【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ129【エスパー】
□以下に関する質問には答えません
・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
・白黒がはっきりしてない法律問題
・明らかに黒い質問
・マルチポスト
・ネタ
・ライセンス違反のソフト
・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
□OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
○インストール可能かどうか、と、ライセンス違反かどうか、は別
○他人のやっていることが正しいとは限らない
○何があっても自己責任
○使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように!
□その他
次スレは950周辺の人が宣言をして次スレをたてる
□前スレ
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ128【エスパー】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1287577372/
7 :
名無し~3.EXE :2010/12/20(月) 17:33:19 ID:7gOmSNd5
c2d 2.66G,1G,32GBSSD,XPSP232BITですが、FAT32です。 NTFSにすると 速度上がるでしょうか?
上がんない
2008Serverの勉強がしたいんだけど WindowsHomeServerって機能的に似たようなもんですか?
サーバという点じゃ似てる。用途や規模が違う。 システム管理者として勉強したいのか、どうかにもよる。
12 :
名無し~3.EXE :2010/12/20(月) 23:36:25 ID:ODPoJSgK
XP SP3 で使っていた内蔵HDD(D:\)を、無印XP機に接続すると「フォーマットされていません」と表示されます。 このHDDは XP SP3 上でNTFSフォーマットしてあります。 これは仕様でしょうか?
おそらくBigDrive問題でしょう。
884です。 FMVはディスプレイのコードなしで、本体から供給みたいです。 配線は間違ってないのですが、 いきなり付かなくなりました。
16 :
名無し~3.EXE :2010/12/21(火) 16:10:57 ID:PqlgJhYC
>>15 バカに何聞いてんのかなバカしか居ねえのがわかんねえのか>うんこやろう
>>15 FMVは特殊ケーブル使ってるから流用できないんだよな…
というのはさておき、モニタが光らないとなったらまず疑うのはバックライト切れな。
液晶のバックライトは蛍光灯のようなものなんで、
正に蛍光灯のように切れて光らなくなる。
至近距離でよーく画面を見てみ。黒の濃淡でかすかに表示されてるものが
読める状態ならバックライト切れ確定。修理行きコース。
18 :
名無し~3.EXE :2010/12/21(火) 17:48:13 ID:otmTYgQu
Windows 7 Homeを購入しました。 C、D2つのHDDがあります。 Cドライブにはファイルをたくさん保存したくなく、 マイドキュメントなどをDドライブに移動させるか、 別にフォルダを作ってそっちに保存するか迷っています。 どちらの方が効率がいい、又は使いやすいですか?
人によるけど、そういうのを自分で図れないなら前者にしとけばいいんじゃねーの。
Win7なんだから、ビデオとかミュージックのフォルダだけ移動させとけばいいんじゃね?
バスターを2011にアップデートしたら クソ重くなったので、ついにエンガチョしようと思います。 (3年版なのであと1年半もライセンス残ってるけど関係ねー) で、とりあえずフリーのAviraとかいうのをDLしたのですが これをインスコしてからバスターを削除するのか 先にバスターを削除するのか、どっちが良いのですか? あと、バスター2011が重い原因らしい core service cell.exeとやらは バスターを削除すればちゃんと消えてくれるのでしょうか?
22 :
18 :2010/12/21(火) 21:09:31 ID:otmTYgQu
人によるのですね! まだ7届いてないので分からないのですが、 ビデオなどだけ移動させるのはなぜですか?
人の好み
>>22 マイビデオとかマイミュージックとかマイピクチャを除けば、それほど
マイドキュメント自体にデータ落とさない・・というヤツならそうなる。
XPまでと違ってC:\Users\(ユーザー名)の下に並列になってて個別に
移動出来るからね。
以下のようなschtasksでタスクを作り、その日の01:13だけにR:\test.batを実行させるタスクを作りました。 SCHTASKS /Create /SC ONCE /TN TESTJOB /TR R:\test.bat /ST 01:13 R:\test.batがその日の01:13に実行されたのですが、 タスクはスケジューラーでみると次回実行時刻が空白のまま残っています。 タスクの実行後自動的にこのタスクを削除する指定はどうやるのでしょうか? OSはWindows7 Ultimate 64bit
27 :
22 :2010/12/22(水) 07:02:52 ID:49oaa380
好み… XPと違う… そういうことなんですね! わかりました みなさんありがとうございました。
質問させて頂きます 日本HP製windows7のPCを使用していて 急に[windowsを起動しています]の画面から先が 真っ暗になってしまいました。 PC付属のハードウェア診断ツールでは問題無しだったのですが windowsを再インストールしたら直る問題でしょうか? 再インストールしてムダにデータだけ消す事にしたくないので・・・ 下らない質問だと思いますが、教えてください
適当なLiveCDで起動させて問題無く使えるならOSの所為だから直るんじゃね? ついでに消したくないデータもバックアップすればいい。
LiveCD持っていないので、できません・・・ 他に何か良い案は無いでしょうか?
Ubuntu などの 1CD(DVD)で起動できるディスクイメージはネットにゴロゴロ転がってるよ。 ネットに繋げるのが携帯しかないなら、友人に作ってもらうか、雑誌の付録に付いてる奴を探せ。 そういうのはあって損はないから。
33 :
28 :2010/12/22(水) 20:28:20 ID:Nlx1Xson
ありがとうございます! 漫喫などでCDにしてやってみたいと思います。 大変助かりました。
きっと
>>21 はセキュ板の荒らしになるんだろうなw
Vistaから、Win7にアップグレードし、最近PCがクラッシュしたのでWin7をインストールしなおしました。 そうしたら、アップグレードの時になかった機能が追加され、あったものがなくなりました。 今ちょっと困っているのは、キーボードに付いている音量や明るさコントロールが画面に反映されないことです PCはDELLで、VistaがDell使用になっていたのだと解釈してますが合ってますか? それとも、インストール失敗したのでしょうか?
>>28 Vista使ってるときによくそういうことあったけど、
電源引っこ抜くなりして最高に無理矢理強制終了させてまた起動したら何事もなかったかのように直ったよ
>>35 文がよく分からんけど、たぶん前者。
おそらくリカバリをせずにWin7をクリーンインスコしたんだろうけど。
(↑の情報が一番大事)
メーカー物だと大抵は色々なユーティリティツールが付属してるんで、
素のWin7には無いツールが入ってたりする。
DellのサイトにいってWin7用キーボードドライバ(またはユーティリティ)があるならそ
れをインスコすればどうにかなるかもしれない。
>>37 はい、リカバリせずにクリーンインストールしました
Dellのサイトに行って参ります
レスありがとうございました
すみません。以前やったのをど忘れしてしまいました。 PCの状態を24時間前に戻す作業はどこをどうすればよかったでしょうか。 WindowsXPです。
40 :
39 :2010/12/23(木) 17:15:51 ID:MHrgFjbR
復旧させたいという意味です。すみません。
自己解決しました。
%E4%B8%80%E4%B8%96%E9%A2%A8%E9%9D%A1%E3%82%BB%E3%83%92%E3%82%9A%E3%82%A2-.jpg ↑こういう文字列を解読してふつうの文字列にするいちばん簡単な方法ってなに?
Windows7で「ファイルを開く」場合等、デフォルトでは全てのファイル/フォルダは詳細表示になっていて 一覧表示にするには設定し直す必要があるようですが、全てのファイル/フォルダ表示のデフォルトを 一覧表示にする事は出来ないでしょうか?
BTOのデスクトップPC使ってるんですが、メモリ増設を検討しています。 今刺さっているメモリの型番を調べるには、開ける以外にどうすれば調べられますか?
Windows Update の素朴な質問です 同じ項目のアップデイトが沢山ある場合、一番新しいものだけ入れればいいのでしょうか?
>>49 「同じ項目」というのが、どういう意味で「同じ」なのかわからないけど
全部突っ込むのが基本だと思うよ。特にどう違うのかわからなければね。
51 :
名無し~3.EXE :2010/12/25(土) 11:48:09 ID:HGcTHyl0
ノートパソコンのリカバリCD(vista)を無くしてしまったんですが、 手元にDSP版のVistaがあります。エディションは共にHome premium。 ノートPCにDSP版のディスクでOS再インストールを行い、 ノートパソコンに添付のシールのプロダクトキーを通すことはできますか? できないなら、リカバリディスクを有料で購入することになってしまいます。 技術的にできても、ライセンス的にグレーならやめる方向です。
できる場合もある。 手元のディスクが借り物でないなら ライセンス的にも問題無い。 (アクティベーションを行う必要があるが) つかノートPCのリカバリーディスク無しの再インストールで 一番面倒臭いはドライバ集めな訳だが、その辺はおk?
Windows7 64bit使用しています スタートメニューからなんとなくスリープモードって何かと思ってスリープを押したら PCのディスプレイが真っ黒です PC自体は(本体)動いてる様子 友達に聞いたらマウスやキーボードを押すといいって言われたけど何も受け付けません 電源長押し?で本体を終了させて再起動しても同じでディスプレイが黒いです(本体は動いています) どうすればいいんでしょうか? 親のPCを借りて書いています
コンピューターのスリープまたは休止状態を解除するにはどうしたらよいですか。 ほとんどのコンピューターでは、コンピューターの電源ボタンを押すと作業を再開できます。 ただし機種によって操作はさまざまです。 キーボードの任意のキーを押す、マウス ボタンをクリックする、またはノート PC のカバーを開くことでコンピューターを起動状態にすることができる場合もあります。 コンピューターに付属のドキュメントを確認するか、製造元の Web サイトを参照してください。 こちらを試しても復帰が出来ないんです どうすればいいのかさっぱりわからずです助けて下さい
デスクトップです
> コンピューターに付属のドキュメントを確認するか これはわからなかったです
電源引っこ抜いて、しばらくしてから差し直して、電源ボタン入れる それで立ち上がんなかったらまたこい
しばらくというのは何分ほどでしょうか? ディスプレイは真っ黒です PC本体は動いています サポートセンターは土日でやっておりませんでした
ディスプレイがおかしいのか、電源入れなおしてみると英語で「パワーセーブ」と出てまたオレンジに戻ります (ちゃんとついてる時は緑です)
entering power save mode 本体はDELLではないけど、これのせい? とにかくどうにもなりません パソコン本体、モニターの電源を切り、最初にモニターの電源入れてパソコンの電源を入れると正常に戻った例があるようですが、 そもそもみんなはスリープからの復帰ではないせいか自分は駄目でした ケーブル抜き差しもしてみましたが どうすればいいんですか・・・・・・・・・ どうしてスリープから復帰が出来ないの???
わかりませんか・・・もういいですどうも
62 :
51 :2010/12/25(土) 16:46:51 ID:HGcTHyl0
>>52 ありがとうございます。メーカーサイトで大体集めるそうなので問題なさそうです。
>>50 レスありがとうございます
説明不足ですみません
詳細が違ったら内容が違うのもわかるのですが、同じアップデイトで詳細も一緒
でも容量と番号が違うものがあったので質問してみました
>ディスプレイがおかしいのか、電源入れなおしてみると英語で「パワーセーブ」と出てまたオレンジに戻ります それ、おかしいのはモニタじゃない。PCから信号が届いていないから何も表示するものが ないのでパワーセーブモードになるだけ。問題はPCから信号が出ていないこと。 本体のACケーブル引っこ抜いて10分ほど待って挿し直して電源入れてもダメなの?
>>62 >集めるそうなので
自分の話じゃないのか?
>>63 番号が違えば別のものだろjk
PCが再起動する度にハードディスク読み込みエラーがでる。再度電源入れると通常通り立ち上がるんだけど、そろそろHDDがヤバいのかな? ゲームも起動したらいきなりブルースクリーンになったりする。 今のとこ再起動やゲームしなければ普通に使えるんだけど
中古についてなんですが。 今の98が限界なので中古でネット探したら 大概がXP proとあるんですが =そのままIE(7?8?)もOEも使えるってことでOK? で、今のPC用Office2000のCDがあれば 最低限、エクセルとワードは2000版を使える…という解釈でいいですか? 近所には中古パソ屋なんて無いしなあー
>>67 IEは普通についてくるわな。OEも多分インポート・エクスポートで全部そのままいけるだろう。
ってか、その「98」ってのは、PC-98x1にWindows2000でも入れてあるのか、Windows98なのか、どっちだ。
で。
中古のほうの問題は、その中古PCのXPproがどういう状態で付いているか、だな。
中古再生用Windowsとかならまだいいけど、うかっとしてると
何もなしでインストールした状態をノートンゴーストとかでバックアップCDにしてあるだけ、とかいうのが有るな。
再インストールじゃなくて、HDDまるまるリカバリになる。いろいろ消えるわ何だわで…。
>>68 失礼、Windows98SEです。購入は2000年夏です。
>何もなしでインストールした状態をノートンゴーストとかでバックアップCDにしてあるだけ
ううっ、何がなんだか意味が分からない…( ゚Д゚)
Win98も、単に「壊れないし、もったいないから長年使ってる」ってだけで、
別に中級でも上級者でもないもんで。
でもさすがにFlashとかIE6では締め出されてるし、困ったなあと。
>>69 新しい機種を買った方がいい。
中古はどうしても古い環境が必要な場合以外は旨みが無いよ。
>>69 中古は止めて最新式とまではいかなくても新しい目のを買った方がいいですよ
いきなりWin7になって浦島状態になっちゃうだろうけど
中古を買って今更XPやVistaを知るメリットも価格以外は無いでしょうし
長く使うんでしょうから少し投資した方が後々のためにも良いかなと思います
ただ現在使用しているソフトなど一部仕えなくなる可能性もあるのでご注意を
皆さんありがとうございました ちょっと今、新品を買うお金がないので 中古情報に舞い上がって安物買いするところでしたが アドバイスを参考に、とりあえず今は手を出さないことにします。 正直なとこ、うちの98SE相当キてる状態でほんと困ってるんですがね… 周辺機器が総崩れだし… (スピーカーとプリンタ壊れた&デフォのマウス効かなくなったので 今、タブレット付属のマウスを使用中) 何とか寿命を延ばすようにしてみます。 初心者に、ご親切にアドバイスありがとうでした。 しかしもし新品買える状況になっても 98SEからWin7は恐ろしいワープですね…ほんと浦島太郎になるだろうな 家電店で最新モデル見てても、もう世界が違いますもんw
73 :
名無し~3.EXE :2010/12/26(日) 10:16:04 ID:7nrDHWQO
助けてください wordを使っていますが、上書きモードから挿入モードに戻すにはどうすればいいですか? 変なとこ押しちゃったようで、困っています
74 :
名無し~3.EXE :2010/12/26(日) 10:22:32 ID:7nrDHWQO
解決しました 失礼しました
>>72 XP は経験しておくべき。
メモリー1GB HDD 80GB 以上のを、本体のみで \8,000 以内のが
見つかると良いね。
XPでメモリ1G積んでるのはあまりないだろう。中古で増設済みならあるだろうけど。 2〜3万出してもうチョイまともなのを買った方がいいけどな。
中古じゃなくて新聞に時々載ってるDELLの広告の最安の奴でも買っとけばいいんじゃないの。 3万台であるだろ。
78 :
名無し~3.EXE :2010/12/26(日) 13:56:05 ID:G4nZGmw9
画像のいっぱい入ったフォルダをZIPに圧縮しても全然ファイルサイズが変わらないんだけど ファイルの容量を小さくするにはどうすればいいんですか?
>>78 JPEG画像はすでに非可逆圧縮されているので
ZIPのような可逆圧縮かけてもほとんど変わらない
JPEG画像を編集するツールを使って
画質を劣化させて保存するしかない
おっと PNGのようなすでに可逆圧縮された画像でも同じこと
82 :
名無し~3.EXE :2010/12/26(日) 14:29:01 ID:G4nZGmw9
windowsでデフラグする前に「分析」ってやった場合、 ファイルの断片化率などの数値が出ますが、 その際フォルダにも同じような数値が出ます。 ファイルの断片化ならイメージがわくのですが、 フォルダの断片化ってどういう状態なのでしょうか?
>>83 フォルダ(ディレクトリ)といえど、ディスクの上にある情報であって、その情報の場所にファイルがあるからフォルダに入ってる、という状態になる。
(ちょっと違うけど)
だから、フォルダ内のファイル全部をデッカいファイルとして考えて、その一部分を操作すれば、フォルダが細切れになる。
フォルダを再構成しないと、いくらファイルを動かしても、動かすことでフォルダ内に空白が出来るから、断片化はなおらない。
ぐらいに思っておけばいいと思う。
86 :
名無し~3.EXE :2010/12/26(日) 20:55:36 ID:g6YfjPtD
88 :
名無し~3.EXE :2010/12/26(日) 22:43:21 ID:g6YfjPtD
>>88 それは多分動くけど…
1.6GHz動作になるぜ
90 :
名無し~3.EXE :2010/12/27(月) 00:06:11 ID:IViCzbdU
Mobile pentium4 って、普通のPentium4とBIOSからの認識され方が違うんだっけ?
デスクトップ用マザーボードはモバイルCPUの周波数可変機能を操作できない。 結果、モバイルCPUは最低周波数で動作することになる。
93 :
名無し~3.EXE :2010/12/27(月) 01:14:09 ID:90H/pnhU
「nslookup hoge」でIPアドレスを解決できている環境です。 Windows XP では、「ping hoge」で通ったと思うのですが、Windows 7 では「ping 要求ではホスト hoge が見つかりませんでした。ホスト名を確認してもう一度実行してください。」となります。 Windows 7 でも通す方法をご存知の方いらっしゃいませんか? なお、「ping hoge. 」(末尾にドット)は通ります。
94 :
名無し~3.EXE :2010/12/27(月) 02:59:50 ID:V7jRV2LV
OSの調子が悪かったので再インストールをしたのですが、
今までのCドライブで使用していた640GBのHDDのほかに
保存用のHDDにまで影響を受けてしまいました。
メーカー:HP
OS:windows vista 64ビット
メモリ:6GB
HDD:
・[Cドライブ]×(SATA) Western Digital 640GB→ 容量48.8GBのシステムっぽい内容
・[保存用,1]×(SATA) Seagate 2TB → 容量9.76GB システムっぽい内容
・[保存用,2]×(SATA) Seagate 2TB → 容量9.76GB システムっぽい内容
・[保存用,3](USB) Western Digital 2TB → なぜか変化なし。重要なバックアップをここに入れていたので助かった
・[保存用,4]×(USB) Western Digital 320GB → 容量48.8GBのシステムっぽい内容
・[保存用,5](USB) Western Digital 160GB → 変化なし、ポータブル用で中身はもともと空
上記のCドライブ+保存用HDD5台の計6台をつないだまま再インストールしたら、右のような影響を受けてしまいました。
元々の容量の認識と保存用のHDDの中身を助けたいのですが可能でしょうか?
ちなみに、×印HDDのブートの順番を変えたり、ケーブルを抜いて起動させようとすると黒画面から進まなくなります。
SATAは内蔵タイプでUSBは外付けタイプです。
保存用HDDの使用用途は主にTV番組の録画です。さきほどまでM-1グランプリを録画していました。
ご回答よろしくお願いします。
参考画像
http://6607.teacup.com/gazou_up/bbs/image/detail/comm_id/200/id/1/
>>94 見たところHDDにアクセスできるんだから中身回収は余裕だろ
もともとOS突っ込んでたHDD以外で、大事なデータ救出、HDDフォーマットの繰り返し
最後にOS突っ込んでたHDDをフォーマットしてOS入れ直し
よくわからんがこれじゃだめなの?
とりあえず眠い
>>95 早々のご回答ありがとうございます。
現在、もともとOSのあった640GBのHDDだけでつないで再インストールしています。
サブPCで[保存用,4]のHDDをUSBでつないでみたところ、320GBと正しい容量で認識されました。
4台ともパーティーション情報がおかしくなってしまったようです。
おそらく4台とも、システム領域(容量48.8GB等)として、記憶領域(容量2TB等)として、と別々で認識できるようです。
なんとかサブPCで記憶領域としての認識してサルベージしようかと思います。
とりあえず自己解決できましたが、また何かありましたら書き込みたいと思います。
たびたび失礼します。 変化のあったドライブがすべてプライマリパーティーションに書き換わっていたので、 論理ドライブに設定しなおしたところ、今までどおり正常に動作いたしました。 ファイル移動、フォーマットはしなくて済みそうです。 ただ、400GBほどデータが失われました。 以後フォーマットの際は気をつけたいと思います。 失礼しました。
10年位前のFMVのWindowsXP(Home)で、
今までも
>>4 の症状が出たりしてその度に何とか修復して使って来たのですが、
最近起動時にエラー画面(前回の状態で起動する〜)(A)の画面が出て、「前回の状態で起動する」を選択して
Windowsは起動するのですが、恐らく「ようこそ」の画面になる所で再起動してしまいます。
その後、Aの画面に戻って同じ事を繰り返してもまた再起動の繰り返しを。
とうとうHDDがお逝きになったと見るのが妥当でしょうか?
電源ユニットもファンが唸り出して怪しい状況なのですが・・・
仮にコイツを修復するとしたら、マザーボード以外全取替えが良いでしょうか?
それでも相性云々の関係で直るかどうかは微妙だと思いますが・・・
>今までも
>>4 の症状が出たりして
>>4 の症状ってどれだよ・・・
で、10年も前のPCなら
>マザーボード以外全取替えが良いでしょうか?
「マザーを変える」というのが最初にあって、CPUもメモリもHDDも
それに合わせて変えるという方向になると思うけどな。
∴ 新品買った方が早くて安上がりってこと。
>>99 Q.¥WINDOWS¥system32¥config¥system が壊れているため Windows が起動できないといわれます
これです。
この時はブートCDの作り方を教えて頂いて、それでファイルを差し替えて治りましたが・・・
やはり寿命でしょうか、有り難う御座います。
10年モノだと、基板上のコンデンサとかも逝ってる可能性があるし、 規格に合うATAのHDDも探さないとないし、あっても単価高いだろうし、いい事無いぜ。
10年位前か… 自作するのが損に思えてきた頃だな。 もうすぐ Sandy Bridge 出るから、型落ちした新品を安く買いなよ。
ホコリが原因の可能性も疑って、中を気吹きついでに確認してみましたが、コンデンサは特に問題ないようで。 マザーの電池も大丈夫なようなので、BIOSの設定は特に異常なくそのまま。 過去に1回『<Windows root> system32 ntoskrnl.exeが存在しないか壊れている』が出た時は、 中身的な問題では無いと言われまして、その際はCPUの放熱シートがパサパサだった為、新しい放熱グリスを塗布したところ復活しました。 前の故障時に念の為に買ったバルク品のHDDがあるのですが、 最後にダメ元で「HDD革命BackUP」を使ってデータ移行やってみます・・・
ハードウェアを疑うのはリカバリーしてソフトウェアの問題を直してから。
Windows7ではIE8で複数のタブを開いているとき、タスクバーのIEのアイコンに マウスのポインタを乗せるとそれらのタブのサムネイルが並んで表示されます。 しかし常用しているFirefox3.6で複数のタブを開いているときは、タスクバーの アイコンにポインタを乗せても表に出ているタブしか表示されません。 Firefoxでもタブすべてをタスクバーからサムネイルで見られるアドオンなどは ないでしょうか。
106 :
名無し~3.EXE :2010/12/27(月) 19:19:33 ID:Y7wV+zKK
どなたか教えて下さい。全くの初心者です。 Lavie LL500 HDD30GB 256MB CPU900Mhz Windows XP のPCをもらったんですが、推薦環境をご確認の上 ブラウザをアップグレードしてくださいと表示されたので とりあえず、調べながらSP2というのまでは完了したのですが SP3をインストールすると[クリーンアップ中]で固まってしまいます。 ctl+alt+dleもきかず毎回電源をプチっと落としています。 何回やってもSP3にできません。 どうしたらいいでしょうか? もう何回も固まる度に直接電源プチをしてるのですが 大丈夫でしょうか?
>>106 一度リカバリして、SP2→SP3と上げるのが一手かな。
ただ、メモリは256MBじゃ絶対に足りないし、HDDも30GBでは心許ない。
2001年に発売されたもののようだから、今更手を入れると高くつくので
安い新品のノートPCを買うのが吉だと思う。
win7 XPモードについての質問です 画面上部のUSB→に802.11nと無線子機(BUFFALO社製WLI-UC-GN)が表示され、認識はされているようなのですが、 ドライバー、ソフトウェア設定ツールをインストール際に[製品を取り付けてしばらくお待ち下さい」と表示されて先に進みません。 XPモードではなく普通の状態では異常なくインストールできました。 どなたか原因等や他にやるべき事などがあればぜひ教えてください。 使用OSはwin7 pro 64bitです
109 :
名無し~3.EXE :2010/12/27(月) 23:32:10 ID:Y7wV+zKK
>>107 ありがとうございます!
数字が色々と足りないって事なんですね。
YouTubeを見たかったんですが、このパソコンでは
無理そうですね…。でも聞いて良かったです!
ありがとうございました。
>>106 ブラウザをアップグレードだからIE8をインストールすればいいだけだと思う
111 :
名無し~3.EXE :2010/12/28(火) 16:17:15 ID:hwjJaAwb
>>110 ありがとうございます。
IE8というのは、エクスプローラ8というやつでしょうか?
それのインストールも挑戦してみたんですが
固まってしまうんです。
>>111 メモリー256MBで「今どき普通に使うのに難儀する」から捨てられたPCを
どうにかしようと思ったら、それなりにスキルは要るぞ。
SP3を当てよう(今現在ネットに繋ぐならSP3は最低条件:アンチウィルスも
SP3前提が多くなってる)とかIE8にしようとか思えば、少なくともメモリ増設
は必須(512MBないと無理だし、できれば1GB欲しい)。
900MHzのCPUとかIDEで30GBのHDDもすでにアレだけど、メモリーだけは
最低限どうにかしないと何も出来ない(動作の遅さはともかくとして)。
ちなみに、LL500に必要な古いメモリーはそこそこ割高だ。 なので前の持ち主も延命をあきらめて捨てたんだと思う。 LL500でMobileAMDDuron(900MHz)の機種ならメモリーは PC133だし最大でも512MBしか積めない。 #PC133メモリが手元に余っているならいいけどねぇ
携帯から失礼します。 OS:WindowsVistaHomePremium32ビット版withSP1正規版 先程まで正常に作動していましたが急に固まってしまい、強制終了すら出来ない状況です。 動かなくなる前は、スキャナと複合しているプリンターで画像を取り込んでいた所でスキャン中という表示で止まってしまいました。 プリンターはEPSONです。よろしくお願い致します。
>>115 電源ボタンを押したままにして強制シャットダウン。
電源ONでメニューが出るので通常起動、起動後様子をみて再起動。
>>116 ありがとうございます。
おっしゃる通り再起動できました、無事解決しました。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
118 :
名無し~3.EXE :2010/12/28(火) 20:21:52 ID:hwjJaAwb
>>112 さん
>>113 さん
>>114 さん
みなさん、ありがとうございます!
メモリの増設って電気やさんで、メモリというのを買うのですか?
説明書とかを見れば私でも増設できますか?
>>118 そのPCは捨てろ。
3万でそれより何倍も良いPCが買えるのに、今さらそれに投資するだけ無駄。
そもそもここでメモリ増設のやり方を聞いてるレベルじゃ無理。
120 :
名無し~3.EXE :2010/12/28(火) 20:57:48 ID:hwjJaAwb
>>119 さん
ありがとうございました。
新しいパソコンを見に行ってきます。
あえて、メモリを増設することに固執するなら… 電器屋というかPC屋のほうが幸せ。 増設方法はマニュアルに載っていると思うので、まずはそれを見つける。 メモリの種類は、PCのマニュアル持っていって、店員に見せて任せるが吉。(たまにアレな店員いるけど) 古い機種だから、規格があってても使えないのとかある。そして対応するものは、スペックの割りに無駄に高価。 交換自体だが、質問内容からするに、ちーと無理があるに一票。 これまたそういうサービスを受けるが吉。やっぱり高価。 そうやって動くようになったPCは、それでもやっと何とか、なレベルであって、 そんなことをするなら新品を買っても充分に元が取れるかもしれない件。 という感じか。
122 :
名無し~3.EXE :2010/12/28(火) 21:32:41 ID:hwjJaAwb
>>121 さん
すごく詳しくありがとうございます!
