SONY NW-S/A/Eシリーズ メモリ型ウォークマンPart32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ソニーより発売のシリコンメモリ型ウォークマンについて語るスレッドです。

■前スレ:SONY NW-S/A/Eシリーズ メモリ型ウォークマンPart31
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1162504556/

■過去ログ・まとめサイト
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/

質問はマニュアル・ヘルプ・まとめサイト読んでから
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:33:23 ID:CAYA+grL BE:585762067-2BP(0)
■関連スレッド
【ポータブルAV板】
SONY ウォークマン NW-S700/S600 Part11
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1165415863/
Sony NW-S203F/S205F Part3
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1159954715/
NW-E002/E003/E005 ネットワークウォークマン Part5
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1156472778/
NW-A3000/A1000/HD5ネットワークウォークマンPart19
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1164614206/

【ソフトウェア板】
□□■ SonicStage CP | 29th Stage ■□□
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1165632985/
□□■ Sony CONNECT Player | 7th Link ■□□
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1133980557/

【ソニー板】
【SSCP】メモリ型ウォークマン【A60*/E40*/E00*】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1158136596/
○▲□SonicStage CP 24thStage■▽●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1149605045/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:33:57 ID:CAYA+grL BE:585762067-2BP(0)
■関連サイトソニーeカタログサイト[Sony eCatalog](ネットワークウォークマンの製品情報)
W.Walkman(ウォークマンの公式サイト)
http://www.walkman.sony.co.jp/
[Sシリーズ]http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/lineup.cfm?Series=S
[Aシリーズ]http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/lineup.cfm?Series=A
[Eシリーズ]http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/lineup.cfm?Series=E
ウォークマン カスタマーサポート(サポート情報やQ&Aの閲覧、ドライバや付属ソフトのアップグレードプログラムのダウンロードが可能)
http://www.sony.jp/support/walkman/index.html
Sony Drive 総合サポート(取扱説明書がPDF形式で閲覧可能)
http://www.sony.jp/support/manual.html
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/NWWM.html
価格.com : 賢者の買物 〜価格比較&くちコミ〜(価格情報など)
http://www.kakaku.com/
Network Music Style -Sony Style(ソニーの直販サイト、限定モデルも)
http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/index.html

SonicStage CP(SonicStage Ver.4.2)
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/ss34_dl_01.html

ATRAC先生によるロスレス解説
http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/tech/aal.html

ATRACエンコーダー開発者によるロスレス解説
http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/special/interview03.html
http://www.sony.co.jp/Products/ATRAC3/special/interview04.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:35:00 ID:CAYA+grL BE:251040492-2BP(0)
■プレスリリース
NW-S700F/S600
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200610/06-1012B/
NW-S203F
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200608/06-0831/
NW-A600
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200509/05-0908/
NW-E000
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200605/06-0525/

■旧製品群
▼NW-E30*(2005年10月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200508/05-0825/
▼NW-E50*(2005年4月発売 生産完了)
▼NW-E40*(2005年4月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200503/05-0308/
▼NW-E10*(2005年3月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200503/05-0308/
▼NW-E99(2004年12月発売 生産完了)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200411/11-1130/
▼NW-E95(2004年7月発売 生産完了)
▼NW-E75(2004年7月発売 生産完了)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:35:47 ID:CAYA+grL BE:585761876-2BP(0)
■NW-S700F/S600報道
“Walkman”S700シリーズ 開発者インタビュー - SonyStyle
http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Product/S700f/Interview/index.html
ソニー、ノイズキャンセリング機能内蔵ウォークマン−「目指したのは史上最高音質のウォークマン」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061012/sony1.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061012/sony2.htm
周囲の騒音を低減しクリアな音質を追求高音質技術「クリアオーディオテクノロジー」を採用した
ソニー、Bluetooth対応ヘッドセット/スピーカーなど5機種−新ウォークマンとも連携可能
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061012/sony4.htm
ソニー、ノイズキャンセル機能を備えた新ウォークマン
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0610/12/news070.html
ノイズキャンセリングで武装した高音質ウォークマン――「NW-S703F」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0610/13/news012.html
「史上最高音質」を目指した新ウォークマン ノイズキャンセルの完成度はソニー史上最高?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061013/dev164.htm
ソニー初のノイズキャンセル回路内蔵「ウォークマンSシリーズ NW-S703F」
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20061030/119504/index.shtml
ノイズキャンセルが嬉しいWALKMAN「NW-S700シリーズ」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/32232.htm
ソニー、新ウォークマンでPCレス&PCスタイルを両提案−「アップルにない機器と連動」。次は画像閲覧モデル
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061012/sony6.htm
【対決レビュー】音を聴いて選ぶ、ポータブルオーディオ
http://review.ascii24.com/db/review/ce/mp3/2006/12/05/666275-000.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:37:01 ID:CAYA+grL BE:334721164-2BP(0)
テンプレ以上です。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:48:42 ID:6EOzSWS8
乙乙
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:49:36 ID:pcsGSWft
モツ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:07:19 ID:HVvV6mxX
完璧な天ぷらだ。乙。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:36:14 ID:qipa5wW1
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:19:13 ID:TMxgG8bZ
先に言っておくがWin98SE/MEは対応してるからな
とりあえずSonicStageCPを公式からダウンロードして使えるか確認しておくべし
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:20:21 ID:TMxgG8bZ
あ、S700のスレと勘違いしてた
まあいいや
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:38:19 ID:Wh90Mmzi
これって音楽兼データ持ち運び用USBメモリーとして使えるんでしょうか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:21:27 ID:evGBCixT
>>11
S700はWindowsMEでも使えるんですか?
カタログ見たら対応してなかったのでE000にしようかと思ってた…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:25:36 ID:/bSGTHvx
今からソニスタで

・NW-S706F/B :25800円
・NW-S700/S600用ケース:980円
・スタンドBCR-NWS700:1,980円
・BluetoothオーディオトランスミッターWLA-NWB1:6,980円
・BluetoothヘッドセットDR-BT30Q/B:12,800円

の組み合わせで注文してこようかと思ってるのですが、他に何か一緒に買っておいた方が
便利なオプション品とかありますかね?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:43:36 ID:nGRm6rra
>>14
SonicStageCPさえ正常に動いてれば使える可能性は高い
ただし動作保証対象外なので、動かなくてもSONY側は何の責任も負わないしここでゴネられても困る
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:09:54 ID:jh4IQ1QK
>>15
車で使うならFMトランスミッターあると便利
車内オーディオがBluetooth対応してるとか外部入力端子があるならいらないが
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:22:46 ID:3p7DqZ8V
S706FとS706F/Tの違いは何なんでしょうか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:32:46 ID:ukXDKFtW
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 11:26:18 ID:hu3ZYnSs
イヤホンコードを被覆しているシリコン? が摩耗して中のコードが見えてしまってます 現在入院中で購入ができないので簡単にできる応急処置的なことがあれば教えてください
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:28:19 ID:ThrK4LyF
>>22
セロハンテープを巻く
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:54:57 ID:TOSkqA0J
…巻けばいいの?こう?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 13:02:12 ID:k9dQldzW
まあ、普通に絶縁テープで巻くのが一番か
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 15:02:41 ID:hu3ZYnSs
>>21>>22 ナースステーションでもらえるかな 聞いてみます ありがとうございます
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 15:47:48 ID:3p7DqZ8V
皆さんは何処を基準にiPODよりもNWを選んだのでしょうか?

26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 15:54:27 ID:ADuZu5qA
最初はバッテリーとデザインだなあ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 15:58:56 ID:CIW03l3q
>>25
俺はiPodnanoとNW-E405持ってるけども、ウォークマンの方が電池持ちが最高にいい、3分3時間再生は最高にいい。
デザインがカッコイイ。
高ビットレートに(ATRAC3Plus256kbps)にすると、iPodより音がよさ気な感じがするから。
こんな感じかなぁ〜あくまで主観ですが(゚д゚;)
2825:2006/12/12(火) 16:14:38 ID:3p7DqZ8V
レスありがとうございます。

やはりバッテリーのメリットが大きいんですね。
現に自分も3分3時間再生・ノイズキャンセル機にかなり惹かれます…

>>27
スレ違いですが、iPodとNWを両方持っている方にお聞きしたいので
教えてください。iPodの方がNWより良い点とはどのような所でしょうか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 16:50:25 ID:GFFo8lny
>>28
iPodのほうが優れている点?
曲の検索性
→画面がでかくて一覧した時に探しやすい
アクセサリーの豊富さ
→純正品以外に数多くのメーカーから多種多様なアクセサリがでてる
"iPod"であること
→流行ってるから、みんな持ってるから、というだけで欲しがるような人はiPod以外に選択肢なし

適当にあげたけど他にもあるかな?値段が安いとか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 17:09:32 ID:GFFo8lny
マルチだったとはorz
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:45:44 ID:p61begmO
>>16
どうもです。
車では使わないので結局>>15の内容で注文してきました。
今朝がた注文して、明日には到着するみたい。

今までA608使ってたんで、NC効果のほどが非常に楽しみです。
Bluetooth関連は駄目もとでの購入だけど、、、何とかバックに入れながらとかで普通に使えたら嬉しいんですが。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:53:52 ID:jh4IQ1QK
>>31
知ってると思うけどBluetoothではNC効かないよ?

実際のところメモリオーディオは本体小さいからBluetooth必要ない気もする…
MDウォークマンのリモコンて感じで使ってるよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:45:10 ID:93wNXKbC
>>32
あ、それは当然判ってます。
NCとBluetoothは場所によって使い分けを考えての購入です。

仰るとおりメモリオーディオは本体小さいですし、自分も現在のA608は胸ポケットに入れての
使用でそんな嵩張る訳でもないのですが、、、ただやはりヘッドフォンケーブルの取り回しが
結構邪魔で面倒だったりするんですよね。

でケーブル巻取り機能付きでワイヤレスなDR-BT30Qは、もしこれが実用的に使えるなら
非常に魅力的かなあと思いまして。

ただWLA-NWB1とDR-BT30Qの組み合わせでの感想がネットで調べてもいまいち見当たらない
のがちと不安なとこではあるのですが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 02:17:42 ID:NUPwwxvY
>>33
レポートよろしくー
音質とか電波とか。「DR-BT30Q」の付け心地とか。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 13:11:25 ID:X6oZIyZA
テンプレやマニュアルを見たのですが解決しないので質問させていただきます
NW-E505を使用中なのですがパソコンに接続したところ
USB大容量記憶装置としては認識されるのですがマイコンピュータ、ハードディスク等に表示されず
sonic stageでも転送できる機器一覧に表示されず操作が出来ません
フォーマット等をしても変わりません

マイコンピュータの管理からドライブの割り当て等してみてもダメでした
汎用ボリュームというものが表示されないのですが、これが原因でしょうか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:18:03 ID:E7GUrdis
>>35
多分PCのUSBポートかUSBケーブルの問題。
PC側からの電力供給が足らないとそうなるよ。
電源付きのUSBハブ(セルフパワータイプ)をPCと
ウォークマンの間にかませば解決しそう。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 16:35:15 ID:X6oZIyZA
>>36
ありがとうございます
それも試してみましたがUSB Connectになった上に電力も供給されているようです

ディスクの管理ではボリュームとしてもディスクとしても認識されていてデバイスの状態も正常なのですが
なぜかマイコンピュータ等では表示されず、アドレスが存在しないかのようになってしまいます
ドライバーのアップデートをしてみてもダメなようです

音楽を聴くのに通常使用するのには問題ないんですがパソコンが認識してくれず中身の操作がいじれない状態です
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:08:08 ID:OftRtT7/
>>35
俺もA605でそうなった。
サポセンに電話してみて、一回修理に出した方がいいんじゃないか?
1週間ぐらいで戻ってくるよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:05:12 ID:oDVcMRCl
>>37
当然フォーマット、リセットやってる?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:39:13 ID:6QJ7MO4V
>>35
当方NW-S706Fだが、接続してからSonicStageが認識するまで1分くらい
掛かる気がする。
あとフォーマットはWindowsからではなくてWalkman本体の操作で行うこと。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:50:00 ID:ayud/O2z
>>35
OSがWin98とか言わないよな?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:09:57 ID:juVR1MUo
前NWの607を持っていたんですけど今回S603を購入しました。
NWに入っていた曲(正確にはPCのNWのCD-Rの中。CDはありません)
をこっちに移行する事は可能でしょうか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:15:43 ID:bGSDRlVC
プッ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:44:20 ID:x27oxcON
>>42
>PCのNWのCD-Rの中
どこなのよw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 02:08:57 ID:GwsDnv3C
多分哲学的な問いかけだろ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 07:37:26 ID:MjVK4lti
なんとも味わい深い文章だな
4727:2006/12/15(金) 09:41:30 ID:o6uHnggj
>>28
ん〜とiPodとiTunesとの連携がスムーズたがらかな〜
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 10:10:26 ID:jUtpvvjo
この付属ヘッドホンて全然音が良くない!
これ別売りにして安くしてくれたら良かったのに。
普通のインナーイヤータイプのが重低音があるし…
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 10:47:30 ID:qUv9bgMu
>>48
>この付属ヘッドホン
どれのよw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 10:51:26 ID:EEM7nJ4r
多分哲学的な問いかけだろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 11:07:00 ID:EGeL52c9
おまえらワロスwww
てかやっぱこのデザインが一番だと思う
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 11:17:52 ID:IzAN6RaA
どれのよw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 12:07:23 ID:7ePBns0R
最近NW-S703Fを買おうか迷っているんですけど、音質や使い勝手など参考にしたいので、出来れば詳しく教えてください。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 12:12:28 ID:HNElMD7F
OK
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 12:43:07 ID:1Vjs2vR9
706F 2台目購入しました
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:04:18 ID:EGeL52c9
>>55
ついにソニーから8GBのメモリプレーヤー誕生
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:25:21 ID:80XPX0q4
>>53
過去ログ嫁と言いたいが、2chはなかなかそうもいかないだろうから
価格COMのS70xの板を読破してくれ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:13:53 ID:LB2EEzr0
使えるPCが無い時はどう充電すればいいんですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:21:29 ID:g21f49Cd
>>58
マルチ乙
557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/15(金) 17:12:47 ID:LB2EEzr0
使えるPCがない時はどう充電すればいいんですか?

SONY ウォークマン NW-S700/S600 Part11
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1165415863/
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:28:50 ID:2ehjgQcN
NWーA506使ってるんだけど、これキズつきやすいね。でも旧nanoよりはずっとマシ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:32:02 ID:6Nb6e8Ch
Me対応してますか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:37:43 ID:Q4CUA3ad
すみません、sonicstageの初期設定中なんですけど
フォーマットはどれがいいんでしょうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:39:06 ID:AEMNVMT7
これはHすぎるかなぁ???
こんなHなパンツ初めて穿きましたぁ…
やだ濡れてるのがバレちゃうよぉぉ
http://kurabujp3.nobody.jp/
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:54:22 ID:tRoRZR6w
>>61
S70xとS60xシリーズ以外は対応(A60xはネットからSonicStageCPをダウンロードしてインストールすれば使える)
S70xとS60xは動作保証対象外だけどSonicStageCPが動けば使えるはず
つかこの質問に答えるの3回目なんだが…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:02:57 ID:puUOXChZ
NW-E405を使っているのですが…フォーマットして初期化することができません。壊れているのですかねぇ??
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:22:09 ID:EGeL52c9
>>65
半年使って気付いたんだけどEX90SLってコードのカサカサ音しないのな
前は普通のカナルでカサカサしてたけど慣れて気にしてなかったんだが
さっき前ので聴いてみたら非常に気になるwww

イヤホンがアルミだからコードから伝わってくる音を遮断してくれてるのかな?

ちなみにS706Fのイヤホンはカサカサするの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:25:09 ID:EGeL52c9
すまんアンカは無視してくれ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:32:44 ID:jUtpvvjo
>>49
スマンNW-S703に付いてるヤツ。
普通に買うと4500円くらいするみたいだが?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:04:17 ID:tCOjH83P
E002新品を送料込み5000円で落札した
クリップはオクになかったから量販店買ったら1700円もした高すぎふざけんな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:55:28 ID:gmVaf9AQ
>>69
おまいがいいやつってことはわかってる
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 02:11:02 ID:QMKQrvQ4
Aがビックドット込むで9980円だぞ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 06:15:41 ID:ESR61vh1
HOLDが裏面のスライドスイッチでの操作になっちまったのがやはり駄目だ。
これじゃあケースに入れたままHOLDのオン・オフができないじゃん。

A608から乗り換えて3日ほどになるがここだけは余りの使い勝手の悪さに
我慢ならんので、次機種で絶対改善して欲しい。


オプションのBluetoothトランスミッタ&ヘッドフォンの組み合わせは感度が素晴らしくいいね。
今までBluetootヘッドフォンにいくつか手を出してくたけど、まともに使い物になるのは初めてだよ。

ただ耳かけ式で音漏れが酷すぎなのが、、、結局電車で使うのは厳しいか。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:13:42 ID:E5F86QI6
すいません、E003買おうと思うのですが。Win98で使える方法はないのでしょうか?
PSPのUSBケーブルが使えたりしてればいけますか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:03:26 ID:zD71f/W1
NW-E307買ったんだけどこの耳障りな「ザーー」ていうノイズは仕様?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:22:19 ID:+3gmAdFk
>>74
仕様です
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:39:12 ID:QSob0kXu
ソニーのウォークマンでボイスレコーダー付きのものはありますか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:42:58 ID:zTxPXqxW
S706をMeで使ってる椰子居ないすか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 16:09:18 ID:Pf5mq8Rv
またMEか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 16:36:54 ID:E5F86QI6
Win98はSonic Stage無理ですか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 16:46:27 ID:QVSptCT5
>>73
98SEなら使える
98だったら無理

>>77
>>64

どいつもこいつも少しぐらい過去ログくらい読めやボケ
もうテンプレ入れてくれ
>>64で答えたのも俺だし
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 16:48:29 ID:tCOjH83P
mp3プレイヤー買う前に新しいPC買えよバカかと
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:21:28 ID:E5F86QI6
>81
心配してくれてありがとう★笑
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:47:32 ID:h5BevkqA
NW-S703Fではプレイリスト再生できるのですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 20:59:34 ID:GYClMUpR
NW-S60x/S70xF用のエレコムのシリコンケースって、
エレコムのページでは紹介されてるけど、まだ市場には出てないんですかね?
amazonでもまだ取り扱ってないし・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:00:33 ID:2TrMJMVc
>>80
俺もテンプレ入れろと言ってるクチだが
テンプレに入れて後はスルーで良くない?
って思う
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:21:58 ID:aUR07BsX
>>84
amazonにもヨドバシにもビックカメラにもさくらやにも置いてなかった。
ダイレクトショップで送料かけて買うのもなんだしなあ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:17:43 ID:N+2aR1r1
SかAで残り時間が表示されるのはある?
あと[現在の曲番目/アルバムの曲数]も。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:22:58 ID:K6gzhDlR
今ウォークマンの設定のCD入れてインストールした。
再起動してSonicStage起動したけど何度やっても
応答なしになる
助けてください
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:29:31 ID:G/Dc4XqN
家では90SL、外では付属のノイキャンイヤホンと使い分けてます
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:01:00 ID:e81cKrUH
>>72
クリアケースにはHOLD部分に穴が開いているので無問題。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 03:21:33 ID:pSAdDPQc
すいません、Win98だけど。普通にSonic StageいけてE003使えてるんですけど。ほら吹きですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 03:26:57 ID:otAmpvuU
>>91
セカンドエディションなんじゃないの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 09:17:59 ID:YEufE/cr
Windows Meで SonicStage CP 動くの普通ですか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 09:53:22 ID:qJrK7nce
S706Fはホワイトノイズがひどいしデザイン微妙になったし操作性も微妙になったけど
iPodよりめっちゃ音質いいから愛用している俺がきましたよ。

付属イヤホンじゃなくて高いヘッドホンで聞くとやばい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 11:03:11 ID://HjWlXC
>>93
死ね
9684:2006/12/17(日) 14:44:01 ID:AfbHdIMK
>>86
あ、ダイレクトショップにはあったんですね。
商品カテゴリからリンクを辿っても見つからなかったけど、
試しに型番で検索かけたらちゃんと見つかりました。
ありがとうございます。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:32:54 ID:pSAdDPQc
>91
純なWin98。普通にSonic StageインストールしてE003に転送もできるし。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:03:03 ID:LTnBUnM7
なんか昨日ヤマダ行ってS705買おうとウロウロしてたら、A607が処分価格で7980円だったよ。
今使ってるE003を8月に9000円で買ったおれは負け組・・・。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:09:18 ID:zav3oA4x
4ヶ月も使っておいて負け組と思うその思考回路が負け組
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:45:28 ID:eCF+NJ28
100
差額1020円は社会人ならランチ1回分の値段だ
どうってことない

