ウイルスバスターを2011にアップデートしたら クソ重くなったので、ついにエンガチョしようと思います。 (3年版なのであと1年半もライセンス残ってるけど関係ねー) で、とりあえずフリーのAviraとかいうのをDLしたのですが これをインスコしてからバスターを削除するのか 先にバスターを削除するのか、どっちが良いのですか? あと、バスター2011の重さの原因らしい core service cell.exeとやらは バスターを削除すればちゃんと消えてくれるのでしょうか? (OSはXP home SP3 です)
>>592 前者のどうでもいい情報はさておいて
アンチウイルスが2つ同時に居る状況が環境的にいいと思うのかを問いたい。
まあそんなわけで、普通はバスターをアンインスコしてからだろう。
あと、shell、な。 core service shell.exe
ありがと無事に入れ替えました。 ナントカshellも消えたようです。 Jane起動>登録スレの新着チェックだけでも 軽くなったのが分かる。 今までなんだったんだ・・・
Aviraのフリーにはメールガードもウェブガードもファイヤーウォールもついてない つまりそーいうこと
mjd? じゃあMSのやつの方がいいの?
マルチ野郎にはこれ以上おしえない
マルチ野郎だなんて 心外だなあ〜 まあどうせググるけどね どうあがいてもバスターなんか一生使いません 残念〜 「おまえ、そのウイルス対策ソフト、バスターだぞ? 知らないのか?」 みたいな〜www
ほんとだ確かに似てるけど 細部が微妙に違うから、偶然似てるだけですね。
ウケル。
低脳の確信犯か
こんな低脳マルチはaviraのメモリリークで涙目になってしまえばいいのに
1週間くらい前からか PCを起動させると時刻が狂う。今まではそんなことなかったのに 2080年とか2001年とか んでインターネットで同期させようとしてもエラーになる 手動で年月日と今の時間に近い時刻に直してから同期すると、インターネットと同期する でも一度電源切って次に起動するとタイムスリップ。その繰り返し なんとかならないだろうか
同期先変えてみた?
>>603 ふむ、低脳さんだったのか。 そりゃシェルの綴りも間違うわ。
>>606 全部エラーになる
>>608 マジで?こういうのって電池の問題なの?
大きいボタン型の電池だっけか
RTCが大きくかけ離れた時間を指していると同期できない。仕様です。 RTCは電池切れになると製造された年月日を指す。が、わりとかけ離れた時間を指すこともないとはいえない。 CR20xx系だと思うが、とりあえずPC開けて確認する。
CR2032 が多い
2chに格ゲー掲示板ってある? もしあったらURL教えて下さい
2chにガチホモ掲示板ってある? もしあったらURL教えて下さい
2chに死体愛好掲示板ってある? もしあったらURL教えて下さい
617 :
名無しさん :2010/12/22(水) 21:52:21 0
intuos4とsaiで絵描くんやったらどのパソコンオススメ? sai使うんやったらmacはだめよね
はああああああああああああああ? Macが駄目ってあんたの頭の方がダメなんじゃないの どうしてそういう考えになるのか理解できない
619 :
名無しさん :2010/12/22(水) 21:55:18 0
えーだって対応してないじゃん windowsインストール?かなんかしなきゃいけないんでしょ 自力でできんwww
やっぱり草はやすだけの奴はドザが似合ってるよ 二度と頓珍漢な書き込みはしないでくれ
621 :
sage :2010/12/22(水) 22:01:48 0
まあまあそういわずにさ
何か突然、ワケワカランのが沸いたな。
p7p55d-eのマザボで自作しました。 そこで、OSをUSBでインストールさせようと思っています。 インストールUSBメモリをつくり BIOSで起動の順番を入れ替えようとしたんですが BIOSがUSBを認識してないみたいなんです。 どうすれば認識できるようになりますか? よろしくお願いします。
>>625 申し訳ありません。
知りませんでした。
パソコン板で聞いていいのかわかりませんが質問です。パソコンの電源をつけたらverifying DMI pool data....update success boot from CD: NVIDIA boot agent 249.0542 client mac addr:00 1F 16 FA 28 76 guid:40B9F3D5-67A4-DE11-BC91-C181B297E090 PXE-E53:no boot filename received PXE-M0F:exiting NVIDIA boot agent. disk boot failure.insert system disk and press enter と表示されて起動できません。周囲にパソコン詳しい人もいないのでどうしていいかわかりません・・・どなたか解決法を教えて下さい
>>628 CDが入ってるんじゃないの。
じゃなければCMOSクリアとか再インストールかな。
俺の技嘉科技マザーも起動時に ... ...CPI verifying DMI pool data.... とでたあと起動する 起動するから放置しっぱなしだなぁそういや 最初は解決しようとか思ってたけど
>>630 それ、エラーやないで。
普通に起動時に行われる手順の一つや。
メーカーロゴとか出して、表示されないようにしてるPCは多いけどな。
632 :
628 :2010/12/23(木) 00:16:57 O
CDは入ってません すみませんCMOSクリアとはなんですか?
>>631 いやぁ、最初のころは出なかったんだ
HDDを増設したあたりから出始めたからなにかしらのエラーだとは思うんだ
あ、起動するからエラーじゃないのかな?
>>632 CMOSクリア…パソコンが立ち上がるときの基本情報をもっているCMOSってものの情報を初期化すること。
メーカー製パソコンだと、させないようになってるのもあるけど。
んで、
>>628 は多分、起動しようとしてシステムの居るディスクを探し回って無かったの図だろうから
BIOSに入って、HDDがブートの判断に入ってるか、HDDを認識してるか、を確認。
で、ダメなら、BIOSをCMOSクリアで初期化して治るか見るわけだな。
>>628 とりあえず CTRL+ALT+DELETEキーで起動する かもしれない
636 :
628 :2010/12/23(木) 01:44:18 O
調べてみました。パソコン開ける工具がないので明日購入後
>>634 を試してみますありがとうございました。
M/B(マザーボード)について質問です。 1) M/Bの寿命はどのくらい? (定格で使用時) 2) M/Bのコンデンサが液体のコンデンサだと寿命は短いの? 3) 中古のM/Bは、壊れ易い? 以上、よろしくお願いします。
ほこりがたまったりすると、熱が発生します チップとかは強い力で張り付いてたりします で、基盤が歪んだりするんです。すると半田付けもはがれたりするでしょう そこそこ判ってるなら掃除もするし、心配いらないのです。ほったらかしは変なことにもなりますよ ノートPCの修理法とか動画みるとそのあたりのこと言われてますね 壊れないものなんてありません。消耗品ですよ。手入れすればハード的には10年以上持ちますよ。
初心者の質問ですみません。 先日DDR2-2GB*2を購入したのですがWindowsXP標準では3.2GBしか認識しないという事で Boot.iniに/3GBと打って再起動をかけたのですが3.2GBのままなのです。 なにか手順に間違いや他の方法で認識させるやり方があればお教えいただきたくお願いします。
>>640 そもそもが勘違い。
それを指定してもOSの認識量が変わるわけではない。
対応アプリケーションが3GB(デフォ 2GB)使えるようになるだけ。
>>641 やはり800Mはつかえないのですね
ためになりました。ありがとうございました
>>642 だからこそのシステム非管理下をRAMdisk化。
644 :
名無しさん :2010/12/23(木) 10:11:20 0
会社の特定地区のパソコンが非常に遅いんですが原因が分らないので教えてください。 【現象】 @起動に30分かかる AOFFICE、IE全て起動するのに2〜3分はかかる Bパソコンの入れ替えをしたやつの一部のみなる (他地区では現象なし) 【スペック】 OS:Windows XP SP3 CPU:E5300 メモリー:2G 【その他】 本社ないのドメインに参加しています。 ウィルスワクチンはマカフィーを使用。 宜しく御願いします。
>>644 そりゃあいくらなんでも会社の管理者に訊いたほうがいいんじゃね。
どこをどう弄るかなんて会社なりのポリシーもあるだろうし、ここで訊いたことなんかでやたらと弄るのは
まずいだろ。
646 :
名無しさん :2010/12/23(木) 10:24:13 0
>>645 自分が管理者なんですよ・・・
原因が全く分らなくてネットワークかな?って思っているんですが、TP線抜いても同じらしく。
何かヒントでも頂けたらと思って書いてみました。
有職者が無職に教えを請う 無職は政府に乞う 政府は有職者に税金を行う
>>644 >@起動に30分かかる
ネットワークから外しても同症状?
接続時のみで、LAN内のアドレス固定なら
もしかして仕様書の誤記入で何台かIPをダブって
設定してしまているとか
649 :
名無しさん :2010/12/23(木) 11:26:02 0
>>648 ↑のレスで同じと書いてるんですが^^;
ここ、初心者スレじゃないですし、初心者の方はレス控えてもらえないでしょうか
650 :
名無しさん :2010/12/23(木) 11:41:32 0
>>648 LANを外しても同じ現象。確認済みです。
管理者がPC配布時に固定IPを割り当ててますが重複はありません。
色々トライしてみましたが直らないのでお聞きします 低スペックノートですが購入直後は快適でした 最初にyahooとかgoogleを起動する時だけ3分以上かかってしまいます 一度開いたあとはスムースに動きます また2chプらウザは正常に数秒で起動します どうしたら良いでしょうか ご教授ください
OSを再インストールすればいいんじゃないかな
とりあえずキャッシュ削除
>>644 >>646 のレスぶりからすると
管理者の
>>646 は現場にはいなくて遠隔地での電話対応
で、その地区はネットワークに詳しい人いないのでわ?
と決め打ちすると
原因は単純なことだけど、現場ではそれが解らない
>>646 への状況報告も、の質問イミを十分理解していなくて
正しい事象を報告していないとか
たとえば>TP線抜いても同じ「らしく」
実際は抜いての起動は試していないとか
症状は1台だけでハード障害ということではないの?
