Ad-Aware 4.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ってどういうソフトなの?
2名無し~3.EXE:2000/12/30(土) 16:13
たまにゴミを掃除する感覚で使ってる。
起動しなくなるソフトもあるけど、再インストールすれば済むからね。
つーか詳しい事はここ
http://www.lavasoft.de/aaw/index.html
3名無し~3.EXE:2000/12/30(土) 16:18
せっかくなら4.01を使おうよ
4:2000/12/30(土) 16:18
>>2
どうもです。
インストールしてみたんですけど
scan my system をした後はどうすればいいんですか?
5:2000/12/30(土) 16:20
>>3
ver4.1になってました。
6名無し~3.EXE:2000/12/30(土) 16:55
すべてが found : none なら何も問題なし。そのまま終了する。
何か居たら赤字ででるよん♪

continue押せば勝手に除去してくれます。
5匹いました。。。

Scanning Memory
================
Aureate modules found:0
TimeSink modules found:0
CometCursor modules found:0
Cydoor modules found:0
Web3000 modules found:0
Gator modules found:0

Scanning registry
================
suspicious keys found:
Aureate:HKCR\Software\Aureate
Aureate:HKCU\Software\Aureate
Aureate:HKLM\Software\Aureate

WARNING:3 spyware key(s) found.

Scanning bootdrive
==================
suspicious files found:
AureateFile:C:\WINDOWS\SYSTEM\advert.dll
DoubleClick Cookie:C:\WINDOWS\Cookies\?????@doubleclick(1).txt

Scan complete...

Scan-Result:
==============
5 Spyware references found.
7名無し~3.EXE:2000/12/30(土) 16:57
>>5 俺まだ3.61でした。鬱だ。。。
81:2000/12/30(土) 18:06
ogfile generated on 00/12/30 at 18:03:05

Scan initialized..

Started memory scan.
====================

Modules found:
0 : C:\WINDOWS\SYSTEM\KERNEL32.DLL
1 : C:\WINDOWS\SYSTEM\MSGSRV32.EXE
2 : C:\WINDOWS\SYSTEM\MPREXE.EXE
3 : C:\WINDOWS\SYSTEM\mmtask.tsk
4 : C:\WINDOWS\EXPLORER.EXE
5 : C:\WINDOWS\SYSTEM\INTERNAT.EXE
6 : C:\WINDOWS\SYSTEM\SYSTRAY.EXE
7 : C:\PROGRAM FILES\MCLEAN2004\MCLEAN\MCLEAN.EXE
8 : C:\PROGRAM FILES\DIAL SAVER\DS114.EXE
9 : C:\WINDOWS\SYSTEM\RNAAPP.EXE
10 : C:\WINDOWS\SYSTEM\tapiexe.exe
11 : C:\PROGRAM FILES\INTERNETLINKAGENT\ILA.EXE
12 : C:\PROGRAM FILES\INTERNET EXPLORER\IEXPLORE.EXE
13 : C:\PROGRAM FILES\BSBIF\BSBIFF.EXE
14 : C:\WINDOWS\SYSTEM\PSTORES.EXE
15 : C:\PROGRAM FILES\INTERNET EXPLORER\IEXPLORE.EXE
16 : C:\PROGRAM FILES\AD-AWARE 4.0\AD-AWARE.EXE

Total modules found : 17
Suspicious modules found : 0


Started registry scan.
===================
Timesink key:HKEY_USERS\.default\software\timesink, inc.\
Timesink key:HKEY_LOCAL_MACHINE\software\timesink, inc.\
Timesink key:HKEY_CURRENT_USER\software\timesink, inc.\
Aureate key:HKEY_USERS\.default\software\aureate\
Aureate key:HKEY_CLASSES_ROOT\software\aureate\
Aureate key:HKEY_LOCAL_MACHINE\software\aureate\
Aureate key:HKEY_CURRENT_USER\software\aureate\
Aureate key:HKEY_LOCAL_MACHINE\software\microsoft\windows\currentversion\uninstall\radiate advertising\
Aureate key:Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\SharedDLLs\C:\WINDOWS\SYSTEM\msipcsv.exe
Aureate key:Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\SharedDLLs\C:\WINDOWS\SYSTEM\htmdeng.exe
Aureate key:Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\SharedDLLs\C:\WINDOWS\SYSTEM\ipcclient.dll
Aureate key:Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\SharedDLLs\C:\WINDOWS\SYSTEM\adimage.dll
Aureate key:Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\SharedDLLs\C:\WINDOWS\SYSTEM\tfde.dll

Suspicious keys found : 13


Started folder scan.
==================
Aureate folder:C:\WINDOWS\スタート メニュー\Programs\Radiate
Aureate folder:C:\WINDOWS\amcdl\adcache
Aureate folder:C:\WINDOWS\amcdl
Timesink folder:C:\Program Files\TimeSink\AdGateway
Timesink folder:C:\Program Files\TimeSink

Suspicious folders found : 5


Started file examination.
=========================
Aureate file:C:\WINDOWS\SYSTEM\adimage.dll
CometCursor file:C:\WINDOWS\SYSTEM\COMET.DLL
Aureate file:C:\WINDOWS\SYSTEM\htmdeng.exe
Aureate file:C:\WINDOWS\SYSTEM\ipcclient.dll
Aureate file:C:\WINDOWS\SYSTEM\msipcsv.exe
Aureate file:C:\WINDOWS\SYSTEM\tfde.dll
Doubleclick file:C:\WINDOWS\Cookies\[email protected]
Doubleclick file:C:\WINDOWS\Cookies\jun@doubleclick(1).txt
Aureate file:C:\WINDOWS\スタート メニュー\Programs\Radiate\Radiate Web Site.url
Timesink file:C:\WINDOWS\TSAd.dll
Timesink file:C:\WINDOWS\VcpDLL.dll
Timesink file:C:\Program Files\TimeSink\AdGateway\TSADBOT.EXE

Suspicious files found : 12

Scan complete.
Total spyware references found on this system:30
91:2000/12/30(土) 18:07
30匹もいました。
なんか鬱です。
10猫も杓子も名無しさん:2000/12/30(土) 18:23
うわ、いいものありがとうございます。
使ったら出てくる出てくる・・・(涙)
11名無し~3.EXE:2000/12/30(土) 18:39
>>9 まっ年末の大掃除と思えばね

それより私の部屋!! どうしてくれようか。。。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 18:51
http://www.fukusaki.ne.jp/~miyake/osusume.htm
ここでも紹介されてるね
13名無し~3.EXE:2000/12/30(土) 19:21
>>12
[更新記録]
ファイル操作関連に"KAF"を追加
12/11:ネットワーク関連に"Donut-R"を追加("TaBrowser"は削除)
12/04:ファイル操作関連に"Lhaplus"を追加("Easy圧縮"は削除)

うむむ>"TaBrowser"は削除
1412:2000/12/30(土) 20:41
Started memory scan.
====================

Modules found:
0 : C:\WINDOWS\SYSTEM\KERNEL32.DLL
1 : C:\WINDOWS\SYSTEM\MSGSRV32.EXE
2 : C:\WINDOWS\SYSTEM\MPREXE.EXE
3 : C:\PROGRAM FILES\NORTON SYSTEMWORKS\NORTON CLEANSWEEP\CSINJECT.EXE
4 : C:\PROGRAM FILES\COMMON FILES\SYMANTEC SHARED\SYMTRAY.EXE
5 : C:\PROGRAM FILES\NORTON SYSTEMWORKS\NORTON UTILITIES\NPROTECT.EXE
6 : C:\WINDOWS\SYSTEM\TABLET.EXE
7 : C:\PROGRAM FILES\NORTON INTERNET SECURITY\NISSERV.EXE
8 : C:\PROGRAM FILES\NORTON INTERNET SECURITY\IAMAPP.EXE
9 : C:\PROGRAM FILES\NORTON INTERNET SECURITY\NISUM.EXE
10 : C:\WINDOWS\SYSTEM\mmtask.tsk
11 : C:\WINDOWS\SYSTEM\DDHELP.EXE
12 : C:\WINDOWS\EXPLORER.EXE
13 : C:\PROGRAM FILES\NORTON ANTIVIRUS\NAVAPW32.EXE
14 : C:\PROGRAM FILES\NORTON ANTIVIRUS\POPROXY.EXE
15 : C:\WINDOWS\SYSTEM\PDESK.EXE
16 : C:\PROGRAM FILES\NORTON SYSTEMWORKS\NORTON CLEANSWEEP\CSINSM32.EXE
17 : C:\WINDOWS\SYSTEM\IMEJP98M.EXE
18 : C:\Program Files\Norton SystemWorks\Norton CleanSweep\Monwow.exe
19 : C:\WINDOWS\SYSTEM\RNAAPP.EXE
20 : C:\WINDOWS\SYSTEM\TAPISRV.EXE
21 : C:\PROGRAM FILES\AD-AWARE 4.0\AD-AWARE.EXE

Total modules found : 22
Suspicious modules found : 0


Started registry scan.
===================
Web3000 key:HKEY_USERS\.default\software\web3000.com\
Web3000 key:HKEY_CURRENT_USER\software\web3000.com\
Web3000 key:HKEY_LOCAL_MACHINE\software\web3000.com\
Flyswat key:HKEY_USERS\.default\software\flyswat\
Flyswat key:HKEY_USERS\.default\software\flyswat\
Flyswat key:HKEY_CLASSES_ROOT\clsid\{c107f7a0-b489-11d2-b2fe-005004055bfb}\
Flyswat key:HKEY_LOCAL_MACHINE\software\flyswat\
Flyswat key:HKEY_LOCAL_MACHINE\software\microsoft\internet explorer\explorer bars\{c107f7a0-b489-11d2-b2fe-005004055bfb}\
Flyswat key:HKEY_USERS\.default\software\microsoft\internet explorer\toolbar\webbrowser\{c107f7a0-b489-11d2-b2fe-005004055bfb}

Suspicious keys found : 9


Started folder scan.
==================
Flyswat folder:C:\WINDOWS\TEMP\flyswat

Suspicious folders found : 1


Started file examination.
=========================
Doubleclick file:C:\WINDOWS\TEMP\Cookies\tomotiko@doubleclick[2].txt
Flyswat file:C:\WINDOWS\TEMP\flyswat
Doubleclick file:C:\WINDOWS\Cookies\tomotiko@doubleclick[2].txt
Web3000 file:C:\WINDOWS\W3KNetP.w3k

Suspicious files found : 4

Scan complete.
Total spyware references found on this system:14

感謝

151:2000/12/30(土) 20:52
>>14
14匹でしたか。
16名無し~3.EXE:2000/12/30(土) 23:16
アドウェアって結構あるんだね。

Adware, Alexa, Aureate v1.0,2.0 and 3.0, Comet Cursor v1.0 and v2.0,
Cydoor, Doubleclick, DSSAgent, Flyswat, Gator, TimeSink v1.0 and v2.0,
Web3000 and Webhancer.
171:2000/12/30(土) 23:31
Time Sinkってなんですか?
181:2000/12/30(土) 23:33
つーか言い方悪いな。
どんなソフトをインストールするとくっついてくるんですか?
又、どんなイケナイことするんですか?
19名無し~3.EXE:2000/12/30(土) 23:45
201:2000/12/30(土) 23:57
>>19レスどうもです。
Regetだったんですね。
アンインストールしても消えてないとは、ちとむかつく。
21名無し~3.EXE:2000/12/31(日) 00:00
22名無し~3.EXE:2000/12/31(日) 00:02
入ってたねえ、ログよく見ると(笑
231:2000/12/31(日) 00:13
>>21どもども
Doubleclickってエロサイトの追跡用だったんですね。(汗
24名無し~3.EXE:2000/12/31(日) 00:27
えっ、じつは私もです(とほ
消してもまたすぐ入るなあ
25名無し~3.EXE:2001/01/04(木) 20:43
age
26名無し~3.EXE:2001/01/05(金) 19:53
AD-awareで調べたら9個、
OptOutで調べたらなんと32個。
いったいこの差は何???
27名無し~3.EXE:2001/01/06(土) 12:57
続きは
http://salad.2ch.net/software/index2.html
でどうぞ。新設されました。
28名無し~3.EXE:2001/01/06(土) 14:10
>>27
そこはいやです。
29名無し~3.EXE:2001/01/06(土) 14:27
「シェアウェアやフリーソフトや体験版などの話題」
http://salad.2ch.net/software/index2.html
 
30名無し~3.EXE:2001/01/06(土) 14:35
そこはいやです。
31名無し~3.EXE:2001/01/06(土) 14:43
いやでも逝ってください。
32名無し~3.EXE:2001/01/06(土) 14:44
い〜や!!
33名無し~3.EXE:2001/01/06(土) 14:44
これはdownload.co.jpの陰謀です
http://www.download.co.jp/bbs.html
34名無し~3.EXE:2001/01/06(土) 14:55
a. [ドメイン名] DOWNLOAD.CO.JP
e. [そしきめい] びーえす・わーるどかぶしきがいしゃ
f. [組織名] ビーエス・ワールド株式会社
g. [Organization] BS.World Inc.
k. [組織種別] 株式会社
l. [Organization Type] Company
m. [登録担当者] YN1238JP
n. [技術連絡担当者] YN1034JP
p. [ネームサーバ] ns1.he.net
p. [ネームサーバ] ns2.he.net
y. [通知アドレス] [email protected]
[状態] Connected
[登録年月日] 1999/03/19
[接続年月日] 2000/03/16
[最終更新] 2000/03/16 13:00:03 (JST)
[email protected]
35名無し~3.EXE:2001/01/06(土) 15:00
http://www.download.co.jp/bbs.htmlで

仕入れ担当の人にお願い掲示板
みんなの 意見掲示板
お問い合わせ 掲示板

この全てがhttp://salad.2ch.net/download/index2.html
になってる。事情は知らんけどうさんくさそう
36名無し~3.EXE:2001/01/06(土) 15:10
>>31
絶対嫌です
37名無し~3.EXE:2001/01/06(土) 18:16
われざーと一緒はいや!
38名無し~3.EXE:2001/01/06(土) 19:05
いや!
39名無し~3.EXE:2001/01/06(土) 20:36
今日中に反論がなければ、windows板で続行します。
40名無し~3.EXE:2001/01/07(日) 01:17
反論がなかったのでwindows板で続けます。
だから誰かレスちょうだい。
41名無し~3.EXE:2001/01/07(日) 05:17
れす。
42名無し~3.EXE:2001/01/07(日) 05:36
Suspicious files found : 6

Scan complete.
Total spyware references found on this system:31
43名無し~3.EXE:2001/01/08(月) 06:10
これで○eb ○urf○CEの広告も消せたよ(w
44名無し~3.EXE:2001/01/08(月) 06:19
45名無し~3.EXE:2001/01/08(月) 16:21
>>45
どうもです〜
46名無し~3.EXE:2001/01/23(火) 07:25
再起動してもメモリーのなかのAureateが消せないんですが、
どうしたらいいんでしょうか
47名無し~3.EXE:2001/01/23(火) 12:38
>>46
良く分からん.
もっと詳しく話してちょ.
48名無し~3.EXE:2001/01/27(土) 16:52
c
49名無し~3.EXE:2001/01/27(土) 16:55
ごめん手が滑った。
Comet Cursorを入れようとしている人は気をつけてください。
インストールするとアイコンのトーンがWindows98みたいに
妙に明るいアイコンになります。Windows95を使っていて、
あの落ち着いた色がいいという人は特に気をつけましょう。
私、間違って入れてしまって、元に戻らなくて困ってます。
5049:2001/01/27(土) 16:58
いちおうアンインストールはできます。Ad-awareでもできます。
でも、アイコンは元に戻らないです。
こういうときに限ってActiveXを有効にしてたもんだから
どっかのサイト見にいったときにComet Cursorのスクリプトに
引っかかってしまったのだ〜。
51名無し~3.EXE:2001/01/27(土) 17:14
>>48-49
ワラタ
52名無し~3.EXE:2001/01/28(日) 08:15
Started memory scan.
====================

Modules found:
0 :

Total modules found : 1
Suspicious modules found : 1

上記のようにメモリーのなかに「AUREATE」ってのが見つかるんですが、
何度消しても(再起動しても)また見つかるんですが。
どうやって駆逐するのでしょうか。元のスパイウェア自体アンインストール
しなきゃダメなのかな?
どなたかお知恵を貸してください。お願いしますです。
5352:2001/01/28(日) 08:21
ちなみにDownload accellarator plusってのを使ってました。
REGETみたいな広告が入るやつで、AD-aware使用後も広告のバナーは
消えてなかったです。
54VVs:2001/01/28(日) 10:15
コメットさんが10匹出てきましたあ。
55名無し~3.EXE:2001/02/03(土) 02:29
スパイウェアが見つかった時の警告音が変更されてた。
4.0の あの音が心臓に悪かったので、私的に嬉しい。
5655:2001/02/03(土) 02:31
ミス。。。
Ad-aware 4.5になって が抜けてた
57名無し~3.EXE:2001/02/03(土) 11:08
4.5でたんだ。
情報サンクス
5857:2001/02/03(土) 11:18
ふらげ最新版、4.0で駆除すると不具合出るけど4.5だと綺麗さっぱり。
お試し有れ
59名無し~3.EXE:2001/02/03(土) 16:33
>>58
広告の元のスペースはどうなってるの?
60名無し~3.EXE:2001/02/03(土) 16:41
Scan complete.
Total spyware references found on this system:22

22匹だった。
61名無し~3.EXE:2001/02/03(土) 16:41
空欄
62名無し~3.EXE:2001/02/03(土) 16:53
6357:2001/02/03(土) 18:02
>>59
>>60
あたり

>>62
お決まりの定期エロサイトレスか。
妻欄
6457:2001/02/03(土) 18:03
>>61
だった・・鬱だ
65名無し~3.EXE:2001/02/05(月) 13:46
ポッキモーン
66名無し~3.EXE:2001/02/13(火) 00:26
4.51出た。
67名無し~3.EXE:2001/02/24(土) 11:09
doubleclick[2].tx
いつもこのcookieが引っかかるのね、変なところに行ってないのに。
68名無し~3.MSI:2001/03/03(土) 16:04
Ad-aware v4.55 出ました。

Webhancer対策を強化したそうです。

69名無し~3.EXE:2001/03/03(土) 16:06
>>68
いつもVersionUp教えてくれてありがと。
ところで、あなたはいつもどうやって情報を仕入れてるの?
WWWCか何かでチェックしてるわけ?
70名無し~3.MSI:2001/03/03(土) 18:23
>>69
更新風鐸2000βです。
71へへ:2001/03/03(土) 18:29
babylonにもついてるよん
72名無し~3.EXE:2001/03/03(土) 18:30
AD-WAREで引っかかったファイルやレジストリ消しても、FlashGetとかは正常に動くの?
73名無し~3.MSI:2001/03/03(土) 18:32
↑URI書き忘れスマソ
ttp://www.t-nexus.com/
74名無し~3.EXE:2001/03/03(土) 18:36
>>72
FlashGetは動くようになったみたいだよ。
いくつか前のバージョンから。
7572:2001/03/03(土) 18:43
>74 サンキュー。んじゃ消してみるわ。
76名無し~3.EXE:2001/03/03(土) 18:50
ダウソロード板は厨房の巣窟。
77名無し~3.EXE:2001/03/03(土) 18:50
おれも便乗してやってみたら、ひどいことになっていた、、、

Total spyware references found on this system:106
78名無し~3.EXE:2001/03/03(土) 18:55
>>77
ケツ毛の本数までばれてるね。
79名無し~3.EXE:2001/03/03(土) 18:57
106匹...>>77 スゲー
80名無し~3.EXE:2001/03/03(土) 19:18
>>68
さっきVer4.51入れたばっかなのに。。。
81名無し~3.EXE:2001/03/03(土) 19:19
ま、そんなもんだ。
82名無し~3.MSI:2001/03/03(土) 19:39
>>80
ワラタ。一度旧verアンインストールした方がいいらしいよ。

