iriver H100・H300・H10 HDDplayer part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 02:32:04 ID:Vqb0T/9m
日本公式 http://www.iriverjapan.com/
総合公式 http://www.iriver.com/
韓国公式 http://www.iriver.co.kr/
MisticRiver(ファンサイト)  http://www.misticriver.net/

サードパーティー
Rockbox(オープンソースファームウェア)
http://www.rockbox.org/
Red Chair Software(ユーティリティー)
http://www.redchairsoftware.com/
公認?アクセサリ群
http://iriver.com/html/product/prac_category.asp

iHPでいこう!   http://iriveri.hp.infoseek.co.jp/
iHP-100情報 ☆暫定版☆   http://1555.info/ihp/
iriver Users' Site   http://iriver.s76.xrea.com/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 02:32:24 ID:Vqb0T/9m
【製品記事】
H3x0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040618/dev073.htm
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/20432.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0618/mobile252.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040618/iriver.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040528/iriver.htm
H1x0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030916/iriver2.htm
http://www.itmedia.co.jp/products/0309/16/iriver.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030711/dev032.htm
H10
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050114/dev099.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050118/iriver.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041217/iriver1.htm

<H100シリーズの弱点や出来そうで出来ないこと>
・ラジオは録音できない(→H3x0シリーズでは可能だがノイズが入る)
・録音時に数分おきにのる極めて小さいノイズ(ファームウェアに期待?)
・内蔵マイクで録音するとHDDの稼働音が入ります(外付けマイク必須)
・現在のところMac OS環境では曲転送時の不具合で再生が困難になってしまいます。
・シャッフル機能が他社のものより使いにくい(谷川ギャップレスは使い物にならない)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 02:32:53 ID:Vqb0T/9m
【FAQ】

Q. リモコンが使えない/動作がおかしい
A. ・ファームウェアを更新しよう (買ったばかりでも要確認)
  ・リモコンがちゃんと刺さってるか確認
  ・それでもおかしいならリモコンの故障かも

Q. 曲間の無音時間が気になる
A. アルバムのファイルを無圧縮 zip とか tar で纏めて、拡張子を foo.zip.mp3
  とかにすれば、ある程度曲間ギャップは短くなるです。(一瞬途切れる程度)
  ただし、中のファイル単位での曲送りとかができなくなったり、
  最初のファイルの ID3 タグしか読んでくれないなどデメリットもあるので、
  その辺は自分で天秤にかけるよろし。
  (http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1082783460/927)

Q. 電源を入れてから操作可能になるまで時間がかかりすぎ
A: ・1つのフォルダにファイルを入れすぎてませんか?
   入れすぎると起動が遅くなります。こまめにフォルダ管理をしましょう。
   またDBSCANを使っている場合若干起動が遅くなるそうです。
  ・実は画面に「START」の文字が出た時点で先行入力可能。

Q: H140を使っているのですがWin XPでFAT32でフォーマットしてしまい(途中でエラーが発生)
  32GBまでしか認識しなくなりました。
A: Ver.1.60から本体でのフォーマットに対応しているのでそれをつかってください。

Q: 電池を交換したいのですがどうすればいいですか?
A: iriverが有料で電池交換サービスを実施しますのでそれを利用してください
  料金は3000円でその他に送料、代引き手数料がかかります。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 02:33:20 ID:Vqb0T/9m
◆特徴
・動画再生対応(H3x0)
・リームバブルディスクとして使用可能
・転送ソフトがいらない
・多国語表示対応
・最大16時間連続再生が可能
・MP3、Ogg、WAV、WMV、ASF、Vorbis再生可能
・USB2.0が対応
・FMチューナー内蔵
・ボイスレコーディング機能搭載
・液晶付きリモコン
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 03:41:52 ID:rX3C2+kZ
乙カレ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 03:57:45 ID:KzPhhBDX
松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome)8兆8500億  日立製作所8兆8000億   ソニー7兆1500億   東芝5兆5795億  NEC4兆9068億  富士通4兆7668億  三菱電機3兆3096億   三洋電機2兆5999億  シャープ2兆2572億  各社の売上高。

しかもソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、ソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。
特許件数も松下が世界第2位なのに対しソニーは10位。 時価総額も松下が上。
これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」
映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるソニーがAVメーカー?
これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない!

ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、圧倒的高価格なままでも売れるPanasonic
DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。電気製品のブランド力は完全にPanasonicのほうが上である事は疑う余地すらない。

Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1
世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。
ソニーは(SONNY)=「坊や」という意味 プ 死ねクソニー!! Panasonic ideas for lifeカッコ良すぎ!!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 04:40:10 ID:kN6kRwU2
ここまでのあらすじ
iHP100がまだ発売されたばかりの2003年7月、ファームアップでSRS・テキストビュワー・M3U・OGG対応する等、開発は順調に行われていた。
そして2003年10月、20GBのiHP120が発売され年末の祖父地図イヤホン祭りでHDDプレイヤーの草分け的存在としてスレの住民は一層に増える。

2004年、iriverによるファームロードマップが計画がされたが、開発の困難により暗黙のうちに計画は破棄されてしまう。
スレは一気に荒れ、iriver開発者への叩きが始まる。
時を同じくしてiriver製のフラッシュメモリiFP700/800シリーズにホワイトノイズ問題が発生。
また日経にてiriver日本法人社長がiriverサポーターズに2ch火消しをさせたとの発言が問題視される。
追い討ちを掛けるかのようにiHP120の最大のライバルといえる兄さんプレイヤー(iAUDIO M3)が発売。

一気に過疎化される中、hiroya氏によってフォント・スキン変更ツールが開発されて糞フォントやデザインが改善される。
その後カラー液晶搭載であるiHP300が発売されてスレには久々の活気に戻る。
iHP300シリーズはファームアップにより、動画再生・WAV再生・時計機能の登場で人気に拍車をかけるていく。

そして2005年1月に発売した小型HDDプレイヤーであるH10は、従来の1インチHDDプレイヤーを超越する多機能とカラー端末である。
タグ管理とiriver plusが使い難いものの、GUIは一新された。6月頃にはH10の1.8インチHDD20GB版の登場も予定されている。

現在はiHP100シリーズはオープンソースファーム計画が進行中されており。
今日ではゲームボーイ(カラー対応)を動かすまでに至る。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 04:54:40 ID:kN6kRwU2
iriverロードマップ in2ch
2005年はカーAV製品を主力に開発、既に韓国国内の自動車会社のOEM供給も決定。
今年3月頃から雇用募集が開始され、製品開発とファーム開発が一層充実すると思われる。

                                      現在ココらへん?↓
                               ┌────────────────→iHP500(1.8?) ※動画機能強化?
                               │
                  ┌─────→iHP320,340(1.8) ──────────→iHP360(1.8) ※60GBの容量アップ?
                  │
       iHP100(1.8) ─→iHP120(1.8) →iHP140(1.8)      ┌───────→H10[20G](1.8) ※価格は約4万円。
                      └─┬───────────→H10[5G](1.0)→H10[6G](1.0)
        iGP100(1.0) ────┴─→開発中止        └───────→H10[1G](FlashMemory) ※価格は約2万5000円。

    ┌──→iFP500 ───────────→iFP900 ────────────→iFP1800 ※AMラジオ搭載?
     |      ,┌─────────→ iFP800 ────┬─────────→iFP1600 ※2GBモデル?
     ├→iFP300┴─────────→ iFP700 ────┴─────────→T10 ※新デザインモデル?
    |  │                     └────────────────→iFP1300 ※単4電池モデル?
    |  └────────────────────┬──────────→iFP1200 ※百万画素カメラ搭載?
iFP100┴─────────────→iFP1100 ,────┘
                                    N10 ───────────→ N20 ※FMラジオ搭載か?
2003年━━━━━━━━━━2004年━━━━━━━━━━2005年━━━━━━━━━━2006年
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 04:56:55 ID:kN6kRwU2
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 05:08:54 ID:kN6kRwU2
2005年4月19日 H300シリーズVer1.28ファームウェア登場
http://www.iriver.co.jp/support/download.php?article=200
■新機能
1.WAVファイル再生機能追加
〓16bit 11.025kHz/22.05kHz/44.1kHz/48kHzのWAV再生対応。
2.時計サポート機能追加(MENU →Timer →Set Time)
〓再生大気画面と音楽ファイル再生の時にだけ表示。
〓録音の保存時に設定された時間でファイルを作った日付保存が可能。

3.再生の中も調節サポート機能追加(MENU →CONTROL →PLAYBACK SPEED)
〓再生する曲の速度を-5 〜 +5段階まで調節可能。

■修正
1.TEXT機能を下位フォルダ支援、またTXET認識数を200ファイルから400ファイルと増加。
2.Host機能を利用してファイルを保存した時、作った日付が原本になるように修正。
3.Host機能を利用してファイルを削除した後、FREE Space Updateが正常作動できるように修正。
4.iriver Plus Music ID機能で作成したタグが見えるように修正。
5.リモコン操作の時本体バックライト点灯問題修正。(これにより画面同期機能削除)

■直ってない箇所
×録音のWAV保存。×iFP、N、D製品で生成されるWAVファイルの再生。
×音楽のシャッフル。×認識できないダメ文字。×左上に常時時計の表示。
○汚い明朝体フォントと画面の画像は変更ソフトで編集可能。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 05:09:16 ID:kN6kRwU2
暇だったからまとめてみた。
それじゃーオヤスミ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 06:55:17 ID:RCpF9kg7
H10で曲を再生させたときに一瞬音が小さくなってから再生されるんですが
どうしたら直りますかねえ?
14テンプレ:2005/04/22(金) 09:47:27 ID:COIBuT0P
8月31日までだめならば...

消費者保護センターにシンゴハルコだ...(信じるとかないとか.)
いつもその月の最終日夜ではなければ夜明けこんなに出るのに...
ちょっとやや苦いですね.
H100 同じ場合は一年に4番(回)ファームウエアアップグル約束も守らなくて..
年末にひっくるめてヘズリョグロヌンゴンジ,
ベータバージョンと合して見ると4番(回)になりますね..;;
是非出なさい...

何度のムルモックあげく8月末にあげると言ったが... これからは一日ナムアッグリョ...
その間の経験を土台で思って見るが,明日アップグレードになるよりはまた演技するという公知が浮かぶみたいな予感がドヌングリョ. 初めからそんな公知までも浮かばないようでもあって...
ある方々は24日現在1.60ベータバージョンをテスト中にあると言っていたが,すると今度にもまたベータバージョンを乗せるつもりです?
本当に今度にもまたこういうふうで出たらふた開かれる人多いようなのに...

何の9月中旬まで行きますか.明日出なければ子供リバーは消費者に嘘やそよそよ打つ企業です. (もうそうだが-_-)
どの公知でも出たんですか?なんの9月中旬..もしグロッダム..今はどうします...遠いかと言わなければならないのに...犯罪行為ではないか..これ以上は..
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 16:54:23 ID:ARMjGSaO
あくまで計画だし・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:40:44 ID:yJcOHOne
次回からテンプレにヒデ愛用というのも付け加えといて
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 20:50:08 ID:KXmQW1Qz
何この板。いつからあったの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 21:49:55 ID:YTPe6GK6
H10のバッテリがiriverの直営サイトで予約販売開始キター。
ファームウェアと同じでアクセサリが揃うまでも激遅だな…orz
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:46:58 ID:48GsU+SA
>>13 フェイドインを解除じゃね?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 03:50:38 ID:HXcgFjEf
rockboxの開発環境構築セット(Win用)なんてものがあったのでURL張っておく

ttp://homepage.ntlworld.com/cyborgsystems/CS_Main/RockBox/RockBox.htm
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 10:09:29 ID:/RCSGux4
オセロにソリティアに・・・・・

ソナーって・・・煤i゜д゜;)
http://homepage.ntlworld.com/cyborgsystems/CS_Main/RockBox/Plugins/Audio-3587/Audio-3587.png
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 19:10:30 ID:lRPbS4yM
>>3のH10の一番上のやつ見たんだけど
アルバムごとにプレイリストを作るってどういうこと??
やり方悪いんだか違うだかでどうしてもアルファベット順に・・・orz
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 19:25:53 ID:s5GU3ZN7
ググリましょー♪ググリましょー♪
何何々がでっきるかなー♪


はい!できました!!
http://www.google.co.jp/
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 19:42:03 ID:9em8xtm0
>>23
カワイイ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 21:54:22 ID:oSIXjI4w
>>20
どうもrockbox公式のiriverへの移植に関する文書よんだけど、
まだ音楽再生のサポートされてないのね・・・。
ちなみにファームウェアは1.65Jにbootパッチあてても無事起動したよ。
自分で作ったbootloader.binでなく、公式にUPされてるものを使用するとOK。
ゲームボーイのエミュはちゃんと起動した。
ゲーム速度80%くらいで音割れ有り、スプライトバグ有り。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 03:56:43 ID:8knl2Irg
松下(Panasonic/National/Victor/JVC/Quasar/Technics/PanaHome)8兆8500億の売上を誇る世界最大の家電メーカー。
売上 Panasonic8兆8500億>>>>>>>ソニー7兆1500億
利益 Panasonic3000億>>>>>>>ソニー1000億
時価総額 Panasonic>>>>>ソニー
品質 Panasonic>>>>>>>>>>>>>ソニー
DVDレコーダー Panasonic>>>>ソニー
プラズマTV Panasonic>>>>>>>>ソニー
コンポ Panasonic>>>>>ソニー
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 07:55:21 ID:u8PuPwrr

そろそろ嵐報告してくるかな・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 17:46:57 ID:uqJgd/bL
時間表示はいいけど
24時間単位とAMPMと選べるようにして欲しいなぁ

05:30とかいう表示を見て一瞬ビビる俺が居る
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 10:26:16 ID:ZNSgPpl4
H300の時計ファーム入れてから、録音ソースがinternal micから変更されなくなっちゃってるようなんだけど
(external micに指定してるのだが設定画面を抜けるとinternal micになってる)同じ症状出てる人いますか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 16:20:03 ID:VyAIRjBK
iriver H340 最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

まるちめでぃあぷれいやぁ最高!!!!!!!!!!111
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 19:28:12 ID:188LZI9s
前スレで話題になったVajaのH340用ケースが届いたよ。
でも届け先を実家にしてしまったから、引っ越し完了まではお預け状態。
公約より早く、納品まで20日間くらいだった。

Fedexの伝票には氏名が誤ったスペルで書かれていたらしい。オプションで付けた
内側のネーム刻印も間違ってるんじゃないかと、激しく不安…。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:16:01 ID:mDIzK7AD
くだらない質問でスイマセン。H320を使っているのですが、ライン録音をしていて自動的に曲単位に分割されないのですが・・・何方か教えてください。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:20:13 ID:giW2W9NM
>>32
説明書を読めば解決だね。
ダイレクトレコーディングのところをくまなく読んでみ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:23:59 ID:mDIzK7AD
>>33ありがとうございます!説明書全然読んでなかった・・・・・・・・orz
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:32:55 ID:mDIzK7AD
スイマセン・・・・読んだけれどチョイ分かんないです・・・・・orz
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:26:02 ID:DC8sn3uf
外部デバイスからの録音なんて興味なくて無視してたけど
なんとなく読んでみた
H300シリーズの取説なら81ページに載ってるのでいいのかな
これ読んでわからなかったら、素直にPCでエンコードしとけばいいと思う
PC持ってない人間がH320なんか買うとは思えないし(苦笑
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:27:58 ID:giW2W9NM
>>35
81ページのAutoSync
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:54:55 ID:q2BcHRVk
ここが本スレでいいんだよね?
なんか人が少なくなったような・・・。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:23:47 ID:c+Ft6zGa
>>38
過疎板に移ったからさ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:40:18 ID:LgEb+XDo
rockboyの入れ方を誰か教えてくれませんか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 02:08:41 ID:9O5vJYT2
>>20,25
で理解不能なら厳しいかと・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 12:44:02 ID:4Gxf0ipc
rockboxって始めて知ったよ。すごいねこれ完全スクラッチからなの?
あとどれくらいで音が出るのかなぁ。

これ開発が進んでギャップレスと糞シャッフル改善がなされるのと
本家のファームがそれを成し遂げるのはどちらが速いとお考えか皆の衆?

相川もファームのソースをオープンにすればいいのにね。使いものにならんか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 13:42:59 ID:G2fJs26l
SONY NW-E405 B ネットワークウォークマン Amazon.co.jp 売上ランキング: 820
SONY NW-E405 G ネットワークウォークマン Amazon.co.jp 売上ランキング: 1,309
SONY NW-E405 L ネットワークウォークマン Amazon.co.jp 売上ランキング: 1,438
SONY NW-E405 R ネットワークウォークマン Amazon.co.jp 売上ランキング: 8,018
SONY NW-E407 B ネットワークウォークマン Amazon.co.jp 売上ランキング: 473
SONY NW-E407 L ネットワークウォークマン Amazon.co.jp 売上ランキング: 505
SONY NW-E407 R ネットワークウォークマン Amazon.co.jp 売上ランキング: 2,272
SONY NW-E407 G ネットワークウォークマン Amazon.co.jp 売上ランキング: 2,631
SONY NW-E505 S ネットワークウォークマン Amazon.co.jp 売上ランキング: 146
SONY NW-E505 P ネットワークウォークマン Amazon.co.jp 売上ランキング: 150
SONY NW-E505 L ネットワークウォークマン Amazon.co.jp 売上ランキング: 169
SONY NW-E507 P ネットワークウォークマン Amazon.co.jp 売上ランキング: 264
SONY NW-E507 S ネットワークウォークマン Amazon.co.jp 売上ランキング: 356
SONY NW-E507 L ネットワークウォークマン Amazon.co.jp 売上ランキング: 499
Panasonic SDオーディオプレーヤー SV-SD100V-S Amazon.co.jp 売上ランキング: 138


44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 17:14:30 ID:a3m9fJ2I
>>36>>37
御親切にありがとうございました!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 12:45:55 ID:HKfCRaLy
過疎杉・・・・

つかH300全然価格改定はいんないね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 16:48:32 ID:wCUJmEJy
ホント・・・安くならないかね。
サクセスは3万千円のままだし。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:14:18 ID:ABB1GZ4n
今はグラン様の時代ですぜ!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 18:56:55 ID:N+AFsMia
>>47
おもえだけな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:54:29 ID:J2Jy9d9I
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:02:10 ID:DMI+A32I
>>49
いあうでぃおX5に対抗してるんだろうか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:30:22 ID:9VKEBffR
単にデジモノの前スレからこっちに気付いてなくて
迷子になってる人が多いだけなんじゃない?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 21:36:20 ID:oTXRqn0i
やっぱり生産中止はデマだったんだろうね。
元々H300のリリース早すぎた、高スペック杉だったんだろうな。
この価格なら2万8000円まで下がるだろうしドック+リモコンを別売りで買うとしても
X5(リモコン+ドックセット)よりも安くなりそうだ。(デザインがベントウ箱だけどw)

53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:51:36 ID:1CW/CLgD
H340買いました。
最近流行の5Gとか10Gとかしか積んでない小型のお洒落な奴はHDDプレーヤーじゃねえという大艦巨砲主義だから大きさとかデザインとかは気にならない。それまで使ってたのがかなり旧式の大型の物だったというのもあるけど。
動画再生も思った以上に良かった。液晶キレイ。もっとこの部分を大々的に宣伝すればいいのにな。エンコードかなり面倒くさいけど。
ただ、プレイリストのダメ文字、死ね糞が!致命的すぎるだろこれは!他の便利な良い部分を退けて余りあるほどにひどい欠陥。
「☆」とかの記号はアニソンとかゲームソングには多用されてんだよ。ファイル名書き換えるのが面倒だし癪なんだよ。
あとシャッフル機能なめてんのか。起動に時間かかりすぎ。タグ検索ほとんど無意味。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:19:48 ID:ro/pLxJk
H340の方はまだダメ文字とかあんのか。めんどいな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:02:56 ID:r+IH9aiW
H3x0使いはアニオタばっか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:09:01 ID:KX+dYSeT
DJmixに動画くっつけてプレゼンしたら採用されました。
ありがとう神H340
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 08:31:25 ID:pOoo3l7n
自習時間に録画しといたテレビを数人で見ます
ありがとうH300
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 10:23:35 ID:r+IH9aiW
>>57
アニメ?w
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 10:40:02 ID:qw8v1vO5
ディレクトリで全部区別してるから
プレイリスト使わねー
「☆」も問題ないぞ

それにしても
>>53は自分の趣味に負い目が無くて清清しいな(笑
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 10:45:21 ID:V1LQ5T5O
>>59
きよきよしい?ってどういうこと?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 12:31:37 ID:iDa7IUvw
>>60
( ´,_ゝ`)プッ


書き込む前にちょっとは調べような(w
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 15:14:10 ID:66uEAJJR
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 16:21:58 ID:Sfg+/bTZ
釣られすぎだろう。。。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 16:43:56 ID:n7kOOtfM
「きよきよしい」はごほうど(←なぜか変換できない)だろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:44:45 ID:M+p7zKQQ
とりあえず13階から飛び降りろ!

