Microsoft Updateしたらageるスレ 54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
■Microsoft公式
  技術情報
  http://technet.microsoft.com/ja-jp/default.aspx
  セキュリティ情報
  http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/default.aspx
  サポートオンライン
  http://support.microsoft.com/ph/6527/#tab0
  ダウンロードセンター
  http://www.microsoft.com/downloads/results.aspx?sortCriteria=date&DisplayLang=ja

■関連スレ
Microsoft Update失敗したらageるスレ 24
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1264139903/


■前スレ
Microsoft Updateしたらageるスレ 53
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1266990616/
2名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 18:41:47 ID:BjQrxqIQ
よっしゃー2ゲット!!!!
3名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 18:42:28 ID:JQH7/3L1
           ∧∧
          (´・ω・`)
       __.∬(っ/ ̄ ̄ ̄/__
      /\旦\/___/   \
     /+ \________ヽ
  ∧,,∧ \ + + +    + + `、  新スレです
 (´・ω・)\ \__ノ⌒(⌒─⌒)ヽ_____ヽ  楽しく使ってね
.c(,_uuノ  ` 、___ノ((´^ω^`))___)  仲良く使ってね
               o旦o
4名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 19:02:58 ID:Xab8R9Nn
次はGW明けですか
5名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 19:14:49 ID:igKEnlLy
XPSP3
今日になってから今までインストール済みの更新が1〜2こづつ次々とタスクバーに現れる
チェック消して「この更新はダウンロードしない」にしてるのに次々と

どうなってんだこれ
6名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 19:48:33 ID:BRfaGMG3
ジャバって基本じゃまだよね

お風呂洗いはいいけども
7名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 19:50:17 ID:+zKbsXJx
出来れば使いたくないソフト No1
8名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 19:53:35 ID:2rXlTaU0
サンジャバジャバ、サンジャバジャバジャバジャー♪
9名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 20:51:28 ID:iRpzpP1H
懐かしい響きだ・・・ 
ジャバジャバジャバジャバ〜(ジャバジャバジャバジャバ)
ジャバジャバジャバジャバジャバジャバジャバジャバ
ジャバダダバダバージャバァジャバ!ルールールール〜〜〜〜w

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&v=MYAjxHAh9Zo
10名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 20:53:42 ID:mJ1F0B2J
JAVAて「ヂャヴゥア」て発音するの?
11名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 22:16:04 ID:4m3xg+xy
Ja-va /dʒɑːvə, [米+]dʒǽ-/
12名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 23:33:38 ID:T6+G+aBL
ジャバってサンジャバ以外にもあるの?
13名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 23:41:19 ID:ys9sJbBT
JAVA Tea
14名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 23:43:58 ID:LDMwPi2+
「黙れ小僧!お前にサンが救えるか?」 by オラクル
15名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 23:53:35 ID:BRfaGMG3
宇宙刑事で似たのなかったっけ?
16名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 23:56:18 ID:VSD1Q/af
17名無し~3.EXE:2010/04/16(金) 23:58:16 ID:BugCfj2r
>>15
節子、それジャバちゃう、ギャバンや
18名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 00:28:53 ID:zmfFhEwe
あ〜絵を描くときに土台代わりに使うアレね
19名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 00:30:57 ID:xMi2ug51
突っ込んでもらえると思ったら大間違いです
20名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 00:34:31 ID:Kep7uqQt
ギャバンギャバンっておっぱい振り回すCMエロかった
21名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 00:40:53 ID:iRyBxaJ8
ゐんどうず、うぷだて
22名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 00:56:32 ID:zmfFhEwe
>>19
そっちの気はないんで結構毛だらけ猫まっしぐら
23名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 01:04:20 ID:3qtEG7i3
じゃあ胡椒か
24名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 01:06:14 ID:xMi2ug51
>>22
いいからケツマンコだせよ
25名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 07:18:34 ID:Y7rDUi5G
アップデートしたらすぐに再起動しないといけないの?
26名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 08:27:24 ID:8EmSa+v5
>>25
インストーラから指示された場合は、必須
再起動要メッセージが表示されなくても、再起動した方がベター
27名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 10:54:14 ID:5TYzGWd7
お前ら親の金で毎晩毎晩、ろくに勉強もしないで
女のマンコを濡れさせるために舐めまくり
その濡れたマンコでチンコを貪られ
4年前と今とでは比べようもないほど色素沈着になったチンコを
複数の女どもにまた手コキされ中出しさせられ
妊娠したら「女の方が悪い」「俺は女運が悪い」などと妄言を吐き
そのくせ「好きな女のだったら気にしない」などとザーメンまで飲ますくせに
キャンパス内じゃ、真面目なフリして王子様気取りで肩をカクカクさせて歩いて
私のことをキモイって思ってるくせに試験前には「ノート貸してくれないかな(にこっ」みたいに
さわやかな声出しやがって、こんな格好いい子が愛する女の前じゃ
虎ちゃんみたいになってるんだろうなって思わせやがって
さすがの私もそう思って、その日は濡れてその子でオナニーして
翌日、教室で会ったらイカ臭がきつかったけど「私はお前でオナニーしたんだぜグフフ」と思って
とにかくいずれにしろこの4年間、男子大生どもは
毎日がセックスセックス、 恋愛経験を積むだとかコミュニケーション能力だとかで
女どもに体を隅々まで舐められて、男性同士でいれば女の悪口は言うし
妬んだり僻んだり、落ち込んだら「寂しくて」と言って、すぐに
ナンパ女の前で簡単に股を開かせて、乳首も遊びすぎでなんか変な感じになってるくせに
卒業の時だけは「充実した4年間ですた」と戯言を吐く男子大生は
もっと親に感謝しろ
28名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 11:27:04 ID:8nHYKPDy
. ゾロゾロ                「 ̄i       ゾロゾロ               ゾロゾロ
 _∧∧_∧ ∧_∧「 ̄ ̄ ̄ ̄`!: : :! ̄ ̄ ̄ ̄|∧_∧ ∧_∧ _∧∧_∧ _∧ ∧_∧
 `∀´> `∀´>丶`∀´|       ^~^      | 丶`∀´>丶`∀´>∀´>丶`∀´>`∀´> `∀´> ニダ
  ∧_∧   ∧_∧ ヽ|    ノ    _,_  土  |∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
 <丶`∀´>< .∧_∧ |    ヽ     米   し   .|丶`∀´><丶`∀´><丶∧_∧<丶`∀´><丶`∀´> ニダ
 ⌒ .∧_∧<丶`∀´ |   十_゙  ナ 、   -    .|>.∧_∧ ⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧⌒ ∧_∧
 > .<丶`∀´>∧_∧|   l ‐   ょ   ⌒)  |<丶`∀´>  <丶`∀´> ∧_∧<丶`∀´> <丶`∀´> ニダ
  /⌒   ヽ<丶`∀´|.    +   i 、      |´>    ヽ /⌒   ヽ<丶`∀´>     ヽ /⌒    ヽ
  /| |   | |/⌒    .|    ⊂   `         |ヽ    | | /| |    | |./⌒   ヽ.    | | /| |   | |
 ノ \\ /|/| |   | ||    { )  て``    .| |\./| | ノ \\ /|/| |   | |\./| |ノ \\ /| |
    .\\ ノ \\./| ||                 || |\\ | |    \\ ノ \\./| |\\ | |   \\ | |
  /⌒\し'/   .\\.| ||.__________|| |  し'(ノ /⌒\ し'/   .\\| |ヽ し'(ノ/⌒\ し '(ノ
.      >/ /⌒\し'(ノ  > )      >/ /⌒\し'(ノ. > ) /    >/ /⌒\し'(ノ  > )     > )
29名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 13:28:36 ID:89nsgltO
新しいうpデータ来たな
30名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 13:49:52 ID:IzKpLkUS
31名無し~3.EXE:2010/04/17(土) 23:43:29 ID:WD1nEgmq
じゅうううううううううううううううううううううう
32名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 00:24:28 ID:e9aAe4xO

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あらしは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
33名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 00:30:12 ID:4CmhoBNr
そろそろ寝るお、おやすみー
       ∧,,,∧
      (´・ω・`)
    l⌒O⌒⌒⌒O⌒l
    | □囗□囗□ |
    | 囗□囗□囗 |
    | □囗□囗□ |
    | 囗□囗□囗 |
34名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 01:17:30 ID:CdBsRUq9
IE最新累積のKB980182[MS10-018]のIE6SP2(XPSP2)用にはShlwapi.dllが入っているけど
IE6SP3(XPSP3)用には入っていない理由が分らん
そのせいでKB975713[MS10-007]は前者は含まれるけど後者は含まれない事態になっている
累積なんだから両方入れてくれないと・・・
35名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 01:19:29 ID:PKFM2i4U
なんでIE6をまだ使ってるんだ?
もう葬式まで済んでるのに
36名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 01:58:25 ID:DfWy9UK+
MSは献花までしてるのに。
37名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 02:49:34 ID:pfn5uYv6
IE6なんてもうやめるべきだしXP SP2もSP3にすれば良いと思うんだけど
そもそもわかれてなくね
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms10-018.mspx
38名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 05:07:08 ID:D2SoQwPv
2000sp4向けIEを出してくれ…orz
39名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 11:45:16 ID:9N3hOJGT
Vista(笑)や7にしろとは言わないが何故XPにしないんだ
40名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 12:27:54 ID:Be1PvFOB
売ってねえんだよXP
あってもプレミアついて定価より高い
41名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 15:26:02 ID:9N3hOJGT
7のPro以上を買ってダウングレードすればいい、
XPインストール用ディスクは自力調達する必要あるけどプレミアついたXP買うよか安く済む。
というか2000ばかりずっと使うのは勝手だがあれだけ長い期間販売されていたXPを
ひとつも持ってないとか言われてもそら本人の不精としか言えんよ。
使う使わないは自由と言うならそれに伴う結果も本人責任でしょ。

ここまで言っておいてなんだがXPも本当はお勧めできない、特に「新しいIE使いたい」という要望においては。
XPはメインストリームサポ終了してIE9では対象OSから外されるみたいだし既に少し前までの2000と同じ扱いだからね。
42名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 15:50:11 ID:pfn5uYv6
今まで散々買うタイミングあったのになあ
43名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 16:50:30 ID:wSiDUB4k
たかが一万円だぜ!!
アルバイトでも夜勤すれば一日で稼げる金額をなぜ捻出できないのか?
いつの間にか、お金を節約する事より、節約する事が“メイン”になってないかw
44名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 16:53:28 ID:3x5dnIfb
はらたいらはまけだとおもってる
45名無し~3.EXE:2010/04/18(日) 21:29:31 ID:qFDP6vHP
失せろカス
46名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 00:07:17 ID:d5bNybr9
はい
47名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 04:21:23 ID:L3wuVOfc
いいえ
48名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 05:40:54 ID:zKKvQKLg
キャンセル
49名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 05:44:21 ID:AtvxfrDn
応答ありません
50名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 06:02:04 ID:xQP1PfO9
割れXPで十分だろ
51名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 08:15:54 ID:0JhdWD5U
Windows2000
2月に統合したバージョンを3、4月update。KB969783入れたけど問題ないっす。
52名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 19:15:27 ID:jDrzWOao
>>43
>>アルバイトでも夜勤すれば一日で稼げる金額をなぜ捻出できないのか?

wwwwwwww時給7000円ですがw 何か
53名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 19:21:40 ID:H+3C6LuD
300万ほど貸して下さい
両親のカードで借金作ってしまいまして
ついには先日ネット強制解約されたところです
54名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 19:22:15 ID:mp8S/Uak
>>53
じゃあ何で書き込めるのっとお決まりのツッコミを。
55名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 19:55:09 ID:zKKvQKLg
>>52
それで今頃XP求めて彷徨うとかまさに情報弱者wwwwwwwwwwwwww

>>53
事件の予感!記念真紀子age
56名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 20:16:36 ID:L3wuVOfc
CCさくらちゃんを見てたらまたおちんちんがムクムクふっくらしちゃった(^^)
57名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 21:09:17 ID:AtvxfrDn
>>52
そんなに金あるなら、さっさとXP買えば良かったのに・・・


あれ?俺の横に未使用のXPのDSP版が2つある!?あまちゃってゴメンねwww
そのうちオクに出すかもしれんから、高く買ってあげてね♪
58名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 21:12:57 ID:mp8S/Uak
XPなんざ今でも手に入るだろと。
59名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 21:26:56 ID:GAichgLG
DSP版XP SP3なら近所のショップに\17800で売ってるな
60名無し~3.EXE:2010/04/19(月) 21:28:04 ID:AtvxfrDn
プレミヤ価格で買うのがやなんだってさw>>40
61名無し~3.EXE:2010/04/20(火) 19:14:56 ID:2uatfd0W
>>52 のIDみれwwwwwww
62名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 00:20:45 ID:LboYdMGZ
遅まきながら、いまごろようやく気が付いたよ。
スタート>プログラム>MsSilverlightを開くと、内蔵カメラがデフォルトでアクティブになっていることに。
63名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 13:51:06 ID:t1QNFBK2
マイクロソフト、「IE 8」のXSSフィルタに関する脆弱性を再び修正へ
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20412461,00.htm
Microsoftは米国時間4月19日、「Internet Explorer(IE)8」に組み込まれた
フィルタの脆弱性を6月に修正すると発表した。
64名無し~3.EXE:2010/04/21(水) 20:11:34 ID:go5YH2r3
じゃ、それまではいろいろ楽しめそうだな
65名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 22:31:59 ID:ChcX+F54
男根●持ちで過去ログ見れるんだっけ?
windows板の「Microsoft Updateしたらageるスレ」
の1,2ヶ月前の過去スレみたら対処方法書いてあったと思う
66名無し~3.EXE:2010/04/23(金) 22:33:19 ID:ChcX+F54
      _,,,
     _/::o・ァ
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ


      _,,,
     _/:・e・:) < 誤爆です。スミマセン
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ
67名無し~3.EXE:2010/04/25(日) 20:16:58 ID:0gbCR485
黒獣
68名無し~3.EXE:2010/04/26(月) 19:11:15 ID:iqnZQH+3
XPで不満が無いならWindows8+Sandy Bridgeまで
Vistaで不満が無いならWindows9+Ivy Bridgeまで待つのがいい
69名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 00:10:47 ID:TzFqJrYH
MicrosoftUpdateの追加のハードウェアにnVidiaのドライバが着てた
70名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 13:59:42 ID:ssPjBBW/
IE8が重くてIE7にダウンロードしました。
ウィンドウズアップデイトで8にしろとでますが、
これだけ無視して他のアップデイトだけすることは
可能ですか?
やり方を教えていただければ幸いです。
71名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 14:09:16 ID:kzmH+Jfl
>>70
可能
うpデート画面に並んだ更新の中のIE8のチェックを外してうpデートすればいい
そのかわりYoutubeとか見られなくなるけどな
72名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 14:55:58 ID:UioSduwc
youtubeがサポート終了したのはIE6だろ…
73名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 14:58:59 ID:ssPjBBW/
>>71
ありがとうございました。
youtubeは引き続き見れますが(^▽^;)
74名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 17:09:05 ID:Bffwp390
>>73
IE8は入れておいてGoogleChromeでも使えばいいよ
軽いし楽だよ
75名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 17:18:46 ID:mEGHYdLU
別に入れても使わなきゃいいだけだしなw
76名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 19:49:42 ID:iPjt/uLX
2010 年 4 月 28 日の配信予定

Windows 7、Windows Server 2008、Windows Server 2008 R2、および Windows Vista のシステム更新準備ツール (KB947821)
Windows 7 および Windows Server 2008 R2 用の更新プログラム (KB975496)
Windows 7 および Windows Server 2008 R2 用の更新プログラム (KB976422)
Windows Server 2008 および Windows Vista 用の更新プログラム (KB980248)
Windows 7 および Windows Server 2008 R2 用の更新プログラム (KB980408)
77名無し~3.EXE:2010/04/27(火) 20:57:21 ID:7I8RmYkV
>>76
XPが無い
喜んでいいはずなんだが・・・
78名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 00:00:09 ID:QZLv0R7d
>>77
セキュリティアップデートの第2週と違って
第4週は機能の追加も対象
そもそも無いから喜ぶって性質のもんじゃない
79名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 00:02:09 ID:bbugW0gN
>>76
もうすぐ?それとももう一日後?
80名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 00:05:46 ID:BmZIbyDp
>>79
2時間後
81名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 00:14:39 ID:bbugW0gN
全裸で待機しとく
82名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 00:19:03 ID:vbm/DQtC
XPはないのか?
つーか、何で最近こんなに多いんだ?
前は月一回くらいだったのにさ
全部ガンブラーとかGENOのせいか
83名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 00:26:48 ID:tojfxbR0
84名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 00:34:35 ID:Mf5HCzOH
細かい事で申し訳ないが、
×ダウンロード
○ダウングレード
なので念のため。
WUウィンドウズアップデートにしろMUマイクロソフトアップデートにしろ、
ここでカスタム選択の道を歩み始めたわけだから、
今後のためにも自分が選択して実行する行為は正確に記載したほうがよさげかと。
85名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 01:03:15 ID:BmZIbyDp
>>76
追加
[MS10-025] Windows 2000 用のセキュリティ更新プログラム (KB980858)
86名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 04:30:03 ID:j7zdnGg6
いきなり来てた
Windows7 HomePremium x86

Windows 7 用の更新プログラム (KB975496)
Windows 7 用の更新プログラム (KB980408)
Windows 7 用の更新プログラム (KB976422)


再起動あり 問題なし
87名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 04:50:45 ID:j7zdnGg6
>86追記
ダウンロードセンター見てきたら>76の更新準備ツールはWin7 x86は対象外らしい
88名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 04:56:03 ID:j7zdnGg6
>87
対象外じゃないちゃんとあった
アップデートに来てない理由は不明
89名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 07:02:44 ID:QW1qLyG7
今更ながらXPsp3に4月分入れたが、これまたHDDの容量随分削られるんだな
落とす量は少なかったのに。
90名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 07:54:32 ID:CxyNZIHy
2kだが>>85来てないわ
91名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 07:57:54 ID:57sofJ+E
Server用だし
92名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 09:33:07 ID:zsE9075o
Windows Vista HomePremium

Windows Vista 用の更新プログラム (KB980248)

再起動あり

無事生還
93名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 09:41:21 ID:zsE9075o
Windows7 HomePremium

Windows 7 用の更新プログラム (KB980408)
Windows 7 用の更新プログラム (KB975496)
Windows 7 用の更新プログラム (KB976422)

再起動あり

無事生還
94名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 10:00:18 ID:mU/Lqnta
7 64bit盤、生還出来なかった。
再起動後マウスが動かない。LEDが起動直後はつくんだけどwindows表示辺りで消える。
ネットに繋がらない。再起動、ルータ再起動、セーフモード+ネット、駄目だった。
95名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 10:05:36 ID:mU/Lqnta
ちなみに今は同じルータ経由でps3から。
システムの復元でも駄目。
windowsupdateを開くと更新に失敗しました。
詳しくはネットに繋いで確認して下さい。
みたいなる
96名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 10:47:18 ID:BYQ9ecZO
>>92に同じ
97名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 10:53:52 ID:mU/Lqnta
usb機器が全滅。このpcはfddもないし。キーボードはps2のお陰で助かった。
セーフモードでも駄目。コンピューターの修復で起動すればマウスも動く。しかし異常はなしと出る。
kb980408が失敗とでてるんだけどネットに繋がらないしusb駄目だしどうにもならない・・・
98名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 10:54:02 ID:HG33VP6B
Windows7 HomePremium

Windows 7 用の更新プログラム (KB980408)
Windows 7 用の更新プログラム (KB975496)

再起動あり

無事生還
99名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 10:55:22 ID:HG33VP6B
>>97
こちらで聞いてみたらどうでしょうか?

Microsoft Update失敗したらageるスレ 24
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1264139903/
100名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 11:47:39 ID:8URFM2kS
Windows 7 Professional x64

Windows 7 for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB976422)
Windows 7 for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB975496)

nVidia - Display - NVIDIA GeForce(197.45)

再起動あり

無事生還
101名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 12:13:34 ID:tW9PD8ey
最初の再起動で「ようこそ」の文字の下半分が切れてたんだが大丈夫かこれ
もう一度再起動してみるか・・・
102名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 12:18:56 ID:tW9PD8ey
2回目もダメだった・・・オワタ
103名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 12:22:43 ID:tW9PD8ey
3回目の再起動で普通になった
104名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 12:36:47 ID:TQTCo6EU
自分も3回目でちゃんと表示された
105名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 14:06:10 ID:vYhLwPR4
windows7 home premium x64
うpでかけて再起動したら、ツールバーで省略部分(>>のとこ)をクリックすると開く一覧の表示位置が変わった
>>部分を基準に左端だったのが右端になってる
106名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 14:38:36 ID:X84z6MtB
最初の再起動でステージなんとかっう文字がしょぼくてびっくりしてたら
下半分が切れてる
なんじゃこれは
107名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 14:41:14 ID:W7WTIajg
Windows Vista 用の更新プログラム (KB980248)

インストール日時: ‎2010/‎04/‎28 14:31

インストール状態: 成功

更新プログラムの種類: 推奨

この更新プログラムをインストールすると、適用可能な Windows フォント ファイルで Windows ファイル保護を無効にすることができます。
この更新プログラムは、Office 2010 インストーラでフォントを更新できるようにするために必要です。
インストール後には、コンピュータの再起動が必要になる場合があります。

詳細情報:
http://support.microsoft.com/kb/980248

ヘルプとサポート:
http://support.microsoft.com
108名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 15:00:59 ID:2tQpj1Zd
ん?またKB975929のときのように文字が変になるの?
109名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 15:06:10 ID:tEtiCqNL
3回、再起動でマトモになったw
右下の時計の文字が半分切れてたwww
110名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 15:19:13 ID:Mf5HCzOH
7_Pro_64 自動2件と手動1件

Windows 7 for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB980408) 更新プログラムの種類: 重要

Windows 7 for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB975496) 更新プログラムの種類: 推奨

ここで一旦再起動。デスクトップの個人設定を再構築する云々のような表示あり。
次いで手動選択。

Windows 7 for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB976422) 更新プログラムの種類: オプション

再起動、問題なし。
111名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 15:39:45 ID:LnY+9uPi
vista HP 64bit
アップデート後にニコニコやら一部サイトの表示がおかしくなって見られなくなった
再起動したら直ったが、今度は>>109と同じく右下時計の文字が欠けた
もっかい再起動してようやく解決

他にも不具合ないか心配だよ・・・頼むぜマジで
112105:2010/04/28(水) 16:21:31 ID:vYhLwPR4
ごめんさっきのはタブレットPCの設定がリセットされてただけだったわorz
113名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 16:24:01 ID:SZKZ3mo2
再起動で字欠けきたー
114名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 16:26:18 ID:Y3Qxgo8a
Vista HP SP2
おぉっ、これが噂の文字欠けかぁ。
ついにウチにもきたか!
115名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 16:27:15 ID:bbugW0gN
電源を切らないで下さいとようこそが欠けてたね
116名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 16:29:19 ID:vXTPk037
文字の表示がおかしなことになってたけど再起動で解決なう@Vista
117名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 16:35:48 ID:kNVGFLys
俺も三回目で直った
118名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 17:07:18 ID:kRzzmWNI
2個来た
119名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 17:39:35 ID:TxHHiOgf
KB971033
失敗しまくったあげく、一時的に再起動のループしたわ
マジでウィルスを疑った
120名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 17:42:38 ID:Eyn3RLx3
Vista HP SP2

推奨 1個

再起動あり
>115に同じく+MY PCのパスワード入力枠のパスワードの文字の欠け
3回目で全て解決
121名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 19:50:10 ID:eYrEyeaI
また文字がおかしくなるのか。MSのOfficeは使ってないから、今回もスルーしたい気分ではあるなぁ。
122名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 19:53:48 ID:NOVQTiY0
なんか2個キターと思ったら、大容量SDカード対応パッチも来ていたので3個入れた@Win7
123名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 20:41:08 ID:lxvcIXbV
Windows Vista Business x86 SP2
Windows Vista 用の更新プログラム (KB980248)
再起動あり、問題なし
124名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 21:39:04 ID:fEzfQ3wf
win7で今日の2個あてたら、デスクトップにライブラリが再出現した。
前回はレジストリをいじいじして非表示にし
今回もしようと思ったら、対応するキーがわからず消せない・・・。
125名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 21:40:04 ID:yia+h46r
Windows XP Pro SP3 + IE8
一太郎セキュリティアップデートモジュール(JS10001)
Jane Style Version 3.32
再起動なし 無事
126名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 21:48:10 ID:SjAfUXDZ
Vista HP SP1
>>123と同じ。
再起動あり。
再起動中のコンピュータの電源を切らないでくださいの下が欠けた状態になったが何とか生還。
127名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 22:09:55 ID:VazN3erm
>>121
2010版のやつみたいだし、それ以前の分には
意味なさそうだしなあ…
128名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 22:27:33 ID:uGOEvq0g
XP用だそうです。すでに入れてらっしゃるかもしれませんが。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=b6d45add-8144-4411-81a3-1b4283736e5d
129名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 22:32:29 ID:bHGmHlHR
Vista HB SP2
KB980248
初めは表示に問題なしだったが、再起動してみたところ「ようこそ」の下が字欠け。
再度、再起動してみたら元に戻った。
130名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 22:43:57 ID:ZicdAl3f
KB980248は「推奨」だし、Office 2010入れる予定がある奴が
フォント欠け&数回再起動覚悟で入れればいいでね?

