2 :
名無し~3.EXE :2010/05/15(土) 21:34:29 ID:3MPkT5dC
2get
Windows7 64bit Ultimateを使っているのですがいくつか質問があります。 ・システムフォントも含めて全てXPと同じようにMS UI Gothicにする方法はないでしょうか? 個人設定→ウィンドウの色とデザイン→デザインの詳細設定 で変更してもまだメイリオの箇所があります。 ・エクスプローラの検索をWindows2000のようなものに変更する事は出来ないでしょうか? XPの時は下記のようにレジストリをいじると出来ていたのですが・・・ [HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\CabinetState] "Use Search Asst"="no" ・エクスプローラで表示を”詳細”にしてファイルをD&Dしてコピーしようとする時、exe等にカーソルがヒットするとそのexeで開くような動作をします。 XPの時はヒット領域がファイル名の部分のみでしたが、7になってからその行全体がヒット領域になっており困っています。 XPと同じヒット領域にする事は出来ないでしょうか?
Windows7 32bit Ultimateを使っています。 電源管理は高パフォーマンスにしてありディスプレイの電源だけ30分で切れるようにしてありますが 他はスリープも切ってあり、HDDの電源も切らないようにしてあります(考えられる一番電力を消費する設定だと思います) この状態で、使ってる間は何も問題ないのですが、数時間放置したあと戻ってきて作業を再開しようとすると100%フリーズします。 ただフリーズと言っても最初から全く反応がないわけでなく、マウスを動かすと消えていたディスプレイが表示されマウスカーソルが 動きます。しかしアイコン上にカーソルを持っていっても通常はアクティブのアイコンの周りにグラスのような四角い枠が出ると思うのですが それが出ません。試しにアイコンをクリックするとその段階で完全にフリーズしctrl+delも含めて全く反応がなくなり強制リセットするしかなくなります。 で、困っていたのですがある日壁紙変更ソフトを導入して10分おきに自動的に壁紙が変わるように常駐させたところそれ以来一切上記フリーズが なくなりました。今、現状その状態で特に困ってはいないのですが、これは何が原因と考えられるでしょうか? CPU Phenom x4 945 メモリ 4G VGA HD 4670(Cataryst 10.3)10.4も試しましたが同じでした。 HDD 250Gx4台 光学ドライブ Sony optiarc AD7200S よろしくお願いいたします。
irfanview 使ってみた。 確かに次のファイルへの動作は早いが、なんか全体的にいまひとつ 洗練されてないし、バグが取り切れてない。 おれはオススメしない。
そして具体的なバグを説明できないといういつものパターン。
8 :
名無し~3.EXE :2010/05/17(月) 12:31:03 ID:kLutYgNt
メールは今まで、アウトルックエクスプレス(XP)を使ってましたが、 7に替えたらライブメール≠ネるものが有り、どっちを使おうか迷って ます。どっちが良いか誰か教えて下さい。
>>8 どっちって?アウトルックエクスプレスはもうないだろw
もうないというのは語弊がある OutlookExpressはWindows7では動かない
そんな時にはXPmodeで不幸せ
>>7 ・アイコンのセンスがプログラマーレベル。
・ホイールでファイルの前後に移るが、フォルダの最後(最初)に達したとき
次のフォルダへ行くかどうか聞いてくる(サブフォルダの参照)画面がウザイ。
・FLV が再生できず、画像として表示される。(Pluginは入れてある)
そしてこの状態でホイールを回転させると、サブフォルダの参照画面がたくさん
作られ、ESCキーで消しいるのに、なぜか新たがサブフォルダの参照画面が
作成される。
・画面表示のファイルを消したとき(Deleteキー or 削除ボタン)、画面が
変わらず削除したファイルが表示されたままになっている。消えてなかった
かと思ってもう一度削除すると、サブフォルダの参照画面がでやがる。
(ちなみにファイルは消えている)
・ファイルを名前で並べ替えたとき、Windows7と同じ並び順で表示されない。
なので、数十もファイルがあるとき、どこから表示させれば一連で全部見
られるのか見当もつかない。エクスプローラ画面では最初にあるが、
irfanviewだと、最後のファイルかもしれないので、→キーまたはホイール
でサブフォルダの参照画面がでることがある。
これくらいでいいか?
>>13 × ESCキーで消しいるのに、なぜか新たがサブフォルダの参照画面が
作成される。
○ ESCキーで消しているのに、なぜか新たなサブフォルダの参照画面が
作成される。
何でもバグ呼ばわるする奴っているよな。 アイコンのセンスとかはバグとは言わん。 特定のソフトのレビューも板違いだからソフトウェア板でやってくれ。
ソフトウェア板にも来ないで。 こういう初めから準備しておいて誇らしげにアラ捜す人ってどこでも嫌われます。
フラッシュメディアエンコーダって7の64bitで使える? サイト一通りみたけど載ってなかったので
>>17 他のソフトウェアを奨められたからと言ってこちらのスレに持ち込むのは辞めていただきたい
こういうのがあるよと奨められることもあるだろうけど、使いやすいかどうとか個人の主観や、
意見の相違があるのはよくあること。
自分で他に使いやすいのを探したらどうだ?
奨められたからって自己正当化しないでくれない?
ソフトウェア相談所じゃないだぜ?
要は気に入らないことを全部バグ扱いしてるだけの素人でしょ。 やれやれ。
22 :
名無し~3.EXE :2010/05/17(月) 16:03:28 ID:vmQR4r+v
右クリックメニューの背景色は変えられないんでしょうか。 XPでは出来たんですが・・・ 方法があれば教えてください。
>>22 OSの設定から出来ないGUIの視覚設定に関しては基本的に難しい仕様。
XPでは出来たことでもOSが異なれば出来ないこともある。
GUI周りはVista/7で大幅に変わっている。
システムファイルの改変やmsstyleなどの改変によって可能な場合もあるが、
誰でも手軽にとか扱えるジャンルじゃない。
日本じゃあまり情報ないし、海外のGUIカスタマイズ系のサイトなり掲示板なり
自分で努力してなんとかするしかないべさ
24 :
名無し~3.EXE :2010/05/17(月) 17:15:03 ID:vmQR4r+v
>>23 基本的には方法がないという事ですね。
ありがとうございます。
時間と労力と場合によってはお金と情熱を惜しみなく注げるなら出来なくもないwww
質問させてください。 今HDDが2つ接続されていて、Win7を再インストールしようと思ってインストールしたのはいいのですが、 元々OSの入っていたHDDではなく間違えてもう一台のHDDにインストールしてしまった為、 Win7が2つデュアルブートになっている状態です。 これを片方だけにしたいのですが、いらないほうのHDDを外すとBoot MGR missingと出て起動しなくなります。 刺しなおすとまた起動するのですが、何か解決策はありますでしょうか? EasyBCDでAdd/Remove Entriesで片方削除してみたのですが、やはりいらないほうのHDDを外すと起動できなくなります。 数日前にインストールしてもう結構ソフトなどもインストールしているので、また再インストールするのは面倒なので解決方法わかる方いましたら回答よろしくお願いします。
>>26 いらないHDDの方にBootManagerが書き込まれてるんだろうな・・
やり直せ。それが一番早い。そのときに「いらないHDD」は外しておけよ。
やはりやり直すしか方法はないんでしょうか?
やり直さなくても出来るけどね(´・ω・`)
(手取り足取り教えるよりは)やり直したほうが早くて確実。 bcdeditで検索して質問せずに自力でやるならどうぞ。 # 日が暮れるし、パーティション吹っ飛ばしても責任は持てない。
ブートの仕組みもDiskpartもBootrecも使ったこと無いなら失敗する可能性が高いか
XPまでのboot.iniほど簡単じゃないしね。
何もしてないのに$logfileやら$MFTにやらNTUSER.DATやらに延々書き込みするのは仕様か? 一日中カリカリカリカリ、馬鹿じゃねーのっ!?糞OSがぁ 助けて
>>33 おまえ、ななみを怒らせると後で起動しなくなるぞ!w
>>19 あなたがWindows7で快適に使っているファイルビューアは何ですか?
そもそも、フォトビューアをちゃんと直してくれればいいんだけどな。
基本はこれだけ付いてます。己が合わし難いほど使い難かったなら、 この部分は他を使おうと努めればよろし。何もかも己に合うか!合わせろ。 合わせられぬなら作れ。と、拝見していて思いました。
OSは基本であってオールインワンじゃねぇからな
機能が足りないのと、動作がおかしいのとは、まったく別問題。
ちゃんとMSに相談しとけば?
45 :
名無し~3.EXE :2010/05/18(火) 04:07:31 ID:AEoLS45G
質問です パソコン購入で32bitか64bitで悩んでいます 64bitでベクターや窓の森にあるようなフリーソフト(カレンダー・プログラムランチャー・メールお知らせ・付箋など)は使えますか?
46 :
名無し~3.EXE :2010/05/18(火) 04:20:53 ID:/hwvTwQa
>>45 全角英数池沼には無理w
携帯電話使ってればいいと思うよ
>>45 使えないものもたまにあるので,不安であれば32bitにしておきなさんせ。
VISTAモードって無いの?
Vista使え
ん〜ぶっちゃけマルチブートや別PCで分けた方が良い ホスト型ハイパバイザの仮想PCじゃ現状I/O周りが弱い ほとんどがソフトウェアエミュレーションで遅い 致命的なのが描画周りの遅さだな
XPモードがあるんだから VISTAモードって無いの?
つまりID:xfp0BDtZはただでVISTA入手したいって言ってるんだよ
win7のProfessionalのアップグレート版で、踏み台os入りのhddでインストールするつもりなんですが、 ライセンス違反かどうかは、自分で確認するにはどうすれば良いんでしょうか?
1) VISTAは優秀すぎるのでVISTAモードは不可能 2) VISTA? なにそれ? 記憶にゴザイマセン どっち?
だから単なる仮想PCにXPぶっ込んだだけのシロモノに何期待してるんだよw
XPモードは互換性とるためのものだから Vistaでは動くけど7じゃ動かないソフトやハードなんてそう多くないし
>> Vistaでは動くけど7じゃ動かないソフトやハードなんてそう多くないし いちおうあるんだ!? 例えばどんな?
プレステのエミュ(SSSPSXだっけ?)はVistaからそのまま移行したら7じゃ動かなかったなあ 最新版だとどうなのかしらんが
60 :
名無し~3.EXE :2010/05/18(火) 21:46:38 ID:34vu/ekv
IMEツールバーがしょっちゅう消えるんだが… XPの時は消えた記憶が殆どない。CTFMON.EXEがおかしい? 仕方なく、restart-ctfmon.vbsを使わせて貰っていますが、 これをクリックすること自体面倒になってきた。
61 :
4 :2010/05/18(火) 22:04:57 ID:whWVZvUl
どなたか
>>4 の件について御存知の方はいませんか?
はいはい、いつものクレーマー乙 ここは質問スレ 批判や議論がしたいなら該当スレにいけ
そうそう ブラウザとかJaneには普通に適用できるのにね
クレーマーてw そういうの以外は結構気に入ってるけどね
>>61 ・一部変更設定できない部分はmsstyleを弄るなどの手作業が必要。
システムフォント変更に関してはフォントを入れ替えるorフォントリンクを駆使するなど、
XP/2k時代とやり方は変わってない。
何れもそれなりの知識があれば変更可能なんでシステムフォント変更などでググれ。
・エクスプローラの検索ペインはもう無い、廃止された。
アドレスバー横の検索ボックスからやるしかない。
・コピーや移動時には用心深くやればいい。
コピーや移動時にどこに何をするか四角のボックスに表示されている。
そういえばドラッグ&ドロップを左クリックの代わりに右クリックで同じ動作をやると どうするかコンテキストメニューが開いて動作選べたな
68 :
名無し~3.EXE :2010/05/19(水) 01:58:56 ID:/sHllvsJ
欧州版のWin7はInternetExplorerが搭載されないとか 一時期言ってたけど、結局どうなったの? 日本語版Win7からIE抹消できますか?
>>68 Windowsの機能の有効無効の項目でInternet Explorer 8の有効無効が出来ます。
日本語版を含む他の言語版でもです。
Internet Explorerを頑なに拒否している欧州向けには、最初にインターネット接続
するときに、何種類の中からか忘れたけどランダムで5つだっけ?ブラウザが
表示されて、そこから選択するようになっているはずです。
あ 無論5つ?はお奨めとかそんな意味で他のブラウザも選べます。
アルティメット64bitを使用しています。フォルダのアイコンに色をつけたいのですが、うまくいきません。 「フォルダのアイコンを変更」というソフトを使ってみてもうまくいきませんでした。 どなたかわかる方教えてください
今Ult 64bitでそのツール試してみたが問題なかったぞ
Win7に先週変えたんだが思ったよりはるかに快適だねえ XPモードなんていうのがあるけどもうXPなんて魅力を感じなくなってしまったな 問題はアスカ見参ができないことぐらいかな
互換モードで動くらしいぞ
ということを知らない奴はたいていHomeだからな
>>66-67 フォントについては改めて調べてみます。
デフォルトの検索が嫌な場合はもう違うソフト使うしか無さそうですね・・・
せめてサブフォルダ検索のON/OFFがすぐ切り替えられれば良かったのですが。
いろいろ有り難うございました。
>>74 XPモードで動くらしいけどいまいちXPモードはエミュレータ動作なのか固まることが多いんだよね
>>5 RADEONなんか使ってるからだめなんだよ
Gefoに変えろ!
メインストリーム〜ミドルにDirectX11が存在しないゲロフォースはお断りします
信者以外で今ゲフォ買うヤツいるのか?
朝までがんばったが解らないからどなたか教えてくだされ。 目標 デスクトップ上に「ショートカットではない」ネットワークアイコンを作って、 アイコンの名前を任意の名前にしたい。 経過 ショートカットではないネットワークアイコンはVISTAの時と同じでレジストリ いじって出現させました。 寝れない理由 アイコン名の変更がどうやっても出来ません orz... どなたかご存じ無いですか?
IEは普通に必要 なぜって火狐でまともに表示できないページがたまにあるから
RADEONって2D表示のティアリングひどくない?
>>83 サンクス!
互換モードでちゃんとできるね
これでXPに未練は一切なくなった
意外と互換モードについては知らない人が多いんじゃないかな
アスカスレではXPモードでやれって言われてような気がする
システムフォントをメイリオ以外のものにしたいのに、 何度設定してもメイリオに戻ってしまう
互換モードはWindows2000/XP/Vistaにもあるから Windows7の目玉というわけじゃない だから知名度がいまいち
88 :
名無し~3.EXE :2010/05/19(水) 14:27:49 ID:joCG3IuT
最近、デスクトップ上に置いたファイルの移動やコピー、削除に 時間がかかるようになってしまったんですけど、何が原因で しょうか? 削除では、たまに、「エクスプローラーの応答が停止しています」 という表示がでます。これはエクスプローラーの再起動で解決 しますが、どうして時間がかかるようになってしまったんでしょうか?
原因はWindows7を使っていること。 しかし安心しろ、Vistaはもっと遅い。 同じハードなら解決法はXPに戻すこと以外ない。
>>85 ビスタ時代から互換モードは有名だろ、XP厨はこれだからこまる。
>>90 互換モード自体はXPの目玉機能の一つであり
XP時代から有名
XP発売に先立って、2000のSP2に搭載されたのが最初
vista以降はもちろん更に改良が加えられてる
92 :
名無し~3.EXE :2010/05/19(水) 15:55:15 ID:jUO2O1HV
初歩的なことですが質問です。 Win7で、IE8です。以前はXPのIE7 2ちゃんねるの掲示板の最新の情報を更新して都度読みたいのですが、 更新マークを押しても反応しません。何かほかに方法ありますか?
93 :
名無し~3.EXE :2010/05/19(水) 18:42:56 ID:UC7TAIjN
Win7搭載の既製品のPC買おうと思ってるんだけど、よく使うソフトがWin7非対応になってる。 Win7搭載の既製品のPC買って、別にOSをXP買って入れて使いたいんだけど、不都合ある?
その既製品のPCのXPのドライバがないとアウト
>>92 F5キー(ファンクションキー5番)で更新してみて動作しますか?
動作しない場合、インターネットオプションから詳細設定タブを選択し、
リセットボタンを押して初期化。
設定がデフォルトの設定に一部を除いて初期化されます。
アドオンなども無効な状態に変更されます。
比較的クリーンな状態にインターネットエクスプローラを初期化。
この状態で更新が機能するか確認してみると良いでしょう。
動作するようでしたら、無効にされたアドオンなどを個別に有効にして、
動作を確認しつつ元に戻していくと良いです。
初期化しても動作がおかしい場合は他の要因の線が濃くなります。
インストールしているアプリケーションやマルウェアなど検査するべきです。
>>91 XPの互換モードなんて全然有名じゃねーよ
ビスタで初めて知った奴のほうが多いに決まってんだろw
97 :
名無し~3.EXE :2010/05/19(水) 19:32:08 ID:UC7TAIjN
>>94 Win7対応のM/BとかHDDのハードでXP(SP3)に対応してない物ってあるん?
別PCでドライバダウンロードするか、Win7でXPのドライバダウンロードしてきてインストールすりゃOKちゃうん?
>>97 それに関してはモノによりけりだから、メーカーのサポートサイトなどでXPサポートしているかどうか、
ドライバやユーティリティなど提供されるかどうか調べた方が良いよ。
比較的汎用のパーツで組まれたPCならどうにでもなるけど。
サポートされてなくてもドライバとかかき集めてどうにかなるかもだけど、サポートされてた方が楽。
注意するのはノートかなぁ〜
GPUをスイッチャブルで切り替えするやつとかはドライバがメーカーから提供されてないと厳しい。
GPUメーカーの提供するオフィシャルドライバなどは使えないことが多い。
99 :
名無し~3.EXE :2010/05/19(水) 19:56:17 ID:t5wNRBgK
Win7 64bit版においてitunesを入れようとした際のトラブルです。 ダウンロードまでは上手くいったのですが、インストールの時点でエラーが起こって しまいます。 サイトの64bit版インストーラーを選択しても同じ症状がでます。 この場合、何が原因となっているか、わかる方はいませんか?
101 :
92 :2010/05/19(水) 20:07:56 ID:jUO2O1HV
>>95 ご丁寧に詳細な回答ありがとうございます!
勘違いしてまして、フィードのアイコンをクリックしてました。
アドレス部分または教えていただいたF5キーで問題なく更新され解決しました。
初期化などの方法は、今後のトラブルの参考にさせていだきます。
親切に教えてくださって感謝いたします。
104 :
92 :2010/05/19(水) 20:17:44 ID:jUO2O1HV
>>102 ここのスレはお優しい方がいて安心です。(*^^)v
Win7ライフを楽しみます。
105 :
99 :2010/05/19(水) 20:22:31 ID:t5wNRBgK
>>88 最近何やったのか本人にしか(本人もわからないかも)把握できないので、
その質問内容では何かインストールしたものとか、システム設定の変更や
PCや周辺機器を含む環境変更によるものとか。
あとはマルウェア?
こんな程度しか出てきませんよ。
正常だった頃にシステムの復元で巻き戻すか、バックアップから復元ですね。
107 :
88 :2010/05/19(水) 20:34:05 ID:joCG3IuT
>>106 どうもありがとうございます。
何ですかね?
最近特に変わったことはやってないんですけど…
XPの互換モードは結構有名だと思うが 最初の頃とか9xモードじゃないとインストールできないものとかあった記憶があるけど
OS再インストールして、80GB(74.4Gi)のハードディクスを、 20GBと残りすべての2つにパーティション分割しました。 エクスプローラで確認すると、Cドライブの合計サイズが20GB、Dドライブは54.5GBでした。 Cドライブの空き領域が10.0GBになっていたので、使用領域は10GBもあるのかと思い、 Cドライブ直下のフォルダをすべて選択して右クリックしプロパティを見てみると 「サイズ7.65GB ディスク上のサイズ7.50GB」と表示されています。 デフラグを実行してもこのサイズから小さくなりません。 Cドライブの空き領域が約10.0GB、使用量が約7.50GBとして、 残りの2.50GB強は、なぜカウントされないのでしょうか?
xpモードのIE6からmailtoタグをクリックすると7側のメーラーが起動するようにってできますか?
>>110 プロパティのかっこ内のバイトの方で計算すればいいと思う
>>112 ありがとうございます。かっこの中まで正確に書くと
「サイズ 7.65 GB (8,216,028,741バイト)
ディスク上のサイズ 7.50 GB (8,056,854,207 バイト)」
となっています。
エクスプローラに表示される空き容量 10.0 GB というのが
10,737,418,240 バイトだとすれば、その差分 2,680,564,033 バイトになります。
何か計算が間違っているのでしょうか?
シャドウ領域の復元ポイントやら隠しファイルやらを計算してないだけだろ
>>111 出来ない
ホストOSと仮想PC上のゲストOSのプロセス間通信は、少なくともVirtualPC(XPモード)では
そんな機能実装されてない
初めて投稿します。 昨日、パソコンをリカバリし、購入時の状態に戻したところ、不明なドライブが生成されていました。 元々、CドライブとDドライブしかなかったのに、なぜかQドライブが出来ていました。 Qドライブの容量はなく(プロパティで0バイト)、アクセスもできません。 このQドライブを削除、もしくは表示させないようにするには、どのようにすれば良いでしょうか? よろしくお願いします。
>>113 >>114 さんの言ってるように隠しファイルと起動ファイルも表示させて入れたら差分が減ると思う
なぜか家のはCドライブの使用領域よりフォルダ全部の使用領域のほうが多いがな
>>114 エクスプローラのフォルダオプションから
「保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない」のチェックをはずし、
表示された System Volume Information なども含めて再度フォルダのプロパティを見ると
サイズが 9.65 GB になっていました。納得の数値です。
表示しないだけでなく、フォルダサイズの計算にも含まれないのですね。
ありがとうございました。
>>117 確かにすごく差分が減りました。
ということは、OS管理のファイルが約2.5GBあるということですね。
何に使っているのか少し気になりますが、
上にある復元ポイント以外だと、レジストリとかですかね?
