HDDハードディスク型音楽プレーヤー総合 Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
デジタルモノ板からの移転です。
                                 ・ ・ 
ここはHDD(ハードディスク)型のオーディオプレーヤー全般について取り扱うスレッドです。

前スレ:HDDハードディスク型音楽プレーヤー総合 Part20
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108799266/

シリコン型はこちらへ:シリコンオーディオ統合スレ Part39
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108738661/

※このスレでの特定メーカー叩き・煽りは遠慮下さい。
※該当板・該当スレでお願いいたします。
新・mac板 http://pc5.2ch.net/mac/
SONY板 http://hobby5.2ch.net/sony/

◆携帯MP3プレーヤー情報サイト「MP3C」(質問の前にここで機種検索しましょう)
http://mp3c.jp/
(HDD型の比較)
http://mp3c.jp/database/database.cgi?or2=HDD&keys3%2C4=&up8=&down8=&up13=&down24=&sort=&sort=&print=50
◆MP3:UNION http://mp3union.web.infoseek.co.jp/
◆MP3プレーヤー 比較deショッピング http://www.mp3players.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:33:18 ID:g3mripsk
〜〜〜各機種のまとめサイト〜〜〜
iPod      http://www.geocities.jp/ipodmatome/
        http://ipod.nablog.bufsiz.jp/
ipodmini    http://www.nexs.jp/iPod/
iAudio M3   http://www5b.biglobe.ne.jp/~peng/M3/
H100      http://iriveri.hp.infoseek.co.jp/
NOMAD Jukebox ZEN http://hiroshi402.hp.infoseek.co.jp/index.html
NOMAD MuVo2/MuVo2FM http://muvo-square.hp.infoseek.co.jp/
gigabeat http://gigabeat.bufsiz.jp

〜〜〜HDDプレーヤーを選ぶときの選考基準〜〜〜
デザイン・デファクトスタンダード → iPod
駆動時間・携帯性・SONY原理主義 → NW-HD
安定性・品質・音質 → GigaBeat
自由な転送・ogg対応 → H300/H100 M3
価格・音質 → Zen

〜〜〜〜〜電池交換について〜〜〜〜〜
機種    個人での電池交換  交換費用
VAIOPocket    ×        不明
NW-HD      ×        技術料2000円+電池代6700円
iPod       ×        修理扱いで16000円、個人で交換最安2,480円
iAudio M3    ×        M3が4500円、M3Lが7500円
iriver H3x0    ×        H1x0と同程度と予想 3000円
Zen Touch     ×        不明
MuVo2(FM)     ○        栗6000円、ロワ2000円
Rio Karma     ×        修理扱い4000円+税金+送料+代引き手数料
gigabeat Gx0   ○        4725円
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:33:37 ID:g3mripsk
UMS対応(専用ソフトいらず)
M3、H1*0、H3*0、MuVo2(FM)
NHJ VHD-1500、Rio Carbon

UMS対応(専用ソフト必須)
iPod(mini)、

UMS対応(専用ソフト必須、暗号化有り)
ギガビ、NW-HD、VAIO pocket

UMS対応(専用ソフト不要、暗号化有り)
グランディスク

UMS非対応(専用ソフト必須)
Rio Karma、Zen(NX/XTRA/touch/micro)
Rio Nitrus(-S)/Eigen


+++ギャップレス再生について+++
LIVE盤などで曲間の切れ目を感じさせずに再生するギャップレス再生の
対応状況です。まだまだ普及していないのが現状です。
MP3を含む全形式で可:Rio Karma
特定の形式のみ可:ZEN 無印・NX(MP3 CBR, VBRも可?) / NW-HD/VaioPocket(ATRAC) / gigabeat(WAV)
(なおこれ以外の機種でも、1トラックに連結エンコという手はあります)
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:33:55 ID:g3mripsk
〜〜〜HDDプレーヤーの(・∀・)イイ!!ところ〜〜〜
・とにかくいっぱい曲が入る。
・メディアを持ち歩く必要がない。何を持っていくか悩む必要がない。
・上記の理由から、自分のリスニングスタイルが変わり、音楽を聴くのがより楽しくなる。(売れている最大の理由)
・容量(というか収録曲数)あたりの値段で考えると安い。
・ネット経由でCDDBから曲名を取得できるため、曲名入力の手間が省ける(マイナーなCDは除く)。
・付加機能がついている機種が多い。ゲーム/内蔵マイク/FMラジオ/ダイレクトエンコーディングなど。
・プレイリスト作成により、アルバムをまたいだ柔軟な再生ができる。
・外付けHDDとしても使用できる。

〜〜〜HDDプレーヤーの(・A・)イクナイ!!!ところ〜〜〜
・電池がもたない。現時点では10〜30時間程度。HDDを高速回転させる必要があるため。
・曲の早送り/早戻しを繰り返すとてきめんに電池が減る。
・キャッシュされていない曲にスキップすると多少待たされる。
・ほとんどの機種がリチウムイオン充電池内蔵式であり、交換にお金がかかる。
・USB充電ができる機種が多いが、充電には時間がかかる。
・一時期よりは下がってきたがまだまだ高価。基本的にHDDの価格に支配される。
・基本的にPCが必須である。しかも多くの機種で付属の専用ソフトを使う必要がある。
・HDDは精密機器であり、衝撃や過激な振動には弱い。(丁寧に扱いましょう)
・著作権絡みで今後締めつけが厳しくなる可能性あり。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:34:08 ID:g3mripsk
【関連スレ1】

SONY NW-HD4 HDD Network Walkman vol.1
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1106985686/
【MP3対応記念】vaiopocket part3だよね?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1103879832/
【東芝】gigabeat Gシリーズ part19
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1107483950/
gigabeatFシリーズ part4!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1107182023/
Creative NOMAD MuVo2/MuVo2FM 33箱目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108121501/
【5G】Creative Zen Micro【カラバリ10色】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1098601018/
【Creative】NOMAD Jukebox ZEN Part.14
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1102972448/
【ファームうpで】Creative Zen Touch3【改善】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1104890354/
OLYMPUS m:robe 3フリーズ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1106285032/
【格安】DMCってどうよ?【40G】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1098548381/
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:34:17 ID:g3mripsk
【関連スレ2】

iPod HDD Player♪ 70曲目♪
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108737622/
★【iPod mini Part 14】★〜新型登場〜
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109333328/
iAUDIO HDD M3 M5 総合28機目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108042383/
iriver H100・H300・H10 HDDplayer part5
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1106751167/
【Ogg Vorbis, FLAC】 Rio Karma 6 【MP3, WMA】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1095515707/
【Karma2】 Rio Chroma キタ━(゚∀゚)━! 【40GB】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1091674125/
Rio Carbon 5GB  プレイリスト6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108603357/
【Nitrus-S】Rio 1.5GB HDD Player part.4【Eigen】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1091008464/
グランディスク
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1083935134/
【HDD】OZZIO musica α5【5GB】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1101447157/
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:34:33 ID:g3mripsk
HDD型のAVプレイヤーに関しては以下スレでどうぞ。

