Windows8UpgradeOfferプログラム 1200円 11台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
公式
http://windowsupgradeoffer.com/ja-jp

2013.1/31!? まで期間限定無料Windows Media Center Pack(2/1までに要アクティベーション!?)
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/feature-packs
2名無し~3.EXE:2013/02/15(金) 20:49:35.35 ID:sekEBWDx
                      |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                  |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                    |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                      |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                  {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                   ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
               , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                  /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
              /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
             ,/            {:}          `ー'- ニ_
          ,/         _∠     |l     \ ,      \
      /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
     /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
    〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
     `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
          ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
      _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
    //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
  / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
 /\V|                          /
./   ヾ.、                  ,. ' ´
3名無し~3.EXE:2013/02/15(金) 21:36:43.41 ID:YtgW5xrX
2013/02/28 までキャンペーン中


■前スレ
Windows8UpgradeOfferプログラム 1200円 10台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1359708013/

公式
http://windowsupgradeoffer.com/ja-jp

購入者再ダウンロードページ
http://www.mswos.com

2013.1/31 まで期間限定無料Windows Media Center Pack(2/1までに要アクティベーション)
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/feature-packs

■関連スレ
Windows Media Center for Windows 8 part.2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1359672740/

Windows 8 アクティベーション 総合スレッド Part.8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1358931056/
4名無し~3.EXE:2013/02/15(金) 21:37:34.13 ID:YtgW5xrX
■\1,200 版登録〜購入手順 まとめ
0.案内 ttp://windowsupgradeoffer.com/ja-JP
1.登録 ttps://www.windowsupgradeoffer.com/ja-JP/Registration

2.登録状況を確認 ttps://www.windowsupgradeoffer.com/ja-JP/MyOrder
  ※ ここでプロモーションコードをメモする。メールも届く。

3.アップグレード手続き用プログラム (Windows8-UpgradeAssistant.exe)
  ttp://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=262205

4.上記プログラムを使って注文
  Windows 8 Pro \3,300  「注文」

5.クレカ入力後にプロモーションコードを入力し、「適用」すると \1,200 になる。
  ※ クレカ番号はハイフン(-)抜きだが、プロモーションコードはハイフンまできっちり入力しないとはじかれる。

「ご注文ありがとうございました」 (プロダクトキー表示) の画面で一旦終了してもかまわない。

6.ダウンロード (Windows8-setup.exe)
  ttp://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=262204
  注文後に中断した場合や別の環境で再ダウンロードする場合、
  32ビット、64ビットとも入手するには、OSを変えて再ダウンロードが必要。

※ PayPal、Vプリカ で購入すると安全です。

 Vプリカを使うときは金種が少なく金額が合いにくいですが、次の買い方なら無駄も少なくなります。
 余った分は全額 Amazon ギフトに換金しましょう。
 [5,000]
 ・\1,200 + \3,300 = \4,500
 ・\1,200 x 4 = \4,800
 [3,000 x 2]
 ・\1,200 x 5 = \6,000
5名無し~3.EXE:2013/02/15(金) 21:38:09.90 ID:YtgW5xrX
■注文画面の流れ(Windows8-UpgradeAssistant.exe)
01. 互換性をチェックしています
02. チェックした結果です。
  └互換性の詳細を見る
03. 引き継ぐ項目
  ・何も引き継がない を選択
04. お勧めの Windows 8  「Windows 8 Pro \3,300 注文」
05. ご注文を確認します  「\3,300  □Windows DVD \1,589」
06. 請求先住所
07. 支払情報(方法のみ)
08. 支払情報(詳細)
09. 注文の確認 (プロモーションコード 入力欄あり)  \3,300
  注文の確認 (プロモーションコード 入力「適用」後) \1,200
10. 注文を処理しています
11. ご注文ありがとうございました (プロダクトキー表示)
  └領収書の表示

(Windows8-setup.exe でここから開始できる。
 購入したWindows 8 のプロダクトキーの入力が必要になる場合もある。)
12. Windows 8 をダウンロードしています  約16Mbpsで約13分
13. ダウンロードをチェックしています
14. ファイルを準備しています        約6分

(Windows8-setup.exe でここから再開できる)
15. Windows 8 のインストール
  ・メディアを作ってインストール を選択
16. 使うメディアを選んでください
  ・ISOファイル を選択
17. ISO ファイルを作っています       約7分
18. ISO ファイルを DVD にコピーします  (プロダクトキー表示 上と同じ)
  └DVD 書き込み用ドライブを開く
   (Windows ディスク イメージ書き込みツール isoburn.exe が起動される)
6名無し~3.EXE:2013/02/15(金) 21:38:41.79 ID:YtgW5xrX
1.ダウンロード版 Windows8について
  1.\1,200 または \3,300 でダウンロード版の Windows 8 Pro アップグレード版 を購入できる。
  2.Windows 8 のインストーラーでダウンロードし、ISO、DVD、USBイメージの形で保存できる。
  3.必要であれば別料金(\1,589+送料約 \420)でDVD(シール無し 32bit、64bit 2枚組み)を購入できる。

  ※ \1,200 版は登録手続きが必要。

2.\1,200 版 購入条件、使用条件について
  1.キャンペーン対象は 2012.6.2 以降に購入したWindows7 で、その個数分(1人5つまで) \1,200 で購入可能。
  2.\1,200 版のアップグレード元は XP でも Vista でも7でもかまわない。(公式見解)

3.\1,200 版 登録、購入手続きについて
  1.\1,200 版の登録では、プロダクトキーの入力を求められる場合とそうでない場合がある。
    同じ PC で複数の登録作業はできるが、きちんとしておきたい人はそれぞれの PC で手続きをしたほうがいいだろう。
    公式でもそのように要求している。 ※10月末に変更があり、キー入力が必須となった?

  2.購入手続きは \3,300 版と同様だが、プロモーション コードを入力して \2,100 の割引を受けることで \1,200 で購入できる。

  ※ プロモーション コード の入力は クレジットカード情報入力後

4.購入手続きについて
  1.購入手続き専用プログラム(Windows8-UpgradeAssistant.exe)をダウンロード実行して支払い、Windows 8 をダウンロードする。
  2.支払いはクレジットカード(Visa、MasterCard、JCB)、PayPal、Vプリカのオンライン決済のみ。


※.ダウンロード出来る インストーラー、ISO イメージは使用中の Windows と同じビット数(32ビットなら32ビット、64ビットなら64ビットのみ)だが、
  ダウンロードに使うWindowsを変えて再ダウンロードすれば両方ダウンロードして使用できる。
7名無し~3.EXE:2013/02/15(金) 21:39:18.34 ID:YtgW5xrX
■ FAQ.
Q1. 32ビットから64ビットにアップグレードできますか?
A1. 購入、使用はできます。ただし、
 ※1.ダウンロードできるのは使用中の Windows と同じ版(32ビットなら32ビット、64ビットなら64ビット)です。
 ※2.引継ぎセットアップするときは同じ版(32ビットなら32ビット、64ビットなら64ビット)でのみ可能です。

Q2. XP 32ビットから Windows 8 にアップグレード出来ますか?
A2. \1,200 版でなければ購入できます。また、\1,200 版でもアップグレード元として使用することができます。
  ただし、アップグレード時に設定は引き継がれません。

Q3. Windows 8 無印 から Windows 8 Pro に優待アップグレード出来ますか?
A3. 対象外です。Windows 7 Starter Edition も対象外です。

Q4. メールが届きません。
A4. メアドが間違っていると考えられます。入力した内容、表示された内容はちゃんと保存しておきましょう。
  Media Center についてはしばらく時間がかかるようです。

Q5. 購入とダウンロードを別々にできますか?
A5. できます。
  Windows8-UpgradeAssistant.exe で購入し、プロダクトキーを受け取ったら終了してかまいません。続きは Windows8-setup.exe で再開できます。

Q6. ISO のハッシュ値が違うけど大丈夫?
A6. ダウンロードしたセットアップファイル一式を再構築して ISO を作ってあり、ファイルをダウンロードした日時が ISO に含まれるので同じハッシュ値の ISO はできません。

※ Media Center は入っていないので、別途入手が必要。
  2013.1.31までは Windows 8 Pro にインストールできる プロダクトキーが無料で簡単に入手できる。
  これを適用すると Windows 8 Pro with Media Center となる。 ※期限までに認証しないと無効になる。

 無印に Media Center を追加する場合は Pro Pack(約 \5,000)を購入する必要があるので今買っとけ。

※ 空っぽの HDD にアップグレード版をインストールできる模様だが、プロダクトキーが無効とされる。
  最低限、インストール時に Windows フォルダのあるドライブを認識させる必要がある。
8ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 07:26:37 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
9ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 07:26:37 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
10ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 07:26:37 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
11名無し~3.EXE:2013/02/15(金) 22:17:17.48 ID:Kjj6NiFX
本スレ
Windows 8 part 82
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1360055911/

質問スレ
Windows 8 質問スレッド Part.6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1359479226/

インストール質問スレ
Windows8インストール&アップグレード質問スレ 1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1352600804/

クリーンインストールスレ
Windows 8 アップグレード版でクリーンインストール
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1353214972/

評価版スレ
Windows 7/8 Enterprise Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1354719367/
12名無し~3.EXE:2013/02/15(金) 22:26:35.09 ID:YtgW5xrX
■DL版でのUEFI起動について

MSから購入したバックアップDVD には問題はないが、
2013/01/30 以前にダウンロードした ISO イメージは UEFI ブートできない。

> oscdimg.exe -m -o -u2 -udfver102 -bootdata:2#p0,e,bg:\boot\etfsboot.com#pEF,e,bg:\efi\microsoft\boot\efisys.bin g:\ d:\path\to\new\win8pro-uefi.iso
上記コマンドで UEFI 対応ブートディスクを作成することは可能だった。

2013/01/30 に アップグレードアシスタント等が新しいものに更新されたので(6.2.9200.16384 → 6.2.9200.16507)
それ以後にダウンロードした ISO イメージではそのままで UEFI 起動が可能となっている。

HDDに古いイメージが残っていても、新たにセットアップ実行ファイルをダウンロードすれば上書きで更新できる。

■キャンペーン終了後の価格
Windows 8 へ
アップグレード
\13,800 (希望小売価格)

Windows 8 Pro へ
アップグレード
\25,800 (希望小売価格)
13名無し~3.EXE:2013/02/15(金) 22:26:42.41 ID:X4w0wN1w
>>6
>  1.\1,200 または \3,300 でダウンロード版の Windows 8 Pro アップグレード版 を購入できる。

 この辺はちゃんと書き直した方がいいんじゃないか。
 もう2月も半分過ぎているんだし。
14名無し~3.EXE:2013/02/15(金) 22:33:07.25 ID:YtgW5xrX
>>13
ああ、そう言えば \3,300 では買えなくなったんだっけ。
期間過ぎたって一言入れるだけでいいでしょ。

それより暇な人はこれでも見てて
取れたてほやほやの隕石(石の映像はなし)
http://www.youtube.com/playlist?list=PLvUkYsrsAlVH9LAVftp1F92KZfv6z9tQ2
15名無し~3.EXE:2013/02/15(金) 23:46:26.20 ID:m9HInDCX
winXP,vista,win7インスコマシン対象の3,300円プログラムは終わったでござるな。
16名無し~3.EXE:2013/02/16(土) 00:55:12.44 ID:R4S7MvgQ
>>13

立てただけいいよ。
俺がやろうかと思ったけど、書き直しが億劫で棚上げしてた感じ。

書き直さなくても立てる方が得策と決断実行した行動力を賞賛する。
17名無し~3.EXE:2013/02/16(土) 10:44:52.76 ID:gqXdOymR
>>16
そんな行動力は賞賛するレベルではないだろう
腹が減ったからとりあえず何でも良いから喰った、のレベル
18名無し~3.EXE:2013/02/16(土) 12:28:41.57 ID:nQclSAou
まあいいじゃん無理やり契約させられるわけじゃない
19名無し~3.EXE:2013/02/16(土) 17:50:30.16 ID:fVk0yT+1
>>1
20名無し~3.EXE:2013/02/16(土) 18:38:25.22 ID:2gGV2Pgk
>>12
> MSから購入したバックアップDVD には問題はないが、
> 2013/01/30 以前にダウンロードした ISO イメージは UEFI ブートできない。

アマゾンで買ったup版もMS正規物だから問題なし?
21名無し~3.EXE:2013/02/16(土) 18:43:26.76 ID:RLqOX0UA
>>17に生きている価値はあるのか?
22名無し~3.EXE:2013/02/16(土) 20:27:35.49 ID:ICTlpUUF
>>17
おまえ次スレ立てな
23名無し~3.EXE:2013/02/16(土) 21:13:56.75 ID:sn2arUzU
次スレなんていらねーわ
このスレ終わる頃には3月だろ
24名無し~3.EXE:2013/02/16(土) 22:18:04.61 ID:2hIsvjpj
正直、今から語ることもほとんどないようなレベルだもんな。
あと2週間既出の話題の繰り返しで過ぎて行きそう。
25名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 01:44:32.99 ID:vxeKMMys
まだ1200円で買えそうだ
28日までかな
26名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 09:49:09.40 ID:74QAIVw/
そんなに買ってどうするのさ?
27名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 10:46:01.18 ID:tcoqYuqc
>>26
もちろんオークションで転売だろう
1200円で仕入れて12000円で売る
買うヤツがいるからいつまでたってもなくならない
28名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 10:50:42.74 ID:XEjgC3DJ
そんな値段で売れるわけねーだろw
パッケ版ですら7000円程度なのにw
29名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 11:23:31.80 ID:7eD076iK
パケ5色セットでも1本当たり1万行ってないしな
30名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 11:35:34.43 ID:tcoqYuqc
ところが世の中には奇特な人がいるモノで、市販されていない版という表現に惑わされて入札する人が後を絶たない
31名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 11:42:11.40 ID:BGk40iIg
そのとおり、高すぎる値段をつけても、何回転も何回転もずーっと寝かせておけば、
そのうち入札が入ってびっくりすることが結構あるのは事実

ただし、鮮度の落ちない商品に限る
こいつは次期バージョンが出る前に売り切らなくちゃならないんだぜ
32名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 11:51:44.08 ID:vdwNddTL
マジかー
そんなに高く売れたのかー
俺は5000円で売っちゃったよー
33名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 11:54:08.91 ID:XEjgC3DJ
>>30
そこまで言うなら、ダウンロード版が12000円で売れた例を出してみ
34名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 12:18:50.93 ID:q5DaMTh0
せこい底辺屑しかいねえなwwワロスwww
35名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 13:55:49.88 ID:hY7jFGG/
別に売れようが売れまいがどうでもいい
36名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 14:58:44.50 ID:3OXClDFl
「お勧めのWindows8」に\13800と\25800しか出てこないけど、
もうキャンペーンは終わったの?
37名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 15:05:31.78 ID:3oIR94kv
うん。とっくに
38名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 15:28:54.24 ID:rtmMzzag
\1200プロモーションコードを持ってて
Pro \25800の方を選んでプロモーションコードを適用すれば\-24600の\1200になる
表示される値段が変わっただけで手順自体はテンプレの通りでおk
プロモーションコードの適用を忘れるとえらいことになるので絶対忘れないように

なお無印 \13800の方に\1200キャンペーンのプロモーションコードを入れても通らない
39名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 15:45:12.95 ID:k0BtELiJ
途中で1200円の表記になるから間違ってポチることはないよな?
40名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 16:08:09.15 ID:9hiGjCcD
>>39
途中じゃなく、最後の最後で、な。
クレカの番号入れて決済決定するところまでは25800円のまま進む。
ヘタレはここで負けて取りやめてしまう。
最後まで強気で行くヤツにのみ幸運の女神はほほえむのだ。
41名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 16:31:10.68 ID:/SfNO8ls
強気w
42名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 16:32:11.48 ID:oHNE7Afg
>>40
まじか
確かにビビるなそれは
もっと途中なら安心出来るのに
43名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 17:14:45.33 ID:6CVYxGKp
無料のWindows Media Center Packのライセンス認証は今日でもできたよ。
44http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/bound3rdbig:2013/02/17(日) 18:02:16.99 ID:C9fCaitz
↑200個ほど売りましたw
45http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/liandri_2002:2013/02/17(日) 18:10:03.50 ID:C9fCaitz
プロモーションコードを1日3回12個をゲリラ出品中

マイクロソフトへ累計400万円の支払いを免れている。
46名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 18:22:22.04 ID:oHNE7Afg
>>43
まじか
もしかしてずっと出来るのかな
ただインストはせずに眠らせておくつもりだから
しないけど
47名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 18:25:13.52 ID:zoBqy77X
あれ、WMCの認証って1/31までだろ?
コード取得が先月までだったってこと?
48名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 18:33:08.71 ID:2h90xol/
もう使えないと思って捨てたWMCのコード返せよww
10個くらいあまってたのにwww
49名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 18:38:56.20 ID:jQq5q3Ix
>>42
次へを連打しなければ大丈夫だ
50名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 18:41:01.66 ID:2h90xol/
1200円コードも実は3月中は使えます!なんてことあるかな?
だとしたら取りまくらないとなwwww
51名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 18:43:24.40 ID:S4ODWPZE
ひょっとしてこの先ずっと使えたりして
52名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 18:47:52.81 ID:z9S0T4Sx
今年に入ってからのは800円扱いなのかもなーw
53名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 19:29:42.82 ID:ZyZJtomy
>>50
それはない
54名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 20:07:09.08 ID:6CVYxGKp
>>46
普通にオンラインでライセンス認証をしてもエラーが出るので、
下記の手順に沿ってやってみて。

@WMCの認証を取ろうとする当該PCのネットワーク接続を遮断する。
(当該PCが無線接続なら無線LANをOFF、有線接続ならイーサネットケーブルを抜く。)
A一度、オンラインで認証を試みる。
B当該PCがオフラインなのでエラーが出るが電話認証が可能になる。
Cウィザードの指示に従って電話認証を行う。
D問題なくライセンス認証が完了する。
※ポイントは当該PCがオンライン状態であれば電話でのライセンス認証が選択できないので、
オフラインにして電話認証を選択できるようにすること。
55名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 20:11:06.01 ID:jiWk3qkd
俺は昨日オペレータに繋いで認証してもらったよw
56名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 20:33:26.57 ID:35Cje/I7
>>44
>>45
ちょっとggreばすぐわかるのに
金出す馬鹿がこんなに居る事に驚いた
57名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 20:37:35.42 ID:ZyZJtomy
>>56
それが一般大衆のレベルだよ
フリーソフトを落としてくればタダできることを「作業代行します、2100円」とか出品して落札者がいるご時世だし。
58名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 22:07:25.65 ID:nrRzEOJo
Vプリカの返金っていつだよ・・・
59名無し~3.EXE:2013/02/17(日) 22:17:21.83 ID:gtsFhqO5
>>54
結局1/31までにゲットした無料のMedia Center Packのキーは
今普通にオンラインでライセンス認証しようとしても期限切れで無理だけど
電話窓口経由ならまだ認証してもらえるってことでいいのかな?

あとポイントが電話認証の画面を出すということだけなら
わざわざネットワークを物理的に遮断しなくても
コマンドプロンプト(Win+X→C)やファイル名を指定して実行(Win+R)で

slui 4

のコマンドを実行すれば電話認証用の画面が出るよ
(最初の画面で国を選択して次の画面でフリーダイヤルに電話)
60名無し~3.EXE:2013/02/18(月) 00:56:40.75 ID:d/4ggqEa
>>43
WMCは俺も31日までにゲットしておいたコード
2月4日くらいにダメ元で試したらすんなり認証されたな
61名無し~3.EXE:2013/02/18(月) 04:56:48.92 ID:uUw1qel0
そんな小細工しなくてもオンライン認証失敗するし
普通に電話で問い合わせる画面出るからw
62名無し~3.EXE:2013/02/18(月) 10:14:00.12 ID:aAtinVpO
買い逃したのでまたブルーで投げ売りするのを待ちます
63名無し~3.EXE:2013/02/18(月) 10:47:00.36 ID:VGRuVoOV
>>56
プロモコード1個1000円なら良心的でお得じゃないか。そもそもWin7のプロダクトキーが無ければ
元々送って貰えないものなんだし批判してる意味が分からない。
64名無し~3.EXE:2013/02/18(月) 11:03:51.21 ID:6K2WB7kt
>>63
運が良ければコードなしで取れるのに、
小銭とはいえ金出して買ってる奴、馬鹿じゃねえって事だろ
65名無し~3.EXE:2013/02/18(月) 16:55:13.34 ID:VGRuVoOV
>>64
運で取れる数なんてたかが知れてる。0かもしれんし、時間と手間考えたら一個千円で仕入れた方が
効率的。皆暇がある訳じゃないし時間も単価と考えたら悪い話とは思わないがな。

仕入れと割り切って千円で多く確保し。8のプロダクトキーを来月から3千円で売っても確実に売れるだろ。
割の良いバイトになると思うな。送付の手間も不要だし100本も持ってたらちょっとした小遣いになるわさ。
66名無し~3.EXE:2013/02/18(月) 18:48:02.35 ID:F9FA7svE
1200円プロモコードってサイトにつなげさえすれば
何でも取れるんだな。ためしにやってみたandoroid端末でも取れたw
67名無し~3.EXE:2013/02/18(月) 19:16:34.21 ID:yWIRs1ka
windows以外からやると大量に取れるのか?
68名無し~3.EXE:2013/02/18(月) 21:33:36.55 ID:y9sDZHxj
あちゃー「9台目」までの住人、1月過ぎてコード取れないと勘違いしてここにこなくなってるなー。

玄人情報ほしいな。

俺からの情報を。
一部の例外を除き、個人向けISPじゃないと無理っぽい。
なおかつ、取得できた時のIPアドレスから変わってないと無理。
多分YahooBBなんかだと、長期間不変だから自宅では1回か、運良くて2回までだな。
69名無し~3.EXE:2013/02/18(月) 22:28:53.70 ID:UuOVyT5k
MediaCenter入れる為に、仮インスト+アクチしてあったのを
実際に使う予定の端末に入れて、お姉さんとお話して昨日アクチした。
バックアップ+リストアに失敗して、同じ端末に再インストしたら、また通らなかった。
あーめんどくせー
70名無し~3.EXE:2013/02/18(月) 22:44:19.95 ID:Z2xE+lki
もう2つだけ買っておこうかな
71名無し~3.EXE:2013/02/18(月) 22:45:16.19 ID:/6cm9JAf
玄人ってそんな前からいる人はとっくにコード手に入れて満足してるでしょ
自分も100個取っておいてもう満足しちゃった派だし
72名無し~3.EXE:2013/02/18(月) 22:52:31.43 ID:Lpwt5zec
>>71
100個取って、全部買ったのか?
いらないならここでばらまいてくれよ
73名無し~3.EXE:2013/02/18(月) 22:54:05.53 ID:rCJSs5h9
>>69
UEFIインストはバックアップから起動するには条件が厳しいよ
74名無し~3.EXE:2013/02/18(月) 23:23:31.77 ID:e4A3hELb
Windows 8は“不発”、家庭市場をけん引できず――IDC Japanが厳しい評価
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1302/18/news103.html
75名無し~3.EXE:2013/02/18(月) 23:27:05.39 ID:amEyEdev
>>68
YahooBBを使ってるけど、ルーターなりが対応してれば
IPアドレスはある程度好きなように変えられるよ
76名無し~3.EXE:2013/02/18(月) 23:51:17.58 ID:y9sDZHxj
>>75
まさにこういうの!

>>71
どうやって取ったの?
要点はなにかな?

メモリーはインスト要件と公開されている1GB(ビデオメモリとして若干割いてるから1GB弱)でOKかな?
77名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 00:06:06.27 ID:Yf3Dc35r
ダウンロードも28日までなの?
78名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 00:12:18.15 ID:+JdScwvf
ダウンロードは10回までならいつまでも出来るだろ
79名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 00:16:57.96 ID:5xqWg4hr
>>75
神情報マジサンクス
80名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 03:18:23.87 ID:uDDAEbge
>>64
一個や二個ならともかく数十個単位で欲しい場合はそんな糞面倒なことしてられないんだよね。
まあ千円なら十分に良心的だと思うよ。気付いた奴が多くなったみたいで全然買えないわw
81名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 06:52:59.61 ID:4+yHgF/Y
>>80
で、購入したキーはすべて元の出品者のメールアドレスにダダ漏れなわけですね
いつの間にか自分より先にインストールされていて電話認証になったりして
82名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 08:43:41.00 ID:OlpZSdZJ
>>68
間違い。

IPアドレスにひも付けなんてされてないよ。
もしされてたらグローバルIPが付与されてない
ISPの奴ら全滅だろwwww
83名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 09:02:07.86 ID:p+ioFQtT
>>81
なんでこんな勘違いしてるの?
プロモーションコード取ったアドレスと、8購入したアドレスが同じならそうだけど、
違うなら当然コードのアドレスにはキー届かないから・・・・
84名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 09:07:49.04 ID:saC4BAO3
公式には2012年6月以降に購入したwin7対象と有りますが、
そういうのはどこで見分けてるんでしょうか?
6月より前にwin7をプロダクトキーを使ってインストールしているのですが、
当然はじかれますよね?その場合、8を適用するにはwin7のプロダクトキーを新たに用意しなければならないのでしょうか?
それとも、win7をリカバリやクリーンインストールで入れ直しただけでも大丈夫なんでしょうか?
そもそも入れ直さなくても大丈夫なのでしょうか?
85名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 09:16:54.07 ID:MvF0bePv
やってみりゃいいじゃん
86名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 09:26:42.12 ID:Im/bHoSq
必要な条件とそれを確認してるかどうかはまた別だわな
87名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 11:42:19.65 ID:ZViBPnLR
>>85
今手元にパソコン無いんで。
あと、登録の時のPCの型番も嘘ですが、
インストールしようとしたらエラーになるんでしょうか?