>>119 さらに言えば通常ではアクセス出来ない部分もまだあったりする。
カーネルとかシステム層の部分が扱うので一般には完全に見えない。
当然ユーザーには扱えない部分だから気にするな。
>>116 リカバリの仕様は共通ではないのでメーカーに聞いてみた方が良いですよ
もう一度正しい手順でリカバリしても残るなら仕様だと思います。
消す方法なども通常のパーティション削除などとは異なる可能性があるので
メーカーに相談してくださいな
>>121 レスありがとうございます。
以前にも一度リカバリをしましたが、Qドライブなんて生成されませんでした。
ちなみにメーカはLenovo(型番:G550 29585WJ)です。
リカバリ後何かしたのならともかくリカバリ直後にそうなるってんなら 以前どうだったかとか関係なく機種依存だから。ノートPC板でどうぞ。
>>123 分かりました。
ありがとうございます。
苦労してセットした Quick Launch が再起動で消えてしまうことが解決した。 原因は多くの人が次のような(XPと同じ)フォルダを作っていたことだ。 C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch こうではなく、例えば C:\Quick Launch のような単純なフォルダにしておけば消えない。 推測だが C:\Users\[ユーザー名]\AppData\〜 はログオン時の各スレッドのタイミングの差で、読み取りができない状態になること があるんじゃないだろうか。
>>125 自動ログオンにしているとQuick Launchが消えてしまう現象があるようです。
原因はtaskhost.exeとエクスプローラが干渉してしまうようです。
もしかしたら自動ログオンでなくても干渉するかもしれないけどね。
この辺はよくわかりません。
修正プログラムが配布されていると記憶してます。
(WindowsUpdateではたぶん出てこない?)
前スレで質問したのだけれど、解決しなくて、そのあといろいろ試してみたけど、 やっぱり解決しないんで、また質問します。 win7マシンの teraterm ssh2 でリモートホストに接続しようとしています。 かつて、リモートホストがポート22で待っていたときには接続できていました。 リモートホストの管理上の問題で待ち受けポートが50022に変わった途端に接続できなくなりました。 おなじルータに接続しているXPマシンのteraterm からは 50022 で問題なく接続できます。 win7マシンにはsymantec endpoint protectionがインストールされてますが、これを無効にし、 win7のfirewallを無効にしても接続できません。 どうしてよいのかお手上げなのですが、なにかアドバイスをいただけないでしょうか?
ウインドウズ7のPCを購入しました。 早速ブログに画像データーを貼り付けようとしたら画像が行方不明になってしまいました。 100519_01.jpgみたいな名前をつけたんですがjpgとかで検索しても出てきません。 いろいろ探したらマイドキュメントではなくライブラリとかいうところのマイピクチャーに保存されるようになってたようで 画像ファイル自体は見つかったのですが、検索かけるとやっぱり出てきません。 ウインドウズ7は、エクスプローラーの右上の検索ペイン?を使って検索すればいいんですよね? ネットで調べて書いてあるとおりにやってみてるんですが、どうやっても検索に出てきません。 何か検索の仕方とか設定とかが間違ってるのでしょうか?
7のマイビクチャフォルダーはXPとは違って(マイ)ドキュメントの下にはないですよ マイピクチャー(マイ)ドキュメントと同じ階層のログオンユーザーフォルダーの直下にあるから スタートの右一番上の<ユーザー名>のところで探せばすぐ見つかるはず
130 :
名無し~3.EXE :2010/05/20(木) 02:02:40 ID:HWAaeUTN
>>127 似たような構成で、20022ポートをListenしているsshdにWin7から接続できました。
teratermは数ヶ月前の最新版(UTF-8 teraterm)で、RSA鍵認証を使っています。
50022がWin7では何かのサービスのために予約されているのでは?
1台のPCにモニタ・キーボード・マウスを2組、3組繋いで、複数台のPCであるかの様に操作したいのですがやり方がわかりません。 片方で重い処理をしていたら遅くなるとかはかまいません、PCの自作にはまったら、どんどん増えてしまって台数を減らしたいです。 よろしくお願いします。 PC1台 +-----モニタ1 Key&Mouse1 +-----モニタ2 Key&Mouse2 +-----モニタ3 Key&Mouse3 こんな感じ
いまどきの自作する人ってこんなアホなこと考えるの?
アホな上にスレチだわな
うちは一度も消えたことないな 新規→shell:quick launchで追加 自動ログオンはやってない
136 :
名無し~3.EXE :2010/05/20(木) 08:26:06 ID:bTJCzPpD
電源プランの変更もまだ反映されてないのかな。うちはノートブックでWin7を使ってるんだけど、
「バランス」、「省電力」、「高パフォーマンス」のうち、最初から「省電力」に設定されていた。
なにもせずにスクリーンを2分眺めてるとパッと画面が消えてしまう。
独自の電源プランを作成してスクリーン・オフの時間を長めに設定してもまったく反映されない。
http://support.microsoft.com/kb/935799/ja これを見て、regeditでレジストリーを変更してみたけど、まったく効き目なし。
ほんと毎日イライラしてる。色々探したんだけど、どっかに解決方法書いてないかなぁ。
俺のとこは別に新しく作ったフォルダ(C:\User\[UserName]\QuickLaunch)を指定し 自動ログオンする設定で再起動時、2,3回に1度はタスクバーからQuick Launch消失 さらにそれが何度か起こった後、指定したフォルダ内のショートカットファイル全消滅 (フォルダの中身が空に・・・) さすがに勝手にファイル消されるのは堪らないのであれこれ解決方法を探した結果 タスクバーに入れていたIMEバー(IME 2010)を非表示にしたら それ以降Quick Launchが消えなくなった バーを出すのが嫌いなので非表示にしてるがさすがに状態がわからないと使いにくいね IME Watcherが使えると良いんだけど これってMSのIME以外でも発生するのかな? Atokならカーソル位置にIMEの状態を出せるのでそもそもバーに入れる必要ないけど
>>132 自作なんてアホでもできるといういい見本だよな
>>131 >PCの自作にはまったら、どんどん増えてしまって台数を減らしたいです。
普通は逆だろ。
複数台使いたいけどモニタ+キーボード+マウスが増えて困るならKVM切替器でいいけどな。
再起動するとまれにクイック起動が消えます。 どうすればよいのでしょうか?
>>140 自動ログインをやめる
フォルダを変える
7をつかって数カ月だがこの状態で消えたことがないんで、消えるという人がいるのが不思議
>>137 行方不明になったファイルがC:\Users\username\AppData\Local\VirtualStore
にある場合はUAC仮想化に引っかかってるから別フォルダ(ルートに\hogeとか)にしたほうがいいかも?
散々な言われ様だが、やっぱりできないかw
>>143 2つ目と3つ目のUSB入力デバイスを仮想PC側で読ませればできるけど、実際は
1つの入力デバイスで複数の仮想PCをいじったほうが楽なんだぜ
いったい何がしたいのかさっぱりわからない
>>147 「なら」以降が前を受けての論になっていないww
世の中にはアホとアホ以下しかいないのか?まぁ、オレはアホ未満でもかまわないが
>>141 フォルダは Quick Launchです。
これを変えれば良いんですね?
自動ログインとは・・・・
再起動したらアカウントの選択をしないで
勝手にデスクトップが表示されるようなことですか?
やってみます。
>>150 フォルダ作る
プロパティでフォルダ名変える"foldername.{2227A280-3AEA-1069-A2DE-08002B30309D}"
>>144-146 おおwやっと普通のレスがw ありがとうございます。
ええと、何でそんな事したいと思ったのかちゃんと説明したいんだけど、アホだから難しいんだよねw
他の部屋にもPCあるけど、とりあえず自室は以下のような感じ
++++++□ ++++
+机 @ +□A +俺2+ ←ソファーに寝そべり
++++++ + +
俺1(椅子) +++++
こんな配置で使ってて □ はPC本体で今は2台なのね。 @ と A がモニタ+キー+マウス一式ね。
@机の高さが90cmくらいで、文書書く作業とかチャットとか椅子で
A動画見たりマウスだけで出来るライトなWeb閲覧とかはソファーで
そんな使い方なんだけど、2台起動するとファンの音がうるさい
@のPCはメインでわりと性能いいのだけどAはちょっとショボイ
ゲームは気分でどっちのPCでもやりたいけど、ショボイ方だとカクカクするの。
ハイエンドってほどでもないけど俺は一人なんだからPCは1台がいいじゃん?って思ったんです。
間違えたorz ぐぐってみたらネットワーク接続のCLSIDは{992CFFA0-F557-101A-88EC-00DD010CCC48}だった
>>148 ハンドルとタイヤ増やせば東京と大阪に同時に行けますかね的な何か。
>>153 1のPCにディスプレイ2枚ぶら下げて、キーボード&マウスは無線にするだけでいいんじゃね?
>>153 最初(
>>131 )の
>1台のPCにモニタ・キーボード・マウスを2組、3組繋いで、複数台のPCであるかの様に操作したいのですがやり方がわかりません。
>片方で重い処理をしていたら遅くなるとかはかまいません、
と全然意味が違ってないか?同時に使うことがないなら、
>>157 でOKじゃん。
>>131 の書き方だと(おそらくほとんどのヤツが)2セットを『同時に使う』と読むぞ。
>>136 メーカー製ノートPCの場合、独自の省電力ユーティリティで制御している場合があるので
OSの省電力設定よりも優先されてる場合が多い。
どこのなんてPCか知らないけど、マニュアルとか、メーカー製ユーティリティを洗い出してみな
>>157 ごめん、
>>153 で 俺は一人だからと言ったけど、実は家のじいちゃんがエロサイト見たい時に俺の部屋にくるんだわw
リビングのPCじゃちょっとwってのと、前にウイルスにやられて壊れて修理に出したって事があって
やばそうなリンクとか変なポップアップが出たら絶対俺に聞けよ!って言ってあるので
ちょくちょくと小一時間俺の部屋に居座ったりするんだよね。 なのでやっぱり、同時に2台感覚で使えるってのは大事。
まぁ2台目の方をもっとハイスペックに買えて、2台とも静音重視の工夫をすればそんなに煩くないかもだけど、
今手元にモニタ・キーボード・マウスが2組あるから、金使わずにできないかな?と思って聞いてみのね。
もうあきらめた。 PCのPはパーソナルって事でやっぱり一人で使うように出来てるって事かな?
答えてくれた人ありがとう。
セットアップ時に作成するユーザーは管理者権限持ちで 既定では無効になっているAdministratorを有効にしてしまったら セキュリティ上よろしくない。1人で使う場合は結局、最初に作った 管理者権限のユーザーで運用するしか無いような気がするんだけど、 皆さんどうされてます? もう1つ標準ユーザー作るのがいいの?XPからすっ飛んできたんで よくワカンネ
質問なんですが エクスプローラで画像の縮小版を表示する設定にした時に アイコンサイズが小の時はプレビューされない仕様みたいですが これがアイコンサイズが中くらいまではプレビューされない様にって出来ないでしょうか? (XPで表示をアイコンから縮小版に変えた時みたいな挙動にしたい) 分かる方いましたら教えてください。
>>162 エクスプローラそんなに細かいこと出来ない
仕様無理
>>152 レスありがとうございます・・・・・。
ってか目から鱗だった(・_・、)
そう来たか〜!って画面の前で言っちゃいました。
ありがとうございました。
>>163 無理ならしょうがないですね。諦めます。
ありがとうございました。
Vistaではどうだか忘れましたがXPのペイントだとフォントの縦表示できますよね あれって7じゃできなくなったのでしょうか?
標準アクセサリ愛好家? 今見てみたけど出来ないっポイね ペイント関係のソフトってメーカー製PCならバンドルされてたり、フリーとかでよくないかい?
今時自動ログインとか使ってる人、ある意味尊敬するわ
>>168 気になったのでダウンロードしてやってみた。
開く、ゴミ箱を空にするなどは動作する
移動が駄目だった(ガジェットの位置が移動できなかった)
中のファイル除いてみたらこれって古い?
Vista時代のサイドバーだった頃のかな?
投稿: 2008/07/22 OS: Windows Vista 確認したw
最近はAdobe AirとかMicrosoft Silverlightとかマルチプラットフォームで開発環境とか、 環境整備されて汎用性高いものに移行しているのかな サイドバーガジェット(7ではガジェット)は狭い範囲のWindowsのみで開発環境が、家 内制手工業みたいなものだからなぁ 後発のものに取って代わられたみたいな…
WindowsMediaPlayer12で DVDを字幕で見たときの字幕のフォントって変えられないの?
>>129 ありがとうございます。そのことは理解できました。
ファイルのあるフォルダーに移動してそこで検索かけても出てくるjpgファイルと出てこないjpgファイルがあるのですよ。
デジカメから取り込んだものは表示されるみたいなのですが、画像の大きさを変えて、100519_01.jpgみたいな名前を
つけると、検索にかからなくなるのです。これってなぜなんでしょうか?
あと、ファイルサイズが大きいものにlargeのLをつけて100519_01L.jpgみたいな名前にしてるのですが、Lという文字も
検索にかからないようなんです。L.jpgという名前で検索してもフォルダの中にあるのに検索結果に出てきません。
XPのPCではLで検索しても、L.jpgで検索しても出てきます。もしかしたら新しく買ったPC自体が壊れてるのではとちょっと
不安になってます。
178 :
名無し~3.EXE :2010/05/20(木) 21:41:31 ID:uP+NqLPN
常駐プログラムが増えすぎてしまいました(タスクバーの右端) これらを表示させないようにする方法を教えてください
>>179 タスクバー右クリ→プロパティ→通知領域の「カスタマイズ」
>>180 自己解決しました
ありがとうございました
182 :
名無し~3.EXE :2010/05/21(金) 05:43:31 ID:v9hNT/AH
ペイントに関する質問です スクショを取りたいのですが、以前のOS(vista)についてたペイントではprtscキーを押して、ペイントで張り付け、 範囲の選択をしてファイルとしてそのまま出力で来ていたのですが win7ではファイルとして出力する項目はなくなってしまったのでしょうか? 簡単なやりかたはありますか?
解像度低いとやっぱどうしてもあの起動アニメーションは出せないだけでなく 何か方法もないんでしょうか?この先対応策も出ないんでしょうか?
>>182 prtscキーを押す→ペイント起動→ホームタブ→クリップボード→貼り付け
左上のフロッピーアイコンをクリック→ファイル形式を選んで保存
で出来たよ
186 :
5 :2010/05/21(金) 08:15:12 ID:PVyrO0co
どうも、解決したっぽいですが、まだ検証が不十分なので今日つけっぱなしで 外出して帰ってきて固まらなかったら報告します
187 :
名無し~3.EXE :2010/05/21(金) 08:18:47 ID:GlfQPQNb
188 :
名無し~3.EXE :2010/05/21(金) 08:50:54 ID:umeaezcp
アクチ画面で認証に失敗すると正規品をお買い求めくださいって出るけど そこで案内されるwindows7って32bitと64bitどっち? 同梱版だったらサブマシンに欲しいな
189 :
名無し~3.EXE :2010/05/21(金) 09:08:36 ID:q82FtmT/
Windows 7 Pro 64bitを使っています。 マウスオーバーしているウィンドウがアクティブになってしまう現象に悩んでいます。 直し方ご存じの方いませんでしょうか?
タッチ機能って、便利ですか? それとも、従来通りマウスやホットキーで充分ですか?
タッチは面白いけど便利かどうかは微妙。というか人によると思う。 個人的にはモニタにべたべた指で触るのは嫌い。
192 :
名無し~3.EXE :2010/05/21(金) 13:35:06 ID:cEJ98yTc
OS home フォルダを開き、サイズを調節し flv形式アイコンになるが、●アイコンのプレビューが真っ黒のまま ←??? 音・動画の再生は可能, (.wmv形式の場合はプレビューが出てます)
>>183 起動アニメーションは最初から表示されない場合(解像度がXGAより低い、
ディスプレイとVGAの解像度認識?)は現状無理です。
VGAドライバが読み込まれる前にトリッキーなやり方で解像度をXGAで
32ビットカラーに変更しているそうです。
解像度変更などが出来なかった場合は強制的にVISTAと同じ起動アニメ
ーション(SVGA)になるそうです。
>>189 マウスがへたってるか、異常なケースが多いですね
マウスを交換するか、修理してみては?
>>196 ウィンドウボタン+U
→マウスを使いやすくします
すまんリンク間違った
>>189 ウィンドウボタン+U
→マウスを使いやすくします
>>189 とりあえずマウスのチャタリングキャンセラーソフト
使ってみれば?
質問です、長文失礼します。 HDDのパーティションを切りたい時、 コンピュータの管理>ディスクの管理 から、 既にあるドライブの縮小>空いた領域をドライブに という手順でできると思います。 この時、縮小できるサイズには上限があると思います。 上限はHDDの使用状況で変わると思います。 リカバリ直後の、OS以外入っていないHDDのパーティションを切ろうとしたら、 割合が1:1(1TBなら500Gと500G)程度までしか選べませんでした。 システムのドライブをそれより小さく縮小できないようです。 で、使用しているPCのサポートに問い合わせたところ、 「こちらで確認しましたところ、それがOSの仕様です」という回答を貰いました。 どうも釈然としないのですが、実際のところどうなのでしょう。 どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。
202 :
201 :2010/05/21(金) 19:43:10 ID:PPYPD4m3
>>201 の補足です、ごめんなさい。
使用しているのは 7 Home Premium の 64bit です。
203 :
5 :2010/05/21(金) 19:46:44 ID:PVyrO0co
今、帰ってきてパソコンに触ったら問題なく動作しました。 やったことはマザーボードのUSB_PWRがデフォルトでVCC5になっていたので全て5VSBに変更しました。 やっとこれで快適なWindows7ライフを送れそうです
>>201 簡単に説明出来る自信が無いけど…
HDDは通常管理領域とデータ記録領域に分けて管理されます。
パーティションとは管理部分にパーティション構成情報を記録して、ここからここまでこのパーティションと
いった感じでデータ記録領域を分割管理しているわけです。
パーティション構成の変更操作に関してどこまでやるのかが違います。
Windows 7のディスク管理では、パーティション構成情報を変更してデータ記録領域には手を出しません。
仮に新しく切り直したパーティションの境目にデータがあったとします。
この時、データを前に詰めたり、後ろにしたりと言ったような再配置と再構成を行いません。
一般的にWindowsではパーティションの先頭から順番にいつも整列して使うわけではないのです。
1TBのHDDのパーティションで使用していても500MBを超えた部分に記録されることもあります。
この時、上記の再配置や再構成を行わない管理部分のみの変更方式の場合、使用中の最後の部分より
小さくパーティションを切ることは出来ません。
7をクリーンインストールしたら、チップセットやVGA含めて結構ドライバ当たっているけど 自分の好きなバージョンのドライバを当てたい場合、チップセットドライバとかを上書きで入れても 不安定にはならないですか?
206 :
201 :2010/05/21(金) 21:04:32 ID:PPYPD4m3
>>204 とても詳しいレスありがとうございます。
内容は(たぶん)理解できたと思います。
質問を重ねるようで恐縮ですが、そうしたHDDの状態というのは、
デフラグやら、あるいはHDDのフォーマットを前提にしたリカバリでも
変わることはないものなのでしょうか。
一応デフラグは試しましたが変わりありませんでした。
一応、今日私が上記のサポートの方から聞いた話では、
フォーマットの上でリカバリ(※)でも変わらないということだったのですが、
Googleに聞くと、必ずしも1:1(というかシステム側に必ず500G?)でしか
分割できないというわけではなさそうだったもので。
※メーカー製リカバリではなく、OSディスクからの再インストール
>>206 デフラグしてもOS側では移動出来ないファイルってのがあるからね。
だからパーテーション切るときにそのファイルの場所までしか出来ないんだよね。
XPの頃のデフラグだと緑色で移動出来ないファイルってのが視覚的に見れたからわかりやすかったんだけどな〜。
209 :
名無し~3.EXE :2010/05/21(金) 21:51:03 ID:04RBvwEb
シャットダウン時間を指定して自動的にシャットダウンするフリーソフトを使っているのですが 毎度のように特定のアプリケーションが作業中の ため、云々のエラーとともにシャットダウンが正常になされていません。 そのまま落とされてもかまわないので、作業中のアプリごとシャットダウンしてしまいたいのですが、 強制的に終了させるような方法はないでしょうか?
強制的にシャットダウンするソフトを探す
>>209 本当に問答無用で時刻でシャットダウンするよりはシステムの状態を監視して、
シャットダウン処理を遅延(システムがビジーじゃないときまで待つ)してシャット
ダウンしてくれる方が安全だけど?
問答無用の強制シャットダウンってある意味電源ぶっこ抜きかリセットとかと
あまりかわらないような…危険度だと思うんだけどね。
最悪システムの処理中に強制シャットダウン何かしたらOSまでいかれるよ?
212 :
名無し~3.EXE :2010/05/21(金) 22:07:57 ID:04RBvwEb
>>211 そうなんですか。
たとえばペイントソフトの落書きをそのまま放置しておいて
別に保存しないでいいのでそのまま強制終了して欲しい、みたいな時に
よくひっかかってシャットダウンしてないです、みたいなことがあるのでなんとかしたかったのですが。
手動でやったほうがいいですかね?
