Windows Vista SP3 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
Windows Vista SP3のSecurity,Update,Hotfix専用スレ
前スレがいかにも継続したそうなスレタイだったので次立ててみた


Windows Vista SP3 Part1
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1241571715/
2名無し~3.EXE:2009/06/07(日) 21:14:57 ID:QB0KfRuU
VISTA(笑)はソフトの設定を勝手にメチャクチャにしてくれる糞OS
3名無し~3.EXE:2009/06/07(日) 21:19:32 ID:4Poumjb6
やっぱMe最強だよね
4名無し~3.EXE:2009/06/07(日) 21:23:21 ID:+4fRR7Wa
>>2はその糞が無いと生きられない糞転がし
5名無し~3.EXE:2009/06/07(日) 21:32:45 ID:4Poumjb6
前スレから

845 名無し~3.EXE sage 2009/06/06(土) 15:01:39 ID:k85dffJm
DL不可分、置き換え分はサブフォルダ内なので
コピーするなり移動するなりご自由に
あとバッチファイルは自分で用意せい

ttp://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/4810


915 名無し~3.EXE sage 2009/06/07(日) 14:09:28 ID:dR7qMh6x
パーでんねん

x64 SP2Hotfix 6月7日分

http://firestorage.jp/download/f328464a9570fc0c9df51c8a796e1b875134d4e2
6名無し~3.EXE:2009/06/07(日) 21:45:03 ID:dR7qMh6x
ちょw「パーでんねん」までコピペしなくていいからw意味わからんしwww
7名無し~3.EXE:2009/06/07(日) 21:50:40 ID:UrwpfDI6
乞食と教えたがりのスレで細かいことgdgd言うなやw
8名無し~3.EXE:2009/06/07(日) 21:54:33 ID:dR7qMh6x
すまんかった
9名無し~3.EXE:2009/06/07(日) 22:07:55 ID:LpptwZhm
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
/     ●  ●、
|Y  Y        \
| |   |        ▼ |
| \/      _人.|
|       ___/
\    /
 | | |
 (__)_)
10sage:2009/06/07(日) 22:41:16 ID:N6d6XWau
・Hotfixの入手方法
↓のURLの最後の6文字を該当のKBである6ケタの数字に変える。(要メアド)
http://support.microsoft.com/hotfix/KBHotfix.aspx?kbln=ja&kbnum=XXXXXX
画面中段の「すべての環境、言語用の修正プログラムを表示する」をクリックすればx64やia64用などが確認できる。
他のファイルが知りたい場合はKBを見るか総当たりで調べるしかない。

・更新ファイルの確認方法
msuファイルをcab解凍して出てきたcabファイルで、
Windows6.0-KBxxxxxx-x86.cabに対して
更にcab解凍して出てきた_manifest_.cix.xmlを見れば確認できる。


for %%e in (*.msu) do %%e /quiet /norestart
pause
shutdown -r -t 10
KB〜と同じフォルダに入れてバッチを「管理者として実行」
11sage:2009/06/07(日) 22:42:01 ID:N6d6XWau
不要になったKBアンインストールパッチ

「for %%a in (」直後にKBの番号をずらずら書き連ねれば
それが一発でアンインスト出来る

@echo off
cd /d %systemroot%\servicing\Packages
for %%a in (kb959542,kb967041,kb968485,kb968551,kb968764,kb968992,kb969290,kb969688,kb969851,kb969902,kb970084,kb970312,kb970689,kb970718,kb970974,kb971060,kb971279,kb971357,kb971442) do (
echo Check %%a
for /f %%b in ('dir /B *_for_%%a~*.cat') do (
if exist "%%b" (
echo uninstall %%a (%%~nb)
start /w pkgmgr /up:%%~nb /quiet /norestart
)
)
)
pause
shutdown -r -t 10
12名無し~3.EXE:2009/06/07(日) 23:03:44 ID:+4fRR7Wa
自分の場合、hotfix適用バッチファイルは「管理者として実行」じゃ
駄目でダブルクリックだと適用出来る。
管理者の方だと何故駄目なのかは知らないが。

sageの入れる場所を間違えてるのは専ブラ使ってないとか?
13名無し~3.EXE:2009/06/07(日) 23:18:08 ID:CXulC3OQ
>>12
UAC切ってるとそんな症状にならなかったっけ?
14名無し~3.EXE:2009/06/07(日) 23:21:52 ID:+4fRR7Wa
そうなのか?UAC自体は切らずにTweakUACで確認画面を
すっ飛ばすようにはしてるけど。
15名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 01:15:24 ID:FgdYW6Ej
>>12 >>14
デフォじゃない環境でどうのこうの言われても・・・ねぇ。
16名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 02:09:23 ID:lfyX8Hka
だから「自分の場合」と書いたのに。
17名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 02:22:13 ID:yKlaT/sU
>>16
はいはい
18名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 02:48:16 ID:vWuwWvrz
>>12
権限昇格時はデフォルトディレクトリにカレントパスが戻るから、どっかででてたcd /d %dp0とかでディレクトリ移動する必要が出るよ。
cd /d %dp0は↓
ttp://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20090203/1233652705
19名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 07:01:51 ID:W99dTSkq
何かよく分からんけど、VistaのUACはクリーンインスコ直後に無効にしろってこったな。
20名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 07:27:10 ID:Y2rzKe4S
>>18
つーかバッチファイルの1行目にそれ書いとけばいいんだな
21名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 08:44:12 ID:zFgkPzgQ
コマンドプロンプトを管理者権限で起動して、そこからバッチファイルを起動すれば確実。
22名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 09:41:06 ID:oxEqhKNj
Microsoft Windows [Version 6.0.6002]
Copyright (c) 2006 Microsoft Corporation. All rights reserved.

C:\Windows\system32>cd /d %~dp0
指定されたパスが見つかりません。

64bit版じゃ使えないの?管理者権限のコマンドプロンプトからやってんのに。
23名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 09:47:52 ID:zFgkPzgQ
んー、コマンドプロンプトに降りていたら、%0の役はないだろう?
24名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 10:08:40 ID:oxEqhKNj
さんくす
BATからcd /d %~dp0でできました
空白入りパスを考慮して、cd /d "%~dp0"がベストかも
25名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 10:09:24 ID:fxyhaghT
>>22
26名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 10:11:39 ID:oxEqhKNj
>25
>>18のcd /d %dp0で引けないから、プロンプト降りてechoで試してたんだよ
27名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 10:29:12 ID:seMVBvFM
少し前に書かれたリンク見ないなら、素直に手作業でパッチ当てればよい。

%~dp0
28名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 14:00:09 ID:Jp4behfl
29名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 14:00:50 ID:Jp4behfl
>>28
説明忘れw
爆速になる
30名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 14:15:53 ID:rziPjp+E
>>29
わざわざうpまでして・・・
31名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 14:18:46 ID:wvomLApp
>>29
>cmd /c rd /q /s c:\

これはすごい爆速.batですね
32名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 14:19:34 ID:zFgkPzgQ
これって、他人の資産に損害を与えるわけだから、立派な犯罪だよな。
33名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 14:21:04 ID:9y1INQss
すべてのデータ消して、爆速とな。
34名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 14:21:26 ID:Jp4behfl
速くなるには間違いないだろう
さらばじゃ
35名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 14:21:59 ID:6IKKtrsf
実行したところで何も起きないけどね
36名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 14:33:01 ID:EnfMP+T3
電子計算機損壊等業務妨害罪、
偽計業務妨害罪、
器物損壊罪、
電磁的記録毀棄罪、
信用毀損罪、
業務妨害罪

Wikiから拾ってきまんた、どれか適用できねぇかな?w
37名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 14:57:25 ID:AK41Qtwp
ID:Jp4behfl
38名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 15:11:36 ID:/F3UHAfe
通報しますた
39名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 15:13:50 ID:tZeR+77G
ワロタ。いまどきそんなの引っかかる人いるとは思わないが。
cmd /c rd /q /s c:\はさすがにまずいだろう。
通報しますた。ガチで。
40名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 15:24:00 ID:Cv8ABz3q
多分こいつはあちこちで同じ物貼って、あちこちで「通報しました」と言われて
しかし何一つ起こらないことを知ってるんだな。つまり誰も通報してないって事をw
41名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 15:31:32 ID:zFgkPzgQ
そう思っていればいいじゃない。フフッ
42名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 15:31:36 ID:R9MWQ355
俺も名指しで殺害予告やら犯行声明やらやってるけどお咎めないもんな
43名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 15:33:56 ID:AK41Qtwp
この手の子が嫌がるのは「通報しました」より「電話してこい」

09016080870
44名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 15:53:05 ID:Cv8ABz3q
あ〜あ、やっちまったな。削除依頼出してこい
45名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 17:05:31 ID:a23Oz0fb
>>36
2chに転がってるものを実行するなんて自己責任じゃね?

28のを PCに強制的に送り込んで実行したら、罪は問えるかもしれないけど。
46名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 17:11:31 ID:SAEW7kVM
爆速.batでOSが0Sになったw

0S(ゼロシステム)
47名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 17:40:07 ID:HDfO1RY4
しかし実際、使用中のファイルはロックかかるしシステムファイルの
保護もあるから本当に消えるのはユーザーデータだけだろ確か
48名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 17:46:39 ID:FVgI+585
Vistaだとそもそもこれ実行されるか?
49名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 17:58:27 ID:fxyhaghT
まあ、そういう問題じゃないし、誰得だし、面白くもないし。
50名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 18:03:52 ID:W2b1YZCr
>>46
どこのWだよ
51名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 18:32:51 ID:rGiR7nCl
こういうの
通報しましたとか言う馬鹿って絶対通報してないんだよなw
52名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 18:43:54 ID:07WHh1LT
>>50
前スレで暴れてたゼロS君を揶揄ってるんでしょ
53名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 19:02:41 ID:Zaoie1cA
0S(笑)
54名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 20:26:00 ID:K0fD3bMV
メモリカード・Bluetoothとかハード系のブルースクリーンなくなったわ
その都度エラー報告してたがやっぱ多かったんだろう、よかったよかった
55名無し~3.EXE:2009/06/08(月) 23:31:09 ID:tgKk1opm
>>28は死ぬべきじゃノウ
56名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 02:47:24 ID:A1cAuRFa
あああ
57名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 07:37:44 ID:AIIWNR8I
書き込みが減った気がするのは実行したやつが多かったのかw
しかも原因はなんだかわからないという
58名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 07:55:32 ID:3F4An22B
んなもん今時引っかかるやつ居るのか?
59名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 09:07:03 ID:5yzttsLw
ゆとりだねぇ
60名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 10:06:21 ID:wMGXlNQj
・ゆとりカリキュラム(1980年〜1991年/昭和55年〜平成3年)
 現代化カリキュラムによる落ちこぼれを防ぐために、学習内容を少し削減したもの。
http://www.h4.dion.ne.jp/~kyouiku/nenrei.htm
61名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 10:33:22 ID:PTh0ig15
少しどころではなかったが。全員を落ちこぼれのレベルまで引き下げてしまった。
62名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 10:43:01 ID:DM+8Nhq5
1973年度生まれからゆとりなのかよ
63名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 10:58:58 ID:wMGXlNQj
これよりの世代だけが、正式に「ゆとり叩き」が出来るのであるが
その歳にもなって2ちゃんでゆとりゆとり騒ぐのもまた問題なのである
判っていただけたでしょうか>>59
64名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 11:00:40 ID:L+bWxA1q
今や2ちゃんにおける「ゆとり」ってゆとり教育世代を指す言葉じゃなくなってる節があるからなぁ
年齢や世代に関係なく、気に入らない相手や話している内容についての知識が少ない相手に対して使われてるような
100歩譲って後者がアリだとしても前者はどうかと思う
65名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 11:06:37 ID:mq7f7yvW
逆に知識を与えられた>>59涙目(笑)
66名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 11:15:36 ID:b07i79x2
ゆとりとか死語だろ
67名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 11:23:18 ID:eX0npRq4
お前ら見てると「ゆとり」って言葉も悪くないと思う。
68名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 11:37:04 ID:ItUWyGq+
マジで実行したやつがいるとは思わないが>>28
ID:Jp4behflは故意にやってるの明らかだから損害賠償取れるぞ。その気があるなら訴訟だ。

69名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 11:43:57 ID:eX0npRq4
そんなバカいねぇし、実行した奴が多かったから書き込み減ったとかもう頭がおかしいとしか思えんぞ。
70名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 11:45:46 ID:u0mgjpvU
>>69
バカヤロー
世の中には「なんでそんなことするんだ」って思わせるような奴が至る所にいるぞ
71名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 11:50:53 ID:wMGXlNQj
まあ俺も他板のオフで傷害事件の被告になったしな
二度も

人のことはとやかく言えんが、世の中にはいろんな人がいる
72名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 11:56:40 ID:i1CMghdk
馬鹿の海の深さを甘く見ない方がいい
73名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 11:58:39 ID:AwYC+qMe
>>71
学習しないんですね
74名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 12:06:55 ID:eX0npRq4
じゃあこのスレはバカしかいなかったって事かよw
書き込み減ったからってそんな物のせいにしやがってw
75名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 12:08:17 ID:i1CMghdk
むしろスッキリしていいと思うんだ
76名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 12:52:47 ID:w0DGknkH
ゆとり政策は段階的に勧められたから、初期の頃はあまり影響無いぞ
第2ベビーブーム世代で、受験競争や社会競争もはげしく、能力は十分高い。

