MicroSDカード専用スレ どこまで下がるの〜?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sage
なかったので立ててみました。

1月27日現在
A-DATA 1G 1499円 http://www.geno-web.jp/Goods/GA06632680
A-DATA 1G 1699円 http://www.dennobaio.jp/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&back_screen=gds_srh&stock_no=51CE0101G0500030
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:19:41 ID:mw7eKWts
なんか2GETしたくなったから。2GET
30rz:2007/01/27(土) 18:27:26 ID:XQo/QDt+
アキバでさえ1GのmicroSD
は2600円だったそうなのに・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:43:57 ID:z4Q5emUd
本当に1500円なんだ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:46:04 ID:w9aoIlHy
A-DATA(笑)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:59:52 ID:xMREZQN+
しかし安すぎだなぁ。いい時代になったもんだ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:03:52 ID:DWpPrIta
異様に安いけど品質てきにはどうなん?
あと消費電力も知りたい
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:09:53 ID:fgZRwI02
A-DATAは以前酷い目にあったから
二度と使わないようにしてる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:28:49 ID:riQyUER9
http://www.7dream.com/product/p/1004988
↑どう思う?
送料かからないし、そこそこ信頼出来そうな
気がするから買おうと思っているんだけど…。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:37:33 ID:QQ3temsm
>>9
俺ならこっちを買うが
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA06632900
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:53:55 ID:nedLgXq0
A-DATA 1G 1470円 http://www.geno-web.jp/Goods/GA06632680
微妙に下がってた。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:11:45 ID:/2fwKXcE
miniSDアダプタ付きで安いものの情報
待ってます (。・ω・)ノ゙
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:44:17 ID:peCmUzA5
A-DATAって伝送速度はどんなもんなんやろ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:18:23 ID:qbHVVayF
A-DATAは転送速度とか言う前に買わない方が良いのでわ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:27:20 ID:T1doF+c8
まだ256MBが最大だった頃だが、
手持ちのデジカメで問題なく使えたので安心してたら
大事な場面でデータ消失という事態が複数のメディアで発生したので
怖くてそれ以来使ってない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:47:15 ID:C3GPt/To
http://members.jcom.home.ne.jp/sarasiru/
ここの2月1日の日記にAーDATAのレビュあるよ。
PSPだけだけど。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:11:47 ID:PJ4FwL8/
microSDをメモリースティックDuoに変えるアダプタでオススメとかありますか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:24:18 ID:tQHF5nRn
GENOで1GB1299円にさがっとった、A-DATA製なのはお約束だがw
このままいけばすぐ1000円切りそうな勢いだなー・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:17:50 ID:gb+W3v5l
自分で酷い目に遭ったことない人は、
周りで酷い話をいくら聞いてもわからんもんなんだな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:16:10 ID:bH017k+1
2Gいま5000円ぐらいだけどいくらぐらいが買い時ですか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:46:55 ID:Z5XAuXiV
デジモノは欲しい時が買い時。

どうせ価値が下がる一方なので資産として見るべきではない。
使いたいとき欲しい時に買って使って満足するのが最も良い
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:58:53 ID:1NA4F0jm
DSでmicroSDの1Gと2Gはいくら位しますか?
近くにDSがないんで…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:48:00 ID:TNZU5ZTq
アダプタ付きで1G 1,999円+送料
ttp://item.rakuten.co.jp/donya/52730/
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:50:26 ID:a0kY63q6
おーいAーDATAの2G買ってきてメルコのUSB2.0カードリーダー
(MCR−6U/U2)に挿してみても認識しないぞ・・・
リーダーと相性が悪いのかな?
終わってマース どうすりゃいい?返品菊かな?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:49:40 ID:3GC4ZX+m
ついに登場最強のカード
microSDカード 512GB
http://www.rakuten.co.jp/087481ai/1771554/1800357/1800370/
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:59:08 ID:+EtIMRUd
すげーな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:41:03 ID:KzWFilMy
>>25
スゲー!(゜Д゜!)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:43:57 ID:ZORKZsvG
これ買って512MB届いたら海外だったら裁判沙汰にできるはず。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 08:29:54 ID:lHrBGd+x
レビュー書いたの誰だよw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 10:02:24 ID:R4sn1N17
ばお〜で虎1Gが1699円ぐらいだったよ。
三連休セール価格みたいでお徳だった。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:43:07 ID:0rtyrrO7
>>28
海外って言っても、アメリカだけだけどな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:26:52 ID:Y4I+GlSq
>>31
そうでしたね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:26:12 ID:shlczSB2
h ttp://item.rakuten.co.jp/donya/52730/

これ買おうと思ってるんだけど
どうかな?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:44:55 ID:5JGbVvtu
現段階で価格と性能での2Gのオススメどれでしょうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:15:07 ID:L5U20+BQ
http://donya.jp/everg/7.1/4547479527301/
こっちのほうが安くね?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:09:57 ID:ZW9B2Ko1
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:05:47 ID:0oBy6BNl
2Gはリーダライタが厳しそうだから1Gの需要が多いんだな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:12:54 ID:l7lHY9HS
あきばお〜でKingston 1GB 1598円で買った。
ネットで買っても送料込みだとたいして変わらないし、
手持ちのデジカメでも携帯でも使えて満足。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 10:56:43 ID:T1jCRjZ6
皆さんはMicroSDのリーダーライターは何使ってますか?
互換性等、購入の参考にしますので教えてください。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 16:48:16 ID:CEOW1PEv
田舎者なんだけど近所の電気屋じゃ6千円や4千円のmicroSDの1GBや512MBが
通販やヤフオクだと1Gが4千とか512が2千とかむちゃくちゃ安いんですが

海外とか聞いたことない会社のなんだけど
データ消えやすいもんなの?


初心者は多少高くても近所の電気屋に並んでる東芝のにしといた方安心?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 17:38:35 ID:/pjn5gV4
>>40
>>11の店の東芝1Gを買えば?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 17:57:33 ID:CEOW1PEv
>>41サンクス
英語力アレで海外の取説で理解する自信ないので1枚目は日本製の高いのにしときます(´・ω・`)


これはやはり海外製だから安いんですよね?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 18:49:02 ID:pvPFf1pG
日本製がボッタクリレベルに高いだけ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:11:21 ID:qsgGJO1O
>>42
安かろう悪かろう
海外用の東芝は安いけどいいと思う


ただ、3,4千円ぐらいのはぼったくってるかな。と思う。


GENO送料高いから、纏めてかってヤフオクで捌くかな・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 02:45:05 ID:Dc7fmfS2
GENOまた値下げして1G:1199円になっとった、ホントどこまで下がるんだか。
1000円切ったら3枚くらい買うか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 08:02:18 ID:6xuqVUTH
【米ディスプレイサーチ社による2006年プラズマテレビ世界シェア】
1位Panasonicシェア29%・2位LGシェア16%・3位SAMSUNGシェア14%・4位PHILIPSシェア10%・5位HITACHIシェア8%となっている。

【2006年10-12月期も海外で好調】
強敵のSAMSUNGやLG、PHILIPSなどを抑えてプラズマテレビ世界トップシェアを維持。特にドイツで60%、イギリスで50%、アメリカで40%、スペイン、フランス、イタリア、日本、中国でもトップシェアである。テレビ事業で過去に例をみないシェアである。
また、液晶+プラズマのシェアでも欧州主要5カ国でトップシェアだという、いかにPanasonicが日本より海外で強いかがわかる。
http://ir-site.panasonic.com/jp/2006_3q/3q_faq.html
http://it.nikkei.co.jp/business/news/busi_gyoseki.aspx?n=MMITaa000001022007

【北米Panasonic】
http://www.phileweb.com/news/d-av/200701/08/17431.html

【Panasonicの世界シェアトップ】
他にもPanasonicはDVDレコーダーで5年連続世界シェア1位、プラズマテレビで3年連続世界シェア1位、
デジタルコードレス電話機では20年連続世界シェア1位、他にも乾電池やメモリーカードも世界シェア1位である。
※日本以外の全世界では松下やNationalはなく、白物家電も社名もすべてPanasonicブランドに統一されている

【Panasonic(松下電器)のアナリストによる2006年度の業績予測】
売上高 9兆0500億
営業利益 4700億
純利益 2300億
営業利益、純利益ともに日本の電機メーカーでは断トツのトップ。

【Panasonic(松下電器)の中期経営計画】
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn070110-3/jn070110-3.html

【時代はプラズマへ】
http://www.advanced-pdp.jp/oth/sitemap/index.html
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 08:05:44 ID:DrGAXeO1
microSDが使えるmp3プレイヤーないかなぁ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 08:11:57 ID:4iIWZmnW
楽天のスリートップでサムスンチップで転送速度75倍(11M/S)が1760円(1G)だった。
送料が税別購入5000円以上で送料無料。
3枚買うと丁度良かった。
激安品や東芝とか転送速度が(2M/S)なのでパソコンでデータの転送をするとイライラする。
激安品より500円高いが、今回の買い物は非常に良かった。

転送速度はデジカメの動画なら9M/S以上必要。
MP3プレーヤーのメモリーとして使うには130倍速以上(22M/S)だと速すぎてエラーが出るし2M/Sだとフル転送に何分もかかる。

買うならオールマイティーな80倍速(10M/S)をオススメします。

以上、チラシ裏でした。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 10:35:42 ID:XutIdn2Z
>>48
> 東芝とか転送速度が(2M/S)なので
ネタですか?
確かに書き込みは遅いけどね、読みなら速いけど?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 11:28:51 ID:4iIWZmnW
補足。
東芝には速度の規格概念が無い。
スペック表示をしたらがない。
だからヤフオクとかでも出品者がベンチマーク測定して参考資料にしてる。

激安な東芝製品は殆ど激遅。
国内メーカーで一流品みたいな風潮があって買ってみた事あるけど、速くて激安なA-DATAより使い勝手が悪かった。

大容量で転送速度の遅いメモリーはストレスが溜まるだけ。
転送2M/Sあればスペック公表しなくて高級品だと名乗れる世の中のSD規格にも問題があるが…。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 11:30:20 ID:/hw0j1pk
ADATAはすぐ逝く印象がある
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 12:33:08 ID:4iIWZmnW
>>51
消費電力が大きいらしい。
mp3プレーヤーで使うと電池の持ちが悪い。

A-DATAの評判が悪いのは、生産ロスを減らす為に不良品寸前の商品を出荷してるのかも。
A-DATAはハズレを引かなけりゃ、かなりお買い得。
極端すぎるメーカーだね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:12:21 ID:Dc7fmfS2
>>47
SanDiskのでなかったっけ?iPodみたいのでmicroも刺せるタイプ(そこそこ値段したが)
あとアダプタ経由でいいなら上海問屋の999円プレイヤーとかでもいけるんじゃね?

てかSDの原価って一体いくらなんだろ…MB単価1円くらい?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:57:55 ID:yXNky+p7
>>1
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 08:00:29 ID:oooxbsn8
中国、株価大暴落。
各メーカーが在庫を緊急に現金化するには大量格安処分が想定される。

下げ止まったPC用メモリーが3月末までに再下落する市場関係者の予想に、更に株価大暴落は追加要因になった。

PC用メモリーも、フラッシュメモリーも両方生産してるメーカーが殆どだから値下げが超期待出来る。
日本は円高、中国は元安だったら最高に良い条件になる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:14:33 ID:6gC8ZhyA
A-DATA 1GB 700円とかだったらいいなw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:25:22 ID:s++nZjFw
2Gの2980よろ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:40:54 ID:zjoUGLvt
携帯機種のW51CAスレでこういう書き込み見たんだけど、どう思う?

品質も大事だけど、ある程度の転送速度はあったほうがいいよ。

その点では東芝とSanDiscは没。
GREEN HOUSEやUMAX・I-Oデータ製のほうがいい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 15:22:30 ID:mCU8zmKa
>>58
U-MAXはヤバイ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 15:25:17 ID:zjoUGLvt
中身A-DATAなんだよね、たしか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 15:32:55 ID:mCU8zmKa
>>60
A-DATAの使っているけど特に問題無いよ。
U-MAX品質悪くないか。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 16:12:51 ID:zjoUGLvt
>>61
このスレの上の方で、A-DATAについての悪い思い出を語ってる人たちを
見ると尻込みしてしまうw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 16:31:57 ID:kJkCzKLR
愛を愛を ★
beポイント:10100
登録日:2006-11-05
紹介文
今夜も押さえきれないエネルギーを探し続けている
ストリートのRock’n’Rider、
夜ふけのかたい小さなベッドの上で愛を待ち続けているスウィートリトルシックスティーン
愛されたいと願っているパパも、 融通のきかないママも、そして今にもあきらめてしまいそうな君も、
今夜はとびっきりご機嫌な
ロックンロールミュージックを届けよう。
アンテナを伸ばし、周波数を合わせ、システムの中に組み込まれてしまう前に、
僕の送るホットなナンバーをキャッチしておくれ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:29:03 ID:mCU8zmKa
>>62
そっかぁ、確かにあんまり評判良くないなw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:16:58 ID:eHM1vEjR
でもハズレはそんな多くないでしょw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 09:31:24 ID:vmKqaoqg
このスレではSanDiskの悪い評判ないし、
やっぱり無難にSanDiskが買い?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 09:50:40 ID:HMUP5P9Y
そのくらい自分で決めろよw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:48:20 ID:vmKqaoqg
そうだね、決めたよ!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:01:12 ID:5B82dVza
【米ディスプレイサーチ社による2006年プラズマテレビ世界シェア】
1位Panasonic(日本)シェア29% 2位LG(韓国)シェア16% 3位SAMSUNG(韓国)シェア14% 4位PHILIPS(オランダ)シェア10% 5位HITACHI(日本)シェア8%となっている。

【日本以外の先進国では液晶よりプラズマが人気】
http://www2.interscope.co.jp/company/2006/10/5.html

【北米Panasonic CES2007】
http://www.phileweb.com/news/d-av/200701/08/17431.html

【Panasonic(松下電器)2006年4-12月期・10-12月期も海外を中心に好調】
プラズマでドイツで60%、イギリスで50%、アメリカで40%と圧倒的シェア、スペイン、フランス、イタリア、日本、中国でもトップシェアである。テレビ事業で過去に例をみないシェアである。
また、液晶+プラズマの薄型テレビ全体のシェアでも欧州主要5カ国でトップシェアだという、いかにPanasonicが日本より海外で強いかがわかる。
http://it.nikkei.co.jp/business/news/busi_gyoseki.aspx?n=MMITaa000001022007
http://www.thinkit.co.jp/free/news/reuters/0702/13/5.html
http://ir-site.panasonic.com/jp/2006_3q/3q_faq.html

【Panasonicの世界シェアトップ】
AV家電+白物家電=総合家電首位 DVDレコーダーで5年連続世界シェア1位 プラズマテレビで3年連続世界シェア1位 コードレス電話機では20年連続世界シェア1位 他にも乾電池やメモリーカードも世界シェア1位である。
Panasonic(松下電器)は特許件数もIBMに続き日本企業で断トツトップの世界第2位で技術力も世界トップレベルである。ちなみにソニーは31位だ。

【Panasonic(松下電器)のアナリストによる2006年度の業績予測】
売上高9兆0500億 営業利益4700億 純利益2300億
営業利益、純利益ともに日本の電機メーカーでは断トツのトップ。

【Panasonic(松下電器)の中期経営計画】
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn070110-3/jn070110-3.html

【プラズマの偉大なる可能性】
http://www.advanced-pdp.jp/index.html

〜Panasonic home page〜 http://www.panasonic.co.jp
〜Panasonic global site〜 http://panasonic.net/index.html
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:03:08 ID:f2PV5Czh
パナソニックは品質いい?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:33:43 ID:5ol34TPx
>>70
悪くはない。ただ高い
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:20:10 ID:/Qp9vFR3
アキバならどこが最安よ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:42:00 ID:H5HM7bfF
あきばおー
kingston 1G \1400 くらい 相性保証 \+300 ?

浜田電機
kingston 1G \2000 くらい 相性保証 無料

ドスパラ
ADATA 1G \2000 くらい

3/6の時点
最近値下がり始めてるからわからん
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:35:48 ID:/mb4WZKT
フラッシュメモリなら、GENOも安めのお店じゃないかな

TOSHIBAバルク 1GB \1700ぐらい だったはず

sandiskの2GBの店頭価格が気になる(ネット通販は\3899)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:49:27 ID:EtA2MvNu
GENO安いな
しかし送料を考えると近所で買うのと…><
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 09:01:37 ID:p+AutiNO
東芝1GB (海外バルク)の保証
秋葉館:初期不良のみ対応(1週間)
GENO:初期不良のみ対応(1ヶ月間)
10円差くらいだったので....
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 10:42:30 ID:FWS8xNrW
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:03:18 ID:HcxKM1Fs
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 10:55:42 ID:PqCTp8uJ
来年になれば100円ショップで売るかな?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:27:25 ID:n01Z6uTH
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:02:48 ID:EzAoCf91
GENOで売ってる1GBの海外版MicroSDをAUのW42CAで使おうと思っています。
そこで、日本版のはホームページには「対応している」と書いているんですけど、
海外版のものでも使えるのでしょうか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:22:53 ID:kc5cQL0F
そんなの誰も保証できません
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 10:02:03 ID:hUY4XpF+
ハギワラの1G、もう買っちゃったんだけど大丈夫かな?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 12:55:10 ID:O2EwMhY/
ソフマップで売ってるCFDのやつってどう?
メルコの100%子会社だけど、メルコ製って訳では無いんかな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:55:19 ID:c5tq93o0
A-DATAが2週で逝った
二度とかわね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 07:58:12 ID:idNgNT9R
>>81
該当携帯機種スレにでもいって、使用報告あるか調べたほうがいい
使って無いものを保証できる人はいない

おれなら,2000円もしないし買ってみるけど
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 09:59:58 ID:ibz/Cz5U
>>84
昨日上野から歩いてるうちに秋葉に入ってて
ソフマップの店先のそれが1G1680円。
相場も知らずになんとなくau用に買ったけど、普通に使えてる。
この会社とメルコの関係は良く知らないけど
この製品のSD変換アダプターにバッファローと入ってるよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:25:48 ID:C3JfDHhi
そもそもbuffalo製品ってOEM製品に保証がついてるだけじゃないの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 11:02:04 ID:bU08RHwV
そうだよ。
バイヤーがその時に一番都合よく仕入れられるメーカの物を選んで
組み込んだりして自分のとこのブランドで売ってるだけ。
だから次回のロットも同じとは限らない。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:38:00 ID:n06dR3Tl
Micro-SD1GB-OEM BOX◆このOEMはNet販売のみとなります。

OEMって何ですか??
マジで教えてください
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:48:16 ID:vADiWpqy
このスレ初めて来たけどこれまじなの?
microSDって1Gで2000円切るのが相場なの?
去年買ったminiSDの256MB、いくらしたと思ってんだ・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:56:52 ID:DViZrjd9
なんで店で売ってるのって高いんだろうな
ビックカメラ言ったら1Gが5000円くらいした
でも全部売り切れてたからすごい
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:59:59 ID:/PJvGO/P
>>90
それくらいぐぐれ
>>91
相場は知らんがピンキリ。
ただ、5000円超えるようなら確実にぼられてる。と思う。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:24:06 ID:vADiWpqy
>>92-93
( ^ω^)・・・


miniSD256MB
4980円で「うはwwwwwwすっげ安すぎwwwww写真とか入りすぎだろwwwwwwwwww」
とか思って買ったんだが・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:26:22 ID:D1iSsFig
>>94
去年のいつ頃さ
俺は去年の5月にminiの1GBを5250円で買ったけど
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:42:11 ID:gLKen9q2
良く考えてみたらおととしだった
いや三年前かも・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:47:29 ID:/PJvGO/P
>>96
じゃあそれは普通だ          多分

