Microsoft Update失敗したらageるスレ 22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
Microsoft Updateに失敗したり、インストール後に問題が発生したらこのスレで。
既に解決方法や回避策が出ているかもしれませんし、
親切な方が対処法を教えてくれるかも知れません。
WindowsやIEのバージョン(SP含む)、状況は詳細に書きましょう。

前スレ
Microsoft Update失敗したらageるスレ 21
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1234355266/

関連スレ
Microsoft Updateしたらageるスレ 46
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1244349762/
2名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 22:29:17 ID:IIycGTI3
3名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 22:36:48 ID:BLEFCLl+
>>1
こっちでもおつ〜
4名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 22:52:22 ID:pS4g4YJJ
── =≡∧_∧ =>>1乙!!もうお前は用済みだ
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ ←>>1
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ             /~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|           /    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  ............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |
5名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 01:58:51 ID:Wf+OGQb8
英雄はクソ
6名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 05:17:13 ID:UTLAHWWp
前スレでルーター再起動すれば大丈夫だと思ってるおめでたいヤツがいたなー
7名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 09:55:12 ID:QF7qqlkA
共有してないと何も拾えないから再接続も出来ない割れ泥棒厨が固定IPで必死だったよなw
8名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 10:14:41 ID:QF7qqlkA
自演を諦めてまで固定IPでなきゃいけない事情なんて人それぞれなんだから詮索すんなよ

特殊施設収容者とか拘禁人とか住み込み奴隷とか共有乞食とかな
9名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 10:16:04 ID:S7jZLMMg
固定IPは男らしくて馬鹿正直だから
どんな妄言言っても許されるのです
10名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 10:17:47 ID:yax/UXxh
結局IP変わってもISPが調べれば固定と代わりなし
普段の気持ちが違うくらい
11名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 10:36:47 ID:kEk2wI2S
新スレまで引っ張るとか
相変わらずWindows板は馬鹿ばかり
12名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 10:37:11 ID:V9flK7yk
>>1
いちもつー
13名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 10:39:14 ID:UTLAHWWp
再接続君がなんか自分の事と勘違いしてるみたいだなw
俺が言ってるのは前スレの

995 名無し~3.EXE [sage] Date:2009/06/23(火) 01:06:25  ID:CzGHODT8 Be:
    IPなんてばんばん晒されてるからな
    怖くなったらルーター再起動が基本

だぞ
プロバイダーのアクセスログから辿られたらルーター再起動なんかしたって無駄だぞって話
14名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 10:52:51 ID:V9flK7yk
アクション起こしてれば関係者がコラコラされるだけでしょー
うちらにはもう関係ない話だーね

明日何か来るみたいだねー
15名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 12:04:35 ID:FJp1iAel
調査対象となるのは前スレ>>949であって前スレ>>934は関係ありません。

具体的な情報が書かれていないため華麗にスルーされると思いますが、
たとえ捜査対象になったとしても>>949のIP提示を2chに求めるだけです。
>>934はまったく関係ありません。

警察は裁判所の命令により、ISPに契約者情報開示を求めて
本人を特定することになります。>>949のIPから本人が特定できない場合、
緊急を要するときに限って>>934のIPも調査対象になる可能性がありますが
通常はありえません。いくらでもなりすましが可能性だからです。

>>934によるとIPは動的に貸与されているようなのでアタックをかけても
意味がありません。>>934が再接続すれば当該IPは他者にまわるだけです。
つまり、生IPを曝したからといって特に問題になることはまずありません。

ISPにログが残っているため、再接続しても>>949を書き込んだのが
どの契約者回線なのかはわかります。収容というのは回線を
収容しているところという意味でしょう。
16名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 12:23:28 ID:UTLAHWWp
そんな事わざわざ書かんでも分かってるがな
前スレじゃところどころ勘違いしてるヤツがいっぱいいたけど

>いくらでもなりすましが可能性だからです。

日本語がヘン
17名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 12:39:38 ID:V9flK7yk
もうその話は終わりにしようよー
お昼ごはん食べてのんびりしよー
18名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 14:16:36 ID:3QeYt73z
バカばっかりw
19名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 14:29:15 ID:f1aY0zyf
ウン、オマエがな
20名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 19:14:09 ID:FJp1iAel
IPについて、ネタなのか誤認識なのか
判断がつかないひとがいたため説明しただけです。
そんなのわかっているという方はスルーしてください。
>>16はケアレスミスです。失礼しました。
2116:2009/06/23(火) 19:17:57 ID:f1aY0zyf
ちょっとツッコミたかっただけです
言い過ぎました
スンマセン
22名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 19:28:07 ID:jYsuSsat
      (⌒⌒⌒) ドッカーン!
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン     
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン   
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜 プーン     
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 プーン     
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜 プーン     
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!   再接続コマンド送信っと!!!
  \        U ノ______ 
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |   |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
23名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 19:30:21 ID:V9flK7yk
煽って面白がってる人がいるだけでしょー
そういや前スレ992のakamaiの話は勉強になったですー
24名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 14:03:19 ID:h282SXT5
1度目がインストール失敗で2度目で成功
Firefoxを起動していたからか?

NET Framework Assistant 1.0 x86 用 .NET Framework 3.5 Service Pack 1 に対する更新プログラム (KB963707)
25名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 22:32:20 ID:BKBe3ulc
俺も失敗
てかサイトになかなかつながらないんだけどなんでだこれ
26名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 22:37:31 ID:4bw6bS6C
サイトになかなかつながらない時間帯にやるのが、一番失敗率が高いよ
27名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 23:38:29 ID:F5m042Je
それはそうだなw
当たり前なことだ
28名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 23:44:35 ID:dN+L1P8h
Win7なら爆速で開くな
29名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 00:09:59 ID:njeu2wPP
KB969681が何度やってもインストール失敗するんだけれど、どうしたら
インストールできる?

http://blog.livedoor.jp/egatomo/archives/574592.html
こんなページを見つけるも
C:\Windows\System32\mapisvc.inf
このファイル自体存在せず

Vista64
Office2003
30名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 05:18:31 ID:MC0LWnM7
31名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 10:57:18 ID:7vxHzfeH
Office2007アンインスコしたはずなのにアプデで2007の修正していきやがった
いみがわからん
32名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 10:59:48 ID:IBe+q2e0
firefox入れてないのに詳細見ないでKB963707食らった間抜けが大勢いるようだから頑張れw
33名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 12:07:12 ID:L7RJbUHx
.NET 3.5 のコンポーネントだから Firefox の有無は関係ないし
34名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 20:22:56 ID:QwIQ1i0V
>>31
旧版OfficeかViewer用の互換性パッチか、ハンドル版IME2007入れてるからだろ
35名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 22:14:25 ID:LvMKG/JW
どんな場所に2007埋め込まれたかも認識できてないんだな
油断も隙もないじゃまいかMS
36名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 20:13:50 ID:JbT8LPAt
Microsoft Forefront Client Security
とか云う企業向けセキュリテイ製品があるが・・
宣伝文句に恐るべき記述が・・・




http://www.microsoft.com/japan/forefront/clientsecurity/default.mspx
製品の特徴
>■高品質なエンジン
>Windows Update や Hotmail などから世界最大数の検体を収集していますので、
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>定義ファイルなどにおける品質の高いサービスを提供します。
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
37名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 20:33:49 ID:iWuUSiJl
ホットメールだけに限らずフリーメールはウィルスの宝庫だろうな
どこのサービスもメール開く前にスキャンしてるだろうし
38名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 20:51:03 ID:pjh+lNJT
Hotmailは良いとして
Windows Updateで勝手に
検体収集してるのか??
39名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 21:59:57 ID:k4CSveZe
>>38
悪意のある・・・・ってやつ関係のことだろ。
40名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 00:09:48 ID:giVmsXRo
>>39
喪前、楽観的で良いね

俺なら最悪を想定するが・・
WindowsUpdate時、
ガンガン送っているだろw
41名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 00:13:46 ID:6d3Hpfds
その辺に関しては漏れも結構楽観的。
本当に個人情報飛ばしてるなら既に誰かが指摘してるはず。
タダですらMSにはアンチが多いんだし。
42名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 00:40:42 ID:+MyKa65s
だな
43名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 06:46:31 ID:VGKG31H9
気にするやつってハゲてんだろうな
44名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 06:57:31 ID:qFV7y+6u
気にしないやつって脳味噌がツルツルなんだろうな
45名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 07:00:16 ID:VGKG31H9
それは無い
ほかの事に頭使ってるから
46名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 11:24:31 ID:A5AbFb4p
やろうと思えばいつでもぶっこ抜ける状態にあるのが空恐ろしいよね。
真剣に考えれば企業や政府がWindowsを使うということは、
なんていうかキンタマ握られてて、その気になればいつでもピュピュッて抜くことができる状態。
エロビやハメ撮りをぶっこ抜かれるとかそんなレベルじゃない。
現状はアメ公の性善説を信用するしかあるまい。
47名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 11:54:05 ID:BL7dEqFv
ちゅうか実際やったら捕まるだろ。
48名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 13:04:41 ID:pwskRIV3
UpdateどころかMicrosoft全部繋がらん
どうなってんの?!
49名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 14:25:43 ID:5eMq0Oi0
アカマイが重いんだよ。
50名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 15:48:20 ID:M95BxJi0
os 2000 sp4
いろいろ調べましたが・・・・
Automatic Updates 予期しないカイシエラーとでて、開始にならない。
Background Intelligent Transfer Service 依存関係サービスまたは、グループを起動できませんでした。
System Event Notification 依存関係サービスまたは、グループを起動できませんでした。

再インストールしかないのでしょうか?
サービスの所だけ上書きと言うような、あつかましい事はできないのでしょうか?



51名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 16:35:01 ID:LE/wROMH
>>48-49
まったくフツーに繋がるんですけど・・・・・
52名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 17:19:08 ID:yViFv4UK
割れもんなんだろ
53名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 17:28:22 ID:jd4uBuCd
重いな
54名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 17:35:12 ID:Rook9Vhx
MSに言えって。ここで言っても状況は変わらんよ。
55名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 17:37:35 ID:pnNwYWJ2
灰汁禁じゃね?
56名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 17:39:23 ID:5eMq0Oi0
>>51
updateしたらageするスレを読むんだ。
57名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 20:21:51 ID:sDLBboTq
自動更新のサービスが、エラー2:指定されたファイルが見つかりません。
と言われて開始出来ないです。どうやって直せばいいんでしょうか…
58名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 16:05:40 ID:r+YFZFtz
つながらね
59名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 16:31:47 ID:/PtPqP8Q
かわいそうに
60名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 01:04:43 ID:Fggf+5lV
割れユーザー哀れw
61名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 02:23:58 ID:hY8gpHIl
ちゃくちゃくと対策進んでるっす
62名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 08:33:21 ID:AMi4CWgt
.NET Framework 2.0の更新プログラム(KB928365)がインストールされない・・・
何度も黄色い盾が出てくる
どうすればいいの
63名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 09:58:50 ID:XQMuNt5F
捨てちゃえば?
64名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 11:17:51 ID:0ZEAHPGh
65名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 17:41:21 ID:dO3j8967
Microsoft .NET Framework 3.5 ファミリ更新プログラム (KB959209)がエラー出てインスコ出来ね
元から再インスコしたらいけるべか
66名無し~3.EXE:2009/07/06(月) 21:23:22 ID:aPY0/oqH
光回線で接続しようとすると延々と待たされる
ところがはるかに遅い移動用通信端末で接続しようとするとアッサリ繋がる
どちらも同じプロバイダ
さっぱり分けわかんね
OSはXPSP3
割れではない
67名無し~3.EXE:2009/07/06(月) 22:20:43 ID:Uw+zKSZn
と言う質問をそのままプロバイダにしない理由が分からない
68名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 01:22:24 ID:nUbEmmSu
>>66
たぶん偶然。

最近は光でもめちゃくちゃ重いが、軽いときは軽い。
後者は、偶然、軽いときにアクセスしただけだと思われる。
69名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 07:30:30 ID:XEHTd4Qs
>>66 は偶然かどうかは自分も気になってたから、光回線で遅いと感じた時にすぐに移動用通信端末で試したりしてみた結果だよ
で、すぐにもう一度、光回線で試してみてもやっぱり延々と待たされる

7月の4日ぐらいまでは光回線のほうが圧倒的に早かったのに6日に試してみたら劇遅
変な接続ソフトも使ってないし、何かのソフトを新しくインストールしたりしたわけでもないし

>>67
そんな事質問したって「使用している回線の経路が違うことぐらいしか思い当たらない」って答えられるのがオチだよ
70名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 07:43:43 ID:X5Bhxyeo
71名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 08:21:10 ID:XEHTd4Qs
いやだね
72名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 08:48:03 ID:aydhQRux
程度の低い物が集まる失敗スレならでわの醜態ですねえ
73名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 09:23:24 ID:YjPAXb8d
ならでわ
ならでわ
ならでわ
74名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 09:31:53 ID:X5Bhxyeo
池沼か
75名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 09:44:57 ID:nUbEmmSu
>>69
すべてのアカマイ鯖が重いわけじゃないと思うので
軽い鯖が存在している可能性は否定しない。

ただ、1秒単位で重い、軽いを繰り返しているのは事実。

PC3台使ってるが、軽いと思った直後に再度アクセスすると
もうダメということが頻繁におこる(逆もよくある)。

せっかくUpdateが集中しないように時期をずらしているのに
分散効果が得られないのは残念。
76名無し~3.EXE:2009/07/08(水) 21:29:24 ID:XIuag6Sr
何かMSUpdateがクソ重いんで来てみた
なんだろうなぁこれ
77名無し~3.EXE:2009/07/08(水) 21:35:10 ID:nXW1EY2S
何でしょうねぇ?
78名無し~3.EXE:2009/07/08(水) 22:37:55 ID:jHRzUwim
夜はほとんど駄目だろ
MSUpに統合しようってのが間違いなんだよ
WinUP OfficeUP みんな別々にしとけばいいんだよ
79名無し~3.EXE:2009/07/08(水) 23:37:38 ID:koeY9cKU
今日駄目駄目だ
80名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 01:44:47 ID:0IeMrzE6
重すぎ。
81名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 07:38:20 ID:Qau67Y3r
XP利用者への嫌がらせでは?

せめてWin7発売後にやって欲しかった。今更Vistaなんて買わないよ。
82名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 12:08:52 ID:DtPt3aBQ
妄想、乙
83名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 13:15:07 ID:7MdqqLYA
嫌、マジでビスタなら無問題だからな、XP涙目w
84名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 17:20:00 ID:2gBAaKdg
XPもVistaもサクサクだけど。
日頃の行いが悪いんじゃね?
85名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 21:37:33 ID:o9NYZ66E
待機中
86名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 05:55:23 ID:F0t0Mneu
つながらねぇ・・・
87名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 15:27:44 ID:NzKWjdg2
XP SP3パッチ ファイル更新中にPCが謎の電源ダウン
起動しなくなりました('A`)
開封したばっかりのPCで、いきなりリカバリって何だよ…
88名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 15:36:40 ID:SycYplk+
updateでいきなり電源落ちることはないからハード的な問題だろ。
そろそろ暑いしな。
89名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 15:46:02 ID:Py2NNKhF

開封したばっかりのPCで、いきなり不良品掴まされたのかw
メーカー名と貧番晒しちゃえよ
90名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 15:47:31 ID:HYa6TtLA
スタンバイになっちゃったんじゃ?
91名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 16:51:59 ID:NzKWjdg2
基本でっかいパッチは放置でアップデートするから
スタンバイは真っ先にオフにする癖がついてるYO!

OS再インストール終わって再パッチあて中。
別のところで固まったからハード原因ぽ
某HPさん、仕事増やしてくれてありがとう…
92名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 16:58:36 ID:nC75gxLz
すごい確立だな
93名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 17:08:45 ID:gC7qztVx
>>87
ノートン入ってない?
94名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 17:25:57 ID:g03UDMFe
HPのノートなんてゴミ買うからだw
95名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 17:27:24 ID:7tGXMzB1
仕事サボるためにわざと(ry
96名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 17:34:08 ID:4UGFZPd0
ノートってどこかに書いてあったっけ?
97名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 18:11:02 ID:BGMnT2mk
急に電源落ちるのは、電源関係がちゃんと挿さってないか
温度上昇による保護機能の発動が多い。

ノートとかだと、吸気・排気の関係で、じゅうたんの上とかに
設置するとよく切れる。裏側吸気だとホコリを吸って
ヒートシンクが詰まるのはよくある話。
98名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 18:21:18 ID:hVjbfMbx
ノートが落ちる場合は、大抵バッテリの絶対寿命だ
携帯のリチウムと同じで大体3年で交換か、いっそ本体ごと買い換えれば済む

タワーやディスクトップで落ちるなら、電灯線から電源見直す必要がある
人間が気の付く停電でなくても、瞬断なんてしょっちゅうだ
アンペア容量に余裕のある家に越すか、UPS入れるか
いずれにせよノートよりは置かれた境遇や階級を選ぶと言えよう
99名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 18:23:26 ID:vz+D/g3K
ノートだとは言ってないよね?
100名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 18:30:02 ID:NzKWjdg2
何かレスいぱい…
ノートンは入ってない。ノートでもない
固まったのに気付かないふりしてoffice入れたら
ライセンス認証が通らないw
あははははーもうやだこのPC。

>95
ウヒヒ
わーこまったなーまた時間かかっちゃうーな(棒読み
101名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 18:32:44 ID:NzKWjdg2
一応書いとくけど、同形機もう一台は何の問題もなく作業終わった
ハズレ臭がぷんぷんしてるよ…
102名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 18:50:47 ID:B052veuc
不具合出やすいのは電源とメモリだ。
これ以上はスレ違い
103名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 20:19:40 ID:j8/mkVCs
>>89が正解
現在のスカ率50%
先進国の中では結構高いと言えよう
104名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 23:19:40 ID:BGMnT2mk
つーかいまどきディスクトップとか書くやつは信用できない
105名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 23:20:13 ID:pePmfKDn
みんなでVistaマンセー厨を応援しよう

☆彡Kerio Personal Firewall 2.1.5 Rule 20☆彡
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1247063658/
106名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 00:08:45 ID:4TneJ1Tw
updateページ重すぎだろ
107名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 09:50:23 ID:dPKOUWNd
87だが、別のHPノート3台のセットアップ中
内一台がSP3にアップデート中ブルスク再起動

HP死ね。不良4割ってどんだけだよ

珍しく復旧できたが、っていうか復旧できたの初めて見た
しかしこのノート使いたくねーな…使うのウチの部署じゃないから良いか
108名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 10:45:17 ID:hOnamVVM
それはHP側からみても「4割が初期不良!?なにかしたに違いない。変な客に当たったなぁ」って状況だろw
スカラー波かなにかの検査をした方がいい。
109名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 10:47:53 ID:t8dIMBI+
客の「なにもしていないのに〜」は、基本うそと思えって言われるしな
110名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 10:52:42 ID:561ImEEX
「全部やった」もウソか間違いがあるよね
111名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 12:44:14 ID:dPKOUWNd
初期セットアップからXP SP3パッチあてしかしてないんだけどなー
自分で入力した設定なんてTCP/IPだけだぞ
社内向け設定する前の段階で躓かれて文句言われても困るw

まぁ最近のPCはXP向けに作ってないからトラブりやすいらしいが、
こればっかりは社内でバージョン統一してるからどうしようもない(泣

しっかしWindowsUpdate失敗なんて滅多にねーよって思ってたのに
続くときは続くもんだな…愚痴はスレチなので下げ
112名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 12:59:34 ID:dPKOUWNd
スタンバイをオフにする、を書き忘れたけどもう良いや

>108
自分でもそう思うが、事実ばかりはどうしようもないw
113名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 13:36:51 ID:Ucu3o0DB
まぁ続きはPC一般板かノートPC板でどうぞ。
114名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 09:45:24 ID:y+6W/6rC
相変わらずXPだと重たいな、いい加減にしてくれ。
115名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 10:34:01 ID:lK+VOg5a
だから経路とかの問題だろ。
手元のXPは問題ないぞ。
116名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 11:45:52 ID:k0g3m6ZQ
そうなのか?っていうかその経路ってなんだよ?
117名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 11:46:53 ID:i/m5f3+I
CATVの回線でサクサクでした。@XP
118名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 11:53:23 ID:1IeCUixo
真剣に、ここのところ、もう半年単位で
いつ行っても全くお話にならないほどつながらなくないですか?

4台のPCが全てXP Homeですが、
SP3を入れてないやつも「どうせつながらない」と躊躇してまつ・・

これ、ひどくないですか?
全くお話にならないレベルなのに、あまり話題になってないような・・・?
119名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 13:47:09 ID:y/Va5Mbn
だから目の前にあるビスタ機とXP機で同じ回線なのにXPだけが激重なのが不思議。
120名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 13:54:42 ID:Vb8R9a/x
>>116
インターネットについて勉強しな

>>118
デフォルトの自動更新で任せっきりで、Microsoft Updateなんて全然知らないヤツが多いからじゃない?
失敗したとか成功した以前に、そんなものがあることすら知らないってヤツがね
121名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 13:59:51 ID:NI20yeHs
そういうのに限ってローカル経路とかマシンとかのハード障害を考えないもんだよな
ネットが見れないって言うから行ってみたら
ハブの電源コンセントが抜けてたりLANケーブル断線の寸前だったり
だれかがMTUサイズをツールで最適化したとか余計なことをやってくれたり
HDD死亡直前だったり・・・・
122名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 18:48:15 ID:y/Va5Mbn
だから目の前の2台がOS以外同じ環境なのに違うのはなぜなんだ?
123名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 18:54:00 ID:RRthuQfP
OSが違うからだろうが
死ね
124名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 18:58:01 ID:Nx5qMq3a
この火病っぷりに「M$社員には半島人が多い」って本当なんだなあと思った
125名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 19:02:16 ID:A195vQAs
意味わからん↑
126名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 19:03:29 ID:i/m5f3+I
こんな所で言わないでMSにクレームつければいいのに。
127名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 19:51:09 ID:jg6zXrtH
>>123
アフォか?そう思って質問してるのに経路がどうとかいってるからなのがわからんのか基地外。
128名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 20:11:35 ID:CzhhccRq
>>122
> だから目の前の2台がOS以外同じ環境なのに違うのはなぜなんだ?

鯖からみたら別PCだからね。
公開日は混雑防ぐためにちょびちょびダウンになることが多いから、
たまたま片方だけがそれになっただけじゃない?
129名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 21:19:49 ID:FNuJem1Q
ここ数カ月で急にXPマシンが増えたとは考え難いから
経路がどうとかは関係ないだろ。
130名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 22:51:22 ID:i/m5f3+I
update.microsoft.com
download.microsoft.com
131名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 01:21:30 ID:eWW0SVrA
>>120う〜〜む・・・
132名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 02:47:05 ID:R242rOOe
アップデイトしたら、ずっと(三時間ほど)再起動のループをしているのですが、どうしたらいいんですか?

osはビスタです。
133名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 03:09:00 ID:avrp52Oh
134名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 06:27:26 ID:ncXWkrjc
135名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 15:47:27 ID:muIFuTh7
>>128
常になんですけど
136名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 15:49:13 ID:ECWbV20q
137名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 17:04:00 ID:gCuifhqM
>>134
樺太の方にsea of japanて書いてあるw
138名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 17:57:31 ID:RkexmUew
だって中国とその属国敵にまわすとこわいし
139名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 20:19:13 ID:Xb+Ek5GL
日本のことだな
140名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 20:27:13 ID:cQeSwIPE

'"~~~''"''〜"''"''"^^^^'"""'"''"'〜〜'"''"''"''"''"'~"''"''::---::''''''''''"
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ll|ii !!ii ||ii i!!l |llli ii llii !!ii ii i!!l llli ii ll|ii !!ii ||ii i!!l |llli ||||ii!!liii!lli ||ii i!!l

::::::::::::::::::;;;,, (~)::...:::..,,::::,,::::::::::::::::::;;;,,::::,,:::::::::::::
゙"''''''"゙゙~'γ´⌒`ヾ~  ~゙゙"''"゙゙~  ~゙゙"''''''::;;、,,::::.
      {i:i:i:i:i:i:i:i:}    ,,   ::    ::   ゙   ゙':;::::  
     ( ´・ω・)  ,/|            ゙  ,,;;"::::  ,,,
  r‐,r‐f(:::::;;::::::つ/  |     ::      ゙    ゙;;.,::::::::...
  匚匚| 又XJ-J゙  ..:::(|ii):           ::    ゙"''i;、::::
 :::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;::       ::               ゙;;.,::::::::...