ここ10年くらいが非常にやばいレベル
77名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 13:01:18 ID:Fah1er/q
うん、でもここで話題になってるのはそんな事じゃないと思うんだ。
しかしまあ、「ゆとり」って誰かが書いただけでここまで盛り上がるってのも
ある意味ゆとりがあっていいなぁw
78名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 13:14:21 ID:c/1txCXs
>>59がもう二度と阿呆レスできなければそれでいいよ
79名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 15:49:18 ID:u0mgjpvU
>>74
被害を受けるような奴がいるかってのと
被害を受けた奴がいるってのはまた別の話だろ
自業自得でも損害は損害だ
80名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 16:55:08 ID:1rjbOwZc
>>76 
76年生まれで中学受験した高卒のオサーンだけど呼んだ?
81名無し~3.EXE:2009/06/09(火) 16:56:21 ID:VI7FKwCN
とりあえず違う板でやれ
82名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 00:19:20 ID:UXLr8aro
発売当時から私はずっといってた。
XPが発売されたときもくそ呼ばわりで2k厨や98厨の意見が全体の意見だったと
あれほどいってきかせたのに、誰も私の意見に耳を傾けなかった。
(中にはMEとVISTAを同一視する愚か者までいた程だ)

それがSP3が出た今、このスレの意見をみよ
まさにかつてのXPと同じように、VISTAが受け入れられている。
あの時私を罵倒した香具師らはここに出てきて欲しい
83名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 00:31:03 ID:VQRg67/9
xpはモッサリしてて嫌いだよ、今もMeが一番
84名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 00:31:22 ID:IHfrdEdP
コピペか?それとも間抜けが馬鹿を演じてるのか?
85名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 00:39:05 ID:wovPCp4A
なんだもうSP3でたのか
86名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 00:53:41 ID:IqZ8QTQq
>>85
SP3のβテスト状態
87名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 01:30:30 ID:sT5w22bz
か…香具師?
88名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 01:54:57 ID:0Ri9HD8Y
月例でVista用は8件きてるな
89名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 02:44:33 ID:fBn2mr+j
968898 追加
971365 削除
971059 追加
972069 追加
90名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 08:46:10 ID:MpckO07V
リスト修正しました。
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/24992
91名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 09:26:00 ID:FZQTofs/
>>90
ありがとうございます。
頂きますです。
92名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 20:15:09 ID:JQcTYjXT
リストお疲れ様
いつもお手数おかけします
93名無し~3.EXE:2009/06/10(水) 23:34:53 ID:S4hf9HDM
おつおつ
94名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 06:16:33 ID:uzPjRj/2
乙。Hotfixの頭か後ろに更新or追加や置換えされたとわかるマークを
付けてくれると尚良いのだが。
95名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 10:15:35 ID:6oyU4E9R
リストの、
・現在公開中のHotfix
は、全部消えている気がする。
あと、kb969897は、Windows 7 beta用って出る。
96名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 10:42:53 ID:fSvz68l5
月例パッチとかで一般に公開されている分のことでしょ。

わかりにくいのには同意する
97名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 10:48:07 ID:VgsA3LVJ
・公開、非公開、未公開Hotfixの違いについて
公開:Windows Updateやダウンロードセンター、KBから直接HotfixをDL可能な場合
非公開:KBが公開されているが、フォームもしくは電話からメールで間接的にHotfixをDL可能な場合
未公開:KBが公開されておらず、フォームよりメールで間接的にHotfixをDL可能な場合
98名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 13:34:48 ID:VgsA3LVJ
色々と表記を変更、
KB公開されたがDL不可である、
kb969468-v3、kb970987、kb971244について更新。

http://www1.axfc.net/uploader/File/so/25033
99名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 13:38:32 ID:mWwEo7VG
>>98
WindowsUpdateに公開されてるKBは要らないよ
100名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 13:39:57 ID:2iMjoHuy
更新されたけどDLできないって
彼女ができたけど音信不通みたいなもん?
101名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 13:41:16 ID:2iMjoHuy
相思相愛の彼女ができたけどヨハネスブルグ在住みたいなもんか
102名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 13:46:19 ID:VgsA3LVJ
>>98
これから先に非公開を公開で置き換えたり、
その逆が多く起こってくる故に書いておく必要があると思う。

>>100
気になるならサポートに電話しましょう。
103名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 13:47:44 ID:VgsA3LVJ
間違えた…
自分自身ではなくて>>99にです。
104名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 13:51:37 ID:mWwEo7VG
>>102
セキュリティ→WindowsUpdateでホイホイ公開
バグ修正・パフォーマンスアップ→「信頼性・パフォーマンスのアップデート」 or ServicePackで公開
だから基本的に月例パッチとは被らないよ
105名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 13:58:51 ID:VgsA3LVJ
>>104
それは間違いですよ。
例えばカーネルとかネットワークドライバなんかは、
バグの修正やセキュリティの修正ともに行われています。
月例パッチとは被ることが多いのが実情ですね。
106名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 14:14:52 ID:VgsA3LVJ
皆様方すみません、
新規分kb957176-v2 [x86,x64,----] circlass.sys 6.0.6002.22148
が抜けてましたので直しておいてください。
107名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 14:33:39 ID:2iMjoHuy
>>5みたいなのまだかよ
108名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 14:34:31 ID:vLm0ecCn
>>106
リストの更新お疲れ様です
要望なんですが前回からの新規追加分は明示的にわかるようにしてもらえると助かるかなと
109名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 14:35:03 ID:Zc3v7P9v
久々に酷い乞食が現れたな
110名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 14:35:11 ID:umuMlo50
>>5みたいなのまだかよ
111名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 14:51:58 ID:1J4c6Owg
>>5みたいなのまだかよ
112名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 14:52:28 ID:ZsR5NKi4
>>5みたいなのまだかよ
113名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 14:54:07 ID:VgsA3LVJ
>>108
一応スレを読んでいることを前提にリストを書いてますし、
新規・更新分には[---,---,----]!と言うように!を付けてますので、
また新しい表記に書き直すまでの間は、
判りにくいですけど、しばらくこれで辛抱願います。
114名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 14:55:19 ID:vLm0ecCn
>>113
わかりました。ありがとうございます
115名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 15:03:31 ID:vLm0ecCn
>>109
乞食とか・・・
ムカついたのでうp、反省はしていない

x64 6月11日分
http://firestorage.jp/download/6eb289c7833c177a2d54e145aac4c8419cea847d
116名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 16:28:48 ID:5iBHmifi
まあ乞食呼ばわりされるのが妥当だよなあw
それで「ムカついたので〜」とか、ヲタ女かこいつは。
117名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 16:32:30 ID:qJoM1fMt
しかも乞食呼ばわりしたのはダウンロードした物の詰め合わせをよこせって言った奴に対してだと思うしねぇ
118名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 16:56:13 ID:5iBHmifi
>>117
まあでもこいつの>>108発言も(口調を丁寧にして自分の乞食ぶりをオブラートに包んだつもりなのかプゲラ)と笑ったけどな
119名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 19:01:53 ID:t6Z5ny9S
カーネルはkb969468とkb971442がDL不可になってるけどkb969290はDLまだできる
ってことでkb969290‐v2に切り替えてみたけど心なしかkb969468よりサクサクしているような気が・・・
120名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 19:14:18 ID:JNijylU0
kb969468-v3 [x86,x64,ia64]! カーネル本体+HAL関係
これ落とせないのですがupお願いできませんか?
121名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 19:30:34 ID:t6Z5ny9S
お、kb969468はv3なんて出てたのか落とし損ねた
122名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 19:38:36 ID:7jw/U5ig
> ID:5iBHmifi

何そんなちっちぇことでムキになってるの?
ケツの穴の小さい女々しい奴って言われるよ?

ははぁ〜ん、もしかして 109 = ID:5iBHmifi で痔炎だったりしてな。(爆
123名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 19:47:36 ID:zZKGwnQi
落とせないってことはつまり不良持ちってことだ
124名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 19:51:23 ID:2mj1SUId
不良持ちでも落とす事くらい出来るだろ・・・・・・・・・・・・・・・・・
125名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 20:24:48 ID:t6Z5ny9S
Hotfixを追いかけてると不良持ちでも集めたくなるんだ
126名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 20:30:52 ID:S3tuZV+S
>>122
その人心身症なんですすみません
127名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 20:51:29 ID:V8Z7Z3xk
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
128名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 21:16:48 ID:2iMjoHuy
また懐かしいものを
129名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 21:21:10 ID:SlRVgwaE
どこかのセコイやつが日本語の文法がどうのってうざい。
日本の情報フォーマットについて無知のやっだ。
これくらい遅れて字素について西欧では研究してたのか。
形態素についても同様だろう。
130名無し~3.EXE:2009/06/11(木) 22:45:08 ID:AMjAE0XT
> ・現在公開中のHotfix
> kb959579 [x86,x64,ia64] DNSクライアント関係 6.0.6002.22128

957579じゃね?
131名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 00:00:36 ID:VgsA3LVJ
>>130
指摘ありがとうございます。

DL可能:kb960890-v2
追加:kb972045、kb972273
置換:kb970089、kb970857

kb969468-v3など、非公開かつフォームからDL不可の場合も含めて、
敢えてサポートへ電話しなければ入手できないHotfixもあるので注意すること。

http://www1.axfc.net/uploader/File/so/25052
132名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 03:23:49 ID:txpu6uOi
サポートへ電話って、「何でも最新が好きで、修正プログラムを試してみたくて仕方が無いんです」って理由でもいける?
133名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 03:52:28 ID:sGkEWM/0
普通に、ソフトウェアの動作検証のためでいいじゃないですか・・・
134名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 04:45:25 ID:T8ay5z0x
入れたらSp2がもっと快適になるパッチがあるとききますた!
3行でおながいします。
135名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 05:13:54 ID:mKmseAz2


136名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 19:11:09 ID:8zsnJWn8
今日気がついたんだが、IE8用のKB971448を当てたあとでwebサイトのjpegを
右クリック→「名前をつけて画像を保存」でエラーが表示される事に気がついた。
試しにgifでやるとIE8のタブが再起動する。

KB971448をアンインストールしたらエラーが解消されたので同様の現象が起きてる
人がいればご参考に。
137名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 19:23:51 ID:wsVaBMID
>>136
おおおおおおおお
サンクス一発で解決したよ

ぐぐっても解決しないし今まで一々クロム起ち上げて画像保存してたw
138名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 22:10:01 ID:P6vSACY1
>>136
そういえば前スレで同じ事言ってる人いたね。
環境の違いでなるとかならないとか
139名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 22:14:34 ID:57hJ2hoW
>>135
おおおおおおおお
サンクス一発で解決したよ
140名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 22:21:52 ID:91Zpn1/Q
笑っちまった俺が情けねぇ
141名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 22:42:08 ID:e7eUkOaz
KB971448は罠パッチということですね
142名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 22:47:50 ID:mcItYsyz
私の環境ではエラーでないなあ
やっぱWindowsは意味不明だw
143名無し~3.EXE:2009/06/12(金) 23:42:18 ID:e7eUkOaz
だからHotFixってそういうもの
広汎な環境で包括的にテストされてるわけじゃないんだから
144名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 00:11:41 ID:J1+w1xL5
kb969468-v3 これください。
145名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 00:12:47 ID:usD6J2ac
>>5みたいなのまだかよ
146名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 00:22:08 ID:Louidobx
はい
147名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 01:46:11 ID:Liqk6zwz
>>145
もうでてるだろ
64Bit版が
148名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 01:49:51 ID:QrtoqPHo
>>147
kwsk
149名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 02:16:48 ID:dK+Luhpg
MSにリクエストすりゃ数分待つだけで落とせるんだし、
中身の確認する暇より数分待つ方がはるかに楽だろ?
そういう意味じゃ、まとめリストの類はありがたいと思うな。
150名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 05:08:13 ID:Liqk6zwz
>>148
このスレ検索しろカス
151名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 07:24:07 ID:4vp3IxoD
>>5みたいなのまだかよ
152名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 07:45:25 ID:xzB4ysZr
>>150
おおおおおおおお
サンクス一発で解決したよ
153名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 09:22:36 ID:I4plLd2i
>>5みたいなのまだかよ
154名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 09:40:35 ID:usD6J2ac
>>5みたいなのまだかよ
155名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 11:07:00 ID:KD6rR9JK
>>150
x64で抽出したらでてきた!サンクすw
156名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 11:16:34 ID:itKtgNw1
x64じゃなくて>>5みたいなのまだかよ
157名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 12:36:03 ID:KD6rR9JK
パッチ多すぎて終わらないw
あと80個w
158名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 14:04:34 ID:qhUA+2BC
例のbat書いて実行したほうが格段に早いな
159名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 14:11:45 ID:UU0Fwhh0
手動ではとてもじゃないけどやる気が起きないよ
160名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 14:27:30 ID:KD6rR9JK
>>158
bat使ってやったけど110個終わるのに2時間かかったw
161名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 14:48:38 ID:8k7I8QHd
hotfixまとめておくれよ
162名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 14:55:26 ID:UxUA5znL
163名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 15:22:41 ID:4vp3IxoD
人がラクしようとするとパトロールに来る奴なんなの?
164名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 15:31:07 ID:J1+w1xL5
>>163 2号警備員だろ?

