100均等で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
100均等で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン

Hey,you! 超低価格でNiceなへッドホンをmeにteechしてくれYO!
■主に実売\1,000未満のヘッドホン/イヤホンを扱い語り合うスレです。
■関連スレおよび販売店・主な商品などは>>2以降
前スレ(AV板)hobby鯖は落ちやすい現実・
■100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン part2 過去スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1177238111/
■100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン part3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190210677/
■100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン part4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1190210548/
2つ板が建っていますが、初代[100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン]をこちらポータブルAV板で引き継ぎます。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:09:23 ID:j05WcCsa
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:12:29 ID:3G7Op2VS
■100均ショップ一覧(注:一部のお店は100円以上の商品を扱っています。)
 どんなのヘッドホン・イヤホン・扱っているお店があるかあったら紹介してください。

九九プラス - ショップ99 東京、神奈川等に展開する99円ショップ「SHOP99」
ttp://www.shop99.co.jp/
大創産業 - 100円ショップ「ダイソー」を全国に店舗展開
ttp://www.daiso-sangyo.co.jp/
セリア - 「生活良品館」「Shop One-Oh-Oh」の展開
ttp://www.seria-group.com/
丸七 - 日用品雑貨の卸売、100円ショップコーナー
ttp://www.happystation.co.jp/
オレンジ - 100円ショップのフランチャイズ
ttp://www.orange-inc.co.jp/
キャン★ドゥ - 100円ショップキャンドゥを展開 フランチャイズ
ttp://www.cando-web.co.jp/
ワッツ - 生活雑貨等の100円均一ショップ、ディスカウントショップmeets
ttp://www.watts-jp.com/
シルク
ttp://www.ohthree.co.jp/
団 - 100円ショップ
ttp://www.nandemo100yen.com/
ひゃっくんチェーン - 100円ショップ
ttp://www.100kun.com/
ホップス - 100円ショップ「ひゃくえもん」 フランチャイズ
ttp://www.100yenshop.co.jp/
マルヨシ商事 - 100円ショップ
ttp://www.maruyoshi100.co.jp/
ローソンストア100
ttp://www.lawson.co.jp/lawson_more/store100/index.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:13:31 ID:dBO7uM5G
>1氏ね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:14:06 ID:3G7Op2VS
オレンジは他のチェーンとちょっと違います。このスレでもHPは一般に
ttp://www.orange-inc.co.jp
が知られてるようですが、これは名古屋某問屋系でしょう。
関西のはT製作所というメーカーが主体で
ttp://orange-orange.jp/index.shtml
↑を見れば堺三宝店などものってます。
静岡、神奈川、埼玉などにはこれと別系統のオレンジもあります。
ttp://www.hometown-s.com/orange/
要するに「オレンジ」というのはフランチャイズのような集団で
同じカンバンを数社が共有しています。そのため近所のオレンジでも
売ってる物がまるで違ったりします。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:22:45 ID:3G7Op2VS
■前スレ(初代105円・100均)で登場した主なヘッドホン・イヤホン
AU-618 大山コーポレーション :
 EA619(販売元がワンツーツー)
 AU-618・ea619がかつて2007年6月以前まで売られていたが
 今はダイソー200ヘッドホン-8 ステレオヘッドホンしか手に入らない模様。
 
 主な取扱い店:SHOP99・ローソンストア100他で買えたが今は・・・丸七

http://wiki.nothing.sh/page/AU-618
http://saitama-audio.com/99yen/99yen.html
他に前スレで登場したヘッドホン・イヤホン
CY-H88 丸七
MY-7 丸七
FH-40 丸七
MY-11 丸七
ST-09 丸七
ST-371-L 丸七
ES-45 ステレオヘッドホーン1.2m ビー・エヌ・エス 最近WES-45という型番でCan☆Do・一部ドラッグストアで買える
ダイソー 200ヘッドホン-7 フックヘッドホン 耳かけタイプ(色違いあり)
ダイソー 200ヘッドホン-8 ステレオヘッドホン1.5m
ダイソー 300ヘッドホン-9 着せ替えフックヘッドホン(色違いあり)
ダイソー 300ヘッドホン-10 折りたたみ式ステレオヘッドホン
ダイソー 200円ヘッドホンNO.10 ネックタイプステレオヘッドホン コードは片だしタイプ
ダイソー 400円サウンド-ヘッドホン(色違いありNo.1/2/3)
ダイソー 500円サウンド-ヘッドホン(色違いありNo.1/2/3)

アウトレットやジャンク放出品など
MX300(オーディオプレーヤ製品解体付属品 秋葉のPCアウトレット店で100円:終了)
MDR-J10(ピンク色のみ99円以下 ドンキ葛西店:終了しています)
SHE-255(秋葉の一部店舗で210円及びPCパーツ店で680円位:店頭在庫で終了)

他にコードが片だしタイプのヘッドホン
CY-H88 丸七 フラットステレオヘッドホン 90度回転ハウジング フラットに収納
ST-09 丸七 フラットステレオヘッドホン 90度回転ハウジング フラットに収納
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:24:45 ID:3G7Op2VS
前スレより
EA619は販売終了
ダイソー 200ヘッドホン-8 → EA619 のプラグ部分が金メッキになった物

EA619/AU-618
ttp://www.geocities.jp/aiwakagero/au-618.jpg
ダイソー200ヘッドホン-8
ttp://www.geocities.jp/aiwakagero/DAISO.jpg
両者の比較
ttp://www.xedos.jp/xedos/2006/11/2008_ea619_shop_580f.html
ttp://www.geocities.jp/aiwakagero/100yen.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:30:13 ID:3G7Op2VS
SHOP99 104円イヤフォン 型番はST-258 色はシルバーのみ
販売元はリックス e-rix.co.jp ”RIX” というと良く携帯パーツとか売っている中堅どこ。

ローソンストア100 105円ステレオイヤホン 型番はST-259ST 色はシルバーのみ
販売元は上に同じ

両者の違いはパッケージと型番 中身はたぶん同じもの
 ST-258が青い台紙♪♪の表記 ステレオイヤホンの絵柄
 ST-259ST 黒に側面赤の台紙 φ3.5mmの表記とiPodと香水瓶WMの絵柄
L R の表示がないのが特徴  コード長1.2m インピーダンス32Ω プラグ:φ3.5mmストレートプラグ

見た目がオーテクATH-C502やダイソー420円に似ているが音質は音楽用というよりは
ラジオやICレコーダのモニター用途に向く程度で期待しない方がいい。改造で良くなるか興味あるなら人柱ok
なお、音質は既出のとおり、低音スカスカ 音楽用には向かないのでダイソー525、420を在庫がある内に買うべきである。

なお、平型コネクタプラグの携帯電話用ステレオイヤホンWEM-262もあるので間違わないように。
φ2.5プラグのイヤホンや充電池・充電器が必要ならセリアで買うと住み分けできる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 09:37:19 ID:MsgZ3JrM
新スレktkr
>>1乙!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 16:53:24 ID:d1+vNcSv
巣から出てくるなよ・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:41:04 ID:wHJ7e2Qb
どこに巣があるんでしょうか・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:58:42 ID:1ZCp/pF3
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:55:43 ID:B5YbzZQr
巣とは無関係です。
とりあえず525円でおK
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:19:01 ID:B5YbzZQr
105円スレより 今となっては見かけなくなった
300ヘッドホン-9 着せ替えフックヘッドホン 耳かけタイプ
が懐かしいこのごろです。

・ダイソー 200ヘッドホン-7 フックヘッドホン 耳かけタイプ
 高音域 ★★★★★ 低音域 ★★★☆☆ 総合評価 ★★★★☆
 
・ダイソー 200ヘッドホン-8 ステレオヘッドホン オーバヘッドタイプ
 高音域 ★★★☆☆ 低音域 ★★★☆☆ 総合評価 ★★★☆☆
 
・ダイソー 300ヘッドホン-9 着せ替えフックヘッドホン 耳かけタイプ
 高音域 ★★★★☆ 低音域 ★★★★☆ 総合評価 ★★★★★
 
・ダイソー 300ヘッドホン-10 折りたたみ式ステレオヘッドホン オーバーヘッドタイプ
 高音域 ★★☆☆☆ 低音域 ★★☆☆☆ 総合評価 ★☆☆☆☆

高音域というのは音のクリアさだと思ってくれ。
やっぱり300円着せ替え耳かけが飛びぬけてる感じ。
これだけはレベルが違うと感じた。次点で200円耳かけ。これは一番音がクリアに聞こえる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 09:34:54 ID:+QfCWap6
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 09:46:10 ID:5mLXo58h
ここは荒らしが本スレ(AV機器板)を無視して立てたスレです。
このまま破棄されます。

荒らし以外の方は本スレへどうぞ。
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン part4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190210548/l50
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 13:06:55 ID:6VpZLZKQ
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 16:53:24 ID:d1+vNcSv
巣から出てくるなよ・・・>16=荒らし
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 13:09:48 ID:6VpZLZKQ
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
SONY ワンセグ搭載ウォークマン NW-A910シリーズ Part2 [ポータブルAV]
東海ビコーについて [アルバイト]
SONY ビデオ対応ウォークマン NW-A800シリーズ Part32 [ポータブルAV]
こんなスレ見ているなんてGK荒氏だな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 13:43:52 ID:Pd/YdelR
>1
てめぇ、いい加減にしろ!
こっから出るんじゃねぇ!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:28:14 ID:z2/Svrs4
ここはAV板に綿々と本スレが継続しているにも関わらずたった一人の荒らしが独断で建てたフェイクです。
まともなお話は本スレへどうぞ。

100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン part4http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190210548/
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:35:38 ID:6Z7QCiwL
耳賭け200円の方は、EA619を若干耳から離した(側圧を弱くした)ような音。
耳賭け300円のは、EA619とは全然傾向が違う弱ドンシャリサウンドで、耳掛けなのに、EA619よりも低音が出る。
他の100均ヘッドホン達とは違いかなり効率が良く、ポータブル機でも、平気で音量が取れる。
耳賭け300円は最近見かけなくなったね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:43:31 ID:/VZqCAem
>>16 >>20はここを潰す為の偽誘導です、念の為
まあ気にせず普通に語ろうぜ、それが一番の防衛策

>>21
俺の所でも急に消えた、製造やめたのかね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 12:24:19 ID:dU8hxwXf
  ヽ / /⌒\
         /ヽヽ|/⌒\ii|\
       / /ヾゞ///\\|
       |/   |;;;;;;|/ハ \|
             |;;;;//⌒ヽ
             |;/( ^ω^) >>1乙枯ー、ご苦労
.           |{ ∪  ∪
             |;;ヾ.,____,ノ
             |;;; |
             |;;;;;|
             |;;;;;|
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:56:48 ID:nbF1fQRR
>>22
必死すぎ。
普通に本スレが続いてるのに他版に立ててどーする。

本スレは本当にこちら。 (1〜現在4まで継続中)
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン part4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190210548/
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 09:18:15 ID:anr0uQ/o
>>16>>20>>24
次は>>28頃に来る予定
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 11:45:33 ID:9dowtYeY
>>25>>1
本スレが正常進行中なのでここは重複で無意味。
削除要請しろ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 12:11:38 ID:1rBrw+qN
>>25
スルーしろって
相手にするから居座るんだろが
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 12:48:16 ID:CcL3iZzG
>>26
スルーしろって
相手にするから削除しないんだろが
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:02:38 ID:sxqXdMXA
時代はダイソーだがEA-619ってどうなったんだっけ
最近見ない
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 12:03:41 ID:LkKBd+Ot
本スレ誘導

100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン part4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190210548/
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 12:42:36 ID:fMqK5qui
>>29
生産終了したっぽい

電気屋でYAZAWA?だったかの奴が880円で安売りしてたがどんなもんかね?
使った事ある人いる?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:17:34 ID:lq1EBhfc
本スレ誘導

100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン part4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190210548/
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:10:16 ID:KJnvYbEi
                     __  ,、へ
               _.._  ,、 '": : : : : : : : Y/、i: :\
              i:::〆 : : : : : : : : : : : く〈: : l: : : :ヽ
              /: : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : ::l: : : : ヽ
                / /: : i: : : : : : : : : : : : : l、: : : : l: : : : : :',
             /:./: : :.lヽ: : lヽ: : : : : : : : L:.:.: : : l: : : : : : ,
               /:./l: : : :l..._\V゛\: : : : : :l:::::::ヽ: :l: : : : : : i < http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23319.mp3 >>1
            l:./: l: : : :L..  ヽ /l::\: : :.l::::::::::l: ∧: : : : : :l   DTMM11月号も売り切れ!ご苦労!
             /l/: : ',: : :.| l::ヽ   ヽ-'ヽ: ト:::://  ',: : : : : l
           ./:.l': : : ヽ: :.l l`" 、     |:.l: : :/    i: : : : : l
         /: : : : : : : 〉: l ヽ  -‐'   ィ:./Tく.     l: : : : : l
         /: : : : : : :./ `.j   > -r '゛l/_.ハヽj    l: : : : : l
         / : : : : : : /     `rr┴ '"::::::::/>--、   l: : : : : l
         /: : : : : : :/   _.. r '"Hヽ:::::::::::::/     ヽ.   l: : : : : l
         /: : : : : : :/  r'"  レ'/^/::ヽ:::::/     i.  l: : : : : l
        /: : : : : : /  l  /:::/ ./::::::::::Y  i.    /    !: : : : :.l
       /: : : : : :./   j /:::::::/ ./::::::::::::::l.  l.  01 ,'     !: : : : :.l
      / : : : : : /   ノ l:::::,:' /::::::::::::::::::',. l    l     l: : : : : l
      /: : : : : :/  ./;;:ソ::/ ./::::::::::::::::::::::ヽr‐---‐ト,    l: : : : : l
      /: : : : : :/   /;;;:/::/ ./::::::::::::::::::::::::::::|:;;;;;;;;;;;;;;リ     l: : : : : l
>>29 EA619は消えた。ダイソー200がほぼ同じもの(色とプラグのメッキ違い・ねだん)
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 02:12:09 ID:LG98lu3j
本スレ誘導

100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン part4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190210548/
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 02:40:14 ID:LongqyCY
こうやって妨害しまくれば言いなりになると思ってるのかねえ…
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 08:16:18 ID:qm+5kBtz
本スレを妨害する目的でないと他版に重複スレは建てないだろう。

まともな人間が巻き込まれると気の毒だから本スレ誘導

100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン part4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190210548/
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:49:24 ID:gdX00WvE
>>31
モノによるが元々2000円前後の奴だろう、あまりぱっとしない
一部を除いて値段相応だねやっぱ、その一部の例外もワンランク上の価格帯の並の機種にはかなわない
酷いのと比べれば逆転したりするけどね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:04:10 ID:qFDMNsuS
まともな人間が巻き込まれると気の毒だから本スレ誘導

100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン part4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190210548/
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:30:32 ID:kIs2d6nv
もう別々に有って良いんじゃない?
2つあって困る事も無かろう
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:52:49 ID:87SmXb15
情報分散はいやずら
まともな人間が巻き込まれると気の毒だから本スレ誘導

100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン part4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190210548/
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:00:25 ID:o+RLHxhy
NG WORD="本スレ誘導"
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:08:43 ID:zDyjzZib
>>39
|・ェ・)ノ良いでつ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 08:15:13 ID:H/fRGAdH
ここは荒らしが建てたすでに破棄されたスレです。
本筋の話題はこちらへ

本スレ
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン part4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190210548/
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:42:23 ID:oGcuNN+s
>>41
無駄な足掻き乙
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:09:11 ID:Ey0SEHIx
ていうか"本スレ"でいいんじゃないか
それか「本スレ」のリンク自体とか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:39:50 ID:p9BO35/W
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

当スレッドは
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン (AV機器板 現行part4)
の姉妹スレッドです。
より多くの情報をお探しの際は、是非上記スレッドにもお越し下さい。

※現在荒らし対策の為、リンクは掲載しておりません。御了承下さい。
  NGワード推奨: 本スレ /av/1190210548

尚、当スレッドは上記スレッドとは別の流れで建てられたものであり、
「重複スレ」にはあたりません。御理解の程宜しくお願い致します。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:56:18 ID:Ey0SEHIx
いいね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:00:12 ID:Q5wM2tH+
せっかくマッタリした内容で進行も遅いのに二つに分ける馬鹿は死んだほうがいいよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:50:38 ID:sZof0RN+
>>48禿同

>>46は姉妹スレッドとか言いながら姉をNG対象にして切り離すとか完全にキチガイ。
悪意から発生した重複スレをそんなに必死に守るのかわからん。
いくら2ちゃんといえどもこういうのは総スカンを食らって消えゆく定め。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:57:04 ID:Zjght5Jd
>>48が死ねに禿同
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:10:45 ID:5RiZAK8C
まぁあっちの方が書き込みあるし必死に保守でもしない限りいずれ落ちるんじゃない?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:23:42 ID:7XxJOJdI
んだ、まあ落ちたらそれで仕方ないって事でこっちはこっちでまったりやろうや
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:21:45 ID:yPqZtBc8
>>52
惜しい!あと3秒投稿時間遅ければ、01.23.45だった・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 14:08:37 ID:IBbjK0GY
ここは、なんかあんまりいい感じがしないので
本当に話をしたい人は
下のスレへいくといいんじゃない?

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190210548/
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:38:21 ID:sCPxZf/f
アンチが工作して誘導してるからスルーの方向で
420円と525円には高音質や重低音の表示があるタイプと
そのような表示が無いネックストラップタイプ(オープンとカナル)があるのはご存知でしょう。
他にもあること知っていたかな もうお店で見かけている人はいるよね。
巻き取りリールタイプにも(オープンとカナル)が出回っているがやはり高音質や重低音の表示がない。
オープンの方はちょっと>8に似ているかな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:13:14 ID:lWxF4Y2G
はいはい ここは糞レス安置室ですよ。
お出口はこちら
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190210548/
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 08:30:35 ID:Ee7+1fJC
>>55
>アンチが工作して誘導してるからスルーの方向で
それじゃこのスレをスルーしなきゃ。
本スレは正常稼働中、そこそこ活発に意見交換されている。
ここはお前が建てた糞重複スレ。

荒らしを鵜呑みにした被害者がいるといけないのでスペースを空けています
移動の際はスペースをすべて詰めてください。

本 ス レ
http://h o b b y 1 0 .2ch.net/test/read.cgi/ a v / 1 1 9 0 2 1 0 5 4 8 /
58アンチのアンチのアンチはアンチなのか?:2007/10/22(月) 22:59:25 ID:lWxF4Y2G
>>57
まあまあ、アンチもアンチじゃないかは、
そこに立っている人次第なわけだから、
相手をアンチと決め付けるのはいかがと思うわけですよ。

まあ、とにかくスレを見る人に
ここにとどまるか、移動するかの方法を任せるべきではないでしょうか?
というわけで方法の一つとして以下のスレを紹介しておきます。

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190210548/
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:56:08 ID:xWy82Pv0
このスレ終わってるなw
AV板に100均イヤホンヘッドホンスレ立った時の二の舞だな。

元々AV板の中で隔離されてたのに、なんでまたポータブルAV板に立てちゃうのかねぇ

 |   このスレ終わってるなw ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190210548/の二の舞だな
 \____  ________________/
     ..||ミ  V
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::||`ハ´ )/ ..||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::||丶`ハ´) .||
 |:::::::::::::::||    〈......||
 |:::::::::::::::||,,/\」......||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                        ∧_∧
   \ ::::||                       ___\(・∀・; ) カエレ
    \||                       \_/⊂ ⊂_ )
                              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:02:34 ID:84zM/UBy
粘り強くリンクを張り続けたのが結局功を奏したな
最早まともに情報交換を行う空気ではなくなり、
>>1と取り巻き以外の人達は既に飽きて去るか本スレに移った
今や書き込むのも誘導の人と>>1達のみとなった
>>49の書いた予言は現実になったな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:38:47 ID:8ybJpNyN
ダイソーに巻き取りコードイヤホンが
420円のノーマルと525円のカナル
525円のカナル=VR108SV (シルバー) [コードアップリール フィックスタイプイヤホン]
詳しくはpart2過去スレ403-404にて
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:43:57 ID:l7XIxdwU
>>61
うんうん、そうだね。
でも以下で話すといいかもだ。

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190210548/
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:58:12 ID:xx8AScM6
>>61
>詳しくはpart2過去スレ403-404にて
このスレに過去スレはありません
荒らしが立てた単独スレですので。
>>1に書いてある内容は本スレに関する情報ですが
立てたやつはスレを否定しているので関連性はありません。

まともな話題はAV機器版本スレで。
あちらは正常化道中。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 01:29:30 ID:1YNO0C08
どうせ>>1だろ
レスするだけ無駄だし完全スルーでさっさとdat落ちさせるべき
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:39:11 ID:tT/B++E4
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:11:05 ID:mRRYeKS7
まだ粘着してるのか…>>1
2ちゃんにはお前の味方は一人もいないよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 02:44:55 ID:LVGXmXoL
>>66
まあまあ、そう1をいじめなさんなって、
きっと普段はイイコなんじゃないか?

・・・まあ、単なる思いつきなんだけどね。
正直キレられてもウザイし

というわけで以下を紹介しとくよ。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190210548/
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 02:59:31 ID:CMxzdukJ
24時間レス数0か…
>>1も飽きたのかな
そろそろ本当に終了だな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:03:14 ID:3nxvr9iL
AudioCommのカナルが意外と良いです。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:35:46 ID:zTwf4kGX
>>69
こちらで詳しく聞こうじゃないか。

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190210548/
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:03:11 ID:FkElYDa7
保守
向こうで変なのが湧いてるから避難所としてここ使うかもしれないし
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 08:18:15 ID:B1mfUz+5
つかわねえ。
向こうにすでに避難所あるからなおさらな。
キチガイしつこい。
しつこいからキチガイか。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:40:48 ID:kFLbN+ay
確かに訳の分からんソニー厨が粘着してうざいよな。早くあいついなくならないかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:24:02 ID:cQtiXmRI
ダイソー厨乙www
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:37:58 ID:Lwn9zDtB
やったwこっちに来た。
このままここはゴミ箱として隔離しようwwwwww

>>74
GK乙
よっぽどダイソーにシェアを奪われているみたいだな。
悔しかったらEX90を525円で売ってみろw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:01:04 ID:S7rlZDCr
ゴミヘッドホンwww
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:40:02 ID:ie3FHsD4
GOMYwwwwww
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 09:56:06 ID:ZlraEZ+O
ゴミソーwwwwww
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:23:44 ID:md0X4k6D
ゴイソー
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:09:18 ID:AAHnY+0i
ぽた重複の1粘着キモい
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:32:12 ID:ZlraEZ+O
ダイソーヘッドホン愛好家ってなんかかわいいなwww
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:45:33 ID:md0X4k6D
自演の粘着はキモい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:39:56 ID:5Bw/4hrd
ダイソー525なかなかよかったよ。
6980円とかのイヤホン買うくらいならこれで行けると思う
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:45:10 ID:BynU+61M
買ったばかりだと絶対にそのコメントは出てこない。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:32:25 ID:62+tCtWz
EX90とCX300使いだけど、明日買って見るよ。必死にエイジングしてみて
レポするかも。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:11:18 ID:SKthcDc0
525円相当の音質なのだwww
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:19:15 ID:oazdRrST
>>85
ちょっとエイジングしたところで、それらにはきっと音質的には敵わないだろうな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 03:03:47 ID:ywqXJyhQ
くわしくは、こっちでネ

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190210548/
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 08:00:53 ID:5MWSHRxr
お前らここでイヤフォンの話しすんな
ここは悪意の重複キチガイ>>1を叩きつつGK乙するスレだ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 10:09:39 ID:IDy35Jp4

場違いな奴www
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:48:16 ID:6jks2XyE

場違いな奴www

このスレはできた当初から荒らしである>>1を叩くスレなんだが。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:58:38 ID:PaDroi0W

変な奴www
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:34:29 ID:ATmcJyaT
変な池沼GKキチガイ>89>91が湧いて荒しまくっている
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 01:12:47 ID:0Xi8W3GD
うわ・・・・ハエがウンコにたかってる・・・。

そんなことより、やっぱり100均はダイソーが一番だよな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:31:18 ID:kUAUmZQK

うんこくさいwww
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 07:57:35 ID:yFqt8hap
>>93
>>1

さすがに本スレが正常動作中の重複は誰も賛同しなかったようだね。

100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン part4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190210548/
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:59:47 ID:dzSEXBL/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
           (⌒⌒)
       ∧_∧ (ブッー)
      (`ω´) ノノ〜′
        (⊃⌒*⌒⊂)
        /_ノωヽ_)
うんこくさいwww
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 02:25:10 ID:5e07/lkY
カンコ鳥すら鳴いてないm9(^Д^)プギャー>>1
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 13:02:22 ID:+oWKiJdU
100 げとー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・のマイナス1
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 17:04:49 ID:lK44t7F1
100GET !
                 ,.-.‐. へ
             {少'": : : : : : :幻、\
             /:/: : : : : : : : Y: : ::i : :ヽ.
              /:/: :N: iヽ: : : : l_:_: :l: : : ハ
              ,{:/: : Lヾ{ 'Tヽ; :.|:::}: ハ: : : :i
           /:.':.ヽ: |心 、 ¨ .}'-:'/ l: : : :!  < http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23319.mp3 >>1
.          /: : : : :〉:!ヽ. -:' ,ィiTく  l: : : :l
         /: : : : :/   ≧令-ツ-. 、 l: : : :l
          /: : : : :/ r ‐ f^小::::::./   } l: : : :l
.        /: : : : :/ j //./::::::Y i  /  l: : : :l
       /: : : : :/ /::}::/./:::::::::::l l.100.!  l: : : :l
       /: : : : :/ /:://./:::::::::::::::}! ̄: |   l: : : :l
        /: : : : :/ /:://./:::::::::::::/l;;;;;;;;;|  l: : : :l
.     /: : : : :/ /// ':::::::::::::/  |;;;;;;;;;|  l: : : :l
.     /: : : : :/ /'::::/ i:::::::::::::{   |;;;;;;;;;;|  l: : : :l
    /: : : : ://:::::/   i:::::::::::::::\ |;;;;;;;;;;|  l: : : :l
 .  /: : : : :/:::::::::::〈   i::::::::::::::::::::`!;;;;;;;;;;|  l: : : :l
.   / : : : ;〈:::::::::::/ヽ/:::::::::::::::::::::::|;;;;;;;;;;;l  l: : : :.l
  /: : : :∧ ヽ:/;;;;;;;;;;;\::::::::::::::::/|;;;;;;;;;;;;;|   l: : : :l
  /: : : :/;;;;;;Y ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\::::/;;;ィ|;;;;;;;;;;;;;;;|.  l: : : :l
 ,: : : : /、;;;;;;;lヽ√`ート::::::,;r-Y''" ,.ィ|;;;;;;;;;;;;;;;;|  l: : : :l
 !: : : :′l>、|  `ー- L_ ̄ i 斗 ´  !|;;;;;;;;;;;;;;;;;l.  l: : : :l


