ポータブルAVを購入する際の相談・質問スレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
下記のような質問者に対してはスルー推奨。

☆全く自分で調べようとしない。(なんでも他人に任せるな)
☆テンプレを利用しない。(テンプレは守りなさい)
☆「なるべく小さい物」や「できるだけ安く」等のように曖昧な表現をする。
 (貴方の基準は貴方にしか分かりません)


分からないことはまず、下記サイトで調べてから。

◆携帯MP3プレイヤー比較検索サイト
http://kakaku.com/prdsearch/mp3.asp
http://mp3c.jp/
http://www.mp3players.jp/

◆良くある質問
http://www.mp3players.jp/faq.php


テンプレ

【予算】
【希望容量】
【液晶】
【電源】
【サイズ】
【圧縮形式】
【その他】

前スレ
ポータブルAV購入 相談・質問スレ Part2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1195886354/
2追記:2008/02/07(木) 19:59:28 ID:6c3jzTZi
購入の相談・質問ではなくて、デジタル・オーディオ・プレーヤー(DAP)の基本的な事や
mp3などの質問に関しては下記のスレッドでお聞き下さい。

【日本語でおk】初心者用質問スレPart3
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1198445812/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:59:37 ID:rDBddKx0
マジレスすると>>1は神
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:41:18 ID:ZWj/QjQi
>>スレ立て乙です
早速ですが

【予算】 5万
【希望容量】 5G↑
【液晶】 日本語表示可の物
【電源】 AC充電が出来る物
【サイズ】 特になし
【圧縮形式】 特になし
【その他】
1.ギャップレス再生が可能な物
2.リモコンが付属もしくはオプションである物

上記の条件の時点でipodくらいしか見つからないんですが他に何かないでしょうか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:55:10 ID:MoWz1dMK
お風呂で見れる防水ワンセグTVを探しています。
何個かあるみたいだけど、最も安くて結構な数ヤフオクで売れてるくさいのが、
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s82173765
エバーグリーンEG-FTV71S なんだけど、
これの情報が少なすぎてどんなもんかなぁ・・と。
田舎なので実機も当然のように買うまで見れないんで
悩んでいます。
メーカーはやっぱ需要がそれほどでもないから商売にならないと思ってるのか、
出さないんでしょうかね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:56:09 ID:MoWz1dMK
公式みつけたんで貼っておきます
こっちで見てね
EG-FTV71S
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:56:45 ID:MoWz1dMK
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 02:24:09 ID:xEb/2kLf
お風呂でワンセグなんて、電波入らないと思うけどな
田舎なら尚更。一軒家とかなら別だけど
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 02:48:43 ID:y5iDFHiH
風呂でも使える とまではいかないけど 防水のポータブルAVってある?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 06:27:18 ID:e8j+dras
前スレでもそうだったけど…
>>1でテンプレ守りなさいって書いてるわりには
守ってない人の方が返事もらえてたりするんだよね。
テンプレの意味ないじゃん。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 08:09:59 ID:rwAhLQc0
>>10
テンプレを守っている奴に限って全項目「何でもいい」、「特になし」だったり絞り込みようもないどうでもいいことばかり書いてるからな。
新スレでも早速>>4みたいなていたらく。

ニッチだけどまだ要求が明確な>>5の方が答える方も答えやすいもの。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 08:46:48 ID:kheyntNP
【予算】4万
【希望容量】8G以上
【その他】USBストレージクラスで、m3uやplsファイルを読込可能なもの

今までSonyの製品を使っていたのですが、ファイル管理やプレイリスト編集が
専用ソフトを介さねばできず、煩わしく感じていました。
今回はD&Dで簡単に転送ができ、プレイリストの編集が楽な物を探しています。
古いものではCOWONのM3がそうだったようなのですが、大体1年位前からリリースされたもので
このような機能を備えた製品があれば教えていただけないでしょうか。
もしm3uやplsが読み込めるものがなければ、個人の感覚でプレイリストの編集が
楽だと感じたもので構いません。よろしくお願いします。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:42:44 ID:P4jOBhqN
>>11
俺は>>4じゃないけど、>>4のどこが体たらくなんだ?
ちゃんと条件書いてるだろ。
俺はアドバイス出来る商品が思いつかないからアドバイス出来ないけど。
で、>>5は答えやすいって、>>5に誰かアドバイス出来てるか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:55:46 ID:L+TWTYmV
>>9
つジップロック

生産終了になってしまっているが
http://www.dvd.co.jp/dvdplayer/product/dv-900w/index.htm
風呂で動画を見るのには重宝してる。RWに焼いて観る感じ。
divX対応
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:34:27 ID:B9zAIXME
テンプレは全くの初心者用だろ?
何もわからんならとりあえずテンプレの項目埋めろと
テンプレ無しで詳細書けるなら問題無いじゃん
16からから:2008/02/08(金) 22:15:59 ID:oTJ76t4F
回答者の質が悪い。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:42:37 ID:64WwurPZ
【予算】 3万程度
【希望容量】 4G以上
【圧縮形式】 特にこだわらないが、mp3
【その他】
初めてのDAP購入です。
操作性や再生時間、デザインや重さよりも、予算内で音質の良いもの。
低音よりも、高音を。女性ボーカルが聞きやすいもの。
できれば動画再生も欲しいが、音質を優先。
イヤホンはep720を使用。
ソニエリのウォークマン携帯電話と迷っているので、できればその対比も。
18からから:2008/02/08(金) 23:02:19 ID:oTJ76t4F
>>12それならなおさらCOWON製をおすすめしますね。本体だけで構築できますし、転送にソフトは必要ないですから。
おすすめはIAUDIO M3・X5・i7。動画も見るならCOWON D2もいいですよ!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:08:54 ID:8whvjuKP
ネットで探し方が分からなかったので、ここで質問させてください。

今のプレーヤーは、全てネット環境がないとソフトをインストールできないんでしょうか?
私の友達がネットない環境でも使えるものを探しているのですが、なかなか見つからないらしく…。

「電気屋さんに聞いたほうが早いよ」と言ったのですが、もし詳しい方がいましたら教えてください。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:20:17 ID:RUZyo6lE
>>17
携帯を使うならSO903iはかなりいいよ 後継のソニエリもプレイヤーとしては
追加機能特に無かった気がする。
ソニーだがD&Dでも使えるのがいいね。メモリースティックなら4Gだが
何か制限があった気がするので、miniSD(2G)か、良く調べて使ってね
操作も悪くないし、スピーカが使えて、バッテリーの持ちも40時間以上
呼び電池も買えると、かなりプレイヤーとしてもいい商品です

音質自体は私には判りませんが

音質の定評なら
Media Keg HD10GB7 

バランスで
NW-S718

機能優先なら
i7-16G かな

個人的には安い903使いながら、転送ソフトの使い勝手、
転送ソフトを使わない使い方などを実感した上でもう一度選ぶのを薦めたい
21からから:2008/02/08(金) 23:22:51 ID:oTJ76t4F
国内製とipodは東芝のgigabeat Uなどの一部を除き必須、韓国製とクリエイティブ社製は不要。嫌韓だったら選択肢はかなり狭まる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:26:23 ID:zvFRST77
今nano3代目赤8G使ってて、
意味もなくシャッフル買おうかなって思うんだが、
それだったらnano売って
touch買ったほうがいいっすか?
23からから:2008/02/08(金) 23:26:42 ID:oTJ76t4F
訂正
>>19
国内製とipodは東芝のgigabeat Uなどの一部を除き必須、韓国製とクリエイティブ社製は不要。嫌韓だったら選択肢はかなり狭まる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:28:07 ID:QUetg2q4
選択肢はかなり狭まるって・・・iAudioと今は亡きiriverが外れるだけじゃん・・・
工作員乙

>>17
あとgigabeat T401も
2519:2008/02/08(金) 23:30:44 ID:8whvjuKP
>>23
からからさん、ありがとうございます!!
やっぱりそうですよね…
韓国製というとsamsungあたりでしょうか??あとで調べてみます。

ありがとうございます☆
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:39:42 ID:+4qs2+fG
通学途中などで聞きたいんですが、iPodやら種類がありすぎてよくわからなくて、
みなさんの知識貸してくいただけませんか?

とりあえず自分で調べた限りではPCがなくMDコンポはあるので、
中古のMDウォークマンを買うかiPod以外の
CDやMDコンポから録音できるデジタルオーディオプレーヤーを買うかで迷っています。

別にたくさんの曲聞くかわからないので
MDウォークマンでもいい気がするのですが、
今の時代新しいもの買っておくべきか…


オススメがあったら教えてください。


携帯からなので読みずらかったらすみません(>_<)
お願いします。
27からから:2008/02/08(金) 23:40:22 ID:oTJ76t4F
>>25
サムスンのほかに、COWON、iriverもあります。
>>24
使ってからものを言え!そうでもないただの嫌韓なら日本人から見ても恥だ。みっともないからもう来ないでくれ!!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:48:25 ID:p4kG/OtH
>>27
おまえ、前スレの粘着嫌韓厨だろ
こんどは工作員を自演かw
29からから:2008/02/08(金) 23:54:18 ID:oTJ76t4F
COWON A2ユーザーですが何か?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:55:56 ID:RUZyo6lE
>>26
PC買ってから活きるから、それまでは使い慣れたMDがいいんじゃない
かな、所詮道具だからね

中古のMDウォークマンの価格ももうわからないから
その辺はなんとも言い様が無いけど、安く買えるとして書いてるよ

>>27
最後の一行は、相手にするほど喜ぶから無視するのを勧めるよ
31からから:2008/02/09(土) 00:01:47 ID:EReZXdaG
>>30
分かりました。
でも、嫌韓だか工作員やら、要望に添っていれば問題ないはずなのに・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:39:27 ID:Ex90doEj
>>26
PCを持っていなくても操作が出来るならマスストレージクラスのプレーヤーを買えば
ネカフェで転送できない事もない。時間とお金が勿体無いけど。
やり方を自分で調べられないぐらいのPC知識しかないならMDウォークマンを買い直した方がいいよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:02:28 ID:jCEWKmf6
・2G
・D&Dぉk
・ファイル作成、ファイル別ランダム再生ができる
またはそれと同じように使える
で何かいいのないか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:05:17 ID:jCEWKmf6
ミスった
ファイル別じゃなくてフォルダ別な
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:06:19 ID:MJfrNsBu
>>33
死ね
36からから:2008/02/09(土) 15:26:06 ID:EReZXdaG
>>33
それならお店に聞いた方が早いと思います。>>35みたいな人ばかりなのでo(_ _*)o
>>35
心の狭いやつは回答者失格。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:51:15 ID:Pmie7l5m
>>36
何気に良回答。次からこれで行こうや。
38げん:2008/02/09(土) 18:01:27 ID:R+n6ce5A
予算は気にせず聴いてください。
容量…8G以上
液晶,電源は指定しません。
サイズ…nanoからtouchまで
iPodしか買いません。
nano,classic,touchどれかです。
主に音楽は1日30曲くらいです。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:16:06 ID:MJfrNsBu
>>36
心が狭い?
>>33の質問する態度に問題無いとでも言うの?
質問者の態度じゃないでしょ。
例え2chだからって、最低限のモラルは持つべきだ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:18:15 ID:IlO7I4wK
>>38
何が聞きたいのか、質問の意図が分からない。
その条件だったらどれを買っても一緒でしょ。
何をどうしたいの?もっと具体的に書いてよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:18:20 ID:RKi9l56E
42げん:2008/02/09(土) 18:26:02 ID:R+n6ce5A
>>40
すみません。
理解力なくてすみません。
どいゆうことを言えばわかりますか??
すみませんm(_ _)m
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:29:59 ID:KqcL+kEM
>>42
要するに、財布と相談しながら、その中から自分が良いと思うのを選べば問題ないような。
44げん:2008/02/09(土) 18:39:17 ID:R+n6ce5A
お金はどうでもいいんですが,使い心地がわからなくて,実際に持ってる人の意見は聞けませんかね…??
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:44:53 ID:ZkkL3YsI
ただ今アマゾンで新発売Apple iPod touch 32GBが大安売り中ですよ!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000UKMVM0/9546-22/ref=nosim
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:45:58 ID:Qq0U1FX4
>>44
最初の条件からしてもはや選択肢が2機種しかないんだから・・・
実際に店頭で比較してくりゃいいんじゃない?
いくら機種に詳しい人がいるとしても所詮はただのユーザーに過ぎないんだから最新のnano、touch、classicを全部そろえて比較できる人なんているわけないよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:50:56 ID:0gEqj+RY
今SONYのNW-HD1を使っているのですが、新しくSONYの製品に買い替えようと考えております。
そこで今使っているものに入っている楽曲は新しく買う製品に送ることは可能でしょうか?

よろしくお願いします。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:52:14 ID:jCEWKmf6
>>39五月蝿い、スレ汚すな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:15:02 ID:0IJfUUm3
【予算】〜1万5千円(+−5000円程度)
【希望容量】 2G程度
【液晶】 どちらでも
【電源】 バッテリ
【サイズ】 小さいほどOK
【圧縮形式】 mp3
【その他】 ラジオが聞ければ最高
曲を入れ替えるのがマンドイので、ラジオメイン+お気に入り曲って感じにしたいが・・・
5049:2008/02/09(土) 19:15:48 ID:0IJfUUm3
ゴメン、D&D必須で
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:16:12 ID:jCEWKmf6
そんな君に栗石
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:32:21 ID:IlO7I4wK
>>44
ipodスレがあるからそっちで聞いてくれ。

>>47
スレ違い。ソニー製品専用スレへどうぞ。

>>49
iAudio U2
gigabeat Uシリーズ
5349:2008/02/09(土) 19:51:09 ID:0IJfUUm3
>>52
thx 芝を検討します
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:33:59 ID:fhhsgO7o
初めて買うので分からないことだらけですが、>>1のサイトには目を通しました

【予算】 〜\6000(安ければ安い程良いです)
【希望容量】1〜2GB(100曲入れば充分ですが)
【液晶】どちらでも
【電源】バッテリー
【サイズ】希望無し
【圧縮形式】MP3
【その他】特に無し

ではよろしくお願いします
55からから:2008/02/09(土) 20:44:56 ID:EReZXdaG
ZEN STONEとMPIO ML300。
後者は値段がギリギリ by カカクコム
56からから:2008/02/09(土) 20:58:57 ID:EReZXdaG
>>39
>>35の方が問題だと思うのは俺の気のせいか!!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:14:37 ID:MJfrNsBu
>>56
外法には外法
58からから:2008/02/09(土) 21:18:33 ID:EReZXdaG
>>57
必然的にこのスレは廃れていくが、それでもよろしくて?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:41:34 ID:5LjmNkbt
予算 1マン円から2万円ぐらいまで
希望容量 512〜1GB
液晶  別についていなくってもいい
電源 なるべくなら乾電池使用が希望だけど内蔵電池でもいい。
サイズ なるべく小さいもの。
圧縮形式 よくわからないけどMP3しかないよね。
その他 PCが古いからダイレクトエンコード出来て音質がいいものってありませんか

よろしくお願いします。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:44:16 ID:jCEWKmf6
ぶっちゃけて言えば
ググれ粕で終わるんだよ
だけどそこで大人な対応しやがって下さい
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:46:00 ID:jCEWKmf6
D&Dでいける奴なら
パソコン古くてもっいけるよ
creativeとかだと安く済むよ
62からから:2008/02/09(土) 21:50:43 ID:EReZXdaG
>>60
言葉は汚いが、だいたいそんなもの。
二十歳のオレがなぜ・・・(ここからさきは言えません。)
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:57:22 ID:MJfrNsBu
>>58
礼儀知らずの質問者ばかりになるぐらいなら廃れた方が良い。
ってか、お前のコテハンには何か意味あるのか?あと、無駄にageるのもスレが廃れる要因だってのを知れ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:11:58 ID:/T1r+TPQ
【予算】 五万以下だと有難いです
【希望容量】 16G〜
【液晶】 曲名、歌手、アルバムがわかるも程度に
【電源】 内蔵
【サイズ】 持ち運びに不便が無い位
【圧縮形式】 最低限MP3が再生できる
【その他】
音質が良いのを探しています、
今はNW-A919かケンウッド社のにしようか迷っています

他にこれが良いよ、という物があったり
ケンウッドのではこれがいいという物があったら教えてください

よろしくお願いします
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:20:31 ID:5LjmNkbt
>>64
音質はケンウッドかビクターがお勧めです。

でもヘッドフォンのいいやつ購入した方がいいみたいです。
66からから:2008/02/09(土) 22:28:32 ID:EReZXdaG
>>64
media kegがいいかも。
音質は実際におみせで聞いてみないと分からないです。
Let`s Try!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:45:09 ID:/T1r+TPQ
>>65-66
ありがとうございます

あと、よくiPodと一緒にコピペにのってる
ソニーのほうは音質は良くないのでしょうか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:49:25 ID:5LjmNkbt
>>64
お店で試聴させてもらったほうがいいと思う。
69からから:2008/02/09(土) 22:50:59 ID:EReZXdaG
>>67
音質の前にsonicstageってのが凄まじく不安です。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:53:02 ID:/T1r+TPQ
>>68
ジャスコのようなところでも大丈夫でしょうか?

>>69
不安、というと何がですか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:54:53 ID:XQNSnhwG
>>64
音質の定評なら kegで 
音質や機能のバランスでは A919で

大型店には置いてあることが多いので実機触って聴いて選ぶのが
いいでしょう、音質は好みがありますから

検討対象を広げたいなら
多機能のi7-16G位ですが、 店頭でなかなか音を試せないので
強く惹かれる機能がなければ上の2機種でいいと思うよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:56:29 ID:XQNSnhwG
>>70
行く前に在庫あるか電話で聞けばどこでもおk
73からから:2008/02/09(土) 22:58:53 ID:EReZXdaG
>>70
とにかく不安定。今は知らんがそれでもオレは扱いづらいと思った。sonicstageないと使えないのに・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:00:19 ID:/T1r+TPQ
>>65-72

良い参考になりました、
ありがとうございましたm(_ _)m
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:11:27 ID:0oVt/tbs
明日が誕生日の母へのプレゼントにアドバイスをお願いいたします。
語学学習用のMP3プレーヤーを、と頼まれました。


【予算】 1万円まで
【希望容量】 1Gくらいで十分です
【液晶】 いりません
【電源】
【サイズ】 家事しながらも聞けるような軽さ
【圧縮形式】
【その他】
(1)FMラジオを聞ける
(2)パソコンがなくても録音できる(CDプレーヤーやテレビからそのまま)
(3)語学学習用なので、できれば高速や遅速再生ができる


どうかお願いします。
自分で調べたところMPIOが一番いいのかと思ったのですが、
(2)のパソコンなしでも録音できる、ができないようで諦めました。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:45:47 ID:Qq0U1FX4
ライン入力、FM、1万以下といったらこの辺だろうね
http://kakaku.com/item/01308111849/

77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 09:29:11 ID:lB5Zwhjo
>>75
iAUDIO U3 1Gだと
FM再生/録音も大丈夫だしライン入力でダイレクトレコーディングできるの
で録音も問題無いです
再生速度調整が出来たか覚えて無いですが
語学用としては区間リピートや早送り巻き戻し速度の調整ができることと、
早送り巻き戻し操作がスティックなので使い易いと思います 32g
アマゾンだと送料無料¥10800-です

Creative Zen Neeon CZN5G(5GB) は75gとちょっと重めですが
秋葉のfaith¥9970-
Creative Zen Nano Plus CZNP512(512kb)
ヤマダ電器で¥6000-切ってる様です 22g
再生速度調整以外はどちらもOKです

シャープ MP-E300-X 1GB ¥9300- miniSD追加使用可能ファイル移動削除可
ライン入力録音、再生速度調整、FM再生録音と全て満たしています
あと、FMトランスミッタがあるので手元のラジオから音を出して聴けます。
ヘッドホンが煩わしい場合にはいい機能かもしれませんね
外観も操作性に重点を置いたデザインなので良さそうです 62g
送料無料¥9300-

今日渡すのはなかなか難しそうな割合マイナーな機種になるので
多めにピックアップしました。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 11:27:48 ID:7bwfXkxi
Rioの512MBのMP3プレーヤーが壊れたので新しいの買おうと思います。

【予算】 3万くらいまで(1万くらいのイヤホンかヘッドフォンも買う予定)
【希望容量】4G〜8G
【液晶】歌詞表示 ジャケット検索
【電源】 内蔵or乾電池なんでもおkです
【サイズ】 ipod touchより手軽に運べれば
【圧縮形式】 mp3 動画の形式も対応していればなんでも可
【その他】 音質考えてipodはダメと分かり、ウォークマンにしようと思ったんだけど
      歌詞表示が出来ないようなので他を探してます。妥協してipod nanoにした方がいいんでしょうか?
      
      玄人さんよろしくお願いします。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 11:33:34 ID:7bwfXkxi
自己解決
ケンウッド見てみたらジャケット検索と歌詞表示できるようなので
ケンウッドにしようと思います^−^
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 11:34:14 ID:44GoQ63j
>>75
こう言ってやれ
PCないのにそんなもん使えると思うな
ってね

で、誕生日には併せてPCもプレゼントしてやる
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 13:20:54 ID:vXYcmNLb
基本的に音楽プレーヤーだけで使う
音質は極端に悪くなければOK
容量は10〜30GB
液晶は操作しやすければ小さくてもOK
価格は〜25000
ギガビートを考えてるけど…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:03:11 ID:t85jBK38
【予算】 10,000内
【希望容量】 512MB↑
【液晶】 曲名表示くらいはあった方がいい
【電源】 出来れば乾電池だが充電池でも
【サイズ】 希望なし
【圧縮形式】MP3 
【その他】 友人の誕生プレゼントです。
      初心者でOSが2000っていうのが条件です。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:28:48 ID:A2j0k6aj
>>82
MPIO製品なら2GBでも1万以下。
84hiro9901hiro:2008/02/10(日) 18:31:52 ID:CFwI6/rJ
名前: ビュッ(`・ω・)⊃=≡旦)Д`).:ガッ
住所:
年齢:
誕生日: 無回答
血液型: 無回答
未婚/既婚: 無回答
性別: 男性
職業:


オークションの自己紹介文
(・∀・)ニヤニヤ 
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:51:28 ID:2C6ajnJe
価格コムにて様々なMP3プレーヤーを探してたのですが、予算の都合上\6000ぐらいまでの物しか買えない状況です

この価格帯でもケータイより音質が良い物はありますか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:28:46 ID:9PooQYt5
【予算】〜5万
【希望容量】30G〜
【液晶】歌手等が表示されれば良いです
【電源】内臓、バッテリー
【サイズ】大きくても問題無いです
【圧縮形式】MP3
【その他】大容量でビクターやケンウッドに並ぶ高音質のMP3プレイヤーを探しています
難しい質問ですがお願いしますm(_ _)m
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:44:46 ID:5lqBgp+V
>>86
手に入らないかもしれんがZEN Vision:M 30/60GB
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:50:48 ID:GtiS6aTy
>>82
CREATIVE MuVo V100 2GB MV-V2G
歌詞表示も一応可能
WIN2Kおk 単四18時間
8800円

>>85
ソニエリ以外なら6000以下でも買い換えた方が操作上気持ちよく使えると思う
音質は好み次第だね

>>86
素直にMedia Keg HD60GD9 60GB ではいかんのかな?
5万は切ってるよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:05:50 ID:9PooQYt5
>>87-88様方々
ありがとうございますm(_ _)m
やはり無難にHG60GD9にします
イヤホンも良質のものを見つけてきます

本当にありがとうございましたm(_ _)m
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:41:18 ID:Y1PTnbV7
>>85
なんだよくそまるちかよ
sineyo
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:23:41 ID:zeBjJ5N6
【予算】 3〜4万以内
【希望容量】 8G以上
【液晶】 曲表示等の基礎があれば
【電源】20時間以上
【サイズ】 特になし
【圧縮形式】特になし
【その他】できる限り音質の高いやつがいいです。高音よりは低温重視で聞くジャンルはJPOPやアニソンです。お願いします。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:32:07 ID:UzRP3gxy
【予算】5万まで
【希望容量】16GB
【液晶】動画もおkで
【電源】充電で
【サイズ】大きくても○
【圧縮形式】AACかMP3
【その他】今3rdnano使っています

93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:40:57 ID:ZtyMKX5E
>>92
動画にこだわるなら、液晶サイズ、容量からギガビートのV*01シリーズがいいと思うけど本体が大きいのが嫌だったら(あんまり変わらないけど)touchはどう?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:52:34 ID:UzRP3gxy
>>93さん
ありがとうございます。やっぱtouchですねー。
ちなみに型番でMA627J/AとBがあるのですが
これって何かが違うんですか?オークションだと値段も違うので…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 13:20:11 ID:ElS+45N2
>>94
悪いことは言わない
NW-A919にしておきなよ、touchなんかより超おすすめだから
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 13:34:11 ID:YGY3I/rz
【予算】 5万程度
【希望容量】 16GB以上
【液晶】 最小限
【電源】 長時間再生可能なもの
【サイズ】 不問
【圧縮形式】 不問
【その他】 できればD&D

iAUDIO M3を使ってきましたが、電源の保ちに不満があり、長時間再生可能なのものを探しています。
iAUDIO 7は候補に挙げているのですが、比較検討せずに買うのも不安なので、
近い特性のものをお教えいただけますと幸いです。
動画や画像閲覧のような余計な機能はない方がありがたいです。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:28:45 ID:PKK9FxyO
【予算】15,000円位
【希望容量】4GB
【液晶】曲名が分かれば
【電源】初代iPod nano並の
【サイズ】不問
【圧縮形式】MP3
【その他】アップル、ソニー以外で。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 15:12:12 ID:ZtyMKX5E
スレ間違えてたからこっちで
KENWOODHD10GB7とiaudioの8GBモデルどっちがオススメ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:21:47 ID:sWJrZ2rB
価格コム等のいろいろなサイトを回ってきましたが、よく分からなかったので質問させてください

ソニーの1GBのものとMPIOの2GB(FY800)のものって客観的にみてどちらがいいんですかね?

自分は音質にこだわっているのですが、やはりソニー、ビクター、ケンウッド等の大手企業の方が良いような印象を持ってるんですが・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:30:12 ID:ZtyMKX5E
>>99
とりあえず両方いいと思わない。
ソニーはデータ形式や入れ方いろいろ面倒だよ
俺もKENWOODにしようと思ってる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:20:15 ID:hEkvre+e
>>97
gigabeatのUやTとかは
10297:2008/02/11(月) 19:20:09 ID:bEPX90cF
>>101
やっぱりその二つですよね。
ただ、Uの4ギガはまだ発売されていないので、Tですね。ありがとう。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:06:09 ID:ZtyMKX5E
ギガビートS.U
KENWOOD HD10
カウン?8GBの4つの中で一番客観的に音質がいいのはどれ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:30:45 ID:JkTliAxp
KENWOOD HD10
COWONなんて音質重視なら一番最初に避ける代物だろうが
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:47:49 ID:ZtyMKX5E
>>104
なんかいろんなとこでKENWOODとiAUDIO7が高音質って書いてあった…
ありがとうございます
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:56:34 ID:JkTliAxp
COWON工作員の酷さは何度も指摘されてる

ていうか、音質勝負で長年研究開発やってるKENWOODがちょっと出の韓国メーカーに負けるわけないだろ
国内で研究開発やってるKENWOOD・ソニー・Panasonic(Tecnics)・東芝(昔のボストン・Aurex)・Victor
海外メーカーではB&O、CREATIVE(サウンドカードで有名)
これ以外のメーカーで「音質が良い」なんて評判は疑わなきゃ駄目
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:24:58 ID:ZtyMKX5E
何を信じればいいのか…質問ですがKENWOOD HD10GB7
の音楽ファイルの分け方はフォルダー分けですか、それとも勝手にアーティストやアルバムで分けられますか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:36:18 ID:ou90ImET
>>107
ここ2,3日お前の仕業と思われるカキコや新スレが乱立しすぎなんだけどいいかげんにしろよ
買う機種が決まったならカカクコクのその機種のスレにでも逝ってこい
っていうかメーカーサイトで仕様とか見ないのか普通?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:48:58 ID:ZtyMKX5E
スレは立ち上げてないすけど確かに色んなとこにかきすぎました
すいませんでした
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:55:01 ID:OChdNBQj
iriverのClix2とクリエイティブのZENはどっちがオススメですか?
どちらかの4Gを考えています。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:11:09 ID:bAx7Xnwj
IPOD nano を購入したんだが、
電源入れたらいきなり日本語でも
英語でもない言語でメニューが
出てきて訳わからん。。
初期は全部こうなの?
一応オンラインマニュアルは見たけど解決せず。。
解決策わかるヤシいたら助けてください〜
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:20:14 ID:Bagho+qO
>>111
スレ違いだが教えてやる
リセットして言語選択汁
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 10:07:44 ID:9uHP+AqY
【予算】 10万円以内
【希望容量】 特に無し。2Gぐらいで充分な気も
【液晶】 特に希望無し
【電源】 特に希望無し
【サイズ】 手の中に納まる程度
【圧縮形式】 特に希望無し

今までウォークマンA(NW-A600)ってのを使っていたんですけど
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050908/sony3_10.jpg
容量が少ない物なのでこれを機に乗り換えようかと。

今使ってるのはシャッフルを使わず曲をCDの順に聴くのが好きなので画面を見ずに
ポケットの中で選曲できるところが気に入ってたんですけど、これの
後継機と思われるノイズキャンセリング機能がついてるNW-S700
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061012/s706v.jpg
がホワイトノイズが酷いという意見が散見して迷ってます。
ノイズキャンセリング機能ってちょっと良いなって思ってるんですが…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 12:39:04 ID:9uVelffh
>>111
礼くらい言えよ

カスが
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 14:13:36 ID:3OOIVR30
【予算】 1万円以内
【希望容量】 2G程度
【液晶】 有り
【電源】 充電電池両方がよいが,なければいずれでも可
【サイズ】 できる限り小さい。軽い。持ち運びしやすい
【圧縮形式】 wma,mp3
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:56:00 ID:YhHkxAkW
>>114
まだ当日なんだから、もうちょっと待ってやりなよ。

>>115
まずは>>1で自分で調べてみな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:34:34 ID:eieKEJss
【予算】3万円以内
【希望容量】30GB以上
【液晶】出来ればカラー
【電源】内蔵タイプ
【サイズ】デカすぎなければ
【圧縮形式】特に気にせず
【その他】音質が良いものがいいのでHD30GB9を考えたのですが、
電池の保ちが悪いらしいので保ちが良いやつでお願いします。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:31:10 ID:drVBYtIp
>>116
というかここは別に礼など求めるスレではない
アドバイスにもあんまし礼つかんでしょ、かといって
アドバイスした奴が切れたりしてる書き込みなんざ無いよ
放置放置

>>117
つclassic
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 17:32:10 ID:OYJSrmBC
>>118
ありがとうございます。しかしiPodは音が悪いと聞いたのですが…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:43:04 ID:TEm4ccrv
>>118
同じiPod勧めるにしても5Gではなくなぜ音質が悪くなった倉を勧めるんだ?

>>119
iPodなら5G
ラインアウト+PHPAならGB9より音質がよくなる場合もあるけど価格的に問題があるかも。
PHPAにも電池が必要だし。

俺はGD9ECだけどUSB充電器(eneloopの)を装備しているのでプレイヤーの保ちはあまり重要視してない。
こんな考え方が許容できるならGB9でもいいんじゃないかな?

+1.7万出せるなら出力が上がりバッテリーの保ちも良くなったGD9勧めるんだが…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:14:21 ID:1bTDP07W
>>120
ありがとうございます。5Gの方が音が良いんですね。
PHPAはかさ張りそうなので自分的には無しですね…
少しHD60GD9も視野に入れます。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 13:26:20 ID:QKeyAidw
【予算】5万円程度
【希望容量】5G以上、多ければ多いほど良し
【液晶】曲名の確認ができる程度で可
【電源】内臓タイプ
【サイズ】ズボンや服のポケットに収まる大きさ
【圧縮形式】MP3が聞ければ良し
【その他】@できれば曲のリピート機能(1曲だけ繰り返し再生)が欲しい
A電池の保ちはできるだけ良いほうがいい
B音質は普通程度かそれ以上

ポータブルAVを購入したことが無くロクに知らないので、アドバイスが欲しいです。
ちょっと制約が多すぎるかもしれませんが・・・
今のところ条件に当てはまりそうな物では、iPodぐらいしかわかりません
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:19:14 ID:5tKqfmzD
>>122
5万出せるならHD60GD9(ケンウッド)とか検討してみたらいいかも
使っているけど音質かなり良いよ。条件だいたいクリアするし
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:47:57 ID:G20G1tGj
【予算】1万円以内
【希望容量】1G以上
【液晶】曲名が見られればOK 動画機能は不要
【電源】内臓 バッテリーは15時間以上は欲しい
【サイズ】片手に収まる程度
【圧縮形式】mp3
【その他】
win98(無印)で使えるものが希望です。
COWONのU2が候補だったのですが品切れ状態の様なので
他に適当なものがあれば教えて下さい。
よろしくおねがいします。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:06:55 ID:+efMmP85
【予算】5万円まで
【希望容量】最低20G以上、30G以上希望、出来ればもっと大容量で
【液晶】曲名、アルバム、アーティストの確認ができる程度で十分
【電源】実質16時間以上
【サイズ】特になし
【圧縮形式】MP3、aac、wma、
【その他】今ソニーのNW-HD5を使っていて音質の悪さと容量に限界が来て買い替えたいと思っます。音質最重視で!最近のソニーは音質が改善されてるらしいのですがどうでしょうか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:14:38 ID:QKeyAidw
>>123
アドバイスありがとうございます。しかし軽く評判を調べてみると少しノイズが気になるとの話が・・・
ちょいと気になるのでもう少し調べてから判断したいと思います。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:21:59 ID:hM7lnr6F
たす
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:22:26 ID:i/XS+Ye8
【予算】 いくらでも
【希望容量】 60G以上あれば
【液晶】 曲名が分かれば。
【電源】 なんでも
【サイズ】 持ち歩ければ
【圧縮形式】 wavメイン
【その他】 とにかく音質重視で聞きたいです。ソニーだけは使いたくないので何かいいのがあれば。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:23:08 ID:hM7lnr6F
書き込めたのでアドバイス

>>124
Creative ZEN stone plus
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:56:32 ID:G20G1tGj
>>129
レスどうもです。
2Gで8kと価格的にもとても良さそうですが、XP以上対応とのことなので残念です。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:08:53 ID:gP+jxCMN
D&Dでなら98でも使えるはず
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:17:29 ID:S067kBfS
【予算】3万円
【希望容量】1G〜
【液晶】曲名表示できればおk
【電源】内臓タイプ
【サイズ】特になし
【圧縮形式】mp3
【その他】
早送り、巻き戻しをする時
ボタン長押しではなく一回押せば
早送り、巻き戻しが出来る事。

よろしくお願いします。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:29:33 ID:xZmTvBzk
予算〜40000
容量16GB以上(フラッシュで)
音質重視
ファイルはMP3とWAV
サイズは直方形で10センチ以下がいいです
よろしくお願いします
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:44:10 ID:gP+jxCMN
>>132
サーチはどうすんの?