XPを使っていたときはときはWin高速化 XPを使ってシャットダウン待ちを解除していたので
問題ないものだと思っていました。
213 :
201 :2010/05/21(金) 22:26:06 ID:PPYPD4m3
>>208 レスありがとうございます。
仰る通り、今のうちにフリーやトライアル可能なものを調べて、
怖がらずに試してみようと思います。
必ず問題が起こるとは言わないけど、リスクは増える 高速化とかで、雑誌や高速化ソフトを使えば安全なんてのは間違った認識 利便性と引き替えにリスクを潜在的に程度の差こそあれ抱え込む シャットダウンに限って言えば、なんで毎度毎度ある程度待ってから慎重に シャットダウンしてると思う? 別に何かビジーじゃなくて普通にシャットダウン処理しても待ち時間あるだろ? あれは安全性のためにやってる。 いじわるじゃないw
215 :
名無し~3.EXE :2010/05/21(金) 23:01:58 ID:gqmA0oDA
>>192 WindowsLiveMarker をダウンロードしてごらん
レジストリ HKEY_CLASSES_ROOT ⇒fiv ⇒OpenWithProgIds にバイナリできるから
>>215 できました(泣) 知ったこっちゃありません とかあったので
正直、不安でした
ありがとうございます
>>217 ああホント?そりゃよかった
それにしても ノイズ が多いよなぁ
知らないなら、回答するなって言いたいね
知らないのに中途半端な知識で何がしたいんだろうか?ってね
もしかして、相手を困らせるためかもねw
それとも… あれか
たった一件でノイズが多いとか 喧嘩売るのうまいね どうでもいいけど、あんたOCNじゃないだろね? そこらじゅうで喧嘩うって他人巻き込むなよ
>>219 > たった一件でノイズが多いとか
> 喧嘩売るのうまいね
> どうでもいいけど、あんたOCNじゃないだろね?
> そこらじゅうで喧嘩うって他人巻き込むなよ
FAQかと思ったら答が見つからないので質問します。 「スタート メニューに表示する」でスタートメニューの「すべてのプログラム」の 上に表示したアイコンを並べ替えるにはどうすればいいでしょうか? ぐぐっても「すべてのプログラム」の中を並べ替える方法しか出てきません。 よろしくお願いします。
>>221 タスクバー>プロパティ>スタートメニュー>カスタマイズ>すべてのプログラムメニューを名前で並べ替えるのチェックを外す。
タスクトレイのポップアップの表示時間を変更できるツール もしくは、レジストリって何かない?
>>222 dです。やってみたけど変わりませんでした。
「すべてのプログラム」じゃない部分の並べ替えは制御できないのでしょうか
そこは表示させないようにしてスタートメニューを使うべき
「すべてのプログラム」を使えということでしょうか? スタートボタン1クリックで登録したアプリへのアイコンを出したかったのですが7では無理? 従来のWindowsのテーマに変えればXPみたいにできるのかもしれないけど見た目変わっちゃうしなあ
「スタートメニューび表示する」で使えばいいだろ 入れ替え自由だ
言ってる意味がいまいちわからんな スタートメニューに表示させたプログラムは好きに並び替えできるじゃん
失礼、D&Dで並べ替えできるのか…orz あまりに基本的すぎて気付かんかった
>>223 えーっと今、出先で細かく書けないんだがコンパネの....どこかでセット出来るぞい
役たたずでスマヌ
何もしてないのにディスクがガーーーっていいだしたから 何事かとパフォーマンスモニタあけたら、昨日見たエロ動画ファイルの断片をフラッシュメモリに書き込み始めたよう ReadyBoostって本当に役に立ってるんだろうか ・よく使うものの統計をとって、もっともよく使うものを机の上(フラッシュメモリ)に出しておく ・よく使うものリストは常に更新されており、順位が変わるとそっちを机に出す 正直、これ自体が負荷上げてるよね? なんだって確認した瞬間とまる(おそらくアイドル時間限定にしてあるんだろう)のがまたむかつく
>>231 おまえが今日もそのエロ動画見ること予想したんじゃね?
Windows7 Home Premium アップグレード版を購入したんですが、 DVDからBootする際、いつまで経っても読み込まれずそこで止まってしまいます。 取り出しを押すと、読み込みが中断されて先に進む(既存のWindowsXP起動)のですが、 何が問題なのか分かりますか? Mainboard : Gigabyte GA-MA69GM-S2H Chipset : AMD RS690G Processor : AMD Athlon 64 X2 4800+ @ 2500 MHz Physical Memory : 2048 MB (2 x 1024 DDR2-SDRAM ) DVD-Rom Drive : RKP 5ERKL2ZG5 SCSI CdRom Device (IDE接続) Operating System : Microsoft Windows XP Home Edition 5.01.2600 Service Pack 2 どなたかよろしくお願いします。
ドライブイカレてんじゃね
>>223 コンパネ>地域と言語>形式 の短い形式で設定できる
ここを参照するほかのアプリも変わるがな
>>235 それ時刻表示などの表示形式で意味が違うんじゃ?
タスクバーからポップアップされるお知らせみたいなものの表示時間(待機時間)のことじゃね?
>>237 の事だと仮定して話を進めると…
コントロールパネル→コンピュータの簡単操作センター→コンピュータを画面なしで使用します
ここのWindowsの通知ダイアログボックスの表示時間ってところのプルダウンメニューで設定できる
初期値は5秒
レジストリで変更するならHKEY_CURRENT_USER\Control Panel\AccessibilityのMessageDurationの
値を5から変更する(秒数)
239 :
名無し~3.EXE :2010/05/22(土) 17:10:11 ID:1DsPg5hL
240 :
233 :2010/05/22(土) 17:19:32 ID:VKku8nIi
>>234 レスありがとうございます。
ただ、WindowsXPを起動した状態では、ちゃんとアイコンが出てるんですよね。
読み込むと、DVDからBootしてくださいみたいなメッセージが出るし・・・
DVD-Rom Drive : RKP 5ERKL2ZG5 SCSI CdRom Device あきらかに仮想ドライブくさくね?
>>239 ソフトウエアのライセンス違反になるが?
それとアプリケーションの問題なのでスレ違い
不正な場所からダウンロードしようとしてるし…
windows7でホームグループによるファイル共有がうまくいかずに困っています。
母艦:自作機 Windows7 Ultimate 有線接続
2台目:ONKYO MX1007F4 Windows7 Starter 無線接続
ルーター兼ハブ:NEC Aterm WR8170N
母艦の方は「ホームグループ:参加済み」になっています。
この状態で2台目のネットワーク設定を「ホーム」にしても、
「このネットワーク上にホームグループ歯ありません」と表示されてホームグループを見つけられない状況です
ネットワークのフルマップを表示させると互いに相手のPCを見えてはいるようなのですが・・・。
http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2009/12/windows-7-f53a.html ここに記載されている事項は全て確認しました。他に何か原因として考えられる事はあるでしょうか。
よろしくお願いします。
すまん、よく見たらパッチみたいなやつだなコレ。
以前、Windows NT4.0でIEのインターネットオプションにロックがかかっている ネットカフェがありました。 それでWindows7(HomePremium)でIEのインターネットオプションにロックを かけるにはどうしたらいいのでしょうか?
ゲームやりながら動画見ようとするとどうしても音量が下がってしまう ぐぐってみたけど通信タブから何もしないを選べと書いてあったから言うとおりにしてもかわらない どうすればいいんだ?教えて得ろい人
Virtual WiFi Miniport AdapterはWEPに対応してないんですか?
250 :
248 :2010/05/22(土) 18:52:51 ID:i/Iry8kK
事故解決した スレ汚しスマソ
テストモードを解除したいのですが 解除した時のデメリットを教えてください 方法はググりました
win7 64bitです フルスクリーンでゲームをしていたら突然電源が落ちてしまい 再起動をかけ正常に起動した・・・かに思えたのですが それまで正常に起動していたスタートアップが一切起動しなくなってしまいました AdvancedSystemCareで見てみると確かに複数のプログラムが スタートアップに登録されているのですが立ち上げ時に起動しません・・・ どうすれば直るでしょうか
>>243 おかしくなると修正じゃ直すの難しいので一旦すべてのPCのホームグループを削除。
それから作り直せば認識すると思うよ。
なお、msconfigのスタートアップにも確かに登録されています
>>253 落ち着け
とりあえずシャットダウンして起動してみれ
>>256 既に数回再起動してますがやっぱりスタートアップが起動しません(´・ω・`)
>>257 システムの復元で異常発生する前の復元ポイントに復元
もしくはシステムイメージの復元
クラッシュよりかなり前の復元ポイントに復元してみましたが起動しませんでした また、スタートアップを削除してタスクスケジューラに登録してみても起動しません・・・ どうなっちゃったんでしょうかねぇ
>>257 とりあえず、いったん主電源から落とす(コンセント引っこ抜いてもいい)
だめな場合、258の言うように復元を試してみる
さらにだめな場合、新規にユーザーを作成して、新規ユーザーのスタートアップで正常に動作するか試す
ユーザー側でさっと試せるのはこのあたりまでだとおもうけど・・・・
ちなみに、Win7のスタートアップはやっぱちょっとおかしいのでタスクスケジューラを使うか、スタートアップ支援ツール
的なものを使ったほうがいいかもしれない
(家の場合だと、起動→即ログインするとスタートアップに登録されている半分は起動しないが、ログイン画面で
1分から2分ほど放置してからログインするとすべてのスタートアップが起動するという現象が出ている)
>>260 > 起動→即ログインするとスタートアップに登録されている半分は起動しない
それは異常じゃね・・・。
263 :
名無し~3.EXE :2010/05/22(土) 23:38:42 ID:kB5fNmdF
あーいや。それはわかってるけど、回避策もはっきりしてるからあまり気にして無い
>>263 回避策がわかってるなら、何を根拠にWin7のスタートアップがおかしいといってるんだ?
それを言わないとお前の意見は全く説得力がないぞ。
>>259 復元ポイントで駄目だったなら、システムイメージの復元か、OS再インストール
これで駄目ならハードが何か逝ってる可能性あり。
しかし下手だな ID変えても無駄じゃないか
誤爆 おもしろい変人が余所にいて誤爆した(´・ω・`)
ファイルをダウンロードする時に 左クリックをすると勝手に展開されて保存出来なくて ダイアログボックスを表示させて指定の場所に保存するには、どうすればいいの?
ID:9teyV5IGさん それぞれは手動起動できるの? あとタスクスケジューラって実行にパスワードいるよね?
>>264 ん?何で俺喧嘩うられてんの?
回避策ってのは、1分から2分まつかタスクスケジューラを使えば即ログインしても問題ない
つまり常用するのに問題は無いと言うだけの話しなんだけど
>>270 手動起動はできます、すべてのプログラムの起動を確認しました
パスワードというと?ログイン後に自動実行するタスクを組んだのですが
>>272 >260も書いてるが、新規User作成してのスタートアップの挙動は確認した?
UserProfileがぶっ壊れて正常に動作していない可能性はあるぞ
>>272 スタートアップがどうとかいうレベルじゃないと思うんだよ
速やかにOS再インストールか、システムイメージの復元で動作チェックすべき
オレも、起動時に妙なエラーが出て、常駐モノやガジェットがほとんど起動できなくなったことがある。 「何とか.ini」のパーミッション系のエラーだった気がするが、詳細は忘れた。 たしか、スタートアップだけじゃなく、あとで個別に起動しても出来なかった。 復元ポイントでは治らず、システムHDDをバックアップからリカバリするしかなかった。
276 :
名無し~3.EXE :2010/05/23(日) 00:42:07 ID:ZJ1o9oC6
現在vista businessをwin7に変えようと思っていますが、変えたら動作など早く快適になるのでしょうか? また、変えるにあたってhomeとprofessionalとでどちらにした方が良いのでしょうか? PCの使用用途は、ホームページ閲覧、メール、Youtube程度で仕事では 使いません。
>>272 > パスワード
ごめん気にしないで、勘違いです
Win7をノートパソコンを使っているんだが、電源プランの挙動には驚かされた。 今「バランス」と「高パフォーマンス」がタスクバーから選べるようにしているが、バッテリー 駆動はほとんどがリビングでの短い時間なので「高パフォーマンス」をデフォルトにし、外出の ときだけ手動で「バランス」を選べばいい。XPではずっとそのようにやってきた。 なので、てっきり電源に接続しているときもバッテリー駆動のときも「高パフォーマンス」のま まだと思っていたが、今日バッテリーで駆動していたとき勝手に「バランス」になっていること に気がついた。そして電源に接続し直すと「高パフォーマンス」に自動で切り替わるではないか。 それじゃ一体「高パフォーマンス」で設定したバッテリー駆動の項目は何だったんだ?。バッテ リー駆動にしたときもいちいち手動で「高パフォーマンス」に切り替えなくてもすむ方法はある のだろうか。賢いあなたは「バランス」と「高パフォーマンス」のバッテリー駆動項目を入れ替 えれば良いと気がつくでしょうが、この解決法って何かしっくりこない。それにしても偉大なマ イクロソフトの方々のセンスは素晴らしすぎて.......。
あとイベントビューアとかに何かない? 起動命令にうんともすんともいわないで、なにもログを残さないなんて無体なことはしないと思うんだけど
俺も再起動の時にスタートアップに入れてるランチャーが立ち上がらなかったことあった。 他のジョブ未確認。電源入れ直したら、それ以降支障ない。タイミングあるでしょう。。。では済まないのかな
281 :
名無し~3.EXE :2010/05/23(日) 01:05:17 ID:eY0yin4m
>>278 多くの人があなたと同じ使い方をしているなら修正されるでしょ
俺的には電源供給有り無し電源設定切り替えてくれるほうがありがたいけど
あと、愚痴はよそでおねがい
質問します Windows7 32bit home を使っています ある日突然エラーが頻発しプログラムが強制終了するようになりました 具体的には、リアルプレイアーで動画DL中にLPが落ちる・ウィルス駆除ソフト起動画面に行く途中で落ちる IE8でタブと開こうとすると落ちる・IE8で特定のサイトを見ようとすると落ちる などです 他の質問サイト等でも質問し、アドバイス頂いたとおりにアドオンの見直し・プログラムを1つ1つ削除等試してみたのですが直りません リカバリディスクで遡っても直りませんでしたので、WIN7をインストールし直すしか方法がないのでしょうか?
>>282 内容からしてメモリが乙ってそうにみえる
リカバリディスクという言葉が出てくるということはメーカー品だよね?
その場合ハードウェアチェックするツールがあると思うので一度チェックしてみるか
Memtest86でメモリチェックしてみては?
追記 HDDがクラッシュしてる可能性もあるので、chekdskもやってみたほうがいいかも
WindowsXPでエクスプローラのファイル表示方法をすべて詳細にするには、 コントロールパネルでフォルダオプションを開いてすべてのフォルダに適用でいけましたが、 Windows7で同じようにするにはどうすればよいですか?
286 :
名無し~3.EXE :2010/05/23(日) 04:10:56 ID:8GkzIva/
質問です。 エクスプローラの右クリックメニューから 「以前のバージョンの復元(V)」や「ライブラリに追加(I)」 を消す方法はありますか? あれば教えて下さい
ブラウザを閉じる時にTemporaly Internet Filesを空にするように していても、ニコ動などのFLVがキャッシュに残っているんですが 消すようにできませんか?
jes@g(/ysとか右クリックして移動したんだけど ホームグループ上でみると元のフォルダになってるのね。 どうすればいい?
メディアプレイヤーを閉じても画面に表示されなくなるだけで 実際はメモリ上に常駐し続けてるのが不満なんですが 「閉じる」をクリックすると完全に終了できるように設定することは可能なんでしょうか?
画面OFFモードから復帰すると、スタートボタンを残してタスクバーが消失する・・・ タスクマネージャでexplorer再起動するしかないの?
かぶ、あと4票でビリ脱出ww
誤爆失礼
管理者権限ユーザでログオンしている際に、右クリックメニューから プログラムを「管理者として実行」というのはどんな時に使うのですか? 例えばハードウェアのドライバ(setup.exe)などは上記操作をしなければ ちゃんとインストールできなかったりしますか?
pro 64bit 既出だと思いますが、有効な方法が見つかりません。 エクスプローラでファイルを削除してもアイコンが残ってしまい、毎回更新しないといけない。m(__)m
>>297 vista以降、管理者権限ユーザでログオンしていても、
通常状態ではOSに影響する部分に手を加えられないようになっています。
setup.exeがそういった部分に書き込もうとすると、UAC制御の通知窓が開きます。
そこで許可すれば続行(インストール)されます。
>プログラムを「管理者として実行」というのはどんな時に使うのですか?
プログラムによっては、起動ごとにログや設定ファイルの書き換え等が毎回起こります。
信頼できるプログラムなら、管理者として実行してもいいです。
>>290 NTFSのリンクはネット越しで見えない
302 :
名無し~3.EXE :2010/05/23(日) 16:28:12 ID:p6FnxtoT
くだらない質問ですみません Home、Professional、Ultimateどれが一番人気あるの? 自分はXPproなのでProかUltimateかで悩んでます
proじゃないの? 多言語とbitlockerが必要な人はアルチ、そうでない方はプロ、でいいと思う。
プリインストール版も含めた販売本数はHomeが圧倒的に多いでしょ てか、人気で決めるより用途で決めたほうが後々後悔が少なくていいと思うよ
305 :
名無し~3.EXE :2010/05/23(日) 16:40:38 ID:jgcL739C
俺はxp proからhomeにしたけどね どうせproやultimateにしたって使わない機能ばっかだと思った 実際homeで何ら問題ない
休止状態にして復帰すると輝度調整ができなくなります。 ナニが原因でしょうか・・・・
307 :
286 :2010/05/23(日) 17:17:31 ID:8GkzIva/
>>288 どれを切ればいいのか判りません。
対応する項目を教えて下さい。
UltimateとProfessionalの違いはBitLockerと多言語対応ぐらいだし Ultimateは家庭用最上位エディションと言うことで5年の延長サポートがつかない
311 :
名無し~3.EXE :2010/05/23(日) 17:36:22 ID:jgcL739C
>>308 ちなみに新しいパソコンにしないの?
俺はxpのPCはそのまんまで7プリインストールされたの買ったけど
だからxpモード(不安定らしいけど)なんか必要ないし、
色々データ移行したらxpのPC全く電源入れてないよ(かわいそうなくらい)
313 :
名無し~3.EXE :2010/05/23(日) 18:01:44 ID:E7R1/bdQ
administratorを有効にするために「net user administrator /active:yes」を入力してもエラー5になるんですけど何が悪いんでしょうか?
314 :
名無し~3.EXE :2010/05/23(日) 18:02:03 ID:8GkzIva/
>>311 新しいパソコンを買おうと思ってるのですがデータ移行したときXPモードじゃないと動かないのではと不安が
316 :
名無し~3.EXE :2010/05/23(日) 18:07:17 ID:jgcL739C
>>315 新しいパソコン買うなら全く問題ないじゃない
動かないならxp機使えばいいだけの話
もう快適すぎて7home64から戻れない
メモリの問題だろうけど圧縮解凍やエンコ速度が段違い ただFPSやるからXPもデュアルブートで当分離れられそうにない
>>318 ShellExViewですべての項目を無効にしても「ライブラリに追加(I)」は消えませんでした
俺もXP機は置物状態だ
>>319 「ない」って事が解ってよかったじゃない
ID:bn7MmxxXでスレを検索すればお察しだろ
322 :
名無し~3.EXE :2010/05/23(日) 18:32:24 ID:jgcL739C
>>319 Vista用だけどこれ使えないかな?
http://journal.mycom.co.jp/column/windows/031/index.html <以前のバージョンの復元>を削除する
レジストリエディタで、HKEY_CLASSES_ROOT \ AllFilesystemObjects \ shellex \ ContextMenuHandlersキーを開き、
「{596AB062-B4D2-4215-9F74-E9109B0A8153}」キーを右クリックします。
メニューから<削除>を選択し、確認をうながすダイアログが表示されたら<はい>ボタンをクリックします。
最後に[F5]キーを押して変更内容をシステムに反映させてから、レジストリエディタを終了してください。
自己責任でね
>>319 おや?ShellExViewじゃ細かい部分のは無理なのか
>>321 まず仕組み自体を理解していない人に手取り足取り教えるつもりがないんだわ
エクスプローラなどのシステムに影響があることだし、ヒントだけで後は自力で
何とか出来る人がわかる範囲でやれば良いと思う。
全部無効にしちゃうなんて暴挙は理解してない証拠
たぶんバックアップも取ってないんだろうなぁ
あまり詳しく教えたくない分野の問題だからヒントとかにしてる
あとShellExViewはあくまでも出来るだろうというツールとしてヒントにしたけど、
ライブラリの方は出来なかったみたいで正直すまん、未確認だった。
自分の使用している同種のツールでは出来るんだがツール群の1つで出来る
ことがまさかShellExViewみたいな専門ツールで出来ないとは予想してなかった。
意外と大雑把なんだな>ShellExView
どこを縦読み?
シェルエクステンション全部パージして問題が起こるとかすごい認識だな 取り繕うのやめてごめんなさいするか黙って消えればいいのに
> 問題が起こる 問題が起こるとはいってないが? 影響があるといった まぁ狂犬がいるみたいだし、そろそろお暇する
つか、設定でもツールでもいいから 自分の消せてからわかってるフリでもなんでもしてくれ さんざん知ったふりしてそれなら、馬鹿通り越して鬱陶しい、スレ汚し
>>324 「私には出来るけどあなたのような素人が触ると危険な部分なので敢えて教えません」という事ですか?
結局は出来ないという事すか?
×すか? ○ですか?
こういうのが通用するのはほんとネットだけ、散々偉そうなこといっといて逃げればおしまい リアルで会社にこういうヤツいたら、社員から総スカンだわ > あまり詳しく教えたくない分野の問題だからヒントとかにしてる 笑わせんなw
332 :
名無し~3.EXE :2010/05/23(日) 19:28:04 ID:/Rsgqarl
Q 教えて下さい A ヒントだけ Q できない A できる Q 試した A そんな試し方する奴には教えられない ID:bn7MmxxXの使っているツールとやらを俺も知りたいね おいとまされたんじゃ無理か
あまりイジメるなよwww
>>322 遅れましたがありがとうございます。
CLSIDを辿ると一致しているのでその方法でも可能でしょう。
詳しい人=余裕があるので、たいがい丁寧で優しい 無知な馬鹿=自分を繕うのに必死なので横柄 リアルでもあてはまるんだけどね
明日は月曜日なのにリアルの話やめて!