>>86
体験版のソフトでもOSリカバリしても再度利用出来ないじゃないですか。
88 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/19(火) 11:47:45.52 ID:EZBvWwx3
>>87
リカバリでレジストリやユーザのプロファイルまで消えてれば体験版は再度利用できると思うが…
完全に出荷時に戻してる?
89名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 12:09:57.18 ID:ZViBPnLR
>>88
まあ、Adobeとかレジストリいじるのは知ってますが、
じゃあ、8も2012年より前にインストールしてても、
レジストリいじれば同じパソコンで使えるって事なんでしょうか?
オクで出品してる人は、 注意事項 ☆使用するPCがWindows8にアップグレードできる環境か、お確かめの上入札してください。
って書いてますが、こういうの買う人あまり知識なさそうだし、
大量に出品して小遣い稼ぎ出来ても、落札者がインストール失敗したら
マイナス評価がいっぱいつかないのかな?
90名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 12:25:03.53 ID:Yvc7OFve
1200円で買うためのプロモーションコードを発行してもらうのに必要な条件と
1200円で買ったWin8 Pro UPG版のインストール要件には直接的な関係は一切なく
Win8 Pro UPG版をインストール・認証して使う時に前のWinの情報は一切必要ない
91名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 13:39:00.32 ID:5xqWg4hr
>>84
>6月より前にwin7をプロダクトキーを使ってインストールしているのですが、当然はじかれますよね?
>その場合、8を適用するにはwin7のプロダクトキーを新たに用意しなければならないのでしょうか?

メールアドレスと7のプロダクトキー以外は赤の他人のやつとか空想世界でOKなんだからやってみて報告をよろしく。
電話番号は固定なら居住地近隣の個人商店とか、が無難だと思う。(都内23区なのに市外局番047とかおかしいから)

ホレ、よろしく↓
windowsupgradeoffer.com/ja-jp
92名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 13:45:15.23 ID:ZViBPnLR
>>90
ありがとうございます。
93名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 13:46:13.48 ID:5xqWg4hr
IPアドレス変更策として、ブロードバンド前提のネット環境でド忘れしていた方法がある!

ダ イ ヤ ル ア ッ プ

突撃義勇兵ニ告グ。
順次、ISPゴトニ報告スルコト嘆願ス。
94名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 14:27:39.92 ID:5xqWg4hr
>>82
なら、ネットワークカードのMACアドレス?
MACアドレスを変更すればいいのか?
95名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 15:05:30.32 ID:+X4Je0iX
あの入力フォームだけでMACアドレス抜けんの?
96名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 15:27:56.72 ID:VFLlrxNm
MACでやれば抜けるんじゃね?
97名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 15:38:19.72 ID:+URVKwKd
>>81
お前馬鹿晒して恥ずかしくないかな?正直に教えてくれよw
98名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 15:42:37.31 ID:uDDAEbge
>>84
> 公式には2012年6月以降に購入したwin7対象と有りますが、
> そういうのはどこで見分けてるんでしょうか?

キーの発行はMSが管理してるから当然いつ頃発行したのかは分かる。

> 6月より前にwin7をプロダクトキーを使ってインストールしているのですが、
> 当然はじかれますよね?その場合、8を適用するにはwin7のプロダクトキーを新たに用意しなければならないのでしょうか?

公的にはそう。あくまで6月以降に購入したPCが対象だからな。

> それとも、win7をリカバリやクリーンインストールで入れ直しただけでも大丈夫なんでしょうか?
> そもそも入れ直さなくても大丈夫なのでしょうか?

ダメだろ。6月以降に買っていないんだから権利がそもそも無いでしょ。だからプロモコードが取れないと
いうのとは別だが。
99名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 17:24:38.36 ID:9hErEZ4L
>>84
性善説か性悪説か

> 公式には2012年6月以降に購入したwin7対象と有りますが、
> 6月より前にwin7をプロダクトキーを使ってインストールしているのですが、

必ずしも購入したWin7をアップグレードしなければならないということではなく
期間内にWin7を購入した人に優待でアップグレードできる権利が与えられる

期間内に購入したという情報を入れてプロモコードを取得し
一昨年に購入したWin7 を優待でWin8にアップグレードできる

期間内に購入したという情報が正確なものであるか、虚偽なのかは別でね
100名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 18:09:27.64 ID:DV0ZNfos
64bit 1200円のをやっと注文ダウンロードした
つぎは32bit
101名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 18:27:27.13 ID:T2GvpqlT
やっとって15分もあればダウンロード出来るでしょ
102名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 18:29:28.01 ID:p+ioFQtT
誰もが光回線持ってるわけじゃねーから…
103名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 19:05:28.39 ID:XXWlw9yi
せやな
104名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 19:22:39.74 ID:xlVsHOCR
Media Center入れたらプロダクトキーがMedia Centerのになったんだが
OSクリーンインスコする場合どっちのプロダクトキー入れれば良いの?
105名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 19:22:47.02 ID:oiKRMpLE
ADSLで一晩かかって落としたは
106名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 19:54:18.82 ID:1NLXAbFL
コードの有効期限が2月28日までって、
DVDに焼いとけばインストールは何時でも良いんですか?
107名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 19:55:54.15 ID:FNkQjrJx
yes
108名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 20:06:03.14 ID:BVhiScul
そろそろ落とす準備しとかないと間に合わなくなってしまうな・・・
109名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 20:15:28.51 ID:scfOgqq8
>>102
今時、光を使ってない人ってw
110名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 20:25:31.51 ID:DCaAirbH
>>104
8の方
前回の作業の繰り返しだそうですよ
111名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 20:42:35.44 ID:ctI7OdjF
>>104
WMCキーは機能解除用なのでOSインストールには使えない
OSインストール時にWMCのキーを入れると
これは機能解除キーなので使えませんというようなメッセージが出る
112名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 20:43:24.80 ID:5UBhIv7w
注文母艦がエンタープライズやと即拒否やで
違う端末から応募してもいいだろうが
113名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 20:53:57.77 ID:5xqWg4hr
>>112
それ、7キーなしで優待コード取ることをいってんの?

それとも1200円で実際に買うとかダウンロードするとき?
114名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 20:59:23.90 ID:JMWg6olI
うちのエンタープライズ評価版はできる子
115名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 21:09:33.79 ID:CghdnVq7
そもそもエンタープライズじゃ買えないw MSに確認済み
116名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 22:00:55.42 ID:Cv72yKvK
28日までにプロダクトキー買えば、インストールやダウンロードはいつでもいいんだろ
117名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 22:06:53.95 ID:zk5kVYCL
>>116
1年経つとダウンロードできなくなるよ
次のバージョンが出るからね
118名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 23:59:31.35 ID:CghdnVq7
結局コード2個余った・・・ もう入れるPC無いしもういいか
119名無し~3.EXE:2013/02/19(火) 23:59:51.84 ID:IZNBwKEq
>>117
2012年10月26日から3年間じゃねーの?
120名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 00:03:49.45 ID:+Q/SSpJf
再インスト版が別でダウソできんだろ
121名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 06:54:04.71 ID:BUrWjYiY
>>118
じゃ、ヤフオクに1円出品してくれ
ボッたくっているヤツに冷や汗かかせてやりたい
122名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 08:02:47.15 ID:kxrfcroE
>>120
はぁ?
123名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 08:32:49.63 ID:skiqky6B
Windows 7 PC の購入情報 (注意: 最大で 5 台の対象 PC を登録することができます。
ただし、1 台ずつ個別に登録する必要があります。)ってプロダクトキーの注文フォームに有りますが、
これって1個のキー(DVD)で5台まで同じシリアルで登録出来るって事ですよね??
それとも、1つの名義につき5個までしか申請出来なくて、
それ以上は名義を変えないといけないのでしょうか?
124名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 08:52:26.27 ID:C7WUpVeW
やってみりゃわかるよ
同じキーで登録できるわけねー
125名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 09:06:24.50 ID:skiqky6B
??
126名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 10:51:07.58 ID:H3lMVA1H
ちょっとは自分の脳も使わないとアカンで
127名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 11:44:04.25 ID:FAO7j0Y/
608 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2013/02/19(火) 15:43:23.87 ID:0p/1sZIF
 Ivyセロリン機組み立て&割れ7→\1200で正規8化というものすげぇコンボの依頼が来たw
 生半可に知識あるやつは手に負えんわ
 \1200の支払いにカード使わせろとか氏ねや
128名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 11:53:50.24 ID:+Ral6IZd
ワロタw
129名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 12:03:51.48 ID:W5lH9Svh
>>123
>1個のキー(DVD)

キー ≠ DVD
キー = 英数の文字列
キー = シリアル
130名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 12:11:52.80 ID:W5lH9Svh
>>123
Windows 7 PC の購入情報
(注意: 最大で 5 台の対象 PC を登録することができます。ただし、1 台ずつ個別に登録する必要があります。)
   ‖
1つの名義につき5個までしか申請出来ない
   ‖
それ以上は名義を変えないといけない
131名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 14:13:30.57 ID:Y7o9sbHJ
キーッ!
132名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 14:39:00.25 ID:7OKl9faq
なんか今日も普通にプロモコードもらえて1200円で買えたんだが、こんなもんなのかね
133名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 14:45:16.99 ID:Wr9H4rC8
Vプリカ200円キャッシュバックきたこれ
134名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 15:03:01.01 ID:W5lH9Svh
>>132
・毎回、自宅とか、同じ経路でやってる?
・回線種類(光・ADSLケーブルTV・公衆無線・携帯など)と回線業者とプロバイダーは何?
・IEの履歴削除項目は全部削除?一部なら何を削除している?
・PCネットワークカードやルーターのMACアドレス変えた?
・Shock Wave 入れてる?
135名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 15:05:43.14 ID:W5lH9Svh
>>132
・マシン(PC・MAC・DS・携帯ブラウザなど)
・OS
・ブラウザとバージョン

項目多くなってしまったが、みんなのためにもよろしくです。
136名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 15:20:30.16 ID:tQC6k6Vy
10回しかダウンロードできないのか
137名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 15:39:08.43 ID:m62X0tzp
>>135
それ聞いて何がしたいのかと。
138名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 15:42:38.25 ID:rIdcojRQ
すみません。
XP機ではISOがダウンロードできない様ですがwindows7 starter機でも駄目でしょうか?
139名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 16:47:50.35 ID:QiepnMuv
>>138
Win7 Starterでも32bit版のダウンロードとISO作成やUSBメモリ作成はできるけど
XPで32bit版のダウンロードが終わってるなら
わざわざ再ダウンロードし直さなくても

Windows XP → Windows 8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351487756/594

のような方法でISOを作れる
コマンドライン操作をしたくなくて32bit版のISOをUEFIブート対応にする必要もないなら

Windows XP → Windows 8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351487756/27

のようにImgBurnのようなソフトを使ってもOK

ちなみにテンプレや過去スレでも何回も書かれている通り
Win8のダウンロード版は共通のISOをサーバから直接ダウンロードするのではなく
インストールに使われるセットアップ用ファイル一式をダウンロードして
それをその都度各人の環境でISO化するので
「ISOをダウンロードする」という言い方は正確ではない
XPでできないのはあくまでも
「メディアを作ってインストール」から実行するISO作成やUSBメモリ作成で
ISOの元になる32bit版のセットアップ用ファイル一式は
XPでも同じ構成のものがダウンロードできる

なので上のような方法を使ってXPでISOを作っても実用上全く同等のものができるから
「純正品」みたいなこだわりは持たなくてOK
「純正品」志向の人はオプションのインストールDVDを注文すべし
140名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 17:03:46.06 ID:mrL5LMU4
Vプリカのキャッシュバックと残高で尼岐阜買って残高ゼロにした
今のところ使う予定ないし
141名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 17:30:20.18 ID:fP2IGCcw
そろそろ200円クーポン使っとこうと思ってファミマ行ったけど、買いたいものがなかった
142名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 17:31:38.34 ID:z9LgjdMZ
200円クーポンってアマギフ使えないん?
143名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 18:20:21.46 ID:9ViztRa2
Vプリカのキャッシュバックいつ?
もう一ヶ月たつんだが・・・
ファミマで買ったのがいけないのであろうか?
144名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 19:21:55.68 ID:jiRrUnEX
>>141
はこBOONの支払いに使えばいいやん
145名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 19:51:38.43 ID:W5lH9Svh
>>144
使えんの?
146名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 23:01:27.89 ID:jiRrUnEX
>>145
駄目なのか?
147名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 23:05:20.73 ID:IzXslZZY
チョコボール3つ買ったら銀のエンゼル1つ出たぞ
チョコボール買っとけ
148名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 23:07:25.41 ID:o3GCOGBo
>>147
銀じゃあかん、キムの天使じゃないと。

キムなら1枚!
149名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 23:55:20.80 ID:x5+30evs
ファミマで買ってキャッシュバックもらえた奴っていんの
150名無し~3.EXE:2013/02/20(水) 23:56:33.84 ID:skiqky6B
なんのキャッシュバック?
151名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 00:14:54.63 ID:vg2wJvPE
セブンで買ってキャッシュバックきた
ファミマだけじゃないのかよ
152名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 00:23:25.03 ID:Qrewz3AN
ローソンで買ってキャッシュバックきたけど
使い道がないw
153名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 00:26:24.35 ID:sDjli1+v
キャッシュバックとファミマ割引券は別物だろ
154名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 00:46:22.36 ID:u9KoRKmU
オプションDVD いくらなのかな?
155名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 00:51:40.99 ID:nNiPUtaT
見たままの価格かと
156号外:2013/02/21(木) 01:40:58.42 ID:3E00snOY
>>95
> あの入力フォームだけでMACアドレス抜けんの?

Shockwaveが組み込まれている。
下記から推考と試行すべし。

━━━━━━━━━━━━━━
DRM システムの利用
当アプリケーションおよび当ソフトウェアには、当社またはサプライヤその他の第三者が提供するデジタル・ライツ・マネジメント( DRM )システムを含むものがあります。
DRM システムは、許諾されていない使用条件の元でのソフトウェアの配布やアクセスを制限するなどのセキュリティ機能を持ちます。
当システムは、ユーザーによる当アプリケーションまたは当ソフトウェアの利用に際して当社または第三者との間で通信し、
非合法的あるいは許諾されていない使用条件の下での当アプリケーションまたは当ソフトウェアの使用を制限する目的で、ご使用中の PC に関する情報を送信します。
特に 「 gameblast 」、または「ライセンスコードサービス」利用時においては、 ID とパスワードあるいはライセンスコードの入力時に下記の情報を送信します。

OS 、 CPU のバージョン、 BIOS のバージョン情報、 NetBIOS のコンピュータ名、ハードディスク装置のシリアル番号、ハードディスク装置の容量とジオメトリ、ネットワークカードの MAC アドレス、 IP アドレス、物理メモリーの容量

ttp://web.archive.org/web/20071024144713/http://www.shockwave.co.jp/member/agreement.html
157名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 02:02:04.31 ID:xCu3Dh7F
素直にFlashって言えばいいのに
158名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 02:06:40.99 ID:sDjli1+v
あれ何か意味あんの?
プラグイン任意起動設定のOpera使ってたからなんか埋め込んでるのは判ったが
無視して手続きしても別に問題なかったわけだが
159名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 04:22:29.39 ID:UW9pfu2b
>>142
ああいうのは大抵金券類には使えない
160名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 07:51:49.03 ID:UmgV9ngT
すみません、来月までパソコン使えないのですが、プロモーションコードをスマホからGETしても、支払いを完了させるにはパソコンが必須なのでしょうか?
161名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 09:01:41.51 ID:YQDE3Hk5
>>160
ネットカフェ行けば良いんじゃない
162名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 09:25:40.72 ID:FudQTLMj
なんたらアシスタントやらを
DLして起動させないと買えないよ(´・ω・`)
163名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 10:11:32.18 ID:nO03LbCO
だからキャッシュバックはかなりあとだっつーの
164名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 12:03:48.63 ID:nnv1oyBf
先月末に注文したDVDがまだ届かない
165名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 12:50:58.31 ID:3E00snOY
>>158
>プラグイン任意起動設定のOpera使ってたからなんか埋め込んでるのは判ったが
>無視して手続きしても別に問題なかったわけだが

PCが一定条件を満たしていれば、いけるんじゃない?

2個以上いけた?
166名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 12:55:07.34 ID:Z4+nscXm
ちょっと教えて欲しいことが

1200円で三つ買ったんだけど、三つともダウンロードしてISOをDVD-Rに焼いたんだが、
どれがどのプロダクトキーだかわからなくなっちまったんだけど、どの組み合わせでも大丈夫ってことはないよね?
やっぱりそれぞれのISOにナンバリングがあってプロダクトキーもそれに合わないと駄目?

DVD焼いてすぐにレーベル面に1、2、3ってだけでも書けば良かったんだけどね・・・
167名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 12:57:58.00 ID:ANCa13zV
関係ないのでおk
168名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 13:12:57.83 ID:loEVpDTH
むしろ2枚無駄
169名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 13:32:39.78 ID:nNiPUtaT
>>166
せっかくだからその3枚にそれぞれのプロダクトキー書いときなよ
キー紛失したときの備えにはなる
170名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 14:35:22.62 ID:sDjli1+v
>>165
Operaで取得したプロモコードは5個か6個かな

条件満たしてたらっつーけど、埋まってるswfをブロックしたまんまで素通りできるなら
判断材料となる情報をどうやって取得してるんだよっていう振り出しに戻るわけだが
171名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 14:50:40.27 ID:UmgV9ngT
5個以上取得したい時って、プロモコードの申請から複数PC使い分けないとダメなんでしょうか?
うちの近所のネットカフェはオープン席が無くて、座席指定なので、あんまり移動してたら変に思われそうなんですよね。
172名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 16:20:11.24 ID:sDjli1+v
自宅にPC無いんだろ?どっちみちネカフェ行かなきゃ始まらんのだからダメ元で行ってみるしかないだろ
ま、1台1コードの縛りなんてものが有ったらネカフェ端末なんて時期的に食い散らかされてて詰みだろうけどw
しょうもないこと悩んでる暇有ったらさっさと行動しとけ
173名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 16:22:34.47 ID:tA3trEpr
7持ってるんなら万一あとからMSから突っ込み入っても大丈夫じゃん
174名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 16:22:47.73 ID:annLwX0r
最近はPC1台につき一つしかコード取れないっぽい
再インストールしたら取れるから、コード取得情報送ってるかも
175名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 16:25:35.88 ID:annLwX0r
あぁ、既にコード持ってるなら1台で問題ないわ
アシスタントプログラム再起動すればコード全部買える
ネカフェは未だにXPの所も多いからWindows7のPCか確認した方がいい
あとはexeファイルの実行が許可されてるかはネカフェ次第。
176名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 16:45:27.84 ID:tw32gIx4
キャッシュバック来ないと思ってたら
ファミマで買ったのが間違いだった。
ちゃんと書いてあった。
同じVプリカで3本も買ったから、セブンで買えばよかった。

【注意事項】
※以下のVプリカでWindows 8 Pro ダウンロード版を購入した方は、
  本キャンペーンの対象外となります。
 ・ライフカードにてご購入されたVプリカ
 ・Vプリカギフトによりお受け取りされたVプリカ
※当社が同時期に実施するキャンペーンと重複した場合、キャンペーンの対象外となる場合がございます。
177名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 17:04:23.75 ID:5prOvcOL
馬鹿自己紹介乙
178名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 17:09:43.42 ID:ycO+o4k4
Win2kSP4,WinXpPro,VistaBusiness,Win7ProのPCに、Win8Proをマルチで入れたら
どんな起動メニューになるんだろう?
webで調べたら、水色の起動メニューになるのかな
それより、マルチでインストールできるのかな?
やってみっか
179名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 17:45:39.91 ID:NDUF1wRF
マルチの必要性を感じないんだが
180名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 17:49:41.20 ID:OYhfQx6W
WIN8から試してみたが1個目のコードは貰えるんだな。2個目以降は貰えず。
181名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 18:55:24.36 ID:YQDE3Hk5
Win8試用販でXP SP3互換モードで起動したらプロダクトキー不要で貰えた
182名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 20:01:31.49 ID:BprOvyjQ
>>171
PC持っていないヤツが5個以上買う必要はない
テンバイヤーか?
183165:2013/02/21(木) 20:05:56.43 ID:3E00snOY
>>170

まず、Shockwaveはインストールされてる?

コントロールパネル→プログラムの追加と削除

に Adobe Shockwave Player ある?バージョンは(最新は12.0)

なければ、Shockwave関係ないでいいんだろうな。
あれば、本当にOperaでブロックできているのか疑わしい。
184名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 20:09:15.28 ID:3E00snOY
>>157
FlashとShockwaveは別物。
調べりゃすぐわかる。

Shockwaveが入ってなくても2個以上いけた人いる?
185名無し~3.EXE:2013/02/21(木) 22:13:05.47 ID:sDjli1+v
>>183
作業用VMだからopera:plugins開いてもまっさらなわけだが
件の申請ページひらくとOperaが「ちゃんと表示するにはプラグイン入れて起動しろ」
みたいな警告出してくるが先述の通り無視しても何の問題も起こらん
アドレスバーにはちゃんと再生マーク出てるから設定すり抜けて強制起動されてる形跡もなし
だからこそ意味あんのか?っつってるわけだが
つか、疑わしいとか言うんならこんぐらい自分で試してくれや
186183:2013/02/22(金) 00:19:11.23 ID:uFgedqf6
>>185
本当ありがとう

このスレ、ステマでの撹乱情報を疑わないといけないから、ちょっと疑心暗鬼になるんだ。、

VMだからかな?
VMだと仮想ネットワークカードになってMACアドレスも仮想になり、物理ネットワークカードのMACアドレスから変わるから、やっぱMACアドレスが有力だな。

実験とMACアドレス関連調査するんで、また。
187名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 00:37:03.03 ID:tCwnsUpi
ステマでの撹乱情報(笑)
まず自分の脳みそから疑ったほうが良いと思うよw
188名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 00:45:37.33 ID:eia/L4kR
1200円のは必要な分買ったんだが、記念でパッケージ版も買おうかな。


MSへの最後の上納金になると思うし……
189名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 00:47:53.44 ID:eia/L4kR

なーんてのがステマ???じゃなくてオクの転売屋っぽい?
190名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 01:16:21.44 ID:FcolMkza
VMだからってMACアドレスが勝手にころころ変わるわけないのに何を言ってるんだ・・・
というかShockwaveでハードウェア情報抜いてる説に対して反例出てんのにMACアドレス有力に行き着く理由わからん
191名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 02:56:51.69 ID:tCwnsUpi
相当かわいそうな頭の持ち主だから、大目に見てやれよ
192名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 06:55:05.55 ID:Alm1x39z
いや、徹底的に叩いて思い知らせるべきだ
こういうヤツは明示的に叩かれないと自分の間違いに気づかず増長する
193名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 09:11:45.79 ID:7B26FrQ+
どんどん増長させといた方が、そのうちもっともっとひどい目にあって再起不能くらいになるんじゃね?
その方が気持ちエエぞw
地震エネルギーが溜まるようなもんだな
194名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 14:03:52.13 ID:Qunax5N2
わかる方教えて下さい。
職場(薬局)のVistaノートを8にしようと思い、他の7機(ウイルス感染防止でネット非接続)のプロダクトキーでコードを取れるかやってみた(自宅、8機)のですが出来ませんでした。
5月に購入した物だからかと思いましたが、店で売ってる物も店頭に置かれてから買われるのは何ヶ月も後だってあるので製造時期は関係無いかなと。
薬局業務用の7機だからプロダクトキーが特殊だとかありますかね?
上の方で8機で作業しても取れたって書き込みもあるからそれは違いますよね。
何かおわかりになりませんか?
195名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 15:05:57.92 ID:97FR7nay
ダウンロードって、64bitOS上でやったら、64bitが、32bitOS上でやったら、32bitが取得できるのかな?
196名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 16:01:42.78 ID:N+QRSi9V
>>186
MSKKがみずほ銀行から融資を受けているかどうか調べた方が早い
>ステマ

風が吹けば桶屋が儲かる的連想だが、これまでは面白いように符号している
197名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 16:12:09.31 ID:eia/L4kR
>>194
そんな職場やめちまえ
198名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 17:29:15.00 ID:SIGma1oh
>>194
つーかそれは業務命令でやってるのか?
個人が個人のPCで何やっても自己責任だけど、職場からんだら
最悪クビになるよ?
199名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 17:57:19.45 ID:wLFSXVJW
>>164
おれもまだDVD届かねえ。出荷は2/5にされてるんだがなあ
そろそろ電話して聞いた方がいいかな
200名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 18:37:38.86 ID:qJjQhk/5
>>199
「すぐ出ますから!」
201199:2013/02/22(金) 19:58:38.99 ID:wLFSXVJW
>>200
ポストみたら今日配達されてたわw
スマンコ
202名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 20:43:39.01 ID:4W5lWOVQ
>>201
酢マンコ?
203名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 20:47:46.66 ID:4fMpPMuJ
意外に悪くなかったからもうひとつ買っておいた♪(・∀・)
これって2個目からプロダクトキー貰うだけで良いんだよね
204名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 21:05:26.72 ID:tAX643iH
>>194
アクティベーションしてないプロダクトキーはだめだった、自分の場合。
205名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 21:26:49.73 ID:6QJwUKk7
>>203
キーだけでOK、ダウンロード始まったら途中でキャンセル可
206名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 21:31:09.48 ID:WZnDUuBX
Windows 8 Pro: 特別提供のご案内を見逃してください

期間限定の特別提供
2013 年 2 月 28 日まで、わずか 1,200円 で Windows 8 Pro への
アップグレードが可能です。
これ以上ない低価格での機会を、ぜひご利用ください。
Windows 8 アップグレード アシスタントを実行し、
手順に沿ってアップグレードを行ってください。
ご注文の確定ページで、必ず記載のプロモーション コードを使用してください。
207名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 22:50:43.47 ID:bMkGWioV
これいいね
http://tr.im/zw5y
ソースはこれ
208名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 22:58:39.04 ID:5HXFEato
上の短縮アドレスの展開先
ttp://goikekizao.blog.fc2.com/
アルジャーノンに花束を

意味わかんね
209名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 23:02:10.14 ID:8h5X4TwX
>>194
そういうことは実に良くある。面倒だが電話すればOK。自分は1200円で買った8をインストした
PCで再度申し込んでみたらプロダクトキーを聞かれることなくあっけなくまたプロモコードを貰えた。
今日の話なので時期は関係ないと思われる。貰えるか貰えないかの基準は実に不可解。
210名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 23:03:36.18 ID:R+zNSTdU
>>195
日本語がおかしい。ダウンロードは状態であって主語では無い。言ってる意味合いはその通りと
言って良いとは思う。
211あるじゃーのん:2013/02/22(金) 23:20:02.82 ID:7k7Ls34p
>>207-208
俺に興味があるならこっちこい

喪失した記憶を掘り起こすスレ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1356495047/
212名無し~3.EXE:2013/02/22(金) 23:32:47.91 ID:K4pu+rEE
ダウンロードは状態である。
213名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 00:10:07.96 ID:n9TsK4Zt
おかしいのは>>210
214名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 00:13:22.48 ID:0KumqJhE
>>210
主語は、64bitが、32bitが、だなあ。
省略されてるが日本語としては別段おかしくないぞ?

