Windows Home Server その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
一家に一台サーバーを!
マイクロソフトから発売中の家庭用サーバーOS
パパ頑張って「ママでも使える」ようにする
Windows Home Serverのスレです

日本語版も絶賛?発売中でございます

Microsoft公式
(USA)
http://www.microsoft.com/windows/products/winfamily/windowshomeserver/default.mspx
(JPN)
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/windowshomeserver/default.mspx

参考リンク
We Got Served (便利なAdd-inの公開など)
ttp://www.wegotserved.co.uk/
HomeServer FORUM (WHSフォーラム 日本語サイト)
ttp://www.homeserver-forum.com/index_hs.asp

次期 Premium 一般向けプレビュー版 (コードネーム Vail) は
Microsoft Connect から
https://connect.microsoft.com/WindowsHomeServer/

過去スレ
Windows Home Server ってどうなのよ  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1176718495/
Windows Home Server ってどうなのよ 2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1203207588/
Windows Home Server その3       http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1220160663/
Windows Home Server その4       http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1228470421/
Windows Home Server その5       http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1239620543/
Windows Home Server その6       http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1250847046/
Windows Home Server その7       http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1261322696/
Windows Home Server その8       http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1268733271/
2名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 05:52:53 ID:+eRPbbVw
1乙と言いたいところだが
HomeServer FORUM (WHSフォーラム 日本語サイト)
ttp://www.homeserver-forum.com/index_hs.asp
はもうないよ
今は
ttp://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowshomeservergenericja/threads

ttp://windowshomeserverjapan2.groups.live.com/?wa=wsignin1.0&sa=660127993
がForumだね
あと、参考サイトで
鳩の谷の街
ttp://hatono-tani.spaces.live.com/
薩摩藩中仙道蕨宿別邸
ttp://satsumahan.blog40.fc2.com/
世の中は不思議なことだらけ
ttp://snow-white.cocolog-nifty.com/first/
等は更新も頻繁にしていて参考になるからテンプレ入りでもいいと思うけど
3名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 07:57:20 ID:poIms0Ov
ちょっと寝るわ
Vail発売したら起こしてくれ
4名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 09:20:51 ID:cGgCIgGe
前スレ最後で話題に上がったPS/2ポートがUSB変換云々の件、
もしそうであるならば、Nキーロールオーバー対応キーボードの
認識ってどうなるんだろうね?
USBだと6キー同時押しが限界になってしまうと思うし、
もしそうならば、ゲーマーの方やRealForceユーザーのような
マニアな人達から避難の声が上がると思うんだけど。
5名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 10:08:25 ID:xAOXsDAE
>>4
ゲーマーPCを持ち運んで外から繋ぐの?
6名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 10:23:39 ID:0CUQs6zF
あれはUSBキーボードの仕様に準拠すればそうなるというだけで
回避する方法はいろいろある
7名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 10:51:56 ID:xAOXsDAE
>>6
いやいや>>4の言ってるのは、そういうキーボードをWAN経由でWHSからリモートデスクトップするのに使うってことだからさ、回避も糞も・・・。
8名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 12:06:58 ID:ritPDhBS
>>7
>>4は単純にKeyboardの話だろ。
日本語読めないのか?
9名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 14:48:27 ID:7HLJ5KNx
そういうところにこだわるゲーマーが、WHSにゲーム入れるの?
10名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 15:11:51 ID:ritPDhBS
>>9
スレ違いの話をしてるのになんでWHSに絡めようとするんだw
11名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 16:35:36 ID:xAOXsDAE
え?一行目にあるように前スレからの流れだとおもってたら、全く別の話だったのか。
12名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 17:15:06 ID:7HLJ5KNx
日本語読めないのか? とあおってる本人が
日本語読めないというオチでしたとさ。
13名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 17:32:15 ID:BVKp3RtO
こんなクソみたいな話題は前スレで切れてハイおしまい、
とか思ってたのに、まさか蒸し返す馬鹿が現れるとはな。
14名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 17:37:03 ID:dcPfTXKD
日本語読めてないのは間違いなく>>9のほうなんだけど、
スレチな内容を蒸し返す>>4は要らない子。
15名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 18:41:52 ID:Zk9vDfXO
いいぞお前らwww もっと暴れてこんな糞スレ二度と使い物にならないようにしてやれwwwwwww
16名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 19:38:12 ID:FA2f/vc4
>>3が正解だな、Vail出るまでスレ違いな話題話す奴しか沸いてこないだろう
17名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 00:31:17 ID:CX2F/rt3
CPUをDualCoreに換装したらWHSの再インストールは必要なの?
18名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 01:03:51 ID:FLSUtONF
Windows系は何か変えたら再インストが基本なので俺ならするけど
起動してみて不具合がなさそうならそのままでいいんじゃないかな
19名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 01:06:12 ID:5hRdAOkk
>>17
ドライバの更新でOK
20名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 08:10:37 ID:CxSqfwde
>>17

Dual→Quadに変更したけどそのまま使ってる

230e→630eだから問題なしの判断
21名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 08:23:14 ID:oxTMrcZi
累積変更数で動かなくなるとかなんとか言ってたよね。XP初期のころは。

今は再アクチになるくらいだけど。
22名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 08:23:46 ID:CX2F/rt3
>>18-20
ありがとう。
どのドライバを更新すればいいのかな?
23名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 09:15:47 ID:oAhbxVE6
>>22
HALだろうけど自動認識される様な事がかいてある
ttp://support.microsoft.com/kb/309283/ja
24名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 09:46:10 ID:DsDrpc6g
XPの場合、ユニプロセッサとマルチプロセッサの切り替えは自動認識してくれたが、
”ユニ”の付かない単なるACPIをマルチ化するには色々弄くって強引に切り替えてやる必要があった。
WHSは知らん。
25名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 19:08:07 ID:oxTMrcZi
CONNECTのサイトデザインが何時変わったんだろ・・・
26名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 22:23:37 ID:pGmx0gky
うへへ電源イカれちった
27名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 23:39:09 ID:nyFcfrT2
コーデック入れて動画再生したら偉いガタガタというか無理矢理拡大したみたいな映像になるな
普通のクライアントOSと違って何か足りないもんがあるのかしら
28名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 03:39:45 ID:YxaOWUsN
>>27
普通にできたけどなぁ、まったく同じ環境で蔵OS入れても駄目なのか?
コーデック自体の問題、グラボ(もしくはオンボグラ)の問題、ドライバの問題、液晶の問題 etc...
それ以前にWHSのコンソールで動画再生とか駄目でしょ 推奨されない
WebGuide等で配信するためにコーデック入れるのは必要だと思うけど
29名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 07:33:57 ID:NcSYg1M1
バックグラウンドでDE動いててCPUパワー食われてるとかじゃないの?
30名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 21:35:27 ID:YxaOWUsN
あーwin2003なので初期状態ではビデオやサウンドのハードウェアアクセラレータがなしになってるはず
最大にしてみてもだめならわからんね
31名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 06:19:17 ID:/Ve8thLR
どう使おうかは勝手だけど、こんなところで動画見られないとか言っちゃう層は
WHSより安いデスクトップOS有るんだからそっち使えよとは思うね。
32名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 17:51:23 ID:Bqn1t/nC
DE配下のディスクを取り出して、win7のマシンに付けたら、
中身を読みとれたりするのでしょうか?
33名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 19:57:09 ID:je4LCQ8D
普通に読める
vailは試してないから知らんが
次のやつからは高機能になる代わりにそのままじゃ読めなくなるらしい
34名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 19:58:21 ID:VfgqSpQ5
次=vailな
35名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 01:06:01 ID:fIwge8YN
>>33
なんでか読めなかった。

と、思ったら。
隠しフォルダなのね。
36名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 01:35:16 ID:72+XR1QH
Vail プレビューの試用期限っていつまでなの?
37名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 02:44:40 ID:Wa9ssuNz
お宝データ満載で安定しまくって重宝してるHomeServerを
ベータ版のOSに入れ替えてフィードバックしようなんて
ボランティア精神にあふれる人はこのスレには居ないよなw
38名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 06:12:51 ID:hl3KXyE+
>>36

確か、プロダクトキーをいれた場合は120日で、
 それ以外の場合は2011年1月15日か、製品が出荷されるまでの早い方だった気がする。
 うろ覚えなんで間違えたらスマソ。

39名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 08:16:33 ID:055o7UEx
うぅ試しに入れられる端末が無い・・・
40名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 08:36:01 ID:RGfPoITz
>>39
仮想で
41名無し~3.EXE:2010/05/30(日) 09:22:52 ID:72+XR1QH
>>38
サンクス。通常の試用版と同じだね。

今使ってるアドインがまだ対応してないので本格使用はしないけど、
余ってる環境とサブ機で遊ぶ時間は十分あるようだね。
42名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 14:16:35 ID:cDqkfUav
クライアントユーザーによって開かれているファイル(使用中のファイル)
を表示するアドイン、ありませんか?
43名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 23:50:42 ID:h5LBEbr8
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100602_371628.html
おもしろそうだと思ったらWin7のみ対応か
Vailなら使えるかな
44名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 02:11:15 ID:Ef9L2bmW
WMCないから無理と思うが。
45名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 05:10:14 ID:GVy9je7X
>>42
remote alert
46前スレ838:2010/06/03(木) 12:02:12 ID:abNVccY+
だいぶ時間が経っちゃいましたが、、、。

D510mo へ WHS のインストールについていろいろ追試したのですが、
HAL が「ACPI(Advanced Configuration and Power Interface) PC」じゃないと
インストール不可で、こいつはマルチプロセッサに対応していないので、
atom D510 なのに、シングルコア・シングルスレッドでしか
動いていないっぽいことが分かりましたorz
(Core Temp の結果とか、タスクマネージャの表示から判断)

デバイスマネージャ上はプロセッサは4つあるんですけどね、、、。

ちなみに、halaapci.dll を WHS の DVD から解凍・コピーして、
boot.ini に /hal=halaapci.dll と書いたら、
OS 選択後、真っ暗のまま動きません。

マザーボードの初期不良かとも思うんですが、
Windows7 を入れると、ちゃんと4つ認識する(タスクマネージャ表示確認)
んので、WHS の HAL のどっか秘孔を付いているんですかねえ、、、。

D510mo で WHS 動かしていている人がいたら、
ちゃんと4つ認識しているかどうか確認してもらえるとうれしいです。
47名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 00:31:21 ID:05n6HEyI
>HAL が「ACPI(Advanced Configuration and Power Interface) PC」じゃないと
インストールの時、明示的に選んだの?

Halmacpi.dll でもダメ?
http://support.microsoft.com/kb/309283/ja
48名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 01:07:57 ID:nONmnEJU
>>42
HomeServerに管理者権限でリモートデスクトップで接続して
コンピュータの管理、共有フォルダ、開いてるファイル。

クライアントからフォルダ削除しようとすると「使ってるから消せないよ」がよく出る。
Windows7とかだと、フォルダをクリックしたとたん中身をスキャンしてフォルダアイコンに
中身のサムネイル作ろうとしてファイルをスキャンするせいだろうけど。
数秒待てば削除できるようになるけど、うっとおしい。
49名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 07:20:40 ID:8rWz/Klw
>>48
XPからやってることだけど?

しかもそう言う理由じゃない場合もあったりする。
50名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 10:16:27 ID:OLMpP8i7
>>48 あのさ・・・ なんでWHSのシェアされてるファイルを消すのにリモートデスクトップ使うの?
ちなみに、その手のサーバー上のファイルを消せないのはクライアントが原因ってぐらい理解してるよね?

いろいろWHSつうかNASを使う上で勘違いしまくりなんじゃない?
51名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 10:45:18 ID:8rWz/Klw
>>50
え?
52名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 10:47:52 ID:8rWz/Klw
エンター押しちまった、
>>48がおかしいのは>>42がアドイン欲しいって言ってるのに、
RDでコンパネ開けって言ってる部分のみだぞ。
53前スレ838:2010/06/05(土) 12:01:19 ID:AGsFZV5L
>>47
はい。インストール時に明示的に選んでます。

/hal=halmapci.dll もダメ。
インストール時 F5 押して Multi や Uni な ACPI を選んでもダメ。
なんかエラー吐いてくれればまだ調べようがあるんですが、
インストーラの画面のまま固まったり、黒画面のまま固まったりで、
ほとんど情報がないんですよね。

余ってるパーツを使って HDD 交換や 電源交換、メモリ交換もやったので、
あとはマザボ買い替えかなと思いつつ、最近お小遣い少ないのでためらい中(´・ω・`)
54名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 16:51:12 ID:LPA4spgU
>>45
>>48
おお、どうもありがとうございます。
55名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 18:11:42 ID:bOCEW3fK
>>54
PsFileを使って、クライアントのコマンドプロンプトから
PsFile \\server -u administrator -p yourpassword
Vista以上なら管理者権限で実行する事。

http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb897552%28en-us%29.aspx
56名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 18:14:55 ID:LPA4spgU
>>55
コンソール、RD使わなくてもできるんですね。どもです。

remote alert便利
57名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 17:59:00 ID:6qhVTz3M
質問です。
WHSが入ってるCドライブのHDDが物理的に壊れた場合、別ドライブに保存していた動画等のファイルは、新しくHDDにWHS入れた後も認識してくれるんですか?
58名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 18:06:24 ID:TQeth+fL
くれる
59名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 18:43:31 ID:fwMiaEiJ
複製オンして使ってて、HDDが壊れたときの対処法はわかるが、
ファイルが壊れたときの対処法が良くわからん。
どうやったら壊れてないほうのファイルを読めるんだろう?
60名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 19:02:26 ID:6qhVTz3M
>>58
ありがとうございます。出来なかったときのためにHDD丸ごとバックアップするためのものを買ってこようかと思ってたけど必要ないようで安心しました。
61名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 19:05:14 ID:JA+WCeHh
WHSの複製≠バックアップ
62名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 21:19:15 ID:zsVF2EXI
>>59
WHS上にある複製設定したファイルが壊れるということはないと思っていい
(逆にそういうことになったら\(^o^)/と思っていい)
63名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 21:47:11 ID:uiiMsmX2
ファイル複製失敗だとWHSの警告も出るしね

McAfeeの定期ディスク検査で誤認識でファイル削除される時に、
WHS経由で削除しないので、複製の片側だけが削除されて
「複製失敗」が発生するので結構目にする。
(ファイル自体は片方残っているので見えている)

ただ、どうやって警告消せばいいのか分からないので
該当ファイルを削除した後、
一旦、複製Offにして即Onにしているけど
64名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 00:11:39 ID:/nw0MNOw
avast! WHS版をインストールするときに
言語をうっかり間違えたらしく画面が韓国語に
コンソール/コンパネからのアンインストールは途中でエラー
.msiから上書インストールもできず・・・
初回構築だからバックアップもないぜ

・・・はっはっは、再インストールだな
65名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 07:34:46 ID:uP6X6LnV
www
どういった「うっかり」だよ。
66名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 16:11:25 ID:tA4tsaFw
どうせ母国語が話せない在日だろう
頭も悪そうだしな
67名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 08:46:42 ID:wGrIkkQ2
安さに負けて、WD20EARSを買ってしまった‥

で、ゼロフィル→extended testを実施した後、
WHSコンソールからHDDをDドライブに追加。。
んで、WD Align UtilityをかけるとWHSコンソールから見えなくなるんだが‥

10時間ががが‥

Dドライブに追加する前はなぜかWD Align Utilityから見えないし‥

エロい人、たすけて‥
68名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 08:52:53 ID:BC97XEot
>>67 買ったままのEARSをDEに追加、んでCD起動のAlignって何度言ったら

んで、その状態でのAlignの処理時間は1分も掛からない
69名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 19:48:10 ID:sLD8x9rX
前スレでも数回貼られてたし、テンプレに入れた方が良いような気もする

<WHS+EARSの使い方>

1.EARSを追加します
2.DEに追加します  ※アンマウントや削除の必要は有りません
3.AlignCDを入れてCDブートします (データを書く前の方が処理時間が速いので早めにやりましょう)
4.AlignがEARSを未対処と診断するので実行します

データが無ければ1HDDに1分も掛かりません
データがあると相応の時間がかかりますがデータが消えることはありません(実証済み)
※RAIDカードや拡張カードでも大抵認識します(認識しないなら一時的にサウスブリッジに差しましょう、危険はありません)

当たり前ですが、すでにAlign対処済みのHDDは「対処済み」マークが出るので何度実行しても支障はでません
このチェック機能でAlign化してあるかを確認できます

パテ切りをしない限り何度フォーマットしてもAlignは不要です(WDの公式の説明の通りです)
しかしWHSで採用された新しいディスク管理のDE:Drive Extender(ドライブエクステンダー)はHDD追加時にパーティションを切り直します
したがって別のシステムで行ったAlign化がキャンセルされます、その結果

・WHSでEARSを利用する場合は、WHSに実装した状態でAlignしないといけない

という事になっています、これがXPや2003ならディスク管理で「形式の異なるデ ィスクのインポート」で空いてるドライブ
に割り当てられAlignは不要ですが、DEではこれができません

失敗例:DEにEARSを追加してWHSを停止し、XPやVista(7)等の別のPCに差してEARSを抜いて別のPCに接続してAlign化してWHSに戻す

結局WHSの場合DEの仕様によりWHSに差し、且つDEに追加した状態でAlignしない限りWHSでは4K低速病が発生します
70名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 20:02:41 ID:4LvxCSNY
安いからって自力で解決できないものを買うなと
こいつリアルでも周辺に迷惑かけてるんだろうな
71名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 20:05:34 ID:wGrIkkQ2
>>68,69

レス、サンクス

CDブートか

帰ったら試してみます
72名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 21:54:44 ID:hlEMx7Xw
ミーもWHS+EARS。
ここ見るまで携帯の写真1枚保存するのに1分近くかかってたけど「そういうもんなんだ」と思ってた。今は幸せ。

何個もあった外付けHDDは窓から投げ捨てた後、バックアップ用に控えておいても良かった事に気がついたけどいいや。
73名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 23:25:59 ID:jwRSZwlG
あんまり詳しくないのにWD20EARS買うところだったよ

店員さんに止められて良かった
74名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 00:19:29 ID:SIKKNTk9
Windows Home Server 2008 for Partners

製品: Windows Home Server URP1 Japanese OEM
バージョン: 2008
言語: Japanese
オペレーティング システムの種類: 32 bit
合計ダウンロード サイズ: 6000 MB

これ一体なんだ?
75名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 00:29:35 ID:/VnUa5Hf
32bit?
76名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 00:35:39 ID:SIKKNTk9
>>75 うん選択できない

あぁごめん、これActionPackね
Technet+DLも契約してるんだけど、たまたまActionPackの方を見てたら気がついた

紛らわしいけど、2003コアの旧WHSのPP1かなぁとは思うんだけどね
77名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 02:46:45 ID:5KrQZCJW
パフォーマンスの低下を無視して、Alignしないってのはダメなんだろか。
Alignしないとコンソールから見えなくなる?
78名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 04:06:43 ID:SIKKNTk9
>>77 1/20 以下の速度になることがあるのでタイムアウトが多発して事実上使い物にならなくなる
そしてなにより、Alignの危険は全くないので「WHSで使うのにAlignしない」という選択肢は存在しない
79名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 09:34:27 ID:YGdvwWQ8
WDのEARSをDEに追加するんだったら、Alignツールを使う手もあるけど、
7-8ピンにジャンパーという手の方が楽な気がするな。別途ジャンパーピンを
用意する必要があるけど。ジャンパーピンはこれが使える。
ttp://www.ainex.jp/products/jp-02.htm

WHSマシンがAcerのH340なんかの場合だと、CDブートが簡単に出来ないから
この方法の方が簡単ではある。ただし、OSが入るドライブは、ジャンパ使用が不可で、
どうしてもAlignツールを実行する必要があるというのがややこしい所ではあるが。
80名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 10:11:11 ID:Kc9as86w
Vailはいつ頃正規版が出そうですか?
81名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 11:08:33 ID:aRjlNoSX
>>79
DE専用ならジャンパでもいいんだよな?
HGST一本でやってきたけどコスパ的にWDに惹かれつつある・・・w
わざわざジャンパ買うのもなんだかなーって思うけどw
82名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 11:14:26 ID:/CzYyzsI
腕に自信があるなら半田付けでもおk
83名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 12:25:07 ID:FfdYAoP3
>>79
なんかパテ切り直すからやっぱりジャンパだけじゃダメって話もあるんだが、
DEだけならほんとうにジャンパだけでいいの?
8479:2010/06/12(土) 02:02:27 ID:bQRSOkLp
うちは、AcerのH340でWD20EARS×4で運用しているけど、起動ドライブはWHSインスコ後、
別マシンに移してAlignCDを実行。残り3台は7-8ピンにジャンパを差し込んだ後、H340に
取り付けてDEに追加した。これで問題無く動いてるよ。
ちなみに、Win7クライアント→WHSサーバへのファイルコピー速度は、60MB/sec程度は
出てるから、いわゆる「低速病」なるものは出ていない。

ジャンパが使用出来る条件は、ディスク全体を1パーティションで使用する場合に限られる
けど、DE追加の場合は、ディスク全体を1パーティションとして使用するので問題は無いよ。
8579:2010/06/12(土) 02:34:51 ID:bQRSOkLp
あと、ちょっと補足しておくけど、ジャンパはDE追加前にしておかないと多分ダメ。
実際にやってみた事は無いけど、たぶん、DE追加後にジャンパするとトラブルを
起こす恐れがある。

あと、ジャンパ使用の利点は、ジャンパ追加→マシンに接続→DE追加→そのまま運用
ということが出来るのがいい。Alignを使用する場合は、DE追加の後にAlignを掛けないと
いけないので、一旦運用を止めないといけないのが難点。
86名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 02:58:58 ID:Teehjif7
>>84
>起動ドライブはWHSインスコ後、
>別マシンに移してAlignCDを実行。

あああああ! その手があったか!
87名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 10:29:27 ID:1UbiSq8O
最近WHSを始めたものです。
既存のものを利用してサーバーにしたのですが。

システムドライブがお亡くなりになりました。
データ用のドライブ(システムより大容量で複製有効)を別に用意している場合、
システムドライブを交換して、データドライブの引き継ぎは可能でしょうか?
88名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 10:30:53 ID:KsKCyb9H
できます。
89名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 13:29:03 ID:1UbiSq8O
>>88
ありがとうございます。
この場合、システムドライブ交換を行って、データ用ドライブは繋いだまま、普通にインストールすればいいのでしょうか?
90名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 13:51:01 ID:4tTi2uaG
>>89
インストールの時に必ず「サーバーの再インストール」を選ぶこと。
新規にしちゃうとデータドライブも消される
参考: http://satsumahan.blog40.fc2.com/blog-entry-180.html
91名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 16:06:10 ID:1UbiSq8O
ありがとうございます、リンク先を参考にやってみます。
9287:2010/06/13(日) 17:39:45 ID:1UbiSq8O
87です。システム用ドライブを新しいHDDに交換してDVDブートでInstallerを立ち上げたのですが、
プルダウンメニューに「新規インストール」しか表示されません。
何か間違ってますか?
データ用ドライブを物理切断する必要がありますか?
93名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 18:40:13 ID:A3U1UpYo
>>92
ちょっと検索しただけだけど、↓の情報はどう?
ttp://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowshomeservergenericja/thread/c7106bda-8a90-4e79-bcff-56f9ff8337f8

「サーバーに接続されたハードディスクドライブの画面で、全ての
HDDが認識されていることを確認します。もしこの画面で認識
されていないHDDがあった場合には、SATAインターフェイスカード等の
マスストレージドライバをインストールして認識させます。」が鬼門なように思える。

生き残ったHDDにディスク構成の情報が残っているとしても、
HDD構成が変わっていたらつじつま合わせられなさそうだしね。
94名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 19:36:38 ID:KP5NmyZe
>>92
データ用のHDDが何か別途ドライバがいるようなポートに繋がってるって事は無いよね?
データ用HDDがインストーラーに認識されて無いと「再インストール」の選択肢は出てこないよ。
9587:2010/06/13(日) 20:42:36 ID:1UbiSq8O
>>93-94
87です、アドバイスありがとうございます。
どうもそれっぽいです。
ちょっと煮詰まっていたので、部屋の空気入れ換えて頭冷やしてから取りかかろうと思います。
9687:2010/06/13(日) 21:42:49 ID:1UbiSq8O
スレの皆さんには既出なことかもしれませんが、メモさせてください。

【システム用のドライブがクラッシュした後のサーバーの回復について。】

・システム用のドライブが物理的に壊れた場合。新しいハードディスクはそのまま接続する。

・OSのデータが壊れ、且つ「再インストール」が不可能な場合。複製を行っているデータはデータ用ドライブにあるので、
複製してないデータで、必要なものはこの段階で他のPCに繋いで他の記憶装置にバックアップしておく。
システム用ドライブの中身を削除した後、接続する。(システム用のドライブにサーバーのDATAがあると不可能。)

WHSのインストーラを入れる、インストールのオプションに「サーバーの復元インストール」と言う項目が出る。
ダイアログの注意書きをよく読んで納得したらインストール開始。
97名無し~3.EXE:2010/06/17(木) 10:47:47 ID:2gtFwckl
スレが停まった
98名無し~3.EXE:2010/06/17(木) 12:08:05 ID:poOupgaQ
HDDの交換中なんじゃね?
99名無し~3.EXE:2010/06/17(木) 12:20:01 ID:K6fn1Jjn
実はWindows Home Serverで動いていた2ch
100名無し~3.EXE:2010/06/17(木) 15:18:55 ID:dwaSlDdQ
ここで一句詠ませてください
101名無し~3.EXE:2010/06/17(木) 17:18:23 ID:61F6J8WZ
古部屋や
ドライブ動く
鯖の音
102名無し~3.EXE:2010/06/17(木) 19:17:18 ID:2gtFwckl
夏来たり
サバの蛙音
大合唱
103名無し~3.EXE:2010/06/17(木) 19:18:08 ID:2gtFwckl
それにつけても金の欲しさよ
104名無し~3.EXE:2010/06/18(金) 00:27:25 ID:pZfSQbcM
新MacMiniのServerの方にWHSぶっこんでみたい俺ガイル
eSATAが付いてればマジで実行してたと思うんだがなぁ
105名無し~3.EXE:2010/06/18(金) 09:59:06 ID:svncOFdX
世の中いろんな奴がいるな・・・
WHSはデータ母艦だと思うんだが、小型PCに入れて何がしたいんだか・・・
106名無し~3.EXE:2010/06/18(金) 12:24:13 ID:UB5x8kjZ
入れるデータが少ないんじゃね?
107名無し~3.EXE:2010/06/18(金) 12:27:51 ID:svncOFdX
>>106 バンドルOS潰してまでWHSを入れる必要性を感じないな・・・
108名無し~3.EXE:2010/06/18(金) 19:41:05 ID:y3LnAdiv


 しぶしぶと設定上げるSpeedfan
109名無し~3.EXE:2010/06/18(金) 20:43:08 ID:WQ8wlcKV
WHSのPP1をインストールしたのですが、WiindowsUpdateでPP2にアップデート出来ないためPP3が導入できない状態です。
一頻りWindowsUpdateに何も出なくなるまでアップデートは行ったのですが、コンソールの全般からWiindowsUpdateを実行しても
「Windows Home Server で利用可能な更新はありません。」と表示されるだけで、リソースのバージョンも6.0.1800とPP1インストール時から変化がありません。

WindowsUpdateによる更新障害の回避策か、それに類する情報をお教え頂けないでしょうか?
110名無し~3.EXE:2010/06/18(金) 21:32:15 ID:xxsbLLBN
関係ないと思うけど、正規品の認証した?
111名無し~3.EXE:2010/06/18(金) 21:38:49 ID:86d5+A4t
>>109
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=e3694b69-93f6-4267-b881-55ce0648c784&DisplayLang=ja

評価版に製品版のファイルを上書きしてPP3当たった状態のディスクを作成すれば良いよ
112名無し~3.EXE:2010/06/18(金) 21:50:22 ID:WQ8wlcKV
アドバイスありがとうございます。

>110様
認証は既にWeb認証で済ませております。
インストール後にWindowsUpdateから、各種アップデートの取得と適用は出来たので、
全くWindowsUpdateが機能していないという訳でも無い様で、何故PP2だけ取得できないのか解らずに苦慮しております。

>111様
支障の原因例の取得や、支障復旧方法の取得も目的ですので、お教え頂いた方法は最後の手段にさせて頂こうかと思います。
有益なリンクのご提供ありがとうございました。
113名無し~3.EXE:2010/06/18(金) 22:56:19 ID:u9zz7RNB
認証しなくても、PP2.PP3はアップデートには出てくるけど
114名無し~3.EXE:2010/06/18(金) 23:54:31 ID:tfh5Qxk9
既にPP3になってるからとか?
115名無し~3.EXE:2010/06/19(土) 12:44:49 ID:6vQTfVA8
リソースが6.0.1800.xならPP1だわな
116名無し~3.EXE:2010/06/19(土) 15:51:47 ID:swmwk2F2
時刻が合ってないとか!
117名無し~3.EXE:2010/06/19(土) 15:56:25 ID:VDf/n89a
タイムゾーンが合ってない可能性が高いかも

標準で米国になってた気がした
118名無し~3.EXE:2010/06/19(土) 21:02:21 ID:+5EL39Mh
>>109
今、WHSを仮想環境に入れてみたけど、「悪意のある・・・(認証あり)」と「IE8(認証あり)」と同じところの
更新でPower Pack 2のバージョンに上がったみたいだね。

ここでリブートして次の更新で .NET Fremework 3.5。

次のリブートでPower Pack 3 だ。
119名無し~3.EXE:2010/06/20(日) 00:15:34 ID:qI0+kij9
はやく新しいの来ないかな。win7で動いているファイル鯖をwhsにしたい。
120名無し~3.EXE:2010/06/21(月) 14:20:44 ID:iO5aLO0U
HPのData Vaultが日本発売になるみたいね。
vailへのアップグレードパスがあるなら欲しいな。
121名無し~3.EXE:2010/06/22(火) 02:58:17 ID:ulxJ/WRa
WindowsのソフトウェアRAIDつかってRAID1使いたいが
ダイナミックボリュームに変換してもミラーの追加がグレーで選べない

BIOSのHDD関連の設定すべきところと、WHSのサービスで止めるものとかって何かありますか?
HDDがIDEのままインストールしたのが原因のような気がしなくもないけど

マザーボードがRAID対応してないのは関係ないよね?
122名無し~3.EXE:2010/06/22(火) 07:07:26 ID:Zoue8M68
RAIDの話を持ち出すと荒れるので注意
自分でどうにかできないなら手を出すな
123名無し~3.EXE:2010/06/22(火) 08:16:44 ID:RGBTv0Wn
>>121
WHSでそのRAIDする意味がわからない。非記憶域ハードドライブとして使いたいのかね?
124名無し~3.EXE:2010/06/22(火) 08:44:02 ID:nfpey8Em
DEを理解してない可哀想な人ってことだよ
125名無し~3.EXE:2010/06/22(火) 09:00:29 ID:K/XKHbgo
システムドライブのミラーリングの需要自体はあると思うけどね。
その場合でも「WHSでは想定されてないから自己責任でどうぞ」が答えなんだが。
126名無し~3.EXE:2010/06/22(火) 09:13:04 ID:4BvRf1lW
またメタな議論にしたい人がいるようだな。

121は何かの目的があってストライプボリュームを作りたいらしいから
その是非をとやかく言うのはお門違いだろ。
127名無し~3.EXE:2010/06/22(火) 09:46:32 ID:OWViIMg5
>>126 たんなる無知のRAID至高主義だよ
そこまで養護する必要はない
128121:2010/06/22(火) 12:20:00 ID:i1GTH5SE
えらい恥さらしになってしまったようで…

DEで事たりるようなのでRAIDはもうどうでもいいや
129名無し~3.EXE:2010/06/22(火) 13:49:16 ID:1sBKhOle
まぁシステム守りたいなら100GBのSSDとか使ってDに入ってるファイル調べておけばいいんじゃね
小さいファイルだと大変だけど、動画とかなら実16GB程度なんとでもなるんじゃね?
130名無し~3.EXE:2010/06/22(火) 14:42:05 ID:B3KywMfK
どなたかrep2入れたかたいらっしゃるかしら。
131名無し~3.EXE:2010/06/22(火) 14:58:33 ID:8H07zk2I
cnVailではDEを含めたシステム領域を守るために、二台の専用ディスクを用意して
一日二回交互にバックアップすることを推奨しているようだな。

Windows 7のシステム全体を完全リストアできるなど、機能は若干上がっているが
ハードウェアのレベルがかなり優れたものでないと使いものにならない印象だ。

それと「このサーバに余計なもの入れるな」みたいなメッセージがどでかくでる
のにはワロタ
132名無し~3.EXE:2010/06/22(火) 21:42:53 ID:Zoue8M68
>>131
>「このサーバに余計なもの入れるな」みたいなメッセージがどでかくでる
わろた
その画像キャプチャして次スレのテンプレに入れようぜ
133名無し~3.EXE:2010/06/22(火) 23:28:21 ID:v9CX6vYc
>>130
WHSでrep2ex使ってる。普通にPHPを入れれば特に難しいことはない
IISをそのまま使うか別ポートでApacheを入れるかはお好きなように。
134名無し~3.EXE:2010/06/22(火) 23:54:03 ID:B3KywMfK
>>133
PHPはもう入ってPhpInfo()でずらりと表示できてmbstringもおkだった。
そうだな別ポートApacheのほうが楽かな。さんくすこ。
135名無し~3.EXE:2010/06/23(水) 09:58:18 ID:q+mEhN84
事前に情報収集せずにWHSとWD20EARS買ってきた情弱初心者ですorz

WD20EARSをシステムドライブにして4k低速病を発生させないためには
1.まずフツーにWD20EARSにWHSをインストールする
2.CDブートでalignを適応する
で合ってますか?

