sony リニアPCMレコーダ PCM-D50 新発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1欲しいな
sony リニアPCMレコーダ PCM-D50 新発売

最高24bit/96kHz、4GBフラッシュメモリー、メモリースティック PRO-HG Duo対応スロット
可動型変形X-Yポジションステレオマイク、アルミ・マグネシウムボディ、USB端子、
単3電池4本でニッケル水素充電池利用時24bit/96kHz録音で約20時間。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071107/sony.htm
店頭予想価格は6万円前後の見込み。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:04:49 ID:uhJIDiuX
これでPCM-D1の値段が高止まりしてしまうのか。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:07:03 ID:K3bBPpKX
DSDソフト付けるんだったらDSDで録音させろよ
肝心のマイク部分もグレード落ちてるじゃん
内蔵メモリもあえて?8GBにしなかったのには失望
単3、4つも使わなきゃならんのもバカ丸出し
つめが甘すぎる
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 11:09:24 ID:f6f06oKV
糞ニークオリティ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:13:38 ID:NGajq8zm
MADE IN CHINAって
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:47:59 ID:ScPqVkHp
ホントはD1がいいんだけど、さすがに高くてさぁ・・・俺にはこの位で丁度いいわ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:38:05 ID:TpG7nhP/
高音質ヘッドホンアンプ、てのが何か気になる。
普通のウォークマンにも載せてほしいがサイズ的に無理か?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:32:47 ID:sh6/SRaC
>>3
>単3、4つも使わなきゃならんのも
嗚呼、昔の人はTechnicsの1500番でSLの音録るために、単一電池を
数十本詰め込むバッテリーパック(別売)肩にかついで屋外を放浪
したというのに…
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:22:35 ID:lyl6VmAw
6Vで動いてるという事は昇圧回路なしでそれなりのアンプ回路を動かせてるという事だろうから
多少でかくて重くなってもそっちの方が歓迎だな。多分単三リチウム使うと思うけど。

ミュージシャンの間でiPodの代わりの音楽プレイヤーとしてはやるような気もするね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:42:30 ID:yp2toA6R
ソニービルで見るだけ見てきた。
正直もう一回り小さければウォークマン代わりに買っちゃうんだけどなぁ。。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:44:01 ID:QL/7u857
ヘッドアンプがいいらしいね。でも仮にちいさくても電池4本って時点でWMの代わりは無理だろ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:13:30 ID:dTsbN/hb
>>11
本格的な録音が出来るウォークマン、WM-D6Cは単三4本だったので、楽勝で代わりになるなw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 08:33:17 ID:e4J7AqOV
ICデンスケ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 14:29:05 ID:aB6sqk6F
SONYはこういうのだけ作ってた方がいいよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:17:00 ID:WuykT801
PCM-D1のマイクアダプタみたいな、これとジャストサイズのユニットを早く出して欲しい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 02:24:38 ID:c+KEPN++
>>11
ヘッドアンプはD1のように高級なOP-AMPは使ってないと思われ。。。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 03:18:25 ID:MEdZ4YLt
糞ニーのサイトにはヘッドフォン出力がイカしてる的なこと書いてあったけど
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 02:29:49 ID:RBIq+uPG
高級なOP-AMPを使ってないという情報はどこから?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 03:31:45 ID:aEpLQlv5
高級って言っても、いいところ4580DDぐらいだからそれほど心配しなくてもいいだろう。
5534の音とか好きだったが、あれだと6V程度では動かないしね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:09:04 ID:6QK2fOrM
今日ゲットした幸せもんはまだかいの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:35:17 ID:4Wd3N9KK
きっとゲットしていじくりまわしてるんだよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:15:47 ID:jKvedFtG
さわってるよ〜
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:07:51 ID:6QK2fOrM
おさわりだけ?
24=16:2007/11/16(金) 22:29:39 ID:OPFVrQR+
>>18
すまん、思っただけだ。
もしD1と同じAD797を使っているとしたら、特長として謳うんじゃないか?
4連VRもしかり。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 08:39:10 ID:/5b373xr
4580も5534も、バイポだからなぁ〜
それに4580はデュアルだが5534はシングルだよ。
5532じゃね?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 08:44:29 ID:/5b373xr
797もシングルのバイポだよ
ただ、バイポだとスルーレートは高くはないけど
ノイズは低い
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 13:51:17 ID:GkalCd/X
買ってきましたよ。秋葉原の淀にアクセサリーすべて店頭展示。
D1も持っていたが、リモコン使えるし、操作性ははるかにこちらの方が良いです。ざっと録音してみたが、マイクもこちらの方が低域がちゃんと入って好きだな。
「内蔵の4G超えたら、メモリースティックに連続に録音」は相変わらず出来ないのが残念。
しばらくいじります。


28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:10:28 ID:ZE0E3OGs
>>25
5532は一昔前定番だったけど、シングルの5534を2個使った方が格段に音が良くなるので
一時期やたらアクロバチックな改造をDIPの足を曲げたり伸ばしたりして一個分の
実装スペースに二個載せたりとかやっていたんだよw

AD797は個人的にはあまり好みじゃないなあ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:03:23 ID:w4kADW5D
>>27
D50かぁ。レポよろ。
D1持ちだけど、サイズとリモコンでD50も良さそうだなぁ。
DPAが欲しいから我慢してるけど。。。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:45:39 ID:Uqc1xlYI
>>27
外部マイク入力の具合とAGCの効き具合についてのレポ希望。
この2点がTCD-D8並みだったら乗り替えを検討予定。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:09:59 ID:LkCmpuEn
>>30
AGC機能はない。
デジタルリミッタをONにしとくと、+12dBFS以内の過大入力までは救ってくれる「かも」という程度。
基本的に入力レベル調整はボリュームまわしてマニュアル調整です。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:59:40 ID:kncqIDrK
幅が結構あるよね?
ヨドバシには売っていたよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:10:28 ID:M3cpePWo
最大音圧レベル120dBSPLだと、オンマイクは無理かな。
花火も無理だな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 01:00:21 ID:S51iek1I
>>32
どこの淀? っていうか人柱で出そろうまで様子見の方がいいのかなあ。
え?オマエがなれって?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 01:33:59 ID:bo5aECAa
人柱様が降臨しているようです。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1176472329/l50
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:20:18 ID:f4T3WHks
>>34
淀で見たいなら
以下のページでリアル店舗の展示、在庫確認できるぞ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/77319270.html

普通にmicroSD→MSmini変換アダプタで使えちゃうな
起動時unkown出ちゃうけど
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:47:34 ID:xIDzQu/K
どうやらバグがあるようです

糞ニー PCM-D50 を 買ってしまった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1602700
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 03:18:37 ID:xIDzQu/K
ついでに書いておきますが、
こいつはポータブルオーディオとしては
かなり使い勝手が悪いです

まず、再生はフォルダ単位でフォルダ内の曲を再生します
しかし、ひとつのフォルダ内を演奏しきったからと言って
次のフォルダへ移る事はありません

全てメニューからのフォルダ選択となります

さらに、階層的なフォルダを3層まで認識しますが、
メニューで階層的に選択する事はできません
フォルダを選択する時は、下位の層も全て表示され
まるで1層に並んでいるように見えます

ミュージシャン毎に分けたい場合は、
1つのフォルダにゴリゴリ入れるしかありません

シャッフル、1曲リピート等がありません
フォルダ内の全ての曲を演奏しきると、止まります
TrackEndと表示され、最後の曲の頭に戻ります
(せめて最初の曲の頭に戻ればいいものを…)

なので、最後の曲のオシリから戻るという事ができません
(例えば2曲目の先頭から、バックスキャンすれば1曲目の
オシリから戻る事ができるわけですが…)

そしてヘッドホンが本体の横に刺さるので、非常に邪魔です
ヘッドホンのコネクタ経由で内部の基盤を傷めそうです

それでも、再生能力は高いです
ちゃんとしたヘッドホンを使うと、ちゃんと鳴ります
ヘッドホンアンプがいいとか知らないで、何気に
普段室内で使っているヘッドホンを刺してみたら
音が良くてびっくりしました

でも、外でちゃんとしたヘッドホンを使いますかねぇ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 03:26:32 ID:xIDzQu/K
1点訂正

1曲リピート、ありました
再生中に再生ボタン長押しです
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 07:55:36 ID:+kA8BDh3
プレーヤとして実用にならないなら、パスだな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 08:52:23 ID:osxmslub
まあ、プレーヤーじゃないから変に期待しても無駄かもな。
プレーヤーとしては糞でも、レコーダーとしてはなかなかの物だからそれで良いのではないかと。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 08:59:37 ID:+kA8BDh3
両方に使えるようなものが欲しいのよ。
そういう意味では未だにiFPが手放せない(H2ユーザー)。
アイリバは録音機としてははるかに劣るけど。

mp3録音も一応できた方が良かったかなあ。

操作性については、何でまともに出来ないのか解からん。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 09:18:48 ID:osxmslub
>>42
録音機としての操作性は良いと思うんだけど。確実で失敗しなくて
ブラインドタッチでも一通りの操作ボタンやつまみが確実に操作できるでしょ。
これはフラッシュメモリ式のデンスケだと思うんで、この操作性で良いと思うんだけどね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:08:52 ID:xIDzQu/K
おまいらオハヨー

プレイヤーとしては、常にHOLD必須ってあたりでもどうかと思うんだよね
ABリピートと、DISPLAYのスイッチが他より出っ張ってるせいか
キャリングケースの開閉でスイッチが押されてしまう

それからキャリングケースは横とか無防備なんだが
このキャリングケースにはストラップと、
SONY得意のグレーの布ポーチもついてくる

ストラップは本体正面右下につける↓を見ればわかると思う
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1602700

キャリングケースは腰につけれるようになってるんだが、
ここでこの糞デカいストラップがだらーんと下に、、、

結局腰に装備する時はストラップは外した方がよさげ

実際のところ、上の方にストラップがあると、マイクに影響しそうだから
仕方が無いと言えば、そうなんだろうが…

で、このグレーのポーチに入れるとなると、
ヘッドホンが横指しってのが最悪なんだなぁ

ちなみに、デンスケとしてもどうかと思うのが、マイクの入力が
このヘッドホンの反対側…

ヘッドホンとマイクを両方刺すと、まるで両手を広げたように
幅を必要とするんだ…
ヘッドホンのボリュームがその下にあって、
マイクのボリュームがその下にあるって感じにしたかったんだろうけど…

本体マイクを使わない状態で、デンスケみたいに持ち歩く事を考えると
キャリングケースをベルトに通して体に固定、ヘッドホンとマイクは
両側から生えるって形になる
当然機器の操作はベルトにつけたままだと困難だ
そういう時はショルダーチックに使いたいだろうと思うんだが
コレでは無理だと思った方がいい

結局本体だけで録音するだけのキカイ
再生は無駄に高級wヘッドホンアンプをつんだだけ

MP3再生はオマケ

まぁ俺は本体録音だけを想定して買ったわけで
他の機能はオマケで全然構わないわけなんだが
実際に使ってみると、再生の音質がイイだけに
普段の持ち歩きプレイヤーに使いたくなってくる

そうなってくると、この再生機能は非常にもったいないなぁって…
USB経由とかメモステ経由で、ROM書き換えによる機能追加とかしてくれないかなぁ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:49:31 ID:xIDzQu/K
あー、また気づいてしまった…

再生中にフォルダ操作ができない
つまり、一度停止しないと他のフォルダに移動できない

そして「決定」が「再生ボタン」なので、
すなわちフォルダ選択を[|<<]、[>>|]ボタンで行い、
「再生ボタン」でフォルダを「決定」
決定してからさらに「再生ボタン」で、ようやく曲がスタート

手順かかりすぎじゃないか…

さらに、再生中に電源をオフにした場合、
電源をオンにしても自動的に再生されない
ホールドを解除して「再生ボタン」だ

また、曲のどこまで再生したかを覚えていてくれない。(MP3の場合だけかも?)
常に曲の先頭からの再生となる
ここまで来ると、どの曲を再生していたかを覚えていてくれるだけでも
ありがたいキモチになってくるから不思議だ

なんとゆーか、お前は20年前のCDプレイヤーか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:02:37 ID:+kA8BDh3
ますますMT2待ちだな。
頭を切り替えて、SDカード式のプレーヤを買おうかなあ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:07:58 ID:EPZiHXTH
これをプレーヤーとして使おうとしてる奴はキモイヨ。
電車でこんなのいじってる奴がいたら引くね。
街でこんなのいじってる奴を一般人が見たらどう見ても怪しい奴にしか見えないね。
だからやめてくれ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:18:31 ID:EX56pQsR
Recレベルが固定できないのにちょっとあたっただけで回っちゃいそうな場所にあるのがなぁ
音量の方はダイアルに触れただけで回転しないようにDATの時みたいな出っ張りがあるのに
レコーダーなんだから逆にしろよ
有機ELもオーバースキャンとかなんかやっぱもうソニーはだめなのかもな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:42:06 ID:zya03eG1
>38
 37のようにタイムカウンターが早いことは、同じですか。
 
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:22:11 ID:xIDzQu/K
>>49 >>37=>>38なので…
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:23:39 ID:zLyB1yg3
>>47

D50で電車内の走行音を録音してる俺w
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:07:59 ID:rJ/X1cfT
プレーヤーとしての操作性を求めてこれ買おうなんて奴がいたらバカだ。w
プレーヤーとしての音質の良さを求めてならわかるけど。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:20:39 ID:zya03eG1
>50
ありがと。
個体差なのか、デフォなのか知りたい。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:48:16 ID:3PiFGAFp
>>51
鉄ちゃんかよw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:14:59 ID:xIDzQu/K
>>52
俺は録音したいモノがあったから買った
しかし、あまりにも残念な再生機能だった
ただそれだけだ

何て言うのかな…
ハード屋(録音機能に対する部分)はがんばった、
でもソフト(ソフトウェア、および操作性の設計)には手を抜いた、
そんなシロモノな気がするよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:18:54 ID:osxmslub
>>55
それこそ過去の、栄光を我が物にしていたソニーの正しいスタイルなんだよ。
ハードとか見た目のデザインばっかり突っ走っちゃって、ソフトや制御は二の次という。
でも俺はそんな頃のソニーは好きだから、D50はそんなに不満なく使えると思うw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:58:08 ID:+kA8BDh3
>>55

確かにそうかもしれない。

しかし現在の機器ではソフトの比重が大きくなっているから、
ここがダメだと使いにくい。普通にMDレベルで構わないんだけどね。

ところで操作感(反応)はサクサクなんですか。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:29:53 ID:xIDzQu/K
>>57
録音方面の操作感は、気持ちイイぐらいにサクサク
まぁDATやMDを使っていた自分としては、なわけだが

ところでこのヘッドホン出力、、、音を絞ると左右のバランス崩れるぞ
出力が大きいと耳に悪いかと思って絞ってみたら
メモリ0.5ぐらいより下はほとんど右からしか聞こえん
俺の耳のせいかと思ってヘッドホンを左右変えてみたり、
MP3のせいかと思って録音したデータを使ってみたがダメポ

初期不良って事で交換してくんねーかな…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:46:27 ID:cwlsYlWP
店頭で触ってみたら左右の録音レベルが独立に調整できないみたなんだけど?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 07:38:42 ID:/VTS2BLF
>>59
できない
スタパもそう書いてる

しかしアレだな、スタパ、実際は買ってないだろ…
買ってたらキャリングケースに、ストラップと、布袋が付いてる事に触れてるはず
結局こいつもなんだかんだ言って自分のフトコロを傷めずに
提灯記事を書いてるだけだな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 08:40:03 ID:Mq7LGH5x
>>48
録音機ってのは、状況に応じてRECレベルが即かつ正確に変えられるのが正しいの。
ヘッドホンのボリュームみたいな構造じゃダメ。
今の構造で蜜録するとき以外、RECボリュームにモノが当たって音量が変って困る状況なんてほとんど無いでしょ。

>>55
これは録音機なの。
録音機の操作性としてはソフト面も含めて同クラス最高だよ。
再生機能は録音した結果を現場で確認するために付いてるわけで、PCに吸い上げて編集後利用するのが正しい使い方。
こんなクソデカイマシンをを再生機として持ち歩くヤツは馬鹿。

>>58
アナログボリュームを使っている限り、絞りきり付近の音量差はある意味しょうがないかもね。
気になるなら販売店に文句をいって別機体に変えてもらうがよろし。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 09:33:35 ID:d0RftIEc
>>61
録音機であっても、基本再生の操作性が優れているに越したことは無い。
イコライザーのような付加機能まで期待しているわけではない。

2万のH2ならともかく、5万なんだから手抜きしないで考えてくれ。
使うものの立場に立ってちょっと考えれば分かることだから。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:09:05 ID:Mq7LGH5x
>>62
じゃあ、具体的に録音機の再生機能としてなにが足りないというんだ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:41:14 ID:/VTS2BLF
>>63
んーと、アンケートっすか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:24:41 ID:CYRCK9z+
RECボリュームってホールド効かないの?ジョグじゃないんだ。蜜六に使いたいから困るな〜。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:50:31 ID:+yro5Evl
>>65
音質重視のため、あえて「ボリューム」を採用し、マニュアルレベル調整のみとなっています。
蜜六には不向きですので他を捜してください。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:37:23 ID:zZZkjWyX
たぶんDTM板のほうならこんなアホな再生厨は現れないんだろうけど
こっちの板だとこれの基本性能の良さに目を付けた香具師が再生マシンとして
期待してるんだろうなあ。まあ、それはそれで悪いことじゃないが、
録音機をそれなりに使ったことある香具師から見ると、ハア?と呆れかえるような
ことを鬼の首を取ったように欠点だ設計ミスだと騒ぎ立てるのは
あきれるのを通り越して苦笑してしまうよ。

デンスケとかD6CとかD10とか使ったことあれば、正当派ソニー録音機スタイルを
今風に踏襲してると思うんだけどねえ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:14:37 ID:yvJf3mHV
隠し録りするような輩はオリンパスとかサンヨーのICレコーダで十分だよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:30:41 ID:Nk/HZs+Z
D6の音が良いっておもっているようじゃああ。
ジャーナルでの異常に評価が高かった提灯。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:46:41 ID:yfN1a4rM
>>69
20年も前のマシンの音を知っているとは、あなたも団塊のひとですか?
でも、それなら当時のポータブル録音機の実情もしっているのでは?
7167:2007/11/27(火) 04:39:22 ID:ekO7joTS
>>69
D6は、その当時高房だったんで、10万出してデンスケ買えなかったので、我慢してD6Cを買ったんよ。
D6のほうがヘッドが良かったとか、D6Cのほうがアンプが良かったとかいろいろ話はあったけど
いろんな物を録音するのが楽しくてねえ。究極の性能ではなかったけど、操作性の確実さは便利だった。
当時はライブの密録も結構やったなあw

いまは録音はノートPCにFireWireオーディオインターフェイスがメインだけど、その当時買った
D6Cもメンテナンスして動態保存してるよ。いまは良いテープがないけどね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:11:27 ID:aCTYaboZ
私は郷愁からTC−D5M買いました。。。
PCM−D1持ってるのに・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:17:26 ID:OizGoulW
>>67
録音機を再生用途でどれだけ使えるかって話をしてるのに…
録音厨って頭悪いんだね^^;

録音機で再生に力を入れてちゃおかしいわけでも無いでしょ
デンスケとか、再生用のデッキとして使っても十分な実力だったわけだし
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:53:40 ID:VwxEzuja
他メディアに移して保存して、パソコンとか多種多様の製品でファイルをそのまま再生出来てしまうご時世に
デッキでしか再生出来ないデンスケの時代と再生能力を一緒にされてもねw

録音現場で確認の為の最低限の再生能力は欲しいが。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:12:07 ID:pmt3VJvb
REC LEVELのボリュームも
絞ると左右のバランスが崩れるっぽい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:18:40 ID:9D6ajl+m
重複だろボケ

sony PCM-D50
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1191726252/
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:59:48 ID:3VaOq3Eo
最低限の再生能力はあるだろw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:16:59 ID:VUE8L2Zy
>>74
それこそ伝助時代とは違って、たくさんのファイルの扱いが簡単に出来ないと。
まあ内蔵4Gでメモリースティックをカセットのように購入して欲しいていうのが
コンタンなら別だが。そんな使い方に限定したら、今の仕様でぴったり。

話は変わるが、パナSDの電車広告でデジカメ写真をSDでプレゼントする使い方が
想定されていた。そんなやつ居るか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:07:18 ID:gbfA3ldG
>>75
まーボリュームだから絞りきり付近ではある程度は仕方がないかもね。
でも、内蔵マイクで使ってる限り相当な爆音系でもそこまで絞ることはないんじゃ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:57:50 ID:5qF2hQTC
>>78
メモリースティックなんて安いんだから何個か持ってればいいだろ。
8137:2007/11/28(水) 09:16:46 ID:XGSfp4nN
ところで、録音サンプルとか、うpしてみようと思うんだが
どんなデータがいいんだ?

1. 何を録音すればいい?
2. 録音するモードは?
3. 録音してから、mpg化していい? (ニコ動に上げる予定)
4. 3.が不可だとしたら、うpろだ指定してくれ

1.でセックス中の声とか、レースの生録とか、コンサートの密録とか、
俺的に無理なのはヤンネけどね
8237:2007/11/28(水) 09:21:45 ID:XGSfp4nN
>>75
試してみた。メモリ1でもダメだな。
でもまー俺的に、録音で使うのはもっと上の方だから、
そっちでバランス取れてればいい

しかし、再生の下の方は、録音チェックにも使うんだよ
インナーイヤーでノイズキャンセルついてるやつだと
メモリ1あれば十分というかそれ以下で使いたい
そうすると、左右のバランスが取れてなくて驚くんだよ
大音量だと、長時間チェックで耳がやられる

>>80
D50で使えるメモステはそれなりに高い
サンプリングレートを下げれば HGじゃなくても使えるようだが
失敗したくないから、できるだけ適格な品を使いたい

そう考えると SDの方が安いし大容量あるし…
いいかげんメモステを捨てろといいたくなるわけだ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 09:57:07 ID:1kFt1BsA
秋葉でメモステ探したけど
輸入物で8G/14800円程度が底値
国内物では16000円超えると思う

マイクロSD→MS変換で動くけどマイクロSD自体2Gまでしか出ていない
2G/2300円が相場
長時間録音はしないならマイクロSD買いだめのほうがいいんじゃない?
ケータイにも使えるし

でもSDHCなら8Gで8000円切っているんだよな....

84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:11:26 ID:F7Fkd2j+
>>83 何勘違いしてるんだ虫野郎
まだSONYのターンは終わっちゃいないぜ

D50でサポートしているのは Pro Duo HGか Pro Duo High-Speed!
メモリサイズは4Gまでだ!

ドロー!メモステカード!
ドロー!メモステカード!
ドロー!メモステカード!
ドロー!メモステカード!
ドロー!メモステカード!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:11:22 ID:OpnHPOb/
>>84
8Gの普通のメモリースティック、問題なく使えますけど....
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:35:41 ID:BaMhaADW
>>85
普通のメモステで96k/24bitで長時間ってちゃんと検証した報告とかどこにも無いのだけど、、、
サポートされてないメモステ使って重要な録音でコケたらどうする?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:35:01 ID:V57SoIgi
>>85
使用感どう?普通のメモリースティックが使えるなら安いからそっちがいいな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:45:06 ID:XGSfp4nN
>>85
何を根拠に「問題無い」と言えるかだな

>>86 じゃないけど、以下を知りたい
・96kHz/24bitで、8Gフルに使い切れるか、また連続で録音しきれるか
・上記について、22kHz/16bitではどうか?
・USB経由でPCに転送できるのか

価格.com だと、USB経由でのアクセスに問題アリという報告があったナ…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:14:20 ID:gbfA3ldG
>>88
カードリーダにさしちゃダメなん?
そっちの方が手軽な気がするけど。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:42:36 ID:+TdabjzQ
ここで長時間録音してる、録音したい人って何撮るの?
ねぇ、教えて教えてw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:11:10 ID:dbDCmzoq
アマオケのリハーサル。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:44:32 ID:ZLQb0YnV
まあ楽器の録音が8割だろうな。
昔はみんなDATウォークマンを持ち歩いてたクチだ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:18:22 ID:P5FN1p1J
>>89
本体のデータは、結局USBだしな
本体で撮ったデータをカードにコピーとかできるなら
それでもいいのかも知れんが、そんな機能すらない中途半端な作りこみ

つーか、俺はメモステのリーダライターなんぞ持っちゃいない
万人がメモステ持ってると思うなアホ
糞ニーに払う金は最小限にすべき

>>90
長時間録音できるか否かで、問題無いかどうかを判断したいって話であって
何か長時間録音したいって話じゃないだろ

もしくは、イザという時に使えるかどうかを知りたいだけ
例えば、車の安全性を確認するのにエアバッグの動作について知りたいとして
常にエアバッグを使おうとする奴は居ないようなもの


つか、こいつら何?GK?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 08:01:21 ID:u5wNWAfa
なんでもかんでも車に例える奴ってろくな奴がいないw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:30:52 ID:AQEdAQhP
>>93
> 長時間録音できるか否かで、問題無いかどうかを判断したいって話であって
> 何か長時間録音したいって話じゃないだろ
> もしくは、イザという時に使えるかどうかを知りたいだけ
ソニーが保証しているのは高速版のメモリースティックDUOで、最高4GBまで。
人柱の環境でOKだったからといって、キミの環境でOKであるという保証はどこにも無い。
失敗したら2度と録れないような音源を扱う用途でつかうのなら、保証外のメディアを使うのは、アホ。

要は、用途と懐具合を勘案して自分で確認しろってこった。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:32:46 ID:8kS1jYus
まぁマニュアル鵜呑み信者は高いだけのHGかってSONYにお布施でもしてろ   フォー

手元にあったPro8Gで使えたからこれで十分と割り切って使っていたのに
使えると教えてあげただけでののしられる不毛な掲示板

とりあえず9624で走らせて2Gx2個+1個までは確認した
ここまでいくなら8G使い切るときは 2Gx3+1個になるんじゃねーの?

べつに録音に命掛けてもいない保証もしないが
9796:2007/11/29(木) 10:46:10 ID:8kS1jYus
95見る前に書いたけど

録音に命掛けるならHG買って使えばいいだけ
こっちは命掛けないからとりあえず動くもので使っているだけ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 13:46:05 ID:dvcsUXvC
まじかよ。 録音も音量しぼると左右バランスが崩れるの? 致命的じゃん
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 14:21:49 ID:Z/oBeTw0
>>98
通常大音量のソースを録音するときにはアッテネーターと組み合わせて使うから無問題。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 15:02:34 ID:QdqZlHBq
>>37
これ今いち見てもよく分からなかったんだが、
音は普通に聞こえない?早送りしている感じじゃないよね?
でも秒だけが高速に動いているってそういう現象?

それともこれでも音も早送りになってる?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 06:15:47 ID:CeKsEGGi
>>98

早速不具合、さすが糞ニークウォリティw
出荷量少なそうだから改善遅そうだなw 人柱乙
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 08:44:17 ID:1My88KBa
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 08:59:44 ID:1My88KBa
うわっち。途中でオクッチまった

>>98
>>99 の GKが、オカシな事を書いているように思うだろうが、
D50は本体に -20dBと思われるアッテネータがついている
とりたてて困りはしない
(ただ、マニュアルを見ても外部マイクで有効かどうかわからないんだ
試したら、有効だったけど…)

なので困るのは再生の左右バランス

それとこれの再生用ボリュームは逆回転なんだ
正面から使った場合に録音用ボリュームと回転方向を合わせたつもりなんだろうが
どうしても馴染めない俺ガイル

ついでを書くと、再生の LINE OUT(OPT) / ヘッドホン と、
録音の LINE IN(OPT) / マイク の並びは、正面から見ると逆
横から見ると、左が LINE IN/OUT で、右が ヘッドホン/マイク だ

多分実装する部品の形状の都合からそうなってるんだろうが…

ボリュームを片側の側面に集め、
ライン入出力をもう片側(ボリュームの裏側)の側面に集めるとか
正面から見て左右対称である必要は無いし、
そういう見栄えじゃない、実質的な機能配置をして欲しかったモノダ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:08:54 ID:H5B2ytcV
>>96
メモステを1枚も持ってない俺からしたら
8Gとか持っちゃってる時点でお前の方が信者に見える
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:00:09 ID:KtrC8Nyl
>>103
> なので困るのは再生の左右バランス
漏れのは、絞りきり直前(0.5めもりくらい?)までちゃんとバランス保たれてる。
けっこう感度の高いイヤホン使ってるが、3めもりぐらいまで絞れば十分小さな
音になっていると思う。

> それとこれの再生用ボリュームは逆回転なんだ
> 正面から使った場合に録音用ボリュームと回転方向を合わせたつもりなんだろうが
> どうしても馴染めない俺ガイル
左右にボリュームjを振り分けて、横向きにまわす形態だから、ヘッドホンのボリュームは
当然左手まわす。 ってことはこの方向で正解かと。
ひょっとしてぎっちょ?

