iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
iriverのシリコン(フラッシュメモリ)オーディオについてみんなで仲良く語りましょう!

質問の際には、過去スレ,関連スレ,よくある質問などが載っている
「iFPまとめサイト」をまずご覧ください。
http://www.geocities.jp/k4ft65xi8g/ifp/

公式: http://www.iriver.co.jp/

前スレ: iriver iFP N10 T10/20/30 U10 H10Jr. シリコン総合 44
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1120288365/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 17:58:18 ID:7p+D0Shh
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 17:58:40 ID:qDE4wEfl
念願の2を手に入れたぞ!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 17:59:07 ID:U8RRXska
やっと立ったか。

>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:01:29 ID:KUI7iyrS
スレ立て乙♪

今札幌のヨドバシに向かい相川の現品チェック。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:03:28 ID:zQW6LY0w
>>1乙。
気がついたら誰も45スレ立てないまま44スレが1001行ってたんでビクーリしたよ。
1スレ消費に約1ヶ月くらいだからN、T、U、H10jrの後継機種はまだ出ないだろうから
10や20といった型番数字はまだ省かなくてもいいような気がするんだが…ま、いっか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:04:13 ID:7XHb2R5T
         _
        /〜ヽ
       (・-・。)  ?
        ゚(0,,,,,っ゚
8前スレ980:2005/08/09(火) 18:40:44 ID:BjsJdqY+
>>1
乙です。

>>前スレ986,989
情報サンクス
参考にします。
9前990:2005/08/09(火) 19:37:38 ID:LDbgrleZ

>>998(前スレ)

マネージャーはソフト。
普通にやってればその通知が来るから分かるとは思うけどね。
サポセン電話する時はマネージャー入ったPCの前がいいよ。ないならダウンロードの仕方から教えてくれると思うけどw

語学ならT30かな、、いろいろ操作するから液晶大きいほうが有利だと思う。Studyモードとかも必要だろうし。
けど録音なら端子ついてるT20の方が有利なのかな・・・。ボタン配置がN10型だから操作はしにくいかも。
逆に外部マイク使えて液晶大きくて操作しやすい700,800,900も語学には悪くないよ。
プラザとかでアクセサリついたりして値段落ちてる今が買いどきかも。

U10はどうなんだろう。Studyモードとかつくのかな・・・
あれはエンタメ志向であんまり語学向けじゃない気もする・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 20:00:39 ID:GGucrpBn
>T20のサイズは普通の100円ライターで1/3ぐらい取り除いた残り2/3って感じ
>100円ライターより少し厚い

ちっちゃいんだなぁ。手元の100円ライター見てたらすごい欲しくなってきた。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 20:05:01 ID:w7RE+SW6
U10の発売日確定したのかな??
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 20:40:12 ID:QGdGttLT
今までの例からいくと8月下旬てのは
9月上旬になるかも
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:07:17 ID:7NiDbIOT
>>10
計ってみた。ライターの長さ83mm
T20は58mmと概ね2/3でいいみたい。

厚さライター10mm、T20 14mm、結構厚みはある
あと、ライターのような丸みが無いから
実物見ると思ってるようなコンパクトさとは違うかも。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:40:05 ID:Jts7FMk6
昨日ビックでモック見てきたけど、十分に小さい。
T30でも小さいと思ったけど、T20はさらに小さかった。
あれ以上小さいと、逆に小さすぎるとか言われかねない。
よくあのサイズでコネクタまで内蔵したもんだ。
ってか、T10がデカイのか?
まさかモックに縮尺かかってないよな・・・


で、おれは20にしようか30にしようか非常に悩み厨。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:59:46 ID:/4jnm4r/
T20・30ってifpと比べて、大きさとデザインが変わっただけなんでしょうか?
なにか機能が付け加えられてたり、減ったっていうのはないんでしょうか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:01:39 ID:2EZPJVy7
>15
外部マイクつけられなくなりましたね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:09:00 ID:8OQ8Tn6O
>>15
T30はFM聴けなくなりましたね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:10:56 ID:TZg6cXEe
>>15
減ったのは
プログラム再生
次曲予約
ID3tag表示の切替え、表示順序の変更
ダイレクトエンコーディング
FMラジオチューナー
他にもあると思う

前スレの>>997
>一時停止→再生の間に、8秒くらい歌が進んどる
そりゃあVBRでエンコしたものはズレるよ

>レジュームが機能してないし・・・
機能はしてるじゃんw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:40:02 ID:Gu1uT/wr
T10って次曲予約機能あります?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:51:53 ID:vKy2vT+U
な              い
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 02:47:01 ID:wPMkOV24
再起動の度にインストール要求されるんだけど怒っていい?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 02:53:51 ID:vjgqxQ6w
PCを再起動するとOSがプレーヤーのインストールを要求すると言いたいのか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 04:25:43 ID:2hwGX3Vt
amazonだと
T20 512MB 8/13
T20 1GB 8/20
になってるな
既に店にも流れてるようだけど
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 05:10:37 ID:96l7A5Cs
>>18
サンクス子
デザインと大きさを引き換えに結構な数の機能が減ってんだなあ
ifpの500シリーズを使ってたんだがちょっと不調気味なんで買い換えを考えてたんだが・・・
かなり悩むな。てっきり700あたりの後継機になるとおもってたんだが
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 08:24:37 ID:rjL50KgD
次曲予約機能くらいソフトでなんとかなるもんじゃないのか?
なんで削られたんだろう・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 08:25:30 ID:tCGl40aX
T20が一般の店で売っているところを見たことがない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 10:09:13 ID:OTcGaICo
>>14
俺も悩んでる>T20・30
T20に惹かれてるんだけど、スライド式のUSBコネクタってのが
ちょっと嫌な予感がする・・。
音質はどっちも大差無いのかな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 11:09:58 ID:cdeN5wo5
公式見る限りはT20からFM無くして電池式にしたのがT30
音質に関しては同じだね。
T20のUSBコネクタ、作りは割としっかりしてると思うけど
何が不安なん?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 11:18:11 ID:833RK126
たまにiFP700/800首からぶら下げてる人いるけど重くない? 
あの重さなら肩に負担掛かりそうだと思うのだが・・けど携帯を首からぶら下げてる人もいるぐらいだからそれに比べれば軽いけど重いよ・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 11:46:02 ID:OTcGaICo
>>28
ああスマソ、書き方が悪かった。
スライド式のって買うの初めてだから、不具合とか
ちょっと気になって・・。前スレ読んでたけど
問題無さそうだね。
あとは電池式か充電式か考えよう。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 15:04:03 ID:Jb0qy+Rf
T20予約したんだけど、いつのまにか入荷予定日が13日に
変わってたよ。 20日と思ってたのになぁ。
んで、イマイチよく分からないんだけど、WMP10で作った
WMAって、そのままT20に送れるの??
“iriver plus 2”ってのが付属するようだけど、曲の転送に
必要なの??  既出かもしれん。 詳しいスレがあれば誘導
頼む。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 15:27:16 ID:cdeN5wo5
PCのUSB端子に挿せばリムーバブルディスクとして認識する
本体に音楽ファイル入れるだけならマイコンピュータで
WMAやMP3とかのファイルやフォルダをコピーするだけでもいい
初めて相川製品買ったけどiriver plus 2は余り使い勝手よくない気がする

本体、慣れてない時にボタン2個押ししちゃって反応しなくなったことがあるから
その辺は注意がいるかな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 19:41:53 ID:G0YeQVmq
今日T10を買った俺が来ましたよ

このスレチェックしてから買えばよかった・・・T20・・・orz
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:11:40 ID:pizzs39i
ifp-899使ってるんだけど、付属ケースがダサいんでeプラザで売ってるやつを買おうかと思ってる。
んで、ヌードケースかメッシュケースかで悩んでるんだけどメッシュケースってどうなの?
画像みただけだとよく分からん。しまったままで操作可能ってのも液晶見ながら操作できるのかわからんし。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:32:33 ID:nAdXhzG2
T20について、前スレでも質問した者です。
>>32によるとこれUSBに挿せばリムーバブルディスクとして認識するそうですが、
そういうのってwin98SEのパソコンだとだいたいドライバが必要ですよね?
98SE用のドライバは付属のCDからインストールできるんですか?
ttp://www.iriver.co.jp/community/column?H10,community,95
↑のソフトのとこを見ると・・・うーん・・・

36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:01:45 ID:9z5/iwZ9
付属のCDにはWin98seDriverというフォルダがある。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:03:08 ID:NGG+onVJ
あげ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:09:54 ID:0wE4icsV
前に価格.comのレスで呼んだことあるがヘタにファームうpしないほうが
いいらしいな
調子悪くなるとあった
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:11:35 ID:d0P5tBVK
携帯のゴム蓋の材質にしたら、万事解決するはずだけど、なにやってんだろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:11:43 ID:jMmPkj8t
おいおい。
いつのまにかT10よりT20の方が良いみたいな流れになってるぞ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:22:13 ID:V5QVhPBT
もうちょっと連続再生時間が長ければな。T20。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:34:57 ID:833RK126
操作性が良さそうならT20買ってたんだけどな。
そこまで小ささに拘らなくて良いから円形ボタンを・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:11:21 ID:E60lGTeT
>>29
首に下げると重いわ邪魔だわで非常に鬱陶しいから、
ネックストラップを半分くらいにしてベルトに下げてるよ。
左に下げるといい感じなんだ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 03:04:41 ID:BTbyW/AJ
胸ポケットに入れていつも聞いてるんだが、HDタイプのは重いので
T20,30のどちらか買おうと思うんだがどっちがいいんだろう。一日3時間くらい
聞ければ問題ない
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 03:15:08 ID:CbSeeqXm
家でPCつけてる時間が長いとか、
学校・職場でPC使ってるなら、

USBから充電できるT20がいいんじゃないか
PCが近くに無い環境ならT30
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 04:25:15 ID:xew+WoP3
結構旅に出るからな。その時はT20では・・・
T30はFM聴けないし。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 06:13:28 ID:ZR+j1fgU
>>46
そうそう。旅人にとってT10の53時間再生は大きな魅力。

このスレでiriverへの要望レスがよく出てくるけど、どうして公式サイトの
「iriverへの提案」に書き込まないんだろ? >>39とか言えばいいのに。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 06:39:16 ID:SPjp+jH1
>>32
すごく簡単にできるんだなー。
発売が楽しみだよ。
今のうちに、たくさんWMA作っておこうかな!
レス感謝。。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 09:24:44 ID:b1kPvnFa
>>48
せっかく相川製品使うならOgg使ったほうが良いと思うぞ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 10:02:47 ID:hIWJ5RZq
>>49
まじ?良点はなに?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 10:09:07 ID:eaMYYtKe
・mp3
○:再生時間が長い、音量一定化できる、再生速度を変えれる(機種による?)、互換性が非常に高い
×:相川だと不都合が生じるのがたまにある

・Ogg
○:非可逆圧縮の中で音質がよい、同ビットレートでmp3よりファイルサイズが小さい
×:消費電力が高いのでmp3の半分ほどしか電池が持たない

・WMA
○:Oggの利点部分をmp3以上Ogg以下と言ったところ
×:mp3に比べ再生時間が短い

相川はOgg完全対応出来るからOggで良いと思うよ。WMAって中途半端なイメージがある
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 10:26:45 ID:b1kPvnFa
>>50
低Bitレート時の音質かな。
Tシリーズでは-q0〜-q10まで完全サポートをうたってるし
iFPシリーズのOgg再生時に音量が小さくなる問題も解消されてるから
80Kbps以下での恩恵は大きいと思う。全部160K以上でエンコしてるとかいうなら別だけど。

もしWMA64Kでエンコしてるなら、一度Ogg -q0(64K)でエンコして聞き比べてみ。
自他共に認める糞耳の漏れでも違いが分かったぐらいだw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 10:29:20 ID:b1kPvnFa
>>51
半分は大げさじゃね?-q10使ってるとかいうなら話は別だけど…。
T10(公称53時間)でも-q0、単三アルカリで40時間弱もったよ〜。
54名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 10:41:30 ID:ilwXI00v
>9
マリガトン

ショップにも聞いてみたよ。
U10はスピードコントロールはつかないみたい。
テキストビュアーも日本語、英語、韓国語のみ。
中国語勉強している私にはちょっと足りないかもです。

あと、U10はダイレクトエンコーディングをするにはクレードルが必要っていわれました。
ということは、更にプラス約1万円かけないといけないって事?
U10は電源はどこから取るの?それもクレードルが必要なのか?

でもT20のスピードコントロールもピッチまではコントロールできないそうなので、
もうついてなくてもいいかなー?って思い始めてみたり。

今、ショップでT20を買うと学割で3000円引き(1G)で、ACアダプターまでついてくる(先着)らしい。
U10見てから考えようかと思ってたんだけど(どうしても「最先端」に惹かれる)すごい迷う。

いろいろと比較して教えてください。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 11:24:48 ID:SPjp+jH1
48だけど。
>>49 Oggって??
   最近、雑誌買って主な音楽ファイル形式は、MP3,WMA,AAC,
   ATRAC3の4種類って書いてたのを覚えたばかりなのに・・・
   MDのLP2程度の音質で満足なんだが・・
   WMAとOggでLP2程度の音質を出すにはどれくらいkbpsが必要
   なの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 11:25:24 ID:p5oIxULt
>>51-52
こういう知識ゼロだから参考になるな〜。
今までずっとwma96で聴いてたけど
いろいろ試してみようかな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 11:32:27 ID:NbAzqdnb
便乗で質問なんですが、bitレートが低ければ低いほど再生時間は長くなるのでしょうか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 11:53:26 ID:D7PHgoKV
MDのLP2とかよくしらんけど
CDからエンコードするなら128kbpsから192kbpsぐらいでいいかと

ビットレートを大きくすると音質が良くなる
そしてファイルサイズが大きくなる
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 12:08:13 ID:LUPKZ1Bm
T10の電池持たないとか行ってるやつは
画面つきっぱなしじゃないか?

かなり減るぞ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 12:09:05 ID:D7PHgoKV
ソフトウェア板にあるスレ貼っとく

最強のMP3エンコーダを決めるぜ!!Part7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1098798511/l50

【Vorbis/FLAC】Ogg統合9【Theora/etc...】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1117537284/l50
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 12:33:53 ID:eaMYYtKe
>>53
いや、何処かで聞いただけ。間違ってたら申し訳ない。mp3自体聞かないし実測はよく分からない
Oggの方が音に迫力があるからなぁ(プラシーボかもしれないけど

俺もリンク張っておく。Oggはここが分かりやすいと思う、音質比較などもあり
・Ogg村
http://oggvorbis.fc2web.com/
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 12:39:37 ID:b1kPvnFa
>>55
MP3(MPEG1 Layer3):デジタルオーディオ業界標準規格。128KbpsでCDと同音質と”カタログでは”言われている。
              エンコーダの著作権のからみと著作権保護機構がないことで他規格への移行が望まれているが、
              今のところ遅々として進まない。
WMA(Windows Media Audio):Windows Media Player標準規格。64KbpsでCDと同音質と”Microsoftは”主張している。
AAC(MPEG-2 Audio AAC):著作権保護機構があるので、ネット販売の標準規格となることを”ソニー以外の”業界が望んでいる規格。
ATRAC3:ソニー標準規格。著作権保護機構あり。音質は各方面でけちょんけちょんに叩かれている。
Ogg Vorbis:MP3エンコーダの著作権がらみから、オープンソースの完全パテントフリーを目指して作られている規格。
       同bitレートでのMP3より高い圧縮率と、音質の良さが売りだが普及は今のところ亀の歩み以下。

音質は一般的には Ogg≧WMA≧MP3≧AAC>ATRAC3 みたいに言われている。
ただ好みもあるので、気になるなら同一Bitレートで一通り聞き比べてみるとよろし。
ちなみに個人的な主観として

 160Kbps以上ならどれも大差ねえ(AACだけは最大96Kなので別だが)
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 12:50:22 ID:bMs3ork2
>>58
俺が糞耳だからかもしれんが、MP3 128Kbps(CD同音質?)よりも
Ogg 64〜96Kbpsのほうが音が良い気がする。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:19:13 ID:+5Eu8vRx
T20買ってこよう
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:34:33 ID:uMkAGFBl
MP3エンコーダの問題は圧縮アルゴリズムに関する特許使用料の問題

エンコード方式による音質の優劣はビットレートによっても変化する
一般的には128kまではWMAそれ以上はMP3が有利といわれる
MP3についてはエンコーダによっても変わるしLAMEに至ってははオプションが無数にある
音の好みもあるし自分でエンコして聞き比べるのが一番
個人的にはWMAの高域の処理とかOggの閉塞感が苦手なので
音楽はMP3(LAMEで-V4) ラジオを小容量にしなければいけないときはWMA
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:47:55 ID:p5oIxULt
小ささを重視してるんだけど、T20はその点どうですか?
お店で現物見ようと思ったけどやっぱり置いてなかった・・。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:53:49 ID:TlRm7xfg
T20入荷したって電話キター!
けど、風邪気味で行けないorz
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:01:36 ID:3qwfECKS
>>66
今新宿プラザで買ってきたよ まだあけてないけど
小ささなら現状では他と比べれば1番じゃないか?
現物は新宿プラザ(視聴も可能)、ビック立川(モック)にはあったよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:07:55 ID:p5oIxULt
>>68
>小ささなら現状では他と比べれば1番じゃないか?

おお、凄いですな!現物見ずに買うのは
やはり不安があるのですが、そこまで小さいとは。
田舎者なんで見にはいけないな('A`)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:46:30 ID:D7PHgoKV
>>69
大きさのレスあるよ
>>10-14あたり
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:11:14 ID:p5oIxULt
>>70
ありがとう!参考になりました。
過去レスちゃんと読むようにします。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:28:49 ID:xew+WoP3
今更ながら只今ヨドバシでH10Jr.購入。旧MD引き取って貰い千円引。ヤタ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:32:35 ID:3qwfECKS
まとめサイトのBBSに単三電池と並べた画像を置いておいたよ(管理人様THX)
ちょっと遅かったかもしれんけど
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:34:11 ID:KBjaSCs/
WNPの同期を触ってみた。
ファイルを削除してから同期みたいなのを選んだ。その瞬間ファイルを消しはじめた…
やる気がなくなった。後でまとめて処理じゃないのかよ…

で、結局いつものようにD&Dしようとした。とりあえず容量の確認。『1.1G』
買い替えるにも金が無いorz
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:36:21 ID:eaMYYtKe
ちっちゃ。
ここまで小さいと操作性が心配だな・・あああ何度も言うけどT10のボタンをT20に付けてくれ。そうすればT20買ってたのになぁ(現10ユーザー・満足してる)
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:41:41 ID:pnYeNsJ4
Nで痛い目にあってるから、円形ボタン以外はもう買わない
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:41:45 ID:PCAiTyhN
なるほど・・・T10、T20、T30のどれかで迷ってるけど、
T10は多少大きめではあるものの単三で時間持ちも良く、操作性も悪く無さそうだからT10にしようかな。
でも他が発売されてからもう一度迷ってみるか。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:49:39 ID:y0ihvjHW
オレ小ささ重視だからT20かサムスンのYP-T6かどっちかだなー

T20は質感どうですか?安っぽくないですか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:10:39 ID:PuZPL8nt
>78
T20おしゃれだね。
アフターサービスはiriverがいいと思われ。
ま、色々考えて楽しんでくれぃ♪
80名無し募集中。。。:2005/08/11(木) 20:15:44 ID:KHJ3bzRp
T10なんだけど、
スリープタイマー設定すると電源オフになる直前に
凄く不愉快な雑音交じりのアラーム?が鳴るんだけど。。。。

これってどうにかならない?てか、不具合?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:26:54 ID:fcT4jL8c
MP3、wma、ogg・・・いろんな形式で(しかもレートもばらばら)入れているんですが、
こういう入れ方ってあまりやらないほうがいいんでしょうか?
ひとつの形式に決めておいたほうがいいもんなの?機械に負担かかりやすい?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:28:41 ID:tBWXxVAr
>>78
どっちもチップはサムスンだよ
T10かっこよかったよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:41:25 ID:SnRiHtiz
>>81
問題ない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:54:32 ID:TlRm7xfg
>>58
>>62
みんな、レスサンクス!
MP3の次に、互換性がある形式が選びたかったんだけどWMAか
Oggか・・・
Oggも普及しそうな予感が・・・
最終的にどっちが市民権を得るか、悩むなー。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:00:58 ID:jvpuzuNJ
>>84
とりあえずATRAC3は糞ニーと一緒に消える運命にある規格だから無視して良いと思うぞ。
商業用はAAC、個人用は初心者用のWMA/MP3と中上級者用のOggで住み分けていくんじゃないかな?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:21:03 ID:3qwfECKS
>>78
安っぽくはない。店頭でみた他のと同じくらいだと思う。
>>80
T20で実験。雑音はわからないがアラームはなった。
どのボタン押しても電源OFFをキャンセルできないので役に立たないね……
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:40:31 ID:oF/E7sql
米国版のT10にはブルーがあるんだね。
日本でも発売してくれんかな…

http://www.iriveramerica.com/
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:54:25 ID:SnRiHtiz
>>87
まちがいなく来るな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:22:14 ID:C8HGuW+w
T10 T20 ヘッドホン出力 15mw

N10   イヤホン出力  18mw

ってなってますが音質とかにはどんな影響があるのですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:41:22 ID:mQjlGuAw
>89 一般的なオーディオの知識で言うと、出力が大きい方が、歪率的に有利。
つまり、デカイ音がでる機器をボリューム小で再生した方が、小さい音しかでない機器でボリューム大で再生するよりクリアな音がする。
でも理屈通りじゃない場合もあるので、自分の耳で聞き比べないと分からない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:49:44 ID:eaMYYtKe
出力が大きい・・抵抗の高いヘッドフォンをドライブ出来る。音の歪みが小さい。
出力が小さい・・電池が長持ちする、相当の音量で聞かない限り自分の好みの音量を決めれる(T10で音量2と3の境で困ってる)