俺もそのころは地元で8000円ぐらいしたSD1GBのを仕方なくかってたから


   多分
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:29:00 ID:/FPBoZVn
量販で買うと高いね
他の商品よりも顕著だ
買うならネットかPCショップだな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 11:09:34 ID:ptJFXO1u

ひと昔前は、アキバの方が安かったよな。
SDの話だけど。
アキバで、2Gか1Gが一万切ったとか話題になっていたころ、ネットじゃ、倍の値段が最安値だった。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 09:28:37 ID:KRljcVWr
>>98
量販は確実に売れる商品は値引きしないからな。
プリンタのインクとかもそうじゃん?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:08:23 ID:1bxVX2k0
いまKingstonの1GBを1150円で買ったょ

場所は教えてあげんよ 死ね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:35:49 ID:uhwTcPvz
それ、パチモンだからねwwwwwwwwwwwww
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:46:48 ID:1bxVX2k0
パチもん?は?逝っとけや オタク くん〜死ね死ね〜 ほ〜れほ〜れ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:08:46 ID:HF5xMxeo
いまKingstonの1GBを1150円で買ったょ

場所は教えてあげんよ 死ね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:14:22 ID:1bxVX2k0
ププッ プププププッ プッ
ギャハハハハハハ 教えてあげないよ〜悔しいかな?ギャハハハハハハ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:16:52 ID:enXyGkVG
春だな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:18:32 ID:1bxVX2k0
悔しさが滲んでてるよププッ

『春だな。』

は?で?春だな?は?ギャハハハハハハ
他になんか言えや逝っとけやギャハハハハハハ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:14:41 ID:mwuetDmq
貧乏人
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:35:46 ID:SOLOvfqp
がんばれパチモン
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:38:30 ID:1bxVX2k0
プッ お疲れ 教えて欲しい?はい無理〜死ね〜ギャハハハハハハ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:04:14 ID:uhwTcPvz
デンデンガンガン ホイデンガン
がんばれ パチモン
デンガラガッタ デンガラガッタ

おいらはパチモン パチモンだけど
一度買ったら 命がけ
一枚 二枚 三枚不良
入れてだめなら 売り飛ばす

安物 買いの 銭失い
どっこい 負けるか パチ根性

デンデンガンガン ホイデンガン
がんばれ パチモン
デンガラガッタ デンガラガッタ


http://www.ishimoripro.com/image/robocon.jpg
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 09:25:37 ID:ZyC+Tbg9
頭おかしいやろ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 10:07:44 ID:ZyC+Tbg9
>>111
腹立ってムキになってるけど、文字では平静を装おうと必死。
そんなあなたが簡単に想像できる(´゚c_,゚` )プスーw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 10:29:51 ID:PWZ8AfVe
どっちも必死だなW
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:00:25 ID:Ec7dvEgY
数十円の違いでよくここまで煽り合えるもんだなぁ…ちょっと感心しちゃったよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:08:02 ID:ZyC+Tbg9
↑腹立ってムキになってるけど、文字では平静を装おうと必死。
そんなあなたが簡単に想像できる(´゚c_,゚` )プスーw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:47:39 ID:u91EBlmm
それにしても安いな
かつてノーマルSD1GBを\16800で買ったころが懐かしい…

そのカードは今も現役
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:43:06 ID:I80+57oO
この小ささで1G2Gって見ると、ブルーレイがたいしたことないなと思う今日この頃。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 18:29:44 ID:CV26bVGC
>>118
HD DVDの立場は・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:12:53 ID:BIDFpv2s
プレステに移植されたSFCソフトのローディングのウザさは異常
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:48:44 ID:tAOuhi0f
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:05:12 ID:ehjsZLDB
SANDISKのmicroSD 2GBを買いましたが、SDカードのアダプタに挿した後、抜けなくなりました。
SDカードとしては認識されています(PCから見える)
microSDを押しても引いても出てきません。
不良品?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:24:16 ID:1FQKBiEh
だからsandiskは止めろと何度も…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:44:58 ID:4p5YXvpI
>>122
俺も今日3,999円で買ってきて、今ためしてみたけど、かなり抜きづらいね。
miniSDのアダプタ目当てで買った780円のハギワラだとminiSD, SDアダプタ、共にすぐ抜けた。
sandiskのアダプタはゴミかも。それともバルク品だからだろうか?
ちなみに、microSDは台湾製、SDアダプタは中国製だった。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:46:11 ID:H6lGJWmN
>>122
東芝のアダプタに、東芝のminiSDが刺さったまま抜けなくなったことがある
アダプタ破壊してようやく取れた
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:47:16 ID:1FQKBiEh
>>124
3999円?たかっギャハハハハハハ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:52:58 ID:4p5YXvpI
>>126
他メーカと比べたら高いけど、sandiskとしては安い方じゃない?
それに、4千円が高いって、貧乏人?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:07:50 ID:reNgkUYi
まぁまぁ、負け惜しみはよせよw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:23:27 ID:4p5YXvpI
sandiskは高いのを知りつつ、あえて買ってるからな。
それに、F903iXとE61で動くのを確認してから、もう1枚買ったけど、後悔はしてない。
淀とかで1万近く出して買ったわけじゃないし。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:26:23 ID:reNgkUYi
後悔してないならもういいじゃんwなw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:27:57 ID:4p5YXvpI
何で、いちいち絡んでくるんだよ。
sandiskが欲しかったのに高くて買えなかった人ですか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:30:53 ID:1FQKBiEh
>高くて買えなかった人ですか?
は?きも…4000円も払えないとでも?ギャハハハハハハギャハハハハハハ

あほか? あ?
いってん?きっも〜 逝けやプップッ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:32:33 ID:P9w2MzQh
買い物は、本人が納得する値段で買ってれば良いと思ってる。
例えそれが相場の倍近くの値段であっても。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:34:19 ID:reNgkUYi
もしかして高すぎるmicroSDを買ってしまった人ですか?w
知ってます?書き込まなければ絡まれないんですよw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:35:17 ID:4p5YXvpI
てか、煽ってくるなら、どのメーカのを何円で買ったのかくらい書こうぜ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:37:43 ID:1FQKBiEh
あ〜釣れた釣れたギャハハハハハハ
↓以下の流れはry ギャハハハハハハだっさ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:37:56 ID:reNgkUYi
microSDなんて持ってないですよw
>>126-127の流れでこいつ煽ったら面白そうだと思っただけですよww
予想通り面白いですねwww
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:42:11 ID:4p5YXvpI
楽しんでいただけたようで、なにより。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:44:14 ID:P9w2MzQh
A-DATAのを1500円程で。
糞だとか言われてるけど問題なく携帯で使えてるので十分。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:45:08 ID:1FQKBiEh
>>137
(^。^;)
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:10:28 ID:4p5YXvpI
もう終わりか?つまんね〜ぞ。

>>139
A-DATAは全く買う気なかったけど安いな。
もしかして、1Gなら千円切ってる?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:50:10 ID:RO/nWmlS
貧乏人同士、仲良くしようぜ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 02:41:29 ID:MxyJ3qlA
>>141
容量書き忘れてたな。買ったのは1GB。
店頭で一番安いのを見たとき(昨日)は1480円だった。
GENOの安売りの時に買えれば一番いいんだろうけどな、
東芝の1GBが1100円くらいで売ってたらしいし。

A-DATAは週ごとに安くなっていってるから、もうしばらくしたら
ホントに1000円切るかもしれんね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 09:36:07 ID:xkrwyQI2
いや〜昨日は爆釣だったなぁギャハハハハハハ

余裕の一服0o。(^o^)y-゜゜
逝けや
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:40:04 ID:fobvPQ2F
さっき選挙行くついでに見てきたけど、
2Gの相場は3,500〜5,000円くらいだったから、
3,999円ってそれほど高くないじゃん。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:00:34 ID:w46CBTkg
ケータイと一緒に、1GBを9800円で買った馬鹿な俺が来ましたよ。(T-T)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:01:00 ID:0g33zrZG
122です。

Transcendを更に追加で買いました。
こっちはゆるゆる過ぎて怖いぐらいですが、問題なく使えています。

SANDISKのアダプタはゴミですな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:16:04 ID:ELJHtaJi
kg6c■j
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:32:55 ID:ATiYepd8
日本語でおk
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 09:41:27 ID:CGhGq3nd
kingmaxが一番早いのかな?ヤフオクの150倍速とか怪しくてかえねー
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 09:51:55 ID:HKqRXIro
あずMAX
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:05:47 ID:0m090iML
黙らっしゃい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:36:14 ID:QxPpDwcA
pqiってどう?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:10:27 ID:Cvs63Mje
2GのmicroSDを買おうと思っているのですが、秋葉原で安いところ知ってるかたいらっしゃいます?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:15:21 ID:/YZcEMah
↑A BOY?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:50:36 ID:B3gm0yQL
A BOYなら秋葉原のすべてを知り尽くしてるだろ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 02:40:17 ID:xgreip31
日によって最安値のお店は変わるからなぁ。
歩いて探してみるが1番!
あとは価格コムでも見れば?まぁ、目安にはなる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:57:59 ID:bymXrw7n
micro?うんこやな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:30:01 ID:tQamor7Y
>>143
GENOって店すごいなw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:39:54 ID:9B83t/MC
>>158 うんこはお前だ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:29:01 ID:oAjou7yr
何歳だよwww
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:56:57 ID:Q/73s8F+
Kingston miniSD 2GB (2G) SDM/2GBFE ミニSD キ - Yahoo!ショッピング
http://store.yahoo.co.jp/memozo/msd2gks.html
2,880円(税込)

これはお買い得ですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:09:40 ID:Q/73s8F+
>>162
miniだった 乙
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:16:06 ID:KZA4bFsX
↑乙?ギャハハハハハハハ あほ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:43:28 ID:tBSckQBl
上海問屋ってどうなの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:05:51 ID:4SmrOzl8
良くない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:33:31 ID:tBSckQBl
>>166

即レスd。で、具体的に何処が?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:59:29 ID:5tywMsGl
↑知るか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:02:32 ID:zgUlCaQ1
知らねーやつは黙っとけ糞が
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:22:44 ID:5tywMsGl
↑かわいい
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:58:54 ID:ydoXPGZm
256mbまでなら100円ショップにもおいてるんだな。すげーな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:16:44 ID:SflCyNpP
置いてるわけねえだろカス
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:21:29 ID:tLIgGzVO
http://www.july.co.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=20_39&products_id=185
真面目にこれが最安値?

これ、価格コムでも載ったんだが何故かすぐに消されてた。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:59:37 ID:5o/gCIA1
>>173
メーカー品80倍速送料込み1980円とかのほうがいいと思う
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 02:25:15 ID:jKbLUdb5
Kingstonのmicroの512MBが1800円で売ってた
初めてmicro買ったけど小さすぎて飛ばしてなくしそう
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:09:02 ID:QRcImp6A
ふーん、いい買い物したね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:35:28 ID:MyMQG5Xg
>>175
俺はkingstonのmicro1GBを1050円で買ったけどwwwwwww
まぁどんまい もっと買い物上手になれよ お疲れ〜
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:00:59 ID:hAAlVGhF
512MBなら700円で売ってたよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:51:35 ID:LC5m+4p0
なんだここ 大人気ない奴ばっかだな
特に>>177
と て も き も い
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:22:40 ID:MyMQG5Xg
↑きもいって…ワラワラゲラゲラ

大人気ないねぇ あ.お前の事だよ 屑,消えろよ 子供,ガキがギャハハハハハハハ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:23:54 ID:z7dPeAk1
おまえら..... 175はネタにきまってるじゃねぇか(ー_ー;)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 07:22:02 ID:Ps4SSMNT
>>180
こいつ確実にキモいだろwwwwww
童貞やろうが固執してんじゃね〜よww お前はキモいんだから一々反論すんなピザww
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 09:30:33 ID:MkiTixNV
童貞です…
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:41:06 ID:Bft0GMZA
>>182
固執してんのお前だよ さっさと気付けよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:10:02 ID:k8ASJ9s5
microSDは小さすぎであまり抜き差しする用途には向かないね
対応機器やアダプターに納めたまま使うようなものかも
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 04:18:31 ID:A+z2OEF5
数100円の差で
ここまで必死に叩き合えるお前らが
ほんと大好きです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:07:33 ID:2eT4Wu9A
1GB 送込 999円だってさ
ttp://www.rakuten.co.jp/paprika/1024734/1024739/
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:52:58 ID:Ncc+3Rsq
保守
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:09:36 ID:Hbsg0Emc
破壊
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:22:02 ID:1o1TvmP8
俺サンディスク以外使う気しねぇよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:49:58 ID:VqArtkbD
このスレ見ないでサンディスクの2G買ったんだがPCで認識せず。
携帯では認識するので、アダプターだけ買えばおK?
それともリーダーのせいでつか?(バッキャローのMCR-C7/U2)
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:05:52 ID:/Ou+mLaM
けっきょくサンディスクはいいの?悪いの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:38:05 ID:mywXgGC2
2GB4000円か。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:32:40 ID:VSqkltKV
半年前は1万越えだったのに
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 11:14:30 ID:NZVhEiGy
サンディスクが初代HyperHydeで認識しなかった。
MMCだけど。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:37:30 ID:VdRn0cgS
携帯を変えたら外部メモリもミニSDからマイクロSDになって、今日初めてマイクロの方を使った

でも携帯の挿す場所がなかなか分かんなくて初め一生懸命、充電器プラグの穴の方に挿していた

・・・これって初体験でどこに入れればいいか分かんなくてパニクる状況と酷似してね?

さしずめ充電器プラグの穴は肛門てことで
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:54:38 ID:9YiD8loD
>>196
取り説読もうぜ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 09:13:22 ID:oL+2hltB
肛門だったら入ってしまうだろ…性的に考えて…
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:27:18 ID:26iHi7ty
アッー!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:12:05 ID:jgP4NJes
http://item.rakuten.co.jp/plus-d/10000149/
ここはひどい
キャンセルするってメール送ったのに発送しやがった
三日間ぐらい日にちあったんだからメールには気づいてるだろ
かなり悪質だ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:19:15 ID:1Fm5Rd7a
めんどくせーんだよ、馬鹿
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 08:01:22 ID:Q8km1/1U
永久保証だ、安心して乱雑に扱って何度も交換してやりゃいい。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:24:21 ID:tCH9Ifyt
交換時の送料がユーザーもちだったりして。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:34:30 ID:nWPjoIsr
だったとしても大した金額じゃないだろ。
それさえも出せないってんなら買うなよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:55:25 ID:tCH9Ifyt
キャンセルできなかったという話なのに…。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 02:02:38 ID:Uid+UhBb
>>200
そこ送料高いな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:04:17 ID:64QwyCFJ
http://item.rakuten.co.jp/donya/55013/
↑のMicroSDカード買って、FAT32でフォーマットしたら
なぜか容量の半分が既に使用済みの状態になってしまった。
確かにファイルは何も入っていないはずのに・・・
原因わかる人いない?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:36:12 ID:3Jf+XO0c
2GB送料込み\3,680
と価格ドットコムより
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:56:20 ID:hgEAMuTj
>>207
SDフォーマッターでフォーマットしてみたら?
210207:2007/04/21(土) 21:08:21 ID:64QwyCFJ
なぜかクイックフォーマットだと4KBだけ使用済みになって
フォーマットできてるみたい。わけわかんね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:32:01 ID:OJo7/MTG
もしや台湾とかで路上で売られてる容量詐称…
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:42:28 ID:TFOWJijM
1GBか2GBのmicro SDを秋葉原で買う予定なのですが、どこが一番安いですか?
メーカーは特に指定しませんが出来ればサンディスクが良いかなぁ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 03:14:20 ID:XlkcUjbK
よく考えたら、ネットで買う場合って振り込み料もかかるからそれも計算しないといけないんだね・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:09:40 ID:F+nIFSJq
>>213
クレカなら手数料いらない。
ネットバンキングなら手数料安い
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:17:00 ID:7S+8PCxf
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:56:39 ID:DoGXCixM
サンディスクのアダプタは底なし沼かwwwwwwww
ちくしょうぇwwwwwwwww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:21:45 ID:b1NC6vvA
ホント取りづらいね・・・。
誤って爪で割り折ったりしたら元も子もないから
Buffaloのアダプタを買って来た。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:15:59 ID:HkFBYwvt
質問。microSDにマンガ喫茶のPCから、携帯にアニメまるまる一本を移す方法わかる人いる?
やっぱ無理?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 03:26:44 ID:UoUha44a
>>218
満喫ってダウンロード出来るんだっけ?出来るならフリーウェアで色々やれば?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 11:42:17 ID:6waiUmaK
Amazonに出てるのハギワラ製の評判はどう?一週間待ちだが
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:05:33 ID:MiFUtEmX
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 04:16:26 ID:oQNtyb9Q
トラセンの1Gなら送料込1700であるからそれにすれば?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 13:42:13 ID:luUoLOod
2GB/3000円ぎりがもう目に見えてるからなぁ
>>221の店のrakutenの支店だとA-DATA送料込3,300円か
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:21:34 ID:pHOTh5kZ
ハギワラとかもだけど、転送速度が書いてないのがなー。不安。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:53:44 ID:rtK0lE/r
>>221 >>222 サンクス。
送料込みで1700円は安いなぁ。
音楽、ワンセグ録画メインなのでハギワラで注文してみるよ。

音楽だけを聴くなら安いシリコンを買ったほうがお得感あるね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:02:12 ID:w0gNGUio
下野で酸の2Gが\3k切ってたけど送料高いな。
つか、店頭でいくらだった? >誰かw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:50:49 ID:MUrN0gfM
今日、時間があったので地元の祖父に行って見てきた。
他には興味がなかったので2GBのみ。他のメーカーのは店頭に並んでなかったのであしからず。

CFD \4,280- / Transcend \4,980- / BUFFALO \9,980- / I・O DATA \9,980-

んで、以下参考価格

Panasonic
64MB \2,180- / 128MB \2,280- / 256MB \2,480- / 512MB \2,980- / 1GB \5,280-
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:02:33 ID:8ACDx5zD
2〜3年後には100円ショップに置いてそう
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:53:18 ID:FVr2g+4x
それはない
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 08:54:02 ID:U6gsSWjj
一年で価格1/2だから4年後ならあるかもよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:17:04 ID:IDCb/0Ea
その頃には2GBで500円とかで、
それ以下の容量のものは廃番になってるのではあるまいか。
232@:2007/05/12(土) 19:06:20 ID:Owu6jsTf
microSDならこちらがお得ですよ
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/yxf02ee278
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:06:19 ID:7O5oKms7
>>232
宣伝すんな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:39:38 ID:bp7qsBr8
あの値段なら信用できる店舗で購入したほうがマシ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 15:39:10 ID:7NpwHlV5
オークションでカタログ的な商品画像はほぼ99%偽物ですから気をつけましょう。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 16:26:47 ID:qvMBMP7m
microSDにも偽物ってあるの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 07:12:34 ID:A+mjUp07
台湾だかどこかで容量詐称のメモリ作ってる奴らがいるとかいないとか。
例えば表示が4Gで認識させても4Gとか出るのに
実際にデータ入れてみると64Mぐらいでエラーになって
ほんとは64Mのチップしか乗ってないという…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:35:19 ID:Jy68ogWt
4GBってもう出てたっけ?

