Microsoft Update失敗したらageるスレ 21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
Microsoft Updateに失敗したり、インストール後に問題が発生したらこのスレで。
既に解決方法や回避策が出ているかもしれませんし、
親切な方が対処法を教えてくれるかも知れません。
WindowsやIEのバージョン(SP含む)、状況は詳細に書きましょう。

前スレ
Microsoft Update失敗したらageるスレ 20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1219380556/

関連スレ
Microsoft Updateしたらageるスレ 42
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1231940442/

2名無し~3.EXE:2009/02/11(水) 21:28:58 ID:ZKPyPDyZ
3名無し~3.EXE:2009/02/11(水) 21:51:49 ID:DHB1nhTZ
>>1
4名無し~3.EXE:2009/02/11(水) 21:54:56 ID:VKecHSMk
ああ、こっちは腐れPCのヘマ愚痴スレだったかw
埋まっちゃったんだ
へえー腐れPCのヘマも多いんだね♪
5名無し~3.EXE:2009/02/11(水) 21:59:03 ID:A1Mh6oI8
KBパッチも点NETベースになるんだから今から入れとかないと保証外で切り捨てられるぞw
6名無し~3.EXE:2009/02/11(水) 23:51:11 ID:lbZtCezs
>4
そんなにはりきって自己紹介せずともw
7名無し~3.EXE:2009/02/11(水) 23:56:24 ID:KkVYFk5r
>>6
悔しいなら素直になれよぅw
愚痴スレだから恥ずかしがることはないんだぞ
8名無し~3.EXE:2009/02/12(木) 00:03:17 ID:lbZtCezs
>7
悔しいもなにも、うpだて失敗なんてしたことないし
愚痴も書き込んだことないよ。
だからageてないだろ?
分かったら妄想も大概にしてお休み、いい子だね。
9名無し~3.EXE:2009/02/12(木) 00:05:38 ID:iBFWFRt/
>>8
クラスじゃ嘘つき君なんだねw
まあ何だ
死ぬ気で頑張れば何とかなるかもな
10名無し~3.EXE:2009/02/12(木) 00:30:02 ID:4VPli3yH
                           /三三ミシ⌒`ミミ、        〃f((ミヾミミ)三ルヽ, fi
             __           /⌒/三ミ}:{三ミミヽ、\.      (fル)彡ミyfi三ミミミハヘミ})ヾ
          /´;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.         /:::::/三ミシ^`´`ヾヽ}:;ヘ::\ヽ   {ヘ三≧ヾ、三三ヘ≫》ヘヾレノ))
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\     lシ/{:;:;:;ソ     `}::|;:;:\ミミ}i  《彡三三三≡≦:;:;:;:;:;::;;;;;》}レノノ)
         |;;;;;;;ニ= ̄ ̄ヽ;;;;;;;;ヽ    |:;:;;|::;;f゙  .. ..... ..:|:l|::ト、:}ミミf ノフ彡三三三彡))))))ヾシヘ))ヘ))
         {f~´   ==_`‐l;;;;;;}    {:;:;;|:::リ _,ェェ、,  .._ェェヘ)ヽヾ〉::| `ソリ三三三シ='゙ノソシハ))))ヘ\;:リ
         !|=__ィ‐= / ̄》r‐‐、   |:彡ソ -=・=ヽ ::‐・=- ヽ;;;::{:  7^{;;\'゙´ __ 、,,     ヾ:;:;;{!゙
  i^i i^i   ‐{⌒__ノ^ー‐‐'   | i^i   /::;;;;;| .:: `~ _:  _ `~  `};;:::ト  {ハ`|;;|`ヽ、fャァ、ヾ)_== `|;;;ソ
  | :|__|_:|   {  ̄(。-=‐'^ヽ、ィ  |__|__|、. ノノ::::ャ .::.. /'‐、_,‐' ヽ..... };;:::{  }\' リ   `ー-_ノ { ッ‐、~フ
  /二\ :}   丶 _ィェェェエアノ r'_,‐‐、 \∨ハヘ ::.〈 '‐-=-=‐-<` /::::|  };;;;;;/       /  :l`ー‐ソ´
 {ー‐、(二ヽ   \ `~_,,ィ  (_ィ‐、   | ::∨{;;、 .:::. 、ー‐‐‐ .:: /;::::l  〈/シ      _  ゚ー`'ゝ :/
 {   /  }    ヽ  __ ィ:::{_ _   | \} 、 :::...............::: /《、リ : -‐       ^'==-ァ /
 ヽ     /    /^;;|:::::::   `''|   |  :ヽ ` 、 ____ ィ  {_        、     `ー' ノ
  |    |    /;;;;;;;;;/~      l _人人人人人人人人人人人人人人人_ `  、_,, ィ'
                     '>   ゆっくりしていってね!!!   <
                      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
11名無し~3.EXE:2009/02/12(木) 01:05:37 ID:75pR2lB2
英雄はクソ
12名無し~3.EXE:2009/02/12(木) 01:06:25 ID:4VPli3yH
\          ,. < ヽ>,、 `' ヽヘ
lニ`ー- ..__   _,ィェェュ_、`ヽヽ〃--、rタヘ       ,ィ
ヽ三三三_二ニ==‐- .._`ヾュ_ `` ̄、_r' 冫、   ノ l
 ヽ. -‐'´   r¬へ‐-_、  ` 丶 、ー==-‐''   ヽ.ィ´ .,'  失礼。ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますね・・・
'´        ー''´ ̄  __,,. -――ヽ'⌒ヽ__ /r'⌒ヽ/
ー‐----  ..____,. -‐'' ´. --――‐l′l'´ f'⌒',`丶  r.,ヘ、
三三三三三ニ>''´_,,. -― '' ´ ̄ ! l、 ゝ,rく.ヽ、 \ヽ.j.ヽ
三三三三,.ィ´-‐'' ´          l,t___ノj   ヽ\. ヽ、´_ヽ
三三ニ>''´         ,.ィ´三ヽ     , 、   \三三フ
三 /           ,.イ.三三三 l    ./三.ヽ    ヽ‐''′
三f           /. ヘ三三三 !   /三三 ヘ   }
` ヽ         /-- 、 j三三ニ/   /ヘ三三7  /
   ヽ.     _,.イf´    ヘ三三ン′  ./ ノ三ニ/ /
      ̄`ヾ、`ーt  . -‐‐ヘ_/‐-、 /_/ニ> '´
         `ー-ハ´ . ´ ̄.ヘ,ィ、三ヘ _/‐''´
          /三v   / .l.ヽ¬jノ
          `ー‐ヘ. /   |. l´/
             ,.-ヽ、   | |'j
             f.⌒j. ト、 |,lく
              /ヽ.ィ_ノ ヾミハ'
            {  {   ヽ   l. l
            j/.t  ヘ.  |. l
          _/、 {.ヘ  ハ   | !
         ,ヘヽ._`Y 丶/ \.lハ
        _∧ >‐´ 7  ヽ   l. l
    ___ _jヽ ヽ`ーイ、.-、_ ! _, -'´l.ヽ
  ,.-‐´コ ]}}})} j 冫rnl`T‐f´    l !
 ´ ̄ ̄ ´  `¨´ `ー^`'┴ヘ._-‐===,〉
               _/     ヘ
             くフヽ´ ヘ r' ̄/ ̄ヽヲ!_
     _,. -_'三ヽ=Yヽヽヽヘ l l  / f´77.7´ ̄r=- ._
13名無し~3.EXE:2009/02/12(木) 13:23:24 ID:jPnfoagt
やめろ!お前が通ると俺のボールが蹴られて落ちるんだよ!!
14名無し~3.EXE:2009/02/12(木) 21:22:56 ID:lCRmyjBk
今月は何事もなしか・・・?
15名無し~3.EXE:2009/02/12(木) 21:31:26 ID:uIXhtCWk
fg
16名無し~3.EXE:2009/02/12(木) 21:36:58 ID:BCsYdNRB
今月も問題なし
っていうか、どうやったら問題が出るの?
17名無し~3.EXE:2009/02/12(木) 21:56:56 ID:bgezrFqP
初めて失敗した。
18名無し~3.EXE:2009/02/12(木) 23:00:35 ID:IrMbRaY8
KB961260
KB951847
この二つPC購入して数年立つけど、初めて失敗した
不安で仕方ない
19名無し~3.EXE:2009/02/13(金) 00:17:21 ID:lN0auEMz
IEがおかしくなった。失敗
20名無し~3.EXE:2009/02/13(金) 08:33:55 ID:kdnz1cW8
Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1 および .NET Framework 3.5 ファミリ更新プログラム (KB951847)  失敗
21名無し~3.EXE:2009/02/13(金) 10:19:53 ID:v/zMPBWJ
てs
22名無し~3.EXE:2009/02/13(金) 19:11:04 ID:xM504GcT
Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1 および .NET Framework 3.5 ファミリ更新プログラム (KB951847)

これあてるとブルスクリーンになるんだが XPSP1
もう2回なった、今3回目やってるがこれでだめならもう(゚听)イラネ
23名無し~3.EXE:2009/02/13(金) 19:12:22 ID:xM504GcT
どうでもいいことだけどXPSP2だった
24名無し~3.EXE:2009/02/13(金) 19:39:35 ID:3U/tlba9
今どきSP2って時点でダメダメ・・・・
25名無し~3.EXE:2009/02/13(金) 19:45:15 ID:uk/gufdl
今回のが原因か分からないんだけど、昨日あたりからCPUのクロックがアイドル状態でも常時Maxになっちゃった
同じような人いないかな?
OS: Vista SP1 x86
CPU: Athlon 4850e (2.5GHz)
電源プラン: バランス
26名無し~3.EXE:2009/02/13(金) 20:06:58 ID:27aVfCpG
>>22
まずSP3にするのが先だろ?
「イラネ 」ってよりMicroSoftのほうが「アンタはお断り!」って感じだろ
27名無し~3.EXE:2009/02/13(金) 20:30:54 ID:B8pxgjQ3
いまどきSP上げるのためらってる奴がいるとはww
これだからXP厨は
28名無し~3.EXE:2009/02/13(金) 23:11:29 ID:xVc+6Oqh
>>25
同じ4850eだけど時々なる
詳細な電源設定の最小のプロセッサなんちゃらが100%になってるんじゃない
2925:2009/02/14(土) 01:57:43 ID:cwaFdjpl
>>28
ありがとう、それだった
30名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 10:25:34 ID:abV9OPdx
>>27
SP3にしてからたまに電源が切れないw
躊躇する奴がいても不思議ではない
31名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 10:57:15 ID:W0kde2f6
買い換えろ
32名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 11:12:06 ID:gezHZtj/
兄が更新プログラムのダウンロード中にPC強制プッツンしてからここんとこ半年
更新プログラムの構成に全く成功していない
33名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 12:33:27 ID:BoKdTCJH
不具合が出てるのに問題解決しようとしない奴ってなんなの?
34名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 12:49:28 ID:aHBIFCDu
問題棚上げでアレ入れちゃ駄目コレ入れちゃ負けと文句ばっかw
35名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 12:58:53 ID:Y1OHraMd
起動すればいい
36名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 13:04:43 ID:WXbW1i6t
覚醒するんだ
37名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 16:44:27 ID:zw+ahZFU
XPsp3にupdateして再起動したら画面真っ黒で起ちあがらず。
セーフモードで起動してみるも、復元ポイントもまっさら。
こうなるとOSの再インストールしかないものなの?
なんかスゲー詐欺にあった気分で滅入るね。
とりあえず昔バックアップしておいたHDDをミラーコピーして復旧させたけど、
今後もsp2のまま使い続けるしかないのだろうか?
38名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 16:56:41 ID:+HzONvKp
ミラーコピーで復旧させるんじゃなくてXPを再セットアップしてアップデートしてからデータだけ  戻しゃいいじゃねーか
すでに構築されてる環境が悪さしてるんだから、まっさらの状態でアップデートするしかねーだろが
それでダメなら起きたトラブルについてネットで検索して対策方法を探すなり、ここで聞くなりすべきだろ
それがイヤならセキュリティホール突かれてなんかの被害に会うまでSP2使ってりゃいいんじゃないの?
39名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 17:36:25 ID:gezHZtj/
>>33
お前漏れがどれだけ頑張ったか分かって言ってるのか
漏れに言ってないならごめん
40名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 17:58:01 ID:yBJIO0O5
おしっこ漏れたか
41名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 18:08:19 ID:s0UG6DIg
なんか勘違いしてる奴がいるけど、SP2もセキュリティパッチの対象なわけだが。
42名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 18:57:13 ID:yPL7FelD
なんか勘違いしてる奴がいるけど、SP1もSP2もSP3もセキュリティパッチそのものの集大成なわけだが
43名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 19:23:42 ID:WV2i9iI7
たしか、SP2のサポート期間はSP3リリースの12ヶ月後までだったはず。
来年5月までには、SP3で環境作っとけよー
44名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 19:25:01 ID:WV2i9iI7
今年だったorz
45名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 19:42:25 ID:BoKdTCJH
>>37
SP2+3の統合パッチつくんなよ
46名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 19:59:30 ID:DHPGUrMd
SP+Horfix統合CD作るためnLiteを動かすには.NET Framework 2.0が必要だとゆうパラドクスw
47名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 20:07:10 ID:AP3loyEy
だがメーカー製PCだとリカバリーしてSP当ててくしか手段がないとゆう現実
48名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 20:08:48 ID:JZ1Scv8O
真っ先にI386フォルダ内のファイルで統合CD作りましたがな
49名無し~3.EXE:2009/02/14(土) 20:08:59 ID:AtKIsT9w
SPもホットフィックスもローカルで持ってないと無防備状態でいきなりネットに繋いでWUに行くしかないのだ
ああ恐い
50名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 12:04:12 ID:aDAG4DRH
Vista SP1ですが、以下適用不可でした。

KB949247 NetFramework
KB960715 Killbits

再起動してからPCがまともに使えなくなりましたので、仕方なくリカバリ。
51名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 14:44:58 ID:F6B9/Cu9
ドットを付けないネットへの文句はガセですからね
52名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 14:49:35 ID:aDAG4DRH
日本語でおk
53名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 14:55:32 ID:xqORaDna
日本人並みの読解力を身に付けないからゆとりは在日以下なんだよ
54名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 15:00:38 ID:IvNiGR/2
いつも単発IDで騒いでる人は人格攻撃が趣味なんですか?
55名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 15:07:58 ID:QbxJ+LlW
単発なんて普通だろ
愚かでも間違ってても固定IDだから正しいとでも言いたげだが
56名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 15:09:03 ID:oUUrdPJl
むしろ再接続できない不自由な身分って何なんだ?何らかの施設収容者かw
57名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 15:12:47 ID:vkPiEbKR
固定IPで悪かったな固定IPで…
58名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 15:23:02 ID:2TtzqPKX
馬鹿発言して叩かれても叩かれても固定IDで粘着する奴って気違いしかいないからw
固定IDだからいさぎよくて正義だとか勘違いしてないか?
59名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 15:55:18 ID:7csPYN8G
上げ

早速再イン
PSPで書き込み
60名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 16:27:02 ID:2tI+iAyp
>>43-44
SP2のサポート期間はSP3が出た後2年間だよ。
基本は1年間なのだけど最近のSPは2年間ばかりだね。
61名無し~3.EXE:2009/02/15(日) 18:37:59 ID:PQR1vj0x
確かに12ヶ月だったはずだけど、最近は24ヶ月だねぇ
自分用ソース: ttp://support.microsoft.com/lifecycle/#sp
62名無し~3.EXE:2009/02/16(月) 03:39:11 ID:hE4vetqR
すげー反応w図星なようだw
63名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 08:33:18 ID:pGBYpug5
VistaでMicrosoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1 および .NET Framework 3.5 ファミリ更新プログラム (KB951847)
DLして構成2まで完了して再起動
リブート後、構成3が100パーいったと思ったら勝手にまた再起動→インストールに失敗しました
で自動で構成2のインストールやり直し→自動再起動→構成3でこける→ループ
を2回やった後スキャンディスクがかかって普通に起動できた。
焦るがな。
64名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 21:54:14 ID:FN9J1u/l
>>20
>Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1 および .NET Framework 3.5 ファミリ更新プログラム (KB951847)  失敗

今日、アップデートしてたら、結構、エラー 0x80070643で失敗
してたりしてるけど、そういう人多い?


明日、これみて確認してみようと思うけど、お勧め情報ある?

NET Framework 3.5 Family Update (Updated February 14th, 2009)
How to install only the NET 2.0 Family update - Added February 3rd
How to install only the NET 3.0 Family update - Added February 14th
ttp://www.pagestart.com/netframeworkfamilyupdate.html
65名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 22:01:07 ID:Om1Gc+Gx
>>64
どうせ、PCアプリで.NET のランタイムモジュール使っているのなんてMS OfficeとOneCareだけなんだろ?
Justに切り換えることを勧める
66名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 22:28:05 ID:qDXTuDRC
MSが標準になって何十年だと思ってんだよこの痴呆中年
67名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 22:30:56 ID:hU6Fprbq
justてとっくに逝っ太郎の泡踊りのアレかw
68名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 22:33:38 ID:mguZjSjT
すげえな
時間が止まってる引き籠もり世界だよ
69名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 22:36:52 ID:+PYcBmGF
無職ならではの発想だなw
70名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 22:38:11 ID:2kywuhRD
悪いこた言わん
松にしとけ
71名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 22:44:28 ID:5/0AR+75
松茸ww
72名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 23:10:05 ID:+mQG9q1+
んで、この Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1 ってのは入れなきゃいけないの?
俺んちISDNだから一晩かかりそうだ。
73名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 23:17:26 ID:W/zQi0D3
今のが動いてるんだったら入れなくてイイじゃんw
動かなくなった時点でコレ入れろって言われたもん入れればイイ
ただそんだけだ
74名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 23:27:00 ID:/hu/Xbax
現状で新しいモノ入れる予定がないなら緊急セキュパッチ以外は何も入れんで釜わんと思う
75名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 23:31:56 ID:qcAuYdWi
ISDNってまだあるのかw

そういや20世紀末に農家に肥料売り付けるのに農協が注文用のインフラ張りまくった壮大な無駄プロジェクトがあったな
76名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 23:35:48 ID:n3/P90qn
今どきJustがどうの言ってて新規に何か入れるなんてあり得ないのなら.NETもSunJREも何もかも必要ないだろうな
良い悪いじゃなくてそれで済んでる者も世の中にはいるってだけの話だ
77名無し~3.EXE:2009/02/17(火) 23:51:10 ID:rqR13PbU
永遠に一太郎3使ってろw
78名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 01:09:24 ID:KusuSN6V
Automatic Updatesサービスって開始してても「自動」になっていないとWindowsUpdateできないんだな。
気づくまで3時間かかった・・・・

ってゆーか、なぜ??
79名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 06:43:13 ID:3KYowdvX
>>65
ThinkPadのツールで必要
IBM時代:.NET 1.1
Lenovo :.NET 3.0
80名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 07:20:02 ID:/VxAzbFN
>>78
サービス殺しまくって使ってるんだが、
最低でも
Automatic Updates が自動
Background Intelligent Transfer Service が手動
Event Log が自動
でないと、WindowsUpdateできない。
81名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 08:19:34 ID:f7LeRe77
>>79
Vista は、.NET 3.0 標準装備
82名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 09:16:19 ID:BWCzu8Nz
AutoCADも.NET必要
83名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 15:36:51 ID:vF+7j71B
>>64
5回トライして全てインストール時にOS巻き込んでフリーズ
どうしていいか分からないから放置してます
84名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 17:48:37 ID:T3bhwXnF
updateサイトに繋がりません、どうすればいいですか?
85名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 17:52:53 ID:zLWguCiq
真夜中にやれ
86名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 18:26:47 ID:L4ViJAgh
夜明けにやれ
87名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 18:33:21 ID:yMRy/54F
昼間にやれ
88名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 18:43:53 ID:zLWguCiq
夜の3時から4時ごろなら確実だな
89名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 18:56:54 ID:VwJgiRJh
ありがとうございました
90名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 18:58:51 ID:G0BK+hON
ぎょ
91名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 19:24:37 ID:0wo3TR9O
しかし、いつになったらテレビや冷蔵庫並みに気軽に使えるパソコンができるんだろう…
92名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 19:30:14 ID:bTQDgY1+
ふん
気軽じゃないのかw
93名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 19:36:53 ID:xkn0Pjv/
テレビや冷蔵庫並みに気軽に使えるパソコンなんてパソコンじゃない
94名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 19:43:58 ID:T3bhwXnF
まだ繋がりません;;安心してぱそこん使えませんどうすればいいですか;;
95名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 19:50:27 ID:C7cBFokS
96名無し~3.EXE:2009/02/18(水) 20:07:05 ID:YVB7mmQX
PCなんて使えなくたって死にゃせんよ
世間の下半分は携帯とATMだけで足りてるだろ
9764:2009/02/18(水) 20:28:12 ID:ZseJNjbA

.Net Framework が入ってない環境でも自動更新に出てくるな。
WSUSの設定がへたれだとそうなるのか、どうしても MS が
入れさせたいのか、わからん ...
9864:2009/02/18(水) 20:29:18 ID:ZseJNjbA
>>97

>>64 の.Net Framework 3.5 の話ね。
99名無し~3.EXE:2009/02/19(木) 06:24:44 ID:HLKVSNlh
>>98
KB951847 は、.NET 2.0以降が入っていればでてくる
100名無し~3.EXE:2009/02/19(木) 11:09:22 ID:UfVNuwTE
そして100
101名無し~3.EXE:2009/02/19(木) 12:18:35 ID:SeO/mu9y
ワンちゃん
102名無し~3.EXE:2009/02/19(木) 13:56:35 ID:VAhb2AxF
大興奮
103名無し~3.EXE:2009/02/19(木) 13:56:52 ID:ISoQ8kSn
Vista .Net Frameworkのインストールは無理だな。いつになったら直るんだか
104名無し~3.EXE:2009/02/19(木) 14:22:16 ID:cr8/T+cI
>>103
MSが何とかしてくれると思ってるんだ?
オメデタイヤツ
105名無し~3.EXE:2009/02/20(金) 01:51:18 ID:t1NMsm8W
.NET FrameWork3.5SP1、ダウンロードはできたけどエラーが出てインストール出来ない
緊急セキュリティパッチじゃなさそうなので、インストールしなくても問題ない?
106名無し~3.EXE:2009/02/20(金) 07:24:02 ID:fXXV8dFu
>>105
既出。.NET アプリ未使用なら問題なし
107105:2009/02/20(金) 22:52:47 ID:VKMxnCen
>>106
MSのWordとExcelで.NET FrameWork使ってない?
マイクロソフトオフィスで使ってるみたいな書き込みを見かけたけど・・・
108名無し~3.EXE:2009/02/21(土) 00:43:32 ID:4XgRF193
.NETアップデートのインストールでエラー出るから来てみたら、なんだ入れなくてもいいんだね?
でも入れなくていいものをアップデートに表示しないでほしい・・・
109名無し~3.EXE:2009/02/21(土) 18:46:08 ID:HonigK/T
今後.NET FrameWorkを利用したソフトなどが増えてくるから後のこと考えたら入れた方がいいと思うけどね
今エラーとかでインスコできないとかって後回しにしてると必要になったときに困るでしょ
ま、Win7とか出てPC買い替えるような人なら後回しでも良いんだろうけど
110名無し~3.EXE:2009/02/21(土) 20:35:47 ID:Fry4WyML
なんか変なエラーでた
問題が発生したため、Suite Integration Toolkit Executableを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。
だとさ