メインがUltimateでサブがHome Premiumだったんだが、メインからサブにも リモートデスクトップ接続で使いたくてサブをAnytime UpgradeでProfessionalにした。 多言語、BitLockerはいらんと思ったからだ。 …Proにリモートデスクトップ接続する場合はAero有効にできないとか、はっきり書いといてくれよorz Pro→UltimateのアップグレードはHomePremium→Ultimateと同じくらいの値段するしorz
> 自分の消せてからわかってるフリでもなんでもしてくれ というわけで消してみた
初心者みたいな画面だな 画像編集でもしたんだろ
SS取る時範囲指定して取っただけ 加工はしてへんよ
342 :
名無し~3.EXE :2010/05/23(日) 20:34:57 ID:jgcL739C
フォントについて教えて メモ帳ではMS Pゴシックが選択できるけど Tera PadやサクラエディタではMS Pゴシックが選択できない。
>>341 ポップアップメニューがきちんと内部に納まる状態じゃなく、エクスプローラーの端にかけてみて
あげるのに5分とかからんでしょ?
>>343 いやマジでそんなことしてないって。
自分が普段使ってるツールでコンテキストメニューハンドラーの項目に、
Include In Library Sub Context Menuって項目があってライブラリに追加を無効にできるん(;´д⊂)
いや、してなんなら一発でSSあげれは、俺が「疑ってごめん」で終わりじゃん なんで今すぐしない?簡単だろ
>>345 だからそのツールは何だって言ってるんだよこのトンカツ!
>>346 これなし!答えかいてるじゃん!ありがとー
ヒントしかださね〜っていってるじゃないか
んじゃわかった人もいるみたいだし、お暇します
353 :
名無し~3.EXE :2010/05/23(日) 20:53:22 ID:jgcL739C
質問しつつググってるけどわからん なんでだー
しかもShellExViewでできるんじゃね〜かw
>>355 しらん、うちでは再起動なんぞしなくても消える
んじゃな〜
フォルダへのショートカットを右クリックしたときの、ライブラリへの追加、を消す方法ある?
やっぱ答え知ってるというヤツには、とことん食い下がってみるのは大切だな。
ゴネ得ですねわかります
やっと解決しました。 ShellExViewではダメだった場合、レジストリエディタで HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\ShellEx\ContextMenuHandlers\Library Location の規定の値「{3dad6c5d-2167-4cae-9914-f99e41c12cfa}」をリネームまたは削除するといいようです
>>342 Pがついてるフォントは「プロポーショナルフォント」
フォントの幅が文字ごとで違うんだ。
TeraPadやサクラエディタはプロポーショナルフォントに対応してない。
ぐぐったら、TeraPadはiniを書き換えれば表示できるとか。
つか、しらねえよ。ソフトウェア板で聞けよバカ。
その3dadってあちこちにあるよね 全部消したらいいんだろうけど、怖くてできない
Win Pro32btでmp4動画の表示が突然サムネイル表示だったのがアイコン表示になってしまいました。 色々調べたのですが、解決策が見つかりませんでした。 原因がお分かりの方がいらしましたら解決策を教えて頂けないでしょうか? 動画関係でインストールしているソフトは DivX Plus Haali Media Splitter ffdshow 再生ソフトはMPCです。
デレツンじゃね
質問です 今vista basic で thinkpad X61 使ってて c と d ドライブに分けてシステムはcデータなどはdに入れてます んで、ページングファイルや一時ファイルその他をdに移してcのパフォーマンス 低下を抑制する設定をパソコン雑誌の記事にしたがってやりました。 で、これから別のHDDにWindows7 64bit pro を入れて使おうかと思いますが、 7ではあんまりこういう設定をするって話を聞かないんですけど不要になったんでしょうか。 やったほうがよければ参考になるサイトなどを教えてください。
う〜む、同一HDDでパーティション切って分ける意味はトントンなんだけどなぁ 外周と内周の速度差、フラグメントによる速度差は相殺すると思って良いよ 今は単に分けて置いた方がバックアップやリカバリ時に復旧楽ってぐらいかなぁ 異なるHDDなら良いけどな
369 :
名無し~3.EXE :2010/05/24(月) 06:58:17 ID:6JruddUF
こんにちは 昨日から急にデスクトップのファイルが表示されなくなりました。 デスクトップのファイルが保存されてはいるのをエクスプローラーで確認することは出来るのですが 何故か、なにも表示されません。 ガジェットなどは表示されるのですがなぜでしょうか? アバストでウィルス検査もしましたが、感染はしていませんでした。
>>369 右クリック→表示→ディスクトップアイコンの表示
ディスクトップ ↑
372 :
370 :2010/05/24(月) 07:27:36 ID:/G0spPUQ
デスクトップの間違いです 失礼しました^^; 恥ずかし〜
373 :
名無し~3.EXE :2010/05/24(月) 07:59:30 ID:2B0EwWbq
フォルダーの中身をXPみたいに事由に配置したいのですが(アイコン表示の場合) どのように設定すればよいのでしょうか?
>>374 なぜでしょう?
不便でしょうがないのですが
何故と言われてもねえww それが仕様になったんだからしゃーない おれも最大の劣化ポイントの一つだと思うが
ありがとうございます 仕様ですか、、、、 非常に使いにくいので 何か変更できるツールでも探してみます
ぶっちゃけると機能が無いんだ 機能の統廃合なんてよくあることでな エクスプローラなんて基本的なものまで大きく変わったから目立つだけで水面下では何度も繰り返されてる 変更というレベルじゃなくて、追加とか拡張とかいうレベル そこまでいくと単独製品(ファイラ)作る人が多い
>>375 逆にどういうとき不便なのか聞きたい
大量のファイルなら自動で並べ替えるか検索・フィルタを使う、少数のよく使うファイルなら
該当アプリのジャンプリストに登録、のほうが早いし簡単だと思うのだけれどダメかい?
XPからVista、7に移行すると最初は>373のように思うんだよなw 慣れちゃうとXPには戻れないほど便利なんだけどね〜
どの変が便利でしょう? 勝手にソートされるのはフォルダー表示の場合は困るのですが
不便というより、自分の目の届くところに置いておきたいって心理じゃないかな。 特に検索が糞だったころからPC使ってる人。 このファイルはここ!みたいなね。 実際俺のまわりのオッサンたちは検索ボックスなんて使ったことないよ。 新しい機能に慣れろって言っても無理だわ。
そんなんじゃフォルダー表示の意味が無くなってしまうじゃないの? それならフォルダー表示をなくしてしまえば良い
>>379 あらゆる種類のものを一つの場所におきたいんだよ(検証中のものや新しいもの)
しかも手をつけたい順番や使う頻度順に
>>384 優先度別にフォルダを分けて(01test、02、03・・・others等)ライブラリに追加し、
フォルダ名で整列+更新日時でソートしてみてはいかがでしょうか。
D&Dで自由に並べ替えるのとは若干違いますが、目的に表示にかなり近くなると思います。
もしくはタグ管理型のファイラを使うとか。
386 :
297 :2010/05/24(月) 11:30:31 ID:9fP3/Wg2
>>300 詳しいレスありがとうございます。なるほど...管理者権限ユーザで
ログオンしていても、通常はプログラムに対して標準ユーザレベルみたいな感じで
動いているという事なのかな。XP Proからの移行なものでイマイチ分かって
なかったですorz
>プログラムによっては、起動ごとにログや設定ファイルの書き換え等が毎回起こります。
>信頼できるプログラムなら、管理者として実行してもいいです。
理解できました...ありがとうございます。
あともう1つ質問なんですが、1人で使う場合も別に標準ユーザを作ってそちらで
運用する方がいいのでしょうか?
それも考えたんだけど結局は自動ソートがかかってしまうんだよね 実行形式の場所とかエイリアスとかも勝手に再配置される まあ標準では出来ないみたいだから ツールが出るまで以前のPCでしばらく行くかデスクトップ上で作業をするか悩み中
>>386 >あともう1つ質問なんですが、1人で使う場合も別に標準ユーザを作ってそちらで
>運用する方がいいのでしょうか?
MSのお勧めはそれだったような気がする
(どっかの解説記事だったかもしれない)
利便性とセキュリティを天秤にかけて選べばいいのでは
もっとも両方ともログインしてユーザー切り替えするような使い方になったら
(個人で使うならたぶんそうなる気がする)意味ないと思うが
システムUIのメイリルフォントを変更するにはどうすればいいの? クリアータイプ切って、コントロールパネルから一個一個メイリルフォントを別のに変更しても 再起動とかで元に戻っちゃうんだけど
システムフォント変えるにはレジストリいじる必要あるはず HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontLink\SystemLink HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontSubstitutes HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\GRE_Initialize HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\FontAssoc\Associated DefaultFonts あたり。詳しいやり方は知らない
それでいてセンス悪いからなぁ。配色とかうんこすぎ
文句があるなら使わなければ良い
>>388 ありがとうございます。XPではAdministratorと管理者権限持ちの
ユーザを1つ作成して普段はそのユーザで使用、セキュリティソフトや
ドライバのインストール、WinUpdate時だけAdministratorでログオンし直して、
実行というようにやってましたが、これもあんま意味無いですよね....
Win7はAdministratorが既定で無効になっているので、これを有効に
してしまうのも と思ってしまいます。利便性を考えて管理者権限ユーザで
やってみようと思います、アドバイスありがとうございました。
値のないカラムでソートすればソートされないよ
Windows7で、各ファイルを開きたい時の右クリックメニューを変更するには どのようにしたらいいのでしょうか? 例えば、jpgファイルをダブルクリック(または右クリック→開く)の時は、 windowsフォトピュアーが開くように設定しておいて、編集したい時には 右クリック→「○○から開く」を選択すると、指定アプリが開くと言う感じです。 レジストリを触る方法で構いません。 「windows7 右クリック アプリケーション 登録」でググってみたのですが、 上手く探す事が出来ませんでした。 よろしくお願いします。
397 :
367 :2010/05/24(月) 15:17:34 ID:EW9QeOVR
>>368 ちょっと返事遅くなりましたが・・
そうなんですか。 じゃあ一時ファイルやページファイルその他
ごみになるファイルをDドライブに移したからといって速度低下を防ぐ
のには役に立たないってことですかね。
今日雑誌の記事で見たら、レジストリが肥大化したらそれ用のソフトで整理
したりデルラグすればいいようなことがありました。
その辺やってれば前出の設定はいらないですかね。
>>393 マルチコア状態で軽いから使いたいんだよ
訂正 デルラグでなくデフラグでした。 それから緒OSインストールしてすぐで復元ポイント作成しとけば システムバックアップとして使えますかね
バックアップは別に作ったほうが良いよ 復元できない者のほうが多い
7の64bit版ですがパーティション削除してフォーマットしたらバックアップ失敗した上に なぜかビデオライブラリにWindowsフォルダやらプログラムファイルができてた 以前バックアップを保存してたHDDをフォーマットしたのがいけなかったのかな
やっぱりそうですかね。アクロニスturueimage 10 持ってるんでそれで作れれば いいんだけど、あいにく7には対応していないのがなんとも 米ででている2010が 出てくれればいいんだけど。 ただ、OS上ではなくCDブートで起動させれば関係なく作れるんじゃないかと目論んでますが。
標準搭載されてるバックアップ機能で問題なかろう? 嫌ならフリー使えばよいし
>>402 TI2009が7対応してんだろ、ボケ。
続きはソフトウェア板で。
406 :
名無し~3.EXE :2010/05/24(月) 19:35:42 ID:VusbNPoV
無理
>>406 大丈夫、堂々と電話認証すればOK。
そもそも、1回しかインストールできないライセンスじゃ無いんだから。
くれぐれも、考えすぎてキョドって自爆すんなよw
win7 x64です。 Program Files(x86)内のtxtファイルですが、 付属のメモ帳、ワードパッドで開いたときの内容と、 その他のアプリ(フリーのエディタ、バイナリエディタなど複数のソフトを試しました) で開いたときの内容が異なっています。 ある意味、同一のファイル名で二つのテキストファイルがあるような状態です。 なぜでしょうか?
>>410 UACのリダイレクト
詳しく知りたければUACの仕様を詳しく調べてみることだよ
亀だけど、フォルダーの自動整列はリネームする際に非常に困る(ツールを使う場合等は除く) リネームしたとたんフォーカス持ったままソートされてされてしまい、どこまでリネームしたかわからなくなる (つまりファイルが多数ある状態でA.docと言うファイルをZ.docと変更する場合等) ただ、フリーのファイラーなどXPではあまり利用価値が見出せなかったものに目を向けるようになったので これはこれでいいんじゃなかろうかと
413 :
名無し~3.EXE :2010/05/24(月) 23:33:53 ID:VusbNPoV
>>412 大量ファイルのリネームでツールもないって場合なら
スクリプト組んで一括でやるだろ、普通。
>>413 大量なんてどこでもいってないけど
ツールを使う場合は除くと書いてあるだろ?
大量じゃない場合、たとえば、たった3、4個のファイル名変えるのにスクリプト書いたりしないよ
少なくとも私はね
どこまでリネームしたかわからなくなるってのもあるけど、ソートされると
フォーカスを移しなおさなければならないと言うメンド差もあるんだ
AAA→リネームする
BBB→リネームする
CCC→リネームする
・
・
・
ZZZ
こんな感じの場合、XPなんかだとAAAをリネームした後、即BBBをリネームできるけど、
7でAAAがYYYなどにリネームの場合、フォーカスもったままYYYがソート位置に行くためBBBまで移動するという手間が生じる
この手間を省くのに、たとえばバッチファイルで
ren AAA YYY
ren BBB 他
ren CCC 他
と書けばいいというのはわかるが、それはなんだかなぁとおもわない?
で、私はエクスプローラとは別にファイラーを使うと言う選択をしただけ
スクリプトのほうがいいぜ!ってのならそれは選択肢の一つだから否定はしないよ
415 :
名無し~3.EXE :2010/05/24(月) 23:56:44 ID:erY8lF/K
購入したPCがWin7の64bitで、 4スロット中2スロットを1GBx2で使用しているんですが、 増設する場合は更に1GBx2を追加、というのが普通でしょうか? 画像や動画の編集はしません。 Win7の64bitを使用している人って6GBや8GBをどのように使っているんでしょうか? よかったら教えてください。
416 :
名無し~3.EXE :2010/05/25(火) 00:06:49 ID:WqQNP/zS
>>415 基本的には1GB*2にこだわる必要はなし
1GB*2+2*GB*2とかも普通にやってる人もいる(うちもそう。トリプルチャンネルなので1GB*3+2GB*3合計9GB)
注意すべきは限界メモリ量と相性(他にもあるけど書き出すときりがないので)
メモリのメーカーを合わせておくとちょっとだけ安心
あと、スレチだから詳しく聞きたいなら自作板のほうがいよ
>415 俺も4スロットで、同じ製品だけで4スロットとも埋めてる(2GBx4=8GB)。 たぶん容量だけ同じメモリを使っても意味ないよ、同じ会社の、できれば同じ製品じゃないと、 同時使用したときの動作検証なんてできてないんじゃないかな。
>>416 ,417
スレ違いっぽかったんですね。
それなのにレスありがとうございます。
質問の仕方がちょっと間違ってたかもしれないんですが、
4GBより上のメモリは必要?という事が聞きたかったんです、すいません。
>>418 >4GBより上のメモリは必要?
これもすれ違いだと思うがw
メモリはいくらあっても困ることはない
しかしコストに見合うかどうかは別の話
自分の使い方を考えて判断しなせえ
>>418 用途による。としかいえない
画像や動画を取り扱わないからと言って、他のアプリではメモリをそんなに使ってない
と言うことにはならない
自分が普段どんなことをしているか?何より、今快適と思ってるか?
今快適でない場合、メモリを追加して快適になるか?
と言う具合に要点を絞ったほうがいい
漠然と4GB以上必要か?と問われても答えられる人はいないんじゃなかろうか
他で質問するつもりなら、最低でも、ハードウェア環境と自分がどんな使い方をしてるか
書いた上で質問したほうがいいよ
>> >文句があるなら使わなければ良い 文句つけりゃマイクソソフトが金返してくれるとでもいうのか?
Windows7 32bitを使っています。 よくルート直下にフォルダは作らない方がいいとか見るんですが、 どういう問題によって推奨されないのでしょうか。 私はDドライブに自分の名前のフォルダを作ったり、写真フォルダを作ってるのですが 写真は全てマイピクチャーの中に入れた方がいいのでしょうか。
ゴミ箱とか倉庫HDD開くときワンテンポあるんだけどこれなに?HDD立ち上げてるの?
ごみ箱触ると全ドライブ起きるのはWindowsの仕様
win7の64bitを使用しています。 デスクトップのショートカットアイコンの矢印を消したかったので 「いじくるつくーる」を使って消したのですが、 こんどは、ショートカットをタスクバーに追加することが出来なくなってしまいました。 「いじくるつくーる」をアンインストールしたのですが治りません。 もう駄目ですか?
基本的にカスタマイズ系のソフトを利用する場合は必ず復元ポイントを作成するか、 レジストリのバックアップなどを取ってから試すものです。 元に戻せないor戻し方がわからないなどに効果があります。
>>428 ありがとうございます。
やはりここで言うとおりなんですね。
どうやら戻せそうにないのでリカバリしかないようです。
矢印の格好悪さくらい我慢しておけばよかったです。
>>429 良い経験になりました。知識がないのに見た目に重きを置いたわたしが馬鹿でした。
アドバイスありがとうございました。次に活かします。
戻せないとはいってないのですが… よく読みましたか?
>>432 代替えを行うという以前に、
左下の矢印を消すというボックスのチェックを外しても、
左下の矢印が復活しないのです。
再起動すると、画面の色がデフォルトになる。 再起動すると、クイック起動が消える。 休止状態にすると、輝度調整ができなくなる。 どうすれば?
>>433 チェック外してどうするんだ?
代替だぞ?
ショートカットの矢印は表示する設定に戻して、矢印のアイコン部分を代替する
わかる?
>>434 > 再起動すると、画面の色がデフォルトになる。
> 休止状態にすると、輝度調整ができなくなる。
これに関してはグラフィックスのドライバの更新で治る場合がある
PCメーカーのサイトで配布されているかもしれないので、探して更新
問題がある場合、WindowsUpdateでの更新は×
> 再起動すると、クイック起動が消える。
>>125-156 あたりにQuick Launch(クイック起動)が消える問題のことについて書いてある
>>438 > 再起動すると、画面の色がデフォルトになる。
> 休止状態にすると、輝度調整ができなくなる。
この辺りはグラフィック、ドライバとの兼ね合い、
つまり他社との兼ね合いもあることだし
新しいOSを入れる方も覚悟しとけよって思う。
> 再起動すると、クイック起動が消える。
これはMSがやる気が無かったって話で、キレてもいいよ。
>>438 サービスパックもロールアップもあたってない無印だから
改良を重ねてきたXPSP3/VistaSP2と比較するのは間違い
XP無印<<(カーネルフリーズ、エクスプローラハングアップ多発の壁)<<Vista無印<<(ファイルコピー遅延の壁)<<<7無印
UAC通知をOFFにすると実行形式ファイルを1分間削除できない仕様もあるんだっけか adobeやsteamのアップデーターと相性が悪いとか
それはこちらでは確認できない症状
exeファイルを実行する→終了後改変または削除→60秒間権利昇格されずアクセス拒否 サポートとかでも再現されたのでそのうち直るかもしれない不具合
こちらではさくっと消してくれるよ
環境の違いじゃ? たぶんドメイン/ActiveDirectly環境下と通常のWindowsネットワークの差じゃないか? 適用されてるポリシーの違い
俺の時はアンチウィルス系のソフトもベタベタ触るから、使用中かどうか確認してからまったり更新するように アプリを作れとか通知ONの状態で使用できるよう実装してださいという話だった 普通の運用なら滅多に遭遇しないらしいけど
7に変えて2週間、最近ファイルを開くのに3秒ぐらい時間がかかるようになった テキストファイルとかMP3とか でも一度消して再度開くときには一瞬で開かれる 結局Vistaと同じとかきかれるけどそれと同じ状況かな?
起動時に、不明なデバイスに自動でドライバを充てる機能を無効にすることは可能ですか? グラフィックドライバを任意のバージョンにしたいときなどに、消して再起動をかけると自動で 内臓の、もしくはWindowsUpdateから最新ドライバをインストールされてしまうので困っています。 Windows 7 Ultimate 32bit
>>450 基本的にはドライバは上書きで良いんだけどね(´・ω・`)
ドライバ更新の仕組みがXPまでとは違うから、綺麗に消してからドライバ更新する必要はあまりない。
どうして不都合があって自動適用が邪魔になるとかいうケースもあるだろうけどさ。
WindowsUpdateでデバイスドライバの自動更新をしない場合は、、、
システムのプロパティのデバイスタブにデバイスのインストール設定があるので、そこでいいえを選択して、
さらにWindowsUpdateからデバイスドライバをインストールしないとしておく。
これでOK
既にDriverStoreに入ってるドライバについては別だな…
ドライバストアからドライバを削除するには面倒だから説明とかは省いてpnputilを使う
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc730875.aspx ここらあたりを読め
面倒だから普通はドライバ削除ユーティリティを使う。
Driver Sweeperとかがフリーで有名どころかな。
対応しているデバイスは少ないけど、有名どころのドライバを削除できる。
使い方とかはググればすぐ出てくる
対応デバイスの多いのはDriver Cleaner.netだけど$9.99のシェアウェア
以上、OS標準・フリー・シェアウェアなどを用いた方法がある
手間暇とお財布と相談して好きにしな〜
SSDの「trimコマンド」って言葉をよく聞くのですがなにかコマンド入力をして設定をしないと有効にならないのでしょうか? インテルのSSDを使用していてファームもOKなはずなのですがアイコンが変わったりしていないので有効になってるのかどうかわからなくて.....
454 :
名無し~3.EXE :2010/05/26(水) 04:44:24 ID:/YH64dBx
こちらでは問題ないですね そもそも >そうはならず、白いアイコンに「プログラム」「ファイル」といったものが表示されます こう言う表示になった事が無い
>>452 そういったトラブルの元になるようなソフトを
平気で書いてしまうような事は止めなさいよ
>>453 SSDのTrim確認だけど、コマンドプロンプトでfsutil behavior query DisableDeleteNotify
返ってくる値が0ならTrim有効、1なら無効です。
>>456 最初にドライバを完全に削除する必要性が無いこと。
OS標準のやり方なども書いていること。
その上でツールを使った方法などを提示している。
まともな回答だと思うが?