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34527.html

しかし、8GBを携帯に入れれるのはスゴイな・・・。
てか、凄すぎるな・・・
こんな小さいチップに・・・・
FDD世代だと感動ものだ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:42:04 ID:Jy68ogWt
ttp://japanese.engadget.com/2007/05/16/8gb-microsd-2008/

来年か・・・・
凄すぎるぜ・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:23:53 ID:BA3Mpp2C
MicroSDより小さいのも出るのかね。これ以上小さくなったら素手では抜き差し
できないよ・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 01:14:41 ID:IDKeVueK
トライセンドとサンディスクどっちの方がえぇかね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:00:06 ID:DT1UdmPv
SANDISKの2GB安売りしねが
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:27:48 ID:IDKeVueK
トラセン、サンディスクどっちも3k
どっちがえぇねん
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:37:57 ID:1/dbJk40
個人的にはサンディスク。
サンディスク三千円ってどこ? オク?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:08:48 ID:1/dbJk40
自分で見っけた。crastか。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:09:31 ID:IDKeVueK
M2
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:10:30 ID:IDKeVueK
おお、そっちの方が安いわw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:09:31 ID:GHD7h3om
東芝2G出てきたようだが、ここのは画像が・・・
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA07135020
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 02:23:45 ID:KHuf0iVI
donyaでもSanDisk2G扱いはじめたか、ちなみに\3,180
PC用のDRAMの価格下落が止まりつつあって、SSDなんかが出回ってきてるってことは、
またFlashの価格下げるかなぁ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 09:41:00 ID:/H8pI2df
で、どこのやつがいいの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:28:35 ID:1d5dpGMu
sanかTOSHIBA
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:20:47 ID:rWzcIk/T
サンディスクの2GBを送料・仲介手数料込みで3138円
ボーダーか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:07:20 ID:2Q/wudVd
INXのやつを買ったんですが
SDそのものが箱のどこに入ってるかわからないw
まざでどこにorz
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:47:44 ID:LnFxJuwW
>>253
INXのMicroSDはminiSDのアダプタに入ってるんじゃなかったか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:26:19 ID:WhC1H7Th
PQIとハギワラならどっち選ぶ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:05:42 ID:SxPADTFu
>>255
そりゃハギワラ買えるならハギワラでしょう。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:06:22 ID:dFvNyaBr
ハギワラってどこのOEMなんだろ
microSDでも東芝なんだろうか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 10:15:39 ID:kMISXwQv
酸2GB安いのどこ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 13:45:26 ID:dFvNyaBr
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 14:37:11 ID:kMISXwQv
>>259
サンクス 安く買えますた
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:39:59 ID:HEiPXA9O
芝2Gとの酸2Gの比較ベンチ誰か頼む
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:29:54 ID:KyFV0Wsu
桟2GSD仇蓋だけはやめとけ
ゴミだ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 03:11:16 ID:8G5/qQKE
エレコムのは使いやすくて超可愛いのでおすすめです。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 09:19:26 ID:duU+ytEV
可愛いって?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:25:19 ID:5PFk+q6+
>>262
酸はやめとくわ。d
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:09:04 ID:1bePOxjm
今日、実店舗でA-DATAのんが\2980で売られてるのを見かけた。(地方のDOS/PARA)
通販に頼らないでいい時代ももうすぐか。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:35:09 ID:vcA2kicX
転送速度を比較してるサイトどこかにない?
268KYO:2007/06/01(金) 15:25:47 ID:VIXmO4bH
速度比較してみたよ。
東芝 SD-C01GR2W(1GB) SD-C01GR4W(2GB)
SanDisk SDSDQ-2048-E10M(2GB)
FATで ファーマット後 HDTune で測定

製品画像
ttp://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1180678341650.jpg
ttp://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1180678367086.jpg
ttp://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1180678432100.jpg

SD-C01GR2W 東芝1GB
ttp://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1180678584069.png
SD-C01GR4W 東芝2GB
ttp://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1180678642013.png
SanDisk SDSDQ-2048-E10M
ttp://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1180678736507.png
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 19:37:27 ID:v1hxpZbi
>>268
芝の2GB速いね
てか、同じ芝でも1Gと2Gじゃ速度違うのか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:52:31 ID:FawRJXTj
機種変のついでに、あきばおーで買った。
kingstonの1G、\1400くらい。
1Gなんて必要なかった。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:21:11 ID:a4juE3xr
>>270
そう考えた時期が私にもありました…
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 02:33:06 ID:b6LNc6ZP
>>270
W11Hを買って初めて外部メモリ対応になり64Mを買った。動画を入れてみたら即満タンに。
W21CAに機種変し512Mを買った。これで写真を大量に撮れると思った。
が、無理矢理オーディオプレイヤーにしたためジワジワと余裕が減った。
W41Hに機種変し1Gを購入。今度はSDaudioに容量を食われる。
W51Hに機種変するにあたり前もって2Gを購入した。初のmicro。現在600Mほど空きがある。
結論:多い方がいい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 06:23:45 ID:pgSD3Sq2
まあこの板に来るような人はなるべく大きめの容量にしとけって事だな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:19:18 ID:Ev/BmYId
とりあえず2G買っとけば今のところ最大容量なんだし後悔しないんじゃね(4G出てんのかな?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 19:39:05 ID:z+LntlkO
8Gが出る
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:24:03 ID:UXGPSRut
録画もして曲聞いて写真も撮る
何GBあっても足りない気がするぜ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 17:33:45 ID:wYXr1a90
>>268
テラGJ
芝2G優秀だな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 18:10:19 ID:8GUiWoot
>>270
俺もこないだあきばおーで1GBかったがカードJAPANって書いてあった??
なんか俺のSDは下にある東芝云々ってのと違うんだが…
http://gametool.jp/?pid=3719412
http://www.adtec.co.jp/direct/index.php/product/1871

279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:24:57 ID:jBrWUHyp
東芝2Gって
SD-MC002GA
SD-C02GR4W

の二つあるけど上は東芝の公式サイトに載ってるけど下は載ってないしぐぐっても
4件程度しかヒットしないんだが、偽物?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:30:14 ID:Qj5+O64n
SD-C02GR4Wは海外パッケージ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:39:22 ID:jBrWUHyp
>>280
そうなんですか。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:04:14 ID:dQdo2xSl
昔は海外パッケージとして売られるものは主に北米向けの商品がほとんどだった
最近は中国向けの商品がほとんどだ
中国に安く売るくらいなら、はじめから日本向けを安く販売しろよメーカー

東芝のSD-C02GR4Wは中国向け
中国向けというとイメージ悪いから海外向けと販売店が表記してる模様
とはいっても日本向けと中身は同じ商品
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:30:01 ID:ol0huFUH
PhotoFast 2GB microSD 150X
http://www.rakuten.co.jp/mm75/1781488/1781490/1813963/

これマジ?
22.5MB/sec!

誰か使ってみた人います?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:50:21 ID:wKz+bXSA
SDカード返品しようとしたら「挿しました?」って聞かれたんだけどそういう挿す挿さないで問題とかあるのかな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:19:38 ID:FtX2DDsH
>>284
フォーマットとかすると、不具合とか出るからじゃね?
一回使うとスピード落ちたりするし。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:02:38 ID:X/8Wz5AT
>>284
そもそも何故返品しようとしたの?
認識しない等の初期不良なら挿してみなければ分からない訳で、
「挿しました?」って聞かれるのはおかしい。
間違って別の製品を購入してしまい、パッケージを開封してから、
それに気付いたって事かな?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 15:17:44 ID:IsH+jEtX
今の携帯の携帯のSDて何が主流?
やっぱmicro?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 16:33:30 ID:IsH+jEtX
すいません間違えました・・・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 15:19:53 ID:c5fPP+a8
何が間違ってるのか知らんが今はmicro買っとけ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:28:18 ID:K60TOXZm
microSDであれば、アダプターでminiSD、SD、MS Duo、MS(microSD→MS Duo→MS)、
CF(microSD→SD→CF、microSD→MS Duo→CF)に変換可能だから、無駄になり難いと思う。

アダプターを買うよりも、メディアを買った方が安く済む場合もあるだろう、という突っ込みは無しで…。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:21:11 ID:gpfxqa++
PQI QMRSD-1GBとトラセンドの1ギガはどっちがオヌヌメ?
携帯用だからあまりにひどい場合を除いて転送速度は参考外でお願い。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:30:45 ID:1oqpxKE2
>>291
個人的には後者。
携帯だったら相性問題はほとんどないと思うけど。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:06:13 ID:gpfxqa++
>>292
トンクス!
相性はもう確認済みなんで、トラ買う事にしますた。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:29:18 ID:/nR+VEFv
MICRSDかったらアダプタ見たいなものがついてきたんですが、
これは、何につかうのですか? いちおう、マイクロSDが使えたから
特に気にはしておりませんが。 でも気になる 教えてください。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:46:09 ID:ykwFMfNu
投げて遊ぶんだよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:38:10 ID:DkYdk2YR
俺分解して遊ぶもんだとばっかり思って分解しちゃった
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:44:45 ID:3VTQouUn
>>294
7つ集めると願いがかなう。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:47:36 ID:CFuOirgL
http://www.esupply.co.jp/syohin.asp?sku=EEMD-EMC2G-PRE
これ注文したんですけど、比較的安い方ですかね?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:13:15 ID:mwWtgvVX
>>298
送料で\525プラスされること考えたら、↓でメール便(送料\0)にすれば、あと¥200出せば
比較的高速の(>>268参照)東芝の2Gが買えますよ。
ttp://item.rakuten.co.jp/karei-6688/c/0000000102/
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:49:36 ID:CFuOirgL
>>299
ハハ…軽く失敗しましたかね。
親切にどうも。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 02:21:44 ID:YUCmlerq
俺のケータイはmicroしか入らなくて、デジカメは普通のSDなんだが
この場合micro買っちゃえばどっちにも刺せますよね?
アダプタはどれにでもついてるものなんでしょうか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 02:48:25 ID:tnxf/D4E
>>301
ここで買うといいんじゃね?
http://item.rakuten.co.jp/karei-6688/c/0000000114/

日本製でSDアダプタ(普通はだいたい付いているもんだが)もついて
値段も安いと思う。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 03:05:38 ID:xjWurLfm
最安値は住んでる場所や必要な容量にもよるだろ
店によっては送料バカ高いし

て夏黎ばっかすすめてるのは店員か…
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 03:34:42 ID:tnxf/D4E
>>303
店員ではないんだが、読み返したら書き込んだすぐ上に夏黎の
URL貼ってあったんだな。これは失礼した。ID変えてまでとかは思わんでくれw

むしろあんたのお勧めの場所を教えてくれ。2Gで送料は安いほうがいいな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 05:44:33 ID:xjWurLfm
>>304
ちょっときつい言葉になってた、すまん。

で、>>259ってのは俺なんだが、そこらへんをざっと見て
いまのところ"Sandisk 2GB 3000円前後"っていうラインが俺の基準なので
crastが一番の買いなのではあるまいか

ていうか数百円単位での損得なので
メール便を利用できるか、メール便で何枚まで購入可能か、
カードは使えるか、振り込み手数料は必要かあたりまで考慮に入れないといかんし…
東芝だと3500円あたりが基準になると思うので
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?s=2&sitem=%C5%EC%BC%C7%A1%A12GB&g=503282&max=3600
だと、大引屋、風見鶏、上海問屋でもだいたいそんな値段だね。
ほかにもあと数店似た価格をつけてるから、
送料はともかく振り込み手数料とかで最安店は変わってくる。

とか、ちゃんと自分の基準が維持できて急がないのであれば
オクで買うのが一番お得かもしんない、うまくいけば3000円切ることがあるから


一応国内企業ってことだと、期間限定だけど
https://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000001277512/
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4957180069289
っていうのがある。どこのOEMかまでは知らん。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 05:59:52 ID:xjWurLfm
あ、んで>>301に対する答えとしては
もう付いてないの買っちゃってて、そんなにメモリとか必要ないって場合は
アダプタって500円くらいで売ってるから、それ探しなさいってことで。
アダプタ付いてるやつをもう一個買ってmicroSDライフを楽しむのもいいけど

ていうか、連投、長文スマン
俺ダラダラ書きすぎ…
307301:2007/06/20(水) 11:41:01 ID:u/404eK0
お二方ともありがとうございます。

状況としてはまだ買ってないのです。
んでケータイ用にmicro、デジカメ用に普通のSDを買おうと思ってたんですが、

調べたらmicroのが安そうだったのでmicro二枚にしよかな、と。

それでデジカメのほうにはアダプタがついてるやつを買えばいいのかなと思いまして。



結果的にmicro二枚にしますね、ありがとうございました!

あと上の方が挙げてくださっている夏黎というとこは安いと思ったのですが何か問題があるのでしょうか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:42:25 ID:u/404eK0
ちょ、俺どんだけ改行すんだよ…慣れないケータイだとすぐこれだ…すいません
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:02:30 ID:0mTwHRAJ
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA07135020
2枚買うならこっちのがやすいだろ。 とか混ぜっ返してみるw
310303:2007/06/20(水) 15:17:20 ID:xjWurLfm
>>307
いや、特に問題って聞いたことないよ>夏黎
ただ、すすめるほどに"絶対的に"安くはないよなぁって思ったくらいで…
"個人的に"オークションの印象が強い店だから、
その店における良心的な価格をいくらあたりに設定してるのか読めないっていう
先入観が"個人的に"あるっていうのは確かだけれど

重ね重ねスマン>302


>>309
たしかに安いな、二〜三枚だと
311301:2007/06/20(水) 16:23:29 ID:YUCmlerq
>>309
ここよさそうですね。ちょっとオークションは待つのもアレなんで…。
容量は2Gも要らないかなと思うので結局Kingstonの1Gを2枚ということになりそうです。
東芝とかトラセンドのがいいんでしょうか
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:53:45 ID:GkzJ3YbU
A-DATEのってどう?信頼できる?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 01:27:34 ID:r47nBHgF
A-DATE?なんだそれ?A-DATAの偽物か?

ちなみに、A-DATAは信頼できない。
カードメディアの品質は価格にほぼ比例する。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:12:57 ID:2WrmjwWq
ちょっと調べりゃわかるだろ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:18:57 ID:uiTL/AJI
>>312
マイナス×マイナスで案外まともかも知れない。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:27:39 ID:VrD43Hg/
>>309は送料+振込み手数料だけで1000円超えるな…
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:15:59 ID:pu9Chqiz
>>312
地雷×地雷で超絶核地雷かも知れない。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 11:58:23 ID:tJh+s+6S
来年には、2GBが\1999なるかな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:21:44 ID:B9HwKjCk
2つに書き込んだけどゆるしてください
2GのmicroSDを買うのですが
トランセンドの緑箱のワールドパッケージが
サンディスクの箱に中国語とかが書いてるやつかキングストーンのやつか
東芝のを買うつもりなんですがこの中で書き込み読み込みともに早いのはどこのメーカーですか?
あとトランセンドや東芝サンディスクの日本語版や海外版に性能の違いはありますか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:32:50 ID:WY/14jcU
俺はGW前に2Gが1999円で売ってるの目撃した。
次の日には2199円になってたけどね

321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:59:43 ID:2WZdjuvO BE:817121257-2BP(0)
結局のところどこで買えば安いのかな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:09:14 ID:6ri7xiOq
楽天の夏黎東芝2GBのオク見たら
メール便送料\300って何回か書いてあるんだが
「全国送料無料のメール便をご利用可能です」「全国メール便送料無料」
ってのも同じページ内に書いてある。結局300円掛かるんだろうけどなんなの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:56:12 ID:4+xJhYYO
>>322
目くらまし。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 04:03:43 ID:L6oWSp6X
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 16:58:05 ID:5/Xro9x4
ついにでた
microSDHC4GB
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2007_06/pr_j2701.htm

アダプタとかまた買い替えの悪寒
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 18:20:18 ID:7uawC+zm
>>319
SunDiscも東芝もKingstoneもチップは東芝製でしょ・・・たぶん。
トランセンドは知らないけど。
ちなみにトランセンドの日本語版・海外版は違いはありません。
書込/読込の速さは変わらないんじゃないですか。
上記のメーカーでは・・・。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:16:32 ID:A8t+Kpvp
>>326
おいw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:51:00 ID:h0ZGi1ow
>>322
俺が買ったのはSANDISKだったけど、やっぱり同じ事が書いてあって??
とオモタけど、注文画面でメール便を選ぶと送料無料になって、当然無料で届いた
メール便だから発送中事故の補償はないけど、ちゃんと梱包してあって無問題だったな
心配なら送料払えば補償が付く、それが\300

てか、中の人もっと分かりやすく書けよw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 03:57:58 ID:ItoFmFx7
>>326
最近のSandiscは台湾製だ
トランセンドはサムスンチップ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 10:30:15 ID:yD4sTpWh
>>325
4GBって出ても今の携帯で使えるのかな?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:22:21 ID:HWa+297/
http://www.geno-web.jp/Goods/GA07158670
これ買った人、どこのメーカーかわからない?
そんなに有名じゃなかったらサンディスクのバルク品買おうと思うんだけど。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 08:40:41 ID:DqK/Szc2
サンディスクのほうが安いじゃん
「有名」なのにロゴのないmicroSDなんて
俺は見たことない。

333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:39:47 ID:uGOK+Nmj
虎のユーザーサポートサービスを受けようとHPへアクセスしたが繋がらずorz
鯖メンテ?最近やたら安くなったからちょい心配・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:13:32 ID:3xybKTeZ
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dp?p=843127000719

これどうよ?
80倍速(12MB/秒)の高速転送とか書いてあるが
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:10:54 ID:7a8p73av
それぐらいなら東芝でも出るんじゃね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:01:39 ID:b/Q49o5U
>>332
2GBは結局サンディスクのバルク品買いました。
知人に1GBも頼まれたので「有名メーカー」のを買ってみると虎でした。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:45:33 ID:DAWmQ3Tv
質問したいのですが、携帯で再生できる音楽の形式はm4a、AAC ですか?
あとオーディオフォルダに音楽を入れても認識してくれないんですが、
その辺りの事を教えてくれる親切な人、教えて下さい。
一応検索しましたが、分かりません。機種はW43H、パソコンはMEと言う事で
教えて下さい。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:49:18 ID:ZON4YTYB
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:41:56 ID:l0QnY9l4
hyunmdaiのはどうでしょか?
2GBが激安でしたが。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:58:24 ID:GRamF3rY
FOMAを買ったが、マイクロSDカードが付属していなかったので、512MB程度のカードを買おうかなと考えています。
2600円のにするか、2200円のにするかを考えているうちにトイレに駆け込んで、剃刀で手首を切ってきながらも考え込んでしまいました。
数本ほど横方向に傷つけ、「うーん、タバコ代を少なくするか、それとも、お酒を飲まないかとどっちがいいんだ?」と考えすぎました。
痛みに気が付くと血だらけで血が床に滴っていましたし。もちろん精神科医からもらった精神安定剤を飲んでと。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:31:59 ID:lskPtPnb
>>340
お前には980円の1Gがちょうどいい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:40:04 ID:cyNCjI9D
>>340
これはコピペか?
今すぐ病院にお帰りください。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 02:22:21 ID:hMcXYQFj
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 02:28:38 ID:DD8Rn0ZT
>>343
文字化けしているよ。
ファイル容量もぐちゃぐちゃ(1ファイルで2ギガバイトとか5ギガバイトなど)で、
作成日時もあり得ないほどずれまくっている(例、1756年5月26日とか2060年3月23日など)。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 02:46:56 ID:hMcXYQFj
>>344
ああ、コメントがこれだとグロに見えるか。ごめん。

マイクロSD1GBしかはいらないというのにもうね・・・。
64.3GB本当に入るのならうれしいけど。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 03:04:02 ID:mqxXqb0k
東芝の2GBが好評なので買ってベンチを回してみたところ
4.6MBしか速度がでていないようだがこんなもん?