相川が出力5mWの商品出せばSONY並のハイスタイナ出来ると思う。相川はもう少しボリュームどうにかして欲しい。
60mWのiPodや40mWのiAudioだと音量1/4前後が程よいが、相川は何故か30mWなのに音量2-3の間が程よい。
ER-4Sとか抵抗高いの使ってる人は嬉しいと思うが俺には不便
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:55:54 ID:tBWXxVAr
>>87
iFP-100の北米カラーは結構すきかも。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:56:38 ID:C8HGuW+w
>>90-91
わかりよすい説明ありがとうございました。
94名無し募集中。。。:2005/08/12(金) 00:00:22 ID:+scB9JIe
で、スリープタイマーのノイズは?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:02:13 ID:f1QWrEwc
不具合。
96名無し募集中。。。:2005/08/12(金) 00:04:41 ID:+scB9JIe
交換してもらうしかないのか。。。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:12:37 ID:EcYSQF8k
>>94
ファーム1.09krで何も無かったよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:30:25 ID:u3/z2YEL
>>87
うわ、そのブルーめっちゃ欲しくなってきた!
日本上陸しないかな〜。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:58:36 ID:hRea6lee
自分で塗装汁
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 03:44:36 ID:wRzU1YYC
うちの190TCがめでたく現役復帰しました。
て、転送速度が・・・。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 05:51:37 ID:GPnoeN4d
>>99
塗装後に日本上陸。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 10:23:55 ID:EcYSQF8k
T10のネックストラップコードって金具の部分で取れるんだな。
必死に首通してた
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:38:46 ID:XrBY5m4A
799買ったんだけど、ここでいいのかな?
曲間にプツっていうノイズが乗るのは仕様なんでしょうか?
結構気になるんですけど・・・。WMAでもMP3でもプツってなっちゃう。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:56:10 ID:poo5KfJs
あー、札幌に入荷しねぇー。
T20の現物を触りたいよー。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:13:09 ID:bgLAiwTT
最先端に惹かれてU10を買おうと思ってるんだけど、大きさ的にリモコンってないのかな?
本体で操作するのであるなら、ちょっと大きくて不便そうじゃない?
あと、U10ってほかのと比べて音質悪いとかないかな。
それに1Gだと音楽もそんなに入らないのに動画とか入れることになったらどんだけ
音楽が入らなくなるのか気になる・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:16:29 ID:SNarLH0i
>>103
仕様だからあきらめろ
107Mr.名無し:2005/08/12(金) 16:30:45 ID:KOTLkkBe
H10jrってどうやって充電するんですか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:39:34 ID:vNIdbM0E
ACアダプタで。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:44:22 ID:XrBY5m4A
>>106
そうなんですか・・・。その点だけ(´・ω・‘)
でも音はいいですね。3DEQでトリップできますwww
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:57:48 ID:B2VoZKIC
あれ、なぜか北米版T30が再生時間24時間と読める・・・
国によって出力、形式が違う可能性もあるが、
って、更に良く見たらT10は日本より短い45時間になってるし・・・
これもローカライズなのか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:18:10 ID:a4pd1q9L
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:18:20 ID:u3/z2YEL
>>110
ひょっとしたら使われている電池の規格が違うのかも?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:18:47 ID:EcYSQF8k
日本:15mW+15mW
米国:18mW+18mW

この差、何で日本は低いんだろうね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:30:20 ID:GPnoeN4d
>>113
日本人が700,800シリーズの時にホワイトノイズホワイトノイズって五月蝿かったから
T10日本版はアンプを弱いやつに変えたんだよ。

メリケン人は豪快だからそんなこと気にもしなかったのでそのまま。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:35:55 ID:CQbXPaA/
T20ゲットしたYO!
軽くてイイ感じだね。
今、考えている改善点は、
(1)付属のストラップだと歩くたびに胸にドンドン当たるため、短めの
   ストラップを探さないと。
(2)USBケーブル無しでパソにつなげることはGoodだけど、T20
   のUSBががなかなかパソから離れない・・ いつかバキッといって
   しまいそう。 本体に優しい外し方を模索中。
(3)液晶部分に貼る保護シートを探さないと。
   ぐらいかな?
   けど操作ややこしいね・・                       


116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:20:28 ID:8CxcqihV
1.09マダー?
117や ◆kFbv1cu.IY :2005/08/12(金) 18:26:02 ID:Koe3wYMy
>>111
T10がPlus2対応?
T10って確か付属ソフトなかった気がしますけど、
韓国版は日本版と違うのか、それともPlus2ってダウンロードできたりするの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:29:01 ID:a4pd1q9L
>>117
韓国T10のダウンロードページにiriver Plus2 2.1.0.0フルセットってのが追加されてます。
解説にH10Jr./T10/T20/T30とあるので、T20〜30もいずれPlus2対応になるモヨリ。
119名無し募集中。。。:2005/08/12(金) 18:34:59 ID:TbpBUW4F
T10買ったお
oggだとタグで表示されないのね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:36:21 ID:a4pd1q9L
>>119
ID3v2形式にしとけば問題ないぞ。
121や ◆kFbv1cu.IY :2005/08/12(金) 18:48:24 ID:Koe3wYMy
>>118
おっ、配布し始めたんですか。
アイリバージャパンに期待。(・ω・)
教えてくださってありがとう。

122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:57:00 ID:1rfPNmI3
T20の付属CDにはiriver Plus2が入ってたよ
さっき起動したらアップデートしてたけど
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:03:19 ID:1rfPNmI3
>>115
USBはPC側の個体による、うちのはきつくも緩くもない
ストラップ、iriverオリジナルは長さ調節できていいよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:28:14 ID:yFm1y2KF
H10jrの購入を考えているのですが
首に下げるには重いですか?
あと注意点や不具合があったら教えて下さい
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 20:56:18 ID:CQbXPaA/
>>123
うちは、eマシーンだけどT20がなかなか抜けないorz
緊張とイライラで発狂寸前だ・・
iriverオリジナルって、付属のストラップとは別物?
液晶保護シートはどんなの着ける予定?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:03:42 ID:fXw+Kaov
>>125
ttp://www.iriver.co.jp/estore/details.php?3,4,9
プレーヤーに付けるのと反対側がプラスチック製で取れる
ストラップ自体は靴ひもみたいな素材だから長いと思ったら切る。

保護シートは付ける予定無いな、付けた方がいいんだろうけど
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:04:11 ID:CQbXPaA/
液晶保護シートはアイリバー製のがあるのね・・
送料が高いorz
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:14:06 ID:54HA9bH8
液晶部分に貼る保護シートは、100円ショップでも
結構良いの置いてあるよ。100円だから失敗してもへっちゃら。

明日にはT20が届く予定。楽しみ〜(´∀`)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:36:04 ID:CQbXPaA/
>>128
百均でいいのがあるの?
じゃあ頑張って探そっと!
T20ホントいいよ。
今日必死で操作覚えてるよ。。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:53:46 ID:GPnoeN4d
俺セロテープ貼ってる。
空気が入る事あるけど3日ほどしたら空気浸透して抜けてる。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:02:10 ID:aDpbGEMF
T20欲しいけど近くの店に売ってねぇぇ〜〜
モックとか見てみたいんだけどな〜
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:43:30 ID:hb8vm1rO
iriver公式の液晶保護シートはハッキリ言って100均レベルの品だから近所で買ったほうがオトク。
...もっと質上げろよiriver
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:50:19 ID:q81nXVgE
質の高い液晶保護シートってどういうの?
液晶がくっきりはっきり見えるようになったりするの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:07:08 ID:QgMvsfNH
カバーするのにリモコン用のドライヤーで密着させる素材を
使ったら、フィットするかな?付属のケースは確かにダサイ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:11:40 ID:foFbnlxl
iRiver Plus 2 アップグレードキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

どこが変わったの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:23:20 ID:s5Ese+mt
アップグレートしたら調子悪くなったっていうレスを度々みるんだが、実際どうなの?
怖くて一度もアップグレードしてないんだが
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:34:34 ID:3pKrZFMH
プレーヤー繋ぐと勝手に起動してアップグレードしてるだけで
何一つ使わないからわからない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:38:20 ID:+VpyZRKG
流れ豚斬って悪いけど、渋谷の相川プラザに700シリーズのヌードカバーとかって売ってる?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:41:18 ID:cxc0g036
>>136
1回やれば慣れる
新宿店の直営店スタッフが目の前でキレのいい手の動き(タカハシ名人級)でとっとこ
ファームUPしてるの見てまじかよこんなに手軽なんだって思って次から自分でやってる。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:33:26 ID:aKpUvf7I
>>133
メガネ拭きみたいな物で拭いてもすぐに傷がついてしまったりする。セロファンみたいにペラペラ。

自分はここの液晶保護シートが好きだな〜
ttp://www.miyavix.co.jp/Product/miyavix/overlaybrilliant_mp/index.html
ただ値段が1枚1500円くらいするのがキツイ...Orz
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:37:27 ID:o/2qCllo
>>140
レスサンクス
保護シートに傷つくの当然と思ってた 安物だったのか orz
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:41:43 ID:XCvzS0OS
T20、ヨドバシは土曜から販売って言われた。
今日はまだモックすら無かったよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:54:38 ID:M/3m0zMs
IFP799買いますた。
プログラムモードでもシャッフルできるようにしてヨ〜 orz
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:18:57 ID:RahWkVwV
シャッフル機能ってそんなに大切?
一度もつかったことないんだが、利点というか楽しみ方ってなに?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:27:18 ID:XCvzS0OS
>>144
何でもいいから適当にBGM流しときたい時とか、無くても困らないけど
あると便利な機能かなと。
“意外性に満ちた毎日”とまでは言わないけど(w
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:27:46 ID:smmqlaOp
>>135
何かiRiver Plus 2をアップグレードしたら
画像転送が行えるようになってないか?
自動同期にも「すべての画像」っていうのがあるし
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:58:41 ID:hlM0SS11
>>144
順番に聞いてると、とてもお気に入りな曲の次に少し劣る曲があると、毎回その曲を
飛ばすクセがついてしまってその曲が嫌いな曲になる。(その曲自体はまあまあ好きなんだけど)
シャッフルモードにする事で、毎回決まった並び順による不公平がなくなるのでその曲も楽しく
聴けるようになる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 02:02:42 ID:/8WIKp4F
>>147
そもそもお気に入りの曲しか転送してない人は?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 02:12:03 ID:hlM0SS11
>>148
いや、俺がそれなんだが。

お気にはお気になんだけど、その前の曲がさらにお気にのために霞んでしまうというパターン。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 02:22:29 ID:TotFUNBc
T10のふたの改良版もう出たかな?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 02:24:03 ID:Qmuh8rEM
Q、何故小泉首相は、民営化を急ぐのか?
A、民営にすることで郵政を利権で食い物にしようとしている
  健全経営で今後100年は民営化など考える必要はない
Q、税金の無駄使いとは?
A、郵政解散で掲示板や投開票場の設置運営だけに50億円も
  郵便貯金から使われている
Q、郵政民営化で今後どうなるの?
A、銀行や生保をみれば明らか。私利私欲にまみれた民間人は
  皆さんのお金を確実に使い込み破綻します。
  国民の財産郵政は公務員でなければ絶対いけません。
Q、民間会社だと潰れたりしませんか?
A、銀行の破綻で何兆円も無駄にしましたよね。
  それが民間人です。銀行は決して「痛みを伴う構造改革」などしません。
  公的資金もみなさんの税金ですよ。
  郵便局はこれまでもこれからも皆さんの金で補填されたことは一度もありません。
  血統確かな公務員だからこその誇りです。


152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 09:20:50 ID:tru1EB8j
>>151
特殊法人と公務員の労働組合が支持母体の民主党おつ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 10:10:19 ID:Qmuh8rEM
民主党かどうかはしらんが、書いてることはそんなにはずれちゃいないな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 10:35:17 ID:Eck9v5KI
ところでT20キタワー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*☆
iriver plusにデータ読み込み中。
早く操作覚えよう。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:25:17 ID:Yj0GTVMz
>>151
民主党かどうかはしらんが、書いてることは全部板違いだな
カエレ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:25:42 ID:swQvGagY
>>147-149
俺もT10に換えてからシャッフル再生を使い始めたクチだけど、
思いのほかいいよ。
今までは一曲ずつ選んで聴いてたから、どうしても聴く曲が
偏ってた。シャッフル再生にしたら「お、これも案外いい曲じゃん」
と再認識した曲がいくつもあった。

・・・でも、シャッフルの精度が少々アレだな。
3つ前に聴いた曲がまた出てきたりする。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:28:43 ID:+vacl+tM
>>156
それは変に弄くってるor同じ曲からでは?同じ曲が流れることは一周しないとシャッフルではあり得ない。
相川のシャッフルは割と優秀ね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:32:07 ID:+vacl+tM
こういう事ね。

ABCってファイルがあったら
シャッフル:A→C→B→A→B→C 全局再生される回数は一緒
ランダム:A→A→A→A→B     100回再生される曲もあれば、0回の曲もある
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:32:15 ID:QJdLdyIT
>>138
新宿にはあったから渋谷にもあると思うよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:37:53 ID:vqbJqzkb
amazonだと今日がT20の発売日だな
店頭にも並ぶのか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:45:37 ID:swQvGagY
>>157-158
あり得ない、はずなんだが実際に何度も経験してるんだよね・・・。

変に弄くってるとすれば、
最後まで聞き終わらずにスキップすることが多いんだけど
これだとシャッフルの中身が変わってしまったりするのか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:52:01 ID:z2XCLRR8
>>150
T10のUSB蓋完全体が完成すれば、例の彼が「相川からメールキター!」と言ってくるはず。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:59:40 ID:DBTXQOKV
iFP799でシャッフル再生のまま電源切る→電源つけて再生すると
高確率(完全には再現しない)で一曲目終了時に終わるんだけど、同じようになる人いる?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 12:32:59 ID:ammJIRox
>>163

「total ---」って画面になるんだろ?たまに5分ぐらいしてから気づく。

で、シャッフルの件は昔からって思うんだが・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 12:52:01 ID:Eck9v5KI
iriver plus2確かに使いにくい・・。
T20使ってるんだけど、曲順は入れた順番で
固定されちゃうの?入れ替えのやり方がわからない。

USBの蓋はすぐ無くしそう。実際触るとホントに小さいなぁ。
iAudio U2使ってたけど、これを更に短くした感じだ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:38:15 ID:uV9gsT40
だれかU10 買う予定の人いないの?
だれかU10買う予定の人いないの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:38:51 ID:uV9gsT40
スマソ。↑間違えて2行書いてしまった
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:47:14 ID:JEQFD+V+
>>165
俺もそれ気になる。適当に放り込んだら入れた順に表示されて、
タイムスタンプ変えても変化無し。仕方なく消して入れなおしたよ。
USBの蓋は絶対なくすと思って最初から外して使ってる。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:14:19 ID:swQvGagY
前スレにも話題が出てた気がするけど、貼っとくよ。

曲順変更を行うソフト
ttp://www.geocities.jp/umssort/
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 14:47:10 ID:YheQPItb
で、ホワイトノイズはどう?T20。なければ買いたいんだけど。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 15:22:46 ID:6qlydW5J
http://www.iriver.co.jp/company/news.php?article=90

これ?ボリューム0にしてみたけど
全然気にならないというかわからない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 15:27:50 ID:Eck9v5KI
>>168-169
フタは最初から外すか、俺もそうしよう。
スライド式は初めてだけど、使いやすいですな。
>>169さんサンクスです。

>>170
今日届いた物だけど、ホワイトノイズは無いよ。
ただ、今通しで曲聴いてて一瞬ノイズが入った。
別の曲にしてまたその曲聴いてみたら大丈夫だったけど。

あと、あまりにも小さくて、ボリュームボタン押したら
反対側の送りボタンも同時に押してしまう('A`)
慣れるまでの辛抱かな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 15:42:15 ID:sIjVGYUO
iFP795でPLAYBACK SPEEDを9にしてダイレクト録音すると
9が通常の再生速度になって0にすると実質-9の速度になる。これは仕様?
この前ナイナイのオールナイト録ってたら120分のところが140分ぐらいになって元に戻すの面倒だった。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 15:50:25 ID:R51tsWz7
>>173
つうことは、逆にやれば早聞きできるのかな。やってみよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:01:20 ID:sIjVGYUO
まあ18ってことになるのかな。
ピッチが高くてまともに聞けないかも試練けど。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:32:39 ID:t5cStsD1
【日韓】自衛隊員笑顔で写った「独島は韓国領」写真に日本が抗議★2[08/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1123911327/
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:33:57 ID:YdyIgEIR
クロスフェード機能が欲しいと思った
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:35:08 ID:/8WIKp4F
>>177
クロスフュージョン機能なら俺も欲しい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:19:34 ID:tjyxncf7
札幌まだーー??
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:46:53 ID:yyt0hINF
T20いいぞー、通販で買ってしまえ
不満でも絶対に責任持たんけどなw

反応なくなるとか言ってた人
USBコネクタ横の小さな穴がリセットで再起動できるぞ
書類などを留めるクリップの先で押すんだ

181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:08:27 ID:uV9gsT40
>>166 俺、ちょっと気になってるんだよな。
音質など、ほかのと変わらなかったら買うつもり。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:12:28 ID:JEQFD+V+
>>169ありがとう。
>>170
俺もホワイトノイズは聞こえない。付属のイヤホンしかないから他のだとどう聞こえるか
わからんけど。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:04:19 ID:Eck9v5KI
>T20
おかげで曲順変更が出来るようになった(´∀`)
音質も思ってたより良い。ラジオの感度も上々。
操作性がちょっとアレかな・・・。
まだ初日だけど特に不具合なし。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:20:46 ID:H3sno4lP
700・800シリーズスレ落ちた?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:31:07 ID:PimeBSqt
T20買いに行ったのに結局Jrを買ってしまった…
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:36:42 ID:EdUO9lSe
JRどう?使いやすい?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:37:10 ID:Qmuh8rEM
Txx,Uxx,Hxxな製品は、ManagerバージョンとUMSバージョンとかって意識
となくたよくなってるんですよね?
乾電池・ダイレクト援交・マイク入力って基準だとT30ですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:40:55 ID:+vacl+tM
>>187みて今更気付いた


>>151>>153は自演
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:41:21 ID:Qmuh8rEM
あっFMないんだね
ってことは純粋にIFP7xx/8xxの後家はないってこと
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:42:34 ID:Qmuh8rEM
>188
いまごろ気付くなよってどこが自演だ馬鹿
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:43:14 ID:RID1XEmO
700.800スレ誰か立ててよ!!
このスレじゃ、なんか、いづらい気がする。
192Mr.名無し:2005/08/13(土) 21:45:25 ID:0rIFJnD/
ACアダブタを使わないでの充電時間は何時間ですか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:21:04 ID:G5TBMOV1
>>191
自分でたてればいいじゃないか。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:07:17 ID:PimeBSqt
>>186
Jrも良いね。実物見比べてT20よりこちらを選んだ。
軽いものを探していたのでT20と比較して一番のネックは重量だったんだけど
50g弱なら全然問題ないね。スーツの胸ポケに入れておいても邪魔にならなそう。
選曲は楽だしバッテリーの持ちも抜群だし正に自分が探していた物といった感じ。
iriver最高。色々使ったけど結局iriverに戻ってきてしまったな。またお世話になります。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:09:59 ID:8hzh27OM
jrが最高なんですが。
何でjrはあまり話題に上らないのか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:23:56 ID:+vacl+tM
H10JrってH10見た後見ると玩具みたいに見えるね
中からラムネ出て来そう
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:32:16 ID:GtgAdd9k
>>195
内臓電池がネック
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:34:02 ID:7g7shGb3
殆ど話題にもなってないT30をゲットした俺様が来ましたよ。
ってかこれの前が4年前に買ったサムソン、次PDAだから
素晴らしすぎですよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 23:41:50 ID:EdUO9lSe
H10Jr.とT20で激しく悩んでいるけれど決めれないorz
どっちにもいいところがあるからなぁ〜
さらにT20にするならU2も選択肢に入るし
jr.にするならsigneoのM600という選択肢が・・・迷う
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:01:21 ID:Eno+mL7Q
Jr.そんなにいいか?
俺はH10嫌いでもうあのインターフェースはこれ以上使いたくないけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:14:20 ID:Bk3MvUFu
初めてMP3プレーヤー購入しようと思って
T10を買おうと決めたんだけど
>>162とか見ると
もしかして少し待ったほうがいいのかな?って思ってしまう。
T10を今使ってる人って使用感どうですかー?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:16:53 ID:tu5WziAx
USB蓋取れちゃってもそこまで不細工じゃないからいいけどやっぱり分厚いから横から見るとしょんぼりする。iFP-700,800と比べて角が無くなってる分スマートに見えるけどね。
韓国ファーム(Lameの不都合他修正)入れればそれ以外は中々いいんじゃないかな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:24:33 ID:TJVWjJcW
あ、書き忘れた
N10のオレンジが新宿のプラザに置いてあるらしいけど、見たやついる?
今日行ったらストラップ加工しながらH300に夢中で気付かないで帰ってきちゃった。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:30:24 ID:RQ7ksxZB
オレンジN10みたよ。世界に1台だけってどういうことかな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:35:03 ID:TJVWjJcW
>>204
どうだった?色きれいなら人にあげる用に欲しいんだけど、
でも明日から実家帰るから帰ってきたらもうなくなってそう・・・

てか限定1台って書けばいいのに世界に1台とかやりすぎだろw
206138:2005/08/14(日) 00:38:23 ID:eFOpvMTk
かなり亀だが、>>159d。
てか新宿の方が都合いいからそっち行くわw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 01:18:19 ID:TZaE+wVW
T20の速度調整は何パーセントくらいですか?
買いたいけどそれがネック
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 01:46:13 ID:Vee8SEvR
今、T20使ってるけど、
ボーカルが鮮明に聞こえ、ほんの少しだけエコーがかかり、
エレキギター等が主張しすぎず、ドラムの重低音が響くと
いう至れりつくせりのEQはなかった・・orz
今まで使用していたMDにはちょうど俺がそう主観できる
EQがあっただけにショックだー。。
SRSでなるべく近づけるしかないかぁ〜
T20ってボーカルが前面に出て、楽器は自重するという
EQがない気がする。。。
けど、あんまり楽器に自重されても駄目だし、マジ悩むよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 01:52:59 ID:xZRaO1RB
すいません
H10Jrを使っています。
ボイスレコーディングしたものの編集はどうやってするんでしょうか?
パソコンにつないでも認識されないので消せないし、区切ったりも何も出来ません。
教えてください。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 02:04:49 ID:tXLGeAz5
>>208
SRSのFOCUSをあげればエコーかかるんじゃない?
あとはカスタムEQでなんとかなりそう
駄目ならイコライザー等をかけた状態でmp3等を作るという荒業も
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 02:06:22 ID:dwjZmd60
>>209
説明書ぐらい嫁カス
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 02:09:55 ID:BkaYEMU3
>>162さん
ありがとう。
213209:2005/08/14(日) 02:15:58 ID:xZRaO1RB
説明書はCDからの録音の仕方とラジオの聞き方、
スイッチの位置とかしかのってないんですが、ちゃんとした説明書があるんですか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 02:44:57 ID:vmoczktR
>213
韓国人バ化にしすぎだよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 03:13:53 ID:dzW6/mWj
T30俺も買った。届くのは明日だ。ちなみにプリズムとブルーチン○所有。
ホントはアドテックのラジカセみたいなのが欲しかったんだけどすぐ壊れるらしいんで。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 03:30:56 ID:q8tVHe4W
>>213
公式ぐらい見ろカス
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 03:50:06 ID:icsxucm9
まあ、落ち着け
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 04:22:50 ID:JmtxkQKO
T10買おうとしているのですが、
PCと接続している時は常にバックライトは点きっぱなし
なのでしょうか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 04:46:52 ID:KCLT7VY7
jrでOgg聞いてると電源落ちすることない?そして起動ができなくなり
リセットボタンを押すことに…
俺は今までに3度経験。