余計なものはなるべく入れない主義のオイラは、メイリオUIとともにスルー。
131名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 22:50:58 ID:b0ByCFZL
Vista楽しそうだな
132名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 22:52:48 ID:EqTQC0n1
SDパッチふくめてうpでーと
右クリックで出るコンテキストメニューの伸び方が左右逆になった
サブPCは影響なし
タブレットドライバいれてたのが悪いのか
もう一度挿して左利き設定にしてとりあえずしのぐ
133名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 22:58:43 ID:k8HJrEp8
>>124
フォルダなんでも良いから開いて、左のメニューの中のライブラリに、デスクトップのアイコンをドラッグしてみそ
後はF5でデスクトップをりフレッシュするば消える。

134名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 23:05:32 ID:LM7Olhac
win7 って、まだβクサイな。  (´つω;`)ウッ…
135名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 23:27:01 ID:j7s4z7OW
Vista HP
文字欠けは二度目だから、またかよという感じだった
フォントキャッシュを消してから再起動してみた
136名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 23:30:07 ID:9TbU25Bl
自分も3回再起動で直った
なんで3回なんだろ
137名無し~3.EXE:2010/04/28(水) 23:30:38 ID:HG33VP6B
大事なことなので・・・
138名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 01:25:07 ID:rhIdpiZI
3止めの掃除機
139名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 08:33:34 ID:z3CzcxA5
7だけどこれ入れていいの?
3回再起動必要な可能性があるのはビスタ?
140名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 08:58:21 ID:Z6vnbh43
7用にきてたファイル一通り入れたけど起動おっせ…
HDD落ち着くまで5分かかる。再起動しても変わらん
でもここきたらみんな普通っぽいし、俺だけか
141名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 09:09:19 ID:fr/7ngdv
化石PCか
142名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 09:14:57 ID:0SvuOlmJ
いま入れたけど、特に問題ないぞ
7 64bit
143名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 09:16:19 ID:Z6vnbh43
corei7 980EE メモリ8G 64bit7proなんだがなぁ…
とりあえずスキャンしてみよ
144名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 09:34:39 ID:YQVXdc6v
Vistaだけど文字欠けした
ふざけんなよMS
145名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 09:49:39 ID:YQVXdc6v
そして同じく3回目の再起動で直った
146名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 09:54:14 ID:alSO6OhW
>>143
SSD買っちまえ!
147名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 11:12:34 ID:5UwqP+aZ
vistaの文字欠けってやっぱりupdateの不具合だったのか・・
自分だけじゃなくてホッとした
148147:2010/04/29(木) 11:22:20 ID:kaW3f+/E
ホントだw
3回目の再起動で治ったw
149名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 11:48:17 ID:H3JVNpWj
文字欠けはVistaだけっぽいな。
当該パッチはフォントを保護しちゃっていて
Office2010(IME2010含む)のオプションのフォントを導入する時に
コケるというものの対策、数回起動で治る(XPや7では問題なし)。

あと自分はDownloadCenterで拾っちゃったけど、
.NET Framework4のngenがすげー重い
(サービスに居るので、ガリガリが収まったら手動にでも)。
150名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 15:26:38 ID:/cw0tgQL
ようこそが一度MSゴシックになって笑った
なんかかわいい
151名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 15:45:47 ID:JL0lyTbc
デスクトップとかも一回MSゴシックになってたわw
152名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 16:12:37 ID:YZuXX6Tk
いいなぁvistaはなんか面白い事になっててw
153名無し~3.EXE:2010/04/29(木) 17:13:03 ID:gsZSWmaP
windows7 home premium x64

うpだてして再起動かけたらフォルダ開いたときに表示される
お気に入りの項目が勝手にリセットされてた
それ以外は問題なし
154名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 04:02:11 ID:WWWohj+6
thundebirdとfirefoxがすべて初期化されたぞ。
MS死ね
155名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 10:55:40 ID:5aX84wUO
>>154
Microsoft Update失敗したらageるスレ 24
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1264139903/
156名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 16:17:32 ID:L8sYbT/H
vistaだけど昨日のフォントの字欠けの影響かどうか
今日初めて起動したらAeroがリセットされていたわ
再起動したら直ったけど
157名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 22:20:40 ID:ah8w3A7B
同じくVISTAだけど、更新してから初めての起動(水曜日に更新済み)だけど
起動がいつもより時間がかかりガジェットの表示やインターネットに繋がる時間がかかったな。
コントロールパネルからネットワーク表示を見たけど×印→認識中→元通りに表示された。
158名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 22:30:04 ID:ah8w3A7B
あと右下の時刻の下がわずかだが欠けているな。
159名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 22:42:29 ID:gZRJW2xj
それはなかったな
160名無し~3.EXE:2010/04/30(金) 22:46:19 ID:ah8w3A7B
>>159
今のところそれ以外に異常はないな。
何回か起動(再起動)する内に解消されると思う。
161名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 02:29:58 ID:hijg1Es3
XP+IE6だけど、通知がこねーぞ
162名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 06:36:09 ID:no5154va
>>157
更新後の再起動してるのに次回の起動が遅いってことかね?
163名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 11:00:24 ID:GAYaLbIA
>>162
すいません。
そうです。
(今は別のPCで書いているが)起動の時間がいつもより要したのと、起動後ネットに繋がるのが遅かった以外異常はなし。
ネットワークと共有センターでは、最初は×印が表示されてたけど、しばらくして識別中と表示→元通り(普段通り)繋がった。
あとは右下の時刻の下が少し欠けてた以外は特に異常なし。
念のためウイルススキャンしたけどスパイウェアを発見。
幸い危険なものではなかったけど(OVERTUNE)。
まあ更新後の起動(再起動ではなくて)はいつもより起動時間が長いけどね。
また本PCを起動して異常がなければこのまま使うよ。
164名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 12:03:43 ID:zoccNrt0
>>161
おれもXP+IE6だけど何の通知?
今回のはXPは関係ないんじゃないの?
165名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 12:55:07 ID:SDqQCnh1
>>133
試したけど、この方法でも駄目っぽいです。
邪魔すぎる・・・
166名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 16:30:36 ID:mmM5dh89
>>163
プロバイダOCNだけどうちのVistaもここんところ繋がりにくい
何度かOCNに聞いたけど向こうでは分からなかった

どうもサイドバーのガジェット(デフォルトである天気予報か附箋)か
ウイルスバスターが起動の邪魔しているような挙動で
自動的には繋がりにくいけど、手動ではできるので
こんなもんかとあきらめたよ
167名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 23:55:55 ID:h/JrG6GJ
Windows7x64でKB980408当てたらクイックランチャーが消された上
何処でホルダー作ても、名前変更したら怒られるようになった。
此れからは「新しいフォルダー」,,,,,「新しいフォルダー(99)」で宜しく。
168名無し~3.EXE:2010/05/01(土) 23:57:25 ID:h/JrG6GJ
て、まじめな話この為にクリンインストール2回もやって1日飛んだ!!
169名無し~3.EXE:2010/05/02(日) 00:02:46 ID:yiRrf1YY
ひどい話ですね (´・ω・`)
170名無し~3.EXE:2010/05/02(日) 00:28:36 ID:J/CrZJf3
ブラウザとしてIEを薦めたりはしないけど
いまだにIE6のままにしてるのはどうかと思うぞ
使わなくてもVer.上げとくべきだと思う
171名無し~3.EXE:2010/05/02(日) 01:16:47 ID:8FAeAfJh
>>167
俺もフォルダの移動と名前の変更で
怒られるようになったよ。
とりあえず、システムの復元をした後、アップデートしないようにしたけど、
同じ時期に色々インスコしたから、
原因の特定にすっげー難儀した。
ぐぐっても、ほとんど情報出て来なかったし。
172名無し~3.EXE:2010/05/02(日) 10:08:44 ID:r5J+Zn6g
ウインドウズ7 32Bitだけか、なにも問題ないのは・・
173名無し~3.EXE:2010/05/02(日) 10:42:48 ID:xSWObQzw
7のユーザーはほとんどが64bitでしょ。
開発側にもバグ報告するユーザーにも、あえて32bitで使ってるような奴はいないんじゃないの?
問題は見つかりにくいしWUまでに結び付かないというシナリオ。
174名無し~3.EXE:2010/05/02(日) 12:19:16 ID:FmNy9W6k
あえて32bitな7だけど、フォルダの作成・移動・変名は特に問題ないな。
できるだけクラシックにしてるからなんとかランチャーとやらは使ってない。
175名無し~3.EXE:2010/05/02(日) 18:07:51 ID:5WDE7z8s
>>173
そうなの?
まだ32bitの方が多い気がしているんだが
176名無し~3.EXE:2010/05/02(日) 18:10:38 ID:I9wYQqx5
俺もあえて32bitな7だけど、特に問題ない感じ。
177名無し~3.EXE:2010/05/02(日) 18:20:21 ID:JyXpgt50
俺も7だけど32bit
178名無し~3.EXE:2010/05/02(日) 18:24:42 ID:lp4f30YF

         i                  i l l
.          !               i | |
            !                 r¬| h
            i                `TY´ !
           i                   {  丿
          i              j /|
             !      _ _ _       / l!」
           !  /.::.::.::.::.::.`ヽ、 ハ ノ
          i /.::.::.::.::.::.::.::.::.::i:.:〉/   〉
              i i.::.;:.::.::.::.::.::.:::i::.:ト'/  /
            !|:.::i.::.::.::.::.::.::lリ:::j/   /   釣れたー!!
           !l::::l:::.:::.:::.:::;:;ルイ  /
           |'V:トNlVル'´ノ 丶 /
           L乂^〈、__/   〈
            {いゝ、       ' ヽ
            ト「`ヽハ.   ヽ   ! 丿
           ト! : : Vヘ    广´
             ,ハl : : 人∧、  /
.         / ハ/   (尢)、{
        入_,ル' -─−:八ヽl、
    r─‐'´ / {.: : : : : : : : ;ハ、 〉
     ´ ̄`ゾ  ヽ、: : : : :/  l`|
          ! ` ーイ    ヽl
              `、  │    |
                ヽ_」、__」
             ヽ::::l:::::::::::::|
179名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 06:43:56 ID:Zz28J1b3
俺も7で32bitだよ。
180名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 06:51:32 ID:tJCl3/ab
>>173 は冒頭の脱字をスルーしている模様。

"4GBを超えるメモリーを搭載したPCにおける"

が抜けている。
181名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 07:12:42 ID:AG8gczxu
NECの夏モデルは64bitで揃えてきた
182名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 10:18:13 ID:OxuZMQF8
去年のメーカー製のファミリー向けPCですら、最低でも4GB搭載してたよ。
4GB以下のメモリーしか搭載しないPCって、かなり古いんじゃないの?

自分の周りにもXPから7へ移行した人結構いるが、7でわざわざ32bit選んだ奴って聞いたことない。
183名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 10:23:25 ID:3snSlclY
俺も32bitだよ
184名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 10:27:59 ID:B6YI9fTZ
俺なんか今年32だわ
185名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 12:32:15 ID:0flaxo6/
俺の親父なんか64になったところだ。
186名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 13:11:08 ID:cgJEM4qE
日本語を使うために英語版のUltを買ったけど、日本語版Ultで問題起きるようなら大金払ってるのにあれだね
187名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 14:04:30 ID:74Q4yC02
日本語でOK
188名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 14:18:44 ID:0sYxJEEs

| >>182 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
189名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 14:22:14 ID:7W8Bdlsi
>>182
7発売当初はDellのノートが32bitしか選べなかった
今は64bitで構成してるっぽいけど
190名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 15:15:38 ID:Ph42IkHJ
>>184
オレは来年32になるわ。
親父は来年64だなあ。
191名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 15:31:53 ID:Z50j+afw
32か64論争はどうでもいい。
192名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 15:40:42 ID:jsIKEX84
父の湯呑み茶碗は欠けている
193名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 17:43:18 ID:3snSlclY
それにお茶を入れて飲んでいる
194名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 19:48:06 ID:L8+68wlH
倖田來未 < 今晩は井上羊水です
195名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 21:06:24 ID:/cBYCCAm
>>190
おまいの親父は今さら、任天堂の64するのかよ
196名無し~3.EXE:2010/05/03(月) 21:54:34 ID:l4/KZGgE
>>166
遅レスだけど今は文字化けも解消され以前のように動いているよ。
ちなみにバスターをベースにしたNTTセキュリティ対策ツールを入れている。
197名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 00:44:42 ID:6FxMgBTt
人生は二度ない。
今を楽しめ。
遺伝子工学の神が呼んでいるぞ…。
198名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 00:52:18 ID:WYd09CKH
SharePoint Designer 2010を入れたんです
そうしたらIMEが2010になったんです
それは希望通りなんですが、ブラウザのフォントが変わってしまったみたいなんです
ふぉんとなんです
仕様なんですか?
やっぱりどうしようもないんですか??
199名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 04:23:44 ID:2Ao35uaC
スレチ
200名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 21:14:43 ID:tjnCYLaH
俺がまだ工房だった頃の話。
小腹が空いたので食い物をさがしたが見あたらない。母親を探すと、洗面所の方から声がした。
「母ちゃん、なんか食べるもんない?」と言って洗面所のドアを開けると、
そこには上半身ブラ1枚の妹と母親がいた。
「きゃっ」と言って妹が後ろを向いた。
どうやら、妹のはじめてのブラを買いに行って、母親につけ方を教わっていたらしい。
「なんでノックもしないで開けるの!」とか母親が怒っていたが、
こんな時間に誰かが洗面所で服脱いでるなんて思わねえよ。
まあでも、「あ、ごめん」と言ってドアを閉めて居間に戻った。

夕食の時も気まずいふいんき(ryが流れていたので、とっとと食って自分の部屋に戻った。
しばらく漫画を読んでいると、「コンコン」とドアをたたく音がする。
「お兄ちゃん、入っていい?」
「あ、いいよ」
バタン。
「さっき、見たよね?」
「ああ、ごめんな。でもお前もブラなんてするようになったんだな。胸ぺったんこなのに」
と冗談ぽく言うと、
「気にしてるのに……。クラスの友達ももうほとんどブラしてて、してないのはあたしくらいだから、
お母さんに無理矢理頼んで買いに行ったんだ。売り場のお姉さんにも『まだいいんじゃない?』
って言われちゃったし…」と言って泣きそうになった。
「ねえ、お兄ちゃん。胸って、誰かにもんでもらうと大きくなるって言うよね……」
「ちょっともんでくれない?こんなこと頼めるのお兄ちゃんしかいないし…。
お母さんはあんなに大きいんだから、素質はあると思うんだよね………」
そう言って妹は自分でセーターをめくると、買ったばかりのブラを上にずらして胸を出した。
工房で当然道程だった俺は
201名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 21:29:52 ID:Yaj4bdUq
ワッフルワッフル
202名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 21:46:10 ID:ex/64gL7
わっふるわっふる
203名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 21:48:23 ID:ZBbVJOK4
OS(Vista)をクリーンインストールしたら自動音声案内だけで完了してしまった。
お姉さんどころかお兄さんとすら会話が無かったのはちょっと寂しかったわ。
しかし、現行OSなのに案内のところで7の名前が出てこないのは何時になったら変更するんだろうか。
204名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 22:43:29 ID:dBV/LLbw
わっふるわっふる
205名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 22:47:35 ID:xVEbhjYF

  《《《あらし 審議中》》》
     ハ,,ハ  ハ,,ハ
 ハ,,ハ( ゚ω゚) (゚ω゚ ) ハ,,ハ
( ゚ω゚) ハ,,ハ) (っハ,,ハ(゚ω゚ )
| U ( ゚ω) (ω゚ )  とノ
 u-u'|  Ul lU  |u-u'
     `u-u'  `u-u'
206名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 22:48:28 ID:Gye2YaaD
まっするまっする
207名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 22:56:21 ID:dqOyROCi
.          ∧,,∧∧,,∧.∧,,∧∧,,∧
         ( ´・ω・)ω・( ´・ω・)・ω・)
   _, ‐'´  \  / `ー、_\  / `ー、_
  / ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ.l´ ̄`レ⌒ヽ
  { 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノ l  _,,ム,_ ノl
208名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 22:57:58 ID:qOKZu+FD
>>200はどう見てもコピペだろw
209名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 22:58:29 ID:xm/buak3
210名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 23:00:29 ID:lbYVtzUe
211名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 23:02:06 ID:LHac1T8t
         ソ ー ス は ど こ ?
                                |三|
   , -ー‐‐─-、  ,-ー─‐‐-、              /_____\
   |     | i.  ,! |     |     |三|   |ギコーマン|
   ‐-------‐!ニ!‐-------‐     /_____\  |___醤⊂ヽ
   i/ ̄ ̄丶.i::;三;::i../ ̄ ̄ヽi    |ギコーマン|彡>:::(,,゚Д゚)ノ
 卩||(゚д゚,,) | i::;三;::i |(,,゚д゚)|| Ψ  |_醤油___| 彡.:(ノ::: ::: |
 ⊂||ウスタ-ヽ)::;三;:::::(ノ中濃||⊃ (゚Д゚,,)::<  |:::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (ξ';;::;;)          (ξ';;::;;)
212名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 23:03:06 ID:X4bRWhHz
>>206-207
吹いたww
213名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 23:07:59 ID:Gye2YaaD
>>211
今が旬のこれをどぞー

    ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
  |::::i | |\∧/.|..||
  |::::i | |__〔@〕__|.||
  |::::i |.(´・ω・`)||
  |::::i |  ハイパー ||
  |::::i | カワイソース.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
214名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 23:08:30 ID:G3dWZ/v4
ひげそりみたい
215名無し~3.EXE:2010/05/04(火) 23:26:13 ID:LHac1T8t
            ...-‐====-.._
          .ィ:´: : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ、
       /: : : : : : : : /: :/: : : :..|: : : : : \
        .イ: : : : : : : : /: : :/|.: : : /:|: |: : : : : :.':.、
     /: : : : : : : l/: : /:/ _レ': :.ムL,L._.: :ト.、: !
.    /: : : : : : : : l :__..厶ィ'"|: : //.|:./ `_ト:.:ヽ|
    l.: : : : : : : :.:.l/〃 ,__ |: // l/ __ リ: : : |
    |: : :|: : : : : : l   〃゙⌒゙l/′  "⌒゙' V: : :ト、
    |: : :|: : : : : : |     :::::::    '  :::::: ∨ :| |
    |: l :|: : : : : : |     , ─── 、    }: :| l      おやすみ〜
.     Vl :|: : : : : : |    / , ──‐‐、 }  ,.-、l: :|
.     从 |: : : : : : ト、  {/       ノ !//)、.:|
     从ヘ: l: : : :l ヘ、 `ヽ_{`Y-‐‐ィ´/ ,イノ}/
          ∨V: :.Nミ、}> 、 } } / ' //.! '′
           リ\!ノ^{へ、 .l `´     / ノ
      r<二三厂:.:.:.:.:\ `'{      ∠__
    {.:.:.:.:.:.:.:ヽ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ハ     /´.:.:.:.:.:.:.:}
    {.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:「`¬‐--く.:.:.}.:.l :l.:.:.|
    !.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、 .:.:.:.:.:.:.:..{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}.:.:.l.:.|.:}.:.:.|
    {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`、:.:.:.:.:「´`ー-:.:.:.O{.:.:.|.:.}.:|.:.:.|
    {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:):.:.:.ノ.:.ヾ.:.:.:.:.:.:.:.:.:}.:.:j :.:.:|.:.:.|
216名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 01:00:07 ID:yb13PKPS
          ____
        /      \
       /●  ●     \
      /        Y  Y|
     | ▼        |   | |
     |_人_       \/" \.
      \_       ”    \
         |"    ””       \
         |               \
         |                 |
         \  |               |
           |\ |     /         |
          | \|    / /         |
          | |/|   |  |          |
          | |||  |  |          |_/ ̄ ̄/
         /   | \|  |   \        |\___/
        (((__|  (((___|-(( ̄ ̄     _/
217名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 07:00:18 ID:/T0RXi7t
XPsp3ですが、すべてのアップデートがちゃんと適用されているにもかかわ
らず(アップデートセンターで確認済み)、タスクトレイに黄色の盾が出続
けるんですけど、これってよくあることですか?(ちなみに誤認されている
のはKB980232)
解消する方法はありませんか?
218名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 08:51:48 ID:5qU9LR6g
219名無し~3.EXE:2010/05/05(水) 13:44:14 ID:pUpl8Sv6
>>217
MicrosoftUpdateのサイトに行って更新しようとすれば消えるかも
220217:2010/05/05(水) 21:50:51 ID:yCSIIKJH
>>218
>>219
どーもです。
その後、何度か再起動していたら、いつのまにか消えました。
221名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 09:17:15 ID:y1QR6J4+
xp homeではsp2とsp3でどちらを津かつている人の方が多いのだろうか?
222名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 09:28:55 ID:C8mlthFg
わざわざ自動更新を停止しているヤツのほうが圧倒的に少ないだろうから、普通に考えればSP3でしょ
っていうか自動更新を停止しなけりゃ、勝手にSP3にされちゃうわけだし
223名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 10:50:50 ID:O009gKNU
224名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 18:42:31 ID:bGH0GjIg
>>221
面倒くさくて、自動更新のままにしている人が圧倒的多数だろうから、XPSP3の方が多いだろう。
それに、7月13日でXPSP2の更新が終了するので、SP2はあとしばらくの命。

マイクロソフトセキュリティーレターより
『2010年4月13日 (米国時間) に Windows Vista RTM (初期版)、

2010年7月13 日 (米国時間) に Windows XP Service Pack 2 (SP2)/Windows 2000 の製品サポートが終了。
サポート終了により、対象製品へのセキュリティ更新プログラムの提供が終了。』

要するに、XP SP2のアップデートが7月13日に切れるので、以後使うのは危険。
その前にSP3にアップデートしないといけない。

OSとしてのXP自体のサポートは2014年4月末?までで、アップデート可能。
つまり2014年年4月末?以降はXPはネットにつなげないということ。
225名無し~3.EXE:2010/05/06(木) 20:10:45 ID:UIeM/0YQ
割れだからってSP2を使ってる奴いたなぁ…
SP3にすると警告くるんだそうな
226名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 01:16:37 ID:qZFOdI3R
>>225
ネットには繋げるだろ。
ただそのまま使用するなら、それこそ自己責任だし、
場合によっては、リンク先に迷惑を掛けてBANされる可能性だけだし。

まあそれまでに多くの場合、7sp?か8辺りにしてるんじゃね?
227名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 02:41:42 ID:rhkj/voa
今月