>>133
どこが10cm以下?
135132:2008/02/16(土) 21:01:03 ID:qaW1WVcC
>>134
は?

早送り、巻き戻しをする時
ボタン長押しではなく一回押せば
早送り、巻き戻しが出来る事。

この説明で意味わかんないですか?
この場合の早送りはサーチの事を指してるに決まってるだろ。
ボタン一回押しでトラックスキップ出来る機種なんかどこにでもあるでしょうよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:07:35 ID:XaBgxbJH
>>135
聞く態度ができない人に教えてくれる人はいないんだな。
それも特にあおってるふうでもないやつに対して…
基地外資根よ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:14:14 ID:qaW1WVcC
>>136
じゃあこれだけ答えて

早送り、巻き戻しをする時
ボタン長押しではなく一回押せば
早送り、巻き戻しが出来る事。

この説明で意味わからないですか?


確かにサーチとトラックスキップの区別はしなかったけれど
文脈から考えれば質問の意図は解ると思う。
それをわざわざ「サーチはどうすんの?」と聞いてくるのは
揚げ足取ってるとしか思えない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:17:17 ID:qaW1WVcC
そもそも「サーチはどうすんの」の意味がわからん
どういうつもりで「サーチはどうすんの」って言ってるのか説明して欲しいわ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:18:27 ID:qaW1WVcC
>>134
おい
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:23:01 ID:qaW1WVcC
常識で考えたら長押しでサーチ、一回押しでトラックスキップだろ。
そんなスタンダードなタイプの機種をわざわざ「探している」わけない事は
ちょっと考えたら解るだろ嫌みったらしい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:23:38 ID:gP+jxCMN
曲サーチ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:26:23 ID:gP+jxCMN
>>135
一応弁明しとくわ
長押しせずに早送りできること
こんなの読めば分かる
そしたら
曲送りどうすんの
って聞いてることくらい分かんないの?
143:2008/02/16(土) 21:28:44 ID:ri2SnVpR
欝陶しい


死にやがれクズ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:29:11 ID:qaW1WVcC
>>142
あのさあ、どこの世界に早送りが出来て曲送りが出来ないmp3プレーヤがあるんだよ。
どうするもこうするも無いだろ。その機種のやり方でやるよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:32:36 ID:qaW1WVcC
なんつーか回答に優しさが無いんだよな
全然質問の意図を汲もうとしてない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:37:55 ID:qaW1WVcC
>>134の「どこが10cm以下?」もそうだよ。
直方形で10cm以下つってんじゃん。
考えたら解るだろwww
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:38:22 ID:qaW1WVcC
そう思いませんか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:39:37 ID:gP+jxCMN
>>145
なにに使うのか知らんが「早送り」じゃなきゃダメなの?
MPIO FY-800
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:41:13 ID:JPmXdVTb
>>146
ID真っ赤で必死だな

普通に考えたら周囲だもんな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:42:13 ID:qaW1WVcC
>>148
どうも。
録音したラジオを聴きたいのですが
CMを飛ばすのに長押しするのは面倒臭いんですよね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:43:17 ID:thG4bbnW
NW-A808のピンクだけがやけに安いんですがなんかあるんですか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:46:20 ID:gP+jxCMN
>>150
じゃあMPIOじゃ無理か

iPod(shuffle以外)なら早送りと言わず何分でも何時間でも簡単に飛ばせる操作があるが
CM飛ばしに向いてるかは不明
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:46:57 ID:JPmXdVTb
>>151
Amazonとかで安いのなら不人気
店頭で安いのなら店員に聞け
154ID:qaW1WVcC:2008/02/16(土) 21:53:21 ID:pibFFH6C
>>152
> 何分でも何時間でも簡単に飛ばせる操作

あーそれはいいですね。ちょっと調べてみます。
ありがとうございました。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:58:45 ID:XaBgxbJH
>>148
キチガイに教えるやつもキチガイ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:06:19 ID:JPmXdVTb
>>154
ところで何でそんなにIDぽんぽこ変わってんの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:08:39 ID:HfrUdodR
>>132
i7でいいんじゃね?
短押しの機能設定でスキップ間隔調整ができる


>>133
音質は最後は他人に聞くものではないと思いつつ

音質の定評なら
Media Keg (HDDだけどね) 

バランスで
NW-A919

機能価格優先なら
i7-16G かな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:11:00 ID:pibFFH6C
>>156
この板って連投しすぎると書き込めなくなったりするのかな?
なんか規制がどうのとかいう画面が出て書けなくなった。
回答貰ったんでお礼は書いとかないと気持ち悪いからモデム再起動してみたらIDも変わった。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:12:36 ID:pibFFH6C
157さんもありがとうございます。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:38:58 ID:Uuar0R0U
【予算】\12000
【希望容量】2GB
【液晶】キニシナイ
【電源】キニシナイ
【サイズ】キニシナイ
【圧縮形式】MP3
【その他】音質重視ですが、動画も見れると有り難いです

ではよろしくお願いします
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:41:22 ID:xZmTvBzk
>>157
ありがとうございます
ケンウッドはHD、SONYはソフトが面倒くさいそうなのでI7を考えてみますありがとうございました
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:20:43 ID:KYQbU2Zd
COWONはi7に限らず過大評価気味なので注意な
(あえて工作員とは言わない)
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:36:56 ID:+jyLVGfB
>>162
>(あえて工作員とは言わない)
こんなとこでは通用しないと思うが・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:09:41 ID:bKhSaaLK
【予算】とくになし
【希望容量】2GB以上、メモリタイプ
【液晶】曲名が表示されればOK
【電源】こだわり無し
【サイズ】特になし
【圧縮形式】可逆圧縮 or 非圧縮
【その他】ギャップレス再生が出来て音質が良いもの。iPod、Sony、韓国メーカ以外だと
      なお◎
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:03:05 ID:LyWF8s6Z
>>164
Creative ZEN
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:29:53 ID:9tCnVqGO
>>164
Creative ZEN
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 03:32:50 ID:lQLf4bPd
>>162
いちいちそんな事を書くな!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:51:41 ID:CEzII7Tp
ZENってギャップレス再生できたっけ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 14:10:33 ID:u0gs9gXy
おねがいします

【予算】とくになし
【希望容量】1GB以上
【液晶】曲名が表示されればOK
【電源】できれば乾電池
【サイズ】特になし
【圧縮形式】mp3.wma
【その他】USBコネクタ内臓、ドラッグ&ドロップ
できれば、〜1.5流メーカー
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:59:53 ID:gdAqivrr
乾電池タイプでUSB内蔵なんてあったっけ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 02:03:05 ID:L1xdswl1
韓国がやってなかったらない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 02:32:52 ID:Da0Cj5d7
>>169
MuVo V100
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 03:32:32 ID:ggTCiiRk
>>172の回答がドンピシャなんで思い出したのがCOWON誘導質問だが、
最近、不自然なまでに見なくなったな。
もっとも今までが不自然だったわけだが…
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 09:15:05 ID:AHtVj+M8
2ch(=便所の落書き)不自然も自然も無い。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:16:36 ID:8mFz7f7n
不自然な便所の落書きが無いって?
ははは、ご冗談を。
必死すぎ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:06:24 ID:G80Mt4Gn
>>173
工作員が自重したとでも言いたげだが、
単に質問がし辛くなっただけだろ。お前らのせいでな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:10:21 ID:AHtVj+M8
>>176
COWONという名前が出ること自体すでに「工作員」と決めつけているからどうしようもない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:01:51 ID:ggTCiiRk
>>176
質問がし辛くなったってことは、
こう聞いたらCOWONって答えが返ってくると分かってるってことじゃん
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:44:27 ID:AHtVj+M8
>>178
そこで「工作員」と非難すること自体子供
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:01:34 ID:ggTCiiRk
>>179
では>>173>>178に書いた不自然な状況について、
大人なあなたはどう説明するのかね?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:12:32 ID:AHtVj+M8
>>180
普通はわかった時点でスルーすべきものが、「工作員」やら「アンチ」などという無意味な論争を展開したために、逆に目立ってしまい、これに便乗したもの。
誘導質問もその一つ。
オレはわかった時点で相手にしていない。無駄だから・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:31:43 ID:ggTCiiRk
分かった人がみんなスルーしていたら、
初めての人や気づいていない人はいつまでも釣り放題
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:42:25 ID:G80Mt4Gn
>>182
お前が1人で「工作員、工作員」と騒いでるのがよく分かりました。
邪魔だからどっか行って。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:50:39 ID:AHtVj+M8
>>182
相手にしなければすぐに引っ込む。思惑通りにならないから。
テンプレで注意喚起すればいいと思うが・・・
とにもかくにも、無視することしか対処方法がない。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:04:14 ID:ggTCiiRk
>>183
>>178には答えられないんですね?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:36:44 ID:l76WjArW
>>169
あとはシグネオの
sn-f100 の1Gかねえ 6000円以下で安いね
コネクタ内蔵 D&D 単4
http://kakaku.com/item/01307311019/


カカクコムの満足度No.1になってんだな、i7そりゃアンチが暴れるわけだw
個人的にはkeg、i7、ソニーの一連の商品、ギガビUが上位で順当だと思うな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:02:29 ID:tromDhSe
価格の満足度って(笑)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:09:33 ID:F6LW78TX
NW-S718Fってどうよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:31:48 ID:G80Mt4Gn
>>185
は?疑問形でも無い事に何を答えろと?

>>186
同意。
それにiPodを加えたぐらいしか優良機種なんて無いんだから、
自ずとそれらからススメるしかなくなるわな。
それを「工作員」とかアホじゃなかろか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:40:47 ID:tromDhSe
素直に日本語力がないから>>178の意味がわからないって言えばいいのにねw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:55:17 ID:GwHi/wye
IDちょくちょく変えて粘着してるヤツだなw
i7を候補にしてるって書き難くなったってことだろ。
スレを読めば難癖つけられるってことがわかるんだから。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:01:33 ID:tromDhSe
私はID:ggTCiiRkではありませんが?w
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:13:16 ID:rGn6ChZA
>>192
君は今、濡れ衣を着させられたって事だよな?
その濡れ衣をどうして「工作員」呼ばわりしてる奴に着させてるって事は思わない?

つまりはそういう事だろ。
工作員と言った所で、確証なんて無いんだから、もう言うな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:24:46 ID:Bz4+NXli
私のために争わないで><
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:27:43 ID:/YasZCPj
>>189
例えばZEN、iRiver、Sansa、D-Snap、アルネオ、Siren、MPIOとかは
どういうところが悪くて優良機種じゃないの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:30:44 ID:CRreJ40E
>>193
日本語でおk
いや、まず半世紀ROMってろ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:17:12 ID:ZP7AxEwD
工作員って条件に合う複数の機種のうち特定のものだけを勧めるのを言うんだろ?
条件に合ったものが一つしかないんだったら工作のしようがないんだし。
それに仮に工作員が誘導質問したとして何のメリットがあるの?
むしろネガキャンしてる方が工作員に見えるんだけど。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 03:02:42 ID:uUYA45rb
まずは過去スレ読め
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 06:41:19 ID:rGn6ChZA
>>196
そうかそうか、理解力ないか。
そんなのだから何でもかんでも工作員呼ばわりしてるんだなw理解したwww

>>197
同意。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:29:11 ID:wovPmR0r
>>195
まあ、このスレで答える範疇の質問じゃねえな
とりあえずカカクコムのAVプレイヤーのレビューとクチコミ全部読んでみれば?
そうすりゃランクと被るんだから判るだろw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 11:38:15 ID:rOobzgzu
突然ですが、よろしくお願いします。

【予算】 特に制限なし
【希望容量】 最低2Gは欲しい。4GくらいあればとりあえずOK
【液晶】 なくても別にいい
【電源】 特にこだわりはない
【サイズ】 カバンに入ればそれで良し
【圧縮形式】 mp3だけでもオッケー。
【その他】 Bluetooth対応である事、妙な転送ソフトなしでD&D移動できる事。
この二点だけは外せません。

青歯対応のプレイヤーを希望でして、iPod以外の機種でどんなのがあるのか、
詳しく知りたいと思ったのですが、イマイチよくわからず困っております。
オススメのものなどあればご教授お願いしたいです。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:15:52 ID:Bz4+NXli
山ほどあるだろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:19:05 ID:Bz4+NXli
BluetoothかつD&D可はそんなないか

値段もサイズもほとんど制限ないならぐぐれよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:24:34 ID:rOobzgzu
ぐぐッたんですが、なんか関係ないもの(ヘッドセットとか)が山ほど出てきて…
あと販売終了とか。

現行販売されていて新品で入手可能なものって、どんなものがあるんでしょうか。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:47:23 ID:Bz4+NXli
そっか
じゃあとりあえずここを
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!2【Bluetooth他】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1202737123/
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:01:25 ID:wovPmR0r
>>202
山ほど挙げてみろ

>>203
お前の華麗なググった結果を見せてみ

>>205
質問者にはあんま意味なさそうなスレだな

>>201
とりあえず挙げれるのは携帯のSO903i位かな
D&Dを外せば楽に探せると思うがね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:09:35 ID:rOobzgzu
>>205

そこは実はもう見ていたのですが、送受信機に関するスレのようで
プレイヤーに関する情報は、あまりないようですね。

>>206

ありがとうございます。
音楽プレイヤーを携帯とは別に持つ事で、携帯のバッテリーの持ちを良くしたい、
というのが、そもそもの始まりなのです。
そういうわけですので、携帯で聞くというのはちょっと…。

やはり転送ソフト使用の機種にするのが早いのでしょうか。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:16:02 ID:X796Tv1Z
>>206
難癖つけといて携帯かよ。
このスレで質問する時点で携帯を求めてるワケないだろ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:38:56 ID:wovPmR0r
>>208
俺は見あたらないという情報を出している訳だが
残念ながら錬金術師じゃないので無いモノは出せないし
「山ほどある」とか言うウソを指摘することが難癖なのかねえ

で、あるある言って結局見つけ切れなかったのか?ID変えてご苦労なこって


>>207
以前はMSI辺りが内蔵のものを作ってたけど、青歯外付けになったしな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 17:26:29 ID:Uthhaux6
錬金術師(笑)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:34:19 ID:X796Tv1Z
>>209
自分に反論してくる者は全員同一人物か。
お前に反論してくる者が1人しかいないとでも思ってるの?

難癖ってのは、いちいち1つ1つにレスつけてまで文句言ってる事についてなんだがな。
何か意味あんの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:59:11 ID:CZCGZf5y
悪いんだけど、そろそろどっちもうざい。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:00:24 ID:9A8EQmGy
ランニングとか運動しながら使いたいのですが
衝撃などに強いのは何がよろしいですか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:06:59 ID:J6/cc57Q
女性が好みそうな10000円前後のモノってありますか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:39:26 ID:PqH0VvOC
この条件でお願いします
【予算】2万以内
【希望容量】2GB以上
【液晶】曲名がわかれば十分
【電源】特に希望なし
【サイズ】特に希望なし
【圧縮形式】MP3&WMA
【その他】マスストレージ対応(転送にソフトがいらない)、ハードディスクよりフラッシュメモリ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:48:30 ID:w4fZHt3b
携帯から失礼します…ご教示お願いします
【予算】1万円台
【希望容量】2〜4G
【液晶】 あれば!
【電源】 不問
【サイズ】 不問
【圧縮形式】 不問
【その他】 フォルダ認識数が100くらいほしいです


217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:50:00 ID:/YasZCPj
>>200>>189本人?

ちなみにSO903iには青歯ついてないよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:25:42 ID:wovPmR0r
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:40:25 ID:CE7jsxWM
【予算】15000円前後
【希望容量】4GB位
【液晶】無くても良し
【電源】普通のだったらおk
【サイズ】気にしない
【圧縮形式】MP3が聞ければおk
【その他】carbonのジョグが陥没してしまいました。
実用的で音質重視、D&D出来る奴でお願いします
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:42:36 ID:Bz4+NXli
>>204
サムスンがやってると思ってたがいつの間にやら


パナソニックのSV-SD950Nとかしかなかった
D&Dじゃないからダメか
iPodかSONYでサードパーティーって手もあるけど
やっぱりD&Dじゃない
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:20:07 ID:voJRN10Y
>>219
音質は評価自体難しいので、はなんとも言えないという前提で

ZENかi7の4G辺りかな
実用的の視点が、多機能で、カスタマイズ項目が多くでき
バッテリーの持ちがいいという面ではi7はいいと思うよ

ただタッチセンサは好みが別れるというより、少なくとも使い始めは
印象悪いと思うし、タグ管理やシャッフルはダメダメなのでその辺りを
重視するならi7は止めた方が良いよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:35:01 ID:QIxIc1Iq
>>189>>218って書き込み多いけど、最低だな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:09:37 ID:rVrxW9t6
>>222って日本語書けない池沼だな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:16:12 ID:ElZ/vaHw
iAUDIOスレに誤爆してしまった…

【予算】25000円以下
【希望容量】4G〜8G
【液晶】曲名、アーティストくらいでおk
【電源】内蔵がいいです
【サイズ】薄いほうが…。丸太みたいのは嫌
【圧縮形式】mp3対応なら
【その他】アーティスト名とかアルバムとかきちんと整理できるのがよいです。
低音ボンボンよりもクリアな音を好みます。
i7の8Gが気になりますがiAUDIOスレを覗いたところ
文字化けやmusicモードが使えないとの声があったので怖くて相談しました。
ちなみにiPod mini 4Gからの乗り換えです。
よろしくお願いします。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 02:05:12 ID:9bDLhBkP
その条件で何でiaudioにしようとしたのか興味があるって言えばおk?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 02:22:20 ID:fC9XdmjD
ZENでいんじゃね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 03:40:18 ID:uXJHf6Zq
ZENだな
228224:2008/02/21(木) 06:50:58 ID:ElZ/vaHw
>>225
音質がいいというようなどこかで感想を見かけたので…
その音質が自分の好みかはわからないんですけど。
あとアマゾンの売れている順で上位だったので気になって調べると
60時間再生とかうたっているので良さげかなと。

>>226-227
セールスポイントを教えてください。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 10:36:56 ID:HrbhZ868
>>228
> セールスポイントを教えてください。
お前馬鹿か?メーカーサイトか該当スレにでも行け

25000円以下で容量が4G以上で
曲名、アーティストは確認できて内蔵電源で
丸太の様に太くはなくmp3対応で
COWONよりアーティスト名とかアルバムがマトモに整理できる
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 13:56:18 ID:bQk1j1xU
>>229
ZENのどれを薦めてるの?ZEN V?
>>228は連続再生時間を気にしてるみたいだから、
再生時間15時間はキツイと思うけどね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 14:39:55 ID:EUZfaI6n
【予算】25,000程度(頑張って30,000)
【希望容量】4GB以上
【液晶】アーティスト、楽曲名が確認できれば
【圧縮形式】Waveが最優先、ロスレスまたはmp3に対応していれば
【その他】
イヤホンはER-6iを使用し、とにかく音質最優先で、4GB以上で探しています。それ以外は特に問いません。
KENWOODのHDDプレーヤー Media Kegシリーズが良いらしいですが、すぐにでも欲しいので予算が合いません。
聴くジャンルは、J-POPを中心にJazzやクラシックも。低音よりも中高音を。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:03:35 ID:CEvsOcw9
>>231
ZEN
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:46:14 ID:FG5t5YIa
COWON工作員が批判から逃れるためZENを利用しようとしてるな
本当にわかりやすすぎて馬鹿みたい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:47:22 ID:HrbhZ868
>>231
限界の3万に60円足す訳にはいかんのか?w
(KEGの10GBね)
イヤホンを主張して、条件が「とにかく音質のみ」とか言う奴が、
60円ケチって音質鉄板を外して買っても、後悔すると思う

>>230
再生時間は条件にどこにも無い
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:12:59 ID:hoa/HTgj
>>215
ビクターのXA-S208はどうでしょうか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:22:01 ID:bQk1j1xU
>>234
>>228で気にしてんじゃん。追加条件は考えてやらないのか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:39:27 ID:SG4SZiEq
>>231
その値段で音質重視というと、定番はギガビUの4GB番じゃないかな?
あとは、NW-S710シリーズあたり?ソニーの音は好き嫌いがあるからなぁ。
一回視聴することをお勧めする。
あと、HD10GB7は、ER-6iだとホワイトノイズが聞こえるね。
ER-6だったらかなり抑えられると思うんだけど。
ホワイトノイズを気にする人には音質よくないと感じるし、
曲に掛からないから大丈夫という人は音質いいと感じると思う。
これも要試聴。
とりあえず鉄板なのがギガビだから。試聴できないならギガビにしとけば。

>>230
あと、ZENはいろいろシリーズがあるがここでみんなが進めているのは最新のカード型のZEN
ttp://kakaku.com/item/01301011977/
だろうな。
再生時間は25時間だそうだ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 05:07:06 ID:ET3X80mR
>>228
再生時間短くなるけど、ソニーのS71xかA92xでも
かった方が幸せになれると思う。
あとは、気合でS706を探すとか
239224:2008/02/22(金) 07:00:10 ID:yW5UKO/Z
みなさんありがとうございました。
とりあえずzen,sonyを店行っておさわりしてきます。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:52:16 ID:r9qPYrW0
>>233
お前、工作員って言いたいだけやろ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 13:11:20 ID:/1WrvmXA
>>239
最終判断おさわりは賢明ですね
ただZENは機種が多杉なので大型店でも置いてる機種が限られます
行く前に店頭在庫の確認を勧めるよん

>>240
釣りでしょw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 10:15:09 ID:pPHPH6fz
【予算】 5000円以下
【希望容量】 512MB
【液晶】 タイトルが分かる程度でいい
【電源】 内臓でも、乾電池でも何でもおk
【サイズ】 フラッシュメモリタイプで小さいほうがいい
【圧縮形式】 mp3さえあれば
【その他】
散歩時に落としたラジオを聴くのが目的です(チューナーで聞くのでなく、録音したものです)
なので音質には全くこだわってません
フラッシュメモリタイプを希望しています
転送ソフトなしで、USB接続してD&Dでファイルを移せるものを探してます

243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 15:30:02 ID:Gj+SjkmO
【予算】 5800円以下
【希望容量】 1GB
【液晶】 あっても無くてもOK
【電源】 できれば内臓で
【サイズ】 小さくて歩いて聞くのにいい位のやつ
【圧縮形式】 mp3と欲を言えばAAC
【その他】
今touch使ってますが、歩いて移動の時
ポケットに入れるとかさばる。のでコンパクトなのを。
音は中華ぽい安っぽいのは(´・ω・`)ショボーンなので
まぁまぁなのだと嬉しいです。
よろしくお願いします。

244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 15:57:34 ID:eq2He4/T
>>243
そのキリの悪い予算は何だ?w
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:00:25 ID:Gj+SjkmO
>>244
シャッフォー価格改定後の値段です
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:11:56 ID:+z45OfRX
>>242
Creative ZEN stone plus

>>243
shuffle買えばいいじゃん
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:35:52 ID:Gj+SjkmO
>>246
アポー以外求んでます(´・ω・`)
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:49:48 ID:tnO25BTZ
>>243>>245>>247
そういう条件は予め書いときなさいよ。
アドバイスした後に「それ以外で」ってナメてんの?

MPIOのML300でも買っとけ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:20:17 ID:qqIXDOYf
Bluetoothは地下やトンネルでも使用出来ますか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:22:15 ID:tnO25BTZ
>>249
スレ違い
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:42:01 ID:hsyT6hyI
【予算】 15000くらい
【希望容量】 2G
【液晶】 ありで、曲名など見やすいもの
【電源】 不問
【サイズ】 不問
【圧縮形式】 mp3
【その他】 AMラジオ聞けるのがあれば教えてください。

玄人さん頼みます。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:57:53 ID:gDePaMmV
>>251
AMラジオが聞けるのは無い
トークマスターって機種があるにはあるが、3万〜4万する。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:33:21 ID:hsyT6hyI
ありがとうぎざいます。

ではamラジオの条件ははずしますので引き続きお願いします。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:43:03 ID:gDePaMmV
>>253
>>251の条件から「AMラジオ」を外したら候補が多すぎて特定できん。
他に条件出すか、>>1の検索サイトで検索して自分で適当に選びなさい。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:27:22 ID:wxkcHzCZ
【予算】3万まで
【希望容量】4G以上
【液晶】iPod touchと同等かそれより上
【電源】どちらでも
【サイズ】PSPまで
【圧縮形式】Avi mpeg等 flv(ニコニコ)は非対応で可
【その他】
動画プレイヤーとして使いたいと思っています。
液晶の質と再生能力を優先して考えています。
iPod touchが視野に入っているので、できればそれを比較対象として紹介お願いします。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:45:44 ID:ZMklEnc5
>>255
COWONかZENか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:02:37 ID:/RMjtDeG
>>256
はいはい、工作員、工作員
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:13:00 ID:ZMklEnc5
別メーカー勧める工作員ってなんだ

とりあえず工作員っていう奴は回答してから物言えよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:20:35 ID:tgqUPbRY
お前こそメーカー指定なんて怪しいことしてないでちゃんと答えろって感じだなw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:33:47 ID:ZMklEnc5
ぶっちゃけCOWONは抑止欄
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:04:48 ID:74YSjMSL
HD60GD9とgigabeatで迷っているのですが、
イヤホンはメタパナとSHE9700をもっています。
この安物イヤホンだとHD60GD9は宝の持ち腐れになりますか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:28:30 ID:uc4Uhy1v
【予算】 〜3万
【希望容量】 30G以上
【液晶】 大きめがいいです
【電源】 アダプタで充電可能なもの
【サイズ】 特になし
【圧縮形式】 特になし
【その他】ストレージメディアとして使えるもの/動画再生可

とりあえず今候補に挙がってるのは、ZEN VISION:Mと
iPod classicです。予算は3万と書きましたが、出来れば
2万前後だと有難いです。よろしくお願いします。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:53:51 ID:CDeOzYYj
>>255
動画みたいなら悪い事は言わんから、
大人しくソニーのにしとけ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:08:28 ID:aVnutCJZ
【予算】 二万以内で
【希望容量】 二ギガあれば十分
【液晶】 少し大きめ(文字が見やすいように)
【電源】 バッテリー式
【サイズ】 特になし
【圧縮形式】 mp3 出来たらAACも
【その他】 母にプレゼントしようと思っています
機械に疎い人なのである程度操作が簡単で曲検索しやすい物が希望です(曲を入れる等の細かい事をしてから渡すつもり)
出来ましたらいくつか候補をあげていただきたいです
よろしくお願いします
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:11:00 ID:6bRnp0+W
>>263
ありがとうございます。ソニーのHPで一覧を見てみたのですが、
あまり大きな容量の物がありませんでした。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 05:13:40 ID:Hiylk54g

【予算】 できれば一万五千円 無理して二万五千円
【希望容量】 4G以上
【液晶】 曲名確認くらいできればそれでいい
【電源】 普通にコンセントで充電できるやつがいい
【サイズ】 恒常的に持ってるから小さければ小さいほどいいけれど、そんなに拘らない
【圧縮形式】 mp3

【その他】
耳鳴りがひどいので誤魔化すために買います
もちろん音楽もいれといて聞きますが、海の音などを恒常的に鳴らしたいので
継続時間が24時間はほしいです。40時間以上……は無理かね……
音質とか迫力とかそこまで拘らないけど、やはり海の音に迫力があるほうがいい
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:35:13 ID:71tKd9ph
>>265
じゃあ、iPodClassic行っとけ。所詮は画面は小さいから表示画質には大きな差はない。
DVD取り込みとか、動画変換の手間は一緒だ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:22:51 ID:c0H+ELMh

【予算】 15000円まで
【希望容量】80Gはほしい

【液晶】アーティストやアルバムの確認ができるくらい
【電源】 なんでもいい
【サイズ】 ポケットに入ればそれでいい
【圧縮形式】 mp3

【その他】
SDの再生ができるものがほしいです。
本体が壊れても曲は残るようにしたいのです。
よろしくお願いします。

269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:42:07 ID:5dsjAqXA
>>265
どれを見たのか知らんが現行モデルのNW-A919というのは16GBモデルだぞ

>>268
予算増やすか希望容量を減らせ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:43:18 ID:JPELvt/L
>>268
釣り?
DAPを買おうと思ったんなら、ある程度は自分で調べたりしたんでしょ?
80G以上の商品が何個もあったか?
で、そんな容量の機種が15000円で買えると思ってんの?
あと、「80Gはほしい」と言っておきながら「SD再生で本体が壊れても曲は残るように」って、
80GのSDがあるとでも思ってるのか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:57:59 ID:aVnutCJZ
>>264お願いしますm(__)m
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:17:57 ID:OuiZkvnP
>>264
iPod nano 4GBじゃダメなん?
いくら母親だってiPodの名前くらい知ってるだろうし主婦仲間に「息子にiPod貰いました」とか自慢できるから
ヘタな機種よりはよっぽどいいと思うんだが
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:44:24 ID:JPELvt/L
>>264
俺もnanoが良いと思う。
液晶の見易さはトップクラスだし、nanoですら操作出来ないほど機械に疎いとしたら、
他の機種は使えないでしょうな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:24:10 ID:leFyrCBy
>>264
準備してあげるならギガビUもいいと思う

>>265
カカクコムでサイズ制限してSONYのみ表示にしてみろや

>>268
釣りにしちゃおもしろみがねえな、カエレ。

>>266
ソニー NW-E016 or NW-E026F 
4G 13k〜15k円 スティックタイプ 30時間 29g/28g
 +AC電源アダプター AC-NWUM50 3130円
どっちもUSBケーブルが不要な、直差。シンプルな製品なので合うんじゃなかろうか
NW-Eシリーズはもうそろそろ発売、常用にするのに結構いいアクセが多いと思う
本格的に24h常用したいなら、充電しながらの再生が可能かが重要かも 俺は判らんが
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:22:33 ID:Zz2ZD+3e
>>264
AAC無視するならギガビのT401S辺りすすめたいけどな
理由としては液晶の大きさ、操作性も難しくはないし
nanoくらいの液晶の大きさでいいならnanoで充分だけど
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:37:16 ID:6bRnp0+W
>>267
そうですね。元々動画再生機能はあまり使わないような気もしますし。
iPod classicにします。ありがとうございました。

>>269
希望容量が30G以上ですので…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:24:22 ID:PHOpyMJF
>>276
だからZENだって
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:05:46 ID:SWuDgU88
>>276
お前、どの質問者?ID変わるんならアンカーで名乗りなさいよ。
>>269の人は>>265にレスし、>>265>>263にレスし、>>263>>255にレスしてんだぞ。
>>255の希望容量は4Gになってんだが?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 02:23:21 ID:eF6U8Xm1
初めて自分でデジタルオーディオプレイヤーを購入しようと思っています。
友人がipod nanoの旧型(細長く、アルミのようなボディの物)を持っていましたので、聞かせてもらったところ音質に満足できませんでした。

そこで、音質が良いデジタルオーディオプレイヤーを購入したいと思っています。
イヤホンが重要だとは思いますが、付属の品を使うとしてください。

【予算】2万円以下でお願いします。
【希望容量】4GBくらいで・・・。
【液晶】 カラーであれば。
【電源】 PC所持なので、USBでも可能です。もちろん普通の電源に差し込むタイプでも。
【サイズ】そこまで気にしませんが、一般的なカードサイズくらいが有難いです。
【圧縮形式】MP3等色々あるようなのですが、初めてなのでよくわかりません・・・。
【その他】 とにかく、音質重視でお願いします。

圧縮形式のほうがわからなくて申し訳ありません。
音楽は、CDからのみ入れようと思っています。

自分で調べてみたところ、
@SONY製品  NW-S716F 4GB
ACOWON製品  iAudio7  4GB 

↑が条件に当てはまりそうだと思ったのですが、実際聞いてもいないためわかりませんorz
また、iAudio7のほうは文字化けなどもあるようで、迷っています。

これも含めて、上の条件に当てはまる物がありましたら、アドバイスお願いします。

長文失礼しました。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 02:49:34 ID:NcecezLQ
>>279
ソニーでいいんでねーべか。
イヤホン付属なら。
281255:2008/02/26(火) 03:06:12 ID:9X4Cfg/Y
レスありがとうございます。
知らないうちに別人が割り込んできていますが、要望は4G以上で間違っていません。
とりあえず頂いた情報でいろいろ考えてみます。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 03:09:21 ID:GAr0v/BW
>>279
ソニーしかない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 05:46:09 ID:O+8/JpZa
>>278
>>255の人へのレスは自分の勘違いです。すみません。
284262:2008/02/26(火) 05:48:17 ID:O+8/JpZa
抜けてました。262です。紛らわしかったですね、御免なさい。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 07:10:59 ID:SWuDgU88
>>279
ここでiAudioを薦めたらまた工作員呼ばわりされそうだなw
まぁ、それは関係無しにしても、ソニーの方が良いかと。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 10:09:55 ID:+SIk9imM
>>279
その値段帯と音質を気にしてならSONYが無難かな
とはいえ、好みが強く出るから後悔しないためには大型店で
聞き比べて最終決定するのがいいよ

i7はこの容量買うとおそらく後悔するのと、購入前試用が難しい。
音質面では賛否あるので、音質目的で買い換えだと試用せずに
買うのは少々冒険。なので勧めない。
287279:2008/02/26(火) 12:22:47 ID:ZR5OviD6
レスありがとうございます。
iAudio7は冒険との声が多いので、無難にS716Fを購入しようと思います。

板が荒れているようで、煽られたりしたらどうしようと思っていましたが、わかり易いレスありがとうございました。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:33:49 ID:SWuDgU88
>>287
大きな液晶をお求めならS716Fでも良いんだけど、
個人的にはソニーの新しく発売されるNW-E02なんてのも気になるとこだね。
前機種のNW-E01はなかなか音質良かったみたいだし。
289279:2008/02/26(火) 16:47:35 ID:eyOWDsqq
>>288
ありがとうございます。
しかし、もう買ってきてしまいました。申し訳ありませんorz

音楽を取り込む形式やら、ビットレートやら、音質を気にするなら大切そうな項目ばかりですね。
どうなることやら;