101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 10:52:16 ID:jygW1ihj
イヤホンコードクリップ
例えばイヤホンマイクのコードに付属しているもの
単品(複数まとまった物でOK)はどこで買えますか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:26:47 ID:/JE4PsnC
>>101
こっちで聞くと分かるよ

100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン part4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190210548/
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:37:44 ID:ZkUyLl0R
>>102
今そこにキチガイが寄生してるからダメだわ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 01:10:06 ID:JDkmHOIA
>>103
ここには>1というキチガイがいるからもっとダメ

お奨めはココ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190210548/
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 01:51:44 ID:/vLEeB6k
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:43:01 ID:RiF+Sn54
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
           (⌒⌒)
       ∧_∧ (ブッー)
      (`ω´) ノノ〜′
        (⊃⌒*⌒⊂)
        /_ノωヽ_)
うんこくさいwww
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:48:54 ID:irmlxXQE
      ┏━┓
      ┗┓┃        ┏┓      ┏┓
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┗━┓┏━┛
        ┃┃        ┃┃      ┃┃
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
      ┏┛┗┓      ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
      ┗━━┛      ┗━┛┗━━┛┗━┛

  ┏━━━━━━┓
  ┃┏━━━━┓┃
  ┃┗━━━━┛┃            ┏┓
  ┃┏━━━━┓┃          ┏┛┃
  ┃┗━━━━┛┃        ┏┛┏┛
  ┗━━┓┏━━┛      ┏┛┏┛
┏━━━┛┗━━━┓    ┃  ┃
┗━━━┓┏━━━┛    ┗┓┗┓
        ┃┃              ┗┓┗┓
        ┃┃                ┗┓┗┓
        ┗┛                  ┗━┛

┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
    ┏┛┗━┓┃┃
    ┃┏━┓┃┃┗━━━┓    ┏┓          ┏┓┏┓
  ┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛  ┏┛┗━━━┓  ┃┃┃┃
  ┃┏━━┓┃┃┃          ┗┓┏━━┓┃  ┃┃┃┃
  ┗┛  ┏┛┃┃┃          ┏┛┃┏━┛┃  ┃┃┃┃
      ┏┛┏┛┃┃    ┏┓  ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
  ┏━┛┏┛  ┃┗━━┛┃    ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
  ┗━━┛    ┗━━━━┛    ┗┛┗━━┛  ┗┛┗┛
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:22:15 ID:heLHj4eo
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
           (⌒⌒)
       ∧_∧ (ブッー)
      (`ω´) ノノ〜′
        (⊃⌒*⌒⊂)
        /_ノωヽ_)
うんこくさいwww
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:52:07 ID:sgZU2YVw
 l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! ノ
  !:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ   幺ク 亡 月 |  ┼‐ .|] |]
  l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
  !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l   \   
   l::::/ lヽ!    _ _   l;/´  ! >、::l   /  AudioCommのカナルが意外と良いなんて
  ノノlヽ、_!    r――‐┐   /_ノ:::|  /     100均以外で済む事実に絶望した!!
    l::::::>、   レ,二二ェ!  /i:::::::::::l   ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
    l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l    (ヽ、//\/   \/   \/   \/
    レ' ム-''´lヽ、  _,,./! ゙ヾ!__ヽ!    ヽ´ヽ、ヽ
            !   ̄     レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
        /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
       / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l
      /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/
      /!,r''´!/  /     ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ /     ,!
    / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;''"゙''   l     /
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 03:36:50 ID:Rc/lJzjC
なんでこのスレまだ存在してるの?
なんで>>1がまだ生きてるの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:55:41 ID:Y/R7uktH
>>110
>なんでこのスレまだ存在してるの?
おまえみたいなバカが書き込むからだ。

>なんで>>1がまだ生きてるの?
おまえがバカだからだ。

空気嫁
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:24:45 ID:PudNePAd
下がってるんでage
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:44:10 ID:qhteq/fE
http://news23.jeez.jp/img/imgnews2625.jpg
上のパッケージの中には何色の525が入っていたんでしょうか?

1.銀色 2.白 3.黒 4.赤
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 08:10:15 ID:UlU90wnq
>>113
本スレで聞いた方がいいよ。
ここは荒らしが重複した廃棄予定地。

100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン part4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190210548/
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:50:05 ID:x2/DAST1
>>113
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 08:11:10 ID:se5NP81+
買って後悔したイヤホン、ヘッドホンを挙げるなら?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1196679564/28
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 04:19:26 ID:drYu4k2X
次スレ候補として挙がったようなのでここらで仕切り直して

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

当スレッドは
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン (AV機器板 現行part4)
のpart5スレッドです。

※現在荒らし対策の為、前スレは掲載しておりません。御了承下さい。
  NGワード推奨: 本スレ /av/1190210548 /av/1190210677/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 05:05:02 ID:9JHH6hco
次wスwレwはwこwこwでwすwかwww
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 08:44:03 ID:T04M9ZWl
\100イヤーフォンは基本

てかエナネビなさすぎ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:04:35 ID:E6gneuop
本スレ見て素晴らしいフルボッコっぷりにワロタ
>>1
そろそろ伝家の宝刀自演砲を発動しなくてはヤバいのでは?w
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:21:23 ID:cO305wTP
バカバカバカ こっちのスレのほうが良いに決まってるだろ!
なんせ天才のボクちゃんが立てたすれなんだから。
しかも PCか携帯かもわからないしね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:28:25 ID:i047QlGP
どこぞの>>46
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:35:02 ID:cO305wTP
>>122
あーひゃひゃひゃひゃ
ばかじゃねぇの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:36:00 ID:IC5WXjqs
>>1くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwww
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:43:56 ID:VFfkAOsY
遂に妄想で決めつけて叩く段階に達してしまったか…
ここまで来てしまうとどんな手も施しようがない…
>>1…真人間に立ち直って欲しかったが…親御さんが泣いているよ…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 02:35:01 ID:p/o0Tx5A
1ってキチガイなん?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:35:43 ID:HHzBnQ9+
ここは荒らしが立てた悪質重複スレです。
そもそも本スレと別板に立てる意味がありません。
本スレはPart4と同じ板にあるこちらを再利用しましょう。

100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン part3(実質Part5)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/a v/ 1 1 9 0 2 1 0 6 7 7/
※荒らしによる偽NG情報を回避するためスペースを空けています。
スペースを除いて使用してください。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:41:58 ID:1FM3ftxg
430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 16:39:04 ID:oyVI1VvZ0
「ヘッドフォンブック2008」でダイソー525円が取り上げられていた。

431 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 16:43:04 ID:3Ffmq5ka0
>>430
マジで?
どんな内容?

432 :430:2007/12/14(金) 16:57:09 ID:oyVI1VvZ0
>>431
カタログ部じゃないけどね(そりゃそうだw)。
確かイヤーパッドを付けて使った感想で
「結構良い」みたいに書いてあったよ。
で、なんだかんだ書いてあって「数千円の音?」って。
当然「?」ってのがポイントだと思うけどw

433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 17:00:00 ID:afYia/GB0
>>432
中価格スレあたりで叩かれそうな内容だねぇ

434 :430:2007/12/14(金) 17:02:39 ID:oyVI1VvZ0
それと、高級感がどうこう・・・要するに
安っぽくないみたいな事も書いてあったような。
あっ、なにげに写真付きだった。

ダイソー525円はこれでまた売れるねw

435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 17:05:39 ID:OOSem9dzO
そうかそうか

436 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 17:44:41 ID:3Ffmq5ka0
>>432
確かに音は良いとは思うが、数千円の音?7000円とかのイヤホンがダイソー
のより劣るとは思えんのだが。

438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 19:11:44 ID:pq2AxK2u0

音楽ファンのためのヘッドフォン購入ガイド、新刊ムック『ヘッドフォンブック2008』発売
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1197380326/

439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/14(金) 19:15:10 ID:IxYSIzXdO
三昧氏も記事書いてるよね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:43:50 ID:XF81QYyA
204 名前: 文科相(チリ)[] 投稿日:2007/12/13(木) 16:01:19.16 ID:coj2HbnN0
消したくても消せない真実。韓国の最初の教科書が断言!韓国の領土は鬱陵島まで。
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3300233&st=title&sw=%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8

↑の事実に朝鮮人完全沈黙
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 13:59:29 ID:rIEQ1SKT
>ここは荒らしが立てた悪質重複スレです。

これを書いている時点で >127 が池沼であることが自明です。
都合が悪くなると本スレ誘導を謀る立派な陰謀を>>1に冤罪を着せている。
それ以上でも以下でもない。

>37 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/12/13(木) 05:25:29 ID:zTczNoSUO
>>36
>嘘じゃないよ
.昼夜を問わず粘着して何か動きがあると即座に潰す奴がずっと張り付いてるだけ(前スレラストのタイムスタンプに注目)
>レスがある度に「本スレ」リンク張りまくってスレを機能不全にしたのもそいつ
.このスレで基地外を演じてマッチポンプで向こうの>>1の仕業って事にしてるのもそいつ
これは 正しいとだけ明記しておく。病気扱いされないことを祈っておく。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:05:11 ID:wIL59bU/
136です。
僕が1です。声援ありがとうございます。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:06:51 ID:wIL59bU/
135でした。声援いつもありがとう御座います。
こちらが本スレです。類似スレは放棄願います。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:37:05 ID:AcpqCSie
本スレが代々AV機器板にあって、現在も続いてるのに何の前振りもなしに他板(ココ)に同名スレを立てて
「ここが本スレだ」という書き込みと、本スレにこっちに誘導する荒らし書カキコするだけで十分キチガイ。
>>130-132はさすがに2ちゃんでも悪質すぐる。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 07:02:50 ID:bOcASeek
病気なんだろ、自分で言ってる通り
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 08:06:57 ID:eq7xBV9V
>>132
俺はお前じゃない。
お前は誰でもない。
お前は無だ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 09:24:03 ID:dR7gNa8Z
変な人が荒らしていますね。気にしないで書き込みはどうぞ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:17:52 ID:UbOfkGLm
カナルイヤホン用のスペアインナーフィックス6コ入り白(S/M/L各2) [Fixed Type of Spare Ear Pad 6pcs EPH8] に続き
オーディオ用2分配コード[TWO-WAY SPLITTER CORD 200EPH2]が210円でありました。
色は白で金メッキされている10cmのコードで、量販店なら400円から500円で売っているYAZAWAのものに見た目そっくりです。

前には黒い105円でステレオ用・モノラル用がありましたが、どちらかというとラジオ・テープレコーダ用といった用途向きでしたが
今回のはパッケージの台紙にオーディオプレーヤー・イヤホン・ヘッドホンのイラストが印刷されており
「オーディオプレーヤーに接続しヘッドホン等で二人一緒にリスニングが可能!!」
"It allows two persons to listen together with one audio player."とあります。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:42:07 ID:UbOfkGLm
↑金メッキはプラグとジャックの端子部分です。白はコードの被覆・プラグとジャックのまわりです。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:47:39 ID:Rhr81J9M
というか、このスレを1000までいかせて、
DAT落ちさせればいいんだろ?
んで、また2スレ目が立ったら、
このスレの1は粘着キチガイ決定ってわけだろ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 17:45:58 ID:dR7gNa8Z
キチガイは貴方です。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 18:01:38 ID:dR7gNa8Z
このスレでは識別IDが出ませんので少なくとも3つのIDで多数派工作をしてくるはずです。
ですがキチガイは気にせず書き込みをお願いします。
142まぁ、私もキチガイですが:2007/12/16(日) 19:57:44 ID:Rhr81J9M
>>136>>140>>141
なぜそこまで執拗に、
このスレへの書き込みを推奨するのかな?
143まぁ、私もキチガイですが:2007/12/16(日) 20:02:47 ID:Rhr81J9M
とりあえず、

本スレへの誘導をしておきましょう。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190210677/l50
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 20:53:26 ID:m1ry4Egg
誘導はスルーするよろし
145まぁ、私もキチガイですが:2007/12/16(日) 21:01:06 ID:Rhr81J9M
そそ、スルーするがよろし。

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190210677/l50
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:17:41 ID:dR7gNa8Z
キチガイの真意はこのスレを潰すことではなくどちらも潰すことにあり。
147キチガイ:2007/12/16(日) 21:31:39 ID:Rhr81J9M
否!
どちらも潰すつもりは無いよ。
そもそも、たったひとりのキチガイだけで潰える物ではないでしょう。
むしろ多くの同情を得たものが残るものと思うが。

そしてこのスレにどれだけの人が同情をもって集まるか、楽しみではある。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:21:10 ID:dR7gNa8Z
キチガイの否定は肯定となり。肯定は否定となる。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:05:31 ID:ivfdiV9/
150キチガイ:2007/12/17(月) 00:31:21 ID:bh00yqT1
肯定も否定も立ち位置でいくらでも変わる。
それは、マクベスの三人の魔女のいう穢さと綺麗さのように・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 08:22:32 ID:yQGWTwpD
しかし故意による他板への重複スレ立ても、その後の本スレへの執拗な荒らし行為も、絶対的な荒らし行為である。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 08:31:52 ID:gTrY9wx2
確かに。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 11:38:23 ID:mqdBdf53
禿同
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 15:20:35 ID:7nLq+38k
それでキチガイはどちらの味方なの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 16:24:41 ID:JNBvPItV
アンチダイソー以外の見方ですよ。
ダイソー525への侮辱は許しません。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 16:39:57 ID:Hg97yQKT
ここの唯一神>>1(キチガイ)はこのスレに賛成する人の味方です
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 16:45:08 ID:JNBvPItV
ボクが1ですよ。
頭大丈夫っすか!?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:38:07 ID:UmLA+bD2
いいや、わしが>>1じゃよ。
159キチガイ:2007/12/18(火) 00:39:21 ID:2AVyIK+5
私が1というのも面白いね。
否定はしないよ。
1601:2007/12/18(火) 00:50:23 ID:w2cYRsN5
お、俺は1じゃないぞ!
絶対だぞ!
161あんちだいそーですよ(笑):2007/12/20(木) 23:59:22 ID:4ZAAKRGl
毎日ダイソーの525円のイヤホンを過大評価してさぁwww
哀れな奴ってマジでウケるんだけどぉwwwwww
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:54:39 ID:VFX6W1A7
ガキが湧いてるな。

ダイソーの525円のは値段の割に凄くいいってことだろ?
値段以上の質というだけで評価できる。
163キチガイ:2007/12/21(金) 02:11:17 ID:Hb8XV1Fv
そうだね、哀れだね、私もキミも。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 02:54:46 ID:NZSrFqsG BE:462614944-2BP(7494)
ダイソー525って白い色の奴もありますか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 03:42:25 ID:x8wtblFm
>>164
あるよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 03:47:19 ID:NZSrFqsG
ありがとです
明日ダイソー巡ってみる
167キチガイ:2007/12/21(金) 08:08:22 ID:Hb8XV1Fv
明日ダイソー巡ったあとで一緒に下のURL巡ってきな。

ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190210677/l50
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 09:43:07 ID:GKOelwvq
ここには信者がイッパイいますね^^
169キチガイ:2007/12/21(金) 11:08:25 ID:Hb8XV1Fv
そうだな、信者はイッパイいるのかもな。
あるいはそう見せかける為に、
すべて1が仕組んだマッチポンプなのかもしれないぞ。
つまり、私もキミも1のジサクジエンという考えだ。

私が私である事を証明できないように。
キミがキミである事を証明はできまい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:26:10 ID:EyCfLMOM
このスレみて船場センタービルのダイソーに行った。
200円のが欲しかったが無かった・・・
100円のはあったが青のクリヤーで安モン臭いので駄目だー
525円のがあったけどダイソーで525円は高いです。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:03:35 ID:9xK7Oxi/
100円以下の価値のイヤホンの方が珍しいだろ
つーか100円以下の価値ってどんな音?
CD音源なのにAM以下になって耳に届くのか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:55:47 ID:yhC0kPMC
525円で満足してる奴ってなんかカワイイ^^
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 11:48:08 ID:UNfUu3AP
以前買った
MDやCDのポータブルに付いてるヘッドフォンって音が悪いよねー
100均並ですよねー
得にパナソニックのは最悪です・・・・
シャープの方がまし・・・


174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 11:55:49 ID:0D5lHfZJ
ソニーのとか意外とまともなのは混じってることがあるけど所詮は付属品だね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:00:52 ID:3nAgsr8F
ダイコクで100円の
MD・CD対応ステレオイヤホンDX(ST−665)を買った。
ポータブルCDで聴いてみた所ボリュームを最大にして音が小さいです・・・・
買って損しました。駄目ですね・・・・
販売元は丸七株式会社です。
http://www.happystation.co.jp
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:00:17 ID:Q0WVeRRx
177175:2007/12/26(水) 19:26:28 ID:3nAgsr8F
>>176
はいそうです。

実は他にソフトの耳掛けタイプの奴も買ったのですが
売り場の外で聞いて見て片方の音がかなり小さいので返品したのです・・・

頭にかける大きいのもありましたがどうでしょうねー

178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:55:49 ID:SNUyBFIq
>>1
teechって…?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 02:34:48 ID:RvX2xCfv
>>178
あんたヘッドホン(イヤホン)スレの住民なのに、あのMr.Teachを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Teachのおかげだ。

偉大なるMr.Teachの肖像
http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Teachの教え(= Terch)だから、「teachしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 08:10:36 ID:W7K6kK7Y
>>178-179
定型は本スレで。
糞板違い糞重複糞スレでやる価値は糞ほどにもない。

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190210677/l50
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン part3
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:23:18 ID:MKrDVJGO
>>179
teechしてくれてありがとうw
182>>1の運勢w→ 【だん吉】 :2008/01/01(火) 07:44:42 ID:rkXNKJNP
まだあったんだw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:08:27 ID:tNsi4z/K
保守っとくか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 08:09:40 ID:249FUfgJ
>>183
醜悪な腐れ荒らし氏ね
死んだ悪意の重複スレを保守する必要などない。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 15:57:35 ID:/Ic7hsS1
うわっwキチガイや〜w
186キチガイ:2008/01/08(火) 21:13:30 ID:E39qc4hX
>>185
呼びましたか?
まあ私が本物のキチガイかどうかは、あなたの主観によりますが・・・
とりあえずこちらのスレを紹介しておきますよ。

ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190210677/l50
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:46:03 ID:6CmAStJF
主観も何も本人が名乗ってるのだからそうなんでしょうな。
別に貴方には興味ないのでどうでもいいことですが。
188キチガイ:2008/01/10(木) 01:52:46 ID:J5H8ZnKp
>>187
ありがとう、そう言ってもらえると救われる。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:10:47 ID:KunuKYBf
一応保守
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:13:34 ID:a2hciZG9
ID通りまさにKYな基地外荒らし登場wwwwwwww
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:03:39 ID:GEjPt9Zt
キチガイの反応も早い
常時リロードキティー
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 07:10:03 ID:mzpfPIWO
hosyu
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:26:19 ID:1IB4n2mG
GKくやしいのぅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのぅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:24:34 ID:c3TdCfnl
保守
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:01:45 ID:49U+nolT
ダイソーで500円のインナーイヤー(高音質タイプ)買ったけど良いねこれ。
低域〜高域までバランスが良くて聞きやすいし、
ケーブルが柔らかいから取り回しがしやすい。
難点はイヤホン部の棒の部分が長すぎて引っ掛けて落としやすい。

オーディオテクニカの980円台のATH-C31はケーブルが硬すぎて
柔らかい針金を首の周りに生やしてるみたいだ。音質はちょっと高域が強い。

同じくオーディオテクニカの2500円クラスのATH-CK31は
ケーブルは柔らかいが低音は少なすぎで高音が出すぎでバランス最悪。

5年ぐらいに買ったauの1300円クラスのイヤホンマイクのイヤホン部(取り外して通常の
イヤホンとして使用可)はケーブルは柔らかくて高音がちょっと足りないが許容範囲。

価格を無視して音質の評価をすると、この4つの中ではダントツにダイソーのが
一番良い。次がau、その次がC31でビリがCK31。
価格が一番低いのに一番音が良いとは・・・・orz


オーディオテクニカは良いのと悪いものの差が激しすぎるのか・・・
かなり昔に買ったATH-A9X(20000円クラス)は
さすがにこれらとは一線を画す高音質でバランスも良いから
一番のお気に入りだから今でも愛用中なんだが・・・(さすがに外では使えないが)
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 11:58:33 ID:coVlmXCM
>>195
スレ違い。
本スレはこちら。

100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン part3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190210677/
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 03:20:55 ID:qiDUnJVm
ダイソーでradiusのヘッドフォンが1000円で売ってたよ。
0一個多いやん・・・それもnano2G用って・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 03:26:18 ID:qiDUnJVm
あ、カナルね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 03:16:22 ID:RIZ9YfD1
ラディウスいらなくもないけどどうってねぇよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 03:21:40 ID:ID2kY48L
保守
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 08:43:26 ID:B/XeU6sx
まあ100ホンですがね、エージングで鍛えこまないと

てかもっとテクニカルフィットぽく
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:43:50 ID:45aay9R4
ドラマの中でEA619を装着しているシーンを昨日見かけた。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:50:54 ID:oBhbplSJ
またhobby鯖落ちてるんだね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:50:11 ID:DnlNLf3u
EA619なき今ダイソー210円ヘッドホンが消えないように切に願う。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 15:07:10 ID:lgk117MX
Can☆Doに10個入りイヤフォンクッションパッド10p(グレー・ブラック)がありました。
サイズ 直径18mm
レモンのに比べてパッケージが簡素化されてブリスターと台紙のみで内側に仕切りはない。
表のブリスターで10個の仕切りができる形状になっている
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:35:48 ID:4YHtmSYQ
Can☆DoにMAXTOCK MHP-E201Kが丁度見つかったので10個入りイヤフォンクッションパッド10p(ブラック)と合わせてレジで210円払って買ってきた。
ダイソーの525オープンタイプイヤホンとは約5倍の値差があるが、実際、ミュージックシャワーに繋いで聴いてみて5倍の差は感じられなかった。
多くの100円イヤホンがAMラジオ以下の音質であるが、MHP-E201Kは極めて普通に良質な音がする。
改めて感動した。もっと買っておこう。重量も軽く、サイズもさほど大きくなく普通に使える。
ステレオ音声のラジオ用なら全く何の問題もない。AMステレオでもFMステレオでも十分活用できる。
ただし、高音質・高解像(分解性能)を求めるユーザには物足りなさを感じるとは思うが
一般人には実用性という点で安くて良いと評価を受けるだろう。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:07:05 ID:9ZX0JLy7
イヤホン本体じゃないがキャンドゥのカナル用シリコンピ−ス
通常タイプの奴はCK-5用に近い品質で普通に使える
100円だということ考えたら破格かも
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:52:33 ID:XNdMO8u6
キャンドゥ見てきたけどスポンジパッドしかなかった。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:40:32 ID:7En4r+6E
>Can☆Doに10個入りイヤフォンクッションパッド10p(グレー・ブラック)がありました。
あるとこには3色ある。ホワイト・グレー・ブラック
>MHP-E201K
これもホワイト・ブラックを見つけた
ないとこにはない。他の店舗を回る時間があるかどうか
ミニUSBコードも 105円で買えれば幸運
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:13:05 ID:S4Guvd8Y
>>208
MAXTOCKのヤツ
MHP-E201と一緒に探してみるヨロシ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:10:58 ID:XLN2YY4z
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:13:39 ID:tFLV5sEf
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:23:07 ID:d8d8i4Om
ダイソー420円イヤホンを買ってきた
ipodナノでエージング開始

初期段階のインプレッションですが、
・あんまり低音が出てない(パッケージには重低音って書いてあったのに・・・)
・高音は駄目(かすれてるような感じがしました)
・音場は狭い

初期状態では105円の安物イヤホンと大差ないです。。。(´・ω・`)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:00:29 ID:CCMIUMfb
MAXTOCK MHP-E201を探して試してみるヨロシ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:03:39 ID:JK0q2QIu
>>213
525円イヤホンのレビューは多いが、420円のレビューは少ないんだよな。
レポよろしくです。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:39:22 ID:fj5Ief53
100均イヤホンといえば MAXTOCK MHP-E201 でファイナルアンサー
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:47:52 ID:1XpQaQxE
MAXTOCK 交換用シリコンイヤピースセットを昨日帰りに蒲田で買ってきたので型番が判明
ノーマルイヤーチップ(S/M/L)各2個入 Black:MA-EPS11K、Clear: MA-EPS11L
2段フランジイヤーチップ4個入 Black:MA-EPW11K、Clear: MA-EPW11L
3段フランジイヤーチップ4個入 Black:MA-EPT11K、Clear: MA-EPT11L
BlackとClear以外の色は見かけなかった。以上
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:19:26 ID:QsSfQUuw
>>217
その3段フランジをEX90につけてみた
低音がなくなたorz
装着の仕方が悪いのかな?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:11:10 ID:au2uA9Qd
>>218
俺の場合相当奥まで押し込んでやらないとまともな音にならなかったよ。
あと、シリコンの成型が悪くて音の通り道にバリが出てる事があるから
ピンセットとかで取っておいたほうがいいと思う。