>>69はSelfishさん(ttp://selfish.ug.to/)か?!(んなわけねーな)
2ちゃん情報の伝達スピードに驚いてシマータヨ。
83名無し~3.MSI:2001/03/03(土) 19:42
ゲッ!リンク壊れてる。鬱だ氏逝ってくる。
8480:2001/03/03(土) 19:45
>>82
アドバイス感謝感激アメアラレ。
85名無し~3.EXE:2001/03/04(日) 02:43
>>67
こうこくばなーですよ。そんなあなたはおみとろんも併用しましょう
86名無し~3.EXE:2001/03/04(日) 10:56
>>85ありがとうです。
おみとろん入れてますけど、、チェック入れ忘れてる。。
87名無し~3.EXE:2001/03/07(水) 21:24
あげ
88 :2001/03/07(水) 23:49
Ad-aware入れて、全部にチャックを入れて削除したら
LANでインターネットやってるんですけど
ネットワークが接続できなくなった。
これって、Ad-awareのせい?
ちなみにOSはwin2kです。
89名無し~3.EXE:2001/03/08(木) 00:42
>>88
チャック入れちゃまずいんじゃないか?
90名無し~3.EXE:2001/03/08(木) 00:58
>>89
オシッコする時にチャックしたままも、まずいよね
91名無し~3.EXE:2001/03/08(木) 01:07
>>88
あの筋肉質な外人を入れちゃったのか???
92名無し~3.EXE:2001/03/08(木) 01:09
>>88
何を消したんだろう?(チンチン?
使用OSより他に書くべきものがあると思うのだが…
93名無し~3.EXE:2001/03/08(木) 01:59
>>91
ややウケ。
・・・嘘、かなりはまりました。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 02:01
ADの使い方、間違えてまへんか?
「CHECK MY PC」みたいなの押してスパイウェアがあったら「CONTINUE」だけでいいんですが?
95 :2001/03/08(木) 16:08
88です。
接続の状態のところでパケットの送信はしてるみたいなんだけど、
受信は0です。
ドライバとかいろいろやったけどだめだったな。
素直にOSから入れなおします。
96名無し~3.EXE:2001/03/12(月) 23:52
OptOutっていつのまにかダウンロード出来なくなってないか?
97名無し~3.EXE:2001/03/17(土) 01:50
age!
98名無し~3.MSI:2001/03/23(金) 19:08
reference-file updated:現行Flyswat,Onflow,Web3000,Gator,Gratisware対応
Ad-Aware フォルダ内の reflist.sig ファイルを上書きするだけ。
99名無し~3.EXE:2001/04/03(火) 07:23
Spyware搭載ソフトリスト↓
http://www.infoforce.qc.ca/spyware/enknownlistfrm.html
100名無し~3.EXE:2001/04/03(火) 07:47
http://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_url=http%3A%2F%2Fgrc.com%2Foo%2Fprogram.htm&wb_lp=ENJA&wb_dis=3

OptOutのコンセプトはAd-Awareに完全に引き継がれ、OptOutはその使命を終えました。
わたしは次の開発に移ります。

ってとこかな。>>96
101名無し~3. EXE:2001/04/03(火) 14:06
Ad-aware 4.55ダウソできるところ知らない?
HPいつの間にか消えちゃってるよ・・・
102名無し~3.EXE:2001/04/03(火) 14:19
>>101
ほんとだね〜。行けないわ。
どうしたんだろう、って俺は持ってるが。

103名無し~3.EXE:2001/04/03(火) 19:02
あけ゜
104名無し~3.EXE:2001/04/03(火) 20:25
>>103
キサマ!声に出して呼んでみろ!
105104:2001/04/03(火) 20:27
>呼んでみろ
読んでみろ

鬱だ‥
106MSI:2001/04/04(水) 02:02
107名無し~3. EXE:2001/04/04(水) 02:57
おお!ありがとう!あんた好き(はぁと
108名無し~3.EXE:2001/04/04(水) 04:04
>>101

> Hi Guys!
> We are about to change our provider, therefor Lavasoft.de is
> temporary offline. In order to reach our site please use
> lavasoft.net or lavasoft.org instead. Please send emails to
> [email protected],as we cannot receive emails sent to
> our regulary accounts.
>
> To download Ad-aware, please refer to this url:
> http://www.lavasoft.net/binary/awbin/aaw45.exe
>
> for the referencefile, use
> http://www.lavasoft.net/binary/awbin/reflst.zip
>
> Our page will be up and running again ASAP, things should be
> back to normal within three or four days.
>
> We are very sorry about the situation, but please bare with
> us a little longer. We would be very happy if you could help
> us to spread this information.If you do, please remember the
> date and that it is only a temporary situation.
>
> Thank you
>
> Urizen\Team Lavasoft
109名無し~3.EXE:2001/04/04(水) 04:16
やぁ、みんな

プロバイダをかえたんだけど、そのせいでLavasoft.deが
一時的に使えなくなっちゃったんだよね。
うちのサイトに来たいんだったら、代わりにlavasoft.net か
lavasoft.org を使っておくれよ。
いつものメールアドレスに来たメールは受信できないから
メールは[email protected]によろしくたのむぜっ。

Ad-Awareのダウンロードはここだぜっ
http://www.lavasoft.net/binary/awbin/aaw45.exe

リファレンスファイルには、これを使いなっ
http://www.lavasoft.net/binary/awbin/reflst.zip

できるだけページは早く復帰させるつもりだけど、
三、四日かかっちゃいそうだよ。

こんな事態になっちゃって、ゴメンな。だけど、ちょっとの辛抱だ。
みんながこの情報を広めてくれたら、ベリーハッピーだぜっ。
もしそうしてくれんなら、その日づけとこれが一時的な状況だってことを
一緒に書くのを忘れずになっ。

草々

Urizen\Team Lavasoft

こう書かれたのが30日なんでそろそろ復帰かと。
110名無し~3.EXE:2001/04/04(水) 04:25
>>108-109
Thanx
111名無し~3.EXE:2001/04/05(木) 23:22
Ad-aware 4.6 リリースです。
ttp://www.lavasoft.de/aaw/index.html
112:2001/04/05(木) 23:24
ホントだね
113名無し~3.EXE:2001/04/06(金) 04:07
Spywareが気になるならZone alarmもいいよ。
アプリの回線使用監視してくれっから。
Do you want to arrow ****** to access the internet?
てな感じで。
114名無し~3.EXE:2001/04/06(金) 16:59
4.5だと無かったのに4.6にしたら20個も見つけられた
115名無し~3.EXE:2001/04/06(金) 17:46
babylon(新バージョンアンインストールして旧入れた)の
スパイウェアレジストリしか見つかったこと無い・・
116名無し~3.EXE:2001/04/06(金) 18:07
いつもクッキーが当たるなー。2ちゃん以外は切ってるのになー
117名無し~3.EXE:2001/04/06(金) 18:27
>>111
いつもご苦労様です。
もしかして、前と同じ人?
118MSI@前の人:2001/04/06(金) 18:59
>>117 ちがってるにょ〜
>>111 に感謝。
119名無し~3.EXE:2001/04/07(土) 18:11
>>116
わたしもクッキー。。。
120名無し~3. EXE:2001/04/07(土) 18:59
おれも毎回必ず同じのが当たる・・・。
121名無し~3.EXE:2001/04/07(土) 19:59
ひさしぶりにレジストリから発見。
なんかインストールしたっけな?
122名無し~3.EXE:2001/04/07(土) 21:01
これって自分自身もリポートする…
123名無し~3.EXE:2001/04/07(土) 21:13
>>122 マジで?
124名無しさん:2001/04/07(土) 21:16
125名無し~3.EXE:2001/04/07(土) 21:44
バージョンアップしたら7個も新たに引っかかった。全部くっきー。
126名無し~3.EXE:2001/04/07(土) 22:12
>>125 エロページまわりすぎ。
127125さんじゃないけど:2001/04/08(日) 00:03
エロページなんていってないけどな
doubleclick[2].tx
これがたまにクッキーフォルダにいるんだよね。
このスレで広告って分かったからいいけどさなんか
気持ち悪いよ。。
128hage:2001/04/08(日) 02:44
俺もdoubleclickってヤツが入ってる。
何回消してもいつの間にかはいってるんだよね。
毎日巡回してるページが怪しいんだろうけど。
129名無し~3.EXE:2001/04/08(日) 04:23
Doubleclick file:C:\WINDOWS\History\********@doubleclick[2].txt
Flyswat file:C:\WINDOWS\History\********@flycast[1].txt
Other file:C:\WINDOWS\History\********@sexlist[2].txt
Other file:C:\WINDOWS\History\********@counter7.sextracker[1].txt
Other file:C:\WINDOWS\History\********@counter5.sextracker[1].txt
Other file:C:\WINDOWS\History\********@sextracker[2].txt
Other file:C:\WINDOWS\History\********@counter4.sextracker[2].txt
Other file:C:\WINDOWS\History\********@counter15.sextracker[2].txt
Web3000 file:C:\WINDOWS\W3KNet.num
Web3000 file:C:\WINDOWS\W3KNet2.num
130125:2001/04/08(日) 09:02
>>126
確かにエロサイトも逝くけど、回りすぎって言い過ぎだよ(藁
人並み程度しか行ってないよ。
まあ、いきたてほやほやだったけどな

しかし、いつもクッキーが引っかかるな〜・・・・・・・・・・
131名無し三等兵:2001/04/08(日) 09:24
corruupt instration detectedで再起動してもインストールができない
132名無し~3.EXE:2001/04/08(日) 22:13
>>123
本当だよ。
やってみれば分かるよ。
「モジュール」の中に、
ad-awareがリポートされるよ。
133名無し~3.EXE:2001/04/08(日) 22:33
>>132
それ単にRunning processesのことじゃねーの?
少なくともうちじゃad-awareは引っかからないぞ。
134名無し~3.EXE:2001/04/08(日) 22:52
何故か
http://lightning.prohosting.com/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi?http://www.zdnet.co.jp/download/pc/tips/tips14.html
のように謎のCGI経由でブラウザがURLを開こうとすることが多くなった我がPC・・・
どのサイトでもというわけではなく、.comやco.jpとかの場合のみCGI経由になってしまうようだ。
明らかにこのCGIが閲覧したURLの収集を狙っているのは明らかなのに、これを殺す方法が
全く見つからない・・鬱だ。
135名無し~3.EXE:2001/04/08(日) 22:53
>>134
proxyの設定は?
136名無し~3.EXE:2001/04/08(日) 22:56
悲しすぎて鬱過ぎて、書いてる文が意味不明だ・・嗚呼。
何故にリンクをクリックしただけで余計なURLが付加されるねん・・
137134:2001/04/08(日) 22:59
>>135
Proxyも設定していないし、IEのProxy設定見ても何も書かれていない・・・
レジストリをlbccとかprohostingとかで検索しても何も出てこないし・・・
138134:2001/04/08(日) 23:04
原因が分かった。
2ちゃんねるの利用にかちゅ〜しゃVer.2.00使ってるが、設定を覗くと
ブラクラ対策機能とかでこのCGIを通すようになっていたことが判明。
一人で騒いでバカみたいな俺・・・でも変なCGIではなくて安心した。
139名無し~3.EXE:2001/04/08(日) 23:07
>>134
それってブラクラチェッカーじゃん?おみとろんにそれをかませるフィルター入れてない?
140名無し~3.EXE:2001/04/10(火) 00:17
初めて使ってみたら28匹見つかった。うーん。
Flyswatとエロサイトのクッキーだったよ。
NetCapterは永遠に入れんだろうけど
エロサイトのクッキーはまたすぐ出てくるんだろうな(笑)
141名無しさん:2001/04/10(火) 00:30
クッキーONにしてる人って以外に多いんだね。
142名無し~3.EXE:2001/04/21(土) 21:28
New Ad-aware referencefile released! 21.Aprilあげ
143名無し~3.EXE:2001/04/21(土) 21:48
HotBar って何?
144名無し~3.EXE:2001/04/22(日) 02:58
Doubleclick file:C:\WINDOWS\History\*****@doubleclick[1].txt
Flyswat file:C:\WINDOWS\History\*****@flycast[1].txt
Other file:C:\WINDOWS\History\*****@admonitor[2].txt
Other file:C:\WINDOWS\History\*****@sexlist[1].txt
Other file:C:\WINDOWS\History\*****@sextracker[2].txt
Other file:C:\WINDOWS\History\*****@counter10.sextracker[1].txt
Other file:C:\WINDOWS\History\*****@counter9.sextracker[1].txt
Other file:C:\WINDOWS\History\*****@counter13.sextracker[1].txt
Other file:C:\WINDOWS\History\*****@counter14.sextracker[1].txt
145名無し~3.EXE:2001/04/22(日) 21:06
最近何も引っかからなくなってちょっと寂しい
146名無し~3.EXE:2001/04/24(火) 13:35
アダルトサイト巡れ。
147名無し~3.EXE:2001/05/24(木) 03:35
あぐぇ
148.:2001/05/24(木) 03:57
丸1ヶ月放置でよく倉庫逝きしなかったな。
149名無し~3.EXE:2001/05/25(金) 05:44
一回使ったら次滅多に使わないしね
150名無し~3.EXE:2001/05/31(木) 13:04
age
151名無し~3.EXE:2001/06/02(土) 14:55
友達にこのアプリ教えたら、何と70個も引っ掛かったらしい。

一体何が入ってたんだろう・・・・
152名無し~3.EXE:2001/06/02(土) 14:58
試しに会社のパソコンに実行してみたのだが、
何も引っ掛からなかった。 …ちっ。
153名無し~3.EXE:2001/06/04(月) 04:23
5 age

【変更点】
・Backup and restore functionality
・Multi language support
・Shell extension to scan a particular drive\folder from the explorer
・Exclude list to let Ad-aware ignore certain components
・New user interface
・Scanning of removable drives
・Ad-watch upgraded to v2.0
154名無し~3.EXE:2001/06/04(月) 04:24
155名無し~3.EXE:2001/06/04(月) 15:23
新しいの、何か妙に格好良くなってるね。
156名無し~3.EXE:2001/06/04(月) 16:27
Ver4.6でキレイになったと思ってたのに
今日Ver5で新たに2個検出した。
鬱・・・
157名無し~3.EXE:2001/06/05(火) 00:48
確かに格好いい
158名無し~3.EXE:2001/06/05(火) 14:13
Ver.5 チェック途中に固まってしまう@Win2000SP2
159名無し~3.EXE:2001/06/05(火) 14:14
frfr
160名無し~3.EXE:2001/06/05(火) 14:15
>>158
俺もSP2だが、固まらなかったYO!!
161158:2001/06/05(火) 14:35
再起動してもう一回やったら・・・うまくいったYO!!
162名無し~3.EXE:2001/06/05(火) 15:14
きれいに掃除できた。
163名無し~3.EXE:2001/06/05(火) 15:15
FlashGetの広告が出ないのがいいね。
164da:2001/06/06(水) 00:25
Win98SE+IE5.5SP1+NetCaptor Ver6.5.0β3環境下でAD Ver5.0(スキャン
項目オールチェック)を使うとTCP/IP関係のファイルまで引っかかっちゃうみ
たいでAD使った直後からネット接続ができなくなる。あと、ノートンの重要な
ファイルも検知してしまうみたいでそっちにも悪影響が出る。同じ症状出た人
いる?たぶん、引っかかったファイルをそのまま全部、削除しなければ大丈夫
なのかもしれないけど、どれを残してどれを削っていいのか判断に迷う。
安全のためにVer4.6に戻すか、これを機会にいっそのことAD自体、アンインス
トしてしまおうかと検討中。
スパイウェア検知してくれるのはいいけど誤認は勘弁してほしい。
165名無し~3.EXE:2001/06/06(水) 09:55
>>164
Windows Me + IE5.5SP1 + Norton Utilities 2001 + Cleansweep 2001
Windows 2000 SP2 + IE5..01SP2 + Norton System Works 2001 + Internet Security

デュアルブート。両方の環境でAd-aware 5.0 実行したけど問題無し。
少なくともノートンには何の影響もないかな。
166名無し~3.EXE:2001/06/07(木) 01:16
>>164
俺も色んな障害が出た。なぜかMoonLightまで起動しなくなってあせった。
一応リストアバックアップしてあったので、そこからリストアして直した。
念のため、バックアップしてから削除したほうが無難です。
当たり前といえば当たり前なんだけど。。。。。。。

Win98SE+IE5.01SP2+FUB+Norton Utilities 2001
167false alarm:2001/06/07(木) 05:16
>>164
単にシステムの重要ファイルを、何かしらのアプリに置換されてるだけと思われ。
アプリ固有のファイルだとすぐに消されて情報収集できず意味がなくなったから、
"システムファイル"に埋め込むような形態に変更してるのかも。

2000やMeでは何も出なくて98SEには影響出てるのも、OSにシステムファイルの保護機能が
あるかないかが関係していると思われ。
168名無し~3.EXE:2001/06/07(木) 07:03
5.2がForumであがってる模様

(裏ニュースの掲示板より)
169名無し~3.EXE:2001/06/07(木) 07:05
170名無し~3.EXE:2001/06/07(木) 13:05
Ad-Awareはこいつと一緒に使うのがベスト。
http://download.desk.ne.jp/win/1/00002/4283.html
171名無し~3.EXE:2001/06/12(火) 20:20
頼むー!
誰かver4.6をアップしてちょーだい。
172名無し~3.EXE:2001/06/12(火) 20:29
5.0つかってる
173名無し~3.EXE:2001/06/12(火) 20:31
5.0で、インストール形式変わった?