ファイル形式についての質問などはどこの板ですればいいんでしょうか?
290279:2008/02/26(火) 16:51:53 ID:/+Pf+aT3
申し訳ないです。自己解決しました。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:36:35 ID:ntHwIQKA
【予算】2万程度
【希望容量】最低2GB
【液晶】有機ELでもカラー液晶でも、とりあえず付いてればOK
【電源】乾電池でも充電池でもOK
【サイズ】できるだけ小さく(長さ8cm以下)
【圧縮形式】mp3に加えAACかOGGのどちらかに対応
【その他】マスストレージ対応、ホワイトノイズ無いor少ない
動画には興味ないので邪魔にならないサイズのもので

自分でリストアップした候補は
・ZEN Stone plus (スピーカ付、AAC対応の方)
・iAUDIO T2
・SIREN DP350
これらに限らず、お勧めできる機種がございましたらご教示してくださると幸いです。
ところで、OGGは尻切れ現象が見られるようなのですが、DAPでは使わないほうがいいんですかね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:00:04 ID:+SIk9imM
>>291
zen、T2はバッテリ持ち悪いよ
zenはメーカーが 128mp3で実質7時間程度しかもたんと言ってるし
T2も公称で12時間なので10時間以下になると考えた方がいいよ。
しかしT2はこの容量では割高だよね

あとはNW-E005とかかな、バッテリも20時間は持つし
特に問題もない
4mmオーバーしていいならNW-E02シリーズがもうすぐ出るので
待ちたい所かな、長いけど、細くて軽く安めでスペックも悪くないよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 03:59:43 ID:o8fMYvtT
>>266
首都圏で川崎近いなら、ソニーのS706Fだな。
新同品なら条件にもよるけど40〜50時間は再生可能。

川崎のヨドバシアウトレット店(JR駅前の方ではなく、
京急駅前に展示処分品専門店の方)に
展示処分品が残っている。

展示処分品でバッテリへたっている可能性もあるが、
それでも並の機種よりは持つと思われ。


あとは、別の人も書いている通りにE016, E026。
こっちは24〜30時間ってところ。


ただ、SにせよEにせよ、充電しながらの再生は専用の
充電器が必要だったはず。
(PCからのUSB充電中は再生不可)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 10:20:16 ID:TVsW/7KF
>>266
そういう使い方なら別に何買っても良いのでは?
それこそ安物でも買って、リピートで波の音を流してたら良いんだろうし。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:36:13 ID:8FSOFsZv
>>293 >>294
なんでそんな遅レスばかりなんだ?w
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:08:37 ID:TVsW/7KF
>>295
なんか問題ある?
別にこのスレに常駐してるワケでは無いんだが。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:17:55 ID:AqugjhFn
初めてのDAP購入です。主に車での使用を考えています。
車のCDが不調なのでカーコンポを買い換えるより、
DAPが良いのかと思い書き込みさせていただきました。


【予算】 2万円前後
【希望容量】 4G以上
【液晶】 タイトル等が見やすければなんでも
【電源】 直接DCから取れるとうれしい。取れなくても可
【サイズ】 気にしない
【圧縮形式】 気にしない。
【その他】  
FMトランスミッタで飛ばすのをを考えてるのですが
内蔵していなくても可です。

 
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:22:24 ID:z8VrIACs
DCからとるには変換が必要
基本は
シガーライターソケット―USBつきトランスミッタ―DAP

トランスミッタ内蔵しても結局電源とらなきゃいけなくなるから、
そんなもんは外してUSBつきトランスミッタに任せた方がいい。
するとサードパーティーが豊富なiPodかソニーに落ち着く

と思った


まぁイヤホン出力ならなんでも一緒か
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:20:34 ID:elg2LCEJ
iriverのiFPスレからきました。
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1197177452/

iFPシリーズから乗り換えるための機種を探しています。

【予算】 2万円前後
【希望容量】 1G以上
【液晶】 モノクロでもOK
【電源】 単三電池1本
【サイズ】 携帯より小さいくらい
【圧縮形式】 mp3(128kbps以上)
【その他】 ↓全てiFP799/iFP899/F700にある機能です
・シリコンメモリ(非HDD)
・PC⇔本体 相互転送可(まぁあたりまえだけどw できないボイスレコーダとかもあるので)
・外部ステレオマイク対応(もちろんマイクアンプ付きマイクじゃない普通のマイクね)
・プラグインパワー(コンデンサ)マイク対応
・マイクレベル調整可(3段階とかじゃなくて細かく調整可)
・5〜6時間程度の連続録音に耐え得る
 (途中でハングったり、電池切れたり、ファイルが自動分割されたりしない)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:23:24 ID:AqugjhFn
初めてデジタルオーディオプレーヤーを考えています。
車での使用を主に購入を考えています。

車のCDプレーヤが不調のためカーオーディオ購入より
DAPでFMトランスミッタを使い車で音楽を聴きたいと思っています。

重視したいのは
@操作性
A音楽データ管理のしやすさ
  →PCでサクサクとフォルダ分けとかできるとうれしい。
B音質は普通程度以上なら
C電源
【予算】 三万円以内
【希望容量】 4G以上なら
【液晶】 タイトル、アーティスト、アルバム名等が見える程度で
【電源】 充電しながら再生出来るもの。
【サイズ】 特になし
【圧縮形式】 最低限MP3再生
【その他】 出来ればトランスミッタ内蔵がうれしいのですが
      gigabeatとか内臓されてるトランスミッタの出力?
      が弱いみたいなので別売のFMトランスミッタの購入の方向
      で考えています。  
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:29:56 ID:AqugjhFn
>>297 >>300 重複しました申し訳ありません。
 書き込み失敗と思い書き直してしまいました。

>>298様 ご意見ありがとうございます。
 
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:07:44 ID:8FSOFsZv
>>300
自分が同じ用途でつかってみての感想ですが、i
7+カセットアダプタ−(カセット無いとだめだけど)がオススメです。

i7のタッチセンサーはポケット内操作では最低ですが、ダッシュボード等
に上手く固定すると、とても使いやすいですよ
ファイル管理はPCにつなげば、PC中の1ドライブと同じ
充電しながら再生は、ある程度充電が進んだ段階で可能になります
また、バッテリーが実使用で50時間程度は持ちますよ

また、トランスミッタは電源が面倒ですし、ノイズを拾うのが嫌で
電源不要でノイズの無いカセットアダプターに落ち着きました。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:11:14 ID:8FSOFsZv
>>299
COWONはレベル調整3〜4段階しか無いので除外していいよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:15:35 ID:yU56B6do
>>303
おまえ、いい加減にしろよ、鬱陶しい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:25:28 ID:40U3tPtr
【予算】 〜2万円
【希望容量】 HDDで10G以上あれば
【液晶】 無くてもいい
【電源】 内蔵
【サイズ】 鞄に入れるから、iPod位で
【圧縮形式】 MP3、WAV、WMAあたり
【その他】
リモコン付属で
エクスプローラのドラッグドロップで転送できて、外付けHDとして使える
丈夫
連続稼働時間は16〜17時間ほどあれば十分
音質は良ければいいけど、そんなに違いが分かる耳は持ち合わせてません

相談お願いします
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 09:53:22 ID:Gb4R7FUg
【予算】1万5千円(+−5000円程度)
【希望容量】 2G以上
【液晶】 カラー・モノクロどちらでも
【電源】 内臓バッテリ
【サイズ】 小さいほど助かります
【圧縮形式】 mp3他
【その他】 ドラッグ&ドロップ対応必須です

Alneo XA-C210 か、 gigabeat Uシリーズ を検討中で、
ダイレクトエンコーディングを用い、カセットなどを変換するつもりです。

操作性がよければありがたいと思っております。

よろしくお願いいたします。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 11:20:16 ID:ywyFH3ot
>>304
何を怒ってるんだかサッパリ

>>305
2万以下で10Gがそもそも厳しいな
容量でいけば、10G突破は23000円でZEN16G(メモリ・リモコン無)辺りかな

>>306
COWON i6の4Gが14000円位、i7の4Gが16000円位
ライン入力の際、音量、音質の調整ができるのと、
設定無音時間の検出でのファイル分割ができるので、
カセットからの変換は便利ですよ
i6、i7の違いとしてはバッテリが3倍持つ辺りが大きいかな(i7-60時間)
容量のコストパフォーマンスはi7の16G-29800がいいんだけど予算オーバーだね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:22:32 ID:dKR1seR4
>>307
お前、「工作員」って騒いでる奴じゃないんか?
じゃあ、なんで>>299に対して「COWONはやめとけ」なんて言ったんだ?
>>299が候補の中にCOWONを上げたりしてたか?
除外するメーカーを一社だけあげるなんてワケ分かんねーんだよ。
309306:2008/02/28(木) 13:10:36 ID:Gb4R7FUg
>>307
レスありがとうございます。

しかし、COWONは選択肢から完全に外れています。
i7のスウィングタッチが自分に合わないからです。

申し訳ありません。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:25:39 ID:N4dxqn/b
touch買おうか悩んでるんだけど、次代まで待った方が吉?
なんかipodはすぐアップデートする印象が(´・ω・`)

ハード面にて、この機能は次来る的なのってありますか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 16:40:53 ID:ywyFH3ot
>>308
まだ工作員とか幼稚な事を言ってるのか?過去ログに録音目的で何度か
COWONを勧める書き込みがあることと、
録音レベルの調整の自由度といった、ネット上のカタログではまず判らない
細かい情報だからユーザーとして書いておいただけ。

細かい条件がある場合は使えそうな機種を1つ1つ潰して絞り込むか、
妥協するしか無い。妥協した際には細かい情報は無駄じゃなかろう

>>309
いえいえ、おまけ情報みたいなもんです。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 16:49:42 ID:dKR1seR4
>>311
お前、候補に挙げてもないものを「除外しろ」と言ったり逆に薦めたり、何がしたいんだ?
独りよがりな奴だな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:14:35 ID:/0WpGjhy
>>312
釣りなんだからほっとけよ(・∀・)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:18:35 ID:TXvqC+JB
>>299 要望:・マイクレベル調整可(3段階とかじゃなくて細かく調整可)
>>303 回答:COWONはレベル調整3〜4段階しか無いので除外していいよ
>>304 怒る:おまえ、いい加減にしろよ、鬱陶しい。
>>307 (303?):何を怒ってるんだかサッパリ
>>308 (304?):お前、「工作員」って騒いでる奴じゃないんか?・・・・
  :
  :
  :
釣りはどっち?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:32:07 ID:wtDi8SSd

【予算】 〜2万
【希望容量】 SDが聞けるもので1〜2G位
【液晶】 こだわらないです
【電源】内蔵
【サイズ】 あんまりこだわりないですが携帯位かそれ以下があれば
【圧縮形式】 MP4が聴けるもの
【その他】

今まで携帯で音楽を聴いてたんですが、携帯のイヤフォンの差し込み口が逝ってしまったので
その代わりになるものを買いたいと思ってます。
SDはMicro使用中なのでアダプタ使えばminiでも普通のSDでも対応出来るんじゃないかなと…。
家電は全く分からないのでMP3プレイヤーばかりでSDで聴けるものっていうのがどれくらいあるのかも検討付かないんですが
近々秋葉に行くのでその時に見て廻る参考程度に教えて貰えれば幸いです。
メーカーはあればパナソニック、SONY、ケンウッド辺りで教えて頂きたいです。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:33:02 ID:/0WpGjhy
>>314
こういうのを必死って言うんだってばっちゃが言ってた(・∀・)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:48:02 ID:ywyFH3ot
>>315
パナ
D-snap Audio SV-SD850N 辺りかな 1万前後
内蔵メモリ無し、SD使用、MP3なら再生できるぞ
公称80時間のバッテリは、日1時間再生なら1ヶ月は持つそうな
また、裏技があって(ネットに転がってる)ファイルのD&D管理が可能
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:27:34 ID:e7n/Wy10
>>315
Creative ZEN
AACの再生可
SD対応
フラッシュメモリ
D&D可
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:37:23 ID:wtDi8SSd
>>317
クス!
それはMP4の再生は…無理です、か?(´・ω・`)
PCが実家に帰らないとないもんで、今SDに突っ込んである曲が全部MP4なんです…

>>318
どうもです!
是非参考にさせて頂きます
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:22:31 ID:Z+zc1RtQ
【予算】 3万程度
【希望容量】 3GB以上
【液晶】 タイトルまたはファイル名が表示できる程度以上
【電源】 電池内蔵でUSBから充電可
【サイズ】 文庫本程度まで
【圧縮形式】 mp3必須
【その他】 再生済みか未再生かどうか確認して管理できる機種。
できればiPod以外でお願いします。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:27:29 ID:2JD123Ec
ipod touch とmyloのどちらかを購入しようと迷っています。公衆無線LANが使用目的。音楽は聞かないです。

個人的に気になること

ipod touch
○薄い、軽い、操作しやすそう
×内蔵バッテリの交換代が高

mylo
○HOTSPOT 1年無料、WVGA、バッテリ代ipodに比べて安
×分厚い、重い、ウェブサイト見づらそう

皆さん、どちらを購入します?

322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:29:30 ID:x4WPcQ8m
アンケート禁止
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:01:24 ID:itJaJS4Y
>>321
タッチ使って感動した俺はタッチだな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:29:21 ID:43SrPqVZ
>>319
SV-SD850Nが使えるのは
AAC、WMA、MP3なんで問題なかろ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:30:30 ID:43SrPqVZ
>>321
どっちも欲しいと思わないので購入しないな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 09:43:19 ID:uExI2Wq+
【予算】 1万円前後まで
【希望容量】 1GBあればOK
【液晶】 問わず
【電源】 問わず
【サイズ】 問わず
【圧縮形式】 mp3
【その他】 今、昔のiRiverを使っています。
      仕事上、外部マイクが使えないと駄目なので、そういう機種を探しています。
      「マイク入力可能」なのと「Mac OSX対応」が必須条件になります。
      良い機種があればご教示お願い致します。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:18:08 ID:K50AhD04
>>326
iAUDIO U3 1G
ライン入力でダイレクトレコーディング可
Mac、Linux対応 約1万

Mac対応はあんまし多くないんだなあ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:54:58 ID:uExI2Wq+
超?ォ?ォ

早速買ってみます。

329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:05:46 ID:zTIIjH+D
現在iriverのT30 512MBを使っていますが、容量が足りなくなってきたので
新しいものを購入したいと思っています

【予算】できれば1万以内で
【希望容量】1GB以上
【液晶】曲名などが見やすければいいです
【電源】特に気にしません
【サイズ】なるべく小さめで
【圧縮形式】 MP3、WAV、WMAあたりで
【その他】
T30が初めて買ったデジタルオーディオプレーヤーだったのですが
音質や操作性、機能などに特に不満はありませんでした
これより劣らなければいいかなと思っています

今のところgigabeat U104を候補として考えていますが
他におすすめの機種などがあれば教えて頂きたいです
よろしくお願いします
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:42:11 ID:K50AhD04
>>329
サイズ重さにこだわりがあるならギガビでいいよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:55:06 ID:YudjJN/q
>>324
知らなかったんでググってみたらAACってのが再生出来ればmp4もおkなんですね
どうもありがとうございました!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:34:45 ID:NgafTxu6
>>327
それ、外部マイク使えるんですか?
ライン入力には普通マイクは刺せないと思うのですが・・・
それともその機種は端子名は「ライン入力」ですが
ラインレベルからマイクレベルまで対応したインプットがあるということですか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:44:11 ID:4Qw3TuSB
>>331
つかAACの拡張子の中にmp4があるんだがな
mp4はコンテナフォーマットだから動画もあることをお忘れなく
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:48:34 ID:e5rln1Pq
MTRスレから誘導されました。

【予算】5万まで
【希望容量】*GB以上
【液晶】あり
【電源】希望なし
【サイズ】希望なし
【圧縮形式】リニアWAV
【その他】三脚が使える

ピアノやボーカル録音をしたいのですが、下記の候補だとどれがいいでしょうか?
オリンパスLS-10、ソニーPCM-D50、ケンウッドMGR-A7、ローランドR-09、タスカムDR-1

よろしくおねがいします。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:46:09 ID:6Xfhh5gc
【予算】ヨドバシ価格2万2千くらいが希望 容量次第で+α
【希望容量】多ければ多い程良い
【液晶】白黒可
【電源】バッテリー
【サイズ】 iAudioU2使いでした。あまり大きさ重さ変わらない物が希望
【圧縮形式】 MP3だけ出来りゃOK
【その他】AC充電が出来る物、ストレージ、EQ、おまけ程度でFMラジオ

オーディオファイルが17GBあるので、全部入れるのは予算的に厳しいですよね
大きさ重さ変わらない物だとフラッシュメモリになると思いますが、
容量次第ではHDDタイプも割り切って使えると思うので、適当にリストアップして頂けるとありがたいです。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:48:00 ID:YudjJN/q
>>333
拡張子とかちょっとその辺は勉強不足なので買う前に自分でも調べてみます。ありがとう
ついでに聞きたいんですがカラー液晶でSD対応、AAC再生可の物もあったりしますか?
メーカーは問わずで
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:55:26 ID:+3FOXtEg
>>336
ZENが対応してた。
というか、「SD AAC」でぐぐったらすぐ出てきたよ。
ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=214&product=16999&nav=1
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:58:09 ID:x4WPcQ8m
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:21:43 ID:u2kwoP1X
>>327
プラグインパワー対応ですか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:07:37 ID:K50AhD04
>>332
ライン入力はライン入力です
他に出てこなければ、ラインしか無いって事だろうよ
アンプ内蔵マイクでも使えばラインでも問題ないけどね

>>334
レコーダーは守備外だとおもうぜこのスレ


>>335
CREATIVE ZEN ZN-Z16G amazonだが送料無料で¥22800−
メモリでFMあり65g(U2は34g) ACアダプタは¥1680−
公称30h持ちなので(U2は20h)時間は延びるので、用途によっては
ACは後でもいいかもね、尼だとAC単体でも送料無料だから無駄も無いし。
ちょい重さと値段が増えるが16Gの方がいいんじゃないかな

ああ、淀だと2月28日〜¥25300だそうな、今ポイントアップ中なので
3289円分のポイントがつくので実質¥22011とな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:15:54 ID:e5rln1Pq
>>340
やっぱりそうですよね・・・?
過去ログ読んだ感じだと再生機器のスレみたいですし・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:44:04 ID:YudjJN/q
>>337-338
今日さっそく教えて貰ったZENを買いに行ってきたんだ









「専用のソフト使うからPCないとちょっと厳しいんだぜ☆」って言われたんだぜorz
折角色々聞いたのに無駄にしてすまなんだ…(´・ω・`)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:52:34 ID:K50AhD04
>>342
専用ソフトは使わなくても大丈夫のはず
だが、PC無しはやっぱきつい。

ただSDにデータがあるんだよな、なら挿しただけで曲が認識されなくても
1回SD読み取りのあるネカフェでファイルを本体に移動しちまえば大丈夫だと思うが
面倒な保護アリのファイルで移せないとかか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:03:27 ID:YudjJN/q
>>343
ガードはついてないから大丈夫だと…
ソフトっていうのは一回本体に読み込ませればおkとかいう物なんだろか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:05:39 ID:jpjieh3l
【予算】無し
【希望容量】10G〜
【圧縮形式】WMAロスレス
【その他】WMAロスレスが再生できる機種を探しています。
できれば国内メーカーでお勧めってありますか?
教えてください。
346320:2008/03/01(土) 00:25:39 ID:xCLtdHMs
【予算】 3万程度
【希望容量】 3GB以上
【液晶】 タイトルまたはファイル名が表示できる程度以上
【電源】 電池内蔵でUSBから充電可
【サイズ】 文庫本程度まで
【圧縮形式】 mp3必須
【その他】 再生済みか未再生かどうか確認して管理できる機種。
できればiPod以外でお願いします。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:50:49 ID:PKDrNBU/
>>346
iPod以外でその機能は無いだろな。
ってか、「3GB」とか「文庫本程度まで」「mp3必須」って条件が何か違和感を覚える。
釣りか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:45:57 ID:TU5A7WJ3
【予算】2万円前後
【希望容量】2G以上
【液晶】曲の詳細が分かれば何でも
【電源】単三
【サイズ】ポケットに入る程度
【圧縮形式】.mp3 .wav
【その他】以前はifp-895を使っていたので曲情報はできるだけ詳しいとうれしいです(ビットレート表示など)
プレーヤー内での削除機能がついてるとありがたいです
出来ることならアルバムアートが見たいです

調べた感じではF700とi7が良さそうでした
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:53:01 ID:fO4ed0cB
http://atex.pos.to/
2GB内蔵高画質超小型デジタルメディアプレーヤー(オーディオMP3プレーヤー)ATEX Dna 2GB特製ポーチ付adna2gb
通常価格 24,800円(税込)ネット特価 9,900円(税込)
ここはどうなの
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:10:07 ID:TU5A7WJ3
>>349
電源が単三でないのが不便そうですね
再生時間も5時間ってのも気になります

ありがとうございます
351299:2008/03/01(土) 04:37:21 ID:hGePh3kI
結局、条件を満たす機種は1つもないんでしょうか?

iFPスレでは「普通にある」って言われたんですが(´・ω・`)
352299:2008/03/01(土) 04:38:11 ID:hGePh3kI
コレね↓

iFPシリーズから乗り換えるための機種を探しています。

【予算】 2万円前後
【希望容量】 1G以上
【液晶】 モノクロでもOK
【電源】 単三電池1本
【サイズ】 携帯より小さいくらい
【圧縮形式】 mp3(128kbps以上)
【その他】 ↓全てiFP799/iFP899/F700にある機能です
・シリコンメモリ(非HDD)
・PC⇔本体 相互転送可(まぁあたりまえだけどw できないボイスレコーダとかもあるので)
・外部ステレオマイク対応(もちろんマイクアンプ付きマイクじゃない普通のマイクね)
・プラグインパワー(コンデンサ)マイク対応
・マイクレベル調整可(3段階とかじゃなくて細かく調整可)
・5〜6時間程度の連続録音に耐え得る
 (途中でハングったり、電池切れたり、ファイルが自動分割されたりしない)
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 04:43:08 ID:z/A4DB5G
>>344
あーん? 日本語OK? 
ソフトは要らねーと書いてあるだろ?
USBでPCに繋いだらただのドライブ
ZENの音楽再生用フォルダにSDから曲ファイルをコピーするだけだろ?
曲保護入ってないなら、ファイルを移動するだけジャン

>>348
F700でいいんじゃね?
iリバが気に入ってたみたいだし、炭酸にそこまで拘るなら
i7はやめたほうがいい
まず、操作が気に入らないだろうし、曲情報は常時点灯できないはず
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 04:47:41 ID:z/A4DB5G
>>352
上にも書いてあるだろ?
んな細かい機能持ってる奴しか判らないんだよ
ついでにメジャーな機種にはそんな機能も無い
だからレスも付かない

普通にあるという奴に聞くか、F700買え
355299:2008/03/01(土) 04:59:40 ID:hNz4fUCl
>>354
上ってどこ?
アンチCOWON厨しかいないんだが(´д`;)
356ken:2008/03/01(土) 07:16:33 ID:X4wVfVro
16GのSDカード(TS16GSDHC6-S5W)でも再生できるMP3プレーヤはありますか?教えて下さい。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 07:36:49 ID:PKDrNBU/
>>299
今のアイリバー製品にはその機能は無いのか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 09:37:51 ID:1fRxVYYU
ギガビUからiriverT60に乗換える価値ってある?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 09:51:24 ID:PDrR8/iG
>>355
そういう事だけ一人前なんだな
で、お前の言うアンチCOWON厨はCOWONを勧めるのか?
屁理屈ばかり言わずに素直に情報読め
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 09:53:48 ID:PDrR8/iG
>>357
F700は売ってるし、自分で機能あると書いてるな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:02:55 ID:FwsO68uo
>>354 >>357 >>359 >>360
釣りなんだからほっとけよ(・∀・)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:32:28 ID:NAH+oT5p
ソニーのウォークマンでAMラジオが聞けるものはありませんか?NHKが聞きたくて。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:47:02 ID:j7y3ldib
>>362
ソニーに限らずAMが聞けるDAPは無い。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:03:49 ID:i3bN6y3P
唯一、トークマスターっていうのがあるよ、サン電子から。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:17:07 ID:t8EwDB3Y
>>359
意味わからん
アンチが勧めてどうするwwwww
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:45:08 ID:NAH+oT5p
>>363さんありがとうございます。
>>364さん、サン電子ですか…わかりました(^^ゞ 
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:29:58 ID:+134jEyO
>>358
ある
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:39:24 ID:UXfOyiXj
>>365
それは>>359にするレスじゃねえだろw

>>355(299)がレスが貰えなくて
「アンチCOWON厨(ID:8FSOFsZvの事だろうな)しかレスくれねえ」と騒いでるが
その1レス上でID:8FSOFsZvはi7を勧めてる訳で、アンチCOWONな訳がない。

自分の欲しい情報が手に入らないと、誰にでも噛みついて***厨判定したくてしょうがないんだろ
っつー話だ。
別スレでも相手にされずに適当なレス付けられてこっち来た様子


>>362
WMAとMP3しか再生できないがICR-RB78M(サンヨー)という手もある
約2万 1G D&D可能 ラジオ予約録音可能 82g スピーカー有

トークマスターは2G 約4万 or 2.8万 128MB+SD でどっちも100gくらい
こちらも一部WMAとMP3だったはず

どちらも、外観微妙だし、本来レコーダなんだけどね。
あと安いAMラジオに比較しても受信感度は低めなので、受信環境が
元々悪い場合は勧めないよ

369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:58:31 ID:OGgn52ey
【予算】2万くらい
【希望容量】2GB以上
【液晶】あり
【電源】内臓
【サイズ】特になし
【圧縮形式】mp3
【その他】ipodに近い操作のが良いです

さすがにこの予算じゃ贅沢かな?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:05:56 ID:WPvvqOu+
【予算】 出来れば2〜3万円。4万円までなら何とか可能。
【希望容量】 8GB以上。
【液晶】 特に希望なし。
【電源】 USB
【サイズ】 特に希望なし。
【圧縮形式】 MP3
【その他】
初代i Pod nano 2GBからの買い替えです。
2年使ったので電池の持ちがかなり悪くなったのと、音質に不満を持ち始めたため買い替えを決意しました。
一応いろいろ調べて、音質に関して評価の高いCOWONとKENWOODに候補を絞りました。
コストパフォーマンス的にはCOWONかと思うのですが、今まで聞いたことがないメーカーで家電量販店に行っても売っていなく試聴も出来ないため不安があります。
COWONだったらi Audioの8GBか16GB、KENWOODなら10GBか30GBを考えています。

また、初歩的な疑問なのですが普段はwinMXから音源をとっているため、ビットレートがせいぜい192なので、MP3プレイヤーを替えてもあまり音は変わらないのではないかという不安もあります。
もし音質が変わらないのなら使い慣れているi Tunesが使えるi Podをもう一度買おうかとも思っています。

どなたかアドバイスお願いします。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:10:44 ID:90gb7PZb
>>369
iPod nano 4GB \17,800


>>370
しねしねしねしね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:11:30 ID:IgM0uTfO
>>353
やはりF700押しですか
ありがとうございます
iriver→SONY→appleと渡り歩いて辿りついた会社なんです
単三は外出時に電源がなくなったときの利便性を考慮してです

i7は不評のようですね

調べてみたら、現在売り切れ状態にあるようですね
アウトレットにも売っていない・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:19:42 ID:l6uvVvAv
>371
374353:2008/03/02(日) 00:26:49 ID:q2PIbRA3
>>370
なんとなくなら、i7を勧める
操作にはクセがあるけど、まあ慣れるし、
機能としてはバラエティに富んでいるのでいろんな面で不満は少ないと思う。
EQの自由度が高いので音をいじり倒すこともできるしね
i7買うなら16GB
ああ、最新ファームで修正されていなければ、シャッフル機能はダメダメなので、
ランダム再生が大事なら選ばないでください

音質が最優先だとKEN一択だと思う、音質の定評といえば他は無いね

>>372
いや全然不評じゃないよw どうしてこんな反応になるのか判らんが
>372の条件に合わないから勧めなかっただけで、今購入者満足度の
最も高い機種の1つだと思うよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:28:35 ID:7vmKCbRO
>>370
毎回思うんだけどよく恥ずかしげもなく割れやってるなんて言えるよな
犯罪行為だって自覚あるのか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:41:36 ID:IgM0uTfO
>>374
i7のスレを見てきたんですが
操作がしにくいとか不具合が見つかったりと書いてあったので

そうだったんですか・・
F700売ってないみたいだしi7買おうかなぁ
377>>370:2008/03/02(日) 00:43:37 ID:gtfN+5R+
>>374
やはり音質ならKENですか・・・
コスト的にかなり迷います・・・

i7はシャッフル機能はそんなにダメですか?
普段はアーティストだけ選んであとはランダム再生で聞いているのですが。

>>375
現行法上ダウンロードは合法ですよ。
アップロードはきちんと出来ないようにしてあります。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:52:43 ID:eOkR0Ulz
>>377
お前馬鹿だろ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:56:48 ID:l6uvVvAv
>378
まぁまぁ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:29:50 ID:NG09oIEe
>>376
i7ユーザーだけど操作は慣れだよ。
ロック状態でも曲の送り戻しができるように設定できるから本体を見ずにポケットの中で操作できる。
文字化けや誤作動もたまにあるけど再起動すれば直る。
常時点灯も設定可能。
ただビットレート表示は無い。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:51:32 ID:q2PIbRA3
>>380
あ、常時点灯って点灯時間設定で、最大の次に無いから
無理だと思っていたが最小の次だったんだね、
いい情報もらった感謝感謝

>>376
すまん常時点灯できたわ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:55:16 ID:lqecH3DG
>>368

>>353>>348に対するレスだろ。
i7は>>299の条件を全部満たしているのか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:57:42 ID:Pw0To2PM
>>360
F700は売ってない件

もうだいぶまえから完売だよ。
ヤフオクか中古で探すしかない。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:04:21 ID:ees6ikXt
>>375
どこに割れと書いてある?
WinMX使って音楽仲間と自分たちのオリジナル演奏データ交換して
何が悪いんでつかね?www
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 04:51:19 ID:mk/8st6C
【予算】 4万円以下
【希望容量】 5G以上
【液晶】 特に希望なし
【電源】 特に希望なし
【サイズ】 特に希望なし
【圧縮形式】特に希望なし(MP3が対応していれば)
【その他】
 フォルダ管理タイプで、サブフォルダも再生してくれるものを探しています。
以前はmuvo2FMを使っていたのですが流石に売っていないので。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 07:05:15 ID:EO0Ioc2C
原因不明で左の音のほうが大きく感じてしまうようになってしまいますた
(医者にいったらむしろ右のほうが聞こえてるとのことで難聴ではないよう)
普通に聞くと左の頭に音が偏っている状態なので左右のバランスを変えられるプレイヤーを探しています
現在iAUDIO系列ができる、ということしかわかっていません
皆さん知っていたら教えてもらえると嬉しいです
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:07:57 ID:BrDr1D4a
>>384
仲間内ならレート上げてもらえば良いのに、それが出来ないってことは割れだろ
その上演奏データ交換してるのに自分はうぷしないって矛盾してるだろ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:54:20 ID:t3ARfec+
【予算】 3万程度
【希望容量】 8G〜
【液晶】 曲名が確認できる程度
【電源】 不問
【サイズ】 不問
【圧縮形式】 mp3
【その他】 Dsnap、ipod以外、曲をD&Dで移せる、長時間再生

曲を移すのにソフトを経由しないほうがいいです。
以前、ipodシャッフルを使っていたんですが、itunesが邪魔に感じiriver T50に。
T50はD&D、電池持ちの良さ等気に入っていたんですが容量が少ないので買い替えを考えています。
Dsnapは操作性の悪さから除外しております。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:08:44 ID:35jBsoyN
>>388
iAUDIOが嫌いでなければD2をおすすめする。
D&Dで移せるし操作性も悪くない
SDHCで4/8GB〜最大24GBまで詰められるし再生時間も50時間程度もつ
動画機能付だけど音楽専用でも充分納得できるプレイヤー
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:32:41 ID:pw8Mv4kd
>>388
CreativeのZenも良いんじゃない?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:35:51 ID:IgM0uTfO
>>383
そのようですね・・
中古で探してみます

>>386
iriver F700辺りの種類は出来ます
他の種類は詳しくないです
すいません
もしかしたらイヤホンが原因かもしれません
以前、自分がそうでした
392388:2008/03/02(日) 21:30:56 ID:t3ARfec+
>>389
>>390
個人的候補がまさにその2機種でした。
+iAUDIO7も・・って思ってたんですが評判がイマイチなようで。
ZENのほうは本体メモリとSDカードでの操作性が違うようなので
再生時間も長いD2のほうを検討してみます。
ありがとうございました。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:13:22 ID:UCWrXg1m
【予算】 特に制限はありません
【希望容量】 1Gあれば十分です。
【液晶】 ノイズ源にならなければなんでもいいです
【電源】 こだわりません。
【サイズ】 こだわりません
【圧縮形式】 mp3、できればwma
【その他】 イヤホンはshureのE500使用。

よろしくお願いします。上記イヤホンを購入し、音質は気に入っております。
しかし能率が高いのかサーノイズが非常に気になります。
据え置きオーディオのヘッドホン端子でいろいろ試しましたが、どうもSN比が
100dB程度ないと、サーノイズが耳についてしまいます。
ポータブルプレーヤーはSN比が表示されていないものがほとんどですが、
ノイズの少ないプレーヤーがあればご教示ください。

サーノイズが
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:44:09 ID:pw8Mv4kd
>>393
SN比が100って実はかなり高い代物だと思うよ。
確かワンチップのUSB-DACのほとんどが100に届かないぐらいだったし、
(DenDACは98)
Muvo2が98でかなり高いと評価されていたのをどっかで見た。
とりあえず知っている中でSN比が表記されているのはCreativeぐらいかな。
395393:2008/03/03(月) 00:12:02 ID:hL7yh9Lt
>>394
ありがとうございます。
MuVO2は残念ながらもう売ってないようですがZENのVisionなどはSN
も97dBと高く、wmaにも対応していてよさそうです。
ただ、97dBのヘッドホンアンプでは耳につき、102dBのRoland UA-3FX
では気になりません。価格は前者のアンプのほうが10倍以上するのです
が、案外スペックというものは馬鹿にできないものだと思いました。
MDプレーヤーのsharp IM-D80ではほとんどノイズが聞こえないので安直
に考えておりました。
ただ音源の関係でいまさらMDに戻るのもちょっと?というところです。
ノイズが少ないMP3プレーヤーというのはどうも市場では需要が少ないよう
ですね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 05:46:43 ID:lOHrW63x
電車や車やうるさいとこで聞くからプレーヤ自体のノイズなんて
どーでもいい、という用途が多いのでしょうねぇ。