先程パソコンの電源を入れたら、青い画面に英語が
たくさん表示されて、そのまま動かなくなりました。
きっと、電源プチを繰り返してしまったせいですよね。
壊れてしまったようなので、みなさんのアドバイス通り
新しいパソコンを見に行ってきます。
テンプレの話題ぽいのですが、 winxp pro sp3で先日まで入れていたユーザ パスでログインできなくなってしまいました。 パスを変えていないはずなのにパスワード間違い。 セーフモードでAdministraorでも入れません。 再インストールしかないんでしょうか?
OS:WindowsVista HomePremium IE:8 大きな画像をポップアップするサイトで、IEや火狐の拡大表示を行うと、 画像の左側が切れてしまいます。ウィンドウを拡大しようとしても、 解像度以上には広がりません。右にはスクロールするので 問題ないのですが、左にはスクロールしません。左にはみ出した分を 表示させたいです。 ウィンドウが画面外へはみ出す分には問題ありませんので、 解像度を超えて横にウィンドウを広げる方法があったら教えてください。 インターネット関連かとも思いましたが、主にOSに関連することかと 思いましたので、こちらに書かせて貰いました。
原因はよくわかりませんが、キーボードをPS2にしたら入れました。 でも、USBキーボードで試しうちしてみても正常に打ててるんですよね。 よくわからん。。
現在itunesでアップルロスレスの可逆圧縮を行っていますが ソニーに移りたい場合、ソニーのロスレスへ変換する方法はありますか? アップルロスレス→WAVE→ソニーロスレスだとWAVE変換のタイミングでコメントなどタグが消えてしまいそうですが、 そのまんまもっていきたいです 後、メーカー毎のロスレス規格なんて消費者にとっては辛すぎるのですが MP3みたいな感じで共通のロスレスフォーマットみたいのはないでしょうか?
x-アプリ使うの? あんな重いものを、狂気の沙汰だな 俺子供の為に我慢してライブラリ登録してるけど、忍耐を遥か越える 地球1周してるだろうと思える重さよ、起動・取り込み・タグ付け・・・何もかも 最適化しようが掃除しようがダメ。まだ1万曲いってないのよ。pcはC2D、win7
スレチだしどうでもいいよ 好きにすればいい
129 :
126 :2010/12/29(水) 02:11:25 ID:zcF/oH+r
すまん、どこで聞きゃいいかな 音楽板かと思ったが、普通にアーティストの話しかなくて・・・
130 :
名無し~3.EXE :2010/12/29(水) 03:29:32 ID:P0/eAfta
rarを再生しようと、「 Lhaplus 」というのを入れたら それまでGMで再生していたzipファイルまでがGOMじゃなく この「 Lhaplus 」で再生になってしまい 同じファイル(コピー)がデスクTOPにどんどん作られて困るんですが コピーを作らせない方法、もしくは rarだけを再生するようにするのはどうしたらいいのでしょうか? 設定画面でzip欄のチェックをはずしても、すぐにチェックが勝手に戻ってしまうという 不可思議現象が起こります。 また、姉妹品のLhasaとLhaplusは、rarだけ見るには どっちがいいの?どう違うのでしょうか?
>>130 まず、再生という言葉は的確でない。txtもjpegなどもrar圧縮できる。動画や音声だけじゃない。
設定画面で解凍場所・関連付け変更でできるはずです。自分はrarのチェック外せてる。
貴方が御自分で言われるとおり、不可思議現象を解決されるほうがよろしい。
ただ、rarは圧縮時に用いるwinrarで解凍されるのが安心です。他のツールはどうなるか判らん。
補足 圧縮パスワードにユニコード使われてるときあります。 この時winrarでは解凍不可能です。その時だけ7-zipで解凍しております。 ただし、解凍前にどんなファイルが入っていて、正しく解凍されたかどうかイチイチ確認しております。
LhasaとLhaplusが姉妹品! 無知もここに極まれり。っていうか名前が似てりゃなんでも姉妹品なのか? 欧米人がチョンと日本人顔が似てるから同じ国とか言ってるのと同じレベル 冒涜的過ぎて何も言えん。
────────────────────── I'm Zapanese ! [:::::::::] ∧∧ ∧∧ (#´_⊃`)<`Д´; 三 ;`∀´> し つ/ つ 外国でトラブル起したら | | | | | | 日本人を騙るニダw (_)_)<_<_) 騙られる方が悪いニダw ──────────────────────
XPでキー長押しの連続入力がやたらと遅い(1文字/秒くらい)んだけど、どうやったら直りますか? コンパネ>キーボードの待ち時間や表示間隔は早くしてあるし、フィルタキー機能も無効にしています。 OSの動作速度そのものは問題ないのでスペックは関係なさそうです
買い換える
138 :
名無し~3.EXE :2010/12/29(水) 20:38:02 ID:80Ty588g
ノートパソコンの2000をXPか7に変えたいんですがどうしたらいいですか? 新しいの買うとかじゃなく中身だけ変えるみたいな方法が知りたいです
OSのメディアを買えばできるだろう。 バックアップとかしないと中身は飛ぶが。
140 :
名無し~3.EXE :2010/12/29(水) 20:55:33 ID:80Ty588g
>>139 それはジョーシンとかにも売ってますか?
また1回使い切りですか?
>>138 XPは売ってないから7を買う。
でもね、7をPC付属としてではなく単体で買うと凄く高いから(付属の場合の3倍以上)
新しいPC買う位の費用になるよ。
ついでにいうと2000が入っていた古い低性能PCは
動作条件を満たさないものが多いので
場合によってはインストールできない。
条件をクリアして、インストールできたとしても、今の2000より遅い
超糞マシンが出来上がること請け合い。
ぶっちゃけやめとけ。今のまま使うか、新しいPC買うのがいい。
過去にDTMやCGをやっていて、OSを変えると使えなくなるソフト等があったため、
新しいPCを購入しても2000を入れてきたのですが、
現在はPCはほぼネットゲームでしか使っておらず
新作のゲームは2000では遊べないものも出てきているため
今のところ新作ゲームをやる予定はないのですが、
近いうちにOSを変えねばと思っています。
そこで質問なのですが、↑ではOSを変えるよりも
新しいPCを購入した方が値段的にいいと書かれてありますが
今使っているPCは年数的にはもう古いもののスペック的には困った事がなく
まだ何年も使えそうな気がするのですが、買い替えた方がいいのでしょうか?
今までは、PCを買い換えるきっかけはやりたいゲームがスペック的に足りなかったり
CG(Photoshop)の処理を速くしたい、という明確な理由があったのですが
今回はそういうものがないため、迷っています。
スペックはCPU:Intel Core2
[email protected] 、メモリ:2048MB RAM、
VGA:GeForce 7600GT(256MB?)です、書きミスがあったらすみません。よろしくお願いします
そのスペックなら全然大丈夫。
逆に何故2000だったのか疑問
って理由かいてあったね スレ汚しスマソ
まぁ、そのPCを買う時にXPにしとけばよかったのに。
新しいOSは一応ショートカットファイルのプロパティに 古いOSの互換モード起動が用意されているから、 それ使えば昔のソフトも動く場合あるよ。
>>143 必要になった時変えるんでいいんじゃないの?
用もないのにOSだけ変えたってなんにもいいことないと思う。
OSが重くなった分確実に動作がトロくなるし。
特に今現在7600GT使ってるなら、7に変えた時点でデスクトップ関係の描画が
格段に遅くなってがっかりするよ。
2000で7600GTだと2Dにハードウェア使ってるんだけど
7ではこれがCPU描画になってかなり操作感が悪くなる。
150 :
143 :2010/12/29(水) 22:58:16 ID:Qwcpt9/3
レスありがとうございます。 現状だと当分問題なさそうでちょっと安心しました。 明確な理由ができた時に買い換えようと思います。
>>149 7Aero(デスクトップ描画GPU支援)は7600GTなら十分有効じゃね?
E6600となら、サックサックだと思うんだがなぁ・・・
152 :
名無し~3.EXE :2010/12/29(水) 23:13:49 ID:1TdpnxDq
音がスピーカーから出ないんです。(午前中も出なく なったのですが気づいたらでてて、今また出ません) Windows7 HP PC使用歴3年です。 サイコムのradiantを買い、サウンドにはRealtek HD Audio を使用、環境は本体からYAMAHAのYRS-1000にHDMI、そこから REGZAのZ8000にHDMIで繋いでいます。 本体ジャックにヘッドホンを差すと聞けます。 "オーディオデバイスの管理"を見るとデジタルオーディオ(HDMI) は接続されていませんと書いてあります。 分かりにくいのですがよろしくお願いします。
153 :
152 :2010/12/29(水) 23:18:11 ID:1TdpnxDq
大事なこと書き忘れました。 どうやったら音を出すことが出きるのでしょうか?
個人でWin7ダウングレードのXPマシンってまだ買える?
>>151 Aeroの有効か無効かの問題ではない。全く別物。
GF7シリーズのハードウェア2Dアクセラレーションは
Vista以降で無効になってる。
というか、Vista以降はハードウェア2Dアクセラレータの存在自体が忘れられた存在。
基本全てCPU描画。VGAカード自体もハードウェア2Dを搭載していない。
最近になってやっとハードウェア描画が復活してるが、
GF7はドライバが対応していないので無理。
ハードウェアアクセラレーションの有無による描画速度の違いは
ブラウザでスクロールしたときのヌルヌル度合いや
ウィンドウを移動させたときのスムーズさですぐにわかる。
慣れるとそこまで遅いとも感じなくなる。現実俺はもう慣れてどうでもよくなってるし。
ただ、GF7シリーズは2D最速の部類。最速と平凡の落差は激しいよ。
156 :
名無し~3.EXE :2010/12/29(水) 23:52:28 ID:P0/eAfta
>>131 132
回答ありがとうございます。為になりました。
157 :
名無し~3.EXE :2010/12/29(水) 23:54:40 ID:P0/eAfta
>>134 貴重な誤ったご指摘確かに拝見しました。
しかし、私がそう言っているのではなくwikiに書いてあったことですので。
>>157 何々、どこの糞wiki?
まさかと思うが、wikipediaの「lhasa系」の事を言ってるんじゃないだろな。
「日系人なら皆兄弟です」みたいな暴論だぞ?
あとな、wikiってのは誰でも書き換え可能、だからこそのwiki。 wikiに書いてあるから信用できるなんて恥ずかしいから誰にも言わないようにな。 それこそ俺が今すぐちょこちょこっと書き換えて嘘書くことだって出来るんだぞ。
>一発で圧縮解凍のできるソフトの先駆者的存在であり、同じようなコンセプトの解凍ソフトはまとめてLhasa系ソフトという 朝鮮起源みたいでワロタ
161 :
名無し~3.EXE :2010/12/30(木) 00:09:13 ID:LUoPebgp
windows7利用しています タスクスケジューラーという機能を使って スタンバイ状態から起動できるか試したが失敗しました。 恐らく設定が上手くできていないかと思います。 立ち上げるプログラムは何でも良いので操作方法を ご指導頂けないでしょうか。よろしくお願い致します
アップグレードについて教えてください。
現在、BTOで購入したDSP版のVista Ultimate 32bitを使っています。
これを7 Ultimate 64bitへアップグレードしたいのですが、
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002NH4M4S/ このアップグレードパッケージを購入すればいいのでしょうか?
以前どこかでDSP版は32bitから32bitへのアップグレードしか出来ない、みたいな事を聞いた気がするので、
32bitから64bitへのアップグレードには別途単体でOSを購入するか、別のDSP版のようなものを買う必要があるのではないかと・・・
>>162 それでいいよ。
インプレースアップグレード(いわゆる上書きアップグレード)は出来ないからね。
32bitを64bitで上書きすることは不可能。
クリーンインストールのみ可能。
>>163 ありがとうございます
いい機会なのでHDD整理ついでにクリーンインストールで64bit環境を整えたいと思います!
165 :
名無し~3.EXE :2010/12/30(木) 03:24:38 ID:GIWmJjA+
WindowsVistaを使用してます。 更新プログラムの構成画面から完了し、自動でシャットダウンし、 ロゴが出てWindowsの起動音が鳴ったと思ったらまた更新プログラム構成画面に戻ってしまいます。 何度も何度もそれを繰り返すばかりでどうしていいかわかりません。 ご指導願えないでしょうか?お願いします。
166 :
名無し~3.EXE :2010/12/30(木) 04:55:45 ID:t5Rixfid
>>165 たまになります。
1度の再起動で全部を正常に戻せなかっただけです。
(コンピュータは全部直したと思って起動したら、まだ直ってないとこがあったということです)
よって、さらに強制終了をやってください。治るまで何回も。
xpですがノートパソコンを閉じた時にスタンバイではなくログオフになるような設定はできないんでしょうか? もしくは電源スイッチなどでワンタッチでログオフにする設定もないんでしょうか?
>>167 コントロールパネルにある電源オプションでおk
>>167 そこにないんですよ なんでログオフはないのかなあと
>>170 本当ですね、確認してませんでした
おそらく需要がないんで省かれたんでしょう
お力になれず申し訳ありませんでした
172 :
名無し~3.EXE :2010/12/30(木) 11:14:22 ID:GIWmJjA+
>166さま、お答えありがとうございます。 強制終了しなくても勝手に、 更新プログラム構成→シャットダウン→起動→更新プログラム構成… と延々と続くので放置して寝てしまいました。 起きてからも同じ状態のままなので何度も強制終了しては再起動を繰り返してるんですが 更新プログラム構成画面のままになります。 こんなに何度も強制終了しても大丈夫なんでしょうか?
Intel製のマザボで、Windowsが起動する前のIntelのロゴが出るブート画面で、 「EB」でビープ音が短音で連続で鳴り、そこで止まったままになってしまったのですが、 この「EB」とはなにを指しているのでしょうか?エラー音がなるということはそこが壊れてのだとおもうのですが・・
>>175 ありがとうございます
電源供給の不具合ってことは電源ユニット変えないといけないか・・・
178 :
名無し~3.EXE :2010/12/30(木) 12:17:49 ID:GIWmJjA+
>173ありがとうございます。 方法2のセーフモードを試そうとF8を押してみたところ、黒い画面に SMART Failure Predictedon HardDisk2:WDC WD5000AAJS-55YFAO-(S1) WARNIG:Immediately back-up your data and replase your hard disk drive.A failuremay be imminent. Press F1 to Continue となってしまいましたorz F1ボタンを押し起動画面になったと思ったらまた更新プログラム構成画面に… 何度もすみません。
ディスクが壊れる一歩前だな
ちょうどよいことに初売りの時期だね
181 :
名無し~3.EXE :2010/12/30(木) 13:28:10 ID:GIWmJjA+
>179 もう直しようがないんですか?…orz
人間の病気みたいな奇跡は起こらないだろーね
>>181 WARNIG:Immediately back-up your data and replase
訳: !警告! 直ちにデータをハードディスク以外のどこかに移して、ディスク交換しる!
いや、移して、じゃないな…コピーしたほうがいいな 移動だと無駄にアクセスが発生してトドメさしちゃうかも知れんし
>>178 > WARNIG:Immediately back-up your data and replase
> your hard disk drive.A failuremay be imminent.
警告:即座にデータをバックアップしHDDを交換せよ
故障の危険は切迫している
187 :
名無し~3.EXE :2010/12/30(木) 14:05:49 ID:GIWmJjA+
昨日リカバリしたところで得に大切なデータとかはないのですが、それでも移さないといけないデータはありますか? またそのデータをあの警告画面から移すにはどうしたらいいのでしょうか? 超初心者でパソコンのことを知らなすぎる質問ばかりですみませんm(__)m
>>187 マイドキュメントとかマイピクチャとかデスクトップとかに置いてあるデータも全部消えるが
ホントにコピーしとかないといけないデータは無いんだな?
189 :
名無し~3.EXE :2010/12/30(木) 14:27:43 ID:GIWmJjA+
はい。リカバリする前に大切な画像などはDVDに移しました。 もしハードディスクの交換を自分で出来るとしたら何が必要になりますか?PCは一体型のバイオでVGC-LT_2シリーズです。
筐体勝手に開けたら補償しないからねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww とか取説に書いてある予感が激しくする
>>189 一体型…
ちと中身いじるのは初心者向けではない気がしますね
起動しない、異音がする ハードディスクドライブ(HDD) HDD異音、認識しない、Windowsが起動しない、Operating System not found表示が出て起動しない、SMARTエラーが出る 76,000円 こんなんだと保障外規定書いてあるだろうな 金づるだもん
WindowsフォルダやProgramFilesフォルダのアクセス権限をフルコントロールにすることで 何か問題ってありますか?
取説にお買い上げ時に搭載されているハードディスクは取り外さないで下さいとの記載あり 授業料だと思って7万6千円払うか、そのまま置物にするか決めたらいいんじゃないですか
>>193 デフォルトでフルコントロールにされてないってことは問題があるってことだよ
正直、一体型は個人的にオススメできませんね、今更ですが… 七万六千円あれば、普通に使うには何の問題もないレベルのデスクトップ型が買えますよ メーカーに貢ぐぐらいなら新しく買うほうが断然ベターです
E8500,XP SP3のPCを使っています。 なるべく消費電力を抑えたいのですが電源のオプションで最小の電源管理にするのと CrystalCPUIDで電圧を1.0vに変えるのとどっちが効果ありますか?(EISTの関係で最低1.0vまでしか下げれません) また、負荷時とアイドル時両方の電圧をCrystalCPUIDで1.0vに下げてもOCCT通って問題なく動くのですが 電圧が同じだから負荷時とアイドル時の消費電力は同じなんでしょうか?
待機電源を減らすなどの方がマシ
199 :
sage :2010/12/30(木) 15:15:37 ID:GIWmJjA+
たくさんの質問にお答え頂きありがとうございましたm(__)m 勉強になりました。
>>197 ノートでも無い限り、電源管理はほぼ無意味。
CPUクロックでも落とせよ。
>>200 クロックを落とした場合、高クロックと同じ電圧でも消費電力は変わるんですか?
>>195 ユーザ権限でログインする人がいる場合です
もちろん身内の人間なので問題は少ないと思いますが
企業で同じようなことしてもセキュリティ的に問題ありませんか?
>>201 ものごっそいい加減にいえば
電圧は一緒でも電流が流れなければ電力は消費しない。
命令を実行するたびに電流を余分に食う。
クロック周波数はそのまま命令の実行周期になっている。
つまり
周波数が減れば、実行する回数が減って、電気を喰う回数も減って、結果、電力が減る。
>>206 ありがとうございます。
アイドルはCrystalCPUIDで思いっきり下げる事にします。
無線LAN搭載のノートPCに無線アダプタつける意味ってあります? いわいるアドホックがしたいのですが
>>208 アドホックの意味を理解してるのか疑わしいが
PC間でデータのやり取りの為なら搭載無線LANで行える筈なので
わざわざ別のアダプタを追加する意味はない
搭載無線LANはWANアクセスしつつ、別のPCからのアクセスも無線LANで受けたい等なら
アダプタの追加は必要だろう
「こんなに何度も強制終了しても大丈夫なんでしょうか?」の人は 「さらに強制終了をやってください。治るまで何回も」の人に損害の責任を問えるんじゃねか? 超初心者の質問に初心者が応えて、78人の野口英世。 ・・・ま、景気回復には良いか。
211 :
名無し~3.EXE :2010/12/31(金) 03:40:39 ID:LFz/3aeh
>>210 それ俺だけど、俺も同じ症状過去何回も起こり、
すべてこの方法で、すぐに正常に戻ってるし。
買って3年のPCで、その症状は何十回もなって未だ何の問題もありません。
無責任な言葉でなく3年間何十回もの実体験に基く言葉です。
つか、強制再起動以外に、他に一切何もできようがないのですから。
再起動1.2回で直ることが大半ですが、2度ほど再起動が7回くらいまでやって
やっと治ったことがあったけど。
ID:GIWmJjA+ は、そもそもビビッて再起動そんなにやってないでしょ。
PCの原則は、フリーズしたら「再起動」、これが最短最善の原則なのですから。
これで問題が起きるとしたら、それはPCではなく
関連のソフトやHDであり、大事なものは外付けのHDに入れておけばいいだけ。
つか、常識です。
PC本体だって、どうしても調子悪ければ
要は、リカバリすればいいだけのことですから。
こう考えれば、見えないものに過剰に怯えてる姿の方が間抜けです。
212 :
名無し~3.EXE :2010/12/31(金) 03:57:47 ID:LFz/3aeh
★補足 ちなみに、この考え方の全体概要結論は 私の独断思考でなく サポ−トセンター質問電話魔の私が何十回、何百時間もサポ−ト料金に大金投じて NEC、NTTの専門家、しかも小うるさい、しつこい私に対応できない下っ端でなく そこの一番有能な責任者の結論でもあります。 そのために、「リカバリ」というシステムが最初からPCにはあるんですよというわけです。 そこの人が言ってましたが、大半の客は あらゆることに過剰に怯えて、なるべく大げさなことをしなく、少し何かするだけで治す方法を要求してくるから なかなか治らないのであり、 例えばこのように、「2回の再起動で治らなかったら、もう一度再起動してみてください」と アドバイスしても「もう2回もしたから3回もしたら壊れそうだ、壊れたらあんた責任取ってくれるのか?」と らちがあかなくなるので、前に進まなく苦労するのだそうです。 注射すればすぐ治る病気を、痛そうだから薬だけですぐ治せないのとかの患者と同じです。
213 :
ミヤ :2010/12/31(金) 05:11:25 ID:K+odNtlo
>>189 いい機会だから、ちゃんとケースとモニタが別々のものに買い換えたらどうかな?
214 :
名無し~3.EXE :2010/12/31(金) 05:17:34 ID:1aaBfiGK
>210 その質問をしたものです。 ここに書き込みしたときにはきっと手遅れだったのかも知れません。 11月下旬ぐらいからブラウザが重くなりフリーズと強制終了を何度も何度も繰り返し、いっそ買った状態に戻そうとリカバリ。 真っ白なPCにずっと使用していたソフトを入れ直ししたのですが途中で何度もフリーズ。以前インストールした時よりかなり時間がかかりました。 そしてせっかくリカバリしたのにブラウザはやっぱり重く、フリーズ→強制終了の繰り返しで二度目のリカバリ。 それでもまたフリーズし何度も強制終了をしました。 なんとかなるだろうと素人判断で同じことを繰り返した結果の警告画面だと思います。 ここで回答を頂いた後あちこちのスレを覗いて思ったのですが…もしかしてウィルスバスターがフリーズの原因だったんですかね? リカバリした後は真っ先にバスターを入れてましたorz
215 :
名無し~3.EXE :2010/12/31(金) 05:42:56 ID:1aaBfiGK
>213 助言ありがとうございます。 次購入するときはぜひそうしたいと思います。
>>212 真顔でそんな事言ってたとしたらビックリ
どう考えてもセーフモードやOSのディスク使った修復プログラムのほうが優先度が高い
貴方はクレーマーらしいが、NECやNTTのお偉いさんがちゃんとした事いったと思ってんの?どうみても、再起動しまくれとか何とか適当な事言って、そんでもってクレームする前に自分で調べろよっていってるように見えるんだが
しかもそれを一番正しい方法と決めつけて上手くいかなかったら「再起動あんましてないでしょ?」とか笑わせんなって感じ
正直、貴方のレスは見てて気分のいいもんじゃなかったので思わず長文でレスしてしまった、皆さんすんませんでした
>>211 たった3年でそんなのが何十回もあってどこが”問題ない”んだ?
症状が再発すること自体が問題だろ。
大体、再起動じゃなにも変わらんぞ。問題が先送りになるだけ。
>>166 は釣りだと思ってスルーしてたが、超初心者が回答するほどタチの悪いものは無いな。
218 :
42 :2010/12/31(金) 11:00:25 ID:WCwQyp1m
>>214 強制終了しないとどうにもならないような状況になったら、
強制終了再起動後にまずはHDDのエラーチェック。
問題再発するようだと電源やメモリなど色々疑ってみる。
フリーズする時に前兆というか特定状況があるならその状況を調べる、
不特定なら電源やマザーボードの不具合を疑う。
イベントビューア等をチェックする等、やることは色々ある。
馬鹿の一つ覚えみたいに再起動繰り返したって何にも解決せんよ。
____ / \ / _ノ '' ⌒ \ / (● ) (● ) \ Vista の常識は | ∴ ⌒, ゝ ⌒ ∴| 世間の非常識… \ `ー=-' / ⊂⌒ヽ/ ヽ /⌒つ \ ヽ / ヽ / \_,,ノ |、_ノ
Win3.1からの初心者だが、HDDアクセス中の強制終了はWin7になってもビビるよ。
いまだにDOSからのシャットダウンは ^C ^C ^C …
糞みたいな質問ですが答えてくれる方お願いします・・・・・ IE8を使ってるんですけど、新規ウインドウを立ち上げると 最大サイズで表示されません。 一応ググってみたら、ウインドウを最大にしてctrlを押して閉じればいいとか、 shiftを押して閉じればいいとかあったのでやってみたけど、直りません 超能力者、回答お願いします。
Windows Live Mesh 2011 をインストールしようとすると次のエラーが出ます。
解決方法をご存じなら教えてください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
最新バージョンに更新できません
これらのプログラムをインストールできませんでした: メール, フォトギャラリーとムービーメーカー, Writer, Windows Live Mesh
1 つのプログラムの更新に問題があったため、どのプログラムも更新されませんでした。
エラー: 0x80040609
ソース: writer
<a href="
http://g.live.com/1rewlive4startup/helpcenter?!wli80040609&ec=0x80040609 ">ヘルプを見る</a>
再試行(&T)
閉じる(&C)
インストールの詳細
Windows Live Essentials をインストールできませんでした。インストールし直すには、[再試行] をクリックしてください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ディスクの空き容量は10GB以上はあるし、Firewall は切っているし、Disk Cleanup もしたし、
Windows 7 Home Premium なので、条件は満たしていると思います。
ちなみに、Writer をコンパネからアンインストールしようとしても、表示されないのでできていません。
!omikuji!dama
えい!
227 :
名無し~3.EXE :2011/01/01(土) 07:04:29 ID:aLTVl6qM
不安定になるのは、大抵はメモリの力不足が根本の原因だから メモリ増強しただけで全然大丈夫になるよ。 特にビスタの人はPCを買ったままじゃまずダメだから。
おみくじ
えい!
>>223 以下の操作でどうなりますか
(1)IE8を起動
(2)最大化ボタンをクリック
(3)Ctrl + N ← Ctrlキーを押下したまま Nキーを押下
追記
>>223 の
> IE8を使ってるんですけど、新規ウインドウを立ち上げると
は、(既に開いているウインドウ上から)"新しいウインドウを開く" という意味?
それとも、"IE8を最初に起動した時のウインドウ" とういう意味?
前者なら、
>>230 参照
後者なら、最大サイズの設定はカーソルドラッグで行うこと(最大化ボタンはN.G.))
232 :
224 :2011/01/01(土) 19:14:30 ID:Ld3Qb6al
Windows Live! part1 へ質問を移動します。
質問です。 適当なドライブやフォルダを開いてその中を移動している際に、 「戻る」や「一つ上の階層に移動する」で、ページを移動するとき、時々一瞬固まる(一瞬の間をおいて表示される)ことがあり、 違和感を感じています。 どうかこれを改善する方法があればご教授願います。 環境は、 OS:WinXP SP3 CPU:Pen4 3.0G メモリ:1GB です。 よろしくお願いします。
>>233 >>時々一瞬固まる(一瞬の間をおいて表示される)
Pen4 3.0G : 1GB
その世代ならそんなもん。せいぜいデフラグしてみるくらい。
そのくらい大目に見ろよ〜 パソコンだって頑張って動いているんだから
236 :
233 :2011/01/01(土) 22:55:58 ID:kN8siNMh
XPです 間違って作ってしまったネットワーク接続を削除したいのですが、 コントロールパネルでその削除したいネットワーク接続を右クリックしても、 「削除」が半透明で選択できません(元々あったものではありません) 削除する方法を教えてください。よろしくお願いします タスクバーにネットワーク接続のアイコンが2つあって気持ち悪いです・・・
>>233 まず常駐全部切ってもそうなるか確認しろ。
>>223 IEコンポーネントのタブブラウザ使っとけよ。
最初に起動するIE8を最大化したいなら、ショートカットのプロパティで最大化指定しろ。
240 :
名無し~3.EXE :2011/01/02(日) 13:16:57 ID:BcbQOKzb
DELLのDimension4500Cに HD5570ってつけられるでしょうか?
