1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:03:43 ID:b63Xk8LP
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:04:20 ID:b63Xk8LP
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:04:51 ID:b63Xk8LP
■iPod nano で よくある質問
Q.2GBと4GBどっちがええの?
A.大は小をかねる
Q.白と黒どっちがいいの?
A.どっちがいい?
Q.USBメモリ(USBストレージクラスに対応)として使える?
A.使える。ただし音楽ファイルはiTunesで転送。
Q.USB1.1やFireWireでも転送できる?
A.USB1.1-可(禿遅)。FireWire-転送は不可、充電は可。
Q.同期が終わると、充電が終了してしまう
A."ディスクモードで使用する" にチェック
Q."接続を解除しないでください" が出たままになる
A1.iTunesで取り出しボタンを押すとメニューに戻る
A2."ディスクとして使用する" のチェックを外す
Q.おまけのプラスチックみたいなの(Dock アダプタ)って何よ
A.つ
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=302272 Q.iPodのな操作方法がわからん
A.クリックホイール摩ってろ
Q.歌詞の表示させ方教えろ
A.中央のボタンを何度か押す
Q.iTunesで登録したジャケットや歌詞などがnanoに反映されません
A.1度nanoからその曲が削除されるようにしてから、再度転送し直す
Q.早送り/巻き戻しはボタンを押し続けるしかないんですか?
A.1度センターボタン押してから、ホイールぐりぐり。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:06:14 ID:b63Xk8LP
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:10:06 ID:6bt5j1Pa
■回答者へのお願い & 質問者へのお願い
以下の質問についてはスルーしてください。
1、顔文字が入っているもの。 例)お願いです。助けてください(><)
2、通し番号が入っていないもの。
3、日本語がおかしい。例)OOという者ですが、早速質問ですが、(「ですが」が2回)
4、マルチポストと思われるもの。
5、名前、本文に「初心者」という単語が入っているもの。
6、回答を催促する人。例)誰か>>OOOに答えてください。
上記のような質問はスルーされますのでお気を付け下さい。
スレ立て乙。
天プレ以外で初カキコ?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:13:53 ID:OesnkRnJ
ポケットから出したらnanoの液晶が逝ってた・・orz
しばらくこのまま使おうと思うんだけど
music -
photes
extras
settings
(略)
このMUSICの下の階層がどういう順番で並んでるか誰か
親切な人教えてもらえませんか?
それかそういったことまで分かるサイト教えてもらえませんか?
よろしくおねがいしますm(_ _)m
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:21:01 ID:w27H7fmQ
ミュージック
写真
エキストラ
設定
曲をシャッフル
再生中
>>12 自分は買ったときのデフォのままだがミュージックの下は
プレイリスト
アーティスト
アルバム
曲
ポッドキャスト
ジャンル
作曲者
です。ただし、使ってないタグもあるから、多少違ってくるかもしれない。
そういうことが分かるサイトに関しては自分は情報ナスです。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:26:50 ID:OesnkRnJ
>>13-14 どうもありがとう。
しばらくはプレイリストだけで使います。
半泣きだ・・・。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:48:27 ID:gSbJmN2R
nanoに写真を入れたいんですが。解りません。お願いします。教えてください。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:15:01 ID:frGBKQPU
いやです
分からんなら入れるな
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:44:09 ID:J12n4VgA
今でも2Gは日本製メモリで4Gがチョン製メモリ?
うしろからおっぱい揉みたい
今日nano白の2GB届いて、いじったり曲入れたりしてた
nanoをケースも保護フィルムもなく生の状態で使ってる人いる?
傷つきやすいって言っても画面の字が見えなくなるくらいまで傷つくってわけではないんでしょ?
そのくらいなら別にいいかな。
nanoの隙間からねじこむんだ>17
>>22 でもきっと、裏の鏡とか見たらほんっと悲しくなってくると思うよ。
いくら磨くのも楽しみのひとつとは言え…
無理とは知りつついつまでもきれいなままでいてほしいと思う、嫁さんとiPod
>>22 初めは結構画面に依存すると思うから出来る限り保護して損は無い。
テキストを落としたりするならなおさら。
>>22 何も保護せずにラフに使って4ヶ月だが、
初期のあの輝きが思い出せないほどに傷まみれになっている。
が、使う上では全く問題ない。ディスプレイの見易さも十分。
1-2年の付き合いと割り切れて、細かいことが気にならないタイプなら保護する必要なし。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 09:57:59 ID:Pa8Cm0no
iPodソフトウェアのバージョンあげた人いないの?
「複数の不具合の修正」って?
>>27 >iPodソフトウェアのバージョンあげた人いないの?
-- どのような思考をすれば、居ないと考えられるんだろう。
-- 居ない訳無いじゃないか。
と思わせることが、こうした問いかけの目的である。
つまり、コミュニケーションのきっかけを得るために、
あり得ない状況などを敢えて仮定してみせ、相手に関心を
持ってもらうという手法で、近年はこの様式を記号化し、
無意識に使う人が多くなった。
しかし、相手が不快感を覚えがちなので、多用するのは
危険といえる。
nanoでどうにかやってシャッフルプレイする方法ってない?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:49:17 ID:smGa8bUd
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ |
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
>>29 ( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
なんでこんなに釣りばっかなんだ?
>>31 暇なのでマジレスしてみる
iPod大流行→PC素人が手を出す→基本的操作すら分からず
→昨今の2chの妙な一般化により、素人の癖になぜか最初に2ch→アフォな質問続出→荒れる
→それをダシにした偽装初心者が釣り→荒れる
→未だに初心者は増え続ける→益々荒れる
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:49:08 ID:smGa8bUd
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ |
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
>>29 ( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
漏れも暇だから釣られてみるか・・・
>>13をよく目ぇかっ開いてよく嫁!!
で、nanoの電源入れろ・・・話はそれからだ。
それでも解らないならおhる!!
ipodに写真を入れようとして、
Tuneでipod→写真タブ をクリックすると
「メモリが"written"になりません」ってエラーになって、強制終了されるんだが・・・
仕様?
iPod程度の機器で直感的な操作すらできないのは知能的な(ry
>>34 オマイのPCのメモリが逝ってるんじゃね?
再起動しても改善しないなら、PC修理に出せ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:58:03 ID:8d5B061b
エンコード自分はAAC192kbps・VBRでやってるんですけど、みなさんどの位でやってます?
一般的なところを知りたくて。
>>35 世の中には電気ポットの使い方も判らない人がいるんだぞ・・・
>>36 十人十色、千差万別、俺はmp3で192kbpsだ
ちなみに、俺の耳は160でも192でも一緒に聞こえる...orz
最近どこもnanoの4Gは売り切れ&入荷待ちのようだが、実際のとこどれくらい待てば手に入るんだろ?
裏技をテンプレにしてみねぇ?
>>41 待たないで買える。
目先のポイントに釣られなければな
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:01:51 ID:fJdnjxey
ラジオリモート付けるとなんか音のレンジが狭いような気がする。
FMは感度イマイチ。あとやっぱ本体操作の方がいいw
リモコンもうすぐ来るかな?
23区内だし、昨日発送されてるからね
昨日の17:30にメール来て、さっき届いたぽ@大田区
メールがなぜか24時半頃きたのよw
でも20日発送なんだって
じゃあ夜〜明日の昼には来るのかな@目黒区
>>29 できねーよ!何のためのiPod shuffleだよ?!
購入前。質問。
どうやって使ってるの?ズボンのポケットからイヤホン伸ばしてるの?だるくない?大丈夫?ねぇ?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:50:56 ID:dhV6n/E7
なんか低音が強いんですが
いいことじゃないか
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:58:35 ID:3fVqBL7+
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:29:14 ID:KeSw6mRv
充電してたらいきなり接続してたイヤホンからバチバチバチ・・・
と、音がして、nanoの画面みてみたらアップルマークが表示されてたんですが真ん中から筋がはいって電源が落ちてしまいました。まったく動作しなくなってしまったのですが・・・
故障ですよね?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:57:31 ID:h951tgJ/
さっき届いて、曲入れ終わって、充電もあるみたいだしどんなもんかipodできいてみようとしても、
「接続を解除しないでくさい」が表示されてるんですけど、
これ、この表示なくなるまで触んないほうがいいんでしょうか?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:03:35 ID:OesnkRnJ
>>57 iTunesのソース欄に自分のipodが出てるだろ。
その右端も三角クリックしてipodを外せ。
右端も ×
右端の ○
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:07:57 ID:h951tgJ/
>>58 アドバイスありがとうございます。
でも、itunesの画面一回罰ボタンで消しちゃったんですけど、
もう一回その画面だして
>>58さんのやり方すればいいんですかね?
>>60 iPodをPCから外しても
>>57の表示がされたままなの?
それならちょっと分からないんだけど。
>>60 質問する前に、おまいはまずマニュアル読んだのか?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:16:14 ID:h951tgJ/
>>61 いや、はずすなという表示がでてるんで、PCからはずしてません。
はずしちゃって問題はないですか?
ちなみに、
>>58さんの方法でやると「ファイルがほかのアプリケーションを使用してるために
使えません」と表示がでます。
>>62 読みました。
3時間は充電しなくちゃだめっていうことも承知の上で質問してるのですが。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:16:46 ID:X8Jphfwc
>>63 PC上で外す処理を行った後なら、接続を解除しないでください表示が出てても
外して問題ない
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:24:02 ID:h951tgJ/
>>65 はずす処理を行っても、
「これは外せない」という表示がぱんってでるんですよね。
それでもokおして外しちゃってかまわないですかね?
何度もすみません。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:24:10 ID:W8nqJzAy
あまりにもアイポッドのマニュアルが懇切丁寧で泣きそうです。
どなたかアイポッドから曲を削除する方法を教えてください。
おねがいします、アイチューン上のも消せないよう・・・
>>63 >>1のサポートのFAQを読んでくれ。
よく分からんのに無責任に答えるのはやめとく。
早く聞きたいなら引っこ抜くのも手だと思うよw
オレは何回かやったことあるし簡単に潰れるとも思えん。
でも液晶は壊れやすいので持ち運びには注意して・・・。
>66
>「これは外せない」という表示がぱんってでるんですよね。
それ正確に書いてくれないかな。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:37:44 ID:W8nqJzAy
>69
アイチューンに関してはなんとか分かりました。
アイポッドの方に送ってしまったアルバム全体から、要らない曲を消す方法が分かんないっす。
いまアイポッド関係のサイト色々回って勉強してますが・・・
友達に聞いてはいたけど説明書の情報があれだけとは・・・すげー
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:39:05 ID:znZQLlD0
今日黒の2ギガを買った。でもまだ1曲も買ってない。
みんな買うよりCD借りる派?
両方
自分の趣味の音楽がレンタル屋にほとんど置いてないから
基本的に自分で買ったCDを入れるのみ
手持ちCDは1000枚くらい
50円祭りの時にiTMSで買った曲も50曲くらいはあるけどね
>>71 iTunesとiPodは同期してるから、iPodの中の曲を消すには、
基本的にiTunesから削除して同期しなおすしかない。
ただし、iPodに送信済みの曲を手動で消すこともできる。
編集→設定→iPod→ミュージック→曲とプレイリストを手動で管理を選択
後は、iPodのプレイリストを手動でいじれる。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:48:25 ID:znZQLlD0
ダウンロードしたい曲の検索の仕方教えて
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:57:39 ID:znZQLlD0
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:09:04 ID:SKlVjnxS
今日nano買ってきたんだけど、[Dockコネクタポート]って、
フタついてないけど大丈夫なもの?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:16:44 ID:QTSwEhjJ
>>66です。
答えてくださった皆さんありがとうございます。
いつまでたっても表示がかわらないので、意を決して引っこ抜きました。
そのあと充電が未完了だったので、電源アダプタに接続してみました。
そしたら充電完了のサインが一分もしないうちに現れました。
悩みすぎだったようです。アドバイス本当にありがとうございました〜。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:25:51 ID:WD5LS1zF
すいません。ipodを手動更新にしたんですけど、本体と
PCを接続したあと、どうやって手動更新すればいいんですか?
ファイル→ipodを更新 では、ipodを更新 がグレイアウト
してるんですが。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:38:33 ID:X614cN5e
>>81 pcでのデータのコピーみたいなかんじ。
iTunes上でipodに入れたい曲もってってドラッグおま。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:44:13 ID:QfE+m+W9
ipodナノ買いました
保護されているwmaファイル転送したいんですけど。。
方法ありますか?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:47:27 ID:9U17TeGf
>75
テラサンキュ
マニュアルはマックサイトから落とさにゃならんのね・・・
なんだ?マックは消費者を試しているのかw
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:51:05 ID:WD5LS1zF
>>82 はい、はいってます。でも繋ぎなおしても、
グレイアウトしたままなんです。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:04:37 ID:QfE+m+W9
>>85 有難う。
でも出来れば無料のが。。
ないかなぁ
ない
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:11:20 ID:QfE+m+W9
そっかぁ、、有難う。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:26:07 ID:+YZXJx4a
今入れたCDのみ追加(前のは削除しない)するには
どうしたらいいですか?
しかしなんなんだ、いきなり「買って来ました」がどっと来たな。
そしてもうこれまでに10回は見た質問ばっかりだ。
みんなよく怒らないのな
>>91 まったく状況が理解できません。日本語使ってください
でも勘で答えてみる。iTunesに曲を今、インポートした。
すでに何曲かiPodには入っている。
今PCとiPodを接続したら、その入っている曲が消えないか心配だ。
もしもそうなら、今iPodに入ってる曲がiTunesに入ってりゃ全く問題ない。
入ってないなら、次に同期したときにそのiPodに入ってる分は容赦なく消えるさ。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:42:25 ID:+YZXJx4a
>>94 いや、毎回300曲更新すると時間がかかって
仕方ないので、追加してインポートした分だけ
ipodに増やしたいのですが
>>95 iTunesはそこまでタコじゃない。
更新されたファイルのみ転送・削除される仕様になってる。
300曲を毎回送り直すわけじゃないんだよ。
>>91 追加日で範囲指定したスマートプレイリストを作って それでiPodと同期
もしくは、手動同期モードにして、ライブラリを追加日でソートして
入れたばっかりの曲を選択してiPodにコピー
新たに曲をインポートしたとしたら、その曲だけ転送されるわけ。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:48:34 ID:+YZXJx4a
>>95 いやipodに入れてた300曲弱が消えて、
追加した曲だけになってた。
更新の様子見てたら、追加した曲だけ更新されてるって一目瞭然なのになぁ…
>>99 えっ?
ってことは、iTunes上にはその300曲はあるのに、ってこと?
それならおかしいな。手動で更新とか、チェックのついた曲のみとかの設定はいじったことがある?