まぁ、ノイズキャンセリング機能がついたプレーヤもあるけどね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:05:25 ID:q6owS/gc
高音質、内蔵充電地、長時間再生、安い、そこそこの容量、小さい

で平均的にレベルが高いものを教えてください。
ちなみに安いというだけの理由で
グリーンハウスのKanaSDを使っていましたが
友人のsony、iPodの音質で驚きました。もう二度と使いません。
でももうSDは使いたくないのでメモリ型がいいです。
画面は今までなかったので曲名、アーティストを
表示してくれれば満足です。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:41:29 ID:67JZMsXb
>>397
MGR-A7
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 10:43:46 ID:KPqOLQ7m
>>393 >>394
Muvo2は現在もディスクを32GBのCFに換装して使ってますが
ホワイトノイズでしたっけ?は少ないですね。
マイクロドライブからCFに換えた際に結構ノイズ減少しましたよ。
未だ微妙に愛好者がいますね

多くを聞き比べた訳ではないですがi7も表示消灯後のノイズは
非常に少ないと思います。

>>397
SONYを触ってみて良かったのなら
NW-E015 辺りがコンパクトで2G 30時間 1万位でいいと思いますが
後継のNW-E02が丁度出たので、そっちの感想が出るまで
少し待つのも良いかもしれません。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:59:21 ID:VX8aYP6C
>>397
条件が曖昧すぎてアドバイス出来ん。
安い、小さい、そこそこの容量ってどれぐらいなんだ?
予算ぐらいは書けるだろ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:52:44 ID:KPqOLQ7m
まあ、ほぼ初めて接した機器だと予算設定も決めにくいんだろうね
特に、十分に予算はあるケースだったりするとね。皮肉なもんだ。

402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:33:44 ID:yUrwUGBU
>グリーンハウスのKanaSDを使っていましたが
>友人のsony、iPodの音質で驚きました。もう二度と使いません
この2行をどう取っていいのかおいらにはわからんす。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:45:22 ID:jqUmnNLB
【予算】 10000円以内
【希望容量】 512MB〜1GB程度あれば
【液晶】 曲名が表示される程度
【電源】 特になし
【サイズ】 特になし
【圧縮形式】 mp3もしくはwma
【その他】 ライン入力が出来てある程度の音質があればいいのですが、オススメを知りたいです
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:13:18 ID:IbhPUShe
>>397
テンプレートでもう一回聞いてみてはどうでしょう?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:24:28 ID:KPqOLQ7m
>>403
それくらいの条件だと多数あるね

iAUDIO U3 1G 
Creative Zen Neeon CZN5G
Creative Zen Nano Plus CZNP512(512kb)
とか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:34:12 ID:2bd31smw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:36:28 ID:pcH4vdT7
AM、FMラジヲが聴けて録音できる機種てありますか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:45:07 ID:Cs63g5J9
Apple StoreでiPodをレーザー刻印ありで購入する場合、出荷予定日はやはり遅くなるものでしょうか。
iPod Shuffle (出荷予定日: 24時間以内) の場合、2〜3日くらいになったりするものでしょうか。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:55:25 ID:KPqOLQ7m
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:55:31 ID:57Q4igmZ
>>407
ない

>>408
なる
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:03:20 ID:pcH4vdT7
AMはないようですね・・・
ありがとう
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:26:59 ID:AO7p1WWp
【予算】特に決めてないです
【希望容量】60は欲しい。大きければ大きいほどいいです
【液晶】曲名歌手名アルバム名が出る
【電源】コンセントがいいなと思いますがまぁこだわりません
【サイズ】gigabeatが限界
【圧縮形式】mp3。AAC対応があればうれしい
【その他】高音質を求めてます。iPodはちょっとゴメンナサイです。あと長時間再生がうれしいです
こんな条件であればよろしくお願いします。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:34:45 ID:Cs63g5J9
>>410
やっぱりなりますか。ありがとうございます。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:36:03 ID:NQJHsF4/
ipot nanoとsonyのウォークマンで迷っています。
主に日常での使用とランニング時で使用します。
4GB程度。どちらがお勧め?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:38:47 ID:VWyw7ok2
>>412
gigabeatは種類がたくさんあるから指定しないと駄目。
たぶん容量から行ってV60あたりの事をさしているとは思うが。
電源がコンセントがいい場合、モバイルクルーザーを利用することをお勧めする。
MP3対応じゃない機種はほとんどない。
というわけで、勝手に整理。
【予算】上限なし
【希望容量】60GB以上
【液晶】曲名歌手名アルバム名が出る
【サイズ】gigabeatV60より小さい(245 g以下)
【圧縮形式】AAC対応があればうれしい
【その他】高音質+長時間再生

60GB以上でiPodを除くと、HD60GD9、GigabeatV、Creative Zen VISION、
COWON A3ぐらいしかないね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:38:54 ID:57Q4igmZ
>>414
shuffleとかの方がいい気がするけど?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:41:18 ID:qCh7I5nM
>>414
SONYのEシリーズがいいとおも
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:45:26 ID:A+O+jbdr
>>414
ランニング用だったらnanoにNIKE+iPodスポーツキット(¥3,400)を購入して
カロリーなどの管理をすると楽しめるかも。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:46:36 ID:AO7p1WWp
>>415
自分の中でgigabeatを勝手に限定してましたごめんなさい!
整理してくださってありがとうございます。
HD60GD9とCreative Zen VISION見てみます。
gigabeatVは見たことあるし、COWON A3は…どうしようかな
Creativeはプロパティを全部自分で入れないと駄目なんでしたっけ?
420397:2008/03/04(火) 06:18:55 ID:i4aUgn1J
助言を得て

【予算】18000までで
【希望容量】2〜4G
【液晶】動画は見ないし文字だけでいいです
【電源】内蔵で、長ければ長いほど嬉しい
【サイズ】小さいやつで
【圧縮形式】mp3対応なら
【その他】先程はわかりづらい質問申し訳ないです
何というか…コストパフォーマンスが高いのをお願いします。

>>402
友人にwalkman持ってる人と、ipod持ってる人がいて
音を聞かせてもらうと自分のより全然音が良くて
驚き、KanaSDは二度と使わないと思いました。
421397:2008/03/04(火) 06:27:23 ID:i4aUgn1J
すいません書き忘れました。
素直にipod買おうかとも思ったのですが
もっとお得なプレーヤーはないかと思い
質問しました。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 07:37:26 ID:baTdQjJU
>>420
無難にnano4GB(17800)でいいと思うけど
ZENの16GBがアマゾンで20980

423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:17:08 ID:KRMNlgSU
いぽとくりじゃ音質もどんぐりだろうしZENだな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:22:49 ID:m4aglpjD
iAUDIO工作員の次はZEN工作員か・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:05:46 ID:4i0YUWt8
>>414
>>420
sonyのEシリーズがいいと思う
軽量でコネクタ内蔵スティックタイプ音質も定評あり
新しい奴は3分充電3時間駆動/fullで30時間
前の型は1Gとか低容量でよければかなり安い

>414軽量でアクセサリーも多くランニング用のアームバンド&クリップ等がある
>420はも素直に良かったと思ったSONYでいいんじゃないか
 Eシリーズは機能はシンプルだし最初の1台としていいと思う
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:22:32 ID:baTdQjJU
なにこのGK
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:24:49 ID:5ZD3HaZQ
>>419
COWON A3はやめた方が無難だと思いますよ
自分も一回購入しましたが直ぐに返品しました
不具合も多いし、再生時間が短いので
音質は良いほうだと思います
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:11:02 ID:f3J0n0AJ
ソニーの製品は壊れやすいというイメージがあるのですが、walkmanは丈夫なのでしょうか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:27:49 ID:C7bWa2Ef
WMA1の資格講座データを2倍速で聞きたいのですが

そういう機能付いてるのはありますか?

430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:41:47 ID:m4aglpjD
>>428
いつの時代の話だよw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:11:36 ID:4i0YUWt8
>>429
ある。例えば
>>77

>>428
所詮買っても数台程度のユーザーレベルで、統計が必要な
そんな事把握できる訳がなかろうに。
どのメーカーに故障が多いかなんざ結局の所判らない
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:05:08 ID:OluZobDO
まあ、自分の買った数台の範囲でも、壊れる事が多かったって言ってる人多いし、
自分の場合もそうだから、統計だなんだ持ち出す必要も有るまい。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:38:18 ID:NKpUua5C
>>405
ありがとうございます、この中で検討してみます
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:58:16 ID:jcXvkeX8
>>419
サイズがちょいと大きく高いけどv801はいいよ
画面かなり綺麗だし音もまぁまぁだしたまにぷよぷよしてる。
とりあえず動画メインプレーヤー
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:21:35 ID:4i0YUWt8
>>432
それ、そのメーカーの製品が壊れやすいかどうかの
目安にほんとになると思ってるのかw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:20:03 ID:em3mWbdO
iAudioやZenがよくここで推薦されるのは、多機能だからじゃないかな?
音質とか本体の品質とかそういったものはスペックに現れないから、
ここで点プレどおりに○○の機能が欲しいと書くと、iAudioやZenを進めることになるんじゃない?
機能の数だけ言うなら、たいていのニーズに答えられるから。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:44:53 ID:ZOt0r9Rc
今まで使ってたギガビートが壊れたのでウォークマンに買い換えたんですけど、ウィンドウメディアプレーヤーからソニックステージへ音楽をうつす方法ってありますか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:11:00 ID:ZOt0r9Rc
すいません 自己解決しました
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:37:10 ID:PWfPfFYd
>>420
参考までで良いけど
gigabeatUシリーズ・・低価格、FMトランスミッター(104は無し)&デジアン搭載、イヤホンに拘らない
           転送ソフト要らずの優等生、日本製。Uシリーズの中身はバージョン以外は
           すべて機能は同じだよ(104は別)。

victor XAーC・・転送ソフト無し、録音、音質は上位レベル、転送ソフト要らず。
             音が柔らかくて好き、さすがビクターって感じ。
             
両方とも再生時間が20時間だけど、今なら投売りしている可能性有り。
  
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:00:12 ID:upcUxqxF
動画を見るためだけにポータブルAVが欲しいです。
ファイル形式はavi、mpgがメイン。圧縮はDivxもあり。(このへんあまり詳しくない)

【予算】 希望のものがあれば6万くらいまで出しますが、3万程度におさえたい。
【希望容量】 SDカードが使えること(SDHCの16GBを3枚持ってるので)。HDDではあまりこだわらないけど多ければ多いほど。
【液晶】 インチの数字見てもわからないので、手のひらに乗るサイズ。重すぎるのはイヤかも。
【電源】 みんな充電池でしょ? まさかエネループの単三があればうれしいけど。
【サイズ】 手のひらに乗るサイズ。
【圧縮形式】 どういうこと?Divxが見れて、普通のaviが見れるもの。
【その他】 動画再生時間を一番重視します。見ると20時間が現在の最高クラスらしいので、20は欲しい。

よろしくお願いします。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:38:34 ID:4i0YUWt8
>>440
divxか、昔はコレガとかPocketMXとかmPAVIOとかあったんだけどねえ
COWONは再生できる物があるが、SDダメであんましバッテリ持たないな
一番近いのはZENかなSDHC使えてdivx使える 動画は5時間だけどな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:47:21 ID:4uNOBo4Z
>>436
工作員って書いてるのはGKだから気にしなくていいよ。
443420:2008/03/05(水) 07:39:53 ID:XMWI6whj
みなさんレスありがとうございます。
よく考えてみると内蔵になると
そこらへんで電池を買えないので再生時間は極力長いほうが…。
参考にして調べましたところ、sony eシリーズもしくはzenになりそうです。
444440:2008/03/05(水) 07:39:55 ID:QZSh7e7n
>>441
5時間いやだ(><)
1泊出張で新幹線行き3時間、夜ホテルで2時間、帰り新幹線で3時間、の8時間は最低として
安心のために20時間は欲しい。

さらにDivxとか、このITの進歩してる時代に、まだ再生もできないの?
ショック。
あと1年待てば出てくるのかな。

いままでカメラ板にいて、そこの進歩はすごいのに。
SDカード16Gが6999円で買えるし。

ポータブルAVはまだまだ発展途上なのかな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 07:44:37 ID:QZSh7e7n
デジカメは画素数でもうこれ以上進歩の必要がないほどの満足度に達したし
電池の持ちも十分。

ポータブルAVは、これからまだまだ進歩が望めるのでしょうか?
だとすれば今買うのは損?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 10:06:38 ID:ia4Ly7UC
>>439
gigabeatUはデジアンじゃなくて、DCTSC-1bit DACを搭載している機種だって書いてある。
アンプはアナログだろう。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:15:29 ID:VulgWiju
【予算】1GBなら10,000円程度、2GBなら15,000円程度で
【希望容量】1GB以上
【液晶】動画の観れるもの
【電源】バッテリ(バッテリ+乾電池だと尚良し)
【サイズ】シャツの胸ポケットに入れて持ち歩いても支障のない程度
【圧縮形式】特に問わず
【その他】
・本体メモリ+SDカード対応のものでお願いします
・SIGNEOのSN-M700は知っている(というか自分で探した限りではこれしか条件に合うものが見つかりませんでした)のでそれ以外でお願いします
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:32:36 ID:UNTt2Jph
>>447
Creative ZEN SD可
2G 11000
4G 14000
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:34:16 ID:UNTt2Jph
>>444
おまいさんのデジカメの講釈なんかイラネ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:34:11 ID:Uee0+gLM
>>445
発展途上だと買えないんだったら何も買えんぞ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:35:27 ID:DJ5To+h9
>>445
基本的な部分の進化はストップしたよ。
容量も大体落ち着いてきたし。
452447:2008/03/05(水) 14:16:55 ID:VulgWiju
>>448
検索したらamazonで8Gが16,500円で売ってたのでこっちにしようと思います
容量は大きいし、見た目もこっちの方が好みだし、SN-M700買う前にここで聞いて本当に良かった
どうもありがとうございました
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:26:41 ID:8YIlpYAg
おねがいします。

【予算】 2万5千円ぐらいまで
【希望容量】 ↑の値段におさまるぐらい
【液晶】 大きい、見やすい、綺麗、選曲わかりやすい
【サイズ】 ポケットに入る、軽い

【その他】
iPodナノとSONYのSシリーズで迷っています。
個人的にiPodnanoは温モックを触ってもあまりなじめなくて、
ソニーの方に気持ちが傾いているんですが、SonicStageに微妙に不満が
あるので(現在ソニーEシリーズ持ちなので)踏み切れずにいます。
転送ソフトの利便性?のためにiPodを選ぶ価値はありますか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:56:17 ID:CQVKdm0f
>>453
iPodからウォークマンユーザーになりました
ちなみにAシリーズ

主観が多少入ってしまうけどコメントします

確かにソニックステージは重いかもしれないが音は確実にウォークマンが優れていると思います

今ソニーを使っているのであれば後悔することこの上なし

ウォークマンおすすめします
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:02:52 ID:H2bEWF+g
MPIO ML100が今日みたら電源がつかなくなっていたので、代替を探しています。
(amazonで買ったせいか保証書がない orz)

【予算】 1万5千円前後まで
【希望容量】 内部容量2GB程度がそれ以上 or 外部メディア対応
【液晶】 小さくてよい。動画などはみない
【電源】長時間運用したいので、電池(単4がベスト)
【サイズ】 小さい、ポケットに入るもの
【圧縮形式】mp3、wma(oggもあればいいけどなくてもいい)

【その他】
・セミナーなどの長い音声を聞くので、レジューム機能が必要
・同理由により、早送りが必要
・専用ソフトいらずで、コピーするだけで動くようにUSBストレージ対応が必要
・理想は、MPIO ML100の機能で、外部メディア対応があればGOOD

昨年探したときは、MPIO ML100の機能で外部メディア対応のものが見つかりませんでした。
(当時、外部メディア仕様の別のMPIOは電源が充電内蔵でした orz)
456455:2008/03/05(水) 18:05:44 ID:H2bEWF+g
すんません。2行目は余計でした。修理に出せ、とか言われそうなのですが、
新しいのに買換えるという目的が別にあるため、>>455でかまいません。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:09:02 ID:57IWXnIB
スレの内容にずれても仕分けないが、よく壊れるとの話が出るのだが
これは本当に壊れやすいのかもしれないが、その人がどういった
使い方してたのかわからないのに判断できないと思う。
実際、機械音痴でもなくマニュアル読めば解決する話でも読まない、理解できない
といった人多いと思うよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:47:53 ID:ia4Ly7UC
>>457
日本語で

壊れ安さは機会オンチの可能性も否定できないよな。
ヤフオクでジャンク品あさっているが、現在ソフト上での修理可能率が70%ほどになっている。
もちろん、物理的に故障しているように見えないものを買っているわけなんだが。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:56:20 ID:Uee0+gLM
>>457
お前の文章は読んでも解決しないし理解もできない。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:01:30 ID:8YIlpYAg
>>454
お答えありがとうございます
やはり音質はソニーの方がいいのですね…
音質で後悔はしたくないのでソニーにしようと思います。
ありがとうございました。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:08:52 ID:ACNaY9wY
グルか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:15:07 ID:QZSh7e7n
すみません質問です。
パソコンで普通に見れる拡張子がaviやmpgのファイルを
そのままポータブルAVの中に移動してやるだけでは
動画は見れないんですか?

だったらショック。
もう1年も待てばそういう機器が出るだろうから今買うのは損だと思った。

でも今通勤とか出張があるし、見たい動画がいっぱいありすぎて
ちょうど時間つぶしのためには「買い」なんだけどな。

そのままaviファイルやmpgファイルを見れるポータブルAVってないですか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:16:33 ID:r5IZI+3h
>>457
文章やばいけど年いくつ?
小学生以上にやばいかと・・・
まったく説得力ないっすwww
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:16:57 ID:QZSh7e7n
>>449悪かったな >>450確かに。でもデジカメだと画素数でもうこれ以上いらないじゃん >>451基本的な進化は止まったって言うけどaviのファイルをそのまま見れなくない?これはかなりの欠点
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:22:09 ID:QZSh7e7n
調べたらこんなの出てきた
http://www.cowonjapan.com/product_wide/product_A3_feature.php

こんなのの軽いのないでしょうか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:31:17 ID:Uee0+gLM
>>464
aviが直接見れないのは著作権の問題とかだろ。
技術的に出来ないワケではなかろうて。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:38:35 ID:QZSh7e7n
>>466 じゃあ>>465のは著作権違反?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:19:59 ID:UNTt2Jph
>>455
Creative ZEN SD可電池は内蔵25hだが
2G 11000
4G 14000
16G 16500

アイリバーのx20もSDが使えるが、内蔵バッテリー。
ただ着脱はできるので予備バッテリを持つという手もあるわな

あとあんまし勧めないが倒産したてのシーグランドの
X-Seven XS701-2GB(6500円) がSD使えて、単4で、曲頭レジウムあり(微妙らしい)
USB端子内蔵、miniスピーカ内蔵、D&D可能だが
フォルダ管理ができないw (512MBタイプ=ジャパネットタカタモデルのみ可能)
ちなみにばおーで512モデルは500円らしい
詳細知りたかったらココでhttp://xs701.zouri.jp/
469441:2008/03/05(水) 20:30:40 ID:UNTt2Jph
>>465
何度も書くな、そして書いて貰ったことは良く嫁 >441に書いてあるだろうが?

>COWONは再生できる物があるが、SDダメであんましバッテリ持たないな
>一番近いのはZENかなSDHC使えてdivx使える 動画は5時間だけどな

再生できるものはあるっつってるだろうが?

ただおまいさんの求めるようなスペックはねえよ、
A3が重いというが、そいつでも実質5時間位しかもたんぞバッテリー
SDもねえよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:59:14 ID:bZYs14s4
>>468
16Gで16500?8Gの間違いじゃない?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:03:09 ID:UNTt2Jph
>>455
サンヨー DMP-M400SD
http://www.sanyo-audio.com/dmp/m400sd/index.html
がいいかもしれん 5500円 容量ナシSD 再生位置記憶のレジあり
29gで軽量 単4 ストレージ、SDは通常フォーマットでOK、階層管理可
こっちの方がいいね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:03:51 ID:/CHPSfaU
>>467
あのな。
日本の多くのメーカーやiPodがどうして転送ソフトを必須にしてるか分かるか?
第三者へのファイルのやり取りを阻止する為なんだよ。
mp3でも自分が買ってきたCDを自分で聞く為に変換するんなら問題ないの。
mp3をDAPに転送するだけなら違法でも何でもない。それを他人に譲渡するのが違法。
分かるか?あとは初心者スレでも行って聞け。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:04:39 ID:UNTt2Jph
>>470
すまん間違いだわ。
指摘感謝
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:08:25 ID:bZYs14s4
ちなみにZENのスレで値段上がったって聞いて見に行ったらほんとに上がってたw(amazon)
買おうと思ってたのにorz
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:25:08 ID:L+oYFqrw
ラジオ用にもうひとつオーディオ機器がほしいです

【予算】安ければ安いほど
【希望容量】512MB以上
【液晶】できれば曲名のみの表示ではないもの
【電源】内臓バッテリ
【サイズ】できれば小さめ
【圧縮形式】
【その他】
476475:2008/03/05(水) 22:30:26 ID:L+oYFqrw
すみません
途中で書き込んでしまいました

【予算】 安ければ安いほど(1万円までで)
【希望容量】 512MB以上
【液晶】 できれば曲名のみの表示ではないもの(動画の再生はしません)
【電源】 内臓バッテリ(比較的長時間)
【サイズ】 大きすぎないもの
【圧縮形式】 mp3,wma

【その他】
 音質は気にしないです。(ネットラジオ専用で聴くので)
 プレイリストが作成できるもの
 内臓HDDが良いです

先ほどは失礼いたしました。
どうぞよろしくお願いします
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:34:33 ID:aNwk/37+
mg200
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:54:58 ID:ACNaY9wY
HDD
1万円
小さい
512MB



無理だバカ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:58:21 ID:8ZqYZc73
【予算】1万
【希望容量】3GB↑
【液晶】希望なし
【電源】希望なし
【サイズ】希望なし
【圧縮形式】mp3
【その他】SDスロットがあると2GB↑。プレイリストが作成できるものがほしいです。

宜しくお願いします
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:25:12 ID:tR/mfYlQ
512MBのHDDwww
いつの時代だwww
481476:2008/03/06(木) 06:20:41 ID:sxpArzA3
無知ですいません。

SDカードのような付属にデータを移すものではなくて、
本体にデータを残せるようなものがいいです。

よろしければご教授ください

482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 07:13:32 ID:Nr/iKivd
>>476
コストパフォーマンス重視ならここらで。
http://shop.transcend.co.jp/center.asp?indexnum=6
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 07:19:02 ID:CWo3zvEu
>>476
お前に使いこなせるのか、はなはだ疑問だな。
HDDの意味も分かってないでしょ?

とりあえず、その条件だけで良いんだったら、下のサイトで自分で調べて考えな。
http://kakaku.com/sku/pricemenu/mp3.htm
484455:2008/03/06(木) 07:52:07 ID:Y1MSVLZV
>>471
おお!ありがとう!
同じようなのは、さがしてもなかなかみつからず困ってました。
外部メディア+電池だと安価な部類になるのですね。
この値段なら、壊れたMPIO ML100も有償修理に出してもお釣り帰ってきそうです。
助かりました。

>>476
ネットラジオなど長時間ものを聴く場合、レジューム機能があるものを選んだ方がいいですよ。
不意に電源を切った場合などに多くの機種は
最初に巻き戻ってしまいます。
(多くのプレイヤーは普通の2,3分の曲を使うように作られているため)

それと、安価なものとHDDは両立しにくいかと・・・
型落ちならあるかもしれない
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:03:10 ID:AK3t97MT
どのメーカーもボタンは >>| となってますが,

これは次のトラックへ飛ぶのですか?

早送りはできないのでしょうか?サビを聞きたいときがあるので。

ipod shuffle かwalkmanを考えてます
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:04:32 ID:0icvwCYD
>>485
長押し→早送り
クリック→次のトラック頭出し

という違いがあります。殆どのプレイヤーで共通
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:07:18 ID:AK3t97MT
>>486
なるほど!ありがとう
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:08:49 ID:2YrGlDWX
パソコン無い環境でつかえる
ミニコンポで気軽に使える
16GB以上。
ありますか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:56:30 ID:lyfGE6U6
>>488
つ「テンプレ」
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:01:18 ID:k9KwJzEE
MDでも使ってろボケ
491471:2008/03/06(木) 17:27:28 ID:zqGi8XrY
>>484
>>476
ネトラジを聞いてて重要だと思うのは
レジューム機能もそうだけど、早送り巻き戻しの使いやすさですね
今メインで使ってるのはi7だけど、
早送りが結構早い&早送り中も音声が出るので、ポイント見つけ易いですよ
ちょっと巻き戻し(長押し)のつもりが
トラック移動してしまうこと結構あるからね。

クリエイティヴの使ってた奴は、早送り巻き戻しの速度が加速してたな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:41:20 ID:zqGi8XrY
>>476
X-REX XR003-2GB 66g
ネトラジは結構容量食うので容量大きめバッテリーが長く持つ物で選んでます
どっちかというとイロモノです。既に倒産してるので在庫のみで
機能的には充実していませんが、
8000円位ですしバッテリーは実質で100〜120時間持つので、
充電を忘れて使えます

sony NW-E015 2GB 29g が9000円位で30時間持ち、音は定評あり
軽量コンパクトで本体の使い勝手はいいと思います
ファイル転送ソフトは頑張って慣れて下さい、ファイル操作は結構苦労するかも

T.sonic 840 TS2GMP840 2GBで8500、4G10000 再生30時間持ち70g
音に定評は無いです、ファイル操作はUSBメモリと同じと考えて
エクスプローラーでD&D操作できますので楽です
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:15:09 ID:tpEQnPmh
【予算】 安いほうがいいけど特にこだわらない
【希望容量】 8GB以上
【液晶】 大きい方がいい 
【電源】 気にしない 
【サイズ】 気にしない
【圧縮形式】 mp3が入れば
【その他】
今まで使っていたお気に入りのgigabeat Sシリーズ20GBが壊れたので買い換えようと思ってて、
gigabeatTやiAUDIOとかいいなと思ってたのですが、どんな感じでしょうか。
比較などしてくれるとありがたいです。

HHD、フラッシュメモリがいいとか、音質は特に気にしません。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:16:20 ID:LwAHvp5/
>>493
価格.comでも行って自分で探せ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:02:30 ID:Q8CRT/Zb
>>493
CreativeのZENなんかどう?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:32:58 ID:qU+FGkyQ
>>495
さすがに>>493に何か具体的に勧めるのは工作員認定されかねない

>>493
好きなもん買え
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 07:30:01 ID:tJ1LvWBt
スレ違いかも知れませんが、該当スレがあれば誘導をお願いします。
本体は、新発売されるgigabeat Uの4GBを予定しているのですが、
なるべく高音質で聴きたいのですが、何を考慮するのがいいのでしょう。

自分としては、
イヤホン>>圧縮形式(ビットレートも)≧エフェクトやイコライザー(本体に含まれる)≧DAP本体性能
こんな風に思っていますが、どうでしょうか?
DAP本体は、音質にもっと影響がありますかね?

予算2万程度までで、gigabeat Uよりも高音質だと他に何が候補になりますか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:25:33 ID:ZD8fCJ+d
>>493
ZENの8G、16Gが安いからいいんじゃね

>>497
音質論議は一番答えが出ないし、荒れるネタだな
転送にこだわりがなければ
SONYのA、E、Sの方がいいかもしれんなあ
499497:2008/03/07(金) 16:47:07 ID:tJ1LvWBt
>>498
> 音質論議は一番答えが出ないし、荒れるネタだな

荒れるネタというのも分かるんだけど、
要は、本体とイヤホンで、どっちを重視するかに迷っているところで、荒らすつもりはありません。

両方で、予算は最高4万までを予定、予算内での組み合わせを探しているところなんです。
素人なりにスレなどで調べてみて、イヤホン重視のが幸せになれるかな?と・・・
他の人はどうなのか、意見やアドバイスがほしいなと。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:28:24 ID:ZD8fCJ+d
>>499
> 両方で、予算は最高4万までを予定

後から条件を小出しにする奴も実に面倒だな

イヤホン買って、手持ちで大型店でkeg、SONYのA、E、S、ギガビ
を比べれば納得できるんじゃない?
店によっては試用可イヤホン+試用可プレーヤーで試させてくれるが
万単位イヤホン試用は少ない

まあ、音質を求めれば求めるほど、自分の耳で選ばないと不満しか残らんよ
しかも、書き込みを見るに、意見を参考にしたいというより、意見を肯定してほしいようだし
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:11:33 ID:5uFEZX/+
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 04:31:49 ID:71mX0EB8
>>499
そんな予算じゃ、イアホン代だけで終わってしまうので
満足な買い物はできない。

取り敢えず、付属イアホンが良質で本体の使い勝手も
良いソニーのAかSシリーズを買って、あとは金を貯めて
イアホンスパイラルに移行するのが吉。

ソニーの付属イアホンに関してはノイキャンモデルよりも
非ノイキャンの方が音は良いが、取り敢えずはノイキャン
モデルを買っておいて、スパイラルに入った方が最初の
感動がでかいから、ノイキャン買っとけ。

スパラルの入口は、安く行くなら半年に一回位ある
ヨドバシのネットセールでEX90あたりを、最初から
それなりのレベルから行くなら、SE320, ER-4, 5Pro,
EX700あたりから入るのも悪くない。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:20:08 ID:V8FheMr0
【予算】 金にいとめはつけない
【希望容量】 標準程度あれば満足
【液晶】 こだわらない
【電源】 こだわらない
【サイズ】 こだわらない
【圧縮形式】 WindowsのMediaPlayで見れる拡張子avi、mpg、movなど普及しているものの動画がほぼ確実に見れること。
【その他】 通勤や旅行の移動時間に見るので、電池の持ちが長いもの希望です(連続動画再生で、最低10時間できれば20時間以上)。

よろしくおねがいします
504503:2008/03/08(土) 09:20:34 ID:V8FheMr0
用途としては、ファイルの動画しか見ません。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:00:06 ID:fcgaMIgN
gigabeatV2台買って交互に使えば
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:33:05 ID:fu+1qQFd
>>482>>482>>483
>>484>>491>>492
みなさん。ご丁寧にありがとうございます。
すべてのものを比較して検討したいと思います。

本当にありがとうございます。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:27:26 ID:V8FheMr0
>>505
http://kakaku.com/itemlist/I0133013382N101/
これですね。
"2台""交互"に使う意味は?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:38:12 ID:8mVlKi0e
>>503
とりあえずaviとmovがどういう物なのか勉強してから来い

必要な対応コーデックの情報も
コンテナの中のファイルフォーマットの情報も無いのに
再生出来るかと聞かれて答えられるわけないだろ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:56:13 ID:V8FheMr0
>>508
勉強してきました。
拡張子というものらしいですね。
それとコーデックは違うみたいな。

では、ほとんどのコーデックに対応してる
ポータブルAVはないでしょうか?
条件は>>503で。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:02:17 ID:5TW9dDKw
>>509
>では、ほとんどのコーデックに対応してる
>ポータブルAVはないでしょうか?

残念ながらありません。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:06:42 ID:jZ6Zj6M3
>>509
kakakucomを全部見て一番対応形式の多いのを探せ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:28:34 ID:qZu+a3YU
【予算】1〜2.5万
【希望容量】20〜40GB
【液晶】カラー
【電源】7時間以上
【サイズ】スーツの胸ポケットに入るサイズ
【圧縮形式】mp3対応
【その他】iPod以外・動画見れる

お願いします
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:29:16 ID:8mVlKi0e
>>509
世の中コーデックだけでどんだけあると思ってるんだ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:40:16 ID:V8FheMr0
>>510 >>511 >>513
まとめレス。
でもWindowsだとたいてい見れるのはなぜ?
いまの時代、コーデックも全部ポータブルAVに入れることは容量的に十分可能だと思うのですが。
断言したい。あと半年以内にいろんなコーデックに対応したものが発売されるんでない?
kakakucom見る限り、今は全部に対応したのなさそうね。divxはあるみたいだけど。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:55:37 ID:VwG9Xos7
よほどの技術力がないと処理能力が遅れそうだけどね
あと主な拡張子抑えとけば大丈夫じゃない
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:01:19 ID:8mVlKi0e
>>514
コーデック入れれば何でも再生できると思ってるクチか?
WMPだってmpeg2のコーデックには対応しててもデコーダが無いから単体で再生出来ない

プレーヤーに各コーデックごとにデコーダーも乗せないとダメだし
avi対応の動画コーデックだけで20種類ある
再生負荷の高いコーデック用のデコーダを使えばバッテリーの問題も出てくる
マシンパワー不足で処理落ちもある

容量なんざどうとでもなっても
他にいくらでも問題が出てくるんだよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:21:55 ID:im4WEwyk
>>514
お前はHDDさえあればパソコンは動いてると思ってるのか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:30:59 ID:jZ6Zj6M3
>>514
これは酷いDQNを見た・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:05:35 ID:V8FheMr0
http://kakaku.com/spec/01330410133/
あるじゃないか。

電池の持ちだけが>>503の条件の1つを満たさないけど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:12:27 ID:JHaaQQmY
【予算】5000〜12000円
【希望容量】こだわらない
【液晶】こだわらない
【電源】こだわらない
【サイズ】手のひらサイズ
【圧縮形式】こだわらない
【その他】−
【希望するタイプ】FMまたはAMのどちらかの局が聞けて・録音できて
100曲以上は音楽曲を録音できる

ICレコーダ、デジタルオーディオプレーヤーの中でも小型で携帯型で
なおかつラジオ録音できるモノは、1万円代(またそれ以下)では数少ないですね。
というか、存在しないと思います。
FM局限定でチューニングできても、録音そのものができなかったり
自分は1万円以内で納めたいのですが、無理っぽいです。
もし、あったとしたら情報提供よろしく。
ラジオ録音可能+音楽を楽しむが、できるポータブルプレーヤー

521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:40:37 ID:VTKOWVUm
【予算】 10000円程度
【希望容量】 2GB程度
【液晶】 曲名確認できる程度で
【電源】 USBコネクタから充電可能なもの
【サイズ】 小さい方がいいけどあまり拘りなし
【圧縮形式】 mp3さえあれば
【その他】 充電中での再生可能 曲をD&Dで移せる

車載用にUSB充電ポートを搭載したFMトランスミッタと合わせての購入を考えてます。
基本的にUSBコネクタから充電できるものなら何でも良いのかなと思ってましたが、
充電時には再生出来ない機器も結構あるみたいで質問させて頂いた次第です。

以上、よろしくお願いします。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:12:53 ID:9YdmPzg2
>>519
いや全然。対応出来てる動画は一部。
どう見ても>>503=>>514=>>440だろw 付き合うだけ無駄無駄

>>520
AMFM両方だと2万〜しかもICレコになる。AVプレイヤーはAMは無い

WMAとMP3しか再生できないICR-RB78M(サンヨー)
約2万 1G D&D可能 ラジオ予約録音可能 82g スピーカー有

トークマスターは2G 約4万 or 2.8万 128MB+SD 約100g
こちらも一部WMAとMP3だったはず

安いAMラジオに比較しても受信感度は低めなので、受信環境が
元々悪い場合は勧めない

FM聞&録だけならいくらでもあるよ?
トランセンドのT.sonic 520C TS2GMP520C 容量2Gで6000円 単4
充電が良ければトランセンドの他機種もみてごらん
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:53:53 ID:9YdmPzg2
>>521
再生しながら充電は過充電の危険があるため
可能な機種は少ないと思いますよ。

ケンウッド、クリエイディヴブの古い機種は可能な物がありましたが
ケンウッドは最近の機種は出来なくなっています。
クリエイティブも知っている範囲の機種では出来ませんがあるかもです。
COWONはi7だとある程度充電が進むと視聴可になりますが
予算範囲の機種で対応可のものがあるかは不明です
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:42:30 ID:Y/CLJeux
【予算】 2万円まで
【希望容量】 8GB〜16GB程度
【液晶】 動画が見れる程度の大きさが望ましいです。
     メインは音楽なので、おまけとしての機能でかまいません。
【電源】 USB充電式で、できれば連続再生可能時間が20時間以上
【サイズ】 特に希望はないです。
【圧縮形式】 MP3
【その他】スクロール式のものが苦手なので、できればボタン式の品が良いです。

非常に感覚的な条件で申し訳ございません。
説明不足過ぎる点がありましたら、言って下さい。よろしくお願いします。   
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:11:54 ID:9YdmPzg2
>>524
動画が見たいなら、画面を大きくとったデザインの
CREATIVE ZEN (8GB) \18000
がいいんじゃないかな?