>>240 その古いPCはPCIとAGP 4*しかついてない。PCI-Express接続の最新ビデオカードは全て使えん。
242 :
名無し~3.EXE :2011/01/02(日) 13:50:07 ID:BcbQOKzb
有難うございます ということはRADEONのHD系は全部使えないんでしょうか?
>>242 そんなことはない。AGP, PCI接続用の RADEON HD はいろいろある。
そんな筐体にpen4、物凄く熱いんだろうな、 2004年から今まで使われていて、HDD何回潰れましたか?
246 :
名無し~3.EXE :2011/01/02(日) 17:11:01 ID:Poc0QNUT
彼氏にフェラさせていて、 何も言わずに口内射精したら感じ悪いでしょうか? 昨日射精したら彼氏の機嫌が悪くなり帰ってしまいました・・。
248 :
246 :2011/01/02(日) 17:25:10 ID:Poc0QNUT
誤爆でした・・すみません・・
∧∧ (・ω・) セーノ ノ( ノ) く く ∧∧ ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ 、ハ,,、  ̄  ̄ ̄
250 :
名無し~3.EXE :2011/01/02(日) 20:21:14 ID:R7hYUZyX
質問 Windows vista 07春モデルで、 ウォークマン買ったからCD読み込もうと思って、CD入れたんだが… CDとか入れたら普通は画面になんか出てくるよね? 何も出てこないんだが… プレイヤー起動しても何にもならない。 CD読み込んでるような音はするんだが、うんともすんとも言わない。 しかも何の表示も出てこない(読み込めませんなども出てこない) 他の機能は問題なく動く。ただ、俺んちのはコードでネットに繋ぐやつで、しばらくそのコードは抜いてありました。 誰かお願いします。
>>250 そもそもお前の環境で音楽CDがどのアプリと関連づけれているのかが不明。
プレイヤーが何を指しているのかも不明。コンピュータ>CDドライブ でちゃんとCDを認識しているかも不明。
スタート>規定のプログラム>自動再生 以下の設定も不明。
申し訳ありません。 質問がスレチでおかしい場合、誘導もお願いします。 リアルプレイヤーをインストールしたのですが、不便すぎてすぐアンインストールすることにしました。 プログラムの削除画面から行ったのですが、同時に関係ないプログラムもアンインストールしてしまったようです。 その結果、ローカルエリア接続が繋がらないという表示がでるようになりました。Realtek RTL8168/8111 Family PCI-E Gigabit Ethernet NIC の関連を削除してしまったようです。 今のところ、パソコンの動作に特に問題はないのですが、これは何が起きているのでしょうか。 乱文すいません
255 :
名無し~3.EXE :2011/01/03(月) 11:00:28 ID:khtucyTv
Windows7HPです。 フォルダを開いて左の方にある お気に入りとライブラリの違いはなんですか?
>>252 [ローカルエリア接続が繋がらないという表示]自体はLANが何らかの理由で繋がっていないからだろうめど
繋がらない状態でネットはどうやっているんだ? LANじゃないのか、もう一枚LAN挿してあるのか。
あとOSはなんぞ?
>>253 お前は「何の」ドライバが無いと言いたいんだ?
CD-ROMドライブか?(ドライブはDVD対応だろうけど) サウンドカードか?
>>256 OSはXPで、自分が使用しているパソコンは無線LANの子機を使用しています。
それなら有線のLANカードのドライバ削除しても無問題
260 :
名無し~3.EXE :2011/01/03(月) 21:51:58 ID:G0v1V3pc
262 :
260 :2011/01/03(月) 22:16:52 ID:G0v1V3pc
何か重大な問題があるのでしょうか?
中華コピり品です。
>>262 大丈夫だとは思うが、オークションだぜ?
ここに聞きにくるぐらい不安ってんなら普通にかったほうがいいと思う
ただ、新品未使用で安いってことだし浮いたお金で他のパーツ買うってのも立派な選択肢だと思うけどね 普通に買うとめっちゃ高いからな…
自己責任ですな
265 :
260 :2011/01/03(月) 22:30:43 ID:G0v1V3pc
という事は、いわゆる海賊版ってやつですよね?
266 :
名無し~3.EXE :2011/01/03(月) 22:33:45 ID:G0v1V3pc
>>264 普通に店で買うと高いですよねぇ。
少しでも安くと思っていろいろ調べるとオークションだったわけですが、
これは確かにギャンブルですねw
もうちょっと考えます。。。
267 :
名無し~3.EXE :2011/01/03(月) 22:44:33 ID:soLMWRRi
ちょっと質問です。 さっきコンパネのゲームコントローラーの追加のユーザー定義ってのを適当に追加したんですが、消せません。 色々ググってみたのですが、探し方が悪いのか解決法が出てきません。 どなたか分かる方お願いいたします。 ちなみにOSはwindows XP SP2です。
268 :
名無し~3.EXE :2011/01/03(月) 23:02:57 ID:soLMWRRi
>>267 です。
解決しました。まさかレジストリから直接消すとは思ってませんでした。
ご迷惑をおかけしました。
269 :
名無し~3.EXE :2011/01/04(火) 02:02:53 ID:rhHHxs9j
質問させて下さい。 メモ帳ファイルが消えてしまったようです。 使用OSはXPです。 IEの「履歴」のマイコンピュータを見ると、 しっかり保存してるのが確認できるのですが、 開こうとすると「指定されたパスは存在しません」のエラーが出てしまいます。 保存した場所を探してもファイルが見つかりません。 このような場合どうすれば・・・どこにあるのでしょうか。 パソコン上のどこかにはあるのでしょうか。
270 :
名無し~3.EXE :2011/01/04(火) 02:08:58 ID:9cgEjgrF
271 :
名無し~3.EXE :2011/01/04(火) 02:17:13 ID:rhHHxs9j
>>270 すみません、メモ帳そのものが無くなったのではなく、
メモ帳で作ったファイルが消えてしまったので・・・
書き方に問題ありました。
訂正します。
272 :
名無し~3.EXE :2011/01/04(火) 02:20:28 ID:hKD00MS/
スタート→検索→ *.txt でエンター ダウンロードしたのものなら、更新履歴から左クリックで”再度ダウンロード”でもいけるはず
274 :
名無し~3.EXE :2011/01/04(火) 03:00:26 ID:rhHHxs9j
>>272 ありがとうございます。
そのソフトで検索してみたところ、そのファイルのショートカットだけは発見できました。
しかしその実体の保存場所を見てもやはり存在しませんでした。
これは一体・・・?
一昨日保存したばかりで当然削除もしてないのですが・・・。
>>273 ありがとうございます。
しかし検索してもやはり見つからなかったです・・・。
保存した形跡もショートカットもあるのに、実体がどこにもない、
とはあり得ることなんでしょうか?
275 :
名無し~3.EXE :2011/01/04(火) 03:03:47 ID:BEk881WP
>>274 ショートカットを右栗してプロパティを開きリンク先を確認汁
つーかEverythingで見つからなきゃ実際ないと思うよ
276 :
名無し~3.EXE :2011/01/04(火) 03:11:56 ID:rhHHxs9j
277 :
名無し~3.EXE :2011/01/04(火) 03:16:10 ID:BEk881WP
>>276 ファイルが削除されているとすると、作業は検索といよりもレスキューになる
現状を保存するためにTrue Imagの評価版か、類するフリーソフトで丸ごとバクUP
復元対象の場所にファイルがあることを祈りながら、ファイル作成直後の日時までシステムの復元
もし見つかれば、別のUSBメモリなど媒体に確保
先に作成した丸ごとバクUPから復元、見つかんなきゃあきらめれ
Windows7 HomePremiumです。 タスクバーのプロパティでタスクバーのボタンを「結合しない」に設定しているとき、 ライブサムネイルの上にファイルのタイトルは表示されませんが、 これを表示できるようにすることは可能でしょうか?
279 :
名無し~3.EXE :2011/01/04(火) 05:59:12 ID:rFmAN/J6
いつの間にかWindowsにPS3コントローラのドライバが入っていた いつから?
win7+HDDのDSP版を使ってるんですが ライセンスのHDDが潰れたっぽい 倉庫用にしてたんですが ケーブル外してPC内に取り付けてればライセンスは問題ないですよね?
まぁ、都合のいい拡大解釈だけどな。
282 :
名無し~3.EXE :2011/01/04(火) 12:00:53 ID:JdpylC/S
すみません、教えてください。 WindowsXP使用5年ぐらいですが、 PCを立ち上げようとするとビープ音が鳴り続けるだけで、 画面は暗いまま全くWindowsが立ち上がる気配がありません。 メモリの抜き差しを試してみたのですが回復しません。 どうすれば立ち上がりますか?
>>282 CMOSクリアでもしてみたらいいんじゃないすかね
メイルの読み方について教えてください。 Multi-part の Application/MS-Tnef の中に写真が入っているはずで、 それを見たいのですが、 ふだん使っているメイラーは linux emacs mew で写真が取り出せません。 メイラーが動いているマシンには ssh 以外, firewall のため入れません。 mew の mail-box からそのメイルのファイルは ftp で手元の機械に落としてあります。 file は Return-path <... から始まっています。 手元には Microsoft Outlook @ 2002 SP3 が動いている XP があります。 Outlook は(というか Windows は)ほとんど使ったことがありません。
>>282 BEEP音といっても何種類もあります。ぐぐって数サイト見てください。
貴方の聞いた音がそれらであてはまりましょうか。
例えば、ビーブービーブー・・・と鳴り続ける。これは何?
人によって表現も違うし、説明も違うんですよね
>>284 です。拙い方法ですが、一応、読めました。方法は
multipart の Ms-Tnef の内容をエディタで切り出し、base64 -d で decode し
て winmail.dat を作り、それを 窓の杜から急遽落とした Winmail opener で
開きました。
ふつうはどうするのか、ご教示願えれば幸い。
xpのsp3を使っています Dドライブのファイルシステムエラーをした後に イベントビューアーのアプリケーションにある Winlogonというのが表示されず 不良セクタとcleamimg up @@ unused...の数値が確認できません どうしたらいいですか?
290 :
名無し~3.EXE :2011/01/04(火) 18:04:53 ID:0gQ/nUpJ
質問させてください。 Windows7Proです。 オートランファイルを削除しようとすると「管理者からのアクセス許可が必要です。」みたいなダイアログが出て削除が出来ません。 同様に名前の変更なんかも出来ないようです。 ちゃんとアドミニストレータ権限を付与したアカウントでログインしてるですけど……。 解決法を是非お願いします!
>>287 添付ファイルも本文も基本的にはマルチパートテキストの一部で、
手作業でやったのを自動化してるだけだよ。
ファイルのプロパティ開いてセキュリティタブでEveryone/フルコントロールを追加すりゃ良いんじゃねの
>>279 何もしなくても普通のコントローラとして認識するけど。
XPなんですが パソコン立ち上げる時に ブルースクリーンになって STOP:c0000218 Unkown Hard Error って出ました これが出る前にOSも壊れてるぽかったんですが最初は何すればいいでしょうか…?
リカバリー
1TのHDの中身を1Tの外付けHDDへまるごとドラッグでコピーしても大丈夫ですか? ファイル数は1200ほどあります。
HDDの中身にはマウスで選択できないものがあるから丸ごとは無理だけど。
出力先に既存データが存在しないのであれば、 普通はDiskCopyとかを使うと思う
300 :
278 :2011/01/05(水) 06:33:26 ID:jRbBj86K
ジャンルが違ったみたいなんでwindowsスレでもう一度聞いてみますー ありがとうございました
すいませんOSが起動しない状態で ハードディスクが壊れてないかチェックする方法はないですか? パソコンはDELLのやつです
>>301 ・HDDを取り出して別のPCに繋いでチェックする。
・UbuntuとかのCD起動のOSでチェックする(WindowsPEでも可)。
外付け用のケースを買って(500〜1000円位、ATAかSATAかtypeを間違えんように) 他のPCに繋いで、エラーチェック。
CDでOS起動するやつ試してもエラーばっかで起動しないし ウイルスが入ってるんじゃないかと不安で他のPCに繋ぐ勇気がないです… 修理頼んだ方がいいですかね…
正味の話、詳しい人なり業者なりに頼んだ方がいいよ
ありがとうございました
新規にHDDかってOSをubuntuあたりでPC環境つくる。 今のHDDを外付けでつなげて、中身救出。 ubuntuあたりなら窓のウィルスは感染しにくい
308 :
名無し~3.EXE :2011/01/05(水) 11:24:46 ID:nJsnWCN/
興味からの質問です。 Windowsのカーネルってどこにあるんでしょ? Linuxだと/bootとかにありますが、Windowsのカーネルってどこにあるんでしょうか? 知ってる人いたら教えてください。
>>308 コマンドラインから echo %windir% で表示されるフォルダだと思うけどね。
あ、すいません、場所っていうか、その、ファイル名がしりたいです。 これがウィンドウズのカーネルなんだ!っていうのが、みてみたいw
>>310 ntoskrnl.exe 「らしい」名前だろ?
WindowsLiveで Officeクラウド版が無料で使えるんだけど これってOfficeのソフトもう買う必要ないってこと? 機能は乏しいので、最低限機能だけでOKって人はそういうこと?
冫─' ~  ̄´^-、 / 丶 / ノ、 / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | 丿 ミ | 彡 ____ ____ ミ/ ゝ_//| |⌒| |ヽゞ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |tゝ \__/_ \__/ | | / 初心者をゲットして ヽノ /\_/\ |ノ < 他へ行かせない為さっ!! ゝ /ヽ───‐ヽ / (⌒) \______________ /|ヽ ヽ──' / ノ ~.レ-r┐ / | \  ̄ / ノ __ | .| ト、 / ヽ ‐- 〈 ̄ '-ヽλ_レ′ ビシィッ !!  ̄`ー‐---‐ '
>>313 さん
ありがとうございます。
知りたかったことです。
C:\WINDOWS\system32 等にありますね。
サイズは2MBくらいですか〜。
勉強になりました!
317 :
名無し~3.EXE :2011/01/05(水) 20:46:08 ID:cR6nxdtU
助けてください 電源入れてモニターにNOシグナルその後WINDOWSの起動に失敗しましたとなります ケーブル、モニターなどはサブPCで確認しました。 本体のなんかがいかれたのでしょうか?
>>317 うん。システムが壊れたと思うよ。
OSの復旧を試して、それでダメなら(重要なデータを待避して
おいて)OSを入れ直してみるしかなかろう。
319 :
名無し~3.EXE :2011/01/05(水) 21:17:17 ID:cR6nxdtU
回答ありがとうございます>< PCのことほとんどわからなくて・・・・ OSの復旧とはPC音痴でもできますでしょうか? よければ教えてください
マニュアルを読め。分からなきゃサポセンに電話汁
321 :
名無し~3.EXE :2011/01/05(水) 21:26:17 ID:cR6nxdtU
マニュアル見てみます ありがとう
質問です OSはXPなのですがアプリを起動すると 問題が発生した為◯◯◯を終了します と、エラーが出るようになってしまいました 原因を調べたらkernel32.dllが要因のようでIEも重くなってしまいました ググってみたのですが自分ひとりの力じゃどうすることも 出来そうもないので質問させてもらいました ご指南お願いします
リカバリー
>>322 です
リカバリーしか方法ないんですかね....
kernel32.dllは核とも云えるものとは理解したのですが
修復方法が分からず仕舞いでして
本当にカーネルが悪いんだろうか。 まぁ、それはさておき、修復セットアップを試してもいいんでないのかね。
Me時代にkernel32.dllのエラー出まくった時は リカバリしかなかったの思い出した
>>322 です
仕事掃けたらいろいろと修復に関して試したいと思います
ただ現状としてはIEとoutlookが重くなり
特定のアプリ(oblivionのmod管理ツール)を起動するとエラーが出ます
こうなった原因の思い当たる節は酔った勢いで
海外サイトにてインストーラのようなもの($19払って)をインスコ、
酔いがさめて気味悪くアンインスコ、
その後 上記のような状況になりました
>>322 リカバリの前に、まずシステムの復元だろ。
ウィルススキャンソフト入ってる?
>>328 たぶん入ってると思います
検索エンジンなどでヒットしたサイトに適当にアクセスするとわけの分からないサイトに繋がる・・・
何が言いたいかというとクリックしたサイトではなく意図しない全く関係ないとこに繋がります
楽天だったり海外サイトだったり、もうダメかもしれん(´・ω・`)
何度か試すと繋がるのでkernel32.dllでググった先の修復作業を試みたけど
どれもダメでした、OSの再インスコかリカバリを最悪考えたけどマニュアルもCDもどっかいってしまって見つからない
死んだほうがいいですか?
なんとかここでこうすればいいというアドバイス貰えると嬉しいです
ツーチャンネルだけは専ブラ通せば安定しているので。
kernerl はどのアプリも読み込む共通モジュールで、メモリ操作とかのお作法が悪いとエラー吐く。 質の悪いアプリを入れたと思って諦めろ。 LANケーブル抜くか無線LANをOFFにして、データを他のメディアに待避できるなら待避して、 リカバリしれ
マザーはEP45-UD3R、メモリはUMAXの2G×2、電源はM12 SS-700HMで全部もう1,2ヶ月で2年くらい XP SP3 この前気づいたら再起動してて”windowsは深刻なエラーから回復しました”って表示が出てあせったんだけど TIでサボりぐせがついてたからブートCDから復元したんだけど復元してOS立ち上げた直後に同じエラー表示 それでいろんなバックアップイメージで試したり、他のHDDからのイメージで試したけど絶対直後に同じエラー表示 検索でよく出てくる起動直後に毎回出てくるというわけではなく、またかなり昔のイメージでやってもエラー出る事からハードウェアかな?と推測 memtestは50回50時間回して1回エラー システムドライブ(WD6401AALS、1万5千時間、670回起動(実際はもっと多い))が壊れかけてるとよくなる症状なんて話も聞きました CDIでは全く問題ありません 正直なにが原因かわからいません だれか助けてください
初めまして。いきなりですが、ご相談があります。 現在、私はシャープ製のソフトバンクの携帯電話を使用しています。 しかし、最近、メールの保存容量がいっぱいになってしまい、かつ訳あってそのメールの削除はしたく ないもので、メールをPCに移し、そこで保存したく考えています。 それにあたり、手段としてはソースネクストなどからでている携帯電話のメモリー編集ソフト を購入し、携帯電話とPCを接続しデータを吸い出すという方法がいいのかと思っています。 ここで教えていただきたいんですが、いわゆるメモリ編集ソフトで吸い出したメールのデータ は、どのような形式でPCに保存されるのでしょうか。 というのが、ソフトを使いPCにメールを保存したのはよいものの、そのソフトを使ってしか、 もっというと、そのPC+そのソフトを使ってしか閲覧できないのなら寂しいと思うためです。 Aのパソコンで吸い出しても、メールのデータだけ移行させることでBの パソコンでも閲覧できる、そんな形(保存方法)が理想です。 上記のような質問をするのに最適な板及びスレッドはありますでしょうか? もしご存知であれば案内していただきたいです。 どうかよろしくお願い申し上げます。
ごめんなさい、失礼しました
>>331 どう見てもハードウェアトラブルだろ。
CPU、GPU辺りの熱暴走か、電源かマザーの劣化か。
一度CPUからメモリから、取り外して組み直して、BIOSも初期化してみるといいかもな。
てか、スレタイ読めてないじゃんw
>>334 memtestは50回50時間回して1回エラーって正直どうなんでしょ
これくらい回せば1回くらいはしょうがないのかな?ちなみに20時間の段階で1回でてあとはでなかった
そろとこのPCもうサブに回しちゃってるのでグラボはほとんど使ってないんですよね
ハードな使い方してないからCPUの熱暴走もないと思う
と、考えると後はHDDかマザーか電源か
正直HDDは変えるだけだけどマザーか電源だと自分にはお手上げ
経験豊富なエスパーさんたち、どれが原因かなんとなくでいいのでお願いします
>>336 memtestなんかしなくていいから、まずメモリを一枚にしてみろよ。
で、CPUの熱暴走は負荷と関係無くファンにホコリが詰まってるだけでも、また
ファンがCPUと密着してなくても起こる。だから組み直せと言ってるんだ。グリースちゃんと塗れとな。
HDDのほうはスキャンディスクくらいはしてんだろ?
XP sp3 の鉄板度が 100 だとすると (近い将来の) Win7sp1 の鉄板度は、いくつくらいになるのでしょうか ?
>>338 鉄板度って何だよ。勝手な造語使われてもわからん。
XP SP3 : 100 なら、Win7 : 150、Win7 SP1 : 160 (単位はkgで)
XPなんて穴だらけの腐れOSがvista改造OSの7と比較なんて・・・次元がちがうんだよ。
>>337 memtest一応パスしてるっぽいので一枚で試す必要ってありますか?
ケース内の埃は昨日CPUファンを中心に掃除して、あと温度のモニタリングは常にしてるので熱暴走はないかな・・と
chkdskは2回かけました
1個空いてたHDDがあったのを思い出したのでそのHDDでテストしてみようと思います
ケース開けるついでに配線の確認を
あと寝てるときにFF14のベンチを回して寝ましたが問題ありませんでした
342 :
331 :2011/01/07(金) 13:31:57 ID:tduGRAee
HDD違うのにしてためしたらどうやら直ったようです・・・ まだ油断はできないけど chkdskかけてイベントビューワに特におかしな項目は表示されず CDIも正常でした HDD壊れかけてたんですね HDD結構買ってるけど壊れるのはじめてだ
343 :
名無し~3.EXE :2011/01/07(金) 13:36:23 ID:LojjPiAw
デスクトップPCを起動しようとすると DISK BOOT FAILURE INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER というエラーが出て使えなくなってしまいました 現在キーボードが壊れていて仮想キーボードで使っていた状態で、 このエラーが出ている画面では仮想キーボードが起動・使用できないのでエンターが押せません これはやはりキーボードを買ってくる以外にPCを使えるようにする方法はないのでしょうか? ※キーボードは買ってくるつもりなのですが、 仕事などの都合で20日過ぎにしか買いに行けないので、 それまでの間になんとか使用する方法はないものかと思い質問させて頂きました 上記エラーをキーボードを使わずに回避・PCを通常起動する方法をご存知の方がいましたら、 回答の程、よろしくお願いします
そもそもキーボのスペアくらいなくて自作すんなよ。
初めて質問させて頂きます。 一週間程前から、PCから出る音全てに「ブツッ」と定期的にノイズのような物が混ざるようになりました。 デスクトップなので、モニターと本体を繋ぐサウンドのケーブルをしっかり差し込みなおすと直っていたのですが、 今日また同じ現象になっても同じ方法では改善されなくなりました。 型番FMV CE/D50N サウンドカード等、内臓機器の変更無し。 外付け機器は、マウス・キーボード以外付けておりません。 デバイスの更新を行っても改善されず、試しにイヤホンを付けてみたところ、 モニタ内臓のスピーカーから音が出てきて、イヤホンから音が出てきませんでした。 この現象は、今日が初めてです。 調べてみると、サウンドカードやスピーカーを購入して改善していたり、 デバイスを更新したら直るという情報は目にしたのですが、 これ以外で直る方法をご存知でしたら、ご回答よろしくお願い致します。
346 :
名無し~3.EXE :2011/01/07(金) 14:00:12 ID:LojjPiAw
>>344 自作ではなく富士通の既製品です
今まで普通に使えていて特に変わったこともしていないのですが、
昨日突然前述のエラーが出て起動できなくなってしまいました
予めキーボードの予備を用意しておかなかったのは自分でも愚かだったと思います
>>DISK BOOT FAILURE INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER これはwindowsの入ったディスク見つからんって意味な。 HDDが壊れたかも。 FDDが付いてたらFDを抜いて再起動。 USBとかSDメモリ挿してあったら抜いて再起動。 キーボ無いとBIOSを見れないからBIOS関係なら 電源コード引き抜いてからシステムボード上のコインサイズ電池抜いて、しばらく放置。 コイン電池付けてから電源コード差し込んで再起動。 BIOSデータは初期化されるんで、BIOS設定絡みなら逃げられるかもな。
>>343 会社からちょっと借りればいいんじゃないの。事情話せばそれくらい平気でしょ。
>>345 とりあえず開けて掃除したら。ホコリと湿気でどこかが短絡してるかもしれんし。
>>346 >今まで普通に使えていて
キーボードが壊れたままソフトキーボードで誤魔化してたんなら「普通」とは言わない。
で「緊急にキーボードが要る」なら、amazonででも買えよ。送料込みになっても金額はたかがしれてるだろう。
350 :
名無し~3.EXE :2011/01/07(金) 15:23:20 ID:kNVlwrl7
>>347-348 今電源抜いて中の埃を掃除してボタン電池を外しました
1時間程度経ったら再度起動を試してみます
>>349 文脈で分かるかとは思いますが、「普通に使えていた」と書いたのは、
本来パソコンで出来る全ての操作が自由に完全に出来る状態だという意味ではなく、
昨日までは問題のエラーは出ずに正常に起動していたという意味で書きました
キーボードが壊れていて仮想キーボードを使っているということは、
本来、エラーの解決に必要な手段であるのにその手段が使えない状況であるということを説明したまでで、
エラーの原因云々とはまた別の話です
前述の通りキーボードを買うことは前提ですが、
その買うまでの間に起動する方法を質問させて頂いてます
351 :
名無し~3.EXE :2011/01/07(金) 15:24:38 ID:kNVlwrl7
IDが変わってしまっていますが、 ID:LojjPiAw = ID:kNVlwrl7です
>>350 ID:R4yDVrIDは無理矢理にでも揚げ足取って煽ってるだけの馬鹿だから真面目に相手しても労力の無駄だぞ
調子に乗って付け上がるだけだから無視しとけ
いや、無理矢理にでも揚げ足取ってるというより、 読解力無くて勘違いで的外れなこと言ってるのにも気付かずに偉そうに指摘し煽っちゃったお馬鹿さんだろうw 今頃顔真っ赤にして恥ずかしがってるぞwww
>>348 さん
345です。
今、開けて掃除してみました。
短絡箇所は素人目では確認出来ませんでした。
先程の書き込み以外に、デバイスの切断・切断音が不定期に鳴ることもあります。
サウンドのデバイスを再インストールしてみたのですが、それでも改善されませんでした;;
,.――――-、 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 | | (・)。(・)| 【マジレス】 スレで真面目に尋ねたら | |@_,.--、_,> 池沼が釣れたでござる… ヽヽ___ノ の巻
>>354 サウンドカードのプラグ部分の接触不良なんだから、掃除してダメなら買い換えるしかないだろ。
プラグじゃなくてケーブルの場合もありか。
脱着音がなるのにサウンドデバイスがおかしいってのも妙だな
たまに何かの拍子に日本語が打てなくなるんですが、、、、 通常はシフト+CapsLocKで英語日本語を切り替えてますが、 不具合時は、切り替え押しても駄目で、英語のみしか打てなくなります。 日本語はローマ字内です IMEは初期設定のままです
意外とミュートになってるだけとか
>>360 で「緊急にキーボードが要る」なら、amazonででも買えよ。送料込みになっても金額はたかがしれてるだろう(笑)
>>360 osのバージョンすらわからない
IMEのバージョンもわからない
>>360 ネトゲのチャットでよくあるなそれ
デスクトップのなんもないとこクリックしたり
notepadとかで一度日本語入力モード切り替えたりすると直ったりする
Windows7 HomePremiumです。 midiの音源を変えたくてPLWMidiMap.cplを C:\Windows\SysWOW64内に置いたのですが、コントロールパネルに Putzlowitschs Vista-MIDIMapperが表示されません。 32bit版ならSystem32フォルダに入れると書いてあったので、System32に入れたり SysWOW64と両方に入れたりしましたが、それでも表示されません。 どうすればcplが正しく動作するのでしょうか?
>大きいアイコンか小さいアイコンを選択して変更しますと、 >Putzlowitschs Vista MIDI-Mapper Control-Panelを含め全てのアイコンが表示されます。 というのとは違う?