>>212
ダウンロードは状態、では無いだろ。
データを受信する事か、またはそのデータを保存する事じゃないか?

どっちでもいいが。
215194:2013/02/23(土) 00:43:21.63 ID:t6SmpVDS
>>197
いやいや、そんなわけには…(笑)

>>198
パソコン系は任されてるのでその辺は大丈夫です。
VISTAのノート、辛い…w

>>204
あぁ、そうだ。
それもどうだろうって思ってたんですがやっぱそれあるんですね。

>>209
電話で…アクティベーションって事ですかね?
取りあえず明日やってみるか。

みなさまレスありがとうございました。
216名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 01:24:03.52 ID:pnWfoDfY
>>209
> PCで再度申し込んでみたらプロダクトキーを聞かれることなくあっけなくまたプロモコードを貰えた。

入力してPCに埋め込まれているプロダクトキーで判別している可能性もあるな。
217名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 01:31:22.91 ID:PLv2K8ab
>>214
主語にしたかったのは、本来はISOファイルじゃないのかしら?
218名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 01:36:32.49 ID:Yg4q3fdH
結局3個目買うことなり、どうやら4個目の可能性もあり、WMCもっとアクチしとくんだったなあと思う今日この頃です
219名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 01:44:11.91 ID:i43ljaZC
>>215
VISTAのノートでは1200円の対象にはならんよ
電話しようが手紙を書こうが無駄
220名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 02:07:44.51 ID:X+1J1nOe
WMCを無料で手に入れたのはいいが1度も使ってないな
TVTestはバグがあって回避方法は面倒だから使えないし、
221名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 06:25:30.43 ID:HeqfdNw7
>>218
win8だけでLAN完結しようと思ったら確かにライセンス必要になるが、
MS日本法人(office部門)は日本の家庭のパソコンは

「2台で十分ですよ!わかってくださいよ!」

とか意味不明な言い訳してofficeの価格を上げてるからなw
もう家庭内はオープンソースに食われてしまえとか思うわ。
222名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 08:29:06.45 ID:0KumqJhE
>>221
お前こそ意味不明。
昔はインストールするPC1台につき1ライセンスの契約を結ぶ(有償無償問わず)のが一般的だった。

それを最近は一個人で、デスクトップとモバイルで2台までインストールしてもオケとなった。
それを意味不明とか価格釣り上げとか言うのは意味不明だわ。

つーか家庭内でOfficeなんてそんな何台もインストールする必要あるか?
223名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 09:13:24.61 ID:qcn2kuMo
>>166です
遅くなりましたが、>>167>>168>>169さん、ありがとうございます
DVD-R三枚すべてにプロダクトキー三つを書いておきます
224名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 09:32:24.69 ID:HeqfdNw7
>>222
>つーか家庭内でOfficeなんてそんな何台もインストールする必要あるか?

構内のすべての端末で同じ作業ができれば良い。
プロプライエタリだろうがオープンソースだろうが構わない。
それだけの話。
225名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 10:40:18.35 ID:xcUTAhDS
http://i.imgur.com/hBe0EgX.png

今ネカフェでやったら尻も聞かれず発行されたw
欲しいやつにやるわ
226名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 11:05:01.77 ID:QCc2XS0C
>>222
おれがもらっても良いか?
227名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 11:05:12.79 ID:0KumqJhE
>>224
どんな大豪邸にお住まいか分からんが、そう言った場合一般的にはリモートなりクラウドなりでやるんだろうな。

officeなんてProでも5万6万だろ?
AdobeやAutodeskに比べたら桁一つ違うわ。
228名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 11:11:20.03 ID:QCc2XS0C
>>227
MSはOFFICEのクラウドを認めていないからな
というか、結局ライセンス料が必要になる
229名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 11:16:43.03 ID:ppPlTd8G
XP Modeからも未だに1200円購入の登録できるのねw
230名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 11:27:33.72 ID:xcUTAhDS
>>226
オレのコードか?
欲しけりゃくれてやる
使え!この世のすべてをそこに置いてきた
231名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 11:37:06.70 ID:JzDPHd5m
プロ抱くとき
232名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 13:28:28.19 ID:nBIWk3a6
これの代金の支払いって、
Vプリカじゃないと1200円にならないんでしょうか?
よく出てくるキャッシュバックって何のキャッシュバック?

ジャパンネット銀行のワンタイムデビットでも購入出来るでしょうか?
233名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 13:34:51.03 ID:CxkuGZqI
えっ、まだ買えるの?
234名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 14:23:33.65 ID:ppPlTd8G
試してみたらまだ買えるw
235名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 14:30:42.54 ID:TpfTl2C9
>>232
Paypalかクレカのみで他は扱ってなさげ
クレカを選ぶとVプリカの番号入力でクレカ扱いになって買える
数分で引き落とされてましたよ
236名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 14:40:10.57 ID:P6EFG3I3
つーか今時クレカ持って無い奴いるのか
237:2013/02/23(土) 14:45:46.35 ID:nBIWk3a6
>>235
もうちょっとしたらネカフェ行くつもりなんですが、
Vプリカって最初3000円引かれるんでしたっけ??
5個欲しい時は15000円分買わないとダメですか?
ネットカフェ途中外室出来ないとこなんで、ワンタイムデビットで支払えた人って居ませんか?
ワンタイムデビット=ビザデビと同じだと思うんですが。
ジャパンネット銀行に多めに入金していくかVプリカ買おうか迷ってます。Vプリカ余りそうだし。。
238名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 14:46:33.92 ID:q/dGhsvU
俺クレカ持ってないよ
VISAデビット使ってる
使いすぎないし紛失しても大して被害が無いから便利
239194:2013/02/23(土) 14:51:43.71 ID:t6SmpVDS
>>219
194は読んで頂けました?

家のパソコンに7入れてアクティベーション出来るかやってみましたがinvalidと出てアクティベーション出来ませんでした。
よく考えてみると、ネットに繋がない前提で販売されてるから出荷前にメーカー側でアクティベーション済まされてるのか。
…何で社長何も考えずに勝手に5月なんてアホな時期に換えてしまったんだ…。

普段は休みなのに休日出勤で仕事してたら>>225さんみたいな方もいらっしゃるし…
どなたかコード取れるけど使わないよって方、もしいらっしゃいましたらお願い出来ませんでしょうか?

sumimasen2012-1あっとyahoo.co.jp

>>237
うちの8はJNBのデビットで購入しましたよ。
240:2013/02/23(土) 15:10:42.29 ID:nBIWk3a6
>>239
ありがとうございます。
サポートに電話してみたらやすみだったwJNBでやってみます。
241名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 15:21:44.14 ID:alD0NFlj
マジかw
ヤマダ電機要ってくる
242名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 15:28:49.20 ID:D8+/sDot
Vプリカ購入には手数料200円がかかる。
で、そのVプリカで1200円を買うと、翌月20日過ぎくらいに、手数料分の200円が残高に加算される。
もちろん、1枚につき1回、200円分のみ。
(Vプリカを複数買ってそれぞれで8を買えばそれぞれ200円戻ってくる)
243名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 15:37:28.16 ID:xcUTAhDS
>>239

>>225のコード使っていいよ
表示されているアドレスのパスワードはそのアドレスに送るわ
自分でパス変更してから申し込んでくれ
244名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 15:46:28.40 ID:3q1KceFw
冗談でやってみたら、unavailable って表示されたぞ!
245名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 16:00:28.85 ID:HTlm8T7A
先月忙しくって完全に乗り遅れて諦めてたが、7RTMからやってみたら
未だ1200円で買えたわ、ひとつだけ。

二つ目以降はどうも無理みたいだけど。
246:2013/02/23(土) 16:01:43.89 ID:nBIWk3a6
>>242
そういう事ですか、ありがとう。
247名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 16:01:58.18 ID:TjHIRMPU
どういたしまして
248:2013/02/23(土) 16:08:34.69 ID:nBIWk3a6
1台のスマホでwifi再起動させなくてもブラウザ変えたら2つ取れたよ。同じブラウザからだと名前変えても2つめはシリアル要求されました。
249226:2013/02/23(土) 16:24:37.93 ID:K+fJndMy
>>243
俺にくれたんじゃなかったのかよ?
250名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 17:29:05.48 ID:5NcXikE9
同じPCから2つ目が取れないのかとビビって申請してみたら普通にいけた
手続きにはこのスレの情報があったから助かった

ところでDVDにiso焼いたらESDフォルダって削除していいんだよね?
251名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 18:26:03.40 ID:RVFyld0P
>>242
Vプリカの垢を変えないと駄目なんですが?
たとえば3000円で2つ8を買って、もう一つほしくなって3000円を追加で買っても200円キャッシュバックあり?
252名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 18:34:59.90 ID:qCnLXNlM
>>251
手数料のキャッシュバックだから手数料として200円払わなきゃ戻ってくるものはないだろ
お前馬鹿?
253名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 19:30:50.68 ID:PLv2K8ab
プロモコードを20個取ったので、順番にクレカで購入手続きをしていったら6個目から決済エラーになって
購入出来ない。

・クレカを変更した
・名前や電話も変えた
・住所も変えた
・メアドも変えた
・PCは同じ

以上をしてもダメでした。PCが同じだと同一日からはダメみたい。昨年から同じPCで日を変えてまばらに
都合15個は購入してるので、同一PCからがNGという訳ではなさそう。

多分日が同じだとダメっぽい。回避方法分かる人いる?
254名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 19:34:44.99 ID:KzhWxZU+
別の日に買えばいいって答え出てるじゃんw
255名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 19:44:03.12 ID:6ABD9X3+
>>253
そんなに買ってどうするの?
新しいPC買えばタダで付いてくるのに。
256名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 19:54:56.69 ID:CsdTjwM4
257名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 20:09:40.00 ID:bBYPna4Y
ゲス野郎が
258名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 20:17:09.45 ID:NFXP97AQ
一人で何個も買うとか書いてる奴にアドバイスする必要なんてないよ
259名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 20:17:18.01 ID:6ABD9X3+
1,200円で仕入れて1本3,980円で売る。
ヤフー税を199円取られるから、儲けは2,581円。
仮に1日に5本売れても12,905円。
割の合わない商売だな。
260名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 20:20:45.17 ID:+9uebPjF
8Pro2本Vプリカで買って本日キャッシュバックきた

1本分しかキャッシュバックされないのか…(´・ω・`)
261名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 21:57:38.03 ID:TpfTl2C9
手数料返金が名目だからね(´・ω・`)
262名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 22:08:46.96 ID:QWA1Ze5U
8買ってみたけどmedia center無料キーってまだ貰えるの?
まだ貰えるなら8インストールしてみようと思うんだけど。
263名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 22:13:56.55 ID:PLv2K8ab
>>262
貰えない。
264名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 22:19:40.96 ID:bZnLVYQ7
>>262
心配するな
あったって使やしないよ
265名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 22:34:00.30 ID:cMc5yNBQ
>>255
新しいPCを買ってもついてくるのはWindows8無印。
Windows8proにうpするには金がかかりやがるというのがMSの商売。

最初からWin8proインスコされた吊るしのマシンを買えばいいんだけどねw
266名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 22:49:09.57 ID:QWA1Ze5U
>>263>>264
レスありがとう。終わっちゃってたんですね。
たぶん使わないんだろうけど、もしもし買うとしたらいくらなんだっけ?500円て書いてあったり5000円とか書いてあったりでどっちかわかりません。
267名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 22:51:01.98 ID:PLv2K8ab
>>266
800円のはず。
268名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 23:11:00.42 ID:uToMiRv9
>>266-267

800円なのはpro→media center
無印からだと今では約12,800円
(5000円くらいだったのは1月まで)
269名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 23:19:39.41 ID:u70nrDpy
もうプロモーションコード取ろうとするとwindows7のプロダクトキー必須になっちゃったのかな
270名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 23:22:24.34 ID:DeXWw5wW
無駄に余ったプロモーションコードって
ここで晒して利用してもらったら問題ある?
271名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 23:23:45.91 ID:ToAR43Jr
>>270
捨てアドさらしてメールでやり取りしとけよ
272名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 23:30:18.32 ID:+WgeqXUh
>>270
オークションに1円出品してくれ
3980円で売っているヤツの泣き顔が見たい
273名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 23:43:02.87 ID:pgkNYwzw
プロモコードが1円出品されただけで泣くわけないだろwww
3980で売られてるプロダクトキーは期限ないんだから、3月以降も需要あるんだから
274名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 23:50:40.13 ID:CsdTjwM4
>>259
しかもこの土曜の夜に入札0だしね

出品者は最低限2,000円は稼ぎたくて3,980円スタートにしてるんだろうけど
興味のある人は 
「Windows8 1,200円」とか「Windows8 優待」
とかで検索してこのスレ見つけてとっくに買ってるだろうし
275名無し~3.EXE:2013/02/23(土) 23:54:03.53 ID:q/dGhsvU
プロモコードで10万以上稼いでる奴が居るのか
276名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 00:07:05.00 ID:IHL3y7T8
ここで晒しても宣伝になるだけだしな
プロモもあと数日で終了だし、そしたら勝手に消えるだろ
277名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 00:20:56.33 ID:U3r7e2J4
>>266
800円のハズ

因みに、ついこないだ8にしたが、取得しておいたキーは使えた
278名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 00:51:22.15 ID:jCW0O5bu
>>232
JNBのワンタイムデビットを使ってみたら、使えなかったorz
仕方なく三井住友VISAのコーポレートゴールドカードを使った。
1200円でWin8Pro買うためにMSに勤務先や個人情報を抜かれまくった。
JNBのワンタイムデビットは内容変更になる4月からならもしかして使えるようになるかも知れない。
現状じゃ無理。
279名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 00:54:59.78 ID:ZfTylCYl
JNBのワンデビで買えたぞ 
280名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 01:06:27.55 ID:jCW0O5bu
>>279
お、おう
そうなのかw
じゃ、JNBのワンデビのセキュリティコードを1回入力間違いしたのが使えなかった原因かもな。
このワンデビ番号は今後使えませんっていうメールがJNBから来てたし。
281名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 01:20:25.66 ID:sBj8DyCj
完全に乗り遅れたorz
オクで買ったとしても64bit機ないしなぁ
282名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 01:22:59.39 ID:t95mAL7A
>>281
なくて困るようなもんでもないでしょ >Windows 8
283名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 01:28:28.65 ID:j82GMhWo
うん8使いたいより次のos買うときの足掛かりにしたかったんだ
でも考えたら直接OEM 版買った方が安いかも
284名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 01:51:24.64 ID:/F91ZXhA
>>283
そうだね、それにまた安売りあるかもしれないし(次のVer.の時に)
285名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 01:52:16.68 ID:3r5tamhI
Windows 7 Home DSP版は約1万な訳だが…
286名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 01:58:49.72 ID:28fN1/Kf
>>281
一回目なら7のコード聞かれずにプロモコード貰える可能性が高いぞ。
287名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 02:06:36.66 ID:TGAAl8Z3
>>285
win7は需要があるからな。

win8でも糞UI以外は変わらないwんだが、モダン過ぎてイカンだろうな。

次のコンシューマ向けwinOSをMSがどうするかって話だが、
プレインスコに無印入れて、pro(みたいなやつ)とかやったらもう客がいなくなるな。
タブレットと電話がコケたら、MSの残りは日本ではOfficeだけになる。

あと単品売りのキーボードとマウスがあるかw

もうマウスにOSのライセンスを2000円くらいでつけちまえ、MS。
288名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 03:07:35.95 ID:F56ONsZT
少なくとも初回の人は使用PCのプロダクトキー聞かれずに1200円で通っちゃうのね
289名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 03:54:14.18 ID:28fN1/Kf
>>288
だいたいそう
290名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 03:54:18.25 ID:3r5tamhI
しかもWin8評価版上でXP SP3互換モードで動かすだけでok
291名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 07:39:31.70 ID:xHN2T5DZ
急に新PC必要になったから昨日コード取得したけど、
初回キー聞かれた後、同じPC上から構成変えて2回目やってみたらキー聞かれなかったから
最初にキー聞かれても諦めずにやってみるといいかも。
292名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 10:45:08.87 ID:6vuzqhFV
あ、今月ってあと4日しか残ってないのか。
じゃあ残り4つ買っとかないとな。
293:2013/02/24(日) 11:08:39.89 ID:g3QLalSN
>>280
カード止まってたらそりゃ使えんわwww
294名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 11:59:26.43 ID:PfNsAsjw
>>291
今から新PC買うなら、OSもそのまま付属してくるだろ
295名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 12:23:07.33 ID:j/ONZdAs
ファミマのクーポン、早く使わないと期限切れになるぞ
296名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 12:37:29.36 ID:gNdY/xl8
>>294
無印良品
297名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 18:07:13.06 ID:EBq9Fd/b
MUJI?
298名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 18:13:57.03 ID:6vuzqhFV
>>279
マジか・・・
299名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 18:29:36.38 ID:HSrXM/e6
普通にクレカで買ってる人が大半のような気もするけど
300名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 18:32:24.51 ID:eMHrg7Dt
俺は楽天のVISAデビで買った
301名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 18:34:39.04 ID:DyfgqPzL
クレカ使えない奴はどんだけクレジットスコア低いのだろうかw
302名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 18:43:24.45 ID:TJR3Insw
デビット以外で無職でも作れるクレカ教えてくれ
303名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 19:03:22.16 ID:Sga8xf1r
親のカードでファミリーカードが作れるやつがあると思うが
304名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 19:09:01.07 ID:PfNsAsjw
>>302
まず就職しろ
無職のくせに買い物なんかするな
305名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 19:25:42.22 ID:9WOjd7MH
しかし財産ガッチリ蓄えて離さないより
無職ニートがちょっとでもかじって環流させてると思えば
306名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 20:25:07.52 ID:Sga8xf1r
デビットで買えばいいのであって、クレカでってこだわってるのが問題
将来金払えないかもしれないのだからクレカ作れないというのは
当然なんだからその状況をまずはなんとかしないとね
たっぷり預金のある口座の預金証明を送ってみるとか
307名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 22:16:45.71 ID:6FixpVkp
銀行に5000万くらい預金しとけば
クレカくれるんじゃないの?
308名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 22:21:28.93 ID:5ci5u9Tm
キー聞かれたお><
309名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 22:40:04.22 ID:+m/OGyqp
キーッ!
310名無し~3.EXE:2013/02/24(日) 23:57:10.69 ID:zJDRuLdk
急ブレーキ踏んだお><
311名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 00:00:31.66 ID:SUXvKbQ6
キキーッ!
312名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 00:02:01.10 ID:+pjWoqbB
サルが来たお><
313名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 00:14:51.86 ID:GKD6550a
ウッキィー
314名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 00:15:38.07 ID:5CJ5mvVN
スレチだけど無料のメディアセンターなんとか一個だけ取得してたけど、いまメール読んだら、

>このプロモーションは 2013 年 1 月 31 日に終了するので、取得したプロダクト キーは 2013 年 2 月 1 日までにアクティベートする必要があります。

だとさw
OSを1200円で取得するのに熱中しててこの様だよw
800円も払いたくねえw
315名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 00:16:16.35 ID:JBSfvrfK
グッドモーニング徳光だお><
316名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 00:17:48.60 ID:s16tr91Y
>>314
二月中でも大丈夫というレスを見たよ。
317名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 03:53:16.89 ID:Ji0g/Y9B
あれー
1月にライセンス1本(まだインストしてない)買って、さきほど2本目を購入した。
んで、1月にダウンロードしたISOもUFEI対応版に更新したいんだが
再ダウンロードサイトで前買ったライセンス情報入れてダウンロードすると
なぜかダウンロードされたISOの確認画面では、新しい方のプロダクトキーが表示されちゃう

ISOとプロダクトキーは紐付けされてないから
新しくダウンロードしたISOでも前のプロダクトキー通るんだっけ
318名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 04:22:05.75 ID:jzLbg9LH
64bitOSからじゃないと64bitの8って落とせないでおk?
319名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 04:33:38.94 ID:Nb99qEFt
>>318
>>4 6.ダウンロード
320名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 05:04:44.76 ID:s6uldIHf
32bit版Win8の存在理由がわからん
321名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 05:46:25.41 ID:uhng2z4b
>>320
世の中にはx86-64を無効にされた32bitオンリーのCPUも存在するのですよ
322名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 07:13:23.06 ID:pBtg5Rg9
>>320
チップセットの制約でメモリ上限3GBとか4GBのPCもあるのでつ。
323名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 07:30:37.44 ID:jzLbg9LH
>>319
ありがとう

アホなシステムだな
324名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 10:26:54.69 ID:8f6vF1w2
>>320
32bitアプリの実行速度は32bit版の方が速いよ
325名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 10:31:26.78 ID:bo5qC9sP
>>322
メモリスロット数の制限とも言って欲しい。 物理的に2GBが2枚しか入らないノートは多い。
326名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 11:00:53.19 ID:3yaIVbGo
Windows 8 Pro への機能の追加
PC で Windows 8 Pro が実行されていて、
Windows Media Center でテレビ番組を視聴したり録画したりしたい場合は、
Windows 8 Media Center Pack (\800) をご購入ください。
Windows 8 Media Center Pack を購入するには、このページの指示に従ってください。

これって3300円アップデート版でも問題ないよね?
327名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 11:17:57.12 ID:bo5qC9sP
>>326
条件は二行目だけと思われる。読んだままだろうが。
328名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 12:26:36.27 ID:OoxeBEjv
>>324
脳内以外の出典元をどうぞ
>>325
それは理由にならないだろ
最低環境をパスしていればいいのだから
4GB未満の環境で64bit版が動作しないわけじゃない
329名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 12:46:57.53 ID:TAlzW6oH
>>328
64bit版は32bitアプリ動かすためにムダが多いんだよ
SysWOW64フォルダ内に32bit版のsystem32フォルダの内容が全部入っていたりな
当然ディスクスペースはその分圧迫されるし、OSの使用メモリだって64bit版の方が多い
なんで4GB超のメモリを乗せてない(乗せられない)環境で、
上記のムダをわざわざ背負うの?馬鹿なの?
330名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 13:22:37.07 ID:+pjWoqbB
32bitアプリが使ってる32bitAPIをシステムネイティブの64bitに変換する
作業が入るから効率が悪いんだよ。
32ビットコード関係ないけどIOMMUのないシステムだったら
バスマスタ・DMAがアクセスできるメモリ領域でない部分も使うから
メモリコピーが処理途中に入ってしまうケースもあるんじゃないかな
331194:2013/02/25(月) 16:12:43.39 ID:REEqD9jA
家のプロバイダーから書けなくなったので職場から。
>>225さんからも、他の方からもメールは頂けませんでした。

皆さんプロダクトキー聞かれないんですか?
うちは家でも職場でも、べつにやりましたが聞かれました。
パソコンが三菱で選択枝に無いのでDSPを選んだ事とか関係あるのかな。

♀さん、うちは8Proを3300円でJNBで出来たんですけどね。
なんか出来なかったようですいません。
332名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 17:06:48.60 ID:NxDsGv7i
※.\1,200 版 購入条件、使用条件について
  1.キャンペーン対象は 2012.6.2 以降に購入したWindows7 で、その個数分(1人5つまで) \1,200 で購入可能。 ってことになってるけど、
  (1人5つまで)ってのは、どこで判断してるんだろう・・・?