10MBでるかと期待していたんだが・・・

Lexar512MBとそう大差がないんだがな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 07:48:33 ID:xVW19PbR
>>346
コントローラはなに?
大抵カタログスペック通りの速度が出るはずなので出ないならコントローラのせい。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:43:22 ID:vSnfpvFr
>>347
コントローラーって判る人いるのでしょうかね?
判る方法があるのなら俺も聞きたい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:13:15 ID:oEBVVqEQ
>>348
つ ドライバー
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:09:22 ID:uQuEtuNV
4GB出たね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:05:26 ID:Qi1vJO/I
ドライバは周辺機器を動かすために使うお抱え運転士さん。

例えば、電車の運転士免許の運転士が気動車を運転することが出来ないのと同じように、
OASYS用ドライバはWindows95上で動かすことは出来ません(エミュレーションモードで使う場合は除く)。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:50:28 ID:Hew5R3JK
楽天のPhotoFastの2Gが安めだったので購入。
メール便でも発送連絡の翌日に到着したから喜んだ。
でもベンチ見てしょぼん、カードリーダーによって数値違うんだろうけどorz
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:04:50 ID:3Je8HyPT
音楽に強い携帯に買い換え、PCと接続
CD−Rの味が口に合わなかったのか読み込まない
仕方ないので若干ワクワクしながらカードリーダーとmicroSD購入
何故か認識してくれない

さすがに買い換えないと俺のwindows98
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:08:09 ID:OYN+mav7
同じくOSがMEな俺様が来ましたよ。
これまでネットは新機種携帯で事足りてたんだけど
今回ドコモF904iに変えたらUSBケーブルが付いてたんで
試しに音楽聴くのにmicroSDの購入を検討中・・・
だからってPCを買い換えるまでの気にはなってないんだけど
マンガ喫茶とかでCDから移せるよね??
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:03:58 ID:kxs6YSLG
あの、質問なんですけど1GBのmicroSDカードってケータイのワンセグでどのくらい録画できますか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:33:49 ID:reVTZOBr
>>355
1GBで5時間くらい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 12:20:18 ID:Afn34D+Y
>>354
俺もME!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 17:22:19 ID:Ga+OT7s/
私は未だにXPのままだ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:50:20 ID:Ut2duHdf
microSDの価格魚竿スレってどこかにありますか?
昨日から探してるんだけど見あたらなくて。。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 11:40:01 ID:2MFDCPpu
東芝の600-MCT2Gってえらい安いな…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:50:13 ID:7YV+nnQb
iモーションをmicroSDに移動できないんですけど‥
情報のとこ見てもSDへの移動は可って書いてあるのに‥
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:18:08 ID:zmRzM3rK
携帯でフォーマットしたか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 12:59:13 ID:9W/dN0iy
CFDのmicroSDをSH903iでフォーマットしたら
容量が50MBも減ったのはなぜ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 14:50:38 ID:0ZqH1i5j
PCで確認してもなにも無いの?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:06:40 ID:1BdwIcI3
コンポ使ってCDからSDに録音したんだが、そのコンポでは再生できるのにW43CAだと再生出来ぬ。

SDオーディオフォルダにもデータ無しと表示されるのに使用状況ではちゃっかりメモリ減ってやがる

解決法を教えて下さい
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:02:00 ID:EmubWLRh
microSDに移動したメールが元にもどらんぞぉ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:07:58 ID:DsFmtZHk
アマゾン〜PQIアダプタ付microSDカード 1GB MRSDB2-1G
価格 ¥10,499,999 (税込) ←

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000LV6MRS


368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:43:52 ID:tHZLQtxF
>>367
誰か買ってやれよwwww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:13:10 ID:+eo0FlnW
ポイント: 100,000pt (1%) ってw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 03:38:34 ID:6+GC70Q1
レヴューワロタwww
乗っかりすぎたろおまえらwwwwwww
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:27:25 ID:PjpQG3hU
>>367
品切れになったぞwwwww
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:28:21 ID:Cf0+LF2b
>在庫状況(詳しくはこちら): 現在在庫切れです。
>この商品の再入荷予定は立っておりません。

すげえ在庫切れかよw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 02:06:49 ID:qcEFA8y+
近所にRIデータってメーカーのが1G1800円で売ってるが
使ってる日といる?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:27:44 ID:23JERiBp
予想外に1Gじゃ足りなくなってしまったので、2Gを買おうと思ってるのですが、SANと東芝のとではどちらが良いですかね?
東芝のは海外パッケージとあったのですが、これは…?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 15:06:18 ID:4PnRcuEg
いま何の気なしにヨーカドー行ったら、PANA256MBが\300だったから
いらねーのに2枚買ってきたw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:42:54 ID:c39VV+VF
sanDiskのmicroSDのデータをPCに取り込もうと思ったら、認識できないんだが……
microSDの容量は1G
PCはFMV BIBLO MG55Uなんだが……
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:58:12 ID:okGHxogu
>>388
恐らく付属の標準SD変換アダプタの不良と思われ。

うちのSanDisk micro1Gに付いてきたのは不良が2回もあった。
うち1つはなんと電源、GNDを含むすべての端子が内部で
ショートしているというとんでもないシロモノ。
378389:2007/09/09(日) 18:04:13 ID:okGHxogu
>>389
カキコ直後に訂正です。
ごめん、SanDisk。キミは無実だ。悪いのはTranscendのアダプタだった。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:43:27 ID:ms1yy5cv
ID:okGHxogu わかったから誤爆じゃないなら落ち着けw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:01:15 ID:7qKhIuFR
やすくなるんかなぁ


東芝四日市工場で世界最大級のNAND型フラッシュメモリ新製造棟を竣工

株式会社東芝(以下、東芝)とサンディスクコーポレーション(以下、サンディスク)は本日、東芝四日市工場(三重県四日市市)で300ミリウェハーに対応したNAND型フラッシュメモリ新製造棟(第四製造棟)の竣工式を行いました。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2007_09/pr_j0401.htm
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:57:43 ID:d0kPOvG9
>>380
世界はそんな小さな会社中心に動いてないから。
値段決めてんのは、サムソン。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 02:47:25 ID:8C1H91EA
サムソンはSDRAM分野は強いけどNAND型はなぁ…
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:31:52 ID:QOK9N+N6
東芝の1G買おうと思ってるんですが、日本製のニセモノがあると聞きました。
詳しい方、見分けかたをご教授お願いします。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 03:37:54 ID:eTYlNoW0
サムソンの価格支配力はすでに過去の物なんだが・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:07:22 ID:Odz5hXaY
microSDカードを携帯で使っているのですが
パナのSDカードリーダーでPCにつなげて
デフラグしたりボリュームエラーチェックしたらデータ壊れたり使えなくなったりしますか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:33:43 ID:tkXBEywI
>>385
普通は壊れたりしないが、そういうメンテはあまり必要無いんじゃないかなぁ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:07:23 ID:5Bq2DrVk
>>385
データーは退避させてから行なうのが常識なのを知らない訳?
無用なことは行なわない。
壊れても心配いらないよ。
PanasonicのHPに行けば復活できるソフトを配布している。
(余計な事をして読み書き不能にしてしまう例が多いのだろう)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:14:35 ID:Cd1txVo4
>>385
マルチ乙
回答もらっても返答なしのクズは早く死ねよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:44:43 ID:iPB9cp+V
SanDiskのmicroSD2Gを買ったんだがアダプタ付けてPCに差し込んでマイコンピューターからクリックすると要求されたリソースは使用中ですって出てきて開けないんだけどどうしたら開けるの??
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:46:29 ID:6eTDe+Ct
microSDHCカードはメモリースティックDUO形式に変換するアダプタあるんでしょうか??
ただのHC対応とか表記されてるのか探してみたのですが見つからないので・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:47:24 ID:6eTDe+Ct
ただの→ただのmicroSD対応かHCも対応かってことです
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 15:00:45 ID:VDBQ9FuN
536:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/07(日) 10:39:01 ID:kn/Jfe+i [sage]
SDHCカードってメモリースティックに変換できるの?
アダプタに対応表記があるやつ見たこと無いんだけど・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:51:36 ID:/P3PqNmK
>>390
マルチ乙
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:43:18 ID:vhkK8EOz
芝1GBとADATA1GB持ってるんだが先日ADATA壊れた。
PC・デジカメ・ケータイでフォーマット試みたがダメ。
あきらめるにょ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 02:48:44 ID:KtBT69jx
A-DATAは確実に避けた方がいい。
あと出来ればTranscendとpqiも。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:10:19 ID:ZAB+fgM2
東芝かSandiskしか買わないでいいだろ
値段もぜんぜん違わないのにさ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 02:48:26 ID:T4MbPR5N
東芝OEM品だったらなんとかなるでしょ。

Transcendもなんか永久保証だけ武器にしてる感じしてきたな…
USBメモリとかSDとかTranscendばっかなんだが大丈夫かなぁ(´・ω・`)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 04:26:40 ID:xuyT5TFz

microSDって、データのタイトル名でソート出来ないの?
miniSDの時は几帳面にナンバー付けて、管理してたのに、コピーしたらタレント名や番号がぐちゃぐちゃになったよ…

microSDや携帯の機種によって違うのかな…?

399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 05:12:13 ID:1RbtbpA3
>398
日本語でok
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 05:47:59 ID:bnTRBXPJ
マイクロディアって会社の1Gの奴(一番速いと言ってた)もらったんだが、
これって、本当に良いの??
たいした事無いなら、弟にやろうかと思ってる。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 07:03:59 ID:Hk2Vkax1
型番は知らないけどそこらの1GBと比べて2、3倍値段が違うぞ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 08:24:27 ID:4E1lcKjM
キングストンの何枚か持ってるけど不具合ないな
しかも変換してPSPでも問題なく使えてる
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:40:41 ID:1+sLrnq+
PhotoFast150倍速 microSD2G 東芝製チップ採用 と
東芝製の海外版SD-C02GR4W の2つで購入悩んでいるんですけど
これ以外にお勧めのmicroSDありますか?
あと安く買えるサイトをご存知なら教えて欲しいです
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:08:58 ID:f91Cuwj/
>>403
スレ内検索はもちろんしたよな?な?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:32:04 ID:6X6rTBXi
>>404
↑に書き忘れてました、すみません
>>287 >>282 >>299 >>279 >>268 の当たりも当然見てます
それで考えて上記の2種類のうちどちらかで安いのを買うつもりです
2G以上のはSDHCには対応していないので無理なんです
2Gもあれば当分大丈夫だと思っています
>>268が見れなくなってるのが痛い・・・
だけど返事で芝のが性能良いって書いてました
406403:2007/10/20(土) 22:59:43 ID:M8KAaLTU
すみませんせっかちなもので・・・結局両方とも1枚つづ合計4G注文しちゃいました
2枚とも買った理由はC02GR4W の方にminiSDアダプターがなかったからです
C02GR4W は普通のSDアダプターなんですネェ・・・それならって2つ注文しました
下記アドレスでの購入です、たぶん調べた中では送料も考えて安い部類だと思います

ttp://item.rakuten.co.jp/photofast/microsd2gb/
ttp://www.rakuten.co.jp/kazamidori/739233/1792891/#1437701

連続で書き込んで迷惑をかけてすみませんでした
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:17:38 ID:w+bC/WTG
A-DATA
pqi
Trancsend
エレコム
バッファロー
グリーンハウス

この5つは地雷確定
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 20:22:54 ID:4tRdKg0D
安物ばっかw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:03:49 ID:0c5ZOOOA
東芝かSandiskかっときゃ間違いないのに
なんで大して値段変わらない安物買う人いるんだろうね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:42:13 ID:y/rHIYLw
今日SandiskのmicroSD(2GB)買ったがアダプタ壊れてた。
最初携帯に入れたら動いたが、PCだと認識しなかったので
仕方なく東芝のアダプタ使ってみたらこれもダメ。
またまた仕方なくUSBのアダプタ使ったら動いた。
これはsandiskのアダプタが悪いんだよな?アダプタだけ返品とかできるのか・・・ もういいけど
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 02:03:06 ID:NMDngLM1
>>407
…(゚д゚)


この5つ…

( ゚д゚ )?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 03:41:34 ID:/UVJNgKA
>>411
こっち見んなwww

書き換えし忘れたんだよorz
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:12:20 ID:MPOejs5w
なんだかんだいって安くていいのはsandisk。
確かに欠陥報告はあるけど、それはどのメーカーでも同じ。
sandiskは安くていいから、そういうの見ると
不安になって他の買っちゃうんだよな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:34:47 ID:3+IZRXgl
PQIは良い。ちょいマイナーだがお勧め。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:39:51 ID:WcPHDsoQ
トランセンド割りといいよ?
PQIとかキングストンよりは信用してる
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:55:27 ID:3+IZRXgl
後の2つを一緒にするの。ドシロウト?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:59:54 ID:L6dDT7sb
>>416
ははーっ
玄人様でしたか

それはそれは
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 03:15:02 ID:WxwUfXMw
>>414
pqiは超メジャーでしょ
ネットでもどこでも見かけるし

持ってるSDで唯一、壊れたのがpqiだった
だから俺は信用してない
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:06:29 ID:mZd8Sd8e
2GB買おうと思うんだが
上海問屋のsandiskの2GBでおk?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:33:35 ID:vHK+a02A
アダプターを使ってmicroSD→miniSD→SDにしてSDカードとして使う事は可能ですか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:20:07 ID:U5e8cS2v
>>420
前やってみたんだけど、不思議な事にminiSDのアダプタがSDのアダプタに入らなかったんだよ

って訳で、他でも無理なんじゃないかな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:49:31 ID:MNUXRqUR
自称上級者様は消えたのですか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:16:02 ID:FjkFcf/M
>>422
お前の事だろがw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:40:06 ID:2RXzEzqZ
2GBに映画を入れたら何分くらい入りますか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:22:51 ID:hhzmo4dR
>>424
映画の質による
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:09:35 ID:HJYDl1pN
東芝2GBが安く買えるのどこ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:47:43 ID:iuidy3KX
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:13:00 ID:ri9XTH1z
>>268が見れないんだけど、
その下のコメントから判断するに、
1GBと2GBだと2GBの方が早いってこと?
だったら2GB買いだな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:59:20 ID:E7pGlXdY
>>428
>>268が生きてるときに見たが、たしかに2Gのほうが早かった。それで俺は2Gを買った。
HDってどうなんだろう。持ってる人いたら比較ベンチお願いします。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:48:06 ID:0ypQrtuP
>>427
東芝探してるんだが
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:39:04 ID:YCDMgxMs
6Gが一万切った
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:17:38 ID:GulQT76b
やっぱりヤフオクが一番安いんですかね?
433428:2007/11/02(金) 04:52:36 ID:7lFBeFIL
>>429
トンクス。
2GB買ってみる。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:24:21 ID:UYCJMxTc
I-Oの1GB買ってみた。2GBにしとけばよかったかな・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 10:38:20 ID:2e3TK3Ve
夏黎と大引屋だったらどっちが良いのでしょうか?
楽天でサンディスク2Gを探した結果ほぼ同価格のこの二店で迷っています
あと、海外パッケージの商品なんですが問題無いでしょうか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:06:14 ID:9LAr4WvP
来年の春頃には8GBのmicroSDが1万くらいで買えるかな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:29:28 ID:PRFd+922
でも8GBとかのは携帯とかの製品の方が対応してなくて使えないかもな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:15:00 ID:uORg4+CR
2GBもやや下げ止まりっぽいね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:53:37 ID:E0tXjwVf
>>421
それってmicroSD→SDのアダプタじゃね・・?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:43:23 ID:aa05GlnG
SANDISKから「Premier」というのが発売されましたが、
これはSDHCとは違い、対応機種とかを気にする必要はないのでしょうか?
ttp://item.rakuten.co.jp/donya/58294/
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:13:22 ID:78kxwKLg
>>440
SDHCとは別物だから気にしなくて良いのでは?

Premierは国内版じゃないから詳しい情報がないんだが、どこかのサイトでドコモとソフトバンク携帯で使えたというレビューを発見。

auはネットショップにラインナップで載ってるから、まぁ普通に使えるんじゃないかと思われ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:10:43 ID:+oCrgL08
JA草津市職員が450万円着服

 草津市農業協同組合(JA草津市)の男性職員(28)が、約450万円を着服したとして今月13日付
で懲戒免職されていたことが分かった。
 同JAによると、この元職員は購買課で勤務していた平成17年から昨年12月にかけ、不正な伝票処理を
行い、葬祭用商品の代金計448万円を着服したという。
 今年1月に別の職員が不適切な伝票処理を発見したが、元職員は着服を否定。内部告発を受けて5月に調査
委員会が立ち上がり、元職員は8月に着服を認めた。全額が返還されたため刑事告訴はしないという。
 同JAは平成16年にも、職員による1億900万円の着服や不適切な入札などの不祥事が発覚し、昨年9月
に県から業務改善命令を受けている。
 同JAの勝部増夫代表理事理事長は「チェック体制の甘さを反省している。ただ内部告発で発覚しており、浄化
作用が働いたということでもある。再発防止を徹底する」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070930-00000019-san-l25

着服を繰り返すJA職員たち
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:08:25 ID:mtgabHq8
>>441
さんくすです。じゃあ、1枚買ってみます。
444441:2007/11/30(金) 11:10:21 ID:AuJuCQv1
使おうとしてる機種が何だったのか気になりますが…
とりあえずソースだけ置いておきます。

■楽天にあったPremierのレビュー
http://review.rakuten.co.jp/rd/2_206823_10006039_0/

■auショッピングモール
http://aumall.auone.jp/item/95577878
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:54:55 ID:hZie5gvj
>>440
買ってみた。
911T P905i で動いたよ。
海外版だが相性等はあまり問題ないと思われ。
ベンチはこんな感じ

   Sequential Read :   10.877 MB/s
  Sequential Write :    7.110 MB/s
 Random Read 512KB :   10.717 MB/s
Random Write 512KB :    1.097 MB/s
   Random Read 4KB :    2.900 MB/s
  Random Write 4KB :    0.042 MB/s
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:58:49 ID:WH+3fCtE
サンディスク2GB(SDSDQ-2048-J3K)を税込み¥3.280で購入しようと検討中です
ネット店名 onHOME(台東区浅草橋2-2-10)のリアルショップ(株式会社スタート)にしようと思いますが
このショップって間違いない店でしょうか?