> ボリュームを片側の側面に集め、
> ライン入出力をもう片側(ボリュームの裏側)の側面に集めるとか
> 正面から見て左右対称である必要は無いし、
> そういう見栄えじゃない、実質的な機能配置をして欲しかったモノダ
入力端子と出力端子を可能な限り離すのは、アナログオーディオの時代からの鉄則。
じゃあデジタル入力端子は近くていいのかという突っ込みはおいといて、音質重視の
結果ということで。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:14:38 ID:eHwoVMFc
上のマイクって分離できるんだよね?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:33:40 ID:7CeBIwJH
>>103

アッテネーターは外部マイクでも有効だよ。

再生の絞り問題を解決するにはフォームアップでソフトウェア的に音量を下げるモードを追加するしかないかなぁ。どうせこの程度で回収しないだろうし。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:41:36 ID:+r6I25JS
>>107
能率が低いヘッドホンにするか、中間にボリュームついてるのにするか、もしくは録音ボリュームを絞って
わざと小さい音になるように録音した物を再生すれば無問題w
しかし、こんなの当たり前で、回収なんかにゃならんでしょ。
再生厨はデジタルボリュームしか使った事無いからこんな事言い出すのかもしれないが。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:38:28 ID:ol5P3KKC
>>37
別にタイマーが早く進んだように見えても、実際の再生はちゃんとしていれば問題なくない?
その程度のバグすぐに修正できるんじゃない
ってか何でソニーの開発の人は気が付かなかったのか。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:02:46 ID:vM/3IpNY
録音ボリュームも腐ってんだろ? やばいな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:04:30 ID:v0iKz84J
>>109
ニコ動見れないんでなんだが、どういう手順で操作したときどういうことがおこってるの?
時間表示のバグにはまだ当たってないんだが…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:05:27 ID:6I81MNhG
なんでやろ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:44:39 ID:G3D3h6Mw
可変bitレートのMP3とかで
ファイルサイズと時間を連動させていたなんて 小学生でも推理しそうなオチじゃないことは望む
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:07:04 ID:v0iKz84J
>>110
全く問題ないよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 03:30:55 ID:etz0JiqC
録音ボリュームは、絞り切るあたりで左右のバランスは崩れるが
内蔵のマイク用アッテネータを使えるので「知っていれば」救済可能
「全く問題ない」というわけでは無く、「救済できるので問題無い」程度

再生ボリュームは、本体とヘッドホン等の間に
自前でアッテネータを着けるなどしないと無理
そもそも設計がおかしいんじゃなかろうか…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 10:46:51 ID:jMHuOFkI
>>115
オマエさんが求めている完璧な設計や製品というのは、もはや脳内にしか存在しない
妥協を許さないレベルの品なんだろうな。五万数千円で買える品物に何贅沢な事言ってるんだか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:33:25 ID:73ZPwpOF
ちょっと気を利かせればできることだよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:56:23 ID:v0iKz84J
>>115
アッテネータOFFまたはマイク感度HIGHのまま爆音系の録音がちゃんと出来る機種があったら教えて欲しいものだ。

再生ボリュームについては、君が持ってる一番感度が高いヘッドホンを持って店で試してみな。
そっちも全く問題ないって事がわかるから。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:18:36 ID:LaGXOBt9
なんだ、結局はアンチのデマか?再生・録音レベルは問題なし?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:10:58 ID:mFgkqGAZ
>>119
特殊な外部マイク、(あるかどうか知らんが)異常に感度の高いヘッドホンじゃない限り全く問題になることはない。
逆にヘッドホンはこれくらい出力に余裕がないと現場でのモニターに困るはず。

今日野外ライブやってたんで許可をえて録ってみたが、
リミッターがめちゃくちゃ秀逸。
12dB分持ちこたえてくれるから気分的にすごく楽だ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:10:44 ID:yiXdEmbY
-12dbで点灯する緑LEDが意外に便利
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:28:36 ID:9WhRPPj5
風防をつけてるとLEDが隠れちゃうんで
手で風防の袖をめくりながらレベル調整しなきゃならんのがメンドイ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:32:00 ID:v0iKz84J
>>122
普通につけて、毛を上にかき上げとけば隠れることは無いと思うが…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:52:01 ID:bAJL0FHl
>>119
俺のヘッドホン感度低かったけど問題アリだった
買った店に持っていったら交換してくれたよ
そしたら、他の奴の言うように、ほぼ問題なくなった
静かな場所でボリューム絞るとわかるけど
民製品にあまり贅沢も言えないしな

というわけで、再生ボリュームについては個体差だと思われる
気に入らないなら店で相談してみるがヨロシ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:23:16 ID:No/HwdU+
>>120>>124
返答ありがとう。普通に使うなら問題ないね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 02:56:01 ID:nJotkNPv
>>123 かき上げとけばって、そこで止まってくれないじゃん。すぐ落ちてくる。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:48:41 ID:qggwwR7/
>>126
櫛で形を付けて、ヘアピンで止めとけ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:47:09 ID:jyEJ5pmC
今日届きました。

自分の場合は生録よりも衛星放送のPCMエアチェックがメインなので、SPDIF入力での
バイナリ一致/不一致を確認してみました。

1,エンファシスがかかったBS、CS-PCM放送はバイナリが一致しない
 ※D50で聞いてもPCでwavファイルを聞いても、聴感上の違和感はないので、
  記録段階でディエンファシスしている模様。

2.CDを録音してみたらバイナリは一致

3.専用ソフトでD50からwavに出力すると、D50内のwavファイルと出力したwavファイルは、
 フォーマットを変えていなくてもバイナリは一致しない

4.D50に記録されたwavファイルはヘッダ情報が少し特殊なようで、wav編集エディタに
 よっては正常に読み込めない(waveZとか)。
 →バイナリエディタで無理やりヘッダ情報を書き換えて対処

結果
衛星放送のエアチェックに考えている人は注意。このスレにはいないかもしれませんが。

自分はDATとmicrotrack2496(いずれもエラーあり)の組み合わせが結局手放せない。orz
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 06:49:30 ID:FFWD7tmN
パイオニアはハイサンプリングモード搭載のポータブルDATデッキを作っていた。

パイオニア.ポータブルリニアPCMデッキ DI-C95
D-C88をリニアPCMレコーダーにしたようなもの。

・ハイサンプリングモード搭載。
・レガートリンクコンバージョンを搭載しているので、低ビットレートのMP3を鮮やかに再生できます。
・3ヘッドのカセットデッキと同様に録音モニターが可能。
・内蔵シリコンメディアは40GB(凡用性の高いコンパクトフラッシュを外部メディアとして使用可能)。
・リニアPCMなら、65時間(ハイサンプリングの場合は1/2となりますので、32時間の録音)、
MP3なら、660時間の録音が可能(途中、電池の交換が必要)。
・WAV、MP3、WMA、Ogg Vorbisが再生可能。
・省電力に配慮しており、単一アルカリ乾電池2本で約30時間の録音、40時間の連続再生が可能。
・業務用として使う為、SCMSは付いていない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 06:55:16 ID:FFWD7tmN
私はそんな機能のあるリニアPCMデッキが欲しいです。
・WAV、MP3、WMA、Ogg Vorbis、Midiが再生対応でないと話にならない。
(MidiはGS音源のみとなりますが)
・デジタルRECレベルコントロール機能と、ノンクリップ回路。
リミッターをONにした場合、レベルクリップが発生すると、不自然にならないように録音レベルを下げてくれる。
・レガートリンクコンバージョン
低ビットレートのMP3をいきいきと臨場感あふれる音質で再生が出来る。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:00:09 ID:1n1vH999
>>129-130
録音用だから再生機能は要らないって奴が沸きそうだな…
俺は録音用でも再生機能は欲しい
ちょっとした録音なら、ビットレートを下げるよりは
VBRなmp3化をして保存した上で、PCに転送して格納したい

PCM-D50って、箱だけ見て、値段に見合ってるかというとちと疑問

特にメモステという制限が大きすぐる
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:16:48 ID:dPxcoceH
>>131
早速湧くが、リニアPCM録音機なんだから、録音状態の確認に必要な再生機能以外は不要。

mp3録音で満足できるんだったらもっと安いマシンがいくらでもあるし、そっちを使ったほうが多分しやわせになれるはずだ。

どうせ買うのはソニヲタだけだから、メモステ以外のメディアは逆に大きな制限事項となってしまう。

要するに君の場合、他のマシン買ったほうがいい。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:56:12 ID:1n1vH999
録音厨が沸くとは思っていたが
ただの信者だったか

他のマシン買えとは恐れ入った
信者なら、ちゃんと布教しなされ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:37:10 ID:tiI7zAcs
うーん、ポータブルAVのスレなんだし、
再生機能をもう少し頑張って欲しかったと書いてもいいと思う
それに、録音だってmp3だけで録音したいと言ってるわけじゃないのにね
メモステ使っても、事実上4Gという制限があるわけで
その範囲で録音したければビットレートを下げるか
圧縮するしか無いはずなんだが…

まぁ、使う人を選ぶのかもね
だったら「SONY信者専用」とか書いておいて欲しい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:01:34 ID:dPxcoceH
>>134
アフォか?
見ただけでソニー信者専用。 もう丸出しじゃん。

4Gの容量ってことは、最悪でも約2時間録れる。
CD音質なら6時間ぐらいか?(手元に資料ないからわからんが)
予備に4Gのメモステ持ってりゃ12時間は録れるんだが、それじゃ不満か?
いったいなに録るんだ?

ファイル選択、再生、早送り・巻き戻し、停止。
しいて付け加えれば、時間指定ロケートとジョグ・シャトル。
これ以外の再生機能は録音機には不要。
あっても邪魔なだけ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:34:55 ID:qoRciABj
>>135
SONY信者*専用*なんて商売は成り立たないだろ…
もしそうならSONY終了だ

内蔵4Gとメモステは連続録音および連続再生は不可
最長12時間は大嘘

ターゲットがよくわからんのだよな
デンスケ、DAT系の置き換えなら再生機能はそれなりに必要だろ
逆にあのマイクが謎
分離可能にすべきだった
そうすれば上部に外部マイク接続用の場所が確保できたのにな
そしてDATウォークマンぽく使えただろうに
とてもとても残念な機種
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:39:33 ID:qoRciABj
メモステを強要するのもよくわからんな
業界標準のSDかCF(あるいは両方)を使えるべき
コンパクトカセットの時代にLカセットを持ち出されても…って感じだw

そう考えるとメモステってβとかDCCとかVHDとかクイックディスクみたいだよね
未来に残らない無駄なフォーマットは早く捨てるべき
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:58:06 ID:dPxcoceH
>>136
だから、6時間なにを録り続けるんだよ。
他機種ならその前にバッテリー切れになるだろ?
アホか?

デンスケ、DATの置き換えだから、ファイル選択、再生、早送り・巻き戻し、停止があれば御の字だろ。
他に何がいるって言うんだ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:44:31 ID:e9LbIEzE
マイクいりません

140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:28:27 ID:A/r99Y8H

密録にはキラキラ光りすぎ?w
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:59:43 ID:qbO5nzee
>>138
何でそんなに必死なんだ?

「色んな期待がある」ってだけじゃん

現状に縛られる必要もないし
これが最終形だって、決めつける必要も無い

D50に残念な点があるなら、次に活かせばいいだけ
お前だけが再生機能は不要って思ってるのはわかった

で、録音機能に期待する事は無いのか?
例えばマイクを取り外すとか、
ストラップじゃなくて首or肩から吊り下げれたほうが
便利だとか、色々あるんじゃないかと思うんだ…
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:34:35 ID:7HYFWupA
>>141
>>138は流石に再生機能まで要らないといってるわけじゃないけど。
俺も取りあえず必要十分な機能はついてると思うけど、
付加的な再生機能につい具体的な意見ってのがあったら聞いて見たいな。

録音機能についてちょっと使ってみて思ったのは、
 リミッターのリリースタイムをもっと細かく決めたい
 リミッターのレシオを可変にしてコンプレッサー的にも使えるようにしてほしい。
 その際、当然スレッシュホルドも可変にして欲しい。
 PC上のソフトでもいいから24bitでとった音をSBMで16bitに丸められるようにしてほしい。
 タッチノイズを出来るだけ拾わないようにして欲しい。
 RECレベルを左右で変えられるようにして欲しい。
 電池2本にして、筐体を軽く小さくして欲しい。
くらいかなあ。
あまりにもリミッターの出来がいいから欲がでる。(w
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 04:28:14 ID:EvSgBXQQ
マイクいらん、再生機能はいる、つーならMDがあるやんか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 08:04:12 ID:E0V1HHFT
糞ニー製品で型番50番台つったら、ろくでもないもんばかり
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:39:43 ID:qbO5nzee
>>142
再生機能へのリクエストなんぞ腐るほど出てるだろうがw
お前の目は節穴だな

大体、付加的な再生機能の前に、基本的な再生機能をなんとかしろよ
・ボリュームを絞っても安定した左右バランス
 (安物ボリュームを使った片手落ちな品質に、自称優秀なヘッドホンアンプが泣いている)
・VBR対応と言うならカウンタ表示ぐらいなんとかしろ
 (全体的な品質に問題があるようにしか見えん)

安いヘッドホンを使えとか、mp3なんてオマケとかって言い訳を聞くと
「お前は開き直った中国人か?」って聞きたくなる
まぁ、メイド・イン・チャイナなんだけどさw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:03:36 ID:pBj7NzMA
>>93-97
2496 だと 4.5Mbps ぐらいだから、平民 メモステ Pro Duo だと
ロット差で NG になっちゃう地雷ロットがあるんだろう。

じゃなければ、わざわざ動作リストからはずす理由がないよね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:07:39 ID:5LIXGYzg
>>145
> ・ボリュームを絞っても安定した左右バランス
漏れの環境では問題ないけど、どんなヘッドホンで、どう使うとバランス崩れるの?

> ・VBR対応と言うならカウンタ表示ぐらいなんとかしろ
VBRなMP3を再生するとカウンタがおかしくなるってこと?
今度やってみよう(w
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:13:18 ID:pBj7NzMA
録音時のマイクセッティングの際に、左右の再生バランスが崩れてると
正しくモニタリングできない。 これは困る。


実装するならちゃんとやれってのは正論だが、MP3 再生は正直蛇足だったな。
VBR はスペックから落とすとか考えて手抜きすればよかったのに。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 12:15:07 ID:5LIXGYzg
>>148
> 録音時のマイクセッティングの際に、左右の再生バランスが崩れてると
> 正しくモニタリングできない。 これは困る。
確かに困るが、それって初期不良じゃね?
どのくらいのボリュームの目盛りで崩れてるの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 12:46:11 ID:pBj7NzMA
>>149
>>145

ノイキャンだと Vol 0.5 ぐらいで云々ってレスがあったろ。
透明あぼーんしてるせいか見当たらんが。

151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:21:56 ID:zCU4g2pv
>>144
小型ポータブルで気合いが入った型番だと、ソニーは50番をつけたがる傾向があるように思うよ。
初のポータブルCDプレイヤーのD-50とかさ。
ちなみに1番は業界初物とかに付けてる感じだね。D1はまさしくそうでしょう。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:25:50 ID:zCU4g2pv
>>145
実売五万数千円の機械にそこまで求めるのはどうかと思うよ。それならD1買えば良い。

ボリュームは、たぶん今時のデジタルボリュームで慣れちゃってるんだろうけど
絞りきりで揃わないのはそんなもんだから。そんなにひどいのなら、ここで騒ぐより、
サービスセンターに持っていった方が良いと思うよ。
ちなみに俺が買った個体は問題ないよ。組み合わせるヘッドホンは900STかE2cだけど快適に使えてる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 07:08:30 ID:BGT6RZWR
一眼レフ買ったから金がない 
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:43:44 ID:HeIbGleC
昨日購入しましただよ。
店頭および持帰ってきてからボリュームと
Micレベルをいじってみてもバランスの崩れはなし。
バランス調整もしくは独立ボリュームは
あれば欲しかったかも知らんがまぁ良しかなと。
(EX90SLでモニターしてみますたw)

ミキサー卓経由の据え置きレコーダーとは根本的にちがうし
そういう録音がしたければマイク立ててオーディオデバイスとノートで録れってか。
少なくともボリューム関係の不具合はクレームしたほうが良いかもね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:17:03 ID:n0XY4vjY
>>154

もう第2ロットが出回ってるってこと?? そりゃねーだろ






ちなみにどこで買った?w
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:42:56 ID:b4wgyUBB
>>155
>>145じゃないが、漏れのもマイクもヘッドホンもボリュームに問題ないよ。
ソニスタで発売前に予約入れて買ったけどさ。

君はどこで不具合を知ったのかな?
不具合品に当たっちゃったんなら、早く店に言わないと現品交換してもらえなくなるよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 02:01:59 ID:yGy/Ye4f
わしの D50 もソニスタ経由で発売直後に買ったけど、
別に左右バランスは問題ない。
158155:2007/12/06(木) 02:40:11 ID:ZPZH7vAC
>>155
ヨドの八王子。
新宿に較べて妙に品薄だったw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 08:53:32 ID:j46K5A+e
ヨドに出回ってるのがダメなのかもな
俺はヨドで買って、左右がダメで交換してもらった
ただし店内がうるさいので
店員に確認してもらうにかなり時間がかかった
ノイズキャンセルヘッドホンが使えれればそれを
使って確認してもらうのがいいと思う

交換前:
1を切るあたりからバランスが崩れ始める
0.5では誰が聞いてもわかるぐらい
0.3では左が聞こえない

交換後:
1を切るあたりで微妙に気づく
0.5あたりで崩れてる事がわかる
0.3で左が小さいことが歴然とする
我慢すれば使えなくも無いし

結局、うるさい店内では確認してもらえない
レベルな気がするので泣き寝入り
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 11:22:06 ID:A499zPZn
>>159
> 結局、うるさい店内では確認してもらえない
> レベルな気がするので泣き寝入り
そんな小さな音量でモニターしなければならない理由ってなに?
最大音量にしても音が小さくてまともにモニターできねーよっていうのなら話もわかるが…

ところで、録音機にノイズキャンセルヘッドホンをつかってちゃんとモニターできるの?
キャンセルすべき音と聞くべき音に相関ありすぎで誤動作しそうな気がするけど。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 12:21:28 ID:j46K5A+e
>>160
ヘッドホンはモニタのためだけにあるわけじゃないだろ…

録音機は録音にしか使っちゃダメって事無いだろ?
DATウォークマンやデンスケをプレイヤーとして使わなかったか?
(ここはポータブルAVのスレなんだよ)
というわけで、プレイヤーとして使う時に困るってのと
気になったら、自分の機種がどの程度の品質かを確認したくなるじゃないか

んで、少なくともヘッドホン用のボリューム品質は悪い事が判明した
どのぐらい悪いかも判明した
その事実を知りたかったってのと、報告してるだけの話だよ
そういうトコロの手が抜かれた製品だって事を知りたい人もいるかもな
ぐらいのもんだと思ってくれ

それから、モニタ時って外の音をキャンセルしたいんだけど、俺だけなのかね
特にD-50だと、マイクの角度を90で行くか120で行くか(その間にするか)、
微妙な時に、マイクから拾った音を頼りに設定を決めたいんだけど

以前は密閉型のヘッドホンとかを使っていた(外の音と比較したい時は
片側を外せばいいしね)んだけど、今は便利になったものだ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 12:52:40 ID:UYv2huF1
>>161
ちなみにヘッドホンはなに使ってるの?
パワーの出せない安価な機器用に最適化されてるヘッドホンなんじゃないの?
ボリュームめもり1以下で使わざるを得ないようなら、別のヘッドホンに変えることを考えたほうがいいぞ。
第一使いにくくてしょうがないだろ。

ボリュームの品質としてはふつーのものだろ。
据え置きの高級ヘッドホンアンプじゃないんだしさ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 14:04:16 ID:7nhC8FpG
>>161
ノイズキャンセルリングヘッドホンでモニターねえ。
音も定位もボケボケになりそう。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 18:36:09 ID:kJvQtaIK
MP3形式の録音が出来るリニアPCMレコーダーはすでにあるよ。
当然、MP3形式なら、長時間の録音が出来、バッテリ持続時間もかなり延びる。
音質はDATの32kHzモード程度になるけどな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:06:20 ID:0j4bgTZI
素人質問で恐縮ですがおしえてください
PCM-D50の外部マイク入力の端子はステレオミニですが
私の持ってるマイクはモノラルマイクです。
こういう場合は、どういうケーブルを使ってつなげばいいんでしょうか。
「XLRメス-ミニプラグ」でいいんでしょうか?
それともなにか変換コネクタのようなものが必要でしょうか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:28:00 ID:HGRSyRNo
>>165
XLRメスー(ケーブル)ーモノラルプラグ ー> モノラルーステレオミニ変換プラグ
かなあ。
PCで片チャンネルだけとりだすのなら、最後の変換プラグは要らない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 01:23:24 ID:ZGmfDWxL
>>166 みたいな感じだろうね。

ただプラグで変換すると音がひずみ気味に
なる気がするのはおいらだけ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 07:25:32 ID:Cs+OP/Xt
>>163-164
こいつらGKか?
ヘッドホンなんざ状況によって使い分けるだろ…

だったら安いボリューム抵抗なんて使わないで
デジタルボリュームにしときゃ良かったんだろうが
どうせ録音機だから再生なんてどうでもいいんだろ?

ヘッドホンのボリュームは安いですw
そのくせ高級ヘッドホンアンプを使いましたwwwwとか
やる事が中途半端過ぎるんだよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 08:11:46 ID:ESknp9LU
使い分けてますが何か?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:18:38 ID:lEZjAbai
>>168
まず君がヘッドホンをちゃんと使い分けたら?
要は相性が悪いヘッドホンつかっちゃってるって事じゃない?
絞りきりのギャングエラーが気になるなら感度低めのヘッドホン使えば目立たなくなる。
ギャングエラーはボリュームの構造上大なり小なり発生するもんだし、
使っているうちにひどくなっていく性質のものでもない。
潔癖な人には我慢ならないのかもしれないけど。

ところで、使ってるヘッドホンの型名は教えてくれないの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:31:47 ID:Mu8KQCEb
>>166,167
ありがとうございました!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:08:35 ID:Cs+OP/Xt
相性じゃなくて、状況で使い分けるものだろ?
って言いたかっただけ

ヘッドホンの相性とかアホかw
だから糞ニーって言われるんだよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:16:26 ID:tlxoKe7x
>>172
結局ヘッドホンの機種名は教えてくれないのね。
不具合が出る組み合わせとして、みんなが一番興味あるところだと思うんだけど。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 01:19:15 ID:4/FNOKKU
しつけーなー
俺が持ってるヘッドホンは全部アウトだよ

MDR-NC60
MDR-EX90SL
MDR-CD900ST
K271
HD595
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 01:25:56 ID:ZoRMF76a
じゃ、次は音源の定位がそもそもずれている作戦、行ってみようか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 01:44:38 ID:0J33lwzj
>>172
お前ほどの価値の無い出来損いが他にいるか。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 02:23:14 ID:YuV6I04t
>>174
他3機種は知らんが、MDR-CD900STとHD595なら全く問題なしだろ。
わざと絞りきり付近であら探ししない限り。
気にし過ぎだな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 02:31:25 ID:NfI2F34C
900STとHD595はうちにもあるが、全く問題ない。
インナーで感度の高いE5cでも問題なかった。

>>174は左右の耳の感度が違うんじゃないのか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 03:26:44 ID:laF/i6PR
団塊世代には、ちょっとしたギャングエラーはノスタルジーに感じるんじゃないの?(w
漏れは、ギャングエラーよりは電子ボリュームの段階的な音量変化や最後のワンステップで急に無音になることの方が気になるな。
ま、オヤジの戯言だが。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 09:03:17 ID:4/FNOKKU
アホたれ
だからD50の品質による個体差だっつってるだろーが

交換してもらってマシになったんだよ!
左右の耳の差は俺も真っ先に疑ったが
そんなものはヘッドホンを逆に着ければ確認できる

音源は Audacityのトーン機能を使って作った wavを USBで転送して使った
だから定位も糞もねーよ

お前らホントに糞ニーが好きだったら
養護ばっかしてねーで、文句ぐらい言っとけw
勝手に値段とか品質とか理解してやるんじゃねーよ
昔のアナログ時代と違って、稼動部が少ないわけだし
ある程度は安くなって当然だろ…

>>177
せっかくいいヘッドホンアンプを使ってるっていうんだから
休日の室内で使ってもいいだろ…
そしてボリュームを絞ると、左右のバランス崩れが気になるんだ
お前には関係ないかも知れんが、俺はとても悲しいんだよ…

それから、>>179
お前はアンプでアッテネータを使った事無いのか?
再生時にノスタルジーを感じるとしたらそっちだと思うんだが…
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 11:27:45 ID:YuV6I04t
>>180
> せっかくいいヘッドホンアンプを使ってるっていうんだから
> 休日の室内で使ってもいいだろ…
で、そのヘッドホンアンプの性能は実際いいのかい?
レコーダーとして使ってみて使用感や肝心の音質はどう?

君の書き込みと思われるものをトレースしてみると、
障害の発生する条件を明記せずに、さも致命的な欠陥であると読ませるような
書き込みが続いていたら、いろいろコメントがついたんだと思う。
#君にとっては本当に致命的な欠陥なのかも試練が…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 11:50:48 ID:NfI2F34C
なんだ、結局個体差の問題だったのか。全てのD50が糞! と叫んでるように見えた。
「最小音量付近にする必要がある休日の室内の使い方」がなんなのか知らないが、
まぁ、どんな使い方しても個人の勝手だしなw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 13:04:42 ID:U1ylJBfa
静かな部屋でゆったり聴くなら音量をかなり下げるってだけの話だろ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 13:26:06 ID:4/FNOKKU
>>181
ヘッドホンアンプは、いいねぇ、うっとりするねぇ
室内と言わず外に連れ出したい。というか、連れ出してる
だけど再生機としての使い勝手は激しく悪いので、持ち歩くのは最初だけだろうね

レコーダーとしての性能については、まぁ普通
結局のところ、内蔵マイクは所詮内蔵マイクでしか無い。
操作性もふつー。シンプルなのは実にいい。
ただ、ところどころでキチガイを感じるね。
ちゃんとした設計の後に誰か余計な人が余計な事をしたようだ。

> 君の書き込みと思われるものをトレースしてみると、
> 障害の発生する条件を明記せずに、さも致命的な欠陥であると読ませるような
> 書き込みが続いていた
それは >>181がそう読めただけだろ
「さも」とか「読ませるような」とか、そんな気はねーよ

>>182
読解能力の問題は無視する事にしてる
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:45:36 ID:/9jrqgvw
高音質で野外録音をしたく、先日購入しました。
電池は充電池を複数持って行けば問題ないんですが、記録時間が内蔵メモリ
だけではとても足りません。別にメモリースティックPRO-HG Duoを使えるとのことですが、
あまりにも高すぎます。4G2万とかありえない…。
そこで、普通のメモリースティックPRO DUOは使えるんでしょうか?
普通のならまだ安く(それでもSDより高いけど)複数持って泊まりだけの録音も出来そうです。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:47:08 ID:/9jrqgvw
泊まりだけ、じゃなく泊まりがけでした。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 02:37:48 ID:9DjhrQ2m
>>185
このスレの>>83から>>97あたりを参照のこと。
ソニーは保証していないのであくまで自己責任ということで。
188185:2007/12/10(月) 22:45:04 ID:tCJOF8Id
>>187
返事ありがとう。自己責任で4G買ってチャレンジするよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 07:33:35 ID:JnwT6n6N
96kHz/24bitでなければ、問題無いかもだね
使ったらぜひレポートをよろしく^^
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:44:27 ID:LXHB4D14
なんでこんなにデカイのかな?
SONYだったらもっと小さく作れると思うんだけど

もうSONYはダメだから?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:16:03 ID:2V+gPxwK
小さくて軽いと本体が振動しやすくてノイズになるとか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:49:40 ID:9R4bMpr4
>>190
再生専用じゃないから。大きさ犠牲にしてあえて乾電池仕様にしてるし。
電池パックを外して中覗き込むと解ると思うんだが、
筐体はマグネシウム合金を使ってるんだよ。
全然ダメじゃない。これぞ正統派ソニーの作りだと思うよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:23:51 ID:wGaoUA3L
完全に負けた規格のメモリーを買わせようとする姿勢が嫌。
なのでMT2待ち。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:45:18 ID:/zss0Ef9
新規格で、もともと他に使い道のないオプションだと
思えば腹も立つまいて。>メモステHG
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 07:06:39 ID:fn1kexFU
>>194
新規格なら将来に夢も持てるかもだが…
廃品を高額で買わされるのは嫌だな
まぁそれがSONY商法って奴なのかも知れないな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 09:03:55 ID:Fgly1VUy
ほとんど専用メディアだし
本体に付けっぱなしだったらしゃーないかと
諦めて買うには微妙に高いんだよなぁ
>メモステHG
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:17:32 ID:Q02f+Z03
4GB 1万8千円 ぐらいにならんかの? >HG
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 02:27:45 ID:VPAuL8+l
>>197
おまいらがたくさん買えばなる。
たのむから買ってくれ。
漏れはまだ買えない…
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 02:31:04 ID:HceT/3/H
初代DATウォークマンが出た時のトキメキを思い出させる製品だな。
でも今の自分には使いみちがない。
LPレコードのデジタル化に使うのもなんだかなあ・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 09:35:16 ID:yC5uiPmO
ソレダ!!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 03:21:32 ID:4RQXznpo
>>197

http://kakaku.com/specsearch/0055/
もうなってるぞ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 01:26:25 ID:gnxl8kZ0
実際に録音した音をうpして下さらんか?