136名無し~3.EXE:2010/06/23(水) 10:10:17 ID:mEXLj2FF
それで正解だが

情報収集を”しなかった”事は情弱じゃない、ただの馬鹿と言うのだ
137名無し~3.EXE:2010/06/24(木) 01:02:34 ID:HNbbt456
>69読んでて思ったんだけれど、AlignCDからのアラインメントってハードウェアで結果が変わるの?
CD使って別OSで立ち上げるんだから、WHS入れたマシンでやろうと別マシンでやろうと変わらないように思えるんだけれど・・・
138名無し~3.EXE:2010/06/24(木) 01:11:15 ID:dBl1Fq7b
>>137 CDブートしてAlign実行するのは別にPC関係ないね
CDのないWHS専用PCならその方法も当然有りだよ

>69 の説明で言う実装ってのはマウントのことで一旦WHSでDEに追加したあとでシャットダウンさせ
取り出して、ほかのPCでCDブートしてAlign化して差し戻せば問題はないです
139137:2010/06/24(木) 01:57:23 ID:esRSTYy4
つまり69の失敗例と言うのは、DEマウント後に、
別マシンのwindowr上からAlign System Utilityでアラインメントを施した後にWHSにもどす
ということ、また最後の、DEに繋いだ状態でAlign、とは、
WHSが起動している状態でAlign System Utilityを実行する、
ということでいいですか?
140名無し~3.EXE:2010/06/24(木) 05:58:19 ID:cRqwErZL
WHSは常時通電がdefaultでしょうか?
141名無し~3.EXE:2010/06/24(木) 07:01:03 ID:5Y6cOS3F
>>140
ふつうはそうだね。
クライアントを使ってないときにクライアントのバックアップとかするから
142名無し~3.EXE:2010/06/24(木) 10:12:46 ID:BSQLxxEl
762 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/07(金) 04:17:30 ID:H7+DNpCk
Advanced Format(低速病対策)について

DE追加後にCDブートで『WD Align』を走らせるって、上のどっかにあったが、
WHSにCD-ROMつけてない奴もいるんじゃない?

WDのダウンロードページにある『Option 1: Acronis Windows 』をWHSにインスコ、実行してCDレスでいけたので書いとくわ。


手順・注意点:

『WD Align - Powered by Acronis』をインストールして実行する。

普通に進めていく。

最後の『proceed』ボタンが表示されている画面(finish画面)で対象HDDに"reboot required"と青文字で表示された状態で行わなければない。
表示されていないまま『proceed』を押すとAlign実行後に対象HDDが勝手に"Eドライブ"等にマウントされてしまって、DEがエラー起こす。

"reboot required"と表示させるためには対象HDDが使用されている状態であればよい、と思う。
確実なのは、『C:\fs』配下のすべてのフォルダーを開いたままで『WD Align』を走らせればいけるんじゃないかなぁ。

当然だが"reboot required"表示で『proceed』ボタンを押せば再起動するぞ。



これで低速病にならなくてすむ。
143名無し~3.EXE:2010/06/24(木) 10:44:41 ID:rGpE/O8I
ダメだ、情報が錯綜しててよく分からない……
144名無し~3.EXE:2010/06/24(木) 16:16:25 ID:Nm7VbkRH
>>142
これでできた
H340なのでジャンパ挿して誤魔化してたけど、本格的にデータ埋まる前で良かった
ありがとう〜
145名無し~3.EXE:2010/06/24(木) 23:42:21 ID:cRqwErZL
>>141 ありがとう。
146名無し~3.EXE:2010/06/26(土) 15:33:52 ID:VOpRkQjI
WHSをPPTPサーバーにすると、クライアントにDHCPサーバーからIPアドレスのリースが出来ないんだけど判る人いますか?

PPTPサーバーの中にリースするIPアドレス範囲を登録する設定があって、こっちを使うとクライアントはIPアドレスを
取得するんだけど、DNSサーバーアドレスが取得できない。

iphoneをWHSにPPTPで接続すると、この理由でインターネットに出られなくなる。
147名無し~3.EXE:2010/06/26(土) 22:40:06 ID:6fhpV3L2
Windows7の64bitOSの導入を自作で考えていて、
システムドライブをSSD
データドライブをHDD
で構成して、ジャンクションで分けて使おうと考えているのだけれども、
WHSでバックアップを取ると、両方のドライブを分けてバックアップしてくれるもん?

実際にやっている人の使い勝手を教えてもらえると有難いのだけれども…

ちなみに64bitのwindows7でもバックアップやファイル共有できるよね?
148名無し~3.EXE:2010/06/27(日) 08:05:17 ID:dIqMorke
>>147
分けてバックアップされるし、64bits版でも問題もない。
復元もドライブ単位でも出来し、WHSのバックアップ機能はもちょっと自作ユーザーに認知されても良いと思う。
149名無し~3.EXE:2010/06/27(日) 10:11:07 ID:5hNpHISH
>>148
やっぱり初期バージョンでgdgdだったのが効いてるんだろうな
コアな人はその状況を知っているから改善されてもなかなか手を出せないという
150名無し~3.EXE:2010/06/27(日) 10:18:59 ID:uTL6fGBk
>>147
ジャンクションもちゃんと復元されたはず
151名無し~3.EXE:2010/06/27(日) 11:55:31 ID:uX+cfQ/O
>>149
で、君はパソコンに何を入れてるんだい?
MacOS?あのグダグダだった?
Windows?あのグダグダな?
Linux?グダグダと評価するレベルにもない??
152名無し~3.EXE:2010/06/27(日) 19:56:00 ID:xDmuU6Gq
いきなり何だ
153名無し~3.EXE:2010/06/27(日) 20:14:33 ID:ovrbh7pV
夏だなぁ
154名無し~3.EXE:2010/06/27(日) 20:42:54 ID:RqqAWUj3
さすがに夏にはまだ早いぞ
155名無し~3.EXE:2010/06/28(月) 01:52:25 ID:emTOS+8a
ググってもよく分からなかったので質問させて下さい。

ドライブ エクステンダーというのを使わないで
今まで通り(パーティション1個につき、ドライブ文字1個 という感じ)で共有フォルダを作成できますか?

それと、それが出来た場合インストール時のHDD容量制限があるので初回だけHDDを使い
システムのCドライブだけパーティションを小さくして市販のバックアップアプリで戻して
30GBくらいのSSDにシステムだけ入れ替える事は可能でしょうか?

すみませんがよろしくお願いします。
156名無し~3.EXE:2010/06/28(月) 02:01:53 ID:8EeuZ9oo
>>155
・前半
できるけどWHS使う意味がまったくないね
・後半
できるかどうかわからないけどWHS使う意味がまったくないね
157名無し~3.EXE:2010/06/28(月) 08:53:42 ID:emTOS+8a
>>156
ありがとうございます。参考になりました。
158名無し~3.EXE:2010/06/28(月) 11:14:03 ID:F9yljoF3
読んでる方は「どう参考になったのか」がさっぱりわからんが、まあ、本人が納得してるならいいのかな。
159名無し~3.EXE:2010/06/28(月) 11:56:29 ID:XjY+4SaI
まぁ異端児・異分子的思考で粘着されると面倒だし、なかった事にしてスルーしちゃえばいい
160155:2010/06/28(月) 13:49:46 ID:emTOS+8a
すみません。

前半の要点は、一時的にUSB-HDDなど接続したときにそれ単体で共有指定できるのか
一時的でもドライブ エクステンダーを使わないといけないのか が分からなかったもので。

後半の要点は、今まで基本的にOSとDATAのドライブは分けていたもので・・癖です
基本的な動作は先日出た Windows Home Server Premium 評価版も変わらないだろうと思って質問致しました。

先程インストールしましたら >>156さんが教えてくれたように、共有の面で普通のOSとして使えそうでした。
今まで 2008R2使ってましたがWMP12でのストリーミング配信が出来なかったので
2008R2+WMP12(ストリーミング)の環境が Windows Home Server Premiumでできそうな感じです。

機能としてはWin7でも可能なのですが、Server用に設定してあるOSのほうが同時アクセスに強いもので。。。

失礼いたしました。
161名無し~3.EXE:2010/06/28(月) 13:56:30 ID:F9yljoF3
>同時アクセスに強いもので

162名無し~3.EXE:2010/06/28(月) 14:20:47 ID:K12gPdql
>>161
リモートデスクトップで繋ぐ気なんだろ
163名無し~3.EXE:2010/06/28(月) 15:11:13 ID:ZFKsxpiq
164名無し~3.EXE:2010/06/28(月) 21:33:27 ID:QygdAc7u
1TBx3(EACS EADSx2)+1.5TBの構成の内
EACS EADS各1個をWD 2TB EARSx2に載せ替えた。
1.1個はDEに追加後すぐ再起動してAlign
2.1個はDEに追加後データを入れた状態で再起動後Align

結果
1はすぐAlign終了
2はAlign終了まで約12時間かかった。

教訓
AlignはDEに追加後すぐやるべしだね

165名無し~3.EXE:2010/06/29(火) 19:31:52 ID:3GgCaMq9
Data Vaultみたいな物が出る度に「ガワだけ売ってくんねぇかな」と思う。
166名無し~3.EXE:2010/07/01(木) 01:01:49 ID:73dDhGkc
マイクロソフトのHomeServer担当者、女性に代わったんだ。
イベント行っても「ママ」なんて居なくて「野郎」ばかりだったのが
これで変わってこればいいな。
167名無し~3.EXE:2010/07/01(木) 21:34:18 ID:swIORuox
>>142の方法やったらDEぶっ壊れた
記憶領域のサイズ計算が終わらない
2時間経過
168名無し~3.EXE:2010/07/02(金) 13:57:19 ID:F9BXVXmi
まだサイズ計算終わらない
1GB+1GBで57%使用なんだけど
どのくらい時間かかるものなの
169名無し~3.EXE:2010/07/02(金) 21:46:11 ID:o0yIc2Fe
1GBなら一瞬で終わりそうなんだが・・・
170名無し~3.EXE:2010/07/02(金) 21:51:19 ID:nDnpYI5n
触っちゃダメなのにw
171名無し~3.EXE:2010/07/02(金) 21:56:04 ID:f82PsfY8
問題ある物をワザワザ使う人って…
172名無し~3.EXE:2010/07/02(金) 22:15:58 ID:7XjIRONR
>>167
HDDで状態がエラーになっている物がありませんか?
173名無し~3.EXE:2010/07/02(金) 22:40:24 ID:F9BXVXmi
1GBじゃなかった sys1TB+DE1TBにDE2TB追加して>142したんだけど
現在、コンソールでサーバの記憶域を見ると1T1Tは正常 2Tが追加されていませんとなっていて
ずっと空き容量計算しています。
計算中のせいか、2Tが削除できなかったり、コンピュータのバックっぷが不明となって消えてしまっているようです
174名無し~3.EXE:2010/07/02(金) 22:53:10 ID:7XjIRONR
>>173
1. 共有フォルダのデータを全て待避(念のため。バックアップは諦める)
2. 電源を切り、エラー状態のHDDを抜く(空き容量が認識不能のためDEからは削除できない)
3. 電源を入れ、『見つからない』HDDを削除
4. 抜いたHDDのデータを別PCで取得(1.で全て取得できている(複製ON)場合は不要)
5. 抜いたHDDの領域を別PCで開放(不要?)
6. HDDにジャンパを挿す
7. WHS機にHDDを追加、登録

で、とりあえず正常状態に出来るはず。複製がOFFの場合はデータロストの可能性有り。
WHS機にWD製AFTのHDDを追加する場合はジャンパのほうが安定…
175名無し~3.EXE:2010/07/02(金) 23:59:40 ID:F9BXVXmi
復活しました、ありがとうございました。
待避するHDDがなかったのとHDD追加してすぐだったので
2,3,6,7と実行しました。
バックアップはエラーで駄目でした、共有データは調べられないのでどうなのか不明。
WD Alignやらないと速度低下するという書き込み見たのでやったんだけど
最初からジャンパだけにしとけばよかったよ・・・
176名無し~3.EXE:2010/07/05(月) 11:05:33 ID:SVCnh7T5
今Acer、HPに買い替えたとしたらデータ移行できるのかな?
177名無し~3.EXE:2010/07/05(月) 19:42:52 ID:/KL+oMVa
ファイルサーバとバックアップ以外の使い道を教えてください。
初心者ですみません。
178名無し~3.EXE:2010/07/05(月) 21:09:45 ID:hU6/pPLa
楽なファイルサーバ
楽なバックアップ
179名無し~3.EXE:2010/07/05(月) 22:39:14 ID:UJ9BbtaE
リモートアクセス
180名無し~3.EXE:2010/07/05(月) 22:43:39 ID:9YFCO6on
ちょっと古めのプリンタでもXP用のドライバ有れば動く可能性高いし、プリントサーバーは地味に良い感じ。
あとはPS3や箱○なんかが有るならメディアサーバー(WHS標準or追加インストール)も使える機能になると思う。
181名無し~3.EXE:2010/07/05(月) 23:29:43 ID:dS+zqBYZ
ローカル用メールサーバやDNSサーバにもできる
182名無し~3.EXE:2010/07/05(月) 23:31:35 ID:RJO00wtV
あー、ファイルの競合出ちゃった。
しかも誰かが握ってるんじゃなくて、本体か複製かどっちかのファイルが壊れたやつだよ。
さらにどうもシステムのHDDにあるファイルくさい。

ファイル単位で壊れたときの復旧策って無いんだよね、たしか?
まぁバックアップはあるし、めんどくせぇが、再インストールするかなぁ。
183名無し~3.EXE:2010/07/05(月) 23:46:57 ID:CFoS6Dw3
>>182
システムHDDのファイルの競合?何それ?スクショヨロ
184名無し~3.EXE:2010/07/06(火) 00:45:17 ID:Mf/oAnoy
プライマリHDDと他のHDDに分散してるファイルってことだろ。
HDD2基構成なんだよ
185名無し~3.EXE:2010/07/06(火) 00:55:10 ID:gx8zD2vk
>>184
そのとおりでございます。

>>183
もう再インストールはじめちゃったw
前スレに同じような話題があったが、どうも効果的な手段がなさそうなので、速攻あきらめた。

SYSと同じHDDにあるDATAパーティションで、アクセス不能なファイルが出来たみたい。
多分、WHSから見ると、他のアプリが握ってる場合と区別つかないんだろうね。
186名無し~3.EXE:2010/07/06(火) 06:23:49 ID:KeatVSPh
>>181
でも役割増やすと、その分セキュリティが不安になってくるよ俺小心者だから。
2台で、バックアップ
187名無し~3.EXE:2010/07/06(火) 08:02:20 ID:MSv/cr/A
NASで十分だろw
188名無し~3.EXE:2010/07/06(火) 08:05:25 ID:KeatVSPh
途中だった。バックアップ&共有(WHS)と、安いNAS(PHP/MySQLとか動くやつ)に
したほうがいいよな小心者は。>>187
189名無し~3.EXE:2010/07/06(火) 08:17:28 ID:6WaNS2bT
複製しときゃHDDが全損しない限りデータは基本保護されるのでWHSで十分じゃないか?
190名無し~3.EXE:2010/07/06(火) 10:07:03 ID:P/N0bRSa
NASの方が安いというのが WHSの欠点だな。
191名無し~3.EXE:2010/07/06(火) 10:34:20 ID:KeatVSPh
>>189
外から見えるやつは、俺のような素人がいじったWHSよりNASの方が
よいかなーと。WHSは自動バックアップとデータ複製だけで有難いす。
外から見えても良い機能用にNAS追加しようかなということで。
Sinologyとかよさげで。
192名無し~3.EXE:2010/07/06(火) 22:09:47 ID:pMnc1Ur8
新しいのはまだ?
193名無し~3.EXE:2010/07/06(火) 23:04:23 ID:aWm5ZEy5
>>190 NASにできない、
・リストアを考慮したクライアントバックアップとか
・比較的自由に容量を増やせる
・トランスメディアサーバー機能を持っている
など、せっかくのWHSならWHSらしい使い方をするべきだねw

単に共有フォルダとしてのみ利用では、あまりにもったいない
194名無し~3.EXE:2010/07/07(水) 01:19:01 ID:2bdKAUOd
省電力なAtom D510
ストレージはSATAx6で、WHSなら不要だが、RAID0/1/5/10対応
Windows7とのファイル共有で100MB/s前後で安定した読み出し出来て
Intelチップのネットワークアダプタが2基で、Teamingも可能
ホットスワップ非対応だが、キューブ型アルミケースで3.5inch x6 5.25inchx1
PCI Express x4 の拡張スロットx1

こんなマシンが、WHS込み、ストレージ別途で6万かからず組めたんだが
NASだともっと良いのが手に入るのか?

よっぽどの高価なモデルじゃないと、手間が少ないのと、より小さいのと保証付きってぐらいしかNASに利点がないと思う
195名無し~3.EXE:2010/07/07(水) 01:46:22 ID:srEHdPNd
日本エイサー、デュアルコアAtomを搭載したWindows Home Server

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100702_378274.html?ref=rss
196名無し~3.EXE:2010/07/07(水) 04:28:14 ID:MK+Tsamq
>>194
NASならストレージ込みで6万円切りますが何がいいたいの?w
197名無し~3.EXE:2010/07/07(水) 04:38:59 ID:dP8QsLsX
>>196
NASとWHS機が同じくらいの値段ならWHS機のがいいんじゃね?
って話でしょ。

まぁNASの利点は、線さえつなげばすぐ認識する簡単設定と、線さえ繋がってればほぼ落ちない安定性にあるんだけどな。
NASはSOHO需要が中心で家庭利用じゃ利点が少ないのは確かだ。
198名無し~3.EXE:2010/07/07(水) 08:18:10 ID:Uwbeh4Rh
>>197
WHSもアドオンを大量に追加とかしなければ、そう落ちないと思うが。
199名無し~3.EXE:2010/07/07(水) 08:23:40 ID:bKwXDAe9
>>198
たまに共有がうまくいかなくなることを言ってるのかもね。
俺はクライアントの方の問題でそういうのになりやすいのでNASでも変わらんがwww
200名無し~3.EXE:2010/07/07(水) 09:51:49 ID:dhxD9vYh
>>197
Windows Home Serverが落ちやすいってこたないだろ。
201名無し~3.EXE:2010/07/07(水) 10:25:33 ID:JL3uJt22
まれにWindowsUpdateが原因の再起動を「落ちた落ちた、NASならこんなことない!」とか言い出す奴はいるけどな
202名無し~3.EXE:2010/07/07(水) 12:35:09 ID:2bdKAUOd
>>196
ストレージ5〜6基対応のNAS製品なんか、6万以下で無いだろ
ましてや80MB/s程度の転送速度を負荷価値化して、2万程度価格が上乗せになるし
そんで、ストレージ4基とかだろ?
203名無し~3.EXE:2010/07/07(水) 12:46:22 ID:7KJ6Vi0G
>>202 スルーしようよ、ここはWHSのスレでアンチ意見に反応するだけ釣り師を喜ばせるだけ
204名無し~3.EXE:2010/07/07(水) 12:49:29 ID:5dFyPIkR
4スロットのNASと比べたら確かに安いね。
205名無し~3.EXE:2010/07/07(水) 13:01:31 ID:7KJ6Vi0G
http://www.amo.co.jp/case/syousai/whisper/whisper.html
入手性のいいシャドウが多めのケースにVGAオンチップのG系M/B使えば
NASボックスよりはマシなんだけどねぇ

最近USB3とか出てきたので外付けUSB3ならそれなりに非内蔵でも十分DEに耐えるし

まぁ2TBのHDDが1万円切ってきたので8TB未満(実際は7.4TB程度)で満足できるなら
WHSを選択肢なくてもいいけどな
206名無し~3.EXE:2010/07/07(水) 13:28:19 ID:dhxD9vYh
USB3.0はたいへんよろしいアル
mini-ITXも積極的にUSB3.0に対応して欲しい
207名無し~3.EXE:2010/07/07(水) 14:12:26 ID:fJm6SiwK
電気代と発熱を抑えたいんだが、省電力な既製品かベアボーンで何かおすすめある?
(HDD2本以上とGbEが積めれば、あとは低スペックでおk)
自作スレも見てるけど、選択肢が多すぎて思考停止ぎみ
208名無し~3.EXE:2010/07/07(水) 14:16:34 ID:dhxD9vYh
省電力ってどこまで考えてるの?
209名無し~3.EXE:2010/07/07(水) 14:24:09 ID:srEHdPNd
>>203

「●のマザー使ってんるすか?やばいっすね」
「やっぱ、ハミングよりこっちっすよね」
と言ってほしかっただけだろ?

これにカチーンときた奴がちょい荒ししただけ。
気づけよ
210名無し~3.EXE:2010/07/07(水) 15:03:26 ID:0FTSAq7m
>>195
これH340より低発熱かなぁ
買い換えたい
211名無し~3.EXE:2010/07/07(水) 16:51:20 ID:UPUCh+hd
PT2も挿そうと考えた時点でNASは消えたな…
212207:2010/07/07(水) 17:53:13 ID:fJm6SiwK
>>208
アイドル時50W未満にしたい
市販品のアイドル時の消費電力は、検索してもなかなか分からないので、実際に使ってる人の声が聞ければと
213名無し~3.EXE:2010/07/07(水) 19:22:12 ID:w5poXZvq
Restore CDでリストア使用としてもネットワーク関連のドライバが無くて接続されず、WHSが見つからないのでリストア出来ない…。
Windows標準のLANドライバくらいなぜ内包しないんだ?
214名無し~3.EXE:2010/07/07(水) 19:34:19 ID:LH6jI1D7
>>213
WHSコンソールからバックアップ開いてドライバ関係フォルダがあるのでUSBにコピーすればOK

対象がx64の場合はそのドライバをx86のに自分で交換してやらんといかん
次期WHSはリストアがx86/x64両対応なので、USBにコピーするだけでOK(次期WHSのリストアで現行WHSのバックアップ復元は不可能だった
215名無し~3.EXE:2010/07/07(水) 19:39:10 ID:w5poXZvq
いや、それは分かってるんだけど、64bitだし面倒なのと、
なんでWindows PE用の標準のドライバくらい最初から内包しておかないんだと思って。
Windowsってクリーンインストール時でも大体のNIC認識するじゃん。特殊なのは別としても。
216名無し~3.EXE:2010/07/07(水) 20:47:12 ID:9/9E3xuJ
>>212
Lights Out Add-inじゃ駄目?あれだとバックアップ時以外はsleepに入るから
50Wすら食わないと思うが。
217名無し~3.EXE:2010/07/07(水) 21:05:40 ID:Oe7ESKX1
自作応援キャンペーン当たっちゃったよ。
今日家帰ってきたら商品届いてた。
218名無し~3.EXE:2010/07/07(水) 22:07:13 ID:fMKe+3nw
WHS用の各種ドライバはXP用でいいのでしょうか?
219名無し~3.EXE:2010/07/07(水) 22:16:41 ID:bKwXDAe9
>>218
うん、2003用があればそれの方が良いけど
220名無し~3.EXE:2010/07/07(水) 22:18:13 ID:HBci9lcf
>>212
ベアボーンは知らないけど、
Corei3とIntelマザーなら、ディスク2台でもアイドル50wいくと思う。
221名無し~3.EXE:2010/07/07(水) 22:32:00 ID:fMKe+3nw
>>219
ありがとうございました。
222207:2010/07/07(水) 23:27:53 ID:fJm6SiwK
>>216
ありがと
必要な時間帯だけ起動しとく、という使い方か。なるほどね
リモートアクセスが不要なら、格段に省エネになるな
設定外の時間に一時的に使いたいときはWOLで起こせばいいか

>>220
今までAMD派だったけど、低消費自作スレ読んでるとIntel派が多いね
ファイル鯖&バックアップ用途のみで負荷の高い仕事させないなら、Atomでもいいのかな
223名無し~3.EXE:2010/07/08(木) 09:13:11 ID:aoAUTgOb
AMD派ならX2 260uがあるじゃないか
224名無し~3.EXE:2010/07/08(木) 23:10:27 ID:6T84Scis
>>222
Atomも良いが、あれはロード時の消費電力が小さいだけなので、
アイドル時でみるなら、Coreシリーズの方が性能的にも良いよ。

最近のAMDはどれ使ってもいまいちみたい。
225207:2010/07/09(金) 00:06:34 ID:C1FnoBDk
>>223-224
参考にします thx
226名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:37:53 ID:AfeHNRlP
結局のところ、Vailはいつ製品版になるのだろうか?
去年まで現行バージョンを使っていたが、欲しがる人間にやってしまった。
今のバージョンはストリーミングが今ひとつだったのが気に入らなかった。
バックアップだけならNASでもいいか、と思って手放したけれど。NASはすぐに
いっぱいになりそう。毎日全部とればいっぱいになるわな。
やっぱりWHS欲しいんだけれど。いつ出るんだろうねえ。
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:13:43 ID:ylcwvFi7
多分来年だろうな
マイクロソフトは一般向けプレビューだしてから
大体7~9ヶ月ぐらいして発売するし
鯖OSってこと考えたらもうちょい期間とってもおかしくない
228 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:53:29 ID:ORNN1HBt
WHS、すごくいいんだけど現行じゃまだ荒削りだよね。
Microsoftらしいといえばらしいけど。
早く新型来ないかな。でも来てもアップグレードインストールは出来ないんだろうな。
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:55:03 ID:uuiFMVZc
>>228
荒削りってほどでもないとおもうけど。
導入は簡単だし、管理もラクだし。
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:12:58 ID:MhufPAfB
プライマリのファーストドライブの扱いがイマイチ荒いといえば荒いな
プライマリHDDのD兼任はせずにCオンリーでバックアップを容易にするようなシンプルな作りが望ましかったかな・・・
今後SSDも今以上に一般化するだろうから

・小容量HDDのプライマリ+DE用大容量HDD
・プライマリCの構築情報をDE内に保存し、起動CD(DVD)でいつでも復旧できる(Cの二重化に近いかな)

ような感じだといいな
現状の2nd以降のHDDの扱いはとりあえず文句の付け所がないが、WHS自体のバックアップは
はっきり言ってあまりよくできてるとは言い難い

大容量HDD1台でも構築できるための仕様なのはわかるけど、ファーストHDDの不具合時のリスクが高すぎる
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:16:46 ID:6q24mJA0
>>228
>アップグレードインストールは出来ないんだろうな。

ここをスッキリ解決してくれたらネ申なんだがな
てかなんとかしてくれよ
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:10:54 ID:7JEUtQMn
>>230
それはDを作るのと何が違うんだ?
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:25:38 ID:uuiFMVZc
>>230
ホームサーバーの場合、システムの保存よりもデータの保存の方が重要だからじゃないかと。
NASのシステムをわざわざバックアップはしないし。

そのかわりデータのバックアップとリストアは強力だ。
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:53:25 ID:GVbDR43W
HDD取り外し中は共有アクセス一切出来なくなるのと、ファイルの破損に対応してくれたら有難いな。
せっかく複製してるのに、もったいない。
235名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 22:06:05 ID:kmdGPlAW

  O           0
   o  / ̄ ̄\  o
 (丶  /      ノ  o
 || |      /) 。
  \>◎(○)◎/8/丶
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ
`\_丿o|8|8|し|ノ    ______
  (___ノ\_)_)_ノ/|   ./      ./|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  |          |  |   |          |  |
  | NAS    .|  |   | WHS   .|  |
  │.      .|  |    |       . |  |
  |_____|/     |_____|/
236名無し~3.EXE:2010/07/12(月) 23:58:04 ID:WhCQvyXE
NASはタコ。と
237名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 06:30:44 ID:lzP/S3tQ
ホームユースではフルプライスのOS値段な限りWHSがNASに勝つことは無いと思うよ。
だって、サーバーなんて海のものとも山のものともつかぬモノに有用性を見出して大枚出すのはマニアだけだし。
238名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 09:16:07 ID:d+BndF6J
>>235
中の餌は何だ
239名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 12:10:50 ID:gnmVTB82
>>238 実はゲソ
240名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 13:58:37 ID:OTF0qgvD
カラス貝だろ