ぉぃぉぃ、どうせプレイリストの指定とかできてないんだろ。
>>99 その300曲って友達のPCとかで入れたんじゃないの?
自分のiTunesにちゃんと300曲入ってんの?
いつからこんな初心者に優しいスレになったの?
なんかこの流れいや。
まずテンプレ読む。ググる。マニュアル読む。
それでだめだったら質問。
>>104 気に入らなきゃ見なくてもいいしレスも要らないよ。
ちなみに
<わからない五大理由>
1. 読まない
2. 調べない
3. 試さない
4. 理解力が足りない
5. 人を利用することしか頭にない
よくできたテンプレNo1
MD1枚に好きな音楽入れ換えて入れてたし2Gで十分十分
って思ってたけど、とうとう足りなくなってしまった…
なんとか2Gの中に収めてたけど、もう捨て曲ねぇよ…
人間の欲っていうのは限りが無いですねorz
104じゃないが、
マニュアル世代って言葉があったけど、あれより酷い罠。
添付のマニュアル読まない、公式サイト見ない、人に聞けばいいと思っている。
おまけに
>>104>>106 みたいに善意の人間に対して攻撃までしやがる。
実生活でも相当甘やかされてるんだろうな。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:56:52 ID:7ItfTlIe
今どの社のポータブルAV買うか迷ってて、i-podが有力なんだけど音がイマイチ…。
i-podって音がシャカシャカしてません?
自分はベース音が強く鳴ってないとイヤなんですけどEQってのあれこれ変えてみてもダメだった。
他にそう感じる人いませんか?
SONYは評判悪いしな…。
ポータブル機に低音を期待するのはどうかと。。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 05:20:38 ID:9U17TeGf
えーっと僕も空気読まずに質問いいですか?
iTunesの曲をプロバティして出てくる画面の右下にある
「コンピレーションの一部」ってチェック項目ってなんですか?
アーティストの項目で「コンピレーション」にまとめられる。
iPod側でも設定すればアーティスト項目から消して「コンピレーション」に入る
>110
>i-podって音がシャカシャカしてません?
してないよ。
EQは音が劣化するから原則いじらない。俺はイヤフォン変えて調整してる。
質問です。
ipod nanio 黒 2GB
↑を買ったんですがnanoは傷が付きやすいと聞いたので
保護フィルムを付けようと思ってるのですが、保護フィルムの
袋が空きません。空け方を教えてください
>>115 窓から投げ捨ててみたのか?
話はそれからだぞ。
>>114 EQについて質問しようとしたけどこのレス見てやめてイヤホン変えてみた。
付属だと音がくぐもってたのが解消されてすっきり。
発売当初から欲しいと思っていたけど、
4Gが約2万円はちょっと高いと思って、
これまで値段が下がるのをずっと待って
いたけど、全然値段さがらないですね。
いつごろになったら値段下がるんだろう???
初心者だからって何でもかんでも答えてやるのは優しさじゃないと思う。
自己解決能力が育たないと、味をしめて何度でも質問に来るぞきっと。
>>118 4Gで高いというけど、HDDモデルとの比較だからそう思うのであって、
フラッシュメモリプレイヤーとしては“常識をはるかに超えた破格”なんだよ。
実質的に値下げはなく次モデルをつなげることになるだろうな。
コスパ重視で選ぶんだったら30G iPodの方がいいと思われ。
携帯再生機として考えた場合、容量を除くとHDDがシリコンに勝る点はひとつもないからな。
>>119 ぉぃぉぃ、もういいかげんこういうレス付けていくのやめろって。
変な自治すんなって。ここは掲示板2ちゃんねる。
2ちゃんねるだから何をしてもいいと思ってる馬鹿一人
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:15:57 ID:/UnZPk+P
助けてください><><><><。
きのうIPodの30Gをかったんですけど、ぜんぜんバッテリーの時間が短いです><
どうすれば長くなりますか><?
IPodははじめたばかりの初心者なので、なるべくわかりやすく答えてください(できれば100文字以内)。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:16:22 ID:FOEfWgEZ
MDに入ってる曲をiPodに送る事はできませんか?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:28:20 ID:joUTFM8l
>>124 何がわかりやすく100文字以内だふざけんな。
貴様は答えてもらう側だろうがアホ。
でも釣られた。
バッテリーは買った直後は一旦全部使い切ってから、充電を何回か繰り返していると持続するようになる。
今曲を買おうとしたら新規アカウントを作成しますかってのが
出てくるんですがこれは無視しても大丈夫ですか?
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:32:51 ID:KHSWd+9L
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:41:12 ID:ZL+Wszng
充電する機器はもれなくついてくるんですか(@_@)
PCをインターネット接続してない俺でもこれは扱えるよな?
>>131 付いてます。
>>133 全然扱えません。
機能が著しく限定され、全くもって金の無駄です。
MDでも買った方が幸せになれるでしょう。
曲のタイトルや歌詞入力を全部手作業でするならネットは不要
まともには使えない。
アップデートのデータと管理ソフトはインターネット上からでないと持ってこれないよ。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:16:53 ID:ZL+Wszng
>>134 (´;ω;`)…
手持ちの音楽聞くだけならいいですよね?(´;ω;`)
>>139 それだったらぜんぜん問題ないとは思うんだけど、じゃああなたはどうやって
2ちゃんに書き込んでいるんですか?
自分はネットつながってないPCで使ってるよ。
ネットつながってるPCはCDドライブぶっ壊れてるので、つないでないノートPCで使ってる。
でも普通に使えてるよ。曲名とか入れるのはめんどくさいけど。
iTunesってレミオロメンとかコブクロとかスキマスイッチなんかの曲はないんですか?
検索しても出てこないけど。
>>143 返信どうも。じゃあCDでも借りる事にします。
iTMSは、エイベとビーイング系なら結構網羅されてるよね。あと東芝EMIもかな?
ソニーは論外だけど、エイベックスが協力的なのが個人的には意外だった。
>>147 それなら断然、修理に出す価値はあると思うよ。
俺も最初、ネットできないPCで使ってたけど、つながるようになってから、
こんなに便利なもんかって思うようになったから。
149 :
141:2006/01/22(日) 15:24:56 ID:q0XFwOxh
確かに、podcastとかiTMSは使えないからな…。
自分は音楽聴きたいだけだから困ってないけど。
podcastとiTMSと曲名自動入力以外にネットつながってないとできないことってあるのかな
>>149 iTunesの更新やiPodのファームウェアの更新が出来ないだろ。
>>147 PC直すさないとiPod使う価値がないし支障きたすからね。
修理代よりもWindowsXP対応の馬鹿に安いPCを買う方が安くなる場合も有るから一考の価値ありかと。
いえいえ
落雷による保証対象内なので無償修理です
そういうの聞くと雷サージ買わなきゃと毎度の事ながら思うなぁ・・・。
アップルのHPでリセットの方法見たんですが、うまくリセットできません。
リセットのコツはありませんか?
誰にも負けないというほど練習すること。
そうすれば結果は自ずとついてくる。
HPの文章を良く理解してから練習するんだ!
>>155 俺も今リセット猛特訓中。
一月ぐらい前からホールドOn>Offはできるようになったんだが、
menuボタン長押しでどうしても躓いてしまう。
失敗した時にもう一度ホールドからやり直さないとダメなのがキツい。
でも、これさえできればあらゆるフリーズから立ち直れると思うと頑張るしかない。
参考までに俺は、
ホールド>左手で本体を持ち右手人差し指で操作
menuボタン>右手親指で長押しする
という風にやってる。コツさえつかめば簡単らしいから皆もやってみてくれ!
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:14:24 ID:QTSwEhjJ
real playerにはいってる曲を、ipodnanoに入れるときはどうすればいいんでしょうか?
itunesへの移動の仕方がいまいちわかりません。インポートで試みたいんですが、入っていきません。
なぜ?
念じ方が足りないのでは?
訳もわからずnanoをアップデートしたのだが
何が変わったの?
微妙に変わってる
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:47:09 ID:7J3wxSmw
>149
騙されたと思ってPodcast使ってみなよ。
本当に便利。
おれは平日はPodcastで落とした英語の番組を聴いて週末はジムで音楽を聴いてる。
てか、その為に年末に街を駆け回ってNanoの4Gを買った。
後悔してないYO。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:13:31 ID:kEPcr/UA
フリーズしました‥‥画面は一時停止の状態で
バックライト消える設定にしてるけどずっと消えないままです。
リセット試したけど全く反応なし‥
先ほど、PCとつなげた時からおかしくなりました。
誰か、助けてください‥
>>164 長澤まさみくらいの可愛い子なら助けてあげよう。
助けて‥‥
すいません、さっき頑張ってたら治りました。
どう頑張ったのよ。。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:39:35 ID:pnU5mKTQ
店頭できいたんだけどなんだか音が軽くない?高い音がすごく軽い気がしたんだけど。
イヤホンはipod用の?白いヘッドフォンだったんだけど、付け替えれば直るもん?
>>168 カナル型イヤフォンか密閉型のヘッドフォン、もしくは低音重視の
ヘッドフォンを使わない限り音の軽さはどうしようもないだろ。
別にiPodに限った話じゃない。
ポータブルオーディオではヘッドフォンで自分の好きなように音に味付けするのは必須だよ。
ポータブルは電源が貧弱だから音が軽いのは仕方ない
イヤホンで誤魔化すしかないぞ
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:53:31 ID:/Jiziuwk
>>170>>171 そんなもんなのかぁ・・・
とりあえず他のも聞き比べてみるわ
だけどnanoの薄さと操作性をカバーするほどの
音質がいいもんなんてあるのかな・・・
電源ってwww
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:59:12 ID:j1WRojXw
ipod買おうと思ってるんですが・・・
他にもおすすめのってありますか?
(スレ違いな質問すいません;;
>>174 ここに来たということは背中を押して欲しいんだな
iPodが一番いいよ
便器に落ちて調子が悪くなったんですが修理に出す事ってできますか?
とりあえず、ファブってからねwww
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:26:48 ID:BW3S82/9
2006.1.20にうpデートしてるんだけど
なかなか終わらない。なんで?
何が終わらないのか主語くらい書け
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:30:45 ID:BW3S82/9
えっとですね
今日ipodnanoを購入したんですけど
その2006.1.20バージョンにupdateしているんだけど
「接続を解除しないでください」っていうのが液晶にでるじゃん
あれが小一時間も表示されっぱなしなんです
ナノの情報のところに自分の名前を入れたいんですけどどうしたらできるんですか?
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:42:56 ID:BW3S82/9
間違えた
1.10バージョンでした
>>180 >っていうのが液晶にでるじゃん
答える気が失せた。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:54:47 ID:BW3S82/9
ごめん言い方がまずかったかな
接続を解除しないでくださいって表示されてる時間がやたら長いもんで
ちょっと心配になってたとです
>>185 >接続を解除しないでください
これはあって意味ないメッセージだから早く抜け
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:07:18 ID:BW3S82/9
ありがとうです
マニュアルはちゃんと読むもんだな・・・
反省しますた
再起動すりゃよかったのか
例えばアーティストでシャッフルとかCDタイトル内でシャッフルはどうやってやるんでしょうか?
シャッフルを行うとiPodに入れてる全曲からシャッフルされてしまうんです
>>188 設定→シャッフルをアルバムに変更
後は普通にアルバムから曲選択して再生汁
ミスった↑
アルバムではなくて曲
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 03:32:19 ID:umlG288o
アップデートしたら感度が良い感じに弱くなった。
(´∀`)ヤター
次モデルはいつ頃発売かな
>>168 DJ1PROオススメ。2万くらいするけどね。
>>190 >アルバムから曲選択して
それじゃあ、1曲目がランダムにならん。
アルバムを選択した状態(ハイライトした状態)で再生ボタンを押す。
nanoってプレイリストの中にフォルダって作れないんですか?
フォルダの下にプレイリストなら分かるが
プレイリストの下にフォルダだとか、意味分からん
フォルダの下にプレイリストはできるんですか??
言葉変だったかも、、でも出来るんなら教えてください
>>198 プレイリストはフォルダとかディレクトリとは別物だぞ
フレイリストもフォルダ(ディレクトリ)も、
実は同じ属性のオブジェクトとして実装可能なことを看破し、
なぜiTunes/iPodがそのようになっていないのか、
真っ当な疑問を感じる
>>198と、
レガシーな思考しかできずに、
その疑問を受け止めきれない
>>199や
>>201
>>202 よく読め
疑問を感じるとかじゃなく知らないから質問してるんだ
初心者の素直な疑問が本質をついてる場合もある、ってことを言いたいんじゃないの。
なんでキーボードはわざわざ打ちにくいQWERTY配列になってるの? とか
なんでWindowsを終了せせるのに「スタート」を押さなきゃならないの? とか
まぁ、子どもの目線にたまにはっとさせられる、ってこったな。
しかし子どもの純粋さは時に残酷だし、時にうっとおしい。
nanoに表示されるCDジャケットって、iTunesでアートワークに
入れるときどのくらいのサイズまで大丈夫ですか?
>>209 調整はしてくれるけど、あんまでかいのはやめておき、それだけ容量食うわけだから。
100曲分くらいなら大したことないかもしれんが、塵もつもれば山。
あとビットマップとかやたらサイズがでかいファイルも避けるが吉。
メニュー画面で曲をシャッフルっていうのがあってiPodにはいってる曲全ての
中からランダムで選ばれるけど余計な曲は含まれないようにできませんか?
あと設定のシャッフルっていう項目で曲かアルバムかoffを選べるけどそれぞれどんな違いがありますか?
>>212 ipod上では無理。
その余計な曲つうのをipodに取り込ませないか
余計な曲を除いたプレイリストを作るしかない。
シャッフル設定は、壊れるわけじゃないんだからまず試したら?
>>213 どうも。再生中に真ん中のボタン押すと5段階の星みたいなのが出てくるけどあれは何?
>>214 さんざんガイシュツ
すっげぇ好きな曲なら5つ星、そうでもないなら4つ星(以下略)、好きにランクつけられます、
iPodでつけた星はiTunesでも反映されます、
その星の多さによってプレイリストとかも作れますよ、と。
マイレートで、例えばお気に入りプレイリストが簡単に作れたりするんだよ
へぇーそうなんだ。ありがとう。今度からちゃんと確認します。
俺は、聞きながらレート付けたいが為に
shuffleからnanoに乗り換えた。
iPod nano を手放すので買ったときの状態に戻したいのですが
どうすればよいでしょうか・・?
ご教授おねがいします。
レンジでチン!
箱に入れて買った時の店先に黙って置いてくる
過去には戻れません
どーこーでーもドーアー!(声:大山のぶ代)
それじゃ戻らないじゃん
タイムふろしき〜〜!(声:大山のぶ代)
皆はMP3エンコーダーは何使ってる?
