NW-S706F/705Fを粛々と待ち侘びるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:45:53 ID:8igWuIB4
SonicStageから曲を本体に転送しようとしても
「転送する権利がありません」
と表示されるんだが何故なのか。
知ってる人は是非教えて欲しい。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 10:04:20 ID:y5cEuN06
>>932
権利がないからだろうな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 02:56:08 ID:Wsc0d2yz
>>932
バックアップ失敗
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:27:39 ID:XkpPMHva
>>932
残りの転送可能回数が0になってないか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 05:21:01 ID:QfPL9fqE
発売から結構たつが、
まだ高値安定だね。新NANO
とどちらがいいかなあ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 11:48:09 ID:2vnhnfma
ソフマップの日替わり20台
限定9800円で入手。
ほくほく。しかし黒はゴキブリ
そっくりだねぇ…。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:46:03 ID:TcbMQpD4
ジャケ非表示なのに香水瓶と比べて反応が格段に遅い
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:48:43 ID:XZdrRum2
ここが次スレか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:36:43 ID:eLytxGZd
>>939
さまよえる子羊ワロタw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:49:56 ID:dEpJ18+o
付属イヤホンの片方が壊れそうだ。音がブツブツ切れる…これ買えたっけ?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:38:46 ID:VNnCKC9V
>>942
お取り寄せ出来るみたいよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 08:55:28 ID:vIi2Lh//
>>942
???
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 10:43:47 ID:zcLonf0X
>>492
そうか!ありがとう、問い合わせればいいのかな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:25:32 ID:18GMTY2/
何この流れ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:51:26 ID:FXjo4UX7
つぶあんがどうしても食べたかったのだろう。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 03:06:33 ID:R20wr0/l
俺ならコシアンだな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 03:11:16 ID:HjmU8/Vq
最近、チョコレートよりあんこが美味く感じる27歳
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:23:06 ID:P81fJaKe
あげ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 11:12:34 ID:RpkG2ySP
最近SSから転送してもSS側は転送完了みたいな感じになるんだけど、本体には曲が入らない。

2年ぐらい使ってるから寿命?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:43:39 ID:NYzk9U62
2年ってこんなに早く過ぎるものなのか…
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 14:15:46 ID:hcMXgQbp
発売から2年経ってないけどね… >S700
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:10:32 ID:wLC3KlOc
弊社製、ウォークマン「NW-S603/S603K/S605/S703F/S705F/S706F」の製品に
 おいて、ご使用状況により、ウォークマン本体の内部配線用フレキシブル基
 板の配線に断線が生じ、「音が出ない・音が途切れる」などの症状が発生す
 る場合のあることが判明しました。
 該当フレキシブル基板の断線により、対象製品に上記の症状が発生した場合
 には、弊社規定の保証期間の満了後も、無償で修理をさせていただきます。

 対象製品をご使用のお客様にはご不便、ご迷惑をお掛けいたしますことを深
 くお詫び申し上げます。今後は、より一層の品質向上に努めてまいります。

 引き続きご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。

                 記

 【 原因と症状 】
 対象製品のご使用状況により、ウォークマン本体の内部配線用フレキシブル
 基板の配線に断線が生じ、「音が出ない・音が途切れる」などの症状が発生
 する場合があります。

 【 対象製品 】
 ウォークマンSシリーズ
 ●NW-S603●NW-S605(2006年11月発売)●NW-S703F●NW-S705F
  ●NW-S706F(2006年10月発売)●NW-S603K(2007年4月発売)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:12:23 ID:wLC3KlOc
 【 対応方法 】
 対象製品をご使用で該当の症状が発生しているお客様におかれましては、ご
 購入された販売店またはお近くのソニーサービスステーションまでお持ち下
 さいますようお願い申し上げます。該当フレキシブル基板の断線により、対
 象製品に上記の症状が発生した場合には、弊社規定の保証期間の満了後も、
 対象製品をお預かりの上、無償で修理をさせていただきます。ご不明な点が
 ございましたら下記窓口までご連絡下さいますようお願い申し上げます。

 【 お問い合わせ先 】
 ソニー「ウォークマン専用コールセンター」
 電話番号:0120−57−0100 (無料)
 (携帯電話、PHSからもご利用いただけます)
 ※一部のIP電話でご利用できないことがあります。
 その際は、03-5448-3311(有料)をご利用いただけます。
 (ダイヤルのあと、音声ガイダンスにしたがって、「2」-「2」-「1」の順に
 お選びください)

 受付時間:月〜金:9:00〜20:00 / 土・日・祝日:9:00〜17:00
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:45:11 ID:b3oZv1DF
>>953-954の「ご使用状況」ってもう判明した?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:29:50 ID:PmVRzHmB
どんな使い方をするとそうなるのか?
大切に使っていたら大丈夫なのか?
そのSシリーズ全ての製品がダメなのか?