今、スキャンしたら、SEX〜とか出てきた。
エロサイトでやられたか。
174名無し~3.EXE:2001/06/12(火) 20:33
>>173
お主もエロよの〜
175名無し~3.EXE:2001/06/12(火) 20:34
もう5.4?
で、何故4.6?>171
176名無し~3.EXE:2001/06/12(火) 20:36
5.4出てるよ
177171:2001/06/12(火) 20:40
起動時のロゴが消せなくなっててウザイから。
あとチェック終了後のcloseボタンがなくなったせいで
チェックした後勢いでまたscanボタンを押してしまうから。
マジでだれか4.6くれ〜〜〜。
178名無し~3.EXE:2001/06/12(火) 20:47
179177:2001/06/12(火) 21:02
>>178
おおおおうっ。ありがとう〜〜〜〜〜!
DL&動作確認完了。
あなたは良い人だ〜。
これこれっこれだよっやっぱし。
このexeファイルは絶対に削除しないぜ。
さあみんな、4.6に戻そうじゃないか。
180名無し~3.EXE:2001/06/12(火) 21:03
しょーもない理由だな(w
181名無し~3.EXE:2001/06/12(火) 22:40
>>176
5.04だろ?
182名無し~3.EXE:2001/06/12(火) 22:48
>>181
5.4だ
183名無し~3.EXE:2001/06/12(火) 22:49
正確には
Ad-aware 5.0 release 5.4 build 2.415
184名無し~3.EXE:2001/06/12(火) 23:21
一時配布停止か・・・
185名無し~3.EXE:2001/06/12(火) 23:35
>>184
何故に?
186名無し~3.EXE:2001/06/12(火) 23:50
>>185
不具合が見つかったから。
187名無し~3.EXE:2001/06/12(火) 23:54
>>186
Σ(゚д゚lll)ガーン
188名無し~3.EXE:2001/06/13(水) 00:05
モ(゚T゚lll)ガーン

↑上手く表示出来なくなっちゃった
189名無し~3.EXE:2001/06/13(水) 00:16
ヽ(゚∀゚)ノ アヒャ
190名無し~3.EXE:2001/06/13(水) 00:26
ヽ(゚∀゚)ノ アヒャ
191false alarm:2001/06/13(水) 00:29
ヽ(゚◇゚)ノ アヒル
192名無し~3.EXE:2001/06/13(水) 15:16
とりあえず、HPの説明文を訳してみた。

現在、Ad-aware は一時的に配布を中止しております。 ご迷惑をおかけしますが、
これは必要な処置とご了承ください。 少数のシステムにおいてエラーの発生が
報告されており、私達はこれを看過できないものと受け止めた次第です。
これまでにいかなる問題も経験していないユーザーの場合は恐らく今回のエラーも
起こらないものと思われます。
今回の措置は単なる予防策です。 弊社 Lavasoft はスパイウェアの除去による
たった1台のエラー発生も、これを見逃すことはできません。
間もなく提供されるアップグレード版をご確認ください。
193名無し~3.EXE:2001/06/14(木) 01:22
>>192
サンクスコ
マターリアップグレード版を待ちます。
194名無しさん:2001/06/14(木) 21:02
www.zdnet.com で Ad-aware 5.2 をダウンロードしてみると、
5.4 になってる。
(Date Added: 06-13-01)
195名無し~3.EXE:2001/06/15(金) 03:27
download.cnet.comのもたぶん同じ
rerease5.4 build 2.415
196名無し~3.EXE:2001/06/15(金) 04:31
フラゲがVerアップしてるけど、バナー消せるかな?
197名無し~3.EXE:2001/06/15(金) 04:34
>>196
消せたよ。

それはそうと、5.04だったような・・・・・
198名無し~3.EXE:2001/06/15(金) 04:36
って、どっちでも良いみたいね
199名無し~3.EXE:2001/06/16(土) 16:27
200名無し~3.EXE:2001/06/19(火) 10:55
age
201名無し~3.EXE:2001/06/23(土) 07:56
age
202名無し~3.EXE:2001/06/23(土) 11:53
サイト今見てみたら書く言語毎にファイルがあるんだけど、日本語はないみたいね。
Koreanはあるけど。さすがIT先進国は違うね。
203 :2001/06/23(土) 15:53
>>202
作ろうとしたけどフォント指定できないから文字化けする。
パッチ当ててまでして日本語化したいとも思わんからやめた。
204名無し~3.EXE:2001/06/23(土) 16:30
>>203
> パッチ当ててまでして日本語化したいとも思わんからやめた。
確かに。あればそりゃ良いけど、無くてもやっていける。
と優香、時々しか使わないもんだしね。
205名無し~3.EXE:2001/06/25(月) 15:38
Ad-aware 5.5 Final
age
206名無し~3.EXE:2001/06/25(月) 23:13
シグネイチャーファイルってのも落とさないと駄目なの?
207名無し~3.EXE:2001/06/25(月) 23:16
ReGet の無料版を入れてるんだけど、広告機能を消しちゃって
大丈夫なんだろうか…?
208名無し~3.EXE:2001/06/25(月) 23:18
>>206
含まれていますので、不要です。
209名無し~3.EXE:2001/06/26(火) 06:39
>>205
ダウンロードできない気がするのだけど
皆様は如何で御座いましょう???
http://65.108.0.105/ls/aaw.exe
210名無し~3.EXE:2001/06/26(火) 07:17
>>209
できないね。
211名無しさん:2001/06/26(火) 10:57
下にスクロールすると、ミラーサイトがあるよ。
そこからだと出来るよ。
212205:2001/06/26(火) 11:15
>>210 >>209
http://65.108.0.105/Lavasoft/index.htm
出来るよ。

ミラー からダウンロードしてちょ。
213212:2001/06/26(火) 11:19
かぶった。それもかなりの時間差。
あー...鬱
214210:2001/06/26(火) 23:41
>>211>>212さん
遅レスごめんなさい。
DLできました。
ありがとう。
215名無し~3.EXE:2001/07/09(月) 23:31
ageとくか。
2161:2001/07/14(土) 23:47
まだあったのね、すごい。
217名無し~3.EXE:2001/07/14(土) 23:53
ジュンちゃんおひさ。
218名無し~3.EXE:2001/07/15(日) 03:17
前のバージョンが良かったね
捨ててしまったからどうしようもないけど・・・
219名無し~3.EXE:2001/07/15(日) 05:54
文字化けするんだけど何でかな?
USのダウンロードしたんだけどな。
220名無し~3.EXE:2001/07/15(日) 06:23
>>219
確か言語の指定がオプションで変更できたよ
221名無し~3.EXE:2001/07/15(日) 06:45
メイン画面の小さい文字は表示されるけど、大きな文字は表示されない。
オプションで飼えても無理だた。
222名無し~3.EXE:2001/07/26(木) 12:15
223 :2001/07/26(木) 21:58
フラゲのなかにスパイウェア〜〜♪
ノートン君で設定したら大丈夫〜〜♪

それでも駄目なら回線切れや〜〜♪

、、、、、友人のメールより抜粋。
224名無し~3.EXE:2001/07/27(金) 00:09
>>223
氏ねと返事を出しておけ
225名無し~3.EXE:2001/07/27(金) 05:29
>>223
知らないアホ発見。

広告プログラムだけ、アプリケーションの追加と削除から削除できるのにね。
226名無し~3.EXE:2001/08/05(日) 03:56
age
227名無し~3.EXE:2001/08/05(日) 09:44
>>225
発見君発見。
228名無し~3.EXE:2001/08/11(土) 16:42
発見君を発見君発見。
229名無し~3.EXE:2001/08/16(木) 04:23
あげ!
230名無し~3.EXE:2001/08/22(水) 20:39
最近情報あるage
231名無し~3.EXE:2001/08/22(水) 20:44
>>230
何があるの?
232 :2001/08/22(水) 20:47
>>231
5.6が出る予定
233名無し~3.EXE:01/08/30 22:24 ID:0uO11Ivg
5.6がもうすぐ出るぞ
234名無し~3.EXE:01/08/31 05:05 ID:zAUMJ5Qw
今日でるよーでるよー
235 :01/08/31 19:14 ID:DaZLkpGg
ReGet1.8ビルト515はAd-Awareで広告非表示に出来ちゃうんだよね。
ただ一部dllを削除すると起動出来なくなっちゃうけど。
最新のReGetは出来ないけど・・・
236名無し~3.EXE:01/08/31 21:39 ID:z9IMM2Lc
これ使ってまで使いたいソフトって何?
それが知りたい。
237 :01/08/31 21:44 ID:zf3oYN8w
べつにない。

気持ちがスッキリする。たとえ意味の無いエロクッキーだったとしても。
238名無し~3.EXE:01/08/31 21:46 ID:kglOQ8HE

使いたいソフトがあるからこれを使うんじゃなくて、
Spywareが無いかな?と思って使う、って感じじゃないの?
少なくとも俺はそうだけど。
239名無し~3.EXE:01/08/31 22:15 ID:jbI8doYs
>>238
俺もそう。
もし使ってるソフトの中にスパイウェアが見つかったら
以後使わない。
スパイな部分だけ削除して使い続けるってことはしないな。
240名無し~3.EXE:01/09/01 11:51 ID:86xzourI
5.6のリリース、9/3に延期。
謝罪します、だってさ。
241名無し~3.EXE:01/09/02 05:06 ID:sxEBxofA
潔いやないか!見直したで
242false alarm:01/09/02 06:29 ID:QfdCopEk
5.6ゲット。
243 ◆53/MSXMA :01/09/02 07:37 ID:azGDmHx2
>>242
sageで書いた所が本物っぽいね
久しぶりに使ってみるかなぁ
244名無し~3.EXE:01/09/03 01:16 ID:RDmCzH0c
まだ出てないよ
245名無し~3.EXE:01/09/03 23:55 ID:2/p8gLsU
まだだなぁ〜。
ところで一緒のページにあるRegHanceってどうなの?
246名無し~3.EXE:01/09/04 04:33 ID:cBe/lTsM
5.6出たage
247名無しさん:01/09/04 07:56 ID:u2eGHBm6
出た!
248名無し~3.EXE:01/09/04 13:02 ID:1AWPxf2A
みためかわらず
249名無し~3.EXE:01/09/04 16:58 ID:cBe/lTsM
スタートメニューに入るショートカットの名前が5.5のまま
250名無し~3.EXE :01/09/04 17:01 ID:BwTfpB8.
>>249
レジストリのキー消せ
251名無し~3.EXE:01/09/04 17:01 ID:MzDSUavs
俺クッキーしかひっかからねぇ
252249:01/09/04 17:50 ID:cBe/lTsM
>>250
違うよ、今までadaware入れてなかった環境に5.6を入れてもショートカットは5.5になるんだよ
フォルダは5.6になってるけど
253名無し~3.EXE:01/09/04 20:38 ID:7NUsjlfs
俺の場合はフォルダもショートカットも5.6と表示されるが・・?
254名無し~3.EXE:01/09/04 21:09 ID:d5M6LodE
オレも5.5になってる
まあいいや
255名無し~3.EXE:01/09/04 21:09 ID:dRNrcAls
毎回前Verをアンインストしてから新Verを入れるようにしてる。
それでスタートメニューが混乱する事は防げる。
レジストリは新Verを起動するまでは前Verの情報を保存しているようだが、
一度新Verを起動したらちゃんとVerUpする。
256名無し~3.EXE:01/09/04 22:44 ID:acZ4lw8Q
「ひとつも見つからなかった」っていうような
結果がでたんだけど、これは安心していいんだよね。
257名無し~3.EXE:01/09/05 00:12 ID:Y5712usc
5.6どこが変わったの?
昨晩ダウソしたんだが・・・
258名無し~3.EXE:01/09/05 00:34 ID:/0mtXP.M
見てくれではない
内容だよ内容
259名無し:01/09/05 02:02 ID://mNCTEQ
バージョンは5.5でリリースは5.6って意味なんだけど
本気で考えているアフォは居ないだろうな
260名無し:01/09/05 02:04 ID://mNCTEQ
違った
バージョンは5.0リリースは5.6だsage
261jun ◆GpSwX8mo :01/09/07 21:40
262名無し~3.EXE:01/09/07 21:43
>>261
三日も経ってまっせ。
263jun ◆GpSwX8mo :01/09/07 21:51
>262
ごめんなさい。
264名無し~3.EXE:01/09/16 09:13
age
265 ◆7777TDKs :01/09/16 22:19
AD-AwareをMyVectorのソフトウォッチに登録しておきたいんだけど
検索で引っかからない・・
Vectorでは、扱ってないのかな?
266名無し~3.EXE:01/09/17 06:05
べくたは国産だけやろ
267名無し~3.EXE:01/09/17 07:19
とりあえず海外のソフトだったらここかなー
使い方も出てるんで自分は良いと思うけど。。。
http://www.zdnet.co.jp/download/pc/index.html
268 ◆7777TDKs :01/09/17 10:53
>>266
Thanx !!
国産だけだったなんて..知らなかった…ウゥゥ..ハズカシイデス (^^;

>>267
zdnetのDownloads Tipsは、役に立つよね
俺なんて、メルマガまでとってるゾ (´∀`)
269名無し~3.EXE:01/09/26 16:47
5.62 age
270名無し~3.EXE:01/09/26 19:56
> >>267
> zdnetのDownloads Tipsは、役に立つよね
> 俺なんて、メルマガまでとってるゾ (´∀`)
ふと見てみると、Windowsの高速起動についてノテータYO!!
これよさそう
271名無し~3.EXE:01/10/01 22:09
sage
272名無し:01/10/02 06:16
273名無し:01/10/02 06:17
お?
274名無し~3.EXE:01/10/04 03:29
初めて使って見たが56個もいた・・・鬱
275名無し~3.EXE:01/10/07 23:32
バージョンが変わらないと全然レスが進まないね…
276名無し~3.EXE:01/10/11 03:22
保守
277名無し~3.EXE:01/10/15 18:29
インストして1回目は、結構たくさん出てきてうれしかったけど
2回目からはクッキーぐらいしか見つからなくなるので、
飽きちゃう・・・いいことなんだろうけど
278名無し~3.EXE:01/10/15 18:37
ageようぜ
279名無し~3.EXE:01/10/20 05:33
Japanese.zipってなんだろ
落としてみよっと
280名無し~3.EXE:01/10/20 15:29
>>279
一部日本語化したね
281名無し~3.EXE:01/10/20 15:44
でも日本語化するまでもないような、、
むちゃくちゃ単純なソフトだし。
282名無し~3.EXE:01/10/20 16:01
ソフトとしては、ほぼ完全に出来上がっちまってるし、
まぁ、あとはたま〜にreflistの更新があるくらいだな。
283名無し:01/10/21 06:41
     ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,っдT)  < 文字化けしただけだったよぉ〜〜
     `l  ⊂)    \_________
 .   〜| _ | ゥゥ...
     ∪ ∪
2841=jun:01/10/21 22:36
すげえ長寿スレだな。
285名無し~3.EXE:01/10/22 23:07
10ヶ月で300弱のレスしか付かないスレって。。。
286名無し~3.EXE:01/10/23 10:31
エロサイトのクッキーってどんな悪さをするの?
287名無し~3.EXE:01/10/23 10:42
完全な日本語化は無理みたい。
使用してるフォントが海外のフォント(Arial)になっているので、
訳をしても、右側の部分が化けます。

フォーラムで質問したけど、解決策はなさそうだった……。
2バイト文字圏のことは、頭にないみたい。
2881=jun:01/10/23 21:21
>>285
あと2ヶ月で祝一周年
289名無し~3.EXE:01/10/23 21:25
DLできない。。鬱だ氏脳
290名無し~3.EXE:01/10/30 01:42
signature fileが更新されてた。
http://www.lavasoftusa.com/downloads.html
291名無し~3.EXE:01/11/09 01:35
ageてみる
292名無し~3.EXE:01/11/12 03:52
俺はこのスレ見てAd-Aware使い出した記憶が…
と言いつつ保守って見る。
293名無し~3.EXE:01/11/16 03:33
せめて一周年は迎えたい。
294名無し~3.EXE:01/11/16 22:42
保守ageしてみる
295名無し~3.EXE:01/11/21 13:41
保守age
296名無し~3.EXE:01/11/21 14:50
Japanese.zipを作った者ですが、本体は2byte文字圏のことは考慮してない
ようです。一つ一つコマンド確認しながら日本語化しましたが、大部分が変更
できなくてあれが精一杯です。
あんなゴミのようなものつくちゃって、ゴメソ。
297名無し~3.EXE:01/11/21 17:05
関係者が出てきても盛り上がりそうにないこのスレが好き。
2981=jun:01/11/24 18:18
>>296さん
いえいえ、ご苦労様です。
299名無し~3.EXE:01/11/24 21:32
16匹捕獲、ありがとうAd-aware
300名無し~3.EXE:01/11/24 21:43
しかし、このスレ長生きだな。
301名無し~3.EXE:01/11/24 22:38
signature fileって何?落としたことないし、
それで特に困ったことも無いんでそのまま使ってます。
302名無し~3.EXE:01/11/24 23:28
>>301
ウィルスの定義ファイルみたいなもんかな。
303名無し~3.EXE:01/11/25 08:40
というわけで、
New signature file (ref # 142-24-11-2001)
304名無し~3.EXE:01/11/25 14:45
>>296
ありがとう!!
305名無し~3.EXE:01/11/26 19:16
初心者でも簡単に使える方法を載せているHPありませんか?
英語だらけで、どこをクリックしてもソフトのDLすらできません
306296:01/11/26 20:04
使い方は、
ttp://www.zdnet.co.jp/download/pc/tips/tips145.html
ttp://eazyfox.tripod.co.jp/SecuTool/ADaware/AdAware1.htm
とかはどうでしょうか?

ttp://www.lavasoftusa.com/
のDLは、Downloadsのところを押せば、すぐにAd-aware 5.62 Final834kb
というのが見つかって、DLできます。
あと、Ad-aware signature file (ref # 142-24-11-2001)11.7kb という
のも一緒にDLして、Ad-awareをインストールしたフォルダに展開した
ファイルを入れれば、OKでしょう。

上読み直して、ふと思ったのですが、Ad-awareって起動画面を
クリックしても、何かのソフト(例えば、UPDATE版やsignature file)を
DLしてくるような機能はないですよ。上の書き込みがそういう意味合い
にも取れたので。
307名無し~3.EXE:01/11/26 21:21
>>306
えっとですね、確かにAd-aware自体にはUPDATE機能は無いですが
http://www.lavasoftusa.com/downloads.html
に有るRefUpdate 1.1 for Ad-awareって奴がUPDATEしてくれます。
でもめったにUPDATEなんて無いから必要ないか・・・・
308  :01/11/26 23:46
どうも親切にありがとうございました。
出て来た結果は10個ほど。
cydoor、timesink、aureate、doubleclic、alexa
って云うのみたいです。
全部削除していいのかな??
ソフトが動かなくなる場合もあるみたいですが
309名無し~3.EXE:01/11/26 23:47
>>303 サンクス!
310名無し~3.EXE:01/11/27 00:25
>>308
バックアップしておけばいいじゃない。
スキャンし終わった後にContinueボタン押すと引っかかったものが表示されるが、
その時にBackupボタン押せばチェックが入ってるものをバックアップしておける。
復元は「Backups」で。
311名無し~3.EXE:01/11/27 01:18
スレ見てsignature file更新したら今まで引っかかるのはDoubleclickだけだったのに、
初めてalexaっていうのが出てきた!
312名無し~3.EXE:01/11/27 01:29
>>310
そうだったのですか!便利ですね
ありがとう
313296:01/11/27 02:01
doubleclickはCokkieなので、消してもいいでしょう(広告表示のCokkieを
消すのは賛否両論ありますが)。
timesinkはちとやばいですね。深刻ではありませんがIPとか個人情報が漏れます。
aureateはネット履歴を収集して送る、cydoorは広告表示ソフトです。
alexaはMozillaのサイトバーに組み込まれていますね。これはネット履歴を収集して
送るタイプです。
いずれも消しても構わないでしょう。timesinkはprogram filesのフォルダにtimesink
というフォルダが存在するかどうか確認した方がよいと思います。

ということで、これにて逝きます。ごきげんよう。
314296:01/11/27 02:04
CokkieじゃなくてCookieでした (鬱
ということで、今度こそ、ごきげんようまた会う日まで。
315名無し~3.EXE :01/11/27 12:56
296さんすごいな・・・・
どこからそんな情報仕入れてくるの?
316名無し~3.EXE:01/11/27 14:06
>315さん

296さんではありませんが、Ad-Aware4.6愛用者のひとりとして答えさせて下さい。
自分がスパイウェア関連を知るのは主に雑誌ですね。
特に、そういう不正アクセス関連に精通していると思う雑誌は、ソフトバンクの「PC-Japan」だと思います。
結構ハード、セキュリティ面の記事が多いです。そんなわけで、自分は情報源として毎号買ってます。
317名無し~3.EXE :01/11/27 16:47
316さん、情報どうもです。
PC−JAPANかぁ。今度見てみます。
318名無し~3.EXE:01/11/27 17:24
>315さんへ
316ですが、ひとつ。

PC−Japanは、特集等で「ハッカー」と言う言葉が乱発されてますが、
ヤバイ雑誌でないことをお知らせしておきます。
この場合のハッカーとは、「コンピュータやネットワークに精通した人」という意味ですから。

たしか先月号がそう言う特集だったと記憶している。(処分したんでもう解らないが)
319名無し~3.EXE:01/11/27 18:34
ハッカー=PC上級者
クラッカー=暗黒上級者
320名無し~3.EXE:01/11/30 07:46
このペースだと、次スレは2年後か…
321名無し~3.EXE:01/11/30 12:41
>>320
健全な事だと思われ。無駄な雑談でレスを伸ばす某スレよりまし。
322カウントダウン開始:01/11/30 14:40
祝!一周年まであと・・・