俺はiTuneでやってるけど、その他のソフトを使ってる人がどのくらいいるのか気になった。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:07:15 ID:2vNmtm9y
ガイシュツだったらすまん
nanoで歌詞表示させたままで、ボタン操作しないでいると元の画面に戻って
うざかったんだけど、これアップデートで解消された?
>>226 iTunesのMP3エンコーダは糞以外の何者でもない
iTunesでやるならAACかロスレス
MP3でやるなら、現時点ではlame一択
>>228 そっか、やっぱlame使ってるんだ。
MP3と書いたけど、俺はAACでエンコードしてる。
iTuneは外部エンコーダー指定できないんだなorz
>>227 解消された。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:46:59 ID:cQ2+B0e+
くだらない質問かもしれないのですが。
アップルストアから購入しようと思ったんだけど
1click設定を設定しないと購入できないのでしょうか。
できたらクレカでなく銀行振り込みで購入したいのですが、カートの確認から購入に進めません・・・orz
カートに入れて内容を確認まではできるのですが、その後の購入ボタンの場所が分からず・・・
知ってる方いたら教えてください。
231 :
230:2006/01/23(月) 20:48:01 ID:cQ2+B0e+
sage忘れすいません。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:56:52 ID:+mToss3T
今日日本橋に行ったらi Pod nanoにすごく似たmp3プレーヤーが売っておたのですが、知ってるかたいますか?
1Gで動画再生ができるらしいんですけど、
なんか店員の人も詳しいことは知らないみたいなんで、知ってるひといたら教えて欲しいです。
不安なら買わないに限る
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:32:46 ID:ihuXRHB7
>>234 >パッケージにあるリストを見ると、ほかに128MB/256MB/512MB/2GB/20GBというラインナップがある。
待てwww
電源満タンでも4時間くらいで切れますが正常ですか?
音楽再生中に電源切りたいときって停止ボタン押して電源切ってる?
メニュー画面の一番下に再生中ってなるのがやなんでいい方法ないかな?
すごい簡単な質問だったら申し訳ない。
コンビネーションって何ですか?
>>239 マッスルドッキングとかダブルボンバーとか。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:16:36 ID:wW64fGjR
クロスボンバーだろw
>>238 違うって。
そっちじゃなくて右端を見れw
20GBでフラッシュメモリだったら凄くね!!!!!!
こういう事?
245 :
227:2006/01/23(月) 23:57:30 ID:MnDxvF3i
>>229 やっぱり
今日nanoいじってて画面戻らないから驚いた
d
nanoのソフトウェアをバージョンアップしたいんですが、
appleのサイトで適当な名前とメアド入れて、さあ落とそうと思ったけど自動ダウンロードが開始しません
なぜでしょうか?
なぜでしょう?
ブラウザが悪い、ファイヤーウォールソフトが遮断してる、
JavaScriptなどを動作させないような設定になってる
等々
>>212 マイレート5段階(0を含めると6段階)の内、レート1を犠牲にするやり方
最初にiTunes上で「レート1の曲を含まない」スマートプレイリストを作っておく。
シャッフルのときに含めたくない曲のレートを1にする。
iPodで、今のプレイリストをシャッフル再生する。
これだと改めてリストから外したい曲が出来ても、iPod上で弾くことが出来るよ。
> あと設定のシャッフルっていう項目で曲かアルバムかoffを選べるけどそれぞれどんな違いがありますか?
・曲
1曲ごとにシャッフル
・アルバム
同一アルバム内の「最後の曲」を演奏するまではトラック順に演奏して、
「最後の曲」が終ると、次に演奏するアルバムを決める時にシャッフル。
・off
リストに表示されてる通りに再生。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 08:33:13 ID:2gZZteAH
>>212-213、
>>249 iTunesの方で、(曲の)プロパティ→オプション→シャッフル時にスキップ
と言うのがあるのだが、これで設定して転送したらiPodの方に反映されないのか?
非常に参考になった。キタ━━(゜∀゜)━━!!
>>197 非常に参考になったキタ━━(゜∀゜)━━!!
必 死 で す ね
>>252 プレイリスト名とか、アーティスト名とか、ジャンル名とか、
アルバム名とか、そういうものをハイライト表示した状態で
再生ボタンって、ごく当たり前の操作だと思ったが、そうでもないの?
最後までホイールとセンターボタンだけで操作する方が、分かりやすいのかな。
1ヶ月そうしてた
iTunes の中には曲が入ってなくてiPodの中にだけ曲が入ってる状態で
同期をするとiPodの曲は消えますか?教えてくださいませ
>>256 消える。
先読みして次の質問に答えると
Pod野郎というソフトでiPodから曲を取り出せる。
ディスクモードに設定しないといけないけどね。
ソフトは検索するように。
258 :
256:2006/01/24(火) 13:05:34 ID:PI/eO62b
>>257 お返事ありがとうござます。了解しますた。(`・ω・´)
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 15:02:39 ID:li4Sqczb
iTunesのミュージックストアで曲を買おうと思ってるんですが
代金の支払い方法ってど−なるんですかね??
知ってる方いたら教えてください>д<
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 15:07:22 ID:p3Y4VAPx
ググる必要もないだろ
[iTunes]で[Music Store]を開くと
[販売条件]ってのがあるワケなんだが・・・
>>259 自分で探す努力をしないのは何故?どうして?
おまいらなんだかんだ言いつつ優しいな
スルーしろよ
今日も釣れますか?
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:42:41 ID:/u14jFQW
傷が怖いやつは新品のうちに「ブリス」でコート
267 :
つべこべ言わずに:2006/01/24(火) 17:44:41 ID:ulpchFYk
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:22:19 ID:OHTebeeN
友だちから画面のロックをされて、しかもその友だちも番号を忘れてしまったらしいです。
番号入力なしでロック画面から脱出する方法ありますか?
復元してみそ
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:30:52 ID:OHTebeeN
まずはぐぐってみろよ
273 :
269:2006/01/24(火) 20:42:22 ID:OHTebeeN
そうだな、ごめん頼りすぎてたよ。
>>269 とりあえずその友達とは縁切ったほうがいいぞ。
275 :
269:2006/01/24(火) 21:33:39 ID:OHTebeeN
明日友達に返してもらって復元やってみます。
>>274 まぁ故意じゃないんでねぇ・・・
>>275 明日返してもらう???
ふと、思ったんだが・・・
友達・・・ワザとやってないか?
iPodの中の曲をPCに戻すにはどうすればいいですか?
って、どこかで質問していると思われ。
>>269 nanoに曲を入れたPCに接続するだけで解除される
なるほど
友達からiPod盗んだんだが暗証番号ロックささってて使えねぇ
クソ2ちゃんねらーども解除の仕方教えろってことか
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:58:08 ID:UH3FBXQa
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:58:29 ID:CSlZ1Wh+
PS2でも充電できますか?
>>281 今薄型のPS2でやってみたら充電できた!
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:03:23 ID:CSlZ1Wh+
>>283 でも電源(緑のランプがついた状態)にしてなきゃだめだよ
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:08:13 ID:CSlZ1Wh+
ぉk了解
これって空港の金属探知スルーできますか?
出来ません
以前のiPodみたいに、フォントや起動画像を変更できるソフトってありますか?
Videoとnanoってどっちの方が音質良いですか?
知るかボケ
>>290 アポストでもいって、聞き比べてくればぁ(゚∀゚)?
フォントはちょっとだけ変えてみたい…かも
でもその分容量食うとかだったらいらん
ただでさえnanoなんてすぐ一杯になっちゃうのに
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 08:41:11 ID:+Xezh3G+
297 :
295:2006/01/25(水) 10:32:50 ID:+Xezh3G+
>>296 実はまだiPod持ってないんだ(´・ω・`)
近い内にnano買うつもりでiTunesだけ先に使ってる。
>>295 正しい。
漏れは英語教材とかはこの属性をオンにしてる。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 11:07:02 ID:SQTi4YKW
今回、Ipod4Gを買うことにしました。
その際、これだけは付属品で買っといたほうがいいよってのがあれば
先人達のご意見を伺いたいと思いまして
このスレで書きこまさせていただきました。
よろしくお願いします。
>>299 個人的にiPod5Gだけは付属として購入をお勧めする。
>>299 ヘッドフォンだけは変えろ。(→ヘッドフォンスレへどぞ)
それ以外は特に買う必要なし。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 11:24:09 ID:SQTi4YKW
>>301 >iPod と違いカバーなどは要らないでしょうか?
それに関しては自分で決めろ。
俺たちが指図する問題ではない。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 11:32:46 ID:SQTi4YKW
>>303 あまり神経質ではないほうですが、あったほうがいいよとか
なくても大丈夫だよ 程度のご意見でいいのでお伺いしたかったので・・・。
>>304 無くても良いけど、あって困ることも無い、くらいしか言えないかなあ。
俺自身は使ってないし。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 11:46:07 ID:SQTi4YKW
>>305 ありがとうございます。早速買ってきます!
本当にありがとうございます。
平日の真っ昼間から・・・・
>>302 >iPodと違い
こいつ何言ってんの?
>>299でiPod4G買うって言ってるじゃん。
池沼ですか?
>>308 ここはnanoスレだし、カキコみりゃ
>>299が“G=Generation”を
知らないほどの初心者ってことは容易に想像がつくと思うが。
とマジレス
>>309 あ、すまん。
“G=Generation”を知らないから4GBを4Gと
書いてしまっているほど初心者って事か。
やっぱ4Gじゃ足りないな・・でかいの買っとけばよかった・・・・・・
たくさん持ってても、必要なものだけをちゃんと抽出出来る奴はnanoでも事足りるんだよ
自分が持ってる音楽を全部持ち運ばなければ気がすまない奴はHDDをじゃないと駄目かもしれんがな
必要なのを抽出しても2GBじゃ足りない気がしてきた…
まだ600MBくらい余ってるけど
2GBありゃ余裕じゃね。少しは絞ってもいいじゃまいか
自分の使い方を見極める事が出来ない奴の末路。
・nano4GBを買った場合
結構ギリギリ、こんな事なら5G買って余りには
動画でも入れて置けばよかった。
・5Gを買った場合
動画も見ないし、こんなに容量要らない。しかも嵩張る。
絞り込みすればいいだけでnano4GBで十分だった。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:02:03 ID:+QQ6txkw
未来と対話してる奴がいるな。
iPod nanoは凄くフレキシブルでエキサイティングな物だと聞きました。
実際の所、どうなんでしょう?
話に聞いた通りならば、私もiPod nanoをBuyしてみようと思います。
俺も4GB年末苦労して買って手持ちCD厳選しAAC192で入れたら4GBオーバー
AAC128VBRで入れ直したがレンタル通いだしたらオーバー
まあ俺は10GB有れば音楽聴く分には、ある程度厳選したら一生分全部入るな。
322 :
ビットーレ:2006/01/25(水) 17:06:16 ID:PBDlQk22
ビットーレってどうやって変えるんですか?
CDから移した曲はすべて64になってしまったんですが
ビットーレ とは初耳だったので、ぐぐってみた
26件もヒットした
ビットーレ・カルパッチョという画家が居たことを知った
編集→設定→詳細→インポート
みんなプリペイドカードで曲取ってるの?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:37:17 ID:eVqlur2X
自分は、とってない。
だって、聴きたい曲載ってないんだもの(洋楽ならあったけど)。借りた方が得だし。
曲はとるもんじゃない。買うもんだ。
俺は、洋楽を買ってる。邦楽はフリーのみ。
洋楽疎いんで視聴しながらちょっといいかもと思ったら2,3曲購入。
しばらく聞いて、このアーティストいいじゃんと思ったらCDに移行。
クレカ使わずmusic card使用しているのは、際限無く買ってしまいそうだから。
基本的に自分で買ったCDをiPodに入れてるだけ
持ってるアルバムは1000枚弱
iTMSで買った曲数は50曲くらいかな、ほとんどが50円祭りの時
アルバム1000枚って・・・何年かかって集めたんだ
充電中に、再生するとノイズが乗るんだがみんなのはどう?
充電中は再生しなくてもイヤホン刺さってると、ジーとノイズが聞こえます。
不良かな?
今日はアキバ各店に4G入荷してましたね。
332 :
269:2006/01/25(水) 18:26:02 ID:OrLAaBG9
大分レスが流れてるけど、、今日友達がロックを解除してくれたよ。
3000何通りめでやっと解除できたらしい。
レスしてくれた人たち有難うございました。
友人乙
ポッケから落下。。前面のアクリル?の淵に傷が・・・
何で磨くのがいいですかね?
液晶が弱いとは聞いてたが、表示欠けが・・・
投げたりぶつけたりした事もないのに。自然死か?噂以上の弱さだなw
>>334 「ポケット」って言え。
お前が「ポッケ」とか言っても全然かわいくない。
338 :
295:2006/01/25(水) 21:25:44 ID:HbX9WVJ4
今日買ってiTMS始めてみたけどあまり登録曲数多くないね。
俺がよく聞く歌手アルバム5枚出してるけど2曲しか入って無くてしょんぼりだわ。
値段もあれだし持ってないアルバムならレンタルのがええね
みんなちゃんと金払ってるんだな
iPod買った時に付いてくるCD-ROMって、2台以上のPCに同じCD-ROMをインストールした場合、
その二つのPCどちらでも曲を入れる事が可能だって本当ですか?
342 :
341:2006/01/25(水) 22:18:14 ID:34ZUowMe
iPodとはiPod nanoの事です
複数台のPCにiTunesをインストールして使うことは可能だ。
「曲を入れる」の意味がわからん。
>>341 iPodに曲を入れるだけなら
iTunesが入っているPCならどれからでも入れられる
あのCD-ROMはネット環境が整っているやつなら必要なし
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:54:05 ID:ZekIEYga
白か黒か迷うんだけど
白って黄ばんできたりしないよね?
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:01:52 ID:UXV8sCeK
nanoってフラッシュメモリーなの?
事故解決しますた
パンツ?
相変わらずシャッフルがよく分からないんだけど
・曲
・アルバム
・オフ
アルバム内でシャッフルとか、このアーティストでシャッフルとかはどうやるんですか?
日本語が理解できてないんですね
まあ初等教育からやり直しだな。
>345
何年使うつもりか知らないが、4,5年だったら黄ばむこと無い。
毎日、煙草の煙を吹きかけてたら黄ばむんじゃね?
そこまで面白くない
高性能な画面保護シートってないものかね
iTunesの更新を確認してみたところ、
「新しいバージョン6.0.2が利用できます。ダウンロードしますか?」
みたいな事を聞かれた。もちろん新しいほうがいいと思い、「はい」をクリック。
しかし確認画面が消えるだけで何も起こらない。同じ事をするとまた同じ質問。
だからダウンロードするって答えてるだろが、コノ腐れ機械が!