KB951847とKB959614失敗
当てようとしたのは以下のfix
KB980830
KB960715
KB951847
KB959614
キャンセル押したけど応答無し
さてスルーして再起動してくるか・・・
111名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 16:36:31 ID:EOr9x5NB
>>109
バカは放置でおk
112名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 16:47:51 ID:MN/WKKg1
なんか今更なupdateがきてるなXP
KB967715
http://support.microsoft.com/kb/967715
113名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 19:59:02 ID:FAdwtOPe BE:124110443-2BP(12)

KB959772をインストールしようとすると失敗する@Windows XP3
修正ファイルをダウンロードして実行してみても、
「KB959772 セットアップが取り消されました。」
とか言われてエラー内容が謎だ
114113:2009/02/25(水) 20:00:54 ID:FAdwtOPe BE:124110443-2BP(12)

おっと失敗したのでage
115113:2009/02/25(水) 20:06:15 ID:FAdwtOPe
C:\WINDOWS\KB959772.log にログがあったので貼っとく
6.937: Registering Uninstall Program for -> KB959772_WM11, KB959772_WM11 , 0x0
6.953: Failed To Move File C:\WINDOWS\system32\spupdsvc.exe error = 0x11
6.953: Failed to copy spupdsvc.exe to system32
7.734: DeRegistering the Uninstall Program -> KB959772_WM11, 0
7.734: KB959772 セットアップが取り消されました。
7.734: Update.exe extended error code = 0xf00d
====
116名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 20:15:05 ID:4ha60kwa
>>113
http://d.hatena.ne.jp/yaboratory/20080816/p1

この程度の事、ログの最後の一行の
Update.exe extended error code = 0xf00d
でググればすぐ見つかるじゃん
117名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 20:20:17 ID:FAdwtOPe
>>116
すみません、自分も
Failed to copy spupdsvc.exe to system32
でググったらすぐに解決しました。
このエラー、KB959772固有の現象じゃないのですね

書いてしまったので解決方法も書いとくと
C:\WINDOWS\system32\spupdsvc.exe を適宜リネームして
ダウンロードしたアップデートファイルすればOKでした
インストール後にできた spupdsvc.exe は、 既存のものと CRC32 が一致してました。
ちゃんちゃん
118名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 21:25:12 ID:v30Ip/TK
(KB967715)
(KB961118)
失敗かどうかは知らんが自動更新が来てWeb上から更新したのち再起動したら
再び(KB961118)の告知が来たので またWebを見に言ってアクセスしたら告知が消えた
119名無し~3.EXE:2009/02/25(水) 22:10:03 ID:EIEPTY/e
2kでうpだてしたら「パッケージがありません」って怒られた
いみふ
120名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 05:04:49 ID:haA6A4yA
XP 64bit
KB967715
珍しくフリーズしやがった
121名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 07:06:14 ID:VXo9eKa7
XPSP3
KB967715が何度も出てきてもう10回ぐらいインスコしてる今朝また出てきた
122名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 12:16:30 ID:tXZc479J
>>121
俺は、5回で出なくなった。
KB967715なんだこいつ。
123名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 12:18:12 ID:4Zqk/qmF
1回入れたって分かってて何で除外しないんだ?
124名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 12:25:08 ID:VkiLnfGv
XP SP2

KB967715 オレも同じで自動更新のあと再起動でやれやれと思ったら
また黄色の盾の通知来てたのでwindows updateのページへ行ったら
KB967715 がまた出てきたので、?と思いながらもう一度インスコ。
でも2回目の表示ではファイルサイズ0だったと思う。
で、再起動したらまた黄色い盾の通知で、今は放置してる。

マイクロソフトさん、何なんですかこれは。。。。
125124:2009/02/26(木) 12:26:19 ID:VkiLnfGv
間違った。XP SP3 でした。。
126名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 13:27:42 ID:oiMc6eWI
一度うpだてしたら、その後、盾でないし問題ない。
どう環境が違うんだろうね?
127名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 18:22:04 ID:lD4Aol3h
>>124
同じ状況だ。
とりあえず、次はセキュリティソフト切って挑戦する予定。
128名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 18:23:29 ID:X2doZhzO
何度も言われてることだが
ダウソドーロセンターから落としてオフラインで当てろよw
129名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 19:16:03 ID:Cr5bGzgs
>>128
それはあくまで対症療法
根本的解決ではない
130名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 20:50:53 ID:MN3Rrpco
久しぶりに来たらなんかまったりしてるなあ
131名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 21:00:20 ID:QqZ/8FGl
>>129
馬鹿が聞いた風なことをw( ゚д゚)、ペッ
132名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 21:25:50 ID:1Av0SCsC
>>129
何が対症療法だこの知障w
DLしてオフラインパッチして非表示して解決だろうが
考えて書け低脳
133名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 21:33:58 ID:MN3Rrpco
と思ったらやっぱり殺伐としてたかw
134名無し~3.EXE:2009/02/26(木) 21:59:36 ID:Cr5bGzgs
>>131-132
そうやって結局、通常のMicrosoft Updateを失敗する状況を延々と続けるわけだろ
セキュリティパッチを当てるという目的はかなうだろうけどMicrosoft Update自体は役に立たない状況が続くんだから、対症療法と言ったんだが
あ、ゴメン
対症療法という言葉自体が理解できてなかったんだねw
135名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 00:53:07 ID:qXvRN1ty
目的が違うんだよね
136名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 01:09:06 ID:XGkBImkR
再起動したら何度でも出るよ
137名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 04:56:43 ID:WejXuaHA
IE6がすぐ落ちるようになった

明朝体フォント以外にも地雷パッチがあったのかよクソ
138名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 05:29:23 ID:l7ys4oxv
新しいflash入れたとか
139名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 11:37:19 ID:ILY8Vv5o
>>134
対症療法の意味が理解できてないゆとりかw
解決策と言いたかったんだろうなきっと
哀れな
140名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 11:55:00 ID:ny511HXc
コイツらの言う抜本対策とは
MS相手に直接言えないことを
こんなクソスレでグジグジ愚痴垂れることなのさ
どうだ笑っちゃうだろw
141名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 12:05:31 ID:7SdS9MqF
.net frameworks 3.5 SP1となんたらってあぷでーとがうまくいきません。
自動更新では途中でダウンロードが切られ
オフラインで3.5SP1を入れようとすると、解凍の段階でOSが固まってしまいます。
XP SP2ですでに入ってる.netは.1.1、1.1Hotfix、1.1言語パック、2.0SP1です。
142名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 12:15:07 ID:psYTE7lk
ほれお客さんだ
とっとと抜本対策してやれよw
143名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 12:41:07 ID:i0L1Mb43
>>141
ある雑誌の今月号に、.NET 3.5SP1 インストールは、
・DLセンターからではインストール失敗
・MU(WU)からインストール成功
と載っていた
144名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 12:41:51 ID:i0L1Mb43
追記
Vistaの場合
145名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 12:59:28 ID:oWMK8Y0r

KB967715 インストールしても何度も出てくる問題。
XP XP2だけど、問題のあるPCのレジストリには
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\policies\explorer\
のキーがすでにあって、インストールしてもHonorAutorunSettingの値が自動生成されない
ので、explorer先頭を大文字に変えて ↓
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\policies\Explorer\
インストールしたら、出なくなった。
一応、このキーの下にHonorAutorunSettingの値が自動生成されていた。
146名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 13:17:29 ID:urQvfleL
>>141
そんなもん入れる必要がない。
147名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 13:20:06 ID:urQvfleL
なんかMSのアップデートなんか必要ないよな
148名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 13:39:04 ID:/gfIzId8
お前ら必要ない存在に言われてるよw
149名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 14:56:05 ID:8INKVT8o
>>145
ありがとうございます。
この方法で解決しました。
explorerのキーの中にはNoCDBurningの設定がされていたので、
この小文字のキーはメーカー出荷時からか別のソフトが設定したものなのかな?
150名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 19:53:34 ID:P1QvjUce
>>145
ありがとう。

俺もこれで直った。
ちなみに>>149と同じく、explorerの中にはNoCDBurningが設定されてたよ
151名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 20:02:57 ID:OHopkQ0I
どこのメーカーだ?
152名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 20:09:43 ID:nSd6euYP
DELL
153149:2009/02/27(金) 20:31:01 ID:wujz87VL
dynabook SS MX/290DR
154名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 20:34:05 ID:OxsVN4H8
updateしたら、起動時に「サーバー使用中」ってでて動かなくなったんだけど・・・・
しばらくすれば動くようになるんだけど、100kbの画像ゴミ箱から消すのに5分くらい固まる・・・
システムの復元も固まってできない。

うpでとする前はこんなこと無かったのに。

Xp pro sp3
CPU:E8600
メモリ:4G
HDD:2T
マザボ:P5Q
グラボ:9800GT
155名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 22:09:50 ID:1MFJBuyY
331 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2009/02/27(金) 15:30:35 ID:OxsVN4H8
updateしたら、起動時に「サーバー使用中」ってでて動かなくなったんだけど・・・・
しばらくすれば動くようになるんだけど、100kbの画像ゴミ箱から消すのに5分くらい固まる・・・
システムの復元も固まってできない。

うpでとする前はこんなこと無かったのに。

Xp pro sp3
CPU:E8600
メモリ:4G
HDD:2T
マザボ:P5Q
グラボ:9800GT

死ね。
156名無し~3.EXE:2009/02/27(金) 22:20:17 ID:zTYWogJ1
あぁ?てめぇがしゃぶれよ
157名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 04:03:46 ID:K36znFfT
XP SP3 俺もKB967715 の自動更新が永久ループはいった。
>>145のやり方試してみたんだが「指定したキーはすでに存在します」って出てダメだ。
自己解決できるスキルがない・・・たすけてくれ
158名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 04:14:20 ID:cHHDxTNc
>>157
DWORD で値を 1 に設定してあるか?
159名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 04:14:52 ID:6v1kB3EL
>157
名前の変更で
explorer>exploler1>Exploler
それで変更は可能

そのあと再起動推奨

NoCDBurningが残るけどこれ残しといてもいいのかな
160157:2009/02/28(土) 04:59:29 ID:K36znFfT
>>158
ゴメン何言ってるかわからないほど知識がない('ω`)

>>159
キー名変えれた!だが再起したら異常な重さでここに来れなくなったので元にもどした。
で、いまダウンロードセンターで確認したところ正常にアップデートされてた。

自分でも状況が読めないんだが解決したみたいです。ありがとうございました。
161名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 09:24:32 ID:MfXPmYYS
>143
うーん、うちの場合WUでも失敗するんですよね。。

インストール途中で固まって強制終了も出来なくて
再起動を強行すると「ExtractingFiles」が応答していない旨の
ダイアログが3回出て終わり。無反応になります。
電源入れなおしてみると、2.0SP2だけ入ってる状態。
162名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 10:18:39 ID:HA7BQwmD
XPのSP2、IE6です。

>>123の除外ってどうやるのでしょうか?

毎日KB967715の更新が来ます・・。黄色盾は表示されないのですが
PCを終了する時に必ず「重要な更新が・・」の通知が来てます。
更新履歴を見ても10回以上KB967715です・・。
>>145の通りすれば治るみたいだけど>>160は重くなられたみたいだし・・
できればレジストリを触ったりするということは避けたいです。

以前IE7やSP3の通知が来た時は、黄色盾→カスタムを選択して、以後通知しない
ものみたいなものがあったのでチェック入れると来なくなったのですが
今回は黄色盾自体出てきません・・。
163名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 12:03:05 ID:CSGuxucd
殺すぞ
164名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 12:34:43 ID:vEIbTY0Q
アウトだな 通報しといた 逮捕は早朝らしいで気をつけて
165名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 12:53:56 ID:HA7BQwmD
自分も通報しときます

怖すぎ・・
166名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 14:20:54 ID:OFU1YEwF
記念マキコ

ってか、KB967715のアップデート、保留しとこ。。
人柱さんたちありがとう。
167157:2009/02/28(土) 14:52:13 ID:K36znFfT
160についてですが補足が必要かと思って再来。助けてもらったこのスレに貢献できるならしばらく動作状況・質問などあればレスしますす('ω`)

〜再起動後の動作が異常な重さになった件について〜
フォルダ(1MBにも満たないもの)や右クリックメニューなど全体的に重くなった(マウス・スタートメニュー・regeditは正常だった)
正直だまされたのかと思った:(;゙゚'ω゚'):
急いで>>145 の逆をやる→ 初回起動時にしばらく重くなった後正常に→ アップデート正常完了っぽい

現在はしっかりと動作していて安定していると感じるし>>145の対処は間違ってないと思います。
168157:2009/02/28(土) 15:09:04 ID:K36znFfT
sageてました(゚ω゚)
ちなみに俺はSP3ですので。SP2で異常がでた方の書き込みはまだないみたいですな。
169名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 16:09:10 ID:Z8drwmAh
>>162
俺だったらダメ元で>>145,159を試してみるけどなぁ。
レジストリいじるの慣れっこになってるというのもあるけど。

どうしてもイヤだったらWindows Update/Microsoft Update
へ行って
 ・[カスタム] をクリック
 ・通史から除外する更新プログラムの [+] マークをクリック
 ・「この更新プログラムを非表示にする」にチェック

戻すときは左側メニューの「非表示の更新プログラムの復元」から。
170169:2009/02/28(土) 16:11:39 ID:Z8drwmAh
あらら。
 × 通史
 ○ 通知
171名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 16:24:14 ID:K36znFfT
>>162
やるかは自己責任だけど私も>>169さんと同意見ですな
やんなきゃ自動更新→再起のループだし('ω`)
172名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 16:54:07 ID:HA7BQwmD
>>169
「カスタム」クリックしても

Windows Update
Windows Update の最新バージョンを使用するには、コンポーネントの一部をアップグレードする必要があります。この最新バージョンでは、サービスが以下のように拡張されています。
高速インストールとカスタム インストール: 優先度の高い最新の更新プログラムのみ選択するか、利用可能なすべての更新プログラムの中から選択してください。
スマート ダウンロード: ダウンロードが中断された場合、次回にその更新プログラムをダウンロードするときに、中断したところから処理を再開します。
小サイズ ダウンロード: このコンピュータに必要なファイルのみダウンロードします。ダウンロードの時間と接続に伴うコストを低減します。
1 バージョン: 最新の更新プログラムのみ提供されます。
整理: 表示が不要な更新プログラムを非表示にすることができます。
更新プログラムに関するニュース: Windows Update ホーム ページの、Microsoft セクションのニュースには、使用のヒントと最新情報が表示されます

と出て、何処にも「通知」らしきもの、それどころかクリックできるようなものがありません。
173名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 17:10:44 ID:Z8drwmAh
>>172
初めてアクセスしたわけね。
[今すぐダウンロードしてインストールする] っていうボタンを迷わずクリック。
そうしないと利用できないよ。
174名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 17:15:01 ID:267erqFO
なんか2月25日のKB967715のアップデート後から、IE開いてお気に入りをクリックしてから表示されるまでに時間がかかるようになったんですけど、同じようになった人います?
IE6です
175名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 17:17:11 ID:TraEiCdH
351 :名無し~3.EXE sage :2009/02/28(土) 12:03:58 ID:CSGuxucd
殺すぞ

352 :名無し~3.EXE sage :2009/02/28(土) 12:33:46 ID:vEIbTY0Q
アウトだな 通報しといた 逮捕は早朝らしいで気をつけて

353 :名無し~3.EXE sage :2009/02/28(土) 12:58:06 ID:HA7BQwmD
自分も通報しときます

怖すぎ・・
176名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 17:19:02 ID:HA7BQwmD
>>173
初めてではないです>>162
「今すぐダウンロードしてインストールする」をクリック
したところでKB967715が勝手にダウン→インストされるだけです。
その間「キャンセル」しか押せません。
177名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 17:27:55 ID:UZMWUYu7
こいつらカスタムで選ぶとか除外するって考えも付かないんだろうなw
もしかしてカナーリのバカ?死んじゃうの?
178名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 17:38:55 ID:nm+nrl9B
>>177
その程度のことで優越感に浸れるキミがうらやましいよ
179名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 17:41:08 ID:Z8drwmAh
>>176
ん? 違うのか。[カスタム] をクリックすると>>172が出てくるとしたら
どっか壊れてないか?
俺の環境では>>172の表示はWU初回アクセス時にしか出なかった。
> コンポーネントの一部をアップグレードする必要があります。
とあるとおり、WUに必要なものがインストールされるだけのはずなんだが。
180167:2009/02/28(土) 18:00:11 ID:5TNgmNDw
とくに質問なかったので張り付き終了しますね。
助けていただいたスレのみなさん本当に感謝してますす\('ω`)/
181名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 19:01:34 ID:2Ky3qAar
KB967715が何度も来るからカスタムで通知しないようにするという話がでているようだけど、
HonorAutorunSettingキーが書き込まれていないと、更新プログラムにある機能が有効になら
ないから問題あるんじゃない?
182名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 20:16:45 ID:kVOCFqQv
なんか最近毎日
PC終了しようとすると「重要な更新を・・・」と出るんだけどなんでしょうか?
毎回そのまま終了してインストールしてるのに。
183名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 20:28:02 ID:58D0WIaX
最近、UPDATEした、電源を切るときに
http://www3.uploader.jp/user/abcde/images/abcde_uljp00001.jpg
が出るようになった。
XP、メモリ4G積んでるからメモリ不足はないと思うがなんでだろう?
誰か教えてくれ。
184名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 21:11:07 ID:YG3VCG3a
こいつらカスタムで選ぶとか除外するって考えも付かないんだろうなw
もしかしてカナーリのバカ?死んじゃうの?
185名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 21:32:32 ID:r3C14uRU
コピペ乙
186名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 21:45:53 ID:5TB7cMhi
悔しいでしょでしょw
ここまで言われて反論できないお前らって何なの?
いっそパーッと死んじゃえば?
187名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 21:55:00 ID:58D0WIaX
土曜日にこんあとこで煽れる暇さと
今更感がスゲー

楽しいと思えてるんだろうなあ。
188名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 21:57:04 ID:kKIHLAqg
そりゃあこんあとこで必死に自己弁護とゆう名の言い訳に粘着するくらいですからなあ
189名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 21:57:35 ID:m+TVLKC+
こんあとこで良かったらいくらでも相手しますよ
190名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 22:17:33 ID:SQE/fxX3
携帯厨がこんあとこで暴れてんじゃねえよ
191名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 22:19:27 ID:DC7zAq+X
急に書き込みが増えてちょっとこんあんしてます
192名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 22:46:01 ID:qc18K77G
こんあとこで喧嘩しないでくさだい
193名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 22:48:13 ID:POw3P0ps
そんあこと言あれたって困るああ
194名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 22:54:23 ID:6xV+K3UD
私はこしあんよりつぶあんがすき
195名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 22:56:21 ID:kK9GnvPe
雑談はこんあとこまで
196名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 23:13:05 ID:5tfPF+Ep
こんあことで盛り上がれるおまえらがうらやましい
197名無し~3.EXE:2009/02/28(土) 23:18:40 ID:LImNSP5s
でも、象さんはもっと好きです。
198名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 01:49:15 ID:Ofh/NPbe
秋だなあ
199名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 14:12:56 ID:Z/bEk+L+
おまいらまだXPでちんたらやってんのかよ

早くVistaへおいでよ

乗り換えてからWUで不具合一度もないぞ
200名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 14:15:45 ID:jDO/2731
涙拭け
201名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 14:20:33 ID:T6ijyQJv
>>199
XPでも不具合なんて一度も無いのに、そんな糞重いOSに乗り換える理由が見当たらない
202名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 15:25:29 ID:Z/bEk+L+
毎月失敗スレ覗いて
WUが大丈夫かどうかビクビクしてるくせにwwwwwwww
203名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 15:36:58 ID:8eAUtGnF
>>202
ノシ
204名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 15:37:57 ID:+RZdW5Yr
俺だけじゃないんだって慰めになってる大事なスレなんだぞw
ここがなければとっくに切れて通り魔とか放火とか(以下略
205名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 15:52:23 ID:UN1ip7AW
>>201
糞重いと思ってる時点で情弱決定w
206名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 16:43:29 ID:YAvcsJqV
更新が続いているのにVista非対応のアプリを使ってるんだもん!!
207名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 16:48:48 ID:e384Nsla
Gyaoとかミランカの動画が途中で2〜3秒処理落ちみたいになるようになっちゃった
Flash Player と Silverlight も同時期にアップデートしたから何が原因か判らねぇ・・・
208名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 16:52:28 ID:9JH/1EAr
心配せんでもWin7と入れ替わったらVistaなんて闇歴史に消えるのさ
最初からいなかった子ってことで
209名無し~3.EXE:2009/03/01(日) 23:12:23 ID:3hA4ESNE
>>205
VISTAしか使ったことのないゆとりは比較対象がないから
ノロノロVISTAでも速いと思い込んでいる
まあお前の頭の回転もノロノロだろうから丁度使い勝手もいいんだろ
210名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 00:14:55 ID:8BeGGQc0
いい年こいて恥ずかしくないのかねw
211名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 12:34:56 ID:TnCjSR2P
Vista遅いって言ってるやつのマシンって、ほぼ例外なく化石ボロマシンだよね。
5万も出しゃ4コア多メモリマシン組めるのに。
212名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 12:35:20 ID:5MEcKiP4
や〜い
のろのろVista
213名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 12:57:34 ID:3F4SvjH/
俺の目の前にあるビスタとXPでは明らかにビスタの方が速いですけどね、
>>212みたいな馬鹿はビスタ使ったことないんだろ、貧乏臭い書き込みだし。
214名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 13:27:23 ID:q26Tqgnb
>>213
同じ条件ならXPの方が早い
215名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 14:04:56 ID:2cgPW1k1
ゆとり厨にはヴィスタしか選択肢も選ぶ権利も無いからな
まあ習ってない知らない無知でコメンナサイで通しとけや
でないと怖いおっちゃんたちに掘られるで〜w
216名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 16:34:04 ID:3F4SvjH/
でました、ゆとり厨発言w 
217名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 17:01:08 ID:S1rTiFYa
うれしそうだなw
218名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 18:30:11 ID:ZmJ92q5I
>>214
画面の描画はVistaが圧倒的に早いだろ
219名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 21:08:32 ID:tIpuZj4m
>>218
最新のグラボ使ってメモリも4G以上ならな。

一昨年のグラボとかメモリ3GとかだとXPの方がマシ。
220名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 21:19:52 ID:KcmT18Z8
今日使えないSE殴っといた
221名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 21:21:55 ID:mW6RFHLK
オヤジにもぶたれたことないのに・・・
222名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 21:25:28 ID:DgaIhiV7
女王様にはぶたれたことあるのに・・・
223名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 22:05:53 ID:+0L9xyYL
私がその昔、ナンノの親衛隊にいた頃

