【iRiver iFP-700/800シリーズ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:08:23 ID:ZC4BRqQK
追記;
OS は Win2k SP4 です
935933:2005/08/06(土) 18:46:51 ID:ZC4BRqQK
公式があるとのことなので、そっちで聞いてみます
スレ汚し、失礼しました
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:53:33 ID:89jB+zOn
どっかで、付属のMX400にスポンジのイヤーパッド(?)付けると音が良くなるとか読んだ。
今まで付けてなかったので付けた。何か、音良くなった気がする。プラシーボ?
もっと早くやれば良かった・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:13:26 ID:Nl8Gk2p7
>>936
そりゃあ、耳にしっかりはまるからな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:13:46 ID:A5KG1wfl
mp3gainとかのソフト使う他に元の音量下げる方法ないっすか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:55:34 ID:BqVm17RM
>>936
スポンジのイヤーパッドって元からついてた黒いスポンジじゃなくって?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:16:12 ID:yWgRhmR0
講義録音してる方、とった後音量が小さいとき、どんなソフトウェア使ってますか?
MP3gainだと高音部が音割れすることがよくあるし、SoundEngineだと一曲ずつですし。
何かいいものあるのでしょうか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:30:43 ID:CT4sNkfg
ヤフオクで799ガンメタリックが出て買おうか迷っているんですけどどうですか?
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n19895097
mp3プレーヤ買ったことがないのでよくわからんです。
ボイスレコーディングとダイレクトエンコーディングって使い勝手や音質いいですか?
夏厨ですみません。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:58:37 ID:hHYyPtXw
>>921
生産完了

>>941
持ち運びで使うようなものなんだから
どれだけ粗雑な扱いだったかが見えないオクで買うのは危険
多少高くとも新品で買うがヨロシ
で、ボイレコとダイレクトエンコの音質は相対的には良いが
普通のCD音質などと比べるのは酷
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 02:33:17 ID:I4jhX3HO
みなさんご存知ですか?
郵便屋さんは身元安心な公務員です
民間とは違います
収入だってみなさんと変わらず40才でも1500万程度の安月給です
公務員の身分を剥奪する郵政民営化反対!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 06:21:22 ID:DsmDTZ/U
ヤマト運輸の工作員乙。
小泉さんとは昔から懇意だったようですね。
論壇誌のPRページに昔から載っていましたもの。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:56:25 ID:0Zh+/Hpf
義憤に駆られた愛国バカだろ。

2ちゃんで真実に目覚めたとかリアルで言ってるキチガイ連中。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:28:48 ID:Iee9gGAL
これってWMAの可逆圧縮は再生できます?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 14:08:27 ID:bv9Ge6CH
出来ないよ
それとVBRちと怪しい。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:21:34 ID:fXBVyrwl
おれが入れてるVBRのうち7割は途中で止まった。
だからVBRはABRに入れ替えたよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:22:55 ID:jjDd6Ssf
>>943
40才で1500万も貰ってるのか… 郵政民営化は絶対必要だな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:55:33 ID:I4jhX3HO
特定局の局舎は自前もちですし国からの家賃補助も年数百万しかないのです。
それらと別勘定でもらえるとはいえ
40歳で1500万って高くないでしょう?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:41:42 ID:i8Ug5dfT
>>943
>>950
スレ違い、板違いだから巣にカエレ!無関係な板を荒らしてんじゃねぇ!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:09:35 ID:MjMcOk6b
ヤマダ電機で799seと899seが値下げ20800円の10%ポイント還元。
なんたらポイント1.5倍キャンペーンを使えば実質15000円以下で買える人もいるのでは。
ちなみに在庫限りだそうです。
やはりキャッシュバック付きで買った人は勝ち組だったね。
買い時逃したかも試練。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:53:23 ID:DsmDTZ/U
いかに小泉支持者が阿呆かよく解るな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:00:09 ID:nM6RP/IA
>>953
はいはいあなた様が賢いのは分かりましたから、
どーかよそに行って、二度とここには書き込まないでくださいm(_ _)m
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:07:57 ID:i8Ug5dfT
>>953
いかに政治厨が見境無しかよく解ったよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:26:19 ID:LDl7gMtv
なんで128kbpなんだよ
インストールのとき音質設定をあげたりしたらだめ?
957sage:2005/08/07(日) 22:31:21 ID:atN7sgpJ
いきなりスレ違いスマソ
IFPー190TCを使っているものなのですがファームウェアアップグレードを
したら、ユーザーEQが一つ消えてしまったんですが、ファームウェアアップグレード
をした状態からまたしてない元の状態に戻すことってできるんですか?
一応HP見たけどどうも・・・誰か100シリーズじゃなくても知ってたら
お願いします
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:32:46 ID:atN7sgpJ
sageミス・・・ゴメンナサイ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 15:35:25 ID:sI+vyF2K
質問なんですが、iRiverのをMDに録音する時に曲が区切れません。汗
曲区切る設定を1…2…4とやったのですが、どれくらいに設定すれば区切れるんしょうか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:58:40 ID:Hp/5E6Bk
漏れは全然できなかったから一曲ずつ頑張ってる。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:53:00 ID:AmAOM2S+
1 長めに設定。5秒とか。
2 MDが10トラックなら11トラック目に無音5秒以上のものを作る。
3 プログラム再生。1→11→2→11→3→11→4・・・