655 :
名無しさん :2010/12/23(木) 13:49:45 0
>>654 さんの言うとおり現場ではなく電話とリモートコントロールで対応しています。
10台ほど入れ替えたPCのうち4台が非常に遅いとのことでOS云々ではないような気がします。
TP線については電話で指示し結果報告を受けました。
ただ、会社のシステムの関係で、本社DBサーバにアクセスするプログラムが起動時に走るため、
正常に起動できても、通信エラーが起きる影響で微妙に遅くなってしまいます。
それでも2〜3分で起動するはずなので・・・
やはりネットワーク障害が有力ですかね?
>>655 あのさ、ここは2ちゃんねるなんだよ?
何でお前の仕事の手伝いをしないといけないわけ?
業者に頼むなり、自分で現地にいって対応するなりすればいいじゃない
>>655 新品に入れ替えて一部がまともに動かない場合だと
初期設定不良、もしくは製造ロットは多分同じだろうから
不良品の可能性でわ? あえて言うほどのことじゃないけど・・・
納入業者呼んだ方が早いよ
>>656 別にオマエさんがグダグダ文句言う筋合いもあるまい
ここは2ちゃんだからな
おっしゃるとおり 便所の落書き集です
素敵 !!!
2ちゃんにスレ立てに必要なBEポイントってどうやって貯めるの?
買う
663 :
名無しさん :2010/12/23(木) 19:50:14 O
>>662 買わないと貯まらないの?
そこらへんの仕組みを教えて下さい
それか仕組みが書いてあるサイトのURL下さい
665 :
名無しさん :2010/12/23(木) 20:13:18 O
>>664 すまん
なんか登録しないと書き込めないとかでる……
667 :
◆xUwb17DM/g :2010/12/23(木) 22:19:59 O
パソコンの発熱が凄いかどうかってどこを見て判断するのですか 今使っているパソコンは発熱が酷くファンもとてもうるさいので 今度買うときの参考のため教えてください
>>667 CPUやGPUの発熱そのものだけの話なのか
ケースのエアフローが悪くて熱がこもって温度上がるとかの話なのか
どっち?
どっちと言われても、詳しいことは分からないので答えられないのですが、買った当初からひどかったです
>>652 >>653 ありがとう!おかげで思い切ってリカバリーする決意ができました
たったいま終了、無事リフレッシュできてサクサクです
>>669 消費電力はほぼ発熱量に関係してくるね。
っ 熱設計電力(ねつせっけいでんりょく、英: Thermal Design Power, TDP)
628ですがパソコンがビクともしなくなりました…静かな機械音と真っ黒な画面です…
>>669 問題はうるさいことなんだろう。熱だけ気にしても仕方ないよ
ファンもまちまち静音と呼ばれるものでも音ちがうよ
ファンはCPUクーラー、電源ユニット、PCによればリアにも、フロント近くにもある
どこの音なのかハッキリすれば解消もできるだろう。電源など交換したらとっても静かになるよ
温度測って回転数を制御してる人もいる
パソコン本体側にある充電器接続部とそれを本体の奥の方につないでいる導線が切れてしまい、パソコンを充電することができなくなってしまいました それなら修理屋に持ってけはいいだろって言われちゃいそうですけど 自分のデスクトップには、びんちょうタンやはなまる幼稚園などの オタクもドン引きする2頭身キャラのエロ画像がたくさん張ってあるんですよ 虹ロリですから、法に触れるようなものではないんですが この現代社会で、これらの画像を他人に見られると冗談抜きで社会的に死んでしまいます(´・ω・`) 画像を消すだけの僅かな時間だけでいいので、他に充電する方法はないでしょうか? また無ければ、このパソコンは4年使用していて 液晶に複数線が出るなど他の部位もガタがきていたので この際買い換えたいと思っているのですが 電源が入らないこのパソコンからデータを取り出す方法はあるのでしょうか? エロ画像はまた拾えばいいのでそれは正直どうでもいいんですけど このパソコンには4年分の日記や6枚だけですけど自分の全力で描いた絵画のデータがあります これだけはどうしても取り出したいので、アドレスお願いします
676 :
675 :2010/12/24(金) 02:16:38 O
すいません最後はアドレスではなく、アドバイスの間違いです
>>675 デスクトップで充電? どこが壊れているかよくわからんが
新しいPC買って古いPCからHDD抜いてつなげればデータは読み込めるよ。
接続方法はいろいろあるが基本はSATAかPATAのままつなげるか
USBなんかに変換して(ケースも含)つなげるかだね。
678 :
675 :2010/12/24(金) 02:26:49 O
>>677 教えてくれて本当にありがとうございました
データを取り出す方法があると知って、今とても安心しました
因みに自分はノートパソコンを使っています
教えてくれた文章の意味を理解出てないので明日ググりながら勉強します
パソコンから妙な音が聞こえます。 なんというか狭いケースの中を砂が跳ね回っているような音です。これはノイズというのでしょうか? 場所の特定がよくできていないのですがHDDからだとするともう寿命が来たということでしょうか?
ケースを手で押さえると音が小さくなる・聞こえなくなるなら振動が原因。
>>680 ご指摘どおり本体を横から軽く押す感じで押さえたら音が止まったように思えます。
床に直置きなのですがこれがよくないのでしょうか?
>>679 砂がはね回る音というのが想像できない…。
PCの音が後から増えた場合は、振動、発振、ゴミ、などなどあるな。
>>680 も言うように、まずは音が出なくなる状況を探す。
ケースを開けられるなら、いろいろ押してみる。
HDDなんかを順番に電源抜いては立ち上げてみる。
などなど。
遅かった… orz 床においてるのはいいが 床が平らかどうか。防振ゴムはさんでみてどうか。 ケースにゆるみはないか。 とりあえず開けてみてゆるんでいるところはないか。 とくになにもないなら、ケースがそういうケースなんだとしか…。
684 :
679 :2010/12/24(金) 16:46:50 0
前後左右から押さえてみましたがやはりノイズは止まります。 ケースが緩んでいたりするんでしょうか・・・。 床は一応フローリングで平らではあると思います。 ネットで検索したらなんだか本体に漬物石を載せるとかゴムハンマーで軽く叩くとかやると振動が収まるとあるのですが こんなことして大丈夫なんでしょうか・・・w とりあえず防振シートあたりを敷いたりしてみたいと思います。ゴムハンマーあたりもやってみるべきでしょうか・・・。
>>684 殴るとか、漬け物石は、がたつきを歪みで抑えるためだと思うから
ケースをひっつかんでぐっとよじるようにチカラかけてやるだけでいい
普通のタワー型で通気口が上にないなら、漬け物石じゃなくてジャンプ数冊上にのせてみれバどうか。
686 :
679 :2010/12/24(金) 16:58:11 0
>>685 手で押さえたら現在は音は止まりました。ありがとうございます。
とりあえず今後は上に何か置いてみます。
>>679 代替処理済のセクタがあるとエスパー!(経験有るから・・・)
689 :
名無しさん :2010/12/25(土) 14:05:43 O
2chって荒らしをアク禁にすることってあるの? これだけ広いと管理人も全スレ把握できないことない?
荒らし 「以外」 をアク禁にすること が多いね!
693 :
名無しさん :2010/12/25(土) 21:00:37 0
OS、Windows vista home premium バージョン、6.0 グーグルクロームのトップページが急に変更されていました。 パソコンを起動し、インターネットを開くと、トップページではない違うページが表示されていました。 そこからブラウザバックできなかったため(ブラウザバックの矢印の表示もついていませんでした)、 トップページが変わっていたのだと思うのですが… しかし、一度ブラウザを閉じて、もう一度開いてみると きちんとグーグルのトップが表示されているのです。 違うページとはお気に入りに登録してあるサイトでした。 ツールバーの中にお気に入りの一部が表示されるようになっているので トップページが表示される直前にうっかり押してしまったような感じもするのですが… 家族のものがこれに気付き、私が質問させていただいているので どんな操作をしたかなどはわかりません。本人も詳しく覚えていないようです。 ウイルスやスパイウェアを疑ったほうがよいのでしょうか。 分かりにくい質問で申し訳ありません。 ご回答よろしくお願いいたします。
>>694 再現性があったら、注意深く観察してもっと詳しく書き込んでくれ。
再現性が無いなら気にするな。
696 :
◆tophXeZjC6 :2010/12/26(日) 00:08:17 O
ノートパソコンの画面関係で質問です。OSはXPです。携帯から投稿しているため、読みにくくなっていたらすみません。 過去の話になりますが、まずノートのバックライトが切れたんです。で、ためしにテレビに繋いだら映りました。 そのまま手を加えなかったら良かったんですが、画面のプロパティで解像度を変えてしまいました。そしたら許容範囲外と表示され映らなくなりました。 セーフモードを選択すると「mulch()disk()rdisk()partion\window\system32」こんな感じの文がズラズラーと表示されて消え、あとはカーソルが点滅されるだけで真っ暗でセーフモードも立ち上がりません。 セーフモードが立ち上がらない原因の操作を何かしたと思うんですが、それはちょっと覚えていません……。 この状況から復活させるにはどうしたらいいでしょうか?映りさえすればバックアップを取ったりできるのですが。やはりノートパソコンの画面を修理するしかありませんか?