どの程度なのか聴いてみたい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 01:50:58 ID:PvNj+3Rh
>>202
店に逝って、初期状態で入っているギターの音でも聴いてきなされ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 13:21:57 ID:rrj98ZOy
>>203
田舎なので、そういうの置いてるお店がない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:20:40 ID:fa9hJsLe
Recボリュームがすぐ回りそうで蜜録に使えないのがなぁ
素人の演奏とか自前のオナニー演奏とか録る気ないしな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:46:17 ID:tpepmydM
DATの時はノブが動かないようにビニールテープとかで固定したけど
これとかではみんなそういう風にしないの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:20:45 ID:Ii6eklWh
>>206
俺の場合はautoのmusicモード1択だったから何もしなかったなあ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:57:02 ID:tpepmydM
>>207
autoはやっぱりほら、マニュアルでしか使わなかったからね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:40:40 ID:jRyalLyw
オレはD1ユーザだけど、ニチバンのポアっていう絆創膏で固定しているw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 03:01:50 ID:ml0B7kcY
メモステが抜きにくい件について
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 03:38:55 ID:gDO91pdP
>>210
それよりもメモステのふたがカラカラ鳴るのがキニナルorz
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 05:09:36 ID:a7A5MW4R
抜きやすいし鳴らないんだけど。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 11:47:26 ID:PWWXoiqX
俺のもカラカラ鳴るよ
うぜーからセロテープで止めてある。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:26:12 ID:gDO91pdP
録音中、電池の減りを気にしなくていいのはいいな。
常時バックライトONで4時間ぐらい録って、PCに吸い上げたけど、
バッテリーマークの左肩が1コ消えた程度。
安心して録音できる。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:26:29 ID:+hoizRQt
購入1週間の感想。
DATのD100の、あのうるさいメカ音から解放されて幸せw
生録での使い勝手とアンプの性能は他社同類機と一線を画し、
さすがデンスケのソニーだけあるなという感じですね。
ただ内蔵マイクはタッチノイズ対策と風対策が不可欠で、
思ったほど便利に使えない感じ。
別売のウインドジャマー被せるとケースがまともに使えないし、
むしろマイク無しでまとめてくれたほうが有り難いです。


216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 02:09:01 ID:ZIvCRCyL
>>215
こういう意見がある中、ボリュームや操作性があり得ないほど使えねーとこき下ろしていた香具師がいたというのが
何とも言えないなあ。やはり人種が違うのか。
録音するために使う香具師と、プレイヤーとしてしか考えていない香具師か。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 02:37:36 ID:2hCNFWS0
プレイヤーとしては無理がある。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:40:09 ID:SBn1FXp8
プレイヤーが欲しいなら普通にDAP使えよと言いたくなるw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 15:01:22 ID:MnzfqqK9
まあD-50で録った後エンコして聴くのはiPodだ罠、普通
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 15:26:57 ID:DWWvAubA
ウォークマンだべ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:08:19 ID:AAE4mrhD
技術的には可能だが、サンプルレートが96kHz、24ビットの高音質で録音したら、
フラッシュメモリの容量がかさみすぎてしょうがない。
2時間の録音をするだけでも、4.3GBも無いとまったく足りない。
※4.3GBはDVD-RAMで使い切れる限界の容量。
そこで、ブルーレイディスクを使うリニアPCMレコーダーの登場ですよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 05:13:16 ID:FCeJT3xR
96kHz 24ビットと書いている時点で、パイオニアに洗脳されている。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 13:46:20 ID:Q/pWYLyX
>>216
前にあったのは録音・再生機の再生機能の話だろ?
>>215 は録音機能の話しか触れられてないジャマイカ

結論としてはD-50は録音だけの機械で
録音したのを聞きたい時は他の機器で聞けって事だよな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 15:23:44 ID:3JoIhA9v
そうだな。
プレーヤとしては機能面で不足。
ただHPAが良いので音はいい。
いい音で聴きたい人にはありかも知れんね。
録音のモニターには便利だよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:26:22 ID:3lJ723MX
いまソニーHIMDで録音、そのままイヤホン(シュアE420)再生してますが、
録音時に自動的にマーキング(何分おきか指定)してくれる機能があります。
それはD50にありますか?
また、再生時、早送り、巻き戻しを頻繁にやりますが、その機能はどうでしょうか。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:03:08 ID:3JoIhA9v
>自動的にマーキング(何分おきか指定)してくれる機能

無いが、録音・再生中に任意の場所で分割できる機能はある。

>再生時、早送り、巻き戻しを頻繁にやりますが、その機能はどうでしょうか。

イージーサーチ機能ってのが最高に便利です。
再生中にチョイ押し
<FF/△>ボタンで10sec進み、
<FR/▽>ボタンで-3sec戻る。
停止中はトラックのスキップ、長押しで通常の早送り早戻しになる。

A-Bリピート+DPCはゆっくり練習するときに重宝してるよ。
おいら弦楽器だけどゆっくりの演奏にあわせて
音程・リズム等確認しながら弾けるからね。
オケ譜の難所を効率的に練習できる。
227225:2008/01/01(火) 06:55:04 ID:0ZjMSosI
>225 ありがとうございます 相当使えそうですね ヘッドホン使ってますか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 14:31:54 ID:6Bh8xU1y
>>226
プレーヤーとしてもなかなかいいじゃん。
同時通訳の台詞おこしとかにも便利そうだね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:48:58 ID:CM7jh696
まぁ、こんな問題もあるが、俺は買ってよかったな。

糞ニー PCM-D50 を 買ってしまった
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1602700


>>227
HPはAKG271s使ってる。
でかくて楽器に当たるのが玉に瑕。
インナーイヤーのイヤホン買うつもり。

>>228
それにはとても便利じゃないかな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:17:23 ID:zaMw9gY5
バッテリー駆動出来て
同軸→光変換できる機材ってある?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:33:02 ID:qLCRA0hf
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:22:59 ID:fyP5wcIi
ありがとう。でもさ、

ttp://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-hdsl1.html

実はこれは持ってるんだけど、電池でどれくらい駆動するのかな。
試してみよう。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:23:46 ID:fyP5wcIi
ありがとう。でもさ、

ttp://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-hdsl1.html

実はこれは持ってるんだけど、電池でどれくらい駆動するのかな。
試してみよう。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:59:15 ID:qLCRA0hf
>>233
AT-DSL11はアルカリ006Pで普通に使用可能。数時間は大丈夫。
電池切れが心配な時は、単3×6本直列のボックスで使ってた。

電池容量
http://www.interq.or.jp/www-user/ecw/batt.htm
どちらもACアダプタが100mAなので、電圧低下考慮しても最低3〜4時間いけそうだが。

どれくらい駆動できるか、また情報よろしく。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 17:23:41 ID:aruq0pac
61A・NT-4・内蔵マイクとでテストしてみた。外付けプリアンプは無し。

結論から言うと、低域は内蔵マイクに比べて
NT-4・61Aの方がかなり豊かで、f特表の通りかと。
だが内蔵マイクの方も低域が全く入っていないわけでもないし
S/Nもすばらしいので、気になる人は後でEQすれば良いでしょう。
内蔵マイクの高域は逆にとても良くのびていて、広々とした感じです。
キンキンはしないけど、好みは分かれるだろうなぁ。

狭いから距離は1.5m程度しか取れなかった。
オンともオフとも言えない微妙な距離。
専門家じゃないのでこれ以上は何とも。

聴感上のもっとも大きな差は、
内蔵マイクは弦を弓がこすれる音、弓を返した音、等が大きく入ることだね。
悪く言うとS/Nと品の良いR-09みたいな音。ひょっとして同じカプセルだったりしてw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:01:12 ID:2O3eufVO
>>235
D50は単一指向性、R-09は無指向性マイクだろ?
同一カプセルってことはないんじゃね?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:28:26 ID:aruq0pac
>>236
一応R-09も単一指向性だよ。指向性がだいぶ違うね。
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/R-09/images/info_02R_L.jpg
まぁ、違うマイクだと思う。

プリ(V3)つないで録音すると、NT4のハイがとても伸びた。
高域のキャラクターが変わったのは、電池駆動との差かも。
低域を補正した内蔵マイクの音によく似た。
V3の性能を信じるならば、内蔵マイクはとても良いのだろう。
(低域が少し薄い以外は)

既出だが、
S/PIDFで入れようと思ったら、時計が超速くなって、
16bit/44.1kHzに勝手に設定された。
V3の方は96kHzで設定しているから
自動的に約オクターブ低くなった・・・
この場合、V3の設定にかかわらず、
16bit/44.1kHzになるみたい。

ソニー様、ファームうpで直してくださいね・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:55:03 ID:sh3W6mib
32K入力にも対応汁
長時間DATの置き換えが出来ない
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:11:44 ID:bqkaRrxp
>既出だが、S/PIDFで入れようと思ったら、時計が超速くなって、
>16bit/44.1kHzに勝手に設定された。

既出かと思いきや、それはMT2の話であって、
これはちがったな。

どうやら同じ原因かな?Lunatec側の問題ですね。
Graceに求めるのは難しいだろうから、
Sony様が何とかしてくれないかな。

【SD/CF】半導体録音機総合スレ07【メモステ】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1196702992/145

145 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/12/21(金) 22:02:17 ID:pTJ//qZG0
>>132
>>131を見ると、既に解決済みで次のファームで対策するらしい。
MT2からのリクエストに対してV3がステイタスビットを返さない仕様になっていたとか
ゆー話だが、俺にはよく分からん。w





240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:13:33 ID:bqkaRrxp
ソニー様にお願いしておいた。

Lunatec側の問題かもしれないけど、
何とか対応して欲しいなぁ。

サンプリングレートも困るけど、
それ以上に16bit固定ってのが痛すぎる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:26:42 ID:cVVfGULP
>>240
ソニー側で対処できるのは、マニュアルでfsを設定できるようにする位じゃね?
でも、設定間違えるとこれまたおかしくなるし、出し側で対処しないと解決しないだろ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:34:28 ID:bqkaRrxp
MTもその昔、同じような問題があったらしい。
でも、ファームアップで解決したんだよ。
M-Audioに出来るんだからSony様が出来ないはず無いw
それに16bit固定にされちゃうのはまずい。

SonyとPhilipsが作ったS/PDIFなんだけど、そこを曲げてお願い!

ボディとか操作性とか気に入ってる。何より電池の保ち。これがすばらしい。
内蔵マイクがシャリシャリなのはあきらめがついた。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 04:46:46 ID:QN0ItN5g
>>242
内蔵マイクは非常に糞馬力。
だから、私の場合は外部マイクを使用するのだ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 18:38:01 ID:SijBet+u
D10とD10PRO2
D100とM1の関係みたいに
D50の業務用版D50PRO?出して欲しいね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 09:55:45 ID:8S8dDyqe
内蔵マイクって言うと中に入ってるみたいだけど
あれは分離不可能マイクだよなぁ

分離可能に作ってくれればよかったのに

マイク着脱可能な D70とか作ってくれw
ついでに高音質再生機としても使えるような再生方面の操作性が欲しい
ヘッドホンアンプがもったいない
あとは、そーだな、FireWireでの接続か USBは遅すぎる
それからやはり SDカードを使えるようにしてくれ メモステ併用でもいいから
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:26:06 ID:DAwGLeg1
合体メカみたいなギミックはなくてもいいから XLR 対応かな。

SD 対応はイラン。 メモステもイラン。 CF 対応一本に絞れ。
雑魚メディアは変換アダプタで対応できる。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:06:15 ID:Bqs4/Uhh
XLR対応は大きくなるからイラン
どうしてもXLR使いたい人は据え置き機使うか、外付けアダプター使えばいいじゃん。
何のためのポータブルレコーダーなんだか。
CF対応もなぁ、SDの方が容量密度が大きいし、普及性も価格も一番有利だしSDだけでよくね?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 09:42:34 ID:43V/1h0f
>>246
じゃぁマイク無し版で

今もそうだけど XLR外付けだと
使いづらいから
かといって内蔵とかだと要らない人には重荷になる
ここを使いやすくと考えると結局合体メカになる

いいじゃん、合体メカで…

上のマイク部分をとりはずして
XLRユニットを取り付けれるようにすればいいんじゃね?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:12:59 ID:mFIDE5iZ
じゃ、3タイプ作ろうぜ。

A. 準据え置き、CF、XLR、DSD 対応 = FR-2LE
B. バランス入力対応ポータブル = MT24/96
C. 合体メカ XLR 対応 = PCM-D50 + XLR-1

つーことで XLR-1 買うかな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 08:54:07 ID:koEJI9fS
MT2496ってバランス入力対応なの?
H4の間違いでは?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:11:30 ID:vFuLPepA
バランスだよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:32:16 ID:jGH5n1oO
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:02:04 ID:T7kl2lP+
内蔵マイクの一番の利点は、ケーブルが無いから
携帯のデムパを食らいにくいことかも。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:23:12 ID:YN8vaMRk
なんでまた今ごろになって、色々な所がデンスケ出すようになったの?
和田エイタはこの状況をどう見てるのか、気になる。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:07:00 ID:z1m6/g3z
オリンパスのはあまりにも露骨なパクリだなあ。
ディスプレイの字体まで似てるよ。
なんで、もっとオリジナリティを出せないんだろう。

256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:58:24 ID:mhujjz/S
マイクの角度をなぜパクらなかったのか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 02:50:57 ID:QgA87QzB
オリンパス←再生機能と質が気になるところです。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 08:20:20 ID:VQp1ilgL
本体にスピーカーがついてるってのは、その場で軽く確認がやりやすくなる
あと単3x2本で長時間録音ってのはいいね
俺的には D50だとオーバースペックだ

オリンパスぐらいが丁度いい
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 08:46:52 ID:YHOPiv77
そのD50と値段がそうかわらないのがポイントだな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 09:02:23 ID:VdOHBgr/
デンスケはアルカリ単一乾電池4本でわずか4時間の録音で電池が上がっちゃうのに対して、
三洋社製のリニアPCMレコーダーは単四アルカリ乾電池1本で8時間は持つし、
電池の大きさはコンパクトなので、省電力といえる。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:57:20 ID:cjuZls8j
オリンパスw 冗談ですか?っていうかまだあったんだこの会社
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:16:50 ID:ovmPpVRP
マイクロカセットレコーダーのシェアは一番だったし実績もあるよ。
あんたたち会議とか出た事ないの?
といっても、オリンパスごときがデンスケの歴史とノウハウを簡単に追いつけてるとは思えないけどね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:20:38 ID:mvDq4qMY
オリンパス製品は・・・
ZUIKOレンズが付いてないとオリンパスと認めたくない私が来ましたよ。

音響機器はどっかに作らせてると見た
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:23:52 ID:sjGt5V0x
オリンパスw D50持っててオリンパス買う猛者、求む!!!w
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:26:35 ID:h1m1SsvX
>>264
モノ試してみてよさげだったら買うかも
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 08:32:38 ID:MpN5DKBT
>>262
そうそう、マイクロカセットではシェアは一番だったんじゃない?
カメヲタが好みそうなアルミシルバー筐体を良く目にした覚えが。
結構良さそうな気がします。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 08:59:16 ID:PLQ79TOS
アナログ → マイクロカセットの流用
記録部 → デジカメでお手の物

あとは音声信号の処理。

信号がマイクから出るか、CCDから出るか、
持続的かそうでないか。
画像データも音声データも、
軸が違うだけで基本的には変わらないから
割と期待できるんじゃないか?

268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:48:45 ID:mvDq4qMY
みんな何を言っているのだ
オリンパスは医療用光学機材のメーカーだろうが!

けしからんバカめが!!

聞き流してくれ、言ってみたかっただけだ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:59:58 ID:c+2jugqM
音がマアマアで耐久性がよければ、D50より購入層は広いかもな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:30:31 ID:ofGrbi1+
普通の光学機器メーカーがホスピタルグレードの機材を作れないのと同様、
普通のICレコーダメーカーは急にスタジオグレードのレコーダーを作ることなど
できないと思うが
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:07:49 ID:c+2jugqM
そんなことはない。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:16:36 ID:msVB0bo9
まあ、実物がでてからの話だな。
つか、スレ違い。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:00:34 ID:uOYM4Inp
>>270
おいおい。オリンパスは医療用光学機器では世界的なトップメーカーだぞ。内視鏡のシェアは世界で75%以上。
ttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2582%25AA%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2591%25E3%2582%25B9/
…などとスレ違い引っぱってすまん。

ネックはやはり価格だよな。俺もOMの頃からのオリンパスファンだけど、既にD50買っちゃってるし、
LS-10にはちょっと手を出せない。D50持ってない人があえてLS-10を選ぶ理由があるとすれば、
より小さいサイズを望む人? 密録派ならメリットあるのかな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:06:28 ID:PLQ79TOS
S/Nが良くて、内蔵マイクの音がフラットなら。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:34:46 ID:ofGrbi1+
>>273
だからそれを知った上で、仮にソニーみたいな光学機器メーカーの端くれみたいなとこが
突然医療用光学機器を発売したとしても信用されないのと同様、オリンパスみたいに
片手間にオーディオレコーダーを作っているようなとこがプロ向けっぽく
リニアPCMレコーダーなんて銘打って出してもどうなの?と言いたかった訳だが、
表現が難解すぎたかな?

まだサンヨーみたいにリニアPCMモードのあるICレコーダーとして出して、実は音質すごいじゃん、
てやるほうが奥ゆかしいよね。ソニーでさえPCM-D1は最初はICレコーダーのカテゴリーだったし。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:52:12 ID:c+2jugqM
別にプロ向け専用でもないだろ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:00:04 ID:ovmPpVRP
オリンパスのは、今までのマイクロカセットレコーダーがちょっとゴージャスになった奴だと思うんだ。
だから、会議用で購入したけど思ったより良いじゃんとかでじわじわ浸透するんじゃないかと思うんよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:37:10 ID:6wg3lYka
スピーカー付きのレコーダー待ってたからそれだけで意義を感じる
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:48:13 ID:IpxVbR66
何かGKの必死さが笑える
次のSONYのPCM-D70?はスリムになって
単三2本で、スピーカーがついてるんだろうなw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 03:02:48 ID:3Lw7tosl
オリンパスかってレポよろ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:29:54 ID:F3WFcDPY
オリの新型、リミッターや自動レベル調整がついてりゃよさげだけど、ついてなさそうだよね。
なんだかんだ言って、このへんソニーは優秀だからなあ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:13:05 ID:uQ5H3Tqp
必死だなW

リミッターや自動レベルはあんまり必要ないで。
きちんとマニュアルレベル設定できるなら。

ただし、マイクアンプの品質は気になるところ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:56:49 ID:IpxVbR66
ソニーが優秀だったらPS3とか出さないだろwwwww
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:44:57 ID:2wmdT1GM
myloとかROLLYも失笑もんだったな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:15:35 ID:LtAEG7ly
>>282
D50クラスのちゃんと使えるリミッターならぜひほしいけどな。
ONにしただけで音が変わっちゃうタコなリミッターなら、ないほうがいいと思うが。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:29:17 ID:doxIR5TT
MR-1のサンプルには
DSD→PCMと変換したときの高周波ノイズ成分が山盛りだね。
ローパスの設定があったような、サンレコの中の人は知らないのかな。

音ありのところ
http://www.imgup.org/iup539153.png.html

音なしのところ
http://www.imgup.org/iup539155.png.html
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:29:28 ID:doxIR5TT
いやん誤爆
288:2008/01/15(火) 20:34:22 ID:bYlAKu2N
計画的偽装誤爆w?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:39:52 ID:doxIR5TT
いやん、ちがうちがう。
マジ誤爆。

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1193094860/

でも、これほどまでとは思わなかった。
なんつーソフトだ・・・
そしてサンレコの編集陣は何やってるんだ・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:35:49 ID:otWinkQe
>>37
ついに消えたなw
アンチざまあwwwwwww
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 06:31:02 ID:6066MIHm
外部マイク繋いで録っている人、いる?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 08:32:04 ID:ElRskstZ
ノシ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:23:05 ID:6dIN50lf
ノシ~~
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 03:35:07 ID:FSz5+MKX
オリンパスのマイクとヘッドホン再生がD50と同等以上なら
オリンパスをかいます。小さいから。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 06:44:05 ID:MeRaTzgp
291です。
オーケストラや吹奏楽などの生楽器の練習で
なるべく高めにマイクセッティングをしたいのですが
持ち歩き機材を少なめにしたいので
なるべく小型で高音質のマイクを探しています。
WM61Aで自作したほうが良いのかなぁ…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 09:57:47 ID:PA1QALVy
大きさが違うので同等以上は厳しいかも。
俺は大きく劣っていなくて、キビキビ動作なら買います。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 09:58:47 ID:PA1QALVy

すみません。>>296>>294さんに対するレスです。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:48:59 ID:uGjkTvpz
オリンパスのはスピーカーが付いてる所が素敵だけど、
TASCAMの方が音は良さそうな気がするな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:51:41 ID:0qMdgrK2
よく見ると
オリンパスはソニーのコピーにしか見えない
TASCAMはR-09のコピーにしか見えない

でも端子の位置とかみるとTASCAMかな>R-09ユーザー


300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:16:28 ID:Z+t2oae+
R-09     \34,700
PCM-D50   \52,800 (4GB内蔵)

ノイズの差、プラグの立て付け、アナログリミッタ、HPA、etc...


D50はなんとお買い得なのかと思うよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:53:32 ID:0PmC6BgC
対抗馬はオリンパスかな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 03:10:27 ID:PhHaNciK
オリンパス、TASCAM(TEAC)、KENWOOD、ライバルが揃ってきたな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 07:09:36 ID:SMB4CTbq
PCM-D50は単三電池仕様これ重要。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 07:39:18 ID:xGt9EzCl
2本で良かったのにとも思う。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 08:32:57 ID:7stegI6B
D50の電池の持ちは驚異的。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:56:31 ID:NG2Ql8b2
DF50

Sulzer社製のエンジンの爆音は驚異的。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:01:31 ID:OrQ7FxvO
こんなところに鉄が…。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:05:28 ID:Q+5Y6UUM
>>304
2本でも、4時間持てばいいけどね。
ただ、その場合は昇圧が必要だよね?
昇圧しない方が、音質的に有利だと思う。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:05:37 ID:BtOVItJn
>>308
リハ2時間、本番2時間録ると考えると、4時間じゃぎりぎりで足りないよ。
収録する時間の2倍、8時間は録れないと安心できない。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:09:20 ID:SddYW+xP
リハと本番の間に交換できるでしょ。
2本で8時間は無理だよ。
そんなことよりも、昇圧が問題だと思う。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:36:21 ID:+y7/bRBL
>>310
だから、D50の設計としては、4本電池でOKって事なんじゃね?
まあ、へんなアダプタに電池を詰め込んで本体にはめ込むというのは、あまりいい設計とは言えないが。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:39:44 ID:ShBhxofW
バッテリパックか別売り電池ケース発売の予感w
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:41:21 ID:Nt17hgMO
うおーーー、リポの別売り電池ケース激しく希望。
密度考えたら超長時間駆動。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:48:34 ID:UAwfoT9J
>>313
でもとり出して単体で充電だろ?
面倒くさそう。
今の単三でも十分長く録音できるからいらないな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:13:12 ID:a4vvcxb8
OLYMPUS LS-10も単三電池仕様でしかも2本。ちょっとイイ鴨。

AV Watchレビュー
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080204/dal312.htm

岡部磨知さんがメチャカワイイ!ファソになった。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:36:33 ID:SEr1JxCm
糞マイクw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:35:02 ID:MA/6mcJz
何だかんだ言ってもやっぱ、こういうモノはソニーがいいや。
ボリウムの使い勝手とか音質とかリミッタの出来とか、
本気で使ってみるとよく分かる。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:42:16 ID:GqoPckln
小さい方が良いって人も多いからな。
MP3プレーや代わりとして。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:23:37 ID:bf0azk1+
録音機メーカーとしての年月が違いすぎるからな。

ただ、Kenwoodがフローティングマイク構造という、ノイズ混入とは引き替えに
収録すべき音の鮮度を犠牲にしそうなアプローチであるのに対し
Olympusはマイクの筐体をアルミニウム削り出しにするという方法で好感が持てる。

しかし、スピーカーを搭載したのは致命的な失敗だな。プロフェッショナルな
現場では操作ミスがあったとしても録音機が音を出してはならない。

結局その辺に伝統の違いが現れてしまう。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:39:12 ID:RJdi0CSh
>>319
プロフェッショナルな人はスピーカーから音出して録音するという発想はないでしょ


321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:44:35 ID:GqoPckln
別にプロばかりが使うんじゃないから。

伝統なんて関係ないかな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 06:55:56 ID:fHFpLFf/
>>320>>321
読解力に問題あり。 319をもう一度よく読むべし
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:30:14 ID:qD3DU7M9
>>307
録音機のスレに鉄がいるのは自然だろ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:24:22 ID:ikOKA0H2
>>319
>しかし、スピーカーを搭載したのは致命的な失敗だな。プロフェッショナルな
>現場では操作ミスがあったとしても録音機が音を出してはならない。

SONY、D10や、TASCAM、HD-P2などはスピーカー内蔵だ。
操作間違いする人がいけないのであって、メーカーは別に気にかけていない。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:55:02 ID:hdwVuJS4
さてと、出張のカバンにD50忍ばせて広島に来てるから、
あした路面電車の音でも録音してみるか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:21:57 ID:hkYOb2aR
D-50でライブの密録した人いる?
R-09ならシャツの胸ポケに収まるから問題ないんだけど、D-50だとどこに
収納してるんだろ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 07:57:54 ID:yiMHw2kD
胸ポケット。
熱いがね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:09:38 ID:ZvvZCq9F
>>326
それくらい自分で考えろ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:02:11 ID:ULSDS8yu

ステージの真ん前に置いて録れ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 16:07:19 ID:SR+zQvw7
カセットデンスケVとD-5M、TC-D7、TC-D100を使い現在はZOOM-H2を使っているが
大きさ的にはD50使いやすそう!でも4万円くらいの値付けでよいのでは?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:00:36 ID:xlsAVh5F
購入予定で、R-09を一台処分しました。
さあー、早く値下がりしてくれー。
価格COMではじりじり下がっているよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:10:03 ID:qHwghRHP
電池4本で長時間録音って
何か違うんだが。。。

R-09のエネループ運用って
恐ろしく長いわけだが。。。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:29:53 ID:xGJORkPq
>>332
サイズが気にならなければ、電池4本で長時間録音という選択肢もアリだとおもうが?
10時間以上連続録音できる電池の持ちはものすごく安心できるぞ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 05:30:32 ID:wmDzIwxO
ライブ、リハでトータル3〜4時間を安心して録音出来るのは強いよ。
5時間ギリと10時間OKは気持ち的に全然違うやね。