画面小さくても良ければSONY NW-A808 (8GB)
と比較して好きな方で

ファイル操作はSONYの方は専用ソフトが必要なので若干
面倒ですが、音に関してはSONY側が定評ありますね
バッテリーの持ちはそんなに差は無いですがSONYの方が長いです。
動画だと、さらに差が広がるかもです。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:18:52 ID:ZjZ209XN
>>503
ご自分の見る可能性のあるムービーのコーデックを一度確認された方がよいと思います。
mp3infpあたりをインストールして、コーデックを一度書き出してみたらいかがでしょう。

とはいえ、wmvならまだしも、aviとなるとコーデックの種類が多すぎるために
変換なしではまず再生できないと思っていただいた方がよいかと。

妥協点としては、
一旦ツールでプレイヤーの対応形式に変換して再生する(これなら大抵いけます)、
もしくは、はなから Windows を積んでいる 工人舎のミニPCとか、
EeePCあたりとバッテリーたくさん買われた方がよいかと・・・。
うーん、しかし、その要件だとどちらにせよ外部バッテリーがたくさんいる
(Windows mobileだとaviは無理だよねえ?)
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:20:48 ID:ZjZ209XN
あー金にいとめをつけないのか!なら、後者の小さいPCで決まりじゃないか
あとバッテリー10個くらい注文すれば20時間はいけると思う
重いけどw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:28:45 ID:ZjZ209XN
見積もり:工人舎
工人舎のミニPC:約12万円
バッテリー x 10:10万円
計:22万円

バッテリーが1個1kgくらいするので、10kg背負って移動することになるかと思いますが、
それは我慢ください。

見積もり:EeePC
EeePC:5万円
USBメモリかなんかの大きめのメディア:1万5千円
バッテリー x10:10万円(?ごめん価格が見つけられなかったから概算)
計:16万5千円

バッテリーがたぶん1kgくらいするので(ry
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:31:34 ID:ZjZ209XN
あっと、10kg背負うなら、家庭用のポータブル電源使う手もある。
こっちなら、MAX充電でミニノートPCなら10時間はいけるはず。
しかも、2万円あればお釣りがくる。

↓こんなの
【楽天市場】【ポータブル電源・出力DC12V/AC100V・SG-3000】:バッテリー・総合社
http://www.rakuten.co.jp/aida-sangyo/479682/506070/

これ俺も使ってるやつで、旅行なら手荷物1個増えたと思えばけっこう行けるよ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:56:34 ID:5NGNc1f7
ソニーのnw-a808を狙ってるんですが、
20日に新しいモデルが出るらしく、決算期ということもあり、
展示品等で幾らくらいであるかわかる方お願いします。

531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:22:06 ID:kXzSgNEu
>>525
親切な回答、ありがとうございます。今一度調べなおして参りました。
ZENはデザインがとても好みで、音や機能性もなかなか良さそうで惹かれてます。
ですが、バッテリーに関してはやはりA-808が強いようですね。
私自身今メインで使っているのがSONYのE-002なので、
このバッテリーの素晴らしい持ちに慣れてしまった感もあります。

音質に関しては説明やレビューから察するしかないところですが、
今のE-002でも不満はなく、
見たところ両製品ともEシリーズ以上の質を期待できそうな気がしました。
住み慣れた土地を離れてみる意味でもZENを試してみようかと思います。

とても参考になりました!重ねて御礼申し上げます。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:28:06 ID:vrz+sGgN
iriver H10 512MB を使ってました。
長く使ってたので寿命かなと思うのですが、
スクロール入りっぱなしみたいで勝手に音量上がるわ、操作不能だわで買い換えたいと思います。

能力的には現状と同じ程度の物で満足です。
・1万以下(安ければ尚良し
・曲聴きながら、他の曲も画面で見れる機能(標準の能力なのかわからないのですが;;
・普段使いでポケットに放り込んでるので、ラフな使用にも耐ええる尚良いです

オススメの物、あるいは修理の方がいいなどアドバイス欲しいです。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 03:03:53 ID:kFVopOng
【予算】 2万円ぐらいまで
【希望容量】 2GB以上
【液晶】 メインは音楽だが綺麗に見えればベターです。
【電源】 USB経由でも充電できるとよいです。
【サイズ】 コンパクトな方がよい。
【圧縮形式】 MP3 WMAに対応していれば。
【その他】
FM等が聞けると良いです。(必須ではない)
電車通勤で使います。
(ノイズキャンセリング等で効果が期待できるものがあればベターです。)

よろしくお願いいたします。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 03:37:07 ID:6RWj3Vkt
【予算】 いくらでも構いません
【希望容量】 こだわりません
【液晶】 大きければ良いです
【電源】 こだわりません
【サイズ】 こだわりません
【圧縮形式】 ロスレスかWAVに対応していれば
【その他】 曲を再生中に歌詞やジャケットが確認できるものを探しています

よろしくお願いします。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 04:07:18 ID:5NmfY8zg
>>533
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/Walkman_s710f_list1.html
ノイズキャンセリングつきウォークマン。
値段は4GBで約2万、2GBで約17000円。お好きな容量を。

WMA、MP3に対応。USBによる充電可能。
動画も一応見られる。
536:2008/03/09(日) 06:10:58 ID:Qb5GgBcd
質問させてください。
wmvしか見れないポーダブルAVを買うことにしましたが
動画のwmvへの変換って、1ファイル(例えば50分の動画)あたりどれくらいの時間がかかるものなのでしょうか?
さらに変換の成功率はほぼ100%と思ってよいでしょうか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 06:14:35 ID:Qb5GgBcd
>>526 >>527
レスありがとうございます。でも専門的なことはわからないのでもう諦めようかと。
その妥協点にすることにしました。
でもPCはさすがに重過ぎるのでパス。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 06:16:48 ID:Qb5GgBcd
>>529
これすごいですね。何に使うのです?
アフリカ旅行には使えそうだ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:55:42 ID:lj+ofExe
【予算】 HD30GB9以下(4万円以下)
【希望容量】 20GB以上
【液晶】 あり
【電源】 こだわりません
【サイズ】 こだわりません
【圧縮形式】 ロスレスかWAVに対応していれば
【その他】 タグ管理とフォルダ管理の2種類ができるやつがいいです。
KenwoodのHDDシリーズが可能なのがわかっていますが、
音質はそこまで気にしないので代わりのものを探しています。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:51:49 ID:l8/q1rtf
【予算】 3万円以下
【希望容量】 2GB以上
【液晶】 あり
【電源】 こだわりません
【サイズ】 こだわりません
【圧縮形式】 aac mp3対応
【その他】 できればラジオが聴けるもの
音質も良ければ文句ないです
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:38:43 ID:zl+k7NaF
【予算】3万程度
【希望容量】2GB以上
【液晶】あり
【電源】こだわらず
【サイズ】こだわらず
【圧縮形式】mp3
【その他】ソフトを使わずにドラック&ドロップで曲を入れられるものを探してますというかコレが第一条件。
イヤホン端子からipod程度の出力が欲しいです。
条件に会うものがあれば予算はさほど気にしません

よろしくお願いいたします。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:20:01 ID:KbM5NqaF
>>541
COWON社の製品はソフト無しでいけるみたいです
ソフト無しの会社には疎いのでこの会社しか分かりません
他の会社にもあると聞いたことはあります

2G以上という条件ならiAUDIO 7 - 4G ¥16980というのがありますよ
出力は問題ないはずです

543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:22:54 ID:CxySgs1S
【予算】こだわらず
【希望容量】30GB以上
【液晶】あり
【電源】こだわらず
【サイズ】こだわらず
【圧縮形式】mp3又はロスレス
【その他】音質が良い物を。ジャケ標示ができるものを
動画再生機能はあんまりいらんです・・
SonyのNW S716とiPod5Gの30Gを持っています
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:39:55 ID:7dsC+zlM
>>541
COWON、東芝、ケンウッド、ZEN、色々D&Dで転送できるのあるよ。
全体的に評判が良いのは東芝のgigabeat Uシリーズかな。
個人的には15日に発売されるCOWONのiAUDIO U5って機種に期待してるけど、
まだ未発売なのでなんとも言えないw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:25:38 ID:2xzjUXIS
【予算】2〜3万程度
【希望容量】 5GB以上
【液晶】 あり
【電源】 こだわらず
【サイズ】 こだわらず
【圧縮形式】 こだわらず
【その他】 ストレージ対応

動画再生は正直いらないです。
あんまりごちゃごちゃした機能はなしで、
安くて要領が多い方向で考えてます。
ipodはあんまり使いたくないです。

546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:37:31 ID:2wiYroWx
>>523
遅ればせながらレス有難うございます。
充電しながらの再生が可能な機種というのは思った以上にレアみたいですね。
とりあえず少々予算オーバーですがCOWONのi7を検討してみます。
以上、回答有難うございました。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:30:39 ID:Q/rqYFmX
>>512お願いします
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 11:04:35 ID:H87bXF5v
>>539
KENWOODだと何処が満足しないのかをハッキリ書いた方がいいんじゃね?
classicはフォルダ管理できたかわからんなあ
COWON−M3は全て満たしてると思う
どっちも3万はしない

>>540
SONY NW-E026F スティックタイプ4GB  1.4万
SONY NW-S616F カードタイプ4GB 1.6万
を試用して好きな方で 大型店なら店頭にあると思う

>>541
COWON-i7-16GB 3万辺りを買っておけば長期的にも
ハズレは無いと思う、タッチセンサーは慣れるまで気に入らないかも
ZENとデザインの気に入った方でいいんじゃないかな

>>546
USB充電ではなくAC充電ならできる機種増えると思うけど
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 12:28:52 ID:nh/sB9lj
>>547
価格コムで調べたら25000円以内で20GB以上の機種は無かったぞ。
自分で一度はちゃんと調べたの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 14:46:00 ID:H87bXF5v
>>549
好意的に考えればまあ、無いから聞いたのかもしれんわな
カカクコムが全てではないし

>>547
とはいえ、レスが無いということはこのスレには情報は無いということだな
551539:2008/03/10(月) 17:32:16 ID:Oo4qpgT1
>>548
ありがとうございます。
KENWOODの不満は値段だけです。
安くて、フォルダ管理とタグ管理の両方ができる機種を探しているということです。
なければ、お金をためてHD30GB9あたりを買おうかと思っています。
iPod ClassicはiTunesを見る限りフォルダ管理はしてそうもありません。
M3はタグ管理をしているという記述がありませんが、大丈夫でしょうか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:31:19 ID:H87bXF5v
>>551
あー、値段だけなら、KENWOODの方がいいと思う
というのはM3はタグ管理できるはずだけど、
タグ管理自体の精度面でおそらくCOWON機は不満が出ると
思う。タグ管理を重視するなら自国メーカーを勧めます
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:41:14 ID:H87bXF5v
>>551
http://music.geocities.jp/songlinerecords/M3/
参考にはなると思う
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:47:28 ID:Oo4qpgT1
>>552-553
サンクス。
とりあえず他のがないなら金ためる方向にするよ。
COWONはやめとく。
相談乗ってくれてあんがと。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:10:04 ID:00HCCweg
ポータブルDVDレコーダーで録画機能のついた物ってありますか?よろしくお願いします
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:55:29 ID:h7oyBgas
【予算】5万以内
【希望容量】2GB以上
【液晶】できれば動画が見れるもの。最悪プレイリストが見れるもの
【電源】できれば充電
【サイズ】とくになし
【圧縮形式】mp3 AAC
【その他】
SDが使えて、A-B間リピートができて
その場でプレイリストが作れるものがほしいです

今iriverのiFP390T(256MB)を使っています
    
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:38:28 ID:XdQAeDev
MDみたいに本体はポケットの中に入れたままリモコンで操作できるMP3プレーヤーってありませんか?
MDつかえよって話なのですが、MDコンポがご臨終してしまいまして・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:15:03 ID:TW533O6n
ある
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 05:14:26 ID:Y/Z2klgG
>>557
ブラインド操作に関してはソニーのS700/600シリーズがいいんだけど、古い機種なので入手困難。

今のステック型のも悪くはない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 07:38:44 ID:JM6qvt5O
>>557
リモコンで全操作できるプレイヤーは
iriverのH100シリーズ、H300シリーズ、CowonのM3、X5ぐらいしかないかな。
今でも帰るものというと、CowonのX5ぐらいだろう。
価格コムで調べるときは、MP3プレイヤーじゃなくてポータブルAVプレイヤーから調べてね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 08:00:29 ID:wBCFdvvV
社外品でリモコン出てるもんもあるだろ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:47:31 ID:XdQAeDev
>>558-561
参考になりました。ありがとうございます。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:59:56 ID:+Q4tJkrK
【予算】 3万ぐらいまでなら
【希望容量】 4G以上、より多いほうがいい
【液晶】 こだわりなし
【電源】 こだわりなし
【サイズ】こだわりなし
【圧縮形式】 ロスレスならどれでも
【その他】
EJ2000+K324Pを普段の通勤に使ってるけど、
週末に高速バスで長距離移動する際にはさすがに不便を感じるようになった。
ロスレスフォーマットを再生可能で音質的に不足のないDAPありますか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:00:11 ID:1BwwbTY0
>>563
ソニーのS710シリーズが良いかと。
音質、バッテリーはよい部類だし、ビデオも見られるし、FMラジオ付いてるから良い時間潰しになると思う。

そろそろ型落ちになるから安くなるだろうし。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 13:36:10 ID:/W1xcdWs
【予算】〜25000
【希望容量】8GB以上
【液晶】カラー
【電源】内蔵
【サイズ】classic以下
【圧縮形式】mp3、AAC、WAV
【その他】歌詞表示が可能で音質が良いもの。
よろしくお願いします。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:57:24 ID:LKKbv9ej
>>564
ありがとうございます。
このシリーズはFMチューナーが付いているんですね。
値段が落ちるのを待ってみようと思います。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:36:40 ID:cOJRIbqk
>>565
S718でいいんじゃないか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:08:02 ID:r4qUtZPd
>>567
ありがとうございます。メーカーはどこですか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:14:46 ID:9yjMEOkY
MP3プレイヤーを新たに買おうとおもっているんですが、
どれがオススメですか?
できるだけ高音質・高性能のものがいいです。
値段は問いません。
570568:2008/03/13(木) 01:14:51 ID:r4qUtZPd
すいません。自己解決しました。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:18:44 ID:993LxT8N
>>569
>>1
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:19:13 ID:9yjMEOkY
>>569です。すみません。テンプレにあわせて書きます。
【予算】 規定なし
【希望容量】 2GB以上
【液晶】 ジャケットなどの画像が見れる程度。
【電源】 充電式なら規定なし。
【サイズ】 大きすぎない程度に
【圧縮形式】 MP3があればほかは何でも。
【その他】 音質ができるだけいいもの。
     あと電池ができるだけ持つものを希望します。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:27:34 ID:cOJRIbqk
>>572
ケンウッド
Media Keg HD10GB7

音質定評のkegで。
バッテリは24時間持ち


買う前に、大型店でSONYのS710シリーズ辺りの
ミニカードタイプと聞き比べて、どっちが好みか試す事を勧める
音質の定評以外は軽いし電池持つし安い
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:18:57 ID:NpO7V9No
>>538
元々は非常用だよ。バッテリー上がったとき用とか。あとはキャンプ用
俺は、外でノートPC動かすのにも使ってたw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:19:23 ID:NpO7V9No
ミス失礼・・・

> バッテリー上がったとき用
車のバッテリー上がったとき用
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:42:32 ID:7IPr1wFJ
ipod買おうと思ってるんだけど
バッテリー交換とか2年保証付きで5000円増しなら保証付きを買ったほうがお得かな?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:10:29 ID:oHfx8thk
>>576
詐欺に引っかかるなww
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:03:53 ID:34qEDGQG
通勤中に録画したTVを見たいのですが、現在家にはSONYのブルレイV9が
あります。ワンセグは見れなくても構いません。直接録画できるなら
それでもいいのですが、仕事に出てる時間が長くて、思うように録画できないと
思います。となるとV9で録画したモノを落として見るのが最善かと思ってます。
この条件でいろいろ探しているのですが、V9からの移動、となると結局新型PSPが
一番無難なのかという結論になりそうです。コウオンやXDV-D500も検討したのですが。

もし他にこういういい手があるよという情報がありましたら、ご教示ください。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:20:26 ID:XiEF/SWH
V9からPCにファイル移してエンコードして
動画再生機能付きのDAPに転送すりゃいいだけじゃん
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:14:50 ID:cOJRIbqk
>>578
NW-919+AC充電器で35000
ワンセグ録画100時間分
一ヶ月先の録画もできるし、録画機能も結構充実してる

忙しいならエンコに時間をかけるより、
金で手間を解決するほうがいいと思う。

買ってみて容量が足りないなら+3万出して2台買ってもいいし
エンコして919で見てもいいんじゃね?

まだ出てないけど新機種の820シリーズは動画のダイレクトエンコも可能っぽいけど
まあ素直にプレイヤーで録画したのを観る方が楽
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:43:43 ID:7IPr1wFJ
>>577
詐欺なんですか?
今日行って買おうと思ったら保証付きにしろみたいに言われたんだけど金がなくて断念して帰ってきました。
なんかipodのバッテリーは2年で死ぬから2年保証付けたほうがお得だとか・・・・
582578:2008/03/13(木) 22:54:04 ID:34qEDGQG
>>580 レスありがとうです。
忙しいつか、よくあることなんですが拘束時間が長い・・・。朝6時から夜10時近くまで
出ずっぱりで、会社で録画もできないから、例えば夜8時くらいの番組を見たければ
V9の録画から落とすしかないかなって思ってんですね。夜中にメモステにエンコして
おけば、翌日には見られるかな、と。

ただ問題はPSPは大人が持って歩くには抵抗があるっちゅうことです。できれば
携帯プレーヤーがいいんですけど、地デジで録画したモノをさくっと見るってのが
今のところ見つけられないです。長文スマソ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:32:10 ID:XiEF/SWH
>>582
Creative ZEN/ZEN vision Wは?

と書こうと思ったけどZENはAAC対応してるけどmpeg2未対応
Vision Wはmpeg2対応してるけどAAC未対応と微妙な仕様

直に突っ込むのは無理なことに気付いた

AACだけ分離してmp3に再エンコ後に
mpeg2に動画無圧縮でエンコしなおせばそんな時間かからないで出来るかもしれん
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:54:40 ID:k58EwQar
いろんな機種が合って迷っています。
私にはどの機種が良いのか、どうか救いの手をお願いいたします。

用途のメインはカーオーディオへAUX入力(3.5Φステレオプラグ)で音楽再生。
充電(USB可)しながら再生のできるもの。
運転中操作が多い為、アーティスト、曲名の表示が見やすい機種・曲目検索がしやすい機種が良いです。
車の振動によるトラブル防止の為、記憶媒体がHDD式の物は避けたいです。
必要容量は4GB以上です。
編集はパソコンがメイン。
私自身のスキル的には、それなりにパソコンは使えます。

今のところSONYウォークマンSシリーズが有力かなと思っているのですが
他に良いのがないでしょうか?海外メーカーでもOKです。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:40:01 ID:mzGtWJxr
FOMAでとった野良MP4を直接録音できるプレイヤーってないですか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 17:42:25 ID:PfCkmW3j
楽天の通販でソニーのコンポを買う予定なんですが、通販が初めてなので保証が心配です。メーカー保証というのは必ず付いているんですか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 17:43:16 ID:PfCkmW3j
すいませんコンポとウォークマンです。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:59:20 ID:C4v8gyO+
【予算】 3万
【希望容量】4G以上であれば
【電源】 内臓、ACアダプタ付属だと嬉しい
【圧縮形式】 MP3とWMA。ついでにAAC聞ければ嬉しい
【その他】
・再生時間20時間以上
・D&D可

現在iAudioU2使用中、第一候補はiAudio7。U5様子見中。
プレイリスト複数保存できるやつがあれば検討したいところですが、
ありますか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:50:50 ID:V75JB29T
>>584
カセットアダプター入力で同様にカーオーディオで使ってますが
COWON i7-16G 3万は使いやすいよ。
マジックテープでパネルへ固定して使ってるけど曲名も見易いです

何より小型AVプレイヤーは、運転中操作が小さすぎて使いにくいのですが
タッチセンサーが使いやすいです
(ポケット内操作だと使いにくいですが...)

パソコン編集スキルがあるなら、ファイル操作もD&Dとフォルダ管理で楽でしょう

難は、充電しながらの再生は△です。ある程度充電が進まないと、曲は聴けません。
ただ、連続50時間以上再生できていますし、毎日2時間以上聴きながら使って
月2回程度の充電で運用できています。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:57:32 ID:V75JB29T
>>586
サラの新品なら付くけど、楽天の流通中古とかだと
付かないかもね。
あと保証書に店名記入しない店が多数ある。メーカーが厳密に判定すると
未記入はアウト。

>>588
U2使用者にはi7の操作感は評判あまり良くないねえ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:22:36 ID:Q43UwPWk
>>581
2年も使えば壊れた場合よりも新しく同じ容量買った方がもっとお得。
ただでさえイポは無駄に値段が高い上にあの性能、2年保証はありえない。
商売方法としては詐欺だ、周りに流されない方が良い。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:00:38 ID:pmXytYmz
>>590なるほどthanks
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:47:14 ID:vrZqI3vd
【予算】 7000円以下
【希望容量】 2GB以上
【液晶】 あり
【電源】 乾電池
【サイズ】 大きすぎない程度に
【圧縮形式】 MP3があればほかは何でも
【その他】 音質ができるだけいいもの
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:55:28 ID:k6N/bkjx
>>593
で、自分で調べてみた候補はどれだい?
もちろん、自分で調べてみた上で聞いてるんだよな?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 15:25:56 ID:TH1+elyK
【予算】 気にしない
【希望容量】 気にしない
【液晶】 気にしない
【電源】 気にしない
【サイズ】 大きすぎない程度に
【圧縮形式】 ファイル共有ソフトで落とした動画を見るのでそれが見れるもの
【その他】 動画しか見ません。忙しいので通勤で見ようと思います。出張時はエロも見ます。

よろしくお願いします。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 15:38:41 ID:+V5hE1tG
ギガビのU202を使ってるんですが、容量が足りなくなって来たので買い替えようと思ってます。
ソニーのE026が気になるのですが、ギガビと比べて音質や転送速度はどうでしょうか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 15:59:22 ID:R3cQEsH2
>>593 T.sonic 520C TS2GMP520C 6000
>>595 zen16G 22000

>>596
ユーザー少ないからE02スレで聴いた方が早いかも
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:11:31 ID:Rd88DG0j
【予算】4万以下
【希望容量】40Gくらいあると幸せ
【電源】充電式
【サイズ】iPod classic程度までならオッケーです
【圧縮形式】mp3がつかえたら何でも
【その他】
今まではウォークマン使ってたんだけど容量不足と
パソコンとの通信が遅いのが不満で買い替え検討中です
近くの電気屋さんには上記の条件をクリアしてそうなのが
gigabeat V401かiPod classicぐらいしかなっかたので
このどちらかか、もしくはそれ以外をネットで買うかなと思ってます
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:14:19 ID:dXKBIvZO
蔵80GBでいいんでない
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:10:01 ID:5bo+byul
【予算】 2〜3万円
【希望容量】 8G以上
【液晶】 こだわりません
【電源】 出来れば充電式
【サイズ】 一般的な大きさであればなんでも
【圧縮形式】 WAV、WMAがあればあとはなんでも
【その他】 徹底した音質追求型を求めています。
      余計な機能はいりません。

601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:14:03 ID:9/QuiR18
無料無修正女優大図鑑453名12万枚

http://idol1.jpger.info/viewthread.php?tid=293542
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:33:50 ID:Q0CRuGzm
>>601
ありがとうございます
参考にしてみます
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:55:17 ID:L8BnDuJ4
>>597
そうですか;
E02スレで聞いてみる事にします。ありがとうございました
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:15:17 ID:lA1Tg2YZ
スレチかもしれませんが質問させてください。誘導してくださったらうれしいです。

来年から予備校行くんですが、授業形式が他の校舎でやってる授業をパソコンで生中継するというものです。
それで授業の音声だけを録音したいんですが(パソコンにつないで)どんなものを買えばいいか全くわかりません。電気製品を全然わからないんで、教えてください。お願いします。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:29:47 ID:SOdU68BU
【予算】 上限無し
【希望容量】 2G以上
【液晶】 動画には使わないのでなくてもよい。
【電源】 希望なし
【サイズ】 胸ポケットに入ること
【圧縮形式】 WAV
【その他】 PCにWAV形式で保存したファイルを聞くのが目的です

 家電量販店で見た範囲ではgigabeat uシリーズかipod shuffle
でしょうか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:47:53 ID:WHQbJfRy
SONYの一番新しいワンセグつきのヤツはiPodみたいにエンコしてDVD入れられますか?mp4とかで
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:51:22 ID:k4Wr2HAC
>>606

もちろん
アイスブラックユーザーの俺が言うんだから間違いない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:56:21 ID:tEp44SdN
>>604
自宅PCで視聴するってことだったらどのDAPでも大丈夫だよ。
ストリーミングや音声のみの抜き出しはPCソフトの問題。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:05:31 ID:gWrvU9AA
【予算】 1,5万くらいまで(価格com最安価格で)
【希望容量】 2Gあれば十分
【液晶】 あればいい
【電源】 充電池
【サイズ】 特になし
【圧縮形式】 特になし
【その他】専用ソフトなしで転送可能なもの。WMPプレイヤーから同期できれば尚いい。

WMPでモーラウイン等のサイトからダウンロードした著作権保護WMAファイルがけっこうあります。
このファイルをドラッグ&ドロップもしくはWMPプレイヤーと同期して転送できるモノが希望です。
今のところ、候補で考えている機種が以下の3機種なのですがどれがおすすめでしょうか?

gigabeat U206
Victor XA-C210
ZEN Stone Plusスピーカー内蔵タイプ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:34:36 ID:lA1Tg2YZ
>>608
自宅じゃなくてAの校舎でやってる授業をBの校舎のパソコンで生中継してそれを見るってかんじです。説明が悪かったですね
で、それの音声だけを録音したいんですよ。パソコンにつないで
そのためにはどんな機器を使えばいいのかイマイチわからなくて‥‥
MDとかでもできるって話は聞いたんですけど
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:54:25 ID:mkgxWovc
>>610
生徒全員にPCが与えられててそれを録音するって事?
ところで授業の録音は学校側の許可は得ているのかな?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:15:06 ID:lA1Tg2YZ
PCが与えられてるわけじゃなくてその校舎に何台かPC設置されていて、授業の時間にそこに行って受けに行くという形式です。

録音したものを第三者に転売、譲渡しないかぎり問題ありません。俺は復習が目的なので全く問題ありません。

それよりどうすれば録音できるか教えてください。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:06:14 ID:/lTY2UZl
【予算】 2万5千円前後
【希望容量】 4G以上
【液晶】 こだわらない
【電源】 こだわらない
【サイズ】 大きすぎなければ
【圧縮形式】 mp3さえあれば
【その他】
ノイズキャンセリング機能付き

一応A918.A919.S718Fが良い感じでした
出来ればもう少し古くていいので安いのがあればと

614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:24:32 ID:FL+6+3vy
 我ながらミーハーと思いつつもipod nanoを
買おうかと思っています。が、この最新機種は
win2000sp4に対応していませんね。

 これはデータを転送できないという意味でし
ょうか? どなたか教えていただけると助かり
ます。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:35:48 ID:Pm7NCc/0
>>614
iTunesが未対応
他のメーカーもほとんどがXP以前は未対応
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:57:58 ID:FL+6+3vy
 ipod nanoの古い機種だとwin2000に対応してい
るように書いてあります。ですが、itunesが未対応
では、pcからデータを移せませんね。

 すると、gigabeatとかiaudioにするしかないか。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:24:13 ID:IGMj8712
こんばんは。
私も相談に乗ってもらえないでしょうか。
店頭販売などでは、「状況によりお客様のニーズを」とあいまいな発言が多く判断できなかったもので
もしスレ違いでしたら誘導もお願いします
(誘導先は生きているスレでお願いします。1ヶ月書き込みがないとか・・・ゾンビスレだと答えが得られないかもしれないので)

【予算】 4万円以下 (性能により+1万円までOK)
【希望容量】 こだわらず (動画ファイルの使用はほぼなし)
【液晶】 5インチ以下で可 (ビジネスバックに入れたいので)
【電源】 こだわらず
【サイズ】 ビジネスバックに入るものがベター
【圧縮形式】MP3が主
【その他】
  @電車通勤途中にテレビを見たいので、受信性能の高いもの希望します←最優先
  A英語(CD-ROM)の音声テキストをコピーして、使用したい

以上でお勧めはあるでしょうか。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:48:18 ID:uj5QHWVn
>>612
>それより
って下手すりゃ犯罪に加担するハメになるのに・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:57:19 ID:h+fIakhS
>>618
>録音したものを第三者に転売、譲渡しないかぎり問題ありません。俺は復習が目的なので全く問題ありません。
と説明した後に言ってる訳だから、そこは問題ない(犯罪に加担することにはならない)から録音する方法を教えてくれということだろう
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:37:01 ID:NF6+88n1
つまり、せっかち(悪く言えば自己中)なクレクレ乞食というわけだ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:16:04 ID:8OGL4v4A
初デジタルポータブルを買おうと思ってます。

【予算】 〜4万
【希望容量】 10G〜
【液晶】 こだわらず
【電源】 ACアダプタから取れる
【サイズ】 こだわらず
【圧縮形式】 容量考えるとMP3かな、と
【その他】
@音質最優先。音楽が聴けたらいい。他はいらん。
A曲へのアクセスが早ければなおよし。

で、上記の条件から自分なりに探したら、
Iaudio7の16Gか、KENWOOD:HD30GB9-Bに辿り付きました。

で、問題は、フラッシュか、HDDか。
あと、家PCはXPだけど、自部屋PCがMEなので、
MEに対応してないKENWOODはやっぱり辞めた方がいいのか。。。。

正直、もうわかんねーよヽ(`Д´)ノウワァァン になってるのでですが。
何でもいいので、アドバイスください。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:37:20 ID:bMpkWH3w
>>621
CREATIVE ZENは?
音質はどの程度を求めてるのかにもよるけど、
普通に聞く分には問題ないレベルだと思う

以下アマゾンで買った場合の値段
本体16G(\22,000)+別売りACアダプタ(\1,680)=\23,680
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 09:02:43 ID:VZ96vDkR
>>618
まあ録音したものとテキストをオークションに出したりする人もいますが。そのつもりは全くないです。
>>620
やっぱりそういう意味でとられましたか。
でも俺は内容がスレチ(許可の有無とか)になりかけていたので、それより本題の録音の仕方の方を教えてくださいって意味で言いたかったつもりなんですが‥‥文章的に無理がありましたね。これから気をつけます。

ただ復習目的に使うだけなんで、ご存知な方いましたら教えていただけませんか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 09:25:14 ID:A0S7HICy
>>616
旧ナノをiTunesの古いバージョン(7.0以降)で使えばOK
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 10:45:22 ID:VtLz2MMX
>>623
ここで質問するならテンプレ使いましょう。
使わないなら家電量販店で聞きましょう。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:15:26 ID:e/uAekmo
>>623
音声出力をプラグで取れるなら
ライン入力可能なAVプレイヤーやICレコーダーなら大抵問題ないよ

単体で、区間聞き返し等操作が頻繁だったり、内蔵スピーカーで聞いたりするなら
ICレコの方が使いやすい&選びやすいかも(ICレコ関連スレへ)

単体では流しで聴く位で、たまに巻き戻して聴き返しをする程度だったり、
主に聴くのはPCだったり(フリーで学習用再生ソフトあるので)なら
AVプレイヤーの方がいろいろ楽しめるかも(ここのスレで)

で、用途が合う様なら予算等テンプレに入れて書けば機種も絞り込めるよ
8000〜3万程度の範囲だと思う
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:23:03 ID:e/uAekmo
>>617
ワンセグ(でいいんかな?)の受信性能とかは
あんまし語られてないので、ココで聞いてもいい情報は得られないかもね

ワンセグ機種等のスレがあれば、そこで受信性能について機種を絞り込んでから
聞く方がいいかもです

あとCD-ROMの音声ファイル形式が判らないとなんとも
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:06:53 ID:VZ96vDkR
>>626
てことはICレコーダーになりますね。聞いたことはありますが…調べてみます。ありがとうございました。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:10:53 ID:R1JcDdTJ
【予算】 1万円以下
【希望容量】 300曲程度入れば
【液晶】 なくてもおk
【電源】 普通にコンセントから充電したいです
【サイズ】 特に気にせず
【圧縮形式】 mp3
【その他】 ランニング時に使用します。音飛びしにくい物がいいです。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:36:12 ID:e/uAekmo
>>629
SIREN DP100 6500円+ SIREN ACアダプター AC010-S 2000円
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:03:39 ID:ll+kC7zh
>>617
ワンセグ見るならソニーのNW-A918、NW-A919で良いんでない?
感度に関しては俺は分からないんで、専用スレで聞いてみて。
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1204294256/l50
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:38:05 ID:AUggECZI
【予算】五万まで
【希望容量】16G以上
【サイズ】ipodの一番デカイやつまで
【圧縮形式】ロスレス
【その他】
今5.5世代ipod30G使ってます。次はソニーとかkenを考えていたんですが、
どちらもipodに比べて出力がかなり弱いので気になってます
HD25やer-4sなどの高インピヘッドホンを使ってるので・・・

あともう一つ気になることがあって、
ソニー・ケンで上記のヘッドホンがまともに鳴らせない場合ipodtouchを買おうかと思うのですが、
新しいipodは5.5世代のipodに比べ音が退化したとの書き込みを前に見たような気がして躊躇してます・・

わかりにくい文で申し訳ないんですがどなたか解答お願いします
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:04:00 ID:QX75MZ4m
少し前に録音したネットラジオ用のプレイヤーの話題が出ていたようですが、そういった使い方をしている人に質問です。
通常の運用と違い、プレイヤー内のファイルを頻繁に書き換えることになると思いますが、
書き換え回数が多くなり、フラッシュメモリタイプだと若干耐用時間が心配です。
実際にこれくらいの期間使っていたら書き込みがうまくできなくなった、エラーが頻発するようになった、という経験はありますか?
現在HDDタイプのMuVo^2 FMを使用しているのですが、もう少し操作性の高い物に買い換えようかと考えています。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:40:53 ID:c+h1hEoe
>>633
ユーザーレベルで把握できるとおもってんの?
こんな事訊いても判るのは運が悪い奴がここを観てるかどうかだけ。

MuVo^2はMDをCFに換装するともっさり動作が若干改善&駆動時間
も延長するよん(16GにUPで6000円)
買い換えで不要になった本体はヤフオクで売ればMuVo^2CF換装スレの住民が
つねに待ちかまえているのでそこそこ高く売れる
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:01:51 ID:bYQ2dcaq
>>627さんへ

617です。どうもありがとう。
ワンセグの受信性能、こればっかりはわかるものじゃないですね。
また買った暁には、どこかに性能報告することで、謝意にしたいと思います。
ありがとう。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:06:22 ID:c+gWiTVs
【予算】三万円くらい
【希望容量】4GB以上
【液晶】特になし
【電源】特になし
【サイズ】手のひらに乗る程度
【圧縮形式】特になし
【その他】
パソコンの調子が悪いのでコンポから直接録音出来るのがいいです。
音楽を聞くのにしか使わないのでその他の機能も特にこだわりません。
何卒よろしくお願いします
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:28:00 ID:WVNirD0J
>>633
ファイルの書き換えなんて何千回としてるけど、それで劣化したと感じた事なんて無いぞ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:12:55 ID:P6TPYVky
母が携帯音楽プレイヤーが欲しいというのでプレゼント用に探しているんですが
・文字が大きい
・操作がわかりやすい
ってのを重点にいいのはないでしょうか?
東芝のギガビートを考えてるんですが
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:25:43 ID:MciPGCq8
>>636
i7-16G 3万
他のプレイヤーからライン入力での録音を大量に行う際
無音を検出して、そこでファイルを切ってくれるので楽ですよ

>>638
ギガビUでいいんじゃないか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 07:21:09 ID:ejs1wByl
>>639
詳しく教えていただいてありがとうございました!!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:36:25 ID:ejs1wByl
すいません、iAUDIO7について調べていたのですが、ライン入力用ケーブルは別売りと知りました。
探しても見つからないのでどこで買えるか教えてもらえないでしょうか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:51:44 ID:YSL8GkBG
>>641
公式
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:13:12 ID:MciPGCq8
つか出力側は出力側に合ったプラグでi7側はイヤホンのプラグのケーブルなら
なんでもいいんじゃないのか
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:31:39 ID:QvCP2HgS
ちょっとおしえてくだちい。
ソニーのウォークマン、ケンウッドのHD30GB9、東芝のギガビートのなかで
ぶっちゃけ一番音質がいいのはどれでしょう?