 楽屋に呼ばれて、「アンタ達!!もっと私のレコード買うように

 下のモンの教育しなさいよっ!!」

と、女王ナンノに説教されたことがあったなぁ。。。

今となっては、ほろ苦い思い出ですね♪^^;
224名無し~3.EXE:2009/03/02(月) 22:41:32 ID:JQ+ITDfo
>>201
今月からXP使い出したけど思ったほど軽くなかった
225名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 09:11:32 ID:ioBhIz3m
>>223
オサーン乙
226名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 09:21:57 ID:jVvq3OVM
ゆとりのガキって何に熱中するのかね
暴力マンガの受けキャラとかエロゲのキャラか?
227名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 09:25:09 ID:Ity1CIBH
毎日テレテレぼーっとしてりゃ日雇い派遣で使ってもらえるから特に何もしなくて良い
むしろ余計なこと覚えたって邪魔なだけだから厨ガキは何もするな
228名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 09:25:58 ID:BvVChObG
>>226
それを知ってどうなるのかが分からんがマジレスすると今は禁書が人気らしいぞ。
229名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 09:29:14 ID:/L3QOuBC
厨房がラノベ以前に字読むのか?
230名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 13:47:52 ID:HF7Ne7nt
厨房って喋るのが苦手だから文章で勝負するよなw
231名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 14:42:10 ID:/aMuCVTR
でも中身空っぽでどっかからパクってきたコピペの繰り返しだからw
232名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 15:11:20 ID:M/NhD8s+
てs
233名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 15:11:53 ID:pFmDcExZ
くだらない雑談は他所でやれ
234名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 15:13:43 ID:SH3ph51s
禁書(笑)
何がおもしろいのかわからん
235名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 15:53:04 ID:rgoLA3Ac
Windows XP 用更新プログラム (KB967715)っていうヤツ、
2月25日から8回も同じ更新しちゃってるんだけど‥‥
同じ症状の方いますか?
236名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 16:12:56 ID:GykwW3lQ
>>235
ちょっと前に何度も話題になってるぞ
このスレくらいは読んでから質問しなよ
237名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 16:18:39 ID:NcWRrdLZ
いちいち読んでられるかハゲお宅は
238名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 16:23:42 ID:5H3E4EKV
読まなくてもスレ内検索くらいしろよカス
239名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 16:26:30 ID:ok4aFOUx
【レス抽出】
対象スレ:Microsoft Update失敗したらageるスレ 21
キーワード:KB967715

抽出レス数:14
240名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 16:38:18 ID:eyO3fcb0
暇人はいいよ。2chにかじりついてりゃいいんだから
241名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 16:50:39 ID:ok4aFOUx
KB967715 に一致する日本語のページ 約 1,690 件中 1 - 10 件目 (0.11 秒)

あれこれ問題解決に時間かけるより、ググるなり、レス内検索した方が効率がいい。
というか2chで質問してる時点で(ry
釣られたオレ乙。
242名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 16:50:57 ID:SjH3FZeI
>>240
×2chにかじりついてりゃいい
〇2chにしがみつくしかない
243名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 16:57:52 ID:HF7Ne7nt
マジ引きこもりは喋ること出来ないくせにコミュニティーに餓えてるからな、
スルーされただけで犯罪起こすしw
244名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 17:11:52 ID:rgoLA3Ac
>>235だが、素直に悪かった。検索すれば出てきたね。
245名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 21:34:09 ID:vBCsxlst
>>234
あれは週間少年誌の漫画と一緒で雰囲気を楽しむ物だから。
頭使って読む物じゃ無いし、頭使って読んだら当然面白く無いよ。

だからガキには受けるんだろうなw
246名無し~3.EXE:2009/03/03(火) 21:38:59 ID:JPI9maDm
>>243
引きこもりの実体験乙
247名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 00:20:56 ID:8N31s131
「ヒキコモリ」が起爆ワードだったようだ
248名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 00:44:18 ID:h1G3Q2uQ
>247
引きこもりなの?
大丈夫、いつかきっと日の当たる世界に出られるよ。がんばって!
249名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 00:45:50 ID:EC2BMkag
厨房やガキに引っかかった厨が起爆元だろw
250名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 03:06:54 ID:a9Gr7H8C
なんかわからんけど何日も前から引きずってる話題だったんだな
がんばれよ
251名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 03:10:21 ID:Pn2hi37i
俺この話題が1000まで続いたらXP買うんだ。。。
252名無し~3.EXE:2009/03/04(水) 10:07:27 ID:1fHTB3i8
(・∀・)
253名無し~3.EXE:2009/03/06(金) 00:59:46 ID:4kCDevUi
村田は今日たまたま打てただけだろ
北京なんか大戦犯だったし
韓国戦になったら打てんよ

>>152
ダルは厳しいね
WBC球に合ってないし
そもそも精神的に脆い
254名無し~3.EXE:2009/03/06(金) 01:02:43 ID:4kCDevUi
誤爆スマン
255名無し~3.EXE:2009/03/06(金) 13:04:29 ID:KRleGdYG
256名無し~3.EXE:2009/03/06(金) 13:05:50 ID:KRleGdYG
ageるスレだった
257名無し~3.EXE:2009/03/06(金) 13:09:11 ID:RqtYpArp
ウィルス
258名無し~3.EXE:2009/03/06(金) 13:11:54 ID:I5qooJM0
17歳ニートやってます。
一日実家の部屋にこもって親とも口きかずに2年くらいヒキやってたら
ある日知らない女が部屋に入ってきた。25くらいの、美人じゃないけど
笑顔がかわいい感じの人。親がお金払って呼んだらしい。
ニートの社会復帰支援なんたら団体から来たとか言ってたけど、
正直女の人とリアルで何喋っていいのかわかんねーし、だいたい
人と喋んのうぜーと思って、背中向けて無言でネトゲやってた。
「お話苦手なの?別にいいよ。ずっとゲームしてるの?肩もんであげよっか」
無言のおれに明るく話しかけながら、ほんとに肩もんできた。だんだん
体重が背中にかかってきて、胸がぴたっておれの背中に当たって、
気がつくとビンビンに立ってしまった。恥ずかしくて背中を丸めるおれ。
「おっきくなっちゃった?大丈夫だよ。おねえさん慣れてるから」 そういうとおねえさんはスッと手をおれの
259名無し~3.EXE:2009/03/06(金) 13:12:33 ID:ArBm3Q8i
どう考えてもアップデートを阻止されてる
260名無し~3.EXE:2009/03/06(金) 13:20:33 ID:KRleGdYG
>>257
いや、何もひっかからなかったんだ
他は見れる
わけわかんね

>>259
そんな感じ
os再インスコもCDに「無理」って言われるし
わけわかんね
261名無し~3.EXE:2009/03/06(金) 14:18:02 ID:ujJKJj5l
だから、ウィルスにアップデートを阻止されてるんじゃないか。
262名無し~3.EXE:2009/03/06(金) 14:46:28 ID:dr2uXuEE
>>258
いいなー。俺んとこにも来ないかなー。
263名無し~3.EXE:2009/03/06(金) 15:11:46 ID:KRleGdYG
>>261
まじか
リスト更新して2種類のソフトで全検索したけどひっかからなかったのに?
もちろんスパイウェアも含めて
わけわかんね

OSも再インスコできないし買い換えようかな・・・
264名無し~3.EXE:2009/03/06(金) 15:11:56 ID:6baLZAl7
>>262
35歳のニートには来ませんよ。
265名無し~3.EXE:2009/03/06(金) 15:23:26 ID:UcrlNoL4
>>263
スティーブ・バルマーのガッツポーズが見えた
http://www.youtube.com/watch?v=wvsboPUjrGc&fmt=18
266名無し~3.EXE:2009/03/06(金) 15:24:52 ID:LUtSin/T
>>263
一旦先にCドライブをフォーマットしてから
クリーンインストールではだめなの?
そのフォーマットさえも拒絶されるのかな?
267名無し~3.EXE:2009/03/06(金) 15:28:20 ID:a6a+dPkQ
>>266
それをやりたくないから
ここであばれてんだろ
極悪スパイウエアなんか
いくらスキャンしても検出されんし
268名無し~3.EXE:2009/03/06(金) 15:35:32 ID:NUDmHyXg
なるほどスレ違いと
269名無し~3.EXE:2009/03/06(金) 15:50:45 ID:KRleGdYG
うん、update失敗ですんでないっぽいやね
スレ違いすまんかった

>>266
そう
システムの復元もできない

>>267
そーなのかー

デルサポに電話して、診断テスト全部やったけどオールクリア
「診断は大丈夫みたいですが、ハードの物理的な問題かも。見積もり送ります」って・・・
当てにならん診断もあったもんだ
270名無し~3.EXE:2009/03/06(金) 16:04:17 ID:a6a+dPkQ
>>269
>>268
初心者スレへ行ってね(はぁと
271名無し~3.EXE:2009/03/06(金) 18:16:37 ID:uv5IMqIE
初心者厨がエロペなんか行くなよw
厨の本能で我慢できないんだろうが
272名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 16:16:09 ID:y6m44zb6
c:\windows\$NtUninstallホニャララは削除しても構いませんか?
273名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 16:40:54 ID:xbPrp6RU
通常、更新プログアムはアンインストールすることないので、
削除しても問題なし
→「プログラムの追加と削除」にはリストが残るけど => レジストリ削除
274名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 18:38:38 ID:nPF7+oio
更新プログアムはアメリカ領です
ドイツ島は島根県領ですが韓国の実効支配下です
275名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 21:39:42 ID:KXVsPDgB
>>272
俺Cドライブ10Gしか取ってないから、節約のため全部消した(><)
276名無し~3.EXE:2009/03/08(日) 21:46:33 ID:z236nDtk
>>272
ttp://www.4gamer.net/games/046/G004621/20080121031/
↑あたりを参考に、最終判断はご自身で。
277名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 05:52:51 ID:a5ELQWKh
>>258
ワッフル ワッフル
278名無し~3.EXE:2009/03/09(月) 23:08:51 ID:gSPP40QL
次の更新はインストールされませんでした:

Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB954430)
279名無し~3.EXE:2009/03/10(火) 00:34:01 ID:AdBbFjA8
SP3 GTM が出てるしな
280名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 15:47:47 ID:7uB3VBEw
KB960082が連日失敗してます…
半年くらい前に同じような現象があった気がする
281名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 20:08:41 ID:NgRn1LtR
KB967715が毎回うpデートされるからSP3いれてないのが問題かとおもってわざわざいれたのに意味無し
ムカついたからこれ以降このアップデートに関しては知らせないみたいのにチェックした

結構みんなもなってるんだな
282名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 20:11:38 ID:UFLeulJG
お前だけだから安心しろw
283名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 20:17:22 ID:VQiaEte0
>>281
解決方法がこのスレにすでに書き込まれてるのに何やってるんだか
284名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 20:34:53 ID:NgRn1LtR
このスレ前回開いてから1年以上たってるからなw
285名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 20:41:48 ID:ekvSJqy/
言い訳にもなってない
286名無し~3.EXE:2009/03/11(水) 22:33:03 ID:NMU2zWOi
SALA仕上げ
287名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 00:04:04 ID:WNZVsJMt
Vista Enterprise SP1なんだが、今月のやつアップデートしたら
Administrator権限があるアカウント以外がユーザープロファイルが読み込めない云々と出てログインできなくなっちまった
まぁアップデート前に自動でやってくれる復元ポイント作成を使って復帰できたんだが、こんな症状初めてだ
288名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 01:11:23 ID:FXL3Cugn
来月がXPのメインストリームサポート最後のUpdate?
289名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 13:06:08 ID:UX8mwDhO
XP死ぬんでsか?
290名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 13:10:06 ID:yhp9x6kl
今月分の書込みがほとんどないけど、OKということ?
291名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 14:51:13 ID:L902UXEp
今月の自動Updateされたんだけど、再起動が激重になって、
いつまでも完了しないから、ポチッとな、した。
292名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 20:51:40 ID:MkJYcOVF
>>209
逆に考えるんだ
「誰もこれなくなったと」と
考えるんだ
293名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 21:02:49 ID:5+mdBfKK
レス先を間違えてるぞ
294名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 21:09:38 ID:ktjCJ1QY
なんか同じアップデートを何回もやらされるんだけど?
295名無し~3.EXE:2009/03/12(木) 21:12:34 ID:5+mdBfKK
スレの書き込みをまったく読まない上にマルチポストかよ
最低だな
296名無し~3.EXE:2009/03/13(金) 00:42:04 ID:iCqAsxHs
Vistaの更新したらまたまた起動しなくなったぞ!

アクセス権も勝手に変わってほかのPCからファイルの
やりとりもできなかったのが前兆・・・

いい加減なファイルだったのか?
297名無し~3.EXE:2009/03/13(金) 01:19:44 ID:iCqAsxHs
この年度末の忙しい時期に
仕事にならんわ。アホじゃね?
298名無し~3.EXE:2009/03/13(金) 03:12:48 ID:xOs5H2IK
お前の扱いが悪いだけ
299名無し~3.EXE:2009/03/13(金) 04:14:48 ID:XdW0wTIs
悪意のあるソフトをばらまくのはやめてほしいw
300名無し~3.EXE:2009/03/13(金) 08:31:39 ID:cSizlsL+
>>288-289
・メインストリームサポート:〜2009/04/14
 セキュリティ問題の修正プログラムの提供、新しいコンポーネントの提供、新しいServicePackの提供
・延長サポート      :〜2014/04/08
 セキュリティ問題の修正プログラムの提供
301名無し~3.EXE:2009/03/13(金) 23:55:25 ID:K1mfnClV
仕事用にvistaは使うなと
302名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 00:34:03 ID:77tSgHOc
仕事に使うなってww
それじゃOSとしての条件満たしてないじゃん
303名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 00:35:28 ID:4NY6iouw
だってMeの重い版でしょw
明らかにクリエイティヴな大きな児童向け
304名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 01:00:19 ID:2NiTc6eP
これか?
2009-03-10 Windows Defenderのupdateでhostsファイルが書き換わる問題
ttp://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20090310
305名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 02:05:06 ID:80Ie/pPT
黄色い奴がでて、カーソル合わせたら、
「更新の準備ができました。・・・」って表示されるのに、クリックしたら消えるw
消えたかとおもって17秒経ったらまた表示するw
右クリックでも消えるw windows updateしても、更新0だし…
なんなんだこりゃ
306名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 02:08:15 ID:80Ie/pPT
お、出てこなくなった。
システムのプロパティの「自動更新の非表示にした…」をクリックしたら解決した
307名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 02:11:45 ID:V3UJTuNw
>>306
当たり前だろ馬鹿
308名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 07:28:20 ID:/yt7XFIp
これくらいで馬鹿とはひどいな
ずいぶんとお口が悪い
309名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 09:27:11 ID:++qRKnp+
>>303
でたよ、使ってもいないくせに批判してる猿がw
310名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 10:52:41 ID:EbZCSc+/
>>309
批判なんて無理して使うなよ大きな児童厨w
311名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 11:56:17 ID:++qRKnp+
悔しかったようだな
312名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 11:58:09 ID:bDVax2IQ
クリエイティヴな大きな児童ってw
要するに貧乏人のマカーってことですか
313名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 12:02:21 ID:MRrDBF5Z
程度の低いけなし合いは他に行ってやってくれよ
マジウザイよ
314名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 12:06:34 ID:tZP2Kzjw

2chの外でも所構わず同じ事やるからお前らは糞なんだよ
315名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 13:18:54 ID:K31T01qc
だな
316名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 13:23:26 ID:sEdTUpoa
ここでやらずにどこでやるw
317名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 17:08:03 ID:+ZnFMrpR
大丈夫か?おまえ。
318名無し~3.EXE:2009/03/14(土) 17:10:35 ID:yfBx2E6c
つまり2chそのものが隔離収容所なんだからどこ行ったって同類しかいないってことだろ
319名無し~3.EXE:2009/03/15(日) 17:38:17 ID:7kn/bju9
NECのビスタ SP1が入っている機種を使っていますが
30件少しあるパッチが一度にインストールできずに,失敗しました
という表示が出て,すべて入れるのに3回程かかります。
NECのバリュースターをお使いの皆様も同じでしょうか?
320名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 08:53:35 ID:nSyRvJfG
KB959772が手動でもはいらねぇ。
別に要らないんだけどね。
321名無し~3.EXE:2009/03/16(月) 09:04:43 ID:nSyRvJfG
spupdsvc.exeを削除でいけた見たいだ。
322名無し~3.EXE:2009/03/17(火) 23:25:10 ID:hYazcAca
2chはすでに滅びかけている
10年後には消滅しているだろう。
323名無し~3.EXE:2009/03/17(火) 23:33:40 ID:m5RcnTve
そりゃあ、その頃には違うものができてるだろ。
10年後の時点で保険かけ過ぎ
324名無し~3.EXE:2009/03/17(火) 23:43:29 ID:hYazcAca
じゃあ5年
325名無し~3.EXE:2009/03/17(火) 23:52:53 ID:nP5uFoPj
何年後に滅んでも、
「オレの予想はやっぱ当たったか」とか言い出しそうだな、お前は
326名無し~3.EXE:2009/03/17(火) 23:53:45 ID:bn8RhH8/
佐藤藍子さんを語るスレになったのか
327名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 01:40:02 ID:Jqfm2tbU

2chは滅びぬ。何度でもよみがえるさ。
ラピュタの力こそ人類の夢だからだ。
328名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 01:44:42 ID:EEyEy3bZ

競争から負け組が作られる限り
自分に負ける者が作られる限り
社会からネットが与えられる限り
負け組にもネットが許される限り

2chのような存在は後から後から湧いてきて
どれかは定着し
またどれかは廃れ
栄枯盛衰を繰り返すのだ

このように到底進化とも呼べない
単なる新陳代謝を繰り返すのであった
329名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 01:53:06 ID:o+hmEGjk
負けなければ勝ち
330名無し~3.EXE:2009/03/18(水) 11:18:59 ID:ITD792eP
この青リンゴどもめ!w
331名無し~3.EXE:2009/03/19(木) 22:52:56 ID:o7SwjpvA
2chが滅びない理由はラピュタが原因だったのか。
だからあそこまでムスカが盛り上がるわけなのだな。
332名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 00:49:51 ID:7HhykLpA
そういうことだ
333名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:00:03 ID:xRm4X/Ee
ノムスカ・ラピュタ
334名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 01:49:22 ID:4iUBErNZ
ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタだろ。
335名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 06:10:42 ID:fMaDcSOf
俺の同僚が「ウィンドウズの自動アプデトしたらインターネットに繋がらなくなった。みてちょ」
とか言ってきたので見てみたら、IE7の「LANにプロキシサーバを使用する」
にチェックが入っていた。
「ヘンな設定したべ?」と問い詰めたが「何もしとらんからアプデトのせいだ」
と主張していた。

そんな事が起こりえるのだろうか?
336名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 06:30:17 ID:1ySrFVSH
>>335
元々プロキシ接続で利用できてた状態が
つい最近あったWindows Defenderhostsのアップデートで
hostsの内容が変更されてしまった場合
繋がらなくなったという可能性はあるかもしれない
337名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 07:46:45 ID:xRm4X/Ee
ウル・ラピュータ
338名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 08:09:39 ID:W1YkdOj4
ロムスカだったのか
知らんかった
339名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 11:27:30 ID:/FiAfjAm
F-22売ってもらえません

バルス!
340名無し~3.EXE:2009/03/20(金) 20:41:43 ID:5V2LYLgS
悪意のあるソフト
341名無し~3.EXE:2009/03/22(日) 02:03:30 ID:4oLHfB6u
Updateに失敗するどころか、
何にもダウンロードできなくなっちまったよorz...

しかも再インストしてもダメだから、もう笑うしかないやwww
342名無し~3.EXE:2009/03/22(日) 02:11:18 ID:UkuGYSYO
まさにバルス
343名無し~3.EXE:2009/03/22(日) 02:19:37 ID:xupw0zmK
証拠はもうない
344名無し~3.EXE:2009/03/22(日) 16:09:17 ID:3YkV+BYC
騒音おばさんについての突っ込みに答えられずスルー
ttp://www.youtube.com/watch?v=8sYrxekEkmA
345名無し~3.EXE:2009/03/23(月) 17:36:41 ID:dfzsOqyy
うえーん、updateできなかった。

古いノートPC、一年使っていなかった
ms update
C: ドライブを増サイズ(EASEUS Partition Manager Personal Edition)
norton をinstall し、update
また ms update しようとしたが、何回やっても頑固に失敗
download まではできる、 install で失敗
346名無し~3.EXE:2009/03/23(月) 18:28:01 ID:xSvNrA7D
>>345
> norton をinstall し

Norton 使ってない俺でもこれが原因と分かるな(w
347名無し~3.EXE:2009/03/23(月) 21:45:44 ID:3ruR3+Si
>>346
一応、機能は止めたんだけどなあ
348名無し~3.EXE:2009/03/23(月) 22:17:45 ID:nAAz3N80
アンチウイルスが別に入ってたらそれが原因?
349名無し~3.EXE:2009/03/23(月) 23:24:10 ID:JMRRpOAC
古いノートPCってなんだよ
OSすら晒さない奴がw
350名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 00:09:37 ID:pHDgrZ3B
個人情報だから非公開なんだとさw
351名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 00:11:20 ID:k/crUPyf
>>349
あ、忘れた
xp です
PC NEC Lavie pentiam V 750M
メモリ 256M

今の 5万円PCの方が性能ずっと上
取り柄は 画面が少し広い、CD-ROM、FD 可 くらいかな
352名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 00:41:05 ID:Jlt0C1mK
ダウンロードまで出来てるということは、インストール時にパッチそのものがどこかでバッティングしているのかな?
こういうのって一からはじめたほうが速そう。
353名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 00:53:51 ID:nN50LSjj
ビデオ編集とかエンコードとか(仕事)してCPU力をけっこう
使う重たい処理してるんだけど、ことわりもなしに裏でゴソゴソ
余計な事やってるせいで仕事が止まるのカンベンしてくれや?