しかしαといいPCMレコといい、愚直なまでの堅実さが目立つ。
最近のソニンは古き良き時代の物作り意識が復活してるんかね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:26:55 ID:ho8B2SDs
D50はダメだろw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:02:40 ID:m4ao/tZi
ダメじゃないと思うが俺にはデカイからハナから除外
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:02:39 ID:H/P02uEY
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:52:59 ID:4fQbnGkB
DAS-703ES(同軸デジタル)と繋いで聴きたいんですが、良い方法ありますか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:17:19 ID:wQNib7Mp
エアチェック用にイヤホン(ヘッドホン)を探してるんだけど
皆様お勧めありませんか?
出来ればイヤホンでいいのがあればと思ってます。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:41:20 ID:psXTR8JN
半分の大きさで出して欲しい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:08:25 ID:VhoOAgll
>>339
あれだ、赤ラインだの青ラインだの言われてる、ソニーのやつだ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:24:51 ID:jH1q+29Y
赤線に青線とな・・・昭和は遠くになりにけり
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:56:17 ID:XOaLN7/z
>>338
オーテクあたりのデジタルのラインセレクター入れたら?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:17:58 ID:U4v0+gxa
PCM-D50とオプション全部セットで買いました。
まず手に持っての感触。マグネシウムですか、筐体がガッシリしていて良い感じ。
あとマイクの上についてる保護の棒みたいなの、写真で見たら何かなあって思ってましたがイイ感じ。
オプションは三脚が気に入りました。デジカメにも使えるし。
鉄道や車の音が好きで、あとは愛猫ちゃんと子供の声をばんばん録音します。

フルオプションで7万円弱、良い買い物だったと満足!!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:58:46 ID:nF26//Kl
おめ。鉄道音録ったらカモン
346344:2008/03/05(水) 17:15:48 ID:U4v0+gxa
手始めに子供の声と、猫の鳴き声を録音しました。
付属のCDからパソコンにソフトをインスコして編集。
ファイルをカットしようと印をつけるとどうしても1秒ぐらい後にずれてしまいます。
なにか設定が悪いのでしょうか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:10:45 ID:2Ha3uRYY
見たことないからわからん
soundengineみたいなソフトなら「再生位置にマーク追加」ってのがあるけど
そのソフトにもそんなのが右クリックで出てきませんか?
無いなら波形を見ながら削除するしかないかもしれんが
348344:2008/03/05(水) 20:40:16 ID:U4v0+gxa
>>347
解決しました。
一端再生を中止して、そこに分割マークを追加していたのがいけなかったみたい。
おっしゃるとおり、再生中に分割マークをクリックするだけで思い通りに分割できました。
ありがとうございました。

デジカメも楽しいですが音も楽しいですね。はまりそうです。
349344:2008/03/07(金) 01:34:05 ID:h7u4mpN6
連投ですいません。
セットで注文していましたが、キャリングポーチだけ品切れで遅れて到着しました。
これ、良いですね。ぴったりフィット。
これを買っておけば、三脚は無しでも良かったかな。
本体にストラップが付属してないと思ったら、こっちに同梱なんですね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:03:43 ID:Nx9ak2UW
>>349
漏れは一緒に買ったクチだけど、いまはキャリングケースは使っていない。
理由は三脚使用が前提の運用なので、いちいちはずすのがメンドイから。
ケース同梱の袋とストラップは使ってるけど、これらは本来本体に付属しているべきものだと思う。
351344:2008/03/07(金) 18:53:16 ID:g6R2wjJM
>>350
私もストラップと袋は本体同梱にすべきだと思います。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:10:04 ID:2S86Z5JL
キャリングケース使う時はストラップ要らんな…
邪魔すぐる

俺は三脚を使う時は、毎回ケースを外して使ってる
Walkman代わりに使う時に、ケースは便利だ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:24:25 ID:gwZWjqv8
ウインドジャマーがないと外では使えない。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 02:20:26 ID:llZ6Cvuz
>>353
確かに、屋外だと毛むくじゃらがないと使えません。
でもあれ付けると何か異様な感じになりますね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 17:50:35 ID:GsiIxb67
ウィンドスクリーンを紛失してしまい、
緊急用の手段として、マイクロフォンにハンカチで覆って簡易ウィンドスクリーンにしたこともあったな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:34:47 ID:gwZWjqv8
純正のウインドスクリーン高い。
耳あてとかで代用できないのかな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 17:16:22 ID:4YqHx3M3
>>356
たぶんマイクの音質と指向特性がものすごく悪くなる。
俺もいろんな毛質材料使って自作してみたことがあるけど、
音がこもったりステレオ定位が滅茶苦茶になったり悲惨な結果だったよ。
ウインドジャマーのあの材質って、代用できそうでできない。
やっぱりライコートとかって、高いけどさすがだと思った。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:45:08 ID:LG0uuC2G
>>357
ありがと
結構屋外で使うから純正買うことにするわ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:39:02 ID:P3sii2hI
今日実験した。やっぱり純正のウインドスクリーンが良いわ
ハンカチ、タオル、だめだったわ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:07:54 ID:CJ8BH8by
>>359
乙!
早い目に抜けやすい毛を毟っておいた方がいいぞ。
鞄の中が抜け毛だらけになるから。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:11:05 ID:P3sii2hI
>>360
ちょっと遅かった。
あと飼い猫がウインドスクリーンに異常反応する。
隙あらば舐めてる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:47:52 ID:kxrPqe8C
ヨドで買った。ポイント 13% で \56,800- から少し値引きしてもらった。ポイント 13% だから
実質 5 万円ちょうどくらいか。

オプションも買った。リモコン、ケース、ウインドスクリーン。三脚はカメラ用があるのでパス。

っつーかリモコン以外、支那畜製なんだが。なぜかリモコンだけ日本製。

本体の質感は微妙だね。良いといえば良いけれど、なんか今ひとつな感が拭えない。
支那畜製だからだろうか。
AC アダプタは完全なオマケ品質。

帰りの電車で端の席に座れたので、とりあえず試しに走行音を録音してみた。
これから使い込むつもりだが、とりあえず使った感想としては、期待を裏切らない程度に性能は悪くなさそうだ。
※携帯機器が普及している今日、この程度の機器はさほど目立たないと思う。

文句ばかりになってしまうが、本体のセットにストラップとソフトケースが付属していないのは、
私もいかがなものかと思った。
たいした値段ではないだろうから、使う使わないは購入者に任せて付属させておけばいいのに。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:12:22 ID:egarKt9S
電車の中でも気になっていたが、左右の録音レベルが揃わない ヽ(´ー`)ノ
部屋の中で、どこに立っても、どこに録音レベルを合わせても Lch のレベルの振れかたのほうが大きい。
交換してもらってくるか・・・面倒くせぇ。

イヤホンは MDR-EX700 を使っているが、この音質は気に入った。音は悪くない。
けど、なんか品質がイマイチだな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:32:05 ID:qIN9t7fX
>>363
ちなみにメーター読みでどれくらい違うの?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:44:16 ID:8EYQFyrL
>>361
うちは消滅して数日後にキッチンのサイドテーブル下から見つかった(;´Д⊂)
今はD50と一緒に防湿庫内で保管。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:59:52 ID:egarKt9S
>>364
1メモリ〜2メモリくらい。ピーク ホールドがあるから目立つ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:00:23 ID:egarKt9S
×:メモリ
○:目盛り
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:26:25 ID:qIN9t7fX
>>366
1目盛りってどこの目盛りのことだろ?
メーターが-12dB(真ん中付近)より上に振れている状態で、ピークホールドの線何本分ぐらい?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 07:15:14 ID:GYTcUXvB
>>362
三脚は結構、作りが良いんですよ。
足3本を折りたたむと、コンパクトに手持ちも出来るし。
逆にデジカメ用に買い足したい位。
でもちょっと高いよなあ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 07:17:28 ID:GYTcUXvB
>>365
同じ。デジカメ用の防湿庫に入れてまつ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 10:18:15 ID:egarKt9S
>>368
メータがどこのセグメントでも線 2 本〜 3 本分くらいかな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:28:43 ID:qIN9t7fX
>>371
ということは、左右の差は3dB以下程度ってとこか?
マイクの感度差があるからしょうがないかもね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:40:32 ID:8WeWwxUB
普通はマッチングなんてしないからね。
特別仕様で少し規格ばらつきを狭めて納入ってことはありうるが。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:42:33 ID:mSkpG4TD
そのあたりがD1との価格差を反映しているということだ
375371:2008/03/16(日) 18:19:32 ID:+PW/OomB
店で交換してもらった。
左右で録音レベルが調整できないとつらいね。
もちろん交換後は改善。
まぁ俺も個体差かなとは思ったが、店が快く交換に応じてくれたから
済んだこととしよう。親切にも今後 2 週間くらいは様子を見て下さいとのこと。

ついでに 16GB のメモリを買って突っ込んでみた。
今のところ特に怪しい挙動はなし。エラー表示も出ない。
連続録音は試してないけれど、96KHz/24Bit で約 7 時間 55 分の残を表示。
単純に 4GB の時の 4 倍だね。

本体セット、オプション、メモリで約 12 万の出費か (^^;
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:09:00 ID:xs4rn8UJ
>>371
残量が7時間55分とか表示されても、4GB分録音した時点で勝手に止まる罠
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:49:51 ID:GYTcUXvB
>>375
メモリ積み替えですか? 勇気あるなあ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:44:22 ID:NvpRKdwT
>>376
D1は4Gで止まるけど、D50はそのまま逝くんじゃなかったっけ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:32:16 ID:GmqbY9NU
>>378
そうだよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:52:10 ID:Wd44oo1i
金曜に店員さんに勧められるままこの機種買ってしまいました。
メモリースティック・・・ソニー純正以外でも使えますか?
とりあえず4Gでいいかなと思ってるんですがソニー以外で使えたメーカーを
教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:23:05 ID:nbqZu3li
使えるというのは何を意味しているのか不明瞭だが、microSDHC+変換アダプタでも録音は普通にできたからよほどのものでなければ使えるだろう。
ただし、あまりに変なのは起動時にunknow何とかとかいう警告は出るが。無視すれば録音は普通にできるけど。
まぁ悪いことは言わないからsandiskかsonyにしとけ。
382377:2008/03/17(月) 00:27:33 ID:hknjnamx
>>375
>>ついでに 16GB のメモリを買って突っ込んでみた

メモリースティックの事ですね。
本体メモリーを換装したのかと勘違いしました。
383380:2008/03/17(月) 00:37:44 ID:r21NhkGb
>>381
お返事ありがとうございます。
使える=録音再生に支障は無いか?という意味でした。
店員さんに勧められたメモリースティック純正の4Gが3万近くて
本体分は半年かけて小遣いの中から貯めてきた分で賄ったけど
メモリースティックだけで小遣い1ヶ月分はさすがに厳しいなと
思いまして。あとは嫁にばれなければいいのですが・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:39:52 ID:nbqZu3li
>店員さんに勧められたメモリースティック純正の4Gが3万近くて

そんなのは絶対に買うべきではない。
amazonでsanの4GBが5000円ぐらいで買えるはず。(今はもっと安いのかな?)
↓を参考に。
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1204554907/

あと、安いからといって間違ってもヤフオクなんかで買うんじゃないぞ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:42:53 ID:gn64MOsa
皆が言うようにSanDisk買っとけばまず問題ない。
Sanはメモステに関してSONYと共同開発してるくらいだ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:46:08 ID:IXigDYkx
普通のProDuo4GBで十分使えてるよ。
価格.comでは5400円くらいだね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:49:34 ID:nbqZu3li
そうそう。一応書いておくが、ここのリストに書いてあるものしか、SONYとしては公式に動作は保証していない。
HighSpeedだとかHGだとか名前についてるやつね。店員が薦めてきたのはこれだと思う。
http://www.sony.jp/products/ms/compatible/index_icrecorder.html
だが、実際問題としてノーマルのPro Duoでも普通に動く(少なくとも動かないというのは聞いたことがない)、
お金をケチりたいならわざわざ数倍するのを買う必要はないということね。
お金に余裕がある人は公式に保証されたものを買えばいいと思うよ。

で、sanのメモステで起動時の警告が出ないかどうかはちょっと自信がないから、
起動時にわずらわしい思いをしたくないなら、sonyのメモステを買ったほうがいいと思う。
http://www.amazon.co.jp/SONY-%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF-Pro-Duo-MSX-M4GS/dp/B000GIXNNW/ref=sr_1_6?ie=UTF8&s=electronics&qid=1205682057&sr=8-6
4GBならこのあたりね。
sanのほうが速くて若干安いけどね。
388371:2008/03/17(月) 00:59:43 ID:EUYtr10N
libera のライブ DVD から音声抜き出して wav を入れてみた。
これは凄いね。再生機としても使いたくなったわ。

>>382
そうです、メモリースティックです。

>>383
MS-MT16G で 2 万円台前半だけど・・・。
まぁお勧めはしないが。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:01:54 ID:hknjnamx
>>388
レスありがとうございます。
本体メモリーの換装かと勘違いして、思わず本体のねじを見てしまいました。
ちょっと換えられないかなあって。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:25:20 ID:EUYtr10N
> これは凄いね。再生機としても使いたくなったわ。

何が凄いか抜けてた、言わずもがな音質ね。
再生機としての使い勝手はあまり考えないほうがいいが。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:35:25 ID:br1jLrws
ハイスピードならファイルがめちゃくちゃフラグメントしている状態で
24/96で録音中に2Gの壁での分割とリミッターが同時に入っても
保証できると言うことだろう。

普通はメモステのファイルをPCにコピーしてメモしてのファイルは全部
消去するだろうし、ハイスピードでなくても大丈夫な気がする。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:39:03 ID:hknjnamx
音質の良さに驚きました。
全部セットで7万位でしたが良い買い物だったと痛感。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:47:29 ID:aGNKKQEX
D50 の音質の良さに感動して、D1 が無性に欲しくなってとうとう D1 を買ってしまった・・・(かなり悩んだ)。
D1 専用スレが無いのと、D50 に便乗したテストをしたので書いておく。

16GB の メモリースティック、警告表示やエラー表示なく認識。連続録音は未テスト
D50 のような再生操作性は望めず (本当に録音に特化している感じ)
WAV フォルダ認識不可 (デフォルトのフォルダ内のトラックのみ認識)
MP3 再生不可
バッテリの減りがテラハヤス
REC レベル調整は左右独立しているけれど、左右を同じレベルに調整するのは結構難しい。できればプリセットが欲しかった
本体の質感は当たり前だけど D1 のほうが数段上
さりげなく つまみ が金属製、というか蓋以外は殆ど金属パーツ
端子が金メッキ
日本製
付属品たくさん (三脚、ソフトケース、ニッケル水素バッテリ、充電器、など)
バックライトは D1 のほうが明るい
仕様の通り、デジタル入力が無い・・・わかっちゃいるが、あると助かるなぁ

兄弟が揃ったわけでw 普段は D50 を使って、ここぞというシーンでは D1 を使おうかな、と。
使い勝手は D50 のほうが上かなぁ・・・音質は、まだ聞き比べてないからわからん。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:57:40 ID:XZRNdrTs
内蔵マイクの音はD1のほうがかなり良いと聞いた
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:14:18 ID:CItPQk2x
>>393
オメ。
カタログ上でもバッテリー持たないよなあ。
でも、リミッタが+20dBまで持ちこたえるというのは、途方もない魅力かも。
AGC替わりに使えたりしないかな?(笑)
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:23:45 ID:osu8Pb7C
>AGC替わりに使えたりしないかな?(笑)
AGCはコンプとは違って・・(ry (笑

D1は録音レベルが左右独立なんだよね。
マッチングが完璧には出来ていないマイク2本使うときは便利そう。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:02:25 ID:WmiMU9R0
後でバランス調整するといいよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:59:37 ID:aGNKKQEX
D50 と D1 の再生音質を同じソース (libera ANGEL VOICES) で比較してみた。結構音が違うよ。なんでこんなに違うんだろ。
D1 のほうが中域が豊かで、D50 はエッジが立っていてドンシャリに聴こえる。
けど個人的には D50 のほうが好みかな。
D1 は雰囲気感が良い。廃エンド系オーディオ機器の音がする。音量上げてもちっともうるさくない。
まぁ、どっちも甲乙付け難いくらい良いから、好みの問題だと思う。
マイクの音質差は・・・なかなか同じ条件で録音できないから難しいな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:17:12 ID:bN2/WEX7
あした仕事で遠くに行くんでD50持って音鉄になってきまつ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:08:09 ID:CX8+YQT9
ガタンゴトン
ガタンゴトン
ガタンゴトン
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:12:48 ID:KlXGBZZZ
動作保証が出来る安い4GBのメモステをおしえて下さい。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:50:37 ID:v6Y2zcY1
>>401
つMS-EX4G

動作保証付きはこれしかない。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:53:54 ID:tv3lf3nZ
そんなもの抱き合わせで売られると、買う気が無くなるから止めてくれ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:51:02 ID:KlXGBZZZ
>>402
MS-EX4Gは高いので、動作保証というか動く可能性があるものをお願いします。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:08:23 ID:v6Y2zcY1
>>404
動く可能性と言う意味ならソニーの現行メモステProDuo4Gでイケるだろう。
ドカスカファイル突っ込んで、書き込み消去を繰り返えさない限りうまくいくだろう。
が、大切な録音に失敗しても自己責任だ。
動作保証付のMS-EX4Gでも、ソニーが補償してくれるわけではないがね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:12:30 ID:J4jV3vPM
現行メモ捨てProDuo4Gで24/96まで全く問題なく使えてるよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:56:46 ID:KlXGBZZZ
SanDiskメモリースティック4GB
はどう?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:34:59 ID:q7bTR5dd
SanDiskのUitraIIメモリースティックPROデュオ4G(SDMSPDH-004G-J61)
今のとこ快調に動いてますよ。今後もいけるかどうかは保障できませんけどね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 08:08:58 ID:NO2Rez65
保証
保障
補償
歩哨

これくらいは使い分けよーぜ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 10:36:35 ID:EX5UwbN8
この機種に限ったことじゃないかもしれませんが、質問です。
よくあるマイクスタンドの先端、たとえば下のですが
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=427%5E21020%5E%5E
にはマイクを差し込むヘッドがついてますよね。
そのヘッドと交換して、雲台になっててD50をつけれないか考えてます。
三脚の雲台とか、先日ヨドでみてきましたカメラ用の雲台のみとD50はもちろんつけれますが、
マイクスタンドとはヘッドでは、ネジの口径が違うようでつけれませんでした。

なにかいいものありませんでしょうか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 11:13:40 ID:wx7pJG3g
>>410
変換ネジ TOMOKA でググれ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 11:24:39 ID:wx7pJG3g
>>411
×:TOMOKA
○:TOMOCA

orz
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 13:13:09 ID:Q7LLyR8Q
>>410
直でマイクスタンドに固定するより、なんか工夫してサスペンションで浮かした方が良いと思うよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:26:28 ID:2SS6kuQW
>>410
おすすめGorillapod
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/53454640.html
ちょっと恥ずかしいけどねw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:39:25 ID:w0K/wGq8
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:17:32 ID:2SS6kuQW
>>415
D50と結構相性良いね。
屋外でウインドスクリーンを付けて木に巻きつけたくなる。
それを撮影するのはさらに恥ずかしいけど、
まあ期待していますよw
http://www.joby.com/jp/gallery/gorillapod/original/
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:34:04 ID:+iQREc+s
一番でかい SLR-ZOOM ってのがいいよ。

つか、ゴリラポッドや三脚使おうとすると
カバーはずさないといけなくて面倒なんだよなぁ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:46:58 ID:drlMl4nm
>>417
別売りキャリングケースいらんわ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:47:39 ID:OZzY9bTV
オプション全部買ったけど、確かにキャリングケースは使ってないなあ
つうかあんの本体に同梱しれ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:40:01 ID:LUpu1Fjx
毛を無くした
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:00:40 ID:VpPYEjTa
ケサランパサラン。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:12:59 ID:uzRaV/mm
>>420
代わりは下毛(自)で。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:24:39 ID:6zGvvUmB
おれんちの猫、鰹節が大好きなんだ。
おねだりのスリスリと鳴き声、喉ならす音
D50だと鮮明に撮れたんで感動。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:08:57 ID:l+hZLnsz
カリカリの餌食べるときとか、
カマボコ干したやつ?あげる時もなかなかいいよ。
「ブゴリャッ、ゴリャッ」
「ブフフッ(鼻息) モチャモチャモチャ(ry」

顔から2センチくらいのところで録るw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:03:05 ID:6zGvvUmB
>>424
やってみた。ありがとう、楽しいなあ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:51:32 ID:l+hZLnsz
新ジャンルだな。猫録りw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:20:31 ID:867r45et
そういえば、最近は、ウニャウニャ言いながら餌喰う猫って見ないよな・・。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:00:05 ID:7dFPh2Yg
おいおいおいさっそくうp汁
いやしてくださいw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:22:15 ID:mL48TuRe
猫録りw 新ジャンルだな。ウチでもカリカリやってみようw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:52:00 ID:LBJopjnH
生アメショ
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=23222
pass:d50

ヒゲスレや鼻息などもあり、要ジャマー&ローカットだったようだ。
……結構奥が深いのかもしれないw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:30:36 ID:t1dUDzTT
ワガママそうな顔をしているな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 01:25:52 ID:w6ydCHLy
>>430
ぐるるるr がウケタw

面白いなこのジャンルw 猫飼ってない奴が聴いたらかなりキモイだろうけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 07:53:26 ID:HZlAKgfr
ニチャニチャ (・∀・)イイ!!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 13:33:07 ID:TrgwJnga
保存して何回も聴いてる俺ってw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:41:44 ID:mZFKzcPG
>>434
ヘン●イw

誰か婦女子汁録りをうp。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:17:15 ID:yp9u0Glw
>>430
かわいいっすねー!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:03:51 ID:Z6/8EoYq
>>430
やっとダウソできますた。
うちのヌコもアメショーなんですが、鳴き声が違います。
たのす〜〜〜
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:20:49 ID:bf6QzNVB
メンテ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:58:43 ID:3T3UNcj+
R-09・LS-10・DR-1とカタログ今眺めてるんだけど、
デジタル入力が付いてるのってD50だけなんだよね?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:09:32 ID:tpA1qGZl
そうだよ。
あとはMT。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:27:01 ID:5KuaSy9v
>>439
何に使うんだ?
余計な物はついてない方がいいと思うぞ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:39:40 ID:kT59/WQF
>>441
>余計な物
>>441
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 11:51:41 ID:Xdz2uQsK
>>441
おめえの小さいちんぽみたいな物差しで他人を計るなよw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:49:36 ID:JuVVJTqu
今日梅田のソニースタイルで買ってきました。日曜日に届くのでよろしくお願いします、、、RH-1からの乗り換えです。
445:2008/04/09(水) 22:57:00 ID:cBISYosa
おめ。
D1とD50持ってるけど、D50の電池の持ちはちょっと驚異的。
D1がじゃじゃ漏れなのか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:24:37 ID:0d49h/Gk
奇遇だな、俺もD1とD50持ってる。
D1は再生もニッケル水素で5時間くらいしか持たなくて、
再生中はバッテリと本体が温かくなる。
このテのデジタル機器でバッテリとか本体が温かくなるなんて
いまどきあり得ねーと思った。
昔の液晶テレビみたい。
反面、D50はバッテリも本体も冷たいまま。なんか音もD1と比べてつまんないけどね。
D50は低域の押しとかふいんきに弱い。まぁ十分ではあるが。
447444:2008/04/10(木) 06:48:38 ID:PXYONG9C
D50バッテリ本当に持つみたいですね。安心しました。音に関しては自分で実際に音をとらせてもらえて聴いたところ、満足でした。
一つ質問があります。一緒にケースも買おうと思って見てみると上のレスにも有るとおり三脚と同時に使えない・横がガラ空き、な感じでちょっと・・・
そこで、ハンディカム用のケース(LCS-BBA)がちょうどいいんじゃないか?と思って見せてもらったのですが、これもちょっと遊び(高さ的に)ができてしまう。
間に仕切り板作れば結構どうにかなるのかもしれませんが・・・。あと新型ハンディカムTG1のケースだと縦横はOKなんですが、長さ(?)がオーバーしてしまい、閉まらないという状況に
type-Uの付属ポーチはサイズが丁度よさげだったのですが、単品販売してくれないそうで・・・
みなさんどんな感じで持ち運んでますか?つーか巾着付けろよって思ってしまったのは俺だけ?

ちなみに、関連商品はリモートコマンダーを買いました。ワイド保証ってないんですね・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:48:53 ID:FkaVeUhy
>>447
オプション全部買った。

×ケース
○三脚
△フード

こんなかな。
つうか、ケースにストラップが付いてるんだけど、こんなの本体に同梱しるのが普通じゃないか?
ちなみに三脚の出来は秀逸。デジカメでも使ってまつ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 02:25:41 ID:C+jq3jDY
>>447
つ 100円ショップ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:07:43 ID:eeYBDyyY
>>447
αのレンズ用巾着 LCL-140AM の
ほうが安いしはるかにいい。 底が丸いけどw
451447:2008/04/12(土) 12:25:15 ID:FsAGBeY7
遂に明日朝とどくぜ!(諸用で日曜日指定していた
αのレンズケースちょっくら見てくるw家が梅田だからヨドかジョーシンか祖父地図か九十九かドスパラかソニースタイルかキヤノンのショールーム回ればイイケース見つかるはずですよね(笑
昨日はDSLiteのケースが良さげだなとか思ってたわ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:35:45 ID:GPywRgnj
>>451
DSLiteのケースには入らない。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:19:01 ID:mfknbj3e
リモートコマンダーってDATの時のオプションみたいに動作状況を
リモコンの方で確認できるの
454447:2008/04/12(土) 21:27:46 ID:QO+2gpCb
ケースもLCL-140AM買ったし、メモリースティック8GBも買ったし完璧だ!あとは本体とリモートコマンダーを待つだけだ。
一緒に送られてくる予定のtype-Gも楽しみだ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:44:37 ID:36Du/9x6
USB接続を解除したら時計がリセットされたんだけど、
故障?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:41:28 ID:JGga1jep
>>455
頻繁に起きるようなら故障だろう。
457充電電池:2008/04/19(土) 20:33:14 ID:zzN5egeL
D-50用に充電電池&充電器を購入しようと思います。
おすすめはなんでしょうか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:02:19 ID:84r3A41d
絵ねループ
459:2008/04/19(土) 21:51:31 ID:E3Yvpa37
motanaiyo
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:53:31 ID:OtIEaI+O
>>458
そこはサイクルエナジーを薦めておくべきだろう。

単3型を4本一度に充電できる充電器と一緒に
そろえると意外とかかるんだよなぁ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:25:33 ID:rg15C9S+
D-50ってエネループ買えないような貧乏人が使うものなのかw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 07:02:13 ID:Q8uEPVnb
DF50をエネループで動かすには、
単三型エネループをなんと、50万本必要とした。
昔の機関車で、消費電力も大きめで、
チョビッとしか動かなかったがな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 07:05:35 ID:Q8uEPVnb
自動車の鉛蓄電池は1個で総排気量5000ccのエンジンのセルモーターを回せるだけの能力があるため、
それだけ大容量の電気が取り出せ、数十個で小型の電気機関車を3分ほど動かせるほどだ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:02:48 ID:TsV+6KWK
つか、エネループなりサイクルエナジーの単3を4本使ってて
毎度電池4本を取り出して充電器に入れたりする手間を考えると
多少高くても専用バッテリーパック+本体充電のほうが楽チンなんだよなぁ。

本体充電は無理にしても、電池ケースと同じ形の
専用バッテリー出さないかな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:00:41 ID:zX6vfvMz
>>464
> 本体充電は無理にしても、電池ケースと同じ形の
> 専用バッテリー出さないかな。
サイクルエナジー16本+充電器の値段よりはるかに高くなりそうだ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:45:57 ID:LqMTerZ7
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 02:37:10 ID:JRFuOwh2
専用バッテリー7千円、
専用充電器兼ACアダプタ1万4千円
バッテリ持続時間2倍なら買うだろう。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:05:09 ID:hcj/6KVq
>>467
イラネ。
バッテリーもちのいいD-50には無用の長物。
バッテリーのフレームを修理部品として取り寄せて予備の電池を入れておくのが安くて便利。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:44:46 ID:uvns6DOZ
SACDで採用される1BitDSD形式

60分あたり3.6GBものの容量を要する。
つまり、60秒あたり60MBと、リニアPCMの約6倍のファイルサイズだ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:46:26 ID:uvns6DOZ
それでも、非圧縮のAVIと比較して小さめ。
非圧縮のAVI動画ファイルは、ハイビジョン相当のサイズで、60秒あたり1.8GBにも達しちゃう。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:27:41 ID:FpX9FWmg
>>468
その案に乗った!明日sonystyle行って注文してくるw値段も聞いてくるわ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:14:54 ID:12Hz4lhr
>>471
カバンの中で端子をショートさせないようにね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 09:02:39 ID:uVGIzqoB
カバンの中で9ボルト積層電池を短絡させて、ボヤを出したことがある。
カバンと、教科書とノートは焼けましたが、バケツの水で火が消えたのは幸いでした。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:26:22 ID:CbbFNZRP
>>473
舐めてもピリピリするだけなのにオソロシス
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:22:16 ID:ctqN7rCT
9ボルトの積層、海に泳ぎに行って人の背中に押しつけたヤツがいる。w
けっこショックあったらしい。
よい子は真似しないように!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:34:01 ID:uVGIzqoB
自動車のバッテリーの接続端子の外し方にチューイ!!