Microsoft Windows 1件
Microsoft Office, Microsoft Visual Basic for Applications 1件
228226:2010/05/07(金) 02:55:05 ID:qZFOdI3R
今気づいた。
>>225ではなく、>>224へのレス。
229名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 02:56:14 ID:fcee3KIZ
ええー、2件なのか...
230名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 05:07:43 ID:aio6i/Oa
>>224
SP2→SP3にしたユーザーが7/13以降にPCがトラブってOS再インスコする時はどうすんだ
ちゃんと更新からSP3に出来るの?
231名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 05:13:14 ID:rDLZfa1H
えっ
232名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 06:29:59 ID:gBnY4yD9
2件かよw
233名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 08:47:43 ID:sbMlUoL/
>>230
SP3の統合ブータブルCD作れよ
234名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 10:20:16 ID:OZDGNWSp
5月のMS月例セキュリティ情報は「緊急」が2件?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/07/news013.html
米Microsoftは5月11日(日本時間12日)に2件の月例セキュリティ情報を公開し
WindowsとOfficeに存在する各1件の脆弱性に対処する。
... Windowsの脆弱性は、Windows 2000/XP/Vista、Windows Server 2003/2008が
深刻な影響を受ける。 ...
235名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 17:07:37 ID:gg9cvLs5
xp sp2をSp3にすると不具合が出るというから
sp2のままカスタム更新で重要な更新プログラムを
全てmicrosoftから落とすことにしてますが
一応これは最新の状態に保たれていることになるのでしょうか?
236名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 17:17:48 ID:6ByYLxL7
ならないよ
237名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 17:20:20 ID:gg9cvLs5
>>236
そうなるとmicrosoftが言っていることは矛盾しないか?
238名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 17:22:13 ID:6ByYLxL7
Sp3にすると不具合が出るなんてマイクロソフト自身は言ってないから矛盾しないよ
239名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 17:26:50 ID:DUtXY/el
>>235
穴をふさぐという意味としてなら最新の状態
でも7月13日までの命
240名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 17:56:25 ID:ZRiRL+r/
>235 >237 丁寧語からタメ口にw
SP1からSP2の時は多少トラブルがあったけど
SP2からSP3でトラブルはほとんど聞いた記憶がないし
俺自身も5台くらいSP2>SP3アップしたけどトラブルは無し。
>239氏も言っているようにSP2の寿命はあと3ヶ月
どうするの?
241名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 18:02:35 ID:ZNJT3zeR
Sliverlight 4ってMicrosoft Updateでは配信されないのかな?
242名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 18:39:15 ID:VuJPaqQi
>>235
どこで不具合がでるってきいたの?
243名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 19:35:05 ID:4qfMb+53
>>233
日本語でおk
244名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 19:45:05 ID:bznSnyCq
>>235
一部の HP 製コンピュータで Windows XP SP3 を正常に適用できない不具合のまとめ
http://d.hatena.ne.jp/yamanyon/20080519/1211159895

これの事いってんじゃね?
バックアップとってから、sp3 にすれば?
面倒なら、買い直したら? クダラネ・・・
245名無し~3.EXE:2010/05/07(金) 19:57:10 ID:smVdEcqz
ウザイから他所でやれよ
246名無し~3.EXE:2010/05/08(土) 08:46:34 ID:nTo0wo/N
ウザかったらお前がどこかへ行くべき
247名無し~3.EXE:2010/05/08(土) 14:38:05 ID:4S7ZMn/k
うむ
248名無し~3.EXE:2010/05/08(土) 15:24:34 ID:eW8wpIy3
>>245

   j|||||l   __..  `||lョ      ゙゙lllョ、       、            __,,u-.._      ゙]llllllllァ
  __lll广    `l||i、 __ニゝ=u 、   |lllll′      |lll 、    .. 、   _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、    ''" __
 jl厂       `|||li广   |llll、  ..llll|        ||||      ゙ll'、  lll′  lll′  ゙l||li   lョョョl广`l|||li
`廴     ゙tョil|||"lll、-___jllll′  ゙llll        llll  丿    lllll |lll|  ,,jlll′   lllll   ゙′   lllll|
  ゙llョ 、    "  ''il|li ´"~~~~    lll|      r   ゙lll|_〃   -4lllll′九 _jlll′   _||||l′      ||||
   'l||||'、      |llll、       'lll、   __uF   ''l||ll、    ´   il||l厂   _j|||l′      ,|||l
    l|||l       |lllll!       ゙l|||lllllllll广     "゙゙′        ´   ..-= ̄       ,jl厂
249名無し~3.EXE:2010/05/08(土) 15:41:49 ID:Je8wT0Bw
範囲指定透明あぼーんって便利
250名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 00:43:43 ID:LErlLyps
なんだかここ2、3日でランタイムやらなんとか4とやらが来ている様だが
必要なときはエラーメッセージが出るから基本入れないで大丈夫だよな
251名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 00:45:50 ID:gfhz84wF
日本語でたのむ
252名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 00:53:08 ID:fWbW2Q1q
4が2日か3日にランタイムのときに何とかどうにかここに来たように思えますが、
それが必要であるとき、エラーメッセージが出て来るので、基礎にそれを入れる
ことのない安全なdayona。
253名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 00:59:29 ID:LErlLyps
もういいです・・・ (つД`)
254名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 02:19:49 ID:n5o2UaFt
自分のXPの場合.NET Frameworkはこんな感じです。

2.0まで入れています。自分の使っているアプリが要求しているからです。
2.0はMicrosoft Updateで最新のパッチも当てています。

Windowsのパフォーマンスと安定性をなるべく落としたくないので、3.0以上は入れていません。
自分の環境では実害なしですが、Microsoft Updateの推奨に逆らうことになるので、試してみる方は自己責任でお願いします。
255名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 10:10:09 ID:B6nvKgO2
3.0入れないとPCSX2雨後かねんじゃねーっけ(?_?)
256254:2010/05/09(日) 14:04:47 ID:n5o2UaFt
>>255
ありがとうございます。
PCSX2は考えていませんでした。PCが低スペックなので……orz
257名無し~3.EXE:2010/05/09(日) 14:18:50 ID:LUaqo2YT
.NET3ってバックグラウンドでコンパイルするから2より(起動時の)パフォーマンスは良いはずだけど。
258名無し~3.EXE:2010/05/10(月) 07:57:18 ID:9Qi8Qt/L
低スペックなんだろ
察してやれよ
259名無し~3.EXE:2010/05/10(月) 08:58:22 ID:pwAn+G7b
NGEN自体は1.0から存在するし、サービス化されたのは2.0からだし、完全に的外れ。
260名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 21:35:03 ID:7dYCSWBQ
今夜か
261名無し~3.EXE:2010/05/11(火) 21:37:21 ID:mETNLPDH
               +   + +     +   +
                ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧  +
                  (0゚・∀・) (0゚・∀・) (0゚・∀・) ワクワクテカテカ  +
               oノ∧つ⊂) ∧つ⊂) ∧つ⊂)    +            +
.       ∧_∧   ( (0゚・∀・) (0゚・∀・) (0゚・∀・)       +    +
       ( ;´Д`)  oノ∧つ⊂)∧つ⊂) ∧つ⊂)  +            ∧_∧     +
  -=≡  /    ヽ   ( (0゚・∀・)(0゚・∀・)(0゚・∀・)   ワクワクテカテカ    (0゚・∀・) ワクワク
.      /| |   |. |  oノ∧つ⊂) ∧つ⊂) ∧つ⊂)             oノ∧つ⊂)
 -=≡ /. \ヽ/\\_( (0゚・∀・) (0゚・∀・) (0゚・∀・)   +         ( (0゚・∀・) テカテカ
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=∧つ⊂) ∧つ⊂) ∧つ⊂)        ∧_∧ oノ∧つ⊂)  +
-=   / /⌒\.\ ||  ||(0゚・∀・)(0゚・∀・)(0゚・∀・)ワクワクテカテカ( ´・ω・)  (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
  / /    > )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     /ヽ○==○ (0゚∪ ∪    +
 / /     / / .|______________| -=≡ /  ||_ ||_ と__)__)
 し'     (_つ  ̄(_)) ̄ (.)) ̄ ̄ ̄ ̄ (_)) ̄(.)) ̄    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))
262名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 00:31:37 ID:uHsRhtzk
今日午後
263名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 00:39:56 ID:B8Y3G6B7
は?
264名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 00:46:50 ID:tFDzGx0r
来てから寝るか・・・
265名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 01:07:41 ID:HWWdY+Vo
     +   +
        ∧_∧  +
       (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
   +.   (0゚∪ ∪ +
     /ヽと__)__)_/ヽ   +
    (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
    (0゙     ∪    ∪     +
  /ヽと____)___)_/ヽ   +   +
 ( 0゙     ・    ∀   ・  ) ワクワクデカデカ
 ( 0゙     ∪   ∪     +
 と_______)_____)
266名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 01:17:26 ID:wI647mmd
<<準備いいぞ!>>
267名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 02:05:50 ID:v+I0QZAc
Windows XP SP3
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 5 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978542)

再起動無し
268名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 02:10:26 ID:Xsh/5hRq
KB978542と悪意だけ?
269名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 02:13:23 ID:68JY7Il4
OfficeとOE(WindowsMail)かよ
270名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 02:21:58 ID:tFDzGx0r
XP sp3 home + IE7 + Office 2003

Microsoft Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB976382
Office 2003 Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB981725
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978542)
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 5 月 (KB890830)

再起動なし、手動で再起動
271名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 02:25:57 ID:A+2v6rfV
Win7 64bit

KB978542で再起動あり
272名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 03:11:18 ID:8mPKmoxo
Win2k SP4
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 5 月 (KB890830)
Windows 2000 用 Outlook Express 6.0 のセキュリティ更新プログラム (KB978542)
再起動なし
273名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 03:25:40 ID:gOKNYagY
Windows7 HomePremium x86

悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 5 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978542)


再起動無し
274名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 03:26:35 ID:gOKNYagY
>273
訂正
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB978542)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 5 月 (KB890830)

再起動無し
275名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 05:58:05 ID:9DLbj4J+
Windows 7 HP

Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB978542)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 5 月 (KB890830)
Microsoft Office XP セキュリティ更新プログラム: KB976380

再起動無し
276名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 07:04:10 ID:O7r9JTBs
XPSP3

悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 5 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978542)

再起動無し
277名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 07:42:25 ID:FHwJB/n3
>>276
道場
278名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 08:20:48 ID:BD5ih48Z
>>277
六三郎ってなんやねん!
279名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 09:00:21 ID:7X2p/jhh
Windows XP Home SP3

悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 5 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978542)

再起動なし
280名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 09:08:36 ID:Gljkajs9
あっけなかった(XPsp3)
281名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 09:12:35 ID:x/yhwlP1
道場やるから金をくれ
282名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 09:43:26 ID:1uAHvGWn
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2010 年 5 月 (KB890830)
Windows 7 for x64-based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB978542)

Win7 x64
再起動無し
283名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 09:53:17 ID:+CP//dQM
Win2k SP4
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 5 月 (KB890830)
Windows 2000 用 Outlook Express 6.0 のセキュリティ更新プログラム (KB978542)

XPSP3
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 5 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978542)

再起動なし
284名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 10:03:11 ID:penMQS3Z
今回再起動無しなのか
早速入れてくる
285名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 10:09:25 ID:+CP//dQM
メインPCはXP SP3だが再起動ありだった。
他とどう違うってんだ、しかも今使用中のメインに限りやがって。
286名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 10:15:35 ID:BD5ih48Z
再起動ある人はハズレってことだよガルマ
287名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 10:17:37 ID:G5koUxRN
>>285
>>今使用中の

そんな時にアップデートすることはないだろ
288名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 10:33:27 ID:34WAFV70
>>286
当たりが出れば、もう1ry
289名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 11:50:04 ID:1Y1JeKy+
XPホムSP3
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 5 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978542)
Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB981725
Microsoft Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB976382

再起動なし、問題なし(´・ω・`)エー
290名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 11:57:18 ID:sFzTlLJM
XPSP3
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 5 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978542)

再起動なし
291名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 12:04:46 ID:kkykEEVy
Windows XP SP3

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978542)
Microsoft Office XP セキュリティ更新プログラム: KB976380
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 5 月 (KB890830)

再起動なし
292名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 12:10:06 ID:hfC+YAlT
 .:⊂⌒ヽ.:| ノ \  /ヽ:./⌒つ:.
  .:\ ヽ/  ●   ● |   /:.
   .:|  | ∪  ( _●_) ミ  |:.
   .:|  彡    |∪| ノ  /:.
   .:\_,,ノ    .ヽノ 、_ノ:.
      .:|        |:.
       .:|           |:
     .:/         \
     .:/  /´ ̄`ヽ    ):.
     .:|  |:.    .:!   /:
    .:/  ):.   .:(   \:.
   .:(_,/:.    .:\__):.
293名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 12:21:37 ID:9lmis3Jz
Windows XP SP2
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978542)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 5 月 (KB890830)

再起動あり 無事帰還
294名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 12:28:55 ID:vpMw1CZP
Win7 HP 64
Windows 7 for x64-based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB978542)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2010 年 5 月 (KB890830)

MS10-030で要再起動とあるが自分のところは再起動無し
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms10-may.mspx
295名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 12:31:19 ID:hzronSCJ






再起動なし
296名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 12:42:49 ID:356D7tgX
Vista HP SP2

悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 5 月 (KB890830)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB978542)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム (KB905866)

再起動なし
無問題
297名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 12:50:29 ID:OnVx99Y6
XPSP3
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 5 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978542)
再起動なし
298名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 13:06:27 ID:Qz9biMtT
vista HP SP2 5個

再起動なかったけど、一応手動で再起動
299名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 14:26:03 ID:wPu+xejx
Win7 Ultimate 64
Windows 7 for x64-based Systems 用セキュリティ更新プログラム: KB978542
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2010 年 5 月: KB890830
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB976321
Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB981726

まとめて入れたら再起動要求され、再起動したら青画面
復元後下2つとシステムのと別々に入れたら再起動せずに成功
300名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 16:02:42 ID:4VOok8Gj
>>299
君はこっち↓ね
ここはエリートの集まりだから不良品は来ないでくれるかな

Microsoft Update失敗したらageるスレ 24
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1264139903/
301名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 16:06:06 ID:RntT16FR
Javaやflashのうpは無しか、今回は物足りないな。
302名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 16:16:41 ID:68JY7Il4
WindowsUpdateとは関係ないじゃん。
ちなみにShockwavePlayer来てるよ。
303名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 16:19:22 ID:RpYcbF4O
いつも思うんだけど、何で失敗したり不具合が出るの?
今までそんな目に有ったことが無いから理由が分からない。
304名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 16:31:17 ID:Fpq3NnvV
バカだから気づかないだけだろ
305名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 16:33:12 ID:iaCuLYx2
PCのきまぐれだらかな
運が悪いんだよ
306名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 16:33:33 ID:x/yhwlP1
負け犬の遠吠えだw
307名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 16:42:46 ID:8qfkMWff
自分が失敗しないからといって
失敗する理由が分からないのは無知すぎる
308名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 16:51:55 ID:ftR0ngKF
Windows Vista Business SP2 x86

Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2010 年 5 月] (KB905866)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB978542)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 5 月 (KB890830)

再起動あり、問題なし。
309名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 17:03:50 ID:ftR0ngKF
Windows XP Professional SP3 x86

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978542)
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 5 月 (KB890830)

再起動あり、問題なし。
310名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 17:12:05 ID:ftR0ngKF
>>303
自分でレジストリを掃除していたりとか環境変数弄ってたりとか色々。
311名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 17:39:57 ID:XTrqs+ZC
Vista HP SP2
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2010 年 5 月] (KB905866)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB978542)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 5 月 (KB890830)
再起動無し
312名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 17:44:27 ID:23SXRwud
再起動なかったねー
あるのとないのはどう違うのかいまいち分からん
313名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 17:58:01 ID:XTrqs+ZC
> MS10-030 : Outlook Express と Windows メールの重要な更新
> Outlook Express および Windows メールの脆弱性により、リモートでコードが実行される (978542)
> 公開日: 2010年5月12日 | 最終更新日: 2010年5月12日
> 下記の製品を使っている人が関係します。この情報をよく読んで、更新プログラムをインストールしてください。
> ・ Outlook Express 5.5
> ・ Outlook Express 6
> ・ Windows メール
> ・ Windows Live メール
メーラーを起動してると再起動するのかな?
314名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 17:58:52 ID:CjF1aIv5
まあ、高々再起動くらいどうって事ないんだけどね
315名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 18:05:45 ID:ftR0ngKF
>>312
ざっと見てみると再起動促されない人が多いのな。
俺はXPもVistaも促されたが、原因は分からんw
316名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 18:06:34 ID:ftR0ngKF
>>313
Thunderbirdしか使ってないが再起動を促された。
>>314
それ言っちゃおしまいだろw
317名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 18:17:18 ID:BD5ih48Z
318名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 18:19:25 ID:pyLhLcSx
簡単なことだよ。

該当するシステム(dllなど)を
Update時に使用している環境は
再起動が必要。それだけのこと。
319名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 18:21:22 ID:blLjadIz
7とVistaは、再起動要求された
XPは再起動、なかった
320名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 18:33:37 ID:Z0zuKdjm
>>312

とりあえず今回のは見送ったほうがよさそうだな
321名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 18:34:37 ID:zChl6PA9
XP HOME SP3 + Office2003

悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 5 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978542)
Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB981725
Microsoft Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB976382

生還
322名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 18:34:42 ID:a6syikAV
>>315
うちではXP HOMEのネットブックでは再起動を促されなかったけど、7の中のXP-MODEさんは再起動しろ言われた。
今回の更新はホームとプロフェショナルでなんか違うんじゃないかな。
323名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 18:35:07 ID:E6VZoTeO
7U32 Office2007 2010
再起動あり。
324名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 18:51:09 ID:Z7+ZDWMZ
悪のソフトウェアツールは相変わらずインスコに時間掛かるな
325名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 19:09:27 ID:SMuKD/39
あれってインストールというよりかは、その場でスキャンしてるからだろ。
326名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 19:10:16 ID:1uAHvGWn
悪意ツールで何か引っかかったって報告を見たことがない
なにしてんだよあのツール
327名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 19:10:37 ID:ra9ZBYds
Win7 Pro x64
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2010 年 5 月 (KB890830)
Windows 7 for x64-based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB978542)

無事生還
328名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 19:12:38 ID:4eL/dTJG
nLiteでOEを消していた俺には悪意しか来てくれなかった
なんかしょんぼりする
329名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 19:50:07 ID:X4buBYVp
>>326
1ヶ月間でAntinnyを11万台のPCから削除したことあるよ
330名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 20:09:44 ID:EqV7/Ndl
>>324
MS謹製悪意のあるソフトウェアの削除ツールは
悪意のある、ソフトウェアの削除ツールであって
決して悪意のあるソフトウェアの、削除ツールではない
MSを決して信用するなってばちゃんが言ってた
331名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 20:30:12 ID:L1hYPYES
ばちゃんにもっとわかりやすく説明しろって言っておいて
332名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 20:37:26 ID:G5koUxRN
悪意のある「ソフトウェアの削除ツール」

「悪意のあるソフトウェア」の削除ツール
333名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 20:57:35 ID:cAQRi57H
Windows Vista HP SP2 32bit

Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB978542)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 5 月 (KB890830)

再起動なし
334名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 21:57:54 ID:mzJKlwn2
Vista HP SP1
>>311と同じ。
再起動なし。
今のところ異常なし。
335名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 22:02:53 ID:4TuXlDcA
Windows XP HOME SP3

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978542)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 5 月 (KB890830)

再起動なし
336名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 22:30:50 ID:MgYUBsbo
Windows XP SP2
再起動なし
Windows XP SP3
再起動あり
Windows XP SP3
再起動あり
Windows7x64
再起動あり
Windows XPモード
再起動なし
337名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 22:31:37 ID:MgYUBsbo
>336
1つ間違え
Windows XP SP3のうちの1台
再起動なし
338名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 22:34:24 ID:hJPn2eL4
何台も更新する必要ある人とかそれだけで毎月大変だな
339名無し~3.EXE:2010/05/12(水) 22:50:33 ID:MgYUBsbo
>338
自分はあとWindows XP SP3が1台、Windows7x64が1台とそれに入ってるXPモードの更新があるけど、そいつらは明日から週末にかけてやる予定・・・
340名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 00:11:14 ID:W2jxWnJY BE:2434158877-2BP(1233)

WindowsXP MediaCenterEdition2005 SP3 32bit
AMD Dulon900 256MB*2 MEM (NEC PC-VL3001D相当のジャンクPC)
MS-IME2010+IE8

Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 5 月 (KB890830) 2010年5月12日 自動更新
Office 2002/XP Microsoft Office XP セキュリティ更新プログラム: KB976380 2010年5月12日 自動更新
Office 2007 2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB976321 2010年5月12日 自動更新
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978542) 2010年5月12日 自動更新

Windows Defender Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.81.1347.0) 2010年5月11日 自動更新
Windows Defender Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.81.1110.0) 2010年5月7日 その他のソース
Windows Defender Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.81.874.0) 2010年5月3日 自動更新
Windows Defender Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.81.660.0) 2010年4月30日 その他のソース
Windows Defender Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.81.438.0) 2010年4月27日 その他のソース
Windows Defender Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.81.149.0)
Windows Defender Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.81.0.0) 2010年4月20日 自動更新
Windows Defender Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.79.2152.0) 2010年4月20日 Microsoft Update

再起動在、条件付き生還(safemodeでのディスククリーンアップ+再デフラグ後、BIOS初期化→再立上必要)
http://loda.jp/dion/?id=4777.jpg
341名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 01:25:29 ID:Py4OZfb5
XP SP3 3ヶ月ぶりにupdate
再起動あり

最近調子悪かったのが
何となくだが良くなったような・・・?
342名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 02:24:31 ID:gCCu+y+G
win2ksp4,xphome,xppro,vistabusiness全部完了
たいしたことなかった
343名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 04:56:48 ID:pytylE/j
Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows Server 2003 および Windows XP 向け (KB974417)

何回やってもダメです。ググっても自分の環境とは違って対策できません。
344名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 05:40:53 ID:bEySa++1
> Service Pack 2 用
面倒なら、OSをSP3にしちゃえばいいのでは?
345343:2010/05/13(木) 06:13:46 ID:pytylE/j
>344
前からSP3になってました。
よくわからないので更新通知しないようにして放置することにします。
346名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 06:44:25 ID:J4TWr2Pe
.NET Framework 2.0のServicePack2.0(SP2)のことじゃない?
.NET Framework 3.0のはSP1だから
347名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 06:45:20 ID:J4TWr2Pe
あ、間違えた
SP1は3.5だた
348名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 07:11:05 ID:w630HWdP
自分の.NET Framework 2.0 Service Pack 2 更新履歴を確認してみた(XP SP2環境)。
Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム KB974417 2009年10月
のあとに
Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 2 用更新プログラム KB976569 2010年2月
が適用されてる。その後はなし。
349名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 16:16:31 ID:7VsceyEk
ついカッとなってやってしまった、今は反省している。
350名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 17:52:20 ID:Y8L8FPam
351名無し~3.EXE:2010/05/13(木) 17:57:11 ID:15fkB73u
誤爆を反省するがよろし!
352343:2010/05/13(木) 19:54:40 ID:pytylE/j
>348
KB976569を削除するといちおうKB974417のインストールは成功するのですが
その後KB974417の通知が来て何回インストールしてもずっと通知が出てくるんですよ。
もうわけがわからない。
353名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 00:10:59 ID:A1viGW2j
>>352
君はこっち↓ね
ここはエリートの集まりだから不良品は来ないでくれるかな

Microsoft Update失敗したらageるスレ 24
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1264139903/
354名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 00:33:19 ID:W6bsgUdU
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::
    `"i`ー'"        ヾ
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
     ヾ::ヽ     -┴'~
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
      /_
     l    '' )    i
      ヽ,,、'~`      U
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
355名無し~3.EXE:2010/05/14(金) 13:23:34 ID:GSuP0cYS
Windows XP SP3 三台 再起動ありで生還
356名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 01:12:58 ID:LG+ljHEt
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB978542)インストール日時: ?2010/?05/?13 3:00
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 5 月 (KB890830)インストール日時: ?2010/?05/?13 3:02

再起動あり問題なし
357名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 03:12:35 ID:6NBP7DT0
>>356と同じ内容で再起動無かったんだけどその違いは何?
358名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 03:23:30 ID:sFJfIBsU
359名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 12:00:02 ID:Ca/lUKb1
OEなんて使ってないから再起動要求なんて出ないと思ってたら
Windows Live Messengerがinetcomm.dllを使用していたでござる。
360名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 12:17:26 ID:cHoY4rL+
実はLive系も一斉にバージョンアップしてるんだよね。MUやWUには出てこないけど。
361名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 14:09:40 ID:THhEsq59
ファイルのバージョン同じじゃね?
362名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 14:59:35 ID:tum40deN
RSS フィード - 製品一覧
ttp://support.microsoft.com/selectindex/?target=rss
ここのリンク先でエラーが出ちまうな
一時的なモノなら良いけど


XML ページを表示できません
XSL スタイル シートを使用した XML 入力は表示できません。エラーを訂正してください。 [更新] ボタンをクリックするか、または後でやり直してください。