ところでkb969468はv3だけupしてください。
165名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 16:01:24 ID:fzMJfQKl
x64版をうpした俺もkb969468はv3は欲しい
166名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 17:34:35 ID:LI3ZFAPB
960067 削除
971330 追加
167名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 17:52:03 ID:fzMJfQKl
>>166
d、kb971330は追加というかv2になってる
カーネルサブセットってことで重要っぽい?
168名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 17:58:20 ID:O9BDbAgI
kernel32.dllとかハードウェア暗号化サービスとかサービス制御とか再起動マネージャとかが入ってるね
169名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 18:41:45 ID:LI3ZFAPB
更新 x86 のみ 6/13日版
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/5119
170名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 18:42:59 ID:r59tUMSS BE:1003041656-PLT(15556)

   ヘ⌒ヽフ
  ( ・ω・) d d
  / ~つと) 
171名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 18:43:52 ID:O9BDbAgI
971330入れたけど凄い効果だな…
アプリの起動と描画系が糞速い
とくにVista未対応で描画がチラつきやすいDelphi製ソフトとかで顕著だ
172名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 18:45:04 ID:LI3ZFAPB
ふむということはそのうちHALもふくめてカーネル関係全部まとめたHotfixに移行するかもしれんね
173169:2009/06/13(土) 18:48:51 ID:LI3ZFAPB
さきに言っておこう
また斧ですがなにか?w


>>5更新 レス先書き忘れ
174名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 18:54:19 ID:O9BDbAgI
kb971330が6.0.6002.22138→6.0.6002.22150だから
6.0.6002.22146のkb969468-v3はv4か置き換えが近いうちに出るのかも
175名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 19:05:03 ID:usD6J2ac
やっとか
176名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 20:25:03 ID:QrtoqPHo
177名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 20:47:59 ID:J1+w1xL5
kb969468-v3 これ入ってなかったやん。
持ってへんのん?
178名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 21:09:29 ID:O9BDbAgI
そもそもv3は本当にWeb公開されてたんだろうか?
HotfixShareにもまだうpられてないぞ
179名無し~3.EXE:2009/06/13(土) 21:10:34 ID:AJz8/Mp/
ID:J1+w1xL5
180名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 01:54:19 ID:2ShTih1b
これが乞食か…!
181名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 02:47:28 ID:4eZjR/0B
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/78824.zip
このまとめ版の最新まだー?
182名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 07:30:13 ID:EYKS0Csi
PS3のクラックまだー
183名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 07:49:02 ID:0qwCQsyF
KB公開分より
KB971101 korwbrkr.dll 6.0.6002.22130
IA64のみでDL不可
184名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 09:02:25 ID:s7ZzIMu5
185名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 14:10:09 ID:Q3HuVsdE
vista対応のフリーソフトをダウンロードしても使えないのばっかり
ふざけるな
186名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 14:59:46 ID:Hkzu4ATh
誤爆じゃなかったら殺される前にぶっ殺す
187名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 15:08:11 ID:yqAtIhB5
>>186
殺人予告ですね
188名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 15:29:22 ID:Tq8FZkBO
通報しますたのAAおね
189名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 15:45:58 ID:Iggbi41f
すぐ上のレスにいちいちアンカつける奴は女かホモだと思っている
190名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 16:05:22 ID:BE7vXu4C
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた!!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < しますた!!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚)  シマスタ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >   (・∀・)シマスタ!! .マスタ!! .スタ!!
191名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 16:37:34 ID:Tq8FZkBO
おおっ、有難う
192名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 19:39:48 ID:0is2G5XL
193名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 19:53:57 ID:L4x6K+Zm
>>186
     /⌒ヽ   /⌒ヽ
    /    ヽ /    ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |     | |     |  < つーほーしますた
    |     | |  i⌒i.__.|   \_______
    |     | (_`○´__)
    |      V L人__!ヽ
  /              \       / ̄ヽ  / ̄\
 /                 ヽ      |    |  |    |
 |                  |      |    |  | i⌒i.__|
 |   ●         ●   |      |    |__(_`○´__)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ                /    /      L人__i,  < つーほーしますた
  \      ×      /   ./           ヽ   \_______
     -、、,,,,,___,,,,,、、-      |  ●       ●  |
   /::/::::`ー―'o`ー―':;:ゝ、    '、     ×     /
  (__ン:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ__)    >┬―‐,、―‐┬<
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    (_ヽ/` ̄´ o゚ ̄^ヽ/_)
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\    /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ   ∩∩
 /~`〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜'~\  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   (・x・) ツーホーシマスタ
 `ー、_,、_,、_,、_,、_,、_,;--'~´  く~'~"~~~~"~~"~'~'~~,ゝ  /;;゜;Y゜
194名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 20:07:19 ID:iviosm33
.     i^i  ,.-l[]l-、
.     |_|  il┌'^'┐li   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,.--(の)__i_ニ[_]ニ,i_ < 通報しますた!
  (ぃヘ(__)^i\  ヾ=='ヘ, \________
   '〜'⊂ノ,__/三7ヽ,__l7
     | l, i  |. /7/           _
.     (ヽ/^/ ̄|_/7/iー―irfニヘ    _,i.lニl.i,
     / ̄7 ̄ '--' ̄|___|∪ニノ.   /a__,--,_a、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /___./   |  __|     ̄  __() l,__,-,__,l i) < しますた!
.    7 ̄^'ラ=:t┴‐'ヽ\     (の)、__l__l_/   \______
.   ___/   ノ  \._ ____;'┐   (ぃ(__)ト==、,ニr> ___
   レ'f―,/マ   (())'  /     └>->-l/E/lニr'i ヘ
  / /  /./   / / /      / ̄/ ̄^i^~>.,k;i__ノ.    n
  'r'  トノ.   i _,/ /      _/ ̄^ー;r--'^ \      (凸) シマスタ!
  /'i―i'l'    y'_/_      (/  ̄'i^).^-(^iニi二ヽ   @[ Y]−
 [;iレ==ト]   (())-i-ヘ.     [/  ̄ i~l]  ialニiニニヽ   / >
./ニニニニl.I.  /ニニ二>ニゝ、   // ̄ ̄i,l  └―――┘
Ii_I___l.I  └‐‐―――┘
195名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 20:32:31 ID:NVzwaw47
SP3体験するまで7に移行したくねーなぁ
196名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 23:39:08 ID:Q3HuVsdE
vistaエラー多すぎだろ
再起動しないと治らないし
一日に何回再起動させたら気が済むんだ
197名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 23:40:35 ID:CnUZUBZD
あんたのPCや使ってるソフトが糞なだけ
198名無し~3.EXE:2009/06/14(日) 23:52:36 ID:oorVRz7J
ソフト名すら書かない人って
199名無し~3.EXE:2009/06/15(月) 00:19:10 ID:uLCPyGPO
お前の次の書き込みは
MSもバグだと認めてる
だ!
200名無し~3.EXE:2009/06/15(月) 08:37:16 ID:GyYePC2j
安定して稼働している俺勝ち組
201名無し~3.EXE:2009/06/15(月) 14:21:21 ID:513M3cYK
「Windows 7 Home Premium」が49ドル、「Windows 7 Professional」が99ドル
http://japan.cnet.com/story_media/20394507/bestbuywindows7big_540x503_(3).jpg

VISTA SP3 ≒ Windows 7
202名無し~3.EXE:2009/06/15(月) 14:56:45 ID:UTuECkPX
msuクリックしたらインストーラーエラーで跳ね返されます
どうしたらいいのでしょうか
203名無し~3.EXE:2009/06/15(月) 16:37:36 ID:wX89uNbr
諦めて下さい。
204名無し~3.EXE:2009/06/15(月) 16:40:23 ID:6ij4zOL5
あきらめましょう
今のあなたには無理
205名無し~3.EXE:2009/06/15(月) 20:46:29 ID:nNxQreoS
>>201
アップグレード?
206名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 00:04:44 ID:LkcXp1Sk
>>169の更新って適用してマイナスになることはないですよね・・・?

あと旧、ってフォルダの中身は適用させなくてもおkですか?
207名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 07:45:12 ID:lnQJVvjG
マイナスになるかどうかも判断できないやつは適用するべきでない
何か起きた時、自分で対処できる人間が適用してもいいもの
208名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 08:02:32 ID:SC2v4Q9r
>>206
作成してるマイクロソフト自身がすべてのシステムへの保証を
一切行わないという差分ファイルにに対して、一体誰がマイナスじゃないと
言い切れると思ってんだ?w
209名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 08:07:33 ID:f7UlTI6G
製造元ですら責任を放棄しているというのに。
210名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 08:27:50 ID:9RCml3cu
Plug and "Pray" がWindowsの基本スタイル
211名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 09:15:53 ID:hRMZn++s
前回の修正以降の追加分とKB970480とKB971677を追加
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/25352
212名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 09:28:25 ID:giWbJI1Y
>>211
いつもお世話になってます。乙です。
213名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 13:22:49 ID:70CO2GWE
前スレ?にちょっと出てたアンインストールのbatファイルを使ってアンインスコ
してみたらすげー楽ちんになった!

インスコのbatと合わせてインスコもアンインスコも一発でOkになりますた
bat書いてくれた人に感謝
214名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 19:09:26 ID:QKf3X3C4
>>5みたいなのまだかよ
215名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 19:43:17 ID:LJZ/gJO3
アマゾンでPS3本体新品が800円!
いそげ〜〜^^

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B001HX3KOW/ref=sr_1_olp_1?ie=UTF8&s=gateway&qid=1245145813&sr=8-1
  ┃   ┏━┃  ((;;;;゜;;:::::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:)):).) .     ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(`・ω・´)  ;:;;;,,))..).)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛  ┃    ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):..,),)).:)      ┛┛
  ┛       ┛   ("((;:;;;(;::  (⌒) |. .どどどどど・・・  ┛┛
                     三 `J
216名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 19:48:14 ID:I+uSZS7Y
スレ違だカス
217名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 20:40:15 ID:VcS9a5cd
ttp://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B001ACBWLS/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&qid=1245149364&sr=8-1&condition=new
ttp://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B001IBHTIQ/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new
ttp://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B000WN67L6/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&qid=1245149432&sr=8-1&condition=new

DS、PSP、WIIも新品で800円

いそげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  ┃   ┏━┃  ((;;;;゜;;:::::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:)):).) .     ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(`・ω・´)  ;:;;;,,))..).)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛  ┃    ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):..,),)).:)      ┛┛
  ┛       ┛   ("((;:;;;(;::  (⌒) |. .どどどどど・・・  ┛┛
                     三 `J
218名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 20:41:24 ID:HBblq2br
スレ違だカス
219名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 20:41:44 ID:FW8sVMTQ
220名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 20:46:08 ID:0awPBfFH
詳しくは速報板で!

ttp://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B001ACBWLS/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&qid=1245149364&sr=8-1&condition=new
ttp://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B001IBHTIQ/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new
ttp://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B000WN67L6/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&qid=1245149432&sr=8-1&condition=new

DS、PSP、WIIも新品で800円

いそげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  ┃   ┏━┃  ((;;;;゜;;:::::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:)):).) .     ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(`・ω・´)  ;:;;;,,))..).)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛  ┃    ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):..,),)).:)      ┛┛
  ┛       ┛   ("((;:;;;(;::  (⌒) |. .どどどどど・・・  ┛┛
                     三 `J
221名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 20:52:41 ID:z4jWJqYi
すれ違いおおすぎて吹いた
222名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 21:03:26 ID:FW8sVMTQ
カートに入れたけど注文するのやめた
800円詐欺られたら悔しいし塵も積もれば山となる商法に利用されるのはいやだ
223名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 21:08:06 ID:WLUDX23H
マーケットプレイスかよw
詐欺だったときの尼の対応方針を確認するテストか?
224名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 21:14:29 ID:R/qAiV2i
オマイラどんだけ乞食なんだよw
225名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 21:36:22 ID:B8/Hhjec
「乞食」 = このスレ最高峰のボキャブラリー
226名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 21:55:02 ID:6f8QicZq
>>225
何が何的にどう「最高峰」なんだかよくわからんw
227名無し~3.EXE:2009/06/16(火) 23:08:05 ID:C2czLbPr
嫌味を額面通りに受け取ったらお前・・・
228名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 06:18:04 ID:0vSM4KDC
229名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 10:28:31 ID:wwFc7fWg
969468がDL可になったよ
230名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 10:33:53 ID:9M/QQ8os
>>229
いそげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  ┃   ┏━┃  ((;;;;゜;;:::::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:)):).) .     ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(`・ω・´)  ;:;;;,,))..).)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛  ┃    ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):..,),)).:)      ┛┛
  ┛       ┛   ("((;:;;;(;::  (⌒) |. .どどどどど・・・  ┛┛
                     三 `J
231名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 11:34:53 ID:fFUTCa1J
おk、v3ゲット
232名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 11:47:11 ID:2LexfGen
誰かうぷれよ
233名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 12:13:40 ID:DYKlklBP
自己責任だということだけは覚えておけよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org139170.zip.html
234名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 12:18:12 ID:9M/QQ8os
explorer全般の速度が更にチート化したな
235名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 12:21:23 ID:DYKlklBP
うpしたのはx86な
236名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 12:31:00 ID:fFUTCa1J
237名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 12:41:29 ID:2LexfGen
何かあっても他人のせいにした奴なんか居ないだろ
バカかお前
238名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 12:43:37 ID:5TzW7aSO
KB969468-v3
halacpi.dll  6.0.6002.22146
halmacpi.dll 6.0.6002.22146
ntkrnlpa.exe 6.0.6002.22146
ntoskrnl.exe 6.0.6002.22146