実は、マイナスの端子から外すこと。
何故なら、マイナスの電気は車体に流れている。
万が一、プラスから先に外してしまい、車体あるいはエンジンなどに触れると、
途端にバチバチ!と短絡してしまう。

外す順序は、マイナス→プラスの順。
取り付けは、プラス→マイナスの順。

図のように、プラスから先に外してはイケマセン。

疑問だが、直流12ボルトの電流は触ればしっかりショックを感じるが、
自動車の車体、あるいはバッテリーの端子の片方に触れても感電しないのは、
電圧の差がないためである。

図は、何気なしにねじ回しをバッテリーの上に置いた図。
これも、短絡の危険があり、当然厳禁。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:20:12 ID:+TwCsu0Q
以前DATウォークマンのバッテリフレームを電池入れたまま鞄にずっと常備してたけど、
そんな恐ろしいもんだとは知らなかった・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:35:42 ID:ctqN7rCT
なんか電池スレになってきたwww
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:54:05 ID:4VPNNxQ8
>>476
スレ違いだけど
これって救援とかのブースターケーブルを外すときの話しだよね?
それとも,電装品の静電容量が大きいとか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 10:04:22 ID:KgGWZ6nd
>>479
まぁ直流12ボルトの「電流」とか書いてる時点で
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:45:33 ID:tKA1FFcn
電池ケース4500円くらいでした。。。
まぁ買ったんだけどね。
482:2008/04/27(日) 14:02:48 ID:m0luqD7b
あの枠がそんなにするとは恐れ入った。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:40:24 ID:YZkVOWK/
遥か昔、にたような形の、D6Cの電池ケース部品で買った時、500円程度だった気がする。
ソニー偉くなったもんだなw
484481:2008/04/27(日) 18:17:44 ID:5UxEohfP
俺がこのD50の為に注文した本体・部品の一覧を書いておくとしよう。
sonystyleハービスエント梅田店にて購入したもの
・本体PCM-D50:59800円
・ECM-MS907付属のキャリングポーチ(巾着みたいなやつでD50がピッタンコカンカン):630円
・D50用予備バッテリーケース:4200円
・純正風防AD-PCM1:4980円
・リモートコマンダーRM-PCM1:4980円
ヨドバシカメラ梅田店にて購入したもの
・gorrilapod(800gまで対応のもの):3980円

ECM-MS907付属のキャリングポーチはマジでオヌヌメ。
485ヘッドホン:2008/05/04(日) 12:29:15 ID:xH4hwI3K
D50で録音しそのままヘッドホンで聴くのですが
一番音が素直なヘッドホンはなんでしょうか?
下のほかに良いのがあれば教えて下さい。
このヘッドホンの中ではHD650がいいのですが、
音を丸くしすぎてる気がします。
AKGは響きが付いちゃってる気がします。
(CDにAKGは良いです)
◇手持ちヘッドホン
HD650
AKG 240S・271
SONY 900ST
SHURE SE420
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:47:59 ID:6OguW4VM
>>485
聞いて楽しむんじゃなければ、900STが積極的にアラを出してくれると思うんで
録音チェック用としては向いてると思う。けど通常使用にはお勧めしない。
快適に聞きたいならSTAXとかいいんじゃないの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 09:51:50 ID:3xv4mEgj
>>485
自分も使っていますが、録音チェックだけならダイソーの高音質の420円か525円で十分ですよ。
488:2008/05/05(月) 20:31:56 ID:piOehCcv
エティモのER−4B
489ヘッドホン:2008/05/09(金) 11:04:40 ID:0xl7/Ciz
>>486
意外と900STは派手な音になります。
>>487
録音チェックというわけではなくて、ヘッドホンが最終出力です。
>>488
以前er4sを使ってましたが、ちょっとハイ上がりに感じました。
音が気持ちやせるように思いました。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:46:14 ID:nb3cRGCi
ER4シリーズや900STが気に入らないとなると…。

ま、完全なイヤフォン/ヘッドフォンってないわな
そこまで高度な要求だと自分で全機種試聴する以外にない。
491ヘッドホン:2008/05/11(日) 23:54:41 ID:fwp3B7rO
D50はソニー製品なのでMDR-EX90SLやEX700がいいのかな??
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:10:45 ID:npdlbfVc
>>491
EX700で聞くとかなりヒステリックに聞える。
漏れ的には禅のHD580との組み合わせが気に入っている。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:44:05 ID:heeAdxvr
R14を車で行こうかと思ったけど
さざなみに乗って南房総行ったよ
D51を録音しに。

去年はWM−D6Cで録音したけど、今年はD50で録音した。

電池の持ちが尋常じゃないから、勝浦から館山まで電池無交換で余裕で録音でした。
D50を選んで大満足です。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:45:11 ID:heeAdxvr
R14を車で行こうかと思ったけど
さざなみに乗って南房総行ったよ
D51を録音しに。

去年はWM−D6Cで録音したけど、今年はD50で録音した。

電池の持ちが尋常じゃないから、勝浦から館山まで電池無交換で余裕で録音でした。
D50を選んで大満足です。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:46:30 ID:heeAdxvr
R14を車で行こうかと思ったけど
さざなみに乗って南房総行ったよ
D51を録音しに。

去年はWM−D6Cで録音したけど、今年はD50で録音した。

電池の持ちが尋常じゃないから、勝浦から館山まで電池無交換で余裕で録音でした。
D50を選んで大満足です。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 10:23:25 ID:heeAdxvr
R14を車で行こうかと思ったけど
さざなみに乗って南房総行ったよ
D51を録音しに。

去年はWM−D6Cで録音したけど、今年はD50で録音した。

電池の持ちが尋常じゃないから、勝浦から館山まで電池無交換で余裕で録音でした。
D50を選んで大満足です。
497ヘッドホン:2008/05/14(水) 10:12:46 ID:hPVwnZMI
>>492
へぇ!!そうなんですか。
ソニーはどのヘッドホンで調整したのだろうか・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 09:40:21 ID:wbPu95qf
D50ならメモリースティックだから、そんな心配は無用
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 11:39:09 ID:nZvm5LpS
>>485
K271s を使ってる。 まぁ、可も不可もなくって感じだな。
丸い音が気になるならゼンやSHURE はやめといたほうが
いいんじゃないのかな。

DENON D5000 あたりがいいんじゃね? 名前も似てるし。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:07:59 ID:q2pw0xQQ
やっぱり、音のレベルを見るには、針式のレベルメーターかな。
車の速度計、エンジン回転計だって、針式でないと、なんかぴんと来ない気がするからね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:31:23 ID:5tHsyUfv
>>500
デジタル録音になっちゃってからは、クリップがコワイからピークメーターじゃないとダメだろ。
それも針式のピークメーターじゃなくて、1サンプルでもちゃんと反応する電子式のヤツね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 07:38:32 ID:xPM5ZcmH
デジタル録音再生機器のレベルは
レッドゾーンへ針が振れただけでも、
クリップを起こすと言われるほどシビア。

つ、ノンクリップリミッター。
このリミッター装置は
オンにしておくと、録音レベルを上げすぎて、
レベルクリップを起こすと、不自然にならないように、
録音レベルを徐々に下げる機能である。
*録音レベルつまみは回りません。

自動車のエンジンで言えば、レブリミッターと同じ。
しかし、シフトミスをしたときのオーバーレブまでは防げない。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:00:42 ID:ZwHAHdUy
同じ現象で回避できた方お助けください。

SonicStage Mastering Studioを起動すると
SonicStage Mastering Studioを起動できません。
PxEngineが正しくインストールされていることを確認してください。
のメッセージが出て起動できません。
OSはVista Ultimateです。
サポートセンターは
OSがメッセージを出しています。
あなたの環境がおかしいです。
とはねつけられました。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:31:12 ID:JitOhmBV
>>503
HDDをフォーマットして再度OS、アプリをインストールしてみな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:42:06 ID:ZwHAHdUy
503です。
お返事ありがとうございます。

>HDDをフォーマットして再度OS、アプリをインストールしてみな。
その前に何とかしたいのです。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:19:44 ID:ZwHAHdUy
503です。
自己解決です。
SonicStage Mastering Studioをアンインストール
winamp(http://www.winamp.com/)をインストール
SonicStage Mastering Studioをインストール
で動作するようになりました。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:11:41 ID:k7VKjc7Q
>>506
そのwinampを入れるという発想はどこから出てきたの?
どこかにTipsとして書いてあった?
よかったら聞かせてくれ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:48:47 ID:ZwHAHdUy
PxEngineを使用していると思われるアプリケーションを探して
いろいろインストールしました。
Roxio、Nero、Power2Go、DigiOnSound、TMPGEncなど
試用版やDVDドライブ付属のソフトです。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1124611662/
の803にwinampに入ってると記載されていたので、
インストールしたらBINGOでした。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:02:54 ID:NgmHbuxw
>サポートセンターは
>OSがメッセージを出しています。
>あなたの環境がおかしいです。
>とはねつけられました。

サポセンのレベルが低いね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:27:42 ID:k7VKjc7Q
>>508
なるほどね

>>509
まあSONYだしw
これ系のユーザーはサポートあてにしてないでしょ
511show:2008/05/20(火) 03:57:14 ID:AlBddZdM
みんなの使用途が気になりました。

おしえてくれー
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 07:45:32 ID:6xBq9fok
先日、はじめて3時間連続録音で使用したら、
2G分割されたファイルが、File Damageと表示されて音源が途中までしか再生出来ない。
結局フォーマットしてもう一度テスト録音したら、同じ症状は再現されずOKだった。

上記の症状をサポセンに問い合わせたら、
またFile Damageと出たら点検修理に出して下さいということだった。

大切な録音ではなかったのでよかったが、これからは2台で録らないと危ないね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 09:58:45 ID:rmYWbxFM
>>512
それはご愁傷様。
ちなみに、メディアは内蔵メモリー?
ソニー指定の高速MS?
指定外のMS?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:47:09 ID:6xBq9fok
>>513
内蔵されている4GBのフラッシュメモリー
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:01:50 ID:jjPAdIX1
>>514
なるほど。
ハズレ引いちゃったのかな?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:56:09 ID:5DhEogjq
>>514
さっさと修理に出せ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:32:51 ID:nF4rLnPc
感度がいいから当たり前だがフカれに弱い
コスト高だがライコートも買っておいて損はない
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:33:28 ID:nF4rLnPc
野鳥など遠くを狙う時は90度のX-Yで
ステージなどの広がりを録りたい時は120度のワンポイントで

これができる機種は限られる
スレ違いだからその他の質問は該当スレで受け付けます
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:34:02 ID:nF4rLnPc
野鳥など遠くを狙う時は90度のX-Yで
ステージなどの広がりを録りたい時は120度のワンポイントで

これができる機種は限られる
スレ違いだからその他の質問は該当スレで受け付けます
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:34:39 ID:nF4rLnPc
野鳥など遠くを狙う時は90度のX-Yで
ステージなどの広がりを録りたい時は120度のワンポイントで

これができる機種は限られる
スレ違いだからその他の質問は該当スレで受け付けます
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:35:44 ID:AJcuW0DC
DTM板R-09スレから信者遠征中!
ソニー製品に劣等感を持つ基地外と思われます

以下永遠にスルーでよろ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:04:30 ID:kqX5A1iW
よっし!
MDR-7506も購入!!!
EX90みたいな音www
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:20:09 ID:el2nYq4v
と思ったら結構低音に籠りが・・・まぁ少しエージングしてみよう
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 09:18:09 ID:yZfBlf62
DTM板R-09スレから信者遠征中!
ソニー製品に劣等感を持つ基地外と思われます

以下永遠にスルーでよろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:41:38 ID:0WEE1sTu
すいませんが質問です
これってmacでも普通に使えますか?
さすがにソニックステージは無理かなと思いつつもR-09より断然音が素晴らしかったので迷っているのですが…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:59:19 ID:Dw4GFRbY
>>525
本体メモリー、MSとも、USB付のMacなら、マウントして録音したデータを吸い上げることができます。
よって、ガレバンなどサウンドを扱えるソフトをもっていれば特に困ることはありません。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:42:36 ID:XoA/OH8J
>>526
ありがとうございます!
決めました。明日買いに行ってきます!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:25:53 ID:KlXbA8fp
俺は昨日注文した。
届くのが楽しみだ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:29:19 ID:Hln10Py6
R-09の初期バージョン買って超凄いホワイトノイズに悔し泣きしてざまあみろ〜www
悔しいか、悔しいだろっ、まんまと不良品買ってしまい仕様って逃げられてざまあみろ〜ww
そしてD50に驚愕して泡吹いてやんの、なさけねぇ〜ww

D50については語り尽くされた、勝手にDAT落ちさせてろ。
D50の出来がいいのは知れ渡っているしおまえが持っているR-09は腐ったままだぜ!!
一生ウジウジ悔しがってろ、ざまあみあがれwww!!

530:2008/06/07(土) 12:38:24 ID:Cei9E2Qh
見苦しい

D1とD50使い分けているおいらは勝ち組
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:46:51 ID:MM1J07ZF
D50はTCD-D100を彷彿させるぐらいにいい音だね。
その上内部ノイズも非常に小さい。
予備にもう一個買ったオレは負け組か・・・。
532D50使い:2008/06/07(土) 19:06:15 ID:O3+Bjl/2
>>529
てめえ煽っておもしろがってるだけだろ。死ねよ。
533:2008/06/07(土) 21:44:46 ID:Cei9E2Qh
>>531
D1は電池持ち悪い・リモコンが使えない・サイズ大きいが
音は別格だよ。
D1−内蔵マイク+XLR-1が出ないかな?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 09:52:49 ID:wAR0PFe7
俺もD1とD50を使い分けてる組だが確かにD1の音は別格。
据置型高級CDPがそのままあのサイズになったような感じ。
異常なほど音が良い。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:22:40 ID:iSPHMIYM
>>533-534
それは録音時の音質だよね?
再生時の音質はD50と比べてどう?
536:2008/06/08(日) 21:03:30 ID:PZfomP8W
ソースが良ければその分・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 03:37:45 ID:cyVstWqn
>>535
俺は録るものがあんまりないから普段は音楽を CD からコピーして使ってる。
録ったとしても山の中で虫や蝉の声とか、列車の走行音 (気動車のエンジン音とか電車の VVVF) とか・・・orz
音楽は 16G の MS に入れて再生させてる。
つまり俺の評価は再生の音質なんだが、D50 よりかなり厚い。ヘッドホンを
ゴリゴリとドライブしている感じだ。消費電力の差がそのまま音質の
差になっているように感じられる。時折、ゾクッとする音がするよ。
本来の使い方じゃないからファイルのソート順とかが PC と比べてカナーリ変だけど、まぁ仕方ない。
あと、D1 は 16G の MS を認識はするけれど、残量表示が変だから 16G の MS は録音には正直使えない。
PC で WAV を突っ込んで再生はできる。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 02:20:18 ID:OPUe5CRe
D1のヘッドフォン出力の再生音はデジタル臭い音だよ。
あの音質がいいと思うのは素人。

ただし内蔵マイクによる録音音質はすばらしい。
低音域のひ弱さを補って余りあるものがある。
D1持ってると格下のD50は買う気にならんわ。
5398ぎがしよう:2008/06/11(水) 00:30:54 ID:LGkidkTr
http://www.rakuten.co.jp/kazamidori/
サンディスク メモリースティック PROデュオ 8Gを
購入。4G超えてもちゃんと録れました。趣味なら使用可能。
大事な音源は責任取れません。自己責任でお願いします。
16Gでもいけるんじゃない?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 07:47:03 ID:HFm+kuC+
D50よりもD1の音が良いというのは内蔵マイクを使った場合で、
外部マイクでライン入力またはマイク入力で録ったwaveの音質は
他の機器で再生してもD50もD1も同じ音質じゃないの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 08:55:37 ID:CDG48RSa
日本語でよろしく
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:11:22 ID:kMsq1Jq5
D1買っちゃってあとで50が出たからすねてるだけだろ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:15:54 ID:gTPyAuz1
>>540 >>542
でも定価で3倍近くも違うんだから、どっか違うんじゃね?(日本語変)

かく言う私はD-50持ち
喜ぶべきか悲しむべきか
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:36:12 ID:HFm+kuC+
D1とD50の違いは、内蔵マイクとそのマイクアンプが違うだけで、
内部回路、ADCなどは共通ってことじゃないの?(日本語変換)
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:44:43 ID:buR8ZKxL
D1使ったことないのでわかりませんが、D50の書き込みや使った方の感想で
低音が少ないって目にします。D50はノイズが少し多いようです。広域のサーっ
言う音や低域のゴーっと言う音。これを録音現場のフロアノイズと勘違いして
いるようです。たとえばエアコンや冷蔵庫や電気製品の固有雑音など。あるいは
近所を通る道路の車の音とか・・・。しかしD50の固有の雑音に他なりません。
ちなみに外部マイクに低ノイズで評判のRODE NT2−A マイクプリとして
フォステクスFR−2LE そしてレコーダーとしてD50を使って録音した場合
広域のサーはほとんど聞こえてきません。低域のゴーはノイズではなくちゃんと車の音
冷蔵庫の音エアコンの音がそれぞれの音として聞き取れます。スピーカー、ヘッドホン
ともにそう聞こえます。D50はあくまでも手軽なフィールドレコーダー。
そう割り切って使いこなすのがいいと思います。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:57:14 ID:5rChkQYp
D1はマイクアンプにはAnalogDevices者のAD797を左右独立で採用、
ラインアンプには同社のAD8672を採用していると取説に書いてあるが、
D50も同じ回路構成なら外部入力なら音はほぼ同じということになるな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:32:44 ID:buR8ZKxL
>>545 の追加です。D50はレコーダーとしてはかなりの高水準です。
内蔵マイクに固有ノイズがあるようです。フォステクスFR−2LEはD50にラインでつないで
D50の録音レベルは4程度です。FR−2LEにはRODE NT2−Aを
XLRで接続しています。ただ、このままFR−2LEで録音した場合、ノイズが出ます。
FR−2LEよりD50のラインのほうがはるかにノイズが少ないです。
私なりに結論を言いますと、D50にファンタム電源つきのマイクプリ(ソニーXLR−1でも可)
に外部マイクを接続して、D50で録音 というパターンが最良のようです。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:08:36 ID:pkiQdD81
消費電力があれだけ違って回路が同じなわけ無いだろ常識考えて
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:12:32 ID:pkiQdD81
>>539
前にもどっかに書いたが、16G の MS-MT16G を挿すと残量が 96KHz/24Bit で 1 時間チョイにしかならん。
残量が変だから事実上使い物にならんよ。制限までは録音できるけどね。
5508ぎがしよう:2008/06/11(水) 23:54:46 ID:buR8ZKxL
>>549
趣味ならって書いていますが。8G、16Gが使い物にならないと思う方は
使わなくていいと思います。私はこれからの自然音の録音にずいぶん役に立ち
そうです。自然音はできるだけ長時間録音して、あとからいいところを残し
ます。せっかく苦労して人里はなれた奥深い山に入って野鳥のさえずりを録ろ
うとしても、上空に飛行機が飛ぶことだってあります。自然音には長時間録音が
不可欠です。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:14:26 ID:ckEOIhNM
だからさ、趣味であろうと業務であろうと 16G 使って 1 時間チョイしか録音できないんじゃ使い物にならんのと同義だろ?理解しろよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:29:16 ID:+kBsZQ8B
>>548
アナログのレベルメータが相当電力を消費するんじゃないの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:52:23 ID:a8nVY0DO
機械式の計器は電磁石の力で指針を動かすので、
電子式と比較してわずかに消費電力が多い。

昔から、デジタル時計の方が電池が長持ちすると言われていたのもこのためである。
※数値の板がパタパタと動くソラリー式の時計は機械式デジタル時計であり、消費電力は大きい。
今のアナログ時計は更に省電力に配慮して製造されているため、デジタルとはそんなに大差はない。
※電波時計はまだまだ消費電力が大きいので、アルカリ乾電池を2本使うようだ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 14:17:27 ID:QHIYBraM
アナログメーターがあるからといって、本体とニッケル水素電池がホットになるとは思えないな。
45分くらい連続使用すると本当に暖かくなるんだよ。
5558ぎがしよう:2008/06/12(木) 20:33:03 ID:rId02RXo
>>551
の意見は問題外。使い物にならないと思う方は買わなくていいと思いますが。
なにか。わたしは、今後非常に助かります。なにか。これくらい理解しろ!!!
5568ぎがしよう:2008/06/12(木) 22:51:29 ID:rId02RXo
http://www.rakuten.co.jp/kazamidori/
サンディスク メモリースティック PROデュオ 8Gを使って
ドライブがてら虫の音を録ってきました。この8Gは気に入っちゃいました。
96kHz24bitで、4.42G消費して、2時間16分録れました。まだ残りが、
3.5Gもあります。D50の取説で最大録音時間4Gで1時間55分ということなので、
納得です。これなら8Gで4時間本体と合わせて6時間近く取れることに
なります。すごいです。次は16G に挑戦っていうことか。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:01:25 ID:ermlPIYN
>>556
>>549は、その16Gだと使い物にならんと逝っとるんだろう。
8Gに関してはなにも言及しとらん。
真偽の程はしらんけどね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:05:42 ID:CfP4dHCh
そのとおりだ。MS-MT16G は残量がおかしくなる。
559日本語変な543:2008/06/13(金) 10:43:50 ID:2VLopTdF
>>545 >>547
とても参考になります。ありがとう!
でもXLR-1たっかいのよね〜。D50もう1台分くらいする(泣
それ位のモノだからやっぱ5マソ近く出す価値アリってことなのか...
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:40:48 ID:CPRTCTdG
>>549
16GB使ってます。
残量おかしくないけど。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:01:11 ID:jiPxlmN0
>>559
ファンタム電源付きのXLR外部マイク入力できるものとしての一例です。
これらは、楽器を録音するのに使いますが、電池駆動なのでD50にライン
で接続して外に持ち出しすこともできます。フィールドレコーディングにも
最適です。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EUBB1002%5E%5E

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=466%5EONYXSATELLITE%5E%5E
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:14:32 ID:+CsE4NbU
>>561
それらは、コネクタ形状が XLR ってだけで
音質にこだわるときに使う機材じゃないだろ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 07:37:35 ID:jiPxlmN0
>>562
そういうマイナス思考はよくないですよ。
ソニーXLR-1が値段が高いから購入を躊躇している人に、いろいろな
選択範囲があるっていう情報伝えているわけで、批判なら誰でもできます。
批判ではなく、だったらあなたのお勧めのアイテムを紹介して詳しく
説明してこそこういう掲示板の値打ちがあるんじゃないですか。
掲示板であなたのような批判するだけの書き込みは
なんのプラスにもならないですよ。上にも書きましたが
私が使用しているフォステクスのFR−2LE
はそれ自体マイク入力で録音してもノイズが混ざります。
しかしラインでD50につないで、D50で録音するとそのノイズがほとんど
なくなります。あなたもこういう具体的な例をあげて何がどういいのか
説明してください。いろいろ迷っている人のプラスになる情報を
示してください。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 07:56:39 ID:jiPxlmN0
>>561
で例に挙げている2つの機種は私自身は使用してありません。ただ実際に
使用している方からいろいろな情報を仕入れて、あるいはメーカーの
HPを確認したりこのような掲示板を渡り歩いて得た情報を総合して
2つとも高SN比で私なりにお勧めできる2機種です。あとはMTRにするか
2CHステレオ録音レコーダーにするかミキサーにするか、
マイクプリのみ(ソニーXLR-1など)にするか、最終的には本人が決めれば
いいことで、選ぶ楽しみもあるんですよね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 09:56:36 ID:X06SSZ1l
8GBのメモステで、安くて動作確認できている型式と値段を教えて下さい。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:11:10 ID:kkasjhB/
microSD−メモステ変換アダプターCR−5300+microSDHC 8Gで動作確認できてます

HGじゃないメモステは「unknown memory」になるよ。使えるけど
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:08:56 ID:X06SSZ1l
>>566
変換アダプターとは知りませんでした。
検討してみます。サンクス。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:49:35 ID:BiXhjSsi
>>563-564
価格.com の妄想全開でおせっかいな人みたいだな。
使ってないのに最適とかウソ言うなよ。


こういうときは
>>559
買ってレポヨロ。



そして、
>>561
買ってレポヨロ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:02:13 ID:20ZzWNSm
>>565
漏れが確認したのはコレの8G
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/MS-EX.html
ただし自己責任で。

16Gはダメだというウワサがあるから注意。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:49:11 ID:hk6kO2t7
ラインで録音できるの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:00:01 ID:kkasjhB/
LINE IN と MICは独立端子になっていて、スイッチで切り替える。
LINE OUTとMICも独立している。

ウチでは据え置きとして、アンプのTAPE2入出力に繋いでFMの
録音とかにも使ってる。ちなみにTAPE1はTC-K666ES

>>567
変換アダプター+microSDHCは使えるけど、unknown memoryは出るんよ。
そこらへんが気になる人は使わない方が良いかな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:19:30 ID:G2aiHNL+
というかね、MS-MT16G を挿して USB を PC に繋ぐんだよ。
そうすると PC からは 16G の領域がフルに見えるんだよ。
それなのに、録音可能時間が 2 時間未満なんだよ。変だろ?
実はファームウェアにバージョン違いがあったりするのか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:25:04 ID:20ZzWNSm
>>572
D50+MS-MT16Gの組み合わせで、96k/24bitの時、7時間26分4秒
44.1k/16bitの時、24時間16分33秒の残り時間が表示されるよ。
ちょっと録音してみた限りでは、特に問題なさそうだけど、
ビデオ用にかったヤツなので、これで運用することはない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:45:18 ID:G2aiHNL+
すまん、俺の話は D1 の話・・・本当にすまん。D50 も持ってるが D50 はその時間で合ってる。
D50 は個人的には MS-MT16G は使えると思う。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:54:53 ID:QilwJT5f
XLR-1は数が出る商品じゃないから、中身の設計のわりには価格がボッタクリ。
あれぐらいの回路なら、蛇の目基板で自作で3000円程度で同等の音が出る物が自作できる。
そもそも、ビデオカメラにXLR入力が入るようにする部品の焼き直しのようなもんだし。
ファンタム用のDCコンバーター回路とオペアンプの組み合わせだからたいしたことやってない。

ベリンガーのDC駆動可能な小型ミキサーは、ブラインドテストしたら放送業界標準の
シグマのフィールドミキサーと判別できない。かちっとした音が好みなら
べリンガーのほうが高評価になることすらある。ただ、耐久性は低いけどな。

俺のおすすめはAC電源必須になるが、KORGのTP-2がいい。
デジタルでも出せるし、XLRでも出せるし、TRSもいけるので、D50以外にも使い道が広い。
まあ、マイクプリなんでラインは行けないが、ラインで受けるならXLRでなくても十分だ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 12:01:14 ID:O0uwOQf9
D50で録音した音をUSB経由してパソコンに吸い上げようとしてるんだが、
D50本体が1時間位経っても「CONNECTING  DO NOT POWER OFF」が表示されてて、
吸い上げ終了してくれないんだが、いつ終わるんだw
3時間位の内容だったんだが、何か問題あったかね?
次はデジタルアウトして吸い上げた方が良い気がしてきたんだが。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:14:26 ID:g8BZHEtj
>>576
なんかオカシイね。
PC側の表示はどうなってる?
578576:2008/06/15(日) 16:10:25 ID:O0uwOQf9
録音そのものが失敗してて解りにくいんだけど、ソニーの例のソフトが立ち上がってねー。
間違いなく落としたんだが。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:02:35 ID:0TDoNO8/
ん?普通はマスストレージで .wav をコピペしないか?
580576:2008/06/15(日) 19:12:56 ID:O0uwOQf9
たぶん、PCの環境が対応してない様だ・・・

