iriver H100/H300/H10 HDD Player Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
iriver社製HDD型ポータブルプレーヤーの関連情報を交換するスレです

前スレ: part11 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1131817243/

総合公式 http://www.iriver.com/
日本公式 http://www.iriverjapan.com/
韓国公式 http://www.iriver.co.kr/
公式フォーラム http://www.iriver.co.jp/community/freetalk.php

MisticRiver(ファンサイト)
http://www.misticriver.net/
Rockbox(オープンソースファームウェア)
http://www.rockbox.org/
Rockboxの開発環境構築セット
ttp://homepage.ntlworld.com/cyborgsystems/CS_Main/RockBox/RockBox.htm
Red Chair Software(ユーティリティー)
http://www.redchairsoftware.com/
Rockbox系Wiki
hiko氏 http://somewhere.babyblue.jp/wiki/pukiwiki.php?Install
◆qHlMw2AW7A氏 http://www.wikihouse.com/cipher/index.php?FrontPage
takka氏 http://takka-tfact.cocolog-nifty.com/blog/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:52:22 ID:5o8IJQ7f
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:52:45 ID:5o8IJQ7f
<H100シリーズの弱点や出来そうで出来ないこと>
・ラジオは録音できない(→H300シリーズでは可能だがノイズが入る)
・録音時に数分おきにのる極めて小さいノイズ(ファームウェアに期待?)
・内蔵マイクで録音するとHDDの稼働音が入ります(外付けマイク必須)
・現在のところMac OS環境では曲転送時の不具合で再生が困難になってしまいます。
・シャッフル再生の再生順がいつも同じ(4パターンしかない?)
・ギャップレス再生が使い物にならない

【FAQ】

Q. リモコンが使えない/動作がおかしい
A. ・ファームウェアを更新しよう (買ったばかりでも要確認)
  ・リモコンがちゃんと刺さってるか確認
  ・それでもおかしいならリモコンの故障かも

Q. 曲間の無音時間が気になる
A. アルバムのファイルを無圧縮 zip とか tar で纏めて、拡張子を foo.zip.mp3
  とかにすれば、ある程度曲間ギャップは短くなるです。(一瞬途切れる程度)
  ただし、中のファイル単位での曲送りとかができなくなったり、
  最初のファイルの ID3 タグしか読んでくれないなどデメリットもあるので、
  その辺は自分で天秤にかけるよろし。
  (http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1082783460/927)

Q. 電源を入れてから操作可能になるまで時間がかかりすぎ
A: ・1つのフォルダにファイルを入れすぎてませんか?
   入れすぎると起動が遅くなります。こまめにフォルダ管理をしましょう。
   またDBSCANを使っている場合若干起動が遅くなるそうです。
  ・実は画面に「START」の文字が出た時点で先行入力可能。

Q: H140を使っているのですがWin XPでFAT32でフォーマットしてしまい(途中でエラーが発生)
  32GBまでしか認識しなくなりました。
A: Ver.1.60から本体でのフォーマットに対応しているのでそれをつかってください。

Q: 電池を交換したいのですがどうすればいいですか?
A: iriverが有料で電池交換サービスを実施しますのでそれを利用してください
料金は、バッテリー交換費用\3.150+往復の送料+返送時の代引き手数\315だそうです。

◆特徴
・動画再生対応(H3x0)
・リームバブルディスクとして使用可能
・転送ソフトがいらない
・多国語表示対応
・最大16時間連続再生が可能
・MP3、Ogg、WAV、WMV、ASF、Vorbis再生可能
・USB2.0が対応
・FMチューナー内蔵
・ボイスレコーディング機能搭載
・液晶付きリモコン
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:52:57 ID:5o8IJQ7f
Rockboxでできること

・IDタグのサポート(ID3v1、ID3v2)
・画像(jpeg)のサポート
・9999曲のファイル数制限がない
・オリジナルのiRiverファームウェアとの簡単切り替え(共存可能)
・起動が圧倒的に早い
・リジューム再生機能
・詳細なバッテリー残量表示
・フォントのカスタマイズ(※現時点では日本語には対応していません)
・テキストビューワ
・ゲーム機能(ゲームボーイのソフトも利用可能)
・プレーヤーからファイル名の変更・削除、プレイリストの作成が可能
・ファイル数制限が(多少の制限を除いておそらく)ない
・曲の途中にブックマークを設定可能
・豊富な再生形式(MP3、Ogg Vorbis、AC3、WAV、FLAC、Wavpack)
・ギャップレス再生
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:53:09 ID:5o8IJQ7f
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:53:17 ID:5o8IJQ7f
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 21:02:51 ID:4LMqyAwc
>>1
スレ立て乙。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 21:17:54 ID:eICsqX1p
>>1
乙〜。
e-storeから、遂にH320も消えますた…。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 21:40:13 ID:JGad+P9R
いちおつ。

…と言いたいが、このテンプレは修正しておくべきだったな。
>>3
>◆特徴
>・リームバブルディスクとして使用可能
>・MP3、Ogg、WAV、WMV、ASF、Vorbis再生可能
リームバブルディスクワロスwwwwwwwwwwwwww今まで気づかず読んでた。
あと、WMVでなくてWMA。
>>4
>・フォントのカスタマイズ(※現時点では日本語には対応していません)
日本語対応万歳!H300対応万歳!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 21:54:36 ID:qowcp/iL
>>1
乙です。

個人的に>>4に追加してほしいのは
・音量の選択範囲が拡大
岩箱で一番…いや、二番目に気に入ってる点なので。
一番はやはりギャップレス再生。
iriverの中の人はギャップレスCDとか聴かないのかなぁ。
小沢征爾のNewYearConcertとか、
拍手も例外なく見事にぶっつりと途切れたりで…。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:40:58 ID:zREGqPxN
>>1

12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:45:40 ID:yJw3aHSJ
>>1
乙〜

takkaさんの1216だけどリモコン使えない(;´Д⊂)
H300 NON LCDに設定してもHoldが外れない。
試しに1212にしてみると使えたお。なにがだめなんだorz
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:51:26 ID:dMGmH4WX
iriverもそろそろ新製品を出すころだよなぁ
HDDで動画機能つきで高音質のが出て欲しい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 00:17:31 ID:n7et7dkH
>>3
シャッフルって改善されなかったっけ?
それとも日本ではまだ出てないの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 00:29:34 ID:BB8aJrqZ
噂のH500はいつの日か
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 00:43:06 ID:QcQBlxP8
>>前スレのtakka氏
いつも忙しい中本当にお疲れ様です。
しかしwpsの点滅がなくなったのはすばらしいな。

>>3
シャッフルは改善された。
あと、WMAの歌詞表示に対応したんじゃなかったっけ(H1X0)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 00:46:20 ID:Vylmd9dw
岩箱
インストーラーつき
きぼん
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 00:53:24 ID:QcQBlxP8
>>1
とりあえず乙です。
次スレからは◆P6pTg9H1jc氏のサイトをテンプレに入れてあげてもいいかと

>>17
インストーラーがなぜ必要??
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 01:18:50 ID:1Y2Ii6ZO
>>17
かえってバグりそうで、コワイぞw
20987:2005/12/17(土) 07:00:18 ID:kajF0gnE
前スレの987です。事故解決しました。ありがとうございました。
unzipって、出てきた拡張子のないファイルに.zipをつけてから、
もう一度解凍しなおすのですね。
テンプレにはなかったんですけど、
Part11の中に似たようなやりとりがありました。
注意不足で申し訳ありませんでした。ありがとうございました。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 11:55:07 ID:LYglBIV1
まだ Rockbox on H3xx は使い物にならんな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 14:06:38 ID:/90elzBQ
>>1
乙〜

Rockboxが良くなってきたから、次では直したいところがあるね。

テンプレ修正案 >>9 >>10 に加えて、
>>4
・曲数制限なしがダブってる
・フォント、液晶表示のカスタマイズ
・クロスフェード(ギャップレス再生、曲を重ねる秒数も設定可能)
・FMラジオ

>>18
luminol氏のサイトも入れよう
氏のiPodフォントとwpsでHシリーズの雰囲気激変

>>1
luminol氏 http://luminol.hp.infoseek.co.jp/
◆P6pTg9H1jc氏 http://maro.cside7.com/rockbox/wpsup/
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:50:16 ID:ueF0jHkt
曲選択画面では問題ないんだけど、再生画面で日本語が表示されない…orz
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 17:16:16 ID:TOMkF4Pu
>>23
設定不足!SiftJISにしていない
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 18:36:21 ID:ueF0jHkt
>>24
wikiと過去ログ読み直して納得しました。
ありがとう。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 19:49:27 ID:QEWbTrVc
>>12
私も付属リモコンが使えなくなりますね NAVIを押し続ければ使えるようですがw

12/13の調整版からのようです
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 21:05:11 ID:a/t8pYvt
けふの岩箱模様。

>Patch #1382969 by Peter D'Hoye - recording for H300
…録音?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 21:12:32 ID:/E+zkspx
入れてみれば分かるだろう
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 21:42:23 ID:se8vk4Jl
H120の12/16 ビルドで音量マイナスになるのは私だけ?
30takka:2005/12/17(土) 22:39:09 ID:w3gcIL2N
>>12 >>26
ホールド時の処理を調べてみますね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:21:54 ID:CvKabjBO
>>29
仕様が変わったみたい。それで正常のようですよ。
自分の方はtakka氏のH120(12/16)でsokobanである程度やってるとフリーズする。
再現できるのは、Level20の右下のブロックを動かすとき。
あと、リモコンを本体に挿すタイミングでRemote-LCDのUpside Downが勝手にYesになる。
ってところかな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:32:15 ID:rvSVB0BU
関係ないかもしれんが
H340のACアダプターが、WILLCOMのZERO3で、そのまま使えたw

H340のアダプターは2AだからGood!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 11:06:28 ID:OKQu6MOZ
h120のOsakaフォントの16が何処にもないorz
14でも見えにくいのは俺だけ?

みなさんは、どのフォント使ってますか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 14:40:23 ID:f5Wl2vYY
>>33
基本的に12ドット使用。luminol氏のフォント使ってる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 14:49:56 ID:OjITCf6i
とうとうテンプレ貼り逃してしまった・・・_| ̄|○
3629:2005/12/18(日) 15:17:26 ID:viTTUiZ9
>>31
これで正常なんですか。
しかし今までの設定を引き継ぐといきなり音量が最大になったり
最小設定が-86だったりとどうも違和感がありますよね。
他の人はそうでもないのかな?
個人的にはtakkaさんの次のビルドでは修正して欲しいです。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 15:27:38 ID:GW8naXGq
先日H120を入手したのですが
外部・内部マイク録音をすると
数分ごとにウィーンという音が録音されてしまいます。
これって解決可能でしょうか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 15:39:05 ID:XYcgYrx0
>>36
入れ替えるたびに設定リセットした方が良いよ。何が起こるか分からんから

>>37
どう考えてもHDの回転音です
本当にありがとうございました

最近盛り上がりにかけますね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 16:52:03 ID:D1LHbSA2
これが本来の姿、ともいえるかも。
岩箱日本語対応からの流れがすごかったってだけで
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:01:04 ID:AAYlvKai
本日の岩箱、起動直後に録音モードってどう云うコトよw
ちょっと焦った。
岩箱入れ替えているヒトは、オプションもいじると思うのでそんなに録音機能を強調したいのかなぁ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:10:20 ID:qsZuHu7g
Volume のメジャーを "マイナス → 0 " にしてみたり、なんか最近 Rockbox が
キモくなってきたような気がしないでもない。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:59:48 ID:cWW1icKq
>>37
こっちも初めそうだったけど
修理に出した時HDがかわってほとんど何も聞こえなくなった。
・・つまりHD交換するしかないかと
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:13:35 ID:EXGWbKW+
次曲予約が無いと不便と言うこと事に気づいた。

やってくれないかなRockboxで
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:30:35 ID:tDwiOK/G
>>43
あるよ、ただ予約した曲のあとにそのフォルダに移らない
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:53:05 ID:ZGd4nkgd
>>43
そそ、便利なんだよねぇ 次曲予約。
できれば搭載して欲しいけど、プレイリスト本体で作れる今、その要望はちょっとぜいたくなのかな・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:59:44 ID:dxyzaEuS
RuntimeError! っていうメッセージが出て、iriverplusが起動できません・・。
どういう症状かお分かりの方いらっしゃいますか??

47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:00:22 ID:6MsVwgMD
ランタイムにエラーが出てるんだろ。
ランタイムをどうにか汁
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:02:42 ID:jQPdrILH
設定リセットのやり方教えてくれないでしょうか。
wiki見ても乗って無かったので。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:04:52 ID:6MsVwgMD
コマンドプロンプトから
format c:
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:14:09 ID:4/2g6Rg7
>>44
割り込みか。
ワンタッチで出来れば最高なんだがな。出来なければあきらめるけど

>>49
確かに…
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:14:49 ID:aT8Y1vgp
電車でH10で音楽を聞きながら携帯でゲームしていました。
ふと気がつくと音が聞こえない。電車だから聞こえにくいのかなと思い、音量をあげようとしたら電源がOFFになってた。
んで、電源をONにしようとしても反応なし。
(HOLDにはなっていません。数時間前に充電は満タンです)
原因はなんでしょう?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:18:43 ID:sj1Dql/z
故障
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:19:54 ID:4/2g6Rg7
胡椒だな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:26:32 ID:aT8Y1vgp
マジかぁ…ショック。修理っていくらくらいかかるんだろ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:38:55 ID:u7GCxydM
>>54 相川はアップルよりも保証面は神だぞ。
技術料は取らないし部品代も原価だからな。
ただし落として壊したとか液晶破損なんかのチェックが厳しいので無償修理は難しいかも。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:45:29 ID:6axJitiR
>>49
うわ〜〜ハードディスクのデータが消えた
・・・リセットじゃん

         これでいいか?         
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:41:51 ID:EjNs8l2U
H120なんだが、インピーダンス64Ωのヘッドホン、音量大丈夫だよね?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 08:38:40 ID:mdhvoYen
俺のH10も落としてハードディスク逝ったけど保証期間中だったからタダだったよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 09:47:10 ID:2JUGsdI+
H300の公式ファームのスキン替えるソフトの名前って何て言うんだっけ?
テンプレに書いてないから困ってます
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 10:55:11 ID:F+IJFR2I

Rockbox が過大評価されすぎている気がしてならない。
事実、H1xx の最新ファームウェアも H3xx の最新ファームウェアも、
Rockbox よりボタン操作が簡単であるし、Roxbox よりも安定している。
録音機能にしても Rockbox は公式ファームには及ばない。

61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 11:12:41 ID:Om1Di2jx
渋谷にサポートセンターあったっけ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 11:14:33 ID:7vLWoybP
過大評価されすぎって変な言い方では。

それはともかく、別に誰も実状無視して褒め称えたりなんかしてないんでは。
まだ開発途上だし、不安定なところも足りない機能も多々あるのを理解した
上で使っている人がほとんどのはず。
公式ファームの更新にも音沙汰がなく(H300は岩箱に合わせたかのように
更新来たが)話題がなくて飽きかけてたところに、楽しめる良い素材を
提供してくれてるから盛り上がってるって感じではないかと。
ギャップレス再生みたいに公式じゃ未だにサポートされてない機能を
実装してたりもするし。

公式ファームとのDualBootもできるし、公式ファームより劣ってる部分は
そっちを起動すりゃいいだけだから、機能面で及ばない部分があっても
岩箱の導入を考えるにあたっては、あんまデメリットになってないよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 11:26:45 ID:Om1Di2jx
>>51ですが、サポートセンターの場所教えてください。携帯なのでネットで調べられなくて
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 11:32:51 ID:7vLWoybP
東京都渋谷区渋谷1-24-4百瀬ビル1F
営業時間:午前11:00〜午後9:00(修理受付業務は午後12:00〜午後9:00)
年中無休

地図見た感じだと明治通り沿いっぽいけど行ったことないんで良く分からん
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 11:47:22 ID:dNg58ITL
iriverってwindows98でも大丈夫ですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 12:31:31 ID:Om1Di2jx
>>64
あざーっす
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 13:30:19 ID:HMFgsV5J
H10Jrを購入しました(´∀`o)
質問なんですが、iriveplusを使わないで、他のファイルを使っている方いらっしゃいますか??
また、どんなファイルを使用していますか?
参考にしたいので、お願いします( ^ω^)

68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 13:37:44 ID:/ZcMFCZ+
それはこちらですな

iRiver シリコン総合 Part50
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1133028137/
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 13:50:51 ID:HMFgsV5J
↑どうもありがとうございます!いってみます(^O^)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:11:38 ID:j5oLqtM+
>>63
意外と知られて無いのかもしれんが、モバイル版の公式HPあるぞ。
ttp://iriver.jp/
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:43:14 ID:wzdgE7N8
>>48
その程度のことは自分で探せよ。人に聞くようなことじゃないだろ。
つ設定のManage SettingsのReset Settings

>>59
つH3Mod ttp://www.cerebus.de/iriver/index.html
7259:2005/12/19(月) 20:23:09 ID:2JUGsdI+
>>71
どうもありがとうございました。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:43:56 ID:wjo/Y0xk
岩箱でつくったプレイリストをPCで閲覧・編集するのに、
何か良いソフトはありませんでしょうか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:48:56 ID:JyzMSmUc
ただのテキストファイルじゃないの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:15:38 ID:guu2c5qn
UTF-8Nに対応したテキストエディタ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:51:50 ID:wjo/Y0xk
>>74>>75
どうもありがとう。
もっと手軽にファイル一覧からプレイリストが作成出来ないものですかね〜
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:13:40 ID:j3lTvbgX
>>76
俺の場合winamp使用者なのでwinampで作った(もしくは普段使ってる)playlistをテキストエディタで
\を/に置換して、文字・改行コードを変えて作ってる。

置換機能と文字・改行コードを変えられるエディタを使えば意外と簡単に作れるよ。
まぁようするに>>75なのだけど
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:22:09 ID:dNg58ITL
質問ですがwindows98ではiriver使えませんか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:23:58 ID:wjo/Y0xk
>>77
なるほど、俺もWinamp愛用なので参考になります。
普段使っているMKEditorでやってみます。
頭に/も必要ですよね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:27:48 ID:guu2c5qn
winampは「#〜〜」ってコマンドが付くからきらいだな。
つか、\を/にする必要なし
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:32:56 ID:wjo/Y0xk
連続投稿スマソ
頭に/は不要ですね。俺の勘違いでした。
改行コードは何にすればベストですかね?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:37:37 ID:wjo/Y0xk
さらに連投スマソ
確かに\を/にする必要ありませんね。
文字コードをUTF-8にして保存するだけでOKのようですね。
お騒がせしました。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:38:27 ID:guu2c5qn
岩箱で作られたプレイリスト見るとLFだな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 00:50:54 ID:ipBnrBvE
>>80
そうだったのか・・・わざわざ置換してた・・・
教えてくれてサンクス。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 01:07:12 ID:Qki8anbk
Rockboxのギャップレスって、lameでエンコする時何かオプションを付けたほうがいいのですか?
自分はいつも --preset cbr 192 でエンコしてるんですけど、ファイルによっては曲間にプチノイズが入る時があってちょっと気になります。
何かオプションを入れてエンコすると完全にギャップレスになったりするんですかね?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 02:07:03 ID:YdswdKos
>>85
MP3は理論的に完全なギャップレス再生は不可能。
Ogg Vorbisに汁
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 02:55:48 ID:Wt0UpwLC
ihp-120で公式ファームは1.65Uです。

12.16バージョンのロックボックス入れたら途中まで
ロックボックスのブート画面になるのですが、
その後すぐ公式のファームに切り替わってしまいます。
何度やってもそーなりました。

ファームの入れ替えは、前のバージョンを消した後に12.16verを入れ
ファームアップしました。

同じよーな症状の人いますか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 03:10:51 ID:yJGyovZU
>>87
過去ログの
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127161864/535,611
あたりが近いかな。
一旦、ファイルを他所に退避してフォーマットしてみては?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 04:44:30 ID:llFZ3lgX
岩箱でwav録音できるみたいだけど、
H100 H300 それぞれ録音のとき電池は何時間もつ?自動分割のときに何秒くらい録音できない時間がある?
どなたか試してみてもらえないでしょうか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 11:58:57 ID:ARAHAYVz
1219の岩箱でクロスフェードがかなり良い感じになったね。
lameはもちろん、iTunesでエンコしたものでもOKっぽい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 12:24:37 ID:XyKR0TdF
http://takka-tfact.cocolog-nifty.com/blog/

takka氏のビルド、DLでけへんのやけど・・・壊れたzipがDLされる
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 12:25:12 ID:ARAHAYVz
>>77
岩箱で作ったプレイリスト(UTF-8)をWinampで読ませると文字化けしませんか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 14:02:43 ID:MNyYWN+0
>>91
IEでダウンロードするとうまくいかないっぽ
ダウンローダつかえばOK。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 14:16:39 ID:n0hRMuJi
H320から完全に岩箱を消し去るにはどうしたらいい?
バッテリー交換に出したら
「サポート外?のファイルが見つかりました」
って言われて返ってきた。
エクスプローラーで消すだけじゃだめなんか?
誰か教えてぽ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 14:18:17 ID:meq/HQ6s
>>94
ファームウェアは公式のに戻した?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 15:14:28 ID:bu9YEPVx
消した所で、今後サポートしてくれるか疑問だけどな。
名前おさえられてたりしたらやばいな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 17:41:22 ID:QpdsYQk3
takka氏のリモコン使えねぇぞ!!!って思っていたら
どう考えても部品交換対象製造番号です。
本当にありがとうございました。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 17:44:03 ID:VMAG1ABx

最近の Roxbox、cvs の iPod 向け commit がウザくてしょうがないんだが…
特に Dave とか言う DQN。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 17:47:16 ID:TFopLu3R
>>94
え?バッテリーは結局交換してくれなかったの?
ていうかバッテリー交換に出したときにiRiverに中のファイル全部調べられるのやだなー
「こいつこんな曲聴いてるのかwww素人めwww」とか笑われそうだ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 17:57:19 ID:XexaB/Ar
拡張子走査をかけてるだけじゃないですかね?
10194:2005/12/20(火) 18:01:45 ID:Av8M4oIZ
>>95
戻したよ。
けど電源入れると一回岩箱の画面になって、
それが消えて公式の画面がでてくる。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 18:02:59 ID:rU5xConS
動作検査してるんじゃないか?
それでRockBox起動したとか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 18:13:45 ID:rU5xConS
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 18:57:33 ID:TFopLu3R
>>101
それ戻してないよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:01:38 ID:otxLzrvH
公式のでファームウェアアップデイトし直せば元どおりになるんじゃ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:12:17 ID:VMAG1ABx
やだ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:49:46 ID:AXCYb37F
おいおい岩箱入ってるだけでバッテリー交換拒否かよ・・・
やはり公式ファームに書き換え後、rockboxファイルを最下層のフォルダに隠してからがよさそうだな…。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:10:25 ID:2m/vznUh
これさ、ファイル移しただけで曲の横にに黄色のマークつくだろ?また曲入れ直さないといけないわけですか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:45:54 ID:+6jyEqbt
>>107
つーか一回岩箱消して戻ってきてから入れなおせよw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:18:34 ID:WTtgLVEX
H320ってさ、
MPEG1/2対応とか書いてあるがマジか?