--------------------------------------------------------------------------------

セミコロン ( ; ) が必要です。リソース 'http://support.microsoft.com/site/xslt/rsspretty.xsl?30' の実行エラーです。ライン 212、位置 290

<table summary="Site Footer Links" class="gsfx_brnd_NetworkRight"><tr><td cla...
363名無し~3.EXE:2010/05/15(土) 17:28:35 ID:PrE4zN4P
スレチ
364名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 12:19:43 ID:mdlmWGcs
むかし昔、ある男がある村に現れ、村人たちに言いました。
「猿を一匹1000円で売って欲しい」と。
サルは村では珍しくもなく、そこら中にいたので、村人たちはさっそく森へ捕まえに行きました。
村人たちが捕まえた何千匹ものサルを男は一匹当たり1000円で購入し、そのうちサルの数が少なくなってきたので、村人たちは捕まえに行かなくなりました。
そこで男はサルの値段を一匹当たり2000円にすると発表しました。この新しい発表により村人たちはまたサルを捕まえに行きました。

しばらくするとサルの数がさらに減ってきたので、村人は捕獲をやめました。
すると男の申し出は2500円へと吊りあがりました。しかしサルの数はかなり減ってきているので、捕まえるどころか見つけるのさえ難しくなっていました。
とうとう男は値段を5000円にまで吊り上げました。
しかしながら、男はビジネスのために町へ出向かなくてはいけなくなったので、彼のアシスタントが代わりにサルを買いつけることになりました。

男が留守の間に、このアシスタントは村人たちにこう言いました。
「今まで彼が集めてきたこの多くのサルを、あなたたちにこっそり3500円で売りますから、明日彼が戻ったら、それらを5000円で売るといいでしょう」
村人たちはそれぞれお金を出し合って、そのすべてのサルを一匹3500円で買いました。
しかしその後、村人たちは男もアシスタントも二度と見ることはなく、ただサルだけはそこらじゅうにあふれていました。
365名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 14:00:12 ID:d8YGjXAI
366名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 18:39:06 ID:lJeUQcJC
まだ様子見た方がいいか
367名無し~3.EXE:2010/05/16(日) 18:42:37 ID:P37z/Uqd
一生様子見してれば?
368名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 05:11:56 ID:zWwy+f5h
( ●д●)
369名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 10:29:34 ID:N/ISDdu4
370名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 13:24:03 ID:bt8rdTdt
371名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 13:42:58 ID:IEQnZ6D1
372名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 13:44:27 ID:ESU29Gbi
Windowsに新たな脆弱性、Microsoftがアドバイザリーを公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/19/news024.html
Windows 7 x64、Windows Server 2008 R2 x64、Windows Server 2008 R2 for Itaniumが
影響を受ける。
 Microsoftはこの脆弱性を解決するためのアップデート開発に着手しており
当面の回避策として、Windows Aeroを無効にすることを挙げている。
373名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 13:48:11 ID:qWZspO49
>>372
おいおいふざけんなよ・・・
クソみたいな機能つけてそこがアウトかよ

切ってるからいいけど
374名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 14:35:15 ID:MoK+v+wk
Aero無効の7とか重くてやっとれん
375名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 14:38:57 ID:Z4PUaLXQ
64bitだけか・・・
まあ、今回は切らんでおくわ
376名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 19:12:00 ID:9c+ROXLL
これがホントの切る(Kill)YOU
377名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 19:21:20 ID:/FfckFC1
ああそうだな
378名無し~3.EXE:2010/05/19(水) 23:09:49 ID:sW4Z+L+s
7ってAero有効のほうが軽いんでしょ?
379名無し~3.EXE:2010/05/20(木) 00:01:30 ID:cbvLrgnJ
>>378
グラボの性能次第だろ
380名無し~3.EXE:2010/05/20(木) 02:16:47 ID:l9CuOcQh
Aeroってウィンドウの枠が半透明になるやつで合ってるよね?
よく知らないんだけど
381名無し~3.EXE:2010/05/20(木) 02:36:35 ID:lClABmRX
効果を含めてデスクトップ描画をGPUに任せる
DirectX10.1対応のGPUならエミュレートなしで描画出来る為CPU負荷を軽減出来る
382名無し~3.EXE:2010/05/20(木) 08:28:18 ID:BE0KpV68
>>378
エアロの全機能切ると確かに逆効果で重くなる
がしかし、一部はオフにした方が良いこともある
383名無し~3.EXE:2010/05/20(木) 10:20:12 ID:UoHiQQjD
複数のウインドウが重なった時にタブが見難いから半透明は切っている
384名無し~3.EXE:2010/05/20(木) 21:04:36 ID:K67cDluq
クラシックテーマにしてるけど別段遅くなったような気はしない
早くなったような気もしない
385名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 01:39:25 ID:EasknZI9
Home BasicとかStarter EditionとかだとAero無しだから遅いんか?
サービスの数が違ったりするから単純比較は出来ないんだろうけどさ
386名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 02:24:26 ID:0rZF7Gfv
そういうのは半透明とか視覚効果が制限されてるだけで
>>382が言ってるのはGPU処理に関しては大丈夫だろ

>>384
窓を高速でワシャワシャやってみると残像が残るだろ
あれはGPUで描画していないせい
387名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 02:25:28 ID:0rZF7Gfv
ミスった
>>381が言ってるようなGPU処理に関しては大丈夫、と書きたかった
388名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 02:57:04 ID:xyo4EzQt
2010 年 5 月 26 日 (水) の配信予定

ルート証明書の更新 [2010 年 5 月] (KB931125)
Windows Home Server 2003 用の更新プログラム (KB979453)
Windows 7、Windows Server 2008、Windows Server 2008 R2、Windows Vista、Windows Server 2003、Windows XP 用の更新プログラム (KB981793)
Windows 7 および Windows Server 2008 R2 用の更新プログラム (KB981981)
Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (Windows 7、Windows Server 2008 R2、Windows Server 2008、Windows Vista、Windows Server 2003、および Windows XP 版) (KB982632)
389名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 18:41:09 ID:22o1T/Zy
効果とか一切いらん
あれまじで何のために導入されたの
390名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 21:20:08 ID:0rZF7Gfv
Windows95からありますが
391名無し~3.EXE:2010/05/21(金) 22:28:12 ID:NRUBLkKC
>>388
GJ!
392名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 04:29:00 ID:NbJMyoZY
wktk
393名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 17:39:32 ID:MteiXPpp
またあんのかよ…月二回更新とかうぜぇな
これでまたバグやらかしやがったら最悪だよ
謝罪もリコールもしねぇしこれだからマイクソって言われんだよクソが
394名無し~3.EXE:2010/05/22(土) 21:12:12 ID:OS48mXgF
>>393
まず裸になります
395名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 13:38:34 ID:NWn/DC6L
>>393
使わなければいいじゃない
396名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 13:47:20 ID:ZQiAIpje
FWとHIPSさえしっかり設定してればセキュリティの更新なんか必要ないと思ってるんだが、間違ってる?
397名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 14:14:00 ID:r2Cn6SQt
Windowsに穴があったらだめじゃね?
398名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 14:15:45 ID:i2IklUOi
なるほど。
セキュリティの更新さえしっかりしていればFWとHIPSなんていらない、なんてのもありですね。
399名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 14:46:11 ID:Ay9kMxfE
元のWindowsがしっかりしていれば
FWもAVもセキュリティ更新もいらないんだけどね
400名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 15:01:49 ID:1VXfiaBf
そんな事は無いよ
セキュリティ面で完璧なOSなんて作ることはできないんだよ
一番普及しているOSだから一番狙われるだけの話
401名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 15:06:23 ID:2wtyquyW
XPまではセキュリティ出来には穴だらけのOSと言われたけど
Vista以降は(使い勝手が悪くなった分)セキュリティ的には出来は良くなったらしい。
MacOSなんかより、vista、7向けの脆弱を付いたウイルスを作りにくいとか。
402名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 16:41:30 ID:/QtnPlD2
そもそもインターネッツなどという切支丹伴天連の妖術に誑かされるからいけない
403名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 16:44:58 ID:1VXfiaBf
そう言いながら、そのインターネッツを使って2ちゃんねるに書き込みですか
なるほど
404名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 17:00:59 ID:nlrPOUdi
>>402
念力とか霊能力で書き込んでるかもしれない
405名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 17:04:40 ID:1VXfiaBf
それこそ妖術だなw
406名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 17:33:56 ID:UIX/AJg8
エロエムエッサイム我は求め訴えたり
407名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 17:52:58 ID:ZQiAIpje
なんか・・・ごめん・・・
408名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 17:55:50 ID:n28RANG9
絶対に許さない
409名無し~3.EXE:2010/05/23(日) 18:04:17 ID:OGS32B6k
>>401
というかXPSP2から大幅な方針転換があったからねぇ。
ttp://www.microsoft.com/japan/mscorp/twc/
410名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 05:18:49 ID:c1lBum3i
$hf_mig$/ は WindowsUpdateで使用される場合がありますので
消してはいけません。

ServicePackFilesはSP化(XP SP3など)したあとのファイル群なので
消してはいけません。SP化した際のBackupと誤解されていますが、
コンポーネントの追加やデバイスの新規登録時はこのフォルダから
必要なファイルが読み込まれる場合があります。
削除した場合、Windows DISCを要求されますが、SP化させる前の
ものなので整合性がとれません。

アンインストールしないという前提で消してもいいのは
$hf_mig$ 以外の$フォルダとkb******.log、
SoftwareDistribution/Download/ です。

注意しましょう。
411名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 07:53:56 ID:HiJUr1O1
z
412名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 12:45:37 ID:oVkSToWA
Windows XP SP3 + IE8

Windows XP 用の更新プログラム (KB981793)
ルート証明書の更新プログラム [2010 年 5 月] ((KB931125)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB982632)

再起動あり無問題
413名無し~3.EXE:2010/05/24(月) 18:06:31 ID:aBo4Bz1/
え?
414名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 22:36:00 ID:TakNSZt2
>>388
今夜ですよ
415名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 23:19:24 ID:894XoQrw
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/

なんか表示がおかしいっす
416名無し~3.EXE:2010/05/25(火) 23:33:14 ID:cipVPq+s
木の精っ子
417名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 00:01:23 ID:xdubSNx3
2010 年5月のワンポ???ントセキュリティ
418名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 00:47:19 ID:0nPzDle3
禁鳥
419名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 02:01:42 ID:I1K5MSP0
Windows XP 用の更新プログラム (KB981793)
ルート証明書の更新プログラム [2010 年 5 月] (KB931125)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB982632)

再起動なし
問題なし
420名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 02:19:40 ID:W9Vs8BMc
Windows Vista Business SP2 x86
Windows Vista 用の更新プログラム (KB981793)
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB982632)

再起動なし、問題なし。
421名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 02:21:54 ID:W9Vs8BMc
Windows XP Professional SP3 x86

Windows XP 用の更新プログラム (KB981793)
ルート証明書の更新プログラム [2010 年 5 月] (KB931125)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB982632)

再起動なし、問題なし。
422名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 02:28:00 ID:X59Mhtb2
Windows XP 用の更新プログラム (KB981793)

再起動無し、問題無し。
423名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 02:42:13 ID:+BL71etH
win7 home 64bit

Windows 7 for x64-based Systems 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧の更新プログラム (KB982632)
Windows 7 for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB981793)

最起動無し
424名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 02:53:41 ID:LNt1CY9j
Windows XP SP3
Windows XP 用の更新プログラム (KB981793)
ルート証明書の更新プログラム [2010 年 5 月] (KB931125)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB982632)

再起動無し
425名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 03:10:45 ID:D4OPBdt5
Windows XP 用の更新プログラム (KB981793)

再起動無し
つうか、夏時間云々って日本は関係無いのにな
426名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 03:18:17 ID:S/bcDFHM
Windows XP SP3
Windows XP 用の更新プログラム (KB981793)
ルート証明書の更新プログラム [2010 年 5 月] (KB931125)

再起動無し、問題無し。
427名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 04:03:05 ID:Uw7Pd4zU
windows 7 Home Premium 32bit

Windows 7 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧の更新プログラム (KB982632)
Windows 7 用の更新プログラム (KB981793)

再起動なし、問題なし。
428名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 04:07:11 ID:q1iRxbr2
Vista HP SP2だけど>>420に同じ
XPは>>424に同じ
429名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 05:31:31 ID:SeoqRCi3
Windows 7 for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB981793)
Windows 7 for x64-based Systems 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧の更新プログラム (KB982632)

win7 x64
再起動無し
430名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 06:43:35 ID:tPRWhudZ
>>424
道場
431名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 06:45:40 ID:eRm27+4m
IE8の互換表示を有効にしてるひと多いんだな。

MS自身のサイトでさえ互換リストに登録されてるらしいから
現状ほとんど互換表示でおkのはず。

潔くIE8モードにするか、互換表示モードのどっちかでいい。
互換リストを有効にする意味は薄い。
432名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 06:53:39 ID:LfNlL6pA
XPSP3
Windows XP 用の更新プログラム (KB981793)

再起動なし
433名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 07:40:29 ID:q1iRxbr2
IEなんて使ってないですし
434名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 07:56:03 ID:S+pYVQoJ
らしいから
のはず
どっちかでいい
薄い
435名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 09:17:38 ID:pOh07F0q
Windows 7 for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB981793)
Windows 7 for x64-based Systems 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧の更新プログラム (KB982632)
office add-in 1.5
win7 prox64
再起動あり
436名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 10:17:13 ID:92Om6fLo
今日のUpdateについて、Web上の公式なソースってあったっけ???
437名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 10:18:48 ID:q1iRxbr2
>>436
>>388で出てるからあったんじゃないの
438名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 10:19:42 ID:eRm27+4m
よく知らねーけど互換表示を有効にしてると
"このサイトはIE7互換モードだな" と
IE8がリストを見ていちいち判断するんだろ?

有名サイトはほとんど互換表示になるんだから
常時 互換表示でいいんじゃね?

IE8であっちこっちネットサーフしててリストが
必須ってことならいいんだけど、
IE8なんてWUのときしか使ってねーよ
というひとは毎回更新する意味が薄いんじゃね?


まあ俺は普段Sleipnir(互換表示)使ってるんで
IE8はIE8モードを常用してっけど。
439名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 10:54:40 ID:n6pMof/d
今回は浅蜊してるね
再起動もなかったし

再起動ある人は当たりかも
440名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 13:14:34 ID:YPpEI2v7
XPSP3
Windows XP 用の更新プログラム (KB981793)
再起動なし

こんなの緊急でも何でもねーよ
任意なうpだてに入れとけっての
441名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 14:28:04 ID:M3aScxgF
XPSP3
Windows XP 用の更新プログラム (KB981793)
再起動なし
442名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 15:14:34 ID:cLkKYZT1
XPSP3
Windows XP 用の更新プログラム (KB981793)
再起動なし

これが入ってから、常時CPU100% 状態
PC再起動でも改善せず。

ここ数ヶ月、更新プログラムがインストされるたびに、挙動がおかしくなる。
勘弁して欲しいなぁ。
443名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 15:20:34 ID:siQuwVmL
期限の切れていないアンチウイルスかオンラインでスキャンしてみるといいよ
444名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 16:22:03 ID:2fYqhPId
ウイルスも疑われるけどXP3自体、XP2買った当初のPCだと
入れると挙動おかしくなる人結構いたからそろそろ限界なんじゃない?
あと、マザボがもうヘタれてきたか
445名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 16:25:17 ID:2fYqhPId
まちがった
XP SP2とXP SP3のことね
446名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 17:36:57 ID:QXTNpn7O
Vista HP SP2
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB982632)
Windows Vista 用の更新プログラム (KB981793)
再起動無し

互換表示と夏時間の更新だけかよw
447名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 21:27:35 ID:HnK8PY4Q
 .:⊂⌒ヽ.:./づ゙  ゙゙つ:/⌒つ:.
  .:\ ヽ/   \   /.i  ./:. …な…なんとしても…
   .:|  |   ●   ●.|  |:. …このスレを…上げねばならぬ…
   .:|  彡 u  .( _●_) .ミ ./:. 
   .:\_,,ノ    .|WW|、._ノ:.  
    .:/⌒ヽ.   ゙⌒゙/⌒ヽ:.
   .:(             .):.
    .:ヽ   \   /   /:.
   .:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):.
448名無し~3.EXE:2010/05/26(水) 22:34:15 ID:cigZ1nGT
Vista HP SP1
KB981793のみ。
再起動なし。
449名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 00:33:57 ID:4vnfmlny
Vista HP SP2 32bit
Windows Vista 用の更新プログラム (KB981793)
再起動なし
450名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 01:50:14 ID:n7fvlV0Q
めんどくさいので次のセキュリティ定例まで放置sage
451名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 10:15:37 ID:XCy2xoK8
7のSP1は夏ころには来るんだろうか?
452名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 12:37:46 ID:F5QJSfVZ
win7 x64
Games for Windows ? LIVE V3.3
再起動なし
453名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 12:41:08 ID:F5QJSfVZ
コピペしたらハイフン が ? になった
454名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 17:09:26 ID:Yc3NhI6Y
内容見てガッカリ。夏時間ってなんだよ。パスだパス こんなもん
455名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 19:18:35 ID:F78ZunSc
Windows XP SP2、Windows XP SP3 3台、Windows 7 x64 2台、Windows XPモード 2つ、再起動なし。
456名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 20:02:15 ID:9w6Xavfk
 
457名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 20:34:47 ID:ov+/oxDq
XP Pro SP3、IE8、Office2003  サブ機二ヶ月ぶりの起動sage

インストールの結果

成功: 0
失敗: 586
残り: 1297

Microsoft Windows XP
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB980232)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB977816)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB981332)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979309)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978338)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979683)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978601)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 5 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB978542)
Windows XP 用の更新プログラム (KB981793)

Microsoft Office 2003
Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB981725
Microsoft Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB976382

一回再起動後

ルート証明書の更新プログラム [2010 年 5 月] (KB931125)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB982632)

あとReader 9.3.1→9.3.2   JavaUpdate 19→20
しばらく放置してんとキツイな
458名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 20:36:39 ID:PUnelubx
> 成功: 0
> 失敗: 586
> 残り: 1297

えっ
459名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 20:38:37 ID:aSe5rMUl
書くとこ間違えてんぞハゲ茶瓶
460名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 20:45:02 ID:KNHH8REk
> 成功: 0
つまり童貞自慢でしょw
461名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 20:52:39 ID:4MzbgrhY
何とかしてパッチを当てないようにする新手の変態自慢
462名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 20:56:51 ID:aSe5rMUl
つまり必死のパッ・・・以下省略
463名無し~3.EXE:2010/05/27(木) 21:15:56 ID:v3eHgC/U
464名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 00:26:25 ID:IM4j1yIt
>>462
大阪人、乙
465名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 08:03:20 ID:FPV6+Rk8
今月はじめのうpだて以降、ブルースクリーン出なくなったんだよねえ。
なにが悪かったんだろう?
それまでは、2〜3日に1回くらいの割合でバッドプールとか何とか、出てたんだけど
466名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 09:26:34 ID:k79AO6SD
スレ違いだけどさ、IPadってみんな買った?
467名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 09:58:57 ID:J6xRu6n7
468名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 10:29:15 ID:k79AO6SD
なんで?アップデートスレで買った人いるか聞いてるのに><
469名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 11:58:41 ID:sltJYeHq
ノー、マネーでフィニッシュです。
470名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 12:41:37 ID:8Nrk6n62
>スレ違いだけどさ
自分で答え言ってる以上
「スレ違いだ」と言われても文句言えない
471名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 12:48:44 ID:sltJYeHq
この会話こそスレ違い(すれ違い)だろ!
472名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 12:53:48 ID:j2thTbPz
はい
473名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 12:59:23 ID:IIWh9jlV
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\   やべー、すげー軽い! さすがiPad!!
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l i P a d  .l
   ヽ  丶-.,/  |_______|
   /`ー、_ノ /      /
474名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 14:09:33 ID:NMsB4I4f
>>466
早く腐って逝けゴミ
475名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 17:38:34 ID:+WUSts9p
XPから7うpしたら
書き込むのにすげえメンドクサイ
このスレ10年使ってきたが
もう引退でROMすぇんでいいですか?
すげえメンドクサイんで
476名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 17:44:19 ID:Iwdmh8ZX
そんなに適応力が無いんだったら、パソコン使い続けるのを諦めたほうがいいんじゃない?
477名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 17:46:56 ID:j2thTbPz
>>475
そういう君にはiPadがぴったりだよ!
478名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 18:03:27 ID:iuYaHKcr
>>475
コテハンでもないのにそんなこと言われても…
479名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 18:41:03 ID:k79AO6SD
ipad欲しい
金はあるのにどこにも売ってない(><)
480名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 18:44:27 ID:WBWzFeSc
海外の買えば
481名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 18:50:40 ID:zazBNZj3
>>479
因みに>>466←これ、いくつのスレに書きこした?
482名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 20:21:41 ID:k79AO6SD
>>481
ガチでこのスレだけ
ここが人多いんじゃないかと思って(´・ω・)
483名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 20:50:27 ID:zazBNZj3
そうかスマン・あまりにも似てたもんで
ここの171
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1271317069/
484名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 21:45:34 ID:9WydymX7
自作PC板でもいくつかのスレに書き込まれていたな

アップデートはXP SP3 で生還
485名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 21:57:25 ID:oRzGbAcF
今回のUpdateをしてから
なんだかインターネットの表示が遅くなったような気がするのだが・・

ちなみに
[ツール] → [互換表示設定] →
[マイクロソフトからの更新された Web サイト一覧を含める]
をオフにしたら、元のように早く表示されるようになった

もしかして「 KB982632 」のUpdateが関係している??
486名無し~3.EXE:2010/05/28(金) 22:34:07 ID:vSKJTMUn
>>465
ウイルス
487名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 01:25:23 ID:ej4svc5S
ブルースウィルス
488名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 01:35:59 ID:A5v0jcLu
ウィルスミス
489名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 01:38:15 ID:ej4svc5S
「ス」が一つ足りないぞw
490名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 01:41:01 ID:A5v0jcLu
ウィルスミステイク
491名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 01:42:36 ID:bazudjQN
ウィルオーウィスプ
492名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 01:44:29 ID:cmNT9D9H
ウィルコム解約してau最安プランにした
493名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 17:12:59 ID:hMsJ6CFF
win7 64bit
core i7 860
gtx260
今日updateしたら、再起動しまくりでOSがたちあがらなくなっちまった。
くそっ。
biosすらたちあがらねぇ。
494名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 17:18:19 ID:1JzL+rLn
そりゃハード的な問題だろw
495名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 17:44:45 ID:hMsJ6CFF
>>494
多分ハード的な感じだと思う。
どうしようもないから、パーツ抜き差ししてたら、今復旧した。
なんだったんだろう。
496名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 18:06:13 ID:A5v0jcLu
もともとメモリあたりの相性が不安定だったのが、うpデートを契機に、目を覚ましたとか・・
WIN7にはメモリが原因???でカーネルパワー関連の不具合モドキがあるみたいだし

【報告のみ】Windows7 不具合情報 1 【批判禁止】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1269012009/
497名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 18:24:00 ID:hMsJ6CFF
>>496
一応そちらのほうにも報告しておきます。
誘導ありがとうございます。
498名無し~3.EXE:2010/05/29(土) 21:17:11 ID:jNl9Bmur
499名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 07:21:45 ID:geTZsQk7
夏時間がどうこう、って奴は何なの
みんなアップデートしてるの?
500名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 08:53:48 ID:ibnUDb0H
>>499
いまのとこ入れてない
意味あるのかね?
501名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 09:23:20 ID:5KbsKwp5
夏といえばチューブ
502名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 09:30:04 ID:hiuDFPwy
意味アルよ
詳しくはwebで!
503名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 10:25:59 ID:6f1935OX
チューブといえばDance with you
504名無し~3.EXE:2010/05/31(月) 10:45:39 ID:B6QLZaiB
全然上向かないね
505504:2010/05/31(月) 10:47:07 ID:B6QLZaiB
誤爆失礼
506名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 04:32:58 ID:TXBiUSdx
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\   やべー、すげー軽い! さすがiPad!!
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l i P e d  .l
   ヽ  丶-.,/  |_______|
   /`ー、_ノ /      /
507名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 13:12:16 ID:JKnJg9Ch
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0703/13/news015.html
今の時期の夏時間関係のアップデートって、この記事のような問題が起きないようにするためじゃない?
508名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 15:27:34 ID:CsMh21Wz
夏時間マジ迷惑
509名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 16:11:52 ID:48NzG7d1
MSが入れろって言ってるものは入れときゃいいんだよ。
大多数が入れるんだからなんか微妙におかしくなっても
そっちが標準仕様になる。
こりゃいかんとなればちゃんとなおしてくれる。

