【衝撃】あなたのPCに潜むスパイウェア 【漏洩】

このエントリーをはてなブックマークに追加
599 :02/03/15 01:57 ID:llBw0puw
age
600 :02/03/15 02:08 ID:tZQ1vZIA
昨日から、ツール>インターネットオプションを開こうとすると、
『このコンピュータの制限により、処理は取り消されました。
システム管理者に連絡して下さい』って出て開け無いんだけど、何で?

持ち主は私なんだけど・・・トホホ
週末に再インストールの予定。
601:02/03/15 02:13 ID:8zXXZ3Gg
漏れも初めから無視ファイルが6個あったんだけど
それは本当に安全なんでしょうか?
602 :02/03/15 02:19 ID:4N5jdYX2
>>600
おれもその症状になった
心配するな、レジストリいじれば直る
603  600:02/03/15 02:21 ID:tZQ1vZIA
レジストリか・・・鬱
でも何でだろう・・・特段、妙なことはしてないけど・・・
604 :02/03/15 02:23 ID:4N5jdYX2
>>603
HKEY_CURRENT_USER\Software\Policies\Microsoft\Internet Explorer\Restrictions
の中にある
NoBrowserOptions
これを消しちまえ

あ、いうまでも無く自己責任で頼むぜ、ボーイ
605  600:02/03/15 02:36 ID:tZQ1vZIA
>>604
ありがとう。見つからなかったから放っておくよ。
606 :02/03/15 02:50 ID:4N5jdYX2
>>605
む、それなら窓の手を導入してみてはどうか?
その辺いじれたはずだが・・・
607:02/03/15 16:47 ID:8zXXZ3Gg
n
608ヒカルの旦那 ◆.rHIKARU:02/03/15 23:08 ID:CTAxZfqI
            ◎
 ──   _ ヘ|/
 ── ノ _(・Д・) <ぼきはにゃ〜〜〜ん
 ──  ∪∪∪∪
  ピュー
609 :02/03/16 02:15 ID:QHBCpIdE
うぇ〜ん定義ファイル更新のやり方わからない〜〜〜
610 :02/03/16 02:18 ID:9hK4GMLQ
これラウンジに立て返したろか。
611名無しさん:02/03/16 02:59 ID:VWnp/Hso
>>609
ttp://www.lsfileserv.com/aaw/binary/reflist.zip
を落として解凍してAd-awareが入ってるフォルダに入れるだけ。
それか
ttp://www.wyvernworks.com/Lavasoft/refupdate.exe
を使え。いらんと思うが日本語化パッチもあるぞ。
612使いっ走り:02/03/16 03:15 ID:cGyStmYI
そういや昔、
コメットカーソルスパイウェア疑惑なんてのもあったなage
613。。:02/03/16 03:26 ID:UjiGd74c
2ch見てるとなぜかウィンドウがフリーズします。
で、DEL−CTRLーALTで終了して戻ります
またしばらくするとなりますが
ほかのHPは大丈夫なのに
何が悪いのでしょうか
614 :02/03/16 03:28 ID:QHBCpIdE
>>611
さんきゅー!!親切さん
615 :02/03/16 12:18 ID:MmH3PIhE
ts
616 :02/03/16 16:37 ID:5Fj5g3q6
全部消したら起動するたびにウインドウが開く
消しちゃいけなかったのか・・・
617@@@:02/03/16 17:06 ID:nODb5ilI
無視リストまで消しちゃー壊れるんじゃない?
起動できなくなりそう。
618@@@:02/03/16 18:31 ID:nODb5ilI
age
619:02/03/17 04:43 ID:9lugKrEQ
ダブルクリックっていうのがいくら削除しても入ってくるよ。
620 :02/03/17 23:12 ID:1ygED7mc
ぐぇっ バッチ当てたら文字化けしくさった
621 :02/03/19 11:13 ID:oWWZGeRE
1
622 :02/03/19 17:09 ID:ICUaAqLU
>619

俺もそう、気になるぞ
623 :02/03/19 17:22 ID:8dIUkD2c
Divx5 入れたら結構引っかかったよ。
インストール直後、勝手に通信始める死ね。
レジストリも引っかかるぞ。