ふぅ、すっきりしたぜ。しばらく旧バージョンでやって行く事にする(´・ω・`)
ipodはitunesで極管理が基本のようですが、
一括でビットレート落として流し込むことはできますか
>>357 ブラウザの画面を見てみろ
>>358 iTunesであらかじめ低ビットレートに変換した曲を用意しておく必要がある
変換自体はiTunesで一括してできる
361 :
358:2006/01/26(木) 02:19:25 ID:g5NIzBPH
メモリorHDDとして(ストレージだっけ?)使うこともできるんですよね?
それならば全く問題なのですが。いかがでございましょうかかか。
>>361 USBメモリとして使うことはできるけど、
ファイルとしてコピーした曲ファイルの再生はできない
iPodで再生したい曲はiTunesで転送する必要がある
nano2GBに約70曲入れているんだが、だいたい全部で500MBくらいだ思うんですよ。
でもnanoの設定見てみると残り容量が3MBなんだがどういうことだろう?
ちなみにiTunesで自分のIpodを見てみると
「使用済1.82GB(略)空き3MB」
「72曲 5.7時間 519MB」
と出てる。どういうこっちゃ?
>>363 なんかデータ突っ込んでヒィヒィ言わせてるんだろ
ひぎぃ!
そんなに入れちゃ らめぇ
朝からお盛んですな
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 10:41:01 ID:FVVyt5J9
これってグリグリやるようになってるのか。
全然そういう風な仕様に見えないな。
はじめバグかと思った。
グリグリ・・・(;´Д`)ハァハァ
もっとソフトタッチで扱って・・・
壊れちゃう・・・
(°Д°)ハァ?
あ・・ごめ・・・アンカーミスった...orz
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 14:27:20 ID:JPIv8UbD
詳しい方に質問です
多くのCDを曲情報付きでWAVにして250GB外付けHDに格納するには
itunesのソフトを使うのが良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 14:48:47 ID:0uinuTH3
ipodってホントに音悪いんですか??
悪いよ
試聴できるところはいくらでもあるから、自分で聴いてきたら?
聴き分けられない耳しかもってないなら、そんなこと気にしても仕方なかろう
380 :
377:2006/01/26(木) 15:15:47 ID:0uinuTH3
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 15:33:34 ID:16bTYl8B
今日購入したんだけどipod nanoって初めて充電する時はパソコン止まったままの状態になる?
ジャケット表示ってやめさせられるのか?
>>373 「なのたん」という呼び名は新鮮だ
いかにも萌え、な感じだ
のんたん
チューン起動しねえ……
390 :
1234:2006/01/26(木) 17:04:54 ID:f40h9piD
今、iPod nano予約してるんだけど充電器って付いてるの?
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:07:31 ID:9yqrCMMv
教えてください。
量販店で購入しても学割は適用されるのですか?
もし違うとしたらどこで買えば適用されますか?
実店舗だとアップルストアだけですかね?
でもそこだと印字してもらえないんですよね?
コンセントから取得する充電器は付いていません。
充電はパソコンのUSBからとなります。
※届くまでに用意しておくと良い物。
・iTunes : アップルのサイトからDLしてインストールしておく。
・保護フィルム : iPodなのたんは、傷つきやすいです。是非とも保護フィルムを!
・ケース : 保護フィルムで保護しても油断はできません。是非ともケースを!
>>391 学割が有効なのは、アップルストアのみ(ネット、リアル両方OK)
印字とは・・刻印のこと? 刻印はネットのみのサービスです。
nano4G流通してきたな
アマゾンでも24時間以内に配送だ
>>390 付いてこない
金に余裕があるなら純正品を買え
ケチりたいなら、サードパーティーから出てる奴を買え
必要ないならPCで充電しとけ
>>394 Amazonの24時間以内に配送ってのは・・・信用できないのは俺だけか?
ねぇねぇ、
接続を解除しないでください。
ってなに?教えてください
Amazonの24時間は、以前はほぼ信用できた
最近は、おおむね信用できるという感じ
>>397 読んで字の如く
パソコンとの接続を解除しないで(´Д⊂
ってことです。
曲の転送中に抜いたりすると・・どうなるか判りません。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:45:32 ID:h5JvZuEf
ケースは
@シリコン Aクリスタルジャケット Bその他
どれが良いと思いますか?
>>399 iPodつないでも
接続を解除しないでください。
って出るだけでiTunesが無反応なんですけど、
どうすればいいですか
パソコン初心者は違うことから勉強してください
>>400 シリコンとクリスタル持ってるけどシリコンはこの時期ポケットにいれておくとゴミがいっぱい付く。
それと保護シートがうまく貼れなくてムカツク
クリスタルはまぁまぁいい。
でも普段使ってるのはシリコン
そろそろ1G来そうだな
もうちょっと待ってみようかな。。。
405 :
357:2006/01/26(木) 19:29:15 ID:SGlbu1Wo
>>359-360 レスあり。でも原因は違う所にあったらしい。
アップルのサイトから、最新バージョンをダウンロードしてみた所、うまく更新できた。
恐らく、マイドキュメント内のiTunes setupってのを、ゴミ箱に入れて消したからだと思う。
今はまたこれが復活したので、捨てずに置いておくよ。
残念だがセットアップファイルなんか捨てても何も問題など起こらない
407 :
390です!:2006/01/26(木) 19:51:32 ID:f40h9piD
皆さん有難うございます!PCのUSBケーブルで充電したいと思います。
iPod CDをインストールするのって
ネット繋がなできひんの?
そんなわけねーだろ
うそ?
どうやるのか教えてください
iPod nano買ったらケースみたいなの付いてくるってほんと?
CDをドライブに突っ込め。さっさとやれカス。
414 :
412:2006/01/26(木) 20:29:41 ID:Y9dkf0P1
訂正。
iPod nano2GB買ったら です。
そんな事を友人から聞いたもので。
突っ込んでアップデーとってやつ?
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:36:10 ID:u0OoW1Y3
>>414 付いてくるらしいな。
まあ店の在庫のロットによるだろう。
店員に訊け。
>>415 お前の所有してるCD-ROMが最新版かどうかこちとら知らんやんけ。
お前の情報も書けへんくせに。このボンクラ。
>>417 わかりました。AriGatooございました。
amazonで頼んだけど付いてくるか心配
>>417 ごめんて
アップデーとしろみたいな感じで説明書いてあったし
したらネット繋げ的なことがでてきて
ある程度パソコンの知識を身につけてからiPod買ったほうがいい
>>419 常に最新版が欲しけりゃネット環境は必要。
ただ、最新版じゃなくても利用は可能だったりする。
液晶保護シート貼ってない人へ、
傷の付き具合はどんなものですか?
それて、
保護ソートやケース等を使わないで、
できるだけ傷を上手く防げる方法ってありますか?
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:06:19 ID:o3IJamen
俺液晶に保護フィルム貼ったんだけど、気泡ができまくってるんだ。
見た目は気にしないんでそのままにしてるけど、気泡のリスクって見た目が悪くなるだけだよな?
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:08:36 ID:3kMHWjq1
絶対気泡だらけのキモイの持ってるより、普通に使用した感じの傷が残ってるもののほうがいいな。
私の彼氏だったら。
>>422 どこの国の人か知りませんが、傷を防ぐ道具を使わずに
傷を付けたくないってんなら、持ち歩かなきゃいいのでは
ないでしょーかね。つーか保護シート使わない理由がないだろ。
>>425 うっせーよかしましーよしっくすないんやろうんこ
シート買うのめんどくせーし金ないからもす
他にうまく傷付けない方法内科きいてんだよよよーん
ダイソーいけば100円で売ってるだろーが
氏ねよボケ
このファビョり様でどこの国のヒトかわかった・・・
クリスタルカバーのベルト挟みみたいな部分が安定しないんですが。
>>427うっせーよばーか
>保護ソートやケース等を使わないで、
って言っちょるでしょーが
100円だろうがなんだろうがシート使ってるのに変わりはねー
バカですねねねねねね!!!!!!!!!11
>>428 私、インド人でありますあああうすすうすううすすう!!!!!!1!!1
セロハンテープでもまきつけりゃいんじゃね。空気も入らんでええよ。
とりあえず盗ったnano返してこいよ
傷つかないようにクリスタルケースに入れたら、今度はクリスタルケースも傷つきやすくて、今度は俺の心が傷ついた。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:27:20 ID:9yqrCMMv
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:32:48 ID:1iEmt+wh
最初からついてる張ってあるフィルムで液晶の傷防げる?
とりあえず張ったまんまシリコンケースかぶせてるんだが
別売りのフィルムかってからかぶせたほうがいいかな?
>>403 俺もシリコン使ってて、ホコリがベタベタついたけど、洗うときに台所洗剤使ったらあら不思議、それ以降ホコリがつかなくなった
みんなも試してみて〜
常識だったらスマソ(´Д`)
>>435 俺はああいうの即行はがしてしまうたちなので、買ってすぐはがしてしまった
その後クリスタルフィルム買ってつけたけど、
裏側の鏡の部分はきれいに貼れなかったらつけてないw
で、その上でクリジャケに入れてる。
でもフィルム貼ってない裏側も、特に傷はついていない様子。
曲をitunesで購入したんですが購入したオパソコンが普段使うパソコンと違うパソコンで
更新するとそのパソコンとして更新されてしまい、普段使うパソコンで更新すると
最初のほうのパソコンで更新した曲などが消えてしまいます。
消えないように更新する方法ってありますか??
macユーザなのにフォーマットwinになってたんですけどmacにするのって復元しないと無理ですか?
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:19:07 ID:hZrXXlnA
WINDOWS98でipodを使う方法を教えてくださいm(_)m
なんでみんなここで質問するんだよおおお
質問スレあんだろおおお
なんでテンプレを読まないんだろう
親の遺言で禁止されてるのだろうか
しかも質問スレで書いたらクソミソ言われそうな、低レベルな質問ばっか
このレベルの質問を毎日さらに多く答えてるサポセンの人GJ
>>444 サポートマニュアルには、2ちゃんねるに誘導しろとの指示あり。
>>445 んなまさかw
ストア店員(ようはバイト)には見るなって言ってるのにw
洗脳される罠。ipod売れなくなる。
んー。でも、サポセンとかの、困ってるPC初心者にもの教える職もいいかもしれないな。
>>447 うつ病なった人を何度も見たことあるけどそれでもやりたいなら頑張れ。
リピート再生はどうするのですか?
これロックしないと、実際の稼働時間4〜5時間だよな?
普通に10時間以上再生できてるからシラネ
>>332 寝ていたうさぎにすら勝てない亀のヒント:pod野郎
>>452 俺の個体ではそれはありえないな。10時間程度は動く。
設定のメインメニューのオンオフの意味がよくわからないのですが。なにがどうオフとかオンとか鳴るんですか
わざわざ誤字にしてる質問には答えなくてもいいと思うんだ
wikiとか見ればすぐわかる質問ばかりなのにみんなわざわざ答えてあげるから
初心者が甘えて簡単な質問連発してくるんだよ
質問してる奴人に聞く前にちゃんと自分で調べてるの?
>>456 全部オンにしてメインメニュー見ればどういう意味なのか分かるかと
>>438 悪い、「オパソコン」
ですごい笑ってしまったw
相変わらずシャッフルがよく分からないんだけど
・曲
・アルバム
・オフ
アルバム内でシャッフルとか、このアーティストでシャッフルとかはどうやるんですか?
350:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 23:50:22 ID:1FGxAPyN [sage]
相変わらずシャッフルがよく分からないんだけど
・曲
・アルバム
・オフ
アルバム内でシャッフルとか、このアーティストでシャッフルとかはどうやるんですか?
シャッフルわからない人はシャッフルしないで下さい
シャッフルシャッフル
5割程度で十分だね。
>>465 漏れも同意
まぁ漏れもあくまで個人的だけどな。
しかし開示を拒んだってこたぁなにか決まりでもあるのかな
もしくはこれから決められ行くか
再生中のホイール操作がデフォで音量ってのがちょっとな
ウォークマンのリミッター(AVLS)みたいなのつけて欲しい
音が悪いとか聞いたんだけど
他社のMP3プレイヤーと比べるとどっちがいい?
>>469 他社製の方がいい場合もあるよ
でも持ってると恥ずかしいし
馬鹿にされるし
虐められるし
この間も、みんなの目の前で
踏みつけて壊したよ
>>469 ipodはHP出力高いから聞くもの次第で変わるんで無いかな
>>465 俺も、間違って触って、全身に嫌な汗をかくくらいでかい音になったことがある。
かと言って、いちいちホールドしてたら、スキップとかするのめんどくさいし。
AVLS機能はあってもいいよなぁ
今日nano購入時についてきた白のカバーみたいなのをなくしてしまったんで
2000円くらいのnano専用レザーカバーって言うのを買ったんですが損した気分です。
持ってる人いる?これって粘着テープで固定してるけどカバーにつけたまま使うもの?
気に入らなかったのなら他の買い直せよ
nano液晶が逝っちゃったよ
まじ最悪。
これ激しく衝撃に弱いね。みんなクリアケース買いましょう(T_T)
相変わらずシャッフルがよく分からないんだけど
・曲
・アルバム
・オフ
アルバム内でシャッフルとか、このアーティストでシャッフルとかはどうやるんですか?
>>477 アルバムとかアーティストを選んで再生押せ
これでわかんなきゃ買った店で聞け!ってお前友達いないの?
これでわかったら私を神と崇めお前の恥かしい写真をうpしろ!
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:23:11 ID:Eg1GDlAP
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚,_ゝ゚) < てめーはもう用無しだ
/ \ \________
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)、
||\ \
.||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
.|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| .||
iPodの利点として出力がでかいのがあるから
普通は音量の取りにくい高インピーダンスのヘッドホンから
パッシブ(電源いらず)の小型スピーカーまで使える
利点があるんだけどなぁ。その出力の大きさを改悪されると
使えるヘッドホンが少なくなってしまう、、、(´・ω・`)
mp3GAINにiTunesフォルダぶっこめば、音量レベルもだいたい揃うし
小音量の微調整きいて音割れも心配なく良い感じだよ。
ただリッピングの度にやらなきゃなんないから転送までの手間が増える
俺は95dbに合わせてるけど、最大でも死ぬほどデカくはならないかな
SoundEngineでオートマキシサイズを調整してる人いる?
「nano2G」で、
音楽ファイルを、MP3からAAC192(192kbps)に変えたら、
500曲入るところが300曲ぐらいしか入らなくなりました。
いずれ、nano2Gは携帯用にして、もっと大きいiPodを買うしかないようです。
>>484 俺も2Gだけどさ余裕で345曲はいってるよ?
変換したmp3ライブラリから削除した?