ユーザが勝手に入れる入れないを考えるから
整合性の問題が出てくる。
これ入れたら起動しなくなります みたいな報告多数で
明らかにおかしいやつは様子見してもいいけど
とくに報告のないものは全部入れるのが吉。

反対に、カスタムに出てくるやつは急いで入れる必要
まったくなし。
510名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 20:04:17 ID:bZiCVafv
その明らかにおかしいっていう報告があるかもしれないから
入れる入れないを考えてるんじゃないの。最近前例があったばかりだし。
”重要”なのに「これは要らないだろ」っていう勝手な判断はもちろん論外だけど
511名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 21:11:49 ID:FyrrEjpt
明らかにおかしい場合は大抵24時間以内にわかる
余裕もっても48時間あれば状況は把握できる
512名無し~3.EXE:2010/06/01(火) 22:23:41 ID:ZUzrwq24
>>507
それあるかもしれん
513名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 00:30:41 ID:4waL7nxc
292 名無しステーション sage 2010/06/02(水) 00:06:56.16 ID:69L55Dmi
>>291
お前は携帯まで買ってもらったのかよw

299 名無しステーション 2010/06/02(水) 00:13:55.51 ID:1SzMoPr/
>>291
まさか携帯も親の金??WWWWW神だWWWWW

311 名無しステーション sage 2010/06/02(水) 00:26:15.36 ID:Ky7TPz/l
288 :名無しステーション[] :2010/06/02(水) 00:01:49.03 ID:rLqFxYA8
>>1
親の金で買ったパソコンのくせに威張るなんて…お前最強すぎる(≧∇≦)

292 :名無しステーション[sage] :2010/06/02(水) 00:06:56.16 ID:69L55Dmi
>>291
お前は携帯まで買ってもらったのかよw
514名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 01:07:44 ID:3wdC5AF1
>>512
ねーよ
515名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 01:15:44 ID:H6KSCHHV

MSが入れろって言ってるものは入れときゃいいんだよ。

                              その明らかにおかしいっていう報告が
                            あるかもしれないから
      / ̄ ̄\               入れる入れないを考えてるんじゃないの。
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゙ヽ      /`ヽ          ____
    | ⌒(( ●)(●)        ヽ   ヽ从从/   /        \   /\
.    |     (__人__) /⌒l     \  \/  /て       (●)liil(●) ノ( \
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    煤@ヽ/  /  そ     / (__人__)  ⌒   \
    / ⌒ヽ     }  |  |      ,)/  / \ く     |   |!!il|!|!l|         |
   /  へ  \   }__/ /      /   /\  \      \i⌒ヽェェ|      /
 / / |      ノ   ノ    /   / YYY\   \     \ \  /⌒,/´
( _ ノ    |      \´    /   /       \   \     / \ \/  /l
       |       \_,/   /         \   \_/    \__ノ |\
       .|            /            \             |) )
       ヽ          /               \           ,r' /
         \      , '´                   `' ,        /ー'′
          \     (                     )     /
            \    \                  /    /
516名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 05:39:11 ID:wFhIFk0X
待っても更新版も上位パッチも出ないときはどうするのだ?
その間は脆弱性放置だよね
それだったらまずはインスコしておかしかったらアンスコすればええんとちゃうか
517名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 05:50:27 ID:MRkeU3ij
ちゃうちゃうちゃうんちゃう?
518名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 09:10:59 ID:B39m1Hio
上位パッチなんてほとんど出ないだろ
たいていパッチ側で対応しないで、不具合の出たデバイスのドライバーやソフトウェアが変更されるじゃん
519名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 12:34:16 ID:mmNpUbaU
>>516
不具合報告が複数あげられてる場合は、
その脆弱性を狙われる確率より、インスコしておかしくなる確率の方が高い
520名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 16:26:57 ID:6FwBjB4F
Googleが社内Windows使用禁止令を出したらしいが、
どうやって自社サービスの動作チェックをするの?
521名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 16:42:41 ID:B39m1Hio
Linuxでも使うんじゃね?
Windowsでちゃんと表示されないことがあったとしても、それはWindows側が悪いだけの事
変な方言を持ち込んでるのはWindowsのほうだから
522名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 16:43:40 ID:QXq3svr4
もちろんしない。

禁止されているのだから、開発での検証であっても絶対に使用してはならない。
違反があった場合には即時懲戒免職となり、IT関連職の国際共有ブラックリストに記載される。
論理的に動作するはずのものであれば、それがチェック済と同意となる。
523名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 20:27:30 ID:XC8RWlsZ
今月は何件だろう。
524名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 21:14:41 ID:1mwxztki
高倉健
525名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 22:21:43 ID:s7BWdZ1/
松平健
526名無し~3.EXE:2010/06/02(水) 22:50:42 ID:y+fFQU2n
北斗百列拳
527名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 07:56:28 ID:OozLt7HY
志村けん
528名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 08:22:00 ID:iCvTcyPn
青森県
529名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 12:22:57 ID:dkT9Lu63
肩叩き券
530名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 12:25:44 ID:Uy2Tv1Tl
>>526
弱そうだなぁヲイwww
531名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 13:41:54 ID:d3tfEDnc
来来軒
532名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 14:28:44 ID:PFQ9hjGO
なんかきたぞ
533名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 16:25:13 ID:fAOGAXTD
パンツ丸三重県
おめこ券
534名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 16:45:19 ID:rKja3VQu
>>520
社外でチェックすればいいんじゃね?
535名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 18:08:26 ID:2Q8DmJTr
山形健
536名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 18:57:31 ID:2g8m5Dhl
ぐーぐるの人は、自宅で常時起動している自前PCを、会社のMacのWinモードからリモート操作する。
537名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 19:34:59 ID:Yhl7huy1
マエケン
538名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 21:17:52 ID:kyPNdVoJ
太極拳










離脱
539名無し~3.EXE:2010/06/03(木) 22:28:40 ID:GJhJ/Icj
お食事券
540名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 00:58:34 ID:upBYFHL1
汚職事件
541名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 01:03:31 ID:XR3fCDFL
ガイルザンギエフダルシムケン
542名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 01:41:29 ID:29x52q9p
おい、いつまで続ける気だ
543名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 01:46:07 ID:9yfyhlRo
>>542
はい 君の負け
544名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 01:51:41 ID:uY5bB6nK
斬鉄剣
545名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 02:29:17 ID:pb3LmU6t
Microsoft Windows 6 件
Microsoft Windows, Internet Explorer 1 件
Microsoft Office 2 件
Microsoft Office, Microsoft Server Software 1 件

今月は 10 件
546名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 02:52:45 ID:22VhrVq5
待ち遠しいすなぁ
547名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 04:02:52 ID:+1x50gyC

起きたらこんな通知が
Microsoft Silverlightの更新(KB982926)
知らべたらSilverlight4.0らしい
http://support.microsoft.com/kb/982926/(日本語ページは無いようです。)
Description of the Silverlight update: June 3, 2010
再起動なし。念の為に再起動で無事生還
Windows XP SP3 + IE8
548名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 04:47:18 ID:upBYFHL1
Microsoft Silverlight の更新 (KB982926)
再起動なし。無問題
549名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 04:48:38 ID:11F1bYH2
xpsp3
silverlightの更新
再起動なし
550名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 04:49:55 ID:22VhrVq5
Vista HP SP2
Microsoft Silverlight の更新 (KB982926)
再起動なし
551名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 04:51:50 ID:pb3LmU6t
Microsoft Silverlight の更新 (KB982926)
再起動なし
552名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 06:08:49 ID:EmxjfscW
汁薔薇糸の更新がきた
553名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 08:18:53 ID:RO0DHsd8
>>545
GJ!
554名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 08:19:18 ID:0SVBCzJl
珍走団の方ですか?
555名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 08:24:56 ID:XjEqCW2/
6月のMS月例パッチは10件、うち3件が「緊急」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1006/04/news027.html
556名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 08:48:18 ID:UfAG+TU6
居住権
557名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 10:54:32 ID:xUQZDDu8
志村けん
558名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 10:58:51 ID:0SVBCzJl
昇竜拳
559名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 11:03:25 ID:9S3o6OD9
Silverlight入れてる奴居るのかw
560名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 11:07:08 ID:upBYFHL1
入れてるよ
入れたからって何か困る事になる訳でもないしな
561名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 11:16:06 ID:pVbaOFR1
M$サイトによく行くから仕方がない
562名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 11:16:51 ID:JWzSE6UJ
吐豆腐券
563名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 13:19:59 ID:HS9RkUlb
XP sp3
Microsoft Silverlight の更新 (KB982926)
再起動なし
さっき来た
564名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 13:52:14 ID:C8zjHqf5
ウチの棒読みちゃんがSilverlightをスペアリブ、スペアリブ言うので腹減ってしょうがない
565名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 14:14:57 ID:JWzSE6UJ

それ、ジョジョに出てくるやつやないかー
566名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 15:07:45 ID:TJE+Z0qu
SilverlightてYahooの一部のニュースの動画部分に使われてるみたいだけど
最初の一個目のアドオン読み込みが重すぎる
使われてるニュース開くとハズレ引いた気分にさせられる
567名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 15:28:58 ID:AbLmkMef
win7starter
kb982926
再起動なし
568名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 19:44:46 ID:g19b44Am
XP sp2のサポートが終わるとsp3をWindowsUpdateから当てることもできなくなったりしますかね
7月までに作業を済ませとかないといかんのですかね こわいのでできるだけ引き伸ばしたいんですが
569名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 20:28:55 ID:B2RFyQIu
まだこんな奴居るのか
570名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 20:40:38 ID:CFgNS4wd
>>568
大丈夫だ
いざとなれば手動で入れればいい
うちもSP2だが問題なく動いている









vistaだが
571名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 20:46:12 ID:fwJAxL2J
Vista使ってる人、スタートメニューのIEのショートカットのコメントになんて書いてあるか教えてくれ
572名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 20:52:27 ID:dIMKm9Zi
インターネット上の情報および Web サイトを検索して表示します。
573名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 20:52:40 ID:wj6zgMGy
>>571
インターネット上の情報および Web サイトを検索して表示します。
574名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 20:54:28 ID:fwJAxL2J
>>572-573
thx。変なこと聞いてすまんね
575名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 21:09:05 ID:upBYFHL1
おかしいな
俺のは「C:\Program Files\Internet Explorer」って表示されるな
576名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 21:19:47 ID:dIMKm9Zi
それは自分で作ったショートカットじゃない?
プロパティから自由に変更できるよ
577名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 21:31:47 ID:ROvq0w50
Silverlight の更新したら
YAhoo の動画みるとIEが落ちるようになった。
オイラだけ?
ちなみにXP SP3 + IE6
578名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 22:15:15 ID:IbrhlecN
酷い試合だわ
これで本番惨敗したらサッカー人気は急降下するよ
579名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 22:18:02 ID:F50syBk9
>>578
今更…
580名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 22:51:54 ID:x6UoxTMx
Windows Vista Business SP2 x86

Microsoft Silverlight の更新 (KB982926)

再起動なし、問題なし。
581名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 23:00:04 ID:yF3JUao+
無事に更新終了。

>578
大半の人はすでに見切りをつけている。
今、見ているのは盛り上げたいメディアとスポーツならなんでもいい層だけだろ。
582名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 23:08:04 ID:x6UoxTMx
Windows XP Professional SP3 x86

Microsoft Silverlight の更新 (KB982926)

再起動なし、問題なし。
583名無し~3.EXE:2010/06/04(金) 23:59:15 ID:gpg17+R6
うぷだて楽しみにしてるやつなんなの?
PC壊れるかもしれないロシアンルーレットなのにバカなの?
584名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 00:32:13 ID:xrGF/7QC
クリーンインストールの良い機会だ。
585名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 00:35:17 ID:u0m4yEVN
ロシアンルーレットだって立派なゲームだ
586名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 00:40:49 ID:VFQhKGVw
                ___
   ───  =  ./       /  ─  /  | |         |       |
  /    /      /       |ノ     /  / | ./ ──  |  /     |─
  ───   _/      /    _/  /  |/       |/   ツ  |


                     /\___/ヽ
    _,、__________,,,、.  /''''''   ''''''::::::\
    `y、__////_jニニニニニfi|(●),   、(●)、.:|
    〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'  |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
    //o /rて__/       .|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   ,//三/ / ̄"         \   `ニニ´  .:::/
  〈。ニ___/             ヽ.`- 、   ./|
587名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 01:29:12 ID:XUc24LpI
ゲフォのドライバじゃあるまいし、
どうやってPC壊すんだよ
588名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 01:49:39 ID:EcuWj+/B
>>583 って相当な情弱なんだろうなw
もしくは極端なチキンwww
589名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 03:15:50 ID:aa006veT
ロシアンルーレットはブローバックじゃなくてリボルバーだろ
590名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 03:58:22 ID:l3Tp4ndH
ブローバックでロシアンルーレットって、最初の人が確実じゃんww
591名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 07:40:35 ID:hs5GnqU6
空砲と実弾の2種類入れればできる
でも空砲でも火傷ぐらいはするけどね
592携帯規制解除:2010/06/05(土) 07:57:19 ID:iYrbIoY3
銀光、再起動あり。
593名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 10:22:39 ID:484Gkvmn
>>568
イメージファイルを公式からダウンロードして
CDに焼いとけば?
594名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 11:51:24 ID:LjyRnANO
>>583
PC壊れるリスク云々言うならネット繋いでる事自体が脅威なんだが
595名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 13:06:12 ID:orPE2EiE
>>589-591
なんで今更使い古しのAAにツッコミ入れてんだよw
596名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 13:41:48 ID:jCP7fLd/
暇なんだろ
597名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 16:03:27 ID:FE5LLEmL
>>568
従来:XP SP2 + WU(パッチ) → O.K.
   XP SP2 + WU(SP3)   → O.K.
   XP SP3 + WU(パッチ) → O.K.

今後:XP SP2 + WU(パッチ) → N.G.
   XP SP2 + WU(SP3)   → O.K.
   XP SP3 + WU(パッチ) → O.K.
598名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 16:14:31 ID:JNXwkHYc
>>568
7月以降もSP3アップデートは提供されるが、セキュリティプログラムは提供されない
→7月以降は脆弱部分を修正できないので、早急にSP3にすべき
599名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 17:03:59 ID:37d35gOO
すでにSP2ならSP3にしても問題ないはずだけどなあ
SP1からSP2は別物すぎたからいろいろ発生したけども
600名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 17:32:33 ID:/6Wuy30c
325MBのSP3。
これをDLしローカルでインストールするといいよ。
http://www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/svpk/2008/04/windowsxp-kb936929-sp3-x86-jpn_e0fc34cfa52d270b3c79a68af8fa358244f7419e.exe
601名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 22:24:32 ID:TlyVXjN8
ワールドカップが昔よりつまらなくなったのは参加することに意義があるみたいな国を大量に出すようになったから
602名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 22:26:54 ID:2ocYm/r2
Japanとかいう国のことか
603名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 22:52:01 ID:ohYBa3jE
弱いところには「強くなってね」というだけでよいのに。
それなのにわけのわからん理由で「参加させないと」となったのが終わりの始まり。
地方枠なんてのも本当はいらない。
単純に世界ランキングの上位だけでやればおもしろくなるのに。
604名無し~3.EXE:2010/06/05(土) 23:03:56 ID:O2owfrB1
サッカーファンからしたらそうだろうな
でも運営側は視聴者多い方がいろいろ儲かるし
605名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 01:49:40 ID:ra7ajKXi
>>603
それがクラブリーグだろ。

ワールドなんだからワールドでやらんと。
606名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 14:11:49 ID:01wUI7he
な〜るほど・THE・わーるど!
607名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 15:59:19 ID:sGBVXcOO
アジア枠を少なくすればいいのさ
608名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 16:17:24 ID:1u13QNRR
日本がサッカーやめればいいんだよきっと
609名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 16:35:48 ID:oBY3MCm2
サッカーの話題はスレ違いだって気づかないのかな
610名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 18:22:00 ID:01wUI7he
球に蹴り入れたくなるよねこいつら
611名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 18:49:50 ID:suvPfc33
よねってテニスの米ちゃんかよ
612名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 19:07:08 ID:awX+j9gF
米って欧米かよ
613名無し~3.EXE:2010/06/06(日) 19:48:45 ID:eNjT6Egk
   / ̄\    おーにぃっぽー
  | ^o^ |    にぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー
   \_/    おい おい おいおいおいおい
614名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 05:41:48 ID:qhRGS851
それなんなんだよw
615名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 09:24:52 ID:ZjvZc4Xt
IMEの配布が6月からかと思ったけどいつだろー?
それとIMEのツールボックスがタスクバーから飛び出して元に戻せなくなったけど直せるのだろうか?
616名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 10:47:38 ID:Oaum59hR
>>615
Office IME 2010 は、6月17日から配布
Office XP/2003/2007の正規ライセンスユーザー
617名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 11:18:32 ID:CcMhHcm9
Silverlightが更新されて、「全てのプログラム」の中にフォルダが作られた。
皆さんはどうですか?
618名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 11:31:05 ID:bEwXN5qN
6/4にwindows updateの更新通知が来て更新したけど今見てみたら
C:\Program Files\Microsoft Silverlight\4.0.50524.0
が6/4になってます。Win7HPです。
619名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 13:25:41 ID:GnC57IKu
>>615
右クリックの設定だろ?
620名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 15:40:28 ID:6eNPSvwp
>>617
あるな
気付かんかったw
621名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 15:45:36 ID:9LfErcTL
Silverlight 更新のレスがあるが、
これは、あらかじめ Silverlight を
インストールしていないと来ないの?
Wundows Update カスタムでも表示されないけど?
622名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 15:51:48 ID:6eNPSvwp
そりゃ入ってなきゃ更新くるわけないよ
623名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 16:11:32 ID:fB8P8rv+
>>616
OfficeのCDだけじゃだめでインストール必須?
624名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 17:07:23 ID:3fu/LCTT
>>622
最初の(*1) Silverlight も Windows Update で配布されないの?

(*1)Windows Media player 11 は、WUで配布されている
625名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 17:10:20 ID:xFn/cT+E
昔は入れてなかったけど頻繁にSilverlightの更新来てた希ガス
626名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 17:59:08 ID:241ooduz
どこのテレビ買うか選ぶのが楽しくなってきた。
しかし、じゃぱねっとは安いのか高いのかわからんなw
627名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 18:05:30 ID:bWwfcuD5
誤爆?
628名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 18:18:39 ID:fN7mT+MI
> 最初の(*1) Silverlight も Windows Update で配布

当方win7@64bitだか「一個のオプションプログラムが利用可能です」と言うお知らせとともに
Silverlightをインストできますみたいなお知らせは、来たよ(来てる)

自分の場合、余計なソフトは入れたくないので、保留のままにしてるけどねw
629名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 18:29:08 ID:JMxwp0Ra
v3のときは本体とそのアップデート版で二つ来てたね。
v4になって、この二つが消えて新たに出てきた。
古いのを入れているかどうかは関係ないと思う。
630名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 19:11:15 ID:SE/HrFN3
Silverlightの件、俺のVistaだとWUで08年3月6日に1.0が導入されてるわ
その後アンインストールしたので、4日更新のWUでは何も来ていないという状況
631名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 19:21:15 ID:GnC57IKu
>>617
フォルダのプロパティ見たら作成日時?2010?年?4?月?16?日、??18:12:42って書いてた
632名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 20:38:50 ID:bEwXN5qN
>>617
618の補足
C:\Program Files\Microsoft Silverlight は配下に一時ファイルが作られるのか、今見ると 6/17 11:05:38 になっています。
その下の 4.0.50524.0 のフォルダが 6/4 です。
633名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 20:41:50 ID:hBdCYHZP
ウゼエな
634名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 21:10:46 ID:ToQmTXoQ
+   +
  ∧_∧  +
635名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 22:12:58 ID:K3uC1LS5
Flash Player、Adobe Reader/Acrobatに新たな脆弱性、既に悪用も
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100607_372679.html
636名無し~3.EXE:2010/06/07(月) 22:20:46 ID:c1EReec5
【パソコン】Unlha32.dll等が開発停止に。
開発者がLZH(LHA)形式の使用中止を呼びかける
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275914283/
LZH書庫のヘッダー処理における脆弱性
Micco氏はこれをJVN(Japan Vulnerability Note、JPCERTおよびIPAが共同運営する
脆弱性情報集積サイト)に報告したところ、「不受理」となったため
637名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 05:27:19 ID:mTfe+d46
Windows x64 Professional

Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.83.1268.0)

再起動なし
638名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 07:55:59 ID:Ct34sQ7G
>>624
XP SP3 Silverlight 入れてないけど、Windows Update でこないね
もしかしたら、Microsoft Update ならくるかも?
639名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 14:58:57 ID:WEEiH1Kg
今日の深夜だよな?
640名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 15:02:53 ID:l1DpbV+J
けいおん楽しみだよな
641名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 15:15:29 ID:QEqQY57U
カメルーン戦なら14日の23時だよ
642名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 15:28:28 ID:WEEiH1Kg
>>640
楽しみだな
643名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 16:19:52 ID:PuJgWYb5
まだあんなの見てんのか
いくら京アニでも付き合いきれんわ
644名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 17:05:35 ID:l1DpbV+J
>いくら京アニでも
はい京アニブランド信仰のバカ乙
645名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 18:02:12 ID:nte0dcMD
>>643が京アニ儲に見えるとかどんだけ文盲w
646名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 18:25:13 ID:zTiFX0A2
1回見てみたがギャグアニメだな
また見ようかな
647名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 20:01:07 ID:iI0hxYcB
おおっと、k-an!の悪口はその辺にしな!
648名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 20:33:48 ID:IbIQl1zu
京アニ信者ってほんとウザいな
なんでこんなとこにまで来てるのか
649名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 21:53:40 ID:l1DpbV+J
死ねばいいのにな
650名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 22:35:06 ID:cyRclstO
>>643>>644もアニメ語ってる時点でウザキモなんですが
651名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 22:36:27 ID:T2yaFM9m
DirectX End-User Runtimes (June 2010)きた
652名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 23:25:10 ID:RQnibcGX
>>650
ここWindows板だぜ?
653名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 23:43:35 ID:PuJgWYb5
なんだ俺が京アニ信者って事になってんのか
まぁがんばれよ
654名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 23:49:34 ID:ZCs5SLNe
Adobeも今回に間に合わせればいいのに
655名無し~3.EXE:2010/06/08(火) 23:53:14 ID:khoURFgG
パッチ配布開始日は
「Flash」が6月10日、「Adobe Reader」が29日となる見込み
http://www.security-next.com/012711.html
「Adobe Flash Player」や「Adobe Reader」「同Acrobat」に
未解決の脆弱性が見つかった問題で
米Adobe Systemsはアップデートの提供スケジュールを発表した。
656名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 00:12:53 ID:Dzg48G+5
今日の予定