以上、3点をハッキリ説明してもらいたい!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 08:56:00 ID:W84iwXzl
配線は全く大丈夫なんだがジョグが壊れまくる件
これで3回目だ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:45:23 ID:tIU/0b/h
とりあえず修理出した。
基板が原因なのかはワカメって言ったら、「多分それだと思うし、もし違ってお金がかかるなら連絡する」と説明して貰った。
使用状況は気になるけど、とりあえず預けても損はなさそう。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:10:54 ID:NHDOtXFJ
昨日、家電屋で9800円で2G買いました。
古い型だから 色々だめなとこあるのかなぁと思って
いざ使用してみいたら めちゃくちゃいいじゃないですか!
とくにNCに感動しました。デザインもいいし。
新型買わなくてよかった〜
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:50:17 ID:ugOXIXd2
>>959
ヲメ。

だが、あえてこっちに書く所が渋いというか、厨というか…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:45:09 ID:4wjOXdf/
俺は使用中にパッと急に音が片方出なくなった
お知らせしらずに新しいイヤホン買っちまったよ!
まぁ修理は明日もっていくよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:49:59 ID:rDhuAter
wiki通りにやってもジャケットが表示されないんだが、、どうすればいいの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:16:57 ID:kzReHoMQ
>>962
ジャケットなしで転送した後にジャケット設定したでしょ?
一回転送した曲を削除してもう一回転送しないと反映されないよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:30:04 ID:Ud18r82+
今更ながら706に付属してきたイヤホンよりE407に付属してきたイヤホンのが音がいい気がする
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:59:10 ID:IJzX28eB
>>964
何を今更
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:46:32 ID:544m8xGI
つーか修理の知らせ知らずに延長ケーブル部分が壊れたと思って600円位で購入しちゃったじゃないか!!!

今日修理出したけど、この600円って言えば帰ってくる?

まぁせこいけどさ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:24:05 ID:u3yA5dMO
通販の人かな?まあ言ってみる価値はあるだろう。言い方次第では破談になりそうだが。
俺はちゃんとヘッドホン差し替えて検証したけどなー
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:58:43 ID:z3IRYEsE
>>953-954
ご使用状況って乱雑な扱いをしたってこと?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:08:24 ID:0CsF8KLJ
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまauプリペイドからだから、EzWeb使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:44:57 ID:gTu9L2LG
>>969
わかったYO!!(・∀・)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:30:37 ID:ckE9oKSe
うちのS706が上記のような症状になったので修理にだした
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 04:16:33 ID:SSDL0ssI
イヤホン断線かと思ってたけど、調べてみて良かったな。
ホームページの通り、フレキシブル基盤の不良が原因だったみたいで、
買った店に持っていって五日くらいで戻ってきた。調子は良い。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:37:07 ID:Cl88k29/
アルバムの順番てどうやって変えるの?同じアーティストで固めておきたいので。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 09:01:07 ID:DDd63ZH+
急に片方聞こえなくなった、イヤホン買えても変わらないから本体が壊れたな…

ソニータイマー発動記念age
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:03:58 ID:hTZwxT6c
706分解したよ
画像欲しい人いる?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:40:44 ID:4us0+L22
>>975
見たいです
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:09:36 ID:m103a6o9
長くなってすいません
一応携帯だからイメぴたに上げたけど、VGAで撮ってあるので良いあぷろだ教えてくれたら再うpします(めんどかったけど)

http://imepita.jp/20080526/861870
http://imepita.jp/20080526/860980
http://imepita.jp/20080526/860020

手順的には、
@HOLDボタンを−ドライバーなどで真上に外す
A+ドライバー(だいぶ細いやつ)で、ネジを一個外す
B外装を取ると、プラスチックの板が現れる→ネジ二個外す

中央のTOSHIBAって書いてあるやつはメモリで、ここだけ少し盛り上がっていて簡単に真上に外せます(やめたほうがいい)

分解前、私は、本体の真ん中あたりに強い圧力をかけてしまい、メモリが死にました(操作部、ラジオなどは問題なく使える)
分解したところ、やはりメモリ部が僅かに凹んでいました
自主フォーマットはエラー、PCにつなぐと本体の表示が点いたり消えたりしてフォーマットする隙もない
修理は一万以上と言われて、自暴自棄になって分解しました。金ないです。受験生です。死にたいです。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:13:08 ID:m103a6o9
あれ?さっきは見れたのに。
イメぴた自体が落ちてます。トップページすら見れない
復旧を待ちましょう
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 17:29:58 ID:RPJk7K6E
>>977-978
976です。受験生さん、有難うございます。その先の分解はないのですね?(笑)
受験頑張って下さい!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:12:28 ID:m103a6o9
一応、組み立て直して修理に出せるギリギリで止めるつもりだったので(バレるかな)
修理と買い替えを平行して検討しています。
ではノシ
981名無しさん@お腹いっぱい。
ここは一発、亀の子改造でメモリ倍増にチャレンジ。