銅像まで建つって話だ
241名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 15:05:55 ID:SSaEyBAl
240 は実はゲソ
242名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 16:28:04 ID:T1nmINK9
>>237
もともとWindows Home Serverは個人が購入して使うOSじゃない。
だからDSP版しかないんだよ。
243名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 17:37:56 ID:SSaEyBAl
>>242 home って付いてんだろw バカじゃね
244名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 18:50:37 ID:T1nmINK9
じゃあProfessionalって付いてるWindows 7は一般売りすべきじゃないな。
245名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 19:37:32 ID:fY5TFp0q
>>243
WHSをインストールしたサーバーを買うものなんだよ。
なぜか日本ではDSPで売ってるけどw
246名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 19:50:28 ID:OTF0qgvD
そうだな、日本で売っているパッケージがちゃんとついたDSP版を手にして
WHSの責任者がうれしそうに記念撮影している写真をどっかでみかけた。
247名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 20:17:40 ID:T1nmINK9
Windows Home Serverにパッケージ版などない。
248名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 20:36:39 ID:ro6+ZtFn
次期WHSは Windows Homer Server Professinal にすれば問題ないな。
249名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 20:42:29 ID:K5/a+Omg
オタンコNASが集うスレ
250名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 20:49:06 ID:T1nmINK9
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100713_380371.html

業務向けのモデルと形はほぼ同じっぽいが、値段は半分だ。
付加機能が面白そうなので、ちょっと買ってみるかな。
251名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 20:58:16 ID:BmV+eo+t
普通のリテールパッケージではないけど
amazon.comでもWHS単品で売ってるぞ
252名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 21:05:05 ID:r3SKeJ9H
>>250
保証がなくなっただけでこんなに安くなるのか
253名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 21:46:09 ID:lzP/S3tQ
>>250
コストパフォーマンスもNAS買うよりお買い得感があるし、
コレ地味にWHSの普及の起爆剤になりそうなスペックじゃね?
(CPUがやらせようとしてることに不足な気がするけど。)
とはBTOメニューでHDD追加とかが市価(バルク)の2割増程度で収まるなら結構欲しいかも・・・。
254名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 21:52:45 ID:6v43lAfK
>>253
XeonL3110に載せ替えて使いたいわ
255名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 22:13:08 ID:BmV+eo+t
NTTXでML110+WHSが叩き売り中
256名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 22:25:27 ID:OTF0qgvD
>>246
みつけたわ、この写真だった
ttp://ascii.jp/elem/000/000/218/218327/img.html
257名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 22:32:38 ID:VlWv2QTI
258名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 22:34:19 ID:iPWkNfO3
259名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 22:58:47 ID:K5/a+Omg
260名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 23:02:04 ID:dnLB1jfq
NTT-Xで大体2マン5千か
安いなぁ
261名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 23:05:26 ID:VlWv2QTI
へ?
262名無し~3.EXE:2010/07/13(火) 23:21:02 ID:BmV+eo+t
>>260
カートに入れてみな。もっと安いから。
263名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 00:27:59 ID:gwglbS6V
リリース知って急いでWHS調べてたんだが合計2万は安いな
メモリはWHSには十分としてHDD足してもほぼ半値
EX490は消費電力や設置性、独自アプリに価値を見いだせるかだな
俺はせっかくだから筐体に釣られてみる
264名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 11:53:54 ID:bkrXusdQ
今Cドライブ160GB+Dドライブ500GBなんですけど
DEに
 2TBのHDDを1台追加して2週間後くらいにさらに2TBを1台追加するのと
 一度に2TBのを2台追加するのと
挙動とか違うものですか?
こっちの方がいいというのはありますか?
複数台のHDD同時追加の場合どうなるのかいまいちよくわからないんですが
265名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 12:47:26 ID:wH2vVBgD
>>264 すぐに4TB必要なら2台同時ってだけだろ・・・

WHSってのはレジストリ操作も追加アプリもアップデートなどとにかく気にしないのがウリなんで
内部的な動作やフラグメントとかそういうチッコイ点はどうでもいいと考える人だけが一番上手く使える人

つまり、君はWHSを上手く使えない典型的なタイプだね
スペックばかり気にしてデジカメかってみたが、結局旅行にも行かなければ散歩もしない
カメラを持ち歩く趣味すら無いのに気がついてタンスの肥やしにしてしまうタイプだよ

ひでぇ暴言だと思うだろうけど、WHSを合計700GBで初期導入して運用しているような人が4TBの追加なんて
無駄ってのを伝えたいんだ

WHSを書庫にしてNAS的に使う人はいくら様子見でもGB単位で組み始める奴なんかいないんだよ
WHSが登場した頃はとっくに1TBのHDDが主流だったしな、もっと前のβのころの人ならこんな質問するはずがない

君さ、たんに最近2TBが問題の出るEARSじゃない海門が安くなってきたので「購入欲」がでただけだろ?
そんな動機で「上手く使いこなしてもいないWHS」にHDD追加しても無駄だよ

俺自身がプチ廃人でWHSを2TBx16で始めたのもあるけど、クライアントのバックアップ機能にしろNAS機能にしろ
メディアサーバー機能にしろ、リモートホスト環境にしろTB未満で始めるWHSなんてありえねぇんだよ

一番良くないのが「目的が後から付いてくる」と先にハード揃える奴・・・ 君はソレだ
WHSのHDD増やすより、メインマシンに金も時間もかけるべきだよ
それでどうしてもメインマシンから分離しないとバランスの悪いWHSにしかできない事が出てきたらあらためてWHS
に手を入れな
266名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 12:50:25 ID:lTFzTJ7x
なげーよw
267名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 13:35:46 ID:fChhwiEl
>>264 じゃあ短い目

2TBを2週間あけるのと同時に2台増設するのとで、内部動作にさほどの
違いはありません。1台ずつの方がファイル再配置に時間がかかるかも
とは思いますが、どのみち勝手にバランスしますし。

こっちの方がいいというお勧めは、最初に2T1台買って、これにWHS
入れてCドライブにしちゃう。たとえばドライブベイ3つしかない場合、
500G+2T+2TでOS入れ替えに悩むより、2T+500G+2Tで500G->2Tに交換する
方がずっと簡単ですから。

ま、4.5T有れば十分と思っているのなら、特にこだわらなくてもいいと
思いますけど。
268名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 13:36:53 ID:bkrXusdQ
>>265
>WHSってのはレジストリ操作も (ry
よくわかります。
>つまり、君はWHSを上手く使えない典型的なタイプだね
うん、まだ始めたばかりでよくわからないです。
>スペックばかり気にしてデジカメかってみたが (ry
それはないです。必要最低限のスペックのデジカメしか持たないし
デジカメに限らず無駄なスペックを追い求めるスペック厨ではないと思う。
>ひでぇ暴言だと思うだろうけど、 (ry
無駄というわけではないです。
2TB近くのエロティカルデータを収容する必要が出てきました。
>WHSを書庫にしてNAS的に (ry
ここはよくわかりません。
>君さ、たんに最近2TBが問題の出るEARSじゃない壊門 (ry
絶対壊門はないです。3台痛い目に遭ってるから被害者の会に入ってるし。
>俺自身がプチ廃人で (ry
あれだろ。プチ廃人というより君は乞食で集めた大量のファイルを
いまだに子鯖で見せびらかしてるだけのようなP2P廃人じゃないのか?
>一番良くないのが「目的が後から付いてくる」 (ry
もう書いたけど目的があって4TB追加したいです。
というのも2TBを2台買ったんだけどあいにく1台が初期不良で今修理に出してます。
帰ってくるのが2週間後ということで先に2TBを1台だけ繋げて
ファイルを入れられるだけ先に入れるかそれとも2台揃うのを待ってからにした方がいいか迷ったということ。
>WHSのHDD増やすより、メインマシンに金も時間もかけるべきだよ (ry
メインマシンのHDD以外のパーツは関係ないだろうけどとりあえず満足してます。
これにHDDを何台も搭載するのもありだけど常時電源オンの無駄、
あとウイルス感染や電源やマザーが逝くと一気にやられる事があるから精神衛生上もやはり好ましくないと思う。
仕事を分散させるメリットは言うまでもなくあるわけですけどWHSってほんと便利そうです。
269名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 13:38:10 ID:bkrXusdQ
>>267
ありがとうございます。
ほとんど変わらないんですね。
いろいろ試行錯誤して勉強していきたいと思います。
270名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 15:17:48 ID:TYFs7/hc
>>269
そもそも他のOSだと何か変わるの?
271名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 15:47:24 ID:yZ92SAcg
よそでやれ
272名無し~3.EXE:2010/07/14(水) 23:03:42 ID:zOHiyAhX
HPの奴、どう思う? 仕様として35度までしか対応されてないのは日本では辛いかなぁという気もする。
273名無し~3.EXE:2010/07/15(木) 00:02:22 ID:TYFs7/hc
35度って?
274名無し~3.EXE:2010/07/15(木) 00:15:23 ID:YNUd6s6o
北緯35度までの気候での運用しかサポートしないってこと
275名無し~3.EXE:2010/07/15(木) 01:03:13 ID:UnSORz1P
276名無し~3.EXE:2010/07/15(木) 01:15:56 ID:Ywk0Zmhk
>>272
冷房なしでも35℃未満の場所はあると思うな
277名無し~3.EXE:2010/07/15(木) 02:15:39 ID:isgkc8Cn
すまん。質問が。リカバリCDの中のドライバがいまつかってるマザボのネットワーク
チップに対応してないみたいなんで、CDにドライバを追加したいんだけど、そういう
nLiteみたいなユーティリティってある?
278名無し~3.EXE:2010/07/15(木) 03:16:16 ID:+ok1Eo2M
>>277
とにかく一度やってみろ。どういう風にするのかはウィザードが説明してくれる。
279名無し~3.EXE:2010/07/15(木) 09:25:04 ID:SjdrU0+3
>>276
思うだけでは困るのだよ。
280名無し~3.EXE:2010/07/15(木) 13:12:09 ID:LQpNuqNs
>俺自身がプチ廃人でWHSを2TBx16で始めたのもあるけど
これ本人的には自慢のつもりなんだろうかw
281名無し~3.EXE:2010/07/15(木) 13:18:24 ID:auzRSutx
自慢かどうかは人それぞれだが、680GBのWHSよりは使い道が広がるな
282名無し~3.EXE:2010/07/15(木) 13:35:15 ID:+ok1Eo2M
>>280
バックアップにもやはり32TBのストレージ作ってるのかな。
283名無し~3.EXE:2010/07/15(木) 16:04:32 ID:wwYThyah
>>282
16Tの複製付きで32Tじゃないの?
284名無し~3.EXE:2010/07/15(木) 16:06:34 ID:auzRSutx
必要なフォルダだけ2重化チェックするだけじゃね?
285名無し~3.EXE:2010/07/15(木) 16:13:25 ID:EObehryp
16台ってどうすればつなげられるの?
286名無し~3.EXE:2010/07/15(木) 16:37:53 ID:Ma4uLtSV
16台の動作ってMSでも想定外だったりして。
287名無し~3.EXE:2010/07/15(木) 16:50:42 ID:auzRSutx
M/Bには4〜6ポートが標準でDVD用に1ポート取られるとして、普通はHDD3〜5台だと思うので4ポートとか8ポートのカードを増設するんだろう
288名無し~3.EXE:2010/07/15(木) 20:01:25 ID:B0Viwe3k
光学ドライブなんてUSBでいいだろ
289名無し~3.EXE:2010/07/15(木) 20:44:53 ID:+ok1Eo2M
オレは2TB×2構成でバックアップ用NASも2TB×2だけど、最近バックアップも
Windows Home Serverにすべかと思っている。

ただ、いったい自分はなにをやりたいのか、よく分からなくなってきたのも事実だが(笑)。
290名無し~3.EXE:2010/07/15(木) 21:01:06 ID:qSrf5K8I
>>289
うちなんて、WHSがバックアップしているという意識すらないわ。
勝手に蓄積していってるだけ。作業一切無しだから。

それでいて、Month/Week/Dayのバックアップ取れる、リストアはCD起動
一発なので重宝する。
291名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 02:02:24 ID:5aYb66mg
>>290
いやいやそうじゃなくて、Windows Home Serverのデータのバックアップ。
292名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 07:34:41 ID:2BpqW6I2
横レス

なんかそういう不思議な人がいるよね。
まあ、2重3重でバックアップしといた方が安心だけどさ。
293名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 08:38:29 ID:Plb93PNU
そしてどのバックアップメディアも同じ場所にまとめておいてあるから
物理的災害に見舞われたら全滅
294名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 09:09:54 ID:HbXDUd6I
P2Pで拡散させればいいんだな
295名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 09:59:16 ID:2BpqW6I2
>>293
そういう災害に遭うときには多分俺も死んでるから全く問題がないと思う。
296名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 10:57:56 ID:tvxQ/oHz
大地震や火事なんかあったらPCどころじゃないからなぁ
297名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 12:19:31 ID:gFgXhshp
WHSのバックアップをASUS WebStorageでやってみようと思って
容量無制限ライセンスを買ってみたけど、速度が遅すぎて使い物
にならなかった。
おまけにファイル単位でしかリストアできないっぽいし、本当に
最終手段のバックアップだな。
298名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 15:09:11 ID:5aYb66mg
>>292
え、なんで不思議?

データのバックアップは基本でしょう。特にウチはSOHOだから、
仕事のデータは完全二重化してるよ。
299名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 15:19:33 ID:CR2Vg9PL
>>297
無制限なんてあるんだ。
遅くてもWHSから勝手にバックアップとか設定できないの?
300名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 17:10:41 ID:gFgXhshp
>>299
もちろん、バックアップするフォルダを選択しておくだけで後は自動。

しかし、2週間ほどつなぎっぱなしにして300GB程度しかアップロードされてなかった。
うちのWHSには8TBのHDDがぶら下がってるから、手軽なバックアップにはちょっとね。

 基本24時間起動してるので万が一に備えて使っておくのも悪くはないけど。
まぁ、年間3000円程度しか払わずに贅沢を言うなということだ。
301名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 17:21:14 ID:CR2Vg9PL
>>300
確かにそれは遅いな…
今調べて買おうかと思ったけどやめておくわ。d
302名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 17:25:10 ID:swfzh+n/
年間3000円程度のプランで8TB分とか本気か
海外が示す容量無制限という言葉は価格相応の容量で
常識的な使用に措いて無制限ですという意味
多分100G程度越えた辺りから制限かけられてるんじゃないの?
303名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 17:30:17 ID:CR2Vg9PL
>>300
14日で300GBということは、平均1.984Mbps。
この数字だけ見ると遅くはないなあ。
アップロード側が2Mbpsも出る回線が家庭に広く普及してる国って
それほど多くないし。

バックアップ対象を限定すればいいんだけど、バックアップが必要な
ファイルやフォルダを意識して使うのも面倒だね。
304名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 17:31:53 ID:CR2Vg9PL
>>302
asuswebstorageのサイトを見たら、その値段で1000GB=1TB利用可能。
その容量を使い切ったら自動的に容量が増える、と書いてあったよ。
305名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 17:47:35 ID:zMQxjzDW
まあ、何かツールでファイル数少なくしちゃえばいいんじゃね?
暗号化も同時にやってアップすりゃ、気持ちはちょっとは楽だし。
306名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 17:49:27 ID:gyr6pMIB
・・・なぁここWHS のスレなんだからさ 家庭 の枠を超えた話をするのやめね?
307名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 17:50:49 ID:CR2Vg9PL
Is there a limit to the size of the files I can upload/download on
ASUS WebStorage ?

Download: 5000MB per day

これは致命的かもしれんね。
308名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 17:56:08 ID:oltPR51g
>>306
分からないでもないけど、SOHOまでは公式で宣伝されている範囲だからなぁ・・・
309名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 19:22:08 ID:AJUotvl4
310名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 19:55:30 ID:tuu5lazu
アクリルケースなんて有得ない
311名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 20:32:19 ID:Yp2MWB6s
基本NASなのにITXとか選ぶ時点でおれには何がしたいのかよくわからん
312名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 21:09:16 ID:5aYb66mg
>>311
私には君が言ってることがよく分からないよ。
313名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 21:28:09 ID:CxwK51oG
supermicroだってITXのママン出してるってのな!
314292:2010/07/16(金) 23:43:52 ID:RHxUwPoS
>>298
複製ONしときゃHDDが同時に壊れない限り大丈夫だろ。
315名無し~3.EXE:2010/07/16(金) 23:50:05 ID:yCDWjrVc
リストアCDが、マザボがマイナーなためか、RAIDコントローラとNICを認識しない。
強引にマイCD作れないものか。

>>309
アクリルって時点で萎えた。あと隙間だらけでノーフィルターだからホコリ吸いまくるよ。
316名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 00:22:46 ID:wfaeGXcu
>>314
だから童貞なんだよ
317名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 11:31:19 ID:xYYbRViR
>>316 おまえがな〜♪
318名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 14:40:23 ID:OXt1mMTu
ずいぶん前に買ったエイサーの奴初めて電源入れてみた

まだ何をしたもんだかわかってないのだがw
319名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 14:41:57 ID:vzPQ96km
使ってないならくれw
320名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 16:35:00 ID:egsiC/m7
Windows Server Code Name "Aurora"

http://www.winsupersite.com/server/sbs7_preview.asp

Windows Small Business Serverだけど、VailのUIに近いね・・・。
10台までの家庭やSOHOはWHS、それ以上の中小オフィスはWindows SBSって感じなのかな。
321名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 18:23:15 ID:u/HaJF1A
>>320
これは、よいかも。
DEが使えれば2008にしてもいいかなあ、という気はしていたので。
322名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 19:09:20 ID:IgAsmsUI
よく読んでないんだが、今度のSBSはWHSのスーパーセットになるって事?
323名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 19:59:50 ID:u/HaJF1A
>>322
画面とかみるとそんな感じだよ。
「初心者向きの」コンソールがついて管理しやすくなってる。
324名無し~3.EXE:2010/07/17(土) 21:13:12 ID:IRagqmug
ざっと流し読みしたけど
これ上位製品との棲み分けどうするんのかな
あんまり下位と上位でインターフェースを変えると
別れすぎてしまうような・・・
レッドハットみたいにエディションで機能がめちゃくちゃ変わるような
ことだけはやめてほしいな
325名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 11:36:32 ID:94DvdKXQ
MS は Server 用管理コンソールについても Windows の GUI のように試行錯誤していて、
バージョンごとに違った UI を試してる印象があるから、その一環かもね
うまく収束してくれればいいけど
326名無し~3.EXE:2010/07/18(日) 13:30:56 ID:5qGe4Zpa
今回のはWindows LiveのUIとも似せてきてるし、MSもようやく何をやったらいいのかわかってきた感じ。
今もあの女史がUIの開発主任あのかな?
327名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 17:53:23 ID:TQMer2eb
test
328名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 19:50:11 ID:Uzb+mGb/
Auroraか。記事を見た限りクラウドの対応が全面に出てる感じだな。
329名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 21:58:34 ID:wLzucuWQ
Auroraといえばオーロラ三人娘

オーロラ三人娘といえばクールな恋だな

ちなみにメインボーカルは橘ルミな

ツイテコイヨー
330名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 22:58:06 ID:FfY2OtLR
暑さで脳をやられたか?
331名無し~3.EXE:2010/07/19(月) 23:03:00 ID:RHV5/z31
ただの雑談バカだろ
332名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 12:48:50 ID:e9cEUbfL
Windows Home Serverで使える
・サーバーを指定時間にスリープして、指定時間に復帰する
こんなソフトありますか?
明日販売開始のHPの製品にはこの機能があるみたいなんですが
同じことをできないかなと。
333名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 12:54:07 ID:abbsaTV6
>>332
Lights-Out
334名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 13:02:11 ID:cNiGFugJ
>>332 定番ソフトだね

Lights-Out
http://addins.home-server-blog.de/verwaltung/lightsout/

今は有料になったけど昔のFreeで使えてたレベルの機能は無料のままでもそのまま利用出来る
ので普通に使う分には課金する必要はないと思うよ

ここに旧0.8.3版と無料版(Com)と有料版(Liz)の差が書いてあるけど
http://www.home-server-blog.de/wp-content/uploads/2009/12/featurematrix1.png
無料のCom版も旧0.8.3と同じなのがわかるとおもう

使い方や解説は WHS Lights-Out でググッてね、WHS付けないとたどり着けないと思うw
335名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 15:27:56 ID:51InCgY6
Lights-Out入れようとしたがML115にはそもそもスリープ機能がなかったorz
新しいやつに買い換えようかな
336名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 15:41:13 ID:TqvAVG+K
MSEをWHSで使えるようにして欲しいな
337名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 15:56:53 ID:cNiGFugJ
いいじゃん、キングの無料ので
MSのアンチウイルスはイマイチ信用できないしw
338名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 16:17:09 ID:Q3Xb0ZPq
88 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/05/24(月) 04:48:49
Microsoft Forefront Client Security(何故か無料で使える)

1 Microsoft Update カタログからMicrosoft Forefront Client Security の更新 (KB979536)を落とす(x86版x64版セット)。
ttp://catalog.update.microsoft.com/v7/site/Search.aspx?q=979536

2 インスコしたらOS関係なくMicrosoft Updateを実行する(注意Windows UpdateとMicrosoft Updateを間違えない事!)
ttp://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/default.aspx?ln=ja

備考
指定アップデートの場合は下記を参照する事・・・
ttp://swordfish.s53.xrea.com/2009/10/10/p796/
MpCmdRun.exeまでのパスを変更するだけでそのまま使える
339名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 16:57:46 ID:TqvAVG+K
>>338
それってWHSでも使えるんだ
340名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 17:13:21 ID:ARL3CAgv
複製してる状況ってステータスモニタみたいなので見れないの?
341名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 21:18:18 ID:cpD0Il7Y
販売開始日に注文したData Vault X510きたー。
寸法を検討して買ったはずなのに予想以上にちっちゃい。
ぶつを確認してまた箱にしまった。もろもろセットアップは
もうちょっとあとだ…
342名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 21:56:50 ID:dLnyxzTh
Drive付きのWHSじゃないと使えないけど
これを試したことのある方はいらっしゃいますか?
http://www.mymovies.dk/home.aspx

面白そうなんだが、日本だとどの程度使えるのかなー
343名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 22:18:08 ID:GAbI0ofx
>>342
ノシ

日本人ユーザが少ないのでデータベースがあまり上手く育ってない。
IMDBで映画のIDを手に入れるともしかしたら日本語データも出てくるかも。

My Movies Collection Management も入れて、こっちを起動して日本語にするといいかもよ。
344名無し~3.EXE:2010/07/22(木) 22:18:59 ID:GAbI0ofx
あ、下一行は間違い。日本語は初期のデータしかないんだった。
345332:2010/07/22(木) 22:29:32 ID:TuFm9Okb
>>333-334
ありがとうございます。
早速インストールしてみました。
これで運用してみます。
346332:2010/07/23(金) 07:15:01 ID:T6iw3C7y
すっかり忘れていたけど、スリープってハードの具合でできなかったりするんだったね・・・
案の定、動作しなかった。解決できるか微妙だなぁ・・・
明日は頑張って検証しますわ。
347名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 08:03:24 ID:uPfpE0wk
>>343
ありがとうございます
もうちょっと知れ渡ってデータベースが育つといいですな
RipNAS Essentialといい、My Moviesといい
海外は安価で便利そうなソフトがWHS用に出てるなー
348名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 10:58:29 ID:IiWFb6n9
>>347
My Musicコピーの機能のほうか。
CDはGracenote以前から日本でもユーザーがいるFreeDBだから普通にあるはずだよ。

俺が言ってたのは本来の機能のWMC用のDVDファイルやDVDイメージ、
BDファイルやBD/DVDチェンジャーによるライブラリサーバーのことだわ。
349名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 11:32:52 ID:uPfpE0wk
>>348
あ、書き方がわかりにくくてすみません
主力がBDでAnyDVD HDもあるので、BDのライブラリ化(ISOだそうですが)と
データベースの状況、ISOをどう再生するのかが一番気になっていたところです。
まあ、試してみればいいんですが

データ形式の都合でMyMusicはスルーです。オーディオも扱うならRipNASを別に入れます
350名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 14:14:04 ID:93HVvHmM
>>340
Duplication Infoとかじゃだめ?
351名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 16:01:00 ID:IiWFb6n9
>>349
ISOはクライアントにVirtual Clone Drive(優先らしい)やDaemon Tools Liteをインストールしてそっちでマウントする形だよ。
再生はBD再生ソフト(WMC統合タイプ推奨)を使う。個人的な経験からPowerDVD9以降か、TotalMedia Theatreを推奨。
俺の環境は回線が悪いのかBDは上手く再生できなかったね。(BDドライブから再生)
BDMVやVIDEO_TSは既定の再生ソフトで読み込んでくれるらしいけど。
その前にクライアントにMy Movies 3(WMC 7やWMC Vista)が別に必要何は知ってるよね?
352名無し~3.EXE:2010/07/23(金) 20:23:16 ID:uPfpE0wk
>>351
なるほど、そういう実装ですか。ありがとうございます
Win7のクライアントはあるので実行環境上は問題ありませんが
PowerDVDは古いのしか持ってないな..
353名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 15:00:45 ID:5aTagcvH
再インストールの時は、システムはディスク0に入るんだよね?
マザーのコネクターにシステム用HDD設置したらディスク1になってしまう。
BIOSで見てもSATA1にシステム用ドライブが繋がってるのに、困った・・・
354名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 22:07:51 ID:Ua21EXX5
>>353
何を言ってるんだ?
355名無し~3.EXE:2010/07/24(土) 22:57:17 ID:CafRx1gg
356名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 00:02:20 ID:jKqMiF3i
>>353
いまどきのBIOSなら、どのディスクからでもOS立ち上がるよ。
SATAのディスク番号なんて識別用くらいの意味しかない。
357名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 01:13:25 ID:BOym0TeL
たしかにマザーのシルク印刷の数字順に認識して欲しいと思うときはあるけどな。
特にWHS使って、同じHDDをいっぱい繋げてるとねw

レジストリ弄って個別に名前付けるのは面倒だが、他に良い方法あるかな。
358名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 01:17:05 ID:/tentZEf
>>356 353は無視して

>いまどきのBIOSなら、どのディスクからでもOS立ち上がるよ。

これは俺もハマるまでそう思っていたけど、18台目で見えなくなった事がある
17台まではなんの問題もなく、18台目刺したたら、いままで起動用にOS(WHS)いれてたHDDが見えなくなって
当然WHSも立ち上がらなくなって、慌てて外して起動するのを確認して
HDDが悪い、差すポートが悪いとかいろいろ疑ったけど、なんのことはないM/Bの起動HDDリストがそもそも
12台しか見えなくて今までたまたまみえてただけだった(下に伸びていくんだろうなんて思ってた)

M/Bは結構新しい Asus P7H57D-V EVO なんだけどね

あぁこんなこともあるんだなぁ と思った
359名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 01:53:09 ID:E4+6Vpca
>>358
18台目とか極めて特殊事情だろw
360名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 12:51:25 ID:MngQiOoZ
>>358
そのマザーに18台もつなげるのか?
カード挿してるとすれば、そもそもそのカードの問題ではないのか?

とはいえ、GIGABYTEの一部マザーのように「このポートはミラーにしか使えません」
という恐ろしい設定のSerial ATAがあるマザーもないわけではないのだが。
361名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 14:32:28 ID:/tentZEf
>>360 カードの問題といえば問題だけど、非RAIDでJBOD接続するとM/Bが頭良すぎて起動用HDDの候補にしちゃうんだよ
昔だと、USBもダメ、増設もダメってM/Bも多かったけど、最近のM/BはUSBだろうとIEEEだろうと増設対象にするので逆に
こういう問題が出る

WHSは基本はNASだし、HDDを積める限り積むって人もいるだろうし、これから増設する人はちょっと注意したほうが良い

回避策としては
・WHSインストール時に搭載最大数を認識させてからインストールする
かなw

足りなくなったら追加しよう って感じだと俺みたいな目に合うこともある
362名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 14:39:08 ID:8DXFie5Q
それだとWHSの良さがひとつ消える
363名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 14:41:29 ID:LtTXKJBh
AHCI周りの設定の問題だろそれ。
本国じゃ30基くらいぶらさげてる人間が結構いるぜ。
(そんでvailで動かねえ!って大騒ぎしてMSからお触れがでた)
364名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 15:16:00 ID:/tentZEf
>>363 いやだから・・・
M/Bの起動候補HDDの絶対値が12台なんだって・・・
AHCIとか関係なくな
そういう仕様ってだけ
365名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 16:01:49 ID:x981x7vJ
>>364
そうか、それは知らなかった。
じゃあ、どのHDDからでも起動は言い過ぎだな。訂正するよ。
366名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 16:34:27 ID:MngQiOoZ
>>361
>非RAIDでJBOD接続するとM/Bが頭良すぎて起動用HDDの候補にしちゃうんだよ

いまひとつよくわからんが、JBODでくっつけてるはずのHDDを、個別に認識して起動順に加える、
ということなのか?

それはちょっとあり得ない挙動でないの?
367名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 16:44:03 ID:BOym0TeL
オレも起動HDDがブートデバイスリストから溢れて起動できなくなったことある。

お前ら細かいことに突っかかりすぎ。
そういうこともある、ぐらいで納得しとけよ。
368名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 17:18:35 ID:/tentZEf
>>366 ありえないの起点がよくわからないけど

まぁ考え方の違いというか JBOD=RAIDカード になるんだけど
RAIDカードは非RAIDのJBODであっても異常状態の報告機能が優れてるんですよ
(RAIDカードのユーティリティが、M/BのIntel Matrix〜〜 とかよりも優れてるってことね)

なかには「M/Bに接続したHDDを起動にするだろ、増設カードを起動ドライブにする奴って頭おかしの?」
って人がいるのはわかるんだけどね

あんまり突っこまれると、困るねぇ・・・
369名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 22:01:51 ID:mDzKDfjc
そこら辺ならBIOSで設定出来るだろ?
370名無し~3.EXE:2010/07/25(日) 22:47:05 ID:pJ2OQyCr
うちはIntelのDG45FCのオンボに3台とSATAカード+マルチプライヤで10台つないだら同じように起動HDD見失ったw
マルチプライヤはOS起動するまで1台ずつしか見えないはずなのになぜか全部認識されてた
しかも全部同じ型番のHDDだったからどれが起動ドライブかわからなくなって泣けた
起動後にマルチプライヤつないだら普通に認識してそれ以降問題ないけど、マザーのBIOSでいろいろ制限あるんだろう
371名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 10:06:20 ID:f99BxuDO
M/Bによって増設カードやUSB接続のディスクの認識の仕方は差があるから、どんな構成でも起動できるってのは言い過ぎだね
昔は増設カードのINT13を切って起動設定から解除するとかできたけど全ての増設カードにその設定が用意されてるとは限らないし
後からディスクを追加する場合、普通は大丈夫だと思うけど認識しなくなるリスクは有るということだろうね

私の経験だとHP製のサーバーにも有りました、USBの外付けHDD刺すと再起動時に勝手にそのHDDが起動順位の最上位に上げて、
それだけなら外付けだしブートパーティションなんか無いので、次の候補(本当にOSの入ってるブートパーティション)に遷移すれば
起動するからいいけど、HP製のサーバーは元のHDDを起動候補から外してしまうので起動しなくなる ..... orz

当然、起動時のBIOS設定でHDDを候補に入れて上位に持って行きUSBを候補外にすれば問題ないけど
この問題はUSB機器を挿し直すたびに発生する

結果的に、外付けHDDをバックアップ用にローテーションしていたりして、つい再起動時のBIOS設定を忘れ、リモートで再起動なんか
すると、現地まで行って作業しなくてはいけなくなる

この件に関してはHPの営業に「ノートPCのBIOSでも採用してるのか!さっさと改善しろボケ!(実際はここまで汚い言葉ではないですw)」
と文句を行って現在販売している機種は改善しているようだが、安心出来るはずもないのでHPのサーバーはそれ以来導入していない

普段問題がない限り触らないM/BのBIOSだけに「知らない間に常識が変わっている」というのはありがちな話だけどハマると泣けるよね
372名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 21:02:27 ID:Vne88tQ9
再インストール時に追加のドライバの読み込みで、ドライバ読み込ませて
HDD15台までしか認識しない!カードはsil3124カード1枚何だけど、これまた困った・・・
実は15台以上は表示されないだけで、それ以上は認識されてるけど、表示されない
とかって素敵仕様なわけないよね?
373名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 21:06:10 ID:XSO56VFz
>>372 WHSのログイン後のDE管理画面に出てこないってこと?
374名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 21:07:34 ID:Vne88tQ9
再インストールで最初にDEのHDDを全て認識されるとこです。
375名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 21:07:40 ID:vguF0R51
なんかHDD台数自慢みたいなのが居着いちゃったけど、こまったなあ。
376名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 21:10:46 ID:XSO56VFz
>>374 なるほど、そこか
起動時に追加したHDDが表示されてる?
377名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 21:15:04 ID:XSO56VFz
>>375 困る意味が分からない?
自分が少数HDDで済んでるから、大量に載せる人をこのスレから排除(隔離)したいってこと?
378名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 21:15:12 ID:Vne88tQ9
>>376
sil3124カード上から認識されてるか、わからんのです・・・アクセスランプも
つけてない状態なので。
キュイン、キュインHDDがなって、順次認識しているような気配があるから
認識してそうな気はするのですが。
379名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 21:25:23 ID:XSO56VFz
>>378 同じく、その玄人の3124カード(Promiseの300TX2も併用)使って
17台と18台のWHSを立ててるので15台しか認識しないってのは無いです

前にもちょっと書いたけど、HDDは買った直後の状態ですか?