2段と3段両方試したけど、俺の場合どっちも高音と低音が減ってかまぼこサウンドになるんだよなあ。
こういうものなんだろうか。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 05:58:59 ID:3E6cf++b
ネクストラップのMX300に似たイヤホンはどうなんだろうか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 06:11:43 ID:8FD88q8W
地雷って言われているSPARKPLUGをギボシ改造して使っていたんだけど今断線した
金が無いからダイソーの525円イヤホンを買うつもりなんだけど損はしないよな?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 06:29:13 ID:tuRqR+XG
好きにしろ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:57:53 ID:KeXlFcqo
100均ではないがカナルで1000円位って意外とあるんだな
EP-630にそっくりなものがある売り場にあった。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:20:59 ID:Q/TMotDe
1000円って聞いて思い出したけどこの前ダイソーに1000円のカナル置いてあったわ
iPod専用みたいだけど
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 10:27:48 ID:rfOBQBKF
ダイソー 525 420
Can☆Do MAXTOCK MHP-E201 K W
間違えてMXの方買いそうになった
226TPD好き:2008/07/28(月) 00:59:22 ID:DnZIUG1Z
ダイソーの\500カナル、耳がおかしくなったかと思うほど、音が籠る。
ただ、音質が悪いのでは無い。量販店の\1K位のを買うなら、ダイソーのカナル薦める
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 06:25:51 ID:xYi3nrUB
>>220
ダイソーで420円ネックストラップ型の奴買った
とり合えずエージングを20時間ほどして聴いた感想

・低音が出ない
・マスクがかかるような篭りが少しある
・音の分解能が低く、厚みのある音が出せない
・音場が狭い(音が引っ込んでるような感じ)

さらにエージングしたところで篭もりがなくなる程度だと思うので、大きな変化はなさそう
ただそこらの105円のイヤホンよりはまだマトモな音は出せるが、五十歩百歩と言ったところかな
SONYのMDR-E737LP(650円)と比べたけど、確実に音質でダイソーのが負けてる

MX300と形状が酷似なのだが、よく見るとMX300よりもわずかに耳に入れる部分が大きいため少々外れやすい
そこのところはイヤホン部分の軽さとネックストラップで補っている感じはするが・・・

あと、ストラッップの留め具が問題あり
というのも、留め具のオスメスが合わず、カチッと固定されない(設計ミス?)
メス部分の上部を削れば簡単に直せるが、デフォで使ってたら留め具がスルッと抜けてイヤホンプラグが抜け、最悪の場合、ポータブルプレイヤーを落とす事故になりかねない
ネックストラップ型というから買ったのにこれかよ

結論を言うと、色んな意味で使えないかなorz
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 03:22:17 ID:7eF9r0Ee
>227
ヒトバシラー乙です

買わなくてよかった・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:58:02 ID:hoeElG98
ダイソーの525円のイヤホンはガチで良い音する
100均等で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1192028890/
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:06:58 ID:X1OqKWQt
>>229
500円のは意外といいね
カナル400円とか他のはダメダメだけど
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 11:52:17 ID:gkCS2vv4
MX300とMAXTOCK比べてみたが MX300の方が良いかな
MAXTOCKってなんか音こもって土管の中で聞いてるみたい
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 22:36:16 ID:01ZZjmHA
Can☆Do MAXTOCK MHP-E201 K Wのことか
まちがえて例のやつかも
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:39:20 ID:2wBduhS4
モノラルでいいから丈夫なのがいい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:23:10 ID:HToOgIix
そういや、100均のスピーカーについてはここで語っていいの?
ポータブルスピーカースレもちょっと違う気がするし
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 20:34:58 ID:Gmy5+mr7
今日、水戸のダイソーに3個だけ525の旧型があったから買ってきたぜ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 16:57:13 ID:l26oQvMF
>>235
やったじゃん!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 14:15:03 ID:rLHbG45S
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:15:02 ID:RF3WyCp2
630円って、すごく高く思えるから不思議
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 01:16:29 ID:/GPAlMRv
YAZAWAのカナルではないか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:52:03 ID:9BTsLwbN
>>237
100均の意味ねー
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:46:36 ID:S27lE020
俺も今日840円カナル見つけたけど、100均でこれは買う気がしない
誰か試してみてくれ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 16:57:13 ID:NlwQxLz7
俺もダイソーで840カナル見つけたけど、
コードがu字かY字かの違いでハウジングも違うのねw

試しに買おうか迷ったけど2つ共買うのもどうかと思ったから結局やめちゃった
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:13:52 ID:OtfMc4IQ
840円のカナル買ってみた!525円のやつに低音がかなりプラスされた感じかな。デザインは100円のやつみたいに安っぽい。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:23:40 ID:ZWW0M9Fq
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 04:58:26 ID:Rc5KcVBc
今日石岡のダイソーに525の旧型が2個だけ残ってたから買ってきたんだが
開封すると明らかに左の音が変
ということでハウジング分解して中のスポンジの折れを直したら直った
しかし音いいなー
EX90と比べるとさすがにEX90の方がいいが…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 10:31:22 ID:9llmz7o1
>>243
U字、Y字どっち買いました?
今525使ってるんだけど、外出時に装着すると、ズレたりして難アリだったので
カナルに変更しようと思っているんですが、
525と比べて遜色なく、低音も出るようであれば買ってみようかな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 12:40:29 ID:Pn/VQpvF
EX90がいい音とは思わない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:34:11 ID:ut0czm7P
640も840も2種類あるけど2つ買わせたいだけで
どちらも同じというオチではないだろうか…。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:21:27 ID:q5qArEQ8
525円のイヤホンに低音が欲しいんだがそこんとこ630円はどう?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:16:00 ID:IFk62I2t
結構良かったよ
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1213031206/577-
コードが安っぽい。ビニールの臭いがする。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:12:38 ID:q5qArEQ8
>>250 dクス
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 10:10:14 ID:uVlPP7wN
525円イヤホンハウジングにゴム糊塗装したら音圧増したぜ!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 18:13:06 ID:3uobXQ/R
ダイソーで630円のオープン型Lラインと840円のカナル買ってきた。
まず630。
ベースが押し出されてる印象。バスドラまでは伸びてないが。
それがちょっと中低域にかぶってる感じがする。
525にあった高域のピークはなく素直に減衰していく感じ。
特筆すべきはなんといっても、装着感の改善かな。
ソフトな厚めのゴムリングが使われてるおかげで、外耳に良くグリップして
ずれにくい。

840
こ、これはw 低音が。
渦巻く低音の海の中にボーカルとストレングスがぽっかりと浮いてる印象。
630のベースは下が出てない分、多少持ち上がってる感じがするが、
これはバスドラまで出てるので、しっかり下でベースが鳴ってる。量も多い。
かぶってるというより、ボーカルより下は全部低域という感じだなw
ちょっとドラムが埋もれてしまっているかもしれない。
高域も量は多くないものの、変なピークもなく素直に伸びていて充分。
ただ、あまり耳道の奥に装着するとこもってしまう。
スペアピースはついていないが、EXチップのMサイズ使用の耳にはちょうど良かった。
ああ、それからL/R表記が無くY字ケーブルなので、音聴くまで正解かどうか解らんw
遮音性は並のカナルレベルだと思う。

840はケーブル出口のダクトが無いモノと伸びているモノがあった。
伸びてる方は、U字ケーブルでチップが不透明で見た目ゴムっぽい感じだった。
今回買ったのはダクト無しの方。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:26:18 ID:Um6lABpE
630 round 買ったが
エージングしないと草臥れたMDR-E848より音が軽いな
255253:2008/08/28(木) 06:07:08 ID:yqK0AMb9
こそっと修正wストレングス→ストリングス
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:13:27 ID:yQ3c62SU
630 round エージングなんて意識してしないけど1日で大分馴染んだ音になって満足
こりゃ630円値は有るわ ただコード細くて華奢だしコネクタは横向き形状のにして欲しかったかな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:31:49 ID:Dt8IgA7r
カナル
Lプラグ
で、また売られないかな!?
いま、ケーブルがリール式のカナルL型プラグ使ってるが(ダイソー525)、電車等で聴くには充分
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:19:12 ID:VV82bo/N
>>234
ここはスピーカスレではないぞ スレタイを100回音読して理解すること
なお、「等」があるので100均以外も良いというスレだ
スーパー、ディスカウントストア「、ホームセンターとか現金問屋、バッタ屋、露店
など安く買えるヘッドホン、イヤホンがあれば教えてくれ
スピーカについて語りたいならこっちだ
低価格でナイスなスピーカー Part2
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1204040083/
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 17:55:31 ID:E+UqTnL2
あきばお〜で399円のカナル型売ってたんで買ってみたぜ。
メーカーや型番は不明。昔のiPod付属ヘッドホンに近いデザインで、
ラメ入りのケースに入ってるやつ。

なんか新品とは思えないほど全体的に薄汚れてて、
特にプラグ部分はティッシュで何度も拭かないと汚れが落ちなかった。
ケーブルはY字形だが、分岐部分から先が10センチくらいしかない。
幸いストッパーがついてないので、適当な長さに裂いて装着してみる。
イヤーピースがやや硬くて薄いせいか、フィット感は悪い。
一応交換用イヤーピースが2セット入っているが、
色が違うだけでサイズは同じなので、交換しても改善されない。
iPod5Gにつないで試聴。プラグ部分の汚れがまだ少し残っているのか、
接触が悪くて時々片方聞こえなくなる。
音質は初期型ゲームボーイについてたヘッドホンクラス。

久々に楽しい時間を過ごさせてもらったぜ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 19:39:42 ID:2IFsZEaK
わろたw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:15:45 ID:j9zaWkfD
>>259
あれ買ったのかw
俺も買ったよ。接触不良はなかったけどすばらしいウンコだった。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:22:43 ID:Tcram11H
エナメルコードという絡みにくいコードのイヤホンがいつのまにか増えてきているな
ALPEXとかA’classとか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:13:19 ID:BCNzMkaW
840円の買った
ダクトが無くY字ケーブルの方
普段ck10使ってるから低音の多さにびびった
今からバラして低音減らして、高音持ち上げる改造する
音質改造でかなりいけそうな感じ
264263:2008/09/03(水) 20:03:17 ID:BCNzMkaW

低音がどれ位出てるかWaveGeneで聞いてみた
20Hzで頭が揺れる。。。
これ作った奴あほやろ
どうりでドラムがドーンどーんドーンどーんドーンどーんドーンどーんドーンどーんドーンどーんドーンどーんドーンどーんドーンどーんドーンどーんww
今少しぐらいはWaveGeneでピンクンピズ掛けてエージングしとくけど
ドライバの裏の穴全部解放してるんちゃうんかこれ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:04:18 ID:BCNzMkaW
ピンクンピズ→ピンクノイズ
266263:2008/09/03(水) 21:14:10 ID:BCNzMkaW
連投スマン
分解してドライバ裏の1mmぐらいの穴を台所用のアルミテープで塞いだ
低音がみごとに消えた(当たり前かww)
これだけで3000円クラスになった(普通のイヤホン)
高音をハイパスコンと抵抗で持ち上げ
粘土で。。。
アルミテープで共振させて。。。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:55:19 ID:uj77Lcch
手作りラジコン並みだな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:07:53 ID:gJFZxg7S
楽しそうだな
269263:2008/09/05(金) 00:51:26 ID:sh3zXtXs
840円のカナルすげー
大化けした
ck10にあと一歩というとこまで高音出るようになった
解像度も最初の比較にならない位よくなった
かなりの透明感(低音はかなり削ったけど)
高音が出るようになったおかげで音の広がり感もある
というか一瞬ck10で聞いてるのか840円のカナルか分からん時がある。。。
ここまで音が似るとは思わんかった
しかし5kHzと10kHzにピークがある
ck10は8kHzにある(しかしほぼフラット)

結論
このカナルは自分で改造出来る人は安くていい素材
840円でかなり遊べるし、ぶっ壊しても損害は少ない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 03:02:41 ID:H56pbvOJ
お前がプロデューサーとしてダイソーに提案しろ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:54:15 ID:3Koi+pQP
>>263
kwsk
写真うpp
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:40:34 ID:sh3zXtXs
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/g2f80905203506.jpg

赤丸
分解してドライバ裏の1mmぐらいの穴を台所用のアルミテープで塞いだ
そんで針でめっちゃ小さい穴を開ける
チップの方は1ミリの穴を開けてから穴あけ
どっちも音聞きながら調整
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 04:43:46 ID:LFdcsik5
>>269
ちょっとした改造だけで2万円以上するイヤホンに近付く音質になるのか。
CK10がたいしたことないのか?
840カナルが凄いのか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 08:40:45 ID:PFYhEpzZ
CK10を持ってないと音調整できないのがミソ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:54:53 ID:LFdcsik5
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン part4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1213031206/

こっちにも来てくれ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:52:21 ID:JNUe6DGv
>>272
もう一回うpしてくれ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:31:56 ID:sNS/YEyi
キャンドゥとかにあるMAX
イヤホン音取れなさ杉だ
どうにかならんのかねこれ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:14:08 ID:39LMaa1f
アンプ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 04:21:10 ID:Vl/VPAbu
Q.カナル型イヤホンとアナルの共通点は?

A.どちらも「きくもん」です
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 05:29:59 ID:vVHWTW9v
Q.カナル型イヤホンとアナルと皇室の共通点は?

A.どちらも「きくもん」です
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:52:32 ID:hD8FNJeo
しかしここも何だかんだで分家というか出張所として機能してるな
情報が多いのはいいことだ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:40:14 ID:CP7BGdEj
いろんなイヤホン買ってきたけど (2000〜6000円くらいまで)
オーディオテクニカのC502が(780円) 一番良かった 
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:53:43 ID:COphf+9Q
ダイソーの105円のヘッドフォンって一種類しかないんだっけ? 今日バイトなのに自前の忘れたから買ってこうと思うんだが
ここらでスレチになるけどダイソーって携帯用の端子のアダプター(?)ってある?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:39:32 ID:W+iEndbr
あるよ〜
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:04:31 ID:mRdFUTQr
>>284 dクス
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:05:37 ID:lEdFDLxd
ダイソーの630の外周のリングゴムだけ紛失してた片方 
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:12:50 ID:7t3f2su0
日本語でおk
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:37:08 ID:n5aOsTYd
ダイソー840円カナル買った。デザインは気に入らないけど左右分かりやすいように
U字ケーブルの「風」。Y字はほんとにLRの表示がないの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:57:06 ID:OKv6VdrW
ないよ。
なんで、白買ってきて、穴空け加工のついでにノズルの根本に赤と青の
マジックで1周印付けた。チップが半透明なのでそれを通して見ると結構綺麗。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:56:47 ID:E8F1PXsZ
>288
風…こないだ見かけて気になってたけどその横にあった500円の買っちゃったんだけど、
具合はどんな感じですか?
自分が見たのはなんかパッケージにシールで「この商品はU字ケーブルです。Y字じゃありません」
みたいな事が書いてあるシールが手貼りしてあって気になった。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:00:34 ID:7vDLafBK
丸七カナルとMAXTOCK新バージョン?ボーカル買った使うのはだいぶ先になりそうだけど
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:48:31 ID:qdG4P7M1
いつもこのスレ見てて、
今日ダイソーに行った際、
旧型525?というやつを発見したので
初購入してみますた。

音良くてビックリ。
また欲しいと思ったけど、
ラス1だったんだよねぁ…orz
もう希少になってるのかな?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:25:57 ID:yq1wC4YS
最近は630円のが出てますね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 01:38:17 ID:60ksqhYQ
ビックカメラで、\785のカナルがあるのを見て、
既にダイソーで\840のカナルU字を衝動買いをしていた俺は、orz
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:20:47 ID:Rmrmesly
>>294
同じ商品だったの?
じゃなくてとにかく安いカナル型を探しているのなら100円ショップのシルク(自分が見たのは板橋区の大山店)
に100円のカナル型売ってるのを見かけたよ。色は白。
買ってないのでどんな音なのは解りませんが…。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:15:19 ID:pJNQq7qk
>>292
旧525は流通在庫で終了じゃないかな。
新型は自分的に高音が丸くなってちょっと残念なんだよなぁ。
>>295
丸七カナル(魔ナル)については本スレ(?)で話題になってる。
黒の不良率は異常に高いらしい。w
音は中音のみの超かまぼこ。
改造すると化けるみたいだけど。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:15:19 ID:Lqs675+S
エレコムのEHP-IE10スゲーヨドバシで630円だったから買ったけど、この価格帯のエースかも
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:24:02 ID:vDjxwCx3
iPod標準よりダイソーのが全然良いよね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:18:34 ID:+4dXICNc
iPod標準・MDR-NX3と併用@旧525
高音が鳴らしているうちに楽に出るようになりますた

高音はまさに神なくらい綺麗。ダイソーってこと忘れるw
この高音のまま低音がもうちょいあったら
最強になるかもしれん。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:44:09 ID:5RIjIr80
525ってカナル?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:49:38 ID:PNKKLEjI
高評価の525円のイヤホンはカナルではない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 14:44:31 ID:pvVis6I+
840カナルの風、余りの篭り具合に耐えきれず、戻れないこと覚悟で先端の紙取っ払った。
意外にも最初より良くなった。

525、一番下にダイソーのロゴがあるパッケージと、値段書いてるパッケージがあった。
両方買ったら中身同じだった。旧型期待したのに…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 16:04:03 ID:AJGASArP
評判のいい525円のやつの画像ないの
どれかわからん
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 16:40:21 ID:8zjJR/HQ
なんか音良いならもっと昔から話題になってみんな持ってると思ったのにな 
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 17:28:37 ID:TRiQI/vB
ダイソーカナルって音質はともかく
遮音性はどんな感じ?
国産カナル並みにはあるのかな?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:14:21 ID:i2IGtMWk
>>297のイヤホン買って来た。低音が強い気がする、ボーカルはしっかり聞こえる。遮音性は低いけどこの価格なら有り得なく安い。エージングと少し手を加えれば10Kクラスになれるな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:20:15 ID:nwbWVZ5X
>>303
ダイソーイヤホン525円のやつの外見の違い。
左が新型 右が旧型。
パッケージの外から↓の部分を見て判断。
http://www.h-navi.net/bbs/img/11744772590725.jpg
ゴムリングが雫型なのが旧型、丸型なのが新型。

その他の違い。
http://www.h-navi.net/bbs/img/11744772590726.jpg
http://www.h-navi.net/bbs/img/11744772590727.jpg
http://www.h-navi.net/bbs/img/11744772590728.jpg

>>304
525のことなら、旧型登場直後ぐらいから本スレで話題になってたと思う。
でも所詮百均商品というイメージがあるし、
なによりダイソー以外じゃ買えないからなぁ。
丸七とかなら、百均、コンビニ、その他でも買えるんだけど。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:09:49 ID:80oSZGEt
センター試験でもらえるイヤホンが最強。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:42:30 ID:rEl2WNOS
315イヤホン売り切れ続出の予感がしたので2つ確保した。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 12:51:38 ID:rruRfGmz
宣伝してるのお前だろうがw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:29:52 ID:+hpKicoL
自分も315円見かけたけど、二桁もイヤホン持ってればローエンドなんてもう使わんよなあと思いスルーした。
カナルならまだしも。
最近はヘッドホンの方が面白くて仕方がないのだけど、945円を見つけられなかったのが残念。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:28:29 ID:o5jkonkF
90円の割に良い音を出すという評判のマルツイヤホンは関西にはないのか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 05:02:06 ID:yGjBhxkE
マルツ行って無いんなら無いんじゃね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:50:22 ID:oaTtlq+c
>>840
>風
それだけで結構良くなったね。低音域もサッパリしたし。
改造まではちょっと手が出ないが。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:52:05 ID:o5jkonkF
マルツ行ったけど無かったorz
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:23:48 ID:K9cnf10j
俺が3ヶ月前くらいに4つ買ってなくなったはず
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:45:15 ID:U5GPdcg1
525円の音は結構良いけど耳にフィットしないよね?
カナルのに慣れてたからそう感じるのかな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:55:11 ID:X+cowpWl
後期型はゴムが真円でフィットしないなと思った。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 06:50:14 ID:Z2dbT7g1
パッドしたら同じようなもんじゃん
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:32:17 ID:l3h/YkzZ
耳の穴って結構個人差ないのかな?
俺は生525がぴったりフィット、パッドを付けると装着感が悪くなってしまって必然的に新>旧
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:07:25 ID:A0PQOrNS
俺は旧525はダメだった。どうしてもベストな位置に固定出来ず。
630の方がぴったりくる。
でも、ダイソーイヤホンはもっぱら加工済の雫を使ってる。
音場も結構広いし、高音が刺さらないので、寝フォンにもいい。
壊れてもダメージも少ない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:57:29 ID:DnYk6Q+w
北海道で品数多い店で945発見 見た観じ私の大耳じゃうまくフィットするかな?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:45:08 ID:89t65l5I
945の開放型は装着感はいい。
耳乗せだがぺらぺらのパッドの密閉型と違う
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:54:52 ID:5QXCAwkD
945とか630とかは525よりやっぱり音いいの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:36:12 ID:xFgF+Ppg
ダイソーの315円オープンイヤータイプ(白)イヤホンはポータブルプレーヤで音楽を聴く分には普通に使えるな
105円のMAXTOCK MHPE201では音量が取れない分機種によってプレーヤとの相性が出てくる
FMラジオでなら荒が目立たないのだが...
音楽プレーヤ用途の実用性ではどうやら315円が最安イヤホンになる。525イヤホンとは好みで選択していいくらいCPが良い。
945は密閉と開放の2タイプあるが210円や315円のヘッドホンと違いプラグは金色ではない点こだわりが見られない。
音量は210/315ヘッドホンより取れるが解像度は似た程度 AIWAのHP-X122には及ぶレベルにはない
イヤホンの525と比べるのは無理があるが、相対比較でいうとMHP-E201と315イヤホンでE201側に近い
210/315円ヘッドホンよりちょっと良い程度であるが最大入力20mWと結構小さい。FMラジオでは荒は出ない。
装着感では210円ヘッドホン(AU-618/EA619)が一番よく、現行品の315円は折りたたみ機構のせいでその次
945開放型は重みがあるが210円ヘッドホンに近い感じ 
945密閉型はサイズ調節が頭上のバンドがある分頭が大きいと装着できないのと側圧がきつい。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:37:00 ID:P4q5vBMC
>>325
レポ乙。
315イヤホンはむこうのスレでも概ね好評価みたいだね。
945オーバーヘッドは密閉、セミオープンともいまいちか。
3000円以下のオーバーヘッドはPRO30以外すべて核地雷のオーテクから
P100Mっていうのが980円ぐらいで売られてるんだけど、
これを越えてくれたら面白かったんだがなぁ。>セミオープン945
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:41:26 ID:zp/vk+Ve
死ね。
殺せ天皇制。
諸悪の根源
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:35:11 ID:zp/vk+Ve
糞ウヨにとっては村上受賞よりショック。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:55:46 ID:7evymCx2
良く分からない嵐だな
釣りにしてもこの板で釣れるとは思えん
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:52:35 ID:bGKaplIi
ダイソー525円のはプラグ部分の断線が多い・・・
それでも安いからまた買っちゃうんだけどねw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:06:01 ID:KeXYhl0R
945は場所とりすぎで邪魔っぽいからすぐなくなるな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:19:12 ID:ymagFJl1
>>330
俺は2年くらい使っているけれど断線させたことはないな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:37:17 ID:Dt4hOzGA
今ごろ、はじめてダイソー525買ったよ。
自分には高域が粗くて多い気がしたので、イヤパッド装着。
で、気がついたんだけどイヤパッドの目の粗いのと細かいのとでは
ずいぶん音がちがうな。
粗いのは高域の減衰量少なく、低域の増加も少なめ。
細かいのは高域の減衰量多く、低域の増加も多め。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 03:25:31 ID:ymagFJl1
>>333
ダイソーで売っている極厚パッドに穴開けて聴くのが俺には合っている。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:55:40 ID:qirIWjZL
ダイソーの300円イヤホン
多少耳に付くが、携帯に付いてたsonyE0921より音がいいな
E931の劣化版と言った感じだ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:04:35 ID:/pdHBntO
そんなに良いんだ。キャンドゥのMaxtockに似てるからその程度だと思ってた。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 23:05:29 ID:qirIWjZL
Maxtockより音が取れるのが最大の相違点
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 07:25:06 ID:tWESCqmB
なるほど。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 08:30:30 ID:BOlHbaxM
300に黒がないのが不思議
maxtockのMHP-E101とE201は白と黒ありプラグはL形状で銀色
ダイソー300のプラグはストレートで金色、コードはポリウレタンと弾力感がある
ウレタンパッドはダイソーには白がないのでキャンドゥの10個入りを使っている
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:24:07 ID:v1JhICZO
333 だが。
2週間ぐらい前にはじめてダイソー525買った俺です。
新525の白だったんだが、音いい感じだったんで色違いも買おうと
ダイソーにいったら新525が一つもなくて旧525ばかりだったが。
円形じゃなくて、楕円の端がメッシュの上に少しかぶさってるヤツ...
だよね。
同じ白の(コードは黒だが)ヤツ買った。

女性ボーカル好きなんで、今の印象を書くと
旧525は瑞々しい感じ
新525は旧に比べると少し篭り方向だが色っぽい感じ
かな?
微妙だが、今のとこ新525の方が好みかな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 16:51:42 ID:I02pGECT
新525ってなに?
あの糞音質のカナルのこと?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:13:11 ID:v1JhICZO
普通のインイヤーだすが
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 17:46:20 ID:I02pGECT
写真うpしてみて
見たことないわそれ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:09:12 ID:tWESCqmB
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:28:30 ID:v1JhICZO
333 & 340 です。
なんか書き方おかしかったみたいですまんです
>>344さんが うp された写真のとおりです