多分、これまでにない清々(すがすが)しい気持ちになれるだろうよ。永遠に。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:48:00 ID:wFxLsDdj
>>65
清清しい・・・お!変換できました!
ありがとうございます。

でも、「清清しい」の意味がわからん。正しいってこと?清き一票?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 00:10:47 ID:SC7tV7bH
ふいんき(←なぜか変換できない)があんまよくないね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 00:32:08 ID:qxuJxHJo
あ〜オレも昔間違えていたんでアレだが、
「ふいんき」ではなく「雰囲気(ふんいき)」だ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 00:44:36 ID:/8xud9/L
>>68
ネタにマジレスかっこわるい
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 00:48:53 ID:65s4gkuD
糞スレ化
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 04:26:05 ID:UOtNA3Hi
>>68
ぇ、素?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 06:18:51 ID:4WqGSKez
アフォのすくつ(←なぜか変換できない)だな。
あ、atokなら誤変換候補として変換できるわ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 13:06:06 ID:azN0QLWL
ここは漢字の読めないアフォが多いインナーテットですね。


ネタはこれくらいにしておいて、
プレイリストのダメ文字問題はファームアップでどうにかなるもんなのかな。
だとしたら直すために必要なソースの変更が多すぎで後回しにされてるのか。
(シャッフルもしかり。)
☆とか♪とかは使わなきゃいいんだけど、「ソ」「予」「十」「表」「能」あたりがつらい。
「予感」とかの言葉を「ヨ感」って置き換えてやってるけどかっこ悪い・・・(タグインフォは正常に動作するからそのままだが。)
ダメ文字とシャッフルは目立ちやすい不具合だからなぁ。
目立ちやすいところの機能の不具合は逆に直しにくいのかもしれないけどな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 19:41:29 ID:opg94O+j
>>73
いわゆるダメ文字(\関係)なら、ファームでどうにかなる。てか100系はどうにかなった。
特殊記号(…とか)は相変わらずだけど。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 21:35:30 ID:BOYySP33
H10にはダメ文字とかあるんですか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:18:50 ID:G1csdXWL
つ〜か、H10はそもそも存在自体がダメなワケだが?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:05:02 ID:9AUQtrgj
アイリバーさんよう、光出力付きの新機出してくれよな。
それが最大の顧客サービスってもんだぜ。
デザインなんか、所詮よくできるワケねーんだから、
身の程をわきまえて質実剛健に徹するんだぜ。わかったな。
カラー液晶とHDD容量増加、あと再生時間増加と
バッテリ交換可能をつけてくれりゃいいからよう。
たのんだぜ。
出たら必ず2台目買ってやるからよう。お得意様の
オイラを裏切るんじゃねえよ。
そっちが裏切ったら、オルァーもう、Hi-MDに乗り換えるゼェ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:18:48 ID:D6KlQFdt
オレもH500に期待してる。
デジカメ倉庫として使えるし画像観覧ができるからH300狙ってたんだけどね。
USBホストが1.0なので速度モッサリだったから迷っているうちに買いそびれたなあ・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:38:20 ID:O/el6Qax
H120の俺は勝ち組
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 01:02:16 ID:1pogMb5r

先走ってるプレーヤにあまりにも引き離されすぎ、姿も見えなくなってだいぶ経つので自分がトップと勘違いしはじめた憐れなご老体。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 03:34:13 ID:qw5SXQU7
俺も今のH120には満足してるぞ。壊れるまでは他のを買う必要がないくらいに。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 12:31:50 ID:6YAtVsce
H120なんかももう少し流通が良ければ安くなったのかも。
結局Sofmapで3万5000円のリモコン割引の3万ぐらいしか値下がらなかったし。

そういえば電池交換サービスは何年後まで続けるんだろ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 13:39:56 ID:ww38RGbH
今から買うならH10とH300どっちがいい?
H10ってそんなに不具合あるの?使い心地とか。
H300ってデザインいい?あれ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 13:50:56 ID:OH+3t5B5
H300のダザインがいいわけないじゃん。
が、しかし、それを補う以上の機能がある。









と思うよ。
8583:2005/05/01(日) 14:05:23 ID:ww38RGbH
>>84
サンクス
なんであんなにしたんだろ。あれでデザインがよかったらH300買うけど。
しかもH10はID3対応してないのか(´・ω・`)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 16:20:48 ID:cjJPuO7p
H10→ファッションとしても持つのであればコレ。

H300→MP3プレーヤーとして持つのであればコレ。
8783:2005/05/01(日) 17:43:05 ID:ww38RGbH
板違いかもしれないが

こんなに高機能で
 ・txt表示jpg表示
 ・txtみながら音楽聴ける
 ・カラー液晶
 ・HDD
 ・ID3タグ対応
 ・FM聞ける
                 安いポータブルオーディオなんか他にある?
8883:2005/05/01(日) 17:43:54 ID:ww38RGbH
ageスマソ
ちなみに安いってのはH300程度の値段でってことで
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 18:28:30 ID:hJr7ZxAm
>85
> しかもH10はID3対応してないのか(´・ω・`)

ん?本当に?
9089:2005/05/01(日) 18:32:56 ID:hJr7ZxAm
>>83
当方、H340ユーザーだけど、H10との重大な差はHDDのサイズと動画再生くらいだと思うけど。
20-40GBのハードディスクが必要ないならH10で良いんじゃない?
>>87程度のものならばギガヒもとうじゃないのかな。
9183:2005/05/01(日) 18:57:10 ID:mGsJxqnt
http://www.iriver.co.jp/product/?H10
↑の下のほうにある青の■のやつにID3対応表記が無いんでつ。
20-30GBも入らないのでH10にしようかなとおもってます。
デジモノ板のH10専用スレに逝ったんだけど過疎ってるっていうか人居なくて
最後に一つ質問したいんだけどtxtとか画像見ながらでも音楽再生できるのでしょうか。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 18:57:24 ID:RZE8qEoH
Ogg聞けるのはデカい
9383:2005/05/01(日) 18:58:32 ID:mGsJxqnt
oggはフォームウェアでどうにかならないかなっと。
とりあえず将来に期待して買おうかと思います。
色なに色がいいかな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 19:05:01 ID:Ojd13kI5
>>91
>>タグ情報 ID3 V1、ID3 V2 2.0、ID3 V2 3.0、ID3 V2 4.0

製品情報見てる?しっかり対応してますが・・・。
いまどき(以下省略)

最低限、製品情報くらい見なさい!!
9583:2005/05/01(日) 19:14:43 ID:mGsJxqnt
>>94
対応形式とビットレートしか見ておりませんでした^^;
すいません。気をつけます。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 19:36:24 ID:mmXkjvLw
H340 の購入を検討中なのですが、MacOSで使っている人はいますか?
何か致命的な不具合があったら教えてください。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 19:59:28 ID:UexnO736
>>96
致命的な不具合・・・・・・












デザインかな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 20:35:48 ID:QVhpHgWV
>>97
でも、思いっきりカドを頭にぶつけたりしないかぎり生命の危険はないよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 21:32:38 ID:Zn6PKpwY
漏れの友人の爺さんは
あまりのデザインの酷さに
心臓発作起こして死にかけたらしい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:18:16 ID:/NjNWdRU
 /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:45:34 ID:hWXJxZCF
H340を使っています。
ACアダプタで充電しおわると、completeと表示されますよね。
その状態でACアダプタを繋いだまま電源をオンにして使うと外部電源マークが付いていますが、
あの状態はバッテリーからの給電を全く受けず、ACアダプタからのみ受けているのでしょうか?
バッテリーに、つねに充電が行われてしまうような負荷をかけないのであれば、
家では満充電のままiMPシリーズのように、外部電源を使って使用したいのですが、どうなのでしょうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 23:58:49 ID:CCkdYdrV
H300用のiSkin系の薄いケースがあればな〜
擦り傷くらいしか防げない奴でいいから・・

>>101説明書か補足のビラビラ読んだ?
たしかずっと消費されるようこと書いてあったぞ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 07:55:47 ID:z33HuvKR
俺も今まさにH10かH300のどっちにしようか悩み中だが
H300シリーズが少し値下げしたのはどういう理由なんだろうか


新機種登場(?)の前に一年も前の旧タイプは売り切っちゃおう戦略なのか、
この先まだしばらく新しい型出すつもりもないから一年経つし値段下げて売っちゃおうなのか。

とりあえず友人がH10買っちゃったからH340買おかな…。
少し金足して容量あれだけ増えるなら、40GBは魅力な気がする…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 08:40:37 ID:QksaJmyh
>>103
数ヶ月店頭から消えてたから「旧タイプは売り切〜」ではないと思うよ。
仕様変更(液晶リモコン対応・キャリングケース変更)した分を増産したんじゃないかな?

iriver e store(定価?)の値下げは現状の適正価格にしただけなんだと思う。
日々新作が発表されるデジオーのなかで1年前の機種が光ってるだけで買いだと思う。

ちなみに旧verH340を去年の12月に36000円で買った(つかまされた?)から全然安いと思わない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 11:08:09 ID:fHanssMW
>>104
デジオーって・・・
















( ´,_ゝ`)プッ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 12:00:14 ID:jynNpAxb
iriverはデジオーの中のデジ王
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 12:18:03 ID:z33HuvKR
>104
どもサンクス。比較写真やらレビューやらをいろいろ見まくったせいで
かなり欲しくなってきてるのでH340に走ってみることにするわー
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 18:34:31 ID:pO9TB50y
両方持ってるけどさ・・・・




H10だけはマジやめとけ!!!まじで。
あれより下のMP3プレーヤーなんてざらにあるけどH10だけはおすすめしない。
デザイン好きならiPodの方が絶対幸せになれるよ。
・・・それに比べてH300は同メーカーとは思えない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 19:13:09 ID:yaW2LXsz
>>108
詳しく
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 19:39:34 ID:LHRmkNQH
 今日、俺が愛用してたH320の、ACアダプター差し込む端子がぐらぐらして、
充電もできない状態に陥った。
サポートセンターに電話したら、すんなりつながって、買って1年未満だったから、無償で修理してくれるって。
で、すんなり送り方とかわかった。

やっぱり、製品を扱う会社はサポート体制がしっかりしてないとね。

俺が使ってる某バッ○○ローのHDD壊れたとき、電話何十回かけてもつながらなかったのとは大違いだ!
アイリバーありがとうよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:54:24 ID:fHanssMW
確かにサポートはしっかりしてるし、修理費とかも良心的な価格だよな・・・。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:59:28 ID:MKVXNLFD
H120のハードディスク交換(保障期間内だったので無料)したら駆動音が静かになったよ
ちょっといい感じ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 21:16:01 ID:fNtNZV2x
H10ってUSB1.1でもOK?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 21:17:24 ID:z33HuvKR
>108
すでに通販で振込まで済ませてしまった身としては最後の一行をどう取っていいものか気になるトコロ…
俺は幸せになれるんだろうか
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 21:42:00 ID:Dgijhu4K
俺は340を去年の夏からずっと使ってるがもう離せないようになってきてる・・・。
一度修理に出したこともあったが無償で送ってから5日位で帰ってきたし。
知り合いがH10を持っていて色々見せてもらったんだが・・・
本当に同じメーカーか?っと最初に思ったねorz性能悪すぎ。
H300もデザインに関しては何もいえないが、H10の方が酷いような気がするんだが・・・。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:20:41 ID:KXMGIqlg
<チラシの裏>
H10、ogg対応してたらなあ。
ogg対応必須なので結局G3買ってしまった。H10と同じ値段なのに。
ogg対応ファーム出たら泣く。
</チラシの裏>
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:35:12 ID:c/AWztIb
・MUSICモードでアルバムから日本語タイトルの曲を選択して再生すると,再生した曲以外のエントリがアルバムから消え,
そのアルバムのエントリが,なぜか2つ現れるバグ

・アルバムを再生しようとしても,曲順が必ず名前順になってしまう問題.非常に困ります.

上の問題って解決したわけ?これが解決してモード設定画面で時計表示があれば俺にとってはネ申なんだが。
H300・・・・・・・・デザインはファームフェアじゃ解決しないからな(´・ω・`)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:40:24 ID:fHanssMW
>>116
そんなあなたに・・・
ttp://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:09:01 ID:Mp8BYSay
>>102 欲しい。どこか発売してくれないかな・・・。

120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:39:57 ID:vJymLS4c
>>102
即レスども。亀レススマソ
そうですか。
ポータブルはポータブルと割り切って使うことにします。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 11:44:29 ID:2byZ+jvW
iriverをコンポやカーステで聞きたいのですが、
皆さんどうしてますか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 12:26:32 ID:lKt4tZGx
>>121
普通にケーブルでつなげばいいじゃん。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 12:35:50 ID:YSOtF6aL
FM(・∀・)デムパ!!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 13:52:00 ID:f5KjRsL0
カセットアダプター
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 15:51:55 ID:3Jh4iMk8
通学用に買うことになったので記念パピコ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 15:55:22 ID:rqrOvfZq
>>125
どれ買うの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 18:55:39 ID:yWgFZ9CW
>>114
H300ならしあわせ

>>125
H10だけはマジやめとけ!!!まじで。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 19:31:55 ID:eTQulHOP
>>127
H10がダメな理由がいえないなお前は不幸になるな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 20:10:31 ID:8odz4w67
シャッフル改善まだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 21:18:56 ID:VpMr8neC
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 22:01:42 ID:DCl3pfX3
唇の表現からみると、

This one called "H10" must be the worst player today.

と言っているよ。やはりな…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 22:32:16 ID:VpMr8neC
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 23:15:18 ID:clgJRLU4
>>131
唇を見ると

「マイウー」
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 03:14:21 ID:yq4YmG7m
姉がオーディオプレイヤー欲しがってるので紹介して欲しいとのことなのでH120を紹介しようと思うのですが
iHPでいこう!に書いてる内容は全て正しいですか?リモコン、wav,flacが気になります。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 03:16:15 ID:yq4YmG7m
無いとは思いますが致命的弱点があれば教えてください。値段がちょっと気になるぐらいだと思うのですが
転送ソフトは使いません。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 03:37:56 ID:41EvX3GA
iRiver大好きだけど・・女性には持って欲しくない・・
zen microが良いかと・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 07:23:20 ID:yq4YmG7m
外見はどうでもいいようです。あまり持ち歩かず家での使用中心らしいので。
GRANDISKは嫌だとは言ってました

H320の方が完全上位互換(携帯性と操作性は劣るようですが)なんですね。
こっち勧めよう、こっちの欠点何かないでしょうか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 08:21:24 ID:rgr3BmIu
外見以外だとシャッフル。
ファームで直る可能性はないとは言い切れないけど(直ってる機種もあるので)。
新ファームも直ってないんだっけ?

具体的には、シャッフルはされるけど、毎回同じ曲順でシャッフルされます。
呆れるくらいに。

私はそれくらいしか不満はないですよ。
リモコンは液晶リモコンを買うと良いです。非常に使い勝手が良いです。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 11:54:07 ID:FqM9++VN
H10がダメな理由を256文字以内にまとめろ
140121:2005/05/04(水) 13:47:06 ID:gjD7HGNW
>122-124
レスありがとうございます。
ケーブルでコンポとH340をつないでみたら、ブーンっていう音がずっとして
聴けたもんじゃなかったんですよね。
それでいけるのかと思ってたんですけど。

FMデンパ調べてみます。
もしおすすめあったら教えて下さい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 15:42:10 ID:DErm3j5H
>>140
いやいや、普通に聞けるから。
繋ぐトコ間違ってんじゃないの?

コンポ:光デジタルオーディオケーブル、LINEケーブル
カーステ:カセットアダプタ、FMトランスミッタ

これでいける。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 15:42:42 ID:no4phLyf
>>139
ぬ る ぽ 。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 15:43:24 ID:DErm3j5H
書いた後に気づいたけどH340は光入出力付いてないのか。
オレはH120使って、上記の方法で無問題。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 15:43:58 ID:DErm3j5H
>>142
ガッ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 18:30:13 ID:PXOJEy5R
ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ
ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ
ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ
ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ
ガッガッガッガッガッガッ>>142ガッガッガッガッガッガッ
ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ
ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ
ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ
ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ
ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 22:01:29 ID:a+UDalDS
>>139
256文字も必要ない。5文字で足りる。
理由;「クソだから」
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 22:26:28 ID:xWh/e8vw
おいおいこのスレには>>146みたいな中学生以下の房がいるのかよ。
クソ?理由になってねーよ。今度小学生に国語を教えてもらえ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:15:30 ID:oru0tbCU
理由;「クソだから」
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:20:26 ID:VMCkEHUO
買ったばっかの時はケースのあのキムチ臭い匂いに嫌気がさした
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:21:52 ID:no4phLyf
>>147
ここでH10批判してる奴は実際に何がよくないのか実は理解して無いのばっかだからw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:23:39 ID:Pl7GXRrZ
面白がって被せてるやつ
が大半だろ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:30:43 ID:IzmQ56/b
コロンとセミコロンを間違えてるっぽいところがな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:30:45 ID:m7XLXfKG
ちょっと違うがm:robeスレでH10叩いてる香具師がいた。
俺は持ってるわけじゃないが、糞なら糞なりの理由を聞きたい。
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1110981728/278
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:37:27 ID:IzmQ56/b
叩いてねえだろ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:53:20 ID:m7XLXfKG
>>154
卑下してる時点で間接的に叩いてるだろ。

そんな事はいいから誰か理由をがあるなら教えてくれ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:05:36 ID:m2C13d9v
>>155
H10ユーザーだけど
まぁ、それなりの理由はあると思う
・プレイリスト作らないとアルバムの曲順に聴けない
・iriver plusが使えない...