447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 01:53:23 ID:mtgJucvk
>>446
ネットショップの画像と型番を見る限り、正規品のように見えますが…。
日本版と海外版を分けて販売しているのは、まだまともな方かと。
どうしても間違いが気になるなら、店頭で見て型番を確認するしかないですね。
しかし、他のネットショップよりも高くありませんか?
ユーザレビューのある他のお店や、商品説明にパッケージ品や未開封と明記されていればまだ安心!
バルク品など非正規品を混ぜて扱う不良店は、この商品説明をかなり省いている印象があります。
448446:2007/12/12(水) 09:36:43 ID:0i0HHTQj
>>447
ありがとうございます。
たしかに値段はネット上では¥2.700位が最安値(価格COM)みたいですね。
ただ送料+代引き等の加算を考えれば、秋葉界隈まではわりと近いところに住んでるので
店頭まで足を運んでもそう違いは大きくはないのかなって思いました。
449446:2007/12/12(水) 20:03:12 ID:0i0HHTQj
たてて続けにすいません。

さっき浅草橋の店に行って買ってきました。
ネット表示価格と同じ税込み¥3.280で購入しました。2GB(SDSDQ-2048-J3K)
5年保障付きでした。

その後秋葉の店も何件か眺めてきましたが、¥2.200くらいの激安物はバルク品でした。さすがにこの価格は安いんだけど
安けりゃ良いとは言い切れませんね・・。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 23:24:31 ID:DZyALgfD
そもそも海外仕様のやつってなんで安いの?
東芝とかも半額くらい違うし
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 01:36:03 ID:m/Xrj++0
>>449
バルクが安いのは、メーカーの決めた性能を満たしていないケースが殆どです。
パッケージも存在せず、バラ売りで扱われるので正規品の品質を求めてはいけません。
本来は製品にならないB製品を横流しで流通させているので、正規品と勘違いして粗悪品を掴まされる人もいるようです。
粗悪品は疑似ラベルを貼ったり、台湾製を中国製に書き換えたり、色々やっているので、店は選ばないと泣きを見ますよ。

>>450
海外仕様はメーカーの代理店を一切通さずに、直輸入で仕入れるので安いんででしょう。
海外仕様は国内機器との動作保証がなく、その点もコストに反映してないと思われます。
搭載チップ(フラッシュメモリ)が全て海外生産なので、コスト削減できるのではないかと。
国内版と海外版で乗っているチップの生産地が違ったという話は実は有名です。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 07:36:36 ID:3yqrTqbJ
>>446
俺はPC関連物はいつもPC-DEPOTで買うようにしてるんだが、
12月9日(日)に2470円だったよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:12:20 ID:BU3vf4BB
>>452
マジ〜!?
部番は?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 14:06:16 ID:CTAE3w9z
今一番やすくて1g2gが3000園くらい?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:29:47 ID:KBPYKHL3
1GBと2GBと3.000円ってヒトくくりできないじゃんw
ググッてみてください。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:07:51 ID:v6NK0hf6
秋葉原でSandiscの2G買ったんだけど
裏見ると
2007-06-190
made in china
と書いてあって
端子部分見ると長さが均等じゃないw

これが海賊盤なん?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:24:19 ID:YL8EinyY
>>456
Sandis「c」なら100%偽者だな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:46:29 ID:UzhQAem4
オクで、1円〜大量出品してる中国人出品者のは偽物の可能性高いですか?
買っても大丈夫でしょうか…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:00:19 ID:EG32jvxz
何でもそうだけどリスク背負う覚悟ないなら端っから手を出すなよ
きちんと店舗構えて通販やってるところから買えばいいだろ
6Gで9000円台なんだし安い買い物じゃないか
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:13:43 ID:8ggaSmmR
905に変えてからmicroSD2GBを買ったけど
このスレで判った事

いくら安くても秋葉原の店頭でむき出し投売りのバルクには手を出さない!
そして、間違ってもエレコムにも手を出さない。って事を学びましたm(__)m。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:46:28 ID:1z2NLhue
だれかmicroSD HCについてのレビュー頼む。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 06:17:27 ID:Ac9nwh+U
めーどいんチャイナってどうよ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 06:49:36 ID:167if5TV
>>462
日本製>>>>>>台湾製>>>>>>>>>>>>>中国製
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:41:26 ID:caeyBbFM
オクでsandiskの買うつもりだがどれも海賊盤に見える
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 03:07:49 ID:6wcDrrjF
SanDiskのmicroSDHC 6GBと8GB買ったけどMade in Chinaだった。
一緒について来たカードリーダもMade in Chinaだった。
orz orz orz

KingstonのmicroSD 1GBと2GBはMade in JAPANだった。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:00:59 ID:/JyGumqW
よく見ろ
KingstonはMADE IN JAPANじゃなくてASSEMBLED IN JAPAN
製造は海外で組み立て(この場合パッケージング)だけ日本
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:54:28 ID:6wcDrrjF
>>466
Kingston調べてみた。
確かに日本に製造工場は無いらしい。
世界4カ国にあって中国にもあるらしい。
microSD本体にはMADE INもASSEMBLED INも書いてなく
単にJAPANと書いてるだけだった。
素人にとっては詐欺みたいなもんだね。orz

但し、メーカーとしてはそれなりの規模でしっかりしてそうだと感じたけどどうなんだろうか。
まぁ壊れもせず使えてるから俺としては良しとするよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:58:09 ID:6blRB4QV
本体も日本の東芝製ですが
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:58:06 ID:6wcDrrjF
>>468
東芝がKingstonにOEM供給してるってことですか?
そういえば秋葉原の店頭チラシに東芝製って書いてあるのを見たことがあるのを思い出した。

まぁSanDiskやKingstonがたとえ中国製であろうが日本製であろうが、メーカとしての品質基準を
クリアして出荷してるんだったら、A-DATAの製品を買うよりは私自身の気持ちとしては安心ですよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:20:04 ID:cNJSe2v5
そういや今日珍しく新聞の広告欄にSanDiskの広告が載ってた
何でも今年一番売れたSDはSanの1GBSDカード(まあSanの広告だし、ホントかは知らない)で
半導体は国産、アッセンブリー・組み立てが海外らしい
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:12:47 ID:cXltjR+5
今はA-DATAの2G2000円で売ってるな
あくまでA-DATAだが
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:21:10 ID:Ygnfxli1
>>471
使えないことはないから安いのがいいって人には
うってつけじゃね?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:42:33 ID:TnY2picj
中国産ってどうよ?
普通に使えるのか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 18:36:29 ID:En09GdkG
夏黎とかに置いてる500円のカードリーダーってどうだろ?
まともに使えるのかな
芝microSDと一緒に頼もうか思案中…
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 21:56:38 ID:BOT5zrOh
サンの80倍速ってどう?
たぶんみんな無印の方に(安いから)興味があると思うんだけど
ttp://item.rakuten.co.jp/karei-6688/sandisk-ultra-microsd-2g/
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 13:34:10 ID:LXSCKtqA
Lexarの1Gをつかってるんだけど、PCでみるために今日、
Princetonのリーダ、PRO-MSD3を買ってみた。


PCがまったく反応しない…乙
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 13:59:52 ID:hdAb12zf
ーーーーーーーーーーここまで読んだ。
http://bennri.com/
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:58:15 ID:eDYjuHfV
Trancsend の 2G 、秋葉原で \2000 を切ったな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:10:48 ID:rC1Hffyz
miniSDがいらない子になってるね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 17:41:42 ID:Uhnyd+SC
Apacerって東芝OEMなんですか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:34:26 ID:hjTvJ14F
>>480
Kingston, Apacerは、ほぼ東芝
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:44:13 ID:5XzCXqDf
東芝のmicroSDHC 8GBいつ発売すんだ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:05:25 ID:iCuHmxwg
>>474
500円くらいでそんな神経質にならんくてもw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:06:55 ID:Uhnyd+SC
>>481
ありがとうございます。
ほぼ、ですか。ということは多少は違いがあるのですね、
で、東芝のほうが良いと。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 08:09:17 ID:KOcOiNXc
>>484
OEMベンダーはその時の時勢で
安く購入できるメーカーの物を採用する傾向が強い。
microSDの製造元は主に三つ
東芝・SanDisk・Transcend
コレらから各ベンダーが購入して自社ブランドとして販売する。

気になるなら東芝のやつ買えばいい。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:41:56 ID:jcCLj9ax
えっ?panaのmicroSDってOEMなのか?
まあ確実に日本製の東芝を買っておけば間違いないんだけど
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:50:59 ID:KOcOiNXc
>>486
ああ、panasonicも在ったね。
あんまり出回ってないから忘れてた。

microSDの製造元は主に四つということになるね
東芝・SanDisk・Transcend・panasonic
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:26:16 ID:cjCz/R9F
ELECOM?だったかな
間違ってたらごめん

それの500位のSD読み込めないんだが
携帯に入れたら前まで入れてたデータ容量は
容量残量で出てるんだけど
データ読み込めません
携帯に入れたら?出る。
どうなってんの
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:53:45 ID:SWPwdsKv
inXとかいうメーカーのマイクロSDが半年くらいで壊れた。データ見れなくなった。最悪
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 05:22:59 ID:WB2JrpR3
なんでそんなのに手を出すかなぁ
>487に載ってるのにしときゃもんぢないdろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 05:23:18 ID:WB2JrpR3
うはww
日本語がw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 06:33:36 ID:f/F5+Xzi
microSD 業界最安値更新中! 2GB 1500円ポッキリ!

http://dolphhouse.client.jp/SD.html

493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 08:28:37 ID:FXu2K+E1
トランセンドとpqiは糞!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 08:59:23 ID:ohgtrR+E
東芝2Gは売り切れが多い。そん時はパナ買う。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:40:07 ID:tciTIUJc
>>492
宣伝乙
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:00:17 ID:X5CUWYbR
>>487
おしい!PanasonicのSDカード(microSD含む)は東芝製造品のみ。
また、A-DataもSDカード類を生産している(OEM供給品多し。エロデータ販売品など)。
よって、次の通り。

microSDの製造元は主に四つということになるね
東芝・SanDisk・Transcend・A-Data
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 07:17:41 ID:Jh60d4JZ
Kingstonって自社製と東芝じゃなかった?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:10:50 ID:lZg4g0xf
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:37:31 ID:PYi/Dchn
I・O DATAのmicroSDはどこのやつなの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:21:53 ID:wWBFnlBx
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:24:00 ID:cRGq+zMs
ttp://www.donya.jp/item/5234.html
これN903iで使えるかねぇ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:18:45 ID:cRGq+zMs
ageた上に俺は何を言ってるんだ。
N903iはSDHC非対応じゃないか。

すまんかった。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:38:26 ID:Lyy1nGr5
ところでこの板でなんでmicroSDスレが…?
どのみちアダプタ差さなきゃいけないしSDスレでよくねーか
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:18:45 ID:WlyVq7Zg
知る人ぞ知る 上海問屋
とうとうやってくれました!!
microSD 業界安値更新中 2GB 1500円ポッキリ!
http://dolphhouse.client.jp/SD.html
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:30:47 ID:Ux5L6ze1
( ´_ゝ`)フーン
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:42:35 ID:glFbGyae
日本産じゃなくても音楽の音質って変わらないの?
上海なんたらの2GBで1400円のやつ買おうかと思ったんだけど
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:46:56 ID:IxgR6D+4
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:48:59 ID:5KkuzW+z
>>507
ウイルス注意
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 02:06:47 ID:F6TRDi2p
microSDHCで佐川とかありえねーな。
メール便だろ普通。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:58:12 ID:2c5GFu9T
PF-DDRSDHC16GBが14000円
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:29:58 ID:lvwwybSd
http://www.geno-web.jp/Goods/GA07325450

【新品】 2GB microSD Kingston micro [KIN-SDC/2GBFE] \1,339

送料が700円かかるからまとめ買いの人専用だね。それでも王石
日本製は東芝OEMだからかなり格安かと。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:07:34 ID:o75NzBLv
>>511
http://www.onhome.jp/detail6567_1.html
元値がちょい高くなるけれど地域次第では送料を考えたら安くなる
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:42:45 ID:TE7Glc4v
>>511
※画像はイメージです。
って書いてあるから過去の経験からすれば台湾製だな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:22:22 ID:f9dbTSf+
その割にはGENO売り切れたな。1GBと2GBは上海問屋を意識した価格設定か。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:17:00 ID:ZRBnsKFl
8GBは買いか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:59:31 ID:XcwGo2Wb
>>515
Sandiskで税込み送料込み7000円ならまあ買ってもいい。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:06:39 ID:ZRBnsKFl
俺がみたときは10000切ったばっかりだったが、そんなに安くなるのか…微妙だ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 00:17:25 ID:v/aCLh81
microSDカードにデータを転送してたらCRCエラーとか出て以後一切認識
しなくなったんだけどこれって何? 何もおかしなことした覚えがないのだが。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 09:47:48 ID:4lf947s7
GENOのKingston 2GB、店頭で買ったけど日本製だったよ。
1580円。
駅前のエフで売ってたKingston 1GBは台湾だったな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:48:10 ID:kp0QCWge
「GENO」と「駅前エフ」だけでは何処の地域だか判からん
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 16:08:30 ID:iiahfgQc
>>520
田舎者乙w
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 16:40:16 ID:4lf947s7
519です。
520氏、失礼w

秋葉原ですよ。
あきばおーは相変らずKingstonの東芝OEMが
1GB 1000円、2GB 2000円だったけど、GENOが一歩リードしたって感じ。

microで無いからスレ違いになっちまうけど、普通のSDは九十九でCFDの2GBが1280円だった。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:47:29 ID:30rB/tb7
東芝製2G!ってやつをネットで買ったら、
DANE−ELECってゆう会社のが届いた orz
騙された?中身は東芝製だったらうれしいけど・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:12:19 ID:Q/lnXxGN
聞いたことねーw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:01:49 ID:+alYKK5G
知る人ぞ知る 上海問屋
とうとうやってくれました!!
microSD 業界安値更新中 2GB 1500円ポッキリ!

http://dolphhouse.client.jp/SD.html
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:21:12 ID:EmSkcqxX
>>525
宣伝うざいよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:06:40 ID:6WEYJEAH
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 02:37:06 ID:wqYVKgeS
>>523
とりあえず
DANE−ELEC 東芝
とかでググって、型番とか見てみたら?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:55:36 ID:+FT6Zt0B
2GBのmicroSD買おうと思っているんですが。

東芝とSandisk以外は買わない方がいいですか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:07:26 ID:Z/kjms8z
>>529
どれも一緒
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:48:53 ID:+FT6Zt0B
>>530
ありがとうございますm(_ _)m
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:52:56 ID:OUmngpIo
CFDとかA-DATAに手を出す気が起きないのは何でだろう…
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 01:09:43 ID:3culzZao
とうとう4GSDHCが3000円切った件
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:17:20 ID:3bzCttbI
>>533
どこで?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:20:01 ID:XJM6hCES
>>534
co-msdhc4g 
でググれば出る。

安いのに133倍速だから怖いんだが
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:26:59 ID:ZCu0LDON
>>535
最初からURL貼ればいいのに
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 11:41:23 ID:jctxR+0M
すいませんでした
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:07:19 ID:G9sM8T9L
確かにちょっと手が出しにくいな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:36:30 ID:w+kYjntE
http://review.rakuten.co.jp/item/1/230884_10000259/1.1/

これ見る限りは悪くなさそうだ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 05:57:58 ID:LCC0ACqO
GENOのこれ、芝製なら買いたいが。

【新品】 4GB Kingston microSDHC CLASS4 永久保証 [SDC4/4GBFE] 大容量・高速・超小型サイズ!microSDHC CLASS4 対応メモリーカード 3,298円
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 11:31:35 ID:uC4odfa+
楽オクで
SunDisk microSDHC 4GB Class2 を\2400で購入
やっぱニセモノなのか?
自分で計ってみたら一応5M/秒で読み書きできるみたい
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:04:32 ID:T9cwht7R
>>541

自分で偽物ブランド名を書いてるじゃんw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:37:34 ID:sd1O+NPM
>>542
だって太陽だもんな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:31:49 ID:fDBi2Ex8
>>541-543
ワロタ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 12:45:42 ID:ewiQPfx5
名古屋で安いところ教えて欲しい
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 12:50:38 ID:U1C1RXh6
あげ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:05:18 ID:Rx+lkDyx
>>545
正直言ってないぞ。送料手数料もろもろ払ってもオクストアや通販の方が安い。
しいて言うならばアークジャパン位か?あそこも通販メインだしあんまり安くないけど。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:18:20 ID:F7kAxjSw
SanDisk microSDHC 6GB + USBリーダー
送料別  5,990円
まだ買い時じゃないかな…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:03:59 ID:Rx+lkDyx
>>548
それだと8GBを買った方が幸せになれそうな価格だな・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:06:49 ID:F7kAxjSw
だが
SanDisk microSDHC 4GB + USBリーダー
3,990円

SanDisk microSDHC 8GB + USBリーダー

8,990円
なんだよ…8GB後1000円安ければな…
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:08:47 ID:Rx+lkDyx
USBリーダーって別でなにか持ってないの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:13:50 ID:F7kAxjSw
や、ここではついてるのしか売ってない。4GBはあるが。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 02:14:07 ID:mlTalG4N
>>552
今ってUSBリーダー無しなら8GBが7000円弱であるんじゃない?
送料とか振替手数料入れると7500円位かな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 08:01:16 ID:wMRfb5+7
今2Gが一番安い所ってどこ?
GENO?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 11:15:27 ID:WhclNsXB
GENOじゃないか?
送料考えたらこっちの方が安いような気もするが
ttp://www.july.co.jp/index.php?main_page=index&cPath=20_40
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 11:16:36 ID:WhclNsXB
>>553
それどこ?探しきれないのだが…
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:26:45 ID:5X6cWDFB
なぜか昨日祖父通販で中古バルクmicroSDHC 8Gが5600円で3個売ってたw
漏れは2個注文してみたが、本当に中古なのか気になるな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 02:48:24 ID:JgP78Zjk
GENOと比べて>>512の方が送料安いのでこちらにしようと思うのですが
こちらの会社の評判はどうなんでしょうか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 04:21:49 ID:Pk8XTmw4
上海問屋のclass6の4GB安いな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:17:17 ID:AKURxyqS
>>558
良くもなく悪くもなく普通のところだと思う。
トラブルにさえ巻き込まれなければ良い方かな?
ただそこで買えたkingstonは日本製(東芝OEM)じゃなくて台湾製だったよorz
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:18:39 ID:n6bMyd13
http://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/021001000023/order/

ここ安くね?
話題に出てないけど何か問題あるの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:48:03 ID:RDuE7iUB
>>561
しつこい宣伝だな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:01:52 ID:n6bMyd13
いやいや違うし!
って事はあんま良くないん?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:59:38 ID:JgP78Zjk
>>560
それは残念でしたね・・
今問い合わせたら日本製もあるみたいです
自分は店頭で購入しようと思うので確認できますが、通販だと厳しいですね

>>561
日本製補償で1,399円もありますね(オンホームで国産買えれば同価格ですが)
ただ、都内以外だと送料が高いのと、店頭販売していないのが残念です

自分は近々、DVDメディア買いにアキバに行く用があるので、一度で済ませれば
送料も交通費もお得なので、できれば店頭売りで探してます
オンホームで国産売り切れてたら、GENOかあきばお〜で買うことにします。
565558:2008/02/19(火) 00:01:56 ID:JgP78Zjk
ちなみに、店頭なら国産かどうかって見分けつきますよね?
SDカードは一度しか買ったことないので見分け方とか少々不安が・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:14:09 ID:WlLnxFs+
>>565
microsd自体に小さい字でJAPANってあると思う。
パッケージ自体にも裏の部分にJAPANってあるんじゃないかな?

手元の台湾製は
Assembled in TAIWAN
Ensamblado en TAIWAN
ってパッケージの裏に書いてあった。
567558:2008/02/19(火) 00:35:39 ID:TkMEgMeQ
>>566
なるほど
もしケースに入ってて分からなかったら店員に聞けば教えてくれますよね?
PC関係とか知識がないので、聞いていいものなのか分からないもので・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 08:07:05 ID:vo0dq4Js
グッドメディア、先月売ってたSandiskのバルクmicroSDHC4Gは安かったな
デジカメ用途で買ったmicroSDHC8Gが3枚あるからどうでも良いがw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 15:46:37 ID:fsFUV2Mq
>>561
これの二ギガ買おうと思うんだけどどうかな?
買った奴いる?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:55:39 ID:H5iSzg7u
microSDHCどんどん値段さがってくな…
買うタイミングがつかめん
もう買っちゃうかな…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:39:12 ID:E28VCQD1
8GBが5000円かあ。一ヶ月で一気に安くなったなあ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 11:04:42 ID:b0eimaIW
>>571
ここまで大容量低価格化すると既存のMP3プレーヤーが高く感じる
今売ってるのは8G対応してるか微妙だしね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:19:27 ID:xR3Xt37l
>>571
microSDHC 8Gは最安でも8千円やっと切った所
特価ではない限り、まだ5千円台は厳しい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 16:33:51 ID:Kni0bF1K
携帯で使うmicroSDを買おうと思うんだけど、転送率ってあんま考えなくてOK?