新買ったあと数週間後行ったら全部旧型になってたです
ウチのあたりだけなのかな...
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:37:35 ID:I02pGECT
>>344
サンクス!
うちのは3つとも旧型かー
新型なんて合ったんだ
これも全三色?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 23:03:14 ID:ABwFiw+C
お前は時の流れが止まっているのか
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 02:22:05 ID:HdFXaAZm
タイムスリップしますた

結局、ダイソー525以外はダメだ ってことでしょ。

誰か書いてたけど、あれってやっぱり一種の奇跡みたいなもんですよ。
E931と渡り合えるかっ?! と思わせてくれただけで大収穫だった。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 08:52:18 ID:EVyJOcR7
渡り合えなくてもナイスならそれで良い
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:28:21 ID:H2FRxG+E
値段違う品
1万と4万のヘッドホン比べて対等じゃないなんていったって仕方ないわけだし
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:18:29 ID:n+fQv9MX
525はあきる音って言われても何も返せないだろ?所詮その程度
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 20:28:28 ID:rm+PKxbj
他のイヤホンヘッドホンも時々変えてるよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 14:09:36 ID:hHOR3jAk
あきないヘッドホンがあったら教えてほしい。
なんかコードが硬いとか、形が合わないとか、
結局、音だけじゃなくてあきるんだよね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 15:43:29 ID:lUfXclR7
性分を変えろ
355353:2008/10/17(金) 00:36:32 ID:r39CdbZu
>>354
あうw確かにw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 01:56:58 ID:NzqtiktL
ソニー、オーテク、フォステクスからAKG、ゾネその他複数ヘッドホン、
イヤホン持ってるが、
ときどきダイソー525が無性に聴きたくなる。
「これぞジャンクフード」って感じのうまさがまちがいなくあるんだよな。
ダイソー525
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:13:11 ID:vuYGoUVF
うまさは無いな
卒業したら二度と味わいたくないレベルの味
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 14:56:36 ID:gTD3JJzq
まさに
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:15:23 ID:xc6XN5At
それこそがジャンクフードだろw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:05:31 ID:5ecpt5e9
ダイソー525
なんで315より音が取れないんだ・・・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:01:56 ID:uZgA7IRi
でも525はゴム、プラ、メッキプラ、メタルと素材を組み合わせて結構豪華だよね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 03:18:27 ID:UlVQNGrn
D525よりD315の方が上だと主張してみる。

それはさておき、ダイソーで1000円のオーバーヘッドヘッドホンでたが
もう買った奴いる?
レビューを聞きたい。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:24:24 ID:SQ6CSe3I
945とはまた別のもの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:36:55 ID:BD/HHWrn
315のヘッドホンってメッキプラグなんだな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:58:01 ID:AcQ1oCFZ
>>362
>>322-326
945のことなら既出
プラグが銀色という「ダイソーならば」というこだわりを感じない出来。
今の所、525の3色と315白が評判
HJE150は相性があるカナルだとわかった。ラジオだと篭り強調で使えない。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 05:31:03 ID:/l50w4/C
>>365
HJE150(穴塞ぎ) + MAXTOCK 2段キノコお薦め。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:00:46 ID:XPpy3maG
ダイソー315買ってきた。
低音がいいね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 15:27:29 ID:4azWu1/S
525って聴診器みたいな奴?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 15:32:47 ID:v5OhSGhv
525はメーカー物のイヤホンのどのくらいのレベルに位置してんだ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 15:33:26 ID:4azWu1/S
さっき、丸七株式会社ってところの
ZY-51っていうカナル型ステレオイヤホンかってきたお。
やっぱ\105じゃこもってるなw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 16:06:03 ID:WANIDpX1
>>369
オーテクの1000円ちょいのと同等
型番忘れた…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 16:06:10 ID:9lbAkauS
>>369
オーディオテクニカのC602を300円で買ってきたけどやっぱりダイソーの負けだね。音がガサガサする。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 16:24:05 ID:Fnf6OCZO
>370
丸七のイヤホンは、これまで何種類も試してみたけど、
どれも箱の中で音が鳴ってるようで使い物にならん
俺もカナルなら…と思って買ったけど、また期待を裏切られたw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 16:54:34 ID:zfI58ixX
もう自分でコイル作っちゃえよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:39:37 ID:ORNjgbTW
>>373
俺はこういうものだと諦めて、T60に繋いでイコライザで低音、高音思いっきり持ち上げてる。
元々の中音のみの超カマボコが、弱ドンシャリぐらいのバランスで鳴ってるよ。
チップをEX1に替えたらフィット感が良くなって、低音もほどよく聴こえる。
元がカマボコのせいか、ボーカルが引っ込んだりすることもないし。
分離、分解能、音場はどうにもならないけど。
最大の問題は極端なイコライザ設定の為か、電池の減りが早いことだな。w
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:28:23 ID:lzq80tlE
使うんだからエライね。一応改造してこんなもんかともうしまってあるわ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:47:20 ID:PVoxPygg
丸七カナル、エージングして改造してみたら割とよかったけどな。
白黒2個買ってばらしたらドライバ前側のカバーの形が違ってたりとか
以前と若干仕様が変わってるみたい。
抵抗値も音量も左右揃ってたし。
殻割は1個が楽勝、1個はメチャ固かったので個体差あるようだが。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 02:19:38 ID:sUTwf72x
ダイソー315、
屋外でも低音がキッチリ聴こえて、なかなか良いね
中〜高音部は×だけど、逆に聴いてて疲れない。
100均イヤホンで初めて使えるのに出会ったわ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 06:13:47 ID:RI+nu/T7
1000円位で買える
「4 in 1 ワイヤレスヘッドフォン FMラジオ付」
「5 in 1 同上」
の類のヘッドフォンって

FMラジオは送信部側に内蔵していて
送信部→受信部の送受信は赤外線でやってるの?

それとも
受信ヘッドフォンは単なるFM内蔵ヘッドフォンで
送信部は単なるFMトランスミッター・・・なの?

後者なら、
(送信部は使わないで)
FM内蔵ヘッドフォンとして
買ってみようかと思うんだけど。

1000円位の安さのFM内蔵ヘッドフォンがFMをステレオで聴こえるのか、
FMラジオとしてはモノラルなんじゃなかろうか・・・
って心配もあるんだけど
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 13:45:13 ID:FSuDta3z
丸七カナルってセリアに売ってるやつかな?
カナルって馴れないと違和感あるよね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 14:16:56 ID:04uyDUUQ
他人様のブログの画像を直リンクして申し訳ないけど
ttp://blog-imgs-26.fc2.com/z/a/k/zakmustang/maru7kuro1.jpg
ttp://blog-imgs-29.fc2.com/z/a/k/zakmustang/maru7_1.jpg
↑コレばっかりはどんなに慣れても慣らしてもダメだった。
左側だけ音が遠いなと分解したらドライバが斜めになって入ってた。
だからバラして戻してやったら普通になったんだけどね。
ギターとかベースのソロが曲のイントロになる音楽を聴くと脳味噌が酷いことになる。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:07:46 ID:K5rVAh2C
>>381
>左側だけ音が遠いなと分解したらドライバが斜めになって入ってた。
>だからバラして戻してやったら普通になったんだけどね。
お前は俺か。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 05:24:44 ID:7pyFMFJO
>>377
丸七のカナル買ったよ。
フタ開けるのは、ダイソーの時計の電池交換工具(210円)で下の方から差し込んで開く。
(ケーブル出てるすぐ前に切り欠きあったでしょ。そこに)
綺麗に簡単に開きます。

これほんとに中の部品が適当に置いてあるだけなのね。固定されてないんだもんw
ばらして組みなおさないと話になりません。って、みんなやってるねw
音は透明感の無いがっかりな物ですが、装着感は悪くないので使ってます。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:06:38 ID:RjMRzaKH
キャンドゥの100円ヘッドホン買ってきた。
低音がむちゃくちゃ強いがイコライザで減らせば使えなくも無い。
しかし、コイツはSONYのXBシリーズより遥かに低音強いだろww
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:45:40 ID:FTnLQ1ib
ダイソー525円はすぐ外れて使いにくい。丸七カナルは洗濯してしまって壊してしもた…。

なのでダイソー525円に丸七カナルのフタ部分を移植。つーか瞬着でくっつけただけ。
ダイソーのほうが一回り大きいので音漏れを防ぐ&音量うpのため周りを瞬着で埋めた。
(隙間があると音がすげー小さい)

コンガ?の音が変っぽい(ポワーン)けど装着感は遥かに良くなったし良い感じ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:54:15 ID:g/LNgp4T
そりゃオープン型よりカナル型の方が、耳に突っ込む分
しっかり固定されて装着感いいだろう。
しかし、どうやってくっつけたの?
大きさかなり違うと思うけど。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 15:31:07 ID:I27kR1KI
半透明なシリコン製でそのままイヤホンに被せてカナルにする奴売ってるよね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 18:19:08 ID:xNDpaj0h
>>387
何処の100均に売っているのかkwsk
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 18:56:02 ID:I27kR1KI
残念ながら100円ショップでは見たことがないです。
家電量販店の携帯電話グッズのコーナーで見ました。
外れにくくすることを謳った製品なので音質は良くないかも。
390388:2008/11/18(火) 19:14:26 ID:xNDpaj0h
>>389
そうか、レスthx
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:56:54 ID:k4V8OCsu
丸七カナル、左右のバランスがどうにも悪くて駄目だったんだが、
耳につける側のプラスチックパーツの裏、押しピン跡のバリを削り取ったら
聞けるようになった。

・・・気がする。
あとエージングするとかなりバラスのいい自然な音になった。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:15:46 ID:4Y3Diz7c
525は何色が人気なんだろう?
白で白コード欲しいんだが見たことない
393385:2008/11/19(水) 03:22:38 ID:ewQkqt+7
>>386
こうデス。945円(セミオープン買ってみた)のよりも低音も出るし安いw
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_073692.jpg
うちは田舎なのか新タイプを見たことが無い。

つか本スレってAV板のほうなの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 15:26:51 ID:RpyelKRu
むこうは4スレ目だしな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 17:57:37 ID:tVzf6GKB
>>393
うまくくっつけてるね。
525の音の出るネット部分から中に
接着剤が入らないように注意が必要かな。
525の黒いゴムリング部分が邪魔になって
あまり中には挿入でき無さそうだけど、
装着感は良くなるだろうね。
左右音量バランス崩れててジャンク箱に入ってる
黒の丸七カナルあるから、新525にでも付けてみるかな。
不器用だから失敗しそうだけどw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:46:51 ID:6ibb8kbh
ゼリー状だったら染み込まない!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 13:25:10 ID:Eh6x/nu/
ダイソーの500円買ったけど今まで使ってた400円のほうが好みだな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:26:58 ID:Yk0yy9G5
新525は、黒いゴムの所とコードが臭すぎてほったらかしにしてるわ
1ヶ月以上経過してるか、まだ黒いゴム部分が…
あれは萎える臭いだな

何か対応策ないんかね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 10:40:08 ID:FNdVHJ6X
サンポールで消毒
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:08:20 ID:0AjWMLF2
315超オヌヌメ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:42:18 ID:41Tqc3CP
315は、音はともかくあの硬いケーブルがなぁ。
癖のついた素麺みたいで扱い辛いよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:03:52 ID:BmoHIfMI
>>401
からみにくくする為らしいね。
…いつかは、真直ぐになるのかな、あのコード。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:34:48 ID:IxFh/Wlg
家電製品-AV機器-100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン part4
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1222038273/510

315の分解の仕方

1・精密ドライバー(−)を買ってくる。ヤスリで先を少し薄くしておく。
2・315は3か所の突起(下、上右、上左)でスピーカー側と接合しているので
  ドライバーの先でスピーカーユニットの隙間をこじ開けるようにして外す。
3・630は突起なしでスピーカー下側に隙間があるので、ドライバーの先を差し込み円周に沿って
  沿うように隙間を広げていく。ふちが薄いので注意。
  ドライバーを回さないで先で切り開いていく感じ。

315は低音増強のためかスピーカーの穴が小さくオフセットした位置にあいているので
自分は完全分解してカバーに7か所くらい1mm穴をあけた。
接着剤の固着具合でうまく解体できない場合もあるのと、精密ドライバーで指を解体しないように注意です。

以上、参考まで
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:01:50 ID:2VwxCRUs
前に旧ダイソー525を使ってて
今は845カナルを使ってるんですが525が再び欲しくなったんですけど
見た感じ新525ってそんなに良いようには書かれてないみたいだけど
実際は微妙な違いで輝きを失った訳ではないですよね?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:11:38 ID:mNVN2Huk
>>404
結構きっちり違う。特に旧525のきらびやかな高音を求めてたら落胆しかない。
俺はバランス的には新525の方が良かったけど。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:16:56 ID:hj4U1DTO
テンプレにもあるけど新は低音強め、中高音引っ込み気味だと思う。ボーカル引っ込むのはちとイタイ。
でもメーカー製の2000円クラス(この程度のしか買ったこと無いw)とかと比べても全然見劣りしないと思うよ。
逆に聞き疲れしにくいかも。

旧は見たことも聞いたこともねぇorz
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:28:22 ID:2VwxCRUs
>>405-406
詳しくありがとうございます
実は旧にもう少し低音があればいいのにな と思ってました
自分の聞くジャンルもそこまでの高音域は必要ないと思うので
バランスが良くなったのなら嬉しいです
参考になりました 明日早速ダイソーにいってきます
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 02:03:44 ID:mNVN2Huk
>>407
最初は低音ばかりで高音が出ないけど1〜2日鳴らせばある程度は出てくるのでお楽しみに。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 10:35:03 ID:jTjLExLB
>主に実売\1,000未満のヘッドホン/イヤホンを扱い語り合うスレ

SONYのMDR-E10LP/SPも仲間に入れてくれ
家電量販店で\980円だがダイソーとかのよりもかなり音いいし、
デザインもクリアパーツがかっこいいです
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 10:47:05 ID:C1TQuRnv
やだ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:28:02 ID:2QmxTB4G
>>407
5円余計に払わないように気をつけろよw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:44:58 ID:OJFd78B/
>>409
>かなり音いいし
具体的に言いなよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:43:16 ID:NsVd6NFO
>>411
どーいうこと?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:51:09 ID:2QmxTB4G
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:55:38 ID:xkxdpcNJ
昨日525買うと決めて
テンション高い状態でダイソーに入ったのに
売切れでした………………… なんか裏切られた感がありますが
諦めずにダイソーに通うことにします
チラ裏っぽくなってすみません
ただの店舗の品切れですよね…?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:58:23 ID:WP9tnQ3C
>>415
同じ店舗に通い続けるより、別の店舗(大型店舗が望ましい)を何件か
周って探した方が早いよ。

って言うか、ダイソーに限らず100均は店舗によって品揃えが大きく異なる。
店舗によっては待ち続けても一生入荷しない可能性もある罠。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 12:40:00 ID:xkxdpcNJ
525を求めてたけど
630でアルミハウジングのやつ見付けた
誰か買った人の情報ありますか?ぱっと見た感じ新発売かな?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 13:06:56 ID:xkxdpcNJ
連投ごめんなさい

ユニットが多分525と同じだろうと見てアルミ630買いました
音質とか苦手ですが 結構綺麗だと思います
エージングするのが楽しみ
そして 面白いのが耳と反対側に穴が開いてるんですが
そこを塞ぐと音がイヤーチップのついてないカナルみたいになります
形状って大事なんですね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 14:15:26 ID:iQEfIFFx
630円のアルミハウジング?
それ見たことない
うp希望
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 14:45:42 ID:xkxdpcNJ
http://imepita.jp/20081203/530470

見れるかな
あと 音が軽く聞こえるのはカナル使ってたからかな…?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 14:55:00 ID:6onW1izp
これは欲しいな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:00:19 ID:iQEfIFFx
>>420
ありがとう
これ新しいやつだよね、見た事無い
ダイソーで買ったの?
音はどうですか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:31:43 ID:xkxdpcNJ
買ったばかりだからなのかわからないですけど

全体的にこもってる感じです

自分イヤホンあんまり種類使ったこと無いので参考にはならないと思いますが
旧525のほうがクリアだと思います
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:38:52 ID:OQQ7dpCa
orz
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:48:15 ID:xkxdpcNJ
訂正します…
イヤーパットつけっぱなしでした
そりゃこもるわ
外したらかなりクリアです
がやはり少し軽い感はありますが綺麗です
エージング今夜しますが楽しみです
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 16:17:35 ID:Y+JSqMZr
>>420
な・・なんだ、このオーテクのニセモノ作ろうとしたら
失敗しちゃったみたいなデザインは・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 16:19:41 ID:Kps/uERn
耳たぶヒンヤリしそう
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 16:20:42 ID:oLOPKB6c
>>426
ダイソーらしくていいじゃんw
429426:2008/12/03(水) 17:25:04 ID:VpNg1cjv
>>428
うん。とてもDAISO的な魅力が溢れたデザインだと思う。
見かけたら絶対買うことだろう・・・。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 17:55:16 ID:6onW1izp
>>425
イヤーパッドってドーナッツパッドか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:02:25 ID:xkxdpcNJ
>>430 百円で赤青黒の3色セットのスポンジですorz
実際流石ダイソーって感じの高音のクリアさでした
個人的には大満足です
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:33:01 ID:r7kd6NeJ
みつけたら買っちゃいそうw

新旧525合わせて5個もってるけど・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:51:48 ID:iQEfIFFx
もしかして打ってるかなと思って大き目のダイソーに行ってきたけど
なかったよ・・・orz
945は両方、耳掛け315はあったけど
アルミ630ってこの色だけなの?>>420
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:29:19 ID:n9RIi9d8
実は釣りでした
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:30:44 ID:EeL7VTlS
近所のダイソーが年明けに閉店決定記念真紀子
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:09:58 ID:w6fdHqoQ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:16:20 ID:xkxdpcNJ
>>433
一列しかなかったんで多分この色だけかなと思います
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 11:35:55 ID:SNi8aK6E

ダイソー945セミオープン 対 http://www.timelord.co.jp/ULTRASONE/edition7.html

フレー、フレー、ダイソー!!!



439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 11:39:38 ID:tVqDOcDN
なんでそんな事に・・・避けては通れぬ戦いなのか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:25:20 ID:qSlC58Oe
945(円) 対 999(台)って言いたいのだと思う。
そう言うノリって全国区で通じないのには気付いて無いみたいだけど・・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:27:29 ID:x6FhsJpl
で、価格は・・・たけっ!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:41:12 ID:BOnnBlu9
最後の値段には吹いたwww
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:43:58 ID:qSlC58Oe
でも999個のコイツとダイソー945円セミオープンに価格差500倍を
感じれないなら「コイツ負けてんじゃねぇ?」って結果になりそうなのも怖い所
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 15:08:15 ID:LIkGS6Hx
500倍?50倍の間違いじゃね?
てか、50万近くするとはケタ違いだな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 15:40:23 ID:2MxBKW3p
「これは凄い。戦闘力525まであがりましたよ!」
「なるほど・・・確かにこれまでのダイソーイヤホンとはまるで違うようですね。」
「私の戦闘力は472500です…ですが、もちろんフルパワーで
あなたと戦う気はありませんからご心配なく…」


446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 15:43:46 ID:2MxBKW3p
「そいつを考えにいれてもボクの計算では約5パーセント、つまりフルプライスの消費税も出せばキミを宇宙のチリにすることができるんだ」
447444:2008/12/04(木) 20:06:18 ID:rscLxR+S
・・・500倍であってるなorz
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:56:46 ID:VFwt4D+c
>>420
もし良かったらパッケージも見せてくれ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:14:06 ID:BOnnBlu9
>>448 解体して棄てる寸前だったので
とりあえず表
http://imepita.jp/20081204/797650

金属を思わせる背景になっているようです
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:27:57 ID:6h5JBfPU
>>449
ありがとう
これで探しやすくなるわ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:31:38 ID:NLIt+Wed
>>449
ありがとう

今日も探してきたけどなかった
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:32:37 ID:tMf+Au0Z
仕様の載ってる裏面もupしてもらえると有り難い
いつものネオジウムマグネットの記載が無いのが気になる
あと金メッキプラグもね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:32:50 ID:BOnnBlu9
>>450 横向きごめん

それにしても 音漏れがやばい
反対側の突起にカナルのイヤーピースはめれば
どちら側でもほぼ同じ音量で楽しめるリバーシブル設計(
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:38:29 ID:BOnnBlu9
>>452
また横向きごめん
ttp://imepita.jp/20081204/813430

プラグはいつもの奴です
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:47:16 ID:EGiZgpUE
>>453
ワロタw

>>451
俺も近所のダイソーへ今日探しに行ったけど駄目だったorz
さらに、風と雫が入荷されなくなってたorz
結構気に入ってたんだけどな・・・
456sage:2008/12/04(木) 23:12:12 ID:AGkZ4C8H
仕様だけ見ると525と同じ、仮に525と同じだとしても新525のドライバか?
音量の取れ具合で判断できるか
ゴムリングから簡単に分解出きる構造なら入手次第分解して新旧525、420と比較してみたい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:28:29 ID:BOnnBlu9
>>456 後ろの穴を塞ぐと音がスカスカになる。開管から閉管になって腹と節が(ry
高校物理しか解らないけど形状が物凄く影響してると思うから
検証楽しみにしてます
458456:2008/12/04(木) 23:35:05 ID:AGkZ4C8H
sage失敗してたスマソ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:42:54 ID:SNi8aK6E

前回は、ラスボスのエデション7にあっけなく一撃で沈没したダイソー945ですが

315ヘッドなら新型中ボスには善戦できるかも???

315対  
http://avic.livedoor.biz/archives/51126133.html
http://puredigital.blog.shinobi.jp/Entry/100/
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081117/fuji1.htm

万が一の勝利があるかも、、、、


460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:43:56 ID:032oTzkA
新525のゴム部分の臭いは何とかなんないかね
くっさいだけじゃなく、触った指まで…
音は価格を考えたら満足だけど、耐えられない
段々和らいで行くんですかね?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:56:10 ID:lnLZ4CXX
肛門に入れて一晩待てば問題ない
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 02:52:42 ID:Lm7zPnLy
使わなければ問題ない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 08:25:22 ID:pUrd2kDg
リセッシュか 8×4 おすすめ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 14:19:32 ID:5V9jEpDX

>>461は貸し肛門屋さんでつか? それとも肛門マスター?

465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 15:57:37 ID:SWqrOF+K
アルミ630入手した。俺の近所で何故かいつもありえない速さで入荷するフォリオ吉岡店(群馬)
>>449で2だったからもしやと思ったが、やはり黒と銀の2色
在庫は1の黒が3個、2の銀が3個だった、俺は銀を買ったからまだ5個あるはず

先ず音は旧525とは違う、まあハウジングが全然違うし、後述するがドライバが違う
ただし、音量は旧525並に取れる、明らかに新525とは違う
ケーブルは新525とプラグも各部長さも同一

分解してドライバを比較した、あとで時間があったら写真upする
結論から言えばドライバは新型
旧525は裏に切り欠きが2箇所でポート径が1mm以上
新525は裏の切り欠きが1箇所でポート径が1mm以下
それに対して今回のアルミ630は切り欠きが2箇所でポート径が1mm以下
材質も525がどちらも真鍮っぽい色なのに対して、アルミ630はブリキ色
ハウジングがアルミで価格差105円だからドライバはかなりコストダウンしてると思う
一度分解して固めちゃった旧630と比較できれば良かったんだが

長文スマソ、また何かわかったらレスする
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 16:07:13 ID:QK9WTBVM
>>465
ドーナッツパッド着用して音の比較を頼む。
アルミ630と旧525との違いとか。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 16:37:35 ID:SWqrOF+K
>>466
スマン、俺耳穴小さくてドーナツパッド使うと入んないから持ってないんだorz
今テキトウにエージング中だけど、エージング前ではなんともいえない感じ
音量が取れる新525に近いような、少なくとも新525より高音は少なく低音が多いような篭もってるような感じ

買った店の近くのケーズでATH-CM700Ti視聴して、金属っぽい音を期待したが流石に比較対照が悪いかw
でも630円以上の音は出てるし、アルミハウジングは安っぽくなはいよ、ダイソーっぽさは匂うけどw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 16:40:17 ID:KkssfoU4
早い話が、クソってことですな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 17:05:08 ID:C0Q5gR7D
>>379
5in1を円で買った。送信部側の送信周波数は86.2MHzくらいだった。
個体差があるかも知れない。送信周波数は固定されている。
ヘッドホン側はFM受信機となっています。FM放送も受信できるが
選局は二つのボタンのみ(リセット・スキャン)で行うタイプ。
受信周波数を表示する目盛りが無いので音だけで受信中の放送局を
聞き分ける必要がある。
周波数を順番にスキャンし受信した局でスキャンが一時停止する。
まあ価格相応(\1299)の製品です。
ヘッドホン側の電池カバー(赤くて透明な樹脂製)のツメが
折損しやすいので要注意です。


470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 17:06:18 ID:QK9WTBVM
>>467
なるほど。
新525より評価が低いのであれば糞です・・・。
残念。
金属音が綺麗に聞こえるとかじゃなさそうですね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 17:09:47 ID:SWqrOF+K
>>468>>470
ヤバイ、俺たまに書き間違える
>少なくとも新525より高音は少なく
      旧525より

本当にスマン、流石に糞ってことは無いと思うw今の段階で新525よりは、値段以外あらゆる面で上回るよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 17:24:31 ID:VfNnCuWl
>>465
525のドライバが入るなら入れ替えて聞き比べても面白そう。
つーかこれ、金属ハウジングの効果は出てるのかね?