空気嫁やアップデート。ああ?
354名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 01:22:47 ID:YDFzq2hl
空気の読めない子なのよ。
我慢してあげて。
355名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 01:49:13 ID:gAagmHey
んなもん自動更新OFFにすればよかろ
356名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 02:41:35 ID:yLHjF3EF
仕事でビデオ編集(笑)とかエンコード(笑)とかCPU力をけっこう使ってる(笑)人が
自動更新切ってない(笑)とかもうね(笑)
357名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 05:18:27 ID:0i/LnKCq
本当はクリエイティヴな人たちなんだけどお金に恵まれないからマカーになれない人たちですね
358名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 08:00:18 ID:kUV9OQDG
マックがクリエイティブとか笑かす
359名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 21:33:25 ID:UgO5icgx
味ならバーガーキングだろ
360名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 21:42:03 ID:+dmaIZTv
俺はバーカーキングだ
361名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 21:47:06 ID:gUL7jDP2
いいや俺こそが
362名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 22:07:46 ID:KVbAnEH8
とりあえず勝ったな
363名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 23:06:26 ID:qhv7Mh3d
いや、吉野屋だ
364名無し~3.EXE:2009/03/24(火) 23:56:21 ID:MpBs8OuP
なぜ食い物の話に?
365名無し~3.EXE:2009/03/25(水) 00:03:29 ID:okQz+zAN
>>358のせい
366名無し~3.EXE:2009/03/25(水) 09:19:30 ID:FcPhzbDc
問題: コンピュータの問題が原因で、更新プログラムをダウンロードまたはインストールできません。
解決方法: 問題を修正するには、更新プログラムのインストールを再試行してください。これでも問題が解決しない場合は、 トラブルシューティング を使用して問題を解決してください。

Microsoft Windows XP
Windows Genuine Advantage (正規 Windows 推奨プログラム) 通知ツール (KB905474)
367名無し~3.EXE:2009/03/25(水) 13:12:49 ID:hn+D9fnC
>>366
俺も失敗した
368名無し~3.EXE:2009/03/25(水) 13:30:10 ID:iv7PuIyN
しばらく様子見かな
369名無し~3.EXE:2009/03/25(水) 13:35:27 ID:hn+D9fnC
ということで英語サイトから直DLしたら成功した
370名無し~3.EXE:2009/03/25(水) 17:19:18 ID:yxtckvYi
Windows Update(手動更新)で問題なく成功
371名無し~3.EXE:2009/03/26(木) 09:34:53 ID:C8iD69L5
>>369
d
372名無し~3.EXE:2009/03/26(木) 21:16:39 ID:pKZooPyn
sage
373名無し~3.EXE:2009/03/27(金) 23:10:20 ID:n9+GXakk
去年の夏からうpしてないんだけど、やばいupdateだけまとめてある
hpとかない? 
374名無し~3.EXE:2009/03/27(金) 23:18:03 ID:JvIJQ4VR
375名無し~3.EXE:2009/03/27(金) 23:32:33 ID:/W3cRvQH
KB967715って何回インストールすればいいの?
376名無し~3.EXE:2009/03/27(金) 23:42:23 ID:ba4vVl7N
>>373
もう手遅れ、
ウィルスに潜入されています、たぶん。
377名無し~3.EXE:2009/03/28(土) 00:05:05 ID:n9+GXakk
うpしてきたよ。
ま、直近数か月分だけ外してうpすれば大抵大丈夫なんだけどな。

IE7は外したw
378名無し~3.EXE:2009/03/30(月) 01:07:10 ID:vq56iPoA
ser yes ser
379名無し~3.EXE:2009/03/30(月) 12:03:37 ID:G+z7N0g4
IE6は高速道路を走ってる自転車のようなもの。
はっきりいって邪魔だし危ない。さっさと退場させるべき。
IE7が使いにくいならそのままFirefoxかOperaに移れ。IE6には戻るな。
380名無し~3.EXE:2009/03/30(月) 13:17:07 ID:dSTg5Fb4
なんで高速を走る自転車になるんだよ
さっぱり意味ワカンネ
速いアプリケーションばっかになりゃ余計混むだけだろうが
381名無し~3.EXE:2009/03/30(月) 21:25:19 ID:9mDcl2mq
高速に自転車専用レーンをいつまで作らなければならないのかってことだよな
382名無し~3.EXE:2009/03/30(月) 21:28:19 ID:geIxZ262
逆だ
IE6:F1用レーン
IE7:珍歩用レーン
IE8:人体実験レーン
383名無し~3.EXE:2009/03/30(月) 21:31:22 ID:dSTg5Fb4
もともと自転車専用レーンに相当するモノなんてないし
遅いアプリケーションに足を引っ張られてるって発想自体、ネットを著しくカンチガイしてる
384名無し~3.EXE:2009/03/30(月) 21:51:38 ID:/WYAO/we
まあまあ
失敗愚痴スレで熱くなるなよw
385名無し~3.EXE:2009/03/30(月) 22:21:15 ID:9mDcl2mq
W3C準拠の度合いについての話ですよね
386名無し~3.EXE:2009/03/31(火) 00:14:45 ID:zGBImklV
いやいや
子供同士で相性と好みの押し付け合いですぞ
387名無し~3.EXE:2009/03/31(火) 05:12:14 ID:qbtH0m5M
ぬるぽ
388名無し~3.EXE:2009/03/31(火) 06:55:40 ID:I1TK0Of8
>>387
ガッ(´・ω・`)
389名無し~3.EXE:2009/03/31(火) 06:56:50 ID:ad+CuCOf
>>388
10
390名無し~3.EXE:2009/04/01(水) 01:54:26 ID:VyMKY8V0
てs
391名無し~3.EXE:2009/04/01(水) 17:40:51 ID:VrmtMf4S
test
392名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 10:40:54 ID:OZp5XZr2
WU(ttp://update.microsoft.com/windowsupdate/v6/default.aspx?ln=ja)が糞重い。
表示し終わるまで1分かかった。
393392:2009/04/04(土) 10:43:30 ID:OZp5XZr2
[カスタム] クリックしてから結果が表示されるまでさらに1分かかった。
どしたんだ?
394名無し~3.EXE:2009/04/04(土) 10:46:35 ID:ga407eG+
重い時は1時間くらい外を散歩でもしてからやり直すと良い。
395392:2009/04/04(土) 11:19:11 ID:OZp5XZr2
すまん、一時的だった模様。今アクセスしたらほぼいつものとおりだった。
396名無し~3.EXE:2009/04/07(火) 04:42:01 ID:aBzXyowY
>>366,369
俺もKB905474で困ってたけど助かった。
397名無し~3.EXE:2009/04/09(木) 00:31:21 ID:K5s4T0Mu
5
398名無し~3.EXE:2009/04/09(木) 09:37:05 ID:KgUFM1dQ
一発打って試合を完全に決めて欲しい
399名無し~3.EXE:2009/04/09(木) 14:45:31 ID:qLEFLwbJ
一発売って試合を完全にキめて欲しい


何だこの変換はw
IMEさんパネェな
400名無し~3.EXE:2009/04/09(木) 15:59:15 ID:8HrcTNMy
一発撃って試合を完全に決めて欲しい
401名無し~3.EXE:2009/04/09(木) 18:57:27 ID:2vBTav4U
一発打って試合を完全に決めて欲しい

IMEですがw
402名無し~3.EXE:2009/04/09(木) 21:44:14 ID:uFNjEnNt
実況の誤爆だろ
403名無し~3.EXE:2009/04/09(木) 22:23:48 ID:KgUFM1dQ
>>398
上原の試合見てて誤爆したw
直後に本当にHR打ったんで
誤爆言うの忘れてたw
404名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 13:48:38 ID:SrhnPP4P
>>399
任意同行求められそうな変換だな
405名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 13:56:38 ID:MQvfvcMz
>>401
尿検査されそうだなw
406名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 17:51:26 ID:5zM3ecaX
407名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 19:41:11 ID:4Y+0ZHYh
XP大勝利!やはりVistaは情弱御用達の不人気欠陥OSだった
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239348905/
408名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 19:53:42 ID:/ppgvgRS
別に好きでVISTAマシン持っているわけじゃないし
409名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 19:54:53 ID:/ppgvgRS
おっとsage忘れ
410名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 20:13:33 ID:PVppmo3t
新参厨にはVistaしか選択肢が無いんだから
その絶対的に不利な立場を分かってやれよw

おまけにゆとりだぞ
これはもう絶望するしかない
411名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 20:25:27 ID:h6/UbP7j
マルチコピペにマジレスする男の人って…
412名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 20:38:44 ID:PVppmo3t
ゆとりと言われて悔しいなら黙ってりゃ良いのに
413名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 20:43:07 ID:JlheWDUZ
Vista使うくらいなら携帯で良いもんなw
格差出ないし
414名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 20:53:17 ID:h6/UbP7j
>412
411はおまえさんに言ったんじゃないんだけど。
心当たりでもあったのかね?
415名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 21:04:23 ID:JlheWDUZ
>>414
他人におまえさんなんて抜かすほど年食っててゆとりかw
416名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 21:06:10 ID:CSKGH+5t
選択肢のないVista厨だ
しかもゆとりで分別も出来ない年寄りだ
その苦しみを分かってやれw
417名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 21:14:39 ID:MiC6WAnj
俺はVistaでもゆとりでもないから全然困らない
418名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 21:30:53 ID:l1l7UaDh
お前らゆとりがねぇなぁ
419名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 21:38:03 ID:W5O8y962
ゆとりには色んな意味で余裕がないから仕方ない
420名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 22:26:19 ID:JfrscEZD
ビスタを使いこなせない馬鹿が多いようだなw
421名無し~3.EXE:2009/04/10(金) 22:26:54 ID:Kx8QA6fn
420 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009年04月10日(金) 22:26:19 ID:JfrscEZD
ビスタを使いこなせない馬鹿が多いようだなw
422名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 07:31:14 ID:b95fB5a0
( ^ิ౪^ิ)
423名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 13:28:41 ID:wUoT3oGH
dosを使いこなせない者に言われたくない!
424名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 14:30:30 ID:+VvbEgE2
今どきXPにこだわってる馬鹿は、貧乏人か池沼だろ。
425名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 14:55:57 ID:JkKiGXXr
Vista (笑)
426名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 14:56:10 ID:kms2dVS2
427名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 15:51:01 ID:+VvbEgE2
今XP導入してる企業ならわざわざ今ビスタに変える必要ないのは馬鹿でもわかるよw

そんなの貼って勝ち誇ったつもりかwww
428名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 17:02:24 ID:F36rtqq4
がんばれよ!能無し君^^
429名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 19:51:23 ID:QhtqKyLR
Vistaそんな言うほど悪くないと思うぞ
430名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 20:15:24 ID:ORil9vDb
XP以前に慣れていると使い辛い
慣れるのも時間の問題だとは思うが
431名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 20:34:10 ID:F36rtqq4
あれ?
432名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 20:36:00 ID:F36rtqq4
低脳が湧いてきた
そんなレベルなら好きなの使ってればいいんだよ?w
433名無し~3.EXE:2009/04/11(土) 21:00:32 ID:slMW+8cu
オレはVistaは一度も使うことなくWindows7になるとオモ
VistaはMeと同じくMSの黒歴史入りかもね
434名無し~3.EXE:2009/04/12(日) 00:18:13 ID:5008Skuf
Windows7 って名前がなんだか sevenstar っぽくね?
435名無し~3.EXE:2009/04/12(日) 01:04:40 ID:QG7IO4py
DQN厨には携帯を与えてあるんだからPCはもっと上級向きで良いと思うぞ
だからVistaなんて不要だ
436名無し~3.EXE:2009/04/12(日) 01:08:05 ID:5008Skuf
そういやケータイ世代ってメール打つの速いよな。
あの二本指打法は速過ぎる。
437名無し~3.EXE:2009/04/12(日) 01:17:00 ID:8aKk8K3j
ケータイって( ´,_ゝ`)プッ

俺らが与えた厨房語に見事に使われてるぜ
438名無し~3.EXE:2009/04/12(日) 01:18:56 ID:Y8NgMgK9
奴ら犬みたいなもんで使う言葉が限られてるから最初の1文字でATOKが覚えてしまうのさw
439名無し~3.EXE:2009/04/12(日) 12:58:41 ID:Wd1Gnb8A
とりあえずおまえらupdateしたかい?
440名無し~3.EXE:2009/04/12(日) 15:42:52 ID:4dSlVzbP
ID:F36rtqq4
ID:F36rtqq4
ID:F36rtqq4
ID:F36rtqq4
ID:F36rtqq4

なんだこの基地外はwww
441名無し~3.EXE:2009/04/12(日) 16:10:51 ID:o1feyJ+7
>>440
そんな事わざわざ騒ぎ立ててる時点で、ID:F36rtqq4 もキミも一緒だよ・・・
442名無し~3.EXE:2009/04/12(日) 19:14:18 ID:6ldmTJPm
趣味:煽り
ID:無限
443名無し~3.EXE:2009/04/12(日) 20:57:48 ID:Wd1Gnb8A
いやだからupda…
444名無し~3.EXE:2009/04/12(日) 22:10:49 ID:f05Lbbw/
…teを
445名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 02:33:21 ID:eKT+fLIY
携帯型のキーボードでないかな
切り替え面倒だから日本語/英語/数字で3種類持ち変えれるようにUSBでつながってるやつ
446名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 04:38:38 ID:jmUZ/fHe
updateを失敗しないコツはひとつ。

updateをしないことだ。
447名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 07:13:06 ID:jn/rvLb7
そしてウィルス感染して再セットアップですね
わかります
448名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 11:37:31 ID:7AiITnMi
1日1回OSインストール
449名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 11:39:24 ID:jBZj/2r1
マジキチ
450名無し~3.EXE:2009/04/13(月) 11:48:56 ID:jmUZ/fHe
1日6回再インストールした奴を聞いたことがあるな。
451名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 00:28:32 ID:4ycFtXxV
凄いな
俺はMe時代の2日間で4回が最高記録だ
452名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 02:40:19 ID:eO7aP9AN
おれは1日に5つのOSを一つのPCにインストールしたことがある。
あの頃は若かった。
453名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 03:48:52 ID:5NREt8X6
若かったというよりもバカだったというべきなんじゃないの?
454名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 04:44:37 ID:k2Ao9Zwc
そうだね
455名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 05:02:29 ID:jk10TuNP
そういや、最近アップデートしてないな。
危険?
456名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 05:09:10 ID:5NREt8X6
あぁ、そりゃ危ないね
危険極まりないよ
インターネットなんてやめたほうがいいんじゃない?
457名無し~3.EXE:2009/04/14(火) 05:13:51 ID:jk10TuNP
まぁケータイとかwindows以外が多いから関係ないか。
458名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 03:37:05 ID:pVEBx9px
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB963027)
これだけDLできなかった
459名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 05:54:55 ID:mh6VYs6C
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB959426)

これがインストールに失敗する
460名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 06:46:33 ID:piJI3ZQM
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956572)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB959426)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 4 月 (KB890830)

なんか失敗するなぁ
461名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 08:16:09 ID:piJI3ZQM
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956572)

XP Home SP3 IE6だけど、これだけはどうしてもインストールに失敗する
KB956572のexeファイルを拾ってきてインストールしようとしてもダメ
「KB956572 セットアップが取り消されました」と出てインストールできない

今夜にでも調べてまたやり直してみようと思う
462名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 10:56:41 ID:G0nKTFFm
Windows XP Home SP3

Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 4 月 (KB890830)
Windows XP Windows XP 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB963027)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB959426)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB960803)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB952004)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956572)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961373)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB923561)

再起動後、無事生還したと思ってたんですが、
数時間後、再起動するとwindowsの自動更新通知(黄色い盾)が出てきて、

Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956572)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB959426)

をまた更新しやがれと要求してくるんです orz

前にもインスコ完了済のが再起動後、自動更新で上がってくるって現象ありましたけど
これってどうすればいいんでしょうか?
とりあえず様子見で無視してます。。。
463名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 11:00:31 ID:62E3P20t
>>462
自動更新通知の窓が開いた状態で、IE立ち上げてMSUpdateにアクセスしたら、通知の窓が消えたな
更新履歴見て成功になってたら、それでいいんでない?
464名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 11:38:00 ID:zZq/tZ9v
XP Pro SP2 + IE6
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB923561)
が「成功」したことになっているのに何度も何度もでてくる。

SP3にしてないとかIE6のままだとかに対する嫌がらせなのか・・・。
465462:2009/04/15(水) 12:08:31 ID:G0nKTFFm
>>463を試してみましたけど、残念ですが通知窓消えませんでした orz
WINDOWS UPDATEの「優先度の高い更新プログラム」はもちろん「なし」ですし、
「更新履歴の表示」は>>462の今回の8つの更新分すべて成功になってます。

なのに、インスコ成功したはずの
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956572)
Windows XP Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB959426)
の2つだけがまた自動更新通知(黄色い盾)出てくるという。。。 orz

マイクロソフトさん、何なんですか一体これは。。 orz
466名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 12:59:00 ID:U+d+HwYz
>>461
ログを見てエラー0x80242008、0x8024000Bがある?
あるならコマンドプロンプトで↓をやればサラッと更新成功すると思う
ren %windir%\System32\spupdsvc.exe spupdsvc.old

ちなみにエラー番号で検索すると↓みたいな情報が見つかるはず
ttp://support.microsoft.com/kb/958040/ja
467名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 13:11:00 ID:e7EReKBR
KB959426だけがインストール失敗する!!!
468名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 13:50:18 ID:pVEBx9px
また失敗例が・・・暫く様子見るか・・・
469名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 14:22:47 ID:HhO/yNvK
インスコしますか?って黄色の盾が言うからクリックしたのに
いつまでたってもダウンロードできない
電源切るところでもインスコ画面出ない

更新履歴見ても成功も失敗も出てない

なんか変
イライラ
470名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 14:57:20 ID:fgQLjc2R
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB960003がインストールできない
コード646 エラーと表示されてしまう。
どなたか分かりませんか?

471464:2009/04/15(水) 17:40:50 ID:zZq/tZ9v
なんどもKB923561を当てているのだが、当てた数分後にはまた黄色い盾が出て
KB923561を入れろと言ってくる。

いったんKB923561を非表示にして様子見にする。
472名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 17:56:42 ID:SQ1XMJtx
XPSP2(非pro) IE6
今のところ問題なし
473名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 18:20:10 ID:xKJbKV5W
WGAインスコしろだぁ!?( ゚д゚)、ペッ
474名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 18:22:34 ID:Dp4qNDnH
割れ厨以外でWGAをインスコしない理由が分からない
475名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 18:28:59 ID:toM1rd03
割れ厨以外ならな
476461:2009/04/15(水) 19:24:41 ID:piJI3ZQM
>>466
あ、レスもらえてたんだね、トンクス
ググってなんとか情報見つかったんで無事解決できたよ

そっちのメッセージは出たかどうかよく覚えてないやw
でも、手動でやろうとしたときにはこっちのエラーメッセージが出た
ttp://support.microsoft.com/kb/907022/ja

logファイル覗いたらspupdsvc.exe errorってのが出てたんで、
やっぱりコマンドプロンプトからリネーム後に再試行でインストール完了した
477名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 19:35:52 ID:NGC6GAi9
WindowsXP SP3v.3311てやつなんだが
2月くらいから一度もupdateされない。

職場のデスクトップも自宅のノートもちょくちょくアップデートしてて
今日もセキュリティアップデートしてたんだが、なぜかこのPCのみ。。

エラーが出るわけでもなく、アップデートする項目がないように表示されるわけで。
これひょっとして乗っ取られてる??
478名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 20:33:29 ID:3L9gqfki
割れてないがWGAは入れていない。
あの承諾書だか許諾契約書だか読んだら入れる気になる方がおかしい。
MSは入れなくてもいいって選択肢残してるのに。
479名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 20:37:32 ID:FDhVl31H
>>478
割れ乙
言い訳がましくてウザイ
480名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 20:46:34 ID:ddS3Cm0A
VistaUltだが、今月のウプダテを全部適用したら、Aeroが使えなくなった。
デザイン開いても項目から消えてる。どうしよう。
481名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 21:16:54 ID:rgsNC0/t
KB959995 が失敗。0x80070643
482名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 21:18:23 ID:Yx6/jm0V
KB923561で何度も失敗してしまうのでググってみたら以下のページを発見。
ttp://d.hatena.ne.jp/TsuSUZUKI/20090415/1239765162

この対策をしていたので該当ファイルのアクセス権でEveryoneに「拒否」が設定してあるのを
削除したら問題なく適用できました。
483名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 21:18:42 ID:me65Q/Mx
結局WGAを入れろって事だな
割れではないが面倒だから放置してたが今日入れたよ
484名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 21:24:22 ID:ShOlfQkt
割れではないが面倒だから←ここが厨の言い訳臭い箇所だ
485名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 22:16:26 ID:yamdnqfH
>>480
うちもなったわwシステムの復元使え。
486名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 22:16:38 ID:i0ImY8y2
春だなあ
487名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 22:46:27 ID:0UGt5RZx
更新プログラム: KB960003更新できない
誰か助けて
488名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 22:49:54 ID:N0A40fIb
また今日もspupdsvc.exeが悪さを
もう、毎回削除してからuptateした方が早いんじゃないかとすら思えてくる
489480:2009/04/15(水) 22:53:11 ID:fXicanpk
>>485
ありがとう。
ちゃんと更新適用された条チアでAero直ったわ。
490名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 23:02:04 ID:me65Q/Mx
割れ判定厨きもい
491名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 23:18:15 ID:EqIuQdx9
WGA(LegitCheckControl.dll)の更新が来た人いるんだな。
うちは先月2日にWGAN(WgaTray.exe)の更新が来たけど、
WGAは昨年10月以降更新されてないや。
今回も一斉じゃないのか。
492名無し~3.EXE:2009/04/15(水) 23:54:24 ID:hHvmMiNl
あのね
黄色い盾が出たらそれをクリックせずに「すべてのプログラム」→「Microsoft Update」でやった方がいい
493462:2009/04/16(木) 00:06:46 ID:O1DoacIk
日付が変わる頃に自動的に黄色の盾が消滅しました。。
なんというミステリー。。。
494名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 01:17:12 ID:tY8AyMpA
今日は進む進む
495名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 01:29:08 ID:ofga9db4
>>476,466
KB956572 に失敗してたんだが、おかげで助かったっす。
spupdsvc.exe は何をしているんだ…初めて引っかかった罠だ。
496名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 01:30:07 ID:SwD5htX7
なにげにスルー
497名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 01:45:21 ID:g76XULiN
VistaUltだけど、アップデートしたらユーザープロファイル読み込まなくなった・・・
デスクトップは初期化され、なんか挙動もおかしい。なんぞこれ
498名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 01:47:28 ID:SwD5htX7
VistaUlt?
499名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 01:54:33 ID:SwD5htX7
vistaはわからんんあぁ
500名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 02:03:30 ID:SwD5htX7
わからんんあぁ…
501名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 02:24:51 ID:g1IwtmN7
おちつけ
502名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 02:45:45 ID:APiIG1aE
>>482
同じKB923561で何度も失敗してしまいます。
リンク先のページにあるように
以前のセキュリティアドバイザリのページに書いてある通りに
コマンドプロンプトから何かした記憶はあるのですが
元への戻し方がわかりません。
恐れ入りますが教えていただけませんでしょうか。
503名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 03:14:56 ID:muSE6nuU
>>498
ウルチメイトの事でしょ
504名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 03:27:13 ID:g1IwtmN7
マイクロソフトはバージョン作りすぎ
505名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 04:47:27 ID:pYDpJ/qI
そうか、じゃぁStarterエディションとDataCenterエディションだけでええか?
506名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 05:31:52 ID:UCZiKSw9
>>497
「システムの復元」で更新する前に戻す。
507名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 05:54:12 ID:Y1w6HRFS
ホント毎月毎月みんな笑わせてくれるよなぁ
508名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 06:47:42 ID:QW8KGOgt
509名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 09:11:34 ID:APiIG1aE
>>508
ありがとうございます。
無事アップデートできました。
510名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 09:32:35 ID:QO+cQZml
>>503
うるち米がどうしたって?
511名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 09:38:40 ID:QO+cQZml
今月のサマリ

Q. うpだてしたら svchost が増えたふじこふじこ
A. ユーザー権限で動いてないなら心配しなくていいかも
A. netstat -nabov で見てみる
A. tasklist /SVC /FI "IMAGENAME eq svchost.exe" で見てみる
A. Process Explorer(http://technet.microsoft.com/en-us/sysinternals/bb896653.aspx)で見てみる
A. (・ε・)キニシナイ!!
512名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 09:48:26 ID:0sQaT4mj
そいつはどうも
513464:2009/04/16(木) 10:27:12 ID:aFXINDW2
>>482
ありがとう。うちもその通りにやったらうまくいった。
対策したのをすっかり忘れていた。
514名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 13:11:39 ID:/5jV3wZU
うpだてしたのに黄盾が出る。
ポイントすると、「更新の準備が出来ました。ダウンロード・・・」と表示されるので
クリックすると黄盾が消える。
10秒ぐらいするとまた黄盾がでる。
ポイントすると、やはり「更新の準備が出来ました。ダウンロード・・・」と表示されるので
クリックすると黄盾が消える。
10秒ぐらいするとまた黄盾がでる。
ポイントすると、やはり「更新の準備が出来ました。ダウンロード・・・」と表示されるので
クリックすると黄盾が消える。
10秒ぐらいすると、やは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・続く...
515名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 14:49:28 ID:Y1w6HRFS
>>514
一生やってろ、低脳
516名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 15:56:28 ID:gl1Uyaa/
KB959995が何度も失敗してしまいます。
XP SP3です。
どなたか改善策を教えてください・・
517名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 16:12:12 ID:B7ChwIAp
XP Home SP3 + IE6
昨日は盾でもMicrosoft Updateからでも>>460と同じ状態だったが
今日盾がまた出てきたんでインスコしてみたら普通に成功した
特別なにもいじっていないので昨日のはMicrosoft側に問題があったのだと思う
518名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 16:29:42 ID:DU6gH9kK
ゼロよ教えてくれ、俺は後何回KB956572を当てればいい?
519名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 16:42:02 ID:bqL9Klh2
>>503
それを言うなら「うるち待て」だろjk
520名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 16:44:53 ID:3WQTNBOM
うpデートしたらタスクバーがハングしてうんともすんとも言わなくなった。
なんか最近こんなんばっか。
521名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 16:49:45 ID:LpYre2ii
>>466
ネ申様ありがとう
522名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 17:26:49 ID:3oXvDfaa
ぼくに友達をくれて
523名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 17:48:26 ID:Rt1s1340
ラスカルに会わせてくれて
524名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 18:01:30 ID:oJefJzov
失敗しました…
windowsを終了するときに何かウイルスバスターのエラーが出たんですけど、再起動したらデスクトップで固まってしまいました…
何らかの原因でバスターが起動できなくて固まってるのかも…?
タスクマネージャーだけは動かせるのでどうにかならないでしょうか…?
教えてください
525名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 18:04:34 ID:oJefJzov
あ、XPproSP2です
526名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 18:08:01 ID:QO+cQZml
デスクトップのアイコンとかタスクバーとかは出てるの?
527名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 18:09:56 ID:oJefJzov
出ましたが動きません
タスクマネージャーを出したら消えました…
528名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 18:10:33 ID:/XQnKXB/
ワイヤレスキーボードが反応しなくなったw
529名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 18:25:37 ID:QO+cQZml
>>527
タスクマネージャの「ファイル」から「新しいタスクの実行」で
「explorer」でEnterすればデスクトップとタスクバー復帰しない?