Microsoft Windows 6 件
Microsoft Windows, Internet Explorer 1 件
Microsoft Office 2 件
Microsoft Office, Microsoft サーバー ソフトウェア 1 件
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 6 月 (KB890830)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2010 年 6 月] (KB905866)
Windows Server 2003 および Windows XP 用 Microsoft .NET Framework 2.0 SP2 の更新プログラム (KB982167)
Windows Server 2003 および Windows XP 用 Microsoft .NET Framework 3.0 SP2 の更新プログラム (KB982168)
Windows Server 2008 および Windows Vista 用 Microsoft .NET Framework 2.0 SP2 の更新プログラム (KB982532)
Windows Vista SP2 および Windows Server 2008 SP2 用 Microsoft .NET Framework 2.0 SP2 の更新プログラム (KB982533)
Windows Server 2008 および Windows Vista 用 Microsoft .NET Framework 3.0 SP2 の更新プログラム (KB982535)
Windows Server 2008 および Windows Vista 用 Microsoft .NET Framework 3.0 SP2 の更新プログラム (KB982536)
657名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 00:21:26 ID:ciP2D5Ae
>>656
         / ̄ ̄ ̄フ\               _       ノ^)
       // ̄フ /   \            .//\     ./ /
      //  ∠/  ___\___  __//   \   / (___
    // ̄ ̄ ̄フ /_ .//_  //_  /      \./ (_(__)
   // ̄フ / ̄////////////         |  (_(__)
 /∠_/./ ./∠///∠///∠//      ∧ ∧ /) (_(__)
∠___,,,__/ .∠__/∠__/∠__/       (´ー` ( ( (_(___)
\    \ \/ ̄ ̄ ̄フ\ \ \_ \  _   /⌒ `´  人___ソ
  \    \ \フ / ̄\ \ .//\  //\ / 人 l  彡ノ     \
   \ _  \//___\/∠_  //   < Y ヽ ヽ (.       \
    //\///_  //_  ///     人├'"    ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   //  //.////////∠/      ヽ-i ヽ__  ヽ
 /∠_//./∠///∠// .\\       `リノ ヽ |\  ヽ
∠____/.∠__/∠__/∠フ\.\\      c;_,;....ノ ヾノヽ__ノ
658名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 00:35:46 ID:tVwsXfKP
>>635
またですかwww
659名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 00:42:56 ID:+0FheIWF
>>658
6月10日にパッチリリースだそうな。
660名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 00:47:27 ID:2TR3gU83
とりあえずflash playerのRC版いれといたけど
パッチまで待てばよかったかな
661名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 00:48:29 ID:YuJHPG2l
>>653
しつけー
キメーからとっとと
662名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 00:56:15 ID:juz4WDBB
あと1時間
663名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 01:08:38 ID:wyUz2tjj
寝るか
664名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 01:38:20 ID:YoAgo9cb
うん・・・
665名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 01:41:19 ID:rmBqW8vT
俺は待つ!
666名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 02:05:27 ID:atRvK8TR
来たけど大杉
では逝ってくる
667名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 02:09:36 ID:IwC0bbuv
>>666
多いよな。
>>666に続いて参戦。
668名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 02:12:30 ID:SiEuIvHt
17件ー
いってみよー
669名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 02:12:36 ID:atRvK8TR
Windows7 HomePremium x86

Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB980218)
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows 7 x86 向け (KB979916)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 6 月 (KB890830)
Windows 7 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB982381)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB979482)
Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB979559)
Windows 7 の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB980195)


再起動有り、問題なし
670名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 02:15:47 ID:rmBqW8vT
16件 + 無線LANのドライバで17件来た
671名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 02:16:28 ID:Dzg48G+5
Windows XP Pro SP3

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB980218)
Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、11 のセキュリティ更新プログラム、Windows XP SP3 向け (KB978695)
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 および .NET Framework 2.0 SP2 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB979909)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB980195)
Microsoft .NET Framework 1.1 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000 および Windows XP 向け (KB979906)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979482)
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 用更新プログラム、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB982168)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975562)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 6 月 (KB890830)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB982381)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979559)

再起動あり、問題なし
672名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 02:17:31 ID:IwC0bbuv
>>669-671
皆多いなw
XP Proで11件、Vista Businessで10件だわ。
終わったら詳細報告する。
673名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 02:18:05 ID:CjRoaZo+
Microsoft Windows XP MCE SP3

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB980218)
Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、11 のセキュリティ更新プログラム、Windows XP SP3 向け (KB978695)
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 および .NET Framework 2.0 SP2 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB979909)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB980195)
Microsoft .NET Framework 1.1 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000 および Windows XP 向け (KB979906)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979482)
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 用更新プログラム、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB982168)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975562)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 6 月 (KB890830)
Windows 2000、Windows XP および Windows Server 2003 用 Windows Media エンコーダ 9 シリーズ用セキュリティ更新プログラム (KB979332)
Microsoft .NET Framework 1.0 SP3 用セキュリティ更新プログラム、Windows XP Tablet PC Edition および Media Center Edition 向け (KB979904)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB982381)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979559)
Microsoft Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB982311

再起動あり 無事生還
674名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 02:18:25 ID:yyYZYNN8
Windows7 HomePremium x86
>>669 と同様、再起動あり、問題なし。
なお、再起動時にレジストリの更新(私の場合6860個)、アップデート処理後、正常起動です。
675名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 02:24:12 ID:UcUZpAna
確認してみたら16件もあってワロタww
今から入れてくるか
676名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 02:28:23 ID:ZVyZQrtF
イベント ビューワで警告出てた ASP.NET 2.0.50727.0
わけわめ
677名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 02:44:22 ID:JPtO8vdk
XP home sp3 + IE7 + Office2003

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979559)
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 6 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975562)
Windows XP 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB982381)
Windows XP Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 用更新プログラム、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB982168)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979482)
Windows XP Microsoft .NET Framework 1.1 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000 および Windows XP 向け (KB979906)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB980195)
Windows XP Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 および .NET Framework 2.0 SP2 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB979909)
Microsoft Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB982311
Microsoft Office Word 2003 セキュリティ更新プログラム: KB982134
Microsoft Office Excel 2003 セキュリティ更新プログラム: KB982133
Office 2003 Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB983503
Windows XP Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、11 のセキュリティ更新プログラム、Windows XP SP3 向け (KB978695)
Search Enhancement Pack Microsoft Search Enhancement Pack 更新プログラム
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB980218)

再起動あり無事生還
678名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 02:47:02 ID:IwC0bbuv
Windows XP Professional SP3 x86

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979559)
Windows XP Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB982381)
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 6 月 (KB890830)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975562)
Windows XP Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 用更新プログラム、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB982168)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979482)
Windows XP Microsoft .NET Framework 1.1 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000 および Windows XP 向け (KB979906)
Windows XP Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB980195)
Windows XP Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 および .NET Framework 2.0 SP2 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB979909)
Windows XP Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、11 のセキュリティ更新プログラム、Windows XP SP3 向け (KB978695)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB980218)

再起動あり、問題なし。
679名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 02:49:22 ID:IwC0bbuv
Windows Vista Business SP2 x86

Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 用更新プログラム、Windows Vista SP2 x86 および Windows Server 2008 SP2 x86 向け (KB982536)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB979559)
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB982381)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2010 年 6 月] (KB905866)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 6 月 (KB890830)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB980218)
Windows Vista の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB980195)
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB982312
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB979482)
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows Vista SP2 x86 および Windows Server 2008 SP2 x86 向け (KB979910)

再起動あり、問題なし。
これで寝られるww
680名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 03:05:02 ID:JnP9iU+U
Windows Vista Enterprise x86

更新17個

Windows関連
Microsoft.NET Framework 3.5 SP1 用更新プログラム、Windows Vista SP2 x86 および Windows Server 2008 SP2 x86 向け (KB982536)
Microsoft.NET Framework 3.5 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows Vista SP2 x86 および Windows Server 2008 SP2 x86 向け (KB979910)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB979482)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB979559)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB980218)
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB982381)
Windows Vista の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB980195)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2010 年 6 月] (KB905866)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 6 月 (KB890830)

Office関連
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB982312
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB982331
Microsoft Office Word 2007 セキュリティ更新プログラム: KB982135
Microsoft Office Excel 2007 セキュリティ更新プログラム: KB982308
Microsoft Office PowerPoint 2007 セキュリティ更新プログラム: KB982158
Microsoft Office Publisher 2007 セキュリティ更新プログラム: KB982124
Microsoft Office InfoPath 2007 セキュリティ更新プログラム: KB979441
Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB983486


再起動あり

再起動中に文字の下半分が欠けたので再び再起動、問題なし
681名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 03:11:05 ID:JnP9iU+U
>>680
訂正
× Windows Vista Enterprise x86
○ Windows Vista Enterprise SP2 x86
682名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 03:13:25 ID:GlUObe1W
久々に大量うpきたな。
Win7x64 Home完了
683名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 03:17:57 ID:vDiNXq7Y
毎度のことだけど、.NEET Framework関係が入ってるので
アイドリングさせてると裏でHDDガリガリを始めます。

プロセスがひとつ増えた!
HDDガリガリが重い!

放置させてると終わるので心配しないように。豆。
684名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 03:18:52 ID:56ses6mf
XPPROSP3 32bit

Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 および .NET Framework 2.0 SP2 用セキュリティ

更新プログラム、Windows 2000、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86

向け (KB979909)
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 用更新プログラム、Windows Server 2003 x86 お

よび Windows XP x86 向け (KB982168)

この二つ以外成功、問題なし
.NETのアップデートは家の環境ではほとんど失敗する
Cドライブ直下にファイルを展開したりネットワーク越しにインストールしようとしたせい
単体アップデータ探すのまんどい
685名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 03:26:20 ID:OXproYK0
Microsoft Windows 2000SP4

Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB980218)
Windows 2000 の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB980195)
Microsoft .NET Framework 1.1 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000 および Windows XP 向け (KB979906)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB979482)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 6 月 (KB890830)
Internet Explorer 6 Service Pack 1 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB982381)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB979559)

再起動あり問題なし
686名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 03:27:21 ID:OXproYK0
Microsoft Windows XPSP3

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB980218)
Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、11 のセキュリティ更新プログラム、Windows XP SP3 向け (KB978695)
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 および .NET Framework 2.0 SP2 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB979909)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB980195)
Microsoft .NET Framework 1.1 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000 および Windows XP 向け (KB979906)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979482)
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 用更新プログラム、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB982168)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975562)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 6 月 (KB890830)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB982381)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979559)

Microsoft Office 2007
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB982312

再起動あり問題なし
687名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 03:27:35 ID:dF3mX67i
めんどくさそうだなぁ・・・
688名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 03:33:37 ID:Wy/NJ92Y
イベントの種類: エラー
イベント ソース: .NET Runtime Optimization Service
イベント カテゴリ: なし
イベント ID: 1103
日付: 2010/06/09
時刻: 3:30:38
ユーザー: N/A
コンピュータ: AYU
説明:
.NET Runtime Optimization Service (clr_optimization_v2.0.50727_32) - Tried to start a service that wasn't the latest version of CLR Optimization service. Will shutdown


詳細な情報は、http://go.microsoft.com/fwlink/events.asp の [ヘルプとサポート センター] を参照してください。
689名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 03:37:01 ID:iWQtpNy/
アップデートで問題出るやつって、ずっと前にOSインスコしたきり累積で当ててきてね?
数ヶ月ごとにクリーンインスコするうちのシステムでは問題なんか出たことないぞ
690名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 03:39:02 ID:vDiNXq7Y
$hf_mig$ は WindowsUpdateで使用される場合がありますので
消してはいけません。

ServicePackFilesはSP化(XP SP3など)したあとのファイル群なので
消してはいけません。SP化した際のBackupと誤解されていますが、
コンポーネントの追加やデバイスの新規登録時はこのフォルダから
必要なファイルが読み込まれる場合があります。
削除した場合、Windows DISCを要求されますが、SP化させる前の
ものなので整合性がとれません。

アンインストールしないという前提で消してもいいのは
$hf_mig$ 以外の$フォルダとkb******.log、
SoftwareDistribution/Download です。

注意しましょう。   まあこれもあるだろうね。
691名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 03:43:21 ID:+0FheIWF
Windows XP Home SP3

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB980218)
Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、11 のセキュリティ更新プログラム、Windows XP SP3 向け (KB978695)
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 および .NET Framework 2.0 SP2 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB979909)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB980195)
Microsoft .NET Framework 1.1 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000 および Windows XP 向け (KB979906)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979482)
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 用更新プログラム、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB982168)
Windows XP 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB982381)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975562)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 6 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979559)

再起動あり、問題なし。
いやあ〜、今晩は涼しくてよかった^^。
692名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 03:48:38 ID:FmJgwUWA
7つ
Windows 7 for x64-based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB979482)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2010 年 6 月 (KB890830)
Windows 7 for x64-based Systems の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB980195)
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows 7 for x64-based Systems および Windows Server 2008 R2 for x64-based Systems 向け (KB979916)
Windows 7 for x64-based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB980218)
Windows 7 for x64-based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB979559)
Windows 7 for x64-based Systems 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB982381)

Win7 x64
再起動有
我、無事生還

2kから7にしたんだけど、ここで報告するためのパッチ名のコピペがエラいめんどくせーな
ブラウザのWUだと簡単だったのに。
693名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 03:56:34 ID:tVwsXfKP
XP SP3 11個
再起動あり まったくもって問題無し
694名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 04:12:40 ID:OrtFqnjv
.NET Runtime Optimization Service v2.0.50727_X86 は
Microsoft .NET Framework NGEN v4.0.30319_X86 があるのなら
無効にすべき。
695名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 05:05:08 ID:4xDA0t7S
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB982312
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows Vista SP2 x86 および Windows Server 2008 SP2 x86 向け (KB979910)
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 用更新プログラム、Windows Vista SP2 x86 および Windows Server 2008 SP2 x86 向け (KB982536)
Microsoft Silverlight の更新 (KB982926)
Windows Vista の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB980195)
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB982381)
Windows Vista 用の更新プログラム (KB981793)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB979482)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB979559)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB980218)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 6 月 (KB890830)

Vista HB SP2
.NET4入れてるけどエラーなし。古いNGENは無効のまま。
696名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 05:12:17 ID:VXsgzaMx
XP-Pro SP3 + Office2003 SP3
HDDイメージバックアップ→アップデート→IMEの既定をATOKに戻す→HDDイメージバックアップ
全行程1時間半、無事生還した。
697名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 05:19:20 ID:8lGZFGFm
.NETがwww.rakuten.ne.jpにアクセスするのうちだけ?
698名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 06:02:24 ID:1JB9zBsa
インストールに30分掛かった
699名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 06:06:33 ID:vstjweCl
 .:⊂⌒ヽ.:./づ゙  ゙゙つ:/⌒つ:.
  .:\ ヽ/   \   /.i  ./:. …な…なんとしても…
   .:|  |   ●   ●.|  |:. …このスレを…上げねばならぬ…
   .:|  彡 u  .( _●_) .ミ ./:. 
   .:\_,,ノ    .|WW|、._ノ:.  
    .:/⌒ヽ.   ゙⌒゙/⌒ヽ:.
   .:(             .):.
    .:ヽ   \   /   /:.
   .:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):.
700名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 06:41:41 ID:/+GHsFfo
忘れた頃にCPU酷使されるのが嫌でいつもアップデート直後にngen updateしてしまう。
701名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 07:06:09 ID:+Ozaa9oL
XPSP3

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB980218)
Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、11 のセキュリティ更新プログラム、Windows XP SP3 向け (KB978695)
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 および .NET Framework 2.0 SP2 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB979909)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB980195)
Microsoft .NET Framework 1.1 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000 および Windows XP 向け (KB979906)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979482)
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 用更新プログラム、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB982168)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975562)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 6 月 (KB890830)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB982381)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979559)

再起動有り、40分くらいかかった
702名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 07:06:14 ID:3lMWnBWs
Windows XP Home SP3 IE6 Office2003
18個

Microsoft Windows XP
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB980218)
Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、11 のセキュリティ更新プログラム、Windows XP SP3 向け (KB978695)
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 および .NET Framework 2.0 SP2 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB979909)
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB982381)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB980195)
Microsoft .NET Framework 1.1 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000 および Windows XP 向け (KB979906)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979482)
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 用更新プログラム、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB982168)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975562)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 6 月 (KB890830)
Windows 2000、Windows XP および Windows Server 2003 用 Windows Media エンコーダ 9 シリーズ用セキュリティ更新プログラム (KB979332)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979559)

Microsoft Office 2003
Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB983503
Microsoft Office Excel 2003 セキュリティ更新プログラム: KB982133
Microsoft Office Word 2003 セキュリティ更新プログラム: KB982134
Microsoft Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB982311

Microsoft Office 2007
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB982312
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB982331

再起動あり問題なしDRM関連問題なし
703名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 07:38:11 ID:CYVROUGq
Windows XP Pro SP3

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB980218)
Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、11 のセキュリティ更新プログラム、Windows XP SP3 向け (KB978695)
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 および .NET Framework 2.0 SP2 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB979909)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB980195)
Microsoft .NET Framework 1.1 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000 および Windows XP 向け (KB979906)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979482)
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 用更新プログラム、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB982168)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975562)
巨乳女子大生
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 6 月 (KB890830)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB982381)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979559)

俺の分身も再起動あり
704名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 07:57:39 ID:fcKZpaUZ
なんで今更Windows Media Encorder9がらみとかOffice2003がらみのバグフィックスが来るんだよ
Microsoftクオリティーだな
枯れるって事知らない
705名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 08:01:15 ID:MJ+IELc3
古いソフトも進化を続けている証拠(キリッ
706名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 08:12:22 ID:H6gGG0m6
Vista HB SP2 再起動あり 無事生還なんだけど
時計の下部が少し欠けてるorz
俺だけか?
707名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 08:15:29 ID:f/zvFwtq
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 および .NET Framework 2.0 SP2 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows Server 2003 x86
および Windows XP x86 向け (KB979909)
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 用更新プログラム、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB982168)が更新できないんだけど・・・
708706:2010/06/09(水) 08:17:17 ID:H6gGG0m6
お騒がせ。再度再起動で時計表示も元に戻った。
709名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 08:20:12 ID:d1BeKmTh
何かいっぱいキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
710名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 08:27:58 ID:rmBqW8vT
>>706
よくあることさ
711名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 08:42:17 ID:y0u6Ir6/
>>706
再起動を促されて再起動すると「ようこそ」の下が切れてた
最近のアップデートはこんなんが多い
おそらく2〜3回再起動すれば元通りになる
712名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 08:47:00 ID:ZE37Y487
今回は値フレメインだったね
XP SP3 11個・vista SP2 9個
再起動あり

しかし毎回vistaの大物うp伊達後の立ち上がりのトロさにはもう笑うしかないなw
試合中のボクサーなら絶対カウント切れだろうな
713名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 08:47:11 ID:sBAMM3RS
なんかそれVistaだけの症状みたいだね。フォントキャッシュを壊すバグかな?
714名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 09:04:43 ID:t+8c2oDA
>>703
何かまざってるぞ
ほら、突っ込んでやったぞ
715名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 09:06:17 ID:n/5YD6ID
こういう大物の後は再々起動をした方がいいみたいだ
俺のも最初の再起動のあと、USBのDAPを認識しなかったり
通知領域にあるATOKのアイコンが出てなかったり、とおかしかった。
もう一度再起動させたら直ったけど。
716名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 09:07:42 ID:ZE37Y487
>>703
ウィルス混入オメ!
717名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 09:12:38 ID:dF3mX67i
xpsp3 ie8 8件 再起動あり
718名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 09:16:07 ID:l5wLYIIK
どっから更新パッチのリストコピペしてんの?
手打ち?
719名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 09:27:21 ID:E/dW/iT8
アップデートしたけど不具合無くて大丈夫だったよ〜
Viata Ultimate 32bit版
720名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 09:36:14 ID:DfT+BwZu
アップデートしたらカワイイ彼女が出来た
721名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 09:39:53 ID:D/ESz1IR
XP Pro SP3 + IE8 + Office2007

18件(合計): 93.8 MB

Microsoft Windows XP
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB980218)
Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、11 のセキュリティ更新プログラム、Windows XP SP3 向け (KB978695)
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 および .NET Framework 2.0 SP2 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB979909)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB980195)
Microsoft .NET Framework 1.1 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000 および Windows XP 向け (KB979906)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979482)
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 用更新プログラム、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB982168)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975562)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 6 月 (KB890830)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB982381)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979559)

Microsoft Office 2007
Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB983486
Microsoft Office PowerPoint 2007 セキュリティ更新プログラム: KB982158
Microsoft Office InfoPath 2007 セキュリティ更新プログラム: KB979441
Microsoft Office Excel 2007 セキュリティ更新プログラム: KB982308
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB982312
Microsoft Office Word 2007 セキュリティ更新プログラム: KB982135
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB982331

再起動288回、性感せず。あとDirectX
てんNET更新中CPUファン回りまくりでわろた。世代遅れのマシンだけどね
722名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 09:51:23 ID:ABV8qcV1
XP32BIT更新中。nVidiaのビデオドライバの更新も来た。ダウンロード速度おっせぇぇー!混雑してんのか。
723名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 09:52:54 ID:pXxwE2YL
(KB979909) が何度やっても失敗する。
724名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 09:58:26 ID:4Z4TWYgx
>718
7やvistaは知らないけどxpなら更新履歴からコピペできるけど
725名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 10:15:52 ID:VRbp3Qpi
16個とか恐すぎるんですけど・・・
726名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 10:18:23 ID:VRbp3Qpi
一度に全部入れるのは恐いから下の段のオフィスとかの更新は後回しにしよう・・・
727名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 10:20:02 ID:Vu1oFZqD
杞憂
728名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 10:25:35 ID:f/obdFnY
きうい
729名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 10:27:11 ID:2TR3gU83
ゆいうい
730名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 10:29:33 ID:1YKP7GeZ
XP SP3
Windows Updateし、無事インスコ表示。再起動要求されてシャットダウン中にフリーズ
電源長押しで強制終了。んで最電源投入。いま起動中。
#MS!もっと検証せーや!
731名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 10:35:12 ID:Wg6BcFjx
Viata 更新プログラムはありませんって出るけど更新きてる?
732名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 10:43:05 ID:YdbH9USs
XP pro SP3
XP home SP3
2000 pro SP4

再起動あり無事生還
733名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 10:43:29 ID:AIBN61S7
XPProSP3
再起動アリ
無事生還

VistaProSP2
色々言われるAMD690GにOpteron1216
再起動後ちょっと真っ黒時間アリでしたが
無事生還
734名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 10:45:12 ID:NODZSYF+
>>707
漏れも同じく更新に失敗する
735名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 10:46:53 ID:5XksnHfP
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB980218)
Windows XP Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB980195)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979559)
Windows XP Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB982381)
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 6 月 (KB890830)
Windows XP Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、11 のセキュリティ更新プログラム、Windows XP SP3 向け (KB978695)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979482)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975562)
Windows XP Microsoft .NET Framework 1.1 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000 および Windows XP 向け (KB979906)
Windows XP Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 用更新プログラム、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB982168)
Windows XP Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 および .NET Framework 2.0 SP2 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB979909)

Office 2003 Microsoft Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB982311
Office 2003 Microsoft Office Excel 2003 セキュリティ更新プログラム: KB982133
Office 2003 Microsoft Office Word 2003 セキュリティ更新プログラム: KB982134
Office 2003 Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB983503

再起動、無事生還
多すぎワロタ
736名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 10:49:04 ID:56ses6mf
>>734
単体アップデータ落として
中身取り出して実行すれば成功すると思う
737名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 11:07:12 ID:feYQPbva
なぜか火狐にレジストリいじらないと削除できないぽい
search helper extension てゆうアドオン勝手に追加されてた‥‥
738名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 11:24:19 ID:hnH+WkjB
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows Vista SP2 x86 および Windows Server 2008 SP2 x86 向け (KB979910)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB979482)
Microsoft Search Enhancement Pack 更新プログラム
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB982312
Windows Vista の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB980195)
Microsoft Office Excel 2007 セキュリティ更新プログラム: KB982308
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB980218)
Microsoft Office InfoPath 2007 セキュリティ更新プログラム: KB979441
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 6 月 (KB890830)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2010 年 6 月] (KB905866)
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB982381)
Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB983486
Microsoft Office Word 2007 セキュリティ更新プログラム: KB982135
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB982331
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB979559)
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 用更新プログラム、Windows Vista SP2 x86 および Windows Server 2008 SP2 x86 向け (KB982536)

Vista HP SP2 16個 再起動あり 
739名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 11:24:24 ID:RqQReX87
あちこちに書くな カス
740名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 11:25:51 ID:pp2TmQ+T
DirectXのダウンロードが終わらないんだけど・・w
741名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 11:25:52 ID:xAAdq2li
>>683
.NEET Frameworkって何だよww

>>718
そうそう、手打ちだよ













んな訳ねーだろw
742名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 11:36:55 ID:KLfrTRtW
【プライバシー侵害】DPI問題総合【監視社会化】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1275585511/
743名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 11:44:22 ID:l5wLYIIK
Vista,7はどうやってコピペするんだ
教えろカス共
744名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 11:46:13 ID:O5MJL3XU
と、カス共に教えを請わねばならないカス以下が申しております
745名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 11:46:21 ID:rmBqW8vT
履歴でコピペ
746名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 11:48:13 ID:fcKZpaUZ
なんかアップデート復帰後すごく遅い
いつものMicrosoft Security Essensialかと思ったらエクスプローラーがCPUめちゃくちゃ喰ってる
747名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 11:49:26 ID:fF+D17qe
Vista HB SP2+Office2007+無線LANドライバ 計20個 再起動あり
30分以上かかったけど無事に終わって良かった…

