Windows 8 part 49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
★8の良い点
・IE10 (WindowsUpdateで7にフィードバック)
・DirectX11.1 (WindowsUpdateで7にフィードバック)
・USB3.0ネイティブ対応 (SP2で7にフィードバック)

★8の悪い点
・歴代Windowsに比べて異常に低い使用率 ← ◆◆◆NEW◆◆◆
・エアロも廃止で貧乏臭くて見づらくなったデスクトップ
・重宝されていたデスクトップガジェットも廃止
・Metro(笑)
・Metro(笑)名称も廃止で大迷走
・Metro(笑)スタートメニュー
・Metro(笑)版IEはプラグイン非対応、ActiveXも非対応
・スタートボタンもシャットダウンも消えたスーパーバー
・リボン(笑)のエクスプローラー
・DVD再生もできないTVも見れないメディアセンター
・大幅に削除され別売りにされたコーデック
・何の仮想OSも付いて来ないHYPER-V
・なんちゃって高速起動でトラブル満載の復帰スタート
・サポート期間が未定(全エディション10年の7より短命かも)
・入力モードがリセットされてストレス全開のIME
・遅くて使い物にならないWindows To Go
・ARM版は対応アプリゼロですごく低機能
・XD/NXビット必須、旧CPUやCPで動いた設定で動かないケース多発
・ReadyPC販売無し、メーカーは完全スルーのMS単独アップグレード優待
・ARM版はTVもブルーレイも視聴不可
2名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 16:32:24.66 ID:X4BTL79Q
3名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 16:33:04.40 ID:X4BTL79Q
4名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 16:33:43.76 ID:X4BTL79Q
■【エコシステム崩壊までの流れ】

2012年06月18日
Microsoft謹製WindowsPC:Surface発表
ソース:http://japanese.engadget.com/2012/06/18/surface/

2012年06月30日
Hewlet-Packard(世界最大のPCメーカー、通称HP)
Windows RTタブレット発売中止の発表
ソース:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120702/406683/

2012年08月06日
Acer:MicrosoftにSurface発売を考えなおすように要請
「Microsoftがハードウェア事業に乗り出したら、われわれはどうすべきだろうか?
 Microsoftにこのまま依存すべきか、それとも代替を見つけるべきだろうか?」
ソース:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1208/07/news060.html
 
2012年08月14日
東芝(日本で唯一、Windows RTのローンチパートナーとして選ばれたメーカー)
Windows RTタブレット発売中止の発表
ソース:http://ggsoku.com/2012/08/toshiba-win-rt-tab-cancel/
5名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 16:34:20.63 ID:X4BTL79Q

---------------------- テンプレ --------------------------
6真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/09/18(火) 18:50:53.94 ID:u/Eje4pv
ロゴマークがシンプルになった。
遠近法を覚えれば、ペン1本で書ける。

日本の国旗のようにシンプルになったのはいいことだ。
日本の国旗も白い長方形の板に赤い丸を書き、赤く塗りつぶすだけで出来上がりだからね。
7名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 19:02:14.76 ID:D+E2sVfx
うんこ うんこ うんこ うんこ うんこ うんこ うんこ うんこ うんこ うんこ 
うんこ                                       うんこ
うんこ                                       うんこ
うんこ 【流行語】今度は空気脳って言い方を普及させましょう!    うんこ
うんこ                                       うんこ
うんこ  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1346675065/ うんこ
うんこ                                       うんこ
うんこ                                       うんこ
うんこ うんこ うんこ うんこ うんこ うんこ うんこ うんこ うんこ うんこ
8名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 19:31:31.00 ID:D+E2sVfx
ニート ニート ニート ニート ニート ニート ニート ニート ニート ニート 
ニート                                       ニート
ニート                                       ニート
ニート 【流行語】今度は空気脳って言い方を普及させましょう!    ニート
ニート                                       ニート
ニート  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1346675065/ ニート
ニート                                       ニート
ニート                                       ニート
ニート ニート ニート ニート ニート ニート ニート ニート ニート ニート
9名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 19:35:16.25 ID:D+E2sVfx
---------------------- テンプレ --------------------------
10名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 22:32:03.33 ID:D+E2sVfx
テンプレ追加

ニート ニート ニート ニート ニート ニート ニート ニート ニート ニート 
ニート                                       ニート
ニート                                       ニート
ニート     一日100回、空気脳を叫びましょう!           ニート
ニート                                       ニート
ニート                                       ニート
ニート                                       ニート
ニート ニート ニート ニート ニート ニート ニート ニート ニート ニート
11名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 22:35:12.95 ID:4xZ8NueR
空機脳って呼ばずに、「マイクロソフトのステマ業者」って呼べばいいの?
長いから空気脳って読んだらダメ?
12名無し~3.EXE:2012/09/18(火) 23:07:47.90 ID:hmN4mrbC
ステマ言いたいだけだろw
否定派もいれば肯定派も居るのが普通、どっちが多いかだってw
13名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 00:11:26.24 ID:HPqokmn9
----
【マイクロソフトとメーカーの間に不協和音】
http://japan.zdnet.com/cio/sp_09ohkawara/35021706/
>・店頭展示を開始しても予約販売できず
>量販店にとって、予約販売ができない製品に店頭スペースを割くほど効率の悪いことはない
>・生産手法が複雑化、費用はメーカーが負うことに
>生産ラインでOSをインストールする際には、まずマイクロソフト側のサーバにネットワークを通じてアクセス。
>そこからプロダクトキーを入手して、これをPCに入力してインストール作業を行うことになる。
>また、インストール後はハードウェアの構成情報などをマイクロソフト側に送信し、
>マザーボード上の主要部品をはじめ、PCを構成する部品情報とWindows 8のプロダクトキーとを連携させる。
>加えて、工場からの製品出荷後、24時間以内に製品を工場から出荷したことをマイクロソフト側に通達する必要がある。
>こうした体制を構築するように、全世界すべてのPCメーカーに対して要望したのだ。
>そして、これらのシステム構築に関わる費用は、PCメーカー側がすべてを負担する。
> そうした動きに加えて、マイクロソフト自身が「Surface」というタブレット端末を自社ブランドで投入し、
>直接競合する可能性があるというのだから、PCメーカー側の不満は頂点に達することになる。

----
【意味不明のインターフェース、業界内ではVista発売時並みのスルー感…
発売間近のWindows 8を、導入する企業がいない!?】
http://biz-journal.jp/2012/09/post_685.html
>・期待感の薄い理由は、新インターフェース
>「Windows Vista並みにスルーの空気が漂っている」
>「メーカーも、搭載PCの出荷台数を絞るのではないかと聞いている」
>というような噂が、IT業界の中でも聞こえてくる。
>実際のところはわからないものの、期待されていないのは確かだろう。
14名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 00:12:06.41 ID:HPqokmn9
---------------------- テンプレ --------------------------
15名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 01:43:42.63 ID:6PFTbthd
田Microsoft
16名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 01:56:58.37 ID:VBI+BcvD
>>7
>>8
>>9
>>10

いきなり発作ですw
本日の新スレ空気脳w
17名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 02:16:54.44 ID:MGg4B6LA

   /空\
  |  ^o^ | < OSの入っていない 8プリインストール600台購入 ということでね
   \_/
   _| |_
  |  air |
         / ̄\
        |     | < あらまあ たいへん
         \_/
         _| |_
        |     |
18名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 02:24:21.62 ID:Ha+6K1vG
>>16,17
ご苦労さん
明日もこの調子で頼むぞ

ニート ニート ニート ニート ニート ニート ニート ニート ニート ニート 
ニート                                       ニート
ニート                                       ニート
ニート     一日100回、空気脳を叫びましょう!           ニート
ニート                                       ニート
ニート                                       ニート
ニート                                       ニート
ニート ニート ニート ニート ニート ニート ニート ニート ニート ニート
19名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 02:56:05.25 ID:EfTGrz2d
あらまー大変空気脳w
20名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 09:10:22.70 ID:cuiqbK9m
【このスレを利用するにあたって知っておきたいこと】

これまで以下の粘着荒らしが確認されています、上記2名は同一人物の可能性あり

・VZ爺・・・VZや16bitといったレガシー環境やフリーで固めたLinux環境に拘り
      Windowsを使わないにもかかわらず毎日朝から晩まで張り付き粘着ネガキャン
      1日で50レス近くこなすが、他人と会話が成立しないため常に独り言
      同じ内容を繰り返し書き、コテをつけろと言われると頑なに拒否する

・空気脳認定厨・・・IDを変えながらVZ爺同様に毎日張り付き粘着ネガキャン
            空気脳を流行らせたいが、嫌儲ではセンスがないと指摘された
            IDを変え自演もするがν速では見破られ工作がバレる
            現在は空気脳と呼んでいるWindows 8信者だけでなく
            ネガキャンに都合の悪い書き込みを空気脳認定している

・空気脳…現在はネガキャンに都合の悪い書き込みに対しても使われているが
       以前は連日張り付いてWindows 8を持ち上げていた粘着信者を指していて
       稚拙な書き込みや嘘で上記の粘着ネガキャンにエサを与えて勢いづかせていた
       ネガキャン支援の可能性あり

*空気脳は粘着ネガキャンに都合の悪い書き込みに対しても使われています
  また、空気脳という荒らしもネガキャン支援が目的の可能性があります、注意しましょう
21名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 13:33:30.14 ID:tIiYSJvp
22名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 13:47:10.06 ID:Ydz3TeO5
あげ
23名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 13:52:00.26 ID:bbRj0+SO
8って結局、完全スルーしても一切支障なさそうな現状だよな
vista使ってて、いま7買ったら1200円で8にアップデートできるキャンペーンで
そろそろ64bitOSにしてもいいかと思って7を買ったので、1200円を捨てる気持ちで8を入手する事は出来る状態にはなったのだが
24名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 14:00:24.09 ID:RxrcCfoJ
1200円で買えるなら買っとけば
俺は安価なパッケージが出れば買うつもり・・・仮想PC用にw
そろそろキースを卒業したいぜ
25名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 14:32:40.88 ID:tIiYSJvp
それは大変空気脳
26名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 14:41:50.15 ID:e+M2PMTO
なんだかんだ思ってても使い続けると慣れるね
ストア始動して専タブと連携したらもう7には戻れないな
27名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 15:19:46.96 ID:6bKKtfFe
慣れる・ストア・タブレット
28名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 15:23:19.63 ID:RuSj0Dxq
>>23
UI以外で軽くなったりドライブ統合できたりとか色々改善点はあるけれど、今問題ないんだったら必要ないんじゃないの?
iPhone5いいと思うけど4Sから乗り換える必要ない人が多いように。
29名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 16:24:01.34 ID:Cdautf/5
ここでえらく不評だし心配してたけど
Releasepreviewいれてみて思ったより速くて快適だから
Releasepreviewの90日と1200円で手に入れたサポートの90日の
半年はWin8を使い続ける気になっている
それからWin8を使い続けるかWin7に戻すか検討しようとか思っている
30名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 16:36:01.68 ID:DNMfhOut
95幕開け
98普及
98SE地味
ME不安定
━━越えられないNTの安定性の壁━━
2k安定
XP神
vista重
7準神
8非操作性
31名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 16:51:34.26 ID:RuSj0Dxq
>>29
基本ココはアンチのすくつだから。1200円のってアップグレードしてずっと使えるのとちゃうの?
32名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 17:01:35.71 ID:+/lrmURw
相変わらず設定ダイアログとかサイズ変更できない覗き穴仕様だな

いっそのこと 覗き穴8 Peepholes UIにしたほうがよくね?
33名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 17:14:44.41 ID:O1pVyE0v
>>29
アップグレードしたらWin7のライセンス失効したりしないの?
またWin7に戻せるの?
34名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 17:22:09.12 ID:WCAAQWNK
35名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 18:25:37.02 ID:mbPsbrEJ
来年9が出るらしいね
36名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 18:47:48.73 ID:WCAAQWNK
それはどこかのバカがサービスパックを新OSをと勘違いして
37名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 18:51:06.54 ID:RuSj0Dxq
9はむしろ8.1とかだと思うがw
38名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 18:58:56.83 ID:84YTUH14
>>33
アップグレードしたらアップグレード元のライセンスは失効する。
ただしアップグレード元はキャンペーン対象の Windows 7 である必要はない。
Vista や XP SP3 がインストールされたマシンをアップグレード元にしてもいい。
39名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 19:13:09.52 ID:7GbcFs9Q
タッチパネルを搭載してないしてないPCにWindows 8 をアップグレードなんてwww
朽ち果てるまでそのまま使い続けたがまし。
現在問題なく使えているのに、よりにもよってWindows 8 とはありえない。
40名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 19:40:12.18 ID:BXBh72ws
とくダネ!でも紹介されてたようなタッチパネル機能が使えないんじゃな
41名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 19:43:59.07 ID:HzUwtV3J
ネガキャンのお仕事再開ですか?毎日ご苦労さんwwww
42名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 19:45:42.03 ID:qO2lDxgo
>>33
ライセンスに失効なんてないよ。
43真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/09/19(水) 19:58:28.32 ID:0Mw0Ou4e
>>34
ううーん!欲しい!!
44名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 20:05:43.20 ID:qO2lDxgo
タッチパネルはデスクトップアプリでも
使用できるらしいからタッチパネル対応の
お触りエロゲーさえ出れば8は7を余裕で
超えられると俺は確信している
45名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 20:45:26.07 ID:84YTUH14
>>42
WindowsのEULA読め

15. アップグレード
お客様は、アップグレード ソフトウェアを使用する場合、
アップグレード対象ソフトウェアのライセンスを取得済みである必要があります。
アップグレード前のソフトウェアのライセンス条項は、アップグレードした時点で、
本ライセンス条項によって置き換えられるものとします。
アップグレード後、アップグレード前のソフトウェアは使用できません。
46名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 22:37:07.60 ID:Gs6CRt5G

オッサンのWindows離れ()
47名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 22:47:53.68 ID:Cdautf/5
>>45
マジ?
リカバリーディスクからやり直してもダメなのか
48名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 23:24:25.47 ID:hlKjloWW
キタ――(゚∀゚)――!!

マイクロソフト製の鼻メガネ「ペーパークラフト(仮装グッズ・鼻メガネ)」
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20120919_560571.html?ref=rss
49名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 23:30:00.15 ID:Ha+6K1vG
>>45
7から8にアップグレードして、8を再インストールしたいとき
7が無効になってたら、8の再インストールもできなくなるのか?
50名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 23:50:47.45 ID:5QA1FxBo
>>26
>>28←これで装っているつもりなんです
>>29
>>31←すくつと言っています、あほです
>>34
>>36
>>37
>>41
>>43←この寒すぎる自己レスは何でしょう
>>44
>>46

本日の空気脳w
51名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 23:52:52.61 ID:7GbcFs9Q
これから始まるよ、断末魔的マイクロソフトの誑し工作がwww
52名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 23:56:22.62 ID:7H+7c3/t
それは大変空気脳w
53名無し~3.EXE:2012/09/19(水) 23:56:39.35 ID:4OTBQp5k
1200円版はダウンロードするPCが正規版(多分アクチ済)である必要はあるが
他のPCにインストールしてもいいことになっている
ダウングレード権でXPになっててもOKとか書いてあるしな
「仮に」7のキーが無効になったとしても8のインストールに支障は出ないだろ
54名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 00:06:07.90 ID:br81s9NW

   /空\
  |  ^o^ | < アンチ の スクツ ということでね
   \_/
   _| |_
  |  air |
         / ̄\
        |     | < あらまあ たいへん
         \_/
         _| |_
        |     |
55名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 00:09:14.04 ID:jbX0nDws
8はアップグレード版だから7のキーが無効になったら
8の再インストールできないじゃん
56名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 00:12:10.17 ID:GNoC/KW+
>>45
読んどるわい
アップグレードソフトウェアを使用する場合には「ライセンス条項」が置き換えられ、「アップグレード前のソフトウェア」が使用できなくなるだけ。
アップグレード前のソフトウェアの「ライセンスそのもの」が失効するわけではない。
アップグレードソフトウェアの使用を中止すれば、アップグレード前のソフトウェアは使用を再開できるし、適用されるライセンス条項もアップグレード前のものに戻る。
57名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 00:49:22.59 ID:6fFoIdUX
>>47
結構ライセンス違反している奴は多いと思うよ。
割れと大して変わらない事している奴は結構多いと思う。

MS Officeの学生版を買っておいて、
学生じゃなくなってもドヤ顔で使い続けるバカも多いしなw
「家族に学生がいればいい!」とか真面目に
言い張るバカもいたしw

Windowsは、真面目に全部揃えてたら、ソフト代でアンドロイド端末が
何台も買えるのは大問題だよね。
このスレにもAdobe製品を皆持ってる風な言い方していた
バカが過去にいたよ。
58名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 01:24:20.31 ID:t2M9k8b8
アップグレード優待の「サポート期間90日」ってのはアップグレードに関するサポート期間だよな?
8自体のサポート期間だったら悲しすぐるw
59名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 01:36:05.33 ID:JVjJQfbl
Modernの価値は1200円
60名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 01:44:51.81 ID:9YfB8akk
>>57
卒業後でも継続して使えるし。
アホだろおまえw
61名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 02:08:03.01 ID:Wya3OetP
>>59
高杉
62名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 02:09:49.07 ID:HtJz6xw5
8消して7に戻すのがライセンス違反が本当だったら
かなり問題になってる気がするが
63名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 05:16:04.61 ID:5yPB8MHY
同時に複数のライセンスが使えないだけ・・・
64名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 07:15:37.10 ID:6fFoIdUX
>>60
そうそう、お前みたいなバカがいるってことなw
65名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 07:18:33.98 ID:6fFoIdUX
http://www.microsoft.com/ja-jp/education/license/ap/faq.aspx

----
Q. 家族にアカデミック対象者がいるのですが、家族で利用する PC にインストールして利用可能ですか?
A. アカデミック対象ユーザーに該当するユーザーのみ利用できます。

Q. アカデミック パックの対象者を教えてください。
A. アカデミック パックをご購入いただけるのは、ライセンス対象教育機関/教育ユーザーに
該当する学生、生徒、児童、幼稚園児、および教員、職員のお客様です。

66名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 07:40:48.57 ID:+IQ0/eAr
>>57
MS Officeの学生版を買っておいて、
学生じゃなくなってもドヤ顔で使い続けるバカも多いしなw


Q. アカデミック パック購入後に、学校を卒業した場合、ソフトウェアを使用することはできますか?
A. アカデミック パックを購入された生徒・学生の方が卒業された場合でも、ソフトウェアを継続してご利用いただけます。ただし、個人で入手されたアカデミック パックを会社の PC にインストールして、会社の業務に使用する場合には通常の製品の購入が必要です。
67名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 08:27:55.95 ID:XNXTIl0Y
規約規約と言う奴は他の法令をきっちり全て守ってるのかね
片腹痛いわ
68名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 08:54:12.64 ID:zx5Nn9N3
>>64
おい、文盲w
>>66
69名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 08:58:21.98 ID:O96L9xXw

   /空\
  |  ^o^ | < 学生版なので 卒業後 通常版購入 ということでね
   \_/
   _| |_
  |  air |
         / ̄\
        |     | < あらまあ たいへん
         \_/
         _| |_
        |     |
70名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 09:31:21.48 ID:f390cUtA
      ∨
                ____
.     ∧_∧      /___/|
.    ( ^ q ^ )     | ∧_∧.!/!
    /     \    | ( ´Д`)|/|
.__| |____| |______..| ///ヽ|/|
||\/___/|   /| .| /./ |  |  _____
||\|..∧_∧ .|/.|  (⌒\|__./ ./|/|/____/.|
||. | (    ) |/.|   〜\_____ノ |.| .|| ∧_∧  |/|
  |/  //.|/|         \|.!/!!(    ) .| /.|
  || // ..|/.|           \.!/ //  ヽl/|
  ||   // .| |二⌒)         /|.|...|// | ll/|
  |.|//  .| | ヽ\∧_∧    (⌒\|__./ /!
71名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 09:42:05.74 ID:PMB04g2o
あらまー大変空気脳
72名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 09:44:15.23 ID:wd/wh+IP
擁護の書き込みが一斉に現れて一斉に消える不思議w
73名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 10:40:48.33 ID:QZ2u0vvZ
アンチの書き込みのほうじゃね?
74名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 11:24:27.67 ID:QVQIpq1n
   /空\
  |  ^o^ | < 動画3本同時に流してコーパス構築ってわけですね
   \_/
   _| |_
  |  air |
         / ̄\
        |     | < あらまあ 私が精神病で たいへん
         \_/
         _| |_
        |     |
75名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 11:37:18.68 ID:hVeepS3J
>>78
空気脳の登場です。
76名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 11:38:44.33 ID:ytmQ2dXO
77名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 11:38:53.86 ID:6vRUiJeT
1200円で購入するには対象PCを買わないと駄目なのですか?
ウチは自作PCでOSもDPS版だから門前払いですか?
78名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 11:40:33.86 ID:ytmQ2dXO

   /空\
  |  ^o^ | < アンチ の スクツ ということでね
   \_/
   _| |_
  |  air |
         / ̄\
        |     | < あらまあ たいへん
         \_/
         _| |_
        |     |
79名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 11:44:19.20 ID:as98BTZH
>>77
キャンペーン期間中に購入したなら対象だよ。
そんなことくらい知っていただろ?
80名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 11:57:08.56 ID:6vRUiJeT
>>79
DPSでもいいのですか?


2012年6月2日〜2013年1月31日の期間中に、ウィ ンドウズ7 PCを購入した人なら、1200円 で『ウィン ドウズ8 Pro』を購入可能。申し込みには、名前や メールアドレス、電話番号のほか、Windows7 PCの 購入情報(購入店など)を登録する必要がありま す。

こう書いてるので駄目かなと思いました
81名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 12:05:38.36 ID:as98BTZH
プログラムの対象者

今回のご提供は、対象となっている PC を購入された個人のお客様 (ホーム ユーザー、学生の方など) に限らせていただきます。企業のお客様はご参加いただけません。
本プログラム期間中に、有効な Windows 7 OEM Certificate of Authenticity ラベルとプロダクト キーが貼付されている以下のいずれかのオペレーティング システムがプレインストールされている PC または DSP 版を新規購入された方が対象となります。

Windows 7 Home Basic
Windows 7 Home Premium
Windows 7 Professional
Windows 7 Ultimate

プロモーション価格での提供は、ご購入いただいた対象の PC 1 台につき 1 つのアップグレード、またお客様 1 人につき最大 5 つのアップグレードとさせていただきます。
82名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 12:19:14.98 ID:Wya3OetP
Win8信者はIDチェンジ失敗して自演ばれた前科があるからな
83名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 12:35:36.59 ID:6vRUiJeT
期間中にDPS版を買ったって判定はどうやって行うのでしょうね?
もしかして、一年前に買ったDPS版も今登録したら申請が通るのでしょうか?
84名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 12:57:07.20 ID:FYXV6v1T
>>83
やってみんさい。
85名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 12:59:37.05 ID:d6GghDok
8ってさ
海老嫌いの俺がチャーシュー麺を頼んだのに海老チャーハンの半ラーメンセットが出てきたみたいな
そりゃ誰だって怒るわ
86名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 13:02:43.72 ID:aCNDnK3S
誰だって海老は嫌いだもんな
87名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 13:16:36.21 ID:0V9Q80Lb
8は>>85のオーダーメードじゃないからな、どんな製品を出そうがMSの勝手
販売店に行ったら8が並んでいた、気に入らなければ買わなければいい
買うも買わぬも自由なのに怒るも何もねぇよ
88名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 13:17:22.82 ID:I6yezCkj
http://www.windowsupgradeoffer.com/ja-JP
4台登録した
そのうち2台は領収書紛失してる購入日を証明できない
まだ実際の販売は始まっていないのでどうなるかわからん
89名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 13:20:41.70 ID:F4ZesVOt
>>3
記録的に悲惨な状況だなw
90名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 13:32:20.07 ID:+KOJFc8Q
今日もお仕事ですかー?w
お疲れ様です、毎日大変ですねwwwww
91名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 13:38:52.55 ID:jVBXgBuE
>>86
>>87←セットで登場です。
>>90←リスト入りです

空気脳アワー継続中w
92名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 13:45:28.08 ID:ni2kSMuY
Windows って、プリインストールされていたPCが壊れたので廃機したら、すべての場合でライセンスは消滅なのかね。
93名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 13:48:48.37 ID:rE9vvYQD
OEM なら、×
DSP なら、○
94名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 13:50:06.71 ID:qGawH3J3
95名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 13:51:53.93 ID:sF/BrNI7
>>92
プリインストール版(OEM版)はPCが壊れたら消滅
DSP版は付属するパーツが壊れたら消滅
リテール版は規約の台数分自由にインストール出来る
96名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 13:53:43.29 ID:as98BTZH
>>76 >>94
こういうのって
どんなソフトを使って描いてるんだ?
97名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 14:03:05.52 ID:aCNDnK3S
>>91
>空気脳アワー
0時〜6時、もしくは6時〜12時、あるいは12時〜18時、さもなくば18時〜24時にしか現れないから分かりやすいってことですね

>>96
Adobe Photoshop CS6 (Windows)
98名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 14:03:40.26 ID:ni2kSMuY
>リテール版は規約の台数分自由にインストール出来る
そこがよく分からないのだが、OSなしのパソコン買ってリテール版をインストールする。
そのマシンが壊れたら、別のパソコン買ってインストールは駄目なのだろう。
その一台分のライセンスを予め買って置くか、新しく買うしか術ははないのだろう。
要するに、マシン毎のライセンスが必要ってことじゃないの。
99名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 14:13:54.23 ID:sF/BrNI7
>>98
パーツを付けずに買えるリテール版はライセンスが独立してるから
廃棄したりシステムディスクをフォーマットしたら別のPCにインストールしていいんだよ
$40アップデート版や1200円アップデート版も同様

OEM版はPCにライセンスが付いてるからPCと一緒に廃棄
DSP版はパーツにライセンスが付いてるからパーツと一緒に廃棄
100名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 14:17:12.10 ID:ni2kSMuY
>>99
リテール版で使っていてマシンが壊れたら、別のホストマシンで仮想OS環境で使い続けてもいいの?
要するに、肝心なところはそこに集約されてくる。

要するに、リテール版を買うって事はユーザーからしてみればPCと関連付けして使うしかないとしても、
OSの機能を買いたいのだよね。
一度買ったら、そのOSの機能に限りがあるとしてもそれを承知の上でその範囲で使う。
だが、PCと関連付けで一台きりというのも窮屈なのだよね。
同時に二台分に使うほどの欲張りはしなくても、その機能は使い続けたい。
それが満たされないと人生の一部を満たすものとしてはかなり自由どのないものになってしまう。
101名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 15:03:37.36 ID:mtbOXf/1
>>97