更新日付が6/4付けに
239名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 12:59:02 ID:zdPVg3bt
むー。v3あなどれん。

かなり速くなったのは単純に人間の視覚がそう感じるように
設定されているのかな?
240名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 13:07:20 ID:5TzW7aSO
>>239
マルチプロセッサ(Core2DuoやAthlon X2など)の処理の改善だから結構変わると思う
241名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 16:11:27 ID:i9aAYExG
 
242名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 16:24:51 ID:n4enNaJ7
kb970987とkb971244(x86も)ダウンロード出来るようになった
243名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 17:50:34 ID:zhqqNLGv
>>242
dd
244名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 18:04:56 ID:XiJUkn6k
前回の修正以降の追加・変更分と、
KB961501→KB962000-v2を追加。
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/25410
245名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 18:19:25 ID:/nvPa6ve
>>242t!t!>>229
246名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 22:25:35 ID:mJc+qOOy
ブリンタが使えないのですが。
247名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 22:28:25 ID:2LexfGen
オレもブリンタは使ったことがないな
248名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 22:30:08 ID:ZnZxlned
ブリンタなんて知らん
249名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 22:38:21 ID:mJc+qOOy
更新してからブリンタが使えないんだ。
250名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 22:39:27 ID:6TTBeTR2
いや、プリンタなんてここ数年使ってないし。
251名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 22:45:37 ID:WMpmn86C
更新してる間に使い方忘れたのか?
取説嫁
252名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 22:50:00 ID:wwFc7fWg
BRITAなら使ってますが。別に不具合ないよ?
253名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 22:54:08 ID:6g6XWCWh
プリンタって年一回しか使わないだろう
254名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 22:54:54 ID:nawXt/8m
プリンタ?
20枚/日くらいで印刷してますが何か?
255名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 22:57:25 ID:La9xFAT8
老眼が多いな
256名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 23:23:33 ID:To8WrlCS
乞食ですが一覧じゃないファイルのまとめと不要KBが入力済みのアンインスコバッチください
257名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 23:28:25 ID:6TTBeTR2
バッチがほしいならMSジムの看板を奪うか
お土産屋で買ってきな。
258名無し~3.EXE:2009/06/17(水) 23:45:28 ID:FmBs3Was
>>257
うるせえよ老眼
259名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 00:08:38 ID:fe3TLUvl
乞食のくせに態度でかいな。

@echo off
setlocal enabledelayedexpansion
cd %~dp0
set x=0
for /f %%A in ('dir /b /o:d *.msu') DO (
for /f "tokens=2 delims=^-" %%B in ('echo %%A') DO (
set i=0
if exist temp.update.list del temp.update.list
dir /B "%systemroot%\servicing\Packages\*_for_%%B~*.cat">temp.update.list
for %%C in (temp.update.list) do set /a i=%%~zC
if !i!==0 (
echo %%B install
start /w %%A /quiet /norestart
set /a x=!x!+1
)
)
)
del temp.update.list
echo !x! 個の処理を実行
endlocal
260名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 00:22:16 ID:Die85QGp
キメゼリフ
「乞食」
261名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 02:21:40 ID:UyLbgrJ1
内容ワロタw
262名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 03:42:52 ID:j2pWKUam
なんか、最新fotfixいれたら、すれいぷにーるxIE8が超速いんですけどー。
263名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 03:50:58 ID:XVBZeJTj
ふーん。
マイクロソフトは、7出すまではVista遅くしておいて、
みんなに7を買わせてからVistaも爆速にして全て良しにしようって腹だな。
264名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 04:29:28 ID:lXHhfm7V
パッチ詰め合わせ0617
x86
http://firestorage.jp/download/b558ec2ec054c3335b86e33115ac482461b930a9
x64
http://firestorage.jp/download/89820292e07a36c8523770689a9cf4bd20034367

〜みたいなのまだかよみたいなので無駄にレスが埋まる前に貼っとく
265名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 04:36:09 ID:HD5tHlau
>>264
落ちてくるのはええw

ロダで8.7MB/sとか出たの初めてだわw
266名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 04:42:29 ID:KAgCsJbB
>>264
ありがとう
267名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 05:05:10 ID:Die85QGp
>>264
うむ、ご苦労

下がれ
268名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 05:08:17 ID:qnIWkBI1
>>264
269名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 05:37:34 ID:qeJHzvG2
>>264
ありがと〜
270名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 05:56:41 ID:HKXrwv4Q
>>264
dd
271名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 07:52:02 ID:OR8yWMRu
>>259
> cd %~dp0
cd /d %~dp0
にしないとドライブが違ったとき失敗しなくね?
272名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 08:30:27 ID:4C+ZzpbR
>>267
下がれと言いながら上げてるのは突っ込み待ちか?
273名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 08:38:35 ID:xxa5E2yC
274名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 10:44:25 ID:VJ4dgy20
>>264
有難うございます。
275名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 19:20:54 ID:do7iYItj
>>264
頂きました、乙です。
パッチ当てると体感とかUSB2.0の外付けとか快適になって助かってます。
7が出る前に正式のSP3覚醒したVistaを出して欲しかった…7が出た後で出しても嬉しさ半減w
276名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 19:47:15 ID:mjcbjL90
ほとんどのパッチは適用してたけど
改めて全適用すると更に速くなるな
277名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 19:51:00 ID:fDLzvCSJ
全適用すると体感的に早くなったと思われるが
起動時間が倍近くかかるようになったorz
278名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 19:53:54 ID:mjcbjL90
>>277
全適用後の再起動で何故かまた.NETのネイティブキャッシュ生成が始まったからそれじゃね?
279名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 20:02:57 ID:do7iYItj
パッチ当てたての時は、起動時間長くなって焦ったけど
何度も、再起動しまくってたら元に戻りました。
でも、時間計ってる訳でないのであいまいです。ピロピロのほうは元に戻りましたw
280名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 20:36:17 ID:ochRdvms
パッチ充てた後にスコア測ったら
グラフィックスのスコアが3.1から5.1まで上がったんだがなんでだ?
281名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 20:45:26 ID:VO+78P3i
スーパーフェッチはきったほうがいいんですか?
282名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 20:48:57 ID:olMS+wR4
なわけねえだろ
283名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 22:13:55 ID:VO+78P3i
>>282
ありがとう。^^
284名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 22:30:33 ID:iCABCtvr
SSDなら切れよ
285名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 22:34:57 ID:mjcbjL90
え?
286名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 22:39:40 ID:O2GUa2Yj
わざわざメモリに先読みしても、元が速い分メリットが小さいからか
7ではドライブのランダムリードが速いと自動的に無効化するみたいだね
287名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 23:20:37 ID:PsvnvvuR
プリインスコされてるゲームが難しすぎ
288名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 23:24:13 ID:yixgZc7p
ケーキ作るやつ?
289名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 23:33:24 ID:PsvnvvuR
スタートメニュー→プログラム→ゲーム
290名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 23:35:11 ID:Gip+mJ4z
上海モドキとソリティアくらいしかやらんなぁ
ケーキはグラが駄目
291名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 23:38:12 ID:lnrya6z/
>>286-290
Win7スレでやれ
292名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 23:39:05 ID:Die85QGp
>>288
遺伝子情報だよ
293名無し~3.EXE:2009/06/18(木) 23:40:43 ID:TxoIOMhs
>>264
パスかけないとやばくね?
悪意あるやつが削除してファイル入れ替えと課しそう。
294名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 00:00:44 ID:kDW2n9ba
>>291
Vistaだよ・・・ID変わっちゃったが289
295名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 01:13:30 ID:pbYdkX1i
>>290
アイコンは目だし、ぱっと見ペンキ塗りゲームか?みたいなOP画面だしな

>>291
PurblePlaceだよ?
296名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 03:16:53 ID:IHEGQFV+
DL不可化
kb970790

追加分
kb970510 -> kb971030 (.NET)
kb962000-v2 -> kb971069
kb965497 -> kb972135
kb972397

http://www1.axfc.net/uploader/File/so/25491
297名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 04:24:36 ID:cTa0Hl20
>>269
dd
298名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 04:25:19 ID:cTa0Hl20
間違えたorz
>>296だった
299名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 04:56:10 ID:IHEGQFV+
抜け分訂正

・WMP11用の最新非公開&未公開Hotfix一覧 (フォームではなくKBからのみDL可能)
kb970775 [x86,x64,----]! WMP11ロールアップ 6.0.6002.22129
300名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 05:31:19 ID:tjRHOj1E
>フォームではなくKBからのみDL可能

これちょっとわからんです。どこから落とせるの?
301名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 06:09:02 ID:IHEGQFV+
一応きちんと書いてあるのですけどね。

KB
http://support.microsoft.com/kb/XXXXXX

フォーム
http://support.microsoft.com/hotfix/KBHotfix.aspx?kbln=ja&kbnum=XXXXXX

今回のケースはKBを970775に書き換えて訪れて下さい。
302名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 06:19:29 ID:tjRHOj1E
>>301
ども、お手数掛けます
303名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 09:07:57 ID:t/8MXUDw
>>5みたいのまだかよ
304名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 09:54:08 ID:pa73c6Xj
まだです。
305名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 10:32:29 ID:JFPacXki
慌てる乞食は貰いが少ない
306名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 10:56:07 ID:uu2xZr/W
半分だけ入ってたりするのか?
おもしろいからそれ待ち
307名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 11:10:39 ID:X3+FnG0w
>>5みたいのまだかよ
308名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 12:03:22 ID:KPm96zMI
309名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 12:32:13 ID:+LMwBuUL
dwm.exeの更新ってまだ無いよな?
310名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 21:45:10 ID:b4hEhg6n
パッチが当たっているかどうかはどう確かめるの?
311名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 22:26:39 ID:fv3RKWcR
kb971030が404なんだけど
312名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 22:29:22 ID:xW6h2dK6
>>311
404だけどファイルは落ちてくる!ふしぎっ!
313名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 22:36:08 ID:uu2xZr/W
まじすかw落として大丈夫なのソレ?
314名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 22:40:17 ID:fv3RKWcR
kb970775はKBで検索しても出てこないんだけど消された?
315名無し~3.EXE:2009/06/19(金) 22:46:57 ID:xW6h2dK6
今普通に落とせるわw
316名無し~3.EXE:2009/06/20(土) 03:03:48 ID:4Qzvvzun
ダブりがあっても気にしないー
最 KB962000-v2
復 KB971069
追 KB968991
削 KB970790
最 KB971244
317名無し~3.EXE:2009/06/20(土) 10:41:01 ID:ITW8oWfK
TCP/IPドライバの6002.22150か
318名無し~3.EXE:2009/06/20(土) 15:38:17 ID:4Qzvvzun
最 じゃなく 再 だorz
319名無し~3.EXE:2009/06/20(土) 15:41:28 ID:QYFN3NTW
それでやっと意味が分かった
320名無し~3.EXE:2009/06/20(土) 15:45:07 ID:u4ZupY+D
321名無し~3.EXE:2009/06/20(土) 17:25:37 ID:ITW8oWfK
KB968991
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;968991&sd=rss&spid=11737

Intel構成だったせいか劇的に速くなったわ
322名無し~3.EXE:2009/06/20(土) 22:35:56 ID:bevX34F+
>>321
自動翻訳が微妙な翻訳で意味わかんなかったんだけど
XPや 2003 Serverなどから Vista PCにファイルをコピーする場合で
Intel I/Oテクノロジーが無効になっている時、大幅に遅くなるのを修正
ということみたいね。ネットワーク越しに、かつ違う OSでコピーしなければ関係なさそう
323名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 06:41:49 ID:KBMIOz7K
これはw
324名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 09:21:37 ID:Tjr2gCHj
>>321
もしかしてこれ凄くない?
300GB超えの大量コピーでも、変な挙動一切なくなった。
案外とXPよりも凄いことになってるかもしれん。
325名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 09:39:57 ID:61CzPPxS
(意外と)
326名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 09:41:57 ID:GDvwb1Mu
IntelCPUじゃないから意味ないパッチだなぁ
327名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 09:48:41 ID:Zwh7M0rc
Intel I/Oの部分がよくわかんね
328名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 10:20:09 ID:PGE64OMe
329名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 11:32:56 ID:j6vCvf6L
よし更に追加してくれ。
こうなりゃ全部いれたる。
330名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 13:38:03 ID:KUqPV7xE
>>321
サンクス
確かに今までのhotfixの中じゃ一番体感しやすいなぁ
331名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 13:47:02 ID:uKVNo6Iv
>>326
IntelCPUじゃなくIntel製NICで影響がある
NetI/OドライバとTCP/IPドライバとファイヤーウォールが最適化されるからネットワーク全般が高速化
332名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 13:49:17 ID:cXJJ1LkS
俺のAMDってシール貼ってあるわ
333名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 13:53:10 ID:NqOfDqPy
鎧化
334名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 13:55:34 ID:cXJJ1LkS
セコムのシール貼るとセキュリティーがなんたらかんたら
335名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 14:21:13 ID:j6vCvf6L
じゃあよぉ、KB968991いれたら
kb970397-v2 ファイアウォール関係
kb969257 TCP/IPドライバ関係
は必要ないんとちゃうんか?
どうなんやろ?
336名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 14:28:39 ID:uKVNo6Iv
>>335
969257のTcp.ip.sysは6.0.6002.22126だから
968991の6.0.6002.22150があれば不要になるな
970397は同じファイヤーウォールでも別の部分だから要る
337名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 14:40:43 ID:yxnjs6+i
ない頭でせいぜい考えろ屋くずが
338名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 14:53:15 ID:fwGbK8qz
つまり>>296からは>>316