ほぼ失敗無く区切れる。

けど、IFP本体でエンコすると曲の頭とか終わりがちょっと変にならない?雑音入ったり、音とんだり。
ラジオとかなら良いけど、曲はとても取り込めない。俺の持ってるやつは。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:07:16 ID:sI+vyF2K
>>960
自分もこの間は1曲ずつ頑張りました。。
その前は90分1続きで大変でしたorz
>>961
無音トラック挟むのいいですね!今度試してみます。
ありがとうございましたm(_ _)m
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:25:43 ID:lCpTGxrB
録音レート設定がイマイチわからないのですが、
44MHzで128kbpsが標準MP3と思っていいのでしょうか?
2時間のFM番組を録音したいのですが、
皆さんはステレオならどの程度まで下げてますか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:18:53 ID:PoGnpM8y
>>961
おまい頭いいな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 06:40:22 ID:/tW0qRYd
上のほうで誰か書いてましたけど皿戻しってよくないんですか?
よさそうなのがきて一応キープしてはみたもののもっといいのがきたり、
いろいろ食べておなか一杯になっちゃったりでもう喰えないとかってなると
一応キープしてたりはレーンに戻しちゃいますよね?
それがダメならどあすれば?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 09:45:16 ID:WnGMJpDj
>>965
打ち首獄門。DQNのすることだ、それは。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 09:47:42 ID:vWk/FT25
上のほうでそんな話になってたのが驚き
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 10:02:05 ID:P2h8K3eH
男なら一応キープなんてセコいことを考えるな
取る食う、取る食う、の繰り返し
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 10:56:16 ID:07/ll0D4
>>963
FMラジオならその半分でもいいんじゃない?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 14:50:16 ID:WPmXPugw
>>963
32kHzで十分らしい。ビットレートはそれ位で良いんじゃない?
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1110285875/456-
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 17:34:21 ID:XYibItlW
iFP899使ってるんだけど、PCに接続したら認識されなくなって
ドライバーとか手違いで消したかと思い転送ソフト入れなおした
けどまだ認識されません。
何が原因でしょうか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:16:49 ID:zQW6LY0w
次スレ、っていうか本スレ

iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合45
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123577644/
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:22:43 ID:LLSZf3aF
支スレの方が過ごしやすいな〜。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:54:08 ID:/tW0qRYd
>966-968
ぅわぁ〜あきんどスシロースレと間違えました。
皿戻しは普通みたいなのであちらできいてみます。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 00:48:55 ID:iVACHDxA
ワラタ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:07:10 ID:oW4kJd3R
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:50:34 ID:81y2M4Nf
今日届いたばかりでよくわからないんですけど、iriver Music Managerに
IFP-899読み込まれないんですけど、どうしたいいでしょう?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 04:05:36 ID:dyilVydt
>>977
もちつけ!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 06:30:53 ID:maaD9GkB
>>976
他じゃねーの?
いくら何でも、それ見て「皿戻しは普通」なんて言えないだろ。
まーどっちにしろ、聞くまでもない常識すら理解できない>>974は、
日本から出て行って二度と帰ってきてこなくてよいな。

すれ違いm(_ _)m   一言言いたかったんで…
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:37:32 ID:SEPi1SYV
>>952
亀さんレスですまんけど8月過ぎて買ったらキャンペーン終わってるでしょ!
締め切りは8/14まで?だけど。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:45:41 ID:73ZLcxUy
欲嫁

かっすばっくやっと届いたー
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 19:24:33 ID:80CzNJd/
いやだから、期間中に買ったヤシは勝ち組。
期間外でかった俺は負け組みだ、と言っている。
983名無しさん@お腹いっぱい。
>>982
ポイント1.5倍キャンペーンのことね!
キャッシュバックのことかと勘違いしてますた。
スンマセン!
ちなみにおれはビックで勧められて買いました。
キャッシュバックかつポイント付くさらに商品券使ったんで実質すごい安かったw