空気脳アワー継続中w
102\_  __________/:2012/09/20(木) 15:28:32.11 ID:f390cUtA
      ∨
                ____
.     ∧_∧      /___/|
.    ( ^ q ^ )     | ∧_∧.!/!
    /     \    | ( ´Д`)|/|
.__| |____| |______..| ///ヽ|/|
||\/___/|   /| .| /./ |  |  _____
||\|..∧_∧ .|/.|  (⌒\|__./ ./|/|/____/.|
||. | (    ) |/.|   〜\_____ノ |.| .|| ∧_∧  |/|
  |/  //.|/|         \|.!/!!(    ) .| /.|
  || // ..|/.|           \.!/ //  ヽl/|
  ||   // .| |二⌒)         /|.|...|// | ll/|
  |.|//  .| | ヽ\∧_∧    (⌒\|__./ /!
103名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 16:57:13.19 ID:MzLUNtMZ
アンチの人の行動力をもっと別のことに使わせてあげたいw
104名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 17:13:23.42 ID:I6yezCkj
Haswell時代のOS
105名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 17:15:41.05 ID:cGgVP0Z8
106名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 17:21:44.73 ID:IBoE8zOd
107名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 17:35:09.16 ID:+KOJFc8Q
アンチの人は仕事でしょ?行動力あって当たり前ーwwwww
アンチにとっては生活かかってますしねー^^;
108名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 18:03:30.87 ID:ni2kSMuY
俺のアンチ力で金になるとはどれだけへたれた広告代理店なのよwww
利権に胡坐かく経団連のヘタレ爺さん連が采配する業界が顧客なのか。
甘い言葉につられて欲に促されてのこのこ出かけて大陸で狼藉受けた連中かwww
109名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 18:20:58.44 ID:ni2kSMuY
ノキアの新スマホの発表後には株価が暴落した
iPhoe5の後のアップルの株価は上昇しているみたいだな。
ここに何かが読み取れるかもしれないね。
スマホ・タブレットで苦戦となれば、surface程度までに、モダンUIは縮小せざをえないかもな。
少なくとも、今の仕様ではタッチディスプレイのないデスクトップ用途では不都合ないしは無意味すぎる。
抑制オプションは必要だ。
110名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 18:27:10.01 ID:VjsJqZDW
去年買ったwin732bitは何円でwin864bitにできるの?
111名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 18:33:59.16 ID:+KOJFc8Q
ライセンスの質問して馬鹿らしい上G臭くて相手にされなくなったGさんじゃないですか^^
お仕事のやり方変えたんですか?w
時代についていけなくて大変なのはよくわかりました、それじゃお仕事も大変ですね^^;
112名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 18:38:47.11 ID:ni2kSMuY
そこまで注釈したくなったとは悔しかったのかなwww
俺は最初にわかるようにからかったはずだがwww
113名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 18:43:51.21 ID:+KOJFc8Q
はいはいそうですねー^^
強がらなくていいですよ〜時代遅れでも生きていけますから!
でもネガキャンのお仕事は大変そうですね^^;
114名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 18:54:56.62 ID:ni2kSMuY
ケータイさえ持たないからねwww
勿論、C#なんてのも、全然、タッチしません。
PowerShellなんてかったるいって触りませんからなぁ。
幾何学的精神なんて、何千年前のことに、ふむふむと言うのだから、時代なんてのと関係しませんよ。
なにしろ、前世紀の歴史なんてのも全然分かってませんからな、現在なんてさっぱりですわ。
大陸の御仁がなぜあんなんなのかなんて謎過ぎますなぁ。
うちのばあさんが近くに住んでいたから見知っていたけど、どう中国と関わっていたのでしょうかな。
全然分かりません。
115名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 18:58:15.07 ID:ni2kSMuY
文節が抜けましたな。

うちのばあさんが孫文を支援してた宮崎滔天の近くに住んでいたから見知っていたけど、どう中国と関わっていたのでしょうかな。
全然分かりません。
116名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 19:27:12.83 ID:FcgTqnJN
なんだこの人???
117名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 19:59:49.90 ID:ni2kSMuY
>>116
おまいらに見通されたらオワコンだろうwww
118名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 20:02:16.39 ID:GxD1YXaA
集めたエロ画像のJPGを見ると、次へボタンがでないんだけどページ送りできないのかな?
これじゃぁデスクトップ使いには全くメリットないよ。
119名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 20:02:44.57 ID:GNoC/KW+
>>100
なにこれ言ってることが意味不明杉
さすが爺
120名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 20:27:15.97 ID:AX3g7wGL
今日も賑わってますな
121名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 20:27:40.50 ID:ni2kSMuY
>>119
わかんないの、頭弱すぎだろう。
箱害したら、最初はPCにインストールするけど、最後は
ハードデスクの中に構築したアプリケーション環境をそのままを、仮想OSのゲストにすべく仮想化するってことだよ。
ツール一つでできるだろう。
それをワンライセンスでできなければ箱買いの自由度が低すぎるって言ってんだよ。
再インストール・アプリケーション環境再構築なんてかったるすぎるだろう。
そしたら、いつまでも大容量のハードディスクの片隅にあって、昔のIT資産がいつでも利用できるだろう。
122名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 20:32:59.28 ID:a+6i2GEN
なんだ、ただの馬鹿か
123名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 20:46:02.22 ID:ni2kSMuY
>>122
馬鹿の望みだわwww
XPとか7が入っているハードディスクを仮想化すればVMwareあたりでゲストとして随時利用できるだろうが。
Linuxではそんなことは楽にできるのになぁ。
本当はプリインストールのPCでも本当はそうやって楽に受け継ぎたいのだよ。
124名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 20:46:58.47 ID:E+f3qi9H
ソフトウェアの利用許諾説明書を見れば書いていることをダラダラネタにする馬鹿がいる。
125名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 20:51:53.90 ID:ni2kSMuY
>>124
ワロタ。それでどうなのかなぁwww
126名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 20:54:29.95 ID:AX3g7wGL
Winでもそんなこと楽にできるじゃん
127名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 21:05:04.32 ID:mfZXOnz0
iPhone5(iOS6)の地図が超絶劣化!!!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1348142401/

iPhone5(iOS6)の地図が超絶劣化!!!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1347925683/
128名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 21:05:10.03 ID:7cnehLZz
ノートンンをアップルデートしたらなんとなく8見た目になってた
129名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 21:09:23.93 ID:mfZXOnz0
【ネット】 "日本の地図なのにハングル" iPhoneなどをiOS6にアップグレードしたら、地図がえらいことに(画像あり)★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348139719/
130名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 21:28:07.13 ID:ni2kSMuY
日本語をないがしろにしたらやられちゃいますよw
131名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 21:28:40.78 ID:AX3g7wGL
さすが林檎クオリティー
132名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 21:44:30.01 ID:ni2kSMuY
ケータイ、スマホで地図使うユーザーの事情知らないわけはないだろう。
戦略的に仕事の仕方を間違ったね。
133名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 22:34:31.63 ID:GNoC/KW+
>>121
> 箱害したら、最初はPCにインストールするけど、最後は
> ハードデスクの中に構築したアプリケーション環境をそのままを、仮想OSのゲストにすべく仮想化するってことだよ。

ここの表現とかもう長ったらしい上に
爺は余計な台詞回しが多過ぎ
「PC環境の再構築が面倒臭いからP2Vがしたいお」って言えばいいだけじゃん?
爺は日本語やり直せ

あとEULAくらい読めよ
134名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 22:49:17.21 ID:GNoC/KW+
>>123
ホントおつむが弱ってるのな。
WindowsプレインストールモデルのPCでP2Vしたいって話だろ?
リテール版Windowsのライセンスを買ってくればいいだけじゃん。
135名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 23:18:36.43 ID:VfZebqPh
まだ値段出さないの?
136名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 23:20:04.08 ID:ni2kSMuY
>>134
いやからかっているだけ。
なんで、Windowsを買い増したりするかよw
そんな価値は俺にとってはないw
特定のマシンについてくるから、そのハードのためのユーティリィテイを生かして使っているだけ。
137名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 23:21:20.12 ID:Mjb5BDyp
ただのアンチw
138名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 23:41:19.50 ID:ni2kSMuY
答えを残していたのが気に掛かったのだろうwww
マイクロソフトは、そんな気の利いた便宜をユーザーと分かち合うことはできない体質www
別に、新しいマシン買うときはプリインストールマシンを買うのが大多数なのだから大した不都合はないはずなのに。
139名無し~3.EXE:2012/09/20(木) 23:49:35.02 ID:FuhRYMMP
タブレットPC用のタッチキーボードってディスプレーの縦の解像度か何かで大きさが規定されているのかな。
縦768 だと結構小さくなってうちにくくなる。 縦が800あると画面いっぱいに表示されるけど。
140名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 00:01:29.94 ID:H1IkWjE8
>>103
>>104
>>106
>>111
>>113
>>119
>>120←よかよかが抜けています
>>126
>>131←敵はマカに見えるようです
>>133
>>134
>>137

本日の空気脳w
141名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 00:07:29.73 ID:4U4MtlvF
142名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 00:21:20.41 ID:uNl/Ud3r
>>82
Windows 8信者って、完全に頭イカれてると思う。
もしくは、お仕事かな。

Windows 7から劣化しかしてないのは明らかだし。
143名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 00:25:05.53 ID:Q9Ruh675
まだ一般販売すらされてないのに信者もアンチも頭おかしいだけ
アンチはMS製とかWindowsというだけで叩く脊髄反射動物
俺は8否定派だけど7から劣化しかしてないとは思わんね、起動の速さくらいは良いと思うわ
144名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 00:27:40.45 ID:nU/Q3R3r
Vistaから7のときも、劣化しかしてないって思ってたんだろ
145名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 00:30:17.42 ID:TqIjgjr+
俺Windows8搭載のノート買う予定
遊び用のマシンな
メインはWindows7
146名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 00:30:55.90 ID:MhprCgVt
窓虫が 変態したの 空気脳 物の化けなのか 化け物なのか
147名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 00:34:01.73 ID:alX20sXl
>>146
今日もがんばれ

ニート ニート ニート ニート ニート ニート ニート ニート ニート ニート 
ニート                                       ニート
ニート                                       ニート
ニート     一日100回、空気脳を叫びましょう!           ニート
ニート                                       ニート
ニート                                       ニート
ニート                                       ニート
ニート ニート ニート ニート ニート ニート ニート ニート ニート ニート
148名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 00:47:38.88 ID:MhprCgVt
空気脳 P2V?V2P どうなんや
149名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 01:05:36.94 ID:4U4MtlvF
>>143←これで装っているつもりなんです
>>144←興奮するとセットで登場します
>>145←再度装って登場です
>>147

ただいま空気脳アワーw
150名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 01:06:39.23 ID:4U4MtlvF
>>147←発狂しました

空気脳アワーは続きますw
151名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 01:07:20.62 ID:nU/Q3R3r
「今日もいつものように0時〜6時、もしくは6時〜12時、あるいは12時〜18時、さもなくば18時〜24時に現れたぞ!これは空気脳だ!」
152名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 01:09:40.79 ID:8v4PcvUC
サインアウトしないでスリープってどこから出来る?
スリープ復帰時のパスワード入力を不要にしたんだけど、
スリープする為にサインアウトが必要だから、結局入力しないとダメ?
153名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 01:15:52.65 ID:4U4MtlvF
一基に現れて一斉に消える空気脳w
あらまー大変w
154\____________/:2012/09/21(金) 01:23:23.60 ID:cVrEdQ5Y
      ∨
                ____
.     ∧_∧      /___/|
.    ( ^ q ^ )     | ∧_∧.!/!
    /     \    | ( ´Д`)|/|
.__| |____| |______..| ///ヽ|/|
||\/___/|   /| .| /./ |  |  _____
||\|..∧_∧ .|/.|  (⌒\|__/ ./.|/|/____/.|
||. | (    ) |/.|   〜\_____ノ |.| .|| ∧_∧  |/|
  |/  //.|/|          \|!/!!(    ) .| /.|
  || // ..|/.|           \.!/ //  ヽl/|
  ||   // .| |二⌒)         /|.|...|// | ll/|
  |.|//  .| | ヽ\∧_∧    (⌒\|__./ /!
155名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 01:29:02.78 ID:4U4MtlvF
それは困った空気脳w
156名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 01:54:07.42 ID:cONLbHd5
しかしあと一ヶ月とはね Modernに文句を言いに来る人が増えると思うと胸熱だな
157名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 07:51:58.69 ID:lQxGUWem
>>152
長いパスワードを毎回入力するのが手間なので
PINかピクチャパスワードを設定しておくものだと思ってた
158名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 08:25:58.41 ID:MhprCgVt
窓8 モダンUI vs iOS Map 大糞対決www
159名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 09:13:52.79 ID:8v4PcvUC
>>157
ピクチャパスワード調べたらデスクトップでのAlt+F4でスリープ出来るって書いてあったよ。ありがとう
160名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 09:53:53.00 ID:lQxGUWem
>>159
まさか、Windowsキー+Iのあと電源押してスリープを選ぶ、とかが聞きたかったこと?
161名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 10:01:42.64 ID:Onl1BQq0
162名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 10:04:17.37 ID:g3XrPCVe
ショートカットはともかく
カーソルを角に移動すると妙なメニューが開く説明くらい見てやれ、だな
163名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 10:11:53.73 ID:1I1juOVt
164名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 10:14:48.40 ID:1I1juOVt
165名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 10:21:02.33 ID:Onl1BQq0
あらまー大変空気脳
166名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 10:49:59.47 ID:soTlVi8W
4月1日にださないとギャグだとわかってもらえないぞ
167名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 11:04:03.62 ID:MhprCgVt
紫とか女が発情しそうな色を枠に使うとか。俺にはできん。
明るすぎる空色ねぇ。おょょ。
168名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 11:51:33.03 ID:YbplYR98
RTM pro x64 インスコしてみたんだけど、OSのアップデートして再起動したら何となく不安定気味
マイコンピューター開くだけで固まったり、再起動しても、何か動作させるとやはり固まるよ…orz
169名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 12:13:42.88 ID:lQxGUWem
紫カッコイイとか田舎のDQNの発想
170名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 13:42:01.90 ID:9QtQTjoc
>>168
それはPCが悪いです。ウチはブルースクリーンなど見たことがないお。
171名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 15:14:18.64 ID:YzJTbRjm
>>168

ブルースクリーンでない固まる系は大抵熱暴走。
CPUなりメモリなりを冷やせ。
172名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 16:42:45.92 ID:MhprCgVt
マイクロソフトは頭を冷やせ。
窓8モダンUIをデスクトップ用途にオプションもなく搭載なんてありえない。
173名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 16:47:26.83 ID:YbplYR98
>>170 ブルースクはでてないんだけど・・・ありがd!!
>>171 CPU…31度 35度 構成パーツが古くてマザーのドライバがまだないんです・・・ありがd!!
     サンディー橋あたりで組みなおして、リトライしてみます スレ汚して申し訳ないノシ
174名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 16:58:45.69 ID:WjJAYzJY
カカクコムで投げ売りされてる低スペック機も優待対象なのか
あんなのはubuntuかサポートさえ続けばXPでもおkなんだが
175名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 18:05:04.13 ID:ztHl21Dy
新スレになっても爺どもは毎日粘着のお仕事か、よくやるわ
176名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 18:53:50.90 ID:MhprCgVt
空気脳は敵失があって喜んでいるのでは。
iOSの地図どんだけアホな組織を作って事を進めたか露呈したぞ。
まさにパープリンのレベル。
バルマー&シノフスキーの仲間ができましたwww
177名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 18:59:12.78 ID:alX20sXl
無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職
無職                                        無職 
無職                                        無職 
無職      一日100回、空気脳を叫びましょう!           無職 
無職                                        無職 
無職                                        無職 
無職                                        無職 
無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職
178名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 19:01:16.21 ID:0hCMw/CB
>>176
毎日同じ事ばかりやってて飽きないの?
179名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 19:14:56.62 ID:GIF0NJ+t
>>178
きっと仕事なんでしょ
180名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 19:31:24.86 ID:MhprCgVt
>>178
あなたはどなた様でしょうか?
181名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 19:35:57.20 ID:sZqB46cx
>>180
おやまぁ大変 プレミアム空気脳!
182名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 19:46:01.88 ID:0hCMw/CB
>>180
普通のおっさんですけどいつ来てもいるので不思議に思いました、飽きないんですか?
183名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 19:50:18.21 ID:wM8Wgu0p
Start8入れてあれこれチューニングすれば何とか使える状態にはなった
軽いっていえば軽い気もせんでもない、ただモダン(メトロ)だけはありえねーな、ほんと邪魔なだけ
完全にモダン=不快な存在と刷り込まれてしまったわ
RTにも悪影響与えるよこの抱き合わせは
184名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 19:54:59.94 ID:MhprCgVt
>>182
ちゃんとカキコするに至った経緯は書いておりますけどね。
飽きるも飽きないもないのですよ。
寝たきりになるのが嫌だから起き上がって、Web閲覧したり2chをやっているのですよ。
目がしょぼくなければ、込み入ったデータを読んで解読したいですが、それに集中することはできないのですよ。
休み休みでないとどうにもならないのです。
したがって、ぼうっとして、あまり集中しないでだらけた状態におる必要があるのです。
185名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 19:55:57.10 ID:wM8Wgu0p
8と完全分離してモダンは1デスクトップアプリにするべきだった
そして\5,000ぐらいでデスクトップ版モダンとして販売するのがベストだったんだよ
何トチ狂って奇形みたいな融合させてるんだ、センス無さ過ぎるわ
186名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 19:57:35.94 ID:TmRGjQsY
>>183
そこまで無理をしてなぜ8を使うの?
参考までに理由を教えてよ!
ドMだから??
187名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 20:03:30.10 ID:wM8Wgu0p
>>186
趣味だよ
不満無く使えるようになるか挑戦してみただけ
188名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 20:05:25.36 ID:xVhs42Cr
7とFencesでデスクトップをショートカットだらけにすると
すげー作業楽だな。メトロって何?
189名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 20:05:31.62 ID:0hCMw/CB
>>184
そうですか…
何もしていないよりは良いようですね、頑張ってください!
190名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 20:06:11.53 ID:TmRGjQsY
>>187
良いねその心意気。
191名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 20:08:56.75 ID:9QtQTjoc
趣味だよなぁ。
オレっちはお試しではなくて購入しているのでいかに使うかを建設的に考えてる。
Windows To Goは使えるんじゃないかなぁとか。
192名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 20:08:58.66 ID:sw6rGKd6
2chで1日中ネガキャンのお仕事に集中出来てWebサイト見る余裕まであるのに?w
それでいて他の事が出来ないとか矛盾しすぎw
無理して言い訳しなくていいから、お仕事乙w
193名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 20:18:40.25 ID:alX20sXl
だから自宅警備員はニートだって言ってんだよ!!

      / ̄ ̄\                            違うお!立派な職業だお!
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゙ヽ      /`ヽ          ____昨日もうるさい母ちゃん殴ったお!
    | ⌒(( ●)(●)        ヽ   ヽ从从/   /        \   /\
.    |     (__人__) /⌒l     \  \/  /て       (●)liil(●) ノ( \
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    煤@ヽ/  /  そ     / (__人__)  ⌒   \
    / ⌒ヽ     }  |  |      ,)/  / \ く     |   |!!il|!|!l|         |
   /  へ  \   }__/ /      /   /\  \      \i⌒ヽェェ|      /
 / / |      ノ   ノ    /   / YYY\   \     \ \  /⌒,/´
( _ ノ    |      \´    /   /       \   \     / \ \/  /l
       |       \_,/   /         \   \_/    \__ノ |\
       .|            /            \             |) )
       ヽ          /               \           ,r' /
         \      , '´                   `' ,        /ー'′
          \     (                     )     /
            \    \                  /    /

194名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 20:20:15.38 ID:MhprCgVt
>>192
そんな判断をするのは、おまえがテーノでパープリンだからwww
お弱い脳はご先祖様譲りなのな、合掌。
俺も脳も体も視神経もとろけてパープリンでもあるのだが、
健常者で俺よりもアレというのがおるとは喜んでいいのか悲しんで良いのか、
哀れんで良いのか複雑じゃ悩。
195名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 20:53:15.49 ID:sw6rGKd6
仕事と言えないということだろうけど言い訳に無理があるねw
体や視神経が乙ってて1日中PCの前で毎日2chでネガキャンのお仕事しながらWebサイト見てるって?w
矛盾しすぎwお仕事乙ーw
196名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 21:00:29.18 ID:MhprCgVt
>>195
俺は結構早く入力しているのよ。
後は何とか座る体勢をとっているがもともにさえ座っておれないわな。
半分以上は休んでいのだろうね。
おまえにはこれくらいの入力で大した労力になるのかもしれないが、
指の動きのバランスは毎日大きく変動しているがなんとかできるのよ。
そりゃ、本が読め状態なら一日に何冊でも読破しないと間に合わないほどに積み重ねているが、やれないのだね。
197名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 21:04:31.02 ID:MhprCgVt
あれれ、まともに打てていなくてまともにチェックもできなかったよwww

>>195
俺は結構早く入力しているのよ。
何とか座る体勢をとっているが、まともに座っておれないわな。
半分以上は休んでいるのだろうね。
おまえにはこれくらいの入力で大した労力になるのかもしれないが、
指の動きのバランスは毎日大きく変動しているがなんとかできるのよ。
そりゃ、本が読める状態なら一日に何冊でも読破しないと間に合わないほどに積み重ねているが、やれないのだね。
198名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 21:07:26.13 ID:m/yJJ9QU
障害者だからって他人に迷惑かけんなよ
199名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 21:26:34.79 ID:sw6rGKd6
入力の量の問題じゃなく毎日必死チェッカートップになる程張り付いてるのが問題なんだけどw
まあ動かずに出来る数少ないお仕事だしねw
お仕事の人がお仕事とは言えないのはお察しします、毎日お疲れーw
200名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 21:43:28.40 ID:6XVpjT98
今日もニートのみなさん賑わってますね
201名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 22:20:06.86 ID:MhprCgVt
>>198
迷惑はステマ。いりません。
この程度の書き込みでチェッカートップになるなんてどんだけ2chって貧弱なのだよwww
>>199は正真正銘の工作員かもwww
だってよぼよぼの俺なんかにこだわる必要はないだろうにwww
202名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 22:45:07.50 ID:alX20sXl
無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職
無職                                        無職 
無職      障碍者でもニートでもできる楽しいお仕事         無職 
無職                                        無職 
無職      一日100回、空気脳を叫びましょう!           無職 
無職                                        無職 
無職                                        無職 
無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職
203名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 22:52:42.48 ID:MhprCgVt
よぼよぼがニーとしなくて誰がニーとするのだよwww
DQNがOS作る時代だからどんなことがあってもたじろいではいけないが。
204名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 23:24:41.07 ID:MhprCgVt
空気脳 ステルスせずに ステマとか
205名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 23:28:17.84 ID:K2WuPRR2
ステマになりそうな書き込みなんて一つもないがな
マーケティングはそんな簡単なものではないし、2chなんかでやってもなんの効果もない
206名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 23:39:33.09 ID:MhprCgVt
過剰なステマをやっているわけですな。
207名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 23:46:53.75 ID:HIkv3GJa
言い返す知恵がないからステマを連呼するのは苦しいな
すべてを全否定することからは何も生まれない
208名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 23:56:43.92 ID:Fx8SGSqJ
おめ こ
209名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 23:57:24.94 ID:6XVpjT98
言い返す知恵がないから空気脳を連呼するのは哀れだな
210名無し~3.EXE:2012/09/21(金) 23:58:09.84 ID:MhprCgVt
>>207
何か生むつもりなの、俺は何も生むつもりはないけどwww
211名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 00:00:05.08 ID:sWRiRLXN
>>210
そういう意味ではない
212名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 00:03:01.46 ID:Ln5tMnUk
「ステマ」だの「空気脳」だのを連呼するのは議論する気や能力がないから
芸の無い若手芸人が同じギャグを連呼するのと一緒
どうせ居ても意味ないんだから消えれば良いのにと思う
2chとはいえ公共の掲示板なんだから無意味なのは居ないほうがいいよ
213名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 00:03:23.26 ID:bIONhbEm
空気脳 名前が嫌な 空気脳
214名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 00:04:33.18 ID:bIONhbEm
アホだから 消えたが良いよ 空気脳
215名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 00:06:02.84 ID:bIONhbEm
アホなのに 議論できるの 空気脳
216名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 00:06:07.50 ID:llaCdIf5
>>212
いくら言ってもダメな人ってねぇ、いるんだわ…
217名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 00:06:52.76 ID:bIONhbEm
空気脳 議論の邪魔が 仕事なり
218名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 00:08:10.50 ID:bIONhbEm
さささささ 議論をしろよ 空気脳
219名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 00:08:56.04 ID:ZUyWiZDO
>>216
必死に連投し始めたところを見ると効果あったみたいだぞw
220名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 00:10:26.89 ID:VM/EaLYI
ホントに人生に疑問を持ったほうがいいレベルw
俺の人生じゃなくてよかったwww
221名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 00:10:56.23 ID:c7fZQ4bS
これは水遁だな
222名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 00:11:35.57 ID:bIONhbEm
では、始めましょうか議論を、ささどうぞ。
223名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 00:12:29.98 ID:bIONhbEm
タイルはアイコンを裏返しにしたものという認識でよろしいかな?
224名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 00:14:29.57 ID:BcZR/ESq
可哀相な人だ
225名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 00:16:01.85 ID:h10kDuqf
哀れ
226名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 00:18:08.23 ID:bIONhbEm
このタイルがそもそもメトロUIの迷走のはじめという認識でよろしいかな?
227名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 00:18:40.98 ID:BcZR/ESq
コミュ障丸出し
228名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 00:20:13.74 ID:bIONhbEm
二次元配置のタイルが、二次元配置に根源的に内包されるカオスを浮上させるものという認識でよろしいかな?
229名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 00:21:13.91 ID:bn0O+4/5
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \    
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::| 誰がどう見てもオワコンだよね
     \      `ー=-'  /      
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ   
   \ ヽ  /       ヽ    /   
    \_,,ノ        |、_ノ

■Windows8使用率
9/13 Win8 0.28%
http://gs.statcounter.com/#os-ww-daily-20120913-20120913-bar

9/20 Win8 0.28%
http://gs.statcounter.com/#os-ww-daily-20120920-20120920-bar

■Windows7使用率(同時期)
9/13 Win7 1.84%
http://gs.statcounter.com/#os-ww-daily-20090913-20090913-bar

9/20 Win8 1.97%
http://gs.statcounter.com/#os-ww-daily-20120920-20120920-bar
230名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 00:22:59.85 ID:bIONhbEm
それに対して、そのカオスを克服するべく、エントロピー減少のための仕掛けがお粗末だったという認識でよろしいかな?
231名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 00:35:30.10 ID:aSLIMIZs
【マジキチ】Windows 8ライセンス条項から「VM上での実行を認める文章」が消滅
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1348154164/
232名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 00:35:39.47 ID:BcZR/ESq
8を擁護するつもりなんて一切ないぞw
爺さんの人としてに生き方に問題があるw
233名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 01:07:53.75 ID:kadI9dr2
アンチがみなキチガイに見えるのはなんでだ?
234名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 01:14:03.80 ID:07oFfPs5
Widows8のGUIは正常進化だと思うぞ。
当分使い物にはならないだろけど、これから先進化していくなら有望。

元のWindowsの方針が酷すぎた。
WindowsXPの頃に方針変えてくれれば、今頃まともなGUIになってただろうにな。
235名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 01:21:13.28 ID:VM/EaLYI
>>233
キチガイだからだろw

>>234
XPの頃の方針と7までの方針の何が違うかkwsk
236名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 01:41:01.59 ID:h10kDuqf
謝るなら今のうちだぞ
237名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 02:20:21.47 ID:c+WQ38VL
Microsoft Security Advisory (2755801)
Update for Vulnerabilities in Adobe Flash Player in Internet Explorer 10
http://technet.microsoft.com/security/advisory/2755801

Microsoft Security Advisory: Update for Vulnerabilities in Adobe Flash Player in Internet Explorer 10
http://support.microsoft.com/kb/2755399
238名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 02:21:47.66 ID:cHMvAN2v
「管理ツール」が寂しい人へ

RSAT
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=28972
239名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 02:22:49.32 ID:76WacOGM
正常進化というか無難な内容の予想範囲内の進化って感じかな。
新しいバージョンのWindowsに変化を望まない人もいるけど、
逆に前のバージョンから変化がないのであれば何のための新バージョンだ、
って思う人もいる。
Windows8の進化内容はその辺りのバランスが絶妙。
240名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 02:28:34.33 ID:76WacOGM
>>229
サンプリングデータが不十分。
いいかげんXPとVistaの数字も出そうぜ。
なんか都合悪いの?
241名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 03:06:23.65 ID:PkMQK48p
>>240
簡単に推察できるだろ?
現時点で7の1/7、3年後の8のシェアはわずか7%
記録的な失敗作として消える
242名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 03:22:50.44 ID:xvBzHeVx
>>241
アホだw
1%前後の比較なんて全く意味がないし、半数近く残ってるXPの乗り換え特需も考慮に入れないとは(大爆笑)
XPの延長サポートが切れる頃、ほとんど通常サポートが残ってない7を買うわけないだろwww
243名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 03:26:52.63 ID:8smXP8/J
>>175
>>177←いきなり発狂モードで登場です
>>179
>>181←以前失敗した空気脳同化作戦に出ました
>>192
>>195
>>198
>>199
>>200←よかよかが抜けていなす
>>202←発狂キャラ表に出ました
>>207
>>209
>>212
>>216←自己レスセットです
>>219←3段自己レスセットです
244名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 03:28:08.42 ID:8smXP8/J
>>220
>>224
>>225
>>227
>>232←これで装っているつもりなんです
>>233
>>234
>>235←自己レスセットです
>>236
>>239
>>242

本日の空気脳w
発狂モードで登場、ジャジャジャジャーンw
245名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 03:43:54.85 ID:EeHJ6uTh
>>242
アホはお前だw
その一、その理論ならvista発売後でもxpが98からの移行で右肩上がりになった説明がつかない。
その二、xpで延長サポートされてるやつらが通常サポートにこだわる説明がつかない
その三、2020年には9が普通に出ているし10もありえる。
その四、そもそも8は企業で使い物になるような代物ではない。
246名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 04:14:31.94 ID:xvBzHeVx
>>245
全く反論になってない
アホだwww

>その一、その理論ならvista発売後でもxpが98からの移行で右肩上がりになった説明がつかない。
はあ?何の関係が?