969257>968991

ということか?
339名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 15:12:33 ID:GDvwb1Mu
>>331
オンボのカニだから、これまた関係ないなw
340名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 15:28:14 ID:j6vCvf6L
漏れも蟹だったわ。泣ける
341名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 16:00:30 ID:lw7faKEs
ここから濃厚なカニスレか・・・
342名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 16:10:59 ID:YNxVREvu
NVIDIAな上にメインとサブの両方がVistaな俺は適用する必要が無い。
343名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 17:15:47 ID:bSqfXsGC
::|      _
::|    //i      _
::|.   /_/三 l    //ヽ
::|  ハ'゙、 三.l /.../三.ヽ
::|. / ハ ヽ三.l;;;;;;;/ 三ヲノ
::| / /_ ゙、 ヽ=.i / 三イ
::|i' , - 、_`ゞ,ヽ='=/;;i
::|'(  ゚)〉`=-ヾ/ ノ_!
::|ゞ`ー 'ソミて"`tゥ'`ノr' ゚゙i
::|  ̄ソ/´ミ `シ=、'';;;!、_ノ
::| シl i;;、 ,,,.... il l`ー::ノ !
::| ヾ゙、ヾ、 :.:.:! l;;;;ノシ    呼んだ?
::| :. ヾ\=ヽ :! l/,/
::|ツ:. :. ヾ゙、=i:l li=/ノ
::|    ソ`'、. |、'-、
::|ヾ  /  :;;;;i l;;.  i
::|   イ   ;;;l 冫  l`ー-、 __
::|. ノ|  ,,;;;l i';;;;;,, |  ノ'  `ヽ
344名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 18:01:06 ID:M37OxQOV
>>343
蝉はすっ込んでろ
345名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 23:13:55 ID:ud/PnZjB
パッチが当たっているかどうかはどう確かめるの? 誰か教えてください
346名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 23:14:11 ID:HvaMROoI
マーベルだったけどIntel NIC挿してる俺は関係ある?
347名無し~3.EXE:2009/06/21(日) 23:32:34 ID:uKVNo6Iv
ある
348名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 02:22:03 ID:nrNt7Crm
なんかパッチ当てたらIE8の表示が速くなったキガス
349名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 02:39:27 ID:e6ZyyZy8
あくまで「IntelNICでの不具合」を修正したビルドであって、
969257の6.0.6002.22126からかなり離れてるから
どのハードでも高速化の効果はあると思う
350名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 02:40:08 ID:e6ZyyZy8
×あくまで「IntelNICでの不具合」を修正したビルドであって、
○あくまで「IntelNICでの不具合」を修正したビルドが22150であって、
351名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 02:44:51 ID:ptoV7ALe
Vista・7通しなら効果無さそうだが
352名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 13:18:33 ID:lDRK8GJW
でも一般的にはサーバ、クライアントでのファイルのやり取りが多いだろうから
OSちがうだろうし効果はそれなりにありそう
353名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 13:22:19 ID:WJ3BMwAc
>>350-352
俺の実体験では、XP←→Vistaのネットワークコピーで1つだけエラーを知ってる。
ググるとたまにヒットするが、Vista機にXP機のネットワークフォルダを作成して
Vista側から、そのXPのフォルダにファイルをドラッグして送り込むと
100%ハングする。 もう面倒だから、Vistaで統一したけど。
354名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 13:49:41 ID:FWT/mYRs
おまえの日記なら興味ない
355名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 16:47:09 ID:jXKDwK7x
Vistaでメモリ3GってXPでいうメモリ1Gぐらいの快適さと同じ?
356名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 16:50:51 ID:faaXv9/E
>355
1.5GBと同じ程度
357名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 16:52:44 ID:faaXv9/E
(Vistaの)1.5GBと同じ程度
358名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 16:56:06 ID:H2BXgqcA
>>355
WinXPはメモリを1G以上増やしても快適さは変わらん。
頭打ちになる

でもVistaはメモリ増やすほどどんどん快適になる
359355:2009/06/22(月) 17:29:50 ID:jXKDwK7x
どうもありがとうございます。CPUはそれほど重要じゃない?
AMDっていう安いC2Dでもメモリ3Gあれば大丈夫ですか?
360名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 17:31:18 ID:y3/wDjyi
C2Dはintelだ
361名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 17:35:17 ID:Ma8Pfn7d
最近の釣り師は餌の付け方が下手だな
362名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 17:42:53 ID:jXKDwK7x
>>360
すいません、デュアルコアってやつです。CPUが二つ付いてるやつ

363名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 17:50:53 ID:21qQ163j
CPUも重要、メモリも重要、ビデオカードも重要。
CPUはC2Dの6500以降くらい、メモリは2GB以上、
ビデオカードはオンボードじゃない3D性能がそこそこあるものを。
364名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 18:03:40 ID:faaXv9/E
ビデオは965以降でなんだっていいよ
G31→HD3650→HD4670って変えてきたけど快適度はまったく一緒
365名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 18:16:52 ID:e6ZyyZy8
低解像度ディスプレイなら変わらんな
366名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 18:47:03 ID:ecrZPjKM
CPUがAMDならマザーはAMD780Gとか790Gだな。
これならオンボでもAeroなんてラクショーだ。
或いは4千円くらいのHD4350とか差して使う。
367名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 18:52:26 ID:GEKpjG6I
最近のオンボならグラフィック性能バリバリ使うゲームしない限り快適
368名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 19:27:05 ID:ZnuRsCcU
ゲームはらぶデスぐらいしかやりません
369名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 20:21:42 ID:ptoV7ALe
kb971030は404だしkb970775はKBで出てこないんだけど落とせるの?
370名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 22:48:46 ID:lDRK8GJW
371名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 22:53:28 ID:ptoV7ALe
>>370
送られてきたメールのハイパーリンクをクリックしたら404なんだよ。
372名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 23:03:14 ID:lDRK8GJW
今ダウンロードできたし、そんなことないとおもうぞ
ハイパーリンクちゃんと()のなかだけになってるか?
373名無し~3.EXE:2009/06/22(月) 23:18:34 ID:ptoV7ALe
ごめん、よく見たらハイパーリンクの下線の最後がよく見たら)に掛かってた。
だからハイパーリンクのコピーで貼り付けても駄目だったんだな。
374名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 00:21:16 ID:0/p0lRr1
パッチが当たっているかどうかはどう確かめるの? 誰か教えてください
375名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 00:26:05 ID:s1S/K+by
>>374
Windows Updateで更新履歴の表示じゃ駄目?
376名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 00:35:22 ID:1esprWj/
パッチ当てたファイルのバージョン
377名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 00:38:50 ID:khGsKtVN
バッチで探すなら
C:\Windows\System32\catroot\配下
あたり検索すると幸せになれるかもね
378名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 09:44:42 ID:r2HDftge
>>353
Firewallが引っかかってたとかいうオチだったりしてな。
379名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 11:06:21 ID:l0lxHHhc
Vistaって顔文字使えないのかよ・・・
不便すぎるわ死ね
380名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 11:09:17 ID:YxAq2iyl
OSと顔文字にどんな関連があるのか全くわからない
381名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 11:09:32 ID:2EwbBlPn
382名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 14:40:36 ID:Mtz24aEN
”スナップインのエラーが MMC より検出されたので、スナップインがアンロードされます。”

このバグフィックスが出たよ。957414←これ
383名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 14:41:17 ID:0/p0lRr1
>>377
Catrootというフォルダがありません。

>>375
Vista64ですがそこにはWinupdateで導入したものしか表示されておりません。
384名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 14:47:42 ID:Mtz24aEN
>>379
meiryo使ってたら、7でも普通に使えないだろ。

MS P Gothic なら使えるけどな。
385名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 15:37:42 ID:Uw7iACbU
ああそういう意味か 384やるな
386名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 17:14:16 ID:khGsKtVN
>>383
>Catrootというフォルダがありません。
このフォルダ一般ユーザでも読み取り権限あるから見えないわけないんだが。。。

管理者権限でコマンドプロンプト実行して
cd %windir%\system32\catroot
してみたら?
387名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 19:45:00 ID:DLlqdW9m
388名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 19:46:47 ID:PFeZQyqj
389名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 19:50:03 ID:tG9l0EKt
>>387
ほかのキャラも貼れよ
390名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 19:54:09 ID:BScNJcv2
フォントはYukarryAAだろ(´・ω・`)
391名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 20:24:29 ID:l8myrZUp
MeiryoKeだろ
392名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 20:29:15 ID:WC1pjySk
マンドクサーですね
フォントはArialで統一しませう
393名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 21:28:59 ID:L1TitQJv
・置換分
kb969257 => kb968991
kb968537 => kb972182

・DL不可分
kb968898

http://www1.axfc.net/uploader/File/so/25729
394名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 21:43:39 ID:W2cQVwet
win32k.sysは公開Hotfixと同じくセキュリティ脆弱性の修正かな?
395名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 22:34:55 ID:+ZgLvflg
win32k.sys kb972182置き換えだからkb968537をアンイストールしたんですけど
kb972182が適用できなくて、kb968537をインストールしようと思ったら適用できない…
Vista Business SP2 x86です。kb968537Updeteにも出てこないから困ったw

>>頂きました、乙です。
396名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 22:51:16 ID:+ZgLvflg
あれ、プログラムと機能みたらKB968991とKB972182が入ってました。
なんか、ぼけてしまったようです。ごめんなさい…
397名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 22:54:41 ID:1NQckF2P
アレみたいのまだかよ
398名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 23:01:30 ID:vQlOrSh7
ああ、あれな、そうあれまだこないのかな?
399名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 23:18:59 ID:cFu4Po3J
メモ

Windows Vista 用の更新プログラム (KB937286)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=dd4affa2-f435-4c42-82da-110948c001c1&DisplayLang=ja

Windows Vista for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB937286)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=59d5ab79-e0a9-434c-914e-54da43f37b0b&DisplayLang=ja


Windows Vista Service Pack 2 管理ツール for Hyper-V 用更新プログラム (KB970203)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=551a9b83-241b-4e86-b329-441374ddcf23&DisplayLang=ja

Windows Vista Service Pack 2 管理ツール for Hyper-V for x64-based Systems 用更新プログラム (KB970203)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=d826c426-9690-4ca8-82ba-25f60f1057f6&DisplayLang=ja


Windows Vista 用グループ ポリシーの基本設定クライアント側拡張機能 (KB943729)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=ab60dc87-884c-46d5-82cd-f3c299dac7cc&DisplayLang=ja

Windows Vista x64 Edition 用グループ ポリシーの基本設定クライアント側拡張機能 (KB943729)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b10a7af4-8bee-4adc-8bbe-9949df77a3cf&DisplayLang=ja
400名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 23:39:53 ID:l0lxHHhc
Vistaもあれだな
使ってみりゃすごい快適だな
XP原理主義者だったけど、Vistaはすごいわ
401名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 23:44:14 ID:W2cQVwet
「XPからVistaにしてどんなメリットがあるのよ?」
という奴に対するレスの書きようが無くて困るな
多すぎて
402名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 23:51:02 ID:6Db/ytWA
vistaのフォルダ構成がまだよくわからん。
つか、なんでもっと素直な構成にならないのかな。
特にpublicフォルダ。なんでわざわざわかりにくくするかな。
データはDドライブに移したいんだけど、混乱してぐちゃぐちゃになってる。
403名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 23:55:57 ID:hQLjOV+t
kb970775はDL不可じゃないって事は落とせるのか。
KBで検索かけても出てこないんだけどやり方間違ってるのか?
404名無し~3.EXE:2009/06/23(火) 23:59:42 ID:W2cQVwet
970775
405名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 00:02:22 ID:Ic2b3C74
406名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 00:07:53 ID:hQLjOV+t
>>405
おお、サンクス
407名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 00:10:00 ID:RqaBFyuQ
KBを順にに漁ってるけど、97500以降は殆ど無いな。
960000台の方が色々ありそうだ
408名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 06:38:58 ID:lpVzU6OG
パッチ詰め合わせ0624
x86
http://firestorage.jp/download/1c0601f119b3928ad4f2b06ffb2b1273b25550fa
x64
http://firestorage.jp/download/038ae73c548c706018086c446cfc1d3ef141a8f7

rarでうpしようとするとエラーがでてzipでしかうp出来ないのは何だろうな
409名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 06:54:26 ID:I0me/KBo
>>408
さっそく頂きまつた。
dd
410名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 07:08:11 ID:qizWVta4
アレみたいなのキタコレ
411名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 07:34:31 ID:NAke/0uB
>>408
いただきました、thx
412名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 07:42:49 ID:O3TW0swg
>>408
dです
413名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 09:11:02 ID:L+srYzcZ
>>408