Vistaや7には1Kセクタで流域確保をしてしまうので、XPやWHSでは認識
しなくなる場合があります
同じく、Fedoraなどで領域確保すると同じく見えない場合があります

パーティションユーティリティなどを使い領域を初期化するとWHSでも認識
するようになります(ドライブ完全消去ソフトでもOKです)

あとは、3124カードが結構相性がでやすいカードなので他のカードと差し替えてみる
とか、電源やインターフェースケーブルを確認するとかかな
380名無し~3.EXE:2010/07/26(月) 21:40:41 ID:Vne88tQ9
>>379
どうも、検証ありがとうございます。
買ったばかりのHDDではなく以前からDEとして使用していたHDDです。
物はREX-PE34-ZでNA-911PCIに4ポート分接続している状態です。
各eSATAポートに1基分だけ接続させると、全て5台分DEとして認識するよう
です。
後、結構昔に購入したPCI-Xのカードも同じ症状でした。
相性のような気がしてきました・・・
381名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 10:24:34 ID:SbiScPU5
質問させてくださいな。

システムは15EADSで3124使用

20EARS*4
15EADS*2
10EACS*2

の環境で特に問題なく半年ほど使っていたのですが、
最近コンソール開けない、RDPでも接続不可、共有ファイルはなぜか見れるが開けない
って状態になってしまいました。
アクセスランプは1秒等間隔位で3日ほど点灯し続けています。
DEが働いてるのかと思っていたのですが、いくらなんでも長すぎるかと思い、
リセットボタンを押して再起動させてみたのですが、状態は全く一緒です。

直近でやったことは200枚ほどのJPGをコピーしたくらいです。
原因は何になるでしょうか?
382名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 10:29:49 ID:+l08+1lZ
>>381 そらどのHDDかは判らないけど飛んだんじゃね?
アクセス要求→タイムアウトを繰り返してるって感じかな

先週ぐらいからとくに熱いしHDDが逝ってもおかしくはないだろ
383名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 10:56:43 ID:SbiScPU5
>>382
やっぱりHDD逝っちゃってるんですかね。。
廃熱は気を使ってたんですけど、エアコン無しの部屋なんで厳しかったかな。

どのHDDがトラブル起こしてるか特定する方法ってあるんでしょうか?
コンソールやRDPがタイムアウトしてしまうのでwindows上からは確認できないし・・・
異音が出てる奴を探してみましたが、わかりませんでした。
書き忘れておりましたが、BIOS上ではすべて認識しています。

EARSはジャンパ対応で当初のスピードに問題はありませんでした。
384名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 11:02:30 ID:+l08+1lZ
>>383 少し長めのドライバーをHDDに接触させて、柄の部分を耳にあてて「カッチカッチ」してるのは無い?
指で触って異常加熱してるのは無い?

リトライを連続するようなHDDは大体この2つの確認方法で判るんだけどな・・・

ダメならもう1/2チェック(全体が8台なら4台外してチェック、さらに1/2・・と繰り返して調べる)かな
385名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 11:06:47 ID:gdPR01k0
>>383
HDD診断もそうだが、先にデータのサルベージからやった方がいいような。
システム見えないのだから、壊れているHDD特定して交換しても、ちゃんと
リカバリーしてくれる保証無いし。

まあ要するに全部いったん外して、別のPCに繋いでデータ吸い取りって事ですが。
386名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 11:11:24 ID:+l08+1lZ
>>385 おいおい・・・ 2Tx4+1.5Tx2+1Tx2 で合計13TBだぞ
無茶言うなよw

可哀想だろいくらなんでも、何に吸いとるんだよw
387名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 11:28:40 ID:SbiScPU5
>>384
そうなんですか、帰宅したらやってみます。

>>385
いや、保険でやりたのは山々なんですけど容量的に・・・>>386その通りでございます。

家族写真が大量(多分10万オーバー)に散らばってるはずなんでそれの手作業もきついかな。。
途中まではバックアップとってあるけど、ビデオの方は怪しい・・・
細かいファイルの場合、DEってフォルダ単位じゃなくてファイル単位で分散するのがつらい。

WHS自体は起動してるはずなんですよ、コンソールが緑に変わるし、共有のフォルダとファイル名までは見えるんで。
共有にアクセスできるのは旗が消えた後ですよね?
けど、確かに再構築してくれる保証はないですよね。

なんだかダラダラ長文ごめんなさい。
388名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 12:18:52 ID:DMw1VWKW
HDD入れ替えた時にケーブルが引っ掛かってファンが停止していることに気づかず
数日間HDD4台が70℃台で稼働していましたとさ・・・
よく生きていたよなぁと関心した。
389名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 12:33:08 ID:9wp2iiXC
バックアップ取ってないのは自業自得だな。
390名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 12:35:35 ID:NlkvVPvH
CrystalDiskInfoって動く?
391名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 12:48:28 ID:+l08+1lZ
>>390 動く、SpeedFanとかも普通に動くよ
といっても動くかどうかはM/Bやチップセット次第だと思うけどね
392名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 14:12:56 ID:r9mY1TGs
WHSのコンソールで表示出来るか出来ないかが対応/非対応の違いだから。
393名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 14:50:07 ID:gdPR01k0
>>386
2Tを2台ほど用意しておいて、まず2TのHDDからサルベージ。
HDD空いたらチェックしてそのままバックアップ用のHDDにすれば
何とかならんこともない。

実際再構築しないとやばいだろ。
394名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 15:24:22 ID:R2LFktvk
>>387
WHSは、ファイルが大量にあると動作がおかしくなる。
俺も写真大量に保存してたときは、アクセスランプ点きっぱなしで操作できなかったことがある。

同じ症状だとしたら、Process Explorerを使ってqsm.exeをSuspendしたら操作できるようになるかもしれない。
395名無し~3.EXE:2010/07/27(火) 16:48:25 ID:r9mY1TGs
>>387
HDD死んでたらコンソールに表示される。つまりは死んでない。
396名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 01:08:56 ID:cW8JSwpt
モニタ繋いで直接見てみればいいじゃない
メーカ品だと、もしかしてモニタ端子がないモデルなんてのもあるのだろうか
397名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 16:54:28 ID:toNG6yf4
上に出てるけどVailのDEはWin機で読めなくなるってほんと?
それなら今のままでスペックだけ上げるけど試用版使ってる人教えてくだしあ;;
398名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 21:17:48 ID:jVHr6LkD
>>397
試用版あるなら自分で使ってみろよ。
399名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 21:38:35 ID:Ii698dqx
バックアップについて質問なんだけど、単体の共有(ビデオとか写真とか)フォルダが10TB位
ある場合って10TB分(2TB*5)用意して、バックアップ用HDDとして追加し、バックアップすればいいの?
その場合は順次バックアップ用HDD1、HDD2と言う感じに書き込んでいってくれるのかしら?
それともさらに下層のフォルダー単位でバックアップ取れるのかしら?
バックアップの仕様がいまいちわからん。
400名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 22:05:11 ID:AtgKwn+s
>>399
クライアントのバックアップの話をしてるんだと言う前提で。
DEにクライアント側以上の容量があればバックアップは取れる。
バックアップはドライブ単位。
復帰はバックアップイメージからファイル単位で可能だけど、
10TB以上の容量のドライブをマウントなんて(現実的な速度で)出来るかは不明。

10TB単位のバックアップは流石にホームユースの範疇外だと思う。
いっそe-SATAの外付けRAID箱でも買った方が幸せになれるような気がするが。
(不要時は電源などの接続を物理的に切っておけば多少安心度が増す。)
401名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 22:24:09 ID:xmLk1VUR
>>399
自分で試して報告してください。
402399:2010/07/28(水) 22:25:35 ID:Ii698dqx
>>400
クライアント側のバックアップではなく、WHS内の共有フォルダの方なのです。
それが10TB位あるんだけど、試しに転がってた80GのHDDをサーバー用の
バックアップ用データードライブとして追加したんだけど、バックアップ取るのって
写真・ビデオ・音楽とかフォルダー単位でバックアップするでしょ。
これが10TB位ある場合はどうなるのかしら?って思いまして。
403名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 22:41:26 ID:1P/Onykv
>>395
完全に逝ってない場合は表示されなくない?
自分はS.M.A.R.T.見てみたらボロボロだったことあるぞ。
それ以来HomeServerSmartってAdd-inいれてる。
404名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 22:41:37 ID:MMK/TQgS
どうもバックアップじゃなくて複製をしようとしている気がする。
405名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 22:50:22 ID:2TY4O1r2
「共有フォルダのバックアップ用としてHDDを追加する」をしたいけど、
その共有フォルダが10Tとかあるんだけどバックアップ取れるの?って話では。

共有フォルダ1つに対してフォルダに対してボリューム1個しか割り当てられない(ように見える)から、
そのまま解釈すると10Tのボリューム用意せにゃならん気がするんだが。
406399:2010/07/28(水) 23:01:12 ID:Ii698dqx
>>405
そうそう、その通りなのです。
この場合単体で10TB以上のHDDを用意しないといけないの?と思いまして。
しかし、実際そんなの不可能なので、どうやってバックアップとる方法があるのかしら?
と思いまして。
407名無し~3.EXE:2010/07/28(水) 23:09:08 ID:xmLk1VUR
ここでやるレベルの話ではない気がするんだが。
逐次バックアップができるかどうかは、それこそ自分で試せばいいこと。
408395:2010/07/29(木) 00:22:52 ID:6zYCuF5u
>>403
そうなの?
俺も、心配なので早速入れてみるわ。

Win7だとS.M.A.R.T.読んで警告するからVAILは表示してくれるかな?
409名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 00:33:49 ID:sxOg6HjQ
共有フォルダは複製(倍容量確保)しておけばバックアップなんていらないんじゃないの?
410名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 00:47:29 ID:ckqwrWdK
共有フォルダ複製はRAIDと同じくウイルスや削除には無効化
HDDの故障時に意味があるだけ
複製とバックアップは違うと思うけど
411名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 01:00:13 ID:TCyBBA9x
VSSあるから戻しゃいいだけなんだけどね。
412名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 06:09:32 ID:LeMO5Tvl
複製とかRAIDなんかは物理的障害の備えにはなるけど、論理的障害には何の役にも
たたんのは分かるよな。ウィルス感染、誤操作による削除・上書き

>>411
で、本当に戻したことあるの?
413名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 07:23:44 ID:JvZHF3pY
>>412
ホームユースでそこまでの耐障害性なんて要らないよ。
複製+必要性に応じてBD等へのバックアップで充分。
時々過剰な耐障害性を持ちたがるのが湧くけど聞かなきゃ何とか出来ない奴にバックアップが有効な対応策とは思えん。
414名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 07:41:57 ID:mkpFBFCb
それならWHSそのものが不要だな
一般人には過剰すぎる
415名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 07:48:02 ID:hc566LkY
こういう極論しか言えないのって頭悪いよなw
ゆとりの証拠とも言われているし。
416名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 08:26:33 ID:mkpFBFCb
過剰な耐障害性ね…
「バックアップが有効な対応策とは思えん」って
ファイルがあるなら復旧できるのに

アンチウイルスソフトは要らない派もいたな

WHSにアンチウイルスソフトは要らない
WHSにバックアップは要らない
でも複製機能は必要

物理的障害と論理的障害の区別が付かない
DE信仰者の考えは理解できないです
417名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 08:56:27 ID:rnZNpxnU
バックアップは2重化でいいんじゃね?
418名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 10:02:58 ID:BFKu4mwO
アンチウイルスはゲートウェイセキュリティの話で捉え方次第ではあるけど納得出来る点はあったし
バックアップもWHSの使い方としてクライアントに重要なものを入れてそのクライアントをWHSにバックアップさせる方法もある
WHSはフォルダ指定の複製機能あるんだし

・クライアントPC+WHS

で完結する程度で家庭用ならいいと思う

・クライアントPC+WHS+バックアップ

というのはさすがに家庭用としては「大仰すぎ」と感じる

・大切なデータが消えてもそんなこと行ってられるのかよ!!

とか、そら判るけどさ耐震詐欺と同じで煽ってるだけにしか感じない
メモリアルなデータはDVDなりBDに焼いておく程度で諦めるしか無いだろ・・・
まぁどうしてもというなら同じ家の中にバックアップを置くのも不安だろうから、
過去でてきたリモートバックアップサービスでも使えばいい、少なくても地震や火事で全てが失われてもリモートが生きてれば
データだけは消えないよ
419名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 11:48:18 ID:6zYCuF5u
>>418
板も何時何時読めなくなるかもしれないから定期的に複製するんだろうなw
420名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 11:48:55 ID:6zYCuF5u
あ、いつなんどきって重箱なんだ・・・。
421名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 13:02:17 ID:jj6/tpMV
>>416
「聞かなきゃ何もできない」人間には、ってことだろ。
言葉をはしょるなよ。

オレも何度も書いてるだろ、今システムを運用してるならすぐに試せる状況にあるのに、
なんで自分でやらない。逐次バックアップなんて簡単な確認作業を、なんですぐに
やって報告しない。

そういうレベルの人間だから、皮肉られてるんだよ。
422名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 13:51:20 ID:bBDe4Cn1
>>421
上から目線で馬鹿にして皮肉ですか。
あなたの書き込みが、過去ログとして役に立つとは思えません。
423名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 13:56:32 ID:BFKu4mwO
言葉足らずはどっちもどっちだと思うがな…
424名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 14:16:19 ID:jj6/tpMV
>>422
では役に立つ書き込みをどうぞ。
425名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 21:39:17 ID:1pp5PFg3
おれも422の過去ログとして役に立つ発言をみたい
426名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 21:51:37 ID:vcH15mKQ
複製とバックアップ、どっちか一つなら断然バックアップ。
真実はそれだけ、あとはご自由に。
427名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 21:54:10 ID:rnZNpxnU
>>426 俗にいう書き逃げってやつだね
真実 とか痛いよね
428名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 21:58:02 ID:TP4IvL/o
複製とバックアップならバックアップだと思うけどね
真実とまでは思わないけど
429名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 22:08:24 ID:dpgRh5ZB
そんな二元論で複製とバックアップとか言われてもねぇ。
それこそバックアップだって取り方によっては複製と変わらない状況になるわけだし。
で、最初の質問者の10TBオーバーのバックアップ云々を考えると現実的には
そんな暫時的にバックアップするのは個人では困難極まると思うけどね。
430名無し~3.EXE:2010/07/29(木) 23:17:09 ID:jj6/tpMV
>>429
というかさ、「今までどうしてきたのか」の方が興味あるよ。

そのクラスのデータを運用するくらいだから、当然バックアップソリューションも
考えてやってるはずなのに、やることと言ったら掲示板で質問するだけ。

意味分からん。
431名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 00:07:56 ID:XxCMMT30
割れソフツとエロ画像とエロ動画を運用とかソリューションとかどんだけ大げさなんだよ
432名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 00:13:35 ID:KS8HUlw0
ここで話すWindows Home Serverの話って何?
質問者の上げ足取りか?
雑談か?
2TBが9000円の時代なら、HDD5台で10TBぐらいは、余裕だろ。

個人的には、もう一台Windows Home Serverを導入してコピーした方が、楽だと思う。
433名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 00:23:39 ID:Ly9DYSN9
>>432 OSは無料じゃないしねぇ
簡単にもう一台とかいわれてもねぇ
HDDがそれなりに搭載できるケースは結構邪魔だし家族の同意を得るのが大変なんじゃないかぁ
H340とかチッコイITX的なPCならいいけど・・・
434名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 00:40:05 ID:jHxRr1bP
複製にしろバックアップにしろ、『1つ壊れてもどうにかなる』が基準じゃないかな。
許容がファイル一つなのか、HDD1台なのか、本体一つなのか、データセンター一つなのかは人それぞれだろうけど。
435名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 01:02:26 ID:SLQhgIRu
>>431
そんなのがなくなったってどうでもいいだろ。
436名無し~3.EXE:2010/07/30(金) 01:26:34 ID:ec20Jdun
HDD一台より、ファイルが一つが壊れた状態のほうが案外手ごわいよね。
場合によってはクリーンインストールしないと治らなかったり。
437名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 04:43:22 ID:osZ2P2UP
ちょいと質問

WHSでバックアップとる場合、クライアントPCのHDDに入っている中身の重さができるだけ軽ければ、WHS側の容量も小さくて済むもん?
それともクライアントPC側のHDDの容量の大きさに、データが入っているかいないかに関わらずそのままほぼ足し算的に影響するもん?

新しくクライアントPCを建てようとしているが、価格重視で500GBくらいにするか、
多少の余裕をみて1てら〜2てらくらいにするかを思案中
438名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 07:58:39 ID:DCofjq7j
>>437
実使用量に影響される。
ところで何でクライアントをテラにするの?
439名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 13:16:22 ID:XerBt+Hx
>>438
今どきテラは普通じゃねえか?
440名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 13:43:08 ID:DCofjq7j
>>439
じゃなんでホームサーバー導入するの?
441名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 13:57:21 ID:oAw7ue0B
>>440
馬鹿なの?

バックアップ
リモートアクセス
442名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 14:01:06 ID:kudH6Jfr
ばかみたいw
443名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 14:03:04 ID:P60L8cjL
容量を食う動画とか画像とかそういうファイルを全てWHSに置いてストリーミングサーバーにすれば、
クライアント側にテラバイトは必要なくなるって話でしょ?
クライアント側に重いファイル置いてWHSにバックアップかけるなんて無駄じゃない?
444名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 14:13:47 ID:UAKhY2z5
ホームサーバが想定しているのはデータ類の大半をサーバに入れて
OSなんかの最低限のものをクライアントに入れて使う事だけど
そうでない使い方が禁止されてるわけではない
445名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 16:47:15 ID:kudH6Jfr
ばかみたいなだけ
446名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 17:55:43 ID:QeDLryOv
重要なファイルがある場合のWHSとの構成パターンとして

1.WHSの二重化を使う
2.クライアントに置いてWHSにバックアップさせる

になると思う(別にバックアップを用意するのはどちらの場合にもあり得るのであえて書かない)

んで、2の場合にはクライアントPCのHDD容量は「重要なファイル」の量になるのでそれがGBかTB
かは人それぞれ写真やテキストならGBでも間に合うかもしれないし動画ならTBになるかもしれない
447名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 22:17:08 ID:WzEqVVil
家族間でも共有したくないデータとかあるでしょ
448名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 22:44:03 ID:eRcq38R2
>>447
あるというか、そういうのが多いからなあ。
ホームサーバって怖いよね。
449名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 23:20:20 ID:QeDLryOv
つうか・・・ 君たちWHSを使ったことあるのか?

共有させなきゃいいだけだろ
450名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 23:28:49 ID:Q04MuWra
家族で共有したくないエロ動画がテラ単位であるから、クライアントPCでも大容量の
ハードディスクが必要だって話だろ、最初から
451名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 23:41:58 ID:QeDLryOv
>>450 意味が分からん
家族でパスワードを共有するのか・・・

ずいぶん変な家族だな
452名無し~3.EXE:2010/07/31(土) 23:50:36 ID:9Y6wPAjb
個人用フォルダを使えばいい・・・よな、多分。
複製すれば問題ないと判断するなら、クライアントPCは身軽になれる。
453名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 00:13:38 ID:p+mtU7IG
>>450
ユーザー設定次第で、共有しないフォルダーも作れる。
454名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 00:41:45 ID:BjVMWb5M
「パパ、その共有になってないフォルダって何が入ってるの?」
455名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 00:55:16 ID:wUI04TYG
そこでABEの出番ですね
456名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 01:14:10 ID:p+mtU7IG
>>454
「大人になったら見せてあげるよ。それまで我慢だ」
457名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 02:06:12 ID:Rn3/40zb
>>453
理屈ではそうだが、ミスや事故が怖いから、
TrueCrypt暗号化した外付けHDDに入れて、使うときはRJ-45を抜く、
ってのが確実だと思う。
458437:2010/08/01(日) 02:23:12 ID:FR4Ad2Fi
皆さんどうも
>>438
それくらいTのHDDが安いから…

>実使用量に影響される。
安心しました…これを基本に考えます

>>443>>444
WHSの理解及び運用想定概念は基本的にはそのつもりでしたが、実は只今WHSサーバーを準備中で、
今使っているクライアントPCの500GBのHDDの使用量を見たら90%くらいの領域を使っていましたので…

WHSはHDDのゼロフィルなどから着手中なので、忙しいこともありのんびりしていると1ヶ月程度運用は先になるかも…という状況です

勿論データを整理すればよいのですが、忙しいのでとりあえず何でも入れておけば…で済ませてしまうことも考えると、
余裕を見て次期クライアントPCでは最低1テラにしておいてもよいかな…と思ったまでです

>>447>>450
中身はともかくとしてそのような個人レベルに留めたい情報の扱いも考えています
これら情報は別のHDDに吸い出しておく方が良さそうですかね…

>>452
よくわからないのですが,
例えばroot権限のようなもので、すべてのクライアントPCのバックアップ用クライアントPCの
個人ファイルを見られないような安全なシステムが欲しいですね…


>>457
写真などの長期保存データを外付けHDD2枚かませて手動でイメージバックアップして使っているのですが、
これのデータの整理やデータの移動をやっているときはLANケーブルを抜いておかないと、
タイミング次第では外付けHDDの中身までバックアップされてしまうなんてこともありますよね…?
459名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 02:30:34 ID:p+mtU7IG
>>458
>タイミング次第では外付けHDDの中身までバックアップされてしまうなんてこともありますよね…?

バックアップするドライブは設定できる。オレはCドライブしかバックアップしていない。
460名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 02:41:45 ID:bPZzIEnP
そういえば地味に外付けHDDを認識して黄色に変わるのが目障りだな・・・
あれ自動認識しないようにできるのかねぇ。
461名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 02:44:48 ID:DQODo1xQ
子供までいるのにエロ動画って必要なの?
それ見ながらオナニーするわけ?
462名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 04:38:21 ID:p+mtU7IG
>>461
きみ、結婚したからと言ってもやりたいときにいつでもやれるわけではないのだよ。
463名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 08:26:34 ID:vwf1zSkH
嫁さんがどんなリクエストにでも応じてくれると思ったら大間違いだ
464名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 08:29:24 ID:ymYH8E7l
>>458
>1段目
なんか前提がかなりずれてないか?
先ず、新規クライアントで予算の都合では500GB、容量とってテラにする選択肢にしてたはず。
なのに今500GBで99%の占有だとかテラが安いとはこれ如何に?

それだと先ず新規クライアントを組む前にWHSを組んらどうよ?
HDD使い回すんじゃなかったらゼロフィルもいらないだろ?そんなに怪しいメーカーの使うのか?

で、共有可能な物やフォルダは見られてもかまわない物はWHSに移す。家族やt友人に知られたくない物は自分のクライアントに残す。
俺はこれだけで元々500GB+1.5TB2テラ搭載してた自前のクライアントマシンは500GB一台で40%占有にまで減ってる。(そのうち10%分は録画したTVの一時置で一定時にサーバーへと送られる)

>2段目

そこまでやるのなら既に自分のユーザーにパスワードかけてるんでしょ?家族にはそれを知らせてないはず。
ならばWHSに自分のユーザーアカウントを設定して自分用の共有フォルダの設定を行えばオケ。
家族にはゲストアカウントで共有されるフォルダを設定すればいいわけだよ。

>3段目
バックアップが>>437で言ってるバックアップだとすると、中身は見えないよ。

>4段目
WHSのフォルダ複製で良いんじゃないの?中の見えない共有フォルダは作りたくないの?
465名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 08:57:24 ID:biHYHcAV
437本人がTBのHDDを欲しがっているのだから、TBのHDDを使わせればいいだけじゃん
環境構築と管理をするのは437本人だし、437自身が使いやすい環境を作ればいいだけ
466名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 09:49:04 ID:8FLVxdk2
>>460 普通、WHSはコンソール操作つまりWHSサーバー本体での操作をしないので
USB-HDDなどはクライアント側に差すんじゃないのか?
467名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 09:58:54 ID:ymYH8E7l
>>466
クライアントに挿すと「クライアントにリムバブルストレージが追加されたのでバックアップを構成し直せ。」って感じの黄色信号になるんよ。たぶんそのことだと思う。
468名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 13:49:22 ID:p+mtU7IG
>>467
HDDだとあれでてくるのかな。
普段USBメモリーとかメモリーカードだと出ないのに、法則がよくわからんよね。
469名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 13:52:44 ID:WK7NnDEK
たぶんNTFSだと出てくる。NTFSはバックアップできるから。
470名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 15:20:25 ID:p+mtU7IG
>>469
なるほど。ありがと
471名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 16:23:41 ID:r3l9Ii4Q
>>462
結婚してなくたってやりたいときにいつでもやれるけどな
472名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 18:03:56 ID:p+mtU7IG
いつでもやれるかどうか、なんて話ではないわけで。
473名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 19:02:16 ID:ggHnrixy
問題は動画を安全に自分だけの場所としての家庭鯖とはという・・
474名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 19:42:49 ID:DQODo1xQ
オナニーだけは
オナニーだけが
大人の男の自由時間?
475名無し~3.EXE:2010/08/01(日) 22:44:20 ID:oVy5PTA+
WHSを普段Sleep、定時バックアップ時のみ自動復帰という運用をしていたら
バックアップがここ数日行われていない旨の警告が出た

WHS・クライアントともに自動復帰していることはログに残っているんだが、
クライアント側で直前のSleep前に稼働中のWHSを認識していないとバックアップ取れないのかな?
476名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 00:03:25 ID:A0FhhkvS
Windows Home ServerのLAN内IPを直打ちすれば繋がるんだけれども、Server名だと名前解決されないみたいで繋がらず、
「サーバー上の共有フォルダ」ショートカットを開いても接続できず、「ネットワーク」の一覧にWHSが出てきません。

WHS
Windows 7 64bit (A)
Windows 7 64bit (B)

Aのネットワークリストの中にはWHSもBも表示され、「サーバー上の共有フォルダ」からのアクセスも可能ですが、
Bのネットワークリストの中にはAは表示されるもののWHSは表示されず、「サーバー上の共有フォルダ」からのアクセスは不可能で、IP直打ちしなければいけません。
LAN内DNSの解決問題のようにも思えるのですが、B->Aはアクセスできるのでよく分かりません。
アドバイス頂ければ幸いです。
477名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 00:27:29 ID:HXFOlG+I
ちょお基本的な話だがワークグループ名は正しいのかね?
478名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 00:28:36 ID:/eEmwSiq
AとBのファイヤーウォール設定と共有の詳細設定が同じになってるか確認。
あと、Bのコンパネ>ネットワークと共有センターで
問題のトラブルシューティングをやってみたら?
479名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 08:48:16 ID:1iT7PyQ7
>>476
NetBIOS名がDNSで解決されるわけがなかろうに。
NetBIOSのブロードキャストがFWでブロックされているに一票
480名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 09:17:48 ID:ylD/91zb
ネットワーク検索をクライアントで止めてるだけじゃないの?
Windowsアップデートすると勝手に有効にされるし

あと、WindowsVista以降TCP/IP6を有効にしたままとか
Netshの自動窓をenableのままとか

2003ベースのWHSが立ってるMSネットワークではやっておくべき
・お約束
は結構おおいよね

netsh interface tcp set global autotuninglevel=disabled
とかね

あぁそういえば、SuperWinとかあの手の快適化ソフトでも見えなくなる時あるね
普通の家だとサーバーなんか無いしブラウズマスターなんか要らないとツール
が勝手に判断してOFFにしちゃうからね
481名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 13:03:46 ID:sYRyXEsZ
HPのEX490を購入検討なんだけど
WHSのディスク管理がいまいちわかんないので質問。

・複数のHDDでも1ドライブで認識されるみたいだけど、
2T+2Tなら4Tにできる設定もあるよね?(システムドライブは除く)
・サーバーに保存されてるファイルの複製(バックアップ)可否は
 ファイル単位で可能だよね?
・仮にHDDが故障した場合、失われるのはそのHDD上に物理的にあるファイルだけ?
(JBODやRAID0とは違う?)