ドライバの完全削除というシステムに影響がある作業であることは、
質問者も理解していると思う。
自己責任だよ、なにがあってもね。
>>455 自分がなったことが無いで済ませてしまうなら書かない方が良くないかな?
タスクバーに同じ種類のアプリが起動されると、くっついて場所を動かす時にもついてくるんですが
この挙動停止させる方法ありませんか?
650:名無し~3.EXE:2010/01 /07(木) 10:13:54 ID:xL5vsyL4
>>649 タスクバーと[スタート]メニューのプロパティ=>タスクバーのボタン
を、結合しないにする。
651:名無し~3.EXE:2010/01 /07(木) 13:50:49 ID:F/OKeK6B
それとは違うみたいです
アプリの集合体になるのではなく
アプリ:アプリ と横並びに結合してしまうんです
「アプリ アプリ:アプリ」を移動させると「アプリ:アプリ アプリ」となる挙動を停止させたいのです
652:名無し~3.EXE:2010/01 /07(木) 14:09:03 ID:IdhXSVcR
あ、本当だ。
複数同じアプリを起動するとタスクバーのアプリ移動させるときに、
同時に移動するな。
462 :
名無し~3.EXE :2010/05/26(水) 10:10:53 ID:GpoZ82jE
追伸 読んでよくわからないならやめときなさい
また馬鹿レス お前はレスしないほうが良いかと
Windows7でアースカラー、ワインレッドなどの テーマを適用するにはどうすればいいのでしょうか
468 :
名無し~3.EXE :2010/05/26(水) 12:29:03 ID:axJKBHhD
dellで注文して届いてから1週間ちょっとでエクスプローラーが壊れて それで購入時に復旧したのにまた2日でエクスプローラーが壊れた 原因は何だと思います? てかやばい?
そんな質問されたらメーカーサポートでも嫌がる。 誰でもPC使えるわけではないの。車免許とるのに勉強しますよね。同様に貴方の歩み寄り必要です。
>>459 無事、解決しました!ありがとうございます。
>>467 配色選択はなくなってしまったので、"Windows クラシック"テーマを適用した後にウィンドウの色→デザインの詳細設定で自作
>>467 クラシックにするつもりがないなら、個人設定からウィンドウの色とデザインを開く
プリセット色で16色から変更可能だけど気に入った色がなければ自分で設定する
設定の仕方は色ミキサーを表示するの左側にある下向きのボタンをクリック
色合い・彩度・明るさのスライドバーが出てくるので調節して色を作る
この三つのバーの上にも色の濃度のスライドバーがあるのであらかじめ、最大濃度に
して色を指定してから濃度を調節するとやりやすいかもしれない。
ユーザーアクセス制御についての質問です。 管理者は自分で(パスワード施しました) 父が標準ユーザーを使います。 それで、アクセス制御のレベルなのですが、 上から2つめのレベルで設定しました。 しかし、それだとwindows updateまで 管理者の承認がないといけないみたいです。 父とは離れて使いますし、パスワードを教えたら セキュリティが下がるので、windows updateだけ 設定の除外をすることとかできますか?
>>475 アクションセンター→WindowsUpdate→自分で選択する→すべてのユーザーに更新版のインストールを許可するにチェック
これで望み通りの設定になるはず
Homeより上のエディションだと インターネットオプションとかにグループポリシーでアクセスを禁止する設定ができるみたいなのですが、 Homeだとできませんが何とかできる方法はあるのでしょうか?
管理イベントのログの削除はどうしたらいいのでしょうか。
タイトルバーの水色って変更できないの?
>>476 ありがとうございます。;
それで、試してみたのですが、
最初にアップデートするときはポップアップがでてきましたが、
そのあとは、すべてのユーザーに更新の〜のチェックを
外しても、ポップアップはでてきませんでした。
一回目だけOKなのかどうなのか
離れて使うので、なるべく父には最新のwindowsを使っていてもらいたいのですが、
これでいいのか心配です
ボリュームライセンス契約して、MAK認証したPCを 第三者に渡すのは同然のようにライセンス違反ですよね? 目の前でそんな行為が行われるような状況なのですが・・・
どこをどうイジったのか分からないんですが IEでインターネット見るときクリックするたびにポンという効果音がなったり その他にもいろんな動作をすたびに余計な効果音がでるようになってしまったんですが どうすれば無音になるでしょうか?
>>482 ライセンスに觝触するかは契約内容によるから微妙
どっちかというと、横領とかそっちに觝触するかどうかの話
まあ、スレチだわな
誘導されただろ。
>>484 ポップアップブロックの音じゃねーの?
コントロールバネる→インターネットオプション→プライバシーポップアップブロック→設定
→ポップアップブロックの時に音を鳴らすのチェックを外す
icレコーダーのソフトをPCに入れて起動させても いつも動作が中断してしまうのですが 原因としては何が考えられるのでしょうか? エロサイト見まくってるのでウィルスかと思いチェックしましたが 問題はありませんでした。
MCEスレの方にも書いたのですが、勢い2.2に不安を覚えたのでこちらでも質問させてください。 現在使用中のグラフィックボードがHDCPに非対応なのですが、 このPCにチューナーを搭載し、XBOX360を繋いだ時、360でのTVのリアルタイム視聴は可能なのでしょうか?
XP以前みたくスタートのプログラムをみたとき縦に長くずらずらと表示させるようにってできますか?
Windows7で保存したjpgなどをWindowsフォトビューアーではなく Internet Explorerを規定のプログラムにするにはどうしたらよいでしょうか?
>>492 画像の上で右クリック
プログラムから開く
既定のプログラムの選択
この種類のファイルを開くときは選択したプログラムをいつも使う にチェック
参照
Internet Explorer
iexplore
かな?
>>493 できました
ありがとうございます
ただInternet Explorerでjpgファイルを開いてみたところ
大きい画像を開くときIEの設定で
「自動的にイメージのサイズを変更する」にチェックをしてあるのですが
保存してある一部のjpgファイルのサイズが小さく変更されたままで
実際のサイズに戻すことができなくなります
普通にネットをしてる分にはそんなことはなく虫眼鏡アイコンが出てきて
普通にクリックすれば実際のサイズと小さいサイズに変更できるのですが
保存したjpgだと何故か一部の画像は虫眼鏡アイコンが出てこなくなり
変更された小さいサイズのまま実際のサイズに戻せません
どなたか原因および回避方法がわかる方がいらしたらお力を貸してください
何度もすみません
>>494 その一部のjpgファイルをUPできますか?
>>496 さすがドザチョンズww
キモヲタ過ぎる
>>496 うちでもIE8で 491 x 694 になりました
ただfirefoxとXP IE6ではちゃんと 725 × 1024 で表示できました
自分では力になれませんでした
IEにドラッグ&ドロップしてみたらちゃんと表示されました 寝ぼけているのでひょっとしたら 最初から表示できていたのかもしれませんが・・
>>498 IE8でちゃんと725*1024表示になりますが
後IE8上で拡大も縮小も自由にできますね
W7 32bit だが、いま見るとPDFがサムネイル表示されなくなってる。 オレだけ?
>>503 ん? と思って見てみたらオレもだった。
なんでだろうね、ビスタも最初サムネイル表示されてたのにいつの間にか表示されなくなってるし、 7×64は表示されないのがデフォなんだけどPDFアイコン修正パッチが出てるから表示されるようになった。
Windows7 Program Files以下のゴミファイルとフォルダを削除したいのですが、できません。 GUIではエラーも何もありません。管理者権限でコマンドプロンプトを起動し、delコマンドを使うと アクセス権限がありませんとでます。 どうしたらXPの時のように削除できるようになりますか?
>>506 いま空だった C:\Program Files\AVG\AVG8 がいらないんで削除してみたらちゃんと消えた。
その問題は単純にアクセス権限だろ。
>>507 管理者より上位のアクセス権限があると言うことですか?
Trustedinstaller
画像にカーソルをあわせると、コメントが表示されるようにするにはどうすればいいですか?
コメントって何?
>510 日本語でおk
エロ動画zipファイルのダウンロード、zipファイルの展開がXPと比べると数倍遅い これはどうしようもないですか?仕様ですか?
エロの神様に聞け
XPの時はSendTo内にフォルダをつくってそこにショートカット入れられたんですが windows7では出来なくなったんですか?
>>516 Vistaからもう出来ないな
Sendtoにフォルダ作ってもその中がメニュー展開されない
>>516 場所が変わってるだけでできるよ
C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo
わり。思いっきり勘違いショートカットの話じゃなくてフォルダーを作って展開させるのか できない
IE8でブラウザを閉じた時にテンポラリファイルを削除する 設定にしていても、ニコ動などのテンポラリFLVが残ってる みたいなんですけど、削除するようにできませんか。
>>522 IE8もFLVもOSの機能じゃないんだよなぁ
Flashが一定期間保持しているのかもしれないしなぁ
どうしても気になるならプライバシークリーナーとか使った方が良いだろ
>Flashが一定期間保持しているのかもしれないしなぁ IEがTemporary Internet Filesのフォルダを管理してるのに これはないでしょ。適当なこと言わないで。
janeが起動時数秒固まるのは7だから?最新版だから?
Janeのスレでどうぞ。
529 :
名無し~3.EXE :2010/05/28(金) 10:34:14 ID:TpymNVsv
iPad買ったら、 おんにゃの子にモテますか?
電源オプションのプラン設定の編集を直で呼び出す方法ない? 電源オプション自体を呼びだっすやつはわかるんだが、 その直下のプラン設定のが分からない。
Windowsでユーザー毎にフォントをインストールする方法はありますか?
>>529 ジャイアン「のび太のくせにiPadなんてなまいきだぞ!」
スネ夫「そうだなまいきだぞー」
しずか「のび太さんのえっちーっ!」
ジャイ子「のび太さん素敵」
>>519 サムネイル表示と関係あるかどうかわかりませんが
お使いの ADOBE READER のバージョンはいくつですか?
オレのは 9.3.0 です。
堂々と脆弱性のある古いバージョンだなw きっちりアップデートしとけよ
Virtual WiFi機能についての質問です 1つの物理的な無線LANアダプタを仮想的に分割すると聞いたのですが これによって2箇所の無線アクセスポイントに同時接続することはできるようになりますか?
Ult 64bitなのですが、パーティションに関して質問があります。 現在 SSD 64M (システム) HDD 0 1T(pagefileなど 60G)(音楽ファイルなどデータ 940G) HDD 1 2T(データ、バックアップなど ) という感じでHDD2台をフォーマットしたいのですが、HDD 0 の先頭に pagefile、temp用の領域を60G程確保して、残りは全てデータ用として 使おうと思っています。この場合、ディスクの管理でのパーティションは 全部プライマリパーティションでいいのでしょうか。。それとも拡張パーティション?
539 :
名無し~3.EXE :2010/05/28(金) 21:59:03 ID:Q9Vr7u7C
>>538 プライマリパーティションの制限数は一台のHDDあたりの制限
その状態ならすべてプライマリでOK
MacBookにBootcampパーティションを作ってWindows7 enterprise(大学からの配布、1人1ライセンス)を入れてるんですが、Parallelsからの起動で使うこともあります。 enterpriseは専用の認証ソフトで認証するのですが、Parallelsで認証したためBootcampで起動した場合に認証を求められても、ライセンス済みと言うことで認証できなくなりました。 大学の担当部門の人は「1人1ライセンスだから、再度ライセンス認証するにはParallelsの方を解除しなきゃ無理っす」ということでした。 この場合でBootcampパーティションから直接起動した場合のライセンス認証を回避する方法って無いでしょうか?
無い
公式サイトに >全エディションに 32 ビット版の DVD と 64 ビット版の DVD が同梱されています。 とあるのですが、 ・2枚のDVDが入っているということ? ・別のパソコンに32ビット版と64ビット版をそれぞれ入れることって出来るのですか? ・一つだけとした場合、32から64、あるいは64から32にインストールし直すことってことは出来ますか? ・因みに32と64のどちらをインストールするかを決めるポイントは何でしょうか?
live mail入れたらデスクトップにライブラリやら勝手にアイコン出てきたんですが 消すのはどうすればいいですか?
あ、FAQにある方法で抹殺は失敗しました。 ホームグループも同様です
>>543 ・2枚のDVDが入ってます
・ライセンスは1台分です。どちらかを選択してインストールします
・インストールし直すときに32/64を変えることは可能
個人的に64bit版を選択する要件は
・メモリが4GB以上
・よく使う(重要な)周辺機器が64bitで動くこと
・CPUがATOMじゃないことww
>>543 ・2枚のDVDが入っているということ?
YES
DSP版は32/64いずれか1枚しか入っていない(選んで買う)
・別のパソコンに32ビット版と64ビット版をそれぞれ入れることって出来るのですか?
ライセンス的にはNG
・一つだけとした場合、32から64、あるいは64から32にインストールし直すことってことは出来ますか?
出来る。
・因みに32と64のどちらをインストールするかを決めるポイントは何でしょうか?
使うソフト、デバイス、RAM搭載量
すみませんどなたか教えてください… windows7の64bit版を購入したのですがyoutubeをはじめ adobeflashが必要なHPが見れません ネットに載っている対処法はほとんど試したのですが上手くいきません たとえばyoutubeの場合は真っ黒な画面が映るのみで adobeのhpでダウンロードしようとしてもクリックに反応してくれません firefoxは問題なくインストールでき、youtubeも見れますし そちらでDLしたIEのものをインストールしたのですが何も変わりません
連投すみません 32bitを使いヘルプでバージョンを確認とよく見るのですが バージョン、暗号強度、製品IDすべて空白しか表示されません
ありがとうございます。しかしそのURLは反応しないのです 何度押しても読み込みはするのですが同じページが更新されるだけです。 色々試してみましたところ反応するのはfirefox、operaで IE,luna、sleipnirでは反応しません
>>552 表示できるブラウザでみてりゃいいじゃん
IEで見なきゃいけない理由ってあるの?
そのとおりなのですが firefox、operaはハンゲームが一切反応してくれないので…
>>555 言葉足らずですみません。観覧はできるのですが
ログインするにはIEではないとダメなのです
>>556 前のXPのときのように使い分けたいのですが
windows7ではIEでadobeやjavaが反応しなくて
>>557 ありがとうございます。
その方法はネットで調べてやってみたのですが
それが正に
>>549 の下から3行目の部分でクリックに反応なしで
firefoxでダウンロードしてインストールしたのですが
されていない?のか何も変わらずなんです
>>558 そうですか、最初からやり直すことをお奨めします。
OS再インストールやリカバリコースであります。
今時再インストールはねぇだろ システムイメージなんかいくつ保存しといたっていいんだから、 ふつう復元で済ませるんじゃないか
>>560 バックアップが取ってあるとは限らないんだよね
掲示板で質問とかする人のバックアップ取得率は結構低いよ
そういうタコは論外 相手にしないで完全無視
せっかく7でイメージバックアップが標準になったのになw でも俺は使ってないw TIのほうがいいわ。
観覧…
565 :
名無し~3.EXE :2010/05/29(土) 19:57:42 ID:hCDunrkf
win7のPC買ったんだがファイル検索でエロファイル隠したんだが 設定で変えれるの?
バックアップはPC使う上での基本 今後は定期的にばっぷあっぷを心がけましょう
568 :
名無し~3.EXE :2010/05/29(土) 20:49:51 ID:EAHvJ9C5
>>549 プログラムファイルのX86の方に32bit版IEが入っています。
そっちを起動してください。
sakiじゃんwww
Windowsバックアップを一週間に一度定期的に実行してるんですが ある週を境にシステムイメージの保存に失敗するようになりました。(システムイメージ以外は成功) 原因を調べると今までバックアップ先に指定していたドライブがシステムイメージ保存不可になっていました。 このドライブはブートドライブでもなくWindowsがインストールされているわけでもありません。 エラーになる詳細な条件をご存知のかたいらしたら教えてください。
AcerのVISTAノートに7をクリーンインストールしたんですが、タッチパッドでホイールスクロールが 効かなかったので、Acerサイトからsynapticsのdriverを落としてきてインストールしました。 その後の動作は問題ないのですが、OS起動時にスタートアップでSynTPEnh.exeが起動する際に UAC警告メッセージが出てしまいます(毎回)。 ドライバーインストールでこういう警告が出るのは問題ないのでしょうか? 次回以降は警告を出さない、みたいなチェックボタンをチェックすれば良いと思うのですが、 ほかのデバイスのドライバーでは警告が出ていないので気になります。
>>571 保存不可ってことだけなのか、エラーなのか、どっちよ?
エラーならエラーメッセージぐらい書けよ
単純に容量不足ってことはないよな?
以前のイメージのフォルダ名を変更してみるとか
yourepcname -> yourepcname_201005
一度チェックデスクかけた方がいいんじゃないか
>>572 Windows7用のドライバではないと思われます。
毎回警告が出るのはスタートアップに管理権限を必要とするプログラムを
入れているからです。
Vista/7ではUACによってブロックされます。
Vistaでも一緒なのです。
おそらくXP以前のドライバをダウンロードしてインストールしていませんか?
個人設定 - テーマの選択をコマンドラインからできませんか? 電源設定のpowercfgみたいなのを探してます。
Windows 7 Home Premiumで、Administratorsグループに属する アカウントAとアカウントBを作り、Aでログインして、 エクスプローラでC:\users\Bにアクセスすると、「アクセスを 永久に許可しますか?」みたいなダイアログが出てきて(英語版 なので、日本語版でこのメッセージが正確にどう表示されるのか わかりません)、ここで「許可」を選択すると、 フルコントロールが与えられてしまうようです。 この一連の操作は、Bの承諾一切なしに、 Aだけでできてしまいます。 AからBのusersディレクトリへのアクセス、 およびBからAへのusersディレクトリへのアクセスを、 禁止するにはどうしたらいいでしょうか?
>>575 個人の設定
rundll32.exe shell32.dll,Control_RunDLL desk.cpl,,2
>>578 あ、それで、選択して反映させるまでをコマンドラインで出来ませんでしょうか?
580 :
575 :2010/05/30(日) 08:47:08 ID:ir5tXLOy
解決しました。 C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Local\Microsoft\Windows\Themes にある*.themeファイルのショートカットもしくは直接実行でOKでした。
パソコン電源を 朝10時に入れて夜12時に電源を切る時、 シャットダウン・休止・スタンバイ どれがオススメですか?
> スタンバイ ありません
>>574 あら、そうなんですか。
一応、もう一度Acerのサイトで確認したのですが、やはり7用と書いてあります。
(ファイル名にもW7x86が入っている)
Acerじゃなくて本家から落とすほうがよさそうですね。
Acerに限らないけど、PCのドライバーサイトは正確じゃないこともありそうだから。
ありがとうございました。
Win7 HP 32bitです インストールしてから1ヶ月位たつのですが、数日ほど前からプログラムをインストールしようとすると インストール実行ファイルのCPU使用率が25%位に張り付いて先に進まないという症状に悩まされています 解決策ありませんか?
OS新規インストール
うーんそれしかないかもしれませんね・・・ どうもWin7はこの手のOS再インスコが必要な不具合が多いです
そう 単にお前の頭がまずいだけだと思うが?
んじゃ解決策教えてもらえませんか?
お前の頭をどうやって直せと
たしかにWin7は、一回おかしくなると、にっちもさっちもも行かなくなるな。 こまめにバックアップ&悩む前に素直にリカバリ、ってのが一番いい。 XPは結構だましだまし使えてた。それが良いとは言わないが。
どういう使い方してんだよw
一回もおかしくならないからわからんわw そもそも、そのおかしくなる。の内容は何だ?
オレは何もしてないのに勝手におかしくなったというやつに限って、 ロクでもない使い方してる
>>594 おー試してみたらマジでわかりにくいけどオーロラ効果(斜めグラデーション?)がなくなるね
というわけで検証してみた。
一度パフォーマンス優先に切り替えて、コンピュータ最適orデザイン優先にすると…復活
原因はわからないけど、クラシックでオーロラ効果がOFFになった時に変更した設定が、
Aero系テーマに戻した時、正常にONにならない?
不具合っぽいが…
ロクでもない使い方というのはたとえば何だ?などと言うのは冗談だが。 とりあえず、オレは何もしていないとは言っていないぞ。 たとえば、MediaCenterでライブラリ追加してるときに固まったり、 それで再起動したら起動時にエラーが出るようになったり、 その後イロイロなソフトやガジェットが起動できなくなったり。
それ、おまえの使い方が悪いだけだろ
>>597 部外者からしたら、それぐらいしか言えないだろうな。
まぁそういうことでいいよ。いつか気が向いたら、何か具体的に教えてくれ。
それはどっちかっつーとOSよりハードに問題あるんじゃない? 電源、メモリ、HDとか。
自分自身は何一つ具体的な環境など書かず…具体的な解決法は知りたがる おかしいと連呼するだけのカスはスルーしろ ほとんどの場合、解決する気なんかない只のクレーマーか荒らし エスパースレにいけよ ここのやつらはスタンド使いでもエスパーでもニュータイプでもないぞwww
まず、オレは何も質問などしていないので、オレなんかにアドバイスしているつもりなら
他の質問者に答えてやってくれ。
ただし、根拠あって「使い方が悪い」と言うならいいが、適当に言ってるなら止めてくれ。
それこそ「エスパースレに行け」と言うほうが、まだマシ。
逆に、根拠あって言ってるなら、それをいつか教えてくれと言ったまで。
>>600 オレは基本的に、Win7のトラブルには再インストールやリカバリする事に賛成だ。
ウダウダ聞くよりそのほうが早い。
>>595 レスありがとう。やっぱり消えますか
でも、こっちの方が好みなんですよね…
ちなみに先の状態になったら、私の場合クラシック→7のテーマを選択で元に戻せます
スタートメニューにあるコンピュータをメニュー表示させて 表示されるドライブをさらにメニュー表示させるにはどうしたらできる? クリックさせないで、最下層のファイルまでアクセスできるようにしたいんだ
604 :
名無し~3.EXE :2010/05/31(月) 01:58:36 ID:vrjDGnS/
ドキュメントの下にコンピュータのフォルダショートカットを作る
>>603 タスクバーの新規ツールバーのデスクトップのチェックを入れて
すべてが表示されない時の”>>”のマークを右クリックすれば似たようなことはできる
スタートメニューからやる方法は知らん
ごめん、左クリックだった
>>604 ,605
ありがとう、すんばらしい
604より605の方が動作が軽かったんで、使い分けることにしたよ
>>608 C:\Users\*****\AppData\Local\Microsoft\Media Playerのwmdbファイルを消せばいいんじゃないか?