動画を持ち歩く時代・HDDビデオプレーヤー 3本目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1103249868/
【ジャスコだけ】NHJ製ポータブルHDDオーディオ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1091469032/
HDD搭載AVプレーヤーPMC-100、PMP-100
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1079620401/
【買った人】CREATIVE ZEN PMC【教えろ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1102166007/
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:34:51 ID:g3mripsk
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:41:58 ID:g3mripsk
総合案内的な意味合いで早めに建てさせて頂きましたが、
現行スレはこちらになります。宜しくどうぞ。

[デジモノ板] HDDハードディスク型音楽プレーヤー総合 Part20
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108799266/
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:45:49 ID:w4gPf3+s
削除依頼だしとけ
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:56:50 ID:0itsWTya
デジタルモノ板てそういうの扱ってたのね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:12:50 ID:pUlLEMNA
いえーい
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:19:10 ID:nMk/l/kF
グランディスク一択なのに何を迷うことがあろうか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:47:45 ID:WG5dwGzd
アップル、新型iPodの国内説明会を開催
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0225/apple.htm

「iPod Camera Connector」
デジタルカメラと直接接続して写真をiPod Photoに転送するアダプタ。
価格は3,400円で3月下旬発売予定。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0225/apple07.jpg
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:57:54 ID:tD06qCwF
ケンウッドのやつはいつ出るのよ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:05:23 ID:PH5Cpna0
ハードディスクじゃすぐ壊れちゃうんでしょ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:10:25 ID:qcELm1ll
>>16
機種毎のスレ見れば分かるけど
HDD自体の故障報告はそんなに多くないと思う。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:14:30 ID:C0sBquKz
誰も言ってないようだから>>1
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:15:56 ID:Pbix3NvE
>>1
乙。
ただ、少し早いな。
前スレ消化してからで良かったと思うぞ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:44:58 ID:kn8jQExY
多少気が早かったが>>1乙
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:47:42 ID:K+7U3ZtQ
懸賞でシーグランドのクロスセブン512Mがあたったんだけど、これいいものなのか?
オーディオプレイヤーとしてだめならフラッシュメモリーにしようと思ってるんだが。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:11:20 ID:Pbix3NvE
>>21
スレ違い。
デジモノ板のシリコンスレにどうぞ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:58:38 ID:p7I1e4F/
>>22
ワラタ
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 17:42:49 ID:DjwvIDDx
保守
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 01:42:04 ID:705J9Jgf
糞板立てんなゴルァ!!
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 03:22:33 ID:ZIf32dat
そろそろ新製品が出る予感
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:05:41 ID:XSgS0sFI
国内メーカー参入拡大まだー?
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:11:05 ID:W+6jq6TQ
松下参入マダー?
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 02:29:35 ID:oB8TY3lW
MDからHDDプレーヤーかシリコンプレーヤーに買い換えようと思って調べて調べて、
結局MDに帰ってソニーMZ-RH10にすることにしました。
MDなのに容量が1Gもあって、圧縮無しCDのままの音質で記録できて、
メディア交換すればいくらでも増やせるし、本体壊れてもデータ失わずに済むし、
MOがわりにパソコンのデータ記録用にも利用できるしで、
壊れやすさのソニーなところだけは不安ですが、
そこを除けばこれ以上のは見つかりませんでした。
皆さんさようなら。
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 02:48:01 ID:3tkh7jjR
まあそうだよね。MDが向いている人が無理に乗り換えるもんじゃないよね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 03:02:15 ID:/JcLiw58
>>29
えーと、チラシの裏に(ry
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 03:46:49 ID:dcpZluIJ
MP3にすると一枚のCD-Rに沢山曲入るけど
普通のCDの再生に比べると音質落ちない?
MP2対応のにしようか、非対応のにしようか悩んでるんだけど。


MP1のプレーヤー売ってますか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 05:41:47 ID:c2oB/dsh
>圧縮無しCDのままの音質
テラワロスwwwwwwwMDは無圧縮だと思ってるのかwwwwwww
>メディア交換すればいくらでも増やせるし
その交換作業が面倒だからHDDにするんだろwwwwww馬鹿の極みwwwww
>本体壊れてもデータ失わずに済むし、
普通はバックアップとるしそんな簡単に潰れると思うか?w

MDユーザーの知能の底が知れてるな
君みたいな馬鹿にはMDがお似合いだwwwwwwwww
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 05:45:35 ID:nN2DreeM
Hi-MDって知ってるボク?
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:09:30 ID:97WhaAwr
こちらでどうぞ

MDと携帯プレイヤーの比較スレだよ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1081947171/
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:55:53 ID:LhIaP1Sm
>>34
Hi-MDだから何?wwwwwwwwwwwwww
クソニーの劣化デジタルプレイヤー廃棄寸前製品だったっけwwwwwwww覚えてねぇwwwwwwwwww
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:20:58 ID:turBWOXN
>>36
可愛いな、オマイ (´∀`)し≡σσσσσσσ)A`)・∵.
でもちょっとモチツケ
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:23:44 ID:0oWkmZWW
>>37
ピンチになったら馴れ合い厨に変化ですか?wwwwwwwww
流石MD使うようなユーザーの思考だなwwwwwwwwテラワロスwwwwwwwww
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 07:56:17 ID:kpi+eeL7
>>38
君は下のページを見なさい。
ttp://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/index.cfm?PD=20349&KM=MZ-RH10