'"~~~''"''〜"''"''"^^^^'"""'"''"'〜〜'"''"''"''"''"'~"''"''::---::''''''''''"
141名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 21:54:13 ID:4Fq5LdpS
>>132
vista 無限 再起動 でぐぐれ
142名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 21:58:04 ID:TgtqktF3
再起動ループしているのにどうやってぐぐるんんだ?
143名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 23:56:30 ID:otApFH2I
updateしようとして、更新のチェックしたらインスコしたほうがいいプログラムが7個くらい出てくるんだけど
どれもインスコしようとするとエラーになります。いっこずつインスコしようとしてもだめでした。
ビスタの無印です。アプデートしようとしたのは昨日と一昨日なんですが、2日ともだめでした。
どうしたらいいですか?(><)
144名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 02:31:44 ID:SgwU6Fl/
>>142
ここに書き込めるんだからググレるだろ他端末から
145名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 10:08:23 ID:OoFDNpVl
>>143
アキラメロ
146名無し~3.EXE:2009/07/17(金) 22:22:59 ID:kMdYGUYw
WGAで引っかかってんだろ
割れ厨ざまあ
147名無し~3.EXE:2009/07/18(土) 01:42:28 ID:xBExBqa+
143です
エラーの内容みたら、BITS?とかっていうのの設定がどうのこうの…
と書いてありました。
割れではないんですが、昨年ディスクの一部が破損してシステム構成ファイルの一部が死んだみたいなんで
そういう関係かもわかりません。OSインスコし直すの面倒なんで諦めます。
ありがとうございました(´・ω・`)ノシ
148名無し~3.EXE:2009/07/18(土) 09:44:08 ID:0JQGuQ8n
何かって言うと割れ厨っていう奴は割れものに関して詳しいんですねw
149名無し~3.EXE:2009/07/18(土) 10:54:59 ID:87V2hLCm
下手踏む割れ厨はただの割れ厨ってことなんだろうね
150名無し~3.EXE:2009/07/18(土) 13:17:00 ID:+prSWTa+
割れとか割れじゃないとかは関係ないぞ
現状も良く知らずに何かのせいにするのは、みっともない
151名無し~3.EXE:2009/07/18(土) 18:38:36 ID:OYWxIlbJ
>>150
XPイジメを隠したい関係者なんだよ、きっと。
152名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 00:22:19 ID:TMeokPzQ
OS再インストールしたんだけど、updateのサイト開くまで時間かかりすぎだぞ!
いいかげんにしろ
153名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 03:29:48 ID:v8mMKh7n
仕様です。
ご理解とご協力を強制致します。
154名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 05:15:00 ID:rR3rp/3e
>>153
その場合は「強制」じゃなくて「強要」だな
155名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 09:19:37 ID:8KK9n4IM
セキュリティの危弱性よりも百万倍危険な行為それは Microsoft Update
156名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 09:47:11 ID:rR3rp/3e
>>155
情弱なんですね
わかります
157名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 09:58:47 ID:C3LXRa1b
Vista Business x86
Microsoft Virtual PC 2007 用のセキュリティ更新プログラム (KB969856)

インストールは完了したと表示、再起動を促され再起動するが、インストールされていないことになっており
再起動のたびに更新を促される。KB969856を個別にダウンロード、インストールしても同様。
引っかかることと言えばインストールが一瞬で終了する点。
念のため更新履歴を見てもKB969856は更新されていない。

答えは出ないと思いつつここしか頼みの綱がない。こんなスレの存在を知らないで俺は過ごしたかったorz
158名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 10:33:13 ID:rR3rp/3e
>>157
こんなところで聞くよりググったほうが早いし確実
159名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 10:45:41 ID:C3LXRa1b
>>158
エラーコードが出たりすれば把握は容易なんだが、今回はインストール自体は普通に完了してしまって
再起動するとインストールされていないことになっているのでググっても出て来ないorz
160名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 10:54:21 ID:EqwLq4mp
>>157
ほんまや
XP Professional SP3
Microsoft Virtual PC 2007 用のセキュリティ更新プログラム (KB969856)

そもそもMicrosoft UpdateにKB969856が自動表示されないから
MSサイトから手動ダウンロードしてインストールしたが
>>157と同じ結果

どないなっとんのや
161名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 10:57:44 ID:C3LXRa1b
>>160
おお一人犠牲者が。
OS依存ではないのか。全く謎。
俺は自動表示された上でこうなっているがそれは関係なさそうだな。
162名無し~3.EXE:2009/07/19(日) 14:31:50 ID:lnGA8FXG
>>160
\windows\system32\spupdsvc.exe の拡張子を適当に変えてから、インストールし直すとどうなる?

アップデートファイルのメタデータの書き換えにトラブってるなら、これで上手くいくはずなんだけど。
163名無し~3.EXE:2009/07/21(火) 22:50:50 ID:6HYq0kDT
質問いたします
昨日たまっていたUPDATEをダウンロードして再起動したところ、システムの一部が無効化してしまい途方にくれております
まずシステムの復元をうけつけません
UPDATEも起動できません
セーフモードでも駄目でした
プロバイダがフレッツなのですが、インターネットの接続がけされ、再インストールもうけつけません
リブートCDがないのですが、最悪OSの再インストールをするしか方法はないのでしょうか
何卒お助け下さい!
164157:2009/07/21(火) 22:59:27 ID:tocqq4OX
>>162
OS依存じゃないっぽいから意味ないと思うが…
165sage:2009/07/22(水) 01:31:53 ID:8SjjgJE9
>>157
>>160

俺の場合症状が少し違うが…
Microsoft UpdateにKB969856が自動表示されたから普通にインストールして再起動したんだが、
なぜかまた自動表示された。
かれこれ15回もインストール再起動を繰り返しているから更新履歴にも15回分のインストール成功履歴が残っている。

OS:Vista Business 64bit
166157:2009/07/22(水) 01:38:51 ID:IU/1ILHY
>>165
微妙に症状が違うものの64bit版でもか…どうなってるんだ。
近いうちに修正パッチ出ると良いが…
167名無し~3.EXE:2009/07/23(木) 08:35:38 ID:NWCqOfn4
昨日、IE8互換表示一覧用の更新プログラム(KB972636)と一緒に来てた
更新プログラム(何かは忘れた)をインストールしたら起動できなくなった
黒い画面に英語でソフトのインストールに失敗した為、
システムファイル(Bootファイル?)が壊れたというような内容が
表示され、F8押して起動しても拡張メニューも表示されないし修復でも改善なし。
結局、クリーンインストールした

今日みたら同じUpdateと思われるプログラムが来ていたが、
怖くてインストールに踏み切れない

168名無し~3.EXE:2009/07/23(木) 09:07:39 ID:kFGXttUJ
クリーンインストール直後でもなるかどうかが知りたいんだよ
さっさと更新して報告しろ
169名無し~3.EXE:2009/07/24(金) 09:33:55 ID:FsPM5dRW
Windows Updateにつながらない
170名無し~3.EXE:2009/07/24(金) 10:14:01 ID:5GU8wyVD
アナタはお断りです!
171名無し~3.EXE:2009/07/24(金) 10:43:08 ID:5/btn7Lf
>>169
数分待ってみ。見つかりませんにはならないはずだから。
172名無し~3.EXE:2009/07/24(金) 13:40:23 ID:81IayhX2
tes
173名無し~3.EXE:2009/07/25(土) 08:16:29 ID:jCXTw+tN
前回、30分程待ってもインスコ出来なかった

(略)〜NET Framework 3.5 ファミリ更新プログラム (KB951847)

やっとでけますた

174名無し~3.EXE:2009/07/25(土) 08:32:08 ID:dSDuxtID
必要だと分かってるんだったらDLCから落としてOLIすれば済むこと
MSUやWUからでないとUPできないなんて考えてるんだとしたらYUTORIも甚だしい
175名無し~3.EXE:2009/07/25(土) 12:37:01 ID:rw2s9LAU
Windows Vista Home Basic

インストールされなかった更新プログラムがあります

失敗: 1個の更新プログラム

Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)

更新プログラムの種類: 重要

詳細情報:
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=139788

エラー:
コード 800B0100 Windows Update で不明なエラーが発生しました。

--------------------------------

何度再実行しても失敗します。自分だけでしょうか?
同時期にリリースされた他の更新プログラムは、ちゃんとインストールされたようです。
重要な更新らしいので、961371はインストールしておきたい。
176名無し~3.EXE:2009/07/25(土) 12:50:09 ID:QPUt83Rr
エラー メッセージ "0x800B0100" が表示される
http://support.microsoft.com/kb/956702/ja
177名無し~3.EXE:2009/07/25(土) 14:11:43 ID:rw2s9LAU
>>176
情報ありがとうございます。しかし肝心の
http://support.microsoft.com/kb/947821/ja からダウンロードする
「Windows Vista 用のシステム更新準備ツール (KB947821) パッケージ」 Windows6.0-KB947821-v4-x86.msu を実行しても
「この更新プログラムはお使いのシステムには適用されません。」と表示され、中断されてしまいます。
Windows Vista Home Basic SP2 なのでこのプログラムで合っているはずですが。
178名無し~3.EXE:2009/07/25(土) 15:28:49 ID:sWFWS1D5
>>177
つサポートされているオペレーティング システム : Windows Vista; Windows Vista Service Pack 1
179名無し~3.EXE:2009/07/25(土) 19:02:01 ID:MVAmtCDn
0x80072F8Fエラーから抜け出せない…
180名無し~3.EXE:2009/07/25(土) 20:46:07 ID:sWFWS1D5
>>179
windowsの日付や時間はあっている?
181名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 12:06:44 ID:53SgZ7eo
>>174

173じゃないんだけど、教えてもらえますか?

DLCは「download center」の
ことだと思うのだが、OLI は
なにの略?

182名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 12:17:15 ID:3kPe2C+2
>DLCから落としてOLIすれば済む
DownLoad Centerから落としてOffLine Installすれば済む
じゃね?
OLIなんて略し方しないけど。
183名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 12:17:52 ID:sUNMAg3p
>>181
OffLine Install の略かな?
184181:2009/07/26(日) 13:12:47 ID:53SgZ7eo
>>182, 183

ありがと!のどの骨も取れたよ!
185名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 18:10:21 ID:CPlHuKxg
ES行ったらCLしよう
186名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 18:37:59 ID:PfHMoFZQ
>>174
その程度の事で、偉そうにされてもねぇ…
略語使って「わかんね〜だろ」って態度なんか、PC厨そのものだな
187名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 20:33:44 ID:mmrwEQNJ
>>174
凄くアホっぽい
188名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 21:21:58 ID:GdnchprR
教えられてやっと理解できてようやく頭に来てる厨房が馬鹿っぽくて痛ましい
189名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 23:42:42 ID:OVx7PZeo
と涙目で書き込むのであった
190名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 23:44:56 ID:Od8wKHsP
勝ち組に尻尾降って格差拡大に貢献するのが2ch犬w
でも馬鹿だから格差の存在は必死で否定するのさw

だからってお前たちは負け組じゃないぞ
立派な消耗品であり燃料だ

さあ!身を粉にして我々のため頑張って貰いたい
191名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 23:46:28 ID:x719I97s
適当に略語で書いて放ってたらこんだけ食い付いてきてくれたよ
低学歴いじりって面白いね
192名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 23:49:42 ID:6M0EOcXb
WUで失敗するような偏差値のスレでやることと言ったら
負け組の愚痴と傷の舐め合い
勝ち組の揶揄と差別以外に何があると言うのだ
193名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 23:52:07 ID:onqUKnsl
うわぁ…
194名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 23:52:49 ID:4AYDVHnH
文章を見る限り
君の偏差値も高が知れてそうだね
195名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 23:55:30 ID:T1Za6mY7
失敗スレだけのことはあるわいw
196名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 23:56:49 ID:3zUC/b49

色んな意味で失敗してるヒトたちが無い知恵を持ち寄って助け合う美しいスレです
197名無し~3.EXE:2009/07/26(日) 23:59:28 ID:sPGVR3fS
美しくない人が、失敗した人を蔑むスレです
198名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 00:07:56 ID:pMy0nZzR
格差バンザイ♪
199名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 00:19:00 ID:zHrOjOgN
敗者があるから勝者がある
下があるから上がある
200名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 00:19:38 ID:unpesQIm
つか、これだけのことでなぜ荒れる???
201名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 00:20:07 ID:D0j6QoR4
必要だと分かってるんだったらDLCから落としてOLIすれば済むこと
MSUやWUからでないとUPできないなんて考えてるんだとしたらYUTORIも甚だしい
202157:2009/07/27(月) 00:24:15 ID:DEQcGW4D
>>201
教えてくれるとありがたい。
203名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 00:27:40 ID:v76Dk6kO
>>202
お約束ですが

「DLCから落としてOLIすれば済むこと」
「過去ログ嫁」
204名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 00:33:31 ID:ZK3fzz7E
グンサイ:WUで必要なKB取得したらDLCから検索してDL保存しておくとCIするときにGJ
205名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 00:47:20 ID:DEQcGW4D
>>203
> 「DLCから落としてOLIすれば済むこと」
レス読んでくれれば分かると思うがやっても無駄だった。
> 「過去ログ嫁」
KB969856は7月14日に出たらしいアップデートなので過去スレには情報がない。
206名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 01:15:34 ID:krwbmCFE
DLCに無いものはOL専用なのでWUでやるしか無い

例:WGA認証とかドライバ関係とか
207名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 01:16:39 ID:tDUZ9PRD
んなもんその場でスパッと判断しろよw
208名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 01:50:17 ID:ZE774wAM
VMやろうって奴がWU程度でGdGd悩むなようw
209名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 01:55:22 ID:hXWZY+0R
とんでもなくきもい流れになってんなw
意味はわかるけどなんていうかその・・・
210名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 01:59:52 ID:6hyzWR0E
その オレンジの日々を…

「大声禁止ー!名前連呼禁止ー!」
「ふたりとも、でっかいうるさいです」
211名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 02:14:36 ID:ZeYwfP9P
あらあら♥
うふふ♥
212名無し~3.EXE:2009/07/27(月) 03:22:09 ID:DEQcGW4D
>>208
変な症状が出なければ悩まないんだがな…
213名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 09:08:34 ID:fKWVkPXX
214名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 20:34:11 ID:EHnP/Yd8
アップデートして、そのまま再起動したら"NTLDR is Missing"って エラー メッセージでて起動しなくなたたんだが

再インストールしないと無理?
215名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 20:36:18 ID:KO1bG+5k
ぶーとろーだーのしゅうふくをすればいいとおもうよ
216名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 20:43:11 ID:Vu3/Y+/U
>>214
オメー失敗スレにも書いてやがるな
草生やして相手されないからってマルチすんなクソボケ
217名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 20:44:42 ID:NwwfqvII
え?
218名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 20:57:12 ID:VnYLp0Fw
>>214は成功スレで草生やして無視されてコッチ来たんだよ
どっちみち無様だけどな
219名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 20:58:08 ID:Ithl1pW3
>>216
ここ失敗スレなんだけどw

220名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 21:00:12 ID:z6Y3s22m
格差の下側って見てて楽しいよな
221名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 21:10:26 ID:EHnP/Yd8
>>215
サンクス
ググってくるわ

>>216
威勢のいい間違えかっこいいっすねww
222名無し~3.EXE:2009/07/29(水) 21:31:53 ID:7M5NrFtF
今日の痛い子ID:EHnP/Yd8
得意なのは全角w連打で勝った気の感情表現
223名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 13:40:42 ID:+8PYW5EF
今日の痛い子 ID:7M5NrFtF
得意なのは最後に書いたモン勝ちという思い込みを漂わせた無理やりな書き込み
224名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 14:34:56 ID:Q7hrNUmL
225名無し~3.EXE:2009/07/30(木) 15:22:07 ID:C+DHmKgE
寒っ
226名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 14:37:19 ID:mBEdvtLh
vista home
athlon64x2 3800+
2G RAM
NVIDIA GeForce 8600 GT

これでupdateしたら
NVIDIA GeForce 8600 GTのドライバが更新されるんだけど
そのドライバのせいでvistaが落ちます
今復元ツールで元に戻して自動updateとめてますが
対処法あれば教えてください。
227名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 15:11:26 ID:yuXOXHxi
そのドライバのインスコは強制なのか?
228名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 15:31:40 ID:lLtmFaBy
強制じゃないよ、オプション
あと、NVIDIAコントロールパネルの表示が英語になる
俺のはx64Vistaだけど入れても落ちはしなかったな
229226:2009/08/02(日) 16:16:30 ID:mBEdvtLh
>>228

自動updateしてると選択肢に入ってなかったですか?
うちのばあい入ってくるんですが・・・

手動に切り替えてオプションはずしてupdateするしかないんかな・・・
これからずっと?
なんだかなぁ
230名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 16:43:11 ID:lLtmFaBy
>>229
うろ覚えだがドライバのチェックは外れていたような
そしてチェックを入れてインスコ→このザマみたいな
その後NVIDIAからドライバダウンロードしなおして入れた
231名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 19:32:52 ID:mBEdvtLh
>>230
NVIDIAからドライバダウンロードかー

ちょっとその方法試してみます
ありがとうございました
232名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 21:10:28 ID:mNLV6Kd1
そもそもMicrosoftUpdateでドライバなんて怖くて入れられん。
233名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 21:15:07 ID:uX+rtoXt
>>232
そんなだったらWindows使うのやめたほうが精神衛生上いいんじゃない?
234名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 22:05:12 ID:tyPSi1xi
WindowsUpdateにて提供されるドライバの更新はおすすめしません。
ドライバの更新をすることにより、本機のプリインストール状態の動作
に不具合が生じる場合があります。
235名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 22:27:37 ID:QcmQuS3Z
ドライバのDLはメーカーからするのが基本だと思ってた
236名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 22:33:59 ID:HrZhd6u8
普通はメーカーHPから落とすわな
237名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 23:18:38 ID:w8BPuJcB
好きにしろ
238名無し~3.EXE:2009/08/02(日) 23:44:24 ID:BPzHwEhI
BenQのディスプレイ使ってるんだが。
Windows Updateするとディスプレイドライバの更新が出てくるようになった。
benQのHPに新しいドライバは無いのに不思議だ。

なんとなく更新してみたら、更新失敗になった。
今考えると失敗してよかったのかもしれないと思ったよ。
239名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 10:24:24 ID:s1f8EcSo
ウンともスンともいわなくなった(´・ω・`)
240名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 11:25:59 ID:tG6TSu1u
ウンとかスンとか言ったら言ったで気持ち悪いけどな
241名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 15:03:15 ID:Ik1g0lZy
うんすんカルタ
242名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 15:22:57 ID:YDEY1UWT
コンピュータでクラシック音楽が突然再生される
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;261186
243名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 15:44:18 ID:euz+/riE
真夏のホラーかよwww
244名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 16:06:12 ID:E7hlA8xA
>通常の操作中またはセーフ モードで、"エリーゼのために" または "イッツ ア スモール ワールド" といった曲がコンピュータで再生されることがあります。
>これは、CPU ファンに障害が発生しているか、障害が発生したこと、または電源装置の電圧が許容範囲を超過したことを示す通知が、コンピュータの BIOS から PC スピーカーに送信されるためです。

ねーよw
245名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 21:23:15 ID:NNp08TIQ
>>242
「−・・・」がVGAの損傷だったと思うが、確かに知らないとホラーと思うわな。
246名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 21:36:29 ID:x5mqhG9G
ディズニーランド唄のどこがクラシックなんだw
ゆとりにとって歌詞がなくて知らない曲は全部クラシックなのか
247名無し~3.EXE:2009/08/03(月) 22:39:44 ID:TqMNMwSi
>>246
へー、アメリカにもゆとりっているんだw
248名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 01:49:44 ID:qxUbiqJm
おまえらずいぶん古い記事に入れ食いですね
249名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 12:53:37 ID:u0WjogEc
>>240
うん♪すん♪
うん♪すん♪
うん♪すん♪


>>245
M/Bによってそのへんは違うんじゃない?