>>696 バックアップとりたいだけならHDDを取り出して
新しいパソコンにつないだ方が楽なんじゃないの。
今PCを起動したら妙に重くて一旦セーフモードで起動し、タスクマネージャーで総メモリをみたところ 本来3GBあったメモリが500MBまで減っていました 一応メモリ診断ツールで調べたのですが問題は検出されませんでした 特にこれといって変わったことはしてないですし、何かをインストしたりアンインスしたりはしていないのですが…… セーフモードは普通に立ち上がります。PCがそういう状況ですので 携帯からで申し訳ありませんが、対策を教えていただけるとありがたいです
情報小出しかよ。何でノートのかばんも出せないんだ? エスパースレにいったほうがいいんじゃないの。
700 :
699 :2010/12/26(日) 00:20:35 0
型番w
701 :
696 ◆tophXeZjC6 :2010/12/26(日) 00:33:42 O
>>697 いやそこまで大掛かりなのは最後の手段で……出来るだけ金はかけたくないんです。
やはり自力ではどうにもならなかったら修理に出すのも仕方ないですけど。
引き続きアドバイスお願いします。
すみません。 メーカー ACER 本体 ASPIRE 5542-M23 型番は裏にあるものですが擦れてしまって見えないです
>>702 去年の機種じゃん。しかも過去にバックライトが切れた?
購入して1年は無料修理してくれるはずなんだけど出さなかったんだ?
ちなみに保証が切れて液晶パネル交換だと日本メーカーの修理で5万ぐらいするよ。
Acerはいくらかは知らないけど。新しいパソコン買っても同じぐらいの値段になる。
まあ、バックアップとれたならリカバリしてみたらどうかな。
>>698 電源切って電源プラグとバッテリ抜いてから、メモリ抜いて接点を掃除してから差し込み直してみたら
電源抜いたついでに、電源ボタンを何度か押した後で数分放置して放電もしとけば気休め程度にはなる
それで直らなければメモリかマザボが死んでるか死にかけの可能性があるから、素直に点検修理に出す
>>705 一時間ばかり仰っていただいた方法を試してみましたが、改善されないみたいですのでメーカーに問合せた後、点検修理しようと思います
値段によっては新しくもうちょっとスペック良さげなのを買おうと……
長々とありがとうございました。また何かありましたらその時は住人の皆様のお力添え、尽力お願いすることもあるかと思いますがその時はよろしくお願いします
Windows Vista SP2 1ヶ月ほど前から突然、スピーカーから出る音にブツブツという異音が混じったり、再生速度が遅くなるようになりました。 WMPでmp3ファイルを再生する際や、ニコニコ動画を見る際に発生するのですが、 WMPの視覚エフェクトを切ったり、ニコ動を小さい画面で見ると発生しません。何故かWMPで動画ファイルを見る際にも発生しません。 また、それらを再生していても、別のウィンドウを最前面にしていると(例えば別のページを見ているとか)発生しません。 更に不思議な事に、現象が全く発生しない日もあります。それで「やった!直った!」と思うのですが翌日PCを立ち上げると、ブツブツという音が・・・。 タスクマネージャを確認すると、それまで10〜20%だったCPU使用率が、現象発生時には途端に80〜90%前後に跳ね上がっているようです。 最初はスピーカーまたはオーディオの端子部分が壊れたのかと思いましたが、 PC本体の前面についているジャックにイヤホンを接続して音を聞いても現象は発生していました。 また、PCは去年の春頃に購入したHPのデスクトップパソコンです。(当時の新製品でした) 余計なコーデックやソフトを削除するとか、サウンドデバイスのドライバが最新か確認したりもしましたが改善しません。 どうかお助け頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。
>>707 >現象発生時には途端に80〜90%前後に跳ね上がっているようです
これは異常。ドライバか何かのファイルが壊れてる可能性あり。
特定して修復はめんどくさいのでリカバリ推奨。
すみません、90は言い過ぎだったかも・・・60〜80ぐらいでした しかし、リカバリですか・・・できればそれは最終手段にしたいところです・・
どうして? リカバリーは故障かどうかを切り分ける簡単確実な方法だよ
リカバリなんて1時間もあれば終わるんだし、そんな試行錯誤してるよりよっぽど手間も時間も省けると思うんだけどね。 個人的に自分のスキルアップのためとか、試行錯誤が楽しいとかでない限り時間の無駄だよ。 システムドライブにいろいろごちゃごちゃとつめこんでて気軽にリカバリできないとかならパソコンの使用環境を見直した方がいい。 HDDなんていつ逝くのかわからないんだから、普段からバックアップを取るのは常識なんだしね。
>>707 時期的に考えて電気を使う暖房器具のノイズが回りこんでるんじゃないのかなあ。
スピーカーでいう2chサラウンド?って左右に2つスピーカーがある場合 左右から全く同じ音が出るのですか?
PANの振り分けされてる楽曲だったりは片方ずつ違う音流れてるね PAN振り分けの値って63か255だったかな 32か123が中央で1は左側、63と255は右側。特に音がまとまってる楽曲だったりすると全音を中央に設定すると、音が割れたり音と音が潰しあってくぐもったように聴こえる ……2chサラウンドとはあまり関係ないか
2chは普通ステレオだな。 サラウンドにしようとすると、疑似かちょっと豪華な装置を使うことになるか。
P5QPL-AMにHDDを二つ増設したいのですが 安価で安定して動くSATAインターフェースボードはどれがお勧めですか?
マザボのSATAコネクタは埋まってるの?
719 :
717 :2010/12/26(日) 23:36:21 0
720 :
名無しさん :2010/12/27(月) 00:56:07 0
やっぱ10個くらいSATAポートがついたマザボがいいね! HDD9+光学っすよ
>>713 再生する曲がモノラルなら全く同じ音がでるんじゃね
722 :
名無しさん :2010/12/27(月) 04:07:25 0
DELLのINSPRON1545というノートパソコンを使っているのですが、IEでJAVAscriptを使用することができません IE6でインターネットオプションから有効にしても使えず、それならばと思ってIE8にしても使えませんでした Googlechromでは使用することができました OSはVista32bitです どうすればIEでも使えるようになりますか?
隠しフォルダに設定したフォルダを他のパソコンにデータ移行するとき、 移行先のパソコンでもフォルダは隠しフォルダのままですか? LANケーブル経由で移行するつもりです。
>>724 移行の方法による。
基本は属性はそのままだろうけど、あえて変更するようなソフトも「ないとは言えない」ので。
LAN経由ってだけじゃどう移行するのかわからんけど、robocopyでも使うならrobocopyの
オプションを確認してみ。
サムスンの液晶モニタについてなんですが191Tを工場出荷状態にしたいです。方法はジオメトリーリセットとカラーリセットでいいのですか?教えて下さい。
購入相談させてください。
両親が新しいパソコンを買おうかといっていて、何か選んでくれといわれました。
いまは1週間に2,3回調べごとに使う程度です。これから新しく何かを始めることもといっています。
だから安いのでいいらしいのですが...
ちなみに今使っているパソコンはWindows Meでさすがに新しいのをと思っているとのことです。
自分が探した候補としてはEpsonのAY301(Celeron)で十分だと思うのですが
ttp://shop.epson.jp/pc/ay301/ 長文ですみませんがよろしくお願いします
>>727 使う人が起動が遅いとイライラするとか、ブラウザが即起動しないと我慢できないとかでなくて
動けばいい、多少待つのは苦痛じゃないって言う人には十分だと思うよ。
>>727 いまWindows Meを使ってるならよっぽど地雷じゃない限り何を買っても動作スピードに不満はないと思う
メーカーとしてはエプソンはほかの国内メーカーと比べてもサポートがいいから初心者とか年寄りにはオススメ
マウスのパソコン勝ったことないからわからんけど、LANドライバが入ってないだけなのでは マザボのドライバCDってのがあるから、それを入れるといいんじゃないかな
>>730 プロバイダのサポートに電話したほうが早いよ
個人情報も必要になるし
733 :
730 :2010/12/29(水) 12:54:41 0
すみません、新しいLANケーブルを買ったらつながりました! 回答ありがとうございました。
734 :
名無しさん :2010/12/29(水) 14:40:26 0
外付けHDDに質問です。 以下の2点を購入したのですが、HDDの認識がありません。 【3.5インチHDD】WesternDigital CaviarGreen 3.5inch 5400rpm 2TB 64MB SATA/3.0Gbs WD20EARS-R 【外付けキット】PLANEX 高速USB2.0接続 3.5インチシリアルATA対応 外付けHDDキット PL-35STU OSはVistaです。 キットは玄人志向というものとどちらを購入するか迷い、 価格からこちらを選択しました。 問題はどこにあるのでしょうか? よろしくお願いします。
736 :
734 :2010/12/29(水) 15:00:23 0
>>735 「の」でしたね。。。
早速のヒントありがとうございます。
ですが、残念ながら本URLの手順3でのディスク認識すらない状態です。
738 :
sage734 :2010/12/29(水) 15:11:33 0
>>737 はい。電源は入っています。
初回にUSBを繋いだあとインストール中?等と右下にポップアップしたのですが、
それ以降待てども反応がありません。
739 :
名無しさん :2010/12/29(水) 15:14:53 0
windows7利用しています。 例えば4時間ごとにパソコンを起動、スタンバイを繰り返させる ツールはありませんか?
742 :
名無しさん :2010/12/29(水) 15:48:17 0
>>739 です ご回答ありがとうございます。
今一覧を見ながら自分に合うものを探していますが、今のところ
まだ見当たりません。
わがままで申し訳ありませんが具体的なソフトウェア名をご存知であれば
教えて頂けないでしょうか
>>738 デバイスマネージャでUSB HDDのデバイスに!マークがついてたら削除してからUSB HDDを刺し直してみる
744 :
名無しさん :2010/12/29(水) 15:58:26 0
デジカメの写真フォルダが,ファイルになってしまってひらけません。 どうしたらいいですか?
>>744 マウスで右クリック
プロパティで調べれ
747 :
名無しさん :2010/12/29(水) 16:20:24 0
>>746 プロパティの全般を見たらファイルの種類が「ファイル」になっているのですが、これをファイルフォルダに変えることはできますか?