>>367 大小アイコン変更しても検索でも出てきませんでした…
>>360 Meの時によく起こったなあ
メモ帳とか、確実に日本語が打てるアプリ立ち上げて、そこで日本語モードにする動作
(あなたの場合はシフト+CapsLocKかな)を行ったらどう?
RAID-0について質問です 2TBのHDDを2台購入し、丸ごとでは無く、1TBずつストライピングして 計2TBのストライプ・ボリュームにする事は可能でしょうか? 2TBのストライプ・ボリュームを作成するには1TBのHDDを2台用意しないと無理でしょうか? 両HDDに余った1TBはシンプル・ボリュームとして使いたいのです。
考え方の根本がせこい
,..,,,,,,__ ノ~ ___∧__\ / /⌒ ⌒ ,ゞ \ / /(⌒) (⌒) ヽ \ そうかしら? フフフッ… | /∴⌒(__人__)⌒∴ i \ 丶| トェェェイ | | \ `ェェェ´ _/ |
ウィルスてんこもりのPCと同じルータでネットに繋げてたら、こっちのPCまで感染したりしますか? しませんよね!?? ウィルスてんこ盛りでも気にしない家族がいたら地獄ですもんね。しませんよね?
同一ネットワーク上にそういうPCがあるとしたら、攻撃される 可能性は(ルータの外からよりは)格段に上がる。 たとえ自分のPCが対策をしていても感染の危険性は高い。
375 :
373 :2011/01/11(火) 07:26:39 ID:GzfHwjAX
するんですか... ちょっと説教してくる
XPです。 FMV CE18Bデスクトップつかってます。 電源入れたら、ピー、ピー、って鳴って起動しません。 もう無理ですか?
内部のゴミ掃除から始めよう。
マニュアルの障害発生時の項目があるとおもうんで、該当事項を読む。
s
381 :
名無し~3.EXE :2011/01/11(火) 21:52:02 ID:i5pmwtHd
済みませんが教えてください windows7の64bitを使っているのですが、ブラウザでダウンロードした場合16GBで止まってしまいます。 ブラウザで調整しているのかと思って調べてもわからず(具具ってもヒットしない)、 もしかしたらwindows7側で規制をかけているのかと思うのですが、対処方法を教えて頂けないでしょうか? google chrome firefox いずれも16MBで止まり、それ以上は全く読み込みません。
まずどこで何をDLしてるのか書くべきだと思うが
383 :
381 :2011/01/11(火) 21:56:11 ID:i5pmwtHd
ごめんなさい、ダウンロードできる上限は16MBです
384 :
名無し~3.EXE :2011/01/11(火) 21:58:22 ID:klJ+NIa0
壁紙が変更できなくなってしまいました。 デスクトップから右クリックしJPG画像を選択して「開く」を押しても 壁紙が変わりません・・・・ どうしたらよいでしょうか? 強引にBMPに変換してWINDOWSフォルダに入れれば変更できるのですが・・・・
システムの復元を行う。
387 :
名無し~3.EXE :2011/01/11(火) 22:06:43 ID:klJ+NIa0
>>386 さん
画面のプロパティは開くのですがそこから
デスクトップタブ→参照→jpgファイル→開く
にしても変わらないんです(´;ω;`)
388 :
381 :2011/01/11(火) 22:13:15 ID:i5pmwtHd
>>387 どの画像もできない?
とりあえず再起動。
>>388 単純なとこでHDDの容量がいっぱいとか。
390 :
381 :2011/01/11(火) 22:18:16 ID:i5pmwtHd
>>389 >単純なとこでHDDの容量がいっぱいとか。
そこまで間抜けでないです…確認済み
16MB未満のファイルはいくつでもダウンロード可能
391 :
名無し~3.EXE :2011/01/11(火) 22:20:47 ID:klJ+NIa0
>>389 さん
再起動してみましたが
BMPなら選択できるのですがJPGができませんでした(´;ω;`)
>>391 IEのキャッシュを削除
↓
ディスククリーンアップを実行
↓
再起動
393 :
名無し~3.EXE :2011/01/11(火) 22:34:53 ID:bwTzW/g9
町のレンタルビデオ店でAVを借りるのにいろいろ抵抗があっても 無料で外出もしなくていいネットなら抵抗ない人は多いんじゃないでしょうか でもそれって罠だとおもいませんか はじめてネットする時、第三者にみられるかもって警告でますよね 100%安全じゃないものを信用できないですよ まずプロバイダが信用できないし、近所の人が盗聴してるかも。 ネットで本性さらけだすのは無知で馬鹿だと思いませんか?
394 :
名無し~3.EXE :2011/01/11(火) 22:43:53 ID:klJ+NIa0
>>392 さん
IEのキャッシュを削除
↓
ディスククリーンアップを実行
↓
再起動
行ってみましたがだめでした(´;ω;`)
>>384 まずOS書け。Win9x系のアクティブデスクトップがからんでねーだろうな。
IEのキャッシュ云々は392がアンカー先を間違えてるっぽいから、気にするな。
396 :
名無し~3.EXE :2011/01/12(水) 00:17:28 ID:ndpPd0Jn
398 :
名無し~3.EXE :2011/01/12(水) 01:23:01 ID:ndpPd0Jn
>>397 レジストリをいじったら治りました(・∀・)
ありがとうございます
3年くらい使用しているんですが、 最近、変な音を発するんですが何が原因でしょうか? 使用する上では何も問題ないのですが。
さすがに何を使って、どんな音がしてるかくらいは書けよ。 ファンにホコリが溜まって騒音の元になったりする。 その場合は開けて掃除するといい。びっくりするほど汚かったりするw ハードディスクが死にそうなときはカラカラ音がする。 非常にヤバい、今すぐデータをバックアップ。 スピーカーへの導線が悪いとノイズがのって変な音がする。 導線を変えるかフェライトコアを巻く等をする。 歪んだCD/DVD等を入れると回転の度に揺れてうるさい。取り出せ。 内部のケーブルが何かの拍子にずれてファンなどに接触すると異音がする。 中を開けて配線をファン等に当たらないように再配置する。
401 :
名無し~3.EXE :2011/01/12(水) 10:58:04 ID:DK3zUyp/
>>400 PC詳しくないんですいません。
PCはwindowvista、機器名称は パナソニックのCF−W7です。
CD入れる部分から音を発してないんで
電池やバッテリーみたいのが原因とかあり得ますかね?
音は、「ブー、ブー」みたいのが脈のような間隔で鳴ります。
冷却ファンの劣化だろう。
403 :
名無し~3.EXE :2011/01/12(水) 12:07:39 ID:leaLcLrW
質問です。 症状としては漢字入力する際に、数秒〜10秒程固まって 入力した文字が表示されない感じになります。 (動き出した時には変換は反映されて表示されている) 半角英数の場合は発生しません。 固まっている時、HDDのアクセスランプは点灯(激しく点滅?) PCを立ち上げて、一発目の変換の時に発生して それ以降は問題なく入力でき、例えばIE右上の検索窓、メモ帳、その他ソフトでも どの場合でも発生します。 PCにはgoogle日本語入力とOffice 2010 IMEがインストールされていて googleのほうを使用していますが、Office2010 IMEを使っても発生します。 コントロールパネルの地域と言語のオプションから 辞書の修復、履歴消去など色々いじってみましたが改善されません。 何か対策はありますでしょうか? 環境はWinXP sp3です。(Windowsの更新は常に最新) 宜しくお願い致します。
辞書をメモリにロードしているとか
いやコピペだから
ATOK 2010でも同様 環境設定で、オンメモリ辞書にチェックすると、 [半角/全角]キーを押下した直後に発生する。 →チェックなしだと[半角/全角]キー押下しても発生しないが、 漢字変換(スペースキー押下)でHDDにアクセスする
XP SP3です。 Windowsを一発終了させるショートカット(shutdown -s -f -t 0)を作成したのですが、 この手順で終了すると「conime.exe:ウィンドウステーションがシャットダウン中であるため、 アプリケーションが初期化に失敗しました」というエラーが一瞬表示され、その後終了します。 スタートメニューから通常の手順で終了すると、エラー画面は表示されません。 ショートカットでも、このエラーを出さない方法はないのでしょうか?
google日本語入力は、オンメモリだとシステム起動時に読み込むの →システム起動時間の延び かな漢字変換を使用するか否かわからないのに
412 :
名無し~3.EXE :2011/01/12(水) 18:31:34 ID:yg2UUgGW
パソコン買いたいんですけど youtube快適に見るためにどんぐらいスペックあればいいですかね?
413 :
名無し~3.EXE :2011/01/12(水) 18:45:09 ID:y7twqfSR
>>410 無理に「-f」を付けなくてもいいだろうに・・・
414 :
名無し~3.EXE :2011/01/12(水) 19:29:59 ID:aZDn1m2Z
XP SP3です。 Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2419632) 2011年1月12日 Microsoft Update Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2011 年 1 月 (KB890830) これのアップデートをしたら起動できなくなりました。 ブートメニューから選択すれば起動できます。 (KB2419632)←一応これをアンインストールしてみましたが直りません。 どうすれば普通に起動できるようになりますか?
>>413 お答えありがとうございます。
-fを削除して作り直してみましたが、やはりエラーが出るので
ショートカット終了は諦めることにします。
>>415 ExitWndwなど他のシャットダウンツールを試してみるのもアリだけどね。
そもそも
>>410 みたいなエラーは無視してもいいし。
>>414 起動できなくなったの詳細と、ブートメニューからの選択の詳細を。
もしかして起動時にブートメニューが出るだけって話か?
418 :
414 :2011/01/13(木) 09:35:02 ID:17uV4P9c
>>417 電源を入れるとDELLのロゴが出た後、画面が暗くなって止まってしまうので
DELLのロゴが出ている時にF12を押して”boot device menu”という所から
Hard-disk Drive C を選択すればwindowsを起動させることが出来ます。
BIOSのブート順はどうなってるの?
Windows7のエクスプローラーで質問です WindowsXPとは違って 勝手にファイル名で順番が並んでしまいます 普段はとくに問題ないのですが ZIPを解凍すると悲惨なことになります ファイルが圧縮前の日時になるので 日時での並び替えも使えません フォルダー内に解凍すれば少しは改善されますが いちいち解凍後にファイルを移動したり 不要になったフォルダーを消すのも面倒です この無意味な並べ替え機能を無効にできないものでしょうか? 自分(OS)で勝手にファイルを離散させておいて 検索機能を充実させたとか自慢されても困ります WindowsXPではできていたことが どうして最新のWindows7ではできないのですか?
423 :
名無し~3.EXE :2011/01/13(木) 10:51:28 ID:yd0LaR+G
OfficeOutlookを使ってる人が居て受信メールを編集したい みたいなのですが編集出来ないでしょうか? OutlookExpressなら一回保存してテキストエディタで編集出来たのですが OfficeOutlookだとNULLがどうので上手く行きません。 どうかよろしくおねがいします。
編集したいOUTLOOKメール開いて、その他のアクションの中に編集ありますがね? 不都合なく書き込みできますがね?
>>418 CMOSのクリア。
>>420 Vistaで、Explzhを使って解凍してるんだがデスクトップ上に解凍した場合
勝手にファイルを整列されることがあって、すごくむかつく。
で、整列されないこともあるから、なにが原因か分からなくてますますむかつくw
そんなにムカつくならPC使わなきゃあいいじゃん。
>>422 それはユーザーに余計な手間をかけてますよね
WindowsXPではそんなことする必要すらありませんでした
基本はファイル名でソートされて並んでいて
新たに作られたファイルはその下に並んでいくので
一目で把握できていたわけです
そもそもMicrosoftのデザイナーの机の上が汚い時点で
インターフェースに対する考え方がおかしくなるのは必然です
自分の身の回りが散らかっていて何がどこにあるのか把握できないから
全ユーザーも同じ考えだと思い込んでOSの挙動を変えてしまうのは
個人が作ったフリーウェアじゃないんですからやめてほしいところです
なぜあのような人をVistaからデザイナーのトップとして使っているのか
どう考えてもありえない人選でしょう
仮に自分の考えを中心にするとしても機能の強制なんて考えられません
一応Microsoftのほうには
SP2に自動並び替えのOnOffをつけるよう指示しておきました
Windows 7とWindows2008のテンポラリ ディレクトリ、IEのキャッシュファイルの パスを教えていただけないでしょうか? XPだと C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Temp C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Temporary Internet Files に該当するパスです
>>429 Windows 7
C:\Users\<username>\AppData\Local\Temp
C:\Users\<username>\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files
質問です。OSはXP SP3です 昨日Cドライブの不要なファイルの掃除・移動をしました 今日PCを起ち上げたところ、sleipnir、かちゅ〜しゃが立ち上げて画面が出た瞬間強制終了します sleipnirは落ちる→立ち上げる→前回タブを復元か白紙タブで起ちあげか訊かれる →選ぶとボタンをクリックした状態でメッセージが固まり応答無しというループです Outlookexpressは立ち上がりもせずにmsoe.dllを読み込めないようなエラーメッセージが出ます Windowsの検索やIEも起動しません。クリックしても無反応です サファリは普通に使えました。Wordも立ち上がります 昨日やったこと ・いろいろファイルを捨てた ・消せないファイルがありエクスプローラを一度終了して立ち上げた 昨日はかちゅ〜しゃもsleipnirも電源落とす直前まで使えました 何か大事なファイルを削除したのでしょうか…ゴミ箱は既に空です…お願いします
Windowsがかわいそう;;
リカバリですか…ありがとうございます…
なぜビル・ゲイツはその昔、逆アセンブルやリバース・エンジニアリングをよく用い、 他人のプログラムを覗いて、研究したり開発していたのに、 Windowsのライセンス条項で、逆アセンブルやリバース・エンジニアリングが禁止されているのですか?
昔だから。 今だから。
437 :
名無し~3.EXE :2011/01/13(木) 22:07:01 ID:o535b5ea
【 OS 】XP Home SP3 【 アンチウイルス (常駐) 】 avast! 5 【.. アンチウイルス (非常駐)...】 【 アンチスパイウェア (常駐) 】 【アンチスパイウェア (非常駐)】 【 ファイアウォール .】 MS標準 【 ウェブブラウザ .】 Mozilla Firefox 【 メールクライアント 】 OE 【 HIPS .】 【 砂箱 】 月例パッチで不具合起きました avast! 5 の プログラムバージョン5.0.545 症状 システムのプロパティが変、Microsoft Updateが手動でしかできなくなった 放置でいいですか?
建前だよ プロプライエタリなソフトウェアの開発会社でリバースエンジニアリングしてない所なんてないよ 無いけど大っぴらには言えないだろう
>>435 冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽノ /\_/\ |ノ < 過去は問うな
ゝ /ヽ───‐ヽ / (⌒) \______________
/|ヽ ヽ──' / ノ ~.レ-r┐
/ | \  ̄ / ノ __ | .| ト、
/ ヽ ‐- 〈 ̄ '-ヽλ_レ′ ビシィッ !!
 ̄`ー‐---‐ '
自作PCでWindows Vista使ってるんですがサポート期限が2012年4月で切れます Windows7に乗り換えるか、ぎりぎりまで待って7の次のWindowsに乗り換えるかどっちがいいでしょうか? もし後者の場合、新しいWindowsが出るまでサポート切れたまま使うのもやむなしかと思ってます
>>441 Service Pack入れていないのか?
入れればまだサポート期間はまだ先だ。セキュリティ上でも入れることをおすすめする。
>>442 Windows Vista製品サポート期間
製品 メインストリーム 延長サポート
Home 2012/04/10 対象外
Business 2012/04/10 2017/04/11
Ultimate 2012/04/10 対象外
XP(Home/pro) 2009/04/14 2014/04/08
>>439 ありがとうございます。順番に試してみます
現在WindowsVISTAHome Premium32bitを仕様していて一つのHDDをCとDに分けて使っています Windows7Home Premium64アップグレード版を購入して WindowsVISTAHome Premium32からWindows7Home Premium64にアップグレードする時クリーンインストールするという事はわかったんですが Cドライブにインストールした際Dドライブのデータは全部消えてしまうのでしょうか?
446 :
名無し~3.EXE :2011/01/14(金) 15:22:42 ID:g8u+Wa0S
>>445 消えない。
でもインストール前に「普段やってるバックアップ」を実行した方が
何かあったときに戻すタイミングがわかりやすいので推奨。
#まさか「普段のバックアップ」をしていないってことはないだろうwww
>>446 まさかのそのまさかですが安心しましたありがとうございます
アップグレードでデータが消えてしまう原因の多くは操作ミスです。
リカバリ何度もやると、PC勝ったらパテ切りから始めるようになるよな
無事7にアップデートすることができましたありがとうございます! それでまた質問なんですが、Dドライブにインスコしていたネトゲとかが プログラムの追加と削除に出てこないんですが、これはどうやって表示させればいいんでしょうか? 表示されないけど起動はできます
うはw まぁ、動くからいいか。 インスコって以下のような事をやる。ゲームだと (2), (3) をやらない事が多い。 (1) プログラムおよび関連ファイルの配置 (2) 共有ライブラリをシステムに登録(ファイル配置、レジストリ) (3) 関連付け等の設定(レジストリ) (4) アンインストール登録(レジストリ、場合によってはアンインストーラのインストール) 手動でやるのは面倒なんで気にすんな。
>>443 Windows Vista Service Pack 2
サポート対象期間は、次のうち先に訪れた方となります。
・次のサービス パック リリースから 24 ヶ月後まで
・その製品のサポート ライフサイクル終了まで ←これに引っかかるわけやね?
454 :
名無し~3.EXE :2011/01/15(土) 12:06:38 ID:ujkdZAt4
私の事でなく友人の事なので非常に説明が難しいのですが・・・
IEで2ちゃんねる中、
これまで自分の書き込み後に即書き込んだ内容が表示されていたものが
何度更新をしても一番新しい物に更新されないそうです。
>>100 番目にレスをしたとして
書き込み後更新しても
>>95 番目が最新の状態になったまま
もう一度書き込みをすると
一つ前の自分の書き込みまで更新が進む状態なんだそうです。
これを解消する方法はありますか?
OSは7でIEのverは不明です。
LANカードを買おうと思ってるのですが マザーボードを見た所 → ----- -- こんな感じのスロットが二つ空いていました amazonで見ていたら → -- ---- -- こういう形をしているんですがこれじゃ使えませんか?
インターフェース名を書いてください 分からないのならどうせ取り付けもできないと思うので無理して増設しないでください
>>456 エスパーできねーのに偉そうにレスしてんじゃねぇよゴミカスw
さすばにマシンかママンの型番くらいは書いた方がいいな。
x4とか最近見ねぇな
っつうか、LANボードが必要な機種って、いつの時代の機種だ??
質問です。Explorer.exeが落ちることがあり、その後の操作が一切できなるなるといったことが度々あったためOSを再インストールしました。 OSはXP SP3です。再インストールは問題なくできたのですが、再インストール後からスクロールやウィンドウの移動の挙動が変になりました。 FirefoxやChromeを使っていてスクロールするときに、ページの続きが下からでてくるといった感じではなく、 紙芝居のように表示されている部分が切り替わり、カクカクと表示されます。 ウィンドウの移動もドラッグした移動先で再度ウィンドウを表示し直しているかのような印象を受けます。 ドラッグ中にウィンドウの中身を表示するのチェックを入れても外しても変化は見られませんでした。 ドライバは再インストール前と全く同じものを入れています。 自分では原因がわからなかったのでご教示お願いいたします。
>>455 多分PCIだろうけどマザボのスロットがその形なら使えるよ
>>462 インターネットオプション−詳細設定の
「スムーズスクロールを使用する」
をオフにする
>>454 インターネットオプション>全般>閲覧の履歴設定>インターネット一時ファイル:表示する度に確認。
あと更新するときにCtrl+F5で更新すればキャッシュを使わずに更新。
あと変なプロキシは通さないこと。
>>462 本当にビデオカードのドライバはきちんと入ってる?
タスクマネージャ見て、意味もなくCPUパワー喰ってる項目はない? ウィルスに感染してない?
同様に無駄なスタートアップアプリは無い? (ありません、じゃなくて一度全部無効にするくらいやれよ)
467 :
名無し~3.EXE :2011/01/15(土) 23:59:29 ID:biPIuOwV
7 home 64bit でスタートメニューの右上の名前が管理者だけ見えません(初期設定ではドキュメントの上) 表示させるにはどうすればいいのでしょうか? 他のアカウントだと表示されているのですが・・・
468 :
名無し~3.EXE :2011/01/16(日) 00:33:53 ID:ErckKJh+
ウイルスソフトを入れてないんですが(正確には期限切れ ウイルス入りのzipを展開or解凍しても大丈夫ですかね? キンタマとか言うexeらしいんですが
>>468 アンチウイルスソフト、もしくはウイルス対策ソフト、な。
さて。
ウイルス自体は実行させなければ問題はないが、zipそのものが別のなにかに感染してるとかいうことはないのかというか
やめておけというか。
なぜそのzipを開きたいんだ?
悪い事は言わんから、タダのでもいいから入れておけ。 というか周りに迷惑だから入れろ。
>>469 zipそのものに害はなくて、ウイルスが入ってるって話だったのでその辺は大丈夫かと
>>470 はい、そうします
皆さんレスありがとうございました
質問です 今手元に8年前に購入したパソコンに付属していたXPのインストールディスクがあるのですが これを使用して新しいパソコンにXPをインストールすることはできますか?
付属品なら駄目です
ありがとうございます
付属してたXPのバージョンによるけど 同じメーカーのPCならインストが可能な場合があるよ
それ以前にライセンスの問題だ
私は、最初にMEが入ったパソコンを買って 製品版のXpにバージョンアップしました。 これは他のパソコンにインストールしても良いでしょうか? あと、同じパソコンでドライブCを変える場合、 同じXpのディスクでインストールできますか? もう8年ぐらい使ってて、HDDが調子悪いです。 最低でもHD交換しようと考えてます
>>478 XpをそのMeのPCと、それ以外のPCの複数台に? 1ライセンス1PCなのでダメ。
というか、アクチベーションでハネられる気がする。
Xpを入れたPCで、はずしたほうのXpを破棄するのであれば、単なるHDD交換なので無問題。
なんかシャットダウンしてから10分ぐらいそのまま(シャットダウンしてますって画面)なんだけどこれ大丈夫なんだろうか? いつシャットダウンすんだよ(´Д` ) ちなみにXPで、すでにアップデートは終わっててさっきまで普通に使ってたのに
>>479 外したHDDを破棄したか?どうかは
MSに連絡するのでしょうか?
それとも、無問題でインストール可能でしょうか?
482 :
482 :2011/01/18(火) 01:28:02 ID:5Vt7P4Mf
windowsXP HEです。SP1です。ノートン2004が入っていますが、セットアップはしていません。違う ウイルス対策ソフトを使う予定です。SP3にしようと思い、MS社からSP3をダウンロードし、デスクトップに 保存し、ダブルクリックしました。ファイルかディレクトリの展開というのが始まったのですが、途中で 「プロシージャエントリポイントEncodePointerがダイナミックライブラリ kernel32.dllから見つかりませんでした」 と表示され、インストールができませんでした。ネットで対策を調べたところ、この場合はPCをOSのCDから立ち上がる ように、baisという画面で設定して、CDから立ち上げて回復コンソールを用いる、とあったのですが そこで間違えて検索画面を閉じてしまいました。 検索ワードを忘れてしまい、似たような言葉で調べたのですが、そのページを見つけることができませんでした。 解決策が上記であっているなら、その続きを教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
それってSP2以降であるもんらしいんで、まずSP3を当てるがよろし。 恐らく、BIOS(こちらが正しい)やら回復コンソールやらは要らないだろう。 てかその「ウィルス対策ソフト」とやらの動作要件チャント読んだか?
484 :
名無し~3.EXE :2011/01/18(火) 12:32:59 ID:ATTVnwY3
大学関係で1つだけ無償でインストールできるのですがどれがオススメですか? Windows 7 Enterprise 32bit (日本語版/英語版) Windows 7 Enterprise 64bit (日本語版/英語版) Windows 7 Professional 32bit (日本語版) Windows 7 Professional 64bit (日本語版) 因みにインストールするデスクトップはvistaのhome premiumで メモリーは4GBのを積んでいますが最大で2GB程度の作業しかしないと思います
現状でいいんじゃね?
486 :
名無し~3.EXE :2011/01/18(火) 12:45:22 ID:ATTVnwY3
>>485 確かに困ってないけど利点があるなら変えよっかな、と
パッケージではなくダウンロードなので10分程度の手間で手続き終わるようなので
利点? 何もない。 使えないソフト、ハードが増えるだけ。
vista附属のバックアップツールでバックアップを取ったとき 新品の7がOSのパソコンにリストア出来るでしょうか。
1.HDDの容量がバックアップ元より大きいこと。 2.市販パソコンはC:のイメージをHDDに格納してるからそれも消えてしまうこと。 3.その新しいPCのハードがバックアップ元のハードと異なるとバックアップを書き戻して再起動したときに起動しないことが多い。 4.起動しても、ライセンス認証をすぐにしないと使えなくされる。
492 :
名無し~3.EXE :2011/01/19(水) 00:53:36 ID:GEtj3ezC
493 :
名無し~3.EXE :2011/01/19(水) 01:34:33 ID:Y82ZvhLP
質問です。 Windows7のデバイスでリアルトークを削除しちゃったみたいなんですけど。 治す方法はありますか?
494 :
名無し~3.EXE :2011/01/19(水) 02:23:36 ID:mNrIrUWQ
質問させていただきます そろそろ新しいPCを買おうと思っています Windows7がインストールされたいいのを見つけたのですが、来年Windows8がリリースされると聞きました ここは少し我慢して8を待つべきでしょうか よろしくお願いします
Win7で、数年前のExcel見たいな見た目のソフトで、中でウィンドウ開くたびに新しいタスクバーが増えて困ります。 (タスクバーは数が増えたらまとめる設定にしています) XPので使っている時は、タスクバーはひとつしか出てこなかったんですが、対処方法はありませんか?
質問させていただきます。 Vistaを使用しているのですがPCが突然初期状態に戻ってしまいました。 ブックマーク、itunesの中身などもすべてなくなってしまいました。 ただし保存したファイルなどはしっかり残っています。 どうすれば以前の状態に戻すことができますか。 よろしくお願いします。
WindowsXP ProのIE7で「お気に入りに追加」を行うと、2つのリンクが追加されてしまう不具合に困っています。 【手順】 1. IE7で、タスクバーの「お気に入り(A)」をクリック 2. 「お気に入りに追加(A)」をクリック 3. お気に入りに追加のダイアログの「追加(A)」をクリック 4. タスクバーの「お気に入り(A)」をクリック 5. 追加したリンク最下部に、以下2つのリンクが追加されている ⇒サイト名だけでURLがないリンク(※これをクリックしても) ⇒URLだけでサイト名がないリンク(※これをクリックすると、正常にサイトを起動できます) ググって調べましたが、上記の現象と解決策をみつけられず、大変困っていますが、 解決策をご存知の方、解決方法をおしえてください。
>>494 待てるならいつまでも待てばいい。
すぐに必要なら買えばいい。
>>497 IE8にしたら。
>>498 IE8にしても同様の症状が起こってしまいます・・・
500 :
名無し~3.EXE :2011/01/19(水) 17:42:47 ID:J7m3EvUl
XP embededをいれようかと思っています。 そこで質問です。 1。マイクロソフトでセキュリティアップデートとかされていますか? 2。これって、SP3と同様でしょうか? 動かないアプリケーションとか 出てきますか?
502 :
名無し~3.EXE :2011/01/19(水) 18:36:06 ID:TeSnUZb9
>>501 取説読んで「回復コンソール」について何も書いていなかったら
あきらめてリカバリ。
「回復コンソール」 って上級者には便利かも知れんが、
初心者にはあんまり意味ないぞ。
>>502 の言うように Backup&Recovery のソフト
の使い方を覚えた方が、よっぽど有益だぞ。
ありがとうございます。リカバリしてみます
506 :
名無し~3.EXE :2011/01/19(水) 20:58:00 ID:JqC2ptDC
自作PC初心者なのですが、OSは、Windows7のDSP版とやらを購入しようと思っています。 これって、パソコン部品と一緒に購入して、その部品と一緒に組み込むことが条件のようですが、 その部品と一緒ならば、他の構成は色々変えても問題ないのですよね? っていうか、Win7のアクチベーションで、パソコンの構成とかをチェックできているのでしょうか?