MP3再生にも対応とかいてあるだろ?
もうちょっと落ち着いて行動するようにしなさい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:10:27 ID:aOWow4X8
>>39
劣化デジタルプレイヤー
これが読めない文盲さんですか?wwwwwwwwwmp3対応なんて知ってますがwwwwwwwwwwwww
流石HiMDユーザーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あ、もしかしてGKでしたか?wwwwwwwww
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:13:26 ID:aOWow4X8
落ち着いて行動するのはどっちなのかね?ん?wwwwwwwww
(・∀・)ニヤニヤ
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:21:29 ID:turBWOXN
そういえば
まだ前スレ埋まってなかったんだな
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:22:51 ID:Vturkc9D
オイオイ核心突いたら話題逸らし逃げかよwwwwwww雑魚杉wwwwwwwwwwww
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:29:58 ID:JPdQk0bx
>>43
逃げた奴ってコイツ?
>33
>>圧縮無しCDのままの音質
>テラワロスwwwwwwwMDは無圧縮だと思ってるのかwwwwwww
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:40:49 ID:8LTktKSo
MDは電池の持ちが数百時間単位で海外旅行にも最適ですがwwwwwww
数時間単位でしか電池が持たないHDD雑魚杉wwwwwwwwwwww
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:43:22 ID:Vturkc9D
>>44
ハァ?wwwwwwww
MDは圧縮できる
Hi-MDは無圧縮でできる
>テラワロスwwwwwwwMDは無圧縮だと思ってるのかwwwwwww
これはMDに対して言ってるんだが?wwwwwwwww
誰がHi-MDは圧縮しないと入れれないと言った?
焦っちゃだめですよ^^;
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:43:50 ID:Vturkc9D
>>45
電池でしか勝てるとこが無いモンねwwwwwwww^^;
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:51:15 ID:4tD3ppWx
MDと比較するなんてあからさまな釣りに乗るのはやめろよ…。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:28:38 ID:JUvM8caY
春だね〜
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:30:28 ID:GUr6Sk0Y
>>49
反論できないから「春厨」と名称付けて人格批判するしか術の無い君を見てると胸が痛い
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:33:00 ID:5ZwuzZH0
>>50
春厨と同時に春だね〜厨が現れるのは毎年2chの恒例行事です
5249じゃないが:05/03/06 09:37:41 ID:3tkh7jjR
>>50 だってめぼしい反論はすでに出てるし(HiMDは無圧縮可とかチラシの裏ちかいろいろ)、
これ以上続けたらスレ違いだし。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:22:24 ID:698mFCrk
うるせーコリアンだな。コリャ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:40:27 ID:dR6xBqJi
HDDとMDには、それぞれいい所があるので話すだけきりが無いと思う・・・と考えてるのは俺だけ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:44:29 ID:MrTNGnWP
容量が1G以上で、日本語対応で、FMラジオが聞けて録音できて、
MP3とWMAが聞けて、15000円以下の音楽プレイヤーを教えてください。
音質はよくわからんので気にしません。デザインも気にしません。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 14:05:46 ID:OxFKoYgH
>>55
価格面で厳しく候補はほぼありません。
http://mp3c.jp/archives/2004/10/post_5.html
今一度こちらで検索してみて下さい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 14:10:28 ID:MrTNGnWP
>>56
ありがとうございます。
2つ出てきました。参考にしたいと思います
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:09:13 ID:QkkzVI03
55はまずググれ。値段調べるだけなら価格コムでも池
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:53:14 ID:Bv6s3JQs
MDから曲を転送することって可能?
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:50:55 ID:JYL6gYlv
>>54
明らかに君以外にもたくさんいる。
というか、既存スレが各板に(下手すると複数)あって、どのスレでもかなりの量の議論が交わされているにも
関わらず、直接関係ないスレで新たにMDvsMP3プレの議論を始める奴が後を絶たないというのが現状。
6160:05/03/06 22:51:18 ID:JYL6gYlv
しまったageちまった。すまん。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 23:08:40 ID:kyD1bXZO
とりあえず、前スレを使いきろうな。

HDDハードディスク型音楽プレーヤー総合 Part20
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108799266/
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 23:38:51 ID:jQYKMQPE
春房みてると同じ学生として恥ずかしい…
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 23:55:40 ID:5IyMPsjm
×春房みてると同じ学生として恥ずかしい…
○春房みてると同じ春房として恥ずかしい…
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 01:15:25 ID:EPfgbngG
春厨=学生だと思い込むような観念じゃ君も厨さで負けてないぞ
6663:05/03/07 16:16:08 ID:dEJR4bvI
しばらくROMってます…
どうせ国語力ないですよ〜'`,、('∀`) '`,、
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 16:46:43 ID:gHQgzDwm
まぁとりあえずもちつけ
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:16:42 ID:bqODl3wv
>>2
テンプレに自前でバッテリー交換可能なZenMicro入れろよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:21:03 ID:CG4OQ5Ob
>>68
スレが950あたりになったらテンプレの見直しがあるから、その時に修正を申請しませう
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:59:18 ID:LwUvMIrG
春ボンは中学生
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:01:15 ID:G7/RoenK
>>70
オサーンハケーン
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 05:51:20 ID:dOmEqHLS
春厨じゃなくてネタだと思うのは俺だけだ
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:52:05 ID:dLeRxExr
HDD型音楽プレーヤーの購入を考えているのですが、衝撃に弱いというのがどうも気になってしまいます。
ズボンのポケットに入れて人ごみ歩いたり、上着のポケットに入れてチャリンコに乗ったりするとデータが壊れてしまいますか?
電源切ってる時も衝撃に気をつけなければいけないのか、落としたりするとどうなるのかも教えて欲しいです。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:09:06 ID:+Dh0wQVp
壊れます
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:32:37 ID:2n9p1Btr
落としたりすりゃ壊れるワナ
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:35:41 ID:gHv4GMHv
>>73
チャリンコはどうかと思うが、上着のポケットに突っ込んでるくらいなら
全く問題無いし音飛びも皆無だと思われ。
電源OFF時でも衝撃に気を遣うべきなのは当然。
落下→故障のリスクはあると考えておくのがベター。
あまり気になるようだったらフラッシュメモリ型のを検討しては
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:56:45 ID:XnqX8/y7
チャリ本体に固定して走ったらヤヴァいだろうが、
ポケットや鞄に入れてるなら問題ない。
糞田舎で未舗装の砂利道やたんぼを疾走するなら別だが。

そんなことよりソニーHD1買って二週間経ったが、まじでこれ使いにくいよ。
ソニックステージはアイチューンズの足元にも及ばないし、
操作ボタンは小さくて操作しにくいし、
なんで横長なのか意味わからん。
持ちにくい、操作しにくい。
単にアイポッドと違うようにするためにしたとしか思えない。
馬鹿だろこれ作ったやつ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:01:42 ID:Aml1m/fW
>>73
チャリなら上着のポケットに入れるのはやめとけ。
下手するとミサイルみたいに飛び出すから。
どうしてもHDD型が良いなら、
リモコンがまともに使えるもので、小さくてズボンに入る物にしておけ。
俺はズボンにHDDを入れて1年ほどチャリやバイクに乗ってるけど、壊れてない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:39:13 ID:+Nn4rJJ9
>>78
藻前のHDDとやらはさぞかし臭そうな雰囲気だな?
8073:05/03/19 22:07:27 ID:dLeRxExr
ありがとうございます。思った以上にHDDタイプは繊細なようなので、フラッシュメモリ型のも考えていきたいです。
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:17:58 ID:urlfLjo0
v@mpで、再生中に画面が消えるのは、故障ですか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 08:28:50 ID:JLMPM+hg
>>81
v@mpて何ですか?かなりマイナーなのも知ってたつもりでしたが、わかりません。
少なくともこのスレでは初めて聞きました。
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:44:38 ID:IldAjGsd

おれ軽さ・耐衝撃性・電池の持ちに惹かれて
最初シリコンの512MB買って使ってたんだけど、
今回mini4G買ったらシリコン全く使わなくなったのね。
容量8倍だと、入れ替えの必要がほとんどないし、
データの書き換えもHDDタイプだと早いし。
おれの持ち運びたい曲データ量としては、3Gあたりに壁がある感じ。
これより少ないとあ、あれがねえや…となったりする。
使用状況で使うもの変えればいいんだけど、シリコンは使う機会がなくなった。。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:42:48 ID:AR/ejPIY
v@mpってジャスコに売ってる奴かな?音にノイズが常に入ってる感じで嫌なんだよな〜
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:48:11 ID:ynKmZzTv
>>82
NHJが出してるMP3プレイヤーの総称。
(VHD-5000とかはv@mpの名を使ってないようだが)
だが総称なだけあって、v@mpという名だけ出しても「SONYのVAIOです」ぐらいの意味しか持たない。
v@mpの中でHDDを採用している製品はMPM-201/202しかなかったような記憶もあるが
メモリプレイヤーを含めたv@mpそのものの種類は多岐に渡るし
果たして>>81がHDDプレイヤーのことを聞いてるのかもわからん。
(MPM-201/202はどちらかというど動画よりの製品だしな)
というわけで、>>81はせめて型番ぐらい書きやがれと。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:41:56 ID:JReS2nCs
他スレでも81な所に拘りを感じるね。型番も書いてはいるが。やっぱりマルチはスルーだろうな。

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/03/19(土) 23:23:00 ID:urlfLjo0<
v@mpで、再生中に、画面が消えるのは、こしょう?
スクリーンセイバーが働いてるの?