そいと、肝心のフレームレートどんだけまで対応か教えてくり
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:26:55 ID:7bInPuGK
>>107
外付けのHDDとして使えるのだから、
ファームだけが問題で、RockBoxのファイル自体は問題ないと思います

112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:51:35 ID:WTtgLVEX
H320・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


  1 0 f p s と か あ り え ま せ ん  ><

どう考えても糞だがな。U10も15fpsだし。
あー、アイリバーは所詮音だけだな。クリエイティブにするわ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:04:35 ID:M/Mkiq4B
fps以前に再生途中にバグったりするからね。動画機能に期待すると地雷。
音楽再生機能まわりもRockboxがないと不便だし。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:08:30 ID:6rynu8Id
俺もどーかと思っていたが、実際やってみたら、この小さい画面だと
10fpsで十分だなぁ、って思った

ただそれ以前に、動画機能を目当てにH300購入対象にするのはアホだな
あくまでもおまけ機能って感じ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:17:02 ID:NTBMfSN1
>>114
禿同。
後から付け足した機能にケチ付けるなよ。
出来るからやってみた程度だろ。

116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:23:59 ID:M/Mkiq4B
それはそうだね。別にiriverも動画再生を全面に押し出して宣伝してるわけじゃないし。
出来るからやってみた程度の機能を実装することの是非はさておき。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:27:37 ID:nfTqwBHg
一応岩箱でもXvid対応の動きはあるみたい。
もしかしたら岩箱なら15fpsくらいにはなるかも知れないけど、
まだカラー表示が完全でなかったりまだまだ先は長い
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:47:55 ID:obwJFytb
H300自体のリフレッシュレートが10fpsだったらもとも子もないがな

Oggの500Kbpsでも問題ないくらいの力があるらしいからちょっと期待。EQの方に
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 02:02:21 ID:6BAEdYXm
愛リバー、買って後悔してる。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 02:30:14 ID:URFzGOZl
愛リバー、しか知らない。ある意味本当のしやわせものかも
買って後悔していない。だって「愛リバー」
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 03:18:09 ID:Lav8hV78
みんなはどこに魅かれてH300を買ったとですか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 04:30:55 ID:8q8mXTMu
USBホスト
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 04:59:32 ID:r67Htl6M
容量と変換ソフト不要なとこ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 08:01:22 ID:ue+amhEj
容量とSRSが気になった
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 09:15:07 ID:+nmRRlND
液晶リモコンと録音機能

M3も弄ったが、両方とも糞だった。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 09:57:48 ID:K4oosfTa
某リンゴプレーヤーをずっと使ってたけど、サポートの悪さに失望してiriverに移った。
サポートの良さとiTunesみたいな駄目ソフトを使わなくていいところかな。あと電池もipodに比べて寿命もあるし長持ちする。

ただ音楽のプレーヤーとしては機能がカスだったから買い換えようかと思ったけど、Rockboxがでて非常によくなった。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 10:25:03 ID:rx+4oCLb
H320の「SFL」、「SFL 1」、「SFL D」、「SFL DA」、「SFL A」の違いって何ですか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 11:30:44 ID:nPTCJ1Of
>>127
説明書を嫁
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 12:53:16 ID:Kp86phaO
>>121
異端かもしれないが、とても流行らなさそうな無愛想なデザインが気に入った。
もちろん、必要な機能も満たした上での事だけど。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:36:49 ID:Yti5nhJL
H300にAVいれまくってるおれ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:08:33 ID:/wtpd61G
私も入れまくってますよ

音楽と動画
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:13:35 ID:Yti5nhJL
動画何入れてる?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:17:22 ID:+lb/m/oX
買った決め手は
リモコン、録音機能、ラジオってとこかな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:39:50 ID:p1NQnj4O
当時iPodを使ってた俺はカラー液晶に釣られて買いました。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 15:56:53 ID:+lb/m/oX
*.ape 形式のファイルを mp3 形式か ogg に変換するソフトってある?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 17:19:28 ID:nfTqwBHg
>>135
つfoobar
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 18:38:52 ID:b7nfwtwD
*.ape 形式のファイルを wav に変換するソフトってある?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 18:49:50 ID:Lav8hV78
ありまくり
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 18:50:41 ID:nfTqwBHg
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 19:22:13 ID:U9Ol5ZPD
たった今120机から落とした。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 19:51:58 ID:0LWlbHdI
買った決め手はなんと言っても値段の安さ。
40G入って10k切は買いでしょう。
byカレで
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:14:25 ID:gXZWc6hJ
>>136
> つfoobar

詳しく。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:16:59 ID:HpKopTY0
そんぐらい自分で調べれ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:26:18 ID:3FOWo4Ny
ぐーぐる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:49:47 ID:rMo7pDPd
カラーソリティアキター
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:00:09 ID:QC7oBso7
.....................................        ___.. __jgggggggggggggjjjjquj,.,,、
                . _,gg瘟躍醴醴醴醴雛醴醴醴醴雛醴醴齟g..
              ...,j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟g,,,、
           _,,,g醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟. .
          、j[醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴ggj,...
      ....j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴飄j、
      瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔
    ...g醴醴醴醴醴醴醴閇^`                  . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
    漕醴醴醴醴醴鬱゚~                               ゙゚『醴醴醴醴蠶,
    灑醴醴醴醴鬱゚゙ .                                  `『醴醴醴醴$
    醴醴醴醴醴ケ..                                    .゙'..: 『醴醴醴歡
    層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.  
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' 
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.
              ...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、...              .、.:.(jI翩翩謳醴g。
              瀘$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII屈讃醴醴醴醴gg__,. 
            .:.g醴蠶g...、...:゙(i.(.('゙(i> ''゚(!!!)llIi:lIIIj翁朋腸認碯醴醴醴醴醴醴醴醢ggj,.,.
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 02:19:33 ID:vhvJHUWY
まぁ、調べる気なら拡張子で検索するだろ。
聞いてる時点で調べる気0
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 16:01:56 ID:28SpbNFC
http://bcnranking.jp/flash/09-00005648.html

シェア20%どころか新機種が出たばかりのメモリ型さえシェア5%を目指し降下中のアイリバー
大丈夫なのだろうか。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 16:21:05 ID:lGz8zIZ7
>>148
AVCにすら抜かされそうだね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:08:30 ID:M6Cgnte5
アイリバーやばいなー
結構いいと思うんだが・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:12:23 ID:n6K7DWVY
カニカマの頃は素直に人に薦めることが
できたんだが…今はちょっとな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 09:48:25 ID:LP/HOCZP
iFP-100とかH100/300の頃のアイリバー製品は、見た目が
無駄にポップじゃなくて、剛性高そうで独特なイメージがあったな。
流行り廃りもあるんだろうけど、またああいうの作ってほしい…。

H300を車載してシガーソケットから電源取ったらノイズが混じると
言っていた前スレの人はその後どうなったかな。自分も先日、
ノイズが発生して、原因はソケット内での接触不良だったらしく
ソケット内の埃を飛ばしたりアルコールで清掃したら回復した。
一応、書き記しておきます。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 18:32:37 ID:9UoGJo6U
H140に岩箱いれてみようと思うんだけど、takkaさんのとこの120用のでいいよね?
あとパッチもあるみたいだけどあれってどうつかうの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:59:58 ID:1SnK0d3u
>H300: RTC support
時計でもついたのか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 21:08:01 ID:ULoATddD
相川なくなったらマスストレージで転送できてogg再生できるのって
あとはiaudioだけかい?ihp120大事にせにゃぁなぁ。
それにしたってバッテリーの保守なんかには限界があるしなぁ。

最近は世の中進歩しとるんだかなんだかわからんねー。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 21:11:27 ID:lLkAgyiT
>>152
ライター以外のものをソケットに挿すと、機器の大きさが干渉して
先端の電極がしっかり奥まで届かないことがあるから、接触不良なら
そういう可能性もあるだろうな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 21:16:52 ID:31PxDTjK
>>154
地味に付いた。
地味に便利だw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 21:44:33 ID:eBVRyeNv
ちゃんとリモコン側でも表示されてる>時計
うむ、確かに地味に便利だな。

しかし、岩箱も最初っからFM最低周波数76MHzでやってくれればいいのに
わざわざソース落としてmakeするのメンドクセ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:00:33 ID:xLqMzWCu
公式起動すると時計がリセットされる。
競合すんのかね。よくわからんが。

makeするとwpsとプラグインの一部がエラー出るのはおれだけ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:21:03 ID:V9+MiRYW
>>157
音量が消える分、地味に不便だ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 08:02:58 ID:Ud1s59uc
>>148
有名になりすぎて、日本では忌み嫌われる「韓国製」のイメージが
付いちゃったから、これ以上のシェア向上は難しいだろうね。

まぁ、ソニーほどブランドに傷は付いてはいないけれどね。

アップルのみんな持ってるから安心ってイメージと、
松下の日本製で壊れにくいから安心というイメージはやっぱりでかい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 09:21:13 ID:CLhYd0g8
松下がHDD型出せば売れるのにね
メモリだけでがんばってるよね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 09:31:14 ID:wcl70Ks8
松下もSDカー拘ってる時点でソニーと同類
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:28:16 ID:Cg+DM2mJ
H120でシャッフルが改善されたとありますが本当でしょうか?
シャッフルしてもパターンが同じです。
モードはSHL DかSHL DA です。
バージョンは 1.40J です。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:42:41 ID:Y98xxfV1
166164:2005/12/24(土) 14:04:33 ID:Cg+DM2mJ
>>165
1.66にしたら確かにシャッフルがランダムになりました!
ありがとうございます!
つか、思い切り昔のバージョンをうpしていた自分が恥ずかしい・・・

それと文字フォントがポップな感じに変わりましたね。
こちらの方が驚きました。

今度はイコライザの種類を増やして欲しいですね。
僕はwow(PRESET)が好きでコレばっかしなんですけど
みんなは普段なんのEQで聞いてるんだろう。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 15:12:52 ID:s7Mmo8ra
> それと文字フォントがポップな感じに変わりましたね。

うん、また気持悪くなったよね (特に英数文字は)。どうして、 iRiver ってこんなに
センスがないんだろう。。。

> 僕はwow(PRESET)が好きでコレばっかしなんですけど

主に classical かな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 15:58:22 ID:uu6AYC/5
H10を拾ったんだけど
USBケーブル以外に買うものある?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 16:09:33 ID:s7Mmo8ra
>>168
> H10を拾ったんだけど

かなりワラタw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 16:16:16 ID:x0r8Z/og
>>168

どこで拾ったの?w
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 16:18:05 ID:uu6AYC/5
>>170
電車の中w
空いてる席に座ったらお尻に違和感が・・・
H10ですた
ちなみに昨日聞きながら寝たら電源切れてしまいましたorz
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 16:21:54 ID:s7Mmo8ra
お前、ほんとネタ雰囲気漂わせすぎなんだよ! まったく。

まあ、それが本当だとしたら、それがお前のクリスマスプレゼントだと思って喜べるだろうけどw
その場合は電源アダプタ必要だろ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 16:28:53 ID:uu6AYC/5
ネタだと思うなら思ってていいけどさ。現に手元にあるんだよね
グレーつうの?そんな色のw
型はH10ってわかるんだけどそれ以上は何も分からない(´・ω・`)
一応さっき電気屋いって注文してきたんだけど今日はメーカーが休みだから云々と言われた
今公式サイトいったら変なソフトも必要らしいwww困った
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 16:31:10 ID:uu6AYC/5
>>173書き落とし

ちなみに注文したのは
http://www.rakuten.co.jp/iriver/727619/744732/744892/
これ。
http://www.rakuten.co.jp/iriver/727619/744735/
これも買ったほうがいいのかしら
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 16:34:05 ID:s7Mmo8ra
>>174
ところで曲はどうゆうの入ってた?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 16:37:17 ID:uu6AYC/5
>>175
洋楽はスリップノット、ハロウィーン、エアロスミスをはじめHM/HR系
邦楽はBOA モー娘。hide おらんげらんげ、Do as gacktなどなど。。。
落とした人はどんな人なんだ・・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 16:40:21 ID:s7Mmo8ra
前の持ち主はあんま音楽のスタイルにこだわりがない高校生ってとこだろ。

あと、 http://www.rakuten.co.jp/iriver/727619/744735/ はいらない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 16:54:50 ID:uu6AYC/5
>>177
わざわざdクス
あと、バッテリーとかかったほうがいいのかな?
とりあえずアダプタの到着が待ち遠しいw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 17:36:17 ID:f6fIwvlE
>>168
まず警察に届けましょう
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 17:53:41 ID:w8HenRzl
親の躾だな。
だがDQNは遺伝するので仕方ないのかもね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:20:21 ID:uu6AYC/5
届けるのはケーサツじゃなくて駅の落し物センターが妥当かなと思った
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:29:33 ID:9gBkW+QH
特定の場所(駅構内、デパート内など)で拾得した場合

拾得者は、その拾得した物件を速やかに、駅員など(建物の管理者)に差し出さなければなりません。

拾得者は、24時間以内に駅員などに差し出さないと報労金を受ける権利がなくなります。更に、遺失者などが判明しなかった場合の拾得物の所有権もなくなります。

差し出しを受けた駅員などは、建物の管理者に差し出します。

遺失者などが判明した場合は、その者に返還します。遺失者が判明しない場合は、7日以内に警察署に差し出します。

遺失者などが判明しない場合は、一般の場合と同じ扱いとなります。

一方、駅員などが拾得物を遺失者などに直接返還したり、警察署に差し出してから遺失者が判明し、無事にその人に拾得物が返還されたときは、返還を受けた遺失者から建物の管理者と現実の拾得者に報労金を受ける権利が生じます。

http://www.police.pref.chiba.jp/procedure/lost_and_found/
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:44:30 ID:uu6AYC/5
わざわざありがと
明日でも早速けーさついってくるよ
アダプタかってしまったけどね
一緒に届けてくるかな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:51:24 ID:zy8rgmK+
落としたときとか盗難されたときのため

中にキーロガーいれてるのは俺だけじゃないはず
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:56:27 ID:RBbHH6dC
ロックかけれればいいんだけど、iriverには入力できるボタンがないからなぁ…
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:03:14 ID:wcl70Ks8
>>168の書き込みは過去ログのコピペ。
相手にしないほうがいいよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 22:06:59 ID:Ozp+8H+P
>>184
俺はトロイ突っ込んでるw
いかにも必要ソフトみたいなアイコンでOptixPro改とNetDevilと某マルウェア
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 22:18:55 ID:nJdTd4f/
H10購入検討中なんですが、シリコンスレでは多少新製品の話題が出ていたんですが、
HDDでの予定はないのでしょうか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:12:56 ID:wKybG/Kt
Rockboxにxmmsの拡張ステレオプラグイン見たいなのがあったら泣きながら使う
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:38:50 ID:okCpKUAy
キーロガーいいなw
ついでにメールに添付して勝手に送信するやつなら
何処の誰だかわかりそう
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:42:18 ID:DsbVk1tD
現在H120だが、これ壊れたら何買えば良いんだろうか。普通に320だと思うが、
各所在庫僅少らしいんで。


oggメインで使ってるから選択肢が少な…
糞ニーや林檎社は何をしている!早くogg対応製品だせこんちくしょう
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:04:13 ID:KBkDu4Fb
>>191
俺も今はH140使ってるんだけど、これが容量一杯になるか
壊れるかしたら乗り換えに悩む……。
oggメインだとこの辺キビシいね。国内メーカーやappleに望むのは無理だろうし。
この点だけは半島に頑張ってもらわねば。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:37:57 ID:27cRc+AT
>>191-192
iHP-120(この表記は譲れない)ユーザーだが、
KENWOODに期待してるのは自分だけか?
あのチューニングに命賭けてるHDD Playerが
Ogg Vorbisにギャップレスで対応したら即買い替…併用のつもりなんだけど。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 03:56:00 ID:GxtaCwY0
12/24にRockboxの更新がないという事実が悲しすぎる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 04:16:29 ID:zdPH1qbY
uniteから出戻り2週間目、岩箱のお陰で新しい機種を買ったような気持ちにさせてくれる
オレのiHP-140、容量大目のヤツを買ってしまったかなと思ったけど、
長く使えそうなプレイヤってことを考えるとそれで良かった

リモコンがぶっ壊れたので、買いなおして置いたのだが
イヤフォンつけようとしたらL型プラグのER-6が入らないorz
10cm程度の延長ケーブルなんて、売ってないんでしょうか? 100均一であるといいな

iHPの名称はappleの圧力で消えたのでしょうか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 05:36:05 ID:csGyuowf
>>195
>イヤフォンつけようとしたらL型プラグのER-6が入らないorz
>10cm程度の延長ケーブルなんて、売ってないんでしょうか?

ttp://www.iriver.co.jp/estore/details.php?3,2,88
eストアで売ってるけど、H100シリーズには同じものが付属している
との記述が。箱に入ってない?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 06:23:02 ID:zdPH1qbY
>>196
入ってました(・∀・)大感謝です! 付属品沢山あることを初めて知りました
eストアの商品説明にもL字イヤホンに関して明記してあるんですね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 06:51:58 ID:5bZgbJaF
すみません、電車の中でH10落とした俺はどうすればいいでしょうか?
199196:2005/12/25(日) 10:25:21 ID:a4OpS9Wd
>>197
>入ってました(・∀・)

なによりでした。eストアで改めてH100の液晶リモコンを見たら、
いま車載してるH300用より使いやすそう。使い慣れたiFP風なのは
いいけど、運転中に手探りだと誤操作が多くて使い難かったから
在庫あるうちに買ってみようかな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 12:46:34 ID:EIVW5yKR
>>198
反応遅いな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 17:28:17 ID:A3wz2MX5
>>199
じゃあ100用のあげるから300用のリモコンを俺・・・いやなんでもない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 18:44:09 ID:U7SxdO6B
>>201
そんなことなら俺のH300リモコンあげ・・・いやなんでもない
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 18:56:53 ID:A3wz2MX5
>>202
え!?いまなんて……い、いや、聞き間違いだ。気にしないでおくれ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 19:00:06 ID:A3wz2MX5
ごめん。あげちまったorz
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 20:16:07 ID:U7SxdO6B
>>203
いや、俺さぁH300→T20へ移行しちゃったわけよ
岩箱がでたから車搭載プレーヤとして使い戻したけどそれだと正直言ってリモコン邪魔でいらないわけよ
だからもう生産中止だし、あげてもいいかなって思いがよぎりました・・・ってどうやって渡せばいいかわからんので(爆
以上チラシの裏
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 20:21:52 ID:A3wz2MX5
>>205
おっと!!このチラシ何か書いてある!!
こいつは!!

すんでるところによってはとりに行きたい
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 20:42:13 ID:W1Te3jqc
相川すげえな・・・・
2週間前に出したH300がクリスマスにもかかわらず帰ってきた
やはりサービスは神だな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 21:47:10 ID:rT0kcKbU
H340がものすごく欲しいんですけど、どこで売ってますか??
色々調べてるんだけどみつからない…
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 23:21:17 ID:zdPH1qbY
家に延長ケーブルだけ忘れたorz きっと明日からリモコン生活
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 01:09:52 ID:nqg0PhN5
H10がおかしくなった…
曲の最初の2〜3秒間にインコライザが反映されず、
その後いきなり設定していたインコライザが反映されるんだが…
ファームアップしたばっかなのに。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 01:41:18 ID:sO+U/fxc
>208
なんか前にも言った気がするがiriverストア心斎橋にあったぞ、大阪に住んでないときついけど。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 14:39:13 ID:CWE00/dS
リモコンとどいたぁ!!!!

まぁ肝心の本体が修理中な訳ですが・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 14:43:53 ID:OFoupjHg
QVGA液晶搭載でMPEG4再生可能なH500マダ!?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 17:52:54 ID:eFwcpQK6
次のiHPシリーズが出て、それがQVGA液晶搭載つんでMPEG4再生可能であっても、
H300のあの使い勝手の悪さが改善されないのならイラネ
おまけにiriver Plusみたいな余計な転送ソフトが付いてきそうな悪寒。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:13:34 ID:DUEAdu7b
UMSで使えるから買ったのにな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:33:35 ID:QutpZsLV
H10のクレードルってもう売ってないわけ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:34:10 ID:QutpZsLV
すまんageた。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:36:16 ID:x6H4nrEt
すまんageたと書くことに意味はあるのか?
素直な疑問だが
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:57:03 ID:UiMCJgzB
動画再生はそこそこで良いから、HPアンプ内蔵する位の意気込みを見せて欲しい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 19:00:05 ID:QutpZsLV
>>218
いや、ageたらまずかったかなーと思いまして。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 19:03:56 ID:JL1cWskD
べつにまずくないだろ
sage進行っていつきまったんだ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 19:46:24 ID:DUEAdu7b
>>221
そういいながらあげているのに萌。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 19:51:39 ID:DWJcuU44
agesageは個人の勝手。例えsage進行のスレでもageられてキレない
スルーしろ

これ鉄則
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 19:57:53 ID:bPzIn22l
じゃあiriverは次のHD機種なんにも考えてないってこと?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 20:46:41 ID:5wSXaqwg
Rockbox用の全角がLCで10ドットのunicode版のフォントって公開されてないですかね?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:15:28 ID:YPjR3WNl
>>211
ありがとうございます。大阪に住んでないからきついけど(^^;
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:38:03 ID:xpKaVkyd
D20は、音楽再生付き電子辞書か…。
相川よ、HDDタイプのDAPを諦めないでくれぃ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:39:50 ID:At0QGtmV
主力のシリコンもじり貧なのに
HDDまで手が回るかってのが現状だろうな。悲しいが
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:51:32 ID:coJ7N73E
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:54:52 ID:DrO4Y/2O
>>225
自分で作ってみたら?LCはSHG30フォントで代用できるし。
俺のPENV 98SEのオンボロPCでも簡単にできた。
作り方はテンプレにある、神たちのHPに書いてあるよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:55:32 ID:RZUhxBI+
>226
23日の祝日にiRiverプラザ心斎橋に行ったが、H320しか置いてなかったような希ガス。

個人的には、RockboxのiPod版がいい感じになってきたら、iPodを買おうと思ってます。
というわけで、Rockboxの開発状況は欠かさず見てますが。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:02:13 ID:UiMCJgzB
もしかして愛ぽどに岩箱入れば、変な転送ソフトいらず+ogg再生可能になったりするかな?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:05:45 ID:At0QGtmV
入れ物はiPodでも何でも良いけど液晶リモコンが欲しい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:07:19 ID:RZUhxBI+
>232
それは、Rockbox次第じゃないでしょうか?
ただ、Ogg再生自体はH1x0でも出来るからOkだと思うんですが。
UMSは、逐次開発状況を見ていますがそれらしい改定は無いです。
見落としてると思いますが。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:07:35 ID:xpKaVkyd
iPod Linuxでoggの再生はサポートされているみたいだけどね。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1134937429/
しかも、GBソフトのエミュレータって…いぽに岩箱にはあまり魅力を感じないな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:51:02 ID://oGxBH4
Webラジオをローカルに保存しといて、通勤時などに聴くことが多い自分には
RockboxがWMAをサポートしてないのが悔やまれる……。
某所のFAQでは「技術的な問題」ってなってるけど、
公式ファームでは出来るんだからチップとかは対応してるんだよね?
ライセンスか何かヤバイの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:22:39 ID:pc1Xkv1C
>>236
なんかWMAのソースが一般には公開されてないってのだれかがいってたような
だからじゃないの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:26:50 ID:gp0eJN/V
マイクロソフトの特許だからじゃないか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 01:20:06 ID:/VBXUuay
>>229
ありがとうございます!!有難く使わせていただきます。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 07:03:36 ID:zRbDgd1y
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 07:46:33 ID:mxuNTbSk
転送にソフトが必要なのはイラネ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 08:21:17 ID:zRbDgd1y
だね

早くH500でないかなー
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 11:40:41 ID:n3UJYhww
・・・。どっちもどっちですな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 11:50:45 ID:JgKsjczM
>>236
DRMがかかって無ければ、dBpower AMPでoggあたりに再変換しちゃえば?
音質が若干悪くなるかもしれないけどね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 17:12:38 ID:gi9/rPQX
H580とか出ないかなぁ
40GBは意外とスクナス(´・ω・`)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 17:17:10 ID:tvEWlgEx
俺20GBで意外に多いとおもってたのに・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:00:33 ID:8lg9nFjz
動画対応でどうにか20G消費できた俺。
動画なんか普段見ねぇよ…orz
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:12:18 ID:LH8a2J/e
wavにすればすぐ埋まる
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:32:36 ID:gJO8jxgo
>>248
お前マジで頭いいな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:18:13 ID:aWuArBa6
>>248
奇才あらわる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:31:30 ID:tvEWlgEx
いや埋めてどうするんだよw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:40:19 ID:LH8a2J/e
・・・・・埋めないのか?