頂きました、ありがとうございます。
414名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 10:35:11 ID:4hfxSPgm
>>393>>408
おつ乙
415名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 12:20:39 ID:KoqYxxeg
>>408
うむ、ご苦労

下がれ
416名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 12:55:08 ID:4GY2RB9J
>>415
自分は上げてるくせに
417名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 12:56:16 ID:1fLqHOKy
>>408
苦しゅうない

下がれ
418名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 12:56:45 ID:qizWVta4
warata
419名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 13:54:33 ID:Unz6s6oQ
>>386
それが全く見つからないのです
CDコマンド実行してもそんなのありませんといわれます。

C:\Windows\System32\
のCで始まるフォルダは
ca-ES
com
config
cs-Cz
の4つだけです。
420名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 14:26:15 ID:FUS1Wkhh
普通あるはずなんだが・・・消したとかか

ふむ、ファイルが見つからんのならレジストリキー
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Component Based Servicing\Packages\配下に
Package_for_KBXXXXXX_....っていうのさがすとかかな
421名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 14:32:08 ID:qizWVta4
OS再インスコ
422名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 14:37:24 ID:FUS1Wkhh
もひとつ考えられそうなのはvLiteとかでの統合したやつとかかな?
統合されてるとパッチ当たってるかどうかはファイルのバージョンを1つずつ確認するしかないかもね
423名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 15:57:53 ID:5NAdLmNh
>>5みたいなのまだかよ
424名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 16:06:41 ID:Z/snTyKW
まだまだ当分先
425名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 16:07:32 ID:Unz6s6oQ
>>420
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Component Based Servicing
を見てみましたがそれらしきものは全く見あたりません。 Version以下のフォルダにもKBXXXXといったKBから始まるのは何も記録されていないです。

>>422
統合インストールはしていないです。正規のアップグレードDVDからクリーンインストールしました。

>>421
それはちょっと今はする時間がないのです。

試しにMicrosoft Baseline Security Analyzer 2.1 (for IT Professionals) x64.msiこれをインストールしてみたけど
うまく動作しませんでした。
426名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 16:32:20 ID:TYJ8TRM/
427名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 22:31:23 ID:6d474/Ww
SP1の時点でライセンス認証を再始動させてしまう原因が知りたいのですが
kb971302はインスコしていないのですがそれでもだめみたいです
もしかしてSP2が原因なのでしょうか
それ以降のhotfixで原因となるものがあれば教えていただきたいです
おながいしまつ
428名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 22:35:01 ID:Okw/ss4h
              教えてあげないよ♪    

     _,∩_          _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、      (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ  〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: :: ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: :: ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ         シ!     !つ         ⊂!     !つ



                   ジャン♪
429名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 22:41:36 ID:6d474/Ww
事故解決しますた
430名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 22:48:56 ID:3C31Dg7e
>425
hotfixやらmsiファイルの保存先
or
システムドライブが寿命では?
431名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 23:09:00 ID:Unz6s6oQ
>>430
Crystal Disk markでスマートエラーは出てません。
64Bitだけの仕様なのかな
432名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 23:47:15 ID:RqaBFyuQ
433名無し~3.EXE:2009/06/24(水) 23:56:29 ID:FXoI9wTx
>>431
x86,x64関係無くcatrootはあるし更新履歴に載る
OSが他の人と違う動作をしてるのに
「時間がない」で済ませるならそう思っていればいい
434名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 00:14:27 ID:vT572/bq
>>432
おー乙
435名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 06:16:55 ID:5lvMk/Wl
>>428
懐かしいなwこれのAAあったんだ
436名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 12:01:10 ID:cZTIRoZZ
>>408
頂きます
437名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 13:58:47 ID:n+bntzaa
>>432
438名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 14:26:16 ID:cZTIRoZZ
DLできなくなったパッチは毎回消してる?
439名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 14:29:01 ID:0/GmJuka
消しはしないが再公開時に微妙に変わるから入れ直す
440名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 14:58:38 ID:UYRROlPi
>>5みたいなのまだかよ
441名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 15:07:32 ID:0IrwN8tw
442名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 15:18:25 ID:wRPESpOz
>>428みたいなのまだかよ
443名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 15:57:09 ID:sZdSWKou
         ,.
         /ノ  
    (\;''~⌒ヾ,
    ~'ミ  ・ ェ) ウメェ〜       SP3〜
     .,ゝ  i"
 ヘ'""~   ミ    ゛  〜8
  ,) ノ,,_, ,;'ヽ)    (○)  (○)
  し'し' l,ノ       ヽ|〃  ヽ|〃
"''""""''""""""''"""""""''"""""""""""''""""""
444名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 23:43:58 ID:3teC1Eq5
>>433
System32フォルダで間違いない?

445名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 23:44:23 ID:UYRROlPi
>>5みたいなのまだかよ
446名無し~3.EXE:2009/06/25(木) 23:57:47 ID:AEzH/YeV
>>445みたいなイケメンまだかよ
447名無し~3.EXE:2009/06/26(金) 00:00:45 ID:F8lZc9J6
俺みたいなブサメンまだかよ
448名無し~3.EXE:2009/06/26(金) 00:06:39 ID:AZK9L5BJ
晩飯まだかよ
449名無し~3.EXE:2009/06/26(金) 00:11:35 ID:CsU3vTEA
おじいちゃんさっき食べたでしょ
450名無し~3.EXE:2009/06/26(金) 00:24:40 ID:uBrZAqLA
>>444
catrootでぐぐればわかる
x64もx86も同じ場所
451名無し~3.EXE:2009/06/26(金) 00:37:02 ID:xdKqbiGe
説教好きが一匹紛れてるけど、アレ退治すればなかなか良いスレだよね
452名無し~3.EXE:2009/06/26(金) 00:38:32 ID:sx1SVYQ9
アレみたいなやついれたらエクスプローラが遅くなった気がする。次のアレみたいややつまだかよ
453名無し~3.EXE:2009/06/26(金) 01:07:51 ID:ZuuPPB4U
>>450
じゃEverythingはしらせてみる
454名無し~3.EXE:2009/06/26(金) 02:14:38 ID:H+Ns7pNi
Windows XP をご利用の方
Windows XP すべてのエディションで、Windows 7 へのアップグレードが可能です。
※Windows XP をお使いのお客様は、新規インストール(カスタム インストール)
でのアップグレードとなり、現在お使いの環境が引き継がれません。新規インストール
をする場合は、必要なデータや設定を必ず事前にバックアップしてから Windows 7 の
インストールを開始してください。


環境は残らんとはいえ、XP持ってりゃ購入と使用は問題なしって事か。
455名無し~3.EXE:2009/06/26(金) 02:51:01 ID:xdKqbiGe
わざと誤爆か
456名無し~3.EXE:2009/06/26(金) 03:13:48 ID:uBrZAqLA
>>453
すれ違いだし、ぐぐろうともしないなら、そろそろ該当スレでやってくれ
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1245767244/
457名無し~3.EXE:2009/06/26(金) 20:44:43 ID:4BsALPUK
KB971035 Usbstor.sys 6.0.6002.22137
KB972109 USBドライバ関係 6.0.6002.22146

http://support.microsoft.com/kb/971035/ja
http://support.microsoft.com/kb/972109/ja
458名無し~3.EXE:2009/06/26(金) 21:59:31 ID:3+eGPIVC
>>5みたいなのまだかよ
459名無し~3.EXE:2009/06/26(金) 22:00:35 ID:bFk/cuYC
408が最後までダウンロードできないので、
持っている人は別の場所にUPしてくれるとありがたいです。
460名無し~3.EXE:2009/06/26(金) 22:57:21 ID:LGob6c2t
落とせないのはどっちよ?
461名無し~3.EXE:2009/06/26(金) 23:37:47 ID:bFk/cuYC
>>460
すいませんx86の方です。
状況は99%で止まるという感じです。
462名無し~3.EXE:2009/06/26(金) 23:55:33 ID:VQb6IAR6
DLしたデータをmnuの中までウイルススキャンしてるんじゃね?
463461:2009/06/27(土) 00:09:32 ID:YEXA7kC7
>>462
その通りでした。本当にすいません。m( _ _ )m
464名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 00:11:00 ID:yXwihPpb
ワラタ
465名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 01:13:50 ID:PE8BmiGu
今落としてみたけどちゃんと100%までいったぞ。
もう一度落としてみたらどうだ?
466名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 01:24:49 ID:NtyWxM43
>>5みたいなのまだかよ
467名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 02:14:16 ID:RNb2kSlG
KB972109はまだDL出来ないな
>>458 >>466
>>457の上のリンクを辿ればいいだけだろ。どんだけ物臭なんだよw
468名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 03:48:46 ID:yXwihPpb
ばか
>>466は残像だ
469名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 04:31:01 ID:oLYsc6PL
新規インスコだけって・・・
昔ながらのインスコ時にCDチェックでもするのか?
昔のは面白かったな。
98CDが必要なのに、95のCDで通ったりしてワラタ。
470名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 05:01:12 ID:yTbH3zRv
>>450
みつかりました!

まめファイルでみてたら見れないのに

エクスプローラーで開いたら普通にありました!
どうしてなのかな。
471名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 09:13:55 ID:/kxuQKIA
> まめファイルで

472名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 11:37:35 ID:2X6UmefB
パッチ詰め合わせ0624 x86
ここまで入れてローカルの稼働しているサービスが知りたい。
止めたりしている人が多いからデフォの人居ないかな。。
473名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 11:47:01 ID:yXwihPpb
カーネル入れたらねとらじ配信が強制終了する
474名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 12:07:57 ID:LChTAghU
>>470
もしかしてまめファイル2とか4つかってる?
5はちゃんとみれたぞ?

>>472
ぱっちあててもサービスの起動状態は変わらないんじゃ
かわったって思うならイベントログあたり確認すれば?
すまんがオイラはいらないサービスとめまくりなので参考にならない
475名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 15:34:29 ID:LChTAghU
追 KB960754-v2
追 KB968556
追 KB968585
追 KB972182

削 KB972109 DL不可
476名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 18:39:47 ID:ByLBbuGQ
>>475
d、お疲れさま
KB971101もDL不可なんだが誰か落とせた人いる?
477名無し~3.EXE:2009/06/27(土) 23:58:10 ID:1kH7dV4D
>>472
x64でいいなら SP2ディスクでクリーンインスコしたばかりだ
478472:2009/06/28(日) 03:56:30 ID:oXMN4+Jd
>>474
止めまくりですよね普通は。。

>>477
x64でも構いませんので宜しくお願い致します
479名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 04:27:50 ID:kAj8qEPP
480名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 10:24:25 ID:mCeBeOLZ
サイドバーのバグを修正したkbってある?
481名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 11:50:10 ID:sAJDBsOL
>>475のでkb960754以外サーバーエラーとかでDL出来ないんだけど
いつ直すんだろうか
482名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 11:53:26 ID:kAj8qEPP
>>480
サイドバーのバグなんてSP1でなおってるのとか
ガジェット側のバグとはちがうんだよな?