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/03/19(土) 23:24:51 ID:urlfLjo0<
vp-218です
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 12:37:31 ID:vFPbWdO2
ボイス録音が綺麗なの欲しいんですけど
なにがよいでしょうか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 14:56:21 ID:VLVDy+N6
MDからMP3プレーヤーに変えようと考えてるのですが、mxなどで入手した曲は聞けますか?
また、それは機種によるのでしょうか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 15:19:24 ID:ndswYQZm
>>88
m9(^д^)プギャー
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 16:15:55 ID:GPuefxXL
>>87
iriver H1x0 H3x0なら外部プラグインパワーマイクが使えるので
綺麗に録れる。(モノラルマイクが製品に同梱)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:40:07 ID:jgwJCkCh
>>88
音楽乞食であり情報乞食でもあるなw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 04:30:42 ID:KSIjRh0y
>>88
MIXは犯罪だけど分かってて聞いてるの?
2CHだと思って安心してると管理人に通報されて捕まるよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 12:19:33 ID:eNYEJeN0
>>88
MXのは、携帯プレーヤーが壊れる可能性がやたらに高いよ
おまけに犯罪性もあるし、んなあくどいことは止めて、自分でLameでエンコすれ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 12:34:24 ID:3vN2ypHQ
>>93
どこのプレイヤー使ってどんな風に壊れたの?
ネタ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 12:43:15 ID:uHnNM4nc
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 16:31:06 ID:zVINmiFK
>>93
すいません、(゚Д゚)ハァ? なんですけど…。
特に最初の行のことを詳しく説明してください。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:59:30 ID:iIf4AstR
こんにちは。
予算・・・2万5000円前後
機能・・・1GB以上
     WindowsMeでも使える
     液晶画面にバックライト付き
     連続再生時間がi Pod miniより長い
音飛びなどが一切ない
操作(曲入れる時など)が簡単。
     曲順があいうえお順のみじゃない。(年代別やアーティスト別など)
     
用途・・・通学時など。

大きさや重さにはまったくこだわりません。

この条件にピッタリの製品あったら教えてください。
あと「こういう機能はついてたほうがいい」というのもありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:17:25 ID:1XTnevgp
マルチ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:21:40 ID:zVINmiFK
ということで>>97を弄らないで下さい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:14:32 ID:YEfhzHIn
>>93につっこみいれてるやつは馬鹿だな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:23:16 ID:/4QNBc4C
>>94
>>96
( ´,_ゝ`)プッ

( ・ω・)∩ハイヤッテマス っていってるようなもんだな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:28:45 ID:zVINmiFK
>>101
>MXのは、携帯プレーヤーが壊れる可能性がやたらに高いよ

じゃあ、↑を説明してください
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:47:56 ID:wk3KNBQw
↓消化しましょう。
HDDハードディスク型音楽プレーヤー総合 Part20
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108799266/
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:46:40 ID:xTFHQrk5
>>92のMIXってなんですか?
どんな犯罪になるんですか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:18:39 ID:WIN5w0F/
>>102
なんだお前wwww
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:29:18 ID:Yo27poHd
>>102
ウィルスが仕込んであるんだよ、キンタマが。
おまえの恥ずかしいプレイリストが晒されるんだよ。
あとは、MXで流すのは容量削るのにVBRにするだろ、
あれはな、モーターが大変なんだよ。ヘタるんだよ。
わかったら子供はとっとと寝なさい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:30:19 ID:Dc1pjLZs
mxでダウソした音楽をしばらく聴き続けていたら、耳が痛く
なったり遠くなったり、めまいがするようになった。
スペアナで音楽ファイルを分析したら可聴域外のところで
急激に音量が上がっていた。誰かが改変を加えていたようだ。
あのまま聞き続けていたらまじ難聴になってたかも知れない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:39:21 ID:RNfqN/zM
MXで落とした曲をiPodできいたら
パソコン蛾ぶっ壊れたよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 02:27:16 ID:Y1ycLRbL
別にダウンした曲を聴くのは当たり前のことだろう。
実際に数1000曲もCD持ってる奴いるのか?
みんなやってることだろうに。というか可逆を落として好きにエンコしろよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 08:22:41 ID:U0Iq6XKu
>>109
言っとくけど、あんたが知らないだけで、数1000曲分のCD持ってる奴なんてざらにいて、
そういう発言すると「どうだ俺はすごいだろ」って感じでわらわら沸いてくるんだよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 08:38:52 ID:hHw2D0ue
>109
CD1000枚くらい
iTunesのライブラリには6000曲くらい入ってますが?
中高生ならそういう恥ずかしい発言もしょうがないが、
自分がコジキであることは知っとけ、な?

>110
これでいいかな?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 09:10:02 ID:Orm5i6e3
MXが犯罪って言ってる奴は氏ね。
そういうやつこそ今はやってないが、
HDにはたんまり『違法』ファイルが貯まってるんだろ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 09:14:38 ID:vhZqm9Nz
いくら春だからって下らん言い争いしてんじゃないよ。
スレ違いな話してる奴はどっかいけ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 10:02:26 ID:XrI7A5xT
>>107
ネタ乙
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 10:15:33 ID:/vsAaRUl
池沼ばっかだな。数千曲を正当な手段に所有してる奴なんてザラにいるだろ。
春だから規範意識の欠落した中高生が紛れ込んでるのかな。成人だったら救いようがないしな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:28:38 ID:KN/Jg0+u
おまいらHDDプレーヤーについて語れよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:50:35 ID:z4VnmlOq
よし!HDDプレーヤーについて語るぞ〜!それ、それ、それ、それ!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:10:10 ID:hsmdTZWd
音楽ファイル200G記念上げ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:34:56 ID:XIMQiQ3k
WAVにすれば楽勝だなw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:40:29 ID:PlSTAYss
i-podは「FMデジタルトランスミッタ」ってやつ付ければ亜車内で聴けるんですよね?
SonyのHDDプレーヤーの購入考えてるんですが上記の様なやつは無いんでしょうか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:48:19 ID:XIMQiQ3k
専用板行けば?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:56:16 ID:q/aeTzed
MP3プレーヤーを自動車のカーステレオとして使う
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1094017524/
FM ステレオ・トランスミッター
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1061740600/
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:59:25 ID:PlSTAYss
>>122
誘導ありがとう。
イマイチよくわかんなくて(´-`)
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:15:18 ID:6MGEMkfp
>>123
可能ならば直結した方が良いヨ
全然違う
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:35:53 ID:jusH0Yrp
正直PCのHDDにおいとくのが邪魔(PCでは聴かんから)という理由で
HDDプレイヤー購入検討してるんだが、それでプレイヤーのHDD飛んだら
シャレんならんよなー、とか、ウジウジ悩んでいるんですわ。CD-Rとかの
メディアに焼いとくのが正解なんだろうけど、いまさらメンド臭いしなぁ。
みんなどーしてるの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:51:08 ID:EGfjOyhg
>>125
気が向いたときにDVDにバックアップ取ってる。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 05:36:59 ID:eEGGBiuC
>>125
外付けHDDをバックアップ用に使ってる。
まあ、PCのデータのバックアップが主な目的なのだけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:02:53 ID:1/rrSFpG
>>125
メリットデメリットをそこまで押さえているんだったらあとはもう自分で考えるしかないという気がするなあ。