220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 09:42:43 ID:C4G/w/6p
U10の2GB日本発売はないのだろうか・・・
限定発売でもいいから売ってくれー
ただし、1GB発売前に売るか売らないかハッキリ決めてほしいいじゃないと1GBを我慢できずに買ってしまいそうだから

俺、以外にいないのかな2GB希望する人

221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 10:07:20 ID:fG3k7gIt
T20のベース色が黒じゃなくて白だったらいいのになぁ。
どっかみたいに祖父限定とかで出さねーかな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:21:14 ID:BkaYEMU3
パソコンはあるけどネットにつないでません。
そんな私はiriver持たない方がいいでしょうか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:22:13 ID:tMeBvYGh
>>222
そうですね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:26:15 ID:tu5WziAx
と言うか、ネット繋がないならアナログのCDだとかMDだとかの方が。
CDDB無いとな・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:37:12 ID:WgI4CfHi
でもネットできないことのデメリットってファームアップとCDDBからの曲名取得ぐらいだから、
単に「曲数がたくさん入って小さく軽く再生時間が長い」という恩恵のために買うメリットはあるんじゃない?
別にiriverに限ったメリットじゃないけど。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 12:40:28 ID:BkaYEMU3
みなさんありがとうございます。
使える事は使えるんですね。
検討してみます。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 13:07:06 ID:QRAb9lfU
おまいら、優しいつうか、甘いつうか。
こういうのは、公式が見れないとか過去ログが読めないっつって、ここでお世話になりますよって宣言だぞ。
相手してやれよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:17:57 ID:w79VFRgS
>>220
音楽聴いてる人は欲しいと思うけど
ファイル数、フォルダ数の
制限が緩くできないんじゃ語学目的の人から文句がくるんじゃない?
きっと500フォルダ 1500ファイル制限のまんまでしょ。
そのへんも煮詰めてから出すなら俺は買う!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:31:28 ID:0JT6HK4o
多分相川もU20は語学用途としては考えていないんじゃないかな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:35:11 ID:0JT6HK4o
おお、勝手に新製品作ってしまった。U20じゃなくてU10ね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:58:09 ID:7QVlsRz9
このスレまとめで薦める歌詞追加ソフトは、なんで3行同時表示のタグが作れないんだ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:21:37 ID:dzW6/mWj
T30を早速使用。軽く握っただけで電池の蓋が気持ち良く外れた。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:24:25 ID:iW1UFMsY
非力な人でもという配慮
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:30:57 ID:UbzLVKxQ
228の言ってるファイルやフォルダ数の制限ってのは
iRiver製品共通?
T20か30の1GBを語学用にねらっちょるんだけど。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:31:25 ID:wWOwLgyl
T10の評価が激しく低い気がすよぅ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:44:03 ID:KaUY7auQ
T10はダークフォースに犯された人用
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:46:15 ID:JyqWckAH
T10は男用のN10。

いやマジで某ビッグサイトのイベントでT10ならまだしも
N10を誇らしそうに下げてるデブガリ両ヲタは自分の姿を客観視してくださいよマジで。
特にローズレッド。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:46:17 ID:w79VFRgS
>>234
多分そう。
それでもフォルダ、ファイルの認識数はiriver製品が一番優れてるよ。
他のメーカーのはもっと少ないのに2GBモデル発売してるし。
長所は伸ばして欲しい。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:19:04 ID:kvuMnz24
T10はあの厚みにするなら、いっそのこと単2電池対応で100時間再生できる奴
改良して売ってくれ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:25:43 ID:tu5WziAx
T10が評価低いのは仕方がない。不都合書いてたのの1/3-1/4近く俺だもん、辛口辛口。
USB蓋破壊気にしなければ1.09kr相当以上のパッチ気にすれば殆ど何もないよ。
ホワイトノイズは最近の相川には付きものだからしょうがないと割り切った。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:53:39 ID:w79VFRgS
>>234
さらにUMSファームで使用すると
フォルダ数制限が255ぐらいになるみたいだ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:55:48 ID:xV8UH9yx
>>241
UMS、マネージャがファームに関係ないT10はどうなんだ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 19:06:22 ID:w79VFRgS
公式の何処にも書いてないから
最初から値の低い方に合わせるてるんじゃないかね?

それかマネージャのときは500フォルダを認識して、
UMSに切替えると255以降のフォルダ、
ファイルが認識しなくなるとかかな?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 19:53:58 ID:LWFZdkVa
>>243
T20〜30は持ってないのでわからんが、T10はWin上からは
FAT32で認識されてる(iFPシリーズのUMSファームだとFAT16)
つまりフォルダ数エントリ制限が理論上(実装上は実験してないので知らん)
無い可能性が高い。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:00:54 ID:av+iiSzR
>>244
T20もFTA32だな
まあWinだとFAT32でも実際は制限あるから
実際どうなのかは相川に問い合わせてみないとわからんが・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:31:43 ID:Nr6KWyH3
T20で講義録音したいんだが、ボイスレコーディング機能は今回もイイノ?

音質・実用性どうですか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:35:22 ID:5NKLvfx9
T10に初めて触った。
太いね。価格.comで1位のNW-E507の2倍はあるよ。でも、まぁ握れば自然。
ボタンの押しやすさは普通。良くもなく悪くもなく、ふーんって感じ。
USB蓋はなんか軟らかいね。改良前の「すぐちぎれるタイプ」だったのかな?
強度を確かめるため何度も開け閉めしたりグリグリしたりしたんだけど、なんとなく
根元がゆるくなった気がしないでもない。でも、1回繋ぐだけではちぎれないと思う。
もっといじりたかったけど、USB蓋を引っ張り出した当たりで店員が見張りについて
しまったので早めに帰ることにした。
なんか今更な報告でごめんな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:40:54 ID:jAqYQr5l
>>247
改良前も何も、まだ改良されてないってのw
改良を図ったけど硬すぎでダメで
再度 頑張ってるって報告があったでしょ? 過去ログぐらいちゃんと嫁
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:11:34 ID:ZFh0FMFN
今更ながらキャッシュバックキャンペーンの用意してるんだけど
説明を見ると普通じゃなくて簡易書留で送れって書いてある。

簡易で送った香具師いる?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:44:53 ID:hikQHpXw
700/800すれまだ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:52:44 ID:tXLGeAz5
>>248
45もいってるスレで過去ログ読めって酷いと思うんだが
しかも結構落ちてるだろうし
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:16:02 ID:5NKLvfx9
>>248
>改良を図ったけど硬すぎで
改良とはその硬すぎのことを指してるんだが…。
最初のはすぐにちぎれすぎるから、今はその硬めの蓋に変えて発売されてるんだよ。
なんか誤解させてたらごめん。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:40:12 ID:5tzw+vLY
>>249 一応簡易書留で送ったよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:46:09 ID:kvuMnz24
せっかく799SE買ったのに本スレが消えてるwwwwwww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:50:51 ID:hikQHpXw
ホラホラ、やっぱ未だに700/800スレ需要あるんだから誰か立ててよ。
T10とかT20なんてどうでも良いからさ。
ちなみに前スレ↓
【iRiver iFP-700/800シリーズ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1112338967/l50
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:58:53 ID:uqeAGuWb
黒カマの電源ボタンを押しても反応しなくなりました。HOLDはしていませんし、新品の電池に交換しても
変わらないので故障だと思います。
明日修理依頼をしようと思うますが、こういう経験ある方いらっしゃるでしょうか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:58:56 ID:VWHEBW+z
【iRiver iFP-700/800シリーズ】 2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1124027856/

たてた
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:16:04 ID:ooCDJRdx
T20でこのUSB充電器は使えますかねぇ?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/24618.html
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:18:16 ID:HOrGCt/p
>>256
俺もつい2、3週間前になった。買ってから2年以上経ってるし壊れてもいいやと思って
中を開けてみたらボタンのセンサー(?)がもげかけてた。
で、何とかならないかなと思っていじっていたらトドメを刺してしまいどうにもならなくなった。
せっかくの機会だから新しいの買うかと思っていろいろ検討した結果H10jrを購入。信者ってわけではないんだけど、iRiverから離れらんない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:21:16 ID:uqeAGuWb
>>259
レスさんくすです。私も修理中に代替として何か購入したいですね。
H10jr、カニカマと比べて音質や使いかってでハッピーになりました?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:22:10 ID:fZl5OY7G
>>260
実機を弄ると30秒でイライラする件。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:39:34 ID:HOrGCt/p
>>260
使い勝手はカニカマと結構違うのでまだ戸惑っている感じ。
カニカマでUMSのファームを使っていたんだけど、同じ感覚で使おうとするとフォルダごとのシャッフルとかができないので
iriver Plus2をつかっているんだけど、それがちょっとメンドイ。
ボタンとかは慣れの問題だと思うのでそのうち慣れるでしょう。
電池の持ちがいいのがちょっと嬉しい。

音質とかは電車の中とかでしか聞かないんでワカンネ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:54:41 ID:uqeAGuWb
>>261-262
情報ありがとうございます。使い勝手が変わってるんすか。
Tシリーズという新しいのが出始めたところなんすね。ちょうどいいから買い足します。
黒カマが修理から戻ったら、語学学習専用にして、携帯の塗り絵やってる出店でアロハにしてもらおうと思います。
264249:2005/08/15(月) 01:01:44 ID:TJX7e9s8
>>253
不達よりも締切が気になったんだけど
明日郵便局に寄る暇もないから、さっき80円切手貼って
投函しちゃった。
キャンペーンのこと半分忘れてたこともあるので、為替がきたら
ラッキーだと思って待つことにします。

カニカマ195から799への乗り換えだけど
レスポンスがもっさりしていて、未だに慣れない罠。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 02:05:06 ID:3eg85r96
>>264
自分は普通に80円切手で送って、この前ちゃんと為替キタよ。
ただ為替換金で、近所の郵便局の受付時間が4時までで2回行くハメになったorz
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 02:48:26 ID:YR3bpBJC
>>231
ttp://kkkkk.net/?key=soft.kle のことだな。
確かにその点はダメだな。やっぱ本家に比べたら劣るな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 03:39:31 ID:kwVF6YaQ
今更ながらH10Jr.の感想。

いいじゃん、結構。
iriver Plus2を使ってゴスペラーズの「G10」というアルバムをWMAで入れたんだけど、
きれいにハモっている音が聞こえていますよ。EQを高音めに設定し、Volを9ぐらいにしたのだけれど、
特に「Atlas」や「東京スヰート」という曲でアレンジがきれいに再生された。
だけど「靴を履いたまま」というアップテンポな曲(かつてのNステのテーマ曲)で、
過去レスにもあったWMAの"音割れ"が若干出ていた。
でも、俺は主に野外で使おうとしているから、あんまり気にならないかな。
WNも俺にはよく分からんかった。自分の糞耳と大雑把な性格に感謝。

操作に慣れたら不満が出ると思うけど、今ん所気に入っている。
ただ、マニュアルとか丁寧に梱包すれよ。折れ曲がっていたぞ...
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 05:52:10 ID:PvaoNBPW
T20/30って、もう店頭に並んでるのかなぁ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:21:32 ID:aGoQQ66G
俺の近くの店は20や30どころか10すら置いてなかった
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:40:50 ID:h4s6PXoO
T20を乳首と乳首の間くらいの位置に身に着けたいんだが、
なんかいい方法ある?
昨日、必死でネックストラップ探したけど全部、へそ辺りまで
の長さだったorz
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:41:54 ID:RzUtCgd0
折れ曲がっているといえば、T10のあの曲率はおちょくってんのか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:48:29 ID:i/djNFmQ
>>270
せめて胸の所と言おうよ・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:54:40 ID:h4s6PXoO
>>272
まぁね・・・
ただでさえ品が無い言い方なのに、さらに早朝からこの単語を使うのは
気が引けたんだけど、どうしてもこの位置を表す言葉が見つからなかっ
たんだよ。。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 08:03:49 ID:hgTcVG9r
相川のオリジナルストラップは長さが調節可能ってレスがあったな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:05:40 ID:RzUtCgd0
カニカマの保証書って、もしかして箱の裏面についてます?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:15:44 ID:cKALf3Zp
来週出るT30ってどうなん?チューナーが無いそうなorz
つか、だんだん「安かろう悪かろう」になってきてないか?

ところでT10ってやっぱ不評だったんだろうなぁ・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:17:43 ID:cKALf3Zp
すまん。少し過去レスみたらT30ってもう売ってるんスね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:29:48 ID:FLZCCEUM
相川って音が悪い
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:44:14 ID:oTuYGWDv
T20使ってる人、ボタン押しにくくないですか?
片側のボタン押すと反対側のも押しそうになる。
まだ慣れてないからかな・・・。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:57:53 ID:XLqo45U9
持ち方工夫して慣れろ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:27:30 ID:PvaoNBPW
相川で音が悪いとか言ってると、
大半のメーカーの物に満足できないような
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:31:50 ID:i/djNFmQ
相川はホワイトノイズが問題なのであって音質は良いと思うよ。
正直相川にカナルは辛いと思うけど・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:31:56 ID:a13QQ4x+
シリコンではiFP799とN200とShuffle持ってるが激しくT30欲しかった。
ヨドバシでモックを見に行ったらかっこ悪かった。
だけどやっぱりちょっと欲しい。
何個も買っちゃうバカはどうしたら治るんだ!?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:34:27 ID:LDI7J+Kp
プリズムの接続ケーブルが長すぎる orz
助けて
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:17:34 ID:KeSCi8Mi
799のUSB端子にきちんと挿せる市販のケーブルってある?
(普通のだと引っ掛かるので)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:48:15 ID:gfhtnFar
H10jrでogg64kbps使ってる。
サラウンドにするとふらふらしまくり。
人(声質)によって、高音が割れる。
80kbpsにすれば少しはマシだろうか・・・
やっぱ1Gじゃ容量足りん。

でも物自体はYシャツの胸ポケに余裕だし、カラー液晶綺麗だし気に入った。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:20:34 ID:+ticQauN
先日注文したH10jrが到着しますた。
oggで曲をぶち込んでやろうと準備していたのに、
>>219
>>286
って・・何か対処法とかないのかorz
こうなればmp3でぶち込むか・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:54:35 ID:40xON0B0
俺としてはとってもU10がキニナルのだけど、
どうも今は違う機種で盛り上がっててU10の話が出来ない
(というより現状スルーされてたりもする?
のでU10のスレッドを立てようか考えているのですが、
U10購入予定の人、悩んでる人、質問ある人、雑談したい人、
居たらレスくれませんか。(無駄なスレ立てを防ぐために
必要性があればスレッド立てます。

もし必要性があって立てたらの話ですが、
そのままU10はそのスレッドでやっていってもいいし、
発売するとこのスレでも扱うと思うので合流もアリだとおもいますし、
そこは良く分かりませんが。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:13:56 ID:XLqo45U9
スルーというか、売ってないので語れないというか
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:20:11 ID:PFn/mZ3+
起動時間って差があります?
短いのが良いんですけど
なぜか起動時間に関する情報って滅多に無いんですよね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:24:13 ID:18fqCwjS
つまりそこまで差がなく、気にする時間でもないってこと。
2秒前後だしな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:27:58 ID:PFn/mZ3+
なるほど
気にせずほかの要素で選びます。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:41:01 ID:WTmJNij+
>>219
自分は一ヶ月で3度。
<music>-<アーティスト>-<アルバム>ってフォルダ作って入れてるけど
特定のアルバムから移るときに起きてるような気がするんだけど、
常に起こるわけじゃないのでよくわかんない。
.ogg以外未使用なので.oggのみで発現する現象かもわかんない
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:25:37 ID:7mY0A8Oo
H10jrでogg使用中に無音が続いて0kbps近くになると
固まることがあるって書いてるのを見たことはある
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:01:17 ID:8KGebGdJ
充電式のヤシ、おまいら全部使い切ってから充電する?それとも適当に使ってから充電する?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:19:08 ID:XKir2AgP
>>288
俺も気になるよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:08:09 ID:bZTuIe9K
iriver plus 2が更新されたんだけど、どこがどうかわったのやら。
298286:2005/08/15(月) 20:14:16 ID:kv8yAL/R
一曲だけだが、音割れの酷い曲を
ogg 64
ogg 80
ogg 128
mp3 128
で聞き比べしてみた。
o64・・・結構ひび割れ、o80わずかにひび割れ、o128/m128・・・ほとんど気にならず。
全体的にははo128≧m128>>o80>>>>o64って感じ。
oggは早送り時に飛び飛びで送られるが、mp3は一秒ずつに送られスムーズ。

ソースによって得意不得意変わってくるだろうから一概には言えないけど自分は
電池の消耗も少ないmp3の128kか、
若干音、使い勝手を犠牲にして沢山入れられるoggの80kかどっちかかな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:24:30 ID:qYv3/dOw
>>288
今購入を検討中ですが1Gという容量に不安をいだいてます(>_<)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:09:45 ID:SCmGEEWk
U10ぐらいになると、2Gは欲しいな。
301288:2005/08/15(月) 21:12:05 ID:40xON0B0
>>296 >>299
レスサンクス。

立ててもいいのだけれど、>>289の言うとおり「売ってないので語れない」
って面がある(このスレは製品の使い勝手とか色々話すスレだから、
製品が発売して無い以上は語れないのは当然ですね)
だから、内容とすれば雑談になると思うんだよね。
1Gじゃ**だよなとか、まぁそういうスレになると思うよ。
でも俺はそれでもいいと思うから、もう少し反応キボン。
その反応次第で雑談スレとしてでも何でも立てようと思う。

結構画期的な発明だと思うからさ。
302288:2005/08/15(月) 21:12:59 ID:40xON0B0
見落とし
>>300
もレスサンクス。
(一応
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:25:46 ID:TaF0V/UM
>>301
雑談でもいいとおもいます!!スレ作ってください(>_<)
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:28:45 ID:wfd4cTkX
T10(;´Д`)ハァハァ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:33:51 ID:RzUtCgd0
プラザのお値段って、e-storeと同じですか?だとすると量販店とも同じくらいだから
よさそうっすね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:36:14 ID:PvaoNBPW
N10スレとiFPスレが既にあるんだし、
U10で更にわざわざ分けなくても・・・
全体的に過疎化して寂しくなるだけな気が
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:37:19 ID:kecinnxO
しばらくT10使ってたけど久しぶりに390T使ってみたらビビった。
起動時間1秒以下。こんなに早かったっけ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:37:22 ID:i/djNFmQ
シリコンプレイヤーに動画というのが厳しいんじゃないかな。>U10
画面小さいと見えないし・・また電車の中で見る・・と言う人も少ないと思うから携帯性は余り重視されないしね

俺買うならば重くても良いから良く張られるテレビに繋げるやつがいいな。旅先とかによさげ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:37:42 ID:7lFjZaxA
>>306
やっぱ過疎化しますかねぇ??(´・ω・`)ショボーン
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:37:47 ID:HQ5bIR3G
>>304
蓋とホワイトノイズさえどうにかなれば……('A`)

最近、電車で相川を使ってる人をちょこちょこ見かける。広まっているんだな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:38:47 ID:JVv6bKWT
T10なんだけど、新しい乾電池で2時間ほど聞いて
1週間放置したら乾電池使いきってた

こんなことが2回
電源はしっかりOFFして、ロックもしてる
乾電池抜かないと駄目かなぁ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:40:54 ID:aqcwy6St
T30ヤマダでいくら?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:41:46 ID:dXJIALlB
>>311
アラームセットされてないか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:42:24 ID:PvaoNBPW
タイマーで起動してるんじゃないの
315288:2005/08/15(月) 21:42:58 ID:40xON0B0
過疎化するかもしれないね、確かに。
テンプレ一応つくってみたけど。

でも、過疎化する分効率化が図れる"かもよ"。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:45:01 ID:7lFjZaxA
U10について「対応するMPEG-4ファイルのスペックは未確定な部分もあるが、フレームレートは15fpsで、ビットレートが1Mbps以下、解像度320×240ドット以下となる見込み」
こんな記事があったけど結局映画をこの条件で作ったらどれくらいの大きさになるんだろぅ。。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:45:04 ID:TcSmPSOa
今日相川渋谷ショップにU10実機ありましたよ
タッチパネルと思ってたらちがうのね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:45:39 ID:7lFjZaxA
ほんとですか!?操作性などはどうでしたか??
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:45:56 ID:7WCmNb+q
>>311
放置プレイで電池がいっちゃうだってwwwww
ふつう、電化製品でそんなことねーだろwwwwwww
相川ヒドスwwwww
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:46:16 ID:HQ5bIR3G
>>311
初期不良orタイマー付けっぱなし
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:51:01 ID:U5tTmSLc
U10ね興味あるけど、発売まで少し間があるからなぁ
公式見ながら妄想語る気にはならんな個人的に

ディスプレイの4方向をクリックして操作て公式に書いてるね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:52:29 ID:jnH4pmYc
>>315
【iriver】T10 1GB No.1
【iriver】T10 512MB No.1
【iriver】T10 256MB No.1
【iriver】T20 1GB Vol.1【ライトゴールド】
【iriver】T20 1GB Vol.1【チタンシルバー】
【iriver】T20 512MB Vol.1【ディープレッド】
【iriver】T20 512MB Vol.1【バイオレットブルー】
【iriver】T20 256MB Vol.1【eストア限定】

こんなことにでもなったらどうすんだ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:54:46 ID:na2C/hQy
所詮チョソプレイヤーだからなぁ・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:58:15 ID:JVv6bKWT
>>313,314,319,320
ありがとうございます
タイマーでした
買った時、試しにセットしたまま
普段使わないので忘れてました

相川のサポもいいみたいだけど、ここはそれ以上ですね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:00:13 ID:xbTpUcPx
今日はなんでこんなに流れがはや印?
326317:2005/08/15(月) 22:01:27 ID:TcSmPSOa
>318
スイッチONするとテレビのカラーバーみたいなのが出てきて
その間たまにちらつく.起動時の調整かな?
5-7秒して操作画面が出てきた.
操作は直感的にわかる感じでした.
反応も悪くないと思います.