まあ俺は社食の480円日替わり卵子しか食べないけど
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 03:17:04 ID:sOoH6lPQ
自分も型落ちで安くなったA605を買ってラッキー、と思ってたら
二週間後にSシリーズが大幅値下げでガックリきたよ・・・。

でも、疲れ知らずによく働いてくれるから
価値が下がっても、なかなか健気な感じはするな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 04:59:05 ID:OHXKWCDE
>>100
卵子か…美味いのか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 07:26:24 ID:ZpwqK377
うん、食してみたいな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:47:54 ID:ANZ5ztug
毎日食べてるだろ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:53:16 ID:rNI6dkU+
NW-S703Fではプレイリスト再生できるのですか?
また買うときの参考にしたいので、使い勝手や音質など詳しく教えてください。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 12:00:26 ID:rNMmL04N
>>105
できる。
ほとんどプレイリストで聞いてる。
使い勝手はそこそこ。iPodには劣る。ただ肝心なとこは抑えてるので不満は少ないと思う。

音質はヤバい。良すぎる。この音質はおそらく強靱なバッテリーにより可能なんだろう。音量最大でヘッドホンで聞いても音割れしない、凄い。
個人的に3分3時間駆動が神すぎた
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 12:05:53 ID:WdP7ZU99
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:40:55 ID:rNI6dkU+
>>106
プレイリストを作成するには何かソフトなど必要なのですか?
またよかったら作成の仕方なども教えてください
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:01:48 ID:izHYYte7
そこからかよ・・・
ちったあ自分で調べろ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:31:10 ID:vwt6VMHj
プレイリストはXMLベースで曲の再生順などが記述されたテキストファイル。
テキストエディタがあれば編集できる。

ただし書式を覚えるには、10時間ぐらいかかる。

最近、私は walkman用だけでなく、wmp 用の.wpl もテキストエディタで編集できるようになった。
初心者は基本的にプレイリスト使うのは諦めたほうが良い。

これは、イポでもウィンドウズメディアプレイヤーでもおなじ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:40:44 ID:vwt6VMHj
>>108
下のように記述すれば良いよ。
中学生レベルの知能があればプレイリスと作れる。

コツとしては、SQLのクエリをかいて、データベースから自動でデータを抽出したりすると良いかも。

<?wpl version="1.0"?>
<smil>
<head>
<meta name="Generator" content="Microsoft Windows Media Player -- 11.0.5358.7"/>
<meta name="AverageRating" content="0"/>
<meta name="TotalDuration" content="0"/>
<meta name="ItemCount" content="0"/>
<title>Oasis Best</title>
</head>
<body>
<seq>
<media src="..\iTunes\iTunes Music\Oasis\Don't Believe The Truth\3_Lyla_Oasis.mp3"/>
<media src="..\iTunes\iTunes Music\Oasis\Don't Believe The Truth\8_Part Of The Queue_Oasis.mp3"/>
<media src="..\iTunes\iTunes Music\Oasis\Don't Believe The Truth\1_Turn Up The Sun_Oasis.mp3"/>
<media src="..\iTunes\iTunes Music\Oasis\Don't Believe The Truth\5_The Importance Of Being Idle_Oasis.mp3"/>
</seq>
</body>
</smil>
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:32:43 ID:ZF+h477L
>>111
プレイリストってxmlで記述されてたんだ
初めて知った
ちと勉強になった
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:01:32 ID:1QHS+HlL
>>108みたいなレスが付くのはそれなりに広く売れてる証拠なんだろうか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 12:06:24 ID:ZF+h477L
>>113
ソニーはコンポとメモリプレーヤーの組み合わせをもっと強く打ち出した方がいいだろうね
PC方面がipodに負けてるのに、オーディオ方面でPanaに食われる危険がある

MDの録音編集レベルの簡易さが無いとライトユーザーが付いてこないでしょ
コンポのNetJukeだっけ?あれもPC苦手な人からしたら使いづらそうだなとか思ったし
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:17:57 ID:Kwm6SNhh
>オーディオ方面でPanaに食われる危険がある
本気?panaのSDプレイヤーなんてウォークマンより売れてないじゃん
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 16:38:01 ID:D1GD9a+k
いずれPS3からも転送できるようになりそうだな。裾野を広げていくのはいいことだ。
といっても管理ソフトや音楽配信サービスの向上はおろそかにしていいわけではないが。
管理ソフトや配信サービスがアップルと比較されて、それで劣っていると言われてしまうからなー。
もちろんSSCPが良くなってきているのはわかるが、出来上がった認識はなかなかね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 17:12:48 ID:1/Y9AM1g
sscpは「転送」と「音楽取り込み」は大変よくできている。
「再生」と「データベース」の部分をもう少し充実させてほしい。

プレイヤーはかるい専用ソフトだしてほしい。
Sonic Stage Player lite みたいな名前で。
atrac系、MP3、wav、AAC、WMA対応。
これぐらいはすぐつくれそうなんだが……

3段階ジョグ + ノーディスプレイの超小型 walkman 出さないのかね。
連続再生20時間、アルバム送りプレイリスト送りはジョグで対応。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:26:04 ID:SvunDnbe
>>75ありがとう


良いイヤホンなら聞こえなくなるのかな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:47:48 ID:z34yXfyi
>>118

イヤホンを使うならインピーダンスは32Ω以上 推奨
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:29:19 ID:U+OLu26A
転送、iTunesの方が良く出来てないかな?
接続機器の容量を把握して適切な量の曲をシャッフル転送する機能が欲しい…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:48:21 ID:tinoJoL4
>>117
それに近いのでnw-s203fがあるよ。
使ってるけど防水だし軽いしかなりおすすめ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 08:57:21 ID:JGvVezZP
>>120
その辺は機能を使っているかどうかで評価が変わるだろうな。
自分はシャッフル(インテリジェント機能)とか最初のお試し以来、
一度も使ったことないから、転送でiTunesの方が良く出来てるとは特に感じない。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 12:05:16 ID:Je/ZF51V
私もインテリジェント云々は全く使ってないなぁ。
単純に、転送容量が分からないのはどうかと思う。謎。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 12:46:31 ID:HtYS554V
しょうがないからダイナミックプレイリストで使ってるNWMに合わせた容量分だけランダム選曲するのを作ってるんだけど
たまに1、2曲『容量不足で転送出来ぬ』って言われるんですよね…
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 15:11:23 ID:mRGj8OJH
>>120
>容量を把握して適切な量の曲をシャッフル転送する機能
ダイナミックプレイリスト使えばできる。

条件、1GB、ランダム
上のような感じのプレイリストを、オートで転送すればよい。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:36:53 ID:HtYS554V
>>125
それをやってるが >>124 の様になるんだよ。
因みに1GB使ってるけど容量は厳密にしています。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:49:37 ID:H+wA9RrV
>>120
うぉぉ!ないの?その機能。マジすか!orz

iTunesでCDRWに、700M分の曲をランダム転送してMP3対応CDプレイヤーで
聞いてたんだが、プレイヤー壊れたのでE003買おうと思ってたのに!
今日ヤマダでE003のモック握ってニヤニヤしてきたばかりだというのに!!

ソニックステージCPのバージョンアップで対応しないのかなー
プレイリストの勉強するしかないのかッ・・・アハハァン・・・orz
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:55:35 ID:xZH96fBH
1GBの製品でも1GBあるわけじゃないよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:19:53 ID:Egu+PS9V
>>127
完全に自動じゃないけどダイナミックプレイリストなら容量にあわせて曲選んでくれるよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:20:16 ID:+Aox3Wes
>>126
どのプレーヤー使ってるかはわからないけどカタログからNW-S703Fのユーザー使用可能領域は約968MB
1GBにしちゃうと入らないのは当たり前だな

>>127
ダイナミックプレイリストで容量を700MB(もしくは650MB)に指定してプレイリストを作成してCD書き込みすりゃいいんじゃないの
やったことないからわかんないけど
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:49:28 ID:Ed2OeGD1
容量は厳密にしてるって言ってるじゃん
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:53:30 ID:8jft70uJ
それよりもSSCPの曲一覧で一曲ごとの容量がでないことが問題だよ
いちいちプロパティ開かなくちゃいけない(;゚д゚)
曲一覧での表示に追加できるもんだと思ったらそれもできないし
 _, ._
(;゚ Д゚)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:55:53 ID:Ed2OeGD1
いやいや、それよりも同期がダメ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:39:17 ID:zbhuPWHn
>>132
ロスレスで保存していて、転送時には256kbsp、なんて場合には容量表示が当てにならないし。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:53:11 ID:bq9etFEc
>>134
あぁたしかに…
itunesでのロスレス曲は容量表示はどうなってるんだ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:40:50 ID:Ua2WNA7c
確かにファイルサイズの表示はほしいね。
右クリックからファイル情報で確認は面倒くさい。

ただ、ハードディスクタイプの人や、4GBでも容量をあまらせている人(おれだけど)には
ファイルサイズ表示はあまりいらないんだよな。
ライブラリは千数百曲で10GB越えてるけど、walkmanで持ち歩くのは好きな曲と新曲だけにしてるから。

ファイルのおよそのサイズはわかるし。
5分の曲でビットレートが128kbpsなら5MBぐらいとわかるし。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:45:04 ID:Ua2WNA7c
上のカキコは再生時間を表示しとけば、およそのファイルサイズわかるってことね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 03:03:06 ID:ZjMGkeSN
容量を表示しない理由なんて無いでしょ。単に実装できてないだけ。
SS上で転送先をアルバムソートできなかったのと同じ。
「何でこんなことが出来ないの?」なのがSSCPw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 08:56:59 ID:nfybO6E3
取りあえずSSCPはイコライザを実装してほしい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 09:40:53 ID:smGeLGRf
S706をかおうとおもってるんだが
新作がでるってうわさが…どうなの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 10:02:02 ID:bq9etFEc
>>140
出るとしてもHDDタイプじゃないかと
メモリタイプは春まで出なそう
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 10:38:30 ID:9wcazqwO
>>140
出るまで待った方がいいよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 12:31:43 ID:7dBizDhj
お勧めのヘッドホン教えて
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 12:40:21 ID:9wcazqwO
>>143
E5C
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 15:44:08 ID:fJmqlWbh
ER-4S
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 16:09:08 ID:5nisoER3
>>140
噂では大容量のメモリータイプが来年の初めに出るらしいよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 16:16:36 ID:KtcvALYv
>>144-145
藻前ら何でヘッドホンじゃなくてイヤホンを薦める?w
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:16:01 ID:cMIJnapn
NW-S706 は Windows Me対応してますか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:18:25 ID:FszPLMla
>>148
ここ>>1から全部読め
俺がもう回答してる
探してアンカー打つのもめんどくさい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:19:14 ID:fJmqlWbh
SR-007
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:25:08 ID:adI14rXu
>>150
「それはイヤースピーカーだ!」
と突っ込んで欲しいのか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:28:11 ID:5nisoER3
950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/21(木) 18:00:44 ID:cMIJnapn
いらない曲は消せますか?
あと みんなは何kbpsで曲入れてますか?
2Gを買おうと思うんですが…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:29:02 ID:deLWxdzD
NW-S700を考えてるんですが、
ダイレクトエンコーディングで録音した音質はどうですか?
(もちろん補助機能だということは理解しています。)
多少のノイズはあるでしょうが、普通に曲が聞ける範囲でしょうか?
今使ってるMP3プレーヤーは、曲よりもノイズの方がすごくて聞けたもんじゃないので。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:35:27 ID:6iqtx65w
>>153
SONY ウォークマン NW-S700/S600 Part11
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1165415863/783-
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:00:53 ID:VJ3DARQT
何かPC使えなくて、ついPS2に繋いで充電を一回してしまって以来
PCで充電しても減り方が早い様な気がするんですけど、
やはりPS2に繋いだのがいけなかったんですよね?
はい馬鹿だと思いますorz
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:08:58 ID:0hJ2ijzp
SONYの呪いです
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:44:07 ID:bq9etFEc
>>155
PS3だったら大丈夫立ったのに
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:44:53 ID:deLWxdzD
>>154
ありがとうございます。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:46:41 ID:99IClglA
002買ったけど失敗・・・。
100曲入んない><。。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:59:53 ID:tMA91fVc
>>141 ,142,146
まつかな。。。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:19:54 ID:kdEpUuLv
Sはやめた方が良いと思う
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:01:11 ID:bq9etFEc
S706はちょっと欲しかったけどいまいち所有欲がわかない
A608の時みたいなキタ────(゚∀゚)────!がなんかなかった
8GBのメモリタイプ出ないかな〜(´〜`)
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:12:36 ID:zSNmiSrA
直接は関係ないけど

新日鐵と米UDC、有機ELの緑色りん光材料を開発
−1,000cd/m2で6万時間を実現
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061221/nsudc.htm

有機ELの技術も確実に進んでるのね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:32:57 ID:csJ+zDp1
>>162
A600の時のほうがガッカリ感いっぱいだったけどなぁ
E500/400の焼き直しだったし
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:33:40 ID:cq5McL8j
S706にはまったく心ときめかなかったな…
あまりにも「中途」な感じで。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:36:48 ID:csJ+zDp1
俺的にセンセーショナルだったのはE3とMS70Dだな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:04:09 ID:wN/uzePx
E3は良いものでしたな。
リバイバルモデル出して欲しい…
MS70Dは電池駆動じゃないのがネックで買いませんでした。
あれがNW最後のメイドインジャパンになりましたね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:25:10 ID:cq5McL8j
NW-MS70Dにディスプレイ付けてくれりゃいいだけなんだけどね…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 19:34:08 ID:LpbyxH6Z
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 19:48:17 ID:2OhphwH1
俺に売ってくれ
格安で
171169:2006/12/22(金) 19:55:45 ID:LpbyxH6Z
ソフマップの下取りサービスていろいろ面倒臭いんだよな…
近くのリサイクルショップで売るか、ケーズで廃棄処分にしてもらうか迷う

>>170には5000円でなら売ってもいいかなw
もちろん冗談だがw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 19:58:33 ID:2OhphwH1
5000円でうっちくり
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:12:04 ID:WxKoIkhS
下取りよりもオクの方が高く売れないか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 11:55:56 ID:B/9LQOcM
カナル型でインピ32Ω以上の お手頃で良質なイヤフォン教えて。

過去レスで紹介されてるイヤフォンは高すぎてが手が出せません
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 11:57:57 ID:79D2+bIW
"FUNCTION LIMITED"と表示されてしまい、
インテリジェント機能やRecentTransferなどが使えないんですが
どうすれば直るかご存知の方いらっしゃいますか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:20:15 ID:YasnUJbH
>>174
ER-6(40Ω)
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:23:48 ID:B/9LQOcM
>>176 情報ありです。
178175:2006/12/23(土) 12:45:21 ID:79D2+bIW
すいません。NW-A608の話です。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:07:16 ID:wJHfteeA
>>175
A608を接続した状態でSonicStageの転送設定、インテリ機能をONに。
180169:2006/12/23(土) 13:32:57 ID:v3jGhNKq
リサイクルショップで査定してもらったら1200円ちょっとで驚いた。意外と高いなと。
妹が譲って欲しいとか言ってたから今日は諦めたがw
新品同然のE003も8000円ぐらいで売ってた。
181sage:2006/12/23(土) 16:05:23 ID:J/DKacXn
>179
本当にありがとうございました。助かりました。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:08:44 ID:doBrue22
>180
1200円なんて捨て値同然じゃん。

それだったら、妹に只であげて喜ばせるか
手元に残してサブプレーヤーやデータ移動用のフラッシュメモリとして
使う方がずっといいんじゃないか?
183169:2006/12/23(土) 16:19:35 ID:v3jGhNKq
>>182
結局妹にあげたよ。
サブプレーヤーはFMを通勤ラジオ代わりにしてる関係で、アイワのCR-LA60使ってるから
今の所は別に困らない。
ただ、何も知らないでCPを入れた時の事を考えるとorz
SSCP使えよって教えておくかな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:24:28 ID:MdGXxAyF
ダイレクトエンコーディング機能を使用して本体に録音する時、
コピーコントロール付きのCDでも録音することは可能ですか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:15:24 ID:IlV8sMZl
もちろん
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:06:27 ID:dqJ9MCS5
最近、A1000が1万円くらいになってきましたね。
E003とかと価格かわんなくなってますがどうなんでしょ。

個人的に一番気になるのが、曲管理ソフトのSSCPとCPの違いです。
CPっていい話聞かないですが使い勝手はSSCPと比べてどうなのでしょか?
詳しい方いらっしゃったら教えてください〜
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:29:56 ID:yTVJbyS7
>>186
A1000はSSCPが使えるよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:35:57 ID:zUaPUNJM
USB充電カーバッテリーアダプターを買おうと思ってるんですが
これは充電中に再生することは可能ですか?
それとキャリーケースのお奨めを教えてください
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:39:42 ID:18p03auO
>>188
できん ちゅうか、出かける前に充電すればいいのでは?
なんでキャリーケースいるの?
傷んできたらまた買えばいいのでは?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 17:38:27 ID:nKQREw49
NW-S600のACアダプターはいくらぐらいですか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 17:44:41 ID:67OfVq4f
そのくらい自分で調べてよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 17:56:54 ID:1mfwhO30
ですよね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 18:04:41 ID:nKQREw49
ですよね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 18:54:27 ID:OFNKDwH/
多少大きく重くなってもいいので
GPSアンテナとLEDライト積んだウォークマンスポーツモデルが欲しい。

GPSはログ取りの他にアイデア次第で次世代ストップウォッチとして使えるし
LEDは点灯の他に点滅モードもあれば夜間時、周囲に存在を示せるので安全に繋がる。
これにソニーのスタミナ技術が加われば電池交換の煩わしさからも解放され
なにより首や腕の周りでプラプラする荷物が減って最高。

夜間ジョグやウォーキングしてる人は割と賛同してくれるんじゃないだろうか?