でも、やっぱ持ち歩くMP3プレーヤーとして
小さいのと、他のよりデザインが良かったのでH10にした
H3x0とかは容量大きいのはいいけど、何よりでかいし
動画とか見るためにMP3プレーヤー欲しかったわけじゃないし
それよりも小ささとかのが大事だと思ったから
157155:2005/05/05(木) 00:41:28 ID:y5QLkca4
>>156
どうも。iriver plusが使えないのはなんとなく知ってたけど、
プレイリスト使わないと曲順再生してくれないって凄いね。
本当だとしたらタグもファイル名も認識してくれないって事でしょ?
もしそうだとしたら、他のシリーズと仕様が違うし、何を考えて設計したのかわからない。
参考になった、ありがとう。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 01:10:16 ID:CL9YVvWj
一番の欠点が曲順再生だよな。
次にplus。正直俺はMP3プレイヤーを買ったのが初めてで
plusのどこが他と比べて使えないのか知らないんだけど・・・。

感じたままでは、使えないってのはよく判るけど。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 02:02:16 ID:d56IjvA0
プレイリスト造らなくても、ファイル名だかトラック名だかの先頭を
トラックナンバーにしてやれば問題ないんじゃなかったっけ?
まぁ、他のプレイヤーでも再生すること考えると
そんな変なファイルなんか作りたかないので、結局プレイリスト作るんだろうけどな。

そういう俺はランダムでしか聞かないから勝ち組(と思いこんでおく)
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 02:10:00 ID:/Y1EjxHu
っつか、みんなファイル名の先頭に連番つけないのか
俺はずっと付けてたが
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 02:13:08 ID:6TXHeGHv
COWON(iAUDIO)なんかもファイルの名前順でタグから曲順認識しないからねー。
同じく韓国メーカーのEratechなんかは転送順だし・・・orz
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 11:18:00 ID:G7MJVATl
さっきコンクリの上にH340取り落としてしまったよー。
怖々電源入れてみたけど、一応問題なく動いてるようだから
大丈夫だと思うけど・・・恐えeeeeeeeeeeeeeeeee!!
ちなみに付属ケース+100円ショップのソフトケース。・・・意外と強いのかも。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 16:13:16 ID:t04to38V
H340の上にコンクリ塊だったらヤバかったかもよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 16:17:09 ID:vjqFDHws
>>163
H140の上に豆腐落としたことならあるぞ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 16:23:58 ID:OQWdYcnP
>>164
チャレンジャーだな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 17:16:08 ID:bSRpXJSQ
>>164
どーゆー状況だよw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 17:26:53 ID:sQFH9+Yy
オレは、H320の上にグラン落としたことがある。
168166:2005/05/05(木) 18:28:24 ID:7q7+KfFj
>>167
どーゆー状況だよw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:12:23 ID:C/NKwnS9
>>169
どーゆー状況だよ!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:21:15 ID:vcERqiAN
>>169
どーゆー状況だよ!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:30:33 ID:5u+ZKJsA
>>167
ちょwwwwwwwwおまwwwwwグラン様になんて事をw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:16:25 ID:5F/mr19X
H10もH10であれだけど
最大の問題はiriver plusだね。
WMP使えばことたりるかもしれないけど。

ABC順は致命的。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:30:54 ID:EbgnTLCY
>>170
どーゆー状況だよ!!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:08:42 ID:AFN/mm63
H120のデベソが上に押し上げた時、めり込んで元に戻らなくなったよ


どうしたらいいと思う?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:17:29 ID:NpKqnqKp
H10のクレードルを買ったらできるようになる、ダイレクト録音は曲間を自動で切ってくれる?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:38:40 ID:t04to38V
>>175
そんな気の利いたことがクソのH10にできるとでも…よくそんな発想が湧くね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:46:18 ID:wWUzx/Jp
H10買ってきた。
iFP-890からの乗り換えでつ。

iriver Plusどうしようもねえ・・・ここまで使えないソフトだとは思わなかったorz
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:59:51 ID:3q7GQOQG
>175
どーゆー状況だよ!!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 23:10:40 ID:AFN/mm63




















                                       引退したのか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 23:16:54 ID:xOZgahMj
>>179
トラブルメーカー
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 23:38:00 ID:6QAN4b1u
H10の、曲間のボツって音どうにかならないかなー。
SRS使うとあまりしないんだけれど、低音が弱いし、
EQ使うと低音はいいんだけれど、ボツって音が激しいし。
ファームウェアでなんとかなる問題なのかな??
182156:2005/05/06(金) 00:24:03 ID:vozLyqKn
>>157
iriver plusはなんというか機能不足というか、まだ作りかけって感じ
pls、m3u→plp(H10のプレイリスト)とかに変換できてもいいと思う
>本当だとしたらタグもファイル名も認識してくれないって事でしょ?
???
タグもファイル名も認識するよ
ただタグのトラックNoを読まないってな感じ
ソートがトラック名でされてしまうってこと
ブラウザモードってので聴くとファイル名でソートされるので
一部の人はファイル名に番号振って聴いてたりするみたい

漏れは普通にミュージックモードで聴きたいからプレイリスト作ってそれで聴いてる
H10スレでm3u、pls→plpに変えてくれるソフト作ってくれた神様がいるので
今はそれをいただいて重宝してまつ

あと、H10の悪いとこだけど、操作時とか、次の曲にいくときにかなりラグがある
これもけっこうきついのでファームとかで改善されるといいな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 01:22:32 ID:PplPGjPU
単に音楽聞くだけならh1x0が最強
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 03:00:37 ID:36iO6qgl
>>183
禿胴
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 03:02:16 ID:C8OVB6R/
基本に忠実が一番ってことか。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 07:30:41 ID:8tHNA5rU
H300ってファームウェアをアップしてもWMP9のWMAに対応していない?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 16:30:02 ID:R/Az508U
H10をダイレクトエンコーディング機能を使うと音はよいですか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 17:55:14 ID:Q6af68IQ
>>187
日本語話してください。在日だからって甘くは見ませんよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 18:08:27 ID:D60B3ed8
>>188
いきなりローソン着いたら店員がなんか言ってるから
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
いきなり窓あけやがって「すみません、からあげ君ありませんか?」
って言ってきやがったから
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
慌てて閉めやがって、ぱんの袋が挟まったから
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら
肉まん入れる時に手がガタガタ震えてて笑ったw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 18:32:03 ID:0Wcz1shw
>>在日?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 19:17:36 ID:Q6af68IQ
>>189の翻訳誰か頼む
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 19:28:05 ID:PplPGjPU
昨日パチ屋でH10の黒、拾ったよ。吉宗のシマうろうろしてたら足元に落ちてやんの

中には大塚愛のmp3とjpegしか入っていなかったけどな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 19:53:00 ID:D60B3ed8
>>192
盗んだのか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 20:14:43 ID:d1M2V0b0
>>192
そんなクソ、よく拾ってこれたな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 20:20:20 ID:Cs0DHfby
>>194
ジャンク品でヤフオク
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 21:16:30 ID:K9hWAbys
年末にひっくるめてヘズリョグロヌンゴンジ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 21:42:57 ID:TOJhC4WW
いっそiTunesは使えぬか?
iriver plusよりかなりいいが、iTunesでiriverには同期できないか・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 21:49:07 ID:Cs0DHfby
>>197
林檎にメール送ってみたら?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 21:50:54 ID:gXZFYJDG
他所の製品でiTunes互換みたいなのはできないように
Appleが規制してるんじゃなかったっけ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:21:24 ID:+AgogTcP
>>199
それはiPod互換ソフトウェアでは?RealのHarmonyとか。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:08:08 ID:iIKLyaZX
H340っていくらくらいですか?勉強不足なもんですいません(´・ω・`)
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:08:58 ID:mYbEGDaE
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:24:08 ID:BPwO0rYJ
今日ポイント無しでヨドバシで39800で買えた。
なんか偉い人に電話して確認してたけど安くなったよ。
H340は安くなるみたいだ。在庫とかメーカーによっては出来ないって言われたわ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:46:37 ID:iIKLyaZX
値段を聞いたものです!早い返答ありがとうございました(・∀・)
ところでH340ってPCからじゃなくて普通のCDプレーヤーとかからも音源入れられるんですか?私ネット繋げてなくて…(´・ω・`)
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:49:40 ID:RMbkqE/v
>>204
yes
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:56:14 ID:iIKLyaZX
マジ?!(・∀・)
それ最高!!
PC無しの私にも優しい機器だなぁ(≧∀≦)
私もこれ買おうっと♪
ありがとうございます*
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 02:03:11 ID:MA6L6QsB
PC無しだったら素直にMDとか買った方がいいと思うが
まぁ、満足できるならそれでいいか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 02:38:17 ID:cD3I/xZB
一応PCなくてもレコーディング(音入れ)可だけど、
それはあくまでも非常用かと。レコーディングに時間かかるしな。
曲名とかのタグが入れられないのも痛い。

というか、値段分の容量つかいきれないよ?
まだ5GB付近のプレーヤー探すことを勧めとく。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 02:53:50 ID:cD3I/xZB
ありゃ。ネットにつながってないけどPCはあるのか。
じゃあ無問題。4〜5年前のPCでなければ(USBと空き容量があれば)十分使える。
めんどくさいからやり方までかかん。周りのPC持ちの知人に聞けばわかるんじゃ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 03:09:41 ID:ddP2zx8M
PC無しでH340なんて・・・
H340である必要性が全く見出せないと思うけど

あと、ネットに繋がって無くても
PCがあるならどうにでもなるんじゃ?
自宅PCにエンコードツールをインストールすればいいだけだし
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 03:28:57 ID:iIKLyaZX
みなさん親切にありがとうございます(・∀・)今時だけどPC初心者なもんでカタカナ用語がまだよくわからないですけど(eдe;)ネット繋げてないけどこの状態でもPCにCDから音源落としてそれをH340に入れることも可能ってことですね(・∀・)!?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 03:34:01 ID:iIKLyaZX
それと私は講義などでボイスレコーダーを使いたいので…いろんなこれからの事を考えて容量の大きい340を欲しいと思いました(・∀・)
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 03:47:49 ID:nBQ9M+oj
>>212
H320にして、差額でネット環境を用意しろ。
ネットに繋げばファームアップもできるし、色々使えるツールをDLすることも出来る。
因みに20Gだってそうそう使いきれるもんじゃないぞ。参考までに、俺のH120には
1000曲ちょい入ってるがこれでもまだ5G強(ビットレートは殆ど128。気に入ったアルバムとか
曲だけ320)。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 03:50:25 ID:95978JvY
そんな条件でもH340選んでくれてんだから・・なんかうれしいY!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 09:36:48 ID:jTnqe2/5
ネット環境がないならネットカフェでファームアップ、必要ツールDLして
本体に入れるってできるのかな?
ネットカフェ行ったことないからできるのか知らないけど。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 11:04:18 ID:iIKLyaZX
まん喫でもできるようなら嬉しい(・∀・)ニヤニヤ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 12:12:36 ID:jOn4UzoH
>>216
漫喫でできるよー
ってか、講義の音録りたいんならズームマイクでも買っといた方がいっかもね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 12:23:27 ID:uW9KrcVa
H120ってプラグインパワー対応してるみたいだけど、オススメなのあります?
主に動物や鳥、虫の鳴き声の音源採取の使用です。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 12:44:39 ID:iIKLyaZX
ここの住人優しくて良い人ばっかですね♪
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 13:20:45 ID:jOn4UzoH
>>218
それはマイクのスレとかで探した方がいっかも。
正直このスレにマイクの事詳しい人間はいないと思う。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 13:25:53 ID:0U9ZIf+Y
shureの58か57でいいんじゃない?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 14:17:20 ID:95978JvY
shure58などのダイナミックマイクを講義に持ってくのはきつくない?

講義なんかにはこんなんでいいんじゃない?
http://store.yahoo.co.jp/murauchi/4977729494471.html

環境音にはこんなんどうよ?
http://www.isi21.com/shopping/zakka/ho13catcher.html
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 14:28:06 ID:eltE320t
>>222
二つ目wwwww
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 14:41:05 ID:69qHkriy
>>219
ぶっちゃけ、最初からエンコソフトが付いてるものを買った方がいいかと。
H10とか他社製のとか。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:07:47 ID:ddP2zx8M
ID:iIKLyaZXの正体は、真性の初心者or下手糞な工作員or糞釣り師か?
PC初心者がH3x0にどういう魅力を感じたのか
純粋に疑問だ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:11:56 ID:iIKLyaZX
純粋に初心者なだけですけど…(;д¬)
PCできない人はやっぱこういう機器は買うべきではないですね(´・ω・`)いろいろ教えてくれた人ありがとうございました。 よく考えて検討してみます!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:52:10 ID:ddP2zx8M
いや、純粋な疑問なんだ
H3x0のどこに魅力を感じたのか教えて欲しい
ぶっちゃけ、もっとデザインがよかったり安かったりするモノは他にあるでしょ?
俺はでも、それを無視できるスペックに惹かれたんだけど
それはPCありきの魅力だし
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 18:00:21 ID:zCUoLmCK

ID:ddP2zx8M←よくわかってない田舎者。「田吾作」ともいうね、こういうバァカを。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 18:09:25 ID:ddP2zx8M
そういう煽りは要らんから
4、5万がはした金とか言うような金持ちならともかく
決して安い買い物じゃないだろ
使いこなせない機能が沢山有るような物買うよりも
もっと安くて自分に合った物があると思うし
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 18:19:29 ID:69qHkriy
>>226
PCができないんじゃプレーヤー自体の価値もなくなる。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 23:33:35 ID:0U9ZIf+Y
正直、半分はPCの周辺機器だからな。
性能や機能の多くがPCと関わってるし。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 23:53:15 ID:9d5EknPs
秋葉ZOAでH10ミッドナイトブルーを22800円(税込み)でゲット。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 01:08:35 ID:RGn+2S+z
PC使えないなら素直にMD買っといたほうがいいと思うけど
これを機にPC使いこなせるようになれば、それが一番だね

>>228は売れなくて怒った工作員かと思ったら
他でも同じように中身の無い安い煽りをやってるただの馬鹿だった
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 04:57:05 ID:MYbX+QDc
>>223 IDに320が!?
神は320を勧めておりまする。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 13:48:11 ID:/1lkZRuL
>>110だす
今日修理した奴かえってきました。
今度からは今以上にやさしく、扱っていこうかなと思いました。
あと、アイリバーのロゴが入ったボールペンが添えられていました。
うれしかった。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:02:01 ID:0d5rj05+
H100シリーズ用のリモコン注文して3日で到着
でも高いよなあ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:19:22 ID:b7vvw+UG
>>236
そう?結構標準的な値段だお
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:28:33 ID:/W72cwEz
>>206
> マジ?!(・∀・)
> それ最高!!
> PC無しの私にも優しい機器だなぁ(≧∀≦)
> 私もこれ買おうっと♪
> ありがとうございます* ←これってやっぱりア○ルなんだよな?ありがとうございますア○ルってどういう意味だ?

239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:31:35 ID:FwW7wYFf
H10かH320のどちらかで迷ってるわけですが。
デザイン気にしないなら320のがいいのか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:08:01 ID:JhzYf63U
>>239
いや、とにかくH10はクソだからH3XXに食指が湧くなら絶対にH3XXにしてちょーだい。
本当に、ぜぇったいに良かったと思うから。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:18:06 ID:xBMEiiqG
>>239
>>240に同じ。
H10買ったが中途半端…。
H3x0をすすめる
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:21:30 ID:uoELL+jV
そんなにすごいいきおいで勧めるほどのものかなH300…。
という私もH320水没で壊して、買い換えたのがH340だったけど。
まあ、シャッフルとデザイン以外はほとんに買って良かったと思える奴だったんで。
243134:2005/05/08(日) 19:32:33 ID:8wnF8sX4
姉が無事注文したようです。
お礼言い忘れたので今言います、ありがとう!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:53:20 ID:LdQ5VE9u
>>243
お姉さんによろしく
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:00:27 ID:AdY/Oxr5
H10をこき下ろしてる奴は実際長期間使ったことがあるんだろうな?
なんか、非難してる奴に限って「H10は糞」しか言ってない気がする。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:03:05 ID:achVicaO
H300やっぱ欲しい!!
今ネット繋げてないけど6月か7月には繋げるつもり(・∀・)
これってTVに繋げて映像を録画するみたいなことはできるんですか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:04:18 ID:LdQ5VE9u
>>245
その書き込みだと君はH10を長期間使っていて長所を知っているように見えるが
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:15:07 ID:AdY/Oxr5
>>247
H10は持ってない。
しかし、ここで出てくるH10に対する評価は馬鹿の一つ覚えみたいに同じことばっかり言っているのが気になった。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:20:56 ID:TZG9jRV2
だから、H300とH10を同列で比較してるのが馬鹿
ニーズが違うだろ。
「H10は糞」しかいえない奴らは、スペックすら読めない文盲だ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:22:11 ID:jIZT5klg
>>246
できねって
映像を見るにはH300用に変換しなきゃ無利
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:09:40 ID:FwW7wYFf
>>240-241
thx、320買ったよ。値段は32500円までしか下げられなかったけど。
でも在庫がないから取り寄せになってメーカーに在庫があったとしても一週間から10日かかかると。
あー・・・今週も電車の中で超暇だ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:31:00 ID:djhgUpBi
H320付属の窓付きケースぶ厚過ぎ、最悪!
これにしました。
ttp://www.eftel.co.jp/html/products/rf_rap.html
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:03:41 ID:riuZdGgT
「H10はクラス最大級の18mWという強力なヘッドホン出力。」

↑これってどうなの?すげー長所に見えるんだけど
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:21:20 ID:AdY/Oxr5
>>253
それは長所だろう。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:32:36 ID:riuZdGgT
だよなー
音楽プレーヤーでこういう特長があるのに、クソにされがちなのはどうなんだろう
俺は少なくともこの長所が大きく購入欲につながったんだけども

で、高出力による音質は実際どうなの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:02:10 ID:37rttnWw
2日前に買ったよ。
音質はポータブルとしてはいいんじゃないかな。
十分合格点だよ。SRSはノイズ乗るけど気分転換にいい。
付属イヤホンがSENNHEISERのMX400なのも漏れはプラス点だと思う。2000円クラスでは定番。

クソだと言われる要因はアルバムをABC順に並べたりする仕様や
細かいバグが多いところかね・・・しかもなかなか直してくれないし。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:11:57 ID:xBMEiiqG
アルバムABC順はほんと勘弁してほしい…。
数字邪魔だし・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:14:24 ID:AdY/Oxr5
>>256
H300のフォルダ管理だって音順、アルファベット順、数字順に並び替えるけど?
そこはH300と比べて良いと評価される点ではないだろ。
細かいバグはH300にもあったし、発売してしばらくは直んなかったし・・・。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:19:17 ID:xBMEiiqG
>>258
タグ管理がメインなのにトラック読み込まないっていうのがおかしい。
ファイル名に数字振るのはいいけどタグには振りたくない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:30:12 ID:1sZSERUr
もうなんだっていいの!
H10はとにかくクソなの!