そう。ガラリと構成が変わると電話などで再アクチが必要だけど。
508 :
名無し~3.EXE :2011/01/19(水) 22:27:21 ID:JqC2ptDC
>>507 ありがとうございます。やましいことしてなければ、電話でのアクチでもはじかれることはないですよね?
___ ,/ ヽ i: i | # | < ないない | ^ ^ ) (. >ノ(、_, )ヽ 、} ,,∧ヽ!-=ニ=- ∧,,_ r、 r、..\`ニニ´/ /\ ヽヾ 三 |:l1、_ヽ___/__ .ィ ヽ \>ヽ/ |` } Y n_n| |
510 :
名無し~3.EXE :2011/01/20(木) 01:24:51 ID:ZzZzrkwu
すみません、質問です 今度2台目PCを購入予定なのですが現在契約している PCのプロバイダで2台目もインターネットできますか? PC同士をLANケーブルでつなげればOKなのでしょうか? 宜しくお願いします
ハブ
2台目もインターネットできます
>>510 現在
----- modem ----- PC
今後
----- modem ----- HUB ----- PC1
+------ PC2
最良
----- modem ----- 無線LANルーター 〜〜 PC1
〜〜 PC2
>>510 ネットワークを分配する装置(HUB。ハブという)で信号を分配すればできる。
家電のコンセントを互いに繋がないように、PC同士は繋がない。
どのようにすればいいかはそちらの機器構成による。
壁のコンセントが複数あるように、ルータモデムに複数の差し込み口が複数あるなら
そこからケーブルを引いてもう一台のPCに繋げればいい。
ルータモデムに差し込み口が1つしかない場合は、テーブルタップのような分配機が必要。
これをネットワークHUBという。(USBハブというUSBを分配する装置もあるので注意)
差込口 ---- HUB ---- PC1
└------PC2
無線の場合は通常複数の端末と接続が可能なので、PCに無線装置があるなら追加装置は不要。
もしブリッジモデムというのしか無い場合はブロードバンドルータという信号分配機が必要となる。
515 :
名無し~3.EXE :2011/01/20(木) 16:32:04 ID:bmbGSrtC
VISTA附属のバックアップをつかってC ,Dドライブ をバックアップしました。今新しくWindows7のPCを 買ったとして,そのデータを新しいパソコンに 移せるでしょうか。 バックアップの外付けHDDをみると全部ZIPファイルに なっていてどこにどのデータがあるのかわかりません。 わかるようにバックアップするには,ファイルごとに するしかないのでしょうか。 古いパソコンが起動しにくくなり,いよいよ買い換えかな と思っています。
516 :
名無し~3.EXE :2011/01/20(木) 19:35:19 ID:Y21U6Qwo
データを別PCに移すなら、標準のバックアップなど使わずに 普通にコピーした方が使い勝手がいいだろjk
517 :
516 :2011/01/20(木) 19:36:08 ID:Y21U6Qwo
あ、もちろん「必要なデータだけ」コピーするのな
デュアルディスプレイにしたのですが、サブ画面での変換候補がメインディスプレイ右下に表示されて困っています。 win7 64bit IME2010です。
519 :
510 :2011/01/20(木) 22:14:22 ID:ZzZzrkwu
>>511-514 初心者的な質問に詳しく答えてもらい、感謝しています
ありがとうございます。ハブというのがあればLANケーブルを
繋ぐだけなんですね、思ったより簡単そうで安心しました
心置きなく2台目のPCを購入できます。ありがとうございました
>>501 です。一月前にバックアップというものを勧められてとってたのを思い出して復元に成功しました。 ありがとうございました
初めて買ったWindowsのPCが、今も使ってる中古のWindowsXPですがこれは 買って電源を入れたらメールの設定以外は、ほぼ使える状態だったのでOSの インストールやリカバリなどをWindowsでは一度もやったことがありません それで今度新規のWindows7 HP 32bitのPCを買うんですが電源をい入れて起動したら どのような事が起こるのか、どのような事を設定しなければいけないのか 簡単に教えてくれないでしょうか。 それともう一つ、これにPT2を挿して使う予定ですが初めて起動する前にPT2を 挿してもいいですか、それともいったん起動してOSの諸設定をして、電源を切った 後にPT2をPCIバスの挿した方がいいですか?
>>521 どういうPCを買うかに因る。
メーカー製PCなら取説に手順が書いているからそのとおりにすればいい。
あと、増設機器は初期設定が終わってから挿すべき。
何はともあれデータのバックアップ。 各種データファイルやメールやアドレス帳、お気に入り、忘れがちなID&パスワード等。 ブラウザに覚えさせたデータ(Cookie)も大事。 DVDや外付けHDDにコピーしておく。 コイツらがないとどうにもならない。 こういうデータのバックアップ支援ソフトを使うのも手。 PCIの方はいつでもいい。 ただ、稀に初期不良があるので、初期構成できちんと起動するのを一度きちんと確認したほうがいい。 また、差して電源いれて起動しなくなったとしたら面倒なので(レアケースだが) 各種設定やデータの復元をする前にハード構成は決めてしまった方がいい。
524 :
名無し~3.EXE :2011/01/21(金) 01:27:59 ID:qh8PV6aD
自分でもどう言っていいのかよくわかりませんが pc暦の長い方、ご回答を宜しくお願いします ・症状について その日は妙にパソコンが重い日でした、ちなみにosはxpです 少し気になっていたのですがいつものようにブラウザを起動しました すると変な画面が出てきて、ALT+TAB切り替えが不可能になり 普通に電源を強制的に落としました ブラウザは起動途中の段階で特に変わったことをしたわけではないです 終了後電源を入れなおすと、まだその画面が消えません その画面は上下に青のライン、中央には水色のラインがあって ほぼ全ての文字が文字化け状態で、文字の多くは中央の水色の場所に多いです かろうじて読めるのは上部の青ラインに入ったwindowsと言う文字と 中央のラインの最初のwindows securityと言う文字 同じく中央のラインの中ほどの8-905-801-16-77と言う数字 それと下部に表示されている何かを入力する場所と0-9の数字に対応したボタンのみです 文字化けは以前から色々な場所で起きていたのでそのせいかもしれませんが この画面が何なのか、どうやれば切りぬけられるのかさっぱりわかりません hddが死んでるのであればデスクトップの画面は表示されないはずですし… 難しい問題だと思いますが何とかならないでしょうか?
vistaですが、CドライブのシャドウコピーをDドライブに作ることはできますか? Cドライブの容量がきつくなってきたもんで。
>>525 USBって接続コードのやつがあるから
それのデスク買えば良い。2.0じゃないと
転送速度が遅くなるから注意。
>>524 HD他ハードウエアの故障ではなく
ソフト(OS)のファイル破損の可能性大。
OSを再インストールするのが手っ取り早い。
もしOSのバックアップがあれば復元。
528 :
名無し~3.EXE :2011/01/21(金) 08:47:20 ID:qh8PV6aD
>>527 返答ありがとうございます
でもこの障害はその後調べた所、他にも変な所があるんです
まずタスクバーが表示されません
と言うのも上記の画面でタスクマネージャーを開くと
readmy.exeと言うアプリケーションが起動しています
マウスカーソルで移動できないので
これを力技、ALT+CTRL+Eで強制終了させると
右クリックの出来ないデスクトップが表示されます
その後、explorer.exeを実行するとタスクバーの表示されない
エクスプローラー画面が表示され
タスクバーが無い以外は今の所問題なくやれています
osの破壊が原因とすればもちろんCドライブは初期化でしょうか?
まだ一度もやったことがないのですが・・・・・
529 :
名無し~3.EXE :2011/01/21(金) 08:55:41 ID:Sh9qXlZ5
>readmy.exeと言うアプリケーションが起動しています readme.exeではなくて? どちらにしてもぐぐるとウィルスの情報しか出てこないですね なので >もちろんCドライブは初期化でしょうか? ですね
530 :
名無し~3.EXE :2011/01/21(金) 09:23:21 ID:qh8PV6aD
>>529 あ、そうです eの間違いでした
やはり初期化が手っ取り早いですか・・・
データ自体は他へ移せると思うので
ウイルススキャン後に移すとして
うちのマザーボードは少し怪しくて
以前購入した内臓HDDが全く認識しなかったことがあるんです
今使っているHDDをこのまま初期化しても大丈夫か不安なのですが
HDDや初期化の質問をまとめて引き受けているような
流れの遅い質問スレがありましたら誘導をお願いできないのでしょうか?
こちらは少し板違いのようなので・・・よろしくお願いします
531 :
名無し~3.EXE :2011/01/21(金) 10:54:04 ID:3wyYcvoH
【使用OS】WindowsVista32bit PCをシャットダウンするとインターネットの履歴やSNS等のログインID,パスワードなどのCookieが消えてしまいます ブラウザはIE7で、インターネットオプションの履歴表示は20日、インターネット一時ファイルの設定の使用するディスク領域もデフォルトの20MBのままだし、オートコンプリートにもチェックが入ってます セキュリティソフトは、AVGを使っていますが設定に履歴を消す項目は見当たりません シャットダウンする時に履歴を削除するツールなどは入れた覚えがありません。 原因、解決方法はございませんか?
突然で申し訳ありませんが質問です。 回答若しくは誘導して頂けると助かります。 最近,新しいノートPCを買ったのですが,システムのプロパティをみると メモリの部分が 「実装メモリ(RAM) 8G(6.27GB使用可能)」と表示されています。 タスクマネージャーをみると1299MBがハードウェアの予約領域に なっています。 又,BIOS設定で確認するとメモリは8G認識していました。 GPUはCPUと別に積んでいるのでグラフィック用のメモリ領域では 無いと思うのですが… 一応,自分で調べた中でBIOS設定のMemory Remap Featureの切り替えと いうのを見つけたのですが,当方のPCのBIOS設定にこの項目は有りませんでした。 PCスペック…OS:windows7(64bit),CPU:intel Core i7 2820QM メモリ:8GB (DDR3,4G×2 デュアルチャンネル) GPU:NVIDIA Geforce GT540M 2GB です。 通常使用には特に不具合は有りませんが,なんとなく気持ち悪いので 自分で出来る対処方法等が有るようでしたら教えて頂きたいです。
xpのsp3を使っています システムの構成ユーティリティのサービス欄に SeaPortと言うのがあるんですが チェックを外して無効にしても大丈夫でしょうか?
WindowsLive使ってなきゃ大丈夫
>>533 532の者ですが,レスありがとうございます。
リンク先のどれを指してるのかよくわからなかったです…orz
とりあえず今まで確認してみたのは,
・biosで認識しているか→bios画面では8G認識してました。
・BIOS設定のMemory Remap Feature若しくはMemory Low Gapの値変更
→BIOSに項目が有りませんでした。
・BIOSの初期化→効果無し。
・BIOSのver確認→最新版でした。
・msconfigからブート設定,システムで使用するメモリ最大値のチェック確認
→もともとチェックされていませんでした。
他に,こんな方法試してみれば?って意見があればレスお願いしたいです。
面倒だけどwin7のクリーンインストールしてみるかな…
537 :
名無し~3.EXE :2011/01/21(金) 18:58:42 ID:zhYdaSok
現在VISTA使用中です。 今度7搭載機を買う予定ですが64bitというのは32bitの上位互換 と考えていいのでしょうか。VISTAまでは32でないと困る場面が 多かったので今更質問です。
>VISTAまでは32でないと困る場面が多かったので それがわかっているなら >64bitというのは32bitの上位互換と考えていいのでしょうか。 なんて聞かなくてもいいだろ。32bitでないとダメなものは Win7でも基本的にはダメ。 あとは「何が」「何故」ダメなのかに因るから、Vistaで困った 理由を書け
>>537 WOW64の出来がどうかという質問なら「けっこういい」と言える。
だがハードウェアに起因する問題はWOW64でもどーにもならん。
541 :
名無し~3.EXE :2011/01/21(金) 21:34:50 ID:wf3xxbFe
現在張っているNATセッション数を確認する方法と、セッションの維持時間を短くする方法があれば教えてください。
542 :
名無し~3.EXE :2011/01/21(金) 22:08:24 ID:WQqRoRC/
OS=XP SP3です。 起動時の開始するにはユーザー名を クリックしてください。 の画面でフリーズするのですが、 何が原因でしょうか?
525です。
>>526 ちょっと意味がわからないのですが
もう少し詳しくお願いできますか。
USB(2.0)接続HDDを使用すれば。ってことでは
>>542 とりあえず、セーフモード!(F8 連打)
Win7 64bit を メモリー2GB で使って、何か良いこと有りますか?(32bit と比べて)
64bit用のカスタマイズされたソフトが多少速い(早い、軽い)。
HDDのフォーマット形式をFAT32→NTFSにしたのですがFAT32に戻すにはどうすればよいでしょうか? できればデータを消さずに戻したいのですが・・・ ちなみにFAT32→NTFSにしたときはコマンドプロンプトを使ってデータ消さずに変換しました しかし、逆はできずFAT32Formatterを使っても元に戻せなかったので質問させていただきました ご協力お願いします
パーティション消せばいい
パーティション削除するとFAT32Formatterで変換可能になりました ありがとうございました
552 :
526 :2011/01/23(日) 05:39:34 ID:t9WBBgCR
>>543 書いた俺も意味がわからないから
気にするな。
VistaSP2使ってます 画像ファイルのコンテキストメニューって「デスクトップの背景に設定」は一律で選択肢出るもんでしたっけ? 本来液晶画面のサイズに近い画像限定で出る筈のメニュー項目だったりしますか? 後者が正解だった場合Explorerレジストリのここを消せば正常に戻るよって項目あるんならば教えてください
俺のは一律で出てるな
PCの音量が、 音量ミキサーのデバイス:スピーカー1%〜2%くらいでちょうどよく、 5%とか10%まで上げると物凄い音量になってしまいます 例えばスピーカーの音量を50%にし、 アプリケーションのほうでゲームの音量を5%などに落として調整することは可能ですが、 新たなアプリなどは毎回スピーカーの%と同じになっているので、 初回起動時に爆音で、それに耐えつつ毎回音量を下げないといけません これって、こういうもので、みなさんもアプリ毎に調節するか それともスピーカーの音量を1%とかに設定して個別設定は一切いじらないようにしてるんでしょうか?
オレならメインの音量を下げる。
同じく
パソコン NecのLL750 OS Vista スリープからの解除をマウスやキーボードでやりたいんだけど どうすればいいでしょうか?ちなみにデバイスマネージャのマウスやキーボード の詳細を見ても「電源管理」の項目はありませんでした。
じゃあ、できない。
レジストリ検索が遅いです。 スカイプのアンインストールをした後レジストリの削除をしようと、 レジストリエディタで「skype」と検索をしたのですが検索が終わりません。 これは「skype」とつく項目が無かったからなのでしょうか? それとも元々こういうもの、またはマシンの何かしらの不具合なのでしょうか? 教えていただけると幸いです。 使用OS:Windows 7 Home Premium 64bit
膨大な量のデータがあるレジストリを全部検索してるから遅いだけ。普通の動作。
先日vistaから7にアップグレードしたのですがファイルがシングルクリックで 開くようになってしまいました。 フォルダオプションのクリック方法はダブルクリックで開くになっているのに シングルクリックで開くようになってしまいます。 (シングルクリックにする方は選択出来ないようになってる) 解決方法を教えてください(´;ω;`)
XPホームを使ってます パソコンからFAXの設定をしようとしたんですが、途中でXPのディスクを入れろってなったんです。 入れたらフリーズしてネットが繋がらなくなりました。どうしたら良いんでしょうか…わかりにくい説明ですいませんが解決法ありますでしょうか
システムの復元
566 :
564 :2011/01/24(月) 16:28:28 ID:mByaNEO/
それが日付も選べずなんです…
XPSP3にて「Windows Live(TM) Device Manager のダウンロード」 という窓がUSBに何かを刺したときにとかに開かれるのですが、その窓の中にある 「Windows Live Device Manager」 を今すぐダウンロード というリンクをクリックし、 インターネットブラウザで開いてもリンク先に接続できません。 ウィンドウを開かなくする方法、または別の手順でダウンロードする方法があれば教えてください
569 :
555 :2011/01/24(月) 23:03:38 ID:Pnew+UPq
>>556-557 どもです
メインの音量とは、音量ミキサーの左端にあるデバイス;スピーカーのことですよね?
みなさん1%とか2%にしているってことですか?
それともスピーカー自体についている音量?
スピーカーについている音量を下げると、ヘッドフォン系が物凄い音量になってしまいます・・・
>>569 パソコン裏面の出力端子の接続口を変えてみる。
スピーカー出力端子とヘッドホン出力端子を間違えているに10000ペリカ
571 :
名無し~3.EXE :2011/01/25(火) 00:47:35 ID:JjbyRFbh
>>570 実は、PC自体についてる出力端子は使っておりません
前のPCではこんなことはなかったんですが、今のPCになってからヘッドフォンをつなげたところ、
ノイズが酷かったため、Sound Blaster Play! SB-PLAY という機器を購入してUSB接続し、
そこからスピーカーもしくはヘッドフォンにつなぎ変えています
(イチイチ付け替えるのが面倒ですが、ノイズは無くなりました)
その機器にはヘッドフォンマークとマイクマークがあり、ヘッドフォンマークのほうにスピーカーもしくはヘッドフォンをつないでいます
スピーカー側には音量調節バーが付いているので、
PC側の音量を2%→50%にしてスピーカー側の音量調節バーを下げたら、スピーカーの音量は問題なく、なおかつ50%から微調整も利きます
ただ、この状態でスピーカーからヘッドフォンに付け替えると、ヘッドフォンから大音量が流れます
PC側の音量を2%にしてスピーカーの音量調節バーを上げればスピーカー側もヘッドフォン側もいい感じにはなるんですが、
ヘッドフォン側の音が小さかったり大きかったりした場合、PC側の音量が2%なため、微調整が効かないのです
(2段下げたら音量0で無音ダシ)
どうして詳細情報を最初に書かなかったのか
Vistaってメモ帳の初期設定ってなんですか? XPはFixedSysの標準でサイズが9みたいだけどVistaも同じですか?
ユーザー モード ドライバ ホスト プロセス
GatewayというとこのノートPC 型番:NV59C_GN54D/K OS:Windows7 HP 64bit あと関係なさそうだけど CPU i5 メモリ4GB グラボがATI HD5470 512MB C:\Windows\System32の中のファイルが開けなくて困っています 正確に言えば、ファイルビューアが変わると見れなくなるファイルがいくつかでます MDIEだとglut32.dllが見えないし、エクスプローラだとempty.vbsというファイル等が見えない いろいろちっちゃい問題はあります。 とりあえず分かる範囲では、検索にかからないとか、empty.vbsはランチャに登録しても「ファイルがないよ」と言われたりします ファイルがない、と言われても、見えるほうのビューアから選択すれば起動はできてるっぽいですが、 glut32.dllなどプログラムに必要なファイルが参照されないのが辛いです ユーザ、管理者でログオンしてもファイルの可視状態に変わりはなく、またこの現象はおそらくsystem32フォルダだけかと思います 検索もこれといった情報がかかりません 解決方法、というか原因はなんでしょうか? 教えてください
ファイルビューアじゃなくてファイラーか 失礼
7ですが、デスクトップの背景変更するときに画像の場所参照するけどそのときのフォルダを画像の場所から消したいんですけどどうすれば消せますか? windowsデスクトップの背景とか単色の項目にまじって新しいフォルダってまま表示されちゃったんだけど見た目的にも見苦しいですし
>>577 > ファイルがない、と言われても、見えるほうのビューアから選択すれば起動はできてるっぽいですが、
見えるほうのファイラーって何だ?
ランチャの類で登録してNGってことはパスが違う=仮想パスを
表示してるファイラーだと見えるって事じゃないの。
わかりやすい例で言うとデスクトップのような。
everythingみたいな検索ツールで一度HDD内検索してみたら?
>>577 さっきglut32.dllで検索してみたんだけど、Windows7で使用するには
C:\Windows\System32に置くのではダメだって検索結果ばかりなんだが…
問題はsystem32フォルダが参照されないんではなくsystem32に置いては
動作しないファイルを参照してもアプリが動作しないって事じゃないの?
583 :
ミヤ :2011/01/25(火) 13:54:37 ID:JjbyRFbh
windows7全般での話しなのですが、 ブラウザのアドレス欄をクリックしたときに、 アドレスが「全選択状態」や「単語選択状態」になるのを 解除するにはどうしたらいいですか? いちいち選択状態を解除するのにまたクリックする 煩わしさから抜け出したいんですが・・・。
選択解除は方向キー(↑↓←→)でも解除できるってことを最初に言っておく。 URLや検索語・履歴タイトル名等のの入力や貼り付けを行う事が多いので、 選択状態で無い状態だと全選択して削除するなりしないと使いづらいのでそうなっていると思われる。 というわけで、ソフトの仕様だからある程度のあきらめが肝心だろうけど、 何らかの補助ツールを使う事で手間が減る可能性はある。 その動作に続く作業がどんなものになるのかによるけど。
Windows7使用。 先週の土曜日は普通にパスワード入れてログオンができていたのに、何故か昨日ログオンができず、パスワードを変更したわけでもないし正しく入力しているのにログオンできずに困っています。 解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 お願いします。
正しく入力している(つもり)
588 :
名無し~3.EXE :2011/01/25(火) 17:26:00 ID:FF+0xvZc
>>586 ノートですか?
キーロックかかってないですか。
>>588 キーロックかかっていたら何も入力できないぞ。NumLockだろ。
スクリーンキーボードが有効になっているといいんだけどねぇ
MS-DOSで*.*のように全てのファイルを指定する方式で 指定ディレクトリ以下にある全てのファイルを指定する(フォルダは指定しない)記述を教えてください ex) C\:aaaa:0001.txt C\:aaaa:bbbb:0002.txt C:\aaaa:cccc:dddd:0003.txt 指定結果:0001.txt 0002.txt 0003.txt
質問させてくだい WindowsXP SP3です ホームページ無料作成ソフトalphaEDItTをインストールする手順でWindowsでMicrosoft Office 2000 SR-1 Professinal を設定するとき選択した機能はCD-ROM、または現在使用できないほかのリムーバブルディスクにあります。と表示されてエラーになってしまいました。 WindowsHelp 機能の追加中にエラー1706が発生する現象について をみても解決しません。管理者でログオンしているはずですし 初めて実行する時にインストールに設定した機能を追加する設定もしましたが解決しません。 詳しい人教えてください。
>>580-581 レスありがとうございます
glut32.dllで言えば、さっき改めて調べたら、MDIEとエクスプローラのどちらでも確認できるようになってました。
しかしEverythingで検索した結果、引っかかりはしたけども、右クリックしてもメニューが開かず、
そのパスには何もない、とポップアップが表示されてしまいました
ですが
>>582 の記事をみて、なんとなくSysWOW64にglut32.dllをSystem32からコピーして貼りつけたら
EverythingからSystem32の中のglut32.dllが参照できるようになってました。
どういうことなの・・・
empty.vbsに関してはEverythingからSystem32の中からは参照できず、(MDIEで見れて、エクスプローラで見れない)
SysWOW64の中に入ってるよ、という結果が帰ってきました。とりあえずそちらは使えるようなのでそっちを使ってます
まだ原因がよくわかってないですが、当面の問題は解決した(かもしれない)のでよかったということにします
32bitと64bitの違いから生じる問題、って感じでしょうか
でも前のパソコン(ほとんど同じスペック)では特にこういった問題も起きなかったような・・・気付かなかっただけかな?
ともかくありがとうございました
>>590 ワイルドカードを渡すコマンドが対応しているかどうかによるが、
/R などのオプションで指定ディレクトリ以下も対象に含められたりする。
/? などのヘルプでオプション・スイッチを確認するのがいい。
コマンドによっては対応していないものもあるので、その場合は
バッチファイルでFOR文使うなどをしてやらなければならない。
Win7 HP 32bitのノートPCなんですがHDD(c)のパーティションを分割する場合既にHDD内にある写真や音楽等のデータが入ったままパーティションを分割って出来るのでしょうか?
できる。パーティション管理ツールでやる。 データ損失の可能性もあるから、やるときはバックアップを強く推奨。
あと、バックアップツールでも出来なくはないか。 パーティションをバックアップ。で、OS付属のディスクツールでパーティション消してから分割。 で、片方のパーティションにリストア。 ただしサイズが違っても復元できるバックアップツールに限るけど。
>>596-597 ありがとうございます
分割する際は特別にソフトを使用しなくてもWin7内の機能で桶?なんでしょうか?
どのみちバックアップはとっておいた方がイイみたいですね
主にファイルは写真・動画・音楽なんですが因みに250GBだと(C)と新たに作る(D)とではどのくらいで要領を分割した方が良いでしょうか?
聞いてばかりですみません
自分で容量を決められない人は分割しない方がいい。 「Cドライブの容量が足りません。Dドライバは空いているんですが…」 みたいな質問をいずれする破目になるだろうから。
なるほど了解しました
>>590 意味はわかるが例の用法変
以下のように記述
ex)
C:\aaaa\0001.txt
C:\aaaa\bbbb\0002.txt
C:\aaaa\cccc\dddd\0003.txt
指定結果:0001.txt 0002.txt 0003.txt
>>590 >>601 のファイルを検索するというのであれば、
c:
cd \
dir 000?.txt /s
テキストファイルにリストにしたいなら、三行目を
dir 000?.txt /s /l > リスト.txt
>>590 >>603 ディレクトリ以外の全ファイルを名前だけでっていうんだから
for /f "delims=" %i in ('dir /b/a-d/s c:\aaaa\*') do @echo %~nxi
>>601 ,603,604
ありがとうございます
何を考えたのか例が凄い記述になってましたね、失礼しました
606 :
名無し~3.EXE :2011/01/27(木) 04:54:19 ID:rgx6tCxu
リカバリ前に外付けHDDにバックアップをとりましたが リカバリ後外付けHDDにバックアップされたファイルが 見当たりませんる FUJITSU ビスタ機です
607 :
606 :2011/01/27(木) 05:08:11 ID:rgx6tCxu
追加です。 VISTAはHome premium バックアップはコントロールパネルのバックアップと復元センターで 行い バックアップのつど正常に終了しました。というのを確認しています
みんな朝早いね。
w7の最近のアップデートで不具合を起こす可能性のあるものはありましたか
windows7でエクスプローラのツールバーに、 "テキスト文書の新規作成"みたいなものを追加したいんだけど、 これってできる?
ライセンスの質問です 現在win7とXPのPCを使用しているのですが 新たなPCにXPを導入し古い機械を廃棄しようと思うのですが違反ではないですよね? XPは3回だか3台まで認証OKだったと記憶しているのですが間違っていますか?
>>613 ライセンス形態による
PCを買った時にプリインストールされた物なら流用は問答無用で違反
パーツとバンドルのDSP版ならパーツと同時に使い回す事で流用可→台数はもちろん一台で回す回数は無制限
単体なら使い回しOK→VL以外に三台OKとか聞いたこと無い
>>614 ありがとうございます
OEMで買ったもので残ってる当時のパーツがFDDしか無いですが適当に組み込んで使います
外付けHDDのボリュームを誤って削除してしまった上に数秒フォーマットしてしまったため、 HDDを接続すると「このディスクを使用するにはフォーマットが必要です」という表示が出てしまうのですが復元する方法はありますか?
TestDisk
>>616 ですがボリュームは削除していませんでした。この場合でもやはりtestdiskが有効ですかわ?