       30  日
323 ◆AdIGvkgw :01/12/01 21:42
>>322
マジでめでたい。
double click 逝ってよし。
3241=jun:01/12/01 21:45
あちゃー。
他板で使ってるトリップ入れちゃたあよ。
どこの板のトリップか解明した人に500doubleclickを進呈します。
325名無し~3.EXE:01/12/02 04:05
>>324
ねっとうぉっち
326名無し~3.EXE:01/12/02 04:43
doubleclick消してもまた出てくるでしょ?
漏れは完全消去したけど。
327名無し~3.EXE:01/12/02 05:34
IE6になってから特定のを受け付けない設定とか出来るようになったね
幸せ
328名無し~3.EXE:01/12/02 23:24
3291=jun ◆AdIGvkgw :01/12/02 23:34
>>325
凄いね。全く存在感無いのに、、、

ttp://www.jp-movie.com/main.htm
上記のサイト500回訪問してあげて下さいな。(F5連打ではありません)
330名無し~3.EXE:01/12/02 23:47
,┐(-。ー;)┌
331名無し~3.EXE:01/12/03 02:46
http://2ch.dyn.to/
http://203.141.142.84/~manber/
この2つで2ちゃんねる内は殆ど検索できるよ
332名無し~3.EXE:01/12/05 11:05
このソフトで例のほとしょプのスパイは見つけられんねぇ…
333名無し~3.EXE:01/12/05 11:29
足跡ペタペタ(^-^)
334名無し~3.EXE:01/12/08 05:18
>>332
恥ずかしいから削除願い出しておきな
335名無し~3.EXE:01/12/08 19:52
>>334に、禿同!
「割れ」やってる、アフォは逝ってよし!
336名無し~3.EXE:01/12/10 03:44
上へまいります
337名無し~3.EXE:01/12/10 05:35
IE5.5の関連したリンクの表示ってやつのレジストリ消したら不安定になった。
これってalexaのやつだよ。
338名無し~3.EXE:01/12/13 19:20
保守age
339名無し~3.EXE:01/12/15 02:05
340名無し~3.EXE:01/12/15 03:41
最近サイトにつながらないんだけど、どうしちゃったんだろう?
341名無し~3.EXE:01/12/15 04:07
>>340
やっぱ、自分だけじゃなかったか・・・
342名無し~3.EXE:01/12/15 05:57
確かに落ちてるね。

http://www.lavasoft.de/
のサポートボードでもアナウンスされてる。
343名無し~3.EXE:01/12/15 09:28
このスレ、もうすぐ一年なるんだ・・・・
344名無し~3.EXE:01/12/16 16:29
3451=jun ◆AdIGvkgw :01/12/16 18:15
カウントダウンが始まりました。
あと14日。
346名無し~3.EXE:01/12/17 09:19
何となく相互リンク
スパイウエア発見専用ソフト「Ad-aware」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1003749900/l50
347名無し~3.EXE:01/12/18 20:14
ageとくよ
348名無し~3.EXE:01/12/20 13:49
さあ、FlashGetのnew ver.が出たぞ!
ゆけ、Ad-Aware!頑張れ、Ad-Aware!
3491=jun ◆AdIGvkgw :01/12/21 11:43
がんがれー
350名無し~3.EXE:01/12/22 00:00
後もう少し
351名無し~3.EXE:01/12/22 00:42
終了
352名無し~3.EXE:01/12/22 18:12
保守!
3531=jun ◆AdIGvkgw :01/12/22 20:55
あと9日。

>>348
FlashGet Ver1.00のスパイウェア抹殺も
Ad-Aware5.62で大丈夫なようでした。
3541=jun ◆AdIGvkgw :01/12/22 20:56
って8日じゃんよ。
355名無しさん:01/12/22 21:10
スパイウェアをちゃんと除去するAd-Awareは凄いね。感動だよ。
この調子でMSのソフトの秘密送信も除去してくれないかしらん?(w
356名無し~3.EXE:01/12/22 21:10
さげ
357名無し~3.EXE:01/12/24 00:02
メリークリスマスage
3581=jun ◆AdIGvkgw :01/12/24 22:03
あと6日。
359名無し~3.EXE:01/12/26 01:03
あと4日・・
360乙葉:01/12/26 09:17
まだ逝っちゃイヤ;heart
361名無し~3.EXE:01/12/26 17:25
なんか新しいネタはないの?
うちはフラゲのこーこく駆除に役立っていただきました。
362名無し~3.EXE:01/12/27 00:07
あと3日  ネタはない
363名無し~3.EXE:01/12/28 03:38
あと2日か・・・
364名無し~3.EXE:01/12/29 00:28
日本語パッチ、どこで手に入れることができますか?
365名無し~3.EXE:01/12/29 00:52
日本語化パッチなんて無くても、普通に使えるだろ。
366名無し~3.EXE:01/12/29 01:07
前にパッチを落としたんだけど
どこで落としたんだか思い出せなくて
気になっていらいらしてるんだ
367名無し~3.EXE:01/12/29 01:25
>>366
本家で落とせた・・・
2,3日前にはそのパッチなかった・・・
368名無し~3.EXE:01/12/29 01:45
Ad-Aware 日本語化パッチ
で検索してみませんか?
369名無し~3.EXE:01/12/29 02:11
Ad-Awareでぐーぐる使って検索しましたが
ヒットしません
370名無し~3.EXE:01/12/29 02:39
>>369
意味不明
371名無し~3.EXE:01/12/29 04:20
>>370
恐らく、
『Googleで「Ad-Aware」を検索してみたが、検索件数が0と表示されました。』
と表現したいのだろう。
とりあえず、>>369には日本語の勉強。
特に「てにをは」の使い方を学ぶ事をお勧めしたい。
372名無し~3.EXE:01/12/29 04:22
Google(日本語)で819件ひっかかりましたが。
373名無し~3.EXE:01/12/29 04:45
>>371
恐らく、
『Googleで「Ad-Aware」をキーに検索しましたが、
日本語化パッチは見あたりませんでした』
と言いたかったのだと思います。
374名無し~3.EXE:01/12/29 04:55
>>373
フォローありがと。
375名無し~3.EXE:01/12/29 04:59
日本語化パッチ入れなくても
設定のところで完全じゃないけど日本語に出来るよね
376373:01/12/29 05:42
え、、当たりだったの…?(;´Д`)
377名無し~3.EXE:01/12/29 09:36
で、パッチに関して何か知っている人はいないの?
378名無し~3.EXE:01/12/29 10:09
再配布が始まるorパッチ作者のスレ降臨を気長に待ちましょう
379名無し~3.EXE:01/12/29 23:47
  /■\
 ( ´∀`) ワショーイ?
 ( つ  つ
380名無し~3.EXE:01/12/30 00:27
>>379の意図が掴めない…
381名無し~3.EXE:01/12/30 00:36
一周年記念書き込み。
ていうか、俺まだ5.5だ。逝ってくる。
382名無し~3.EXE:01/12/30 00:41
実はAd-Awareの活躍を体験した事がなかったりする。
virus関係もトレンドマイクロの誤検出のみ。

漏れの趣味がいいのかラッキーなだけなのかは不明。

あ、だからといって存在意義を否定するものではないYO。
383名無し~3.EXE:01/12/30 00:44
>>382
定義ファイルをアップしてる?
384296:01/12/30 00:44
>>380
そろそろ1周年のお祭り? という意味なのでしょう。

ということで、1周年おめでとうございます。
ところで、日本語パッチはどこにあるのでしょうか? 私にも下さい。
日本語化しようと思って、EXEをバイナリエディタとResHackerで
見ましたがどうにもこうにも。ビットマップ抽出すらできない・・・。
日本語化は、これから時間が空いたときにでも気長にやります。

Langモジュールは、2週間位前?に本家からリンクがなくなったようです。
合わせて、ゴミ日本語モジュールもなくなりました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/6850/
にあげたので、入れてやろうという奇特な方はどうぞ。

HTMLヘルプの日本語化にも取り組んではいるものの、英語のニュアンスが
なかなか日本語にならない・・・。
385名無し~3.EXE:01/12/30 00:47
簡単な英語なのに、日本化する意味は?
386296:01/12/30 00:50
>>385
特に意味はないです。手空きになった時の暇つぶし(藁
387名無し~3.EXE:01/12/30 00:58
>>296

使わせてもらいました。
ありがとうございました。
頑張ってください
388382:01/12/30 01:04
>383
うん
389名無し~3.EXE:01/12/30 02:29
今だ!388番ゲットォォォォォ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

かなり良い!ソフト。この調子で定期的にがんばっていってほしい。

どうか、途中で有料化しませんように・・・
390名無し~3.EXE:01/12/30 06:04
(・∀・)390!!
391名無し~3.EXE:01/12/30 06:34
1周年おめでとー!
Ad-Awareいいね。
22匹駆除できました。
392名無し~3.EXE:01/12/30 06:59
一周年おめでとう
ところで、296さんのJapanese.zip以外に日本語化パッチなんかあった?
393名無し~3.EXE:01/12/30 13:13
一周年!!
394名無し~3.EXE:01/12/30 13:17
        Ad-Awareワッショイ!
     \\  スレ一周年ワッショイ!    //
 +   + \\ とりあえずワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\   +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))   +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
395名無し~3.EXE:01/12/30 13:26
        Ad-Awareワッショイ!
     \\  スレ一周年ワッショイ!    //
 +   + \\ いっしょにワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\   +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))   +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
396名無し~3.EXE:01/12/30 13:30
あんまりこのソフトって有名じゃないのかな?
まあ、一度使えばほとんど用はないけど。

便利なソフトはみんなに使ってほしい
そんな不思議な気分・・・
397名無し~3.EXE:01/12/30 13:31
>>394>>395がとてもかわいく思えた(w
398名無し~3.EXE:01/12/30 13:34
使い方が難しいわけじゃなく、特にテクニックもいらないし、
ある程度完成されてるから、もう特に語ることも無いんだよね。

とりあえず一周年ワショーイ!
399広告:01/12/30 13:43
久しぶりに使い方なぞを。
初めての方はどうぞ。
http://www.zdnet.co.jp/download/pc/tips/tips145.html
4001周年おめでとう:01/12/30 14:49
>>382
ちなみに最新定義ファイルはref # 142-24-11-2001ね
401名無し~3.EXE:01/12/30 15:23
onflowとsavenowとdoubleclickとweb hancerがヒットしました
4021=jun ◆AdIGvkgw :01/12/30 20:56
いや〜すっかり忘れてたけど1周年めでてえや。
403名無し~3.EXE:01/12/30 21:22
>>400
すみません、どうやったらアップデートできるのですか?
教えて君ですみません。
404名無し~3.EXE:01/12/30 21:38
つーか、なんでここ数日でこんなにレスついてんだ
405名無し~3.EXE:01/12/30 22:07
今日たったスレかと思ったよ!
406_:01/12/30 22:08
ここ一週間ほどLavasoftusaに接続できんかったが
つぶれたとかじゃないようで安心した。
>>403
refupdateをダウソして実行すれ。
407403:01/12/30 23:02
>>406
アドバイスありがとうございます。
早速、Lavasoftusaのサイトに行ってきました。
ちゃんと書いてあったんですね!(upの事)
本体をダウンロードしてからは、サイトを覗いてもみませんでした。(恥
くだらない質問に答えていただき感謝です。
ありがとうございました。
408名無し~3.EXE:01/12/31 10:40
>>404
1周年だからじゃだめか(藁
409名無し~3.EXE:01/12/31 12:26
        Ad-Awareワッショイ!
     \\  年越しワッショイ!    //
 +   + \\ また来年だね、ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\   +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))   +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
4101=jun ◆AdIGvkgw :01/12/31 15:02
来年もよろしこお願いします。
411 :01/12/31 15:05
tesu
412名無し~3.EXE:02/01/01 13:58
いや
413名無し~3.EXE:02/01/01 14:48
なんでもない。
414名無し~3.EXE:02/01/01 16:07
・・・・・・・
     そしてまた、
          永い眠りにつく
              ・・・・・・・・。
4151=jun ◆AdIGvkgw :02/01/01 19:51
おやすみなさい。
416名無し~3.EXE:02/01/02 19:23
また来年このスレにておあいしましょう
417ですく ◆JFCB2O4w :02/01/02 22:42
Ad-Awareにはいつもお世話になっています。
今の所、自分でする時と定期的にしているくらいで、
特に目立った活動はしていないですけど、
「何も無い」事がこの手のソフトを起動させている時に思う事なので、
感謝ばかりです。検知された事は最初の時しかないので、
イベント好きの私には少し退屈…(w

なにはともあれ、今年もよろしく。
418_:02/01/02 23:47
>>417
<<検知された事は最初の時しかないので
そらぁ凄い。わしは海外サイトでドライバとかユーティリティとか
探すことが多いので、二日に一回はスキャンしてみるけど
必ず二つぐらいは仕込まれてるね。
419名無し~3.EXE:02/01/03 03:23
リソース増えたような気がするyp!
Ad-Awareマンセー!
420 :02/01/03 03:38
なるほど、XPより一歩進んでYPか!
421名無し~3.EXE:02/01/03 10:55
でもAd-awareはメモリ的にクリーンな環境で実行した方がいいね。特に他のプロセスは終了させた方がいい。
俺は「すっきり!! エックス」使ってその上から実行させてるけど。
422名無し~3.EXE:02/01/03 11:44
>>421
そうなのか。良くわからないけど、
もともと起動時にAd-Awareをしていたよ。

話ずれるけど、「すっきり!!」は良いソフトだね!
423名無し~3.EXE:02/01/04 20:52
Ad-aware5.62入れてみました。

…50もありました アダルトサイトで仕込まれたのが大半

撃つだ氏のう
424名無し~3.EXE:02/01/05 01:43
>>423
50…兵だな…。アダルトサイトに行く時には、
ちゃんとそれなりの装備をしてから行きませう。
最近は、見る方も、する方も以前ほどむちゃくちゃではないので、
あまりに間抜けな被害は少なくなっているけどさ…。

落ちこみすぎないで、明るく生きましょう。

そうそう。全然関係無い話ですけど、
今日、本屋で立ち読みしていたら、2chがコミュニティー部門で2001年一位を取っていました(w
425名無し~3.EXE:02/01/05 02:04
自分の環境だとDistributed COM Servicesってソフトが勝手に入って
(RPCSS.exe)消すとネットにつながらないこともあるんだけど
これはZoneAlarmか何かの機能ですか?それならいいけど。。
426名無し~3.EXE:02/01/05 02:12
windows xpでも使えますか?
427名無し~3.EXE:02/01/05 02:13
サーバーが見つかりませんだってさ。
428名無し~3.EXE:02/01/05 02:18
参考までに、
D−ファクトリー
http://sawayaka.msweb.jp/service/shopping/ddfactory/dshop.htm
ここのパソコンどう?
////////////
429名無し~3.EXE:02/01/05 02:23
>>426
お前には使えないかもね
430名無し~3.EXE:02/01/05 03:32
これ入れてだいぶ経つが、何も見つからず。
それはそれでいいんだろうけど、
スパイウェアなんてしょっちゅう入れられるものなんですか?
431名無し~3.EXE:02/01/05 04:09
cookieに一匹いた
432名無し~3.EXE:02/01/05 04:49
>>430
海外のフリーソフトをいろいろ入れてみれ。
433名無し~3.EXE:02/01/05 06:57
Flashgetとエロサイトのクッキーぐらいしか引っかかったことないなあ
434名無し~3.EXE:02/01/05 07:08
>>433
十分じゃん。
435名無し~3.EXE:02/01/06 00:08
さっき海外サイト(もちろんエロ)行ったら、cookie file 10個も仕込まれてた。
別に痛くも痒くもないが、気持ち悪い。
436名無し~3.EXE:02/01/06 00:16
エロサイトに行く以上文句をいえる筋合いは無いと思うけど…。
海外サイトは確かに多いけどね…この間、海外の翻訳サイトでもしこまれたよ(w
437名無し~3.EXE:02/01/06 00:18
スパイウェアって大体メール、広告にくっついていんだけどさ。
あれをくっつけないソフトつくりゃあいいんじゃないのかい?
438名無し~3.EXE:02/01/06 01:11
クッキーって仕込まれるとどうなるの?
広告が表示されるとか言ってるけどよくわかんね。
エロサイト行くとポップアップウィンドウででも開くって事かな?
439名無し~3.EXE:02/01/07 18:07
結局Ad-Awareでcookie消しても
同じサイト行けばまた仕込まれるんだから
あんま意味無いと思うんだけどね。
ノートンで永久遮断するのが吉
440名無し~3.EXE:02/01/07 18:46
消す気持ちよさってもんがあるんよね。
デフラグの画面を見つめるような、
エアキャップをプチプチつぶすような、
なんかそんなかんじ。
441名無し~3.EXE:02/01/08 00:16
>>440
エアキャップって言葉をいとも簡単に使えるあなたに嫉妬。
俺なんか30年近く生きてきてやっと最近覚えたのにさ。
442名無し~3.EXE:02/01/12 00:25
次、いつでるだろう。。。
443名無し~3.EXE:02/01/12 09:32
新種のスパイウェアにも対応してくれると嬉しいな。
ヴァージョンアップをのんびりまた〜りと待つか。
444名無し~3.EXE:02/01/14 01:14
>>296
日本語パッチどこにあるの
ちょ〜だいっ!!
445名無し~3.EXE:02/01/14 01:16
>>444
簡単な英語しか使われてないんだから
必要ないだろ、オイ。
446名無し~3.EXE:02/01/14 10:22
signature file更新されたage。
447名無し~3.EXE:02/01/14 10:34
>>446
Thanks!
448名無し~3.EXE:02/01/15 16:27
449名無し~3.EXE:02/01/16 01:18
ミラーの1は間違って古いsignature fileがアゲてあるね。
ミラーの2から落とそう。ファイルの作成日が1月14日なことを確認せよ。
450名無し~3.EXE:02/01/16 01:53
更新情報サンクス。
実際に更新してからSCANをしてみたら、
レジストリ部分からハケーンされたよ。(w
やっぱりAd-Awareはあっても普段は気にしないけど、
無いと困るタイプのソフトだと再認識しました。
451名無し~3.EXE:02/01/16 21:10
>>449
ヤパーリそうだったのか。。。
俺、ダウンロードしていれてみたら更新日が10月の
ファイルだったから、???になったよ。。。
鬱だ詩嚢。
452はあ:02/01/17 02:28
Ad-Aware をインストール
ファイルたくさん発見
バックアップを取る・・・・・・・
実行・・・できない・・・なんか不安で・・・
・・・・・・・・はあ・・
本当にこれ全部消して・・いいのか?
はあ・・・
453名無し~3.EXE:02/01/17 04:11
バックアップしっかり取ってればダイジョブ。
さぁ、逝け!


責任は取らんが。ヽ(´ー`)ノ
454名無し募集中。。。:02/01/17 05:11
昔はNETに繋がんなくなったりしたことあるけどね。最近は大丈夫だよ。
今じゃ漏れはバックアップもとらずに全てGO!
455名無し~3.EXE:02/01/17 05:45
>>452
クッキーだったらためらい無くGO

漏れはレジストリとかでも消すが(w
456名無し~3.EXE:02/01/17 13:44
ezula?
457名無し~3.EXE:02/01/17 23:21
俺も今回のsignature fileの更新後、スキャンしたらレジストリの中に
「Ezula」というのが3ヶみつかったのだが、いったいこれは何?
458名無し~3.EXE:02/01/18 00:12
459はあ:02/01/18 00:56
いまから実行してみます。
460457:02/01/18 01:09
>>458
ありがd!!
よ〜〜く理解できました!(w
461はあ:02/01/18 01:17
46個すべて削除
無事帰還しました。
ホットひと安心です・・・・今のところ・・・
心配性の 【はあ】でした。
462名無し~3.EXE:02/01/18 01:20
>>461
46個か。結構あるんだな。やっぱりクッキー関連?
海外のフリーソフトを使うと、実際に一つのソフトに3つくらいしかけられた事ある。(w
と言うか、念の入れすぎだろ!一つで十分だと思うが、
ああいうものをしかける側の考える事はわからん。

何はともあれ、互いにまた〜り、Ad-Awareでネットを楽しもうか。
463厨房:02/01/18 01:46
定義ファイル最新?(本家にあったファイルでブツの更新日は1/16)を
入れてAd-aware試してみました。RealPlayerやQTをインストしてるので
このあたりに反応するのかなって期待してましたが、これには全く無反応
でIE5のregistryに反応してました。結構驚き。随分以前に一度試した
時には何もかからなかったのに。

検出されたのは Alexa key:
HKEY_LOCAL_MACHINE\software\microsoft\internet explorer\extensions\{c95fe080-8f5d-11d2-a20b-00aa003c157a}\
って方でした。

びびりながらもバックアップ>削除しちゃいました。一応問題なく動いて
いますが、これってM$デフォルトのスパイさんなんですか?
464はあ:02/01/18 01:53
Scanning finished
==================
Suspicious modules found:0
Suspicious keys found :14
Suspicious folders found:6
Suspicious files found:26
==========================
Spyware components ignored:0
Total spyware components found:46
こんな感じです。クッキー2個ですね。たぶん
465名無し~3.EXE:02/01/18 02:27
>>463
ひんと
http://www.zdnet.co.jp/download/pc/internet/alexaie_u.html
まいくろそふとはむかんけい
466名無し~3.EXE:02/01/18 02:36
467名無し~3.EXE:02/01/18 12:16
FlashGet1.1でAd-Aware使うと起動出来なくなるみたいなんですけど…
468名無し募集中。。。:02/01/18 13:20
なるね。dll無いって言われるんで、それ残しときゃいいんだろうけど、
面倒だし特に不都合もないんで俺は1.0に戻した。
469名無し~3.EXE:02/01/18 13:21
dllだけ残せば動く。それでAd-Awareの目的が達してるのかはわからないけど。
470名無し~3.EXE:02/01/18 14:11
>>467-469
俺は問題なく起動できてるけどな。
FlashGet1.10
Adaware-5.62(signature file ref # 241-14-01-2002)
471名無し4.zip:02/01/18 14:25
割れになるがシリアル入れた後ならdll消してもOKだったよ
472470:02/01/18 14:35
>>471
あ、それだw
473J:02/01/18 17:08
>>463
Alexaを削除すると、hotmailが使えなくなりませんでしたか? hotmailを使ってなければ関係ないですが。
474名無し~3.EXE:02/01/18 18:19
エクスプローラーとかエラーがでたら
情報送信してるでしょ・・・
マイクロソフトのスパイウェアも
何とかできないかね・・・

475 :02/01/18 19:14
被害妄想
476名無し~3.EXE:02/01/18 20:14
うむ。被害妄想だな。とにかく情報を遮断すれば良いと言うわけでも無かろうに。
第一、一般個人の情報を好んで欲しがる者は人を選ぶと知れよな。
誰がお前の情報を知って喜ぶんだ?って感じです。はい。
それに起動事にシリアルを送信されても困らないじゃない。困るのはワレの連中だけ。
もともと違法な事をしているんだから、隠すのは構わないけど、文句は言うな。(w
477474:02/01/18 20:55
いや、norton使ってれば知ってるはずだけど
エラーのたびに情報を送信してるんだけど・・・

478474:02/01/18 21:00
norton internet security には
情報を送るのをチェックする機能が
ついてるんで、使えば、情報送信に
いやがおうでも、きがつきます


479463:02/01/18 21:56
>>465-466
情報ありがとうございます。ただ、Donut利用者で普段はセキュ開放しない
人間なのでいつ進入を許したのかわかりません。実は正月にクリンインスト
したばかりだし<2k。

>>473
hotmailは今回全く利用していません。やっぱりM$も絡んでるのかな?