あと同じようにして「cmd」でEnterとか「regedit」でenterするとどうなる?
530名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 20:32:07 ID:lX6qGiY2
WGAだけエラーになるんだが。。。(´・ω・`)
531名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 21:13:23 ID:oeR2fLBs
これさまじでSP2組うまくいってるか?
俺SP3のミニノートと、SP2のコスミオがあるんだけど昨日盾きたんだよね、両方。
そんで昨日はダウンロードクリックしても何のアクションも無く盾が消えて終了。
そんで本日帰宅して今2台立ち上げてみたら、SP3の盾は出てきて問題なくDL→インスコ→再起動を
滞りなく終了。
だが、SP2の方は盾がでてこん。
マイクロソフトに行ってまでやってられんって気持ちもあり、気にしないでいるんだが君たちはうまく行ってる
みたいだね?
それちゃんとインスコされてんの?
532名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 21:27:11 ID:0s2qTPg3
WGA先に入れろっうことですよ
嫌がらせだ罠
533名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 21:40:32 ID:+0odSeqC
何回も出てくる問題でこれ試したらなおた
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;813118
534516:2009/04/16(木) 23:32:28 ID:gl1Uyaa/
補足なんですがエラーコードは 0x80070643 でした。
また、Ose.exeのスタートアップの種類は手動になっています。
どなたか解決策をご教示願えませんか?
535代理であげさせていただきます:2009/04/16(木) 23:35:35 ID:3cgVuIqm
XPですが
Windowsアップデートかなんだかで今すぐ再起動しますか はい いいえ ではいにしたら起動しなくなりました。
助けてください。

起動した画面には
更新かなにかでプログラムにエラーが生じているかもしれません
セーフモード
前の状態で再起動
正常モードで再起動
とかの選択肢がでますが
セーフモードだと
四隅にセーフモードとでた黒い画面で止まります
下の二つの選択肢だと黒い画面のまま進みません

どうしたらよいのでしょうか…
536名無し~3.EXE:2009/04/16(木) 23:38:51 ID:EZCTZfNk
>>535
とんです
537名無し~3.EXE:2009/04/17(金) 00:16:39 ID:IIr1fh/y
時間が掛かっているだけとか?
もうちょっと待ってみる。
538名無し~3.EXE:2009/04/17(金) 01:44:32 ID:v0WFaeey
セーフモードって起動がいやに時間が掛かるときってあるよね
539名無し~3.EXE:2009/04/17(金) 09:07:41 ID:pTgx9d3D
>>535
10分くらい待つか、それでもダメなら「前回正常に起動したときの状態で」云々のやつで起動
540名無し~3.EXE:2009/04/17(金) 09:45:05 ID:kLDypzhi
>>537-539
トン
30分くらいまったらセーフモードで起動するようになりました
しかしそこからはスタートアップメニューも表示されずWindowsマーク押してもなにも反応ないので
なくなくアルトF4で再起動
再起動したら元と同じ状態に戻るを繰り返しております…

>>539
それを選択しても真っ暗な画面のまま反応ないのです…
541名無し~3.EXE:2009/04/17(金) 09:56:26 ID:SZE8o+Qe
「セーフモードとコマンドプロンプト」で起動してシステムの復元
それでもダメなら、リカバリだね
542名無し~3.EXE:2009/04/17(金) 10:12:37 ID:pTgx9d3D
最近のマシンならSafeModeでも遅さはあまり感じないが、
Safemodeは基本「10倍増しの時間がかかる」と思ってとりかかるといいよ

あとアルトじゃなくてオルトな。Alternative(おるたなてぃぶ)とかのAlt。
543名無し~3.EXE:2009/04/17(金) 10:24:35 ID:kLDypzhi
>>541-542
トン
いまア…オルトF4でシャットダウンしてますので
その後541氏のやりかた試してみます
544名無し~3.EXE:2009/04/17(金) 10:35:56 ID:1scHwIhN
>>538
ページングファイルを都度削除する設定だととてつもなく時間が掛かる
545名無し~3.EXE:2009/04/17(金) 10:43:25 ID:kFGBYQFU
>>534
>>533は試した?
546名無し~3.EXE:2009/04/17(金) 11:52:58 ID:NFUVTVXw
セーフモードってこんなに重かったっけ?
昔はもっと軽かったような気がするんだが。
547名無し~3.EXE:2009/04/17(金) 12:32:35 ID:IJFPxyNf
そんな気もするね
548名無し~3.EXE:2009/04/17(金) 12:50:08 ID:kLDypzhi
>>541
セーフモードとコマンド〜では起動しないようです…
セーフモードだけで起動したときスタートボタンが出てこないのですが、出す方法はあるでしょうか?
549名無し~3.EXE:2009/04/17(金) 13:02:23 ID:pTgx9d3D
キーボードのWindowsキーを押してみるとか

タスクマネージャ(Ctrl+Shift+Esc)が起動するなら
「ファイル」メニューから「新しいプロセスの実行」みたいなやつを選んで
explorerと入力してEnterとか。
550名無し~3.EXE:2009/04/17(金) 13:24:08 ID:kLDypzhi
コマンドプロンプト起動出来ました!
このあとなにをすればよいのでしょうか?誰か教えてください

>>549
試したのですが無反応なのです…
唯一オルトF4だけ反応してくれます
551534:2009/04/17(金) 14:01:20 ID:utiIOxmW
>>545
試そうとしたのですが、Edb.logは別のプログラムが使用中、Catroot2はアクセスできない
という理由で名前の変更ができませんでした。。
552名無し~3.EXE:2009/04/17(金) 14:09:26 ID:P1/a761S
553545:2009/04/17(金) 21:05:33 ID:utiIOxmW
KB959995の詳細を調べてみると、サポートされているOSのところにXP SP3がありませんでした。
私のPCはXP SP3なんですが、これはどういうことなんでしょうか?
更新プログラムにKB959995にあがってくること自体がおかしくて、インストールに
失敗してしまうのは(サポート対象外OSだから)当然、という理解でいいんでしょうか?
554名無し~3.EXE:2009/04/17(金) 21:16:03 ID:ocdXxHYh
>>553
Office2003 SP3入れてないってオチじゃないだろうな
555553:2009/04/17(金) 21:21:34 ID:utiIOxmW
>>554
まさか!ちゃんと入ってますよ!
556名無し~3.EXE:2009/04/17(金) 21:31:11 ID:2bziZ1yi
うちも同じような感じでKB959995だけ何回も失敗する。
XP Pro SP3、Office2003 SP3
557名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 00:14:57 ID:Wz6Popu6
>>555
すまん、一言いいかい?
名前の所は直前の発言のレス番号じゃなくて、一番初めに質問したときのレス番号を入れてくれ。
遡って読むのが大変。名前を同一にしてくれると、読みやすい。
558516:2009/04/18(土) 00:33:35 ID:3D0tMC4d
>>557
ご指摘ありがとうございます。以後そのようにします!
>>534,>>551,>>553,>>555>>516です。
559名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 01:38:34 ID:/MS2DUlq
アップデート関係のトラブルって解決面倒だから、再インストールが一番手っ取り早いんだよね。
560名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 05:24:11 ID:9z+MpIM+
そうか?
KB番号やエラーコードでググると大抵解決法が見つかるけどな。
561名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 06:58:24 ID:NaqdebPW
俺は一発で自動更新されてたわ
562名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 11:26:53 ID:r8MiiSO4
XP Pro SP3

エラー コード: 0x8007F0DA
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB923561)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961373)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956572)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB952004)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB960803)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB959426)

全部失敗…
昨日から何十回やってもだめ。
試したこと
SoftwareDistributionのリネーム
Catroot2のリネーム
DLL再登録
ちなみに923561と956572はDL済みインスール可になってますが、失敗。
残りはダウンロードに失敗します。
もう疲れました。どなたか助けてたも…
563名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 11:43:40 ID:4Wunwyb1
うp成功報告スレなんかより
こっちのほうが見てて面白い笑える
愉快爽快になるのは何故だろうか
564名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 12:08:14 ID:44UvhdDy
メシウマだからw
565名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 13:57:13 ID:dqh09QVa
実際失敗した報告って少ないね。おそらくごくごく一部なんだろうな。
俺も失敗は追加選択で1回あっただけ(MS側のミスが原因)。
566名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 14:01:13 ID:44UvhdDy
失敗する奴は、どうせ割れなんだろw
567名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 14:18:01 ID:SwcsXojh
4/18 にkB923561をインストールした後、ワードパットを開こうとすると、
「Word for windows 6.0ファイルを読み込めません。」のエラー表示が出て、開けなくなりました。
後日修正したファイルが配布されるんでしょうか?
I.E 6で、windows2000です。
568名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 14:21:13 ID:SwcsXojh
7つの配布があって、一つずつアンインストールしていったら、kb923561が原因でした。
たぶん数年前にwindows updateの後、wmpがおかしくなったことがあったです。
それ以来です。
569名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 14:24:47 ID:SwcsXojh
開けなくなるのはワードパットで以前に作成したファイルです。
570名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 14:44:26 ID:SwcsXojh
kb923561を入れた状態で、word padを開く方法はわかってます(office word viewer2003を
インストールすると開けるようになります)。
ですが、仕事の都合で、wordpadで開かないとダメなのです。
kb923561は抜いたから、現在、wordpadで、ファイルは開けてます。
知りたいのは、4/18時点で配布されているkb923561は上記の不具合を引き起こすので、
kb923561の パグを修正したものが後日配布されるかどうかです。

Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB923561)
最終発行日時: 2009 年 4 月 14 日
認証されていないリモートの悪意のあるユーザーがシステムのセキュリティを侵害して、
そのシステムを制御できるというセキュリティの問題が発見されました。この更新プ
ログラムをインストールすると、お使いのシステムを保護できます。インストール後には、
システムの再起動が必要になる場合があります。

http://www.microsoft.com/technet/security/bulletin/MS09-010.mspx
↑ワードパット関連のファイルのようです。

インストールしないままだとまずいでしょうか(これはスレ違いの質問ですか)?
571名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 16:42:29 ID:qKQll/L6
>>570
MS09-010のページまでたどり着いてたんなら
既知の問題のページまではもう少しだったな
ttp://support.microsoft.com/kb/960477

ただし、Wordpadで古い形式のファイルが開けなくなったのは
パグじゃなくてセキュリティのための変更なので、
一般的にはこれを解除するのはお勧めしない
572名無し~3.EXE:2009/04/18(土) 21:16:16 ID:DxRuOgLP
>>516 >>556氏と環境も全く同じ状況

kb959995失敗、エラーコード0x80070643




573名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 02:38:38 ID:gk5LtZUL
Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB959426)

インストール日時: ‎2009/‎04/‎19 2:00

インストール状態: 成功

更新プログラムの種類: 重要

リモートで認証された悪意のあるユーザーがシステムのセキュリティを侵害して、
そのシステムを制御できるというセキュリティの問題が発見されました。
この更新プログラムをインストールすると、お使いのシステムを保護できます。
インストール後には、システムの再起動が必要になる場合があります。
この更新プログラムは、Windows Vista ライセンス条項に基づいてライセンスされ、提供されています。

詳細情報:
http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=146803

ヘルプとサポート:
http://support.microsoft.com

なんだこれ。インスコしたら馬鹿みたいに重くなった。
エアロも使えなくなって強制クラシックだし。
OSはVistaのアルティメット。こりゃ復元だな。
574名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 04:07:58 ID:UzSYicuh
>>562
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956572)
を自前でダウンロード、セーフモードでやったら行けた

俺の場合
WindowsMedia11-KB959772-x86-JPN.exe
も引っかかりやがって大変だった
しかもノートPCのほうは.net(KB951847)が未だに入らん
もう寝るか
575名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 07:25:24 ID:hYmeX4y1

正常にしただけで重くなったり
ゆとり貧マシーンはゆとりが無くって大変ですねw
576名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 08:02:30 ID:mqzqjhkf
無駄に煽ってるやつはなんなの?馬鹿なの?
577名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 09:00:05 ID:epWAnpFU
あーあ、おまえも堕ちちゃったよ
578名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 11:18:33 ID:HF2IjEun
Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1 および .NET Framework 3.5 ファミリ更新プログラム (KB951847) x86

Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956572)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB959426)
Windows XP 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB963027)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2009 年 4 月 (KB890830)

休日の時間使わせやがって、いい加減イライラしてきた・・・
GWにクリーンインストールでもするかあ
579名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 17:25:11 ID:havzzeT9
>>578
spupdsvc.exe
580名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 19:11:07 ID:tptE049t
ゴールデンウィーク混まないといいねぇ
581574:2009/04/19(日) 19:47:25 ID:UzSYicuh
>>579
横レスだがあんたのおかげで助かった
582名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 20:16:34 ID:uPMY1H+w
なんというストライク
583名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 22:58:09 ID:A7O9WVmN
まぁそういうこともあると
584名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 23:09:33 ID:Q+MlDfAn
ゴールデンウィークはやく来い!
585名無し~3.EXE:2009/04/19(日) 23:51:38 ID:xkgeSg1F
気が早いな
586名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 00:14:24 ID:/8LbQmIF
そういえば高速が安くなったな。
587名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 00:29:36 ID:/8LbQmIF
高速道路のことね
588名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 00:32:50 ID:ei3EBuqj
わかってるよ
589名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 00:39:15 ID:pmQ1Kxn8
同じく
590562:2009/04/20(月) 06:40:43 ID:o58oSzEF
>>574
ありがと
結局OS再インスコしました。
591名無し~3.EXE:2009/04/20(月) 12:02:00 ID:tH551plO
まさに悲劇
592名無し~3.EXE:2009/04/21(火) 01:52:08 ID:HZR76PFb
何が?
593名無し~3.EXE:2009/04/21(火) 04:09:21 ID:FJjkFlEZ
失敗したのでは?
594名無し~3.EXE:2009/04/21(火) 08:13:56 ID:FJjkFlEZ
つーか、なんか良くわからんが、失敗した。
595名無し~3.EXE:2009/04/21(火) 11:19:36 ID:8Bi4HzO6
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB956572)
失敗してたので報告
これに失敗するとFF11のPOLなど立ち上げに数分かかってたいへんだった

WindowsXP-KB956572-x86-JPN.exeを拾ってきて成功した
同じ症状でてた人のヒントになれば幸い
596名無し~3.EXE:2009/04/21(火) 13:02:00 ID:qAGFts8h
なんか変なエラーでて止まるし
エラーの内容ググってもほとんど引っかからん上に英語ばっかだし面倒くさかったage
597名無し~3.EXE:2009/04/21(火) 13:47:53 ID:FJjkFlEZ
リカバレ
598名無し~3.EXE:2009/04/21(火) 14:07:08 ID:mjiJqGL7
リカバリが最強です
599LINUX:2009/04/21(火) 14:17:34 ID:oc90EgTh
Linuxはバザールモデル。NECはバザールでござーる。
この関連は。
1999年に2000ねん問題でアメリカと日本政府が対立していた。
ようするにWindowsにオープンソースをせまった。
しかし、アメリカは原発臨界事故を起こし、愛媛丸も沈めた。
日立が原発事故。Linux特攻隊が愛媛丸。
夜の58番街はどうなったのかな

LINUXが五橋研究所からIBMになったのはsolarisは無敵winndowsNTも無敵
NECのUNIXが大打撃を受けるとLinux特攻隊が言ったからだ
600名無し~3.EXE:2009/04/21(火) 14:24:04 ID:adOB4u6i
XPSP1のころは結構失敗してた
あとWindows98SEのころは3回に1回は失敗してた
Vistaは失敗したことないけどアップデートに意味があるのか疑問に思う
601名無し~3.EXE:2009/04/21(火) 14:43:54 ID:5KfPLNgl
馬鹿には理解できないから安心しろ
602名無し~3.EXE:2009/04/21(火) 15:10:15 ID:mjiJqGL7
流れがなんだかおかしいな
603名無し~3.EXE:2009/04/21(火) 15:37:37 ID:Gpx0HJ4e
何があったのかわからん・・・
604名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 03:10:07 ID:YEEm2d/w
Vista SP1
KB959772 WMPがネット接続できなくなる。
KB963027 IE7がネット接続できなくなる。
IE8 上記を入れても入れなくても ネット接続できない。
ADLS 接続でブロードバンドルーター NEC Aterm WD701CV を使用。
LANケーブルで接続。無線LANは使用していない。
何が原因か?教えてくださいエロい人。
605名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 10:57:47 ID:huWSvoyW
エロくないから断る
606名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 19:05:37 ID:SvWyH73b
STV応援メール要らんから
607名無し~3.EXE:2009/04/22(水) 19:07:15 ID:SvWyH73b
誤爆すいません;;
608名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 01:27:07 ID:ofRHZk5t
KB951847は環境変数をいじればうまくインスコできるかも知れない(俺の場合は成功した)。
http://support.microsoft.com/kb/952577
609名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 01:44:23 ID:lf+5WhJv
すごい変わり身w
610名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 13:30:44 ID:UAOeSCZ1
どういう誤爆…
611名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 17:50:36 ID:cKFp4PGq
まさに失敗だな
612名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 20:16:07 ID:js1/04v6
もいらはTV買い換えて地デギ通り越してCS三昧なのだ
だから地デギキャラがタイーホされようが用はない
貧民大衆は地アナの低画質で満足しておれ
613名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 21:59:02 ID:JshVOjpG
また誤爆かよw
614名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 22:25:13 ID:cKFp4PGq
グフ
615名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 22:46:51 ID:DZFkmaXT
ドム
616名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 22:49:03 ID:zzA7ZZeL
ザグレロ
617名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 22:56:22 ID:+uOEPhaB
いったいなにがおっきてるんだ
618名無し~3.EXE:2009/04/23(木) 23:35:01 ID:jcfr1/C3
何故かMU関連スレはガノタと相性がいいようだな
619名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 06:59:44 ID:wzWdyNIh
>>616みたいなモグリもいるようだけどな
620名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 07:51:22 ID:gG4FZYKm
最近ガンダムで賑わったのはν速+のこれだったな

【MS】カーネルの深刻な脆弱性に対処

パッチ名MS09-006〜009に反応したらしい
道頓堀のカーネルと激しく競合してた
パッチの話は5レスくらいだった
621名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 09:33:45 ID:dj81/DFc
確かにMSとMSは相性がいいな
622名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 09:52:47 ID:d8t7P3o+
戦闘機械のOSにゲイツOS使ってたら命いくつあっても足りねーだろうな…
623名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 09:53:24 ID:d2mUVgRG
>>622
マンガですでにそのネタあった
ガンダムさんだっけ?
624名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 09:56:00 ID:F/ipI7hP
プログラムにエラーが生じました。
セーフモードで起動してください。






あせるぜ、戦闘員w
625名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 09:58:04 ID:FWUSsxNJ
イージス漂流事件!
626名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 10:10:02 ID:UljO7BS2
え?
windows搭載?
627名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 11:54:56 ID:r86vjmvC
新番組
新世紀 16bitガンダムXP
628名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 13:26:50 ID:74KWVUBW
あ・・・あれで16bitだとおぅ!ゲイツのOSはバケモノかっ!
629名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 13:46:39 ID:F4TX6hah
ツマンネ
630名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 20:53:40 ID:qHESCHR6
VISTA sp1の更新で"WindowsUpdate_00000646" "WindowsUpdate_dt000" エラー646と表示されて
2007 Microsoft Office system セキュリティ更新プログラム: KB960003がインストールできません。
どなたか分かる人いませんか?助けてください
631名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 21:22:06 ID:zoLqDCKo
632名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 22:23:42 ID:FHFuejFT
>>631
ありがとう、でもソフトウェアをダウンロードしてスキャンしてみてというくらいしかアドバイスなかった(´・ω・`)

633名無し~3.EXE:2009/04/24(金) 23:58:27 ID:UljO7BS2

それで吹いた俺はいったい…
634名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 10:06:52 ID:/VQlqisr
吹くな
635名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 10:15:53 ID:BVl7itf/
マイクソソフトのヘルプってなんであんな使えないゴミ文章の羅列なの?しぬの?
636630:2009/04/25(土) 12:37:58 ID:8vUIHC5I
吹くってどういう意味ですか?
>>631を試してみたんだけど何も発見できず、その他のオンラインスキャンも試したけどだめでした。
もう駄目かも分からんね。
俺、もう駄目かもわからんね(´・ω・`)
637名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 12:40:05 ID:LJ5jDP77
吹いた吹くなのソレは、>>627-628のに対してのだろう
638名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 18:11:49 ID:5Y2cZVlq
>>635
ゴミ文章ってこれのことか?

ttp://www.mmobbs.com/uploader/files/6658.gif
639名無し~3.EXE:2009/04/25(土) 23:48:55 ID:VDUUelzM
>>638
ワロス(*´∀`)
640名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 03:50:18 ID:dmjERp3t
それは笑っているのか?
641名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 19:15:12 ID:x87kitd2
え・く・ぼ
642名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 19:24:35 ID:6eGE+J8C
アナルだろ?
643名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 19:43:46 ID:6B+bARnP
目元の小皺だろ
644名無し~3.EXE:2009/04/26(日) 21:45:36 ID:Mtfwq19b
(*´д`*)
645名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 03:48:48 ID:B+JZfx4W
いや、うめばしやろ
646名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 07:44:26 ID:YRo/r/dY
>>644
なんと奇遇な!
647名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 11:02:16 ID:dTXYIeYd
いつもどおりの流れで安心した
648名無し~3.EXE:2009/04/27(月) 22:44:03 ID:pOVVncON
(*´∀`)人(´∀`*)
649名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 14:18:46 ID:pC7ASBWA
(********´д`*********)
650名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 14:23:50 ID:POlo4shw
それは引くわ
651名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 14:41:53 ID:o5BOboab
(*´д`*)д`(*´д`*)
652名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 15:01:59 ID:n0O2hU5E
  ´ `
*(   )*
 д
653名無し~3.EXE:2009/04/28(火) 21:31:16 ID:BOQKYQRF
(*´・ω・)σ)・ω・`*)
654名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 15:06:28 ID:dQwy6KMw
おたふく > 押して直す > つぶされて分解 > そんな夢オチ考えるなこのぉー
655名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 16:50:24 ID:O/xlMKWG
Vista Ultimate (32bit)なのだが
updateしたら、フォルダ開くと「新しく開く」ようになってしまった
フォルダオプションの指定に従わない...