619 :
名無し~3.EXE :2011/01/28(金) 04:13:39 ID:DqqRRKBs
今日ふと見たらCドライブの使用容量がやたら増えています。 64GBのSSDを使っていて47GBほど使っているのですが、隠しファイルも含めてCドライブのフォルダすべて計算しても 全部で20GB程しかありませんでした。 残りの27GBは何が原因でしょうか? OSはWindows7のHomePremiumです。 よろしくお願いします。
>>619 Glary Utilitiesにディスク解析の機能があって
どのフォルダやファイルがどのくらいのサイズかって一覧で見られる
他にも似たソフトがあるからそういうので一度調べるといいかも
621 :
名無し~3.EXE :2011/01/28(金) 06:25:31 ID:DqqRRKBs
>>620 ありがとうございます。
紹介されたソフトを使ったところ、どうやらpagefile.sysとhiberfil.sysが合計28GBもありました。
休止状態にはしないのでhiberfil.sysの方は消したいと思います。
ありがとうございました。
>>615 OSの呼称
箱入りで購入 :パッケージ版
PCにプリインストール :OEM版
部品にバンドルして購入:DSP版
hdmiとアナログの両方から音声を出力する事は出来ますか? リアルトークなんちゃらっていうドライバです。
無理
ありがとうございましたm(_ _)m 諦めます
627 :
名無し~3.EXE :2011/01/29(土) 15:38:27 ID:PA9EbXOG
超初心者が携帯から質問です パソコンの画面がバグったままの状態になってしまいました。 起動した時の音はするので画面のバグ以外は大丈夫なのではと思うんですが。。 画面が常にバグっているのでセーフモードでの起動やリカバリもできず途方にくれています。 これはやはりディスプレイとかハード側の故障なんでしょうか?ちなみに富士通のノートで、OSはXPです。 これだけの情報じゃ何もわからないかもしれませんが、、どうかお助けください。よろしくお願いします!
せめてバグに状態ぐらい説明してね エスパ−なら、グラフィック関係=ノ−トだからMBだね 中身救出したいなら、分解HDD他のPCで吸出し、リカバリ−CDあるならリカバリかけて直れば 騙して使うか買い替え、あとわメ−カ−修理だす
はをわとする奴は信用しない
ヒンジ部に通ってるケーブルの断線の用なハード的なものかもしれないし、 ハードディスクにエラーが生じて上手い事起動しないのかも知れないし、 OSの設定がおかしいのかも知れないし、 どれだか分からんなぁ。 言葉で説明できないなら、メーカー持ち込みが一番確実。
631 :
名無し~3.EXE :2011/01/29(土) 16:36:16 ID:PA9EbXOG
>>628 バグの状態ですかぁ、、
上手く説明できませんけど、昔のファミコンのバグみたいな感じです。縦線や横線が無数に入ってる感じの。
で、今富士通のサポートに電話してみたら、最初の富士通のロゴすらでないなら故障だろうということでした。。
何度か普通に起動したんですけど、やっぱり故障と思ったほうがいいみたいですね。買い替えを考えようと思います。
ケーブルが切れてる感じだな。ドック入り推奨。
633 :
名無し~3.EXE :2011/01/29(土) 17:17:31 ID:2b50qt7K
YouTube の音声って何ビットなん?
再生するモノによる。 音声は波で時間的要素がないと再生できないし、音質も評価できない。 だから情報量(ビット)ではなく、単位時間当たりの情報量、ビット/秒(bps; bit per second)で表現する。
flvはコンテナだから中身は色々音声も色々
636 :
名無し~3.EXE :2011/01/30(日) 12:14:55 ID:31daJRoD
XPホームエディションSP3を、同じドライブに再インストールしようとしていました。 ところが、このディスクにはXP互換のパーティションがありません。 となって、インストール出来ないのです。 Dで中身消して、未使用の領域にしても駄目。 そこからCでサイズMAXのパーティション[未フォーマット]にして、ENTER押しても、 最初のXP互換のパーティション云々になって先に進みません。 現状、OSが起動出来ないので何を調べれば良いのかもわからないのです。 ドスパラ製のPCで、 core i7 XP SP3 WINDOWSパッケージ、ドライバCD等、インストールに必要な物は一通り揃っています。 というか、以前はセットアップ出来たのですが…
HDD2個付けてない?
>>636 HDDがSATAだとそういうトラブルがあるみたい。
BIOSでIDE互換モードに出来るならやってみれば。
HDDは64GBのSSDと1TBの普通の奴が付いていますが、 どちらか外した方が良いのでしょうか。 とりあえず、外してやってみます。
>>638 SATAでございます。
しかしBIOSの設定の仕方がよき解らない…
IDEコンフィギュレーションで、
SATA#1 configuration [Compatible]
Configure SATA#1 as [IDE]
になっていれば良いのでしょうか。
641 :
名無し~3.EXE :2011/01/30(日) 14:01:43 ID:TKwOs80b
私はVistaを使用しています。 ある動画を再生しようとしたところ再生出来ず、拡張子を自分でいじって変えてしまったら、今まで再生出来てたものまで再生出来なくなってしまいました。 また、開くプログラムも固定されてしまっていて、画像なのにWindowsMediaplayerで開いたりしてしまいます。 対応策や初期設定に戻す方法を御教授願います。
>>641 ファイルの拡張子を変えたんじゃ無くて関連付けをいじったんだろ?
余計なことしないうちに復元しろ
最近、いきなり画面が暗くなって電源が切れてしまいます。 停電等が原因ではなく、パソコン本体だけ切れます。 この前はスリープから復帰してすぐに発生しました。 パソコン本体を触ってみると、熱くなっている気はするのですが… これって熱暴走なのでしょうか? 一年半ぐらいパソコンの掃除はしてません。
電源が逝かれてるとか、CPUが冷却できないとか、、、、 先ずは吸排気口・ファン・CPUクーラー、電源ユニット内部などホコリを掃除してみましょうか 乾燥注意報でまくりのこういう季節ですので静電気にはご注意ください
パーツが壊れてる可能性もあるのですね… とりあえず、エアダスターを買ってこようと思います。 ありがとうございました。
646 :
名無し~3.EXE :2011/01/30(日) 16:32:11 ID:MjvKZYBY
Vista Nome Premium SP2です。 付属のバックアップで外付けUSB-HDDにバックアップをとっていると 何回やっても、途中で指定されたファイルがみつかりません とエラーが出て強制終了になってしまいます。 何も入っていないHDDでないとだめなのでしょうか。
ドライブレターの命名則について質問です。 有名どころではフロッピーであれば(A:)、HDDであれば(C:)から順にドライブレターが 割り当てられますね、あと古くは光学ドライブを(Q:)から始めていたと聞いたことがあります。 これ以外のリムーバブルドライブ(カードリーダー含む)、ネットワークドライブ RamDiskは、それぞれどのアルファベットからドライブレター割り当てられるのが お約束なのか教えてください。この辺の理由や背景について解説してるページなどもあればお願いします。
ネットワークドライブが最後からっての以外は普通のHDDと同様でしょ。
653 :
名無し~3.EXE :2011/01/31(月) 02:47:42 ID:1TfGXncX
デュアルブート環境で一方のOSで起動しているとき、他方のOSのレジストリを閲覧できたり改変できたりする方法があったら教えてください
解決できそうにないのでお願いします ネットの際、文字入力ボックス内でローマ字を打っても日本語になりません nityannneru こんな具合です janeでは普通に打てるので、いつからそうなっていたのか分からないです 言語バーは「あ」となっていて、半角/全角/漢字を押しても半角英字に変わりません ググッてみたところ、上記切替キーを押すか、Altと切り替えキー同時押しするようにあったのですが やっても直らないので困ってます プロパティはローマ字入力になっています また、これは以前から時々あった事なのですが 入力しようとボックス内をクリックすると、言語バーが消える事があります 本当にまれなのですが、地味に困ります 解答、どうぞよろしくお願いします
656 :
654 :2011/01/31(月) 12:14:39 ID:OQ5ozv0r
あ、失礼しました。失念してました… ビスタのホームプレミアムです
658 :
654 :2011/01/31(月) 13:45:48 ID:OQ5ozv0r
google日本語入力とmicrosoft office IME 2007 ブラウザはfx3.6.13です リンク先は試してないです… 文字入力 トラブル で検索したんですけど 654で書いた、キー操作しろって記事ばかり見つかって
>>658 検索ワードが悪すぎる。
ストレートに検索すりゃいいんだよこういうのは。
「firefox 日本語入力できない」で検索してみ。
660 :
654 :2011/01/31(月) 15:16:39 ID:OQ5ozv0r
皆さんありがとうございます firefox 日本語入力できない で検索してみましたが、いまいち参考になるものはなくて… IEではローマ字入力できたので、fxが原因なのは決定なんですよね? アドオンが邪魔をしていると言うのには該当しませんでしたし 環境のパスうまくいってなくて…という記事は何のことかも分からないし そもそも環境というものは弄ってないですし 今見つけた記事で「Silverlight」が勝手にインストールされてたからアンインストしたら直った とあったので、スタートメニューで検索したらありました これって無くしても問題ないものですか?インストールした覚えはありません
>>660 とりあえず削除しとけば?
必要なら勝手にインスコされるんだろ
パソコンをつけたまま出かけたところ、帰宅してみたらエラー画面になっていました。 Boot from CD : Intel UNDI,PXE-2.0(build 082) Copyright(c) 1997-2000Intel Corporation For Realtek RTL8193(X)/8130/810X PCI Fast Ethernet Controller v2.13(020326) CLIENT MAC ADDR:00 0D 5E 90 A5 49 GUID:0000001D-9417-44D7-86A6-4C56C7409E59 PXE-M0F:Exiting PXE ROM DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER とでます。 Enterを押してもこの画面になってしまいます。 起動できないので詳細はわかりませんが、XPのサービスパック3だと思います。 機種は五年前に買ったNEC VL570AD 1048くらいの容量でしたが一年以上前に2GBに拡張しました。 携帯も古いので調べられません どのようなエラーなのか、どうしたらいいのか…助けてください よろしくお願いします
>>660 根拠は無いがgoogle日本語入力も怪しくないか?
google日本語入力 不具合
↑俺はなんとなくこれで検索した
おまいの症状に正解があるかどうかは知らんけど
>>662 HDDからシステムが起動できていない。
CD-ROMに何か入っているなら、とりあえず取り出して再起動。
それでダメならBIOSでHDDを認識しているかどうかチェック。
5年経過しているなら、買い替えが視野に入ってくる症例だと思われ。
>>648 A:、B:はお約束ではなく取り決め(このドライブ以外は駄目)
Q:はお約束というか慣例(このドライブがいいんじゃないかなー程度)
他だと、WindowsPEは起動ドライブがX:に割り当てられる
理由は俺も知らんから自分でググってくれ
>>664 早い返答ありがとうございます
ディスクはなにもはいっていないのでBIOSで認識しているか確認したいです
連続の質問になって申し訳ないのですがどこを見たらわかるのでしょうか?
>>666 VL570ADあたりはBIOSに入るのは起動時に
[F2]じゃなかったっけ?画面に表示されない?
668 :
667 :2011/01/31(月) 18:01:47 ID:xv1TQl1Z
ちなみに、「Windows」は無関係の話題(そもそも起動しないんだから)なので HDDの認識を確認したらPC一般板にでも移動してくれると有り難いな
669 :
654 :2011/01/31(月) 18:14:05 ID:OQ5ozv0r
アンインストールしても直らなかったのですが ダメもとで再起動したら直りました…何でなんでしょう… google日本語入力は、もうだいぶ前に入れてずっと問題なく使えていたので 大丈夫ですかね?今回ちょっと悪さした可能性もあるんでしょうか ともかく、助言いただき本当にありがとうございました!
板違いになるような質問して申しわけありませんでした 焦りすぎて気が回らなくなっていました BIOSは板違いなんですね、無知ですみません BIOSの画面でよくわからないままにいじったらなんとか起動できました 自分の中では初期化したんだろうと思ってますが、正確にはわかってないです 本当にお騒がせして申し訳ありませんでした 買い替え時期が来ているのを実感しました
662,666でした、たびたびスレ汚しごめんなさい
forコマンドでdirを使用して対象を指定する場合、 空白があるのでdelimsを使うと思うのですが"delims=*"でいいのでしょうか 上の方にあるコマンドは"delims="と中身が無いのですが、どういった挙動をするんですか?
673 :
672 :2011/01/31(月) 22:44:04 ID:3OGpiAv7
自己解決しました "delims="で「区切り文字を指定しない」となり、「区切りなし」となるんですね でも、"delims=*"でほぼ同じ挙動をするのは何でだろう
>>673 区切り文字が「*」だからだろ。ワイルドカードじゃないぞ?
文中に*が無ければ区切られん。
dirの出力結果なら*?といった類の文字は出てこないから "delims=*?" 等も結果として同じ動作になる。 一応、勘違いする奴多いけど delims=abc は 文字列abcが区切りではなく aとbとcの三つが区切りだからな。
676 :
名無し~3.EXE :2011/02/01(火) 14:27:28 ID:ItU/V14N
Vista Home PremiumでDVDにバックアップをとっていたら 「テープに容量がありません」みたいなエラーが出て 強制終了になりました。1枚めから2枚目はうまくいったので メディアがいっぱいという意味ではないと思います。 だいたいテープストリーマなんて今時つかいません。 なにがおかしかったのでしょう。
どなたか教えてください。 HTMLでサイトを作っている途中なのですが、画像が表示されません(×になる)。 画像ファイルはHTMLと同じフォルダに入っているし、何度見てもタグも間違ってはいないのですが… 画像ファイルはJPGとPNGでやってみましたが駄目でした。 「HPの作り方」みたいなサイトを見てみたら、そこの画像も同じく×になって見られないので 私のPCの設定が何かなっているのかな、と思うのですが、そういう原因は有り得るでしょうか? Vistaです。
>私のPCの設定が何かなっているのかな、と思うのですが、そういう原因は有り得るでしょうか? YahooのTOPページとかの画像が見られるならPCの設定ではない。 Windowsは無関係だから、PC一般板にでも逝ってくれ。
SandyBridge の残念さを、三行でお願いします。
>>679 マザーがやっつけ仕事すぎる
SATAが遅くなるチップセット不具合
メモリ相性が厳しい
windows 7 pro 64bitユーザーです とあるソフトを使用するのに要求されてる、「Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージ」をインストールしたいのですが 2008と2005、そしてx86とx64があるみたいですが、これは「2008インストール済なら2005はいらない」 「x64インストールならx86いらない」みたいなことはないのですか? 必要ならそれぞれインストールすべき? 今回インストール指定されてるのは2008 SP1 x86です
685 :
名無し~3.EXE :2011/02/02(水) 01:00:46 ID:DDT3AxYB
age忘れた
Windows VISTAです。 起動させると、修復中ですとかの画面のまま動かないです。 対処方はありますか?
あります
689 :
名無し~3.EXE :2011/02/02(水) 14:16:42 ID:fdBDFpvo
初心者ですいません ブラクラを踏んでしまって仕方なく再起動したのですがウィンドウズ起動中画面が暗くなって最初の画面?に戻るの繰り返しなんです BIOSはいじれる状態なのですがどうすればいいのでしょうか…
リカバリー(OSのクリーンインストール)
うむ。そこでBIOSとか言っちゃう程度の知識の初心者ならば やはりリカバリするのが妥当そう。
うむ、そうだな。 もし、ウィルス対策ソフトを導入してないならフリーのでもいいから何か入れといた方がいいぞ。 リカバリ後すぐに。
>>686 参考になるリンクサンクス
x64、x86でも互換性ないのかね
全部いれるのもいいけど、変に競合しても困るし
>>693 > x64、x86でも互換性ないのかね
これは、まったくなし
例:Windows 7 64bit版には、IE8 32bit版とIE8 64bit版が入っている
IE8 本体は、32bit版、64bit版のどちらでも動作するが、
64bit版アドイン(Adobe Flash Player等)がないので、IE8 32bit版を使用
.NET Framework も互換性ない .NET Framwork 1.1 : .NET Framwork 2.0 : .NET Framwork 4.0 但し、2.0 〜 3.5 は、互換性(というより追加機能)あり .NET Framework 3.0 をインストールすれば、2.0 はインストール不要でなく、 2.0 もインストールされる 同様に、3.5 をインストールすると、2.0、3.0 もインストールされる
696 :
名無し~3.EXE :2011/02/02(水) 19:31:01 ID:ZBFvk27D
Ctrl+Shift+Sでスクリーンセーバーを呼び出せるようにしたのですが、 復帰時にパスを要求させるようにするにはどうすればいいのでしょうか? 画面のプロパティの「パスワードによる保護」にはチェック入れてあるのですが なぜかCtrl+Shift+Sでスクリーンセーバーを呼び出す場合は反映されません。。 OSはxp-home sp3です
698 :
名無し~3.EXE :2011/02/02(水) 20:14:58 ID:ZBFvk27D
>>697 つまり手動でスクリーンセーバー表示した場合はパスかけれない仕様なんですね
残念orz
699 :
名無し~3.EXE :2011/02/03(木) 06:22:53 ID:yGQxWzA+
Vista HomePremium SP2でシステム付属のバックアップを使い DVDにピクチャのバックアップを取ろうとしたら「テープに これ以上データは記録されていません」というエラーと 0x80070450という表示が出てできませんでした。 「テープ」とは何を指すのでしょう。
700 :
名無し~3.EXE :2011/02/03(木) 06:39:00 ID:2yGRGs9Y
googleでログインしようとするときなどに、 「ユーザー名」のところにポインタを当ててもドロップダウンメニューが 現れなくなってしまいました。 インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート→設定で、 「アドレスバー」「フォーム」「フォームのユーザー名およびパスワード」 にはチェックが入っています。 表示させる方法を教えてください。 WindowsXP IE8です。
701 :
名無し~3.EXE :2011/02/03(木) 09:33:55 ID:ZacqpZPh
【環境など】 WindowsXP SP3 Intel Core2Duo E7400 メモリ 4GB NTT西日本 フレッツ光プレミアム So-net マンション在住 壁→VDSL<N>B-100E→CTU<S>→PC 【質問内容】 上記環境にてポート30000の開放がしたいのですが可能でしょうか? 可能でしたら手順を具体的に教えて頂きたいです。 自分で検索してあれこれ手を打ってみたつもりなんですがうまいこと行きません。 ポート開放をしたい理由は、XLink kaiを使用したいからです。
板違いですな
どう対処したらよいのでしょう?
>>703 何に?
初出のIDで名前がなければ、意味がわからんぞ
687です。
インスコディスクいれて修復 それでだめなら アップグレードインストール
セーフモードは?
windows7のダイヤルアップ接続がモデムに対してどのような設定で どのようなATコマンドを送ってるか確認する方法はあるでしょうか? windows7starter(32bit)のネットブックから携帯電話(Docomo/F04B))へBT-DUN接続は安定してるのですが linux端末からだとBTマークが青点滅→グレー化を繰り返し(恐らくリトライしてる模様)接続も速度も安定しないので 参考にしたいのです
質問です。 WinXPなのですが、ある日突然HDDの調子がおかしいのか 保存してあるファイルがフォルダごと表示されなくなってしまいました。 具体的に言うと、WMVやAVI等の動画類を格納していたフォルダです。 HDDのプロパティを見ると容量は変わってないのでデータ自体は残っていると思われるのですが… 解決策を御存じの方、ご教授お願いします。
>>711 おおかた、どっかのフォルダに移動しちまったんだろ。
ファイル名が一部でもわかってるなら、ファイル名で検索。
わからなければ、wmv(もしくはavi)で検索。
念のためごみ箱も確認しとけ。
そうそう「すべてのファイルとフォルダを表示する」にして探してるよな?
713 :
名無し~3.EXE :2011/02/04(金) 13:43:32 ID:yHIUTny1
お金があって,またどうしても捨てられないファイルなら HDDごとデータ吸い出してもらうのが吉。ググれば数社 出てくる。
>>712 検索したけど見つかりません… 表示は全てされるようにしています
チェックディスク・デフラグは実行済みです
念のため間違えてドラッグしてしまいそうなフォルダを全部覗いてみましたが、見つかりません…
715 :
名無し~3.EXE :2011/02/04(金) 13:49:59 ID:yHIUTny1
デフラグすると吸い出せなくなる
マジですか…;; 諦めるしかないかな かなり貴重な動画とかあったので残念です;;
717 :
名無し~3.EXE :2011/02/04(金) 16:39:40 ID:oyJMXIy1
winxp pro +ms office 2003 (両者とも単品買い)使ってます。 win 7 pcに買い換えた時 win 7(32or64bit)+ms office 2003は うまく動くでしょうか?
拡張子が異なる動画を収集したフォルダとなると… 嫁か彼女か彼氏か家の猫にでも事情聴取すりゃいいんでないのかね
>>717 > Microsoft Office 2003 統合製品及び各単体製品 : 2014 年 4 月 8 日まで、延長サポーフェーズで、Windows 7 上での動作をサポートします。
> ※ 最新のサービスパックを適用した Office 2003 Service Pack 3 の環境がサポート対象となります。
720 :
717 :2011/02/04(金) 16:51:12 ID:oyJMXIy1
>719 ありがと。
>>716 使用量が変わってないなら消してないんだろ。
消してデフラグ掛けたらもう救出不能だが、消してないなら別に問題は無い。
ファイルサイズとかで検索してみ。
722 :
709 :2011/02/04(金) 20:22:25 ID:YtZfQt+H
何度か再起動したりしてたところ、突然フォルダが見えるようになりました しかし、フォルダをクリックしてもフォルダパスが正しくありませんとか出て もう一回再起動してクリックした所、またフォルダが見えなくなってました… おとなしくお金払ってFINALDATAとかいうソフトを買った方がいいのでしょうか… できるならフリーソフトで何とかしたいです
724 :
名無し~3.EXE :2011/02/04(金) 21:38:08 ID:FJKkbMtB
XP入れ直したらタイトルバーの閉じるとかのボタンの高さが以前より少し縦長になりました。 以前のような正方形みたいな形にしたいのでレジストリの設定を教えてください。 ボタンの縦と横を設定するのではなくて基本的なスタイル方でおねがいします。
>>722 末期だろそれ
無駄な努力して破損がオチでは?
本当に大事な動画が有るなら業者が吉
恥ずかしい動画なら諦めろ
726 :
709 :2011/02/04(金) 23:34:46 ID:YtZfQt+H
>>723 どうやればいいのでしょう…
参考までにドライブはF、フォルダは 動画 です
>>725 そうなのですか… 諦める前に足掻いてみます
>>726 これ以上、むやみに起動させない方が吉。
とりあえず他のHDDにOSインストールしてから再度接続し、データ吸い出せ。
ファイル・ディレクトリを認識しなくなりました、ごうかご教授を。 4パーテーションに切ったHDDで、c:XP-32 sp3 d:Win7-32 e,f:データで使用していました。 いずれもNTFSです。 BIOSのアップデートの際、ICH10Rもからみで BCD がおかしくなりブートしなくなりました。 WIn7の スタートアップ修復 を何度か掛けましたが、BCDエラーは回避できません。 新しいHDDを購入し、既存HDDはHDDケースに入れ、データ移行を行うことにしました。 ところがこの既存HDDの 旧c:XP がうまく認識しないのです。 XPの管理ツールから見ると、NTFSと認識されず、全容量空きになっています。 XP上のEASEUS PatitionMater からはNTFSで使用量は適切に見えます。 Win7からアクセスすると、ディレクトリやファイルは認識できますが、ファイルコピーしようとすると固まります。 他パーテーションは問題ありません。 スタートアップ修復が何かをやらかしたのは間違いないんですが、どうか認識させてファイルを救い出す方法はありますでしょうか? 最適なスレがありましたら、誘導いただくだけでも結構です。 どうぞよろしくお願いいたします。
729 :
名無し~3.EXE :2011/02/05(土) 10:04:48 ID:csRM8xDs
vista32bitが入っているHDDを パーティション分割して 新しくできた領域にwindows 7 64bitインストールして デュアルブート環境にできる? 詳しく教えてくれ。
microsoft sync centerが不具合を起こして、エクスプローラが再起動し続けます・・・ OSはwindows home premium service pack 1 デスクトップです。 システム復元とIE,operaのcookie削除は行いました。 なにかダウンロードした記憶もないのですが・・・ 原因となったファイルを探すには消去法で探すしかないのでしょうか。 BIGLOBEから楽天へ回線を変更したのが原因でしょうか。
hello world 普通にできた
>>730 不具合って何だ?エラーメッセージが出るのか?
発端は分かりませんがデスクトップにかなりの量のファイルが出てきました 重いのですぐ固まります。セーフモードで削除しようとしましたが無理でした。 最悪デスクトップにある全てを消してもいいのでどうにかできませんか?
>>733 ウィルスか何かにやられてんじゃないの?
スキャンしてみたら?
735 :
730 :2011/02/05(土) 22:11:22 ID:pPNMaqe6
すいません。自己解決しました。 windowsのプログラムの更新したら治りました
736 :
名無し~3.EXE :2011/02/05(土) 22:43:41 ID:74K75J46
windows vistaを使ってます。 スタートアッププログラムに不明な発行元として ElkTBhTOiqUEWYN.exe というのがあります。ググっても英語のページばかりで詳細はわかりませんが Trojan.Agentという単語が目に付きます。 これは危険でしょうか?取り除き方も教えてほしいです。 よろしくお願いします。
737 :
736 :2011/02/05(土) 23:27:42 ID:96CP2xJx
削除できました
こういうのは問題が一つだけって事は無いから クリーンインストールして次回はちゃんとアンチウィルス使うこと。
739 :
名無し~3.EXE :2011/02/06(日) 01:35:56 ID:G93skXFt
パスワードに名前や生年月日を含めるのは危険と聞いたのですが パスワードの長さを稼ぐ上での使用も危険なんでしょうか? 例えば 「su1ka2209」というパスワードがあったとして そこに長さ稼ぎの為に「Tanakakenya」「 @325」というキーワードを加えて 「Tanakakenya @325su1ka2209」にしたとします。 この「Tanakakenya @325su1ka2209」は 自分の名前や生年月日が含まれていない「su1ka2209」より 危険なんでしょうか?
>>739 >この「Tanakakenya @325su1ka2209」は
>自分の名前や生年月日が含まれていない「su1ka2209」より
>危険なんでしょうか?
そんなこたあない。含めることにあまり意味がない(パスワードが
長くなったからといって安心はできない)というだけ。
それより「パスワードの使い回し」の方が問題になる(一カ所で
流出したら全滅のパターン)。
741 :
名無し~3.EXE :2011/02/06(日) 01:54:06 ID:G93skXFt
>>740 ありがとうございます。
一応、いくつか使い分けてます。
それよりもリモートで同期されたら意味ないし
>>734 重いのでスキャンできませんでした…
どうすれば…
クリーンインストール
セーフモードには入れないの?
realtekのマルチストリーミング関係で質問があります。
アプリケーションごとに使用するスピーカーを選びたいのですが可能でしょうか?
環境
win 7 64bit pro, realtek hd audio (alc889 ドライバ最新)
http://www.youtube.com/watch?v=FTVD1JNgxO4 ↑見て設定してたんですけどアプリケーションによってはスピーカを選べません。何かいい方法ありませんか?
よろしくお願いします。
対象のアプリを起動する前に規定の出力デバイスを変えておくくらいかなぁ。 ただし、出力先デバイスを指定できないアプリは、 規定のデバイスがどれかをOSに問い合わせてそのデバイスに音声を出力するが、 そのタイミングは起動時と決まっているわけではないので、 別アプリ用に規定のデバイスを変更したら出力先が変わってしまう可能性が無いとは言えない。
748 :
XPです :2011/02/06(日) 22:23:54 ID:1fmlC/6P
電源入れてファン回って、ビープ短音1回(起動成功?)メモリチェックの画面が一瞬映って消えてしまいます。ウィンドウズの画面は出てきませんがその後、ログイン画面が一瞬映ってまた消えてしまいます。 マウスを予測位置でクリックすると、ログインの音楽は流れます。しかし真っ暗です…何が原因と考えられますか? 再起動で正常になる時もあり、よく解りません。経験ある方ご教授願います。
>>748 モニタの故障とかケーブルの接触不良とかじゃないか
750 :
名無し~3.EXE :2011/02/06(日) 22:48:16 ID:1fmlC/6P
>>749 マザーボード関係も疑った方が良いでしょうか。
本当に真っ黒なのか、黒背景に黒文字で 至近距離で見たらなんとなくわかる程度なのかで違うが
752 :
名無し~3.EXE :2011/02/06(日) 22:56:15 ID:1fmlC/6P
はい真っ黒です、同じ所で映ったり消えたりするので全く訳が解りません。biosやosの起動画面は出ないのですが、ログイン画面だけは一瞬でます(一秒以下)
753 :
名無し~3.EXE :2011/02/06(日) 23:08:58 ID:JpcZA3fy
会社でWin98.2000使ってます。 もうヤバイですかね?