♠プンプン!♣
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:37:14 ID:uUItrTA3
ABCabcは勘弁して欲しいな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 00:52:45 ID:az/8kqfv
ipodのホイールもそうなんだが、H10のパッドも店で使ってみたが俺には馴染めなかった・・・・
H10のパッド使いやすいって思う人、いるのか?




                           そんな俺はH120
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 00:55:22 ID:iuBlH7KT
つまり、糞なのはABC順だということですか。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 01:29:31 ID:/I8PYg6l
>>262
携帯いじってるみたいで使いやすいよボタン配置はすべての指を駆使しないといけないが
逆にその感じが好き
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 01:54:18 ID:A8yk9/+4
>>262
H120って本体で操作するとパコパコ音鳴って嫌じゃない?
本体なんて夜寝るときくらいしか操作しないよ。
99.9%の操作がリモコンだね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 02:04:53 ID:8tZNXo6m
こいつのいいところって音が良い位?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 02:10:30 ID:sdTb5RKF
なんか最近H10をやたら持ち上げようとする香具師がいるが
Hxxx系とH10は系統が違うんだから諦めれ。

Hxxx系は、どちらかというとHDD搭載で大容量・ハイエンド志向。
H10は、「イ-壷ヌッコロスニダ!」って路線だから。
ザクとは違うのだよ、ザクとは。

どうしてもH10に価値を見いだしたいのであれば、その軽さとか
i-Podの如くトランスミッターとか専用アクセサリを展開している点に
目を向けろ。
相川ぷらすの改良が進んで、さらに外部マイク録音用のアクセサリでも
出たらまた評価が変わると思われ。改良を祈っていろ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 02:19:15 ID:/TiN6laR
ストップウオッチ最強最高!!!!!!乾電池だから充電イラネ〜!!!!
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200505b/20050509003913_3581.jpg
                      ,ィ, (fー--─‐- 、、
.                     ,イ/〃        ヾ= 、
         _,,r-‐''"´ ^ `N /l/               `ヽ
        彡        N! l                   `、
   ,, -‐- ,,-彡       l ヽ                     l` ´ ``‐ 、
 彡´      |    ,,w,,wヽヽ              ,,      |      `ヽ‐‐-- 、
_彡          |  //レ/ハl/ハ\ヾー        _,, ,,r,,/lヾ    |         }    `‐、
ハl/   ,/ハlヾヾ,l、 /三f、,,_   _,ヾニ_ ____彡ノノノノノ_ヾヾ   | ,l、 、     l、_ ,、-‐、  |
/レ  /l,,_/__ヽ lヾ ヽモ-ヽl ´fモチ7ヽ={ r‐ィッヾ ヽ-r'´〒fデF`lェr‐、ハlヽヽヽ   l     ヽ |
 l`=l fモチ)_{´ヽl!l     :l     l ll !l  `┴ー/ソl⌒ッ`┴┴' }//l l、 ,,、ァtッヒヽ、rゥ _,,ェヒ‐ l,-、
 ヾ}弋_シl弋 ヽl    ヽ-    ヽl lゝ__,ノ |  ゞ___ノl/l / l  `~゙´  lァノl 、fモチ lヾ;|
  ヾl   `'  `''´lヽ  ──   /l\l        l、,      l_ノ 〈 _     l!ノ l、,    lソ
   }\  ̄ ̄ ,ィl \   ̄  / l  l    ___    /  ──   丿 ─‐    丿
  ,/\ \__// \ \___/ ,,-''\|\    _       /|\  -   / |、  `  / ,|、
-‐'   \_,,-‐'\  `ヽ、  ,,r'   /|  \       / .|  \__/  ,,rヽ‐-‐ '' / l`ヽ
   ,,-‐''       \  /\/\  / \.  \____/  /\    ,,-‐''  /\ ,/  l  ヽ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 07:27:45 ID:jWrZlPLe
福袋系がきになる
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 08:28:57 ID:nTSB4PMw
>>267
一言で言うならば
ガソオタウゼー
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 10:41:05 ID:EDk4lk4K
>>267
H300と比べられて糞扱いされてるのを諦めろと?
最初から用途聞かないで比べてH300買えなんてあまりに理不尽じゃないか?
ただ、H10使用したことないここでの評価を鵜呑みにしてるH300信者が糞扱いしたいだけだろ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 10:42:36 ID:WiqxZxAp
Vajaを買ったらリモコンを使わなくなってしまった
買うんじゃなかったOTZ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 11:42:28 ID:Mo5QfxSa
H10別にそんな糞じゃあないよなぁ・・
H120しかもってないけど。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 13:23:45 ID:vw3lNJk4
>>271
なんでそんな必死なんだ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 13:33:35 ID:xU0ZX/VC
にゃおち氏作のデータベース作成ツールでトラック順に並べられた。
曲のタイトルの先頭にスペースでちゃうけど…
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 15:20:26 ID:VAur2Zed
H10用クレードルの置いているonlineshopがあれば教えてください
10件ほど電話したんですがどこも在庫切れでした('A`

ちなみにH320の音質はH10と比べるとどうでしょうか?
リモコン、クレードル付で3万前後なので結局H10と値段は変わりませんよね
277276:2005/05/09(月) 15:51:36 ID:VAur2Zed
h10用クレードルはヨドバシカメラにありました
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 15:52:58 ID:9qChmZl+
H140買おうと思ってるんだけどWIN MXでDLした曲入れれるかな?
誰か教えて!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 15:56:29 ID:jQcHpI+F
>>278
いつかウイルスにやられるぞ、ツタヤでのレンタル→PCエンコとかも止めとけ。
お前の好きな歌手の為にも、ちゃんとCDショップで購入しる!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 15:58:21 ID:jWrZlPLe
>>278このスレにいる奴はみんな入れてると思われ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 15:58:33 ID:9qChmZl+
>>279
入れれるかだけ教えて!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 16:03:04 ID:jWrZlPLe
AAC形式は非対応
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 16:05:02 ID:9qChmZl+
>>280
>>282
ありがと!!
これで金貯めて買うだけだ♪
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 17:49:50 ID:EDk4lk4K
>>279
mp3のウイルスってどんなのがおるん?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:30:43 ID:kr3YZIUm
>>284
偽造mp3だろ。全データ削除。
つーかスレ違い。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:41:40 ID:HJGJh4mR BE:68450843-
l
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:30:09 ID:awRWLXN/
今時WinMXやってる奴いるの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:58:45 ID:SLHQabLz
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:22:48 ID:vXjkBA0z
>>271
H300系とH10系は同じHシリーズだけど、別モノ・・・だから比較できないと>>267氏は
言ってるのだから卑屈になる必要ないんじゃない?
私はmp3が30GB以上あったからH340にしたけど、それほどない人は軽いH10で
良いんじゃないの。別に糞じゃないと思うけど。

#HDDの容量の違いが、戦力の決定的差ではないという事をおしえてやる!(Level2)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:27:20 ID:vXjkBA0z
>>287
#やらせはせんぞ。貴様ごとき>>278に、ジオンの栄光をやらせはせん!この俺が居る限りは、やらせはせんぞーー!!」

ガンオタのH340にはiriverterで入れたガンダムDVDが必ず入ってる。まちがいない。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:33:55 ID:jH9VpVNM
ここはガノタなインターネットですね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:37:27 ID:jdBYLOeC
◇ ラッキープロジェクト【7777を探せ!】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ちょっとわたくし、数えてみました。
 何をって?

 今年に入ってから、eストアでご購入いただいたお客様の数です。
 そして、今日現在7408名のお客様にご購入いただいていたのです。
 ともて感謝しております

 という訳で、謝恩企画です!

 7777人目のお客様に無条件で差し上げます!

 ☆☆☆ H10[6GB;color] スレートグレー 1台 ☆☆☆

 あー、ドキドキです。
 
 もしかしてこの注文が・・・
 明日なら当たるかも、いやこれが・・・
 そうなんです。私ですらいつ「当たり」がでるのかわかりません!
 
 購入完了画面に「7777人目です!当たりです!」と出たら当選です。
 もちろん、こちらからも追ってご連絡いたしますので
 ご安心ください。
 「当たり」の方が出たらeストアのトピックスに掲載します。

 今日は何人くらいですよーって秘密情報など、日々の状況は
 iriver公式ブログ「eストア日記」で確認できるかも・・
 でも書いているのは私なので、あしからず。
http://blog.iriver.co.jp/estore

293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:46:05 ID:1PuAjBb8
>291
ごめんよ。まだ・・僕には帰れるスレがあるんだ・・・こんなに嬉しい事はない

#MXじゃなくて、shoutcastでStationRipper使えば良いのに。別に違法じゃないでしょ。

294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:03:46 ID:Qx/rAx5u
>>293
SHOUTcast自身が違法(ry
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:16:59 ID:/NvkDTLq
>>293-294

誘導。

インターネットラジオ受信ソフト3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1085643762/l50
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:22:23 ID:OlZPAEwc
>294
他人の楽曲を無断でSHOUTcastに載せるのは違法
流れている曲を聞くことは問題ない
録音することも問題ない

現行法での立場。ただ、かなりグレー。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:25:30 ID:b3dbT+Yf
今日H300を買ったばかりです。これ保存したファイルを一つだけ消したいんだけど… どうすれば良いんですか(;д¬)?
フォーマットして全て消さないとだめなんですか(´д`;???
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:43:02 ID:EByTxiZB
H10とH300の大きな違いは、大きさや容量以上に出力の差が大きいと思うんだけども、
これについてはほとんど話題にならないよね
S/N比とか比べ物にならないほど音質に関係してくる要素なのに

まぁ近日中に購入してみる
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:02:09 ID:SLHQabLz
>>297
USBコードで繋いでHDDとして認識させてから消せばいいじゃん。
ってか、ウザイからそういう初歩的な質問は相川HPの掲示板で質問して来いよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:10:13 ID:b3dbT+Yf
>299
すみません(´д`;)
最後にもう一つ!!
本体での消去作業はできないとですか??
初歩人ですみません(eдe;)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:35:12 ID:u3AN4qzm
>>278
H140どこで売ってるの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:46:24 ID:SLHQabLz
>>300
鳥説100回読み直せ。以上だ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:48:26 ID:SLHQabLz
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:01:00 ID:EzCp5m9M
>>301
ググったら
http://www.radical.co.jp/radical/list/buhin/xg_sound.htm

店の知らない度はシラネ。
305304:2005/05/10(火) 00:05:59 ID:EzCp5m9M
×店の知らない度
○店の信頼度
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 03:20:58 ID:l8pI/PCj
>>304
さんくす
買うわ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 05:57:19 ID:utSWon4Y
>>306
\39,980出すならH340買えば?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 08:04:59 ID:56EMyaDR
>>304 ZEN安いな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 08:32:08 ID:1nsTLILu
>>308
なんせZenですから。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:33:07 ID:l8pI/PCj
>>307
光入出力が欲しいからいいんだわ。
この先出るモデルでまた搭載されるようなら待ちたいけどなんかされそうにないし。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:46:05 ID:/Cmbkf48
はじめまして。現在、アイリバーの三角形の筒みたいな形をしたプレイヤーと
ソニーのHDウォークマンを持っているのですが明らかにアイリバーのほうが
音質がいいのでアイリバーのHDプレイヤーの購入を考えています。
アイリバーの三角形の筒プレイヤー(メモリータイプです)とHDプレイヤーの
音質はほとんど同じなのでしょうか?ソニーは本当に音が悪くてがっかりでした。。。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:28:43 ID:56EMyaDR
いやそれ以上だ!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:29:32 ID:QStV/QF9
>>311
音質に関してはカニカマ(3角形)で満足してるなら問題ないと思うよ。
あとは操作性。
H300だとカニカマの操作性がそのまんまだけど、H10だとまるっきり違うから
乗り換えなら300だね。ほかの相川製品使った手でH10使うとがっかりするよw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:38:34 ID:2MV0mMOw
>>313
どういう点でがっかりするの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:14:09 ID:UzUZzspP
>>314
いゃぁ、本当に、操作性とPCとの連携に関しては全ての面で鬱病になるくらいがっかりするよ。
H320持っててムラ気でH10買った俺はマジでSuicideしかかった。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:24:37 ID:2MV0mMOw
>>315
詳しく
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:16:11 ID:RSj6poF7
> ムラ気で鬱病になるくらいがっかりしてSuicideしかかった。

ってこと。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:29:33 ID:jkkju1HT
漏れもiFP乗り換え組だけど、操作性の違いにはびっくりしたな。
あとはレスポンスが悪く感じる。
まあこの点はフラッシュメモリ型とHDD型を比較しても仕方ないけど・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:38:54 ID:DljC0193
h340のトラック分けの仕方教えてくだせぇ!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:39:37 ID:2MV0mMOw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 00:25:30 ID:8kwwJYgE
オレもH120とプリズム持ってるけど、プリズムの方の音のが全然好き。
XtreamEQとXtream3Dの組み合わせがすごくいい。
H120にファームウェアで搭載できないのかな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:15:43 ID:GZ0wJPzQ
>>321
iMP-550使ってた。Xtreme 3Dいいよね。でもあれはiRiverとPhilipsの共同開発で、
HDDタイプの製品はチップがPhilips製ではないから搭載できないんだよね。残念。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:25:46 ID:8kwwJYgE
>>322
そーなんだ!詳しいねー。
だったらSRSとかWOWの音をもっとしっかりして欲しいなぁ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 14:14:54 ID:e6VcDsIL
ヤフオクに120と140が何台か出てるよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 20:02:52 ID:sXIGkkGW
ヤフオクのはジャンクばかり
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 20:52:43 ID:38ibGhQh
 
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 21:32:56 ID:NfBYuvxr
H300のリモコン通販で買ったらでかい段ボールにリモコンの小さい箱だけ
入っててなんかシュールでワロタ
送料、無駄に高くなってないのかな、これ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:00:23 ID:e54C2PrV
>>327
送料って大きさだっけ?
重さじゃなかったっけ


大きさは郵便の希ガス・・・
329306:2005/05/11(水) 23:47:19 ID:TQs/Cn1q
予算の都合でH120にしちまったが
注文して1日で届いたよ。>>304-305

つーか最終在庫3台て書いてあったのが全部なくなってるw
他にも同日中に買った人おるのか、それとも更新さぼってただけなのか…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:59:11 ID:e6VcDsIL
光出力ってそんなにイイの?何に使うのさ?
アンプにつなぐわけ?
それで音質イイの?
同じジャン。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:07:32 ID:oJa6hI6c
同じに聞こえるならアンプが相当カスいからだろう。
まぁ、光端子は音にこだわらない一般peopleには必要ないだろうね。
332306:2005/05/12(木) 00:14:21 ID:DyMKU534
音質っつーか、ノイズが入らないのがいいんよ
それだけにプチノイズが入るというのは残念だけどね(まだ試してない)
333311:2005/05/12(木) 02:49:52 ID:RszxtHiW
>>313
お返事ありがとうございます!
ぜひ参考にさせていただきます。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 03:01:20 ID:/4Pz2DI2
相川イヤホンってMX400なのね
道理でEQ要らんほど音いい訳だ

俺のは2ヶ月で断線したけどなOTL
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 08:35:43 ID:ZkPua+5l
MX400を2ヶ月で断線させる使い方を見てみたいです。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 18:59:52 ID:e9A4gBm8
>>331
音にこだわる人はmp3プレイヤーなんてアンプにつながないだろうなw




   そんな俺もH120ユーザだ。購買理由:デザイン
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:12:08 ID:roN31/MS
音はいいけど耳穴痛くならん?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:59:35 ID:3vp0HYqf
そうか…ヘソは今やマイナスなイメージではない、と…光陰矢のごとしというか、時代の移り変わりがしみじみと感じられるものだ…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 20:06:56 ID:/4Pz2DI2
>>335
当時はオーディオの知識なんかなくて使い方ムチャクチャだったからなw
今は反省している

>>337
日本人にしてはかなり大きめだからね・・
個人的にAKG K12Pが小さめでちょうど良かった
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 20:15:08 ID:4/2vxtlT
外部入力はどのくらいできますか?
パソコン通さないでなんですが...
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 20:22:00 ID:roN31/MS
>>339
AKG K12P
よさげだけどなんかクラシック向きらしいね。
ヘッドホン買おうかなぁ・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 20:57:55 ID:gdayz9qK
Muvo2が壊れてきたから新しいの買おうと思い、
相川をいくつか新宿ビッグで視聴してきたが、話にならなかった
むしろギガビに惚れた
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 21:08:53 ID:5d9kyRoL
>>342  ならばギガビのスレに逝けよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 21:25:38 ID:JFAmXbqm
ただのアンチは目立つなw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:59:50 ID:/4Pz2DI2
>>341
ポップスには意外と合うよ 特に女性ボーカル
あとトランスとか
ロックも感じるよりも聴かせる?系の面白い鳴り方になる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:29:38 ID:6goaeZj2
>>338
X5もボタン形状はヘソだもんな。
そんなおれも今となってはH100シリーズのほうがデザインは好きかも。
H300はボディカラーが気に入らない・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:40:37 ID:Ih247veZ
相川付属のイヤホンがこれでも小さいと思う漏れは逝ってよしですか?
右耳はいいんだけど、左耳が緩い。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:57:24 ID:3f54GABP
H10が発生した。

アーティスト欄、アルバム欄で同じものが二つ出てくる。
しかも一回聞いた曲じゃないとその中に現れない。

ALL/ALL/ALLには全曲出てくるから、今のところ大丈夫だけど、不安でしょうがない。
やっぱH10はダメだな・・・。

このバグ俺以外にも出たって言う人いる?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:57:56 ID:3f54GABP
>H10でバグが発生した。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 01:08:50 ID:d0rNf7C/
H120 & 140 最初から、そこそこカッコいいって思ってたよ。
少なくとも「メチャ格好ワルイ」とは思わなかったけどな。