勿体ないんじゃないのか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:44:58 ID:nAtnL7ao
はやくMK4007GALのバルク出回らんかな?
40Gにしたい…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 20:48:14 ID:9YKDzdwo
H10使ってるんだが曲って一曲づつしかけせないのか?すごく時間がかかるんだが…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 01:15:45 ID:vwiA2Rin
同じく削除について質問です。
iriverプラスからH10に入っている曲を数十曲削除したのですが
空き容量が増えません。なにか原因があるのでしょうか?

やった事
コネクタの抜き差し(iriverプラスの再起動含む)
実際に曲が削除出来ているか確認
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:49:17 ID:dFLOr784
H10はフォルダ単位での再生が出来ないみたいですが、不便なく使えるでしょうか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 03:04:21 ID:PhvmoBzl
>>253
20からだと厚さがあわないかと.
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 07:13:15 ID:Q+H4UhiV
windows98用ドライバってどこにありますか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 11:34:59 ID:yQbgXTwX
>>257
4007だと厚さ5mmだから20Gにボルトオン!(゚д゚)ウマー
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 12:07:23 ID:Yct1zBQj
パッチだとかcygwinとかいまいちようわからん。
そもそもhomeのフォルダができない。
261 ◆bg5irfTuqA :2005/12/28(水) 13:00:10 ID:a9MBeHQR
>>247
遅レス
1kBのテキストを星の数ほど作れば良い。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 14:35:10 ID:cMW/Nv4U
そういえば号令の下半期新製品試写会はどうなった???
2005年の上半期(4月辺り)ではH10やらN10のデザインコンセプトがお披露目されてたけど。

(つдT)なんかカーナビ用のHDDプレイヤーとか、デザインコンセプトにあったHDD製品はどこへ・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:23:14 ID:S08C6XVU
FoobarからMP3GAINにリプレイゲインを切り替えようと思ってる者ですが、
MP3GAINを使って音量をそろえてる場合は、タグとかじゃなくて音楽データ自体が改変されてるから、
Rockboxの設定で、Replaygainをoffにしても音量はそろってますよね?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:30:45 ID:S08C6XVU
お、takka氏のビルドが出てる。
お疲れ様です。有難く使わせていただきます。 >>takka氏
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:03:03 ID:5hzy/Xps
h320

再生しようとするファイルによっては、再生状態のママ固まってしまい、リセットするまで一切ボタンを受け付けなくなることがある。
勿論、そのファイルはパソコンや他社のプレーヤーでは正常に再生できる。

そういったファイルがいくつかあるんだがファイル名とか再生時間とか色々考えても、原因が分からない。

一応最新ファームにしているが、古いファームでも発生していた。


なにか心当たり合ったら教えてよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:10:21 ID:jVJzL47t
>>265
再生しようとしている形式はなんだ?
ビットレートはいくつだ?
それは、自エンコしたファイルか?
割れモノダイソだったら自己責任。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:43:44 ID:Qqv9l5W/
>>265
とりあえず改行うざい。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:53:26 ID:WdQkpCjw
ネットで落とした音声(mp3:十秒ぐらい)で、そういうことがあった。
iriver公式ではフリーズするが、rockboxではほかのファイルより時間がかかるが再生できた。
CPUに負荷がかかってるのでは?なんでかしらないけど。

ところでH300で液晶リモコン(iMP550の流用)使用時に
前はツリー表示時、プレイリスト表示時リモコンNAVIボタン長押しで本体のNAVIボタン長押し時のような動作ができたのに、
最近のrockbox公式ではそれができなくなってしまっているのですが、その機能をほかのボタンで実装できませんか。
今はリモコンでプレイリストで曲をremoveしたり、曲のInsertができなくて不便です。 >>takka氏
269takka:2005/12/29(木) 01:06:10 ID:AbU2J+xO
>>268
H100では、リモコンのPLAY(ON)長押に変わっているようです
H300ではどうでしょうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:14:18 ID:jN6xJ3p3
↓この症状はずっと直らないね・・・orz
------------------------------------------------
902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 22:56:12 ID:cqdTy6Vt
>>901
岩箱takkaさんビルド1212
H300付属リモコンも試してみました
Vol.+が送り、Vol.-


903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 22:57:04 ID:cqdTy6Vt
Vol.+が曲送り、Vol.-が曲戻し、>>が音量UP、<<音量DOWNです
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:24:46 ID:jN6xJ3p3
あー。付属リモコンの話か。読み違えてた。スマソ。
液晶リモコンでの動作はVol.+が曲送り、Vol.-が曲戻し、
>>が音量UP、<<音量DOWNが正常動作ということでFA?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:34:52 ID:BsO6oEyl
H320を使っているんだが長時間マイク録音すると
30分過ぎあたりからデータがばぐるんだよね。
んで今日相川ショップに持って行ったらハードディスクタイプのものは
しょうがないって謝られた。どうしようもないかな?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:41:26 ID:jVJzL47t
そこで、岩箱録音の人柱ですよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:49:50 ID:Fzo/XKdt
今日液晶リモコン始めて使って見たんだ。iFPに慣れているせいで正直100ようのリモコンが使いにくい・・・

で疑問。Rockboxn方で液晶用のwsp見たいなものってあるん?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 03:39:31 ID:/KQA1KW6
>>254
お前のPCは2chの為だけにあるのかw?
276takka:2005/12/29(木) 03:47:53 ID:AbU2J+xO
>>271
最新のでも、まだ直っていないですか?直したつもりなんですが...
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 04:22:04 ID:c/31ul4x
H320+iHP100用リモコンにて
Takka氏300用1228版で、起動するとリモコンのupside downがYesになってしまう。
直してもかなりの確立で再現。
公式の方は検証してない。まぁ、公式でも起こりそうな感じですけど…
278takka:2005/12/29(木) 04:27:53 ID:AbU2J+xO
>>277
ブログに書いてありますが、こちらでもそうなります。
原因究明中です
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 05:23:21 ID:W1HjeQzA
このあいだH10を買ったんだがしばらく使ってると曲がかなり消えてた…orz
こういう仕様でつか?エロイ人教えて!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 07:06:40 ID:iep1iTCa
>>279
おはよう、フェルプス君!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 07:47:44 ID:h/NcADgo
俺最近、 Rockbox よりも iRiver 公式ファームの方がいいと
思い始めてきた。 Rockbox は Playback speed を変更して聞く
時にしか使用しない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 09:46:48 ID:qcq/q7u6
>>281
岩箱と公式でごっちゃになってない?
playback speedができるのが公式、できないのが岩箱
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 10:42:34 ID:mObpIBwC
もう冬なんだな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 10:54:34 ID:faLd2ulV
沖縄県人でも気づいてるだろ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 11:28:22 ID:6px+ASk8
岩箱をバージョンアップする手順って、
設定リセット→ファイル群上書き→再起動→設定やり直し
でOK?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 11:32:20 ID:SEpq/68P
>>278
あ・・・本当だ。

修理から帰ってきて興奮していた。
この気持ちをどこかに伝えたかった。
いまは後悔している。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 12:15:26 ID:5hzy/Xps
>>266

ファイル形式はWMA、レートは96〜128。CDからメディアプレーヤでエンコしたもの。割れではない。

>>267

そいつは、



大変、

失礼



いたしました。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 12:30:07 ID:jT6+ihF9
ガキ以下だなこりゃ。

289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 12:32:01 ID:WdQkpCjw
>>269
できました。わざわざ申し訳ありませんでした。
>>274
ある。拡張子が.rwpsのほかはwpsと同じ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 12:57:06 ID:ceZJyval
SDのコンポはどれを買った方がいいかな?おすすめ教えて!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 13:01:47 ID:h/NcADgo
>>281
何言ってんの? ずっと前からできてるよ。
commit ログみてみそ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 13:11:31 ID:NlrZqZ91
>>289
おっと!これはうれしい限り
wps調べて見ますね。
293291:2005/12/29(木) 13:25:49 ID:h/NcADgo
>>291

× >>281
>>282

> 何言ってんの? ずっと前からできてるよ。
> commit ログみてみそ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:28:52 ID:5F+NFI1+
>>291
完成度は公式の方が高い。
それを補うだけの魅力が岩箱にはあると思うが
普通に音楽を聴きたいだけならわざわざ岩箱使う必要もないだろ。
相川のサポートも受けられなくなるしな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:35:54 ID:rbIPukUB
変なやつが一杯湧いてるな。本格的に冬だな・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 15:20:27 ID:h/NcADgo
>それを補うだけの魅力が岩箱にはあると思うが
ない。特に H3xx を使用している者にとってはな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 15:27:22 ID:c/31ul4x
多機能が売りですからね。
岩箱はギャップレスとクロスフェードのために使ってる人が大半かと
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 15:51:08 ID:h/NcADgo
>>297
> 多機能が売りですからね。
> 岩箱はギャップレスとクロスフェードのために使ってる人が大半かと

俺もそれらの機能が魅力で rockbox を入れたわけだけど、「ギャップレス」の機能は
曲の最後を勝手に truncate してないか? あと、クロスフェードも
別になくてもいいかなー、と感じるようになってきた。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 16:10:10 ID:c/31ul4x
>>298
曲の最後に固まり気味なのが強引さを醸し出してるわな。

個人的にwsp並のカスタマイズが公式にほしい
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 16:27:44 ID:Xdxk2W3P
いつのまにか1.66出てたのか。ついにシャッフル改善したんだな。
WAV派としては外部DACに繋いでエンドレスシャッフル再生。これ最強。
301271:2005/12/29(木) 16:49:58 ID:jN6xJ3p3
なおってないですね・・・>takka氏

H300液晶リモコン使ってる人は直ってる??
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:04:00 ID:3R4vnPcT
はじめてこの存在知りました。
アイポしか購入対象では無かったのですが
なんとアイポより音がよろしいと?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:31:55 ID:jVJzL47t
なんだ?最近は、岩箱ネガティブキャンペーンなのか?
使いたいヤツは使う、使わないヤツは使わないでいいじゃん。
起動時にどっちか選べるんだし。

>>302
恐らくそんな大差はない。
あなたが、色んな意味で初心者ならiRverは奨めない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:35:06 ID:faLd2ulV
最近H300は大きいのではないかと思ってきた。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:41:01 ID:5inDMYMh
>>304
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:45:36 ID:c/31ul4x
日本人は小型化が好きですから
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:46:34 ID:5inDMYMh
極端な小型化よりも持ちやすさなどを考えて欲しいな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:57:11 ID:6LWU1ZgA
使い勝手が悪いものが大半だから困る
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:10:25 ID:HYNmhfNk
携帯電話より一回り小さいぐらいは丁度いいと思うんだが
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:32:17 ID:c/31ul4x
公式ファーム起動するときに画面消えて失敗したと思ってたけど、そのまま押し続ければ普通に起動する事に気付いた……
ヽ(`Д´)ノキヅクノ オセェヨ!!!!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 23:34:07 ID:mObpIBwC
冬だな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 23:56:04 ID:XyqqGmEm
再生中に録音ボタン長押しででる再生設定のとこにクロスフェードのON、OFFの切り替えが欲しいのは俺だけ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:04:29 ID:Qkt+lFgC
Rockboxについて質問があります。
takkaさんのパッチなどはcygwinの導入やビルドなどで
敷居が高そうなので、普通にRockboxを導入しようと思いました。
そこで、fwpatcherで日本語ファームをパッチ後、
12月29日のRockbox.orgのRockboxを導入し、
ファームウェアアップグレードでRockboxを導入させました。
そうしたら、日本語のフォルダが表示されません。
だから、設定をSJISにしたのですが、代わりありませんでした。
そこで、LanguageをJapaneseにしたら、
今度はほとんどのフォルダや設定の項目等が何も表示されなくなりました。
その後なんとか、もとの状態には戻せました。

どうすれば、日本語を表示できるのでしょうか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:11:29 ID:eNX7bIKU
>>313
フォントは?
英語のフォントじゃだめだよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:21:24 ID:Qkt+lFgC
すみません、H340であることを追記し忘れました。

>>314
デフォルトのフォントでは駄目なようですね。
大阪フォントのUnicodeを入れたら、表示できました。
ありがとうございます。

文字サイズだけ、微妙に小さくて、気に食いませんが、
まぁ、妥協しときます。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:35:30 ID:Qkt+lFgC
>>314
ttp://www.wikihouse.com/cipher/index.php?Font
に紹介されてるフォントを使ったら、
大きい文字のとかもつかえるようになりました。
ありがとうございます。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:46:29 ID:3T1HUXQ1
画像表示がまちどおしい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:19:23 ID:0qux9fZA
岩箱で動画再生が待ち遠しい。

flac再生のためだけにRockbox使ってるから
公式がflac対応してくれたらもっといいかも。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:29:16 ID:82JEpgzR
>>301
H300液晶リモコン使用者(H340+H300用液晶リモコン)ですが、こちらも同様直ってない。
 Vol.+:曲送り   >>:音量UP
 Vol.-:曲戻し   <<:音量DOWN
それから、takka氏が自ら指摘しているupsidedownの問題も有り。
H100用、H300用液晶リモコンともにこの二つの問題をかかえてるみたいだね。

H300付属の液晶無しリモコンは、takka氏のブログでのluminor氏の報告によれば、
12/27のtakka氏のリモコンパッチで上の問題は解決してるみたいだし、液晶付きの解決に期待。

H100用岩箱の人も同様の症状が出てるの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:49:06 ID:X3zNkOId
midi2wavってちゃんと動いてる?
LOADING PATCHESから進まない…
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:48:40 ID:5nSGB40I
>>318
ポータブル機で可逆圧縮って意味ある?
SHUREやEtymoticの高級イヤフォン使っても 外で聴くなら
高レートの圧縮音源との差を体感するのは難しいと思うけど。
……気分の問題だろうか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 03:02:00 ID:X3zNkOId
あんま違いないような…oggの最高音質と比べたらほぼ差が出ないような…
外では、3段キノコ使おうが完全無雑音まではいかないから…



屋内なら、マランツのCDPでも使ってれば良いよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 10:45:28 ID:9XFTADUY
正直よっぽど耳がいい人でないと高級イヤホンでも256kbpsと可逆の区別がつかない。

>>320
現在完全には稼動していません。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 14:50:44 ID:8iz+Kx7m
(^・д・^)ノおーいH500マダなのー?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 15:58:12 ID:r+e6a7qi
>>324
なんかズーミンだな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 16:24:00 ID:NEOoSHL9
>>324
そんなにH500に期待する理由は何だ?QVGA液晶搭載とか、MPEG4に対応とか?
iriver plusが付いてきちゃう可能性も十分あるし、使い勝手の悪さが改善されるとは思えないんだよなぁ・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:26:15 ID:pw0PkpAz
音質ってより手間考えてるんじゃない?
flacとmp3の二回エンコードするのがめんどくさい、とか。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 21:54:49 ID:Rp/66ffR
>>327
rockboxでcueシートのまま読めるなら解るけど
結局分割しなきゃだしなぁ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 21:59:15 ID:5nSGB40I
「iRiver Firmware Customizer」はもうver1.66には対応しないのかな……。
公式のboldフォントとRockboxの操作感が馴染まない自分には重宝してたんだけど。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:28:34 ID:PWiUe/fX
rockbox使ってると、時々飛行機の無線が聞こえるorz
録音しても音が取れないところを見ると、イヤホンがアンテナになってるのか?
「ラジャー」とか聞こえて萎える。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:51:57 ID:VBFoczCg
>>330
スゲェ、ある意味重要な会話を盗聴しているのかも知れない…。
けど、うらやましくない。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 02:07:30 ID:Zua41ZuC
>ラジャー
ワラタw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 03:28:25 ID:UobnP+cT
>>330
どっかの盗撮魔の音声が入ってるんじゃないの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 08:10:14 ID:QU7ktDg/
岩箱公式とか簡単に時間を表示させるqosタグがわからん…
そもそもあるのかと

e-Storeの送料無料にまんまと乗せられたわけだが。
前の商品注文して1週間経っていないのに。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 08:13:32 ID:QU7ktDg/

>qos
wpsね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 10:52:49 ID:UWQbCLH3
>>330
いいなあああああああああああああああああああああ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:00:34 ID:FUK33IGE
昨日H10を注文したんですけど、パッケージ内容に入ってるキャリーケースってどんなやつなんですか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 12:01:16 ID:Bkcy+/SF
>>330
うp!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 12:43:33 ID:PWiUe/fX
>>338
うpしようとしても、録音できない。
理論的にこういうのありうるの?教えてエロい人
340 ◆Cathy/YQLs :2005/12/31(土) 12:48:32 ID:3RZ3Ixr9
歯の詰め物がラジオになったという話しは聞いたことがありますが
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 13:18:05 ID:PWiUe/fX
イヤホンコードをLINEINにさせばいいのか。
今度聞こえたらやってみる。期待しないで待ってろ。

外国のラジオっぽいのも入る
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 13:55:30 ID:f5a24L4p
>>330
一体どこに住んでるんだw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 14:04:37 ID:OJAVYwkK
>>330
うちは、H300以外にも、TV,ラジカセ、に、頻繁に無線入るぞ。
会話もはっきり聞こえるし。多分、トラック無線か、タクシー無線だろうな。

首都高がすぐ家の斜め上って言うこともあるんだろうが、結構迷惑だ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 14:05:58 ID:OJAVYwkK
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 16:51:49 ID:iDzmma6o
あのですね、、質問がありまして。。

PCにためておいた曲が3割位かな、何かの拍子に消失してしまったんですが、
H10には残ってるんです。
ここで「完全な同期」を実施すると、PCの状態にH10が合わされてしまうんでしょうか。
それとも、PCから消えてしまった曲がH10側から帰ってくるんでしょうか。。

346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 17:34:08 ID:PWiUe/fX
トラック無線なのか。そうか、トラックの運ちゃんが「ラジャー」っていうのか。
そういえば「打ちっぱなしがどうじゃらこうじゃら」っていってた。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 17:55:50 ID:8Vpo2K/C
次曲予約機能ってiriverのどの機種についているんですか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 18:36:41 ID:r9+jNevK
>>346
ニヤ(・∀・)ニヤ
349345:2005/12/31(土) 21:25:28 ID:iDzmma6o
ありがとうございました。
ここでは解らないようですね。
失礼しました・・・。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:31:56 ID:2GHUrNGa
>>345
同期の意味を調べてから書き込もうな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 22:47:56 ID:nA9A3ZlB
違法電波摘発に、岩箱使えるんじゃね?
俺は、やらんがw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 22:57:19 ID:2JfmcAmI
>>329
前自力で探したやつです。
[H120_1.66]
Size=2081753
SpecialChr=709094
AsciiChr=947477
KanaChr=-365372
KanjiChr=-602940

ちなみにこれはRockboxのパッチを適用したファーム用です。
公式ファームだけに適用する用途だったりします?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 10:43:38 ID:pGQqobD1
以前一週間前くらいにH100が曲消失したどーのこーの言った者です。
あの後PCで見たら異常なかったのだが
さっきやったらシステムイニシャライジングが長くて(五分も調べてた)曲聞こうとしたらまた変な字がいっぱい・・・
前のグレードのほうがよかた・・・どうすればいいんだこれ・・・ orz
354 【中吉】 【1186円】 :2006/01/01(日) 13:02:48 ID:bISvMZqd
窓から・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 16:02:35 ID:tMz8/S0H
>>353
その症状知ってる。そのファイル消せないだろ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 17:51:16 ID:AIyGN+vX
たまに消せないファイルはスキャンすると消せるか、消えてるよな。
めんどくせぇから、窓から…
357昔の名無しで出ています:2006/01/01(日) 21:21:37 ID:gm0bc3dK
h340手に入れてから、溺愛してます
1.29になって漢字フォントの問題とランダム再生の問題も解決しましたね。
H560 60Gなら7万でも買います
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:35:05 ID:Gj1ZizZy
近所の電気屋で新品H320が23800円で打っていた件について
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:43:06 ID:g+ILvoc0
普通
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:58:07 ID:pGQqobD1
>>355
いや、PCで見ると異常なし。削除もできる。
ただ起動時のシステムイニシャライジングが五分くらいかかる。

・・・やはりbeatamania関連の曲とか入れすぎで1045曲もあるからだろうか。
ちなみにこれ多分4度目、前二回はいつの間にか全曲消えてて変なファイル(exeでもmp3でもない)のがポツンとあった。
361 【だん吉】 【494円】 :2006/01/01(日) 22:59:25 ID:TV8pmXa4
今年もh300使い倒すぞ!
保証期間あと2年ある
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:44:16 ID:jYg0vxk0
曲数は関係ないっしょ。
おれH140で7000曲近くあるけどいたって正常だよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 13:17:49 ID:s5Uraz4x
だね。120で3000強あるけど問題なし
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:37:11 ID:EKJCDRR7
rockboxでのMIDI対応、ちゃんと動くのまだかなー。
ちょっとわくわく
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:01:40 ID:AeYhccLP
もうH10しか売ってないのかな。
このスレみてるとH100や300とかのほうがよさそうに感じる。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 03:23:33 ID:O34MbnRD
H10についてあんまり話されていないよね。
思いっきり批判されているわけでもないし。

もしよければH10のイイとことイクナイとこをお聞かせください。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 05:57:01 ID:kYgPqCQm
あれ、前はH10ボッコボコに叩かれてた気がするけど
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 18:35:33 ID:wQQo/D61
rockboxってのにH10も対応したら買うんだが。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 18:40:55 ID:w+552FHD
>>366
テンプレにあるEasyH10やフォント書き換えを利用すれば結構使いやすくなると思う。
ていうか、俺はiriver plusはファームの更新の時くらいしか使っていない。
個人的には、一時停止や曲送りをよく使うのでサイドにあると押しにくいと感じた。
あと、画像ビューアは期待しない方がいいと思う。
ブラウザモードで再生するならiriver plusやEasyH10はいらないがレスポンスは悪い(ファームの更新で少し改善)。
ちなみに曲中のレジュームには対応している(一時停止状態で復帰)。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 19:20:53 ID:sPMdhmdL
漏れもH10買ったんだけど、やっぱスレ住人的には微妙な性能なのか?
1万円台だったから手を出してみたんだが…。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 20:05:45 ID:wQQo/D61
なんかこんなスレ立ってる始末だしねぇ。

アイリバーH10はゴミ!!!
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1129677248/
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 21:13:05 ID:7tB/mVyU
>>371
ヒント:冬厨


まぁ、携帯ゲームに手をだそうとしてるあたり、そろそろ冗談抜きでやばくなるかもな。
H300、N10の後からだんだん狂いはじめて今の有様。
ああ諸行無常、もといかの国の法則であろうか。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 22:43:24 ID:Axs6hMbL
H10 Jr.のファームウェアが更新されたみたいですけど、どこが変わったんでしょうか?
まだ公式にも載ってないし…。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:14:25 ID:kMP9cHOl
今更H340を購入しようと思っているのだが、新品はないことは知っているが、中古ももはや出回ってないのか?
かなりググってみたけど、全然出てこないのだが…。秋葉原を根気強く見回れば、まだ見つかる?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:57:32 ID:SPv4OdN8
>>373
861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/12/30(金) 19:59:30 ID:JZqQLQBl
H10jr v1.61kr来たよ。
今回は翻訳の精度が良くないが勘弁してくれ。早く入れたいって人は自己責任でね。


1,Browserモード使用時、Rootフォルダに「did.bin」「License.bin」を見えないよう改善
2,Recordingモードの電源改善
-レコーディング機能利用時にずっと付いてる状態をサドングコジム設定(?)になったら20分まで付いて消えるようになりました
 ただしサドングコジム設定がオフになってたら該当の機能は適応されません