>その二、xpで延長サポートされてるやつらが通常サポートにこだわる説明がつかない
ここ笑うポイントですか?

>その三、2020年には9が普通に出ているし10もありえる。
反論できないから9とか10とか頭おかしいだろ

>その四、そもそも8は企業で使い物になるような代物ではない。
サポート切れたら買うしかないだろ

本当のおバカさんですねwww
わざと笑いを誘ってるの?
247名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 04:18:55.70 ID:6k83X5pX
>>245
>その一、その理論ならvista発売後でもxpが98からの移行で右肩上がりになった説明がつかない。
この説明は簡単すぎるな、「そのような事実はない」
ttp://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Usage_share_of_operating_systems&oldid=306207838
あとこれは>>240への回答にもなるな、多く見ても0.19%
248名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 04:19:53.42 ID:V/M4pGPb
Modernへの変更を誰も望んでないことが発売日にわかりますw
249名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 04:21:42.40 ID:nl4H9UY3
Lunaへの変更は皆が望んでいたと思っています。
250名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 04:23:22.47 ID:V/M4pGPb
>>249
たまたまLunaだっただけでブルースクリーンさえ出なくなりゃ2000やNTみたいのでもよかったんじゃない
251名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 04:38:37.12 ID:TiRoF8/A
( ´,_ゝ`)プッ、昨日もいつものパターンかよw
粘着ネガキャン労働者と指摘され悔しくなるとステマ!ステマ!
在宅ステマ労働者ステマを語るってか?お前らプロ()だもんなwwww
252名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 04:50:26.73 ID:nl4H9UY3
>>250
Windows2000は存在こそしていたが、持ち上げるのは一部のヲタだけ、最大シェアでもMeを抜けずに終わった
253名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 06:14:18.24 ID:UB0+X7lN
>>246
この1週間の8の伸び率が完全にゼロwwwww
同じ1週間に7は8の半年分の伸びwwwww
真性の馬鹿だろお前wwwwww
254名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 07:43:29.46 ID:h10kDuqf
8が発売されればわかるさ
255名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 07:43:57.90 ID:iLCPUlga
>>246
その一
お前の理論が正しければvistaが発売されたとき98からxpにいかずvistaに移行していたはずなのに現実はvista発売後も98からの乗り換えはxpでvistaはシェア獲得しなかった。
その二
現にxpは延長サポートでシェア今でも大きい。7が同じようにポストxpになるのは明らか。
その三
現に不評だったvistaに反して後継の7が延びていると言う事実。
その四
そもそもサポートは2020年まで切れない。

アホだろおなえw
流石に空気でできてるだけあるわw
256名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 07:49:04.79 ID:EzoqDWiZ
>>143
アホか。Windowsユーザじゃないと、評価版使わないだろ?
(俺も含める)生粋のWindowsユーザが、
今度のWindows 8にイライラ来てるんだよ。

「アンチ」とか全然違うし。Windowsは98の時からは
(マイナーなものやサーバーを除いて)全部ライセンス買ってる。
ただ、Windows 8はないと思うわ。

時代がもうWindowsじゃなくなってるのかもしれないな。
257名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 07:49:35.22 ID:0bT5ltNU
>>251
>>254

只今空気脳アワーw
258名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 07:51:28.19 ID:h10kDuqf
馬鹿の一つ覚えの空気脳。

ハロワでお仕事探したほうがいいですよ
259名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 08:08:53.66 ID:0bT5ltNU
8の教祖空気脳をよろしく。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan293089.jpg
260名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 09:08:16.56 ID:+I/1qqqr
新聞の番組表みたいで、ごちゃごちゃしてる。
一画面に収まらない場合は一覧性に乏しく、HD以上のモニターを使っても宝の持ち腐れ。
261名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 09:29:42.43 ID:h10kDuqf
デスクトップのショートカットみたいに、
いらんものはスタートメニューから削除すればいい

そうすればすっきり♪
262名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 09:38:39.14 ID:dFOh1rGr
俺もメトロのタイルをアンインストールしたりピンはずしたりしていったら、
最終的にデスクトップとIEしか残らなかった。

でもVisualStudio2012インストールしたら一気に増えた。

あのタイルの画面も旧来のスタートメニューみたいに階層構造にならないと、
アプリインストールしまくるとひどいことになりそうな予感がする。
263名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 09:45:09.32 ID:6k83X5pX
>>255
もはや支離滅裂で意味不明
当時せいぜい2%の98ユーザーがどこに行ったかどうやって追跡したの?
98からVistaを避けてXPに移行したユーザーがいくら多かったとしても、XP→Vista組の10分の1以下だよ?

だいたい、7がポストXPに〜って、明らかなんじゃなくて、お前がそうなってくれと祈ってるだけだよね?
7のシェア増加はどんどん鈍化してる上に、既にPCの買い控えまで起きてるのに大丈夫?

>そもそもサポートは2020年まで切れない
これなんだ?XP厨お得意の現実逃避か?
264名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 09:58:41.02 ID:h10kDuqf
今さら10年前のOSを使うのもあり得ないわな
265名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 10:05:01.76 ID:bIONhbEm
今から10年Windowsを使うのもあれだな。
10年先から見れば10年前のOSだものね。
266名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 10:11:34.79 ID:VyjnaTvK
267名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 10:12:33.91 ID:fK9lN1Tx
ストアとデスクトップだけがアンインストールできない
今さら気がついたが、デスクトップも1個のメトロアプリ扱いなんだよな
カスタムデスクトップとかストアでDL販売始めたら面白いのに
268名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 10:13:41.56 ID:VyjnaTvK
何言ってんだ ? コイツ…
269名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 10:15:55.51 ID:dFOh1rGr
>>266
ひょっとしてxpモードのサポートがwindows7のサポートに含まれるとか勘違いしてるのか?
残念ながらxpモードのサポートも14年で終了だ。
270名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 10:33:29.99 ID:20IH3S2O
>>267
今更過ぎるぞ。一年ほど前からの既出ネタだよ。

それからカスタムデスクトップは素人が思うほど簡単な話じゃないので、
そういうのはStaradockでも使っとけ。
271名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 11:49:17.80 ID:GUzIkgxu
>>261
一番スッキリするのはスタートメニューを削除して場違いUIを是正することだw
272名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 11:52:51.00 ID:MuEpEJv/
>>263
XPとVistaの関係は7と8の関係にあることは脳が空気でできていない限り明らかなことw
273名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 11:56:52.48 ID:qEldy83T
>263
7のサポートは2020年に決まっただろ。
バカじゃねw
274名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 12:09:42.75 ID:P1IpWx9M
あれだ、8はビスタ以上に散々な結果になることは明らかだから実質7がXPの後継になるんだろうな。
275名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 12:11:45.33 ID:6k83X5pX
>>272
で、同じ関係だからなんだって言うの
XP→Vistaと行くユーザーが少なかったから、7→8に行くユーザーも少ないってことですよね
8が出る直前の現在でもまだまだXPユーザーがいる、という事実は無視ですか?

>>273
かわいそうなXPユーザーの話なんですけど
276名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 12:14:28.00 ID:6k83X5pX
>>274
8がビスタ以上に散々な結果になるのは、7がXPの後継だからだそうですよ
なんだか面白いですね
277名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 12:18:49.32 ID:UFEVVeHF
>>276
モダーンなんて変なゴミのってなきゃ普通に売れただろうにな
278名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 12:22:31.28 ID:HX3GWGQy
そういえば8ってUI以外に短所ない気がする
279名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 12:27:00.57 ID:lGdswvtT
今さらXPなんて使ってるのならアップグレードなんてせんだろw
しても7はあっても7は無い。
280名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 12:28:10.07 ID:0xjEAcmS
Serverなら最強じゃね? と思ったら
>Windows Server 2012は「Hyper-V 3.0」を含む300以上の新機能を搭載し、Metroスタイルのユーザーインタフェースを備える。
                                               ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
凄まじいな…
281名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 12:28:30.61 ID:lGdswvtT
>>275
8がウンコでダメだからだ。
282名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 12:29:49.91 ID:lGdswvtT
283名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 12:31:19.33 ID:UFEVVeHF
>>278
起伏のない糞インターフェイス
モダン糞
ぐらいだな
あとはMSのキルスイッチと監視システムと
コーデック非搭載
くらい
284名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 12:31:44.95 ID:FGdyFRBj
原因と結果を逆さにしてるアホがいるw
285名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 12:37:58.54 ID:UFEVVeHF
aero無しも個人的にはマイナス
286名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 12:42:32.87 ID:4rCMpuIG
>>276
7はVistaの後継、8は7の後継だが。
XP厨の中で勝手にねじ曲げんなよwww
287名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 12:50:32.62 ID:fK9lN1Tx
aeroの無駄に透けるウインドウ、あの見えそうで見えない感じがそそるんだよね
288名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 12:54:25.52 ID:JrT4JggQ
>>287
しかも出るところは出て引っ込むところは引っ込む
8みたいなぺったんこは目を惹かないね

MS曰く、それが邪魔にならないデザインらしいし判らないでもないがw
289名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 12:57:41.05 ID:mhyvOgJv
i915以前をサポートする必要というか、要求が有ったんだろうな。
290名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 13:32:12.78 ID:xvBzHeVx
今日はVZジジイいないのかな?
体が弱ってるらしいから心配だ

早く楽になればいいのにwww
291名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 13:44:52.81 ID:u32EyQth
>>286
xpの次のvistaがダメだったのでxpに大半がとどまった。
7の次の8がダメなので大半が7にとどまる。
だから7がポストxpだといってるのだよ。
ここまで言わないと風船頭には無理なのかw
292名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 13:49:45.02 ID:bIONhbEm
しゃらくせぇな。
俺を娑婆に引き戻したい奴がいるのか。
Windows 8 なんて見たくもないのに。
モダンUI作ったシノフスキーは見た目老人くさい。
盆栽でも育ててみれば良いのに。
少しは、毒された脳味噌が浄化されるかもな。
293名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 13:58:12.64 ID:5OOaXFMB
そろそろアンインスコしようかなあ
もう触る気もしなくなったし
294名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 13:59:50.78 ID:xvBzHeVx
>>292
まだ生きてたのかw
最近書き込みが少ないから心配してたんですよ
お体も脳みそもかなり弱ってるみたいだし
早く楽になってくださいwww
295名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 14:03:59.12 ID:PnLZDsgo
不毛なやり取りだ
とりあえず8のメリットを説明してほしい
296名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 14:06:31.82 ID:kadI9dr2
>>292
見たくもないWindows8スレに来るとはこれいかに
297名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 14:09:42.23 ID:76WacOGM
>>296
ツンデレ以外にないだろ
ホントは8が大好き
298名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 14:10:20.97 ID:V/M4pGPb
Metro Modern どっちもMe
299名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 14:12:10.19 ID:0xjEAcmS
大好きだ。なぜなら安い。
300名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 14:20:10.90 ID:lJ3VnPAy
>>290
>>294
>>296
>>297←セットで自己レスは欠かせません

空気脳アワーは続きます。
301名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 14:26:18.86 ID:xvBzHeVx
>>300
がんばれ VZジジイ
302名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 14:27:45.08 ID:kadI9dr2
レス番を羅列してる人は何をしてるの?
303名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 14:29:01.54 ID:V/M4pGPb
>>302
8を賞賛する人を空気脳となずける変人
304名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 14:29:20.59 ID:bIONhbEm
スタートスクリーンのカオスに対する仕掛けが貧弱。
これでマイクロソフトは十分と考えているのだろうか?

>>300は俺でない。俺は一つのIDしか使わないし。
305名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 14:44:14.52 ID:4rCMpuIG
嘘つかなくていいだろ?レス番羅列厨ご自慢の画像センスのダサがジジイそのもの、バレバレだわw
これしか仕事が無くていつもスレに張り付いて大変だな、生活かかってる書き込みはやっぱ違うわw
306名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 14:46:47.96 ID:zotcXw17
>>300
「空気脳アワーは続きます。」の人、まだやってたのかw
ここまで粘って書き続けるとは大したもんだ。

アスペルガー症候群の傾向があるから、病院に行ったほうがいいよ。
それと、学生なもうすぐ後学期始まるから勉強に励まないといけないし、
ニートなら就活したほうがいいよ。(どこにも就職できんのだろうが・・・)
307名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 14:52:00.50 ID:lJ3VnPAy
>>301
>>305←アンチの敵は同じに見えます
>>306←これで装っているつもりなんです

只今空気脳アワーw
308名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 14:55:59.71 ID:6k83X5pX
>>307
>敵は同じに見えます
え〜っと、これは自己紹介ととっていいの?
309名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 15:06:42.92 ID:FgGjRlgQ
310名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 15:13:34.65 ID:bIONhbEm


  σ  <  2chでは<川柳・狂句のテキスト表現派だ。
 (V)      ビジュアル系ではねぇょ
  }}       AAはどこかから借りてくる
         これは自前だwww
311真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/09/22(土) 15:35:18.57 ID:9/mbznHk
空気脳、エア○○…。
今年の流行語ね。ツボりました。
312名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 15:47:32.86 ID:FgGjRlgQ
あらどうしましょ空気脳w
http://viploader.net/ippan/src/vlippan293088.jpg
313\____________/:2012/09/22(土) 15:52:29.69 ID:OEtADG3R
      ∨
                ____
.     ∧_∧      /___/|
.    ( ^ q ^ )     | ∧_∧.!/!
    /     \    | ( ´Д`)|/|
.__| |____| |______..| ///ヽ|/|
||\/___/|   /| .| /./ |  |  _____
||\|..∧_∧ .|/.|  (⌒\|__/ ./.|/|/____/.|
||. | (    ) |/.|   〜\_____ノ |.| .|| ∧_∧  |/|
  |/  //.|/|          \|!/!!(    ) .| /.|
  || // ..|/.|           \ !/ //  ヽl/|
  ||   // .| |二⌒)         /.|.. |// | ll/|
  |.|//  .| | ヽ\∧_∧    (⌒\|__./ /!
314名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 15:55:57.92 ID:bIONhbEm
空気脳は秋葉原の窓8発売日にイメキャラとして出張するしかありませんな。
315\____________/:2012/09/22(土) 16:04:10.83 ID:OEtADG3R
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \    ∧_∧
||\ \         \  (; ´Д`) (オイ、毎日変なのがいるぞ)
||  \ \         \ /     ヽ
||   \ \         / |  | |
||     \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
       ヽ.(    )目合わせるなって  ∧_∧
        /   く          \  (    ) うわー、これが仕事なの?
        |     \           \/    ヽ
        |    |ヽ、二⌒)       / |   | |
316名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 16:21:36.92 ID:bIONhbEm
空気脳はステマの成果を秋葉原の店頭で確認しましょう。
恥ずかしいならユルキャラのぬいぐるみでどうぞ。
窓8こけてもあたっても覚悟はいいだろうな。
317名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 16:25:41.61 ID:JlHZZdc8
空気脳のおかげでwin8はウンコだと教えてもらった人は多いと思うの。
318名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 17:36:23.84 ID:4rCMpuIG
テキスト表現派wそういう設定があるんだなwww
で、そのダサい画像がビジュアル系だ?冗談キツすぎだろwww
ダセー画像にテキスト突っ込んでるだろ?内容がジジイのセンス丸出しなんだよw
百歩譲って別人としても仕事仲間で画像作って渡してやったんだろ?まあ自演だと思うがw
空気脳とか言う奴もジジイどもにわざと餌撒いてるようだったし自演か仕事仲間なんだろ?w
生活かかってるジジイの書き込みはいつも一日中張り付いてマジぱねぇなw
319名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 19:13:02.01 ID:bIONhbEm
>>318
テーノすぎてワロタ。
なんか中国みたいな表現使うな。
おまえ仕事仲間だろうとかwww
空気脳とアシスタントは昔からのステマスタッフ間違いよ。
320名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 19:14:39.68 ID:bIONhbEm
文字抜けした。早く打つと受理をサボるからなぁwww

空気脳とアシスタントは昔からのステマスタッフ間違いないよ
321名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 19:28:44.24 ID:/Po5v4/W
>>320
ただの入力ミスですな
糞窓でも爆速で入力するOLさんにしっかり反応しますがな
322名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 20:46:37.10 ID:bIONhbEm
>>321
まあそういうことでよいが。
俺んとこは打ってしまった時には、正常に見えてもその後をすばやくするとだめになるときがあるみたい。
323名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 20:59:55.46 ID:EK/MT7JH
アップデートの日本円はいくらになるのか発表してよ
もうあと1か月だよ
324名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 21:01:17.54 ID:bIONhbEm
じっくり構えるが吉。
スルーが大吉。
325名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 21:15:41.36 ID:G7MVxUuI
Amazonの 箱でいっぱい 密林だ
326名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 22:01:23.52 ID:gyVuBZfm
「ウィンパチは糞パチもん」が今年の流行語大賞に。
327名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 22:20:35.41 ID:H22X6OnJ
なんでそんなに一所懸命なん?
328名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 23:10:43.12 ID:bIONhbEm
糞が巷にあふれたら臭いだろう。
今まだだってどれくらい悩まされたことか。
329名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 23:46:09.92 ID:76WacOGM
>>328
港=このスレ
糞=ID:bIONhbEm

全くもって同意だわ。
糞は消え去るべき。
330名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 23:48:50.26 ID:ighkMaX0
>>328
もうすでに溢れかえっているし、そのお陰で社会が成り立っているところまで来ちゃってるw
331名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 23:53:25.09 ID:bIONhbEm
被洗脳テーノ諸君哀れすぎ。
糞になれたのねwww
332名無し~3.EXE:2012/09/22(土) 23:55:51.85 ID:ighkMaX0
>>331
慣れとかじゃないだろw それしか無いんだもの仕方ないじゃんw
333名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 00:10:12.79 ID:7S3hohMB
哀れ糞爺
334名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 00:12:57.78 ID:3x7aZupr
アンチが騒げば騒ぐほど、まだまだWindowsの時代が続くのかと思って鬱になる
335名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 00:28:14.15 ID:vdX2Dbch
プリインストールの
XPやビスタ、7のテレビパソコンは
8にアップグレードしたら、テレビ視聴のソフトは
アップグレード後、正常に動作するのだろうか?

で、8にアップグレードに疑問符がつく

テレビを見なけりゃいい訳だが
336名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 00:31:34.38 ID:xZ/Vc90z
そのソフトのメーカー次第じゃね?

プリインソフトならPCメーカー側でなんとかしてくれるかもだが
337名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 00:31:48.41 ID:Yk+8QFkl
>>335
評価版でためしてみるか、ソフトメーカー側に問い合わすか対応してくれるまで待つ
338名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 00:36:23.94 ID:vdX2Dbch
アップグレード版の8は一応買う予定
インストールはしないけど
339名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 00:53:56.12 ID:grVIwIe9
ピクセラはDT230のみ対応予定になってるな
ショップのBTOやHPのTVチューナ付 Windows 7 PCなら対応の可能性がある
Vista以前のPCに付いてたチューナなら諦めろ、ってことになってる
340名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 01:07:20.08 ID:jy4kytUD
爺さんは構って欲しくて2chやってるだけだから^^;
コミュ障だからあんな書き方しかできないけど、構ってもらって本当は嬉しいんだよ
341名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 02:03:50.20 ID:cfIHnB5S
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \    
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::| 誰がどう見てもオワコンだよね
     \      `ー=-'  /      
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ   
   \ ヽ  /       ヽ    /   
    \_,,ノ        |、_ノ

■Windows8使用率
9/13 Win8 0.28%
http://gs.statcounter.com/#os-ww-daily-20120913-20120913-bar

9/20 Win8 0.28%
http://gs.statcounter.com/#os-ww-daily-20120920-20120920-bar

■Windows7使用率(同時期)
9/13 Win7 1.84%
http://gs.statcounter.com/#os-ww-daily-20090913-20090913-bar

9/20 Win8 1.97%
http://gs.statcounter.com/#os-ww-daily-20120920-20120920-bar
342名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 02:18:34.49 ID:u+WIFwlM
8がVistaの後だったら7と同じだったんじゃねw
343名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 02:36:01.55 ID:zV8zQikD
同じにはならんだろ
 VistaはXPから大きく変わったので売れなかった
 7はVistaからあまり変わらなかったので売れた
 8は7から大きく変わったので、失敗してくれという声が大きい
 9は8から・・・
344名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 03:28:22.17 ID:DgZpmop6
>>318←相当頭に血が上っているようです
>>329
>>332
>>333
>>334
>>340

本日の空気脳w
荒れてますw
345名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 03:39:36.89 ID:p72wuOCF
346\____________/:2012/09/23(日) 06:40:04.85 ID:HtygZlw4
      ∨
                ____
.     ∧_∧      /___/|
.    ( ^ q ^ )     | ∧_∧.!/!
    /     \    | ( ´Д`)|/|
.__| |____| |______..| ///ヽ|/|
||\/___/|   /| .| /./ |  |  _____
||\|..∧_∧ .|/.|  (⌒\|__/ ./.|/|/____/.|
||. | (    ) |/.|   〜\_____ノ |.| .|| ∧_∧  |/|
  |/  //.|/|          \|!/!!(    ) .| /.|
  || // ..|/.|           \ !/ //  ヽl/|
  ||   // .| |二⌒)         /.|.. |// | ll/|
  |.|//  .| | ヽ\∧_∧    (⌒\|__./ /!
347名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 07:49:24.60 ID:xZ/Vc90z
>>343
Vista発売当時のハードスペックがまだ追いついてなかった
というのが正しいのでは?当時はReadyBoostとか苦肉の策で対応してたが
348名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 08:12:38.11 ID:grVIwIe9
Vistaはそれまでのハード倍々路線でユーザにそっぽを向かれる
7の軽量化はウケたが肝心のXP置き換えは8がアレ過ぎでようやく注目される
8はタブレットを狙った軽量化だが…
349名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 09:11:01.47 ID:a6g0dDzG

   /空\
  |  ^o^ | < アンチ の スクツ ということでね
   \_/
   _| |_
  |  air |
         / ̄\
        |     | < あらまあ たいへん
         \_/
         _| |_
        |     |
350名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 09:32:44.13 ID:MW6LKVlx
>>348
軽量化にはなってないと思うけど。

7に、殆ど使えない「メトロ」というもの(Windows 8)を乗せただけ。

Microsoft的には、皆が「メトロ」を使ってくれれば、
ARM版Windowsでも動くアプリケーションが増えるという意味で
美味しい(ARM版Windowsでも動くアプリ=メトロは、
Windows Storeでしか配信されず、その30%はマイクロソフトが取るからね。)
のだが、ユーザには全く利点はなかった。

7+「メトロ」=8
で、「メトロ」が優れていればよかったんだけど、
あのザマだからなぁ。
名前も急遽変更するくらい酷い出来だからね。
351名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 09:49:29.15 ID:grVIwIe9
実際に軽いかはともかくタブレットでの動作を視野に入れたのが大事
7と大差無いならネットブックのハードで動く訳で(つか動いてる)
ネットブックの価格帯にRTみたいな紛い物じゃなくて
デスクトップが使えるタブレットが登場する可能性が十分にある

MSの思惑とは違ったところで割と頑張るかもね、って話
352名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 09:55:21.47 ID:BiyQi7wC
Vista 過大な荷台    馬力不足    デコトラ ドアロック強化
7    荷台は据え置き  馬力追いつく  デコトラ ドアロック修正
8 変な荷台を追加 用途別の馬力 シンプル&変態外装 遠隔ドアロック追加
353名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 10:01:09.48 ID:gb6TJ8Hx
今あるプリンタが今まで通り普通に動いてくれればWindows8にしてもいいよ
354名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 10:02:24.75 ID:MW6LKVlx
>>351
そもそもWindowsにはタブレット機能は昔からあったよね?
Windowsは古参であって、新参ではないんじゃない?
Windows 7はタブレットのサービスが、
デフォルトで最初から動いているし。
それがiPadやAndroidみたいに大衆受けしなかったのは、単にヘボすぎたから。