250名無し~3.EXE:2009/08/04(火) 20:34:10 ID:VYXfER+X
サブ機(P5K PRO C2D E6600 2.4GHz 4GB 7900GS)にXP Pro入れて
いざupdate・・・・
起動がありえないくらい遅くなったよOTZ
というのも、BootVisで最適化しようとしたら
HDD write caching is disabledという警告が出る
どうやら、書き込みキャッシュが有効化なってないみたい
でも、きちんとHDDのプロパティからのポリシーでは有効化なってるんだよね
どうすれば、いいんだ俺
QTTabber使いたいから.NET 3.5だけ入れても遅くなるし・・・
昔はこんなことなかったんだけどな
251名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 10:17:48 ID:CkRrZsPE
スレチ
252名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 11:11:47 ID:gAeS50dC
>>249
あいなまヴォイスでの再生余裕でした
253名無し~3.EXE:2009/08/05(水) 20:21:11 ID:USUF9djw
手動にてwindows updateをした後、マイクロソフト関連のサイトが一切表示できなくなり
IEのツールからのwindows updateもこのページは表示できないと言う表示になってしまうのですが
何方か対処法が解るのでしたらご教授頂けないでしょうか?

http://support.microsoft.com/kb/953541
上記の内容と思われる対処法も駄目でした、サービスが実行されて居ない為停止も出来ず。

hijackthisのログです
ttp://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/src/1up6593.txt.html

ググった先にある似たような問題では
SP3特有の自動更新ミスの問題はありましたがその対処法では駄目でした。
254名無し~3.EXE:2009/08/06(木) 00:08:54 ID:5bv8HJAH
>>253
まずウィルスチェックしろ。
ウィルスの中にはMSやウィルス対策ソフトメーカーのHPアクセスを
遮断する物もある。
255名無し~3.EXE:2009/08/06(木) 13:06:21 ID:oEils2zw
そのウィルスって感染してしまってからじゃ検出されないようにシステムをいじられちゃうんじゃなかったっけ?
256名無し~3.EXE:2009/08/06(木) 21:22:00 ID:AGHR4iRp
>>255
ウイルスによって違う。古いタイプだとスキャンで一発。
257名無し~3.EXE:2009/08/07(金) 06:18:15 ID:t8/ZADA/
相談です。
WindowsUpdateの自動更新がonになっているのに、
「新機能 今すぐMicro Updateをご利用ください」と出ます。

「Microsoft Update へアップグレードしてください。
Windows、Office などの更新プログラムを自動的に入手できます。」
ともiニュースと言う欄で出ます。

これはアップグレードした方が良いのでしょうか?
258名無し~3.EXE:2009/08/07(金) 06:58:50 ID:SuYAHLTv
>>257
した方がいい。
259名無し~3.EXE:2009/08/07(金) 08:46:28 ID:UJLYoVsH
以前、自動更新でマイクロソフトから再起動の無限ループプログラムを
送りつけられて以来、自動更新は切っていたのですが、
知らぬ間に自動更新がonになってて、今日自動更新されて自動インストールが
終了しない状態になってしまいました。
システム復元試みても、再起動時にインストール状態で「電源を切らないでください」
状態のまま無限インストール状態になってます。
この地獄から抜けるのは、XPの再インストール以外方法はないのでしょうか?
260名無し~3.EXE:2009/08/07(金) 09:33:24 ID:DUZutPx2
なにをどうすりゃそんなことになるんだww
「知らぬ間に」ってのはこういうヤツの決まり文句だなwwww
再インストールするしかないんじゃないの?
そして手動でアップデートすりゃ大丈夫でしょ
261名無し~3.EXE:2009/08/07(金) 23:26:53 ID:O7p1ryaA
>>246
釣り 乙
262名無し~3.EXE:2009/08/07(金) 23:39:31 ID:DUZutPx2
>>247
むしろアメリカがゆとり教育の本家
欧米がしたんだからすごい制度に違いないとまねして日本でもやってみた
ちなみにアメリカでも学力低下が問題になってすぐ廃止されてた
263名無し~3.EXE:2009/08/07(金) 23:40:15 ID:DUZutPx2
ってIDかぶった・・・だと
264名無し~3.EXE:2009/08/08(土) 11:51:04 ID:U6uDUxrn
.NET Version 2.0 〜 3.5 用 Microsoft .NET Framework 3.5 Service pack 1 および
.NET Framework 3.5 ファミリ更新プログラム (KB951847) x86

自動更新で出てきたからダウンロードしてインストール
そしたらインストールが全く進まず
我慢して待ってたら進んだんだけど最後に結局「インストールされませんでした」と出て失敗してた
265名無し~3.EXE:2009/08/08(土) 12:01:14 ID:U6uDUxrn
age忘れ
266名無し~3.EXE:2009/08/08(土) 16:12:28 ID:fHBSclRB
.NET Version 2.0〜3.5用 Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack1および.NET Framework3.5
ファミリ更新プログラム(KB951847) x86

インストールを開始すると文字変換が遅くなるほどの高負荷が続き
数十分待ってもインストールがまったく進まないので強制終了させ再起動
再起動後にまた同じ更新の通知が来たけど、スルーした。
267名無し~3.EXE:2009/08/08(土) 18:09:17 ID:zlOwU8b/
.NET Version 2.0〜3.5用 Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack1および.NET Framework3.5
ファミリ更新プログラム(KB951847) x86

俺もこれフリーズして進まない。スルーでいいのかな?
268名無し~3.EXE:2009/08/08(土) 20:00:48 ID:Y9jfzLc6
.NET系はすげー時間かかるから
余裕ある時に1時間ほど放置するくらいの気分で。
269名無し~3.EXE:2009/08/08(土) 22:34:38 ID:Ztu5bUlV
KB914389のインストールに失敗します。
ファイルで落としてきてパッチあてようとしても、「パッケージにあるファイルが、コンピュータ上のファイルと互換性がありません。」と表示されインストール出来ません。
バージョン情報って何処で持ってるんですかね?
弄って何とかインストールしたいのでよろしくお願いします。
270名無し~3.EXE:2009/08/09(日) 14:50:40 ID:NUPdnpjo
80070424....
あかんがな。regsvr32 wuau云々の後は入れなおしっぽいな。
271名無し~3.EXE:2009/08/10(月) 08:22:00 ID:g9/gUKr4
いまさらながら鬱陶しいから非表示にしておいたKB967715のファイルをダウソして
セーフモードでインスコしますた
272名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 09:30:37 ID:wqWV5aMn
80070424....
273名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 12:47:47 ID:29BJxNAS
.NET2.0入れてるせいでKB951847ずっと出てくるんだけど重すぎてインストールする気が起きない
正直2.0だけ使えればいいんだけどセキュリティの為にはこれ当てるべきなんだろうなあ
274名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 13:34:30 ID:0NmimVpj
キジャクセイが発表されて世界中のハッカーやファッカーやスクリプ厨に知られるようになっても
そのまんま放置で気にならないならそれで良いんじゃね?
何より漏れが困らないんだからそれで良い
275名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 15:02:29 ID:65oAbGxt
Windows XP x64 Edition 用セキュリティ更新プログラム (KB973869)
これを何回あてても、またあてろって言ってくるんです。
あてた後はインストール完了・成功とかになってるのに・・・
一度「追加と削除」で削除し、
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=d04a6959-41a4-4a87-b3ad-7455d8fe8b99&displaylang=ja
ここから直接DLしてあてなおしてみたのですが、症状変わらずです。

誰か助けてください。
276名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 15:06:16 ID:65oAbGxt
あ。すいません。
OSは、XP x64 SP2 です。
277名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 15:06:24 ID:bK+APUll
再起動してそれなら1度電源を落としてしばらく待ってから入れなおしてみ?
278名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 15:16:00 ID:65oAbGxt
>>277
助言ありがとうございます。
昨夜から、かれこれ3・4回電源を落とし立ち上げなおしては
同じくウインドウズアップデートを要求してくるありさまです。
その都度あてなおし、成功したと出るのにです。

もう、無視していいんでしょうか?・・・

279名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 15:17:15 ID:65oAbGxt
ちなみに同時期にあてた他のパッチは何も再要求されません。
280名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 15:24:10 ID:xEUaG2z+
あっちでも書いたけど
検出カタログがミスってんじゃまいか
MS側で対処してもらわんと、どうしようもない

どうしても気になるなら
https://support.microsoft.com/oas/default.aspx?gprid=6527&st=1
から無償サポートへ現象をメールしてみるとなんか返事くる
テンプレ返答+なにかしら調べて送ってくれって言われるけど

が、そのうち同じ現象おきてるって話が出て来そうなので
マターリしつつググッてみてもいいと思うし
281名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 15:35:09 ID:65oAbGxt
>>280
そうですか、
では、しばらく様子見て自分だけの症状のようなら
サポートに連絡してみます。ありがとうございました。
282名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 16:02:48 ID:wh+P4QTZ
とりあえず聞いてみるに越したことはないんじゃまいか。
283名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 16:10:39 ID:XOw51dPQ
xpだけど今更新したら
起動してすぐ落ちるようになった
284名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 17:22:08 ID:02S9tBUt
XP-HOME:SP3 今日の更新を適応したら、
フラッシュプレーヤーが破壊表示されるようになった
(インターネットオプションのオブジェクト一覧)

システム復元し、今日の更新直前環境に復元し、アドビのサイトから
最新のフラッシュプレーヤーをインストール後、本日の更新を適応したら、
これもまたフラッシュオブジェクト破壊表示・・・

orz
285284:2009/08/12(水) 17:35:35 ID:02S9tBUt
補足 IE8環境です。

今、ようつべに行ったら普通に動画は再生出来た。
グーグルマップも問題なく動いてる感じ。
286名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 17:55:33 ID:7PfLE5YE
ぐぐるまっぷはFlash使ってないよ。
すとびゅーは使ってるけど。
287名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 17:55:40 ID:ZPpKV9Wl
オブジェクト一覧にはFlash Playerは表示されない。
破損表示はあってもなくても動作に問題はない。
288名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 18:31:26 ID:fbqZynYj
XP SP2 IE6 今のところ問題なし
289283:2009/08/12(水) 18:33:47 ID:XOw51dPQ
追記
セーフモードでは起動できた。
スタートメニュー→ファイル名を指定して実行→msconfig→診断スタートアップで再起動
そしたらなぜか認証を求められた
それで認証して、アップデートしなおしたら解決した。
290284:2009/08/12(水) 19:22:43 ID:YbekVS4q
>>286 ビュー動くっす

>>287 了解、d
とはいえ、「壊れてる」表示は気色悪いのうw
291名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 19:37:56 ID:xEUaG2z+
>>289
たぶん、うpのタイミングでHDDが壊れ(かけ)て
構成変更の検出の累積回数が到達してOSの再認証になった
と頼まれても無いのにエスパー
292名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 20:07:11 ID:Zwzx6SKO

今まで失敗せずに順調に更新していた
windows2000の更新に失敗
再起動したら落ちた

仕方ないのでセーフモードの前回正常時の〜で起動
しばらく様子見
293名無し~3.EXE:2009/08/12(水) 23:49:27 ID:tsdFipbk
>>288
自分と同じ環境にしている人乙。
ボロクソに叩かれるけどこっちにも事情があるんだよ。
294名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 00:42:02 ID:1N0cyGXD
↑何と戦ってるんだろうか
295名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 07:02:27 ID:R18Azbwy
>>284
それ、Flash Playerなの?
もしかして、Flash Player Download Managerのゴミでは?
→右クリック - 削除 すればなくなる。Flash playreは動作する
おいらのは、「Shockwave Flash Object」と表示、10.0.32.18 と正常表示
296名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 15:09:55 ID:v+ZeygJN
>>275
症状同じだわ。
OSはServer2008R2 X64 SP2
297名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 15:12:42 ID:v+ZeygJN
すまん。OSはServer2003R2 X64 SP2
298名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 17:30:55 ID:xA8dWLvP
>>296
ぐぐったら
microsoft.public.windows.64bit.generalていうnewsの書き込みで
検出ロジックに問題あるらしく
wdhtmled.ocxっていうファイルがシステムに存在しない場合
いつまでも更新が必要だと検出するらしい
このこファイルは必ず存在するというものでは無いみたい

これがホントならMS側でMUカタログ修正しない限りだめってことだね
つーか、newsがまだ健在なことに驚いたし
http://groups.google.com/group/microsoft.public.windows.64bit.general/browse_thread/thread/40f0a4843bc8c194
299名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 17:42:18 ID:bd0+JNj8
300名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 19:59:33 ID:8BKy9s69
>>298
情報ありがとう。

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1215042802/l50
ここにコピペしちゃいました。
301名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 21:54:09 ID:RClb13nF
vistaで更新したら音が出なくなった。
ドライバ関係は特に異常がなく、更新しても変わらず。

復元して1個ずつアップデートしたらKB968389
を入れると音が出なくなることが判明。
とりあえずKB968389を非表示でいいや
302名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 22:35:15 ID:BsW/UB8Q
>>301
音関連更新の後でイヤホンジャック検出が変わったことがある。
realtechなんたらのイヤホンジャックの設定いじったら直った。
303名無し~3.EXE:2009/08/13(木) 23:40:55 ID:yXRs+SEM
XPSP3
KB973540だけ失敗する
手動・黄盾共に
304名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 11:56:15 ID:yoxh7tDu
XP・SP3

XP用更新プログラム・KB968389が自動更新で入ってきません。
昨日、その他の優先度の高い更新プログラムは、自動更新によりインストールが済んだのですが・・・。

自動更新されるのを待つべきなのか、Microsoft Updateからインストールしようか迷ってます。
305名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 11:58:13 ID:iyxi2+cO
DLCに取りに行く発想が抜けてるのが素晴らしい
失敗スレはこうでなくっちゃな
306名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 12:07:29 ID:LB6M/b+1
こんなところにも現れたか、ルー大柴め
307名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 12:09:21 ID:6CfXL1Uw
英略語使っただけでルー扱いとは
失敗スレだけに低学歴っぷりもさすがだな
308名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 12:23:30 ID:obxPgpBy
どうでも良いが失敗スレなんかに出入りしてると人間の質が疑われるぞ
309名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 12:34:47 ID:b+VZUDcy
ルーがなんか言ってるよー
310名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 12:36:28 ID:cDFF5JoU
大卒という高学歴で英語読み書きペラペラですが何か?
別にルーでも構いませんよ
それで何か用なんですか?
311名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 12:39:58 ID:fgkF1cr9
人生の失敗スレだけに英語アレルギーにも凄いものがあるなw
312名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 12:41:05 ID:LB6M/b+1
学歴なんて誰も聞いてねーし、低学歴だなんて言ってねーよw
何勝手にペラペラしゃべってんのwww
313名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 12:42:27 ID:nfXokE7Q
敗者のスレで勝ち誇ったって意味ないだろw
ここは来た時点で負け
失敗人生なのですよ
おお負け犬の臭いがたまりませぬ
臭い臭い
314名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 12:44:11 ID:b+VZUDcy
何自分の事言ってんの?wwww
315名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 12:47:43 ID:1VNgxOrK
学歴なんてしょせん目的じゃないですからね
人間として扱われる最低限の条件に過ぎませんよ
スタートラインに並べる許可証みたいなもんです
316名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 12:49:44 ID:Y2KiXjfK
低学歴者が何で人の列に並んでるの?
ID:LB6M/b+1君とID:b+VZUDcy君はそっちのDQN列に並ぶんですからね
317名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 12:51:08 ID:tYH3vgxe
失敗者スレで遊ぶのはどうにも好ましくないぞ
何らかの色に染まるからな
匂いだって移る
318名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 12:54:44 ID:vZzEPWas
そうだな
ムキになってキイキイ反応するのが面白くってなあ
しかも2匹w
分かりやすすぎる反応にも飽きたから成功者スレに戻るとしよう
319名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 12:57:05 ID:b+VZUDcy
オマエら笑かすwwww
腹イテーよwwwww
320名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 12:57:24 ID:rDs4mX3N

低学歴は悪くないって日教組洗脳が生きてる地域が今もまだあるんだね
321名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:03:10 ID:gM4HOexa
俺はDLC=ダウンロードセンターというのはここで初めて見た。
簡単に推測できるし、文章が短くなっていいかもしれない。
322名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:05:29 ID:LB6M/b+1
低学歴だ高学歴だって言ってる時点で人生の敗者だって白状してるようなモンだろ
323名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:08:00 ID:YR7jK3aM
>>322
そんなお前はまだ言ってんのなw
コンプレックス丸出しなのは仕方ないが
DQN身分から抜け出す努力ぐらいはしたんだろうな
324名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:09:10 ID:raJzKTVl
スレに関係無い人達はこちらへどうぞ
http://pc11.2ch.net/pcqa/
325名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:16:06 ID:JEsyqOGw
まあ本当に学歴にこだわらないなら、変に卑屈になったり、無理に背伸びして強がったり、威張り散らす必要もありませんものねえ
ほ〜っほっほっほw
326名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:17:52 ID:b+VZUDcy
>>323
DQN身分から抜け出す気はナイヨー
今年に入ってから月150万以上
このままいけば年収1800万以上だからねー
DQNで結構
327名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:19:57 ID:4Ur6OKB8
>>326
じゃ学歴なんて全然気にならないねっw
てかカネあるんだったら私大で学歴買えば?
328名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:22:06 ID:UP4KfLgF
学歴話題にされて反応したらDQNの負け
学歴買ったら学歴の価値認めたことになってDQNの負け
こりゃあどうにもなりませんねw
329名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:23:02 ID:vDBN+7Tk
つまりDQNは黙ってろでFAですね
330名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:23:51 ID:9sUFAsEU
自分に負けて逃げた結果には責任取れってことだ
331名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:26:26 ID:b+VZUDcy
ホレホレもっとわめけわめけwwww
楽しいな〜〜〜〜〜
332名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:27:43 ID:vw0V/Nvc
やりたがらない業種だから高報酬なのは当たり前だからな
333名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:29:03 ID:UAa6tk2d
DQN職で稼げるのも今だけさw
体でも壊したが最後もう後がないからな
334名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:32:39 ID:9HsDUwGo
まあしっかり我々のため社会を下から支えててくれ給え
335名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:34:53 ID:b+VZUDcy
残念ながら肉体労働じゃあ無いんだ
もっともっと負け惜しみを続けてくれwwww
336名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:38:10 ID:WW+ms1hJ
まあどうせ水かパチか珍車か詐欺か街菌か風俗だろ
自分で言えないからクズ職だ
337名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:39:29 ID:b+VZUDcy
すげー楽しい
オマエサイコー
338名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:40:27 ID:VhhOlZNc
DQNの自慢できない職業

@肉奴隷
Aパシリ
B警官
C消防
D自衛隊
E現業公務員
339名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:42:04 ID:b+VZUDcy
どれをやっても月150は無理だろwwww
340名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:42:51 ID:b+58pQLj
六ヒルで乞食やってみな
341名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:44:22 ID:b+VZUDcy
そんなことやる必要ないから
342名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:44:30 ID:upeplPA3
葬儀屋の死体清掃とか投薬臨床とか
プライド無い奴がその気になりゃ何だってあるからな
343名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:45:24 ID:46gETv4a
ヒント:誰もやりたがらない業種
344名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:45:29 ID:b+VZUDcy
はいはい、いいよーww
それでそれで?
345名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:46:26 ID:7JUuAqde
当たり屋とか振り詐欺とか架空請求とかな
346名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:47:49 ID:lr7s8FZf
いや面白くないから
DQNの世界なんて漫画だけで沢山だから
リアルDQNなんてキモイだけだし世界違うし
347名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:49:47 ID:Ubymjxt5
我々高学歴とDQNってさ
別の世界というか別の地層って感じだな
堅い岩盤ではっきり分けられてて交流が許されないの
348名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:51:37 ID:b+VZUDcy
いいねいいねー
その何の役にも立たない優越感wwww
349名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:51:48 ID:AB0GDRf5
ネットで同じ言語使って何となく通じてるんだから奇跡だよな
これがリアルで出会ったって別の生物だから互いに完全無視
350名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:54:18 ID:vw3WazZv
優越感も糞もw
もはや別種だもんな
比較するまでもない
351名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:55:25 ID:1K59E/FD
優劣の基準を付けるとしたら
まだ将来の可能性があるリアル厨房が見てどう判断するかだな
352名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:57:27 ID:mUBs6GlG
自分の主観じゃどうとでも言えるからなw
353名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 13:57:52 ID:b+VZUDcy
あーもう飽きた
続きは勝手にやってて
リアルに会って無視できる相手だったらいいねwwwww
354名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 14:00:24 ID:1Ityvsx/
低学歴人生を安易に他人に勧めるなでよろしいな
355名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 14:01:45 ID:Gksc2ooe
なっちゃったもんはやり直しようもないからねえw
完全自己肯定(正当化)で通す以外に残されて無かろう
356名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 14:03:49 ID:5xTBNF1o
大卒と英語ぺらぺらは相関関係にないだろjk
むしろ大学入学直前くらいが一番英語できる
357名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 14:04:33 ID:Ok7txwdA
まさかID:b+VZUDcyのタワゴト真に受けて中卒人生を決意する馬鹿な厨房なんていないとは思うが
中卒人生が確定してる厨房がDQN正当化で勇気づけられたのなら、それはそれで結果は同じなんだし影響もないわけだ
358名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 14:05:59 ID:jJVliTTC
大卒が英語ペラペ〜ラとは限らないが
高卒以下がもれなく英語音痴なのは確かだ
359名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 14:06:58 ID:b+VZUDcy
いちおー卒業した大学は早稲田なんで
ヨロシクー
360名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 14:09:36 ID:3eUWpia0
>>359
学歴sage詐称はお前らの伝統なのか?
361名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 14:11:57 ID:0znaeEz8
そういやその昔早稲田出が高卒募集に入って詐称で解雇されてたな
上位互換とか考えたんだろうがバカじゃね?
まあ自称早稲田のDQNクズなんざどうでも良いが
362名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 14:13:46 ID:NvA6tIUP
高田馬鹿大w
363名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 14:14:09 ID:S8s6Tsww
しかも自称w
364名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 14:15:24 ID:TqH31bxs
虚言厨の相手なんてこれ以上すんな
メンヘラ臭がプンプンしやがるぜ
365名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 14:16:28 ID:FMljGdRv
すっと長年の引き籠もりだから、脳内高所得でも何でもアリだもんな
366名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 14:18:01 ID:5xTBNF1o
なんだエスカレーター式高学歴か
367名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 14:19:46 ID:Juu+hMqb
自称スーパーハカーとか猫キラーとかいたよなあw
バスジャックでどかーんと一発花火上げてくれたもんだ
あいつら変わらず虚言バリバリでやってんだろうな
368名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 14:22:58 ID:XqjWopk6
たまに学歴とかをキーに召還できたりするから安っぽいんだよなw
369名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 14:29:06 ID:l7YyRBYY
盆で色々湧いてきて笑えるなあw
370名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 14:37:26 ID:Lw7HwDFP
四大出たくらいで高学歴とか
371名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 14:47:20 ID:KSSq7VU+
ここ何スレだっけ
372名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 16:02:47 ID:p8KcUbft
WU敗北者のスレですよ
373名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 17:28:18 ID:c1a5Rms0
374名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 17:38:33 ID:s9af72gf
なんかいっぱい来たけど説明文ほとんど一緒@XP SP3
375名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 18:26:15 ID:PqMwPBfe
>>374
ほとんど一緒でも中身全然違うから、気になるならセキュリティ情報みるか更新プログラム番号(KB〜)でググりなはれ
376名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 22:20:29 ID:tU4DR1C5
XP@SP3 32bitのアップデートでKB973540のインストールが失敗するので、
チェックしてみたら、これWindowsServer2003.WindowsXP-KB973540-x64-JPN.exe
で64bit版のアップデートなんだけど、何故アップデート対象に・・・
>>303の他にも、同じような人いる?
377名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 22:36:30 ID:JXvkFCkD
お茶目じゃないか
378名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 22:41:28 ID:PqMwPBfe
>>376
Googleの検索で一番上に来る物だけを信じちゃいないか?

Windows XP Service Pack 3 用セキュリティ更新プログラム (KB973540)
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=ec84c98b-6bc7-442f-9280-d6e204280b2f&displaylang=ja
2009 年 8 月のセキュリティ情報
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms09-aug.mspx
379名無し~3.EXE:2009/08/14(金) 23:34:32 ID:tU4DR1C5
落とす時に4MBと表示されたのでてっきり64bit版が落とされたものだと・・・
今WindowsXP-WindowsMedia-KB973540-x86-JPN.exe 9.6MBを試してみたけど
途中でエラーが出た。Mediaplayerはver9で少しレジストリをいじってあるから
それが影響したのかな・・・

良く分からないけど色々試してみるよ。
380名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 15:23:56 ID:DjGnM0Mv
こんなのがDLC行ったら複数OSで並んでて発狂するんだろうな
WU/MUでこれだけ!って限定されるだけとは大違いだからな
まあ大卒なら困ることはない
381名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 15:48:01 ID:HlPncC2T
ボクは小学生だけどそんなことで困ったことはないよ
大卒じゃなくてもぜんぜん大丈夫だよ
382名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 15:51:43 ID:mNiRz5mn
ええっ?大卒じゃない人なんてこの日本にいるわけないでしょ!