コピー支援ソフトなら色々ある
ttp://www.gigafree.net/utility/copy/
748名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 11:54:15 ID:I4pIigIp
なんだかダウンロードが先に進まないと思ったら、
ウィルスバスターが邪魔していた。
停止したらオッケー。
きっと偽サイトに誘導されて俺のPCはクラッシュするんだな、たぶん。
749名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 11:56:15 ID:foKUUMsU
悪意のあるソフトウェアの削除ツールで
ウイルスバスターが削除される日も近いな
750名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 11:57:29 ID:zbuSGtVU
>>748
そのせいかthx
751名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 12:02:22 ID:8ZZ9XIiU
XP SP3 IE8 更新11個。
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB980218)
Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、11 のセキュリティ更新プログラム、Windows XP SP3 向け (KB978695)
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 および .NET Framework 2.0 SP2 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB979909)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB980195)
Microsoft .NET Framework 1.1 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000 および Windows XP 向け (KB979906)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979482)
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 用更新プログラム、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB982168)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975562)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 6 月 (KB890830)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB982381)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979559)

無事終わりました。
752名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 12:02:35 ID:cNORghVT
10個で39MBくらいあるじゃん
俺ナローだから帰ってくるの2時間後ぐらいだな
753名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 12:03:05 ID:rmBqW8vT
>>748
俺もバスターだけどXPもVistaも問題なかったな
754名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 12:10:59 ID:2XMFQqEC
アップデート後メモリ消費量が気持ち減った気がする
Windows7 HomePremium
755名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 12:20:07 ID:I4pIigIp
>>753
バスターと7の組み合わせでした。
ダウンロードが途中で止まっているのでバスター止めたら
その瞬間にグイグイ進んでワロタ
756名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 12:33:04 ID:SHtDn1Bi
>>703
おれって速読できるらしい
757名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 12:43:07 ID:80vEMIta
毎月貼るのが俺のジャスティス

  舌っ足らずな声でお馴染みの、今月のワンポイントセキュぃティ情報
  http://technet.microsoft.com/ja-jp/dd251169.aspx

先月忘れてた(´・ω・`)
758名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 12:44:17 ID:ZE37Y487
俺の分身も再起動あり
      ↑
ハイ、ココに注目!
759名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 12:44:27 ID:WOYpLUex
>>597
今からw2kの今回のupdateをしようとしている俺にとっては、それ間違ってると断言できる
760名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 12:51:20 ID:WOYpLUex
ちなみに俺の今回のメニュー

Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB979309)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB978601)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB980218)
Windows 2000 の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB980195)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB979482)
DirectX 9 for Windows 2000 用 セキュリティ更新プログラム (KB975562)
DirectX 9 for Windows 2000 用 セキュリティ更新プログラム (KB975562)
Internet Explorer 6 Service Pack 1 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB982381)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB979559)
Windows 2000 用 Outlook Express 6.0 のセキュリティ更新プログラム (KB978542)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB979683)
Windows Media Player 9 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000 向け (KB979402)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB980232)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB977816)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB981350)
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB952069)
Microsoft Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB982311
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB982312 
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB982331
2007 Microsoft Office system 更新プログラム: KB981715
761名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 12:54:17 ID:nI1hiMbm
XPproSP3+IE8+office2007
17個再起動あり無問題
でも18分かかった
762名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 13:02:54 ID:ABV8qcV1
>>707
再起動して二回目の更新で成功したぞ。もう一回試してみ。
763名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 13:03:59 ID:bjS41F+M
明日はフラッシュプレーヤーかよ
764名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 13:06:38 ID:ZE37Y487
あ〜あの映画良かったよな
765名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 13:09:20 ID:7uiaCYrL
Win2Kっていつまでだっけ、もう終わるんだよね?
766名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 13:13:16 ID:ru7MiR5x
DirectXやってみたが最新ですっていわれて何も起きなかった
767名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 13:14:39 ID:WOYpLUex
>>765
ヒント 95・98でも重要なセキュリティについては未だもってWindowsUpdateできてる
768名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 13:17:01 ID:FDWa7ZV5
Vista HP SP2で16件
再起動後ちょっと重くなったような…
使ってるうちに戻るかしら
769名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 13:19:07 ID:InIi/qEn
>>766
ダウンロードしたセットアップ削除して
IEでダウンロードしなおしてみな
770名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 13:20:22 ID:BGoS5Chq
XP SP3Home 9件、再起動あり無事生還
.NETのやつがデカいお
771名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 13:22:06 ID:vMNLcqQc
Vista Ultimate SP2
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB979482)
Windows Vista 用の更新プログラム (KB981793)
Windows Vista の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB980195)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB980218)
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB982381)
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB982632)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB979559)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2010 年 6 月] (KB905866)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 6 月 (KB890830)
Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.83.1268.0)
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows Vista SP2 x86 および Windows Server 2008 SP2 x86 向け (KB979910)
Microsoft .NET Framework 1.1 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows Vista および Windows Server 2008 向け (KB979906)
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 用更新プログラム、Windows Vista SP2 x86 および Windows Server 2008 SP2 x86 向け (KB982536)
Microsoft Silverlight の更新 (KB982926)
Microsoft Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB982311
Microsoft Office Excel 2003 セキュリティ更新プログラム: KB982133
Microsoft Office Word 2003 セキュリティ更新プログラム: KB982134
Microsoft Office PowerPoint 2003 セキュリティ更新プログラム: KB982157
Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB983503
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB982312
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB982331

再起動あり、問題なし
772名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 13:27:43 ID:cNORghVT
Extracting Filesって別のウインドが開くと一瞬びびるよね
773名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 13:28:04 ID:dIxkc+ot
XP SP3 IE8 更新17個 再起動・生還・・・多いわ

Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979559)
Windows XP Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB982381)
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 6 月 (KB890830)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975562)
Windows XP Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 用更新プログラム、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB982168)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979482)
Windows XP Microsoft .NET Framework 1.1 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000 および Windows XP 向け (KB979906)
Windows XP Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB980195) 2010年6月9日 Microsoft Update
Windows XP Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 および .NET Framework 2.0 SP2 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB979909)
Office 2007 2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB982331
Office 2007 Microsoft Office Word 2007 セキュリティ更新プログラム: KB982135
Office 2007 2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB982312
Office 2007 Microsoft Office Excel 2007 セキュリティ更新プログラム: KB982308
Office 2007 Microsoft Office InfoPath 2007 セキュリティ更新プログラム: KB979441
Office 2007 Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB983486
Windows XP Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、11 のセキュリティ更新プログラム、Windows XP SP3 向け (KB978695)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB980218)
774名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 13:29:00 ID:cNORghVT
ダウンロードもながけりゃインスコもながい
775名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 13:34:45 ID:pRQcCjGh
17個って何だよw
怖いよー
でも逝ってくる
776名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 13:42:54 ID:5VqxcI6D
何故かKB979906だけインスト出来ん
777名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 13:44:21 ID:T4XP9Epo
XP SP3 で20個だったw
778名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 13:44:21 ID:kiFRrnSM
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 および .NET Framework 2.0 SP2 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB979909)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB980195)
Microsoft .NET Framework 1.1 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000 および Windows XP 向け (KB979906)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979482)
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 用更新プログラム、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB982168)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975562)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 6 月 (KB890830)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB982381)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979559)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB980218)
Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、11 のセキュリティ更新プログラム、Windows XP SP3 向け (KB978695)
Microsoft Office PowerPoint 2007 セキュリティ更新プログラム: KB982158
Microsoft Office InfoPath 2007 セキュリティ更新プログラム: KB979441
Microsoft Office Excel 2007 セキュリティ更新プログラム: KB982308
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB982312
2007 Microsoft Office system および 2007 Office system 互換機能パックに含まれるセキュリティ上の脆弱性により、リモートでコードが実行される可能性があります。 この更新プログラムを適用することによって、この脆弱性が修正されます。
Microsoft Office Word 2007 セキュリティ更新プログラム: KB982135
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB982331
Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB983486
Microsoft Office Publisher 2007 セキュリティ更新プログラム: KB982124

再起動あり
無事生還
多すぎワロタ
779名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 13:46:44 ID:v5FpUFFp
KB980195だけ止まりやがる
780名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 13:56:07 ID:IZGdflUB
おまいらうらやましいなぁ。俺は朝仕事行く前には、何も来てなかった。
781名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 14:06:23 ID:nhxXLdnH
Windows Vista Home Premium (x86) Service Pack 2

Microsoft Search Enhancement Pack 更新プログラム

↑何故かこのアップデートだけが来ない。
それ以外については>>738と同じ。
782名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 14:06:45 ID:pRQcCjGh
XP SP3 17個
再起動あり 無事生還
783名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 14:13:40 ID:aedN9Yt+
インスコに予想以上に時間かかって2時間越えたが無事性感
784名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 14:13:57 ID:0LWflI/S
Vista 16個も来た
いっぺんい来すぎだよ(゚听)
785名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 14:17:56 ID:NKF0cr8P
え?DirectXもきてるの?
786名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 14:23:50 ID:zhu+PdPA
えらい時間かかるな
インスコしてる間に眠ってしまったぞ
787名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 14:35:02 ID:hrL1rkf2
>>781
それはLiveツールバーが入っていると来るらしいよ。
788781:2010/06/09(水) 14:39:44 ID:nhxXLdnH
>>787
dd
C:\Program Files\Microsoft\Search Enhancement Packはあるのに何でかなと思っていた。
たしかにLiveツールバーとやらは入れていない。
789名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 14:55:15 ID:K/10Dhlt
Vista HP SP2 9個インスコ
再起動時にやはり文字欠け(下半分)
再々起動かけたら治ったけど起動にえらい時間かかった
大丈夫かな
790名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 15:15:06 ID:QAXbqG/r
~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
――――――――――─―――┬┘
                            |
                            |
____________,     .|
    |    ___      |    |
    |   /    \     |    |
    |  .| ^   ^ |     |    |
    |  | .>ノ(、_, )ヽ、.|    |    |  
    |''_ _! ! -=ニ=- ノ!"⌒''ヽ、    |
    |:.. /\`ニニ´/  ...::   Y-.、│
    |::.    ̄ ̄'"_,,,>     ! :ヽ
    |x:::... ~ミ ::::~  ...:::`ー=i;;::..   .:ト、
──┴i'YYY'i―――――‐┘ゝ;;::ヽ  :`i
     !_!_!_!_!           >゙::.   .,)
                  /:::.  /;ノ
            ゞヽ、ゝヽ、_/::   /
            `ヾミ :: :.  ゙  _/
              `ー--‐''゙~

                      \ \
                       \ \\
                       \\ \\
                         \
                   
                            Vista
791名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 15:21:54 ID:HPLWT0xj
FlashPlayerは10日って明日来る?あさってになる?
792名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 15:29:28 ID:vWcQruOR
>>791
「米国時間の6月10日まで」に公開されるので、あさってになる可能性もある。
793名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 15:30:03 ID:Y2hIUMMF
久しぶりにガッツリきたなVista32 sp2
全然うpだて内容意味分からないけどなんかウレシ気持ちイイわ

うpだてすぐにonecareやCCleanerでレジストリ掃除しても問題ないかな?
794名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 15:32:49 ID:2TR3gU83
アップデートの量が多くて喜んでるってのもあれだけど
気持ちがわからんこともない
795名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 15:34:51 ID:p1BVe/fK
XP SP2 IE6 9個
再起動あり 生還
796名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 15:43:57 ID:THyM3E/q
Windows XP Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 用更新プログラム、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB982168)
時間かかり過ぎだろ
応答停止してるのかとタスクマネージャ立ち上げて確認したわ
インスコ終了まで40分くらいかかった
797名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 15:52:30 ID:e+NKbvM0
Vista HP SP2
15個
インストールに15分掛った。
DLはバッググラウンドだったので不明。
798名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 15:53:10 ID:gnuvDKok
ダメだDirectXの更新できね
最新だこのやろーって言われる
799名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 15:53:43 ID:Zav3wyBK
自分も今それインスコ中だが長すぎワロタ
800名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 15:56:35 ID:o+tEf/2t
>>798
おれもw
最新または同等の内容だからいらないよって出る
801名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 15:58:53 ID:sNDP/6xK
先月やってなかったから21個もあったw
vista sp2 無事帰還
802名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 16:05:39 ID:BmM5EAMm
ザルOSとはこのこと
803名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 16:10:36 ID:Nd83gJ32
今までupdateの失敗はなかったけど(KB979906)で初めてのエラー

下の方法で単体でインスコしても失敗するな・・何故だ><

http://gadii.blogspot.com/2010/06/winkb979906.html

XP SP3 IE8
804名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 16:13:37 ID:9aR/QIx4
XP、7完了あげ
805名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 16:16:22 ID:yvWbLsAn
更新17個か。久々にガツンときたのでちょっとびっくりしたが、ここ来て安心した
806名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 16:17:36 ID:foKUUMsU
>>803
行って来い
Microsoft Update失敗したらageるスレ 24
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1264139903/
807名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 16:23:31 ID:THyM3E/q
>>806
そのスレはうpだて失敗=人生失敗と直結させて粘着してくる基地外が常駐してたんじゃw
808名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 16:27:38 ID:J331b5S9
vistaだがupdateしたら何だかやたら挙動がサクサクになった
ウィルス感染とかはありえないからframework関係の更新の影響か?
809名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 16:33:39 ID:PH3vVf3r
DirectXはWin7は関係なし?
落としたファイルのが9のWebってなってるし実際更新できないんだけど
810名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 16:33:51 ID:ABV8qcV1
>>798
俺んところはビデオカードドライバのアップデートがきたんで、それと同時にDirectXも更新されたのかなぁとよく知らんけどそんなことあるんかいな。
811名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 16:36:47 ID:k5s1ukf3
XPホムsp3
悪意含めて17個
VISTAビズsp2
悪意込みで16個

両者再起動後生還
いつものようにATOKが規定の言語の座を追われていたがいつものように復帰

こんなにたくさんうpだてが来るわ、はやぶさたんは帰ってくるわ、今月のわしは幸せ者じゃヾ(´ω`)ノ゙
812名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 16:38:50 ID:mQRBiVAC
>>810
むかし、Microsoft Updateでビデオカードドライバをインストールしたら
二度と映らなくなったことがあった。
そういう事があるから怖いんだよな・・・
813名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 16:38:58 ID:SQMFrhT3
悪意なんて入れてるひと
自前のウイルス対策ソフトが信用できないのか
814名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 16:39:38 ID:FtF3MHFY
DirectXの更新ができない奴は古いファイルを落としてるんじゃないか?
292KBが古い
281KBが新しい
815名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 16:47:19 ID:3WtM94bm
>>813
一回スキャンするだけじゃん
816名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 16:52:18 ID:MALaqCJ0
何で17個も?
817名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 16:53:15 ID:l5wLYIIK
>>814
fxで落とすと新版のリンクのはずなのに旧版落とされるな
IEでやったら問題なかった
818名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 16:58:49 ID:QYRuzRod
今回は多いな
819名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 16:59:04 ID:l8Ms/qos
>>814
今落としたら281だったけど駄目だった
そもそもどうやってふるいの落とすの?
820名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 16:59:46 ID:l8Ms/qos
>>817
て、違うブラウザ使うと落とせるのか
821名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 16:59:51 ID:gHEmwO4J
ここは情弱の来るところじゃない
822名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 17:02:40 ID:BvFEhV2p
Vista HP SP2

重要 15個
推奨  1個

再起動あり
文字欠けあり
823名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 17:04:24 ID:ABV8qcV1
>>817
こっちはIEで落としたファイルでも最新版だから更新しなくてOKみたいなのが表示されて終わっちゃうな
824名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 17:06:50 ID:J331b5S9
DirectX End-User Runtimes(June 2010)
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=en&FamilyID=3b170b25-abab-4bc3-ae91-50ceb6d8fa8d

当てれない人はこっちも駄目か?
825名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 17:34:49 ID:538EqYNb
15項目あるし、framework関連の更新があるから時間かかるかなと思ったが
拍子抜けするくらいあっさりと終わったな
826名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 18:09:03 ID:P3d+DBd6
Vista SP2だけどexplorerの右栗を連続すると何秒か固まる・・・・
827名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 18:17:14 ID:46YQMIJY
XPsp3 計12個
ノートPCで1時間掛かった・・・なげーよ
828名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 18:19:05 ID:vDF3yoUQ
XP SP2 IE6 9個
再起動有 無事
829名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 18:21:00 ID:WqJOkC62
復元ポイントの作成が進まないので中止した
いまはシャットダウンが終わらない
830名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 18:22:03 ID:zCAMwYhd
windows7 67%で止まったままになったのでよっぽどリセットボタンを押そうかと思ったけど、耐えて終了。
が、対話型サービスがどうのこうののメッセージが出て欝・・・。
831名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 18:22:34 ID:cOHW+Nsd
>>829
強制終了かけてOSあぼ〜んすればいいのにw
832名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 18:42:15 ID:bzhS0jLC
XP SP3 IE6 8個
無事
833名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 19:01:15 ID:NN5wGrsV
.NET Framework 2.0 SP2しかインストールしていないんですけど、
.NET Framework関係のパッチ当てたら、3.5とかもインストールされるのでしょうか?
834名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 19:04:28 ID:UcUZpAna
なんか今回はトラブルが多そうね
835名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 19:07:07 ID:k7+CbP/g
ダウンロードボタン押してから2時間半待ちぼうけなんだけど
固まってるかインストール準備中か確かめる方法ってない?
836名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 19:16:59 ID:Ixv8GGN3
>>833
今回のパッチは、3.5 はインストールされない → 差分(パッチ)のみ
.NET Version 2.0 〜 3.5 用 Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1 および .NET Framework 3.5 ファミリ更新プログラム (KB951847)
をWU(カスタム)であてると、3.5 がインストールされる
837名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 19:19:37 ID:13M6yIAj
VistaHP32SP2
>>695さんの物から、オフィスとシルバーライトを除いた9個。25.1M(表示は23.9Mに変更される)
再起動あり、文字欠けもなく復帰。ダウン開始から復帰完了まで約21分。
838名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 19:21:10 ID:NN5wGrsV
>>836
了解です。
2.0が入っていれば問題ない環境なので、それ以外はインストールしたくなかったんです。

有難うございました。
839名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 19:22:19 ID:l5wLYIIK
Vista HP SP2 x86 更新15個(うちOffice6個)

Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows Vista SP2 x86 および Windows Server 2008 SP2 x86 向け (KB979910)
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 用更新プログラム、Windows Vista SP2 x86 および Windows Server 2008 SP2 x86 向け (KB982536)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB979482)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB980218)
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB979559)
Windows Vista の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB980195)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 6 月 (KB890830)
Windows メール用迷惑メール フィルタの更新プログラム [2010 年 6 月] (KB905866)
Windows Vista 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB982381)

2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB982312
Microsoft Office Excel 2007 セキュリティ更新プログラム: KB982308
Microsoft Office InfoPath 2007 セキュリティ更新プログラム: KB979441
Microsoft Office Word 2007 セキュリティ更新プログラム: KB982135
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB982331
Outlook 2007 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB983486

再起動時のプログレスバー十数秒固まるが問題なく完了
ようこそ画面の文字下半分欠けるが再々起動で復活
840名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 19:28:12 ID:0aR2qVCr
windows7 13個

windowsXP 17個

無事生還多すぎだった
841名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 20:05:31 ID:Uh/Dqg2G
う〜ん、今回はスルーしたほうがよさそうだな
842名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 20:10:04 ID:3fdE161G

       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  俺が悪意だ!
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
843名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 20:10:24 ID:vDOLpTIx
意味不明。
そういうことやってるから、気まぐれでアップして何か不具合でるとクソMSとか騒ぐ。
844名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 20:24:16 ID:z2GD/r3k
XPSP3
こんなのもあったのでやった、再起動無し

ルート証明書の更新プログラム [2010 年 5 月] (KB931125)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB982632)
845名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 20:33:14 ID:8ZxzOCxt
XP SP3
21個




起動せずorz
846名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 20:35:45 ID:pp2TmQ+T
>>824
これでWin7だけどできたアリガトン!
847名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 21:11:00 ID:k7+CbP/g
5時間待っているが未だにダウンロード開始画面が立ち上がらん・・・
848名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 21:14:59 ID:0zd9sz97
さすがクソMS
849名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 21:22:21 ID:/T5ZXCqR
すいませんが、誰か助けてくれませんか。
Windows XP Microsoft .NET Framework 1.1 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000 および Windows XP 向け (KB979906)
の更新、失敗ってなるんですがどうしたらいいですか?
全くのパソコン初心者でほんとに困ってます。
ほんとにお願いします・・・。
850名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 21:23:19 ID:ZE37Y487
失敗スレに書けばいいよ
ココに歯医者はいらない
851名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 21:25:22 ID:/T5ZXCqR
>>850
どうもありがとうございます。
852名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 21:33:04 ID:VG4qFsBR
test
853名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 21:34:22 ID:VG4qFsBR
質問です
XPの
「Mediaフォーマットランタイム9」及び
「Windowsメディアエンコーダ9」ってどこで確認できますか?

色々ググったけどでてこなかった・・・
854名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 22:02:23 ID:AU0I4/GC
XP SP3 IE8
大量だったけど無事生還
855名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 22:04:03 ID:ciP2D5Ae
>>793
無事生還なら、CCleaner で、レジストリ掃除してるよ。
バックアップ取ってあるから、最悪リカバリ…というつもりで、
バシバシやってるけど、今まで問題なし!
856名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 22:05:48 ID:MbFhORmY
Vista HP SP1
再起動あり
生還。
再起動中の黒画面が長かったのと、「コンピュータの電源を切らないでください」の下の部分が欠けていた。
あと「ようこそ」→通常のデスクトップ画面へ表示される途中で2秒近くタスクバー以外の画面が黒くなった。
今のところは異常なし。 
857名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 22:31:04 ID:MWraVySy
なんだよ 久しぶりにうpでーとしようと思ったら
今日来たのか・・・
2・3日様子みるよ
858名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 22:52:01 ID:dIxkc+ot
ハァハァ(*´д`*)━( *´д )━(  *´)━(  )━(゚  )━(Д゚ )━(゚Д゚)ハァ?
859名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 23:03:32 ID:IZGdflUB
7U32 IE8 再起動あり。
860名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 23:22:44 ID:GN+6DV1N
FireFoxに 「Search Helper Extension 1.0」 というアドオンを入れられた
Micro$oftさん、迷惑です
861名無し~3.EXE:2010/06/09(水) 23:43:06 ID:0eMvv+Wd
それくらい自分で削除できないの?カス
862名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 00:12:13 ID:xlQnw4DC
VistaBusiness今やっている
9個
863名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 00:13:05 ID:QhU50fyB
フラッシュっていつ頃配信なの?
864名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 00:55:58 ID:DyjyEl1X
(゚Д゚)ハァ?
865名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 00:58:52 ID:eudYDtb+
>>856におなじく
866名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 01:20:01 ID:VcXfVsX1
>>861
そもそも、自分で削除できる・できないを問題にしている訳じゃないでしょ
ユーザーが自ら対処できるのなら何をやっても良いとでも?カス
867名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 01:53:02 ID:kKP1V6yW
大変申し訳ございませんが、当スレにおいて成功報告以外のレスは全て叩かれる仕様となっております。
ご質問・ご意見・ご感想等はお客様のスキルや嗜好に見合った板にてお願い致します。
868名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 02:54:02 ID:Dnsreoef
XP SP3 IE8
今完了。成功!
インストールが終わるまで30分近くかかった。
再起動入れたら40分ぐらい。
869名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 03:26:48 ID:qTyvorpr
なんか昨日いっぱいきたな。こえー
870名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 05:17:31 ID:1YndAhbG
MSが6月の月例パッチ公開、IEの“緊急”パッチなど計10件
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100609_373014.html
>なお、「MS10-035」に含まれる6件のうちの1件「クロスドメインの情報漏えいの脆弱性」は、すでに2月に情報が公表されていたもの。
>マイクロソフトでもセキュリティアドバイザリ(980088)を公開し、回避策を示していた。
>マイクロソフトでは、すでにその回避策を適用していた場合は、今回の修正パッチをインストールする前に、回避策を解除することを推奨している。
871名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 05:43:08 ID:UvwgHVZw
Flash Player脆弱性修正版を10日までに公開、Adebe Readerなども29日までに -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100609_373028.html
872名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 05:46:00 ID:0t9eb9nM
>>871
Adebe
873名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 05:54:15 ID:uf0MEmK6
>>871
Adobi
874名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 06:06:21 ID:UvwgHVZw
>>872-871
言われてみて気が付いたw
コピペしただけだから、INTERNET Watchが素で間違ってるのねw

正解はadobeっすw
875名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 06:14:40 ID:2Xh/tMeA
アデベってなんか間抜けだなw
876名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 07:50:26 ID:bKF41IW7
南アフリカの地方都市アデベ

は実在しない、豆
877名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 07:57:29 ID:EsOUoGTE
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 および .NET Framework 2.0 SP2 用セキュリティ更新プログラム、
Windows 2000、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB979909) をインストール中 (更新プログラム 11 個中 3 個)..