ちなみに、Windows 8において、タブレットで動くアプリ(メトロアプリ、Windows 8アプリ)は
間違いなく「重い」し、「もっさり」している。
軽い処理だけさせてるから重くないように感じるだけでね。

ChromeやFirefoxから、文句言われてたじゃん。
「ARM版Windowsで、なぜIEだけクラシックアプリとして動けて
(つまり、Windows 7と同等のスピードで動ける)
他のソフトにはその動作を禁止する(遅くなる)のか?」
ってね。
IEを開発しているMS自身が良くわかってるんでしょw
信者は無理に目をそむけようとするけどw

Windows 8での問題点は、そんな「Windowsアプリ」を、
デスクトップユーザにも強制的に組み込んだ事なんだよ。
このスレで昔から散々言われている事だろ?
355真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/09/23(日) 10:02:29.62 ID:mJJy/7UZ
わかりやすく言えば、東京メトロにキハ40系を走らせるようなものだと。
356名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 10:06:25.76 ID:94Y3y5yq
>>351

空気脳アワーは続きます。
357名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 10:06:44.04 ID:grVIwIe9
>>354
ネットブックの価格帯にRTみたいな紛い物じゃなくて
デスクトップが使えるタブレットが登場する可能性が十分にある

としか言ってないんだけど、何故的外れな長文を返す
358名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 10:06:45.83 ID:N+eH5C3Q
メトロ? タッチスクリーン以外意味ないよ
359真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/09/23(日) 10:06:52.18 ID:mJJy/7UZ
キハ40は白い車体に、赤いラインが入った八戸線色。
すべて非冷房車で、エンジン未更新車(DMF15HSA形エンジン)。
360名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 10:09:02.64 ID:BiyQi7wC
誰も喜ばない我田引水OSそれがWindows 8
ARM版ではWin32APIを使えるのはマイクロソフトだけ。
ブラウザ競争では他社は圧倒的に不利。
361名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 10:22:51.28 ID:YC3qrPd9
>>344
>>356

今日もアスぺがやってきた。凄い粘着。病院逝け。
362名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 10:24:53.69 ID:xZ/Vc90z
>>354
おまいは実にバカだな
363名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 10:35:42.10 ID:4Y9gEoho
無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職
無職                                    無職 
無職    精神障害者でもニートでもできる楽しいお仕事    無職 
無職                                    無職 
無職    100回、空気脳を叫びましょう!            無職 
無職                                    無職 
無職                                    無職 
無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職
364名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 10:51:23.17 ID:icIpompC
「メトロ」ではない。
「モダン」なのである。

いい加減訂正しなはれ。
365名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 10:58:13.12 ID:JcY59SUE
7からのアップグレードは再起動後不安定という報告ばかりだから
クリーンインストール推奨だよね
366名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 11:05:46.20 ID:iiF3M/oQ
8楽しみだ
メインPCで使うことはないがタブレットとしては活躍期待できるはず

iPadだと痒い所に手が届かないし
367名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 11:10:03.15 ID:BiyQi7wC
モダンUIを切り離さないことには、デスクトップ用途Windowsは生き残れないだろう。
今後は、この落しどころをマイクロソフトがどう言い繕って実現するかの問題なのだろう。
368名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 11:20:53.13 ID:N+eH5C3Q
>>367
その言い訳は見ものだろうなと、実は今から期待している
369名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 11:24:09.89 ID:k7ktHQeR
>>367
MS「そういう方もいると思いまして使用料が高いWindows 7 Proを用意しました。どうぞご存分にお使いください」
370名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 11:34:16.22 ID:k7ktHQeR
>>367いろいろ書いてみたが2行で済みそうなので書き込んでおく。

切り離すもなにも「モダンUIアプリを使わないけれいい」だけなんだよね。
MSはモダンアプリ「も」使ってさらに生産性の向上を!と言いたいだろうけど。
371名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 11:41:25.74 ID:iJQpMF4n
>>367
俺はモダンUIがデスクトップで動くようになると思うけどね。
サンドボックス的に動き画面サイズを自由に変えられるストア経由のもの。今のモダンUIはそのアプリの一稼働形態という位置づけになるという感じ。
372名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 11:41:41.47 ID:BiyQi7wC
>>371
デスクトップで糞窓8に使いようはない。
糞をとって、唯の窓8になれ。
WinRTはその他大勢の一つに席を占めるだろうがw
373名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 11:45:46.30 ID:iJQpMF4n
>>372
いいからお前は16ビット使ってろよwww
374名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 11:47:13.13 ID:EHoy8ytY
初めての自分専用のメーカー製PCを買う人は、否が応にも8がインストールされている
タッチ機能もついてるだろうし最低でもそこそこ8は売れるんだろうな

その世代の人がどう感じるかも問題だよね

うちは30インチ2台を、1メートル位離した状態で使ってるからメトロは不必要
でも7ライクなUIにするソフトがいくつも出来るだろうから2本くらい買っておこうと思う
375名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 11:48:42.34 ID:BiyQi7wC
スタートスクリーンをデスクトップでウィンドウズ表示した場合の問題点は二つある。
一つはチャームバーとスィチャーをデスクトップで抑制が必要。
もう一つは、ウィンドウ表示されたスターとスクリーンの四隅での操作がちょっとイライラ感のあるものになること。
376名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 11:48:43.94 ID:8mwiHmtR
>>357
日本語でおk
377名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 11:49:15.63 ID:k7ktHQeR
>>374
5m離れてキネクト。
378名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 11:57:29.12 ID:6eP0n1xD
>>361
>>362
>>364←発狂しています
>>366
>>369
>>370
>>371←未来バカ妄想発動しています
>>373
>>374←これで装っているつもりなんです
>>377

空気脳アワーは続きます。
発作ぎみで連発空気脳w
379名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 12:00:52.62 ID:BiyQi7wC
過ぎたるは及ばざるが如し

これが糞窓8によく当てはまる。
糞化の原因のモダンUIを取り除くと、劣化窓7
380名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 12:10:20.63 ID:bV9X/kQf
死産だったのぉ
381名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 12:12:11.80 ID:pm8J8fLx
ネットブックに入れたけどモダンは使えないよ
画面解像度が足りないとかで蹴られる

デスクしか使ってないけど、スタートメニューは秀丸を入れた
結局win7と変わってない
382名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 12:14:38.45 ID:6eP0n1xD
あらまー必死空気脳w
8の教祖空気脳をよろしく。
383名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 12:14:46.04 ID:BiyQi7wC
もう一つあったな、ウィンドウ表示されたスターとスクリーンの問題点が。
モダンUI対応のアプリケーションを閉じる操作がある。 閉じるための上から下へのマウス操作なんて境界線で悩ましくなるぞ。
これを解消する方法はあるけれど、方向へのカーソル移動停止という方策を講じた場合別のうっとうしさも生まれる。

とにかく、デスクトップ用途でモダンUIを切れないと煩わしさの発生は止められない。
384名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 12:16:47.11 ID:k7ktHQeR
>>383
閉じなければいいんじゃない?
閉じちゃいたくなっくっても閉じちゃう方が問題だよ。
385名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 12:18:08.93 ID:tEe4FX9c
8のUI叩きって
Ubuntuのunity叩きと驚くほど似てる

でも8見てるとunityの方がずいぶんまし
386名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 12:21:43.79 ID:M0nnV26l
ヒント:金儲け
387名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 12:24:09.31 ID:xZ/Vc90z
ID:BiyQi7wCは相手するだけ無駄無駄
388名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 12:32:46.54 ID:BiyQi7wC
>>384
えっ、そういう機能が付いてるから、それ輪機能させるときの悩ましい問題を指摘しているのだろう。

モダンUIは使わねば良いだろうと、同じような論理だね。
389名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 12:34:03.60 ID:BiyQi7wC
>>387
まあ、おまえの存在の無駄については論じないから心配するな。
390名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 12:35:06.79 ID:pm8J8fLx
問題はワンアクションでデスクトップに行けないことだ
めんどくさい
391名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 12:48:27.93 ID:6eP0n1xD
>>387
空気脳アワー継続中w
392名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 12:55:29.13 ID:DLrv86St
393名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 12:59:06.50 ID:MDhFqui1
surfaceはよ
394名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 13:00:59.31 ID:N+eH5C3Q
お○こぬめぬめに見えた
いかんなぁorz
395名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 13:09:11.97 ID:xZ/Vc90z
風俗でも行ってこい
396名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 13:11:12.00 ID:pm8J8fLx
>>392
ありがとう
397名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 13:23:55.57 ID:ZloXAcnD
Modernの付いたのをProfessional Metro Editionとかって名前で売れば
バカにそこそこ売れたのに。
398名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 13:54:53.34 ID:HV6A9tni
焼きそばを頼んだ僕
しかし出てきたのはお好み焼きだった

友人「うまいんだからいいじゃん」
僕「そういう問題じゃねーよ」
店「モダン焼きです」
僕「食いてぇのは焼きそばだよ!」
399名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 13:58:45.99 ID:I4Ib7RPC
ラーメン食え
400名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 14:01:02.07 ID:feCHJoEG
チャーハンは欠かせない。
401名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 14:07:15.96 ID:ywBhggSf
>>399-400

お前ら「メトロ」じゃなく「メタボ」だろ
402名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 14:19:58.87 ID:BiyQi7wC
空気脳 どうあがいても 空気脳
403名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 14:32:39.42 ID:3jPaMLYU
>>398
お前が開発費を全額出してこんなの作れと注文を受けてマイクロソフトは8を作ったのか?違うだろ
お前の注文をそもそも受けてない、その例えに無理矢理合わせればお前は自らモダン焼き専門店に入り
「食いてぇのは焼きそばだ!」と発狂してるレベル
404名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 14:35:33.22 ID:nLiFB08i
焼きそば屋だったのがある日突然モダン焼き専門店になってた感じだな
405名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 14:37:40.68 ID:cdsfOoYr
>>398
店「メニューにないものをご注文されましても・・・」
僕「・・・」
友「他の店にするか?」
僕「・・・メニューなんか関係ねー!!」
僕「いいから焼きそばを出しやがれ!!くぁwせdrftgyふじこlp」
406名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 14:38:56.57 ID:ywBhggSf
中途半端で不味いよな
407名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 14:42:25.62 ID:HV6A9tni
>>404
看板だけは昔のままですw
408名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 14:43:11.94 ID:sMr9lBE/
他の焼きそば屋を駆逐していきなりモダン焼き専門店になった感じ
409名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 14:47:30.87 ID:Z8kcZaLh
焼きそばのお店(Win7)もあるんだしそっちで注文すればいいじゃん。
なのにわざわざモダン焼き専門店(Win8)に来て焼きそば!焼きそば!ってw
410名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 14:54:04.37 ID:BiyQi7wC
大陸は食気脳、半島は狂気脳、窓8擁護は空気脳
411名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 15:01:16.72 ID:sMr9lBE/
サポート期間とかあるからなぁ・・・
起動直後がデスクトップになってスタートボタン復活したら軽くていい感じなのに
412名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 15:01:58.98 ID:tEe4FX9c
焼きそば店「当店は間もなく閉店します。姉妹店のモダン焼き屋をよろしくお願いします。」
413名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 15:06:20.87 ID:e3b44LB1
サポートって2020年だろ。
8はそれ以前に終わったりしてw
414名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 15:09:12.88 ID:3jPaMLYU
8の次にサポート期間長いんだし好きな方買えばいい
Vistaですら直前で期間延長したんだし7の需要が高ければ延長するだろ
マイクロソフトは金入ればいいんだろうし
415名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 15:27:23.38 ID:HV6A9tni
>>412
モダンは開店前に潰れそうだぞ
試食で食中毒が出たww
416名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 15:27:29.22 ID:I8e5C9rL
【関西風と広島風の違い】
  関西風は、小ぶりのボウルにキャベツや肉などの具と小麦粉と
  水に溶いた生地を混ぜてから鉄板で焼く、「混ぜ焼き」 が主流である。
  広島風は、鉄板に小麦粉を水等で溶いた生地を薄くクレープ状に
  伸ばして焼き、その上に具を重ねて焼く 「重ね焼き」 で作られる。

    モダン焼きは、関西風お好み焼きの一種である。
417名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 15:51:09.64 ID:BiyQi7wC
モダン根性焼きをユーザーにお勧めとか、どういう根性しているのだ?
418\____________/:2012/09/23(日) 15:59:03.30 ID:HtygZlw4
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \    ∧_∧
||\ \         \  (; ´Д`) (オイ、今日も変なのがいるぞ、日本語が不自由だがどうやら中国人らしい)
||  \ \         \ /     ヽ
||   \ \         / |  | |
||     \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
       ヽ.(    )目合わせるなって  ∧_∧
        /   く          \  (    ) うわー、中国人ってこういうのが仕事?
        |     \           \/    ヽ
        |    |ヽ、二⌒)       / |   | |
419名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 16:03:04.34 ID:Z8kcZaLh
食中毒なんて出てないでしょ、極めて評判が悪いお店ってだけ。
あ、ID:HV6A9tniやID:BiyQi7wCは店に難癖つけて潰すお仕事の人でしたか、
納得w
420名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 16:08:55.67 ID:BiyQi7wC
何でこの俺が仕事で工作員やらねばならないのだ。
マイクロソフトの昔からいるステマ要員は、何故、俺がカキコしているのか知っているだろうにwww
まあ、俺をカキコ仕事人と言う奴は大方その筋の人間である。分かり安すぎwww
421名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 16:38:53.44 ID:e3b44LB1
>>419
空気脳アワーは続きます。
422名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 17:01:20.15 ID:iJQpMF4n
仕事でしてたとしてイミフだし、個人だったら休日にもこんなコトしてるかと思うと哀れすぎて涙が出てくるw
423名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 17:22:24.25 ID:xZ/Vc90z
ホント哀れ・・
424名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 17:47:19.97 ID:BiyQi7wC
おまえ等にも、自分のことを哀れという自覚はあるみたいだなぁw
まぁ、俺も他の事を今やれないということは哀れでもあるけど、
一度に、何事もできないわけで、こういう世界があることを知ることもまあ経験だ。
俺は方法論を構築すること、問題解決の新しい手法を考え出すことも課題としているので無駄になることはない。
425名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 18:04:29.17 ID:xZ/Vc90z
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \    ∧_∧
||\ \         \  (; ´Д`) (オイ、今日も変なのがいるぞ、日本語が不自由だがどうやら中国人らしい)
||  \ \         \ /     ヽ
||   \ \         / |  | |
||     \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
       ヽ.(    )目合わせるなって  ∧_∧
        /   く          \  (    ) うわー、中国人ってこういうのが仕事?
        |     \           \/    ヽ
        |    |ヽ、二⌒)       / |   | |
426名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 18:10:39.53 ID:j7rJCiiw
構ってんじゃねーよ
あぼんしてる方にしてみたら わけわかんないんだよ
427名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 18:22:30.07 ID:iJQpMF4n
>>426
そうね、適当にNG登録にすればキチガイどもの書き込み全部NGになるし、かまってすまんかった。
428名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 18:48:31.77 ID:hV4w9KN3
■中国製品不買運動を広めよう

 暴力的圧力を繰り返す中国に対し、日本全国で中国製品不買を拡大し、
日本人の力と意地とプライドを中国に示そう!一人一人が行動を!

 中国は、日本がどんなに謝罪や工場建設、技術援助等をしても、
将来、延々と暴力的反日デモを繰り返すだろう。
遅かれ早かれ、将来、あらゆる面で脱中国は必要不可欠。

●中国製PC、出荷時からマルウェア混入
 マイクロソフトの調査活動で判明!

中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。

※ソースのリンク先貼り付けは省略。
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピペしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。
429名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 18:57:53.41 ID:BiyQi7wC
空気脳 空気のように 纏いつき
430名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 19:02:47.89 ID:MXgYl7Fv
そのいわゆる
中国製の定義とは何を指すんだヨ
431名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 19:05:51.62 ID:BiyQi7wC
Windows 8 は、起動時にスタートスクリーンをスキップする仕掛けを導入し、
スタートメニュー代替品とチャームバー&スィチャーの抑制ユーティリティを使ったところで、
Windows 7 の劣化バージョンでしかありえない。
デスクトップユーザーにとってなんと馬鹿げた開発であろうか。
432名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 19:13:47.38 ID:xZ/Vc90z
スタートスクリーンで一度デスクトップタイルをクリック(タップ)
すれば済む話なのに、どんだけ怠慢なんだよ
433名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 19:17:01.01 ID:N+eH5C3Q
アプリが増えるとデスクトップタイルを探すのも面倒なウンコ仕様

目障りなんでタイル全部消しちゃったんだが、どうすればログインできる?
今はセカンダリディスプレイをクリックするとデスクトップに行けるからそうしてるが
434名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 19:18:41.29 ID:ywBhggSf
中国製 = 製造・流通・販売の過程でシナ人の手に掛かったもの
435名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 19:20:07.59 ID:xZ/Vc90z
>>433
タイルの場所、好きなようにカスタマイズできるんだから、
デスクトップのタイル見つけやすい好きな場所へ置いておけばいいじゃん
436名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 19:20:32.27 ID:pm8J8fLx
>>>432
でもログインするのにわざわざドラッグ?スワイプ?して、パス入れてタイルをクリックとか
意味わからない

windows tabとか適当な別OSにすればいいのに
437名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 19:27:22.68 ID:BiyQi7wC
>>432
面倒なことはスルーですってwww

>>435
カスタマイズで解消できるんですってwww
438名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 19:28:06.30 ID:YC3qrPd9
>>378
>>391
おまえ1日中このスレに出没してるが仕事しろよな。
439名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 19:51:13.06 ID:BiyQi7wC
空気脳 仕事は例の あれですな
440名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 20:07:31.56 ID:8mwiHmtR
>>432
それで済む程度の使い方しかしないレベルの奴にはiPadがお似合い
441名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 20:11:18.35 ID:PRj0HIcA
ID:BiyQi7wCは口が裂けてもお仕事とは言わないんですね?さすがプロ()w
442名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 20:13:27.71 ID:JcY59SUE
タブレットでない場合サインイン画面にするのにスワイプはだるい
・マウスをダブルクリック
・なにかキーを押す(エンターとかエスケープとか)
のいずれかで落ち着くと思う
443名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 20:50:11.00 ID:xZ/Vc90z
自分の要求を全て満たす製品などまず存在しない
どこかしら妥協しなきゃならん部分はあるのだ
444名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 20:53:49.68 ID:pm8J8fLx
>>443
頭おかしいの?w
445名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 21:02:34.62 ID:MW6LKVlx
いやー、マイクロソフトのステマ業者か信者かはわからないけど、
頑張ってるなぁ。

具体的に、どこもWindows 8擁護できないので、
アンチやアンチ業者(笑)がどうのこうのと言うばかり。

Windows 8 の評価版から使っている根っからWindowsユーザが
「窓八はダメだ」と言っているのに
必死に、アンチがどうのと言っているのが笑える。

もっとWindows 8について話せよなwww
446名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 21:05:14.70 ID:u+WIFwlM
>>445
だれも8になんか期待してないし擁護もしないよ?
ただ毎日アンチ活動してるアホをからかってるだけ
447名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 21:23:02.87 ID:BiyQi7wC
空気脳 空かう脳が 空気脳

なしてかな なしてなしてか なしてかな

ああ哀し 手はありませぬ 空気脳
448名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 21:40:31.63 ID:mDTmesKy
>>442
デスクトップはスワイプなんてせんよ?
エンターおせば、パスワード入力画面になる
多分エンター以外でも良いんじゃね?
使ったことないの?
449名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 22:01:27.72 ID:u+WIFwlM
殆どの人は使ったことないと思うw
450名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 22:08:00.71 ID:pm8J8fLx
>>448
まじっで!
知らなった…つうか、わかりづらい時点でダメだろ
最初に時刻でる意味がわからん
451名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 22:53:11.04 ID:cdsfOoYr
>>431
デスクトップユーザーにとって?
大丈夫だよ、今の主流はノートとスマホだから
デスクトップ派なんて極々少数だから
452名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 22:55:58.61 ID:cdsfOoYr
>>444
頭おかしいの?w
453名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 23:16:19.89 ID:KhUqOEE1
手持ちの7タブレットは8タブレットにしたら快適になった
デスクトップで使う分にはどうか知らない
454名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 23:36:03.76 ID:mDTmesKy
>>450
スワイプどころかマウスボタン押し下げた瞬間にログイン画面になるし
キーボードなら何かキー押した瞬間にログイン画面になる
そこだけはctrl+alt+del押す今よりは直観的だし楽だぞ

てか、ホントに使って言ってるのかい?
455名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 23:43:48.28 ID:mDTmesKy
>>453
スタート画面をデカイスタートメニューだと思って使うとそう不自由ないよ
ウインドウズキーでデスクトップと行き来できるし使い勝手も大差ない
心なしか軽いし

でも既存ユーザーはアレルギー出るだろうし、デスクトップだけなら変えなきゃよかったとは思う
タブレット普及させないとヤバイだろうから、変えたのは仕方ないと思うけどね
456名無し~3.EXE:2012/09/23(日) 23:48:43.35 ID:grVIwIe9
>>454
Ctrl+Alt+DelがデフォルトなのはサーバOSだけだろ
当たり前だが8 Proでも要Ctrl+Alt+Delの設定はできる
457名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 00:05:19.01 ID:2OsV5WH3
こんな時期まで、Windows 8 使っているってOバカ?
どんなに鈍くてもアンインストールでしょうがw
458名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 00:20:57.05 ID:USUlPLwF
459名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 00:59:29.48 ID:jf1d/Ffg
>>450
起動直後にロック画面になるのはそれなりに妥当だと思う
460名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 01:00:21.98 ID:zKm74jC0
>>457
日本語変!
さては貴様VZ爺だな!?
461名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 01:05:56.59 ID:JvP/xDsn
半角草は特徴的杉
462名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 02:30:53.53 ID:dXTV6wmF
>>422
>>423←セットのタイミングは正確です
>>425
>>427
>>432←同じ発言100回記念、おめでとうございます
>>435
>>438
>>441
>>443
>>446←これで装っているつもりなんです
>>448
>>449←自己レスセットは忘れません
>>451
>>452←言葉が出ないとオウムになるのは十八番です
>>453←これで装っているつもりなんです
>>454
>>458←興奮して何を書くのか忘れたようです
>>460←変なしっぽの出し方しています

本日の空気脳w
463\____________/:2012/09/24(月) 02:58:56.47 ID:YgwOdOz5
.     ∧_∧      /___/|
.    ( ^ q ^ )     | ∧_∧.!/!
    /     \    | ( ´Д`)|/|
.__| |____| |______..| ///ヽ|/|
||\/___/|   /| .| /./ |  |  _____
||\|..∧_∧ .|/.|  (⌒\|__/ ./.|/|/____/.|
||. | (    ) |/.|   〜\_____ノ |.| .|| ∧_∧  |/|
  |/  //.|/|          \|!/!!(    ) .| /.|
  || // ..|/.|           \ !/ //  ヽl/|
  ||   // .| |二⌒)         /.|.. |// | ll/|
  |.|//  .| | ヽ\∧_∧    (⌒\|__./ /!
464名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 03:33:40.08 ID:WgcU32U6
あらまー大変空気脳w
465名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 04:39:24.89 ID:p05Te72P
てか
スマホあればほとんど需要満たせる
携帯電話にパソコン勝てない
466名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 05:58:00.40 ID:cge903JR
すみ訳はipadで数年前に完了しましたw
pcがなくなることはありません。
8はどっちのプラットホームでもありえんがw
467名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 06:48:18.81 ID:LMVo8Hdb
画面の大きさがポイントだ罠…
468名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 07:11:05.69 ID:2OsV5WH3
空気脳 鈍い頭で 空気脳
469名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 07:14:54.28 ID:2OsV5WH3
どっちも取ろうとして、どっちつかず
これが窓8(笑)
470名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 07:35:26.99 ID:WrX1AEFw
                           / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   / /
           ::∩:::::::::::::::::::::::::::     / /
      ∧_∧ ...| |            ( (    /⌒ヽ
     < `Д´>//      ∧_∧   ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃   ヨッシャ行くぞ、ゴルァ!!
     / ソウル..    ∧_∧ ´ー`)    \\(´∀` )     n  .∩
       ∧_∧   ( ´A `)浪人i      ハ      \    ( E)||   ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
       (丶`∀´)  /童貞 \ ノ       |  無職/ヽ ヽ_//  | .|  (丶`∀´)  (  ´∀`)  (  ^ω^)
 ( ヽ,  / 秋葉 ヽ、/ ,   // ヽ,       |     ノ  \__/   | .| /高卒  ヽ/ 中卒 ヽ、/ニート ヽ、


             【流行語】今度は空気脳って言い方を普及させましょう! 

             http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1346675065/ 

471真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/09/24(月) 07:52:07.72 ID:JlkU983c
その上、ゆうべ、ウォッカを飲み過ぎて二日酔いだし…。ちょべりばー。
472名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 08:37:20.12 ID:EzFJd2hz
>>451
431のデスクトップユーザーと451のデスクトップ派は別物。
473名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 10:00:26.96 ID:2OsV5WH3
GUIをもつOSのデスクトップ環境とか、あるいは、狭義にその画面の最下層であるデスクトップの概念と、
主に机上で操作する、ミニタワー・ミドルタワー・フルタワーとかに納められた納められたPC装置+周辺装置あるいはディスプレー一体型とかを
混同する人って、間違いなく、空気脳なんだろう。

GUIをもったWindowsノートPCにデスクトップはないのかwww
デスクトップでCUIもあるよね。

CUI、GUI に追加して、TUIと呼べばいいの?
474名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 10:04:01.00 ID:2OsV5WH3
窓8の宣伝にTUIの用語を使ったらおいらに分け前をおくれよ。
475名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 10:14:29.24 ID:1ZIEN56x
仕事なんだからこれ以上要らんだろ、シナ糞は強欲だな
476名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 10:24:33.60 ID:2OsV5WH3
>>475
俺を仕事呼ばわりしたとは、ステマ工作員の登場かwww
477名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 13:28:35.02 ID:2OsV5WH3
まあ、コマンドプロンプトにおける16bitアプリケーションサポートの日本語化もこの期に及んで完成させられんようでは没落は必至だろうwww
マシンに近い低レベルの実装がヘタレになっている証拠だからなぁ。
478名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 14:08:54.64 ID:h0WL9tc6
3980円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
479名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 14:28:39.53 ID:2OsV5WH3
同じ3980円ならこんなのもあるな。
キャリアーのおっさんをあまり好きになれんけど。

ソフトバンク、iPhone5パケット定額が3980円に BB割を適用へ
BB割を適用した場合、毎月1,480円割り引かれて月額3,980円となる。
申込期間は9月21日〜12月31日まで。なお割引期間は2年間となる。

一ユーザー纏めてこれくらいだとな。
480愛子:2012/09/24(月) 17:02:35.82 ID:Zrc3Ni50
okoffices ソフトウェブ会社のクーポンを秒殺し始めるよ!500円クーポンの番号:a47fe94038、これを使うと割引の上で500円を引くよ!