・Bug Fix
-音楽性再生時"ドドド"ノイズ発生後バグが発生する症状修正
-一部製品でファームアップグレード出来ない現象を修正
-UserEQ利用時、音量30〜40の時FF,RW作動後ボリュームが大きくなる現象を修正
-クイックリスト内の音楽を削除するときリセットされる現象を修正?
-テキストモード使用時、電源on/off及び取り消しの作動問題を修正?
-(DRM関係に付き省略)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:32:05 ID:urS+89cK
H300岩箱のソリティアとBejeweledにはまりすぎてあやうく電池切れw
電池消耗激しいけど音楽聴きながらできるっていいね

0103ビルド、RockBoyが軽くなった。マリオが先月のビルドよりかなりスムーズにできてる
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 01:03:05 ID:f8tJRmwx
>>374
eストアの特設SALEコーナーには、在庫あるようだけど…。
実際に申し込めるのかどうかは判らないので、ちょっと見てみてほしい。
あと地方のヨドバシなんかではまだ店頭展示されていたりする。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 01:11:37 ID:UdLywkwm
takkaさんも正月休みかな?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 02:11:22 ID:u8qkHsvM
数時間mp3聞いてるだけで電池無くなるんだが寒いせいかな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 02:30:05 ID:oj6XQxEw
公式ファームだったら電池の交換をおすすめしたい
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 04:07:53 ID:7rHRdAHI
H10使ってるけど、可も無く不可も無くって感じですかねぇ
Explorerでファイル突っ込んで、winampでプレイリスト作成して、EasyH10でDB再構築して終了って感じで、
iriver plusはインストールすらしてねーなw

これといって特徴があるわけではないのが、欠点といえば欠点か。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 08:49:44 ID:urS+89cK
柏のビックピー館、年末だったがH320もH340もおいてた
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 10:32:50 ID:ucGeB917
>>375
ありがとうございます
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 12:34:43 ID:Tc3Bc2aj
おまいら何のイヤホン使ってる?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 12:35:01 ID:AbaQfo+N
大根かな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 12:51:18 ID:u8qkHsvM
オーテク
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 13:12:22 ID:X71/cbV6
E2c
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 14:11:16 ID:DQFBdMIu
SC21、J10SP、P9、255
iDE-100にも特攻をかけたい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 14:20:07 ID:mz4Kb9NA
390374:2006/01/04(水) 14:23:12 ID:S7MiMfHI
公式は「完売しました」とポップが出てダメでしたが、根気よくググったら引っかかって、先ほど購入してきました。
ありがとうございました。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 14:41:59 ID:DI4bV2RA
>>384
HD25
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 14:57:53 ID:7ySiyU19
頑張ってE4買った
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 15:25:59 ID:7ZZgPgDh
都内でH10のUSBケーブルが買えるところはありませんか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 15:40:46 ID:mc+mPq1a
>>393
アイリバープラザ渋谷、新宿

あと
アイリバーeストア
http://www.iriver.co.jp/estore/details.php?3,9,117
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 16:07:46 ID:Iw8urz0q
iriver Plusでmp3作成することってできるの?
デフォルトだとWMAだけど、電池喰うのがちょっと…
いまは別ソフトでリッピングと同時に圧縮してるんだけど、結局転送にPlus使ってるので一つで全部できたほうが楽だなあと。

LAMEを入れればできたりする?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 18:26:06 ID:Nw4hMTeQ
俺もH10を使い始めたんだが一時停止してちょっと放置してまた再生すると
爆音になってる場合があるんだが・・・イヤホンしてると死ぬ。
んでボリュームを下げると一気に下がって普通の大きさになる。

これっておかしいよな?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:36:04 ID:AEVE7XlW
H300用の液晶リモコンってH100用ので代用できるんですか?
ていうかH300用の液晶リモコンどこにも売ってないんですか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:37:56 ID:VDdIltKp
>>397
使える。でも操作が少し違う。

もう売ってない。ヤフオクに出たら買え。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:43:50 ID:WgrvSiyB
>>397
今はどうかわからないけどPart10にこんな報告が。iriverに問い合わせてみたほうがいい。

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2005/11/04(金) 10:47:17 ID:H89EE10U
>>749
H300の液晶リモコンのことをiriverプラザ(新宿)に問い合わせてみたんだけど、日本に入荷してないみたい。
だから今国内で買うことはできないらしい。ただ製造が終了した訳じゃなくてまだされてるみたいなので、
予約することはできるから欲しい人は予約したほうがいいかも。いつ入荷するかは分からないらしい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 22:18:58 ID:1a/K8MIU
今頃だけど、岩箱更新したら遂に録音機能が!!
例のノイズ問題解消したっぽいし(?)めちゃくちゃ使いやすいんだけどw

MIDI対応も目前のようだし楽しみだ(w
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 22:49:14 ID:q6g/8Ku/
H10はダイレクトエンコーディングできませんか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 22:58:32 ID:rDiIz9kg
ihpcust.iniのH120,140用の1.66に対応させるため
どう書き込めばいいかわかりません。どなたかわからないでしょうか?
↑に書かれていたのはパッチ適応済みのようなので。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:37:10 ID:7ZZgPgDh
>394
ありがとうございます
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:51:46 ID:N+rCbGvg
>>403
ど〜も
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:18:34 ID:iRQfpb7P
>>395
iriver plusはwma形式でしか取り込めない。

EasyH10を使えば「ポータブルデバイスのデータベースを手動で更新」
と全く同じことができるけどね。


>>401
H10だけでダイレクトエンコーディングはできない。
別売りのクレードルを買う必要がある。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:40:13 ID:9DZnXol1
iriverのロゴが付いてるもんなんて恥ずかしくて使えないよw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:47:51 ID:isOfQdr8
>>406
どっかの国の民度の低い人と同じようなことを言う君は使わなくてよろしい
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:54:42 ID:9DZnXol1
>どっかの国の民度の低い人と同じようなことを言う君は使わなくてよろしい

>どっかの国の民度の低い人と同じようなことを言う君は使わなくてよろしい

>どっかの国の民度の低い人と同じようなことを言う君は使わなくてよろしい

>どっかの国の民度の低い人と同じようなことを言う君は使わなくてよろしい

>どっかの国の民度の低い人と同じようなことを言う君は使わなくてよろしい

>どっかの国の民度の低い人と同じようなことを言う君は使わなくてよろしい
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:00:56 ID:G6tZ9bOf
>>407
>>406はかまってちゃんだから、スルーしとけよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:01:09 ID:JuDlVVwC
>>406
誰も君の事なんて見てないから。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:28:37 ID:put/4ODm
>>407 >>410
スルーしとけよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:32:02 ID:1GP/ybbo
>>397

いつもiriver製品をお使いいただき有難うございます。

アイリバー・eストアでございます。


ご予約頂きましたH300用液晶リモコンでございますが、
次回生産分にて終了となることになり、現在予約を承っているお客様のご注文にて
予約受付も終了させて頂くことになりました。


再入荷メールのお待ちを頂いているお客様につきましては、
入荷次第改めてメールをお送りさせて頂く予定ではございますが、
再入荷の日程が未定でございますので、今しばらくお待ち頂ければと存じます。


大変ご迷惑お掛け致しますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

去年の12月のめーる。いまだに連絡が無い。
痺れを切らして100用のリモコン買ってしまったが。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:34:56 ID:1GP/ybbo
改行へんになっちまった・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:36:39 ID:put/4ODm
>>400
大体機能はそろったし、H300版で欲しいのはあとはカラー対応だけだな。
久しぶりにBejeweled起動したら、グラフィックがよくなってて驚いた。
WPSのカラー対応にかなり期待。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:38:46 ID:JGddnrOa
H300岩箱は、あとは消費電力の低減だろう。
まだ、そこだけでも公式を使うための理由になりえる
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:42:59 ID:put/4ODm
>>415
それ忘れてたw確かに電気食いすぎ。カラー対応したらもっと食う予感。
まぁ俺の場合連続使用時間が5時間を超えることはまずないので困ってはいないけど。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:49:44 ID:G6tZ9bOf
>>415
でも、岩箱の方がバッテリ容量ギリギリまで使うように調整はしてあるみたい。
岩箱側の残量表示が18%ぐらいだと、公式の方は起動出来ず。

もしかして、俺のだけ?

418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 02:22:49 ID:6dmX40wr
>>417
うちの場合、rock側で25%で公式で残量表示が空(点滅なし)
問題ないかと

案外お互いに以上かもしれんね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 03:32:37 ID:JGddnrOa
別に1回の回数が短くて困ることはないが、
それが何度も続くと、結果的に電池の寿命が短くなる。
だから、なるべく公式を使いたいところ。
だが…… 岩箱の方が使いやすいんだよな。
難しい
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 09:58:17 ID:vBOKaFHP
>>398
>>399
>>412
ありがd
じゃあH100用のでいいかなとおもってiriver-eストアみたら
色メタリックしかないしorz
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 11:41:12 ID:fxmLB2i/
>>420
更にさかのぼると、iMP-550用のリモコンもH100用と同じ形状で
互換性あるんじゃなかったかな。こっちならブラックあるようだけど。
H100用のブラックも、公式のお知らせに載ってるお買得SALEには
含まれているから、こっちなら買えるのかも。
しかしこのお知らせによるとアイリバー・プラザは軒並み閉鎖って
事かな? 厳しいね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 13:26:00 ID:iVb/yjTW
残るのは渋谷だけか・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 16:55:15 ID:X9LVknMJ
iRiver経営厳しいの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 20:12:05 ID:U0it3Mon
もうだめかもわからんね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:17:02 ID:as0dE9sB
H500は出せよな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:43:31 ID:iFIV+H1h
日本では、プラザのような場所は閉鎖して量販店等への流通。
あとは、無店舗ネット通販へ…ってな感じになると思われ。

本国の方では、相変わらず業績は好調なのだろう。
D20、10のような日本じゃどう考えても需要が無いような製品が投入されている品。
ウワサの、携帯ゲームはこんな感じ…。
http://www.misticriver.net/showthread.php?t=34585

まだ、デッチ上げの可能性も強いけど。
どっちにしろ、国内投入はあり得ないが。

そして、これらの売り上げ金をH500の開発資金に回す…と多少ポジティブに考えてみる。
H500は、H100H300の正当進化としてリリースしてほしい。
変な転送ソフトは要りませんから〜。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 02:48:08 ID:tSuODGgh
H100ってCMあったのに一般の方は覚えてくれなかったのだろうか・・・カバーかけてるし白いからか?
友人「それ良いね。ipod?」 俺「違ーう!!(泣」
毎回「Moment I count」聞かせないとこんな会話が出てくる・・・ orz
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 03:10:37 ID:6GKs+ML1
毎回という方は外国人ですね!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 03:34:56 ID:e8+AllH9
毎 回



支那人か!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 03:52:45 ID:UBkwrjDt
1月5日のH300よう岩箱は何が変わったんだろう・・・
ってかどこに変更点かいてあるの?
あとrockboxのマニュアルみたいなものない?
機能をん使いこなせてないきがする
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 04:10:02 ID:UBkwrjDt
とりあえず時計が付いたことはわかった
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 08:27:52 ID:nS2k6J/p
H120のマイク録音って、環境に関わらずモノラルでしか出来ないのね・・・今更だけどorz
ハードウェアの制約だとしたら公式・岩箱共にステレオ対応は望めないよなぁ・・・残念無念
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 09:18:08 ID:W7293tz2
>>432
外付けマイクなら出来たような気がします。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 09:37:05 ID:nS2k6J/p
えっそうなんですか!?
昨日実際に外付マイクで録音して、@でモノラルだったのに気付いて愕然としてたのですが・・・
もしやファームが1.65のままなのがいけなかったのかorz
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 10:30:20 ID:/OkodWzs
元の設定はモノだったと思う。
自分でmenuから外付け録音の設定するといけるはず。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 12:14:57 ID:NeHCYgfs
一応HDD搭載の新製品なんでコッチに書くわ。

iriver G10発表(W-ZERO3とPSPに酷似)
http://www.wince.ne.jp/snap/cnBoard.asp?PID=1774
http://engadget.com/2006/01/03/more-deets-on-irivers-wibroin-game-console/

Windows Mobile 5.0 を搭載
800×400 ドットの 4 インチカラー液晶採用(タッチパネルじゃない?)
スライド式コントロールパッドを内蔵
1インチHDD(4GBor8GB)搭載

正直H/PCファンの俺としてはD20にCE5.0搭載されて欲しかった。(こっちはPSP同等液晶搭載してるし)
http://product.iriver.co.kr/index.asp?cateIdx=2&prdCode=30
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 12:27:05 ID:mOd8pY+M
H700/800マd……いや、なんでもない
もうHシリーズ期待は駄目かもすれんね……
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 12:40:56 ID:PnmTxbjV
iriver H10の6GBモデル買おうと思ってるんですけど充電方式ってどんな感じですか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 12:43:14 ID:LW7g3QDK
H300でのカラー対応は着実に進んでいる模様。
http://forums.rockbox.org/index.php?topic=2261.0
http://forums.rockbox.org/index.php?topic=2288.0
ワクワクテカテカ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 13:46:23 ID:W//1ab+A
>>436
それ韓でしか発売しないんじゃ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:23:37 ID:+b+PHFLr
>>438
コンセント又は(USB)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:45:52 ID:PnmTxbjV
>>441
サンクス
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:53:11 ID:nS2k6J/p
>>436
あっー・・・斜め入力が考慮されてなさそうなインターフェースだなぁ
こりゃぬるぽ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:46:18 ID:udEhdD8R
Reply-to:>>439
> H300でのカラー対応は着実に進んでいる模様。

進んでないっつーの.大体そのトピ 1月3日にできたもんだし.
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:58:59 ID:iFIV+H1h
>>439
MegaRockBoxに突入してみた。
結局、そのwpsファイルを選択しないとそのカラーは使えないみたい。
その他、画像を使うwps(例えば、monani等)を選ぶとbmpファイルを読みに行ってフリーズしちゃう。

んで、bejeweledのスコアが消えちゃったyp…
俺の2,000点を返せorz
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:23:22 ID:QpqdTdjt
>>439
今の電池消耗具合を考えると・・・・
>>445 bejeweled2000点スゴスw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:58:03 ID:KQUi6Q7E
>>445
スゴスwあんた神だよ!
攻略法とかあるの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:21:19 ID:k1olYezG
ACアダプタつなげてりゃ半永久的にできるだろw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:45:58 ID:Z5IockvZ
↑   ??
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 05:21:48 ID:zJuT+SSs
↑  @__@
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 11:31:10 ID:O/YOplbc
>>428-429
(°Д°)What?3:16。
すいません、よく分からん。 orz
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 15:52:58 ID:qWrt1Mgb
>>448
それ攻略法となんか関係あるの??(^Д^)
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 16:26:02 ID:4xKitdfD
H100シリーズ、一向にプレイリストで曲送りできるようにならないねぇ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:23:25 ID:YckBW0am
>>445
bejeweled2000点はスゴスw

あと、まだ試してないけど、MegaRockBoxでも画像を使うwpsは使えるっぽい。
付属のMegaBOX_1.wpsを見てみたんだけど、画像の読み込みのところが
%xl|a|artist.bmp|1|10|255|255|0|
上みたいな感じになってて、画像の座標の右側、つまり最後の|255|255|0|の部分が画像の色の設定になってるみたいだよ。
背景とテキストカラーはwpsじゃなくて別で設定してるみたいだけどね。
一つの画像辺り一色だけど、色情報さえ追加すれば既存のwpsでもカラー表示できるってことになれば、かなり自由なデザインができるようになるんじゃないか?
今からちょっと突入してくるのでできたらうpする。

>>451
生粋の日本人の俺でさえ"毎回"を使ったら何で支那人扱いされるかよく分からんし、スルーしとけ
455454 ◆BWdORDD6S2 :2006/01/07(土) 19:44:46 ID:YckBW0am
うまくできました。
ttp://rerere.servebeer.com/src/up29817.png
456454 ◆P6pTg9H1jc :2006/01/07(土) 19:47:13 ID:YckBW0am
鳥間違えた・・・orz
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:55:40 ID:zJuT+SSs
いちいちボケの説明するのもあれだけど
友人「」
俺「」
毎回「」
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:59:52 ID:qWrt1Mgb
毎回さんと間違えたのかwww
日本語が読めない>>428-429カワイソス
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:02:56 ID:zJuT+SSs
>>458
アホか、>>428は俺だよ。だからボケの説明なんてダルイってこと
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:13:36 ID:+H++TrCu
そうだったのか。てっきり俺も毎回と¨言う¨かと…
俺センスナス
461 ◆P6pTg9H1jc :2006/01/07(土) 21:01:24 ID:YckBW0am
>>454の続きですが、どうやら背景とテキストカラーは本体では変えられないみたいなので、変えたい場合は
http://forums.rockbox.org/index.php?topic=2261.0
からソースを落として、lcd.hを弄るしかないみたいですね。
文字色と背景変えてcompileしたものもうpしときます。
ttp://rerere.servebeer.com/src/up29858.png
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:06:20 ID:EpKGgfcd
RockBox使うと、H340でWAV録音できたりしますか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:05:28 ID:d63/cV69
できる。
というかwavしか録音できない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 03:57:33 ID:Xc4TbAIH
録音途中でHDD容量いっぱいになったらどうなるんだろう
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 04:43:24 ID:sKVja5Vd
いっぱいいっぱいになる
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 05:32:04 ID:GqjTRskB
>>459
釣られてるのに説明すんなよ(´・ω・`)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 05:36:20 ID:GqjTRskB
H300シリーズってmp3録音出来ないんだー不便になったもんだな
俺の140は出来るのに…
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 06:10:43 ID:d63/cV69
俺の言い方が悪かったか。
公式ではmp3のみ
rockboxではwavのみ
しか録音できない。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 09:36:04 ID:g4xNNNgs
なんか半端だな…

俺も140ユーザだが、
140は公式だとmpとWAVが選べるのに
470462:2006/01/08(日) 12:12:30 ID:EpKGgfcd
>>463 >>468
どうもです。そうなるとがんがって、H340探してみようかな、という気になりますね。

ところで、>>1に書いてある
>・録音時に数分おきにのる極めて小さいノイズ(ファームウェアに期待?)

iHP140使ってますが、小さいどころか聴くに耐えない大音量(ノイズにしては)です。
H300系だと小さいんですか?同じ?

デジタル録音でも乗るんだから、ハードの制御ミスでデータ壊してると思うんだけど、Rockboxでも同じですか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:13:49 ID:hz/mo75J
いちいち小言いうなよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:49:08 ID:seCUFl+U
いや、買うか、窓から投げ捨てるか左右する大問題。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:57:39 ID:WJz1ltaL
ヤマダWEBでH10の6Gが18800で売ってたからつい衝動買いしてしまった。
リモコンも探してるけど全然売ってないのな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:09:24 ID:EPUedhOf
>>470
そのノイズは確かHDD回転音。ソフトウェアでどうこうはできなかったはず。
外付けだったらのらないはず。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:14:17 ID:EPUedhOf
…すまん。勘違いだった。orz
ちゃんと回転音に関しては別項になってたねorz=3
ただ、ADの前にのるノイズだと思われるからファイルがいかれてるわけではないと思う
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:08:34 ID:seCUFl+U
>>475
光デジタルで録音しても同じノイズでるからAD前ではないと思う。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:38:41 ID:nSrCEw3E
安いか?
商品名 H10 Jr. 1GB-MB-U ミッドナイトブルー / 新古品
型番 H10 1GB-MB-U
メーカー アイリバー・ジャパン
値段 \13,500 (税込)
\12,858 (税別)
納期目安 翌営業日出荷予定
枯れ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:39:26 ID:pRGZCe42
H10のリモコンが公式でも売ってないよ・・・_| ̄|○
情報キボンヌ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:13:44 ID:AyvdQILF
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:31:05 ID:fmABNnY/
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:45:00 ID:WJz1ltaL
>>478

つい先日問い合わせたらこんな答えが返ってきた。

>お問い合わせありがとうございます。
アイリバー・eストアでございます。

この度は大変ご迷惑をお掛けしまして、誠に申し訳ございません。
H10用リモコンにつきましては、現在生産が遅れておりまして再入荷を
しておりません。

入荷しましたらホームページにて公開をさせて頂きますので
今しばらくお待ち頂けますでしょうか。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:58:48 ID:yvQaVLO7
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:28:00 ID:rpLBqyrU
ウィンドウズマークが付いてるな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:44:11 ID:hfvBF3Om
>>483
wmaとかの関係では?

正直あまりほしいとは思わないな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:17:50 ID:79jLXEcu
H300よりでかいな
ウィンドウズボタンが気になる
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:43:59 ID:0QIfZn7T
ipodに似せるなよ 我を捨てるな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:20:57 ID:hWEaFzBx
>>458
あー・・・そゆことね。素で気付かなかった・・・。

>>428-429
正直、スマンかった。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:37:04 ID:CtDiJCJx
>>483
PMCだからだろ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 08:50:33 ID:lhv9GYi5
OKマークがださ・・・w
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:48:33 ID:C2YRL378
>>482
東芝のgigabeatSみたいにiPodvideo対抗機みたいだね。
サイズもH10[20GB](未発売)<iriverPMP(正式名称不明)<H320みたいだし了承範囲かな

他社と比べてもiPodvideo<ギガビS<iriver<ZenVision:Mのサイズ比かな
問題は転送ソフトだがD&D対応はもちろん、フォルダ管理はできるんだろうか
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:48:39 ID:OZXVT89g
液晶は横型のQVGA3.5inchなのな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:35:07 ID:4EwWHNq0
クリエイティブにしてもアイリバーも落ちる所まで落ちたな
ついにデザインまでiPodをパクリやがったか・・・・

まあRioの撤退や、DAPシェアでAppleが断トツな点を考えるとヤバイんだろうな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:05:39 ID:/GirrjNM
>>491
横型3.5インチって本体がどんだけでかくなるんだよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:12:42 ID:ZeGjYuAQ
H10なんですけど、アイリバーパルスのCDを無くしてしまい
パルスもまだインストールされていない状況です

どっかで落とせる場所知りませんか?お願いします
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:38:35 ID:OnU0JE/a
パルスって何だよw
公式サイトにあるかも
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:50:09 ID:ZeGjYuAQ
あれ、パルスじゃないっけ・・・?
公式も一応一通り見たと思うんですけど、無かったような
もっかい見て起案す
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:51:10 ID:idxd/aNq
パルス波?
プラスはたぶん公式サイトにはないはず。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:05:29 ID:ylPQIl8r
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       バルス!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:26:56 ID:ZeGjYuAQ
ちょwwwwパルスはほんと二度といわないんで許してくれ。
プラスね、把握
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:07:40 ID:WogADvOM
パルスwwwwww
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:51:59 ID:ZumesxgX
バルス…最強呪文。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:30:32 ID:QTkvgqWn
ワロス
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:23:08 ID:EGWdJd4W
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:10:11 ID:ZeGjYuAQ
>>503
ありがとうございましたー
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:13:07 ID:rpLBqyrU
パルスがそんなに面白いか?
普段からよく使ってるが……

ああ、ジサクジエンか。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:58:39 ID:WjOU7Goi
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060109/ces17.htm
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060109/ces17_03.jpg
上に出てた新機種だけど
型番は「M20」っぽいね

H300の後継機というわけじゃなさそうだ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:28:35 ID:79jLXEcu
30Gっつーことは60Gもありそうだな
画面がでかいのはいいけど下半分はどうにもならなかったんかね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:51:21 ID:Q/Yp1hWa
>>505
( ゚Д゚)ポカーン
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:47:52 ID:wHaXzdiD
H120から買い替えを起こす気にしてくれるだろうか!?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:27:26 ID:a3UfpOb7
H140を使ってるんですが(岩箱入り)、
PCと接続した時になんかしっかり繋げてなかったみたいで接続中に抜けちゃったみたいです。。。
h140のほうは、画面がUSB Connectingってなってたんですが今は真っ白です。
そして赤いランプがついていて、ハードディスクがカリカリいってます。。
とりあえず電池切れを待っている状態なんですが、もし壊れたらサポート外でしょうかねぇ・・・
mp3以外にあんなものやこんなものを入れてしまったのを後悔(´・ω・`)
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:01:26 ID:9BoJBGXP
>>510
リセット押しても無反応?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:04:17 ID:f+kQpgLa
>>506
デザイン バイ インポかよorz
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:18:17 ID:F3yw6wd/
>>506
パッと見、操作性が悪そうだな。
H320は、全面集中操作、カチカチしたクリック感が気に入って買ったのに…。
いぽのクリックホイールは、生理的に受付けん。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:20:09 ID:WcDx0LTJ
gigabeatSいいな・・・・
H300から乗り換えたくなってきた・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:28:34 ID:/GirrjNM
>>513
新型はクイックホイールに見えないが?
円形部に▲とかあるし、押し込み型じゃないのか?