195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 18:58:35 ID:DSckopAF
>>194
渋谷のNHKに近い暗がりの通りをカバンに犬用のLED点滅ライトを点けて歩いていたら職員らしきリーマンが
わざとぶつかってきたよ。そう言うひねくれ者もいるので困るよねぇ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 19:06:52 ID:OFNKDwH/
>>195
実は俺もそういうのがあったよ。
DQN車がライト点けてるこっちめがけて突っ込んで来てかすめて行きやがった。
ああいう悪意持った奴等がウロウロしてると思うと怖くなったよ。


197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 19:37:38 ID:QZ0BiGNp
>>194
藻前はこれと懐中電灯でも持って走れ
ttp://casio.jp/wat/PHYS/forrunners_function.html
どうせ時計も必要なんだろ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 19:43:45 ID:DSckopAF
>>196
まぁ、みんながみんなそうじゃないとは思うんですけど、こういう輩がいると嫌になりますよねぇ。
でもライトの案は凄く良いと思うのでスポーツタイプには標準搭載して欲しいですね。
何かと便利ですしね。

ぶつかってきたリーマンに向かって
「テメェ何わざとらしくぶつかってんだ!歩道はこんなに広いのに、ストレスでもたまってんのかこの野郎!」
って怒鳴りつけたらビビってたよw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:06:50 ID:TLQI71vA
S700/600シリーズでGYMっていう転送ソフトは使えるんでしょうか。
http://clientes.netvisao.pt/~sonygym/
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:54:50 ID:O/EQJNrw
>>187
情報ありがとうございます!A1000勝っちゃおうかなー

>>195
>>196
それってどういう事?理解できない・・・
ライトつけて歩いてたら体当たり&かすめていったの?
なんでワザとだとおもったんだろ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:29:41 ID:3V2/koCg
>>200
歩道の幅は約3mほどあって、人通りもまばら。相手のリーマンは50m前から見えていた。
当然向こうも光るLEDのついたカバンも見えていたはず。
オレは右端を歩いていた。
右端を歩いていたのでこれ以上避けることは出来ない。なのにぶつかったわけ。幅3mもあ歩道で。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:36:06 ID:+t7jxi0z
落ち着け
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:57:48 ID:1DW4n9bN
>>195
バッテリーセーブモードをオフにして、
ディスプレイ常時点灯しとけばOK。

常時点灯モード + ネックストラップで夜の散歩 = 安全
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 02:59:17 ID:o4jtkr1V
A608+SonicStageCP4.2です。

SSCPしか使っていないのに
「転送方式の異なる曲が含まれるため使用できません。
ATRAC Audio Device内の曲を全曲削除してください」
というエラーが出たのですが、原因としてはどんな事が考えられますか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 07:30:55 ID:B/1Mz9f7
「転送方式の異なる曲が含まれるため」ってエラー出てんじゃんw
読んで字のごとし。
206204:2006/12/25(月) 09:07:46 ID:o4jtkr1V
>>205
ですから、SSCPを通じてプレーヤーに転送された「転送方式の異なる曲」が
どんなファイルなのか判らないので質問したのです。

一度、プレーヤーの扱えないビットレートのMP3ファイルを
誤って転送してしまった時は
そのファイルが聴けないだけで支障はなかったのですが・・・・。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 10:09:41 ID:LVIRmLfV
>>206
そんなこと知ってお前は何か解決できることでもあるのか?
とりあえずウォークマン本体でのフォーマットをしてみれば直るかも
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 12:12:52 ID:cuaVJ74b
ぼろ糞言われててワロタ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 12:22:43 ID:2S+g2Ln6
NW-S600とNW-S700
どちらが音質いいですか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 12:38:09 ID:l7ZW330w
>>209
大差ないから好きな方買って下さい
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:56:09 ID:5WwX5Klb
>>209
本体の音質は一緒。
付属イヤホンはS600の方がいい。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 14:37:13 ID:lRjhpyBG
>>197
ガイドモード良いね。
こういうのが腕時計よりバッテリ容量の制限が少ないウォークマンに欲しい。

>>200
両側二車線の直線道の反対側を走ってる車が
路肩を歩いてた俺に向かってまっすぐ突っ込んできたからです。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:35:09 ID:2S+g2Ln6
>>211
じゃあノイズキャンセリングはあまりよくないんですよね?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:45:59 ID:4pxL+26e
転送すると【権利がありません】と、表示されて転送できない(__;)
どっかにレスあった質問ならゴメンm(__)m
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:46:36 ID:qhC68fKY
>>213
まず>>5にある製品紹介やらレビューやら全部読め
製品について少しは理解してから質問しろ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:47:37 ID:AQVBA15h
>>213
S600付属品は市販されてるEX85というわりと評判の良いイヤホンと同じもので、
S700付属品はそれを少しノイズキャンセル用に改造してあるから若干音質が悪い(断定は出来ない)ということ。
ノイズキャンセリング自体はちゃんと価値のあるものだよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:52:30 ID:HhqqUtir
質問なんだけどMDから録音する時1つの曲でも途中で空白があって3つに分かれちゃう場合があるんだけど
3つを1つにつなげたりとか5秒以上空白があったら次の曲に切り替わるとかの設定は出来ないの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:22:29 ID:SexkMnKb
>>216
何かむちゃくちゃだなw
EX90→NC用にアレンジしたものをNC22として発売→S700に転用
 ↓
EX90の廉価版としてEX85を発売→S600に転用

ってのが正しいんじゃね?S700&S600とも単品で市販してるのと全く同等
かどうかは知らんけど。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:50:54 ID:2S+g2Ln6
>>216->>218
音質はノイズキャンセリングだと落ちますか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:53:54 ID:uSAPjMgZ
>>218
それだと音質がEX90=NC22と思うバカが出るから敢えて>>216のように書いていると思うが
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:08:28 ID:SexkMnKb
>>220
でも事実じゃないでしょ?
>>220のつもりで書いたなら書き方に問題アリだと思うが?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:13:31 ID:xfZBF/yY
IDエロいな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:22:35 ID:k/WMrP6f
A-1000を今格安で売ってるところ無い?ネットじゃ見つからなくて
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:39:59 ID:j+5TfH6t
ヤフオクにいくらでも転がっとるだろ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:42:37 ID:k/WMrP6f
>>224
オクは使いたくねぇ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:01:25 ID:2eMwrGLk
近所にないならネット。
ネットも今じゃ13000円前後が相場。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:18:57 ID:RMQygmhH
A1000ならたしかこの前どっかの電器屋から9800円?ぐらいで限定3台
でたしか29日あたりであったなぁ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:20:44 ID:j+5TfH6t
>>225
なんだその言葉使いは。三日間ウンコが止まらなくなっちまえ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:26:09 ID:k/WMrP6f
>>228
ノロウイルスかかったから勘弁してくれ。

>>227
どっかであるのか。あとA1000とS705買うならどっちがお勧めかな?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:44:08 ID:SexkMnKb
>>229
買ったココで質問攻めしそうだから、iPodにしてくれないか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:45:27 ID:k/WMrP6f
>>230
それは断じて無いと誓う。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:45:56 ID:5WwX5Klb
迷惑だって言われてるんだよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:52:58 ID:RMQygmhH
>>229
曲貯めないなら前者、良い音質が良いなら後者
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:55:08 ID:RMQygmhH
曲貯めるならだった。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:15:28 ID:qM22pnjo
S703をA1200持ってるヤシに見せたら滅茶苦茶羨ましそうにしてた
236S700/S600スレ住人:2006/12/25(月) 21:35:33 ID:eMJb6Ptv
>>235
頼むからウソでもA1000を薦めて下さい。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:44:44 ID:j+5TfH6t
つか、なんでA3000にしないんだよ。
大きくて格好いいぞ!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:00:38 ID:6Y5C0x3h
>>237
A3000はシリーズ中でもわりと小振りな方だけどなぁw
ttp://z.la/5mxpx
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:16:19 ID:j+5TfH6t
何か露骨につまんないネタっぽいから華麗にスルーさせてもらおうフハハハハ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:29:03 ID:aLz3dj6S
>>218
性能的にはこうだろうね

EX90の廉価版としてEX85を発売→S600に転用
  ↓
EX85にノイズキャンセルの機能を+αしてNC22として発売→S700に転用
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 11:03:22 ID:kvWoKHWm
A608を使用しているのですが、
これって曲名を表示させることはできないのでしょうか。
アルバムタイトルなんか別に見たくない・・・です。

教えてください。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 11:33:04 ID:e+RcSql7
>>241
ヒント
説明書読め
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 11:59:40 ID:kvWoKHWm
>>242
読んだ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:06:47 ID:YCIs2qNm
>>243
あきらめろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:25:54 ID:zkAYDG5l
>>241
お前基本操作すらわかってないだろ?
CD内のPDFの説明書読んでもわからなかったら本格的に諦めろ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:31:49 ID:04396RqW
ジョグがあるだろ
くるくるまわるやつ
それを押したり引いたりしてみろ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:11:16 ID:ZXlXz3Fo
そして思いっきり引き抜くんだ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:25:42 ID:DOHCaP3a
ちなみに手でやってもだめだよ
アナルにジョグを入れて穴に力入れて香水瓶を引っ張れ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:14:42 ID:I4kRS3or
おまいらチームワークいいな
250sage:2006/12/26(火) 23:07:22 ID:OgnRaWqM
CANNOT PLAYと表示されて再生できない曲があるんですがなぜですか。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:19:05 ID:M4rqa5pa
俺はCANNOT WORKな気分だよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:51:16 ID:DpZU+jFI
>>250
さあ、なんでだろうね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:54:20 ID:A1erMzHi
>>250
違法ファイルですかーーー
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:58:54 ID:lW07ZQeh
>>250
お前逮捕な
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:03:30 ID:V16gAy9M
CANNOT IPOD
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:19:13 ID:ofavpEgJ
お前ら何騒いでんだ?
44.1kHzじゃないとはじかれるぜ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:33:04 ID:Bzn7KzH/
CANNOT PLAYは前にも話題にあがったね〜。

違法ファイルでなくても、44.1kHzでもなるよ。
なぜだかなった漏れが言うんだ、本当だよw

原因は不明だが、アルバムの先頭曲がなる。
初期化すれば直るのかな?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:53:10 ID:ofavpEgJ
それはきっと天使が息を吹きかけたファイルだな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 11:16:26 ID:V16gAy9M
いや悪魔がキスをしたんだろう
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:52:14 ID:h/aRaAhA
>>241-248
ありがとう。
できた。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:35:35 ID:ssSCttbJ
すいません!
なんか、転送できません、ってなってしまいます・・・
前から保存してあった曲でできなかったので、CDを録音してやったのですが、やはりだめでした。
教えてください!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:35:42 ID:0jF76xdT
電源アダプター付いてこないのかよ!めんどくせぇな!!!!!!!!!!!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:37:56 ID:82PCYh2M
おう!めんどくさいぜ!!!!!!!!!!!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:43:47 ID:0jF76xdT
CP糞だからSSCPにしたんだが超麺度くせぇ!!!!!!!!!!!!!!!!
100m走ヲ障害物競走デ走ッテル感ジダゼ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:44:58 ID:82PCYh2M
なにこいつ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:51:51 ID:2S1/O69g
これはひどい
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:01:38 ID:0jF76xdT
( ⌒ω⌒)
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:53:26 ID:wGmPT4Tb
>>262の無駄なテンションの高さは
彼が真性のMだと言うことを物語っている。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:08:38 ID:0jF76xdT
すいません、電源の消し方を教えてください。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:22:23 ID:x8eN2a+1
>>263
電源ボタンはありません
再生ストップ=電源オフ(スタンバイ)です

この仕様ってすぐ再生できて便利だよな
271270:2006/12/27(水) 18:26:23 ID:x8eN2a+1
>>269だった
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:06:38 ID:MUbhltM5
ソニステでオムニバスのアルバムをウォークマンに転送すると
アーティストごとに表示されるようになってしまうので、アルバムがバラバラになってしまうのですが
解決法は有りますか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:20:58 ID:NuSIA/DY
昨日、今日で説明書も読めないような輩が一気にわいててワロタw
テンプレ、説明書ですぐに解決できるのにさ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:52:59 ID:RoY8TmtI
>>272

Artist:Memories Off
Album:メモオフ主題歌全集
Song:リプレイマシン/水樹奈々
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:54:14 ID:Hh1EAzfV
輩とワロタて使いたいだけだろカス
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:19:03 ID:AyBYqQ6K
iFP-795使いです。
自分の曲だけなら問題ないのですがチビッ子の曲に140MB占有されただけで
容量が途端に足りないと感じるようになり、S605へ買い替えを検討中です。
気になっている事が3点ありますがアドバイス頂けないでしょうか

・FMトランスミッターを介して車での使用がメインなので音量が取れるか?
受信良好なFM局程度の音量が取れれば問題ないと考えています。
使用しているトランスミッターはZ-299でiFPでは問題なく音量が取れています。

・本体の音色傾向は?
フラットなのが望ましいと考えていますが聞き疲れしなければ良いと思っています。
iFPは低音が若干強調されています。ドンシャリは苦手です。

・プレイリストの切り替えは?
例えば、信号停止中等の短時間に容易に行えるものでしょうか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:56:10 ID:Oait/KC/
>>261
コピーコントロールCDじゃね?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:24:58 ID:8CPYLZP8
>>274
やはりアーティスト名を統一するしか無いってことですね。ありがとうございました。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 02:00:54 ID:FAgmMxTA
>>278
はい?
歌手関係なくアルバムだけで区切るようにしてみて。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 09:34:34 ID:NbgHHWek
何をどう理解したのか解らないが、
>>278が悩んでたアルバムがメモオフ主題歌全集で
>>274がエスパーだということは解った。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 11:28:45 ID:ly1Qld05
nano壊れたので買い換えようと思ってます。
SONYウォークマンSシリーズ1GB
が気になってます。
ラジオはいりません。
Eとどっちがいいのでしょうか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 11:48:57 ID:ly1Qld05
すいませんやっぱSのほうがいいのね
理解しました
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:28:20 ID:oyqfEE/m
>>279
アルバムごと転送するとウォークマンではアルバムごとに表示されますが
ソニステの転送画面ではアルバム(アーティスト名順)となってアルバムごとの削除とかが
やりにくいのでそれをどうすればいいのかな?っていう意味の質問だったのです。
分かりにくくてすみません
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:42:39 ID:xCBHLRKP
SSCP側での表示の設定でアーティスト名順とアルバム名順の変更ができる
ウインドウをよく見ればわかるはず
あとアーティスト名を揃えなくてもコンピレーションアルバム機能は覚えとくと便利
あとはぐぐるなりwiki見るなり
285283:2006/12/28(木) 20:33:05 ID:QETuuCzK
SSCP4.0を使っていたのですが4.2にバージョンアップしたらSSCP側で表示設定を変更できました。
お騒がせしてすみませんでした。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:34:35 ID:pwRHv8UD
現在s203fの購入を検討しているのですが首掛けストラップを着けるとどのようになるんでしょうか?
あとwikiにある写真では大きさがいまいち理解できないので何か似たような大きさの物はありませんでしょうか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:49:31 ID:tkdKvbDk
>>281

SとEで、同じく悩んだ結果Eにしたよ。
やっぱUSB直挿しできる点が大きかった。
液晶表示がEは1列しかなくて検索がめんどいかなーって
思ったけど基本シャッフルで聞くのでまぁ良しとしましたよ〜
ダイレクトレコーディングとFMも個人的に使わないし。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:23:46 ID:xCBHLRKP
>>286
少しは外に出ないと体に毒だぞ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:25:23 ID:pwRHv8UD
>>288
それがなかなか見つからなくて。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:35:58 ID:NbgHHWek
>>286
wikiにある写真で大きさが理解できないのに
似たような大きさの物を知りたい理由が俺にはわからん。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:37:29 ID:sgXKsb7F
>>289
ウォークマンリモコン、iPod nanoとの比較
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060908/dev162.htm

A600との比較
tp://playlog.jp/lovemisuchiru/blog/2006-09-11-2
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:07:43 ID:pwRHv8UD
>>290
wikiにはデカイヘッドホンとの比較しかなくない?

>>291
d、けっこう本スレで言われてるより大きくないね。
軽いみたいだし手始めに買ってみるよ。デザインいいしね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:09:40 ID:Y8EhV1MA
いまだにE99使ってる時代遅れだけどS703かっこいいね
そろそろE99ともお別れかな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:00:14 ID:2gf/FvSO
E99みたいなデザインにしてほしい
295276:2006/12/29(金) 23:07:16 ID:DLnCbAyy
質問の1、2番目は自己解決しましたが3がよく分かりません
どなたかアドバイス頂けたら嬉しいです。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:14:17 ID:9QpzVnUy
E-307のデザインが好き
もうビーンズ出ないのかな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:39:08 ID:FADlhv6d
ソニー板から移動してきました。
みんなに教えて欲しいのだけど、以下をお願いします。

アーティスト名単位でのスキップを行いたかったので、
アーティストごとのプレイリストを作成してスキップしようと
以下のようなことを行いました。
基本的に出来ないものなのか、あるいはやり方に問題があるのか
ご教授のほどよろしくお願い致します。

1. SSCP最新版でNW-A607にプレイリストを複数転送
2. A607で、[search > Playlist > 好きなプレイリスト]で曲を再生。
3. ジョグダイアルを2段引いて、スキップを行う。
4. プレイリストが替わらず。(想定では、次のプレイリストの移ると思ってた。)

ずいぶん昔からSS使っているのですが、やっとプレイリストを
使ってみようかと思ったのですが、こういう使い方はできないのでしょうか?

質問投げっぱなしですいませんが、レスは明日朝になるかと思います。
よろしくお願いします。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 00:59:00 ID:kyjr1EBx
>>297
S700FとS600だとそういう使い方が出来る
Aだとプレイリストは単体でしか使えないんだよな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:51:49 ID:BRPCLC9P
コンポから直接録音出来るのはSシリーズだけですか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 02:42:18 ID:AWHAPDZQ
>>295
慣れの問題だとは思うが、手元見ないでも操作は可能。
iFP-795の液晶で見ながら選曲出来たんなら画面サイズが
小さいのは気にならないだろうけど、Sシリーズの有機EL液晶は
直射日光下だと非常に見づらいから注意。車の中なら問題ないと思うけど。
その辺は店頭で一度確認した方がいいかも。
301297:2006/12/30(土) 09:54:36 ID:FADlhv6d
>>298さん
おはようです。

>S700FとS600だとそういう使い方が出来る

Aシリーズだと出来ないのですか。Sシリーズの購入も検討してみます。
ありがとうございました。。

302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:08:16 ID:Caw6AEL3
>有機EL液晶
一応突っ込んでおこう
前は液晶のバックライトがELだったりしたなあ
303300:2006/12/30(土) 10:45:52 ID:j6BX4mS0
×有機EL液晶
○有機ELディスプレイ

だな。眠いとアタマが回らんね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:46:53 ID:4FNVKRNa
有機栽培みたいだな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:05:02 ID:3gEMQrn8
>>300
直射日光下では見にくいのが判っているのだから、日陰か屋内で見ようとしか思わないんだけど。
ずっと直射日光に当たる場所にいるのって、そんなにないだろうし。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:17:40 ID:o3GTNEBp
>>305
お前は>>300に何が言いたいんだ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:35:58 ID:L9sGeVw+
つまり、部屋の中でしか使用しないって言うか
外には出たことないってことでは?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:46:39 ID:uRAcMw/s
>>306
バカは黙っててください。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:48:25 ID:uRAcMw/s
わざわざ日光下で見ようと思うのがおかしいんじゃないの?
ふつう見づらいと思ったら手をかざすなり日光下を避けて見れば良いだけ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:06:13 ID:j2aNA9AD
お前はカルシウム摂れ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:07:24 ID:V8iBqTIF
>>309
バカは黙っててください。

>>300は他機種からの乗り換えするやつに
Sシリーズの注意点を説明してるだけじゃん
何をどう解釈したらそういう頭悪いレスが
思いつくの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:11:25 ID:vLncKZil
子供が二人居る
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:24:03 ID:j6BX4mS0

.   ∧__,,∧   旦旦旦旦旦旦旦旦   <藻前ら茶でも飲んでモチツケ
   ( ´・ω・)   旦旦旦旦旦旦旦旦                    
.   /ヽ○==○旦旦旦旦旦旦旦旦
  /  ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
314276:2006/12/30(土) 21:12:21 ID:fto70Je8
>>300
iFPも子供用と私用にフォルダを作って手探りで変更しています。
慣れの範疇ならば大丈夫そうですね。
有機ELが直射日光下で視認性が悪いのは把握しています。
これで心置きなく初売り特攻出来ます。ありがとうございました。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:12:20 ID:FLkID0ha
>>314
ジョグを外側にしてアルバム選択選択状態にすれば、聞きながらアルバム選択できるので画面を見なくて済む
はず
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:31:33 ID:MLeygHi8
【携帯オーディオ】機種別ランキング(06.12.11−12.17)
http://bcnranking.jp/ranking/02-00011963.html

1 アップル iPod shuffle 1GB 13.5%
2 アップル iPod nano 2GB シルバー 11.0%
3 アップル iPod nano 4GB シルバー 4.7%
4 アップル iPod 30GB ホワイト 4.1%
5 アップル iPod 30GB ブラック 4.0%
6 アップル iPod nano 8GB ブラック 3.6%
7 アップル iPod nano 4GB ピンク 3.2%
8 アップル iPod nano 4GB ブルー 2.5%
9 アップル iPod nano 4GB グリーン 1.7%
10 ソニー ウォークマン Sシリーズ(メモリータイプ)ブラック(NW-S705F(B)) 1.4%
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:44:13 ID:/saVYNJh
やっと9位か
しかも705Fなんて微妙な
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:57:43 ID:iuWsiw2j
11位以降はsonyとアップルが混在してるのかな?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:16:30 ID:3xuPxFyR
>>318
後半はソニーばっかりになってる

ttp://www.oricon.co.jp/rank/dgap/w/
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:16:42 ID:0g4v4wvn
データを端末に入れるときに俺の権利が認められないのは仕様ですか?