>>753 セキュリティが穴だらけだからヤバイ
会社が有償のセキュリティパッチに入ってたら別かもね
ネットつながず外部機器接続に気をつければ
756 :
名無し~3.EXE :2011/02/06(日) 23:27:49 ID:1fmlC/6P
>>751 マザーボードの電池切れとかも考えられますか?電源やグラボの配線の接続も確認しました。
後はモニタの出力関係でしょうか。真っ暗ですがosは動いてる様な雰囲気です。
757 :
146 :2011/02/06(日) 23:50:24 ID:9AFPnbLB
>>147 レスありがとうございます。
何かいい方法ないのかな???????
できたら便利なんだけど・・・
758 :
ミヤ :2011/02/07(月) 01:15:49 ID:7LjId7CT
759 :
名無し~3.EXE :2011/02/07(月) 02:34:52 ID:vjkZlju7
質問です。 OS:windowsXP Pro SP3 知人の自作PCを頂いたもので、OSなどのデータは知人が使用していたまま の状態です。 ウィルス対策ソフトはavastが入ってるのですが、PC起動時にセキュリティの 警告が毎度発生し、クリックしてみると、ウィルス対策が見つかりませんと なっています。しかしavastは更新も正常に行われているし、問題なく動いて います。なぜ、ウィルス対策が見つかりません、となるのでしょうか? あと、windowsの自動更新は有効に設定されているのですが、更新されている 様子がなく、手動でアップデートしようとしても、IEのセキュリティ設定を変更してください と表示され、エラーになってしまいます。IEのセキュリティ設定というのが、 UserDateの常設の欄を有効にするにチェックを入れてくださいとのことなのですが、 既に有効になってあり、解決せずにいます。 あと、実験的にヤフーのメールアドレスに携帯からメールを送ってみたら、 受信は出来ていましたが、返信してみても、携帯にメールが届きません。 インターネットは普通に出来ていますが、何か変です・・ そもそも貰ったPCをそのまま自分の家で使う時の注意点なども特に知らない まま使ってしまっているので、何かわかりましたらご教授願います。 よろしくお願いします。
勿論インスコメディアも貰ってるんだろ? 自作機だからドライバのインスコとかは面倒だろうけど、 再インスコしたほうがいいよ。
半年前くらいからPCの立ち上がりが悪くなりました。 電源をつけると中のファンは回るんですが、HDDのアクセスランプがうっすらとしかつかず、BIOSもウインドウズも立ち上がらず、モニターもつきません。真っ暗です。 4、5回電源をオンオフしながらグラボについてるDVI端子をグリグリするとピカーとHDDアクセスランプがついてウインドウズが立ち上がります。 (DVIグリグリはやらなくてもついてたかも) しかし昨日、なにをやっても立ち上がらなくなりました。 電源はつきますが、HDDランプが常にうっすらとしかつかず、モニターに信号が送られないためなにも出力しない状態です。 とりあえずなにが壊れたのかを調べるために、全てのドライブ(HDD、DVD)、USB機器を外し、マザーとメモリとCPUだけで電源をつけましたが、BIOSすら立ち上がりません。 HDDアクセスランプはうっすらついていますが、各種ファンは動いてます。 試しに1つずつHDDをつけてみましたが、回転はしてるみたいです。 (生きてるかはわからない) スペック OS:XPsp3 CPU:クアッド9550 メモリ:4GB HDD:500GB、1TB DVDドライブ×2 電源:500W PC購入後にHDD1TBとDVDドライブを1つ取り付けました。 怪しい故障箇所などわかればご教授ください
762 :
名無し~3.EXE :2011/02/07(月) 03:33:16 ID:vjkZlju7
>>760 レスありがとうございます。
OSのメディアはあるのですが、OSの再インストールは自分には難しそうで、
余計に壊してしまうんじゃないかと不安です・・
再インストール以外に何か解決策はないでしょうか?
ちなみに、インターネットくらいしかしないのですが、現状のままこのPCを使っていたらこの先に使用上の問題が出てくるでしょうか?
>>761 何故Windows板でハードウェアの故障の質問をするんだ?
せめてPC一般板でやってくれよ・・・
訳分からん状態よりはまっさらにした方がナンボかマシかと。 貰ったばかりで大事なデータなんて無いだろうし。 インスコといっても、基本的にはメディア入れて電源入れてウィザードに従ってボタン押すだけだよ。 インスコ終わったらドライバやソフトを入れる。こいつらも大抵はウィザードある。 まぁ、個人的な意見だしどうするかは勝手だけど、
765 :
名無し~3.EXE :2011/02/07(月) 03:58:48 ID:vjkZlju7
>>764 なるほど、ちょっと挑戦してみます。
残したいデータは音楽データが少々ありますが消えてしまいますよね?
あとドライバを入れるというのは、メディアに項目があるのでしょうか?
>>765 >残したいデータは音楽データが少々ありますが消えてしまいますよね?
消える。が、「少々」ならUSBメモリにでもコピーしておけばいいだろ。
そのくらいは自分で何とかしろよ。
>あとドライバを入れるというのは、メディアに項目があるのでしょうか?
ドライバメディアがあるなら入れて見ればわかる(というかモノによって
違うから一概には言えない)。
767 :
名無し~3.EXE :2011/02/07(月) 05:37:02 ID:vjkZlju7
>>766 ありがとうございました。
やってみます。
Win xp Pro SP3 メールソフトにアウトルックエキスプレスを使っているんですが、添付された画像をウインドウズファックス&フォトビューアで開いて次ぎへと戻るボタンを押すと画像は一枚しか添付されていないのに他の画像が開きます。 その画像はウエブサイトの広告であったりします。これらの画像はパソコンに保存している訳ではありません。これは私のパソコンだけの現象でしょうか、他の人も同じことが起きているのでしょうか? もし起きているとしたら保存した筈の無い画像は送った相手の訪れたウェブサイトの画像が表示されるんでしょうか、それとも私のパソコンで開いた時に表示される画像と同じものが表示されるんでしょうか? 妙な画像が相手のパソコンで開かれていると言う不安があり画像を添付する事が出来ないでいます。 説明が非常に難しいのですが何方か解決法などをお聞かせ願えないでしょうか?
>>768 PhotoViewerで開いていいるファイルのpathを見ればわかるだろ。
OutlookExpressとかPhotoViewerの話はWindowsの問題じゃないだろ。
ソフト板とかPC一般板ででもやってくれよ。
質問させてください MacBookにBootcampでWindows7を入れようと思っているのですが MacBookにはディスクドライブがないため普通にインストールすることができません。 外付けドライブもUSBも手元にないため、外付けHDDでbootしてインストールできないかと考えています。 MS公式のWin7USBダウンロードツールも使ってみましたがやはりHDDは対応しておらず、 DiskPartの方法もフォーマットしているときに仮想ディスクサービスエラー:ボリュームサイズが大きすぎますと、 エラーがでてうまくいきません。 まず根本的にこのHDDbootでWin7をインストールすることは可能なのでしょうか? もしできるのでしたらお力を貸してください。 お願いします。
USBメモリか光学ドライブ買ってこい。
773 :
名無し~3.EXE :2011/02/07(月) 12:03:57 ID:X7UMurH/
CPU インテル Pentium Dual-Coreプロセッサー E2220 動作周波数 2.40GHz メインメモリー 標準1024MB DDR2 (1 x 1024MB) 最大2GB DDR2 SDRAM 667MHz デュアルチャネル 対応 ハードディスクドライブ 320GB (7,200rpm、SATA II) を使用しています。最新のノートン2011セキュリティを使うのに スペックは低すぎますか?
774 :
773 :2011/02/07(月) 12:06:17 ID:X7UMurH/
忘れたことが、、、マシーンは『イーマシーンJ4505』デスクトップ であります。宜しく御願いします。
driverとかrecoveryとかは世界で探せば出てきます。 また国内でも我こそは4505のユーザーであるという人は居ます しかし、仕様や概観画像が全くない亡霊のようなPCですね。。。。失礼
777 :
名無し~3.EXE :2011/02/07(月) 13:04:08 ID:GkVfKxWb
Vistaなんですけど解凍ソフトを入れなくてもZIPファイルって開けるじゃないですか DOSでコマンドラインとして指定したZIPファイルを指定したところに解凍する方法っていうのはありますか?
>777 DOSコマンドでは無理。Explorerでないと出来ない。
>>778 先生
>>779 先生
ありがとうございます!
どうしてもVistaのその機能でbatファイルをクリックで解凍できるようにしたいのでコマンドラインしたいのでVBSを導入したいと思います
一応7-ZIPも使ってるのですが解凍速度ってExplorerから解凍したときVistaのほうが早いですか?
7-ZIPがあるなら7z.exeでおk
783 :
名無し~3.EXE :2011/02/07(月) 13:51:18 ID:GkVfKxWb
すいませんやっぱり難しいので7-ZIPのコマンドラインを使おうとしたのですが batに書く前に試しにDOSで C:\Program\7-Zip\7z.exe x C:\datafolder\20101230.tar.gz -o C:\checked\20101230\ と入力しても解凍されません たすけてください
さすがにもうスレ違い
Windows7でのバックアップイメージからの復元について質問です。 以前作成したシステムドライブのバックアップイメージがあるのですが、 そこから復元する方法がわかりません… 作成されたVHDファイルをマウントするまではできたのですが、 そのVHDからシステムを復元するにはどうしたらいいのでしょうか?
>>786 すでに検索してほとんどのリンク先は読みましたが、
バックアップの作成まではあっても実際にVHDから復元する方法は見つかりませんでした…
>>785 一応別人だよな?
728 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 13:51:00 ID:C5Q+fGSk
Windows7でのバックアップイメージからの復元について質問です。
以前作成したシステムドライブのバックアップイメージがあるのですが、
そこから復元する方法がわかりません…
作成されたVHDファイルをマウントするまではできたのですが、
そのVHDからシステムを復元するにはどうしたらいいのでしょうか?
Windows Vista home プレミアム コントロールパネルからプログラムの削除をしてたらコントロールパネルに名前の無い白いアイコンがありました これは消せないんですか?
>>788 そちらでWindows板を紹介されたので来ました。
791 :
名無し~3.EXE :2011/02/07(月) 17:44:00 ID:E7SZkUuG
はじめまして。Windows Vista home プレミアムで 大変困っています。 タスクバーを自動で隠すの設定にすると タスクバー部分が不定期にちらつきます。 タスクバーを隠さなければ、無問題なのですが 助けていただけませんでしょうか <(_ _)>
>>791 スペック不足してんじゃない?
それぐらいしか書考えられん。
794 :
名無し~3.EXE :2011/02/07(月) 18:19:56 ID:E7SZkUuG
>>792 ありがとうございます。メモリー4G、CPU3Gですが、そのせいでしょうか。
>>791 ありがとうございます。タスクバーのボタンの点滅ではなく
タスクバー自体が、出たり消えたりを高速で繰り返すようなのです。
1分間に3回くらいで。
当方Windows XP使用しています。 特に私は変なことをしてはいないはずなんですが、デスクトップのアイコンが古く?なっていました。 古くなってたり、ちゃんと表示されていなかったりとよくわかりません。 デスクトップから右クリックでテーマやカスタマイズを触ってみても戻る気配がないです。 どうしたら戻るんでしょうか? よろしくお願いします。
>>796 ありがとうございます。
アイコンキャッシュを削除し再起動してみました。
しかし、改善されませんでした。
なんか変なもの踏んだんですかね。
レジストリいじったか システム復元で戻すか 自分でアイコン設定しなおしていくか
>>798 >アイコン設定しなおす
ゴミ箱とか直してみようとしましたけど、どうしても古い?やつになってしまいました。
IEもなんだか画像が欠けてるし。
とりあえずのこり二つやってみます。
困った。
すみません。 デスクトップ右クリック、設定タブでみたら 画面の色が16ビットになってました。 で、32ビットに直したら解決しました。 大変申し訳ない。ありがとうございました。
>>791 タスクトレイ部分に常駐してるなんらかのソフトが、強制的に自分を表示させようとしてるんじゃないか。
802 :
名無し~3.EXE :2011/02/08(火) 17:18:04 ID:PrQUqaq9
803 :
名無し~3.EXE :2011/02/08(火) 17:36:18 ID:8BqBZLAd
すいませんVIPTOPはWin7でも使えますか? デスクトップをかっこよくしたいんです・・・ PC初心者なので知ってるものが少ないです・・ よければいいソフトなども教えてください><
>>803 それ、Windowsの質問じゃないから
「こんなソフトありませんか」はソフト板
805 :
名無し~3.EXE :2011/02/08(火) 17:45:35 ID:x/FyFQs5
Windows Live Essntialsは初心者向きでしょうか。
お品書きの中に使うもんがあるならば、無いならタダのゴミ
807 :
名無し~3.EXE :2011/02/08(火) 20:25:57 ID:PxKwFaGv
素人の質問で恐縮です。 Windows updateで下記の更新をしました。 「Intel Corporation - Display - Intel(R) G45/G43 Express Chipset」 そうしたら画面が一面灰色になったため、 セーフモードで起動してシステムの復元をして、upddateで更新できないようにしました。 このような不具合会った方いませんか? ちなみにPCは NEC valuestar vw770/Tです
なんぼなんでも、普通の経済状態なら買い換えてる だって肝心な画面の端がちょん切れるんだもん。何が映ってるか知らんほど悔しいものはない
>>809 レスありがとうございます。
なんでwindows updateで更新が来たんでしょうか。不思議です。
>>809 >デバイスドライバは機器のベンダーサイトから落とすのが鉄則
これってなんでですか?
DL先が本家で一番信頼度高いし念の為型番とか目視しつつ間違えず落とせるからとか?
>>811 たまに手を加えたものがアップデートで流されて それが原因で挙動がおかしくなったりすることもあるから。
過去にnVidiaドライバでやられた。
813 :
812 :2011/02/08(火) 22:48:18 ID:e1M+dzb6
>手を加えたものがアップデートで流されて ってのは Windows Updateで一覧に出てくるドライバなどのことね。
>>811 Windows Update で配信された(他社製)ドライバで問題が発生した場合、
MSに問い合わせるの? 責任もって対応してくれるの?
→他社のソフトを配信することが不思議
逆に、メーカーに問い合わせて対応してくれるの?
→自社以外からDLしたソフトに責任は取らない(Windows UPdateでの配信了承以外)
815 :
名無し~3.EXE :2011/02/09(水) 15:50:28 ID:oixecKO+
テキストファイルにフォルダ名が一行ずつ入力されてます これを元にフォルダを作りたいんですけどbatファイルをおしえてください
>>815 テストしてみた
@echo off
for /f ”delims=” %%a in (テキストファイルのファイル名) do (
echo %%a
)
pause
echo %%a をmkdir %%aとかに変えればOK
#「”」は板に書くための2バイト文字だから、asciiに変えてくれ
817 :
名無し~3.EXE :2011/02/09(水) 23:01:13 ID:wNzhXUgj
最近Win7に変えたけど、スリープ、休止 なんてマクドのまま?
せめて質問なら日本語で頼む
Win7です。 先日、Windows updateでWindows Live Essentialsを導入させられたのですが、毎回同じエラーの エラー:0x80040609 ソース:Movie Maker というエラーが出て更新されません。それなのに更新履歴には何度やっても成功していると表示され 毎回PC起動の度に「新しい更新プログラムを利用できます」のバルーンが出ます。 何度やっても同じ症状が出て、履歴にはWindows Live Essentialsのインストール成功履歴が試した回数分増え続けていってます 元々あったMessengerの削除、SoftwareDistributionの名前変更、オフラインファイルでの更新、クリーンブートしてのインストールを試したのですが全てうまくいかず… Windows Live Essentials以外の更新は問題なく進みます。 困り果てています・・何卒対処法をお願いします
自分でチェックしておいて「導入させられた」はないだろ
>>816 > #「”」は板に書くための2バイト文字だから、asciiに変えてくれ
何無駄な事やってんの?
823 :
名無し~3.EXE :2011/02/10(木) 16:32:11 ID:LqMHnb7W
Windows Live メール以外に、Windows はメールソフトを提供していますか。
ないよ。というかWindowLiveはメーラとして認めたくはないなwww アプリ欲しければ、探せばいいじゃん。メーラくらいナンボでもあるだろ。
Windows7の再インストール(クリーンインストール)についてなんですけど、 一台のハードディスクにC(システム)、D(データ)、F(システム予約済み) のパーティションがあるんですが、 これを保ったまま再インストールを行うには何か特別なやり方みたいなのって必要ですか? つまり、システムだけフォーマットしようと思ったらDも消えちゃったとか 予約済み領域が2つできてしまったなどは避けたいのですが。
リカバリじゃなくて、クリーンインストールなんだよな。 それならCドライブだけ狙い撃ちで出来るよ。 一応Dドライブは(普段と同じように)バックアップするけど。
827 :
名無し~3.EXE :2011/02/10(木) 21:44:06 ID:5e9pxrfR
Windowsで扱うテキストエディタというのはどれもファイルを15個以上開けないのですか?
むしろ15個っつーのが珍しいんじゃないだろうか。 メモ帳なんぞいくつ立ち上げてもいいだろうし、タブ型のやつでもメモリが許す限り開けるのが殆ど。
notepad++200個開いても問題なす
Windowsでは15個以上開けないのは仕様って言ってる人がいるけど嘘?
むしろだれがそんなこと言ってんの?
笑った
パス制限の話で数は関係無い。
パス制限ってなに?
MAX_PATH定数というのがある
MAX_PATH はファイルのありかとしてのファイルパスの最大長だ。 実際はもっと長くてもいいが互換性のために260文字となってる。 コマンドライン引数は2340.5文字ままでなんで、 260 * 14 = 3,640 だから、コマンドライン引数が長すぎるって事もない。 長年開発が続けられているエディタだし、複数同時に開くのが当たり前のブツが そんなアホな仕様になってるわけがないし、単なるアホな書き込みだろう。
260文字超えなきゃ開けるって事?
Unicode版のAPIで\\?\プリフィックスを付ければ32000文字まで
XPでは16個以上選択して右栗で開くとやると 一度に多数のファイルを開くから時間がかかる云々って出るが Win7では同じ事やろうとしてもそもそもコンテキストメニューに 開くが出てこないな。
842 :
名無し~3.EXE :2011/02/11(金) 22:23:38 ID:6OnaUKjM
メールを送信したら、エラー番号0x800ccc7 Dが表示された。 どうしたら、よいですか。 メールソフトはMicrosoft Office Outlook 2007です。
0x800CCC7で検索するといくらでも解答がみつかるけどな。
「教えてください」 →×ご教授願います →○ご教示願います。 いや、なんとなく気になったから書いてみた。
845 :
名無し~3.EXE :2011/02/13(日) 10:20:09 ID:J8/y8TPK
エクスローラで削除とはどういうことでしょうか。
エクスプローラで削除がなんだって? エクスプローラはWindowsの標準のファイルマネージャ。簡単に言えばフォルダを開けば、もうそれはエクスプローラ。 削除は右クリックから削除を選ぶかDELETEキーを押すだけ。 でもこんなことが聞きたいわけじゃないんだろ? なにがしたくてなにがわからないのか書けよ。
LAN内のPCやプリンタ、ネットワーク機器のIPアドレスを 調べて一覧にするコマンドプロンプトのコマンドはありませんか? 固定IPかDHCPから割り振られたIPか、わかると更に嬉しいです。 なければそういった機能があるソフトでもいいので ご紹介頂けると幸いです。
>>847 「こんなソフトありませんか?」はソフト板
>>848 レスどうもありがとう。
できればコマンドプロンプトでやりたいのですが
それもスレ違いでしょうか?
ターミナルサービスライセンスの値段がなぜあんなに高いのか教えてください。 セマフォ数を 1 上げるだけでなぜ 15000 円も・・…。ただのぼったくりではないんですよね?
853 :
名無し~3.EXE :2011/02/13(日) 20:05:17 ID:SFPJEkI2
一つお聞きしたいのですが、 ヤフオクでパソコンと一緒に出されてるwindows7で電話認証済みと書いてあるものは、 同じパソコンであれば再インストールは可能でしょうか?
普通ならな。 ただオークションものなんぞ実物でやってみるまで分からんよ。
855 :
名無し~3.EXE :2011/02/13(日) 20:28:11 ID:SFPJEkI2
856 :
おしえて? :2011/02/13(日) 21:53:37 ID:N/gH3SvZ
現在、phenomeU 4core でメモリ2Gx2枚 win7 heme から proffesional にUpgradeした環境で使用しています。今日、スペックをあげようと、 UMAXの4Gx2枚のメモリを買ってきて2Gと差し替えたところwin7が起動途中 で青画面でエラーストップしてしまいます。 ところが、DUALBOOTでLINUXもいれていますが、LINUXの方は同じ ハード条件なのにちゃんと起動します。 LINUXの件がなければ、メモリがハード的に相性が悪い といったパソコン屋の 屁理屈であきらめたかもしれませんが、どうも、ハードが悪いのではなく、 WINDOSに問題があるのではないかと思えてきました。 なにかわかる人教えてください。
857 :
おしえて? :2011/02/13(日) 21:59:25 ID:N/gH3SvZ
すみません。856の win7 heme → win7 home windos → windows の間違え。 他、win7のDVDから再インストールしようとするとやはり、同じところで とまってしまいます。
memtest86+
>>856 ReadyBootとかSuperFetchとかあるからな、
アドレスの後ろの方でエラーがある場合linux動くwindows動かないはありえる
とりあえずmemtest86等でメモリチェックしようか
860 :
おしえて? :2011/02/13(日) 22:19:44 ID:N/gH3SvZ
858>>?? 起動時、F11キーを押して、F8など メモリテストやsafe起動も だめ、メモリテストは0%の進行でとまり、ESCキーでチェックを 抜けられるはずなのだが、どのキーを押しても、画面は固まったままです。 もし、これが、一般的に(適当なこと?)語られているような @メモリのクロックだとかの問題であきらめなさい といったことなのか Aたんに、OSが悪いのか の切り分けが違っていたら、パソコン屋の情報はちょっとまずいのでは? だって、こわれていないし、ハード的に問題ないものを、ハードのせいに していることって。 かりに、LINUXで使えるのならば、windowsでなく、Linuxで使えば 買った人間にも、有益なことだし。 また、MicroSoftにも対応してもらうとか、なんにも考えずして、単純に 相性が悪い はないだろうと思います。
861 :
おしえて? :2011/02/13(日) 22:25:33 ID:N/gH3SvZ
859>>ありがとうございます。ちなみにメモリの先頭から おかしいと思われます。 0000000とかほとんど0(たしか全て0)のところでとまりますが、 ??これって、メモリの先頭からおかしいってことでしょうか?
アンカーはちゃんと書け。 とりあえずbiosの初期化から始めろ。
863 :
おしえて? :2011/02/13(日) 22:38:14 ID:N/gH3SvZ
862>>アンカーって何?すみません、教えてください。 あと、バイオスをデフォルトにしても、状況はかわりません。 win7のDVDをいれて、ここから起動して、windows fileを読み込みが はじまって、画面がへんかして、通常横バーみたいのが現れてから 言語の設定など画面が表示されますが、この横バーの次に青画面に なって、メモリをチェックしようだとかメッセージがでます。 このとき、一番下にメモリのアドレスらしきもの0000000と0が羅列して、 最後xかなにかついていたかもしれませんが、ここでかたまります。 ちなみに、メモリをもとの2Gに戻すと、普通に動きます。 今、ここに書き込んでいるのが、このパソコンです。
865 :
おしえて? :2011/02/13(日) 22:50:30 ID:N/gH3SvZ
>>864 ありがとう。気がつきました。なおします。
ちなみに、さきほどの、ReadyBoot とかって、どの
場面で出る文字ですか?
また、Linuxが動いているのは、たまたまなのでしょうか?
もし、ハード的に問題があるのなら、ちょっと作業しただけで、
異常が確認できますか
866 :
名無し~3.EXE :2011/02/13(日) 22:50:46 ID:vrvucUDw
>>863 俺も同じ症状になったことがあるよ
メモリ交換したらサクっとインストール出来たのさ
>>865 さっさと memtest86+ でチェックしろ。
>>865 ちなみに動いているLinuxではちゃんとメモリ全体を認識している?
ついでに、入れようとしているWindowsは64bit版?
>>865 メモリアドレスの使い方がlinuxだと違うのかな?
memtestでしょっぱなから引っかかるならまずメモリがおかしいと思われる
linux動くならマザボはちゃんとしてるんだろうし
メモリ相性保障つけたとか、購入1週間以内とかならさくっと交換するのも手だな
870 :
869 :2011/02/13(日) 23:01:31 ID:GIpvFtqR
スマン
>>861 はmemtestの結果じゃねーのか
だったらとりあえずmemtestしようず
871 :
おしえて? :2011/02/13(日) 23:01:52 ID:N/gH3SvZ
すみません。メモリの0000がでるのは、DVDからインストール の時ではなくて、普通にハードディスクから起動するときでした。 DVDからインストールの時は、追加したハードやソフトをはずして SAFEで起動しなさい といったメッセージがでました。 問題点を考えます。 @停止するのは、ウィンドウズのソフトが起動している途中。 Aリナックスでは問題なく起動する。 ことだけなら、単純にウィンドウズのソフトが悪い という可能性が 大きいと思いますが、 Bwin7のDVDのインストールの設定表示の手前でインストールソフトが エラーをだす。 っていうことを考えると、OSの手前までは問題がないような気がしますが... っていうことを考えるとwindowsのソフト(インストーラ含)がこの問題の 中心ではないかと思うのですが、 メモリの問題は、今に始まったことではないと思います。 そこそこwindowsが誕生してから、経験があると思いますが、なにか情報は ないでしょうか?
872 :
おしえて? :2011/02/13(日) 23:04:58 ID:N/gH3SvZ
>>870 メモリのテストは画面が固まってできません。
0%でとまります。ただし、メモリのチェックみたいな
こうもく全てをやってはいません。
すみませんが、memtestのやり方を教えてもらえませんか?
私のやったものと違うかもしれません。
>>871 「メモリの問題は、今に始まったことではない」から専用のツールがはびこってる(言い方悪いが)わけで
そこそこ自作PCの経験があれば、この手の問題はほぼメモリが原因っていうパターンが多いっていうのが分かってるから
みんなmemtestしろといってるだよ
874 :
おしえて? :2011/02/13(日) 23:09:55 ID:N/gH3SvZ
875 :
おしえて? :2011/02/13(日) 23:12:55 ID:N/gH3SvZ
ありがとうございました。 もう一度、挑戦してみます。
876 :
名無し~3.EXE :2011/02/13(日) 23:15:40 ID:vrvucUDw
OSのせいにしたいようだが ハードの相性にしか見えない 正常ならそういうトラブルは起こらないのさ
878 :
名無し~3.EXE :2011/02/13(日) 23:24:31 ID:42MsNpjA
XPSP3なんだけど さっき画面いっぱいに文字が一瞬あらわれて勝手に再起動したんだけどさ どういうエラーなのか調べようとイベントビューアみてもエラーの記録がない 直前におこなってた動作は画像をみてたくらい バックグラウンドでなにか動いてたかもしれないがCPUの負荷がかかる作業はしてないと思う 一瞬表示された文字でかろうじて読み取れたのは「BIOS…」くらいでさっぱり このエラー確認する方法なんかない?
設定しといた とりあえず原因不明ってことか
881 :
おしえて? :2011/02/14(月) 00:29:41 ID:K+RpRjgx
>>881 最後に確認
やったのは本当にメモリ交換だけ?
32bit -> 64bit アップグレードできないとかじゃないよね?
パーティション変更したり、linuxのインストールも同時にしてたりしないよね?
あとwindowsを拡張パーティションにインストールしてないよね?
2台目以降のHDDから起動とかじゃないよね
biosでbootHDDを変えたりしてないよね
やってないなら間違いなくメモリの問題、要メモリ交換
だからBIOSを初期化しろよ。 メモリ周りの設定が間違ってるのかも知れないんだからさ。
884 :
おしえて :2011/02/14(月) 01:17:03 ID:K+RpRjgx
>>882 最初から64ビットです。win7をフルでインストールしてから
win7でディスクを変更してからlinuxをインストールしました。
>>883 初期化はしましたが変わりません。
ちなみにすみません。memtest86はリナックスのブートローダー
のグラブに付属したものを実行した先ほどの結果は表示が一瞬
なので、写真に最後まで収まっていません。
そこで、さきほどアドバイスいただいたファイルをダウンロードして
再度memtest86+のV4.2を実行したところ下記写真のように、メモリのエラー
らしきものがでてきました。
ただし、私は、この見方がわからないのですが、知っているかた
@このメモリはハード的に壊れているものなのか?