駆除は出来るみたい、駆除後も操作に影響はないよ。
624俺のPCIこも:02/03/19 17:45 ID:bRgZ0yzY
潜んでるよ
625 :02/03/19 23:42 ID:9RWD6v72
>>619
SpyBlockerというのを使え! これは、フリーソフトだ。
セキュ版行けば、スレが有るぞ!
俺も、このSplyBlockerで防いでいる。
626Linuxイイ!:02/03/19 23:47 ID:9ruowdX6
WinXpはスパイウェアこれ定説!
どうでもいいが最近FBIはワームまがいのキータイプ監視プログラム
をばら撒いてるみてぇだな、おぉコワ、クラッカーより性質ワリィYO。
海底の光ファイバーまで盗聴しようとしてるし・・・メリケソ最悪・・・
627  :02/03/19 23:48 ID:9RWD6v72
>>625
それから、Ad-awareというフリーソフトもある。
これは、自分のHD内のスパイウェアを見つけて、必要に応じて削除できる。
SpyBlockerと一緒に使えば安心だ。
628  :02/03/20 01:06 ID:DPLK4Ius
>>627
>>1・・・
629名無しさん:02/03/20 09:08 ID:JRtXvByY
定義ファイル更新上げ
630:02/03/20 09:11 ID:/.7or4Ok
なんかよくわからんが
すごいなぁ〜
631 :02/03/20 09:19 ID:b98xqf6Y
とろいはいってないだけましじゃんヽ(`Д´)ノ
632 :02/03/20 09:20 ID:b98xqf6Y
valueclickなんてのも怪しいな
633 :02/03/20 09:52 ID:MAuPzBn6
Audiogalaxyの普通のバージョンもスパイウェアがうざいね
634 :02/03/21 11:36 ID:2b/ocGWI
保守上げしとくか
635 :02/03/21 11:48 ID:nwHV2G2k
おまいら面白い
636 :02/03/21 11:54 ID:xnZtN2xE
知らない間に入っていたソフトウェア
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/986049551/

ガイシュツ
ここにも有用な情報が載っているので見ておくべし
637 :02/03/22 10:55 ID:6py68c8m
ほほう
638:02/03/22 13:17 ID:4Iu+KaXL
ZoneAlarmいれて余計なものは全て遮断してるけどこれで問題無いの?
639 :02/03/22 13:22 ID:v92WvODm
>>638
????????????????????????????
???????????????????????????
??????????????????????????
?????????????????????????
????????????????????????
???????????????????????
??????????????????????
?????????????????????
????????????????????
???????????????????
??????????????????
?????????????????
????????????????
???????????????
??????????????
?????????????
????????????
???????????
??????????
?????????
????????
???????
??????
?????
????
???
??
?
640 :02/03/22 13:36 ID:0JP+bfMO
81個(藁
641 :02/03/22 13:48 ID:+I0fjDeD
6個はいってたよ
sexってつくソフトばかりだったんだけどエロサイトばかりみてるから?
642  :02/03/22 14:07 ID:VvPKdbr3
ほとんど削除できたけど1つだけ削除できないやつがあるんだ・・・
それを削除しようとしたら
warning!the tollowing component[s]could not be deleted or unloaded: c:\windows\system
\SYSTEM\IEHELPERDLL[transponder] please reboot your ayatem then ran AD-aware agein
と表示されます どうすれば・・・
643 :02/03/22 14:11 ID:gYdfmY6u
>>642
コンピュータを再起動してもう一度AD-awareやって下さい
って書いてるんじゃないか?
しかし「tollowing」とか「ayatem」って何だろう…
644 :02/03/22 14:34 ID:+I0fjDeD
30分前にけしたばかりなのにためしにまたやってみたら
WINDOWSCookiesvaio@doubleclick[1].txtってのがもうあった
645 :02/03/22 14:36 ID:gYdfmY6u
doubleclickのクッキー食わせてるのはどのサイトだ?

自分は2ch以外ではなるべくクッキーオフにしてるよ
646まつださん:02/03/24 15:01 ID:KIM5Nv7g
優良スレ
サルベージ
647番組の途中ですが名無しです:02/03/24 15:16 ID:zc5TNu0k
2chのCookieがスパイだって疑いがあるんだけど、どう思う?

2ちゃんねる クッキーでスパイ?
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1016721738/l50
新スクリプトに関する苦情を書き込むスレッド -2-
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1016533119/l50
648(´・ω・`) ショボーン
>>647
それで昨晩オナニーしたのも、AA荒らしたのも全部バレてたのですね。