PC相手なのに食い下がると認められるのはなぜなんだぜ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 03:22:11 ID:fsxvaFvP
>>320
お前のPCがツンデレ仕様だから
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 10:43:02 ID:7qLmS8j4
>>319
年末市場はほぼアップルとソニーの一騎打ちになってる希ガス。

S700のCM、CM好感度ランキング13位に入ってるんだな。
モデルの子は可愛いし、CMも良くできてると思う。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 10:44:25 ID:LGSpG7uE
次回作に期待
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 10:52:34 ID:3IPg2Fpd
店頭行ってあの安っぽいモック見ると欲しくなくなるよな
まだネットで実機の写真見たほうが質感はわかる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:59:16 ID:Xo7M9ktN
あれは、なんつーか、売りたくないとしか思えないよな。
色なんて全然違うしな。まあ、ソニーの伝統だからな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:23:40 ID:RG5OUqoS
けど試聴機はけっこうたくさん置いてあるからやる気はまああるんだろうな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:35:14 ID:ltCgplM/
S700のほうで、ブラック、バイオレット、ゴールドでどれがお勧め??
ゴールドが気になってるんだヶど・・・。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:41:40 ID:qZvUvNE8
>>327
好きなの買えば良いじゃん
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:49:28 ID:ltCgplM/
迷ってるんですよ・・・。
実際の色とは違うみたいなので・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:55:49 ID:mGgBSBoZ
じゃあゴールド
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:56:48 ID:wf2f9GQH
色くらい自分で決めろよ・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:57:49 ID:mGgBSBoZ
やっぱりブラック
超綺麗
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:58:20 ID:mGgBSBoZ
やっぱりバイオレット
超かっこいい
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:07:25 ID:nEy8RtkO
三つとも買っちゃえw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:17:52 ID:3IPg2Fpd
それらの間をとってピンクで
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:19:33 ID:ltCgplM/
ピンクはちょっと・・・なんですよ^^;
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:42:28 ID:lEF7YYUe
>>336
ピンク以外全部買って気に入った色以外ヤフオクで売り払えばいいじゃん
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:49:21 ID:ltCgplM/
そんなにお金がありません(汗)
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:50:23 ID:3IPg2Fpd
売ったつもり貯金だ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:51:12 ID:RG5OUqoS
じゃあ買わなけりゃいいじゃん。
解決しましたね^ ^
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:56:08 ID:ltCgplM/
必要なんですよ!
E003がブッ壊れて、今困ってるんです!
買うことを前提におねがいします。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:58:32 ID:3IPg2Fpd
じゃあ俺はバイオレットが気に入ってるからお前はゴールドでいいよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:58:58 ID:mGgBSBoZ
ゴールド
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:19:06 ID:ltCgplM/
ゴールド持ってる人いますかねぇ??
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:28:00 ID:lEF7YYUe
>>344
持ってないと答えたら買わないのか?
持っていると答えたら買うのか?
もっと自分に正直になれよ

俺ならバイオレットだな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:49:27 ID:mGgBSBoZ
>>344
糞ワロタw
誰か持ってないと買わないのかw
ゴールドの実物はいい色だよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:53:29 ID:ua7aXna1
とりあえずゴールドのヤツ買っておいでよ。しばらく使って気に入らなかったら
ガンダムマーカー(油性)で塗っちゃえばいいじゃない!!

ガンダムレッドで塗ルゥエ!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:59:34 ID:riccfPOp
ゴールド→金運アップ
黒→黒酢アップ
ピンク→エロ度アップ
バイオレット→ナンバーワン

ゴールドがオススメだな。明けましておめでとうございます。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:59:45 ID:3IPg2Fpd
マーガリン塗れ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:02:21 ID:ua7aXna1
>>348
鹿児島産福山黒酢フイタww
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:18:04 ID:YFfllwhc
NW-E002がamazonで10%還元が付いて安いので購入検討してるんだけど
これって低レートのWMAって対応してますか?
目的はネトラジ用です。
もしいけるんなら今使ってる燃費最悪なビクターのと交換決定なのですが。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:21:26 ID:mGgBSBoZ
カラー人気投票作ってきた
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:22:00 ID:gJAAw8vA
>>351
そんなの調べればすぐわかるじゃん
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:43:37 ID:nYoEDOFB
>>327の人気に嫉妬
355327:2006/12/31(日) 20:56:17 ID:ltCgplM/
一応ゴールドでいきたいと思います!
さて、ジブンは初売りで有名な長崎県の佐世保に住んでますが、初売りでヤマダで4GBがいくらになると予想できますか??
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:04:05 ID:tUbDs0xO
佐世保が初売りで有名だなんて話し
聞いたこと無いんだが?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:11:05 ID:Vumu7T69
>>356
佐世保の初売りは佐世保にゆかりのある人には有名だけど、
まあ全く佐世保に関係ない人は知らなくて当然だろうね。
でもあれが佐世保独特の風習であることは事実だよ。
結構出物が大特価で売られていることがある。
358327:2006/12/31(日) 21:36:11 ID:ltCgplM/
>>357
佐世保人ですか??
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:39:02 ID:Vumu7T69
佐世保に親戚のいる長崎出身です
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 02:06:42 ID:5jUDOHF+
昨日、愛用していた [NW-E5] に別れを告げS705Fを買いました。

単4乾電池で3時間しか電池が持たなかったり
電池蓋が少しの衝撃(ポケットに入れるなど)で外れて音が止まったり
音量−ボタンが効かなくて音が下がらなかったり
したNW-E5でしたが、約6年間ありがとう
361 【小吉】 【708円】 :2007/01/01(月) 02:15:13 ID:W99is+Pw
6年間とは大往生ですね・・・
もし、そいつを今修理に出したらまともに修理してくれるんだろうか?

昨年ビーンズを修理に出したら修理不能でA608への交換修理になりましたよ^^;
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 02:31:05 ID:RTKdSS7E
淀の新年売りでNW-A1000を買ってくるつもりの俺様が来ましたよ

止めるなら今、背中を押すのも今だ!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 03:29:26 ID:UmIQ6L1X
>>362
好きにしろよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 03:58:11 ID:ri6mBN0W
>>362
     (⌒∧_∧          ,//∧_∧
  バキィ!ヽ( ・∀・)  :(⌒ミ(  //(´∀` )
   バキィ!!ヽ  l| |l(:;;:( ドガァ!!///ヽ、  _`ヽゴスッ!!
  ('⌒;ヾ / '/ li| l!グシャァ!!\从从///'ミ_/ヽドゴッ!!
   (⌒)y'⌒;ヾ从从(⌒?∵;)´⌒`つ,;(´(´⌒;"'ボキボキボキッ
  (´⌒ー-   ;:#∧_;/// 彡(:::゜;。(;;;)、⌒从;;ノ・`⌒);
(´;⌒(´⌒;;' ~ヽと;;;;。#;;、ミ,,:,,;;;ヽ/ノ:#`""^ヾ⌒));
 ̄ ̄(´⌒;,(´,(゙゙゙'゛""゙゙)゙'';"(´⌒;,(´,(´⌒;)
               ↑>>764
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 04:00:59 ID:ri6mBN0W

     (⌒∧_∧          ,//∧_∧
  バキィ!ヽ( ・∀・)  :(⌒ミ(  //(´∀` )
   バキィ!!ヽ  l| |l(:;;:( ドガァ!!///ヽ、  _`ヽゴスッ!!
  ('⌒;ヾ / '/ li| l!グシャァ!!\从从///'ミ_/ヽドゴッ!!
   (⌒)y'⌒;ヾ从从(⌒?∵;)´⌒`つ,;(´(´⌒;"'ボキボキボキッ
  (´⌒ー-   ;:#∧_;/// 彡(:::゜;。(;;;)、⌒从;;ノ・`⌒);
(´;⌒(´⌒;;' ~ヽと;;;;。#;;、ミ,,:,,;;;ヽ/ノ:#`""^ヾ⌒));
 ̄ ̄(´⌒;,(´,(゙゙゙'゛""゙゙)゙'';"(´⌒;,(´,(´⌒;)
               ↑>>362
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 10:56:04 ID:seIdkjfu
ゴールドはおっさんくせええ
367 【大吉】 【51円】 :2007/01/01(月) 13:54:05 ID:470DcNlk
シルバーはヲタクくせええ

あ、ラインナップにはないかw
368 【豚】 :2007/01/01(月) 14:16:59 ID:aNTO5nFl
有楽町のBCで試聴
NCの効果はあの程度かとがっかり
369 【中吉】 :2007/01/01(月) 17:42:49 ID:KUHDRnEC
E2CとA608の組み合わせで、今年を
乗り切るぞ!


…といいつつ、S706を狙っている私は
優柔不断な一年になるのかな?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 19:55:11 ID:A/IQV28M
NW-S605注文しましたー。
早く来ないかなぁ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 19:57:22 ID:wA06/RH/
>>369
CM700とA608で乗り越そうと思ったけどS706Fに乗り換えてしまったのが俺。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 23:59:46 ID:sshH11iJ
広告に載ってたS605を13500円で明日買いに行く
各店300個限定だからちゃんと買えるかな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 00:15:49 ID:YH9HUT9X
↑どこ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 01:43:08 ID:UDv+o8rk
SonicStage上で、アルバムのジャケットとは別に、各曲ごとにジャケット画像を設定したんだけど、
本体の方に転送すると反映されず、全曲、アルバムのジャケットになってしまいます。
何かジャケットの設定の仕方が間違っているのでしょうか? 
曲ごとにジャケット変えて表示させる方法教えてくださいm(__)m
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 02:21:24 ID:u8OD9PPV
>>374
マルチウザ過ぎ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 08:00:02 ID:QA0m7Wb6
NW-S60xとかNW-S70xFって、やっぱNW-E00xより音質良いの?
でも、NW-E00xはロスレス無いから、この点で音質が良くて共通な
対応フォーマットだったら変わらない?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 08:55:35 ID:FFVf0LrM
>>376
新しいSシリーズは前より結構違うから
同じ音源でもより良く鳴らすようになってるよ

今となってはE00*は値段以外あまりお勧めしない
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 11:46:32 ID:353BWy16
>>377
そうなんだ、サンクスです。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 14:21:57 ID:Y53Wsavs
NW-A670使ってんだが 全然 フェイボリットの順番がかわらんのやけど 何でですかね? 一位の曲あえてきかずに他のをずっと聞いてるのに全然かわらんわ
・゚・(ノ´Д`)・゚・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 14:43:21 ID:w83KhFO0
画面に曲名とアーティスト出てたんだけど、色々試してたらアルバム名とアーティストになっちまった・・・。
直し方教えてください偉い人
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 14:48:36 ID:HR8BblCt
>>380
取説に書いてあることくらい自分で調べろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:00:13 ID:P0TAfrj3
>>381
ないよ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:02:06 ID:2njQZV90
エスパーじゃなければ答えられない質問ばっかりだな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:16:47 ID:RBT4FATk
>>379
そんな型番のものはないです
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:45:39 ID:vNsr6tiG
>>380
教えてあげよっか〜〜?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:51:46 ID:Y53Wsavs
>>379 NW-670Aやった
誰か教えてください
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:55:38 ID:RBT4FATk
日本語でおk
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 16:56:39 ID:w83KhFO0
>>385
是非お願いします。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 17:09:06 ID:GOJnkOvv
引っぱったジョグを押し込め。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 18:50:44 ID:Y53Wsavs
はよだいかおしえろさ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 18:59:55 ID:HR8BblCt
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:15:14 ID:TbVBUOPx
ビック福袋にE002とか入ってたな
5000円なら安いか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:21:24 ID:8GGEQEaP
オレが今日買いに行くA605シルバー4980円のが安い
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:55:45 ID:DR8D92xw
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/224846019
>「クリアステレオ」 マイク内蔵ヘッドホンで周囲の騒音を拾い、その騒音と逆位相の音を出力。電車や航空機内の騒音を約1/4に低減します。

これはNCのことを言ってると思うんですが、どうなんでしょう。
このyamadaの文章は間違っているのでしょうか?それともNCとは言わないだけで、周囲の雑音を1/4にはするということなのでしょうか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 01:02:40 ID:RAlFbotE
ヤマダってのはホントにどうしようもないな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:21:30 ID:mrN9R6Rn
ビックのNW-E002 5,000円福袋、店で多数余ってるらしい。
ソニーブランドなのに5,000円でも売れないって悲惨だな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:26:28 ID:0zR0N54D
NW-E002が5000円って、別に買いたいと思わん
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:50:12 ID:AE14E4H9
ヨドのa1000が神すぎる
ビックの福袋は中途半端
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:02:21 ID:mrN9R6Rn
ヨドの神っぷりはたしかに凄まじいな。
俺もa1000ほしかった
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:51:01 ID:+gHo3o7H
でもシルバーだけっぽいよね。ブルーなら欲しかったけど…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:09:02 ID:+XmBmhHP
オレはE002買ってきたよ
黒だった
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:11:54 ID:OPUWmnSO
NW-S705Fの黒を購入したんですがUSBケーブルをつなぐと
『内部エラーが発生しました。(エラーコード0000a412)』と表示されます
どうすればいいでしょうか><
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:34:09 ID:Rm1vULya
>>402
昨日ソレ買ったら俺のもなった

買って早速曲入れて再生してたらデータエラーであぼーん
初期化して入れ直したら取り敢えず使えた
ただ、その時はPC既存のソニックステージあってそれ使ってたから
ジャケットは表示されないしデータもちょっとおかしかった
でも、今はちゃんとインストールし直して使ってるから快調です

ちなみにケーズが16800円だったのでコジマでそれより100円安くしてもらって買った
今考えるとケーズで素直に買ってポイントつけた方が良かったかも
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:39:49 ID:jYTGs/se
初期化ってフォーマット?リセット?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:41:32 ID:uW6sR493
>>403
今はちゃんとインストールし直して使ってるから快調
…って、PCのSSを入れ直せって事ですか?

そんなにエラーよく起きるんすか?!?!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:43:42 ID:jYTGs/se
SSのバージョンが古かったから新しいの入れたってことだとおもいます
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:54:29 ID:OPUWmnSO
初期化してみましたが変わらず・・・もしかして壊れてる事はないよなぁ
408403:2007/01/03(水) 20:57:26 ID:Rm1vULya
フォーマットしました

SSはA605に付いてきた旧式のやつ
エラー自体はそれっきり無いです
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:00:12 ID:0zR0N54D
A605についてきたのはコネクトプレイヤーだろとゆいたい
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:01:13 ID:jYTGs/se
ゆいたいじゃなくていいたいだろとういたい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:01:18 ID:OPUWmnSO
フォーマットできない…
どうやりましたか?

>>408
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:02:42 ID:jYTGs/se
Settings→Advanced Setting→Initalize
にフォーマットある
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:06:55 ID:OPUWmnSO
Settingsとはどこのどれでしょうか;;

聞いてばっかですみません
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:07:59 ID:0zR0N54D
>>413
サーチ長尾氏
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:08:14 ID:jYTGs/se
下についてるボタン長尾氏のメニューにあるだろ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:10:32 ID:jYTGs/se
いまごろ長尾氏でYahoo検索してそうだなw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:13:21 ID:Rm1vULya
>>409
多分E605でした。うん
友人が「使い方わかんね」
って言って俺持ってないのに箱抱えて我が家にやって来て
その時のまま今に至っててる訳で……
Aより前かアレ出たの

>>413
メニュー画面開いて右に行くとある
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:19:01 ID:OPUWmnSO
メニュー画面ってSonicStageのですか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:20:36 ID:jYTGs/se
初めてこのAA使いたい気分になった。天国だから貼ってもいいよね?
 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :
 い   !ハト:{:!:i:トN{ (:;;)ゝ、i >、{ イ (:;;) 》\::l::!:ト!!:l::l!ノ    :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:21:34 ID:Rm1vULya
いや、本体
あの申し訳程度に付いてくる超ゆとり教育的説明書にも書いてある
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:42:01 ID:3ivP8VOo
この手のプレーヤー買ったの初めてなんですが
最初ipodを買うつもりでヤマダに行ったらa608、9800円という
値段の安さに釣られて買ってしまったが良かったんだろうか
ipodと値段が全然ちがうんだけどウォークマンって人気ないの?
まあ2日ぐらい使った感じでは良い感じ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:45:24 ID:+gHo3o7H
A608は名機だよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:50:45 ID:Rm1vULya
>>421
デザインがオシャレ
ちょっと前までその倍の値段だったよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:03:52 ID:jYTGs/se
A608は使い勝手がいい
再生押すとすぐ再生
電池持ちがよすぎ
ホールドしたくなったらジョグ押すだけ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:06:35 ID:0zR0N54D
俺はプレイリストの連続再生できるS700のほうが好き
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:46:05 ID:m6BzT9V0
Sシリーズがビック等で安くなっているけど、人気がないのか、新型が出るからなのかな?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:12:46 ID:hhrDVGk5
フェイボリット100の1〜30位が全然変わらないんですが何でですかね?
したの方は変わるんですが 1とかの曲をあえて聞かんようにしとるとばってん いっちょんかわらんさ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:14:25 ID:0zR0N54D
>>427
PCに繋いだ時に更新されるのは理解してる?
あとは再生始まってすぐスキップさせた曲とかは評価が落ちる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:16:22 ID:1WPgfP8X
>>380です
リセットしてもソートでも直りませんでした。
切実に直し方が知りたいです。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:17:41 ID:wuuPqRf/
ジョグを一段動かす
ジョグってなにとか聞くなよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:26:25 ID:m+PcVlz4
A608のウォークマンを使用しているのですが、最近イヤホンの接触がひどいです。
強く押したら聞けるのですが、ちょっとでも力を緩めると非常に聞きにくいです。
ちなみに、買ったのはおととしの12月ぐらいです。

何か良い方法はあるでしょうか。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:31:24 ID:axahwsgG
>>431
「買い換えろ!」って釣りだよな?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:35:56 ID:m+PcVlz4
一年で買い換えるのは普通ですか?でも、もったいない・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:03:04 ID:Q74tSBf/
>>431
それってイヤホンのほうがヘタってるんじゃないの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:07:39 ID:M4DcbM09
>>434
いや、イヤホンはどっちも大丈夫だす
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:08:39 ID:M4DcbM09
すみません。
訂正

>だす
→です

イヤホンは、他のも試しましたが、聞けませんでした。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:09:48 ID:gt+JAnCq
ズーズー弁?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:17:13 ID:M4DcbM09
>>437
タイプミスです。再び確かめましたが、やはり問題はイヤホンではないようです。
せっかくi podやめて、音質もバッテリーも良質なウォークマンに出会えたと思ったのに・・

みなさんはこんなことにはならないんですか?
439405:2007/01/04(木) 00:32:24 ID:BO6X4J2l
SSは現在最新の4.2を入れて使用しています。
これまで、NW-E003でしたが、特に転送時のエラーは
一度もありませんでした。
(CDからSSに取り込んでいる最中、極々たまにエラーが
起こってましたが…)
今回、NW-S605を注文したので、NW-E003のようには
いかないのか!?と気になったもので…。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:37:39 ID:TAN7J/js
>>438
物は修理に出して大事に使おうぜ!?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:37:59 ID:iEK/dgU5
>>438
なんだよ、結局GKかよ…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:52:47 ID:EtoouSYR
A608、メンテナンスの為に電池を使い切ろうとしてるんだけど
目盛が一個になってかなり時間が経っている筈なのに中々しぶといね。
これって電池切れ寸前までずっと同じ音量・音質で動き続けるの?