システムの復元で直ったので、これから一個ずつ入れ直してみるさ
656名無し~3.EXE:2009/04/29(水) 19:43:36 ID:MSQnnv/L
Windows Vista 用の更新プログラム (KB955430)
これって将来VistaSP2にするために必要みたいだけど
IE8を入れてないとWUに出てこないみたいだ

仕方なくIE8に移行したがとりあえず不具合はない 

ダウンロードセンターで無理やり入れてもよかったのかもしれない
657名無し~3.EXE:2009/04/30(木) 15:14:54 ID:kZf6fpr1
XP SP3、IE7のPCでWindows UpdateでのIE8インストールが失敗しました。
IEのプロパティをデフォルトに戻したりspupdsvc.exeの名前変えたりしたけど駄目でした。
声が上がってない所見ると、レアケースですかね。二台はあったんですが。
658名無し~3.EXE:2009/04/30(木) 15:21:40 ID:awcm/Yn1
昨日、Windows UpdateでInternet Explorer 8を入れたんだけど、
「スタートメニュー」-「すべてのプログラム」にある
Internet Explorerのショートカットのコメント(マウスカーソルをあわせると表示される)が
プログラムのパスになっているんだけど、これ前からこうだっけ?
659名無し~3.EXE:2009/04/30(木) 15:32:10 ID:7yc3rhOP
>>658
「インターネット上の情報および Web サイトを検索して表示します。」
660名無し~3.EXE:2009/04/30(木) 17:37:19 ID:8ndJDT9J
>>657
二台ともに入れてるツールかなんかが悪さしてるんでしょ。
>>658
Vista x64 + IE8だけど、>>659 と同じになってる。
661名無し~3.EXE:2009/04/30(木) 17:37:58 ID:dZRGD+WN
>>658
XPだけど、
Administrator、ユーザーID のショートカットは、コメントなし
→「場所:C:\Program Files\Internet Explorer」が表示
Default user のショートカットは、コメントあり
→「インターネット上の情報および Web サイトを検索して表示します。」が表示

気になるなら、コメントを追加すれば
662名無し~3.EXE:2009/04/30(木) 19:27:15 ID:RkVqHrSP
663名無し~3.EXE:2009/05/01(金) 00:05:09 ID:RkVqHrSP
。。
664名無し~3.EXE:2009/05/01(金) 00:19:00 ID:4/s4qcY1
。。。
665名無し~3.EXE:2009/05/01(金) 08:06:52 ID:Qtx2YA0z
wwww
666名無し~3.EXE:2009/05/01(金) 10:54:34 ID:WnZVhvBM
IE8ダメだ、起動で30秒近くフリーズする、ビスタとXPでビスタがこの症状、XPは無問題、さっそくIE7に戻した。
667名無し~3.EXE:2009/05/01(金) 11:25:45 ID:laNDvpbF
>>655
俺も同じ
昨日IE8とDefenderのupdateの2つ入れて以降そうなった
多分IE8が怪しそうだが、それ自体は不具合ないし復元せずにもうちょっと様子見てみるか・・・
668名無し~3.EXE:2009/05/01(金) 11:31:01 ID:ch+JbVEo
そんなあなた方はこちらに行くと良いかもしれない。
【IE8】Windows Internet Explorer 8 Part11
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1240920863/
669名無し~3.EXE:2009/05/01(金) 11:46:47 ID:U+ACQ5QM
個人設定>フォントサイズ(DPI)の調整(J)で文字おっきくして使ってる環境に
IE8入れるとWindowsサイドバーの一部のガジェットで、表示が崩れたりフリーズしたりするバグがある
ちなみにIE7に戻すか、フォントサイズを既定に戻すと治る
IE8は入れない方が無難
670名無し~3.EXE:2009/05/01(金) 13:24:49 ID:o9xbgA1+
最近、よく回線が落ちるようになったんだが
何か地雷ってあったっけ!?
671名無し~3.EXE:2009/05/01(金) 14:03:23 ID:3rgQOaNC
さぁ。
672名無し~3.EXE:2009/05/01(金) 14:10:01 ID:GsWzx3Y/
>>670
PCとルーターとか全部、コンセントから一旦抜いてみるべし。
PCでも電源のスイッチだけじゃダメだよ?
673名無し~3.EXE:2009/05/01(金) 18:44:00 ID:9hohB7kt
.Netなんちゃらの更新が失敗し続ける。
Vista SP1 Home。
674名無し~3.EXE:2009/05/01(金) 18:51:59 ID:jZa1Q8qW
俺も今日回線落ちたwww
ルーターリセットせざるを得なかった
675名無し~3.EXE:2009/05/01(金) 23:57:06 ID:0KMRZ0/f
ウィルスチェックもしとけよ?
676名無し~3.EXE:2009/05/02(土) 20:39:47 ID:tdZsuqjU
ルータじゃなくてモデムでは?
677名無し~3.EXE:2009/05/02(土) 20:41:35 ID:Qk1uvvRL
市販で普及してるルーターだと
ルーティングテーブル満杯になって接続不能になる時もあるらしい
モデムは再起動しなくても、そう簡単におかしくならない
678名無し~3.EXE:2009/05/02(土) 21:02:50 ID:tdZsuqjU
へぇ〜。
そういえばbittrentとかでルーターに制限があるって聞いたことがあるけど、
それ関係かな?
679名無し~3.EXE:2009/05/02(土) 22:06:33 ID:Td8sTbIx
MACアドレス数とかのことかしらん?
680名無し~3.EXE:2009/05/03(日) 02:19:19 ID:FhJEybOd
MACアドレス?
681名無し~3.EXE:2009/05/03(日) 06:56:40 ID:cj9Oodcm
ルーティングテーブルとどう関係があるんだ?
682名無し~3.EXE:2009/05/03(日) 07:15:36 ID:/UUKWb/j
B社とかC社のルーターはルーティングテーブルが少ないうえに
さばき方が下手だからすぐ詰まる
しかも詰まったら再起動しないと詰まりっぱってことが多々ある
特にP2Pやってるとなりやすい
ファイル共有のやつはざまぁ、だがスカイプで長電話しててなることも
683名無し~3.EXE:2009/05/03(日) 07:35:11 ID:/6WhC23e
一般家庭で利用する分にはあまり問題にならんのでは?
ルーティングテーブルに負担をかけるソフトってBittrentとかnyとかくらいじゃないの?
684名無し~3.EXE:2009/05/03(日) 10:32:06 ID:GCcI1g5v
何気ない一言で犯罪を自白する奴大杉漣
685名無し~3.EXE:2009/05/03(日) 12:21:45 ID:/6WhC23e
ゲームとかでルーティングテーブルが詰まることってある?
686名無し~3.EXE:2009/05/03(日) 12:44:14 ID:vmCOag6A
なぜかルーターネタに…
687名無し~3.EXE:2009/05/03(日) 16:32:58 ID:pEwqoZHx
ターミネーターに見えた
688名無し~3.EXE:2009/05/03(日) 17:43:16 ID:6KVJso8A
綺麗なお姉さんは精子がお好き 里美ゆりあ
689名無し~3.EXE:2009/05/03(日) 19:10:59 ID:BJ1VCsGE
どういう誤爆だよw
690名無し~3.EXE:2009/05/03(日) 20:26:14 ID:JhnbMTAH
ノイズだ、ノイズ
691名無し~3.EXE:2009/05/03(日) 22:03:28 ID:LIT5kOmq
昨日リカバリしたあと、xp sp2にうpしようとしたら失敗しました。
デスクトップに保存してWindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exe実行すると、
解凍後に一瞬コマンドプロトコルの画面が出て消える。

他のupdateもインスコできず、個別にダウンロードして実行してもインストできません。
いろいろ調べ、下記の方法などを試しましたが何も変わりませんでした。
もし助言いただけれるのであればお願いいたします。
システムはXP Pro sp1、IEは6.0です。

参考にしたページ↓
ttp://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=40153520422
ttp://love.mania.daa.jp/?eid=750994
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/winupd.html
692名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 14:30:16 ID:f02ybUbR
いまどきSP1とか…とっととリカバリしてSP3にしとけ
693名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 14:48:44 ID:SZc3kMDe
そういえば無印からいきなりSP3にはできないって聞いたことがあるな。
694名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 17:30:44 ID:jssuVWwr
んLiteで問題なく当てられるが何か?
しょせんお前らの聞きかじり超知識なんてその程度
695名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 17:35:42 ID:46AEa8m6
いきなりSP3だけ当てたところで抜けができるだけだから自慢にはならない
オマエの豆知識なんて所詮その程度
696名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 17:46:31 ID:ywW6+hmV
>>693
多分、WU(MU)の場合
オフラインの場合は、無印→SP3 O.K.
697名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 17:48:58 ID:46AEa8m6
だからそんなことしても抜けができるだけだって
698名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 18:03:47 ID:p6mwT0Ig
>>694
Liteって何だ?
公式で探してみたが「InterConnect Lite」って奴しか出てこない。
どこでアップデートすれば問題ないんだ?
699名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 18:05:20 ID:98ki3pz0
笑うとこ?
700名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 18:07:59 ID:K/j0VcJ3
ボケてるのかゆとりなのか迷うレスが多くて困るな
701名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 18:08:01 ID:46AEa8m6
そう
702名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 18:51:42 ID:p6mwT0Ig
もしかして俺はハブられているのか?
俺の常識が抜けてるのなら誰か教えてくれ。
とりあえずLiteってのははじめて聞いた。
703名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 18:53:57 ID:MF9t1YOW
nLiteでggrks
704名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 18:55:47 ID:kFLKu+Qp
そーいや
sp3にsp1が含まれてるか疑問だってレスが
大人気だった記憶が
705名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 18:59:56 ID:46AEa8m6
SP3 ⊃ SP1 ではないよ
SP3でもっとマシになった部分も有るがSP1じゃないと入らないものもある
706名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 19:54:14 ID:eWqVSQ3K
MSが要らないと思ったのはSP3で省いてるんじゃないの
707名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 20:06:58 ID:h0ZxsYU+
>nLiteでggrks
考えてみればこれが日本語でみんなに理解されてるって凄いな
708名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 20:15:09 ID:x7NMxrCY
2ch用語でggrks
709名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 20:15:34 ID:f02ybUbR
×みんな
○N速VIP厨
710名無し~3.EXE:2009/05/04(月) 20:33:34 ID:p6mwT0Ig
へぇ、こんなものがあるんだな。
しかし、ここまでせんとあかんのか。
めんどいな。
711名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 00:40:25 ID:IY4dZ2WQ
パッチを細かく管理するためのフリーウェアがあること自体がすごい。
712名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 00:45:30 ID:o0hDWfFW
LiteなんかいらんだろがSPは。普通にコマンドでやれよ
713名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 06:21:12 ID:SZ4IxL0s
最低限の装備してから
普通にオンラインでアップデートすりゃいいじゃんじゃん
714名無し~3.EXE:2009/05/05(火) 17:56:12 ID:ZhB2G9cT

余計なもの入れたくないからんLite使うんだろが

やっぱお前らって本格的にBAKAだな
715-------v-----------/:2009/05/05(火) 19:20:03 ID:LGNlb3gZ
                        ____
                         /       \
                       /     _    _ ',
                        _|     / ・ ヽ /・ ヽi
                        {       し―J し‐ J|
                        >‐ 、 「 ̄匚} ̄匚lい   
             ,  -―‐< ̄ ̄ ̄ ̄\____    } }   
            / ̄ ̄\___ `ヽ   /´  ハ   \//
          /         `ヽ |    |ニニニニ ′
            |    y         | |___j⌒ヽ
            |    |         7 |____/厶ノ
          \  ヘ         ∧_/
.             ヽ  ヽ       l_/
               ハ   ',     |`ヽ
          (__}__レ ――┴ァ′
.            Y⌒V⌒ヾヽ ー-|
            ! !   | { ー}
.            ヽ_ヽ_ヽ_〉‐''´
716名無し~3.EXE:2009/05/06(水) 03:58:06 ID:whbDJ+3o
べのん
717名無し~3.EXE:2009/05/11(月) 22:59:48 ID:sPvmE5Jr
質問です
windows updateしようとしても真っ白な画面しか出なくて困ってます
2台パソコンあるのですが新しいパソコンでも同様です
両方ともXPSP3 ウイルスバスター使用です
お願いします
718名無し~3.EXE:2009/05/12(火) 00:39:44 ID:hnQvw8Cr
719名無し~3.EXE:2009/05/12(火) 01:17:53 ID:DYfeemmn
>>718
ダメです「ページを表示できません。」になります
720名無し~3.EXE:2009/05/12(火) 01:38:43 ID:hnQvw8Cr
>>719
ごめんなさい。そこ、ウイルスに感染してるかチェックできるサイトだったんだけど、今やってないみたい。見えなくて当然だった。
windows updateできないのは、confickerっていウイルスかなって思って。
ウイルスバスターのホームページも見れないなら、confickerウイルスの可能性あり。
見れるなら、、違う原因です。
721名無し~3.EXE:2009/05/12(火) 01:59:02 ID:DYfeemmn
>>720
レスどうもです
ウイルスバスターのホームページは問題なく見れます
722名無し~3.EXE:2009/05/12(火) 04:11:33 ID:MEC4s1dJ
Windows Update サイトにアクセスするとページの内容が空白で表示される
http://support.microsoft.com/kb/875566/JA/
723名無し~3.EXE:2009/05/12(火) 13:25:32 ID:xECJR+HP
UnlockerでGoogleToolbarのハンドルを強制終了させるとそうなるよね
自力で解決したけど困ったことあったな
724名無し~3.EXE:2009/05/12(火) 22:40:50 ID:DYfeemmn
>>722
レスどうもです
実行しましたが症状改善されませんでした・・

>>723
どういうことなんでしょうか?
725名無し~3.EXE:2009/05/12(火) 22:46:28 ID:wE9nzL+n
いや、723は関係ないから無視してくれ
726名無し~3.EXE:2009/05/13(水) 07:42:20 ID:5xl9c24i
IE以外でアクセスしたらなんか表示されるの?
それでも真っ白とか?
727名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 03:55:35 ID:/hWWWh4b
食あたりしてた・・orz

>>726
FireFoxだと
このサイトを使用するには、Microsoft Internet Explorer 5 以降が必要です。
と出ます
728名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 04:06:39 ID:3cOnfySz
笑ってる場合かwww

FireFoxは一応それなりにブラウザのチェックされてるということで
今まではそのPCで正常にアクセスできてたの?
729名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 05:06:56 ID:/hWWWh4b
初めてこんなID出ましたw

>>728
旧PCは以前からダメでして
新しい方はウイルスバスター入れる前までは繋がってたと思います
試しにバスター切ってアクセスしてもやっぱりダメでした・・
730名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 05:47:33 ID:3cOnfySz
FireFoxでの表示が正常っぽいのでバスターが弾いてるわけでもないよねぇ

気休めにもう一個
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;881246
731名無し~3.EXE:2009/05/14(木) 08:04:04 ID:8r3hgDN6
それってインターネットオプションの詳細設定の上2つ、「HTTP1.1を使用する」にチェックを入れるとかってヤツじゃないの?
732名無し~3.EXE:2009/05/15(金) 00:50:34 ID:8Y5eM2vd
アップデートの途中でパソコンがフリーズしたんで仕方なくシャットダウンさせて
もっかいやり直したら、ダウンロードは終わっています、インストール可能って出て
インストールしようとしても、すぐに「インストールはできませでした失敗」ってなるんだけど

ダウンロードした分を消して、もう一回最初からやり直すにはどうしたらいいですか?
733名無し~3.EXE:2009/05/15(金) 07:48:35 ID:8oFvdZKH
Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1とNET Framework 3.5 ファミリ更新プログラム
が入らんw
フリーズ状態になって強制終了するしかねーこの繰り返しww
734名無し~3.EXE:2009/05/15(金) 10:21:34 ID:QpUsFyBd
そもそもNET Framework 3.5自体が入ってないんじゃないか?
735名無し~3.EXE:2009/05/15(金) 19:04:25 ID:dK9zGL4W
>>733
俺も同じ現象が…
昨日買いたてのPCなのにバロス(;_;)
736名無し~3.EXE:2009/05/15(金) 19:49:54 ID:pmSUoj/Q
30分くらい放っとけ。
.NET Frameworkはインスコ時にコンパイルするので
マシンスペック(CPU、メモリ)にかな〜り左右される。
737名無し~3.EXE:2009/05/15(金) 19:55:27 ID:Gijequg9
あぁ、あれ時間かかるよね
オレも止まってるのかと思ったわ
738名無し~3.EXE:2009/05/15(金) 20:04:11 ID:pmSUoj/Q
ちなみに再起動時も3回(?)オプティマイザ(mscorなんとか)が走る。
ディスクがガリガリ言ってる内はタスクマネージャのプロセスを凝視しつつ
全裸で正座して待ち、収まったら厳かに再起動。これを3回(?)繰り返す。
739名無し~3.EXE:2009/05/15(金) 20:45:59 ID:IXGvtImC
サウンドカード変えたので、念のためOS入れ直し!
アップデートしたらOSの起動途中で止まる(プログレスバーが止まる)
現象が起きて、昨日の深夜から今日の夕方まで延々とOS入れなおしてたw
(更新の順番変えたりとかw)

で、現象の原因がやっとワカタ。古いDeamomToolだったorz。
最新版に変えたら何事もなく起動。
アップデート後だったので、アップデートばかりに執着していた俺orz。
740名無し~3.EXE:2009/05/15(金) 20:47:55 ID:R20ZhmlS
まさに馬鹿だなw
741739:2009/05/15(金) 22:43:56 ID:IXGvtImC
本当にorz
しかも今見えたら
deamon tool →daemon toolだったorz
もう寝よう・・・
742名無し~3.EXE:2009/05/15(金) 22:48:54 ID:CU86y96g
なんでデーモンツールなんか糞ゴミカススパイウェアソフト使ってんの
Alcoholにしろや
743739:2009/05/15(金) 23:12:04 ID:IXGvtImC
旧バージョンの『sptd.sys』がコンフリクト起こして
起動しなかったみたいです・・・

>>742
ググッたら最新版の方はスパイウェア(アドウェア)
とかの問題があるのね・・・。
Alcoholも試してみます!情報ありがとう。
744名無し~3.EXE:2009/05/15(金) 23:23:58 ID:plJhNEfJ
昨日は忙しくて出来ませんでしたが・・

>>730
直りました!
常駐プログラムで壷使っててw
切ったら逝けましたww
Jane使うことにしますw

お付き合い下さった方々ありがとう御座いました!
又、皆々様方お騒がせしました<(_ _)>
745739:2009/05/16(土) 18:16:34 ID:9mNrmcNG
Alcoholも駄目で、また入れなおしてたorz
でも原因がさらに絞り込めた。
WinUpdateをすると、Gavotte Ramdiskと
旧バージョンのDaemon、最新版Alcoholでコンフリクトが起こるみたい。

Ramdiskは使いたいのと、今後似たようなことを起こるのを避けるために
『sptd.sys』を使わないMagic Diskを仮想CDソフトにする事で一段落しました。
はぁ疲れた・・・
746名無し~3.EXE:2009/05/16(土) 19:51:35 ID:XRx7/XXQ
Windows XP Windows XP 用 Internet Explorer 8
インストールに失敗しました
エラー コード: 0xF00D

ハッハワロス
747名無し~3.EXE:2009/05/18(月) 02:35:43 ID:wv3A5fn4
>>466
それと同じ症状だと思うんですが、ファイル名を指定して実行に
「ren %windir%\System32\spupdsvc.exe spupdsvc.old」入れてやってみても
「ren がみつかりません」とかになってしまうんですが、System32フォルダの中のspupdsvc.exeファイルを
直接spupdsvc.oldにリネームしてもいいんでしょうか?
748名無し~3.EXE:2009/05/18(月) 04:30:45 ID:WoNxcz/V
>コマンドプロンプトで↓をやれば
749名無し~3.EXE:2009/05/18(月) 05:01:36 ID:Gc2LXZ9+
うはw失敗したww