 去年の10月末頃にプロモコードを7個ほど入手して、既に3個は¥1200版を購入済みなんだが、あと3個ほど購入しておきたい。
 んで、あと2個は購入できると思うんだが、計6個目は購入プロセスの途中で弾かれるのかしら?
 クレジットカードを別なのにしたらOKなのかなぁ・・・? どなたかご存知でしたら教えてください。
333名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 17:28:41.56 ID:1h6+Qr7G
>>328
aviutlとavisynth
1時間番組のエンコすると10分ぐらい差が出る。当然32bit版の方が高速
何か言うことがあればどうぞ
334名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 17:29:52.30 ID:66UoHHDh
194にあげようかと思って手続きしたらキー聞かれた。
> Windows 7 プロダクト キーを入力してください
335名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 18:29:06.76 ID:gxnaChXt
>>331
メールした
336194:2013/02/25(月) 19:31:02.09 ID:REEqD9jA
>>334
ありがとうございます。
お気持ち頂きました。

>>335
ありがとうございます。
家のメールソフトが受信してると思うので帰宅後拝見させて頂きます。
337225:2013/02/25(月) 20:42:37.65 ID:UTj9Ilq4
>>331
そりゃないだろ
確かに>>225の画像に出ているアドレスから[email protected]に送ったぞ
338名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 20:56:40.73 ID:bo5qC9sP
>>328
メリットが無いって事だ。馬鹿なの?
339名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 21:04:18.78 ID:bo5qC9sP
>>332
クレカ別にして、二日おけばOK。PC変えれば即日でもOK。住所は見ていないっぽい。クレカ番号は
見てる様です。

目安としてWindows8-UpgradeAssistant.exeを動かした時、システム要件のチェックに動く時は
新規扱いになるので使ったクレカでも通る。すぐに次の画面に遷移する時は継続申し込みになるので
5個までチェックが入る。

足かけ二日後に動かすと上記のチェックが入るので、5個以上確保可能と分かった。大体経験だと
こんな感じ。時間掛けて複数確保してみた結果ね。
340332:2013/02/25(月) 22:15:56.24 ID:InC71bRk
>>339
おぉ、詳しい解説ありがとうございました、感謝します。
341名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 22:25:26.95 ID:UmWAUGVM
プロモコードって、まだもらえるのね、昨日ためしたらキーも聞かれず発行されたよ。
342名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 22:31:53.15 ID:FD2Gbq0C
ほほう それでそれで?
343名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 22:44:56.45 ID:7Zzr3rAf
Vプリカで親の分2本購入したら200円×2返金かとおもったら
Vプリカ1枚で手数料分200円しか返ってこないんだな。

さて残りの分さっさと尼や楽天で消費するか。全くメンドイ。
344名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 22:52:29.26 ID:nzNX4snp
やべ
あと2日しかねえのかよ
345名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 23:09:50.22 ID:FD2Gbq0C
Vプリカの件に関しては以前念のため公式へ質問してみたことがある

返答としてはあくまでVプリカ自体の購入手数料をキャッシュバックするキャンペーンだから
Vプリカ1枚につき200円しかキャッシュバックされないという当たり前の回答だった
346名無し~3.EXE:2013/02/25(月) 23:13:31.91 ID:+hX74J5D
>>345
そうなんだ。1月末にオペに確認した時は1回に付き200円と言われ
2個分購入したので400円と言われたんだよな。録音も有るから戦えるけど
200円の為に面倒起こすの嫌なので今回引き下がる。

5Kで3300と1200で使ったから残りは数が使いにくいな。
347名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 00:03:36.70 ID:0V+8oHGR
勘違いした内容で戦えるわけないじゃん
契約自体なかったことにするってならわかるけど
348名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 01:02:03.89 ID:ceyZdoOI
例えISO DVD作成したとしても(インストールはしない)、それを使わないで新たにダウンロードやインストール出来るよね?
それとも、電話認証しないとダメ?
349名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 01:27:16.34 ID:sG2ZSmcQ
2/19注文ダウンロードで、クレカ会社に一昨日請求
すばやい
350名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 01:39:09.89 ID:Rj3P0qTh
昨日プロモコードを取得して、今日プリカで購入しようと思っているのですが、購入手続きを済ませていた場合3月に入ってからダウンロードしたいと思っています。
できるでしょうか?
351名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 02:55:21.85 ID:oFOx/7Vt
>>350
できますん
352名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 04:16:00.31 ID:dFPS4JiT
>>351
そんなことないあるよ!
353名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 06:46:28.19 ID:3a1noOA8
駆け込み入手の奴らは、質問する前にまず11000発言さかのぼって全部読め。
354名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 07:32:02.39 ID:t23oO8WW
2003年製造の古いノートPCをお預かりしたので、
ついでプロモーションコードを一つ取得してデスクトップに置いてPCを返しておいた
355名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 08:49:11.84 ID:pIc2NCM1
小さな親切 大きなお世話てやつやね(´・ω・`)
356名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 10:59:00.51 ID:blIrkx5j
そろそろ終了か
windows95の頃から使ってるけど今回初めてライセンス単体で買ったなぁ・・・
これはMSの思惑通りって事なんだろうか
357名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 11:07:41.07 ID:CBqekBWc
そう言や、Windows2.0から使ってるけど、windowsのダウンロード購入は初めてだな。
あ、その前はMS-DOS使ってたがこれもダウンロード購入は未経験だw
358名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 12:19:45.52 ID:l6rw/iQs
購入は今月末まででDLはいつまで出来るんでしょうか?
359名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 12:32:26.48 ID:0wUIsPc2
>>358
ライセンスを買ってしまえば、ダウンロードは10回まで期限なしで可能だろ
10年後とかは無理かもしれんが
360名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 18:16:43.95 ID:lqIqdLjb
★コード複数取得法解明、人柱願い

・スペック要件満了PC(メモリ:1G・Pentium-M以上などなど)
・取得ページに行く前に、リカバリソフト利用してHDDもしくはパーティションごとバックアップ。取得試行後リストア
 フリーのMacriumがいいかと。(4.2なら日本語パッチがあったような)
・FONの公衆無線乗り換え利用してホストやIP変更
 (ダイヤルアップもできれば試行を)
・Macアドレスを試行ごと毎回変更
 「MacDo」がおすすめ
 ttp://www.nda.co.jp/memo/macdo/

一応、具体的な機種も書いてほしい。

★メールアドレスはアカウントとっていないメアドでもOK。
 コード取得の受付コード「WU」とかで始まるアレと、あのページのメアド欄に入力した存在しないメアドから、優待コードを表示させる機能もあるから、メアド取得に時間とる必要性はない。


どうぞよろしく。
361名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 19:00:59.95 ID:6taTBcXe
>>360
業者は帰れ
362名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 19:53:34.04 ID:j7MfqymN
>>357
Windows2.0って市販されていないはずなんだけど。
使っていたPCは何?
363名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 19:54:08.80 ID:0kGZWNBE
>>360
死んでくれます?
364名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 19:54:43.35 ID:j7MfqymN
>>360
そんな面倒くさいことまでして乞食になる気はねぇよ。
どうせ、必ず儲かるってんで、転売屋スレから来たんだろ?
365名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 20:24:10.13 ID:lqIqdLjb
善人ぶったところでだれも喜ばないよ。

そもそもMS自体、Windows8の普及を最優先にしている。
また、ライセンス=著作権=著作権者の裁量。

7のキー入れずに優待コード発行するだなんて、黙認ですらなく、もはや推奨してるわな。

定価なら購入しない層が間接的にMSに少しでも金を入れることになるのだから、転売しないまでも積極的に乞食になりましょうよ。
366:2013/02/26(火) 20:25:50.86 ID:lqIqdLjb
訂正

×間接的に
○直接的に
367名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 20:31:32.59 ID:j7MfqymN
>>365
善人とか悪人の前に、乞食に落ちるのはゴメンだと言っているんだよ。
どうしても欲しければ、土下座して、ここのメンツのいらなくなったキーを恵んでもらえよ。
368名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 20:39:40.18 ID:0kGZWNBE
>>365
それやってもお前が得するだけじゃん。
冗談じゃねぇよw
369名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 21:19:39.46 ID:mPmffz/R
もうすぐ終わるキャンペーンに
そんなに必死になってる奴他にいないだろ
人を巻き込もうとせずに自分だけでやれ
370名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 23:36:00.59 ID:DM8K66BT
どういう条件で聞かれたりそうでないのかは技術的には興味あるけど
ゴミ置き場からアルミ缶抜き取ってるようなまねはしたくねーな
371365:2013/02/26(火) 23:58:10.90 ID:lqIqdLjb
当スレ、徹底マークですか。
書き込みは少しでも、閲覧は莫大ですからね。

このスレ、過去ログ見ても、論調が傾いているところあるんだよね。
巧妙だなーとか思う。

仕事ならしかたない。
俺も逆の立場ならそうするもん。
372名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 00:02:42.19 ID:DM8K66BT
あーあ
373名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 00:02:47.67 ID:l6rw/iQs
DLできるWin8って容量どれくらいでしょう?
374名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 00:09:02.84 ID:FJkIkZgj
>>371
>>7のキー入れずに優待コード発行するだなんて、黙認ですらなく、もはや推奨してるわな。

このソースをMSから文書でもらってくれば、話を聞いてやっても良いぞ。
375名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 00:10:19.61 ID:FJkIkZgj
>>373
過去ログにすべて書いてあるから自分で探してくれ。
そういう曖昧な質問をするヤツには調べて答える気も失せる。
376名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 00:13:57.46 ID:AytFUhrm
>>375
ありがとう
64Bitのが大体3.4Gくらいのようですね
4GのUSB買ってきます
377名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 01:20:07.30 ID:tWChiuKg
>>376
16GBぐらいまでは大して値段変わらないからでかいの買っておくと良いよ
長期保存なら国産DVD-Rに焼くのが安全だと思うけどね
378名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 01:24:20.39 ID:aiaiKAqU
明日で役割を終えるスレ……
379名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 02:51:47.67 ID:BDFEx5YY
グラボの無い、PCで15インチスクエアーのVGAモニターでもインストールできた
380名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 03:22:00.15 ID:lwOM0HPx
6個目は見事に弾かれた。凄いねMSの管理能力は。PC変えてもクレカ番号変えてもダメだった。
なんでここまでの管理が出来るのにWin7のキー入れなくてもプロモコードを発行するのか意味不明。
やはり意図的だと思うね。XPを駆逐したいんだろうな。

ちなみにIP変えたら6個目通った。なるほどそういうことか。もちろんPCは変えてからの話ね。
381名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 03:31:55.70 ID:Y8aRcprV
クレカ番号は関係ないから釣りだな
382名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 06:04:07.67 ID:lwOM0HPx
>>380
IP変えてクレカ番号変えなかったら弾かれたから、間違いなくクレカ番号見てるよ。やってみた結果だ。
383名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 06:55:05.44 ID:FJkIkZgj
>>382
回線変えて、マシンも変えて、クレカ番号だけ同じで弾かれたなら認めてやる
384名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 07:13:00.76 ID:ADm+j9yH
クレカは関係ない
直接ユーザーがーマイクロソフトへ支払っているわけじゃないからね

マイクロソフトはクレジット会社に立て替えてもらっているだけ
クレジット会社がユーザーから集金を担当するという構図がクレカシステムだからね
だからクレジット会社がカード発行に対して審査があるわけ

よく知らない人はカード所有者がお店に直接払っているように見かけ上見えるから
カードID見ているとか勘違いするんだよ。
385名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 07:23:28.31 ID:T1iY18HN
>>384
もっともらしい書き方だが、見るべきポイントが間違ってるなw
386名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 07:42:37.55 ID:ADm+j9yH
>>385
どこが間違った?
387名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 07:44:40.78 ID:ADm+j9yH
支払者=ソフトの利用者じゃないからね
この辺は言わずもがなだよな。
388名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 07:55:47.08 ID:ADm+j9yH
ID:T1iY18HNの返信は帰宅後読ませてもらう。
389:2013/02/27(水) 08:45:17.51 ID:2CHAc3gT
プロモコードがメールで発行された6分後に、ご提供された情報を確認しましたが、優待購入プログラムのご利用条件を満たしていない為お申し込み出来ません。
最新のwindowsPCのラインアップをご確認下さいって来た。
390名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 09:23:24.21 ID:LfslVZan
>>389
そのコードで買えた?
391名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 09:26:19.76 ID:UC4ZhsH2
>>389
普通に対象期間を含んでいてかつ今も発売されているPC機種名入れれば良いのでは?

話変わって質問です。

7でKP41が既に発生しているPCに8を引き継ぎなしで入れれば症状は改善しますか?
KP41発生条件は「グラボのドライバをあるバージョン以上に更新する」です。
古いバージョンを使っている限り発生しません。
またデュアルブートしているXPでは最新のドライバを入れても何も問題は発生しません。
392名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 09:28:42.60 ID:A80H+zNs
>>391
その質問、1200円とどんな関係があるの?
全然スレ違いだから他所いけよ
393名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 09:30:04.33 ID:28dKs97x
>>389
Opera使ったろ?w
394名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 11:04:53.87 ID:wAlAGVD0
win7のプロダクトキー無かったら1200円では買えないんだよね?
395名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 11:29:38.29 ID:kU2Fa9MR
1200円で買ってMCも入れたけど、結局アンインスコして7つこうてる
396名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 13:13:09.15 ID:R/wWAOXP
変更必要要素の有力候補
・IPアドレス
・MACアドレス(ネットワークカードにIPアドレスを割振る際に使う、世界唯一になるようにデフォルト設定してある識別コード)
・Cockieなどアクセス履歴要素すべて削除
397名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 14:59:59.69 ID:ukPjgzW0
まだジタバタやってる人いるんだ

今まで何してたんだよ
398名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 15:31:36.22 ID:dFaDy+Ez
3つ目、買ってもうた
399:2013/02/27(水) 15:40:39.82 ID:2CHAc3gT
ネカフェに居るんだけどさ、
最初にプロモコード貰ったメールのリンクからアップグレードアシスタント起動しても
ダウンロード版選べなくて、DVD送付版の3200円位かかるやつしか選べないんだけど。。
400:2013/02/27(水) 15:42:42.55 ID:2CHAc3gT
あ、ジャパンネットバンクのワンタイムデビットは
すんなり使えました!

>>393
はい。Operaダメなん?
401:2013/02/27(水) 16:29:08.21 ID:2CHAc3gT
ネカフェのが古くて、チェックでエラーが4-5個有ったから
DVD版しか購入できないのでしょうか??
402名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 17:10:48.56 ID:aiaiKAqU
>>401
買っとけ!
403:2013/02/27(水) 17:11:49.16 ID:2CHAc3gT
・・・やってもうた。
スゲーアホな事した。。
てきり注文する時、チェックマーク付けるもんだと思って
それしか選択肢に無いからDVDにチェックしてたけど、しなくても通った。。

DVD二枚買っちゃったから5千円も無駄にしたorz
JNBのビザデビ一万円単位しか使えないし。。
404名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 17:16:41.86 ID:CPcdUK/N
プロダクトキー無しのDVDだけがヤフオクに出品されてるのはそういう事情か
405名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 17:16:56.90 ID:aiaiKAqU
>>403

1: 「ライセンスなしMS謹製のバックアップDVDです」ってオクに出す。
2: サポートに電話して、間違って買ったと言ってキャンセル要求。
3: 友人に配る。
4: 気にしない。

おすすめは4。
406:2013/02/27(水) 17:28:55.34 ID:2CHAc3gT
>>404
4千円はちょっとでかいなぁ・・・
後で電話してみる。。

ちなみに、お客様は 1,200 円 Windows 8 Pro 優待購入プログラムの
ご利用条件を満たしていないためお申し込みいただけません。
って来てたコードでも1200円で買えますた(´;ω;`)
407名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 17:52:08.15 ID:qtFO8Obf
ぎりぎり1200円で買えてよかった
408名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 18:09:35.88 ID:04Vuqlvt
2つめのコード1200円で買って、修正されたらしいUEFI対応ディスクも作ったわ
409名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 18:24:53.18 ID:Flxu4R1f
Vプリカ3000円で2本買ってあと追加で1本欲しい場合、3000円のVプリカ購入して登録したら、またキャッシュバック対象ですかね?
Vプリカの違うアカウントじゃないと駄目かな?
410名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 18:30:24.06 ID:LMcIjJ24
PC(仮想)もMACも回線もプロダクトキーも違うのに1日で2回目のプロダクションコード発行で弾かれる。

後はメールと名前と電話番号しかないよね?
411名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 18:46:08.71 ID:LMcIjJ24
>>410からメールと名前と電話番号を変えてブラウザのキャッシュ消してからやったら発行出来た。
って当たり前だな。
412名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 18:53:15.96 ID:SesfS3zU
64bit版がほしいのですが、家に32bit版のwin7しかなく来月PCを新調しようと思うのですが、
そのPCでWindows 8 Enterprise 64bit評価版をインストして64bit版をダウンロードできるでしょうか?

1200円のライセンスは持っています。
413:2013/02/27(水) 18:55:17.01 ID:2CHAc3gT
あーー結局5時間ネットカフェいて
4枚しかディスク作れなかったわ。。
間違えてディスク注文しちゃった分が痛い。。
あと1枚作れたのに数百円の差が。。
今度からVプリカにしようかな。。
414名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 18:56:47.65 ID:eNulMSWv
>>403
メタルブレードごっこして遊べる
415名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 18:58:52.32 ID:eNulMSWv
>>409
>Vプリカ3000円で2本買ってあと追加で1本欲しい場合、3000円のVプリカ購入して登録したら、またキャッシュバック対象ですかね?

対象になる、アカウントは同じでおk。
「200円×V-Prec@でWindows 8購入の回数」って単純計算で
416名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 19:00:37.76 ID:eNulMSWv
>>413
ディスクは一枚だけで良い。
念入れても32と64の二種類を一枚ずつ。
417名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 19:20:48.60 ID:6D+HRelZ
バックアップDVDの発送メールが来てから、
1ヶ月以上経ってもDVDが届かない。
しびれをきらしてサポートに電話したら、
DHLで発送してくれることになった。
418名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 20:09:22.12 ID:Flxu4R1f
>>415
安心しました!ありがとう
419名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 20:11:56.80 ID:LW84skAM
登録した名義とクレカの名義が違っていると弾かれるよね?
420名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 20:38:00.51 ID:lwOM0HPx
>>419
関係ない。名義はなんでもOK。住所と郵便番号電話局番あたりは辻褄を合わせた方が良いかも。
421名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 20:39:32.72 ID:lwOM0HPx
>>383
IP変えてPC変えてクレカ同じで弾かれた。回線変えるのは残念だが環境上無理だわ。
422名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 20:55:51.78 ID:Zzs1o5ki
いいえ
423名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 21:06:25.27 ID:d45BinVa
Vプリカ作れよ
途中でプリカの登録名(例YAMADATARO→YAMADA)変更すればカードのナンバーも変わるぞ。
424名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 21:31:22.11 ID:zpmBuooA
ついに明日までやな
425名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 22:35:27.69 ID:0GZUuPDc
買うべきか買わざるべきか
426名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 22:35:51.61 ID:aiaiKAqU
>>417
MSの税金対策(節税w)でアイルランドでスタンプして
ドイツのペーパーカンパニー経由で、香港発送だからな。

騒がれると痛いからすぐ送ってくるわwww
427名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 22:39:58.64 ID:45TtdXA7
迷うくらいなら買えよ1200円ならさ
428名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 22:45:25.42 ID:aiaiKAqU
後で吊るしのPC買っても無印のwin8だったら、予備のproライセンス取っておいてもいいかもしれんな。

今後winOSが必要かどうかって所がアレだがw
429名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 22:48:29.27 ID:Km0BMJPt
既に1個買って、記念にパッケージも買って、
さらにもう1個買うか迷ってる

メトロ気に入らないんで使ってないけど、
WindowsはSP出てからが本番だしなぁ
430名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 22:58:58.07 ID:CPcdUK/N
もうSP出ないんじゃない?
8は、買うなら今使うのが一番おいしいと思うし、
今使わないなら買わない方がいいと思う
431名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 23:32:49.80 ID:wAlAGVD0
win7のプロダクトキー要求されるorされないの違いって何?
432名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 23:39:22.04 ID:jYh2j59C
Windows blue=SPってことでいいと思うんだよね
433名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 23:40:17.45 ID:dkw/q38j
>>431
今までの書き込みを全部読んでこい
話はそれからだ
434名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 23:43:11.51 ID:T1iY18HN
買ったよ!!!!!!!!!!!!!!!!







Windows8搭載PC (´・ω・`)
435名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 23:45:50.32 ID:D70qPvS1
ショボンとするなよ!
436名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 23:48:53.45 ID:zL/3IfVI
購入手続き中にWin7のプロダクトキーを要求されるんじゃないかと
ビビリながら大分前に取ったプロモコードを消費
結局1回も聞かれることはなかった。取り越し苦労だったようだw
プリカの残高が尽きて今日の作業は終了
まだプロモコードが2個余っているけどBlueも見えているから
あまり買い込んでもなぁ・・・とも思う・・・
437名無し~3.EXE:2013/02/27(水) 23:54:49.05 ID:w5zuwr8l
おまえ、相当なバカだろ・・・w
438名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 00:20:08.41 ID:lSph9gWs
3.アップグレード手続き用プログラム (Windows8-UpgradeAssistant.exe)
  ttp://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=262205

4.上記プログラムを使って注文
  Windows 8 Pro \3,300  「注文」

3と4の間で"続行するには、ドライブ C に少なくとも 4 GB の空き領域を確保する必要があります。"
って出るんだけど、空き領域作らないと購入出来ない?
439名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 00:21:00.18 ID:5KBDwzmD
ISO焼くためのファイル領域がいる
440名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 01:10:40.89 ID:YvCbRmfX
ファミマでVプリカ買ったときの200円クーポン×2枚が見つからない(汗
見つけて明日までに使いきらないとなー。

話変わるけど、もうWMCの無料キーもらえないけど、買い足そうか迷う。
一本目は、WMCアクチして完了してるけど。

Tvtest使う場合は、WMCあった方がいいのかな?
TVとか、DVD再生とかは代用出来るから、WMCなくても大丈夫なんだけど。
441名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 01:12:39.28 ID:3ILn+GAg
決済してプロダクトキー出たところでアプリを終了したけど問題ないよね?
もう一度アシスタンス起動すると1からなんで何回でも注文できるのかな。
442名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 01:15:38.68 ID:lIfI/jq+
>>440
MS製のデコーダーでの再生が好きならば、あった方が良いかも
代用品あるからいいよなら別にTVTest用には不要
443名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 01:29:59.03 ID:YvCbRmfX
>>442
ありがとう!デコーダが、なにで代用できるのかぐぐってみるよ。
444名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 02:12:58.16 ID:6AMcHKvL
ダウンロードっていつでも出来るんだよね?
まだ32bit版を作ってない・・
445名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 02:40:40.43 ID:6AMcHKvL
8の注文後、メールが届かなかったんだけどメールアドレス間違ったのかな
もう1度メール貰う方法あるんだろうか。プロダクトIDをメモるの忘れてしまった…orz
446名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 02:49:48.90 ID:19fCpFjN
>>445
ISO焼きするときにプロダクトID出たと思ったけどな
447名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 02:50:11.63 ID:5vBB2g7A
こういうのを購入するときは、常にプリンター印字、または、画面キャプとってワードパッドにでも保存すれば
間違いないね
448名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 02:54:00.27 ID:lIfI/jq+
>>445
キャンペーンサイトにログインして注文内容を確かめられなかったっけ?
受付番号がわかっていればだけど
449名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 03:01:10.82 ID:6AMcHKvL
>>448
キャンペーンサイトにログインしても無理みたいだった…
450名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 03:05:19.73 ID:EbnEHTYv
>>445
購入に使ったPCの

C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Microsoft\WebSetup

を消してなければ
発行されたプロダクトキーの情報がそこに残っているので
446さんも書いているように
そのPCで一度ダウンロードを済ませてISOを作成するまで作業を進めれば
最後の画面で発行されたプロダクトキーが表示される
知識のある人なら

C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Microsoft\WebSetup\Panther\installinfo