>>438
ヘッドホンプラグの調整位、修理の人なら簡単に出来そうだけど
どれくらい修理費掛かるんだろ?
簡単な修理でも新型を買った方が得、位の値段になっちゃうのかな・・・。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:02:47 ID:M4DcbM09
買い換えるか、修理か・・そんな大掛かりな状況になっていたのですね・・
考えて見ます。ありがとうございます。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:50:44 ID:c80mY0Lz
>>441
いぽ厨乙
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:55:11 ID:fP44GW7c
>>380>>429です
ちなみにNW-S705Fを使ってます。
>>430
言いたくないのですが・・
ジョグがわかりませんorz


厨扱いされてもいいので教えてください。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:56:54 ID:nkkiff7G
>>431
はんだ割れとかで、イヤホン端子のコネクターが基板上のパターンから
離れちゃってるのかも?
強く押す⇒接触して聞ける様になる…とか。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:57:40 ID:fP44GW7c
と思ったらデキタ──( ゚∀゚)アハハ──!
>>430
ガチでありがとうございます。
448421:2007/01/04(木) 09:30:41 ID:l4o1XC+i
>>422-424
買って当たりみたいですね
他のようわからんメーカーのものでもフラッシュメモリー2Gでこの値段はなかったので
なんかものすごく使い勝手の悪いとかトラブル報告が多いのかとか
心配したのですが良かったです
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 09:35:23 ID:jQN0A8UT
>>445
曲選択するときにひねるところ
これを外側に引っ張るとアルバム選択モードになる
で、今はそのモードになってるってわけ
堅いと思うけどおもいっきり再生ボタン側に押し込んでみればなおる
つか付属のCDに説明書PDF入ってるんだから読めよ…
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:25:40 ID:fP44GW7c
>>445=>>447です!
>>449
取説なくしてて参ってたんだ
丁寧にありがとう。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:29:01 ID:Zu14p2+6
つか、>>389で答えてやってるのに読みさえしないんだなこいつ…
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:40:21 ID:AoXUf98z
冬厨なんてそんなものだ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 12:30:54 ID:N+FItQlG
ゆとり教育の成果を垣間見たね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 12:32:50 ID:TAN7J/js
バリバリゆとり教育の俺でも分かるからそれ以下か
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 13:16:21 ID:1uwzRWgk
ゆとり教育って今の40代の奴から受けてるんだぜ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 14:11:36 ID:u0zKuFTA
>>437
dasとかdesとかは、普通にドイツ語だろう。
der,des,dem,denなんて習わなかったか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:33:10 ID:4Vy783yd
>>456
Ich Lehnen Deutsuchen Nicht.
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:01:08 ID:j3INGyPB
ichならlerneだろバカ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:02:14 ID:ah84g0KT
大学までゆとりが浸透してるんだな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:18:45 ID:4Vy783yd
てか何のスレだよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:18:22 ID:L/sFkbjW
703てmp3ファイルマネージャーて使えますか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:44:18 ID:jnEYDLIM
使えない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:44:37 ID:2+uxXgB/
やってみたけど使えなかった。一見いけるけど認識されない。
MP3ファイルマネージャーで転送するとOMAファイル(暗号化されたMP3ファイル)というのができるんだが、
これをSonicStage転送したときのOMAファイルと差し替えると認識される。
というわけでファイルの暗号化の仕方が変わったんでしょう。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:53:28 ID:jSJyj2no
NWS603を買いたいと思ってるんですけど、パソコンとか全然わかんないしうまく使えるか不安です(>_<。)だれか優しい方、NWS603について色々と教えて下さい〜(´・д・。`)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:57:00 ID:QYFt8NPu
>>464
と、いうか、圧縮音源を用いるポータブルプレイヤーは、必ず音源を圧縮(可逆を含む)
する必要があるので基本的にはPCがそこそこ扱える(マニュアルを読んで自分で理解
できる)必要があると理解しなさい。

無理だと感じるなら携帯電話で聴くのがいいと思うよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:59:27 ID:OSQFzZnW
>>464
勝手から又着なさい。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:03:37 ID:jSJyj2no
>>465さん
詳しくありがとうございますッ♪じゃあパソコン頑張ります。そこでNWS603は普通のプレーヤーからも録音出来るんですよね?使い方とか難しかったりしますか??
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:14:25 ID:QYFt8NPu
>>467
だから、
ttp://www.walkman.sony.co.jp/style/cdmd.html
このぐらいのネット検索が出来ないとほとんど使い物にならない。
確かにPC使わないで曲をため込むことは出来るが、一方的に
ため込むだけで、まるでメモリーオーディオの利点を生かすことが
できない。CDやMDで聴く方が全然まし。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:17:44 ID:jQN0A8UT
>>467
基本的にダイレクトレコーディングは緊急時に使うと考えた方がいい
基本はPCから転送して聞くわけだし
とりあえずSONYのホームページからSonicStageCPをインストールして使い方に慣れろ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:23:52 ID:jSJyj2no
わかりました。物分かりの悪い子ですみませんでした(ノ_・。)でもやっぱり欲しいので明日かっちゃおっかなって思います。そんで頑張ってパソコン習得して使いこなせるようになりたいです。また面倒見ていただける5ならよろしくお願い致します(艸μεμ*)
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:17:08 ID:aHZDbZRp
買わなくていいしもう来なくて良いから
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:28:43 ID:gkTssW0P BE:786353876-2BP(0)
電源が入らないんですけど
どうすれば入りますか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:30:22 ID:AoXUf98z
窓から投げ捨てればいい
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:33:51 ID:jZJ84ifU
NW-Sの機種って勝手に曲順決まるというのはマジ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:37:22 ID:Tte1jO1D
今日NW-S705Fを購入したのですが最初から4曲(サンプル?)入っていたので
気になるのですが NW-S705F購入した方入ってましたでしょうか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:37:25 ID:gkTssW0P BE:299563744-2BP(0)
NW-Sの電源の入れ方を教えてください!!
はいらなんですけど。。。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:39:22 ID:JA8rXVYm
>>470
正直、MDorCDウォークマン買ったほうが幸せになれるような気がするが・・・
最近のCDウォークマンはMP3再生機能ついてるから便利よん
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:45:43 ID:aHZDbZRp
>>476
何で充電しないの?馬鹿なの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:48:21 ID:gkTssW0P BE:280841235-2BP(0)
充電したんですけどできないんですよ!!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:51:21 ID:AoXUf98z
窓から投げ捨てればいい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:53:24 ID:gkTssW0P BE:842522459-2BP(0)
>>480
うざい馬鹿市ね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:58:26 ID:AoXUf98z
お前が窓から飛び降りればいい
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:59:41 ID:aHZDbZRp
何で説明書読まないの?馬鹿なの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:02:13 ID:gkTssW0P BE:524236447-2BP(0)
再生ボタン押しても電源がはいらないんだよ
これ不良品か?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:02:27 ID:JA8rXVYm
アンタら面白いなww
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:03:24 ID:ah84g0KT
>>482

>>481よりウォークマンの方が価値があるからそれは正しい。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:11:09 ID:Of8LhLCC BE:1179530497-2BP(0)
ここに相談したのが間違いだった
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:16:22 ID:0YyuOLUf
こういう低脳な奴に限ってBE入ってたりするんだよな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:22:20 ID:GR+hcH1J
>>487
リセットしろ
どうやるのとか言ったらマジで投げ捨てた方がいい
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:26:58 ID:/PnmH8cH
>>479
ホールドしてない?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:43:06 ID:Of8LhLCC BE:149781942-2BP(0)
すみません
ホールドもしてませんし
さっき充電FULLしましたし
再生できません
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:44:33 ID:Of8LhLCC BE:561681656-2BP(0)
あと昨日買ったんですけど
一回も本体で再生したことがありません!!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:50:59 ID:rlj6BipF
それは初期不良
お店に駆け込むしかない
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:55:04 ID:Of8LhLCC BE:224673326-2BP(0)
>>493
まともな回答ありがとぉ
全部やったけど無理だったよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:57:36 ID:YNZN3JcC
リセットも試したのか。
充電出来ると言うことは電源入ると思うんだがなあ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:59:53 ID:o9DHvjyr
つーか、曲はいれたのかい?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:51:37 ID:5Umax0K4
やっぱ500MBじゃ少なすぎるな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:22:54 ID:kYYOnEK+
つーかホールドが従来の方式から変わったからそれ分かってないだけって可能性は無いの?
A608とかEなんたらとかはジョグを一番奥まで押し込むとホールドだったけど
Sシリーズはそれとは別にホールドボタンがあるからね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 10:47:27 ID:OxjRcS6J
>>488
しかもポイントの貰い方も知らない
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:13:34 ID:4Kc+8xd3
付属のヘッドフォンを付けてても
noise cancel controlの項目が出てこないんですけど同じ症状の人います?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 11:18:52 ID:OxjRcS6J
>>500
型番何さ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:58:19 ID:QK7fVBmb
>>500
NCをONにしないとその項目は出ない
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:05:49 ID:I9u2+pEc
いよいよCES開幕ですな…発表あるかな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:20:00 ID:nR1LrjTI
ないない
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:46:19 ID:7O4sTgIS
E307を買ったんだけど説明書に

「すでにソニックステージがインストールされてる場合でも
必ず本機付属のソニックステージをインストールしてください。
本機用のドライバがインストールされます。」

って書いてあるんだけど、すでにソニックステージCPが入ってても
E307に付属の3.2を入れたほうが良いの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:06:57 ID:GR+hcH1J
>>505
とりあえずPCに繋いでみて認識しなかったら入れればいいじゃない
わざわざダウングレードする理由がないし
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:20:10 ID:4Kc+8xd3
>>501>>502
適当にいじってたら直りました
スレ汚しちゃってすいませんでした
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:31:44 ID:SRRUV1qn
A1000ってどぉ?

てか初歩的な質問なんだけどHDDとフラッシュでどこが違うんですか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:53:13 ID:I5SqZT9J
名前
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:58:39 ID:aQN6Cx9Z
ポテンシャル
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:22:08 ID:PrERrB+g
NW-S605買いました。
ついでにアクセサリーとしてクリップも。
ところがこのクリップ付けると、裏のHOLDのつまみが
押せません。
HOLDにする際は、いちいちクリップを外して操作せいや!
って事でしょうか…?!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:25:54 ID:8y70T+lg
仕様です
クリップはあまり評判良くない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 03:54:42 ID:7pAX2p3N
>>511
逆に考えるんだ。誤操作させなければ良いんだと。

散々、既出なんだけどね。クリップ使うとHOLD使えないってさ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 06:14:14 ID:JdAOGHxe
mp3ファイルマネージャーつかえねーのかよ!!まじか
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 06:15:40 ID:JdAOGHxe
コンタクトやソニックステージはパソコンのスペックが低いと起動しねーだろがあほ!!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 06:18:44 ID:JdAOGHxe
つうかmp3ファイルマネージャー使えた1GBでFMが聞けて去年の冬にでてたのと、最近発売されたのでなんか違いあるの? 見た目以外かわりないか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 06:18:57 ID:3wHFxrOD
コンタクトって何?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 07:19:37 ID:Aw4n82gZ
コンタクトレンズ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 07:47:12 ID:xJ9KXOzc
>>515
ひょっとしてコネクトプレーヤーの事か?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 09:33:37 ID:B7MBAw/u
昨日、NW-S203Fを購入しました。
これってファイル名では表示されないのね。
自分の場合、「アーティスト名 - 曲名」でファイル統一してるんだけど、
説明書見てもアーティスト名・曲名・アルバム名のいずれかしか表示されないみたい。
先に調べとくんだった。
iPod nanoより音質よかったのに、残念。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 10:43:32 ID:JdAOGHxe
そうコネクとプレイヤー
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 10:52:05 ID:JdAOGHxe
俺のパソコン256MB80GBしかねんだけど前のやつソニックもコネクとも起動しなかったから、mp3ファイルマネージャーつかってたのに、これ使えなかったら買っても意味ないじゃないか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 10:52:54 ID:D9t/ZB8P
本当に何もかも意味がないなw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:13:44 ID:/sRTWCq1
>>522
メモリとHDD容量は問題ないだろ。CPUとOSは何?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:15:50 ID:M2tP4c/n
俺、
PC:LaVieS
OS:WindowsMeオフライン
CPU:Celeron647MHz
MEM:128MB
HDD:残量1.5/20GB
って環境でSonicStage2.0から普通に使ってんだが…

PCのスペックじゃなくて環境に問題があるんじゃないか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:53:29 ID:UPH40ecV
うちでは2台ある同程度のスペックのマシンでも、片方はサクサクうごいて、片方は砂時計出っぱなしと言う状態だ。
環境の違いでなにかがじゃまになってる臭い。原因は特定できていない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:00:12 ID:/sRTWCq1
ffdshowみたいな別の統合コーディックを入れると、たまに動作がおかしく話があるし、
その辺が原因ぽいけどね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:07:40 ID:JdAOGHxe
ウインドウズHomeEdishon sp1だよ、糞ーテックの、2、6GHzぐらいなのに起動しねー。 電話しても無理だったから、mp3ファイルマネジャを探してできた。これ売っちゃったから、また欲しいんだよね、使い勝ってがいいから
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:09:09 ID:JdAOGHxe
メモリは1GBあれば十分だは、いっぱい入れても全部一日で聞けないし、家に帰って入れ換えた方がはやい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:12:01 ID:/sRTWCq1
>>528
性能的には全然問題ないから、なにかソフト関係で競合してるんじゃない?
他のメディアプレイヤーが影響しているとか。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:12:15 ID:JdAOGHxe
この糞ーテックがさ名古屋のほうで買ったんだけど、最初田舎の電気屋でみてたんだけど、遥かに高いわけよ、一、二万は名古屋よりたけーはけだ、ちょっと悩んでると、親父がDvDで映画もみれるよーとかいうから、まあいいかなーって思ってたら
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:15:41 ID:/sRTWCq1
>>531
じゃあ、ソーテックに文句言ってろ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:16:01 ID:/KzhNSVO
病院行ったほうがいいと思うよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:16:31 ID:JdAOGHxe
そこの店、液晶を別売りとかにしてやがる、どんだけぼったくってんだよと思って、名古屋に買いにいったわけよ、そんでそこでさ閉店まぎわにいってお金がなかったから、カードで分割で買おうとしたら、エイデンの店員がお客様のカード限額では、買えないのですがとか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:18:21 ID:0slazfeC
さすがにここまで来たらスレ違いだべ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:19:42 ID:D9t/ZB8P
増長バカはNGですっきり
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:20:03 ID:JdAOGHxe
いいやがって、なんでですかとか聞きまくってたら8時もう過ぎててな、しかたねーから買えずにまた田舎に帰っていったはけよ俺は、あの虚しさといったらなかったな〜 だもんで違うクレジットカード作ってようやく買えたんだけど、俺車もってねーから原付でいって
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:22:10 ID:JdAOGHxe
箱はいらないっていったのに店員がそれじゃ持ち帰って壊れてた時に保証ができないので箱にいれたほうがいいですとか言いやがって、俺は原付できたなんて恥ずかしくていえないから、ムッカーなわけよ、
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:22:38 ID:kZX6RafV
kこれだから田舎モンは(ry
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:26:43 ID:JdAOGHxe
そんでソーテックがまた糞でな購入一年以上になるとサポートに金とるんだはまたこれが、だもんでソニーの姉ちゃんにたのんだわけだが、またこのねえちゃんがそっけなくてな、しかも糞二−はフリーダイヤルもなくてさ、ほんと糞がつくとこは話になんねーよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:29:58 ID:JdAOGHxe
しかたねーから使ってないプログラムや、ファイルもけしたのによ、起動しねんだよ、たしかにインストールはできるんだよ、それでファイルも紫色にかわってんだよ、そんで本体のアイコンをダブルクリックしたんだよ。だいぶまったな〜 うん。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:32:06 ID:JdAOGHxe
5秒はまったかなー、でも起動しなかったなぁー 。あれにはこの世の最後の絶望みたいのを感じて、ここにたどりついて他のソフトを教えてもらってようやく聞けたんだよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:23:34 ID:XAVQDwya
頼むからそろそろ改行を覚えてくれ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:13:43 ID:+W6Oqbr0
S607ってどうよ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:17:46 ID:+W6Oqbr0
↑間違えました。706ですm(__)m
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:27:22 ID:flKzTLxR
>>528
WindowsXPを256MBのメモリで動かそうとするのはお薦めできない。

ってかノートンとかバスターのような糞ウイルス対策ソフトが邪魔してるんでないの?
バスター2007とかマカフィー2007を試用したが
酷い目にあったぞ。一時期、AthlonXP3200+ メモリ1GBのマシンで
IEすらまともに動かなかった。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:40:01 ID:ey0BZXFg
買おうか悩む・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:49:14 ID:UPH40ecV
>>546
Canonが売っているウィルスセキュリティーソフトが良いみたいね。
企業が大量に導入してる。しかも他と比べても高くない。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:50:31 ID:UPH40ecV
550名無しさん@お腹いっぱい。::2007/01/06(土) 16:01:11 ID:lFH6ADWL
A608をもっているのですが
静電気の問題なのか、急にパチっといってデータアクセスになり・・落ちます。
そして、当然のように勝手に曲が最初のものに戻っているのですが。
これは故障でしょうか?カスタマーセンターの人の電話対応が嫌いで聞くに聞けません。
どなたかご教示いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 16:16:21 ID:TjRDWZib
メールサポートなかった?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 16:16:22 ID:UPH40ecV
>>550
いつでもそうなるの?
たとえば金属のテーブルとかに置いて手を触れずに再生させていてもそう言う症状が出ますか?

もし置いたままでもなるのなら呼称の可能性が高いのでSSに持ち込んで点検して貰った方が良いです。
SSの受付の人は大抵丁寧ですよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:02:36 ID:pleCQZj9
ここの修理って目安としてどれ位掛かるものなの?
長期保証に入ってるから12000円以下の故障なら無料になるのだけれど。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:03:03 ID:4SqCx+Sy
静電気リセットは1年くらい前にも話題になったね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:23:54 ID:JdAOGHxe
俺っておもしろいやろ〜、へけけ
556550:2007/01/06(土) 19:53:02 ID:hAvVeiIz
>>552
ふつうに通勤途中につけながら行くのですが、たいてい一回は落ちます。
っていうか・・・持ち歩くものなのに金属テープルってのは??家にはないしなぁ。

CSのひとは最初は丁寧ですが…というかんじです。
去年の春にかったので、冬は経験していないです。NWは静電試験してないのかな?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:56:44 ID:KVYNAxAE
それは故障だろ。旧香水瓶二代に渡って使ってきたけど
そんなこと一度もなかったし。もちろんS706Fも同様。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:06:11 ID:4036Zp0O
これってCDから直接録音できるやつですか?
559550:2007/01/06(土) 20:06:14 ID:hAvVeiIz
静電対応をしているのかなぁ?と疑問をもちつつ聞いてみました。
電池の持ちもかなり悪いんで…
来週、CSに電話してみます。
ありがとうございました。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:41:35 ID:TBqJJuRB
>>558
S70xとS60xはダイレクト録音が可能だけどPC持ってないならまず金ためてPC買え
PCが無いと曲名は入力できないしアルバム別に分けられないしジャケット写真は表示できないしでわざわざ買う意味が無くなる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:44:09 ID:zVZ4n53S
>>559
オレも静電気体質だが、そういった症状は見受けられない。
もちろん、静電気体質にもていどがあるようなので一概には言えないけど。
562550:2007/01/06(土) 20:58:08 ID:hAvVeiIz
12月中旬まで海外にいたのですが、静電気で落ちるなんてなかったけど・・
帰国してから、「バチ」っておとがして、DATA ACCESSと液晶に表示。
その後落ちる。みたいなかんじ。
電池もFULLにして、二日ほっとくと充電状態は半分になっていた。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:02:22 ID:NTDEx7nH
さっさと修理に出すなりなんなりした方が良いですよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:06:17 ID:uWNw0o8b
電池がボカンするかもしれないですよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:10:28 ID:4036Zp0O
>>560
ありがとうございます。
PCは買えないので辞めときます。
566552:2007/01/06(土) 21:21:55 ID:dIp8SKBH
>>559
金属テーブルはなくても、まぁそういう帯電しそうにない場所で使ってもなるなら故障だろうねって事です。
私のE507はシリコンケースに入れているので静電気は結構起きているだろうと思いますが、そう言う症状はありません。

あとはメモリの一部が破損している可能性があります。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:49:32 ID:KH+D0WTA
>>ID:JdAOGHxe

もう来るな。スレチだし、お前はWalkmanのせいにしたいのか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:52:52 ID:8eUull6N
>>567
もう来てないんだからいいしょ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:53:31 ID:9HbHnoeM
S706使ってます。
バッテリーがやたら長持ちするってよく聞くのですが、そんなにもちますか?
自分のは、正直6時間ももたないような気がするのですが…。
夜寝る前だけ30分〜1時間くらい聴いて、それで4日ぐらいしかもたないんですよ。
これって長持ちっていえるんですかね?
音質ビットレートは160〜256kbpsぐらいで、音量は3〜8くらいで聴いてます
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:01:42 ID:XX1uysnH
交換しろ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:57:21 ID:x2idM2we
新型はマジでいつ発表されるんだろうな…
来週辺り来て欲しいな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:20:34 ID:TjRDWZib
>>569
それは短すぎるかな
最悪な条件でも20時間は堅いと思う
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:21:19 ID:DOQS93qz
>>569
俺も持たなくて悩んだけどUSBポート変えて充電したり
パワーセーブモードスーパーにしたりやったら持つようになった
ただ単に使い始めで電池がまだ持ちにくかったのかもしれんが
574569:2007/01/07(日) 00:08:42 ID:UdzXNJ4n
パワーセーブスーパーにしてるんですがね…。
最悪でも20時間は堅いって………考えられないw
交換しろっていっても、まだ買ってから一ヶ月くらいしか経ってないんですよねorz
みなさん大体何日間隔で充電してるんですか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:12:57 ID:sAVBZg/Y
>>574
充電池の初期不良かな?わからんけど。
一応買った店とかに相談してみたら?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:13:24 ID:61A97TA+
ATRAC3PLUSの192で使ってるけど
この寒い冬でも30時間は持ってる。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:34:22 ID:UdzXNJ4n
いろいろレスありがとうございました。
なんか異常みたいですね。電話でもして聞いてみます。
せっかく買ったのにいきなり不良品か……。
ついてねーなーw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:45:41 ID:2uvc44a0
nw-eだけど、青山の祭り見てたら物足りなさを感じてきた
ソニーは、ワンセグ、fm、動画、音楽プレイヤーとかださないわけ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 02:57:37 ID:D9ZPjjxK
512MB買って失敗した
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 06:26:43 ID:Ei2vAf1B
>>546
WindowsXPかつ64MBのメモリでSS使ってる俺って一体・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 09:40:35 ID:QvbfhrEQ
メモリ足せよ
なんでそんな苦行みたいな事やってんだw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:27:49 ID:cYeRTgKg
ビットレートで音質かなり変化あるかな?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:30:06 ID:w5ZugfAm
>>582
当たり前。

はい次。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:32:41 ID:UdzXNJ4n
>>582
かなり変化ありますよ。
聴きくらべればわかる
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:55:14 ID:OzvBbYiX
SSCPでビットレートの変更ってどうやるんですか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:00:47 ID:Qo3v5gur
>>585
ヘルプ嫁
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:52:06 ID:vCLqSdBW
誰かプレゼントしてよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:44:19 ID:ug9fOONk
NW-S706F/705Fを粛々と待ち侘びるスレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1158285912/l50

レア物が出現したらしい
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:45:36 ID:ug9fOONk
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:22:23 ID:HGakkLpp
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:16:51 ID:b7O6G9Ht
こんばんは。

ジャケット写真が本体へ転送できません。正確に言うとで
きるものとできないモノがあります。

でも、SSCPの方にはしっかりと表示されています。

本体をリセット、フォーマットして再転送をかけてもだめなジャケットはだめ。

でも、そのだめなジャケットといいじゃけっとの区別がわかりません。

なにか、制限ありですか?