>>474さん
ぞぬ使っていますが気付きませんでした。Services and Controller app
にフルアクセスを許可してるせいかもしれませんが、そういったタイプの
errorを経験してないのかも。


でAlexa関連で追加情報(?)。registry_keyは除去しましたが、どこかに
本体があるはずだと思いHDDをAlexaで検索してみました。

検索でヒットしたのはC:WINNT\system32にあったwbdbase.enu、〜.fra
〜.nldの3ファイルです。これらはwbcache・wbdbase(.deu .enu .esn .fra
.ita .nld .sve)の一部で2KのIndex Server関連のファイルでした。

どこかで進入を許して汚染されたって可能性もありますが、作成・
更新日時が1999/12/17/21:00って事から元々入っていたのでは?って
厨房疑惑も(w どうなんでしょう?
480名無し~3.EXE:02/01/21 00:57
そしてこのスレはまた、沈んでいくのであった・・・・。
・・・・・・次の定義ファイル更新までさようなら・・・・。
481名無し~3.EXE:02/01/23 11:11
age
482名無し~3.EXE:02/01/23 11:57
更新age
Ad-aware signature file (ref # 005-16-01-2002)

http://www.lsfileserv.com/downloads.html
483名無し~3.EXE:02/01/23 12:48
>482
おお?サンキュー!
でもなんで16日付になってるんだろう
484名無し~3.EXE:02/01/24 00:31
>465のリンクのページをローカルに保存してたのさ。
したらそれがad-awareにspyって判断されてよ。
485名無し~3.EXE:02/01/24 21:19
クッキーですか?
486484:02/01/24 21:42
>485
漏れに対するレスれすか?

ならNO。画像以外全部切った状態で閲覧>保存してたんさ。
spyモジュールって指摘されたのは.htmファイル自体。
487 :02/01/25 17:20
スパイを消すときって、チェックボックスにチェック入れて消すの?
それともあれは消しちゃだめって意味のチェックなの?
どっちじゃろ???
488名無し~3.EXE:02/01/25 17:29
書いてある
489名無し~3.EXE:02/01/25 18:31
結局ノートンがあれば、このソフトはいらないって事?
490名無し~3.EXE:02/01/25 19:12
>>489
virusって定義されていない「情報垂れ流しadソフト」を駆除するのが
Ad-Awwreの役目。ノートン先生はvirus対策だから役目はかぶんない。
491490:02/01/25 19:57
「情報垂れ流しモジュール」の間違いでした。
あと、クッキー防御だけならノートン先生でOKだね。
492名無し~3.EXE:02/01/25 21:29
>>491
NISでアウトバウンドをブロックってことじゃないの?>ノートン
493490:02/01/26 01:00
>>492
スマソ、そういう事だったのね。NIS利用してないので勘違いレスを
してました。透明あぼ〜んの刑でお願いします。。。
494名無し~3.EXE:02/01/26 04:14
>>489
お前Nortonがあればシステムが不安定なのも直ると勘違いしてるだろ?(w
495名無し~3.EXE:02/01/26 12:52
>>494
Ad-Awareだって不安定を直せないよ。
496名無し~3.EXE:02/01/26 13:26
>>494
おい>>492-493は読んだのか?
終わったことを蒸し返すなよ
497名無し~3.EXE:02/01/28 10:02
日本語化パッチ
http://b_d_c.tripod.co.jp/ad_aware/
498名無し~3.EXE:02/01/28 13:35
>>497
興味あげ
499名無し~3.EXE:02/01/28 17:09
>>497
使ってみた。結構きれいに日本語化されてるね!
500名無し~3.EXE:02/01/28 19:54
500ゲトー
501名無し~3.EXE:02/01/28 22:07
日本語パッチ
使わせていただきます

ありがとうございました
502名無し~3.EXE:02/01/28 22:44
日本語化して初めて知った。。。
俺今まで見つけたスパイ全部チェックした後除外にしてた。。
その後、念のためもう一度検索して何もなくなったのを確認して
安心してた。。。アフォだ。。。
503MCP:02/01/28 23:02
MCPっていう資格試験って価値あるんですか?
なんかWin2kProのAdministratorらしいですけど
良く知らないんで。
504名無し~3.EXE:02/01/28 23:05
>>502
俺もだ。
505名無し~3.EXE:02/01/28 23:05
>>502
ワロタヨ
506名無し~3.EXE:02/01/29 01:08
>>502
俺もだよ・・・
鬱氏
507名無し~3.EXE:02/01/29 01:27
Σ(´Д` )ズガーン
俺もいままで削除するつもりでDoubleclickやvalueclickを
無視リストに入れてたよ・・・
508名無し~3.EXE:02/01/29 02:24
これは…作者さんも日本語化パッチ作った甲斐があったというもんだろうな(w
509名無し~3.EXE:02/01/29 03:40
お前ら、マジでそんなにアホなことしてたの?
510名無し~3.EXE:02/01/29 04:05
絶対ネタだろ
511 :02/01/29 07:28
日本語パッチ(゜∀゜)イイ!!
さらに使いやすくなった。
512名無し~3.EXE:02/01/29 10:11
英語版なら(チェック入れて)Countinueずっと押してればいいんだろ?
513名無し~3.EXE:02/01/29 15:10
日本語化するほどのこと書いてあったっけ?
いや作ってくれるのはいいんだけど・・・
514名無し~3.EXE:02/01/29 17:27
Ad-Awareを翻訳してください。
515名無し~3.EXE:02/01/29 18:34
>>514
広告に気付いて!!
516名無し~3.EXE:02/01/29 19:32
ありがとう。僕だけの翻訳機
ガ━━(゚Д゚;)━━ン! 
518 :02/01/30 12:25
ユーザインターフェイス設計の難しさを実感するレスだな(w
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 14:45
jppatchデリですな
520名無し~3.EXE:02/01/30 15:02
>>519
落とせるけど?

※申し訳ありません。2002年1月29日 午後6時 以前に日本語化パッチをDownloadした方は、
Downloadし直すか、又は以下の修正を Japanese.ini に加えて下さい。

って書いてあった
521たまご:02/01/30 16:58
522名無し~3.EXE:02/01/30 17:11
自分も今日本語化パッチを落として実行しました。
かなり良い感じに翻訳されているみたいで、嬉しいです。
英語も使えるけど、やっぱり日本語が一番しっくりくるなぁ。(w
523感謝:02/01/31 00:41
いいないいな日本語って良いな
いいーーーーなーーーーーにーーほーーーんーーごーーばんざーい。
作者様ありがとう。
524名無し~3.EXE:02/01/31 02:12
日本語は確かに使いやすい。
直感で理解できるからなぁ。
525296:02/01/31 03:35
日本語化パッチ製作ご苦労様でした。
日本語がおかしいところが見受けられましたので、大分意訳がありますが、
モジュールの全翻訳上げておきました。ほとんどゴミですが、入用な方は
どうぞ。

もともと配布の意味性が薄かったので、一週間後くらいしたらサイトそのものを
削除する予定です。
526名無し~3.EXE:02/01/31 03:50
Japanese.zipも気になる
ホスィ・・・

どこにあるの?
探したけどよくわからんかった
527名無し~3.EXE:02/01/31 05:40
528497:02/01/31 09:41
みなさん、ありがとうございます。
自信が無いので、本当は リンクだけ張って黙っている つもりだったのですが、
気に入ってくれた方や、お礼を言って下さった方、そして>>296さん が、出て
いらしたので私もノコノコと出てきました。

>>296さん
モジュール 上げて頂き ありがとうございました。頂きました。
よろしければ、私の作った駄目モジュールと差し替えさせて頂きたいのですが、
いかがでしょうか?

>もともと配布の意味性が薄かったので、一週間後くらいしたらサイトそのものを
>削除する予定です。
止められてしまうのですか?ヘルプの日本語化 非常に楽しみにしているのですが。
もし、>>296さん が、嫌でなく日本語化パッチを配布して下さるので有れば、
私の方を止めます。ヘルプが日本語化されれば全て日本語に成り、私が配布するより
遥かに意義が有ると思うのですが、いかがでしょうか?
529名無し~3.EXE:02/01/31 12:34
なんと神降臨してますな!296さん、497さんありがd。
530507:02/01/31 14:52
わーい神よ!日本語化してくれてアリガd!
おかげさまで正しくAd-Awareを使えてるよヽ(´ー`)ノ
531296:02/01/31 23:36
>>497さん
>よろしければ、私の作った駄目モジュールと差し替えさせて頂きたいのですが、
>いかがでしょうか?

どうぞ差し替えてください。
私も497さんがお作りになったバイナリ差分を作りたかったのですが、
時間があまり無かったのとめんどくさくなった(w ので、途中で止めて
しまいました。
やはり、こういったものは最初にお作りになられた方が配布すべきだと
思いますので、497さんはこのまま続けてください。

私のiniファイルは誰にでもできるものですし。
昨日のは所々訳が気に食わなかったので、rev1としてあげておきました。
宜しければそれをお使いください。

chmのヘルプファイルやHTMLヘルプの翻訳はぼちぼちやっていきます。

532497:02/02/01 07:25
>>296さん
了解しました。ありがとうございます。早速、差し替えさせて頂きました。
転載許可を下さった事に感謝いたします。
お時間が出来たときにでもバイナリ差分もやってみてください。やって見れば
簡単なことで、296さん ならば簡単にできると思います。

それでは、いつかまた。
533名無し~3.EXE:02/02/01 18:29
ダメだよ、ねぇ本体と日本語パッチどこでDLすんの?
534名無し~3.EXE:02/02/01 18:34
>>553
このスレをhttpで検索してみろ
535名無し~3.EXE:02/02/01 18:40
日本語パッチは本体のバージョンいくつのに適用できんの?
536名無し~3.EXE:02/02/01 19:25
「アド−アワレ」って読むの?
537名無し~3.EXE:02/02/01 19:40
えーでぃーあうぇあ じゃねぇ?
538名無し~3.EXE:02/02/01 19:44
>>535
おもいっきり
■Ad-aware 5.62用 日本語化パッチ Downloadと書いてあるじゃん(;´Д`)
539名無し~3.EXE:02/02/01 19:53
>>535
ちね
540名無し~3.EXE:02/02/01 20:15
>>536
俺は「アド-アウェア」と読んでいる。
541名無し~3.EXE:02/02/01 21:57
以前に日本語化した場合はJapanese.iniだけ入れ替えればいいんですか?
542名無し~3.EXE:02/02/01 21:57
あげ忘れ
543名無し~3.EXE:02/02/01 22:37
>>540
同志
544名無し~3.EXE:02/02/01 23:41
エーディーアワレ
野村不動産株式会社は危険 IT戦略推進室はアフォウイルス撒き散らし
−−−−−
http://www.iosnet.ne.jp/~anti-virus/cgi-bin/treebbs.cgi
教えてください ARI さん 1月29日(火) 17時39分
[210.169.169.163] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
知人からウィルス添付のあるメールが届きました。題名はカタカナで文字化けしていました。開かずに削除したかったのですが、メールソフトの関係上、いちどメールは開かなくてはならず、添付ファイル自体を開かなくてもダウンロードが始まってしまったような気がします。
これはどのようなウィルスなのでしょうか。どんな駆除を施したらいいでしょうか。
−−−−−
210.169.169.163
野村不動産株式会社 (NOMURA REAL ESTATE DEVELOPMENT CO,LTD)
NOMURARE-NET [210.169.169.160 <-> 210.169.169.191]
OS, Web Server and Hosting History for www.nomura-re.co.jp
OS Server Last changed IP address Netblock Owner
FreeBSD Apache/1.3.20 (Unix) 27-Dec-2001 210.156.164.130 NETi Internet Service
FreeBSD Apache/1.3.12 (Unix) 16-Feb-2001 210.199.222.68 NETi Internet Service
−−−−−
[氏名]松岡 保之
[Last, First]Matsuoka, Yasuyuki
[電子メイル] [email protected]
[組織名]野村不動産株式会社
[Organization]NOMURA REAL ESTATE DEVELOPMENT CO,LTD
[部署]IT戦略推進室
[肩書]課長代理
546名無し~3.EXE:02/02/02 16:50
>>296氏のサイトはどこなの?
547名無し~3.EXE:02/02/02 16:53
548名無し~3.EXE:02/02/02 18:00
アド哀れ
549名無し~3.EXE:02/02/03 11:44
定義ファイルって更新しなくてよいの?
更新する場合どこで?
550名無し~3.EXE:02/02/03 12:42
>>549
当然更新する。

方法は、Lavasoftのダウンロードページから最新のsignature fileを落としてきて
手動でAd-awareのインストールフォルダに展開する。

もしくは同じページでRefUpdateも落としてくれば、いわゆるライブアップデートで
signature fileが更新できる。
551名無し~3.EXE:02/02/03 13:10
2日付けが出た
552名無し~3.EXE:02/02/03 14:01
>>550
できた、ありがとう。
検出されたものは基本的に全部削除でよい?
553名無し~3.EXE:02/02/03 14:16
>>552
基本的には全部削除しないに決まってるだろ。
554名無し~3.EXE:02/02/03 14:18
恥じろ
悔いろ
555名無し~3.EXE:02/02/03 14:29
日本語化しました。作ってくれて人ありがとう。
556名無し~3.EXE:02/02/03 15:06
削除する、しないの判断がどうやんのー?
557名無し~3.EXE:02/02/03 15:20
>>556
俺はお前を削除したい。
558名無し~3.EXE:02/02/03 15:23
>>557
聞いたことに答えられんかねこのバーカは、えっ?
559名無し~3.EXE:02/02/03 15:27
『が』と『は』の使い分け方も知らんクズが偉そうな書きこみするな。
560名無し~3.EXE:02/02/03 15:34
馬鹿同士の罵り合いがはじまたぞ

上野や寿町の飲んだくれみたいだぞお前ら二人
561名無し~3.EXE:02/02/03 15:46
>>559
プッ、きたきた。
562名無し~3.EXE:02/02/03 16:12
>>560
二人じゃないよ。
よくいるよな お前みたいな俺はお前らみたいな子供じゃないぜって思いこんでる馬鹿
563名無し~3.EXE:02/02/03 16:19
>>557
答えられるなら答えろ。
答えられないなら何も言うな。
564名無し~3.EXE:02/02/03 16:22
や〜いばかども

俺まで巻き込むな>>562
565名無し~3.EXE:02/02/03 16:24
>>556
削除する、しないの判断がつけられないならインスコするな。
削除する、しないの判断パピコして煽られたら黙ってろ。
566名無し~3.EXE:02/02/03 16:34
(・∀・)ワクワク
567名無し~3.EXE:02/02/03 16:44
568名無し~3.EXE:02/02/03 16:54
 
 
 >>556 >>558 >>560 >>561 >>563 >>564
 
569名無し~3.EXE:02/02/03 20:08
お前ら静かにしろ。ログが流れすぎて、しかも無いようの無い会話だから呆れた。
これだけログが流れなくても、
話は>>551で終わっている。更新して、スレを止めろ。
570名無し~3.EXE:02/02/03 20:12
だまれ委員長
5711=jun ◆AdIGvkgw :02/02/03 22:49
こんなスレはsage!sage!
572名無し~3.EXE:02/02/03 23:52
>536-537, >544
それは、ギャグで言っているんだよな?
いくらなんでもこれが読めないのは悲しすぎる
573名無し~3.EXE:02/02/04 00:03
>572
で 本当はなんて読めばいいの?(気になって寝れない)
574名無し~3.EXE:02/02/04 00:12
>>573
あどあうぇあ
575名無し~3.EXE:02/02/04 00:12
Scanning finished
==================
Suspicious modules found:0
Suspicious keys found :9
Suspicious folders found:8
Suspicious files found:57
==========================
Spyware components ignored:0
Total spyware components found:74
576名無し~3.EXE:02/02/04 00:15
>575
たくさんいたね(w
具体的に打ち明けは?
577575:02/02/04 00:21
Aureate file:F:\WINDOWS\system32\adimage.dll
Aureate file:F:\WINDOWS\system32\htmdeng.exe
Aureate file:F:\WINDOWS\system32\ipcclient.dll
Aureate file:F:\WINDOWS\system32\msipcsv.exe
Aureate file:F:\WINDOWS\system32\tfde.dll
Cydoor file:G:\WINNT\system32\cd_clint.dll
気になるな・・・。なんだろうこれ。
あとはエロサイトのクッキーとかRadiate、valueclickやら平凡なもの。
578名無し~3.EXE:02/02/04 00:21
内訳のことか?
579名無し~3.EXE:02/02/04 00:27
580575:02/02/04 00:30
>>579
コ、コワイョ。ママン(´д`)
581 :02/02/04 00:35
デマではなく本当にスパイさんみたい>Aureate
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/security/p02/02.html

WinMP3Locatorとか入れた?
http://www.winmp3locator.com/jp/noflash/privacy.asp
582575:02/02/04 00:37
Aureate = Radiate
FlashGetっぽいナリ。ZoneAlarmで広告のアクセスは×にしてあるから、大丈夫と思うけど。
583名無し~3.EXE:02/02/04 00:47
スマソ。このスレをページ検索すれば激しくガイシュツだった。。。
584 ◆7hh/H2.6 :02/02/04 01:07
??
585名無し~3.EXE:02/02/04 04:01
どうでも良いから、お前ら「Kanon」のアニメを見ろよ。
そんな事気にしなくなる。天国に行けるべ。
586名無し~3.EXE:02/02/04 04:54
>585
そのまま天国でおとなしくしていなさい
587名無し~3.EXE:02/02/04 05:38
>>586
本当に最高だべ。天国だけでとどめるにはもったいない。地上、地獄にまで広めて、全てを天国に・・・
588¥魔:02/02/04 09:07
こち亀さえあれば他のアニメはいらんよ。がっはっは
589名無し~3.EXE:02/02/04 09:46
>>588
こち亀って、常識の線が全然わからないから、ついていけないんだもん。(w
590名無し~3.EXE:02/02/04 11:29
AD-Awareで>585-589は駆除できるのですか?
591名無し~3.EXE:02/02/04 12:03
2ch用ブラウザであぼーんがよろし。透明あぼーんだとなおよろし
592名無し~3.EXE:02/02/04 16:34
日本語化やっとなった。
--今日の教訓--
使い方はちゃんと読みましょう。