アンチウイルソフト--------------------------¥3300
Windows 7-----------------------------------¥8800
office personal 2010------------------------¥13600
Photoshop CS5 ------------------------------¥12900
office standard 2007------------------------¥14600

100%正規品!送料無料! okofficesへようこそ!windows 8もすぐ登場するので、ご覧ください!

www.okoffices.com [email protected]
481名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 17:37:20.21 ID:+/pB3vny
7のようににデスクトップ以外はファイルやアイコンの位置は強制並び替えされちゃうのかな?
XPのように好きなところに配置出来るとファイルの整理がやりやすいんだが
482名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 17:53:08.46 ID:hol6y0Vf
>>477
永久に対応されないから忘れろ
483名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 18:00:10.67 ID:2OsV5WH3
>>482
マイクロソフトはハードに近い低レベルな実装がタコということですね。
それにこだわる意思もないと。 二重のハンディーがそこに存在すると。
だから、モダンUIなんて企図してもタコに終わるとwww
アーキテクチャも実装もタコに終わるとwww
484名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 18:04:18.04 ID:2OsV5WH3
まぁ、そのリトマス試験紙をいつも試しているだけなんですけどねwww
485\____________/:2012/09/24(月) 18:16:04.07 ID:YgwOdOz5
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \    ∧_∧
||\ \         \  (; ´Д`) (オイ、今日も変なのがいるぞ、日本語が不自由だがどうやら中国人らしい)
||  \ \         \ /     ヽ
||   \ \         / |  | |
||     \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
       ヽ.(    )目合わせるなって  ∧_∧
        /   く          \  (    ) うわー、中国人ってこういうのが仕事?
        |     \           \/    ヽ
        |    |ヽ、二⌒)       / |   | |
486名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 18:18:18.59 ID:NC1zHOn1
>>454
本当に使ってるよ
使い方のサイトを見たらそうしろって書いてあったから、enterでログイン画面でると思わなかった

あとネットブックだと解像度の問題でモダン使えない
タイル押しても無理ッスって言われる

WIN8がいいのかIE10がいいのか、ブラウウジングが速くなったのは認める
487名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 19:00:10.15 ID:3SwrQyeg
100日体験版入れてるディスクいらねぇからフォーマットしちまおうかなw
使えねぇもの取っといてもあんまり意味ないしな。どっちかというとubuntuの
方が好きだなw MSにそうメールしてやろうかなww
488名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 19:01:00.10 ID:NC1zHOn1
タッチキーボードのテスト
これ意外と悪くないね
489名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 19:36:22.03 ID:2OsV5WH3
目視のタイピングが日常の人はいいのかな。
ローマ字入力、かな漢字変換なんて、とてもじゃないが俺には拷問受けるレベルの苦役。
タッチタイピングできないのでそんなことも厭わないとwww
60〜70にもなっても躾のできてない餓鬼の真似をやるつもりかwww
手許、ディスプレイ、資料と目線と指先を移動しながらあたふたするなんて格好悪いことできるかwww
490名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 19:43:39.20 ID:dg2uHl+m
>>489
いつの時代だよ。
複合機で取り込んでOCRしろよ。
491名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 19:46:53.48 ID:qgyMErQR
>>489
世の中あんたのような障害者には冷たいのよ
健常者用のものをそのまま使うのは諦めなよ
492名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 19:47:16.82 ID:2OsV5WH3
>>490
認識力が宇宙に逝っちまった人www
493名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 19:50:05.04 ID:2OsV5WH3
>>491
ワロタ、テーノ過ぎる。
そこらのおっさん100人集めても、俺と比べたら手がちゃんと役立つ動くのってレベルなんだけどなwww
494名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 19:51:34.69 ID:qgyMErQR
>>493
そこらのおっさん100人より手がちゃんと動かないなら立派な障害者だと思う
495名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 19:54:17.93 ID:8B+7AF6M
こいつ仕事だからいつもいたのか、仕事じゃ仕方ないねw
仕事捗ってる?あんたの仕事くらいカッコ悪いものなんかそうそう無いから安心しなよw
496名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 19:55:29.86 ID:2OsV5WH3
>>494
わらわらわら。
どう考えても、真逆だろうwww

ステマさんが身分隠すために鏡戦法を打ち出していますよwww
497名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 19:56:43.22 ID:dg2uHl+m
>>486
使い方のサイトなんて存在しない。今までのやり方で使ってみたサイトならあるけどな。

Vistaの時も今までのPCを速くする方法を記載して、得意げになってたサイトもあったがな。実際はさらに遅くするだけだった。
498名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 20:13:17.35 ID:NC1zHOn1
>>497
アスペなの?
499名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 20:48:45.35 ID:qgyMErQR
>>496
日本語通じない?
500名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 20:49:20.28 ID:zxznntnq
今、IE10が入手できないので
MACのSafariを使っている。

IE10試してみたいな
501名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 20:51:41.83 ID:kM0rgQ15
>>500
win8の評価版の中に標準で入ってる。
502名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 20:55:41.87 ID:2OsV5WH3
窓8はどう取り繕っても、デスクトップ用途としては糞です。
窓8擁護はなんてやはり糞なことしか言えませんな。
無理は気張って脱糞するしか役に立たないのです。
503名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 21:21:21.34 ID:zKm74jC0
>>502
構って欲しいだけなら家族かヘルパーに構ってもらえよ
504名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 21:25:14.18 ID:2OsV5WH3
>>503
なしてアボ〜ンしないのか不思議。
505名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 21:26:22.48 ID:8B+7AF6M
戦法wスレ見たらネガキャンの仕事か基地外にしか見えないw
ステマが仕事だったの?ネガキャンの仕事に見えるよ?w
日本語不自由みたいだけどホントに中華かw
506名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 21:26:59.54 ID:zxznntnq
<< win8の評価版

8、インストールしてしまったら、7のリカバリー領域が消える?
それが怖くて8、インストールできない。

TVボードが8に未対応、マザーのドライバも未整備
インストールできん、ああ。

507名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 21:30:59.00 ID:PLmwXLm1
>>506
そんなの恐れるような素人は手出すな
508名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 21:32:33.46 ID:j3XOc0us
スレの惨状が窓八の全てを物語っている
509名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 21:38:50.82 ID:zxznntnq
>>507
一応、8 PROのアップグレード版購入予定

数年後の9のアップグレード版も
510名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 21:41:00.83 ID:qgyMErQR
>>502
>窓8はどう取り繕っても、デスクトップ用途としては糞です。
これには完全に同意する
でも叩くならせめて評価版くらい試してから言おうな?w
511名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 21:48:29.37 ID:zxznntnq
7がリカバリ領域になっていて
7のDVD?CD?が手元にない場合、
再インスト−ルはどうなる?

8を入れたら
7が消えるということはないよね?まさか
512名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 21:52:03.94 ID:67W0rAJX
リカバリしたら7に戻る
513名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 22:02:38.10 ID:2OsV5WH3
>>510
インストールしなくても明晰に糞であることが分かるほどだから痛い。
ありえん。
514名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 22:07:16.60 ID:NpsalCAd
ReleasePreview版をインストールしてみたんだけど
インストール中にWindows Live!アカウントを強制的に入力させられるor作らされる
のには何か意味があってのことなの?

従来どおりアカウント名・コンピューター名をインストール時に指定したいと思ってたんだけど
上記のLive!アカウントで設定してある名前でアカウントが強制的に作られるという謎仕様。

OSのアカウントとWindows Live!のアカウントは切り離して考えたというユーザーはどうすればいいとですか(´・ω・`)?
515名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 22:09:52.83 ID:+/pB3vny
>>506
リカバリー領域のバックアップ取らんの?
メーカー製PC買うのならリカバリー用のバックアップディスクorHDDとか緊急起動用のブータブルなCDかUSBメモリ作っておくのは基本なんだが
それすら出来ていないのに評価版に手を出すとかは止めといた方が良い。
516名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 22:10:09.73 ID:67W0rAJX
ローカルアカウントも普通に作れる
517名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 22:11:43.88 ID:zKm74jC0
>>514
RP版は知らんがRTM版は任意。
518名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 22:16:46.94 ID:zxznntnq
>>515
リカバリー領域のバックアップ

なにかいいソフトある?いろいろありすぎて
どれがいいのかわからん。
519名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 22:37:20.88 ID:AAd1imL6
>>518
Windows 8に手を出すのはやめとけ。お前にはハードルが高すぎる
520名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 22:47:51.79 ID:NpsalCAd
>>517
ってことは製品版ではインストール時にLive!アカウントを強制入力させられることは回避されそうなわけね

ちょっとずつだけど古き良きWindowsに戻りつつあるみたいね>8
521名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 22:48:10.37 ID:CedilDRf
Win8の評価版を試したいならとりあえず仮想マシンにしとけよ。
522名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 22:50:00.40 ID:qgyMErQR
>>513
社会ではその理屈は通らない、糞だと思っていても実際に使った人間の意見でなければ絶対に通らない
523名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 23:00:16.00 ID:+/pB3vny
>>518
リカバリー領域+バックアップ+メーカーや型番でググったら?
環境によって使えないソフトもあるし、実際に同じ機種でやった事のある人のやり方を探す方が確実だよ。
自分だったらHDDをもう1台買ってバックアップ兼ねて丸ごとコピーしちゃうが
524名無し~3.EXE:2012/09/24(月) 23:50:53.70 ID:2DJ9yjBb
>>520
CPだろうがRPだろうがローカルアカウントは作れる
アカウント作成要求された時の画面内をよく見ろ
525名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 00:03:42.70 ID:IL4AsTSK
>>522
人間は考える葦ですら。
データーがあれば演繹できる。
それも瞬時にな。
おまえの頭が弱いだけw
悪いことはすぐ見つかる。そしてそれが自分に不都合であれは触らぬ神にたたりなし。
526名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 00:06:42.08 ID:IL4AsTSK
良い点は何度も検証する必要があるから実際試さなくては他人様に進められないけどな。
悪い点は便に問題なく立証できる。
527名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 00:12:02.88 ID:sVi0+6Xo
>>525
使ってもいない人間のデータはデータではないんですが?
528名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 00:29:48.56 ID:IL4AsTSK
>>527
頭が悪すぎる。
悪い点は俺が参照して距離をとるだけ。
良い点を進めるときは調べておかなくてはならないだろう。
悪い点は俺が警告しているのに引っかかる奴が悪いというだけwww
使いたければ検証して使えば良いだけ。
でも、悪いと指摘した点を良いといえる根拠なんてwww
そう判断したとしたらあれすぎるだろう。空気脳と同じ2gの脳と等価www
529名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 00:32:22.33 ID:sVi0+6Xo
>>528
そういうことを言ってるんじゃないんですけど?w
530名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 00:34:28.67 ID:IL4AsTSK
>>529
俺はそういうことを言っているだけだけど。
531名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 00:37:11.31 ID:XGemQO9n
エクスプローラのリボンが本当にウザイね
532名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 00:40:35.77 ID:sVi0+6Xo
>>530
いい歳してそれじゃ駄目だね
533名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 00:42:42.62 ID:IL4AsTSK
俺は、リボンがウザイことを検証するまでもないけどね。
リボンがウザイといって、それ以前の検証を合格で通過した如くに装われてもなぁ。

>>532
それで良いのだよ。
それでよいと言えるだけの裏づけはある。
別に、Windows 8に関わらなくても済む。
おバカを近づけることはないのだよ。
534名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 00:44:14.82 ID:YfhFYOIk
>>488
>>495
>>498←自己診断しております
>-503
>>505

本日の空気脳w
535名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 00:46:06.22 ID:IL4AsTSK
空気脳 今日はここまで おバカさん


  σ  < ネルお
 (V)
  }}
536名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 00:55:35.26 ID:LOXMuyq7
windows8の個人用system builder licenseの情報が出てきた。
ttp://www.zdnet.com/windows-8-pricing-for-system-builders-said-to-be-roughly-the-same-as-windows-7-7000004361/
zdnetソースだからいまいち信用ならんが、core版で100ドル以下、pro版はそれより20〜40ドルほど高いって感じか。
譲渡権はなし。

これまでフルパッケージ版が3万4万してたのを考えれば、だいぶお安くなりそうだな。
537名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 00:59:00.78 ID:qm1egVCs
自らうんこ宣言w
538名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 01:02:49.55 ID:sVi0+6Xo
>>533
ぜんぜんわかってないな

Win8が糞だという点でお前と俺は意見が一致している
だが想像だけで語るお前より、実際に動作を確かめた俺の意見のほうが重みがあると言っている
いや、むしろお前の意見にはまったく重みがない、想像だけ
539名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 01:06:22.92 ID:LOXMuyq7
MSのライセンス文章を少し読んでみたが、
譲渡権(tfansfer rights)は他人にライセンスを譲渡する権利じゃなく、
どうやら別のコンピューターにライセンスを再割り当てすることをさしてるっぽい。

これじゃフルパッケージの代わりにならないぞ。
間違ってることを祈る。
540名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 01:23:49.41 ID:yiwchz17
Microsoft OEM System Builder そのままなら個人で使うメリットは全く無い
DSPの方が余程小回りが利く
541名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 09:53:59.20 ID:8GtZhn+c
>>508
数人の基地外が必死にカキコしてるだけだろwww
542名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 10:15:16.57 ID:IL4AsTSK
窓虫の 糞に蛆わく 残暑かな

基地外と 言えば涼しい 秋の風
543名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 10:22:07.14 ID:hvdsvAKX
>>541
モーニング空気脳w
544名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 10:30:08.92 ID:WZXhRHCP
今XP使ってます。この度自作PCを組み直すことにしたんだけど、
XP32bitからの8へのアップグレードキャンペーンで64bitにもアップグレードできますか?

545名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 11:43:41.14 ID:PXfZINvJ
なあ、MSのタブレットってどこで買えるんだ?
546名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 12:05:01.92 ID:pHyaNGcc
Amazon.comとかじゃね?
547名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 15:40:11.38 ID:Xbq45W6B
>>544
出来ないはず
確か、32bitは32bit、64bitは64bitへしかアップグレードできないと思った
548名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 16:05:21.89 ID:m/a+jaEt
●中国製PC、出荷時からマルウェア混入
 マイクロソフトの調査活動で判明!

※ソースのリンク先貼り付けは省略。
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピーしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。
549名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 17:24:29.33 ID:j9iN+Kjk
新しく買うならやっぱり8?
あまり詳しくないので教えて。
550名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 17:36:15.08 ID:WZXhRHCP
>>547

ありがとうございます!
心おきなく7-64bitに移行できそうです。
551名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 17:43:21.78 ID:xl2KuBDm
Windows8 32bit版 が隠れたブームになる悪寒。。。
552名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 17:45:16.87 ID:Mx58erdf
なんだWin8は、スルーした方がいいのか…
553名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 17:49:03.90 ID:KZmwQVqN
デスクトップ用途なら8はスルーでOK
554名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 18:17:51.99 ID:B4GsfQ0G
同感だな
555名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 18:18:29.92 ID:T1fYzGiI
いやー2ヶ月ぶりくらいに見に来たんだけど、まだジイさん張り付いてるのね
で相変わらずつまらん川柳ひねり出してるわけだ。結構結構。
556名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 18:19:23.12 ID:fuIzOKVo
Windows7をインストールした後にWindows8RP版をインストールしてみた。
するとブートマネージャが不思議なことになってWindows7を立ち上げた後に
実行されるブートマネージャはWindows7特有の白黒テキストベースのブートマネージャに、
Windows8を立ち上げた後に実行されるブートマネージャは水色のグラフィカルな
Windows8特有のブートマネージャが実行されるようになった。

できればブートマネージャはどちらか一方に固定したいんだけどこういうときってどうすればいいの?
たとえばWindows7のシンプルなブートマネージャに固定したいときとかは。
557名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 18:20:27.76 ID:WZXhRHCP
XP→8は、激安やし乗り換える価値あるけど32bitじゃ話にならん

7→8は、必要性無し
558名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 18:56:53.30 ID:wpXnxeJ3
自分用メモをこんな所に書くなw
559名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 18:58:01.78 ID:08ZSxJxW
爺さん安価厨セットで不在…やっぱ自演なのかw
今朝書き込んだきり珍しく静かだな、お仕事お休みか
もうずっと休みならいいな
560名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 19:03:07.72 ID:EwSVJLZC
>>559
同意
561名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 19:05:43.14 ID:ZWzZMcFM
>>556
7と8のデュアルブートはやっかいそうなのでまだ実験してないな
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1257520850/l50
562名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 19:09:41.72 ID:ml/CJDs1
仮想マシンに入れればいいのに
563名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 19:29:32.36 ID:8GtZhn+c
>>556
デフォルトで立ち上がるのを7にしたら7のブートマネージャー固定になった。
自分はそのブートマネージャーが入れ替わる現象は体験してないが。
564名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 19:34:56.08 ID:goMHwInm
仮想化でいいじゃん
今時デュアルブートってのも珍しいよな
565名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 20:03:13.99 ID:fuIzOKVo
>>563
> デフォルトで立ち上がるのを7にしたら7のブートマネージャー固定になった。
> 自分はそのブートマネージャーが入れ替わる現象は体験してないが。

OSをインストールした順番に依存するんじゃないかな?
8→7の順でインストールしなかった?

ちなみにうちは7→8の順でインストールして、両方のブートマネージャが
交互に現れる症状が出てる。

>>564
まあね。昨今のPCの高速化をかんがみれば仮想化でもいいんだけどねw
566名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 20:11:25.88 ID:d7dC/jMG
一般向けに販売されてない現在だと仮想マシン上が普通でしょ8は
core2duoのマシンでも普通に仮想8動かせたし
567名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 20:27:15.74 ID:1smpgVeb
568名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 20:41:15.72 ID:wep4UnbU
仮想環境だと8の良さが実感できないのが難
569名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 20:44:21.71 ID:KZmwQVqN
>>568
仮想環境のXP、Vista、7,8を比較すればOK
570名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 21:17:46.28 ID:lmPXKRm+
自分の場合、デュアルブートはHDDを1台だけ繋いでインストール、HDD1台にOSは1つだけ。
最近のマザボはF8でブートするHDDをチェンジ出来るからこの方が簡単
571名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 21:19:29.69 ID:pZOTTFMs
>>568
8の良さ?そんなもん無いだろ
572名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 21:21:07.64 ID:mFUG03a0
起動の早さ、軽さは良い点だろ
573名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 21:25:54.39 ID:KZmwQVqN
>>571
良さが何もないなんて言うのはアンチか信者化したマカーくらいのもの
ただし、良い所以上に悪いところが多いのでスルー
574名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 21:26:14.90 ID:pZOTTFMs
>>572

> 起動の早さ
スリープ使いなよ

> 軽さ
7でも厳しい低スペくんが有り難がってるとか?
PC買い換えなよ
575名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 21:30:18.48 ID:29S/eXOn
仮想マシンで使っても軽さを感じるから実マシンでも軽くなりそう
モダンアプリの重さは変わらないけど
576名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 21:32:44.47 ID:mFUG03a0
>>574
良さがある点を認めたわけだね。論破完了!
577名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 21:34:44.15 ID:KZmwQVqN
何かを全否定する人間を信用してはいけない
韓国人にすら良い所はある・・・  はず
578名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 21:35:16.98 ID:pZOTTFMs
>>576
へぇ、もっとほかに良い点を上げるのかと思ったら
それだけか、やっぱ8はゴミだなw
579名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 21:41:32.58 ID:fuIzOKVo
>>570
> 自分の場合、デュアルブートはHDDを1台だけ繋いでインストール、HDD1台にOSは1つだけ。
> 最近のマザボはF8でブートするHDDをチェンジ出来るからこの方が簡単

それいいな、って思ったけどデフォで起動するHDDを指定したり
自動的に起動するまでの時間とかって指定できるんだっけ?
580名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 21:53:46.61 ID:ml/CJDs1
>>568
仮想環境でもかなり起動速かったし、全画面化すれば普通に四隅も使える
まあかなり軽いことは確かだが…

どう考えてもデスクトップ向けじゃない
581名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 21:55:34.31 ID:d7dC/jMG
OSは軽いに越したことはない
ハイスペでもOSが軽いとその分リソースをアプリに回せる
582名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 22:10:52.10 ID:pZOTTFMs
>>581
あまり関係ないよ
GUIに過度な負担を与えながらほかのアプリを動かす事なんか無いに等しいから
583名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 22:17:50.10 ID:lmPXKRm+
>>579
>それいいな、って思ったけどデフォで起動するHDDを指定したり

普通にBIOSの設定でで1stBootに一番使うOSのHDDを設定して保存でいいんじゃない?

>自動的に起動するまでの時間とかって指定できるんだっけ?

無理じゃないかな
メーカーによって違うようだけどBIOS画面が出てるうちにF8やF12(メーカーによって違う)でブートデバイスをデフォから変更する方式
何もしなければそのまま起動

自分は最近のは知らないが、ブートローダが原因で起動出来なくなるトラブルを結構経験しているのでブートローダをあまり信用していない。
584名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 22:43:57.34 ID:ml/CJDs1
>>581
それは微妙なところ
メモリがこんなに安いんだから…大胆にメモリを使ってくれたほうが高パフォーマンスってこともある
結局は環境による
585名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 22:51:06.57 ID:gPmGNczb
Nexus7でサーフィス終了かな
586名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 23:13:53.03 ID:oryTmLrg
Nexus10が19,800円で出たら終了だろうね。
587名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 23:19:28.71 ID:qcYYjFjN
10インチと7インチじゃ用途が違うだろ
ガジェヲタの予算は削られそうだけど、市場に大きな影響があるとは思えん
第一アメリカじゃとっくに発売済みだし
588名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 23:30:42.20 ID:DVuBcIwr
>>544と似たようなこと考えてた俺涙目
589名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 23:43:44.57 ID:8GtZhn+c
>>565
いや、7→8。
8はVHDインスコだけど。

マルチディスプレイとかだと仮想ではまだやりにくいよね?
590名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 23:45:52.58 ID:8GtZhn+c
>>578
無能な人にはどうせ意味ないだろうから7使ってればいいやん( ´ー`)y-~~
591:2012/09/25(火) 23:52:44.24 ID:ekI27Sp9
社員が顔を真赤にしながら
592名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 23:56:41.53 ID:KZmwQVqN
困るとすぐに工作員とか社員、ステマだなw
593名無し~3.EXE:2012/09/25(火) 23:59:11.22 ID:goMHwInm
>>590
いやいやこういうカスにはタイガー計算機すら高級過ぎる
糞爺にはそろばんがお似合いだ
594名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 00:03:13.34 ID:ekI27Sp9
バレバレな自演を良くやるよなあ
595名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 00:03:51.29 ID:IL4AsTSK
>仮想環境でもかなり起動速かったし、全画面化すれば普通に四隅も使える
全画面化しなければ何か問題があるみたいですな。
マルチディスプレイにおいても同様なのであろう。

VMware player ではUnityという機能があって、
ゲストOSのアプリケーションが見かけホストOSのアプリケーションの一つみたいに表示されるのだが、
ゲストOSによってはVmware Toolsに制限があるけれども、
Windows 8 をゲストにしたときはどうなのだろうね。
全画面アプリケーションはやっぱり全画面で表示されるのかねwww
困っちゃうね。
メニューがどう表示されるかもおもしろそうだなぁwww
596名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 00:04:00.71 ID:SziYpVDT
相手を自演扱いするのも頻繁だねw
597名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 00:05:13.20 ID:QYDcEQMz
>>595
バカじゃないなら試せばいいだろ、タダなんだし
598名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 00:09:13.40 ID:Ly/1r3QU
まあ8信者は前科があるから言い訳不能だがな
599名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 00:11:22.02 ID:XtSdc1R4
>>597
いやバカじゃないわけないだろw
大バカものな上にマジキチ
600名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 00:14:40.88 ID:kECZWKHV
そういえば、タイガー計算機で割賦計算をしてたなぁ。
>>983はタイガー計算機は使ったことがあるのかねwww
IBM7080の時代だったかな、まだ、IBM360は出てなかったと思う
二一天作の五なんて割り算の九九は親父に教えてもらったが実際に使ったことはなかったな。
601名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 00:19:57.57 ID:0d5Zi+BR
インテルが明日Windows8タブレットのいべんとやるんだってさ
602名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 00:21:42.16 ID:pe7X2Lma
>>598
今のところ8信者がまるで見えないんですけど?
あれはスルーでしょw
603名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 00:26:57.16 ID:kECZWKHV
アンカー間違えた。目がショボクレルにもほどがあるなぁwww

そういえば、タイガー計算機で割賦計算をしてたなぁ。
>>593はタイガー計算機は使ったことがあるのかねwww
IBM7080の時代だったかな、まだ、IBM360は出てなかったと思う
二一天作の五なんて割り算の九九は親父に教えてもらったが実際に使ったことはなかったな。
604名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 00:28:45.25 ID:kECZWKHV
おっちゃんたちは、窓8をVMware playerのゲストとして入れてないのかね。
605名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 00:31:21.49 ID:Ly/1r3QU
>>602
ID:8GtZhn+c見えないのか?あぼーんにでもしたか
606名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 00:34:00.63 ID:0d5Zi+BR
いつもマイクロソフトを擁護してくれるこの人でさえ擁護のしようがないみたい。

Windows 8カウントダウン■ Windows 8で「笑ってお仕事。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win8cd/20120926_562235.html?ref=rss
607名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 00:34:53.15 ID:PoUMiV33
                   / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   / /
   ::∩:::::::::::::::::::::::::::     / /
   ∧_∧ ...| |            ( (    /⌒ヽ
  < `Д´>//      ∧_∧   ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃   ヨッシャ行くぞ、ゴルァ!!
/ ソウル..    ∧_∧ ´ー`)    \\(´∀` )     n  .∩
   ∧_∧   ( ´A `)浪人i      ハ      \    ( E)||   ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
   (丶`∀´)  /童貞 \ ノ       |  無職/ヽ ヽ_//  | .|  (丶`∀´)  (  ´∀`)  (  ^ω^)
,  / 秋葉 ヽ、/ ,   // ヽ,       |     ノ  \__/   | .| /高卒  ヽ/ 中卒 ヽ、/ニート ヽ、


       【流行語】今度は空気脳って言い方を普及させましょう! 

       http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1346675065/ 


608名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 00:35:39.68 ID:iLyEfyOB
>>603
ないよ。
計算機工学史の授業で仕組みとか習っただけ。
609名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 00:36:22.15 ID:2QoFhdmX
>>605
信者には見えないが?
610名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 00:48:59.09 ID:Ly/1r3QU
単発でそれ言っても説得力の欠片もないぞw
611名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 00:50:49.83 ID:VESAuIck
>>606
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win8cd/20120926_562235.html?ref=rss
この記事読んで奇妙に思ったんだけど、
>いや、正直に白状するとWindows Meのときも同じようにためらい、グズグズしているうちに、
>すでにWindows 2000のベータテストが始まっていたので、ついぞ、Meを日常的に使わずにすませてしまった前科がある。もう12年前の話だ。