1. 「PCに置いとくのが邪魔」という発想を切り替え、
  「バックアップなんだから普段使わなくても容量食うのは仕方がない」と割り切る。
2. 「万一飛んじまったらしゃーねー、あきらめるかー。」と覚悟して
  一応PCに書き戻せるタイプ(USBマスストレージタイプのHDDプレイヤーかあるいはiPod)を買う。

このどっちかしかないんじゃないの。

(俺はHDDに置きっぱなし、DVD等には焼かない派。)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:13:08 ID:e81k/YpU
なんで「あるいはiPod」なのか聞きたい
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:15:32 ID:XGi8cMU3
iPodも非公式だけど書き戻せるからじゃない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:32:41 ID:WJXgPVn1
>>125
盤が多いので音楽ファイル専用PCをベアボーンで組んだよ・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:08:33 ID:p19fMHbD
HDDを増量するってのが一番なのではなかろうか?
133118:2005/03/26(土) 15:13:38 ID:rOXYrH5/
>>119
残念、MP3ですた
EACも少し混ざってるよん

>>131
400Gのハードディスク1個追加すりゃいいだけじゃね

漏れはちょうど200G達成したから誘電の50Gスピンドル買ってきてDVDに焼く予定
もちろんHDDにも残しとくよ
iTunesでも聞くし
つーか繋げてないHDDに眠ってるJAZZ入れたら250Gだった
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:18:28 ID:8zDcAtdO
>>125
>>128の言うとおり、それだけわかってるなら自分で判断するしかないよ。
ちなみに私は、
PCをBGM用のジュークボックスとしても使ってるからHDDに置きっぱなし派。
iPodの容量を越えてる分は
「しょっちゅう聴くわけでもないし、消えたら消えたでCDで聴けばいいや」
と、割り切ってるよ。

>>133
多分APEやFLAC等の可逆圧縮形式を指して言ってるつもりなんだろうけど
EAC(ExactAudioCopy)はリッパーの名前でファイル形式じゃないよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:26:13 ID:gUbzSVWa
>>133
( ´,_ゝ`)プッ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:27:33 ID:FFiZpP74
>>133 ← バ カ ( ´,_ゝ`)プッ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:52:39 ID:rOXYrH5/
僻むなよ雑魚がwWw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:59:48 ID:1cWPLYpA
>>rOXYrH5/
オマイ面白すぎ( ´,_ゝ`)プッ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:18:04 ID:p19fMHbD
好き好きダーリン.eac
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:57:40 ID:CkaVUo4f
早速、手持ちのmp3の拡張子を全部eacに変えますた。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:22:41 ID:1cWPLYpA
EACっていうファイル形式について教えてください。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:56:41 ID:75HRlGJf
すげ〜EACって言うファイル形式があるんだー!
2ch見てよかった!流行に乗り遅れないですむよ!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:59:35 ID:aks3xeTK
EACネタはもういいよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:37:15 ID:3P7PaXXO
EACが聞けるプレーヤーを探しています。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:41:34 ID:2YO8WkCV
こんな流れじゃあ雑魚呼ばわりされても文句言えんなぁ・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:49:27 ID:xUAc2oxe
>>145=EAC

EACについてterchしてくれヨ!ヨヨヨ!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:51:01 ID:mnki8enW
>>146
ヘッドフォンスレにカエレ!

俺と一緒に
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 05:41:34 ID:etyFDi6x
>>135-146
そんなに子供をからかってやるなよ。
やりたきゃ汎用的な雑談スレでも用意してそこでやりな。

>>146
teachね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 08:54:33 ID:av4jrpaH
>>146 terchしてくれヨ!ヨヨヨ!
terchできませン!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 10:06:57 ID:RSBRHvqr
>>149
あんたあのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。
....
ってここはヘッドホンすれじゃなかったか....

151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 10:10:05 ID:FvEPWHG8
ぐだぐだだな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 10:32:24 ID:RSBRHvqr
>>151
どうせ本スレじゃないし
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 11:29:09 ID:HgNwTh1+
>>138まで読んでの感想 「プ。どっちが雑魚だよ。」
>>144まで読んでの感想 「ありゃこっちも雑魚か・・・」
>>152読んですべて納得。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:12:09 ID:4HmrkgJH
なんかまだ「rOXYrH5/」がいるみたいだねぇw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:32:40 ID:Uao0V8P0
雑魚ばっかwWw
156153:2005/03/27(日) 17:38:06 ID:/p0ZO2Rg
こんなしょうもないカキコでアンカー間違えた… >>138>>137 の間違い。
おかげで釣りみたいになってしまった。>>154スマン。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 13:09:09 ID:54XcObJn
質問。
HDDタイプって本当に壊れやすい?
落としたら流石にマズイだろうけど、
カバンの中で暴れるくらいの衝撃ならどう?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 13:13:54 ID:E6af5Npk
>>157
それくらいなら余裕で大丈夫。
159157:2005/03/29(火) 13:16:04 ID:54XcObJn
そうですか。ありがとう御座います。
音飛びはどうですか?気になりますか?
いやもちろん機種で差はあると思いますが
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 13:25:49 ID:v3hyUVFw
2〜3ヶ月では影響は見えないが、年単位でみるとじわじわとダメージ
が効いてくるかもしれない。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 13:34:17 ID:E6af5Npk
CDじゃないんだし、音飛びはしないよ。

今が成長期の市場だから、1-2年も使ってどんどん買い換えればよいかと。
おそらくバッテリへたるだろうし、新機種自体がどんどん性能向上するので
2年も使えば買い換えたくなるかと。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:12:24 ID:54XcObJn
ありがと。やっぱりHDDにするよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:10:58 ID:OwMUc67C
>>161
いや、音飛びするよ。
車のダッシュボードに積んで砂利道走り続けたりすると、時々。