私的には、SSCPに表示されているのなら転送されて当たり前だと思って
いるのですが?

USBのモードをLOWにしてもだめです。

八方ふさがりです。

だれか解決方法を教えてください<(__)>
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:24:46 ID:I8Oifc4W
>>591
うーん
画像がでかすぎるとか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:32:11 ID:EEKuws/+
>>591
SSCPバージョンアップしろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:40:40 ID:FTSg7MQm
>591
私もあります。約100枚中1枚だけですが、
puddel of muddのcome cleanというアルバムだけ
は何度エンコードしても、別の画像拾ってきても駄目です。

何か基準があるんでしょうかね?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:06:22 ID:j+brLd20
S603を買おうと思ってるんだけど、
これってSonicStageからじゃないと曲入れることできないの?
何のソフトも使いたくないんだけど・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:08:30 ID:EEKuws/+
チョン製プレイヤーでも買え
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:10:26 ID:mCiUJsP2
じゃあ他のにしな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:22:26 ID:V2Q6DGDr
>>591
価格comのほうで質問していた人かな?

>SSCPの方にはしっかりと表示されています。
プレイリスト表示なのかアルバム表示なのかわからないけど、
とりあえずSSでジャケットが表示される表示モード(アルバム、プレイリストモード)で
ちゃんとジャケットが表示されているか確認してみて。

私の場合なんだけど、プレイリストモードでジャケット登録していたときに転送してもジャケットが表示されなくて、
SSいじってアルバムモードにしたとき、ジャケットが表示されてないものがあったんだ。
アルバムモードでジャケットを登録しなおしたら、本体のほうでもジャケットが表示されるようになったからさ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:35:34 ID:dLDlo2xY
>>591
SS4.2にしたら直るかもよ。
自分もその現象起きたけど、今は直ってる。どうやったのか忘れたけど、一旦諦めたことだけは覚えてる。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:53:21 ID:ivXr5Yfr
>>591
今日び転送ソフトなしで使えるプレーヤーなんて皆無だぞ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:08:16 ID:DSGk6pAU
国産だとすくないけど海外産なら沢山ある。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:27:40 ID:y/pd6cPH
ヨドバシでA608が9980円で売ってるけど2Gでこの値段はお買い得かな?
昔E003使ってたけどそれに比べてホワイトノイズやら音質やらはどうですか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:53:13 ID:fWeSvDzd
E005からS605に乗り換えしました。
モノの質感の差以上に、音の違いに
驚きました。
最初は言う程違いがあるわけないと
冷ややかに見ておりましたが…

取り敢えず通勤のお供はS605で、
E005は車用に。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:45:22 ID:4i177nME
イコライザーでいろいろ音試すの楽しいな
重低音強くしたりさ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:13:06 ID:3R1PWIjO
E005使ってるのですが形式をATRACTからmp3にするのはどうやってするのでしょうか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:23:36 ID:6HFuwXJI
>>605
CDから取り直せば?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:36:25 ID:3R1PWIjO
>>606どこで設定するのですかね??また既に入ってる曲も変更できますかね??
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:38:16 ID:lfi4x5WO
>>607
ヘルプ読めよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:58:00 ID:+isMnoSj
信者は優しくない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:18:59 ID:Dczw/bWT
A608、地面に落っことして風防の隙間に細かい埃が入ってしまった・・・。
この透明カバーは、USB口の二本の螺子を抜いただけで簡単に外して戻すことが出来るでしょうか?
まだ保証が残っているので、難しいようなら止めておきますが。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:29:38 ID:6HFuwXJI
>>610
まず埃には補償は聞かない。
それと分解はやめておいたほうがいい。
できるできないの以前に埃の量増えるよ。
612610:2007/01/09(火) 22:57:21 ID:Dczw/bWT
>611
埃の保証は無いだろうとは思っていましたが
それより下手に分解したまま戻せなくなって、製品自体の保証が無くなったら拙い、と思って。
まぁ落としても壊れなかっただけ儲けモノ、と思って割り切って使うかな・・・・。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:45:09 ID:r4Jb8bc+
外すのなんてアホみたいに簡単だけど、それさえ躊躇するような人は
何も触らない方がいいだろ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 03:23:11 ID:yrRrVdDz
外すのは簡単だけど
うっかりコードをひっぱって切ってしまったりしたら
使えなくなる可能性はあるよ。

あと、カバーずらす時に
内側の色つきのプレートに傷が付いてしまうこともある。

まぁ、それほど難しいことではない。ドライバ一本で出来るが
不安ならやめとくが吉。
保障は、どうなんだろうねぇ。確かどっかに分解方法を書いたサイトがあったように思うけど。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:26:20 ID:gkuYN51M
>>609
なら、優しいお前が教えてやれよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:28:01 ID:FLPewcON
ソニーのウォークマンは録音形式をmp3やaacにしてもマイコンピュータから開いていくとatracファイルってなるの?表現下手ですいません。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:31:19 ID:ab1XNPsv
ならない
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:32:51 ID:FLPewcON
CDから録音するときmp3やaacにするだけいいの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:36:27 ID:ab1XNPsv
いいの
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:07:29 ID:e4VFW3Y2
こんな糞プレイヤー買ったのが間違いだな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:12:23 ID:7kLWGqmf
この700Fシリーズのノイズキャンセルと音質はどうなんですか?
いまSILENの300と迷ってます。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:15:46 ID:ab1XNPsv
はあ?
価格.comやAmazonのレビューでも見てこいよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:16:24 ID:FLPewcON
>>619形式をaacにしているのにマイコンピュータから開いていくと(再生前の画面)atractファイルと表示されているのはなぜでしょうか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:16:30 ID:eKPJYH0C
SILENの方がいいかもしれんな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:22:02 ID:qaZXF4an
>>623
暗号化されているので、見かけ上.omgのファイルになる
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:23:06 ID:ab1XNPsv
>>623
SonicStageに関連付けされてるからじゃないの
拡張子は?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:25:16 ID:uqdidQit
>>623
ウォークマン上では拡張子が変更されてるから
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:26:40 ID:ab1XNPsv
ああ、HDD上じゃなくてヲークマンの中の話か
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:09:26 ID:F3jnGc0H
>>625
拡張子は3gpで、暗号化もされていない。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:10:28 ID:F3jnGc0H
おれはID:FLPewcONじゃないからな。
ID:FLPewcONは釣りだろ、普通に考えて。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:12:55 ID:F3jnGc0H
ああ、HDD上じゃなくてヲークマンの中をエクスプローラーで覗いた話か。
なんかイラっとするな、カルシウム不足だ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:14:15 ID:oEHG9klI
ピュークオン。オエッ
633sage:2007/01/11(木) 22:55:18 ID:iMUwaZae
今日、NW-A1000(6G)を買いました。
早速、SonicStageから曲を転送しようとしたのですが、
あまりの転送スピードの遅さに参っています。
2時間で300曲しか取り込めていません。
皆さんもこんなものでしょうか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:06:52 ID:N8P5sNKE
>>633
そんなもんじゃねーの?
今のMP3プレイヤーなんてそんなもんだ。
MDに比べれば天と地の差だろ?
後、一気に曲入れようとするとスペック次第で固まるから少しづつ入れてみれば?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:08:38 ID:/G4sffcH
>>633
第一に、スレ違い、hddはこっちで
NW-A3000/A1000/HD5ネットワークウォークマンPart19
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1164614206/

第二に、名前欄じゃなく、メール欄に「半角で」sage

で原因としては、使っているパソコンのUSBがUSB2.0 High Speed対応ではない可能性あり
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:21:22 ID:iMUwaZae
>>634,635さん
ありがとうございます。
調べたら、USB2.0規格には対応してました。
気長にやってみることにします。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:25:01 ID:/G4sffcH
>>636
対応してればそんなに時間かかるはずないと思うけど
300曲なら132kbpsで10分もかからない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:25:38 ID:yEq1YUIm
イヤーピースだけってどこでうってるんですか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:40:44 ID:/G4sffcH
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:55:50 ID:CGU7VFI3
>>639開けない
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:04:01 ID:aJTn9wHM
>>640
んなことない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:05:02 ID:N91y34BU
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:07:28 ID:Xxik/ilH
友達にE002売ることができた
1GB買うわ


644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:52:35 ID:3WPARGZw
ソニーのイヤーピースってなんか評判高いよね
実際俺もVictorのイヤホン使ってるけどイヤーピースだけ変えた
てかスレチだな、こりゃ
まーいいや
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 03:04:54 ID:jO8p+jKQ
操作した時の「ピッ、ピッ」って音は消せないのかね?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 03:09:16 ID:WP3gHzkc
おならでプップッって返せばいいプッ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 03:22:02 ID:TNEL8jcg
>>645
消せるよ。
メニューボタン長押しで出てくるSettingのBeepをオフにしてみ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 03:28:29 ID:jO8p+jKQ
>>647
サンクス!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 12:26:27 ID:ge7Tvi8p
>>646
逆位相を流すんですね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 12:28:34 ID:aDtYpHVt
それだ!おならキャンセリングパンツ!巨万の冨の予感!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:57:30 ID:742XF1mN
>>650
おならが臭わない密閉型パンツなら既に売ってる
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:59:57 ID:aDtYpHVt
カナルで間に合ってます。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:22:52 ID:3WPARGZw
確かにカナルで何とかなるよな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:45:43 ID:ge7Tvi8p
うん、音は自分には聞こえないし。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:48:18 ID:ih6/ABQU
>>653の座布団とパンツ全部持ってっちゃって
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:10:49 ID:ge7Tvi8p
>>655はとんでもないモノを盗んでいきました
それはぱんts fけどpgへrjhg;れいpgbれ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:42:53 ID:AMzJEZD3
>>600
転送ソフト使わないでOKなSO903iを買った俺は勝ち組だな(・∀・)

正直単品でウォークマン欲しいけど、SSCPを使いたくないから買えないチキンな俺('A`)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:55:55 ID:7KWWTGXF
そんなあなたに
ウォークマン×ネットジューク
もしくは
ウォークマン×PS3
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 02:44:09 ID:LPvKm3gU
>>657
使いたくないんじゃなくて
PCが古くて使えないんだろ
(使えても遅い)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 07:47:48 ID:ESoQBrt3
AthlonX2 4200でも苛つくけどね。SSCPの糞っぷりは異常
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 08:24:40 ID:A1tE0yoK
>>660
糞なのはおまいのPCだ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 09:17:31 ID:tVl9khNG
そういう挙動が仕様なんだろ
さくさくの人はいないと思うよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:03:26 ID:/86raV/q
AthlonX2 3800+だけど結構スムーズだよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 11:17:12 ID:lL+daf27
SSCPのファイル取り込み、音質重視と速度重視で10倍近く早さが違うのですが
出来たファイルの質もそれだけ変わりますか?
自分の耳だといまいち良く判らないのですが……。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 11:34:05 ID:RPgftpSg
MobileAthlonXP2400+@3000+だけど
別段問題は無いよ。
WMPと比べると劣るが
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 12:31:44 ID:l5qiBiKQ
>>664
ご飯の早炊きと普通の炊くのとの違いがわかるかい?と同じこと。
俺にはわからない。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:44:21 ID:h9Jik56d
SSCPは砂時計で普通のwinソフト的に待たされるけど、
iTunesはもっさりと携帯っぽく待たされる
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:46:06 ID:hk7Miypr
ご飯は分かるんじゃないなかなぁ…
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:04:21 ID:g/mxoCAm
NW-S706Fを使っています。
5日間で2時間ほど使用で電池がほぼ0になりました。
これは普通でしょうか?
なんか減りが早いような気がしないでもないのですが・・・。
mp3プレイヤーはこれが初めてなので、使用可能時間の基準がよくわかりません。
説明書などによると40時間ほど連続再生可能らしいのですが、なんか嘘くさいです。いやむしろ私のプレイヤーが嘘の不良品なんですかね?
どなたか再生可能時間のことについて教えていただければ幸いです。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:12:21 ID:xgNPZsjM
>>667
砂時計が出るような操作あるかなあ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 02:55:18 ID:HAKv4W3I
>>669
不良品です
購入した店に相談してください
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 04:24:39 ID:3qYhVhum
>>669
液晶の点灯時間やソースのビットレートによるが、
普通に使っていれば、MP3 320kbpsでも20時間以上は余裕で持つはず

ちなみに、電池残量1の状態から、6時間連続再生できたこともある
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 04:28:31 ID:orjKFJ6D
電池目盛り3つじゃ足りねえな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 04:37:35 ID:uRuiK2rQ
いい加減目盛りじゃなくパーセンテージで表示できないもんかね?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 05:19:25 ID:3qYhVhum
週末に充電すれば1週間使えるので、電池残量はあまり気にしてないな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 09:17:10 ID:g/mxoCAm
レスありがとうございます。
メモリ1から6時間も連続再生できるものなんですか…。すごいですね
私のは確実に不良品のようです…orz
相談にいってみます
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:25:49 ID:yT2cR2JI
この目盛表示ってなんとかならんのかね?

なかなか目盛り減らないなーって思ってたら有るとき一気に1まで下がって、やべぇ電池切れるとヒヤヒヤしても意外と持つ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:36:46 ID:3qYhVhum
>>677
残量1になったら、「家に帰ったら、充電するか」でいいんじゃないの
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:00:58 ID:DYdCEFln
帰る家がないんです(´;ω;`)
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:11:32 ID:CAftN4Yj
「ネカフェに行ったら、充電するか」でいいんじゃないの
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:13:02 ID:OlVxvSLi
つか、残量2から1になるの早すぎる気がするんだが
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:15:06 ID:aipPf6e9
>>679
全裸になって盗んだバイクで走り出して、母校の窓ガラス割まくったら
優しい人が部屋とカツ丼を用意してくれるよ^^
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:17:55 ID:CAftN4Yj
ド田舎の廃校舎じゃ誰も目撃すらしてくれないんじゃないか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:15:35 ID:rsBXVnfV
警察署の近くには必ず美味いカツ丼を作る店がなければならない
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:17:15 ID:CAftN4Yj
そもそも警察署ってのはカツ丼屋が販促用に始めたものだしな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:22:48 ID:DYdCEFln
>>682
バイクなんて通りません(´;ω;`)
僕が通った学校は取り壊されました(´;ω;`)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:23:40 ID:9nPjOMxh
LEGOでも何でも良いから作るしかないな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:53:25 ID:xaFi7OXk
Eシリーズって掲示板とかで曲とったら
金とかいるんだっけ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:56:06 ID:XSauLHhu
なにを言ってるんだ君は
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:56:13 ID:frVT73KW
>>688
日本語でおk
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:56:51 ID:XSauLHhu
いつからこんな面白スレッドになったの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:59:24 ID:frVT73KW
sageを知らない>>691が来るようになってから
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:00:13 ID:xaFi7OXk
>>687
え?何がっすか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:03:17 ID:xaFi7OXk
すんません
>>689
でした
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:03:26 ID:h28SKMhV
あほないぽ厨が矛先をソニンからケニウッズに変えてから
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:13:10 ID:TP8kwvDv
音楽ファイル以外のファイル転送はエクスプローラで出来るんですか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:37:52 ID:aOxtwefa
探検もほどほどにな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:49:52 ID:6gdSyIQG
>>696
フラッシュメモリの使い方で検索してごらん。
フラッシュメモリに音楽機能がついたものがこれだから。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:26:08 ID:zspbQnH7
NW-S706F,SSCP4.2です。
年、ジャンルを入力して転送しても
機器側のSeach画面で「Ganre」、「Release Year」の項目が全く出現しません。
例えば、1曲でもGanere、Release Yearが未入力がある場合、
機器側ではこれらの検索は無理、っていう仕様なんでしょうか・・・?

長文すいませんです
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:31:58 ID:CAftN4Yj
色々試してみよう。
その結果をここに書いてみよう。
掲示板は情報を入手するだけの場所ではなかったのです。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:51:06 ID:us+6Qypt
>>699
それはタグじゃなく、インテリジェント機能の方を使ってるから手入力じゃ無理
インテリジェント機能をオンにしてMusicIDで曲情報取得&転送しないとダメ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:53:41 ID:CAftN4Yj
あっちもこっちも乙です。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:00:23 ID:zspbQnH7
>>701
早速のレス恐縮です。
pdf説明書(p25〜26)にはインテリジェント機能ON必須なんて
全く書かれていなかったので、それを鵜呑みにしてました。
ソニーはユーザーを混乱させる天才ですね。
ますます大好きになりました^^
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:03:52 ID:iHoKyLK6
そうやって何でもかんでもソニーのせいにしてればいいよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:06:44 ID:Fd6dpDxO
曲の転送をし終わると、本体(S605及びA3000)で「シンプルモード 基本機能のみ使えます」、
と表示されるようになりました。S.S.をVer.4.2にバージョンアップしてから症状で出るようになりました。
これって一体何なんですか?説明書の索引にも載っていないのですが。
706705:2007/01/14(日) 23:09:20 ID:Fd6dpDxO
もしかして、S.S.でインテリジェント機能をオフにしたのが原因でしょうか?
ソフトだけでなく本体にまで影響しているということですか?
すいません、自己解決しそうです。同じ体験をされた方はいらっしゃいますか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:22:44 ID:CAftN4Yj
もうLimited Functionは見れないのか…寂しいなぁ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:27:23 ID:ge+i3DTT
一つお聞きします。
NW-S605使いですが、NW-E005と比べて、
ヘッドフォン差込口が(ヘッドフォンを挿した状態で)グラグラします。
これって仕様ですか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:31:03 ID:CAftN4Yj
ク・ソ・マ・ル・チ ウフッ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:36:55 ID:nowV4myT
ウォークマン聴き“瞑想”のチョロ松、大往生
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070114-00000212-yom-soci
711708:2007/01/14(日) 23:47:02 ID:ge+i3DTT
>>709
メ・ザ・ト・イ・ネ ウフッ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:35:35 ID:PqQ3Orh0
>>710
マジかよ・・・
ショックだ・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 01:25:06 ID:HRW6naOm
内蔵バッテリを新しいのに換えるといくらぐらいかかりますか…?
間抜けなことに、保証書無くしたようなので修理するのに金とられてしまいます。
どなたかバッテリチェンジの値段教えてください
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 01:26:03 ID:nnZn0i2x
ソニーさん、ご指名よ〜
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 02:08:38 ID:f+uX/Fmk
バッテリー交換するくらいなら新品買ったほうがいいと思うよ・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 02:18:38 ID:aTPHrirt
>>713
そんな必要があるような状況なのかい?
世の中には気にしてもしょうがないこと、もあるわけだが。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 02:26:06 ID:HWXo2wXg
A608のf特、怪しいね。デフォルトでベース持ち上がってる。
どうでもいいか。BASS-1だとかまぼこになるけど平坦。
音量は15が一番よさげ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 03:42:08 ID:Y+W22Avr
難聴乙
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 07:37:44 ID:HRW6naOm
>>714-716
私は前ここでバッテリが長持ちしない件について相談し、どうやら不良品というレッテルを貼られました
だから修理せにゃならんと思ってたのですが…。
新品買ったほうがいいって…………。そんなに掛かるんですか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 09:06:58 ID:rQtbtwer
電話で聞けばいいだろ…
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:17:31 ID:aTPHrirt
>>719
なぜサポートセンターに相談して交換してもらおうとかおもわないんだ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:37:13 ID:72JV/Cq/
それはあなた、ナニがナニなんだから言ったら可哀相だべ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:59:32 ID:0eV7uA7c
>>719
>>669=>>713=>>719 なのか?

ここの住民の多くは新製品が出ると買い換えるので、
バッテリー交換を有償でしたやつはいないんじゃない
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:28:52 ID:g3PRUGXj
どっかで5000円位って話が出てた気がしたけど
どの型番かは忘れた。サポートに問い合わせ汁
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:32:14 ID:FV4ncdc+
つーか初回充電&ごちゃごちゃイジリ過ぎとかじゃねーの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:46:17 ID:qn62r+rk
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/aa7t2005_2

これかなり危険信号出てるきがするんだが
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:18:26 ID:AHSDQEmC
NW-E405ってMacにも対応してますか??
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:15:30 ID:kJDZK6KA
>>727
E405て・・・。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:20:28 ID:ASTuGQFj
NWS600てパソコンから直接録音出来るの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:37:30 ID:jpJ4V+Es
>>729
パソコンで録音したものを付属ソフトで転送するの
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:38:16 ID:19f9vlGK
223 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/01/15(月) 22:32:47 R4K1T43V
    >>221
    >これはUSBから録音出来るの?
    >NWS600てパソコンから直接録音出来るの?