ご迷惑をおかけします。ハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。
safe モード
以下略

オワタww
750名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 08:39:41 ID:aKwNlDhr
1時間かかっても終わらない…
751名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 21:13:16 ID:yJ2gA1ed
Internet Explorer 8 は様子見か
752名無し~3.EXE:2009/05/20(水) 22:20:00 ID:Wa5g91h0
いらないこ
753名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 09:56:59 ID:AJzwmjDv
試してみもしないで「様子見」とか「いらないこ」って、どんだけチキンなんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
754名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 13:44:30 ID:ISx6dB0f
と、思い込みがカキコしてます
755名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 14:26:05 ID:Y+vSF2JD
入れたら起動時にかたまる、だからいらないこ。
756名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 15:17:36 ID:+/Bgs3xP
コスモ証券では株取引にIE8には対応していませんと正式に公表。
IE8が出てからしばらく経ってからの正式公表なので、社内テストの上IE8は切ったんだろう。
ま、俺もwebはFirefoxだし株取引はIE6だからIE8はいらないこ。
757名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 17:33:47 ID:wnU/KYeG
株取引じゃなくて競馬
758名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 20:13:13 ID:ITt/5L33
いい加減IE8にしようと思ったらupdate出来なかった。
調べてみたらここ半年くらいupdateに失敗してた。。。
MSのwebページの微妙に意味の分からない日本語を超訳しながらなんとかupdateしたけど、
PCに興味の無い人には絶対無理だと思た。
759名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 20:22:29 ID:1gl+86iY
そんなお前らにオススメなのが
PCに興味の無い人のグループに加わることだ
使える情報機器は携帯のみ
面倒な知識や思考から一気に解放された気分になれるぞ
760名無し~3.EXE:2009/05/21(木) 23:54:42 ID:Pw81BA3l
WindowsUpdateかけてから、ログインできなくなった人っている?
761名無し~3.EXE:2009/05/22(金) 02:05:32 ID:M9RyiZK/
ハァ?
762名無し~3.EXE:2009/05/22(金) 02:19:05 ID:05VNah01
はぁ。
763名無し~3.EXE:2009/05/22(金) 05:17:47 ID:wvP5Cm2H
はァはァ
764名無し~3.EXE:2009/05/22(金) 05:23:23 ID:bSw/5GFG
ウッ

ふぅ
765名無し~3.EXE:2009/05/22(金) 07:24:56 ID:hfjrmM/l
>>759
お前の身近にはそんな奴がいるのか。
レベルの低い集団の中で他を下に見てる蛙野郎だなww
766名無し~3.EXE:2009/05/22(金) 14:32:58 ID:kTtzBoEU
いや、けっこうそういう奴らいるけどな、うpでーとって何?みたいなPC持っててもそんなことどーでもいい奴。
767名無し~3.EXE:2009/05/22(金) 15:03:10 ID:KhWgIQy1
VistaSP1から更新したら再起動後
更新に失敗しますた元にもどしています・・・・シャットダウンする。
再起動後
更新に失敗しますた元にもどしています・・・・シャットダウンする。

永久に繰り返しになったぞぃ。
768名無し~3.EXE:2009/05/22(金) 15:13:12 ID:dG4nXrc9
カーッコイイ!!
769名無し~3.EXE:2009/05/22(金) 15:27:57 ID:kTtzBoEU
疲れたんだろ・・・・成仏させてやれ
770名無し~3.EXE:2009/05/22(金) 18:12:38 ID:8fGvOD93
GIGAZINEネタはいらない
771名無し~3.EXE:2009/05/22(金) 18:19:28 ID:s2f0NtDH
琵琶湖で海水浴をすると言い張る
772名無し~3.EXE:2009/05/22(金) 18:23:42 ID:B9cgM332
節子、それGIGAZINEネタやない!滋賀人ネタや!
773名無し~3.EXE:2009/05/22(金) 18:40:57 ID:ygLepFOk
14つも失敗したよ(> <)
774名無し~3.EXE:2009/05/25(月) 07:18:12 ID:lQkiXdW8
updateのページ全く応答してくれないぞ
他は全く正常なんでXP再インストールはいやだ どうすればいいんだ
775名無し~3.EXE:2009/05/25(月) 07:20:13 ID:BNZVUfAZ
糞重たいな・・・途中までしか開けなかった
http://update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/default.aspx?ln=ja
776名無し~3.EXE:2009/05/25(月) 07:28:27 ID:g/7HE4iv
あとでやれよ
777名無し~3.EXE:2009/05/25(月) 07:30:02 ID:BNZVUfAZ
更新プログラムのインストールまでいけたぞ
にしてもMS何やってんだ
778名無し~3.EXE:2009/05/25(月) 08:47:35 ID:KJHgFIAq
フツーに繋がるけどな
環境が悪いんじゃない?
779名無し~3.EXE:2009/05/25(月) 08:57:52 ID:Tt634ktE
つながらなくするウィルスってのもあるようだしな
780名無し~3.EXE:2009/05/27(水) 19:53:21 ID:NjuTx2+L
>>775
俺もダメだorz

と書き込みボタンを押そうとしたらつながったw
混む時間帯なのかも
781ageちゃった:2009/05/27(水) 19:54:04 ID:NjuTx2+L
ごめんなさいごめんなさい(´;ω;`)
782名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 06:21:06 ID:R+r5xnXZ
Web サイトに問題が発生したため、このページを表示できません。次のオプションが、問題の解決に役立つ可能性があります。
セルフ ヘルプ オプションは次のとおりです。

よく寄せられる質問

解決方法の検索

Windows Update ニュースグループ
サポート オプションは次のとおりです。

Microsoft Update お問い合わせ窓口 (Microsoft Update に関する問題の場合は無料)
783名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 21:43:09 ID:u4j7DSzU
糞重くてつながらねー
せっかく再インストールしたのに
784名無し~3.EXE:2009/05/28(木) 22:14:33 ID:LoiX/vIX
ダウンロード中に熱でシャットダウンしたけど
問題なくインスコ終了。
785782:2009/05/29(金) 15:04:05 ID:r+45Oi+W
786名無し~3.EXE:2009/05/31(日) 08:39:36 ID:/wMFVvs7
update失敗…

「エラー番号: 0x800A01CE」と出る。ググってみたところ、サーバが見つからないとのこと。
パケットキャプチャをしかけてみたところ、「stats.update.microsoft.com」につなぎに行こうとして、
DNSが↓を回答して、
「statsupdate.microsoft.com.nsatc.net: type A, class IN, addr 207.46.211.250」
そこへアクセスしようとすると不可らしい。
コマンドプロンプトからのpingも通らず。
ファイヤーウォールのログを見ても、そのpingを弾いた記録も無し。

どういう状況なんでしょうか…
787名無し~3.EXE:2009/05/31(日) 08:42:16 ID:N4/mfcTA
何のうpしたか何のFWかも書いてないし
そんな有様じゃ自分で考えようが他人に聞こうがどうせ無駄だから
とっととクリーンインストールかリカバリーしろ
788名無し~3.EXE:2009/06/01(月) 00:30:38 ID:apRF6OXW
genoウィルスに感染したのでPCリカバリしました。
PCリカバリしてとりあえずウィルスは駆除したが
ネットのつながりが悪くなった。

おまけにwindowsupdateも出来なくなった。
エラー番号: 0x80072EE2がでたのでその対象法を試しましたが
未だUpdate出来ません。

IE8 OS XP SP3です。
789名無し~3.EXE:2009/06/01(月) 02:59:43 ID:NfxDLggf
そうでちゅか
790名無し~3.EXE:2009/06/01(月) 13:18:46 ID:Ox2TtDsX
XPなんて使ってるからだ
791名無し~3.EXE:2009/06/01(月) 15:30:20 ID:pgpv3Wqn
Windowsなんて使ってるからだ
792名無し~3.EXE:2009/06/01(月) 15:34:57 ID:g/y5TP1M
パソコンなんて使ってるからだ
793名無し~3.EXE:2009/06/01(月) 15:37:56 ID:GbfVQtot
>>788
このウイルスにも感染してるんじゃ・・・
ttp://www.confickerworkinggroup.org/infection_test/cfeyechart.html
794名無し~3.EXE:2009/06/02(火) 00:46:56 ID:MjRMOsQd
UACを初めて知った時には「そこまでやるかw」と思ったけどやっぱり必要悪なんだな。
GENOにやられて酷い目にあっても懲りずにAdmin常用続ける人を見てそう思った。
795名無し~3.EXE:2009/06/02(火) 00:53:33 ID:rWPsmic5
UACの批判に欧米からゲイツの家のトイレは流す時にいちいち
「本当に流しますか?」と聞いてくるのか
というのが笑った
796名無し~3.EXE:2009/06/02(火) 01:10:13 ID:i8/pUpn1
欧米は厳しいなw
797名無し~3.EXE:2009/06/02(火) 01:17:44 ID:yzZorf/M
携帯流す馬鹿や猫洗う馬鹿が後を絶たない訴訟社会では責任回避の上で必要事項だからな
798名無し~3.EXE:2009/06/02(火) 01:19:59 ID:vnKPN5Mz
どこぞの刀狩り小作人の国じゃあ
お上に任せとけ根性が染みついてて
今さら裁判員なんてと抵抗する意識が根強いからな
799名無し~3.EXE:2009/06/02(火) 10:59:29 ID:ixQxBdI6
戦前の陪審制度のことを知らない方ですか
800名無し~3.EXE:2009/06/02(火) 12:34:07 ID:fACQOltC
戦後生まれです。
801名無し~3.EXE:2009/06/02(火) 12:41:13 ID:I5MVX/6C
昭和21年の生まれです。
802名無し~3.EXE:2009/06/02(火) 14:43:58 ID:sAdY9qKk
戦前人は死にました
803名無し~3.EXE:2009/06/02(火) 15:19:52 ID:O1YAudNa
そうでもないよ^^
804名無し~3.EXE:2009/06/02(火) 15:33:35 ID:UdEvLAue
小作人根性の日本に陪審員制度は根付かなかった
ただそれだけだ
805名無し~3.EXE:2009/06/02(火) 15:35:34 ID:xOxpcrqQ
裁判員資格は大卒以上限定なら良いんじゃないかな
低学歴入れたって検事連中の思うがままに操られて終わりだろうて
806名無し~3.EXE:2009/06/02(火) 15:50:05 ID:4oRYiaVF
大学教養程度の法概論の試験して
基準点満たした者のみって資格制にしたら
ステータスにもなって積極的に参加するだろうに
法務省も頭悪いね
807名無し~3.EXE:2009/06/02(火) 16:32:34 ID:mJYuynj1
それつ突き詰めたのが裁判官じゃん
808名無し~3.EXE:2009/06/03(水) 08:42:51 ID:rvG7GaDX
>>807
天才
>>806
馬鹿
809名無し~3.EXE:2009/06/03(水) 18:14:02 ID:jlN9AuD/
     ■ ■ ■ ■           ■
       ■ ■       ■ ■ ■ ■ ■
     ■ ■ ■■■         ■ ■
      ■  ■          ■ ■
     ■     ■       ■  ■
    ■       ■    ■    ■

>>809
810名無し~3.EXE:2009/06/03(水) 18:41:00 ID:o+P/xdQe
自画自賛?
811名無し~3.EXE:2009/06/03(水) 18:42:34 ID:W/vkAewT
いんや
ただのバカ
812名無し~3.EXE:2009/06/03(水) 19:22:23 ID:t8UPNkV0
>>809
なにこれすごい
813名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 03:49:43 ID:spUz7xK2
半角スペースが連続するとな、アレなんだよ
814名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 13:31:27 ID:RxxRbmSO
ゴミスレ
815名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 13:33:22 ID:jzZ/pjw0
ゴミレス
816名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 14:05:10 ID:w/dfcFbQ
今日03時時点はマザーボードBIOSのXDbitとかゆーのを
ttp://e-words.jp/w/XDE38393E38383E38388.html
無効にしとかないとIE8.0.6001.18702で「Microsoft Updateアドオンを実行しようと(ry」が
出た途端にIEがエラー吐いたぞ。
んでUPDATE全部済ませたはずだけど、なんとなく14時時点でUPDATEサイト行ったら
また「アドオンを実行しようと(ry」画面でActiveX コントロールを入れようとする。
03時に入れたActiveX コントロールが腐ってたの?
817名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 21:29:36 ID:Hxn0f3PR
Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1 および .NET Framework 3.5 ファミリ更新プログラム (KB951847) x86
VS2008入れてるXP・VISTAだと何度やっても失敗する。
818名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 21:31:21 ID:YoLffLhl
まさかと思うけど、やたらと時間がかかるのを失敗してると思ってるんじゃないだろうな?
819名無し~3.EXE:2009/06/04(木) 23:13:46 ID:Hxn0f3PR
>>818

「失敗しました」とメッセージが出てるのでそれはないはず
820名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 11:23:12 ID:uvqr6mF4
全角厨だから以外の回答が必要か?
821名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 11:32:08 ID:sya9haAb
全角の何が悪いのかな?
822名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 12:30:43 ID:RFTke3zw
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      全角の何が悪いのかな?
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
823名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 12:33:14 ID:aLKojdp+
>>820
オレも全角だとナニが悪いのか分からん
教えてクレ
824名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 12:49:08 ID:uo3f3sku
初心者の質問
http://gimpo.2ch.net/qa/
825名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 13:48:37 ID:0otW5y7U
全角に噛みつくのが上級者だと思っているんですね。分かります
826名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 13:49:52 ID:G1GwplvY
別の板だと半角で書いたらインネン付けられた
827名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 13:54:23 ID:aLKojdp+
そーいう事なんだよ
同じ事やっててその時々で違う事言われるんだったら、好きなよーにさせてくれ
828名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 14:37:46 ID:v/d8+yaV
>>825
これがすべて
829名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 16:17:12 ID:hYxuJ1PT

ここは全角で叩かれる板だとゆうこと
現地の文化やルールに合わせられないんだったら全角が許される板から外に出ないことだ
830名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 16:24:03 ID:D71VhVRC
だから何でって聞いてるんだけど?
まるで「校則で決められてるからだ」って闇雲に禁止する教師みたいだね、アンタ
831名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 16:29:07 ID:tm25lC85
ここ2ちゃんねるだよ^^
832名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 16:44:37 ID:HGNUjpYo
アホだね、おまえら
833名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 17:02:41 ID:7A2JaI67
寝ぼけるな
ここの規則なんてない
従わない奴が叩き潰されるだけだ
834名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 17:07:19 ID:D71VhVRC
あーそーなんだ
へー
835名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 17:12:10 ID:4Qe7d8cP

ただ気に食わなければ立派な理由であり大多数の不文律だ
それが空気読めってことさ

その能力が未発達なゆとり厨房は
世間に出たとき過酷な洗礼を受けて五月病になるわけだ
836名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 17:13:55 ID:MjV8yVrg
ID:D71VhVRCのようなアンタとか抜かすクズガキがリアルにいたら速攻で殴り殺すぜw
837名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 17:15:05 ID:aLKojdp+
プッ
笑カス
838名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 17:16:00 ID:or0bdPo+
馬鹿は自己管理もTPOも出来ないから規則で縛って管理するんじゃないかw
だからボンクラ学校ほど校則がやかましいだろw
839名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 17:19:18 ID:D71VhVRC
そんな学校の教師は社会的に見たら全く空気が読めないヤツばっかりだよなw
840名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 17:21:08 ID:v8gGy0b8
馬鹿か大多数な限り需要はあるからなw
841名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 17:21:58 ID:MXHH9OzB
DQN厨房の飼育なんてレイプ教員でも務まるわけだ
842名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 17:25:44 ID:D71VhVRC
ホントオマエの書き込みってクダラナイことばっかりだよなww
スレを変えてもバレバレ
843名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 17:53:04 ID:hVBxUoER
単発はチキンカス
844名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 17:57:02 ID:LMnngk5O
繋がらない。
ノートは繋がる。
845名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 18:24:16 ID:LunDwetb
共有乞食は校則で管理されるボンクラ学校の厨だと自白した訳か
846名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 18:24:54 ID:t6UwOlZQ
結局技術上の議論で完敗して単発に論点持ってきたら共有乞食だってバレたんだろw
847名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 18:25:27 ID:LY1yytiW
固定の共有厨以外は全員単発w
つまり全員が敵w
もちろんID:7D8FX51aもID:hVBxUoERも全て単発で敵なのだ
848名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 19:03:52 ID:hVBxUoER
バカか?チキン単発の自演だろw
ID変えねーと意見すらできないいじめられっ子w
人の目を見て意見できるようになってから来いよボケ、

あ、こういう所でしか威張れないんだよなw
849名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 19:06:44 ID:Yg/cnM9W
悔しくて我慢できなかったんだね>ID:hVBxUoER
言葉の下品さと稚拙さに君の知性の低劣ぶりが感じられますよ
せいぜい頑張って威嚇して下さいね
850名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 19:07:59 ID:YYZSMQDz
>>848
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ( ´,_ゝ`)プッ
851名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 19:09:36 ID:cgK18pLZ
>>848
典型的なイジメられっ子の虚勢ですね
あまり突っつくと事件起こすので適当にからかってやりましょう
852名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 19:46:57 ID:cDUawLg7
URLやファイルパスに全角を用いた場合、上手く動作しない事もある。
Windowsにとって、全角はトラブルの元になりやすいんだ。
ソフトウェアメーカーからも、ユーザー名等を半角英数にするのが推奨されている場合がある。
それに、全角なら全角で全部を全角にしてるならまだしも、>>817のように、
英数だけでも全角と半角が混じっているのは、統一感が無くて見ていて気持ちが悪い。
逆に、半角のカタカナはそれはそれで文字化け等のトラブルが発生しやすいので、全角が推奨される。
853名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 19:57:59 ID:FM81Ct0/
いやまあこれがライターだったら失格で
最初から読んでもらえないだけだから
俺なんて何書いてたかすら覚えてないw
854名無し~3.EXE:2009/06/05(金) 22:29:55 ID:KPaV+tWG
全角・半角以前に「とゆうこと」はねぇわw
855名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 04:56:41 ID:EN+GfE2/
>>852

>URLやファイルパスに全角を用いた場合、上手く動作しない事もある。
わざわざ言うまでも無く当たり前の事じゃん

>半角のカタカナはそれはそれで文字化け等のトラブルが発生しやすい
あのさ、キミのパソコンはデフォルトでは日本語が表示できないパソこんなワケ?
OSのレベルでマルチバイト文字対応になってる時点で、そんなトラブルからは開放されてるんだよ
856名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 07:04:57 ID:mU1GH7OF
>>855
ローカル(自PC内で閉じている)で使用している場合はどうでもよいが、
グローバル(掲示板等の共用環境)では同じ環境のPCである保証はない(win/Unix/dos/mac等)ので、
半角カナは使用しないことが望ましい
857名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 07:11:02 ID:hhU+Ukb6
変な構ってちゃんが居付いたんだな

無駄にスレが消費されちまうなー
858名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 07:19:23 ID:w5wjci8m
>>855
「わざわざ言うまでも無く当たり前の事」だったら、「全角の何が悪いのかな?」とか言う人はいない訳で。
しかも、カタカナは全角推奨って言ってるのに、「デフォルトで日本語が表示できないパソ」とか、
中々の超展開っぷりですね。

>>856
補足感謝
859名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 10:11:24 ID:arRUpw6Q
だいたい半角片仮名ってすげぇ読みづらいと思う。
他の文字とのバランスが悪いし。
860名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 10:15:04 ID:jquaGmwY
このスレまで荒らさないで
861名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 11:11:48 ID:yM9jRAFZ
全角厨におかしなのが多いという経験則
862名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 11:41:57 ID:LKYs7pQa
どうでもいい事でなんでおまえらそんなに必死になってるの?
邪魔だから他所でやれよ。日付またいでまでやってんじゃねーよ。
863名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 13:40:16 ID:sp5lyXfh
>>856
グローバルな規格のShift_JISをサポートする環境(win/Unix/dos/mac等)では、
半角カタカナ、全角英数の表示は保証されている。今後削除される予定もない。
逆にJISのみしかサポートしていないシステムでは半角英数・カナは使用できない。
文字化けはブラウザによるShift_JISとEUCの自動認識ミスでありContent-Typeが指定してある2chでは関係ない。
864名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 14:32:07 ID:mDTwCvZE
Shift_JISがグローバルとか何の冗談だよ
865名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 14:34:00 ID:mDTwCvZE
GET /test/read.cgi/win/1234355266/ HTTP/1.1
Host: pc12.2ch.net

HTTP/1.1 200 OK
Date: Sat, 06 Jun 2009 05:32:31 GMT
Server: Apache/2.2.10 (Unix) PHP/5.2.5 mod_ssl/2.2.10 OpenSSL/0.9.8e
Vary: Accept-Encoding
Content-Type: text/html
Connection: close

指定されてないし
866名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 15:10:55 ID:P8/J75tS
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<base href="http://pc12.2ch.net/win/">
<title>Microsoft Update失敗したらageるスレ 21</title>
<script type="text/javascript" src="http://www2.2ch.net/snow/index.js" defer></script>
</head>
867名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 17:59:13 ID:boVfOdEP
>>863
> 逆にJISのみしかサポートしていないシステムでは半角英数・カナは使用できない。

半角英数は国際標準(ISO-646)なので、使用できないということはない

日本語メールは、JIS(ISO-2022-JP)で転送
868名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 18:12:12 ID:mDTwCvZE
Shift_JISだってJISだし
869名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 19:11:35 ID:or6KvYDq
全角厨とはそもそも英数字を全角で書く馬鹿を指す言葉なのに
ここまでざっと読む限りその馬鹿共が全角かな・カナを否定されてると思ってる
熱く語っても馬鹿共には理解出来ないんだからやめておけ

870名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 19:31:38 ID:nBxaokvy
まだやってたのか。
よく飽きないなw
871名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 22:26:56 ID:t8Kb0xl7
いつまでやってんだよw
872名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 22:52:37 ID:DxjHJh8g
なんでも厨付けたがる2ch脳
873名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 23:02:25 ID:mDTwCvZE
そこはやはり2ch厨と言ってくれないと
874名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 23:06:37 ID:kLGoWGps
コピペした分は半角
自前で入れた分は全角
不器用の行動など簡単なものだ
875名無し~3.EXE:2009/06/06(土) 23:07:59 ID:EM794lUO
チュウチュウ蛸かいな
876名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 07:35:43 ID:6N+9HZET
そんなのもはや、エプソンのプリンタの方がきれいだとかキヤノンの方がきれいだとかと同じようなもんだ。
どうでもいいよ。
半角も全角もアプリを工夫したり自分の脳で変換できないようなら人間やめちまえ。
877名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 08:02:51 ID:dPLeuLiT
8個ほど来たけど全部失敗する
878名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 08:16:48 ID:dPLeuLiT
何度やっても駄目だよ なにこれ
XP PRO SP3
879名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 08:30:09 ID:TcfcSCrk
Geno?
880名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 09:06:51 ID:ZT3DYKrU
生きている価値のない人間は何度やっても失敗する
死んだほうがマシ
881名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 10:05:04 ID:dPLeuLiT
>>880
自己紹介はいいから役に立つこと書いてくれ

回線混んでるの?
882名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 10:22:34 ID:wjzAEd4S
手動で取りにっても反応しないや
MicrosoftUpからWindowsUpに戻したほうyがいいかな
883名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 10:55:49 ID:WyiyF085
アプリ終了すると毎回消えるtmpファイルを一々確認しないようにするにはどしたらいいの?
884名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 11:10:04 ID:WyiyF085
スレ間違えた、ごめん
885名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 20:07:43 ID:08/3iVmM
おいおいおいおいおい固まりでやってきたけどよ・・・・・・・・・今日はやめとこ
886名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 21:58:16 ID:Srke0G6+
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
チキンだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁww
887名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 11:51:21 ID:bfwhCBYP
XPsp3を使っています。