の中をバイナリエディタで直接見てみれば
プロダクトキーが分割されてはいるものの暗号化されずに素の状態で書き込まれているのが分かるはず

もしどうしてもプロダクトキーが分からなければ
ダウンロード製品サポート窓口

電話: 0120-70-2077(フリーダイヤル)
サポート時間: 月〜金: 午前 9 時 30 分〜午後 12 時、午後 1 時〜午後 7 時 JST

に電話して購入時のできるだけ詳しい情報
(入力した氏名・住所・電話番号や使ったカード番号、プロモーションコード等)を伝えれば
それを元にデータベースを検索してもう一度メールを送ってもらえる
451名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 03:10:36.90 ID:6AMcHKvL
>>450
おお、詳しくありがとう
試してみます
452名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 03:27:58.69 ID:6AMcHKvL
ダメだった。明日電話してみる
453名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 04:46:57.79 ID:w+wGQQFv
>>434
プリインの8proならダウン権あるで
7proのdisk持ってる事が条件だがな
454名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 06:28:23.86 ID:aZ3g27Va
1200円のやつ5個買えた
これで安泰だなー
遅くて使い物にならなかったvistaノートに入れたらサクサク動くようになってちょっと嬉しかったけど、
HPとかで新品29000円で8がプリインストールされてるやつを買った方がいい気がしてきた。
まあいいや
455名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 07:11:16.76 ID:TyDUTt39
注文確定メール届かねーぞ。
念の為にキャプった画像で確認したがメアド間違ってないのに。
456名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 07:50:47.14 ID:AWKrnC03
取りあえず全部で3つ買った
俺もメール来ないな…
プロダクトIDはメモしといたから
まあ困ることはないけど
457名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 08:09:30.48 ID:7CAHy6c6
そういや俺のもメール来てないや
まぁプロダクトキーメモっとけば問題無いだろ
458名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 08:26:59.53 ID:3pMZuasy
インストール用のDVDを作ったんで
そのOSで作業したゴミをすべて消したいんだけど
どこ消せばいいんだろうか?なんかHDD容量が小さくなった気がする
459名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 08:38:47.44 ID:MqJAdQBP
C:\ESD
460名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 10:06:58.87 ID:q7wgC9tS
デフォだと隠しフォルダになってるから
フォルダオプションから見えるようにしないと解らないよ
461:2013/02/28(木) 12:05:26.11 ID:/VC8qAH2
今朝、MSに電話して、DVDの注文勘違いしたから取り消してくれないか
お願いしてみたけど、同意してるからキャンセルも無理ですって言われ
たorz
462名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 12:05:40.63 ID:1IpHV17A
7持ってないけど1200円で買えるのん(´・ω・`)?
買えてちゃんと使えるなら買う(`・ω・´)
463名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 12:14:15.12 ID:nLCfLtVo
このスレも今日までか
じゃあな
464名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 12:19:15.77 ID:QgZbiajL
短い間だけど…楽しかったぜへへっ
465名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 12:27:11.05 ID:lqPM0EVJ
初めての登録なのんプロダクトキー聞かれた
どういう仕組なのかよく分からんなこれ
466名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 12:32:53.40 ID:2KaaEgW9
プロダクトキーは5個取ったけど結局買わなかったな
467名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 12:34:35.84 ID:sGJZMhRW
キー聞かれてもなんら問題ないわけだが
468名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 12:41:43.36 ID:gQ+n5Lg1
>>466
プロダクトキーを5個取ったと言うことは買ったということだぞ
469名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 12:42:36.42 ID:1JetT8tO
>>467
MS側に情報がヒモ付けられるんじゃないの?
470名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 12:43:33.40 ID:7CAHy6c6
Blueって8のSP1的なもんなんだっけ?
いくつ買うかで悩んでるんだが
471名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 12:56:28.67 ID:2KaaEgW9
>>468
そうだよな
プロモーションコードだった
472名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 13:02:05.76 ID:UpuBgqmN
64bitと32bitと2回、ダウンロードした
あと、8回なのかな?
473名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 13:26:46.93 ID:trVV3HmZ
昨日@1,200で2個買って、さっきDLしようと思ってhttp://www.mswos.com に入ろうとしたら拒否された!
なんでだよ・・・! 
因みに先月購入した時の注文番号では入れたんだが、どこがどう違うってんだぁ・・・? 誰か教えて!
474名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 13:39:47.45 ID:wG7VHpbh
>>473
MSに電話が確実かつ早い
475名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 13:55:13.84 ID:vgJS/b3W
今頃違法購入者の取り締まりに動きだしたか
メールきてない人は近々プロダクトキー無効化されるとのこと
476:2013/02/28(木) 14:15:44.85 ID:/VC8qAH2
>>475
何のメール?
477名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 14:15:45.19 ID:trVV3HmZ
           なに言ってんだぁ、この糞ヤロー!  
               ○ 
               く|)へ
                〉  ガッ
  _,,..-?'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ   ヾ○シ
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ   ヘ/  ← >>475
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |    ノ
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
478名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 14:35:57.80 ID:/h1CVmcy
>>461

キャンセルしたひとここで見かけた気がするよ。
479:2013/02/28(木) 14:39:46.45 ID:/VC8qAH2
2012年の秋冬モデルでwin7の型番入れてるのに
通るのと通らないの有るのなんで?
480名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 14:43:36.18 ID:937p5S2f
>>475
違法購入って具体的にどんな?ヤフオクで購入した人?
481名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 14:44:41.04 ID:5S6731eB
>>475
そもそも7キー訊かない、

知ってる奴は持ってけ、情弱は定価で買えって仕様だぜ。

あるわけねーじゃん。
482名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 15:05:03.46 ID:sOu5uGdz
4つ目、買うたった
483名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 15:29:53.45 ID:ZPV8uK91
アマゾンのレビューを読んで、
こんなOS、一つでも買ってしまったのは失敗だった気がしてきた。
まだ使ってないけど。
484:2013/02/28(木) 15:36:25.22 ID:/VC8qAH2
パナソニックのLet's note SX2 CF-SX2JETDR
2012年 6月 8日発売をスマホから
2012年7月購入 CF-SX2JETDRって入力したんだけど
対象外ってなんたんだけど、なんで?
スマホもメアドも名義もパソコンも別にしたんだけど…
485名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 15:37:39.22 ID:x+Nn1tRH
>>483
XPからだと大いに違和感あるがWin7からのアップならそれほど違和感はないよ
スタートがないだけでデスクトップはWin7とそっくり
486名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 15:45:16.44 ID:yP+gfTAB
3209円でDVD送付してもらうことにしたんだけど、>>9みたいに2週間もかかるの?
あと郵便みたいだけど配達員からの手渡し?それともポスト投函?
487名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 15:50:23.26 ID:yP+gfTAB
連投ですまんが、DVD送付にしたのになぜかダウンロードも始まった
winXP32bit機だからwin8pro32bit版がDLされてるのかな?
488名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 15:56:03.23 ID:ZPV8uK91
>>485
そうだといいなあ…と今は考えるのみ…。
489名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 15:58:12.53 ID:b8fL8FHH
これって本名じゃないダメ?セブンで買ったVプリカでの購入だけど
490名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 15:59:34.70 ID:phYkHkAY
モダンアプリを無理に使おうとすると糞に思える
無視すればスタート以外今までよりいい点が多い
491名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 16:02:49.03 ID:trVV3HmZ
>>487
今はキャンペーン終了間際の駆け込み需要で遅れ気味らしい、
多分、一ヶ月くらいかかるんじゃないか?
俺が1月の第1週くらいに注文した時は、ほぼ3週間くらいかかった。
郵便で、ポスト投函で来る
その条件なら32bit版がDLされている、64bitが必要ならPCを64bitOSにする
492名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 16:33:17.30 ID:cY1+1vL3
>>487
1月31日注文で未だ発送メールもきていない。
もうすぐ、クレカから引き落としなのに。
32bitOSでダウンロードしたら32bitのwin8がダウンロードされる。
このアップグレードで64bitにしたかったからDVD送付にした。
DVDは32bit、64bitの2枚組だもんな。
493名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 16:44:29.89 ID:yP+gfTAB
>>491-492
ありがとう
気長に待つか
しかしダウンロードしたのがどこにあるかわからん・・・
マイドキュメントにもダウンロードにも無い
494名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 16:47:39.62 ID:sux+2YU9
バックアップのDVDはアイルランドでスタンプされたのがドイツの販社を通してして船便か何かで香港に着く。
日本には香港から普通郵便で来る。だから

一ヶ月以上はかかる。

これはアップグレードオファーの最初から変わらない。
親切なマイクロソフトに感謝すべきw
495名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 16:49:12.69 ID:IlMTtc84
同じPCからだと2回目で必ずWin7のシリアル聞かれるな。
Win8のシリアルだと通らないみたいだ。困ったな。
496名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 16:52:03.84 ID:bHf50ivi
>>493
C:\ESD\Windows の内容をISOやDVD等に書き込む

C:\ESDにダウンロードされているよ
ESD が隠しフォルダ(+読み取り専用)になるのでエクスプローラ等で隠しフォルダも表示するようにしないと見えない
497名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 17:42:22.06 ID:3U822iV5
XPでダウンロードした32bit版のWin8をXP上でISO化する方法は>>139
XP上でインストール用USBメモリを作る方法は

Windows XP → Windows 8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351487756/595
498名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 18:27:26.32 ID:5S6731eB
>>484

Windows 8 のシステム要件お使いの PC で Windows 8 を実行する場合は、以下の要件を確認してください。

?プロセッサ: PAE、NX、SSE2 をサポートする 1 GHz 以上のプロセッサ (詳細)

?RAM: 1 GB (32 ビット) または 2 GB (64 ビット)

?ハード ディスクの空き領域: 16 GB (32 ビット) または 20 GB (64 ビット)

?グラフィック カード: Microsoft DirectX 9 グラフィックス デバイス (WDDM ドライバー付き)

ttp://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/system-requirements
499名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 18:32:16.28 ID:Gq2Hadso
>>413
お前は何を言ってんだ?
500名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 18:38:26.73 ID:wt7e6vR9
2月31日までに買えばいいや
501名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 18:41:53.53 ID:xtgk7nii
2月は30日までだろ
502名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 18:45:41.16 ID:2FkZ+Fjs
そうだな2月31日にしよう
503名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 18:47:05.98 ID:937p5S2f
2月は28日までが基本だ。
しかし、今年は4で割り切れないから29日まである
504名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 18:57:27.27 ID:v9WTxQXX
http://live.nicovideo.jp/watch/lv128258364
【JC制服】ニコ生は出会い系?なのか出会い系じゃないのか!??
505名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 19:05:42.00 ID:Kz7yQRKf
再ダウンロードっていつまで出来るんだろ?
506名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 19:14:22.61 ID:/41I4NSU
中国に行けば29日があるらしい
507名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 19:26:52.67 ID:WkAbHuZT
>>484
2日置けばできるようになるよ
途中でアクセスしてしまうと、またそこから2日間必要
508225:2013/02/28(木) 19:35:06.77 ID:Yls0NpTj
>>494
>>9の画像はなんなんだ
509名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 19:47:34.81 ID:5S6731eB
>>507は期限切れの罠ですから。
釣りだろうけど、真に受けるの居そうだから。
510名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 20:18:35.65 ID:aEdQEdHg
11月31日は前川記念日
511名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 20:25:33.88 ID:+P53GmCq
まもなく終了
512名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 20:29:56.25 ID:7CAHy6c6
3つしか買ってなくて後一個コード残ってるけどどうしよう
1200円とはいえ予定もないのに買うのは無駄かな
513名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 20:31:58.61 ID:3OiwKyKP
ほっぽらかしてた1200円コード使おう思って
すでに購入済みの1200円win8マシンからアップグレードアシスタント起動したら
お客様の国に適したwin8はオンライン購入できませんとか言われた
もうキャンペーン終了?
514名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 20:33:50.05 ID:7CAHy6c6
今朝買ったんだけど、8だからか俺もそれはなったよ
7のノートで買った
515名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 20:35:11.04 ID:p4bIusaf
>>513
自分の回線経路によっては日本以外の国って判定されてしまうらしいけれど、それ?
516名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 20:37:24.03 ID:f1w1C/82
■手続きに使える 無料のWindows
 Windows 8 プレリリース 日本語 ダウンロード

ってもう落とせない?
517名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 20:38:26.60 ID:nXohQfg2
>>513
ついさっき買えたよ
518名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 20:42:00.52 ID:3OiwKyKP
>>515
IPアドレス割当国みたら日本で間違いないんだけどなにがいけないんでしょう?
ルーターリセットとかでなんとかなるのかな?

回線経路てどうかえりゃいいのよなにこれこんな間際になってちくしょー
519名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 20:42:27.65 ID:kUoLjfil
>>512
同じく、買うべきか買わざるべきか、悩み中
520名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 20:48:56.26 ID:937p5S2f
>>519
悩んでどうする。
今日が最終日だと言うのに
521名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 20:51:56.03 ID:3OiwKyKP
事故解決
ttp://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_8-windows_install/windows8-upgradeassistant%E3%81%A7windows/832ef4ef-5168-4d90-b55c-41f164ab877f
アップグレードの場合、以前のバージョンのOSが入ってないとダメみたい
これでこけたな
RP版インストールしてるドライブで起動して実行するわ
みんなどうもね
522名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 20:52:21.89 ID:kUoLjfil
>>520
え、29日までじゃないの
523名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 20:52:23.59 ID:p4bIusaf
>>518
IPアドレスじゃなくてMSが回線の「経路」で判定してるらしくて。
回線はおいそれと替えられないので誤判定されたらアウト。
ってわけでもないけどね。
524名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 20:55:16.00 ID:7CAHy6c6
もういいや
4つ目とか使うにしても数年後でその時OSがどんな状況になってるかもわかんないんだ
買わない

>>523
俺は同環境でOSの違うPCに変えただけですんなりいけたしどこで判断してるかわからんな
525名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 21:03:01.94 ID:937p5S2f
>>522
うるう年は4年に1回だから割り切れる年。

今年は奇数で割り切れないので28日まで。
Windowsの時計を開いてカレンダーを確認してみろ。

>>503は冗談だったんだけど誰も突っ込んでくれない・・・


【乞食速報】\25800のWindows 8 Proが\1200で買えるボーナスタイム 本日終了
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362003799/
526名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 21:16:14.47 ID:kUoLjfil
>>525
いや、だから折角ボケかぶせしたのに、マヂレスとは
527名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 21:28:29.89 ID:TyDUTt39
アメリカ時間で28日だから、日本時間だと29日夕方くらいだね。
528名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 21:28:41.68 ID:N4FeslnJ
アップグレードアシスタントから先に進まない
互換性詳細をみても印刷、保存、閉じるしかボタンがないんだけどどうやって進むの?
529名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 21:29:18.64 ID:TyDUTt39
間違った。1日夕方か。
530名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 21:37:54.16 ID:aEdQEdHg
素で間違ったのか。
531名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 21:40:05.27 ID:937p5S2f
>>526
なんだよー
ボケてただけかよー
池沼かと思ったじゃんか

>>527
購入に関しては国別だから時間はその地域の24時までじゃないの?
532名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 21:46:50.65 ID:EbnEHTYv
Win8製品版(90日評価版を含む)からそのままアップグレードアシスタントを実行しても
>>513のように表示されてしまいWin8をダウンロード購入できない

Win8製品版からアップグレードアシスタントを使ってWin8をダウンロード購入したい場合は
アップグレードアシスタント(Windows8-UpgradeAssistant.exe)を右クリックしてプロパティを表示して
互換性タブの「互換モードでこのプログラムを実行する:」にチェックを入れて
モードを「Windows XP (Service Pack 3)」に設定してからアップグレードアシスタントを起動すれば
Win7以前やWin8 RP以前でアップグレードアシスタントを実行した場合と同じように
アップグレードアシスタント経由でWin8をダウンロード購入できるようになる

なおアップグレードアシスタントをXP SP3互換モードに設定しても
32bit版からは32bit版、64bit版からは64bit版しかダウンロードできない
533名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 21:53:57.90 ID:dqoWlC/+
>>492
http://www.mswos.com
再度ログインして発送されてるか確認してみるといいよ。
534名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 21:57:22.18 ID:Srj0koyq
これって、Windows 7 Professional英語版でもいけるの?
http://windowsupgradeoffer.com/ja-jp/Home/ProgramInfo
英語版はだめって書いてないっぽいけど・・・・どうなんだろ?今になって買えるんじゃないかと思い始めた・・・・
535名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 21:59:03.80 ID:N248NC4m
何回入力しても参加資格が確認できませんでした言われるわ
536名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 21:59:08.77 ID:qmRIV1d9
アップグレードアシスタントを一度でも起動したらMSの追跡から逃れらない程
様々な情報を収集されてるんだろうな・・・実害はないけど嫌な気分だ
537名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 22:02:16.20 ID:Srj0koyq
みんなどう思う?英語版のWindows7ってアップグレード元になるのかな?
去年の10/25に買ったんだけど。
538名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 22:11:13.14 ID:I9+vIIuX
>>536
つっても膨大な数だしなんか事あるの?
539名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 22:14:11.78 ID:nXohQfg2
>>537
やってみればいいじゃない
540名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 22:16:04.07 ID:3qd2QzLg
これアシスタントで価格が25800円なんだけど失敗してんのかな
せっかくコード発行されてんのに
541名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 22:17:34.83 ID:Srj0koyq
>>539
おう!あと2時間で間に合うかわからないけどやってみよっかな。
理想を言えばこれで、8の英語版になってくれるとすごくありがたいんだけど、どうなんだろうなあ・・・・
542名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 22:22:45.43 ID:p4bIusaf
ダメだったら買った後で言語パック当ててレジストリも書き換えれば完全に英語版同等にできる。
ADKでインストールディスクもほぼ他言語版に変換できる。
543名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 22:25:40.69 ID:xtgk7nii
25800円で手続を進めて氏名住所とかクレカとか入力して、
最後の購入確認の直前でプロモーションコードを入力する
544名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 22:29:42.48 ID:MwdhhClK
24000円以上減額されての1200円は少し気持ちがいい
545名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 22:39:36.81 ID:URGYN/Mx
その程度の価値しかないってことだよww
546名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 22:43:15.28 ID:5R8bq9K7
何度やっても2個目買えなかったのに、最終日再チャレンジしたらあっさりプロモコードもらえたwww
\25800−\24600=\1200ってなんか不思議な値付けw
547名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 22:43:21.18 ID:S/9stEK6
これだけ大盤振る舞いしてても売上大苦戦というからワラえない
めっちゃ軽い上に安定してて良いOSなんだがあの腐ったクソUIがなぁ・・・
548名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 22:46:46.47 ID:Srj0koyq
やばいやばいやばい。間に合わない。
549名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 22:48:11.60 ID:3qd2QzLg
お 買えたみたい
いよいよXPアップグレードしようかしら
550名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 22:48:36.61 ID:ZO1whEb6
急げ急げ〜
551名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 22:49:54.34 ID:7CAHy6c6
7との違いをどう評価するか
俺は7でいいじゃんって思ったけど、7入れてないPCにも安く入れられるから有難がってただけ
物自体は良いOSとは思わない
552名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 22:52:43.11 ID:2KaaEgW9
8は見送ろう
Aeroとガジェット復活しないかなぁ
553名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 22:53:35.62 ID:oygNmiTK
>>534
購入画面までは行けた。
そのあとにコードを入力するのはやらなかったので分からない。
英語版、win7pro 64bit
554名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 22:53:50.67 ID:h7HowMSx
ガジェットは復活して欲しいな。
yahooウィジェットもgoogleのも終わってしまったし。
555名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 22:54:28.66 ID:/VC8qAH2
aaaa....
アップグレードアシスタントで購入して、シリアル発行されて、
IOSファイルの準備をしていますって時にパソコン固まっちゃって
登録情報見たら認証済みになってて、
カードも引き落とされてるんだけど、
アップグレードアシスタント起動しても購入画面になるだけなんだけど
もうこのシリアルisoダウンロードできないんでしょうか?
SuperMailerなんかメールも届いてないし。。
556名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:02:36.24 ID:xtgk7nii
Windows8-setup.exe実行してみれば
557名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:06:08.33 ID:/VC8qAH2
>>556
ネカフェのだから再起動したからデータ消えてる
558名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:06:39.07 ID:937p5S2f
>>534
アップグレード元が英語版じゃないといけないぞ。
559名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:08:20.87 ID:937p5S2f
>>557
メーる
560名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:11:18.33 ID:/VC8qAH2
>>559
メールアカウントも消えてますん
561名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:13:39.55 ID:/VC8qAH2
DVDは頼んでるけど、
そっちの余った方のDVDにこのisoをダウンできなかったプロダクトキー
使ってもインストールされますよね?
562名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:14:42.29 ID:rntbwMrI
>>561
できない
563名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:16:23.39 ID:xtgk7nii
https://www.mswos.com/
ここにログインしてダウンロードできない?
564名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:19:22.33 ID:HTMnP2XF
あと40分…
565名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:20:04.37 ID:937p5S2f
>>560
いまさらだけど、メールアカウントが有効なうちに保存しておけばよかったね。
それとも、でたらめなアドレスとか有効期限切れのアドレス使った?
566名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:24:44.76 ID:p4bIusaf
>>560
ネカフェみたいなとこでやるなら、そういうの想定しておかなきゃ。
567名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:26:59.42 ID:/h1CVmcy
>>561
できるよ
568名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:29:57.78 ID:937p5S2f
あ、俺もあと3つ買わないと。
569名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:31:11.13 ID:oygNmiTK
>>561
DVDが入手出来るならば、ダウンロードに拘る必要はない。
コードを使って、インストール出来るよ。
570名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:32:03.00 ID:937p5S2f
>>560
カード情報とか購入者名とかが分かるなら
MSに電話して教えてもらうとか。
571名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:33:23.20 ID:CPozHDF/
8の購入情報にインスタントメール使うとか、頭おかしいん?
572名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:34:25.92 ID:937p5S2f
>>555
> 登録情報見たら認証済みになってて、

あ、登録情報見れるってことは、購入したプロダクトIDは分かるんですね。
そのIDでインスコできますよ。

ISOもDVDも共通なので。
573名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:34:48.19 ID:/QHlcnCy
>>555>>561の書き方からして
ID:/VC8qAH2はプロダクトキーは分かってる状態なんでは?
プロダクトキーさえ分かってれば無問題
Windows8-Setup.exe で最初にプロダクトキーを入れればダウンロードもできるし

プロダクトキーが分からなくなったのなら>>450のフリーダイヤルに電話して何とかしてもらえ
574名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:36:24.14 ID:Tz329kgs
メールこねえな。
まあ9個目だしもういらんか
575名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:37:18.35 ID:937p5S2f
>>574
メール来なくてもWebページで確認できるんじゃね?
576名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:40:18.66 ID:UQcv4+Xg
アップグレードアシスタントでダウンロードできませんって言われた
なんでだよ!
577名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:41:59.40 ID:Tz329kgs
>>575
プロモコードな。
まあ来たから9個目買っといた。
578名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:45:01.29 ID:kUoLjfil
あ〜、予備買うか悩むわ〜
579名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:45:30.14 ID:eSSbuAjK
まもなく終了
580名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:48:34.10 ID:C65RyR+j
もう買えてプロダクトIDまで発行されてインスコも終わってるのに、
その時の申し込みID(2本目)で
https://www.windowsupgradeoffer.com/ja-JP/MyOrder
を表示して再確認しようとしたら
「あなたのアカウントへのアクセスが中断されています。」
だって。
直前に1本目の確認してからキャッシュ&クッキー消してもダメだった。
581名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:49:30.87 ID:UQcv4+Xg
なんでアシスタントで拒否されるんだよー
582名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:49:53.04 ID:HUYX1H42
面白そうなマインスイーパーに釣られて買ってしまったけどWMC有料なんだな
どうせ同じ1,200円なら先月買っておけばよかった
583名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:51:34.95 ID:lk+l/Mk2
キャッシュとかクッキーけさんでもプライベートモードとかシークレットモード使えばいいんじゃないの
584名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:51:36.39 ID:C65RyR+j
登録状況も確認できないとかどうなってんだよksが
585名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:52:59.47 ID:ZMxZox4I
>>582
メアド晒せば余ってるにあげるよ

まあ、未アクチの物だからまだ使えるかわからんが
586名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:56:15.43 ID:HUYX1H42
>>585
いいの?
そっちも捨てメアドからでいいのでよかったらお願いしたいな
[email protected]
587名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:56:56.13 ID:/41I4NSU
ラスト買えた
588名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:57:03.08 ID:/VC8qAH2
ギリギリあと5分でもう1個プロダクトキー買えた。
ダウンロードはと6分かかるけど。。
589名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:57:06.81 ID:V+I/uOKN
結局6個も買ってしまった・・・M$に釣られている気がする
590名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:57:57.91 ID:C65RyR+j
さっき確認できた1本目のIDでも
「あなたのアカウントへのアクセスが中断されています。」
と出やがった。
591名無し~3.EXE:2013/02/28(木) 23:59:13.92 ID:ZMxZox4I
>>586
送った
592名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:00:55.31 ID:/VC8qAH2
>>569->>573
うん。DVD余分に買ってしまったから大丈夫そうです。
ありがとう。時間ギリギリだったからかなり焦っちゃった。。
593名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:01:01.10 ID:CPozHDF/
1200円があと数分で終了とか言ってる奴いるけど、
基準は米国時間だから、まだ半日あるよ
594名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:01:38.61 ID:ZMxZox4I
>>589
MS「一人五個までって言ったじゃないですかーーー」
595名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:03:40.14 ID:xaaCGMJt
>>590
私も何度もなったけどフォームデーターや
パスワードも全部消して、何度も画像認証やったら通ったよ。
めんどくさいなら違うブラウザで見たみれば?
596名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:04:23.85 ID:NpuJp/Vm
おしまい
597名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:05:08.31 ID:GjdiykrH
>>591
ありがとう
でもメールが届かない・・・
598名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:06:25.87 ID:xaaCGMJt
>>593
本当に??
最初に国を選ぶとこが有るけど日本より東な国を選んで電話番号と郵便番号合わせたら
いけるかな?