さぁ、どうするかな。
ツレの家で落として貰うか、デジタルアウトさせてからWAVにして、サウンドエンジンで加工するか・・・
D50の旨味が生かしきれないorz
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:02:59 ID:q1udAWVq
>>576
「CONNECTING  DO NOT POWER OFF」はPC につないでる限り
ずっと出てるだろ。 「USB モード」みたいなもんだと思って気にしてないが。

Mass Storage でコピって、タスクトレイから取り出し
したら、USBケーブル引っこ抜いてるよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:51:32 ID:oI+zqrQw
実際にD50を使ってフィールドレコーディングをやっています。
自身のHPから、ブログに飛べますのでよかったら、聞いてみてください。
HPの宣伝ですいません。

http://www10.ocn.ne.jp/~j3351/
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:12:55 ID:VjBtlyPk
今日株主総会でHiーMDについて聞いたら
RH-1以降の後継機種は予定なしと言われたので
壊れたらこれ買います!!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:27:12 ID:l2djKlcQ
>>583
ちょ、wwwお前だったのかよwww
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:21:26 ID:9bZ9X1KS
これってサンディスクみたいな安いMSでも使えますか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:55:40 ID:9m7pC/Vu
駄目。俺は拒否された。
4GB無駄になった。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 15:36:21 ID:6tjRnhUV
SunDiscは駄目だった。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:58:10 ID:KBHikWTH
サンディスクの4Gの004G-J61は問題無く使用出来ますよ。
5898ぎがしよう:2008/06/25(水) 20:00:47 ID:7+7oYcTk
>>539 にも書きましたが
http://www.rakuten.co.jp/kazamidori/
サンディスク メモリースティック PROデュオ 8Gを
購入。4G超えてもちゃんと録れました。趣味なら使用可能。
あれから8G近くまるまる使用できることが確認できました。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:04:32 ID:LN6i1/b9
サンディスクのメモステ・プロ・デュオ4GBを半年ほど使ってるけど問題なし。
いっぱいまで使ったことはあるけど連続2GB近くまでとか
過酷なことした経験なし。

ただUNKNOWN MEDIA"とかってうざったい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:47:54 ID:9SgNqPAc
SunDiscじゃダメだと思うよ
5928ぎがしよう:2008/06/25(水) 21:50:31 ID:6fxXADSR
D50 の起動時に必ず「UNKNOWN」て表示されて、再生ボタンなどを
押さないと使用状態にならないけど、面倒だとは思ったことないです。
UNKNOWNが表示されてすぐ再生ボタンを押すと10秒かからずに起動します。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:53:09 ID:KBHikWTH
>588のメモステですが、起動時にUNKNOWNは出ませんよ。
ハイスピードでないメモステだから出るのかも。
ソニーの動作確認でもPRO-DUO ハイスピードか、PRO-HG DUOとなっているし。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:14:13 ID:Hl58uDIR
だから安いSunじゃだめで高いSanなら使えるんだよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:39:19 ID:9bZ9X1KS
>>586>>594
ありがとうございました!
非常に参考になりました!
音質は感動的だったのですが、容量が…
USBからポータブルのハードディスクに直接書き込めるフォーマットが出たらいいな…なんて妄想してみたり

でも何枚か対応してるメモステを持ち歩くことにします!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:28:46 ID:yHlqyV8H
USB On The Go 対応だったっけ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 07:49:52 ID:UTlJvNi3
>>596
なにそれ?kwsk
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:07:52 ID:2GjlOpL9
どこかできたことあるけど
ここの掲示板ね、スレが途絶えるとソニイの関係者などが
一般ユーザーのフリしてスレするらしい。
それとなく問題や質問や話題を投げかけて
スレがなくなってしまわないようにしてるらしいのね。
いっぱいスレを増やしてソニイ商品を売ろうってわけ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:32:23 ID:+t3lDmMW
>>598
日本語で頼む。これだから工作員は・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:57:44 ID:bUBPITLH
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:11:48 ID:bUBPITLH
>>598
それはほんとかどうかよくわかりませんが >>561で、
SONY以外のメーカーの商品を推薦する書き込みをしたことがあります。
わたしは自ら楽器演奏をやっていて、ある程度録音と録音機器の
ノウハウは知っていますが、私が推薦した商品についてそれは音質が悪い
とかずいぶんたたかれました。
やはりここではSONY以外を推薦するのはよくないのかもしれません。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 04:10:40 ID:gF0SzUj5
ベイリンガーの糞安ミキサー勧めて否定されたらそれか。
まだこれのほうがましだぞ。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=147%5EACP2%5E%5E
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 06:54:23 ID:FmW3DtYT
>>602
わたしは、無用な争いは嫌いです。
あなたの推奨するファンと無電源はもちろんいいと思います。
以前の私の書き込みで選択肢はいろいろあり、
わたしが推薦した2機種はその一部でどれにするか悩むのも
楽しみのうちだと書きました。あなたが推薦する電源を
否定する気などありません。どんどんいいものを推奨すれば
参考になる方もいるし不必要な出費をなくすことにもなります。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 08:44:39 ID:07uT1Z1E
>>602
これをD50に繋ぐにはどんなケーブルを使うのですか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:49:12 ID:q+wjjz/7
>>604
XLR>フォン、ピン等の変換コネクタを使う。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EAXR211%5E%5E

>>603
機材使ってるのが自分だけと思ってる時点でウザい。

>>やはりここではSONY以外を推薦するのはよくないのかもしれません。
そう思うなら消えてくれ。

606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 14:40:31 ID:IXjY+DkQ
>>602
っつーか、それマイクプリでもミキサーでもなく、ただのファンタム使えるように
電池昇圧かける装置なだけじゃん。まあ、安いから持ってても悪くなさそうだけど。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 16:07:36 ID:BANkZcei
>>605
何がそんなに気に入らないのかな。落ち着いて落ち着いて・・・。
それに消すのは簡単。第一あなたはここの管理人ですか。
だったら仕方ないです。いつでも削除に応じます。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:19:32 ID:q+wjjz/7
その厚顔さが気持ち悪い。
外部マイク勧めるのはいいにしても10chミキサーやFirewireインターフェースなんか
知識ない人間に半端な知識吹き込んでどうするんだって。

それを誰か(俺じゃないよ)に非難されると
>>私が推薦した商品についてそれは音質が悪い とかずいぶんたたかれました。
>>やはりここではSONY以外を推薦するのはよくないのかもしれません。
とかさ。

しまいには >>第一あなたはここの管理人ですか
ときたもんだ。
悪いけどかなり電波だよ、あんた。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:37:28 ID:P7DjfBNI
>>608
かりかりしてるといいことないですよ。
短期は損気。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:06:21 ID:umTbrgVB
>>602
これ、ノイズが多いとか書かれてなかったっけ?
どっかの掲示板で。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 07:33:09 ID:4espSBtM
>>610
ノイズも何も、これミキサーじゃないだろ。電池を昇圧して48Vかけるだけの装置じゃん。
これで聞こえるような帯域にノイズが載るようなら欠陥商品だろ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:46:24 ID:9GhbZRtX
>電池を昇圧して

ここが一番ノイズの発生源だろ。
そんなに簡単に昇圧できるとでも思ってんの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:59:46 ID:OjUrMtV3
トランスですから。ノイズの大小を決めるのはトランス。
録音したものを増幅するオーディオアンプも、トランスしだい。
今はどうか知りませんが、外国の有名オーディオメーカーも
トランスだけは、自社製作ではなくトランス製作の専門工場へ
外注に出していました。
一番金をかけるのもトランス、一番気を使って作るのもトランス。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:03:49 ID:OjUrMtV3
SONYのXLR-1は、決して高価ではないと思います。
D50 のライン入力がかなりの低ノイズですから、
XLR-1もメーカー仕様に記載されているように
低ノイズであるとよそうできます。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:22:11 ID:WHcLTDIQ
フィールドレコーディングのジョー奥田さんもXLR-1持ってるって驚いた!
http://www.joeokuda.com/blog/2008/06/post_187.html
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:25:56 ID:+wSmBvei
D50買っちゃいました。
ところで内蔵マイクですが、90-120の間でも止まりますね。
ちょうど両方のマイクが平行で正面を向くポジションです。
マニュアルには何も記述がありません。どなたか、特性とか
分かりませんか。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 08:58:38 ID:d4AhgyWw
D50か。昔の陸蒸気だな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 09:50:34 ID:JCS5O4Io
なんかデジャブ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 12:09:09 ID:CCBV+lBz
>>616
実際録音してみるとわかりますが、左右のマイクを
どちらも、平行に正面に向けて録るとステレオ感がまったくなくなります。
モノラル的な音になってしまいます。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 02:52:30 ID:v43UzOrM
>616です。
野外で雲雀を取ってみたんですが、
確かにステレオ感がまったく感じられませんね。
でも、真正面の音はけっこう拾ってます。
しかし、野外では風切音がひどいです、
ほとんど無風状態でも2-3分の録音にもにもかかわらず
ノイズが入ってしまいます。
やはり、あの綿帽子みたいなのが必要なんでしょうか。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 03:47:39 ID:DmUVYT2s
>>620
屋外でつかうのなら、必須
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 07:12:19 ID:vLMqgu1D
>>620
わたしは靴下を風防代わりに使っています。風の強さによって
折り曲げて2重にしたりもできます。使い古し(破れてないもの)か、
100均で十分です。驚くほど風のノイズが少なくなります。
音的には2重にすると多少高音が減った感じになります。
1重なら、聴感上ほとんどつけてないときと変わりません。
D50はもともと高音部の音をよく拾うので、むしろ靴下を2重にしたくらいが
ちょうどいいようにも思います。個人的な感想ですが、
ぜひ試してみてください。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:27:12 ID:c/GiyW1s
純正の綿帽子って、結構高域落ちない?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 04:19:36 ID:Fzr3Xb7A
綿胞子か・・・。
蟲師の読み過ぎ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:58:24 ID:mux9AVHZ
ただの趣味録音人だけど
16bit&SBMで録るのと
24bitで録って編集後16bitにならすのと
どっちが良いの?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:18:01 ID:HfCHqYXt
>>625
何も弄らず、CDに焼いて聴くだけなら16bit+SBM
それ以外なら24ビット
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:31:20 ID:nDnCR+QE
>>620
ほとんど無風状態なら綿帽子の風防は過剰。明らかに音が篭る。
お勧めは、100均ショップなどで売っている洗濯用の屑取りネット。
これをふんわりとマイクから出来るだけ離すようにして被せるだけで、
(少しごわごわしているからそういうことが可能。ストッキングとかじゃ無理)
音質を殆ど損なわずに驚くほど風吹かれを防いでくれる。
その防風効果は、風吹かれに弱いことで有名なRODEのNT4に、
風量を「弱」にしてマイクから2m離した直径30cmの扇風機の風を当てても
風吹かれが生じない程度だから、かなりのものと言える。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:11:34 ID:TPvw9HuO
>>627
ゴワゴワの具合が悪いと
相当セッティングに苦労しそうだが
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:51:56 ID:B1fJL14E
だからさ、ソニイ純正品以外のものを紹介しようとすると
反発されるのよ。みんなでソニイ純正オプションをほめましょう。
そうすればすべて、丸く納まるってわけ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:50:35 ID:nDnCR+QE
>相当セッティングに苦労しそうだが

苦労なんてしないよ。屑取りネットはゴワゴワしていて手で形を整えられるから
(使い込むとダメだが)自分は>>627の方法で防風対策し、
普通は野外では使われない大口径コンデンサマイクであっても、野外でバンバン使っている。
D50だったら、ボディーの途中までネットで覆って輪ゴムででも留めときゃいい。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 02:03:25 ID:A8P2fOg5
純正綿帽子のハイ落ちにはちょっとがっかりしたが、
オマケの巾着は D50 がすっぽり入るから愛用してるぜw

つか「巾着つき」ってアピールすればもっと売れるんじゃね?>綿帽子
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 04:58:41 ID:NjMjw2Ef
D50 を使った感想ですがカンカンシャリシャリで、
高い周波数を拾い過ぎと感じます。実際に耳で聞いた音とは
まるで違います。自分が歩いたときの足音も衣擦れも呼吸する
鼻息も。高域が鋭いくらいよく録れるので「すごい!これは音のいいマイクを
使っている」って勘違いしてしまいがちですが、音を録る基本は
実際の生音にどれだけ近づけるかだと思います。たとえば
プロのクラシックレコーディングエンジニアも目指すものは、
生音です。演奏されるホールやスタジオの現場の生の音を「再現」
することを最大の目標にしているってききます。D50 の内蔵マイクでは
ちょっと無理です。少し高価なおもちゃと考えたほうがいいでしょう。
エフェクターソフトのグラフィックイコライザーで、補正してみても
こんなものかと思えてしまいます。音の限界を感じます。
D50 はレコーダーと考えて外部マイクを使用するのがいいです。
レコーダーと考えるなら、D50 でなくてもいいのですが。
そうなるとD50 内蔵マイクの存在価値がないから 
結局D50 も必要ないことになってしまいます。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:07:48 ID:DdpEgJYr
>>632
ローノイズで高音質なアナログ系、
優秀なデジタルリミッター、
アナログテレコライクなわかりやすくて使いやすい操作系、
十分なドライブ能力をもつ高音質なヘッドホン出力、
などなど、マイク以外にも魅力的な特徴満載なわけだが。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:45:53 ID:vBjKujui
だからマイクが残念
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:59:04 ID:c84AucGR
デジタルリミッターがすばらしすぎてうぐぅだ。
はじめから-12dB録音で差し替えとかそんな発想しかも途切れがわかんね・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 18:53:03 ID:K/cfCcd5
>>635
すいませんがよくわかる日本語でお願いします。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 19:12:11 ID:Qz9yvGGj
デジタルリミッタの効果とその実現方法に感動したってことだろ。

あの程度でいちいち日本語でとか言うなよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:34:15 ID:MbEuP0V6
>>622,>>627
620です
貴重なアドバイスありがとうございます。
さすがに靴下は抵抗があったのでクズ取りネットを
ダ○ソーで買って試してみました。
いいですね。さすがに強い風が吹いた時はダメでしたが少々の風なら
いけます。
屋外では風防なしで残せるような音は無理でしたが、
これならいけそうです。
でも、次に靴下を買ったときにはそちらも試してみます。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 10:23:46 ID:5g6w+sir
>>638
使い古した洗濯ネットもいいよ。
特にモワモワするまで使い古したのがベスト!
これも100円均一で売っている。
参考までに。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:46:44 ID:8jvshspm
PCM-D50 で岡山市の後楽園近くで毎年開催されている
花火大会のようすを録音してみました。

http://www10.ocn.ne.jp/~j3351/ から、音声をおいているブログへ
行ってください。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 01:25:35 ID:ePXL4YE2
PCM D50とD1にそれぞれXLR-1を接続させ、同じ外部マイクで録った場合、やはりD1に軍配が上がるのでしょうか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:50:40 ID:0nofi0Ip
>>641
632にも書きましたが、レコーダーとして使う場合は、
レコーダーより、外部マイクの音質やSNの仕様のほうが大きく影響すると
思います。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 02:28:13 ID:x0T95igz
D50 と D1 両方持ってる奴っているのかね。

しかも XLR-1 まで。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 02:42:51 ID:bZ923PAb
>>642

例えば416あたりを外部マイクで用意すると、同じ結果になりますよね??
D50とD1の決定的な違いは内蔵マイクだけですよね??
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 10:00:42 ID:LNAxTl2u
PCMレコーダーの場合、外部マイクを使うなら
どの機種でも音質は変わらんでしょ。S/Nの違いはあっても。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 10:22:31 ID:ZO+ONG9U
>>645
つんぼ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 10:30:26 ID:rxbSmOUe
>>641
方々にマルチで質問しまくってるが買う気あるのか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:05:42 ID:1Et2iBFx
>>646 注文通りのレス乙
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:27:58 ID:t1BrpJM4
>>645
この場合の音質って、レコーダー側の音質ってことですよね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:35:06 ID:t1BrpJM4
S/N比とはS(シグナル)N(ノイズ)の比です
ってこれ某サイトからの受け売りです。
そんなのみんな知ってるって
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:30:39 ID:I/1MVPaW
>>650
×:S/N比
○:S/N 、又は、SN比
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:18:30 ID:t1BrpJM4
>>651
/=比? → ttp:// = ttp:比比
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:16:51 ID:i5th9j4f
ウヒヒ
654:2008/08/09(土) 07:11:25 ID:VtsL26Yj
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:03:59 ID:+C3cGFUL
>>651
某サイトにだれか教えましょ。
×:S/N比
○:S/N 、又は、SN比
ところで
「某サイト」で検索するのか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:46:06 ID:6XJJuRXI
RH1とこれと両方持ってる人いる?
再生した時の音質レビューなんかしてもらえると嬉しい
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 01:25:30 ID:dHrtWeRM
>>656
RH1 と D50 持ってるよ。

ソースは OPT IN で聞き比べたことあるけど、
ぱっと聞きではヘッドホン出力の Vol 位置ぐらいしか違いはない。

音色は D50 のほうが若干ノリよくて好みかな。
RH1 は少し繊細というか薄く聞こえるかもね。

S/N は RH1 のほうが若干いい。


あとは端子の耐久性とか。 RH1 は華奢。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 10:33:10 ID:JBN5sWFB
>>651
S/N比:80dB
S/N比:77dB
これはサウンドハウスのコンデンサーマイクの
仕様からコピペ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 10:41:32 ID:JBN5sWFB
某サイトからのコピペ
S/N比
読み方:えすえぬひ

SignalとNoiseの比率のことをいい、
音声や映像の質を表す。これが高ければ高音質・高画質ということになる。
単位はdB(デジベル)。


660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:45:59 ID:bJ2SUtke
>>658>>659
誰がどう言っているとかの問題じゃないだろ。間違いは間違い。
「/」は割り算記号だから、「S/N」だけでratioを表している。
だから「S/N比」と言うと、「馬から落ちて落馬」的な表現になってしまう。

もっともこの手の間違いは、「元誤用」として定着しやすいんだよな。
例えば「p.m.11:00」なんかと同じかな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 14:08:13 ID:ZZKC+CYv
>>656-657
ついでに言うと、
RH1 のラインアウト(設定)は単にヘッドホン出力の大きい版だが、
D50 のラインアウトはヘッドホン出力より中域のボリュームが
あるように感じる。

D50ライン>D50ヘッドホン>RH1≒VAIO Pocket>>メモリウォークマン
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:31:15 ID:1+5eu7Ma
D1もそうですが、メーカーのサイトにある仕様を見ると
周波数範囲は20Hzからですが、これはライン入力だと注意書きがあるだけでした。
内蔵マイクはどの程度なんでしょうか。
低音が弱いとよく言われるのは、そのあたりの問題なのでしょうか。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:40:11 ID:6fJKemqd
>>662
コンデンサマイクだったらDCフィルターとかローカットとか入れないと怖くて使えないと思うんだが。
一体何Hzから入ってくれれば満足なんだい?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:52:16 ID:1+5eu7Ma
>>663
いや、ピュアオーディオ板の【マイク】生録総合スレ其の五【レコーダ】スレ
特に一連の花火関連のスレを読んでたら、どんなもんかなあと思いまして。
16Hzまで出る楽器もあるから最低でも倍音の32Hzは必要というレスもあったので
フィールドレコーダーとしては結構高めなSONYのレコーダーの事情が気になっただけです。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:13:04 ID:f+JnQDaa
>>664
手持ちの楽器録音を見てみたが 80Hz はちゃんと入ってる。

スペクトル表示で録音中のノイズなんかを見る限りは
10Hz ぐらいまではなんとなく入ってる感じに見える。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 13:43:36 ID:1ltFsMqY
XLR-1は、5万もするのになぜプリアンプにしなかったんだろう。
これをライン入力できるようにすればいいのに。
これじゃ変換アダプタ端子で入力するのと大した違いはないよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:36:28 ID:cvxWaBCF
>666
デジタルリミッタが利かないとぬかすアフォが出るからじゃね?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:55:59 ID:vomwaMSd
つーかポータブルの ADC にしてくれよ。

それなら5万という価格にも納得いく。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:40:03 ID:oQcwEzTy
そろそろ新製品出さないとネタ尽きた感じ・・・。
XLR付き、内蔵マイクなし、ファントム電源付き
で五万円くらいで・・・。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:11:51 ID:DJQ8IUF6
>>669
FR-2LEとかじゃダメなの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 19:22:26 ID:0DYTUnGq
>>670
音質と使い勝手が段違い。FR-2LEはどうも・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 19:49:39 ID:k5WV+aCs
内蔵マイク・各種機能削った廉価版希望
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:25:42 ID:NG37Jys+
オラもXLRが刺せるメモリ・レコーダーが欲しい。
(ZOOMはカッコわるいからやだ)
内臓マイクプリとリミッター機能はいる。
ただし音質面で妥協しないやつ。
マイクはいらない。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:52:28 ID:xvmOrvb9
XLR付けるとサイズでかくなるからなあ
675:2008/09/01(月) 21:51:13 ID:Bj3RAeEy
許容する。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:06:15 ID:zBaeKA/a
これまで家電販路において
DAT等があってもXLRがなかったのがよくわからんな

昔からレコーダーだけよくて
マイクのラインナップはしょぼい
PCMレコ普及で差が一層顕著に

音質向上には新マイクでも出すか
XLR付ける以外ないような
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:56:43 ID:x0mSh3+O
D50で録りつつ、そのままカメラに音声を入力する場合はD50側のLINE OUT〜カメラ側のLINE INに
なにかしらのケーブルを接続させればいいんですかね?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 05:11:14 ID:Q/DeLtKw
>>677
LINE INは撮影時無効でないの
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 05:23:03 ID:bocongk3
→678


まじすか?
あらら・・・
ちなみにLINE IN端子があるカメラ、あったりしますか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:28:55 ID:EG/QVsDO
ブーム去ったか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:51:08 ID:hpymgWym
XLR-1経由で外部ガンマイク使うなら、416以外でおすすめありますか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:22:15 ID:bU71AU1D
>>681
使用目的によりますが、
ガンではないですが
RODE NT2-A 使ってます。
ノイズの少なさでは、かなりいいです。
サー とか ザー とかのノイズがほとんどないです。
無音の場所(エアコンや冷蔵庫などの機械音のないところ)で録音すると
ほんとにノイズがない、「無音」で録れます。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:04:08 ID:ks6RZ69H
>>682

モノラルとステレオどっちで録られてますか??
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 04:12:40 ID:Ist1bX28
モノレオです
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 12:39:03 ID:xGKlTXdO
>>682
内蔵マイクで録るよりノイズが少ないのですか。
NT2-AはD50のマイク入力に直接差し込んでいるのですか。
私はNT4を買おうかと思っていますが参考にしたいので。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:03:06 ID:Y249gPsB
日本語でおけ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:23:40 ID:50DS/TCN
機械翻訳みたいだな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:23:53 ID:/wCf8wCW
>>685
以前書き込みしたのですが、フォステクスFR−2LEを
XLRファンタム電源として使用しています。
主にアマチュアの吹奏楽などを録ってます。2本ステレオです。
あと趣味で鳥の声とか録ってます。その場合はちょっと
重すぎて持ち運び大変です。NT4もノイズ少ないことで有名ですが、
使ったことはありません。D50にライン入力できるし、一本でステレオだし
コストからしてもNT4も良いと思います。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:28:16 ID:Ist1bX28
D50的にプラグインパワーで一番クリアでフラットなのって何?
WM61P無しで。

でも何だかんだ言ってパナカプセルなのか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:35:19 ID:hSgppnN4
RODE NT4 じゃね?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:53:24 ID:76ySsHQx
RODE NT4ってD50のマイク入力に直接つなげて使えるの。
何かを仲介した方がよい音で録れるのかな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 18:29:24 ID:ovN/XS8g
この種のリニアPCMレコーダーは、
カセットデンスケみたいに、2本のモノラルマイクロフォンをつなげられる設計なのかな?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 07:25:50 ID:zeTVibn2
>>691
NT4は電池駆動対応だからつなげられるけど、電池未対応のコンデンサ・マイク
だとXLR-1のようなファンタム電源がいる。
音質は外づけでマイクプリを通したほうが、ゲイン稼げてノイズも少なくなる
と思うけど、それは気にいらなかったらという話でいいんじゃない?

>>692
XLR-1のようなアダプタがあればmonox2も出来る。

ていうかこの二つはxlr-1売り込むsony社員の釣りか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:03:19 ID:kDSyhLmx
かってに XLR の話に持って行ったのは自分だろ?w
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:38:56 ID:LTJDNgkZ
クラシックギターやピアノのソロや小規模のアンサンブル等の生録用にD50の
購入を検討しています。
外付けマイクを持ち込めない場合はD50の内蔵マイクで録音。
持ち込める場合はRODE NT4の直接マイク入力か、BEHRINGER/XENYX802を経由
してライン入力でさらに高音質録音を狙っています。

機材の選び方や考え方これで良いでしょうか?
特に知りたいのは内蔵マイクよりNT4を直接マイク入力の方が高音質なのか?
XENYX802などのミキサー経由でライン入力に入れた方がさらに高音質で録音
できるのかどうかです。宜しくお願いします。

【RODE(ロード)/NT4】
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=628%5ENT4%5E%5E
【BEHRINGER(ベリンガー)/XENYX802】
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EXENYX802%5E%5E
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:59:57 ID:wqwB3HZb
べリンガーは不要じゃね? つかミキサーは劣化するのみだろ。

マイクプリはちゃんとしたのを買ったほうがいい。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 02:06:19 ID:pPIKfL6W
>>695
> 特に知りたいのは内蔵マイクよりNT4を直接マイク入力の方が高音質なのか?
これはそう。
ただし、NT4は内蔵マイクに輪をかけて吹かれに弱いから注意。
空調からくるそよ風みたいなのでもダメ。

> XENYX802などのミキサー経由でライン入力に入れた方がさらに高音質で録音
> できるのかどうかです。宜しくお願いします。
そのクラスのミキサーはノイズ&トラブル発生器と思った方がいい。
まずは、NT4直結で試してみたら?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 03:00:17 ID:pzVU7Qdg
>>695
NT4使ってるけど、コンパクトでステレオで値段もそれほど高くなくてそれなりに使えるマイクプリとか
使える性能のマイクプリを内蔵しているミキサーはそう多くない。
他の人も言っている通り、ベリの安物はトラブルまでならないが、あまり期待できないよ。
音が固く平板な感じになる。
ただ、メインマイクの他に別のマイク入力を混ぜるとかなら持っていてもいいとは思う。

俺がNT4で使っていておすすめなのは、KORGのTP-2というステレオマイクプリです。
ttp://www.korg.co.jp/Product/DRS/TP-2/
コイツを通すとNT4ってこんなに艶かしい音だったんだとびっくりする。値段も馬鹿高でもないし、
コンプかけることも出来るし、XLRもTRSもデジタル96k24bitも出せるので、D50以外の録音機と
組み合わせる時でも問題ないと思うよ。
上を見るとマイクプリはきりがないけど、TP-2はNT4専用2chミキサーだと思うととても便利に使えると思う。

マイクプリを使わない場合、NT4に使用する電池によって音が変わるから試してみると面白いよ。
黒のマンガン電池のほうがレンジが狭くカマボコ型になる傾向だけどマイルドで聞きやすい感じ。
アルカリはちょっと派手になる。手に入ればリチウムがワイドレンジでフラットな感じになるのでいい。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:47:24 ID:WQep7p8s
みなさんいろいろレスありがとうございます。考え方は間違ってなかったようで安心しました。
とりあえずはNT4を乾電池駆動してマイク入力に直結でも結構良い音で録れそうですね。
べリンガーはミキサーというより、安価なマイクプリ&ファンタム電源供給機として考えています。

いくつか確認させてください。
KORGのTP-2は5万と少し高価ですが高品質低ノイズのマイクプリ&ファンタム電源として使用するということですね。
SONYのXLR-1もマイクプリ機能付いていますか?SONYのHPに書いてる高性能トランス・低ノイズというのはマイクプリのことでしょうか。
オーディオテクニカのAT-MA2も5千円程度の安価なマイクアンプですが、プラグインパワー対応とはファンタム電源のことでしょうか。
であればNT4(乾電池なし)をAT-MA2経由でD50のライン入力使用ならマイク入力直結より高音質そうですが、どうでしょうか。
マイク本体とマイクプリ合わせて5万円程度までの機材を考えています。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:11:19 ID:pPIKfL6W
>>699
> SONYのXLR-1もマイクプリ機能付いていますか?SONYのHPに書いてる高性能トランス・低ノイズというのはマイクプリのことでしょうか。
トランスは、バランスー>アンバランス変換とインピーダンスマッチングをしているだけ。
XLR-1の出力は、マイク入力端子に接続することになる。