あっそうか、現役の学生さんなんですね
こりゃまた失礼
383名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 15:54:29 ID:HlPncC2T
うん、現役の小学生だよ
384名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 15:55:57 ID:nrV3u3pf
高所得の早稲田小学生ですねw
385名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 15:56:36 ID:jzGdiOQn
とっとと向精神薬飲んで寝てろよ気狂い
386名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 15:57:50 ID:HlPncC2T
高所得ってよくわからないけど相和小学校の5年生だよ
387名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 15:58:26 ID:S5etNeqb
クズガキ死ね
388名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 15:59:44 ID:yM5Ti5ea
ガキがタメ口きいてんじゃねーぞ
389名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 16:02:16 ID:HlPncC2T
何でそんな事言われなきゃいけないの?
それとタメ口ってよく意味がわかりません、教えてください
390名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 16:03:02 ID:g977ofql
親に相談しろ
ここは学校じゃねえ
とっとと失せろ!
391名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 16:04:28 ID:95XcN/8i
こんなヘッポコ知恵遅れガキにPC与えるなんざロクな親じゃねえな
392名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 16:06:05 ID:nK2Yr5k/
お次は何になりすますのかな引き籠もり君?
393名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 16:07:33 ID:HlPncC2T
小学生でもわかることを「大卒なら困ることはない」なんて書いてるからちょっと言ってみたかっただけです。
394名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 16:10:53 ID:0jz7ez10
学歴コンプレックスが食い付いてくるから学歴ネタ書くに決まってんだろバーカ
395名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 16:13:21 ID:HlPncC2T
小学生相手にバーカとか言ってて恥ずかしくないですか?
396名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 16:14:36 ID:jXfImzP+
馬鹿呼ばわり食らって顔真っ赤w
397名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 16:15:27 ID:T4l4jutq
ヒキコモリの中卒オッサンが子供に戻ってナリスマシかよ( ´,_ゝ`)プッ
398名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 16:18:10 ID:HlPncC2T
書き込みのたびにIDを変える人は気が小さい臆病者だってお父さんが言ってました
399名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 16:21:18 ID:9D9goV/H
固定IDで頭の悪い主張を延々続けるのは精神病関連施設の収容者だと学会の研究レポートに載ってますよ
400名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 16:22:56 ID:ZYtymDbD
ああ俺は臆病だ
だから戦場でまだ生き残っているのさ
根拠のない度胸自慢の馬鹿は来てすぐ死ぬからな
名前も覚えちゃいねえ
401名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 16:25:27 ID:k+emzqWm
何にでもなれる中卒面白れーw
俺らなんて身分と学歴があるから低い方にはなりすませないんだよ
なった経験無いからw
402名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 16:26:02 ID:UVx8XOls
2ちゃんえるごときで戦場かよww
チキンにもほどがあるだろ
さすが自宅警備員は言うことが違うねwwwww
403名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 16:30:45 ID:YVXKhZc2
お、自称早稲田DQN来やがったなw
今日はどんな芸見せてくれるんだ?
我々ブルジョワを楽しませるため励めよ
404名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 16:31:47 ID:PSfviRLH
2ちゃんえるマンセー
激しい感情の渦が見えてくる
405名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 16:42:25 ID:1e1shsgG
  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今まで永い夢を見ていたんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目を閉じてまた開いた時
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳の少年の夏
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて涼しい午前中に宿題して
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後からおもいっきり遊ぶんだ
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   虫取り網を手に持って・・・
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
406名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 22:05:05 ID:axpfsGmI
今、出来なくても 焦らないで 慌てないで
君のマイペースで 自分信じて 
ゆっくり行けばいい
この世は一筋縄では いかない それは何故なら
神様が作った テストだから難しいんだ
文系?理系?むしろ道徳 君ならこれをどう解く?
これは まるで人生 だから打ち込む真剣に

僕らは悩む 迷う 何度も自分に問いかける
1つじゃない 答え探し 
がむしゃらに追いかける
今、出来なくても 焦らないで 慌てないで
君のマイペースで 
自分信じてゆっくり行けばいい
空よ 海よ 君も同じように悩んでるのかい?
風よ 太陽 君も人知れず泣いているのかい?
407名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 22:23:00 ID:WupYcfBk
989 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 19:08:08 ID:PnnQXLyo
とゆとり世代のゆとりOS=Vista

990 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 19:12:21 ID:WupYcfBk
団塊ジュニア世代のおっさんOS=XP

991 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 19:17:28 ID:8xfpwQoe
ああ、確かにそうだな
お前らクズガキどもはVistaからしか入れなかったんだからな
しかも読解力もないし台形の面積も出せないし円周率およそ3だしw

992 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 19:18:22 ID:6F2kNPrX
動くOS>>>動かないOS

993 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 19:19:02 ID:hw3VGWfr
ゆとりになる前のおっさんで良かったぜw
しかも俺らの支配する時代は他の世代より長く続くってことだからな

994 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 19:19:25 ID:fPoT5I+x
自分が馴染めないもの、理解できないものを
感情的に排除しようとするのが老害だってばっちゃが言ってた

995 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 19:21:46 ID:DgQvtDs8
携帯電話にも劣る死亡宣告OSしか知らないゆとり厨房w
彼らゆとり世代が社会のトップに君臨することは永遠にない
408名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 22:29:52 ID:TaU37i1D
ゆとり世代がおっさんになる頃には世界はどうなってる?

@ゆとり世代に責任ある立場は無理
A有能な外国人のほうがマシだからゆとり世代に代わって社会の中核に
Bゆとり世代は中韓インド人に命令され使われる
C団塊世代の親が資産残してればブラブラ遊んで暮らすゆとり世代になる
Dでも大多数のゆとり世代が貧困層の中核を形成する
409名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 22:40:06 ID:i5dYO4c8
>>378
何度やっても失敗する・・・
どうしようもないな・・・
410名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 22:46:48 ID:i5dYO4c8
ていうかwmp9使ってないから、関係ないのかな・・・
ttp://support.microsoft.com/?kbid=973540
wmp9のレジストリ情報とか残ってるから、インストールしろと五月蠅いのかも・・・
411名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 22:47:30 ID:qMDAwkcA
>>301
Vista Home Premium で「KB968389」を入れたら、
フォルダ名の変更の際に「ファイルまたはフォルダは存在しません」とアラートが出て、
変更が一切きかなくなった。びっくりした。非表示にした。なんだよこれ。
412名無し~3.EXE:2009/08/15(土) 23:47:48 ID:uDnr21g2
>>376
俺の場合はKB956744がおかしいな。何回やってもKB956744を入れろのお知らせが…。( ´・ω・)
何をやっているんだ糞MS。
413205:2009/08/15(土) 23:58:06 ID:KJCN82wd
>>412
俺はKB969856をもう30回以上適用しているのにVistaが入れろと五月蠅い。
書いても>>208みたいな使えない答えしか返ってこないしな。
414名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 00:30:35 ID:m3dvLl+p
入れたって確証あるんだったら対象から除外しろよ馬鹿w
応用力のない奴らだな
415名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 01:01:20 ID:X5ifdC4N
>>414
確証がないから困っているんだが…。
416名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 01:17:11 ID:fK4N+JHH
もうろく爺さんかお前は
ほげほげもう6時か
417名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 01:22:58 ID:QXLso2Ed
飯はまだかいのう
418名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 01:23:48 ID:NeK8U1Bc
吉野家牛丼の毒が回っておる
419名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 01:24:53 ID:uh93Wx8a
ちゃんと入ったなら履歴に成功で残るもんな
本当に無知というか間抜けというか
420名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 01:26:19 ID:qhViIA5R
やっぱ失敗スレはこうでなっくっちゃあな♪
421名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 02:11:17 ID:H3DcMKeV
どなたかお助けください
パソコンはVISTA home premiumでNECのLL750/MG(メモリ3G)
をつかっておりまして
2009-08-14日にKB973507,KB971657,KB956744,KB971557,KB968389,KB972691,
KB973540,KB890830のアップデートを行ったのですが普通に再起動をしたの
ち、その辺閉じてしまって詳しくは今わからないんですが、起動時にBIGLO
BEのツールバーが無効になったという表示がでました、それからスカイプと
LIVE messangerは自動でオンラインになるように設定しているんですが、再
起動の後はidとパスワードを再び入力を求める表示がでました。おかしいな
と思い、そこでidとパスワードを打ち込んだんですが、スカイプはオンライ
ンになったものの、messangerはサインインできませんという表示がでます。
エラーコードは800706b5です。
とりあえずmessangerにインできるようになりたいのですが、これはアップ
デートが失敗したと見てよろしいでしょうかまたそうならば、対策を教えて
ください、以上よろしくお願いします。なお更新履歴には、アップデートは
全部成功という表示がでています。
422名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 02:50:01 ID:4WtAJIM2
>>421
コントロールパネル→「バックアップと復元センター」→「システムの復元を使ってWindowsを修復」→「別の復元ポイントを選択する」

で、更新をインストールした日時以前のポイントを選んで復元したまえ
423名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 05:06:06 ID:BJWmsw4S
自前データ吸い上げてリカバリの必要もなさそうだな
424名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 05:38:31 ID:PaQ9hs0+
システムふくもとしたら、次からKBを1個ずつ適用してけば良かろうな
そしたら犯人が分かる
でも設定自体がいじくられたり初期化されてたら、ふくもと時点でもう駄目かもw
425名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 08:43:51 ID:wcIuV0XK
ふくもと?
426205:2009/08/16(日) 09:03:59 ID:XWAGDMe6
>>419
そうそうちゃんと入ったら履歴で成功と残るもんだよな。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org38930.jpg
427名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 09:11:35 ID:x5dKLOM2
ざわ…
428名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 10:00:50 ID:dLcWIpnd
>>424-425 >>427

噴いたwwwwwww
429名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 15:01:13 ID:B8j9Tzdo
でたw またシステムの復元厨かw
430名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 16:04:09 ID:t7pgvDdw
ツルエイマゲ失敗厨だろ( ´,_ゝ`)プッ
431名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 16:10:30 ID:PwmF8rVo
ああ、自分が何やってたか覚えられない記憶障害者で
システム復元じゃもう手に負えない程整合性がグダグダになるから
TrueImageじゃないと戻せないって力説してたアレだな

みんなに使って貰いたくてTrueImageの割れまで紹介してた
しかも割れ厨の犯罪者だから固定IPが自慢だ
432名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 16:13:01 ID:1xu7UnYT
本日の痛い子はID:B8j9Tzdoに注目だ
433名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 16:16:43 ID:qjfSVTdw
窓板は特に偏差値が低くて面白いな
434名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 16:19:07 ID:Lj6hRUc+
そんなにTrueImageが良い物なら割れよこせって、悪意の釣り師に誘導されて、馬鹿が共有貼ってやがったなw
435名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 17:06:00 ID:wcIuV0XK
はいはい
>>430-434 は全部一人の書き込みだね
>>429 に頭にきたとはいえゴクロウサン
>>429 もいたずらに煽るのはやめてね
436名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 17:09:58 ID:M6Dgo9tr
いちいち単発IDに反応して指摘すんなよ貧乏人w
今の時代自宅で自由に接続できる身分階級なんて当たり前だろ
哀れな借家住まいや気の毒な収容者や浅ましい共有厨を標準だなんて思うなよ
437名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 17:11:10 ID:+wglOlXe
失敗スレは程度が低くて面白いなあ
438名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 17:15:24 ID:qwILtSMO
ツルエイマゲ失敗厨が煽りに乗ってこないのは
割れ貼っちゃった前科を少しは恥じているということかなw
439名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 17:21:58 ID:4/WegLfE
低学歴なんだから多目に見てやれや
440名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 17:35:46 ID:wcIuV0XK
>>436-439 も同一人物ね
441名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 17:37:47 ID:krEjVRZO
それで何言いたいの?
一貫した内容だから同一人物の連投でも不自然じゃないし
要するに反論もできないから単発自演だって騒いで抵抗してるだけ?
442名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 17:39:04 ID:0DN82ekq
頭悪い奴が混乱してるみたいだからまとめてやるか

いちいち単発IDに反応して指摘すんなよ貧乏人w
今の時代自宅で自由に接続できる身分階級なんて当たり前だろ
哀れな借家住まいや気の毒な収容者や浅ましい共有厨を標準だなんて思うなよ

失敗スレは程度が低くて面白いなあ

ツルエイマゲ失敗厨が煽りに乗ってこないのは
割れ貼っちゃった前科を少しは恥じているということかなw

低学歴なんだから多目に見てやれや
443名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 17:50:33 ID:wcIuV0XK
 >>441-442 も同一人物ね
444名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 17:52:39 ID:d3jGhgWR
ID:wcIuV0XKは低学歴ね
445名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 17:55:06 ID:On3RWTCu
ねえねえID:wcIuV0XKのおじちゃん
自演て悪いことなの?
主張が一貫してて正論なら自演も手段て思わないの?

ゆとりで低学歴なだけに頭弱いくせに頭固いんだね
446名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 17:55:42 ID:JY4lt1wQ
>>444,445は同一人物ですが反論はないのですか?
447名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 17:57:01 ID:x7Vys73L
>>444-447の同一人物のレスには何の反論もできないんですか?ID:wcIuV0XKさんよ
448名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 17:57:53 ID:wcIuV0XK
>>444-446 も同一人物ね
449名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 17:58:12 ID:wKmlRo67
ID:wcIuV0XK以外のレス包囲網に対して同一人物と繰り返すしか脳がないID:wcIuV0XKであった
反論はまだですか?
450名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 17:59:01 ID:wcIuV0XK
あぁ、>>447 もでしたか
451名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 18:01:00 ID:Zq8Mf1f4
単発クン顔真っ赤でオモシローイ
452名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 18:02:07 ID:CGDzBqra
(゚Д゚)ハァ?
中卒が何抜かしてんの
453名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 18:03:24 ID:gYKkbtsu
学歴差別発言に反論も出来ないんだったら黙って見てりゃ良いのに
結局自分に負けて逃げたんだからツケ払うのが当たり前だろ
454名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 18:03:29 ID:Zq8Mf1f4
怒ってる、怒ってるーーー wwww
455名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 18:05:45 ID:wKmXCXey
ID:Zq8Mf1f4
ID:wcIuV0XK

糞虫が2匹に増えやがったな
どんどん来やがれ
こちとら高学歴が負ける気しないからな
456名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 18:06:30 ID:wcIuV0XK
あとは放置しておけば勝手に暴れまわるので、みんなで楽しみましょう
457名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 18:07:00 ID:B8j9Tzdo
ID:wcIuV0XK

もう単発基地外にかまうな、例の痛い奴だからw
458名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 18:07:13 ID:Ym9UK/8t
固定ID以外にお前らの自己証明なんて何もないんだよなw
459名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 18:08:13 ID:iRmb6vXe
また低学歴に反応w
460名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 18:11:24 ID:BSOmhw8K
暴れ回って低学歴者を斬りまくるから
巻き添えで心の闇を傷つけられる奴が多すぎるだろw
461名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 18:12:17 ID:lNxcVU0w
でも我慢できなくなって食い付いてくるんだ低学歴ネタは
462名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 18:13:54 ID:kCUse2SD
敗北者のスレだけにここは面白いですね
下水みたいに駄目なのが次々落ちてきて
463名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 18:26:07 ID:Zq8Mf1f4
アレー、単発クンもうおしまい?
もっとやってよ、単発クーン
オ ネ ガ イ
464名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 18:30:10 ID:0FimD0MW
(・∀・)ニヤニヤ
465名無し~3.EXE:2009/08/16(日) 18:35:07 ID:U8jhu0gP
アレー、固定クンもうおしまい?
もっとやってよ、固定クーン
オ ネ ガ イ
466名無し~3.EXE:2009/08/17(月) 01:10:22 ID:qhBKGyom
単発って書く内容がワンパターンだな。
467名無し~3.EXE:2009/08/17(月) 04:44:55 ID:KbKWDn6G
何でこのすれで学歴論争せにゃならんのだ?
しかるべき板があるだろう
そこでやりなよ
高学歴も低学歴もスレチなら同じだよ
468名無し~3.EXE:2009/08/17(月) 05:16:34 ID:b4kl4x48
>>466
単発クンは2時ぐらいから10時過ぎまではオネムの時間なんだよ
469名無し~3.EXE:2009/08/17(月) 12:21:18 ID:H/xU7MKy
低学歴者でも何か意見述べるのが許される場がネットなら
低学歴で終わった者を合法的に叩くのが許される場もネットなのだ
大いにぶつけ合って負けとは何なのか判断材料を将来ある厨房どもに提供してもらいたい
470名無し~3.EXE:2009/08/17(月) 12:32:57 ID:yo22oOCN
バカ乙 wwwwwww
471名無し~3.EXE:2009/08/17(月) 12:48:30 ID:o9eXkfU5
ホントおもしれーな、ふくもとクンは wwwwwww
472名無し~3.EXE:2009/08/17(月) 14:33:34 ID:74Ps9WWC
低学歴も高学歴も関係ない

単発=ただのチキン、自演してまで自分と同意見がいるように見せかける、自分の書き込みに自信が無いw
473名無し~3.EXE:2009/08/17(月) 17:11:36 ID:o1OzqZWW
今日は平和だね
474名無し~3.EXE:2009/08/17(月) 17:39:58 ID:gSvAD8gp
ぼくも単発でいっぱい書きたいので、IDの変え方教えてください
475名無し~3.EXE:2009/08/17(月) 17:45:40 ID:lEAwhPFO
なぜ単発で
476名無し~3.EXE:2009/08/17(月) 19:19:20 ID:KSUhyMB7
書き込みを一日一回にするんだお
477名無し~3.EXE:2009/08/17(月) 20:09:54 ID:exjVMT2l
>>474
ネカフェをはしご
478名無し~3.EXE:2009/08/17(月) 20:13:30 ID:FAhbLf/1
>>477
暑いからやだお
479名無し~3.EXE:2009/08/17(月) 20:24:40 ID:exjVMT2l
>>478
ネカフェで涼みながら
480名無し~3.EXE:2009/08/17(月) 20:29:27 ID:XlvDz8t9
ネスカフェを飲みながら

中国の友人はネスコーヒーという
481名無し~3.EXE:2009/08/17(月) 20:31:36 ID:exjVMT2l
あっ、単発IDでやるの忘れたお
482名無し~3.EXE:2009/08/17(月) 20:55:37 ID:K9WIxuMY
80070424
結局OS入れなおしで直った。 何がわるいのかわからずじまい。
483名無し~3.EXE:2009/08/17(月) 22:56:08 ID:Bpe8EvdS
やっとUpdateできた。
ウチの場合はコレだった。VistaHomeSP2。
http://support.microsoft.com/kb/946414/ja#LetMeFixItMyself
484名無し~3.EXE:2009/08/18(火) 03:10:10 ID:H4XZKD7Z
さんざん調べないとウプデートもできない糞OS
485名無し~3.EXE:2009/08/18(火) 03:15:05 ID:GOe6v3ex
ユーザー自身がUpdateしないとMSソフトをUpdateできない
それがMicrosoft Update
486名無し~3.EXE:2009/08/18(火) 08:00:45 ID:lPwQ/b6V
>>485
言いたいことが良く判らん
識らない間に勝手にUPDATEされた方が良いって事か?



自分の頭をアップデートしたら?
487名無し~3.EXE:2009/08/18(火) 19:00:42 ID:MNsGmG3q
activeXインストールの情報バーが出て、インストールしてもUpdateできない…
また同じ画面が表示される。だが今度は情報バーは出ない。
インターネットオプションリセットしたり、IE8インストールしなおしたりしたが、駄目だ…
リカバリしてやっと元の環境まで戻したとたんこれだよ。
以前はこんなことなかったし、昨日まではUpdateできたと思うんだけど。
488名無し~3.EXE:2009/08/18(火) 19:10:56 ID:8eDbm6Xo
>>267
おなじく
スルーしているけど、準備ができましたがうるさい
489名無し~3.EXE:2009/08/18(火) 19:23:27 ID:8eDbm6Xo
>>488
windows updateのカスタムインストールで非表示にしたら消えました
490名無し~3.EXE:2009/08/18(火) 19:43:43 ID:lW3yO+Oy
>>488
それPCスペック低いと恐ろしく時間掛かってフリーズしてるように見えるけど
実はフリーズしてないって場合がほとんど
残り時間とか全くあてにならない
491名無し~3.EXE:2009/08/19(水) 12:22:51 ID:mvKZ+a9m
KB973540やっとインスコできた。
system32のspupdsvc.exe削除してKB973540インスコでけた。
492名無し~3.EXE:2009/08/20(木) 20:22:05 ID:qvm1YNAz
MICROSOFT UPDATEを起動すると

C:\WINNT\system32\muweb.dll を読み込み中にエラーが発生しました。
指定されたプロシージャが見つかりません。

とエラーダイアログを表示するパソコンがあるのですが、
何か対処方法あるでしょうか?

WindowsUpdateでもエラーになるのです。
Windows2000SP4です。
493名無し~3.EXE:2009/08/20(木) 20:45:39 ID:t1WU1Tfc
ActiveXを最新版にして入れなおしてみるとか?
494名無し~3.EXE:2009/08/20(木) 21:00:02 ID:t1WU1Tfc
ちょっと訂正
WindowsUpdateで使うActiveXコントロールを
入れなおしてみる
495名無し~3.EXE:2009/08/20(木) 21:05:31 ID:LpSnLtm9
>>492
%windir%\system32\net.exe stop bits
%windir%\system32\net.exe stop wuauserv
%windir%\system32\regsvr32.exe /s %windir%\system32\atl.dll
%windir%\system32\regsvr32.exe /s %windir%\system32\jscript.dll
%windir%\system32\regsvr32.exe /s %windir%\system32\msxml3.dll
%windir%\system32\regsvr32.exe /s %windir%\system32\msxml2.dll
%windir%\system32\regsvr32.exe /s %windir%\system32\softpub.dll
%windir%\system32\regsvr32.exe /s %windir%\system32\wuapi.dll
%windir%\system32\regsvr32.exe /s %windir%\system32\wuaueng.dll
%windir%\system32\regsvr32.exe /s %windir%\system32\wuaueng1.dll
%windir%\system32\regsvr32.exe /s %windir%\system32\wucltui.dll
%windir%\system32\regsvr32.exe /s %windir%\system32\wups.dll
%windir%\system32\regsvr32.exe /s %windir%\system32\wups2.dll
%windir%\system32\regsvr32.exe /s %windir%\system32\wuweb.dll
%windir%\system32\net.exe start bits
%windir%\system32\net.exe start wuauserv
wuauclt /resetauthorization /detectnow
496名無し~3.EXE:2009/08/20(木) 21:35:57 ID:qvm1YNAz
ありがとうございます。
%windir%\system32\net.exe stop wuauserv で
要求した一時停止または停止は、このサービスには無効です。と出ました。

当然startは、はねられました。

で、今
wuauclt /resetauthorization /detectnow
で、長い時間かかっています。
497名無し~3.EXE:2009/08/20(木) 22:15:00 ID:LpSnLtm9
>>496
wuauservが無効になってるみたいですけど
AD配下のクライアント(ドメインにログオンするPC)で
WUが管理者により禁止されていたか、あるいは
意図的にWUを無効にした覚えがないのであれば
ウイルスにやられてるっぽいですね
498>>487:2009/08/20(木) 22:29:51 ID:lQsSKSNY
リカバリしますた…
499名無し~3.EXE:2009/08/21(金) 06:52:27 ID:aJjESfpl
>>497
お世話になります。
waucltまだやってました。
wuauservというのは、管理ツール→サービスでみるとどのサービスになるでしょうか?
「自動更新」?でしょうか?