資料のリンクだけでも良いので誰か教えてーナ。
482名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 13:15:07 ID:3ZQVO/Ok
>>481
複数のHDDを1つのHDDに見せかけている訳じゃなくて、ネットワークの外から
見ると、物理的なHDDやファイルの位置を隠蔽して、あたかも1カ所にファイルが
まとまっているように見せかけている。

見せかけているだけなので、HDD1台取り出したら直接ファイル取り出せるし、
1台壊れても他のHDDはそのまま問題なく使える。だから、2T+2Tが4Tとかいう
モード自体無い。単に全体で4T使えるというだけ。

あとサーバに保存されているファイルの複製は、公開しているフォルダ単位で
制御する。個々のファイル単位では無理。
483 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 14:54:10 ID:nQ9A1fZq
>>477
ワークグループ名が正しいからA<->Bは相互にアクセス可能なのだと思います。
A<->Bが相互アクセス可能なのにWHSのサーバー名でのアクセスが不能なのが不思議です。

>>478
トラブルシューティングすると、「(サーバー名)が見つかりませんでした」旨のエラーが出るのみです。
正しいサーバー名を入力するか、電源が入っているか確認してくださいなどの、解決にならない解決案しか出てきません…。

>>479
PFWの設定は同アプリ・同設定になっているんですが、NetBIOSのブロードキャストって、
大体どういう項目で設定されるのかが分かりませんでした。
ファイル共有は許可しているんですが…(だからA<->Bが相互アクセス可能なのでしょうけど)。
484名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 22:26:04 ID:K4DAC4KX
>>483
VISTA以前で給いなった現象と同じ物かな?
よくは知らないんだけど、ネットワークアダプタを無効化して再度有効化したら解決したりしてたな。
485名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 22:29:39 ID:WkPX1Omv
IPV6とか言ってみる
486名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 22:40:51 ID:/eEmwSiq
3台のnbtstat -nはどうなってるのかな
487名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 23:26:16 ID:iaaTi2eM
Win7は、いわゆるマイコンピュータに、自分のローカルドライブすら
表示しないことがあるからな。何が見えなくなっても驚かないぜ。
・・・おっと、ここで言うことじゃないなw
488名無し~3.EXE:2010/08/02(月) 23:57:51 ID:/eEmwSiq
VMWareとかその類が入ってたら仮想NICを無効にしたらいいかも。
489名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 05:12:27 ID:38l/EYJ2
みなさん有難うございます
>>459
>バックアップするドライブは設定できる。オレはCドライブしかバックアップしていない。
良かった…助かります

>>464
満艦装備にならないように…との事で、必要ないものは抑えようと思っています
HDDですが、500GBで基本大丈夫かと思っているところ
ただし、大容量のものとの価格差が小さい(1Tのものとで1500円くらい。2Tのものとでも5000円くらい)ので、
WHS側の容量に負担を与えない(バックアップの容量は使っているデータ量に依存する)のであれば、
将来の運用実績がどのようになるのか、不確実な部分も多少はあるので、余裕を見て1Tくらいにしようかとも思う次第

>俺はこれだけで元々500GB+1.5TB2テラ搭載してた自前のクライアントマシンは500GB一台で40%占有にまで減ってる。
こういう実績データは助かります
時間があって、WHSとの側で整理をきっちりとできれば私の予想でもおおむねこのような傾向になると思っています
ただ、多忙な為、とりあえずぶち込んでおいて整理は後回し…となると、500GBで済むかどうか若干の不安があったのです

その他
WHS側には、家族と共有する共有フォルダと、個人だけしか見られたくないものも設定するつもりです

>バックアップが>>437で言ってるバックアップだとすると、中身は見えないよ。
使ってみれば分かると思うのですが、安定した運用になるのは、多忙な事もあり時間がかかりそうなので、
できれば確認させていただけると有難いです

クライアントPC上からは、他のPCのバックアップデータを閲覧する事はできないという解釈でよいですか?
ただし、>>482さんが言うように、万が一故障した場合にHDDが生きていれば、HDDを取り出してWindowsマシンに接続すれば
各クライアントのデータを取り出すことはできるという事?
故障した際の事を考えて、HDDを取り出して任意のWindowsマシンに繋げればデータが取り出せる機能は欲しいです…
490名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 06:17:15 ID:/xKmtXYS
3台で共有していますが、その内の2台は共有フォルダにアクセス権限が
ありませんとか言って接続できません。
アクセス権限の割り当てはあってるのに・・・。
何が原因なのでしょう?
491名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 07:13:20 ID:SgSqgcM3
最近はやってるね、この手のブラウズエラー

>490 とりあえず、ネットワークドライブの割り当てで適当な空いてるドライブにWHSの共有フォルダを割り当てて
その時に別の資格(アカウント)で接続するにして

IDに \\<WHSのマシン名>\<アカウント> を入れて パスワードは普通にいれて

それでダメかやってみて
492名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 07:14:02 ID:SgSqgcM3
あぁごめん、 \\ は一個で

× \\<WHSのマシン名>\<アカウント>
○ \<WHSのマシン名>\<アカウント>
493名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 07:14:58 ID:SgSqgcM3
駄目だ俺まだ寝てるなw \ は不要
○ <WHSのマシン名>\<アカウント>
494名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 14:36:11 ID:xx7HMSgh
朝から乙
まぁ説明するとき間違えやすいよな
495名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 16:17:02 ID:px5UD4lC
>>489
>一番下。
バックアップは基本的に見たって何のことかわからないファイルになってる。
>>482が言ってるのは共有フォルダの中身の話だろうね。俺はそういうことやったこと無いので知らない。

君は何か勘違いしてるようだけど、「共有フォルダにあるファイル」と「クライアントからバックアップされたデータ」は別物。

君はシステムの入ったHDDが死んだ場合どうなるのか?って言うのを問題にしてるのだと思う。
システムの入ったHDDが壊れた場合はそのHDDを新しいものに交換して「サーバー復旧インストール」ってのを行えば
共有フォルダデータはほぼ完全に手に戻る。クライアントのバックアップの方もそのまま存置されるので心配しなくって良い。

また、WHSにあるデータやファイルのバックアップも外付けHDDによって可能だから、心配なら同容量の外付けHDDBOXを用意して、
サーバーのバックアップも行えばいい。あとは繋ぐ度に差分がバックアップされていくから。
496名無し~3.EXE:2010/08/03(火) 17:09:40 ID:stBEztZ3
>>482
遅くなりましたがありがとうございます。
概観を理解する事ができました。
497名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 08:11:32 ID:oW/1nnYQ
>>491
ありがとうございます。
試してみましたが、異なるユーザー名とパスワードを使ってうんぬんでエラーがでて、
その後、複数のユーザー名での接続は許可されませんうんぬんが出て
失敗してしまいます。
498名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 17:50:54 ID:oW/1nnYQ
WHSでアカウントを作成するのですが、
認識されませんという表示が出ます。
説明書を読むと姓と名を入れ、ログオン名を入れると
書いてあります。
姓と名は任意で自由に入れても良いですか?
またログオン名とはフルコンピュータ名でいいのか
スタートボタンを押したときに出る名前なのか、何を
入れたら良いのか分かりません。
ぜひ教えていただけませんか?
よろしくお願い致します。
499名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 18:02:16 ID:bBgL9Ukc
>>498 うーん、まぁ結局WHSでアカウントを作ってもブラウズできないと認証できなかったりするからねぇ
ルーター経由インターネット接続してるなら、とりあえず一時的でもいいので防火壁全部無効にして全部再起動かなぁ

前からブラウズ関係のエラー出てるみたいだし
500名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 22:57:19 ID:V5bsrdAt
EX490がようやく一般にも出荷され始めたみたいだな
これで日本のWHS市場が活性化されるといいなぁ
501名無し~3.EXE:2010/08/04(水) 23:16:16 ID:GoWOge+S
>>500 ありえんだろ・・・
+2TBx3 で27000円としても 8万円で7TBのNASだろ
それならH340でもっと十分活性化できてるよ、まんま2番煎じだろ・・・

活性化したいなら、こんな少ないマウントスペースしか用意しないケースじゃなくて
8台とか12台のマウンターを用意したWHSセット品を売らないと
あとUSB3ぐらいつけとけよ・・・

つか4台HDDのNASはもう腐るほどあるし差別化できてないよ

せっかくRAIDではないDEという差別化できてるファイルシステム積んでるんだから
4台なんてケチくさい構成じゃなく大量にHDD載るようにしないと誰も目を向けないよ

今4台NAS(BUFFALOのとか)を使ってる人が「そろそろアップグレードしたいなぁ」
という需要を見込むなら4台仕様なんか作ったら駄目だろ

HPも存外馬鹿だな、市場調査とか全くやってないな・・・
ちょっと背を高くするなりAV機器の様に横に広げれば良いだけだろうに・・・
502名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 05:41:04 ID:MPkdMfiL
独自アプリが全く評価に考慮されていないのね・・・
H340よりよほど売る気を感じさせるんだが。
503名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 08:29:40 ID:Eke949uV
>>502 独自と言っても、HPが1から作ったDLNAServerじゃないじゃん
あれなら10年前にBUFFALOが手を入れたヤツのほうがよっぽど開発工数掛けてるだろ…

どこの記事を読んで感動してるのか知らないが、トランスエンコードとかiPhone対応なんか
もう数年前にほどコンプリートして終わってるんだよ

もしHPがBlu-Ray磯をサポートしてメニューから認識するなら「おぉ頑張ったなぁ」と評価
しても良かったんだが、結局未サポート…

つまり、HPはDLNAのコアエンジンに関しては「全く手を入れていない」んだよ…

このスレでWHSを使って基本中の基本と言えるAddinのWebGuideやPS3向けのPMSを
いれてDLNAやWEBストリーミングサーバーを楽しんでいる人にとってHPのAddinなんて
なんの魅力もないし

こんな魅力もないAddinをネタにEX490を紹介している記事も「WHSを知らなすぎる」と
無知をさらけ出してるだけだろ…
504名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 09:19:58 ID:nRseAlPo
>>503
もともとEX490は海外じゃ既製品だから目新しい機能が無いのは仕方ない
それよりむしろ今まで無視されていた日本市場に製品を投入されることが大きいと思う
これを機にWHSの認知度が上がれば、HDD8台〜12台構成のマニア向け製品が出るかもしれないしね
505名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 09:55:04 ID:rgw5n8x5
日本ほどマニアの多い国も無いんだし、一般需要→マニア向け需要なんて開発スタイルが合ってないね
いきなり8〜12のマニア向け投入のほうがよっぽど売れるよ、確実にね
デフォルト1TBで+3台しか入らないNASなんて売れないよ
逆に1台目が1TBだから2TBがダメとか勘違いする人や人柱気分でこのスレ見ないでEARSいれて遅い遅い騒ぐバカが大量発生するだけ
逆にWHSの欠点(WDが悪いのにWHSが酷評される)
もうこの台数の商品は一杯あるしWHSを知らない人も多いんだしDEの良さとか通じるわけもない
同じHPでも115みたいに2万円以下で売れば火がつくとは思うけどこのままでは誰も買わないよ、当然このスレの住人は買うわけがない
スレ的には日本市場が活性化して欲しい気持ちはあるけど、こんな手抜き商品では期待できない
これがNASなら7+1のRAID5とか怖いので5台とか上限有ってもいいし2台目3台目と増やすパターンもありだけど
DEなら追加も交換もRAIDに比べれば自由度高いし全滅するリスクも少ないから別に8でも12でもリスクよりはメリットのほうが遥かに多い
結局HPはWHSが全然理解出来ていないそれだけの事
506名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 10:35:28 ID:lISCqmaW
>>505
わかったからお前が製品開発部に入って製品を出してくれ。
ここはお前の妄想を垂れ流す場所ではない。
507名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 10:48:45 ID:rgw5n8x5
>>506 わかってるなら、EX490のお薦めポイントの一つでも書けばいいのに
俺にアンチしてどうするんだと、それでEX490が良くなるのか?
アンチ意見が無ければ売れるなんて思ってるのか?
508名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 11:41:50 ID:SqoUPKB+
8台や12台も積むような奴なら自作するか2台目買うと思うのだが。
QNAPの8台積めるNASだと10万超えるぜ

動的拡張できるNASにWHSの機能が付いてきます、
ってカテゴリの製品だろ
509名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 12:00:26 ID:rgw5n8x5
>>508 だからこそ安い5万円ぐらいで8台対応とかが出れば購入欲がでるんじゃないかな?
4台サポートで5万円ならH340で良いよ、つうかHPの115のG5とか8000円台で手に入るし
それにオクなりDSP版のWHS手に入れるからいいよ、115もデフォでシャドウ4台だし5インチもあるし
CDもついてるのでEARSのAlign初期化もできる
魅力ある製品にWHSがデフォで付いれば売れるのになんで魅力ない商品しかつくらないかね
510名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 12:12:40 ID:lISCqmaW
>>509
だから、ここはお前の妄想を垂れ流す場所じゃないと何度言えば。
511名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 12:13:14 ID:lISCqmaW
そもそも「売れるか売れないか」なんてマーケティングの話になんか興味はねえよ。
512名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 12:16:16 ID:EDKd2Rtu
値段の基準がそういう人はそもそもメーカーの想定顧客対象外だ

513名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 12:22:37 ID:9KMjRMt2
>>503
>このスレでWHSを使って基本中の基本と言えるAddinのWebGuideやP
>S3向けのPMSをいれてDLNAやWEBストリーミングサーバーを楽しんでいる人にとっ
>てHPのAddinなんてなんの魅力もないし

こんなことを書いているお前が馬鹿だわ。
新規顧客にアピールするのに重要な要素を一つの製品として完成させているのを評価しないからおかしいんだって。
既にサーバーを持っている人間の買い替え需要を狙っているわけないだろ。
それこそマスが小さすぎて話にならん。
514名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 12:27:09 ID:JnAo0I8Q
EX490に興味があってここにきたWHS初心者なんだけどあまり評価は高くないのかな?
ストリーミングサーバを構築するのに、エントリー機としては手頃かと思ったんだが。
515名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 12:28:31 ID:59CTICav
あっついのに古事記は元気だよなぁ
516名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 12:37:28 ID:h+v3qK8i
>>514
新しくWHSを購入するならオススメだと思うよ。
当時H340では買う気にならなくて自作したけど、EX490なら買ってもいいなと思う。
いま自分が検討したら間違いなく自作はしないでEX490買うよ。
517名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 12:50:34 ID:QgCvcIL1
最初から機能が入ってるのと後で自分で追加すれば同等の機能を有するのでは
売り文句として使えないからな
518名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 13:01:18 ID:JnAo0I8Q
>>516
ありがとうございます。

WHSは全くのど素人なんで、カスタマイズされたソフトが揃えられてるEX490も魅力だし
素のWHS機を買った方が苦労する分、理解も早いかなと思ったり...
ハードル高くて挫折すんのもバカらしいからEX490にしようかな。
519名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 13:34:21 ID:xCL4ez+B
いくらなんでもタイミングよすぎだろw
いい加減にしろよHPの回し者か?
520名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 13:46:35 ID:KZ0ZQ89l
>>519
ちょうど発売された時期なんだからよう。
アホか。
521名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 14:00:48 ID:HYg/rMZ7
>>513 DLNAServerが何種類あって、何年前から脈々と改良を続けているか知ってるのか?
そもそも別にDLNA機能はWHSの専売特許でも何でもねぇ、手持ちのPCがあればそこで動かせばいいだけだ
DLNAに興味があるなら別にWHSなんか関係ねぇフリーのDLNA動かせばいいだけだろ
EX490でDLNA初めて知ったなんて奴がいるとしたら情弱も甚だしいし、そんな奴はEX490の情報すら手に入れること無くHDD録画機の方に流れてるよ
EX490を熱く応援するのは構わないけどWHSの魅力を表現しているのか?これで完成形なのか?
空き3スロットにEARSいれたらどうすんだ?フォロー体制は完璧か?ドライブ付いてないんだぜ?それどころかキーボードもマウスもモニタ出力も付いてないんだぜ?
EARS買っちまったらどうするの?EARSは買うな!っていうの、何時言うの?買ってしまったらどうすんの?そのクレームが何処に向かうの?
ピン刺さずに使い始めたら後からピン差してもだめなんだぜ?でもAlignは動かす方法がない(モニタも無いんだしな)
本当に、このEX490でWHSの認知度が上がりWHSのシェアが増えるのか?これがWHSにBESTなハードウェアなのか?
俺は不完全だと思うし、魅力もないと感じる、その理由も書いてるつもりだしH340という先輩が居るのになんでそんなにお勧めするの?
価格が安いわけでも何でもないのに、なんか異常じゃね?
522名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 14:11:34 ID:xCL4ez+B
>520 ここはWHSのスレなんだから「素のWHSは困らないよ」と教えるべきだろ?
なんで490ありきになってんだよw
523名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 14:44:25 ID:ehESiPa4
490はいくらかCPUパワーがありデフォの機能が豊富
340は省電力で側がかっこいい
これでいいか
524名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 15:07:33 ID:pqb2Cph1
全ての人が自作できる訳じゃないし、今までH340一択だったのが選択肢増えて良かったってことでしょ
525 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 15:20:20 ID:1NzlVWkl
WD10EARSx4の構成なんだけど、低速病で困ったので2TBx4に載せ替えようと思っています。
TrueImageとかで全ドライブ復元出来たらベストなんですけど出来ないですよね?
システム入りドライブを入れ替えて復元インストール(?)して、あとは1台ずつ交換してはDE作成ってのを3回繰り返すしかないのでしょうか?
526名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 16:14:45 ID:FO/g49s8
レスが増えてると見てみたら
夏休み全開かよ

>>509
>だからこそ安い5万円ぐらいで8台対応とかが出れば購入欲がでるんじゃないかな?
メーカー製ならチップセットの都合上sataで6台が現実的
527名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 16:20:11 ID:HYg/rMZ7
>>525 Addinとか個別のツール入れてないなら、新規HDDx4の構成でWHSも新規インストールして
旧HDDをUSBや別のPCに接続して、sharesってフォルダが見えるので全部コピーすればいいんじゃないかな
528名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 16:51:29 ID:HYg/rMZ7
>>526 それじゃつまらないね、魅力がないんじゃない?
メーカー製ならオンチップ・オンボードでなんとかするべきでしょう
529 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 17:08:16 ID:1NzlVWkl
>>527
旧HDDは4台ありますが、どれか1つのsharesをコピーするだけで済むんですか?
RAID1ならそれで済みそうですが、4台に分散されていると考えるとなんか上手くいかない気がするんですが…。
530名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 17:18:48 ID:mG13S3NQ
>>529
おまえ、わかってて書いてるだろ?やめろ。
531名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 17:20:05 ID:HYg/rMZ7
>>529 RAIDは1ファイルをブロック単位でバラバラにするので無理だけど、WHSのDEは1ファイルは複数のHDDをまたがないので大丈夫だよ
複製が有効のファイルは2台のHDDに保存されるけどコピーするときに重複ファイルは無視すればOK(FFCやFCとかにはその機能がある)
これがWHSがRAIDと違う点だね
ただ全てのHDDのshares以下に同じフォルダがあって全部のHDDのフォルダを集めないと、元のフォルダのファイル総数に戻らないけどね
例:写真1〜8
 >HDD1\shares\d\写真\1と5
 >HDD1\shares\d\写真\2と6
 >HDD1\shares\d\写真\3と7
 >HDD1\shares\d\写真\5と8
と8つのファイルはバラバラに保存される(まぁこんなに綺麗じゃないけどね)
定番のAdd-inでDuplication Infoって有るんだけど、それを入れるとファイルの分散化(どのHDDに保存されてるか)が判って面白いかも
ただ毎時間整理されちゃうけどね
WHS DE PDF でググると、DEの技術情報が出てくると思うので興味があれば読んでみるといいよ


532 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 17:44:30 ID:1NzlVWkl
>>531
ああ、取り除いた全HDDからそれぞれSharesからのコピーを繰り返すってことですね。

ちなみにRAID1なら全く同じHDDが2つになるだけだから、片方からのコピーで大丈夫ですよ。
RAID5や6ならパリティデータと分散が入るから1台からコピーという訳にはいきませんが。
HDD4台接続できるNASケースがあるので、これに4台を移して外付けし、4台からSharesをコピーすればいいんですね(重複はあって上書きされる分無駄はあるけど)。
533名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 17:47:17 ID:x7gKYjsC
RAIDといえば今日GIGAZINEの記事でHDDサルベージプロのインタビューが出てたな
読んでいてDEは大容量HDDが安くなった今、最適な選択なんだなと感じた
534名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 18:13:35 ID:s9+yvDbx
ありゃ復元を生業にする人から見た,データが読めなくなった時の復元性の
問題だからそれ以外の視点で見たらGIGAZINEの誘導に引っかかるだけだぞ

535名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 18:24:10 ID:HYg/rMZ7
まぁ「やっぱりバックアップは必要だよね」って警鐘にはいいんじゃね?
今年めっちゃ熱いしね、前に熱は関係ないって記事を見たけどやっぱ残暑の頃のトラブル多いんだよね
うちだけかもしれないけど11〜4の半年間を1とすると残りの5〜10の半年間のトラブル回数は3とか4ぐらいに跳ね上がる
大抵はTestDiskやUSB接続で認識・複製が間に合うのでファイルロストは無いけど
1/4ぐらいの確率でハード絡みのトラブル(モーターが回ってない、ノッキング音が止まらないなど)でソフト的手段でのリカバリー不能になる
536名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 21:28:07 ID:ERC2pETJ
HDDそのものは兎も角も電源とかマザボ(のコンデンサ類)が逝きやすい時期だから巻き込まれてあぽんとかね。
まぁ、バックアップ出来る人はした方が良いのは確かだろうね。
537名無し~3.EXE:2010/08/05(木) 23:26:35 ID:KZ0ZQ89l
>>536
バックアップは基本中の基本だと思うがいかに。
538名無し~3.EXE:2010/08/06(金) 00:28:11 ID:8mzjHYuH
荒れるからやめろ。

他人のデータなんてどうなってもいいだろ。
自分で経験した中で必要だと思うことを、自分だけやってりゃいいんだ。
539名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 01:41:35 ID:ai+V8gDR
客先の人がWindows Home Serverを用意したんだけど、
パスワードをいつも使っている単純なやつと同じにしたいって言われたんだけど、
ローカルセキュリティポリシーのパスワードポリシーでは、
複雑さ無効、長さ0文字以上にになってて、営業経由なので伝
言ゲームになってなければこれで単純なパスワード設定できると
思うんだけど実際にできないらしい。どうすればいいのかな?
540名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 01:45:50 ID:+LPS2h1f
OSは通る。
だがWHSコンソールが通さないから強度の低いパスワードは結局設定できなかった気がする。
541名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 01:49:43 ID:OhvHYo0p
押入れのファイルサーバに、WindowsHomeServerをインストするか
迷い中なのですが、ひとつ教えてください。
everything serchってwhsでも動きますか?
NTFS前提のソフトなんですが、そのDEってので阻害されそうな気もしてまして。

クライアントからサーバのファイルを瞬時に検索できれば、everthingserchには
こだわらないんですが、みなさんはwindows serchを使ってるんでしょうか?
542名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 02:05:08 ID:ne9Na0hh
>>539
リモートアクセスしない(出先で繋がない)と言う前提なら出来るだろ?
WHSを持ってないのか?それとも初心者が誤魔化すためにまことしやかな嘘を書いて答えを引き出そうとしてるのか?
543539:2010/08/08(日) 02:16:20 ID:ai+V8gDR
自分はWHSを持っていないのです。WHSがWindowsServer2003ベースって書いてあったので、
WHSがWindows2003Server上のサービスかなんかかなと思ってたんだけど、実際違うものなのかな?
>>540さんの発言で一瞬別ものなのかなと思った。
544名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 03:13:03 ID:Td4Agkfh
>>543
OSのアカウントとWHSアプリレベルのアカウントがある

WHSアプリはインストール時OSに対して固定の
読み書きOSアカウントと読み取り専用OSアカウントを設定する

ネットワークアクセスはWHSで全部ラップして提供する
フォルダ共有などはWHSはアプリレベルで設定したアカウントを解釈し
OSに対して読み書きアカウントか読み取り専用アカウントどちらかを使用して
クライアントに取り次ぐ

なんでOSのグループポリシーとWHSのアプリレベルのポリシーは別々に定義して運用
だとオモタ
545名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 05:33:16 ID:Lu7L8Vbo
RAID1相当だとすぐ一杯になるね
546名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 10:23:52 ID:NhEGoER+
>>545
確かに、DEは効率が悪いな
RAID5相当のDEは出ないかな
547名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 11:07:21 ID:c5+0kbTO
そもそもソフトRAID5(相当)って使い物になるの?
548名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 11:11:02 ID:DogaY6gQ
RAID5とかは稼働率が上がるからね
HDDも普通の工業製品で稼働時間=故障時間だから
RAIDはデータは消えないけど壊れるのが速いんじゃね?

WHSみたいなDEのほうがトータルで見れば壊れにくんじゃないかな?
549名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 11:16:51 ID:UjyocFvB
そもそも「HOME」対象じゃあ無いだろ
550名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 11:22:03 ID:3CQSfAih
RAIDはアレイ自体が壊れると個人じゃどうしようもない
その点DEは安心だ
551名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 11:44:53 ID:lGDfACdW
Premiumまだー?
そろそろ新しいの組みたいんだけどなぁ。
552名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 12:55:00 ID:c5+0kbTO
>>550
現行のDEはそうなんだけど
VailになるとHDDを他のPCに繋げても簡単にサルベージできなくなるぞ
553名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 13:29:08 ID:OhvHYo0p
>>552
なんで?
554名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 13:31:18 ID:+LPS2h1f
DE2.0はソフトウェアRAIDに近い実装になるから。
555名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 13:57:32 ID:3CQSfAih
>>554
マジか〜
代わりにどんなメリットが増えるんだろう
556名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 14:28:25 ID:c5+0kbTO
557名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 15:59:25 ID:WDUYrqIz
>>554
>>556を読む限り、別にソフトウエアRAIDに近い印象は受けないのだが。
558名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 16:07:32 ID:8Tsofhow
読んでないけど、確か普通にwindows機に挿しても見られなくなると聞いた
559名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 16:33:40 ID:DJpy/Qym
それはメリットがデメリットを上回るということでいいんだよな・・・?
なんか今のままでいいんじゃないかという気がしてしまうw
560名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 16:37:07 ID:Lu7L8Vbo
ソフトウェアRAIDなら少しは安心かな
561名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 19:11:34 ID:V5aCtavD
システムHDDが壊れたら
一時的に他のPCに繋いでデータサルベージは出来ず
新しいHDD繋いでWHS再インストして復旧させないと
データサルベージは出来ないよってぐらいかね
562名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 19:54:09 ID:ai+V8gDR
>>544
なるほど、別々なのね。
いろいろと面倒くさそうだ。
深入りしないようにできないとだけ言っておこう。
ありがと〜。
563名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 19:56:56 ID:Fo2UAZNO
結局バックア・・・荒れるからやめるがw
他のPCで読めないのはオレはどうでもいいな。

とにかく、「ファイル破損→ファイルの競合」が対策されそうで、オレはうれしい。
564名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 20:38:05 ID:DogaY6gQ
>>563 そういう意見はかなりレアじゃないかなぁ・・・
565名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 20:55:16 ID:fH8DbiTh
レアと決め付けられても構わんが。

Vailになったらサーバ本体+共有フォルダの
自動バックアップが取れるから、DEの複製は使わない。
他PCで読めないのも別に気にしない。
566名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 21:10:05 ID:DogaY6gQ
んーなんていうか、今のDEのpdf資料を見るとRAIDとの対比感をウリにしてると思うんだよね

つまり、DE>RAID だよ、だから家庭でも安心して使えるよ

って事だと思ってる、ソフトRAIDはServer系Windowsは10年前からサポートしてるしね
なにも今更RAID回帰してくれなくても・・・

だから 新DE は 今のDEの利点・簡易性をスポイルすることなく更新していってほしい

それだけのこと

他OSで見れない新DEは 「改悪かなぁ」 or 「べつにどうでもいい」

では、後者はレア意見だと思ったほうがいいと思うよ
567名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 21:29:03 ID:+LPS2h1f
動的追加やフォルダ単位での冗長化等々、可用性ではその辺のソフトRAIDを上回ってはいるけどね。
568名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 22:15:20 ID:DogaY6gQ
結局怖いのはプライマリであるCドライブのHDDなんだよね・・・
それの故障対応さえ強化されればたしかに他OSで見えなくても別に構わないといえば言える

そのための提案として、60GB程度のSSDにもインストールできる、Dを含まないプライマリHDD
緊急用の32MB以下のUSBメモリに起動イメージを用意できる

といったプライマリの強化、単純化、二重化などCを守る手段が欲しいね

βの頃からWHSとは付き合って、こっちの操作ミスやAddinの過信、やりすぎたアプリ起動w
など再インストールは10回近くやってるけど、単純な今のDEのおかげでデータが消えたことは
一度もないからね

変に面倒にされるとちょっと心配
まぁWithPP3になってそうそう変な事(本来WHSでやるべきでないこと)をしなくなったので
再インストールはしなくなったけど、新WHSではまたいろいろ遊びそうなので他OSで見れるDE
は残して欲しいなぁ
569名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 22:26:29 ID:Fo2UAZNO
>>566
行間あけてまでの力説、ご苦労様です。
システムが破損した時に、復旧が待てない当面必要なファイルだけ取り出したい、
という一点に限れば改悪だね。まぁそれをウリにしてたかは憶えがないんだけど。
(全部要るってんなら、もちろんバックアップしてるよね??w)

しかし一般ユーザの利便性としては、通常運用中のファイルの保護強化でしょ。
これが効率よく実現されるなら、たまたま「他のPCで読めてた」ことなんて、ね。
570名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 22:28:46 ID:DogaY6gQ
>>569 煽る口調が如実に増えてきましたねw カルシウムとった方がいいですよ
571名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 22:30:46 ID:c5+0kbTO
>>568
サーバOS自身のバックアップ対応もVailの強化ポイント
http://satsumahan.blog40.fc2.com/blog-entry-452.html
572名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 22:33:47 ID:Fo2UAZNO
>>570
うわ、レス速っw
言いたいことはわかるけど、Vailになってどっちがレアになるかはちょっと考えてみて。
573名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 22:49:58 ID:DogaY6gQ
>>571 うん、それは見てるけど
今のWHSのクライアントバックアップはかなり良く出来てる「使えるバックアップ」だよね
リストア用のブートCDも標準でついてるし、生きてるWHSにバックアップがあるので
シンプルながらリストア工程に入りやすい

でもそれ以外のバックアップツールって「リストアが弱い」んだよね
なんせ死んだシステムの管理するメディアにバックアップ情報を用意するので
リストア工程に入るのに手間取る場合が多い

WHSは「クライアント+WHSサーバー」という1セット構成に必然的になるので
今のクライアントバックアップは非常に優秀なんだから、その延長線で

・WHSのシステムバックアップはクライアントのメディアに用意する

が正しい姿なのではないかと思うわけさ >568 のWHS内で出来る強化の次案としてね

WHSが死にました→WHS用リストアCDでブートしてクライアントのWHSバックアップ領域を選択

という感じも欲しいかなぁと、どうせ80GBあれば済むわけだしWHSの安全性のために
クライアントにその程度の領域を確保するのは俺は全然構わないよw
574名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 23:16:46 ID:fH8DbiTh
>・WHSのシステムバックアップはクライアントのメディアに用意する

よっぽどレアだろう
575名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 23:32:16 ID:fH8DbiTh
VailになればシステムHDDをDEから切り離せるし
自動バックアップも取れる
なんでクライアントなんぞにバックアップしたいと思うのか
576名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 23:34:53 ID:DogaY6gQ
>>574 大丈夫? 選択肢を減らす事を喜ぶ人はレアだよ という点を書いてるのに…
物事の本質を読めないのは ゆとりというより、アスペルガー症候群みたいだね 病院行ったら?
577名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 23:42:04 ID:fH8DbiTh
無意味な選択肢を希望する人もレアだ
と言ってるだけなのだが
578名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 23:44:41 ID:DogaY6gQ
>>575 バックアップからのリストアを実際にやってみると結構大変だからですよ
WHSのクライアントのリストアはネットワークドライバーさえ良好でWHSさえ見えればあとは簡単です

・バックアップがあれば安心

これは当たり前です
でもそれは、元の状態に戻って初めて言えるワケで、バックアップはあるけど元に戻らないでは本末転倒というか
「そんなのバックアップじゃない」でしょう?