また、ほかになにかありますか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:16:35 ID:ReMnsSLg
音楽機器ってどれも似たようなものでよく分かりません。
【予算】五万くらいまで
【希望容量】最低でも5GBくらい
【液晶】いらないです
【電源】充電池的な
【サイズ】ポケットに入るくらいまでなら
【圧縮形式】mp3が聞ければ
【その他】
IPodは音質が悪いと聞いたのでそれ以外でお願いします。
音質>容量>>>その他ぐらいの基準で。
欲を言えば曲と曲の繋ぎが自然なやつがいいです。
良いのがありましたら是非教えて下さい。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:48:30 ID:oqcNV+vk
>>645
IPodで音質悪いって・・・
どれぐらいの音質を求めてるの?

価格コムは調べた?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:28:45 ID:QU4xG3eq
>>645
容量5GB?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:47:05 ID:rq6c3WMH
>>632
お願いします
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:47:35 ID:rq6c3WMH
サゲ忘れすまそ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:05:22 ID:81htqENT
>645,646
今のiPOD nanoは、ずいぶんと音質が落ちたな。
操作性も悪くなったし、買って失敗したよ。
明日にでも手放す予定。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:50:06 ID:fYRLOFWF
【予算】 〜5万
【希望容量】 4G〜8Gのシリコン
【液晶】 曲名が確認できる程度
【電源】 内蔵で
【サイズ】 MDプレイヤー位のポケットに入るサイズ
【圧縮形式】 wav mp3 wma(ロスレスを含む)
【その他】
フォルダ管理ができる事
あわよくば、専用ソフト不要で
音質は、そんな違いが分かる耳は持ち合わせていないんで、さほどこだわりません

運動しながら聞こうと思うので、頑丈なものをお願いします
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:16:42 ID:P7wpixjP
>>651
CREATIVE ZEN ZN-Z16G 16G 22000円/4G 13000円
身につけて運動する程度はメモリなんで大丈夫だが
落としたら無論壊れる。別に丈夫な機種はないが
まあその予算なら複数台買えるからいいでしょ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:25:27 ID:P7wpixjP
>>645
NW-A829 16G \33000
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:10:27 ID:HdIi/m9d
胸ポケットに入る程度のサイズでタッチスクリーンの機種ってD2とclix2くらいでしょうか?
色々比較してみてから、とか思ってましたが・・・そんなに種類見つからないorz
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:36:31 ID:KRkq1Jia
>>654
その2つじゃダメなのか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:55:24 ID:KXcT0QB/
>>655イマイチ決めかねているので、自分が知らないような機種があれば、そちらも検討してみたいかなと。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:31:04 ID:Uq5Ur+im
>>654
つテンプレ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:40:19 ID:G03H8LtP
【予算】 3万
【希望容量】8GB
【液晶】 あり
【電源】 充電
【サイズ】
【圧縮形式】 mp3
【その他】iPod nanoとNW-A808どっちがいいですか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:00:09 ID:Cjw7KwJ2
【予算】 3万〜5万円位
【希望容量】 イコライザ機能が充実しているもの
【液晶】 -
【電源】 -
【サイズ】 -
【圧縮形式】 WAV
【その他】

イコライザ機能が充実しているものを探しています。

11〜30ポイント以上周波数が分けられてある物が良いです。

ポイント数が多ければ多いほど良いです。

ネットではポータブルプレイヤーのイコライザ機能に詳しい記事があまり無かったので

おすすめがあれば教えてください。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:01:42 ID:FnhlEuW0
>>658
はぁ?お前が何を求めてるのかも分からんのに、どうアドバイスしたら良いんだよ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 09:54:17 ID:r1Yu0iPN
質問の趣旨と違うけど、ちょっとフォロー。

>>654
>胸ポケットに入る程度のサイズでタッチスクリーンの機種ってD2とclix2くらいでしょうか?
Clix2はタッチスクリーンじゃないよ。
本体の四隅(つまりスクリーンの外部)をクリックするのが
十字キーの代わりになるだけ。(画面に表示される▲マーク
とかと近い所を操作するので直観的ではあるけどね)

正確にはクリックと言うかつまむんだけどね。
クリームをサンドしたビスケットの四隅をつまむイメージつ
まむ感じ?(つまんだ方が狭まって反対側が広がる)

この例えはともかく操作感は良好です。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:04:33 ID:ch482epg
>>659
i7
調整したい周波数帯を移動できたり、影響幅を変えたりできて
自由度が高いよ 
http://www.cowonjapan.com/product_wide/product_i7_feature.php
新ファームでさらにイコライザ機能が追加になったっぽいが、そっちは良く知らない
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:03:50 ID:amIk+ycB
【予算】 1万5千前後
【希望容量】 〜4G
【液晶】 曲名が見れる程度でおk
【電源】
【サイズ】
【圧縮形式】 mp3さえいければ
【その他】

単に音楽聴ければおkで温室にも特にこだわりは無し
で、なるべく頑丈なヤツをorz
前に買った2台がどれも半年もたず昇天とか一体何事かと
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:35:34 ID:9wuTSC6r
>>663
とりあえず前の2台が何かを書いてくれれば
それより頑丈というのが基準になるからアドバイスも出やすいと
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:13:41 ID:0T6McDoE
>>663
どの種類でもそうそう壊れるもんじゃないぞ
2台買って2台とも半年経たずに壊れるって、
お前の使い方が雑すぎるんだろ
何買っても大差はないから安いのを使い捨てにするか諦めろ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:19:54 ID:2LJVc2DW
>>662
レスありがとうございます。

検討してみます。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:22:51 ID:wjPgqoia
>>663
何か前にも同じような事を言ってた奴いてたな。同一人物か?
お前は携帯も頻繁に壊してるタイプなんじゃねぇの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:39:38 ID:7GNtfhUI
オーオタのクラオタです。
システムの特性もあり最近あまり聴かないが、POPSも好きです。

で、4月から単身赴任することになりまつた。。。
通勤時、出張移動時、アパートでのひと時、全てを一つのポータブルプレーヤーでまかないます。
お勧めは何でしょうか?
子供達はIPOD使っていますが、クラオタオーオタなんで、音質重視、予算無視です。
プレーヤーと、ヘッドホンのお勧めを教えてください。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:55:24 ID:Lw46dZoh
【予算】 20,000円
【希望容量】 2〜4GB
【液晶】 できれば1インチ以上(優先順位は低いです)
【電源】 家で充電できれば良し
【サイズ】 Yシャツの胸ポケットに入ってくれれば。
【圧縮形式】 MP3・WMA両対応が理想。WMAは無くても可。

【その他】
 東芝gigabeatG21を4年使ってました。重さ大きさ以外に不満ゼロだったんですが、先日お亡くなりに。
 容量はそれほど要らないと感じたので、今度はメモリ型に乗り換えたいです。

 30分〜2時間のAMラジオ・ネトラジを聞くので、曲間レジューム(電源切るたび曲頭に戻らず、切った所から再生)必須。
 ラジオMP3をファイル名管理しているため、できればフォルダ管理希望。タグがいい加減なので、ファイル名順に再生していく機能が欲しいです(プレイリストで対応できるなら無くても良いです)。

 動画は見ません。音質もそれほどこだわり無し。連続再生時間はカタログスペックで20時間程度あれば。

 SONYのS716あたりは再生時間も長く、ノイズキャンセリングがラジオ向きかなと思ったんですが、Aシリーズでは曲間レジュームが無いと何処かで見た覚えがあって不安です。

 iPod nanoとgigabeatU407・U408あたりが候補ですが、これらだと困る点や、他に良い機種があれば教えてください。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:03:47 ID:XhbTKIeo
>>669
nanoの場合に困る点を・・・
WMAは再生不可
タグ管理(プレイリストはある)
動画再生機能付き
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:04:48 ID:1e0dhWi3
>>668
ケンウッドのHDDタイプが良いよ!!
672669:2008/03/22(土) 01:18:59 ID:Lw46dZoh
>>670
>タグ管理(プレイリストはある)
一度聞いたら終わりのラジオを、わざわざタグ管理するのは面倒なんですよね。
繰り返し再生する音楽なら「一度やってしまえば後はラク」と思えるんですが。


ダウンロードした説明書見ると、gigabeatもタグ管理になったように見えます。
時代の流れと諦めるしかないのか……。


673663:2008/03/22(土) 02:04:05 ID:07kz9gjn
>>664
iriver U10→iriver clix2
韓国製(笑)だし運悪くハズレ引いたのかな
普通に胸ポケットに入れてるし雑ってことはないと思う
もちろん本体に目立つような傷なんて一つもない

>>667
残念ながらこの板初めてだ
ちなみに携帯は2年目だが健在
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:11:15 ID:pNWqmftM
cowon U5 8Gと creative ZEN 8G で迷ってるんですが、
・品質(不良や個体差)
・音質
の面から見たらどちらがお勧めですか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 08:17:03 ID:NXuPO6R/
【予算】
6万円以内
【希望容量】
10GB以上 できるだけ大容量のほうが良い
【液晶】
曲選択ができる程度
【電源】
不問
【サイズ】
不問
【圧縮形式】
wav mp3(320kbps) ロスレス 等
【その他】
Ipodを使っていましたが
容量と音質に不満があるので買い替えを検討しています
イヤホンはSHURE E4cを使っています
よく聴くジャンルは打ち込み系とJ-POPです
ボーカルの透明感 高音の輝き 量は多くなくても良いので締まった低音
この辺りを求めています
よろしくお願いします
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:08:20 ID:WiaE3FEV
>>674
cowonは音質についてはBBEとかこだわりがあるが
個人の好みがあるのでなんともいえない
ZENはイコライザ使うと電池が結構減る
HOLDしておくと液晶がOFFになるのでちょっとはもつ

ZENはそこそこ初期不良あったりリセットボタンを押すのはしょっちゅうかな
U5は出たばっかりなので報告少ないけど機能が少ないからあまり不具合なさそう
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:24:01 ID:9e2DRqC/
>>669
ギガビUはタグ管理。
iAudio U5でいいんじゃない?
タグでもフォルダでも管理できる。
他の条件も満たしてるし、要らんかもしれないけど8Gも予算内。
ただ、ジャケ表示はない。
678677:2008/03/22(土) 14:48:28 ID:9e2DRqC/
>>669
ちょと補足。
ラジオとかだからタグとか入れるのも面倒ってなら、iPodやWalkmanは
止めた方がいいね。曲→管理ソフト(タグなどの整理)→転送とかだから。
なので直接D&Dできるものにしたほうが良い。

あと安っぽくていいなら、ZEN STONE PLUS SPなんてのもどうだろ?
フォルダ管理だしスピーカーも意外に使えるらしい。
実際安いし(ヨドバシで2Gが6980円)C/P良い。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:42:59 ID:zdRpu+WN
>>672
使用用途ほとんど同じなユーザーだけど、恐らく海外の
フォルダ管理のメーカーが合うと思う
ZENかU5で好み合う方でいいんじゃないかと思う。どちらも質感は低いけどね。
どちらが質が高いというわけでは無いけど、U5はシンプルな分問題は発生していないようです
何にでも対応という意味ではZENもいい機種です

また、類似ユーザーとして折角機種換えるならという蛇足な助言ですがw
聞き返し(同じファイルをもう複数回聞く)をする方なら
C/Pが良くなってるので若干費用を加えて大容量の物を買うと溜められて良い具合です

視聴位置レジは必須ですが、レジ開始時にフェードインがあると便利ですよ

長時間ファイルは、結局誤操作もありますし、曲内移動の利便性が重要です。
音を聞きながら、しかも高速にできると好みの場所が探しやすいです

またAM録音したものを聞くなら電波がハズレた物が出た際イコライザの調整が
細かく効くものだと、かなり聞き取りやすくできますよ

とこの辺りがソツ無く揃ったi7はなかなか使い勝手いいですよ 16Gが3万ですが
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:48:37 ID:zdRpu+WN
>>675
KENWOODのHDDプレーヤー Media Kegシリーズ
でお好みのサイズを選ぶといいよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:33:12 ID:pNWqmftM
>>676
ありがとうございます。
iAUDIOは以前U2を使っていたのですがハングしてリセットはたまにしてました。
どちらもそれなりに不具合含みつつ、なんですかね。
もう少し悩んでみます。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:15:29 ID:OBxhvWbj
>>674
品質や音質で選ぶならケンウッドかソニーにしたらいいのに
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:22:53 ID:ZI8tnzfc
ギガビートU802かウォークマンA828かで迷ってます。
音質、使い易さ等それぞれのメリット、デメリットを教えて下さい。
684683:2008/03/22(土) 22:24:11 ID:ZI8tnzfc
すいませんT802の間違いです
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:42:58 ID:fVTlZyPg
VPTでカラオケにできるのはソニーだけ?
新しいipodだとできない?
あと声の部分だけ消すのはPC使えば無料でできる?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:51:23 ID:3GRvNFRE
【予算】 〜3万円(程度)
【希望容量】 容量と曲数の関係がよく判りません。
        アルバム4枚分(50曲くらい)入れば嬉しいです
【液晶】 特に希望はありません
【電源】 連続稼働(再生)4時間は欲しいです
【サイズ】 新型PSP以下くらいを希望
【圧縮形式】 MP3による録音・再生が出来る事
【その他】 スカパーのスターデジオからの録音を1曲単位で別ファイルとして
      録音したいので、そうした録音機能(曲間を検知し、別ファイルとして
      録音をする機能)がある機種を探してます。

※規制され、代理の方にお願いしましたので、レスやお礼が遅くなってしまうと
思いますが、何卒宜しくお願いします。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:10:36 ID:hGrdphso
【予算】4万
【希望容量】10Gぐらい
【液晶】不問
【電源】不問
【サイズ】不問
【圧縮形式】wav
【その他】音質重視
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:14:05 ID:j9Hufjmg
>>687
まず価格コム見てこい
それで希望のが見つからなかったら何が気に入らないのか書け
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:14:11 ID:cvGkFFfj
予算、1万以下で、出来るだけ安く

希望容量、1000曲ぐらい入って欲しい

液晶、こだわり無し

電源、内蔵充電式電池

サイズ、こだわり無し

圧縮形式、こだわり無し

その他、メモリ内蔵型でお願いしますm(__)m
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:15:22 ID:pSQZjHz4
>>687
楽器系の録音機器買った方が良いのでは?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:18:30 ID:j9Hufjmg
>>689
1000曲なら2、3Gあれば入る
あとは価格コムで好きなの選べ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:20:29 ID:cvGkFFfj
>>691
ありがとうございます!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:55:00 ID:zmdQUi6z
>>686
曲単位での切り分け録音はCOWONのi7はできるよ。
他機種でも普通にできる機能かどうかは知らない。連続で50時間はいける。
5000曲は入るよ。3万16G。

>>687
音質の定評なら
KENWOODの Media Kegシリーズで容量値段の合う奴を買っておけば
まあ、後悔はしないよ。

>>689
T.sonic 630 TS4GMP630
トランセンド 4G
上海問屋で6000円
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 04:12:42 ID:7CXgsVkj
・D&D可
・再生24時間以上
・8GB以上
・音質の優れているもの
・使いやすいUI

他に重視するものはありません
よろしくお願いします
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 09:33:41 ID:PlWNAd5y
>>694
iAUDIO 7かU5
7はメーカーテスト再生時間60時間だが慣れないとタッチセンサーが誤動作する
U5は再生時間が24時間なので実際はもっと短いと思うが操作は分かりやすい
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:04:47 ID:cvGkFFfj
>>693
ありがとう!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:30:46 ID:66P/08hp
自分で決められない優柔不断な藻前らにまとめてレス。
・今、楽曲はWMPで管理している。
・転送の際、専用ソフトが嫌。
・容量は2-4GB程度でいい。
・動画は見ない。
っていうなら、東芝のgigabeat Uシリーズ買っておけばかなりの確率で満足する。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:24:21 ID:gspcMhc0
>>697
それ今度から1に入れるかw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:48:27 ID:HD75e6Yx
>>698
そんなことしたら、東芝が嫌いな人が超噛み付いてくると思うよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:00:50 ID:PlWNAd5y
まあその条件ならそれで大体十分なのは事実だと思うけど…

ただWMPで管理している人がどれだけいるんだろう?とも思う
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:42:09 ID:XGKwI/r2
>>700
ウィンドウズマシンならデフォで入ってるんだから、初心者ほど多いんじゃない?
他のソフトといってもわざわざインストールしなきゃいけないし
702697:2008/03/23(日) 14:51:44 ID:66P/08hp
>>699-701
アンチ東芝がどうとか、
WMPで管理してる人がどれでけいるんだろう?とかそんなにむずかしく考えるなよ。
簡単にいえば「お手頃価格で使いやすいプレイヤーだから、買っても後悔はしないよ」って意味なんだから。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:03:40 ID:dlGKKlcq
デジカメ板の購入スレガイドラインなんか
凄く参考になると思うんだよね。

あっちは過去の機種を取り上げて
各メーカーの傾向見て大雑把なガイドラインを作ってる。

どの用途ならこの機種が評判良いって形で。

大雑把に作ってもいいかもしれない。
東芝だけ入れると不公平だから
用途をいくつかに分けて

ノイキャン→ウォークマンSシリーズ現行Aシリーズ、D-snap
アクセサリ対応→iPodシリーズ
大容量→iPod classic
WMP使える→gigabeat

こんな具合で
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:04:20 ID:yWmC9krM
その条件なら量販店で扱ってるソニーの海外モデルでもいいんじゃね?

まとめってよりも条件づけ自体が恣意的。
集めてテンプレ化すればよいが、日進月歩なジャンルだし、季節の価格変動でお勧め変わるので、それも適切でない。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:47:45 ID:EdoOM6Gj
【予算】 3万円
【希望容量】 8GB〜10GBくらい。安ければ16GBとかでも
【液晶】 カラーなら何でも
【電源】 何でも
【サイズ】 小さければ小さいほどいいけど手におさまれば何でも
【圧縮形式】 MP3 音楽さえ聴ければ良いです。
【その他】 丈夫さ重視です。今はCREATIVE ZEN NEEONなんだけど
     丁寧に扱っててもすぐ壊れる。&最近よく落とす。
     デザインが好きで「SONY ウォークマン Aシリーズ ビデオ対応 8GB ピンク NW-A828 P」
     が気になってるのですが、ソニータイマーとかいうのが怖い。
     どうせ何買っても2年くらいで買い換えたくなる人間なら関係ないですか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:56:13 ID:qnBmJmKd
【予算】 一万まで
【希望容量】 1Gから2G
【液晶】 楽曲情報が見たい
【電源】 内臓
【サイズ】 小さく服に着けられるクリップみたいな物が付いていれば嬉しい
【圧縮形式】 MP3、WMA、WAVなど
【その他】 ランニングに行く時に使うので軽く、邪魔にならない物がいいです。
     アイポッドシャッフォル以外で良いのがあれば教えて下さい。  
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:03:22 ID:8b+UEmDp
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:24:07 ID:E0Aq+tPf
動画を音声が劣化しない速見再生ができる機種はありませんか?
なんだかこれだけで相当機種が限られる気がしますが…
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:26:54 ID:zmdQUi6z
>>705
丈夫さなんて指標は無い、落としてもOKって機種はないよ
よって、安い奴を買ってうっかり壊しても痛くないようにするのが良いかも
neeon使ってるのなら、ZEN8G 18000円かU5 8G 15000円
サイズ、重量、動画辺りでどっちを選ぶか決めればいいんじゃない

>>707
こういう馬鹿が湧くからテンプラに入れるのは止めた方がいいな

>>706
CREATIVE ZEN STONE PLUS スピーカー内蔵モデル ZN-STPK2G 7000円 2G
安価なアームバンドやクリップ付きシリコンケース等充実
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=214&product=17437&listby=
セットで8500円〜

SONY NW-E023F 1G+アームバンドだと セットで11000位〜
2Gだと+1000円

どちらも出たばかり
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:37:32 ID:m13kRmW/
>>702
いや、テンプレに入れると東芝の工作員が立てたスレだとか何とか言う奴が出てきて絶対荒れる
そしてスルーを呼びかけても全く効果なし・・・
711669:2008/03/23(日) 23:34:09 ID:yFFcsywp
>>677
レス遅ですみません。
iAudioU5って曲途中からのレジューム出来るんでしょうか?
iAudioスレでこれが出来ないって人もいて、ファイル次第では不可なのかと候補から外してました。
(なにしろ最優先項目なので)

>>679
i7はちょと値段が……。
予算内ではあるんですが、同じメーカーのU5と比べるとちょっと割高な感じ。
60時間の再生時間は必要ないですし。



U5と書くとオバQのU子さんを思い出す。投げ飛ばされそう。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:27:45 ID:7IrsJ/+L
【予算】 1万前後
【希望容量】 waveで入れて50曲前後位?
【液晶】 なくてもイイが、あるなら尚良し
【電源】 内蔵で半日再生できればおk
【サイズ】 クリップ形式で簡単に持ち出せる軽量小型タイプ
【圧縮形式】 wave
【その他】 
今KENWOODの30Gを使ってるのですが、コンパクトなのをもう1台買おうと思ってます

出勤用にオーディオボーンor片耳イヤホンで主に聞くのですが、ならべく音質良くていい物ありますでしょうか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:31:58 ID:nLqdRfsi
MP3初心者なんだけど、とりあえず色々調べて現物も見たりして
[ipod Shuffle][gigabeat U206][MPIO FY800]辺りを気に入ったんだけど
下記の条件で他にコレがおススメ,その三つならコレが特に良い
なんてのありますか?
【予算】5000〜1万
【希望容量】1〜4
【液晶】 不問
【電源】 10時間くらいは再生可能であってほしい
【サイズ】 なるべく小さく
【圧縮形式】 不問
【その他】 気に入った曲を延々リピートする聞き方するので
      1曲リピート機能が付いていてほしい
      曲数はそんなにぶち込む予定はないから容量より
      使い易さ重視で音が比較的良いもの(予算が予算なので
      価格にしては良い程度でいいので)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:54:28 ID:4v2GRzD2
>>713
それぞれの愛用者が、それぞれのDAPを勧めてくるに違いない
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:01:35 ID:7Pc4KxRA
>>714
キミのために書かれたようなものだ。
>>697
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:02:10 ID:xcuWfH6A
>>713
gigabeat Uシリーズしかないな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 02:09:58 ID:Cfb3yDYv
>>705
5年保障などが量販店でつけられないiPod以外ならどれでもいいんじゃね?
HDDタイプは向かないだろうからシリコンタイプを選ぼう。

ソニータイマーはウォークマンに関しては今のところ
HDDタイプ以外では確認していない。
この板でも以前みたいにソニータイマーが叫ばれることは無くなった。

ただしSSCPの使い勝手は良くないので覚悟すること
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 06:41:17 ID:4v2GRzD2
>>715
なぜ俺なんだ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 12:08:15 ID:ddiMZr2W
>>718
誘導するだけの奴って内容も良く読まずに反射で書いてるからw


>>712
>>713
つgigabeat U
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 12:25:24 ID:l9fRJZ/R
おいおい、COWON工作員の次はギガビ工作員か?
>>705にギガビU薦めてる奴って何なの?8GのギガビUなんてないだろ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 17:31:55 ID:m/hlZhPV
>>720
iPodに勝てないからギガビの足を引っ張る気ですね、わかります
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:01:14 ID:gG0I3QU8
>>720
GK?
嫌われるぞ!!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:24:55 ID:xJvFTF9W
mp3プレイヤー初心者
【予算】 4万円まで
【希望容量】 たっぷり80Gくらい
【液晶】 そこまでこだわらない
【電源】 内蔵
【サイズ】 ポケットに入るくらい
【圧縮形式】 特になし
【その他】 ipod classicを検討中。
その他に操作性に不満が無く容量の多いオススメはありますか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:25:57 ID:/hXbEytC
【予算】 1万5000円まで
【希望容量】 2〜4ギガ
【液晶】 問わない
【電源】 できれば内蔵電池
【サイズ】 問わない
【圧縮形式】 問わない
【その他】 語学学習メインで使うので、スピードコントロールで最低150%までできるものがいいです。
よろしくお願いします
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:34:33 ID:vrvLkG52
>>723

iPod Classic位しかないですね。その条件だと。

>>724
ビクターのステレオマイク付いてるやつか、アイリバーのClixかiAudio7かmpioかね。
スピードコントロールできてさらにピッチコントロール付いてるのはmpioだけどすぐ壊れそうなイメージがあるな…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:49:33 ID:xJvFTF9W
>>725
ありがとうございました
classic買ってきます
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:59:04 ID:/hXbEytC
>>725
ありがとございます
ビクターだと2Gだと予算オーバーしてしまうんです…
mpioも考えていたのですが、壊れやすいという話を聞いて敬遠しました。
とりあえず、iAudioを見てみたいと思います。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:06:56 ID:M00dD95e
【予算】 5万まで出せます
【希望容量】 8G以上
【電源】 いわゆるUSB電源アダプタから充電可能であれば嬉しい 可能なら電池交換できると嬉しい
【圧縮形式】 mp3
【その他】 動画はいらないです m3uやplsファイルを読めるもの

ZEN MICRO PHOTOがお亡くなりになりました
代わりになるようなのを探してます。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:41:18 ID:GVqAOaLA
>>728
現状、ユーザーによる電池交換ができるモデルは殆どないですね。
大画面のポータブルメディアプレーヤータイプでなければ、たいていはUSB電源アダプタから充電可能ですよ。
現状8GBモデルは殆どのモデルで動画再生機能は付いてます。いらなくても付いてるので、使わなければいいだけです。
8GB以上でm3u読めるとなると・・・iAudio7、iAudio U5、gigabeat T802、Creative ZENが無難なところでしょうか。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 01:04:38 ID:M00dD95e
>>729
どもです。
ZENスレでも聞いたんですが、ZEN Micro Photoの時、
市販のUSBアダプタからだとまともに充電できなかったので、
それが解消されてれば嬉しいなと思ってたんです。
むこうで聞いたら微妙なラインでしたが…
とはいえ、その中のラインナップだとほぼZENに決まりそうです。

ありがとうございました。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 01:33:21 ID:DyFNRPJM
>>728
基本729に同意ですが動画不要で、バッテリー劣化が気になるようでしたら
i7がいいかもしれないですね(16G-3万)

リチウムイオンは充電回数で容量が着実に減少しますし
満充電に近い運用を行うほど劣化が加速します

i7は実働で連続50時間以上使えるので、満充電を避けた運用例えば10〜70%程度の
充電量で運用すれば、他機種より劣化率を下げることができます
(まあ、普通に満充電して、10%になったら充電という運用でも充電回数自体が少ないので
 他機種へはアドバンテージがあります。※毎日使った分充電が最悪です)

また、母数が50時間以上あるので、例えば5割まで容量が減っても
十分使えるという意味でも、バッテリーが気になる方はよいかもしれません。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 08:37:36 ID:J2VHBrFY
初めてポータブル買いますが、ロスレスかWAVで、音質追求考えてます。
ケンウッド60Gやipod5.5G80Gあたりが候補に上がってきました。
どんなもんでしょ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 08:40:10 ID:xdg2URFN
これは荒らしだろ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 11:40:40 ID:iXTkV64o
今からSONYの710シリーズ、820シリーズ、910シリーズ、のどれかを買いに行こうと思います
現実的に910シリーズを買っとけば後悔しないでしょうか?
8GBを希望してます
だれかアドバイス下さい
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:34:58 ID:DyFNRPJM
>>732
ケンウッド一択

>>734
動画観るなら7は画面が結構小さい、ワンセグ観るなら9しかない
逆にコンパクトさが重要なら7
あとは大型店なら揃ってると思うので手に取って選ぶのがいいよ
何を持って後悔しないかなんざ判るわけが無い
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:28:54 ID:7s7Ixyn4
iPodでHDD搭載してるのはどれでしょうか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 18:26:33 ID:XA8QXkRM
>>736
ケンカ売ってる?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 18:42:03 ID:7s7Ixyn4
クラシックだけみたいですね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 18:47:24 ID:xdg2URFN
あいぽっど
けんかうってる?
くらしっく

iPod川柳
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:16:24 ID:iiAaToR/
>>739
あけくって何?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 11:30:37 ID:SBCYAHHA
>>740
ちがうちがう
『ぽかし』
だろ?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:38:24 ID:BR++zgdO
いんら 
だろ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 19:12:27 ID:XvYAa0Io
ドック





元彌チョップ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:41:23 ID:DhuS7hCD
mp3プレイヤーかiPodどちらを買おうか迷ってんですが、
iPodはなぜこんなに売れているんでしょうか?

iPodならではの利点があったら教えてください
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:52:38 ID:AAi5ph5C
>>744
iTunesで管理できるから
はい終了
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:59:58 ID:DhuS7hCD
>>745
iTunesで管理できると他のものと比べて具体的にどう便利なんですか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:10:32 ID:8ytj4rUK
【予算】 2万円
【希望容量】 1G以上
【液晶】 曲名の確認が出来ればOKです
【電源】 できれば乾電池
【サイズ】 ポケットに入る範囲
【圧縮形式】 mp3
【その他】 Win98SEで問題なく使用できる物

宜しくお願いします。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:19:32 ID:soWNuoA6
>>744
iPodもmp3プレーヤー一緒だろ

単純にネームバリューで売れてるだけ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:28:54 ID:Y5ZdOpdc
>>747

今Win 98SEに正式対応してる物って殆どないけど...
さらに乾電池が使えるっていう条件になるともっと狭まるね。

中古で探してみるとか。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:33:56 ID:Y5ZdOpdc
>>744

デザインとか、以前からある Mac=おしゃれっていうイメージからだと思うよ。
あとは宣伝とか、オプションとか関連サービス含めたプラットフォームとしての部分に魅力があるのかも。
でも、一般人は有名な商品=高性能なはずだ って思ってるみたいだから、iPodが一番高音質だと思ってる人って多いみたい。
iPod使ってた友人がケンウッドのプレイヤーの音聴いて「iPodが一番音が良いんだと思ってた」っていってたから。

まあ、ブランド品と同じでしょ。
そしてみんなと同じものが好きな日本人は、みんなが持ってるし、安心して買えるっていうところが良いところなんじゃない?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:41:58 ID:DhuS7hCD
>>748>>750
iPodが他より優れてるから売れてるってわけではないみたいですね

安くて良さそうなmp3プレイヤーがあるんで、そっちにしときます。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:26:46 ID:dkkNEKno
>>749
やっぱりそうですよね・・・ヤフオクとかで探してみます。
ありがとうございました。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:36:41 ID:ZTBOXdVm
>>747
SIGNEO SN−F100  1Gで6kくらい
単4が1本で16時間再生
ttp://www.signeo.co.jp/products/sn-f100/index.html

内蔵電池でもよければ
COWON社製品は新製品のU5を除いて大体98でもいける。
2万あれば4Gが買える。
ギガビートのSシリーズも有志によるドライバで98でも使えるようになるらしい。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:08:47 ID:TDqWrF6z
>>747,>>752
98SEで使える前提なら要は専用ソフトじゃなくてマスストレージとして
使える機種なら対応OSに98SEと書かれてなくても大概大丈夫なはず。

現行商品だと、これなんかどうだろう。
ttp://www.iriver.co.jp/product/iriver/f700/spec.php
対応OSに98SEも含まれてるし単31本で40時間連続再生。
相川なんで品質の方は保証しかねるけど。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 03:11:20 ID:oEsMNza3
【予算】2万まで
【希望容量】1Gは欲しい
【液晶】欲しいけど曲名が分かる程度でよい
【電源】こだわりなし
【サイズ】こだわりなし。強いていえば軽めのがよい。
【圧縮形式】mp3 wmpなど
【その他】以前ソニスタ限定でクリスマスとその後一度でたスティク状のものをオクで探そうとしましたが品番が判らず断念。白かオーロラ風のものだったかと。
現在グリーンハウスの512Mbを使っていますが音がシャカシャカする、すぐデータが飛ぶので乗り換え検討中です。
XP機所有。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 03:32:06 ID:xbHFFqqR
>>755
こだわりがなければgigabeatのUシリーズでいいんじゃない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:26:40 ID:Jo7RfJJU
>>756
出た、東芝工作員www
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:16:40 ID:VOklpZVd
>>755
ソニーのEシリーズあたりでどうでしょう。
軽くて安くて音もそれなりと条件に当てはまるかと。
もう少し音を求めるならSシリーズなんかもありです。
>>756のギガビUもありですね。D&DやWMP管理だったら
そういう方向性が良いかと
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:35:51 ID:FO+j2sJk
予算1万前後で、音質重視ならどれがいいですか?