画面全体がキーになっていました.
ゲームコントローラの十字キーが大きな液晶になった感じ?
液晶と本体の間の上下左右に接点がある.
韓国音楽しか入ってなくてファイル名が韓国語で表示されてた.
画像のスライドショーもあったよ.画面はきれいでした.
個々の画像の閲覧はじわーっとフェードインフェードアウト(?)のエフェクトあり.
しっかし,鎖につながれてなかったから手癖の悪い人(ry
長文スマソ
327288:2005/08/15(月) 22:03:47 ID:40xON0B0
>>322
だってU10は明らかに他の物と違うじゃないですか。
でも需要なさそうなのでやめましょうかねぇ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:06:51 ID:vj/q2wAu
T10の購入を考えてたんだが何か欠陥でもあるのか?
現在使ってるのがiFP395Tなんでこれと比べて劣っている部分を良かったら教えてくださいな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:06:53 ID:YN69MCkT
N10の「イヤフォン付きネックストラップ」、イヤフォン部ケーブルの外皮が裂けて
導線が露出したんですが、この部分だけサポートで購入できますか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:10:32 ID:7lFjZaxA
>>326
そうですかぁ〜結構いい感じですね。5〜7秒で操作画面かぁ〜いまのH300は起動に
時間かかりすぎるからいいなぁ。でもやっぱ問題は容量ですよねぇ><
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:14:03 ID:HQ5bIR3G
>>328
今言われているのは、

・USBの蓋が貧弱
 # 現在改良版製作中らしい
・ホワイトノイズ
 # 静かな曲(ex.楽器ソロ)を聴かない人には支障無さそう

これらを除けば自分はおおむね気に入っているよ。
電池を気にしないで聴けるところとか。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:16:02 ID:wfd4cTkX
>>329
多分無理
Aキャップそのものを修理に出してみた方がいい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:16:02 ID:vj/q2wAu
>>331
ホワイトノイズか…俺はそんなに耳が良くないから大丈夫かな。
どうもサンクス。
334288:2005/08/15(月) 22:17:53 ID:40xON0B0
U10での、Flash Lite1.1対応したゲームプレイってどんなのなんだろう。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:20:23 ID:7lFjZaxA
>>334
確かにそれ気になる♪
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:20:33 ID:FawyxY/R
T10ってダイレクト録音できないよね?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:22:21 ID:7lFjZaxA
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050629/iriv1_08.jpg パズルらしい
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050629/iriv3_10.jpg なんか楽しそうw
こんなのみつけました♪ゲームの有料配信も考えてるらしいですね^^
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:23:09 ID:XJhoWfaA
H10jrってエクスプローラみたいのでドラッグ&ドロップで
曲転送できますか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:24:35 ID:40xON0B0
1Gか。
PV入れたとして、PVって大雑把に一個100Mくらい?
(たまたまパソコンにあるPVがそうなんだけど)
とすると入って十個でしょ。
どうなんだろうな、ogg使えば結構入るかな。
txtは殆ど容量ないだろうし。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:26:17 ID:7lFjZaxA
>>339
解像度やフレームレートを下げないといけないのでもうちょっと小さくなると思います><
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:38:24 ID:40xON0B0
ご免、俺結構無知なので解像度やフレームレートとか言われると
敷居が高くなったように感じるわ(苦笑

やり方も分からんし、マズイなぁ。
どうにかなるか。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:44:11 ID:7lFjZaxA
確かにiriverの動画再生は難しい><高1のころ(去年)パソコンを買って
ついでにmp3プレイヤーも買おうってことで動画再生の見込みのあるH300をかって
夏休みに入った日くらいにファームウェアが公開されてやったーと思って動画を
再生してみてもできん><ってことでiriverのHPやgoogleなどで情報を聞きまくって
いろいろやってけっきょく朝になって再生できたのを覚えてる(笑)パソコン初心者
の自分にとってはとってもつらかったです(笑)
U10をかったらまたエンコードとか全部変わりそうだし、またがんばんなきゃ♪
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:49:52 ID:40xON0B0
>>342
なんか無知な俺にも解りやすいようなサイトとか無い?(汗
解像度はサイズで、フレームレートは一秒間の描写数だという事は解ったけど。
変更の仕方や手順がわからんのよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:51:45 ID:wfd4cTkX
>>338
できるよ。そのやり方で転送したら、データベースは使えないけど
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:53:51 ID:7lFjZaxA
>>343
http://www.iriver.co.jp/community/column?H300,community,72
やっぱここが一番いいんじゃないですかねぇ??といってもH300のやつなんでU10
とは別になりますが^^;
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:56:59 ID:+ticQauN
>>298
詳しく解析してくれたんだな…マジでd
相川買って聴くならoggでと思ってたが、こうして見てみるとmp3の方がいい希ガス

という訳でmp3でこれからぶち込んできまつノシ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:01:17 ID:40xON0B0
>>345
ありがとう、参考にするよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:35:12 ID:PSx0c0ps
>276
郵政野郎か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:40:58 ID:hsDwMQQC
T20購入検討中なのですが、ファイルの管理方法はフォルダ管理って考え方で良いんですかね?
ROOT-アーティスト-アルバム1〜アルバムXって感じで管理していると
ROOT全体やアーティストごとやアルバムごとでランダム再生が出来るような感じと考えてもOK?

うーん、わかりにくくてごめんなさい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:13:27 ID:zA3CTd5H
>>329
保証書持参でプラザかサポート
タダ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:21:39 ID:vxKIQSqv
音悪い・・・付属のイヤホンを変えたら少しはましになる?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:22:45 ID:iTZ0Hsqz
アーティストを変える
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:26:09 ID:a9LORa5q
イヤホンの穴から液晶の光が普通に見える。T30。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:26:21 ID:/VgHIva1
T10。WMPで作ったWMA。曲の最後の数秒が再生されず。

ってガイシュツな症状かな・・・
OGG使ってる人で、同じ症状出てる人いる?
いなそうならOGGにしようと思ってるんだけど
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:41:10 ID:V8exFz1n
>>298
エンコーダーにもよるんじゃないか?

俺も本家1.1で音割れしてたファイルがあったけど
蒼粒に変えたら直ったことがあった。

>>354
-q0でたまにある。1.09kor以上を入れると直るらしいが
ラジオ聞けなくなると困るのでjpn待ち。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:46:46 ID:PSx0c0ps
結局799/899の正統なる後継ってでないのかね?
357256:2005/08/16(火) 02:13:27 ID:/fC3u6eJ
T30のライン入力による録音は簡単ですか?マイクつけて楽器の練習に問題なく使えればうれしいんすが。
358256:2005/08/16(火) 02:14:31 ID:/fC3u6eJ
>>357で書き忘れました。
黒カマの修理を依頼したら9月中旬くらいにはなるだろうとのことでT30かT10の購入を検討しています。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:30:59 ID:V8exFz1n
>>357-358
ttp://www.iriver.co.jp/product/?T10
ttp://www.iriver.co.jp/product/?T30
↑公式のカタログスペックぐらい一読しる。





Tシリーズにはライン入力は存在しない。
360256:2005/08/16(火) 02:47:13 ID:/fC3u6eJ
>>359
ざらっとはみてはいたのですがT30の仕様のところにライン入力が書いてないですね。
今日さわってきたらヘッドフォン端子のとなりに端子があったような気がしたのですが
幻覚だったのかしら
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 03:16:53 ID:V8exFz1n
>>360
すまん俺が間違ってた。ライン入力が無いのはT10だけだな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 07:30:19 ID:50rXAK7x
音が悪いって言ってる奴。どう悪いか考えてみろ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 08:54:38 ID:/fC3u6eJ
>>361
個人的にはT10にライン入力があれば迷うことなくT10にしたんすけど、なんでああやって
削るんでしょうね?それで単4でFMないけどT30にしようかと
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:27:42 ID:V8exFz1n
>>363
> なんでああやって削るんでしょうね?

知らん、iriverに聞け。

つか単三でライン入力必要ならiFP-7xxSE/8xxSEにしとけば?
OggがQ6〜Q3しか使えんという欠点(?)はあるが、MP3/WMAなら問題ねーし。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:28:48 ID:KaekAXDe
T20かT30、どっちか買ってくるわ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:54:31 ID:f2/R7RzR
>>354
WMAでもoggでもその症状あるな。T20だけど。
最後の2〜3秒が切れてる。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 10:05:17 ID:Cga6ywlX
T20で再生中、時々ブチブチと醜いノイズが出ます。特にファイルに問題があるようには思いません。
一度停止して同じ箇所を再度再生するとノイズが発生しません。
同様の症状の方いらっしゃいますか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 10:08:57 ID:+8pRM0wc
CDexで音質設定最適化 〜128kbpsでOGGにしてる
尻切れしてる感じはないな、T20だけど

電池の消費はMP3より早いね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 10:40:46 ID:FHwMhPbM
H10Jrで録音したvoiceレコーディングの内容を区切ったり、パソコンに移したりしたいんですが、
何か方法がありますか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 10:58:06 ID:f2/R7RzR
>>367
ある。発生するのは稀なんであんまり気にしてないな。
でもたしかに酷いノイズだね。

>>368
電池の消費やっぱり早いんだ?
今回初めてoggを使ってみたんだけど。
音はこっちの方が好みだ。
371354:2005/08/16(火) 11:08:30 ID:/VgHIva1
やっぱ尻切れでますか・・・
1.09に期待するしかないかな。
レスサンクスです!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:08:32 ID:5mpo7Ac4
oggは再生時間大体6-7割になるね。元々消費電力大きい圧縮形式だしね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:32:27 ID:1hNy3GCc
T20で試してみた
意味あるかどうかわからんけどフェードアウトして終わる曲

CDex Ver.1.51
ogg:音質設定最適化 〜96kbps

WMP10
wma:96kbps

尻切れしてないなぁ(俺の耳では)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:34:29 ID:V8exFz1n
>>373
曲によるっぽい。

俺の手持ちだとB'zやスピッツはどれも尻切れしないけど
リンドバーグ、サザン、ラルクあたりで何曲か発生してる。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:35:53 ID:1hNy3GCc
なるほど。
376354:2005/08/16(火) 11:39:33 ID:/VgHIva1
>>374
自分も曲に(っていうかアルバムに?)よって尻切れしたりしなかったり・・・
早くなんとかしたいなぁ

>>373
尻切れするときは意外と大幅に切れてるから、すぐわかるはず
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:36:34 ID:f2/R7RzR
俺のも曲によるみたいだ。
転送ミスか何かかな?と思ったけど違うな・・・。
再生時間見ると3秒短くなってる。
曲によってはすごい気になるね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:38:37 ID:rWnvRXbL
なんか不具合多いなorz
これがチョソクオリちぃなのか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:41:27 ID:bkfIykE4
mp3もそうなのかわからないけど
oggは曲終わりで無音になると時間が数秒残ってても次の曲に飛ぶな。
そこらへんが関係しているのかな?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:35:33 ID:zjlfhdtp
>>367
自分iFP700シリーズなんだけど、こっちもブチって入る。
原因は鞄の中で同居せざるを得ない携帯の電波所為だと思ってるんだけど
(携帯にメール入ったりした瞬間のバリバリバリッてなるから。たまにブチッてなるのは電波受信の時か)
これとは違うのかな?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:42:50 ID:bpyVNlcC
マジレスするとチョソプレイヤーの限界
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:52:20 ID:oesuatOE
昨日、テレビをつけたら韓国人が日本の国旗に火をつけながら何かを叫んでた。
383367:2005/08/16(火) 15:03:11 ID:Cga6ywlX
>380
街中、電車の中、自宅の部屋といろんな場所で発生しています。
発生もいまのところ稀でなく1日1回は...
特に周りで携帯が鳴ったということはありませんでした。
因みに再生ファイルはいずれも mp3で ビットレート128kbpsと64kbpsで発生しています。

384宮城県民:2005/08/16(火) 16:10:04 ID:xlFVysQq
ああ、今日T30買おうと思ってたんだけど、地震のせいで店じまい
しておった。残念 orz
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:11:17 ID:f0hqgXuB
>>384
ガンガレ!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:14:29 ID:iTZ0Hsqz
iFP999の機能が必要なので買いに行ったら
Jrのデザインに息を呑んだ
虚しくなって何も買わずに帰ってきた
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:04:17 ID:EEybvV2e
もう、T20とT30って量販店に置いてあんの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:05:44 ID:ZB5ebE4P
本日、iFP890SEを10700円で買いました。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:22:07 ID:m8E0p+sa
>>387
町田のヨドには売ってた。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:30:43 ID:PS/aG0RK
T30って、イコライザーをいじった状態でSRSを効かせること出来る?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:10:39 ID:P+AeDDB7
すまんがT20買った人にチョイ質問
心斎橋で実機の機能説明」うけて、外部マイク使った
録音は不可って聞いたんだけど、ライン入力の端子は
付いてるよね?ここに外部マイク挿して録音するんじゃないの?
出来きるんなら買おうと思うんだけど教えてエロイ人
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:49:35 ID:U/Ik97LB
録音する人がマイクアンプの存在を知らないとは珍しい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:35:31 ID:YwEw8MZ1
みんなoggどのくらいのビットレートで聞いてる??
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:36:36 ID:xlrMH2oD
Q0
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:39:50 ID:kX7VScqu
T20使ってて-q1(80kbps)
iAUDIO M3 には-q5か-q6で入ってる
396384:2005/08/16(火) 21:12:56 ID:eDmv53By
やっぱりT20買おう。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:20:06 ID:5mpo7Ac4
>>390
無理

>>393
-q6/-q5。曲入れるの少ない間だけ・・と思ったけどmp3 192kbpsでも不満が出るようになってので-q6つかってます。
1Gで150曲
398393:2005/08/16(火) 21:35:34 ID:YwEw8MZ1
みんな結構高いでつね…俺が糞耳だからか
T10のライムグリーン欲しいけど日々容量の戦いとなりそうです
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:49:20 ID:MlrCCbO6
U10購入検討中。
買っても用途があるかどうか、ただ興味本位で欲しい。
持ち出して傷ついたり、失くしたり、なんかあったらいやだなぁと、情け無い。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:55:43 ID:iUdS3dXN
>>399
俺も購入検討です。調子悪いH300の変わりに買おうと思います。
問題は1Gという容量の小ささなんですよね。。。
ある記事によるとiriverがU10対応のゲームの有料配布などもはじめるらしいですけど、
動画+音楽+ゲームを基本的に使う予定の自分としてはやはり容量が気になります。。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:04:03 ID:MlrCCbO6
質問してるわけでもないのに、敬語使うのは未成年?
>>400
敬語使わんでも(笑

一つ疑問なのだけど、
俺はまだ一度もmp3プレイヤー買ったことないのね。
そんな俺から見れば1Gって充分なのだが、
何に使って1Gが不足?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:23:08 ID:H5g0TMJO
曲だけじゃなくてラジオ番組を沢山入れると容量不足になっちゃう
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:28:31 ID:MlrCCbO6
>>402
ラジオ番組は結構容量をとるのか教えてもらって良いですか?
そんなことしたこともないもので。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:37:15 ID:M4SMoKmS
>>401
アニソン好きなら足りなすぎ

俺がそうだ
405ド素人:2005/08/16(火) 22:38:24 ID:D99lfCxE
mp3をoggに変換しても、サイズは小さくなるメリットはあっても、
音は良くならないですよね?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:00:36 ID:I8Pq2Ut4
>>405
素人って言えばなんでも教えてもらえると思ったら大違い。自分で調べるようにしろよ。
今回は特別に教えてやろう。
音の聞こえにくい部分を消去することでサイズを小さくしている非可逆圧縮において
消えた音が戻ってくることは無い。
むしろ複数回エンコードしなおすことで音質に更なる劣化が起こる。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:11:34 ID:MlrCCbO6
>>404
成る程。
アニソン等を録画できたりする点も良いですね。

おれにとってはやっぱり充分そうだ・・・。
持ち出す事の方が怖い(苦笑
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:18:04 ID:vFXp5Iph
ついに私のT10もUSBカヴァーが外れましたわ。
かなりショックですわ。てかファームアップはいつ頃になるんだー。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:31:35 ID:5ub+pelp
201で書き込みしたものです。
本日ようやくT10の1Gを購入したのですが
まず最初にやっておけ!みたいなことってありますか?
もしくはまとめサイト以外で見ておいて損は無いサイトとかありましたらお願いします。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:32:21 ID:Hrbaf1GH
USBカバーに触るな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:39:02 ID:luQ+DrO9
H10JrはEQとSRSを同時に効かせることはできるのでしょうか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:51:04 ID:DPME6T5s
U10買おうか検討してる。
音楽目的なので動画再生とかはほぼPVになると思うのだが、それだと容量がなぁ。
もし中途半端ならZen Visionとかでテレビ(タブン見れる)とか動画とかもたっぷり入れちゃったほうがいいし。
U10,って意外と小さいんだよね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:51:50 ID:iUdS3dXN
>>401
未成年です(笑)
とりあえず動画を再生するので容量は必要になるかと思います。
動画の容量ですがH300のときは30分くらいで80M近くありました。H300動画+音楽で10Gくらい使っていたんですが、
聴いてない音楽などを削除すれば常に入れておきたい音楽はmp3.96kbpsで200曲500Mくらいになりそうなんです。
まぁ容量が厳しかったらその日聞きたい曲+αで抑えられると思いますが、軽音楽部ということで、LIVEでやる曲などを
決めるときはどうしても曲がいっぱい入ってるほうがいいなと思っています。
動画のサイズはよくわからないんですが、ある記事によると「対応するMPEG-4ファイルのスペックは未確定な部分もあるが、
フレームレートは15fpsで、ビットレートが1Mbps以下、解像度320×240ドット以下となる見込み。」
となっていました。自分はH300の時もサポーターズコラムをみて動画を作成したので詳しいことはよくわかりませんが、
たぶんH300のときよりもサイズは大きくなるような気がします。まぁあえて大きくならないとしても、
30分80Mなんで映画だと300M近く。これにまったく謎のゲームを追加すると考えると容量が少ないな、と感じてしまいます。
まぁ自分の考えはこんな感じです。あくまであまり知識のない高校生が考えたので間違ってる部分などがありましたら申し訳ありません。


414412:2005/08/16(火) 23:58:39 ID:DPME6T5s
でも映画で300Mくらいか、結構入るな。
U10って意外と小さいから音楽だけ聴くとなってもそんなに邪魔にならなそう。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:01:30 ID:iUdS3dXN
たしかに小さいですよね♪H300はでかい、、、(笑)
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:03:41 ID:iUdS3dXN
あっちなみに300Mってのは予想なんで、、(;´Д`)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:11:05 ID:F4JnwVU1
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:13:49 ID:TgBfa3T5
>>417
ここに書き込んでも|ι´Д`|っ < だめぽ
っていわれますよ??(いわれないか??)
まぁ見過ごせばいいと思いますよぉ♪
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:15:53 ID:F4JnwVU1
>>418
確かにそうですね。たいへん失礼しました。

皆様、>>416までの続きをどうぞ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:27:59 ID:A4HET6VZ
故障したものをサポートにだしたという人がここに何人かいたと思うんですが、
一応初期状態に戻しておいたほうがいいんでしょうか?
バージョンアップ状態で返してくれってメモいれておいたら嫌がられるかな?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:56:35 ID:CNs0gcE4
>>412
同じく動画はPV入れると思うんだけど、
>>413の80MB/30minが本当ならば、結構入ると思うのだけれども。そんなに大量にPVがあるの?
PVって入れておいても見なさそう(一応入れておく的思想)になりそうだから、
そこを聞かないもんは入れない(ていうかコレが妥当じゃないか?)ようにすれば
充分な量に思えるよ。って初心者が言っても説得力無いかもしれないけど。


422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:56:44 ID:HDRkPxn4
1、高温質で聴きたい
2、アルバムを入れる
3、動画を入れる
4、面倒だから全部入れる
3は、動画のフォーマット次第かな
4は、かなりキツイかな

1・2は、こまめに入れ替えすれば大丈夫かな
可逆圧縮は無理だな



FMラジオ付けられても聞けるチャンネルがNHKしかないだよなぁ
田舎だから・・・
AM付けたらいろいろ大変なのかな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:00:24 ID:qR/th89h
>>422
AMつけるとあのサイズでは不可能になる。
H100ならなんとかなるかもしれんが…。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:03:51 ID:CNs0gcE4
>>413
上の方の"♪"使いはキミか?(笑
やたらと目が行くよ^^
まぁ、単に舌が肥えてるんだよ(笑
1Gで俺なんかお腹一杯な気がするなぁ。

先ずね、>>聴いてない音楽などを削除すれば
聞いてない音楽は入れなくていいじゃないか(笑
なんか「聞かなくても入るだけいれておこー」っていう感じじゃない?とりあえずストックみたいな。
俺の場合パソコンなんかでもそうだけど、必要最低限しか保存しないからさ。
1000Mか、音楽がmp3の19曲入ったアルバムが100M(某アルバム)だと考えても、
五百MB使えばお腹一杯、俺は。そんなに入れる曲ないし、必要なものだけで。
動画が80MB/30minならPV6個80MB?それだけでお腹一杯。
フォトはいいとして、ラジオは俺は解らない(でも空きはありそう)、
テキストは多用すると思うけど容量少ないだろうし、
どうしても充分な気がする(苦笑
ゲームがどのくらいの容量か、だな。
とりあえず、必要で無いものはいりません、削りましょう(笑
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:05:30 ID:CNs0gcE4
長々とごめ。

>>422
そんな感じに俺も思う。
4の考え方があるとしたらそれが原因と思われ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:05:59 ID:U07S2PzG
>364
>知らん、iriverに聞け。
相手韓国人なもんで。。。
日本語通じないかなと
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:09:12 ID:DCV0foGh
T10とN10はデザイン重視だから機能的に家面れてもしょうがない。
T20がベーシックだったけ?AVwatchだかなんだかに書いてたからそれ見ればヨロシ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:12:13 ID:qR/th89h
>>426
日本法人は何のためにあるんだ?(;´Д`)
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:12:22 ID:js5XS0Ll
ビックでjrに一目惚れして思わず買ってしまった
赤いやつ
430413:2005/08/17(水) 01:33:47 ID:TgBfa3T5
>>424
僕でした(笑)413で書いたとおり軽音楽部で自分たちの好きなバンドの曲は
常に全部持ったほうがあの曲やろうやぁって時にすぐ聞けて便利なんですよ(  ̄ー ̄)
あと自分は授業中に映画とかLIVE映像見たりしてるんで結構いれたいんですよね(笑)
まぁぶっちゃけわがままなんです(〃▽〃)U10の2Gくらいのがあったら即買いなんだけどなぁ〜
ゲームの大きさはどれくらいになるんですかねぇ??RPGとか出てくれたらうれしいけど、
大きくなるだろうなぁ(;´Д`)でもなんだかんだ言って買う気マンAの僕なのでした(笑)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:38:23 ID:Rndb+jSD
jr.さんをtxt.ファイルが見られるという理由で買ったんだが表示がごっちゃになる('A`)
マウスで移動させてもムリっぽい(不可能なくらいムズイ)し楽な整順の仕方はなかろうか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:41:09 ID:U07S2PzG
ところでS10?/S20?ってのが出るってきいたのですが
ダイレクトインコとFMって今回のにはついてますかね?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:42:47 ID:+TeZkxA/
ダイレクト(・∀・)インコー!!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:44:29 ID:CNs0gcE4
>>430
成る程ね。
我儘な要求を満たせる製品を買えればなんら問題は無いんだけど、
そのように多目的に、様々な方向で必要性があるならば不満を感じるのも
無理は無いのかも知れんねぇ。

ゲームはどうだろね、それは俺も良く分からないよ。
でも結局は1Gをユーザーがやりくりするしかないわけだな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 02:20:39 ID:loh3S7U/
>>428
工作活動ですよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 02:37:30 ID:TKj9THdp
ちくしょう…Jrが単体でプラグインマイクにさえ…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 05:39:56 ID:GMZ/lB3R
iRiver Managerって、CDDB検索が上手く使えないと思うんですが、
みなさんはどうですか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 10:29:33 ID:HIoGjuIw
だめだ・・・黒カマ修理中MP3プレーヤなしで乗り切ろうとしたが、外出中の車の騒音や
信号の耳障りなBGMが耐えられん
T10買ってきます
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 10:51:57 ID:+VAmjCs5
キャッシュバックの小為替来たけど、1000円10枚(2台分)って嫌がらせかよ!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 14:16:00 ID:ReDEmAsE
T10の蓋が完成すれば、俺だって… 俺だって!!



はやくほしいよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 15:15:09 ID:SZGYXsPi
T20今日届いたんだが微妙にホワイトノイズあるなぁ
気にしなければ気にならない程度だけど…
再生中のフォルダ単位での移動をもっと操作簡単だったら良かったのにな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 15:25:55 ID:s1eekLzb
メドレーになったCDをMP3なりoggなりにすると、どうしても曲と曲の間どうしに空間が生まれて
綺麗なメドレーになりません。これって我慢するしかないんでしょうか?
もしスレ違いなら誘導してください、ちなみに900シリーズを使っています
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 15:42:17 ID:B803bQW+
めちゃめちゃ丁寧に扱ってたのに千切れかけてるT10の蓋に気づいた今の俺

          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス・・・
    !                   ノ
    丶_              ノ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:21:31 ID:2Y1d9JI+
>>438
先に精神か入った方がいいよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:50:36 ID:abBj+LpL
白カマが壊れて、アドテックのやつ買ったんだけど、なんか馴染めない。
全然、愛着がわかないの。あと、デカイ。
んで、一念発起して壊れた白カマを分解しましたよ。修理のために。
多分、壊れ方は前に誰かが言ってたのと同じ。
押したボタンに反応が無いってやつ。
結局スイッチが基盤から剥離しちゃってました。
んで、半田付けして組み立てたらふっかーつ!直っちゃったよ。
当分はこれと生きていきます。
ま、Tのどれかを買うと思いますが。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:10:50 ID:lMO//lCY
>>443
着払いでサポセンに送っちゃれ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:48:33 ID:TKj9THdp
千切れたフタの方だけ無言のメッセージとして送ったれ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:50:53 ID:pfpg7LHH
集まってフタ供養オフでもする?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:53:46 ID:ZUHZNWNU
H10Jr.買おうと思ってますが、2Gが出るまで待ったほうがよいと思いますか?
1Gだと容量的に不安なものもあるので悩んでます。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:01:05 ID:d+T8IW0O
予めメールしないで、箱の中に

まだ一ヶ月程しか使ってませんが、USB蓋が千切れかけています。
どうにかしてください。
宜しくお願いします。

って3行メモ入れて送ったら、ちゃんと直って帰ってきたよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:14:04 ID:HPlogxQv
エコライザのPARTYがすごくいいです
H340でできないから困る
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:58:17 ID:JIf60N8q
>>451
> エコライザ

脳内にエコエコアザラクエコエコザメラクという言葉が響いたぞ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:12:07 ID:jCy8ogH4
iFP-380T (128MB)を気に入ってかなり長い事使ってるんだが流石に容量が不足してる。
そろそろ新しい奴を買おうかと思うんだが、512MB以上の製品を1-2万で買い換えるならどれがオヌヌメ?
昔と違って同じIriver製品でも種類が多すぎてどれが良いのかサッパリ('A`;

T10,T20,T30が現在シリコンのメイン商品で良いのかな?
この3つだけでも充分なほど迷える漏れ。異色のH10や、更にU10なんて変な製品が漏れの魂を引いて行く・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:19:13 ID:YeAl7mdV
エラコイザ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:27:44 ID:AsmCbzFz
>>453
FM聞けないとダメとか乾電池じゃなきゃダメとか条件あるなら絞れるけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:28:47 ID:FM5O109Q
>>453
アミダクジで逝け
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:29:38 ID:JIf60N8q
先日の地震でT10に109korを入れなかったのは得策だったと
心底痛感した俺ガイル。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:36:18 ID:jCy8ogH4
FMは特に必要とする事は無いので、有れば嬉しいかも程度。
家でPC付けずに作業をする事がこれから増えそうだから、充電しながら聴ければ嬉しい。
でも結構再生時間長いから全然乾電池でもOK。

デザイン的にはこの中ではT20+Redが好きな位。優柔不断でゴメンネ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:42:24 ID:7s2kW3Kc
そんなお前に899をおぬぬめぬる
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:51:02 ID:GGAbZDKz
そいや、iriverのblogのT10の最強T10であったカラビナってどこで手に入るんだろう…
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:17:57 ID:DCV0foGh
今日T20とT30見てきた。
T20って思ったより小さいんだけど操作性最悪っぽい。ボタン押した感覚無かったしボタン部分指紋でベタベタ・・
T30は小型で相変わらず背中が膨らんでる。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:20:16 ID:oDzpYTUw
T20買おうと思ったけど千円足りなくて、我慢できずにT30買ってきたぞ〜。
ケーブルを挿す端子の蓋がちゃっちいのが気になるが、だいたい満足。
FMラジオは携帯で聞けるしね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:28:43 ID:oDzpYTUw
>>461

>ボタン押した感覚無かったし

俺も今日見てきたけど、T20とT30は展示用のレプリカだった気がする。
だからボタン押しても感覚が無いんだと思う。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:34:25 ID:DCV0foGh
あれレプリカだったのか・・触感的にも、重さ的にも本物だったと思ってた。
また今度行くときじっくりみてこよう・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:37:41 ID:M0Az8o6S
ボリューム上げ下げ、早送り、次の曲へ
あたりは見なくてもできるしそんなに悪いとは思ってないな
T20が初めて買った携帯プレーヤーなんで他のものとは比較できないから
色々と弄ってるような越えた方々の参考にはならんかもしれん。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:38:29 ID:uvY6720G
プラザ渋谷でT10/20/30全部実機触ったけど
ボタンの柔らかさと反応はどれもどっこいだった記憶が。
467名無し募集中。。。:2005/08/17(水) 23:47:15 ID:PuXUiGXX
T30なんだけど、
スリープタイマー使うと電源落ちるまえに「ピコ、ピコ」とかいう音と
雑音(不愉快なノイズ)が2秒ぐらいなってから落ちるんだけど。

これじゃ不愉快でスリープどころか電源落ちる寸前に不愉快で起きちゃうんだけど。。。
なんじゃこれ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:15:48 ID:lbnyTWcy
>438
>信号の耳障りなBGMが耐えられん
人でなしっていわれないですか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:31:20 ID:XwGAyekA
人でなしっていうか明らかに精神障害でしょ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:35:42 ID:mlDiJ0Kq
過去スレ,関連スレも読みましたが、よくわからないので質問します。
Windows MEではTシリーズは使用不可能なんですか?
だとしたら急いでiFP800を買わなくては・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:38:24 ID:Y59OjFnB
>>470
MEなら私も使っているので大丈夫ですよ
問題はありません
472470:2005/08/18(木) 01:03:24 ID:mlDiJ0Kq
>>471
ありがとう。安心しました。

473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 02:22:07 ID:rKCVTe5I
N11の情報知りませんか?
アマゾンで予約だけは出来ますが、なんも情報なしです
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 02:38:51 ID:slQnIdlF
>>473
海外の情報サイトだと、外見はまんまN10でFMチューナーを内蔵して
Oggをサポートしたやつだね。9月発売予定。

ちなみにPCサ糞スでも予約がはじまってる。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 03:04:47 ID:rKCVTe5I
うむ、微妙だ。
バッテリーが強化されれば良いんだが
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 03:10:41 ID:slQnIdlF
>>475
つーか更に微妙な点「ラインナップが各色256MB/512MBだけ」
まあそのうち1GBもでそうではあるが。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 07:58:01 ID:VMLgBXk/
N11、再生時間は2時間長くなるらしいよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 08:56:48 ID:HmS3bgUX
おとといT20購入
その日は異常なく動いていたが
翌日液晶が故障→ライトはつくが情報が表示されない→初期不良で交換

その2台目もその日は異常なかったが
翌日USBに挿してもPCが認識せず、充電もできない・・・

気に入って買ったのにざんねん。返品します・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:09:30 ID:tvkFvI0f
昨日買ったT30にもっちーの曲をたっぷり入れております
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:22:02 ID:xewUepKm
>>478
「その日は異常が無い」ってことは、
自宅周辺に変な電波でも飛んでる怪しい地域じゃないのか!?

たまに、電化製品に異常が多い地域ってあるよな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:39:20 ID:drKtHCVz
T20でogg128k+EQで聴いた時のバッテリーの持ちが気になる・・
8時間位は持ってくれますよね?
482名無し募集中。。。:2005/08/18(木) 09:41:34 ID:4LB2FZ5S
スリープタイマーのノイズがウザイ、てかこれじゃ寝れないよ
最悪だ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 10:35:32 ID:s4PTLi/A
iFP-7xx/8xxのどれかとTシリーズのどれかで、音質に違があるでしょうか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 10:50:22 ID:d6Z0lw08
>>482
次のファームアップまてや
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 11:23:23 ID:A4bkrZ11
ネガティブな意見をすぐに否定する人がいるんですが…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 11:45:52 ID:kToVzTTs
工作員もっと上手くやれよ
気づかれちゃ逆効果だろうが
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 11:48:09 ID:JluHbA23
他社の工作員がネガティブ・キャンペーンやるほどのものではないだろう
488名無し募集中。。。:2005/08/18(木) 12:37:24 ID:5wgsmWjv
>>482
ファームアップで直るものなのか?
それだったら我慢するが。。。

買い換えようかな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:39:26 ID:XwGAyekA
iFPの新ファームはもう出さないつもりなのかな・・・
490478:2005/08/18(木) 12:50:13 ID:HmS3bgUX
本体のリセットスイッチを押してみたところ、あっさり認識。
現在再現性がないか確認中。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:53:38 ID:6ltC1YY/
>>488
スリープに限らず、電源offにするときに鳴るやつでしょ
直せるけど直さないんだろうね。
発売以来ずっと放置。

気になるなら買い替えた方が良いよ。
電源offノイズの無いヤシ見付けたらレポよろ

>>489
だって販売終了だよ?
iriverだって金にならないiFPのファームアップに
金かけてたらもったいないし。
iFPユーザーの不満は上位機種(HDD系)を購入する動機になりうるし。

492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:04:40 ID:v/S5LzVe
>>488
T10だが1.09krで全くそんな不都合感じないよ。ファームで直るんじゃない?
デフォルトは知らない・・スリープタイマー試したこと無いし
493名無し募集中。。。:2005/08/18(木) 13:05:31 ID:5wgsmWjv
不愉快な音が2〜3秒もなり続けたら、
スリープ機能の意味がない。。。
静かに電源落ちろよ糞機種が
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:07:35 ID:5wgsmWjv
>>492
スリープタイマーの不具合って言ってるだろ
スリープタイマー試したこと無いのに不具合感じないって。。。当たり前だろ
495名無し募集中。。。:2005/08/18(木) 13:09:31 ID:5wgsmWjv
連投スミマセン。。。
ファームアップってiriver韓国のサイト?
ハングル文字だらけでどこに1.09があるのか分からん。。。
リンク貼ってくれませんか?

もう連投しないので、お願いします
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:23:10 ID:v/S5LzVe
このスレを韓国で検索
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:25:12 ID:v/S5LzVe
あと、
1.06(デフォ)では試したことがない。
1.09その不都合はないことを確認、恐らくあれば不良品かと。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:26:42 ID:JluHbA23
T20では電源オフやスリープタイマーのノイズは無いよ
しかし、スリープタイマーで切れる時のアラームはいらんな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:15:49 ID:COYtckzT
>>491
> iFPユーザーの不満は上位機種(HDD系)を購入する動機になりうるし。

はあ?何それ。
まるでバイクの上位機種が車だって言ってるようなもんだな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:21:47 ID:AL38cALq
>>481
前にサポートに再生時間の違いを聞いたら、WMAはMP3の半分、
OGGはそれ以下と言われた。8時間は持ちそうにないな。さらにEQつけたら
もっと減るんじゃないか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:09:32 ID:JluHbA23
AudioEncoder 2.04d、テキトーにエンコしたogg(多分128kbpsぐらい)カスタムEQ使用
8時間ぐらい聞いていてバッテリー表示が残り1個
その後、充電するなら使い切ったほうがいいかと思い放置
どれぐらい持ったかは不明。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:55:13 ID:6lVtbsNe
似た条件で5〜6時間聞いたけど、バッテリー表示は
一個も減らなかったが、ここから急に減ったりするのかね。
どれくらい持つか実験してみるか。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:47:34 ID:v/S5LzVe
WMAは知らないがoggは半分って事無いな。体感60〜70%しか持たない。WMAはもうちょっと長いと思うが折角エンコするならWMA微妙。
元々WMA使いならそれでもいいと思うけどね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:09:27 ID:jQnqo+Rf
僕はT10を実家のパソコンと自分のパソコンと両方で使おうと思ってるんjんですけど、実家のパソコンからも自分のパソコンからも曲の入れ替えは可能なのでしょうか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:43:32 ID:4bEwgRkn
>>504
可能です。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:13:35 ID:blwjF2Je
T10,20,30ではファイル転送ソフトを仕様した場合,本体からPCに音楽ファイルを移動することは可能ですかね?
現在使用しているifp395TではiriverMusicManagerを利用するとできないので。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:28:32 ID:gpVFTR35
T10,T30のスリープタイマーは電源落ちる前にビープ音がなる仕様だとさ。。。
どこが神サポートだよ。。。

お問い合わせいただき有難うございます。
アイリバー・ジャパン株式会社 サポートセンターでございます。

この度は大変ご迷惑お掛けしまして、誠に申し訳ございません。
お問い合わせのT10、T30のスリープタイマーでございますが、
電源が切れる数秒前にビープ音がなってしまいます。

お客様の貴重なご意見につきましては、開発担当者へ申し伝えさせて頂きますが、
対応が出来るかはお約束出来かねてしまいます。
大変恐縮ではございますが、何卒ご了承頂きますようお願い申し上げます。

//////////////////////////////////////////////////
アイリバー・ジャパン株式会社 サポートセンター
東京都千代田区神田小川町2-2-8
天下堂ビル2F
TEL 0120-266-551 10:00-19:00
e-mail [email protected]
URL www.iriver.co.jp
担当 清野
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:33:17 ID:uzr4nfWu
>>507
ビープ音は仕様だろ。
不具合はガガガガガガガガガてノイズが混じる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:38:21 ID:VlQYLbhZ
T20で確認
ビープ音が入る
ノイズっていうのは多分ジリッ ジリッとビープ音の後ろに入ってるやつのことだろう
なんか黒電話の音を短く、低く鳴らしたような感じ
はっきり鳴っていてノイズというよりそういう音なんじゃないかと思う

>>507
サポートにハードウェアの改良するしないはサポートとは違うだろ
510509:2005/08/18(木) 19:40:16 ID:VlQYLbhZ
最後の行日本語おかしい orz 気にしないでくれ……
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:43:03 ID:b5op3zSk
H10Jr.の1.10ファームウェアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:49:00 ID:5MDCaE7w
マジにきたー
つうかH10Jrのグレードルっていつだよ。
8月終わっちまうぞ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:53:43 ID:3qggHu8R
初めてのmp3プレーヤーでT30買ったけど、
イコライザーがいっぱいあっていいね。

個人的にはLIVEが良かった。でもかなり電池を食いそうな音だね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:04:58 ID:75kKM1J/
T10とT30で購入を迷ってるんですけど、この二つの決定的な違いってありますか?
どうも似たような感じなので。
515名無し募集中。。。:2005/08/18(木) 20:13:58 ID:gpVFTR35
なんだ、
ここはiriver社員の自作自演ばっかりかよ。。。

スリープタイマーでビープ音なること自体ありえねぇだろ
スリープタイマーだぞ
ウェイクアップタイマーじゃねぇんだぞ
ありえねぇよ
516名無し募集中。。。:2005/08/18(木) 20:16:09 ID:gpVFTR35
>>509
スリープタイマーでそのノイズてかはっきりいって不愉快なノイズはそれは致命的だろ、社員さんよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:17:27 ID:qdqDUCZP
仕様はカスタマーサポートセンターじゃどうにもならないだろ?
開発担当へ伝えると申し出てくれてるんだし、これ以上は方法がないじゃん。
とんだクレーマーだな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:19:01 ID:s4PTLi/A
T30勝手来ました。先着特典の単4電池1000時間分くれましたヤター

スリープタイマーでビープ音がなるって、もしかしたら開発者がデバッグモードでコンパイルしたものが
そのまま製品ラインにまわっちゃったとかはありえない?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:19:02 ID:wR4r6i39
T10,T30では設定でオフ出来ないの?
iFP700/800ではスリープのビープオフ出来るけど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:22:08 ID:VlQYLbhZ
>>516
ageて喚くな

以前も書いた気がするがスリープタイマーに気付いてもキャンセルできないんだよな
意味無いよな……
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:30:30 ID:4bEwgRkn
>>506
ifp300でもファームをUMSにすれば出来るよ。
T10(Windows2000/XP)では最初からサポートしてるよ。
20,30はよくわからない。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:33:09 ID:O9/HVRhV
T20ではスリープタイマーのビープ音オフにできない
現状、Tシリーズのファームウェアでは無理なんだろう
ありえないっちゃありえない気がするね

iFPでオフ可能なら、要望として意見出しとけばその内対応してくれるんでないの。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:54:38 ID:wR4r6i39
まあ、漏れはビープ自体をオフにしてるけどね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:31:00 ID:uzr4nfWu
おまいらキタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!

アイリバー・ジャパン株式会社 サポートセンターでございます。

この度は大変ご迷惑をお掛けしまして、誠に申し訳ございませんでした。
先日お約束しました、T10 USB蓋の対策品が出来ましたのでご案内させて頂きます。
対策品への交換作業は、弊社修理担当者が行いますので、
お手数ですはございますが、郵送にてお送り頂くか、
iriverプラザ各店(渋谷、新宿、心斎橋)にご来店頂きまして、交換をお願い致します。

尚、郵送にて交換をご希望の場合は、お客様の
お名前:
ご住所:
お電話番号:
シリアル番号:
をこのメール引用してご返信をお願い致します。
折り返し修理受付番号を発行しまして、メールにてご案内させて頂きます。

iriverプラザへご来店頂き交換をする場合につきましては、
ご返信は必要ございませんので、そのままご来店下さい。
但し修理は火、水曜がお休みとなっておりますので、
ご注意をお願い致します。

※iriverプラザ各店の場所、連絡先は下記URLをご参照下さい。

渋谷店
http://www.iriver.co.jp/sales/plaza_shibuya

新宿店
http://www.iriver.co.jp/sales/plaza_shinjuku

心斎橋店
http://www.iriver.co.jp/sales/plaza_shinsaibashi


以上、お手数お掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:46:52 ID:uAFst/Lp
今日T10買っちまった俺は負け組?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:47:52 ID:COYtckzT
>>522
なんだそりゃ、iFP-700,800シリーズで出来てたのに
何で新しい機種で出来なくなるんだ、後退してるじゃん、
他にもいろいろ機能制限されてるし。

やっぱiFP-799を値下げされてから買って本当によかった。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:49:37 ID:uzr4nfWu
>>525すぐにメール送れ!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:49:42 ID:slQnIdlF
>>525
勝ち組だろ?
明日プラザ持ち込めばすぐに蓋交換だぞ。

これでやっと俺も3週間前に交換してから続いてた
USB使用するたびに蓋を輪ゴムで止めて一晩おいて
クセを直す作業から解放されるよ(つд`)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:00:22 ID:blwjF2Je
>>521
UMSだと個人的に不便なんで…。
どうもサンクスです。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:00:45 ID:uAFst/Lp
>>528
本州の端に住む俺が東京まで行けと?オカネナクナルヨ。
郵送で送ればいいんだけどもうこれ以上音楽のない生活は嫌だ。
もうちっとだけ待てばよかった。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:04:10 ID:slQnIdlF
>>530
いやどっちにしても今ある店頭在庫は回収→蓋交換しないだろ。
7xx/8xxの時のWNバージョン(7/8月生産分)の例を見ても
年明けぐらいまでもろいままのバージョンの店頭在庫が残ってそうだ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:08:03 ID:s4wn6WPA
サポが良いようなイメージだね。
それで会社としては利益上げられてんの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:08:17 ID:uzr4nfWu
>>530
じゃあ使って、千切れたら送ればいいやん
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:08:42 ID:4FX0MSMZ
>>526
もっともだね。
だけど、前の機種とか知らんし、スリープタイマー使わないから
特に不満はないんだな、というか俺は満足してるからそれでいい。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:09:50 ID:4bEwgRkn
>>532
韓国ではiriverは人気あるみたいから大丈夫なんじゃない。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:12:22 ID:uAFst/Lp
>>530
どっちにしろ駄目っつー事か。まぁ欠陥があるほうが可愛いってもんさ…

>533
一番妥当な案だね。そうさせてもらうよ。

しかしここまでしっかりしたサポートの会社ははじめて見た。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:19:11 ID:COYtckzT
>>535
たしかに、日本では韓国製という理由で買わない香具師が多いが
向こうはそういう理由で買わない香具師は皆無だろうしな(w
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:39:42 ID:4bEwgRkn
iPod、韓国でのシェアは1.6%
韓国ではiRiverのReigncomやSamsungが強い勢力を持ち、Appleは13位に付けている

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/12/news064.html

iRiverのブランド名で知られるReigncomは韓国市場で30.8%のシェアを持ち、ナンバーワンの座を握っている。

こんなニュースがあった。
539219:2005/08/18(木) 22:42:32 ID:IHqsYVpg
>>511
キター!!
ってユーザ少ないのかな
とりあえず報告
oggで尻切れしてた「舌足らず」という曲が最後まで演奏されました

昨日4度目の電源オチ→リセットを経験し、リセットボタン用アイテム必須かと思ってた矢先だったので
余計に嬉しいような、そもそも再生できるのが当たり前のような。



540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:51:36 ID:O8nNDJHT
H10 Jr. のファーム1.10の修正内容
>1. 一部のファイルを再生中に音が歪んだり再生が止まってしまう問題の修正
って電源落ち直るかな?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:53:51 ID:slQnIdlF
今日横浜駅周辺で
N10ローズレット装備の黒人男性と
N10黒装備のホスト風あんちゃんと
T10黄色装備のフジ電車男風男性と
H10いじってる制服高校生見たよ。