スレチだったらゴメンナサイ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:58:28 ID:LBxq1yKt
転送率ってはやさか?
あんまPCとSD間のデータのやりとりいないならあんま関係ないかと。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:18:32 ID:meqVCXlX
12GBいつ出るのかな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:47:45 ID:Kni0bF1K
>>575
やっぱりそうなんだ。レスどうも
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:52:41 ID:NlTMdUfc
>>573
ちゃんと調べた方がいいよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 08:56:34 ID:RMlMQ5D/
SとKはニセモノが多く出回ってるって話だが・・・
Kはサイトでシリアルから真贋チェックできるけどめんどい。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:49:42 ID:/BC8TQIt
8GBとうとう6千円代か…
いつ買えばいいんだ〜
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:51:24 ID:TJJ7c2Y/
1GBが600円で買えるようになったんだもんな・・・。
ケータイ会社に感謝しないといけないな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:53:21 ID:uMIC4Xxs
8G最安値がJulyだけか…
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 02:57:13 ID:eVBFsvmu
2Gが980円かぁ。
地元の電気屋とは雲泥の差やなぁ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:58:14 ID:/WKqDuvJ
>>583
どこ?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:54:55 ID:l4husQgS
http://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/021006000005/

バルクとはいえ、San4GB \2499ってどーよ。残り少ない。急げw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:49:24 ID:tCBjTXHa
>>585
宣伝乙
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 10:52:30 ID:zxXcdV4o
>>585
マルチ乙
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:14:45 ID:VXpRVZBg
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 04:02:44 ID:RjJvfxqx
32MBも高い。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:22:34 ID:CzqOAbQD
需要と供給ってやつだな

4MBとかってそのうちプレミアつきそう
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:03:29 ID:N5aILd4r
プレミアついてもいらねぇw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:24:05 ID:Xe/tPrBA
車とか道具は古い物を欲しがる奴も多いけど半導体メモリはどうだろうな。たぶん誰もいらないだろうな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:59:33 ID:N5aILd4r
てか、128MB未満はもう売らなくていいだろ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:47:25 ID:YPbowoav
>>592
アンティークな計算機に積むための石なら欲しがる奴は引く手数多だと思うが、
SDカードじゃなあ・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:16:40 ID:4SgUA8wC
>>593
100円程度なら欲しいなぁ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:48:35 ID:C2hvg/y5
128MBとかが100均で並ぶようになればSDプレイヤーがもっと普及するだろうね。
ipodとか買うヤツの気持ちが分からん。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:24:49 ID:v9PVpU7s
>>596
並ばねーよ
オマエみたいな馬鹿の気持ちが分からん。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:00:59 ID:qBPzRUvl
>>597
病院紹介しようか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:20:09 ID:1gIEIp3U
SDをフォーマットしようとしたんだができませんってなった
これって原因は何なんだ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:02:09 ID:lw/qWPxy
不良
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:14:16 ID:JLNjKI29
>>599
ヒント:なし
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:22:43 ID:uA6dgtcf
>>599
海外の安物買ったんだろ、国内の信用の置ける店で買うのをお勧め。
安いのはそれなりの理由がある。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 09:12:34 ID:WWn89N3c
>>599
問屋かA-DATA?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:07:03 ID:wGT4EbNT
サン以外で8Gって出てるの?
安い三流メーカーからも出てこないと値下がらないよなー
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:46:32 ID:TUErOZI2
>>604
SanDiskが既に5000円を切ってるから、さっさと出てこないと厳しいぜ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:52:45 ID:LFc6jTar
問屋のSLCって安いの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 14:17:09 ID:niyyEDJc
>>605
どこ!?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:53:46 ID:QnWKCwHY
sanは偽者だらけだから東芝が安定かな?

609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:51:27 ID:7IZCHKG/
age
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:35:00 ID:/2RJSBHV
偽物だらけだって根拠でもあるのか?
ひとの話を何でも鵜呑みにしちゃうのって
みのもんた見てるオバちゃんとおんなじだぞw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:45:57 ID:Dhrjy9zM
問屋更新されてるな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 06:37:10 ID:WJwV6Aul
>>610
やあカネンカさん
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:07:25 ID:u/Ntp1It
カネンカやばいの?
買っちゃったよ。どうしよう。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:29:22 ID:vpTwj2BS
>>613
お気の毒
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:10:11 ID:4ERxAUc4
店を貶すのはここでやってもらおうか。
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1153985689/
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:18:39 ID:UPt7ii6G
カネンカなんて毎日評価確認してみろよ


アホーとカネンカが如何に糞かがわかるぞw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:19:28 ID:5uJCL4Bw
アホー?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 02:12:33 ID:791FhpKh
このスレも工作員が常駐するようになったか…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 03:34:55 ID:qwjswy2c
>>605
どこだろ?と思いつつ適当にぐぐったら出てきた。
約5000円だなw
それでも十分安いけどね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:05:48 ID:f2rOalgb
サンバルク8GBはオクでも4700円とかが相場になってきた。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:57:58 ID:or1s2Vz/
>>619-620
お前ら単発IDでスレ荒らす奴がやってくるぞw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 10:04:46 ID:9zgHUbM+
因みに俺が見つけたところはカネンカじゃないよ。
普通に秋葉にあるショップだった。通販だけどね。
一度使って良い店だったわ。約5000円ではあるけど送料で5700円くらいになるw
もうどこか分かるだろ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:14:48 ID:U5XDtxI+
http://www.dennobaio.jp/

売切れるまで教えるの止めとこうて思ってたけど。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:32:18 ID:Q7dZyyU6
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:18:12 ID:PM5nQPcZ
F905iを買った時にMicroSD(1G)が付いてきたんだが
店員にはパソコンがあれば音楽やらとりこめれると聞いてた
で、肝心の差込口がわからねー
カード入れみたいのが4箇所あるがジャストにはまらねーし
一度無理にいれたら出てこなくなり俺涙目
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 09:31:45 ID:XZRBHsvy
お前には説明書を見るって言う常識ないの?
なくしたならメーカーホームページでも見れるんだし・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 13:07:37 ID:KnPKfbJJ
>>624
死ね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 18:02:12 ID:UXToBjZX
尼の週がわり特価で安いのあるね。ぽちった
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:20:43 ID:cSO81HhH
問屋セレクトのmicroSDHC8GBはサンがあるっぽいな。
買いかもしれんな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:00:20 ID:RBt3c34V
Sanは8Gから。4Gまでは激遅。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:57:01 ID:gfNj6nqt
名前: 愛のメモリー
E-mail:
内容:
買い物板に次スレ(上海問屋スレ)立て直したぞ。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1206279951/l50#tag2

他店工作員も次スレからは自粛してくれよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:05:07 ID:cUDOpeBi
KINGSTONおよびKINGMAXですが2GBは実店舗で1000円切りました。980円→950円→949円(税込)
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 00:38:20 ID:U0ZE+kBH
やはり最近のは問屋の工作員だったのか・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 17:45:28 ID:R0vAn9Lm
工作員工作員言っても駄レスでしかない
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 01:33:02 ID:ITU18DzQ
SanDiskの8GBが遂に4000円前半か・・・
この勢いはもう止まらないな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 02:30:35 ID:FNo6/Wyq
5千円きったときに飛びつかなくてヨカッタ
2GBを1万円以上で買った俺
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 06:34:43 ID:9R+48oUL
8GあってもDSじゃあ使えないし
携帯じゃあそこまで使う用途ないし
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 08:30:29 ID:q6Z4kioI
PSPがあるじゃないか
あれは容量があればあるほどいい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 13:19:06 ID:o0t5wA1b
>>637
PSP買えばいいのに。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:17:25 ID:FNo6/Wyq
さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:57:33 ID:V5eM83ky
>>637
動画撮影や音楽を思う存分聴いたりニコニコキャッシュにする俺にとっては8GB欲しい。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 01:27:43 ID:AYGwfkQy
>>637
DSしか持ってないの?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:33:43 ID:vB/Zv/zg
Sabが920円だったからポチったんだが、安い?2GB。
随分今は安いなあ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:34:05 ID:vB/Zv/zg
>>643
SabじゃなくSandiskでした;
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 12:43:16 ID:xvNgoBZ2
近所の店で、TranscendとPQIの2GmicroSDが1500円なんだが
どっちが品質的にいいでしょう?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:07:07 ID:PCt5Z08B
>>645
トラ

理由:うちのPQIが認識しなくなったから。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:22:53 ID:b7wsSpg6
>>645
どっちもやめとけ。
2Gなら1500円以下でsanとか芝買えるし。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 19:32:26 ID:nzOEmcHA
みんな結構こだわってるんだね・・・
俺は安ければ気にしてない派だ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:27:18 ID:xBS2Nuc/
8GBってはSan以外の選択肢あるんだっけ?

650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:29:17 ID:QYBxu300
TOSHIBAとかあるじゃん
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:42:00 ID:xBS2Nuc/
>>650
なるほど、で、安いの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 08:58:23 ID:QYBxu300
高過ぎる。
一応製品としてあるって位に思っておけばよくて、現状の選択肢は1つしかない。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 16:08:53 ID:IUoW1AVc
となると8GBはやはりSan一択か。

然し8GBもあっという間に5000円切っちゃったなあ。
どーなるんだ俺!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:11:05 ID:MXADwqbv
問屋セレクトが2日に1度のペースで値下げ中。
これは来週にも5000円は切るんじゃなかろうか。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:24:17 ID:eO1OtjUF
ばお〜でキングストン2G(日本産)が1050円
しかも2個買うとそれぞれ50円引き
日本産明記でこの値段は通販より安い
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:25:10 ID:3X9iMZP2
安くなるのはMLCタイプだけ、SLCの4分の1程度までは下がって
当然で、下がらなかったら詐欺だろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:01:03 ID:JXmCB0wc
>>655
今日は週末特価で1GBが600円、2GBが1000円だった。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 13:00:53 ID:CVY6ZPS1
何故上海問屋は売れるのか不思議
http://www7a.biglobe.ne.jp/~squall/newpage297.html
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:06:37 ID:S2Oyhmc7
安いからだろ(´・ω・`)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:56:01 ID:vaPYOqbU
>>658経由で買うとアフィなんで注意。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:21:28 ID:iIjMfZYv
東芝の2GBの海外版パッケージって安いけど、どうなのかな?
やっぱり中身は中国製なの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:30:36 ID:rFb2tGTU
>>661
日本製だよ。三重県四日市市で作られてるらしい。
と、30日に1GBを買った人より。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 02:11:26 ID:fxetLJbF
>>655
キングストンはやめとけ。
A-DATAとトランセンドもやめとけ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 02:40:26 ID:ooxlsPEc
ttp://gametool.jp/?pid=5642243
SanDisk MicroSDHC 4GB 2190円ってどう?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 03:11:09 ID:rFb2tGTU
>>663
>キングストンはやめとけ。

中身東芝でも?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 04:30:02 ID:NHLjrSa7
>>665
やめといたほうがいい。
モアイ像みたいなマークがキモイからね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:25:54 ID:25DLwEpZ
CFDオススメ
中身はメルコ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 15:10:08 ID:rFb2tGTU
>>666
それだけかよwww
使ってる時はスロットに入れっぱなしなんだから
見えないしどうでもいいだろwww
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 15:56:51 ID:fxetLJbF
上海問屋は郵便振替対応可能にすればネ申だな。
うちの近所は地方銀行しかないから振込手数料400円かかるし、代引だと手数料高いしメール便出来んし
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 16:56:34 ID:9r+Mgzqw
>>669
イーバンクに口座持てば振り込み手数料は安くなるんじゃない?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:07:15 ID:hG76TZqB
>>663
Transcendの2GBを使ってるが全く問題ないぞ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:36:45 ID:+XaRqXjd
おれもトラ問題なかったぞ!まじで!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:32:34 ID:JZWbonrz
>>663
俺が使ってるのほとんどA-DATAだw
書き込みが遅いけど、相性はいいから気に入ってる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:47:38 ID:ZOiiApfF
上海問屋の、まったく問題なく使えてるよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:41:28 ID:Vw4VKPL/
キングストンって日本産と外国産どこで見分けるの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:46:02 ID:QekjRbjg
におい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 18:25:16 ID:mKWUHCKz
>>675
日本製ならパッケージの裏に‘Assembled in JAPAN’って書いてあるよ。
ttp://imepita.jp/20080402/644460

microSD自体も、東芝のメーカーロゴを変えただけだからすぐに判る。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1176214.jpg

左から1枚目:東芝の1GB
   2枚目:Kingstonの1GB(旧)
   3枚目:Kingstonの2GB(旧)
   4枚目:Kingstonの2GB(新)

台湾製は持ってないから判らない。

メーカーロゴを変えただけ(OEM)の東芝のmicroSDは他にも、
松下、ハギワラシスコム、PNY、PhotoFastが有るよ。
松下はフォントが違うけど、‘SD-C01G’とか書いてあるから中身は東芝。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:58:20 ID:Hd4eBBKe
>>677
> Assembled in JAPAN

but not made in Japan
679677:2008/04/02(水) 22:34:11 ID:mKWUHCKz
>>678
台湾製も‘Assembled in JAPAN’なの?
台湾製買った事ないから知らないんだ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:39:32 ID:rac9VRMN
microSDを使う機器(携帯、アダプタ経由のPSPなど)って低速だから
上海問屋のclass6とsandiskのclass2が同価格帯なら後者だろ。やっぱり。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 09:02:34 ID:qBe85j9i
>>679
台湾製でもありえるはず
682677:2008/04/03(木) 16:43:11 ID:Plxooi6h
>>681
そうなのか。指摘サンクス。

>>675
という訳で訂正。>>677の‘Assembled in JAPAN’の所は忘れてくれ。

パッケージの外から簡単に見分ける方法は、
http://imepita.jp/20080403/537960
↑の画像のようにmicroSDが丸見えなのですぐに判る。
あきばお〜などの店頭に現物を出してる店では簡単に判別出来るが、
他の店では店の奥にしまってあったりするから、
買う前に現物を確認させてもらえばいい。
しかし通販ではこの方法は使えないので確認してから注文した方がいい。
日本製を謳っておきながら台湾製を送ってくる業者もいるから注意。
683675:2008/04/04(金) 01:05:31 ID:SUQp5ur1
>>682
わざわざ何度もありがとう
パケ裏は‘Assembled in JAPAN’
microSD本体にも‘JAPAN’表記されてた
本当にありがとう

ちなみに>>655も自分なんだけど、送料掛からず、
価格も通販より安く買えてラッキーでした
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 13:01:58 ID:xZTWJwbs
流れの中申し訳ないのだが、
送料込みで千円ほどのSan2Gが届いた。
http://imepita.jp/20080404/467150
上は今まで使っていた1GB。下が届いたやつ。
なんか…2Gの方に違和感を感じたのだが。
表記方法とか、容量表記とか。
ちなみに上の1GBは台湾。2GBは中国だったorz
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 15:53:26 ID:FuIdz1L7
どこで買ったかわからんけど、安いのならみんなそんなもんでしょ
確実に正規品欲しいなら店行って見て買わないと。高いだろうけど
通販なんてあてにならないし
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:55:20 ID:ogbHcd/p
安いのは、品質が落ちているから、それも理解できないのが安いと
騒いでいるだけ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:56:08 ID:b0YWX/tK
http://store.shopping.yahoo.co.jp/karei/sandisk-microsd-2g-1.html
ココで買ったんだけど、以前ヨドバシで買ったのと比較してみたら
SDアダプタのシールの材質が違うわ、斜めになってるわ
形状はところどころ微妙に違うわでバルクとはいえ本当にSanDisk製品か見た目疑わしい。
本物と偽物と判別方法ってある?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:21:17 ID:IE8hsOAZ
>>684
俺が多々で半年くらい前に買ったのは下のやつだった。
2GBだけど中国じゃなくてMADE IN TAIWANと台湾製だったよ。
P905iで使ってるけど別に壊れる様子もない。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 17:23:01 ID:IE8hsOAZ
因みにバルクじゃなくて海外パッケージ品。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:08:48 ID:vptDZJey
4GBのが2980円だった。
キングストンって書いてたけど。
買って大丈夫?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:53:45 ID:nx4Uf5+2
キングストン?結構じゃないか
買えば
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 09:10:52 ID:5+6LnkAX
>>664
2000円以下欲しいけど売り切れてた
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:34:22 ID:vcInSusd
>>691
モアイ像みたいなイラストがパッケに入ってるのがねぇ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:36:29 ID:9vqeGfwt
もっと安くなれぇ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 02:53:39 ID:lrGyaA+u
16GBが5000円切ったら本気出す
いつ頃になりそう?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:53:11 ID:80EKYfyF
microSD2GBは本日948円になって前回の949円を更新。
ちなみにSDは945円 モノはキングストン
パッケージの裏に‘Assembled in JAPAN’って書いてあるよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:25:52 ID:lBLVUOSm
>>687
ノート標準搭載のSDスロットと、PCカードアダプタでコントローラチップ名を
表示させようと試みたけど、アダプタ側のコントローラ名が表示されるだけだったよ。
devtestも試してみたけど表示されなかった。
表示方法調べたけど分からなかったよ。見分ける方法無いのかも。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:29:23 ID:lBLVUOSm
このままじゃ偽物が怖くてバルクは買えないし、海外リテールにも不安が付きまとうな。
真贋判定ネタはなんかないのかね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:37:37 ID:u3taT9fN
別スレで以前書いたけどmicroSD 8GBをウォッチしてるんだが
3000円代になったあたりから下げ止まって上がりだしてる
前に書いた時は4500円前後だったけど今は5000円前後が相場になってる
完全に買うタイミングを逃したな・・・orz
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:47:15 ID:DVrBUexV
4000円台突入は見たけど、3000円台なんてあったか?
俺の記憶じゃ4980円が最安値だったんだが。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:53:07 ID:jcBJ5q1Y
16GB早く出ないかなぁ
4GBじゃ狭いけど、8GBじゃなんか中途半端で買い換えられない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 02:15:42 ID:xBVmBOb2
>>701
8GBあればドラマ1クールが余裕で入るからなあ。

まあ確かに容量は多いに越したことはないんだが、8GBが中途半端とは
ちっとも思わないなあ。寧ろ現時点では最もコストパフォーマンスがいいね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:36:46 ID:qJtXmuM3
俺は4GBが1番使いやすいな。
8GBは1枚だけ持ってるけど、なかなか容量いっぱいまで使う機会がない。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 02:53:08 ID:13RwGV46
>>702
>8GBあればドラマ1クールが余裕で入るからなあ。
携帯プレーヤーみたいに小さい画面だと眼に相当の負担掛からない?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:11:36 ID:VejSXfGQ
8Gあればオレipodいらないわ
DOLBYモバイルうめぇ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:32:26 ID:wcp8e3q2
PQIのMicroSDメモリって中身はどこ製?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:02:56 ID:MPvv47BB
>>704
PSPだから無問題。
新幹線とか飛行機の中でとても重宝するで。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:27:22 ID:VJ95swJ5
飛行機はやめておけ('A`)
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:36:39 ID:K97FdFyY
よくCAに注意されないなw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:58:33 ID:hubSCqIP
離着陸時以外は、PSPの無線LANスイッチを切っとけば
問題ないんじゃなかったっけ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:08:28 ID:VJ95swJ5
こう馬鹿が日本に多いと近い将来原因不明の航空機墜落事故とか起きそうだな。
しばらく飛行機で移動するのは控えておくか(´・ω・`)
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:22:56 ID:YQzS6u0E
PSPはスイッチでオンオフに出来るんで飛行機内ではオフにすることでOKだぞ。
DSはオンオフできないんで無理だったような。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:25:11 ID:MF5h9rYX
だな。情報は正確に…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:38:06 ID:diZSIp0N
>>711
無線LAN切っておけば問題ないぞ?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:54:11 ID:4F7wrlRo
切らない馬鹿もいそうだな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:35:47 ID:5iA03MPC
全員が全員オフにしてるかどうかいちいち確かめるのもアレだな・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 06:27:43 ID:w+sDG1qF
EUじゃ機内での携帯電話使用OKになりそうだしな。
ボーイングは一時期無線LANサービス提供してたし。

ま、後者は料金高杉で利用者が余りにいないんでぽしゃったが。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:40:14 ID:fWjK1/2k
microSDHCは使い道あるの???
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:19:53 ID:9L/WS7GD
むしろそっちしか使い道なくね?w
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 04:17:36 ID:D66EkRWq
12GB量産まだかなー

16GBのラインナップが無い事から
トランジスタの集積度が現プロセスでは限界っぽいよな。
12GBが出た後は、次の製造プロセスに工場が移行するまでブランクがありそうだから
容量的にも、時期的にも12GBが買い時かと思ってたんだが、発表から5ヶ月たったわw

8GBのGB単価がだいぶ落ち込んでるし、そろそろ出るのかね。
四半期の区切れで来月・再来月辺りかな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:45:28 ID:ScDyXe36
>>720
8GB買えばいいじゃない。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:00:31 ID:rKfnyAxw
10GB/s以上のMicroSDで、2GBのものといったらやすいもので相場は
いくらくらいだと思う?というかいくら以下だったらみんなは手を出す?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:04:12 ID:rKfnyAxw
失礼。10GB/s→10MB/s (´・ω・`)
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:16:03 ID:HX4a8xOl
8GB高い‥
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:32:11 ID:CkCi1dli
>>1
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:59:05 ID:PhtfbZlU
今までSDカード三回購入のうち、
二回不良品で交換してもらったけど
こんなに不具合が多いモンなのか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:38:42 ID:VqhHjCjH
>>726

人生の不運をSDカードの外れ程度で済ませられるんだから
よっぽど運が良いんだな

99%の人間は問題なく使っている変わりに
他で不運を享受しているw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:02:28 ID:fxJ/3iob
>>727
確かに人より変なところで運強いかもしれない。
そういう考え方したことがなかったよ。

サンキュー。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:34:29 ID:fxJ/3iob
ヤフオクでサンディスクのマイクロSDを買った。
届いた品は携帯、とカードリーダで試したがどちらでも読み込まない。
相手にクレームを言ったら
『相性問題かもしれませんと思います。周りの機器へ試みていただけませんか、
お客様の機器はSDHCのカードを対応しているかどうかをご確認ください。

機器にSDHCというmarkをついているでしょうか?