ちなみに、ソニンかケンウッドで考えてるんですが
それからノイズキャンセリング機能ってどうですか
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 15:06:32 ID:trBE0oLL
VGAで4インチ以下の液晶付きで
HDDじゃない、USB2.0でSDスロットのあるMP3プレイヤーある?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 15:23:15 ID:Jo7RfJJU
>>759
いつからカレーライスの女がDAPを作るようになったんだよwww
762 ◆OBt813eR8A :2008/03/27(木) 19:03:05 ID:oWkof1l3
【予算】 2万程度
【希望容量】 2G以上
【液晶】 アルバム表示できる位の香具師
【電源】 内臓バッテリー
【サイズ】 特に無し
【圧縮形式】 とりあえずmp3は必須
【その他】
音質>デザイン>容量の順で重視。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:55:03 ID:RyyBX/7J
>>762
今時mp3に対応してないものなんて無いと思うが。
ソニーのNW-E02シリーズなら音質、デザイン両方良いのでは?
まぁ、デザインに関しては個人のセンスがあるので何とも言えないがね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:59:04 ID:ZYUlVr5e
【予算】〜3万
【希望容量】8G〜
【その他】
ギガビUみたいな音が好み。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:57:09 ID:bmZ7SVVZ
>>764
ケンのHD10GB7はどうかな
音、サイズは良く曲管理も楽だけど、検索とボタンの硬さがいただけない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:09:01 ID:aBBPbLiE
Creativeとかiriverって音どうですか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:28:33 ID:kXY750jf
【予算】実売三万五千円以下
(ヤマダ電気取扱い商品ならポイントが六千円分あるので四万以下)
【希望容量】8G以上
【液晶】サッカーの試合の録画を見るのに最低限のサイズ
【電源】希望なし
【サイズ】希望なし
【圧縮形式】MP4(H264)動画
【その他】Fedora 7がメインのOS(Win XP Pro SP2はVMware上で稼働)。
単純なUSBマスストレージとして扱える機器を希望しているが、
仮想OSとしてのXPでも安定して扱える楽曲管理ソフト対応機器でも問題はない
(そういう点でiPodは現段階では不安を感じるので避けたい)。
基本的にクラオタなので現在使用中の据え置きのオーディオはそこそこ充実している、
逆に音楽を聴くという用途で携帯機にはあまり多くを求めていない
(どれを聴いてもおそらく不満を感じると思う)。
COWONなどの韓国系の会社のプレイヤーが妥当かと思うのだが。

よろしくお願いします。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:51:26 ID:r7GKAZDK
ZEN
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:16:23 ID:MgcQzv7p
ZENはH264未対応じゃなかった?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:33:27 ID:r7GKAZDK
MP4しか見てなかったわ
すまんこ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 07:47:26 ID:YlFmXjxY
>>767
動画だけなら、WALKMANもMSCでD&Dできる。
音楽の方はSonicStage要るけど。

H.264対応って意外に少ないね。
いっそ携帯やPSPとかでもいいのかもしれない。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 12:31:47 ID:S9k8iVL3
【予算】1万5000円程度+−5000円くらい)
【希望容量】2G以上
【液晶】曲名表示がほしい(歌手名表示もあれば嬉しい)
【電源】充電式のもの
【サイズ】iPodタッチ以下
【圧縮形式】mp3

【その他】はじめて購入します。
音質、見た目ともにそれほどこだわりません。
ただ、ある程度は知名度があるメーカーが良いです(中国製とかではないレベル)。
よろしくお願いします。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:16:22 ID:OaLdswmL
>>772
その条件からじゃあんまり絞れないが
音大事ならkenかgigaUかSONYのメモリータイプ
そうじゃないなら一目で分かるしipod
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 14:44:03 ID:S9k8iVL3
>>772
回答ありがとうございます。
他にどういった条件があれば、絞り込みやすいでしょうか?

iPodは最初に検討したのですが、皆が持ってる割に便利さがわからず、
この板でも「見た目だけ」と叩かれてるのを見て、
おしゃれじゃない自分には不必要だと感じました。
後出しすみません。他の挙げられたものを検討してみます。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 15:02:46 ID:RC355c3P
>>773じゃないけど、ちょこっと。

>>774
落ち着け>>772はあんただ。

>他にどういった条件があれば、絞り込みやすいでしょうか?
と言うか>>772の条件がゆるすぎて小型の機種ほとんどが該当してしまうから。
・予算を低くする
・容量をもっと大きくする
・サイズや重量をもっと小さくする
などしないと絞るのはきついと思う。

ぶっちゃけ各社のディスプレイ付きのエントリーレベルの製品ならどれでも良い気がする。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 15:17:17 ID:CooQv0BF
>>772
ほんと「どれでも良いだろ」としか言いようの無い条件だ。
>>773氏の3機種から見た目で好みなのを選んでわ?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 15:41:03 ID:S9k8iVL3
>>775,776
回答ありがとうございます。
レス番間違い恥ずかしいです。
曖昧な指定ですみません。
正直、店頭でもどれも同じように見えて、それで相談しました。
値段が一番大事なので、>>772の予算を1万円程度にするとどうなりますか?
特にお勧めがなければ、見た目を検討して決めようと思います。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 19:59:16 ID:i5CfRi1C
>>771
回答ありがとうございます。

記述を忘れていましたが、
PSP旧型を、現在、使用しています。
ポータブル・メディア・プレイヤーとしてPSPは
Linuxでも十分に活用できます。
PSPに大きな不満を感じたわけではないのですが
(一応いい年の社会人ですので公共の場で
ゲーム機を手にするのも恥ずかしいということもあって)、
少し欲が出まして他に良いメディア・プレイヤーはないだろうかという旨で
こちらで相談させていたただきました。
H264動画を指定したのもPSPでよく使用しているからです
(動画はffmpegをコマンドラインで使用し作成しています)。

お金を捨てることになるかもしれませんが、
WALKMANを検討してみます。
779771:2008/03/28(金) 20:12:06 ID:c6vlTTAe
>>778
なるほど、PSP使ってたんだ。
PSPとWALKMANでは、解像度や再生できるプロファイルも違っているから
エンコの設定は変えないといけないかもしれないね。

お金を捨てるかも、とか書いてるけど、最近のWALKMANは使い勝手も良いし
画面の大きささえ問題なければ大丈夫じゃない?

あ、あと前は大きいから省いたけど、COWONのAシリーズもH.264対応してる
みたいなので、見てみるといいかもしれない。
780778:2008/03/28(金) 20:38:29 ID:i5CfRi1C
>>779
エンコの設定をいじるのは慣れていますよ。
CUIでffmpeg使ってますから。
カーソルの上ボタンを押して以前の履歴を参照して、
手打ちでちょこっと設定いじってというやり方です。
窓使いのヒトよりも設定を調整するのは慣れていると思います。

お金を捨てるといったのは
VMwareの仮想OS上でのUSB2.0接続が不安定らしく
iPod&iTunesの場合は非常に困難な壁に突き当たるようで、
WALKMAN&SonicStageの場合も同様かそれに近い現象があるかもしれないからです。
Linux上でも、SonicStageはWineで動きません(確認済みです)。
「お金を捨てる」というのはLinux上でWALKMANを使う人柱になるという意味合いであって、
WALKMANのスペックに対しての発言ではありません。

どちらかというとSonyはLinuxコミュニティに近い立ち位置にあるので、
将来的にはLinuxに正式対応も、かすかに、期待しています。

現在のAppleのようにオープンソースの資産を使いながら
ユーザーを囲い込むというクローズドな市場戦略は一昔前のMS以下の
所業だと思いますし、
倫理的にiPodを使いたいとは思いません。

スレ汚し失礼いたします。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:34:46 ID:OaLdswmL
容量は20GB以上
ヘッドホンアンプにつなげる
音質はHD10GB7以上
形式はMP3とWAV、動画はいらないです
値段は特にきにしないです。
大きさはmediaKEG60GB以下
何かありますか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:01:38 ID:BgZjV3LB
>781
HD13GA9あたりを買ってステレオミニ←→ピンジャックの変換コードで繋げばいいんじゃない?
今時のヘッドホンアンプなんて入力にステレオミニジャック付いてるのも多いから
ステレオミニ←→ステレオミニでも繋げそうな気もするけど。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:46:24 ID:Go2UOFIq
【予算】2万程度
【希望容量】 最低でも2G以上は欲しい
【液晶】 ジャケ表示ぐらいはできて欲しい
【電源】 指定なし
【サイズ】 小さければ小さいほど良いが特に指定はなし
【圧縮形式】 mp3
【その他】 メインはジョギング中などに使用したいので振動に耐えれるものが良い
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:58:39 ID:ZXL5Z/6D
>>783
ソニーのE026の4Gモデル+防滴クリアケースとか。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:05:01 ID:e27d2o8W
>>783

音質重視なら
・Ggigabeat U(高音、解像度重視)
・iAudio U5(低音、イコライザで調整)

使い勝手やブランド重視なら
・ウォークマンE(本体小さい。付属のイヤフォンがそこそこ)
・iPod nano(iTunes使える。みんな持ってて情報多い)

辺りかと。
余ったお金は5000円くらいのイヤフォンを買うとか…
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:09:41 ID:N34bENYq
>>782
んーとHD13GAの存在を確認できず…
つまり普通のDAPでもオーディオ(ミニプラグ)で直接ヘッドホンアンプにつなげるということですか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:29:29 ID:FYS53q/T
>>786
ごめん。
HD30GAって打ったつもりだった。

どんなヘッドホンアンプ持ってるのか分からないから
はっきりしたことは言えないけど
ステレオミニ←→ピンプラグの形のもので
ほとんどのポータブル機とほとんどの据え置きオーディオ機器とは連結できるはず。
ttp://www.fuji-parts.jp/shopdetail/003004000004/order/
↑こういう奴。
ステレオミニをポータブル機のイヤホンジャックにつっこんで
ピンプラグをアンプのピンジャック入力に繋げばいい。
同じ変換ケーブル使って
コンポの据え置きアンプのAUXに繋いでスピーカーから鳴らす事も出来るよ。

ポータブルヘッドホンアンプだとステレオミニ入力しかなかったりするから
その場合はステレオミニ←→ステレオミニのケーブルで繋げばいい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:38:00 ID:N34bENYq
>>787
大変分かり易い説明、ありがとうございます。
いろんな機種調べてみます。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 08:45:06 ID:DvaTgtke
【予算】3万以下
【希望容量】 多いほど良い
【液晶】 どういう意味?いまはどれも液晶じゃ?
【電源】 気にしない
【サイズ】 小さいほど良いが、おいらはマンコや尻穴の細部を見て興奮するタイプなので、それがしっかり見れる物
【圧縮形式】 変換できれば気にしない
【その他】 エロ動画しか見ません
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 08:58:00 ID:DvaTgtke
つまり、人体の細部を見るにはモニタのサイズは何インチ以上は必要?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:03:47 ID:gFK1aamn
>>789
>【液晶】 どういう意味?いまはどれも液晶じゃ?
有機ELのもあるな。
正確にはディスプレイて所か。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:08:30 ID:Nzp8/4Mw
【予算】   3万円くらいまで(できれば安めに仕上げたい)
【希望容量】 少なくとも2GB以上。大きければ大きいほどよし。
【液晶】   あり、画像再生まではなくてもいいかも
【電源】   できれば内蔵充電池式。
【サイズ】  あまり大きくなければ…。
【圧縮形式】 mp3とwma
【その他】  楽曲の管理が楽なやつ希望。
       前使ってたRio Unite130は管理ソフト無し。曲の移動はドラッグ&ドロップでおkだった。


よろしくお願いします。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:44:01 ID:u/GFD2Si
>>792
楽曲の管理が楽=ソフトなしD&Dなの?
794792:2008/03/29(土) 12:51:58 ID:Nzp8/4Mw
>>793
iPodなんかはmp3を聞くためには変換が必要とか何とか聞いてたから求めるプレーヤーは
簡単に曲が出し入れ出来るのがいいな…という事が言いたかったのです。
管理というとニュアンスが変でしたね。すいません。

専用ソフト無しとまでは言いませんが、楽曲データの扱いが楽なのが希望です。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:24:53 ID:Q5tGtEQ+
cowon
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:35:44 ID:hrmnv7GT
【予算】 2万まで
【希望容量】 1〜4g
【液晶】 問わず
【電源】 問わず
【サイズ】 問わず
【圧縮形式】 問わず
【その他】 スピードコントロールが付いてて、最悪150%で再生出来る。
200%までできたら最高です。あと、早くしても音程が変わらないものがいいです。
よろしくお願いします。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:41:23 ID:dgs0jR7b
【予算】20,000以下
【希望容量】16GB以上
【液晶】動画が見れれば
【電源】バッテリ
【サイズ】ポケットに入ればそれでいいです
【圧縮形式】問わず
【その他】
上記条件に合ってZEN以外でSDカード対応のものありませんか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:23:06 ID:N34bENYq
>>797
gigabeatV41は?
値段覚えてないが…
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:35:12 ID:v9rzSLYl
>>798
gigabeatV41は値段は20,800円で許容範囲なんですが、
容量が4GBでした
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:58:23 ID:N34bENYq
>>799
いや16GBのSDメモリをさせば4+16=20になるのだが…
多分16GBのSDにも対応してるから
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:21:35 ID:v9rzSLYl
>>800
ZENの場合16GB+SD16GB=32GBになるんです
ZENの他に内蔵メモリが16GB以上でSD対応のものがあれば比較して決めたいと思いググってみましたが、
一向に見つからないので聞いてみました
やっぱりZENしかないですかね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:27:02 ID:u/GFD2Si
>>794
俺はiTunes+iPodに勝る管理の手軽さを
備えてるDAPはないと思ってるけど
D&Dが楽って人もいる

だからお前の「楽」が分からなきゃどうしようもない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:28:27 ID:zofS2mMe
というかそもそもdapなんて、数えるほどしか種類しかねえジャねえか
もうほぼ答えでてるくせに、聞くやつばっか
というか、このスレ自体がいらないんだけど
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:50:00 ID:u/GFD2Si
数えられないくらいはあるぞ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:19:25 ID:fEfP3csX
>>803
何種類あるの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:54:47 ID:RZzhiM1X
>>803
まぁ、何千個あっても数えられない事は無いわなw
とりあえず価格コムのDAPの種類数えてきて。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:57:55 ID:zofS2mMe
もうほぼ答えでてるくせに、聞くやつばっか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:59:28 ID:zofS2mMe
用途にみあったのなんて数種類しかないのに
もう答えなんて出てるのにきくやつばっか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:14:33 ID:PzR/dqlp
>>ID:zofS2mMeさん
ZEN以外に該当するものに心当たりがあれば、
>>797をどうかよろしくお願いします
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:17:24 ID:hpbXso/y
【予算】10000前後
【希望容量】2GBもあれば十分です。
【液晶】タイトルの確認ができればいいです
【電源】長時間再生可能
【サイズ】できれば小さいほうがいいけど、不問
【圧縮形式】mp3が再生できればいいです
【その他】
英語の学習用に使いたいので
ab間再生、プレイリスト作成、倍速再生等ができるのがいいです。

よろしくおねがいします。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:21:12 ID:zTiQK9Ev
【予算】
 10万以内
【希望容量】
 30G以上
【液晶】
 曲名程度
【電源】
 何でも
【サイズ】
 鞄に入るサイズなら
【圧縮形式】
 wav
【その他】
高音質なものを求めてます
 imod5.5G+ポタアンとHD60GD9ECはどっちのほうが高音質ですか?
 英語できないんでHD60GD9ECのほうが楽っちゃ楽なんですけど
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:35:06 ID:d0sV7Pb9
>>809
だからスペックと値段だけなら価格comとかで調べれば済むから
皆カリカリしてるんでしょーに。
この逆なで上手さんめっ( ´∀`)σ)Д`)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 11:51:06 ID:i0IolMlz
>>812
価格コムに全機種登録されてるわけじゃないのにw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 11:53:10 ID:ZMg5MWU6
価格comと聞いて知ってる一般人は10人に1人。
たとえば、おまえらのかあちゃん知ってると思うか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:51:18 ID:2IUB5Hqj
>>813
価格に載ってない機種なんて超マイナーなのしか無いだろ。

>>814
お前は>>1も読めんのか?ボケ!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:31:59 ID:ZMg5MWU6
>>815
なんだと、この野郎。
2chやってて>>1をちゃんと読むのは100人に1人。
ボケ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:42:21 ID:zrXrdHQG
何だこいつ?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:45:37 ID:M9BQtqo1
まあまあ(=゜ω゜)ノ
まぁ現実的に考えて普通の人が買うとしたら価格.comに載ってるメジャーなところかと

>>809
SD対応でメモリ16はないと思う
まず需要がないしな

>>811ケン
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 16:00:05 ID:PuCiHS5E
【予算】 6万円
【希望容量】 16GB以上
【液晶】 3〜3.5インチくらい
【電源】 充電池
【サイズ】 幅50×厚さ10〜20×高さ100mm(ケータイくらいの大きさ)
【圧縮形式】 MPEG-4 H.264
【その他】
 エロ動画、エロ漫画用。
 ipod touchは横幅61.8が大きいと感じました
 NW-A919、液晶のサイズが2.4インチだと、漫画がみづらかったです。
 ケータイくらいがちょうどいいんですが、容量とかビデオフォーマットがネックです。
 よろしくお願いします。


820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:53:14 ID:+rpLm9a8
gigabeat Uシリーズかi pod nanoのどちらかを買おうと思ってるんですが、
どっちが使い勝手いいですかね?

容量は4Gのものを買う予定です。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:23:34 ID:EiPHPM8J
ipod nanoを買うなら、iTunesをダウンロードして使い勝手を試してみると良い。セット品だからね。
それが嫌なら、gigabeat Uになるかな。WMPでの転送が推奨だが、エクスプローラでコピペが出来る。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:19:35 ID:eeiivDIW
>>820
iPodは余計なソフトをダウンロードしないといけないのでやめた方がいいですよ!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:40:33 ID:YYcH54gU
【予算】2万円(+3千円程度)
【希望容量】出来るだけ容量は大きい方がいいですけど音楽を聴くだけなら4GBもあれば十分ですよね?
【液晶】何でもいいと思います
【電源】これも何でもいいと思います(というかよく分かりません)
【サイズ】余程大きくなければ気にならないと思うのですけど
【圧縮形式】よく分からないのでとりあえずMP3だけ聴ければ…
【その他】
デジタルオーディオプレーヤーを購入するのは初めてなので、どの機種が優れているかとか使いやすいとか付属品が充実してるだとかは全く分からないので何か良いものがあれば教えてほしいです
動画やワンセグ、スロットがついているものとか、とにかくいろいろあって何がなんだか分かりません
動画も見てみたいしスロットも便利かなとか思うのですけどなにしろ予算が少ないので…
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 02:10:12 ID:RazzMJ1M
>>823
比較サイトで一番安いの買っとけ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:17:07 ID:wAbuRSJh
>>823
あなたのような人にぴったりなのはipod
その他機能の優劣は好みによるけど有名だし付属品の充実度はダントツ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:57:42 ID:OdLTKBMo
>>825
付属品は一番少ないんじゃない?
オプション品が多いだけで・・・
金食い虫・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:04:39 ID:egyQwmu0
まあ、何も知らない初心者しか買わないから初心者にお勧めと言えなくもないかなw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:15:47 ID:zddQn4Jl
【予算】〜50000
音の解像度がほどほど以上でサラウンド設定が充実している(ホールとか)
サラウンド設定に対応しているのがどのくらいあるのか分からないのでとりあえず条件はこれだけです。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 03:07:41 ID:B6eN1jJa
価格で検索して好きなの買えば?
としか言いようが無い
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 07:54:28 ID:zddQn4Jl
いやサラウンド設定までは価格に載ってない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 15:13:07 ID:7Xs9Ea4X
>>830
じゃ、こんなトコで聞いてないで2ちゃんで聞けや!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:23:46 ID:A1ufKpOy
>>831
吹いたw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:23:42 ID:ruk7jgil
gigabeatのU101かsansaC240で悩んでいます
どっちの方がおすすめですか?
こういう物を買うのは初めてで、パソコンも最近始めたばかりの初心者です。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:23:57 ID:8e/Q1YgF
最後の1行。どういう気持ちで付けたか知らないけど、逆効果だと思う。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:00:26 ID:LTcxL0G/
【希望容量】 16GB以上 or 16GB以上に増設できるもの
   HDDは避けたい
【電源】 取り外しができる充電池(乾電池含む)
   独自の電池の場合は予備を購入できるもの
【圧縮形式】 (できればAACとWMA)
【その他】
書いてない項目はとくに希望がありません。
自分で探せる範囲は探したつもりなのですが、見つからなくて・・・
やはり「外せる充電池」という条件は無理でしょうか?

よろしくおねがいします。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:36:58 ID:wsWnbpgr
>>835
PSP
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:45:58 ID:CgpxRKdA
現在gigabeatF11を使ってるんですが、容量不足&バッテリーが
だいぶへたれてきたので買い換えようと思ってます
ケンウッドの30GBとipodの160GBがだいたい同じ値段なので迷っています
そこで音質について質問があるのですが、音質に定評のあるケンウッドのプレイヤーで
MP3(192〜256kbps)を聞くのと、そこまで音質については聞かないipodで
WAVorロスレスで聞くのはおおよそどちらが音質よく聞けますか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:52:17 ID:vFKppJNg
>>836
これは盲点でした。
ありがとうございます、検討してみます
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:21:08 ID:wsWnbpgr
>>838
PSPはいぽよりも音良い。
だが欠点は多々ある。下の通りだ。
@出せる音量が小さい。
Aとにかくでかい。
B人前で出すのに勇気がいるw
@はmp3gain使えばおk。
ABは自分次第w
まあメモステも16GB出てるから推奨しといた。
個人的にあまりオススメしたくない機器だったが条件に当てはまるものが
それしか浮かばなかったスマソ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 10:30:13 ID:jCVvgZeS
>>830ですが、現在使用中のHD10GB7には、音響効果設定無し。
もう一つ使用中のV801はワンセグ視聴中には音響設定ができるが音楽再生時
には音響設定できないのですが。
音響設定がちゃんとできるDAPをいくつか紹介してください。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:03:19 ID:BW+jYtup
iPodとSONYのウォークマンとで悩んでいます。iPodのほうが便利というかオプション品がたくさんあるので良さそうなのですがすぐ壊れるような気がして…。
ウォークマンとiPodの壊れやすさはどうなのかとメリットデメリットを教えて欲しいです。
両方使ったことのある方はぜひよろしくお願いします。ちなみにiPodであればnano、ウォークマンであればAシリーズにしようと考えています。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:53:20 ID:Bi/UZ1N0
>>841
両方買って日替わりにでも使うがよろし。
多分どっちを買っても「あっち買っとけば良かったかな」とか思うだろうから。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:36:52 ID:hn2jsdlz
>>840
条件を小出しにする質問者はめんどくさいな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 15:24:24 ID:adgM0dO3
>>843
すいません
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:45:36 ID:KGnOG5+e
【予算】 2万5000円以下
【希望容量】 4GB以上 カードで増設可能ならばそれ以下でも
【液晶】 3行以上表示できるもの(タグは読まなくても良い)
【電源】 充電タイプ カタログ再生時間15時間程度は欲しい
【サイズ】 100g程度以下
【圧縮形式】 wma(著作権保護は無しで良い), mp3
【その他】
一般のファイラーで転送できるものでとにかく書き込みや消去の時間が短いもの
曲内レジューム可能
録音機能付ならなお良い

こんな感じです。よろしくお願いします。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:41:32 ID:HofZugfu
>>845
gigabeat U
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:45:05 ID:0P6a4MNg
>>845 >>846
転送速度重視なら、ギガビUはかなり遅い方の部類になるね。
それとタグ管理なんで、逆にタグ入ってないと検索面倒かも。
音的には評判通りだし勧めやすいのだけど。

11曲で63MBのアルバムの転送時間比較してみた
ギガビU 55秒、iAudio U5 18秒 と 3:1くらいの速度差か。

U5は手元にあったんで一例だけど、最近話題だし条件にも合うね。
(Line録音はないけど)
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 05:07:18 ID:c6G6MFh4
【予算】いくらでも
【希望容量】4GB以上 (フラッシュメモリで)
【液晶】タイトルが表示されればおk
【電源】単三電池
【サイズ】どうでもいい
【圧縮形式】最低mp3とwma
【その他】
連続再生時間30時間以上。FMチューナー有り。
メーカーはソニー以外だったらどこでもいい。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 05:22:58 ID:/23w5Knz
>>848
つ価格com
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 05:35:10 ID:c6G6MFh4
>>849
サンクス。

iriverのF700がヒットするけど生産終了してるorz
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 07:38:49 ID:utjo1/Sn
>>850
今時、単三駆動なんて無いよ。
30時間以上だったら充電タイプでも良いんでない?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 11:41:55 ID:ra3vwNcl
25000円以下のSONYのウォークマンでは何がオススメですか?
複数挙げて貰っても構いません
よろしくお願いします
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 15:22:03 ID:Hq/md9gp
>>852
メーカー限定なら専用スレで聞け。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 19:23:47 ID:/23w5Knz
>>852
>複数挙げて貰っても構いません
なに贅沢扱いてんだアホ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:00:53 ID:/siLEwoc
まぁまぁ
てか価格.comのスペック検索や商品説明って半端だよなぁ
気にしてる細かい機能とか載ってないし
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 06:49:41 ID:jU/GKppK
>>855
お前は公式ページで調べるって事も出来ないクズか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:56:11 ID:ZWNuRInp
今語学用にipod商品を買おうと思っいぇいるのですがipodnanoかipodclassicにしようか
迷っています、ちょっとしたアドバイスやご意見をお聞きしたいのですが。
動画とかに関してはほぼ変わりないと思ってて、はっきり言って容量の問題だと思うのですが
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:12:03 ID:m0q0GF7D
>>857
nanoはフラッシュメモリ
classicはHDD

フラッシュメモリのメリットは振動に強い、省電力、小さい
デメリットは容量あたりの単価が高い、書き込み回数に上限がある

HDDのメリットは容量の割に安い、データの転送速度が早い
デメリットは振動、衝撃に弱い、デカイ、バッテリーを食う
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:19:41 ID:ZWNuRInp
858非常に有難いです
ジョギングなど振動があるときに聞こうとおもっているのでnanoにしようと思うのですが
書き込みっていうのがなんなのかよくわかりません、そこを教えてください
あとclassicは振動に弱いとおっしゃられてましたがジョギングなんかのときに使うと
壊れやすいですか
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:44:18 ID:ZWNuRInp
nanoもclassicもpodcast聞けますよね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:50:44 ID:/K9feK8h
>>859
書き込みはファイルをプレーヤーに入れることだけど
1万〜10万回は可能だから別に問題視しなくてもいいよ。
podcastは聞ける。そもそもipodでなくても聞ける。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:58:51 ID:Rj6w7i8G
ネット繋がってなくてもiPod使えますか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:51:29 ID:m0q0GF7D
スレ違いな上にマルチ死ね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:21:07 ID:Rj6w7i8G
いいから教えろよカス
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:54:22 ID:eJU5bbdL
一応使えるけどタグ情報を自分で打たないといけないから少々めんどい
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 16:42:08 ID:dfoDLlos
今は ipodと、ソニーウォークマン、どっちがいいの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 16:55:59 ID:9JeNRKis
WMPでの転送可能な1G〜2Gの物でお勧め教えて下さい。
〜一万くらいで。

今はgigabeatのUシリーズ使ってます。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 17:15:16 ID:z6UxLun0
cowon U5買おうと思ったんですが、韓国製ということでやめました。

同じくらいの音質クォリティで、8G程度で、フラッシュタイプの製品ご存知じゃないでしょうか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 17:49:14 ID:l4Vi47ud
>>868
おまえ、さっきiaudioスレにいたやつだなw
価格.comで検索すればおk
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:09:58 ID:sbzg/fek
【予算】50000前後まで
【希望容量】最低30G。出来ればもっと欲しい。
【液晶】SONYの香水瓶レベルは欲しい。
【電源】ACアダプターで充電出来ること。
【サイズ】不問
【圧縮形式】WAV若しくはLossless
WMA、MP3対応
【その他】
因みに聞くのはNUMBER GIRLなど初期のロキノンとグランジ、ブルーズ中心に何でも聴きます。
音質重視で、一応イヤホンはE4cを所持。前使ってたHD30GA9がぶっ壊れたため書き込んでいます。
音楽に特化したやつがいいです。


宜しくお願いします。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:28:41 ID:EhHxSo+9
>最低30G
( ^ω^)・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:30:01 ID:sYZO3fUC
・・・まあ、死んで来いって話だな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:20:39 ID:jU/GKppK
>>862-871
おいおい、アホのオンパレードか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:56:48 ID:vC8qz2iR
【予算】2万円内
【希望容量】 2〜4G程度。それ以上でも予算内で収まるなら。
【液晶】 ジャケットが映る程度。大きいに越したことはないけど。
【電源】 充電式。最低でも15時間はほしいです。
【サイズ】 邪魔にならない程度なら特に問わないです。
【圧縮形式】 WMA、MP3対応
【その他】 できるだけ音質重視でお願いします。
     
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:13:35 ID:vwvxqOnH
>>874

・ギガビU 2GB/1万円 4GB/1万5千円前後 解像度重視・多機能・サイズは小さい。転送はWMP。
・iAudio U5 4GB/13000円 8GB/1万5千円前後 低音重視・イコライザの設定多い。お作法などは割と上級者向け。
・WalkmanE 1GB/1万円 2GB/1万2千円 4GB/1万5千円 良くも悪くもソニーの音。音楽再生+FM。転送はソニックステージ。

3機種ともジャケット表示は可能。ウォークマンは専用ソフトで転送。
ソニー好きはウォークマン。
音質を細かく自分で設定出来たり、フォルダ階層表示できた方がいい人はU5。
クラシック聴いたり、情報量が多い曲を聴く人、ダイレクト録音もしたい人はギガビU。

付属のイヤホンは好みあるとは思うけど、ソニーのが一番良いかも。
付属のイヤホンを使う人はウォークマンかなぁ。
すでに高級イヤホン持ってて、音にこだわる人はU5かギガビUかね。
どちらにしても好みはあるので、実際に店頭で試聴できるなら、してみてもいいかも。
今までのログからすると、U5かギガビUならどちら買っても満足できるのではないかなと。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:15:07 ID:vwvxqOnH
>>874

ごめんなさい!
U5はジャケット表示できないかも!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:28:31 ID:qss9Tr3H
東芝のgigabeat Tシリーズは、音楽ファイルと動画ファイルのD&Dで転送して再生できる?
それから、フォルダで管理できる?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:31:15 ID:vC8qz2iR
>>875
ありがとうございます。
自前のイヤホンは持ってるので
ギガビートかU5にしようとと思います。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 03:31:40 ID:d2Fx1Oj0
iPod以外で動画や画像も見られる多機能で優良なDAPを教えて下さい
容量は4GBくらいはほしいです
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 07:58:17 ID:ZMrv6buj
>>877
教えてくれ厨だね。それがぐらい調べろよ。コピペは出来るが、タグ管理だ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 08:47:43 ID:5gAkVEmx
初めてのポータブル音楽プレーヤーを購入しようと思っています。
【予算】    3万以内 
【液晶】    有り
【その他】   
やはり初心者は無難にipodでしょうか?
だとしてもipodも種類が多くて迷っています。
曲は、自分のCDから移したりするくらいなのでそこまで多くなくてもいいと思います。
動画は慣れてきたら入れるかもしれませんが、現状では分かりません。
音質も、ほかのプレーヤーを持っていないのであまりにひどくなければ別にこだわりません。

あと、もうひとつ質問なのですが、うちのPCは98とvistaしかないのですが少なくともvistaでは
itunesなどのソフトは使用できますよね?