>>514
俺は国内最老舗のくせに旧製品で分かった問題点など改善しようとしてこなかったギガビはスルー
iriverはH500シリーズ出さない限りスルー。
今後の国産に期待。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:31:56 ID:A7ryA1a1
gigabeatでoggさえ再生できたらすぐにでも乗り換えるのだが・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:37:00 ID:F3yw6wd/
>>515
別にクリックホイールについて、指摘したワケじゃないよ。
ボタン類の配置が分散して、H300のような操作感が得られないと思っただけ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:50:50 ID:OnU0JE/a
H300の操作感ってそんなにいいか?
バスとか静かなとこで使ってるとカチカチうるさくて周りの人にめっちゃ見られるorz
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:06:56 ID:SPmvQraX
>>511
リセットおしたら治りました!!
本当にありがとうございました
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:45:45 ID:9GAhUOpr
>>519
どうみても精子です?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 08:24:04 ID:zsJwb9BI
いや、あれの画像を見てる限り、
クリックホィールじゃなくて、ただのボタンに見えるんだが・・・。
よーく見たら▲のような矢印があるし。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 10:39:17 ID:2LUUmDrW
MP3をやめて、Ogg Vorbisを使い始めようかなと思ってるんですが、
Vorbisgainのreplaygainのタグに岩箱は対応してますかね?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:42:25 ID:D8Sj4vES
プラグインにメトロノームが付きました…。
使用方法が思いつかんなw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:17:41 ID:ry4fpehG
メトロノームの代わりになるよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:23:20 ID:4E3zjBOg
(´・∀・`) ヘー
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:53:38 ID:1ebBxQpa
>>524
お前、頭いいな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:42:04 ID:1PPlDKqZ
2年間連れ添ったH120に、自らトドメを刺してしまった・・・
代わりを探すも時すでに遅し・・・orz
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 02:27:48 ID:z4U5dkRk
相談のってください・・・現在H10を使用していて
【 予 算 】 2万5000円付近
【 希望容量 】 4GB以上なら何でも
【 液 晶 】 望めるのであればカラー、バックライト。
【 圧縮形式 】 最低でもMP3、WMA
【 その他 】 特にないのですが、
お勧めがあれば教えてください。よろしくおねがいします。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 02:36:22 ID:I2UzI0lE
まず何の相談なのか教えて下さい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 04:39:42 ID:t3VOujqL
主語か述語か、兎に角何を言いたいんだ。よろしくおねがいします。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 07:00:31 ID:z4U5dkRk
すみません、新しくプレーヤーを買おうと思っています。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 08:21:26 ID:fWdsAByL
iriver製品なら必然的に決まってくるな。
他社は正直わからんが、結構限られてくるのでは?最近はフラッシュメモリに偏ってる感があるから
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 10:44:04 ID:lyWWXaDt
>>528
よくわからないがそれはiriver製品の中でということ?
そうじゃないんだったらスレ違い
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 11:30:47 ID:GUpVtJk3
H10の6Gでいいじゃん
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:52:28 ID:jHpL9e0F
H300rockboのブートローダがv4になりました・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:00:29 ID:lyWWXaDt
DO NOT! I repeat DO NOT install H300 bootloader V4!!!! It is broken!!!

って書いてあるけどね・・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:10:40 ID:GVRcVDad
あれじゃね?
竜ちゃんみたいに、いれるなよ!いれるなよ!って言っておいて本心はは入れてほしいみたいな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:19:49 ID:z4U5dkRk
どうもありがとうございます。
もう少し考えてみます。
iriver以外でも考えています。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:31:29 ID:nDf4hcya
>Patch #1401999 by Karl Kurbjun - Rockboy color, sound support, and speedups

感動したっ!ホントにBGMは鳴るし、カラーのソフトも動くぞ!
あとは、フレームスキップが上手く動けばRPGぐらいならストレスなく遊べそうだ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:17:47 ID:lyWWXaDt
>>539
俺も感動したwマリオは6割〜7割のスピードで動くが、意外と遅さが気にならない。普通に遊べる。
ポケモンの金銀もためしにやってみたが、グラフィックが本物のGBCよりも綺麗に感じた。音なしなら遊べそう。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:37:28 ID:FznW6Wr4
GB、FCは携帯で動くエミュあるし、、、音は出ないけど
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:48:36 ID:Uk+zzTPs
H340でRockboxのUSB機能でつなぎながら、
Rockbox更新したら起動しなくなった。
どうすればいいんだ!?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:50:22 ID:Uk+zzTPs
すまん、RESETしたら、起動した。
でも、これにこりて、Rockbox止める。

素人ですみません。

心臓ヤバくなってた。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:55:21 ID:79znDLm4
>>540
俺も感動したが、
リセットしないと途中でゲームをやめれないのは俺だけか?
メニュ入っても決定ができないorz
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:01:06 ID:Lek64kQJ
>>528
ポータブルAV購入相談スレ(iPod除外)
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1134824491/
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:30:05 ID:lyWWXaDt
[基本操作]
十字キー:そのまんま  
Aボタン:録音  NAVI:Select
Bボタン:A-B  再生:Start
[メニュー操作]
停止でメニューが開いて↑↓で項目選択、→で決定、←で前に戻る

ちなみにH1X0版のRockboyは同時押しが認識されないのでマリオでB DASHはできないけど、H3X0版はできるみたい。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:59:41 ID:FUBMYLBs
穴に落ちるかもよ(B-DASH!!)亀に激突かもよ(B-DASH!!)  ・・・と懐かしい歌が聞こえてきましたw
音出たのはいいが、いきなりでかい音がでて耳傷めた。岩箱もここまで来たかって感じで感動
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:26:53 ID:DuUJ8bAp
Megarockboxが出て初めていろいろソースを除くようになったんだが、
背景とテキストカラーってlcd.hで簡単にいじれるようになってるんだな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:37:26 ID:DuUJ8bAp
除く→覗く
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:40:05 ID:GIiXB12E
H320買っておけば良かったなあorz
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:44:18 ID:jocTVamI
岩箱もあとは動画だな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:14:59 ID:c5vMCWx4
>>550
秋葉のソフマップにH300が2点ほどあったのを見かけたけど。
どうしても、あの型が欲しいんだったら、ジャンクでもいいから
とりあえず買っておいて、修理に出せば?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:46:42 ID:5S4GcXlt
久しぶりに入れ替えて見るかな。takkaサンも苦労しているみたいで、しばらくかかりそうだし。
でもtakkaサンの方の操作感は良いだけに惜しい
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 09:34:11 ID:ReKALpw7
v4のバグが修正された(?)、H300 bootloader v5が出ましたね
今度はv4と違って、>>536みたいなことは書いてないからおそらく使って大丈夫かな?

>>542
Rockboxの更新は、公式ファームの方で更新して、しかも上書きじゃなくてきちんと入れなおした方がいい。

>>544
たぶん決定の際にNAVIボタン押しちゃってるんだと思うんだけど、RockboyのメニューはNAVIボタンじゃなくて→で決定だよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:30:10 ID:NdE/nqOj
rockbox(h320)での再生時間なんですけど、100%の状態で8h57m(lame-192)
と表示されます。
rockboxの方が電池の持ちがより長いと書いてありましたが、実際はどうなんでしょうか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:22:54 ID:lxdIid+f
H100台はそう。
H300台は短い
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:23:07 ID:NdE/nqOj
>>556
なるほど、ではいずれh1×0のようになるんでしょうね。
ありがとうございました。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 12:37:06 ID:LQzcVCu8
Added H300 1.30eu support for fwpatcher
ヨーロッパ版では新ファームがでてるのか?公式ページでは発見できないが・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 12:43:46 ID:sbecfhTg
>>558
うんにゃ、中身は同じだよ。
iriverBootに書いてあったはず
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 15:20:06 ID:vC6R7sjX
>>558
そういう表記って紛らわしいよな。
俺も必死こいて探してしまった…orz
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:43:12 ID:9SYplrPI
っていうかチョンプレーヤーで聴いても全然楽しくない。
なんか音楽が汚された感じがしますorz
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:44:34 ID:YMBlIuLj
はいはい、乙。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:20:38 ID:tmPG9L9s
定期乙であります

564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:06:53 ID:1/xnu8/v
定期乙

なんで韓国を批判する奴は企業まで批判するかなあ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:35:19 ID:Ovr45zdG
元は同じ人間なんだから非難しても虚しく見える。

それはさておき、H100のファームの更新がしばらくないのだがこれはもう終わったってことなんだろうか。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:51:20 ID:KIi3KwTg
おまいは伊藤博文か
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:11:25 ID:WPhIN2Cy
典型的な嫌韓厨(≠嫌韓)なので以降放置願います。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 07:20:16 ID:DA/TeD8A
放置の件承知しますた(^^)





っていうかチョンプレーヤーで聴いても全然楽しくない。
なんか音楽が汚された感じがしますorz
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 07:38:23 ID:lLonUAqr
v5を入れてみたわけだが…

USB接続したときに公式ファーム立ち上がらなくなったね。充電のみは相変わらずですが…
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 08:24:35 ID:75Km8Oum
>>569
IriverBootのKnown issuesにもそう書いてあるね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:40:54 ID:z1kang7+
V5、USB充電はできないのかな?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:05:16 ID:0invXkeY
H120だけど気付かん間にシャッフル完全ランダムになってたのか、
これが付くまで随分かかったなぁ
これでプレイリスト併用すればやっと満足できるプレーヤになった
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:29:42 ID:AF6dzoJh
H10を二月前にlaoxで買ったのだが落として壊した。
幸い保証に加入していたからただで修理できるが修理に三週間かかるとのこと。
相川のカタログには48営業時間で直るとあったのに・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:20:27 ID:eK9BmPYd
>>573
48営業時間で直るのはiriverのサポセンに頼んだ場合か、
アイリバープラザに持込した場合のみ。

Laoxやビックカメラの保障で直そうとすると3週間はかかって当然。

ま、落として壊して、無料で修理したいならそれぐらいは我慢すべし。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:46:30 ID:ePmCZ+wS
H120のVer1.66のフォントってどんな感じになってんの?
特に漢字とか。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:44:08 ID:equFZAEU
v5、なんだか不安定じゃない?
音楽再生中(MP3-320Kbps)に
プラグイン立ち上げたら何回かフリーズしたんだけど。
今まではこんなことなかったのに・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:07:31 ID:R5O4Drfm
H10とjrとどちらを購入しようか迷ってます
迷いは音質のみです。
音質には差はありますか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:19:42 ID:lw39eHqp
音質が気になるならiriverじゃないほうがいいかも。
まぁイヤホン換えるとその差は俺には分かりませんでしたけど。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:25:48 ID:ap9iZvfO
300用の岩箱がでたところでしばらくスレみてなかたんだが
今は動作安定してんの?でた直後はちょっと危ない感じだったらしいけど。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:39:40 ID:cd/DKrfx
にゃおち氏のサイトで知ったがH300 Optimized バージョン凄いな
ttp://www.misticriver.net/showthread.php?t=34725

バブルボブルやら何やらのプラグイン追加、テキストカラー変更機能など
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:10:25 ID:S3odP5Bw
>>580
ほんとだ、情報thx。
でもRockboy colorが未対応?
もうどのバージョンを選べばいいのかorz
でもH300買ったときは失敗したと思ったけど、
今すごくラッキーだと思う!まだまだ使えるze。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:28:22 ID:WPhIN2Cy
>>581
魔改造岩箱をコンパイル

rockboy.rockだけ従来品からコピー

(゚Д゚)ウマー

でできるような気がするよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:21:01 ID:rh8jqK9J
v5はまだ不安定なのかな・・・ もう少し様子見しよ
俺のH320の争奪戦が休憩時間中に起きてるw RockBoy+数独が楽しいらしいw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:21:57 ID:MUMFJYTf
>>580>>582
情報サンクスコ!
サイキョッ!
585 ◆P6pTg9H1jc :2006/01/14(土) 18:26:58 ID:FsNsFbuP
いつのまにかH300版岩箱のWPSもHOLDタグに対応してたんですね。
少しページとWPSを手直ししました。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:37:33 ID:Zdr1eBxj
>>580
これはすごい。岩男子カラーに関しては>>582でいけました。
plug-inがかなり使い物になるようになったな。

>>585
乙です
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:19:21 ID:meND4oJv
h10ってマイナーなのかな?
岩箱ないとはいえ、話が出ない。
機能の面では申し分ないし、
公式ファームがもっとしっかりしてくれれば、
うざい砂時計とピー音ともオサラバで、人気出ると思うんだけどなぁ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:30:13 ID:ibzCdQ4Y
H10落としたorzそれが原因かわからんが曲名表示が一つの曲に固定される現象が起きてる・・・
同じ状態になった人いる?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:52:07 ID:o8sBBqE6
>>587
話が出ないというより話すことがないだけで、
家電店にもよく置かれてるしH100/H300に比べてマイナーってわけじゃないと思う。
俺もH10持ってるけど、ピー音は鳴らないなあ。

>>588
よくわからないけど、電池入れなおしてみても直らないの?
590589:2006/01/14(土) 19:58:56 ID:o8sBBqE6
もしかしてピー音ってHDDのアクセス音のこと?
それなら「きーん」「うぃーん」って音は鳴る。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:59:31 ID:Zdr1eBxj
>>588
H10使いじゃないから分からないが、ファーム入れなおしてみたら?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:26:22 ID:lLonUAqr
どうしようもなくなったときはリセット。
これなかなか
593587:2006/01/14(土) 22:19:58 ID:meND4oJv
>>589
多分HDDのアクセス音だと思う。例の砂時計と一緒に出るし。
音は恐らくピーだと思うんだけど、捕らえ方によってはキーンかもしれんし、
とりあえず甲高い電子音。買った当初から鳴ってたから、一度修理に出して、
それでも直んなかったから、使用かと思ってたんだが。
もしや修理センターのミス…?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:55:26 ID:UF+aZygk
所詮チョンプレイヤーですからね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:01:36 ID:Z7R79Hco
H340溺愛してほお擦りして毎日生きています。
生産終了なんで、ヤフオクで予備にもう一台と思ってますが、やけに高値で取引
されてますね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:02:03 ID:oBYHCIQB
今日通販で買ったiriverオリジナルインナーイヤホンとH100シリーズ用液晶リモコンが届いた。
早速この二つをH320に使ってみた。
リモコンは特に問題無かったんだけど、このiriverオリジナルイヤホンとやらが曲者
H320+H100用リモコン+iriverイヤホン→常にプップップッっとノイズが入る。曲が流れれば問題無いかな。
(H100のリモコンにイヤホンを付けないで、H320のラインアウトにイヤホンを付ければ問題無し)
H320+H100用リモコン+ノーマルイヤホン→問題無し。
H320+H320付属リモコン+iriverイヤホン→問題無し。
他には
パソコンとiriverイヤホンでもノイズが入った。
MDウォークマンとかコンポは問題無し。

iriverオリジナルイヤホン使っててこんな症状の人いる?
相性があるのかな?不良品って訳でもないだろうし。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:31:26 ID:o8sBBqE6
>>593
HDDのアクセス音が鳴るのはおかしいことじゃないよ。
アクセス時に鳴るだけで演奏中に鳴るわけじゃないし、そんなに気にならないがなぁ・・・
気になるんだったらシリコン型のプレイヤーにすると幸せになれるよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:26:00 ID:GTmZKGGs
h10を買いました。
i Plusを塚ってきちんと転送したのにブラウザに音楽が入ってしまいます。ミュージックのとこにいれるにはどうしたらよいのですか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:27:24 ID:mVaigTXq
全く意味が分かりません
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:06:40 ID:HGR7zpPT
つプレイリスト
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:02:23 ID:2iAfwXMa
>>598
H100のほうのRockboxにはリモコンをつけたときに出てくるノイズをカットする設定がついてるんだけど、H300版にはついてない。
まぁたとえあったとしても、それで改善するかどうかは分からないけど。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:02:52 ID:2iAfwXMa
アンカー間違えた。>>598じゃなくて、>>596
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:23:20 ID:O2tVS2dr
っていうかチョンプレーヤーで聴いても全然楽しくない。
なんか音楽が汚された感じがしますorz
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:51:37 ID:UJGGujGq
はいはいワロスワロス
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:52:44 ID:yYX+h3w7
一昔は日本製のmp3プレイヤーは韓国製に劣るって聴いてたんだが、今はどうなんだ?
iriver離れが出来ない理由がそこにもあるのだが
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:48:52 ID:ltEjENg3
>>605
mp3プレーヤーなんて、どれも一長一短だからな。
何をもって劣るとか優れるとか評価をつけるかにもよるとおもうぞ

まぁおれは使い勝手が神レベルになったH300+Rockboxからしばらく離れられないな。
公式ファームは韓国製だけあってカスだったが、Rockboxの導入によって
性能・機能・使いやすさともにかなり優れたプレーヤーになったと思う。

でもRockboxがIpodに搭載されたらIpodにいくかも・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:57:45 ID:m3Vx9Dln
もうされてるんじゃないのか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:56:23 ID:BA26KI6c
>>605
ハードは、日本メーカーも韓国メーカーも米国メーカーも、ほとんど中国製だから変わらないと思う
ソフト面はどうだろう?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:50:07 ID:/V56iMXw
>>608
製造と設計を一緒くたにすんなよ…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:45:14 ID:mVaigTXq
岩箱動画対応マダー
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:26:04 ID:BA26KI6c
>>609
所詮、企画だけのOEM
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:13:07 ID:iFvr++/Z
>>606
詳しくは知らないがipodはリナックスがインストできて、スキンの交換、nanoで動画再生等々が出来るみたい
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:27:40 ID:u4nJ89I8
岩箱H300のLCDリモコン
ボタン操作が使いづれーよ。
もっと直感的にできるようになんねーかなぁ…
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:58:56 ID:ltEjENg3
>>612
なんと・・・・スゴス・・・

>>613
それはどの岩箱?リモコンのキー操作のバグのことなら、H300 optimizedのほうは、
↑↓と←→のキーの効果が反対になるバグはないよ。

オレはそれよりも本体のボタン操作の方がやりづらい・・・・
↓押したつもりでも↓+→みたいな入力になっちゃったりするし・・・・
岩箱は→で決定だから、結構厄介。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:48:38 ID:8LYd/Pkx
>>612
nanoで動画再生なんかしたら電池やばいと思うんだが
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 04:12:30 ID:7hrts9G0
本体めっちゃ熱くなりそう
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:34:14 ID:qpR6Py58
正直今の段階ではH300 optimizedの方が圧倒的に優れています。
リモコンの操作性も良いし、本体の方はカラーに対応しています。
http://www.misticriver.net/showthread.php?t=34725
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:02:10 ID:dI3Jk3Ot
>613
ほんと、なんで本体操作の時とボタンの押す場所違うんだろ。
よく考えてから押さにゃならん。
だれか、本体とLCDリモコンのボタン操作早見表つくって〜!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:05:07 ID:FBCQCH2V
昨日初めて買った初心者なのですが教えてください
iriver plusから同期してる最中に途中で止まってしまうんですが何故ですか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:06:51 ID:z2Wbjn75
そんなわけの分からないソフトを使う輩は居ないので分かりません
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:10:55 ID:yWsWUocI
>>619
iriver plusはカスなので、こっち使いなさい。
つEasyH10 ttp://nyaochi.sakura.ne.jp/xoops/modules/mysoftwares/
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:51:46 ID:j/MZeb32
ビックでH10買った
トランスミッタかバッテリをつけてくれるというのでバッテリを選んでしまった俺はバカ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:57:57 ID:M4ax4R0S
iriver plusの使い手に聞きたいんだが・・・
wmaとかmp3とか曲名の左に書いてあるのの更に左に黄色三角の中に!←これが入ったアイコンが出てきて
それの付いてる曲は再生も同期も出来ない・・・
どうすればH10で聞ける様になるんだ・・・?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:59:00 ID:/ycuBxNr
>>623
曲入れた後から移動したから

移動後のファイルから入れ直せ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:03:34 ID:M4ax4R0S
それでも直らん・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:05:12 ID:/ycuBxNr
じゃあファイルが壊れてるんだろ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:09:01 ID:LjqwvjBO
>>625
ファイル追加したときからそのファイルを別のフォルダに移動したのか、してないのか?
もしくはファイルの名前を変更したりしてない?
ていうか以前にiriver plusで再生できてたのか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:23:41 ID:M4ax4R0S
>>627 再生は出来た・・・がそれはそのマークが付く以前だけ・・・
移動はしてない。iriver内で再生しただけだ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:49:49 ID:LjqwvjBO
>>628
マークがついたトラックは削除してるんだよな?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:57:05 ID:LjqwvjBO
>>628
まさか、削除していないアイコンのついたトラックを見て直らんって言ってるんじゃないよな?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 09:24:07 ID:n90qFDBt
大容量のプレイヤーが欲しくてH340を買おうと思ったのですが
もうネットの方だと販売店はないんですかね?
なんだかページ自体が消えてるようだ・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 09:48:19 ID:ZAhHqjB6
H10が電源つけても最初の画面で砂時計がずっと出てフリーズしてしまうんですが
これは故障ですか?
633632:2006/01/17(火) 13:19:25 ID:4Hy0g1tn
今度は電源もつかなくなりました・・・。完全に故障です・・・
先週買ったばかりなのに・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 14:41:58 ID:+z2Ug/ck
>>633
バッテリー付け直しても?
635632:2006/01/17(火) 15:41:45 ID:17ZNDIB3
>>632
はい。明日修理に出しに行きます
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:23:47 ID:DtcQnG5z
保障期間なら店舗に在庫あればその場で交換してくれるだろ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:04:52 ID:a4DpWlBO
H100を充電したままPC付けてるとたまに勝手にスイッチオンになるんだがこれは何だ?