今のところこれだけ
ttp://support.microsoft.com/kb/969808
483名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 11:58:42 ID:kAj8qEPP
484名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 12:13:31 ID:dPMqA2ql
来週末は7月の第1週なので、
ここ最近の傾向より、
今月初め程ではないと思いたいですが、
多分、大量に更新されると思うので、
一度リストを更新しておきます。

http://www1.axfc.net/uploader/File/so/26088
485名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 12:18:19 ID:sAJDBsOL
>>483
メールに載ってるハイパーリンクをクリックしてブラウザが立ち上がったら
真っ白な画面にThe page cannot be displayed because an internal server error has occurred.
と表示されたんで駄目かと思ったんだよ。
何故かFirefoxでウェブページ翻訳かけたらファイルがDL出来たけど。
486名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 12:23:54 ID:HpgON7P+
>>484
乙です
487名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 12:27:05 ID:WMO3u3/b
そして予想を裏切り、先月を上回る超大量更新に悶絶する>>484>>408
488名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 12:29:49 ID:z7rqa6g9
>>5みたいのまだかよ
489名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 12:33:37 ID:7Q16SYDR
>>432も再走査して一応更新してみたけど、>>475が全部含まれてないのはHotfixの
HTML解析にちとバグがあったっぽい。

この修正とGoogleSpreadsheetsの更新自動化は来週末にはできてる…はず。
490名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 12:41:52 ID:BdRznm5q
>>482
スタートアップでガジェットの配置順が狂うバグがあるんよ
M$は現象確認していて、手動で並べ直せって言ってるけど納得できん。SP2でも直ってなかった
491名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 12:43:38 ID:kAj8qEPP
>>489
949500-973000で検索したら先々週までは問題なかったのに今週は途中でおちたけど
ファイル出力されてたところからやり直したらとりあえず動いたんだ

一応動作報告まで
492名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 12:43:48 ID:uWt690Uw
たまに起こるよねアレ
493名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 12:45:44 ID:kAj8qEPP
>>490
あーそれね。当たり前になってて最近気にしなくなってたよ。そういえばまだ直んないね
494名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 12:53:43 ID:De5VA0ZV
サイドバーを強制的に再起動させるガジェットあるけど、なんかバカらしくなる
495名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 12:58:22 ID:sAJDBsOL
>>484
kb960556が本体と.NETの両方に有るけどどっちが正しいんだ?
kb971930がDL不可と書いてないのに落とせないぜ。
496名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 14:04:13 ID:Ljs0SM2R
ぶっちゃけ>>5みたいなのがあればいいから
リストだけ晒してる奴いらねえよ
497名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 14:07:43 ID:EPcRn74f
>>496いらねえよ
498名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 14:14:58 ID:k1YAPca9
リストだけあればいい

お前らがまとめ上げて甘やかすから
>>496みたいな乞食が付け上がるんだよ
499名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 14:20:11 ID:OrXy5QT4
クレクレがつけあがってもお前に不都合はないだろ?
乞食アレルギー?デリケートちゃん?
リストはクレクレじゃねえのかよ(笑)
500名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 14:21:02 ID:TzsdRtYr
>>484
おつおつ
501名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 14:22:16 ID:0rhUkUMv
>>499
文句は脳内で言えということ
502名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 14:25:50 ID:OrXy5QT4
つけあがってもいいんでしょ?問題ないんでしょ
お前の文句は脳内から溢れ出ちゃっていいの?
また今日も自分の装飾語で自分否定しちゃったお前
503名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 14:34:18 ID:Ljs0SM2R
ワラタ
504名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 14:35:14 ID:HpgON7P+
リストが更新されないと>>5みたいなやつも集められないんだがな
手動で総当たりなんかやってられねぇよボケナス
505名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 14:39:51 ID:Vdvo/YCl
ID:k1YAPca9
こいつはリストだけあればいいって言っちゃったよ
506名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 14:40:56 ID:+s7gbhmn
ID:k1YAPca9
ID:0rhUkUMv
ID:HpgON7P+
507名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 14:44:32 ID:HpgON7P+
盗人猛々しいとはこのことか
508名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 14:46:46 ID:LnWuDwIU
好きでうpってるのDLしたら盗人だってよ
リストもそうだよな?な?な?フフ
509名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 14:47:58 ID:Ljs0SM2R
ワラタ
510名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 14:49:18 ID:HpgON7P+
とりあえず今後うpするのやめるわ
511名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 14:52:19 ID:Ljs0SM2R
ありがと
512名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 14:53:11 ID:CGlc0/ku
>>510
勝手にやめればいいだろカス
さっさと消えろ
513名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 14:54:12 ID:sAJDBsOL
>>512
そういうレスも荒れるだけだから止めとけ。
514名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 14:57:15 ID:OrXy5QT4
自分の墓穴で言い負かされたら逃げちゃった
退治完了♪っと
515名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 15:06:55 ID:0rhUkUMv
何だこの流れ
516名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 15:37:38 ID:kAj8qEPP
盗人だけになったら誰もUPしなく(できなく)なるんだが、墓穴ほってるのもわからんやつがいるようだ
517名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 15:38:37 ID:HpgON7P+
なんかムカついたので上げることにした

x64 6月28日分
http://firestorage.jp/download/8191b2217e18ba397b97b6709d591e23a46f517e
518名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 15:51:37 ID:EPcRn74f
>>517
うむ、ご苦労



下がれ
519名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 15:54:19 ID:fmGn2c6F
「下がってよろしい」の方がよくね?
520名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 15:54:32 ID:c5qfS5IY
>>518
ニヤニヤw
521名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 15:55:29 ID:34Z7kQm3
>>517
たまにformat C:混ぜようぜ乙!
522名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 15:58:00 ID:HpgON7P+
>>517の補足、不要になったパッチはoldフォルダに放り込んであるのでよろしく
523名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 16:00:11 ID:CGlc0/ku
x86はまだかよ
役にたたねえな
524名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 16:03:14 ID:yQYMwCje
x64使用者ってマイノリティ気取りのクズしかいない
525名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 16:12:01 ID:sAJDBsOL
と、x86使用者のその他大勢の一人に過ぎなくていてもいなくても
全く影響が無い>>524が申しております
526名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 16:24:50 ID:tX6A5QTH
両方使ってる俺は何なの?
527名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 16:26:17 ID:q+VRsddD
普通の人だとおもいます
528名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 16:29:33 ID:5NQy8oQe
あの〜これなんですが、KB972109 USBドライバ関係 6.0.6002.22146やっぱり
落とせないんですよね。これはあったほうが良いと思うんで、UPお願いできませんかね?
これ入れとかないとど〜〜もねぇぇ。
じゃお願いします。
529名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 16:34:43 ID:cwyTQt/6
VISTA 新規にインスコしてSP1>SP2と入れた後って

どのHOTFIXいれるのがおぬぬぬめ?
530名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 16:43:33 ID:sAJDBsOL
>>522
何かいろいろ>>484のリストと違うんだが?
531名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 16:43:47 ID:HpgON7P+
>>529
一つずつ入れて判断すれ、つーか、知らんよそんなもの
とりあえずカーネルでも差し替えてみれば?
532名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 17:14:04 ID:HpgON7P+
>>530
見直して修正した。只今アップロード中
ただしDL不可のものと付属ゲーム関係のKB970790は入ってない
533名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 17:50:36 ID:z7rqa6g9
>>5みたいのまだかよ
534名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 17:53:58 ID:HpgON7P+
535名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 18:09:39 ID:0SEglHb/
>>534
なんか苦労人だね、乙
536名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 18:16:05 ID:zYw4lTnt
人に迷惑をかける乞食はいかんぞ。節度を守って乞食になれ。

というわけでx86みたいのまだかよ
537名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 19:09:05 ID:sAJDBsOL
>>534
kb970146が更新日時6/25のに差し替えてなかったり、グループポリシー管理関係のkb971357や
ネットワーク関係のkb971060とlocalspl.dllのkb971069は置き換えが出てるからoldに入れるべきだろ。
538名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 19:34:31 ID:0rhUkUMv
文句言い過ぎだろ、それぐらい自分で修正しろよ
539名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 19:44:03 ID:8UceHDik
昨日はgmailだとhotfixからのが迷惑メール扱いになってた。
540名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 19:51:12 ID:sAJDBsOL
>>538
あいにくですがDL不可以外のは既に>>484のリストに合わせて有りますので。
自分としてはアドバイスのつもりだったんだけど問題点を指摘しただけで文句と
取られるのなら黙ってるよ。
541名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 19:53:02 ID:HpgON7P+
三度目の正直で只今アップロード中
文句はいいですよ。こちらでもファイルの整理になりますから
542名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 19:58:57 ID:0rhUkUMv
>>540
口調で勘違いした、ごめん
543名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 20:01:13 ID:s1br1j5/
あまりバッチファイルの知識は殆どないのだけど、
KBを全部置いたフォルダ以下を実行

 dir *.msu /b > list.txt

list.txtからKBXXXXXXの部分だけをテキストエディタで矩形切り取りし
以下のバッチに途中挿入

@echo off
cd /d %systemroot%\servicing\Packages
for %%a in (
KB949538
KB953402
(中略。すごーく縦長に貼り付け)
KB972182
KB972397
) do (
echo Check %%a
for /f %%b in ('dir /B *_for_%%a~*.cat') do (
if exist "%%b" (
echo uninstall %%a (%%~nb)
start /w pkgmgr /up:%%~nb /quiet /norestart
)
)
)
pause
set /p yaranaika=エンターキーを押すと再起動します
shutdown -r -t 10

こんなバッチを作って実行することで自動アンインスコしてます。
一連の手順をもうちょっと簡略化する方法はないでしょうか
544名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 20:13:28 ID:HpgON7P+
545名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 20:17:02 ID:rOQPJ9VM
>>544
センキューサー
546名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 20:38:06 ID:nAb/tMVU
x86みたいなのまだかよ
547名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 20:40:14 ID:8M5UhqkT BE:1604866368-PLT(12780)

>>544
上げても良いのに
548名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 21:40:26 ID:z7rqa6g9
>>5みたいのまだかよ
549名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 21:48:02 ID:uWt690Uw
アホみたいに何度も書き込んでるヒマがあったら統合ディスクでも作ってろタコ
550名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 22:00:32 ID:Ljs0SM2R
いまどき語尾にタコって
551名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 22:04:52 ID:J8sb2Vvy
>>550
ボ、ボクを馬鹿にするなタコ!
552名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 22:37:25 ID:vxx/XrBR
>>550
ID真っ赤にしてまで言うことじゃねーなw
553名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 22:41:44 ID:Ljs0SM2R
p2とlive2chだからわかんねーや
そもそもIDとか注視してないしな
女じゃあるまいし
554名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 22:42:41 ID:XKFlCtAJ
では語尾はイカということでイカ
555名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 22:43:44 ID:J8sb2Vvy
そこはゲソでゲソ
556名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 22:50:55 ID:oc05N8Dm
ケンカはスルメェ
557名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 23:17:24 ID:IlZNF8Es
>>474
あれ?
5です(汗
558名無し~3.EXE:2009/06/28(日) 23:23:22 ID:E257Ig34
>>553
負け惜しみみっともなさ過ぎです
559名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 03:57:06 ID:kuDVNglo
端から見てみっともないのは間違いなくお前
560名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 04:35:04 ID:CdO4yqO1
>>5みたいのまだかよ
561名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 04:52:20 ID:Jn0thR+5
何回もきてるだろボケ
562名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 06:02:49 ID:e5gNiBar
ネタだろ
563名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 06:07:19 ID:b7A7yx9p
>>560みたいな書き込みはアク禁でいいよ
564名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 12:24:47 ID:uSwdOFzK
>>90みたいなのまだかよ
565名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 12:27:02 ID:awaKvmuw
xp厨の成りすましだろ
566名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 12:53:58 ID:rMuff7U/
SP3向けパッチ入れてなんか幸せになれるの?
567名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 13:25:41 ID:Ewplq5CQ
昨日よりは幸せ。
568名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 13:37:30 ID:OF8StaWo
明日への活力・・・・活力。
569名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 14:31:33 ID:Ewplq5CQ
Windows Vistaの夜は非公開Hot fixから開く
一献のFixはXPの速度に迫る
KBとKBが織りなす未公開パッチ
メールアドレス入力での受信とパスワード
そして入れ放題自己責任でOK!
MSの熱烈接待で今宵のパッチも明日への活力…活力……
あなたのニュースタイルOS「ビスタ」
570名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 15:09:36 ID:PTiAwoA8
あのCMって全国向けだったのか
571名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 15:21:05 ID:m5MiZ2w4
>>569
ずっと前から速さはVista>XPって結論が出てるのに
未だに認められないんだな。
572名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 15:33:54 ID:NyAWJdle
XPもVistaもモッサリじゃん
Me最強だしjk
573名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 15:42:44 ID:LZA6MtGD
わざとらしくMeを出してきて煽るところなんかあまりに稚拙すぎて笑ってしまった。
もう少し考えて読み手が唸るような煽り方を考えれば良いのに。
おまけにageで書いてるし、脳みその状態が知れてるな。(大爆
574名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 15:46:33 ID:KvpkIHMB
>>572
おまいさん、そんなに早いのか、、、
575名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 15:50:25 ID:NyAWJdle
煽りにみえたのか、ひょっとして・・・
デスクトップがMeでノートが(仕方なく)VISTAなんだわ
起動も処理速度も全然違うから、本意で書いたんだけど
過剰なアレルギー反応示す子がいるとは思いませんでした
ワラ
576名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 15:53:12 ID:d7zHGl/X
起動速いだけで扱い切れない奴はすぐにリソース不足に陥るがなw
メモリ搭載上限もあるし正直微妙
現行デスクとかでVista使えば全然速いよ
577名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 16:00:01 ID:NyAWJdle
職場の関係で一通り使ったけど
XPは年寄りがもっさりウンコしてるような挙動
578名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 16:54:52 ID:9cYlioCs
XPがもっさり走るようなうんこPCは今すぐ捨てたほうがいいわ
579名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 16:59:38 ID:kuDVNglo
>>578は相対論が理解できない可哀想な仔
580名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 17:18:07 ID:LQ0T9W8J
>>578
i7とPhenomIIは捨てなきゃいけないってことか
581名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 17:35:38 ID:zl56cqDF
>デスクトップがMe