と返信があった。SDHCのマークないと使えないのか??
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:45:23 ID:Sny7CwAZ
>>729
マークがないと使えないと言うよりSDHC規格に対応してないと使えない。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:45:44 ID:+1NGYE0l
ヤフオクで買うようなアホは検索も出来んのか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:45:59 ID:NIbnOfVx
SDとSDHCは全くの別物と思え
出品者はいい迷惑だな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:06:55 ID:ZTL+ErC6
SDカード暴落キター!!!!
メモリースティックのSONY涙目wwww

【SDカード暴落↓】1GB で500円以下、16GBのSDHCが7000以下…SDメモリカードの価格が暴落中
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212299275/l50
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:51:00 ID:Ztzfhe1A
サンの8GBカードリーダー付ってパッケージが2種類であってる?
赤と黒のと赤と青のでさ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:58:50 ID:myNQuOuF
>>734
赤と黒のリーダーはメモステマイクロが使えるらしい
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:32:23 ID:C+GL94y+
>>735
M2って書いてあるから対応してるんだろうね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:22:52 ID:LEB42ee1
>>726-727
なるほどねぇ…
俺はSDHCを今まで5枚買ったけど全部問題なし
それ以外で度々問題があるorz
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 08:50:53 ID:jZwHUtJ/
ヲレのMP3プレはSDしか認識しないんで、
将来性を考えてmicoSD2G(hagiwara)を\1000で買ってきたよ

SDはもう2G上限だし、これ以上下がらんのじゃないかな
739738:2008/06/10(火) 19:44:23 ID:jZwHUtJ/
カードリーダーで録音したものをPCに移していたら
今までのより全然早いんで驚いたw
以前の買って一年も経ってないってのに
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:04:01 ID:NPDdkZPw
質問ですが
パソコンの通販でmicroSDHCの4GBを約2500円で買ったんですがそれについていたSDカードアダプタにmicroSDを差し込んでそれをパソコンに差し込んだんですがパソコンが認識してくれません(泣)
外国製品だからでしょうか?
だれかわかる人いませんか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:27:55 ID:6wnfRHmL
>>740
何となくは、わかるよ
原因は外国製品だからではない

予測で悪いのだけど パソコンに差し込んだってってところの
差し込み口が悪いんじゃないかなぁ?
俺はお前じゃないからどこに差し込んだかは知らないけど
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:32:53 ID:EkRQEGgc
>>740
SanDisk?
SDカードアダプタへの差し込みが甘いんじゃないかな?

SanDiskだったらこんな感じ
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1213284620476.jpg
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:39:12 ID:3uYZRUtT
>>740
SDHCに対応してないんじゃない?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:48:53 ID:oYbznwc3
>>740
まずは、SDHC対応のカードリーダーを買って来い。
話しはそれからだ。


SDとSDHCは、全くの別の規格だと思った方が良い。
PC内蔵のカードリーダーの全てがSDHC対応では無いのだ。

ついでに言うと、使おうとしている機器も、SDHC対応でないと4G認識してくれないと思うぞ。
それも確認してから使うんだぞw。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:41:31 ID:eGtMqE9U
I-OのmicroSD 2GB 1800円
台湾製

BUFFALOのmicroSD 2GB 1680円
本体・台湾製 アダプタ・中国製

信頼性重視で買うならどっちがいい?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:30:47 ID:9uSFR702
>>745
それどっちも高すぎ。
1500円以下で東芝買えるよ。

その中で選ぶならどっちでもいいよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:25:27 ID:wrKqDkjb
サンの8Gが4千ちょっとで買える時代だからな。
2000円近くも出して2G買うなんてアホらしいぞ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:56:52 ID:3uYZRUtT
>>745
Yahooとか楽天で東芝を買った方がいい
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:08:06 ID:owjnBdJN
楽天の上海問屋セレクトはヤバイのか?
めっちゃ安いけど…逆に不安
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:12:40 ID:g0R9QgH0
やばい?とか聞く人は量販店で東芝とか萩原とか買えばいいと思うよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:36:16 ID:xpZHa4bK
>>749

問屋のはEverGreen製。
そんなに酷いというわけではないが、CPがそれほど高いということもない。
良くも悪くも値段相応。
まあ、あの値段でクラス6は魅力だけどね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:36:39 ID:NIWv5ZeW
>>749
上海問屋は専用スレ行った方がいいかも。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:36:51 ID:VWqhGlu2
大阪でんでんタウンの某店では、東芝の2GBmicroSDカード(ブリスター)が1180円。もち、日本製
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 03:38:30 ID:4sZw/WPk
TOSHIBAのMicroSD2GBがさっき逝ったorz
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:59:45 ID:CqccdM8k
マジコン厨乙wwwwwww
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 18:50:19 ID:bbiTtKrq
microSDのスレってどこも住人が被ってそうだなw

>>754
こんな事したりしてないよね?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=x5TXvbDfNjI
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 06:02:59 ID:W0eJEO6W
sandiskのバルクの本物は裏面基盤にsマークパターンがある奴でok?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:18:07 ID:olDKIEOU
microSDに「著作権保護機能付き」って記載されているんだけどこれはなんですか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:22:11 ID:olDKIEOU
スレチかも…スミマセ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:47:07 ID:DZ+7F2T8
通販でmicroSDの8GBが安いサイトを教えて
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 17:41:13 ID:tWDRQEs1
トライアングルが8GBで3580円。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:52:34 ID:Nl6/EpMG
>>761
マヂデ?そんなに安くなったのか
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:37:07 ID:35Z2cuKP
ベストカカクで同額の3580円だな。
発売開始してから約半年で4分の1だ・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 02:04:20 ID:MclVE8aG
PhotoFastのCR-5400とかCR-9000とか チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:55:33 ID:rbymODlc
microSDで現在書き込み最速なのはどれでしょうか?容量は4GB以上希望。

とりあえず、これの4GB買ったのですが、
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/flash_memory/sdmrhc/index.html

書き込み速度は実測6.7MB/s程度。
ttp://www.geocities.jp/upup2496/gh-sdmrhc4g.gif

もう少し速いのが欲しいのですが、ありますかね?

ちなみに用途は、これに入れて世界最小のUSBメモリにして使ってます。
http://usb.brando.com.hk/zoom.php?prod=Super+Tiny+Card+Reader+For+Micro+SD+%2F+T-Flash&pic=UCARD003600_03_L.jpg

ほとんど出っ張らないので挿しっぱなしでPCごとカバンに入れられるから便利。
メインのUSBメモリとして使うので速度重視(特に書き込み速度)なのであります。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:58:25 ID:YxY00p8h
>>765
4GB以上のmicroSDはないけど?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:00:32 ID:199z4MB8
いつもクリスタル使うからこっちはよく和漢ね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:48:02 ID:rbymODlc
>>766
microSDHCでしたね。速いのありましたらご教示お願いいたします。m(_"_)m
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:50:08 ID:bLeh26gA
>>767
クリスタルでも測定してみました。
ttp://www.geocities.jp/upup2496/gh-sdmrhc4g-c.gif
いかがでしょうか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 18:22:36 ID:P7RikNy3
ttp://bestkakaku.com/microsdhc.html
SanDisk microSDHC 8GB \2880 送料無料

また一段と下がったが・・・はやく16GBを出してくれ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:35:48 ID:gAzLP+PO
>>770
いいかげん偽価格での宣伝は止めてください
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:39:55 ID:qRz1sPy/
マジ糞だな
その価格だったとしても中身は偽物だろうし
大手サイトの名前パクって集客狙ってるような胡散臭い所から買いたくない
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:46:14 ID:is4eFx3a
>>770
ここの価格間違えは多いよな。
でもここで偽物って聞いたことないぞ。
P905iスレでmicroSDHC8GBが流通し始めたときにここで買った人が多かった気が。
もちろん注文したときの反応が届くかこえええええええええwwwwばっかだったけどw
俺としては普通のショップじゃ売ってない意外なものがあるから良い店だと思うけどね。
EeePCの20GBが売ってるのなんてそうそう無いしね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:48:03 ID:oy88mE0K
売り切れ
売り切れ


     
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:48:40 ID:3RqbpZwg

       淡淡
          
        蹴蹴蹴淡淡蹴淡淡淡       別の板に張ると
       蹴淡淡蹴淡淡蹴蹴淡淡淡淡     マリオが動き出す
       蹴淡淡蹴蹴淡淡淡淡淡淡淡淡    不思議なコピペ
     蹴蹴淡淡蹴蹴淡淡淡蹴淡淡淡淡     
     蹴蹴淡淡淡淡淡蹴蹴蹴蹴蹴蹴     
     蹴蹴蹴淡淡淡淡淡蹴蹴蹴蹴蹴
       蹴蹴淡淡淡淡淡淡淡淡
          蹴蹴蹴淡淡
          蹴蹴     淡
       蹴蹴蹴蹴蹴蹴  淡淡淡
       蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴淡淡淡
     蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴淡淡淡
     蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴淡蹴
     蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴
   蹴蹴蹴蹴蹴蹴淡蹴淡蹴
   蹴蹴蹴蹴
   淡淡淡淡淡
   淡淡淡淡淡   蹴
   淡淡淡淡  蹴蹴
     淡淡淡蹴蹴蹴蹴蹴
        蹴蹴蹴蹴蹴蹴
       蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴
   蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴
   蹴蹴蹴蹴      蹴蹴蹴蹴蹴
   蹴蹴蹴蹴蹴
    蹴蹴蹴
     蹴蹴蹴
       蹴蹴蹴
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:43:49 ID:V6p+ox4P
ねえねえsdに限らず大容量のを買って今まで使ってた小容量のほうはどうしてる?
2MBとか16MBとか512MBとか小さいのがあまってるんだが
捨てるのももったいないし、だれかもらってくれることもないし、
使うにも小さくて不便だし。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:43:19 ID:nQghHs8M
ところで、既に1月に発表されているmicroSDHCの12GBって
いったい、いつになったら発売されるのでしょうか?

あと、16GBとかいつになるのやら、、、。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:52:11 ID:crmbd/wO
>>776
普通に放置だが
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:04:17 ID:oKGSKPy1
じゃあ俺も放置する
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 07:27:40 ID:yvm5JByx
>>776
兄弟に譲る。

あるいはデータを完全に消去した上でハードオフまでもっていく。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 07:37:57 ID:nGXyn687
>>776
おいらは、デジタルプリントに持って行く時用にしてる。
バックアップ済みのコピーで入れてるデータだから、
トラブルがあっても平気だし。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:32:25 ID:hlk1IXBd
microSDHC32GBが発売されて、一万円切ったら即買うんだけどなー
ホントは64GB登場して貰いたいけど規格上ムリっぽいから残念だ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:54:58 ID:gpIF4dNc
トランセンドのマイクロSD 2GBを998円、1GBを798円で買った自分は勝ち組だぜ!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:10:59 ID:FEweNajU
中途半端な要領のやつを買ったら負けだと思う
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:19:54 ID:wtdfgw3E
32GBはともかく、16GBの発売はいつになるやら、、、。

せめて既に発表済みの12GBだけでも早う出して欲しいです。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 08:03:08 ID:Jxgh+Qkg
>>770
俺ここで2GBを680円送料込みか何かで買った

正直来ないかも知れないと思ったww
まぁ、トンズラされても1000円以下だし良いかと思ってた

でも、サンディスクだったけど、裏にフォログラム入ってなかったんだよね
最近には入ってないの?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 12:34:59 ID:3LTnvhIL
>>786
偽者に決まってるだろw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:18:04 ID:Jxgh+Qkg
>>787
やっぱり偽物かw

まぁ動作は正常だし良いんだけどね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 18:36:41 ID:BFfAhLvh
>>788
転送速度が遅かったり、携帯からなかなか抜けないということもあるので気をつけろw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 18:57:41 ID:eJMG+3mf
>>783
4月末に、問屋の実店舗で2GBを899円で買った
自分はもっと勝ち組だな。海外ブリスターだが。1GBは599円だった。
今でもたまにセールしてんのかな?

つうか、その値段だったら東芝OEMのKingston買えるじゃん。
もしかしたら東芝海外パケ買えるかもな。
まぁ、Transcend選んだ時点で負け組だわw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 19:22:30 ID:jb54XF64
>>786
フォログラム?
そんなの入ってるのか?
俺のサン2GB(海外パッケージ版)にもないぞ?
転送速度も別に平均だし、ないのが普通な気がするんだが。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:01:01 ID:r/y7UkwY
ただのSDカードスロットでSDHCカードを使えるかもしれない方法
ttp://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0807/02/news091.html
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:18:22 ID:BFfAhLvh
>>792
おおーこれは有益な情報を、thx
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:42:23 ID:S2o2+n0o
>>792
ものすごくフィッシングくせーw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:51:18 ID:fRfqemUk
>>792
SP3だと既に対応済みみたい
うちのPCでは入れられなかった
ということはうちのPCが古すぎるんだろうな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:54:19 ID:r8V14lf+
>>787 偽者に決まってるだろw

頭がおかしいやつ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:31:57 ID:jFaKIFaN
いよいよsanの12GB発売されるみたいですね、、、

はてさて幾らぐらいで出回るのやら?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 13:09:31 ID:1H9x4NHK
A-DATA 1G 797円
2G 1480円だったよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 13:48:00 ID:fRfqemUk
>>798
高い、それにA-DATAはいらない
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 18:45:12 ID:1H9x4NHK
>>799
舐めんな俺のIDすげぇだろ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 18:50:04 ID:mNmI+L96
>>800
今見てました
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 19:01:25 ID:fjr9c2gW
>>800
1軍のホークスが9対4でNHKで中継ですか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 20:33:51 ID:MS7QWWcY
受信料取るなよ氏ね
ゲーム専用でアンテナのケーブルなんて持ってねーよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 23:03:10 ID:mNmI+L96
>>803
アナログテレビ4台あって、ワンセグ携帯持ってて、
パラボラアンテナ無いのにBS hi(デジタル)が映るうちでさえ
集金来ないから安心汁。

しかも戸別集金業務は経費削減で9月くらいに廃止になる。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 08:22:47 ID:5lWpykbS
今日のIDは と
そういえばA-DATAいい感じだが当たりかな?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 08:28:34 ID:5lWpykbS
今日はKBS(韓国放送公社)か…ww
ってか皆はA-DATAでどんな被害にあったんだ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:09:28 ID:EBHTB34I
>>806
KBS京都(独立U局)もあるよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:12:54 ID:PYPTTJ//
先に韓国を出すとはやるな
俺は被害はないけど遅い
809807:2008/07/06(日) 11:48:27 ID:EBHTB34I
自分はHTB(北海道テレビ放送)だw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:53:45 ID:ie3szgzR
>>806は京都府民を馬鹿にした
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 17:15:36 ID:4p54cesx
KBS京都と思いつかなかっただけでバカにしたとか言われるなんて悲しい世の中だな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:47:16 ID:M2uqmkv7
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:22:04 ID:dblWHALo
>>797
http://clove.co.uk/viewProduct.aspx?Manufacturer=SanDisk&Item=SanDiskMicroSDHC(class4)-12GB(PRE-ORDER)&Product=AD70E56D-6520-4219-A50A-7E69E0301D04&Category=3EC67A21-92BE-4A82-9801-909633C4A691
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:51:51 ID:fjYNSWrt
8GBを3枚買ってもお釣りがくる値段だな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 15:00:27 ID:LM+mvf9O
秋葉いったらADATA2Gがドスパラで780円だったな。
1Gでこの値段で買おうと思ってたからびっくりだわ
たいしたもの入れないからadataで十分だしねえ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:09:29 ID:LurMrU/l
サンディスクの付属リーダー本当に糞だな
使ってたら熱でSDを駄目にしてくれたぜ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:32:29 ID:jBBs6VTI
>>816
どうして熱で壊れたとわかったの?
リーダが煙を出したの?
SDカードが煙を出したの?
リーダが熔けたの?
SDカードが熔けたの?
リーダが火を噴いたの?
SDカードが噴いたの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:39:29 ID:h9u6SIR0
俺のチンkおはザーメン噴いたよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:40:48 ID:OoFTfDh4
>>816
( ´,_ゝ`)プッ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 11:05:06 ID:2AQJXkNY
Amazonで上海問屋の2GBの150倍速microSDが1199円で安かったから買おうと思ったんだけど、ここ見たらなんか評判わるくて不安になってきた。
誰か具体的にどう悪いのか教えてもらえませんか?
携帯で画像やミュージック等が保存・再生できたら構わないんですが。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 13:13:02 ID:mRNi+9Bn
問屋のオリジナルと謳っている製品は質が悪いよ。
他で不満を感じた事は無いかな。
てかこれ?
http://www.donya.jp/item/item.php?item_base_id=1762
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 14:43:21 ID:2AQJXkNY
>>821
Amazonのはメーカーは上海問屋だけど商品名に東芝って書いてたんで違うと思いまつ。
東芝ってことはオリジナルじゃないから大丈夫ってことですか?
てか今みたら1599円に値上がりしてましたorz
かわりに、2、3日以内だったのが明日になってたw
多少質が悪くてもすごく安いし速いならいいかなと思ってたんですが、質が悪くないなら速いし1599円でもいいかなと思ってます。
因みに携帯はF905iとP704iです。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 15:42:00 ID:uFv8AGpA
本スレ貼っておきますね


【発送まで3日要】上海問屋2枚目【到着8日目】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1206279951/
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 16:02:28 ID:uZ8aEbh+
>>822
150倍速にこだわらないなら、東芝海外パッケージとか
Kingston(東芝OEM)でいいと思うよ。1000円以下+送料だし。
携帯専用なら、カードが速くてもあんまり意味ない。
PCから何百曲もまとめて転送するなら速い方がいいけど。

で、Amazonのマケプレは送料が掛かるから、安くならないかも知れないよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:11:14 ID:2AQJXkNY
>>824
dです。
遅いよりは速い方がいいかなと思っただけなんだけど、最初に安くてそれに目を付けていつの間にか速度にもこだわっちゃってましたw
マケプラではなかったと思ってたんですが、上海問屋ってことはそうなのかな。
携帯のでわるいですが、一応これです。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=aw_wl__1/249-4517866-7943549?ie=UTF8&coliid=IATC6GKKDM4T5&uid=NULLGWDOCOMO&edi=AytCRBdfMM6MyJDmC9xR1nAC%2Fy9l316rTDoHRcpLHyU%3D&a=B000X3FIHO&colid=3BRP6HSP40R4F

なんか知りあいが秋葉で買った安いのが認識しなかったって言ってたからあまりに安いのは怖いんですよ、で東芝だから大丈夫かなと思ったら上海問屋って書いてあって、ここ見たら評判悪いから愕然としてたんです。
海外パッケージっていうのも見たんですけど、なんとなく「海外」ってとこに引っかかってたんです。
海外パッケージっていうのはどういう意味なんですか?
質問ばかりで申し訳ないです。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:50:43 ID:Y3ySiCL7
言葉通りの意味だけど?