>>566
ぐらしあす。そんなこと言ってたのかあの人。
個人的には国を批判するなら某自称大物占師のほうをなんとかしてほしい。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:58:09 ID:oLBCgaSv
岩箱導入してみたんだけど、やっぱり下の階層のフォルダ読み込まない?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:17:58 ID:fM14cwTW
H300の岩箱でjpegみたいよー
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:12:57 ID:iVcqAq6y
RockBoy H300 Optimized: fullscreen, auto frameskip, key mapping menu! link
すげー。マリオなんか通常以上の速度でも動くようになったし、ポケモン金銀もほぼ100%の速度で動く

すごいな。optimized版は。更新速度が今までの数倍早い。一日三回ぐらい新バージョンがリリースされてるし。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:58:46 ID:odyLU5GY
なんだその素晴らしい進化は。
H100にも作ってくれ>Rockboy
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 11:04:57 ID:8wLfZ/ED
でも音声はまだまだ遅いな・・・・
もうちょっとってとこか
それよりだれかテキストビュアなんとかしてくれ・・・・orz
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 11:45:40 ID:gunwsTDo
ついでにマリオ、誰かくれ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 12:10:28 ID:iVcqAq6y
とりあえず、今のRockboxの機能をまとめてみた。
公式版Rockboxでできること
・日本語や英語をはじめ様々な言語に対応
・オリジナルのiRiverファームウェアとの簡単切り替え(共存可能)
・起動が圧倒的に早い
・IDタグのサポート(ID3v1、ID3v2)
・画像(jpeg)のサポート
・9999曲のファイル数制限がない
・詳細なバッテリー残量表示
・録音機能搭載
・FMラジオ
・テキストビューワ
・フォント、液晶表示のカスタマイズ
・設定を保存することが可能(設定を保存しておけば状況によって使い分けられる)
・プレーヤーからファイル名の変更・削除、プレイリストの作成・変更が可能
・さまざまなプラグインを搭載
・ゲーム機能・GB/GBCのエミュ搭載
・豊富な再生形式(MP3、Ogg Vorbis、AC3、WAV、FLAC、Wavpack)
・リジューム再生機能
・クロスフェード(ギャップレス再生、曲を重ねる秒数も設定可能)
・音量の選択範囲が拡大
・曲の途中にブックマークを設定可能
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 12:11:14 ID:iVcqAq6y
Rockbox H300 Optimizedでできること(公式版Rockboxに追加された機能)
・リモコン(H300 LCD/NO LCD、H100 LCD)に対応
・タイムタグつきの歌詞を表示可能(iLyrics Proのsnc lryics)
・背景・テキストカラーを変更可能
・A-Bリピートモードをiriverの公式ファームのように使える。
・時計(年・日付・時刻等)を表示できるWPSタグなど新しいタグに対応。
・充電をソフトウェア制御の充電にしたので公式版Rockboxより少し電池が長持ち
・公式版Rockboxよりも正確に電池の残量が表示できる
・バブルボブルなどの新プラグインを搭載
・さまざまなプラグインがH300用にカラー化・最適化されている。
・Rockboy(ゲームボーイのエミュ)の性能も向上。設定なども細かくできるようになる。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:23:04 ID:Yn97nEAK
買おうかと思ってたんだけど、たびたび話に出る「枯れ」ってどこのお店のこと?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:15:06 ID:n9bhKTNI
・・・今までこのリバーH100だと思ってた。
・・・・H10だた。 orz
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:32:22 ID:aF4IF++o
optimized スゲー
カラーテトリスに全画面エミュレーター(しかも速度UP)
背景色と文字色変えられるのいいね、背景黒・文字ライムが一番俺的にGOOD!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:19:34 ID:9Bua4Xlh
>>646
ECカレント?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:51:52 ID:FMXGsIpI
>>647
ねーよww
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:39:42 ID:51OZf08k
今日H10の6G買ってきたんだけど
本体からPCにケーブル挿してもドライブとして認識されない・・・。
何が原因?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:41:59 ID:51OZf08k
>>651
癖で上げてしまったorz
ゴメンナサイ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:39:24 ID:XHWc9eZg
ちゃんと電源ついてるか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:52:57 ID:j+mpSBaj
というか充電してないからじゃ・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:22:34 ID:cKywgQGv
最近H10買ったんだが、何回かに一回しか本体に曲が転送できない。
手動にしても曲を読み込もうとする動作はあるんだけど実際には
転送されてない・・・。マジ腹立つ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:47:28 ID:mPgn5osM
H300用改造岩箱すばらしいな…
牧場物語2でFPS45平均だもんな…十分実用だよ…
色変更もいいね。背景黒の文字緑でなんとなく初代AC。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:55:12 ID:XJFCyYE5
テンプレにあるサイトが多すぎてどこで岩箱いれたらいいかわからん・・・。
公式でいいの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:08:16 ID:OiyFcRDn
>>655
俺も!
同期しても途中で止まらない?
まじいらつくわ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:10:49 ID:fM14cwTW
>>657
わからないうちはやめといたほうがいいんじゃないか?
ある程度は自分で調べて知識を蓄えたほうがいいと思うお
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:33:11 ID:ZuTXCSFM
>>658
つ EasyH10
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:39:12 ID:WEDaCQ50
RockBox H300 OptimizedいれたがRockBoyってどこ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:43:35 ID:mPgn5osM
音楽ファイルと同じようにGBCromファイルを選択すればいいんだよ。
ところで、さっき見つけたんだが、ラジオ聞きながら岩少年が使える…
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:47:49 ID:WEDaCQ50
>>662
使えるソフトはゲームボーイ・ゲームボーイカラー用でアドバンスはむり?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:00:35 ID:mPgn5osM
>>663
むりぽ。おそらくこれからも出ないと思われるし、出てもFPSヤバスになると思う。
GB・GBCだけでも結構遊べるよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:01:43 ID:WEDaCQ50
>>664
thx
GBAのR@Mしかもってなかった・・・・。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:07:07 ID:OjnZzyBZ
GBAはPSPでもムリポだし、、、
32bitは強い
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:06:31 ID:hAPsgWRv
>>645
拡張子がSNCの歌詞ファイルはiLyrics Proじゃなくても作れる。
winamp用の歌詞を、SynConvでsncファイルに変換して試してみたんだけど、
英語はきちんと表示されるが、日本語が文字化けしちゃってるので使い物にならなかった。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:19:30 ID:hAPsgWRv
>>641
H300とH100はCPUをはじめほとんど部品一緒だから、おそらくH100でも、
実現可能なんだよな。誰かH100 Opitimizedを作ってくれればいんだけどw

>Dice Rolling plugin
>Simple dice roller, pick the number and type of dice
>and it displays results
>
>1-12 dice with 3, 4, 6, 8, 10, 12, 20, or 100 sides.

100面サイコロ・・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:38:37 ID:ZC4R8RuB
「ポータブルデバイスとの通信中にエラーが発生しました。デバイスのメモリーカードが
 いっぱいであるか、デバイスが無効になっている可能性があります。または、
 デバイスで、再生リストまたはフォルダの作成が許可されていません」

 
 という文字が出るんですけどどうすればよろしいのでしょうか?
 初心者ですいません
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:59:04 ID:lG2JhRC2
そうかそうか可哀想だな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 08:25:46 ID:8Ms9Rsgl
>>669
もう死んでるよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 09:56:27 ID:15Ca0Nzk
>>669
質問される側のことを考えなよ。
機種も環境もかかれてないのにどう答えればいいの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 09:59:53 ID:15Ca0Nzk
NEW: MegaVolt's Color WPS!!! Took me a whole day to make this work.
CHANGE: All current WPS were changed to set their BMP colors to white.

MegaRockboxの機能搭載きましたね。これで画像の色も細かくきめられるので、
Rockbox H300 Optimizedは完全カラー化ですね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 10:08:50 ID:0Eivk9vI
せめて画像のカラー化もしてほしいんだが・・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 10:39:27 ID:Rx94rGna
まぁこの流れだと早ければ一月中に画像も対応っしょ。
ゲームボーイやりながらwktkで待ってよう。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 11:51:03 ID:OyQw9Z3e
H320どこにも売ってないorz・・・・

誰かH120と交換して(´ω`)ノ=3
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 11:59:01 ID:/SoIdzSH
俺は、パズルボブルでもやって待ってよ〜っと。
>>676
断る。
OSをダウングレードしろと云っているようなものジャマイカ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 11:59:21 ID:8Ms9Rsgl
h320(rockbox)で音楽データベースは使えますか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 12:15:52 ID:Rx94rGna
既にH300は過去の名器…か。外国とかならまだ売っているかな?

ところでH300岩箱の機能
・画像カラー表示(予定)
・テキスト日本語表示可能
・音楽再生
・そこそこのCPUと大量の記憶容量
・プラグインで実行ファイルまがいのことが可能
これらってさ、ノベルゲーにとってはかなりの好条件だよな…
PC用ノベルゲーをコンバートするプログラムと岩箱ノベルエンジンさえかければ
おそらくまともな物ができる。結構おもしろいかもしれない。
680678:2006/01/19(木) 12:17:27 ID:8Ms9Rsgl
あっ使えますねm(__)m
曲が多くなってくるとフォルダだと少し辛いですしね。
それにしてもRockbox H300 Optimizedはすごいですね。
ダメダメだったh300がここまで進化するとは!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:35:52 ID:0Eivk9vI
もう岩箱は音楽プレイヤーじゃなくなってるなwwww
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:44:35 ID:kfZacelV
いろいろ遊べていいんじゃね?
しかし、完全にマニア向けの機種になったよな・・・。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:25:09 ID:fDzdl3yk
>>668
あるのよ。ゴルフボールくらいの奴。<100面
普通は10面2つ(10の位と1の位)で振るんだけど。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:45:16 ID:0Eivk9vI
背景画像の操作ができたらいいなー

とか思ったりするテスト
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:59:45 ID:15Ca0Nzk
1画像に付き1色だから画像を重ねればいいと思ってたけど
画像を重ねても背景が透けないから重ねられない・・・orz

こりゃ2色BMPじゃなくてカラーBMPに対応しなきゃ駄目ぽ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:36:31 ID:xeXIOkcm
h10用の電池なしで使えるポータブルスピーカー
[ERIZON 2]っての買った
スピーカー型イヤフォンでした。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:35:17 ID:5oZ/zHXT
新しいWPSって、テキストには色つけられないよね?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:35:55 ID:5oZ/zHXT
連投すまん。
部分的に指定して、って意味です。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:04:23 ID:WZoiQVc7
RockBox H300 Optimized入れてみた。
これさ、GBできてもボタン配置きつくない?
どんな配置でもこのH320のボタンじゃやりにくい。RPG位しかまともにできない。
今の段階じゃ音もきついな。

ところでこれってムービーは見れないの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:37:55 ID:lG2JhRC2
岩箱で動画はまだだろ多分
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:33:55 ID:POFHi1F5
Easy10が使えないんだけどどうしたらいいの?
winampでプレイリスト作ってmusicフォルダに保存するだろ?
で、Easy10使うんだけどH10のmusicモードでできないんだよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:36:03 ID:ONsDu4lA
Windows上でWPSのプレビューできるソフトってないですか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:07:56 ID:15Ca0Nzk
>>687-8
それは無理。だけど、割と早い段階でその機能も付くと思うよ。
画像の色づけもできるようになってるわけだし。

>>689
H3X0が元々操作しにくいからな。十字キーなんか特に。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:22:00 ID:eZ+IKADx
>JPEG Viewer. Adds the ability to view JPEG files while playing music.
>Note: Does not work on the H300 at the moment, returns an "File open error" while trying to open a file.
>Probably because it's meant for H100. If anyone can fix this, please do.

だれか協力してやれww
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:28:39 ID:s3ZLNCQc
>>691
MusicではなくPlaylistの方な。自動訂正のボックスにチェックが入ってる
かどうかを確認してみるべし。
わからなければここ↓

ttp://www.iriver.co.jp/community/column.php?ETC1,community,116
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:45:48 ID:d3noUBII
>>693
レスありがと。
じゃあ、その機能がついたら
本格的にWPSつくろうかな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 11:10:39 ID:fwqLw0yU
>>641
takka氏がH100でもおそらくそれぐらい動くだろうということで、今調べてくれてますよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:12:24 ID:EhdnBcST
かなりH300の岩箱進化してんだな。
そろそろH120から乗り換えかなぁ・・・って、売ってねぇorz
H320なら買えそうだがH340ってどこにも売ってねぇのな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:56:21 ID:RxS/01T+
>>679
iPodが動画対応になってからは、手放す人も増えて
H320は祖父の中古でよく見かけるよ。

H340はなかなか見かけないけどね・・・。

>>698
中古屋を熱心に探索するしかないね。
まだH300を新品で売ってる店は稀に見かけるが、
4マソ以上する。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:04:26 ID:SueNJs4X
こういうプレイヤーとかの中古屋って近くにないな・・・。
701P6pTg9H1jc:2006/01/20(金) 18:51:58 ID:fwqLw0yU
>>692
UIシミュレータを使えばできますよ。compileと同じ要領で
$ mkdir buildするフォルダ(以下build)
$ cd build
$ ../tools/configure
[ ハードの選択 ]
[ シュミレータの選択・・・Win32 for Windows(W)を選択]
$ make
$ make install
これでbuildできます。build/archosが擬似HDDになるので
その中に、音楽ファイルや試したいwpsをいれてください。
rockboxui.exeを実行すれば、UIシミュレータが起動します。

compileのやり方は、◆qHlMw2AW7A氏のwikiにかなり分かりやすい説明がのっているのでそこを参照してください。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:57:42 ID:yfeEdG9A
自動訂正は入ってる
Playlistに保存した
でもなぜか0 個のメディアファイルを検出ってでるんだよ
なんでだろ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:24:49 ID:oBkEadhx
HD系の物は中古怖くて買えない。でも新品見掛けない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 06:29:46 ID:q1g4IUTk
H10って外付けマイク使用できますか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:50:10 ID:8Yby0yEG
H10本体にはマイク端子はありません。
クレードル付ければ出来たかと思います。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:00:56 ID:mQA9vXio
takka氏のビルドがひさしぶりにキタ。

でもカラーもすでがたい
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:29:32 ID:QMi9j+WY
>>702
「0個のメディアファイル」ってことは、音楽ファイル自体がうまく転送されて
ないんじゃなかろうか?手持ちのプレーヤーで転送し直してみては?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:32:35 ID:twO4TfHX
H10の購入を考えているのですが、
ボイスレコーダーで録音した音の音質はどの程度のものなのでしょうか。

>会議を録音しレポートを作成したり、
>授業を録音して通勤・通学中に復習するのに便利です。

と公式サイトにありますが、これらのことは本当に可能なのでしょうか。
ご教授お願いします。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:06:10 ID:5Fp2fiPQ
H10は動画見ることできますか?
購入を考えているので、どなたか分かる方お願いします。図々しくてすいません
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:14:36 ID:tYuce6zy
ムリです
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:34:25 ID:iYoubYne
>>3のH100ってH10の事ですか?
ラジオ録音出来ないのか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:47:55 ID:iOzKmsfl
iriver plusにCDを録音してもメディアライブラリのすべての音楽に入らないのですが
どうすればいいのでしょうか?まじでどなたか教えてください
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:49:06 ID:A3gVhF37
H100と書いてあったらそれはH120、H140のこと
H10とは、仕様も形も容量も全く違う、全然別物
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:54:20 ID:asa9QXe3
明日地元の電機店でH10/6Gが日替わり特価で
7,980円なんだけど突撃する価値はありますか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:06:47 ID:VT6Myrw/
くだらねー質問増えたな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 08:25:21 ID:c1dJ+9mA
iHP-120がカラーになる夢を見た……
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 09:18:07 ID:gpW2hQiL
サウンドの方は H3xx と H1xx を比べてみてかなり違う?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 09:20:09 ID:i71/e/wW
>>714
ある
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:10:41 ID:wfhYC4zr
>>714
速攻突撃してこい。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:07:29 ID:j+h6AfhL
>>714
安すぎて怪しい気もする。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:33:45 ID:iYoubYne
>>714
それどこだ!!!福岡か!!!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:07:39 ID:h4Wsxbao
e-storeでオーディオケーブルを買ったんですがH10はクレードルがないと
ダイレクトエンコーディングって出来ませんか?
どなたか教えてください。。。

>>708ボイスレコーディングの音質は設定で高音質にするとかなり良くなります。
こもらずに小さな音まで拾ってくれます。標準はやったことないのでわかりませんが・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:43:30 ID:696Rl3rf
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:33:31 ID:YBACOYl5
でももうクレードルって売ってないんですよね?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:51:57 ID:gpW2hQiL

H320 使用してるけど、Rockbox より最新の公式ファーム
の方が音は確実にいいな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:10:10 ID:fyquzOU1
>>725
糞耳
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:12:20 ID:bH9VDK8w
>>725
ネタだよな?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:14:18 ID:HR8Qocba
>>725
すばらしい耳をお持ちのようです。
いろいろと便利でしょう
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:43:55 ID:iXBXyMnW
そんなに変わるなら俺も入れて見ようかな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:33:50 ID:kyF0jZ8C
Rockboyで動くマリオとかポケモンとかってどこでとれるんですか?
googleで探してみましたが、見つかりません。orz
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:42:23 ID:HR8Qocba
>>730
吸い出し機使うんですよ><
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:08:48 ID:mo3PD16t
Rockboxってそんなに音いいのか!?
変えてみようかな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:20:46 ID:UYYXrEsW
あ〜あ、なんか盛り上がってるなぁ・・・
H300持ってたのに、学校で盗まれてしまい・・・

しかし、これよりもいいやつ出てこないし。
H500とか出ないものか
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:30:40 ID:PKY3EvJl
>>733
全米が泣いた
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:39:37 ID:KDlMwEQc
こんなマニアックなプレイヤー盗んで
どうするつもりなんだろうな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:41:23 ID:HR8Qocba
今度からはH300のなかにはトロイかキーロガーをいれておくように
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:08:11 ID:s2mtJ971
冷静に考えてみればH300よりいいのがいっぱい売ってるよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:29:33 ID:sU4JQU3J
うん、そうだね。

ビデオはiPod、
音質はケンウッド、
生録はソニーのHi-MD、
ラジオ録音はトークマスター

に負ける。
とっとと新製品出せや!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:01:27 ID:4mkXShYi
まあ一年前から現在までは俺は総合的に(rockbox含めて)H300は一番いい
とおもってるけど
このごろいいやつが増えてきたな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:49:32 ID:2ZzV1Hum
そら、しばらく新製品出さなきゃ追いつかれるだろ
はよだせiriver
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:21:57 ID:8SgfsO7j
H100からH10に乗り換えたんですが、H100のころは普通にエクスプローラーで音楽つっこんできけたのに
H10はエクスプローラーでいれても音楽が聴けません。そういう仕様なんでしょうか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:42:16 ID:KGlUPfSs
最近、H10に関して質問してるやつって荒らし?
鳥説読めば分かるようなことばっか聞いてるし、荒らし認定していいのかな?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:42:50 ID:8SgfsO7j
ごめんなさい解決しました。今度からはもっとちゃんと調べてきます
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:50:08 ID:KGlUPfSs
>>743
俺がレスして1分も経たないうちに解決&謝罪?
オマエ、わざとくだらねー質問してんだろ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:01:58 ID:Jjw3YMNO
>>744
オマエモナー
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:34:12 ID:momR9OZF
H340が、容量的にも、T10も持ってるしでいらなくなってきたんだが、
このスレ見てる香具師でほしいヤツいない?交渉しねぇ?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:04:33 ID:e2+9EygM
>>746
大きく息をすってはいてください。


さぁ、用件を聴こうか
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:11:55 ID:lDjbhz7A
>>746
3500円で俺にくれ。
2500円って言いたいところだけどあんたいい人そうだからプラス1000円しとくよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:34:34 ID:4KfCY2+j
Rockboxの電池持ちって改善した?まだ本ファームの方が電池持ちはいいの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:34:41 ID:momR9OZF
>>748
桁ちがわね?^^

まあ、ココの人は普通に持ってるからココにいるんだろうしな。ヤフオクでも出すよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 03:32:46 ID:lDjbhz7A
Rockbox入れてiPod風のwpsとかマリオのスクリーンショットでも貼っとけば
すごい価格つきそうだな。
752takka:2006/01/23(月) 05:46:29 ID:fVBxiJhB
H340マジほしいですw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 07:51:26 ID:MjhqlvPy
普通に岩箱のSS貼るだけで値段上がりそうだな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 08:47:30 ID:L2yE0mFB
>>746,750
20,000円とかじゃ駄目ですかねぇ。よければメールなど・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 09:20:05 ID:FpYgoq/N
ヤフオク見たけどH300本当にないなw
価格.comの取扱店でも2店しかない、しかも関西でのみw
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01333010015

他にいいAVプレイヤーがあればだけど、普通にオクって開始価格を俺の購入価格の39,800から始めたらいくらまでいくだろうか?
ipod岩箱が出る前に売っとこうかな?www
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 10:07:18 ID:TNR7x+rS
今が一番の売り時だ.ヤフオク載せたらページリンクここに貼れ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 10:51:21 ID:UlgoxzzN
正直karma2と同様にH500は厳しいかもね。
iriverは自国でのシェアが高いけど世界規模で見ると林檎社の一人勝ち状態だから・・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 13:53:57 ID:s8VYIagz
V10とやらは日本ではでないのかね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 13:57:49 ID:phIRN8Nr
>24bit Color BMP Support for WPS!!!
キタコレ!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:54:44 ID:IoMwSx1n
遂にH10付属のイヤホン(右耳側の導線が剥き出しになってた)がご臨終した。
何か良いイヤホンないだろうか・・・?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:40:08 ID:MfjV5ZLe
>>757
それでもいい。
自国でも壊滅状態なソニーよりは・・・。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:19:40 ID:BvqaEHHW
HPにH10用の保護シールが2つあるんだが
高いほうに手を出す価値はありますか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:39:09 ID:b6i5lw1N
rockboxを起動したくてもbootloderの後に真っ暗になってしまいます。
旧Verに戻したりとかもやってみましたが元に戻りません。

でも一応操作はできているみたいなのでセッティングのリセットをやりたいんですが、そこまでのキー操作を誰か教えてくれませんか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:01:59 ID:FpYgoq/N
リセットボタンでいったん電源オフ、USBをPCとつないで公式で立ち上げて岩箱関係のファイルをすべて消す、元のファーム(.hex)をいれて再起動
そしてもう岩箱はあきらめろ
765takka:2006/01/23(月) 20:18:45 ID:fVBxiJhB
起動後すぐに録音ボタンを押しておくと設定リセットしますよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:29:49 ID:b6i5lw1N
takkaさんレスありがとうございます。早速試してみます。

>764
どうしようもなくなったらそうします。普通に公式の方は使えるんで。
767766:2006/01/23(月) 20:34:10 ID:b6i5lw1N
>765
の方法で上手くいきました。どうもありがとうございます。

そしてスレ汚しすみませんでした。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:40:22 ID:8ajIm8pY
えーH10(6G)使ってたんですが
システムファイルミッシングって出てるんで
繋げて初期化するか〜とおもったらPCがH10を認識しない(´・ω・`)
USBコネクテッドって表示がH10に出ているのにもかかわらず
初期かも出来ず マイコンピューター欄にもでず・・・
なんとか認識させられないですかね
ちなみにXPです
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:43:19 ID:B6rmQc4X
↑修理
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:28:47 ID:WoEFQI7f
H300シリーズも生産終了のようですが、
20G↑の新作がでるってことですか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:54:04 ID:FINqGwGE
H300シリーズを未だに売ってる俺の近くの某電気量販店はいったい…
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 09:54:00 ID:vQc1Q0pL
買いたいのにかえないいいいいいい
この現状をなんとかしてくり
新製品だすなら早くして
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 10:11:11 ID:UuxV9p1U
>takka氏
岩箱の A-Bボタン長押しで出てくるメニューは
日本語化予定なし?
774takka:2006/01/24(火) 10:54:44 ID:c4yd0JDY
フォントを書き換えれば対応できますが、
cfgファイルのセーブ時などの文字入力時がおかしくなります

6x8ドットの判別可能な日本語フォントを用意するか
文字入力廻りを書き換えれば対応できます
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:50:51 ID:/JJTJdRK
>>755
3件に増えたなw

H320ってHDDは換装できますか?
2.5インチHDDには高さ5mm、8mm、9.5mmがありますが、どれが合うのでしょうか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 12:02:46 ID:ZFe1FiTu
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 12:20:47 ID:F/PXJ6hB
モデル違いで既出ですがH120は換装できましたよ(20→30GB)
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 12:30:52 ID:q6tTLOox
1.8inchHDDじゃねぇのか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 13:53:48 ID:+fPegjjy
H340を使っているのですが、今ついているHDDと空の新しい60GBHDDを
交換するだけで容量ふえることになるのでしょうか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 13:57:59 ID:m7uSwnN3
はい
781779:2006/01/24(火) 14:08:54 ID:+fPegjjy
お〜。音楽も聞けるんですよね?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:26:33 ID:xbNy/Q69
DAPですから
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:29:47 ID:ClwHMEfV
H10 をパソコンに接続するときのケーブルって、
特殊なもの?
784779:2006/01/24(火) 14:31:38 ID:+fPegjjy
ありがとうございました。
HDDの中に小さなOSが入ってるとおもってました。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:46:26 ID:gmJWruSI
>>783
H10の本体のコネクタはiPodみたいな平型の特殊なもの
当然ケーブルも専用
iPodのようなサードパーティー製ケーブルもないから
純正を使うしかない