オレが一番カッコわるいと思うのは ZEN MICRO 5GB ってやつ。
なんか「お風呂のオモチャ」みたいなんだもん。
あと グラン ・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 02:39:52 ID:bw9dvD4Q
H100系はリモコンだけやけに格好いい
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 07:53:37 ID:kXfDesQR
>>348=>>349
「H10=バグ、エラー、障害」とストレートに解釈できるからな。さもありなんとな。
だから、
「H10が発生した」=「H10使ってたら障害が発生した」と、だれでもフツーに思うでしょう。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 08:57:49 ID:XwZUKQBI
 
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 09:31:11 ID:IU4NpIva
348>>
あー俺もあったよ>アーティストの重複
でも、相川の掲示板にあるにゃおち氏のソートプログラムを導入したら解消されたよ。
つか、mp3プレイヤーはもう4年位前から使っているからH10程度のバグやエラーはまだかわいい方だと思う。
だけど、確かにここ近年のプレイヤーの中ではバグが多いよな。H10って
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 15:19:31 ID:RhdRrAge
wmaをカットしたりするフリーソフトが見つかりません
356<丶`∀´>(´・ω・`):2005/05/13(金) 17:29:55 ID:PRYiw7CI
つか、iRiverなんてGK所か
社長自ら「現在、工作員を24人雇ってます。」と発言している訳だが。

ソースは日経(現在は削除済)
http://it.nikkei.co.jp/it/manage/foc.cfm
http://it.nikkei.co.jp/it/manage/foc.cfm?i=20040609t1000t1
> 特異なのは販路だけでない。アイリバーは自社製品に詳しい
>顧客を半年間サポーターに任命。新製品を無償で提供し、
>インターネットでの情報発信や一般顧客への対応を託す。現在24人が活動する。
> 「顧客の視点での発言が強み。インターネット掲示板の2ちゃんねるなどに気になる発言が載れば火消しもしてくれる」




     >2ちゃんねるなどに気になる発言が載れば火消しもしてくれる




この騒動からわずか1週間後、アイリバーの公式HPで、
「社長の工作員発言について2chで勘違いされている方がいる。実はこういう意図で言ったものだ」
と、会社から2chネラに向けられた異例の弁解文書が発表される。
しかし、その文書からは、以前社長自ら言っていた
「新製品を無償で提供し、工作活動をさせる」という部分が削られていた。
http://www.iriver.co.jp/company/news.php?article=85
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:49:09 ID:3f54GABP
>>354
そのプログラムって今もありますか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:19:58 ID:CgjQ5Ptm
>>357
 相川の掲示板でH10で検索すれば見つかるからがんばれ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:21:59 ID:2+Fpv77E
ていうかそもそも相川の掲示板でなんですか?_| ̄|○
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 09:17:34 ID:rYpGP+AE
お持ちのmp3プレイヤーをご覧になって無理やり感じとれ。
分からなかったらデジモノ板で相川で検索。
それでも分からなかったら>>1-5読んで感じ取れ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:00:12 ID:Yv9WaVqO
誰かH120を25000円でいる人いないよね。
もう別のあるからいらないけど・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:21:17 ID:eznE9N+h
>>361
いくら生産中止品だからってその値段は高すぎる。
これまでそれなりに使ってきたのなら15000前後がいいところ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:55:47 ID:nYcs7Dtv
H320が値段改訂されたから2万6千くらいに落ちそうだしなあ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 18:38:02 ID:gSQ9HVWa
H10買おうと思ってるんですけど
iriver plusが使えないって上のレスでいってたので気になりました
使えないって具体的に教えてもらえませんか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 18:41:23 ID:xlPqhBDm
>>364
手が使えない
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 19:24:47 ID:gSQ9HVWa
>>365
詳しく
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 19:25:47 ID:Yv9WaVqO
>>366
ここ・・・、大きくできる?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 19:51:35 ID:gSQ9HVWa
>>367
え?
字を大きくですか?それならできますけど
iriver plusが使えない意見と関係あるんですか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:45:32 ID:FKYtiK9g
>>368
おまえは天然杉w
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:51:46 ID:gSQ9HVWa
とにかく詳細を・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:05:06 ID:eznE9N+h
>>370
ここのスレの連中はH10を使わずして「H10は糞」といってる連中だから詳細なんて待ってても出ないよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:31:24 ID:ZwMEyfkj
フレームアップデートキター
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:09:55 ID:JBb6HoD6
>>371にボロクソ言われてるから書くよ
プラスは重いし落ちやすい。不安定。
あとはID3タグの入力がしずらい。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:16:26 ID:QkD+taaO
H10といえば、こんなの転送ソフト出たみたいだよ。
ttp://www.iriver.co.jp/community/userforum.php?article=2183&cUrrent_pAge=
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:14:04 ID:jjsNXK6C
109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/05/02(月) 19:13:09 ID:yaW2LXsz
>>108
詳しく

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/10(火) 21:24:37 ID:2MV0mMOw
>>315
詳しく

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/14(土) 19:24:47 ID:gSQ9HVWa
>>365
詳しく
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:15:16 ID:2+Fpv77E
H10はヤメトケ。
plusが使いにくいだの、ファイルがABC順だのどうでもいい。

バグ多いよバグ('A`)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:19:30 ID:gSQ9HVWa
新しいファームでちょうど直ったみたいだけど
それでもだめぽ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:09:40 ID:vSfllUp2
>>377
ファイル順がトラック順に直ったねー。
これでやっとH10で幸せになれそうだよ。

相変わらずplusが使いにくいのは気合いでどうにかする。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:53:47 ID:sJcXCcje
H10が駄目だとかヤメトケとか良く出てますが、何が駄目なんですか?
iriver plusが使いにくいのは確かなんですが…

ま、MediaPlayerのほうがplusより酷い気がせんでもないが。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 01:08:14 ID:V3VcD96P
ヽ(`Д´#)ノくどい!くどすぎる!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 02:12:27 ID:fCjiTQQg
plusが1.2.1.1に更新されましたと出て
インストールしたんですけど、し終ったら、なんか英語で書かれた文章が出てきて
インストールがされていません。

どうしたらいいでしょうか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 03:56:15 ID:4xUhYraI
英語で書かれた文章ってのを頑張って書き写してくださいね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 05:00:10 ID:sntq58nX
H10、アルバム再生順が治ったので、あまり問題はなくなったな。
plusはファイル転送用のソフトだと割り切ればいいんだし。
それもダメなら、公式の掲示板で公開されてる有志のソフト使えばいいしな。
今回のファームからか、ファイルスキップしたときの再生開始までの待ち時間とか
曲情報の表示までのタイムラグとかもずいぶんと改善された気がするよ。
これでだいたいの不満はなくなったかな。
あとは、細かい使い勝手の向上ぐらいだ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 08:08:07 ID:1h/9zeDt
なんか、みんなしてH10だめだ!!っていっててもう注文しちゃった俺は
どーすりゃいいんだ!とか思っていたが、
ほんとに iriver plus 駄目だね…
一回曲転送してみたが再生する寸前まで普通なのに
再生したらファイル名がひとつ上のと同じになってるよ!
一回目からこれだと先が思いやられるね〜
まぁほかに変なとこはないしH10はいまんとこは一応まんぞくしてるよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 09:08:53 ID:+kSGZif8
>>381
NSIS Error じゃない?
アイリバーHPの掲示板にもにも3件ほど、報告があるし、自分も同じ現象。
ググるといろんなアプリのインストール時にこのエラーが多発してるもよう。

NSIS Error
The installer you trying to use is corrupted or incomplete.
This could be resuit of a damaged. a failed download or a virus.

You may want to contact the author of this installer to obtain a new copy

It may possible to skip this using the/NCRC command line switch(NOT RECOMMENDED)

対処としてIEのキャッシュを消すってのがあったのでやってみたが、駄目でした。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 14:19:15 ID:fCjiTQQg
>>385
それですたい。

_| ̄|○
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:23:46 ID:3VgyhOuJ
>>386
ポータブルデバイスの初期化でもして見たら?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 19:56:48 ID:gIM3NZWp
H300の液晶リモコンでイコライザを変えるのはどのように操作すれば良い?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:53:52 ID:NPYi46xM
音いいし FMタイマー録音できるし 俺的には満足
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:25:59 ID:648t4tpr
明日から新コンテンツスタートです。
みなさん早めにダウンロードしておきましょう!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:49:22 ID:pw04PnXZ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:07:47 ID:fCjiTQQg
>>387
既に5回ほど試してますけど、無理です。
今度、修理だすかぁ・・。

買ったとこに出せばいいでしょうか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 05:56:49 ID:GBsO30JS
>>392
サポートにメールを送って、直接出せば?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 07:56:16 ID:P9RjoqlQ
>>392
Iriver plusがちゃんとUPグレードできなかったんだから
アンインストールして、再インストール、1.2.1.1に更新すれば?
また、同じ状況なら1.2.1.1に更新しなければ良い。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 08:12:41 ID:6V/kSgyj
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:22:17 ID:Jpu31WcU
>355
誤爆?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:50:22 ID:DyQqM8za
>>355

誤爆かどうか知らないけど>>396で気が付いたので・・・・。
こんなのはどう?
ttp://www.excla.com/Gretchen/index.htm
確かにwmaを直接編集できるフリーウェアってないね。
・・・ってスレ違いか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:12:20 ID:Ut7byW1Q
>>110
>>235なんですが・・・・
今、H320ACアダプタ挿して充電中に、机の上から地面(カーペット)に落してしまいました。
そしたら・・・・・・
H320本体の、最近修理したばっかりのACアダプタ差し込むところが、
外れて、中でカラカラと逝ってます・・。
ここつい最近なおしてもらったばっかりの所・・・
 落した当たり所が悪かったのか、半田付けが悪かったのか・・
とにかくまた無償でやってくれますかね?2回目だけど
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:17:02 ID:Ut7byW1Q
とにかく、明日電話してみます。
 外付けHDDも逝くわ、これも逝くわで(データは無事)最近気が滅入ってます
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:24:13 ID:Ut7byW1Q
 落したときにACアダプタから落ちて、それで挿す所外れたのか・・・
もうすっごく気分落ち込んでます・・・・・
今日1日この気持ちたちなおらなそう
といってもあと数時間ですが
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:45:38 ID:MGtaQYM3
H310があればなぁ。320以上はちと高い
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:52:04 ID:1wIF3PXM
>>401
バカじゃね?H360かH380あたりでベスト。ナニガ高いだ。工房ならバイト!あたりまえだろ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:55:20 ID:0BFPDRUa
1マソ出して、デジカメ用のメモリ買い足すなら、H320だよな。
迷うね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:06:07 ID:wBGIlsW1
>>402
117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2005/05/16(月) 21:47:12 1wIF3PXM
X5とH10じゃ文字通り天と地の違いなのがわかってないわけね。リアル工房てバァカだね。



リアル工房てバァカだねwwww
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:36:00 ID:f8Sw3cxJ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 01:45:12 ID:VqTPRDWg
姉さんスレで、iAUDIOやiriverで使える歌詞埋め込みソフトが載ってた。
H300って、同期歌詞表示できたのか・・しらなかった。
ためしに一個やってみたら、sugeeeeeeeee!!かっこよすぎ。
携帯カラオケ機にも早変わりですよ。

・・・ところで、歌詞表示のON/OFFってできないのかな?
できないんだろうなぁ・・・_| ̄|○
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 02:53:41 ID:Yyj46s8y
ジャンル内でシャッフル再生しても強制的に全曲でシャッフル再生されてしまいます。設定のやり方分かる人教えて下さい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 07:22:15 ID:cKY30rbL
俺のH10再生時間が6時間ぐらいしかないんだが
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 07:32:05 ID:QwGsj2r3
128kのビットレートの場合だから>>408のは320kで全曲はいってるとかじゃないの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 09:49:47 ID:rUhusxgf
>>406
詳細キボン
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 11:43:06 ID:mX2KwoY9
H10、5GB赤買いました。iriver初心者です
デザインはちょっと・・・ですがw、操作性もいいし、低音もカスタムイコライザ+K28NCでガンガン出るし
最低限必要な機能もついてるし(時計機能が付いてたのは嬉しい)、タッチパッドもいいし、
10点中9点ってところです(^ー^)

ところでアルバムの曲順がバラバラになってしまうのは仕様でしょうか?自分のだけ?・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 12:56:26 ID:OsJT7i/P
H10は散々過去(ry
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 13:03:15 ID:mX2KwoY9
>>411
過去ログ読みました。iriverサイトの、にゃおち氏のソフトで曲順ソート出来ました

ところでH10が散々言われていますが、HDDタイプはiAUDIO X5、CREATIVE ZEN 20GB、SONY NW-HD5、
シリコンタイプはIAUDIO U2、Panasonic SV-MP720V持ってますが、それらと比較しても
取り立ててH10が悪いとも思えないのですが・・・・・???
なんでこんなに「駄目」って言われるんでしょ?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 14:02:14 ID:IreFYmv/
>>410
syncmp3で検索してみれ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 15:32:10 ID:mX2KwoY9
>>413
にゃおち氏のソフトで曲順ソートは出来たんですけど、各カテゴリで「ALL」選曲すると
バラバラになってしまうのは仕様?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 16:30:09 ID:txfJRWcJ
仕様
つうか、本家の最新ファームで曲順は直ってる。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 17:15:10 ID:VqTPRDWg
>>410
 ttp://homepage3.nifty.com/edk/soft.htm#ifp
↑これを使って編集して、H300での表示に最適化した歌詞ファイルを、
 ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se134067.html
↑このあたりのソフトを使って行頭タイムタグをつけ
 ttp://kkkkk.net/?key=soft.kle
↑このソフトを使ってmp3ファイルに埋め込む。

タイムタグとか歌詞ファイルなんかの詳しいことは
 駄歌詞屋本舗
 ttp://get.to/dagashiya/
を見てくれ。
あと、歌詞を埋め込んでプレイヤーで表示させた場合、トラック名・アーティスト名・フォルダ名は
表示されなくなるんで要注意。
この辺の歌詞表示のON/OFFのやり方がわからん・・・というか元からできない可能性も。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:37:50 ID:IreFYmv/
歌詞表示OFFつーかタグ情報をOFFにしたら歌詞は表示されないけどな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:38:57 ID:rUhusxgf
>>417
dx。早速やってみます。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:13:26 ID:B7UTxtcy
H10の場合、別売りのクレードルを使えば
ライン入力が可能という事であってますか?
カラオケで自分の声を録音したいと思いまして。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:57:41 ID:Y9GDOPmj
H320を使っているんですが、どうも動画を再生できません。
どなたか教えてください・・・・・・orz
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:16:22 ID:pBPh96S6
>>421
動画作りは↓のVDMがお奨め。
ttp://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/

その前にXvidのコーデックとかちゃんと入ってるよね?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:23:05 ID:Y9GDOPmj
>>422 ありがとうございます。
Xvidのコーデック入ってます。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:16:04 ID:EBOp9Zbo
途中に入るプチノイズを許せるのならばiriverter
ver0.06が日本語ファイル・フォルダ対応で良いと思う。

http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=129582

親切な方の解説
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/iriverter.html
425 ◆7AHHxa5N6I :2005/05/18(水) 01:19:26 ID:L2ROPYu4
あの、iHP-140踏んでモニタ割れたんですけど、保障期間内にもかかわらず修理に金かかるといわれました。
なんでも、理由は踏んだからだそうです。ふざけてませんか?まぁ、その変は納得いかないんですけど。
これをお金出して修理するくらいなら、いっそ新しいのを買ってしまおうかと思います。
HDD容量の問題くらいしか僕は気にしないんだけどね。
というかMP3プレイヤーのHDDはそんなに持つものなのだろうか。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:21:13 ID:pJYkcnXH
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
427 ◆7AHHxa5N6I :2005/05/18(水) 01:21:22 ID:L2ROPYu4
というかあまりにも温室とかに五月蝿すぎる人ってマジで引く!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:24:52 ID:wHpXsJtN
    ムシャ                |
             ムシャ       |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴  しけた釣りだクマー
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
429 ◆7AHHxa5N6I :2005/05/18(水) 01:30:53 ID:L2ROPYu4
熊のアスキーアート殺したい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:31:05 ID:FAodNe7s
>>425
自分で壊して逆切れか・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:46:24 ID:SXL0JmzB
D Q N 降 臨
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:50:21 ID:ylAHvNSs
>>425
ふざけてるね。
お前が。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 02:17:05 ID:FCC6QDpz
わざわざトリップつけてるところ見るとホンとに釣りだろ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 04:00:34 ID:SRfMWFiH
320がついに三万切ったみたい
もう少し安くなって欲しいものだ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 08:17:30 ID:5XimPURl
過失がある場合保証しないのは当然だろ。(携帯電話やクリエイティブなんかは新品交換だけど)
それと液晶の破損は外部からの衝撃が関係する為に突然死以外は保証対象外との事。

まあ送料込みで3000円程度で済むし、外装掃除+ボールペンも付くからガマンしとけ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 11:41:18 ID:4QUy8YQQ
保証期間って言葉の意味を全くわかってないんだね。
こんなバカなのがいるからクレームが耐えないんだよ…orz
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 17:17:25 ID:wHpXsJtN
>>425
オレも3階からH300落として液晶が割れたんだけど補償期間内だから直してくれるかな?

















なわケネーだろwwwwwwwww
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 19:24:41 ID:CU6/spKC
>>437
ネタだとは思うが、三階から落として液晶しか壊れないってそれ逆にすごいよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 19:37:44 ID:m+xVyU8L
>>438
液晶だけじゃなくプラスチック外装も割れましたが?
起動すらできませんが?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 19:49:23 ID:lylXpsM0
>>439
それじゃあ弁当箱にもできんな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:33:34 ID:4xPX++69
>>440は小食なおにゃのこと見たッ!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:45:20 ID:AaK/kJzG
↑なにこのキモイの?↑
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:57:19 ID:rrqUgx6l
神が降臨しました。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:42:52 ID:r5GA4tBY
どうでもいいよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 07:09:14 ID:tiw/jpc3 BE:68451034-
:
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 08:01:36 ID:XVvxz4W2
H320に入れたプレイリスト、再生しようとするとエラーになってしまう。なんでだろう?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 09:16:09 ID:ctKDPdJ0
GW中にH340買いましたよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 11:05:22 ID:erV32Uj4
>>434
ソースは?
本家や家電量販店のサイトには何も掲載されてなかったが。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 11:43:47 ID:hXq9/aPs
H320のクレードル安いよ↓ヤフーポイント使えるしね

http://store.yahoo.co.jp/valumore/y4562157821007.html
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 11:48:38 ID:hXq9/aPs
連続ごめん

>>448 多分アマゾンポイント還元入れてだとおもう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002AONWY/249-9828906-8547569
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 11:52:48 ID:9uSeUdTh
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 12:00:14 ID:rMZ+sduW
発売日に張り切って買ったH320のリモコンが今朝断線した。
リモコンだけ別売りしてたっけ?と、購入検討してた頃以来
久しぶりに公式見に行った。

Σ(||゚Д゚)液晶リモコン?!
スゲー、スゲー!!絶対それ買う!!と興奮しつつ、そーいや一回も
ファーム上げてない、何か素敵機能が増えてたりしてムホムホ

Σ(||゚Д゚)動画再生?!