ちなみに俺はAACの112Kbps
96だと結構音悪いけど112まで上げたら無難。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 10:29:11 ID:tjNudC8r
MP3の192だと630曲しかはいらんかった。
すくねー
>>438 使ってる
>>485 曲によって時間が違うんだから、構成次第で収録可能曲数は変化する
よって曲数で比較しても意味無し
そんなに入れてどうするんだ?全部聞くのか?
nanoの場合、2G-4Gしか容量ないんだから
基本的にiTunesで管理して、聞きたい曲だけ持ち歩くって感じじゃないのか?
スマートプレイリストを活用したほうが良いと思うぞ。
>>481 モード切替で、ハイインピーダンスモードと
省電力モードが使えたらいいと思わないか?
多少高くなるが、デコードチップを2個積んで切り替え、
ハイインピーダンスモードは今までどおりの高出力、
公称14時間。Hi-Fi iPodの商標が出願されたらしいから、
音質面も上手くいけばKENWOOD以上。
省電力モードは倍程度でもいいから電池持ちしてくれたら
もう追従できる他会は居なくなると思う。
…と、冗談で書いてみたが我ながらなかなかナイスだな。
ちょっくらAppleフィードバック逝ってくる。
>>490 二重のコンセプトがある商品は作らないと思う>Apple
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:45:05 ID:w+wopq+/
1、1にすると何かいいことありますか?
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:48:55 ID:QBaPkOgV
ない
ホイールの感度がちょっとさがった
わかりやすかったメリットは俺にとってはそれくらい
>>496 たとえ入るとしても曲の容量くうなら入れたくないなぁ
そして、黒をクリジャケ入れるとなんだかしょぼく見えるということに気づいてしまった
これさあ付属のイヤホン、耳の部分が金属じゃん
コード触ったら静電気起きて耳が痛くなるんだけど
>>498 つーかさぁ、多分あなたは静電気体質だから、何か対策した方がいいよ。
使っている精密機器の寿命が短くないか?
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:20:10 ID:BBwOKFF5
インポートの早さに驚いた。
1曲1分かからんのな。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:38:47 ID:w+wopq+/
1、1にしたってなんもかわらんなんてくそだな。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/28(土) 21:14:42 ID:OFtiXxko
从*・ 。.・)<ipodなの
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:17:11 ID:QBaPkOgV
さゆみんがいるな
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:56:01 ID:xpwGOOiB
nano用のdockを買って来たのですが
ケーブルを繋がずにdockに置くだけで
充電等が出来るようにするにはどうすればいいですか?
USBケーブル付属してなかった?
Dockとパソコンを繋いで、Dockになのたんを乗せるだけなんだけど・・・
>>506 ケーブルあります。
ワイヤレスで充電が出来るというようなことが公式にあったので・・・
しっかりしろっ 岡○!w
>>510 解釈の間違いだねぇ。
でも、微妙かも。
>>508,510
ちょっと、マテw
よく考えてみろ 「電気」 をワイヤレスで飛ばせる技術が一般化されていると思うか?
>>512 やっぱりそうですか、、、
>>513 ごめんなさい、あんまり機械に詳しくないのでわかりませんでした。
ワイヤレスで充電できたら最高だな。
いつでもどこでも充電OK!って電気代誰が払うんだよ。
>>515 飛ばせるようになるとしても、室内ぐらいだろうから・・・結局は自分だろw
電磁誘導で充電できるコードレス電話があった。
それと今流行の(?)RF-IDとかはそんな感じなんじゃない?
無接点で充電は家電で普通に有るが、コードレスはありえない
無接点の出力を上げれば‥‥電子レンジの出来上がり
マイクロ波を利用した、衛星太陽発電って構想がなかったっけ?
構想はあったが、実用化されていない
地球電子レンジ計画・・・((((゜д゜;))))
まぁ・・波長が違うんだろうけど・・
電動歯ブラシって、どれも非接触・無接点充電だよね。
やっぱ濡れた手で持ってビリっとなると困るから?
感電よりも、ショートするから
やっぱシリコンよりクリアケースのほうがいい?
>>526 それは、人それぞれだなぁ
俺は、シリコンの柔らかさが苦手だからクリアケースにしてる
革が良いって人もいるだろうし・・・実際に店舗でみて決めるのが良いかと
遠隔型電気
↓遠隔で飛ばされた電気
親ーーーーーーーーー充電対象
↑ここに手を触れたらどうなるん?
雷みたいなもんでしょ?
>>510 ケーブルが不要nanoではなく
ケーブルの「抜き差し」が不要。
nanoに曲を転送するときにipod用に128kbpsのAACにして転送できないの?
シャッフルはできたんだけど
>>531 「設定」でエンコ設定AAC128にする。
ipodに入れる曲選択。
ミギクリックでAACに変換。
できたAACフォルダをプレイリストに読み込んで、それと同期。
>>532 ありがとう。
シャッフルと違って少しめんどうだな。
nanoしかもってないし、他のほうほうかんがえたことないから、他の方法もあるのかもしれないけど。
itunesの左下に出る「アルバムのアートファイルをドラッグ」っていうところが、横目にみるとうわぁぁのAAに見える
>>533 シャッフルも同じiTunes使ってるから機能的には同じだと思ってたんだが
シャッフル独自のiTunesの機能拡張があるわけ?
>>535 高ビットレートの曲を転送時に自動変換するオプションがある。
初心者の質問で申し訳ないんですが教えてください。
nano買って、市販のメモリーとしても使えると聞いたんですが、
どうやったら文章とかのデータを入れることができるんですか??
>>537 USBメモリ使ったことあるなら分かるだろ
すいません。
使ったことないんです。フロッピーしか
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:33:24 ID:Ga+jRuou
フロッピーと大して変わらん
ファイル選んで、移動選択しても
ipodって出ないんで遅れません
設定→ディスクとして使用
それはヘルプ読んでやりました
■回答者へのお願い?&?質問者へのお願い
以下の質問についてはスルーしてください。
1、顔文字が入っているもの。 例)お願いです。助けてください(><)
2、通し番号が入っていないもの。
3、日本語がおかしい。例)OOという者ですが、早速質問ですが、(「ですが」が2回)
4、マルチポストと思われるもの。
5、名前、本文に「初心者」という単語が入っているもの。
6、回答を催促する人。例)誰か>>OOOに答えてください。
上記のような質問はスルーされますのでお気を付け下さい。
ほんとだ!ありがとう。ありました!
他人のPCにつないだときも、マイコンピューター開けばそこから
ファイル選択して移したりできるんですか?
自 分 で 試 せ
>>546 おまえはここに来る前にWindowsの操作を覚えろ
てかさ、4GBって意外と少なくない?
そう思うなら5Gなり他メーカーのなり使うがよい
誰もお前にnanoを使ってくれなんて頼んでないから
8GBはたしかに欲しいね。
アルバム100枚なんてすぐいっちゃう。
>>550 4GBじゃ少なく感じるから書き込んだだけなのに何でお前にそんな事言われないかんのだ。
>>537 >nano買って、市販のメモリーとしても使える
市販のメモリーですか?
nanoを?
itmsで買った曲って歌詞ぐらい付けて欲しいよな。
さすがに今頃買ったらアホだよな?
>>558 別に、、、アホなんだから買っても良いんじゃない?
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:58:51 ID:pJi90GxN
2004年1月7日 HDD AAC/MP3 4GB 28,140円 クリックホールを初めて採用したiPod mini(日本発売は7月)
2005年2月23日 HDD AAC/MP3 4GB/6GB 21,800円/27,800円 低価格化とバッテリ駆動時間延長を実現した新しいiPod mini
miniは1年以上後に2G。nanoもこうなるのかな?
>>550死ね
お前みたいなゴキブリにiPodは必要ない
>>561 ID変えてまで必死だな、
>>549wwww
自分にあってないと感じたらこんなとこで愚痴ってないでさっさと買い替えりゃいいだろ。
それとも買い替える金もないド貧乏ちゃんかな?
アップルが何のために何種類もiPodを出してるのか考えてみろ。
>>562 俺はお前みたいな外見気にしないヲタクと違うんでな。
ファッション的に良いnanoを選んだだけだ。
ちょっ、まてってwww
何を勘違いしてるんだ?<
>>562
>>563 それをバカと世間では言うんだよ。
自分にとって必要なものかどうか、満足のいくものかどうかも調べないなんて
アホそのものだよ。
いや、ファッション性もnanoの強みだから・・・
そんなムキになるなよwww
オーダーメイドで作ってるわけじゃないんだからどっか妥協して購入するのは当然だろ。
nanoの場合は容量かファッション性か、か。
それでファッション性を選んどいて後から「容量足りねぇ」なんて愚の骨頂。
nano 二台買えば両立する。問題なし。
まぁ、そうだけどもね・・・。
>それをバカと世間では言うんだよ。
>自分にとって必要なものかどうか、満足のいくものかどうかも調べないなんて
>アホそのものだよ。
ただの感想にここまで言う必要ないだろ。
別にお前らが損するわけじゃないんだから。
何言ってるんだが。
nanoに曲の歌詞を入れていて少し前までは
再生中にセンターボタン2回押せばちゃんと見えていたのですが
今日やってみるとセンターボタン2回押しても何も表示されなくなって
しまいました。iTunesの曲のプロパティにはちゃんと歌詞は入っているし
その状態で同期もしたはずなのですが原因がわかりませんonz
同じ状態になった人っているんですかね
>>569 そうやって煽りあってるからだめなんだよ。
二人ともPC切って落ち着け
曲のipod上での管理は、プレイリストでのみ?
その上位フォルダでプレイリストを管理とかはできないの?
おしえてエロイ人
さっきネッカフェで、初めて曲落としてきたんだけど
気付いたら、落とした曲が入ってねぇ!!!
なんでか、「ワダツミの木(おまけに、オルゴール)」だけ
記憶されてた・・・・・・・・・orz
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:38:44 ID:lDvj7saX
さっきゴミ箱あさってきたんだけど
気づいたら食料がゴミ袋に入ってねえ
食いかけのコンビニ弁当だけ...orz
>>574 何が言いたい?
ハイソだからって、嫉むなよw
ストーカーって素敵だよな
知らない間に、薔薇の花束だとか
素敵なディナーに連れて行ってくれて
おまけに、無茶苦茶ハートフル、それでいてハイソなんだよな
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:38:16 ID:+h59Zu0z
ホールドを解除しようとしても
強く何度も押さないと解除できないんだけど
これが普通なんですか?
そんなことはない
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:47:36 ID:+h59Zu0z
>>579 ありがとうございます。
明日問い合わせてみます。
故障したんだけど店持ってたら液晶不良って言われた
どこに電話すればいいんだ?
>>580 つうか、普通ホールドを解除するのに押したりはしないがな、、、
ホールドのオン・オフはホールドボタンをスライド...
すみません質問なんですが、iTunesを起動しようとすると
「ファイルが見つからないまたは,ファイルを作成できません。
このファイルの既定の場所は「マイミュージックフォルダ」です。」
と出てしまい起動できません・・・
調べたところマイドキュメントにマイミュージックがなく、
フォルダ検察でマイミュージックフォルダを見つけて
コピペしてもう一度、iTunesをインストールしたのですが駄目でした。
マイクロソフトのHPやIpodのHPで探してみたんですがこのエラーについてのってませんでしたorz
nanoの耐用年数はソニーのそれよりいいですか?
ソニーと他のメーカー製の耐用年数を比べることが間違い
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:35:50 ID:1/orz5a+
MP3とAACではどちらが本当に良い音なのでしょうか?
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:37:14 ID:Ga+jRuou
自分が聞いていいと思ったほうがいい音
俺はAACのほうがキレイだと思う。
ショートディレイで左右で鳴ってる音なんかは、MP3のレート低いやつだと割れるんだけど、
AACだと128でも割れてなかった。まあ、AACも他に悪い点はあるのかもしれないけど、
これだけで俺も満足。
ただ、開発が遅かったね。MP3の優位性意識が頭から離れない。
>>585 私はソニーとアップルが購入候補であったのでそのように言っただけです。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:49:06 ID:xqor/qEP
1週間前にnano2GBwhiteを買ったんですが、
早くも4GBかiPod30GBが欲しくなりました。
それで売りたいんですがいくらくらいで売れるんでしょう?
買ってすぐに保護シートも外さないでシリコンケースに入れたので
超美品だとは思います。
>>589 ソニーはなんにしても耐用年数において信頼のない会社。
だからプレステだって、あんなに型が出る。発想はいいんだけどな。
>>590 弾多いからな。ヤフオクだしても、その段階で一番安いねだよ
>>590 送料代引手数料込みで15000円くらいで売って頂けませんか?
無理なら無視してくださって結構です。
>>589 耐用年数を迎えたiPod nanoがあるとでも思った? 年単位にもなってないよ。
>>593 確かに耐用年数というのは言い過ぎでした、耐久性の面ですね。
>>594 なら、そんなものは比較できないと考えたほうがいい。Appleが弱いかも知れないし、
SONYが弱いかも知れない。
誰も両社の製品をまったく同一の条件で比較することなどできないんだから、そんなことを
考えること自体に意味がないよ。
>>595 そのような概念はおかしいと思う。他者に先駆けて買うのならまだしも、これだけ市場に出回ってる
状態で、ライバル製品同士の耐久性を考えるのは、無意味というのは腑に落ちない
>>594 あと2年くらい経てば分かるんじゃない?
>>596 こういう掲示板で一般消費者に意見を聞くのが無意味
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:37:50 ID:+h59Zu0z
>>580 軽くスライドして色は変わってもホールドが解除されないんです。
強くスライドを何回か繰り返してやっと解除されます。
とりあえず自分のだけだとわかってよかったです!
最初にはってあるフィルムで傷は防げる?
>>600 使い方による
けど・・・・かっこ悪いぞw
>>596 じゃ、おまえが率先して持ち運ぶ条件から再生曲、使用時間なんかの全条件をまったく同一で
使用して実験してみてよ。絶対に両方をまったく同一条件で使ってね。
池沼はスルーしておくか、透明あぼ〜んしておけ
このスレにソニーの香水瓶とnanoを両方もっていて
それぞれの耐久実験をしてる奴がいるとはとても思えない
>>603 誰が研究所みたいな耐久実験するんだよ。 ある程度市場に出回ればそれ相応のサンプリングデータも
とれるだろうし、明確に判断できる材料だって時にはある。言論が稚拙なんだよ。
>>601>>603>>605 私はソニーの香水瓶とiPod nano両方をまったく同一条件で使用していますが
耐久性はiPod nanoの方が上です。間違いありません。
>>606 >それ相応のサンプリングデータもとれる
とれる立場の人間がここにいると思うのか?