マイクロソフト株式会社 フォーラムオペレーターが無視するんです。 彼女達は仕事なんですよね。半年以上経った今でも、答えられないのです。 忘れてるわけではないのです。あれに答えないといけない、と頭の隅にいつもあるんです。 自分もお化けがどうしようもありませんので、こういう管理は他のアプリを使っております。 このことだけではありませんが、使い難いのです。慣れとかのレベルじゃありません。 それらしいところクリックすると、応答無くなったり、なぜかcpuを放さなくなったりしております。 バグと付き合うと疲れるんです。spでも出てデバッグ終わってから使いましょう。
SP1まで待てと? 10月下旬〜11月上旬あたりのスケジュールらしいぞw まだあと5ヶ月もあるのに…
バグに対する対処法を画策することほど、あほらしいものはない。どうせ直るのよ。数年後に。 その間、この使いづらいものと付き合うのは苦痛ですよ。 それ以外でもいっぱい問題あるだしょう。久しぶりに触ったけどちょっとの間で上記が出たよ。 まあ、好き好きですよ。 蓼でも食うつもりで。
そだね、無駄な労力でつかれるよね んじゃさ、こんなスレ見なきゃ良いじゃん 別に何もする気ないんだろ? ここに来る必要ないでしょ 屁理屈ばっかでウザいよ
>>608 その症状出て無いから分からん
家だと削除は普通に出来てる
616 :
名無し~3.EXE :2010/05/31(月) 12:23:25 ID:To3ATvi3
ぼくはWindows7ですか?
日本語でよろ
windows updateで自動でダウンロードしてインストールするを 選択すると、毎日 ○○時とかを設定しないといけませんが、 もし、その時刻にだけPCを立ち上げていない場合 windows updateは実行されないのでしょうか?
立ち上げてなければアップデートなんてできるわけないと思うが・・・・
>>618 サスペンド中なら勝手に立ち上がる
休止状態では立ち上がらない
夜中の三時に冷却ファンの爆音で目が覚めても責任はとらんw
>>614 解決方法ではありませんよ。でも助言になってます。
避けられない問題ではないのです。替わりはあるアプリの問題です。
これが屁理屈に見えますか、貴方ができるアドバイスなら、プロがとっくの昔にしてるはずです。
ああ、今はスリープって言わないと突っ込まれるんだけっけw
623 :
名無し~3.EXE :2010/05/31(月) 14:50:32 ID:hMU6xS6X
624 :
名無し~3.EXE :2010/05/31(月) 18:20:42 ID:FcRuzURq
625 :
名無し~3.EXE :2010/05/31(月) 18:32:06 ID:PRYKKyL/
数日前にWin7のPCを購入したのですが、 コンピューター名を誤ってつけてしまったのですが、 これは変更しても大丈夫なものなのでしょうか? 教えていただけると幸いです。
ほとんど無問題
>>626 レスありがとうございます。
>ほとんど・・・
何に気をつければ良いのでしょうか?
>>627 出来たら半角英数にした方がトラブルが減る。
629 :
名無し~3.EXE :2010/05/31(月) 21:16:17 ID:PRYKKyL/
>>628 アドバイスどうもありがとうございます。
ただ、>626さんからの書き込みも踏まえると、、、
半角英数にしたとしても何らかのトラブルが出る可能性があり、
なるべくなら名前の変更はしない方が良いといった理解で
いいのでしょうか?
好きにしなさい
えっ、中に出してもいいの? …今夜は眠らせないから
質問です 昔から重要なファイルはファイル名の頭にに「!」をつけているのですが Windows7のファイル検索って!認識しませんよね・・・? なんど「!」で検索を試しても出て欲しいファイルが出てきません
登録した拡張子のアイコンが変えられるのは分かったのですが、 そのファイルの種類の説明(JPEGイメージ、MIDIシーケンス、など)を変更することはできますか?
「最近開いたフォルダ」の欄が履歴0になってしまっているのですがどこで復活させるのでしょうか・・・
>>636 最近使った項目のことか?
C:\Users\あんたの名前\Recent
ここを確認してごらん
何もなかったら復活は無理
すみません聞き方が悪かったです 現在どこかをいじってしまったのかその項目になにも表示されないような設定ししてしまっているようで それをまた表示させるように設定しなおしたいのですがどこでもどすのかわからなくて・・・
>>638 スタートボタンを右クリックしてプロパティを確認してみたら?
「最近開いた項目を[スタート]メニューとタスクバーに保存し表示する」にチェックが付いてる?
0になってました スタートメニューだけだと思ってたら最近開いたファイルもここだったんですね・・・お騒がせしました
641 :
608 :2010/06/01(火) 01:59:49 ID:lBXuIVYF
>>641 ということは、マイクロソフト株式会社 フォーラムオペレーター 松下恵理子さんは業務怠慢なんですか?
タスクバーのプロパティのタスクバーボタンの設定についてですが、 「タスクバーがいっぱいの場合に結合」設定で使っています。 この結合する個数を2個で結合する方法は無いでしょうか? (「常に結合、ラベルを表示」があれば良かったのですが。)
>>643 レジストリにも見当たらない
グループポリシーなどにも見当たらない
固定機能だと思われる(機能のON/OFFとか一定の状態のみ)
細かいカスタマイズは出来ないと思われる
Win7 64bit UltimateでGoogleImeインストールできた人いますか? exeファイル実行してもインストーラーが出てきません ノートのHomePremiumにはインストールできたんですがなぜなんでしょう
エクスプローラーの詳細表示で日付ソートだと、表示に時間がかかるのは仕様なのでしょうか? 名前でソートだと早いのですが・・・ 特に大量のファイルだと如実に。
>>646 >exeファイル実行しても
そんな方法でインストールしてるからじゃね?
>>646 Win7 64bit Ultimateでできてるよ
GoogleJapaneseInputSetup.exe を実行してインストーラー起動する
>>647 ピクチャやビデオでデフォルト列になってる「日付時刻」のことかな? あれは激烈に遅いよ
列のところに「更新日時」とか普通の項目を追加してソートしてやれば一瞬
>>647 フォルダーの種類が ピクチャーとかになってるから
プロパティ開いてカスタマイズタブで一般項目に指定して全フォルダーに適用すれば良い
もっとも、これをやると写真のあるフォルダーやMP3等のフォルダーの拡張情報表示がなくなるけどね
XPの頃はMP3infoってのをわざわざインストールしてやっていたのをVista以降はOSがファイルの内部情報を拾う方式に変わった
便利な半面、慣れてる人には使いづらいかもしれない
OS質問スレでお礼にエロ画像貼る馬鹿初めて見た
>>648-649 レスありがとうございます
Administratorでログオンして実行したらインストールできました
首吊ってきます
658 :
名無し~3.EXE :2010/06/01(火) 14:20:16 ID:babPK0Xp
iPadって Windows 7でも動くの? マック買わないとダメ? 無理ならiMacも買おうかな・・・
>>659 ありがd
Windows 7でもさすがに動くんだね。
でも、アップルのHP見てたら
iMac欲しくなってきた。
もうiMac、ポチるわw
ゆとりってこんな感じだよね
>>651 ばかやろーー ぱんつ履いてんじゃねえかーー
ウインドウの大きさと位置を記憶させて閉じるのってできなかったっけ? なんか押しながら閉じればよかった気がするんだが誰か教えて
Ctrl押しながら閉じる
iPadよりAsus Eee Padの方が欲しい
エクスプローラーとかがたまに最前面に表示されたままで、邪魔になるんだけどどうしたらいいのでしょうか
市ねばいいとおもいます
>>665 お前がそう思うならそれを買えばよい
俺はiPadがほしい
まあ次のREVまで買わないけど
>>668 ウインドウの右上の-□のところを右クリック〜サイズ変更〜好きなサイズにしやがれ
>>671 うおう、本当にありがとうございました!
普通に記憶しね?
そうなのか うちのが変に記憶されてるだけなのか
>>677 レジストリおかしくなってんじゃないか
HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\Local Settings\Software\Microsoft\Windows\Shell\Bags
ここのAllFoldersをのぞいて、その他全部削除してみ
追記 HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\Local Settings\Software\Microsoft\Windows\Shell\BagMRU これもフォルダごと削除してかまわない
スタートメニューの最近使ったプログラムとかいらないからダイレクトにすべてのプログラムを表示させる設定できたりしない??
なんで俺の言うこと信用しないかなw
>>680 すべてのプログラムなんて面倒で使えるかよw
Orchisとか使えばいいんじゃないかな
Windows 7はランチャーソフトの導入が必至
ランチャーつかってないおw
タスクバーが秀逸だからLauncherいらないだろ いままでのWindowsの流儀にこだわってる 応用力のない人なら必要かも
たまにしか使わないアプリ。体系化して分類しておかないと忘れるでしょう。 だから9xの頃からランチャー使ってます。どうかするとジョブコントロールの代わりにもなってます。
ファイル名を指定して実行 > Shell:Start Menuでスタートメニューを開いてから Toolsとか適当な名前でフォルダーを作っといとてそこにたまにしか使わないショートカットを放り込んでおく そのフォルダーをタスクバーに常時表示すればほぼ同じことができる
アプリの特長とか注意事項とかを表示させることと、それらをできるだけ簡単に保守できること。 自分が楽になる手段でいいのですよ。
ランチャーでそんなことしてるの? ただ登録して普通に起動するのに使うだけだと… やたら神経質な人がいるんだね〜
自分でインストールしたアプリの特長・注意点を忘れるって、どんだけバカスカ インストールしてんだよww 厳選せずに何百本も入れてしまうヤツには必要かもしれんな>ランチャー
おすすめのランチャーは? 教えて〜 7用
俺は多機能な方が好きだから機能てんこ盛りなランチャー使ってるが おすすめは、、、ランチャースレ池
>>691 、692
アプリ入れたことも忘れていて、また入れようとすることありましょう。また、
頻度は少ないんだけど、あったら便利なアプリってありましょう。いくつかのプロセス省けるアプリなど。
これらを自分に代わって憶えて貰ってます。
スタートメニューに無雑作に並んでるプログラムの機能を全部すぐに説明できないでしょう。
立ち上げる都度、README読まなければいけません。
先日のWMPの動画画像管理しかり、コレ1本と決められない現状であります。
そんなことしてても後日見ると、なぜこのアプリ残したのだろうと悩むことありますね。www
>>695 それは余りにも貴方の記憶力が無さ杉かと
ケチだな、このスレの人
> コレ1本と決められない この辺に原因があって、まとまった構成になってないんだね 似たようなのいくつも入れたりしないし。 オレなんて切り詰めすぎて20本ぐらいしかソフトいれてないわw
毎回readmeを読まなきゃわからんようなソフトはないな。 この作業のときはこれを使う・・というのはある程度固まってくるだろ? 少なくとも「スタートメニューに無雑作に並んでるプログラムの機能を 全部すぐに説明できない」ような状況に陥ることは考えられないな。
データによってエラーが出る。しかしAPの修正は自分でできない。作者任せ。 この時、代替案が必要となる。だから1本に固定できない。例外処理は必要です。 プレーヤだけでも10本はありますね。特徴で使い分ける。・・・もうボチボチこの辺で失礼します。
なんつうか、あきれて言葉もないな 一つだけ言えるのは、お前のようなのをゲスの極みと言うんだろうな
わざわざ面倒な使い方をしているとしか思えない。 覚えられないなら覚えられる範囲で使えよ。 >データによってエラーが出る。 これが本当にアプリのミスなら、そんなアプリは捨てる。 >プレーヤだけでも10本はありますね。特徴で使い分ける。 10本て・・。そんなに「特徴がある」プレーヤがあったっけ?
いつもの屁理屈ごねてる荒らしさんだよ 放置しとけ
ファイル検索したときに、クリックしてインデックスを有効にしてください云々のポップアップが毎回出るのを二度と表示できないように設定出来ませんか? WindowsSearchサービスを無効にしてもダメでした
705 :
名無し~3.EXE :2010/06/02(水) 12:57:13 ID:b259CInh
ビデオカードにDVIが二つついてたんでデュアルディスプレイにしたんだけど、 windows7の壁紙はどちらのモニターにも同じ壁紙が出るんだよね。 ほかにソフトを導入せずに、windows7の設定だけで別々の壁紙にすることはできないのかな?
>>705 無理だ!ボケ!
MultiWallpaper使いやがれ!
パーテーション切ってるプライマリHDDに入ってるOSを丸ごと 他のHDDに移動させたいんだけど、どうしたらいい? EASEUS Disk CopyっていうのでOSパーテーションを移したら win7がメディアIDを照合してるようで非正規品扱いになって正常起動できない。 機能制限でアクチ画面すら出ない状況なんで手詰まりになった。
システムイメージ作って復元すればいいんじゃね
便乗で質問ですが、システムイメージって容量の違うHDDで復元出来ますか?
バックアップ元とは異なるHDDには復元できないw
Disk Copyじゃなくて、クローンを作成するアプリがあったような・・・
つーことは、異なるHDDに復元できるってことなのかな
今度win7のPCを購入します 現在XPですが画像や動画のバックアップはDVDで行うつもりです。 B‘s RecorderGOLD8で数枚のコピーになります。 質問なんですが 以前win98→XPの時、バックアップしたCDが読み込めませんでした。 win98で使っていたライティングソフトはXPではうまく動きませんでした。 今回もB‘s RecorderGOLD8が万が一動かなければ読み込めないですよね。 外付けHDDを買ってでバックアップするが簡単ですか? 液晶モニターは一枚しかないのでpcとpcの接続での移動は難しそうです。
>win98で使っていたライティングソフトはXPではうまく動きませんでした。 そりゃパケットライトか何かでCD-RWに書き込んだんだろ。パケット読み込みソフトに依存するからな。 CD-Rに普通にデータとして書き込んどけば、どんなPCでも(メディアさえ読めれば)読めたのにね。 まぁ、今回はHDDがいいだろ。どうせバックアップ用のHDDは要るだろうから。 #というか、今までバックアップはどうやっていたんだ??
質問させていただきます。 起動音を変更するために、ResourceHackerでリソースを置き換えるところまではできたのですが 変更したimageres.dllファイルを元のC:\Windows\system32直下に戻すにはどうすればよいのでしょうか?
>>714 PCを新たに購入、ディスプレイは一台のみってことなら
今使っているPCは使わなくなるんだろ?
新しいPCに今のPCのHDつなげて新しいHDDにコピー
古いはそのままとっておくか、WIN7でフォーマットしなおしてから
データー書き戻してバックアップ用として保存、てのじゃだめなんか?
>>717 それはどのあたりが
windows 7 の質問なのかな?
>>718 それが最善手なのには異論はない。
だが、
>>714 のスキルで可能かどうかが甚だ疑問なので除外した。
722 :
名無し~3.EXE :2010/06/02(水) 19:45:32 ID:aeM259+T
tes
723 :
714 :2010/06/02(水) 19:52:34 ID:dY7hZom0
皆さんレス有難うございます。 外付けHDDを買う方向で考えます。 重要なものは常にこちらにバックアップしておけばこれからも安心ですし。 ちなみに 前回のバックアップはXPの方にwin98のHDDを一時的にセカンダリーとして繋げて移動させました。 そのときはHDDの規格がどちらもウルトラATAだったので可能でした
>>723 今回はどうせ外付けにするんだから、IDE用の外付けケースを買うという手もある。
とはいえ現在のの容量では、そのうちバックアップ用途にも不足するようになるだろうから
大容量の外付けHDDが買えるのなら、今の選択がベストだな。
725 :
714 :2010/06/02(水) 20:21:40 ID:dY7hZom0
>>724 現在は80Gです
win7購入後もXPの方は緊急用に押入れで待機させておくつもりです。
既出かもしれませんが質問をさせて下さい。 Windows 7 HomePremiumの64bit版を使用しているのですが、 マイドキュメントやマイビデオの下位にあるフォルダ内のファイルを Explorer以外のファイラなどから削除しようとすると ”管理者権限〜”のメッセージが出てしまいます。 UACなどは無効にしてあるにも関わらず、 このメッセージが出てしまい困っています。 回避方法がありましたらご教授ください。
>>726 移動させて消せないフォルダ(MusicやVideoなど)はプロパティからセキュリティで該当のユーザーにフルコントロールさせればOKなはず
>>710 それじゃあ、せっかくバックアップ取ってもHDDが壊れたら役にたたんだろw
バックアップの意味ないだろうに・・・。
729 :
名無し~3.EXE :2010/06/02(水) 23:18:54 ID:eUBrtTxv
エクスプローラが停止になるのが頻繁なんですけど、どしてだろ
730 :
名無し~3.EXE :2010/06/02(水) 23:23:45 ID:ryWlZLRg
そんなちょっぴりの情報じゃ誰も答えられないと思う
731 :
名無し~3.EXE :2010/06/02(水) 23:35:15 ID:eUBrtTxv
買って五日め ニコニコとYOU TUBEを行ったり来たりしただけなのに
それならメーカーサポートに尋ねた方がいいよ
>>729 まだSP0だからね
そういう細かい不具合連発だよ7は
運良く何も怒らない人もいるみたいだけどね
734 :
名無し~3.EXE :2010/06/02(水) 23:39:49 ID:eUBrtTxv
ありがと そうします
初期不良だったりしてw
736 :
名無し~3.EXE :2010/06/02(水) 23:53:17 ID:eUBrtTxv
4GIGA 1.5Teraだから大丈夫と思ってた 前はしょぼいノートパソコンだったから メモり不良かな ort
>>736 メモリだと思う
memtestとメモリ診断やってみな
あとIE使ったるなら換えてみる
739 :
名無し~3.EXE :2010/06/03(木) 00:05:07 ID:DwcOV2/L
>>737 様
メモり診断てどうやってやるんですか?ググるの?
ゴメンね素人なんで
>>739 メモリ診断は管理ツール
てか、少しはググれカス
741 :
名無し~3.EXE :2010/06/03(木) 00:11:33 ID:DwcOV2/L
はい どうもありがとう
742 :
名無し~3.EXE :2010/06/03(木) 00:18:19 ID:wiwyhYsQ
win7の32bit版のプロダクトキー+アップグレードディスク(新規インストールも可)を持ってるんですけど もしも64bit版のアップグレードプログラム(ディスク)を友人から借りる等して手に入れることができたら、 32bit用のプロダクトキーで64bit版を認証→インストールできますかね?
744 :
名無し~3.EXE :2010/06/03(木) 01:19:27 ID:DwcOV2/L
>>729 です
メモり診断、問題ありませんでした。いろいろありがとうございました。
>>742 OEMならできまへん
リテールのパッケージ版かアップグレード版のみ可能デス
746 :
名無し~3.EXE :2010/06/03(木) 05:33:44 ID:ErR/BrPw
7導入を考えているのだけれども、ちょっと質問 パックアップの使い勝手ってどんなもん? HDDを2台挿して、常にバックアップを取るようにして、 1台が故障したらすぐに正常なもう1台に切り替えたりまでできるもん? できればHDDを3台挿して、3代目は時間をずらしたバックアップもできると良いのだけれども… 例えば3週間前のファイルまでなら復元できるみたいな 今までXpだと、これをやろうとすると専用のソフトが必要で1万円くらいはしたのだけれども、 これが7で標準でできると助かると思うけど
>>746 バックアップとRAIDを勘違いしてないかな?
>HDDを2台挿して、常にバックアップを取るようにして、
>1台が故障したらすぐに正常なもう1台に切り替えたりまでできるもん?
こういう物理的なHDD破損に備えた機能はRAIDを使う。
748 :
名無し~3.EXE :2010/06/03(木) 05:53:38 ID:ErR/BrPw
>>747 詳しくはないが、一通り勉強したから多分間違いないとは思う
RAID1は、常に2つのHDDを接続した状態で使うので、融通性がなく、
正常に分離したり、ボードやソフトに異常があって分離した場合のデータの保証がないとか…
んで、ただのバックアップなら任意に取り外して別のPCに挿すなども可能で、
融通性が高いとの事でバックアップの方が良いとされているのでは?
StandbyDisk
HD革命/DISKMirror
などがXpなんかでの対応ソフトとか
これらと比べて7のバックアップの使い勝手を教えてもらえると有難い
>>748 RAIDは理解しているか
バックアップと言っても厳密にはいろいろあってね
・物理的に予備のディスクなどにミラーリング(クローン)してそっくり同じ状態を2つ保持する方法
こちらはStandbyDisk、HD革命/DISKMirrorが相当する
・ディスクのファイルやセクタの内容をアーカイブなどにまとめて保存する方法
アーカイブなどにまとめてバックアップしたり、差分や増分といった世代管理をするのはこっち。
バックアップを保存する媒体は同じHDDでなくても光学系メディア(CD/DVD/BD)などでもよい。
Windows7のバックアップもこっちね
そもそも用途の異なる機能をごっちゃまぜ?にしているんだよ。
Windows7のバックアップはミラーリングやクローニングじゃないんだ。
異なる機能異なる用途のものと比べてどうかと聞かれても困る(´・ω・`)
後最近のバックアップツールは製品版に比べたら機能制限はあるけど、 クローニングもバックアップ(アーカイブ)のどちらもフリー版で出来るものがある ちょい上のレスにでてるEASEUS TODO BACKUPなんかがそう 基本英語版しかなかったり、日本語版がフリーじゃなかったりするけどね 英語ががまんならんのじゃ〜〜〜〜〜ってことなら日本語製品版を発売してるのもある
タスクバーを上に表示した時 インジケーターをまとめている▽にカーソルを合わせると 隠れているインジケーターを表示します っていうポッポアップが出たり消えたりするけど俺だけ? ちなみに32bit Ultimate
ポッポアップを早く顕示した方法はなに?