    なにが言いたいんだ?
    本来デジタルオーディオプレーヤーってのはパソコンから曲を転送して聴くものだよ。
    この機種はおまけでダイレクト録音があるんだよ。
    もう少しわかりやすいっていうか、ちゃんと質問しないとアドバイスしにくい。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:49:21 ID:R4K1T43V
>>731
なんかよくわからないけど、私のレスで気を悪くしたのなら謝ります。
申し訳ない。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:07:33 ID:19f9vlGK
>>732
>>731>>729にね。
>>732は悪くない。誤解招くような事して申し訳なかった
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:09:04 ID:r7ffbhp0
>>726
うはwwwwww お買い得。
100万円分入札した。サーセンwwwww
最高額入札者 キター(゚∀゚)ーー wwwww
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:12:50 ID:r7ffbhp0
>>726
walkman スレの力で詐欺を未然にふせごう。
walkman の突っ込んだ質問をしてみるべき。
答えられなければ詐欺の可能性が高い。

例えば、バッテリー交換の費用とか。業者なら当然知ってる。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:15:16 ID:r7ffbhp0
詐欺を試みていても、最初のうちはおそらく評価を上げるため、
まともに取引する可能性が高い。

つまり、>>726 は詐欺であっても、詐欺でなくてもお買い得かも。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:15:19 ID:R4K1T43V
>>733
マルチしてるし何言いたいのかわからなかったから、
ちょっとキツくレスしたんだけど、それが晒されたのかなって思ってちょっと
(´・ω・`)ションボリしてたんだ。
良かった。勘違いしちゃってたみたいだ^^;
738sage:2007/01/16(火) 01:56:47 ID:4y5jtSO2
A608を使ってる者です。
時々少ししか曲入れてないのに一気に空き容量が減ってることがあるんですが、
なぜだかわかる方いらっしゃいますか?

容量の大きい曲を入れたわけではないと思うんですが。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 07:33:41 ID:gz5Ss8uc
エロ動画が紛れ込んでいるな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 08:04:16 ID:8TmZNWwt
>>735
>例えば、バッテリー交換の費用とか。業者なら当然知ってる。
そうなんですか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:18:06 ID:6HEvJQJd
>>738
sageはメール欄な
ウォークマンの本体メニューからフォーマットすれば元通り
曲は入れ直しだがPCに普通残しとくだろうし2GBじゃ苦にもならんだろ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 11:29:29 ID:XcugSEia
すいませんボケてました

そうするしかないんですね、ありがとうございました。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:00:00 ID:oTiJB2Vs
E00xはUSBメモリとして使えますか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:50:47 ID:146Gjm8G
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h43617056

726と同じタイトルのつけ方で新規です
どうみてもry
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:57:53 ID:76cTH6O5
>>744
「ご入札をご検討中の皆様へ」
とかってあれと同じ書き方で詳細に書いてるやつで評価-4のは一回見た
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:21:38 ID:3FCq5jow
Aシリーズって再生中に歌詞表示できる?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:27:32 ID:IT+2VSz8
MDR-NC22というNC機能を搭載しているイヤホンがあるみたいですけど、
これはNW-SのNC機能と同等の機能なんですか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:22:38 ID:MAqXSNMQ
>>747
NC22は感度調整出来ないから、全く同じというわけではない。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:29:33 ID:0dQ3WjSD
>>747
ノイズ低減率は同じみたいよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:32:46 ID:51/iRh71
>>746
もちろん。
751sage:2007/01/16(火) 19:55:39 ID:3FCq5jow
>>750
できねえだろwwwwwwwwwww
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:59:38 ID:0dQ3WjSD
もちろん。(できない)
753sage:2007/01/16(火) 20:02:15 ID:3FCq5jow
普通にガッカリだよ!!!!!!!!!!!!!!!!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:09:50 ID:6HEvJQJd
>>753
名前にsage入れてるおまえにがっかりだよ
755>>754はあ?:2007/01/16(火) 20:14:01 ID:2BPEBwUn
sage
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:15:35 ID:/AhK4Oav
>>755
わざとやってるな?
757sage:2007/01/16(火) 20:21:42 ID:3FCq5jow
CONNECT Playerでアルバム名とかバラバラのMP3ファイルのアルバム情報、
アーティスト情報を統一させる方法ってどうやるんですか?

たとえば「SMAP」「スマップ」だったりするとプレーヤーで検索するのに大変じゃないですか。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:28:13 ID:51/iRh71
>>757
アーティスト名バラバラだとやりにくいっていうけど大丈夫。
借りたり買ったCDならアーティスト名は統一されてるから。

アーティスト名揃ってないとかいう奴は大半P2Pしてる奴。
759sage:2007/01/16(火) 20:32:36 ID:3FCq5jow
>>758
まあそうかもしんないけど、方法はあるんだ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:36:48 ID:51/iRh71
>>759
というと?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:56:45 ID:IT+2VSz8
首に掛けれるようなアクセサリって売ってますか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:15:06 ID:6HEvJQJd
>>761
アクセサリーも何もネックストラップさえあればどうにかなりますが?

そこんとこiPodはストラップ穴ないんだよな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:23:20 ID:IT1tbQi4
あれは手に持って踊る為の物だからね
首からぶら下げるとジャマになる
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:42:45 ID:4DQQoq+4
>>758
SSCPで取り込んだのにYMCKがYmckとバラけたぞ
あと2バイト文字でイニシャル指定があったりなかったりすると、これもバラけるね。
あと、アルバム名が複数枚組の場合[Disc 1] (Disc 2)になったりすることがある。

で、>>757だが素直にヘルプ見たほうがいい気がする。sageも失敗してるし。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:50:57 ID:MAqXSNMQ
アルバムや曲タイトルに関してはSONYに文句を言っても仕方ないんだがな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:30:52 ID:NDWsQJRL
率直に聞きますけど音質は如何ほどでしょうか?>NW-S705F
今ipodを使っているんですがipodより音質悪いんでしょうか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:33:57 ID:JMNd4eec
キミみたいな天才に意見するなんて畏れ多くてとてもとても。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 03:44:30 ID:+UtRkCB6
今ざっとログ読んだがこのスレおもしれぇwww
住人は優しいし質問は馬鹿だしwwwww
 
 
ご苦労さまです。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 04:33:39 ID:j1XyZgQK
よっぽどつまらない人生を送っているのだね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:04:26 ID:DcMbPtCY
再生速度が早いのってどこのメーカーだっけ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:56:33 ID:36ijHHRT
>>770
お前のオヤジだな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:14:40 ID:gZ4n8KC1
A608がビックカメラで12800円の好評ワゴンセール中だったけど高い?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:51:59 ID:Z5rbspsi
>>766
iPodなんぞ同じ土俵に立てんよ。眼中になし。
全然音いいよ。低音もバッチリで日本人好みの音なんだよ!
ホワイトノイズがひどいけどね!
774sage:2007/01/17(水) 20:30:59 ID:St7OZO/1
>>772
それのバイオレット色ヤフオク新品で1万で買った
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:04:52 ID:x5+1UnMn
みんなNCコントロールのツマミをMIC-とMIC+どっちにしてる?自分どっちがいいんだかわかりません
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:08:59 ID:TzfJ18Ww
わからないならどっちでもいいんじゃね?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:23:33 ID:m3thYdJ5
すみませんテンプレを見たけど無かったので質問させてください。
今、E-405を使っています。電源を入れると、おかしな画面(デバッグボードのような)になり、
訳が分からず適当に操作していると、曲再生中にスキップした際などに効果音がイヤフォンから聞こえるようになったり、
曲再生中にディスプレイが光りっぱなしになってしまったのですが、どうやったら元に戻せるでしょうか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:29:54 ID:m3thYdJ5
すみません、取説で解決しました。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:26:55 ID:ExYEf/MB
E‐005買おうと思ってるんだけど、何かある?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:52:20 ID:I2hRPXAX
>>779
日本語でおk
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:15:05 ID:t9MEQXmu
>>779
E-005はあると思う。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:47:08 ID:ExYEf/MB
>>779
E‐005買おうと思ってるんだけど、何か聞きたいことある? 
の間違い
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:48:54 ID:I2hRPXAX
>>782
日本語でおk
これから買う藻前が質問に答えるのか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:40:22 ID:Y+Sk+d78
じゃあ質問。E-005とキミのとどっちが大きい?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:49:28 ID:znmonEZX
バロスwwwww
質問してほしいのかよwwwwwwww
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:55:47 ID:yEbZoxQp
>>782
なんでそんな古いモデルに質問せにゃならんのだ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:12:54 ID:d2bSqG9d
>>782
E500買いなさい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:21:46 ID:f+eVBwm1
本気なのかどうがわからんが、とにかくものすごい馬鹿だね。
ワラタよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:13:18 ID:k9tW7bbh
E005ってEシリーズの中では新しい方だろ

ってかE00シリーズって容量の違いで末の番号違うだけだろ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:25:25 ID:9Yy/O2AJ
>>789
本人乙w

去年の6月に出た製品が新しいってどんだけ田舎に住んでんだよwww
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:36:50 ID:Mn7wWlL+
>>789
だとしても質問までして聞きたい内容なんかあるかよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 03:29:18 ID:ZoZzfogl
ディスプレイの表示がアルバム,アーティストなんだけど、アルバムのとこを曲に変えたいんだけどどーしても変わらないんだけど…
初心者ですいません.
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 03:40:11 ID:DBnf2LBY
>>792
ジョグを内側に押し込め

どの機種かわからねぇけど、とりあえず取説よめよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 03:45:21 ID:ZoZzfogl
自己解決しました。
ツマミの部分を上下に動かして切り替えるんですね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 04:25:41 ID:xPO7ykrB
ロスレス用に40Gくらいの新しいやつキボン

50Kまでならおk
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:27:43 ID:R19MsYgy
妹がNW買って来た。
大容量のが出次第ipodから乗り換えケテーイした。
ソニーすげー。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:46:40 ID:gsYzem8y
>>796
ノースウエスト航空を買収するなんてスゴイ妹だな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 18:49:39 ID:0A56U3NY
寒すぎ…
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 19:17:00 ID:VDFMbvUv
うちの洗濯機HITATIの白い約束のNW-D8FXなんだけど何か質問ある?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 19:37:17 ID:JxCxb82s
どうして恥知らずなんですか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:17:56 ID:uluL1WXJ
結局>>796の妹は何買ったんだ?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:18:00 ID:7MbaBvM/
>>799
ホワイトノイズはどんなもんですか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:38:25 ID:c1i8gzyR
>>799
操作性どんなもん?
出来ればブラインド時の操作性。

満員電車とかでよく使うから、わざわざ画面覗いて操作しなきゃなんないのは困るんだよね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:46:40 ID:GYvXolf8
>>796
妹うp!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:13:21 ID:VDFMbvUv
>>802
洗濯してるときは静かなんだけど脱水と乾燥はホワイトノイズ酷いね。

>>803
ボタンひとつだから操作性は大丈夫。
でも水漏れかなり多いから満員電車では気をつけないといけないかな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:17:25 ID:rSJj2Lss
迷惑すぎる
他の乗客は白い目で見てるぞ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:33:13 ID:MUv+3y1k
迷惑かからないためのNCだろ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:38:25 ID:Mn7wWlL+
おまいら自然すぎ(w
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:43:07 ID:e4bx4iA+
妹は俺専用ウォークマン
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:46:54 ID:DU3Bq2Ip
妹なのにマンはおかしいだろ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:51:38 ID:gsYzem8y
>>810は英語の勉強した方がいんじゃね?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:52:53 ID:2YxyWptc
ウォークマンコ!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:54:40 ID:rSJj2Lss
ウォークシスター
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:57:31 ID:e4bx4iA+
ウォークマンコ・・・
想像したらチンコがノイズキャンセルした
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:58:15 ID:FNscr7No
002をもらったのですが
長時間使わない場合
ヘッドフォンを差したままでも電源は勝手に切れるのでしょうか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:02:06 ID:BqsJ5UE/
iPodとは違います
停止ボタン押してください
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 02:28:02 ID:6whUKtMT
リピートモードにしてなければアルバムまたはプレイリストが終わったら停止→電源off
818815:2007/01/20(土) 15:00:35 ID:t2TQBil9
レス有難うございます
停止ボタン押せば勝手に切れるのですか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:14:41 ID:/ASftQ29
停止中に再生ボタン
→再生開始(電源ON)
(最後の曲が終われば電源OFF)

再生中に停止ボタン
→停止(電源OFF)

「電源」って概念はない。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:49:30 ID:snXWAxOX
これってスクリーンセイバー的な機能はあるんですか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:22:09 ID:rp+lXuyJ
>>820
SシリーズもEシリーズもAシリーズもあるのに「これ」って何かの冗談ですか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:23:08 ID:1zWg+E2g
あるとおもう
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:34:22 ID:K6fJsoo9
NW S603てパソコンから録音出来るの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:54:17 ID:dT7wFadU
>>799-807
バロスwwww
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:17:39 ID:kXfhTFDY
今日アマゾンからNW-607届いた。
コネクトCD使えねーってことだから
SSCP4.2ダウンロードして本体繋げたんだが
認識しない時もあれば、認識してもインテリジェンス機能をオフにして繋げてくださいとか
それで繋げても再構築しますと言ったままSSが固まってしまう。

SSCP使えないのかと思ってコネクトで本体繋げても
認識する途中の80%くらいでそのまま固まる。
さらにマイコンピューターで見ても本体が認識していない時がある。
本体リセット、フォーマットしても変わらず・・・

さすがにコレは本体おかしいよな?
とりあえずアマゾンに交換してもらうようにしたけど
ただ本体にWalkmanっていう再生出来ない曲が入ってるのは謎なんだな・・・
まさか、これが原因?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:10:04 ID:YtvpDF4C
>>821 >>822
ありがとうございました。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:17:51 ID:ioZYr/Iv
>>825
とりあえず本体のリセットボタンとか押してみては?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:19:26 ID:ioZYr/Iv
あ、ごめん
本体リセット、フォーマットしても変わらず・・・ を読み飛ばしてた。すまん。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:29:49 ID:ioZYr/Iv
>>825
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/01307211775/SortID=5837390/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83E%83H%81%5B%83N%83%7D%83%93%81%40%94F%8E%AF%82%B5%82%C8%82%A2&LQ=%83E%83H%81%5B%83N%83%7D%83%93%81%40%94F%8E%AF%82%B5%82%C8%82%A2

本体を認識しないことは私も何度かあったけど、USBの接触の具合とかでも認識しないみたいだから抜き差ししてみてもう一度試してみてはどうだろう。
あとはSSCPを再インストとか。
あとコネクトプレーヤーとSSCPが両方とも入ってるなら、SSCPだけにしてみるとか。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:27:28 ID:1wzuEkKn
久々にE507を引っ張り出してみたんだけど、ディスプレイに何も表示されていない停止・ホールド状態から、
シャトルスイッチ一段引っ張り出しても何も表示されない・・・
曲情報が表示されなかったっけ?
ホールドは解除されるし、二段引くとちゃんとアルバム表示するのに。
こんな仕様だった?それとも変な壊れかたした?教えて下さいませ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:39:19 ID:cwT/2IcU
A608使ってるんだけど、
やっぱS60XとかS70XとかはA608より音良いのかな?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:44:24 ID:ioZYr/Iv
>>830
一段引っ張ったときに何も表示されないってのは、
異常じゃないから心配しなくても大丈夫。
仕様です。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:50:05 ID:1wzuEkKn
>>832
仕様でしたか。
モヤモヤが晴れました。ありがとうございます。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:24:01 ID:fTHkA7ph
質問です。
環境)OS:WinXP-Prp,Mem=1GB,転送ソフト:SonicStage4.0
機種)NW-E002 ヨドバシ博多のタイムセールにて4980円で買いました

PCに置いているWMAをNW-E002に転送しようとSonicStageを使ったところ、
  転送中にエラーが発生しました
  転送する権利がありません

と出ます。どうしたものでしょうか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:27:12 ID:zxBCK/Bl
>>834
DRM付きのWMAは転送できんよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:50:53 ID:zzAHpZHm
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:38:56 ID:V57EHUt2
DSEE搭載のメモリ型ウォークマン

      \ ま〜〜だ〜〜??
         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∬           ∬
        。。 ・;∧〜∧  ・。。。 ∬
     o0o゚゚   (´∀` )   ゚゚oo
    。oO  ( (( ー----‐ )) )   O0o
   (~~)ヽ             (´^ヽO,
  (⌒ヽ             (⌒)(゙゙゙)~
   /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~  、、
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:52:29 ID:Y0FbP6mA
NW-A607使ってたんだけど、ディスプレイが表示されなくなってしまった・・・
これは買い替え時かな?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:20:07 ID:ivU+GUxo
直して使いなさい。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 02:43:38 ID:rob2BQ2X
E95がVISTAのRTMで認識しないんだが
うまくいってる人いる?

841834:2007/01/23(火) 14:45:10 ID:Rv5hQsOt
>>835,836

Thx
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:21:12 ID:R2nf28tv
>>840
E407はVista RC1で認識できた。
SSCPはちゃんと入れたか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:28:48 ID:JAt6S88l
冬は静電気のせいで強制リセットされるから嫌だ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:58:05 ID:i4Tn2qYP
>>843
何が?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:03:50 ID:WmMMsWGD
s203f使ってるんだが画面に小さい傷が少しある。
まだ一ヶ月も経ってないんだけどこんなもん?
カバーは公式から出てないし対処法というかそんなもんないかな?それなりに大切に扱ってるんだけどなぁ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:32:14 ID:nxLvq0UA
コネクトプレーヤーってファイヤーウォールでネット接続できなくしても問題ない?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:38:07 ID:LAfNdJnu
>>845
S203Fは傷気にしないで使うものだと思ってる
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:40:46 ID:WmMMsWGD
>>847
初めてのプレイヤーだからかな?
しかし気になってしまう、嗚呼潔癖症。
携帯のシール貼ればいいかなと思う時期もあったが跡がな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:56:40 ID:aBEZj9nv
>>848
>>847が言いたいのはスポーツ用に傷を気にしても仕方ないって意味。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:37:14 ID:rob2BQ2X
>>842
お返事まりがとう。
SSCPはちゃんと入れてあるし、
同じ環境でauのW44Sはきちんと認識、動作してる。
WinXPSP2だとE95もW44Sもきちんと認識、動作してるんだよなぁ。
もう少しがんばってみる。ありがとう。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:41:11 ID:pq1eSXgd
E505なんですけど、最近、曲がスローになってきた
寿命かな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:36:28 ID:hsZaK334
構造上ありえないから

低脳アンチが
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 03:27:20 ID:nFDOMQFD
そんな口汚く罵っても余計にアンチになるだけなのに。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 08:52:52 ID:VYaDh60h
>>846
曲情報とかいらないなら構わない。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:52:52 ID:VfyVSWHW
E002とA605が同じ値段だったらどっち買う?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:02:18 ID:5o+nmrLU
>>855

S706F
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:02:14 ID:vSHUqPen
E003使いですが、充電する為にPC接続すると自動的に
sonic stageが立ち上がっちゃうのは仕方ないですか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:24:21 ID:Vf75XSxE
>>857
自動起動切れ
やり方はヘルプに書いてある
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:24:28 ID:7CNYbQV9
>>857
SSCPの設定かなんかで立ち上がらないようにできる
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:39:18 ID:vSHUqPen
>>858
>>859

厨な質問にもかかわらず、回答ありがとうございました。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 14:55:24 ID:XDF2ACnc
Aシリーズが512M5000円、1Gが8000なんだがこれはお得なのでしょか?