バックアップとリストアは 結果>過程 ですので、過程でしかないバックアップだけを論じても意味が無いでしょう?
いかに容易にリストア作業に入れるかもバックアップ方法と同じ分だけ重要なんですよ

ですから、バックアップ情報をどこに置くか? も同じだけ重要です
それがわからない人になにを言っても無駄かなぁ・・・ やっぱし

システムデータも小さくないしね、本当は無料は無理でもMSが公式にWHSのシステムデータをネットバックアップ
してくれて、WHS壊れたときにInternet経由でリストアメディアとして選択できるといいのになぁと思うけどまぁ無理
なんだろうね
逆にMSならOSコアを除いた設定プロファイルやAddinのみの差分を作って保存とかできるといいんだけどなぁ
579名無し~3.EXE:2010/08/08(日) 23:48:41 ID:DogaY6gQ
>>577 サーバーのバックアップデータがクライアントPCにあるのはレアでは無いですよ?

仕事でもサーバーに元があるけどクライアントに保存するなんてよくあることだし
Windowsのオフラインファイルなんてそのものじゃないですかw

重要なのはいつでも生きてるデーターにアクセスできる可用性ですので
複数の生きてるPC(サーバーでもクライアントでも)に情報を分散するのは当然の選択肢です

もう少し柔軟に考えたほうがいいのではないでしょうか?
私に反論する一点に集中して周りが見えなくなっていませんか?
580名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 00:09:11 ID:WGPowXk/
Vailで取ったシステムバックアップの復元なんて簡単
サーバインストールCDから起動して復元を選んで
復元するバックアップイメージを選択するだけ

>過程でしかないバックアップだけを論じても意味が無い

誰のことでしょうね
581名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 00:28:58 ID:8CR7LH8g
なんというかこう..DE大好きな人って許容範囲が狭そうに見えてきた
582名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 00:32:04 ID:O+kwP5Vr
>>580 Vailってそれしかリカバリー方法ないのか?
583名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 00:47:49 ID:AC7SWyTt
んなもん7.1系何だからどうにでもなるじゃねえか。
サーバのバックアップとか考えつくような人間はそれで十分何とかするよ。
584名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 00:49:07 ID:AC7SWyTt
間違えた、6.1系だ
585名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 00:55:51 ID:pzP9aqLE
他のPCで読めていることなんざ、ある意味副産物にすぎない。
クライアントのリカバリのように(システムだけなら)数分で済むようになるなら、
HDDを別PCに繋ぎなおしてサルベージなんて馬鹿馬鹿しいことはしない。
586名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 01:33:31 ID:GICXKtNS
問題はハードウェアが壊れた場合なんじゃないの?
家庭用で使ってる人なんてサーバー機の代替機は
すぐに用意できないよ…

個人的にはDEの形が自分にとっての理想なんで
せめて選択できるようにしてほしいなあ。
587名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 06:46:20 ID:WGPowXk/
>>582
フォルダ・ファイルを指定した復元もできますが
588名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 09:46:19 ID:jAepd3i1
>>585 数分で済むことはないだろうねぇ、まぁ数時間だろう
つうか現行のWHSをインストールした経験があるなら数分なんて数値は出てくるワケが無いんだがな
589名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 10:34:49 ID:WGPowXk/
システムHDDだけのリカバリなら数分ですみますが。
なぜ数時間と思うのか逆に聞きたい。
590名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 11:18:12 ID:G2wqaet3
結局Vailは買う価値あんの?
591名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 11:35:57 ID:HkTrbUIe
流れぶったぎりごめんなさい。
disk managementのフリーだった奴が行方不明になっちゃって、
レジストしてみようかと思ったんですけど、tentaclesoftware側にも
住所とか必要なんですか?なんだかやだなぁ
592名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 12:37:58 ID:aNwdoiJ1
Cはアドインくらいじゃないの重要なの
それのバックアップとっとけば良いかと。
問題はマザーがやられた時、別のPCにHDD挿げ替えるだけで認識するんだっけ?
593名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 12:44:10 ID:G2wqaet3
>>592
RAIDじゃないんだからシステムが生きてる限り問題ないだろうね
594名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 20:28:11 ID:I58YUy5B
個人的にはvailで可能になるって言うシステムのバックアップを別のHDDに出来るってのが気になってるかな。
メインシステムが死んだときに自動的に切り替われば、ダウンタイムは実質0だよね?
ただ、システム用の低容量HDDが手に入りにくくなってるのが皮肉といえば皮肉だがw
595名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 20:29:18 ID:O+kwP5Vr
SSDが使えればいいんだろうけどね 60GBなら用意できるが120GBと言われると辛いな
596名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 20:30:48 ID:I58YUy5B
594です。
書き忘れたけど、メインシステムが死んだときに自動的に切り替わればってのは、出来るかどうかは知らないので、あくまで希望ね。。
597名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 21:00:44 ID:zj2KPGPM
>>595
今3万円もしないじゃん
598名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 21:21:02 ID:wWOjD0qc
>>594
システムHDDだけRAID1構成にするのとどう違うんだ?
599名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 21:23:06 ID:O+kwP5Vr
>>597 3万円あれば2TBが余裕で3台変えるだろうが…
Homeの付くOSなんだからもうちょっと考えて発言してくれよ
600名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 21:23:08 ID:+WTqgX79
システムHDDは容量少なくてもいいと思うし、システムを2.5" SSD RAID1とかいいかもね。
601名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 22:01:20 ID:aNwdoiJ1
windows premium server
602名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 22:17:57 ID:O+kwP5Vr
>>600 SSDをミラーRAIDですか…

RAIDが荒れるフラグなんですかね?
603名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 22:25:36 ID:zj2KPGPM
>>599
耐障害とかの観点からSSDの導入を考えるんだろ?
なのになんでそこで極端なコスト論理が入ってくるんだ?

その論理で言うなら、60GBのSSDだって論外にもほどがあるはずだが。
604名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 22:46:13 ID:SMFMp68k
まあそう熱くなるなよ
何が極端かなんて人によりけりだぜ
605名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 22:56:54 ID:nRLQM/Sy
それ以前に、WHSは 1st Disk が80GB以上必要
Veilになると160GB

60GB SDDはインストールすらできない
606名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 23:09:04 ID:pzP9aqLE
>>588
もし数時間かかるなら、キミの環境が異常か貧弱なのが原因だね。
20GB程度なら10分ぐらいで終わる。

もしかして今時GbEでないうえにCドライブ一本なヒトですか?
607名無し~3.EXE:2010/08/09(月) 23:23:25 ID:y2E/V01S
>>606
たぶん括弧内を読めないんだよ。
608名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 00:00:35 ID:I58YUy5B
>>598
別にRAIDっぽいから駄目とかは言うつもりはないんでしょ? データドライブは
DEで、システムドライブはRAID1っぽい仕様は結構いい感じだとは思うけど。
もし、HDDつないだときに、DEと同じようにシステム用って指定するだけであとは
メイン死んだらサブに自動切換えとかされる、、とかならかなりよさげでしょ?
まぁOSで、もしそこまでできるなら神経質な人向けにシステムバックアップドライ
ブはDEのデータドライブみたいにいくつでも可能とかしとけば安心だよねw

>>605
Vailって160GBなんですか。その容量だとコスパ考えたら2.5インチのHDDしかなさ
そですね。手に入りやすいやつだと500GBとかになるからだいぶ無駄になるけど、
1台5000円ちょいだから安心買うと思えばSSDよりは目をつむれる範囲かな。。
609名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 01:59:06 ID:wf5lis4J
別にVailというかWHSというOSを使いたいわけじゃなくて
多数のHDDを効率よく使いたいだけなんだよね
610名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 07:42:03 ID:0RR/mW9n
>>609
効率優先ならLinuxでソフトウェアRAID5.6の方が・・・
611名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 08:25:57 ID:oMthgltL
>>609
効率だけならFreeNAS+ZFSか?
まともに使えるかどうかは知らん

612名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 08:46:17 ID:wf5lis4J
>>610 RAIDが効率? 可用性だろ バックアップとりからDEで良いよ
>>611 ・・・ せめて mhddfs とかいえよ
613名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 08:57:49 ID:I7LVDo1o
効率だけ言うならクライアント一台+オペレータ一人であとはみんな営業だな。
614名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 09:07:29 ID:6VBZP4m1
「Home」Serverなのに使うのはヘビーユーザという矛盾
615名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 09:23:32 ID:20s4DEPf
ここはOSフェチが多いのでどうしても利用方法とかは低俗なネタとしてスルーするんだよ
何かあればRAIDだのLinuxだのと知りもしないで知者を演じる事に狂奔する
616名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 10:06:34 ID:J17f95nn
ヘビーユーザー以外の目に入るような宣伝もされてない気がするんだがな
617名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 10:18:58 ID:iJCtuO87
現行のWHSをi3-530 + WD20EARS(667GP)x3で使っています。
WD Alignを使ってはいるけど、やっぱりいろいろ調子がわるい。しかも遅い・・。

でVail待ちなんだけど、Betaを使い始めるのはアリかな??
製品版にそのままアップグレードはないよねぇ?やっぱりその時ストレージはクリアされるのでしょうか?
Betaで既に大切なデータを稼働させちゃっている人います?

Win2008 Server R2でDE機能とメディアサーバ機能は簡単に実現できるんだろうか?

速くVailリリースしてほしいわ・・。
618名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 10:30:23 ID:20s4DEPf
>>617 まぁ上書きで問題ないと思うけどなにせβなので確実なことは言えないね
それにVailになってもWDの4Kセクタ問題は解決しないのでAlignは必要なのが現状だね
619名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 10:38:49 ID:0RR/mW9n
>>617
メディアサーバーはどうにでもなるが、DEはhome限定仕様だなぁ・・・
620617:2010/08/10(火) 10:49:05 ID:iJCtuO87
>>618

やっぱりβだものねぇ。
とりあえず入れ直しはともかく、BetaでDEにバグがあってデータ消失も可能性はあるのだろうか・・。
どちらにしても、Betaでデータ消失しても自己責任だから、難しいところだね。

>>619

DE便利だから気に入っているんだけど、R2だとベタにRAID構築かぁ・。面倒だなぁ。

621名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 10:59:31 ID:20s4DEPf
>>620 とりあえず、過去MSのソフトRAIDでのOS上書きでデータが消えたことはないけど
DFS(というかレプリケートのFRS、DFSR)は消えたこと有るね
ゴミも残るし酷いことになった、DFS関係だけはOS上書きアップデートは使わない方がいい

今回もDEという新ファイル管理だし安心できそうで安心出来ない不安感はあるね
まぁ現行の旧WHSのバックアップ用に半分遊びで使ってみるとかがいいところじゃないかな

上でも書いたけどEARS対策は行われてないし製品版待ちだと思う
622名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 14:11:46 ID:F4KTqX2a
>>618
>それにVailになってもWDの4Kセクタ問題は解決しないので

なんで?解決するんじゃないの?
623名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 14:55:54 ID:MATVQanj
>>622 今の段階では解決してない
製品版かRCで対処されるかはまだ判らない
624名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 15:19:29 ID:VV177xui
この間、VMwareに入れたXPで初めて4k問題に出くわしたけど面食らったわ。
さすがにアレは使えないな・・・

WHSは旧型WD、日立、海門で構成してEARSは外している。
消費電力的には涙目なんだが・・・
625名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 15:27:29 ID:MATVQanj
たんにAlignを実行すればいいだけなんだが?
情弱なのかい?
626名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 15:33:28 ID:0RR/mW9n
鯖用には日立か海門が定番だろうに
627名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 16:11:46 ID:MATVQanj
定番(笑 ってやつ?
628名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 16:38:39 ID:VV177xui
なんだか情弱って使いたいだけの子供がいるね。ほんと夏休み夏休み。
629名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 16:40:02 ID:jbMC03+y
これのウィルスソフトが動かないんだけどどうしたらいいの?
630名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 16:50:02 ID:MATVQanj
じゃあなんでWDのEARSを嫌うのか説明してよ?
5000回転クラスのGreen仕様に何を期待しているのか理解できないし…
GbE経由で40〜80MB/Sでるなら十分でしょ?
2TのEARSx12で運用してるけど「速度」に関しては満足してるからね

使いこなせない人 が居るのが可哀想でしょうがないし
コスパではサムを上回るHDDなんだし無理に嫌うのもよく判らない
定番とか言い出すのも、メーカー一括りでしか評価できない思考回路が可哀想です

海門のチョンボはつい最近の事だし、日立もチョンボは数知れず
WDの4Kセクタも問題ではあるけど一応海門のチョンボと同じく対処方法はある
むしろ日立のようにソフト的な解決手段が無い不具合の方が購入者にとってキツイだろうに・・・

まぁ別にHDD屋のミスに非を問いたいわけじゃなくて、EARSは問題あるけど対処可能
そこまで毛嫌いするもんじゃないと少しフォローしたいだけ
CD無いNAS箱だと起動HDDにはジャンパー対策もできないので向かないとは思うけどさ
631名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 16:50:47 ID:MATVQanj
>>629 どのメーカーのどのウイルスチェックソフトが動かないのか説明してよ
632名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 16:53:20 ID:F4KTqX2a
>>623
マジすか。
ほぼそれ目当てで新サーバー組むの我慢してるのに。
633名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 16:55:09 ID:F4KTqX2a
>>630
Alignの正しい設定の仕方を教えてください。
このスレ内ですら情報が錯綜しててよくわからんのです。
634名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 17:05:49 ID:HdL7x7fG
>>633
DE追加後に
CDブート(ブータブル メディア ビルダ)でAlignを設定
635名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 17:08:26 ID:jbMC03+y
>>631
ごめんなさい
スレ間違えましたが、acerの奴に最初からインストールされている、マカフィーのトータルセキュリティとか言う奴です。
636名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 17:44:16 ID:F7g0ljeG
>>633
DE追加後AlignやったらDEがぶっ壊れた
637名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 18:04:48 ID:xalVQgy3
>>636

  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
638名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 18:24:25 ID:F4KTqX2a
>>636
そう、そういう報告と、あと数時間かかっても終わらないという報告がこのスレでも
あって、うかつに踏み切れない。
639名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 18:42:17 ID:MATVQanj
>>636 DE(PP3)でEARS追加後にAlignCDいれて再起動でalign実行
ファイルがある状態、全くない状態どちらも12台やってるけどデータが消えたことも壊れたこともないよ
最初4台(データ有り)、2台(データ無し)、4台(データ無し)、2台(データ無し)の計4回やってる
最初はデータが1/5ぐらい入れてあったし、システムのCのHDDもあったので完了までに86時間とか掛かったけど
データは消えなかった

7台目からはDELLのSAS/6iという8ポートカードで増やしてるけどalignで認識するので問題なくできたし
データが無いので1分弱で完了したし、DEも壊れていない

alignって元は有名なパーティションツールのOEMだし、データが消えるとかDEが壊れるということは
まず起きないはずだし、過去このスレでも何人もデータ有り・無しで実行してるけど問題がでた症例は限りなく
少ない(ほとんどない)んだけど・・・

もう少し状況を説明してほしいかな
まぁDEが壊れたのはご愁傷さまとか言えないし、そんなトラウマがあればEARSを嫌うのもよく理解できますね
640名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 18:50:40 ID:MATVQanj
>>633
最初の1台:Alignでのみ対処可能
2台目以降:Align or ジャンパー のどちらでも対処可能

Alignの場合HDDか空だと1分も掛からないが、少しでもデータが有ると一気に数時間〜数十時間と作業時間が増える
ただし、データが消えることはないので安心していい

ただし、あまりにも作業時間が長いので瞬断やマシントラブルがあるとどんな結果も起きえる(Deが壊れるとか)

推奨は
(1) 1台目にEARSは避ける
(2) どうしても1台目がEARSなら1台の状態でWHSをインストールし直ぐにAlignCDを実行する
(3) 2台目以降はジャンパーで対応(Alignは不要)
(4) ジャンパー対応が精神的に嫌ならDE追加後すぐにAlignCDを実行する(放置するとバランサーが動いてしまう)
641名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 18:57:10 ID:F7g0ljeG
>>639
H340で画面見えないのでAlignCDではなく
windwos上で使えるアプリでやったのがまずかったのかもしれん

追加HDDにはデータ入ってなかったので一瞬で終わったけど
その直後WHSコンソールが赤信号

あと私はコスパ良いのでEARS嫌ってないよ
78ピンで問題なかった
642名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 22:27:16 ID:wf5lis4J
>>641 Windows上ってWHSでやったってこと?
643名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 22:40:47 ID:F7g0ljeG
そう
644名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 23:16:08 ID:99J2j99Z
やすけりゃ良いのか?
645名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 23:26:13 ID:wf5lis4J
>>643 そら何が起こってもおかしくないね
此処で言うWD提供のツールといえばCDブートのAcronis WD Alignだからね

最近はTrueImage版のAlignも提供したみたいだけど・・・
646名無し~3.EXE:2010/08/10(火) 23:53:15 ID:F4KTqX2a
>>640
>(1) 1台目にEARSは避ける

なるほどね。その手があったか。
647名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 00:10:10 ID:TpQm6lsc
>>645
Acronis WD AlignとTrueImage版のAlignって何が違うの?
648名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 10:19:04 ID:cnpdJM+w
>>647
Acronis WD Align は 起動してWDのEARSの4Kセクタ問題を解決するだけのソフト
True Image WD Edition は Acronis 社の True Image 2009 が4Kセクタだと不具合が出るのでそれのパッチを追加した製品ソフト

Align処理をするだけなら昔から提供している上のほうでいい、True Image2009を持っていてEARSを使う人はTrue Image版を使いなさいってこと
True Imageがどんなことをするソフトかは適当にしらべて
649名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 11:36:13 ID:wSTEjPml
トゥルルルルル♪
650名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 15:39:27 ID:SZzdB+HH
whsじゃないxpとかでフォーマットして
Acronis WD Align使ってから
whsに繋いでもいいよね?だめ?
651名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 15:58:12 ID:cnpdJM+w
>>650 ダメというか無駄
DEは他のシステムでパテ切りしてもDEに追加する時にパテ切りからやり直すので意味が無い

XPやVistaでいくら4Kセクタ問題を解消したパテ切りしても、それは初期化され4Kセクタ問題のあるDEとして追加される

方法としては、DEに追加した後すぐにWHSをシャットダウンしてHDDを取り出し、別のPCでAlignCDを実行してそのHDD
をAlign処理してからWHSに戻して起動すればAlignは有効のままDEに戻る

H340等、CD/DVDドライブの無いPCのEARSをAlign化するにはこの方法も有り
ただし、普通のPCではCD/DVDがあるのでこんな方法をやるのも手間が増えるだけではある

当然DEとしては使わないなら構わないけどね、つまりE:として使うなら・・・
652名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 21:26:14 ID:hHG2Feum
ネット回線が細いんで
大量のWindowsUpdateのダウンロードが大変だったが
WHSにWSUSをセットアップしたおかけで
WHSが昼間に更新をダウンロード -> 帰宅してからさくっとクライアントを更新
とできるようになってだいぶ楽になった。

WSUSのセットアップが結構面倒だし、
WHSのリソースも食うから誰にでもお勧めできるものではないが。
653名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 22:03:24 ID:LR7CALhJ
>>652 いいねぇ、ウイルスチェックの更新ファイルとかもそれができるといいね
Sophosとかはできるけど、クライアント専用のじゃまず無理だよね
それとも更新ファイルをWHSでスケジュールで引っ張れるかな・・・
654名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 22:39:13 ID:hHG2Feum
>>653
MSEかForefrontのパターン更新なら
WSUSが面倒見てくれるようにできるよ
655名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 22:41:17 ID:894kcLDI
>>654
そういやMSEってWinupdate使うんだったな。
656名無し~3.EXE:2010/08/11(水) 23:24:17 ID:hHG2Feum
ちなみに、WSUSを入れた時に更新を全部まとめて承諾してしまうと
ダウンロードする量がすごいことになるから気をつけて。
うちは全部落とし終わるのに一週間近くかかったw

WSUS導入当初に更新をまとめてダウンロードするなら
bitsadmin.exeかPowerShellを使って
BITSによるダウンロードの一時停止/再開する方法を調べておくと吉。
657名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 08:51:10 ID:hH3uthdf
vailはアップグレードインストール出来るかどうかが鍵だな
658名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 09:45:39 ID:7zP7qASW
>>657 FAT→NTFS変換ツール以上に難しいし既存データを生かしたまま変換とか
システムのCが倍増してるんだし、ほぼ99%無理だと思う
659名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 10:53:29 ID:zAaiZu9H
>>657
サーバー構築ってのはそういう手間を惜しんでやるものじゃないですよ。
660名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 12:04:51 ID:T+TSBpFZ
けど10TBとかの奴多いとおもうけど、どうやって移動するんだ?
661名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 12:09:32 ID:ZUeOvJpl
10Gのネットワーク組んで、がんばる
662名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 12:30:54 ID:T+TSBpFZ
もう1セット10TBクラスのPC作るとかいやん
663名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 12:33:06 ID:zAaiZu9H
>>662
そういうシステムを組んだんだから、そういう手間を惜しむわけにも行かないでしょ。
そもそも10TB分ならそのバックアップも10TB分必要になるので、結局2台分
作らなければならない。少なくともオレの意識としては。
664名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 12:37:09 ID:eZUuR/mU
てst
665名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 12:39:44 ID:T+TSBpFZ
>>663
DE複製でバックアップ出来てる気になってるんだけどダメ?
666名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 12:53:37 ID:zAaiZu9H
>>665
個人的な感覚で申し訳ないんだけど、同じ電源ユニットにつながってるものだとバックアップとは
思えないという感じ。理論的にはDE複製でもいいと思う。

ただ、DE複製がバックアップのつもりだとするなら、10TBじゃなくて5TBだよね。
667名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 12:54:08 ID:QeDDKmcr
>>665
つ、釣られないぞ
668名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 13:37:19 ID:7p9U9Kq5
DE複製だけだと、複製切ってHDD半分外して、そこにいったん退避することになるな。

環境変えるときには、同容量の空きが必要または欲しくなるもんだ。
だから昔(40MBの時代)のオレは、HDDを半分以上使わないのがイイと悟った。
今は複数PCとWHSになって、トータルでの管理になったけど、基本は変わってない。
常に全部退避できるエリアは確保してるし、定期バックアップしとけば便利だ。
何かやりたいときに手間がかかると萎えるんだよね。
669名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 13:44:52 ID:hH3uthdf
DE複製はフォルダ単位で出来るRaid1って感じか。
670名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 13:53:03 ID:vXEX2yb+
Windows Home Server
      ~~~~~~
って事を忘れないようにしたいね。

>>669
他のPCで素のまま読む事が出来たり
簡単なバックアップが出来るのは
家庭用途として理想形だと思う。

RAIDは帯に短しみたいな感じで
使いにくいんだよね。
パフォーマンスが下がってもいいので
vailでも同じように読み込めるようなオプションが欲しい。
671名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 21:35:20 ID:o30n0u6l
アップグレードインストールはできなくていいが
現WHSでとった共有フォルダのバックアップを
Vailの共有フォルダに復元できればうれしい
672名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 21:37:25 ID:zIxo98rr
>>671 クライントじゃなくて共有?
バックアップメディアが生きてるならそら出来るだろ
673名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 21:41:33 ID:o30n0u6l
現WHSのバックアップは元ファイルそのまま+ハードリンクか
なら普通にファイルとして復元できるわな
674名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 22:45:43 ID:zIxo98rr
だよねぇ、クライアントバックアップのファイルを旧WHSからVailに移動しただけでは認識するかよくわからんけど
共有ファイルの方は問題ないと思う

んでクライアントバックアップは新Vailでやり直したほうがいいと思う
675名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 23:40:50 ID:8at7bbka
vailの発売でWHSデビューだーと待ってんだけど、
なかなか出る様子ないね。
待ちきれないから、とりあえずβ版でファイル鯖を立ち上げようと思うんだけど、
現状で確認されてる不具合って
16TB以上はバグ持ち。
16台以上はバグ持ち。
mpeg2のデコーダがライセンス上使えない(win7codecとかいれれば問題ない? )
の3つくらいなのかしら?


676名無し~3.EXE:2010/08/12(木) 23:45:01 ID:gZih3y3q
>>675
Vailの時間を日本時間に設定できない
677名無し~3.EXE:2010/08/13(金) 00:20:05 ID:loVA5aG7
>>676
もちろん地域を日本にしてるんだよね?
678名無し~3.EXE:2010/08/14(土) 21:28:43 ID:z7WJFthU
遅くなったが>399
共有フォルダのバックアップは1共有フォルダにつき
バックアップ先HDDを1つ指定できる。サブフォルダでは指定できない。
容量が足りない場合バックアップ中にエラーになり、
そのときに次のHDDを指定するようなことはできない。

つまり1共有フォルダの容量<バックアップ先HDD容量
でなくてはならない。
679名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 08:45:08 ID:/27mbwAt
WHSってグラフィックボード無しでも起動できるのね・・・これで電力削減できる。
680名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 12:41:46 ID:XUTom/Wp
あんまりよく知らんけどvailスペック高えな〜
俺の持ってるペン4 3Gはおろか
HPの奴も無理っぽいやないの...
681名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 14:32:58 ID:/Ydi9rdg
HPはVailが出たら専用機が出るでしょ。
アップグレードは考慮されてないから現行機には関係ない話。
682名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 23:04:03 ID:CdpYitRW
vailってそんな要求高かったっけ。
2008R2なんだからatomでも動くは動くだろ。
683名無し~3.EXE:2010/08/16(月) 23:38:22 ID:Z9O68mLq
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/27/017/index.html
高いとは思わないけどな。変更されたんかね。
webguideが標準搭載になったはずだから、それ使うにはそれなりのスペック要るだろうけど。
684名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 00:12:06 ID:PSsHyLMZ
俺はh340に入れようと企んでるぜ
685名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 00:17:16 ID:GFw/ZywJ
>>684
それはさすがにむりなんじゃ?と思うけど何か秘策が?
686名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 00:20:29 ID:PSsHyLMZ
Atomとはいえ64ビット対応
メモリは2Gに上げてある
ビデオボードはPCIEx1のを持ってる
ストリーミングは使わない
ドライバ類は心配・・・

以上、とても秘策とは言えませんな。
687名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 17:09:04 ID:rrwAtzkF
ML115のSATAがウンコなのでPCIeのSATAボード買ってきてくっつけてみる予定なんだが、
ボード自体はOS標準ドライバで使える(だろう)とはいえチップ変わるとHDDも別物って認識されちゃうんだろか?
688名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 17:45:37 ID:qFxFGu3H
>>687
データ用のドライブならそのまま認識される。
689名無し~3.EXE:2010/08/17(火) 19:38:56 ID:rrwAtzkF
>>688
お、レスさんくす。試してみるわ
690名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 01:02:07 ID:kYnnQpoo
Vail プレビューが更新されたね。アップデートが可能かどうか確かめることが可能かも。
691名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 01:15:28 ID:kYnnQpoo
Aurora(スモールビジネスサーバ)もプレビューがでてた。

Vailはグリーンベースになってホームユース。
Auroraはブルーベースでプロフェショナルユース。
だとすると、黒ベースのアルティメットも出るのかなw
692687:2010/08/19(木) 10:22:19 ID:xui48JcI
>>688
SATAボードがRAID専用(nonRAID不可)と解ってないままやってみたが
ちゃんと元のまんまのドライブで認識されたわ。さんくす
ドライバ入れて再起動するまでの間は当然ながらWHSコンソール的にエラー出してて
HDDがずーっとガリガリいってるからもしやデータの参照先整理しちゃってんの!?
消しちゃってんの!?て思ったがそんなことはなかった。
693名無し~3.EXE:2010/08/19(木) 12:22:57 ID:nfA6U9H6
ドライバ入れてカードを認識させてからつなぎかえればいいのに、いきなりやったのか。
694687:2010/08/20(金) 00:27:03 ID:gI+Q0/CS
>>693
今言われるまで全くその発想に至らなかったわけで。orz
んでせっかくカード増設してもやっぱML115-G1だと2〜3日で固まるのでEX490でも買おうかと思案中。
次期のが出るまで待つべきか…
695名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 10:37:30 ID:EJf9tosz
ハード由来の不具合はOS変わっても改善しないというのが通説
まつだけ無駄というかG1じゃVailまともに動かないんじゃないかな・・・
かなりのハイスペックを要求するみたいだし

FreeNASとかもっと軽いNAS-OSを選択するべき
696名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 11:17:25 ID:cE3ZWzV+
いやG1でVail動かすってつもりは全くなくて、これを窓から投げ捨てるのは大前提で
いつ新マシンを買うか、という思案をですね…
あとDE便利すぎてNAS使う気なくなちゃってます
697名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 14:21:53 ID:9AZngtHJ
>>696
DEのメリットはすごく分かるけど、使い込む程ディスク効率の悪さに閉口する
それに、現行のWHSは、qsmとdemigratorとSearchIndexerが、リソースの取り合い始めたら止まらないし
698名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 15:58:05 ID:XbkCpMSs
VailプレビューいれてConnector入れようとしたら、
コンピューター名がアルファベット、英数字、ハイフン以外を含んでるから
サーバーに繋がらないとかいう理由でインストーラー起動直後にはねられた。
現行Home Serverだと普通に繋がってたんだが……
含んでた文字は_
699名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 16:14:30 ID:EJf9tosz
>>698 まぁRFC違反だし当然といえばある意味当然
ハイフンはともかく アンダーバーは「要注意文字」として使わないのが基本

@ とかと同じぐらい 普通の人は使わない文字だよ

まぁ非常識なのは君だけじゃないし、今後気をつければ良い
700名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 17:58:12 ID:XbkCpMSs
>>699
たしかに設定するときに「標準以外の文字が〜」とか表示されたから知ってるけど、
Home Serverのコネクターだと文句言われなかったし実際ちゃんとバックアップとかも取れてたしさ
環境によってはいれても動かないとかあったのかな
701名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 17:58:49 ID:Z/D6X4hg
>>697
ディスク効率の悪さとは?
702名無し~3.EXE:2010/08/20(金) 18:05:42 ID:EJf9tosz
>>700 世間一般で使われる英字で表す場所には DNS、URL、メアド、パスワード・・・
とか代表的だと思うけど、この英字でアンダーバーはOKだったりダメだったり共通してないので困る
@とかはもう完全にダメっぽいのが分かるしエラーもでやすい

だから余計に アンダーバー は使っちゃいけない文字の筆頭と思ってる
703名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 00:05:01 ID:nPAJ0ND8
>>701
複製オンだと、1GB使ったら、空き容量が2GB減る
704名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 00:18:43 ID:VgBkAXQk
>>703 ・・・さすがにジョークだよね?
705名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 00:19:48 ID:6YGhhkxM
RAID5に劣るとでも言いたいのでは
706名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 00:26:10 ID:VgBkAXQk
>>705 ならお勧めはしないけど、完全なハードRAIDカードでRAID5にしてDEに追加すりゃいいじゃないの?
707名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 00:38:11 ID:nPAJ0ND8
>>704
複製してるんだから当たり前じゃん
2TBx4台で運用したら、実効容量は4TB弱

>>705
劣るとは言わないけど、効率悪いのは否めない

>>706
DEは、他の冗長機構との併用を推奨してない
708名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 00:46:49 ID:6YGhhkxM
RAID5位の効率がないと閉口する人なら仕方ないんじゃないの