Langフォルダに
Japanese.iniとJapanese.bmpをコピーします。
593名無し~3.EXE:02/02/05 00:33
>>592
それくらい、普通気付くだろ?
594名無し~3.EXE:02/02/05 12:43
>>593
俺、設定で日本語にするのに気づかず、何で日本語にならないのか
悩んだよ・・・鬱
595名無し~3.EXE:02/02/05 15:22
お前らもう少し英語を勉強しろ
覚えていて損はないぞ
596名無し~3.EXE:02/02/07 01:55
FlashGetの新しいの入れて、早速スパイを削除した〜
597名無し~3.EXE:02/02/07 03:07
signature fileが新しくなった気がするがどうよ?
598名無し~3.EXE:02/02/07 03:09
なってねえし
599名無し~3.EXE:02/02/07 04:38
>>598
嘘ついてゴメンね
600名無し~3.EXE:02/02/07 14:22
なにげに600get。   ズザー
601名無し~3.EXE:02/02/07 15:55
これ、Ad-awareを動かすにはgoodじゃない? メモリ的にクリーンな環境でソフトを起動できる。
http://download.desk.ne.jp/win/1/00018/4810.html
602 :02/02/07 16:02
>>601
AD-awareは常駐物を調べるメモリスキャンも可能ですが、何か?
603名無し~3.EXE:02/02/07 16:25
Aureate key:HKEY_USERS\.default\software\aureate\
Aureate key:HKEY_CURRENT_USER\software\aureate\
Aureate key:HKEY_LOCAL_MACHINE\software\aureate\
↑これ何かわかる人います?
604名無し~3.EXE:02/02/07 16:35
605名無し~3.EXE:02/02/07 18:56
エロサイトばかり行ってるから
そんなわけわかんないの貰ってくるんだよ

と思いつつ、久々スキャンしたら
俺のにも入ってた>alexa
606名無し~3.EXE:02/02/08 01:10
sextrackerとsexlistマジウゼー
607名無し~3.EXE:02/02/08 02:15
今度こそsignature fileが新しくなった気がするがどうよ?
パッチ消えてないか?
609名無し~3.EXE:02/02/08 02:29
>>608
>>384は消えてるね。
610名無し~3.EXE:02/02/08 02:39
   ||
 ∧||∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( /⌒ヽ < >>607に騙された・・・
 || |  \_____
 U 」|
  | | |
  U U
   :
   :
611598:02/02/08 02:42
昨日のお返しだっつーわけ(w
612名無し~3.EXE:02/02/08 02:56
>>611

   ||
 ∧||∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( /⌒ヽ < しかも自分が>>597だったりして・・・
 || |  \_____
 U 」|
  | | |
  U U
   :
   :
613名無し~3.EXE:02/02/08 03:12
お前ら(・∀・)イイ!!
614名無し~3.EXE:02/02/08 04:14
http://www.lavasoftusa.com/index.html
って最近、すごく重くない?
615名無し~3.EXE:02/02/08 04:23
>614
こっちにredirectされんか?
http://www.lsfileserv.com/

つっても、すげー重いのは同じだけど。
616名無し~3.EXE:02/02/08 12:43
>>615
お前バカか?
617名無し~3.EXE:02/02/08 14:02
今日初めて入れてみた、最新ヴァージョンは5.62でいいんだよね?
インストールしてやってみたら1個もなかった。とりあえず良し!
618名無し~3.EXE:02/02/08 15:16
Transponder C:\WINDOWS\SYSTEM\IEHelper.dll
Transponder C:\WINDOWS\SYSTEM\IEHELPER.DLL

これって削除して大丈夫?
619名無し~3.EXE:02/02/08 16:09
勢い余ってalexaをバックアップも取らずに削除した。
ここ見たら無関係なんだね。
620名無し~3.EXE:02/02/08 16:21
621618:02/02/08 19:50
>>620
アリガトウ!!消します
622 :02/02/08 20:44
flashget最新版の広告をAd-awareで消すと起動できなくなります。
なんかdllを消すと駄目みたいなんです・・・。
いい方法ありませんかか?
623名無し~3.EXE:02/02/08 20:57
>>622
消さなきゃいいじゃん。俺は雑誌の古いフラゲにしたが。
624名無し~3.EXE:02/02/08 22:18
>>614-615

激しく同意!
自動的に定義ファイルの新しいものをDLしてくれる奴をDLしたいんだけど、
全然出来ないよ。
625名無し~3.EXE:02/02/08 23:00
>>622
1.00まではad-awareで逝ける。
それ以降はなんか変わったみたいだね>flashget
たとえば1.00だとad-awareで該当keyなんかを消すと
「アプリの追加削除」一覧から広告ソフト(名前忘れた)
が消えるけど、1.1とかだと消えないで残る。

結論:flashgetは1.00を使え
626名無し~3.EXE:02/02/08 23:39
おいお前ら!
aaw.exe実行するとcorrupt instration detectedってでるけどどうしましょう。
627名無し~3.EXE:02/02/09 00:14
>>626
まぁねぎでも食って落ちつけよ
628名無し~3.EXE:02/02/09 00:19
そろそろ お前ら と敬語の組み合わせも飽きてまいりました春が待ち遠しい今日この頃。
629名無し~3.EXE:02/02/09 00:37
>>628
まぁ練馬大根でも食って元気出せよ
630622:02/02/09 00:38
>>623
どうも駄目っぽいので1.00に戻しました。
>>625
そうなんです。広告ソフトを生かしておかないと駄目なんです。
ad-aware対策かなあ?
631名無し~3.EXE:02/02/09 01:12
>630
そういうソフトは意外と多いね。
俺はDCさくら使ってるから関係ないけど。
632名無し~3.EXE:02/02/09 01:13
>>631
>そういうソフトは意外と多いね。
flashget以外に何があるか教えてください。
633名無し~3.EXE:02/02/09 01:29
>632
NetAnts
これはフラゲの姉妹品のような気がする
634625:02/02/09 01:31
>>630
漏れは0.98の時にレジストした正規ユーザーなんだけど、
こういうのはちょっとむかつくよな>広告ソフト消えない
正直悲しいよ。
osの入れ替えのたびにflashgetインスト->レジストキー入力->ad-awareってやってる
スレ違いなんでsage

おまけ
----------------

REGEDIT4

[HKEY_CURRENT_USER\Software\JetCar\JetCar\General]
"AppPath"="C:\\Program Files\\FLASHGET\\FLASHGET.EXE"
"MaxSimJobs"=dword:000000b4

-----------------------
これで最大接続が180個まで逝ける。まあ、鯖に優しくないんで薦めないが・・・
635名無し~3.EXE:02/02/09 01:39
スパイソフト一覧紹介するページとかってないかな?
636名無し~3.EXE:02/02/09 01:44
「SISL -- List of Known Spyware Infested Software」
http://www.infoforce.qc.ca/spyware/enknownlistfrm.html

>635
俺のブックマークにこんなのが残っていたがもうないみたいだ。
637名無し~3.EXE:02/02/09 01:46
638名無し~3.EXE:02/02/09 01:54
639626:02/02/09 02:02
ねぎ食って落ち着いたから誰か教えてくれよ
640名無し~3.EXE:02/02/09 02:13
>>626
ネタはもういいよ。
ネタじゃないなら
>corrupt instration detectedってでるけどどうしましょう。
の"instration"を"installation"にして逝って来い
http://www.excite.co.jp/world/text/

641630:02/02/09 03:24
>632
俺が知ってるのは翻訳ソフトのバビロンていうやつと
ストリーム放送を録音するソフト。
ほかにも幾つかあったような気がする。
642名無し~3.EXE:02/02/09 13:58
>610 - >612
おなか抱えて笑いました。のどかよねー。
643626:02/02/09 16:20
>>640
本家から落としたら普通に出来たよコンチクショウ
んで、せっかくスキャンしたのに1つしか発見できなかたーよ
644 :02/02/09 16:27
>>632
NetVampire Pro 4.0も駄目だったです。
645名無し~3.EXE:02/02/09 17:04
ここでもネギを勧められるのか
646626:02/02/09 18:08
フラゲの1.1しかおとせねーよウワァァン
647名無し~3.EXE:02/02/09 18:09
やべ、元のままだった
648名無し~3.EXE:02/02/10 13:40
649名無し~3.EXE:02/02/10 16:21
どれをやっても
コネクチングドンになっちゃうじゃないか
650名無し~3.EXE:02/02/10 16:43
fgf10.exeでサーチして気長に探して。
651名無し~3.EXE :02/02/10 17:11
652名無し~3.EXE:02/02/10 17:43
フラゲ1.0をUNWISERで展開して、
スパイソフトを消してインスト。
コレ最強
653名無し~3.EXE:02/02/10 17:54
フラゲて何かと思ったらFlashGetのことか
クラゲかと思った
654名無し~3.EXE:02/02/10 18:06
>>653
俺はしなちくかと思った
655名無し~3.EXE:02/02/10 19:34
>>648
おおサンクス。それだそれだ。ありがとう。
656名無し~3.EXE:02/02/13 00:10
さっき入れたKaZaA、スパイ消したら動かなくなった。
速攻アンインスト。ウザー
657名無し~3.EXE:02/02/13 00:23
カザー
658名無し~3.EXE:02/02/13 03:20
Ad-aware 5.621にマイナーアップしてから日本語パッチ使えなくなった。
CRCが一致しないっていうエラーなんだけどういう意味?
659名無し~3.EXE:02/02/13 03:25
読み方 : 「シーアールシー」
フルスペル : Cyclic Redundancy Check
別名 :
「巡回冗長検査」の略。連続して出現する誤り(バースト誤り)の検出が可能な誤り検出方式。
660名無し~3.EXE:02/02/13 05:14
>>658
逝ってよし
661名無し~3.EXE:02/02/13 06:55
>>658
マルチ野郎は氏ね
662名無し~3.EXE:02/02/13 07:26
>>658
死ね
663名無し~3.EXE:02/02/13 07:47
>>658
逝け
664名無し~3.EXE:02/02/13 08:10
md5使えって
665名無し~3.EXE:02/02/13 10:39
>>658
日活ロマンポルノ
6661=jun ◆AdIGvkgw :02/02/13 22:44
>>622
おいらはあっさりIvineに乗り換えました。

>>632
Regetもだyo
6671=jun ◆AdIGvkgw :02/02/13 22:45
なんだよIvineって
       ||
      Λ||Λ
     ( / ⌒ヽ
      | |   |
      ∪ / ノ
       | ||
       ∪∪
668名無し~3.EXE:02/02/14 00:38
あとちょっと間違えれば「あいーん」だったのに……。
669名無し~3.EXE:02/02/14 02:49
>>668
「あいーん」だと萌え度0だね
670_:02/02/14 03:25
今週のアスキーに
スパイウェア情報を最新のものにアップデートできる
と書いてあったんだが、どうやってやるのだ?
671名無し~3.EXE:02/02/14 03:34
>670
Refupdateっていうソフトを使えばアップデートできる。
サイトにいけばあるよ。
672名無し~3.EXE:02/02/14 04:25
>>670
逝ってよし
673_:02/02/14 04:30
>671
サンスコ
674名無し~3.EXE:02/02/14 04:38
重い…
675_:02/02/14 04:48
>674
あんたも落としにいってるクチか?
めちゃめちゃ重いな。
676名無し~3.EXE:02/02/14 05:00
>674&675
http://www.lurkhere.com/~nicefiles/index.html
ここは軽いと思うが。
Refupdateのつないでる先の一つだと思う。
677名無し~3.EXE:02/02/14 05:30
みんなRefupdate使ってらっしゃるのですか?
678名無し~3.EXE:02/02/14 05:52
初めて入れた。500コ見つかった。ヤター!
679名無し~3.EXE:02/02/14 05:58
>>677
そんなもん使わない。
680名無し~3.EXE:02/02/14 06:12
>>677
手動でやるのと変わりはあるのか?
681名無し~3.EXE:02/02/14 06:20
>>680
いや、ないでしょう。
手動でやったほうが早い。
682名無し~3.EXE:02/02/14 06:24
手動ってどれを落とせばいいの?
683名無し~3.EXE:02/02/14 06:33
Ad-aware signature file
684名無し~3.EXE:02/02/14 06:35
>>683
落としてみます。
ありがとうございました。
685名無し~3.EXE:02/02/14 09:37
どう考えても手動のが遅いでしょう。
686名無し~3.EXE:02/02/14 13:43
俺もそう思う
687名無し~3.EXE:02/02/14 20:54
それでも手動でやってしまう。
688名無し~3.EXE:02/02/14 21:56
そう頻繁に更新するものでもないし。
689497:02/02/15 02:01
いるか いらないか判らないけど、一応 作ったので。。。
こんな感じ http://b_d_c.tripod.co.jp/etc/RefUpdate.jpg
恐らく目にする部分は、全て日本語になっていると思います。英語以外の言語が
入ったりしていて、ごちゃ混ぜなので自信なし。
http://b_d_c.tripod.co.jp/file/RefUpdate1.3_JP.zip

んではまた。
690名無し~3.EXE:02/02/15 02:15
>>689
あんたすげーよ
感謝感激アゲ
691_:02/02/15 02:22
>689
神降臨。
692名無し~3.EXE:02/02/15 02:27
>>689
(・∀・)イイ!!

ところで
http://b_d_c.tripod.co.jp/ad_aware/
こっちから落とせるようにしないの?

このスレ見た人しか落とせないのはモタイナイと思われ
693497 :02/02/15 09:56
>>690さん
気に入ってもらえれば、うれしいです。

>>691さん
神は ご勘弁を

>>692さん
>こっちから落とせるようにしないの?
パッチ作っていたら、お腹がいっぱいに なったので、直リン→デリでも
良いかなっとは思ったのですが、他に ほしいと思われる方が居るかもしれない
ので、ページからリンク張りました。

またSelfish!さん、また紹介してくれるかな?
Selfish!さ〜〜〜ん。っと呼んでみる てすと。
694名無し~3.EXE:02/02/15 18:14
>497さん

ありがとう!!いつもご苦労様です
重宝させてもらいます。
695名無し~3.EXE:02/02/15 18:32
>>497
お忙しいところすいません。
今現在lavasoftで落とせるバージョンを日本語化しようとしたのですが、
crcエラーと出てしまい日本語化できません。
何とかお助け願えないでしょうか?

696名無し~3.EXE:02/02/15 18:37
>>695
もう一回落としなおせ
697名無し~3.EXE:02/02/15 20:03
>>695
君、設定で日本語を選ぶのだよ。これに気づくのに俺は2日かかった(w
698名無し~3.EXE:02/02/15 23:28
俺は偶然最初に気付いたので迷いはしなかったけど、
わからない人が見ると、へたをすると気付かないかもね。(w
699sage:02/02/15 23:49
>>658>>695に対する対応の違いは何?
700名無し~3.EXE:02/02/15 23:53
>695
私もcrcエラー出て日本語化できなくなっちゃいました。
つい一週間前はできてたんだけどなあ。
ちなみに本体は本日DLしたものです。
実行ファイルの作成月日が2月3日なんですが、ひょっとして
何か新しくなったとか?
どなたか、最近落とした本体での確認をお願いします〜。
701695:02/02/16 00:39
皆様ご助言ありがとう御座います。
設定で日本語にする前に日本語化パッチをダブルクリックでcrcエラーと出ちゃいます。
私も>700さんと同じで今日DLしたものを日本語化しようとしたのですが
出来ませんでした。
702名無し~3.EXE:02/02/16 01:04
たぶんミラーからじゃなく本家から落とさなきゃだめじゃないかな?
違ったらごめん。
703名無し~3.EXE:02/02/16 01:29
>699
「どういう意味」が引っかかったものとおもう
704296:02/02/16 01:41
>>497
ご苦労様です。

chmは半分だけ意訳終了。めんどくさくなって、その後進展なし。
必要な方はいないと思うので、地道に翻訳して密かにあげときます。
705名無し~3.EXE:02/02/16 03:40
日本語化の手順

Langフォルダにjapanese.iniとjapanese.bmpを置いて、
Lavasoft Ad-awareフォルダにAd-aware562JP.EXEを置く。
そして、Ad-aware562JP.EXEを実行。(一回実行した後にAd-aware562JP.EXEを
実行すると「CRCが一致しません」というエラーが出る。)
Backupsの下の歯車マークをクリックして、OptionsのLanguageでJapaneseを
選ぶ。

俺の場合は、こんな感じで日本語化したよ。
706名無し~3.EXE:02/02/16 08:01
本家のだけサイズが違ってるみたいだから、
バージョンが微妙に変わってるんじゃないかと思うが。
タイムスタンプも2002/02/04になってたし。
707700:02/02/16 08:38
>706
そんな感じですねえ。
658さんが「マイナーアップしてる」っておしゃってるのを見落として
しまったんですが、そういうことなのかな?
ミラーで古い方が落とせるなら、ちょっと探してきて試してます。
708497:02/02/16 14:09
>>706さんの指摘どおり、本家だけ上がってました。Build 2.8834→Build 2.8836
定義ファイルも同封されているものが最新でした。
っと言う事で、Build 2.8836 に対応した日本語化パッチを作りました。
http://b_d_c.tripod.co.jp/ad_aware/

>>694さん
お役に立てば幸いです。

>>695さん
>>700さん
と言う事ですので落とし直して頂けると幸いです。

>>697さん
>これに気づくのに俺は2日かかった(w
二日かかっても、付属のテキストを読まない潔さにホレマシタ。ケコーンしてください。

>>296さん
ご苦労様です。翻訳の量が半端ではないので、かなり大変だとな ことだと思います。
気長に待ってますので、ゆっくりやって下さい。

しかし英語って難しいですね。Ad-aware 5.62 Final の"Final"の意味って、、、
709695:02/02/16 15:34
おおっ!日本語化出来ました。ありがとう御座います。
めちゃくちゃ見やすいですね〜。やっぱ日本語がイイ!
710700:02/02/16 15:52
>708
ありがとうございますー!
早速使わせていただきます。嬉しい〜。
711名無し~3.EXE:02/02/16 15:54
Build 2.8836 はどこからDLできる?
何度DLしてもBuild 2.8834 だよ。
712名無し~3.EXE:02/02/16 16:08
>>711
禿同
713名無し~3.EXE:02/02/16 16:45
>711、712
何か今、本家開くと自動的にミラーに飛ばされません?
そこにあるのは2.8834だと思います。
たまーに本家にも繋がるけど、途方もなく重いです…
714名無し~3.EXE:02/02/16 16:48
>>713
だね シグネイチャーファイルも古い
715497:02/02/16 17:48
落とせるかな?
ttp://www.lsfileserv.com/aaw/binary/aaw.exe
結構おもい。

そう言えば、重要な事を書き忘れてました。今回も296さん作成の言語モジュール
を使わせて頂いています。296さん ありがとうございます。
716名無し~3.EXE:02/02/16 18:32
>>715
ありがと〜
Build 2.8836落とせたよ
717名無し~3.EXE:02/02/16 20:29
>296さん&497さん
何時もお世話になってます
ありがとう
Build 2.8836にバージョンアップしました

既出かも知れないけど
付属のシグネイチャーファイルも
ref #043-03-02-2002 に
コレだけアップしてるね
718697:02/02/16 23:17
あれ前のバージョンのときは付属テキストが無かったけど
本当は有ったんだね。変だなー。
719名無し~3.EXE:02/02/17 12:03
Ad-aware 5.62 Final落としたけど
Corrupt installation detected.って出てインストールできないよ。
720名無し~3.EXE:02/02/17 12:20
>>719
お、同士
俺も同じ
2.8836おとせないし
どーなってんの
721名無し~3.EXE:02/02/17 12:29
んなーこたぁーねー
722720:02/02/17 12:35
んなーこたぁーあるー
ってか現にそうなんだがね
WinXPなんだが
723名無し~3.EXE:02/02/17 12:35
>719、720
私、昨日日本語化のことで騒いでた700なんですが、
最初2.8834→2.8836にしたときは問題なく上書きできて、
その後まだ日本語パッチが対応してなかったので2.8834に
戻そうとしたのですが、同じこと言われてできませんでした。
新から旧への上書きなので、念のため2.8836を
アンインストールしてから試したんですけどね。
で、仕方なく2.8836をインストールし直すと、今度は大丈夫。