WindowsMeが先に出てWindows2000のβテストが始まったみたいなこと書いてあるけど、
2000が先に出てMeが後から出たんだよな。
なんでこの人嘘書いてるんだ。
612名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 00:52:06.06 ID:kECZWKHV
>>608
使ったことがない奴が、それで機械販売の割賦計算に日常的に使っていた人間に言うのだからたまげるねえwww
その頃は専用線で全国を繋いで売り上げと回収のデータ収集してたけど、まだまだ、完成の域には達してなかったな。
バッチ処理に重きがあった。
部品の在庫管理はかなりな線まで行っていたけどね。
613名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 00:58:49.34 ID:fAUrKb0z
>>612
お前はXP以降使ってないだろw
614名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 01:02:58.19 ID:9spwZ8Q/
>555
正体バレバレだぞお前orz
615名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 01:06:36.55 ID:XtSdc1R4
ぶっちゃけPC用クライアントOSの中では最強なのはMountain Lion(+トラックパッド)なわけだがな。
4本指スワイプでアプリ切替とか一度体験する中毒になるレベルだ。
それに比べたら7も8もUIがヘボ過ぎて困る。
WindowsはいったいいつになったらOSXとの差を縮められるんだかな。
616名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 01:07:46.88 ID:x05u6COk
なんでWinはそのへんパクらないんだろうね
617名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 01:09:36.63 ID:fAUrKb0z
>>615
そう思う人もいれば思わない人もいる
問題はどちらの意見が多いかだよ
自分の意見が常に正しいとは思わないことだね
618名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 01:11:10.78 ID:kECZWKHV
>>613
そらそうだ。コマンドプロンプトで16bitアプリケーションサポートは継続してて現在に至るものの、
日本語サポートができてないからね。
簡単なコードの加減で32bitIMEを流用し、ウィンドウズサイズも可変にできるはずだと思うのだけどね。
内部表現と16bitアプリケーションの受け渡しの調整をやればいいはずだ。
報告されているところ読むと、いまのところ実用には程遠いほど文字化けするからね。
16bitのFEPを使っているのだろうが。
OS添付の32bitIMEでうまくやれるはずなんだけど、マイクロソフトにはコードを解読できて訂正できる御仁がいないのかねぇwww
要するに、組織がぶくぶく肥大化したけど駄目になっちゃったのねwww
619名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 01:11:23.85 ID:otVsp65T
>>609
本人乙
620名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 01:14:44.27 ID:fAUrKb0z
全く議論にならんなw
621名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 01:24:41.84 ID:Tuw/BRpe
>>612
こいつwww皮肉が通じてねえwww
古臭い爺には古臭い道具がお似合いだって言ったんだけど通じなかったかな〜ごめんちょw
622名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 01:26:28.85 ID:kzaVuXSW
>>549←これで装っているつもりなんです
>>551←セットの書き込みは忘れずに
>>555←時間の感覚がわからなくなっているようです
>>599
>>560←自己レスセットも忘れずに
>>568
>>572
>>576
>>590
>>593←自己レスセットは忘れずに
>>596←油で火消し あほです
>>609←これこそ w でございなす
>>621

本日の空気脳w
623名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 01:30:37.22 ID:08s2WQHc
◇8のメリット
起動が速い
GUIが軽い
サポート期間が7より長い

う〜ん、微妙w

で、デメリットの方は凄まじいものがあるからねw
やっぱスルーで良いんじゃネ?
624名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 01:36:10.98 ID:bYCYznLj
8のサポート期間、どこかで発表されてました?
625名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 01:38:32.55 ID:08s2WQHc
>>624
5年+延長5年でしょ
今買うなら7より長く使えるって意味だ
なんか誤解させたのならすまん
626名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 01:39:48.37 ID:+yP38AzN
win8は2020年までに消滅してるよきっとw
627名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 01:40:50.82 ID:XtSdc1R4
ID:kzaVuXSWとID:kECZWKHVは同一人物
628名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 01:44:02.48 ID:x2ytEF+C
ハードウェアが廉価高速化してる現状
リテール版なら代金でPC買い替えた方が余程快適になる
但し、1200円とか$40で買えるなら興味あるし
Windowsである以上、無視するのもネタとして勿体無い

何にしても本当の評価が出るのは一般発売されてからだな
629名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 02:13:40.94 ID:+yP38AzN
>>627
出直してきなさい。
630名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 02:15:59.56 ID:XtSdc1R4
>>617
俺の中では俺の意見が常に正しいに決まっているし、
お前の中ではお前の意見が常に正しいんだよ。
これは真理。
第一テメーの意見をテメーが正しいと信じてやらないでどうすんだよ。
631名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 02:18:24.03 ID:AMGMn8Vk
マジキチ
632名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 02:18:59.66 ID:jZdpdB0u
>>615
マルチディスプレイとかだと微妙だろ。
633名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 03:23:14.52 ID:kqIVlM5g
>>589
あら、7→8だったのね・・・

ところで最近気がついたんだけど7のブートローダーが二重でかかってるっぽい動きしてる。
7のブートローダーがいっこうに自動選択しないことで気がついた。
つまり放置してる限りブートの選択画面で止まったままなんだよ。
その状態でESCキー押すと再度同じ7のブートローダーが立ち上がるんだけど
こんどはちゃんとカウントダウンを始めて時間が来れば自動起動してくれる。

8のブートローダーが悪さしてるのかね(´・ω・`)
634名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 04:45:55.48 ID:SmdbPrCd
なんちゃって高速起動が悪さしてる
635名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 05:15:51.32 ID:LHP0Yes0
Windowsをバージョンアップしたからといって
仕事の効率が上がるわけじゃないからな
ただ、バージョンアップしたいからするというのでは
誰もついていかない

別にWindowsを使いたいからWindowsを使うわけじゃなくて
Windows上で動作するソフトを使いたいからしょうがなくWindowsを使ってるだけだし
636名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 05:19:29.96 ID:en+DBccm
だから M$ か傾いてんだよ!!
637名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 06:21:23.48 ID:OiT9hz1W
proで間違えて管理者アカウントがない状態にしてしまって、セーフモードからアカウント権限管理者に
変えようとセーフモードで起動したんだけど、あれっ何の為にセーフモードで起動したんだっけ
とそのまま再起動したらAdnimostratorでしかログインしようとしないで、パスなんてかけてないのにパス要求されて
ログイン出来なくなってしまった。誰か助けてください
638名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 06:41:57.41 ID:en+DBccm
>>637
これで、おk?
639名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 06:43:38.20 ID:en+DBccm
URL 貼り忘れ・・・  ゛(6^▽^) デヘヘ…
http://allabout.co.jp/gm/gc/81161/
640名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 07:11:13.99 ID:CTHdELKR
>>595
なにその「鋭い指摘してやったぜ」みたいな
すごいすごい。
641名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 08:16:10.41 ID:krQiUcYY
メトロアプリはいらんなこれ
例えば、電車の時刻調べるのにメトロアプリ使うよりデスクトップでネット検索するだろうし
642名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 08:33:06.86 ID:k79fflhz
メトロなんだから地下鉄路線図アプリくらいプリインストールすべきだ
643名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 08:40:22.26 ID:OVZmq0CR
>>615
同意
Windows機はほぼゲーム専用だわ
WindowsからMacOSに変えてみたけどほとんど困らなかった
メッセンジャーがWindowsと比較してしょぼいぐらい
644名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 09:12:05.36 ID:NGsK5Ifn
メトロアプリって、どこにインストールされてるの?
645名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 09:31:09.79 ID:lfMlE3dR
先月買ったLaVieのぶんで1,200円アップデートの予約登録してきた。
Windows7が期限切れになった時までハードウェア本体が無事にもってたら、
そんときに入れる予定w
あ、でもそのまえにWindows8がSP1で「デスクトップをデフォルトに戻して
スタートメニューも復活」ってなっちゃうかもなww
646名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 09:39:02.20 ID:4I2qilbV
Windows 8で「笑ってお仕事。」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win8cd/20120926_562235.html
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/562/235/02.jpg
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/562/235/04.jpg

なんつーか…仕事としての提灯なんだろうけど、大変だなぁ
647名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 09:40:16.55 ID:SPc01GAi
>>645
いつも思うんだけど、適当に入力しても通りそうだけどどうなんだろうね。
在庫になってた商品があるから、製造日で区分できないだろうし。
まあインチキせずに普通に40ドルのを買うけど。氏名入れたくないし。
648名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 09:51:49.88 ID:x2ytEF+C
>>646
「日常的に使っているPCのすべてをWindows 8に移行させた」
90日評価版なら製品版に移行できないのによくも思い切ったものだ
TechNetならバカ登場ってとこだな
649名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 10:21:25.06 ID:k79fflhz
>>644
(1)アプリのインストール先
C:\ProgramData\Microsoft\Windows\AppRepository
(2)レポジトリ
C:\Program Files\WindowsApps
(3)パッケージ
C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Local\Packages
ということらしい。AppRepositoryとWindowsAppsは管理者権限でもアクセスできない
650名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 10:40:28.35 ID:4I2qilbV
(1)と(2)逆じゃね
651名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 10:43:48.49 ID:d/avSUZj
「ウィンドウズ8」にバグ、インテルCEOがスタッフに語る
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MAXJ1B6JTSEV01.html
652名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 10:46:52.57 ID:hI8CtE+E
ひでぇな…
653名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 10:47:41.00 ID:IVNuluIE
>>642
メトロはモダンに変身しました。
ちなみに中身はうんこのまま。
654644:2012/09/26(水) 11:10:33.92 ID:NGsK5Ifn
>>649
どうもありがとう。
妙に複雑なのね…。
655名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 11:24:03.11 ID:jZdpdB0u
>>651
なんかタイトルと本文があってなくないか?
本文見るとアプリやドライバーが準備できてないってだけで、そもそもショーストッパーでないバグを含んでるのは当たり前だと思うけど。
不必要にねじ曲げてね?
656名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 12:03:37.94 ID:cTdY4loC
>>648
普通にライセンス契約で買ってるでしょ。
90日体験版でそれやったら笑うしかない。

各いう自分も、常用PCをWindows8 Enterpriseにしてるがな!当然SA契約だ。
今もWin8から2ちゃん見てるわ。
657名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 12:05:22.40 ID:4I2qilbV
まぁインプレスとかでライセンス買ってるだろうね
658名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 12:12:30.64 ID:hI8CtE+E
モダンの開発環境@窓八  ってどうなってるん?
659名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 12:21:08.89 ID:4I2qilbV
660名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 12:37:46.88 ID:hI8CtE+E
>>659  サンクス!
661名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 12:46:59.07 ID:x2ytEF+C
>>657
そのインプレスの編集だったかがWindows 7の時に
「パッケージは高いからTechNetにしよう」的な事を平気で書いてたからさ
662名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 14:54:41.37 ID:4QAhKWph
XPからアップグレードしようかと思ってるんだけど、どこから申し込めばいいの?
663名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 15:06:09.27 ID:cTdY4loC
>>662
申し込むって何のことだ?
1200円の話は対象期間中にWindows7を購入したユーザーだけだぞ?
それ以外は来月に発売されるであろうアップグレードパッケージを店頭で購入するか、
ライセンス契約で入手するかのどちらかでしかない。
664名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 15:19:18.37 ID:ANmZG3DT
>>662  おまい情報遅過ぎw
Windows 8は 10月26日発売、アップグレードは約3200円から
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK19033_Z10C12A7000000/
665名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 15:22:35.27 ID:pbbnLPIy
まだ日本版の値段は確定してないだろ
日本版のは為替と連動してない場合多い
666名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 15:24:59.07 ID:Ih5KJHcK
駅改札周辺で、人を見張っているのは集団ストーカー実行犯です。
ナマポなので通勤者を馬鹿にしています。
スマフォのカメラを向けると嫌がります。
667名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 15:30:01.85 ID:NBfnN8CP
>>664
これ、ガセだよね。
アメリカで39ドルだから約3200円って書いてあるけど、
Windows Server 2012は1ドル190円計算の日本価格になってるから8も日本だと7500円程度と予想できる
668名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 15:34:40.87 ID:4I2qilbV
CPUやビデオカードとかも日本価格はボッタだよな
669名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 15:42:55.39 ID:WFHMcliJ
本当に発売できるのかよ
670名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 15:44:32.74 ID:NBfnN8CP
>>668
CPUもIntelはある程度円高が反映されてて最安店だと海外と同じ
逆にあまり数が出ないAMDは円高が反映されず遅い上に割高になってるっていうアホな市場
671名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 16:14:56.53 ID:ntSOu47I
レッツノートAX (CF-AX2) | パソコン(個人向け) | Panasonic

ttp://panasonic.jp/pc/products/ax2q/
672名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 16:21:18.15 ID:OiT9hz1W
>>638
ありがとう、でも無理だったわ。セーフモードにも入れんしオワタ
673名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 17:54:32.75 ID:pLz4KecS
Windows8以降はずっとこのUIでいくのかな?
個人的には7とか今までのやつの方が断然いいんだけど
7と8両系統を開発して買う方が選べるようにしてほしい
674637:2012/09/26(水) 18:00:39.65 ID:OiT9hz1W
結局解決せず全部消して再インストールするハメになった
セーフモードに入れないのがマジ糞すぎる
675名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 18:06:54.33 ID:j7uOPz1g
>>673
ノートはいいかもしれないけど
デスクトップじゃすげえ使いづらそうだもんな8
676名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 18:19:53.68 ID:k79fflhz
レッツノートAXの予想価格は16万円〜25万円
予想通りだったら高すぎて無理
Nenux7の19800円と比較しても高すぎ
677名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 18:26:49.94 ID:4I2qilbV
>>673
WindowsCE→WindowsMobile→WindowsPhone7の独自系統が
ことごとく敗れ去った(組み込みは別として)から強引に統一したんだよ
678名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 19:47:43.49 ID:kqIVlM5g
>>673
7と8の共存という選択肢はないの?
デスクトップPCは7を、タブレットPCは8を、というのはなし?
679名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 19:52:13.43 ID:JZvPDHGN
たいていどっちかに偏るからな
2000年のOS併売も、Meばっか売れた訳だし
680名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 20:07:06.17 ID:df+gLPuL
Windowsのタブレットなんて買うのは余程の数寄者だろうな
681名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 20:19:23.76 ID:4mjAJFqQ
7タブレット全然売れてないじゃん。8でタッチ対応だけどブレイクはしないと
思うな。みんなAndroidやiPadとかに夢中でしょ?w
682名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 20:22:32.85 ID:4I2qilbV
>>680
Windows XP Tablet Edition程度の需要しか無いだろうね
683名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 20:35:45.76 ID:GF3GUMq4
CEATEC Japanで早く各社のWin8搭載PCを見たい
684名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 20:44:30.53 ID:Vcr6f87S
>>651
「ウィンドウズは基本的に健全だが、強力なアプリケーションが
広範囲にはそろっておらず、パソコンメーカーはドライバーの
不備を解消する時間が足りないという。 」

バグじゃないじゃん
でもドライバの不備は同感だな
プリンタが動いてくれない(win7ドライバも駄目)
685名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 20:56:44.34 ID:nw15YoGY
windows8は単純にメトロ回避できるようにしておけば
ここまでクソクソ言われないですんだのにな
686名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 20:58:04.17 ID:GF3GUMq4
ドライバ系はメーカーが発売日までに何とかするっしょ
687名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 21:13:33.58 ID:k79fflhz
×発売日までに ○発売してから
688名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 21:16:13.35 ID:0d5Zi+BR
最初にまずログインする→デスクトップを使いますか?それともメトロあらためモダンをつかいますか?ぐらいきけばいいのにね
細かい配慮が足りない 電源消すのも設定からだし
689名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 21:21:33.16 ID:GF3GUMq4
いちいち聞いてくるほうがうざーい
690名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 21:53:35.08 ID:k79fflhz
パソコンの電源を落とすときの動作
(1)スタートボタン押す>シャットダウン選ぶ>ダイアログ出る>はいを押す
(2)スタートボタン押す>シャットダウンを押す
(3)電源ボタンを押す
今回Windows8でマイクロソフトは(3)を選択した
改めて考えてみると(3)が一番常識的な方法だ。
691名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 21:59:18.78 ID:GF3GUMq4
男はだまってスリープだろう
692名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 22:01:09.66 ID:XtSdc1R4
ログオンしたあとデスクトップのタイルを1回クリックするだけじゃん
それよりVista以降、ネットワークアダプタの設定画面を開くまでの手順が面倒くなっているからそっちを改善して欲しいよ
693名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 22:24:26.87 ID:kECZWKHV
うそこけ、うそこけ、うそこけ。
694名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 22:45:49.89 ID:cTdY4loC
とりあえず起動させた最初はモダンだけど
デスクトップで使用を始めたら以降はスリープで運用すればモダンを見ることは「ほとんど」ないよ。
695名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 23:02:19.84 ID:kECZWKHV
あほぬかせ、あほぬかせ、あほぬかせ
696名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 23:08:12.40 ID:0d5Zi+BR
販売が近づいてきたからか無理に擁護する工作員が導入されたか
697名無し~3.EXE:2012/09/26(水) 23:11:22.37 ID:kECZWKHV
無理に気を利かさないマイクロソフト帝国主義www
698名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 00:51:43.45 ID:ouGdbKil
30インチオーバーの巨大モニタとタッチスクリーンインターフェースの相性の悪さを
キネクトで解決する?
音声か脳波?
699名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 01:04:30.88 ID:qMTlXC+H
ここまで大きくすれば、多分相性はいい
http://www.nec.co.jp/press/ja/1111/0801.html
700名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 01:17:28.14 ID:jSMh7Ug8
>>698
今現在30インチオーバーのタッチパネルって個人が手軽に入手できるもんなの?
IT関連のイベント会場でしか見たことないぞ
でっかい壁掛けの立ったまま操作するようなやつな
701名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 01:57:45.33 ID:NpQVlH9c
>>678
ノートでもダメだよ8
タッチじゃないノートはデスクトップとかわらんし、従来の開くタイプのノートはキーボードが邪魔で下三分の一タッチできないw
702名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 02:21:26.73 ID:vFy6FWd/
空気脳が現れないとスレの流れと伸び率が一気にかわるw
703662:2012/09/27(木) 02:53:03.53 ID:GcLVMR/0
>>663-664
サンクス
704名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 04:53:59.69 ID:pRSs5YPK
>>700
テーブルみたいな奴もあったな
705名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 05:04:27.88 ID:vFy6FWd/
あったw
706名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 05:10:41.37 ID:xSpUFg3S
ks爺休み明けて仕事再開か、永遠に休んでりゃよかったのに。
707名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 05:53:19.70 ID:SGFXz7pU
空気脳の延滞登場ですw
708\____________/:2012/09/27(木) 06:09:37.94 ID:5hhe4fvS
      ∨
                ____
.     ∧_∧      /___/|
.    ( ^ q ^ )     | ∧_∧!/!
    /     \    | ( ´Д`)|/|
.__| |____| |______..| ///ヽ|/|
||\/___/|   /| .| /./ |  |  _____
||\|..∧_∧ .|/.|  (⌒\|__/ ./.|/|/____/.|
||. | (    ) |/.|   〜\_____ノ |.| .|| ∧_∧  |/|
  |/  //.|/|          \|!/!!(    ) .| /.|
  || // ..|/.|           \ !/ //  ヽl/|
  ||   // .| |二⌒)         /.|.. |// | ll/|
  |.|//  .| | ヽ\∧_∧    (⌒\|__./ /!
709名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 06:34:39.27 ID:kQMhfmJB
あらまー大変空気脳w
8の教祖空気脳をよろしく。
710名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 07:49:02.56 ID:ERyHacrw
無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職
無職                                    無職 
無職    精神障害者でもニートでもできる楽しいお仕事    無職 
無職                                    無職 
無職    100回、空気脳を叫びましょう!            無職 
無職                                    無職 
無職                                    無職 
無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職
711名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 08:12:17.00 ID:1oih1tBM
ノートPCもスマフォも時代遅れ
これから年末にかけて7インチタブレット競争
Win8なら布団の中でおかずに困らないだろう?
712名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 08:17:23.32 ID:RLdQX9u3
オフイスには、メーカーもWindows 8 は無理と判断している模様

パナソニック、「Let'snote AX2」法人向けモデルでWindows 7モデル提供
http://news.mynavi.jp/news/2012/09/27/001/
713名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 08:23:55.85 ID:SYDj6VAt
>>712
          ゞ彡' 〜ミヽ 三〜ソ ノヾヽ
           /       ノノ  (  ゝ
          , ソヾミュ         ((       ソ
         l j マ@ヽ   =彡へミヽ  ((     /
         |/ ー- )‐-√`@ヽ、_,  ヘ  r‐、ノ
         j`ヽ- ノ   {!  ̄` ヽ=-''^ Y  /
         !   /ゝ   \__  ノ    '' ,6 ノ   当たり前じゃないかそんな事!!
       / ' |   ゚  l!  ̄ l   ・⌒  ;  !  j
-───'^  /|   ,r-=ミヽ、 |        r‐'\
       ノ \   ⌒ `ヽ        /ノ   ヽ
      く    \ ⌒ヽ        ノ.:     `ー
714名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 08:44:56.48 ID:RLdQX9u3
普通の人だって、家の中で机上で使うのと外出用をさもしく一つのもので済ますなんて事はやらないでしょう。
どっちつかずになる。机上で使うのは各人の状況に応じてハイスペックなものが必要になる。
ソファとか団欒の場で手軽く移動して使用するには、ネット接続は前提だとしても机上のメインマシンとは別のを使ったが何かと都合がよい。
メインマシンにモダンUIはないね。
机上で未だWindowsを使っている人も、タブレットまでWindowsで揃える必要はない。
715名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 09:31:36.96 ID:6HxbDenQ
普通のPCに8のRP入れてみた
これはダメじゃね?
7にしよう
716名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 09:46:40.23 ID:qWa6Acel
>>710←いきなり発狂モードで登場です
>>711←セットの書き込みは忘れずに

空気脳アワーは続きます
717名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 10:00:21.15 ID:qJN4MkQK
すぐに日本語記事もくるとおもうけど
Intel社長によるとバグを残したまま8発売するみたいね
http://newyork.newsday.com/business/technology/windows-8-release-date-blasted-amid-bug-concerns-1.4039333
718名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 10:14:46.93 ID:SaIiPrat
>>701
こんなことを言ってる時点でお里が知れるってもんよ(´・ω・`)
719名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 10:33:25.26 ID:gLiAUj/K
7からは3200円で8にできるらしいけど、XPからはダメなんですか?
720名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 10:36:17.99 ID:6HxbDenQ
再起動しにくくて怒ってみたけどまあ使えないこともない
どうせスタンバイにしかしないんだから
32ビットだけど動きが速いな
使ってないデスクトップに入れたせいで気のせいかも
メインPCはC50やセンプロンだからな
721名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 10:46:16.15 ID:RLdQX9u3
XPとか7からアップグレードなんて、奨励金十万円貰ってもやっと思い腰あげられるレベルだう。
その十万円で新しいマシン買ってLinux入れるものね。
中には7入れる御仁もいるだろうけどwww
722名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 10:48:44.49 ID:1QC6EIsi
>>718
空気脳アワーは続きます
723名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 12:13:15.17 ID:ERyHacrw
                   / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   / /
   ::∩:::::::::::::::::::::::::::     / /
  ∧_∧ ...| |            ( (    /⌒ヽ
 < `Д´>//      ∧_∧  ヽ ヽ ⊂ ̄ ̄ ̄⊃   ヨッシャ行くぞ、ゴルァ!!
/ 姦国. .    ∧_∧ ´ー`)    \\(´∀` )     n  .∩
   ∧_∧   ( ´A `)ヒキi      ハ      \    ( E)||   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
   (丶`∀´)  /童貞 \ ノ       | 無職 /ヽ ヽ_//  | .|  (丶`∀´)   (  ´∀`)  (  ^ω^)
  / シナ ヽ、/ ,   // ヽ,       |     ノ  \__/   | .| /生活保護ヽ/ 中卒 ヽ、/ニート ヽ、


       【流行語】今度は空気脳って言い方を普及させましょう! 

       http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1346675065/ 


724名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 12:16:19.69 ID:fwSv6scX
あらまー大変空気脳
8の教祖空気脳をよろしく。
725名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 12:24:17.70 ID:vE0C1wnl
まだ値段でないのかよ
726名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 12:44:41.42 ID:4zSh6kUg
>>700で真っ先にパチ屋のスランプグラフ表示するやつが思い浮かんだ
727名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 12:44:56.34 ID:GYmw5PYM
>>724
おいもっと頑張れよ!
今日のノルマ、あと半分は残ってるぞ!
728名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 12:56:13.55 ID:rwDTGSia
元の空気?脳ってジジイのに餌役の同僚だろ?
あんまいじめんなよw
あ、同僚じゃなく全てジジイの自演か、そりゃ大変だな納得w
729名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 13:02:42.14 ID:RLdQX9u3
忙しや 量で稼ぐか 空気脳 わが身に染みて 外に投げうつ
730名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 13:06:01.31 ID:TfAzsg2Y
知り合いの自由業の人が、生活保護のカード化やチケット化を期待してたよ。
731名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 13:11:20.18 ID:rwDTGSia
あー、やり過ぎて仕事バレバレだから自重する方針になったか?w
ただの基地外扱いされる程度に加減すりゃよかったのになw
ジジイ風に言えば時給が減ってあらまー大変ってとこか?w
732名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 13:38:09.44 ID:RLdQX9u3
かの大陸とか半島の国は自分がやらかしてることを棚上げして、
同じ気狂いみたいな野蛮極まることを日本がやっているように言い募って非難する。
おいおいなんだよそれと言いたくなるね。
最近の窓虫・空気脳のスタイルが同じなのだ。
ていうか、空気脳の名前を押し付ける。目くらましに忙しいwww
自演とかもそうだ。
俺は一日変わらない同一のIDを使っているのに、多数のIDを使い分ける香具師が俺に自演しているとか笑わせる。
733名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 13:54:16.63 ID:rwDTGSia
はいはい、幾ら言い訳しても安価厨とジジイ被りすぎ、バレバレだからw
元々暴れてた空気?脳も同僚か自演だろw
ジジイ中華らしいじゃないか?祖国批判か、中華はホント大変だな…w
734名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 15:39:51.55 ID:Xp2OIhOk
今日MSカンファだったと思うけど Win8の価格発表はなかったのかな
735名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 15:50:38.02 ID:gMGUNzSE
なんの起爆剤にすらならず終わりそうやねw
736名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 15:59:36.88 ID:Xp2OIhOk
起爆剤というより消火剤といった感じだけど、価格次第では買う予定
737愛子:2012/09/27(木) 16:57:12.34 ID:ZLBXnaUH
okoffices ソフトウェブ会社のクーポンを秒殺し始めるよ!500円クーポンの番号:a47fe94038、これを使うと割引の上で500円を引くよ!