> オーディオテクニカのAT-MA2も5千円程度の安価なマイクアンプですが、プラグインパワー対応とはファンタム電源のことでしょうか。
MDレコーダなんかで使われる安いエレコンマイク用の電源を供給するだけ。
NT-4には使えない。

> であればNT4(乾電池なし)をAT-MA2経由でD50のライン入力使用ならマイク入力直結より高音質そうですが、どうでしょうか。
D50のマイク入力端子はなかなか侮れない性能を持ってる。
AT-MA2の性能よりは高いし、変にヘッドアンプを使うと、D50のウリの一つのデジタルリミッターが能力を生かせなくなる。
まずは、マイクだけかって試してみることをおすすめする。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:27:39 ID:W/FGZ9zZ
んだな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 09:44:39 ID:TvfT5wYX
こないだ、友人のジャズバンドのライブ(かなりの素人衆ですが)を頼まれて録音しました。
ライブは不慣れなのでレベル合わせてからデジタルリミッターをオンで録ったのですが、
後で聞いてみると
強奏部や、特に拍手でグワングワンなってしまい、かなりつらいものがありました。
今になってデジタルリミッ?%5
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:30:49 ID:TvfT5wYX
こないだ、友人のジャズバンドのライブ(かなりの素人衆ですが)を頼まれて録音しました。
ライブは不慣れなのでレベル合わせてからデジタルリミッターをオンで録ったのですが、
後で聞いてみると
強奏部や、特に拍手でグワングワンなってしまい、かなりつらいものがありました。
今になってデジタルリミッターなんて使うんじゃなかったと後悔していますが、
どういう時に使うものなのでしょうか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:32:23 ID:TvfT5wYX
連カキすまんです
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:41:05 ID:T3VgkybP
その結果は、録音レベルの設定に問題があると思うが。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:26:53 ID:JVWM54qS
>>703
>>705もかいてるけど、リミッター云々以前に録音レベルが高すぎ。
リミッターが無ければ、バリバリとひずんだもっとひどい音になっていたはず。
リミッターは不意の大音量をカバーするものと考えるべき。

まずは、拍手が入りにくいような位置にD50を置く。
最強音や拍手でも赤いインジケータが点かない様にレベル設定する。
その上で、リミッターをONにする。
ちなみに、音楽の場合、リミッターのリリースタイムは1秒がお勧め。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:12:18 ID:TvfT5wYX
>>705-706
レベル詰めすぎですかorz
普段、環境音とか祭りとか録っている分にはこんな酷い事なかったんですが、
とにかく拍手にはやられました。
拍手の為にレベル大きく下げるか、付きっきりになるかしかないんですかね…
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:51:35 ID:i7FZS6+j
近いところからの拍手が入る環境で音楽を録音する時は
リミッターは厳禁。拍手はクリップしても全然問題ないから
音楽がレベルオーバーにならないよう安全目に設定すればOK
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:55:12 ID:g95Hftky
想像するに、客席収録など、マイクの真横で手を叩かれるような環境なのだろう。
ソロアドリブのあととか、演奏中にも拍手があるなら、そこをピークに持って行くしかない。
拍手が止んだあと、持ち上がる感じになっても構わないなら、リリースタイムを1秒にして
おけばいいかも。

演奏後の拍手なら、編集で切り捨てるか、リリースタイムを最長にして、
曲の演奏中にオーバーしないようにレベル設定しておけば、困らないだろう。
拍手の時だけリミッターが働く。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 03:38:06 ID:RQrOb4xH
>>708-709
カフェバーみたいな所の舞台で演奏、すぐこちらにお客さん数十人という配置でした。
今回は悲惨(渡すのやだなー)だったので編集で目立たないようにしてみます。

あるかどうかわかりませんが、次回はご指摘の方法でやってみます。

クリップしたほうがマシかも。素人にはリミッターは難しいみたいですね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 04:00:00 ID:DKRpiajF
拍手って思ったよりレベルがでかいから注意だね。
96k24bitぐらいの解像度で録音してたとしたら、何が何でもレベルMaxでとらなきゃという、
従来の感覚を捨てて、何があってもレベルオーバーしないちょっと控えめなレベルで収録して
後で調整すれば全く問題ないよ。
44.1k16bitで録音とかだとフルビット使い切らないと辛いとかあるけどね。
D50だと一体型だから無理だけど、外付けマイクを使うなら、dbxのステレオコンプなどを
かませて、突発的なピークは丸めてやるといいかもしれない。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 05:41:01 ID:0gTS11BE
それを考えると、レベルオーバー対策は
デジタルリミッタのあるこれよりコルグMR-1がベスト?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 08:27:28 ID:V++RhN7+
保険としてのリミッターは有効だと思うけどな。
コンプレッサーに近い使い方をしようとして失敗してるだけだろ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:58:02 ID:FE8/XS7a
XLR-1でLRに同じ音を収録したい場合はYケーブル使えばいいんですか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:49:30 ID:j087C3At
俺なら、片方だけ入れて編集機でモノにしてしまう。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:09:23 ID:YBDTpOtr
>>715
モノラルにする・・・ってことね?
モノにするって書くと、なんかイヤらしい。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:32:32 ID:YpjFjTy0
片方だけ入れるとか モノにするとか モノラルだよ まったくモラルに欠けます
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 06:25:11 ID:o0mnhxMj
>>717
絶望した!まったくモラルに欠けることについて非常に絶望した!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 06:52:34 ID:qF5a2B5b
僕には解らんが、>>715の書くことだから、
「編集機」ってのも何かの比喩なんだろうな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:45:22 ID:5pK5Iom5
Yケーブル使ってマイクが壊れることはないの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:50:53 ID:9nVHJepM
逆に聞くが何故壊れるかもしれないという発想になるの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:59:28 ID:5pK5Iom5
416の調子が悪くなったから。
ミキサーの調子が悪いのかな?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:18:46 ID:3dbpQ/4W
ファントム電源が要ると、Y使うのに躊躇するわ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:25:01 ID:5pK5Iom5
ファンタムいると駄目なの?二本から電源供給するから?
でも普通に聞こえたんだよね。
そのあとミキサー経由で繋いだら聞こえなくなってたからさ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:36:42 ID:FsZeQYxR
XLR-1の場合なら、アンバランス出力側で2分岐したほうが安全だろう。
1番安全なのは、L側にマイクを接続、R側は150Ω終端のダミーコネクタをつないで、録音後PCで加工。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:12:14 ID:nOC43eAA
>>725
なんで150Ωなの?アンバラならラインレベルで47kΩぐらいだろうし、マイクレベルなら600Ω終端じゃないの?

っていうか、モノラル音声録るならch1個だけ使うのが基本じゃないのか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:14:26 ID:Q4a+MXNN
ゲインを個別に設定してもええんじゃね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:37:50 ID:WBwyplia
>>726
マイクレベルのXLR入力端子のSNを測定する時は普通150Ωで終端する。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 04:54:39 ID:MiGD6gmE
D50をプレーヤーにして、スピーカーで音を聞きたいと思います。
DAコンバーターは、D50内蔵をつかいRCAケーブルでアンプに直接接続するか
D50からデジタル出力してマランツのSA-15S2などのcdプレーヤー内臓のDACを使用するのと
どっちがいいですか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 08:44:22 ID:f7dHndjd
いちいち他のDAC通さなくてもいいんじゃない。
D50に入っている音なら、さしたる差はないよ。
731729:2008/09/24(水) 23:13:16 ID:MiGD6gmE
>>730
そうですか・・・そうですよね。

D50これ録音の残り時間が分かりにくい!
慌てて録音する機会が多くて間違いが多い!!
何度録音途中で終わってたことか!
あと、録音開始してない時もある!
録音してるのかしてないのか
一目でわかる方法ってないんですか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:06:20 ID:5obZX4Jb
自分で調べろ豚が
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:06:30 ID:46SaUYVy
>>731
>D50これ録音の残り時間が分かりにくい!
DISPLAYボタンを押せば、時間表示にそのファイルの残り時間はでるでしょう?
それじゃ不満?
確かにストレージ全体の残り時間は5分を切らないと表示されないけどさ。

> 録音してるのかしてないのか
> 一目でわかる方法ってないんですか?
RECボタンのLEDが点灯、PAUSEボタンのLEDが消灯してたら、確実にRECしている。
あと、時間表示が進んでいたらRECしている。

つか、マニュアル嫁。
734729:2008/09/25(木) 01:42:35 ID:5O/+9UKx
>>732
豚ってゆうな豚が

>>733
ありが豚
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 03:07:41 ID:paUWJqVt
電池残量はメーター一杯まで入ってるからOK!
録音時間残量もメーター一杯まで残ってるからOK!
と思って失敗したよ。
意味、逆じゃんw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 04:26:46 ID:46SaUYVy
>>735
大切な録音前には、電池を新品に替えて、メディアはフォーマット。
これ常識。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 11:06:27 ID:1XaQ2EFG
ワウ・フラッター 測定限界(±0.001%W.PEAK)以下

どうして、この項目があるんだろ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 11:11:44 ID:O9cpWqNr
録音機と言えばTC−D5とかWM−D6C、TC−K777が
最強のスペックと思ってる人は、「おーっ!」って思うから。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:00:30 ID:ex/HYaQX
>>737
中で何かが回ってるんだよ。
録音機なんだから。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 15:32:42 ID:bL2lvCsU
小さなテープが回っていることを知らない奴多すぎ。
その機構部を取り出して市販したのが、NT-1,NT-2だ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:37:36 ID:krnY71BG
>>737
内蔵クロックの発振精度がある程度推定できる。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 09:41:12 ID:HpCWWFIx
それはないと思うが。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:19:37 ID:n5mnrPYT
>>740
ルルーシュ
「デジタルマイクロレコーダーですか?
懐かしいですね。略してデジクロテープと呼んでいました。
今で言えば、NTと言ったら、Microsoft Windows NT4.0を指すことが多いです。」
744:2008/10/03(金) 01:17:13 ID:jNZ71mgy
NT-1今でも持ってるよ!
あのちっちゃいメカが愉しい。
新婚旅行でイタリアに持っていって、ゴンドラのおっちゃんの歌とか、生録しまくった。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:09:57 ID:Z1RLXtX0
テープがそろそろ店頭から消えそうなので、一箱買ってきた。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:01:10 ID:QsRTzC0x
2日前購入して、昨日早速ライブで使ってみた。

音質には満足だが、1時間事にwavファイルが別れて
結合を初めとした編集が大変だ・・・

後、実機にイヤホン差して聴くとなんともないが
PCに吸ってみるとちょっとノイズが載る感じだ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:19:58 ID:Nrak7Wo3
約2Gごとに別れる理由ってわかる?
ノイズ乗るのはPCのDAC含むアナログ回路が糞なだけだろ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:50:58 ID:WKhrfgiO
>>746
お前のパソコンの出力が糞
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:20:15 ID:oBc5LM3U
内蔵メモリーに録音したファイルを、メモリースティックにコピーできますか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:42:44 ID:+uvNMHqk
>>749
内蔵メモリーからPCにコピー
その後、PCからメモ捨てにコピー
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 07:06:52 ID:GIuox3PD
ありがとうございます。
この録音機だけでのコピーは出来ないのですね。
それが出来たら、スタジオで録音した後、その場で
メンバーにコピーして渡せるのに。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 11:14:28 ID:MTz1G3ul
スタジオでメモステに録れば?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:16:28 ID:4HWHCtFH
メモステがコピーできないなら一緒のような。
でも、本体メモリーからメモステにコピーくらいあっても良さそうだよな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:32:22 ID:B+Cfebvv
昨日レディオヘッド録ったのですが、バスドラの音だけクリップしてしまいます。
他は綺麗に録れています。

【セッティング】
マイク:DPA4061
入力:MIC IN
レベル:2
MIC ATT:OFF
LIMITTER:ON
LOW CUT:150hz

MIC ATT:ONで回避できるかと思ったのですが、いかがでしょうか?
LOW CUTは75hzの方が適切でしょうか?
もしくはLINE INで録るとか。



755754:2008/10/08(水) 16:42:00 ID:B+Cfebvv
ちなみにレベルメータは最大で-12に届くか届かないかくらいです。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 02:20:23 ID:QBDohtLf
>>755
アッテネータONにして録音汁!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 05:38:06 ID:n0rVhJf5
>>754
密録ヤロウは師ね!!



と言いたいところだが、D50ユーザー同士だから教えてやる。
入力過多だから感度低いマイクに替えるか
アッテネータ入った電池ボックスでも買え。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 09:35:19 ID:0MeSaGc3
他の音は最大でも-12以下なのに、リミッターONでも吹っ飛ぶバスドラって、
ど真ん前か中にでも入れて録音してんのかな?
759754:2008/10/10(金) 01:19:45 ID:0npOs1e2
MIC ATT:ONでバッチリいけました。
ちなみに巨大PAの真ん前だったので、それが影響したのかも。

>>757
レディオヘッドは録音と写真はバンドが許可してる。ムービーはダメだけど。
youtubeとかいろいろある時代に、硬くなに録音とか禁止って言ってるのって、
日本のメジャーアーティストくらいじゃないかな?
ちなみにコーネリアスはムービーもOK出してるよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 05:33:22 ID:bCwg/4xE
アーティストじゃなくてカスラック
761メモリ:2008/10/13(月) 02:10:31 ID:Mcqpk19x
D50で16Gのメモリを使おうと思ったら
MS-MT16G しか選択肢がないんですよね?
・たぶんメモリのせいで録音が失敗しない。
・Unknownが出ない。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 03:17:57 ID:Ek74+cLi
>>757
>感度低いマイク

DPA4061って知ってる?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:15:35 ID:3M6rlPQc
何それ食えるのか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:48:24 ID:+SaJ2L6Y
D50
96kHz24bitで録れるらしいですが
加工編集に便利だとしても
そのままD50からヘッドホンで聴くとか
そのままPCで聴くとしたら音質差は出るものですか?

41kHz 16bitがCDレベルなんですよね?
kHzとbitとどちらが重要ですか? 
よくわかってなくて・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 03:05:15 ID:JNm0xkuK
>>764
質問の意味が良く分かりません。
41.1kHz 16bitのCDレベルと比べて
そのままD50からヘッドホンで聴く場合とか
そのままPCで聴く場合、音質差は出るかどうか?ということでしょうか?
条件が違い過ぎて、差が出るとしか言えないですね。
比較する場合は比較対象以外の条件を同じにしないとね。

個人的にはサンプリングレートとビットデプスならビットデプスの方が重要と考えます。
録音レベルにシビアになら無くてよいからです。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 10:32:08 ID:CmknZ9gB
いろいろな意見があって、たしかに96k24bitは音は滑らかですが、違いが解る機器と環境が必要ですし
確実に聞き分けられない人もいます。
人によっては最終のクオリティーは44.1k16bitあれば十分だと言う意見の人もいます。
D50で聴いてみて、あきらかに96k24bitと441k16bitで違いを感じるようなら96k24bitで
運用すれば良いんじゃないかと思いますよ。

また、データの容量もでかくなりますし、D50以外で聴く場合、デジタルデータで持ち出すことになるので
自分のPC以外だと、CD-Rには入らない容量ですのでDVD-Rにでも焼いて持ち出さなければならないかもしれません。

すべてD50で完結するとかそういう環境でしたら好きな方で運用すれば良いんじゃないでしょうか。

個人的には、録音はCDマスターなら気合い入れている場合は96k24bitで、
レベルオーバーが心配な場合は44.1k24bitで、DVDマスターなら48k24bitで録音して
最終はDAWソフトで厳密にレベルとレンジの管理をして、44.1k16bitに落とし込みます。
厳密な管理はしなくてもいいから、その場でCD焼くとかなら44.1k16bitで録音してその場ですぐに
ノートPCなどでCDを焼く場合もありますね。
でも、そのぐらいでもレベルオーバーさえ気をつけていれば、全く問題ない十分高いクオリティーだと思います。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:47:46 ID:+SaJ2L6Y
なんとなくわかった気がします。
SACDのように高い音や低い音が幅広く録れるということではなくて
同じ幅のものを時間kHzと音の高さbitで細かく分ける
という意味であってますか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 13:45:03 ID:XcfZYa7Y
44.1kだと規格の物理上限として半分からちょっと引いた、約20kHzが記録できる周波数の上限ですが
これが48Kだと22kHzぐらい、96Kだと理論上は45kHzまで行きます。のでSACDと同じような考えですね。
ただし、マイクやその他の機器の性能を考えると96k要らないのではないかと言う考え方も出来ます。
幅を時間で区切っているの?と言う事でしたらそうですね。

一方、bit数は音の強弱の段階がどれぐらいあるかですので、数値が上がればきめ細かくなりますが、
最終のマスタリングされたものなら16bitあれば十分でしょう。

ただし、録音となると話が変わってきます。突発的に大きい音が入ってきたときに
デジタルだと音が割れて録音失敗と言う事になりますが、16bitが24bitになると、
16bitの感覚で録音すれば上位ビットぶんの余裕を持たせて録音できるわけです。
なので、24bitでも、ギリギリの音声レベルを追求したら音が割れて同じ事になりますので万能ではありません。

実際の運用では、レンジが広い音楽を収録する場合、マイクや機器の自己残留ノイズぶんを持ち上げて
ノイズに埋もれないようにマージンを稼ぐために、下位2bitから3bitぶん、そこから
実演奏のメイン音域部分を16bit相当でおさめて、突発的に音量が大きくなったときのマージンとして
上位5bitとか4bitぶんのマージンを持たせると言う事です。

録音は奥が深いので、いろいろな意見もありますが、たくさん場数を積んで自分なりの経験で
判断できるようになる事が重要です。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 17:44:41 ID:IUpdJcLh
>>768
アホか?
4〜5ビット分もマージンとったらノイズだらけになるわい。
D50は比較的ましな方だが、その手法で救えるのはせいぜい1、2ビット分だ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:22:38 ID:Ht5EIF4v
16bitと24bitという「数値の意味」が、何の事かが分かっていないか、間違えて考えていると思うが。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 04:26:46 ID:m5R+7dOW
>>770
同感、>>769については?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 15:34:11 ID:Dskn8cXG
5bit 分って -15dB ぐらい?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 15:41:11 ID:/+C+U2Cd
>>772
30dB
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 15:41:34 ID:Klb8DNN3
>>768の言ってることは、言い方はおかしいがおおむね間違ってないんじゃないかい。
要するに、12dBぶんぐらいの余裕を持って24bitでとっておけと言うことだろ。
D50内蔵のリミッター機構がそれぐらいだよね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 16:35:04 ID:n1DrWOZw
>>774
>>768を買いかぶりすぎ。(w
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:39:48 ID:Dskn8cXG
つか、普通に -12dB がチカチカするくらいに
感度調節して録音すればいいんじゃないの?
D50 の -12dB LED は便利だ。

>>773
電圧のほうが ビット数×6dB だっけ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:34:48 ID:WdEj9bve
>>776
音源によるだろうな。
PAなどでコントロールされた音源の最大音量付近でそうならいいかも試練。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 09:19:10 ID:n/Cs2x6f
カセットデンスケより遙かに省電力と言える。

デンスケは単一乾電池4本で、アルカリ乾電池を
使用しても、メタルテープ録音時で約2時間で消耗する。

D50は単三型アルカリ乾電池4本で、
カタログスペックでは約12時間。
実際の使用時では約8時間と省電力と言えます。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 10:46:30 ID:csb4SX74
>>778
え? 実使用時の電池寿命ってカタログスペック完全に超えてね?
EVOLTAとか最新の電池にすれば倍ぐらい逝く希ガス。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:59:28 ID:y4w4iZcU
おまいらはどんな波形編集ソフト使ってるの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:18:15 ID:xeGIyUdo
簡単な作業ならsound engine free
本格的な作業ならprotoolsLE
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 08:34:00 ID:biuS3K5Q
>>779
ですから、カタログスペックは、あくまでも目安で、
自動車のモード燃費と同様なものだ。

車だって、実際の走行時には、カタログの
半分程度走ればいいというものだからな。

また、寒冷地での使用時にはバッテリーが弱るから、
5時間より早く上がってしまうのであろう。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:21:09 ID:RrkKlwe7
>>782




まあいいや
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:41:56 ID:HHo2iDWp
テレ東のみゅーじんで
スクエアの伊東毅が
自宅スタジオ?でD50使ってたな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 14:31:51 ID:fXNI+FRd
内蔵マイクを使うなら96KHZでとるのは無意味ですか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:34:27 ID:KRCxvH7r
>>785
世の中に意味のないことなど無いんだよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:14:41 ID:2EJo5ZRd
>>786
その台詞は若干 無意味・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:12:33 ID:Iu8IDOAv
編集の時に劣化がないとか、デジタル処理で有利とか色々言うけど、
欲しい解像度以上で録音するのは「無駄」どころか、逆に「劣化の原因」
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:44:16 ID:NQj28Wj7
ハイビットで撮るけどハイレートは使わないなぁ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:51:27 ID:bxqb8zU+
>>788
どう劣化するのかな?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 09:30:42 ID:UhElpvIT
丸め誤差とか出るんじゃないの?
写真の縮小みたいに、持っていた情報を捨てていくんだし。
実際、どうなってるのか知らんけど。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 11:27:13 ID:0zHDg8uT
>>791
ADの段階で機械的に切り捨てるより、CPUで最適化しながらレート変換するほうが、いいに決まってるだろ。
普通の音楽録音ならハイレートで録ったことが原因で劣化するということはありえない。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 14:40:36 ID:UhElpvIT
>ADの段階で機械的に切り捨てるより、CPUで最適化しながらレート変換するほうが、いいに決まってるだろ。
なるほど。根拠は分からんけど、自信はあるようだ。切り捨ててるってのは何だろ。

>ハイレートで録ったことが原因で劣化するということはありえない。
録って劣化することはないだろうけど、変換する時に劣化せんかなと思っただけ。

どうして、優秀な人って喧嘩腰なんだろ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 14:49:12 ID:T/HOJ7Me
変化を劣化と考えるかは個人の考え方の違いだろ
どっちが優れているとかはない
演算で最適化する事を嫌う奴もいるし、その方が良いと考える奴もいるだけのこと
解無し
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 14:56:33 ID:2JMqbVn/
僕は
後で編集するんなら、できるだけ高音質な録音をするけどね。
対象が自然音(昔ながらの生録)だから、
後工程で無い音を造るようなことはしたくないし。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:42:56 ID:YYJejduU
788=791なのかは知らんけど

>出るんじゃないの?
>どうなってるのか知らんけど。
>劣化せんかなと思っただけ。

>どうして、優秀な人って喧嘩腰なんだろ。
理論を理解していないのに感覚と憶測だけで話をするからじゃないのかな?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 09:09:29 ID:qIw9s4q7
俺は、テープに落としてから編集するので大丈夫!
 ↑
意味なし行動


今の若い人は、テープの切り貼りしたことないから、ヘッドのとこで線引いて切るってのを
いきなり録音ヘッドの位置でやっちゃって…。次の音の頭切れてるじゃん!!
てか、考えたら分かるだろ、再生ヘッドで音でてんのに。
もう、「磁気ヘッド」の概念すらないのかもしれん。
わしも、歳をとったものじゃのぉ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 11:00:02 ID:Urr/bB0r
最初の一回目はやりそうなミスだな
MDつかうぐらいならテープだな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:40:48 ID:iDbSxpeG
>>797
今の若いヤツならテープにテンションかけたまま、
ヘッドに直接カッターの刃を当てそう。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 02:48:51 ID:697drGMg
>>797
8ミリの編集といっても
8ミリビデオのことと思われる(<それすら出くるのは稀)時代じゃからの。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 11:37:24 ID:BcxZ29jU
ふつう、6ミリっていうだろ。音のテープの方は。いまの世代じゃ言わない?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:54:11 ID:iWCRIuGU
几帳面な私は、ちゃんと6.35mmといいます (嘘
幅はこれしかないから、俺は巻き寸いうなー。
「トインチ二つに、ゴインチ一つ用意しといてー」みたいな感じ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:46:33 ID:BcxZ29jU
とりあえず、テープ世代のオヤジが愛用してることは解った。俺もだがw
まだ元気なD6Cも捨てがたいんだけどね。良いテープがもう出てないんだよなあ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 01:27:01 ID:J9/BF9Ka
>>803
まー、半導体レコーダでは一番テレコに近い操作性だからな。
年寄りが集まってきてもしょうがなかろう。
805800:2008/10/30(木) 05:18:47 ID:omUCUKwh
>>801
ゴメン8ミリってのはテープのことではなくて・・・
そもそもスレ違いなのに、なんで書き込んじゃったかというと
編集の話題に釣られたからw
けど、こっちはセメント(接着剤)で繋いだりの代物
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:22:18 ID:JdrohELJ
若者は、あんまりこの機種使わない気がするわ。
買うなら、ローランドか、メーカーがプロっぽい雰囲気のタスカムだろ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:23:07 ID:JdrohELJ
>>805
フジカSingle 8は、我が家ではまだ現役。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:32:17 ID:N/y8DQy0
自称ワカモノの31の俺
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:33:52 ID:QrQykjyO
強力ワカモト
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 02:03:17 ID:wnekGSh+
ところでおまいらマイク何使ってんの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 02:13:20 ID:EaXQNX4x
内蔵。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:38:15 ID:kme4GRq4
俺も。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:54:40 ID:ivY2Fq3I
内蔵。 時々NT-4
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 10:19:35 ID:k7WHZ8MX
NT4って音薄くない? あと空間表現がいまいちな感じ。
まあ値段考えれば仕方ないけど。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:40:07 ID:AAHQDJ/C
dpa4061
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:05:51 ID:sAIe5bqZ
>>814
良くも悪くも、それこそがオーストラリアサウンド
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:18:25 ID:8MV0FIgS
マランツのCDプレーヤー15S2は96Khzをデジタル入力できるらしいですが
このD-50の最高音質で録音したものを
D50からデジタル出力できるんでしょうか??
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:16:42 ID:9Ey3ldMw
数値化の状態で出力という意味では出来るよ
819817:2008/11/16(日) 01:51:07 ID:gjuJchMj
>818
どういうことですか?
DAコンバーターをCDPのを使ってスピーカーを鳴らしたいです。
D50からCDP(角型光コネクター)にはどのケーブルを使えばいいでしょう。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:43:27 ID:kcewhjap
うるせーボケ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 16:04:15 ID:ca1fKv53
>>819
パソコンっていうケーブル使えばできるよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 08:52:02 ID:/396LZXt
>>817
光OUT あるよ。

ケーブルは店に行けばある。 角と丸の変換コネクタつきのヤツ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 10:21:04 ID:fhhi0X9H
てす
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 10:24:17 ID:fhhi0X9H
吹奏楽の音が撮りたくて買いました!
エディロールとどっちにするか迷ったが、ノイズがひどいってレスを見てD50にした。
すごいなこれ。
どんなに小さい音でも拾ってくれる。
マイクの感度が良すぎるのかな?
録音レベル3ぐらいにしないと、すぐに0dBこえる。
昨日届いたばかりだ。
色々研究してみよう。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 11:18:58 ID:oXQJ4QAp
SDなら欲しい
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 13:56:13 ID:uzubtQCY
>>824
おめ。
左側面のアッテネータを20の設定にしてミソ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:49:11 ID:fhhi0X9H
>>826
なんだ。そのスイッチだったか。
ありがd。
これで大きい音でも撮れる。

録音の音を聞くと色々ノイズが入ってる。
原因を探っていくと、パソコンのファンだったり、エアコンの作動音だったり。
蛍光灯の音まで拾ってたのはビックリだ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:48:25 ID:nYzsC3yD
ローカットもONにするといいかも。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:49:19 ID:nYzsC3yD
ローカットも使うといいかも。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:34:38 ID:ZlHbjcV7
何で二度言うの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:41:39 ID:hLts1QY4
大事なことだからさ
832824:2008/11/24(月) 10:23:48 ID:afy0DT6C
ローカットは使ってなかったわ。
読んで字のごとくで、低音がなくなって薄い音にはならない?