>>753 特に設定弄ったわけじゃないからポップアップを速く顕示する方法と言われても分からない サーセン・・・
ポッポという単語が出てきただけで鳩山首相を思い浮かべてしまった俺はもう手遅れですか?
おっと そういうことかw タイプミスだな('A`)
俺は真面目に聞いてるんだか、知る人いないの?
758 :
名無し~3.EXE :2010/06/03(木) 07:53:42 ID:2Lia7Wz+
XP->7はMSのツールを使って簡単に移行できましたが、 2000->Windows7に移行するためのツールはありますか? Exmaのようなものでも構わないのですが
>>757 ToolTipのアニメーションを無効にすれば若干速くなったように感じられるんでないの?
え? >ポッポアップを早く顕示した方法はなに? これって質問なの? #エスパースレならまだしも・・
?マークがついてるから、そう思ったんだが・・・
>>757 の文なら明らかに質問だろ?
>>757 を読んだら「あ、質問だったんだ」とは思うけどな。
>>753 は何をいいたいのかエスパーじゃないと無理。それで
>>757 のようにいわれてもなぁ・・
Windows7 Ult 64bitを使っていますが、キーボードのショートカットなどで 音量を調整できないでしょうか?またはソフトウエアなど。 以前XP 32bit の時は MMVC と言うフリーソフトを使っていました。 Windows7 Ult 64bit に変えてから使えなくなりました。 何か無いでしょうか?
>>759 ぐぐてみたらなんか面倒くさいからやめた
レスありがと
>>764 ありがとう!正常に動作します。
1ヶ月も無駄に悩んでしまったが解決した。
ぶっちゃけメディアコントロール系キーのあるキーボード使った方が良いと思うが…
バックアップは定期的に自分で取りましょうね
>>745 ほむほむ、んじゃこの際32bit版でも入れておくかな。
thxでした。
バックアップはフリーのツールで十分だよ オリジナル機能にこだわることはナンセンス
だれもフリーじゃ駄目なんて言ってないんだが…
freeだろうがshareだろうが割れだろうが、とにかくバックアップできりゃなんでもいいんだよ
君は考え方を改めなさいな
Win7Enterprise って市販してないみたいだけどどうすれば個人で買えるの? Ultimate買うつもりだったけどサポート短いからEnterprise欲しんだけど
TechNet
個人利用なら、サポート短くてもどうせ次のOSには乗り換えるんだろ? それとも次のOSを飛ばす前提なのか?
OSX serverの共有フォルダにwindows7クライアントから接続するのは不可能ですか? windows7 32bit homepremiumです
Vista Audio Changerってので規定の再生デバイスをワンタッチで切り替えたいのですが うまく動作しません。再生デバイスのプロパティ画面で止まってします。 対処法や他の切り替えアプリが分かる方居ますか?
win7 x64 IEでURLのFLVファイルを開く際、開く/保存のダイアログが出なくなってしまった どこかで設定出来た気がするのですが教えてください
>>779 sambaでの共有? OSX Serverはよくわからないんだけど…sambaのバージョンや設定にもよるし。
たぶんLAN Manager認証レベルを下げないとつながらないんだと思う
LAN Manager 認証レベル チェンジャーとかレジストリでNTLM応答のみ送信するに設定
Vista/7ではNTLMv2が初期設定
>>780 ちょっと探してみたけど無い
この手のデバイス周りのAPIに依存したものってそのAPIが変更されたりすると、
動作しない事が多いよね(互換モードにしても駄目だと思う)
OSに依存するから作者がOS乗り換えて作り直すとかしないと対応してくれないw
作者が対応してくれるのを待つか、同種のソフトが開発公開されるのを祈るとか
半角記号の+を含んだ文字列で検索しようとしてもヒットしないのですが 検索できるようにする方法ありませんか?
786 :
名無し~3.EXE :2010/06/04(金) 16:44:41 ID:0kq1gsi/
1日1回くらいブルースクリーンが出て困っています 調べてみましたが分かりませんでした どなたか解決策を教えてください 問題の署名: 問題イベント名: BlueScreen OS バージョン: 6.1.7600.2.0.0.768.3 ロケール ID: 1041 この問題に関する追加情報: BCCode: 3b BCP1: 00000000C0000005 BCP2: FFFFF8800126A0A0 BCP3: FFFFF880091B7ED0 BCP4: 0000000000000000 OS Version: 6_1_7600 Service Pack: 0_0 Product: 768_1 この問題の説明に役立つファイル: C:\Windows\Minidump\060410-21762-01.dmp C:\Users\Riku\AppData\Local\Temp\WER-33181-0.sysdata.xml OS windows7 home 64 cpu phenom2 x4 945 M/B MSI 785GM-E65 ram 4GB gpu ATI Radon HD 4550 HDD 日立1TB+日立250GB
>>786 マザーボードのBIOSのバージョンは?
「ファイル名を指定して実行」を1キーで呼び出せるようにしておくと Win95から7まで全部同一感覚で扱えるようになる。
win7のパソコンを買ったのですが、スピードテストで7Mしか出ないのですが・・・。 古いほうのwinxpは100M以上でるのですが、OSで何か制限されてるのですか?
791 :
名無し~3.EXE :2010/06/04(金) 17:22:45 ID:cdmrNcRe
全角英数老人には無理
vistaで良かったのか。。。
笑
>>790 いろいろ環境依存するからありがちなケース
・ルータが古い(特にVistaや7に対応していないのはヤバいものがある)
・IPv6やTCPの自動帯域調整が悪さをしている
・NICのドライバか設定がおかしい(チェックサムオフロードなど)
・インストールしているセキュリティソフトかなにかと相性が悪い
かなり極端に低下しているケースなんでルータやNIC周りを見直す。
計測してみて改善していないようであれば、IPv6やTCP自動調整を無効にして計測。
駄目ならメーカーに泣きつくw
環境依存で問題ない人もいれば、低下しまくってヤバい人もいる
情報が足りない
796 :
名無し~3.EXE :2010/06/04(金) 18:33:37 ID:yKSPCwtw
きょうのウザキモ ID:NdSsJAzf
798 :
名無し~3.EXE :2010/06/04(金) 18:42:20 ID:pFny1U7P
デスクトップの右クリックの「次のデスクトップの背景」をショートカットにすることは可能でしょうか 理想はクリック一つで切り替わると便利なのですが・・
799 :
名無し~3.EXE :2010/06/04(金) 20:13:14 ID:T1RTo4Qi
エクスプローラーでダウンロードのホルダーを開くと「エクスプローラーは動作を停止しました」というメッセージが出ます。 そして次に、「エクスプローラーを再起動しています・・・」というメッセージになり、エクスプローラーが閉じてしまいます。 何度やっても同じなんです。 私の環境はWindows7 Home Premiumです。 対応策がわかる方がいたら教えてください。 お願いします
PCを再起動する!
801 :
名無し~3.EXE :2010/06/04(金) 20:46:05 ID:Y0wUBi9O
くだらない質問ですみません。 画面下にあるタスクバーの右、スピーカーの「音量ミキサー」のexeファイルは どこにありますでしょうか。ノートで内臓スピーカーで出力しているので、 すぐに変更できるように左のランチャーに登録したいのです。 よろしくお願い致します。
802 :
名無し~3.EXE :2010/06/04(金) 20:57:30 ID:fhQ55PxA
HDDの中にあります
sndvol
804 :
名無し~3.EXE :2010/06/04(金) 21:07:26 ID:FXP5gXgm
> どこにありますでしょうか。
>>803 ありがとうございます!
無事発見できました。謝々。
Windows7の問題と特定できてるわけではないのですが、 少なくとも個別のアプリケーションの問題では無さそうなので こちらで質問します。 ・RPGツクールVX(認証はL.E.A.P System) ・EGGランチャー(認証システムは不明) 上記の2つのゲームアプリケーションで、 1日とか時間をおくと、同じユーザでシステムにログインしているにも関わらず、 同一PC(あるいは同一ユーザ)と認識されなくなってしまいます。 これらのアプリはユーザを認識して認証チェックをしているので、 毎回のように再認証が必要になってしまいます。 Windows7の仕様に原因があるのでしょうか? それとも他に原因があるのでしょうか? 関係有りそうな、その他の環境は下記の通りです。 ・OS:Windows7 Home Premium ・PC:自作(E8500、4GB、メインHDDはハードウェアRaid1) ・セキュリティ:ウイルスバスター2010 ・ネットワーク:ケーブルTV(プロクシ設定は無し)
それぞれのソフトの板・スレでどうぞ。
>>806 もしインストール先がProgramFilesだったら、それ以外の場所にインストールしてみ?
Vista以降ProgramFilesに素直にインストールすると問題が出る場合があるから
809 :
806 :2010/06/04(金) 22:17:21 ID:RjmzxQTg
>>807 ソフト固有の問題ならそうするんですが、
複数のソフトで同様の現象が起きているので、
システム側の問題と推定してこちらに書き込みました。
とりあえず真っ先にアプリ製造元へご連絡ください
811 :
806 :2010/06/04(金) 22:42:53 ID:RjmzxQTg
>>808 ありがとうございます。
確かにアクセス権限を見てみるとフルコントロールできないんですね。
別フォルダを作って、フルコントロール可能にして試してみます。
アプリ製造元への問い合わせは、それでもダメなら行ってみます。
812 :
名無し~3.EXE :2010/06/05(土) 00:25:58 ID:6fV8L7mR
新しいフォルダを作成したときやたらもっさりしてるんですがそんなもんですか?
大方HDDの省電力とか、セキュリティソフトが干渉して遅くなってるんじゃないかな? 環境依存だから環境書け
>>812 私のウインドウズ7では右クリックしてもそんな設定は出てきません
>>817 背景を複数登録してスライドショー状態になってないと出てこない
複数背景が登録済みのテーマとか、自分で複数の背景を登録してスライドショーにしな
あとStarterエディションじゃないけどな〜 Home Premium以上といことで〜
>>818 スライドショーなんてしたくないよ
テーマーも単色しか嫌ですし
言語バーをタスクバーに格納しているとタスクバー内の配置が乱れる、 って現象が、背景スライドショーをONにしてると、背景が切り替わるたびに発動するんだよね。 それでスライドショーOFFにした。
無茶苦茶あやしいけどWindows標準のスクリプトで書いてみた 拡張子.vbsで保存してデスクトップ以外の場所に保存すれば一応動くと思う Set WshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell") Set Shell = WScript.CreateObject("Shell.Application") Shell.ToggleDesktop WshShell.Run "cmd exit", 0, False WshShell.SendKeys "+{F10}N" WScript.Sleep 500 Shell.UndoMinimizeAll
>>820 機能の問題であって使う使わないは別
君、頭おかしいから病院いってきな
824 :
名無し~3.EXE :2010/06/05(土) 11:51:58 ID:G8Y6QoPB
今朝間違ってwindows7の自動バックアップのフォルダに デジカメや前使っていたPCのデータが入ったフォルダを移動してしまい 『アクセスの権限がありません』の表示が出て開けなくなってしまいました。 どうにかフォルダを元の場所に移動でき、フォルダも開けるようになりましたが 今度はすべての画像などのファイルが開けなくなっていて、プロパティを見ると 「このオブジェクトのアクセス許可の設定を表示または編集するアクセス許可がありません。」とでます。 プロパティ→セキュリティータブ→詳細設定→所有者タブで自分のユーザー名を選択(鍵マークがつく)でOKボタン →右クリックで共有(→鍵マークなし)でやっと開けるようになりましたが ファイルがかなりあるので、一つ一つこの工程をやり続けるのがつらいです。 一気にフォルダの中の権限を自分のユーザー名に変更することはできないでしょうか・・・?
825 :
名無し~3.EXE :2010/06/05(土) 11:56:31 ID:G8Y6QoPB
すみません。解決しました。 『サブコンテナとオブジェクトの所有者を置き換える』のボタンを押したら 全部見れるようになりました。
takeownとcacls
「スタート メニューに表示する」で表示しているショートカットの名前を編集したいのですが ショートカットファイルはどこにあるのでしょうか? C:\ProgramData\Microsoft\Windows\スタート メニュー C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\スタート メニュー にはないようです。 スタートメニューから右クリック→プロパティからは、名前の編集ができません。
>>828 C:\Users\アカウント名\AppData\Roaming\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch\User Pinned\StartMenu
>>823 お前が質問すらしてない相手にレスしてるからアホなんだよ
よくレス読んでみな
そうだそうだ! 頭の逝かれた雑音荒らしにかまうからだよ
くだらねぇことをいちいち盛り上げるな
833 :
名無し~3.EXE :2010/06/05(土) 16:56:47 ID:+ft08Nax
hostsファイルを書き換えしまい、元のIPが分からなくなってしまいました。 既定のファイルに戻すにはどうすればいいのでしょうか? バックアップは取ってません。システム復元も試しましたが戻りませんでした。
バックアップは取ってません。 なんて当たり前のように言う奴にはかまうなよ
どちらかというと回答もしないのに雑音だけ垂れ流すアホに関わりたくない
雑音だか荒らしだか自治厨の方が私は嫌いだ
普通はlocalhost(127.0.0.1)くらいしかないハズだが、hostsファイルに何か特別な設定を書いていたのか? 書いていたとしたら、社内のネットワーク用の設定とかそういうのしか思いつかないんだが・・
Windows7とXPのファイル共有について、 わかりやすく解説しているサイトありませんでしょうか? こんな感じなのですがうまく共有できません RV340SE─G300NH─メイン(XP) │ サブノート(7) メインのフォルダをサブノートからも見たいのですが…
>>839 G300NHで内部通信のポートを塞いでるってことはないと仮定して話す。
メインとサブでファイルとプリンタの共有を有効にする。
ファイアーウォールでもちゃんとファイル共有のためのポート (確かTCP135と445だったかな?)
のブロックを解除してあるか確認する。
次に共有したいフォルダを右クリックしてプロパティを選択する。
共有タブを選択して詳細な共有を選ぶ。
このフォルダを共有するにチェックを入れて、続いて下の方にあるアクセス許可のボタンを選択する。
既定だと多分Everyoneに対して読み取りのみ許可になってると思うけど、そこを好きに変える。
Everyoneフルコンだとセキュリティ的に甘くなるが、特にユーザー名の追加とか変更とかに気を使う必要はない。
これでもまだアクセスできないようだったらまたおいで。
>>824 >icacls <一番上のフォルダ名>\* /grant <ユーザー名>:F
でどうかな?
コマンドプロンプトは管理者権限で開いてね
>>828 そのプロパティの「全般」タブで変更できる
844 :
名無し~3.EXE :2010/06/05(土) 19:11:16 ID:gsbn/7tm
ハイブリッドスリープモードについて質問です Windows7 32bit Ultimate使っていて最近マウスの反応もなくなる フリーズが続いていたので熱暴走とかほこりの関係かな?と思い PC本体内の掃除を行いました。ついでにメモリ・グラボのさし直しもしたんですが 掃除が終わっていざ立ち上げようとすると立ち上がらなく 原因がわからなかったのでその状態で2〜3度くらい電源押す→立ち上がらない→強制終了を 繰り返してしまい、その後になってやっとメモリがしっかりさしこまれていなかったことがわかりました。 さしなおしてPCは立ち上がるようになったんですが、いつの間にかハイブッリドスリープができなくなり 電源プランの設定の項目もハイブリッドスリープの部分だけなくなってました。 ハイブリッドスリープはよく使っていたのでとても不便に感じてます。 またハイブリッドスリープを使用できるようにする方法を教えていただけるとうれしいです。 お願いします。 スペック CPU C2D E8500 3.16GHz メモリ 4GB VGA GF GTS250
>>844 コマンドプロンプトから
>powercfg -A
と入力して
以下のスリープ状態がこのシステムで利用可能です: スタンバイ ( S3 ) 休止状態 ハイブリッド スリープ
と出てくるかどうか確認する
でてこなかったら、BIOSの設定を確認してみる
でてきたら
>powercfg -H ON
といれてみる
これでだめならわかんね
でもね、ハイブリッドスリープってスリープ中に電源が切れた時の保険だから
デスクトップでも普通にスリープ使えばいいんでないかい
掃除のおばちゃんがコンセント引っこ抜いてしまうかもしれない環境なら別だが
>>845 返答ありがとうございます。
確認してみたところ前者はサポートされてませんってでましたねー
後者は有効にするためのアクセス権限がありませんて出ました。
自分はたまにPCつけっぱなしで寝ちゃうので自動でスリープになるのは結構たすかってたんですよー
こまめにシャットダウンすればいい話なんですけどね。。。w
848 :
名無し~3.EXE :2010/06/05(土) 20:35:01 ID:6+/6LbMe
窓辺ななみのアニメCD付きで7HPのDSPが安いとこありますか? いや、アニメCDはいらないけどヤフオクに流せばいいかなと
ヤフオクで買えばいいんじゃね
850 :
名無し~3.EXE :2010/06/05(土) 21:10:27 ID:lg3Apdzc
適当なフォルダでファイルをマウスドラッグで複数選択しようとすると カーソルがある行のファイルのドラッグ移動になってしまいます そこら辺の設定はどこでできるのでしょうか
Windows7 64bit Ultimateで新しいHDDに新規インストール時、Bitlocker用の100MB先頭パーティーションをつくらずにインストールする方法あります?
特に邪魔にはならないだろ? 気にするな
HDD先にフォーマットしとけばOK(各パティーション全部ね)
Windowsを起動しています のロゴ表示を非表示にする方法を教えてください。 また、できれば電源ボタンを押した際に表示されるマザーボードのロゴや英語がたくさんかいてあるロゴも全部なくして 電源ボタンを押していきなりWindowsデスクトップが表示されるようにしたいです Windows7 64 HP SSD
起動してからディスプレイの電源を入れてください
>854 もしそれが実現できたとして、電源いれてからWindowsが起動するまでのあいだは どんな画面であってほしいの? 真っ黒?
>>856 真っ暗でいいです
無駄なコストを少しでも減らしてパフォーマンスにつなげたいです
>>857 >Windowsを起動しています
>のロゴ表示を非表示にする方法
XPの時は有ったんだが、あれ、ボタンが消えてる!?
>電源ボタンを押した際に表示されるマザーボードのロゴ
これはマザーボードの表示だから。ハードウェア板へどうぞ。
表示を消した程度でパフォーマンスは変わらないんじゃないかい?
XPのとき「noguiboot」オプションつけても 何も変わらなかった。
>>860 バックグランドでやってるステップが表示されるようになる奴じゃなかったっけ
あ、NTの時代だったかな。98だっけな・・・
あれは起動してる最中に使用者が暇にならないように、長く感じないよう に表示されているアニメーションだろ。映像切ったところで裏で起動して いることに変わりはないから、パフォーマンス向上には繋がらない。
>>862 やっぱりそうかー
さっき消したけど変わらん
量子コンピュータはまだか
ってか、スリープにしとけば起動の遅さなんか気にならないと思うんだが
助けてください。 Windows7 32bit home を購入しました。 まず最初にWindows updateを試みましたが、上手く行きません。 更新プログラム確認でエラーになり、コード80072EE2と出ます。 メーカーに問い合わせところ、 「Windows updateはサポート対象外」と言われました。 仕方なくOS再インストールしてみましたが、やはり同じ状態です。 どこをどうすれば、update出来るようになるのでしょうか? セキュリティソフトは、まだ入れておりません。 (updateして、その次に入れるつもりです。) PCの不良かとも思うのですが、メーカーの人には 「インターネット見れるのなら問題ない」 「Windows updateはしなくても良い」とまで言われました。、 私としては納得いかないのですが。 Windows update出来ないのなら、返品したいです・・・ どなたかアドバイス、よろしくお願いします。
インストール途中でブラックアウトして止まる現象は解決済みでしょうか?
868 :
名無し~3.EXE :2010/06/06(日) 02:40:20 ID:+YDpE5GQ
WMPで特定のプレイリストを再生すると固まったり"応答無し"になる原因は何ですか? そのプレイリストは約2分程のMP4動画を20程登録してあるのですが。 他のプレイリストは、数時間に及ぶ大きな動画を10本程度、これは再生しても軽快で問題ありません。 とくに、並び替えを行う時も数分間応答無し。再生ボタンや音量ゲージ、シークもポインタを持っていっても重くて反応無しで困っています。
869 :
865 :2010/06/06(日) 03:30:07 ID:8gfUpSrq
>>866 ありがとうございます。
教えていただいたサイト見ながら、
ファイアウォールと信頼済みサイトの
設定してみましたが、やっぱりダメでした。
明日またチャレンジしてみます。
>>868 ネットワークドライブ上のファイルを再生すると、うちでもそんな感じ。
WMPを窓から投げ捨てた。
去年ぐらいまではmicrosoft updateにつながらなかったな 最近になってXP風に繋がる様になったな
873 :
名無し~3.EXE :2010/06/06(日) 08:00:19 ID:1ioBzENA
ウェブ上に張ってあるzipファイルをクリックした時、以前は保存するか開くか選択できたのですが 最近は一時ファイルというところに自動的にダウンロードされ windowsセキュリティから「WEBサイトで、このプログラムを使ってWEBコンテンツを開こうとしています」Lhaplus.exe というメッセージと、許可する許可しないの選択肢が出るようになりました。 (以前出ていた選択肢のうち、「開く」を押した時の状態に選択なしに進むようになってしまいました。) きっかけは不明です。以前のようにダウンロードのするしないを選択できる形に戻せませんでしょうか? 複数のWEBページで確認したのでWEBページ上の設定ではないようです。
自分が何を変更したか思い出すだけだ かんたんだろ?
foobarやらlilithでWASAPI出力を使っていると他のプログラムでの音声出力が出来ないので 例えばyoutubeなんかを見るときは一々プレイヤーを落としてから、ブラウザまで再起動しないと音が出ないんです これを、できればどちらも起動したままで出力させるプログラムを選択する方法はないでしょうか
何のためのWASAPIなのかよく考えよう
両方の音を出すにはKernel Mixerを通して音をミキシングする必要があるんだけど それをバイパスしてサウンドチップからの音声出力を独占するのがWASAPIの動作原理だから無理。 foobarならプレイヤーを終了させなくてもいったんstopで曲を止めれば(pauseはダメ) youtubeの音は出る。それを忘れてるとブラウザを再起動させる必要はあるけど。
>>873 きっかけは不明 って・・・
そのメッセージで解るだろう普通。
>>877 そのやり方じゃ無理だったはず…と思って試してみたらいけました
何故かと思ったら、動画の読み込み前に停止させてないと、プレイヤーの状態に関わらず出力できないようです
動画自体のページを読み込み直すことで、プレイヤーもブラウザも再起動が不要になりました
とにかくありがとうございました
880 :
名無し~3.EXE :2010/06/06(日) 09:35:47 ID:1ioBzENA
>>878 フォルダオプションいじった覚えないんだがなぁ。
解決したからお前もういりません。帰っていいよw
>>865 強烈にひどいサポートだな。どこのメイカーか教えてくれないか?