100円以上でも妙に売れるからバカバカ新製品を出してるけど
もうちょっと考えてから出せばいいのに。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 17:29:04 ID:QK9WTBVM
>>471
金属ハウジングでない旧525に高音が負けるってことはドライバが重要なわけか。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:47:57 ID:SWqrOF+K
ドライバは525と外形同じだと思うから入れ替えは容易
入れ替えは検討中だけど、エージングもしないうちに入れ替えちゃうのもな
旧525は半年以上使い込んだの1個しかないから、入れ替えちゃうと比較対照できなくなるのも難点
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:54:35 ID:jiqZaM6x
>>474
今のは比較用にそのままにしておいて、入れ替え用にもうワンセット買ってみたら?
と、無責任な事を言ってみる。

合計金額を考えると、完全に趣味の世界だなw
普通の人なら有名メーカー物に行くわな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 22:55:16 ID:pUrd2kDg
何日か前にアルミ630買った者だけども
低音もでてきて 音も透き通った感があります

例によってあまり当てになりませんが
初日よりは明らかに良くなってます 友達に新525借りて比べてみます
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:04:22 ID:5V9jEpDX

ダイソーは百円刻みでイヤホン発売する予定か?

残るは700円タイプだな。

478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:08:25 ID:SWqrOF+K
>>475
旧525がもう入手できないんだよね〜

>>476
新525相手だと買った状態で既に勝ってると思う
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:13:46 ID:QK9WTBVM
>>476
よろしく頼むぜ。
両方ともイヤーパッド有りまたは無しの状態で比較を頼む。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:51:34 ID:pUrd2kDg
>>479 イヤーパッド今試してみました
未装着ではっきりしてた粒が 装着時ではやっぱり少し不透明になる感はあります 
低音も増えなかったです
耳の形もあるだろうし思い込みもあると思います

丸く切り取ったらいい感じでした
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:39:30 ID:bc2UI23p
結局自分が気に入って使わないイヤホンは糞。
いつまで待っても来ぬ人と死んだ人とは同じことなのだよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:33:48 ID:ibx0cN2+
へ?もっかい言って
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:48:07 ID:Wr7x8Lb+
アルミ630エージング1日弱、初期エージングの効果が出てきた
篭もりは取れてより旧525に近い音になったと思うが、ドライバが違うって先入観から正常な判断が出来ないw
長く聞き比べて気づいたのは、旧525は音が間引きされてある意味余計な音が無いような味だけど、アルミ630は普通に色んな音がする
それで逆に高音が埋もれて弱い印象になるのかも
ただ、シャリシャリした音は旧525より強い、いわゆるサ行が耳に痛い感じ
これがアルミの効果かどうかはドライバ交換でもしてみないと分からないな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:52:41 ID:6zz+4F7O
>>480
ドーナツパッドにしても変わらないかな?
旧525はただパッドをつけただけだと音がこもってしまうけどドーナツだと音のぬけがよくなったから気になる
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:18:10 ID:eU+QxCN9
最後の一行
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 14:39:02 ID:I6RP9KLN
値段が上下に二つ付いてるのが旧525だっけ?
近所のダイソーで見つけたんだけど合ってる?
合ってるなら買う。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 14:48:28 ID:xaVyjHlu


今、みんなの町のダイソーへ、ダイソートラックが新630インナーイヤーを届けててる
最中だから期待して待っててね。

旧525の再販依頼は

(株)大創産業

広島県東広島市西条吉行東1−4−14

社長気付で要望だそう。    





488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 14:56:26 ID:BQuKU4cP
>>483
買う価値はありそうだな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 14:56:29 ID:rxPqTmR0
>>486
あるところにはあるもんなんだな。
そうらしいよ。あとゴムのリング?が丸じゃなくて斜め上のところが内側に出っ張ってるそうだ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 15:35:08 ID:Wr7x8Lb+
>>486
外からでもゴムリングがちゃんと見えるから、そこを確実に確認した方がいい
まん丸は新型、とがった出っ張りのある雫型なら旧型
まん丸のゴムリングだったらダメって覚えればいい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:22:09 ID:NSYR7ggU

やったっ!

ダイソーの社長へ旧525の再販売をお願いしたら

新品旧525が二個送られて来た!!


てな事にならんか!?



492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:41:45 ID:xaVyjHlu


>>491様、何時も弊社の商品をご愛用下さいまして有難うございます。
お問い合わせの旧型525円ヘッドホンの生産は完全終了し新型に移行しております。

当社格店舗からのオーダーにも新型で対応しております。
なお、当社倉庫にロット外の旧型が二個残っておりましたので
これをお客様にお送りさせていただきます
これからも末永く当社の製品を御利用下さい。


            (株)大創産業 社長


493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 20:16:21 ID:YigT0mnE
旧525生存者あり!!
無くなったと思ってたのに部屋掃除したら出て来た
プラグが銀になりかけてるwww
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 20:59:15 ID:K/EUDTh3
俺この前旧525買ったぜ!
ラスト1こだからもうないな…。
まぁ正常なの2個あればいいか。

それより間違って買ってしまった420キエロ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:42:07 ID:YigT0mnE
新しいカナル見つけた(?)
http://imepita.jp/20081206/814490
新しい1470イヤホン(
http://imepita.jp/20081206/814690


反省はしていない
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:44:49 ID:pN0RPtcg
うちの近所のダイソー黒とシルバーの旧525
がまだ6個くらいうってたな
関係ないけどステレオミニプラグからRCAミニプラグ×2に
変換するコード探しにいったんだけどうってないんかな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:46:39 ID:BQuKU4cP
なんというデュアルドライバ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 02:14:52 ID:4xP/59kl
>>420
こういうタイプの525円があったんだけど
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 08:36:27 ID:ylZn/TJu
旧525とアルミ630比べた
ちなみに使用したのはメタル iPodのイコライザはRock
ドラムの上のほうに付いてる金属の奴 ハイハットっていうのかなチキチキ鳴るやつ
それの音はやっぱ旧525のが上だった ちなみに840カナルじゃ525の半分くらいしか聞こえない
525の圧勝かと思ったらギターの金属っぽさが 630のが全然いい感じ

どっちかと言えば630のが好みかな
だけど840の阿保みたいに低音にステータス全振った感じが1番好きという結果に
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 10:38:46 ID:XiE6VEvG
使い込んだのと新品を比べるなよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 15:31:32 ID:Bah5jXOW

840円カナルはボーカルが良い、ダイソー軍団の中でも2位だな。
一位は使い込んだ旧525だが。

525は、お外ではダサいから630インナーか840カナル。

pro10は持ち出し禁止でベンチマーク用。

502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:23:27 ID:A+VHp+MM
近所のダイソーいったら両方あって
どちらにしようか悩んだ挙句、
金がなくて手ぶらで帰ってきた
503 ◆Ci3UmwhFqY :2008/12/07(日) 21:09:03 ID:Lj972PlR
デザインどうにかなんないかなぁ・・・音質はいいのに
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:26:04 ID:8wPKz0UD
百均商品に何を求めてるんだアンタは
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:34:40 ID:abxnvWiQ
>>503
みつけた
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:39:59 ID:2489oNKP
ダイソー630円アルミハウジングイヤホンに矩形波5Hzでハウジングの背中の穴から空気が出入りしてるのが感じられるぐらいの爆音でエージングしたら、中音以上の高い音がほとんど低音に埋もれるようになった。
カーステレオから漏れてる音を車外から聞いたような妙な音。
オススメはしない。

今からM系列ノイズでエージングします。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:01:16 ID:yFLBrc/X
そんなの聴いてるソースで印象なんか違う
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:23:17 ID:PL3bu+jt
昨日、ダイソーで980円の密閉型と開放型のヘッドホンを見たけど、あれってどうなの?
作りは割とよさげで980円ならアリかなって思ったんだけど。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:56:46 ID:t0c/V3re
本当に980円なら画像を
945円なら上の方に話題あるだろ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:31:28 ID:PL3bu+jt
>>509
間違えてた。
確かに945だった。
あんまり評判は良くないみたいね。スルーするか。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:12:44 ID:PQXyIKrH
アルミ630って525の代替品?
525が三列あったのが一列になって
アルミ630が二列になってた。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:50:37 ID:QxYdObE9
こういうイヤホンのドライバーは自社開発なのか
OEMだとしたらほかに何に使われてるんだろう

でもドライバーだけじゃ音決まらないしな
大手に比べて歴史の短いダイソーでもここまでのものが作れるんだ
てかこれで起業したら食ってけるかな?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:56:43 ID:vngM8E6d
iPod用のカナルはラディウスの売れ残りだっけ。

イヤホンをカスタマイズして売ってる人は居るみたいね。それで食ってるわけじゃないだろうけど。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:27:14 ID:6pD2H2pK
ステレオミニの840カナル(KAZE)を買ってみた。一晩PCからソニーのCDMD経由でエージング。
比較対象は980円程度のオーテクライン式。

低音よく出る。EQをBass Boosterにする必要なし。
雑音が無くなった。そのくせエフェクト音はよく出る。
200bps程度までのmp3には適しているのではなかろうか。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:07:16 ID:Ut2XRYhh
バンダ一枚だとゆうメールだがやめてほしいわ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:26:04 ID:nvEGymcA
新525と旧525ってどうやって見分けるんでしょうか?
比較画像とかあります?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:37:40 ID:idstV81P
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:58:15 ID:WsAe75uA
525は新型の方が断線しにくい設計になって良い
けど装着感、音質では旧型の方が良い罠
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:24:56 ID:nvEGymcA
>>517
ありがとうございます。
私が持ってるものは左側のものと同じだったので新型だったようです。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:42:04 ID:Os5h7Kp6
既出かもしれないけどパッケージで新旧見分けつくよねと
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:52:40 ID:Hyfjw2bs
いまさらだけどアルミ630の首に廻す側のコード長くない?
uだけどコード硬くなるの嫌で普段は前にかけてるんだけど
少しじゃま
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:08:08 ID:2XT/oHs5
>>521
長さは新525と全く一緒、旧525よりは長く、E931よりは3cmほど長い
比較的長い部類に入るかもしれない
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:15:13 ID:2XT/oHs5
>>465>>467>>483だが、さっきドライバ交換した
交換直後聞いただけの感じだと、

1)アルミ630+旧525ドライバ
 キンキンするほど高音が強い、シャリシャリしまくる
 背面の穴のせいか、低音がブースト掛かったような感じ
 旧525特有の音が間引きされた味は変わらず

2)旧525+アルミ630ドライバ
 525とは違う感じ、E931とかみたいな?
 まだ良く聞いてないから詳しく分からないけど、2000円くらいの無難なイヤホンの音
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:51:54 ID:Hyfjw2bs
>>522 成る程
840に比べて長かったのであれだけかと思いました
レスどうもです
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:09:46 ID:H6LfDqIo

840円カナルのしづくは迫力欠ける、エミネムもとっても優しく聴こえる。
エグザイルとかビギンだと良いのだろうが、ラップやレゲは420円インナー(低重音)
の方がいいな。

新630円インナーはまだ入手出来てない。

526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:02:14 ID:JiFxVbIa
>>525
俺が持ってるのはu型の(風?)だけどiPodのイコライザで
低音重視系のを設定すると もうやめてー 位低音がでる
形だけかと思ったけど性質は正反対なのか?
少なくとも420とは比べものにはならないと思うけどなぁ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:19:36 ID:t3jWbwnc
>>526
雫も風も中身は同じだと思うよ
低音出るけど全体的に音が丸くなるから優しく聞こえるんだと思う
まあ、爆低音だから迫力に欠けるようには感じないけどねw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:52:08 ID:H6LfDqIo
別スレに貼った音源ですが、(しづく)でちょうど良い。
N.mika &アコギ
http://uproda11.2ch-library.com/src/11140036.mp3.shtml
DLキー daiso  k11140036.mp3を右クリで保存

旧525だとどうだろう?


529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:15:58 ID:qfpqxNwG
新525のゴム部分のニオイがいやなので630に買い換えました。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:42:32 ID:6svb9cEk
>>529
普通の630のゴムの方が525のやつより臭い気がするが・・・
アルミ630は525と全く同じゴムだしな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:46:24 ID:6svb9cEk
アルミ630ドライバ交換追記
ドライバは525とよく似た別物だとは書いたが、交換時525の方が薄かった
だからアルミに525ドライバを入れるのは少々スカスカした感じ、ゴムではちゃんと固定できる
525にアルミのドライバを入れると少し厚いらしく、ゴムがピチピチになった

交換した525inアルミをずっと聞いてるが、キンキンシャリシャリはいい感じ
ただ、素の旧525が手元に無いからやはりハッキリした比較が出来ないのが悔やまれる
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:51:23 ID:hJmcDql4
>>530
525持ってないから比べられないんだけど
アルミ630ってそんなにゴム臭いか?
てか、鼻のところに持ってこなければ大丈夫だと思うんだが・・・
まさか、普通に聴いてる状態で臭うのか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 10:39:52 ID:3bvo7ND7
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:59:32 ID:Q8VIDjlq
よくわからんけど630のインナーって何種類かあるの?
アルミのやつじゃないやつしかなかった
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 17:43:00 ID:Q8VIDjlq
すまん旧型のやつか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:03:30 ID:/P+4ckMO
確かに840KAZEはエイジングすると丸くなった。
アップル標準になれてる人は低音がきつくて
ソニーになれてる人は低音が物足りないような気がする。
537529:2008/12/11(木) 03:10:15 ID:ZQhpwsEB
舌足らずでした…新525のハンマー状の持ち手の部分のことです。
いつも指にゴム臭がつくのでいやだなーと思ってました。
アルミ630だとこの部分はアルミなので安心です。
耳に入れてしばらくひんやりしてるのもいい感じw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 06:28:47 ID:6g5qdzqK
アルミ630もこれから経年変化してけばいいけどなぁ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 10:58:30 ID:N7c/SSOH
新525と旧525ほんとに違うな
新のが低音強く出てて全然好きだわ
アルミ630よりもメタルには向いてるな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:18:29 ID:A8kADAVN
>>539
俺も実は新の音の方が好きだったりする
ただ装着感が悪いのがネック
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:41:29 ID:p6dJuUtu
新のほうが安っぽい音だと思ったが、聴き易い音ではあると思う。
バランスが良いというか。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:40:12 ID:6qSqk9Uk
新買おうか迷って結局買わなかったんだけど、新もそんなに外れじゃないって
ことでおk?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:42:38 ID:aWdeGkBX
おk
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:11:56 ID:yWOfCjq8
どうせ525円なんだし、試しに買って納得したのを使えばいい
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:20:30 ID:NZr3Nl12
聴く音楽によって感じ方は違う
打ち込みとかハウス系のピコピコなら新型かな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:12:07 ID:Qke0r4jR
100均のは予備とか繋ぎにも使えるしいいねえ
ちゃんとスレでレビューされてて驚いたわ

最近は525円のが人気なんだな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 03:27:47 ID:EZXcftTD
昨日、某指定都市の中心地区にあるダイソーに行ってきたのだが。。。全然な
かった。630ホンくらいしかなかった。

明日以降、再びデカイとこに突撃するか。

ほかにおすすめあったら教えてちょ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 05:11:58 ID:aQK8EwuK
横浜のヨドバシの脇のとこかと思った
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 13:12:47 ID:Ho6iQluA
新525よりラウンド630のがいい音するような気がする
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 01:13:10 ID:mioLRbCA
今日も近所のダイソーにはアルミ630タソは入荷していなかった
なので副都心にいって旧525につないで聴けるRAD-F320NというDSPラジオを購入して聴いている
FMステレオが程良く聴こえて満足した
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 18:43:51 ID:mmoP4DSH
町田は新525ありすぎだな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:19:33 ID:SdKzQtHA
アルミ630エージングさせといたけど耳に突き刺さるような音はなくならんね
もっとやらないとマイルドな音になんないのかな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:42:09 ID:eNEm0L25
>>552 俺は今iPodの7割5分くらいの音量で15時間シャッフル再生(Aging)
+普段6割くらいで15時間聞いたくらいだけど
メタル聞いても割とマイルドで耳に刺さる感はなくなったよ
スポンジでも付けたらどうかな?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:59:32 ID:SdKzQtHA
スポンジ付けてこの感想なんです
もしかしたらソースが悪いのかなぁ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:15:36 ID:eNEm0L25
>>554 どれくらいエージングしたの?
音は主観だからなんとも言えないけど
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:53:45 ID:SdKzQtHA
使わないコンポのFMで聴く音量より大きめの音で
エージングしといて24時間付けっぱなしの一週間だけど?
この音でも一般的にはあんまりきつく感じないんだろうね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:59:35 ID:rtZSTE7/
俺の耳は一般人とは違うぜですねわかります
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:13:58 ID:XAEGEtJF
>>556
まぁ落ち着け、>>557も煽んな
多分アルミ630のシャリつきへの感覚は個人差がデカイ
俺は>>523、12/5(金)からずっとエージングしてるがまだ耳に刺さるよ
どのくらいかと言うと、旧525よりは明確にサ行が刺さる
オーテクのチタン削り出しのアレよりは刺さらない、まあアレは試聴しかしたことないが

結論的にはオーテクのアレが欲しかったから似た感じで満足してるけどね
シャリシャリが気持ちいいソースにはアルミ、それ以外は旧525でok
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:22:54 ID:Btd2D+Qv
俺の旧525の調子がおかしい。
左右の音場が違う。左が近くで、右が遠くで鳴っているという感じ。
しばらく大音量で鳴らしておくと直るが、使わないでいるとまた元に戻る。

今は新525使ってる。
意外と新の方も聞きやすいもんだね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:10:53 ID:eSElhOWj
新525買ったんだが左右で音量違う。右が小さい。
中開けてドライバを適当にいじってみるとたまに直ったりする。
無知だから本当適当なんだがどんな風にいじればいいんだ?

それかパッケージに不良の場合取り替えるって書いてあるから突撃したほうが早い?w
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:23:59 ID:Rz/yXvpS
アルミ630キンついた感じのきつい音出す事があるのは確かだけどサ行はきつくないと思うけどな。
今サ行チェックに創聖のアクエリオン聴いてみてるけど刺さらないよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:27:00 ID:The8kPT6
中開けたら交換は無理だろ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:30:42 ID:0wsvdnW6
最近ダイソー315を見ない…
縮れ麺コードを普通のコードに直して再販希望
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:38:41 ID:WY1+9lJM
>>558>>561
元の音源やプレイヤー、再生音量が違ければ聴こえかたなんか変わるだろ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 06:56:58 ID:evLF1pDG
>>559 俺もあったよそれ
指で弾くと治った ダイソーだからと諦めてた
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 10:16:29 ID:gywGWUu8
アルミ630でタコの交響曲聴いたらいい感じの音だった
フルートの高音が抜けてて疾走感もしっかりある
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 12:16:27 ID:YQ8XOWuP
630は分解しやすいな
ボンド(?)付いてないし

なんか詰めてみたらどうか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 16:40:18 ID:TJdZT2hi
315といい、セミ954といい、今回の630といい、コストパフォーマンスとか
使用用途とか、いろいろ検討してフォローしたところで、結局旧525を越える
魅力はないわけで、読んでいて悲しくなるな。

神イヤホンの登場を期待。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 18:08:03 ID:4gma2K9n
そこまで求めてるなら3000円前後でゼンハイザー製品買ったほうがいいぞ。
あそこのは値段の倍クラスの音がでるぞ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 18:41:40 ID:NyEiWSls
何を言ってるんだろうこの子は
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:16:31 ID:vohbNyWL
>>569
お母さんのとこに帰りなさいね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:31:57 ID:TlQxARo2
お父さんがラッコの上着を買ってくるョ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:08:46 ID:/TLDYcBP
ジョバンニが一晩でやってくれました
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:47:53 ID:evLF1pDG
カナル840って遮音性良くない?
2k位のより全然良く感じた
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:48:12 ID:GXBl2cPp
>>574
「風」使ってますが遮音性すこぶる良好です!
「雫」はどーなんだろ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:57:10 ID:XAEGEtJF
>>568
旧525は今までないところに突然現れたセンセーショナル性も高いと思う
神聖化して正常な判断が出来ない部分が少なからずあると思う
954は論外、315は210円の価格差があるからきついけど、アルミ630はもしも旧525を聞いたこと無い人に、同時に試聴してもらったら同じくらいの良さと判断すると思う
ただ旧525を聞きすぎた我々にはその判断がつかない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:57:15 ID:Y/rJ6is2
遮音性だけならいいんだろうが音質がなんとも・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:48:45 ID:0Sp0hBBO
大創420重低音を買ってきた
厩525が無かったからだが・・・
まだ聴いてない
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:58:26 ID:53i5hV8y
>>577
音質は悪くないと思うよ ただ、良くもないって感じだけど
独特の低音を出すから合わないにはキツイかも
あと、クリアな音が好きな人にも合わないね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:06:35 ID:Rx5WnfiD

だいたいダイソーの商品自体に固体差が有るのでは?
ハウジングは同じでもドライバーが製品ばらつきが有りそうだ。

>>578 漏れの持ってる420重低音は、エージング1000時間を越えた頃から
高音、中音、低音のバランスがとてもよくなった。(ピンクノイズ使用)
イヤーパッドは必要。


581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 04:30:01 ID:aZSwgyql
420悪くはない。音質的には315以上新525以下。音量とコード長はダイソー系最大。
しかし旧525持ってる人にしてみたら無用の長物。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 07:34:43 ID:qkE4btVW
現行製品のベストバイは

低音厨→新525
高音厨→アルミ630(ただしサ行刺さりあり)

て感じでおk?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 09:01:23 ID:yuTgmGlO
旧525は、音質とは別に希少価値が付いてるだけで
音だけで比べたら、新525よりそれほど優れてるわけでもない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 11:40:29 ID:il2Fkc8d
1000時間とかオカルト話はどうでもいい。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 12:33:29 ID:aZSwgyql
>>583
肝心の音質が雲泥の差なんですけど…。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 13:55:24 ID:o9DJaV8L
懐古厨が暴れてるだけなの?
音質の違いをkwsk検討しているサイトやブログってある?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:27:58 ID:8qnvzZFe
使い込みすぎて正確な判断が出来なくなってるんです
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:49:39 ID:aZSwgyql
いやいやいやいやw
画質に例えるならブルーレイとDVDぐらいの差があるぞ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:56:08 ID:lFis5r1x
旧525のことを思うならそろそろ引き下がるべき
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:09:53 ID:4IGsf7XE
見た目(リングとコード以外)と型番が一緒だからいけないんだよな
ドライバが別物なんだから音も違って当たり前
ちなみにドライバの見た目は420がネオジウムマグネットが一番大きい
音量がとりやすいのはそのせいか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 03:54:50 ID:lnczp9Pf

>>584
友人の持ってた420を聴き、買って来た新品の420と聞き比べると余りにも違いが大きかったが
エージング後同じ音質になりましが。


592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 04:00:27 ID:2w2U8aV6
>>591
1000時間もエージングしたの?
それも約42日間絶え間なく鳴らしっぱなしで
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 08:33:56 ID:7tL4ZIHT
420はそんなにエージング必要ないんじゃね?
俺の持ってるやつは300時間くらいエージングしてる。
で、予備で買ったのをDS用に使って50時間くらいたったやつと聞き比べてもあまり差がないように感じる。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 09:53:13 ID:RxNtVR/S
>>590
ダイソーイヤホンに型番なんぞ存在しない。
我々が勝手に値段で個体識別してるだけ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 11:26:48 ID:i/GQEbwk
イヤホンのおいしい所っていつよ
慣らしで1000時間なら4〜5000か??

おっと スレチだ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:43:13 ID:G/vcRfKr

>>592
いま6個、24時間同時A人具中ですずら。 経年変化を信じ無いのがいるが
それなりにやってみると面白い。

ダイソーイヤホンは安いし、比較向きでもあるし。
ケーブル品質にこだわる人もいますが、これはあまり興味がない。
高額ケーブルとハンガー針金の差も指摘出来ない評論家もいるくらいですから。

597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:45:59 ID:dSXSmbBG
スレチ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:59:16 ID:WHY3GvnO
>>594
いや、一応有るよ、サウンドヘッドホン2とかナ
>>596
ホーすごいナ
そこまでやるなら固体差も見るため同一のイヤホンを最低3個はエージングしてくれ
偉そうな事吼えてるがダイソー程度の品質だと固体ごとにバラツキが大きすぎる
1個試してそれが微妙に出来の悪い物だったとしたら冤罪になる恐れアリ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:56:19 ID:BvQS6Dsp
試しに525買ってみたけど下手な数千円の奴より全然音いいんでびっくりした
この値段ならどっか引っ掛けて壊しても大して痛くないし
これオレ愛用するわ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:58:53 ID:sgS/oJE8
アルミ630サ行気になるって言ってた人高圧縮された動画やネットラジオ聴いてるんじゃないか?
動画観るとき使ってみたらかなりサ行が気になったからようつべやニコ動見るのに使う人は要注意な。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:59:04 ID:RxNtVR/S
>>598
色分けだけの数字じゃん。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:03:29 ID:QSnJK2Fg
>>601
600円サウンド‐ヘットホンってのが型番だったり
・・・なわけないかw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:21:29 ID:IgOrEZh5
G-106
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:26:33 ID:k3u5oq+4
俺の場合、刺さる程度じゃないとシンバル系の音とか気持ちよく聴けない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:28:16 ID:2w2U8aV6
>>600
確かに圧縮音源特有の「シャリ」が目立つね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:52:04 ID:vaV2OPq6
圧縮してなくても十分刺さるわけだが
プレイヤーはCDX497で
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:33:34 ID:G/vcRfKr

>>598←アホなの? 死ぬの? 死ねばいいのに。

オマイは先入感だけでしか判断出来ないの? ダイソー格安ゆえにばらつきあり。

中華OEMメーカは、ダイソー一本でやってると思ってるのか???
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 09:37:46 ID:pfNM3a8e
>>607
だからさぁ、生産コスト下げるときって、
現場は多少のばらつきは問題無しとするのよ。
OEM元メーカーだったら尚更。

先入観以前に常識だろ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 15:25:28 ID:0EfqM4mB
>>607 の問題点
1 言葉遣いが汚い
2 無駄な改行が多い
是非とも反省していただきたい
言いたいことは分かるのだが
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 16:35:19 ID:8z4VzGCV
100均のイヤホンで満足できる人間が音質語りあってどうすんのとスレタイ見て思った。
きっと今までにも何回もこういう書き込みがされてるんだろうな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 16:37:39 ID:J/FVeSHi
>>610
100均イヤホンでも本気で語る熱さを忘れちゃいかん。

たとえ無駄な労力とわかっていてもだ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:18:31 ID:NSGWfAYd
ID:G/vcRfKr
アイタタ
煽り口調で書き込みして揚げ足取りレス1個で大慌て
お前の方が氏ねばいいのに
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:23:09 ID:aV/LVnj8
ぬるぽ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:36:41 ID:6GhZMiHA
>613
ガッ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:56:28 ID:yB2NhGXZ

二千円のイヤホンを持ってる>>610がこのスレに自慢しに来た。

616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:57:38 ID:vRXsMBnR
ワラタ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:00:49 ID:pCgDv3yT
2千円のイヤホンって…2千円あったら家建つだろ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:02:51 ID:ApTHsCsT

>>612 ←アホなのに生きてる勇気に乾杯!!