750 :
名無しさん :2010/12/29(水) 16:41:35 0
>>749 了解です。
ただ、ここにきてわかった問題なのですが、
コンパクトフラッシュに1Gのデータがあるはずなのに、そもそも、開こうとしているフォルダが37Kでした。
どこに消えてしまったのでしょうか。
751 :
734 :2010/12/29(水) 16:51:25 0
>>741 HDDキットに別の1TBのHDDを取り付けた時は起動しました。
購入したキットが2TBに対応してないみたいなので
対応しているっぽい玄人志向を再度買い直したいと思います。
対応してくださった方々ありがとうございました。
753 :
名無しさん :2010/12/29(水) 17:06:07 0
>>742 です
>>745 さん、ご回答ありがとうございます。
4時間ごとの起動、スタンバイを繰り返す程度なら今のパソコンは可能と思っていたのですが、
難しいことだったんですね。汗
パソコンに対しての知識が疎いためアドバイス頂いたサイトに行きましたが理解できませんでした
http://akizukidenshi.com/catalog/c/cmicon/ 恐れ入りますがもう少し詳しく解説お願いできないでしょうか?
タイマ-でスタンバイ状態にさせるツールは沢山ありますので、外部から
何か道具を使って一定時間ごとにスィッチを押させる方法はないでしょうか?
何か良い知恵あればお願い致します。
755 :
名無しさん :2010/12/29(水) 17:18:46 0
>>754 さん ありがとうございます。
デスクトップパソコンに何か挿入させるということですね。
言葉足らずで申し訳ありませんがノートパソコンなので
パソコン内部をカスタマイズというのは困難かと思います。
でも、参考になりました
757 :
名無しさん :2010/12/29(水) 18:43:43 0
>>755 です
ググって見ましたが良い雑貨がなかなか見当たらない。
ボタンを押してくれる商品出せばきっと需要あると思うのに
意外とないんですね。汗 ぼやいてすいません
758 :
◆vj4zSJE3j2 :2010/12/29(水) 20:33:58 0
testだけど
購入質問です。 現在所有のPCが不調の為、東芝のdynabook Qosmio D710を購入予定です。 用途は主にHPの閲覧、YouTubeやニコニコ動画の視聴等でゲームはほとんどしません。 これらの用途でサクサク使用することは可能でしょうか? 以前はすぐにカクカクになって使いづらく不便でした。 拙い質問ですが、是非お教え願います。 最後までお読み頂き、ありがとうごさいます。
こちらのほうで質問したらいいのかわかりません。 かなり探しましたが現在の問題がハードorソフトなのかもわからないために ここで質問させてもらいます。 問題点: PCをスタンバイモードに移行したあと、スタンバイから起動して アカウントを選択する画面にて、電源を消そうと電源を消すボタン 、を押すと何故か一旦電源が切れたあと再起動する。 現状: System Manufacturer: Dell Inc. System Model: Vostro 200 BIOS: Phoenix - AwardBIOS v6.00PG Processor: Intel(R) Core(TM)2 CPU 4300 @ 1.80GHz (2 CPUs) Memory: 1022MB RAM Page File: 526MB used, 1933MB available 症状はここ3ヶ月程度から出始めました。 実施改善策(どれもダメだった。) @CPUファンなどの徹底した掃除 Aデフラグ、クリーン、ウィルススキャンなどなど。 BXPのアップデート?(最新版に常に。) 現在の状況 スタンバイから消すときにはスイッチ押して消しています。
>>759 YouTubeFullHD(1080p), ニコニコ高画質+弾幕で
T8, T6 の方なら、サクサクといっていいです。
T4なら、ところどころアレだが、まあ、サクサクいっていいです。
762 :
759 :2010/12/30(木) 00:45:13 O
>>761 全く問題無いみたいですね。ようやく購入する決心がつきました。
早急かつ丁寧なレス、ありがとうごさいました。
763 :
名無しさん :2010/12/30(木) 01:17:38 0
すいません、ググっても分からなかったので、わかる方いたら教えてください。 12月の頭にソニーのバイオVCPJ1シリーズを買いました。 それでCDを取り込んでいたのですが、特定のCDだけ異音が出てうまく取り込めません。 CD自体が悪いのかと思い、家用の富士通のパソコンで試したら何の問題もなく取り込めました。 これはドライバーがわるいのでしょうか? ほかのCDは特に問題なく取り込めています。 わかる方いましたら、お願いします。
相性
765 :
763 :2010/12/30(木) 01:59:32 0
>>764 え、そんなことってあるんですか。。。
それはCDが取り込めたか不安な日々がありますね。
どうもありがとうございました。
とりあえず CDRが読めないドライブというものに当たった事がある俺としては ドライブ載せ替えできる機種が幸せだな…
>>763 まあ相性ってあるわね
買ったばかりならそのCDとセットでメーカーに渡せばドライブ交換してもらえて
改善するかも知れないが、めんどくさいのは確か
グラボってGegorceとRadeonどっちのほうがいいのさ
>>771 ホンダとトヨタはどっちがいい?
ってみたいなもので、人によって答えが違ってくる質問で
一致した絶対的な回答はないよ。
>>772 すごくわかりやすい例えありがとう
どっち選んでもたいした差はないってことね?
>>773 多少の差はあっても大差はないね。
最近はRadeonが電力効率や高性能では優勢な雰囲気ではあるけど。
基本的には好きに選んでいいと思うよ。
あと、綴りはGeforceね。
いまのオンボってビデオカードに例えるとどの程度の性能あるん?
>>775 比べるのは過去のグラボ比較でもいいのかい?
それならベンチ値でこのへんってのは結構ぴっちり出てきそうだが。
うちのGeForceFX5200なんかはもうすでに最安オンボに負けてるが、比較が間違ってるな…。
778 :
679 :2010/12/31(金) 17:50:17 0
なんか最近PCの音が大きくなった気がするんだが大丈夫なんだろうか。 わかりにくいが車に乗ってるときのエンジンみたいな音が聞こえる。ファンか?HDDの読み込みもよくしてるし。 HDDアナライザーでは特に以上は無いようなんだが。もう寿命なのか・・・?動作に以上は無い。
前回から何も情報が増えてない同じ質問を繰り返すなよw まあ、情報あとだしも悪質だけどな。 不安ならさっさとあきらめて買い換えろ。
>>778 ファンの軸が弱ってくると、回転数に応じてゴゴゴゴなりゴーッなりそんな感じの音がするようになる。
音がどこから出てるかを切り分けるべし。
で、ファンだとすれば、音と一緒に震動も増えるのでHDDによろしくないし、アクセス時のリトライが増える。
増えたというHDDのアクセスがOSのせいか、ハード的なものかを切り分けるべし。
Windowsは使い続けるといろいろ厄介なことが蓄積していくし…。
781 :
679 :2010/12/31(金) 18:22:17 0
782 :
679 :2010/12/31(金) 19:03:22 0
音についてサポートにメールしてたんだが、返信が来てた。 どうやらケースのフロントケースファンが接触している可能性があるということでフロントパネルを外して ファンの前にあるパネルの一部がまれに引っかかることがあるという部分をマイナスドライバで手前に引っ張ってくれとの事だった。 試したら今のところ直った・・・のかな。前回も一時は治ったんで不安なんだがとりあえずおkそうだ。 時間取らせてすまんかった。 ていうか初めてパネル外したが埃たまってそうな自室で服のままって俺アホかorz 今のところはなんともないようだが。
>>782 サポートが即「ケースのフロントケースファンが接触している可能性があるということで」とか言ったらな
既知の問題でもって頻発してたりするんだろうなあ…
っていうか、服のままじゃなかった全裸か?
>>782 何、フロントパネル外すのに裸でやるとでも思ってるの?
あけおめ。(除:もちゅうのひと) ホコリなんかフィルタ付きケースでないかぎりは、ごーごーと吸ってるしなあ。 CPUファンにホコリの壁ができてたときは笑ったが…
>>785 おれもだわ
つぎに買うときはメンテしやすいケースのにするんだ
いちいち横に寝かさないとパネル開けられないとか面倒過ぎ
デスクトップPCでDVDドライブとかが縦置きになってる機種あるけど、横置きよりも壊れやすそうな感じがするんだが・・・
>>787 変わらんだろう
HDDも縦横好きに使えるし
厳密にデータをとれば違いはあるかも知れないが、縦横どっちが結果が良くなるかは判断材料がない
HDD だってそうだろ・・・
HDDはHDDメーカー自身が設置方向を保証してるしなあ ユーザーには判断のしようがないのさ
流体軸受けのHDDとは違って、光学ドライブは下方が磨り減りそうだな。
792 :
名無しさん :2011/01/02(日) 16:48:23 0
dynabook SS 1620 12L/2 Windows XP Professional 手袋をしてノートパソコンを分解して清掃して組み立てて起動したら タッチパッドが全く反応しなくなってしましました。クリックも反応しません。 それ以外の異常は特にないです。 タッチパッドの設定が無効になってしまったのかと思い確認しましたが 有効になっています。 画面右下のタスクバーに今まであったPadTouchアイコンがなくなって いることに気づいたのでフォルダのアイコンから立ち上げたのですが なぜか起動しません。 プログラムに異常が起きたのかと思い、再セットアップしようとSetup.exeを 立ち上げましたがこちらも起動しません。 Setup.exeが破損しているのではないかと思い、新しくダウンロードして 立ち上げましたがやはり起動しません。 分解して組み立てる時にネジを締める順番が悪かったのかと思い、もう一度 分解して今度は対角線上になるように締めたのですが直りません。 積んでしまったのでどうかご教示をお願い致します。
日記はブログにでも書こうね^^;
>>792 タッチパッドのコネクタが抜けてるか接触不良じゃねえか?
