スパイウエア発見専用ソフト「Ad-aware」

このエントリーをはてなブックマークに追加
うーん また出なかった
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 00:26
5.8落とせねぇ
落せないYOYOYO!!
落ちぬならこちらが落ちようホトトギス
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 02:34
>>955
起きろ作造
なにこれさくじょするの?
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
959次スレは・・・:02/05/01 03:19
とりあえず、合流しないか?

スパイウェア除去ソフト Ad-aware
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1017388512/l50
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 07:05
ディレクトリの名前がLavasoft Ad- awareになってしまう
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 07:10
>>946
実行後のレポートも書き込め。
そうすれば助かる者も多い。
2chはお前のためだけにあるのではない。
>>960
俺のは Lavasoft Ad- Aware だけど
>>959
向こうで合流はちょっと…
964DoneBlack:02/05/01 09:24
Ad-Aware5.08入れてRefUpdateすると古いreflist.sigを落とします。
5.08はreflist.awrを使っているようなので、RefUpdate 1.3は使えないようです。
Manual斜め読みですが、どっかに書いてあったかな?
5.80だよね?
http://www.lsfileserv.com/software.html#rfu
> *For Ad-aware 5.8 or later, a new version of RefUpdate is in progress.
5.8用のRefUpdateはまだ開発中の模様。
967DoneBlack:02/05/01 12:48
ごめん5.80だったね
RefUpdate開発中ってことね
ありがと
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 15:08
>>945
Ad-aware 5.80-Build 2.912用 日本語化パッチ New!(2002/4/30 PM 3:10 )
ができません。
正常にアップグレードしました。って出たのに、日本語化されてませんでした。
で、もう一回やるとCRCが一致しませんってでたっす。
どうやって、日本語化するんですか?
ちゃんと、AD−awareのファイルに入れてやったのに・・・・
>>968
フォルダにAd-aware.oldというファイルがあるはず。
もしそれがあったら、今あるAd-aware.exeを削除し、
Ad-aware.oldをAd-aware.exeにリネームして
もう一度トライしてみたらどうだろうか。
あと、Japanese.iniはちゃんとLangフォルダに入れてるんだろうね?
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 15:45
>>969
5回くらいアンインストールとインストール繰り返して、LANGにINIとBMPを
入れてなかったからだと、きずきました。フー
さんきゅ
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 20:02
ノートンシステムワークスを入れてたらAd-awareを削除しろっていわれた
んだけど?
972次スレ案:02/05/01 20:28
スパイウェア発見専用ソフト「Ad-aware」 part2



いつの間にかあなたのPCに入り込んでいるスパイウェア
たまにはまとめてあぼ〜んしましょう


本家
http://www.lavasoft.nu/
ミラー
http://tomcoyote.com/lsindex.html

日本語化パッチ製作の神のサイト
http://isweb42.infoseek.co.jp/computer/koni_bdc/


解説
http://www.zdnet.co.jp/download/pc/tips/tips145.html




前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1003749900/
973次スレ案:02/05/01 20:33
今本家ってどうなってるんだろ?
http://www.lavasoft.de/
に逝ったら
http://www.lsfileserv.com/
に飛ばされるし。。。
誰か情報キボンヌ
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 21:10
そして
http://www.lsfileserv.com/
からは
http://www.lavasoft.nu/
に飛ぶ罠
さらに
http://www.lavasoft.nu/
から
http://www.shimachu.co.jp/
に飛ばされる葱
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 15:29
なんか最近更新ペースが早いな
977不明なデバイスさん:02/05/02 16:45
adimage
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:13
最新版の5.8 build2.912でスキャンしたらレジストリに2つみつかったので
削除したら携速が動かなくなった。
バックアップを戻したら正常に動いたので一安心。
みんなも誤検出にきおつけよう。
>>978
あながち誤検出とも言いがたいね、それは。
>>978
こわいねえ何とかネクストは
5.80にしたらRefupdate使っちゃいけないってこと?
>>978
バックアップ機能便利〜
>981
定義ファイルの新形式に非対応だから使えないだけ>RefUpdate
Refupdate使えない時って、HPのどこで定義ファイル落とすんだっけ?
新スレ

スパイウェア発見専用ソフト「Ad-aware」 part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1020360932/

移住ヨロシコ
埋める
今日は何しようかな
暇だ
生き返るん
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1017388512/l50
上記降臨スレ、新スレでは意図してあげていないの?
ファンカスティッコ
そういうことは新スレ建てる前にプッシュするか
新スレでやるべきだと思うがな
あ、>>992な
のびのび使い放題
誰もこないのか?
なぁ
ここいらでやめるとするか
まだいけるかな
もうだめだろ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。