Office2003を再インストールしたあと更新プログラムをインストールしました。
Outlook 2003 セキュリティ更新プログラム KB945432 のみ、インストールに失敗しました。
理由を調べてみたものの、よくわかりませんでした。
Outlook 2003 の更新プログラム KB953432 が KB945432 の置き換えになっているという
英語の文章を一つみかけたのですが、他ではそういう情報はありませんでした。

オンラインでは「最新の状態」とされました。
またMicrosoft Baseline Security Analyzer 2.1で更新プログラムのチェックをしたところ、
問題なしでした。
KB945432を単体でインストールしようとしたところ
「すでに適用されているか、更新プログラムに含まれている」とでます。
ただし「プログラムの追加と削除」にはKB945432はありません。

緊急を要するセキュリティ更新とのことでもあり、
これが正常な状態なのかインストールに失敗した状態なのかがわからないのは不安です。
できれば KB945432 のみなさんの環境での更新状況を教えていただければと思い書き込みました。
888名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 14:56:22 ID:yUzVdO3c
黄色い盾がきてダウンロード中になったけど、なんか途中で消えた・・・

なにこれ?
889名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 15:40:13 ID:VhLsoOJ5
>>887
こちらの環境でもKB953432は入っているがKB945432は入っていない。
KB945432を入れようとすると適用済みと表示される。
置き換えってことでいいんじゃないの?
890名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 16:21:27 ID:Bi+fS0t9
>>887
気になるんだったら、953432をアンインストールして、
945432をインストールしてから、953432をインストールすれば?
891名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 20:21:24 ID:gA9cjK6d
Microsoft SQL Server 2008 Service Pack 1 (KB968369)
Microsoft Office Excel 2003 セキュリティ更新プログラム: KB969681
Microsoft Office Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB970011
Microsoft Office Word 2003 セキュリティ更新プログラム: KB969603

エラー内容は全部↓だった
エラー コード: 0x80070643
更新プログラムをインストールし直すか、次のいずれかのリソースからサポートを利用してください。

OSはXP SP3
自動更新でインスコしても失敗してまたすぐに更新がありますって表示されてとっても鬱陶しい
892名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 23:24:11 ID:C9ggZXXY
Word Viewer2003の更新普通に失敗するね。
確かに以前も同様の現象あったときに
windows updateでやったら成功したなあ。
893名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 23:03:22 ID:y89gFu8m
>>892
Office Source Engine(うろおぼえ)は?
894名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 14:33:16 ID:6Pcc0vmw
KB963093失敗
ダウンロードセンターから個別にやってもだめ
895名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 17:24:27 ID:BsjRHrrc
>>894
そんなこと書き込んでも何の役にもたたない
Microsoft Updateでのエラーコードでググったほうがマシ
896894:2009/06/13(土) 21:43:15 ID:6Pcc0vmw
エラーコード出てたら真っ先にググってるわ
更新履歴みても状態がキャンセルになってて詳細を確認する画面に飛べない
897名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 23:35:36 ID:JLiqcmsw
Vista sp1
更新プログラムを確認しています...
から進まない
経緯・・・sp2(KB948465)のupdateを2回失敗
一回目はダウンロード3%で謎の切断
2回目はダウンロード0%でタイムアウト
898名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 00:43:22 ID:nU/VpBFq
鯖が混雑してるだけでは?
899名無し~3.EXE:2009/06/15(月) 03:20:06 ID:8sPpcqY/
なるほどだから混鯖(コンサバ)と言うのか
900名無し~3.EXE:2009/06/15(月) 03:44:27 ID:TbTc02Xw
何お前おちんちん引き抜かれたいの
901名無し~3.EXE:2009/06/15(月) 22:49:04 ID:9NSpEfEG
先月ごろからoffice関連の更新が全部失敗する
902名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 14:57:35 ID:X5inGb5Y
われ乙
903名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 15:02:53 ID:KB+0xQCW
>>900
眠気マソコでスレ見てたら斬新な表現で目が覚めちゃったじゃないか
904名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 21:43:46 ID:9x7VuMYU
      IE8   
   ヽ(・∀・)ノ  
   (( ノ(  )ヽ )) 
     <  >
905名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 22:17:47 ID:e6/TDcKH
>>904
  スパァン
      .   _皿_
    て  ,  (  )
 ( 三゚) ∵. ,<(  )三+─・
  (ヽヽ      | |
   ̄ ~     ~ "
906名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 22:38:09 ID:9gZe9eq+
鯖糞重いな
907名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 15:11:53 ID:y3dQXrZK
重すぎて更新できねぇ
908名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 23:30:29 ID:jbFVsMBW
>>906-907
やっぱりそうだんたんだ。俺もあまりに遅いからおかしいな!?
って思ってたんだよね。今もUpdateしてるが、非常に遅い。
909名無し~3.EXE:2009/06/20(土) 08:16:18 ID:kvPeyRs7
以前からたまに重い時はあったけど、最近ますますひどくなってるね
910名無し~3.EXE:2009/06/20(土) 08:20:11 ID:8mez134o
ブラウザ経由のMUをやめさせたいんじゃね?
高速鯖に繋がる確率がほとんどなくなった。
911名無し~3.EXE:2009/06/20(土) 12:48:42 ID:jGChnR44
オレ、いつやってもスンナリ繋がるんだけど?
試しにアップデートを一旦削除してやり直してみてもサクサク
回線が悪いんじゃないの?
912名無し~3.EXE:2009/06/20(土) 16:21:07 ID:c+ou15Qj
アップデートでこけてしまいます
何か解決策があれば教えてください
よろしくお願いします

OSはXP SP3で、IE8の状態です

インストールで失敗してしまう項目は以下の5個です
  ・Windows XP の ActiveX Killbits に対する更新プログラム ロールアップ (KB969898)
  ・Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB961501)
  ・Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB968537)
  ・Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB970238)
  ・Windows XP 用 Internet Explorer 8 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB969897)


インストール失敗によるエラーコードは次のようなっています

インストールに失敗しました
エラー コード: 0x80070570
更新プログラムをインストールし直すか、次のいずれかのリソースからサポートを利用してください。
913名無し~3.EXE:2009/06/20(土) 16:36:51 ID:53JUGytK
914名無し~3.EXE:2009/06/20(土) 20:53:22 ID:8kp0CZtj
>>911
うちも全然重くないから、きっとプロバイダの問題
915名無し~3.EXE:2009/06/20(土) 23:12:35 ID:JQzkuL7U
ウィルス食らって阻止されてないかも確認した方がよさそうだな。
916名無し~3.EXE:2009/06/20(土) 23:56:11 ID:tRNNUwnm
ブラウザでupdateしないといけないXPなんか捨てろよ
917名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 00:10:37 ID:TyB+1UGv
もうすぐ無かったことにされるVistaも
廃人2kもお笑いMeも携帯も
すっぱり捨てて人生リセットだ
918名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 00:25:53 ID:gb9dxe1o
重いっつーか反応があるまで異様に時間がかかる。
プログレスバーがほとんど動かない状態が1分くらい続いて少しずつ表示されていく感じ。
[カスタム] クリックしても反応に時間がかかるし、[更新履歴の表示] や [設定の変更]
でも反応があるまで40〜50秒かかる。
この状態に気付いたのは今週の月曜日だったと思う。先週の月例更新時はスムーズだった。
ちなみに、Bフレッツ+OCN。速度測定で40Mbpsくらいは出てる。
もちろんウィルスのたぐいも検出されない(NIS2009)。
919名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 00:38:10 ID:KnyY9alr
カスタム押して12秒でお使いのコンピュータに該当する優先度の高い更新プログラムは存在しません
920名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 05:46:00 ID:JJ11/JED
確か感染した後でアンチウィルスソフトをアップデートしても検出できないウィルスが蔓延してるんじゃなかったっけ?
特にWindowsUpdateへの接続ができなくなる、もしくは極端に遅くなるってやつ
ちなみに自分は家ではBフレッツ、出先ではAuの通信端末でプロバイダはSo-Netだけど家でも出先でも全く問題なし
921名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 06:24:36 ID:kuM+DLVY
922名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 12:25:43 ID:tyakOCCO
eoだけど、さっと繋がるときと なかなか繋がらないときがある。
Windows7のテスト版が公開されたあたりからだと思う。

eoが悪いのかなー?
923名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 12:28:43 ID:L58bU4DA
なんやねん
924918:2009/06/21(日) 13:42:59 ID:gb9dxe1o
今やってみたらほぼ以前と同じくらいスムーズに反応する。
寝るときに休止状態へ→起きて復帰させた以外は特に何も
してない。もうわけ分からん。
925名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 13:51:54 ID:5hGiKOx1
ExchangeのUpdateしたら、サービスが全て無効にされた・・・。
手動で開始して事なきを得たが、心臓に悪すぎる
926名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 15:28:41 ID:07/gdZ+b
>>924
うちも同じ。
ダメなときはぜんぜんダメ。繋がるときはさっと繋がる。
さっきまでぜんぜんダメだったけどいまやったらさっと繋がった。

重い重いという書き込みが散見できるから、
同じ状況のひとが少なからずいることは間違いなさそう。
update鯖が混雑してるのか、eoとのルートに問題があるのか謎。
ここ1ヶ月くらい同じ症状。繋がるときはさっと繋がるからわけがわからん。
927名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 15:30:45 ID:07/gdZ+b
あ、>>922もわたしです。

あんまり重いんで、ONU、ルータ、PC再起動を
もう1度やってみました。つーか何度もやってるんですが…。
928名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 15:56:38 ID:jIy9gl16
OSの再インストールしたよ。
929911:2009/06/21(日) 16:39:41 ID:JJ11/JED
>>927
今試しにやってみたけど、やっぱりサクッと繋がる
eo のサポートページを見ながらパソコンやルータの設定に問題が無いか見直してみたほうがいいんじゃない?
おそらく再起動を繰り返しても何も変わらないと思うよ
930名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 18:16:46 ID:W+7o2so4
どうやらちゃんと読んでないようですね。

わたしひとりなら そうなのかなー? となりますが、
>>926に書いた通り、あちこちで重いと
書き込まれているではありませんか。
いつも重いのではなく、さっと繋がるときもあるので
あんさんがそのときに繋いでいるだけかもしれませんよ。

必ずしもupdate鯖が悪いと言っているわけじゃありません。
どこに問題があるか謎です。

ひょっとしたらわたしひとりが重い重いと書きまくってると
誤解しているのかもしれませんが、わたしは今日初めて書きました。
931名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 18:30:50 ID:6ArxcC6P
MSの鯖が混んでる「時がある」だけじゃね?
Vistaでも手動で更新プログラムの確認した時は待たされる時があるから。
タイミングの問題。時間ずらせば解決するし。
932名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 18:51:01 ID:W+7o2so4
>>929
ちょっとイライラして>>930ではきつく書いてしまいました。
無視してください。すんませんでした。もう消えます。
933名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 19:07:14 ID:50+eH1Or
いやいや・・・
あまりにも繋がんなきゃイライラもするでしょ
とりあえず朝夕はアップデートしてるヤツが多いからダメでしょ
2〜3時とか14〜15時あたりはかなり早く繋がる気がする
934名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 19:15:54 ID:6ArxcC6P
日本だけがアクセスしてるわけじゃないだろうからいつ混んでもおかしくないかも。
参考までにうちの環境のtracertも貼っとく。(回線:フレッツ光/プロバイダ:BIGLOBE)

xxx>tracert update.microsoft.com

Tracing route to update.microsoft.com.nsatc.net [65.55.184.27]
over a maximum of 30 hops:

1 1 ms <1 ms <1 ms (ルータ) [192.168.1.x]
2 6 ms 6 ms 6 ms 210.151.254.77
3 7 ms 7 ms 6 ms 210.151.254.94
4 9 ms 10 ms 8 ms 210.151.255.11
5 8 ms 9 ms 8 ms 122.132.0.26
6 10 ms 9 ms 8 ms 122.132.0.17
7 9 ms 9 ms 9 ms xe-0-1-0.a20.tokyjp01.jp.ra.gin.ntt.net [61.213.161.173]
8 10 ms 9 ms 9 ms ackx-5-0-1.r21.tokyjp01.jp.bb.gin.ntt.net [61.213.162.233]
9 108 ms 19 ms 18 ms ae-3.r21.osakjp01.jp.bb.gin.ntt.net [129.250.4.214]
10 108 ms 124 ms 118 ms po-2.r00.sttlwa01.us.bb.gin.ntt.net [129.250.2.205]
11 138 ms 117 ms 116 ms xe-0.microsoft.sttlwa01.us.bb.gin.ntt.net [129.250.8.62]
12 154 ms 126 ms 120 ms ge-0-3-0-55.wst-64cb-1b.ntwk.msn.net [207.46.46.35]
13 113 ms 132 ms 126 ms ge-3-1-0-0.co2-64c-1b.ntwk.msn.net [207.46.43.204]
14 197 ms 133 ms 194 ms ge-4-2-0-0.ash-64cb-1a.ntwk.msn.net [207.46.43.12]
15 189 ms 199 ms 163 ms ge-7-0-0-0.co2-64c-1a.ntwk.msn.net [207.46.45.197]
16 * * * Request timed out.
17 * 188 ms 226 ms ge-7-0-0-0.bl2-64c-1a.ntwk.msn.net [207.46.43.92]
18 * * * Request timed out.
以下Request timed out.

Tracing route to update.microsoft.com.nsatc.net [65.55.184.155]
Tracing route to update.microsoft.com.nsatc.net [65.55.184.156]
の時もあった。多分他にもあるはず。
935名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 02:43:34 ID:JFJ6O73u
どう見ても経路の問題
プロバイダによって経路が違うから、遅くなる人と遅くならない人がいる
936名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 06:13:16 ID:w2IQyGjn
しつこい
937名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 11:38:39 ID:dMOSLwgI

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 210.151.254.0/24
b. [ネットワーク名] BIGLOBE-7M
f. [組織名] BIGLOBEサービス(日本電気株式会社)
g. [Organization] NEC Corporation
m. [管理者連絡窓口] JP00020891
n. [技術連絡担当者] JP00020891
p. [ネームサーバ] ns02.mesh.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns03.mesh.ad.jp
[割当年月日] 2003/07/24

938名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 12:25:31 ID:uYPIOeYh
気持ち悪い…
939名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 12:41:51 ID:PGilaVcX
プロバ晒されるの承知でIP晒して気持ち悪いとか抜かしてる変態厨房は精神病なのか
940名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 13:07:03 ID:FJxXSHni
>>934
> 参考までにうちの環境のtracertも貼っとく。(回線:フレッツ光/プロバイダ:BIGLOBE)
書いてあるのになんで>>937は調べたの?確認?
941名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 13:22:57 ID:cBBmM72M
>>939
精神病の変態厨房 m9(^Д^)プギャー
942名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 13:24:48 ID:RUHdXYVi
「俺はできるんだぜ」
943名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 13:32:12 ID:AeY/QyyC
eoでXPSP3だが、(IE6から)IE8にアップグレードしたら、
WindowsUpdateがサクサクになった。
944名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 14:06:42 ID:cBBmM72M
>>937
カッコイイ!!(;゚∀゚)=3
945名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 14:39:48 ID:Y3Su09as
eoでXPSP3だが、(IE6から)IE8にアップグレードしたら、
彼女ができました。
946名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 14:49:35 ID:TkcrE95z
日の本電気は利用者から気狂いなんですね
947名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 15:17:52 ID:cBBmM72M
自己紹介乙〜
948名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 15:28:54 ID:IIycGTI3
馬鹿の溜まり場だな。
949名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 15:40:24 ID:40QItVkV
>>934ですが
このたび小学校を襲撃します
女児に体液をなすり付けます
どうぞよろしく
950名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 15:45:27 ID:MvwGlqDi
951名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 16:34:22 ID:IIycGTI3
頭悪すぎ。
952名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 17:05:55 ID:OR87x8ZB
失敗した
953名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 19:47:35 ID:GDeGFCEv
>>934に事情聴取
954名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 20:03:21 ID:6TBkR9Z8
>>949
今頃警察がプロバイダ調べてるな。
955名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 20:16:03 ID:IIycGTI3
956934:2009/06/22(月) 21:10:50 ID:ze4VZ4HK
帰ってみたら何か意味不明な事になってますが何事ですか。
当然ですが私は949ではありません。あしからず。
成りすましされて有らぬ疑いがかかるのは迷惑ですから、
通報できる所には全て通報しておきます。
957名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 21:15:22 ID:V2NuPTKC
必要もないのにいちいちプロバ晒すからこうなる
不用心なうえに非常識で馬鹿な行為としかみなされない
本人は見栄でも張ったつもりなんだろうが
958名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 21:16:20 ID:7fU3AU0E
>>934がコッテリ絞られるだけ
もう馬鹿かと(嘲笑w
959名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 21:18:35 ID:Xs8+DZ1H
しかも共有やってて固定IPで
捜索受けたら窃盗常習者となる
960名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 21:22:04 ID:RA3he5VL
192.168.1.xが無かったらping打ちまくりなんだがw

LAN付きデギタル家電だらけの現代で
ルータもないなんて考えられないよな
961名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 21:26:32 ID:IIycGTI3
>>956
面倒なレスするからだ。馬鹿。
962名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 21:26:53 ID:ze4VZ4HK
何もやましい事はしてませんから、
ログを取られようがPC調べられようが構いません。
メールとか書きますのでこの辺で。
ちなみに210.151.254.77は収容先で、動的IPが割り当てられていますから。
963名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 21:35:41 ID:IIycGTI3
>>962
通報してもこの程度じゃ何もしてくれないぞ。諦めて消えとけ。
964名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 21:38:04 ID:FgPWroaF
まあビッグロープ会員なんてのはPCの抱き合わせで入らされてる素人がほとんどだが
この馬鹿は強制収容先で選択肢も無いようだなw
965名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 21:40:20 ID:fDeZ3c7s
収容先って
精神科?拘禁人?蛸部屋で架空請求?
966名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 21:42:57 ID:fhkup8hA
収容施設に絞ってBIGLOBEに加盟先リストの提出命令
967名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 21:43:26 ID:ze4VZ4HK
無駄かどうかやらないと分かりません。
やれることはやっておきます。
荒れてしまいましたのでもう迷惑はかけません。失礼。
968名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 21:46:15 ID:MsnYFwWG
何しろ犯行声明だからな
冗談だとしても捜索令状取って叩けば
この手合いは必ず何か出てくる
獣姦ロリ物とか流出個人データとかな
969名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 21:46:18 ID:IIycGTI3
まあ好きにしな。これでこのスレもおとなしくなるか。
970名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 21:48:26 ID:7gkVi0A7
自分で生IP晒しといて
ちょいといじられたらグジグジ文句垂れるなんて気持ち悪い奴だな
キモイじゃなくてマジ気持ち悪い
971名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 21:49:18 ID:IIycGTI3
>>949
相手が悪かったみたいだな。まあ自演かどうか知らんが乙。
972名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 21:51:58 ID:muaibJ3V
聞きかじり厨が自慢げにtraceroute貼ったら
テメエの生IPまんま貼ってバッカじゃねってだけの話だろ
973名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 21:55:50 ID:WsJcF1bj
調べられたら普通に949が突き止められるだけだから、
どうということはない。
974名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 22:03:04 ID:X5lH+i45
つまりまとめると
>>934の210.151.254.77(収容施設にBIGLOBEからリース)が
小学校を襲撃して女児に体液をなすり付ける宣言したってだけの話か
975名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 22:04:05 ID:qJrroWp3
馬鹿が生IP晒して馬鹿だろ
976名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 22:08:50 ID:BLEFCLl+
どうせ調査すれば>>934>>949が別人と判明すんじゃね
そうなると>>949が罪を問われたりすんのかな
977名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 22:09:33 ID:VL/pM7Ti
施設収容者が幼女襲えるわけ・・・・ないこともないなw
978名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 22:09:59 ID:IIycGTI3
どうせ949のIP開示なんてありえんから、これで話は終わりだろうな。
979名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 22:10:36 ID:VL/pM7Ti
最初に>>934にやってないか確認に行くだろw
980名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 22:11:40 ID:BLEFCLl+
いや、同一人か確かめると思われ
981名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 22:14:29 ID:syT24qNL
>>934>>949と別人だと言い張ったら期日一杯取り調べ
同一だと自供したら説教食らって放免

さあ楽になっちまえよ



982名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 22:15:14 ID:IIycGTI3
もしまともに取り合ってくれたら934は事情聞かれたりするだろうけど、それで終わりだろ。
捜査する側が相当暇なら949まで行くかもしれんが。
983名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 22:16:48 ID:DMS6qyeY
>>934の軽はずみな行為のせいで一番迷惑を被ってるのは
210.151.254.77が回ってきた別のBIGLOBE会員だろうな
984名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 22:17:32 ID:IIycGTI3
どのみち、もう当事者にしか何が起こってるか分からんよ。
誰かそろそろ次スレよろ。
985名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 22:18:01 ID:P4j22s0t
暇人からpingやtracerouteやDoS食らったりして気の毒になあBIGLOBE会員w
986名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 22:23:05 ID:IIycGTI3
ビグロは普通、*.*.mesh.ad.jpみたいなホスト名になるはずだから、
むやみに攻撃するとビグロ本体から警告くるかもしれんぞ。やめとけ。
987名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 22:23:21 ID:BLEFCLl+
おいらスレ立て弾かれた
誰かよろ
988名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 22:26:29 ID:IIycGTI3
OK立ててみる。
989名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 22:30:30 ID:IIycGTI3
次スレ

Microsoft Update失敗したらageるスレ 22
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1245677305/

次スレからはマッタリしましょう。
990名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 22:35:29 ID:BLEFCLl+
>>989
おつ〜
991名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 22:41:28 ID:IIycGTI3
さてと、退散しよっと。
992名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 23:12:18 ID:7E47yTCr
警察が調べるなら>949のアクセスログであって>934は何も問題ないから安心しろ。
まぁ同一人物じゃないという前提だが。
>934は放っときゃいいのに焦りすぎワロタ

あ、それとupdateの接続先はakamaiだと思うからmsnやnsatcまでのroute見たってダメだよ。
あ、それとakamaiは世界70カ国にサーバー持ってるから世界中の人が一カ所にアクセスしてるんじゃないよ。
993名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 00:28:22 ID:oMBbFm7G
バカが生IP晒しただけでこれだけ遊ばれるとゆうことだ
994名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 01:03:42 ID:fHf19wja
210.151.254.77は本人のホストじゃないことすらわからない馬鹿ばっかなの?
995名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 01:06:25 ID:CzGHODT8
IPなんてばんばん晒されてるからな
怖くなったらルーター再起動が基本
996名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 01:06:49 ID:T/iSakC6
自分で収容施設だって言ってるもんなw

キチガイ病院なのかライ患者なのか
997名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 01:19:45 ID:zAXlJuqu
こんなもん晒すとかいうレベルの情報じゃねぇよ
998名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 01:28:31 ID:UDczvTb2
固定IPで無い限り
晒したら速攻でDoS攻撃しないとな
ものには鮮度ってもんがあるのさ
999名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 01:41:52 ID:bhR4+1FC
うめっしゅ
1000名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 01:45:29 ID:vXDyuWxy
1000ならヘルニアが治る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。