お二方、もしかして既にAd-awareを使っていた環境で、
同バージョンか旧バージョンをインストールしようとしてませんか?
名前同じだからわかりにくいけど、もう一度ファイルを確かめ
られた方がいいかもです。
見当違いなこと言ってたらごめんなさい。
724720:02/02/17 12:49
おっかしいな
初めて入れるんだけどな・・・
なんでだろ
725名無し~3.EXE:02/02/17 12:54
ファイルが壊れてるかもしれないから落としなおそうかな
でも36が403で落とせないんだよな・・・
726名無し~3.EXE:02/02/17 13:00
>720

ええー!
ほんとに見当違いだった、ごめんなさい、720さん…
715さんのリンク先が本家直リンだと思うので、
重いけどムリヤリDLしてみてはいかがでしょう?
727名無し~3.EXE:02/02/17 13:11
>>726
いえ、返答ありがとうです
で、そのアドレスなんですがダウンローダーだと403でアクセス不能
ブラウザだとダウンロードページが表示されてしまって落とせないんですよ
なのでどうなってるんだろうと
728名無し~3.EXE:02/02/17 13:26
>727
ちょっと試してみたんですが、確かに開けない…
というか、本家自体が繋がったり繋がらなかったりで、瀕死の
状態みたいです。今ちょうど友達がDL試してたんですけど、
本家が開いてもDLの途中で繋がらなくなるので諦めました。
これは運とタイミングの問題かも…
少し時間をおいてから試された方がいいかもです。
729名無し~3.EXE:02/02/17 13:48
>>728
やはりそうですか
しばらく待ってみることにします
ありがとう
730名無し~3.EXE:02/02/17 16:55
>>719だけど、Win98SEでAd-aware 4.5を使っていて
ttp://www.lavasoft.de/aaw/index.htmlでAd-aware 5.62 Finalってのを落としたんだけど
実行したらCorrupt installation detected.って出てインストールできなくて
Ad-aware 4.5をアンインストールしてから再度実行してみたけどやっぱダメ。
731名無し~3.EXE:02/02/17 18:02
>>719
おれも同様のエラーですすまないよ…(WinME)
732名無し~3.EXE:02/02/17 18:30
WINMEだが
最初にこのバージョン(5.62)から使っているが
問題でないが
733名無し~3.EXE:02/02/17 18:35
本家のHPが開かないので
そこまでいってない・・・・
まぁ、マターリ待つか。
734名無し~3.EXE:02/02/17 19:41
Build 2.8836
ttp://briefcase.yahoo.com/abarthus/
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/ad_aware/
両方とも同じ物。多分、USの方はいくらも持たないと思う。
JPは初めて使うので判らない。
735296:02/02/17 19:58
Build2.8836をDLしてもインストールできない方は、
ここから落としてください。
ttp://tomcoyote.com/ref/aaw.exe
たぶんですが、803kBのインストーラは壊れています。

同じような症状の方がフォーラムにカキコされています。
ttp://www.lavasoft.de/cgi-bin/forums/ikonboard.cgi?s=3c6f87d23b4cffff;act=ST;f=2;t=170
736296:02/02/17 20:01
書き忘れですが、tomcoyoteの方はサイズが856kBです。
当方のPC環境では正常インストールでき、日本語化パッチも通ります。
737unko:02/02/17 20:32
>>730
当方同じOSなれど何事もなくインストール終了。
うぬらのPCがおかしいのではないのか?
738名無し~3.EXE:02/02/17 20:40
>735
感謝!ありがとうございます。
739名無し~3.EXE:02/02/17 20:54
オイラモメインから落としたらインスト
できねーからミラーから落としたらできた

http://www.nlcomputers.com/aaw/aaw.exe
740名無し~3.EXE:02/02/17 20:56
本家ページ繋がらない人は↓移転したんかな
http://tomcoyote.com/lsdownloads.html
741名無し~3.EXE:02/02/17 21:11
>>740
thanks!
742名無し~3.EXE:02/02/18 02:26
なー。これってどれ落としゃいいの?
ファイナルとRefupdateとしぐにちゃーなんたらでとりあえずオケ?
743名無し~3.EXE:02/02/18 02:57
日本語化パッチのリンク先にある最新バージョンはBuild2.8836?
http://b_d_c.tripod.co.jp/ad_aware/
でも本家で落とすと最新じゃないぞー(鬱
744720:02/02/18 07:28
できました
みなさんありがたう
745名無し~3.EXE:02/02/18 11:48
みんなありがとう。
本体上げてくれた人も
パッチ作ってくれた人も
移転した本家ページ上げてくれた人も
さんきゅ。
746746:02/02/18 16:46
>>743さん
Build2.8836本体どこでしょうか?
747名無し~3.EXE:02/02/18 17:29
>>746
荒らしか?
マヂレスなら、「最新50」レスぐらいは最低でも読め。
748497:02/02/18 23:34
ほとんどの人が要らないとは思うけれど、インストーラ付のパッチも
作りました。これからパッチを当てる人は使って見てください。
http://b_d_c.tripod.co.jp/ad_aware/

もうお腹いっぱい。
749名無し~3.EXE:02/02/19 01:19
(・∀・)イイ!!
750名無し~3.EXE:02/02/19 18:23
Alexa消したのに関連先リンクが残ってる
751719:02/02/19 19:06
>>735.739.740
情報サンクス!!無事できました。

>>748
ご苦労様です!また使わせてもらいます。
752名無し~3.EXE:02/02/20 22:52
RegHance ってどうよ
誰かプラグインしてる人いる?
753名無し~3.EXE:02/02/21 00:40
一定時間経過してまたAd-Wareでチェックしてみると
さっきと同じスパイウェアがひっかかってる…
他のサイト見てないのにな?な事ないですか?
doublecrick なんですが…変なことなってんのかな
754名無し~3.EXE:02/02/21 00:59
スパイウェアじゃなくてクッキーだろ?
755名無し~3.EXE:02/02/21 01:14
あぁ、でもクッキーなんだけど、どこも見に行ってないのに
削除した筈のクッキーがまた拾われるってどういうことー?ってな具合で。
756名無し~3.EXE:02/02/23 02:20
哀れはどうした?
757名無し~3.EXE:02/02/23 13:36
哀れだな、哀れ〜
758名無し~3.EXE:02/02/23 14:11
>>755さんは解決したのかなあ。
759名無し~3.EXE:02/02/24 02:00
日本語化パッチ 感謝、非常に使いやすくなりました。
あと、最新AD5.62Build2.8836も頂きました。今日は気持ちよく眠られそうですよ。
760755:02/02/24 08:27
>>758
ご心配アリガトウ。
たった今さっき、MyDocumest内に見知らぬ未定義ファイルがあって、
見てみたらAdで何度削除しても出てきてたクッキーの名前が。
それがスパイウェアだったんかしら。一応解決した模様です。
761名無し~3.EXE:02/02/24 11:23
>760
それってホントにクッキー だったの?
うちのパソ(XP)だとクッキーは
C:Documents and Settings \ユーザー名¥Cookies フォルダに生成されるが
762My Documents:02/02/24 19:00
>>760
MyDocumestって??
しかもsだけ全角かよ!
763755:02/02/24 23:54
DoublecrickってやつのクッキーがいつもAd-Wareで引っかかってたんですわ。
んで、シャットアウト前にAd。→PC機動→しばらく放置(何処のサイトも見に行かず)→Ad
で、またクッキーが引っかかり…してたんですよ。doublecrickってとこの。
それとは関係無くMyDocumentsのフォルダを整理してたらDLした圧縮ファイルの解凍用フォルダに
見覚えの無い未定義ファイルがあって、テキストエディタで見たら殆ど読めない
ファイルだったんだけど冒頭に"doublecrick〜"って書いてあった。
もうファイルは削除しちゃったけど、それ削除してからは、
「どこも見に行ってないのにクッキーが作られてた〜」って事は無いです。
何だかわかんないけど、なにかDLしたやつからできたのかなぁとか
思ってます。(そのファイル、削除しちゃったからもうわかんないんだけど)
>761 いつもスキャンして出てくるのはWindous\Cookiesフォルダです(W98)
>762 ツッコミワロタ。誤字に気がついて、日本語入力で間違えた位置にs足してしまいました。ネタになっちゃいまいしたね。
764755:02/02/24 23:55
>763
突っ込まれる前に
×…Windous
○…Windows
765名無し~3.EXE:02/02/25 00:43
>>763
あわてんぼさん。
766名無し~3.EXE:02/02/25 17:24
レジストリからこんなのがひっかかったのだがなんだこれ?
Alexa key:HKEY_LOCAL_MACHINE\software\microsoft\internet explorer\extensions\{c95fe080-8f5d-11d2-a20b-00aa003c157a}\
767 :02/02/25 17:31
がいしゅつ
768名無し~3.EXE:02/03/01 14:46
保守
769名無し~3.EXE:02/03/02 12:02
あげ
770名無し~3.EXE:02/03/02 16:47
ママン(;´Д`)
771名無し~3.EXE:02/03/03 02:43
速報板で話題になってるね
772名無し~3.EXE:02/03/03 03:59
>>771
どこか分からなかった・・・
773名無し~3.EXE:02/03/03 04:02
>>772
( ´,_ゝ`)フーン
774名無し~3.EXE:02/03/03 05:21

【衝撃】あなたのPCに潜むスパイウェア 【漏洩】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015087413/l50
775名無し~3.EXE:02/03/03 05:30
ニュー速房がどこかでスパイウェアの存在を知って、そのまま勢いで立てたんだろうな。
776名無し~3.EXE:02/03/03 05:45
スパイウェアやAd-Awareが話題になったのって、去年の夏ぐらいじゃなかった?
常時接続が普及しはじめた頃。
でもまたADSLが安くなって常時接続ユーザーも増えてきてるだろうから、
こういう問題が話題になるのはいいことかもね。
777名無し~3.EXE:02/03/03 06:16
漏れ、定義ファィルのバージョン087-22.09.2001
なんだけど、これって最新バージョンなの?
もし違うなら、落とす物と場所
それとやり方を教えてください
778名無し~3.EXE:02/03/03 06:25
>>777
かなり古い。
http://tomcoyote.com/lsdownloads.html
↑からAd-aware signature file (ref # 041-02-02-2002) 13.9kb
を落として、Ad-aware.exeのあるフォルダに入れる。
779名無し~3.EXE:02/03/03 06:52
sage.exeネタがまだ出てない(w
780名無し~3.EXE:02/03/03 07:14
漏れ左下のバージョン表記 043-03.02.2002 になってるよ
昨日 RefUpdate したんだけど

更新の必要なし
既に最新版の定義ファイルを持っています

ってでたんだけどなぁ
日付だけ更新されるのかなぁ
781777:02/03/03 07:22
>>778
ありがとー
782780:02/03/03 07:38
思い出した
>>717 を見て Final をダウソしたんだった
それに標準で 043 が同梱されてた
783名無し~3.EXE:02/03/03 11:28
公式サイト重すぎる。速報板住人の攻撃か?
784名無し~3.EXE:02/03/03 12:16
>783
いつものこと
785名無し~3.EXE:02/03/04 19:57
初心者的質問ですいませんが、ad-ware.logのテキストファイルがどんどんたまっていくんですけど、
これは削除してもんだいないんですよね?
786785:02/03/04 20:01
失敬。ad-aware.logですね。
787名無し~3.EXE:02/03/04 20:03
>>785
問題ないです。お好きなようにどうぞ。
788名無し~3.EXE:02/03/04 20:04
全然問題ないから早く消してください
789名無し~3.EXE:02/03/04 20:05
>>785
Ad-awareの動作には影響ないです。
ただ、もしもの時に必要かも知れないから、そこは気を付けて。
俺は/logという専用フォルダに吐き出すように設定して、
古い物はゴミ消しソフトに自動削除させてます。
790785:02/03/05 20:29
>>787-789
ありがとうございます。早速実行してみます。(何か今、上位スレが荒れてるので
下げでお礼します。)
791名無し~3.EXE:02/03/05 23:27
Ad-awareで調べたらこんなモノが、発見されたんですけど
消してもいいのでしょうか?

レジストリキー
タイプ  K
エントリ 1/1
種類   Regkey
HKEY_LOCAL_MACHINE
software\microsoft\internet explorer\extensions\[c95fe080-8f5d-11d2-a20b-00aa003c157a]
792名無し~3.EXE:02/03/05 23:29
いいよ。消しな。
793名無し~3.EXE:02/03/05 23:36
>>791
イヤ 消すな!
よく考えてみろ microsoftという文字が含まれており
しかもレジストリキーだ!
つまりMS公認のモノってことだ!
これを消すと、動作しなくなるぞ!
思い直すなら、今のうちだぞ!!
794名無し~3.EXE:02/03/05 23:39
PC動作しなくなったら、AD-Awareのバグになっちまうだろ?
消せよ。
795名無し~3.EXE:02/03/05 23:50
考え直すなら今のうちだぞ!
取り返しがつかない事になっても 知らないぞ!!
796名無し~3.EXE:02/03/06 00:03
バックアップしときゃいいじゃねーか
797名無し~3.EXE:02/03/06 00:32
所詮Micro$oftがテメーの情報引っこ抜いた所で、何に使うってんだよ
798名無し~3.EXE:02/03/06 00:39
Alexaだろ?消して大丈夫。上にもあるよ。検索かけてみ。
799名無し~3.EXE:02/03/06 01:13
ワラタ
800791:02/03/06 01:14
皆様、ありがとうございました。
どうやら削除しても大丈夫なようなので、削除しました
801名無し~3.EXE:02/03/06 01:43
>>800
よし、次はAlexbだ!
802名無し~3.EXE:02/03/06 01:52
次なるお笑いきぼーん!
803名無し~3.EXE:02/03/06 02:00
>801
Alexbはポパイウェアだ!
804名無し~3.EXE:02/03/06 02:08
へえ
805名無し~3.EXE:02/03/06 02:41
ほうれん草が良いらしい
806本当に中1です:02/03/06 19:23
くだらない質問なので大変失礼します。
Build 2.8834が雑誌の付録にあったのでインストールしました。
そして、日本語化パッチをダウンロードしたのですが、うまく日本語化
しません。
japanese.iniとjapanese.bmpは何処にあるのか教えてください。
807名無し~3.EXE:02/03/06 19:25
ポパイざセイラーめぇ〜ん
808名無し~3.EXE:02/03/06 19:36
>806
いいからBuild2.8836をDLして来い。
809名無し~3.EXE:02/03/06 19:38
スパイざセイラーめぇ〜ん
810名無し~3.EXE:02/03/06 19:47
>806
どこにあるのか、って…
どうやって日本語化したんだ、あんた。
パッチだけ当てたのか?
何をしたのかしらんが、もう一回初めからやってみろよ。
説明はちゃんと読めよ?
811名無し~3.EXE:02/03/06 19:50
えいごのそふとはこうこう生になってからつかおうね
812名無し~3.EXE:02/03/06 20:09
>>806
googleで一発
813名無し~3.EXE:02/03/07 20:39
ビルドあってるのに日本語化パッチ
あてると文字化けするよぅ!!

どないせーっちゅうじゃ。
814名無し~3.EXE:02/03/07 20:40
使ってますがな
815名無し~3.EXE:02/03/07 20:47
英語できない奴は使わなくてよろしい
816名無し~3.EXE:02/03/07 20:52
英語できるとかできんとかの話じゃないような・・
インスールして
チェック入れて
Scannow押して
continue押すだけじゃないの?
ちゃうの?ちゃったらごめん
817名無し~3.EXE:02/03/07 20:54
そして検出したスパイウェアを無視リストに入れた挙げ句、
消した気になってるヤツの何と多いことか…
818名無し~3.EXE:02/03/07 21:08
懐かしいネタだな。w
819名無し~3.EXE:02/03/07 21:21
自動で消せるようにできるでしょ・・・
イパーイイタネソウイヤ

ところでAudioGalaxyいれたんだけど・・・
確かこれってスパイウェアはいってたよね
検出されなかったんだがスパイをインストールしなかったんだろうか
820名無し~3.EXE:02/03/08 22:54
たまにはage
821名無し~3.EXE:02/03/09 03:28
最近、スパイウェアが入っていなくて ちょっとブルーになっている皆さんも
そうではない皆さんも
たまには、ちょっとした善行でもどうですか?

2ちゃんねらーの力で子供達を救おうよ(連日連夜 祭り開催中!)
何処の板から来たかを明記してくれると、みんなのやる気が上がります!
【クリック】 押してみっかな【クリック】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1015502074/l50
これを見て少しでも協力する気になった人
この文を色々な板にコピペしてくれると助かります
822名無し~3.EXE:02/03/09 10:59
>>821
スパム邪魔。
8231=jun ◆AdIGvkgw :02/03/09 18:43
>>822
スパムっつかマルチポストだーね。
824名無し~3.EXE:02/03/10 18:24
これってまだ最新ファイルは043-03.02.2002なの?
825名無し~3.EXE:02/03/10 19:04
>824
そうみたいです
826名無し~3.EXE:02/03/10 19:42
>>822
あはははは
827名無し~3.EXE:02/03/11 01:49
日本語化のインストーラ付きはjapanese.iniとjapanese.bmp入ってないっぽい
828名無し~3.EXE:02/03/11 03:27
>>827
だねぇ。最近OS入れなおしたんだけど、
前にどうやって日本語化したか忘れてて、
インストーラー付きのほうに「通常はこっちを」みたいに
書いてあるからずいぶん四苦八苦したよ。
829名無し~3.EXE:02/03/11 03:40
つーかさ。マジで君達、この程度の英語も解らないの?
やばいよ。
830名無し~3.EXE:02/03/11 05:18
その程度のこと言いたくて(言ったことに反応してもらいたくて)あげるのか…ご苦労なことで。
831名無し~3.EXE:02/03/11 07:28
>>830
自制心も持っていない人は無視すると良いよ。
832497:02/03/11 09:09
>>813さん
CRCが合っていない為にそうなってしまいます。>>735で296さん が書き込んで
おられるアドレスでダウンロードし直すか、
>>734(これ、実は私です。。。)で私が日本語化した時に使用した物が上げて
有りますのでダウンロードして見てください。

>>827さん
>>828さん
RarUtyあたりで解凍して中身をみて貰えば判りますが、japanese.iniとjapanese.bmp
自体は入っています。何らかの問題で正常にインストールされない のだと思います。
一々 検証するのも面倒なので、インストーラ付きの配布を取りやめました。

やはり馴れない事はするもんじゃ無いなと。。。
833828:02/03/11 11:16
>>832
そうだったんですか。素人風情が差し出口叩いてすみません。
解凍して手動で入れるぐらいなんでもないことですし・・・
対応お疲れさまでした。
834本当に中1です:02/03/11 18:24
みなさんに適当にあしらわれたけど、僕だけが悪いんじゃなくて他にも要
因があったのですね。
しかし、僕はインストーラー付きパッチでうまく日本語になりました。
フリーソフトはDドライブに保管しているので、Ad-AwareもDドライブにイン
ストールしました。パッチもDドライブにインストールして日本語化しようとし
てうまくいかなかったのです。
諦めて色々パソコンをいじっていて、Cドライブのプログラムファイルを見
てみると、なぜかAd-Awareフォルダがありました。開くと中にjapanese.ini
とjapanese.bmp がありました。
それを使って無事日本語化しました。なぜCドライブにあったのかはわかりません。
日本語化してわかったのですが、別に日本語にしなくてもよかったです。
835名無し~3.EXE:02/03/11 19:27
>>834
とりあえず、良かった。おめでとう。
後、>>834には日本語化が必要でなかっただけと言う事なので、
わざわざ「しなくても良かった」とかは言わない方が良いよ。
つくってくれた人や、使っている人に失礼だから。
836497:02/03/11 19:45
>本当に中1です さん
ありがとうございます。やっと意味が判りました。私がjapanese.iniとjapanese.bmp
のインストール パスを固定してしまったが為に起こった事態でした。
ヤッパリ馴れない事はするもんじゃ ないなと。。。

修正した物も作って見たのですが、後々 遺恨を残しそうなので、このまま
インストーラ付きの物は は廃止します。

>>835さん
フォロー ありがとうございます。まあ 必要、不必要の判断は人それぞれですので
一人でも イイ っと思ってくれる方が居ればそれだけで、やった意味はあると思って
います。
837本当に中1です:02/03/11 20:50
みなさん先ほどはすみませんでした(特に日本語化パッチを作ってくれた
方)。
最初に聞いた時に適当にあしらわれてくやしかったので、調子に乗って書
いてしまいました。
今度からは気をつけます。
838:02/03/11 21:11
なにか2ちゃんねるとは思えないやり取りだね(・∀・)
839名無し~3.EXE:02/03/12 00:04
中1にしては馬鹿だな
840名無し~3.EXE:02/03/12 01:01
>>837
モツカレー
841名無し~3.EXE:02/03/12 05:13
gatorとweb3000てのが出てきた。消していいものなのかな。
842名無し~3.EXE:02/03/12 06:46
>>841
聞くまでもない事かと。即デリってください。
843名無し~3.EXE:02/03/12 06:57
消して良いかわからなかったらバックアップとってから消す。
そのあと万一、消したのが原因と思われる不具合があれば、
バックアップから戻せば済むこと。
844名無し~3.EXE:02/03/13 00:56
LAVASOFTのHP、いつ見ても、重かったり、不都合ない?
こんなページをいつまでも直さないと、信用が下がっちゃうよなぁ
845名無し~3.EXE:02/03/13 00:58
>>844
今までそれが普通だったからとくに何も感じないが
慣れとは恐ろしいものだな
846名無し~3.EXE:02/03/13 02:10
なんでいつも、エロHP系のクッキーDoublecrick(そういう認識)が
行かない日にも引っかかってるのかなぁと悩んでた。
ら…友達のサイトだった。nopage.com の広告はソレっす。
要らん心配して損した
847名無し~3.EXE:02/03/13 04:46
>>846
友達のサイトにその類のがあると辛いよな。
俺の友達にもフリーのアカウントを取って出してるHPが多いから、
クッキー関係の問題は良くあるよ。
おかげで、無駄なファイルを削除するソフトを終了毎に起動させる癖がついてる。(w
848名無し~3.EXE:02/03/14 08:01
Ref.file update
Detects and removes BonziBuddy,Attune and several updated components from other scum\spyware systems.