はい。ありがとうございました。
さっき3Gが壊れて落ち込んでいたんですが、
nanoを買おうと思います。そこで質問なんですが、
コンセントに差す充電器は流用できるんでしょうか?
>611
ありがとう。
あとは2GBか4GBを決めるだけ。
どーせ壊れるしどーせ入りきらないから
2GBでいいかな。たいていノートPC持ち
歩いてるってのもある。
スレ違いかもしれないけどどうか教えてください
NANOを修理サービス申し込んだんですが
修理メールに
iPod修理サービスの実施にあたり、保証書や購入を証明する書類のご提出をお願いしている場合は、
お客様名と修理受付番号をお書き添えいただき、保証書には製造番号(シリアル番号)、ご購入日、販
売店印が記入、捺印されている事をご確認の上、保証書のコピーを郵送またはファクスでお送りください
ってあったんだけど会社にIPODと保証書を別々に送るってことでしょうか?
だね
>>615 どうもありがとうございます。
アマゾン発送おせえんだよぼけ
すべてはamazonで買う君が悪いでFA
キタキタキタキター(゜д゜)ーー
ipod nano(2G)でおかしいエラー(Windowsなら再現可能)でストアに行って
店員が分かんないから交換でって話になって
それで出て来たのが4Gのnanoだった!!1!!
その場で気付かなかったけどマジキタコレ
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 13:42:33 ID:N6FIuikD
>>620 タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
おいおい
おかしいエラーエラー詐欺か
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:47:01 ID:jqhzRFPY
てかアイポッド低音われすぎなんだけど
>>625 文句があるなら使わなくてもいいんだよ
買い換えることをお奨めします。
どうやってエンコしたのか、イヤホンは何を使ってるのか
EQ、サウンドチェックを使ってるのか
そこらへんの情報の提示も無しに、低音割れすぎとか言われても
はあ、そうですか、としか言いようが無いんだけど
>>627 そこまでマジにならなくても(・∀・;)
だいたい
>>625みたいな発言でsageてないのは釣りだろ?ホットケホットケ
ムキになって発言する奴もイタイよねwww
そうだな、しばらくおとなしくしてるよ
しかもきづ(何故かryが付いていただけにマジウレシス
どの他のnanoでもwinでなら再現できる(3台試して全て同じ条件なら再現)けど、
この情報はいるかい?
ヒンと:メモ
自分はこれからiPod買おうと思うんだけど
今までずっとWMPで取り込んできた曲は変換しないと使えないんですよね?
wmaに対応したiPodはでないでしょうか?
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:08:30 ID:bAS6ibnK
1.1にしたら歌詞の最初に題名が入るようになった。
こんぐらい?
>>634 歌詞表示が常時表示されるようになった。
MENU長押しで即メインメニューに行けるようになった。
MENU長押しでバックライトOFF設定が一時解除になっていたのがOFF状態のままに。
Dockに刺してライン出力する時にイヤホン出力のままになってるバグが解消。
おとなしくすると言っておきながら、あれだが
>>633 wma対応のiPodなんて、数年後はともかく現在の情勢ではありえない
安心してwmaに対応してる他のメーカー製のものを買ったほうがいい
638 :
634:2006/01/30(月) 17:48:26 ID:bAS6ibnK
>>635 >>歌詞表示が常時表示されるようになった
これいいですね。
歌詞画面でしばらく動かさなかったら再生画面に戻るからいつもちょこちょこ動かしてたので。
iTunesバージョンうpしたら歌詞コピペできなくなったあ
640 :
634:2006/01/30(月) 18:02:06 ID:bAS6ibnK
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:57:47 ID:UFduwcxS
ipod昨日購入したのですが、やっぱりCCCDははずせないのかなぁ?
はずすという意味がいまいち分からんが
俺のPCでは普通に読み込めるけどな
644 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/30(月) 19:07:12 ID:Y5GCH4VP
>>642 CCCDを取り込めるか取り込めないかはお前のCD/DVDドライブ次第
ドライブがCDとして曲を認識してくれれば取り込める、ドライブがCDとして認識出来なければ取り込めない
全てはドライブ次第
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:58:04 ID:UFduwcxS
macユーザーに奨められて購入したけど、やっぱり取り込めなくてがっかり
ドライブって事はもっと根本の問題なのですね
ドライブにCDとして認識させるって方法はあるのですか?
あるいは、itms以外でipodに対応している音楽配信サイトとかはないのかな?
読み込んだ場合、曲目ダウンロードされるの?
つまり、他にも運良く読み込めたナカーマがituneで入力してるかどうかってことなんだけど。
>>645 優秀なドライブを買え。
配信サイトはない。
>>646 そんなもん個別のCDによって異なるに決まってるだろ。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:05:27 ID:UFduwcxS
曲目がダウンロードされるとか以前にそのCDに入ってる専用プレイヤーが立ち上がって
そこからのみ再生される
友達いわくituneは最強でプロテクトをもはずすと聞いてんですけどね
でなかったら流行らないとまで。
>>648 iTunesのソースの欄には何も表示されないわけ?
>>645 CCCDってのはCDドライブにとってみれば、傷のあるCD
性能の良いCDドライブなら、エラーがあっても取り込めるし
性能の悪いCDドライブなら、エラーが発生して取り込めない
ただ、CDドライブだけの問題でもなく、iTunesは読み取り性能が良くないから
読み取り性能の良いリッピングソフト、EACあたりなら取り込めるかもしれない
でもEACでのインポートはiTunesでやるよりハードルが高いから
お前さんみたいなのにはお勧めしない
やるなら、自力で調べて頑張ってくれ、スレ違いだしな
配信サイトについては、DRM付きじゃないものを配信してる奴なら可能
海外ならMP3の配信サイトがいくらでもある
>>648 それはお前が自動再生させるような糞設定をPCにしてるからだろ。
プロテクト外すも何もCCCDにはコピーガードは施されていない。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:26:51 ID:UFduwcxS
他の配信サイト(moraなど)で買った曲もIpodには使えないんですよね?
使える
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:35:10 ID:UFduwcxS
ええーっ!?
なんか対応プレーヤーの一覧を見ると非対応になっているのばかりで
あきらめていたのですが。
曲を購入してもipodで使えないと無駄なので。
その方法も難しいのですか?
>>655 ・CDに焼く→iTunesでインポート
・
>>654が書いてるようなループバック録音ソフトを使う
・再生してアナログ録音
好きなのを選べ
NG登録完了
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:45:12 ID:UFduwcxS
有難うございました。早速やってみます。
wmaならなんとかなるだろ
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:03:08 ID:UFduwcxS
>>656さんに質問なのですが、ダウンロードした楽曲をCDに一旦焼けば、
普通のCDとしてitunesで取り込めるのでしょうか
もちろん音楽CDとして焼くんだぞ
楽曲データは手動で入力しろ
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:09:29 ID:UFduwcxS
解りました。やってみます。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:11:19 ID:UFduwcxS
相談に乗っていただき助かりました。
釣り堀の魚だな・・
>>436 とりあえずジョイつかってやってみたけどなんだか前よりつくような気がするんだが・・・
4GBは最大曲数が 1000曲となっていますが、
メモリーが余っていても、それ以上は入らないのでしょうか?
入っても再生できない?
誰も「最大1000曲しか入らない」なんか言ってない。
>>668 1000曲っていうのは大体の目安ってこと?
でも、公式に最大1000曲と堂々と書いてあるな
ほんとだ最大って書いてる
そんなん書いてたら初心者はそう思うよなw
nano購入を考えています。
私が持っているMP3が大体 4GBありまして、
曲数が 1600曲あります。
これは容量以内であれば入るってことですよね?
オフィシャルに書いているので気になりまして。
ありがとさん
既に4Gも持ってるのに最大容量が4Gのnanoを買うことはお勧めしない
質問です itunesを更新したら アイポッドの曲は消えてしまうのでしょうか?
バージョンが古いので 更新しようと思っています
そんなわけねーだろ
>>677 27GBモチで4GB買いましたがなにか
>>アイポッドの曲は消えてしまうのでしょうか?
古いiTunesを最新のものにバージョンアップしてもiTunesの曲やプレイリストは消えない。
よって転送元のiTunesの曲は保持されるのでiPodの中身も変わらない。
>>681 まず、今聞いててアガル曲は、その時々によって変わっていくわけだから、4GB持ち歩くだけでも事足りる。
中身入れ替えるのは、CD買ってきたりしたらライブラリ見てチェックマーク付いてる曲のうちの
脳内最下位曲を何曲かピックアップしてチェックはずすだけ。あんまり面倒ではないよ。
むしろ、全音楽CDを持ち歩ける大容量モノよりも、4GBぐらいの濃縮しきった曲を持ち歩けるほうがいいと思うよ。
これってもしかして、EQ設定してると電池の消耗早かったりする?
俺も一日何時間も聞くんで無いなら4GBあれば十分だと思う。
クリジャケ使ってるんだが、HOLDボタンの塗装が剥げてきた…。
買ってまだ1ヶ月と1週間。
こんなに弱いの??
クリジャケの隙間のところから爪の先で操作するのがダメなのか?
itunesで曲ごとの音量いじると、ipodで音が極端に小さいヤツが出てくるとか言うのは、
よく起こることなの?
>>691 Yes
曲単位の音量調整は、iTunesではなく他のソフトを使った方が良い
同じようにサウンドチェックの機能も利用しない方が良い。
他のソフトは、自分で探せ
>690
やっぱ爪がダメなんですね。
でも爪じゃないとあの隙間には入らないし、都度クリジャケ開けるわけにもいかないし…。
困ったもんですね。
とりあえずペイントマーカーで塗ってみます。
「on the go」ってところを消してしまって更新したら曲が
まったく無くなってしまいました。
これはどうしたら復元できるんでしょうか。
教えてくださいお願いします。
>>694 iPodを復元してもう一回曲入れ直せ。
お前みたいな奴は、わからないことがあったら一回全部消して
全てをやり直すといい。それで解決するから。
on the goって消せないんですかね?
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 14:20:19 ID:giwgjeR0
>>693 そりゃそうだよ。傷つきやすいnanoたんに爪なんかたてちゃだめ。
指の腹で優しく押し込むようにやらないと。
女の子の扱い方知らないと嫌われちゃうぞ☆
>>696 あれは一回作っちゃうと復元しない限り消せないんだよ。
>>633 未来永劫出ない。iTMSの売り上げに影響しちゃうから。
>>696 on the goのないiPodなんて、
クリープの入っていないコーヒーみたいなもんだよ。
つまりは無くてもいいってことか
on the goは有用と思う人もいれば、邪魔だと思う人もいるってことじゃないか?
>697
指の腹はクリジャケの隙間には入りませぬ…orz
>>703 指先の腹でやれ
ん?何?指先が入らない?
オマイにnanoたんは似合わないから売ってしまえ
サントリーのウーロン茶でiPod nanoプレゼントが始まる件。
背面に烏龍茶の刻印入りだったら・・・いやだなぁ
結論としてはクリスタルジャケットじゃなくて違うケース使えってことでいいですか?
結論としては・・・好きにしろ
ネットのアポストも即日出荷だし、近所の店にも在庫があった。
4G nanoと60G videoの品薄も解消されたのかな。
リモコン挿しときゃなんとでもなるさ
711 :
694:2006/01/31(火) 16:57:41 ID:HO/UvPxq
更新しようとすると
「更新用に選択されたすべてのプレイリストが存在しないため、
i pod の更新ができません」
と表示がでてきます。
ごめんなさい、わかりません、教えてください。
新しいプレイリストを指定すればいいだろ
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:09:58 ID:QgcxCNmV
今現在nanoのケース、シリコンゴムの使っているけど、埃が付きすぎるんでなんかオススメのケースないですかね?
>>713 とりあえず、そのシリコンケースを中性洗剤で洗ってみるとか
※ 洗剤で洗うことによって、劣化が早まるかもしれません。自己責任でお願いします。
人気のe2c買ったんだが、歩いたりしたときに、体内音がボンボンなるのは使い方間違ってる?
>>715 スレ違いであることはわかった上での狼藉か?
電柱でござる!電柱でござる!
どれくらい慣れれば液晶見ないでも好きな曲流せるようになるんだろうか・・・
全然把握できねー
今日4ギガの買いかけたけどやめといた。
次のモデル出る待ったほうがいいかな?
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:46:54 ID:TLxSDHlp
アップルのサイトからupdaterをダウンロードしようとすると
「セットアップ・エグゼ」がおちてくるのは、からかわれている
からでしょうか。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:53:16 ID:uuJ7rokq
一度nanoに取り込んだ写真を削除するにはどうすれば良いのですか?
725 :
nano:2006/01/31(火) 20:33:17 ID:sqZ9nFE5
あの〜知りたいんですけど、nanoの設定で「」、「」って言うのがあるんですけどこれはなんですか?
>>725 ;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、
カッ━━━,:' ノ ,,. \ ノ( ::::::::', ティ━━━ン!!
:' ○ ○ ⌒ :::::i.
i ''' (_人_) '''' * :::::i
: {+ + +} :::::i
`:,、  ̄ ̄ ::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:03:29 ID:DuGZJOT/
nanoを買って2日しか経ってないのに、
再生中音量いじったり、残り時間表す青いバーが表示されなくなり
代わりに、灰色の点が5つ常に表示されている状態になったのですが、
故障ですかね?どうやっても直らないのですが・・・・。
変な日本語だな
文法がおかしい
>>728 マイレートを付ける画面になっている。
真ん中を数回押してみろ。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:11:28 ID:DuGZJOT/
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:16:49 ID:2zRnhIyH
表示が英語なのですが、日本語表記にするにはどうすればいいですか?
お願いします。
>>732 Settings - Language - janaonese
彼女ができないのですが、幸せ人生にするにはどうすればいいですか?
お願いします。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:39:59 ID:ECIjUwRU
なんでまともな説明書が付いてないの?
市ね糞林檎
表示が韓国語なのですが、日本語表記にするにはどうすればいいですか?
お願いします。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:42:27 ID:fpT4cWwL
>>734 まずは、お風呂に入りなさい。
話はそれからだ。
>>705 またか・・・
また俺にウーロン茶を、飲ませまくるつもりか・・・
せめて、2Lペットにもつけてくれよ。
2Lペットなら、常備してるのに。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/31(火) 23:07:20 ID:eg2SUNWw
おととい秋葉ヨドバシで4GBホワイト買えました!
意外と付属のケースって使えるね。
icandyというか、リンゴ飴だよな
742 :
732:2006/01/31(火) 23:36:23 ID:2zRnhIyH
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:00:25 ID:OA7cH12M
iPod nanoで動画見れるみたいですが、やっぱ画面が小さくて見難いですかね?
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:01:38 ID:mBPWUIGo
nanoで音を録音したいんですが、
そういうアクセサリーってないんでしょうか?