「Windows Updateはしなくてもいい」なんて論外だろ。
今時そんなひどいサポートは聞いたことないな。 凄まじすぎでネタにしか聞こえない。メーカーと買ったところを晒すべきだ。
>>881 Windows Updateじゃなくて、OSのアップグレードはサポート対象外の間違いだろ、多分。
文字にするからまだ判るのであって、言葉ではうまく説明できないと思う。 掲示板で訊くから、彼も質問をまとめることができるのだと思うよ。 片方の言い分、印象に残ってるひとことを指して、事を荒げるのはどうかと思うよ。 ヘルプにも載ってることなんだから、頼りすぎの感じさえする。 ココで訊けるような人なんだから、まずヘルプ見るとかぐぐったりするよね。 ネタにあほらしい。
タバコ吸いながら缶コーヒーやミルクティー飲んだ奴の口は 猛烈に臭い、まで読んだ
886 :
名無し~3.EXE :2010/06/06(日) 10:30:50 ID:8XMucn00
themaを変更していたのですが、間違って指定していたthemaファイルを消去してしまいました。 そしたらexploreが立ち上がらなくなってしまいました・・・ セーフモードでは起動するのですが、セーフモードでもexploreが立ち上がらないため、 どのように修復するのかがわかりません・・・ 修復方法を教えてください
パナソニック CS-229TBてどう?
インストールCD入れて修復してみたら?
889 :
名無し~3.EXE :2010/06/06(日) 10:42:18 ID:Rv7mf3WI
890 :
名無し~3.EXE :2010/06/06(日) 10:49:42 ID:voTYsRys
>>887 自分はこれ使ってますけどWindows7パソコンの冷却に
なかなかおすすめですよ
891 :
865 :2010/06/06(日) 11:07:24 ID:8gfUpSrq
>>871 ありがとうございます。
>ブラウザのURLに
http://update.microsoft.com と入れて実行するとどうなるか確認してみ
>>[スタート] メニューを使用して、更新プログラムを確認してください
↑このページは正常に表示できました。
>「解決策」と「高度なトラブルシューティング方法」を試してみること
>
http://support.microsoft.com/?kbid=836941 ↑ここまでするべきでしょうか? 難しくて不安です。
>>881 >>882 >>883 メーカーの人に
「Windows Updateする必要がありますか?」とまで問い正されました。
女だからなめられたのでしょうか?
メーカーを晒していいかは、ちょと・・・
もう一度電話して、対応がひどければ晒したいと思います。
>>884 ネタじゃないです。
ヘルプも見たし、ぐぐって何時間もかけて
有効と思われる対応はしてみました。
それでも何も解決しないので、どうしようもなく
思いきって、2ちゃんに相談してみました。
どうか力を貸してください。お願いします。
892 :
名無し~3.EXE :2010/06/06(日) 11:27:19 ID:Rv7mf3WI
>>891 >Windows7 32bit home を購入しました。
表現の問題でわかりにくい
プリインストールされたWindows7搭載PCを買ったのか
それともXPやVistaなどの過去のWindowsがプレインストールされたPCに、
Windows7をインストールしたのか
曖昧になってる
プリインストール機でWindowsUpdateしなくていいなんて対応するメーカーは
まず無いと思われる
他のOSがプリインストールされていて、7を新規もしくはアップグレードイン
ストールした場合はサポート対象外になることが多い
基本的にメーカーは購入時にプリインストールもしくはサポート対象のOSから
サポート対象外のOSにした場合などはサポートしないことが多い
どちらなのかハッキリした方が良い
>>882 Updateしなくて良いというのは論外として
メーカにできるのは出荷状態に戻して正常に機能するかどうかだろ。
ユーザーが使っていてWindowsUpdateが異常などというのはマイクロソフトに
相談することでメーカーのサポート範囲とは思えないけどなぁ
XPなど古いPCで自分で7にUpgradeした奴なら明らかにメーカのサポート範囲外だ。
最近windows7搭載のパソコンを買ったのだが、 指示どうりに設定してもニコ動のプレーヤーが表示されん。 それどころかトップページすらまともに出ねぇ\(^о^)/ だれか助けてくれ・・・・
>>895 IEは64bit版でなく32bit版を使うんだぞ
とエスパーしてみる
vistaは一つのアプリケーションにつき2GBまでしかメモリを使用できないという事なのですがこれは7になって変更されていますか?
その前に2GB以上使うアプリ教えてくれよw そのアプリに動作環境かいてあるだろ。
スリープでパソコンを終了した時に、USB接続のキーボードのLEDが 切れる時とついたままの時があるけど、ついたままなのは何が原因なんだろ?
マウスでスリープを解除する場合、マウスの電源が入っていないと、 マウスが動いたことを感知できない。 よって、デバイスマネージャから、このUSBデバイス(マウスのこと)で スリープ解除できるようにするとかいう設定のON/OFFで決まるのではないか?
>>900 Empire total Warというゲームです。このゲームは現在一部環境のプレイヤーがメモリエラーが出てしまいます。これは4GB搭載のプレイヤーでも発生しており、現在の解決策は3GB スイッチしかありません。(もちろん全てのプレイヤーがこの症状が出る訳ではないです)
>>894 プリインストール機でOEM版ならOSについてもメーカーのサポート範囲だよ。
自分で購入した野は対象外だよ
908 :
812 :2010/06/06(日) 16:57:54 ID:eg0fWDNM
909 :
891 :2010/06/06(日) 17:53:26 ID:yb4vcalS
>>893 すみません。
プリインストールされたWindows7搭載PCを、新しく買ったのです。
買って一番最初にWindowsUpdateを試みました。
>>906 >>Update失敗スレ行け。
そんなスレがあるんですね。ありがとうございます。
行ってみます。
Win7Proを使用しています。 いくつかのアプリ(認識してるのはGOMプレイヤー・TvRock)で設定画面を出した時に、 設定項目が表示領域外にはみ出してしまい、はみ出した部分は確認も変更も出来なくなっています。 こういった状態の物を正常に表記させる方法はないでしょうか?
>>909 言ってることが本当ならマジで晒したほうがいいレベル。
サポートふざけてる。
いやメーカーは知ったこっちゃないだろ…
知ったこっちゃないで通るか通らないかは消費者が決めるw
>>909 とりあえずメーカー名を晒せ
>>911 設定ダイアログを「移動」させても表示されないの?ダイアログの高さが
画面解像度の縦以上ってことは少ないと思うんだが・・
画面解像度はどーなってるんだ?1024x600のネットブック?
>>911 最終手段はresource hackerだが・・・なんかありそうだな。文字のサイズとか、フォントとか。
パスの通ったフォルダにインターネットショートカットファイルを置いて、「ファイル名を指定して実行」から 当該ファイル名を呼び出そうとしたのですが見つからないと怒られてしまいます。 同じフォルダに置いた通常の.lnkファイルは、同じ操作で正常に呼び出せています。 拡張子(.url)まで含めたフルパスを指定すると、今度はちゃんと呼び出せます。 環境変数%Pathext%には.URLを追加済みです。 またコマンドプロンプトからインターネットショートカットファイルを入力すると こちらはちゃんと既定のブラウザが立ち上がって意図したページが表示されています。 なぜ「ファイル名を指定して実行」からだとインターネットショートカットが呼び出せないのでしょうか? よろしくお願いします。
>なぜ「ファイル名を指定して実行」からだとインターネットショートカットが呼び出せないのでしょうか? インターネットショートカットは実行ファイルじゃないから。 Explorerからなら関連付けでブラウザで起動してくれるけどね。 どうしても「ファイル名を指定して実行」で使いたければ、ブラウザのショートカットを作って その引数にURLを書くという代替手段はある。
>>920 >インターネットショートカットは実行ファイルじゃないから。
それだとcmdからは呼び出せることの説明にならないのではないでしょうか?
>どうしても「ファイル名を指定して実行」で使いたければ、ブラウザのショートカットを作って
もちろんそれも考えたのですが、環境が変わっても使えるように
特定のブラウザに紐づけしない形でショートカットにしたかったもので・・
924 :
923 :2010/06/06(日) 19:30:46 ID:KZp0cX+q
>>924 あれ?なんで設定ダイアログの中の表示フォントがメイリオUIになってんの?
そのせいだよ。
うちの環境では(Vistaでも7でも) MS ゴシック系で表示されてるんだが……。
なにかフォント設定周りをいじってる?
>>912 情報ありがとう。つい7なら解決するかと思って32bit7買いそうだったから助かったよ。
Windows7 64bit Ultimate を使用しています。 アイコンの表示名、例えば「ごみ箱」とかに関して質問です。 この表示名を全部きちんと表示させるにはどうしたらいいでしょうか? ごみ箱等の短いものならいいのですが、長くなると途中で省略されてしまいきちんと表示されません。 フォルダ内の詳細ウィンドウで確認しようとしても、これも途中までしか表示されません。 なので、わざわざ「名前を変更」か「数秒間マウスカーソルを当てて表示名を見る」と面倒このうえありません。 以前使用していたXPではアイコンを一度クリックすれば表示名が最後まできちんと見ることが出来ました。 どうすればいいか、アドバイスお願いします。
休止状態(は出来る様に設定した)に入ろうとすると、一瞬画面がブラックアウトして移行しかけたかと思いきや、 すぐにユーザーロック画面(ログインパスワード入力画面)に戻ってしまうのは何がまずいのでしょうか。 スタートメニューから休止状態を選んでも、電源ボタンに休止状態を割り当てて押下しても同じです。 ちなみに最初からではなくある時以来そうなったのですが、きっかけも分かりません。 もしかしたらと思うのは、windows7インストール後にHDD追加してBIOSの起動優先順を変えたので、 ドライブの見え方が変わる(?)ようなことを生じたのかな、とも。 hiberateファイルはインストール時からそのままで存在しています。
>>930 コマンドプロンプトから
>powercfg -A
で利用可能な電源管理
>powercfg -lastwake
最後にスリープを解除したデバイスが解るとか・・・w
あとはpowercfg /? で
>>928 試してみた。すまん、「ファイル名を指定して実行」は環境変数%Pathext%を読んでくれないみたいね
そもそもデフォで%Pathext%に入ってる.vbsとかですら「ファイル名を〜」では補完してくれないし
毎回.urlまで打つか、同名のバッチファイル書いて呼び出すくらいしかなさそうだ
933 :
930 :2010/06/07(月) 00:37:55 ID:8NkQZEeE
>>931 レスありがとうございます。-Aオプションで、S3可能を確認しました。
また-lastwakeでは、カウントゼロとされて休止は一度も無かったことになっていました。。。
以前は普通に休止状態できていて、こうなるまでの間にインストールしたアプリケーションは
特に無かったと思うのですが、引き続き情報お待ちしています。
>>932 ありがとうございます。「ファイル名を指定して実行」が呼び出せるのは実行ファイルと
そのショートカット、あとはディレクトリとURL直打ちくらいってことですか。
%Pathext%を読まないのは、MSが意図した仕様なんだろうか?とりあえずバッチを
rundll32 url.dll,FileProtocolHandler
http://www.google.co.jp/ でいけました。一瞬出るcmdの窓がすっげーウザいけど。
でもこの方法なら、"バッチ+引数"で入力して「ファイル名を指定して実行」を
ネットサービスの検索窓として使えそう。
Stock Viewerのショートカットを削除してしまったんですが、 どこで再表示できますでしょうか?
よくあることだろ 特にWebに利用されているFlash、PDF、Javaなんかは狙われる アーカイバだって狙われる(実は結構緩い) Windowsにしたってまだ狙われる 一緒一緒 今月予定のWindowsUpdateで配布されるのなんか結構ひどいぞw
>>857 msconfig起動して「ブート」タブの「GUIブートなし」をオンにして
「GUIブートなし」にすると「Windowsを起動しています」画面は無くなり真っ黒になることを確認
ログオン画面が出てくるまで真っ黒だから動いているのかなとちょっと不安になる。
もちろん起動が速くなる訳ではない。
「OSブート情報」をオンにしてみればドライバ読み込んでる状況が出てくる。
BIOSのロゴや初期メッセージなどは当然ながら出る
無駄なコスト大盛りじゃないか
デスクトップコンテキストメニューの中の「ガジェット」という項目名を消したい んだけど、どこのレジストリ消せばいい?
別にあっても困らないジャン
>>941 HKEY_CLASSES_ROOT\DesktopBackground
ここのShellかshellexのどっちかにあると思う
ガジェット使ってないからはっきり言えない
HKEY_CLASSES_ROOT\DesktopBackground\Shell\Gadgets
入れて試してみた これを削除すればいい HKEY_CLASSES_ROOT\DesktopBackground\Shell\Gadgets *アクセス許可の変更が必要
画像を保存するとき、保存する場所をスクロールしてクリックしなくても常にDVDRWに保存することはできますか?
DVDRWはライティングソフトで書き込むしかない
( ̄□ ̄;)ギョッ
OSをwindows7に変えてからファイルのコピペが出来ないのですが何故ですかね?
MSDNライセンス保有者向けに発行された Windows7 Ultimate x86 and x64 っていう1枚DISCがあるのですがこれの中にあるei.cfgを消してインストール時にUltimate以外のエディションも選択できるようにしたいのですが 何故かei.cfgを消しても Ultimate のx86 か x64の二択しか選択できるようになりません。 一応ei.cfgの削除はUltraISOとeicfg removal utilityの2種類から試しましたがどちらとも成功しなかったです。 GImageX等で細工が必要なのでしょうか? 蛇足ですがdiscの名前はOS_4621です
>>950 何言ってんだお前は、ほかのエディションのDISKが有るだろ?それを使え。
ei.cfgを削除するんじゃなくて、 ei.cfgに他のエディションを追加してみるとか
install.wimには他のエディション入ってんだろうな?
>>949 「Win7でファイルのコピペが出来ない」というのは初耳だ。
どういう操作をして、どういうエラーになるんだ?
単にUACに引っかかっているなんてオチじゃないだろうな・・
>>954 すみません、ファイルを解凍していないという最低なオチでした
OS変えてから解凍ソフトのインスコを忘れていたので・・・
どうもありがとうございました
これまたびっくりエスパーだな
俺も立ち直れないかもorz
958 :
950 :2010/06/07(月) 19:12:25 ID:AIIYNtEE
>>953 今確認しました。 すいません入ってませんでした入っていたのはWindows 7 Ultimate (x64)
とWindows 7 Ultimate (x86) だけでした。
要するにx86+x64 Editionのフルセットが欲しい場合install.wimで追加したりして自分で自作するしかないみたいですね
パッケージ版を購入するという選択肢はないのか
>>958 MSDN/TechNetでダウンロードできるWin7のISOでも
たとえばEnterpriseやVL版のProにはそれ自体のinstall.wimしか含まれていないので
ei.cfgを消しただけでは他のエディションが選択できるようになったりしない
こちらではimagexを使って↓みたいな全部入りISOを作って使ってる
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu14616.png ISOのまま仮想PCで使うのがメインだけどサイズは約3.93Gなので一応DVDに焼いて物理PCでも使える
(仮想PC/物理PCともこのISOで全エディションが正常にインストールできることは確認済み)
どうせシリアルで管理してるんだから全部入りイメージでエディション選択させてくれりゃいいのにな なんのためのanytime upgradeだっての
962 :
名無し~3.EXE :2010/06/07(月) 23:26:14 ID:1BypNdqJ
>>962 単なる宣伝なの?
Firefoxでも出来ないよ。
サーバ側の問題じゃないの?表示しているサイトとは別のホスト(IPアドレスが違う)みたいだし・・
964 :
名無し~3.EXE :2010/06/07(月) 23:34:44 ID:1BypNdqJ
やはりできませんか・・・ こちら側に問題があるわけではなさそうなのでよかったです
サーバーが混雑しているか、サーバー側の問題でものすごく重い たぶんCGI処理が駄目クサい タイムアウトぎりぎりみたいな感じだね 2回ほどトライしたらダウンロード出来た
デスクトップのアイコンの並び順についての質問 ファイルの保存や、新規作成などでアイコンが作成される順序がまちまちになってしまう。 更新順(昇順)にしなければダメかとおもい、設定を変更したがファイルの保存はアイコン最後尾にできるが 新規作成の場合、作成したフォルダならフォルダ群の最後に作成されてしまう。 作成されるすべてのアイコンが最後尾に作成されるような設定はできない?
さきほど「パフォーマンスが低下しました」みたいな警告がでたんですがこれって基準は何なんでしょうか? マシンスペックも電源容量も問題ないはずなのですが
問題あるんだろ。PC一般板やノートPC板などで。
PC一般で聞いてきます ありがとうございました
>>970 一時的にアプリの互換性の問題か何かでAeroが外れたんだろ
ポップアップの表示時間の変更ってできますか? XPでは気にしたことなかったんですが、7にしてからずっと表示されっぱなしなので。
973 :
941 :2010/06/08(火) 01:42:56 ID:F7nBCSOz
>>943-945 ありがとうございます。
所有者やアクセス許可を変更して「フルコントロール」にしてみましたが
削除時にエラーが出て消せません・・・。
どうやって消したのでしょうか?
974 :
941 :2010/06/08(火) 01:44:20 ID:F7nBCSOz
あぁ・・・値を消すのか。 すいません、解決です。
975 :
名無し~3.EXE :2010/06/08(火) 02:19:47 ID:bTpOX86t
Windows Updateしなくて良いなんて言ってたグズメーカーはどこだったんだ?
保障外だからでしょうね
XPから移行しようとしています。マシン上でHDDを切替えて(CPU、メモリ、ビデオカードは同じ) テストしています。Win7(Ultimate32ビット版)のインストールも終わってXPモードでの動作も確認しました。 VirtualPCでゲストPC(XPモードのコピー)を2台作ってその上で株売買のツールを動かしています。 Win7でも同じツールを動かしているんですが、同様のことをXPでやるとメモリ使用量が50〜60%程度 なのにWin7でやると93〜95%になっています。(タスクマネジャーのパーフォマンスで確認) 32ビット版を買ったのを少し後悔していますがWin7はこのようにメモリ使用量多いのはデフォですか? ググッても中々解決策が見あたらないものですから、エライ人教えてください。
978 :
名無し~3.EXE :2010/06/08(火) 09:46:47 ID:TWF01XmW
言ってることがいまいちわからんがXPよりはメモリ使用量多いよ VirtualPC使ってるなら当然
>>977 仮想PCに割り当てるメモリがどこから取ってるかわかる?
勝手にどこからかわいてくるわけじゃないんだよ?
ホストOS(この場合はWin7)からメモリを割り当ててもらってるんだ
仮想PCに割り当てたメモリ量分ホストOSではメモリ使用量が増える
XP Modeのデフォルト割り当ては512MBで仮想PC台数分に取る
二台分ということなので1GB程、ホストOSのメモリ使用量が跳ね上がる
PCにどれだけメモリ搭載しているか記載してないのでわからないが、、、
Windows7だけでも700〜900MB(環境依存)+1GBも使用している状態
この状態のホストとゲストのメモリ使用量比べてどうする?www
単にSuperfetchを知らないんだと思う
>>977 実メモリがいくつで仮想PCにメモリどれだけ割り当ててるのかを書かないと意味ない。
XPで50%使っていたらOS(XP)自体とアプリで50%使ってるということだから
Win7ではてデフォルトで仮想XP2台がプラス1GB使うんだから相当%上がるのは当然だよ。
x86のWin7ではどんなに実メモリ積んでも最大3GBだから仮想PCを何台も走らすのは
それなりのメモリ割り当てにしないと本体OSの使えるメモリが足らなくなるのは必然だよ。
なんで2台走らせてるのかは知らんが1台にするとか仮想XPのメモリを256MBに減らすしかないでしょ。
そもそもアプリはXPモードでしか動かないのか?そこからだな。
ちょっと基本的な質問なんですが、今7のノートパソコンを使用してて そのノートをアンインスコし、ノートの裏にはっついてるプロダクトキーを使って新しく買った デスクトップPCにインスコし直す事ってできますか?
>>984 2台使う訳でもないのに!?ノートはマウスコンピューターなのに!?
ダメ!?絶対?
ダメ!絶対!!
そのPCで使うことのみ許されたライセンスだから。 他で使うっつーならパッケージ版買え (当たり前だがパッケ版だろうと同時使用は不可)。
>>985 駄目
プリインストールされたPC以外での利用は不可
OSのライセンスはインストールされたPCに関連づけられる
OEMライセンスってのはそういうもの
ふむす、パッケージ版買いますな…
>ノートはマウスコンピューターなのに!? これに何の意味が??DSP版とでも思ってるのか。 もしそうだとしても「どのパーツ」をデスクトップに流用するの? >ノートの裏にはっついてるプロダクトキー という時点で、「そのノートPC限定OEM版」と読めるな。
サファリ5.0と言うブラウザーを入れてみた 第一印象字が綺麗で今までと比べ物にならない 軽いってのが印象です そこで質問ですが マイクロソフトのフリーのウイルススキャンソフトは使えるものなのでしょうか?
両方OS関係無いスレ違いやがな〜 各ソフトのスレでどぞ
使えるものなのでしょうか?って.... もうすこし日本語勉強してから質問しろよ
うめ
だからWindows7自体の質問をしろって でなければアプリのスレでやれ
うめますかっと
うめ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。