ただし別売のクレードル経由だと市販のminiUSBケーブルが使える
専用スピーカー(クレードルつき)も同様
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:51:43 ID:ClwHMEfV
>>785 ぐはぁ、やっぱ miniUSB ケーブル使えないのかぁ、
ちょっとショック。いろいろとUSBケーブルを持ち歩きたくないんで、
出来れば miniUSB だとありがたかった。
それ以外は俺的にパーフェクトなのに・・・悩む
787773:2006/01/24(火) 16:50:24 ID:UuxV9p1U
>774 takka氏
レスdクスです。
6x8は手に入りそうにないです…

>775
5mmです。私は30G(MK3006GAL)に換装しています(ボルトオンです)
海外にはH320に8mmのHDDを入れた人がいるみたいです。(60Gが可能)
たぶんHDDのマウント部分を取っ払ったりしてるのかも?
個人的にはH340のあの厚さがイヤなので、やってみたい気も。

ttp://www.medulla.co.uk/images/H340/H300-mods/Add_new_HD/



788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:33:25 ID:q6tTLOox
ここ数日、ROCKbox H300 Optimizedがダウンできねぇ・・・・
403エラーが出る・・・   orz
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:11:45 ID:ZFe1FiTu
>>788 俺は普通に出来るが・・・ ttp://www.misticriver.net/showthread.php?t=35654 

njen_KailaYu っていうwpsエロスwww
俺はBlue Aquaが一番お気に入り 
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:13:04 ID:3tBP1xhB
>>788
今やってみたら普通にダウンロードできたけど・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:28:07 ID:BUHHR0Sr
すいません。これって専用の立てるやつってありますか?
iPodみたいにケツにさして、外部のスピーカーにつなげることができるやつなんですが…

792788:2006/01/24(火) 20:30:35 ID:q6tTLOox
DonutRだと駄目で、IEにしたらダウン出来た、ありがトン
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:03:19 ID:XLsQvB6K
HDD換装した方は残ったHDDはどうしてるんでしょうか?
ポータブルHDDとして使いたいのですが、
ケースを探しても東芝製はコネクトが特殊とやらで・・

794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:08:14 ID:prbW8NDA
>>789
wpsってどこにある?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:14:09 ID:ZFe1FiTu
>>794
最新版のOptimizedに入ってる。general settings⇒Display⇒Browse wps files
まぁbrowse themesにはいってるcfgファイル読み込むほうがはるかに楽だけど
サイトは ttp://www.misticriver.net/showthread.php?t=32563 てかwikiみようぜ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:51:08 ID:Ix6fIC4l
H10で評価の転送ってどうするの?
797takka:2006/01/24(火) 22:19:20 ID:dr5fepQe
うちのビルドの奴でH300用のリモコンはきちんと動いていますか?
どんな情報でもいいので教えてください

実機がないのでデバッグできないのですよorz
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:20:06 ID:J5L3FvLa
ヤフオクでH340落札できた、予想外の値上がりでちょっと泣きそう・・
ネットで見つけた最安価格より2000円安いってとこだろうか・・
まあビデオ見れて音質もほどほどでバッテリーも普通なら妥当かな。
大切に使おう。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:34:58 ID:nTYNE8vY
H340を電池交換に出そうと思うんだが
帰ってくるまでにどんぐらいかかる?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:38:15 ID:25nxYKND
800日
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:46:35 ID:O004wUUi
そんなにかかったら化石になってるな
802takka:2006/01/24(火) 22:51:29 ID:dr5fepQe
H300系使っている人はOptimized使えばいいからうちのは必要としていないか…
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:56:33 ID:AAg9qLgD
luminol氏のWPSを改造したipod風のカラーWPSを作りました。
下の曲情報を消した似非ipodのwpsも同封しておきます。
http://maro.cside7.com/rockbox/wpsup/sr_data/15_30_2.jpeg
http://maro.cside7.com/rockbox/wpsup/sr_data/15_30_1.zip
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:04:45 ID:AAg9qLgD
と思ったら、Optimizedでプログレスバーの画像表示も可能になったのか・・・orz
作り直しだ・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:07:24 ID:7seJ5XVh
はい。iPodカラーwps普通にうらやましいから。(H120所有)
>>799
渋谷のショップに持ち込めばその場でやってくれるよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:15:54 ID:6FX1sp4h
>>takka氏
リモコン、ファイル閲覧時の操作が左右はあってますが
上下が逆になってます。
再生時は問題ないです。


Optimizedでtakka氏のリモコン動作があれば個人的には完璧だな・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:18:01 ID:pRcx/09E
>>775
俺のはH360だよ、フォーマットするのにSwiss Knifeのようなのがいるけどね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:18:20 ID:QGf1YDQJ
岩箱のプレイリストは日本語対応の予定はないんですかね?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:36:16 ID:AAg9qLgD
>>804
太くしたら変なんでやっぱこのままにしときます。

>>808
日本語表示に対応してますよ。
m3uのエンコードをUTF-8にして改行コードをLFにしてみて下さい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:54:09 ID:/JJTJdRK
>>777
どうも参考になります!

>>778
1.8なのを確認しましたorz

>>787
HDD単体が大分高いですね
140持っていますが、カラーにちょっと惹かれてます
rockboxを使用してからはH300に手を出したくなってきた

>>807
60GBですか、おそれ入りました。
811takka:2006/01/25(水) 01:17:41 ID:BTg7MD3p
>806
ありがとうございました。調整したパッチをアップしました
(今ビルド環境ないので後でビルドしたものをアップしておきます)
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:23:58 ID:HfYVR4HG
>>803
落とせない…
鯖が落ちてるのかなんなのかわかりませんが、タイミングを見て
再うpお願いします。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:47:44 ID:ZhGi/Qat
takkaさんのリモコン側のスクロール調整が有り難い。
でもカラーも捨てがたい。

カラー取り込めませんかね?>>takkaさん
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 08:24:13 ID:/sy43+9y
H10 jr に電池交換サービスってある?
815takka:2006/01/25(水) 09:58:11 ID:0Kc0mXmp
>813
本体無いのでデバッグできないんで…
リモコンだけでも大変だったんで…
買えたら対応しますね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 10:08:48 ID:ZhGi/Qat
>>815
申し訳ないです。
地味に便利な機能とかあるんで、対応してもらえたら泣きながら使いますよ。

今も有り難みがいっぱいですけど
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 10:11:13 ID:/sy43+9y
iriver Plus 2 から音楽ファイルを削除すると、
ファイル本体も削除されちゃうんでしょうか?
それとも単に iriver Plus 2 への登録が
解除されるだけなんでしょうか?

ファイル本体への影響がある操作と、
iriver Plus 2 の中だけで影響がある操作の
区別がつかずとまどっています。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 12:05:57 ID:WqA57F+P
1.8インチ厚さ8mm 60GBのHDDを買いました。
フォーマットしてからH340の中にいれてみたのですが、
音楽が再生されません。HDDの容量も0MBとなっています。
どうしたら音楽がきけるようになるのでしょうか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 12:16:31 ID:oVrlBVOg
HDD交換は自己責任でやりましょう。
教えて君はやるのは控えてください
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 12:17:46 ID:SClEq2hU
H300 Optimized付属のSanitarium氏作のSnoopyWPSを10ドットフォント用に手直ししたものを作りました。
hiko氏のosakaフォントで動作確認してます。
http://maro.cside7.com/rockbox/wpsup/sr_data/15_31_1.zip
http://maro.cside7.com/rockbox/wpsup/sr_data/15_31_2.jpeg
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 12:26:43 ID:/dDSCCyA
>>818
フォーマットの形式が違うんじゃね?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 12:42:40 ID:HmA1VlOB
H140もHDD60GBに変えたりできそうだな。
金があればやるんだけどなぁ。
元の40GBのHDDの挙動が怪しくなってきたし、そろそろ交換したい。

激しく使いすぎたかな?
823818:2006/01/25(水) 13:44:48 ID:WqA57F+P
<<821
トンクス
助かった!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:52:00 ID:/sy43+9y
同期していると、PCで iriver plus 2 に追加した
ファイルがどんどんプレイヤーに転送されていくんですが、
iriver plus 2 で削除した曲はプレイヤーに残ったままです。
同期というのは一方通行なんでしょうか?
また、プレイヤーの曲を消すためには同期の設定を
手動にして、消すしかないのでしょうか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:00:43 ID:KYuD/N3q
i riverとipodなら総合的に見てどっちが音質いい?
やっぱi river?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:10:04 ID:B3CQDUas
相川がいぽより音が悪かったら、
相川はとっくに潰れてます。.
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:00:44 ID:HfYVR4HG
>>818
詳しく報告して。お願い。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:07:48 ID:SClEq2hU
>>818
FAT32でフォーマットした?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:12:20 ID:iDPvtf4t
>>807
換装したHDDの詳細をお願いしたいです
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:28:53 ID:ZhGi/Qat
NTSFの悪寒
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:44:42 ID:+rRwUtkX
ヌウトリノサイェンスフイクション
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:40:42 ID:/sy43+9y
>>825 昨日 H10 買った漏れだけど、かなり音質いいと思うよ。
とはいえ、前に持ってたプレイヤーは2年ほど前に買ったもんだから
今の機種はどれでもこれくらい音質いいのかもしれないけど。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:30:14 ID:Uu1+pct6
それでも相川っていいほうだと思うけどなぁ。
IPOD試聴したことあるけどあんまよくなかったし。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:36:41 ID:75iDdCC5
俺も容量増やしたいなぁ・・・
でもH120じゃ60GBとか厚さ的にダメ?

とか聞いてるようなやつには多分無理なんだろうなぁ・・
H500系を待つか・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:17:01 ID:9JmPbPVH
昨日までは出来ていたplusから本体への同期ができなくなりました。(自動、手動共に)
USBに接続後、phot自動検索の小窓が出てきた後、ポータブルデバイスの空き容量が足りませんと表示され、
plusのiriverから全ての音楽を選んでも実際は80曲程入っているのですが、何も表示されない状態です。

本体の初期化をplusから行おうとしてもエラーが発生します。公式からplusを入れなおしてみましたが解決されません。
また、たまにUSBに接続してもplusにH10が表示されない時や、USBが認識されてないとのメッセージも表示されます。
どなたか解決方法知ってたら教えてください。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:36:51 ID:t4k+yyzV
ヤフ○クでH340たまに出るけど3.5万から4で取引されてるね
予備に買っとこうと思うたが、中古で3.5は出す気にならん
楽器演奏者の世界ではケッコウH300のファンいますよ〔周りにいる〕
録音機能がいいんですよ
韓国ではまだあるらしいから、買っとこうかな
837810:2006/01/25(水) 23:32:26 ID:U1VDo2xJ
H320ゲッツ カラーは目新しくてよ過ぎですね
岩箱導入してみます
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 07:38:39 ID:DtIvoNdS
当方H3X0シリーズを使ってるんですが…リモコンをなくしてしまいました。
これに合うリモコンなどありますか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 08:59:11 ID:cl6ucPgo
>>834
H120のHDDは5mm厚なので、現在8mm厚しかない60GBタイプは物理的に入らないと思われます
あと東芝製なんでインターフェースも考慮して選ばないといけなかったりします
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 10:12:29 ID:Q26isMnP
てか中古はHDDの状態が気になる。ポータブルオーディオ用のHDDは寿命が短いしね。
外見きれいでもHDDが駄目なら修理代高いし。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 11:41:47 ID:Uc7Uxizb

俺はH120とH320両方持っているが,H120 の方が気にいっている
カラーは単に電池の無駄
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 12:26:51 ID:H9pt+cP8
>>838
公式estoreにいくらでも売ってるがな。
H300液晶無し、H100液晶あり、iMP550液晶ありが使える。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 12:29:49 ID:rVQgIXny
H320/340のUSBホスト機能はUSB1.1での転送になるようですが、
実際の転送速度はどのくらい出るのでしょうか?
音楽データ以外のファイルもコピーできるのでしょうか?
外部デバイスへのコピーでどの程度の速度が出るのか気になります。
また、曲の途中の箇所を記録しておくブックマーク機能のようなところはあるのでしょうか?

ご存知の方教えてください。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 13:04:02 ID:fChr3WWw
>>843
音楽ファイル以外も可能。転送速度は5Mを20秒くらい。
ブックマークは公式、岩箱どちらにもついているが、
公式はすごく使いづらい。岩箱はつかったことないから知らない
845843:2006/01/26(木) 14:42:50 ID:rVQgIXny
>>844
どうもありがとうございます。
結構時間かかるので100MB強のファイルコピーに使うにはしんどいようですね。
残念。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 14:47:47 ID:sQEQk6mA
RockboxとH340での本家ファームで兼用できるプレイリストの書式は
どうすればいいんですか?
以前のアドバイス通り日本語曲のあるプレイリストをUTF-8にしたら、
岩箱では読めたものの、本家ファームではエラーが出てしまいました。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:13:24 ID:Q26isMnP
>>846
どうしようもない。公式ファーム用のプレイリストとRockbox用のプレイリストを分けて作らなければ駄目。
Rockboxはプレイリストを簡単に作れるし、そんなにめんどくさくはないと思うけど・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:03:12 ID:H9pt+cP8
http://sourceforge.net/tracker/index.php?func=detail&atid=439120&group_id=44306&aid=1399977

なんか新しいプラグインをハケーン
…にほんごおべんきょうつーる?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:09:17 ID:g5NIzBPH
おい、ヤフオクH340。どう考えても42000円はないだろう。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:25:49 ID:dfoyY5W3
>>701
rockboxui.exeがどこにあるのかわからんorz
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:33:20 ID:J8XZJlvH
takka氏の岩箱って日本のファームの1.66には適用できないのかな?
Firmware Customizerで公式のフォントを変えたやつに適用したいんだけど、
誰かそうやって使ってるよってな人います?
852834:2006/01/26(木) 19:57:45 ID:cwc8ZPEn
>>839
なるほどぉ どもです
んじゃぁ5mm厚になるまで待つか・・と、いうかそれになったときはまた値段が結構しそうね・・うーむ
iPodの60GBとかでもいいんだけど自分的には液晶リモコンがほしいという願いがあるからね
とにかくまだあとちょっとだけ容量あるから我慢しよう・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:42:41 ID:4ECm6o+r
ヤフオクH340 42000円!!!
おいら39000円で新品買ったけど・・いまどき投機対象なの?
韓国行って買ってきてヤフオクに出そうかな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:59:25 ID:xMIDuHC+
製品として古いからなぁ。

俺がiriver製品を買うと、それは市場から消える件について・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:03:53 ID:MtH5JCzP
>>851
自分も公式1.66+bootloaderを希望します。岩箱使ってるから1.66がどう変わったか興味あるけど導入するのに躊躇してしまう・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:54:42 ID:xMIDuHC+
>>851,855
パッチさえ当てられれば出来るんじゃないか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:06:28 ID:Q26isMnP
>>850
buildフォルダ内にできます。ちなみにH300 OptimizedはUIsimulatorのビルドに
必要なものが揃ってないみたいなので、UIsimulatorはビルドできないようです。
公式ファームに
・24bitパッチ
・カラー設定のパッチ
・RGB(255,0,255)を透過するパッチ
を当てて、ビルドすればOptimizedと同じカラー環境でテストできますよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:07:55 ID:MEhIwzMS
バッテリーって、自分でかえられるの?その気になれば。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:17:24 ID:Q26isMnP
ちなみに20060125の公式Rockboxのソースで
24bitBMPパッチ(0125用)→RGB(255,0,255)を透過するパッチ→カラー設定のパッチ→→takka氏のパッチ(0123用)
でうまくパッチが当たってきちんとファームをビルドできました。
takka氏のパッチが0123のソース用なので若干不安がありますが、一応これでtakka氏のRockboxでもカラー化できます。
takka氏のRockboxの操作性とカラーを両立させたい人はこの方法でいけるかも。

カラーBMPパッチ:http://sourceforge.net/tracker/index.php?func=detail&aid=1411282&group_id=44306&atid=439120
カラー設定のパッチ:http://sourceforge.net/tracker/index.php?func=detail&aid=1396750&group_id=44306&atid=439120
透過パッチ:http://www.misticriver.net/showpost.php?p=378161&postcount=608
http://sourceforge.net/tracker/index.php?func=detail&aid=1397786&group_id=44306&atid=439120 
 こっちがおそらく今optimizedが積んでるほうだけどこれを当てるとtakka氏のパッチがあたらなかった。takka氏のリモコンパッチと競合(?))
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:29:52 ID:Al0lJ40B
>>851>>855
1.66用bootloaderはだいぶ前に出てましたよ。
bootloader適用ファームと岩箱フォルダは
同時にバージョンアップしなくても
差し支えないようで、
実際自分の120は
1.66用bootloader適用1.66ファーム(+font customizer)と
takka氏11/02ビルド岩箱という組み合わせ。
takka氏ビルドが古いのは、自分が面倒くさがりなのと
音量表示が変わったというのを目にしたからで、
深い意味はないです。takka氏には感謝してます。

…音量表示は最新ビルドでも0から100になりますか?
-60dB固定とかがなければ
久々に最新ビルドを入れてみようと思うのですが。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 03:11:00 ID:sX6C7vz6
>>860
-60dB固定の意味がよく分からないんだけど、0が最大という音量表示は変わってないよ。
俺も最初凄く嫌だったけど、もう慣れた。それより、最新ビルドの方がいいから。
Reduce tickingにおいてリモコン使用時のプレイ一時停止中でプチプチ音が無くなったのは感動した。
その設定でYes Noを選択できるって事って意味あるのかなぁ。音の違いは感じないんだけど…。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 12:46:37 ID:CNAL5bCC
Rockboxでは外部マイクって使えないのでしょうか?
Micで設定しても内部マイクで録音されてしまうのですが…
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 13:01:42 ID:CxQvngJ5
>>41
お前の為にトピ立ててやったぞ:
http://forums.rockbox.org/index.php?topic=2482.0
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 13:30:09 ID:i9vNH66w
>>863
wwwwwwwwwwwwwwww!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:12:32 ID:QuFVyDPP
>>863
ちょwwKATEってwwwもろネカマwww
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:13:09 ID:Vi+iXTgl
ちょ、おま、H10 jr 電池持ちすぎ。
HDD からフラッシュにして、空いたスペースに
全部リチウムポリマー入れた??
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:29:58 ID:qtmdH2QT
ipod nanoかって、小さくて驚いたり、ゲームあったりしてすげーと思ったけど、
やっぱ、使いやすさ・携帯しやすさはiriverだな。h300にしてもh10にしても。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:34:07 ID:NyyGokEH
H10使ってるんだけど、急に同期を行ってもブラウザの方にしか転送されなくなった・・・
なぜ???
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:31:49 ID:DfHPGBQn
知らんがな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:47:25 ID:ylnGSCGC
iriverplus のインストール中、
ファイル名、ディレクトリ名、またはボリュームラベルの構文がまちがっています。
ってでてインストールが止まるんだけど、どうすればいいですか?
XPだし、H10もPCに接続してないんだけど・・・
どこが悪いのか分からない∩( ・ω・)∩
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:04:46 ID:DH4tcrMM
iriverplusは使うな。
easyh10を使え。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:07:30 ID:GFVFV59T
IDがゲームキューブだから教えないっm9(^Д^)
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:25:54 ID:lWbsNXpa
>>870
俺はシカトして中途半端にインストールされたのを起動→アップデート
ってやったらちゃんとできた
874名無し募集中。。。:2006/01/27(金) 22:26:54 ID:lsleoJHV
H10でファームウェアをアップデートしたらバックライトが明るくなりすぎて
文字とかが見えなくなったよ…
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:57:10 ID:QuFVyDPP
次スレのテンプレから、EasyH10使えって書いといたほうがよくないか?
同じ質問何回されてるか分からん・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:59:05 ID:F40VRAmu
岩箱公式最新にH300optiを上書きしてH300に入れたら、
ABボタン押した後のメニューに「FM」しか表示されず、何を
どういじればいいのやらわからなくなったorz

日本語が一切表示されないみたいなんだけど何が悪いんだろう
前入れてた岩箱は普通に使えてたんだけどなぁ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:00:34 ID:DfHPGBQn
メニューの上から三番目→下から二番目→english
で英語表示に直らないか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:04:31 ID:F40VRAmu
>>877
おお英語表示に戻った!!
ありがとう!!
日本語関連は多分初歩的なミスしてると思うんで、地道に探ってみます
助かりました
879870:2006/01/27(金) 23:04:41 ID:ylnGSCGC
どうもすんません(´ヘ`;)
easyh10はファームのアップデートできないんですよね?
てかファーム1,15とかなんですけど・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:05:41 ID:QuFVyDPP
>>876
もし言語設定が狂ってるんだったら、/.rockbox/langs内の言語ファイルを
英語と日本語以外全部消して再起動すれば、選択してる言語ファイルが読み込めなくなるので英語に戻るよ。

あとH300optimizedは更新も結構盛んだし、ビルドの度にファイルが消えたり増えたりして、
色々変わってるから、上書きのバージョンアップは薦めない。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:10:44 ID:F40VRAmu
>>880
ありがとうございます。
英語表示に戻してから、フォントを日本語対応のものを選び直して
再度言語設定を日本語にしたらうまくいきました。
H320上の.rockbox関連のファイルは全部消した後に、新規で
入れたつもりだったんですが、きちんと消えてなかったのかな。
>>876で書いた「上書き」は親機の上での作業のことでした。
(最新rockboxを解凍→そのフォルダにoptiを上書き解凍)
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:14:03 ID:kDCKwcIt
俺は、3番目、3番目、2番目と覚えてる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:20:57 ID:c1cEO9e9
上書きアップデートは男のロマン。
最近は公式ファームを立ち上げずに、ブートファイル切り替えだけでやってるw

何か動かないプラグインがあるけど、そんなに使わないヤツなのでシカト。
884851:2006/01/28(土) 00:26:13 ID:PhYULE+a
>>860
1.66用にパッチは対応してるけど
それにfont customizerを適用できませんorz
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:30:27 ID:KHQdp4tb
H10jr.って
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 08:19:09 ID:k6LiW+AF
Optimizedの充電形式が変わってから、電池が持たなくなったような気がするのは気のせい?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 08:48:40 ID:3y3dr1C0
うーん確かにちょっと操作しただけで30分ぐらいの分充電量消費しちゃう
OGG_192を音量-25ほぼ無操作で約5時間
MP3_128で6時間弱かな?
プラグインを併用で使うと一気に1時間とかに減少する

まぁ通学時間の数時間だけ充電池で、あとはAC電源使ってるから特に不満ないけど

24BitColor WPSの種類が結構増えてきましたね〜今後に期待
TRiNiTY24Bit カッコヨス
888860:2006/01/28(土) 10:45:49 ID:cC34KNcZ
>>884
>>352に自分のレスがあります。
iniファイルを書き換えてください。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 10:49:23 ID:lNyXmGBZ
H10いじりまくってたら、動かなくなって、
そこから電源切ったら電源入らなくなった!!
バッテリー切れとかでもないのに…
どうすればいいの?(TдT)
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 11:05:12 ID:D8esRJSi
>>889 オールリセットって無かったっけ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 11:06:50 ID:D8esRJSi
H10 JR.は本体左側面の下にある小さな穴がRESETボタンです。
だって。H10 はどうなんかしらん。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 11:38:31 ID:vIWJURDk
jrはすれ違いだよな。

って言うかH10のしょうもない質問多すぎ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 11:41:39 ID:efqJKThB
>>892
しょうもない質問してるやつは嵐だろ。
鳥説読めば分かることばっか聞いてくる。
894Kate:2006/01/28(土) 13:54:55 ID:9NpobCTq