分からないなら祖父で売ってるCFDのパッケージ版買えばいいと思うよ。
俺だったら海外パッケージくらいは普通に買うわ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:19:27 ID:E2Ecn3a9
au端末を落とした際にトラックに踏み逃げされて壊れてしまったので解約ついでに
DoCoMoにかえたんですがmicroSDにコピーした電話帳が読み込めません。
au端末からコピーしたらau端末でしか読み込めないのでしょうか?
なにか読み込む方法があればおしえてください。

スレ違いな気がしますが他に最適なスレがなかったので…
わかるかたいましたらお願いします。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:25:12 ID:rEuAafOe
>>827
ドコモの機種のスレで聞いてください
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:32:12 ID:E2Ecn3a9
>>828
そちらの方がいいかもしれませんね。スレ汚しすいませんでした。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:33:56 ID:6CkOfEmh
いまさらだが4GB買っちまったぜ。やすくなったもんだな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:53:19 ID:CFyjv3T4
>>830
おめでとうございます
愛用してやってください
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:28:32 ID:tHLrcA39
CR-5400 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 06:04:10 ID:p8KQC386
更新しました。

ttp://kt01mk.cocolog-nifty.com/
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 08:07:34 ID:2ft+HnJV
>>831
ん?おお、ありがとうw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 08:11:05 ID:xJz32tlT
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:21:21 ID:GSoUvyGl
microSDスロットにSDを装着できるアダプタが登場
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080719/ni_i_mb.html#sdmicro
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:30:19 ID:hpqh2pnk
age
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 04:47:33 ID:I16+jmMx
>>836
何をいまさら、先月から若松あたりにあったぞ
しかもSDHC対応とかももないノーマルSD
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 02:43:57 ID:HMsBv1Wv
4GB 1508円 どんどん下がるかな 秋葉
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 16:19:16 ID:IZ7JzFCl
サンディスクからモバイルプレミアなるmicroSDが出たみたいだけど、
1GBで1000円弱、2GBで2000円弱ぐらいと、通常のものと比べたら2倍弱ぐらいの値段になってる。

それでも、超高速なんて書かれているこのモバイルプレミアを買う意味というか価値はあるのかな?
ケータイでの利用を想定しているんだけど。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 16:32:10 ID:FcHodGX/
具体的にはどのくらい高速なんだ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 16:40:29 ID:IZ7JzFCl
>>841

ショップの説明のトコには、80倍速(リード10MB/s、ライト9MB/s)って書いてあります。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 17:48:19 ID:iOs0Og1e
糞だな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:42:50 ID:RN71u/lc
ヤフオクに大量に出てる東芝OEMの2GBってやつ、本物なの?
700円くらいで終了
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 19:30:09 ID:RYHpaUX/
偽者が出回ってるって話だから気になるなら信頼できそうな店で買え
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 20:22:01 ID:3pOvGOUy
ブツがJAPANではなくTAIWANとなってる奴には気をつけろ
パッケージの逆輸入版ならまず大丈夫
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 20:36:11 ID:GwYkVYP+
東芝の逆輸入って輸出、輸入の手間で逆に金かかりそうなもんだが
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:07:55 ID:jVIDT+GO
偽物でも本物でもあんま儲からなさそうだな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 07:52:00 ID:aoLE4dH6
ついに8GBが2880円か・・・
前回は客寄せだったが今回は2880円で注文できるんだな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 15:59:36 ID:jx/ukFKN
>>849
宣伝乙
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 17:46:10 ID:sg8kA25d
ベストカカクてメール便やってなかったっけ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:23:26 ID:RKW4t/h6
CR-5400 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 02:11:52 ID:5gucPsmI
kingstonの2G(日本製)が1000円しない時代だからなあ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 03:02:45 ID:V45zIOvx
>>853
> kingstonの2G(日本製)

メーカーはどこだ?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 03:47:56 ID:6l1+TxD6
>>854
メーカーは書いてあるが、いったい何が聞きたいんだ?
もしかして、アホなの? 気が違っているの? 暑さでやられたの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 09:30:05 ID:a48FL+Aw
>>855
そんなに煽りたいの?死ぬの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 11:10:53 ID:AnmKhD16
>>854
東芝日本製、ただしすべてそうとは限らないので注意が必要

>>856
いや夏だからね、気が触れる人も出てくるよ。生暖かい目で見守りましょうよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:16:08 ID:WTjknIsf
日本製のmicroSDを最安で買える所を教えてください
1GBを購入予定です
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:27:24 ID:ZKJSKkTB
>>858
1GBくらいどこも大差ないだろ。
さっさと電気屋逝って買ってこい。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:33:11 ID:n0gVPphL
たぶん値差で倍は違うよ つまり2枚買える
500円くらいで買えるだろうがおいらは2GB以上しか興味ない
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:35:51 ID:WTjknIsf
>>859
昔に値段に惹かれて外国製使ってひどい目にあったので
TOSHIBA製さがしてるんですよ
>>860
2GBで最安を教えてください><
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:37:13 ID:8MmB1yLU
カカクコムにでも逝けよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:41:03 ID:WTjknIsf
価格COMに掲載されていないマイナーなところが安かったりとかしないですかね?
実際にそんなことがあった気もしますがとりあえず価格コムに行きますね”
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:41:54 ID:8MmB1yLU
>TOSHIBA製さがしてるんですよ
探して無いじゃん
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:22:07 ID:AnmKhD16
>>863
ヤフオクで偽者の東芝製でも買ってください
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:16:35 ID:V45zIOvx
秋葉で東芝製2GB、7MB/s、980円で売ってる店があったんだけど
これってお買い得の方だと思う?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:40:33 ID:D6lmEMtd
CR-5400 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:44:33 ID:dLkzLhCS
>>866
7MB/sが読み込み速度であれば偽者決定
書き込み速度であれば偽者かも
869ボイコット北京:2008/08/02(土) 05:15:37 ID:VadTTYUV
独裁国家中国、毛沢東=ヒトラー、中国共産党=ナチス
中国は1つの国でなく、50以上の国を中共が実行支配。「1つの中国」はスローガンだけ。
(いわゆる台湾問題だけでなく、各自治区に反日教育を進めて中共を正当化させているのだ)

長野の聖火リレーで日本人が多数、中国軍系と思われる武装した集団にボコボコにされた。
赤い旗で1人ずつ囲まれて、逃げられなくして集団で殴る蹴る。
骨折者多数、頭蓋骨陥没1名、助けようとした警官もボコボコ。
現在、松原仁議員が追及中。詳しくは===「チャンネル桜」===を見ましょう。
http://jp.youtube.com/watch?v=cat11JJkwN4

中共は世界のインターネットを監視、不都合な発言に対して、数に物言わせたプロパガンダで
かく乱させているのが現状である。そして世界の歴史まで塗り替えようとしているのだ。
http://jp.youtube.com/watch?v=BQ9or0aXibA
http://www.asyura.com/2002/war11/msg/982.html

我々はオリンピックを独裁者に悪用された歴史を知っている。それを繰り返してはならない。

その為には、数に対しては数で対抗しなければならない。我々のこの考え方は多くの市民に
支持してもらえるのだが、行動を伴わなければ、組織化された者たちに屈するのだ。

さあみんなで、世界に向けて、世界の言葉で「ボイコット北京」を発信しようじゃないか。
そして、中国共産党からの解放、広東・四川等自治区の独立、東アジアの非核化を目指そう。
http://jp.youtube.com/watch?v=dVCLMIrB2gg

http://jp.youtube.com/watch?v=SqfCaKsPcO4
http://jp.youtube.com/watch?v=191YoYMxaeQ&NR=1
http://jp.youtube.com/watch?v=hJnlbVIWyLQ
http://jp.youtube.com/watch?v=KT-Dj8agc4Y
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:54:05 ID:BA2P0/K2
ベストカカクがSANDISKの8GB
1880円とかなってるんだが
本当に買えるようになったら即買うわ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:55:59 ID:UyIoFxWu
そんな胡散臭い店のは要らんわ
SANDISKってプリントしたどうしようもない糞メモリだろ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:10:04 ID:dLkzLhCS
>>870
宣伝乙、こっちでもやってるだろいい加減にしとけw

> 【SD】携帯のメモリーカード総合スレ【MS】19枚目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1212909033/l50
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:47:10 ID:W24POMI9
そこのは買わないように色んなところで宣伝してやんよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:21:27 ID:WYr2/VtG
>>873

変なやつ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 12:32:00 ID:peRMoUME
ADATAの2Gが630円というのに釣られて買ってしまった。
スレみた感じ地雷っぽいな。音楽データしか入れないから消えても精神的ダメージしかないがやっぱり嫌だなぁ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:09:01 ID:RdI38AFO
microSD→USBアダプタでおすすめありませんか?
500円くらいのコンパクトなのを検討しています
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:36:55 ID:EwqR0nMq
サンディスク、8GB Class4 バルクが
ハードオフでガラスケースの中に陳列されてて
4200円だったけど安いのかな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 03:44:51 ID:DB6YZSSV
>>877
高い。今の相場は3000〜3500円。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:33:44 ID:bK6F7Qop
Sandisk 8GB バルク品 全く問題なく使えてる
3000円程でした。安くなったよな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:11:17 ID:1ZJimq/A
楽天の夏黎でSanの8GBクラス4(バルク)を購入したら、クラス2が送られて来ました。
店に発送間違いなので交換して欲しいとメールしたら、HPの商品説明が間違っていただけで、発送間違いではありません。と返事がきた。
店からの注文確認&発送完了メールにもはっきりとクラス4と書いてあるから、このまま泣き寝入りはしたくないんだか、何か良い方法ないかな?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:44:12 ID:FSPVwxGs
>>880
法律板で相談したら
882880:2008/09/07(日) 22:08:49 ID:9vrKwjf6
>>881
やさしい法律相談スレってのがあったよ。
そこで聞いてみます。レスThx
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:27:41 ID:sNS/YEyi
>>882
というか警察に直接相談すれば一発で解決する悪寒
どうせチンピラ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:07:39 ID:drpr9k8J
>>880
この店、他の商品レビュー見るとやたらと問題書かれているね
受注メールと発送メールに仕様書いてあったのなら弱気になる必要はない
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:29:10 ID:yjkWiiHC
>>879 その事実が大問題なのだよね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:35:31 ID:IxrGSKRI
最近の芝2GBは昔のタイプと比べると容量が50MBほど減った?
容量を見て虎かと思った
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 03:34:23 ID:XAajtmx0
マジコン厨スレ賑わってたのに落ちたな。なんでだろ。

しかし今になって思うんだが、
[マジコン厨がMicroSDを真面目に語るスレ]
って、マジと真面目がかかってたんだろうか。
まあ、どうでもいいか・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 06:00:46 ID:dMvU8VZx
>>887
落ちてません。板移動しました。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1200194196/l50

板移動の詳細はここで。

新設板・板移動情報・8@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1196842428/l50
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:50:26 ID:S75G4pRZ
次もSD/SDHCカードで決まり *28枚目*
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1214330828/

手っ取り早く飛ばし読みするには、946辺りからかな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:28:48 ID:oi6FT3y1
>>880
ヤフオクの評価欄のやり取り見てみろよ

日本語喋れてなくて支離滅裂だぜ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:30:28 ID:x36yxiez
質問いいでしょうか?

トランセッドのmicroSDカード(2GB)を買って
miniSD変換アダプタに差し込んだのですが
これって取り外し出来ない?
友達が私のmicroSD貸してよって言うんだけど
変換アダプタに差し込んであるから取り外そうとしたんだけど
何か無理っぽい…

説明書全部英語だから読めずorz
誰か詳しい人お願いします
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:03:30 ID:YPfa9Zns
>>891
ふつうは取り外せる
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:19:03 ID:/VNo5PY+
>>880
そこ、2008年7月29日任天堂から提訴されてるね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:53:39 ID:x36yxiez
>>892
レスどうもです

びびってるせいか全然外れないw

USBケーブルも卓上フォルダに差し込んだらもう外れないようになってると聞いたので
先入観があるのかもしれません

爪でやったら取れるのかな…
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:19:26 ID:8O8Z6uVd
>>894
microSDの端を親指の爪で引っ掛けて、力を入れれば取れるよ。
自分も同じの持ってるけど、最初にアダプタに差したとき渋かったしw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:16:38 ID:x36yxiez
外せました!ありがとう

でも友達の携帯(W62H)だとmicroSDちゃんと認識はしたものの
著作権領域エラーと出てLISMO(MP3)と着うたフル再生出来なかった…

著作権領域エラーってなんなんだ?
初めて見たんですが
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:58:01 ID:kXGAM0LP
>>896
なんだもなにもそういうもんだから
LISMOは電話番号が同じ携帯じゃなきゃ再生不可だよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:04:32 ID:NmMqiJRC

16GB microSDHCが登場!

http://bestkakaku.com/microsdhc.html

899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:28:20 ID:2x1eNEkb
>>897
やっぱそうか…
レスありがとう
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 13:51:09 ID:+ysa5ToK
ビッグカメラで1GB1880円で売ってるんだけどこれってボってる?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:08:54 ID:GxxOJwmL
>>898
業者さん毎度宣伝乙ですw
てめーのところからは絶対買わないよw

>>900
メーカーにもよる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:20:13 ID:+ysa5ToK
>>901
東芝です
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 15:39:25 ID:GxxOJwmL
>>902
バルクでもない限り量販店ではんなモンでしょうね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 15:47:00 ID:HkprUnJi
>>901

業者をむやみに攻撃していけないよ!
何かの説明材料を持ってる?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:18:44 ID:PHWY3pPh
>>893
普通なら返金か本来頼んだ商品に交換してくれるもんだが、その辺は所詮中華クオリティだわな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:38:43 ID:+AtbNAwc
8GB以上じゃないと価格チェックする気になれないな・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:58:17 ID:8pC7XyZk
ジャスコでmicroSDの256Mが3200円で売ってた!
半額ってなってたけどそれでも高すぎ!
メーカーはトランセッド!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:11:57 ID:1cAPMOZN
>>907
ジャスコだったらハギワラシスコムを買えばよろしい。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:33:37 ID:pgVY8AxA
今日ソフマップで1G五百円、2G八百円で売ってたよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:29:20 ID:GT3s6j66
携帯のパナソニックとトランセッドの相性は大丈夫でしょうか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:20:22 ID:1cAPMOZN
>>910
ジャスコで売ってるんだから大丈夫じゃない?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:50:59 ID:49Hzp3kC
>>909
sofmapで2GBの500円で買ったけど
シリコンパワーとかいうやつ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:09:53 ID:M0uxwt5k
>>912
microSDに「SD-C02G」って書いてない?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:42:08 ID:49Hzp3kC
書いてあるよ
何か意味あるの?
安いから何枚か買ったんだけど
特に問題はなさそう
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:28:52 ID:M0uxwt5k
>>914
おめでとう。そのmicroSDは東芝OEM品。
パッケージ品で500円で買える事は滅多にないから羨ましい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:36:15 ID:TNVEeuSM
へぇ〜そうだったんだ
安かったからバルク気分で買ってたけど
当たりを引いたって訳か
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 02:28:06 ID:X+dyF+4A
>>916
当たりと言うより、大当たりの部類だな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:18:41 ID:wXKe+Yki
2GBのMicroSDだからかなりいろいろ入れまくった

けど容量はまだ余裕で残ってるのに(使用量85パー)
著作権保護領域のフォルダ内登録件数がいっぱいだから無理だと

これはもうどうにもならない?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:09:30 ID:MWHkj1r5
ググれ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:33:54 ID:vGxI7Z9z
>>912
>sofmapで2GBの500円で買ったけど
>シリコンパワーとかいうやつ
これが事実なら最安値だな 1GBだったら普通
2GBのアキバ相場は店頭で680円〜880円くらい
4GBなら1280円〜 SILICONPOWERとKingston
4GB/8GBはクラス2と4と6が出回っている 4GBクラス6が1380円であった。greeenhouse
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:18:55 ID:+WgG8cwO
>>920
買ったのは事実だけど
ワゴンのタイムセールっぽいから最安値と言っていいのかどうか
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up20116.jpg
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:28:30 ID:agMaQHlv
東芝OEMの2BG Micro 980円で買った
500円は安い
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:27:20 ID:rEl2WNOS
バルクでmicroSD→SDアダプタなしならSanDISKのmicroSD2GBが550円程度で売っていた
DIMEのカードリーダ持っていればmicroSD→SDアダプタ付属だから活用できるな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:13:52 ID:EhY1CUMU
[microSDHCカードアダプタ付き4GBがなんと980円!!]永久保証のKINGMAX製!しかも2個までメール便選択の場合、送料たったの210円!!
http://item.rakuten.co.jp/eiyaaa/10000236/
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:31:36 ID:5m+hAPZl
普通は何GBぐらい買うの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:31:31 ID:TtZ2xg5s
>>921
秋葉ソフの何号館に行けばよろしいのでしょうか?
今日行ってみたいのでよろしくお願いします
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:37:26 ID:0LkN5Cpe
パソコン総合館じゃね?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:01:33 ID:fV3iDh4D
>>927
ありがとうございます
明日早速行ってみてワゴンセールやってるか報告します
929921:2008/09/28(日) 02:03:48 ID:Km5+BCV1
自分が買ったのはアキバじゃなくて埼玉@大宮です。
まだあるのかな?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:22:26 ID:K+IUJgG0
AmazonでClass4の8GB MicroSDHC売ってないんかね?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:51:16 ID:F5cR1C6T
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:55:34 ID:K648hhBx
Class4の8GBmicroSDHCはお店で買うより安いよね

で昨日安いmicroSDはないか見ていたら 2GBバルクのPNYというものが550円でした。
KINGSTONとか東芝OEM系の4GB 1280円も結構売り切れが目立った。
Class6の4GB microSDHCは出始めだがものはあった。8GBの方が人気があるんだろう
これもPHOTOFASTカード変換器の影響だな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:23:41 ID:l/BZN4Z7
価格.comみたらRP-SM08GBJ1Kが昨日より3000円も下がってたギャ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:19:22 ID:yEjunfyD
Class6の8GmicroSDHC早くたくさん出してーーー
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:30:46 ID:OfYbx0aC
Mobile UltraかGREEN HOUSEので我慢汁。

つーかClassにこだわる意味ないよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:26:20 ID:SJisE3+E
円高の影響でmicroSD安くなるかな?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:12:23 ID:c+VHWsd2
国産は関係ないんじゃね?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 14:38:05 ID:pPpm56Wk
速度はMobile Ultraで充分だな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 02:16:37 ID:renmAu9t
microSD2Gが400円なのに送料210円代引き手数料315円ってなんなの?死ぬの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 02:32:18 ID:77aMZo9v
>>939
送料・代引きで稼いでいるんです。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 03:27:47 ID:eMeUcR5S
>>939
> microSD2Gが400円

どこにそんな格安品が売ってる?
売ってるとしても爆遅品じゃね?
942名無しさん@お腹いっぱい。
まあ、足で行けないならなんか買うついでに尼でいいよな