882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 09:02:24 ID:7gOMeEUs
>>881
>やはり初心者は無難にipodでしょうか?
困った時に情報が得やすいと言う意味ではやはり無難だと思います。

>だとしてもipodも種類が多くて迷っています。
旧世代を含めなければshuffle、nano、Classic、touchの4種類ぐらいじゃないですか?
それはともかくiPodから選ぶなら対応OS、容量、機能などからnanoで良いと思います。

自分でフォルダ作って分類しきれる程度の曲数ならiTunesなどの専用ソフト不要で
リムーバブルディスクとして扱えるタイプのを選ぶ手もあると思います。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 09:05:43 ID:0EeeKi5N
【予算】3万〜3,5万
【その他】
今NW-A828~9の8GBか16GBのMP3買うか悩んでます。
正直人それぞれでしょうけど、動画メインなら16GBにすべきでしょうか。
ipodも人気との事で視野にいれてるんですが、故障が多いと聞きます。
参考にしたいのでご意見お聞きしたいです。


884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 09:15:53 ID:5gAkVEmx
>>882
早くて詳しい回答ありがとうございます。
値段的にもちょうどいいのでnanoの8Gを買うことにしました。
ありがとうございました。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 09:38:33 ID:7gOMeEUs
>>883
>正直人それぞれでしょうけど、動画メインなら16GBにすべきでしょうか。
30分番組とか映画とか長い動画をガシガシ入れるつもりなら
迷うことなく16Gにしとくべきだと思う。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:37:44 ID:0EeeKi5N
>>885 ですよね。
では16G買う事にします、ありがとうございました。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:25:42 ID:ZYlvW++d
【予算】 3万くらい
【希望容量】 4GB
【液晶】 曲名・歌手名・アルバム名・歌詞が見れる程度
【電源】 充電可
【サイズ】 ポケットに入る程度
【圧縮形式】 わかりません
【その他】 操作が難しくない。オンラインでいいのでマニュアルがある。動画は使いません。

よろしくお願いします。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:06:56 ID:5qholcrR
【予算】  1万程度
【希望容量】1G以上
【液晶】   曲名読めればOK
【電源】   内蔵の方がいいけど、あまりこだわらない
【サイズ】 小さい方がいい
【圧縮形式】mp3
【その他】 mp3にしたラジオが主な用途なのでレジュームは必須。他にもラジオ聴くのに便利な機能があれば
      ランニング中にも聴くので振動に強いもの
      転送に専用のソフトいるのは×
      音質にはこだわらない

COWONのU2がいいみたいだけど、もう売ってないですね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:08:35 ID:jbNQ4sj2
>>887-888
gigabeatのUシリーズでも買って下さいな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:16:56 ID:RI3Q3Skk
【予算】 一万以下 なるだけ安い方が良い
【希望容量】 1GB
【液晶】 あれば良い
【電源】 こだわりなし
【サイズ】 携帯電話くらい それより小さくてもおk
【圧縮形式】 わかりません
【その他】 今までこういった物は買ったことがなくて、そもそも音楽を聴く行為自体
     好きでもないんですが、とある事情により必要になりました。
     目的は音楽を聴くというより曲を覚えるって事を重点にしてるので、
     音質は気にしません。曲自体も100〜200入れば十分です。
     必須機能は任意で曲の再生。よろしくおねがします

891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:22:48 ID:fMU4y4ym

【予算】 2万程度
【希望容量】  シリコン2G以上
【液晶】     小さくてもよいのでとりあえずあれば
【電源】     USB or 電池
【サイズ】    なるべく小さく(胸ポケットのある服はあまり着ないので薄さより小ささを)
【圧縮形式】 MP3(動画は見ません)
【その他】 なるべく電池の持つ物(MP3 CBR320kで実用20時間以上持てばうれしい)
         D&Dでフォルダ管理が出来る

 当方ド田舎で近所だと実物モックがsony,pana,victor,kenの一部しか見れませんので他の機種の大きさがピンときません。
 今までiriverT10,Ipodを所有しましたが、Ipodは自分には合わず手放しました。
 T10が先週壊れてしまったので、代わりの物を探しています。
 あまり客観的な条件では無いので難しいかもしれませんが、宜しくお願いします。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:54:58 ID:AqdyOcGt
>>891
トランセンドのT.sonic 850あたりがいいんじゃないか?
リピート再生とか歌詞表示もできるし値段も一万ちょい。
ちょっと地雷っぽいが。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:41:22 ID:m0Za+MvV
>>874
少し予算オーバーになるけど、ソニーのA808かS718あたりはどう?
(価格コム見ると2万〜2.2万位で出ている。通販使うときは「絶対に」着払いとする事を推奨)

動画観るなら16Gまで欲張りたいところだけど、音楽メインなら
8Gあればかなり余裕が出来るから、気に入った曲は高ビットレートや
ロスレスで入れられるよ。
(4Gでも結構な曲数を高音質で入れられる。2GBだと不足すると思う)

音質も定評あるし、本体の操作性、レスポンスも良いのでお薦め。

あと、イアホン持ちは持っているならイアホンも書いておいた方が良いと思う。


>>890
壊れやすくてもかまわないのなら価格コムで適当に安いのから適当に選択して大丈夫だと思う。
曲を覚えるってのだと、学校の合唱とか、付き合いのカラオケ対策とかだと思うけど、
液晶は必須と思っておいた方が良いよ。
使い勝手が格段に変る。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 16:22:59 ID:oxOfP76h
【予算】 1万以内
【希望容量】 1G以上
【液晶】 小さくてもおk
【サイズ】 小型希望
【圧縮形式】 mp3
【その他】 microSDスロットがあるものがいいです
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 16:29:43 ID:oBJ5wgOU
>889
死ねくず。887と888じゃまったく違うじゃねえか

>888
たしかにU2売り切れだね
他のCOWONの調べてみたら?
896887:2008/04/07(月) 18:07:36 ID:zIyof4mf
>>895
やっぱり、>>888さんとは条件違いますよね。
もう一度お願いしてもいいですか?

それと、一ヶ所条件変えます。

【予算】 3万くらい
【希望容量】 8GB以上
【液晶】 曲名・歌手名・アルバム名・歌詞まで見れる程度
【電源】 充電可
【サイズ】 ポケットに入る程度
【圧縮形式】 わかりません
【その他】 操作が難しくない。オンラインでいいのでマニュアルがある。動画は使いません。

再度、よろしくお願いします。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:00:42 ID:SnbUB/Bk
>>890
グリーンハウス Kana D GH-KANA-DJK
1G 小型軽量 バッテリーも安価域では15時間とそこそこ持つ
送料込みで4000円位

>>891
ギガビUが条件がまあ平均的に条件をクリアしていいと思う

D&Dを妥協すると、SONYのNW-E02辺りが
さらにコンパクト軽量で4G/30時間/1.4万以下といいんだけどね

>>894
SANの好きな方↓で
Sansa c240 SDMX7(1GB)/6500円 15時間持ち
Sansa e250 SDMX4(2GB)/8500円 20時間持ち
e250の方がややサイズも大きく重さも約倍位

898890:2008/04/07(月) 20:14:21 ID:2C53PZ/X
>>893>>897
返礼がおそくなりましたが、ありがとうございました。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:15:16 ID:SnbUB/Bk
>>896
液晶サイズ、本体形状、価格からお好みで

使い方を簡単に言えば、USBでパソコンにつなげばUSBメモリのように容量が
認識され充電される。
そこに好きな名前のフォルダを作って音楽ファイルをぶちこめば聴ける。と簡単な機種。

CREATIVE ZEN ZN-Z16G 16G 22000円
コストパフォーマンスの高い機種 まぬあるは↓
http://jp.creative.com/support/downloads/download2.asp?MainCategory=213&manualID=10386&Product=17108®ionID=2&Product_Name=ZEN+4GB%2F8GB%2F16GB%2F32GB

COWON i7 16G 30000円(murauti特価中で3万切ってますね)
機能的には非常に充実した機種 まぬあるは↓
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/data/C09/i7_JPN_manual_1_0J.pdf
900891:2008/04/07(月) 21:10:01 ID:zjmXd4Pu
>>892
レスありがとうございます。
ただなんとなくコメント見ると私では無く890さん宛てのような・・・

>>897
ありがとうございます。
ギガビU調べてみたらなかなか良さそうですね。
唯一公称50時間持つ機種からの乗り換えなのでその点だけ妥協が必要ですね。
NW-E02はD&Dが出来ない事意外はほぼ満点なのですが・・・
今まで手持ちの音楽データを全てmp3の320kでフォルダ管理して来たずぼらな私には向かなそうです。
ご意見参考にしてもう少し検討してみます。ありがとうございました。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:09:44 ID:qcMtfP71
>>900
参考までに、ギガビUはD&Dだけどタグ管理だよ。
902892:2008/04/07(月) 22:52:06 ID:w9BCDSyX
>>900
確かに安価ミスった・・・
>>890だった。すいません。
903900:2008/04/07(月) 22:53:09 ID:zjmXd4Pu
>>901
なるほど、しばらくDAPの事など調べてもみなかったのですが、東芝も今はタグ管理なのですね
どうやらD&Dでフォルダ管理出来る数少ない機種から辿っていくのが近道のようです。
ありがとうございました。
904896:2008/04/07(月) 23:13:53 ID:WR3DYsSj
>>899
ありがとうございます。

色々なサイトをよく読んで、どちらにするか決めようと思います。
COWONはいろんな噂を聞くので、その辺もよく吟味します。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:20:41 ID:TIh0pd8i
>>903
動画は見ないとの事なのでオーバースペックかもしれないけど
T10と同じiriverのClix2や今度出るE100はD&Dでの転送も
フォルダ階層での音楽選択もできますぞ。<両機種ともタグ管理もできる。
906900:2008/04/07(月) 23:47:37 ID:zjmXd4Pu
>>902
いえいえ、浦島状態なので自分には参考になりました

>>905
T10は自分には大きさ以外はパーフェクトでしたので、またiriverでと思ったのですが、もう長時間再生可の機種は無いようで。
自分ずぼらな上にソロキャンプ趣味にしてるんであれは有り難かったのですが・・・
何かしら妥協は必要そうなので、上記2機種も候補にさせていただきます。ありがとうございました。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:16:29 ID:GH4nsw94
>703で出てたまとめだけど
音質とか荒れそうなのはまずいけど
D&Dとかフォルダ管理とかくらいはテンプレに入れてもいいかもね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:17:58 ID:a1owrGAF
>906
バッテリの持ちとD&Dでフォルダ管理を重視ってことなら
SD850Nを買って裏技で使うという手もある。
裏技についてはD-snap本スレのテンプレに詳しく書いてあるから
ここでは細かいことは書かないけど。
ルートにLINE_RECフォルダのショートカット作っておくと便利。

あと、コンビニで売ってる携帯電話充電用電池ボックスで
USBポートのついた奴があるけど
USB充電タイプならどれでも使えて便利だよ。
キャンプとかツーリングで充電出来ない時に重宝する。
909897:2008/04/08(火) 09:59:31 ID:OISzB0F2
>>900
バッテリーの持ち重視ならCOWON i7の4G(17000円)でもいいかもしれないね
D&Dとフォルダ管理OKで、公称60時間。
実質でもMP3で50時間以上は使えています。
操作にくせはありますが月3回程度の充電で普段使いできるのは楽ですよ
個人的には、容量大きめを買うことを勧めますが
910891:2008/04/08(火) 22:27:42 ID:vJxVTPK+
>>908
ありがとうございます。2つとも私にとってはとても有益な情報でした。
結局、iriver(E100,T60) cowon(i7,u5) creative(zen,zenstone+sp)あたりと比較して、
先ほどSD850Nを4GのSDHCと一緒にポチらして頂きました。
大きさとデザイン、ファイル名の8バイト表示、裏技から来る使い勝手への不安、あたりに妥協して、
フォルダ管理と電池の持ち、SDの拡張性、値段、何となく国産の安心感を取りました。
正直真っ先に候補から外していた機種でした。
携帯電話充電用電池ボックスも、これを使えばT10で使っていたエネループも無駄にならず、
長期の旅行等にも対応出来そうです。本当にありがとうございました。

>>909
i7とは最後まで迷いました。たくさん候補出して頂きまして本当に助かりました。

他にも自分のニッチな希望に丁寧にレスしてくれた皆さんに心から感謝します。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:28:42 ID:r9G42dAx
【予算】 1万5000
【希望容量】 なるべく多いもの
【液晶】 動画が見れる程度
【電源】 コンセント充電可
【サイズ】 クレジットカードくらい
【圧縮形式】 特に問わず
【その他】音楽と動画再生に使いたいです。他はいりません。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:48:59 ID:oR+xjg43
>>911
金曜日に発売になるiriverのE100辺りはどうだろう。
バグ多そうだし動作がもっさりしているらしいけどコストパフォーマンスは良いと思う。
QVGA(320x240)、マイクとスピーカー内蔵、microSDスロット有り。
4Gで13800円。

ところで
>【電源】 コンセント充電可
これは別売りのUSB端子付のACアダプタを使用して可能だとしてもOKなのかな?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:57:06 ID:aVfGW0Zj
>>911
あとはZENかギガビTくらいか
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:38:05 ID:PnlDAP7m
【予算】特になし
【希望容量】欲になし
【液晶】特になし
【電源】コンセントからがいいです。
【サイズ】手のひらサイズ
【圧縮形式】とくになし
【その他】livedoorのねとらじがストリーミングで聞けるやつってないですか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:25:58 ID:oR+xjg43
ネットラジオが聞けるとなるとネットにつながらんといかんわな。
そうなるとiPod touchとかPSPぐらいしか無いのと違う?<他にあるのか調べてないが。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 06:10:58 ID:fLlB90HS
【予算】 4万以内
【希望容量】 2G以上
【液晶】 曲名、歌手、アルバム名がわかれば
【電源】 希望無し
【サイズ】 小型,軽量
【圧縮形式】 特になし
【その他】
外で聴くため小さくて電池持ちがいい、また操作性がいい物を希望
音質は高くなくてもいいが、現在kenのGA7でmp3+wavで聴いているため低いものはできれば遠慮したい
ipodは考えない方向で

よろしくお願いします
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 08:46:28 ID:KDGiVG7h
>>916
gigabeatのUシリーズですね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 09:23:21 ID:R7je3bF2
>>911
ソニーのS71x/61xの型落ちが良いと思う。操作性、音質ともに評判がよい。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 10:31:09 ID:ij8U5Hp+
>>916
Media KegかギガビU、U5かな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:32:10 ID:l4MuU2VI
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:24:33 ID:fk++cz5d
test
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:34:48 ID:/K9N73WP
おねがいします
【予算】2万
【希望容量】 4G
【液晶】 曲名が見れるもの
【電源】 USB
【サイズ】 軽量
【圧縮形式】 不問
【その他】
  用途:通勤、ジム
  操作がシンプルなほうがいいです。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:39:44 ID:KDGiVG7h
>>922
ギガU
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:56:52 ID:5lXCN+cp
【予算】2〜3万
【希望容量】4G以上
【液晶】曲名が見やすかったらいい
【電源】なんでもいい><
【サイズ】軽いといいかなってくらい><
【圧縮形式】なんでもいい><
【その他】操作性がいいやつお願いします。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:03:30 ID:hqoD5Q7A
>>924
その条件なら何でもいいじゃん
適当に探して買えとしか言えない
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 02:42:14 ID:0UsidcKa
WMAlosslessで取り込んであるものを変換せずに使おうと思ったら
gigabeats,v,t以外では選択肢ないのでしょうか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 10:59:52 ID:f1sSU8UI
keg
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 18:41:37 ID:7bQNo2JK
【予算】2万以内(ケースなども含め)
【希望容量】2GB〜8GB
【液晶】動画も見てみたいです
【電源】アダプターで充電できると便利だと思うのですがなければ諦めます
【サイズ】なるべく小さく、歩いたり走ったりしてもあまり気にならないものがいいです
【圧縮形式】
【その他】もう2週間以上何を買うか迷っています
初めてなので慎重に選ぼうと思ったら、同じ音楽プレーヤーでも全く異なる機能があったり価格に開きがあったりいろいろなデザインのものがあったりと、
身動きが取れなくなってしまいました
当初は安いものを、2GBくらいのものでいいと思っていたのですけどね・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:58:44 ID:ETya/V9P
iPod nano
ZEN
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:34:27 ID:j2fdEpR3
【希望容量】5GB〜
【液晶】日本語表記可
【圧縮形式】mp3、あればWAV
【その他】
音質はipodで聞いてて満足してたぐらいのレベルだけど
できればいいのをききたい。
電池はなるべくもって、残量が表示されているとありがたい。
パソコンで曲整理できるのがいいです。
ipod以外使ったことないので何かオススメが合ったらお願いします。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:24:13 ID:UUx+bify
今はTsonic630使ってます。
壊れかけになってるので買い換え検討してます

【予算】 5万前後まで
【希望容量】 最低4GB以上
【液晶】 日本語表示可能
【電源】 バッテリー
【サイズ】 こだわりません
【圧縮形式】 MP3 WMAが無変換で聞ければいいです。
【その他】 WindowsのエクスプローラーからD&Dできるもの希望
      (USBマスストレージって言うのかな?)

よろしくお願いします。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:27:45 ID:2AZlqAXH
>>928ー931
ギガU
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 02:06:23 ID:7/4WluVg
【予算】2万
【希望容量】4〜8G
【液晶】iPodmini以上
【電源】バッテリーで20時間以上持つもの希望
【サイズ】軽い方がいいが音質や機能優先
【圧縮形式】mp3 (m4a)
【その他】一日の通学時間が5時間程度のため初代ipodminiでは
     毎日充電することになるので買い替えを希望してます。
     音質を第一優先でお願いします。音質はあくまで主観であって
     難しいと思いますが、総合的にいいと言われている傾向にあるやつを希望します。
     自分の中ではIAUDIO U5の8Gがあたりが第一候補だったのですが
     iTunesを今まで使ってきて1000曲近くがm4aファイルなので対応できる
     zenにした方がいいかと悩んでます。
     音質を希望しているのだからitunesでのエンコードしたファイルには見切りをつけるべきか
     迷っている状態なのでアドバイスお願いします。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 08:54:20 ID:4MpNxhK1
>>933
第一優先が音質なら、バッテリより音質を優先させますよ?
どんな音楽を聴くのか、どんな音質が好みなのか書かないと答えられないんだが?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:00:05 ID:Q2Zb0aGo
>>933
nanoでいいじゃん

ちなみにiTunes(QT)のAACエンコード能力は最高峰
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:06:53 ID:bLp9EIyE
>>932
>>928は「動画が見たい」と書いてあるし、
>>930は「5GB以上」と書いてあるし、
>>931の希望なら他にもいっぱいある。
トンチンカンなアドバイスするな、ボケ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:57:10 ID:1DzVni7I
>>931
なんとなくHD10GB7を薦めよう
再生リストが本体設定のお気に入りのみでいいなら曲管理はかなり良い
まぁ操作とホワイトノイズはいただけないが
938@株主 ☆:2008/04/12(土) 15:47:15 ID:Vca36o1A
test
939@株主 ★:2008/04/12(土) 17:00:28 ID:Vca36o1A
iTunes
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:04:42 ID:Q2Zb0aGo
IDがない!?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:42:11 ID:qwLGcTFh
>>939
その桜ってなんだ?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:54:41 ID:jMAprZlg
失礼します

【予算】二万円
【希望容量】4G以上のシリコンかSDカードとかのメディア刺し
【液晶】曲名程度で可
【電源】充電
【サイズ】ワイシャツの胸ポケットに入る程度なら問わず
【圧縮形式】MP3(VBR320)
【その他】ストレージ、D&D、できればフォルダ管理可(フォルダ内ランダム再生とか)
今まで再エンコして栗のMuvo1Gを使ってましたが、容量の大きい物に乗り換えを検討しています。
このビットレートが無駄にならない良音質の製品を紹介お願いします。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:58:10 ID:1DzVni7I
VBRで320ってどっち?
CBRのこと?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:04:51 ID:mJGC+l55
【予算】3万以内
【容量】8GB以上(最低5GB)
【液晶】曲名、アーティスト名が確認できる程度
【電源】コンセントからできるもの
【サイズ】一般的なカード程度がいい
【圧縮形式】不問
【再生時間】毎日4〜5時間聴くので、それだけ使ってもすぐに充電がきれないもの
【音質】良いものがいい

この中でも音質を最優先に考えたいです。条件が多くて申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いします。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:56:28 ID:jMAprZlg
すみませんCBRの間違いでした。
よろしくお願いします。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:47:52 ID:4MpNxhK1
>>944
で、容量は?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:29:17 ID:Q2Zb0aGo
>>944
ZEN
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:55:02 ID:mJGC+l55
>>946
出来れば8GB以上、最低5GBです。

>>947
ZENて音いいんですか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:55:57 ID:Q2Zb0aGo
悪くない程度
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:02:56 ID:mJGC+l55
>>949
ありがとうございます。
続けてすみませんが、ZEN意外で僕の書いた条件に当てはまるものは何かありませんか?特に音質に関して。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:09:47 ID:L3OOtlk1
音質なんて人それぞれだし
「音がいいやつ」
って書くような奴はなんにも分かってないだろ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:34:08 ID:mJGC+l55
>>951
音質に好みがあることぐらい知ってますよ。僕が聞いているのは、世間一般で音がいいと言われているものの話です(例えば、iPodは良くないだとか、KENWOODはいいだとか)
ちなみに、僕は楽器をずっとやってたんで、普通の人よりは、音楽のこと分かってるつもりですよ。
取り敢えず、そんなに怒らないで、できればアドバイスお願いします。最新機器なんかには疎くて。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:40:50 ID:L3OOtlk1
>>952
じゃあBOSEなんかは世間一般ではいいと言われてますけど
それでもあなたは満足できる人間ですか?

だから好みも書かないで「いい」とか「わるい」とかきくなっての
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:09:59 ID:mJGC+l55
>>953
BOSEがいいと言うなら、店で試聴してみますよ。満足できるかは、その後で自分で判断します。だから、ここで全てを決めるつもりは初めから無いいので、オススメのものをいくつかあげて頂けるとありがたいです。
それから、音の好みってのは、正直なかなか言葉では言い表せないじゃないですか。一応、僕がよく聴くのはバンドなんで重低音がしっかりしているものがいいのですが、やはり高音もクリアで、全体としてバランスのいい自然な音がいいです。
繰り返しになりますが、最終的には僕が店で試聴して納得いくものを買います。ですから、僕の書いた条件に当てはまるオススメのものをいくつか挙げて頂けると嬉しいです。
長文すみません。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:24:42 ID:S35Tc7BU
なんという池沼
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:59:10 ID:Q2Zb0aGo
>>954
>音質に好みがあることぐらい知ってますよ
じゃあまず好みを書け
>世間一般で音がいいと言われているもの
>KENWOODはいい
だったらKENWOOD買え

957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:59:47 ID:L3OOtlk1
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:02:51 ID:nNEzHlpv
>>954

今板的に話題に上ってる高音質なプレイヤー
価格は大手量販店の相場

・ケンウッド HD60GD9(60GBHDD、音楽再生機能のみ、直販価格54,800円、転送はKENWOOD Media ApplicationもしくはWMP)
・ケンウッド HD60GD9EC(60GBHDD、音楽再生機能のみ、直販限定商品、直販価格57,800円、転送はKENWOOD Media ApplicationもしくはWMP)
・ケンウッド HD10GB7(10GBHDD、音楽再生機能のみ、平均35,000円、転送はWMPもしくはD&D)

・東芝 gigabeat U 206/205(2GB、平均1万円程度)、408/407(4GB、平均16,000程度)(フラッシュメモリ、音楽再生、FM、ダイレクト録音、写真、FMトランスミッタ、転送はWMP。非公式だがD&D)
・東芝 gigabeat T401(4GB、20,000前後)/T802(8GB、28,000前後)(フラッシュメモリ、音楽再生、動画再生、写真、無線LAN、転送はWMP、非公式だがD&D)
・東芝 gigabeat T401S(4GB、12,000前後)(フラッシュメモリ、音楽再生、動画再生、写真、非公式だがD&D)

・COWON iAudio U5(4GB、13,800円)(8GB、16,800円)(フラッシュメモリ、音楽再生、FM、ボイス録音、転送はJetAudioもしくはWMPもしくはD&D)
・COWON iAudio 7(4GB、8GB、16GB 価格は2〜3万)(フラッシュメモリ、音楽再生、FM、ボイス録音、ダイレクト録音、動画再生、写真、長時間駆動、転送はJetAudioもしくはWMPもしくはD&D)

・SONY NW-A916(4GB)/A918(8GB)/A919(16GB、価格は25,000〜35,000)(フラッシュメモリ、音楽再生、動画再生、写真、ワンセグ、ノイズキャンセリング、専用ソフトSonicStage使用)

ケンウッドのGD9/ECは感情がこもった音、空間と余韻の響きに心打たれます。
東芝は、Uは繊細で解像度が一番高く、誇張しない音、多数の音が重なっているような曲が得意。イヤホンの性格が素直に出ます。
T401は意外と知られていないが空間がわりと広くパワフルな音。Sはコストパフォーマンス高い。
COWONは、U5は解像度があり高音が強く出る。低音は少しブーミーだがイコライザのカスタマイズ幅が広いので試行錯誤できる。
i7とA919は未使用なのでコメントを控えます。

他にもあれば追加お願いします。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:17:38 ID:yUx8jmFE
予算:約5000円位
容量:2GB希望です
液晶:あり
電源:特に希望無いです
サイズ:小さめで液晶がある物が良いです。
圧縮形式:MP3
その他:母へのプレゼントです。
本人が使えるようなシンプルなやつで
ウォーキング中でも使えるような小さい物を希望します。
携帯からで日本語おかしいかもしれないけど宜しくおながいします。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:37:11 ID:ty/hLrOI
>>959
2Gでディスプレイ付いて5千円てどんだけ厳しいのさ。
無いことないけど、価格comで条件入れて検索してごらん。(携帯可)
んで、その中で絞るなり条件変えるなりして出直すか機種スレ覗くか。

ディスプレイ無しならZEN STONEのSP付きなんかがシンプルで
いいと思うのだけどね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:40:02 ID:mJGC+l55
>>957
イヤホンによっても大分違ってくるみたいですね。ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

>>958
一概に音質がいいと言ってもメーカーによっていろいろと特徴があるのですね。非常に詳しくありがとうございます。参考にさせて頂きます。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:49:52 ID:mKAZl0/C
http://imepita.jp/20080412/852460
日本橋で見つけた
値段と容量に惹かれるんだが、地雷?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:53:47 ID:dVzZ7hyt
キャッチフレーズ「似てるけど、似てないこともなくない」

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/12(土) 23:49:52 ID:mKAZl0/C
http://imepita.jp/20080412/852460
日本橋で見つけた
値段と容量に惹かれるんだが、地雷?



お前馬鹿?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:54:01 ID:jzY7oZYu
>>967
7000円まで出せるなら今丁度クリエティブストアのキャンペーンで
ZEN Stone Plus(液晶付き)のクーポンが出てるからどうだ?
http://jp.store.creative.com/promos/eCoupon.aspx
965964:2008/04/12(土) 23:55:05 ID:jzY7oZYu
安価ミス
>>967>>959

何でこんな安価打ったんだろ・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:04:55 ID:bAkkFzs+
>>964
ヨドcomなら同価でポイン… と思ったら週末値下げかかってるね。6480円。

ただなんかちょっとだけ操作性が母上向きじゃないかもなーとか思ったり。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:08:09 ID:G4QH2Ola
【予算】 〜8000円
【希望容量】 1〜4GB
【液晶】 曲名程度で可。
【電源】 USB充電型
【サイズ】 小さめ。
【圧縮形式】 MP3 できればOGGも。
【その他】
転送に専用ソフトが不要であると嬉しい。
フォルダ対応で、できればフォルダランダムあり。

以上よろしくお願いします。
968967:2008/04/13(日) 00:12:50 ID:G4QH2Ola
訂正・追記
【圧縮形式】 MP3 可能でしたらOGGとWMA(著作権保護不要)
・できれば歌詞表示機能あり。
・W2KのPCから転送可能であること。
・レジュームあり。

よろしくお願いします。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:14:38 ID:FOeZ8JJK
>>967
上でも出したけどZEN Stone Plus
ogg以外は全て満たす

4GBで1万切るのは無理だから2GBで探したほうがいい
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 03:00:41 ID:uhxDkZFD
【予算】 20,000(±5,000)
【希望容量】4GB以上
【液晶】 曲名くらいで
【電源】 なんでも
【サイズ】 通勤時使用なのでかさばらないサイズ。ipodぐらい。
【圧縮形式】 mp3があれば
【その他】
・音質が良いこと(低音重視)
・ノイズキャンセルヘッドホンorイヤホンを併用しようと考えています。
 MDR-NC22[http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/MDR-NC22.html]
・聞くジャンル:トランス。他に英会話の勉強。(低音重視でトランスは違和感あるかもしれませんが…)
・良い物を買って長く使いたい(耐用年数が長い)
・音質が良いのは、KENWOOD、GigaBeatが鉄板とのことですが、その他のものでもお勧めのものはありますか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 06:21:17 ID:4fKINT9+
>>970
NC併用なら素直にS710シリーズやA820シリーズが良いよ。バッテリーが本体からとれるから取り回しが楽だし、イヤホンのアンプかまさない分、音も良くなるよ。

本体自体の使い勝手は一番だし、音質もメモリ型中ではかなり良い部類。また、補正、特に低音域の補正も定評がある。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:57:15 ID:YqaP7cWt
>>967
OGGは無理みたいですけど…
ttp://www.e-trend.co.jp/av/142/1485/product_130872.html
973967:2008/04/13(日) 13:46:20 ID:G4QH2Ola
>>969 >>972
アドバイスありがとうございます。二つのうちから考えてみようと思います。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:03:46 ID:mlleBHVI
語学練習用にトラック数の多いCDを何枚も入れて持ち歩きたいですが
CD毎の頭出しも簡単な低価格の機種はありますか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:33:09 ID:grDIN+Vj
【予算】10000〜15000
【希望容量】4GB以上
【液晶】曲をリストみたいに表示できるのがよい
【電源】充電できるヤツなら
【サイズ】特に気にしませんがあまりでかいのは困る
【圧縮形式】mp3
【その他】動画再生対応してるとうれしい

お願いいたします。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:41:57 ID:+pnMbc55
>>975

ZENかギガビT401Sかな。
多機能さ重視ならZENで、音質重視ならギガビTかね。
液晶の品質はギガビの方が良いと思う。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:21:56 ID:w5vWzRcX

ポータブルオーディオプレイヤー購入相談質問スレ4
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1208100064/l50
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:23:46 ID:ZpaPG8lZ
>>977
乙!

スレタイいいね!
ポータブルAVって、今となってはテレビの小さいのっだろ?
気になってたよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:26:03 ID:ZpaPG8lZ
>>977
お疲れ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:26:28 ID:ZpaPG8lZ

次スレ

ポータブルオーディオプレイヤー購入相談質問スレ4
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1208100064/l50
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:33:31 ID:Ca9UvgAM
>>976
ありがとうございます!
その二つのどちらかの購入を検討しようと思います!
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:19:29 ID:NRuekwKa
>>981
動画再生まで考えるならソニーのA820かS710の方がお勧め。出来れば多少無理してでも8GBにしておいた方が幸せになれるよ。
983970:2008/04/15(火) 02:33:41 ID:YzNUDd/i
>>971
遅くなりましたが回答ありがとうございます。
店頭でS710,A820を視聴し、カタログを入手してきました。
なかなか良い感じでした。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 09:21:20 ID:LnLnHmTb
>>982
ありがとうございます!
動画再生もちょっと考えてはいるのですが・・・S710は液晶の大きさが少々気になりました
動画については携帯のW52Hでみようかなとも考えているのですが、悩みどころです
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:21:33 ID:6TrmsXdz
>>984
動画再生まで考えて、そこそこの価格ですませるなら先週発売になった
iriverのE100なんかも良いと思う。(2.4inch液晶、4Gが13800円、8Gが18800円)
ただ動画がもっさりしているので人によっては、それだけで駄目かもしれ
ませんし現時点ではまだバグも多そうですが。
986819:2008/04/15(火) 17:23:42 ID:ydlTCi1J
再掲
【予算】 6万円
【希望容量】 16GB以上
【液晶】 3〜3.5インチくらい
【電源】 充電池
【サイズ】 幅50×厚さ10〜20×高さ100mm(ケータイくらいの大きさ)
【圧縮形式】 MPEG-4 H.264
【その他】
 エロ動画、エロ漫画用。
 ipod touchは横幅61.8が大きいと感じました
 NW-A919、液晶のサイズが2.4インチだと、漫画がみづらかったです。
 ケータイくらいがちょうどいいんですが、容量とかビデオフォーマットがネックです。
 よろしくお願いします。

 あと、PSPは、ファイル名を変えないといけないのがネックです。

どなたかよろしくお願いします。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:00:54 ID:IUOZSTMr
いーもんすたー

知らんけど
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:50:38 ID:tVNi7QSt
ノイズキャンセラーの機種で聞きながら道端とか歩いてたら
車の音とか聞こえなくて危険だったりしますか?
電車のアナウンス聞き逃したりしますか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:12:26 ID:9hSu4syP
>>988
アナウンスは消えないが、車はほぼ無音になるので
突然後ろから自分の真横を通り過ぎたりしてドキッとすることはある。

慣れれば、人を追い越したりする時に後ろを確認するようになったり
交差点できちんと目視確認するようになってくる。

遮音性高いカナルなんかでも同様だけどね。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:23:35 ID:XI9BEhQS
【予算】1.5万円
【希望容量】4G
【液晶】無くても可能
【電源】USB2.0で直接差し込むタイプ
【サイズ】小さければ良し
【圧縮形式】mp3
【その他】音楽以外にUSBに直接差し込んでPCデータの持ち運びが
     できるタイプが良いです。候補として着せかえウォーク
     マンを検討中。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 09:11:26 ID:XYVAOZ1q
>>990
>【電源】USB2.0で直接差し込むタイプ
今一つ良く分からない表現だけど
・コード無しで本体を直接PC等のUSB端子に挿せるタイプと言う意味?
・本体にはミニUSB端子がついていてコードで接続するタイプは許容範囲外?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:56:39 ID:EToyePUc
【予算】5万くらい
【希望容量】4G以上
【液晶】曲名が表示されてればいいです
【電源】充電池
【サイズ】特にこだわりません
【その他】
音質と使い勝手がいい物を探しています。
音楽さえ聞ければ動画等の機能は特にこだわりません
今の所使っている人の多いipodかソニーがいいかと考えていますが
初めてポータブルAVを購入するのでその他でも使いやすい物があったら教えて下さい

漠然とした質問ですがよろしくお願いします
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:55:19 ID:/gvpqMRq
>>992
音質の定評を優先するならkenの
Media Keg HD10GB7 

機能と音質のバランス、>>992のsonyイメージ
が良さそうという点からは
NW-S718

機能優先ならCOWON(バッテリーの持ちや多機能etc)
i7-16G かな

この辺りを見てみるといいと思う
994名無しさん@お腹いっぱい。
>>992
4Gで足りるなら、ギガビU買って余ったお金で良いイヤホン買えば
予算枠で音質的にかなり満足行く結果になるのではないかと。

ま、その前に管理ソフト必要の有無もあるかな。
こだわり無いまたは判らないならiTunesやSonicStageでも問題ないか。

スレも終わっちゃうんで、自分の投稿と貰ったレス抜粋して
次スレに貼るのを勧める。