ドメインには参加していないPCなのでウィルスも含めて調べてみますが、
最悪リカバリします。
500497:2009/08/21(金) 07:51:37 ID:ylMew9Oa
wuaucltはタスクマネージャで見てもプロセスはいつもありますが、
wuauclt /resetauthorization /detectnow
は、自動更新再スタートのコマンドです。
手動でWindowsUpdate(MicrosoftUpdate)しても同じことですよ。

wuauservのサービス名は自動更新になってることもあります。
ぐぐると、ウィルス以外でも無効にするアプリとかでてきますね。
501名無し~3.EXE:2009/08/21(金) 08:48:02 ID:aJjESfpl
>>500
ありがとうございます。
ちなみにこの再スタートコマンドは、コマンドプロンプトへ
戻ってきて正解ですか?
502名無し~3.EXE:2009/08/21(金) 12:06:54 ID:ylMew9Oa
正解です。
タスクマネージャで見ればプロセスは残っているのが分かるはずです。

あとは手動でWUかMUをやってみて、もしまた失敗したら
表示されたエラーコードか%windir%\windowsupdate.logのエラー内容を
ぐぐればいいのではないかと
503名無し~3.EXE:2009/08/21(金) 14:42:36 ID:aJjESfpl
>>502
ありがとうございます。
あとでログを見てみます。
504名無し~3.EXE:2009/08/23(日) 01:19:58 ID:WA1eqBkm
>>491
マジ神w
サンクスw
505名無し~3.EXE:2009/08/24(月) 13:35:11 ID:h/JXFoGJ
Vista アルトメットにしてからUpdateがガタガタだったりIE8にアップグレード出来なかったりつーかダウングレードのまんまだったり大変なOSですね。
506名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 08:48:57 ID:1E00PxIj
確かにVistaはUpdateが脆弱
507名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 15:18:14 ID:YdwZjX6a
Vistaは薄弱
508名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 15:38:34 ID:/Q2Zbgf6
なぜかVISTAの認証が解除され再インストールを要求され何も出来なくなったので
クリーンインストールからやり直してたら、SP2が入ったとこでまた同じ状態に陥りました

本当にありがとうございました
509名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 15:40:48 ID:lxk67Tvz
同じクリーンインスコするならWin7RC入れた方が好ましいのではないだろうか今となっては
510名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 16:31:37 ID:/Q2Zbgf6
LSIのU320カードが入ってるのでドライバが対応されてるか不明なためVISTAになりました。
しかもU320の先に2TBを越えるボリュームがつながってるためXPが選択できず・・・
511名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 16:33:45 ID:OvMLprds
>>508
なぜかキー割れてて認証失敗してるんじゃないの?
サポに連絡だな
512名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 16:38:33 ID:/Q2Zbgf6
>>511
クリーンインスコでは認証通りましたので割れて無いことは確かです
SP2が入った途端認証されてないよ、という状態になります
というより、SP2のインスコに失敗してるらしいことはセーフモードで確認しました
513名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 18:05:04 ID:cVnnOntt
俺も1回、原因不明でクリーンインスト→SP2がコケて、また初めからやり直した
事があるな(-人-)
Windows関係のフォルダを全部消してからやり直したら、何とかうまく行ったけど。
514名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 22:24:11 ID:1E00PxIj
Vistaリカバリー

Update→Update→…→Update

SP2パラメーター不正

どうなってるの?
復元ポイントで一番最初に戻したらやっと回避できたようだけど、Updateファイルにエラーがあるんじゃない?
515名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 22:33:06 ID:1E00PxIj
もう、Updateに成功したこと事態が、最大の失敗のような気がする。
516名無し~3.EXE:2009/08/26(水) 23:41:55 ID:+F0n8aRs
>>514
昨日公開されたパッチアンインストール
スタンドアローンのSP2インスト
再度更新
517名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 01:37:07 ID:AR/pSEhn
ビスタSP2がインストールできません
サイトで提示されてる全ての対策を試してみてもダメでした
518名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 01:54:35 ID:8+kTn8KB
ビスタSP2は低スペックの糞パソコンだとだめだよ。
目安としては、今年買ったマシン。
cpuはi7、メモリは4Gあたり。
519名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 02:03:49 ID:k5zPyWs4
C2D E6600だともううpだてが死ぬほど遅いし
4G積んでるのにメモリが足りないとかでSP2しくじってたぽい
(4Gあっても2Gしか使わせてくれん)
520名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 02:35:29 ID:ziZbQoHt
Vista HP SP2だけど、初めてWindows Update失敗した…
Windows 用更新プログラム (KB972036)、なんだけど一体どうすれば…
しかも、システムの復元も何故か無理…

しかも、これが原因でexeのプロパティから互換性タブが消えてるみたいだし誰か助けて〜再インスコだけは嫌です…
521名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 02:39:13 ID:HIqNctTp
書き込み失礼いたします。

XPでIE6を機動しようとすると立ち上がらずにエラーになってしまいます。
エラー署名では、
AppName:iexplore.exe
AppVer:6.0.2900.2180
ModName:urlmon.dll
ModVer:6.0.2900.3592
Offset:0003ebdf
と表示されました。

PCにそこまで詳しくはないのですが自分なりに調べてみたところ過去にもUpdateの修正プログラムによるものだとわかったのですが、Modverとoffsetの表示が異なっていて同じ方法でいけるのかが不安です。
ttp://support.microsoft.com/kb/946627/ja
このサイトではMS07-069のインストール後に発生しMS08-024以降には修正プログラムが入っていると書かれていました。
また上のModverを調べてみたところどうやらMS09-034のエラーだと考えたのですがこのMS09-034でのエラー報告はネット上では見つかりませんでした。。

どなたか詳しい方がいらっしゃったら、お手数ですが解決へアドバイスをしていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
522名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 03:21:58 ID:k5zPyWs4
IE8に上げてしまえばいいってことはないの?
523名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 06:41:31 ID:AR/pSEhn
コアデュオE8500メモリ4GだとSP2だめか
7をまつか
524名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 09:06:17 ID:lo1wuhNk
CPUもメモリーも関係無い
525名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 15:15:03 ID:KxdC31wk
SP2リリースでお祭り状態の時だったら相手してもらえたのにね
526名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 15:59:12 ID:eW6Tblqq
i7どころかCore2Duoですらないクロック1G搭載メモリ1GのノートでもVistaSP2、問題なくアップデートできましたが何か?
527名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 16:02:24 ID:PY60+4Nd
IE6に8互換パッチ入れたりしてたんじゃねw
どっちにせよユーザーの選別が始まってるようですねえ
お前はいらん子だからうp失敗とか
528名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 16:03:46 ID:TgU3EBg9
VistaってデフォルトはIE6なんだ。Vista使ってないから知らなかったわ。
529名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 17:04:28 ID:jLl2iCsw
俺も、Vistaは新しいのだからIE7がデフォだとばかり思ってた。

XP使ってるが、何の考えもなしにIE8にして特に不具合はない。IE6じゃないと動かないなんてのに遭遇してないだけかな?
530名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 17:07:00 ID:ZhRTOaMR
IE8はフル互換しとけば動かないなんてあり得ないだろw
失敗スレだからって知らないであーだこーだ言ってるんだったら反省しる
531名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 17:47:19 ID:gm1QNmD2
>>529
マジレスすんなよ…
532名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 18:07:23 ID:9FuEYmoi
VistaとIE7は闇歴史として抹消される運命
533名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 19:30:46 ID:+jn8xMF9
何言ってんのお前w
534名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 19:49:30 ID:HZW48hqQ
7も初めはトラブルあるだろうし、sp出るまではVISTA使おうかと思ってるんだが・・・俺だけ?
535名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 19:58:51 ID:+jn8xMF9
っつーかPC買い替えるまで7なんてわざわざ入れねーよ
536名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 20:07:13 ID:yLSUqb+N
>>535
Vistaが好きなんですね。強者だなぁ。

自分はXP→7です、VistaはBetaとRCの試用で懲りました。
537名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 20:10:53 ID:/rOtaWNw
OSを気にする奴なんてキモオタだけ
一般人はPCを買ったときに入ってる奴を黙って使うだけ
538名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 20:16:19 ID:3PBNQqiz
社内PCのOSをずーっと気にしてきたオレは
キモオタなのかぁ・・・
539名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 20:16:54 ID:2zRZ3FHI
すると貴様は取り柄が何もなくてオタにもなれないデブだからキモブタだな
キモブタが一般人を語る…か
ふっ、笑わせやがるぜ
540名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 20:18:15 ID:k5zPyWs4
あと2年はXPだなw
541名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 20:22:16 ID:YIyVLejM
企業内はXPで統一が当たり前だろ
間違ってVista機入ってきたってXPで初期化だ
542名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 20:23:39 ID:m2Y8pcdo
meの後継で死亡宣告済みのvistaなんて放っとけよ
543名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 21:08:25 ID:+jn8xMF9
>>536
>自分はXP→7です、VistaはBetaとRCの試用で懲りました。

BetaとRCでの判断で語るなよボケ。
544名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 22:19:33 ID:+7HTKlVN
Games for Windows - LIVE V3.0
この更新プログラムが何回もインスコしてるのに
なぜかまだでてくるんだけど、俺だけ?

vista hp sp2
cpu e8600
memory 4G
HD4670
関係してるかもしれないアプリは
ストWしかインスコしてない。


545名無し~3.EXE:2009/08/27(木) 22:33:10 ID:RXbbUJF9
>>544
おぉ、こんなところに俺ガイル
俺は2回インスコした後非表示にした
vista hp sp2
cpu q9650
mem 4GB
gpu 9800GT
546名無し~3.EXE:2009/08/28(金) 09:53:35 ID:FE+fUHLI
>>543
Vista修正版が7だからVistaは無視で桶
547名無し~3.EXE:2009/08/28(金) 09:56:24 ID:oVzR/0H2
あと2ヶ月おとなしく過ごすか
548名無し~3.EXE:2009/08/28(金) 10:00:50 ID:erXF35Fe
>>546
そういうことじゃなくて、Vistaも製品版やSPでだいぶ改善してるってことを言いたいんだろうよ。
549名無し~3.EXE:2009/08/28(金) 10:18:39 ID:FE+fUHLI
XPsp2のように「だいぶ改善してる」のが7でしょ。
550名無し~3.EXE:2009/08/28(金) 10:38:09 ID:erXF35Fe
>>549
VistaはSPでだいぶ良くなった。7はRCしか持っていないので控えさせてもらうが製品版では良くなってると思う。
どちらにせよ(Vista持ちの)俺は7買うがw
551名無し~3.EXE:2009/08/28(金) 10:43:00 ID:rnbhT7It
>>549
ビスタ使ったことないのがバレバレだな、正直今のビスタならXPなんて足元にも及ばんよw
まあ、後わずかな命だからわざわざビスタを買う意味はないけど。
552名無し~3.EXE:2009/08/28(金) 10:46:24 ID:rnbhT7It
あれ?ちょっと待てよ、ここはビスタスレじゃね〜よな、つられちまったべ、これにてビスタの話題は終了。
553名無し~3.EXE:2009/08/28(金) 11:05:19 ID:JRVDSvO+
SP2+高速化バッチでだいぶ快適になったな、Vistaもw
554名無し~3.EXE:2009/08/28(金) 12:55:53 ID:cXkF0eYF
VistaはXP普及期以前の2000よりも頑張ってたと思うよ。世間の注目度が違うだけで
DirectXの世代交代とかを判断基準にした方が却って分かり易い
555名無し~3.EXE:2009/08/28(金) 13:18:46 ID:a+c2GsQs
0x80072F8F ってなんだー?
日時確認とか、"initpki.dll" "mssip32.dll"とかの再登録やっても直んねー!
ルート証明の更新してもダメだー!!
556名無し~3.EXE:2009/08/29(土) 00:15:01 ID:CGk6/703
今日は2009年8月29日だぞ?
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:29:00 ID:2xUaclrM
サポート使ったら当然この評価
http://market-uploader.com/neo/siokara.php?res=108829
558名無し~3.EXE:2009/08/30(日) 22:17:24 ID:RfZ3VqRj
KB973879 で vista 64bit ブルースクリーン多発

KB973879アンインストールで解決
559名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 10:01:37 ID:LON7apqY
Vista Homeで一個インスコして
指示に従いPCを再起動
それかr20分程過ぎたら、PCがいきなり再起動したんですが
今まで起きたことがない事態で、あたふたしております

WinUPのせいでしょうか?
560名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 12:38:57 ID:LhW1eHAb
しね
おとといきやがれ
561名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 19:32:02 ID:THwNxQ/V
Windows Vista 用の更新プログラム (KB972036)

ダウンロード サイズ: 4.1 MB

この更新プログラムを有効にするには、コンピュータを再起動する必要があります。

更新プログラムの種類: 推奨

この更新プログラムをインストールすると、Windows Vista と互換性のないアプリケーションに
関する問題が修正されます。この更新プログラムの詳細については、サポート技術情報の記事
KB972036 を参照してください。インストール後には、コンピュータの再起動が必要になる場合が
あります。


でコケルんだが無視しておk
562名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 20:35:09 ID:YJ88x8FS
>>561
俺は、普通に動いてるけど・・・
563名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 20:40:45 ID:THwNxQ/V
Microsoft Updateしたらageるスレ 48
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1250333078/280
とかぐぐったら結構報告されてました ;
564名無し~3.EXE:2009/09/02(水) 23:53:32 ID:BMgF+OyN
>>558

KB973879 はVer2に修正されてるっぽい。
565名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 00:57:59 ID:8oz4Uvv2
>>561
オレもなんともないけど確かに KB972036 は2回きたなw
再起動までがやたら長かった
566名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 01:26:57 ID:tePEs60r
>>561
を失敗
567名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 05:26:22 ID:kSQbrG7W
Windows Vista 用の更新プログラム (KB972036)

・再起動中10数秒でブルースクリーン→勝手に再々起動をくり返す
・セーフモードで起動しようとすると別のブルースクリーン
・復元ポイントまたは再セットアップをするための画面にたどりつくのすら困難

取り敢えず、データを救いだすためにHDDを別PCに接続中 orz
568名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 10:33:15 ID:E3LJLzbz
>>567
AIKつかえば楽だよ
Windows AIKを使用したPE2.0 ベースの起動CD作成方法
569名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 10:43:27 ID:E3LJLzbz
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/winpe2/winpe2_01.html
管理者必携! 最強のデータ・サルベージ・ツールを自作する
―― 無償入手可能なミニWindows OS、Windows PE 2.0実践活用術 ――
570名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 11:27:44 ID:Qa6xEpAH
うへぇ、面倒くさそう
571名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 17:25:45 ID:KT0BDtJu
Windows XP Home

ゴミ箱から削除したフォトショップのpsdやjpgを復元しようと
一回システムの復元したのですが、こういったファイルは復元出来ないのか
復元出来ず、削除したexeなどが復元し、
所々データが無くなってしまってるので以前のポイントや違う日まで戻そうと
試みたのですが、失敗します。

セーフモードを試み用と起動時にF8を押しても機能しません。

何か分かる事がありましたら宜しく御願いします。
572名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 17:40:54 ID:koquuc/g
もうどこからツッコめばいいのやら・・・
そこまでやっちゃったらもうデータは元に戻らない
ゴミ箱のデータ元に戻すのに、システムの復元なんか実行しちゃダメ
そしてこれが一番大事なとこなんだけど、質問するスレが違うから
573名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 17:45:37 ID:KIvRX+YW
なんだかんだで答えている優しい>>572
574名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 17:47:09 ID:koquuc/g
>>573
やーーめーーてーーくーーれーー
575名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 17:52:30 ID:lqxshLfs
付き合ってくれ>>572
576名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 17:54:09 ID:en+9jDqN
>>571
"システム"の復元
577名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 17:55:54 ID:koquuc/g
データの復元じゃー無いんだよね
578名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 17:57:55 ID:koquuc/g
っていうか、ふくもと君は何やってるんだよ
こういう時こそ、ふくもと君の出番だろうに
579名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 18:54:23 ID:fFh1bwfa
シスふくもとじゃデーター復元できないからツルエイマゲに頼るんだろ
だったら大丈夫だ心配するな
580名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 19:01:36 ID:tePEs60r
日本株ロボット運用投信につぎ込みましたが失敗しました。
資産の復活に苦労してます。
581名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 19:03:28 ID:5OG1YKTm
自分の人生をふくもとしたいんだったら、そりゃ無理だw
582名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 19:04:20 ID:KZel+J8C
失敗スレだけに深刻ですね
583名無し~3.EXE:2009/09/03(木) 19:08:25 ID:Ah5cyAy0
そしてこれからも失敗続きの人生
584名無し~3.EXE:2009/09/04(金) 00:44:01 ID:uVJ6PqTR
昨日Vistaの今回のアップデートで初めてWUに失敗してビビった
再起動したらファンが全開でうなりっぱなしになってもう一回再起動
それからBIOS画面すら映らずHDDだけカリカリカリ…

数分待ってても何も起こらないので電源断、もう一度起動するも繰り返し

何度か繰り返してたら起動に成功して、ログ見てみたらWUに成功してるようだから安心したけど
なんか怖かった
585名無し~3.EXE:2009/09/04(金) 00:48:49 ID:gnBtqH9F
vistaのサポートも優先度落とされ始めてるのかねえ
xpのほうは早くなってるとゆうのに
586名無し~3.EXE:2009/09/04(金) 02:45:07 ID:OQ4IBuMk
http://support.microsoft.com/KB/972036/ja

8/26、9/1ビス太互換性うpだて KB972036 問題あり杉。
v1を削除しろだの、インストールした後に発生する問題トラブルシュ−ティングだの、
勝手に再起動、再起動の繰り返し、ブルースクリーン((>>559)>>561>>567>>584 ...)って

「推奨」なので入れぬが無難。
587名無し~3.EXE:2009/09/04(金) 19:19:01 ID:67BbiTFY
KB972036はVista以外にもWindows Server 2008に向けてもリリースされてるな。
誰か検証した人いる?




・・・やるしかねえのか?w
588名無し~3.EXE:2009/09/04(金) 21:00:28 ID:bVs01biS
KB972036をググったけど、SP1からSP2への更新のエラーの原因だったりでトラブルが多いみたい。
別スレ(もうひとつの報告スレ)でもトラブルの報告がある。
取り合えずMSの発表やメーカー製のPCからの発表や修正パッチの配布が無い限りは非表示にした方がいいと思う。
こっちは8/26分は入れたがトラブルはなし。
9/1は非表示にした。
589名無し~3.EXE:2009/09/04(金) 23:30:36 ID:TLLEb2BN
9/1の方が修正版らしいけど
590名無し~3.EXE:2009/09/05(土) 03:07:06 ID:E5XHZ/Se
vistaのKB972036は、8/26頃のv1を入れて、
俺の環境では、とりあえず問題は発生しなかった(ように見える)。
v2が出て、入れる前に調べ直したらトラブルが多いうpだてだとわかったので、
念のため、v1をアンインストール、v2は非表示にした。
で、今のところ問題なし。
591名無し~3.EXE:2009/09/05(土) 13:39:15 ID:VxahLm8k
v1もv2も気にせず入れちゃったけど、
今のところ別に何の不具合も無いなー
592名無し~3.EXE:2009/09/06(日) 17:10:43 ID:fcxcdIe2
自動更新のインストールの通知を手動で起動する方法ってあるのかな?
ダウンロードの通知でダウンロードを開始した後、ダウンロードがすべて終わってるっぽいのに
インストールの通知が来なくてそのまま待ち続けるのも時間的にあれなので。
593名無し~3.EXE:2009/09/06(日) 17:30:13 ID:psha3H/8
>>592
一応 wuauclt /resetauthorization /detectnow でできるみたいだけど。
ただ、これを何度実行しても検出だけしてダウンロードが完了しなかったことが数回ある。
待ちきれなくて結局MUサイトを訪れるという...
594名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 00:33:34 ID:QQC6eWrS
>>593
ありがとう。
他にも/UpdateNowとかいろいろオプションがあるみたいだから
今月分の更新か何かで試してみることにしよう。
595名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 10:56:28 ID:jD7bHyFK
596名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 10:58:49 ID:ytQTuebM
www
597名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 10:59:39 ID:4E9JiexW
>>595
どっちに書いてんだよ wwwwww
598名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 18:58:59 ID:iKVhjD+o
クリーンインストールしたのに、.NET 3.5が失敗する…
オフラインでインストールしてもダメとかどうしろと
もう8回はセットアップやり直しているのに、いい加減素直に入ってくれ

XP Home SP3統合済み
セットアップ直後なのでIE6
599名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 19:02:17 ID:CwkSIAfJ
3.0と3.5はオンラインに取りに行くだんべ
どうせFWとかで遮断してんだろ
600名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 19:06:06 ID:4E9JiexW
統合済みの XP Home SP3 がうまくいってないんじゃないの?
普通にただの XP Home からインストールしてやってみたほうがいいと思うよ
601名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 19:09:05 ID:rdVjSnRY
ネフレで失敗するなんて考えられない
602名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 19:10:58 ID:5IS9ZxCh
nLiteでSP統合なんだろうが、ちゃんと考えて削ったろうなw
603名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 19:12:14 ID:4E9JiexW
>>602
オレもそこに問題が発生してるんだと思う
604名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 19:15:57 ID:iKVhjD+o
>>599
残念ながら、他のPCでは問題ないんだ

>>600
やっぱそれなのか?
SP非統合でセットアップしたら、オーディオドライバが入らなくて統合したんだが

>>602
nliteで統合したが、削ったのはツアーとかMSN Explorerだけ。ドライバとかサービスはノータッチ。

エラーコードはその道では有名?な1603 or 0x643
今も2回失敗して3回目のアップデート中。他のパッチはあっさり入るのに…
nlite以外で統合してみるか…
605名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 19:17:09 ID:zSoYwH+S
素人は統合なんかするなと
統合はいいか 削るなと
606名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 19:18:01 ID:TkCxvhQW
nLiteやvLiteでドツボにハマる奴って、大抵がサービスやモジュールの削り過ぎなんだよなw
まあこればっかりは知識と経験しかないわな
CD-RWに焼きながらサブ機に入れつつ検証するとかw
先は長いし得る物もないが、まあ頑張れ
607名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 19:20:35 ID:4E9JiexW
あと、SP1・SP2 をスッとばしてSP3だけ統合してたりとか
608名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 19:21:21 ID:f4UifJA/
nLite削ることが目的だからな
hotfixが出る毎に統合して削ってインスコしている奴もいるしw
609名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 19:23:11 ID:nRdcRNbr
SP出るたんびにnLiteでCD-RW作ってクリーンインスコしてきた漏れ
そのたんびに不要なアプリが減っていった
610名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 19:23:29 ID:iKVhjD+o
様子見に行ったら青画面で止まってた…
0x0000004Eってドライバ関係ですかそうですか
やっぱメモリがノーブラなのがまずいのか?
611名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 19:27:19 ID:7w33H0yI
次のnLiteはIE6削ってIE8を後入れせんといけんのかのう
612名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 19:29:54 ID:qfWuPLBj
>>610
まずメモリスロット掃除しろよw
空のままで放置してるとホコリが溜まるぞ
掃除ったって何かで接点に触っちゃ駄目
写真で使うブロアーでシュッシュ吹いてやるだけで良い
613名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 21:45:10 ID:iKVhjD+o
>>612
買ったばかりだから、ホコリは無いよ。メモリもしっかり刺さっているよ。

CDドライブ加熱して読み込みエラー頻発するから、ケース全開+扇風機でセットアップ中
これで失敗したらメモリ交換する
614名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 22:51:56 ID:LSQvfEA4
おいおいw
HDDにひっ付ける薄型ファンとか探せよ
そのままじゃデフラグ一撃で即死すっぞw
615名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 22:52:13 ID:iKVhjD+o
やった、やったぞ!
SP統合前のディスクでセットアップ→SP3インストール→.NETインストールで成功した!
アドバイスくれたみんなありがとう!これかは楽をしようなんて考えません。
616名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 23:18:22 ID:LSQvfEA4
そんでIEやWMPの旧バージョンはどうするのかと
617名無し~3.EXE:2009/09/07(月) 23:21:16 ID:oemKrIeW
ああ、さらにMicrosoft Java VMを追放して、Sun JREに入れ換えないとイカンな
618598:2009/09/08(火) 21:26:48 ID:Q5PShYod
うまくいかなかった本当の原因が分かったので報告

昨日インストールが完了してから、「〜は動作を停止しました。ご不便をおかけして申し訳ありません。」が大量にでるようになった
メモリが怪しいとにらんで、友人からメモリを拝借して再セットアップした
結果、SP3統合ディスクでも.NET 3.5 SP1がインストールできた(CD読み込みエラーも無くなった)
ドライバも何もエラー吐かずにインストールできて昨日の苦労は何なんだったんだと
やっぱノーブランドメモリは信用ならんね。今は電圧上げて無理やり安定させているけど、近いうちにまともなメモリ買うよ。