一応保障がつくみたいです

あとEの前のシリーズ(400かな?)とAシリーズやとどっちのがいいのでしょうか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:40:32 ID:JXI9KXc9
Aシリーズだと妥当
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:24:12 ID:4qw4lI8T
>>861
妥当すぎて脱糞した
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:25:19 ID:tkW4Gxdw
>>863
うp汁
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:31:54 ID:D2OJwqIk
すみませんA605買って一ヶ月経つんですけど
フル充電する→一時間ほどウォーキングで聞く→机の上においておく
→次の日電池がほとんどなくなってる。
というのが続いてるのですが・・こんなものなのでしょうか。
冬だから?なんかすごい速さで電池なくなるんですけど・・
バッテリーセーフモードはノーマルにしてあるのですが。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:36:43 ID:C3wRhWgj
>>865
本体ファームウェアのアップデートはしましたか?
1.00なら電池持ちが悪くなる問題の可能性あり
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:46:17 ID:4qw4lI8T
>>865
お昼ご飯を食べていたとき、友達がハゲについての話をしていた。

友A「この間電車で見たひとがさ、頭つるっつるなの!」
友B「あーあれすごかったね、バーコードですらないもん。背が高ければヤクザっぽくて格好良かったかもだけど」
友A「ただのちっさいハゲのおっさんだもんね」
私「 ク リ リ ン の こ と か ーーーーっ!!!!!」
友達「………………」
私「………………」
(以下何事も無かったかのように食事を続ける)

ここまで激しくネタを叫んで、ここまで綺麗にスベったのは初めてでした。
しかも学食だったもんで人がいっぱいいたし、振り向かれたりブフウゥッて吹かれたりして
死ぬかと思った。いや、死にたくなった。

868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:00:15 ID:XDF2ACnc
>>862>>863
すまん、上のほうでも出てた。型落ちやし妥当なのか

このプレーヤーってアルバムを順番に再生しようと思うとプレイリストを作ればいいんだっけか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:07:09 ID:ZXMMJ23q
>>868
タグで曲順設定されてるならその通りに再生される
プレイリストは2枚組CDをまとめるときしか使ってないや

>>865
ファームウェアを2.01にしる
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:15:16 ID:D2OJwqIk
>>866・869
そんな不具合があったとは
最近買ったものだからファームも新しいだろうとたかをくくっておりました。
ファームアップもしたのでしばらく様子見してみます。
ありがとうございました。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:29:45 ID:XDF2ACnc
>>869
ありがとうございます。
何回も悪いですけどCDからSonicStageに放り込んだだけでは設定されていないことになるの?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:40:19 ID:C3wRhWgj
>>871
トラック番号は取り込み時にタグに自動で入るから大丈夫
ただし2枚組みなどだと、それぞれ別のアルバムとして登録されるので>>869のいうようにプレイリストでまとめるしかない

タグには何枚組みかの情報も書き込むことはできる
ただSonicStageではそれをちゃんと反映させることができない
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:24:51 ID:Y2+Asqt1
スレ違いだったらすみません。
rivaを使ってflvをmp3に変換して本体に転送しても再生出来ません。
ちなみにNW-A608でCONNECT PLAYERを使っています。
CONNECT PLAYER上では再生できるのですが・・・。
どなたか原因分かる方がいましたら教えてください。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:57:48 ID:2QKLNjBD
どのボタン押しても何も映らなくなった
なんで?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:02:08 ID:X1Ou/Ftv
>>874
リセットしてみ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:03:21 ID:ZXMMJ23q
>>873
多分サンプリングレートが44.1kHz以外になってる
変換して転送すれば聞けるはず
未だにCONNECT PLAYER使ってるならSonicStageCPに乗り換えるのをおすすめする
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:15:23 ID:hVs3YL5F
>>875
復活しました
どうもありがとうございました
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:25:58 ID:Rno/IZkG
>>877
いえいえ
バグってもリセット押せば大体直るから覚えておいたほうがいいよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:23:26 ID:8Lu8oYgr
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0701/16/news098.html

順位 前回 メーカー名 型番 発売年月日 標準価格
1  1 APPLE IPOD NANO 4GB2006 2006/9/13 22667
2  2 APPLE IPOD NANO 2GB2006 2006/9/13 16953
3  17 松下電器産業 SV-SD310 2006/4/21 オープン
4  10 ソニー NW-E002 2006/6/10 オープン
5  3 APPLE MA564J/A 2006/11/3 9334
6  4 APPLE IPOD 30GB VIDEO2006 2006/9/13 28381
7  6 ソニー NW-S705F 2006/10/21 オープン
8  8 ソニー NW-S603 2006/11/18 オープン
9  7 松下電器産業 SV-SD800N 2006/9/8 オープン
10  9 ソニー NW-S703F 2006/10/21 オープン
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:25:34 ID:HjyNy7Yc
>>879
1年前くらいは1〜10位くらいまでipodがしめてたのに
日本勢も追い上げてきたねえ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:31:43 ID:57Wrkdil
>>880
それBCNのランキングだろ。今も変わってないよ
あれは同じ機種でも色で順位分けてるからそういう何の参考にもならない
ものができあがる
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:39:05 ID:HjyNy7Yc
そうなの?
俺の周囲でもソニー所持率増えてきたからさ
結構勢力図は変わってきてるもんだと
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:52:52 ID:opD5e10K
>>881
gfkだっつーに。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:54:37 ID:opD5e10K
ついでに言うなら、ランキングの商品名に色分けなんかされてねーだろよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:58:10 ID:57Wrkdil
>>883-884
脊髄反射する前に俺のレスとアンカ先のレスをよく読め
886840,850:2007/01/26(金) 02:01:35 ID:vUjpdSjW
>>840>>850です。
解決したのでご報告。
E95の初回接続時にきちんと認識させなかったようで
それ以降無反応となってしまっていたようです。
USBの口を差し替えてみて、もう一度H/Wのインストールをさせてみました。
XPのときはSSCPが入っていればそのまま認識したのですが、
VISTAではSSCPのイメージの入ってるフォルダを指定しないと
認識してくれないようです。

初歩的なことで恐縮でした。VISTA使う人のご参考まで。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 04:02:48 ID:FUC2rLnw
Vista用アップデートは2月中旬予定
それまで待つもよし
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 10:22:11 ID:zs/0SNKM
>>884
それがされてるんだなぁ。こんな感じで。
覚えとくように。
1アップル iPod shuffle 1GBMA564J/A
2アップル iPod nano 4GB シルバーMA426J/A
3アップル iPod 30GB ホワイトMA444J/A
4アップル iPod 30GB ブラックMA446J/A
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 11:53:24 ID:pqO8Yyf6
>>888
何か勘違いしてないか?
スレのレス安価もう一回見直してみ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:26:02 ID:zs/0SNKM
>>889
なるほど、884は879のランキングが色分けされてないと言ってるわけね。
で、884も881の発言を勘違いしてると。
失礼いたしました。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:30:04 ID:NaqgYlxp
BCNはカラー別
ITmedia(Gfk)はカラー別じゃない
892888:2007/01/26(金) 16:58:47 ID:zs/0SNKM
話が交錯してるが、俺は891の内容は知ってるよ。
どうでもいい話だし、そろそろ止めよう
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:55:07 ID:IpqpGPmV
>>872
ありがとうございました!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:35:35 ID:j/TMSIbB
>>876
無事聞けました。ありがとうございました!
そしてSonicStageに乗り換えようと思います。
CONNECTいいって話聞かないんで・・・ご指摘どうもでした。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:29:09 ID:x5DEeIN7
>>888
覚えとくように。
覚えとくように。
覚えとくように。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:14:05 ID:0w3ew7J2
FMトランスミッターってどんな感じ?
使える?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:41:24 ID:164xbZ1Q
>>896
ライン直結とトランスミッター両方やってみたけど
直結の方は本体のボリュームを最大にしないと音量が小さすぎる。
トランスミッターはそんなに上げなくてもいい。
音質は、FM放送よりはいいと思う。
でもトランスミッターの機種によって当たり外れがあるみたいだから
安すぎるのはやめておいたほうがいいよ。
898名無しさん:2007/01/28(日) 15:22:07 ID:2+iC6NbU
この機種って再生と停止が一緒になってるボタンを
長押しして電源切れないんですか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:25:05 ID:33+1PLzQ
>>898
説明書嫁
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:33:43 ID:0rg732hl
>>898
再生を停止すれば自動的に電源が切れる
901名無しさん:2007/01/28(日) 15:50:31 ID:bwa2olJf
レスありがとうございます
説明書には電源のことは何も書いてなかったのです。。。
電源切れるのってどのくらい時間かかりますか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:58:13 ID:oUH5eSBh
>>901
そんなことを気にしなくてもいいのがこの機種のいいところなんだよ。
他機種における電源のオンオフ、って概念はないと考えてよい。

聞きたくなったら再生ボタン一発で電源オンと再生開始を同時に行う。
聞くのをやめるなら停止ボタンを押せば、再生停止と電源オフを同時に行う。
903名無しさん:2007/01/28(日) 16:02:16 ID:bwa2olJf
>>902
そうなんですか!
丁寧にありがとうございます。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:23:26 ID:lGJxyNfD
カセットテープに馴染んでない世代にはわかりにくいのかな?
でもMDまでのポータブルオーディオに電源キーなんてなかった気もするけど。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:57:18 ID:rFgmvX3Q
店頭で「こんなんあるんだー」とE003を¥10,500で購入。妥当な値段か

CDウォークマンからの乗り換えだからかなりのカルチャーショックだw
SSCP介さないと曲が聴けないのが惜しいけど、ケーブル無しで直結できるのはかなりいいね

一つ質問なんだけど、シリコンカバーとクリップの共存は可能ですか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:22:06 ID:2rgTGQX0
>>902
落ち着け、電源オンオフの概念はあるだろ。
独立した電源オンオフボタンがないだけ。

これがとても便利なのは間違いない。
「電源オン → 再生ボタン」 のかわりに 「再生ボタン」
一手間省けるのがよい。

「再生停止 → 電源オフ」 でなく 「再生停止」
になるのはいうまでもないか。

907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:40:02 ID:oUH5eSBh
>>906
機械的にはあるけど、UIの概念としては存在しないとしていいと思って、
ああ書いた。ちゅうか同じ事言ってるじゃんよう。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:01:58 ID:XQLQ+lBj
>>901 そうそう一言説明書に書いてくれてもいいのにと思います。
このまえ飛行機の離陸前にPC・携帯電話・音楽プレーヤーの電源はお切りください
とアナウンスあったとき、再生OFFで電源が切れるのか?と心配でした。
私はチキンなんで、自分のNWのせいでなんか機体のセンサーに異常が出て
ディレイしたらやだな〜と。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 09:16:38 ID:Etxc5H42
setumeishoyome
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 09:25:30 ID:DnWPGOTd
曲順の編集とかってもしかしてソニックステージ使わないと駄目なんか・・・
クイックスタートガイドとか全然クイックじゃないし・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:04:46 ID:UvxhhfF9
NW-E507を買ってもう2年半たった訳だが、
バッテリーがそろそろ消耗してきたっぽい。
1、バッテリー交換してもらう。
2、600シリーズ買ってみる。
3、新型の買ってみる。
どれがいいかね?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:24:07 ID:Etxc5H42
何もしない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 13:08:58 ID:WzR9hHMb
4、NW-E507を買う。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 13:28:43 ID:UvxhhfF9
書き忘れたが、今1Gなんだよな。
そろそろ2G以上のにしたい気がしてる。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 13:40:15 ID:xpDJlkza
5、NW-E507を2つ買う。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 14:03:12 ID:pCv8kEgp
6.俺のNW-E005ブラックを九千円で買い取る。

ちなみにヨドバシカメラの五年保障つき。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 14:04:28 ID:Etxc5H42
この際ケンウッドに移ってみる。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 15:32:43 ID:h1vzUbIl
>916
売ってくれるならまじで欲しい
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:58:40 ID:mcjfxN8Z
>>916
延長保証は本人じゃないと受けられない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:09:48 ID:HzHZX/4p
>>919
期間中はきっと壊れない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:04:39 ID:0qWBFPDr
おまえら面白すぎ、
会社でもこんなやり取りが出来たら奈
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:37:21 ID:Mk5hdfJ8
二年半程度で買い替えしないといけない程に電池が劣化しちゃうの?

50時間×500回÷2(電池劣化分)

で、仮に1日8時間も使ったとしても4、5年位は持つ、とか勝手に思ってたけど。
923916:2007/01/29(月) 22:45:36 ID:pCv8kEgp
もし、本当にほしければ帰ってから捨てアド晒しすのでメールしてください。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:47:14 ID:UAl6Z6qA
>>922
お前バカだろ

50時間×60=3000分
3000分×500回÷2(電池劣化分)

どう考えてもこっちのほうが長持ち
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:52:05 ID:c29a2qhT
>>911
おれと似た境遇の人が居るんだ…

おれは、閉店セールやってた家電屋で、NW-A608を9000円台でヨメの分まで2本買ってきた。
周囲がiPodばかりなので、おれはあくまで香水瓶でこれからも頑張ります。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 02:33:02 ID:cq1twZeF
iTunesの曲をソニーのライブラリーに移せますか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 02:49:16 ID:YekQfkTk
なせばなる
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 02:52:26 ID:6th/OXva
なさねばならぬ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 03:06:31 ID:cq1twZeF
ひめごとも
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 04:06:36 ID:YekQfkTk
イヤンッ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 07:33:41 ID:f4w4frXt
何やってんだwwww
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 09:30:00 ID:T8zMGUVI
何って…言わせようとするのもセクハラですよ。
933名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 11:34:06 ID:XYj+vp/w
A608使ってるんですが、70曲中8曲ぐらいCAN NOT PLAYに
なるんですけど原因はなんなんでしょうか?
特定のビットレートで送ったら治ったんですが。
単に接触不良でしょうか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:15:11 ID:f4w4frXt
>>933
再生できない曲の形式とかビットレートとかぐらい書けよ
全部同じ形式なのか、それだけ違う形式なのかとか
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:22:53 ID:6mXZX7F0
>>933
特定のビットレートを指定したら出来たのだから
初めのビットレートが対応して無かっただけだと思うよ。

A608だとネットラジオとかは
いちいち再エンコードしないと駄目な事が多いんだよな・・・。
936933:2007/01/30(火) 12:57:27 ID:2EDKONET
すいません。
ビットレートは192で転送したんですが、ダメでした。
しかし、192で転送して聞けたのがほとんどでした。
それからSonic_Stageで詳細のとこいじって192で
固定して転送したら聞けたんです
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:01:34 ID:HkNUuKxv
SonicStageのバージョンによってはそんなバグがあったような・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:09:30 ID:JDtWnj2g
先に言っておくがWin98SE/MEは対応してるからな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:29:03 ID:S3AT071D
後から聞くが…そうなのか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:39:38 ID:+4RHaMpV
S605買いました。

演奏時間の逆算表示
サーチ速度変更(高速化)

以上の設定ってできますか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:18:29 ID:egb7lxFN
買ったんなら説明書見ろよ…。

サポート打ち切られようがVista発売されようが、俺はMeでSonicStageを使い続けるぜ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:22:44 ID:v82eEci6
Meなんて糞OSは捨ててください><!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:33:26 ID:CIy9VHgh
俺なんか98だぜ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:39:50 ID:e3/1a8gP
A608使いなんだが
Release Year、Favorite 100、RecentTransferを選ぶと「FUNCTION LIMITED」って表示されて選べない
取説にも載ってないし、なんだコレ?前は普通にできたんだが
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:52:05 ID:Lq60KEmh
インテリオフにしてるからだろ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:10:14 ID:v82eEci6
>>944
SonicStageは最新の4.2にしてる?
あと>>945
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:19:59 ID:e3/1a8gP
>>945-946
なるほどそういうことか
dクス
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:32:31 ID:0yOGfo1S
sonyのmp3プレイヤーでボイスレコーディングに
対応してる機種ってないよね?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:39:37 ID:0yOGfo1S
うん、ないわ
と自演
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:29:19 ID:zhyETST6
ソニックステージをインストして起動しようとすると「データベースを更新します。更新処理の終了後にソニックステージを再起動します」とでてOKを押しても機動しません・。・。・。・。
今日買ったばかりなのに・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:46:35 ID:JLehl0Eo
ダイレクトエンコーディングは2時間のラジオ番組を録音するのにに向いてますか、

MDの調子悪くて
今日見てきたらこれが良さそうだったもので。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:16:05 ID:SmzAusfI
SonicStageってデバイスドライバ?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 16:14:15 ID:ls15X3nE
うむ
954いきなりすまんが:2007/01/31(水) 16:53:31 ID:BaT9DDby
うちのPCはMeなんだがどうにかNW-S700Fシリーズつかえないか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 16:59:06 ID:/b7xx1h1
956マジかよ:2007/01/31(水) 17:02:47 ID:BaT9DDby
ネット使えないけどイケる?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:09:48 ID:KDgP6AS0
何がだよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:13:41 ID:CxwQqLNx
>>956
ネット繋いでなくても使える
曲名は手打ちだがな
つか名前欄は本音欄じゃない
異様にムカつくからやめてくれ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:15:21 ID:BaT9DDby
使えるか
前の見るかぎり公式のソニックステージで確認してからやったがいいってあったけど、うちネット使えねーから
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:29:38 ID:cPod3O1k
これはひどいゆとり臭
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 21:06:11 ID:L+ZpGMNt
>>959
今時ネット環境が無くてPCを使うのは現実的ではない。
後々不便を感じるのは間違いないから少なくとも覚悟はしてくれ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:31:31 ID:tg+RCeOe
HD5が壊れたんでS706に乗り換えた。
いや、HDタイプと同じ様に使おうとした俺が悪かった。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:55:41 ID:SUTP0krr
HDタイプに比べて拙い事って何かあるの?
容量が少ないのは初めから判ってることだし
電池の持ち、丈夫さ、動作の軽快さともフラッシュの方が上な気がするけど。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 02:07:30 ID:PqW/a8kW
ライブラリを持ち歩けないとか
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:09:14 ID:0NwG/U36
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:10:01 ID:NxyZK9CG
在庫処分キター・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:16:19 ID:VNqdqjJG
いくらなんでもこれはひどい。
どうしてこんなアイデアしか浮かばないんだ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 15:04:49 ID:ZNJSR1h/
しかもタケーw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 15:15:30 ID:qpW5joE8
こういうことするからバカにされるんだよな…
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 16:32:13 ID:uhsvdfAM
売れるのかな?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 16:39:44 ID:imDQOPM1
         _, ─''''''''─ ,、 _
       , '´         `‐、
      /              ヽ
      |   __ ノヽ __    |
     .|  (/●)  (●\)   .|
      |    ̄ ̄    ̄ ̄    .|
      'i      ___    _ ノ'
       `''─ ノ´└┘`ヽ ─''    
     , '´            ` ヽ、
          ./ ̄ ̄ ̄\
         ├────┤
         ├────┤
         ├────┤
         ├────┤

972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 16:45:54 ID:ZNJSR1h/
つーかこれまったく同じスタンスのがiPodから出てなかったか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:31:49 ID:my2PeVZ7
Aかと思いきやEかよw
てかEってそんなに売れてないのか?Sのスポーツ型の方が売れてなさそうだけど。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:53:00 ID:Mc9u2h0A
E003/005なんてS605/607と価格被るからな…
音質・機能面での付加価値が多いS600の方が売れてると思うよ
975:2007/02/01(木) 20:04:02 ID:P99OhTg7
NW-S603とNW-S605どっちが良いかな?
1GBで十分か不安
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:05:57 ID:qpHwxgkp
iPodにしといてよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:21:12 ID:bvlyr1Gj
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:35:18 ID:WH3pUKAA
このシリーズ買おうと思ってるんだけど、
ダイレクトエンコってビットレートや形式結構限られる?

979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:50:18 ID:sKtFbGl5
ガチャピン買ったwww
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:30:14 ID:9xpFfLOE
A607なんですが、安全な取り外しをしてから本体から抜くと

「FUNCTION LIMITED」ってなるんですがこれは何なんでしょか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:52:38 ID:qpHwxgkp
FUNCTION LIMITEDって格好いいよな。
SIMPLE MODEの軟弱さは許し難いものがある。
オン時はFUNCTION:UNLIMITEDにするべきだなw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:07:58 ID:Wzb1NFPA
インテリジェンス機能がOff。だからファンクションリミテッドスペシャル。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:22:29 ID:m/ScfGIg
香水瓶についてきたイヤホンってなかなかいいよな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:34:08 ID:L7NVpZVW
プレイリスト再生時にサーチがメニューに出てこない
のは何でなんだぜ?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:43:57 ID:OmkTXJTc
全曲じゃないから
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 07:26:06 ID:g/WPEyVf
NW-E002が8500円
とくですか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 08:57:48 ID:CS5TCW/E
普通じゃね?
安いところで7980円
普通のところで8980円
ぼったくりのところで9800円
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 09:26:46 ID:g/WPEyVf
でも512Mじゃなあ
んー迷う
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 12:10:51 ID:FXH0hvob
JR秋葉原のガード下の石丸で、利益還元祭とかなんとかでNW-S603が
表示価格(13,800円)から30%引きだったよ。

今週の日曜日に目撃。他店舗は知らない。
まだやってて、残ってるか知らないけどね。
990名無しさん@お腹いっぱい。
近所のケーズデンキじゃ7480円。