メモリがあってデータ先読みしているので、多少の振動では大丈夫なんだけど、
小刻みな振動が加わり続けてメモリのデータを使い切ると音が止まる。

CDより圧倒的に音飛び"しにくい"のは間違いないけど。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 04:46:38 ID:47JrsZPi
>>163
CDもMP3再生機だと先読みして後は一定時間止まってるから音とび少ないよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 11:09:56 ID:/Om4qhq6
でもオフロード走行でマトモに聴けるのはカセットとシリコンぐらいだよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 11:23:03 ID:l+76MTmA BE:129344459-
チラシの裏に書いてもどうしようもない話だからここに書くけどさ。
昨日、家のPCがぶっ壊れてたから、ネットカフェ行ったのよ。
んでね、そしたらさ、ヲタの典型な奴らが5割占めてんの。
んで、どんなサイト見てるのか、ちょいと覗いてみるとやっぱ2chなのよ。
そんでもって、しばらく見てたら、かなり気取ってんの。
マジきもくてさ。
んで、「リアルでそういうこと言えんのか?おでぶちゃん。」つったら、びびって走って逃げてきやがった。
君らも、ネットでの行いはリアルに揃えた方がいいよ。
ダチ40人ぐらいで組織作ったからさ。
徹底的に〆てくんでよろしく^−^p
167\____ _____/:2005/03/30(水) 12:14:02 ID:69TZuhdO
      ∨
    プーンカタカタ(AA略
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:52:23 ID:WWkkraRa
>>166
  ∧、    ----、-、
 冫⌒ヽ\ /  ___ \|
 |( ● )| i\. oノノノハoヽ バキューン!!
 ゝ _ノ ^i |川*’ー’)ノ
  |_|,-''iつl/ ー\,;
   [__|_|/〉"|Y/, (),
    [ニニ〉
    └―'
169名無しさん@お腹いっぱい。[:2005/03/30(水) 13:31:55 ID:gXyzzfYT
>>166

  ∧、           
/⌒ヽ\  ∧_∧    
|( ● )| i\( ´_ゝ`)    
\_ノ ^i |ハ    \     
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/  
  [__|_|/〉 ._/  FMV  /
   [ニニ〉\/____/   
   └―'      
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:34:06 ID:x+mDyWQ7
おまえも2chでデカイ事いってるやん。
リアルでそういう事いえんのか?
パソコン壊れてんのに書き込んでるんやったらおまえもネットカフェで書き込んでるんやろ?
あほやん
40人には何て言ったん?
2chでデカイ事ほざいてるあほをどうにかしようぜとかいってんの?
そんな意味不明の事で集まる友達おるはずないんちゃうかな。
何やねん組織って。意味わからん
とりあえずsage進行てるところは褒めとくわ。
171170:2005/03/30(水) 13:38:40 ID:x+mDyWQ7
あ、166に対して言ったんやで!あと
「あほが…釣られてる事気付よ」
って思う人おるかもしらんけど…まったくおっしゃるとおりかもしれませんorz
スルーする方がいいかもなぁ
172170:2005/03/30(水) 13:46:52 ID:x+mDyWQ7
連続でカキコ、ほんまごめん。
166は中学生だそうです。
http://c-docomo.2ch.net/test/-/wm/1110210236/i
ここの674参照。
ネットで何を書いてもいいけど、マナー守ってみんなで楽しもうや。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:35:46 ID:zTFjyJjM
釣堀
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:40:22 ID:x+mDyWQ7
だね…ごみん ○| ̄|_age
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 14:24:29 ID:q9YaeINU
>>171-172
ここはひd(ry
























ネタをn(ry
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 15:20:57 ID:pZIvqmoq
デジモノのHDD総合スレが終わってもこっちに移住したくなくなってきた。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:40:56 ID:Ip/tSQ44
新機種発表ラッシュの時期
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:43:31 ID:awzToJqZ
重複です。
移動お願いいたします。

HDDハードディスク型音楽プレーヤー総合 Part21
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1113120376/

デジタルモノ
http://hobby5.2ch.net/dgoods/
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:53:02 ID:w/nD+2pR
iAUDIO X5日本発売まだー
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:51:07 ID:b+VzLaCY
>>178
まぁ、ネタスレはネタスレで残すべぇ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:56:32 ID:klrwOZhh

           カワイイりんごちゃん         やる気のウォーズマン HDー5
価格            3.3万                   3.3万
容量             20GB                    20GB
サイズmm     104.1×60.9×14.5             88.7×59.9×14.2
重量 g            158                      135
曲数         たったの5000曲のみ          ビックリ13000曲!!( 脅威のCD900枚 )

バッテリーライフ      たったの12時間             たっぷり40時間
バッテリー交換      自分では出来ない              自分で出来る
交換用バッテリー     15000円前後(交換料含む)      交換バッテリー4935円
                                      (自分で交換すれば交換料は0円)
ディスプレイ         6Line                   7Line
ボタン数          5個                    9個
コントロール      だっせ〜クリックホイール     スーパー十字キー(500円玉を接着するとゼビウスがやりやすい)
プレイリスト機能       有                     有
ショックプロテクション    無                     有
    (音飛びガード)
スーパーイニシャルサーチ   無                     有

買ってきた!!  ACアダプターは折りたたみにしてくれよ!!!!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050408/dev10802.jpg


182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:50:52 ID:9VixLgAD
>>181
見るからにクソだな?オマエはクソの中のクソを買ったわけだ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:16:03 ID:QETPqE8b
糞ニーの方の曲数は「ATRAC3plus/48kbps」という糞音質での事だったりする。
この詐欺表記にだまされないように。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:26:03 ID:p0Se4DeF
>>2のiPodまとめサイトの上のサイトは閉鎖しています。
削除しておいてください。

〜〜〜各機種のまとめサイト〜〜〜
iPod      http://ipod.nablog.bufsiz.jp/
ipodmini    http://www.nexs.jp/iPod/
iAudio M3   http://www5b.biglobe.ne.jp/~peng/M3/
H100      http://iriveri.hp.infoseek.co.jp/
NOMAD Jukebox ZEN http://hiroshi402.hp.infoseek.co.jp/index.html
NOMAD MuVo2/MuVo2FM http://muvo-square.hp.infoseek.co.jp/
gigabeat http://gigabeat.bufsiz.jp
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:41:40 ID:K84Bh64r
(゚Д゚)ハァ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:46:03 ID:JEL9j35b
移転してるだけですな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 03:53:00 ID:UB6v3a2a
4月に発売されるであろう20GB以上モデル
Creative Zen
SONY NW-HD5
iriver H10
iAUDIO X5
samsung YH-J70
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 04:07:41 ID:DsbYYq6u
iAUDIOは韓国ではそろそろ発売だっけ。日本では未定らしいが・・
新機種多めだけどマイナーチェンジなものが多いか。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 14:06:50 ID:0RYTuzKX
青空のもとで・・・
http://power-ch.cun.jp/uploader/src/up0187.wmv