そしてnliteよ、疑ってすまんかった
619名無し~3.EXE:2009/09/08(火) 22:14:37 ID:1OC9rjSX
>>618
え〜と、memtestをやってなかった?
初期不良の保証期間内でmemtestでエラーが出るようだったら
交換してもらえるかも。
620名無し~3.EXE:2009/09/08(火) 23:10:13 ID:Q5PShYod
>>619
memtestはエラー無し
マザボの電圧が低めになるので+0.05Vで動かしていた(定格で動かすとエラー出まくり)
Windowsでもエラーが出るようになったから、+0.15Vで一応安定動作
これでも不安が拭い去れないのは、ノーブランドのなせる業か
保障期間なんてとっくに過ぎてる。Blitzはもう信用しない
621名無し~3.EXE:2009/09/08(火) 23:17:33 ID:slBy/GjQ
お前みたいな無知こそ誰からも信用されてないよ
622名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 01:04:24 ID:ZVfW5IUg
デフォ設定でメモリ動かせないマザーってなにそれ
623名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 01:28:13 ID:y4FuD59G
 Windows XP 用の更新プログラム (KB970653)
 Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961371)

手動で再起動かけたらブルースクリーン
暫く放置してみたけど、デスクトップのアイコンが一部表示されない
Firedox、Jane、Thunderbirdeなど


環境
XPproSP3、IE6、[email protected]、mem3.0G
どうしてこうなった(AA略
624名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 01:31:53 ID:y4FuD59G
ようやくタスクマネージャーを起動できた
explorer.exeのメモリ使用量が29380kってなんだこりゃ
svchost.exeも21284kってなんじゃこりゃ
625名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 01:34:43 ID:y4FuD59G
取り敢えず電源落として寝るわ('A`)
626名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 09:31:24 ID:dk97SN7m
>>620
メモリも普通に故障するものだよ。
ノーブランドメモリでもPC廃棄するまで元気に動いてるのもあれば
有名処のメモリでも初期不良があったり途中で壊れたりする。
HDDと同じように「壊れる物だ」と認識した上で、
永久保証のやつを買うとか、壊れたら買い直すとか(今安いしな)で対応すればいいんじゃないかい。
627名無し~3.EXE:2009/09/09(水) 15:34:59 ID:3rSYl8Bt
explorer.exeのメモリ使用量が29380kってなんだこりゃ
svchost.exeも21284kってなんじゃこりゃ

普通だろ
628名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 02:37:30 ID:NDBhfSXv
ATOKがMS-IMEに切り替わっちまった
ATOKを再インスコするか
629名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 06:06:00 ID:DJjbjFBz
EeePC1000H-Xで失敗するんだけど 
630名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 07:18:08 ID:tyuUzw0l
それだけじゃ分からんだろ
631名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 11:17:30 ID:JogYURDt
失敗したらageろボケ
632名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 12:44:24 ID:Jl8IWhtv
>>628
再インスコしなくても元に戻せるのに・・・・・
633名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 13:19:43 ID:Dn7/MZM7
W2Kつかいの者です。

昨日のupdateの影響なんだと思うけど、
MSE.EXE(Microsoft Script Editor、Officeについてくるやつ)
をデザインモードで開くとアプリが強制終了するようになってしまった。
634名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 13:33:59 ID:pfCAhmPN
Office入れてる人にしかわからんだろうから
ビジネスソフト板とかのがいいんじゃね
635名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 13:46:32 ID:4B4RzkUu
>>628
Office同梱のMS IME?
テキストサービスで切り替えればいいんじゃね?
MS IME必要ないならOfficeセットアップを起動して
IMEのチェック外しちゃえ。
636名無し~3.EXE:2009/09/10(木) 14:32:17 ID:3BcrOdAC
>>628
スタートメニューにあるATOKの標準IME設定ツールで戻せるような…
637名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 13:32:22 ID:8/CH8VM1
Windows Vista Ultimate SP1 に SP2 (KB948465) の Update をしようとして失敗しました。

エラーコードをみるとどうやら空き容量不足なのですが、
現在パーティションが20GBでうち14GBをWindowsフォルダに、2GBをページファイルに食われてて
とても7GBなんて空けることができそうにありません。

みなさんどうやってSP2にUpdateしてるのでしょう?
638名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 13:35:02 ID:2Wug6CRZ
>637
今時20Gのハードディスク使ってる人は少ないと思いますよ。
安いのでハードディスク買いましょう。
639名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 13:36:03 ID:jhzgK+KW
HDD1パーティション20GBなんてロースペックなパソコンを使わないことで対処している
640637:2009/09/11(金) 13:39:16 ID:8/CH8VM1
>>638
即レスthx
訳あって余りパーティションに入れてたんで、容量足りないんです。
こんなことならもっと余裕もって空けておけばよかった。

パーティションマジック使って空けるか・・・
641638:2009/09/11(金) 13:39:18 ID:2Wug6CRZ
パーティションが20Gですね、失礼しました。
システムに割り当てるパーティション自体を大きくするしかないと思います。
642637:2009/09/11(金) 13:39:57 ID:8/CH8VM1
あ、>>639サンもさんくす
643名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 13:47:47 ID:POGEV8Xq
>>637
SP1入れた時のバックアップやら、各種アップデートのファイルやらで結構容量食ってそうだね。
あと、システムの復元に使われてる容量もそこそこあるんじゃないかな。
「vista 掃除」とか、「vista SP1 バックアップ 削除」とかでググると、色々見れるかも。
トラブっても泣かない覚悟でどうぞ。
644637:2009/09/11(金) 14:29:15 ID:8/CH8VM1
>>643
あ、どうもありがとうです。
最近インストールしたOSですので、多少システムがぶっとんでも痛手はありません。
最悪再インストール覚悟でやってみます。

需要はないかもしれませんが、進展があればまた書き込みに来ます。
645名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 15:43:47 ID:Bij0C31r
パテ切り直しが一番だね、俺なんて30GB食ってるw
646名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 17:09:33 ID:1zz2a1IT
>>637
ページファイルを別のパーティションか別HDDに変更して
スリープ用のファイバネファイルをディスククリーンアップで一時的に削除して容量確保して
SP2入れれないか?
647637:2009/09/11(金) 17:40:09 ID:8/CH8VM1
>>646
すでにハイバネファイルは削除済み、ページファイルは現状2GB(移動予定)、
SP1恒久化で空いたのが800MBで今、2.0GB Free・・・orz

7GBまでの道のりは遠いです。
今は作業中なので、来週ひと段落したらパーティションサイズ変更含めて
再度チャレンジしてみます。
みなさんどうもありがとうございました!
648名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 19:18:50 ID:u7egcWCN
今月の自動更新ってIE8を入れないとだめなの?
IE8を入れなきゃいけないならその前にいまだに入れてないXPのSP3を自動更新で入れたいんだけど、
自動更新がXP SP3からIE8に変わっちゃってできないやw
649名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 19:26:38 ID:jhzgK+KW
IE6でフツーに更新してますが、何か?
650名無し~3.EXE:2009/09/11(金) 19:33:00 ID:HBC9uCR5
どうしてこうなった
651名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 00:30:50 ID:gKVqFO9M
起動したら更新来てて馬鹿みたいにHDD回ってんだけど何なんだ。
重すぎる。
652名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 01:07:19 ID:4rQiEBPW
むしろHDDが遅すぎるんじゃ・・・
653名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 01:16:48 ID:r/8WwpqU
>>651
Vistaか?
Vistaはな〜、意味もなく突然糞重くなったりするからなぁ〜 (俺も使ってるけどサ ・・・(-人-))
654名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 03:32:20 ID:n81/h3SM
PCのスペック低すぎなんじゃないか?
655名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 05:43:22 ID:Jlq8iG2P
>>651
壊れたんじゃね?(人ごと)
656名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 07:07:44 ID:7aVorRR6
>>651
インデックス作成か自動デフラグじゃない?
657名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 08:02:59 ID:Jlq8iG2P
マジレスするなら「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」がHDD内を検索してるんだろ
毎月のことなんだから気づけよ
658名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 09:01:46 ID:bUpBH0Uy
mrt.exeが頑張っているならそうだな
659名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 10:08:49 ID:O+Z0Tlqt
1.SP2→SP3にアップデート
2.カスタム更新でIE8以外をアップデート(46個)
3.ネットに接続出来なくなる
4.2でのアップデートをすべて削除
5.ネット接続出来る       ←今ここ

さて、エスパー頼む
660名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 10:13:39 ID:VYMhF92V
PCのLANドライバ更新
PCのウンチウィルスソフトバージョンアップorいったん削除してSP3適用後インストール
661名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 10:20:50 ID:SxFe+VH1
ん?SP3にするのはうまくいってるんだべ
カスタムでLAN等のドライバ入れちゃったんじゃないの?
MU経由でドライバ入れちゃだめよん
662名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 10:25:56 ID:O+Z0Tlqt
>>661
ありがと

659の2は「優先度の高い更新プログラム」のうちIE8以外、です。
WU経由でドライバ入れて痛い目あったこと有ります。
663659:2009/09/12(土) 11:09:58 ID:O+Z0Tlqt
お騒がせした。

Kerio 2.1.5を無効にしたら接続した。
Kerio設定変更してないんで、旅に出ます。

664名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 11:11:09 ID:Q2MiNldQ
待て、早まるな、人生これからだ
665名無し~3.EXE:2009/09/12(土) 14:34:36 ID:NFLpRwS/
自動更新がIE8だけになってておかしいなぁと思ってたけど、
今月分はすでに無言で全部インストールされてたw
666名無し~3.EXE:2009/09/13(日) 01:10:31 ID:h+4BclxW
マルエツドザ
667名無し~3.EXE:2009/09/14(月) 08:51:54 ID:2wX4xLHl
>>647
もう解決したかも知れんが、パーティションマジックなんぞ買わなくてもフリーのやつでパーティション操作出来るぞ。

パーティションのリサイズ・作成・コピー・変換・完全消去などが簡単にできるフリーソフト「Partition Wizard Home Edition」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090815_partitionwizard/

パーティションを操作できるフリーソフト「GParted Live CD」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060529_gparted_live_cd/
668名無し~3.EXE:2009/09/14(月) 09:55:02 ID:v5SjbRH7
こんなのもあるね。

窓の杜 - EASEUS Partition Master
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/easeuspart.html
669名無し~3.EXE:2009/09/14(月) 10:03:46 ID:1vR5O1uk
他所でやれ。
◆パーティション管理ソフト Part2◆
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1168255750/
670637:2009/09/14(月) 12:25:02 ID:W89RXcCZ
>>667-668
どうもありがとうです。
結局Partition Wizardを使ってみました。
一旦システムパーティションを20GB→40GBにしてSP2を適用し、
SP2を恒久化、ページファイルを別パーティションに移した後
再び40GB→20GBに戻して今に至ってます。(というかやったばかり)

なお、SP2適用直後のサイズはそれほど大きくなってません。
なぜSP2の作業用ファイル展開パーティションを指定できないんだ!
ひょっとしたらコマンドラインで指定できたりしたのかな?

なお、恒久化して減るのは500MB弱ですね。雀の涙・・・。

>>669
そちらのスレでちょっとだけPartition Wizardについて調べたら
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1168255750/887
みたいなことも書いてあって少し躊躇しましたが、今回は楽観的に行きました。
さて、戻して余った20GBにWindows7入れましょうか・・・。
671名無し~3.EXE:2009/09/14(月) 13:13:41 ID:k9F2fBPv
パーティション分けてミラー動作してると
片方が飛んでももう一方がカヴァーしてくれるから
リスク分散できるんだよな
672名無し~3.EXE:2009/09/14(月) 15:17:44 ID:s5Ac/41I
っつーかなんで40G→20Gに戻すのか意味わからん?空き多い方が軽いし安心やろ。
673637:2009/09/14(月) 15:32:16 ID:W89RXcCZ
>>672
ワケあってWindows7でいろいろテストしたいんです。
入れましょうか、ってより入れなきゃいけない、に近いんですわw
674名無し~3.EXE:2009/09/14(月) 15:33:47 ID:EvIIWMUm
別のHDD用意すれば済む話じゃん・・・
675名無し~3.EXE:2009/09/14(月) 17:12:16 ID:SigqrdyM
逆に言えば別HDD用意しなくても済むってことだわな
676名無し~3.EXE:2009/09/14(月) 18:57:04 ID:nIyrJANM
デスクとかパソとか余っててそっちでやるだろ普通
677名無し~3.EXE:2009/09/14(月) 20:55:32 ID:s4Gr82LD
普通じゃない状況なんだろ。
そんな突っ込むところかw
678名無し~3.EXE:2009/09/14(月) 21:09:12 ID:S8NjW9iA
まあWindows7でテストとか言ってる時点でちょっとなw
679名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 00:28:33 ID:9lqmOCW1
今の時代にパーテ割りしてるところが可笑しい
680名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 00:31:36 ID:g5gbvV0q
>>679
地球に優しくないのかCドライブ一本槍なのか。
681名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 00:50:32 ID:gMtMEA4W
ノートかデスクトップしか持ってないのか電源が貧弱なのか
いまだにパ〜テ割りしてる奴って
後からデータが膨れあがって再割り当てしようとして壊すんだよな
あとやっぱり低学歴の素人しかいないし
682名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 04:07:24 ID:ekt80yHh
ふーん?
683名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 04:42:31 ID:tP0IoI7k
少しは反発したらどうなんだ
もうゴミ身分を認めて諦めてるのか
まったくゆとりの中のそのまた負け組はこれだから
684名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 05:41:06 ID:D/3kyFEo
ふ〜ん?
685名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 05:50:20 ID:v7gw4D6I
今までも散々言われてきて
ハナクソみたいなプライドが出て下手に反論でもしようもんなら
ここぞとばかり叩かれまくってもう何も言えなくなってるのさ
ゆとり厨は
686名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 05:57:16 ID:V5wcNOEu
今の時代にパーテ割りなんてしてるのは、FAT16時代で進歩の止まったおっさんですよ
かなりいい年なんだから「ふ〜ん?」とか繰り返して恥ずかしくないのですか?
心に後遺症抱えて大変なのも、まあ分からないでもないから黙っててくれないかな
687名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 05:58:05 ID:D/3kyFEo
ぷ〜〜〜ん?
688名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 08:25:17 ID:Zipgacmq
へぇ〜、そうなんだー。勉強になるなぁ。
689名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 08:58:18 ID:ytKGnI7Z
rootからツリー構造じゃないと嫌なんですね わかります
690名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 09:00:51 ID:TCCeJN+h
>>676 の「デスクとかパソとか」に突っ込まないお前らに絶望
691名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 09:05:18 ID:FH7b6rLg
人の上げ足取って喜ぶようなガキじゃないのさ
692名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 09:11:19 ID:jYYDf/4D
まあ確かにパーテーション割りの是非はともかくとして
「ふ〜ん?」を繰り返してる姿は傍目にも情けないな
693名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 09:54:33 ID:t3xANPR9
それもいい年したオッサンがだぞw
694637:2009/09/15(火) 11:20:36 ID:TvL6eCkn
パーティション切った話しただけでここまで責められるとはw
695名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 11:23:01 ID:2pp6wSi5
2chとは何と惨い場であろうか(感嘆符
696名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 11:24:25 ID:FH7b6rLg
割れ使ってるのがバレバレだからじゃね
697名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 11:25:19 ID:Nw8WgRNu
パーティション切っただけでPTSD認定じゃかなわんなーw
698名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 11:27:50 ID:D/3kyFEo
ぷぃ〜〜〜〜〜ん?
699名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 11:30:35 ID:zZpW6WSF
ID:D/3kyFEo
700名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 11:33:53 ID:D/3kyFEo
ぷぃんぷぃん?
ぷぉぉぉぉ〜〜〜〜〜〜〜〜ん?
701名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 11:53:53 ID:bKvUtAip
>>696
だな
702名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 11:58:49 ID:l9lKwPc9
一応7のテスト(笑)と言ってるからRC人柱なんだろ
でもテスト(笑)と言っててこの程度だから藁われてんだよ
テスト(笑)できる身分だったら、せめて余分のデスクやパソぐらい持っとけって
703名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 12:44:47 ID:YpLiiFA5
>>702
vistaって書いてあるように見えるが
704名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 13:18:50 ID:XUG03A01
低年齢化が激しいな、精神的に
705名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 13:27:30 ID:YpLiiFA5
途中からw7テストになってんなw
もうイタイ奴としか思えん。
706名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 14:07:38 ID:yQiQNLxy
オッサンて言ったり低年齢化って言ったり、どっちなんだよ?
707名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 14:19:51 ID:VIEtlf/R
精神的に未発達なオッサンだろJK
708名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 14:22:58 ID:Qi5tkIkN
体は大人、頭脳は子供
709名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 14:29:40 ID:yQiQNLxy
あー、なるほど
710名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 14:39:22 ID:zmSa8ZVO
まあいいじゃないか
・単パーティションのやつは、OSをインストールするだけの人
・データを数百GB活用しているような人は、不安定なOS部分を短時間でバックアップするために
 OS partitionとData Patitionを分ける人
711名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 14:47:45 ID:yK5NViag
今度PC買うんだけど、OS用って何ギガくらい取ればいいのかな?
50GBくらいか?
712名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 14:56:17 ID:Tsyzqpc6
昨日からガタガタうるせーぞ、基地外単発ID。
713名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 14:59:16 ID:yQiQNLxy
それ、ふくもと君だろww
714名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 15:03:19 ID:McTzxXEM
updateごとにどんどんサイズ増えていくから、
なんだかんだのファイルでそれじゃあ不足する。
OS用で最低でも70GB。余裕をみて100GB〜にしておけ。
715名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 15:04:06 ID:CU0p/Vmf
そんなにいらねーよwww
716名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 15:12:09 ID:HRfZzUyE
1パーで良いじゃん
何で分ける必要あるの?
デフラグ早く済ませたいの?
どうせデータの量なんて増える一方なんだし
ディスクなんて飛ぶときは1ユニット丸々飛ぶんだから複数ユニット用意するのが常識だろ
717名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 15:20:33 ID:TCCeJN+h
そう言われると俺はなんで80GBでC:切ってるんだろ・・・

C:の整理整頓のきっかけとか、データをD:に分けとくことで仮にD:がいっぱいになっても
C:の空きは確保される(≒OSの動作には問題ない)とか、
論理障害の時はもう片方のドライブのほうには影響が少ないとか、そういうのだったような気がする。
718名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 15:21:39 ID:6ZbCAVQi
>>717
ディスクなんて飛ぶときは1ユニット丸々飛ぶんだからw
719名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 15:23:10 ID:Z5gcpYR0
マメにバックアップするなら分けてもいいが、
普通に使う分には大容量のCで、可能ならRAID0にでもしといた方がストレスを感じなくていい。
どちらにしてもデータ用のHDDを別に繋いでおく
720名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 15:25:33 ID:sRc8xluT
1ボリューム1パテフォーマット1ドライブが基本
増設したいならスレーブ接続でD:ドラが普通だろw
あとはUSBやネットストレージの外付けな
論理ドライブ意識すんのってフロッピー時代の遺物じゃね?
ひょっとこしてフォルダ分けで整理して考えられないのかな?
721名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 15:28:09 ID:ievU179r
確かOSの都合で32GBが上限だった時代の後遺症じゃないかな
小分けパーティション病って
722名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 15:32:35 ID:ETZRH3Cj
20世紀中にアイドルJPEG集め出す前からパーテ切るの卒業した
容量配分なんて無意味だと気付いたからだが
今ではお宝動画にアニメ本編までバカスカ(死語)スレーブで増えまくって
RAIDミラーリングをストライピングに変えようか検討中
723名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 15:36:11 ID:dSynJr+l
小分けパーティション病w

失敗スレだけに流石の習慣ですね
724名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 15:40:14 ID:N7g3anxE
えーとホラあれだ
フロッピーのルートに鍵がないと動かないDOS時代のエロゲとかな
アレの名残だよきっとw
725名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 15:44:00 ID:hbW47yto
d:ドラのルートにセラムンとかさくらとか古典エロアニメのタイトルがずらーっと並んでるオッサンを知ってるけどな
e:ドラにはエロゲーから抜き出した画像のタイトルがずらーっと(以下略
726名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 15:50:36 ID:plomHZKY
今日は元気いいな、ふくもと君www
727名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 16:43:10 ID:W2G2U1r0
>>718
そんなこともないよ
起動不能でCドライブだけバックアップイメージから復旧するケースはよくある
物理的に破損しない限り拡張パーティションまで飛ぶことはめったに無い
それにわざとCを小さめに切っておいて
サイズのでかいアプリを別パーティションか別の物理ドライブにインストールようにしてると
Cドライブのデータ量が劇的に少なくなるからバックアップイメージ作成、復旧がすごく早くて便利

あと自分的にはマスターHDDの拡張パーティションは万一消えてもいいように主にisoファイルの格納に使ってる
728名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 17:05:38 ID:Tsyzqpc6
>>715>>718>>719>>720>>721>>723>>724>>725

うるせーって言ってんだろ!単発基地外!
729名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 17:51:52 ID:ekt80yHh
なんでパーティションでこんなに熱いのお前ら
730名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 17:58:04 ID:UNdz4EZJ
馬鹿揃いだからだろ
731名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 17:58:53 ID:SNehPJ6Y
おっとー、ここで初代「ふーん?」の主、登場だぁ
732名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 18:20:05 ID:ytKGnI7Z
スレタイと関係無いだろいい加減w
好きにしろよ
733名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 18:45:43 ID:SNehPJ6Y
>>728
>>715 は違うぞーww
734名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 18:57:09 ID:2EI5b6+g
敗北者スレは面白れーなーw
735名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 19:00:41 ID:Hgn1pzBx
先頭だけ使ったほうがちょっと早いから
736名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 19:12:15 ID:SNehPJ6Y
先っぽだけ、先っぽだけだから・・・・
737名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 19:36:22 ID:nbCWUXMD
パーティションでハイテンションw
へいパーティだぜツェケラッ
738名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 20:15:12 ID:lhAFwEoo
まとめてスレ違い乙
739名無し~3.EXE:2009/09/15(火) 23:44:56 ID:Nh0ehBea
>>584はハードウェアの問題だったマイクロソフトさんごめんなさい

復元してもアンインストしてもどうにも元の様に動かないから
全部バラしてマザボからグラボからエアでホコリ掃除したら治った
なんかの温度センサーかどっかがホコリのせいでおかしくなってたんだなたぶん
740名無し~3.EXE:2009/09/16(水) 00:35:45 ID:o7Z8z0Fu
>>738
いやいや、Microsoft Update失敗スレなんだから
ぶち切れてパーティションごとリカバリする時に如何に作業し易い構成にしておくかも大事w
741名無し~3.EXE:2009/09/16(水) 09:34:22 ID:SDYQk+fl
それにしても単発ID基地外野郎だけは出入り禁止にしなきゃならんな
742名無し~3.EXE:2009/09/16(水) 09:52:03 ID:BuiFiKWx
>>740
だな
いちいち1ボリュームのフォーマットなんてしたくないw
743名無し~3.EXE:2009/09/16(水) 10:28:16 ID:6RFPlnaf
>>742
俺もbackup 用には2TB のNAS を2台使っているけど
やはりクライアントPCはDATAとSYSTEMは別に分けている。
おかげでどれだけWindowsがこけても、2分以内にSYSYTEMのリカバリーが終了