昨日、吹奏楽の練習で使ってみた。
ピアノからフォルテシモまで全部拾ってくれる。
スバラシイ!
誰がドコを間違えてるかとか、誰が音程合ってないとか丸分かり。
ただ、音はリアルより良く聞こえた。
気のせいかな?
録音レベルの設定が難しい。
みんなにフォルテシモで吹いてもらって合わせた。
チョット余裕を持たせて下げ気味でセットしたんだが、低すぎた。
リミッター効かせて音がプツプツ切れるのが怖かった…。
これで、指揮に夢中になって言い忘れたことでも、次の練習の時に言えそうだ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:07:31 ID:lO2h+3Jg
>>832
前回どんな演奏をしたかなんて,楽団員だって
次の練習の頃には,覚えてないんだから
その場で指摘してくれないと
前回言い忘れた,とか言われても困る

どうしても言いたければ,一度演奏して
同じ箇所が気になったら指摘するのがスマート
834824:2008/11/24(月) 14:25:43 ID:afy0DT6C
ごめん。言葉足らずだったな。
今までMDでは録音してたんだ。
で、ウチに帰って聞いてチェックして、
次の合奏の時に問題のある場所が吹けてなかったら指摘するって今までやってたんだ。
何か問題あるかな?
音が良くなった分、一人ひとりの音が聞けるようになった。
なんか楽しい。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:23:56 ID:rpr9YLfp
D50すばらしいね。
レベルは低めに押さえて24bitで録音しておいて、ゲインを上げれば良いのでは?
リミッターは非常に出来が良いので、もしもの時の保険に入れておいて損は無いと思います。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:56:10 ID:pIxpCbq9
>>832
リリースタイムを1秒にしとけば、リミッターがきいてもそんなにプチプチいわないけどね。
漏れはリミッタは常時ONにしてる。

何回か録れば、録音レベルなんてすぐに決まるようになると思う。
録るたびに、演奏の内容、収録場所の状況、マイクの位置、RECレベルボリュームの目盛りをメモっておくといいと思う。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 15:04:53 ID:Skyop7VD
ほっしゅ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 09:07:13 ID:SolJRaW6
音響プロが選ぶレコーダー
http://blog.downburst.net/?eid=806821

こんなんどうですか?
839:2008/12/05(金) 10:32:05 ID:3MHiXzTC
全身茶色の犬
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 10:34:25 ID:rgW0jXMA
プロが選ぶレコーダー?
カレーの業務用と同じレベルだろ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 11:02:20 ID:WC6Iyuau
カレー食いたくなった。
842839:2008/12/05(金) 12:21:28 ID:3MHiXzTC
くすん。誰もつっこんでくれない・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 12:37:41 ID:JYlPzLCZ
レス見て昼飯カツカレーにしてきた
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 02:38:45 ID:+uzF0ZWV
カレー食う音録れ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:21:04 ID:0MN9k5xE
ハフハフ
カチャカチャ
クチャクチャ
ルーが足りねー
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:09:43 ID:vn+5C+tK
最初に全混ぜすれば無問題。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:12:32 ID:KxBQwnx3
学園のアイドルが学食で全混ぜしているのを見てしまった青春
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 14:56:28 ID:113oONFr
むしろ萌えるだろ常識
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:25:04 ID:ncwnPIUY
儚げで可憐な憧れの派遣さんが社食でスパゲッティミートソースを全混ぜしているのを見てしまった去年の夏
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:19:59 ID:kgK/pVBy
牛丼全混ぜはヤバいがスパやカレーならありだろ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:31:04 ID:b54T1R5N
よーしパパ、すき家のネギトロ丼を混ぜずに食べちゃうぞ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:25:17 ID:j4TWa+wn
>>849
中身まで可憐じゃ派遣やってられないの
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 16:08:36 ID:/geKzi3F
RODE NT4電池駆動との相性はどですか?
やっぱ48Vファンタム電源じゃないとダメ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 02:00:32 ID:ESO2uohU
>>853
電池で問題無し。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 11:23:34 ID:tCCZOyF7
ソニーのサイトのメモステ対応表が更新されて、ProDuo Mark 2が正式対応になったな。
プリレコで不具合が出ることもあるらしいが…

http://www.sony.jp/products/ms/compatible/index_icrecorder.html
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:09:40 ID:/nYVrW2d
ミニジャックポン付けで広がりのあるステレオ感が出るマイク探してます。
評判の良いRODENT4が鉄板ですかね。

オムニよりカーディノイドの方が良いのかな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:49:45 ID:lV1dfqXC
PRO-HG デュオ
PRO-HG デュオ HX
PRO デュオ(High Speed)
PRO デュオ(Mark2)

規格作るやつセンスなさ杉。
次機種はメモステやめて CF にするべきだな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:09:10 ID:L6dfiLXE
CFかよ!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:28:15 ID:R4nnufKm
さいきんのソニエリ携帯は MS やめて micro-SD になってるね。
業績も悪化していることだし、そろそろ MS 撤退か?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 08:44:16 ID:B7Kr9jW9
いや、MS は MS で一種類だけ残して
死ぬ気で容量Up とコストダウンしろ。

まったくなくなると D50 で使える外付けメディアがなくなるw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 09:21:42 ID:/NKlwm3V
完璧に動作するSD→MSコンバータさえあれば
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:44:50 ID:L2uBpKAN
そうだよな。
この間バルクのアダプタ買って、見事撃沈した。
おとなしくMS買うか…。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 08:47:27 ID:jRZKY49M
少しはボクHi-MDのことも思い出してね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:22:22 ID:BZdshDLB
>>863
大丈夫、 君のことは少しも忘れていないさ!
今でも時々昔の音源を吸い出すのに使っているよ!









全部吸い上げたらポイかも
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 08:47:04 ID:VHPx7MF4
音鉄になろうと思いDー50を買いました。こう言った録音機材は初めてです。



マニュアルに目を通したけど録音初心者で、実際に使ってみないとわからないから、
明日巫女さん録りに行ってきます。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:05:03 ID:0z07OASf
DR-1も持ってる人居ない?
迷っているのだが
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:54:40 ID:qrXHvhRv
>>866
両方買ってここでレポれ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:19:38 ID:0z07OASf
D50って内蔵マイクの音悪く感じる
ギスギスしてるというか
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:15:04 ID:0z07OASf
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:35:46 ID:ppQUCmxa
安い価格帯ではD50が一番マシですね。
スピーチが絶品
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 11:03:50 ID:IKcjzifx
NT-1とNT-2の事も思い出してね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:49:27 ID:sRIADJE1
今でもテープ売ってるの?
デッキタイプが出たら買っても良かったんだけれど。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:58:29 ID:q0r6Zl0s
>>872
うってる。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:55:34 ID:3e1uMYoY
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:59:45 ID:3e1uMYoY
熱中時間・忙中“趣味”あり「逆さ歌熱中人と録音熱中人」』NHK-hi 22:00〜22:45

http://www.nhk.or.jp/nj/images_top/Top_149.jpg
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 13:36:21 ID:3e1uMYoY
Sony PCM-D50 and PCM-D1 Users
http://sonypcmusers.ning.com/
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:55:01 ID:S3C5/PhO
DR-100  近日発売予定


44.1kHz/48kHz、16bit/24bit対応のリニアPCMポータブルデジタルレコーダー。高品位な単一指向性マイクと無指向性マイクを2つずつ内蔵し、
さまざまな録音シーンに対応します。さらに、ファントム対応した2つのXLRマイク入力端子を備えており、外部マイクからの録音も可能です。
また、デュアルバッテリーシステムを採用により、リチウムイオンバッテリーと単三形電池×2本の両方で動作。2つのバッテリーシステムを合わせての長時間録音や、動作中の電池交換が可能です。

DR-1で好評を得た、再生スピードのコントロール機能や頭出しが容易なホイールの採用はそのままに、2秒前から録音できるプリレック機能やファイルの分割やリネームの機能、
音声を感知して録音が始まる自動録音機能、設定したファイルサイズで録音ファイルを分けていく機能など、新たな機能を加えた最上位機種となっております。

専用ウインドスクリーンとソフトケース、2GBのSDメモリーカードを標準付属。オプションでリモコンも用意しています。

http://www.tascam.jp/event/NAMM2009.html
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:03:50 ID:S3C5/PhO
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 02:19:07 ID:2+mtSlrF
ティアックはかたくなに96kを積んでこないな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:20:47 ID:1MVjeoj4
すいませんD50はこのマイクは対応してますか?ファンタム?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1190%5ESPTFB2%5E%5E
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:06:53 ID:1MVjeoj4
自己レスですがそのまま使えるようですね。
失礼しました
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:24:38 ID:maFS3Ugh
D50

動軸数が4輪のテンダー機関車・・・。
貨物用の蒸気機関車かな?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:54:30 ID:qb1lUrYf
>190 :名無しさん
>なんでこんなにデカイのかな?
>SONYだったらもっと小さく作れると思うんだけど

汎用ディスクリート・ICチップとディテントVR、電圧高めの単三電池x4本で
これだけの小型さがむしろ驚異。
糞ニータイマー満載のこのメーカーは嫌いだが、これは往年のソニー製品だと思う。
よって買いました。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:04:43 ID:qb1lUrYf
>315 :名無しさん
>岡部磨知さんがメチャカワイイ!ファソになった。

矢田亜希子似ですね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 10:57:12 ID:oXFEJzOO
週末に購入しました。
思っていたよりサイズ大きすぎず許容範囲。
音は良いですね。暗い所ではピークLEDが有効。
HOLDスイッチが反対側にあればもっと良いと思いました。
次回作があるとしたら、さらに小型化希望です。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:54:13 ID:rYDp/5GP
後継機種への希望ということなら、レベルダイヤルを固定できるようにしてほしい。
腕時計の竜頭みたいに引いた状態でしか回せないようになっていると助かるかな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:30:32 ID:ICegJRgi
そんなにつまみって触ってしまう?
録音中にレベルダイヤル動かしてしまったという経験ないけど。
私としては、ガードさえあれば、、ダイヤルはすぐ動かせる方が良い。
予想以上に大きい小さいって時に、ちょこっと触るから。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 15:16:21 ID:nsox6k/O
>>887
胴衣
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:07:08 ID:TY80LbrH
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:57:00 ID:DGaqDBIe
>>889
ビミョウ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 16:59:48 ID:HoZ8kY3j
PCMじゃなくてICDのシリーズか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:33:51 ID:0od82sQ+
後継機種には COMBINE 機能を。

それと、家で使うときに場所とるんで
光IN と Line Out 端子は同じ方向に出して。


内蔵マイクなくして DAC 兼 XLR 専用機でもいいけど。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 13:57:09 ID:UrR044lB
先週D50を入手しました。
早速バイノーラル録音して遊びました。
頭の中がくすぐったくなるような臨場感!

 で、家に帰ってMacbookにファイルを移してMacbookで聞くと、何か違う・・・。
 改めてMacbookのヘッドホンアンプのショボさに気が付いてしまいました。D50の満足感とMacbookの残念感で複雑なキ・モ・チ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 13:57:41 ID:UrR044lB
先週D50を入手しました。
早速バイノーラル録音して遊びました。
頭の中がくすぐったくなるような臨場感!

 で、家に帰ってMacbookにファイルを移してMacbookで聞くと、何か違う・・・。
 改めてMacbookのヘッドホンアンプのショボさに気が付いてしまいました。D50の満足感とMacbookの残念感で複雑なキ・モ・チ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:58:31 ID:pIgD62cd
なんで二回言うねん
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:25:59 ID:00PXiWfO
>>889
ソニーにD1、D50シリーズの新製品についても予定はあるのか電話で聞いたら
D50シリーズの新製品の予定はないとはないそうです。
一般のモノより値段のあがるこのクラスの製品は開発期間が長いのでまたすぐでることはない
みたいな感じですた


>>894
>早速バイノーラル録音して遊びました。
ちなみにどのイヤホン買ったの?最近オレもバイノーラルに興味が湧いてきたところ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:40:15 ID:vpaa8W8j
>>887
録音中にどんな持ち方をしているんだよ。
手持ちではなく、三脚に立てて使うか、
リモコンを使うかの配慮が要るな。

特に内蔵マイクロホンでの録音時には、
シャーッというマイクロドライブの回転音を
拾うし、ボタンを操作する音も拾ってしまう。
※MZ-B3で内蔵マイクロホンでの録音時に
そんな経験あり。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:06:07 ID:EA1u+zAF
マ、マイクロドライブ??
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:35:41 ID:daXp6xgi
>>896
公式リリースでてない=予定はない
でないの?

>>894
マイク型番とサンプルキボーン
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 10:05:53 ID:Eu1gP2Gm
>>897
なんか別の機種と勘違いしてるな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 10:35:01 ID:q457rcnp
>>893
>>894
バイノーラル書き込みだ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 08:22:27 ID:4ZH1OqHO
儚げで可憐、正社員以上に頑張り屋さんで仕事もできる憧れの派遣さんが
社食で食後にお茶を口に含んで、ブク・ブク・ブク・・・ゴクリ!
見てしまった去年の夏
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 03:21:28 ID:gdNZw5sP
>>849といい本当に可憐なのかと小一時間
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 06:11:35 ID:qqJTCWKE
たぶんラビアにピアスつけまくりじゃないの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 10:08:09 ID:bGojQio0
なあ、お前らって何で再生して聴いてるの?
ウチにはミニコンポしかないから、そろそろ買い換えないとと思ったもので…
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 10:41:55 ID:tWHmACro
プリ:   SONY ESPRIT TA-E900
パワー: SONY ESPRIT TA-N902
DAC:  SONY DAS-703ES
SP:   SONY APM-20AV
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 10:51:03 ID:r3yO9QI0
本によると、か
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:30:07 ID:tgHne1iV
コンサ−トの蜜録をPCM-D50で考えているのですが、
今まで試して見た方どうでしたか?
良かった点、悪かった点など教えて下さい!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:18:07 ID:zIDcxbnh
今日D50届いてやっとゲットしたのですが
間違ってはじめにフォーマットしてしまったのでソニーのサンプル音源も聞けなくなってしまいました。
どなたかよろしければうpお願いします
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 08:43:00 ID:YUHO2M0f
テクノロジーの進化は、精神の堕落を生み出すな…。
密録だの、版権ものを流せだの。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:12:24 ID:oUVKw/aj
>密録だの

1960年代から行われてる事をテクノロジーの進化ですか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:01:35 ID:Fnj44rgf
行われていることと、「全世界に向けて」私は密録します、と叫ぶこととは違う。
知力まで低下させるのか、テクノロジーの進化は。
1960年代では、全国紙に広告でも出さなきゃ無理。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:08:12 ID:bWq7q39n
はぁ? 頭大丈夫か?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:15:05 ID:/ZPYw3S5
少しはボクHi-MDのことも思い出してね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 09:21:22 ID:JCQ3DLaY
大丈夫だよ、DATと共に忘れないよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:09:46 ID:bzb5188F
この商品ってリミッター付いています?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:31:39 ID:zDhmSoS9
うんにゃ☆
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:40:54 ID:C974WGai
うそはいかんな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 09:58:22 ID:8lDh+MAb
>>916
マジレスすると、このクラスでは珍しく、すごく使えるリミッターがついてる。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 10:31:45 ID:pJyceZRi
>>912
お前が馬鹿。
版権版権やたらうるさくなったのは、ここ三十年。
キャンディーズのライブなんて、みんなラジカセ持参でマイクを椅子にくくりつけて聞いたもの。
アメリカ人が関所守のように陣取り、楽して儲けようとして急にうるさくなった。
アジアアフリカではエイズの薬が買えないでどえらい数の人が死んでいる。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 10:56:10 ID:FqpEzyEi
>>920
お前が馬鹿。
少なくとも30年前は録音した音源をオークションなどで売って稼ごうとする馬鹿は社会問題になるほどいなかった。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 10:59:15 ID:pQek5dKy
1970年頃に犯罪自慢する人は、ナントカ派の犯行声明くらいだったからな。
今では、違反行為も平気で言いふらしてるけど。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:40:00 ID:Ma3YHCnm
これDATと違って暗闇でレベル確認しようと思っても正面から見ないと
インジケーターどころか液晶表示部分がまったく見えないのな
蜜録にはまったく使えない
LINEしか使わないからリミッターも関係無いしとことん無駄な機能ばっかのごみだわ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:29:39 ID:Fk2VpvFH
なら別の機種にすればいいだけ。
SLの生録をする俺には神だわコレ。リミッタ-の出来といい名前といいw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:01:18 ID:pJyceZRi
>>921
オクバカを処刑すれば済む話。
著作権の期間を延長するとか、もうキチガイ沙汰としか思えない。
紙の作り方をイスラム教徒に伝えた中国人が、著作権料を要求しただろうか?
アメリカ人のばばっちい腹は文明の進歩を阻害している。
926893、894:2009/01/28(水) 20:55:56 ID:HxU+iItr
遅レスですみません。やっとprin規制解除です。

>895
 片方は12dB低い書き込みなので、クリップしてたらスワップしてお使いください。

>896,899
 SOUND PROFESSIONALS社のSP-TFB-2の高感度の方です。
 ステレオマイクはこれしか持っていないので音質などの比較はできません。主観的には結構繊細な音まで拾えてると感じます。内蔵マイクと比べると、SP-TFB-2の方が低音が弱いかな。
 何をとっても凄い臨場感になるわけではありません。道路脇で車の音をとるのは面白いです。プレイバックすると右の耳の遠いところから車が来て、頭の中を通って左の耳の遠くへ抜けてゆく。
 街を歩きながらバイノーラル録音して、歩きながら録音したのを聴くのも面白いですよ。見えない車の音にビビったり、誰もいないところから話し声が聞こえたり。

 D50とバイノーラルマイク持って、工場とか録音しに行きたいなぁ。360度に広がるピストンや蒸気や排気の音!

 当方ネット環境がナローバンド(PHS)なので音源upはご勘弁を。
 
>901
 正解!
 コツは右目と左目の焦点を合わせず、視線を平行にすることです。
 そうすることによって通常のステレオ書き込みでは得られない、立体的で広がりの有る像が得られます。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:45:20 ID:tJ91FEl4
良さそうだね↓ 4万くらいかな。

http://www.teac.co.jp/news/news2009/20090116-02.html

928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 08:56:36 ID:LDpwrx9u
液晶パネルとか、D50に似てる。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:03:23 ID:di0vhQs8
内蔵マイクで電車内のアナウンスとかしばらく録って
すぐ車内で再生してイヤホンで聞いてたら実際のアナウンスと勘違いするほど
臨場感あって思わずイヤホン外してたしかめてしまったw
しかしこの5秒前録画は便利だわ救急車の音、ドップラー効果、建物の反響等
改めて家で聞くと面白い
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 02:17:23 ID:A9OF88UH
これってSANDISKの16Gにも対応してるかな。
8Gまでは使えるのを確認できたんだが。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 02:59:20 ID:81+s9HDC
>>930
人柱よろ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:59:46 ID:CS2fpZS4
SANDISK 16G microSDHC×2+CR5400買いました
フォーマットして再起動したところ
UNKNOWN MEDIAと出ますが
ACCESSランプが消灯したところでSTOPボタンを押すと
普通の画面が出てきて、どうやら使えそうな予感に一安心
残量表示の正確さはあまり期待はしていませんが
明日から録りまくってみます。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:49:00 ID:S2Li0kkM
みなさんはこのD50で録ったwavファイルはどう管理してますか?
日付ごとにフォルダ別に保存?ファイル名を変更?項目別に保存していくほうがいいのか
最近D50を手に入れて環境音を録りまくっていたら大量に未編集ファイルができて、
今後どういうふうにファイル管理していこうか悩んでます・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:12:54 ID:1bLAtcio
バンド名と会場をファイル名にしてDVDに焼く
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:36:43 ID:ioydlaI1
>>933
私も悩んでいます。
データファイルのままDVDに焼くか、
DVD-MUSICというのがあるそうで調査中です。
これだとDVDプレーヤーで24/96が聞けるらしい・・・
あとはDVD-AUDIOとして作成、ですが、これはえらく大変みたいです。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 16:55:50 ID:XTFxeXdV
apple losslessに変換して適当にタグを埋め込んでitunesで管理してるよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:25:26 ID:RXEdIVwH
>>933
D50 本体で divide して Playlist エディタで各ファイルをリネームしたら
日付フォルダで PC にコピーして SonicStage に登録。
MP3 化は Adobe Audition でバッチ処理。

まぁ、2週に1回ぐらいだからなんとかなってる。


DVD に焼いたら再リッピングとか面倒だろ。
外付け HDD に放り込んでおくのが吉。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:49:01 ID:Wg5HLKlr
そこですかさずDVDーRAMですよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 01:53:18 ID:K6IBmb8R
家電製品の生産国名を書き込むスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1233590902
新しくスレ建てました
これからよろしくお願いします

家電量販店の価格を公表するスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1233591081/
新しくスレ建てました
これからよろしくお願いします
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 11:53:11 ID:iSdTlzac
>>935
今はDVD-AUDIOよりもDVD-MUSICで作る人がトレーダーやアップローダーに出てきてるね。
再生するのがDVD-AUDIO対応機じゃなくてもいいからだろうな。

DigiOnAudioとかで作るんじゃね?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:52:20 ID:S9QYVKCr
2496 だと 48kHz のほうが相性いいしな。
942sage:2009/02/08(日) 00:01:12 ID:4bjxmxun
新しい録音方法考えました。
バイアグラ録音。
イチモツに小型マイクを取り付け録音。
どうでしょう?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:08:37 ID:3k2bJmbu
崖っ縁のソニー、立ちすくむエレクトロニクスの巨人
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/b0ce12cc9e4eef6593e3a4bba7c457f0/page/3/

社員自身が品質に不安 サムスンに学ぶ復活の道

ソニー社員の85%がソニー製品に落胆!
> (ソニー)品質センターが国内外のソニー社員約1万人を対象に意識調査を実施。
>浮かび上がったのは、長年のライバル、パナソニックの製品のほうがソニーの製品
>よりも高品質だと認める社員が4割に上り、自社製品を買って品質にがっかりした
>経験がある社員が8割を超えたという現実だ。ほかに約半数の社員が、ソニー製は
>競合他社製品より、耐久性・信頼性の面で劣ると答えている結果もあった。
http://www.toyokeizai.net/public/image/2009013000156854-2.jpg

>作り手である社員自身が「自社の製品品質を評価できない」と考えているならば、
>製造業として大きな問題を抱えていると言ってよいだろう。ヒット商品を生み出せず、
>利益も出ず、品質も後塵を拝している。ソニーは崖っ縁の状況に追い込まれている。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:14:02 ID:ZfH7PPGR
あのソニーの生録ハンドブック
どこかで配ってないの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 02:29:56 ID:RlEWIfv0
あのって、どの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:53:52 ID:6yrwgMOT
レコーディングテクニックガイド
(インプレスとソニーの合作?)
小冊子ヨドで貰ってきたよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 11:15:14 ID:fXc/+S/t
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:43:27 ID:uLVzOf5a
PCM-D50買いたいんですけど、Mac OS10.5.5に対応していますか? iMac(intel)使ってるんだけど。。。
仕様には10.2.8-10.5.4に対応って書いてあるんだけど。。。
ソニーにメールで聞いたけど返事こないし。 google先生に聞いてもわからなかった。
誰か教えてください
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 00:24:42 ID:DQ8P30ck
>>948
要は、USBのマスストレージクラスとFATをOSがサポートしていればいい。
よって、MacOSX 10.5.5でも、10.5.6でちゃんと使える。
D50をマウントすると、内蔵フラッシュとメモ捨ての2つがマウントされるので、必要な素材をドラッグアンドドロップでコピーするだけ。
あとは適当な編集ソフトで弄ればいい。

メモ捨て内の素材なら、外付のメモ捨て対応カードリーダーでも読める。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 04:13:09 ID:fHRO+rIa
ソニー社員に聞きました。
「購入した自社製品が予定より早く壊れてがっかりしたことがありますか?」
http://news.livedoor.com/article/detail/3990206/
ソニー品質センターが2008年10月、世界の社員1万0226人を対象に行った意識調査の結果

何度もある 11%
ある 49%
時々ある 25%
まったくない 15%
ソニー製品を買ったことがない 1%

自社社員の8割をがっかりさせているという事実が、
図らずもソニー自らのアンケートで明らかになった格好です。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 08:24:00 ID:FjZkbywK
>>950
質問自体おかしいだろww
「ある」の選択肢に偏りすぎw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 10:02:47 ID:IDo9aESc
>予定より早く壊れて

壊れること前提で買ってるのか。
「これは、5月ぐらいに壊れると思ってたのに…。」
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:46:48 ID:zT3IrgVo
買って一ヶ月、四回使用で「LINE IN」ジャックが接触不良。
みなさん、こんな感じかしら?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:36:29 ID:JEMcGENS
>>953
んなこたーない。
おかしいと思われるケーブルと一緒に修理にだせや。
漏れのは一年以上経ってるけどぜんぜん平気。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:26:15 ID:Fl4FhO5b
1年以上平気な方がおかしーだろう、SONY製品的な意味で。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:44:58 ID:L11atpZT
少し前まで45kくらいが最安値だったのに今週あたりから48kくらいになってるな
3kも上がるなんて、、、
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:21:01 ID:MYx2BjgW
たかが三千円の値上げに愚痴る貧乏人というわけですね。わかります。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:06:51 ID:vf/L+3Gp
>>956
テープレコーダーでも買っとけ、 プw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:50:31 ID:pjsrw/b3
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:58:14 ID:l1QlzAn4
>>959
是非買ってみてここで報告してくれ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:30:29 ID:GdXQpvwF
PCM-D50のデジタルIN/OUTって、何に使ってる?
いまいちつなぐものが思い浮かばないんだが。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:52:58 ID:C92PkjOb
いままでDATで撮り貯めたのをWAVファイル化
D100とか据え置きDATからデジタルでD50へ

生録時プリアンプのデジアウトからD50へ

と、わたしゃ二通りの使い道が。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:35:32 ID:dXaGXRCp
何故か猛烈にSNSTが欲しい・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:10:29 ID:7mSHBiJw
ネジなんか買ってどうする?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:45:16 ID:BT2nILNZ
ネジこんでやるんだよ
お前のケツにな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:38:11 ID:HHqNv7DH
ケツといっても穴は3つあるが・・・。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 03:42:11 ID:QJz3mo9L
2、3日もすれば
自分からねだるようになるさ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 13:11:17 ID:ixHkLYhc
>>932
もう1ヶ月たつけどどう?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:57:55 ID:BJVIKX7h
今更だけど、
D8からD50に乗り換え、初実戦で使ってみたけど、ローカットのおかげか、
篭りもなく、すごいクリアにとれるね。
ソフトで後処理すれば同じことなんだろうけど、正直おどろいた。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:35:35 ID:2ZunIc1m
いつになったらD50の後継機でるんだろ・・・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:56:56 ID:FP9sIT+S
当然D51だよな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:43:05 ID:iSx47TCp
録音するには専用の石炭と水が入ったカートリッジが必要になります。
録音中は本体が1000度を超えますのでご注意ください。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 08:29:33 ID:CLiK2SdB
D51のDってのは車輪の数なんだぜ。
Dは片側4つ、Cは片側3つ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:28:22 ID:jnmYuTDv
そんなのしってらー
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:55:51 ID:l97KMVkg
動輪軸だろ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:13:56 ID:KHalXDu9
朝一でニッ水を交換して夕方現場入り。
チェック用に起動したら「CHENGE BATTERY」が出て冷や汗。
向かいにコンビニがあって事無きを得ました、乾電池万歳。
メモリー効果を勉強した日でありました。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:04:10 ID:U7iTg5QC
>>976
メモリー効果というより、一ヶ月ぐらい放置した高容量電池をいれたとか、電池が死んでたとかじゃない?
まあ、非常時、コンビニで電池買えば使えるというのは確かにイイ!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 09:57:26 ID:0JRagIuI
他の機材からかき集めて、なんとか動かせるということもあるし。
汎用電池は良いですな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:57:47 ID:ipQGTY3M
何でもいいから ZILBapを復刻してだしてくれ。

 でも 真ん中のカセットの部分は、ワンセグTVにするか、

 ソニエリの携帯が治まり充電できるようにするドックか を

 オプションで選べるように、 USBウォークマンも格納できるように

 そして、別売のモニターと キーボードつなげは、PCにもなるように

 TV出力や ハイビジョン端子、 ブルーレイ や SSDとか

  ほら もう いくらでも カスタマイズできるように Web BTOで。

  価格は基本でワンセグTv内蔵で10万円 税込み  お願いします。


 ていうか、 起死回生になるでしょ。。 あ ワイヤレスヘッドせっとでもいいよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:40:53 ID:pEM3h8zB
今年中にD50の後継出してください。ソニーさん。お金かなり出しますんで
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 10:33:10 ID:xBouy0s9
C-11で我慢しろよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:08:51 ID:py6DbNCu
>>980
D1PROお買いなさいな。
アナログメータを見てるだけでワクワクしてくるよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 08:59:47 ID:fmpMaxHA
てs
9841000:2009/04/21(火) 23:22:42 ID:4H4oPD5F
  
985名無しさん@お腹いっぱい。
1000じゃないだろ馬鹿野郎