アンチウイルソフト--------------------------¥3300
Windows 7-----------------------------------¥8800
office 2011 --------------------------------¥8800
office 2010---------------------------------¥13600
office 2007---------------------------------¥14600
100%正規品!送料無料! okofficesへようこそ!windows 8もすぐ登場するので、ご覧ください!

www.okoffices.com [email protected]
738名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 17:41:55.42 ID:RLdQX9u3
>>733
ワロタ。
空気脳同定厨と俺を同一と思うとは焼きがまわったのうw
あるいは同一との設定で騙りたいのかw
いずれにしろ、テーノの証w
739名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 17:43:50.41 ID:BY+qC+Q/
XP→8 期間限定アップグレード→ダウングレード権→7 proって可能?
740名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 18:00:26.67 ID:rwDTGSia
>>738
同定になってないだろ?ジジイのネガキャンの仕事の邪魔にな書き込みに自演で安価してるだけ
別人の設定出来てるつもり?センス被り過ぎでバレバレ
障害者だか中華だか知らないが荒らしとかくだらねー仕事してんじゃねえよ
741名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 18:10:03.49 ID:bVHNH8wS
◆高橋敏也のパーツ・パラダイス
Windows 8 紹介!

ttp://video.watch.impress.co.jp/docs/parts/20120927_562268.html
742名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 18:27:31.62 ID:AiNfLdkJ
8の話題少なすぎw
743名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 18:34:15.41 ID:RLdQX9u3
>>740
おまえ正真正銘のマイクロソフトの工作員だろうwww
俺は16bit厨と言われるアホだけど。
744名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 18:40:42.01 ID:RLdQX9u3
貧すれば 鈍すの喩え 空気脳
745名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 19:09:43.46 ID:jSMh7Ug8
8擁護していないジジイを叩いているだけの奴も空気脳扱いされてんだから同一人物と思われても仕方ない
746名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 19:11:56.81 ID:i0YxoUm0
>>739
アップグレード版にはダウングレード権はない
747名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 19:20:16.71 ID:RLdQX9u3
空気脳 迷彩モードに なりにけり
748名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 19:23:25.29 ID:RLdQX9u3
窓八は 逝き先カオスに なりにけり
749\____________/:2012/09/27(木) 19:28:39.78 ID:5hhe4fvS
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \    ∧_∧
||\ \         \  (; ´Д`) (オイ、今日も変なのがいるぞ、日本語が不自由だがどうやら中国人らしい)
||  \ \         \ /     ヽ
||   \ \         / |  | |
||     \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
       ヽ.(    )目合わせるなって  ∧_∧
        /   く          \  (    ) うわー、マイクロソフトが構ってくれると思ってるの?
        |     \           \/    ヽ
        |    |ヽ、二⌒)       / |   | |
750名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 19:48:44.11 ID:jGP1tAne
XPもVistaもSP2から本番って感じだったから、8もSP2からって事で一応期待しておく。
751名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 20:30:01.89 ID:V/FYqCA0
発売まで一月切ったしそろそろ大々的な宣伝が始まるかな
752名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 20:39:08.43 ID:K7VOGQob
もうSPは出ないよ
753名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 21:05:18.74 ID:hN69QDEn
SPの数はどんどん減ってゆく…
2000 SP4
XP SP3
Vista SP2
7 SP1

8 SPリリースなし、改善の余地なしw
754名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 21:15:06.82 ID:jSMh7Ug8

SPとか逆に迷惑だわ
数が減っているのはリリース時点での完成度が高くなっていってる証拠
今まで未完成品のテストをやらされていたことに気が付いていない>>753はバカなの?
755名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 21:30:45.64 ID:K7VOGQob
来年出るWindows Blueが実質のSP1です
756名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 21:47:01.93 ID:Pa4VZKmw
>>753
別に減ってないよ。

7 = Vista SP3
7 SP1 = Vista SP4
757名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 23:13:04.50 ID:GBeojaUT
現状で7のSP1を入れると80個近い更新が待ってる。年に1度ずつSPを出して欲しい。
758名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 23:14:33.17 ID:VUzAr0cd
統合ファイルも作れないバカ
759名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 23:31:24.98 ID:pRSs5YPK
パッチ1000個くらい溜まらんとSPにならんよ
760名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 23:47:47.66 ID:RLdQX9u3
Windows は最近作がつまらなすぎる。
下手に変わっただけだからだろう。
761名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 23:52:36.45 ID:WBC7WMSY
>>727
>>728←自演セットの登場は欠かせません
>>731←すこし発作ぎみのようです
>>733←そこらじゅうの板で多キャラで出演中のご自身のことでしょうか
>>740←出ましたネガキャンキャン
>>760

本日の空気脳w
762名無し~3.EXE:2012/09/27(木) 23:56:21.84 ID:5hhe4fvS
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
    ( ^ q ^ )
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \    ∧_∧
||\ \         \  (; ´Д`) (オイ、変なのが自爆したぞ、どうやら自演らしい)
||  \ \         \ /     ヽ
||   \ \         / |  | |
||     \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
       ヽ.(    )目合わせるなって  ∧_∧
        /   く          \  (    ) うわー、ダッサ
        |     \           \/    ヽ
        |    |ヽ、二⌒)       / |   | |
763名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 00:00:21.03 ID:IXpnugHk
Surfaceの話しようぜ!
おまえら買う?
買うとしたらどっち買う?
764名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 00:52:48.99 ID:bODrfhwO
つかインテルイベントの情報がまったく入ってこない。本当に9/27に米でイベントしてんのか?
765名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 00:53:38.45 ID:lhqK93x8
>>763
買うならPRO
値段次第かなー、メーカー製のも出揃ってないし
766名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 01:33:56.96 ID:1l8e/AHY
>>763
もちろんProだ
Active Directoryに未対応、リモートデスクトップも使えないようなWindowsに価値はない
767名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 01:37:01.91 ID:1l8e/AHY
本当はEnterprise版のSurfaceが欲しいんだけどなー
768名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 01:45:40.13 ID:bODrfhwO
hpには期待してる
769名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 01:50:09.41 ID:SlPiUxU4
>>763
>>765←ジコレスも忘れずに
>>766←追い討ち自己レス作戦
>>767
>>768

あらまー大変
一人会話の空気脳w
770名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 03:09:53.37 ID:AnhOklAf
>>753
あ!そういやWin7SP2が出る前に新しいWindowsが発売って事態になるのか
USB3.0でスピードアップ対応はまだだよな、Win7
771名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 03:14:04.66 ID:SdMR9W+C
>>763
RT。PROはバッテリーの持ちが悪いと思うから。
それにタブレットでwindowsのデスクトップ画面が出てくるのはエレガントじゃないからね
772名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 04:18:42.47 ID:g2MLf4ek
>>770
普通に3.0対応のマザボなら最初からドライバーが入ってるだろ。
あほかw
773名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 04:56:49.95 ID:1Xhi/+0Y
New Windows 8 Compatible Logo Spotted | SemiAccurate
http://semiaccurate.com/2012/09/26/new-windows-8-compatible-logo-spotted/
774名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 05:33:12.70 ID:AnhOklAf
>>772
いやいや、ドライバじゃなくてさ、なんかUSB3.0のスピードが速くなるって最適化だよ
intelのマルチコアへの最適化みたいなヤツ
Win8では標準装備、Win7にはSPで対応とか言ってたヤツ
775名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 05:46:02.46 ID:wrqgtjth
>>774
ねーよ馬鹿
776名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 06:09:01.88 ID:gaCWPtX9
>>774
なに妄想してんだよあほw
777名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 06:21:40.60 ID:AnhOklAf
知らないのに開き直りかよ
こんな馬鹿がWin8を買うんだな
なるほどなあ
778\____________/:2012/09/28(金) 06:46:01.87 ID:597muqcU
      ∨
     ∧_∧
    ( ^ q ^ )
   /     \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \    ∧_∧
||\ \         \  (; ´Д`) (オイ、また変なのがいるぞ、おかしな質問してつっこまれたら今度は8のネガキャンらしい)
||  \ \         \ /     ヽ
||   \ \         / |  | |
||     \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
       ヽ.(    )目合わせるなって  ∧_∧
        /   く          \  (    ) え、またいつものお仕事の人じゃないの?
        |     \           \/    ヽ
        |    |ヽ、二⌒)       / |   | |
779名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 06:47:19.06 ID:lQSl3o7w
あらまー大変空気脳
8の教祖空気脳をよろしく。
780名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 07:06:07.97 ID:ihTjNrzF
>>753
数どころか間隔がだんだん長くなっている
Me…なし
NT4.0…半月毎?
2k…大体1か月毎
xp…2か月毎
Vista…1か月毎
7…2か月毎?

8は恐らくMeと同じ扱いか?
781名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 07:54:30.88 ID:W14DeOKu
>>775,776,778
マジで知らないのか?
UASP標準対応の話だろ

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120929/etc_century2.html
782名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 07:59:07.54 ID:R1Qk8/Mv
だから各メーカーからドライバーが出てるって最初から言ってるのに文盲かこのあほw
783名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 08:10:25.12 ID:W14DeOKu
だーかーらー、それは「標準対応」になるって話だろうが。
誰がメーカーの個別対応の話をしているんだよ。

文盲か?あほw
784名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 08:10:45.85 ID:AXTDoAIx
>>781
普通にsata接続でよくねw
785名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 08:13:58.82 ID:T2dcI9wN
>>708
uaspドライバは各ドライブメーカーやマザーボードメーカーから普通に出てると出てると。
文盲だけじゃなくて知恵遅れだろw
786名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 08:15:18.67 ID:kk5w2kzL
eSATAなんて太くて長くてノートPCに入らないよ〜
787名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 08:23:13.25 ID:14aDt8VA
Windows 8 いらね。
どうとち狂ってもありえない。

買うならどちらが言い、典型的なセールストークだなあ。
どうしょうもないできだから、原価われで売るしかないわだろう。
場所取りだけのいらない商品、これがWindows 8
馬っ鹿みたい、バルマ&シノフスキーwww
788名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 08:39:01.59 ID:SnST5QaZ
32bit版はありだな
789名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 08:39:31.37 ID:kUS6W0tA
>>771
RTでもデスクトップ画面出てくるよ
メモ帳やOffice RTはデスクトップアプリだ
790名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 08:40:52.07 ID:kk5w2kzL
Macみたいにいっせいのせで全部切り替わるようなことはないだろうから
当分は7と8が混在するだろうね
XPつえーしている人がそろそろ諦めるとして、どっちに乗り換えるか
ぶっちゃけ7も8も糞UIに見えるわけで大差ないんだ
まして業務用の場合はルーチンワーク以外はいじらないし触らない
791名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 08:41:55.58 ID:T2dcI9wN
>>786
usbなら入るのかw
792名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 08:45:02.08 ID:lQSl3o7w
7と8が同じに見えるってバカかコイツ
7までは普通。8はどうみても奇形児。
793名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 08:51:04.44 ID:O0ux++kK

>>792
奇形児は一日中粘着してるお前
794名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 08:56:09.01 ID:14aDt8VA
Window 8 はできの悪すぎっ子。
親の贔屓目でしか革新的に見えない。
唯の出来損ない。
795名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 09:12:54.01 ID:AXTDoAIx
>>793
空気脳の登場です。
796名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 10:21:42.60 ID:O0ux++kK

>>795
空気脳しか単語を知らない奇形児
797名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 10:30:06.06 ID:14aDt8VA
マイクロソフトの思考方法が奇形化したのな。
創造的でなくて奇形化が命取り。
価値観が奇形化www
798名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 10:34:30.15 ID:cnIDdaNU
>>796
慣れ
デスクトップをクリックするだけ
お仕事
ご苦労様
よかよか
ジジイ
前の全ボキャボラリこれで全部だろw
799名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 10:36:49.48 ID:CYJmjdiF
どーせ割れ物を使う人が試すんだろ
800名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 10:38:05.26 ID:cnIDdaNU
801名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 10:43:16.67 ID:WkeapFX6
今時「すくつ」に反応しちゃう男の人って・・・
802名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 10:51:38.63 ID:O0ux++kK

>>798
IDかえないと書けない臆病者
803名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 10:57:32.23 ID:mT+NyiXF
すくつw
アホだろw
804名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 11:00:20.51 ID:T1nL/AZ+
Windows8 は神だ!
ばっさり機能を削っておいて、ひたすら忍耐をユーザーに強いて
Windows 8.1 , 8.2 , 8.3 と細かくバージョンアップすればよい。
もちろん有償でね。無償のSP配るより儲かるよね。

あと、削除された機能を、拡張パッケージとしてストアで販売して
個人の好みに応じてカスタマイズできると宣伝すれば、神OSへと
進化するかも知れない。

1つ1つのパッケージの単価を、500円〜2000円程度にすれば、
抵抗も少ないだろう。ユーザーから金を巻き上げる方法としては
優れているよ。

だから、今回のWindows8 は プレーンみたいなもので、最低限の
機能で十分なのさ。来年の秋口当たりが旬かも知れない。
805名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 11:05:35.05 ID:SCD6bEXF
>>804
キモイ

無理矢理無駄に長ったらしく持ち上げててキモイ
806名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 11:59:02.37 ID:QbdU73t8
>>798
ピン留めも追加しないとw
807名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 12:30:12.39 ID:tXgLSIVf
嫌なら、ほんと他のところに行けばいいのにw
あ、お仕事ですか。おじゃましてさーせんw
808名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 12:30:55.15 ID:rejVaN+6
>>805
文章に隠された皮肉を読めない、つまり行間を読めない、完全なアスペルガー
809名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 12:33:40.49 ID:rejVaN+6
>>800
巣窟をワザと=uすくつ」と書き込んでいるつまらないギャグに気がつかない、
「言葉を額面どおりに受け取る」「些細なことにこだわる」完全なアスペルガー。
810名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 13:19:44.70 ID:LzShmVzn
>>807
空気脳アワーは続きます
811名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 13:23:27.98 ID:LzShmVzn
>>809
普通に無学のあほだろ。
>>31
w
812名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 13:57:02.54 ID:1l8e/AHY
>>811
空気脳w
813名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 14:00:19.16 ID:O5AKsiL6
「この機能は**%のユーザーが使ってる。だから拡張しよう、こっちは削除しよう」
これがマイクロソフトのモノ作りなわけだが、

「好きで使ってるわけじゃない」

というのがどうしても理解できないようだ。
814名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 14:12:41.90 ID:r2+TQYGl
815名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 14:14:44.51 ID:8ny30NWL
で、動画再生コーデックはどこのがいいんだ?
816名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 14:17:59.62 ID:nJ+ZXnFO

   /空\
  |  ^o^ | < アンチ の スクツ ということでね
   \_/
   _| |_
  |  air |
         / ̄\
        |     | < あらまあ たいへん
         \_/
         _| |_
        |     |
817名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 15:43:36.23 ID:1OQsOEeG
>>815
Windows8
818名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 18:09:01.84 ID:G+o56ioB
>>787太古脳消えろ。新しいものには手をつけず昔は良かったと連呼する老害。常にイノベーションしていくんだから、それについてこれないやつはさっさとリタイアして田舎で隠居してろ。8は革新的でワクワクする。早く使いたい。マイクロソフトは本当に夢を与えてくれる。
819名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 18:15:22.14 ID:QKOYnClH
Xboxのゲーム40本付きだからXP利用者はWindos8に移行で良いだろう
820名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 18:19:34.82 ID:nTxnUDOx
>>818
>>787消えろ」には同意するけど、その先は同意できないな。
新しければ良いってモノじゃないでしょ。
あなたにはドンピシャの製品かもしれないが、その他大勢の反応を見たら分かるべ。
821名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 18:43:26.92 ID:KIgo1a7+
はいお一人様釣れました。
822名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 19:05:53.91 ID:1jj8aG0i
>>819
DLゲーだからxboxのゲームとは言い難い
823名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 19:21:30.73 ID:14aDt8VA
>>818
Windows 8 は消えろが正解。
そしておまえもついて逝け。
824名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 19:37:59.69 ID:8ny30NWL
まあ、これでMicrosoftも懲りるだろ…
ブラウザをIE以外に設定しようとした時、どうなるか知ってるか?
こんなクソは叩かれるのが当たり前。
825名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 20:23:05.35 ID:kk5w2kzL
モダンはいろいろ批判対象になってるのは事実
だがデスクトップ接続は便利だと思った。モダンになって使いやすくなったという数少ない例だろう
826名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 20:56:54.62 ID:14aDt8VA
デスクトップ接続って、リモートデスクトップ接続のことか?
モダンとの関連で述べているところを見ると全画面での表示になるのかねw
まあ、従来フリーのツールを使ったが便利だったけどね。
古〜いWindowsしか知らないけどね。
827名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 22:13:04.54 ID:EWBBY1oT
Windows8命の人はこれ買おうぜ!

http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/075069
828名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 22:22:53.62 ID:iIrGLY03
ひどい罰ゲームだな
829名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 22:28:23.25 ID:kUS6W0tA
>>826
デスクトップ版はチャームの呼び出しなんかができるようになっている以外は特に変わっていない
ストアアプリ版はタブ切り替えで複数ホストと接続ができるようになってる
830名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 22:31:12.04 ID:kXHANmUG
>>826
酷い空気脳だなぁ〜
831名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 23:19:54.11 ID:Mgpr4m/V
久々にスレ開いてみたら前より酷くなってるw
832名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 23:32:22.89 ID:1L6Uyp7o
>ブラウザをIE以外に設定しようとした時、どうなるか知ってるか?

どうなる?

で、メトロってなに?
833名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 23:38:13.42 ID:EWBBY1oT
834名無し~3.EXE:2012/09/28(金) 23:48:37.04 ID:1L6Uyp7o
Windows 8 Proをアップグレードで買っておいて、

9が出たらインストールして 9買うよ
835名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 00:09:06.11 ID:GLnQolTy
>>827
これは買いだな
836名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 00:15:25.53 ID:gB/e1iG+
8のすべての問題を解決するには

修正プログラムを出す、SP1をだす

これ以外にない。
837名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 00:18:22.86 ID:GLnQolTy
何が解決されるの?
838名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 00:21:04.14 ID:FSVwlhlz
>>836
一度負のイメージが定着すると修正では無理。Vista→7のように9が出て解決だろう。
839名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 00:27:32.75 ID:gB/e1iG+
”雑誌”ではタブレットでは8は使いやすいかもとある?

まだ、1ヶ月あるから、修正プログラム次第では
使いやすくなる可能性はあり?なし?

7が登場したときは評判はどうだったの?

でもアップグレード版の8は買うよ
840名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 00:37:48.39 ID:qOa5GbKz
>>817
>>818
>>819←あの生き物特有の捏造でしょうか
>>821
>>825
>>829
>>830←過去何度も失敗した相手を空気脳作戦を展開したようです
>>835
>>839これで装っているつもりなんです

本日の空気脳w
841名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 00:41:50.51 ID:FSVwlhlz
>>839
タブレットでWindowsを使う必要があるのだろうか?
価格的に勝負にならん。イチキュッパのNexus7でいいよ。
842名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 00:46:22.18 ID:GLnQolTy
デスクトップが使えるのは大きい
843名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 00:48:06.61 ID:pUBTLNVp
>>840
爺さん惨めだな
844名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 01:02:51.32 ID:tJGaqneR
大人ならグダグダレス返さず黙ってあぼーんしとけ。
845名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 01:12:56.51 ID:tPxACGEk
単なるWindows 7の劣化OSに
よくもまぁ必死になれるなぁ。

やっぱりお仕事なんだろうね。
846名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 01:19:12.57 ID:GLnQolTy
みんな
>>827
を着て、
Windows8発売イベントを並んで祝おう
847名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 01:27:12.43 ID:pUBTLNVp
>>846
うぜぇ、アンチのくせに信者なりすましだろw
848名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 01:28:13.97 ID:GLnQolTy
何を言う
Win8搭載Vaioを買う予定だぜ
849名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 01:31:30.34 ID:+YLEwODt
あらまー空気脳大変 代わりに書いとくか
850名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 01:34:42.32 ID:qOa5GbKz
>>842
>>843
>>846
>>847←自己レス自演発動です
>>848

只今空気脳アワーw
851名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 02:13:57.39 ID:+g1prijV
>>840,850
午後2時から寝ていた「空気脳」が活動を始めましたw
852名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 02:15:46.33 ID:qOa5GbKz
>>851
空気脳アワーは続きます
8の教祖空気脳をよろしく。
853名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 02:25:39.73 ID:+g1prijV
スゲー 反応早いw 敏感「空気脳」w
でも、もう他にだれもいませんw
854名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 02:35:25.76 ID:8JSMX6Ug
空気脳連呼、昨日もせいぜい50回に終わっちゃって残念だよ
今日こそ100回叫べるといいな!
855名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 02:47:17.32 ID:YC2gjBiz
空気脳とかしつこく言ってる奴は全員キチガイ
856名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 03:03:43.42 ID:VL0eJwAo
メインマシンにWin8入れたわ
まずメトロアプリを全部アンインストールしたw
857名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 03:14:30.15 ID:xKlIxHBi
コミュ障「空気脳」連呼、ひとりぼっちw
858名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 03:18:08.12 ID:/4CTx6ww
>>853←相手を空気脳に作戦、なだ諦めていないようです
>>854←発狂モード中でもセットの登場は忘れません
>>855←これで装っているつもりなんです
>>856←これも装っているつもりなんです

連続空気脳w
空気脳アワーは続きます
859名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 03:18:58.77 ID:/4CTx6ww
>>857
発作中のようです
空気脳アワー継続中w
860名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 03:33:00.13 ID:YC2gjBiz
NGワードに入れた。
一応言っとくけどググっても意味が良く分からんような言葉は流行らないからさ、連呼しても自分のキチガイを晒すだけだよ?
いまだに意味が良く分からんわ(途中でググる気失くした)
861名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 03:45:10.07 ID:/4CTx6ww
>>860
とってもデジャブー
空気脳アワー継続中w
862名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 03:50:22.97 ID:E1ziR0hH

   /空\
  |  ^o^ | < アンチ の スクツ ということでね
   \_/
   _| |_
  |  air |
         / ̄\
        |     | < あらまあ たいへん
         \_/
         _| |_
        |     |
863名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 04:28:41.77 ID:xKlIxHBi
>>861
デジャヴの意味わかって使の?
>デジャブー
>デジャブー
>デジャブー
だって( ´,_ゝ`)プッ
864名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 04:36:22.72 ID:E1ziR0hH
>>863
同じことしか繰り返せない空気脳w
空気脳アワーは続きます。
865名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 04:42:55.41 ID:xKlIxHBi
本格的に誰もいなくなったスレでひとりお留守番「空気脳」連呼www
さみしーーwww
866名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 04:47:46.01 ID:eAK86JCm
>>865
最初からお前しかいないだろw
867名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 04:49:14.38 ID:9MGP7zX3
>>865
空気脳アワー継続中w
868\____________/:2012/09/29(土) 06:41:11.08 ID:Dr3xO5mO
      ∨
.   |/-O-O-ヽ| ブツブツ. ____
.    | ..∧'e'(∧ |    /___/|
.   ` ( ^ q ^ )    .|. ∧_∧!/!
    /     \    | ( ´Д`)|/|
.__| |____| |______..| ///ヽ|/|
||\/___/|   /| .| /./ |  |  _____
||\|..∧_∧ .|/.|  (⌒\|__/ ./.|/|/____/.|
||. | (    ) |/.|   〜\_____ノ |.| .|| ∧_∧  |/|
  |/  //.|/|          \|!/!!(    ) .| /.|
  || // ..|/.|           \ !/ //  ヽl/|
  ||   // .| |二⌒)         /.|.. |// | ll/|
  |.|//  .| | ヽ\∧_∧    (⌒\|__./ /!
869名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 06:41:26.17 ID:GLnQolTy
出た、バカの一つ覚えw
870名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 06:43:45.53 ID:9MGP7zX3
昼夜逆転空気脳アワーw
871名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 07:08:01.61 ID:qB3WnMNd
テスト
872名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 07:10:16.63 ID:qB3WnMNd
てすと
873名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 07:12:06.88 ID:qB3WnMNd
874名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 07:26:23.20 ID:/4CTx6ww
スクツ
875名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 07:29:42.72 ID:GLnQolTy
巣窟
876名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 07:36:41.53 ID:Y/lnr7aq
Windows7が糞過ぎたお陰で8は過去最高に売れるだろうな。
ここでネガキャンしてる奴は現実から目を背けているだけ。
877名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 07:38:57.66 ID:GLnQolTy
デスクトップは5年以内にオフィスから消える家電のトップ10にランクインしてるよな
878名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 07:39:44.45 ID:GLnQolTy
これからの時代はタブレットやノートパソコンだよb
879名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 07:51:36.29 ID:uFujvGuH
2〜3日前静かになったと思ったらまた沸いてんのか
仕事が捗らなくてやり方変えたのか?あらまー大変だな
880名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 07:53:06.10 ID:/4CTx6ww
>>875←読めないようです
>>876
>>877←アホな未来エスパー発動しました
>>878

四連発空気脳w
空気脳アワーは続きます。
881名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 08:03:44.39 ID:cK4pUbmt
>>833
あれ?Amazon.jpってUSと同じUIになったのな。すげえ周回遅れだけど・・・
882名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 08:38:40.34 ID:Pw1XYIHZ
>>880
おまえゲーム中毒で家族も困ってるだろ。さっさと病院行ったほうがいいよ。
みんな貴様の「空気脳」発言にうんざりして、まともにWin8を議論できないから。

取り合ってほしいなら、リアルな友達探せよ。

読めないのもエスパーなのも空気脳なのも、貴様なんだよ。わかる?
本当に人格疑うわ。みんなの迷惑してるのがわかってない。かわいそうを通り越してウザイんだよ。
よくも何週間も前からスレに張り付けてるもんだな。仕事しろよ。学校行けよ。

本当に出て行ってください。
883名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 08:48:11.42 ID:I5ZxUesY
どうせ、パソコンで2ちゃんねるしかやらないような奴が
おまえゲーム中毒だろ、とか
笑うしかねーわ、だから8はダメだっていうんだよなー。
884名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 08:52:57.87 ID:/4CTx6ww
>>882
空気脳アワーは続きます。
885名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 08:52:58.85 ID:uFujvGuH
爺さんとセットっつか自演かもしれんがこれがお仕事だろ
やり方変えて今は信者演じてるみたいだしな
うんざりだからマジ出て行ってほしいは同意
886名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 08:59:14.51 ID:XyQ1kvwf
887名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 09:04:15.10 ID:fauhzFbv
わざわざこんなもの作って何がしたいん
888名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 09:07:36.23 ID:Pw1XYIHZ
空気脳野郎に一蹴されちゃった。せっかく書いたのにw やつは相当なアスぺだわ。

俺はPCでWord,Excel、PP使って仕事するし、VSでプログラミングもするし、HTML5もCSSも書くぞ。
まあCPUが2410Mと貧弱でもWin8はさくさく動いてくれるVAIOの新機種には期待してんだがな。
889名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 09:29:15.99 ID:GLnQolTy
小出ししないで、早く各社の製品ラインナップの詳細を見たいね
890名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 09:49:53.78 ID:D4CNbxWA
発売まで1か月切ったのにほとんど情報がないな
891名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 10:04:43.96 ID:bIWr5o2G
アップグレードじゃないやつっていくら?
892名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 10:15:20.08 ID:o1gAksiY
>>887,888
そいつ、そうとうな知恵おくれ、コミュ障・アスペでしょう。意味不明。
893名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 10:23:35.40 ID:pcXhoP5C
うろ覚えだけど、MSの縛りで各社PCの詳細発表や受注が10日?以降と決まっていたような。
Win8の価格公表もそれに合わせるのかな。
あまり意味があるとも思えんが。
894名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 10:23:39.52 ID:8rgYt6RU
>>888
>>889
>>892←自己レスは忘れずに

空気脳アワーは続きます。
895名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 10:32:08.99 ID:xSLsq0oR
ID変えて来やがった。
896名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 10:53:03.61 ID:O79yifNy
>>893
価格はAppleのマウンテンみたく1700円で売ればバカ売れだよ。
おれは、いまだにSnowだが
897名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 11:09:08.31 ID:pcXhoP5C
iCloud使う予定の無い俺から見ると、山ライオンは単なるアップデートでしかないから1700円でも無駄な印象。
まあ、Win8もWin7にメトロ乗っけただけとも言えるけどな。
898名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 11:15:53.19 ID:Ff+xuQJM
>>895
>>896←バカ売れデジャブー

空気脳アワーは続きます。
899名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 11:25:05.99 ID:lIlL++Zc
無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職
無職                                    無職 
無職                                    無職 
無職    精神障害者でもニートでもできる楽しいお仕事    無職 
無職                                    無職 
無職    一日100回、空気脳を叫びましょう!          無職 
無職                                    無職 
無職                                    無職 
無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職 無職
900名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 11:36:38.48 ID:7PEEvcrz
モダンUIのデスクトップの不適切な抱き合わせ強制ということがすべての元凶だ。
Windows 8のデスクトップ用途でこれより議論を先に行く必要がない。
タッチパネル分野では、モダンUIがそのうちの一つとして大してインパクトがないことなんて問題にするまでもない。
901名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 11:39:45.91 ID:Ff+xuQJM
>>899←発狂モードに入りました

空気脳アワー継続中w
902名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 11:52:59.70 ID:Pw1XYIHZ
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   >>901は完全にいかれとる。   <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩              ∩____∩
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩
  / # ●   ● |           | ●   ● # .ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_ ) u  |●   ● # ヽ
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡  (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ
903名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 12:18:24.41 ID:Ff+xuQJM
904名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 12:22:36.17 ID:Pw1XYIHZ
>>903
MSゴシックw 新ゴぐらい使えよw
905名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 12:31:58.07 ID:Pw1XYIHZ
>>903
それで、貴様は2chで何が言いたいの?
文章で表現してほしいんですが。無理ですか?