1TBのフォーマット(リカバリー)なんて面倒なことできない
744名無し~3.EXE:2009/09/16(水) 10:39:15 ID:ZJJvEFFa
悪意のあるパテ削除ツールまだ
745名無し~3.EXE:2009/09/16(水) 20:00:31 ID:QvqVF2Ma
>>741
正面から反論も出来なくて悔しい思いをして今も根に持ってるのか(嘲笑
余程非道い目にあったようだな
せいぜい固定IPしか許されない借り物環境を恨むんだな
負け犬貧困層から抜け出す努力もしないでグダグダ抜かすな
746名無し~3.EXE:2009/09/16(水) 20:53:57 ID:1clI5+8g
まーた、ふくもと君かよ
言ってることがずっと同じだし、相変わらず程度低いなー
何の自慢にもならないことを誇らしげに語ってるし
747名無し~3.EXE:2009/09/16(水) 22:04:49 ID:hOPffaQs
俺ら失敗スレの低脳どもをからかいに来てるんだから黙って叩かれてろよバーカw( ゚д゚)、ペッ
748名無し~3.EXE:2009/09/16(水) 22:06:26 ID:IM7fj/7+
失敗者だけに「ふくもと君」と「単発」しか言えないのな
決めぜりふとでも思ってるのかなw
749名無し~3.EXE:2009/09/16(水) 22:33:07 ID:SDYQk+fl
出たよまた、基地外単発w
750名無し~3.EXE:2009/09/16(水) 22:42:01 ID:SDYQk+fl
単発ふくもと君ってみんなから嫌われてるのがわからないんだな、
それを正面から反論しないだってwww 気持ち悪ぅ、
悪いけど小手付けてくれないか、NGに突っ込むからよ。
751名無し~3.EXE:2009/09/16(水) 22:56:09 ID:iYH5GlfH
馬鹿指摘してやるといちいち反応する馬鹿が面白くてなw
これからも叩きに来てやるぜ
NGなんてメクラ技で逃げないで批判はきちんとどんどん受け入れろよ
752名無し~3.EXE:2009/09/16(水) 23:31:46 ID:iAHZezO8
失敗厨どもに妬まれ嫌われるのは成功者の証だから大歓迎だ
絶対的格差を見せつけて自分から努力する方向に導いてやらないと永久に駄目なままだぞ
しかし痛いこと言ってくる相手は一人だけだと思い込みたがるのも変だと思わないのかw
753名無し~3.EXE:2009/09/16(水) 23:38:28 ID:88CwJsrP
ここは失敗スレだけに、自虐と被害妄想が歪んだ連帯感を共有してんだな
あんまり近寄りたくないふいんき
754名無し~3.EXE:2009/09/16(水) 23:53:27 ID:pJJdMmW6
だからコイツら正論並べられたらすぐ切れるだろw
しかも学習しないからいつまでたっても失敗だらけ人生

ここで嫌われるのは人生の正解者だと自慢して差し支えない
755名無し~3.EXE:2009/09/16(水) 23:54:34 ID:DGP78NgJ
あんまり言うとまた内容も論理も無い固定IDがグズグズ愚痴るぞw
756名無し~3.EXE:2009/09/16(水) 23:58:35 ID:culwgQkO
ここは自分以外は全員が失敗者だから、全部敵に回したって負ける気がしない
757名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 00:51:51 ID:Q15+r2tg
>>750←こんな風に失敗スレ住民の「みんな」なんて群れたがりDQNみたいなこと抜かしてて恥ずかしくないのかね
失敗スレから抜け出そうと努力するのが当たり前だろうに、下らない仲間意識なんか持っちゃって
しかも正論で叩かれたらNG登録で目を逸らして真実から逃げ回るなんて、完全に諦めたのかね
758名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 01:04:21 ID:XNX+vJoM
何を言ってるんだ
たかが底辺スキルソフ板窓板の、そのまた失敗スレだぞw
正当な理由があって定住してるってだけで十分負けっ放しだろw
759名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 01:05:20 ID:hyuel+rY
さて固定失敗君の次の言い訳に期待しよう
760名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 01:11:29 ID:QcQKRSYt
結局失敗ばっかりの生き方しか縁がないから、勝ち誇った成功者は出入り禁止とか、気狂いじみた考えに取り憑かれてるんだよな
761名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 01:12:20 ID:bEDulfDF
こんな所で「負ける気がしない」なんてほざいちゃってるなんて、リアルでは負けっぱなしなんだろうなwww
762名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 01:13:28 ID:hYWne5hH
涙目で根拠もない推測にしがみついて全角w連打する固定失敗君
763名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 01:15:34 ID:L+xv7FhI
「こんな所」でまた負けてる固定失敗君
再接続して単発にしたら負けを認める固定失敗君
さあどうするか期待して上から見守ってやろうじゃないか諸君
764名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 01:17:36 ID:xKNEyPRO
固定失敗君て2ちゃん語しか使ってないのなw
失敗ニート人生が長くて染み付いちゃったんだろうね
しかも語彙が貧弱w
きっと中学中退なんだろうね
765名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 01:21:51 ID:bzUjfjJy
ここは自分以外は全員が失敗者だから、全部敵に回したって負ける気がしない

当たり前のことだが、何かおかしいか?
負け犬にとっては腹立たしいことだろうが、そこはお前らが駄目なんだから諦めろ
766名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 01:26:39 ID:O9DjC/vg
失敗厨が下手な口答えしたって、結局言葉の暴力が何倍にもなって人格攻撃で返ってくるだけなんだから、もう止めとけばいいのにね
DQN脳だけにハナクソほどもないプライドのため止められないのかね
767名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 03:58:44 ID:OUo291CC
失敗スレの常連住民面してる奴って(笑
768名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 07:30:25 ID:g2x6+V5M
なんか8月末くらいからスレチがすごくなってきたな
769名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 07:48:51 ID:yMUs2AP2
たかが失敗スレで得意面の勘違い厨なら最初から凄いがな
770名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 08:12:22 ID:yMUs2AP2
あれだろ
問題切り分けも理解できてない間抜けが、システム復元じゃデータ復元できないからイメージ復元しろって、必死で主張してたら誘導されて実は割れ厨だったってオチだろw
自分で勝手に馬鹿晒しといて、根に持って粘着するようになったんだよな
知的障害者の一つ覚えで「ふくもと」「単発」しか言えないからもう大変w
そういう勘違い障害者をからかうのも結構だが、本格的に荒れると本当に困ってる低脳が巻き添え食って迷惑するんだよな
同類の低脳がいたら人格攻撃で傷付いてるのかと思うと気の毒でなあ
それでも合法的に敗者や弱者叩くのって面白いけどなw
771名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 08:17:28 ID:4b+/ccad
さあ固定失敗君はどんな反応するんでしょうねえw
まあ分かりきってますがねw
772名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 09:25:21 ID:1/VKdvDV
なんでこんなマイナーなスレで暴れたがる粘着がいるのか不思議だわ
何処かのスレで追い払われた敗残兵か?w
773名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 09:30:38 ID:ZixesQL8
ここでも負けて行くとこないんだろw
774名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 09:49:15 ID:1/VKdvDV
よし、落ち武者君と名付けてあげよう
775名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 10:31:01 ID:s2i2Cqjc
こんな失敗スレが最後の安住の地で、イジメられようが叩かれようが居着くしかないって何なんだよw
776名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 13:24:59 ID:YIMRsLSW
必死すぎて同情してしまう

>>751>>752>>753>>754>>755>>756>>757>>758>>759>>760>>762>>763>>764>>765>>766>>771

あ、そうか今日はバイトが休みなんで朝まで必死に戦ってたんですねw
ところで何と戦って負ける気しないとか言ってんでしょうね、
誰もこの気持ち悪い基地外なんて相手をしてないのに惨めというかかわいそうというか。
777名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 13:30:52 ID:YIMRsLSW
751 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 22:56:09 ID:iYH5GlfH
馬鹿指摘してやるといちいち反応する馬鹿が面白くてなw
これからも叩きに来てやるぜ
NGなんてメクラ技で逃げないで批判はきちんとどんどん受け入れろよ

さすがにこれはひどい、読みたくない奴もいるのにNG登録させないなんて
自分を主張するのはどうでもいいが他人を巻き込むなんてなんて非常識な。

777ゲット♪
778名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 13:34:21 ID:YIMRsLSW
一つわかった、こいつが出没する条件は「単発」「基地外」「ふくもと」
この言葉に何故か脊髄反応してしまうんですね、何故なんでしょうね、皆さんはわかってるんでしょうね。
779名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 13:41:59 ID:JgInBTz4
反応ワードまだまだあるぞ

ツルエイマゲ
割れ
共有
固定ID
収容者
低学歴
仲間意識
ニート
780名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 13:43:05 ID:H59ynfQG
>>778
おい失敗厨房
脊髄反応なんて勝手に造語すんなよ
長年の2ch依存なんだろ
781名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 13:44:10 ID:r6RjxlT+
ニートどもがお目覚めだ
782名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 13:44:47 ID:gToeD+QB
>>777
今起きたなw
783名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 13:45:35 ID:CB6+rtaV
本日の失敗君ID:YIMRsLSW
さあ今日も楽しませてもらおうか
784名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 13:47:31 ID:yzUfZHqh
ID:YIMRsLSW必死で連投して
昨夜は逃げた後も散々叩かれて
余程悔しかったんですね
785名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 13:50:02 ID:ECUMKgaN
>>776
自分の敵発言を一生懸命探り出して自演だと騒ぐw
実に下らないことに情熱を注ぐんですねえw
まあそれがお前の仕事ですものね
日本経済のため我々富裕層のため今日も身を粉にして頑張って下さい
786名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 13:52:57 ID:9uBGgH/h
失敗スレしか居場所のない奴って何だよw
知能障害かw
787名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 13:55:39 ID:OKhFtvlI

昼過ぎに起きてレス調べて涙目3連投のID:YIMRsLSWであった
788名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 14:01:24 ID:AWegP4LK
ID:YIMRsLSWプロフィール

職業:2chねらー
職歴:中学中退時から
年齢:かなりいい年したおっさん
その他特性:
共有乞食の都合で固定ID
システム復元とデータ保存の区別が出来ない
脊椎反射を脊髄反応と書く
反論できないと単発、気違いなどと途端に語彙が貧弱になる
失敗スレに定住
人生成功したためしがない
789名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 14:06:45 ID:8nYSMrMT
低脳を堂々と叩いて平気なんだから気持ち良いよね
負ける気しないどころか正論持ち出してりゃ勝てるんだから、もう正義の執行者って気分♪
790名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 14:17:47 ID:GNrKVgSy
うーーん
毎度そうだが

1.ふくもと君が単発で2つ3つ書き込む
2.それをオレが罵る、そして放置
3.ふくもと君と他の誰かが、オレ抜きでやりあい始める

このパターンだな

ま、好きなようにやっててよ
791名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 14:49:32 ID:YIMRsLSW
>>780>>783>>784>>785>>787>>788>>789

わかりやすいですね、また出てきましたよ、
あまりしつこく書き込まないでくださいね、他の住に迷惑ですから、そういう意味で自分は去ります、
逃げたと思っても自分の負けだと思っても別に結構ですよ、相手なんてしたくありませんから、それでわ。
792名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 18:54:30 ID:dsO1kULi
失敗スレの住民仲間(笑)
793名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 18:56:23 ID:k2MowqF4
ふくもと君て何?
執念深く繰り返してて恨みが深そうだけど、何かこっぴどく論破でもされたの?
794名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 19:03:43 ID:sVrQ2vl6
まだやってたんだw
粘着敗北者キモ
795名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 19:11:48 ID:KN61STg7
消える宣言する奴に限って
陰で何言われてるか気になって気になって
結局また来るのがお約束
796名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 19:12:01 ID:bEDulfDF
論破・・・されたことはないんじゃないですか
だいたい、まともに話しが通じないし

って感じで、さんざん小馬鹿にしたことはありますけど
自分が反論してる相手と、全くの別人の書き込みと全然見分けられないのが特徴ですね
相手の書き込みの意図している所を全く理解せず、同じ文脈の繰り返しが続くのも特徴です
相手の書き込みの意図している所を理解しようとしないので、相手の論旨のウィークポイントを突くのが、とても下手です
早い話が空振りを繰り返すボクサーみたいな感じですかね
797名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 19:14:48 ID:gpssQDWC
798名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 19:14:54 ID:bEDulfDF
あ、>>796>>793 へのレスです
799名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 19:17:04 ID:xRkS1ULj
冷静に考えろよ
たかが失敗スレで主張なんてする奴に正解なんてあるわけねえだろw
論旨がどうの論破がどうの真剣に取る方が間抜けなだけ
こんなもん遊び場だ遊び場
800名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 19:18:25 ID:+8keudQu
成功スレから墜ちてきた掃き溜めだもんな
801名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 19:20:19 ID:bEDulfDF
>>799
それにしては、いつも必死ですよねww
802名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 19:22:15 ID:NRWsOjsB
こちとらゲスト気分で低脳叩いて遊んでるだけなのに、過敏なんだよな失敗住民はw
大事な居場所やコミュニティを荒らされてるって意識になってるのかなあ
803名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 19:26:14 ID:GNrKVgSy
>>802
はいはい、そういう事にしたいんですねww
804名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 19:26:45 ID:igpqelYx
必死と言うより言葉の暴力って泉のようにじゃんじゃん湧いてくるでしょw
言葉の引き出しの規模というか教養の差って奴?
805名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 19:29:16 ID:Hoovwqqr
低学歴や適性のない奴をまとめて言葉の暴力で切り刻んでるんだから、巻き添えが出たって気にならない
言われて傷付くような奴は努力しないからだ
806名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 19:29:32 ID:GNrKVgSy
>>804
暴力は相手に当たってこそ暴力なんです
貴方の場合は空振りを繰り返し続けるボクサーです
空振りはいくら打ち続けても、所詮空振りです
807名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 19:34:54 ID:FqqJNmQd
>>806
空振りなのに涙目なのはどうして?
スルーできないの?
心が子供ちゃんなの?
ねえねえw
808名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 19:37:08 ID:nuiei/Iq
それはまさしく貴方のことですよねwwww
809名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 19:38:40 ID:edo4S+Zx
一方的に終了宣言したけどどうせまた来る固定失敗君ID:YIMRsLSW
スルーできない子供頭君ID:GNrKVgSy
810名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 19:40:49 ID:OAUmiixK
どうせ自分以外は全員失敗君なんだから
無差別に叩き続けたって全弾命中で誤爆はないわけだな
811名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 19:40:57 ID:nuiei/Iq
あれ?反論は?
もうネタ切れですか?
812名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 19:42:57 ID:PsQmvIYZ
何か論点あったっけ?
ああ、失敗スレの住民の質ねw
成功スレから見たら世界が違うんだから気にすんな
813名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 19:44:03 ID:O7N1KnbW
大卒以外相手に何で論じなきゃいけんの?
学歴関係なく平等とか勘違いしてないか?
814名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 19:44:17 ID:PBD4dnCC
>>810
私の場合は、始めは貴方と一緒で失敗してる人たちを笑いに来てたんですが、今は貴方を叩くのが一番楽しいですね
815名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 19:45:10 ID:E5YRunVe
まともに議論で相手してもらえるって錯覚
これこそゆとりと日教組の成果だな
816名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 19:47:01 ID:5/XT9xyx
君らは失敗スレ住民から抜け出す努力は何かしたの?
まさか今の失敗住民のままで構わないとか思ってないだろうね
817名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 19:47:28 ID:GNrKVgSy
>>815
相手にしていただかなくても結構なんですよ
頼んでませんしね
818名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 19:48:35 ID:Cta0Bnyv
>>816
お前ら成功者がちゃんと教えないから抜け出せないんだろうが

と言い出す始末だからなお前ら失敗者はw
819名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 19:49:16 ID:emMN3X9n
失敗者の烙印w
820名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 19:50:25 ID:9ao38c7L
これからも成功スレからこっちに失敗者をドンドン誘導してあげますから、責任持って迎えてあげて下さいねっ♪
821名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 19:50:45 ID:GNrKVgSy
>>816
そういう書き込みを続けている時点で客観的に見れば、貴方が一番人生の敗北者に見えてしまうという事に、気付いたほうがいいと思いませんか
822名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 19:52:02 ID:KX3e08jK
>>821
何でそういう解釈になるの?頭大丈夫?
全然正論じゃないか
823名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 19:53:45 ID:VU7F6gON
>>821
馬鹿から抜け出す努力しろと忠告してもらって
馬鹿と言う奴は馬鹿だと言ってるようなもんだろ
いい年こいてガキじゃあるまいし気付よ馬鹿w
824名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 19:55:11 ID:WiaGZGQ4
逆ギレ気味のID:GNrKVgSy
とうとう子供並の頭を見せ始めました
825名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 19:55:25 ID:bEDulfDF
>>822
やはりご自分の事は何も分からないんですね
だからこその的外れな書き込みの連投なんでしょうけど
826名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 19:56:58 ID:43FqSRkC
あのさあ
馬鹿言う奴が馬鹿なんだいみたいな
デモダッテ中卒DQN思考そろそろ捨てた方が良くない?
827名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 19:59:04 ID:GH54j9+n
失敗して気にならないんだったら下手なプライドなんか持つなよ
でも面と向かって失敗者言われたら切れるんだよな

何て中途半端な奴らだ( ゚д゚)、ペッ
828名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 20:00:35 ID:GNrKVgSy
その程度の解釈しか出来ないなら、これ以上書き込みを続けても恥を晒し続けるだけですよ

さて、私は朝が早いのでもう寝ます
また関係ない人を私だと思い込んで、無駄な空振りをし続けてください
では
829名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 20:01:47 ID:yFUXpiR3
昼過ぎに起きてきて陰で散々言われて腹立ててムキキーッと連投してる奴にワロタ
ここは馬鹿いじりで遊びに来るには最高だよな
830名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 20:03:10 ID:bicJGGvu
失敗者で低学歴と分かりきってるから負ける気がしないw
831名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 20:09:08 ID:8hJ3JhfS
本当にWUDに失敗した奴が頼って来る場所だったのに
教えてやる素人知ったか厨がいい気になってボロ出して
ここに落ちただけで非人落ち宣告食らってるみたいな印象w
832名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 20:20:47 ID:Ttfh5pqo
どうせ劣等者一通り叩いて終わるんだから
言わせるだけ言わせてスルーしてりゃ良いのに

そこを我慢できないお子様頭が火を点けて
また新しい言葉で劣等者一通り叩いて終わらないんだよ

結局劣等者への膨大な言葉の暴力だけが残るわけだ
833名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 20:28:22 ID:g2x6+V5M
抜き打ちでMUでも着たのかと思えばおまいら・・
834名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 20:36:37 ID:jrz4qFY4
敗北スレから見るなよw
835名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 20:44:41 ID:w+T2D2YU
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /    ●                  ヽ|
     l   , , ,             ●      l
    .|        (_人__丿     、、、  |    
     l                      l
    ` 、                       /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´

         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |    …
     l  , , ,           ●     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   / 
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
836名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 21:01:25 ID:VMnJyRZV
在日様ウザス
837名無し~3.EXE:2009/09/17(木) 22:39:30 ID:zTRYJxCy
脱北単発IDw
838名無し~3.EXE:2009/09/18(金) 01:07:51 ID:sy6N4HgK
>>788
マジレスだけど、「脊椎反射」も「脊髄反応」も間違ってる
脊髄反射が正解
低学歴にありがちな恥ずかしい間違いだね
839名無し~3.EXE:2009/09/18(金) 06:09:08 ID:GbmORHDF
あ〜あ、化けの皮はがれちゃった
良かったねID繋ぎ直したおかげで恥かかなくて済んだね。
でも、大勢の人が笑ってるよ
840名無し~3.EXE:2009/09/18(金) 06:20:30 ID:c8H9SqtL
低学歴っても、脊髄反射自体は中学くらいで習うから関係なくね
841名無し~3.EXE:2009/09/18(金) 08:38:41 ID:DRXYyaJh
脊髄反射が正解だけどなw
842名無し~3.EXE:2009/09/18(金) 08:39:26 ID:DRXYyaJh
>>838
かぶったw
843名無し~3.EXE:2009/09/18(金) 09:17:36 ID:Uf/mAB26
       /.:.:.:.:.:.:;.:.:.;.:.:.:i.:,へ:.:.、:.、:.:.:.:゙,
     /.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i
.    l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l
     !.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ  1::d〉ヽ:.ト
     l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::!   ,`´,, レ⌒ヽ  , - 、  おにいちゃんたち
    >'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´  _.. -    i   ! /   i    働かなくていいの?
    Yl::|Yヽ、キi:l  '''  l  |   イ:! |l/ /  ノ
     ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/
    `l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´    `ヽ
     'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l  ’    ・ }
       }  `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ
       〉   ゝメーイ卅 }  , '7` ー 'ェ ヽ
       l   _\ `゙ッ゙´  /./    |三〉
ノ⌒ー-ァyヽj  ´   ̄ ヽ、_ , ュ/ .    !  l
‐  ー F  =\         ツ} 彡    !  j、
844名無し~3.EXE:2009/09/18(金) 16:56:51 ID:9rqb71LC
病院で処方されたお薬ちゃんと飲んで、ブラウザ閉じて
PCの電源落として、図書館や公園でも散歩してきた方がいいよ

Microsoft Update失敗したらageるスレや2ちゃんなんかにこだわってるよりそっちのほうがずっと健康的
845名無し~3.EXE:2009/09/18(金) 19:53:33 ID:jQmvl1Li
在日様が正しい教育を受けてると思うなよ?
846名無し~3.EXE:2009/09/18(金) 21:47:37 ID:VznRLUGJ
在日単発IDw
847名無し~3.EXE:2009/09/18(金) 22:14:59 ID:hVFjl4YW
アップデートサイトに行ったら、アップデート用アクティブの更新が
発生したので、インストールボタンを押したら ↓ が出たwwww

403 - Forbidden: Access is denied.
You do not have permission to view this directory or page using the credentials that you supplied.


どーしてこーなった
848名無し~3.EXE:2009/09/19(土) 01:04:45 ID:ZBwSaahl
暗に、正規品じゃねーからアクセスできねーよ、って言われてるんじゃね?
849名無し~3.EXE:2009/09/19(土) 01:06:05 ID:ZBwSaahl
そうじゃないなら、時間をおいてもう一回やってみな
850847:2009/09/19(土) 02:16:17 ID:B0iI96BW
アップデートサイトへのアクセスを「お気に入り」登録してあった↓の
http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/default.aspx?ln=ja
アドレスからしたら、さっき書き込んだエラーが。

http://windowsupdate.microsoft.com/default.htm ←これでアクセス
したところ、アップデートサイト用のデータが更新されたらしく、
これまで同様にアクセスできたっす。  お騒がせしますた

(*・ω・*)
851名無し~3.EXE:2009/09/24(木) 10:07:55 ID:wYlIM5/T
俺も同じ症状でググッたらここがヒットした
850のおかげで解決した、サンクス
852名無し~3.EXE:2009/09/24(木) 15:29:28 ID:syxrGQOk
853名無し~3.EXE:2009/09/24(木) 15:56:46 ID:DRBoXqE/
Microsoft Update失敗するやつって何なの?わら
854名無し~3.EXE:2009/09/24(木) 16:42:23 ID:yeXKRuit
855名無し~3.EXE:2009/09/24(木) 18:45:15 ID:UFOA04ye
856名無し~3.EXE:2009/09/25(金) 23:26:36 ID:8VJFUOKZ
わざわざブックマークしなくてもスタートメニューのどこかにあるWindows Updateのリンクを使えばいいんじゃね?