個人的にはRAIDもDEの複製も不要
バックアップ機能だけあればよい
709名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 00:49:07 ID:+WHisipz
>>707
Raidの様に速度の向上は見込めないが、バックアップの必要ないデータが有れば、Raid1よりも効率的
Raid5や10の様に復旧に時間がかかる事もないし
HDD抜き取ればそのままデータ読む事も出来る
家庭向けなら効率はイイと思うんだけどなァ
710名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 00:54:21 ID:nYnZjizg
>>703
は?
711名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 00:56:24 ID:VgBkAXQk
もうやっぱりRAIDはNGワードでいいんじゃないかな
クドイというかDEを小馬鹿にしたいだけでしょ・・・
712名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 00:58:18 ID:nPAJ0ND8
>>709
RAID1より効率的なのは、ディスク2台までだね
Resyncの時間はシステム次第だから、一概には言えない

TS撮りしてると倍速でディスクが消費されるからね
713名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 00:59:19 ID:nPAJ0ND8
>>710
何かおかしいかい?
714名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 01:06:15 ID:3oxidyNP
袋叩きはやめようよ
自殺したら後味悪いだろ
715名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 01:07:42 ID:nYnZjizg
>>713
おまえの頭がおかしい
716名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 01:09:09 ID:6YGhhkxM
>RAID1より効率的なのは、ディスク2台までだね

意味不明
717名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 08:00:04 ID:vD6XujQw
RAIDとDEで狙ってるところが違うから、家庭用に限定するならDEでいいと思うが
RAID5/6/10については耳学問で叩いてる奴が大杉
718名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 09:36:21 ID:gkD/iqAb
>>717
何かを叩くことで自分が存在していることを認めてもらいたい奴が多いからしかたない
719名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 11:07:28 ID:KoshXyYO
双方にな。
720名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 11:13:11 ID:ryY1pUtr
>>717
そもそも、家庭用の定義がわからん
721名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 11:27:43 ID:Q4t6vH4g
・個人宅に設置されている
・個人またはその家族程度の狭い範囲で使用されている
・消失しても社会の維持には何ら影響がないデータだけを格納している
こんなもんかな?
722名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 16:07:09 ID:vD6XujQw
>>720
・サービス停止が許容される
・リアルタイムのデータ保護が要求されない(直前のデータだけなら消失が許容される)

のが家庭用ってことにしておいていただけると助かります
723名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 19:55:48 ID:I8kLNKwp
サービス停止を許容しません
リアルタイムのデータ保護を要求しまあす
724名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 20:03:01 ID:MFyzqk+K
クラスタ組んで遠隔地にリアルタイムでバックアップ
なんてやったら金がかかってしょうがないな

クラスタ構成が逆にサービス停止時間を増やすケースもあったりするけどさw
725名無し~3.EXE:2010/08/21(土) 22:05:39 ID:vD6XujQw
>>724
実際の動きで言うと
・HDDの取り外しの際のWHSの挙動
・共有フォルダの複製が1時間毎なので、物理障害時に直近のデータは消える可能性がある
というところですね。Vail(v2)ではどちらも仕様変更されますけど

http://satsumahan.blog40.fc2.com/blog-entry-453.html

DE v2には期待しています
726名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 00:11:10 ID:TEE0f9ou
正式リリースでとうなるかはもちろん分からないけど

>Vail以外のOSが稼働しているマシン上では読み取ることが出来ない

なんか嫌な事書いてあるなぁ
727名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 00:11:57 ID:r4FZ1rc+
>>726
自作マシンはやまほどあるので大丈夫!
……オレはね。
728名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 00:56:36 ID:TEE0f9ou
なるほど、仮想環境にvail入れてマウントしてくれ
って事か
糞面倒だなぁ
729名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 01:37:23 ID:DmCXMYH1
いい加減しつこいわ。どんだけトラブって他のPCで読みたいんだよw

そこまでトラブルに備えるつもりなら、マザーと電源の予備ぐらい用意しとけよ。
OSクラッシュならサクッとリカバリ、ハード故障ならサクッと交換。
730名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 08:00:45 ID:HwVCAj7O
>>729
そういうレスを期待しているだけだから、自分たちは彼が振った話題だけやってアホな書き込みは放置しとくのが一番。
731名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 08:03:38 ID:HwVCAj7O
あと「サーバーのバックアップ」ってのがあって、

複製+バックアップを行えば直近のもの以外は全て保護出来る。

直近のものってのは通常の使い方していればクライアントにあるので実質問題がない。
732名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 10:11:15 ID:tcEoquIX
>>729
> そこまでトラブルに備えるつもりなら、マザーと電源の予備ぐらい用意しとけよ。
> OSクラッシュならサクッとリカバリ、ハード故障ならサクッと交換。
だから問題はそこだろ。家庭用途の使用で一般人がハードウェアの予備まで
持ってることは無い。つまり鯖が壊れたら新しい鯖を構築するまでデータを読み出す事が出来ない
どうしてもしたいなら>>728

…どう考えても『一般的な家庭用途としては』DEv1の方が利便性が高い。
733名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 10:21:33 ID:3wrwWeY6
WHS買うような、PCにお金かける準備のある一般人なら、
サーバのHDDが1台壊れたら新しいHDDを1台足すと思うぞ

バルクのHDDわざわざ内蔵なり外付けなりして繋いでサルベージなんて
『一般的な家庭用途としては』考慮されていないから仕様が変わったんだろう
データも分散されてるしね
734名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 10:36:10 ID:tcEoquIX
>>733
> つまり鯖が壊れたら新しい鯖を構築するまでデータを読み出す事が出来ない
     ~~~           ~~~
> サーバのHDDが1台壊れたら新しいHDDを1台足すと思うぞ
       ~~~~~~            ~~~~~
735名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 11:31:59 ID:QJwEiH1M
WHSの提供形態と想定ユーザーがバラバラじゃねーか

本来はHPやAsus,Acerみたいな専用機だから電源やマザーの交換を
自分でやるような機器は想定外だろう

で、そういう専用機を買うユーザーはHDD以外の故障時に
素直に修理に出して、HDDのデータを自力救出するような
こともよっぽどの場合だと思うけどな

まあ、センドバック保証だったり、修理に出すとすぐ
フォーマットしたがるメーカーも困ったものだが

年寄りは有償でもオンサイトサポートを受けたがるんだが
HPあたりでも提供してなさそうだね
736名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 11:38:30 ID:kO2neXJm
使う側の自己責任を超えるサポートをメーカーに要求するなよ・・・
737名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 11:39:19 ID:AB2ruUSw
ここのバックアップ論争って、一昔前の Windows や Linux のバックアップ論争思い出す

WHS はまだ v1 と v2 プレビューだけで、信頼性がまだわからないから、しかたないんだろう

一昔前は、Windows や Linux OS の信頼性が低いというか、相性問題やパッチミスや
ドライバの不良で OS 壊したりして入れなおすことがよくあったから、復旧に備えて
データのバックアップ体制に凝ったもんだった

今は通常運用での信頼性があがったし、クラウドのストレージにバックアップするといった
ノウハウも出てきた
「バックアップしてなかったの? ばかでー」といった感じで、知ってる奴は普通にやってて
知らなかった奴は痛い目にあっておぼえる
Windows や Linux の OS に関する限り、とりたてて論じるものでなくなってる

WHS もいずれはそうなるんだろうか
738名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 11:44:36 ID:QJwEiH1M
あ、まちがえた。
Acerはセンドバック、
HPはパーツ送付で故障ハードを返送(本体まるごと交換だな)
Asusは不明

HPが一番まとも
739名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 12:37:51 ID:TEE0f9ou
>>735
H340やReadyNASみたいなディスクエンクロージャ付いた小型筐体やベアボーンが安く売られてたら、WHS使ってる層でも何割かはそっちを選択すると思うなぁ
740739:2010/08/22(日) 12:40:07 ID:TEE0f9ou
嗚呼
何が言いたかったかと言うと、>>739みたいなのがほぼ皆無だから、自分で作れる(構成できる)人も既製品買ったりする
って話
741名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 13:14:38 ID:r4FZ1rc+
>>739
安く売ってはいるんだが、組むのは大変面倒なんだよ、これが……。
742名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 13:17:23 ID:TEE0f9ou
>>741
知ってる限り、その手の製品知らないんだけど…
743名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 13:54:34 ID:0NCnLET6
>>741
おしえてくれ
744名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 15:19:33 ID:AB2ruUSw
自作PCキット + Windows Home Server DSP 版 とは違うの?
DSP 版を、販売条件のパーツと抱き合わせて売ってる自作PCショップいろいろあるよね
一緒に PC 本体買おうと思ったらペアボーンキットになるから、確かに組むの面倒だろうと思う
745名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 15:21:37 ID:uaMhoekY
746名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 15:36:38 ID:TEE0f9ou
ボケたんだよね?
747名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 16:16:42 ID:r4FZ1rc+
JX-FX300B
http://www.mustardseed.co.jp/products/jmax/case/jx-fx300b.html

JMAX JX-FX400B
http://www.mustardseed.co.jp/products/jmax/case/jx-fx400b.html

 どっちも使ったことあるけど、組むのは苦行の一言。うるさいし。
H340買った方がずっと楽。
748名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 16:27:24 ID:TEE0f9ou
…だから、安くないじゃん
749名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 16:28:25 ID:r4FZ1rc+
>>748
1万以下だよ?
750名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 16:38:10 ID:AB2ruUSw
>>749
…例にあがったどっちも、ケース+電源で1万以下なだけで、
マザボやHDDや WHS OS は別途調達してくださいって構成だよね

そりゃ探し回れば全品安くそろえられるだろうけど、それで使う時間や
組む時間を考えたら、本当に安いのかなぁ
751名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 16:48:34 ID:nAojx5cf
ケースやマザー諸々買い替えて、OS買って試行錯誤して現状落ち着いてるけど、ファイルサーバーで使うならACER買う方が安くついたかな。
752名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 16:59:45 ID:tpnCDuLM
>>750
自作で安くあげるなんて昔の話でしょ。
今自作するのは、既製品では飽き足らない、面白くないからとか
部品選びも含めて組む過程が楽しい(=趣味)からという理由が大きいかと。
753名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 17:03:54 ID:r4FZ1rc+
>>750
完全構成で安いかどうかって話してたの?
そら完成品が安いに決まってるじゃん。
754名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 17:06:09 ID:41k4S2Ak
> そら完成品が安いに決まってるじゃん。
wwwwwww
完成品より安井のかと思ったw
755名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 17:11:00 ID:AB2ruUSw
>>753
このスレは WHS 載せて動かす前提だから、完成品同等の構成でないと話通じないと思うよ

あなたが最初に「安い」ってレスした>>739のH340やReadyNASは完成品なんだしさ
739が「小型筐体やベアボーン」と書いたせいで食いちがったんだと思うけど
756名無し~3.EXE:2010/08/22(日) 18:34:20 ID:r4FZ1rc+
>>755
>739が「小型筐体やベアボーン」と書いたせいで食いちがったんだと思うけど

レスアンカーがそのレスなんだから、当然だろう。
757名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 22:25:58 ID:1rDk7kb8
新しいVail入れたけど20MB/Sくらいしか出ない。
WHSじゃ60MB/s出てたのになんでだろ?
758名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 22:33:41 ID:NKPR3y3G
まだインデックス作ってるんじゃね?
759名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 22:45:12 ID:rHmX1uZb
HDDがEARSとか
760名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 23:03:21 ID:NKPR3y3G
Vailのパテ切りは、EARSでも無問題
761名無し~3.EXE:2010/08/23(月) 23:29:28 ID:rHmX1uZb
そういやvailは鯖2008が元だから要らないんだったな。スマソ
762名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 02:04:54 ID:0w/6i2fq
EARSは低速病も抱えてるからいまいち
763名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 10:06:23 ID:q0XeEcdC
EARSが叩かれてるんで、他社のも調べたら薔薇LPもフルボッコ状態で笑ったが…
764名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 10:36:04 ID:DsMg1Ncf
日立はプラッタ荷重計算ミスってモーター負荷が高いおかげで発熱が凄いしな・・・
765名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 13:06:37 ID:0w/6i2fq
そこでサムですよ禁止
766名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 13:58:32 ID:JQug8F/k
なんで禁止?
今回の667プラッターがAFTじゃないなら、たぶん一択になる。
767名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 20:07:18 ID:ft2aCs1W

おまえみたいなKYがいるからだろ

一択とかキモイわw
768名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 20:11:22 ID:JQug8F/k
意味不明
769名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 20:36:04 ID:D1Jq8pwp
最強厨はお帰り下さい
770名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 21:10:49 ID:kx+gNnQg
埼京線に乗って出かけよう
771名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 21:56:08 ID:PdQxpxkz
今夜は埼京
772名無し~3.EXE:2010/08/24(火) 22:33:07 ID:1/GSQBm9
埼京級の惚れ方さー♪ チ カン♪
773名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 01:30:00 ID:rQtzBKZz
>>766
残念ながら・・・
774名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 02:50:44 ID:NCAXUx+Q
.
775名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 03:52:22 ID:hi9w8XW6
言われてるほどサムは悪くないと思う
メインこれ1本で使う気にはなれないが
776名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 08:46:28 ID:4I0vIORT
>>775 そらそうでしょ
でも過去のスレの流れからそのメーカーに対してのアンチ感を考えればあえて避けるのも大人の対応
ましてや一択とか頭おかしいとしか思えない
777名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 09:45:30 ID:UE9VxKh2
頭の悪い嫌韓厨風情に気を遣う必要性なんぞ、一切感じない。

実際AFTが面倒さのゆえんではあったわけだから、同じ価格帯でAFTでないとなれば
それしか選択肢がないというのは消去法でも当然の結果だろう。

論理的な話ができんのか。
778名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 10:06:12 ID:TJXNbms0
端っから選択肢から外れている物を、選択肢として論議できんだろう
論理的に
779名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 10:27:46 ID:KryeTVcC
残念ながら人間イメージで行動するものだから

韓国の製品が世界でトップシェアでも日本じゃ未だに安物ってイメージは拭えて無いかと

まあ本当にどうしようも無い物ならとっくに淘汰されてると思うけど
780名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 10:47:08 ID:rQtzBKZz
>>777
AFTらしいよ
781名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 10:50:12 ID:dqT1/p97
悪貨は良貨を駆逐する
782名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 11:13:17 ID:BuETT8NP
どっちにしろ、一択って時点であり得ない。
783名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 11:26:31 ID:2b4ESKTB
1000歩譲って消去法でサムならわかるが
積極的にもうサムしか見えないというのは(ry
784名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 12:12:42 ID:4I0vIORT
>>781 SASが良貨でSATAが悪貨だけどな
785名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 14:20:44 ID:TJXNbms0
週末、海門の3T来るってさ
786名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 14:36:23 ID:NOKoA92o
>>778
理屈で話をしたいなら、そんなすぐにしっぽを出すな。
底が浅すぎる。
787名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 14:37:02 ID:NOKoA92o
>>783
は?
788名無し~3.EXE:2010/08/25(水) 14:38:40 ID:TJXNbms0
>>786
底なら抜けてますが?
789名無し~3.EXE:2010/08/27(金) 04:36:41 ID:MmfeWYKB
クライアントがWin7だと
7のバックアップ機能でWHSの共有フォルダにバックアップ
素直にWHSのバックアップ機能を使う
どっちがいいんだろう。
790名無し~3.EXE:2010/08/27(金) 09:44:23 ID:2OqrH4yu
>>789 リカバリーの容易さではWHSだろうね、Win7にはリカバリー用のブートCDとか付いてないし
ただミスった更新を元に戻したい場合にはクライアント(Win7)でVSCを有効にした方がいい
791名無し~3.EXE:2010/08/27(金) 10:03:46 ID:A7REPJ8I
複数台のPCをバックアップするならWHSの方が容量節約になるんじゃないかな?
792名無し~3.EXE:2010/08/27(金) 23:46:51 ID:V3GJNYt1
>>789
クライアントが複数ならWHS
1つならwin7でもいいが、消費電力的にNASや外付HDDだろう
793名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 06:38:34 ID:A/0610yu
WHSにPCを2台繋いでいますが、
先ほど突然「パスワードが一致しません」のメッセージが2台とも出ました。
「パスワードの更新」をしてみると、ユーザがロックアウトされていると言われたので、
ググってロックアウトを解除すると、1台は元通りアクセスできるようになりました。
(ついでにもうロックアウトしない設定に変えました。)

しかしもう1台はいまだ、
・再起動しても「パスワードが一致しません」のままです。
・共有フォルダにアクセスしようとするとパスワードを要求され、パスワードが通りません。
・\\whs001のように指定しても同様にパスワードを聞かれます。
・「パスワードの更新」をすると、
このコンピュータに記憶→正しく変更されたと出るが、再起動しても何も状況変わりません。
ホームサーバーに記憶→パスワードが違うと言われます。
・WHSコンソールには入れます。(Adminのパスはユーザーと同じです。)

2台のPCとも、ユーザー名とパスワードは同じにしていています。
WHSにも同じユーザー名とパスワードを登録して使っていました。
というか、不精なもので、いつも同じパスワードを使っていますので、
パスワードが間違っている(間違え続けている)ということはないと思います。
(一応エディタでパスワード入力してみて、ちゃんと入力されることは確認しています。)

ソフト的にはOSがWin7のPro(32bit)とHome(32bit)の違いぐらいのはずです。
アンチウィルスやファイアウォールほか、ほとんど同じ構成にしています。
いま駄目なのはHomeのほうです。

もう何回再起動したか、何回パスワード打ったか・・・疲れてきました。
もし何か情報ありましたら、ご教示ください。長文失礼しました。
794名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 07:58:39 ID:0qEeR4ID
CAPS
795名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 10:21:51 ID:UXgSkc89
>>793
内蔵電池切れとか、PCの時間が大幅に狂うとそんな状況になったことが・・・
796793:2010/08/29(日) 15:21:16 ID:A/0610yu
>>795
すごい!直りました!大感謝です。
問題のPCだけ、時計が派手に狂ってました。

本当にありがとうございました。
797名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 16:15:11 ID:SokwarfQ
>>796
Windows Updateとかのときも同じようなことになるから覚えておいた方がよい。
間違った時間設定は結構いろいろなところでトラブルを引き起こす。
798名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 23:38:01 ID:YkasAJuc
今時ってあえて止めない限り時計はntpサーバーに読みに行くから、ほぼ正確だという認識だったが・・・はて。
799名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 23:49:25 ID:onF53GrU
>>798 MSのNTPサーバーの設定情報が滅茶苦茶で全く役に立たないけどなw
2008R2になった今でも初期状態では全く役に立たない

この情報はアップデートいくらしても改善しない、自分で設定しないとダメ
800名無し~3.EXE:2010/08/29(日) 23:55:55 ID:SokwarfQ
>>798
そう、そのあえて止めてるものでトラブルが発生するわけだよ。
しばらく使ってなかったマザーボードでサブマシン組んだときとか。
801795:2010/08/30(月) 00:03:47 ID:mOFSJLVH
>>798
それを信頼してた、ってかOC専用機のシステムバックアップにWHSが大変役立って
たわけなんだけれども、cmosクリアして直後に793と同じ状況におちいることが
よくあったのよ。
オレが馬鹿だから毎度「なんでやねーん」って無限ループにおちいってました。
802名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 00:17:06 ID:Huu4hRCA
ちゃんと設定してても、いつもは問題なくても、あえて止めなくても、
なんかの拍子に時刻がズレ過ぎると、NTPは補正をあきらめない?
それでもWindowsは強引に合わせるんだっけ?
803名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 00:20:58 ID:pKpv2di2
Windowsのコンパネでタイムゾーンを変更したときは、時刻が時差分ずれてもそのまま。

最初にインストールしたときに、正しくないタイムゾーン+正しいタイムゾーンでの時刻
にしてて、タイムゾーンを直すと、時刻が時差分ずれるし、NTPで補正されることもない。
804名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 01:56:02 ID:/8NwuB5E
WHS PP3 + XP SP3で2台目のHDD(1TB)をバックアップの対象に入れると
スナップショットの失敗で全体がバックアップできない問題が多発してて、
原因がさっぱりわからなかったんだけど、ふとした事で突き止められた

休止状態から復帰したあとだとダメで、再起動したあとだとOK
なにこれ.. Win7 の64/32bit クライアントだと発生しないので
検索したら同じような症状の人が稀にいるようだけどXP固有のトラブル?
805名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 02:14:55 ID:v5E7cl4o
>>802 そら諦めるよ、NTPの仕様だし
806名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 08:34:04 ID:10tFGvFT
アップデート来てるね
http://support.microsoft.com/kb/979453/en-us
807名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 09:47:33 ID:6wpewrds
>>804 XPではなく、君のPCのトラブル
ハイバネーションとかS3とか正常に復帰できないだけでしょ

チューナーカードとかほぼ全滅、キャプチャーカードも大抵ダメ
808名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 10:15:33 ID:/8NwuB5E
>>807
起動してる時に手動でバックアップとっても休止状態からの復帰後だとダメみたいなんで
復帰できない訳ではないんです。カードはHD5770しか入れていません。

まあ内部的には多分そうなんでしょうけれど、毎日休止で動かしてたまにしか再起動しない
位なのでぱっと見は何も問題なくて中々切り分け出来ませんでした。
809名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 11:59:34 ID:wQd9capT
NTPって3分以上ずれてたら合わせないんじゃなかったっけ?
810名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 12:09:13 ID:6wpewrds
>>808 使ってるHDDとかもうちょっと情報欲しいな
811名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 13:05:37 ID:/8NwuB5E
>>810 長文ですみません
Mother Foxconn P43AL、MEM 4GB
HDD1(Sys) HGST HDT722525DLA380(250GB)
HDD2(Data) Seagate ST31000333AS(1TB) どちらも10-20%位しか使ってません

進行0%が続いて「ボリュームのスナップショットを作成できませんでした。」になるエラー
バックアップの構成:HDD1のみでは正常終了。2のみ、1+2ではエラー
エラー発生後のfdisk /f /r はHDD1,2共何度やっても問題なし。HDD2のパーティションはひとつだけ。もちろんNTFS
切り分けできたのはフォルダの除外を試して構成を何度もやり直してる時に、再起動後だとグレーアウトでバックアップ対象外になるファイルが少なかったから。

・クライアントのイベントログ
 ソース:VolSnap イベントID:20
 ボリューム E: のシャドウ コピーが、空き領域の計算に失敗したために中止しました。
・クライアントのBackupEngineログ
 Status: Exception in CreateShadowVolume: COMException HRESULT からの例外: 0x80042308
場所Microsoft.HomeServer.Backup.VSS.IVssBackupComponents.GetSnapshotProperties(Guid SnapshotId)
場所Microsoft.HomeServer.Backup.VSS.ShadowVolumeSet.CreateShadowVolume(VolumeInfo[] volumes)
 Status: VSS snapshot attempt 1 failed
 5回繰り返して
 Status: Exception: ClientVssProblem
 Status: Bytes sent=46, bytes received=20, 0 reconnects
・サーバー側のbackupログ
 CommitFile: Neutering Commit file:....のあとにSession: DoGetConfiguration が数分続いたあと、「5 の理由により中止メッセージを受信しました」で終了しています
812名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 13:06:39 ID:/8NwuB5E
fdiskじゃないやchkdskだ。formatしてどうするw
813名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 22:40:11 ID:+Vn6t0CD
>>809
w32timeだとレジストリで変更できたと思う
814名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 22:50:38 ID:v5E7cl4o
>>813 だから・・・ WHS(つうかNTServer)でいくらいじっても関係ないだろ
ほんとにNTPわかってんのかよ
815名無し~3.EXE:2010/08/30(月) 23:16:08 ID:Ov+rNS12
(キリッ
816名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 02:05:13 ID:rEnnPGly
時計のずれをどう判断するかはNTPクライアントの勝手。

WHSのw32timeは1秒以上15時間未満(以内かも)のずれは一気に補正する設定になってる
閾値はこの辺でも見て好きに調整すればいい
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/winntp02/winntp02_03.html

MSDN blogには48時間を勧めてる記事があった
http://blogs.msdn.com/b/w32time/archive/2008/02/28/configuring-the-time-service-max-pos-neg-phasecorrection.aspx

タイムゾーン設定が太平洋時間なのに日本時間を設定してしまうと
16〜17時間の差になるので、デフォルトのままだといつまでも補正されない。
817名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 02:43:52 ID:RUpyPIlU
うまく設定範囲内でズレてくれりゃいいけど、ズレるときは3ヶ月とか半年とか
平気でズレることもあるから、どうやっても万全ってのはないよね。

誰にでも起こる可能性あるんで、ありえないと思ってると、明日はわが身かも。
818名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 07:09:04 ID:6eNZE1qR
サーバーに詳しくないので、
タイムゾーンを日本に合わせて、時間は手動で調整したんだがそれって無茶なことやったんだろうか?
819名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 20:06:19 ID:rEnnPGly
820名無し~3.EXE:2010/08/31(火) 22:11:31 ID:S3djMXF1
>>819
3G Switchは使っていせん。じつはその記事読んで逆に/3G付けて何か変わるか実験もしてたりします...

とりあえず再起動すればなんとかなることがわかったのでアンチウイルス取っ換え引っ換えして実験してみるかな..
821名無し~3.EXE:2010/09/01(水) 07:44:22 ID:07vunhCH
>>820
一番手っ取り早いチェック方法はOS入れ直しからなんだが、どうよ?
822名無し~3.EXE:2010/09/01(水) 11:34:17 ID:F59XQZ++
>>821
他に3台ある7のマシンじゃ起きてなくて,XPも休止で運用しなければいい様ですし
そのうちこれもXPやめて7にしようかと思ってるので,それまではパスで
823名無し~3.EXE:2010/09/01(水) 20:55:23 ID:bsU1XAer
まっさらの状態で切り分けして
原因がわかったらWHSのバックアップをリストアしてから
対処すればいいんじゃないの
824名無し~3.EXE:2010/09/02(木) 15:50:41 ID:MyyhxnuI
64bit化される次期Windows Home Server Premium
http://ascii.jp/elem/000/000/551/551633/
825名無し~3.EXE:2010/09/02(木) 16:02:00 ID:KuoDGyek
4Kセクタ、AFT対応だけでいいんだけどな…
64bitの恩恵なんかなさそうだしWHSに3GB以上のメモリ載せてもさせることがない
826名無し~3.EXE:2010/09/02(木) 16:07:18 ID:m0Dl+/1h
ベースの2K8R2には64bit版しか存在しない
827 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2010/09/02(木) 16:16:34 ID:XpDnYSCM
>>824
vailインストしてみたが、ATIのドライバが入らないなぁ・・・
フルHDには対応しないみたいだ
828名無し~3.EXE:2010/09/02(木) 16:25:53 ID:XpDnYSCM
>>825
WD以外買えばよくね?
サムスンの2TBとか
829 [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2010/09/02(木) 16:33:29 ID:LIm0SPSt
次期のに「乗り換える」のって簡単じゃないんですよね?
データやバックアップは引き継げないんですもんね?
830名無し~3.EXE:2010/09/02(木) 16:35:54 ID:SblhgCay
前にVeilでもAFTの問題は解決しない、って言ってた人がいるけど、
ベースがWindows2008Serverなら解決してるんじゃないの?