いつものように
「空気脳アワー」とか「○○です」と他の人を批判するしかできないの?

クソいらつくんだけど。住所教えて、すぐに行くからさ。
906名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 12:40:31.14 ID:Ff+xuQJM
>>904
>>905
小塚だアホw
次から新ゴ使ってやろうか?
空気脳にはもったいない気もするがw
907165.sub-70-192-66.myvzw.com:2012/09/29(土) 12:41:55.81 ID:Ff+xuQJM
>>905
住所はwestchesterだ。
お前には無理だなw
908名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 12:49:10.47 ID:O79yifNy
>>897
Windows8でもiCloud動きますよ。
909名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 12:49:14.56 ID:Y/lnr7aq
>>906
空気脳教祖うざい
消えろ
消えろ
消えろ
910名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 12:49:54.56 ID:Pw1XYIHZ
じゃあ貴様がうちに来い。
住所は田川市だ。田川伊田駅の近くやから、気をつけてな。

でも、日本語で話してくれてちょっとうれしいぜ!w
911名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 12:49:58.62 ID:O79yifNy
>>898
ABなんですね
912名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 12:53:56.02 ID:Y/lnr7aq
>>906
さっさとハロワ行ってこいよ糞ニート
お前のママが泣いてるぞ
913名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 12:55:55.55 ID:zcBcrL7u
>>910
どこそれ?
くるんならJFKまで迎えにいってやるよw
914名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 12:56:51.27 ID:zcBcrL7u
>>912
ハロワなんてアメリカにないもんw
915名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 13:00:19.42 ID:Pw1XYIHZ
福岡県田川市。筑豊地方。
___
|10000.|  .,.、--‐‐─‐-:. ,
 ̄く`''')  ,.'::::::::,,,:、::;;;,,,ノソ:::::)
  i___i_ /::/ \,,lll,,/ゞ´
  i :::::i.|:/ (●)::::(●)\
  .| :::::|/   (__人__)   \
   | :::::|     |::::::::|     |         盗 っ ト ク 。
   .| :::::|    `⌒´    /
   | ::::::i、,,,,     ,,,, /_____
    | ::::::::::::::\  ./:::::::::::::::::::::::::::::::|'⌒)
    | ::::::::::::::::|  |:::::|' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`'''
     | ::::::::::::::|  |:::::|
     | ::::::::::::::|  |:::」         / ̄ ̄\
     ^| ̄ ̄  ^|        / ◎)) ((● \’, ・
      /三三三三)______(  (_人_) 人  ),  ’
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|) ̄フく  て ∵
    i::::::::::::::::::::| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノヽ-'' ノ  (   ドフッ!!
    .|::::::::::::::::::::| ;;;;;;;;;;;---'''''''''' ̄ノ    ⌒γヽ. ←空気脳野郎
     |::::::::::::::::::::|         (_,;/     |`J
     .|::::::::::::::::::::|          /      |
     |:::::::::::::::ノ          し-' ⌒ `-J
      ヽ::::/  
      く,,__ ヽ,
         ̄ ↑
          俺様
916名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 13:01:06.98 ID:zcBcrL7u
917名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 13:22:25.21 ID:7PEEvcrz
荒れてますなぁ。
Windows 8 見たら荒れるしかないものな。
どんだけできの悪いものを晒すのだ。
期待されていないなのにプリインストールして店頭に並べるのだろ。
918名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 13:23:32.88 ID:8JSMX6Ug
爺さん今日は空気だな
919名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 13:33:55.84 ID:cK4pUbmt
>>910
田川伊田駅www
朝鮮戦争嫌がって逃げてきた在日炭鉱夫の子孫かよ。
920名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 13:58:35.73 ID:zy6BNEWc
MSが用意しているキャンペーンプログラムでWindowsXPから8に3千円でアップグレードし、
さらにそこから無料か破格の安値でWindows7にダウングレードすることってできない?

そうすりゃDSP版買うより安くWindows7が調達できるわけだが。
921名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 14:07:44.21 ID:GPJbRaLd
ダウングレード権はどちらかというと法人向けのサービスだから
安く買うという目的には向いていない
922名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 14:18:52.11 ID:FSVwlhlz
同感。おそらくダウングレード権が行使できるのはproやEnterpriseのエディション
で無印8は対象にならないと思うよ。
923名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 14:19:05.19 ID:LCM3+y7v
>>918
空気脳アワー継続中w
924名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 14:30:40.85 ID:lIlL++Zc

*******************
*                         *
*         求人情報          *
*                         *
*******************
                        
勤務地 :自宅                  
                        
勤務時間 : 24時間自由出勤、ニートの方大歓迎!

必要資格 : 精神障害者、人格破綻者

待 遇 : 給料なし

事業内容 : 空気脳を連呼するだけの簡単なお仕事です

 
925名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 16:01:44.48 ID:yCEQ5ipL
哀れ
926愛子:2012/09/29(土) 16:22:19.72 ID:gzne70G5
okoffices ソフトウェブ会社のクーポンを秒殺し始めるよ!500円クーポンの番号:a47fe94038、これを使うと割引の上で500円を引くよ!

アンチウイルソフト--------------------------¥3300
Windows 7-----------------------------------¥8800
office 2011 -------------------------------¥8800
office 2010--------------------------------¥13600
office 2007--------------------------------¥14600
100%正規品!送料無料! okofficesへようこそ!windows 8も十月の下旬に登場するので、ご覧ください!

www.okoffices.com [email protected]
927名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 16:55:57.79 ID:zy6BNEWc
>>921
>>922
残念だ・・・
7のDSP版こうてくる(・ω・)ノシ
928名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 17:25:31.62 ID:Ey0sHrLv
また中国製か バックドア仕込まれてるぞ
929名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 17:55:47.49 ID:ibZQxjxy
「空気脳」教祖、現在sleep中w
930名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 18:23:37.26 ID:CfmDwjSb
【窓八の実態】

もっと働けっ!
   | ̄ ̄|   γ⌒ヾ
 _☆☆☆_ /    し'
  (#´_⊃`)∩     〃
  ⊂  ⊂彡、   M   ビシッ
   |   | ∧\Σ て ノ
   し⌒J<丶`Д´>⌒)
       とノ ⊂ノーJ
     アイゴッ
931名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 18:49:28.96 ID:CfmDwjSb
ヒント: アメの文系 + 底辺 (カワイソス西洋…)

要するに、日本以上にアホな選択をしとるっちゅう訳や  アメリカ様わぁ〜www
932名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 18:51:00.41 ID:wbIbHf4N
それがネガキャン労働者の実態ですかw
在日中華の障害者は大変ですねぇ…
933名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 19:41:58.27 ID:Pw1XYIHZ
空気脳野郎が出没しないと平和やな。
934名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 19:56:51.35 ID:Y/lnr7aq
空気脳教祖が消えれば平和なんやな〜
935名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 20:00:47.95 ID:GLnQolTy
これはひどい
936名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 20:30:39.03 ID:Pw1XYIHZ
      ノ L ___   
      ⌒ \  /\
     / (●) (●)\
   /    (__人__)   \
   |       |::::::::|     |  こらぁ空気脳野郎!しぇからしか!!
   \     `⌒´    /
     \ ,,,,    ,,, /        ____
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ー \
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  (●)  (●)  \ 
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |      (__人__)    |  きさんら、くらすぞ!
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/    \      ` ⌒´   /
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.)
   .|:::::::::::::/ \::::::/  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
   .ヽ::::/    ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/
  .ノ.^/      ヽ、_ ヽ,::::::::/          .ヽ、__つ
  |_/          .ノ.^/
              .|_/
937名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 21:47:58.99 ID:cK4pUbmt
Start8(TM)はWindows8発売に先駆けて30日試用可能な優良ソフトとして販売が始まりました。まだベータ2だけど。

完成度は高くなってほぼ7のスタートメニュー並みに。
見た目は8のUIに合わせたスクエアなスタイルになった。
938名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 22:00:44.48 ID:iJk1MQkS
>>937
「ほぼ7のスタートメニュー並み」に金は払えんよ
有料のメニューツールは本来、既存のメニューに出来ない事を求める人向けだ
7と同じなら7でいいだろ、って話
939名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 22:14:25.09 ID:tu7W4VOC
レス番列挙さんとVZ爺さんはどこ行ったの?
940名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 22:23:03.58 ID:qMyeIuW0
仕事の都合か知らんけど信者のフリにやり方変えたようだ
安価列挙厨はそのままだな
941名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 22:24:18.78 ID:GLnQolTy
ま、いないほうがせいせいする
942名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 22:56:12.01 ID:tPxACGEk
>>937
Windows 8 = Windows 7 + メトロ <<<<<<<<<<<<<<<<< Windows 7
Windows 8 + Start8 = Windows 7+ メトロ + Start8 <<<<<<<< Windows 7
943名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 22:59:08.23 ID:tPxACGEk
っていうか、マジでデスクトップでも
Linuxに抜かれるんじゃね?

ここ数年のLinuxのGUIの進化はヤバイので、
冗談じゃなくなってきてるだろ。

まだWindows 7のGUIの方がLinuxのGUIより安定しているからいいものの、
Windows 8みたいに劣化してるうちに、
本当に追い抜かれるぞ?

コアな部分が負けてるのは昔からだけど。
944名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 23:03:54.29 ID:GLnQolTy
Linu糞なぞどうでもいい
945名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 23:05:04.11 ID:0hVul9Ye
フォントがダサい。
946名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 23:06:48.93 ID:V6dzhFa9
Linuxに抜かれることはありえないだろうけどねw
まあデスクトップでも使いやすいように次のWindowsでは改善されることを望む
947名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 23:07:46.61 ID:GLnQolTy
まぁデスクトップ自体オフィスでは数年後にはオワコンと言われてるからね
948名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 23:10:41.68 ID:jGYt9ODs
どこのマヌケがそんなこと言ってるんだ
949名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 23:11:56.04 ID:WyJcMhcH
>>924
>>925←セットの登場は欠かせません
>>932
>>934←出演中ですよ
>>935
>>936
>>939←これで装っているつもりなんです
>>941
>>947←中の世界に入っています。

本日の空気脳w
色々崩れてます。
950名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 23:35:38.50 ID:lIlL++Zc
                       / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   / /
       ::∩:::::::::::::::::::::::::::     / /
  ∧_∧ ...| |            ( (    /⌒ヽ
 < `Д´>//      ∧_∧  ヽ ヽ ⊂ ̄ ̄ ̄⊃   ヨッシャ行くぞ、ゴルァ!!
/ 姦国. .    ∧_∧ ´ー`)    \\(´∀` )     n  .∩
   ∧_∧   ( ´A `)ヒキi      ハ      \    ( E)||   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
   (丶`∀´)  /童貞 \ ノ       | 無職 /ヽ ヽ_//  | .|  (丶`∀´)   (  ´∀`)  (  ^ω^)
  / シナ ヽ、/ ,   // ヽ,       |     ノ  \__/   | .| /生活保護ヽ/ 中卒 ヽ、/ニート ヽ、


       【流行語】今度は空気脳って言い方を普及させましょう! 

       http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1346675065/ 

951名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 23:45:43.73 ID:tsgOc3Og
お目覚め、「空気脳野郎」w 23時www
952名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 23:48:48.93 ID:tPxACGEk
>>946
デスクトップシェアと言う意味なら、Windowsしか触ったことのない団塊世代
がいなくなるまでは(少なくとも日本では)抜かれることはないだろうけど、
俺が言っているのは、デスクトップOSとしての「質」の話ね。

既にスマホでは抜かれてるし、
大学や研究機関で使うような、パフォーマンスが求められるスパコンや、
証券会社が使うような、信頼性の求められるシステムでは
Windowsをとっくに抜かしてLinux採用が圧倒的に多くなってるし、
サーバ分野でも、数では既に負けてるよね。
ソーシャルサービスの殆どはLinux採用だし。
(Google, Facebook, Twitter等など・・・)

10年前までは、絶対に考えられない事が
既に、デスクトップ以外の分野では起こっているんだよね。
デスクトップ分野もわからんよ。

デスクトップ自体がオワコンだけどね。
953名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 23:55:55.73 ID:tsgOc3Og
もうすでに「ポストPC」のパラダイムシフトがドラスティックにおきているからね。
だからMSは必死になってWindows8をタブレットに最適化している。
954名無し~3.EXE:2012/09/29(土) 23:56:29.08 ID:iJk1MQkS
こんなこと言ったら偉そうだよね的な情報を羅列して何が楽しいのやら
955名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 00:17:37.80 ID:M1hqyznH
>>952
サーバOSシェア全体ではWindows Serverのほうが圧倒的に上だけどね。
ちゃんと調べような?
あと高信頼性システムでLinuxが採用される理由は機能が別に優れているからとかではなくて、オープンソースだからだ。
956名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 00:22:43.99 ID:V0YCY1cz
957名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 00:27:11.85 ID:ZkgTvFUw
958名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 00:50:40.08 ID:jCuGfpf3
>>955
信頼性上げるのにクラスタ構成にするとOSのライセンスだけで馬鹿にならないからな
分散処理シミュレータ(最近はスパコン扱いされるらしいが)にWindowsなんか使ったら凄い事になる

「最先端のあれをLinuxの無料版で設計しちゃったの?」なんて山ほどあるな
959名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 01:22:56.89 ID:USRDU3gk
>>951
只今空気脳アワーw
960\____________/:2012/09/30(日) 01:27:46.47 ID:sp1M1xB7
      ∨
.   |/-O-O-ヽ| ブツブツ. ____
.    | ..∧'e'(∧ |    /___/|
.   ` ( ^ q ^ )    .|. ∧_∧!/!
    /     \    | ( ´Д`)|/|
.__| |____| |______..| ///ヽ|/|
||\/___/|   /| .| /./ |  |  _____
||\|..∧_∧ .|/.|  (⌒\|__/ ./.|/|/____/.|
||. | (    ) |/.|   〜\_____ノ |.| .|| ∧_∧  |/|
  |/  //.|/|          \|!/!!(    ) .| /.|
  || // ..|/.|           \ !/ //  ヽl/|
  ||   // .| |二⌒)         /.|.. |// | ll/|
  |.|//  .| | ヽ\∧_∧    (⌒\|__./ /!
961名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 01:28:10.51 ID:Jg2oX12z
白崎ぃぃいっぃぃぃぃぃぃぃ
962名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 01:32:11.24 ID:USRDU3gk
空気脳アワーは続きます。
963名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 02:18:34.77 ID:zxe/4lQ5
本スレ荒しが立ててるってのが凄いね
やっぱりMSに対立してる所はキチガイ多いのか
964名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 02:53:58.47 ID:kyjPJbT0
>>963
空気脳アワー継続中w
965名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 04:31:44.90 ID:M1hqyznH
>>964
失せろ空気脳!目障りだ!
966名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 05:00:43.84 ID:F3lepT4C
>>965

相手を空気脳作戦をまだ諦めていないようです。
空気脳アワー継続中w
967名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 05:08:37.63 ID:srDm30Ob
昼夜逆転の空気脳野郎登場。おまえ、懲りないな。
リアルでどんな生活してんの?小学校時代から嫌われ者でしょ?
968名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 05:32:18.03 ID:zLhR5uO8
ここには空気脳しかいないみたいですね
96987.sub-70-192-65.myvzw.com:2012/09/30(日) 05:43:13.30 ID:s3XQB50c
>>967
昼夜逆転空気脳はお前だろw
時差が理解できない空気脳w
970名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 06:04:24.11 ID:SCtSB0SS
>>955
市場シェアではね。
ただ、Linuxは基本無料なので、
単体シェア(実際に使われている数)では
ほとんど差はなくなってるんだよ。

http://en.wikipedia.org/wiki/Usage_share_of_operating_systems#Servers

ちなみに、そろそろ抜かれるよ。

「抜かされる」っていうのは、やはりOSの質に
差があるってことなんだよなぁ。
971名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 06:24:31.08 ID:SCtSB0SS
>>958
それはまさしくその通りなんだけど、証券取引所の基幹システムや
軍で使われているOSなんかは、
信頼性>>>>>>>>>費用
だよ。
もともと、その規模になると、OSのライセンス料なんて大したことないし。
(ハード代の方がはるかに高価)
スパコンの分野もそうなんだけどね。

実際、世界で一番取引量の多いNYSE(ニューヨーク証券取引所)では
商用Linux(RHEL)つかってるし、
費用的にWindowsより有利だったかというとそれはわからない。
他、Linux開発している会社をそのまま吸収した所(ロンドン取引所)
なんかもある。

お金より信頼性、お金よりパフォーマンス、っていう分野で
WindowsがLinuxに抜かれてしまったというのが、
徐々に他の分野にも影響が出てきてるんだと思う。
実績がないとなかなか動かないからな。

972名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 06:39:48.36 ID:ej/i9dqc
1973年9月3日午後7時過ぎ、世界最大とも言われる海運会社・日本郵船本社ビルで、株式課の社員A(当時28歳)が、上司であるM課長(49歳)の頭を、準備していたバットで殴り死亡させた。

「たとえばですね。I調査役とM課長は顔を合わせて、”これからは、社内で株式関係の部門が重視されるようになるよ”なんて言ってるんですよ。腹が立ちますね。
2人とも自分たちの立身出世のことばかり考えている。なにかを企んでいる。きたない性格ですよ。きたない人間ですよ。
ぼくらはね、会社のことを考えて、郵船のことを思って働いているのに、自分のことしか考えていない」

「こんなこともありますよ。M課長は”(三菱)地所はいいなあ”なんて言うんです。いけませんよ。自分が働いている郵船のことを棚に上げて、他の会社を褒めるのですからね。
許せない。郵船をけなしている。郵船の歴史も知らなければ、社風もよくは知らないんだ。郵船の将来性も見通していないんです。これは、けしからんことですよ」

「酒の席でもね。M課長は自分でお客に料理をすすめたり酒をついでまわったりするのですよ。僕という部下がありながら、ですね。
そんなことをするのは、僕に対する、ですね。あてつけですよ。嫌がらせですよ」

以上のことからわかることは、Aが課長の一挙手一投足、何気ない言葉や表情のすべてに、自分に対する敵意が向けられていると思い込んでいたことである。
その後、Aは精神鑑定の結果精神分裂とされ、不起訴扱いとなった。
973名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 08:55:31.83 ID:G+Wx8ulw
空気脳 秋晴れなのに 外も見ず
974名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 09:08:00.98 ID:2f7r6Enk
オープンソースじゃないと怖くて使えないとか…
面白い世の中になりましたなぁ……
975名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 09:36:32.96 ID:G+Wx8ulw
デスクトップ用途では自由度を担保するんためにユーザーはLinuxに向かうしかないだろう。
モダンUIの抱き合わせを強制されるなんて、コンピューティングに自由を求めているユーザーには真逆の方向だから。
人々が自己拡大原則で興味を向けた対象の一つがコンピュータだったのだ。
976名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 09:57:16.87 ID:fdt4plEz
一般のクライアントでペンギンはないわw
8もないけどw
ペンギンの押し売りは8の押し売りの空気脳と同レベルだな
977名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 10:25:29.03 ID:G+Wx8ulw
課題はどのクライアントOSを使うかでなく、どう自律の方向でITの利用可能性の自由と自在を確立するかということだ。
市場の動向で人々の暮らしが規定されるとしても、人の向かうべきところは自己決定性だ。
自分のことは自分で決めて、自己の精神と身体の再生を継続し、資産と環境と機会の拡大再生産することだ。
市場での熾烈な競争が、人々の視線を売りたい商品に集中させるように関係者を腐心させる。
だが、それは人の自己拡大原則とからみれば本末転倒な意識野狭窄に追い込み、習慣反射的な思考と想像力が収奪された色あせた日々をもたらす。
売らんかなの意思から自由になることが人々の矜持でなくてはならない。
978名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 10:29:58.36 ID:ZgFy0H9y
何がLinuxデスクトップを殺したか、
なんてことをGNOMEの人が書いたくらいだしね
979名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 10:38:59.94 ID:Jg2oX12z
白崎ぃぃいっぃぃぃぃぃぃぃ
980名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 10:46:19.66 ID:SCtSB0SS
>>976
昔は確かにそうだったんだけど、
今は、かなり事情が変わってきてるんだよね。

そもそもWindows使っていても、OSS使っている人は多くなってきているし、
大抵の場合は、OSSはLinuxととても相性がいい。

まぁ、据置型PCのシェアだけ見れば、クライアントで追い抜くとかいうのは
10年先とかみないとわからないだろうけどね。

ただ、何年か後には、据置型の数は少なくなっていて、
ユーザが時間をかけて使っているのはタブレットとかになっているだろうけど。
今でさえその兆候がでてきてるしね。

据置、非据置に関係なく、一般ユーザが使っている「クライアント」という括りで考えた場合、
LinuxがWindowsを抜くのは5年後、とかあり得る話なんだよね。
実際、市場予測専門の会社のIDCはそのように予測しているみたいね。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120330/388317/
981名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 10:57:44.49 ID:a3Dr/IND
もっと早いんじゃないの?
うちの家庭ではハソコン1台、スマホ3台で既にLinux75%、Windows25%だw
982名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 11:11:05.98 ID:lvkrsWya
そんなこと言ったら、ガラケーのOSだってWindowsじゃなかっただろw
983名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 11:16:11.76 ID:ZkgTvFUw
スマホにLinux載ってるんだ?
984名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 11:19:09.66 ID:ZgFy0H9y
AndroidやiOSも数に入れてるんだろ
985名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 11:24:47.11 ID:a3Dr/IND
AndroidはもともとLinuxから開発された。
一時期LinuxからAndroidコードが削除されていたが、最近またマージされた。
立派なLinuxだよ。
986名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 11:34:18.69 ID:GjmzbCJN
雨風すごw取材気をつけてくれよ (´・ω・`)
987名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 11:34:24.45 ID:a3Dr/IND
>>984
iOSはLinuxじゃないだろ
988名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 11:41:20.41 ID:P491FTeU
Androidはいいが一般のpcでlinuxとか8以上にあり得んだろ、あほかw
989名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 11:44:41.43 ID:b/Sno0Lm
>>972
その社員A=VZ爺?
990名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 11:46:42.04 ID:hvI/pZNs
>>985
>一時期LinuxからAndroidコードが削除されていたが、最近またマージされた。
Android側からみたら、この話の前後、最中、この話関係なくLinux利用されてる

Linux-kernelのソースコードにAndroid部分が含まれるか否かでなくて
Linux-kernelをAndroidがそのまんま使っていて、AndroidはLinuxそのものだって話でしょ?
991名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 11:54:21.20 ID:6Spbateb
そそっ
992名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 11:55:35.17 ID:SprxnV7G
>>973
自分の住む地域がそうだからといって、世界中どこでも晴れだと思ってしまう感覚の狭さ
爺さんの限界だな
993名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 12:15:41.42 ID:G+Wx8ulw
あはっ、Windows がITの中心ですよと言いたかったWindows OS(笑)
気がついたらCPUの機能を引き出していたOSはいろいろあってWindowsはその一部だったわけです。
身の回りでITを意識される機器であるケータイ、スマホ、タブレットなんて分野ではWindowsは少数派だったのねwww
994名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 12:25:51.42 ID:G+Wx8ulw
>>992
句なんてのは詠む人間が中心の世界。
今日は秋晴れで思わず外を眺めたよ。出かけようかな。
それにつけても思われるのは、空気脳は窓8の狭い世界に生きているのだろうか。
ヒキのままなのだろうか。
世界の天気に言及しているとかとってしまうのは、何処のおパカさんなの。
それが意識野狭窄・空気脳の思考のアレさかwww
995名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 12:38:12.46 ID:M1hqyznH
恥ずかしい奴
哀れ過ぎて泣けてくるわ
笑泣な
996名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 12:43:20.31 ID:Jg2oX12z
白崎ぃぃいっぃぃぃぃぃぃぃ
997名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 12:43:46.89 ID:ZkgTvFUw
埋めるか
998名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 12:51:54.78 ID:G+Wx8ulw
空気脳 今日もそのまま 空気脳
999名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 12:57:24.92 ID:G+Wx8ulw
Windows はカオスの次元にwww
窓8スタートスクリーン ???カオス???
1000名無し~3.EXE:2012/09/30(日) 12:57:46.79 ID:GjmzbCJN
(´・ω・`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。