国内でも確実にユーザーは増えてるんじゃないかな?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:57:02 ID:VeMs7KYj
昨日Amazonで注文したT10届いたけど、フタは改良版っぽい。
何度も雑にUSB抜き差ししてるけど、今まで書かれたような状況にはなってない。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:00:36 ID:slQnIdlF
>>542
・内側の折り目に傷がついて広がってちぎれはじめる
・閉めようとすると曲げた型がついてて、右端が少し浮く

両方とも?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:58:15 ID:WR+9CkY7
T10でニッ水2500mAh使ったらバッテリーどのくらい持つかな?
mp3 128kだとしたら。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:51:11 ID:/A8wNYaV
はじめて相川製品を買おうと思っているのですが、付属ソフトで簡単にMP3やらoggの
リッピングができるのでしょうか?それとも付属ソフトではそこまでの機能はなく
自分で勝手にソフトをみつけてきて、勝手にリッピングしろということなのでしょうか?
もし勝手にしろということならお勧めのソフトを教えてもらえませんか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:00:38 ID:vAS9dSjG
>>545
Windows Media Player10
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:35:32 ID:qN1oPbor
>>545
手軽にやりたいならWMP10、ある程度細かくやりたいならCDex+lame。
フラッシュメモリタイプなら容量と音質の兼ね合い考えて
128kくらいが無難だと思う。まあ音に関しては実際試したほうが早い。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:50:30 ID:r/swnpvG
MP3なら196k、oggなら128kかな。個人的にはmp3の128kはちょっと聞くに耐えん

そんなことよりおまいら、次給料が入ったらT20買いますよ!(`・ω・´)
これで漏れもようやく・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 02:25:15 ID:XbqlvHsY
1Gか512MBか悩む…
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 03:23:40 ID:2PVOTVKd
>>546-548
ありがとうございました。ということは、付属ソフトではリッピングができないということなんですね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 05:43:43 ID:MnkkKF43
>>550
Ogg128Kならできる(iMM)
iriver Plus2はシラネ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 08:04:36 ID:Y7Ku1q0k
ジョギング時にT10使ってる人います?重量とか気にならないでしょうか?
553名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/19(金) 10:06:21 ID:XDvaBc16
T20見てきた。ちっさいな。びっくりしたよ。
でもボタン部分が指紋でべたべたになってて・・・orz

ひとつ思ったんだけど、モックはUSBの差込口に蓋とかなかったんだけど
あれが仕様なのか?
USBの中にごみとかはいりそうで激しく心配・・・

T20を買う気満々でいったんだが、N11とかU10とかを
まってからにしようかと思ったよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:11:13 ID:W7KD8o8M
T20にあうケースって何かないか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:18:12 ID:INTDQMhR
今イギリス留学中の友達に
U10 2GB 購入を依頼したょ

テキストビューアで日本語見れるよな・・・・?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:26:13 ID:G/DHXg0y
>>553
フタある。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:36:31 ID:uIpyIFVQ
あんま小さすぎてもな・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:56:45 ID:5fNUsv0u
559413:2005/08/19(金) 11:07:23 ID:+ZB4zoD+
>>555
U10に2Gの奴があるんですか!?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:07:49 ID:RUYrp+wq
>>559
ヒント:海外
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:24:54 ID:6nZFAVEs
あぁ〜2Gほすぃ〜
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:51:37 ID:ulawUQN4
>>558
( ´;゚;ё;゚;)キモー
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 13:30:34 ID:Q4HYQwC8
>>554
サランラップ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:18:51 ID:6nZFAVEs
>>554
アルミホイル
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:13:54 ID:djHq5/4f
つーか、ゲームなんていらねぇーぞw
関係者見てたたらもっかい考え直せ。マーケやってんのか?

ケータイでも「最も使わない機能」の上位にゲームが入ってたろーが。最近の調査で。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:16:20 ID:HToiA1Xi
T20先週末から札幌の量販店にも並ぶようになりました。
現物触ってみたら、2つのボタン同時押ししてしまう人の
気持ちがわかったよw
でも欲しいなー。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 16:44:20 ID:dqtBfYDw
>>524
サポセン電話→プラザのコンボで完全版に治ったよ!
強度は前回の対策品と同じ感じだが、USBの穴に刺さる部分が長くなって
すっぽりおさまるので、端が浮き上がってこないヒャッホー

プラザによると今回の完全版蓋は入荷数が少なかったそうなので
プラザで修理したい人は事前に電話入れて、在庫があるかどうか確認してからがよさげ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 16:51:20 ID:dN+XO7Oa
U10楽しみだーーー
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:00:02 ID:hw1EEfsL
数あるMP3プレーヤーの中からどれにするか1ヶ月間迷いましたが、U10を買うことに決めました。

宜しくお願いいたします。

570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:09:27 ID:J/tXiKOQ
>>566
でしょw
でも慣れてくるとまぁ大丈夫かな。
操作性は良いとは言えないけど、そんなに
文句言うほどじゃないし。自分はこの小ささに惹かれたんで。
指紋ベタベタは・・・( ´Д`)
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:18:59 ID:r/swnpvG
そろそろU10発売か・・

見るたびに思うんだが、ポケットに入れて次の曲とか出来そうに無いよな。
どういう使い方するんだろ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:05:38 ID:4shb7hVm
>>555
2Gはナンボ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:25:08 ID:l/MTxuMw
サンボ



ゴメンネゴメンネ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:36:57 ID:DDj3EYEM
マンボ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:41:12 ID:3Fu7T/0k
コンボ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:45:15 ID:NVebwbaT
チンポ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:45:51 ID:KZlVsDz8
U10って、電池持ち悪そうだな。どこにも書いてないし。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:48:33 ID:4shb7hVm
>>573->>576
そんな流れが欲しいんじゃねぇよ(笑
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:50:43 ID:4shb7hVm
あぁ、アンカーの仕方ミスった。
アホ丸出しorz

>>573-576
だたヽ(・ω・`)ノ
いいよいいよ、もう文句言わないよorz
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:37:55 ID:cb9Fk1xA
アイリバーのiFP-190TCっての安かったので買ったんですが、
旧モデルだってことがHPで分かりました。
これって現行機種と比べてどの程度劣りますか?
今なら返品できるので、ひどいようなら返品したいんですが。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:38:47 ID:NLv/C8x3
T30のデザインとカラーリングってボーダフォンのV401Dのパクリ
http://www.vodafone.jp/japanese/products/kisyu/v401d/
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:01:42 ID:XbqlvHsY
v401dの発表はT30より遅かったような。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:02:00 ID:maL1pLta
T10ですが、録音の音質の設定は変更可能ですか?
まさか32kbpsが最高音質ではないですよね?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:12:00 ID:DJooBG3v
>>580
Ogg使えない
ダイレクトエンコーディング(LINE-IN端子使えない)
ボイスレコーディング形式が独自形式

他は変わんないよ。
ファームは最新版のマネージャーにしたほうが幸せになれる。


U10は動画変換ソフトがないと終わったようなもんだよね。
もちろんついてくるよね?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:12:36 ID:DJooBG3v
>>583
変えられる。最高で256Kbpsだっけ?忘れたけど、、、
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:16:33 ID:cb9Fk1xA
>>584
レスありがとうございます。
返品する程ではないですね。このまま使ってみます。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:37:18 ID:cX2TNF7Q
サポートさん、一昨日送ったおいらのT10マダー!?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:11:40 ID:XEDaq4Wr
T10の蓋がペフペフ開いてUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:12:47 ID:XEDaq4Wr
すまん、数レス前も読んでいなかった。ムシャクシャして書いた、今はちょっと反省している。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:25:33 ID:CkOoW9yD
U10、さくらやで予約してきた。
が、発売日、価格未定だと。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:20:27 ID:KBMCkjrt
>>581

全然似てないじゃん
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:26:57 ID:BHMIhWuE
T30注文しました。 安かったから^^
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:31:02 ID:KBMCkjrt
>>592
T30いくらでした?

今T30かT20迷ってます
値段は
T30が13000円切るくらい

T20は512MBが17800円

正直T20見るとスグ壊れそうに思えてしまうけど
実際どうなのかな?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:32:50 ID:gSOKu/ln
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:35:22 ID:KBMCkjrt
U10ってダイレクト・クリックってカタログに書いてあるけど
コレって要はタッチパネルなの?

596413:2005/08/19(金) 23:47:20 ID:+ZB4zoD+
>>595
タッチパネルじゃなくて周りの黒いふちをおすらしいですよ!!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:48:55 ID:gSOKu/ln
>>595
画面が上下左右四方向に傾くようになってるだけの接触スイッチ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:53:52 ID:iu43uTd3
T20は先行予約した人でも2週間ぐらい、正直先のことはわからん

今のところ壊れそうな気配はないけど
あえて言えばスライド式USB端子には漠然と不安はあるな、俺は。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:55:33 ID:KBMCkjrt
>>596-597
サンクス
なるほど

タッチパネルだと画面汚れると
思っていたので納得
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:57:51 ID:KBMCkjrt
>>598
俺もそうなんですよ

あのスライド
サンプル品見ると
へんな丸いビスみたいなので
出し入れするようになってるけど
いくらなんでも手抜きのように思えて・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:16:00 ID:2aWRne9r
ビスにバネが仕込んであって、ビスを下に押しながら出して離すとカチッと止まる
思った程グラグラしてない。
戻す時はビスを押さないと戻らないからPCのUSBに挿すときに引っ込んだりしない
使ってみると案外しっかりしてる。

見た目は確かに手抜きっぽい。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:36:51 ID:FbO2cX6w
満員電車でケツに挟まれて電車の中で射精しちまった
何十年ぶりだろ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:14:43 ID:rsO2eDI0
前にもあったんかい!!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:39:10 ID:QJoM5Y/6
お前か、俺の服汚したの
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:41:01 ID:ZDQdEHIN
まずい流れだな・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:45:31 ID:Jit/OdQp
T20ってパソコンに繋がないと充電できないんですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:48:13 ID:nSXWurjV
ACアダプター別売り。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:10:29 ID:ZDQdEHIN
>>607
ACアダプタ付きのUSBハブ買ったほうがいいよ、USBハブとしても使える。
609从*・ 。.・):2005/08/20(土) 02:11:48 ID:fNWQojEP
質問させて下さい。
T30なんですが、外部マイクによる録音はできるのでしょうか?
できる場合、音質・ビットレートなどはiFP700/800シリーズと同等と考えてOKですか?
来週モーニング娘。の握手会があるので、それまでに必要なのですが…
よろしくお願いします。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:14:01 ID:S+bzkmyp
>>609
できる。ビットレートは225KまでOKと過去レスにあったキガス
音質はシラネ
611从*・。.・):2005/08/20(土) 02:27:11 ID:fNWQojEP
>>610
今から700シリーズ買うの躊躇してた(5Kバック終わったばっかりだし)んで助かります。
つか、300シリーズの時から買おう買おうと思ってやっとこさ買えそうですw
ありがとう、早速注文してきます。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:57:54 ID:Z1GRVJ1q
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 03:38:30 ID:ewOp/uxa
T10をズボンのベルト通しに引っ掛けて使う気満々なんですが、こういう使われ方してる方いましたら、使用感教えて下さい。
私はまだ購入してないのですが、そういう使い方ができそうなのでT10にしようと考えてます。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 03:46:16 ID:Yvyg6qaL
サポーターズコラム見ると、ベルトに通してるのカッコいいよな
使用感は載ってないが・・・
615从*・。.・):2005/08/20(土) 03:53:19 ID:fNWQojEP
うわ、外部マイク駄目なの?!
超・買う気マンマンだったのに…
とりあえずキャンセルして、素直に700シリーズ買うかな…
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 04:49:08 ID:PWHRmsM9
ifp-899使ってるんだけどデフォルトで付いてくるゼンハイザーのイヤホンの型番ってうか種類分かりませんか?壊れてしまって1000円位のイヤホン買ったんだけど音悪すぎて。ちなみにデフォルトのイヤホンレベルの音質を持つイヤホンって値段どれくらいですか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 06:08:03 ID:v4LNGN1G
MX400でネット最安1600円ほど。量販店でも実売り2500円の買えばはずれを引かない限り上回ると思うよ。
相川は付属イヤホンの質がいいからそれが公にも不幸にも転じるようだなぁ・・。
かなり偏った考えのスレだと思うけどどうぞ。

低価格でナイスなイヤホン13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1122695722/
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 06:22:58 ID:Yl/zhFol
>>616
俺も899使ってるけど付属のイヤホン嫌なんで
4200円のイヤホン買いましたよ
イヤホンごときでこんな高額使うなんてな自分でもびっくり
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 06:38:38 ID:6ZTRg2/D
カニカマから買い換えようと思ったんだけどさ
・・・なんか退化してないか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 07:33:53 ID:JHJLjb89
してない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:33:45 ID:ZDQdEHIN
>>619
いえてる。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:36:00 ID:H5KEtfWZ
ライン出力をもった外部マイク(あるのか?)ならT30で録音できるんじゃないの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:41:02 ID:p4m+O5Aw
>>543
両方ともなってないよ。

実際のところどっちなんだろう・・・

機能も操作感も全く不満はないけど。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:50:19 ID:8UrVaTSy
imm開くとヘルプのヘルプだけが英語表記になるorz
さっきどういうことだ?と電話したら、一部のパソだけなるらしい
一部のパソコンのみ英語表記って・・・
改善方法はないのかとゴルアしてみたが、わからんらしい
pdfででもいいから公開してくれといったのに、一部の話なのでとあしらわれた
おまいらの神の力で改善方法わからない?
625从*・。.・):2005/08/20(土) 10:53:58 ID:fNWQojEP
今、電話でサポートに確認したんだけど、
T30は外部マイク(プラグインパワー)非対応だって…
こりゃもぅ素直に700シリーズだな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:55:47 ID:v4LNGN1G
外部マイクはiFP-800にしようよ。
627从*・。.・):2005/08/20(土) 10:57:59 ID:fNWQojEP
>>626
ごめん、800にする理由が分からないんだけどなんで?
デザインの違いだけじゃないの?700と800の違いって。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:01:31 ID:psO9ppJe
U10の発売日が9月中旬にかわってるよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:02:49 ID:v4LNGN1G
マイク刺すなら800、端子の位置が違うから構造上700だと刺しにくいらしい。
刺すなら800,刺さないなら700・・と教わった気がする、曖昧だけど
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:12:54 ID:ZDQdEHIN
>>629
700で問題なくマイク使っている俺がここにいるわけだが。
631从*・。.・):2005/08/20(土) 11:13:27 ID:fNWQojEP
ぐあ〜なるほど、そういやUSB端子も700は専用じゃないと差しにくいとかあったなぁ。
う〜ん、、、でも800はデザインが好みじゃないし…
もぅちょっと考えてみます、ありがとう。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:23:36 ID:nh7qHPhh
>>616
とりあえず、e-storeを覗こうか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:25:41 ID:nh7qHPhh
やべぇ、あげちまった。すまん
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:45:42 ID:8UrVaTSy
800のほうがマイク直挿しできるしマイクを選ばなくてもいいというのは本当
しかし直挿しするよりケーブルつないだほうが余計な音をひろわなくていいので
結局700でも800でも好きなほうどうぞ
635从*・。.・):2005/08/20(土) 12:20:35 ID:fNWQojEP
と言う訳で、相川@MF799に大決定しました。
ちょっと古い機種だけど自分の求めていた製品に出会えた気がします。
いろんなレスどーもでした〜♪

从*・ 。.・)<それではみなさん、ぐっばい夏男♪
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:57:46 ID:anGtpiUH
T10を買おうかと思ってんだけど
録音とか外部マイク使う予定はないです
それ以外でiFP700/800から削られた機能てある?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:24:03 ID:ZGDpUDCQ
次曲予約
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:31:11 ID:PWHRmsM9
617、サンクス。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:32:20 ID:41mjAiVK
>>636
ない。全てにおいてT10の方が上を逝ってる
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:20:57 ID:anGtpiUH
>>637
次曲予約か、マスストレージでコピーして聞いてるだけならT10でいいすね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:32:58 ID:v4LNGN1G
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:33:37 ID:+ryMgUAB
>>636
ある。 アンプ出力が削られた。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:34:42 ID:BTJwfOJA
T20の512MBと1GBで迷ってるんだが、ちょっとアドバイス頼む。
多分曲は300MBも有れば漏れには充分だと思うんだが、録音を考えた時にどれ位使うのかな、と・・
実用的なレートで保存するのに、90分1単位でどれ位容量使うかな?

しかし、なんで1GBにレッド無いのよ・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:34:46 ID:1KkCAXAa
T20かT30を使っておられる方、ライン入力録音の性能ってどう?
音割れとか、ノイズとかない?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:46:17 ID:hBytLH0h
>>643
1GBだと容量をそんなに気にしなくていいと思うから楽だと思うよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 15:38:58 ID:iy9AxZNf
T10買おうと思ってたんですが、レビューでカラビナはつけられないってみたんですが本当ですか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:00:21 ID:vEyP1TIQ
>>634
ケーブルでお勧めとかあります? 今ちょうどヨドバシにいるんで。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:04:30 ID:ZDQdEHIN
>>647
ダイソーの延長ケーブル105円。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:27:43 ID:M0IP3Sbg
ビックカメラでT10が売り切れてたよ

iriveプラザで買うと高い?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:50:22 ID:VoNsbLDh
>>649
学生ならキャッシュバックキャンペーンがあるし
充電池と充電器(合計1500円ぐらいだったか?)をオマケにつけてくれるから
それらをビッグカメラのポイントで買ったと思えば同じくらいじゃね?

充電いらんなら高く感じるかもシレン。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:57:34 ID:+ryMgUAB
>>643
俺も講義録音に使ってるけど、128kなら90分で80MB切るぐらい。
64kで十分だけど。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:01:18 ID:ZDQdEHIN
>>650
ネット通販なら、充電器やポイントやキャッシュバック分に相当する金額以上の額が
即金で戻ってきて蝶お徳だよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:37:23 ID:sbEsyIqc
U10、延期かよ。
9中までiPod使わなきゃならんのか。
ハァ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:40:45 ID:VoNsbLDh
>>652
通販は注文してすぐに商品が手に取れないからなあ。
PCに繋がる電送機の開発を激しく希望。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:55:30 ID:JHJLjb89
あと300年くらい待て。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 19:39:52 ID:SQw+KbtM
外部マイク使えないんなら相川買う意味が無い
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 19:46:22 ID:JLFLEOCE
意味が無いなら買わなければいい
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:06:35 ID:Jit/OdQp
T20とiFP799で迷ってます…T20はACアダプタ別売りだし、iFP799はごついし。音質はどちらが上ですか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:17:47 ID:LM7UYaSS
T20
周波数範囲 20Hz 〜 20KHz
ヘッドホン出力 15mW(左) + 15mW(右)(16Ω)
最大ボリューム時
S/N比 90dB (MP3)
周波数特性 ±3dB

iFP700/800
周波数特性 20Hz 〜 20KHz
ヘッドホン最大出力
12mW(L) + 12mW(R) : (32Ω) 最大ボリューム
18mW(L) + 18mW(R) : (16Ω) 最大ボリューム
S/N比 90dB(MP3)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:22:26 ID:ZDQdEHIN
             ↑
S/N比や周波数特性の値で音質の善し悪しを決めてしまう数値信者。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:25:42 ID:fz+B7oGq
そういうお前は根拠無しの主観で語るアフォ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:31:32 ID:LM7UYaSS
善し悪しについては何も語ってないです
というか公式をそのまま貼っただけで
個人的見解すら書いてません
何か他の人には見えてない文字とか見えてる?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:08:47 ID:Rl1kTh4r
ぶっちゃけ新製品の方が音いい
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:22:52 ID:/+NAaHxF
そうか? むしろ
「ぶっちゃけ旧製品の方が音がいい」と言うのが自然だろ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:24:19 ID:BTJwfOJA
もうすぐT20を買うから漏れも聞き比べてみよう。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:26:24 ID:CEHfUm69
ぶっちゃけ
そこまで音質どうこうこだわるなら
もっと金だして上位機種買えよ

ごついとか
言うのウザイ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:41:13 ID:aNCHme9o
ぶっちゃけサムチョンのSRSWOWの方がいい
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:47:30 ID:0714ltum
T20買っちゃった
これいいわぁ。手放せない
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:47:34 ID:v4LNGN1G
>>646
いわゆる100均でよく見る買える「普通のサイズ」は入らない。小型サイズなら入る。
それか他機種同様紐でも通すか。

音に関してはどうせ大差ないだろうしそう言う人に限ってイヤホン/ヘッドフォンも粗悪な物使ってると思われるので同じでしょ。

本当に拘るならCDP、妥当してもHDDでWAVEor可逆、シリコンでどうしても・・と言うならば相川はホワイトノイズはいるから本当拘る人は買わないでしょ。
生音は決して悪くない、むしろT10はシリコン聞いた中では一番好みの音だった
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:49:47 ID:JHJLjb89
つか、本気で音に拘るならポータブル使わないのが得策だと思う
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:00:28 ID:h8N4a83c
iriverでCCCDからも取り込めてて、できれば電池で再生できるタイプで
操作が簡単なのはどれでしょうか?
iFPの800シリーズとH10のメモリタイプとで迷っていますが
よいのがあれば教えてください。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:04:47 ID:JHJLjb89
CCCDはプレイヤー関係無かったと思うが
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:34:34 ID:FbO2cX6w
っていうか韓国人も馬鹿じゃないんだから、
値段据え置きで機能削った新製品がそんなに売れるわけがないことくらい
わかってるっしょ
799/899の後継は当然考えてる

でもこんな製品つくる韓国人の血を引く在日韓国人には参政権あたえたっっていい
在日韓国人に参政権を
郵政民営化には断固反対
自民党政治とは決別しましょう
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:39:05 ID:FeHw+jiI
今日T30の赤 買ってきました。
直接録音すると録音される音がかなり小さいんですが どうやれば直りますか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:39:40 ID:ZDQdEHIN
何の話だ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:43:04 ID:JHJLjb89
>>673
釣るならもっと上手にやれ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:11:17 ID:eF27BUxY
H10jrはコンセントから充電するにはクレードルを買うしかないですか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:37:40 ID:DaqZGrF0
673は亀井静香ちゃん♥
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:49:49 ID:f0GQNUzo
別に堀江を応援するわけじゃないけど
亀井は落ちた方がいい

赤だしまくってる無駄な公共事業を
もっと公共事業をやるべきだ
ガンガンやれば経済は良くなるって言い放った
人物だからな
マジで日本にとってろくな人物じゃない

堀江との討論聞いていても
子供の言い訳聞いているようだったな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 04:49:31 ID:/s2+9sJO
iriverって日本製ですか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 05:05:01 ID:joddCZF/
地球製・人間製です
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 05:15:46 ID:3qNNWyWE
H10Jr.のセンサは慣れるといい感じ。T20のボタンはどう?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 05:29:04 ID:kJX96P1N
>>671
CCCDを取り込めるかは、ドライブに依存します。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 07:57:33 ID:A5TjmS//
U10って発売いつになったの?
8月のカタログに「○○発売予定」とか「近日発売予定」とか書いてなくて、
堂々と載ってるんですけど。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 08:35:13 ID:DcDbHx55
量販店は1ヶ月後ぐらいかな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 08:40:48 ID:HbuZhw7Z
>>680
日本製品だから買うといい。損レない、絶対
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 08:48:43 ID:kJX96P1N
朝鮮お得意の捏造キター!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 09:16:14 ID:98U4GqFt
iriverの起源は韓国
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 09:54:44 ID:KG8i7H36
ポータブルMP3プレイヤーの起源は韓国
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 09:57:32 ID:Mnx+CQpp
日本の起源は韓(ry
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:24:53 ID:IO2O1Qz5
人類の起源はk
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:38:59 ID:5+VdbYOQ
T30のデザインとカラーリングはボーダフォンV401Dのパクリ

V401D(昨年6月発売)
http://www.vodafone.jp/japanese/products/kisyu/v401d/

T30
http://www.iriver.co.jp/product/?T30
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:50:09 ID:IO2O1Qz5
で、どうしたいの?
694383:2005/08/21(日) 10:56:57 ID:Cuwsehrz
T20のブチブチノイズが消えないのでサポセンに持ち込み
調べてもらった結果、ファイルには問題ないので初期不良という
事で交換してもらいました。所要時間30分ほどでした。
物の良い悪いは別としてサポートは悪くないような気がしました。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:02:44 ID:KG8i7H36
企業が韓国というだけで
実際のところ製品はパナソニー東芝その他日本企業と同じく
中国で作ってるしなあ。

サポは一部の日本企業より全然良いし。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:29:58 ID:Fzuo7/d6
>>694
それだけで交換してもらえちゃうの?
一日一回てのは稀じゃないのか。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:37:20 ID:wcykl12v
T30の1GB買ったけど、満足してる。
完全に音楽再生目的だから、チューナーとかどうでもいいし
何よりも単四一本で動くのがデカい。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:44:13 ID:+GXNnG9u
H10Jrはどうですか?使いやすいですか?
699694:2005/08/21(日) 12:16:14 ID:Cuwsehrz
>696
ほぼ毎回現象が再現していたので1日の使用時間が1時間ぐらいですが
一旦再生をストップしない限りノイズがおさまらないので1回というのは
気になったもので...