                 ┃
                ┌┐
            ┌─┴┴───────┐
            │ W、             │
            │┏━━━━━━━━┓│
            │┃| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃│
            │┃│ 青空のもとで│┃│
            │┃│           │┃│
            │┃│           │┃│
            │┃└──────┘┃│
            │┗━━━━━━━━┛│
            │  ┌┐  ┌┐  ┌┐  │
            │  └┘┌┘└┐└┘  │
            │     └┐┌┘     │
            │ ┌┐  └┘  ┌┐ │
            │ └┘        └┘ │
            └──────────┘
ソニー新製品 HD-5
190名無しさん@お腹いっぱい。[:2005/04/11(月) 14:32:52 ID:1zx0aXeN
ボロッ・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:12:37 ID:E1a9kCDX
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:06:39 ID:mDx3L510
次の新製品ラッシュは・・・6月下旬の株主総会らへんから7月中旬かなぁ



また買いそびれた orz
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 03:39:31 ID:LFTivrvg
再生速度変換の点で一番良いのはどこ?
194ジャッカー電撃隊:2005/04/12(火) 07:05:10 ID:q7fEf6vz
俺のジャッカーへの情熱と青春!!
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200504c/20050412064616_2249.jpg
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200504b/20050408153403_7666.jpg
                 ┃
                ┌┐
            ┌─┴┴───────┐
            │ W、             │
            │┏━━━━━━━━┓│
            │┃| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃│
            │┃ジャッカー電撃隊│┃│
            │┃│           │┃│
            │┃│           │┃│
            │┃└──────┘┃│
            │┗━━━━━━━━┛│
            │  ┌┐  ┌┐  ┌┐  │
            │  └┘┌┘└┐└┘  │
            │     └┐┌┘     │
            │ ┌┐  └┘  ┌┐ │
            │ └┘        └┘ │
            └──────────┘
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 13:50:53 ID:7LzztpVD
リモコンでの操作を重視しているのですが、
H320,iAUDIO M3,NW-HD3 が液晶リモコン対応ということで
良いのでしょうか。
他にリモコンの使い勝手の良い機種はありますか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 14:37:39 ID:gA6+X3Om
その3つくらいだろうな。
他の機種だとリモコンはオマケ程度の位置付け
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 15:15:20 ID:QeHn0anf
ipodもsonyのもlameで変換した奴も普通に使えるんだよな?
そこら辺分かりにくい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 17:38:10 ID:jQr6EnLe
普通に使えますよ。なんら障害は無い。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:49:34 ID:kt71Opl+
>>198
糞ニーのは使えないよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:53:32 ID:mDx3L510
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:58:28 ID:XHlOl0Mg
また嘘つくアンチソニーがここにも。
アンチソニーって本当に中国人みたいだ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:01:39 ID:kt71Opl+
               _, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,     おっしゃあああ! 二本釣りだぜーっ!
  。 ゚,        , '゙          ) 
    。     ,ノ!,'         ◎/               _,,..,,_
  ゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/            ,'               :;i;i;i;i;i;i; 
  て   ゙̄'i;  ノ゙!,!゙         ゙i, ノ                !,゙'w゙'iゝi 
  てて 。 ゙'゙ ,!V         ,゙゙ :,   。            ゙'(゚д゚i.l^           ゙)
 !.  ,゙      !!.,i         ノ゙,  .'.,   。         / ))⌒ヾ_.       ,.. ‐'゙
   .|      ! !_!_     ,'゙  i.,_ ゙,            ん,ノ^ゝフb'-'=y-‐ ' ゙
 i i |.       ! .!_!    ,゙   ゜ ゙!i,'              !゙k,\(ゝ
   .!.       i .i'i   ,゙                   ,べ,ヘへべ,_
 i  .i.      ゙, ',   !       。            Y(   〉 ヾ\
  ! i ',      '!,',   !,        。           〉 ヘ       ゞ\
 ヘ  ' ,      ' ,   ',                   (     ゝ Y   〉
    ヘ \.      \  ' ,        。゜        .ゝ 〉       ゞへ
 \ へ   \.       \,. ゙' ,      。 ゜。 。 ゜    「゙Y   く /   へ入
  へ  \ \        ゙ ' ‐゙ '_‐:,_   ゚)\ノヽ  _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く  ヘ 〉、
     へ    ' .,          '! !  ゚ノ)\)\λ  \\\))\ル))\「    〉入
          へ   ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く  へ べ\
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:10:47 ID:/lDExsEp
2ちゃんねるの釣りっていうのは100人以上釣ってから言うもの
なんだよ、坊や
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:20:45 ID:CigsASph
ビジ速だとマジでそう信じてる奴いるみたいだな。あと128kとか対応してないとか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:26:05 ID:kt71Opl+
>>203
こんな過疎板で100人なんて釣れるか、あほ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:33:23 ID:z94y+Lz+
>>203が改行のせいで
「なんだよ、坊や!」って憤慨しているように見えた。

207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:59:24 ID:epyRL66T
カラオケタグに対応したものはありませんか?
208ジャッカー:2005/04/13(水) 05:54:50 ID:igUH1npM
ソニーのHD−5が楽しみだぜ〜!!!
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200504d/20050413054933_7815.jpg
ウロウロ
  /⌒ヽ
 /´_ゝ`)
 |   /
 | /| /
 // ||
`U U
ウロウロ
209テンプレ改訂:2005/04/14(木) 13:42:06 ID:kvk5GCH6
                                 ・ ・ 
ここはHDD(ハードディスク)型のオーディオプレーヤー全般について取り扱うスレッドです。

前スレ:HDDハードディスク型音楽プレーヤー総合 Part20
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108799266/

シリコン型: シリコン/フラッシュメモリ型オーディオ総合 Part40
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1111062100/

※このスレでの特定メーカー叩き・煽りは遠慮下さい。
※該当板・該当スレでお願いいたします。
新・mac板 http://pc5.2ch.net/mac/
SONY板 http://hobby5.2ch.net/sony/
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:42:40 ID:kvk5GCH6
各機種のまとめサイトのまとめ
ttp://mp3union.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/linkmini/link.cgi


〜〜〜HDDプレーヤーを選ぶときの選考基準〜〜〜
デザイン・デファクトスタンダード → iPod
駆動時間・携帯性・SONY原理主義 → NW-HD
安定性・品質・音質 → GigaBeat
自由な転送・ogg対応 → H300/H100 M3
価格・音質 → Zen

〜〜〜〜〜電池交換について〜〜〜〜〜
機種    個人での電池交換  交換費用
VAIOPocket    ×        不明
NW-HD1/2/3   ×        技術料2000円+電池代6700円
NW-HD5      ○     6月発売予定リチウムイオン充電池4,935円を自分で交換可
iPod       ×        修理扱いで16000円、個人で交換最安2,480円
iAudio M3    ×        M3が4500円、M3Lが7500円
iriver H3x0    ×        H1x0と同程度と予想 3000円
Zen Touch     ×        不明
MuVo2(FM)     ○        栗6000円、ロワ2000円
Rio Karma     ×        修理扱い4000円+税金+送料+代引き手数料
gigabeat Gx0   ○        4725円
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:43:04 ID:kvk5GCH6
UMS(USBマスストレージ)対応で専用ソフト不要の物
M3、H1*0、H3*0、MuVo2(FM)
NHJ VHD-1500、Rio Carbon