でも、日本語版じゃないよね。。
599名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:06:59.65 ID:l5nZnCQQ
あー終わった終わった
600名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:07:03.92 ID:Oy0yc03K
プロモコードはクッキーを消してメアドを
変えればいくらでも取れる感じだったな

つーか、セブンイレブンのキャンペーンの
500円分が当たるって本当に1/5の確率か?
2枚買って両方当たっていたぞ
601名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:13:31.97 ID:gkNcMa/I
あー一個間に合わなかった・・・・
602名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:14:15.55 ID:fwi8v5Ky
いやだから日本の0時で終わりジャナイってw
603名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:14:42.70 ID:7L8unugH
まだロスタイムあるぞ
604名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:15:31.76 ID:xaaCGMJt
国をカナダに変えて、
カナダの電話番号でやってみた。
ブラウザ消して無いからコード取れなかったけど
登録プログラムはまだ動いてるからほかの言語はまだ取れそう
605名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:17:02.22 ID:KP3MvsJz
>>604
別に小細工しなくても日本で取れますからw
このキャンペは全世界共通なわけよ
終了が日本の0時で終了なわけないだろ
606名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:17:22.25 ID:Z61e2v4Q
こんな切羽詰った時簡にガタガタしているのは
複数個目の購入予定者なんやろなー
607名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:17:51.02 ID:xaaCGMJt
ああそっか
608名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:20:01.46 ID:RGCfkzOB
ブラウザ変えてもダメだったよ
新規登録してるわけじゃなくて、過去の登録状況を確認しようとしてるだけなのに
それすらも弾くとかどんだけなんだよ・・・
609名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:22:27.66 ID:K9X+IbM4
今必死扱いてる人達は…
610名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:25:03.67 ID:T0+EvfZJ
俺はやんないけどさ、プロモコード持っていてできない奴の代行とかありじゃね?
オクに出したりしてみたら?俺はやんないけど
611名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:26:13.79 ID:M8o7HdSL
買えたら儲けもんだと思って最後のあがきでもやってみるか
612名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:26:43.78 ID:T0+EvfZJ
>>608
それは受付コードWUで始まるやつとメアドが完全に合致していないんだよ。
613名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:27:40.92 ID:T0+EvfZJ
>>611
明日ネカフェ行けって
614名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:30:21.57 ID:T0+EvfZJ
Microsoft様
XP駆逐追撃策としてBlueリリース時にも同様かこれ以上にあらゆる意味で縛りを緩和した優遇コードの発行をよろしくお願いいたします。
615名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:30:25.42 ID:M8o7HdSL
>>613
さすがに明日では手遅れになっちゃうでしょ?
616名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:33:21.70 ID:RntuyHN/
0時過ぎて注文でけた

相変わらずラストで文字は選択しないと表示されないが。
617名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:33:51.99 ID:oid5px03
>>612
一致してても弾かれるぞ
やった限りではchrome+閲覧履歴を消去が安定してた
618名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:33:59.06 ID:VzoJh1we
余ってるプロモコード3個あるけど、必要な人はメール送ってきて
[email protected]
先着3名様
619名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:35:41.59 ID:RGCfkzOB
>>612
それは絶対にない
620名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:37:12.43 ID:T0+EvfZJ
>>615
1月31日だったWMCの期限も2月2日入って駄目になったような。
当スレ過去ログ参照のこと。
621 【大吉】 :2013/03/01(金) 00:37:55.73 ID:wEK7jYeO
さあWindows8の始まりだ
622名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:39:38.56 ID:RGCfkzOB
Vプリカの200円キャッシュバックもまだ来ない
2013年1月1日(火)〜2013年1月31日(木)分は2013年2月下旬のはずなのに

ファミマの200円券発行しちゃったらダメだったのか?
623名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:39:42.75 ID:T0+EvfZJ
>>615
MSもこんな利用者のために猶予設けるよ。
金ほしいし。
624名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:43:51.37 ID:TpCa2J98
0時過ぎて、プロモコード3つ目もらえた!!
なんか、同じ名前とかメアドで頻繁にプロモコード挑戦しようとすると、シリアルいるみたいだ。
今回は、家族名義にしてメアド違うのにしてみたらシリアル聞かれずに通った。

ちなみに、毎回OS変えてる。(Win7 64bit、Win8 32bit、Win8 64bit WMC)
とりあえず、1200円で買えるかやってみる。
625名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:44:33.12 ID:Mw7VOWoR
釣られて買ってしまった
626名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:45:08.36 ID:wEK7jYeO
USが3/1になるまではイケルんじゃない?
627名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:46:14.25 ID:yyQqZkZO
>>626
そう思う
628名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:47:53.41 ID:K9X+IbM4
>>622
ファミマクーポンとキャッシュバックは併用可。
200円分キャッシュバックの反映されるの結構遅いよ。
629名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:50:59.13 ID:CPeFuA8i
win8 1200円プロモコードはIPとMACアドレスと本体の新しさの3点チェック
Mini-PCIのLanで繋げば一発目から弾かれる(Coreシリーズ以降ならたぶんおk)
これに加えて接続IP/macアドレスが同じだと二回目は通らない
630名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 00:51:19.79 ID:RGCfkzOB
>>628
そうなのか。もうしばらく待ってみる。
ありがとう
631名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:01:42.59 ID:840OLM+k
8のパソコンからじゃ無理だよね?
632名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:05:20.79 ID:tS1W/i6q
633名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:06:05.31 ID:Db7GMSAU
>>580
買った後ならこっちだろ。
https://www.mswos.com/
634名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:06:54.88 ID:840OLM+k
>>632
どうも
635名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:07:41.72 ID:uwYj9VsP
テンプレだとISOにしてるけどドライブついてないノートだとISO保存できないのかな
フラッシュメモリに入れて必要なデータだけ後で移動するのは可能?
636名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:08:06.68 ID:xaaCGMJt
串使っても1個ゲットしたよ
勿論日本のね
かなりページ重かったけど
637名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:10:55.14 ID:tS1W/i6q
>>635
ISOの保存とDVD書き込み対応ドライブの有無は関係ない
Vista以降だとDVD書き込み対応ドライブがついてなくてもISOに保存できる
638名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:12:58.14 ID:Db7GMSAU
>>590
それは気にしなくていい。
みんな出るからww
639名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:17:16.78 ID:0LrASvBn
USBメモリはあかんの?
DVDだけ?
640名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:20:54.56 ID:e3NQ+sC8
>>673
ありがとう
ひとまずISOで保存しておこう
641名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:21:15.90 ID:CPeFuA8i
>>640
ロングパスやなあ
642名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:26:01.05 ID:pUdbBpCZ
>>618
まだいますか?
hで始まるMSのメアドで発射しました
643名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:28:48.80 ID:vamIyGm9
>>637だった;;
644642:2013/03/01(金) 01:29:43.63 ID:pUdbBpCZ
>>618
メール受信しました
ありがとうです
購入サイト行って来ます
645名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:34:17.47 ID:xaaCGMJt
プロモコードの申請だけってvistaからではダメ?

あと、電話の覧て、81の次、086だったら
国際電話みたいに左は先頭の0を除いて86だけで市外局番もくっつけて書くの?
それとも右が下4桁だけ?
なんとなくやってたから、どっちが通ったのかわかんなくなっちゃった・・・
 
646名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:34:21.15 ID:Z0iSooIJ
>>618
コード余っていましたらお願いします
tからのgmailです
647名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:34:22.47 ID:Sldb+njp
この8購入したら、今後出るBlue(9)に無料アップグレード出来るの?
648名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:35:35.86 ID:eRkNPVit
もう無いかな
649名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:38:35.75 ID:C8TgN1TF
決済、ダウンロードはできたがプロダクトキー書いたメールが届かんけど混んでるのかな?
650646:2013/03/01(金) 01:39:16.74 ID:Z0iSooIJ
>>618
ありがとうございました
これでアップグレードできますん
651名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:40:58.60 ID:NBqvtfFR
>>645
申請だけならAndroidでもできるぞ
652618:2013/03/01(金) 01:41:54.70 ID:VzoJh1we
コード売り切れました
受付終了です
653名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:42:55.97 ID:TpCa2J98
>>649
プロダクトキーのメールは来ないよ。
2回購入したけど、2回とも来てないし。
654名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:44:57.63 ID:TpCa2J98
>>652
お疲れ様です!!
655名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:46:02.73 ID:C8TgN1TF
>>653
そうなんですね!
でも請求金額載ったメールすら来てないのがなんとなく不安・・・
656名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:46:03.13 ID:UDWcqxNU
プロモーションコードって申請者と支払CCの名義が違っていても
問題ないんだな・・・みんなの様子を見てると
657名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:46:15.47 ID:bw0Fiz8M
>>653
横からだけど安心した
USBとISOに保存だけしてキーはメモしといて後からインスコでおkなんだな
658名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:47:29.42 ID:UDWcqxNU
しかし果たして、このキャンペーンが終わったらWin8普及の速度は
急激に落ち新規購入者ベースに戻ると思うけど、いいのかMS
659名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:47:53.19 ID:7L8unugH
>>653
今はメール来ないのか?
1月に購入したときは購入後すぐにプロダクトキーの書かれた
注文確定メールが来たよ。購入したのいつごろ?
660名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:57:02.80 ID:C8TgN1TF
>>659
つい何時間か前です
661名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:59:00.37 ID:toQ0lH3J
いや正規に購入したらメールはくる
クロ判定だとこない

https://www.mswos.com/
ここで認証はじかれる奴はアウト
プロダクトキーも無効になる
662名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 01:59:31.27 ID:xaaCGMJt
>>651
スマホはもう使い果たしますた
英語版が1つ友人用にほしいけど、
対象の機種がわからない。。
663名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 02:00:58.49 ID:SB3NEESc
メールの対応はいい加減。
購入したPCからダウンロードしろとかも書いてある始末。

購入前のメール内容や登録は登録するやつも適当だから
MSも適当だなww
要は購入後のフォームで注文番号とプロダクトキーが確認できれば
OK。或いは注文確定場面の領収書確認で注文番号とプロダクトキーが
確認できればOK。

大して売れてなくてやる気ないからかどうか知らないが適当なMSの対応が目立ちますww
664名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 02:08:31.23 ID:XuP9it0o
2つは使い予定ないけど思わず衝動買いしちゃったわ
使う機会があるといいんだが・・・
665名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 02:09:41.17 ID:YBcr5E3r
スマホで登録しようとしたら、PCからしかできないって言われるんだが
666642:2013/03/01(金) 02:14:55.41 ID:pUdbBpCZ
>>618>>652
642です
ありがとうございました
購入完了しました
感謝!
667名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 02:15:35.74 ID:NBqvtfFR
>>661
弾かれなかったのにメールがこない

1月末に注文した時はすぐきたのにな
668名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 02:18:19.36 ID:XuP9it0o
DVD焼いたからESDフォルダを丸ごと削除したけど
本当に大丈夫だよな・・・。あと余計なゴミはないよな
669名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 02:19:39.82 ID:XuP9it0o
>>661
注文番号って何を入れればいいんだっけ?
プロダクトID?
670名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 02:19:52.15 ID:TpCa2J98
眠すぎる。続きは明日しよ。

>>659
今のところ、全部プロダクトキーのメールは来てない。

2013年1月30日(1個目)
2013年2月28日(2個目)夕方。
2013年3月1日(3個目)今、さっき。

>>661
あんまり関係なんじゃない?
一個目は、正規Win7 Home 64bitのノートPCからだったし。
671名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 02:21:23.35 ID:y5WFAqiA
注文番号残さなかったから入れないや
672名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 02:24:45.51 ID:NBqvtfFR
>>669>>671
最後にでる請求明細くらい保存しとけよ
673名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 02:26:32.58 ID:7L8unugH
>>672
だってあの購入確定画面で
「明細はメールで送信しました〜」って出てくるじゃん
あれ読んだらわざわざ明細を保存しようとは思わんですよ
674名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 02:29:38.47 ID:NBqvtfFR
>>673
なんらかの理由でメールが届かないかもしれないって可能性くらい考えておくべき
675名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 02:30:49.45 ID:Xe+3VNgd
4つ買ってメールが届かなかったのは1回だけ。
昨日2つ買ったけど初めに買ったのは届かず
後に買ったのは届いた。
676名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 02:36:56.52 ID:XuP9it0o
最後に注文番号なんて出てくるんだ
気が付かなかった
金だけとられて無効化されていたら泣ける
677名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 02:40:06.00 ID:y5WFAqiA
注文番号で検索するとメールは配信されてるみたいだけど失敗したな
678名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 02:43:28.85 ID:UbAIitff
自分も請求書なんてチェックしてないな
メールで送ったと通知しておきながら届かないのは完全にあっちのミスだし
変な会社に業務委託するからこんな状況になってるのかね
679名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 02:45:18.25 ID:qCFZjgOh
注文番号わからんかったので登録ID入れたら通ったよ

64bit落とし終わって32落としたいんだがWindows8-setupを実行すると
「ボックスをアンロードしています」というエラー
実行した環境はvistaとxpなんだけどそういうものなんだろうか?
680名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 03:05:50.59 ID:RntuyHN/
>>653
え?
昔注文したやつは来てるよ。

入力ミスったんじゃね?
681名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 03:13:07.10 ID:gkNcMa/I
あなたのIDへのアクセスは遮断されていますってでるけどなに?
682名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 03:24:29.68 ID:5h6otbZ6
>>681
何かしくじったかもしれんな
683名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 03:52:52.57 ID:840OLM+k
メール来てくれー
>>450の通りにプロダクトキー調べて入れたけどご注文概要になんかログインできない
684名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 04:04:48.38 ID:xaaCGMJt
型番と電話番号の書き方教えて
685名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 04:05:43.10 ID:K9X+IbM4
ググれ
686名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 04:10:05.33 ID:xaaCGMJt
だから、頭の0つけるつけないどっちですか?
6月以降に7で発売の機種もはじかれる。。
直販モデルはだめなの?
687名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 04:17:45.48 ID:lkinOtkQ
もう3月じゃん
しまったもう一個追加して買おうと思ってたのに忘れてた
688名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 04:18:22.76 ID:vSt3cJtE
>>686
お前の場合何してもダメだから、素直にMSに電話しろ。時間が無くなるぞ。
689名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 04:20:10.30 ID:uwYj9VsP
電話番号はテキトー
一応、桁だけ合わせた
型番もDSP版だけで通った
日付も購入店もテキトー
690名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 04:20:13.90 ID:vSt3cJtE
>>687
まだ今日の夕方までは多分大丈夫。時差で。
691名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 04:29:12.65 ID:RntuyHN/
>>686
国番号は気にせず、03とかではじめろ。

画面はこれ見れ
http://www.uproda.net/down/uproda513911.jpg
692691:2013/03/01(金) 04:30:57.08 ID:RntuyHN/
>>686
ごめん。気にするな。MSに電話しろ。
693名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 04:52:08.02 ID:ElYFZ3qL
>>658
2万だの3万だのでOS買う奴いねーもんなあ
694名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 04:54:43.21 ID:K9X+IbM4
8から通常パッケージ版相当が無くなって、ますます定価あたりの値段で買う人なんて居なくなる。
695名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 05:52:09.11 ID:tGODVqra
次はどうせブルーの無償配布だからもう買わない
696名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 06:16:36.52 ID:LUfO6wNV
これって、64bit環境から32bit版、もしくはその逆って後から出来ないのかな?
シリアルは共通だよね?
697名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 06:38:05.67 ID:rrdCa/b3
今後SP当てるときに、申し込んだメアドと一致しないとダウンロードできないという罠が・・・
698名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 06:56:17.78 ID:RGCfkzOB
>>681
キャッシュとクッキー全消しして1時間待ってから再試行したらちゃんとつながった
699名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 06:58:04.25 ID:5fj53/20
>>496
ありがとうございます

しかしなんで専用のダウンローダーでなおかつこんなわかりにくいところへDLするんだろう・・・
普通にIEや火狐で指定の場所にDLさせてほしいよ・・・
DL失敗したときや中断したとき再開できるようにDL支援ソフト的な仕様にしてるんだろうけど、
どこのフォルダにDLしたかの明示くらいはしてほしいっす
700名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 07:11:16.35 ID:Z5aJzyMT
そういう意味ではアマゾンのDVD版のほうが良かったのかもね
701名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 07:19:26.76 ID:CUsIS8cu
27日に注文した分はメールが来ていた
28日に注文した分はメールが来ていない
なんだかなー
702名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 07:30:50.61 ID:SB3NEESc
適当なんだろメールなんてww
MSのメール内容自体がいい加減。

その上当初はサポートはメールではなく電話だけ。
つまりメールの対応が十分にはできないと言うことだろ。
703名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 07:40:21.82 ID:SB3NEESc
だいたいネット上の取引なのにメールでのサポート対応がないのが
不思議。普通はメールと電話かメールだけと言う対応だがこれは
電話だけ。

おかしいと言えばおかしい。
704名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 08:35:10.59 ID:4GvM3Sf/
さっき注文したけど1200円で無事買えたよ
705名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 09:18:29.44 ID:WWnsSoim
>>703
MSにとって個人客はDELLやらHPやらに売らせて放置したほうが楽だからな。
大口じゃない個人相手なんて適当。
706名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 09:23:05.57 ID:Hr1CgVnv
電話だとキャパを超えると通話できないからなあ
企業的には人件費の上限を決められるからやりやすいんだろうけど
707名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 09:28:41.63 ID:TpCa2J98
>>680
メアド入力ミスったのかなー?謎だわw
UpgradeAssistantで、メアドがコピペで貼れたら実験してみるわ。
今まで、一回一回手打ちで打ってたから、そのせいかも。
708名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 09:30:31.13 ID:xaaCGMJt
スマホで、chromeとoperaから見たんだけど、もう最初のページの次へってボタン見えないんだけど、もう日本のMSオフィスが動いてるから終了って事でいいのかな?夕方までならまた雨の中チャリでネカフェ行こうかと思ってたけど。。
それともリンク見えないの自分だけ?
709名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 09:49:35.61 ID:wxI2cqF9
>>708
こっちでも同じだから、オワタんだろ
3300の時と違ってロスタイム短かったな
710名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 09:53:00.21 ID:Z61e2v4Q
10月26日だったかの日本での発売時間はキッチリ0時でしたっけ?
覚えてないんだが確かそうでしたよね
711名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 09:57:59.35 ID:C20VM2lY
>>708
そんなに欲しいならネカフェ行って確かめれば?
712名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 09:58:59.18 ID:hiXAN+W0
キャッシュから[次へ]を押してみた

 エラーが発生しました

 ページが見つかりません。
713名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 10:03:05.43 ID:xaaCGMJt
>>709
ありがとう。
無駄なお金使わなくて良かったw
あと2.3枚欲しかったな。コンビニで5000円分買ったVプリカが丸々使わず、ネットで登録もせずに残っちゃったんだけど、どうしたらいいですか?
これって、ネット上の買い物にしか使えないんですよね?
スレチだけど、誰か4500円位で買ってくれる方いらっしゃいませんでしょうか?Amazonとかも欲しい物無いし食料買いたい。
ゆうちょ JNB 楽天銀行可
714546:2013/03/01(金) 10:04:17.29 ID:DuGgLvqS
最後の最後になって、プロモコードの発行条件を開始当事と同様にザルにしただろ?
MSも販売数を確保したいのミエミエだったなw
次blueの販売始まらないと市場は沈静したままだろうwww
715名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 10:16:46.38 ID:K4uAw2No
おまいら、おつかれ!
716名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 10:20:27.29 ID:xaaCGMJt
>>711
二日連続ママチャリで片道8キロの一番近いネカフェ行ってもう疲れますた。。
昨日は電車で40分+徒歩20分掛けて県庁所在地に有るポ◯イまで行ったけど、
回線重くて近所のしょぼいネカフェよりダウンロードに6倍くらい掛かって2枚しか出来なかったし。
もっと色んなとこハシゴすれば良かったんだろうけど。
717名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 10:23:31.10 ID:87omhdLs
じゃまたブルーの投げ売りのときに会おうな
718名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 10:29:50.23 ID:xaaCGMJt
>>715-717
お疲れ様でした。

こんなに必死になったの初めてwみんないくら位で売るん?
暫く様子見た方がいいのかな??
出来ればあんまり投げ売りしないで〜 (´;ω;`)ブワッ
719名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 10:44:10.32 ID:C20VM2lY
>>718
いやそもそも公式に投げ売りされてた訳でw
当分は安くても売れないだろ
720名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 10:47:43.35 ID:LHx9fRUH
home serverでも6000円程度の投売りだったからねえ
1200円は破格
ネガキャンを読んで触らずにスルーの人は後悔だろう
721名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 11:03:06.41 ID:cSeNDEcC
>>720
同意
腐ってもproだしな
UIがクソといわれてるけどこっちが不慣れなのが大きい
今まで同様、導入数回やれば8の脳みそになる
722名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 11:06:36.73 ID:8+2xEErG
実質セブンとたいして変わんないんだし、ネガキャンくらいで買わないとか、単なるバカだろw
723名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 11:37:32.95 ID:YuL0M727
まだ買える?
724名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 11:40:06.82 ID:IrLTbWBW
欲しかったけど出遅れた
64bitOSにどうにかして乗り換えたい、この際8でも良かった
725名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 11:41:18.39 ID:dIbb32DX
ついさっき買ったよ。
今のところまだいける。
726名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 11:46:43.57 ID:ED2x2Zjj
ずっと7エンタープライズの64bit使ってたけどな
727名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 11:48:49.66 ID:TpCa2J98
>>1のページから普通に「次へ」ボタンで、プロモコード登録の画面出るよ?
728名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 12:06:25.95 ID:hiXAN+W0
復活してるね
729名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 12:17:37.99 ID:y5WFAqiA
なんだまた買おうかと思っちゃうな
730名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 12:18:46.05 ID:y+j4GK6l
おそらく9時頃は単に落ちてたっぽいなUSAとかのも次へ出ないからおかしいと思ったんだ
海外組の駆け込みも集中してるのかなやっぱ
731名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 12:23:33.58 ID:+QVjlpUd
>>729
一人五個までですからね
732名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 12:25:55.17 ID:YuL0M727
3個目で買えなくなるのは何でだぜ
733名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 12:34:22.49 ID:rLJ/aw9b
>>716
田舎もんは大変だな
734名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 12:43:36.06 ID:k4tPdKGm
まだいけるかなーっと試してみたらプロモ連続で3個取れたから
全部買ったった。前は2個目で弾かれたのに何か変わったんかね

今現在もまだプロモ登録できるし、ちゃんと1200円で決済できたぞ
735名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 13:11:08.94 ID:xaaCGMJt
2個取れたから、またネカフェ行ってくるわ。
>>733
近所のネカフェが潰れたから。
県庁所在地のは、7のオープン席が有るとこがそこしか無かったからね。何時まで大丈夫かな?
XPやVistaからじゃ、決算の手続きは出来ないよね?
736名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 13:18:28.53 ID:RntuyHN/
>>707
> UpgradeAssistantで、メアドがコピペで貼れたら

コピペはできなかったよ。
2重チェックにはなってるけど、両方間違えたらアウト。

>>735
× 決算
○ 決済

購入手続きはXP以降のWindowsならできるはず。
ただし、CPUのチェックが入ったら古い機種じゃだめかも。

プロモコードゲットはOS関係ないらしいし、制限はゆるい。
737名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 14:15:26.68 ID:T0+EvfZJ
>>662
Win8の要件満たせばいい
CPUとメモリが1G以上であればいけそう。

CPUはPentium-MでOK

>>629
> Mini-PCIのLanで繋げば一発目から弾かれる(Coreシリーズ以降ならたぶんおk)
Mini-PCI(centrino)でいけました。
738名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 14:17:22.12 ID:TpCa2J98
あれ?初めてプロダクトキーのメール飛んできたwww
いままで、メアド入力ミスってたのかな?
アシスタンスで住所とか打ち込む時に、プロモコードとは別のメアドにしたんだけど、そっちに飛んできた。

>>736
やっぱり、手打ちのみでコピペ出来んかったw
739名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 14:19:55.34 ID:l0IaCDVC
>>737
>CPUはPentium-MでOK
一部ダメだと思う。PAEに対応してないのがある。
740名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 14:31:33.62 ID:T0+EvfZJ
>>739
>>CPUはPentium-MでOK
>一部ダメだと思う。PAEに対応してないのがある。

Pentium4(HTなし)でもいけた
メモリは2G積んでた。
741名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 14:40:26.38 ID:T0+EvfZJ
e-mobile接続で優待コードできた人、お手上げ ノ
742名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 14:42:40.00 ID:T0+EvfZJ
購入して取得したプロダクトキーって、他のクリーンインストール用のDVDでインストした場合でもアクチ可能だよね?
743名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 15:34:58.95 ID:Aza3e416
5個目のプロモコード取れた!
一回、シリアル聞かれたけど、ルーターとONUを電源OFFにして10分放置して再度入れ直した後に、
名前とメアド入れたらすんなり取れた。
ちなみにIEから。
744名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 15:37:39.55 ID:Aza3e416
>>743
×名前とメアド入れたら
○シリアル聞かれたのとは、別の名前とメアド入れたら

の間違い。スマソ。
745名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 15:39:23.84 ID:hXTWdk5U
以外とロスタイム長いな

十分な数買ったのに追加で注文してしまいそうだぜwww
746名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 15:57:47.46 ID:T0+EvfZJ
やっぱ回線がモバイルだと駄目かね?
俺がMS側ならIPが接続のたび意図せずコロコロ変わるから排除するようにするからな。

ヤフオクでの転売屋を毛嫌いする人いるけど、実際問題必要とする状況ってあるからな。
747名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 16:00:08.87 ID:ETVe1/O4
>>746
ドコモのスマホでテザリングしていけたが
748名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 16:16:48.50 ID:UbAIitff
再ダウンロードページにログインできないな
請求書以外で注文番号って確認できない?
749名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 16:18:50.08 ID:ETVe1/O4
>>748
サポートに電話しろ

0120-70-2077
750名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 17:34:53.00 ID:K9X+IbM4
転売屋さん必死だな
751名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 17:48:38.53 ID:ZxXUWFGH
よく言われるけど転売に悪いことなんてないよ
1200円Win8に関しては情弱のために在庫を確保しあとから安値で捌いてくれてるわけだ
ルートが違うけどやってることは小売とそう変わらん

本当に悪いのは数に限りのある品の買占めであって転売ってだけで叩くならそれはもうただの嫉妬
752名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 17:48:38.73 ID:90RIAc+Z
>>748
注文したDVDの封筒に、Purchase Order とスタンプされてる右側に注文番号が書かれてる。
753名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 17:52:29.85 ID:PPEwUDJr
まだ申込みできんの?
まあ必要となることあったら転売で入手のほうがいいかな
使うかどうかわからんし
754名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 17:53:46.28 ID:wFmwuL3F
>>753
まだロスタイム中だから買っとけ
755名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 17:55:31.63 ID:K9X+IbM4
>>751
理論武装しようともさもしいことやってるのは変わりないよ
756名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 18:02:20.95 ID:LUfO6wNV
手間賃を払いたくないなら、別に自分で買えばいいだけなのでは
これに関しては、さもしいってのもなんか違う気がするけどな
757名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 18:13:08.26 ID:3YSjipEh
でもさあ、3300円をキャンペーン価格じゃなく、通常料金にして欲しかったなあ。
もう、これから買うきなんて全然起きないもん。
758名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 18:15:56.65 ID:F7jlPWh/
金儲けしようという意志はたっぷりあるのにさもしい惨めったらしいことしか出来ない奴の哀れさ。
なんかマイクロソフトを思い出させる。
金儲けしたい意志もなにやらかしても恥ずかしく思わないのに、肝心のプロダクトがショボ過ぎるという情けなさwww
759名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 18:19:56.09 ID:6OothDBt
間際になって転売の人が大量流入してるな。
760名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 18:20:14.49 ID:RntuyHN/
>>757
> もう、これから買うきなんて全然起きないもん。

だから今のうちに買いだめしとけと言ってたのに。
761名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 18:21:12.91 ID:k/T3OGc5
通常料金にしたら誰も買わない

ユーザーにとっては特に魅力があるものではなくて、
7のサポート終了もまだまだずーっと先のことで、
Microsoftの側の事情で、無理にでも8を普及させたいだけなんだんだから、
期間限定で、かつインパクトのある激安価格にしないと、みんな様子見するだけ
762名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 18:22:23.92 ID:RntuyHN/
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3997989.jpg
記念うp

−\24,600 って気持ちいいな。

もう一個買うかな・・・
763名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 18:29:20.41 ID:dDqC0utk
もう、みんなblue安売りまで待機モードに入っちまったので、
わざわざ転売屋に高い金はらって買うわけないw
764名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 18:37:45.65 ID:Hr1CgVnv
>>762
シェアウェア並みの値段ワロスw
765名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 18:39:35.22 ID:vSt3cJtE
3千円くらいなら売れそうだけどね。充分でしょ。
766名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 18:48:54.18 ID:lkinOtkQ
まぁ次もこういう何らかのキャンペーンはやるだろう
767名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 18:50:48.59 ID:4GvM3Sf/
マインスイーパーとマージャンだけでも、1200円の価値があるな
768名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 18:54:35.83 ID:rjMsZ9sD
>>766
さすがに今回ほど甘々ではないと思うけどな
769名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 18:58:33.10 ID:3YSjipEh
日本以外の国だと、7までのバージョンも、ファミリーアップグレード版として格安でアップグレードできたんだよな。
たまたま世界的なキャンペーンがあったから日本でも安く買えただけかもしれないし、次はどうだか・・・・
770名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 18:59:38.00 ID:lkinOtkQ
海賊版いかないように安価な正規版への抜け道
7の時も確かこういうのあったよな?
771名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 19:02:39.33 ID:rLJ/aw9b
>>751
windowsの転売はライセンス違反。
MS発行の譲渡証明書があるならOK
772名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 19:02:44.75 ID:T0+EvfZJ
e-mobileは駄目っぽい。
PC主用途でのモバイル回線中のモバイル回線だから、回線ごとブラック入りなのかな。
携帯キャリアは携帯端末とか個人ユーザーだからブラックからは外してあるのかな?