異様に更新にかかる時間が長い....
878名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 09:00:30 ID:dmp32hKc
IE8を非表示にした筈なのに今回の更新で「重要な更新プログラム」にまた紛れてきやがったのがうぜえ
879名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 09:03:01 ID:Ty5MkUF1
今回おっかないなあ
なんかやりたくない
880名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 09:37:36 ID:lBAVwtDU
XP SP3 IE6

ルート証明書の更新プログラム [2010 年 5 月] (KB931125)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB980218)
Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、11 のセキュリティ更新プログラム、
 Windows XP SP3 向け (KB978695)
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 および .NET Framework 2.0 SP2 用セキュリティ更新プログラム、
 Windows 2000、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB979909)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB980195)
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 および .NET Framework 2.0 SP2 用更新プログラム、
 Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB982167)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979482)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975562)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 6 月 (KB890830)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979559)
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB982381)

再起動後、しばらく待って一応自主的に2回目の再起動。
成功したはずのKB982167とKB979559がまた来る。
win update に行くと何故かms updataに変わってる!
win updateに戻すと先ほどの2つの更新が来なくなる。
881名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 09:47:37 ID:hT+nfdGC
>>871
もう今日になってるのにまだなんだな
仕事遅いなAdebe
882名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 09:53:02 ID:FbXBFyIJ
なぜwin updateにこだわる?
883名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 10:14:31 ID:xcqeESyx
そこにwin updateがあるからさ!
884名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 10:21:14 ID:aNOjciwd
Flashまだかよ
885名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 10:39:31 ID:X7bmYoA6
有名なマラソンランナーだろ
これだからニトリは
886名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 10:53:20 ID:L1BEs8/1
なんか、上のほうでも出てたけど、
うちもインスト、再起動したらPC軽くなった。
887名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 11:04:34 ID:Hs3H8gV8
>>885
オマエそれはアベ(ry
888名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 11:08:09 ID:W96sk5JJ
ようやくアップデートがきたか。待ちわびていた。
アップデートをした後の堅牢さはパソコンでしか味わえないな。
889名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 11:16:03 ID:hT+nfdGC
フラッシュ遅いな
890名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 11:19:01 ID:Hs3H8gV8
>>888
心配しなくともオマエのパソコンを狙うヤツは、いないよ
891名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 11:22:06 ID:INXSj4oV
>>890
     ィヘ{::             :::::::| 
     |ヘ,i:   _        __ .::::f} 
     '、 :l    ̄''\,,.   ,,/⌒`::{l 
     / f:〉   ーtッ-、〉  /ィtッ‐、/.::|. 
    /ー|:l   `ー‐' /  |i''ー‐''´ :l三ニ‐
 ィニ三   l     ,ィ´  ー、    /三ニ
´??∵/ ∧ ー─'''´ 'ー、__彡'ヘ、_ノ彡三
彡¨?   |:;:;゙、   /'ー──‐''´ .:ノ彡;;;;;;;
      |:;:;:::;\:::.. `ー─' .:::/ヽ;;;;;;;;;;;
892名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 11:34:49 ID:S/g6sceK
XP SP2のサポート来月で終了か
SP3にしとかなきゃ
893名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 11:55:10 ID:2EmtbTJa
ここみて思ったのは今回のは作業しながらやったら痛い目にあうと言うことだ。使わないときにやって無事完了。
894名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 12:03:13 ID:6a3l5sah
Microfoft.NET.Framework v1.1.4322 updateがうんたらかんたらとなって
スタンバイ状態に入れないorz
うpデート失敗したのか?
895名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 12:04:24 ID:Hs3H8gV8
フツーにコーディングとデバッグしながらやったけど・・・
896名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 12:18:52 ID:DyjyEl1X
フラッシュUpdateするときこんなややこしいことする必要あるの?

1. C:\test などの全角文字やスペースの入らないフォルダを作る
2. そこにuninstall_flash_player.exeを置く
3. スタートボタン→ファイル名を指定して実行 を出す
4. 「C:\test\uninstall_flash_player.exe /clean」と入力する
5. OKボタンを押す
6. それでもまだ残骸は残っているので、
   C:\Documents and Settings\{ユーザー名}\Application Data\Adobe\Flash Player
   C:\Documents and Settings\{ユーザー名}\Application Data\Macromedia\Flash Player
   C:\WINDOWS\system32\Macromed\Flash
  の各フォルダそのものと
   C:\Documents and Settings\{ユーザー名}\Local Settings\Temp
  の中にあるファイルを全部削除する。
7. ブラウザ(IE・Firefox・Chrome・Safari...etc)のキャッシュも全部削除する。
8. 念のため、OSを再起動する。
9. Flash Playerをインストールする。
897名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 12:26:26 ID:C4L2fxwc
自動更新で失敗続き・・・
898名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 12:27:38 ID:/ebkE9FN
今回のアップデート時間かかりすぎw
899名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 12:38:19 ID:pWynCMKe
30分どころか1時間かかりそうな勢いだ
900名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 12:49:17 ID:W96sk5JJ
個人差がいつもにまして激しいアップデートだということはわかった。
自分は作業しながらでも問題ないし、時間も数分だったが、長い人もいるんだな。
901名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 12:49:59 ID:ZXbmmZDm
混雑しているのかも
902名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 12:59:44 ID:CrAzR+Fm
17個wwwwwwwwwwwww
903名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 12:59:58 ID:wXrl590z
>>896
必要あるかないかは己で判断すればいいだけ
ただニコ生とか一部キチガイサイトではUPデートした事でおかしくなる事がある程度の話
それを回避する為のものだよそれはな
904名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 13:07:16 ID:fv6+K7Kc
16個も来てビビったw
Dドライブ直下の一時フォルダが削除されてなかった以外は問題なし
905名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 13:22:44 ID:oFQcmKY2
updateしたらgoogle日本語入力からIMEに勝手に切り替えやがった
906名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 14:18:01 ID:6CvsJEx4
>>896
やるにしても5番まででいい。
6番以降の作業もやるのは気違いだけ。
907名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 14:29:27 ID:DDrIKJDA
やっぱ今回多いんだよな
18個来てて先月やり忘れたのかと思ったわ
908名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 14:49:19 ID:MwssP1Yw
悪質なスクリプトと警告が… norton
909名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 14:50:44 ID:LEw+NxAI
15個手動更新後、3個自動更新の重複来たが、更新履歴のみだった
何だろう?
910名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 14:59:36 ID:imVD4DV5
ダウンロードを開始したけど
まったく終了する気配がないな
911名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 15:02:22 ID:6oK0AwcP
終わった後レジストリ掃除するまでクソ重くなってた
912名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 15:16:46 ID:MOt/Y13j
自動更新後、IE6が起動時に一瞬ブラックアウトするようになった…
同じようなことが起きてる人いる?
913名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 15:39:19 ID:PIQBycmE
KB982381だけおわんねぇ・・・
914名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 16:49:47 ID:gxbxSJzB
xp sp3 ie8
11個 再起動から生還
915名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 18:02:22 ID:hD2XWsbW
>>908
同じくノートン先生激怒したが認証して更新した
916名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 18:04:40 ID:+ifMJ8Ik
XPSP3
盾が出て更新ダウンロード選択して以降何も起こらない

これは・・
917名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 18:07:54 ID:vEvKlOYi
アウトー m9('A`)
918名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 18:19:00 ID:gwVMyswp
>>916
俺も昨日、5時間待ったが何も起こらなかった
サイト行って更新するしかないのかな
919名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 18:23:55 ID:imVD4DV5
>>916
>>918
PC立ち上げっぱなしで、2,3日立つと
突然「更新の用意ができました」って表示される事は結構あるよ。
920名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 18:49:52 ID:S7EBK/2B
今回は手動MUを勧める
921名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 19:14:41 ID:336tMCn/ BE:198707322-2BP(1234)

【OS】WindowsXP MediaCenterEdition 2005 SP3
【IE】8
【AdobeFlashplayer】rc7_activex_060210 rc7_plugin_060210
【MS-IME】2010
【CPU】AMD Dulon900
【MEM】256MB*2
【antiwirus】Avast5.0home 5.0.545 100609-1
【firewall】PCToolssfirewallplus 6.0.0.88
【Security】WindowsDefender 1.83.1268.0
【備考】昨夜22:30スタート。検索に大幅な時間がかかる(約1時間)
.netflamework関連のアップデートファイルダウンロード時、1パッケージに1時間かかった。
アップデート中にファイルの再配置が必要だったらしくフリーズ多発。
アップデート完了は今朝の2:30
その後再起動でまたフリーズ。→セーフモードで立ち上げ直す。セーフモードは成功
セーフモードでディスククリーンアップ→CHKDSK→デフラグの順で単独実施。→成功
同じくセーフモードでCCleanerでキャッシュなどを全部削除、合わせてレジストリの問題点全修復。→成功
・再度本体を通常モードで立ち上げ直し→1度目全プログラムを読み込まず→そのままログアウト。
再ログイン→通常起動。ただしHDDがゴリギリ何かを書き続ける動作が14:00頃まで続いた。

インストールの結果

成功: 16
失敗: 0
残り: 0

その1
922名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 19:15:32 ID:336tMCn/ BE:3179309388-2BP(1234)

>>921 その2
成功した更新
Microsoft Windows XP
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB980218)
Windows Media フォーマット ランタイム 9、9.5、11 のセキュリティ更新プログラム、Windows XP SP3 向け (KB978695)
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 および .NET Framework 2.0 SP2 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB979909)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB980195)
Microsoft .NET Framework 1.1 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000 および Windows XP 向け (KB979906)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979482)
Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 用更新プログラム、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB982168)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975562)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 6 月 (KB890830)
Microsoft .NET Framework 1.0 SP3 用セキュリティ更新プログラム、Windows XP Tablet PC Edition および Media Center Edition 向け (KB979904)
Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB982381)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979559)

Microsoft Search Enhancement Pack
Microsoft Search Enhancement Pack 更新プログラム

Microsoft Office 2007
Microsoft Excel Viewer 2007 セキュリティ更新プログラム: KB982333
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB982312

Microsoft Office 2003
Microsoft Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB982311

Windows Defender Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.83.1268.0) 2010年6月8日 その他のソース
Windows XP Windows XP 用 Internet Explorer 8 互換表示一覧用の更新プログラム (KB982632) 2010年6月7日 Microsoft Update
Windows XP ルート証明書の更新プログラム [2010 年 5 月] (KB931125) 2010年6月7日 Microsoft Update
flashplayer10_1_rc7_activex_060210
flashplayer10_1_rc7_plugin_060210
air2_rc1_runtime_win_051110
923名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 19:21:17 ID:ps0O0Bze
takusann pasokonn aru node komatta

Win2k 2dai
WinXpHome 2dai
WinXPPro 2dai
Win Vistabusiness 1dai
924名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 19:56:40 ID:A88n3CAo
ganngare!
925名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 20:11:54 ID:4FXyKvGk
XPSP2更新したらタスクバーの設定が勝手に変わってたぞ!戻すの難儀した(怒)
926名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 20:37:08 ID:XwzhDDTX
インスコしてたらExtracting Filesとかって小窓が開いたぞ
なんだこれ
927名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 20:40:17 ID:DyjyEl1X
Flashマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
928名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 20:41:38 ID:b6rp7ILp
Virus
929名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 20:47:02 ID:X7bmYoA6
フレンドパークU
930名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 22:58:46 ID:Wlw/j/Wr
>>905
同じく。やけにIMEが自己主張うるさい。
931名無し~3.EXE:2010/06/10(木) 23:29:29 ID:FbXBFyIJ
いつものこと
932名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 01:13:15 ID:HLzTkKPM
>>922
>Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB982381)

おれのマシンはこれだったw
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB982381)
933名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 01:39:30 ID:WkrwqApF
>>927
最新板やっときたみたいだぞw
934名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 01:39:40 ID:A+Y8Hpax
更新した後PC起動したら
プスンって音して一瞬電源切れて、またすぐ立ち上がって正常運転
こんなのはじめてだからちょっとびっくりしたわ
935名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 02:29:34 ID:43C+vlrO
あかんビデオファイルもTVキャプチャも全部いかれた
オーバーレイとかそんなレベルじゃなさそうだ、DirectX最新にしても真っ黒
もう自動更新は絶対にしない;;
936名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 02:40:27 ID:DmpxbCqZ
Flash10の新版、バージョン見たら10.1RC7と同じだった。
何でこんなに時間かかったんだろう?
937名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 02:43:21 ID:1H3O6YfW
>>934
それおかしいよ。
WindowsUpdateしたからってそんなことにはまずならない。

>>936
なんか怖いな

Adobe Flash Player (゚∀゚)!
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/swf/1257558460/
938名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 06:14:05 ID:qVlkHaeu
>>934
俺も今なった
何なんだろ
939名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 06:37:55 ID:eHGCY1eo
>>926
表示のとおり、ダウンロードしたファイルを展開中
→圧縮ファイルを展開
940名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 07:27:50 ID:SXImxhsn
脆弱性が直せないので
強制的にRCを正式版にしちゃいますよってことか
941名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 07:54:57 ID:pVKYjeqj
今回やけに長い
942名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 08:07:33 ID:B8Vdcm+A
Flashのダウンロードマネージャー付いてくるけどアンインスコしてる?
943名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 08:12:29 ID:61Cylvs+
getPlus嫌いだから直リンで拾ってる。
944名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 08:18:01 ID:2j572SGg
945名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 08:45:37 ID:v87TtNTO
10.0の更新は終わったの?
946名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 08:58:36 ID:tCMcg+YI
7 x64だけどflashのうpだては速攻だったな

32bitブラウザだけど。
947名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 09:01:43 ID:UmJWHRwM
昨日の晩に更新きてて朝になっても終わってない
仕方ないから強制終了した
948名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 09:26:06 ID:Y57fbfZJ
,net framework だけチェック外して update した
なんか、速くなった気がする
949名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 10:13:34 ID:ExX37PqN
やっと10.0終了か
Adobeが10.0のバグを放置しまくったせいで情弱がブラウザのクラッシュをブラウザやサイト側のせいにして最高にウザかったんだよな
950名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 10:26:11 ID:hqWv83rX
>>949
ほんとだよねw
結局はAdobe側がサーセンってなったってオチw
951名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 10:32:28 ID:RCHwSh5D
Windowsヘルプに未修正の脆弱性が見つかる――情報公開に批判
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1006/11/news019.html
Microsoftによると、この脆弱性はWindows XPとWindows Server 2003に影響がある。
952名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 10:39:23 ID:hZ6xjBqi
長い、終わらない
XP HOME SP2
953名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 10:51:59 ID:mVMX8PMn
>>951
マイクロソフトがブチ切れるとモジュールを使えなくしてしまうからな。
954名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 12:24:13 ID:qKMImzTr
31個とかいきなり多いな
XP@SP3
955名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 12:29:39 ID:70RM/s4N
全くupdateできないんだけどどうかしてるよ、この会社。
956名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 12:30:37 ID:QYXfRPnr
>>955
学校行けよ
957名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 12:40:47 ID:LGV7snKi
>>955
オマエだけだよ
958名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 13:45:23 ID:k7JYLapj
XP@SP3 22個
959名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 14:15:48 ID:m2TacOPu
XPhomeSP3 IE6で8個は異常でつか?
960名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 15:15:54 ID:h1ElmwBv
>>959
Officeも.NET Frameworkも入れてなければそのくらいだと思う。
961名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 15:52:45 ID:duR8UwAu
16個…
XP@SP3
962名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 19:03:47 ID:4DbgTVJD
Office 2010 Professional PlusにVisual Studio 2010 Ultimateも入れてる俺はてんこ盛りだった…
いやしかし、失敗スレ見ると今回多いみたいだな。
OSチューニングしすぎなんじゃないかと思ってしまう。
963名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 20:12:04 ID:QYXfRPnr
XPもVistaも特に問題なかったけど
964名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 20:25:03 ID:k3ORTESJ
XPSP3が2台、更新履歴にx失敗付くのが嫌で、Cドライブの
バックアップとってから、毎月MUしてるよ
965名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 20:26:15 ID:fnErOnHl
ハード障害
サードパーティ製ソフトによる妨害
ユーザによるアホアホ設定
966916:2010/06/11(金) 21:31:15 ID:QRs4xLgc
>>919
マジだわ今頃になって盾が出てきた
967名無し~3.EXE:2010/06/11(金) 22:18:56 ID:QRs4xLgc
XPSP3

- Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB982381)
- Windows 2000、Windows XP および Windows Server 2003 用 Windows Media エンコーダ 9 シリーズ用セキュリティ更新プログラム (KB979332)
- Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 および .NET Framework 2.0 SP2 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB979909)
- Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB975562)
- Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 および .NET Framework 2.0 SP2 用更新プログラム、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB982167)
- Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979482)
- Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB979559)
- Microsoft .NET Framework 1.1 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000 および Windows XP 向け (KB979906)
- Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB980195)
- Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB980218)

生還
968名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 00:12:50 ID:3pOjMX2y
17個も来た…
XPSP3
969名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 00:46:06 ID:V1Jv0IiR
TVキャプチャ立ち上げたらブルスクでまくりオワタ
まじでなにをアップデートしてくれたんだYO!
970名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 01:08:38 ID:ukvHhHBN
xpsp3で無事生還したが、
起動→ロゴアニメ→ブラックアウト→→→マウスカーソル登場→→ようこそ画面
                     ↑ココと、           ↑ココの時間が長くなってもた
プリフェッチフォルダを空にして仮想メモリ0にしてから仮想メモリを再設定すれば治るんだろうけど、
それ以外に治す方法ない?
971名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 01:10:40 ID:b4IFW0C5
11個完了
972名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 01:23:25 ID:k1j3rVH+
Vista x64 Business SP2 + Office 2007 Pro
16個来た。

1個(KB982536)だけインストールエラーになったが、
MSのサイトからダウンロードして手動インストールして成功
(KB982536のページから落としたのに、インストール結果には、KB976768・KB976772・KB980842と表示されてる…
KB982536が、KB976768・KB976772・KB980842を含んでるものなのでOKらしい)

とりあえず問題なし。
973名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 03:40:49 ID:ylsqZcr0
>>934

それ自分のパソコン(XPSP3)でもなったよ
結局何度やっても再起動できずじまいなので、システムの復元したあと個別に
更新ファイルをインストールしたらKB980218が原因っぽい(KB980218を入れる
とほぼ必ず再起動失敗する)ことが分かったのでとりあえずこれだけインスト
ールせずに様子見することにした
974名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 03:41:55 ID:5d2VL06D
XP_Pro/Home、7_Pro、計6台アップデートすべて問題なし。
エラーとか出るのは、中途半端に弄ったりしてるからじゃねえの?
975名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 04:03:27 ID:GlIYkuVr



                    ペニス

976名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 04:05:20 ID:4bR0tETt
>>975
なんてことしてくれた!
977名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 04:07:20 ID:qg+rMDli
>>975
夜食噴いたじゃねーかばかやろうw
978名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 09:37:28 ID:W1TpqI02

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧    良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   信じるものが、すくわれるのは
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   足元だけなのだ…
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |   という事を肝に銘じておけ!
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
979名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 10:15:23 ID:vrlYeZeI
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧    良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   信じるものが、すくわれるのは
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   足だけなのだ…
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |   足元ではないという事を肝に銘じておけ!
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |   更に言うと足元ではなく足下だ
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
980名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 13:41:15 ID:ShVFtv9Q
再起動しろって出た後もファンがずっと回ってたから
それ収まるまで待って再起動したら問題なかった
981名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 13:53:54 ID:0PNrMtyp
3日前に更新通知きてダウンロードボタン押てそれっきりだったが
今日更新準備がきてた
スレに書いてあるとおり再起動時の黒画面長かったりしたけど
無事11個更新完了

XPSP3
982名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 14:21:42 ID:Mo7XgRau
>>978-979

使い方を誤りやすい表現「足元をすくわれる」

「すきをつかれて被害を受ける」の意味では「足をすくわれる」の方を用いる。
「足元」は足の下の地面を指す語なので、すくうことはできない。
983名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 14:52:58 ID:W1TpqI02
>>982
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1117975431
※7割が誤用と世論調査
   ↓
7割もの人が間違ってるのなら、
それも正解にしちゃえばいいんじゃないでしょうかね?
いままでもそうだったように日本語は
時代とともに変化していくものですからね。

ちなみに『足元』は足首あたりのことも指しますよ。
だから『足元をすくう』ことは可能ですよ♪
『手元が狂う』も同じですよね。

暇 な の で   マ ジ レ ス し て み た 。
984名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 15:03:31 ID:JI/3p18q
誤用を説明してる人ってほぼ確実に愚鈍な馬鹿に見えるよね
985名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 15:10:35 ID:ZYzP8Yue
誤用がいずれ正解になる日は来るかも知れない
だが、誤用している奴が「正解にしちゃえばいいんじゃないでしょうかね?」は駄目だw
986名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 15:41:39 ID:QfefgMsE
Windows 2000 Professional SP4 + Internet Explorer 6 SP1 + Office 2003 SP3

Windows 2000 Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB979559)
Windows 2000 Internet Explorer 6 Service Pack 1 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB982381)
Windows 2000 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2010 年 6 月 (KB890830)
Windows 2000 DirectX 9 for Windows 2000 用 セキュリティ更新プログラム (KB975562)
Windows 2000 Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB979482)
Windows 2000 Microsoft .NET Framework 1.1 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000 および Windows XP 向け (KB979906)
Windows 2000 Windows 2000 の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB980195)
Windows 2000 Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 および .NET Framework 2.0 SP2 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB979909)
Office 2003 Microsoft Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB982311
Office 2003 Microsoft Office Word 2003 セキュリティ更新プログラム: KB982134
Office 2003 Microsoft Office Publisher 2003 セキュリティ更新プログラム: KB982122
Office 2003 Microsoft Office InfoPath 2003 セキュリティ更新プログラム: KB980923
Office 2003 Microsoft Office Excel 2003 セキュリティ更新プログラム: KB982133
Office 2003 Microsoft Office PowerPoint 2003 セキュリティ更新プログラム: KB982157
Office 2003 Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB983503
Windows 2000 Windows 2000 用 Windows Media フォーマット ランタイム 9 のセキュリティ更新プログラム (KB978695)
Windows 2000 Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB980218)

再起動あり無事生還の後
Full Row Select を無効にするパッチ当て実施、無事成功
ttp://www.unkar.org/read/pc12.2ch.net/win/1273899225#l164
987名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 16:31:09 ID:U4DJPhe4
vista HP sp2 16個
インスコは成功したけど再起動がのろのろだった
素知らぬ顔しといて通知領域を消しやがったw

判り易いとこだったからいいようなもののさー
もうこっそり悪戯すんのは止めてよね


988名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 20:02:00 ID:3Q0hIsoZ
>>974
      (゚__゚)(。__。)(゚__゚)(。__。)(゚__゚)(。__。)(゚__゚)
989名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 20:25:53 ID:JyQGRLza
お前ら岡引か
990名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 21:48:20 ID:DAfDcVzS
XPの大量更新俺だけじゃなくて安心した
991名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 22:01:45 ID:gpMZoT8X
>>989
岡山大都会引退の略ですか?
992名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 22:38:30 ID:t8YQdCWZ
>>985がいい事言った。
993名無し~3.EXE:2010/06/12(土) 23:38:58 ID:L1HbRMtJ
どうでも"いい事"な
994名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 00:06:50 ID:yjfSkSmz
顔真っ赤
995名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 01:35:14 ID:3ssmK5Zv
大変申し訳ございませんが、当スレにおいて成功報告以外のレスは全て叩かれる仕様となっております。
ご質問・ご意見・ご感想等はお客様のスキルや嗜好に見合った板にてお願い致します。
996名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 05:28:18 ID:7JMe7WJE
誰か次スレ立ててくれー
997名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 05:29:27 ID:kT7VWx0X
俺顔真っ青
998名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 05:30:20 ID:q+V+r/Ph
Microsoft Updateしたらageるスレ 55
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1276353640/

立ってた
999名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 05:38:38 ID:oZbvViEQ
1000名無し~3.EXE:2010/06/13(日) 05:40:25 ID:7JMe7WJE
>>998
乙です
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。