>>864-865
ちなみに
http://forums.rockbox.org/index.php?topic=2101.150
のトピでも言い争い進行中.w
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:13:10 ID:yQ7dSujP
>>887
それはさすがに電池がへたってるせいじゃないか?
mp3−192でも無操作で8時間は持ったよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:22:38 ID:BAIEIjQI
H3x0はoptimizedとかあっていいなあ
H1x0でもこないかなあ・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:30:24 ID:XzCgMJpz
ラジオをH120で録音して、そのWAVファイルをPCに入れようとするとCRCエラーがでるんだけどさ、
これって中のHDDがイカレてるの?
ちなみに普通の曲のファイルも同じなんだけど…
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:55:47 ID:BAIEIjQI
CRC冗長性エラーならそうだね
諦めてHDD換装かと
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:19:18 ID:XzCgMJpz
マジかー
サンクス
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:26:24 ID:KF2nJpOr
>>897同じエラー出たことあるよ
サポート逝け
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 07:40:06 ID:s9G6uPQG
H1x0じゃあ保障期限切れではないかと
サポートに持ってくと"定価で"HDD交換しますけどどうしますか?
と聞かれるだけな罠

それよりずっと安く性能と容量があがったHDDに自分で換装した方がウマー
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:39:09 ID:VADOcqLg
NEW: Margins for Scrolling Lines WPS tag
これで文字をスクロールしても画像とかぶらなくなりますね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:59:00 ID:EfL2VFSg
H300のリモコンが壊れたので買い換えようとおもってるんですけど、
H300用の液晶リモコンってもう売ってないんですか?
iMP-550用やH100シリーズ用の液晶リモコンでもH300で使えるんですかね?
誰か教えてください(>_<)
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:19:30 ID:sSvSD1+i
分かりません><
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:13:56 ID:VADOcqLg
>>903
H100のリモコンはRockboxなら普通に使える。
公式ファームでも一応使えるけど、使えないところがあったはず。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:28:11 ID:dpOLAqVP
>Initial multi-band EQ support for software codec platforms. Now go start making that user interface!
ちょwwwwwwwww

ついに来ましたかマルチバンドEQ!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:15:28 ID:VADOcqLg
>>906
OptimizedのBMPと(255,0,255)透過機能も取り入れたみたいですし、
本家もOptimizedに近づいてきましたね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:25:40 ID:/vOx4p/7
>>903
iMP-550用のリモコンも使えるよ。
公式もRockboxも問題なく使える。
Rockboxは設定のRemote TypeをOTHERにすればOK。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:06:44 ID:EfL2VFSg
>>905,908
親切に教えていただきありがとうございますm(__)m
さっそくH100かiMP-550のリモコンを購入しようと思います!!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:22:34 ID:xudX6ryr
H340を車載で使用しています。液晶リモコンをモニター代わりに
しているのでバックライトを常時点灯させたいのですが、公式ファーム
ウェアだと本体画面も連動して常時点灯してしまう為、Rockboxの
使用を考えています。Rockboxだとリモコンと本体、それぞれに
点灯時間を設定できるようなのですが、常時点灯の設定は可能でしょうか?
また、次曲に移った際に自動で本体画面のバックライトを25秒間
点灯させる「Caption Backlight」という機能は、液晶リモコンの
バックライトも点灯するのでしょうか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:23:25 ID:8Dc/NFsp
>>906
どれぐらいinitialなのかが少し気になるけど、
もちろんH100系でもサポートされるんだよね?
912takka:2006/01/29(日) 23:25:53 ID:AnWJUomq
>911
まだ設定画面とかは実装されていないですね
もちろん対応されるでしょう
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:32:03 ID:ah91+nNt
H10でジャンル等を選ぶとき、例えば
ロック
ロック
ロック
クラッシック
ポップ
みたいに同じものが何個も並ぶのだがこんな人他にいますか?
あと、曲が変わっても同じ名前(曲名、アーティスト)が出続けていたり・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:37:35 ID:ah91+nNt
追記。どうやら手動で同期すればならないようだ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:38:24 ID:llNTWGld
他にいたら何がしたいんだ?
何をして欲しいんだ?
そこら辺を明確に書け
916851:2006/01/29(日) 23:57:37 ID:nrCWrzZh
>>888
できました。iniファイルのいじり方を間違えていたようです。
岩箱ってこんなに凄かったんですね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:38:27 ID:wuTuEejY
昨日アマゾンでH340が新品で在庫が三台あるって表示されてたんだが、
あれって前から?
今はもうないみたいだけど。
918888:2006/01/30(月) 00:55:54 ID:O/VBDGTK
>>916
微妙に説明不足じゃなかったか?と
気にしてたところ。
聞いてくれてもよかったのに。
でも出来たようで何より。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 11:31:37 ID:XRrXHEId
>>910
できる。Rockboxの場合は、まぁ入れてみれば分かるけど、
General Settings-Displayで、LCDSettings(本体)とRemote-LCDSettings(リモコン)、それぞれ分けて設定できる。
あと、それぞれ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 11:33:12 ID:XRrXHEId
>>910

途中で書き込んでしまった・・・orz
あとそれぞれ、ACアダプタをつなげた時とつなげてないときの設定も別々にできる。

ついでに、車のエンジンを切ってACアダプタから電気が供給されなくなると、
勝手に再生をとめてくれるカーアダプタモードっていう機能もある。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 11:58:39 ID:COoDfKke
>>913
ジヤンル、アーティストで
宇多田ヒカル(姓・名の間に半角スペースなし)
宇多田 ヒカル(姓・名の間に半角スペースあり)
となったことがありま。
リッピングの時にデータベースからひろってきた
CD情報の方に問題があるんじゃねーか
とおもっているのですが。
それとも、DB構築するEasyH10のほうかな?
わたしわかりません。きになるっていやきになる。
誰か解説おねがいします。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:19:00 ID:LY4+jmqP
カラーいわばこのパズルボブルlv100までいったワーイ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:52:06 ID:Ft+50L7G
>>922
とっくの昔に・・・いやなんでもない。

シャッフルオンでプレイリスト再生すると最後の曲で止まって何もできなくなる。
optimized使ってるんだけど仕様なのかな。ちゃんとできるって人います?
924910:2006/01/30(月) 15:57:28 ID:KmB/AaBb
>>919
>>920
ありがとうございます、危険な香りもするのでRockbox導入は
なかなか踏み出せなかったのですが。カーアダプターモードも
便利そうなので思い切ってインストールしてみたところです。
日本語表示などまだうまくいきませんが、いろいろと試行錯誤
してみたいと思います。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:09:31 ID:HOVynn0g
Rockboxって慣れればおもしろいんだよな。
最初はなんで起動するのかすら理解できなかった。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:48:21 ID:tvn/gi62
H120のHDDをMK3006GAL (30GB 5mm) に換装しようかと思ってるんだけど、
本体のネジ?って六角レンチで開けるの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:48:26 ID:M4Ft62zm
>>921
その2つはコンピュータからは別人の名前に見えます。
リッピングの際にどちらかに統一するなり、
ID3タグを直すなりしてくださいな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:39:02 ID:QyPxCfCS
ちょ・・・ipodの岩箱でとるがな・・・・
買い換えようかな・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:53:27 ID:B18WPcbi
駅の遺失物係なんだが…
おまいら忘れ物には注意してくれ。まー林檎製がダントツなんだが相川製もけっこうある。
去年あたりから多くなってきたからさ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:55:38 ID:49zkptw3
ipodに液晶リモコンがあったら使うけどねー>岩箱
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:26:48 ID:PxIqdm3T
>>929
それ、オクで売れば儲かるんじゃね?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:29:18 ID:YoO0AkbW
>>929
それらって本人が取りに来なかったらどうなるの?廃棄?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:59:25 ID:HOjFQoIf
業者が、ダンボール1箱単位で適当な値段で買う
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:43:02 ID:S7tC4cf5
林檎岩箱ってoggはどうなん?
今のH120のHDD換装するか、H300系を見つけるか、林檎に乗り換えるかの三択…
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:49:29 ID:ThHURp0P
林檎林檎うるさいな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:51:20 ID:mi9bMhVF
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:56:18 ID:j24Af8EI
>>926
トルクスドライバーのT5ってサイズ。
マイナスでも開くけど(って前々スレで書いた)
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:19:18 ID:2iWH69eI
ごめん、前々スレ見てなかった。
本当にありがとうございました
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:26:13 ID:+PA/9H8m
>>934
oggは、とっくにいぽリナで対応してるよ。
つか、相川スレで出す話題じゃないね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:32:57 ID:AXECw4gX
林檎ってFMラジオついてるのか?

ところでH300岩箱はどうやってUSB充電するんでしょうか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:36:58 ID:Ik6ANqmv
もう岩箱スレ作ったほうがよくね?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:54:24 ID:zOJh2czN
>>940
回路にチューナーもってないから無理では?
充電は録音ボタン押しながら挿すといいはず。
>>941
確かにいぽとかギガビなんかも対応してきたからあってもいいかも。
そのかわりここはハイーキョ(・∀・)だけど。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:56:33 ID:XRrXHEId
>>941
そんなことやったらここが廃墟n(ry
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:06:19 ID:NZUhvy2b
H300で岩箱入れたけど
公式ファームで起動したいときはどうすんの
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:10:07 ID:n5wNfgKq
>>944
”○”押しっぱなしにしながら”>”
そのまま○押しっぱにしてればOK
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:13:42 ID:cyGpU5l/
岩箱の話題を他に移したら、ここはH10関係の超初心者的質問がたまに出て
「説明書嫁」って言う煽り回答がつくのを繰り替えすだけのスレになっちまう
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:15:08 ID:NZUhvy2b
>>945
dクス
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 08:59:46 ID:2driqfuz
でも岩箱がiPod等の多機種に対応し始めて、別の意味で騒がしくなりつつあるけど・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 09:15:51 ID:ci4j5sfK
同じカラーLCD搭載でもipodよりH300のほうがはるかに電池が持つというのに、
H300で全く持たないところをみるとipod+Rockboxは使い物にならないとは思うが。

てかそもそもH300+Rockboxは何でこんなに電池がもたないんだ?H100はあんなに持つのに。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 10:30:14 ID:OEKYsCsC
>942
dクスです。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 11:17:22 ID:AUDXKoo4
Rockbox公式のIriverPortみるとPower handlingがH1x0はDoneだけどH3x0は空欄になってるから
H3x0はバッテリ周りがまだ完成されてないのでは・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 11:49:01 ID:9XSjYIBv
ACアダプタ付けたら勝手に本家のファームが動くのどうにかならんのかなあ
岩箱の時計設定がリセットされてしまう・・・・orz
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:02:52 ID:xs9+0FLj
H140に岩箱いれてんだけど
曲再生始めのディスクアクセスでノイズ入るのは
俺のボディがおかしーのだろうか?

公式では聴こえないのだが岩箱では静かな
曲のイントロやフェードインなんかで結構気になる。
ブラシでスネアこするような「サッ、サッ、サ」って。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:04:10 ID:S8S8CtAg
>952
俺は一度も時計がリセットされたことがないんだが。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:37:12 ID:z05Ue6aG
1/31のtakka氏のビルドがすごい。有難く使わせていただきます。
背景・テキストカラーの設定や新しいWPSタグにも対応してるみたいなので、
Optimized専用のWPSも扱えるっぽいですね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:11:44 ID:ZRamDWyR
>BlackJack plugin added!
ブラックジャックキター
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:36:43 ID:ROK/BBF+
また、Optimizedの更新のペースが早くなってるな…。
昨晩見たときは、v0.39だったのに今日はv0.42ダターヨ。
作者は、いつ寝てるんだろ?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:39:13 ID:nHbW/I4x
数独がうまく起動しないんだが
.ssファイル読み込んでも真っ白でどうしたもんか
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:18:11 ID:ZRamDWyR
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:25:08 ID:9eMj1kgs
>>949
元ユーザーから言わせれば、iPodもH300も大差ないよ
つーか60GBだったら林檎の方が上だと思う
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:26:01 ID:dZ8wtir1
>>955
まじか!!

おれtakkaさんに1万円上げても良いかもwwww
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 02:05:28 ID:dZ8wtir1
そして連投。

今回のtakkka氏、30日からH300opt〜もそうだけど、リモコンの表示がおかしい。
wosでセンタリングの位置がずれている。
ステータスバー上時刻の分の上辺りがちょうど真ん中にくるようになっている。
ちなみに公式では問題ない。

原因は分かりますかね?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 07:51:09 ID:SCJGmbeO
takkaさん!
H1x0 Optimizedぜひぜひお願いしますっ!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 10:22:23 ID:0l2ltkpT
>952
ホントだ。すぐ西暦2040年になるorz
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:07:52 ID:F2xg/+S/
>>960
じゃーオレも乗り換えよっと
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 13:06:18 ID:mhfG30WT
H120ユーザーなんだけど、H340が売ってなかった。
H320なら2店舗で見かけた。とりあえずゲットしたほうがいいかな?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 17:21:17 ID:nHbW/I4x
値段によると思うが
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 17:42:30 ID:6fm85gqO
すいません質問です。
外部マイクで録音しても片耳しか音が入りません。
マイクはSUREのSM58です。
コードは全部モノラル使ってますが、やっぱりミキサーで介錯しないと両耳にはならないのでしょうか(´・ω・`)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 18:31:48 ID:mhfG30WT
>>967
29800の店と、34800の店です。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:23:26 ID:X0s/Cn8F
もちろん新品だよな?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:27:42 ID:CuK4+ZvQ
新品だったら結構買いかもね。
さて、そろそろ新スレの用意しないとね。
特に現スレでの岩箱の進化が目覚ましかったから天麩羅は要再検討。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:05:08 ID:AtTxgf+U
一応テンプレ改正案です。

iriver社製HDD型ポータブルプレーヤーの関連情報を交換するスレです

前スレ: part12 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1134733934/

総合公式 http://www.iriver.com/
日本公式 http://www.iriverjapan.com/
韓国公式 http://www.iriver.co.kr/
公式フォーラム http://www.iriver.co.jp/community/freetalk.php

MisticRiver(ファンサイト)http://www.misticriver.net/
Red Chair Software(ユーティリティー)http://www.redchairsoftware.com/

Rockbox(オープンソースファームウェア)http://www.rockbox.org/
SourceForge.net Project: Rockbox http://sourceforge.net/projects/rockbox
Rockboxの開発環境構築セット ttp://homepage.ntlworld.com/cyborgsystems/CS_Main/RockBox/RockBox.htm
Rockbox系Wiki
hiko氏 http://somewhere.babyblue.jp/wiki/pukiwiki.php?Install
◆qHlMw2AW7A氏 http://www.wikihouse.com/cipher/index.php?FrontPage
takka氏 http://takka.style.coocan.jp/wiki/
Rockbox系サイト
luminol氏 http://luminol.hp.infoseek.co.jp/
takka氏 http://takka.style.coocan.jp/blog/
◆P6pTg9H1jc氏 http://maro.cside7.com/rockbox/wpsup/
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:07:04 ID:AtTxgf+U
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:07:34 ID:AtTxgf+U
H10
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050114/dev099.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050118/iriver.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041217/iriver1.htm

<H100シリーズの弱点や出来そうで出来ないこと>
・ラジオは録音できない(→H300シリーズでは可能だがノイズが入る)
・録音時に数分おきにのる極めて小さいノイズ(ファームウェアに期待?)
・内蔵マイクで録音するとHDDの稼働音が入ります(外付けマイク必須)
・現在のところMac OS環境では曲転送時の不具合で再生が困難になってしまいます。
・ギャップレス再生が使い物にならない

【FAQ】

Q. リモコンが使えない/動作がおかしい
A. ・ファームウェアを更新しよう (買ったばかりでも要確認)
  ・リモコンがちゃんと刺さってるか確認
  ・それでもおかしいならリモコンの故障かも

Q. シャッフルが決まったパターンしかきかない、プレイリストのレジュームがおかしい
A. ・ファームウェアを更新しよう (買ったばかりでも要確認)

Q. 曲間の無音時間が気になる
A. アルバムのファイルを無圧縮 zip とか tar で纏めて、拡張子を foo.zip.mp3
  とかにすれば、ある程度曲間ギャップは短くなるです。(一瞬途切れる程度)
  ただし、中のファイル単位での曲送りとかができなくなったり、
  最初のファイルの ID3 タグしか読んでくれないなどデメリットもあるので、
  その辺は自分で天秤にかけるよろし。
  (http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1082783460/927)

Q. 電源を入れてから操作可能になるまで時間がかかりすぎ
A: ・1つのフォルダにファイルを入れすぎてませんか?
   入れすぎると起動が遅くなります。こまめにフォルダ管理をしましょう。
   またDBSCANを使っている場合若干起動が遅くなるそうです。
  ・実は画面に「START」の文字が出た時点で先行入力可能。

Q: H140を使っているのですがWin XPでFAT32でフォーマットしてしまい(途中でエラーが発生)
  32GBまでしか認識しなくなりました。
A: Ver.1.60から本体でのフォーマットに対応しているのでそれをつかってください。

Q: 電池を交換したいのですがどうすればいいですか?
A: iriverが有料で電池交換サービスを実施しますのでそれを利用してください
料金は、バッテリー交換費用\3.150+往復の送料+返送時の代引き手数\315だそうです。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:08:56 ID:AtTxgf+U
iriver公式ファームの特徴
・動画再生対応(H3x0のみ)
・リムーバブルディスクとして使用可能
・転送ソフトがいらない
・多国語表示対応
・最大16時間連続再生が可能
・MP3、Ogg、WAV、WMA、ASF、Vorbis再生可能
・USB2.0が対応
・FMチューナー内蔵
・ボイスレコーディング機能搭載
・液晶付きリモコン(H3X0は別売)

公式版Rockboxの特徴(Rockboxは更新頻度が高いので情報が古い可能性有り)
・日本語や英語をはじめ様々な言語に対応
・オリジナルのiRiverファームウェアとの簡単切り替え(共存可能)
・起動が圧倒的に早い
・IDタグのサポート(ID3v1、ID3v2)
・画像(jpeg)のサポート
・9999曲のファイル数制限がない
・詳細なバッテリー残量表示
・録音機能搭載
・FMラジオ
・テキストビューワ
・フォント、液晶表示のカスタマイズ
・設定を保存することが可能(設定を保存しておけば状況によって使い分けられる)
・プレーヤーからファイル名の変更・削除、プレイリストの作成・変更が可能
・さまざまなプラグインを搭載
・ゲーム機能・GB/GBCのエミュ搭載
・豊富な再生形式(MP3、Ogg Vorbis、AC3、WAV、FLAC、Wavpack)
・リジューム再生機能
・クロスフェード(ギャップレス再生、曲を重ねる秒数も設定可能)
・音量の選択範囲が拡大
・曲の途中にブックマークを設定可能

Rockbox H300 Optimizedの特徴(公式版Rockboxに追加された機能)
・リモコン(H300 LCD/NO LCD、H100 LCD 他)に対応(バグ有り)
・タイムタグつきの歌詞を表示可能(.snc)
・背景・テキストカラーを変更可能
・時計(年・日付・時刻等)を表示できるWPSタグなど新しいタグに対応。
・充電をソフトウェア制御の充電にしたので公式版Rockboxより少し電池が長持ちし残量表示も正確(らしい)
・バブルボブルなどの新プラグインを搭載
・さまざまなプラグインがH300用にカラー化・最適化されている。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:10:33 ID:AtTxgf+U
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:14:26 ID:AtTxgf+U
【旧デジモノ板スレ過去ログ】
Part19 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1090506364/
Part18 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1090160956/
part17 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1089860402/
part16 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1087813724/
Part15 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1087539095/
part14 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1086992403/
part13 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1085738117/
Part12 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1082783460/
Part11 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1080388703/
Part10 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1078463787/
Part9 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1075467417/
Part8 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1073572184/
Part7 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1071677212/
Part6 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1069796794/
Part5 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1068209233/
Part4 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1066783013/
Part3 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1058975630/
Part2 ttp://hobby.2ch.net/dgoods/kako/1055/10557/1055780953.html
Part1 ttp://hobby.2ch.net/dgoods/kako/1055/10557/1055780953.html

【iriver製シリコンプレーヤーについてはこちらへ】
iriver シリコン総合 Part51
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1136392688/
iriver N10シリーズ pt.3 [N-Series]
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1124761822/
iriver/U10 過激に小さい(gt;olt;)
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1125103849/
iriver iFP-700/800/900 総合 Part7
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1137146069/
HDD搭載AVプレーヤーPMC-100、PMP-100
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1079620401/
/// iRiver iMP-018 MP3 CD Player ///
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1110598442/
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:15:38 ID:AtTxgf+U
これで建てますけど大丈夫ですか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:28:58 ID:CuK4+ZvQ
乙。
岩箱のテキストビューワーが日本語非対応な点を追加願いたい。
ほかはいいと思う。立てちゃってください
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:38:10 ID:AtTxgf+U
次スレ立てました
iriver H100/H300/H10 HDD Player Part13
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1138793561/

>>979
日本語は一応表示できますが、自動改行されなかったりナロー・ビューが駄目だったりと全く使い物にならないということで、
日本語は表示に難有り としときます。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:13:04 ID:AtTxgf+U
>>963
takka氏とOptimizedにあたってるWPS関係のパッチは全く同じものだし、
たぶんWPS関連のパッチで追加される機能はH1X0にも対応してると思うので、
WPSに関してはカラー表示を除いてOptimizedと同等だと思うよ。
Optimized搭載のプラグインにはいくつかH1X0にも対応してるのがでてて、
◆P6pTg9H1jcさんがまとめてるので導入したければそこを見るといい。
982969:2006/02/01(水) 23:11:51 ID:ywPjUHMv
>>970 >>971
29800の店も、34800の店も新品のH320です。
田舎の電器店で、知名度の高い林檎とソニーしか売れていないみたい。
物が残っているうちに買うことにします。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:09:55 ID:K73K/iuG
takka氏の1月31日版で、曲スキップ時に曲の先頭1秒くらいが聞こえない時がある、
ような気がする
iHP-120でファイルはVorbis -q6
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 12:37:47 ID:5/dytlC1
ume
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 12:59:28 ID:RnDNy1dH
うめーこのみかん
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 14:47:59 ID:JoA1GxIl
すれ埋めついでに質問。

H300Rockbox-Optimized版で
A-Bの長押し → Show Files → ID3 database
うまくいった人います?

俺はフリーズしてしまったんだけど、どうやったら使えるの??
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:08:51 ID:nBva8AAw
>>986
俺、Optimizedではやったことないけど、
文字化けしちゃうんだよね。ID3 DATABASE。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:19:25 ID:JoA1GxIl
>>987
なるほど。。。
文字化けというのは日本語以外もふくみますか?

っていうか、もしかしてまだ実用的でない?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:22:30 ID:akLXGrZX
>>986
俺もOptimizedフリーズする
てかまだリリースされてからそんなに日たってないから全部バグフィックスできてないっしょ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:25:04 ID:nBva8AAw
>>988
試したのが結構前なのでちょっと覚えてないな・・・
俺ID3タグはV2.3でUTF16だったんだけど、UTF8にしても文字化けした気がするので少なくとも日本語は駄目みたい。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 02:32:36 ID:U5VYKpL4
MK4006GALにwktk氏ながらうめうめ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 08:36:33 ID:rIM5M92c
埋め
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 09:07:21 ID:yFCOEfGh
うめー
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:07:15 ID:PKBfgFW8
994
生め〜埋め〜産め〜膿め〜倦め〜熟め〜績め〜梅〜

RockWordがうまくいかないお、保存、新規作成、開くがうまくいかないお
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:46:36 ID:v1+VaLAJ
うめ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:40:37 ID:paEMQD11
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 14:46:14 ID:vORnlbj2
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 14:59:13 ID:yFCOEfGh
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 15:02:06 ID:yFCOEfGh
うめー
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 15:05:42 ID:/jmMrKve
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。