探したけど見当たらないんです。
>>728 とりあえずリセット
たぶんマイレートの表示画面で固まったんだろう
>>743 どうやったら見れるんですか?わかりません><
>>746 やめておきなさい
ただでさえnanoたんは容量が少ないのです
おとなしく音楽だけ聴くのが吉です
マジレスしちゃった
>>747 でもこれってさ、応募要綱とかにiPodが使える環境とかって書いてあるのかな
あっても読まない奴いるだろうし
当たって使えなかったら気の毒だよな
とりあえずiTMSのカードが当たるのはいいな
ウーロン茶飲もっと
ファイル転送すると、
「iPod用のファイル形式に変換」をしても
「すでに適切なファイル形式になっているため、一つ以上のファイルが
更新できませんでした」
ってエラーメッセージが出るのと、
何回更新しても、iPodのメニューに「ビデオ」が現れないんですが
nanoに動画再生昨日は無いってことでOK?
>>752 nanoに動画再生機能は無論ないですがな
リナックスいれればいけるけど
無理してやる必要も無い
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 02:18:40 ID:BxDYNWB2
nanoの製品番号(Model No.)ってどこに書いてるんですか?
757 :
756:2006/02/01(水) 02:20:30 ID:BxDYNWB2
目が悪くて裏面の表記を見落としていました。
逝ってきます。
○〜
どう見ても精子です
本当にありがとうございました
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 06:40:23 ID:AkIwufkG
i-tuneに接続するたびに1.1へのバージョンアップを
聞いてきます。2006/1/10updaterをインストールした
はずなのですが。
よろしくお願いします。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 07:25:46 ID:RYneZPZN
最近i-podnanoの黒を買いました。ところで、nanoの「EQ」、「コンピレーション」ってなんですか?
>>6によればsonyのイヤホンがおすすめのようですが、
nanoにはストラップを通すための穴がありませんよね。
>>6のsony製イヤホンを使ってる方は、その点どのようにされてるんでしょうか?
ボディーカバーと併用でしょうか??
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 08:33:54 ID:lwbk+806
>>764 >>7 以下の質問についてはスルーしてください。
2、通し番号が入っていないもの。
3、日本語がおかしい。例)OOという者ですが、早速質問ですが、(「ですが」が2回)
>>すびばぜん ← 日本語ではありません。
6、回答を催促する人。例)誰か>>OOOに答えてください。
24時間は待ちましょう。待てないなら自分で探せ。
上記のような質問はスルーされますのでお気を付け下さい。
>>763 ケースのストラップ穴を使わないなら、ポケットしかないだろう
落ちる可能性のある状態で使うと思うか?
Rockbox対応したね。
>>764 探してないのなら、無いんだよ
あきらめろ
>>766 たしかに平日はワイシャツの胸ポケットに入れる方が多いと思います。
しかし、休日にTシャツなど胸ポケットの無い装いをされる際には、
どうされていますか?
私は
>>6のsony製イヤホンを使ってる方から、落とす可能性の少ない方法や工夫を教わりたいのです。
6によればって、こんなに分かりやすい典型的なGKにアンカー張るなよ
>>770 延長コード
自分でどうにかする頭脳を養え
延長するならネックストラップ使う意味ないじゃん
想像力ないのか?
想像してないからなw
A1
>nanoにはストラップを通すための穴がありませんよね。
>ボディーカバーと併用でしょうか??
B
>ケ ー ス の ス ト ラ ッ プ 穴 を 使 わ な い な ら、ポケットしかないだろう
>落ちる可能性のある状態で使うと思うか?
A2
>たしかに平日はワイシャツの胸ポケットに入れる方が多いと思います。
>しかし、休日にTシャツなど胸ポケットの無い装いをされる際には、
>どうされていますか?
C
>延 長 コ ー ド
D
>延長するならネ ッ ク ス ト ラ ッ プ使う意味ないじゃん
おまえらの話がかみ合わない件について。
カルシウムの摂取をオススメします。
保障のスタンプなくても店名とスタンプをでっち上げれば保障受けれたりするかな?
>>776 そんなことを考える前に、日本語を勉強した方が良いと思われます。
>>775 ワロス
どこからネックストラップがでてきたんだw
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 13:18:09 ID:Eb6iKBoP
>>6 このネックストラップ形ヘッドホン方を使いたいと私には読めますが...
日本語よめます?
ネックストラップの付けられるケースを買えばいい話じゃん……
>>779 俺はその点もふまえて噛み合っていないと言いたい。
すくなくともA2とCは
>>6のストラップ関係ないだろぅ。
つまり
A1ではストラップをどうやってnanoで使うかという話が、
A2ではnanoをどうやって持ち運ぶかに変わっているのが元の始まり。
そしてA2に答えただけのCにDがストラップ使う意味ないじゃんと
言ったのでさらにおかしなことに。
A1
>nanoにはストラップを通すための穴がありませんよね。
>ボディーカバーと併用でしょうか??
B
>ケ ー ス の ス ト ラ ッ プ 穴 を 使 わ な い な ら、ポケットしかないだろう
>落ちる可能性のある状態で使うと思うか?
この時点でおかしいだろ
>>782 それもそうだよね、だからこの方々にはカルシウムをお勧めしたいなー
なんて偽善者ぶってみたりしたんだけど、なんかあまり釣れなかったから冷めてもた。
780が真理
t
786 :
773:2006/02/01(水) 14:05:14 ID:RfeFrOK/
>>781 ソニーのネックストラップだと、イヤホンジャックだけでしかnanoと繋がらない
そんな不安定な状態になるにもかかわらず、あえてソニー製を使ってる人が、
不意にジャックが外れてしまった場合に
本体を落とさないようにどんな工夫をしてるのか?
というのが論点だ
もっと想像力を働かせろ
>>786 な、なんだってー!!
確かにそれは想像力、もとい創造力が必要だ・・・ぜ。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 14:16:51 ID:InXsrqPd
パソコン買い換えたのですが、古いほうで管理している曲って
新しい方に移したりできないのですか?
そこまで裏を読んで回答せんといかんのか
答える側も大変だな
791 :
788:2006/02/01(水) 14:22:30 ID:InXsrqPd
795 :
788:2006/02/01(水) 14:55:17 ID:InXsrqPd
>>795 古い方のパソコンから新しい方のパソコンにコピーしろ
これ以上はスレ違いだから、該当するスレを自分で探してそっちで質問しなさい
797 :
788:2006/02/01(水) 15:01:38 ID:InXsrqPd
798 :
?:2006/02/01(水) 17:03:24 ID:iUv+52LF
key ward
ーNAGOYAー
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 17:36:36 ID:ZBs8q+6W
ipod修理に出したら3日で新品を送ってきたぞ
こんな優良会社初めてだ
>>799 マジで?それって保証書も送ってから3日後?
AAC192でエンコードしたときに気づいたんですが、サンプルレートというものを
設定できるところがあったんですがこれは高ければ高いほど音質がいいものでしょうか?
自動にしておいたんですが48.000にしたほうがよかったですかね?
あぁすみません
CD品質は44.1なんですね
みてみたら44.1でエンコされてました
十分ですね。失礼しました
804 :
779:2006/02/01(水) 18:37:17 ID:ZBs8q+6W
>>800 保証書は送ってないよ。
画面の下半分が表示しないから無料対象なるか分からなかったが
とりあえずサービスサポートに電話した。そんでその本体だけを送って
くれと言われ2週間くらいの目安で修理いたしますと言われた。
そして今日、新品の本体が届いた。アップルラブです。
>>802 使用しているオーディオインタフェースが対応していなければ、再生音がかえって汚くなる。
そんな質問をするってことはオーディオインタフェースが何だか分かってないだろうから、
普通のPCやiPodを含むMP3プレイヤーは44.1kHzということだけを覚えておけばいい。
なんか久々に思い出してSing that iTune!インスコしてみたんだが、どんなJ-POPも
歌詞取得できない。粉雪なんて絶対あるよなあ。
みんな取得できる?もしくは歌詞どうやって入手してる?
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:52:16 ID:uKBkKBxf
アップルのちゃんとした充電機じゃなくて、なんかi-Pod miniとか携帯とかMP3全部対応とか書いてある充電機ってnanoにも使えるかな?
miniに使えるなら大丈夫かな?
>>807 俺はモバクルをnanoで使ってるが問題はないぞ
相変わらずシャッフルがよく分からないんだけど
・曲
・アルバム
・オフ
アルバム内でシャッフルとか、このアーティストでシャッフルとかはどうやるんですか?
テンプレ読め
わからなかったら日本語をもう一度勉強したほうがいいよ
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:23:54 ID:uKBkKBxf
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:21:30 ID:+VTf84JO
バックライトoffにしているのに15分音楽聞くと
電池が1つ減るのですが、これって正常ですか?
foobar2000のfoo_podで転送した曲をiTunesでプレイリスト編集しようとしてるんだが…
何故か名前の表示が出来ない上にプレイリストの編集も上手くいかない。
同じ症状出る人いる?
>814
電池一つ?なにそれ。
15分でメータが激減りするなら異常。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:39:54 ID:O7bZksxl
>>468 ホントにこれ、超使いずらいですよ。
ちょっと触れただけで、極端に変化して、何これって感じ。
とっとこ、仕様変えた方がいいですよ・・・・Appleさん。
この点は、香水瓶A608の方がまだマシだね。おまけにFM付きだし。
>>817 使いやすいって言っている人の方が多いんだけどねぇ。
合わないんだろうねぇ。
静電気体質?
指が太い?
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:45:43 ID:O7bZksxl
>>818 ふ〜ん。そんなにつかいやすいんだ。
ありがとね。
>>809 >478
相変わらず友達いないんだね。カワイソ
俺の指まじ極太
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 01:24:54 ID:syqkmT0I
USB電源アダプタで充電した際の使用W数が分かる人いますか?
どこ探しても見つからない…
>>804 そんなことがあったのか。
俺も液晶壊れてるから直してもらおうかな。
この前電気店いったらアップルの電話番号渡されたから。
長距離のジョギング用に欲しいと思ってるんですが、激しい運動して大丈夫です?
音が飛んだり、機器に悪影響があったりはしないですかね?
>>825 トンデモナイ。nanoは精密機器ですから振動などを与えてはいけません。
外部からの振動などの影響のないようにしてご利用下さい。
ありがとうございました。
>>825 振動は大丈夫だけど、限度はあるよ。強いGや圧迫で液晶のトラブル
引き起こすとか。
でも、ジョギング程度なら大丈夫。
あと、汗には気をつけた方がいいと思う。
今聞こうと思ったら三角の!マークが出てきてとりあえずリセットしようと
思ったけどできないんだけどリセットできないんなんてことあるの?
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 14:38:01 ID:1fReigJi
>>828 出た〜!
噂のビックリマークじゃんか!
超〜うらやましい!!!
>>828 ビックリマーク!
シリコン死亡団団員の証!!
スリープタイマー見たいなのって有りますか?
>>831 あります。
「どこにありますか?」
自分で探してください。
>>831 スリープタイマーあるよ。
エクストラにある「時計」を操作できるようにメニュー設定してから
「時計」を開いていけば3階層目(だっけ?)で出て来る。
nanoに?
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:37:43 ID:1fReigJi
ありがとう。
これだけが分からなかった!
感謝!!!
>>834 そうnanoに。
公式には、設定の直下にあると書かれているが
4.5G(or Photo?)以降から変わったのかもしれない。
4.5G、nanoは、
>>833の所にある。
5Gは、持っていないから分からん。
今まで寝る時聞いててスリープタイマー代わりに複数プレイリスト作って選んでシャッフルしてた...
無印に有るのは知ってたが、nanoには無いと思ってました。
助かりました。
質問厨は思考能力が無いから解答にさらに質問で返してくるものだが
>>834は
>>832の予想を超えた多重質問をぶつけてきたなw
nanoのスレで「nanoに?」って完全に脳みそ停止状態。
しかし勘違い解答厨がスルーせずに答えてしまった
これでこのスレにもより一層、質問厨が沸いて荒れてくれることだろう
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:37:19 ID:1fReigJi
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:45:38 ID:RKmgQGMB
すずきふとし萌え
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:46:07 ID:t/Im+W1y
質問スレが立たないのが不思議。
ここが質問スレなのか?ここの人ってみんな優しいよね。
総合?の質問スレがあるから全部そこでやってるんじゃないかね。
まぁこのスレも半分くらい質問な感じがするけど
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:50:48 ID:/s5UlGGU
結論
4G買え
2Gつかえねぇ
846 :
すずきふとし:2006/02/02(木) 17:36:51 ID:RKmgQGMB
やぁ( ̄ー ̄)
神の領域に達した者だ。
知っての通り名はふとしだ。
このスレを見た時、君は言葉にできない貧しさを感じたと思う。
そんなことより話を聞け!!
君たちが日頃、何をしているかは知らないが僕は凄い速さで増殖してる。
繁殖もしている。
2chで言うセクロスだ。
そのうち世界の半分はふとしになる。
僕の神がかった計算によれば2019年8月10日午後6時27分37秒でこの地球の生あるものの75.46%がふとしになる。
既にこのインターネットの中では
`ふとし萌え´と言うものが広まりつつある。
つまりだ、世界はふとしに征服されるのだ!!
それが嫌なら
>>847-1000を『すずきふとし』で埋めるが良い。
以上だ。
だが断る
MENUの長押しが、
・MENUに一発で戻れる
・バックライトON・OFF
・EQ設定
・シャッフル設定
だったらどれが一番いいと思う?
シャッフル!!!
実際なるわけじゃないし。
>>848 ・電車の中なら、長押しで隣の女がべったりくっついてくる。
>>848 バックライトON/OFFに1票。
電池を持たせるためにバックライト常時OFFにしている俺にとっては、
必要時に点灯できるこの機能が必要。
1.1でメニューをたどらなきゃいけなくなったけど、
そもそもバックライトが必要なシチュエーション(暗い)なんだから、たどれないっての。
不便極まりない。
MENUに戻るには、上を連打するだけなので全く不要。
残り二つは、必要な人もいるかもな。俺は不要だけど。
・MENUに一発で戻れる
に1票。マジで。
長いテキスト入れて読んでる時、すぐ戻れるから。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:42:21 ID:er15VOwu
「MENUに一発で戻れる」は
5G使ってるけど、できるよ
>>854の真意は?
1:流れが読めなかった(バカだから)
2:nanoスレで5G持ってると書きたかった(バカだから)
3:MENU一発に脊髄反射(バカだから)
難聴ってマジですか?
長尾氏での動作を選択できるようにしろよ
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:17:52 ID:KLlOg1Bn
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:35:57 ID:nD/Qm0p+
充電するとシャッフルがリセットされるんだけど、これ何とかできないの?