700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:50:50 ID:5mFrTDho
>>698
かなり使いやすいよ〜
液晶も綺麗だし電池の持ちもいいよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:54:58 ID:Mnx+CQpp
>>698
自分も凄く気に入ってる。

ただ、他のいじった事無いから比較は出来ないけど
戻るボタンと決定ボタンがすぐにバカになりそうな手ごたえなのがチト怖い。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 13:02:01 ID:joddCZF/
プラグインパワータイプマイクへの対応って
フォーラムでも価格.comでも大抵一商品につき一度は話題に上がるのに
まったく公称されないんだよな
一言書いてくれりゃ済む話なのに
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 13:20:27 ID:HF693c4l
今ZEN nano plusを使っていて、曲頭のみならず曲間にもプチプチとノイズが乗る
この状況にいい加減嫌気がさしたので、こちらの新製品に買い換えようと考えているものです。

H10jr.やTシリーズは、ホワイトノイズ(つまり無音の時にサーって聞こえるわけですよね)はあるけど
曲間のプチプチと音が途切れるノイズは無いと思っていいのでしょうか。
それとも曲間プチプチノイズはもはやシリコン型の宿命と割り切って
皆様今更口に出さないだけなのでしょうか。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 13:25:30 ID:6JE7f3P+
多分無い、と思う。
iAudioと比べると曲間ギャップも短いような気がするよ

H10jrはH10譲りで不都合結構多いからこいつもファームに期待かな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 13:35:50 ID:fiko7Evq
T20気に入ってるから擁護するが
室内でボリューム10ぐらいで聞いてる限りは
ホワイトノイズも曲間プチプチノイズも無いよ
俺にわからないだけかもしれんけど。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 13:49:35 ID:HF693c4l
>>704さん、705さん
お早いお返事ありがとうございます。
遂に「普通に、まともな」シリコンが出たということなんですね。
過去3機種購入してきましたが、結局
 ♪〜 プチ 〜♪ orz
ばかり経験してきましたので、いよいよ満足の行く買い物が出来そうです。
ありがとうございました。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 13:52:20 ID:4VBrEYRc
遂にどころか随分昔からまともだけどな、愛川。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 15:00:29 ID:EeXIoDZh
>>692-693 V401D侍レッド餅の漏れはT30ローズ購入予定
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 15:02:52 ID:ezRLHtYR
クレードルマダー?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 15:39:38 ID:rvBwPv/j
lame不具合修正マダー?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 15:47:39 ID:2y7otskS
positive MA feat.AKINO
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 15:54:23 ID:s/FqHeZ5
相川サポってまじで神すぎ!
金曜の昼にゆうぱっくで修理依頼したら、今日の朝届いた・・・
なんじゃこの速さは
そのうえ粗品なのかボールペン一本はいってたwwwwwwww
今までいろんな電化製品のサポにお世話になったけど相川が一番すごかった
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 15:56:32 ID:f0GQNUzo
T20買いました。

とりあえず今入ってる曲と
FM聞いてみたけど
かなり(・∀・)イイ

店員はFMあまりよくないとか言っていたから
期待してなかったけど
今アパートで聞いているかぎりなんら問題ない
ノイズもないよ。いい製品じゃねコレ?
イヤホンダサいのはしょうがないけど
それ以外は問題なさげ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 16:00:49 ID:2y7otskS
T10だけど、家中どこに持っていってもステレオ受信しない。
普通のラジカセならステレオになるのに。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 16:18:40 ID:tm28uTN8
H10jrにネックストラップを付けるための穴はありますか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 16:25:37 ID:R+yJJ4zm
T20でたまに電源が一発で入らないことがあるんだけど、初期不良ですかね?

>>713
俺の家では聞こえるところとそうでないところの差が激しい。
1m移動しただけで全く聞こえなくなったりする。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 16:26:45 ID:f0GQNUzo
>>715
あるよ
左角に穴空いてる
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 16:30:04 ID:f0GQNUzo
>>716
確かに特殊な条件を
俺持ってるかも

俺5階に住んでる
まわりにもデカイマンションやアパートあるけど
電波は問題なさそうだよ。

今充電中だから下に試しにいけないけど
あとでやってみますわ。

これってUSBいきなり抜いたりしたらやっぱマズイ?
ちゃんと手順ふんだほうがいいのかな?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 16:31:33 ID:3O6/Gbvd
T20見てきた
思ったよりもずっとコンパクトだな
ボタンの押し具合もまずまずだし、USBコネクタの出し入れも
難しくないし便利だな

ただ、店頭に置くには、小さすぎ&地味だ・・・
RIOやCreativeに比べて、コーナー自体が目立たねぇ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 16:39:04 ID:OubQB5tn
H10jr 買うならU10買ったほうが(・∀・)イイ!!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 16:42:42 ID:tm28uTN8
>>717
サンクス!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 16:43:53 ID:5mFrTDho
>>720
そうか?
H10Jr使ってる俺にはU10は欲しいと思わんな。
高いし無駄な機能つけすぎのような気がするな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 17:00:21 ID:5ZSt/iRW
おまいらイコライザ設定ってどうしてますか?
なんかどれもいまいちなんだが・・・お勧めの設定ありますか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 17:01:32 ID:fyB2GUyK
自分の耳と好みに合わせてください
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 17:03:25 ID:f0GQNUzo
T20サンプル品と実機
USBの出し入れする時使う
ビス違う物だね。
サンプルはかなり適当な平たいモノが
付いているけど
実機はさすがにまだまともだし
スプリングが入っているんだね。

これモノに差がありすぎるよ
実機置いてあればもっと売れてもよさそう

>>719がいうように小さすぎ&地味っていうのは
言えてるかも男は好むかもしれないけど
女性はコレ避けるかも
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 17:08:04 ID:AS6b802K
やっぱSRSWOWがいいんじゃない?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 17:37:27 ID:Yg0NavH2
>>723
どれもいまいちならフラットが基本です
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 17:50:30 ID:6JE7f3P+
クラシック以外没な気がするのでPOPなら7 6 0 8 10?に設定してた。Rockなら高音抑えて低音出したり・・微調整はお好みに
SRSWOWはテクノで希に使うが殆ど使わない
相川はフラットで満足できるし大体フラット。EQは遊び
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 17:54:32 ID:NGSvoN1Q
>679
あなたは亀井さんに何か恨みでもお持ちですか?
でないとそんな非人間的考えはでてこないはず。
公共事業には多少の赤字はつきものです
それが悪というのなら学校教育だってあなたたちのような馬鹿が
世にでて失敗なのですね?
公共事業で食べている人もいますし
その方たちはどうやって生活すればいいのですか?
郵政だって国家公務員の28%は郵政官憲ですよ?
あなたはその方たちに市ねというのですか?


730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 17:59:36 ID:ZtNMOf3B
カスタムEQは難しい、ある曲で気に入った設定にしても
別の曲でこりゃダメだ・・・と、そんな訳で結局フラットです
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:31:41 ID:A5TjmS//
>>685
ぐはっ、まだそんな様子なんですね。orz

>>697
> 何よりも単四一本で動くのがデカい。
煽りじゃないんだけど、
「単四一本で動くのがデカい」っていうより、
「単四一本なのにデカい」って思う。
iFP-700とかiAudio G3とか見比べると。

>>729
他所でやってくれ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:39:53 ID:zIv5h/kH
eストア先行予約の出荷から2週間ぐらい後かな
Tシリーズはそんな感じ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:54:06 ID:OCUybWHC
iriverボールペン持ってる奴はガチで相川ユーザー
真のユーザーになりたかったら、おまえらもゲットしろ。ちなみに俺は今日ゲットした
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:55:56 ID:A5TjmS//
パソコンで見てみた。
http://www.iriver.co.jp/company/news.php?article=189
> 「U10」を8月下旬より
http://www.iriver.co.jp/estore/details.php?2,17,1
> 8月下旬〜9月上旬発売予定
http://www.iriver.co.jp/product/?U10
> 9月中旬発売予定
うーん。
販売店の人に聞いたら、
「日付け決まって無いしどれだけ伸びるかも通知されないから全く判らないんですよね。」
って言ってたし。
予定がずれるのはある程度しょうが無いけど、
ずれたらずれたで、お知らせしてもいいんじゃないかな。
それが常識かつ相手への思いやりな気がする。>アイリバーさん
735GW ◆takeONW1E. :2005/08/21(日) 20:16:14 ID:+06RevDW
今日、ヨドバシで買ってきた。
初めてのmp3プレイヤなんで、まだ勝手はよくわからないけど、
とりあえずは満足です。
店員さんにクレードルについて聞いてみたんだけど、
「とりあえず月内発売ということしかわからない。
おそらく月末。予価は4980円。」とのことでした。
736GW ◆takeONW1E. :2005/08/21(日) 20:16:49 ID:+06RevDW
あ、すんません。H10Jrです。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:26:30 ID:epzsBivi
T20のFMって感度良いの?
上手く説明できないけど、自分の場合、ステレオになったりモノラルになったりを
激しく繰り返すから、トーク番組では気にならないのだけど、音楽がながれると
気になってしょうがない。
住んでる地域が悪いからかもしれないけど。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:38:21 ID:DcYh9GAz
U10は年内も怪しいから9月に発売ってのも期待しない方がいいよ。

ってゆーかアイリバー売れねぇorz
ソニーにダブルスコアorz
早く20Gの新しいHDDだせ馬鹿
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:42:53 ID:bHx7YwuY
>>737
ヘッドホンのコードを1m以上のやつに汁。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:44:47 ID:epzsBivi
>>739
thx
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:52:38 ID:gPmJ2KbR
多分、語り尽くされている事と思いますが、
iFP795 or 895 と、T10の512M、皆さんならどっち買いますか?
iFP795 or 895が地元量販店で14700円、Pが10%、
T10がネットで16800円、Pが20%。
迷っております。
誰か背中を蹴ってください。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:54:13 ID:GiSfGiY1
N10イイナと思ってたら乾電池専用だった・・・orz
そこで充電式のT20にしようと思うのですが
充電するにはPCにUSB接続するか、
別売りのUSBが使えるACアダプタを買うのと2択ですか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:02:17 ID:nsSatvHV
>>742
N10は充電池ですぜ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:30:35 ID:1/MCgBnZ
自分で決められない人は何も買わない方がいいよ
どっち選んでも気に入らないところがあれば推した人のせいにしそう
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:34:11 ID:yItmYRon
もうデザインの好みで決めれ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:34:52 ID:13T60Zb/
あみだくじでいいじゃん
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:35:13 ID:isDKLvPo
久しぶりに新宿プラザ行ったけど
めちゃ混んでるな・・・レジにかなり列できてた。
何回か買い物したけど。どの担当者もレジ遅いから変なPOSでもつかってるのかね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:36:17 ID:bHx7YwuY
>>747
デスクトップPCに酷似したPOSと、プリンターサイズのレシート印刷機使ってるらしいぞ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:37:34 ID:Yg0NavH2
そいつが気に入らなくても責任取るつもりが全くないのに何馬鹿なこと言ってるんだ
というか何するのでも全力で自分で決めないといけないと思ってるのか
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:39:11 ID:ipXMX9o3
このスレには小中学生しかいないのか…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:41:01 ID:yItmYRon
> そいつが気に入らなくても責任取るつもりが全くないのに
最終決断は本人がやるのだから
そもそも責任なんて生じないだろうよ…。
752219=539:2005/08/21(日) 21:56:30 ID:gR2QErQS
以前に「H10jrのファームアップで尻切れが直った」と書いたが、シャッフル
再生では依然として尻切れ再生だった

あれからまだ数日しか経ってはいないが、電源落ちは今のところ再発してない
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:05:21 ID:4VBrEYRc
妙な流れの中気にせず質問、というか迷いを告白。

T20を買うことにした。色はレッドが一番好みなのに512MBしかない。
残念ながらシルバーかゴールドになってしまうんだが、どこの画像も大体正面しか乗ってない。
どちらの色も個人的には少し微妙なんで裏側まで見て決めたいんだが・・・

裏側がどんな風になってるか、又どちらの色が合ってるか、意外と合う合わない云々教えて下さい('A`;
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:10:15 ID:/UrvUvnS
>753
公式見れ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:16:30 ID:XSzKNxCj
U10かT20買うか迷ってるんだがどっちがいいと思う?
漏れ的にはU10のほうがいいと思うんだがU10の欠点とかってあるのか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:23:27 ID:P9qRaKYW
>>755
電池の持ちが公表されてないからそこが気になる。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:26:29 ID:JMOloUmP
電池の持ちは日本製がまだまだ優位だな。100時間再生のヤツでないの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:31:35 ID:WGTi4DVg
今日T30の1G買って来ました。
今までCREATIVEのMuvoTXってのを使ってたんですが、
専用ソフト無しでD&Dでプレイリスト作ったりできないんでしょうか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:42:07 ID:f0GQNUzo
>>753
裏はALLピッカピッカの鏡面仕上げ
指紋ベタベタつく
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:42:45 ID:0EZma1VP
T30で直接録音がしっかりできないんですけど どーすればいですかね?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:58:46 ID:b6FZJs0H
シリコンプレーヤーって大きさもだが、厚み(薄さ)が
使い心地にけっこう影響すると思う
その点アイリバー製品はもっと頑張って欲しい
T30も単4使うなら例えば栗のTXくらいを目指すべき
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:07:06 ID:s9qaSHzh
>>761
あーそーですかー。
でもそーゆーのはあいりばーに言って下さーい。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:11:05 ID:jeQSrzA3
H10jr買った。なかなかいいね〜
操作時のレスポンスも思ったより早い。
764名無し募集中。。。:2005/08/21(日) 23:15:21 ID:bTaZXcvG
>>763
使いやすい?音いい?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:19:52 ID:s8updWOU
今日新宿ヨドでT10買ってきたんですけど、早速USB蓋が閉まらなくなりました。
また新宿までいかなくちゃならんのか!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:28:28 ID:4VBrEYRc
>>759
トンクス。鏡面仕上げは個人的にgoooodで安心しました。
裏は公式のgold一色と思っていいのかな? 他の裏の画像も見たいヨ(つД`;)
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:30:58 ID:jeQSrzA3
>>764
i5からの乗り換え。操作はこっちの方が直感的。
音はまあ好みの差の範囲かな。
例えて言うなら、i5スッキリ系、H10jrまったり系(籠もってる訳じゃない)
もちろんエフェクト無しの状態ね。
FMの入りもこっちのがいいんで、いまんとこ満足してます。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:33:32 ID:bTaZXcvG
>>767
サンクス
俺も買おうと思ってるから参考になったよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:37:10 ID:13T60Zb/
>>765
ヨドでアナウンスしてくれれば良かったのにね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:39:30 ID:kohLR8KK
T30を今日買ってきました。
T30を使っている人に質問なんですが、音量調節の時に表示されるイコライザが、METALのとき“MATAL”って表示されてる人いますか?仕様でしょうか…
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:43:30 ID:R+yJJ4zm
>>770
T20でも"MATAL"になってるw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:46:59 ID:fYHQqAME
H10jr買うかiFP899SE買うか悩んでる
いまいち決め手が無いな・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:48:28 ID:5H0hGFF8
>>760
音飛びみたいになるやつ?自分のもそーなるんだけど。
というかT30買ったのがすでに間違いだった。IFPにしまショ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:55:52 ID:f0GQNUzo
>>766
ゴールドじゃないよ
公式の方は確かに黄色っぽいね
実際はシルバーだよ
コレ材質わからんけど
ステンなのかな?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:14:32 ID:sJEeVWC/
>>774
> コレ材質わからんけど
真鍮にクロームメッキじゃね?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:19:13 ID:XQmjCGyt
そうかメッキだわね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:20:34 ID:GnNHJAe3
ifp890のイヤホンも性能いいやつなの?
長いのに買い換えたいんだけど、高いの買わなきゃいけないかな・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:36:41 ID:g5oXxhfl
>>772
デザインとかで決めたら?
俺はH10Jrをすすめるけどな〜
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:15:13 ID:2cYS0WkT
イコライザー、ノーマルよりもLIVEやPARTYが好きな漏れは餓鬼でつか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:53:21 ID:GnNHJAe3
そんなことないから俺の質問に答えてくれないか
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:54:54 ID:PDEfEbkb
>>780
NHJ乙
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 02:18:37 ID:avDjlH6U
N11早く発売しないかのぅ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 03:30:22 ID:avDjlH6U
N11早く発売しないかのぅ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 05:06:13 ID:pXV3w8bh
H10Jrを使ってます。
曲を削除したいんですが、パソコンにつないでプレイリストを出しても
表示が薄いものしか出なくて削除できません。
どうすればいいんでしょうか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 06:51:33 ID:c2noIj+E
T20音量ちっちゃいよ。そこが不満。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 07:05:50 ID:I1KHLS7L
他シリーズと違うの?スペック見れば同じ気がするけど
もし同じで満足できないならiPodかiAudioかGRANDISKぐらい位しかないんじゃない?世間一般にそう言うことを難聴と言う
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 08:05:43 ID:KXsoTUWW
T30音量 デ カ 木彡 。 そこが不満。
788780:2005/08/22(月) 08:15:29 ID:GnNHJAe3
>>781
???
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 08:35:58 ID:t2uYmo/L
馬鹿の巣窟だ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 08:38:08 ID:mvAbqEnN
>>788
NHJ…大昔、iriver Japan設立前にiriverの日本代理店をやってた会社。何年か前に倒産した。

んで、君のIDw
791780:2005/08/22(月) 08:58:35 ID:GnNHJAe3
なるほどw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 09:22:24 ID:yG8fgTFl
T20買ってきます(`・ω・´)ゞ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 09:33:14 ID:I1KHLS7L
>>777
ヒント:このスレを1から読む

N10もT10もついでにH300もデカすぎです('A`)ノ
出力10mWぐらいまで減らしてSONY並の電池持ちとホワイトノイズ消滅を
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 10:03:28 ID:FaOp34+i
>>793
そんなの絶対いやだ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 10:14:53 ID:WAkSGluv
ヘッドホン出力が低いと音にどんな影響が出るんですか?5mW くらいでちょうどいいと思う。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 10:24:19 ID:I1KHLS7L
ヒント:このスレを1から読む
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 10:27:08 ID:E/ZruSXM
出力を低く抑えて、再生時間を長くしたソニーが頭いいって事ですね。分かりました。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 10:38:24 ID:eU7GlbUU
T20今日届いたんですが…
USBからしか録音できないんですね…シリコンってみんなそうなの?
いちいちパソコンたちあげねばならんのか…
ホームページとか2chとか結構チェックして選んだつもりなのに…
大航海中。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 10:38:52 ID:LjxpN0VV
2005スレから
 >656  ただ、今月末はノルマ達成のため、無理にセールする時期だから、
>前回のがミスじゃないなら、もう1度くるかもしれん。

って今月末って何かあるのか?
今月末がピークなのかな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 10:39:45 ID:LjxpN0VV
↑誤爆です。
ソマソ・・・。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 10:59:31 ID:Kriior/J
T10ほしいのですが、たぶんポケットに入れて使うので
イヤホンに伸びるミニジャックが横に刺さるようになっているのがどうしても気に入りません。
L字の延長ケーブルなりをかませばいいとも考えましたがそこだけごつごつした感があるのはいやです。
使っている方そのへん気になりますか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 11:05:00 ID:t2uYmo/L
>>798
ttp://www.iriver.co.jp/product/?T20,p2
ダイレクトエンコーディング機能
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 11:35:44 ID:mUD3KHTA
そんなに調べたのにmp3プレーヤー
の本質を見抜けないなんて
804798:2005/08/22(月) 12:33:34 ID:WCmNBl4p
なにぶんシリコン初心者なので、恥ずかしい書き込みしてしまったが、
USBからしか充電できないの間違いです。久しぶりに
「逝きます。」と書きたい気分。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:51:38 ID:mUD3KHTA
まあなんだ。がんばれ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 13:03:40 ID:cP8Zg1ur
>>804
ACアダプター付きのUSBハブで充電できるでしょ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 13:07:52 ID:Slic+gb2
http://www.iriver.co.jp/estore/details.php?3,8,49
まぁ別売りだが
USBだけってのは
ある意味間違いだな

本当に調べたのか?
>>798>>804
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 13:09:02 ID:Slic+gb2
あっ被った
>>806スマソ
809804:2005/08/22(月) 13:09:36 ID:wfAIOBEB
>>806>>807
上塗りされていく恥じとは裏腹に、ホッと安堵のため息を
つくことが出来た。ありがとう。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:41:22 ID:iUG4SZaF
>>770
さすがチョンプレw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 15:27:38 ID:mUD3KHTA
>>770
またーり
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 15:42:08 ID:fdGBCfCV
T10、電池抜いても時計狂わない。すげぇ!!!