デバイスマネージャーでタッチパッドを認識してるか確認した方がいいいな
認識してるならドライバを削除して入れ直し
XPのパソコンとビスタのパソコンを繋いでデーターのやり取りをしたいのですが クロスケーブルでLAN接続しかありませんか? USBとかで接続してもLANの設定をしないといけませんか?
>>797 何が聞きたいのかわからない。
設定とかめんどくさいなら外付けHDDやUSBメモリを経由して移動させた方が楽なんじゃないの。
昔のFMVに232C使ったファイル転送ソフトと赤外線ユニット付いてきたの思い出した。 最近はUSBだLANだで便利だわね。 一番ビックリなのはUSBメモリやSDが素で数GBあることだが…。
windows板から誘導されました。
内容をそのまま書かせていただきます。
何故かPCが起動しなくなりました。
解決したのはいいんですが、あまりにも怖くて書き込ませていただきました。
結論はSDカードを取ったらいつも通り起動しました。
そのSDカードは何故かPCに突っ込んでも反応しません。
ですので、ウイルスチェックはできないのでご了承ください。
症状ですが、ウインドウズ画面には行かず
http://freedeai.180r.com/up/src/up2240.png このような画面になりました。
もちろん手書きです。
この画面になる前にF8を押しましたが効果はなく、最悪リカバリしようと思いましたがそりディスクさえ読み込まない状況でした。
この解説等をよろしくお願いします。
何か乗せる情報が必要でしたら載せますので言ってください。
802 :
797 :2011/01/03(月) 05:28:21 0
>>799 さん ありがとうございます。さっそく買ってきます
普通のUSBケーブルとデーター転送用と違うんですね・・・知りませんでした^^;
>>801 SDカードがぶっ壊れてるだけちゃうん
違うSD試した?
>>801 ブート順番がリムーバブル優先になっていて、ブートで壊れたSDカード読みに行って変な動作(というか暴走)してるだけじゃなかろうか?
806 :
792 :2011/01/03(月) 15:04:08 0
>>794 おかげさまで直りました。
仰られた通り接触不良でした。
大変助かりました。ありがとうございます。
>>793 分からないなら分からないって言えよwwww
質問です。
SonyのVAIO(Windows7 HomePremium 64bit) を使っているのですが、
内蔵のSDカードドライブで、SDアダプターをつけたmicroSDが書き込み禁止になってしまいます。
自分なりに調べたのですが、どこが悪いのかわからないので質問させていただきます。
1、SDアダプターのスイッチは書き込み禁止になってません。
2、他のSDは書き込みができるので、パソコンのSDドライブが壊れてるわけではないみたいです。
3、書き込みができないmicroSDは、他の機器(デジカメ、WindowsXPのノートPC)では書き込めます。
4、書き込みができないmicroSDは、アダプターを変えるとWindows7のほうでも書き込めます。
5、書き込みができないmicroSDは、以前はWindows7で普通に書き込みができていました。
また、解決できそうなページ(
ttp://oguma-tsubuyaki.at.webry.info/201007/article_2.html )を見つけたのですが、途中の「セキュリティ」タブがなく、進めません。
「新しいmicroSDアダプター買えよ」と言われるかもしれませんが、もう3枚使えなくなったのでできれば解決したいのです…
もしかしたら自分では気づいていない、初歩的なことかもしれませんがよろしくお願いします。
アダプタと普通のSDカードを重ねて、プロテクトノッチのところがホントにちゃんとあいているか見る。
810 :
808 :2011/01/03(月) 19:33:57 0
811 :
名無しさん :2011/01/04(火) 00:16:14 0
済みません。パソコンのDVDドライブや、DVD再生ソフト と HDDレコーダーの関係について質問させて下さい。 今、パナソニックのブルーレイじゃないHDD/DVDプレーヤーに沢山のテレビで撮り溜めた録画があり この前、DVDに焼き、今持ってるNECのWindows Vistaデスクトップパソコンで再生しました。 テレビ録画した映像を焼いたDVD Discは、8000円くらいの安いDVDプレーヤーでも昔から再生できますが テレビ録画モノは、CPRMやダビング10の問題が決着しない時代は、パソコンのDVDドライブに入れると 全く 再生できない時代が続いていましたが、今般 215分の多層式(ダブルレイヤー)DVD Discも含め再生できました。 最初はアテンションメッセージが出ましたが、あるソフトをDLしたら難なく視聴可能でした。 そのソフトは、NECのパソコンに標準装備されていたCOREL社のInterVideoのサポート用ソフトの ようで、CPRMにパソコンを対応させるような性質のソフトでした。 何が聞きたいかの本題の質問ですが 今度、SONYか富士通のWindows7のノートパソコンの購入を検討していて、それで撮り溜めたテレビ録画を HDD/DVDプレーヤーで焼いたDVD Discを見ようと思います。 その際、ノートパソコンのDVDドライブ種類や搭載DVDソフトの種類・規格で特に注意を要することは有りますか? 山田伝記の店員2人に質問しても正反対の事しか言わず信用できません。 NECのデスクトップの時と同じくソフトさえ(しかも無料の)DLすればテレビ録画DVDが自由に見れるというなら いいのですが、ダビング10が確立した(HDD/DVDプレーヤー上でダビング回数が表示される)現在までは 何をやってもテレビ録画DVDをパソコンでプレーするとエラーにばかりなった苦い経験があるので 慎重にパソコン選び・ソフトの選定はしたいので…。 宜しくお願いします。
>>811 DVDドライブとソフトがCPRMに対応してるかどうか
それだけ
ま、新しいのだったら対応してるだろうと思うけど
XPのパソコンから7のパソコンに買い換えようと思ってます OSが入ってないデータ用ハードディスクは中身そのままで流用できますか?
HDDケースに入れればUSBで繋げて使えるんじゃないのか、まあ詳しくは知らんのであとは丸投げ
使用できるが、データ移し替えたほうがいい。年数たったHDは死ぬ可能性が高くなるから。
そうか? 何十台と使ってきたが最初の数年を乗り越えたHDDは反対にかなりしぶとい印象だな。 使えるけど容量が小さくて遅いけど壊れないから捨てられなくてとっておいてあるHDDがたまってるぜ。
818 :
813 :2011/01/04(火) 13:51:18 0
>>817 年数とともに故障しにくくなるって統計は聞いたことないな
嘘はやめとけ
統計と個人的な体験談と印象を混同してる馬鹿がいるな。
潰れるのは保証期間内でも潰れるし、保証開けたらしばらくしてから潰れるのもあるし、 ある程度使えたものは使える。10年持つのも珍しくない。という意味だろう。PC全部にあてはまるね
故障率曲線を知らないのか?
初期不良期間を乗り越えると安定期間があるのは事実だぞ。
もちろん、もっと長く使えば故障率はあがっていくけどね。
ちょっと調べればHDDの平均寿命は意外に長いことがわかる。
最初の数年というのは初期不良で淘汰される期間だと考えると
>>817 は間違ったことを言ってない。
嘘と決めつけた819はちょっと知識不足だな。
817が必死と聞いて
そんな統計は聞いたことが無い。嘘つき! と書いたら統計を出されたでござるの巻 苦しい言い訳をするか、言い訳はあきらめて根拠のない罵倒で優越感に浸るか (なんで相手にお前必死だなって言うと自分が優位に立ったような気になれるのかは謎だけど、そんな人いるよね) 素直に自分の無知を認められるかで人としての格がわかるな。
いやぁ、そこまでは…
| チラッ |ヾ∧ |・ \ |丶._) ここは頭のおかしい奴が多いな |⊂ ノ |
828 :
名無しさん :2011/01/05(水) 02:02:57 0
しょっちゅう勝手に電源が落ちるようになったため、 ドライブをフォーマットしてOSを再インストールしたり ネットであれこれ調べて「電源の寿命か?」と 電源を交換したりしたのですが、やはりその症状は続いています。 どの部品が壊れている可能性が高いか、どうか教えてください。 よろしくお願いします。 <<使用中のPC>> eX.computer 九十九電機 Aero Stream B30J-6150D 2006年6月に購入 945G Neo2 F CPU Intel PentiumD 930 OS windowsXP Home <<症状>> @突然勝手に電源が落ちる。 (flash playerでのゲームをやってる時が多い) A最近とうとう青い画面が出るようになった。 run a system dignostic utility supplied by your hardware manufacturer In particular, run a memory check, and check for faulty or mismatched memory, Try changing video adapters........... <<自分の側で今までやってみたこと>> ・OS再インストール ・電源交換(Topower製 TAO-530MPV12→Owltech Everest 85plus520) 相性等の問題があると思ったので店員さんに選んでもらった。 ・CPUシリコングリス塗りなおし ・各種ドライバの更新
グラボ
830 :
名無しさん :2011/01/05(水) 02:27:24 0
831 :
828 :2011/01/05(水) 02:36:32 0
返信ありがとうございます。 グラフィックカードの寿命ですか。 すると、グラフィックカードを買ってきて つければいいのですね。 今はマザーボードに付属しているものなので、 それを使用しない設定にすればいいわけですね。
>>828 ありがちなマザボのコンデンサの劣化かも
memtest86+でチェックもしとけ。 それでエラーが出るならメモリの可能性もある。 あと年の為にマザボのボタン電池も交換しとくといいかも。
834 :
828 :2011/01/05(水) 02:53:00 0
832,833さん返信ありがとうございます。
>>832 コンデンサの可能性もですか。
コンデンサの場合はハンダ付けする必要がありますねぇ。
>>833 わかりました。ソフトをダウンロードして
調べてみます。それとボタン電池交換ですね。
ありがとうございます。
835 :
名無しさん :2011/01/05(水) 10:11:05 0
パソコンの画面に ケーブルDiscounted と 出て使えません 何処のケーブルを直せば良いのですか?