単に浦島太郎だっただけなんだけど、朝からリモコン外して
ヘッドホン直挿しで不便な思いしてブルー入ってたから、今
物凄い勢いで光が射してます。
幸せな気分をありがとう
ファームって最新版だけ入れれば過去の更新分も含まれてる
よね?今から早速やってくる!!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:09:41 ID:YdSxcU1x
H10 6GBを購入検討中。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041217/iriv1_19.jpg
↑これは20GB版のようですが、
H10は↓こういう画面じゃありませんでした?
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041217/iriv1_11.jpg

6GB版でも上の写真のような画面に出来るんですか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:15:01 ID:0llmSYpv
H10の1Gメモリタイプいつ出るの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:31:22 ID:RBoagWoe
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0505/19/news045.html

相川・・・日本では出さないでくれよ、頼むから。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:37:54 ID:OMa8rAXf
動画とか見れるならH10買おうかと思うんだけれども、H300だけ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:56:09 ID:hjHn4hlU
>>455
なんで?シリコン欲しいしこのデザインだったら買うよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:16:41 ID:RBoagWoe
>>457
そうか。オレは大人しいデザインが好みなんだが・・・。
こういうデザイン見ると「うわっ」って感じになる。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:28:01 ID:SWgr+app
>458
同意。中途半端に派手だから気持ち悪い。
そういう俺はH340使い。だからデザインセンスは無い。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:43:28 ID:1PnSUtAQ
>>458
これまでのiriver製品がどちらかと言えばシンプルでシャープな面/線構成の
組み合わせ、黒を中心とした渋めのカラーリングだっただけに違和感は
あるよね。

カラー液晶は良いと思うけど、デザインに関しては他社でもありがちなのは
ちょっとやだ。これからこの路線にいくのかねぇ…。
(スポーツファッションとかの組み合わせとかだと映えるのかもしれないけど、
うちのThinkPadと並べたらものすごく違和感ありそう…。)
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:52:36 ID:Ng/Usmvy
>>455
黄緑はありえないね
462453:2005/05/19(木) 22:37:44 ID:YdSxcU1x
ま……マジレスきぼん…………
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:51:06 ID:RBoagWoe
>>462
ヌルポ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:54:00 ID:D8/rMGYl
>>463
ファッ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:37:19 ID:mrQZLb7z
>>464
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:37:59 ID:RBoagWoe
(;@盆@)なんだと
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:09:53 ID:mzFezICU
>>465
ミー
468453:2005/05/20(金) 00:14:14 ID:KKYrUvvc
ファ、ファック ミーーーーー!!!!!!!!!!!!ヽ(`Д´)ノ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:59:54 ID:9WeXa4Vd
私は携帯動画変換君を使って動画を変換してみた。
しかし、私はH300を持っていなかった。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:04:22 ID:0fv/NgKH
H10ユーザーですが
再生時は下の写真の画面です
上の画面は6GBじゃならない
別にどっちでもよくね???
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 04:12:23 ID:qR+eGJHK
H10のクレードルって5GB、6GB兼用ですよね?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 11:22:07 ID:YJQkPKw/
歌詞入力に使おうとAITのサイトに行ったら
404だった…。il||li _| ̄|○ il||li

便利なサイトだったのに惜しい。激しく惜しい。
サイトには「JASЯACに問い合わせたらOKだった」と
書いてあったのに…。

激しく復活キボン。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:54:37 ID:6zHW8ED1
今日、淀でH340買ってきたー

で、ゲームはどうやったら動きますか?
先ずはユーザー登録か・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:01:23 ID:/lIqGm5G
>>473
(゚Д゚)ハァ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:01:31 ID:cGg/g+vV
>>473
おまへ、マジで言ってんのか?ゲームとかいったらH100シリーズのみだぞ…しかも保証対象外となるフリーファームに入れ換えての話だからな?
とにかくH340ではゲームなんか一切動かない。わかったか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:15:19 ID:lLazCWSX
おお、この機種はなかなかよさそうな。
というわけで購入を検討しています。
あ、H340です。
が、問題点として上げられている点に少々気になる点が。
×認識できないダメ文字。
この二つです。

まあぶっちゃけると俺もアニソンやらなんやら聞くので、かなりこれにひっかかりそうなのですが、
文字が認識できないだけで、再生とかには問題ないのでしょうか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:18:30 ID:FdoNBscB
俺のオヤジが机の上に置いてあったH320を見て「最近のルーターは小さいんだな」ってさ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:19:42 ID:/lIqGm5G
>>476
>この二つです。

(゚Д゚)ハァ? どこにふたつあるの?
なんだか厨房が多い日だなぁ・・・。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:20:13 ID:lLazCWSX
>>この二つです。
どこが二つやねーん。
いやシャッフル機能も聞こうと思ったんですが、ちょっと自分で調べてからにしようかと思いまして。

>>478
というわけです、ごめんなさい。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:20:46 ID:6zHW8ED1
>>474 >>475
ゴメンナサイ正直すまんかったm(__)m

ACの金具が根元まで入らないのは仕様ですか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:32:10 ID:/lIqGm5G
>>479
天麩羅みれ。
シャッフルは直らない。
駄目文字は ttp://www.susono.info/~hiroya_d/iRiverJ/Cust/ で多少直る。


>>480
仕様
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:20:17 ID:vWmTUZcV
買う参考にしたいので質問を。

このファイル↓くらいならば、PCで見たときとあまりかわらずにH300で見れるでしょうか?
ttp://www.fileup.org/file/fup19064.avi.html
H300の動画再生性能がいまいち分からなくて迷ってます。

もしこれが再生できなかった場合、よろしければ再生できる動画をうpして貰えないでしょうか。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:49:09 ID:S5qkH+7c
そんなに動画重視ならPDAかPSPでもいいんじゃないか
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 02:51:07 ID:50NZwcem
>>482
音声:MPEG1-Layer3, 44100Hz, Stereo, 128Kbps
映像:XviD MPEG4
220x176, 9.990fps, 3733Frames
時間:00:06:13 (373sec)
AVI VerionAVI 1.0 (VfW)

特に問題なさそうだね。
一応フレームレートは10fpsに固定するとよさげ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 09:48:33 ID:TT9i+0cS
H300のイコライザはどういう風に設定してる?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:02:14 ID:pEAcLgwK
>>485
H120でよければ。
B14のT4だな。
ドンシャリは避けたいんだが、こんなイコライザじゃこれが限界。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:51:48 ID:+Y/WGtcz
>>484
一応も何も、小数点以下は上手く認識できないから、もとの何分の一とかにならなくても
10Fpsとか整数にしたほうがいいんじゃなかったっけ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:25:55 ID:QT/OcPHR
H300には液晶リモコンは無いの?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:29:04 ID:EYnEudKh
>>488
別売り
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:46:30 ID:QT/OcPHR
>>489
別売りなのか…
価格はどの程度ですか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:26:31 ID:oDqpzetC
>>490
ttp://www.iriver.co.jp/estore/details.php?3,1,106

#そういう調べれば1分かからずに分かる事を聞くなよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 15:58:29 ID:qybsVr72
>>481
いや、それはヘタレフォントを直す方法。

>>476
ダメ文字は300系はまだ直ってないはず。
100系は直ったから望みは捨てるな。
でもプレイリスト上でダメ文字のあるファイルが無視されるだけだから、
プレイリストを使わないなら問題ないよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:00:59 ID:KIb8AF19
Zen micro とH10どっちにしようかなぁ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:28:59 ID:NZeSx/yW
>>493
細かいバグも取れてきたし、H10でいいかと。
ここにきて迷ってるって事は背中を押して欲しいんだろ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:35:48 ID:KIb8AF19
>>494
そうなのか
もうすこし考えるわ。ありがと
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:42:41 ID:dJpN8+1w
>>481
H300のランダムは絶対直らないの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 17:07:04 ID:vWmTUZcV
もう、悩んで悩んで死にそう。
H320にするか、H10にするか。

H320の動画が見れるというのは魅力的。だが、動画を見るかどうかが微妙。
あと、Oggが聞けるのが魅力的。だが、使うかどうかは分からない。
それとH10と比べるとでかいのが微妙。

H10は小さいのが魅力的だが、値段がH320とあまりかわらないのが微妙。
(ヨドで前者34800円-5220pt≒29580、後者29990円-2999pt≒26991)

ああ、何かアドバイスを。毎日通学で聞く予定です。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 17:36:10 ID:L7qmzaRU
一つ聞きたいんだが、H5X0が出る見通しは今のところ全く無いの?
H340買おうかどうか迷ってるんだけど。
半年ぐらいで出るなら待つんだけどなぁ…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:24:59 ID:NZeSx/yW
>>498
半年以内に出ることはないと思う。H10の20Gがそろそろ出るわけだし・・・。
でも、半年以内に発表ってことならありあるかも。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:17:21 ID:rQq406pc
>>497
毎日通学で使うならシリコン
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:27:08 ID:pEAcLgwK
>>500
なぜシリコンなのか理由がわからん。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:35:49 ID:LuscoaGf
>>501
今使っているパソコンを、その場で200回シェイクしてみろ
何かわかるかもしれない
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:48:48 ID:NZeSx/yW
>>502
衝撃に弱いっていいたいんだろうが、通学に使うくらいなら問題ない。
まぁ、砂利道ばっかの舗装されてない道を走る自転車通学の田舎学生なら別だが・・・。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:56:09 ID:xKwT5oeJ
>>503
田舎学生のH120使いの俺ガイル
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:03:05 ID:VwtCLdrX
H10とipod miniどっちがおすすめですか?
ちなみに私はMP3を使います
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:04:43 ID:EYnEudKh
>>505
H320
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:06:33 ID:LuscoaGf
>>505
音楽ファイルを移動するのに、ソフトを経由しなければならないという時点で嫌気がさすけどね〜。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:12:12 ID:NZeSx/yW
>>506
あなたは池沼ですか?
505はH10とipod miniと聞いてるんですよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:36:33 ID:s4u3tDu3
俺のH320タンは何度も地面に叩きつけられてるけど
壊れるそぶりも見せないよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:52:20 ID:VwtCLdrX
そういえばH10の別売りのクレードルには、コンポにつなぐ
ための線が付いているのですか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:58:06 ID:aQKnvpn7
>>510
はぁ??いい加減にしろよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:39:18 ID:oNIAdUvX
>>505
mp3で普通に使うならどっちもいいと思うが、コストパフォーマンスはH10。
名前とオプションならiPod

>>510
メーカーサイトみろ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:12:47 ID:46u0ajLO
H320とH340どっちにするか迷うな。
動画入れまくってるうちに容量なくなって後悔はしたくない。
かといって、40Gも使うか疑問。

実際、40買った人は、現在どのくらいの容量使ってるのですか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:00:19 ID:+Y/WGtcz
>>513
アルバムやら動画やらアニメやら、大学の講義やらいろいろ入れたら
なんだかんだで25GBもつかってしまってる。
H320ならもっと考えて使ってる希ガス。
515453:2005/05/22(日) 00:01:41 ID:p6qHMVFq
実家行ってました。
>>470
やっぱりそうですか。切り替えられたりするわけじゃないんですね。
よくよく考えたら、20GB版は液晶がでかくなって解像度からして違うんで、
それに合わせて微妙に変えたのかもしれないですね。

再生順のバグも直ったと言うことで、H10、良さそうですね。買いたいと思います。
再生時間がちょっと短かそうですが…
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:16:06 ID:QMVDFvgy
H10の20GB版だすのは良いけどUSB HOSTや外部入力でも内蔵しないと実用的じゃないよな。
やはり音楽専用プレイヤーの位置づけなのかな?

今回発売したiAUDIO X5L(バッテリー強化版)なんて35時間再生だし、
SamsungのYH-J70なんかはUSB HOST端子も本体に内蔵して40時間だもんな。
PMPがH320以下のサイズになれば買いなんだろうけどな〜…。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:19:58 ID:wXUP3VWA
>499
サンクス
やっぱ出なさそうかぁ…。なら買っちまうか。
…ボチボチ値下げしそうとかそんな事も無いよな?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:31:30 ID:6vQVa5iX
H140を60GBに換装してみました。特に問題なく動くもんだね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 02:07:07 ID:QFyF3x7X
H140を60GBに換装って…60GBの1.8インチHDってもう出回ってるっけ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 03:05:24 ID:KTVqh0rY
ヒント:脳内
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 03:18:47 ID:6vQVa5iX
脳内ってあんた。。。オクで3万だったよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 04:01:29 ID:YA7xlv3g
とっくに出回ってるだろw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 07:38:42 ID:lNBR7yps
               ミミ ヽヽヽヽリリノノノ      =     =
                   ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    ニ= 堀 そ -=
                  |│       │|     ニ= 江 れ =ニ
                 | } __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ} <・>  <・> |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|  ノ(、, )ヽ  l| :ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 堀 ニ.    /|{/ 、ノ -=-  /|.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 江  =ニ /:.:.::ヽ、 丶__ ノ |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::..::貴::| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::文ト、
/,  : か   ヽ、    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  '゙, .\
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 09:44:45 ID:4J7JisMW
>>523
もうそれこそお腹いっぱいだよ。
525513:2005/05/22(日) 13:21:32 ID:Iy/r890Z
>>514
レスサンクス。
俺もアニメとか結構見るから、40買うことにします。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:17:17 ID:iKzHO/+D
H10の歌詞表示は、曲の再生中に.txtを手動で開くんですか
それともiロブのように「歌詞表示」みたいなとこからいけるんですか。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:17:22 ID:QytydT5j
>>525
あ、でも俺はmp3は256kbps以上でしかエンコードしない主義だから、
音質落とせばそんなに容量使わないかもよ。
まあ、ポータブルプレーヤーにそんなに高音質求めてどうすんだという意見もあるかもしれんが。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:21:24 ID:Bfkshow2
どっちでも良いけど、大きい容量の方を買っておけば問題無いんじゃないの?
そんな高価なものじゃないんだしさ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:22:35 ID:Bfkshow2
高音質がどうのこうのって話になるとスレが荒れるからやめてくれ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:34:25 ID:vz3IDdrC
S/N比が高くない機種で音質云々は言わないでしょ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:48:46 ID:BoJJI0F/
>>530
そうだな、オマエみたいなIQが高くないアホに誰も何も期待云々しないと同様にな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 16:07:55 ID:cRd6SFfk
PCではずれてないのに、H300で見ると音と微妙にずれる。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 16:54:28 ID:QytydT5j
>>532
なにが?動画のことか?
動画における映像と音声のズレ(音が遅れる)は仕様。
解決策としては、
1.再生し始めた後、まき戻しボタンを一度おして頭から再生しなおす。
2.もしくは最初から音をずらしておく
 やり方は、VirtualDubModを使っているなら
 ストリームのリスト→音声ストリームを選んで右クリック→インターリーブ
 →「音声のズレ補正」の枠内「音声の遅延」欄で-300ms(だいたい)を入力→後は普通にエンコ。
これで大分ズレが気にならなくなると思うよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:03:46 ID:cRd6SFfk
>>533
試用なんですか。
まあ、付属機能なんだからしょうがないか。
どうも。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:36:21 ID:WeU5P7t0
H320購入しました。
動画をみたいのですが、拡張子をasfに変えるだけではaviやwmvファイルはみれないのでしょうか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:15:24 ID:opkVnRMn
↑どこから突っ込んだらいいのやら
もしかしてつり?
537535:2005/05/22(日) 18:40:19 ID:WeU5P7t0
>>536
釣りじゃないです
極窓でasf形式にしましたが、音だけは聴けるけど映像がみれないので…
どうやって動画がみれるかわからないので質問しました
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:22:49 ID:zNqUQPz2
こんなとこで訊くより相川サイトいけよ…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:26:18 ID:RZgx25mt
>>530
S/N比なんてあてになるかよw
音質とはほとんど関係ないww

>>537
相川の掲示板行って来い。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:42:16 ID:BoJJI0F/
>>537
あなたはぁ、結局アタマがダメになってるんじゃないでしょうか?

正直なところ、あなた自身時々そう思うようなことがこの頃多いんじゃないでしょうか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:50:29 ID:QytydT5j
>>537
「iriver H300 動画」でぐぐれ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:57:44 ID:j39k539r
ipodとiriverどっち買うか迷ってます。
どうすれば??
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:05:30 ID:RZgx25mt
>>542
じゃあ、何でこのスレにきた?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:08:48 ID:j39k539r
ど・う・す・れ・ば・???
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:11:30 ID:a51cgB8P
>>533
知らなかった。532じゃないけど、サンクス。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:15:06 ID:RZgx25mt
>>544
て・め・ー・は・池・沼・か・?
こ・こ・は・相・川・ス・レ・だ・!!
イ・ポ・と・迷・っ・て・ど・う・す・れ・ば・い・い・か・な・ん・て・聞・か・れ・て・も・シ・ラ・ネ・ー・よ・!!
H・D・D・型・音・楽・プ・レ・ー・ヤ・ー・総・合・ス・レ・池・!!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:28:28 ID:/C7d1FpL
>>535
今夜は気分が良いので教えよう。
とりあえず、"iriverter"でググれ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:34:42 ID:/C7d1FpL
>>546
「いけぬま」って読んじゃったよ。そんな差別しちゃ駄目。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:44:38 ID:YA7xlv3g
>>535
腕に自身がなければ素直にiriverter
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/iriverter.html

質にこだわるならVirtualDubMod

おれ?おれはへっぽこだからDVD以外iriverterだよ〜
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:17:34 ID:BoJJI0F/
>>549
さすがに「腕」には「自身」はないな〜。「自信」ならちょびっとくらいあるんだけどな〜。
551532:2005/05/22(日) 21:37:30 ID:cRd6SFfk
うーむ。VirtualDubがたまに途中で止まってしまうから携帯動画変換君で変換しようと思うんだが、
どうしても音のずれだけは直らないorz
552551:2005/05/22(日) 21:38:13 ID:cRd6SFfk
いや、直らないじゃなくて直せない。変換君は音だけずらせないのだろうか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:46:49 ID:yqGLlZyP
>>542
え、どうすればいいか分からないだって?
決められないほど魅力的なら両方買えよ。
気分で使い分ければ問題なし。





糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:46:50 ID:YA7xlv3g
>>550あ〜ほんとだ間違えたよ。まっ、へっぽこだから許してよ

音だけずれてるじゃん
iriverterの0.06あたりでやってみ
今までプチ音以外困ったこと無いよ
555551:2005/05/22(日) 22:09:45 ID:cRd6SFfk
ああ、スマソ解決

Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -vcodec xvid -s 220x176 -r 10 -b 272 -ss -0.5 -acodec mp3 -ac 2 -ar 44100 -ab 128 -f avi "<%OutputFile%>.avi""
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:31:22 ID:HBn5EtkI
>>555
ついでに動画の作り方解説してください。
H340でプロモーションビデオとか見たいんです。
忙しいでしょうがそこをなんとか。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:35:13 ID:QytydT5j
>>556
釣れますか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:36:45 ID:eoHwOKV3
付属のヘッドフォン、音は気に入ってるんだけどでかすぎて歩いてるとすぐに耳から落ちる。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:38:54 ID:1YteparG
なんだか濃いなぁこのスレ…
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:59:44 ID:jfznmL8g
>>556
自分で勉強して試行錯誤してみてください。
〜したけどできませんって話なら誰かが聞いてくれるでしょう。
何もしない人には誰も何も教えないと思います。

マジレスしてみた。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:59:48 ID:RZgx25mt
>>559
厨房が大発生してるからなw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:43:14 ID:mSowu/BG
HDD型総合スレじゃ、H340ユーザの位置は「オタク」だからな…
それだけ一癖も二癖もあるのが集まってると思えば。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:49:35 ID:RZgx25mt
>>562
日本語に不自由している教えてクンが多いだけに見えるが?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 01:05:55 ID:njl2yayx
>>558
イヤホン止めてヘッドホンでも買っとけ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 01:13:56 ID:UYNVA21j
しかし、凄かったな
こんな馬鹿がどうやってこのスレは見つけられたんだ?ってレベルの香具師が数人
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 02:25:14 ID:W1lcPqAC
>>565
おまいに聞いていい?