The release number is 084-11-03-2002
849The鬼 ◆ZK/7506A :02/03/14 09:56
>>848
RefUpdate導入以来初めて更新できました!報告ありがとう。
850名無し~3.EXE:02/03/14 14:58
RefUpdateあっけないくらい簡単でした
ほんの一瞬の出来事
>>848 さんきゅー
851名無し~3.EXE:02/03/14 18:26
アップデート上げ〜
852名無し~3.EXE:02/03/14 18:31
SPYBLOCKER入れとけば余計なクッキーとか
食べないから楽。
853名無し~3.EXE:02/03/15 01:51
>>852
それ試してみる。
ポート80開けて誘い込んで断つらしいけどダイジョブ?
854853:02/03/15 18:28
あいあい、どもども。
SPYBLOCKER試した。
30分くらい獲ろサイト手当たり次第回ったところ45件くらい防いだ。
その後Ad-awareで調べても何も仕込まれなかった。(・∀・)イイ

だけど、なんとなく使用中は重い、ストレス。
98SE、Celeron500、192Mでした。Tiny使用。

とりあえず、おいらにゃ辛かった…
855名無し~3.EXE:02/03/15 18:48
SPYBLOCKER入れるくらいならクッキーOFFにしといて
必要なときだけONにしといた方がいいような気も。。。

素のIEで切り替えが面倒ならIEコンポーネントのタブブラウザで
よさそうなやつ使うと(・∀・)イイ!!
856名無し~3.EXE:02/03/15 20:31
ジタバタせずNIS使う。これ最強。
857名無し~3.EXE:02/03/19 02:04
web3000とGatorが消しても消しても生き返る・・・・・。
ヤツは不死身なのかッ!!
858名無し~3.EXE:02/03/19 08:29
>>857
俺もです・・・。
859名無し~3.EXE:02/03/19 14:07
どこで拾ってきたの?
860名無し~3.EXE:02/03/19 21:51
FlashGet Ver.1.2でスパイウェア消えたって?
861名無し~3.EXE:02/03/19 22:00
862名無し~3.EXE:02/03/20 01:35
更新されたのか?
863名無し~3.EXE:02/03/20 02:13
された。でてくるでてくる(w
864名無し~3.EXE:02/03/20 19:56
>>857
スタートアップに何かあるかも。
だから起動するたびにわいてくるのでは?
865名無し~3.EXE:02/03/20 20:10
>>864
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
866 :02/03/20 20:12
Gatorってソフトじゃなかった?
アプリの削除で消せたような
867名無し~3.EXE:02/03/20 20:11
Reference File 086-14-03-2002 up age
868名無し~3.EXE:02/03/20 20:20
ほんとだ ありがとう
869名無し~3.EXE:02/03/21 11:31
Build 2.8834なんだけど
2.8836はどこから落とせるんですか?
870既出ですよ:02/03/21 12:05
>869
ここらあたりどうですか、最新の定義ファイルもあるし
http://tomcoyote.com/lsdownloads.html
Ad-aware 5.62 Final がBuild 2.8836ですよん
871名無し~3.EXE:02/03/21 12:18
>>870
2.8834だったよ。
872870:02/03/21 12:30
>871
それはそれは大変スマソ
それじゃあ本家のHPはどうですか
http://www.lavasoftusa.com/downloads.html
同じく、Ad-aware 5.62 Final がBuild 2.8836ですよん、ですが
873名無し~3.EXE:02/03/21 14:34
>>872
Build 2.8836だったよ、それ。
874名無し~3.EXE:02/03/22 01:08
メインは、2.8834だね。
ミラーのうちひとつが2.8836です
875名無し~3.EXE:02/03/22 02:53
みなさん手動?
lefupdateでBuild 2.8836に更新できた方はいますか?
自分はできなかった・・
876名無し~3.EXE:02/03/22 03:00
>>875
あんたバカじゃないの?って優香、アフォ。( ´_ゝ`)プ
877名無し~3.EXE:02/03/22 17:30
Buildって普通はプログラム本体のバージョン表記だYO!
878名無し~3.EXE:02/03/22 19:35
つか、それすごいな。
879名無し~3.EXE:02/03/22 22:07
って優香

これ使うな、気色悪い
田舎の人だろお前
880名無し~3.EXE:02/03/22 22:38
>>879
禿同
881名無し~3.EXE:02/03/22 23:52
自分は優香って変換されないよ。
って有価
882名無し~3.EXE:02/03/22 23:56
>>881
俺も
って有価、笑った。
883 :02/03/23 00:13
俺も
って有価

わざわざ変換してるんですね
884名無し~3.EXE:02/03/23 00:22
優香好きか?
885名無し~3.EXE:02/03/23 00:56
>>883
いや、って有価
辞書登録をわざわざ、してるらしいよ
886名無し~3.EXE:02/03/23 01:01
こらこら
887名無し~3.EXE:02/03/23 01:08
っていう化、

うちではこうなる
888名無し~3.EXE:02/03/23 02:39
>887
いうか?
889名無し~3.EXE:02/03/23 02:49
>>888
って有価、水を差さないでね
890名無し~3.EXE:02/03/23 02:53
どうしてそんなこと優香?
891名無し~3.EXE:02/03/23 03:21
みんな結構ヒマなんだなぁ
こんな夜中に
もちろん俺も
892名無し~3.EXE:02/03/23 12:34
ッテ有価昨夜は何やってたの?
893名無し~3.EXE:02/03/23 14:25
初歩的な質問で悪いんだけど
定義ファイルの更新はreflist.sigを上書きでいいんですか?
894名無し~3.EXE:02/03/23 14:30
>>893
えぇえぇ
895名無し~3.EXE:02/03/23 14:49
>>893
イタタタタ^^;
896名無し~3.EXE:02/03/23 15:14
>>893のやくざへ

reflist.sigをnegi.sigへリネームしてad-awareの入ってるフォルダに置く。
897名無し~3.EXE:02/03/23 15:53
って結うかって有価
898名無し~3.EXE:02/03/23 16:14
って(有)か

うーんこうなるか・・
899名無し~3.EXE:02/03/23 16:45
>>896
ダメですよん
そんなこと教えちゃ
でもそれやったらどうなるか
ちょっと興味あったりして
900名無し~3.EXE:02/03/23 17:20
     ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,っдT) < なんなんだよぅ〜〜この雰囲気は〜〜
     `l  ⊂)   \_______________
 .   〜| _ | ゥゥ..900..
     ∪ ∪
901名無し~3.EXE:02/03/24 17:13
>>900
泣かないで!!
902名無し~3.EXE:02/03/24 20:20
ミラーが最新でメインが最新じゃないとは、不思議なサイトだ。
903名無し~3.EXE:02/03/27 13:47

    ∧_∧
   ( ´∀`∩ 保守だよイェイイェイ
  ⊂     ノ        ∧_∧
    > > >      ∩・∀・ ) 保守だよウォウウォウ
   (__)し       \    つ
                ヽ  (⌒)
                 し´
9041=jun ◆AdIGvkgw :02/03/27 13:53
どうやらこのスレで2周年迎えるのは難しそう。

>>950
新スレよろしく!
905名無し~3.EXE:02/03/27 15:20
>>904
次のスレは、セキュリティ板で(・∀・)イイ!のでは?

スパイウエア発見専用ソフト「Ad-aware」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1003749900/l50
906名無し~3.EXE:02/03/27 23:38
>>905
そこはいやです。
907名無し~3.EXE:02/03/28 00:04
たしかにセキュ板のなかでは厨が多いスレだね。
908名無し~3.EXE:02/03/28 08:18
あ、あのう。Ad-aware5.7対応の日本語化パッチはあるのでしょうか?
909名無し~3.EXE:02/03/28 09:47
おっ、いつの間にか 5.7 なんてでていたんだ。
910名無し~3.EXE:02/03/28 13:42
>>908
Currently looking for Vietnamese, Japanese
If you are interested in creating these, Let me know
911名無し~3.EXE:02/03/28 14:08
reflist.sig を 089.25.03.2002 にアップデートしたら
レジストリからこれが検出された
084までは検出されなかったのに・・・

Alexa,1,HKEY_CURRENT_USER,2,software\microsoft\internet explorer\explorer bars\{・・・・・以下略

By 5.6 Builld 2.8836 (5.7導入は様子みてからにします)
912名無し~3.EXE:02/03/28 14:20
定義ファイル最新にしとけば、ADそのものをアップデートしなくても
いいの?
913名無し~3.EXE :02/03/28 14:36
Ad-aware5.7対応の日本語化パッチお願いします。
914名無し~3.EXE:02/03/28 14:40
そうまでして欲しがるもんかね?>日本語化パッチ
915名無し~3.EXE:02/03/28 14:47
ローマ字くらいしか読めない奴は欲しがるんじゃないの?
あるいは日本語化マニアとか(そんなやついるのか?)。
916日本オカマNear:02/03/28 15:03
>>915
つまり、日本のオカマは以外と身近な所にいるもんだって事だね?
917名無し~3.EXE:02/03/28 18:09
つかなんで本家には5.7ないの?
918名無し~3.EXE:02/03/28 18:16
日本語フェチか!!!?
漏れは大抵英語ヲタなんだけど
いや英語に強くはないんだけどね(核爆
919名無し~3.EXE:02/03/28 19:13
(・∀・)カクバク!!
920名無し~3.EXE:02/03/28 19:45
俺もこのスレを見て5.7にしてから、実行してみたら、
Alexaがひっかかった。実際に自分のシステムで検出されたのは初めてだったよ。
921名無し~3.EXE:02/03/28 19:50
5.6で日本語化パッチをあてて、日本語にし、
5.7にしてそのまま実行。

文字化け。

「AD-awareの最新版が壊れてます!」と報告するやつがいないかなぁ?(w

と言うか、俺がそれで起動させた瞬間文字化けしててあせった。
別に文字化けしててもオプションの位置とか間違えようがないけど。
なんとなく、その国のソフトはその国の言葉を使うのが良いかも。と思った。


今はまだ、英語がほとんどだから良いけど、
自然と英語以外の言語を使う人のソフトも目立つようになると思うから、
日本語化パッチの役割は、低年齢には必須になっていくだろうね。
922名無し~3.EXE:02/03/28 20:02
>>921
おれは起動したらスウェーデン語だったよ。
923名無し~3.EXE:02/03/28 20:05
また懲りずに作りました(汗)
今回も言語モジュールは296さん作成の物を使わせて頂いています。
296さん、何時も ありがとうございます。

ページの移動をしたので必要な方は、↓で お願いします。
http://isweb42.infoseek.co.jp/computer/koni_bdc/

それでは、また。
924名無し~3.EXE:02/03/28 20:18
>>923
おつかれ。全然必要ないけど入れちゃうんだよね。
ありがと。
925名無し~3.EXE:02/03/28 20:52
>>923
おつかれさまです。

>>924
一言多いですね。
926名無し~3.EXE:02/03/28 20:59
>>923
前から思ってたんだけどスキャンして何か見つかったときの
除去ってところを除外にした方がいいんじゃないかな。
ただでさえ間違ってた人多かったみたいだし。

>>925
ああごめん。おれには必要ないって言う意味だったけど失言でした。
927名無し~3.EXE:02/03/28 21:03
>>923
使わせてもらいます。
日本語化しないと落ち着かないので(w
928名無し~3.EXE:02/03/28 21:39
Alarm.wav ファイルを alarm.wave にリネームしないと
スパイウェア発見時に警告音が鳴らないのを
今日やっと気づいた
おなら、みたいな警告音だった
929名無し~3.EXE:02/03/28 22:03
>920
惰性でバージョンアップし続けていたけど、久しぶりにチェックしてみたら
同じだったよ
930名無し~3.EXE:02/03/28 23:16
http://tomcoyote.com/download.html

Currently looking for Vietnamese, Japanese
If you are interested in creating these, Let me know

だってさ。
931名無し~3.EXE:02/03/28 23:19
932名無し~3.EXE:02/03/28 23:21
>922
俺も。ちょっと焦ったけど、scan nowがskannaになっててワラタ
933名無し~3.EXE:02/03/28 23:33
>>923
5.62を日本語化したものから5.7にバージョンアップしたんですが、その際、
"アプリケーションの追加と削除"でAd-aware 5.62を日本語化されたまま
アン インストールしLavasoft Ad-awareフォルダを削除し、5.7をインストー
ルしました。

これで何か問題ありませんでしょうか?インストール.txtには一旦元に戻せ
ってあったもので・・・
934名無し~3.EXE:02/03/28 23:40
>>928
プゥーーッ てなかんじ
935名無し~3.EXE:02/03/28 23:53
>>910さん
本家が対応する気なら、296さんの出番ですね。

925さん 927さん
ありがとうございます。励みになります。

926さん
ありがとうございます。
>除去ってところを除外にした方がいいんじゃないかな。
そうですね。言語モジュールは296さんの作成なので、296さんの回答を待ちたいと思います。

>>933さん
問題ないですよ。ただ、"アプリケーションの追加と削除"にアンインストール情報が残って
しまいますので気になるようでしたら削除してください。
その際、Japanese.iniとJapanese.bmpが削除される可能性が有りますので、日本語化して
有るのならば、もう一度コピーしてください。

296さん
そろそろ合戦が始まりそうなので(笑)、次スレが立たずに連絡が取れなくなったら、
http://ime.nu/isweb42.infoseek.co.jp/computer/koni_bdc/ のBBSに書き込みして下さい。
完全に本家が対応したら私の出る幕はありませんが。。。

それでは みなさま、次が有るかどうかは判りませんが、いつかまた。
936名無し~3.EXE:02/03/29 00:45
>>935
あ、何かさびしいな。ありがと。ホントありがと。
937名無し~3.EXE:02/03/29 01:27
>>935
おい。さみしいな。
テレビの中でじゃゥナイトもおわりだよ・・・。
938名無し~3.EXE:02/03/29 04:20
Alexaってなんだろう。なんだかわからんから消してない。
939名無し~3.EXE:02/03/29 04:30
消してダイジョブだよ。Alexでスレ内検索してみなっせ。
心配ならバックアップすればよし。
940名無し~3.EXE:02/03/29 04:37
>>939
グーグルで検索してもいろいろヒットするからわからなくて。
バックアップ取ってから消します。ありがとう。
941名無し~3.EXE:02/03/29 04:57
>>940
(´-`).。oO(>939の人はスレ内検索と…>>313とか…)
942名無し~3.EXE:02/03/29 05:00
(´-`).。oO(>>940スマン、勘違いしてた。もう寝よ…)
943名無し~3.EXE:02/03/29 06:13
やっぱり、日本語版作者さんの為にも
次スレは必要ではないか、と思う
950取った方、次スレ立てよろしく
944名無し~3.EXE:02/03/29 10:15
>>928
サンクス。いつの間にか鳴らなくなって寂しかったよ。
945名無し~3.EXE:02/03/29 16:57
新スレ
スパイウェア除去ソフト Ad-aware
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1017388512
946名無し~3.EXE:02/03/29 19:20
哀れ上げ
947137.45.32.202.xf.2iij.net:02/03/29 20:04
agege
948名無し~3.EXE:02/03/30 01:13
949名無し~3.EXE:02/03/30 01:14
め 
950名無し~3.EXE:02/03/30 01:14
た  
951名無し~3.EXE:02/03/30 01:14
て        
952名無し~3.EXE:02/03/30 03:48
953名無し~3.EXE:02/03/30 03:48
め 
954名無し~3.EXE:02/03/30 03:48
た  
955名無し~3.EXE:02/03/30 03:48
て    
956名無し~3.EXE:02/03/30 04:07
957名無し~3.EXE:02/03/30 04:08
ま 
958名無し~3.EXE:02/03/30 04:08
れ  
959名無し~3.EXE:02/03/30 04:08
た   
960名無し~3.EXE:02/03/30 04:26
961名無し~3.EXE:02/03/30 04:44
age
962名無し~3.EXE:02/03/30 07:49
 
963名無し~3.EXE:02/03/30 07:49
  
964名無し~3.EXE:02/03/30 07:49
   
965名無し~3.EXE:02/03/30 07:49
 
966名無し~3.EXE:02/03/30 07:49
  
967名無し~3.EXE:02/03/30 07:49
   
968名無し~3.EXE:02/03/30 07:50
    
969名無し~3.EXE:02/03/30 07:50
     
970名無し~3.EXE:02/03/30 07:50
       
971名無し~3.EXE:02/03/30 07:50
                        
972名無し~3.EXE:02/03/30 07:50
 
973名無し~3.EXE:02/03/30 07:50
  
974名無し~3.EXE:02/03/30 07:50
   
975名無し~3.EXE:02/03/30 07:50
    
976名無し~3.EXE:02/03/30 07:50
     
977名無し~3.EXE:02/03/30 07:50
      
978名無し~3.EXE:02/03/30 07:51
       
979名無し~3.EXE:02/03/30 07:51
 
980名無し~3.EXE:02/03/30 07:51
  
981名無し~3.EXE:02/03/30 07:51
   
982名無し~3.EXE:02/03/30 07:51
    
983名無し~3.EXE:02/03/30 07:51
     
984名無し~3.EXE:02/03/30 07:51
      
985名無し~3.EXE:02/03/30 07:52
       
986名無し~3.EXE:02/03/30 07:52
        
987名無し~3.EXE:02/03/30 07:52
         
988名無し~3.EXE:02/03/30 07:52
         
989名無し~3.EXE:02/03/30 07:52
        
990名無し~3.EXE:02/03/30 07:52
       
991名無し~3.EXE:02/03/30 07:52
      
992名無し~3.EXE:02/03/30 07:52
     
993名無し~3.EXE:02/03/30 07:52
    
994名無し~3.EXE:02/03/30 07:52
   
995名無し~3.EXE:02/03/30 07:53
  
996名無し~3.EXE:02/03/30 07:53
 
997名無し~3.EXE:02/03/30 07:53
 
998名無し~3.EXE:02/03/30 07:53
  
999名無し~3.EXE:02/03/30 07:53
   
1000 ◆D18Q9yWY :02/03/30 07:53
スパイウェア除去ソフト Ad-aware
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1017388512/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。