なんだかんだ言ったって、正規ライセンスが1200円ならフリマ並みに買いだよな。
773名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 19:09:07.54 ID:OPQb0jSX
転売で逮捕かw
774名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 19:09:37.23 ID:T0+EvfZJ
>>771
WindowsはインストールしたPC(特にCPU)に紐付けされるんじゃなかったっけか?
購入者やユーザー毎に対してじゃないだろ。

購入者に対してなら完全未開封のパッケージ版をクリスマスプレゼントにすると違反だし、
ユーザーならPC複数台持っていてもライセンス一つでいいことになる。
775名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 19:09:57.05 ID:ZxXUWFGH
>>771
必要になるのはアカデミックとかボリュームとかの特殊な製品に関してじゃない?
譲渡自体は回数制限ありで認めてる

まぁアップグレード版はその元も渡せよとは言ってるけどね
アップグレード元が評価版だったらまぁ名目的にはその評価版を渡すことにはなるのだが…
776名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 19:13:47.44 ID:CAAQRLFi
>>771
それは、何を根拠に言ってるの?
転売不可なら、例えばショップメイドPCにwindowsをプリインストールして出荷も出来なくなるよね?
ショップは、その譲渡証明書とやらをイチイチ発行してるわけ?どうやって?
777名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 19:15:24.06 ID:6OothDBt
プレインストールとアップグレード版・通常版の販売は違うよ
778名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 19:15:28.34 ID:ZxXUWFGH
>>774
OEM版ならFDDと一緒に買ったならフロッピーも渡す
インストール先は特に関係ないよ
MS的には前PCからは完全に消してる前提でそのFDDさえついてればどのPCに入れてもOK
昔アクチでMSに電話した時のおねーちゃんもOEMで一緒に買った機器付いてる?って一応確認はしてきた気がする
779名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 19:16:30.85 ID:BozuzBF/
転売厨必死だなw
780名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 19:17:18.92 ID:CAAQRLFi
>>777
アップグレード版・通常版をプリインストールして出荷してはいけないなんて規定があるの?どこに?
781名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 19:19:02.38 ID:rjMsZ9sD
まだ買えんのかロスタイム長いな
782名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 19:20:48.25 ID:6OothDBt
キャンペーン期間かなり長かったのに慌ててる転売屋は今まで何やってたんだ?
783名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 19:21:28.42 ID:UbAIitff
論理的に反論出来なくなって転売厨ガー転売厨ガーと脳内決め付けを始めるのは流石に見苦しいな
784名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 19:26:14.41 ID:UbAIitff
ライセンスの話ならビシッとソースを示せばいいだけなんだが、
それをやらずに転売ガー言い出す方がよっぽど慌ててるんじゃないのかと。
785名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 19:28:00.52 ID:oid5px03
ライセンスなんて所詮私企業との契約だしシュリンクラップ契約だしで真面目に考えるだけ時間のムダ
786名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 19:28:47.41 ID:3YSjipEh
高卒法学者様は、脳内契約脳内法律で語るから厄介だよな・・・・
ほんと、契約の内容にあるのなら、どの条項なのかはっきり示せばいいのに。
787名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 19:33:15.84 ID:jUrcn0rF
終わったな
788名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 19:34:02.84 ID:CAAQRLFi
初耳の話だったから、ライセンスに詳しい人のようなので後学の為に聞いただけなのに、
なぜか転売厨のレッテルを貼られてしまう罠
789名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 20:06:04.20 ID:Z61e2v4Q
ホノルルも日が明けたようで
おつかれさんでした!
790名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 20:12:46.45 ID:auwGCHlK
終わり?
791名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 20:15:04.38 ID:oAcxwYPU
>>721
スタートなんぞどうでも良いがタッチ&ペンのUIまわりが7とかなり違うのが気にくわない
特にタッチ一瞬で出せた右クリックが出せなくなったのが結構痛い
792名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 20:29:51.93 ID:ajff1CNN
>>774
> ユーザーならPC複数台持っていてもライセンス一つでいいことになる。

なんだ。そうだったのか。
俺、パソコン30台持っているけど、1本だけWINDOWSとOFFICE買って全部に入れても認証通るんだね?
793名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 20:36:07.93 ID:Aza3e416
>>1まだ見れるな。ロスタイム結構長いなw

つか、WMCの無料キーって、サポートに電話したらもらえたりしないよね?
やっぱり、7のシリアルとか聞かれるんだろうな。
期間中に5個くらい取得しとけば良かったorz
794名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 20:41:52.94 ID:rjMsZ9sD
>>793
7のシリアルなんか聞かれない
期間中はメアドさえあればいくらでも取れた

もう期間外だからお前がサポの人を口説き落とせたら貰えるかもね
795名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 21:00:39.97 ID:r4BAOZCA
>>792
国語
読解力   1

評価
もっとがんばりましょう
796名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 21:05:16.66 ID:G3yz8yFJ
>>784
このスレには見苦しい粘着した挙句にみっともない報復評価するようなヤツが住んでるからなw
797名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 21:07:38.26 ID:Aza3e416
>>794
そうなんだ?ダメ元で、聞くだけ聞いてみようかな。
ありがとー!
798名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 21:38:52.38 ID:840OLM+k
>>532のようにやったんだがXPからってことになってDVD作成できないことを確認してなかったorz
64bitのパソコンでやったけどESDフォルダが2.70GBなんだがこれは64bit版なのかな?
799名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 21:47:20.73 ID:S+i3VkIi
今から買おうと思うんだけど手順教えて
800名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 21:48:27.98 ID:tS1W/i6q
>>798
一度アップグレードアシスタントを終了して
デスクトップにできた「Windowsのインストール」ショートカットから作業を再開すれば
ISO作成やインストールUSBメモリ作成ができるはず

もしできなければ>>6からWindows8-Setup.exeをダウンロードしてそれを使う

64bit版でダウンロードしたならESDフォルダの中身は64bit版で間違いない
801名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 21:51:25.63 ID:840OLM+k
>>800
ありがとう!
802名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 21:57:10.46 ID:rjMsZ9sD
>>799
テンプレくらい読んでから質問しろ
803名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 22:04:05.25 ID:BwbOBOhj
まだ1200円で買えた。
ロスタイムなげーな
804名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 22:26:13.27 ID:CBgiPsNm
まだやってるのか・・・
805名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 22:28:57.01 ID:dIbb32DX
休眠プロモコードが山ほどあるだろうからなw
806名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 22:42:24.74 ID:rXH7L2UZ
・プロダクトキーはメモってある
・ISOイメージはすでに入手済み
の状態でメール未着で注文番号が不明なんだけど
何か困る事ってあるかな?
807名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 22:59:37.41 ID:ONPYBDyn
1月にVプリカで買った分のキャッシュバックがまだこない
ファミマで買ってクーポン貰ったせいだとしたら失敗だな



※当社が同時期に実施するキャンペーンと重複した場合、キャンペーンの対象外となる場合がございます。
http://vpc.lifecard.co.jp/campaign/W8Pro/index.html
http://vpc.lifecard.co.jp/campaign/familymart/index.html
808名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 23:02:01.47 ID:BztEn5n3
いま買えた。
つごう3個買って、インストール予定なし。
もう1個買うかどうか迷うところ。
809名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 23:10:51.76 ID:o90M0ldf
>>808
迷ったら買えってばっちゃが言ってた
810名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 23:13:27.67 ID:CBgiPsNm
領収書メールが来ないモヤモヤでもう一つ買ってみたがアドレス別のにしたら瞬時に届いてるな。
MSのくせにhotmailがダメとは
811名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 23:19:09.39 ID:iaxTfswZ
余ったしメ欄にでも
812名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 23:26:14.40 ID:l0IaCDVC
>>810
hotmailで違う時期に買ったよ。
813名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 23:38:41.49 ID:KbYc0YsX
もう、プロモコード取得は駄目なんだね
814名無し~3.EXE:2013/03/01(金) 23:53:05.32 ID:glKjpwdZ
xp32bit環境なのでVMに8x64の体験版いれてDLした
そのときのIDやメールアドレスは、捨て用のもの

ところが・・・
本IDとメールアドレスの方にわざわざ体験版DLありがとうございますとメールがきとる
実害はないけどやっぱ情報収集したりデータをつき合わせたりしてるんだな

怖いお
815名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 00:06:19.59 ID:UxLgQT72
個人向けにはこれ以上長期サポートのOSキャンペーンはやらないだろうが、
XPのサポート期限が切れるころ、法人向けならまたキャンペーンはやりそうだな。
816名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 00:07:20.60 ID:YciHiDnw
Windows 8 Enterprise 評価版のダウンロード
ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/hh699156.aspx

のサイトから馬鹿正直にユーザー登録してWin8評価版をダウンロードしたのなら
その時に使ったアドレスに案内が来る

Windows 7/8 Enterprise Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1354719367/1

のような直リンを使ってユーザー登録せずにWin8評価版をダウンロードすれば
そんな案内は来ない
817名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 00:14:26.25 ID:8ZCqboZu
32bitPR版のISOかDVDほしい。

あと、Vista以上ならアプグレパッケージ版同一ISO入手できる?
818名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 00:20:28.22 ID:YciHiDnw
何に使うのか知らないが
今さら期限切れのRP版(×PR版)を手に入れても大して役に立たないと思う
ダウンロード版の作業OSに使いたいだけなら>>816のWin7評価版が最強と結論が出ている

あとダウンロード版で作ったISOはパッケージ版のDVDとは同じにはならない
パッケージ版のDVDと同じのが欲しければ
2009円(=本体1589円+送料420円)払ってオプションDVDを追加で買うしかない
819名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 00:23:23.34 ID:9C31AurX
MSDN/TechNet/DSP販売/優待アップグレードで取り寄せのは全部同じISO
自分でダウンロードしてから作成するDVDISOは1行目とは違う。
実内容的にはほぼ同じだけど。
820名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 00:27:55.42 ID:SEWXcGjn
どう違うんだ?
821名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 00:32:38.17 ID:PnXwCjWO
Vipからきますた
822名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 00:34:21.81 ID:9C31AurX
wimとesdファイルの違い。
823名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 00:50:20.61 ID:hZVoQuoi
VIPかまらきすた
824名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 01:04:28.60 ID:fvR6+o00
>>806
無くさなければ問題ない。
825名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 01:26:49.27 ID:fvR6+o00
>>811
すでに適用されたプロモコードだそうです。使ったやつお礼くらい言ってやれよw
826名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 01:28:27.83 ID:Hme0AsIW
俺は使ってないけど、代わりに礼を言っとく。
ありがとう811
827名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 03:57:05.96 ID:1U4bYz/O
いつになったら終わるんだ!?
828名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 04:13:55.04 ID:SEWXcGjn
俺もそう思ってた所だ
829名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 04:30:39.87 ID:CN1FCT/1
泳げる頃までには
830名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 04:31:46.28 ID:CN1FCT/1
泳げる頃には、だった
831名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 04:46:57.95 ID:vvrRoAF8
さっさとWMCみたくページ消してくれよ
まだ買えるまだ買えるって余計に買っちまう
832名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 04:50:38.20 ID:SEWXcGjn
そういや期間内にWMCのアクチ済みのやつは期間後も電話認証で再アクチ可能だったん?
833名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 05:05:12.90 ID:CN1FCT/1
>>832
なぜ電話認証?
普通にオンラインでいけるけど。
834名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 05:10:56.97 ID:SEWXcGjn
>>833
一定期間経たんでもオンラインでいけるん?
835名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 05:23:48.11 ID:lc2tVxKP
・オプションDVDを使いDSPキーでクリーンインストール
・DSPのディスクを使い1200円キーでアップグレード

上の二つは両方とも可能って事?
836名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 05:37:24.39 ID:9C31AurX
可能。
メディアでなく、キーで判別される。
837名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 07:08:38.09 ID:y+ok7e6e
すまんが教えてほしい

5個目を2/28 22時台に注文したんだけど
MSから「登録確認」と「提供開始」のメール二通は来たのに、三通目のプロダクトキーの送られてくる「ご注文ありがとうございました」メールが来ない
アップグレートアシスタントでちゃんとクレカ払いも完了してプロダクトキーはメモ帳にボールペンで控えたし、
ダウンロードも完了してC:\ESD\Windowsにあるから、後日インストールするのには問題ないだろうけど・・・
こういう症状の人いる?
注文番号は控えるのは忘れたからhttps://www.mswos.com/では確認できないっす
今日土曜だから

>サポート時間: 月〜金: 午前 9 時 30 分〜午後 12 時、午後 1 時〜午後 7 時 JST
>※お電話番号はお間違えの無いようにお確かめください。
>電話: 0120-70-2077

にすぐ連絡は無理だしイライラするよ
インクケチって領収書をプリントアウトしなかったのは不味かったかなあ

1個目から3個目はgmail登録で1200円、4個目はgmail登録でDVD送付3209円、今回の5個目はyahoo mail登録で1200円だった
ヤフーメールをチェックしたが迷惑メールにもゴミ箱にも無い
838名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 07:44:13.86 ID:lEj3VhdY
さっきメール来たわ
大分遅延してるな
839名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 07:52:13.51 ID:y+ok7e6e
>>838
当方も今来ました
メアド打ち間違いかヤフーの糞メールのせいと思ってた

7:18分着信

注文から32時間も経ってるやん・・・
おせーよ
ヤフー疑ってごめんね
840名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 08:42:39.42 ID:QSWZj8Eg
俺も30時間以上たってようやく来たよ
841名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 09:48:09.14 ID:4YirPNjo
今頃になって、シリアル入りの領収書メールが全部届いた。
遅れてただけだったのか。
842名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 10:00:27.73 ID:RoGtGxRQ
今かえたぞ1200円
843名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 10:17:33.00 ID:dOFbIYDG
ええ?まだ買えるのかよ?
米国だってとっくに1日になってんぞ
844名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 10:20:04.94 ID:RoGtGxRQ
アメリカでのロスタイムじゃねw メールの明細も確認済
845名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 10:30:30.79 ID:SdBdzZ6/
まだ2月30日か。
あと1日あるな。
846名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 10:47:45.43 ID:6vtUZN6d
xpからで32bit版ダウンロード&バックアップのDVDを頼んだんだけど
このディスクを利用しての自作機にインストールする事が可能ってのは本当なのか?
HDDなりSSDに空のwindowsフォルダが有ればとの事だが
847名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 10:49:41.70 ID:Z6iy73vB
ジサカーならそのくらい自分で試せ
848名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 10:59:06.97 ID:MHVMTsdI
ここは自作板じゃないことに気付かないらしい
849名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 11:03:09.06 ID:6vtUZN6d
この空気なら聞いてもいいかなと思って調子にのってしまった
ごめんなさい
850名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 11:15:28.02 ID:SdBdzZ6/
>>849
おっぱいup
851名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 11:32:24.48 ID:1E0pEq34
ウチも今朝方「購入ありがとうございました」メール来てたw
32時間も遅延してたり…
852名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 12:18:55.32 ID:EjdWgD30
件名が「Windows 8 のご注文ありがと」てなってるけど
文字化け的なものか?

そうでなかったらなんてフランクなw
853616:2013/03/02(土) 12:29:55.25 ID:8Xy9LTCC
> 0時過ぎて注文でけた
> 03/01(金) 00:33:21.70

メール来てた
2013/3/2, Sat 07:19

31時間か。
854名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 12:31:36.85 ID:Nv3Q5nlb
[Windows 8 のご注文ありがとうございました (注文番号 WD******)]だよ
855名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 12:33:41.91 ID:8Xy9LTCC
>>846
×  xpからで
○  xpから

×  利用しての
○  利用して


> ヤフー疑ってごめんね
俺もヤフーなんだが
856名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 12:36:04.94 ID:yAv8yzwO
領収書来たけど32か64か買いてないな。
特に意識しないで買ったんだが、何bitかどこで調べられるんだ、これ?
857名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 12:38:29.25 ID:kcTEnacV
>>856
dvdのレーベル見ろよアホ
858名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 12:39:58.68 ID:1E0pEq34
調べれるもなにも、どっちもプロダクトキーは一緒で無かった?
859名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 12:45:09.09 ID:FzNyZ7EU
ほんと、バカばっかり・・・
860名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 12:47:08.02 ID:8Xy9LTCC
>>859
駆け込みだから騙されて契約するタイプだろ。
861名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 12:53:38.13 ID:zqgW0R65
1200円で、割れ厨が正規ユーザーに成れるって話。
862名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 12:54:58.60 ID:ycY1wbzk
本当だ。28日注文分のメールが今頃来たw
863名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 13:29:36.77 ID:W0av8Z5U
自分もやっとメールが届いた

念のため64ビット版も入手しておきたいんだけど>10からダウンロード出来るの?
OS入れ替えしないならDVD注文しなきゃだめかな
864名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 14:12:47.32 ID:oPFLD6Pn
>>863
ググレカス
865771:2013/03/02(土) 14:32:04.89 ID:nlsXI2fD
>>774
>WindowsはインストールしたPC(特にCPU)に紐付けされるんじゃなかったっけか?

パッケージ版はされない。紐付けされるのはindows7までのDSP版・・・いわゆるハードウェアに
バンドルさててるやつだ。そのハードウェアもCPUに限られてる訳じゃない。

>>775
>譲渡自体は回数制限ありで認めてる

ソース希望。MSサイトで「ライセンス認証が完了している製品を他人に譲渡する際の
譲渡回数が制限されていますが、可能です。「プロダクト アクティベーション
(ライセンス認証)」が必要な製品の譲渡は原則として 1 回のみ可能となっています。」
とあったが、対象がパッケージ版のXPなどで古かった。

>>776
>それは、何を根拠に言ってるの?

以前どこかでみたような気がするけど、見つからない。

>転売不可なら、例えばショップメイドPCにwindowsをプリインストールして出荷も出来なくなるよね?

個人と法人を一緒にするな。販社や代理店とかリセラーという言葉をぐぐれ。

けど、今回の1200円Windows8Proの場合、当然未認証のものを転売するということになるだろうから、
認証済みならまだしも、未認証なら譲渡の回数制限などなさそうな気もしてきた。
とはいえ、転売ヤーから買った人は、何かあったときにMSから「どちらで購入されましたか?」と
聞かれ困ることになるだろうな。転売ヤーから買う人が、MSサポート使うとも思えないけど。
あ、そもそもサポート使わないか。1200円Windows8Proの場合、DSP版と同じだろうからサポートは有償だろうし。
866771:2013/03/02(土) 14:37:30.71 ID:nlsXI2fD
>>778
>OEM版ならFDDと一緒に買ったならフロッピーも渡す

君はまず、OEM版とDSP版の区別ができるようになってから発言しよう
867名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 14:45:02.47 ID:FzNyZ7EU
君は講釈師か・・w
868名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 15:04:37.00 ID:1U4bYz/O
いつになったら終わるのこれ????
869名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 15:09:11.50 ID:OkdVveP5
終らないでえ〜
870名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 15:21:48.02 ID:tfWLMn7E
ん?まだなのか?
871名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 15:21:50.10 ID:oPFLD6Pn
よく見たら期限が2014年2月28日と書いてあった
872名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 15:27:34.57 ID:1U4bYz/O
俺は一本しか買う権利がなかったから1本しか買ってないけどさあ・・・・
理想を言えばネットブック用に1本欲しかったなあ。
ネットブック限定で動く1200円のWindows8とか、とかそういうエディションも作って欲しいなあ。
873名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 15:39:12.32 ID:hMqKBW5W
>>865
どこかでみたような気がするけど、見つからない(笑)
個人と法人を一緒にするな(苦笑)

1日必死に探してソース見つからなかったんだ?w
しかし、ソースなしの脳内決めつけをした挙句、個人では商売するなと言うアホさにクソワロタわw
プリインストールしてPCを出荷するのは販社でも代理店でもリセラーでもないんだがw
ソースが見つからないのならそのまま消えてりゃ良かったのに、どんだけ恥の上塗りしたら気が済むのよwww
874名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 17:03:35.71 ID:CaDyTZKd
Windows8-setupを実行するとプロダクトコードの入力を要求されるんですが
これはいれてもいいんですか?
875名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 17:04:30.13 ID:QfrTRrkO
>>874
いいですよ
876名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 17:05:48.84 ID:OkdVveP5
プロモージョン・コード、プロダクト・キーどっちだよw
877名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 17:17:40.00 ID:CaDyTZKd
>>876
プロダクトです
これ入れて進めたらネカフェのPCに
Win8インストされてアクチされたりしないか不安だったので
878名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 17:45:08.50 ID:hMqKBW5W
そりゃそのまま放置したらされるだろw
ちゃんと消しとけよw
879名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 17:57:54.50 ID:oPFLD6Pn
>>873
> しかし、ソースなしの脳内決めつけをした挙句、個人では商売するなと言うアホさにクソワロタわw

商取引を業として行えるのは、登記した人だけですね。
もちろん、売り上げに課税されるのは当然ですから脱税しては駄目ですよ。
880名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 18:06:26.89 ID:1U4bYz/O
高卒法律家は今日も元気だな。
商行為ってのは、商法の501条から503条にある行為で登記の有無は関係ないんだぜ。
なんで勉強もせず、法律に関してそんなに自信が持てるのか不思議でたまらないわ。
881名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 18:20:37.20 ID:nRBf+HUB
なんかあれだなwwメールの改行が変だなww
慌ててるなwwマイ糞ソフトwwww
道理でメール対応のサポートしたがらないわけだww
882名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 18:23:41.13 ID:hMqKBW5W
あはは、あまりにも>>879がアホだったから、おもいっきりバカにしようと思ったら
既に回答があがっててクソワロタw

>>879
もう恥の上塗りし続けるのはやめろよ?w
883名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 18:40:17.97 ID:nRBf+HUB
1200円の投売りでも終盤に1000レスも行かないスレ状態。
μ祖父と終わったなww
884名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 18:44:38.84 ID:1U4bYz/O
まあ、ギリギリに買っていいことがあるわけでもないからな・・・・
885名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 18:45:31.50 ID:8Xy9LTCC
Windows8UpgradeOfferプログラム 1200円 12台目
テンプレ案
----------------
キャンペーンは 2013年 2月 28日+ロスタイムで終了

公式
http://windowsupgradeoffer.com/ja-jp

購入者再ダウンロードページ
http://www.mswos.com

登録状況を確認 
https://www.windowsupgradeoffer.com/ja-JP/MyOrder

ダウンロード (Windows8-setup.exe)
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=262204

■前スレ
Windows8UpgradeOfferプログラム 1200円 11台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1360928504/

■関連スレ
Windows Media Center for Windows 8 part.2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1359672740/