    どうやってこのスレ見つけられたんだ?


人を見下す前に自分を見直せ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 02:33:33 ID:BtbdxLmY
( ; ゚Д゚)?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 02:49:18 ID:Wejs0W0Z
なんかスレのふいんき(←何故か変換できない)が悪いな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 02:56:55 ID:htTGs7g1
>565
>どうやってこのスレは見つけられたんだ?
無生物主語。「スレ」が受身で「見つけられる」

>566
>どうやってこのスレ見つけられたんだ?
動作の主体が人。まぁ、ここでいうと「おまい」だから>565かな。
ここでは受身じゃなくて可能だわな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 03:12:57 ID:kfLtqE3Y
>>569
おいおい、>>565の主語は「こんな馬鹿」だろ。
「このスレは」の「は」は、特に一つの物事をとりあげて提示する用法だから、
動画の変換の仕方とかも調べられないのにこのスレだけは見つけられたなんて変なヤツだな。と言う意味に取れるが。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 03:19:16 ID:BtbdxLmY
(゚Д゚;≡;゚д゚)???
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 05:16:22 ID:5m7lDd0A
>>556は釣り。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 06:47:13 ID:RXPl2vyG
おいおまいら、昨日の晩ご飯は?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 06:50:38 ID:XU3Q+H6Y
(´д`)y‐~~皆、どうしちまったんだ、「は」じゃなくて「を」だろ。どうやってこのスレを見つけられたんだ?だろ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 08:43:24 ID:UYNVA21j
>>570はいい奴だと思う(´Д`;)

流石に>>535とか>>542は擁護できないって
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 10:55:58 ID:GvSnHdBa
>>568雰囲気=「ふんいき」
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 11:30:53 ID:BtbdxLmY
>>576
マジレスはごほうど(←なぜか変換できない)ですよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:21:15 ID:LABiw6lO
wwあのな、国語力無さ過ぎ。

「御法度(ごはっと)」
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:01:43 ID:FIgIm6zz
>>566の無駄に熱くなってる様が
変なところに火をつけてしまったようだな・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:37:30 ID:W1lcPqAC
スレも読まずなんとなく返しただけなんだけどな・・。
なんか、>>565がやたらオバカに見えたからさ。

>>578
ここの連中はみんな義務教育も受けてないんだよきっとw
優しく、見守ってあげようぜ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:44:26 ID:I+Inf9bB
ここは2chですよ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:56:41 ID:pzd1uZI7
だな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:48:47 ID:FIgIm6zz
>>580
なんだかなぁ(苦笑
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:57:45 ID:0htAeGFn
もう、580みたいな厨房は放置しよう。
何か、一昨日から厨房が大量に流れ込んでるみたいだからこれからも放置で。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:00:43 ID:ad13iVeA
iriverも有名になったのかなぁw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:26:27 ID:U+UWrurj
つか、iRiverなんてGK所か
社長自ら「現在、工作員を24人雇ってます。」と発言している訳だが。

ソースは日経(現在は削除済)
「元記事はトヨタ」はウソ。
http://it.nikkei.co.jp/it/manage/foc.cfm
http://it.nikkei.co.jp/it/manage/foc.cfm?i=20040609t1000t1
> 特異なのは販路だけでない。アイリバーは自社製品に詳しい
>顧客を半年間サポーターに任命。新製品を無償で提供し、
>インターネットでの情報発信や一般顧客への対応を託す。現在24人が活動する。
> 「顧客の視点での発言が強み。インターネット掲示板の2ちゃんねるなどに気になる発言が載れば火消しもしてくれる」




  2ちゃんねるなどに気になる発言が載れば火消しもしてくれる




そして…製品ユーザーの皆様、ならびにコミュニティー登録ユーザーの皆様各位(2004/6/17)
http://www.iriver.co.jp/company/news.php?article=85
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:38:05 ID:lFe60gLS
2ちゃんねるって怖いね・・

「ごほうと」とは面白い勘違いやね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:47:40 ID:q0rYrFZS
空気読まずにマジレスすると580のメール欄
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:26:08 ID:rYXspV/q
>>586
よく見たら、このネタもう一年前なんだなあ。
叩く人もリンク切れてるのに、よく一年も同じネタで頑張ってるよな。

しかしここは漢字の読めないアフォが多い
インネータットのすくつ(←なぜか変換できない)ですね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:49:42 ID:7/Qfj9Qz
もっと言うと、元記事には「2ちゃんねるなど」なんて書いてないけどな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:26:14 ID:BtbdxLmY
4月29日にも言ってんだけどな・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:30:02 ID:Ic6FSB8n
>>586
ネタが古い。もっと新鮮なもの持って来い!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:45:19 ID:N+mSMKwq
なんか荒れてますな。
それはそうとN10,H10,T10と来て型番が続いたけど、型番変更は確定っぽいね。
ソフト面も大幅改良(一から手直し?)されたのは良いけどハードは退化してるのは・・・

まあオマイラの希望する型番と共に欲しいスペック書いてマッタリしてちょ↓
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:54:19 ID:rYXspV/q
とりあえずH120のファームだな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:19:33 ID:q0rYrFZS
今日の記事にあったフィリップスのチップ使うようになると
H300は標準以下になってしまうな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:41:33 ID:5aPpIJ/p
H10の20G
出たら買いマース
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:53:48 ID:JFcWKqEO
なんだかんだでH120のファームが出てからもう2ヶ月経ったか・・・

あと10ヵ月待てば次ファーム出てくれるんだろうか。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:54:34 ID:s2YGMDRA
>>595
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050523/philips.htm

なかなかいい感じですね。
LCD出力用デバイスを2系統って面白そう。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:25:06 ID:PqEURTgC
意味も無く今日h300と携帯を繋いでみた…
携帯充電デキルw
もしもの時に便利?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:44:41 ID:Ic6FSB8n
>>596
韓国製品は発売して間もない物はバグが多いよ。
少し待って買うのが吉。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:13:11 ID:zC0PQPW/
>>597
もう出ない。Rockbox待つか320に買いかえるか。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:28:56 ID:GeFDrn6A
>>599
どーやって繋ぐのよ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:30:10 ID:xPoXNTw1
>>602
USBじゃないか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:30:46 ID:CZxI0sLH
>>602
ん?普通に携帯充電用のUSBケーブルで直接繋ぐのだが?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:10:59 ID:sN+EU4C9
んーHPのマニュアルとか読んだんだけど、よく分からない。
H300シリーズで、なんかフォルダ毎に再生とかはできるようだけど、
普通に再生リストみたいなのを作って、それを全部順番に再生、とか再生リストの中でランダムに再生はできるのかな?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:25:38 ID:2BnKF488
>>605
「基本的」には可能
  ↑
 倍角

早く寝ろよ、漏れ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:26:44 ID:2BnKF488
>>604
確かにホスト機能があるのだから充電は出来そうだ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:31:53 ID:sN+EU4C9
>>606
うっ、微妙な……。
再生リスト内をランダムで再生するのも短所で言われてる「シャッフル」になって、なんか使いにくいとかですか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:43:12 ID:ZBUrF4Nn
クオリティが高い動画だと、早送りを正常に行われないんですかね?
綺麗な動画を作れた!と喜んだものの、早送りができなくて泣けるんですが。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 02:09:58 ID:kNzaB+KS
全米が泣いた
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 02:47:41 ID:j0ZoZAbb
>>609
その動画がどれ位のクオリティなのかも書かないお前は「釣り認定」
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 05:58:36 ID:i8GYmzZp
>>608
この辺は諦めた方が良いです。
発売から間もない頃のiMP-350でも同じようなバグがあったけど、修正されたような。
でも、H300でいまだに修正されないものはダメぽ
613609:2005/05/24(火) 07:11:49 ID:ZBUrF4Nn
>>609
釣りと言われてもなぁ。
ffmpegでxvidに変換したものです。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 08:39:17 ID:NbBScmA9
いや、だからクオリティの話なんだろ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 09:53:43 ID:i6afFuPY
>>609
ヒント:スタディモード
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 10:21:46 ID:dogL3bzk
>>613
また、厨房か…。
大した知識ないならROMってろよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 10:25:01 ID:sN+EU4C9
>>612
ということは、>>608の通り、って事でしょうか?
実はシャッフルが短所ってのはまあテンプレみたら分かるんですが、
どう短所なのかいまいち分かってない……。
反応がすごく遅いとかそういうのでしょうか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:29:42 ID:PSfpkoBU
シャッフルはだな、デザインとともに触れたくないところだが。
シャッフル機能は付いてるんだよ。
ちゃんとシャッフルもするんだよ。リストもシャッフルする。
ところが毎回シャッフルの順番が同じなんだ。
レジュームで途中から聴いても続きの順番はいつも同じなんだ。
リストの曲を増やしたり減らしたりするとシャッフルの順番変わるよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:42:28 ID:F6FBYlxM
>>616
知ったか厨もうざいだけだから帰っていいと思うよ。
厨房厨房と連呼するリアル工房さんですか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:52:41 ID:PPN+FHX4
おー怖

このスレも物騒になりましたのお
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:05:26 ID:zPLYr5UO
>ffmpegでxvidに変換したものです

「クォリティが高い」と言われてもどのくらいなのか誰にもわからんから
ffmpegでxvidに変換したときのパラメータを書けって話
622613:2005/05/24(火) 17:50:19 ID:ZBUrF4Nn
朝は慌ただしく、寝ぼけていてたので訂正。
クオリティってのは間違い。自分で確認しました。
ffmpegで変換したやつだと早送りができないようです。
できるような設定が見つかったら戻ってきます。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:04:32 ID:ZBUrF4Nn
>>615
この動画でそれを使用すると、映像だけ先に進んで音は最初からという意味不明な感じになってしまうのです。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:12:02 ID:PSfpkoBU
動画対応初期の頃の相川掲示板で、対応動画作成は他のソフトではうまく再生されなくて
VDM推奨になったんじゃなかったっけ?
今は別のも開発されたが。

625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:19:49 ID:ZBUrF4Nn
そうだったんですか。
いやあ、最初はVDM使ってたんですが、VirtualDub1.6.5とVirtualDubMod1.5.10.1ともに
70〜80%をエンコードした時点で止まってしまってorz
0.0fpsとか出て、経過時間と終了予想時間だけが増えてゆく有様。
Xvidが悪いわけでなく、別のコーデックでもだめなようです。

そこで、他に試そうかと思ったんですが……
VDMでできるように頑張ってみます。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:56:57 ID:gEI0NIZ6
新製品が楽しみデー巣
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:07:45 ID:BaI1An0X
H10ってどうやって時刻合わせればいいんだ??
なんか「日付と時刻」の画面行っても設定できないんすけど
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:16:15 ID:q1J5fPAI
韓国の時間ですから
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:48:05 ID:Rwzk1G3B
五月病直撃でそのままドロップアウトしちゃったような
期限の無いGW中の香具師が紛れてるのかな?

定期的に変なのが湧いてるね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:11:57 ID:NbBScmA9
春厨が四月末に湧いて、今はGW厨かな。
次は少し間があいて、七月末に夏厨出現と。

631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:23:36 ID:iqMPNexD
ネットカフェのPCにH320繋いだんだけど、「ハードウェアの取り外し」ができなかった。権限がないみたいな警告が出て。
仕方ないからそのまま引っこ抜いたんだけど、これってどの程度害があること?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:24:18 ID:Jgfpjp9K
H10買ってきた
同期してたらなんかエラー出たのでやり直してたらフリーズ







そのまま直りません。・゚・(ノД`)
電話か・・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:38:10 ID:R0hr9M3Q
まずはバッテリー外してみろ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:45:37 ID:8p4x/TM9
害があるかも知れないってこと。壊れてなかったら大丈夫。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:15:43 ID:PI677we4
いつもポンポン抜き差ししてるけどどうってことない。転送中に外さなきゃ大丈夫じゃね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:26:05 ID:sqHBBoUN
>>633
だめぽだった。明日電話してみる
ありがとね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:42:45 ID:hsK1CsOL
>>631
思わぬタイミングで読み込みを行ったりしてるから
注意するに越した事は無い
「何時も大丈夫」はアテにならない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 03:13:07 ID:PX6/0LZM
シャッフルは同じ順番なの!?じゃあシャッフルで同じ曲が何回も流れたり1回も流れない曲があるのも仕様?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 11:44:52 ID:ZhEM+N97
>>636
リセットボタンみたいなのH10には無いの?
H300シリーズにはあるのに
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 11:46:43 ID:ZhEM+N97
>>625
俺も同じことなったことある。
多分変換するファイルが、変換止まったところで壊れてるのかな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 16:50:41 ID:kktZW+/D
iPodとH10、どっちを買おうかまよってます。
おすすめは、どちらですか?
理由付きで、よければ教えてください。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 17:17:33 ID:XARGaGTN
>>641
長い物に巻かれるか、棘の道を進むかで話が変わってくる。
自分の好きな方を選べ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 17:23:55 ID:WDnbHeMs
>>641
iPodスレで聞いたほうがいいんじゃない?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 17:41:18 ID:OemFYueF
H320  H340
どっちがいい?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 17:50:03 ID:kktZW+/D
>>642-643
ありがとうございます。
iPodのスレで、聞いてみることにします。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 17:58:05 ID:1IBIOxYo
>>644 付属品と容量・大きさ・値段の違い。アフォ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:06:49 ID:OemFYueF
>>646
基地外北ーーーーーー(°∀°)ーーーーーーーー
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:11:34 ID:843LU21r
H340をUSBケーブルでPCにつないでも、
ローカルディスクドライブが追加されません。助けてください(><)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:11:42 ID:7cETW1eI
>>647
お前の方が基地外に見えるが?wwww
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:15:21 ID:OemFYueF
>>649
ナニ言ってんの(゜∀゜)ぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:32:20 ID:1IBIOxYo
OemFYueFはスルーで
652648:2005/05/25(水) 18:35:50 ID:843LU21r
>>651
助けてください!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:48:19 ID:1IBIOxYo
>>652
OSくらい書いたら?
つないだらH340の左上再生ボタン何度か押す
画面が切り替わるはず
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:05:59 ID:843LU21r
>>653
すみません、OSはXPです。
つないで、H340の左上再生ボタン何度か押してもできません。
ぶっ壊れてる可能性ありますか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:13:05 ID:9kUUkUVl
>>641
常にiTunes起動してなきゃいけないってのがいやだ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:28:10 ID:9kUUkUVl
>>655の続き
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050525-00000001-wir-sci
『iTunes』を使わずに『iPod』を管理、パソコンへのコピーも

 『iPod』(アイポッド)ユーザーが、『http://www.winamp.com/ウィンアンプ
デジタル・ジュークボックス用のプラグインを絶賛している。このプラグインを
適用したウィンアンプは、米アップルコンピュータ社の『iTunes』(アイチュー
ンズ)よりも優れたiPod管理ツールに変わるのだ。(WIRED)
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:31:14 ID:903bx4ms
香ばしくなってきたな。んじゃ大原則をひとつ

厨は一切のこと無視で行きましょう。構わねばいずれ消えていきます
構ってはなりません。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:34:47 ID:FeXz4K7/
>>654
ほかのリムーバルディスクとドライブレターが競合してるんじゃない?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:41:09 ID:843LU21r
>>658
H340以外のリムーバルディスクは使ってません。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:48:42 ID:FeXz4K7/
他にUSBのポートがあるなら、そっちに繋いでみる。
それでダメなら、友人や家族、学校、職場などに持ち込んで他の機種で試す。
それでもダメなら相川に送れ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:09:30 ID:vuhHVM+g
USBで充電するモードになってるんじゃないのー
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:13:18 ID:M9YCEfLJ
>>654
まさかそんな基地外なことはやってないと思うけど
host側につないでないよね??
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:24:20 ID:0UYTP3Fs
>>639
リセットボタンの類は無いですね。 > H10
まぁ、バッテリーが外れるので要らないといえば、要らないけどね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:57:17 ID:PI677we4
H320ですが、充電中にずっと液晶つきっぱなしなのは仕様?
チャージ開始から終わってもずっとついてるんですが。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:58:42 ID:7cETW1eI
>>664
仕様
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:58:51 ID:843LU21r
>>661
充電するモードにはなってません。

>>662
つないでません。

>>660
明日あたりに友人の家に行ってみて、ダメだったら相川に送ることにします。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:59:46 ID:PI677we4
>>665
やっぱり仕様ですか。
電気もったいないからすぐ抜けという親切仕様か?(藁
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:05:01 ID:7cETW1eI
(´-`).。oO(「(藁」って久しぶりに見たなぁ・・・・)
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:18:28 ID:hsK1CsOL
説明書もまともに読めない奴は、(藁)とか使ってるのがお似合いさ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:22:36 ID:ZbK5DitB
 ↑
 ウスノロ&ヴァカ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:26:23 ID:FeXz4K7/
ヴァカは半角で書こうな、かっこ悪いから。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:27:56 ID:ICvlhta1
>>671
ヴァカはかっこ悪いからやめような
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:31:12 ID:PI677we4
>>669
読んでも分からない私に愛の手を。
「Complete!」が出っぱなし……抜いた
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:31:52 ID:7cETW1eI
うましかは駄目?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 00:03:56 ID:O5exJX/n
>>670
小学生みたいな悪口だな(笑

>>673
68ページ LCD Power OFF(A.)の項な
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 01:34:27 ID:QLDLiVf5
すごい頭の悪い質問します。
H10の5GBって丈夫?
MuVo2と迷ってるんだがアフターサービス考えたら結果コストは
こっちのほうがいいかなって思ってる。
誰か武勇伝プリーズ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 03:35:12 ID:kBYPTLOZ
H10は昔に比べてぐっと使いやすくなった。plusの方も、、未だにクソだけど。