619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:14:20 ID:yTcFvxhB
100円ショップセリアに税込み105円のカナル式イヤフォンがあった。

今度突撃してみようかな・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:43:23 ID:rTlESkky
ID:G/vcRfKr = ID:ApTHsCsT
ついに一行煽りレス君になっちゃったw
さっさとこのスレからキエロ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:08:19 ID:RM24m8pz
>>619
俺買ったよそれ

PC繋いだらモールス音みたいなのがピーピピーって聞こえてまともに使えない
パッケージは捨てたが105円返せマジで、同メーカーの奴は何かと問題が多い
黒のイヤホンは買ってすぐに左側のゴムが必ず取れて中身がポロッと出てきて
断線、白い奴は長持ちするけどこないだプラグの銀の部分が半分ポッキリ折れやがった
延長ケーブルに繋いでたからPCのジャックが使えなくなるいう最悪な事態は避けれたけど顔面蒼白だったわ

近所にセリアしかないから仕方なく買ってたが、何度もぶっ壊れまくってもう1000円近く買ってると思う・・・
今度600坪ちょいある県下最大のダイソー行って525円か630円か840円売ってたら買うことにするわ・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:30:39 ID:yx/dViyX
>>619
丸七のカナルだろ?スレ内検索。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:01:26 ID:p9IV27rX
白を買ったら二日も経たずに左側の音が出なくなったあれか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:57:07 ID:i2zcsgi2
ウチの丸七カナルは問題ないが
匂いがキツイなぁ 
最近は匂いがとんできたので使ってみようかな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:01:17 ID:RQGsBdBQ
近くのダイソーに525円新旧あったんで両方買ってみた。

後悔はしていない。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:35:13 ID:dueM0D78
>>625 GJ
ホヤホヤと同時にエージングしてのレポに期待
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:54:26 ID:xlZ0C7f3
旧525円所有で
先日、白315円と新525円を買いました。
新525円は旧よりドンシャリ感が若干薄く、個人的に気に入りました。
白315円も悪くないが525円シリーズに比べると落ちるので
こっちは買って後悔しました。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:52:05 ID:4OEgpW51
ちょっと比較してみた
ttp://dnkqs.blogzine.jp/di/2008/12/post_ec06.html
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:24:32 ID:dueM0D78
>>627 315が良いみたいなレスがあったから試してみようかと思ってたけど
そんなによくないならやめとこ THX
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:32:58 ID:+PHsVT5d
525よりはという話で315はその値段なりの定評がある
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 02:08:27 ID:E8mmD3yZ
比較するなら

【イヤホン】
旧525は、音量○、音質(解像度)◎、音の立体感(奥行き)◎、低音△
新525は、音量×、音質(解像度)◎、音の立体感(奥行き)△、低音○
新630は、音量◎、音質(解像度)○、音の立体感(奥行き)△、低音△
旧630は、音量△、音質(解像度)△、音の立体感(奥行き)△、低音△
  420は、音量◎、音質(解像度)△、音の立体感(奥行き)△、低音◎
  315は、音量◎、音質(解像度)□、音の立体感(奥行き)△、低音◎
  105は、音量×、音質(解像度)×、音の立体感(奥行き)△、低音△

【ヘッドホン】
セミ945は音量×、音質(解像度)△、音の立体感(奥行き)△、低音○
耳かけ315は音量○、音質(解像度)△、音の立体感(奥行き)△、低音△


旧525の音には空間的な広がりがあって、他イヤホンとは別次元の音がする。
今ではもう入手困難かもしれんが、見かけたら買い占めるぐらいの価値がある。

現在入手できる中でのベストは、携帯オーディオ用途には電池の持続時間を
考慮すると新630。パソコンのようにコンセントから電源取れる機器には新525。

電車内とか騒音の多い場所では、持ってないけど840カナルがいいんじゃない?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:44:15 ID:4ZJYb7ms
結局630アルミは買いなのか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 14:11:35 ID:v6AuSSX7
昨日新旧525円買った者だが旧まだ2個あったんだよな。
買い占めとくか・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:00:40 ID:U3GMiImP
>>631
PC用に一つ買おうと思ってたところだったから参考になった、ありがとう

840カナルは?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:01:37 ID:U3GMiImP
すまん、最後に書いてあったなorz
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:31:33 ID:xX8gV9Ux
840円のカナルって二種類あるんだよね。
で片方にはスリットが入ってるんだよ。やっぱり音違うの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:07:58 ID:E8mmD3yZ
カナルってコードに当たるとゴソゴソっていう音が伝導して非常に耳障りで
毛嫌いして買ってないんだけど、ダイソーの840もそう?

軽減する方法とかある?
(何か、コードを耳の上に回してかけると良いなんて情報があったけど
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:17:12 ID:HwRIy0ew
>>637
人それぞれだろ、俺はまんま前に垂らして聞く

ダイソーで買った1.2mのイヤホンがあるんだけど、
一年半使い続けてた
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:21:55 ID:ihAR3Ahi
風(u字タイプ)だから首の後ろに通して聴いてる
顔の前にコードが垂れてるのが嫌いだからってのもある
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:36:22 ID:nz0hcFn1
コードが硬くなるのがいやで風を前にかけて使ってる
首を回しても引っ張られないしね ガサゴソならないし
雫買えよ ってところだけどデザイン的に風
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 19:06:49 ID:zs6EXskX
>>637
SHURE掛けしてクリップ使え
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:06:40 ID:kdQdmz68
新525はいつ頃から発売のモノですか?
自分は今年夏くらいに買った525があるんですが、
再生音域の広さ、音の奥行き、解像度が値段以上に感じました。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:13:11 ID:3JkNfGE/
>>642
新525の出現が報告されたのは今年の春、4月頃だったと思う。
去年の夏なら間違い無く旧525。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:33:54 ID:kdQdmz68
じゃあ新かな?
再生音域は525が一番広いですね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:36:26 ID:PyT9IOPV
630のが抜けがいい
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:26:55 ID:fiunqdGd
音の出口のゴムパッドが雫型なら旧、円形なら新。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 07:07:17 ID:EyBT4FYo
あとケーブルが太くてゴワゴワしてるのが旧
新型は若干細くなって取り回しが楽になった
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:51:38 ID:QkdF6RJz
525は再生音域が10〜230000ヘルツ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 13:37:25 ID:YiOQODDq
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 18:09:59 ID:aqTc2gAo
ダイソーイヤホンに、ドーナツ化したスポンジパッドをつけて聴き比べしてみたら
インナーイヤータイプの弱点である遮音性がかなりアップ。屋外でも使えるようになった。
無理してカナル選ぶ必要ないね。

ちなみにドーナツパッド化で、旧525と新630の音が大幅に化ける。
旧525は低音が強調され、新630は音の重量感が増し、新525を越える存在へ。
試してみ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 18:46:41 ID:mmXRtPJ+
ソニーのは薄いからドーナツ化する必要ないよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:09:48 ID:lD18K9rr
ドーナツ化スポンジは劣化しやすいというか、ズルズルになりやすいから
頻繁に制作・交換しなきゃならんのがちょっと面倒だな。
厚めのダイソーのスポンジより、他の100均の薄めの方は少しは保ちがよい感じだが。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:21:43 ID:aqTc2gAo
使ったのは丸七の白×6、灰×2のスポンジ。
結構頑丈そう。
654名無しさん550@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:59:51 ID:fy0nBWxs
近所のダイソーにいつまでたってもアルミ630入荷しないので日曜に遠出して買ってきました。
スポンジはキャンドゥ10個入りのをつけています。スポンジがないと耳がつらいです。
聴いた印象は>>645のとおりでスポンジがあると重量感も確かにあります。
生ギターの音は浮遊感も感じることがあり心地よい音がなっています。ネ申イヤホンの予感がします。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:37:11 ID:QkdF6RJz
ポータブルの付属品イヤホンは音量上げるとすぐ音割れするし、音がこもってるし、低音スカスカだし酷いな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:45:28 ID:cfP6llGD
それは機種に依存すると思うのでなんともいえない
一例 sansaのe130の付属カナルは意外とまともであった
付属品をどのクラスにするかはまちまちなのでどの機種くらいは書いた方がわかる
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 11:03:01 ID:B4JdgQNh
電車通勤じゃカナルしかない
スカスカな音聴いてるならイヤホン外した方がマシ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 12:26:09 ID:pTuUvFfm
ダイソーのイヤーパットを付けると旧よりも新525円の方が良いと思う。安物とは思えない甘い音がする。
新旧の違いは高音のアクセントと低音の瞬発力。どちらとも新525円の方に軍配が上がる。
しかし、その分、新525円の方は中音が薄く感じる。
イヤーパットを付けると耳穴からドライバーが離れるから低音は少なくなり、
パットで高音のアクセントは弱まる。従って新525円の方が良い様に感じる。
いずれにせよそんなに大きな違いでは無い。
イヤーパットの有無にかかわらず安物ブランド品sony mdr-e931やsony mdr-e921より良い。

840円のカナル雫は聴きやすいが過剰な低音が少しかぶる。通勤用にオススメ。
風の方が低音がさらに被るので雫の方がオススメ。

安物なのだから過剰な期待はしないで気軽に買えばいずれも後悔はしないと思う。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 12:49:48 ID:3dM89P97
525は音量上げると低音域薄くなるね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 13:48:19 ID:S0j5hcYa
>>658
新525の高音は旧525より弱いと思うんだが。新630にも劣ってる。
これはドーナツ化してないイヤーパッド装着時の話なんだろうか。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 13:51:54 ID:boK1RZGe
既出だが。雫は穴空け加工すると、低音をおとなしくさせられるよ。
ノズルを挟んで対角線上に2カ所空けて、ちょっと低音強いかな位にはなった。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:05:57 ID:3dM89P97
なんで525より630のが再生音域狭いんだぜ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:13:30 ID:r5aUvmSJ
再生音域で音質は語れないといって過言はない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:45:30 ID:DkIk06xt
>>660
俺もどちらもドーナッツパッド付けて比較したけれど、新型は旧型に比べると高音は
劣るよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:51:36 ID:8WEdVd2M
書くなら、どう劣るか書けよ
単なる感想はいらねーんだよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:55:30 ID:2Koxi+u6
630を探して大型店舗に行ったが未入荷orz
忘れ去られていた地元の小さなダイソーには
無いと思い行ったらなんと3個あった。購入。

比較対象:420、旧525
比較曲:capsule/more more more
 
俺は420<旧525<630といった感じだった
確かに旧525も好きなんだが、
女性ボーカルが透き通ってる気ガス>630

たぶん旧525vs630はその人の好み次第かも
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:39:59 ID:/s6ng8rh
>>666
ダミアン氏ね!!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:12:53 ID:2Koxi+u6
なんだよダミアンて
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:22:14 ID:NlKqa838
つ尾ー麺
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:43:55 ID:j6agi1Ct
>>667はいずれ不慮の死を遂げるだろう
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:59:40 ID:S0j5hcYa
>>655
新525は高音のボリュームが小さい、ていうか出てない。ボリューム上げると音割れする。
旧525は体がゾクゾクっとするような高音が出て痺れるゥ。(不快ではない)
新630は、キンキンする高音だが、出ることは出る。(やや不快。ドーナツパッド化で若干解消)
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:00:12 ID:S0j5hcYa
アンカーみすりんぐ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:10:18 ID:yLoE3Esv
なんか各地で旧525在庫切れ起こしてると聞いて、焦って前買ったダイソーに行ったらゴロゴロ旧525あってびっくりした
旧版だけで自分が買った分引いても6個ほど、新525は2個のみ、そして最近話題になってる630もゴロゴロあったわ。ここは穴場だな

んで、旧525一つ確保して噂の630買ってみたんだが、630のシャリシャリ感が酷過ぎる。これエージングでなんとかなるレベルなの?
ついでに新525も抑えてたほうがいいの?旧版2つあればいらないと思うんだが少し興味があるんだけど
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:20:40 ID:B4JdgQNh
しゃりしゃりするならパッド付けろよ
それでもシャリシャリならお前の好みに合ってないんだよ
このシャリシャリが普通だって人も居るんだよ
なんなのしぬの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:43:49 ID:r5aUvmSJ
>>673
旧525は高音をいっぱい出すからだけど、まぁエージングすれば少しは落ち着いた音になるよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:50:36 ID:R/5KVnG9
ドーナツにしないほうがいいよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:29:11 ID:7gxLaiz4
>>673
俺もアルミ630初聴きの時はパッケージといっしょに本体も捨てようと思った。
エージングでこれほど変わるイヤホンは初めてだ。とだけ言っておく。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:43:09 ID:BmlfWnw7
>>677
アルミ630、エージングでシャリシャリがマイルドになるの?
新旧525持ってたらそれとの比較もタノム
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:49:18 ID:yLoE3Esv
>>674 >>677
サンクス
パッドしたら幾分マシになった感じだ
エージングでそんなに化けるのかこの機種は。楽しみだ

この異常なシャリ感は旧525使いが誰もが通る道だったのか
ってことで>>674、余ってたパッド探してつけたらまあなんとかなるレベルになった
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:50:56 ID:yLoE3Esv
おっと上は>>675 >>677、下は>>674宛だった
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:56:18 ID:7gxLaiz4
マイルドではなくクリアになり低音が出てくる。
エージング後も高音の鋭さは残るけどバランスが良くなり、まるで別物となる。
新旧525は持ってない。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:07:00 ID:wpeTDoih
アルミ630やっと活発なレスが出るようになってきたか
>>465以降レスしてた者だが、ずっとエージング続けてる
シャリシャリは初期より大分減ってきたが、それでもまだ旧525よりシャリシャリだ
俺はシャリホン大好きなんでこれで良かった、低音もかなり増してきてる
パッド、ドーナツパッド着けると低音が強調されすぎて俺にはちょっとダメだった
パッド着きの低音は新525なんて目じゃないほどになる
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:18:02 ID:9tvsxL3U
エージングはピンクノイズに限るぜ
630音漏れ激しいww
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:28:21 ID:oqlsA4wk
しばらく630使ってみたが、やはりまだまだ高音が辛いがまずまずだな
今後のエージング後の音に期待する

んで、買ったばっかの予備の旧525聴いてみたがやはりこの機種はほんとに素晴らしい・・・
だが、630は630の違った音でアリだと思うのでこれからは旧525とアルミ630を愛用することにした
この2つの機種を長く使っていきたいと思う
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:34:48 ID:JmmaZXwx
>>681d

アルミ630、エージングでシャリシャリがシャリシャリくらいになる感じかな?
上で女性ボーカルがイイ!ってカキコもあるし買ってみるか。
新525はボーカル〜高音が弱めでショボーンだったので。イコライザで誤魔化して使ってるけどw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 05:36:10 ID:MuBbpH6z
>>649
ありがとう。
15Khzから上では新旧525の区別は付かない。
イヤーパッド有の525と雫840なら雫の方が上が出ているのに吃驚。
630はもっと上がでるの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 07:33:20 ID:JRWPHxe2
アトラック256最強伝説!

てかもっとベーズレスぽく
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 19:50:25 ID:OunwEhsU
重低音420白が全くと言って良いほど話題に上らないので余りにも不憫
買って聴いてみたけど何をどうコメントして良いのかわからんw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:43:40 ID:wpeTDoih
420は音量は取れるものの、新525以上に篭もるのと解像度が低いのが惜しい
デザインがオーテクのパクリ過ぎるのもマイナス点
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:11:42 ID:mD1JMMuE
420はオーテクのパクリと言うより、Cresyn(C501/502のOEM元)のパクリだろ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:14:28 ID:Mt71lfGR
525と980円位のソニーとかパナってどっちが良い?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:25:03 ID:aSS+mBxD
すれ違いですが聞いてください
麻生内閣が駄目だから民主党に一度やらせてみるというのは危険です

「民主党の正体」と検索してみてください

とんでもない政策をしようとしています

民主党がマニフェストで隠す法案
http://jp.youtube.com/watch?v=itWi-hn0r84

沖縄ビジョン (中国に沖縄を渡す)
http://www.dpj.or.jp/okinawavision/

以下↑から抜粋。

21) 地域通貨の発行   25) 本土との間に時差を設定
1.在沖縄米軍基地の大幅な縮小を目指して(中国に渡しやすくするため)
15) ビザの免除、キャンペーンの実施等による東アジアとの人的交流の促進
26) 語学教育   30) 国際児の教育権の確立
↑まずはこうやって沖縄を日本から切り離します。

民主党の悪法案 外国人参政権の恐怖
http://jp.youtube.com/watch?v=3WpWhNWPzrE&feature=related
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:10:08 ID:jFJOFH0i
2000円までのイヤホンとならいい勝負するって噂
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:34:25 ID:Ox9Jn++D
最近は99のステレオイヤホン愛用(LRが青赤になってるやつ)
決して高性能じゃないんだろうけど、ボーカル聞き取りやすくて聞いてて疲れないんで、なんだか気に入っちゃった
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:57:42 ID:T76OR/mv
99のはさすがにキツくないか

当然俺も持ってるけどさ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:07:31 ID:PGajXlcS
>>691
グーグルとかでも情報無いけど、パナのRP-HV152は旧525と聞き分けが出来ないくらい似てる
値段も1000円以下だと思う
ソニーは1000円くらいの最安の奴だと旧525より劣る
しかし、その上のE931だと音の傾向が全く違ってしまうので困りもの
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:05:21 ID:8VnADIs6
>>694
SED SH-1L かな。
パッド付属のやつ。
俺的にはこれとMAXTOCKの2つが100円で音楽聴けるイヤホンだな。
MAXTOCKと比べると、高音低音とも控えめだけど。
これら以外の100円イヤホン(ダイソー、丸七、キャンドゥ、その他)は
音楽聴くにはちょっとツライ。
一応、全部買ってチェックしてるんだけどね。w
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:11:00 ID:kWH8/RWi
ジョギングしてるとイヤホンが耳からポロポロ外れるんで315カナル買ってみた
やっぱり外れやすくてがっかり
840のカナルってすこしは外れにくくなってる?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:17:21 ID:j6/CM7QB
チップが合ってないか、装着が浅すぎるんだと思う。
そこいら辺を確認済なら、シュア掛けにしてみるとか。
840は特に外れにくくなってるという事はないよ。
外れにくさで言えば、スレ違いだが、Etyの3段キノコが使えるイヤホンなら
まず外れる事はない。ただし、外からの音もほとんど聞こえなくなるので
ジョギングには危険。
そう言えばキャンドゥに3段キノコ売ってるんじゃなかったか?俺は見た事無いが。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:50:04 ID:8SAjLqG9
700ー
友達が630アルミよりnano3rd付属イヤホンのがクリアだ とか言ってた 

キャンドゥー突撃してこよう
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:51:43 ID:l/Z2HxvO

セリアにもダイソーにも三段きのこは売ってる。

水泳用の耳栓だが、穴を空けるとイヤーチップに早代わり。
遮蔽性抜群!!!

702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:10:00 ID:0LaNRUk8
>700
一応(笑)付属はウン千円のイヤホンですからね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:22:40 ID:8SAjLqG9
>>701 現物みたことないからわからないけど
どうやって空けるの?出来そうなら明日早速買いにいきたい
>>702 あれ4桁いくのか!さすがに3rdのは無いわ…nano4thの付属はすごくよかったけど
あれくらいインナーで低音出すイヤホン作ってくれないかなぁ ダイソ〜
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:15:44 ID:cBURBzOL
マックスのチップが欲しいけど、近くにきゃんづーが無い
ダイソーのは、カマボコっぽいけど曇ってて気持ち悪かった。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:21:19 ID:Zt7I0yry
ダイソーにて315カナル発見
新製品か?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:09:45 ID:Zt7I0yry
スパイラル=3段キノコ?買っては見たものの加工出来る気がしない…穴削るのか?

315カナルは買わなかったから誰か凸お願いします
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:29:38 ID:XQNFn6WX
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:34:10 ID:Zt7I0yry
>>707
そそそそ 840で満足だから買わなかったけども どんな感じなんだろ
見た目かっこいい
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:35:12 ID:XQNFn6WX
ググればでてくるけどあんまり良くないっぽいですよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:19:18 ID:TCZL42W5
100均系で初めて出たカナルで、巻き取り付きで525円だったものを巻き取り外して315円にしたバージョンだね。
ダイソー525が絶賛されてる頃に満を持してのカナルだから最初はかなり話題になったけど、あまりの地雷っぷりに黒歴史になったw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 17:14:31 ID:sj9byw4m
つまりその315や525カナルはヤザワ・Excelsoundという名などで量販店で売っているものとバリエーション違いのひとつです。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:02:09 ID:98mjWVYb
別名:駄ナル
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:44:39 ID:L7QvuCRW
ポケットに入れてたイヤホンがぐちゃぐちゃに絡まる現象を擬人化に成功したwwwww

http://imepita.jp/20081230/067580
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:44:17 ID:gdmdvtrY
630のROUNDとLINEは音の違いありますか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:09:22 ID:VvYqjne0
あけおめ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:58:39 ID:yXDG1JV3
>>714見た目違うだろ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:39:24 ID:okz0siyV
見た目は見たら解るだろ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 14:17:00 ID:xT73YoJl
見た目が違うから音も違うってことか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:55:26 ID:LBkgXWzI

セリアの百円カナルは糞でつか?

720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 17:36:55 ID:EMdmWbBg
>>719 使ったことないけど 話題にでないのを見る限りでは…
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 18:20:38 ID:yU6d1wq5
>>719
>>622
魔ナルは左右の音量バランスが崩れてなければ、駄ナルよりも全然使える。
超カマボコだけど。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:36:25 ID:w0oDuAKi
食料にもなるなら尚いいな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:09:10 ID:BVMlVQWW
>>719
俺のは不良品だた・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:47:02 ID:nCPBApyM
先程、茨城県某ダイソーにて旧525をゲトしました
新525しか持ってなくてずっと探してたので感動!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:01:12 ID:EugMLQZZ
おめでてぇな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:37:19 ID:d4vWvw06
630の黒買ってみたんだけど、
これ高域が破綻してない?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 12:51:40 ID:kBoPo4Y6
>>724
いいなぁ
水戸?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:38:57 ID:SjZK4asc
>>727
おメェ、いばらぎに浮気してんじゃねえぞコラ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:16:40 ID:utcsp15s
>>727
違う
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:45:48 ID:sdFMspjC
315カナルの525円のストラップ(?)版があったな

興味ないけど
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:47:38 ID:uhO07aoK
雫と風の違いってなに?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:38:24 ID:0+NeX47W
形。あとコードがU字とY字だね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:30:52 ID:e2lX3p3b
安いヘッドホンだなと思って買ったら
耳当てだった

  γ ⌒ ヽ
 (;;)´・ω・);)
  ( r====)
   |::::l:::j
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 09:14:47 ID:qx3r/wEV
むしろ耳当ての方が高い
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 16:38:35 ID:81Scg1V7
ひょっとしてアルミよりLRのほうがいいんじゃ…
LRもってないけど
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 18:21:13 ID:Y1gAcYM2
105円で3mが売ってるやつの1.2m版と630円白LRのR買ってきた。RはコードがU字型。
ついでに我が家にある安物系イヤホンと音質比較。付属イヤホンってのはMP2008っていう\3000くらいで買える安物MP3の付属品な

105  30点  何かエフェクトがかった音を出す。しょうがないか。
315カナル 40点  105と同じような音を出す。少しマシだが実用的ではないかな。
---実用の壁---
付属イヤホン 60点 聞き比べてみると案外悪くなかった。105達よりは全然マシ
315白 70点  見た目とは裏腹にしっかりした音を出してくれる。低音が強い。
630R 70点  315白に比べて低温が弱めで素直な音を出す。新525寄りだけど少し軽い。
新525 75点      バランスの良い音。正直俺の耳ではずばぬけて良いとは感じられない。旧はシラネ

評価はパッド無しで考慮した。俺はちょっと篭ってるくらいが好きだけど。エージングも考えてない。
630Rは人によっては315白の方が良いと感じるかも。まぁ影は薄いけど良い子だと思う。
値段とかを総合的に見るとやはり315白と525系は強いね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:16:20 ID:mJDivQ6i
100均のはつなぎ用途でしかない
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:41:36 ID:vgcTOyGe
>>735
アルミは高音キンキンシャリシャリしてる、その点だけは旧525を良くも悪くも上回る
630LRは旧525を何も上回れないけど、フラットで無難に聞かせる
ある意味ネタホンと無難イヤホンの比較になるから好みの分かれるところだね
俺はアルミずっとエージングしてるけど高音の尖った感じは全く収まらないね
俺はそこがいいと思うんだけど、万人受けはしないと思う
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:09:50 ID:YT7+NRgl
アルミは背面の穴を広げてやると音に丸みが出て聞きやすくなるね。
自分は2ミリのドリルで広げて聞いてるよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:46:45 ID:Fw+0oz2w
>>739のカキコで思い出したけど。
アルミ630の銀はパッケージから取り出した状態で、
ゴムリング部分に三日月型の大きな金属バリがついてたよ…

一緒に買った黒はそんな事なかったけど。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 10:43:10 ID:sBiT8rSK
アルミって白と黒どっちだ?
白買っちゃったんだけど
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 10:47:22 ID:VVwxG4Hj

どうして420円が無いの? 低音が良く出て100時間もエージングすると
いポッドの付属品より断然上だが。

743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 14:27:58 ID:/PbgykOy
>>741 なんかドンマイ
アルミはアルミってでかでかと書いてあるよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 15:22:13 ID:nA8txSdT
アルミは高域がキンキンして中低が曇った感じ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 15:47:48 ID:TlpLEgoN
>>724
あれ、俺がいる…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:41:14 ID:sMGp22QK
家から少し離れたダイソーに行ったら旧525の在庫ありすぎワロタw
新525は売ってなかった。
さっそく買ってきて使ってるが評判通りコレいいな。
個人的に420円のも好きだけど旧525かなりいい。

余談だが315円のカナルはダメだったな…。
低音皆無のスッカスカ音だった。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:51:43 ID:sBiT8rSK
>>741
アルミハウジング採用により高音質〜って書いてあってRLじゃないの買ったんだけど・・・・
ていうか白っていうより銀だな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:18:45 ID:chPfFPo5
>>741>>747
それでいい、黒は銀に塗装してあるだけだ

>>742
420は新旧525を越えられないから話題にならないだけ
音量は取れるし、ドライバ見るとマグネット部分は525より大きく作りはいいよ

>>744
旧525より低音が多いせいかも、あと曇り(篭もり?)はある程度エージングすれば取れると思う
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 02:01:41 ID:ulfIsF7L
アルミ630はエージングでかなり化けるね
旧525より好きな音になってきた気がする
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 04:07:21 ID:64kf6Xye
旧525のコードがカチコチ硬くなってきた
柔らかくする方法ない?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 09:09:04 ID:TSpySaUs
>>750
出すもの出せばやわらかく・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 09:52:09 ID:48Byvgno
自動車の樹脂パーツ(ダッシュボードの周りとかワイパーゴムとか)の硬化を防ぐ
カー用品が良いらしいけど硬くなってからでは遅いかな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 10:09:49 ID:XvynbffT
ポータブル向けなら20から20000ヘルツまで出れば十分
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 11:42:06 ID:XUR2q9h2
何をもって出ると言うのかそれが問題だ。
中音域より多いのか少ないのかとかグラフに描ければいいだけとか。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 13:55:21 ID:fUGMVt39
スペックなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 17:08:47 ID:aaMfi++8
もう何が良いのか訳が分からなくなってきた
今では新525と630アルミでさえ同じに聴こえるように…
俺の耳は腐ってしまったようだ
でもやっぱり840カナル風は裏切らないな聴いてて疲れないし
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:42:28 ID:GbD6mKAx

よくエージングした420重低音は、フィリップスのSHE9700並の音だぜ。

ダイソーで一番個性的かな、ヘビメタ、エミネム、一部のトランス等に最高!!