A昨日購入したばかり(GOODWILL)ですが、
交換、もしくは返品の対象でしょうか
(ちなみに保障はつけていません)
教えてくださ。
885 :
おしえて :2011/02/14(月) 01:18:12 ID:K+RpRjgx
886 :
名無し~3.EXE :2011/02/14(月) 01:19:54 ID:Mw45xp9o
お前UMAXって書いて無かったっけ? 永久保障だろ領収書があれば
887 :
おしえて :2011/02/14(月) 01:23:36 ID:K+RpRjgx
>>886 確かに、UMAXです。それは本当ですか?
また、画像からして、不良品でしょうか?
>>885 1週目からエラーじゃ不良品間違いないな。
あとは念のためにメモリ刺しなおししてみるとかグライか
889 :
名無し~3.EXE :2011/02/14(月) 01:34:29 ID:Mw45xp9o
>>887 見てないけどテスト通らないなら店に持って行くが良い
890 :
おしえて :2011/02/14(月) 01:35:47 ID:K+RpRjgx
>>888 ネットで見たら、書いてありました。
他、ケースにも永久保障が書いてありました。
知らなかったら、泣き寝入りでした。
ありがとうございました。
これで解決です。
891 :
名無し~3.EXE :2011/02/14(月) 01:46:52 ID:DOWXtIRa
【質問】 PCを起動させると、ブート画面の途中でブルースクリーンが出て進みません。 原因はビデオカードの変更にあるかもしれませんが、解決方法が分かりません。 どうすればいいでしょう。 手っ取り早く、OSのクリーンインストール(以前作成したRAIDドライバー等入った OSディスク)をしようとしましたが、インストール場所選択で接続HDDが表示されません。 「ディスクがありません」とのことでインストールできませんでした。 普通に起動させると、ブート画面の前半は表示されることからもHDDは認識できてるはずですが・・・ 【環境】 WinXP SP3 Pro VSA GTX260→460 ドライブ SSD MOBI3000 今回はRAID構成のHDD3台は未接続
892 :
名無し~3.EXE :2011/02/14(月) 01:50:18 ID:Mw45xp9o
GTX260はもう使えないのかい
893 :
891 :2011/02/14(月) 01:59:30 ID:DOWXtIRa
使えますよ ただ、原因とは考えにくいので、戻してません。 また、今は手元にないので、戻すのは明日以降になりそうです。
894 :
名無し~3.EXE :2011/02/14(月) 02:12:44 ID:Mw45xp9o
正常に動いてた状態にもどしてやることによって 問題の切り分けができるだろ VGAが問題ならば交換前の状態で正常動作するはずさ 同じ症状になるなら別の問題になる
RAID構成のHDD3台は未接続なんだから RAIDドライバ後から入れればいいじゃん
896 :
名無し~3.EXE :2011/02/14(月) 02:50:35 ID:Mw45xp9o
なんだよインストールできませんって話かよ
897 :
名無し~3.EXE :2011/02/14(月) 07:59:46 ID:QMSuLevP
彼氏にフェラさせてたらジーンズに精子が飛びかかってしまった。
【質問】正確なIP アドレス・デフォルト ゲートウェイ・優先 DNSサーバーを知るにはどうしたらいいのでしょうか? 「ブロードバンドルータでのプライベートIP固定化」を行いたいのですが その作業を行うとインターネットに繋がらなくなってしまいます。 おそらく、インターネットプロトコルで入力する、IP アドレス・デフォルト ゲートウェイ・優先 DNSサーバー のどれかが間違っているためと思われるのですが 正確なIP アドレス・デフォルト ゲートウェイ・優先 DNSサーバーを知るにはどうしたらいいのでしょうか? ちなみに、コマンドプロンプト画面で「ipconfig」と入力して表示されたIP アドレス・デフォルト ゲートウェイを入力しました 優先 DNSサーバーにはデフォルト ゲートウェイと同じものを入力しました 環境は 2008年頃に購入したVAIO VGN-BX6AAPS というノートPCで、OSはwindowsXPpro SP2です NTTのモデム(VDSL RV-230NE)にルータ(BUFFALO WHR-G)を付けています 自宅で複数のPCを使っています
>>898 PC側で固定しない方が楽。ルータのDHCP設定で、そのPCの(NICの)MACアドレスに
対して固定IPを払い出すようにする。そうすればPCはDHCPでの設定のままでOK。
901 :
おしえて :2011/02/14(月) 19:41:04 ID:K+RpRjgx
昨日、メモリを2G→4Gにして、PCが固まった質問して memtestを教えてもらった。 memtestの結果、エラーが表示されたので、今日Goodwillに 持っていったら、検査機器にはめもむ前に時間がかかるからと だされて、検査終了の連絡でいってみると、問題はないと 回答された。 あくまでも ”相性”だとさ。 まあ、取り合えず動くだろうと考えた俺が悪かったが、やる気 なくなった。 そもそも、仕事上、必要があって、高性能のパソコンを探していたのだが、 @1月下旬good will でAcerの第二世代のCPUのノートを購入。CPU負荷の 高いしごとに取り掛かる。 A先日、リコールがでたと、パソコンを返却換金。 B昨日、goodwill(一宮)まで代替できるパソコン(ノートではそれ以上はないといわれた) しかたないので、デスクトップを買いに向かったが →店頭に展示しているものは3日ほどかかる。 Cしかたないので、現状のパソコンのメモリだけでもUPしようとしてOUT デスクトップ買うのに(こっちから来店しているのに)それも、メーカー品では なく、店のオリジナル品だし、材料パーツだって店にそろっているだろうに、 そもそも、当日に購入できればこんな問題おこらなかったがあ、 なんで、Good Will はこんなに うすのろなの?
しらんがな
Build to Order 持ち帰りたいなら在庫のあるメーカー品を選べばいいだけ。
904 :
おしえて :2011/02/14(月) 20:11:26 ID:K+RpRjgx
>>903 @のパソコンが core i7 2600 でメモリが8G
グラフィックカードが強力なやつだったんで、
同等のスペックのものが そもそも店に なかった。
あるのは、オリジナルのデスクトップ品。
持ち帰りたいだけではなくて、そこそこスペックが高く
なければ買う意味がない(仕事にならない)。
だから、BTOってのは注文が入ってから作成に入るんだから、それが当たり前なんだよ。 その場で欲しかったなら別の店に行けよ。
そろそろ素にかえろうぜ、な。
典型的なクレーマーだなw さっさと自宅警備の仕事でもやってろ
908 :
名無し~3.EXE :2011/02/14(月) 21:08:46 ID:tHTYnjg0
Windows7UltimateをSSDにインストールしようとするとSSDがインストール先に出てこないんです。 BIOSでは認識してるんですがどうすればいいのでしょう? マイクロソフトのサポートセンターやマザーボードのサポートに電話してみたのですが出来ないままでした。 SSDだけ無理なのでしょうか? マザーボード GA-890FXA−UD5 SSD Intel SSD 80GB SATA 2.5Iinch MLC w/Cable Retail K SSDSA2MH080G2K5 CPU AMD PhenomII X6 1090T メモリ UMAX 4GB お願いします偉い人。
909 :
名無し~3.EXE :2011/02/14(月) 21:14:28 ID:UGzisB0M
他にはディスクつないでないの?
911 :
名無し~3.EXE :2011/02/14(月) 22:17:19 ID:UGzisB0M
16 個 ファイル でググると「要請により2つの検索結果を削除しました」だとよ 検閲を加速させる偽善団体の圧力 最近凄い
912 :
名無し~3.EXE :2011/02/14(月) 22:17:34 ID:tHTYnjg0
windows7は普段indexを作ることで検索を高速化してるようですが、 index範囲がデフォルトではしょっぱいですよね? Googleデスクトップはデフォルトでほぼ全てをindex化するので、 性能的にはGoogleデスクトップのが優れているのでしょうか? 今まではXPだったのでGoogleデスクトップを入れてたのですが、 Windows7は最初からindex機能が入っているようなので、どうしようかと思いまして・・・
914 :
名無し~3.EXE :2011/02/14(月) 22:33:29 ID:UGzisB0M
電源をいれたらNECのロゴのあとに黒い画面になって5分くらいたちました。 寒いと起動時間も伸びるんですか? XP
PCの動作条件外の温度(5℃未満)じゃないの? #それでも普通は起動するけど、負担はかかるから #部屋を暖めてから電源入れような
vista 32bit sp2 cpu:Core2Duo P8600 2.4G*2 メモリ4G どこの板かもちょっとわからなかったのでここで聞かせていただきます。 症状としては、ブルースクリーンが最近発生し、システムに不具合が多いです。(ちょっと前にTCP/IPを再インストールしたり・・・ 直前に起きたブルースクリーンの履歴の中から必要と思われる場所をコピペして張ります BCCode: 7f BCP1: 0000000D BCP2: 00000000 BCP3: 00000000 BCP4: 00000000 OS Version: 6_0_6002 Service Pack: 2_0 対策として、7のアップグレード版でも買ってみようかな・・・と思っていますが、効果の有無もしくはvistaのままでの解決方法を教えていただけたら幸いです。
リカバリーしたら?
>>913 自分の使いやすい方にしろ。
>>917 システムの不具合ってのと、ブルースクリーンの頻度やタイミングを書け。
ハードウェアの不具合ならOS変えても意味が無い。
ドライバの不具合ならOS変える意味が無い。というか、基本的にOS変える意味が無い。
VistaというOSが潜在的に不具合を持っているとでも言うのか。なぜそれがWin7には無いと思うのか。
XPを使っています。
IE8とルナで、テキスト文字などの範囲選択ができなくなってしまいました。
コピペしたい範囲が通常なら反転されるところが、無反応な状態です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1153706031 の状態が近いのですが、
別にカーソルアイコンが手のマークにはなっていません。
念のため確認してみたところ、手のひらツール自体が見つけられません。
その前に"次のファイルが存在しないかまたは壊れている" というエラーが表示され、
パソコンが起動できなくて、もう一度やったら、普通に起動しました。
範囲選択は、ファイヤーフォックスではできます。
新たになにかインストールしたとかはありません。
考えられる解決策はなんでしょうか。
おねがいします。
921 :
名無し~3.EXE :2011/02/15(火) 14:50:25 ID:CtYfBXKW
よろしくお願いします! 今現在ネット環境にありません。 パソコン本体のみです。 現在サービスパック2なのですがサービスパック3に バージョンアップすることは可能でしょうか? 失礼いたしました。 よろしくお願い致します!
>921 Windows XP Service Pack 3 日本語版 CD 1050 円(税込) マイクロソフト オーダーセンター 電話番号 0120-725-277 受付時間 土日・祝祭日・年末年始を除く 9:30〜12:00, 13:00〜19:00
Win7でエクスプローラーを XPと同じようなクラシック表示に出来ましょうか?
>>921 現在ネット環境がないXPSP2は別に、ウイルス等の危険が無いからUPする意味が余り無い
つなぐ必要があるならWINアップデ−トでSP3すれば解決
初めまして 質問よろしいでしょうか? windows7の64bitで32bitのソフトウェアを扱うにはWOW64というのを使うとggって知ったんですが 結局のところこれにデメリットとかあるんですか?
>>925 いや、お前、そりゃこたえになってないだろ。
ウイルスうんぬんなんて質問者は一言も言ってないぞ。
単に使いたいソフトがXP sp3以降じゃないとインストールできないだけかもしれないだろ。
いくらなんでもエスパーしすぎだ。
>>927 使うというか、勝手に使って動くだけだけどな。デメリットは特にない。
もちろんオーバーヘッドなしとはいかないが、普通に使って実感できる差でもない。
>>930 ありがとうございました
64bitでも大丈夫そうなのでこちらを入れます
932 :
名無し~3.EXE :2011/02/15(火) 21:55:51 ID:7mBG3QbM
>908です。 無事にインストールできました。 3度目のサポートセンターに電話していろいろやってみた結果、どうやらSSD出荷時に中に入っていると見られるプログラムのせいでデータ領域では認識できるが、ブート領域では認識しないようになっていたようです。 インストール先のパーティションを選ぶ所でF10+シフトからdiskpartを打ち込んで、list diskしてsel disk 0に設定してクリンオールで中をデリートすると認識するようになりました。 が、今度bios側でできないと出たので、biosを出荷時状態に戻して見るとその後はインストール先として認識できるようになりインストールできました。 ありがとうございました。(素人なので分かりにくい説明ですみません。)
>>929 ありがとうございます。
確かにハードディスクは体感できるほど死にかけです…。
今夜さっそく、修復に挑戦してみます。
>>926 凄くありがとうございます
設定変更と秀丸ためしてみますね
>>933 体感できるほど死にかけのHDDをなぜ使い続ける?
新しいHDDに交換して再インストール。
ちなみに、どんな症状を元に「体感」したの?
全角キタコレ
全角板なんてあったけ?
938 :
名無し~3.EXE :2011/02/16(水) 00:58:28 ID:IyjvX1NK
初めて書き込みます。PC初心者ですみません。 使用OSはvistaです。 再起動した際に、真っ黒な画面にAmerican Megatrendsというのが出て、先に進めなくなってしまいました。 その下には、 Bank interleave requested but not enabled CMOS Settings Wrong CMOS Date/Time Not Set PressF2 to Run SETUP PressF1 to load default values and continue とあります。 英語も読めないのでどうしたら良いかわからず、この画面のままおいています。 解決方法と、もし分かりましたら原因も教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
BIOSの設定が何らかの理由で消えた。 画面の指示に従い、初期設定をロードするか自分で設定を行って下さい。 あ、日本語表示の設定画面は無いと思っておくように。 やり方についてはちょっと調べればたくさん出てきます。
>938 BIOSで止まってるから板違いなんだけどなぁ F1押す
>>939 ありがとうございます。
BIOSの設定でしたか…
調べながら設定してみようと思います。
>>940 ありがとうございます。
板違いすみません;;
F1を押したのですが、画面が真っ黒のまま動かなくなってしまいました。
電源を一度落として再起動してみたのですが、変わりません。
えっと、とりあえずBIOSの設定からなんとか頑張ってみようと思います。
回答ありがとうございました。
>>941 メーカー品ならマニュアルでBIOSについて出てると思う
ノートじゃないならケース開けて
中のボタン電池を外して30分位放置とか
>>942 ケースを開けてやってみました。
一度だけ何か表示?が出たのですが、無事立ち上がりました。
ありがとうございました!
944 :
名無し~3.EXE :2011/02/16(水) 16:49:21 ID:qNDQBH/8
Win7 HP 32bitなんですが Javaが3つもインストールされてて、これって一番新しいVer.だけ残して古い2つはアンインストールしていいんでしょうか?
富士通ノートXPSP3で3度続けてブルースクリーン発生 エラーコードは→STOP: 0x000000D1 今は動いてる これはどこかいかれてるの?
948 :
944です :2011/02/16(水) 20:11:10 ID:qNDQBH/8
OEM版のOSって複数のPCにシリアルキー入力できますか?
951 :
名無し~3.EXE :2011/02/16(水) 21:43:55 ID:6cT4YqHu
しまった。950 だったけど、規制でスレッド立てられない。 誰か頼む>次スレ。
やってみるか
954 :
950 :2011/02/17(木) 00:26:32 ID:4E0CjDZv
thx.
955 :
917 :2011/02/17(木) 01:53:14 ID:+tm76n1S
遅レスですいません。
>>918 それも手だとは思うのですが、ソフトのインストしなおしが・・・
>>919 システムの不具合と書きましたが、精確には覚えていませんが5ヶ月前まで普通に使えていたソフトが
アップデートなどをしていないのに最近エラーでダウンする回数が増えています。
ブルースクリーンは2/3に1回(この時tcp/ipが壊れました
エラーログは
BCCode: d1
BCP1: 00000000
BCP2: 00000002
BCP3: 00000008
BCP4: 00000000
それと、上記のものです。
seatoolの短期スキャンをかけてHDD自体に問題は発生していないようです(本日今からロングスキャンをかけます。
それと7への入れ替えですが、ドライバ等の問題であるならば更新することで正常稼働の物へ更新されることへの期待が1つ
後は遅い・重いと思うのでこれを気にといった所です。
また、メモリ4G(32bitなので認識3G)で使用率が常時50%を超えているのもちょっと気になっています(小出しになってすいません
デュアルコアで3GメモリがあってCPU常時50%越えっておかしいよな
アホな常駐プロセスがいるならおかしくない。
958 :
名無し~3.EXE :2011/02/17(木) 07:59:09 ID:Xsg+r5vj
マウスコンピュータでスリムPCを買ったのですが 初期設定等、最初にやるべき事を教えて欲しいです 今のところパーティション分割、リカバリメディアの作成をしようと思います 手順としては何を最初にすればいいでしょうか?そして他に何をしたらよいか教えてください スペックは 【 OS 】● Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (OEM) 【32bit】 【 CPU 】AMD Athlon(TM)II X2 プロセッサ 220 (デュアルコア/2.8GHz/1MB L2キャッシュ/AM3) 【 メモリ 】2GB メモリ [ 2GB×1 (DDR3 SDRAM PC3-10600)] 【 HDD1 】500GB SerialATAII 7200rpm 【 マザーボード 】AMD 880Gチップセット搭載マザーボード 【 VGA 】ATI RADEON(TM) HD4250 (オンボード/デュアルモニタ対応/DVI-Dx1/D-Subx1) 【 SOUND 】[オンボード] ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ 【 電源 】【Slim】 300W 電源
959 :
名無し~3.EXE :2011/02/17(木) 08:07:19 ID:M/cIlEUn
足りないものや破損してるもの、注文したのと違うものがないか確認が最初 次に、マニュアル類にじっくり目を通す 1秒でも早く電源を入れたい気持ちは分かるがぐっとこらえよう
960 :
名無し~3.EXE :2011/02/17(木) 08:19:14 ID:Xsg+r5vj
>>959 ありがとうございます
リカバリメディアの作成は何かソフトが必要なのでしょうか?それともOSに標準で備わっているのでしょうか?
962 :
名無し~3.EXE :2011/02/17(木) 09:50:00 ID:Xsg+r5vj
>>961 ググってもわからなかったので非常に助かりました
ありがとうございます
>>962 ググっても出てこないかもしれないが、添付の取説には書いていると思う。
もし書いていなければメーカーに問い合わせれば済むこと。
OS標準を使うのか、メーカー独自のソフトがあるかは、メーカー次第だからね。
HDDからリカバリ可能な機種は、概ねHDDのリカバリ領域を光学メディアに
(Boot可能な状態で)書き出す機能は付属させている。
PC買ったら、まずマニュアルの中からリカバリ方法書いてあるヤツを探してさらっとでも目を通しておくのがいいよな
さらの内にリカバリ試しておくほうが安心だよ
966 :
名無し~3.EXE :2011/02/17(木) 15:36:09 ID:seiIpYxX
すみません、次スレに書きこんでしまったため もう一度こちらで書かせていただきます。 最近パソコンが重くなってしまいました。 症状としては、ソフトを起動するときや、ブラウザで新しいページを開いたり その他普通の状態でも、数秒程度固まった状態になります。(マウスカーソルは動きます。) 重くなる前に特にソフトをインストールだとかは、していないと思います。 OS windowsXP SP3 HDD HDS721010CLA332 1TB(半分以上空きあり) CPU PentiumE8400 メモリ 4G 気になるのは、固まっているときにHDDアクセスランプを見るとアクセスしてないようです。 CrystalDiskMarkというソフトでHDDの書込み速度を調べたところ Write 2.713MB/s Read 0.491MB/s と出ました。 治す方法や原因を見つける方法ありますでしょうか?
質問です ウイルススキャンで問題がみつかりました。 ----------------------------------------------------- Exploit:Java/CVE-2008-5353.AE 1個の項目を検出 問題1 c:\documents and settings\○○○○(私の名前です)\local settings\temp\jar_cache16657.tmp sklif/hieeyc.class 駆除できません ----------------------------------------------------- このようにスキャンの結果が表示されました こういうのが7個見つかって、場所は全てtemp内です 初心者なので、どうかお助けください OSはXPです デスクトップ。 メモリやHDDは省略します よろしくお願いします。
>>966 IDE互換モードで使用しているならPIO病の可能性あり。
>>967 TEMP内を全削除する。
ウイルスが見つかった環境はリカバリー推奨だが。
969 :
名無し~3.EXE :2011/02/17(木) 16:29:12 ID:dD8It0H2
質問なのですが、最近ノートパソコンの電源をつけたら画面いっぱいに白字のアルファベットだらけになっていて、 マウスを動かしてもいても何時間放置しても画面が変わらなかったので適当にキーボードを押していったら、 元のデスクトップ画面に戻れたんでが無線LANでネットができなくなってしまいました・・・ 今まで自分部屋の隣の部屋にルーターなどを置いて自分の部屋でノートパソコンからネットしていたんです。 それで急に無線LANでネットに繋げられなくなったので今はとりあえず隣の部屋にノートパソコンを持ってきて、 ルーターからノートパソコンに線を繋いでネットしているのですが無線LANでできるようにするにはどうすればいいのでしょうか? 一応無知なりにググってみてコントロールパネルからWindowsモビリティーセンターからワイヤレスの設定ができるみたいなんですが、 ワイヤレスのアイコン?が赤の×がついていて緑色のメモリもまったくなくてよくわかりません・・・ どうか直し方を教えていただきたいです。 ちなみにノートパソコンはシャープ Mebius PC-WE50T Windows Vistaです。
970 :
名無し~3.EXE :2011/02/17(木) 17:14:42 ID:zxHnMb+h
XPのパソコンを起動しようとしたところ、NTLDR is missing となり、何をしても起動しません。 昨日素人判断でCドライブにあるプログラムをいくつかアンインストールしたのが関係してるかもしれません… ググってみて、インストールCDを使って回復コンソール?BIOS?みたいな手段があることは分かりましたが、既にちんぷんかんぷんです… 分かりやすく教えてくださいm(__)m
>>968 レスありがとうございます
>TEMP内を全削除する。
削除しました
>ウイルスが見つかった環境はリカバリー推奨だが
ウイルスが見つかった環境というのは、PC全体をリカバリーしたほうがいいということでしょうか?
XPホームエディションなんですが youtubeなどの動画サイトを見るとブルースクリーンが頻発します 原因もよく分からないのですが・・・
>>972 データに感染してる可能性もあるから全体をリカバリして購入時の状態に戻す。
リカバリの前にデータをバックアップするとウイルスもバックアップすることになるからデータは捨てること。
HDDリカバリ機ならリカバリ領域にも感染してることもあるからメーカーに出してHDDを交換。
レスありがとうございます 私のこの問題は「ウイルス」なのでしょうか? それとも、また別の状態でウイルススキャンに引っかかったのでしょうか? ウイルス名とか分かりますか?
976 :
名無し~3.EXE :2011/02/17(木) 18:14:07 ID:zxHnMb+h
>>971 回答ありがとうございます。
インストールCDってヤフオクにある4000円くらいのものでいいのですか?なにか違いはありますか?
あとBIOS設定ってどうやるのでしょうか?
977 :
名無し~3.EXE :2011/02/17(木) 18:24:21 ID:1j1zXOio
win7 64bidなんだけど 下のタスクバーにEXCELのファイルを数個開いていて以前はそれを 右クリックすると過去に使ったファイルがリスト形式で表示されていたのに 出なくなった。誰か出し方教えてぇ。>< 市況2で聞いたんだけど誰もわからないみたい。。。
>>976 使っているPCに付属していたインストールCD。
メーカー製でリカバリCD(もしくはHDDからのリカバリ)しかないなら、
LinuxとかのLiveCDで起動してデータを待避してから、リカバリする。
自作でDSP版を買っていたなら・・それだったらこんな質問はしないかwww
979 :
966 :2011/02/17(木) 19:04:43 ID:seiIpYxX
>>968 調べてみたらまさしくPIO病でした。
デバイスドライバの削除、レジストリ弄りでとりあえず復活しました。
根本的な解決はAHCIモードにすることなんでしょうか。
ありがとうございました。
980 :
名無し~3.EXE :2011/02/17(木) 19:28:07 ID:zxHnMb+h
>>978 回答ありがとうございます。
バイオなんですけど、どうやらリカバリCDすら紛失してしまったようです(笑)
市販のものでなんとかならないでしょうか?
CDがあったんならメーカーから買えるんじゃねえかな
982 :
名無し~3.EXE :2011/02/17(木) 19:33:07 ID:UjAQQSIw
だね まずはメーカーサポートに相談
983 :
名無し~3.EXE :2011/02/17(木) 19:41:44 ID:zxHnMb+h
ありがとうございます。 帰宅したら電話してみます!
Windowsのアップデートをした直後くらいから読み込みの速度が激減してしまいました… 原因はアップデートなんでしょうか? それとも何か他の原因があるのでしょうか?
Core2Duo 3.33GHzの中古PCを買ったのですが、 システムのプロパティを見てみると 3.33GHzの後ろに4.01GHzと表示されてます。 (その後ろにメモリの表記があります) とりあえずフリーズ等も起きていないので特に支障はないのですが、 これはオーバークロックされているのでしょうか? もしそうであるなら、OSを再インストールすれば元に戻りますか? それともBIOS設定等しなければいけないのでしょうか? よろしくお願いします。
>>985 とりあえずBIOSの設定を確認しろよ
一番敷居が低いだろ
>>986 ありがとうございます。
今さっきBIOS設定画面の出し方を知ったくらいの調子でして、
どの項目を確認すればよいのかもまだわかりませんが、
もうちょっと調べてみます。
すいません、
>>984 ですが何か知らないでしょうか?
Vistaなんですが…
>>989 なんだかややこしいですね。
パソコンメーカーに電話すればいいのかしら…
>>989 何度もすいません…
調べたら起動やらいろんなのが遅くなると書いてありますが、私の場合はネットの速度だけ異常に遅くて他は問題ないのです。
Yahooのホームにアクセスすると全部表示されるまで3分くらいかかります…
何が遅くなったか書いてないのがマズかったな。 どう遅いのかももうちょっと書くといいかも。 ・最初に文字や枠線だけでて、はめ込み画像の読み込みが遅い。 ・リンクやブックマークを選んだ後の反応が悪く、何か表示され始めるまでの待ち時間が長い。 (この場合、応答無しとかのエラーにはなったことがないか?)
>>992 ・最初に文字や枠線だけでて、はめ込み画像の読み込みが遅い。
・リンクやブックマークを選んだ後の反応が悪く、何か表示され始めるまでの待ち時間が長い。
もろにこれが当てはまります…
ん〜色々考えられるんだなぁ。 ・モデムが長時間起動でおかしくなった 数ヶ月単位でモデムの電源が入りっぱなしだとなる場合がある コンセント引っこ抜いて、しばらく建ってから刺して、ネット接続してみて確認。 ・ ADSL回線で近隣の工事等の影響で回線品質が落ちた 診断法:モデム(ルータ)の管理画面で接続状態が安定しているかどうかを確認 回線断が頻回にある、あるいはエラーが多いなら怪しい 解決法:プロバイダに連絡して帯域調整してもらう。やっても無駄なときもある。 ・ハードディスクの書き込み速度が遅い ハードディスクの寿命が近い。 診断法: CrystalDiskInfo等のディスク診断ツールで調べる 解決法: 寿命には対向できないので、新しいHDD買ってデータを移行。 ・ファイアウォールソフトの不具合 ファイアウォールソフトはネットワークを監視するが、不具合があると極端に遅くなることがある 診断法: 対象ソフトのアナウンスを調べる 解決法: アップデート待ち。 他にも沢山がんがえられるけど、もう寝る
XPでメールその他タスクトレイに格納しているアプリのバルーン通知について 動画を全画面表示させたりしている間に溜まった通知が、 その後ひたすら古いのから順次表示されてしまい一向に最新のものが出てこないことがあります なんとかなりませんでしょか
>>994 細かく教えてくれてありがとうございます。
仕事が終わったら試してみます…
もう埋めていいね
そうですね
うそですね
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。