前と後の曲が繋がってる場合に、前の曲が終わったときに一回音が切れてしまうんだが、これって直せる?
>>861 「直す」という概念においては、たぶん不可能でしょう。
あとは質問スレにでも行ってください。
ただし同じ文面で質問したら叩かれる可能性は大ですが。
クロスフェード再生はできない。
アルバム丸ごと1曲としてリッピングすればよし。
やり方は自分で調べてね。
クロスフェードの意味わかってんのかと。
>>861が言ってるのはギャップレス再生だろうが。
foo_pod転送したらiTunesで曲名が出なくなったりしたんだけど…
これって普通なのかな。
相変わらずシャッフルがよく分からないんだけど
・曲
・アルバム
・オフ
アルバム内でシャッフルとか、このアーティストでシャッフルとかはどうやるんですか?
>>869 バカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
この板で始めてキター使ったわ。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 06:13:46 ID:cD5B3dZW
最近パソコンを変え、新しいパソコンから曲を入れようとすると、
ライブラリには表示されるのに、iPodには更新されません。
どうすれば曲を追加できるでしょうか?
宜しくお願いいたします。
もう
>>869のはコピペ繰り返してるだけの荒らしなんだから無視でいんじゃね。
>>873 つか、新しいPCにはiTunesをちゃんとインストールしてあるの?
そうだった場合、iTunesからiPodがちゃんと見えてる?
>>873 復元したら?
PCも新しくなった事だし特に問題なくても
バッテリー残の表示リセットとかの意味も含めて
たまには復元しておくと良いよ。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:03:11 ID:MBnAcHmh
Ipod4GBを購入したのですが、手持ちのファイルを
Ipodで聞くことはできないのでしょうか?
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:27:49 ID:LDf7uKaP
PCにCDいれてもiTunesが開かないんですけど、どうやったら開きますか?インストールはしました!
>>879 逆やってみたら?
iTunes起動してからCD入れる。
そのiTunesの開き方がわかんないです!すいません!教えてください
すいません
電源アダプタで充電した時の使用W数はどのくらいなんでしょう?
>>881 とりあえずプログラム探せばあるんじゃないかな
>>881 スタート>ファイル名を指定して実行
「C:\Program Files\iTunes\iTunes.exe」と入力してOKを押す。
これで起動しなかったらインストールできてないからもう一度インストールしろ。
まさか
>>879の質問は
iTunesをインストールしようと思って、iPod付属のCDをPCに入れたが
インストールが始まらない(開かない)って意味じゃあるまいな?
それとも普通に音楽CDを認識してないってことか?CCCDだったりして。
>>885 流石にそれはないんじゃないか?
「インストールはしました! 」って書いてるし・・・
CDを裏返しで入れてるとか?
そんな馬鹿な
俺のエスパーでもプロファイル不可能…
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:48:07 ID:5DtDYaih
パソコンから充電する場合って
パソコン電源入れなきゃだめなんですかね?
したら電源アダプタ買わなきゃ不便だなと迷い中なんですが。
>>889 入れなきゃだめ。
旅行の時とかの事を考えたら
AC買っておいても損はないと思う。
>>875 はい、もちろんです。
iPod本体に入ってる曲のタイトル一覧もちゃんと出ます
(選択はできませんが)
>>876 アドバイスありがとうございます。
「復元」とリセットは違いますよね?
復元の仕方は何処を見れば載っているでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
かって6日でnano応答しなくなった。
pcにつないでも、ディスプレイに何もでねぇし、リセットもできねぇ。
修理だしてきます
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 17:56:00 ID:gN/d/WBi
>>893 それかと思って3つのケーブルでやってみたけどどれもだめでした。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:44:11 ID:9TcxgqhG
今nano買おうと思うんですが後になって動画対応のnanoがでそうでためらってるんですけどどうでしょうかね・・・
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:47:37 ID:KkdhKQos
あとになってまた買えばいいじゃん
そうやって一生待ってればいいと思うよ
最新のアップデーターをインストールしたら、スタートメニューに「以前のアップデーター」というフォルダに
古いアップデーターが格納されていたんだが、これはアンインストールして問題ない?
>>869 曲-シャッフル 全部ごちゃまぜ
アルバム-シャッフル 一アルバム内でごちゃまぜ
オフ 順番どーりぃ
おいおい違うぞ。
「アルバム単位」という意味。
>>895 充電は中ほどまであったけど、今朝になってまったく反応しなくなった。
バッテリーの問題じゃないと思うけど、一応PCにつないで放置してみる。
ありがと
nano音がスカシャリなんですけど・・・
みなさんのは何シャリですか。
銀シャリ
nanoでマイレートの星の数を変更してもiTunesに反映されないのですが、
これはiTunesに問題があるのでしょうか?
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:54:22 ID:OaTn7BCS
>>903 EQを小さいスピーカーにすると少しまともになる。
それ以外はひどすぎて聞けない。
>>895 ありがとうございます。
復元の方法は把握しました。
しかし、バックアップとはどのようにすればよいのでしょうか?
初歩的な事なのでしょうが、教えて下さるとありがたいです。
>>906 ぉぉ!あーざーす!small speakersですね。
今まで「小声で喋る人たち」と思ってボーカルが下がり気味になるとおもって避けてたよ。
なかなかいいバランスですね。ちょっと聴いてたところ音割れもなく。
多少こもるけどスカシャリに比べれば何てこと。
foo_pod最高。
iTunesヽ( ・∀・)ノ ウンコー
でFAしました。
どうやったらアルバムの写真みたいなのがでるようになるのでしょうか。
CDから取り込まないとだめなのでしょうか。
買ったばっかでわからんことばっかり・・・
>>910 >買ったばっかりでわからんことばっかり・・・
バカだからだろ?
バカだからわからんことばかりなんだろ?
>>910 itunesで[編集]→[アートワークを表示]でジャケット枠を表示。
アルバムを選択してその枠にjpegなりをドラッグ。
アルバムのジャケは密林なりどこかから拾えばおk−。
ipod nanoを買ったんだがデフォで入ってるこの黒いマルポチの布って何に使うのかね?
乳首に当てろとかはなしでさ
>>910 何故ここにはたどり着けて、appleのサポートページには行けないのか、
理解に苦しむね。
ここは、あほな質問ばっかり
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:07:33 ID:8QQWyUfY
913
イヤホンぱっとだお
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:12:30 ID:wA3EOI2A
マジに電池もたね〜。カスだね。i-nanoは。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:14:30 ID:b1c62u9t
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:18:56 ID:/RrWLSnL
アドレスの転送の仕方教えて!
修理だすときってナノの箱につめてだしたんでよい?
iTunesみたいにオリジナルEQって設定できないの?
>>921 アポーサイトの修理サービスに必要項目を記入すると
配送用の箱を送ってくるからそれに入れて送れ。
なにこのくだらない質問の嵐w
>>918 i-nanoってw
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 02:56:40 ID:+1JlGejO
YAHOO YBB 解約電話すると 2100円プランが出てくる
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1138977709/l50 8メガ、IP電話無し、有線で2100円コース、解約者引き止めの裏メニューらしい。
今解約防止キャンペーンしてるみたい
乗り換え前提で話してたらこんな感じになった↓
解約電話→まず引き止められる→料金云々話聞かされる→それでも乗換えが・・・と
→特別なご提案で解約防止キャンペーン云々説明来る→鬼のように月額料金下がる提案してくる
→ウマー?
今日8Mコース利用してる知りあいにその話されたよ。退会の電話したら
「表には出してないけど8Mなら2100円のプランがあります」って言われたらしい(現在は3700円)
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 03:06:25 ID:e9bCtZ/J
>>926 俺はフレッツ光だから8メガヤフーなんてクソだと思う
AAC128で聴いたらかなり持つと思うんだけどね>電池
>>929 GKにマジレスする必要なし。
今の糞みたいなデザインのWMが全部掃ければ静かになるから。
今は在庫を処分するために他社製品を貶してるだけ。
そうすると次はゲームか携帯かAV板が煩くなるんだが。
それともこの板のGKは在庫終了、完全撤退と同時にリストラか?
そうであってほしいが。
>908
「小声で喋る人達」にちょっと和んだよ。(w
nano充電してんだけど
電池のところって普通緑色してるのに、白いんだけどなんで?
修理だしたら4日で新品でもどってきた
ウマー
久々にデジモノを買物して感動したnanoが、ただひとつ不満なのは、
トップメニューになんでリピートが表示できんのか。
これだけが不思議。
リピートって
→
←
こんなアイコンの?これならでるけど
トップメニューからリピート設定出来ないのが残念
て事?
>>936 そういうことです。
まあ、そんなに使わないけどなんでかと。
あと、プレイリストシャッフル。
アルバム内シャッフル。
アーティストシャッフルが欲しいな。
簡単に出来そうなんだけど。
ゲームなんていらないからw
できるっしょ。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:04:49 ID:WgbVwu2+
そんなことより再生画面上でワンタッチでリピート再生設定を変えられるようにして欲しい
941 :
939:2006/02/04(土) 16:05:42 ID:j4AVSvJm
すまん、ひと言で書き込みしちまった。
>>938 シャッフル設定してから
プレイリスト
アルバム
アーティスト>すべて
それぞれからプレイ。
あまり使わないんで記憶不確かだが。
>>941 曲シャッフルあり、にすればなるんだね。
1曲目だけ指定すればシャッフに。
サンクス。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:10:01 ID:qJ9MK/nI
歌詞を表示させるにはどうしたらいいですか?
>>944 ああなるほど。
決定じゃなくて、プレイを押せば自動シャッフルになるのか。
勉強になるな。
>>915 復元すると、中の曲が消えるためバックアップをするように、
と書いてあったのですが、バックアップの方法がわからなくて…
>>947 質問内容(というか質問の程度、ごめ)から見てデフォルトの設定のまま使っていると思うから
「マイ ドキュメント」-「マイ ミュージック」-「iTunes」
の中身を別のフォルダへコピーしておくということ
(更に安全なバックアップというのもあるけど、そこまでは知らなくても大丈夫)
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:40:26 ID:GSgOiZae
>>922 EQをoffにするとiTunesのEQ設定が反映されるとマニュアルには書いてあるが。
購入を検討しているものですがちょっと教えてください。
PCにMP3の音楽ファイルがあるんですけど、iPODは専用のファイルに
換えて転送するってきいたのですが
PC上にMP3とiPOD用の2種類のファイルができるってことでしょうか??
そうです
>>950 ほとんどのmp3ファイルはそのまま転送できる。ごく稀に例外があるが。
違います
違います
最近友達が買ったnanoのプレイリストにOn-The-Goしか有りません。
最近再生した曲などのプレイリストは無くなってしまったのですかね?
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:04:01 ID:7W3mDdA+
nanoのバージョン1.1にした人居る?
ノ バージョンって新しいのに更新できるの?
>>960 曲は入ってたんですけどね。
見間違いだったのかな。
刻印入りをアップルストアで注文してます。
今からコンビニに料金支払いに行こうと思うんですけど
それから現品到着までどれくらい日にちかかりますか?
>>948 >>873に書いた通り、新しいパソコンに変わってしまったため、
iPod内にしかデータが入ってないんです。
それをバックアップするにはどうすればよいのでしょうか?
申し訳ないです。
>>963 基本的にパソコン→iPodの一方通行の転送しかできないから、
iPodに入っている曲をPCに戻してバックアップするのは無理。
よって、古いPCから新しいPCにネットワーク経由でコピーするのが順当な手段。
どうしても、iPodのファイルをPCに抽出したけりゃ、“Pod野郎”でググって。
>>964 そうなんですか…
ありがとうございました。
とても勉強になりました。
ipod nanoを繋いだままパソコンを立ち上げると、
バージョンアップのアップロードするかどうかを尋ねるウィンドウが出てきたので、
アップロードするボタンを押したのですが、それ以降うんともすんともいいません。
バージョンアップできたかどうかを確認する方法はないのでしょうか?
Webページが開いたんじゃねぇの?
itunesで設定したイコライザプリセットがnanoのEQに反映しない。
確かiPodのEQ設定を
「OFF」じゃなくて「FLAT」にするんだったような
修理出そうと思うんだが、appleIDって今取れる?
赤で示した項目を修正してください。
データの保存に問題が発生しました。もう一度やり直してください。
Please enter an question between 6 and 128 characters long.
っていうのがでて進めない
>>970 その英語読めるか?適当に入力してないか?
適当なのはいっこうに構わないのだが、もっと長文入力しろ。
>>971 馬鹿でスマン・・・
問題長文入力で解決したありがと
低学歴だと色々大変なんだな。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 11:06:04 ID:9hk/Xa25
ほんとだな
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:10:55 ID:2cfg++0r
ipodって曲入れるとき最初に曲入れたパソコンからしか入れられないの?
>>975 どのパソコンからも入れられる。
ただし、プレイリストはパソコンごとに変わってしまう。
つまり、パソコンAからiPodに曲を入れるのは可能だが、
さらに別のパソコンBから曲を追加するのは不可能。
パソコンBでiPodを更新した時点で、iPodの中身は全てBのものに入れ替わってしまう。
>>722 面白いケンカの売り方だね。Apple広報に電話してみたら?
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 13:56:56 ID:VuGSQQK2
>>957 今日、とりあえずアップバージョン入れてみたが
何がどう変わったのかよく分からん
>>980 俺の実感はクリックホイールの感度の変化のみ
MENU長押しを愛用していた人には、多少の違和感あり
>>980 Radio Remote使う人はアップデートしないと使えん。
都内、FMなかなか使える。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:57:13 ID:VuGSQQK2
>>981 本当だ、ホイールの誤作動がずいぶんなくなった気がする。
バージョンって1,1が最新?
俺のnanoが深い眠りから覚めてくれません。
復元しようとPCにつなぐも、不明なUSBデバイスとして認識され、
iPodとして認識してくれません。また、リセット含むあらゆる
ボタン操作を試みましたが、やはりうんともすんとも言ってくれない。
もちろんHOLDは解除しています。
だれか、俺のnanoを起こしてくれるイケてる王子はいないでしょうか?
マジ泣きそうです。
なんかテンプレ見れなくなってない?
989 :
988:2006/02/05(日) 21:01:53 ID:pUa2eWEr
新スレたててくるお
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:17:46 ID:JkjJl4VV
まんこパーティー
アマゾンは、「最大」で20%還元という意味で全製品が20%還元ではないんですよね…?
nanoの場合は、買ったら何パーセント還元されるんでしょうか?
amazon見れば分かることを わざわざここで聞く理由をぜひ教えてくれよ
納得させてくれたら、amazonを見てきてやるから
俺も知りたい。
梅ついでに釣られて言ってやるよ。
>>993 宣伝乙
a
s
d
Apple死ね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。