525や630のようなバランスの良さはないけど、聴く音楽により実力発揮する。


758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:07:35 ID:441sK/Qr
>>750
新525か420とコード交換すれば?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:44:46 ID:+tYOOw0B
何がいいって値段なりに考えれば良いも糞も無いだろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:27:22 ID:qoF9Npu3

420はダイソーのKOSSだな。
バスドラムがギンギン、低音好きには良い買い物。

Kossのsparkplug 2と同じ音系。

761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:36:29 ID:kI0AVW8Z
499円で売ってる512MBのMP3プレーヤーpokeotoに付属してるイヤホン。
見た目はどうみても105円のイヤホンなのに、音質が旧525にも迫るほど良い。
(さすがにベルなどの高音のキラキラ感は旧525には及ばないけど)
新525やアルミ630より上だと思う。

プレーヤー自体の音質も非常に良くて、イヤホン単体買うよりも得だと思う。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:53:21 ID:3CuUxz3K
PALAMA社員乙
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:41:53 ID:kI0AVW8Z
>>762
499円で売ってるのはGENOだけなので、GENO店員乙と書くべき。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:25:15 ID:UOP1wj5w
どうでもいいから、宣伝は消えろカス
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:34:27 ID:MxmPuqCT
宣伝じゃなくて音質がいいと言ってるんだ。
理解力がないな、クズ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:58:48 ID:UOP1wj5w
100均で買えないイヤホンの上に、おまえの腐った耳がソースの情報なんてどうでもいいから
とっとと消えとけ文盲
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:20:16 ID:o2nQ1DcA
>>766
スレタイ確認して>>1ちゃんと読めよ。
文盲と煽るのはそれからだ
このスレの範囲内の値段だし情報として書き込まれても困らない。
煽って無駄レスするよりはるかにマシなんじゃないか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:45:47 ID:lIhu+ryK
どういいのかについて音質が良いとしか書いてない
薄っぺらな内容じゃ宣伝と思うやつがいても仕方ない罠。
まぁこれ以上話を引っぱるようなブツでもないっしょ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:10:56 ID:fK3r7SFO
pokeoto(笑)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 03:01:32 ID:MxmPuqCT
>>766
ずいぶんな言われようだな。 >>631 書いたの自分なんだが
腐った耳呼ばわりするからには、反論を聞かせてほしいところだ。

100均縛りで話したいなら、こっちのスレ行け↓
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228025138/


ちなみにpokeotoの付属イヤホンだが、性質は旧525にそっくり。
旧525用に頭内定位ずらした音楽ファイルが、まったく同じように聴こえる。
(つまり新525やアルミ630の平面的な音と違って、空間的な広がりがある)

音量も旧525と同程度にとれるし、高音部分までよく出るが、やはり
旧525と比べてしまうと、高音部分の輝きで劣るといった感じ。
ただ、低音は旧525より出てるかも。

もしかしてたまに話題に出てくる、90円イヤホンのマルツEAR1

 参考: ttp://sioz.jugem.jp/?eid=480

かと思ったけど、イヤーパッドの形が違う。でも外観安っぽくてL型プラグなのは一緒。

525円出して新525のイヤホンだけ買うより、499円でpokeotoごと買った方が得だと思って
紹介してみた。


まぁ、あまりにも感動して、自分もちょっと浮かれすぎた。
(SONYのポータブルスピーカーSRS-M50 に続く、2009年2番目の感動品だったので)
結果、スレを変な空気にしてスマンかった。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 03:31:10 ID:TIVlpLqd
なんだこの流れw煽り耐性がない時点で2ちゃん向きちゃうな
自分語りがしたいならブログでやった方が幸せになれると思うぞ
空気嫁よ…
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 03:36:27 ID:H2TTnkI5
>>770
黙れカス
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 04:02:52 ID:ROKtjF5o

今アルミ630円を30時間程ピンクノイズでエージングしてる。
まだ音質は変わりますか?
それともこのまま?
やはり旧525には幾らエージングしても勝てない。

まだ楽器の分離性が今一、ボーカルの張り出しもプァ状態です。

774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 04:52:39 ID:wNBW/qcv
525とか音質よくてもダサいから勘弁
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:02:39 ID:Tv2h5Ti0

>>744は高音質でもダサい製品は使わなく、低音質でもかっこ良ければ使うのだろうな。

結局。音なんか関係無いのだ、聴こえてりゃいい口だ。

776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:08:38 ID:1wHJiCGu
バッド
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:21:04 ID:c/tFkuJl
無関係の>>744くんをいじめるのはやめてください
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:11:56 ID:q/dgybMS
>>773
全然足りてない
カルトみたいだがしっかりやれ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:20:21 ID:Tv2h5Ti0

>>776←、ぷっ、ウンコグルメの食糞男!!!!

780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:06:26 ID:hAMHi3f5
やっぱもう旧525って入手不可能なのかな?こないだダイソー行ったけど全部新しかったし
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:12:41 ID:H2TTnkI5
うちの近所のダイソーは新の棚の後ろの方にちゃっかり旧が隠れてるよ
数はまだかなりある
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:35:56 ID:aL3ie+Ae
でも、関東じゃないだろ?
オクで出せばダブルスコアぐらいいくんじゃね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:20:36 ID:Zl5k3a9s
>>780
地方はいいヨー!まだまだ在庫ありそう。
旧がいっぱいあったので全部買占めしてきた。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:26:38 ID:H2TTnkI5
>>782
関東の茨城で店舗の大きいところなら大体置いてあるよ旧
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:34:27 ID:fREuFn1V
アルミ630円の黒買ってきた!
一番最初の印象では、イヤホンが小さくて耳に合わないし高音多い印象…
無加工のスポンジパッド被せたら、装着感はなかなか良い。

ライン&ラウンドが連続して短期に断線したから不安だったけど、
これはちょっとケーブルが違うね。525円と共通ってことか。
旧525円は3年くらい経つが未だに壊れないから、これにも耐久性を期待する
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:28:37 ID:5muomAbz
町田には旧があるらしいよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:17:47 ID:Tv2h5Ti0

このページに『ダイソーに言いたい』と言う投稿リンクが有るから

旧525の販売を希望するむね要望しろよ!!!
俺も書き込んだ!!

http://www.daiso-sangyo.co.jp/word/

788向こうの327:2009/01/09(金) 22:11:33 ID:uI+9Lgcw
>>787
マルチ掘るぞ!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:13:31 ID:fREuFn1V
>>788
さいてー
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:17:21 ID:1cWFQOvw
旧525売ろうにも525円では売れないんでしょうね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 02:58:45 ID:cxPDCxlW
千葉だけど旧525まだ売ってる
ふしぎと白しか見ないけど
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 07:03:23 ID:uTlmeIW/
>>791
旧525の売れ残りは白が多い気がするよ
現役当時から銀や黒の方が先にはけてたし
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 09:09:31 ID:pcK7XEqp
>785

525より630の方がイヤホン部分小さい?
自分はなんか耳が小さいみたいで525付けて動くと外れちゃうことがよくあるんだ。


>791
千葉のどの辺の店舗ですか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:28:33 ID:keRZL0ON
カナルタイプのは、使い物にならないね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:34:33 ID:84bHrFpe
草葉の陰から旧525白2個ゲト。
新525より低音ちょい弱めで高音シャリ気味。初聞きで感動と言うほどではなかった。
新がうまくこなれてきたからかな? ピンクノイズでエージングしてみよう。たのしみ。

音場?の立体感は圧倒的に旧>新。違いすぎるだろw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:08:45 ID:SSRZdDxJ
音の分離とか分解って曲としてはよくないんだろうな
オケなんかはそれを合わせようとしてるわけだし
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:20:16 ID:rpOq0+W6
>>795
まあ、感動はしないだろう。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 08:49:06 ID:MBj5NJB0
ダイソー400のコードの曲がりって取れませんか?(泣
パッケージの状態のクセが取れません。
お湯につけたり、少しだけ引っ張って一晩おいてもまた元どおりです。
逆にこの形状記憶はすごいなと思うぐらいです。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 09:18:05 ID:1U+U9sk2
むしろ鉛筆に巻きつけてスパイラルにすればいい
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:22:57 ID:uE/JpuVH
>>798
ドライヤー
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:33:35 ID:EInuEJAB
ダイソー420買ってみたのだが、なかなか良いなこれ。
525より装着感が良く(パッド装着)、音量もとりやすい。
音質も価格を考えるとかなり良く
パナHV240といい勝負するかもしれん。
CPだけ考えたらE888LPやMX760より上だなw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:20:46 ID:pbUryadb
丸七カナルに以前断線して使えなくなった
evergreenのカナルのスピーカー移植した。
でも音質が軽くて丸七カナルのままと変わらん・・・
丸七カナルの構造が悪いのか?ケーブルの線がだめなのか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:39:22 ID:Jwq4FFPP
ダイソー420ってこれと同じなの?
   ↓
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-c501.html
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 21:40:37 ID:tcifDNtW
メタリックな銀色のパーツの三角形の形が若干違くね?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:44:59 ID:jBN1kSuo
こっちのすれでもあっちのスレでもこの年末年始に420信者が沸いてるなw
多分一人で毎日書いてるんだと思うけど
420は確かに悪くは無いんだが、ハウジング形状のせいか妙に篭もるんだ
あとドライバの見た目は525系より良い
って、俺もこのレス何回も書いてる気がするw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:31:45 ID:MBbMqHmR
定期的に沸くのは旧525信者だろw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:12:45 ID:S6wAQ9xn
ダイソー420とオーテクC501はどちらもクレシン製で
ケーブルとプラグの組み合わせが微妙に違うけど
中身はまったく同じみたいね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 02:58:26 ID:Mb0b70tm
クレヨンしんちゃん製w
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:04:58 ID:DJeaCgmK

メーカー製の廃版モデルがダイソーイヤホンで蘇る。

元々支那製だし、次はどの廃版が出るかだな。
人気商品のSHE9700のコピか??? 945円でも十分商品化出来るだろ。

810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:19:50 ID:a45B/Ehm
ダイソー420=オーテクC501だとすると
420円でOFCリッツ線が使われてるだけでもCP良いな。
最近の低価格品は、金属の価格高騰の影響で
ケーブルの材質が悪いものが多いからね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:50:25 ID:del9vCX9
オーテクの延長ケーブル(OFC)なんて
50cmで630円もするしw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:29:10 ID:j/o/qrT+

>>810はケーブルカルトのドラか?

813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:53:27 ID:Db/EiGbJ
電線病を発症すると安いイヤホンは買えないだろうに。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:50:50 ID:PIpuBz3t
旧525の写真plz
どれかわからん
おれのやつは新525かな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:53:51 ID:zgpNinj+
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:29:06 ID:PIpuBz3t
>>815
thx
新型だったorz
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:53:58 ID:nXytOi3r
はぁ?
よく見ろ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:49:08 ID:x0fl1gBt
>>816
新525もイコライザで中高音上げまくればw結構いけると思うぞ。低音は出るし。
旧525聞いてから比べると薄皮一枚物足りない気もするけど。

エージング1日目の旧525、聞き疲れするな。俺には合わんのか…。しばらくほっとこうw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:55:08 ID:sJOGROQA
そういえば最近ダイソー420を見かけなくなった。
近所にアルミ630が今頃入荷していたので銀・黒追加購入。
315白と420は結構品切れ店舗が増えていないかな
おいらはストックをいつも確保しているので困らないが話題と在庫がかみ合わないとな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:16:22 ID:OKvxzxsz

もうそろそろ、ダイソーでもMP3プレイヤー出しそうだな。

半Gで945だと売れるだろ、SDカードの上海999円型でもおk。
イヤホンは別売でもおk、早く出せよダイソー!!!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 15:03:15 ID:Oy7/4KRL
このスレで旧525と言われてるイヤホンが、たくさんの新型に紛れて黒一つだけ売ってたので、まぁ525円なら試してみるかなぁ…と買ってみた

早速聴いてみると…
それほど音の違いが分からない俺でさえ、それまで使用していたSONYカナル型(3000円)が一気に糞に思えた
迫力やベースの響きがまるで違う
100均はバカにならんなww
100均の他のイヤホンも気になる
630円とか840円はもっとイイ音出すのかな
このスレの方達のおかげで良い買い物ができました!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 15:27:51 ID:Zj05OHEB
何か新しいイヤホン買ったやつって、
必ずソニー製イヤホンやiPod付属イヤホンを
こき下ろすよな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 15:54:20 ID:ZJr1EZDF
で、結局アルミ630は旧525に完敗だったわけ?
アルミ630が勝ってたところあった?
アルミ630と新525は5分5分というか好みが分かれるみたいだが
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 15:56:40 ID:Oy7/4KRL
いや、そんなつもりはなかったんだ
ただ変えてみて本当に驚いたからさ

でもipodの付属は酷いと思ったw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:56:17 ID:G7DBo4xK
定期的に出てくるよね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:06:48 ID:14GxwWXR
ひねりが欲しいね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:10:47 ID:Oy7/4KRL
ソニー使用してる人には失礼な言い方だったね
俺も愛用してた立場なのに申し訳ないです

あくまで俺が使ってた3000円程度のと旧525ってのを比べたら「俺個人としては」旧525が良かったというだけなので…

SONYのもっと高額なイヤホンには、そりゃ勝てないと思いますよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:12:34 ID:Q5iv2qEk
でも事実だから仕方ない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:28:47 ID:qpoJfxMF
>>827
気にすんな
>>822みたいなのはブランドに拘りたいだけ
100均で買えるイヤホンは良い訳がないとしか考えられない
視野の狭い人間なんだ
アンタが満足したならそれで良し
実際、旧525は値段のわりに良いと思うし
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:24:37 ID:pmQHmfC8
イヤホンの価値を音質だけで決めるなら、旧525の性能はインナーイヤーの中ではかなり高い。
ただ、外観やバーチャルサラウンド、ノイズキャンセルなどの付随機能、ブランドなども
イヤホンの価値に含めるなら、そりゃ値段の高いイヤホンの方がいいに決まってる。

ちなみに、ダイソーイヤホンの中で、ヘッドホンの外から音が聞こえるような頭外定位効果が
明確に感じられるのは旧525だけ。(↓のようなのね)
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA009014/page02/jpn/freew_fbmp3_vr.htm

アルミ630や新525は音場が弱いので、いまいち音に立体感が感じられない。
それが旧525が、いまだにもてはやされてる理由。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:18:41 ID:APPF4F4U
3000円程度のイヤホンの中でモノによっちゃ勝ってるよな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:33:24 ID:oQGyP3ym
>>823
素人意見で悪いが、完敗ってことはないかと、
少なくとも鳴ってる音の種類?とでもいうのかな、ならアルミのが上。
旧525が間引きした音を出すのに対して、アルミ630は間引きしないでいろんな音をちゃんと出してる感じがする。

まぁその間引き具合がいい感じという意見も見るから単純に勝ちかというとなんともだけど。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:35:49 ID:czk0zFAN
>>832
両方持ってるなら、↓のサイトで聞き比べてみると良いかも。
http://www.sony.co.jp/Products/vpt/flash/index.html

旧525で聴くVPT 5.1chは、音に奥行きが感じられるのに対して
アルミ630や新525は、VPT 5.1chとDown mix 2chが鳴り方は違うものの
両方とも平面的な音に聴こえるはず。

とはいえ、ほとんどの人は音楽CDリッピングしたそのままの曲をMP3などに変換して
聴いてるだろうから、音源自体に手を加えない人や、イヤホンをテレビなどの生放送などに
使う人は、ここまでの違いを感じる機会は少ない。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:39:24 ID:/8dwvpkZ
>>833
すげえ
かなり違う
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:06:34 ID:m8oEB/PC
>>833
こりゃいいね、フラッシュをローカルに保存したよ、下記がURL
ttp://www.sony.co.jp/Products/vpt/flash/vpt.swf
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:15:36 ID:73y0DMTh
>>833
>両方とも平面的な音に聴こえるはず
新・旧525は持ってないんだが、俺の家にあるイヤホンで比べてみたけど
VPT 5.1chのときに「平面的な音」に聞こえるというのはなかった
ただ、確かにアルミ630は奥行きをあまり感じられなかった
それにしても、風はカオスだなw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:17:53 ID:m8oEB/PC
手持ちので聴き比べた結果、立体的に聴こえた順

旧525>ATH-C500M>HP-SE11(AIWAのバーチカルw)>E931>アルミ630

C500Mは2000円クラスの中では比較的525系に近い音、まぁオーテクだが
SE11はバーチカルだから期待したが、バーチカルだから立体的ってわけじゃないよなw良く考えたら
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:29:18 ID:m5Thi3FS
どんどん旧525欲しくなってきた
しかし半径10km内の店にゃ残ってない・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 02:47:16 ID:dceA9+7x
2chmixの音が不当にしょぼくさせられてる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 02:47:56 ID:sjB3lEOr
>>833
新旧525とアルミ630はあるんで聞き比べてみましたが、
旧525は他より奥行きが倍ぐらい広くて感動しました。

が、832でいいたかったのは、
特に低音部で顕著なのですが、旧525は高さによって大音量で鳴る音と、低音量で鳴る音の差が激しいので、
一部の曲(特に低音メインでズンドコ鳴ってるような曲)だと、
なんというかズンドコとなるべき音がズンドコと鳴るといいますか、おかしく聞こえる場合がある。

まぁそこまでひどいのは極端だとしても、
メインの部分が同じ音量で聞こえる状態で利き比べた場合、
旧525ではあまり聞こえない音がアルミ630では聞こえる、ということがそれなりにある気がするんです。

だからその点ではアルミ630のほうが旧525よりは上といってもいいのではないか、
ゆえに完敗とまでは行かないのではないか?ということです。


個人的には汎用性のアルミ630、範囲を絞って特化した旧525って印象でした。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 02:57:51 ID:Vld9e2Df
>>833
音の密度とバランスの良さでは新525>旧525>420って感じた
旧525は他よりも低音が出ない分、音が軽いな〜と思った
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 04:18:02 ID:ympGCVpM
>>833
旧525だと確かに違うな。
低音に関しては使い込めば新525を上回るし。
ついでに、音場も更に広がり解像度も向上するからいい感じになる。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 04:37:25 ID:ympGCVpM
>>832
旧525の残念なところは使用時間の浅い内は間引きした音で寂しいんだよね・・・。
ほとんど使っていないのを聴いてみてあらためて思った。

手元には使い込んだ旧525が二つ(どちらも使用して3000時間は超えている)と、ほとんど使用していない旧525が二つと
ほとんど使っていない新525がひとつある。

使い込んだ旧525に勝てる要素が新525には無い。
音場、低音、解像度全てを上回っている。

新525も使い込めば変わるんだろうか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 04:47:07 ID:czk0zFAN
旧525は低音に弱いが、まったく出ないわけではないし、
むしろ低音部分に関しても非常に高音質。

既存の音楽を聴く場合なら、コンプレッサーで低音持ち上げてやれば
旧525でもしっかりと低音鳴らせる例↓

加工前 (最後、めちゃくちゃ音量でかくなるのでボリュームに注意)
ttp://www.death-note.biz/up/img/37256.mp3

加工後
ttp://www.death-note.biz/up/img/37255.mp3


自分で音源いじれる人なら、旧525の性質を理解した上で活用できる。
ただ、ワンセグにつないで使うとか、生放送用途で使う場合は諦めるしかない。

また、旧525は静かな環境で聴く場合にはいいんだけど、電車の中とか
騒がしい場所ではまったく使い物にならない。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 05:28:04 ID:0xYQ6EQr
結局、旧525と630アルミがあれば大抵満足できるって事?

630アルミってイヤホン外観部分が全部アルミでできてる奴だよね?
こちらは新、旧はなくて、販売されて一種類だけって事でおk?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 06:37:44 ID:9DF0HUYq
風(840カナル)って評価いいの?
音漏れしますか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 10:47:09 ID:PevvJGks
840風は遮音の面では上等なカナル(4000円くらいの)と変わらなかった
2000円と比べたら歴然 低音がガッツリ出るから低音好きの俺は840風を使い続けるよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 12:22:48 ID:Krl+ckll
基本的な質問ですいません
このスレで度々出てくる「エージング」について
お聞きしたいのですが、調べた所、「熟成させる」の意味でした

素人考えですが、「物は使えば劣化していくのでは・・・?」
と思っていました
イヤホンをエージングさせるというのは、言い換えれば
そのイヤホンでひたすら音楽を聴くという事でしょうか?
「エージング」すれば益々、音質面での向上が見込める
のでしょうか?
ダイソーでイヤホンを購入したのですが、思いのほか、
音が良く、大事に使いたい思いから気になりました
詳しい方、教えていただけますでしょうか
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 12:30:35 ID:CHTv7NDK
>>848
一部のエージング好きにあわせる必要は無いよ。
慣らしの意味では普通に使ってればオッケー。

イヤホンは断線させないことがポイントだから、
プラグの付け根のトコとか、分岐部とか、無理な力が
掛からないように気をつけていれば長持ちするよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 12:42:42 ID:gv8k7ngu
旧525が断線した場合、新525に中身(ドライバっていうの?)を移すことできる?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 12:47:57 ID:Krl+ckll
>>849
分かりました!
ご丁寧にありがとうございます!