モニタだろ
"ケーブルDiscounted" に一致する情報は見つかりませんでした。
Disconnectじゃねーの
>>828 /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) メモリやな!
( つ旦
と__)__)
840 :
名無しさん :2011/01/05(水) 14:33:48 O
質問です モニターの保護フィルムについてのスレはありますか? この板で「画面」「液晶」「フィルム」などでスレタイ検索しても見つかりませんでした 他の板にあるのでしたら導いてくれると嬉しいです
ハードウェア板でモニタで検索してみて
842 :
名無しさん :2011/01/05(水) 15:18:57 0
モニタ入れてノート並またはそれ以下の消費電力のヤツおしえてください。
843 :
名無しさん :2011/01/05(水) 15:27:41 0
アトムだと電気代安くなるよ
>>842 無理だと思う
バッテリーで一定時間以上動作させられる事が前提のノートと、据え置き前提のデスクトップは、
そもそもの成り立ちが違う。
モニタサイズひとつとっても、ノートで最大級の15インチはデスクトップではもう使われない。
素直にノートをACアダプタで使えばいいと思います。
ノート以下の作業しかできないデスクトップw
ノートの限界を超えることができるデスクトップ
848 :
名無しさん :2011/01/05(水) 16:28:35 0
>>844 これいいすね。これにします。
モニタの8寸は小さいので15型20wくらいのが
あればいいですけど。よかったです。
みなさん返信ありがとう。
850 :
名無しさん :2011/01/06(木) 01:27:42 0
ノートパソコン(HP製)を修理に出したのですが、 その内容についてわからないことがありご質問させていただきます。 2ヶ月ほど前より、 ・起動時にOperationNotFoundになる ・使用中にWindowsがブルーバックになる ・リカバリは途中でエラーが出てできない ・SMART情報を見るとシークエラーが30%程起きている という状態になり、修理に出しました。 メーカにではなく、延長保証業者に修理をおねがいしました。 返送されてきたノートPCを見ると確かにリカバリが終わっているのですが、 どうもHDDのアクセスが遅く、SMART情報を確認するとシークエラーはないものの、 起動時間や起動回数が修理前のものと違うように思います。 延長保証業者に修理内容を確認すると、修理はHPに出しHDDの交換は行なっていない と言う返事を頂きました。 修理内容はソフトウェアの不具合でリカバリを行なったという点だけでした。 前置きが長くなりましたが、シークエラーというのはHDDの交換を行なっていないにもかかわらず、 初期値に戻るようなものなのでしょうか?
ちょっと疲れる。HDD交換されたと思えばいけないの? 報告・連絡ミスあってもおかしくないだろう 要はアクセスが遅いことが問題なんだろう?自分で問題をはぐらかすなよ
遅くなったように感じてるだけだろう? どのように遅くなったか、例を挙げて説明つけて返せよ。 今のままでは、ただオツムの弱いクレーマーにしか見えない。第三者の意見です。
853 :
850 :2011/01/06(木) 03:33:10 0
すみません。
状態も書いたほうがいいのかと思い、状態を書いたのが間違いだったようですね。
質問点としては、
・SMARTの情報は自動で戻ることがあるのか
ということです。
>>851 ,852
遅くなったのは問題ではなく、遅くなったように感じたのでSMART情報を確認すると
上述の症状になっていたということでした。
分かりづらくて申し訳ありません。
質問です OSはXPなのですがアプリを起動すると 問題が発生した為◯◯◯を終了します と、エラーが出るようになってしまいました 原因を調べたらkernel32.dllが要因のようでIEも重くなってしまいました ググってみたのですが自分ひとりの力じゃどうすることも 出来そうもないので質問させてもらいました ご指南お願いします
>>853 SMART情報を何で見てるか、そのアプリはどういう編集をしているかヘルプを読みます。
例えば、CrystalDiskInfoならば「詳細は、Wikipedia の解説 などをご覧ください。」とあります。
それに従ってください。もしそれで判らないなら、ぐぐります。先頭に出てきました。
ttp://hddbancho.co.jp/hdd_smart.html ここはHD Tuneの説明になりますが、そこにも書かれてるようにあくまで「参考としていただきたい」。
貴方の要求は満たされるでしょう。
私が貴方を貶した気持ちをこれにて判っていただけましょうか。
足らんのです、必要なことが。やってないんです、何も。考えておられないんです、貴方は。
856 :
853 :2011/01/06(木) 05:24:14 0
>>855 すみません。
なにをおっしゃりたいのかわかりませんが、SMARTの説明でしょうか?
SMARTのことは分かっているのですが、それが0に戻るようなことがあるかです。
例えばシークエラーであれば、エラー率になりますのでエラー率が減ったとしても
0%になることはないと考えられます。
それがもし0%に戻ることがあるとしたらどのような条件で戻るか、
わかる方がいればおしえていただきたいと思っております。
HDDの仕組みについても、情報技術者資格を持っているので理解していると思っております。
>>856 ここよりも例えばCrystalDiskInfoの作者に聞いた方がいいんじゃないかな。
技術情報だと思うし、専門にしてるんだから答えが得られ易いと思う。
答えが無くても興味深い事案として、作者の参考になるんじゃないかな?
>>856 つか
>>855 のリンク先読んだ?
> Seek Error Rate
> Rate シーク動作のエラー発生率
> 100%〜0%
> 100%=エラー無し
> 0%=全部エラー
> ※起動ごとにリセット(Dataは積算)
そもそも30%とか0%ってしきい値の方を見てると思うんだが。
訂正 > シーク動作のエラー発生率
860 :
854 :2011/01/06(木) 07:01:19 i
板違いだったようです 失礼しました
861 :
名無しさん :2011/01/06(木) 10:16:05 0
デスクトップPC スタートを押しても 四角いのが上がりません 直し方教えてください
超初心者スレのほうがよさそうな質問だな。
>>861 デスクトップPC
スタート(ボタン)を押し(クリック)ても 四角いのが上がりません(スタートメニューが出ません)
直し方教えてください
→キーボードでWindowsキー押してみそ
864 :
名無しさん :2011/01/06(木) 11:04:35 0
昼間のパソコン画面は見ずらいので ノートパソコン用の日よけがほしいです そういうのものはどこで売ってますか?
865 :
名無しさん :2011/01/06(木) 11:10:48 0
>>864 板金屋でワンオフで作ってもらう。
軽量が良いのならFRPでお願いしますは絶対に言っておく事。
>>864 反射防止の液晶用保護フィルムではだめなの
キーボード叩きにくそう
これはよさげ
質問です。 PCを立ち上げ、ログイン画面でパスワードを入れていつも通りにOKしたところ exeplorer.exeアプリケーションエラーという窓が出てきて、メモリがreadになりませんでした と書いてあります。 OKを押したところ真っ黒い画面に切り替わり何も表示されていません。ただ、矢印だけが 出ている状態です。Ctrl+Alt+Delを押すと、ログイン画面の背景にユーザーの変更やログオフ といった項目が出てきて、その一番下にタスクマネージャがあります。 どういう状態になっているのでしょうか。 OSはVistaです。今は別のPCでかいてます。 助けて下さい。お願いします。
>>872 1.再起動して問題が無ければそのまま使う
2.再起動してダメならリカバリしてみる
3.リカバリしてダメなら修理か買い換え
874 :
872 :2011/01/06(木) 14:49:01 0
再起動してみても、セーフモードで入ってみても結局同じエラー が出てきてしまいます。
じゃリカバリですね
876 :
872 :2011/01/06(木) 15:35:05 0
やはりリカバリですか
はい、リカバリです。
878 :
861 :2011/01/06(木) 15:42:23 0
返事ありがとうございます そこのウィンドウズキーを押しても上がりません 助けてください
タスクバーにあるスタートボタン以外のボタンは効くのかね? [CTRL]+[ALT]+[DEL]は効くのかね?
質問です PCを起動したところXPのマークが出た所で モニターがPCからの信号を受信しなくなり真っ暗になります。 その後PCは起動したままです。セーフモードも試しましたが、上と同じように真っ暗になります。
早く続きを
はい。
>>881 質問ですといいながら質問が無い件。
とりあえず
ノートなのかデスクトップなのか
グラボなのかオンボなのか
デスクトップPCでHD4850のグラボを使ってます
もういいからリカバリしろ。それで直らなかったら買い換えろ。
PCの構成はしっかり書いてから質問しろとあれほど言ってんのに・・・
どれほど言ったって質問するほうは聞いちゃいないやね
>>1 を読むとトリップが推奨されてるんだよな。
トリップつけた質問なんて…と思って数えてみたらこのスレだけでも6人ぐらいいるのか。
思ったよりちゃんとしてるやつもいるのな、と思ってしまったw
891 :
名無しさん :2011/01/06(木) 20:47:28 0
地デジの配線を無線RTに挿して、地デジチューナー付きPCで無線化して地デジ見れる?
無限RTに突入させてもうれしくないよ
895 :
名無しさん :2011/01/06(木) 21:10:04 0
>>893 ありがと。
やはりNECの付属品RTしかむりか。。。
あれは、セット販売しかしてないからな。
まだまだ無線化は先だな
>>895 PCの内蔵チューナ意味なくなるけど、ソニーのロケーションフリー(ロケフリ)を使えば無線LAN経由でPC使ってTV見られるよ
質問です。 XPでOutlook2003(だったと思う)を使ってたのですが、 メモリが不調になってHDだけ外に出してもらいました。 HDのデータは不自由なくUSB接続で見れる状態です。 新しいPCはWindows7なのですが、Officeを入れなかったので、 メーラーをThunderbirdにしてみました。 とりあえずメールの受信ができるように設定済みです。 旧PCで受信したメールやアドレス帳をインポートしたいのですが、 「データのインポートする対象を選んでください」と出て、先に進みません。 pstファイルだけではインポートできないのでしょうか? どうにか保存してあるメールも復元させたいのですが、どうすればいいでしょうか?