ところで、XP SP2+IE6の自動更新がまたXP用のIE8を入れなさいと指示してるんだけど、
既にXPのSP3を入れる必要がないほどSP3によって更新される部分が
上書き更新されてしまっているということなのかな?
そろそろ本当に自動更新からXPのSP3をIE8より先に入れることにしたいんですけどw
857名無し~3.EXE:2009/09/26(土) 09:05:29 ID:tPCHNtTg
何を言っているのかよく分からないが、
IE6以外は全UPDATEを適用してきた俺はついに一週間前にIE8にした。
つまりSP3の後にIE8だが全く問題なし。

ついでに、Microsoft Update 呼び出しのショートカット
C:\WINDOWS\system32\rundll32.exe C:\WINDOWS\system32\muweb.dll,LaunchMUSite
858名無し~3.EXE:2009/09/26(土) 10:48:29 ID:e4ibOBNg
うちはXPSP3+IE8だけど(WUからMUへ移行済み)、
 http://update.microsoft.com/
 http://update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/
 http://update.microsoft.com/windowsupdate/v6/default.aspx?ln=ja
 http://windowsupdate.microsoft.com/default.htm
 http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/default.aspx?ln=ja
 C:\WINDOWS\system32\rundll32.exe C:\WINDOWS\system32\muweb.dll,LaunchMUSite
このどれでも
 http://update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/default.aspx?ln=ja
へリダイレクトされて正常に表示される。

当たり前だけど
 http://update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/vistadefault.aspx?ln=ja
はエラーが出た。
859名無し~3.EXE:2009/09/26(土) 11:00:41 ID:ZymHwtRr
>>856
SP3を入れろとは言われないの?
860名無し~3.EXE:2009/09/26(土) 15:34:10 ID:SXUGURjC
何のつもりか知らないがSPなんて入れるときに入れとかない奴はそこで脱落組なんだから放っとけ
逃げて習わなかったとか言ったって後の祭り
861名無し~3.EXE:2009/09/26(土) 15:46:45 ID:ZymHwtRr
>>860
そうなんだよね
SP3が発表されたときに落としたファイルと、今アップされてるファイルとバイナリーで比較しても全く同じものなんだよね
つまり何も変わってないということ
発表されたときに様子見とか言ってたヤツが、そろそろ入れてみようかなんて思っても、何も変わってないものをインストールするだけの話
つまり様子見なんて全くのムダなんだよね
よほど大きな問題が無い限り変更されることの無いものを様子見するヤツってなんなんだろうね
SP3以外のアップデートをすべて適用してるなら、ファイルのバージョンが混乱してシステムが不安定になるだけかも知れないのにね
862名無し~3.EXE:2009/09/26(土) 16:18:35 ID:5nrRzuHt
SP3から逃げて
SP3以降のパッチだけ当ててきて
SP3後入れしたらパッチ当てる前に戻される
これを俗にデグレードと言うんだがパッチ当てた履歴は残ってる
だからWUで再びパッチが来ることはもうない
学校行って勉強しとくべき年齢に学校行ってなかったのと同じだ
全て後の祭り
めでたしめでたし
863名無し~3.EXE:2009/09/26(土) 16:35:46 ID:Oy/vIXYF
まるでどこかで道を踏み外した人生のようだ
まさに失敗スレw
864名無し~3.EXE:2009/09/26(土) 21:15:35 ID:o38fXQBL
>わざわざブックマークしなくてもスタートメニューのどこかにあるWindows Updateのリンクを使えばいいんじゃね?

過去、その方法でアップデートしに行ったら重くて重くてね・・・
で、アップデートサイトに行ったついでに「お気に入り」に登録。

それ以降、お気に入りからアクセスしてた。 その方が早かったので。
そして時が流れ・・・・ (アドレスが変わったとも知らずに)

それが経緯
865名無し~3.EXE:2009/09/26(土) 21:26:26 ID:YXCbKCpj
美味くいかない奴って
楽しようとしても根本の考えが間違ってるから結果的に失敗するんだよな
866名無し~3.EXE:2009/09/26(土) 21:34:44 ID:uLmXJySR
Microsoft Updateでも呼んでんじゃね?w
867名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 03:36:56 ID:VHI3cuHV
SPなんか最優先で適用すべきだろw
868名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 09:30:39 ID:4AjZlswb
それぞれ事情があるんだと思うよ。
たとえば、いつまでたってもある種のドライバが(事実上)対応しないとかね。
869名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 09:34:29 ID:VmKy1/jA
そんなもんハードごと交換しろよw
870名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 09:35:43 ID:035MvHdo
真のアホは何が優先なのか判断も出来ないんだな
871名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 09:40:55 ID:qBkMwPvY
目からウロコとか思ってる奴絶対いるなw
872名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 15:42:43 ID:EzJdmpNi
>>861
つり?
873名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 18:05:59 ID:StYAd4iR
真実を指摘してやったら釣り扱いか
馬鹿はよっぽど目を背けたいと見える
874名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 19:22:49 ID:YiIWLk6c
最後の一行見て釣りじゃねーのっていう判断はあながち間違いではないと思う。
875名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 19:27:23 ID:hVJQBMqW
つまりSPから逃げてる奴は人生からも逃げてるってことだな
876名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 21:18:43 ID:U01YyVya
「俺は会社の歯車になんかならねぇ!」
とか言ってるけど、歯車にもなれないやつの言い訳と一緒ですね。
877名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 21:38:08 ID:jCbHJJ6f
歯車なら1個でも欠けたら全体が止まる
お前らが何個欠けようがどこの部署も止まらないし代わりなんて幾らでもある
878名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 21:59:13 ID:O8kIYw38
代わりなんていらないだろ
初めから必要とされてないんだから
879名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 22:17:01 ID:7l1NwNh9
何ニート同士で罵り合ってるんだw
880名無し~3.EXE:2009/10/02(金) 22:19:22 ID:H6eaYALV
歯車なんかになりたくない自分探し厨が何ほざいてんだw
881名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 06:53:32 ID:nFfAfIG+
今の時点でXP SP2をクリーンインストールするとSP3よりIE8を先に入れろと言われるならそれは困る。
882名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 09:03:11 ID:rkOFisW2
SP3を先に入れりゃいいだけじゃん
883名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 10:04:26 ID:E4aVLYNd
SP3適用+IE抜きなCD作るまでのこと
884名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 12:18:39 ID:rkOFisW2
CDなんて作らなくても普通に入れりゃいいじゃん
なんでわざわざ面倒くさくするの?
885名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 12:28:35 ID:P6vjp1nq
わざわざSP3インストールするほうが面倒じゃん
886名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 12:41:41 ID:rkOFisW2
ハァ??
887名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 12:48:37 ID:D89tLT6B
xLiteすら知らない新参ゆとりが何やってんだ?ああ?
888名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 12:51:52 ID:rkOFisW2
なんでそんな手間隙かける必要があるのかって言ってるんだが?
それとも低速回線しか家に無いの?
889名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 12:58:23 ID:ds0agOXP
各自好きにしろ
890名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 13:16:01 ID:0691JR3Z
クリーンインストールするなら最初に統合した方が遙かに楽だよな。
891名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 16:49:17 ID:zMx3WSwv
不要なもん最初から削るって重要な目的も知らない新参ゆとりが何抜かしてんだ?ああ?
892名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 16:52:03 ID:Kch1VH09
本日の低脳回線 ID:rkOFisW2
893名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 16:53:56 ID:IK1hLnTw
>>887
nLiteじゃなくてxLiteってソフツあったっけ?見つからない。
ちなみに統合するのはSP+使ってるわ。nLiteだとどう頑張っても青画面でインストール失敗するし。

ああ、あとusbメモリでインストール起動メディアを作るのはやめたほうがいい。ファイルの転送が遅い、遅すぎる。
894名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 16:54:19 ID:HfQNIE3K
ゆとり教育しか受けられず
Vistaからしか入れなかった
社会に出たら第2次氷河期
今入ってくる新参なんてそんな程度なのさ
895名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 16:56:25 ID:JcsqFuf8
NT〜XP用はnLite
Vista用はvLite
だから業界じゃxLite
95〜Meを9x系と呼ぶのと同じノリ
ゆとりってやっぱ馬鹿だよなw
896名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 16:58:30 ID:pMg7YFQx
たかが2chの失敗スレで自慢気に余計なこと教えなくてよろしい
無知は無知のまま放置して、どんな説言い出すか眺めてれば面白い
897名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 17:07:29 ID:mwOKo4Kr
ここの醍醐味はSPから逃げてきた割れ厨連中の必死の言い訳が面白いんじゃないか
898名無し~3.EXE:2009/10/03(土) 17:22:47 ID:vtUZxhCs
結果が失敗する考え方とは何か
を考察させてくれるスレ
899名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 02:06:02 ID:ybst8SvF
開始ボタン押してからいつまでたっても始まらないから、
キャンセルしたら、取り消しています。って出て
その後もう一回やったら成功した?
これって大丈夫かな?システムファイル壊れたりしない?
900名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 08:11:33 ID:UxRyH+at
心配なら、最近の復元ポイントにいったん戻してから、もう一度WU当てれば?
901名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 11:01:16 ID:ybst8SvF
復元ポイント一つもないorz
902名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 11:35:17 ID:tp0yonIT
またか!
WUD後、[マウスのプロパティ]-[ホイール]-[スクロール]の
スクロール量が勝手に変わるの禁止!
903名無し~3.EXE:2009/10/05(月) 12:27:49 ID:PCtQwmsr
>>901
じゃあ、その成功したか心配なうpだてと同じ日付のWUを
「更新プログラムのアンインストール」とかで全てアンインスコして、
もう一回WUしてみれば?
904名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 16:11:38 ID:lmg4jsu8
結局自動更新を使わずにSP3をインストールしてしまったw
再起動をいったんキャンセルしないとIEを終了するチャンスがなくて
IEを巻き込んだように再起動するのが嫌ん。
905名無し~3.EXE:2009/10/08(木) 20:21:32 ID:Y0kHNWmY
DLCから取ってきてオフライン実行も知らないのかゆとりは
906名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 08:20:00 ID:UE+3ZmPt
「取ってくる」って表現もかなりゆとり語だけどな
907名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 08:29:36 ID:paOGI1JH
office genuineなんちゃりが失敗するんだけどなんで?
908名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 08:32:16 ID:gjeauc+C
>>907
割れ物だからという事以外の理由が思いつかないな
909名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 08:49:27 ID:gjeauc+C
しかし、よく調べもせず「割れ物使ってます」と白状するような書き込みがよくできるな
違法コピーで警察に通報すれば、IDから身元を突き止められて確実に逮捕されるってのに
910名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 08:55:06 ID:DHHTW/BM
ワロタ
911名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 09:36:03 ID:LGS2c/q6
警察はそんなに暇じゃないし不具合報告するとすぐ割れ認定するのもゆとりの典型じゃね
912名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 10:31:05 ID:gjeauc+C
>>911
ただの不具合報告だったら割れだなんて言わねーよ
オマエも >>907と同レベルかよ
ゆとりはどっちだか
913名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 10:39:15 ID:yeRlW+sW
なんだ?解雇されたのか?
あまりムキになるなよ
914名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 10:41:59 ID:nd1sgFI6
割れに対して過剰反応する奴の書き込み見てると、性格悪そうな奴らばっかりだなw
915名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 11:06:00 ID:gjeauc+C
「割れ物使ってます」と白状するような書き込みするようなバカにも驚いたが、「英単語全然知りません」っていうバカに追い討ちかけられるとは思わなかったよ
916名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 11:42:32 ID:nd1sgFI6
どーでもいいけど、そのとんがった性格直さないと社会で受け入れられないよ。
917名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 11:58:04 ID:NcZpytmi
受け入れられなかったから失敗スレしか居場所がないんだよ
察してやれ
918名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 12:03:40 ID:dPaTwPLW
>>907
俺も失敗した。@XP Pro SP3+Office 2003 Pro SP3
Windows Update関連のリセットやアプリケーションの自動修復で解決できず
結局Office再インストールで解決。
原因は分からんが、特別なことと言えばMS IMEをインストールしていないことくらい。
ちなみに、今までWindows Update/Office Updateで失敗したことは一度もなかった。
919名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 12:09:45 ID:2nSDnqTo
>>918
同じ環境だけど、俺はofficeの再インストールしてもダメだ…orz
wareものじゃないのに何でだろ!!?
920名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 12:21:48 ID:kY+OWM5m
>>916
フツーに正社員として働いて20年間生活できてるから大丈夫
リストラなんて無縁な職場だし
921名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 12:25:43 ID:cUIeuyZa
微温湯のズブズブな環境で純粋培養されるとこういう人間になる
922名無し~3.EXE:2009/10/09(金) 12:27:03 ID:kY+OWM5m
褒め言葉として受け取っとくよ
923名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 00:16:03 ID:KgAcopKX
バカ万歳!!
924907:2009/10/10(土) 09:49:43 ID:AHRO6E/h
頭割るそうwなのが沸いてますな

ところで解決しました。ググって。
サービスのtask schedulerをストップさせている人は(一時的にでも)スタートさせてからこれを
インストールすると成功します。

あしからず。
925名無し~3.EXE:2009/10/10(土) 23:28:18 ID:v9Q+bduQ
頭悪いといえば、タスクトレイに通知される自動更新を使って
IE8より先にXPのSP3を入れたいがIE8しか出てこないから
XPのSP3を入れられないという話をしていたのに、
XPのSP3を入れる方法で自動更新を使わないものを
あーだこーだと言ってきた人らはなんだったんでしょ?w
926名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 00:03:52 ID:BSHhWCgF

だけ読んだ
927名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 00:52:06 ID:en7RxNiZ
自動更新を使う事が目的の人と
SP3をインストールする事が目的の人
の違いなんじゃね?
928名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 14:14:24 ID:4zoXV8N+
>>925
普通は「何が何でも自動更新でSP3を入れたい」とは思わないからじゃない?
929名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 15:49:39 ID:qZrYpyQV
なんで自動更新を使わなきゃならないのか理解に苦しむ
930名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 19:26:37 ID:kYQjRVlS
自動更新にしてて悩んだりする人がいるのも理解に苦しむ。
931名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 19:36:42 ID:1gWle+c9
そして自動更新に設定していながらSP3を拒否し続けたというのは、もはや理解の範囲外
932名無し~3.EXE:2009/10/11(日) 22:19:54 ID:eqNKZ7Ln
NHKの受信料と同じなんだから
払えない奴や住所不定は携帯のワンセグで我慢して生きろってことさ
933名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 06:55:59 ID:+PYy64LG
>>932
携帯のワンセグでもNHKの受信料は必要(1台目)
934名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 11:35:31 ID:Ot6RDwKW
それは違うんじゃね、NHKの受信料は一世帯単位だったような気が。
935名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 14:08:30 ID:HHnofP8M
>>934
>携帯のワンセグでもNHKの受信料は必要(1台目)
                           ~~~~~~
936名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 14:15:14 ID:BZl94CDl
NHKの受信料は払ったら負け
スレ違いになるからこれ以上は書かないが
937名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 14:37:30 ID:3UQAbwBO
交通安全協会へのお布施みたいなもんだよな
938名無し~3.EXE:2009/10/12(月) 15:43:23 ID:T8ISsQt8
天下り野朗メタボ化計画でつね
939名無し~3.EXE:2009/10/13(火) 04:08:07 ID:VATyqwk8
手動ダウンロード設定にしてるのに勝手に落ちてきやがる
940名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 02:22:57 ID:haWJX3I5
Security Essentials入れたら 無効が有効になるぜ
941名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 05:01:31 ID:uOKboC7r
今Microsoft Updateに行ったら
Server Error 403 - Forbidden: Access is denied
になるんだが、サーバがこけている?

早く何とかしてくれよ

942名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 07:02:12 ID:LZHP4cD1
953293 .NET1.1がコケる(DownloadCenterから取得)
943名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 09:32:30 ID:jHCn38qB
混んで来ちゃったね
Windowsが(UP)あきらめちゃう
944名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 11:41:09 ID:ZlcNfYR/
>>650
自分もだ
945名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 11:53:13 ID:LZHP4cD1
ロングパスだな
946名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 11:57:38 ID:ZlcNfYR/
Microsoft .NET 共通言語ランタイムの脆弱性により、リモートでコードが実行される
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms09-061.mspx
Microsoft .NET Framework 1.1 Service Pack 1(KB953297)

XPSP3なんだけど手動でも当てられない
947名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 14:22:52 ID:NNq7j2Sq
948946:2009/10/14(水) 14:29:44 ID:ZlcNfYR/
クリーンな状態のイメージでレストアしても駄目、詰んだ
ログには
+ Add Source path to MSI Source List
ERROR [16389]
ERROR [16389]
とかERROR [16389]が何箇所もある
949名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 14:35:09 ID:4z1vbqtw
7アップデートしたら起動できなくなった
パッチが出るまで戻しとくか
950946:2009/10/14(水) 14:46:08 ID:ZlcNfYR/
Tempフォルダの場所をデフォルトに戻したらいけました
951名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 15:55:15 ID:keIQyTzd
vistaだが七個目のプログラムインストール中から全く進まない。
電源切るなって書いてあるしふざけんなよ。
どうなってるんだ。
952名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 15:58:23 ID:keIQyTzd
すまない。
やっと進み出したぜ。
953名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 17:14:55 ID:Tcu2b30U
>>946
出来ないよー
954名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 17:37:39 ID:p0hOg6Jj
いつものように盾が消えます
955名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 18:18:01 ID:jHCn38qB
うちはVistaと7RTMUP出来たけど
XP2台は途中であきらめちゃったみたい
再び盾が出てこないわけだがw
やっぱMSから見てもXPはあとまわしかw
956名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 18:26:58 ID:jy9y1jhe
XP SP3にKB974417を適用したら
サービスに.NET Runtime Optimization Service v2.0.50727_X86が追加されたが
PC起動時に自動で開始してエラー1110で終了する。何がしたいのこれ?><
957名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 19:26:06 ID:pGrQicY/
KB953287が失敗しまくりage
958名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 19:35:03 ID:L0mGTnuP
IEが使えなくなった。
Janeは使えるんだけど、何が悪いんだろう?
959名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 19:48:14 ID:PdVY1VN9
KB953287の失敗、俺のところでも発生した。
でも何とか自力で解決できた。

でも解決方法を文字でうまく表現できない
960名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 19:52:49 ID:dlGKBogP
うぷでしたらIE6がエラーで立ち上がらなくなった
961名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 23:10:15 ID:7Mf3GQD5
KB953287を個別でダウンロードしてみたけどreadになりませんでしたになるなぁ。
なんなんだよ
962名無し~3.EXE:2009/10/14(水) 23:23:06 ID:7Mf3GQD5
ごめん>>950で行けた
963名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 01:21:42 ID:3HHv8biu
エプソンのアナログTVボードの FINE STATION を使っているが、

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB958869)

をいれると、テレビのスクリーンモードの操作パネルが、赤く変色する。
グラフィックボードとの相性が悪いのだろうか?
964名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 01:24:16 ID:DNkcZ9ld
この地デジ時代に何やってんのw
965名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 01:29:04 ID:CYa6w7i7
地デジチューナーとかアンテナ端子だけで入力端子がなくてゲーム画面とか取り込めない
役に立たないボードしかないからスロットの無駄から導入するつもりはない
966名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 01:31:57 ID:8LVjNym2
デギタル放送はDVDで持ってこれるから、あとはUSBアナログキャプだけありゃ済むのにw
967名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 01:32:55 ID:UfnmZcjb
要するに地デジ受信できない住環境と身分なのは分かった
968名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 01:40:25 ID:CYa6w7i7
正直昨今のテレビ番組質低下を見てるとわざわざデジタル視聴環境を整えてまで見る物がないから見なくてもいいかな
969名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 01:43:01 ID:/wflajMJ
CS2あるから地上波はG-NHKの報道だけありゃ良いや
簡単に洗脳されるほど頭が空っぽな奴なら、一切何も見るなと言っておこう
970967:2009/10/15(木) 01:46:29 ID:4iJB6l6U
すみません
ウチ、地デジにしたばかりなんで舞い上がってました
971名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 01:46:34 ID:snFDAYvX
テレビ不要論てw
すっかり2chに洗脳された脳の決まり文句だなw
972名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 01:49:10 ID:gu6L8yXH
                                              アナログ

貧困層がすっかり涙目ですねw
大丈夫!5千円チューナーも出たし、そのうち民主党政府が何か恵んでくれるでしょう
973名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 01:51:45 ID:+0Jrktlu
                                              AT-X


RT-15無反動銃キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
974名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 11:57:51 ID:T6BoxGGH
updateしてから再起動した時にタスクバーが表示されなくなった
タスクマネージャーを起動してプロセス表示して適当にクリックすると表示されるようになるけど・・・
975名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 15:46:33 ID:1qGpwhz5
XPSP3 UpdateしたらIE8、FireFoxともに起動しなくなった
タスクマネージャーのプロセスには載っててCPUも使用してるのにブラウザが立ちあがらないのはなぜ?
976974:2009/10/15(木) 16:44:22 ID:T6BoxGGH
音も出なくなってた
サウンドドライバ削除して再起動したら出るようになったけど
タスクバーが出るまでは相変わらず2分以上かかる
977名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 16:45:02 ID:KriawY10
再起動したらUSB機器が全部使えなくなった。
デバイスマネージャを見るとUSBのコントローラに「!」マークがずらり。
なんで自分だけがこんなめにあわないといけないのか。
978名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 16:50:41 ID:6XsPbFlz
なにこれビスタアップデートしたら文字が小さくなってブラウザのお気に入りが全部消えてるじゃん
株やってんのに1から設定しなおしかよ?ふざけんな!
979974:2009/10/15(木) 17:38:40 ID:0Euu9aH4
どこにどうやって文句言えばいいの(´;ω;`)
980名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 18:50:44 ID:fBKB1l0Q
今回様子見た方がよさそうだな
こんなに不具合報告見たのは久しぶり
981名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 18:55:00 ID:TGFkhdFh
昨日から更新しようとしても
403 - Forbidden: Access is denied. にしかならんが
ある意味今回これはこれで幸せかもしれんという気がしてきた
982名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 19:05:09 ID:X+JVnlkz
壺、使ってない?
983名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 19:17:57 ID:BncSHjb/
984名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 19:52:13 ID:tneSF8hP
関連があるかわからんがoffice2003のexcelで、マクロエディタの検索文字に漢字を入れると化けるようになった。
985名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 21:07:06 ID:/cr/uCV+
Vista SP2 UPdateしてみたら見事に失敗した。

サウンド関連死亡。
WMP起動不可能。
スタートアップが時々コケる。
シャットダウンすらうまくいかない。

復元ポイント作成していなかったのでどうしようもない・・・

どうせもうすぐwin7pro64bitをインスコするから騙し騙し使う事にしよう。
986名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 21:38:17 ID:KursjquN
更新したら速度遅くなったんだけど
987名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 21:48:16 ID:pqcOOVe/
さっきから立て続けにupdateの途中で電源落ちるんだけど、ナニこれ・・・
もう自動更新無効にしたわ。
988名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 22:07:41 ID:KursjquN
更新しなきゃよかったわ
他もなんかおかしくなってる
989名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 22:15:39 ID:ODOrmgCZ
次スレはまだでしか?
2chは失敗者だらけで需要も大ありでしねw
990名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 22:31:26 ID:TqJFBlyw
そろそろ、xp壊滅作戦? 
991名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 23:01:51 ID:6XsPbFlz
ひでえなこれハードディスクのDVD全部消えてるよ。フォントも小さくなったけどどうやって直すの?
992名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 23:18:04 ID:6XsPbFlz
なにこれデータが全部消えてブラクラ以上に酷いな。まじで賠償請求されるぞ。
993名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 23:22:34 ID:z7lcN22/
すればー?
994名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 23:22:51 ID:6XsPbFlz
悪意のあるソフトウェアっててめえのことだろーが!!!死ねや
995名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 23:22:57 ID:UFWyHemK
環境も書かないで何言ってんだか
996名無し~3.EXE:2009/10/15(木) 23:26:46 ID:6XsPbFlz
ビスタアップデイトだよ
997名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 00:24:01 ID:tvXp5oZA
XPsp3だが更新して再起動したら
explorer.exeが100%になりっぱなしでどうにもならなくなった
初めて酷いトラブルに巻き込まれた
OSの再installかなあ・・・

w2ksp4から書き込み
998名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 00:24:30 ID:1TbSGCnx
Microsoft Update失敗したらageるスレ 23
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1255620129/
999名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 00:26:16 ID:tvXp5oZA
先にここ見とけば良かったな
でも自動更新だったから同じか・・・
1000名無し~3.EXE:2009/10/16(金) 00:29:39 ID:Rtdy78sI
>>998
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。