愛用してたイヤホンを飼い猫に噛まれてしまい、
逝ってしまわれたので、ヘコんでいたのですが、
今回購入した物の方が音がイイという奇跡が起きたので
大事に使っていこうと思います!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 13:36:53 ID:HXAoJdSl
そんなバカ猫処分しろよ
イヤホンと猫、どっちが大事なんだよ・・・
呆れるわ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 14:02:33 ID:UHHgdugO
新525とアルミ630はがっつりエイジングした上で評価してるレスがない気が・・・
まぁかく言う俺もアルミは放置してるんだがw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 14:04:45 ID:Niz5b985
>>840
疑うわけじゃないけど、旧525ではあまり聞こえない音がアルミ630では聞こえる
具体例を挙げなきゃ意味がないんじゃないの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 14:26:57 ID:aBj0ygk1
メインのイヤホンあると何千時間使うとか無理
結局ネタとして良いイヤホンだった
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 15:30:03 ID:7iHOgSP5
>>855
まあ、3000時間とか言っても、たった125日だ。
約4か月ほど、休むことなく鳴らし続ければ・・・



すげぇ資源の無駄だな。

あと、1日8時間しか鳴らさないと1年掛かるから気をつけろ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 15:46:22 ID:zaq8wBwB
アルミ630の話題で盛り上がってるな。しばらくメインで使ってみたがそろそろ旧525に戻してみたくなってきた
50時間以上は鳴らしてパッド外して聴いてみたが、あの異常なシャリつき感が直ってない
高音が刺さる刺さる

再びパッドしてみるとある程度バランスが取れるが、何かが物足りない
上の方で言われてるような音場、密度、広がり、立体感というやつだろうか?
値段を考えるとけして悪くはないんだけど旧525によすぎるというか。旧525と比較するのが間違ってるというか

なくならない内に旧525のストックまた買っておくかな
かなり田舎なせいか自分以外誰も興味ないらしい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 15:48:15 ID:zaq8wBwB
勿論曲との相性もあるけどね
曲によってはスッカスッカな軽すぎる音になる時があって困る
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 15:51:53 ID:ympGCVpM
>>856
普通に使えばいいんだよ。
俺の場合はテレビやオーディオ機器に繋いだりと使う時間が多かった。
2個目はこれが個体差によるものなのかの検証の為に使用時間を計測したり、
オーディオ機器に繋ぎっぱなしにしたりしたが。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 15:53:20 ID:ympGCVpM
>>855
メインがあるならそれを使い続けたほうがいい。
手間かけてエージングして断線したら悲しすぎるもの。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:11:36 ID:aBj0ygk1
>>860
値段の割に良いイヤホンって事が分かっただけで満足
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 16:56:39 ID:Gm1afovJ
旧525ってダイソーで買えるのですか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:19:18 ID:zV1LIQSF
買えるよ 自力で在庫を見つける必要がある
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:33:48 ID:6/gMUe6b
低音重視のおれはどれを買えばいいんだ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:40:39 ID:Gi0SsaFZ
>>847
風は低音ガッツリじゃないだろ、雫と勘違いしてない?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:43:15 ID:Ts2/x7oj
>>865
ガッツリ出てるけど・・・そもそも、雫と風って同じじゃないの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:49:57 ID:tpCLIuEs
>>864
オープン型なら420か315白。カナルなら840円の雫らしい。風もでてるらしいけど微妙に違うんだとか。
しかし420と315白は旧525同様あまり売ってないみたい。
とりあえず105円と315カナル、ストラップや巻取り型さえ以外にハズレはない。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:09:34 ID:tpCLIuEs
>>867
訂正 ストラップや巻取り型さえ買わなければ他にハズレはない。耳掛けはシラネ
ちなみに630LR(オープン型)も低音は強いとの声が多かった。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:16:20 ID:PevvJGks
uが風だよな?
上で雫使ってる奴がエミネムが優しく聞こえるほどの低音だと言ってた
風は低音に定評があるはず
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:10:25 ID:Gi0SsaFZ
>>866
uかyかで判断してないか?
最近雫がuになってたから風もyに変わってると思う
雫は後ろに小さい穴が三つ開いてる奴で
風が横長の四角い穴が二本開いてる奴だよ


871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:16:56 ID:m8oEB/PC
>>850
結論から言えば移せるよ
ってか、ゴムリングで押さえるんだから、ドライバへのはんだ付けさえできれば大丈夫
俺は新旧525の入れ替え、420への入れ替え、その他旧525を色んなのに入れてみた

厳密に計測はしてないが、新旧525のハウジングはは同じ形状
違いは旧525の外周には雫型リング内側のリブがはまるためのスリットが入っている事くらい
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:28:39 ID:PevvJGks
>>870
風よりも雫のが低音でるのか
誰か2つ買った人いないの?風もかなり低音出てると思うんだが
逆に低音と遮音性にステ全振りしてる感がある
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:37:56 ID:Krl+ckll
旧525を買ってみた

確かにこの値段でこのクオリティは凄い
俺は聴いてみて今までのイヤホンより、ヴォーカルが強調されたような気がした
Live音源をmp3で聴いてみると、実際にLive会場いるようで感動するほどだ
若干、男性ヴォーカルより女性ヴォーカルの音の方が進化した気もする

そこで

PCに繋いでエロ動画を観てみた





最高
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:53:46 ID:0xYQ6EQr
>>873
お前に旧525を使う資格はないw
探しまわってるオレによこせ!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:10:53 ID:jzIK4guN
すでにイカ臭クナッティル件
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:39:32 ID:PsUkb0Hw
文字通りピンクノイズでエージングだな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:42:43 ID:Vld9e2Df
誰がうまいこと言えと
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:24:14 ID:Krl+ckll
この方法なら
・曲目飽きる心配ない
・PCだからプレイヤーのバッテリーの心配ない
・移動しないからイヤホン損傷の心配ない
ほぼ永久にエージングできる
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:30:09 ID:I4qW19wh
しかし実家住まいの奴にはデメリットもあるぜ

・遮音性バツグンなので家族が部屋に侵入しても感知できない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:36:55 ID:Krl+ckll
おっと盲点だったぜ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:04:21 ID:NggSHd7y
久しぶりに旧525使ってみたらこんなにスカスカな音だったのかと驚いた
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:06:15 ID:rkvxYI+h
個人の感覚は違うから、ご意見は尊重するが

だからどうした?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:38:56 ID:m7kSi7I4
>>882
少しは高いイヤホンを買えということでは?

まあこのスレとは論点からずれてくるわけだがwww
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:04:26 ID:80VLEY6J
>>882
>>881はageてるし煽りだからスルーしろw
マジレスすれば、普通のイヤホン使ってて久しぶりに使った瞬間は本当にスカスカな感じがするんだけどな
音の多いイヤホンに耳が慣れてしまっているため
特有の音の間引きに慣れない内は、音の少なさが強調されてそんな気がする
数分も聞いてれば感覚が戻って旧525のよさを思い出すよw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:08:32 ID:CYgjaqOH
旧525はボーカルのキレの良さとか、中域の抜けの良さでは
レベル高いからなぁ。低域が全体的に薄いからスカスカ感は
仕方なかろう。

逆にこれで低域出しちゃうと中域が濁ってくるし、押しは弱いけど
妙に引きには強い独特な音情感も損なわれちゃうべさ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:09:31 ID:NggSHd7y
ageてるとかsageてるとか気持ちの悪いことまだやってんのか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:20:49 ID:80VLEY6J
スマン、携帯で1行レスの ID:NggSHd7y が気持ち悪いのかw
age/sageの問題じゃなかった
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:16:38 ID:AdPhLbI5
旧525の低音の厚みの無さは異常
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:40:54 ID:8twMHdmo
そんなこといったら旧525儲がエージングすればどうのこうの言ってくるぞ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:53:56 ID:M6QoVSLr
>>889
それは現実的じゃない。
手っ取り早く高音質を楽しむには金を出すしかない。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 03:01:19 ID:M6QoVSLr
まぁムキになれるくらいの音質は持ってるってこった
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 03:03:09 ID:M6QoVSLr
>>891
俺と同じプロバイダかw
プライベートIP
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 03:37:55 ID:wN46q7zP
旧525の真価が発揮されるのは、こういう系の曲。キラキラ系の音が本当に輝いてる。
ttp://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/read/konooto/listen_file/08clystal.mp3

新630の方が、新525よりも音域が広い(高音が出る)ことが分かると思う。
新630に音の立体感があれば、旧525にも迫るスペックを秘めているのに、残念。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 05:54:13 ID:xY5Xi9E3
すでに販売終了している旧型を熱く語られても困るのだが・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 07:19:18 ID:bDuYIxq6
>>871
詳しいレスありがとうございます!
断線した旧525が一つあるんで試してみます。
これが出来れば断線しても何とかなりそうですね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 08:51:22 ID:gczrH3BN
千葉よりの埼玉なら旧525どこにもあるよ
最近ちっこい店でもイヤホンのラインナップが凄い
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:14:15 ID:fmeAhi2Q
>>894
終了?時々復活してたりするぞ。
DAISO的には新旧なんて区別してないだろ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:23:49 ID:Ye+sTF7N
>>894
持ってるやつもたくさんいるし、まだこっちじゃ在庫あるんだが
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:27:47 ID:F9V7efsV
栃木舐めんな!新旧揃ってる
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:18:22 ID:WUCUpWAc
900
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:19:38 ID:WUCUpWAc
901
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:34:13 ID:AdPhLbI5
関東は新旧揃ってる店多いな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:36:57 ID:EE1wjJDS
>>899
栃木のどこ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:05:48 ID:7p2Gd+sL
>>899
栃木って何県だっけ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:40:31 ID:wN46q7zP
>>904
茨城の住民は性格悪いな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:00:17 ID:AdPhLbI5
>>904
>>903はきっと群馬県
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:06:29 ID:EE1wjJDS
ないんだな、それが。


栃木のどこの店だよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:18:45 ID:lgao/tNl
>>868
レスサンクス!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:39:06 ID:LC1pTARS
値段が上下二ヶ所にあるものでもゴムリングが雫型じゃなくてキレイな円形のが売ってた

すなわち新型って事か…
買う前にパッケージだけじゃなくてイヤホンをしっかり見た方がいいね

ところでアルミ630に旧525ドライバ入れた人に聞きたいんだけど、ハンダ作業って難しい?失敗する可能性も考えた方がいい…?
簡単に手順をお教え下さい
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:49:32 ID:yLK4dVYz
>>909
俺も、パッケージに違いがなくて、中身が違うのを見た。
ここでの情報ではパッケージにも違いがあるはずだったのに、と思い、買わなかった。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:24:54 ID:80VLEY6J
中身優先で雫型ゴムリング基準がいいと思う
生産と梱包が別工場だったとしたら中身と包装材は一致しないし
それを言ったら生産中にドライバだけ新に切り替わって雫型ゴムリングは在庫使う
なんてこともあるかもしれないがな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:54:59 ID:HdePA+AZ

あんまり旧525を褒めると、ダイソーが偽旧525を発売するかも知れんぞ。

913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:01:43 ID:1+5VuW72
>>909-910
パッケージに統一性なくなったって話は去年書き込みあったはず

もう一方のスレだっけか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:05:50 ID:MnZqx4V8
旧525の黒は持ってるんだけど、630アルミの銀を買おうか迷う
デザインがシンプルでいいな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:55:20 ID:F9V7efsV
>>907
とりあえず足利にはある
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:19:18 ID:vyOn0jDh
在庫探しはあきらめて420か630アルミを買うことにした。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:57:15 ID:Z5nKvUKm

>>916
420は買って間違い無い。
某社の廃版だが、調教したら実力発揮する。
このスレは見逃した名品を評価するのに意義があるから。

918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:21:10 ID:ucBrXNfs
博多で旧525を探せど探せど見つからないぜ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:24:49 ID:ps/u1vEl
探せど探せど
旧525見つからず
じっと手を見る
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:43:42 ID:kQ+d9wWH
都内だと旧525は絶望的?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 04:46:41 ID:g9zNVWBu
>>917
>某社の廃版
これガチネタ? まぁ羅出臼の件もあるけど。
420は低音厨向けだよね?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 05:43:59 ID:oHe0lp4N

>>921 Look→ >>803

923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 05:53:08 ID:/vQ9alKA
525の新旧って見た目全然違う?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 06:53:19 ID:EPA9EzoV
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 08:39:49 ID:aNL+djxz
420は黒はないんだね

旧525のストックと420白買っておくか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 09:01:32 ID:Q68qC9nD
>920
先週、板橋区の高島平の東急ストアの中にあるダイソーで旧525の白を買ったよ。
新525の白も持ってるんだけど新はコードも白なのに、旧の白はコードが黒なのにちょっとびっくりした。
イヤホン部分が雫形と円形なのが違うだけじゃなく、コードの分岐部分もちょっと違うんだね。
アルミやら420やらはぶら下げるところにぎっしりあったけど525は自分が買ったやつのほかには
あと1つしかなかった。アレが売り切れたら新525が入荷しちゃうのかな?
ちなみに高島平にはもう1つダイソーの単独店舗があるんだけどそっちは新525だけで
旧タイプはなかったよ。
あと、アルミの銀も買ったんだけど、なんかこれ聞いてて落ち着かないって言うか、
高音が耳に引っかかるというか、変な感じだね。
これがいわゆる「聴き疲れする」ってヤツなのかな?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 09:59:12 ID:aNL+djxz
外見アルミで中身が旧525なら良かったなぁ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:53:31 ID:oHe0lp4N

アルミ630もこれに似てるが、全く別モノ。

http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-cm700.html

929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:55:06 ID:FJdo9nQ6
全然違うじゃん
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:03:49 ID:aNL+djxz
むしろデザインだけならアルミ630の方が好きだな

使ってる人、そんなに高音キツイ?
普段旧525使ってると聴けないレベル?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:06:09 ID:aNL+djxz
あ、デザインだけならってのは銀に限りね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:54:28 ID:oHe0lp4N

ワシもデザインならカナル型より、アルミ630ワニ叩きハンマー風インナー型が好き。


933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 15:53:08 ID:LCEPzTsz
>>930
耳が慣れたのか程よくエージングされたのか知らんが気にならなくなった
元々抜け感を楽しむ音だと思うから嫌いな人がいても不思議じゃないけど
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:23:20 ID:aNL+djxz
>>933
レスありがと

という訳でストック用に旧525の白とアルミ630の銀を買ってきた
アルミ630については、ここで言われてる通りみたいだね
旧525と比べると高音が強く、遮音性が若干劣る気がするけど、
俺としては悪くないかな
パッド付けて使い続けてみよう

埼玉北東部のダイソーはほぼ見てきました
で、今日、最後の旧525の白を一個だけ店に残してきた
今の時点でもうこの店以外は埼玉北東部のダイソーにはないはず

探してる人いるかな?それほど需要ない?
あくまで値段の割には凄いってレベルだからなぁ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:36:01 ID:7cF4VJK1
そうか?俺は旧525以上のイヤホンに出会ったことないが。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:20:38 ID:aNL+djxz
実は俺も今のところはそうなんだw
じゃなかったら、いくら安いとはいえ、イヤホンにストック
なんて考えもしないしね
だけどさ、あまり言うとまた荒れるかと思って・・・

近場で探しまわってる人がいたらそれを踏まえてもらった上で
場所を教えようかと思った次第です

あと>>934
>遮音性が若干劣る気がするけど→かなり劣るに変更w
周りの音、ガンガン聞こえる・・・
立体感も旧525には遠く及ばずorz
デザインは気に入ったw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:33:13 ID:Uc4aNvRN
>>936
高音出るけど中音域いまいちじゃねえ?
ボーカル引っ込んだ感じねえ?抜けが悪くねえ?
って感じで最近また旧525に戻ってきた
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:34:30 ID:m3QnUC1F
>>920
町田
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:41:27 ID:aNL+djxz
>>938
そうだね
俺はダイソーのイヤホンでは旧525を最初に使ってたけど
ボーカルも確かに差があるように感じる

使い分けても良さそうだね
あと今、PCに繋いで音楽聴いてるけど、ちょっと外して
また聴こうとすると耳たぶ冷たいw
だがデザインは(ry
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:53:15 ID:Uc4aNvRN
>>939
なんか高音も伸びてくる感じがないんだよね
ボーカルは引っ込んでるというか前に出てこないというか、とにかくイコライザいじらんとなんか物足りない
とにかく聴いていて心地よい、気持ちがいい音(←ここ重要)なのは旧525だな。飽きたらちょっとアルミ630に戻ってみようとは思うけど

デザインに関しては同感だ。アルミ630のハンマーみたいな形は好きだ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:54:37 ID:LCEPzTsz
中音がイマイチというか低音に絞まりがないと思うんだがどうよ?
それのせいで音が全体的にボワ付いて聴こえる
さらに高音もあるから中音域が聴こえにくい
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:09:50 ID:hViQBU6K
アルミ630パッド有りなのか無しなのか書かないか?
パッドの有無で音が違いすぎてどの状態で評価してるのかわからない。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:20:05 ID:aNL+djxz
>>940-941
アルミ630を今日買ってからインストばっか聴いてたんだけど、
ボーカル付きの曲を聴いてから愕然としたよw

高音はなんというか、持続性が無く一気に強く出る感じかな
中途半端に瞬発力が強く、スタミナはないみたいな・・・

陸上選手に例えると
・旧525=長距離選手(世界大会メダリスト)
・アルミ630=短距離選手(インターハイ出場目標)
のイメージかな

なんで陸上選手に例えたかは聞かないでくれ
ダイソーのイヤホンにどんだけ考え巡らせてんだと
我ながら病気かと思った

でもエージングで化けるってレスも上で先輩方がしてるからね
まだ楽しみかな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:22:53 ID:aNL+djxz
>>943はパッド有りであくまで俺が聴いてみての感想

買って数時間だからまだ分からない部分多いね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:58:11 ID:LCEPzTsz
自分のは買ってから1ヶ月くらいでパッドしてでの感想なんだけど
高音が物足りなく感じるのはしなやかな音じゃないからかな
旧525と比べて乾いてる無機質な音がするんだよね
個人的にはアルミ630の音が好きだから客観的じゃないかも
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:02:08 ID:9Z8MxOK5
アルミ630パッド有り(100均極厚パッド)だと低域がボワついて曇るし高域も弱くなる
元々耳に近いところで音が鳴るのもあって分離が悪く音が固まって聞こえる。

ドーナツパッドだと低域が膨らんで高域が少し弱くなる。
分離も悪くなるし音の抜けがハウジング側に集中してなんかおかしな感じになる。

最初のうちはキツイ音を出してるからパッド付けた方が聴きやすいけど
鳴らしこんでからは抜けが良くなってくるし高域のきつさもある程度取れて聴きやすくなってくるから
個人的には装着感に問題が無ければパッド無しの状態が一番いいと思うよ。
あとヤザワのVR-204に少し似てるって感じたな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:08:50 ID:isvPBQmf
ipodnano付属(3世代)のイヤホンに比べて、新525or旧525はどちらが良いですか?

新、旧525の見分け方は中身だけで判断ですか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:40:52 ID:FZFUC8qb
>>947
パッケージだけでの判断はしない方がいい
前のレスでも言われてるが上下に値段があっても
ゴムリングが円形(新525)の場合がある
中身見てゴムリングが雫型(円の一部の尖り)が旧525
見つけたら即買いで

ipodについては2世代しか持ってないが確実に付属より旧525が上
新525は持ってないから分からん
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:49:20 ID:isvPBQmf
>>948
ありがとうございます

早速明日行ってみたいと思います
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:29:35 ID:zxnH2lTu
旧525が2個もあった。買わなかった
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:26:53 ID:8cWnseQM
・・・という夢を見た
起きたらPCにヨダレが
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:31:19 ID:KRnAvTQv
>>948
それマジならまだ家の近所に10個以上置いてあるんだがwwww
やっぱり買っといたほうがいいよね?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:38:06 ID:BB223Oum
>>952
どこだ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:46:56 ID:KRnAvTQv
>>953
九州でつ><
明日画像うpでもしますか?
さすがに店内は恥ずかしいので買ってきたものになりますが
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:06:22 ID:4cd8qLdx
525+送料+105円くらいで是非ゆずtt(ry
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:08:27 ID:QlvG3h3f
>>955
考えておきます
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:13:31 ID:Ay5k4iMc
うちの近くも10個くらいあったな旧型黒が
岐阜だけど
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:20:51 ID:GOrg/cPY
千葉よりの埼玉で残ってるのはどこー?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:31:14 ID:TGn6nShS
自分は旧525、12個買い占めてある。
よほど仲良くなった人にしか譲らない。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:38:22 ID:/xeNv9Vz
やだな・・・そんな人生w
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:39:54 ID:Ld4z+IcX
>よほど仲良くなった人にしか

たとえばどんな条件なら?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:41:10 ID:XpuRVPAr
・・・いや、まあネタだとは思うけどなw

525円程度プレゼントされて仲良しと思われるのも微妙だよな。
そんなものレア扱いするくらいなら、2〜3000円の高評価なの買った方がずっといい。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:42:04 ID:2VuuseZP
>>958
>>934の埼玉の者ですが
反応あったら教えるよ
あと一店舗以外、もうない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:07:15 ID:GOrg/cPY
>>963
レスさんきゅう、だが北の方だとちょっとツライ
スレ住人が買えるならそれでも良いんだけど
南東部、10店舗近く見て回ったけど無かったんだよ…orz
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:21:17 ID:2VuuseZP
>>964
南東か・・・
大宮より下は探してないや
埼玉よりの茨城の店舗にも2個あったんだけどね・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 03:08:55 ID:TGn6nShS
>>962
2〜3,000円だと、気軽にあげられる値段じゃないだろう。

>>961
自分の場合はスポーツクラブで仲良くなった人。
iPodの付属イヤホン純正のまま使ってる人にあげると喜ばれる。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 04:10:34 ID:yo3+MQk9
>>934
横からだけどクレヨンしんちゃんやらきすたの街に売ってる、かも…
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 04:30:19 ID:2VuuseZP
>>967
確認済みっす・・・
一昨日の時点では・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 07:57:10 ID:yH5qMr/o
_
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 09:39:59 ID:ivxE/l17
>>954
なん…だと…?
九州?まさか俺の穴場じゃないな?
買占めだけは勘弁してくれ。まだ予備買うつもりだから
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 09:46:37 ID:QlvG3h3f
>>970
九州の真ん中あたりです
昼ごろに買ってきます。
このまえMDR-EX300を買ったばかりなので不要ですが
珍しいようなので買います。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 09:52:43 ID:ivxE/l17
>>971
真ん中っつーと熊本辺りか
なんだ。お試しで買うだけなんだ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:02:22 ID:QlvG3h3f
>>972
御名答!
音が良かったらもう二つ位買いますよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:44:56 ID:0S/axaHM
こちら宮城。
旧525白とシルバー発見。放置!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:48:29 ID:bnUs+p9C

旧、見付けたら具体的に店舗名を書けよ!!!

もったいぶった書き込みはただの嫌がらせだろ!!!

具体的な情報を書かない人に、、、、、不幸が訪れますように。
具体的な情報を書いた人に、、、、、、幸せが訪れる。


976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:53:22 ID:DVbmv2So
旧なんてある店には普通にあるんだよ
自分の地元恨みな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:54:05 ID:ivxE/l17
>>973
中級〜高級機使ってると感動はないかもしれないけど、この値段でこの音は!ってのはあると思うよ
熊本ならとりあえず被ってなくてよかった
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:26:43 ID:QlvG3h3f
>>975
自分から住んでいる所を書き込む人は少ないと思いますよ


>>977
買ってきました。
そこらへんの安物イヤホンよりいい音ですね、買えてよかったです
高音が少ない気がしますが概ね満足です

ところでこのスレの人だれか買い占めた?
俺が隠しておいたもの以外すべて買われてたんだがwww
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:29:53 ID:SCpdXnwg
新525+丸七カナル合体したのに丸七カナルパッドLで死ぬほど低音出て聞くに堪えなくなったw

なのでキャンドゥ2段キノコ付けてみたら音がちょっとスカスカに。でもボーカルは聞きやすくなった。
さらに低反発耳栓を2mm厚くらいに切ってキノコにはめてみた。神・光・臨(言いすぎw)。
低音(低音パートの管楽器やベース系の音)がちょっとポワる?のが逆に自分的には良い感じ。
ボーカル聞きやすいし高音も出てる…と思う。装着感も悪くない。耳からイヤホン飛び出してるけどw
低反発パッドの厚さを変えると音も変わる(厚め→低音増大:薄め→低音減少)。
パッドでこれだけ音が変わるなんて知らなかった。安いから失敗してもダメージ少ないし。

って改造スレの話題か。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:29:49 ID:gYLKELhO
>>975
住所近かったら売ってるとこ教えるのに

…いや、ちと腹立ったからやっぱやめたw
高級イヤホンでも使ってろww
>>976
その通り
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:52:00 ID:FhBWIVfk
だから大作ちゃん信仰の強い地域にはあるんだよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:58:06 ID:x2sUYN3n
そうか〜。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:59:31 ID:QlvG3h3f
げ〜んき〜っていいね〜
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:08:49 ID:QlvG3h3f
旧525円イヤホンの高音のシャリつきはどうすれば緩和するのでしょうか?
教えてください
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:16:50 ID:bstov3WB
ダイソーの新525とアルミ630だとどっちがいいかな
どっちも315よりは上だよな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:23:06 ID:bnUs+p9C

>>980←コイツが誰にも看取られず、苦しみながら死んで逝きますように。

987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:30:01 ID:2JXw+fEK
>>986
買えない負け組の遠吠え乙です!!(・∀・)
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:38:14 ID:HFIMnjZi
>>973
大牟田のダイソーはデカイが在庫なし?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:28:36 ID:4cd8qLdx
京都市内真ん中より西側は全滅
東・南の情報欲しいw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:38:42 ID:gYLKELhO
>>986
レスありがとさんww
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:27:41 ID:ZNKcXWAL
ipodのイヤホン壊れたんで、どのイヤホンが良いか探そうと思ったらココ見つけた
音質が良いとかよく分からないけど、とりあえず旧525って奴を探して見たんだが見つからなかったんで、アルミ630購入
聞き比べたけど、ipod付属品って結構酷かったんだなって思った
とりあえず、エージングを初めて知ったので実践中、これからも参考にさせてもらいます
992(≧∇≦)/~~:2009/01/18(日) 22:00:50 ID:SCTzTvU6
>>990
ブゥドゥーの祈祷師に存命を縮める呪を頼んだ。

993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:07:51 ID:5TrXqQn3
店舗が行動圏内にあるだけ幸せだぞ、お前ら
俺なんて、うちの近所にあったダイソーが先週、おめでたく店を畳んだんだからな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:12:49 ID:2VuuseZP
エージングの効果って凄いんだね
俺は旧525とアルミ630を一緒に買ったんだけど、
旧525は最初から評判良かったんで、1時間ぐらい聴いて放置して
アルミ630をエージングのつもりで30時間程、ずっと音楽流して
おいたら豹変してた・・・!!
旧525も同じくらい使い込めば、もっと音が良くなるのかな?

埼玉、茨城はまだ旧525あるね
探してる人いたら教えるよ


>>975以外で
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:55:19 ID:SCTzTvU6

>>994
コイツには特別強力な呪いを頼んだ。

凄惨な最期が訪れるだろう、死より恐ろしい生が待っている。

996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:03:49 ID:WbCVcDfB
>>995
気持ち悪い
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:37:54 ID:2l+fv0XF
古着っぽく加工したジーンズみたいに
エージング済イヤホンっていうのはないの?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:39:01 ID:M8e/BJvJ
そろそろ次スレ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:42:09 ID:wMOj5+y9
>>997
人が使ったイヤホン使いたくない
ヨドやビッグにある視聴のイヤホンとか・・・
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 00:42:47 ID:+Whd5yL5
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。