>>897 旧メールソフトをインストール
その後そのソフトに、旧HDDからデータをインポート
その後、そのソフトからデータをエクスポート
そのデータを今のメーラーに読み込む
ちょっと手間だけど
>>898 897じゃないけど便乗質問。
その場合、新メールソフトがインポートできる形式で
旧メールソフトからエクスポートする必要があるよね?
新メールソフトがインポートできない形式でしか書き出せない場合どうしたらいい?
>新メールソフトがインポートできない形式でしか書き出せない場合どうしたらいい? メジャーな形式なら変換ソフトを誰かが作っててVectorとかに載せてる。 (マイナーな形式なら少数派の悲哀を味わうチャンス)
> (マイナーな形式なら少数派の悲哀を味わうチャンス) 間にメジャーなMUA(例えばOutLookExpressとか)を挟めば大抵なんとかなるけどな。
902 :
名無しさん :2011/01/07(金) 19:09:54 0
携帯電話にGPS機能がついとるのが あるやないですか? あれって、GPSつないでいるときの パケット通信料とか電話通話料とか 料金かかるとですか?
>>902 #えらく板違いな質問やなぁ・・・
GPSの電波を(衛星から)受けるのに、パケットとか
電話とか無関係だろjk
>>903 関係ないすうか? そりゃすげぇ
USBでPCにつなげると何かできませんかね?
何がカスですかぁ?
MVP-RZ2というアナログ TVチューナーキャプチャーを もらったのですが、これは停波後は どんな用途がありますかおしえてください
>>907 コンポジットやS端子でビデオキャプチャする。
>>907 地デジチューナーと組み合わさればテレビ録画できるんじゃないの。
>>912 回答ありがとうございます。
> あと、関係ないかもだけど、そのパソコンとモニタってD-subで接続できない?
> それができるならHDMIでレグザと接続すればUSBディスプレイアダプタはいらないとおもうんだけどね。
恥ずかしながらすでにD-sub同士で繋がっていたようで、HDMI出力端子も確認しました。
どこかのFAQで、
「"画面のプロパティ"でディスプレイの絵が2つ出てこなければマルチディスプレイに対応していないのでビデオカードの購入が必要」
とあったので、買わなきゃだめかなと思ってました。
ケーブルさえ買えばできそうですね。試してみます。
ありがとうございました。
>>913 追記しておくと、そのパソコンのビデオチップNVIDIA GeForce 7100はデュアルディスプレイに対応してる。
できない場合はドライバの更新や設定を変えるなどの必要があるかもしれない。
まあ、やってみても損は無いんじゃないかな。
>900-901 d
ちなみにそのスレの973です ケータイでもやってみたのですが立ちませんでした 急に押し入ったみたいですみません…
918 :
897 :2011/01/08(土) 09:18:22 0
>898 Outlook2003をインストールしたら、Thunderbirdのほうで一発でデータを認識してくれました! (特にエクスポート必要なかったみたい) ありがとうございました!
解決済みです・・・
920 :
名無しさん :2011/01/08(土) 09:36:22 0
機材A ノート, cel. M/1.3GHz, mem/768MB 機材B デスクトップ AthlonXP/ 1.8GHzくらい, mem/512MB 機材C シンクライアント, Sempron/1GH, mem/1GB 以上旧式機材で、教材のVHSテープからDVDへ複写をします。 どの機材が一番ましですか? OSはwindowsXPとubuntuが利用できます。OSに向き不向きが あれば今から入れ替えます。 キャプチャーソフト、機材などは揃っています。 DVDレコーダーが一番簡単なのは承知しておりますが 現在利用できない環境におります。
>>920 BといいたいところだがCがシンクライアントということは
サーバー側の性能が気になるがやっぱりめんどくさそうだからB
>>921 即レスありがとうございます。
シンクライアントは、サーバーから独立して単品で
おいてあります。
でも、おそらくその時代でもキャプチャーとか
していたのでしょうから、機材Bのデスクトップを
利用しようと思います。
ありがとうございました。
924 :
名無しさん :2011/01/08(土) 11:18:29 0
windows7 32bit/64bitの切り替えができる メモリ6GB HDD容量1TB 上記満たすPCってあるの? あるならオススメ教えて
「OSの切り替えができる」なんて表現でございましょう。 PC2つあったほうが手間かからん。というレベルでしょう PC安くなってます。メモリも4GBx2が6千円です。6GBというのはトリプルチャネルのつもりかな
>>923 です
わたしもこんなのを作れるのかなって思っています
どういう仕組みになってますか?
>>924 切り替えってのをデュアルブートを想像しているなら見たこと無い。
OSの入れ直しで構わないなら、東芝などのセレクタブルOSの機種か
パッケージ版のWindows 7を買う。
>>924 >上記満たすPCってあるの?
デュアルブートを意図しているなら、Win7を買い足すしかないんじゃないのかな。
さすがに普通に「売っている状態」でデュアルブートがデフォっていうのは知らない。
セレクタブルモデルならたくさんありそうだけど。
>>695 お返事遅くなりました。申し訳ありません。
あれ以来、同じような症状は出ませんでした。
機種 HP Pavilion Desktop OS win7 64bit 昨日までは問題なかったのに外付けのHDDが突然認識されなくなりました。 電源はPC本体と連動してON、OFFする機種です。 PCに繋ぐと電源は入るのですが、デバイスマネージャーを確認しても、認識されていません。 ケーブルや差し込む位置を変えてみても変化ありません。 HDDの故障かと思ったのですが古いパソコン(DELL DIMENSION)に繋ぐと正常に認識されます。 解決方法わかればご教授お願いします。
失礼します。
ここは親切な殿方が多いと思いお邪魔させて頂きました。
殿方に折り入ってお願いがあるのですが、受験をするのに専用スレがない
ことに気が付いたのですがスレを立てられませんでした。
スレ立て依頼してますがスレ立てしてくださる方がお留守のようでお返事いただけません。
ケータイでも立てようとしましたが他板で立てたせいか立ちませんでした。
スレタイを少し飾りつけたのでイタズラだと思われたらよくないなと思ってお願いにきました。
受験資格板はジミなので仲間でスレを暖め華やかで楽しい場所になればと願っています。
お手数ですが本当に宜しくお願いいたします。 ↓ここの
>>37 です。
どうか受験者仲間の憩いの場を与えてください宜しくお願いします。
急にお邪魔してすみません よろしくお願いいたしますm(_ _)m
まあみんです解決済みです
936 :
897 :2011/01/09(日) 02:57:58 0
たびたびすみません。 OS:Windows7 メーラー:Thunderbird アカウントを2種類持っていて、Jcomのメールは受信できるのですが、 DIONのメールを受信しようとすると「popサーバーに接続を拒否されました」となってしまいます。 DIONのサポートページを見て、サーバー名やポート番号は正しくしているはずです。 ただ、試しに受信サーバーのポートをを「587」から「110」に変更すると 「pop3サーバーへのTSL接続が確立されません」とでるのですが、 これは「587」で正しいということですよね?(「587」の時には出ないエラーメッセージなので) ほかに繋がらない原因ってなんでしょうか?
>>936 ポート587ってどっから出てきたんだ?
587ってSMTPのサブミッションポートだろ
#POP3S(POP3 over SSL)でも995のハズだし。
110(POP3)で繋がらないってことはThunderbirdのアカウント設定で「TLSを使用する」を
チェックしているんじゃないの?外してみたら(「使用しない」または「可能ならTLSを使用
する」)どうなる?
938 :
897 :2011/01/09(日) 09:18:54 0
蛇足だけど >WindowsLiveの設定方法を見たら、「受信・送信同じ設定にする」になってたもので、 いくら何でも送受信で同じポート番号はあり得んだろwww メーラのデフォ(110)で繋がるから、あまり詳しく書いてなかっただけだと思うぞ。 >「popサーバーに接続を拒否されました」となってしまいます。 は明らかにポート違いで拒否されている >「pop3サーバーへのTSL接続が確立されません」とでるのですが、 はTSLを使おうとしてサーバが非対応になっててうまく繋がらないってだけだ。
940 :
名無しさん :2011/01/10(月) 01:08:46 0
よろしくお願い致します。 OS→vista バージョン不明です スリム型パソコンのマザーボードをつけたら、 もともとマザーボードにあったモニター出力端子が無効になりました。 グラフィックボードとマザーボードの全出力端子を有効にする方法を教えてください。
ない。無理。不可能
942 :
名無しさん :2011/01/10(月) 02:49:23 0
11月にワンズでフルカスタマイズPCを注文したんですが、質問があります。 最近まで、トラブルはなかったんですが、ここ2週間で二回ブルースクリーンになってしまいました。 突然おきます。 再起動後はなにもなかったように、正常に動きます。 PC初心者でとても不安なので、考えられる原因と対策を教えてください。 CPU Core i5 760 CPUクーラー 夜叉クーラー(SCYS-1000) マザーボード P7P55D-E EVO ケース CM690II PLUS (RC-692-KKN1) 電源 CMPSU-750HXJP メモリー W3U1333Q-2G(2G*2入り) HDD WD20EARS SSD CTFDDAC064MAG-1G1 光学ドライブ IHDS118-04 B/バルク(黒) ビデオカード HD-687A-ZNFC サウンドカード SB-XFT 10,980円 OS Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 ネットワーク EXPI9301CT
>>942 偶然、偶々、よくあること
で
納得できないなら、メモリのチェックをしてみる
PCケースをあけて掃除してみる
電源から伸びるケーブルがメモリに当たってないか注意してみる
944 :
940 :2011/01/10(月) 09:08:06 0
申し訳ございません。
書き間違いがありましたね。
×→スリム型パソコンのマザーボードをつけたら、
○→スリム型パソコンにマザーボードをつけたら、
です。
>>941 なぜ無理なのかも教えていただければうれしいです。
引き続きアドバイスをお待ちしております。
「スリム型パソコンにグラフィックボードをつけたら」だろ。 マルチディスプレイにでもしたいのか? 画面のプロパティやグラボのユーティリティでオンボの方も表示されるなら、 デフォでは無効になっている設定を有効にする。
946 :
940 :2011/01/10(月) 09:45:20 0
>>945 2度に渡る書き間違い、すいません!