Windows 8 アクティベーション 総合スレッド Part.8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1358931056/
886名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 18:46:01.42 ID:8Xy9LTCC
(Windows8-setup.exe でここから開始できる。
 購入したWindows 8 のプロダクトキーの入力が必要になる場合もある。)
12. Windows 8 をダウンロードしています  約16Mbpsで約13分
13. ダウンロードをチェックしています
14. ファイルを準備しています        約6分

(Windows8-setup.exe でここから再開できる)
15. Windows 8 のインストール
  ・メディアを作ってインストール を選択
16. 使うメディアを選んでください
  ・ISOファイル を選択
17. ISO ファイルを作っています       約7分
18. ISO ファイルを DVD にコピーします  (プロダクトキー表示 上と同じ)
  └DVD 書き込み用ドライブを開く
   (Windows ディスク イメージ書き込みツール isoburn.exe が起動される)
887名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 18:46:49.42 ID:8Xy9LTCC
■ FAQ.
Q1. 32ビットから64ビットにアップグレードできますか?
A1. 購入、使用はできます。ただし、
 ※1.ダウンロードできるのは使用中の Windows と同じ版(32ビットなら32ビット、64ビットなら64ビット)です。
 ※2.引継ぎセットアップするときは同じ版(32ビットなら32ビット、64ビットなら64ビット)でのみ可能です。

Q2. XP 32ビットから Windows 8 にアップグレード出来ますか?
A2. \1,200 版でもアップグレード元として使用することができます。
  ただし、アップグレード時に設定は引き継がれません。

Q3. Windows 8 無印 から Windows 8 Pro に優待アップグレード出来ますか?
A3. 対象外です。Windows 7 Starter Edition も対象外です。

Q4. メールが届きません。
A4. メアドが間違っていると考えられます。入力した内容、表示された内容はちゃんと保存しておきましょう。
  Media Center についてはしばらく時間がかかるようです。

Q6. ISO のハッシュ値が違うけど大丈夫?
A6. ダウンロードしたセットアップファイル一式を再構築して ISO を作ってあり、ファイルをダウンロードした日時が ISO に含まれるので同じハッシュ値の ISO はできません。

※ Media Center は入っていないので、別途入手が必要。
  追加すると Windows 8 Pro with Media Center となる。
 ※ 無料配布されていたものは2月初旬の期限までに認証していないと無効になる。

※ 空っぽの HDD にアップグレード版をインストールできる模様だが、プロダクトキーが無効とされる。
  最低限、インストール時に Windows フォルダのあるドライブを認識させる必要がある。
888名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 18:48:33.98 ID:8Xy9LTCC
■ISO 焼きについて
・ISO 作成後に「DVD 書き込み用ドライブを開く」で ISO 焼き が開始する。

・Windows7ならISOファイルを右クリし、(プログラムから開く)-「Windows ディスクイメージ書き込みツール」で書き込みできる。

・ISO 焼きソフト を使うと、書き込み速度が指定できるので失敗しにくい。2倍速がお勧め。
 ImgBurn
 ttp://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/use_imgburn.html
 ttp://download.imgburn.com/SetupImgBurn_2.5.7.0.exe

■XP などで ISO がダウンロードできない場合
・C:\ESD\ に保存されているのでそれをブート設定で ISO 焼きすればいいらしいがめんどくさいので割愛。

・VMware Player(無料) などで仮想マシンを作ってWindows8RPのゲストで作業するが吉。
 ダウンロード+ISO作成のために十分なディスク容量が必要となる。

 ※XP 機では多くの場合、64ビットは仮想マシンに入れても動かないと考えられるので、64ビットの Windows 8 をダウンロードするときはマルチブートなどで実機にインストールしてください。
 ※実機が32ビットCPUならDVDを買うか新しいパソコンを買ってダウンロードすべし。

■手続きに使える 無料のWindows
 Windows8 試用版でおk
 セットアップ実行時に互換性をXPにするらすい
889名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 18:49:23.73 ID:8Xy9LTCC
■DL版でのUEFI起動について

MSから購入したバックアップDVD には問題はないが、
2013/01/30 以前にダウンロードした ISO イメージは UEFI ブートできない。

> oscdimg.exe -m -o -u2 -udfver102 -bootdata:2#p0,e,bg:\boot\etfsboot.com#pEF,e,bg:\efi\microsoft\boot\efisys.bin g:\ d:\path\to\new\win8pro-uefi.iso
上記コマンドで UEFI 対応ブートディスクを作成することは可能だった。

2013/01/30 に アップグレードアシスタント等が新しいものに更新されたので(6.2.9200.16384 → 6.2.9200.16507)
それ以後にダウンロードした ISO イメージではそのままで UEFI 起動が可能となっている。

HDDに古いイメージが残っていても、新たにセットアップ実行ファイルをダウンロードすれば上書きで更新できる。
---------------
以上、テンプレ終了。
890名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 18:51:37.55 ID:M0fsMOo5
なんか、スレの最初の方に実在しないメールアドレスでもOKって書いてあったから、半分以上架空のアドレスと、数分で消えるインスタントメールで登録しちゃった。。IDとメアドだけじゃ再ダウンロードページには入れないんだ。。
891名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 18:53:37.99 ID:8Xy9LTCC
>>890
それ、WMCの話じゃないですかね。

まあ、勘違いする人が出るような気はしてました。
892名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 19:02:22.79 ID:8Xy9LTCC
> Q4. メールが届きません。
> A4. メアドが間違っていると考えられます。入力した内容、表示された内容はちゃんと保存しておきましょう。

> 556  Windows8-setup.exe実行してみれば
> └557  ネカフェのだから再起動したからデータ消えてる
>  └559  メーる
>   └560  メールアカウントも消えてますん

↓こいつか
>>360
> ★メールアドレスはアカウントとっていないメアドでもOK。
893名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 19:07:10.72 ID:JRgATTxu
>>890
それはプロモーションコード取るときの話で
購入するときはまともなメアド使うだろ普通
894名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 19:12:11.37 ID:+RXptFly
現時点でプロモコードとれて普通に買えた
ロスタイムはいつまでだろう・・・
895名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 19:12:49.66 ID:YcZYLMxl
その人チャリでネカフェ梯子、電話番号の書き方教えろってずっとスレで騒いでる奴だよ。
896名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 19:15:22.29 ID:ezcbbb3t
次もういらないだろ…
897名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 19:17:53.53 ID:JRgATTxu
>>896
ロスタイム終わるまでは必要だろ
898名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 19:18:40.12 ID:M0fsMOo5
>>892
手元にパソコン無いんですが、
> Windows8-setup.exe実行したら、どうなるんですか??
注文番号表示される?
登録IDとプロダクトキーは全部控えてます。
他のbitのDVDもダウンロードしたいのですが。。
899名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 19:19:58.77 ID:YcZYLMxl
>>898
パソコン無いのにそんなにたくさん8を買うの?
900名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 19:23:15.60 ID:M0fsMOo5
>>895
借金も生活費も払う必要あるから必死なんだよ。
あと、やってるのはここ3日くらいだけだから。
田舎じゃ女じゃまともに稼げる仕事なんか無いし。
901名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 19:24:22.38 ID:8Xy9LTCC
>>899
売るためだろ

>>898
注文番号は>>5
> 11. ご注文ありがとうございました (プロダクトキー表示)
>   └領収書の表示
で表示される。

> ttp://www.uproda.net/down/uproda513911.jpg
902名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 19:31:09.81 ID:8Xy9LTCC
ちなみに俺 >>3-8 のテンプレ作った人

>>900
> やってるのはここ3日くらいだけ
俺が2ちゃんのあちこちに誘導リンク貼ってたのに
見てるスレが違ってたんだな。

自分でまとめててもクレカとかVプリカがネックだなと思ってた。
JNBのが使えると知ってたらテンプレに入れてたんだが。
903名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 19:38:19.73 ID:YcZYLMxl
>>900
> やってるのはここ3日くらいだけ

嘘ついたね。
一週間前には既にいたよ、この人。
904名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 19:39:39.75 ID:oPFLD6Pn
>>900
わかんないのに手を出すと痛い目に遭うぞ
何処で売るつもりか分からんが、素人がおいそれと転売できるほど甘くはない
もうプロの転売屋に甘い汁は吸い尽くされているからな。
905名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 19:59:52.92 ID:ezcbbb3t
>>900
夜の仕事でもやってりゃいい
あとスペックによるけど保険屋
906名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 21:41:16.28 ID:dOFbIYDG
まだ1200円で買えるのかよw
もしかして今月いっぱいは行けるのか?
907名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 22:10:45.67 ID:1U4bYz/O
月曜日に出社した従業員が、ぽちっと販売を止めるシステムだったら笑えるな。
908名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 22:18:24.27 ID:rBA0C5O9
これDVDじゃなくてBDでもいける?
DVD-R無いんだけど
909名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 22:18:46.76 ID:jmo+DXJd
そういや一月末ごろ土曜日の夜にWindows8RPを落とそうとしたけど
夜遅かったから明日でいいやと思い寝ちゃって
日曜日の朝になったら落とせなくなってたな
910名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 22:25:17.29 ID:62LyQXlH
で、8使ってますか皆さん
911名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 22:27:46.57 ID:GEvwUvaq
SP1出たら使う予定
912名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 22:30:25.75 ID:RoGtGxRQ
ネットブック+α系、curfだっけあれにはosの性格があってる
913名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 22:53:30.17 ID:8Xy9LTCC
>>908
CD用のISOもDVD用のISOも共通だから容量が足りればどっちでも使えるんだけど
試してみたら?
914名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 22:59:10.01 ID:4gJU8ZSC
>>908
つ USBメモリ
915名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 23:15:40.55 ID:ezcbbb3t
>>910
8なんか使うわけが(ry

キーは2つあるけどさw
916名無し~3.EXE:2013/03/02(土) 23:48:55.20 ID:iWsHwRZx
物は考えようで、デスクトップ用のアプリのタイルでスタート画面を埋め尽くしてやると、スタートボタンよりスピーディで使いやすくないですか?
今までのスタートボタン芋ずるランチャーの様にクリックやドラッグを繰り返さなくても良くなったし。
917名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 00:06:29.34 ID:aAO1kCKl
>>916
なんでタスクバーにピン止めしないの?
918名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 00:17:53.92 ID:caCs4EWI
>>910
えっ?
919名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 00:43:55.75 ID:hfNoE/f/
クラシックシェルとかのスタートメニュー復活ソフト入れて起動時にデスクトップが出るようにして使うのがデフォでしょ
920名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 00:48:18.92 ID:aJEVilTN
今までどおりじゃないとイヤだって人はそうだろうな
921名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 01:01:55.77 ID:x+JDL6FA
デフォのままでも
必要な物はランチャーに仕込んでおけば
モダンを見ることはあんま無いよ
922名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 01:19:09.21 ID:jbRR7Qg1
1200円で間抜なゲームソフト買ったと思えば腹はたたない。
近くのドラッグストアでB級映画ソフトが500円。
いい勝負してくれるはずww
923名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 01:31:05.67 ID:hVNbWRJn
田舎だろうが女だろうが年食っていようが稼ぐ奴は稼ぐ
テメエのロースペックを棚に上げて不正入手の言い訳かよ
924名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 02:07:21.55 ID:2K6obp+a
まだやってるの?
925名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 02:18:41.71 ID:jbRR7Qg1
大変だな商売もww
926名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 05:00:57.80 ID:xt0FD+8M
まだ買えるの?
927名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 05:29:21.05 ID:ruIq5kMN
購入の直前まで進んだから買えるっぽい
928名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 05:35:08.37 ID:xt0FD+8M
>>927
サンクス!
今日の午前中に新しいPCが届くから
それまで持ってて欲しい…
929名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 07:47:02.81 ID:Er4eK/aB
鼻毛に7評価入れててそれを8にしたいんだけど
普通のクレカで買うの危険かなあ
後で2万請求こないよな?
ワンタイムデビッドって使えないのかな?
930名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 07:57:26.97 ID:Er4eK/aB
>>582
ってどういうこと?
もっといろいろついてたのが前は同じ値段でおとせてたの?
じゃあ今落としたら損んしたきになるな
931名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 08:03:31.76 ID:PziBbtXL
XPは、DVD Decrypter経由で焼けないでしょうか?
932名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 08:08:44.51 ID:vifA9zRK
テンプレや>>166-169とかを読んでだけど、おしえくださいませませ

七個買って一個は3200円でDVD送ってもらうことにしたんだけど、六個分のダウンロードはしなくてもいいんだよな?
いつ着くかわからないけど、DVDを使いまわせばおkですよな?
回線が貧弱だし、一時的とはいえ何GBもCドライブを占拠されたくないしHDD痛むし、DVD書き込みドライブも調子が悪いし

ちなみに全部自分で使います
いままで2、3年に一度の自作PCだったけど1年ごとに自作する予定っす
933名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 08:17:47.44 ID:SKnrVc2g
7年計画なのかw
934名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 08:25:30.65 ID:vifA9zRK
>>933
2台は日ごろお世話になってる同僚と親友にゲフォ650i積んだゲーミングPCをプレゼントするよ
予算10万で2台つくるよ
OS代が浮いたから予算を他のパーツに回せて有難いよ
同僚のほうはメーカー製PCしか買ったことが無くてFPSとかやってみたいそうです

当方自作歴10年ですがアホなので難しいことは良くわからんけど、
5年先にプロダクトキーが通らないなんてことはMSが倒産でもしない限り大丈夫だよね?
935名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 08:26:31.60 ID:Er4eK/aB
ああこりゃダメだw
WMCって必須やん
1月でも1200円で買えてたの?
今回見送りかのう
936名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 08:38:16.06 ID:x+JDL6FA
昨年の10月26日正午0からの大盤振る舞いでしたよ
プロモコード取れたり取れなかったりではあったが
知らなかった人とか いること自体が すんげー謎(´・ω・`)
937名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 08:48:36.34 ID:Er4eK/aB
逆にその思考がすんげー謎(´・ω・`)
俺乞食で昨日知ったけどたぶん会社のやつなんてだれも知らんと思う
俺以外の人間がみんな知ってんの?
938名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 08:48:50.43 ID:rTwMzto2
誰か余ったプロモーションくれないか

[email protected]

です。
939名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 08:57:40.39 ID:Er4eK/aB
ああPROにすればWMCいらんか
前はPROかえなかったからどっこいやん
940名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 08:57:56.39 ID:ylSsk+L/
>>937
>俺以外の人間がみんな知ってんの?

うん
941名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 08:58:30.86 ID:jbRR7Qg1
プロダクトキーは大丈夫だがMSが倒産しない保証はないなw
なにしろこの投売り状態は普通じゃないww
942名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 09:00:38.92 ID:ylSsk+L/
>>930
1月までは、Win 8ユーザーはWMCを無料でもらえた。
それ以降は、800円。
943名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 09:02:42.24 ID:x+JDL6FA
DL版3300円売りの記事なんてニュースサイト見てれば
嫌でも見えに付いたろうに
読むとプロモコードがどうたらとかで審査がザルとか
ちょとした祭りになってましたよね
944名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 09:07:13.33 ID:Er4eK/aB
3300円やん
1200円で今かうほうがいい
945名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 09:18:29.90 ID:Er4eK/aB
よしクレカで1個かって3このPCで使いまわすわ
946名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 09:29:52.56 ID:Er4eK/aB
>>938
おくったお
947名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 09:37:54.72 ID:Er4eK/aB
ぎゃああああああああああああああああ
DVDに焼けねえ
終了
948名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 09:46:05.23 ID:Oxr0gRX+
>>946
あり〜(^-^)

USBブートにすればいいんじゃないかい?
949名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 09:46:44.46 ID:jbRR7Qg1
なんでまだ登録フォームが開いてんだよww

適当な会社だなww
950名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 09:51:38.07 ID:Er4eK/aB
まとめると
1月までは3300円
PROも買えない
その補填としてWMCを無料配布
2月からPROが1200円
WMCはもらえない
てかPROなら必要ない

でおkかね?
951名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 09:52:59.88 ID:Er4eK/aB
よし鼻毛からでなく肉で買うわ
それでも鼻毛で使えるよね?
3台でつかってやんよ
952名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 09:53:31.39 ID:ZKZLMvO8
>>932
>いままで2、3年に一度の自作PCだったけど1年ごとに自作する予定っす
くっそワロタwww

MS「嫌味かキサマ!」
953名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 09:54:24.30 ID:49CN+xCg
Windows8-UpgradeAssistant.exeを実行すると「このプラットフォームはサポートされていません。」
と出て終了してしまいます。
とりあえず購入さえできればいいのでWEBから手続きたらいいのに・・・
なにか解決方法をご存知のかたいらっしゃいませんか?
954名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 09:55:51.08 ID:ZKZLMvO8
>>953
環境と状況の詳細を頼む
955名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 09:57:27.35 ID:Er4eK/aB
見てるとなんかめんどそうだな
とりあえず1個買ってしばらく7評価でいくか
956名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 09:58:08.91 ID:ZKZLMvO8
       _,,-'' ̄ ̄`-.、         /        \
       /        \      ,/           \
      ,/           \    /   ―  ―     ヽ
     /   ―  ―     ヽ   lヽ  - 、 ! , _     |
    lヽ  - 、 ! , _     |   |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
    |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,  |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
    |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|  ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/
     ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/  .|    、_ j| _,、     ,|-'
     .|    、_ j| _,、     ,|-'   |   /lll||||||||||l`、   ,|
     |   /lll||||||||||l`、   ,|     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、   「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
     「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\ ::::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
    /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
   /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::

                ロムッテロ兄弟
   ハントシー・ロムッテロ       ハンツキー・ロムッテロ
    1952〜  アメリカ          1955〜 アメリカ
957名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 09:59:03.50 ID:Er4eK/aB
ぎゃあああああああああああああああああ
2万で買ってしまった・・・・・
958名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 10:02:18.98 ID:49CN+xCg
>>953
返信ありがとうございます!
WindowsXP sp3
メモリ768M
HDDは一個で空きは2G以上、
自作のDuron800Mhzです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
959名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 10:04:45.60 ID:49CN+xCg
>>954の間違いです。
状況は、実行すると「このプラットフォームはサポートされていません。」
と表示されて終了、そんだけです・・
960名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 10:05:30.22 ID:Fyiv9RYe
>>958
そんな化石PCに8は対応していない
961名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 10:08:07.93 ID:Er4eK/aB
普通に考えればわかるだろうに
1万でOS付いてるノート売ってるから買っとけばいいのに
962名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 10:08:44.32 ID:vifA9zRK
>>951
肉って何?
鼻毛は鼻毛鯖のことなんだろうけど
963名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 10:09:56.01 ID:49CN+xCg
>>960
確かにそうなんですけど、とにかく購入だけはしときたいんです。
やっぱり不可能でしょうか?
964名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 10:12:09.60 ID:EmG1zjph
その化石PCからはどうやっても無理
知り合いに頼むかネカフェとかに行ってやれ
965名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 10:12:17.32 ID:ZKZLMvO8
>>958
>>960の言うとおり、CPUが余りに古すぎて
NX bitサポートしてないから蹴られてる

マシンを新調して自作するとしても、とりあえず別PCかスマホでプロダクトキーだけ買う
無いならネカフェにでも行って買う
966名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 10:13:46.70 ID:SKnrVc2g
>>962 鼻毛鯖が通用してるのも如何かと思うw
967名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 10:15:00.81 ID:49CN+xCg
あ!スマホだとexeを実行しないで買えるんですか!?さっそくやってみます!
968名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 10:19:55.38 ID:EmG1zjph
スマホからできるのは1200円のプロモーションコードの発行だけ
Winでアップグレードアシスタントを動かさないとプロダクトキーは買えない
969名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 10:20:16.69 ID:ZKZLMvO8
すまんボケてた
970名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 10:21:58.22 ID:jbRR7Qg1
延長戦だか残業だか知らないが大変だなww
971名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 10:22:37.42 ID:Er4eK/aB
1200円なんだからとりあえずコードだけは買っておけ
俺は年末から7個は買ってるw
972名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 10:30:05.83 ID:kog6Iyew
64bitなんだけど32bit版を欲しい場合は32bitのOS用意しないと買えないの?
973名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 10:33:20.89 ID:o6hojIzw
驚いたまだいけんのか
974名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 10:34:26.67 ID:49CN+xCg
>>968
>>969
あきらめがつきましたw
プロダクトキーはあるのでどこかでPCを借りれたらやってみようとおもいます
みなさま親切にありがとうございましたあー
975名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 10:46:44.48 ID:Er4eK/aB
たぶんずっといけんじゃね?
当初1月末だったわけだし
976名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 10:53:35.21 ID:Fyiv9RYe
1月末は3300円な
977名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 11:02:19.24 ID:Er4eK/aB
だからそう言ってんだろうがks
978名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 11:02:59.40 ID:tLCWqn0D
>>890
> なんか、スレの最初の方に実在しないメールアドレスでもOKって書いてあったから、半分以上架空のアドレスと、数分で消えるインスタントメールで登録しちゃった。。IDとメアドだけじゃ再ダウンロードページには入れないんだ。。

俺、>>360書いた張本人。
優待コード取得ですから。
さすがに俺も8のプロダクトキー購入時は普通のフリメにしたよ。
979名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 11:05:49.65 ID:Er4eK/aB
ぶっちゃけプロモーションコードさえもらえればいつでも買える
980名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 11:06:18.04 ID:jr4KbXUI
デュロンとか懐かしいな
初めて買ったパソコンがそうだったわ
981名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 11:07:11.06 ID:Er4eK/aB
361 :名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 19:00:59.95 ID:6taTBcXe >>360
業者は帰れ 362 :名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 19:53:34.04 ID:j7MfqymN >>357
Windows2.0って市販されていないはずなんだけど。
使っていたPCは何? 363 :名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 19:54:08.80 ID:0kGZWNBE >>360
死んでくれます? 364 :名無し~3.EXE:2013/02/26(火) 19:54:43.35 ID:j7MfqymN >>360
そんな面倒くさいことまでして乞食になる気はねぇよ。
どうせ、必ず儲かるってんで、転売屋スレから来たんだろ?


散々な言われようで糞ワロタw
982名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 11:07:51.15 ID:tLCWqn0D
>>977
言ってるか!?

かつ、7購入条件が1月末日まで。

おそらく日付変更線が基準なんだろ。
で、血迷ってる輩のために猶予が1日2日くらいか?
983名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 11:10:54.51 ID:Er4eK/aB
へ?そっちのこと?
950で俺が言ってるって意味だけど
984名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 11:13:22.02 ID:Er4eK/aB
ぶっちゃけバックアップとってないわあ
ダウンロードだからいつでもダウンロードできるもんだと思ってるから
USBもDVDもつくってないw
プロダクトキーさえ買っとけばいいだろ?
985名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 11:13:39.82 ID:EmG1zjph
2月以降に買えるようになったのはWin8無印版(Coreエディション)の方
3300円版も1200円版と同じPro
986名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 11:17:33.98 ID:Er4eK/aB
DVDに焼いたほうがいいのかねえ?
7のままでいたいメインからじゃないとDVDやけんし
USB買うのもバカらしいし
987名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 11:19:55.07 ID:QWq+wQxv
>>932
> ちなみに全部自分で使います

>>934
>2台は日ごろお世話になってる同僚と親友にゲフォ650i積んだゲーミングPCをプレゼントするよ

嘘つき
譲渡前提じゃん
988名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 11:20:55.47 ID:QWq+wQxv
>>984
ダウンロード回数制限があるから、一応媒体は作っておくべし。
全部で6種類あるが10回までしかdlできないからな。
989名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 11:36:04.74 ID:jbRR7Qg1
10回もダウンロードすることあんのかよww
990名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 11:41:20.15 ID:Er4eK/aB
じゃあDVD焼いてまた7に戻すのめんどいけどやってみるかねえ
USB買えって話だけどなw
991名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 11:46:00.82 ID:EmG1zjph
Win7のままでWin8のインストールDVDは作れる
アップグレードアシスタントを動かしたからといって
強制的にWin8にアップグレードされてしまう訳ではない
992名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 11:48:58.17 ID:pL3KsY5B
もうホントに28日までだったの?レベルだな
993名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 11:49:02.32 ID:rHdAzd3l
メディアを作ってインスコみたいな項目が出てくるから
それ選べば8には強制的にうぷぐれされないよ
ISOが出来るからそれ焼けばいいだけだし
今は焼かずにHDDに保存しといてもいい
そこでアシスタントを終了(完了)できる
994名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 11:51:12.55 ID:Er4eK/aB
>>991,>>993
マジで?
じゃあメインPCでインストールDVD作っといて
それを鼻毛に放り込んでもすぐインストールできる?
995名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 11:51:32.97 ID:aJEVilTN
ネット上にいずれ出るSP1のダウンロードも
回数に含まれるって書いてあるがほんとうかねエロい人
996名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 11:55:04.12 ID:Er4eK/aB
うんそれ考えるとプロダクトキーさえ買って放置が一番正しいのかね
997名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 11:58:08.71 ID:e8y23PeP
アップグレードアシスタントからの直接インストール(今すぐインストールの項目)
でXPとのデュアルブート構築できる?
CDやUSB作ってそれからやらないとだめ?
998名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 11:59:36.11 ID:Er4eK/aB
それは無理
8はデュアルブートでけん設定OSだ
999名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 12:03:06.76 ID:jbRR7Qg1
つーかリスクなんてMSにとらせといて権利だけ
キープしとけばいいんだろ。
すぐに使うのならまだしもいつ使うかもわからんもの
自分で管理するの無駄だよ。
使いもしないでメディア放置してエラーでも出てインスコ失敗が一番アホww

維持のリスクなんかMSにとらせとけよ。
1000名無し~3.EXE:2013/03/03(日) 12:10:55.49 ID:WEea4BBD
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。