それとも新DEの問題で対応出来ないってコト?
831名無し~3.EXE:2010/09/02(木) 17:05:26 ID:KuoDGyek
>>830 βの時点では対応しなかったという報告があったからね
でも当然RC1ぐらいになれば対応してくるのは確実でEARS使いたいからと言って今βに手を出すと泣きをみるよって話
832名無し~3.EXE:2010/09/02(木) 20:38:17 ID:jT1meHMy
現WHSの共有フォルダのバックアップをvailに復元する
うん、完璧な移行計画だ
833名無し~3.EXE:2010/09/02(木) 22:08:57 ID:AcdXTTmP
>>832 まぁそうなんだけど、現WHSを2TBのHDDで組み上げちゃったので
Vail製品版が登場する頃に3TBなり4TBのHDDが出まわってくれないと
容量が足りないw
834名無し~3.EXE:2010/09/02(木) 22:14:11 ID:LIm0SPSt
>>832
> 現WHSの共有フォルダのバックアップをvailに復元する
kwskお願い致します
835名無し~3.EXE:2010/09/02(木) 22:22:53 ID:2CQzX+kz
今1TBx6台で組んでて
次出たら2TBで組み直したいし早く出せよという感じ。

まだー?
836名無し~3.EXE:2010/09/02(木) 22:42:23 ID:AcdXTTmP
>>835 まぁ早くて来春じゃね?
下手すりゃ来年の秋以降かも

先にAuroraが出てくるかもしれないけど・・・
まぁ新DEの完成度次第だとは思う
837827:2010/09/03(金) 01:47:17 ID:H39W+aVl
VailにATIドライバを入れる方法どなたか教えてください。
元がServer2008R2だから、7用の64bitが使えるはずなんだか・・・β版だからかなぁ・・・
838名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 02:03:49 ID:KHuQg6t3
>>837
インストーラ使わないで当てたら?
839827:2010/09/03(金) 02:16:09 ID:H39W+aVl
>>838
ドライバだけならそれでも良いんですが、黒枠が残ってしまうのでcatalyst入れたいんですよ

現行WHSなら、XP互換で入るんですが・・・
840839:2010/09/03(金) 03:08:46 ID:H39W+aVl
なんとか自己解決
最新の10.8ではなく、10.3をインストールすれば認識された
841名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 10:59:42 ID:/XjMS7/3
>>834
現WHSの共有フォルダのバックアップはただのファイルだから
それをコピーするだけ
842名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 12:00:20 ID:KHuQg6t3
>>839
HDMI接続やめれば?
843名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 13:10:52 ID:4GFRIpry
つうかWHSにVGA機能なんて必要なのか?
844名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 14:29:27 ID:6pUxMlOP
ないよ
馬鹿が騒いでるだけ
845名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 16:06:59 ID:ElVhsxAX
>>837
それを悩んでどうにかするのがベータユーザーだろうが
846名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 16:10:57 ID:4GFRIpry
どうせ手間暇かけるならもっと正しい方向で頑張ってほしいよね
長さを測るのに秤を使うというかどうでもいいことにケチを付けたり苦労したりと、〜〜休むに似たり だね
847名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 18:25:55 ID:OwNcPs2O
>>844
正しいドライバを入れないと休止ができないってのがあるな
848名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 19:04:29 ID:4l4nMef8
この間の時間ズレみたいに何らかの理由でリモートログインが使えないときはVGAがあると重宝するね
必要ないとは思いつつも自宅鯖のWHSはオンボードでVGAが乗ってるやつじゃないと何となく恐いなあ
849名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 20:08:51 ID:ER7bo9s0
NTT-Xがすごい事始めた。

http://nttxstore.jp/_RH_1826?LID=mm&FMID=mm

850名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 20:22:38 ID:KHuQg6t3
>>849
しかしこのサーバーいつになったら品切れになるんだろうね。
851名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 21:04:16 ID:82TrjWjt
おいおい・・・マジで安いなw
852名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 21:04:45 ID:rdBXskt/
>>849
ちょwwwwwwなにこれwwww
853名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 22:02:47 ID:ATN91YJg
>>849
ML110 G5が5,360円って、ちょ
854名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 22:12:26 ID:+UDZS8Xe
>>849
抽選で当たるメモリだけ欲しい
855名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 22:20:20 ID:rdBXskt/
とりあえずポチって見た
856名無し~3.EXE:2010/09/03(金) 23:53:43 ID:gGimVVRI
をおおおお先週かったのにいいいいいいいい
857名無し~3.EXE:2010/09/04(土) 21:41:52 ID:R1LCxqXM
安いけど3本もWHSイラネだからなぁ

858名無し~3.EXE:2010/09/04(土) 22:17:09 ID:/AFqou8T
それでも2つもWHS持ってるのか・・・
859名無し~3.EXE:2010/09/05(日) 09:09:12 ID:gT61acXN
なんのためなんだろ
860名無し~3.EXE:2010/09/05(日) 09:33:00 ID:eBBf8+bS
WHSがお互いのバックアップを取り合えるなら、三つ子システム組むのにw
861名無し~3.EXE:2010/09/05(日) 09:33:38 ID:FOl2r0Qz
暖房
862名無し~3.EXE:2010/09/05(日) 16:12:32 ID:lYP7AkBs
>>860
ちゃんとパラレルRAID組めるなら、1台丸ごと死んでも問題無いんだけどねぇ
863名無し~3.EXE:2010/09/06(月) 01:21:51 ID:Z8UMnZW8
>>849
金曜日は合計1万3千円くらいだった気がしたんだが、ML110の方値上げした?
気のせいかな
864名無し~3.EXE:2010/09/06(月) 01:43:05 ID:fBqw4XDm
>>863
ML110のクーポンが今-300円だけど、-3300円だったと思う。
合計で1万3千円ぐらい。たぶん値段の付け間違いじゃないかな。
865名無し~3.EXE:2010/09/06(月) 02:21:31 ID:Z8UMnZW8
>>864
サンクス、やっぱそうだったんだ
866名無し~3.EXE:2010/09/06(月) 16:29:12 ID:XrBs7Ala
>>849
メモリ当たるかな
867名無し~3.EXE:2010/09/06(月) 17:13:30 ID:iT2ap/FL
代引きボタンがグレーで戸惑った
銀行振込,クレジットカード限定か、まんどくせー
といゆつつ買った( ^ω^)
vailまで待てないのとプリンタ鯖として64はちと問題のが
あったのでこれでいいや
868名無し~3.EXE:2010/09/06(月) 19:33:50 ID:2XVXR4ZF
売れ行きが良かったら便乗値上げしたんじゃね?
あの値段はインパクトあったw
869名無し~3.EXE:2010/09/06(月) 21:14:01 ID:Da8v+Lh0
>>868
TX100でWHS運用しててもう必要ないのに
思わずポチりそうになる値段だったw
冷静に考えてもサブ機これ以上増やすわけにいかないからやめたけど
これからって人にはいいだろうな
870名無し~3.EXE:2010/09/06(月) 22:18:18 ID:2XVXR4ZF
だね。自分もポチりそうだったけど「WHSもう持ってる。オレには必要ない」って呪文を唱えていたw
871名無し~3.EXE:2010/09/06(月) 23:23:00 ID:RxJ2qASI
うちも自宅と職場の両方に既に設置済みだから、特に必要じゃないんだよな。
しかも、職場に置いてあるのがNTT-Xで以前買ったML115+WHSのセットだから
ますます要らない。

けど、あのケース、サーバ品だけあって出来がすごいいいんだよなあ。
メンテナンスもしやすいし。手でねじ1本回すだけで内部アクセスできるし、
HDDもネジを事前に締めておいて、レールにHDD突っ込むだけで固定できる。

まあ、グラフィックカード入れてクライアントマシンとして使うなら
いろいろ難しいけど、WHSにはそんなの不用だしな。すごい重宝してる。
872名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 02:02:12 ID:okXtHaVu
>>871
>手でねじ1本回すだけで内部アクセスできるし、
>HDDもネジを事前に締めておいて、レールにHDD突っ込むだけで固定できる。

ちょっとしゃれたケースなら、珍しくはない。
ただ、そういうケースって

ケースだけで1万5000円

とかだから(笑)、まあ、やっぱこう言うのはついつい買いたくなるよね。
ちなみにATXマザーとか電源とか普通に乗るんだっけ?
873名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 06:50:59 ID:fJ+ZmZ0N
>>872
乗らない。独自規格。
874名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 11:39:52 ID:wM6MSoru
>>871 でも−併用とはいえ☆ビスだろ
大体ビス自体がレールってどうよ・・・
結局ドライバー必要ならレールなんか要らんだろ

ビスレスマウントレールの最近のケースを見てるととても中途半端だと思う
875名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 13:17:29 ID:MamTQdLv
>>874
もしコネクタがSATAホットプラグなら先にレールガイド付けるのは意味ある。
876名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 13:24:13 ID:okXtHaVu
>>873
ありがとう。じゃあやっぱりオレは買わないかな。
877名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 16:45:57 ID:fHtfljeH
すみませんわかる方いたら教えて下さい。
HDD3台で運用中1台が故障しました。WHS上の修復でも治りませんし、とりはず
してPCにぶら下げてみても読み込めません。
で共有フォルダのファイルはすべて複製設定にしてあるんですが、ファイルにア
クセスすると「デバイスが接続されていません」とエラーになります。
この場合、故障したHDDを「削除」すれば複製分を使って正常にアクセスできる
ようになるんでしょうか?
複製状態で片側が死んだ場合、自動的に正常な方が使われるのではなく、競合的
な扱いになってこのようなエラーになる、とかって仕様だったりしますかね?

壊れてない2台をPCにつなげると一定数分散してファイルが見えるのですが、
ファイル数が多いので数的に足りてるのかどうか調べ切れていません。この2台
に分散しているケースもあるので、単純に数だけで比較できなそうです。
878名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 17:13:10 ID:qgvtRmd9
>>875 それにさ、MAX台数分のビスしか同封されてないので
抜いて、ビス取って、ビスつけて指すと
せめてもう1セットビスいれとけと
879名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 19:39:09 ID:Nan8RA8e
なんで.NETのUPDATEをやたら入れたがるわけ?
サーバーで使わねえって
880名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 20:45:33 ID:okXtHaVu
>>877
>壊れてない2台をPCにつなげると一定数分散してファイルが見えるのですが、
>ファイル数が多いので数的に足りてるのかどうか調べ切れていません。この2台
>に分散しているケースもあるので、単純に数だけで比較できなそうです。

全部複製してるんでしょ?
ならだいじょうぶだとおもうけどね。

そういう部分に不安を感じるなら、やはりバックアップは別にしておくべきだった。
私の個人的な感覚ではあるけど、同じ電源につながったモノはバックアップとは思えない。
881名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 22:04:49 ID:uN32Qu8f
>>879
WHSコンソールはサーバ側で動いている.NETアプリ。
リモートアクセスしたときに見えるページはASP.NET
882名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 22:11:44 ID:bjMkXYg+
>>877
たぶん、削除すれば良いと思うよ
883名無し~3.EXE:2010/09/07(火) 22:17:38 ID:LpvHOcss
>>881
なんと・・・ROMします
884877:2010/09/08(水) 00:53:17 ID:OWFJbTnX
>880, >882
 ありがとうございます。
 重要ファイルだけ個別HDDを直接マウントして回収できるか試してみて、
ある程度のところで思い切って削除しようと思います。
 HDDを取り外した状態で削除をすれば壊れたHDDはノータッチだと思うので、
最悪それを業者に出すなりを検討します。

885名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 10:17:52 ID:d539kE62
質問で申し訳ありませんが、
PS3がWHSを認識しません。

WHSのメディアライブラリの共有はオンにしているし稼動状態も良好です。
PS3は無線接続ですが電波状態も良く、
ネット経由でシステムのアップデートなども問題なく可能です。

インターネット回線はルーターを使用してADSL回線を使用しています。

WHSかPS3の方で、なにか特別な設定をしなければならないのでしょうか?

どなたか解決方法をご存知の方、お教え下さい。
886名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 10:31:09 ID:qOaFZV5r
Microsoft Security Essentialsを入れようとしたがはねられた・・・
どうも非対応のようだ。
887名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 10:35:22 ID:M48/riaa
>>886
うん。サーバー製品には入れられない
向こうでも「WHSに入れさせろ」って騒いでる
ウチは仕方ないからForeFrontの評価版入れてる
888名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 12:51:13 ID:VF+SoLT1
>>886
がびーーーーーん (いま届いてWHSを初めてインストールしてる最中
889名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 13:30:15 ID:Q+njBAoR
皆さんアンチウィルスソフト何をいれてはるんだろ...
890名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 13:31:47 ID:8+QlB+Kw
ウイルスバスターCorp
あんま使ってる人多くないと思うけど
891名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 13:51:17 ID:9naWPqFA
>>7
小沢というより、議員や候補予定者が会長を務めてる支部があちこちの名簿をそのまま書き写して中央に届けてるのかもな。

もしくは「じゆう、民主党のほうからきました、名簿の作り直しです。」とかいって民主党の支部が名簿に記載させたとか。
892名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 15:05:07 ID:VF+SoLT1
うーむ、インストール、3つめのステップ
Windowsをインストールしています、の
棒グラフ最後の方で止まったままだw

さっきの書き込みをから計算すると約3時間か。
いったんストップすっか。
893877:2010/09/08(水) 19:56:13 ID:OWFJbTnX
>877 ですが、HDDの削除を実行したところエラーでてたファイルも無事
アクセス可能になりました。
アドバイスくださった方ありがとうございました。
参考までにご報告。
894名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 21:46:39 ID:fln3asu1
>>885
しません。別途DLNAサーバーをインストールしてください。
895名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 22:37:43 ID:N4iHauNT
>>885
Tonkyをいれる
無理が良いならps3 media serverとか。遅いけど。
896名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 22:39:04 ID:N4iHauNT
>>895
無理じゃなくて
無料ね。
897名無し~3.EXE:2010/09/08(水) 23:02:26 ID:M48/riaa
>>894
初めからDLNAサーバ入ってるじゃん
別途セットアップが必要だっけ?
898名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 00:08:42 ID:3oHmGi++
質問させてください。

XPが入ってるパーティションをバックアップして、そのパーティションに7を
インストール後にXPをリストアすることは可能でしょうか?
MBRが上書きされて不可能になったりしますか?
899名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 00:26:56 ID:2qgwZFjf
>>889
avastWHS版を入れました。
感染したことないんで性能はよく分からん。
Macfeeよりは軽いような気がするな。

ついでにクライアント3台もウイルスバスターからavastに変えました。
900名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 03:33:02 ID:5JdMWVE1
販売本数ナンバーワーン
選んだあなたは大正解
901名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 10:51:42 ID:V1Wwe0y7
WHSコネクトの削除について質問です。
現在WHS PP3、XP SP3の組み合わせで使っています。

WHSコネクトをXPからアンインストールしたいのですが
コンパネのプログラムの追加と削除から操作すると
進行途中で
 致命的なエラーによりインストールできません
となって削除できません。
(書き写しではなく本当に"インストール"できないと表示される)

WHSコネクトを削除できなくなった場合、
どのような事をチェックしたらいいでしょうか?

とりあえずPCの再起動ぐらいしか思いつきません。

どなたかよろしくお願いいたします。
902名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 11:39:42 ID:ADTVTN6U
>>901
アンインストールしないという選択肢は?
903名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 11:58:29 ID:V1Wwe0y7
>>902
ありがとうございます。
パスワードを(家庭内で一人でしか使わないから)
文字数を短いやつに変更したい背景事情があるのですが
それが出来ない状況なのです。質問時の書き漏れ、ごめんなさい。

最悪アンインストールできない場合は
長いPWで我慢しようと思います。
904名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 12:07:20 ID:ADTVTN6U
>>903
なぜその背景事情でアンインストールが必要なの?
905名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 12:24:17 ID:V1Wwe0y7
>>904
XP SP3でパスワードを変更できないからです。
906名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 14:45:35 ID:V1Wwe0y7
>>901
自己レスです。

http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowshomeservergenericja/thread/6470540e-1849-4c41-ac5f-b30ada896853

ここにある方法でアンインストールできました。
スレ汚し、失礼いたしました。
907名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 15:43:43 ID:ADTVTN6U
908名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 16:23:50 ID:EiIcWJZs
これ、どうやってOSインストールするんだ?
909名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 16:42:23 ID:GZRrXlzU
>>908
ストレージデバイスとかドライブつなげばいいんじゃないの?
910名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 16:51:57 ID:BIZJARqY
ODDナシでも良かったんじゃないだろうか
911910:2010/09/09(木) 16:59:06 ID:BIZJARqY
スマン、標準ではナシだったのね
912名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 17:57:41 ID:ADTVTN6U
>>908
どゆこと?
913名無し~3.EXE:2010/09/09(木) 22:29:10 ID:tTmaHPJb
>>908
>>849を買って、本体は転売する。

914名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 00:00:50 ID:ZJtlw+OI
>>913
あはははは!
まあ、そういう値段だよなあ。
915名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 07:12:25 ID:wG3V19XA
WHSを使ってみたくて、>>849をポチっとしました。
サーバ機だから、光学ドライブないのか。。。ウィルス対策ソフトも考えないと。
ClamWin Free Antivirus って入るのかしら。
...Microsoft Windows 7...and Windows Server 2008 and 2003.
と書いてあるから2003ベースのWHSには入りそうですけど。
来週中ごろには>>849が来そうです。このスレも見ていきますのでよろしくお願いします。
916名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 08:36:40 ID:rUWOuOpq
>>915
購入オメ。
んっt-Xは早く届くから来週中ということはあり得ないと思う。
917名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 10:23:58 ID:GpJkT3uD
ところが、ML110は運が良くても3000円にしかならないのであった
918名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 10:53:46 ID:ZJtlw+OI
部屋で無駄なスペース取るよりよいことじゃないかと。
919名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 10:59:59 ID:ymRo1Rr7
>>915
DVDドライブはありますよ

ないのは
>>907
920名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 11:00:48 ID:GpJkT3uD
あと数千円出せば、TechNゲフンゲフン…
921sage:2010/09/10(金) 13:23:36 ID:M07pdT1K
885です。
返答いただいた方々、返事が送れて申し訳ありません。
どうもありがとうございました。

初期の状態でPS3がWHSが認識するものと思い、
それが不可能で質問させていただいた訳ですが、その後、
ps3 media serverを使用しましたがこれも失敗。
ですが、ファイヤーウォールの設定をしなければならない事を知らず、
5001ポートを例外設定をしましたが、それもダメ。

今度はPS3を有線でつなぐとps3 media serverとWindows Media Connectを認識。
その後、無線に戻しても認識しました。
写真や動画の再生も良好でした。

最終的に認識した要因は不明ですが、問題解決しました。
どうもありがとうございました&長文すみません。
922名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 15:12:57 ID:E9c5Vgfe
>>921
俺も無線だと駄目だったな。
エコ給湯の機械が動くと無線が不安定になるので基本実線しか繋いでないので忘れてたよ。
長風呂でリモートが途切れ途切れになるのがつらい。
923名無し~3.EXE:2010/09/10(金) 16:30:55 ID:EnOriT8n
>>922
へーへー、ホームOAでそういう弊害が出ることあるんだね。
俺はそういうハイテクな家は無縁だけど興味深いっす。
924名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 12:41:30 ID:eSqWvmKz
これいいな、Vailが出たら買おうと思う。
HP ProLiant MicroServer
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/micro/
925名無し~3.EXE:2010/09/11(土) 12:43:27 ID:eSqWvmKz
失礼、既出でした。
926名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 08:23:45 ID:76jYCNWb
Vailが出る頃にはハード変わってそうだけどな・・・
927名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 13:04:37 ID:8yIvzjUh
NTT-Xのセット販売は完売御礼!?
928名無し~3.EXE:2010/09/12(日) 14:31:19 ID:LS9RzCW7
>>926
ビジネス向けは2年はやるよ。
929名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 21:19:47 ID:8UXN+jG+
Windows Home ServerでIntel LANを使ってチームを組ませることできないのかなぁ・・・
ドライバをインストールしても設定画面が出てこない・・・よね?
930名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 21:27:11 ID:wgVJRF9C
チーミング接続は確かコンソールで入らないとタブ出てこなかったような・・・
931名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 21:31:42 ID:8UXN+jG+
コンソール・・・?ってなんでした?
932名無し~3.EXE:2010/09/13(月) 22:06:37 ID:QfXbLGEH
>>931
直接本体からの出力。

リモートでやりたかったら、VNC入れるとか
933名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 10:01:11 ID:RIK0ElB5
一通りインストールした後にServer用のProset入れると、RDPからも弄れなかったっけ?
今は名前が変わってるかもしれないけど
934名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 11:07:30 ID:n0fLlo2f
>>933
そうなんだよね。
どういう訳か
935929:2010/09/14(火) 12:14:11 ID:SQVZw2Ds
>>933
サーバー用ProSetというのは、サーバーボード用のということですか?
サーバーOS用のProSetとどちらかなぁと。
IntelのドライバはOS見て拒否された記憶もあるのですが気のせいかな・・・
936名無し~3.EXE:2010/09/14(火) 21:44:44 ID:/Gr7C5V4
NTT-Xの激安セットで組んだけど、RDPから弄れるよ。

それと少々スレ違いかもしれないが、このソフトを上手く使えばWHS自体も2重化できるかもと考え中・・・
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100914_acronis_trueimage_home_2010/
937名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 09:04:19 ID:wm213Qkj
次ぐらいからDFSなりクラスタは対応すんじゃないかねぇ・・
といってもHomeにそこまでの機能は不要だと思うけどね
WHSに拘らずにWSS(Windows Storage Server)にすればいいんじゃなかろか?
938名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 09:30:01 ID:vvYKxTeV
>>937
クラスタは必要なかろうよ。
939名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 10:00:37 ID:i1eqQxBE
必要なくても2008R2ベースだとSAN的な機能は乗ってきちゃうんじゃない
まぁ新DEでどこまで対応するかは微妙だがな

個人的にはVSCをサポートしてくれるのが一番ありがたい
ミラーはRoboCopyでバッチでやるのでリアルタイム同期ほど大げさな機能は要らない
940名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 10:10:25 ID:RRflXQLX
>>939
試してみれ。
941名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 10:20:51 ID:i1eqQxBE
>>940 まだVailは本実装には程遠い状態だろうに・・・
RCまでまてよ
942名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 11:47:41 ID:RRflXQLX
>>941
え?本気で書いてるの?

なんか知ってる言葉を書きたかっただけかな?
943名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 13:15:44 ID:i1eqQxBE
>>942 何が言いたいんだ?
現時点のVailで試してなにか意味があるのか?
944名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 13:34:22 ID:RRflXQLX
>>943
2008R2は完成されてる。
すでにバグフィクスに移行してる。
つまりこれ以上機能の追加も削除も予定されていない。

つまり君のいうことは今でも試せる。

Understand?
945名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 13:35:10 ID:RRflXQLX
>>944
2行目の主語はVaiな。l
946名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 13:38:29 ID:i1eqQxBE
>>944 いやあの2008R2は運用してるんでクラスタも使ってる
次期WHS(Vail)のβでなにをどうしろというんだ?
AFTには未対応、2008R2のドライバーもすべて使えるわけじゃないのに・・・
947名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 14:06:57 ID:RRflXQLX
>>946
何を言ってるんだ?
VailでSAN的な機能を使ってるかどうか確かめることはできるだろ?
948名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 14:23:15 ID:/hAkx1kH
>>947
それが最終版のVailにも乗ってる保証はないけどな。
949名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 14:33:12 ID:i1eqQxBE
>>947 はい? いやあのVailβの標準状態ではクラスタ管理(仮想マシン)は用意されてないよ
だから試すってのは2008R2とかから該当のサービスを拾ってきて無理やり使ってみようってことなんだが?

もしかしてVailβにHyper-VとかFailover Clusteringとか用意されてると思ってるの?

まぁ2008のHyper-VにVailを入れて〜〜 ってクラスタはストーリーとしては可能かもしれないけど
ここで言ってるVailのクラスタ化ってのはそんな歪曲なクラスタ化じゃなくリアルタイムデータ同期の事だろ・・・
950名無し~3.EXE:2010/09/15(水) 22:58:06 ID:NC40+Gor
DFSだとかクラスタだとか、半可通の知識を振り回したいだけだろ

実現しても使いこなせないであろうものを、無理に使うこたあない

使いこなせると主張したければ、今でも Windows Server 2008 R2 評価版が
ダウンロードできるんだから、それで実際に試してから出直してきてくれ
951名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 00:47:09 ID:FeVChF8d
たしかにベースとなる2008R2はリリースされてるが、
追加されるWHSの機能はまだベータなわけだしねぇ。

>>949
・・・WHSに何を望んでるんだ?
952名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 01:00:44 ID:dhXqmUM7
使いこなせなかったDFSやクラスタが、
WHSなら馬鹿にもわかりやすくなってるだろうと
期待してるんじゃないのか
953名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 02:11:59 ID:Z7bc+LTh
クラスタは2008R2 Enterprise以上を要求されるのに
何でWHSに降りてくるなんて思うんだ?
954名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 04:45:48 ID:7hbrom5B
初歩的な質問で失礼します。

「Windows Home Server コンソール」でクライアントからログオンするときのパスワードは
「Administrator」の「パスワード」つまり管理者用パスワードしか使えないのでしょうか。

ユーザごとに作ったログオン名とパスワードで入れると思ったのですが。。。そうすると各ユーザ
は管理者権限で入れて好き放題になりませんか?

何か勘違いしているような気はするのですが。。。あとどうしてもログオン名とパスワードは一致
させないとまずいのでしょうか。
955名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 07:05:35 ID:pPVhe5CT
>>954
両方とも勘違い。
できるはずなので、もう一度考え直せ。
956名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 08:42:36 ID:Z5Xzl+6X
>>955
君が勘違い
957名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 09:51:04 ID:DaKiXp6w
俺が勘違いだ!
958946:2010/09/16(木) 10:03:54 ID:klze8kdt
>>951 俺に言うなよ >試してみれ。 とか始めた人に言ってくれ
WHSにんな機能は必要ないだろ・・・
iSCSIは乗ってくるらしいが、まぁ今の時点で言っても始まらん
959名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 10:07:46 ID:+g46Ezf1
AD構成したりしたりして遊んでたらNetLogon止まってログオン出来ねぇwww
960名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 10:17:13 ID:klze8kdt
>>954 実際にユーザーを作ってみればいいと思うよ
リモートクライアント機能でAdministratorカウントで入って
WHSコンソールのユーザーアカウントから作ってみ

あと普通はID=パスワードは同じには綴りを一致させはしないよ
デフォがそうなら変えたほうがいいね
961名無し~3.EXE:2010/09/16(木) 13:07:45 ID:hp+dE85V
>>954
>あとどうしてもログオン名とパスワードは一致
>させないとまずいのでしょうか。

日本語でおk
962名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 00:46:19 ID:JdyMYIlz
先日安さに釣られみかかでml110のセット購入しました
あまりの爆音でシステム移行しようと思ってるんだけど
データがはいってるハードディスクってシステム移行した後
そのままポン付けでおkなの?
963名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 03:40:02 ID:qim6rk86
ここで話すことじゃないんだが、なんとなくWindows Home Serverっぽい。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100916_394229.html
http://www.drobojapan.jp/drobo_lineup.html
964名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 05:54:03 ID:aL6OICrD
>>962
つBIOS更新
965名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 06:45:40 ID:hcVEY15V
>>962
ライセンス違反です
966名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 08:41:13 ID:kWNkBGRj
>>963
なんてよむのかな、ディーロボか、ドロボーと読めない事もない・・・
967名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 09:27:28 ID:IHDeL03+
>>963
どう考えても違うだろ
968名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 09:30:30 ID:y2z2nskb
>>962
だめ。
システム用を先ずUSBなどで別なPCに繋いで、システム用じゃない方のパーティションを空にしておく。
その後、新しい方にシステム用も含めて全て繋いで「サーバー復旧インストール」ってのを行えば
共有フォルダデータはほぼ完全に手に戻る。クライアントのバックアップの方もそのまま存置されるはず。
969名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 09:30:57 ID:ZsYmmPNt
RAIDってかいてあるやん・・・ あほか
そもそもハード板やろ
970名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 16:59:06 ID:HtaY0/gp
>962
スレチなんで書きにくいが、1000円も掛からないからケースファンだけ取り替えてみなよ。
971962:2010/09/17(金) 19:45:15 ID:JdyMYIlz
一応fanは電源ファンまですべて交換しましたが自分には爆音でした
いつもアンテックの窒息ケースばかり使ってたので静音になれてしまったのかな
p180が2台ほど余ってるので組直そうかと思い質問しました。
ライセンスはまた別にwhs買おうと思います。
972名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 20:53:59 ID:5MfFZtra
なんか凄いことのように紹介されてるけど、個人向けじゃないNASなら大体持ってる機能だしなあ。
973名無し~3.EXE:2010/09/17(金) 22:05:13 ID:a3J0L14Z
>>971
ML115だと、LightsOutのファームウェアをアップデートすると
爆音病から立ち直れたが・・・試しにやってみたら?
974名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 08:22:51 ID:+OW2ta7g
電源ファンまで交換してもダメって言ってんだから無駄だろ
静音ケースに慣れると、ML11*系のケースでは音が漏れて嫌なんでしょ
975名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 08:56:20 ID:x8v7EGl+
まぁ無理だね、静音対策するならもっと物理的に
・なるべく離す
・PC収納ケース
とかアナクロな方法しかないでしょう

でもDELLのServer機と違ってVGAカードに制限がないとか
良いPCだとは思うけどね

それに窒息だろうとなんだろと高静音性を誇るケースでもハイエンドと言わず
いまだとGTX460程度のミドルの上位でも静音性なんて吹っ飛ぶからね
976名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 09:22:28 ID:HJWFj0ti
>>975
ゲームしてればうるさいが、普段はほとんど音なんかしないよ。
で、ゲームしてるときはゲームの音で気にならない。

というか今はファンも大きくなってるし、すごくしずかだぜ?
977名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 09:35:26 ID:Afu1lH0X
音のうるさい、静かってその人の設置環境次第だから
本人がうるさいと思ったら周りがいくら否定しても無駄なんよねぇ。
978名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 09:39:31 ID:x8v7EGl+
>>976 一昨日まで外部排気の4770、昨日からMSIのサイクロン460(263β)定格つかってるが
アイドル時でも静音とは言えないな、当然ゲーム中はさらにひどくなる

ケースは窒息最強(最凶ともいう)の星野アルカディアXR-1
もっと前は無Fanのヒートシンクのみの8600GTだったけどあの時は無音に近かったな
979名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 10:26:39 ID:HJWFj0ti
>>978
わざわざウルサイの買ってるからじゃん。
5770のVaper-X、450ならZotacのAmpにしておけばよかったのに。
980名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 10:33:34 ID:x8v7EGl+
>>979 つまりそういう事です
ケースの静音性は結局、内蔵パーツで変わるよって事です
981名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 10:55:58 ID:uQuZHLA4
誰だよこんなスレチな内容に誘導した外道は。
当該スレでやれよクズ>>962は。
982名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 10:56:50 ID:0QS2vFPO
>>981
では先ず君から消えようか。
983名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 16:03:00 ID:96f9q72u
administratorのパスワードは変更できますか?
方法がわかりません(--;
984名無し~3.EXE:2010/09/18(土) 16:14:24 ID:x8v7EGl+
>>983
リモートデスクトップでWHSにAdministratorグループのアカウントIDでリモートログイン
コントロールパネル
 管理ツール
   コンピューターの管理
    ローカルユーザーとグループ
     ユーザー
       Administrator  ここで右クリックメニュー でパスワードの変更
985983:2010/09/18(土) 16:24:52 ID:96f9q72u
>>984
THX!!
986次スレ:2010/09/18(土) 16:33:50 ID:0QS2vFPO
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1284795029/

>>2のリンク集は一部が重なる公式リンク集への誘導にしました。
987名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 10:04:41 ID:SDuZvoNS
vailを仮想PCに入れたんだけどダッシュボード上で追加のHDDが検出されない。
ttp://satsumahan.blog40.fc2.com/blog-entry-47.html
ここに書いてあることはやってみたけど駄目。
988名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 13:16:36 ID:X/tncrUH
>>984
コンソールから出来るんだから、わざわざ面倒な方法教えるなよ
989名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 13:39:27 ID:vTSjBT/2
>>987
そういうレベルの人が扱うモノじゃないと思うヨ。
990名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 14:19:19 ID:GLFo4wh/
ClamWin以外のフリーアンチウイルスはないのか?
MSEのWHS対応は旧WHSでは対応してくれなさそうだが。
ClamWinは常駐保護ないからウイルスが発動してもわかんねーんだよな。
991名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 15:27:07 ID:ARomAwfY
>>990
MSEの次期版はWHSv1もサポートするんじゃない?
8/25のWHSの更新で何やら準備してきたし。

http://support.microsoft.com/?scid=kb%3Ben-us%3B979453&x=10&y=12

しかし、こういう対応って他のAVメーカーから文句言われないんだろうか?
992名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 15:44:09 ID:GLFo4wh/
>>991
サーバーは元々企業向けのOSだったし、それに併せてアンチウイルスのメーカーも業務用の値段と仕様でソフトウェアを出していたわけだが。
WHSは家庭用のサーバーOSとして出てきたのだから、ソフトウェアのメーカー各社も「家庭用サーバー」という存在を認めないとMSEやClamWinに出し抜かれるよ。
既にAvastやkasperskyはWHSがどういうOSなのかをキチンと理解しているからWHS専用アンチウイルスを出したのでしょうけど。
サーバーは企業だけのものじゃない、一般家庭でも使えるということに成功したWHSが、ベンダーの認識を変えられるか、変えられないかが焦点かね。
まぁWHSが出る前は趣味人や技術者がLinuxやUnix系で鯖立てしてた程度だから、家庭用サーバーはこの世に出てあまりに歴史が浅すぎる。
993名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 15:48:17 ID:GLFo4wh/
妄想だけで書き込んだから冗長になったが言いたいことをまとめると・・・

WHS用アンチウイルスの普及度は「家庭用サーバーというジャンル」の認識度に比例しそう

ってことだが、これも多分俺の妄想なのだろう。
win系サーバーOSが安く手に入れられるいい時代になったものです。
994名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 16:08:35 ID:ARomAwfY
>>992
WHS対応のMSEが出ること自体はケチをつけるつもりはない。
ただ、OS開発とAV開発がくっついてるように感じたから
文句が出るんじゃないかな?って書いた。

普通のWindowsServerの不具合なら然るべき手順を踏めば
OSのHotfixを作ってもらえたりするけど
WHSのDE周りとなるとどうなのかなあと。
995983:2010/09/19(日) 16:36:45 ID:cj+IVuba
>>988
コンソール上でもできますね^^;
勉強になりました。
996名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 17:32:11 ID:iA1PEJUm
997987:2010/09/19(日) 17:48:09 ID:SDuZvoNS
>>989
そんなこと言わないで教えて下さい。
現行のWHSなら特に何もしなくてもHDDが検出されたんだが、vailではOSが入ってるやつも含めて
1台も検出されない。
何か処理が必要なのか?
998名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 18:59:16 ID:+tLKigP2
999名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 19:01:01 ID:+tLKigP2
うめ
1000名無し~3.EXE:2010/09/19(日) 19:02:34 ID:+tLKigP2
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。