ボケてますね…
そうです!「スリム型パソコンにグラフィックボードをつけたら」です。
回答ありがとうございます。試してみます。
ありがとうございます!
パソコンの古いパーツpen2やK6-2時代のそのほかのパーツ含むは、利用価値なしで捨てるしかないのでしょうか? 実験なら速度的にP4クラス以上でやりたいです。
利用価値を感じないなら捨てろ。 利用価値を感じるなら使うなり取って置くなりしろ。
949 :
名無しさん :2011/01/10(月) 18:47:43 0
ちょっと質問させてください 今まで使っていた古いパソコン(自作パソコンでOSはwin98SE)が 突然動かなくなってしまったのですが… 具体的には電源のスイッチを入れると 1:普通に起動するがメモリとかハードディスクをチェックする画面でフリーズ 2:起動せずに「ピーピピッ」というビープ音?が鳴って画面には何も映らない のどちらかになる。 そしてどちらの状態からでもリセットボタンを押すと 3:パソコンに付属のDVDドライブ等のランプが3〜4回点灯した後 「ピピピピピピピ…」という連続した音が鳴り続ける という状況です。 これはパソコンのどの部分が壊れていると考えられるのでしょうか? そしてこの状況から再度パソコンを使えるようにする事はできるでしょうか? どなたか詳しい方いましたらお願いします。
950 :
名無しさん :2011/01/10(月) 19:09:42 0
ハードディスクが起動時にヴーンと異音を出し、その後もなり続けます。 1,2回起動しなおすと音は鳴らなくなるのですが、寿命なのでしょうか?
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ801【マジレス】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1294286484/619 619 名前:名無しさん[] 投稿日:2011/01/10(月) 18:49:57 0
ちょっと質問させてください
今まで使っていた古いパソコン(自作パソコンでOSはwin98SE)が
突然動かなくなってしまったのですが…
具体的には電源のスイッチを入れると
1:普通に起動するがメモリとかハードディスクをチェックする画面でフリーズ
2:起動せずに「ピーピピッ」というビープ音?が鳴って画面には何も映らない
のどちらかになる。
そしてどちらの状態からでもリセットボタンを押すと
3:パソコンに付属のDVDドライブ等のランプが3〜4回点灯した後
「ピピピピピピピ…」という連続した音が鳴り続ける
という状況です。
これはパソコンのどの部分が壊れていると考えられるのでしょうか?
そしてこの状況から再度パソコンを使えるようにする事はできるでしょうか?
どなたか詳しい方いましたらお願いします。
952 :
949 :2011/01/10(月) 19:48:22 0
>>951 教えて頂いてありがとうございます。
ところでリンク先のスレの方は私が書き込んだ物ではないのですが
これはどなたかがそちらのスレで質問する方が適当である、と判断して
同じ文章を書き込んで頂けたという事なのでしょうか?
>>952 書き込みIPが同じだよ?
なにいってんの
てす
次は千種です
958 :
名無しさん :2011/01/11(火) 07:40:47 0
質問お願いします。 この度通販でPCを購入することにしたのですが、 仕様欄に ・サウンド オンボード、ハイディフィニションオーディオ ・スピーカー スピーカーなし。音声出力には別途スピーカーが 必要です。 と書かれているのですが、これはスピーカーを一緒に 注文しないと音がでないということですか?(だとするとサウンドの 説明がわからなくなります) ちなみに音楽を聴くつもりはないのですが、ゲームサイトはやるので 音がでないのは困ります。 ただ自分が今使ってるしょぼいパソコンすら音がでるのに あたらしめのPCにそんな機能がついてないはずがないと思い、 心配になりました。どうか宜しくお願いします。
>>958 サウンド出力はあるけど、音を鳴らす機器(スピーカーやイヤホンなど)がないってこと。
パソコンの本体のみの場合はそれが普通。
メーカー機の場合は 筐体にスピーカーが内蔵されているのが普通 BTOの場合はスピーカー無しが普通
スピーカーは専用品てわけじゃないんだから、なにも一緒に注文せんでも手持ちのものの流用とか 近所の量販店で買ってくるとかでも構わん。
962 :
958 :2011/01/11(火) 08:53:19 0
>>960 頭の中にディスプレイ一体型しか無いのか?
>>963 ああ、スマン
「普通」は言いすぎだった。
以前おれが使ってた
横置きデスクトップのメーカー機は
モノラルスピーカーが筐体内蔵だった。
外付けスピーカーも付属していた
(旧モデルは外付けスピーカー無し)
965 :
名無しさん :2011/01/11(火) 13:01:43 0
マウスのカーソルやyoutubeの再生(動画や音)などがコマ切れというか、コマ送りみたいな感じになって困っています 何が原因でしょうか・・・アドバイス下さい
マルチ乙
967 :
名無しさん :2011/01/11(火) 15:13:44 P
パソコンの電源をいれてもBIOSまでは起動するのですが、Windowsが起動せず黒い画面のままです どうすればよいでしょうか パソコンの機種はdynabook TX/960LS OSはWindowsXP SP3です
968 :
名無しさん :2011/01/11(火) 15:15:09 0
リカバリー
>>962 サンワの 900円くらいのが、わりといい音だった(電源は USB から…)
>>969 PentiumUにCoppermineは無いだろ
Celeronと勘違いしてないか
K6-2もCoppermineなCeleronも持ってるな。 Coppermineは今でも動かせる。 K6-2はPC-9821に乗せてたけど起動させるのは無理だな、 システム構築からやり直さないとダメだけど、もう忘れたから。
975 :
名無しさん :2011/01/11(火) 16:03:59 0
スリーブベアリングのケースファンは軸水平以外の使用は禁止って聞いたんですが本当ですか? スリーブベアリングのケースファンを電源ユニットの吸入ファン(ユニット下部なのでファン軸は垂直になります)の代わりにに使おうと思っていたのですが、 だめなんでしょうか?
潤滑に問題が出るんじゃね?
977 :
名無しさん :2011/01/11(火) 16:21:26 0
>>976 レスありがと 潤滑油が垂れてくるってこと??
今更の愚問ですが… 「プログラム」と「アプリケーション」の違いはなんですか? 車に例えた時に、各機能に必要な構成品(部品等)をプログラム。 例えば、トランスミッションやアクセルペダルやエンジンですね。 そしてそれらパ−ツ類がが集まった完成品、つまり車自体をアプリケーションと解してます。 エクセルやワードをプログラムと言う人もいるし、アプリケーションと言う人もいる。 でもコントロールパネル⇒プログラムのアンインストールで見ると 一覧の中にexcelとwordが入っている。 いったいどうなんでしょう? 区別がつかなくてもPCを使う分には問題ないが、何かスッキリしないんですね。
>>977 そうじゃなくて、回転時の摩擦面に (ある程度の)圧力が要るという事。
>>978 OSの上にアプリケーションがある。
OSもアプリケーションも 「プログラム」!!
982 :
名無しさん :2011/01/11(火) 16:59:55 P
>>974 SMART機能でエラーが検出されましたって出てます
>>980 −981
早々に回答御礼
もう二つとも同義でいですね。
たまに小っちゃい事を考えたりするもんで…。
みなさんはPCでいつも何をしていますか?
>>982 んじゃそれだ
BIOSによってはSMARTの異常値を検出して、最悪の事態になる前に起動をブロックする奴がある
SMARTというのはHDDの小さな異常を継続的に検出することで、本格的に故障する前に予防的
対応を取るための機能だ。
新しいHDDを用意して交換し、リカバリーした後、元のディスクから必要なデータを移すか
BIOSの設定を変更するかエラー警告のところで無視して起動するか、そのへんが選択肢。
2.5インチのHDDもいくらもしないから、俺は交換をおすすめしておく。
>>985 気分悪くしたら申し訳ない。
ただ、ここの残りが少ないから回答をもらう前にスレが終わったらいやだなと思って
あちらにも書いただけ。
それにしても「カス」とはねぇ…。
BBS上で見ず知らずを幸いに書込んだろうけどね。
表でちょいといかついのに遭遇したらブルブル震えるんだろうけどさ。
>>988 どうせネットだしね
お前の好きに振る舞えばいいさ
990 :
名無しさん :2011/01/11(火) 17:58:35 0
XPって今からでも買える?
>>988 マルチはやめろよ
逆にやられたらお前絶対怒るぜ
>>988 影で何かをいうだけですよ。
>>それにしても「カス」とはねぇ…。
相手にしないことです。w
裏表が有りずる賢い。こんな人間が多くなった。
>>988 まさに人間のクズだな
自分がよければ何やっても良いって発想
カスが増えたな ゆとりか?
マルチして逆切れとかワロス
これで埋めるの? やめたら?
梅進行です
次スレたつまで書き込み禁止ね
999 :
名無しさん :2011/01/11(火) 18:24:34 0
1000 :
名無しさん :2011/01/11(火) 18:25:14 0
安心して産め
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。