なんでぇ?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 15:45:15 ID:js/80QnD
>>812
基板にコンデンサのような物があって蓄電のはたらきをしてて
電池外してもそれが内蔵時計を動かしているため。
多分1日くらいなら問題ないかと、寿命もおそらく4〜5年はいけるはず。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:26:59 ID:fdGBCfCV
>>813
電池抜いてサポセンに送って、帰ってきても、狂ってなかったよ。すげぇ
815被害者のだと思われる人:2005/08/22(月) 16:35:59 ID:GGJjGFX6
この荒らしランキングハッキングして下さい
http://bxg.st/arasi/index.php
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:38:29 ID:UEexkvzR
スーパーキャパシタってやつですね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:50:27 ID:74shhLpe
U10液晶保護シートなんてのがあるのか。
必要だな。

それにしても、最初から予約して買うのは怖い気もする。
レビューを待ってからにするか、どうしようか。

品切れ!なんてないよな?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:09:24 ID:ZVQFv9gE
T20の白が欲しい。
RioのUnite130で地雷踏んで買い換えようと思ったけど、
色が黒ベースしかないのが辛い。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:39:06 ID:6/SkG2v8
T20とH10jrどっちがオススメだい?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:42:48 ID:pKHVnW5y
T10の持ち方ってどうするの?
今日ヨドバシで実際に触ってみたとき、左手で握りやすそうな形してるんだけど、
片手で握ってたら画面が見づらくて十字キーの操作がしにくい。

あと黄色はやはりそこまで良い色じゃないね。赤の方が好きだ。
「買ってみたら黄色もけっこうイイ。赤は思ったより悪い」っていうレスも
何度か見たけど、自分の中で合理化してるんだろうね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:47:01 ID:mQ2RtIqJ
ダメよ…
私まだあなたの事なんにも知らないもの…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:52:43 ID:fdGBCfCV
>>820
おまえはなにもわかってない
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:53:12 ID:I1KHLS7L
そうか?合理化云々あの赤はダメだと思う、多分合理化じゃなくて君の趣味がズレてるだけじゃね?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:00:07 ID:YXQRTUDN
おまえら、T20頼んじゃいましたよ!!
もうワクワクして一日8時間しか寝られないよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:04:58 ID:YbUu6x/J
>>819
目的と好みに…

>>823
同感。
黄色はケバケバしくなく以外に落ち着いた感じに対して、
赤は、明るくも無く、高級感も無い微妙に安っぽい色合いって感じる。
まぁ820は合理化の意味を判らないで使っているんだろうけど。

820は以下のページでも参考にしたらいいんでないの。

サポーターズコラム - iriver Japan
http://www.iriver.co.jp/community/column.php?T10

3つの記事見ると判ると思うけどみんな右手派。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:06:50 ID:5LhgR/0I
スルーされてる緑のこと、ときどきでいいから……思い出してください(´・ω・`)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:59:33 ID:w2xfSWXh
だいじょうぶ
俺はあの緑が一番好きだ。

だが容量が…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:19:31 ID:/HTP+XXF
>>827
禿同。
でもあの色だから俺は容量少なくても許せる。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:23:04 ID:6/SkG2v8
ぬおおおお
きめらんねえええええええ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:25:32 ID:lcZobeKw
容量で色を分けるのを止めてもらいたい。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:28:16 ID:GnNHJAe3
誰か>>824につっこんでやれよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:29:53 ID:mvAbqEnN
>>831
俺一日16時間寝てるし。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:30:04 ID:w2xfSWXh
1Gの緑が出たら即行で買うのに…


1位 緑
2位 黄
3位 赤
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:38:03 ID:r2ex5zUT
俺なんか寝っぱなしだけどな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:38:04 ID:GnNHJAe3
>>832
人生70年→人生35年
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:39:48 ID:Lc2mHR3p
ウンコ色でもいいから2G出してください
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:39:52 ID:GnNHJAe3
>>833
「そっこう」の感じを正しく使ってる人初めてみた
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:41:28 ID:GnNHJAe3
漢字
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:48:13 ID:pXUM996U
>>838
ワラタ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:52:50 ID:6/SkG2v8
きめた・・・・・・・・・H10jr買うよ!!!!!!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:58:18 ID:YQwFvnBe
T20なんか8時間でクリアしたよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:03:10 ID:YbUu6x/J
>>833
即行?

容量度外視で同じくその順位。今の容量でもその順位。
843820:2005/08/22(月) 22:12:33 ID:pKHVnW5y
色に関しては俺の嗜好がうんぬんでいいんだけど、そっちにそんなに必死にならんで
持ち方をもっと教えてほしかったorz  余計な事書いちゃったな。

>>825
あれは右手仕様ですか。でも、片手で持ってたら画面横向きで見づらくないですか?
ああいう形のプレイヤーは買ったことないので慣れてないだけかな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:30:16 ID:w2xfSWXh
容量を考えると

1位 黄 緑
3位 赤

やっぱり赤は嫌だ〜
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:53:26 ID:heUQwT0P
T30買って、初めてオキシライドの単四使った。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:54:13 ID:MTS8f1Bv
ポータブルにオキシライドはやめとけ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:07:26 ID:TyeoTFGZ
なんで?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:07:54 ID:q0CSCKFv
>>840
jrは最高でつよ
初めて海外メーカーの買ったけど、なかなか質感高い。安っぽく感じない
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:10:11 ID:w2xfSWXh
>>844
訂正
× 容量を考えると○ 容量も考えると
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:49:24 ID:js/80QnD
>>847
オキシライドはデジカメやミニ四駆などパワー(高電圧)を
長時間発揮する電池が必要な機器に使ってこそ長時間稼動の効果がある。

1.0Vでも1.5Vでも同じように稼動するMP3プレーヤーに
使ってもパワーの無駄。省電力な製品に使っても長もちするわけではない。

普通にウンコアルカリ電池を使うほうがだんぜんお徳。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:51:49 ID:+k6aXupA
よくわかんないけどわかった。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:05:52 ID:uZ3pwLYG
初期電圧1.7Vだっけ?
熱持つよね
長時間使用するのは
そのあたりでも微妙だね

まぁ多少の違いかもしれないけど

853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:12:56 ID:ww4PgruZ
>>852
初期電圧1.7Vでも使ってすぐに1.6Vくらいに落ちちゃうよ。
MP3プレーヤー自体が省電力なので電池が熱をもつ事はないけど
プレーヤーの回路のほうが熱もつかもね。
でも1.7Vくらいは全然想定範囲内で問題ないだろう。
けどやっぱり使わないに越したことはないし、どっちにしろやっぱ電池代の無駄。

「電圧が高いから音質が良くなる!」とかいう神もいたけど、まあ、なんつーか…(w
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:16:08 ID:uZ3pwLYG
パチンコの
電圧上げて
大当たりが来やすくする
ってのとおなじだね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:36:51 ID:drUCc47M
オーケストラも認めたんじゃないの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:51:14 ID:ww4PgruZ
>>855
測定器でも出るかどうかわからんような微妙なレベルのことを
神耳持ち(若しくは理論マニア)がさもあたりまえかのように「全然違う!」
なんて軽々しく言ってくれては、一般人が信じてしまって困る。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:53:02 ID:uZ3pwLYG
>>855
占い師のいう事
正しいって
全部丸呑みしそうなタイプだね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:02:15 ID:oHaJigPB
今日、T30を初めて外で使ったんだけど、いつの間にか電池カバー無くなってた。

保証きくよね?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:08:11 ID:ww4PgruZ
>>858
初日からなくすとは先が思いやられるな。
とりあえず相川の神サポへ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:19:47 ID:QVmrCE+T
H10JrってMDからの録音できるの?
機能ってiFP700/800と一緒?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:27:42 ID:uZ3pwLYG
>>858
アレって取り外しできたの?

どうやってなくすのよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:34:17 ID:rHZ/oz0b
T20ってアルバムスキップできないってホントなの?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:51:35 ID:oHaJigPB
>>859
しかもこれが初めて買った携帯プレイヤー……マジへこむ。
とりあえずサポ行ってみますわ。サンクス。

>>861
T30ですから、つまり乾電池の蓋のことです。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 02:01:03 ID:D6DyOm1x
H10Jr.の新ファームでLame3.96以降のVBRエンコした曲の最後1秒が切れるってバグ直りました?

自分で確かめろといわれそうですが、このバグのせいでTSUTAYAレンタル半額キャンペーン中に
借り直して全曲をCBRで再エンコした者なんで(VBRのは全部消した)・・・気になってます。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 02:04:24 ID:uZ3pwLYG
>>863
イヤわかってるよ
蓋って完全にはずれて二分されるの?

なんて言ったらいいんだろ
蓋は本体側に残るといえばいいのかな?
ズラせるだけだと思ってた。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 02:19:02 ID:oHaJigPB
>>865
あー、そうです。完全に二分されます。

正直ズラせるだけな蓋にして欲しかったですよ。
たとえ無償保証してもらったとしても、もう提げて使う気にはなれない。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 02:21:08 ID:uZ3pwLYG
つセロテープ@
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 02:24:34 ID:uZ3pwLYG
>>866
ttp://www.iriver.co.jp/community/suggestion.php
アイリバーに提案しなよ
こういう対応できるところが
アイリバーの良い所だな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 02:31:04 ID:cXUOYQV2
おれはとりあえずあのペラッペラの説明書をなんとかしてほしい
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 03:51:06 ID:okw8IzjO
>>862
アルバムスキップはできないね。
アルバム内でのリピートやシャッフルはできるんだけど……。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 05:15:11 ID:6WPEEXJj
>>866
ヒント:T10はずらせる蓋。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 05:44:24 ID:3Cun3O8D
昨日、T10のを店頭で見てきた。
あの蓋は本当にやばいね・・・
で、T30買った。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 06:48:39 ID:6WPEEXJj
>>872
逆じゃないか?
T10の蓋は本体と繋がってるやつだぞ。
T30は7xx/8xxと同じで本体から完全に外れる初代GBみたいな蓋。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 07:17:42 ID:S0GEt1d/
電池蓋は繋がっていて使いやすいし、
USB蓋はつい先日改良版が出たから安心なわけだが。

872にしか見えない第3の蓋があったりするのだろうか<T10
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 07:22:51 ID:ExJm2OcY
まだUSB蓋改良版が出荷されてないor旧バージョンの売れ残りじゃないだろうか。
あれのつらさはUSB刺さないと分からないと思う、よって>>872はT30信者

T30は単4使ってるんだからもう少し薄くして欲しかった。相川伝統の盛り上がりボディーだめぽ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 07:26:30 ID:6WPEEXJj
>>874
ああUSB蓋か…あれは確かにやばい。
俺は先日プラザに持ち込んで改良型mkIIIにしてもらった。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 07:30:43 ID:f6z4r++q
T10 USB蓋まとめ。

初代…すぐにちぎれるバージョン
改良型…固すぎてクセがつくと端が持ち上がるバージョン
改良型二代目…改良型に近い材質だが、差し込み部が長いのできっちり納まるバージョン

これであってる?
単純に改良型だと端が持ち上がる欠陥品かどうかわからん。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 09:13:34 ID:HjXwkYIA
何度も質問が出ているのにすいませんが、
外部マイク(プラグインパワーのやつ)が使えるのって
やっぱiFP700/800だけ?
外部マイク録音が必須なもので、、、
iFPの新機種の予想なんかもお願〜いします。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 10:27:39 ID:L33j1UAS
オレもT20注文しちゃいました。
送料・代引き込みで15750円ですた。
みなさんは、買いました?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 10:28:15 ID:L33j1UAS
あ、512MBの赤です。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 10:29:14 ID:L33j1UAS
うは、オレ焦りすぎ…
みなさん、買いました?>みなさんは、いくらで買いました?
の間違いです…orz
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 10:35:17 ID:aKlhU4Au
え・・・T20ってアルバムスキップ出来ないんデスか?
じゃあどうするのですか(´・ェ・`)
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:14:51 ID:qL4QSZfU
デジタルモノ移民が
iriver N10シリーズ pt.3 [N-Series]
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1124761822/l50
というスレを立てました。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:10:15 ID:6Yhwq3+7
店でカタログ見たけど、表紙の写真がなかなか意味深でイイよね。
なんかリンゴ(つまりAppleねw)かじってるやつ。とっても挑戦的な感じ。

あ、挑戦的っていうか哀川の場合は文字通り朝鮮的でしたね( ´,_ゝ`)
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:16:59 ID:00YeZkmd
相川のシリコン、新機種になって劣化してないか?
マイクは付かないし…。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:32:39 ID:T2gbjrNR
結構ボイスレコーディングって需要あるのね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:59:16 ID:8d4hr7a9
T10買った。これ、静かな局聞くとWNが乗ってるね。
なんとかならんかな?鬱では無かったんだけどorz
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:59:38 ID:O3lyq78t
仕様です。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 13:26:30 ID:tC19wk2a
iAUDIO G3→単3電池使用で厚さ17.1mm
iriver  T30→単4電池使用で厚さ22.1mm

_| ̄|○
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 13:28:11 ID:xo9MgL7P
>>889
> iAUDIO G3
バグだらけ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 13:31:19 ID:mqq2SArp
H10Jrいいんだけど
ワンクリックで再生開始出来ないのが難点。
再生ボタン一発でレジューム再生してくれたらいいのになぁ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 13:51:06 ID:crgorE+H
H10Jr.用クレードルは8月27日だってな。
公式HPに書いてあった。
でも4980円って高いな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:44:51 ID:ww4PgruZ
>>889
高さ×幅 は無視?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:55:13 ID:rOQ/mT9I
>>893
横レスだけどポケット派の自分は、シリコン型は高さや幅はどれも十分に小さいから
厚さ>重さ>電池持ちの順に重点を置いてH10jrを選択した。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 15:07:58 ID:ExJm2OcY
>>887
抵抗値の高いイヤホンを使う・・これしかない。
ER-4S(100Ω)クラスはスペック的に出来るか微妙だが音量MAXの大きさ見ると多分いける

T30は小ささ期待して買ったらダメだよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 16:38:25 ID:LQ5bduKo
T10 Lame VBRで再生するとスローテンポになって再生されるMP3があるんだけど、他にも同症状の人いない?

WINAMPでは正常に再生されるし同環境でエンコした同じアルバム内の他曲は
問題ないからタグ名やファイル名の問題なのかなぁ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 16:42:19 ID:OfpIBW43
>>896
このスレを T10 VBR で検索汁。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 16:48:41 ID:HKT+hrYk
H10Jr.電池の寿命がいいね。
パソコン使ってるときに充電できるけど、クレードルは旅行用に必要か。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 17:44:22 ID:btor00pL
>>895
>T30は小ささ期待して買ったらダメだよ。

自分がT30、弟がT10買ったけど本当にそれ実感してる。
ジョギング用にも良いかなと思って小さい方にしたが、
首かけはブラブラするのが気になって結局ポケット入れてるので
あまり小さい意味が無い。試しにT10借りてジョギングしてみたが
ベルトクリップにかけたりポケットに入れれば十分快適だった。

T30はFM要らない人や少しでも小さいのが欲しい人には良いだろうけど、
商品としては中途半端かも。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 17:46:03 ID:LimtH8DG
T30を買おうと思ったがスレ見てると微妙だな…。T10にするかな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:02:24 ID:3tV1h8lj
>>843
> あれは右手仕様ですか。
> あれは右手仕様ですか。でも、片手で持ってたら画面横向きで見づらくないですか?
でレビューは読んだの?
読めばわかるでしょ。みんな丁寧に写真まで載せてるんだし。

>>855
CMとか松下のサイト見て味噌。試してるのはポータブルCDプレイヤーだから。
モーター駆動に有利に働いてるだけの話。
シリコンには無関係。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:05:55 ID:3tV1h8lj
>>869
>>868

>>887
「局」なのか「曲」なのかで全然違うと思うけど、「局」なの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:20:10 ID:BMKhJPZE
オキシライト乾電池ってプレーヤー本体に使うよりヘッドホンに使った方がいいのではと思ったりする通勤帰り
904798:2005/08/23(火) 18:22:58 ID:Gx9Dwfv/
昨日T20買ったと書き込みしたものです。使い始めはなんの不具合なく聴けてたのに、
いきなりUSB充電どころか、電源も入らなくなった。そのままウンともスンとも
言わないので、サポートに電話すると、全く原因
もわからず「製品をまた送るから、届いたら送り返せ」とのこと。
なんか踏んだり蹴ったりです。

905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:26:14 ID:XhP94hXc
買った店に返品
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:48:07 ID:uZ3pwLYG
>「製品をまた送るから、届いたら送り返せ」

絶対こんな言い方しないでしょ
捏造しすぎ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:49:37 ID:Se5nnpW+
概略の言い方に関して文句言う人初めて見た
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:52:45 ID:3tV1h8lj
電池切れじゃないの?
>>798 >>804」なんて頓珍漢なこと書いちゃうぐらいだから、
何やってても不思議は無い。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:55:09 ID:Q88DJ6cF
夏ですから。


俺もだけど
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:55:34 ID:T9+S8ZTG
>>906
ワロスw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:00:12 ID:3tV1h8lj
>>907
概略の言い方って何?
買った事や製品の不良状態が確かめられないから、普通のサポは逆。
「送り返して下さい。届いたら新しいの送ります。」なんだけどね。

>>909
俺も…って今が夏じゃない人っているんだろうか?
912798:2005/08/23(火) 19:00:44 ID:jEBwM/33
>>905
アイリバーのホームページで通販で買ったのでできないのです。
>>906
対応を悪く言う気はなかったのですが、書き方が悪かったですね。
>>908
ちなみに、サポートに「USBにちゃんと奥まで突っ込んでるか?」
と聞かれ泣きそうになりました。

913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:05:16 ID:o8FgVa7s
届いてから送り返すなんて、それだけで神サポじゃん。ただの初期不良なんだからブーブー言うなや
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:37:42 ID:UXxJT8KY
ま〜たh(ry
915887:2005/08/23(火) 20:04:15 ID:8d4hr7a9
スマソ、「曲」

>抵抗値の高いイヤホンを使う・・これしかない。
>ER-4S(100Ω)クラスはスペック的に出来るか微妙だが音量MAXの大きさ見ると多分いける
手持ちはE4cとソニンのMDR-EX71SL/B
E4cはノイズを拾います。ソニンは拾わないけど音が。。。
これ以上金かけられねぇよorz
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:10:07 ID:ExJm2OcY
抵抗咬ますだけなら百円程度でいけるよ。音は変わるだろうけど
ノイズが苦痛か、抵抗による音の変化が苦痛か。安いし試してみたら?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:31:30 ID:T2gbjrNR
>>911
サポートの言葉、一時一句そのまま書かなければならないのか・・・!
(゚Д゚)
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:53:45 ID:VFLe1km3
やはり馬鹿の巣窟だ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:58:33 ID:S0GEt1d/
"「製品をまた送るので、届いたら送り返してください」"

とでもしておけば良かったのだろう。
文章が全体的に厨臭いんだから、叩かれてもしょうがない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:59:17 ID:bngtGxSy
「すくつ」ってなに?
921798:2005/08/23(火) 21:05:45 ID:AXYMi76c
>>913
対応がいいから、初期不良に文句言うな

っていうのはちょっと可哀相だな

>>919
なるほど。しつこいと思ったら厨叩きがしたかったのか。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:06:29 ID:suy9A0UC

グロ画像をうpされる方はこちらまで
http://tmp.2chan.net/guro-gazou/futaba.htm
923896:2005/08/23(火) 21:25:22 ID:GUyTXUAM
>>897
Lame VBRの障害って曲の終わりが
1秒程度尻切れしちゃうってことだけじゃない?

とりあえず、plazaに持っていってみたら今すぐは分かりかねるので
預かりで検査したいって言われました。

ただちょっと明日から旅行に行ってT10を持っていきたかったので、
今日は持ち帰って来月上旬頃にまたplazaに持ってく予定です。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:38:37 ID:OfpIBW43
>>923
修理になんかださんでも、これ入れれば直ることが過去ログでさんざん既出。

ttp://service.iriver.co.kr/cs_view.asp?idx=542&page=0&p_name=T10&SrchItem=&SrchString=&SrchProduct=

excite翻訳↓
> T10 Ver 1.09 バージョン
> VBR ファイル再生の時最後の 1~2秒切られ現象を改善しました.

FM放送が聴けなくなるけどな。
925478:2005/08/23(火) 21:57:14 ID:NQr0qeCg
>>798
本体のリセットを押すと
直るかもよ。
926896:2005/08/23(火) 22:01:10 ID:GUyTXUAM
>>ID:OfpIBW43
ちょっとは落ち着けw
尻切れ現象じゃなくてスローテンポで再生されちゃうって言ってるんだよ。
尻切れ現象が韓国Firmで改善されるのも知ってるけど、FM聞いてるから待ってるんだよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:05:02 ID:3tV1h8lj
>>917
(・□・;)ぽかーん
おいおい、904 と 911 の区別ついてるか?
すげー勘違いしてるぞ、お主。

夏は脱力するにはイイ季節だな。マジで。orz
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:24:35 ID:+mnuW7FW
今日T20のモック触ってきた。

みんなが言うように裏は指紋べたべた。
+みんな触ってるせいか小傷がたくさん。

T20すんげー欲しかったんだが、モック見てちょっと萎えてしまった。
カバーでないかなぁ・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:44:17 ID:C1VrHo/F
>>3tV1h8lj
順序は違えど内容は同じだろ?>>904のレスを理解する上で、サポの言葉の順序は全然重要じゃないわけ。

夏だなぁ・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:54:35 ID:yn4/Y8so
904を理解するには798から読まないといけないんだな……

それと「USBから録音」なんて言葉の使い方してるやつが本当に調べたのか問いただしたいところだ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:59:05 ID:+lY9A61C
T20にN10のヌードケースをはめるとピッタリになる。
ウソだと思うなら明日展示してある新宿プラザでやってみ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:02:14 ID:9z3XXhiF
結局新製品はパッとしないってことで
799最凶伝説は不滅だな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:23:30 ID:rtJfRJpQ
H10jr明日買いまちぃ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:30:09 ID:Nq1x9Fnw
VBR尻切れは新ファームで直ったのか。
買おうかな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:36:29 ID:HeuPjvTj
>>902
887が言ってるのは曲だろ。
「静かな局」ってヘンじゃん?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:39:28 ID:02omQmSc
T20でもVBRが尻切れするような
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:10:38 ID:b9BDhHxN
904って
もしかしてちゃんと
ハードウェアの取り外しやらずに
USB抜いてね?

俺の場合ずっと充電完了って画面からうんともすんとも言わず
そのままフリーズした
もう一度USBぶっさしてやったら直った。

最初の時もやったつもりだったけど
なんか違ったんだろうと納得している。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:24:52 ID:luDMtffL
>>911
ヒント:南半球
939名無しさん@お腹いっぱい。
なにげに
もう次スレがあるんだな