UMS対応で専用ソフト必須の物
iPod(mini)、

UMS対応で専用ソフト必須、暗号化有り
ギガビ、NW-HD、VAIO pocket

UMS対応で専用ソフト不要、暗号化有り
グランディスク

UMS非対応(専用ソフト必須)
Rio Karma、Zen(NX/XTRA/touch/micro)
Rio Nitrus(-S)/Eigen


+++ギャップレス再生について+++
LIVE盤などで曲間の切れ目を感じさせずに再生するギャップレス再生の
対応状況です。まだまだ普及していないのが現状です。
MP3を含む全形式で可:Rio Karma
特定の形式のみ可:ZEN 無印・NX(MP3 CBR, VBRも可?) / NW-HD/VaioPocket(ATRAC) / gigabeat(WAV)
(なおこれ以外の機種でも、1トラックに連結エンコという手はあります)
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:43:30 ID:kvk5GCH6
〜〜〜HDDプレーヤーの(・∀・)イイ!!ところ〜〜〜
・とにかくいっぱい曲が入る。
・メディアを持ち歩く必要がない。何を持っていくか悩む必要がない。
・上記の理由から、自分のリスニングスタイルが変わり、音楽を聴くのがより楽しくなる。(売れている最大の理由)
・容量(というか収録曲数)あたりの値段で考えると安い。
・ネット経由でCDDBから曲名を取得できるため、曲名入力の手間が省ける(マイナーなCDは除く)。
・付加機能がついている機種が多い。ゲーム/内蔵マイク/FMラジオ/ダイレクトエンコーディングなど。
・プレイリスト作成により、アルバムをまたいだ柔軟な再生ができる。
・外付けHDDとしても使用できる。

〜〜〜HDDプレーヤーの(・A・)イクナイ!!!ところ〜〜〜
・電池がもたない。現時点では10〜30時間程度。HDDを高速回転させる必要があるため。
・曲の早送り/早戻しを繰り返すとてきめんに電池が減る。
・キャッシュされていない曲にスキップすると多少待たされる。
・ほとんどの機種がリチウムイオン充電池内蔵式であり、交換にお金がかかる。
・USB充電ができる機種が多いが、充電には時間がかかる。
・一時期よりは下がってきたがまだまだ高価。基本的にHDDの価格に支配される。
・基本的にPCが必須である。しかも多くの機種で付属の専用ソフトを使う必要がある。
・HDDは精密機器であり、衝撃や過激な振動には弱い。(丁寧に扱いましょう)
・著作権絡みで今後締めつけが厳しくなる可能性あり。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:43:50 ID:kvk5GCH6
【関連スレ1】

SONY ネットワークウォークマン【NW-HD3/HD2/HD1】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109465324/
【MP3対応記念】vaiopocket part3だよね?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1103879832/
【東芝】gigabeat Gシリーズ part20【TOSHIBA】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1111639517/
gigabeatFシリーズ part5
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1110530560/
Creative NOMAD MuVo2/MuVo2FM 35箱目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1113282953/
Creative Zen Micro Part2
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109352074/
【Creative】NOMAD Jukebox ZEN Part.14
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1102972448/
【ファームうpで】Creative Zen Touch3【改善】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1104890354/
OLYMPUS m:robe 4フリーズ
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1110981728/
【格安】DMCってどうよ?【40G】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1098548381/
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:44:10 ID:kvk5GCH6
【関連スレ2】

iPod HDD Player♪ 72曲目♪
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1113109076/
★【iPod mini Part 16】★
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1113298073/
iAUDIO HDD M3 M5 総合30機目
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1113235268/
iriver H100・H300・H10 HDDplayer part6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1110269049/
【Ogg Vorbis, FLAC】 Rio Karma 6 【MP3, WMA】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1095515707/
【Karma2】 Rio Chroma キタ━(゚∀゚)━! 【40GB】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1091674125/
【Rio】Rio carbon 5GB【carbon】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109323695/
【Nitrus-S】Rio 1.5GB HDD Player part.4【Eigen】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1091008464/
グランディスク
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1083935134/
【HDD】OZZIO musica α5【5GB】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1101447157/
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:44:22 ID:kvk5GCH6
HDD型のAVプレイヤーに関しては以下スレでどうぞ。

動画を持ち歩く時代・HDDビデオプレーヤー 3本目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1103249868/
【ジャスコだけ】NHJ製ポータブルHDDオーディオ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1091469032/
HDD搭載AVプレーヤーPMC-100、PMP-100
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1079620401/
【買った人】CREATIVE ZEN PMC【教えろ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1102166007/
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:45:02 ID:kvk5GCH6
訂正などありましたらよろしくです。>>209-215
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 14:00:47 ID:kvk5GCH6
オリンパス、オーディオプレーヤー「m:robe MR-100」に新色
−パールピンクとラグーンブルーの2色を追加
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050414/olympus.htm
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 14:03:11 ID:kvk5GCH6
>>209
◆携帯MP3プレーヤー情報サイト「MP3C」(質問の前にここで機種検索しましょう)
http://mp3c.jp/
(HDD型の比較)
http://mp3c.jp/database/database.cgi?or2=HDD&keys3%2C4=&up8=&down8=&up13=&down24=&sort=&sort=&print=50
◆MP3:UNION http://mp3union.web.infoseek.co.jp/
◆MP3プレーヤー 比較deショッピング http://www.mp3players.jp/
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 15:18:03 ID:K0RVbqpk
デジモノの方がスレストされたんでこっちでもう一回質問させて下さい。

HDDプレイヤーのスリープタイマー機能の有無について
iPod、gigabeat、M3、H3x0、Zen Microには付いているようなんですが
SONYのNW-HDシリーズにはそういう機能はありますか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:06:47 ID:4LcOkcsW
メモリプレーヤーの“音質評価”は難しい!?
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/14/news003.html

あまり知られてはいないが、電子情報技術産業協会(JEITA)には、
メモリオーディオ機器の音質表示に係る業界標準規格「CPX-2601」がある。
しかし、CPX-2601を使って実際に音質評価を記述した製品はいまだに存在しない



結局人の耳で判断、しかも5段階評価て・・・
通信簿かよw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:26:04 ID:Vq7rwacy
なので本スレがスレストされて、ネタスレが生きてるのさ?!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:31:19 ID:qpO5b6mO
>>219
多分無かったと思うけどこっちで訊いた方が良いんじゃない
SONY ネットワークウォークマン【NW-HD3/HD2/HD1】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109465324/
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 01:12:01 ID:gQtr/PDJ
グランディスクが限定100台で19,800円!!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 01:44:03 ID:KQaQnaqM
>>223
一週間経っても2〜3台しか売れない気が(ry
225219
>222
ありがとうございます。そちらでも質問してみます。