H300よりデザイン重視ならコレ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:06:14 ID:u7NN3hh+
H10はVorbisに対応しないのかな?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:34:33 ID:GVSyLMpl
H320で、mpgファイルをiriverterでコンバート
すると、NotSupposingFile って出るんだけど、
avi形式しか変換できないの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:35:00 ID:GVSyLMpl
d
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 18:18:02 ID:O5+nY2V+
今、H340届きましたワーイ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 18:22:33 ID:jmSEMNZH
>>679 Codec Packages Windows all
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:02:32 ID:2wgKNrF7
>>678
積んでるCPUパワーからすると、ソフトウェアデコードなoggはきついかと思う。
iriverが対応させる気があるかどうか…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:04:40 ID:hkH+rmYZ
H10はN10と同じく軽さくらいしか利点が思いつかない俺はHETAREですか。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 02:11:18 ID:DttKXuLe
N10がスレタイに入ってなかったのですが、どこのスレで聞いていいかわからなかったので・・・

ジョギング用にN10を買ったのですが、使ってると途中でブツっと
いう音が頻繁にするのですが、これは仕様でしょうか?
電子レンジを使ってる横で携帯電話で話してると入るノイズみたいなかんじなのですが・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 02:18:43 ID:CLKjv8i/
>>685
デジモノ板に専用スレがあるんで、そちらで聞いてみては?

iriver N10シリーズ pt.2 [N-Series]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108488820/
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 08:27:23 ID:/8j1xZTD
H10いいじゃない。気に入ったよ
ZEN、X5と持ってるけど一番好きだな。ブラックが渋すぎる。パッドとボタンの組み合わせもナイス
ただ、バグが多いね。まぁファームウェアアップデートでどうにでもなるだろうけど
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 08:37:02 ID:ny7JNyU9
>>687
どうにでもなるっていうのは一般論で、
それが相川にも当てはまるかというと微妙。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 09:50:49 ID:4aZ+StTz
>>685
H10にもそれあるよ。中音域ぐらいの音がでかいとなるっぽい。。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 13:00:48 ID:s1aPU5fL
俺も679と一緒で、動画再生出来ないんだよな。
aviは素直に出来るんだが、
codecも入れてる。
iriverterじゃ駄目なのかも
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 14:28:21 ID:aPCDIYvH
H320の動画ショボスwww
携帯のがきれぃwwwww
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 16:18:25 ID:NJHIgyAf
>>691
携帯は容量少ないから×
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 16:50:58 ID:X8q3GLw+
H120を忘れないでね( ´∀`)ノ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:27:38 ID:YxQrB9St
デジカメやモバイルんとこにも携帯厨わくがこんなとこにもわくんだねぇ
根本的に別物なのに
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:03:57 ID:NJHIgyAf
ねぇ・・・。
携帯が全てじゃないぞ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:26:03 ID:corS+/JX
買ったばかりのH320がさっそく傷ついてきた……
付属ケース以外でよい防傷対策品ないだろうか?
できれば、みなが使ってる物を教えて欲しい。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:37:25 ID:RgLURtW0
>>681の新品キズだらけなんだってさ・・・
あんなに喜んでたのに・・・
かわいそう・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:58:37 ID:OOV6IiVu
>>696
海外通販になってしまうけど、Vaja製の皮ケース使ってるよ。
現物を見られないままの注文で不安だったけど、かなりしっかりした作りで、
その割に皮は厚ぼったくないから、着膨れしたような感じにもならず
スッキリした外観になるよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:38:36 ID:corS+/JX
>>252
これ面白そうだな。

>>698
ポケットに入れたいんだけどどんなだろ。
結構値段するみたいだし……
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:38:54 ID:corS+/JX
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:11:39 ID:FOSQwoW9
>>699
ポケットに入れたいならラップで包めよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:34:40 ID:0S1xPJUD
>>699
おまいいますごくいいことゆったな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:35:44 ID:0S1xPJUD
いやちがったいいことゆったのは>>701
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:40:58 ID:lD79hetr
セロテープでぐるぐる巻きにするのが最強!!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:22:42 ID:y91Lj8QJ
むしろガムテープでやっちゃえ!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:43:09 ID:6c8gtTjY
H320なんですが、コンパクトフラッシュをカードリーダーに入れてからつないだ場合、ちゃんと認識するでしょうか?
一眼デジカメのバックアップに使おうと思ってるんですけど・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:57:42 ID:vEP5uqfa
iriverの付属ケース or outroのケースのディスプレイを保護する部分って
最初から小傷ひどくない?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:16:32 ID:x1wK/mZj
>>707
プラスチック製の部分? あれには期待せずすぐ取ってしまった。
本体画面の方に携帯電話用の保護シート(auのtalby用がピタリ)を
貼っているよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:06:26 ID:YlMR5dlM
>>708 そうです・・プラの部分
しかもせっかく予備付いてるのにリベットと一緒に入れてるから
2個目も傷アリorz

助言サンクスです。
携帯の保護シート使うなんて盲点でしたよ。
近日試してみたいと思います。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:48:28 ID:nctp8vWI
>>705
はがされるときにまつげが抜けるんですよー
あれが痛くてヒイヒイ言っちゃいます、女王様YAMETE。
711681:2005/05/28(土) 00:50:49 ID:2oiWKq5+
一日使ってみました。
音の良し悪しは分からないし、本体の大小は気にしないので満足です。
リモコンがちょっと使いづらいかな。
左イヤホンが相性良くないようなのでインナー型買います。

それにしても付属ケースのプラ窓のスリ傷が酷い!
まるで磨りガラスじゃねぇかYO!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:24:20 ID:1s1ZObE+
>>709
ああ、あれって換えだったのか。
危なく捨てるところだった。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 02:54:24 ID:ndgfTlSH
H300、プレイリストのダメ文字とシャッフルの不具合さえ直してくれれば問答無用に最強のプレーヤーなんだが。
特にシャッフルはありえねーバグだろ。
現時点だとホームラン30本は打つが打率が2割4分くらいしかない外国人バッターって感じだな。
高い金出して買うにはちょっと悩む選手だ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 04:42:13 ID:sld7HvFh
ダイレクトプレイリストとシャッフル改善さえつけてくれれば一生相川の犬になります
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 06:39:02 ID:kiXsw4gG
>>711
まずは液晶リモコンをゲトすべし。

716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:05:51 ID:dAgZywIh
>>713

漏れはH340だけど、確かにシャッフルのバグはありえないなぁ
ダメ文字は我慢できるけど・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:08:30 ID:dAgZywIh
>>252
リモラップ、漏れも使ってみるかな。
安いし
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:32:09 ID:rjOH21kA
>>716
ダメ文字は直せるじゃん。
糞シャッフルを何とか出来れば最強なんだがな。
あとデザインか。自分はどうでもいい派だが。
やはり中身が大事。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:21:19 ID:XjwcDRbD
H10を残して、ZENとX5を売った。低音厨なので、E4cのレンジの広い音でZENとX5の高音は痛すぎた
H10はタッチパッドだし、タグ管理だし、カスタムイコライザで低音は出るし、
ストレートグレーは渋すぎ格好良すぎなんでこれで満足
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:33:02 ID:OyCnNhI8
マルチですか
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:31:23 ID:XbMawg4U
確かに、MULTI-CODEC JUKEBOXと謳ってはいるが
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:29:14 ID:1s1ZObE+
>>718
ヘタレフォント改善なら知ってたが、ダメ文字はしらなんだ。
教えてくれくれ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:27:02 ID:yl+PxRAG
>>722
過去ログ嫁
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:50:49 ID:w9mXTXY0
>>723

自慢げに「過去ログ嫁」と言ってるがヘタレフォントをカスタマイズするだけじゃない?
ダメ文字はまだ無理だと思うけど
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:59:12 ID:2scQQwcO
>>718がダメ文字の修正方法を知ってるようなので期待待ち
た、たのむ、、、、教えてクレ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:06:23 ID:yl+PxRAG
>>724
(゚Д゚)ハァ? 
過去にできないってことが分かる書き込みがあったから「過去ログ嫁」っていったんだが????
なにが「自慢げに」だ???? いっぺん氏んでこいよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:07:58 ID:o0QuaAyX
おっ、逆ギレ(・∀・)ニヤニヤ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:09:07 ID:rThEHCE+
(・∀・)ニヤニヤ
729722:2005/05/28(土) 17:10:01 ID:1s1ZObE+
>>726
「昔の情報を見ればできないと分かるだろ!」と言われても。
後から「できる」と言われればできるようになったのかと思うだろうに。


ああ、釣りかよorz
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:11:34 ID:3yy4iFen
>>726

>718で
ダメ文字は直せるじゃん。

との書き込みを受け

>722
ヘタレフォント改善なら知ってたが、ダメ文字はしらなんだ。
教えてくれくれ

>723
過去ログ嫁

これで>>726
731730:2005/05/28(土) 17:13:03 ID:3yy4iFen
釣りなんですね、釣られてしまった
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:17:30 ID:3Dv0EQIe
>>729
漏れも直せるのかと思った
かなり期待してたのに
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:23:11 ID:SXkxmokj
>>718は釣り氏認定
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:53:06 ID:GLQdvUsw
>>722-733
ここは見なかったことにしよう
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:50:50 ID:o4elpJHe
>ホームラン30本は打つが打率が2割4分くらいしかない外国人バッター

広島のランスかよw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:10:35 ID:JWNw7rtl
H10とコンポをつないでH10に入れてる曲をコンポで聞きたいんですけど、
何を買えばいいんでしょうか?どなたか教えてください。ちなみにクレードルは持っています。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:59:53 ID:dI6kBYKL
>>736
まずLine-In端子付のコンポ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:26:07 ID:K4RiDQxv
液晶リモコソ、ゲトした。
これ(・∀・)イイ!!ね。
ついでに店員の対応も(・∀・)イイ!!YO!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:40:42 ID:IzzYhrIc
iriverでおすすめはどれ?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:16:59 ID:OZlkxVYX
h300の動画変換ソフトで日本語対応のものって結局一つもでなかったの?
バターの方もバージョンアップこれで終わりっぽいし。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:23:05 ID:pyxhhO3Y
>>740
日本語対応?
ファイル名に2byte文字使っても別にバケたりしないし、問題ないんじゃない?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:24:54 ID:MI+ExRaV
>>740 最終verは試してないけどver0.06は日本語OKだよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:52:59 ID:6oznbKoK
説明書見ると音量20が基準だけど、20ってかなり高音量じゃない?
それとも設定が悪いのかな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 10:24:59 ID:eFLYOkfi
説明書の基準ってなんだ?
普段は10ぐらいで聴いてるよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 11:13:46 ID:/q3gr0//
友達からWMAファイルをもらったんですが、オフラインで取り込んでいるので
アーティスト名などが入ってません。QTCで再生すると、再生画面にタイトル名とか
出てくるんですが、これをWMAファイルにつける方法はありますか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:00:10 ID:vPPNI2BT BE:239577067-
2
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:47:25 ID:quw7B2dZ
>>745
Super Tag Editor でググれ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:47:04 ID:O7c6RSae
H320でマイク録音すると、MDよりも音が良いというのは
本当ですか?先生!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:02:28 ID:fJ/u47DN
>>748
こっちへ逝けよ

MDプレイヤーのほうがいい
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1107453044/l50
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:39:53 ID:fnspkK1G
>747はいい奴。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:41:03 ID:XKZhXK66
(・∀・)ジサクジエンデシタ!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:41:24 ID:6oznbKoK
パソコン無しでって意味かと思ってたが。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:26:46 ID:unsxLrY4
これからは、Hi-MDがきっと来る



   き   っ   と   来   る
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:34:50 ID:VGKTq8QS
オレはDATがきっと来ると信じて10年以上前に5万で購入、
未だにいつかDATの時代が、と信じてる。
二台持っているが、録音用として未だに現役だ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:40:47 ID:quw7B2dZ
>>754
もはや仙人の境地だな。




よくホームレスに仙人みたいな風貌のがいるが…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:08:19 ID:4pupc79Z
H10って、歌詞表示対応(synk mp3)してるんですか?
で、もし対応しているなら何文字まで表示可能ですか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:12:47 ID:j16XDQ0W
相川も駅広告を始めたな。今日だけで4か所見た。なかなかやるじゃないか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:31:14 ID:6oznbKoK
<チラシの表>
歌詞埋め込みやってみたが……激しく万独裁ね。
</チラシの表>
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:00:43 ID:VGKTq8QS
地下鉄ではかなり前から車内広告やってたがな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:28:59 ID:I3ZX8LhE
H320でパソコンに接続したUSBを外したいのだがエラーばっかで外せない_| ̄|○
どうすればいいでしょうか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:39:09 ID:d4HyOUf0
>>760
全然意味がわからないんだが・・・。
もう少し詳しく説明してくれ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:39:56 ID:AZpwGbLd
全てのウインドウを閉じてからまたやってみるか
PCの電源を切る
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:41:14 ID:55I0igmh
あれだろ、外部装置の停止。
アイリバーのなんかソフト入れてるとどうやっても外しちゃ駄目って言われるんだ。
そんな君に提案だ。

1.無視して引っこ抜く。
2.PCの電源を落としてから引っこ抜く。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:06:53 ID:fHtSPW4E
ipod→iriverの曲データに互換性はないのか。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:13:53 ID:d4HyOUf0
>>764
もう少し勉強しようや。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:22:53 ID:AZpwGbLd
>>764
2ちゃんでこのスレを見つけるより、ずっと簡単に調べられることだと思うよ
767760:2005/05/30(月) 01:28:53 ID:I3ZX8LhE
>>761さん説明不足スマソ
>>763さんの言ってる事が言いたかった訳だがそれの2に従うしかないのかな・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:30:05 ID:IKvmImTb
具体的に言うと、コーデックについて勉強なさい
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 02:17:02 ID:lHAVEbUX
H10と、H300シリーズってどっちが最新?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 02:23:22 ID:lHAVEbUX
H10と、H300ってどっちが最新なの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 02:58:22 ID:bNQbjQ0x
商品のコンセプトが違うことが分かんない?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 03:10:24 ID:QUffSQO+
>>770
軽く釣られてみるけど・・
そういうのはHPのプレスリリースでわかる↓
http://www.iriver.co.jp/company/press.php

前スレに比べると基地外クラスの質問が増えてるね
これも広告の効果なんだろうね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 03:45:03 ID:qSq8PmUP
おまえらH300で動画なんか見て楽しいのか?電車の中なんかで見てるのか?恥ずかしくないのか?


よってH100最強。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 07:35:32 ID:81Zjim2z
>>773
あ、そう…。
単に新型に乗り換えられずに途方に暮れたままココまで来ちゃっただけだろう?カネでも無くてな?

一般常識で考えてもH100なんて化石は既にカスというか汚物といったところじゃない?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 13:07:10 ID:Gh1Tr/Y9
773も痛いが774も相当痛いぞ

自分の用途に合ったもの使えばよし
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 13:53:25 ID:B0s5DON3
大学でひとりぼっちのぼくは、昼休み誰もいない教室でひとりH340にいれた動画を見て時を過ごしています。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 13:57:07 ID:BsmV1cle
H100シリーズってまだ売ってんの?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 14:05:20 ID:BsmV1cle
液晶リモコソは必要?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 14:18:50 ID:FRV19XMV
漏れには必要だが
君には必要ないかもね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 15:24:55 ID:qSq8PmUP
>>776
そうそう、H300で動画見れるから最高なんて言っているやつはこんなイメージだな

秋葉系の心をくすぐるH300
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:03:47 ID:2lt8lRvZ
正直、H100とH300で争ってる奴って・・・

iPodからすればどっちもヲタアイテムでしょ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:15:41 ID:BsmV1cle
>>781
こんなとこにいるあなたもヲタとやらでは?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:51:16 ID:/i29RwxB
エロゲーの曲とか聞きまくる俺にはオタアイテムでも結構。
ていうかこういう曲はダメ文字によくひっかかるんだよなあ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 18:49:41 ID:JSJjG2n9
H300の時計表示イイ!!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:03:42 ID:gbsFZ6vI
ソニーのHDDplayerがめちゃくちゃシェア伸ばしてるらしいね
デザインとかもろipod意識してるし録音もできないし音質もあんまよくないのに
なんで売れてるんだろう
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:07:22 ID:tmkrIbbJ
>>785
ipodと同じく宣伝ガンガンして
他より良いと勘違いさせてるから
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:12:33 ID:rwAqecJ8
>>785
たった発売1ヶ月でそんなこと言われてもねぇ・・・。
目新しさで売れてる可能性があるからねどうともいえないし。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:23:21 ID:JSJjG2n9
まぁ、メジャーなのが欲しいけどIpodはブランドブランドしてて嫌って人が買ってるんじゃない?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:53:43 ID:Q+1cSENk
転送ソフト必須製品撲滅粉砕!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:29:42 ID:QUffSQO+
転送ソフトはホント 勘弁 して欲しいね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:35:54 ID:samb4Wu4
ipodなんて糞だぜプギャーとか思ってたけど
http://buin2gou.nyaa.co.uk/ipod/
こんなんが出てたんだね。H300負けてるじゃん・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:42:48 ID:qSq8PmUP
音楽プレイヤーとしてなら、光入出力端子があるH100系が最強
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:43:09 ID:AZpwGbLd
宣伝乙?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:44:26 ID:rwAqecJ8
>>791
実際にH300使ったことないだろ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:46:56 ID:iCi74t9d
>>786
自社買い
自社社員および関係各社社員に買わせてんじゃないの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:16:45 ID:rwAqecJ8
>>795
それはデフォだろw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:16:54 ID:QUffSQO+
なに Pod野郎 って?ダサくない?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:59:21 ID:JSJjG2n9
っつーかデフォルトの転送ソフトじゃダメな時点でダメだろ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:59:50 ID:AZpwGbLd
俺はダメヲタだからiPodが恥ずかしくて(´Д`;)
H340くらいダサいとなんか安心出来る

>>798
別に使わなくてもいいじゃん
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:17:42 ID:cQL9jDCm
普通にしてりゃ電子機器関係にちょっとマニアックだからって悪印象もたれたりしないと思うけど…
ファッションアイテムとして持つならIpodのがいいかもね。
機能重視の自分は相川派。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:19:40 ID:xyLwN7rU
>>800
音質重視はどっちを選べば良いのでしょうか?マジ質問です。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:34:15 ID:Keen0rk6
音質重視のお兄さん
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 14:11:17 ID:7eO1QmUD
H1x0をガワH10みたいなのに変えてカラー液晶にしてサイズコンパクトにして
液晶リモコンもつけて出しなおしてくれ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 16:16:50 ID:TY7WvbZJ
スレ読み返すとH1xx系の話題が殆どない(´・ω・) カワイソス
805名無しさん@お腹いっぱい。
H120現役ですけど何か?

大体、画像や動画なんて見ないし。おまいらH300ユーザは動画を外で見たりするのか?






でも兄さん買えばよかったとは毎日思っているがorz