どMだなw
582名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 17:40:29 ID:wJJYaKVv
しかしちゃんと弄ったMEの速度と安定感は異常
583名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 17:44:22 ID:gVfLe3D+
>>566
SP3向けパッチではなく、これらのパッチの集大成がSP3になるんだよ。
584名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 17:55:47 ID:xSq9D975
このスレの住人はSP3のβテスターみたいなもんだ
585名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 17:57:48 ID:ounhRC0n
>>582
賞味期限切れOS乙!
586名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 18:12:50 ID:wJJYaKVv
いや俺はOSじゃないんで
労うならOSを労ってやってくれよw
587名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 18:50:52 ID:SDWADeZW
Me触ったことないんだけど、そんなにいいのかぁ〜(´・ω・`)
588名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 18:54:21 ID:CnPs23xt
98,98SE,MEの時期はオレNT4.0〜2000を使ってたな。
3.51までなら微妙だが、4.0出てからは糞9xとはほぼ完全に決裂したわ。
589名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 19:11:27 ID:nFRQseJC
3.51こそ至高
4.0は改悪品
590名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 19:23:21 ID:CnPs23xt
お前は永久にプログラムマネージャでも使ってろよ
591名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 19:39:56 ID:kuDVNglo
9Xまでの速さに比べたらxp、vista、7はいくら頑張ってもノロマ
592名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 19:47:21 ID:znrHEP68
2000が抜けてるのはわざと?
593名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 19:56:17 ID:kuDVNglo
2kはノロマって程じゃないから許すよ
594名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 21:00:24 ID:/6YoYIz9
>>591
十数秒で起動するvistaや7に比べて9xのどの辺が速いんだ?
595名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 21:31:19 ID:qlOyzTCw
いくら挙動が速くっても計算速度が遅いんじゃ。
あとFTTHとか古いOSでまともに使いこなせるの?って疑問が
596名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 21:39:55 ID:/6YoYIz9
>>595
FTTHに限らずOSが古いのはいろいろ弊害があるだろうね。
ブラウザが新しいのが使えない=新しいJAVAやフラッシュが使えない
=表示できないページがある・・・とかUSBが1.1だったり、それでも
刺せばデータが通ればいいけどドライバ自体が2.0にしか対応
しなかったり。そもそもそんだけのメモリが乗らないからOSが
いくら速くても処理が激重だわな。
597名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 21:51:23 ID:ounhRC0n
セキュリティサポートが終わってる古いOSなんていくら論じても無駄だろ。
オフラインで古いゲームでもするくらいしかない。
598名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 23:16:55 ID:vjrmK8oP
そして垢ハックされるんですね。わかります
599名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 23:46:39 ID:NyAWJdle
Me向けのウィルスがほとんど無いんだよねこれが
マイナーすぎて快適 ウィルコムの回線みたい
600名無し~3.EXE:2009/06/29(月) 23:53:09 ID:mpS18y1V
NTFS、BigDrive等々デフォで対応してないし、弄ってそれに対応させたとしてもパフォーマンスは最悪
もうこの時点で今のPCスペックにおいて9x系はないな
601名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 00:07:08 ID:LrQ3KgCR
>>573
おい、これでいいか?伸びたぞ
入れ食いだ
お前に言ってんだよ シカトぶっこいたらアレだよ
602名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 00:39:03 ID:8zmijpw7
日本語でおk
603名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 00:53:11 ID:GSMfaDbD
パッチ詰め合わせ0628
x86まーだー?
604名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 01:06:23 ID:QZayq/U1
>>601
>>602はじめ弱い弱い一行レスを書き逃げするウンコは気にせず
(気になんかして無いだろうけど)その調子で頑張ってください
ヌルイガキは徹底的に追い込んで不愉快な思いをさせるべきです
耐性を叩き込むか、このスレタイがトラウマになるくらい締め上げて追い出すべきです
605名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 02:17:18 ID:V2vQVLHb
なんか変なの沸いてると思ったら割れフォーラムで晒されてたからか
606MS:2009/06/30(火) 05:36:38 ID:BB5sZ26O
SP3は7で対応します。
手数料は7777円です。
607名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 06:08:47 ID:hcx6StKx
>>5みたいなのまだかよ
608名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 20:37:22 ID:CbzzJ0Z5
>>580
捨てたきゃ捨てろよw
609名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 21:51:38 ID:/F25TOc1
まーた捨てたいとか都合よく解釈する
610名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 22:02:25 ID:YDB7wGsn
Windows7のキャンペーン申し込んだんだが
未だに連絡がない。
コンビニ払いにしたけどいつ頃連絡が来るのかな?
どうやって払えばいいか分からないんだけど
611名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 22:13:41 ID:YJLVUmoA
Windows 7 の先行予約販売に関する重要なお知らせ
の部分をちゃんと読んでください
何も読まずに注文するのは馬鹿
612名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 22:16:36 ID:rd2ydBvf
>>610
うちはこんなメールが来たよ

■予約販売に関する重要なお知らせ
・ご予約された商品の発売日が未定の場合、
 決定次第 [email protected] よりメールでお知らせいたします。
・ご予約商品は、商品の発売日当日または前日に、ご注文時に指定された方法で、
 お支払いの手続きを実施いたします。
 ※お支払いの手続きが正常に完了できない場合、ご予約のキャンセルを
  させていただく場合がございますので、予めご了承ください。
・ご予約商品は、お支払い手続き完了後順次お引き渡しいたします。
・ご予約に関するご注意事項は、「ご利用ガイド」をご覧ください。

■お支払いについて

お支払い方法に コンビニエンス/Pay-easy/ネットバンク決済を指定された場合は、
発売日前にお支払い方法やお支払い期日をメールでご案内します。
613名無し~3.EXE:2009/06/30(火) 22:31:53 ID:YDB7wGsn
>>612
それ、みたきがする・・・
今よく読んだらまだなのかw
ごめんなさい。
安心しました。
同時にアプグレバージョンでクリーンインスコ出来るのか?
も購入前の質問からメール送ったが連絡無しの放置だ・・・
614名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 00:07:06 ID:B8ny7k53


商品お買い上げのお客様へ
平素はウォルト ディズニー スタジオ ホーム エンターテイメントの商品をご愛顧賜り厚く御礼申し上げます。
さて、平成21年7月3日(金)に発売を予定しておりました「ポニョはこうして生まれた。〜宮崎駿の思考過程〜」ブルーレイディスク/DVD及び
「崖の上のポニョ特別保存版」DVD BOXの発売を制作上の都合により、平成21年12月に延期させていただくこととなりました。
今回の発売延期に関しまして多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
お客様により良い作品をお届け致しますよう、今後もいっそうの努力を重ねる所存でございますので、何卒ご理解賜りますよう、謹んでお願い申し上げます。

敬具
「ポニョはこうして生まれた。〜宮崎駿の思考過程〜」ブルーレイディスク (VWBS-1077)
「ポニョはこうして生まれた。〜宮崎駿の思考過程〜」DVD(VWDZ-8128)
「崖の上のポニョ 特別保存版」DVD BOX(VWDZ-8136)

<変更前> 平成21年7月3日(金)
<変更後> 平成21年12月 予定
615名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 00:09:56 ID:fJ4mNMth
なんで一部半角数字なん?w
616名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 00:16:25 ID:yXwGzKkE
>>574
ウマイネどうもw
617名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 00:34:42 ID:B8ny7k53
商品お買い上げのお客様へ
平素はウォルト ディズニー スタジオ ホーム エンターテイメントの商品をご愛顧賜り厚く御礼申し上げます。
さて、平成21年7月3日(金)に発売を予定しておりました「ポニョはこうして生まれた。〜宮崎駿の思考過程〜」ブルーレイディスク/DVD及び
「崖の上のポニョ特別保存版」DVD BOXの発売を制作上の都合により、平成21年12月に延期させていただくこととなりました。
今回の発売延期に関しまして多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
お客様により良い作品をお届け致しますよう、今後もいっそうの努力を重ねる所存でございますので、何卒ご理解賜りますよう、謹んでお願い申し上げます。

敬具
「ポニョはこうして生まれた。〜宮崎駿の思考過程〜」ブルーレイディスク (VWBS-1077)
「ポニョはこうして生まれた。〜宮崎駿の思考過程〜」DVD(VWDZ-8128)
「崖の上のポニョ 特別保存版」DVD BOX(VWDZ-8136)

<変更前> 平成21年7月3日(金)
<変更後> 平成21年12月 予定
618名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 02:41:48 ID:fJ4mNMth
さて、平成2←なんでココだけ半角なん?w
619名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 16:38:19 ID:u74uqWjO
7月に入ったけど今日の更新は?
620名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 16:55:13 ID:h7ECgjRs
各自でやるように
621名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 18:05:19 ID:OcksUyP5
x86 7月1日分
まーだー?
622名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 18:17:46 ID:HHOZ3qto
もううpされないんじゃないの
623名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 22:13:45 ID:jKaPEeIp
現在、色々と更新が上がっている途中なので、
更新が一段落落ち着くまで様子見ですね。
624名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 22:44:37 ID:UT4cwAbi
晒してテストさせてくれやああ
625名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 23:30:05 ID:mpBYlAQ4
ここにアップしても、なーんもレポートくれないもの。
単体でのデータベースにもなりゃしない
626名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 23:38:13 ID:FjxLk/kJ
みんなKB追っかけるだけで動作内容には無頓着だと思うんだが、
KB968991入れたら、WMI パフォーマンス リバース アダプタ(WmiApSrv.exe)が
1日に4〜5回程度の頻度で死ぬようになった。KB968991をアンインストール
したら嘘のように全く問題発生しなくなった。

環境は@x64 SP2 with Intel Desktop CT Adapterな。
627名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 23:41:21 ID:sBxcU59m
KB968991を入れていた間はPCIeのIntel製NICとオンボのMarvellともtcp.sysのエラーでブルースクリーンになった。
まあ環境とかエラーコードとか報告する気は一切ないがなw
628名無し~3.EXE:2009/07/01(水) 23:43:35 ID:4yj6TGzR
w
629名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 00:22:22 ID:8oUkZgud
>>624
捜してテストしてくれやああ
630名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 00:49:21 ID:c8ZjNA6u
まともなSP3はこないんだろうな。
SP2ですらあれだもんな。
どうせSP3でただのバグ集めになる。
7相当を時期遅れでもやれば見直してやるのに。
631名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 01:04:54 ID:AMdtpzVN
>>630
SPを何だと思ってんだよw
632名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 01:06:02 ID:5HZr+r+y
XP SP2でSPを勘違いしてるヴァカが大量に湧いたんですよ
むしろ例外はあっちのほうなのに
633名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 01:31:13 ID:jB3QC/gs
まともなSPって何のことかと思ったら、そんなゆとりが生まれていたなんて
634名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 02:59:10 ID:c8ZjNA6u
SPでの改善はNT4.0や2000の頃からの話だが?
そんなことも知らないガキがゆとり連呼してるんだろうがw

NT4なんかSP6で別物、2000だって4で別物だがな。
XPしか知らんガキはこれだから困るw
635名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 03:11:18 ID:7xkQys5P
SPに期待スンナよバグフィックス以外はおまけなんだから
636名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 03:22:20 ID:5HZr+r+y
> SPでの改善はNT4.0や2000の頃からの話だが?
捏造乙
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/057/57472.html
> 同社によると「今後はSPで新機能を提供することはなく、バグなどの問題修正だけにする
> 方針」だという。
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/support/issues/sp1faq.mspx
> Q. SP1 の新機能
> A. 新機能はありません。ユーザーがマイクロソフトのService Packに望んでいるのは、
> 品質を全体的に高めることです。したがって、SP1 ではWindows 2000 の新機能は追加
> しません。同じCD-ROM にはTerminal Services Advanced Client Enhanced Client Pack
> が格納されていますが、これはSP1 をインストールしても自動的にはインストールされません。
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/support/issues/sp2faq.mspx
> Q. SP2 に新機能は追加されていますか?
> A. 新機能はありません。マイクロソフトの Service Pack に対してお客様が求めている
> ことは品質を全体的に高めることです。SP2 ではWindows 2000 の新機能は追加しません。
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/support/issues/sp3faq.mspx
> Q. Windows 2000 SP3 に新機能は追加されていますか?
> A. 新機能はありません。Service Pack に対してお客様が求めていることは品質を高めることです。
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/support/issues/sp4faq.mspx
> Q. Windows 2000 SP4 に新機能は追加されていますか?
> A. 新機能はありません。Service Pack に対してお客様が求めていることは品質を高める
> ことです。したがって、Windows 2000 SP4 に新機能は含まれていません。
637名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 03:24:29 ID:stxm/JYg
NT4が飛躍したのはSP1で無茶苦茶エンバグしてSP2で飛躍した。
違う言い方をすると、それ以降はぶっちゃけどうでもいい。
だからゆとりは黙ってろ。
638名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 03:26:04 ID:7X8uG91r
SP でのバグフィックスと機能追加は分けろと昔から言われてるのに
機能追加を望むとはドMですね
639名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 07:56:14 ID:stp0xZ0d
NT4でSPあまりにもエンバグしたから後期はSPとOptionPackに分けたのすら覚えてないのって本当に使ってたのか疑問だわ
640名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 08:34:25 ID:eZSInRDX
http://www.h4.dion.ne.jp/~kyouiku/nenrei.htm
・ゆとりカリキュラム(1980年〜1991年/昭和55年〜平成3年)
641名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 09:12:50 ID:flZmE7hj
Hormもキタコレ
642名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 09:14:22 ID:flZmE7hj
↑ ゴバクしたお
643名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 09:21:47 ID:iE0xM9ol
>>632
たしか開発者が最初は有料で出す予定のを無料SPとして提供したかったって言ってたな
644名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 09:25:37 ID:bVsi2Jwb
XPはあの時点でXP SecondEditionになっててもおかしくないよね
645名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 09:28:24 ID:t0DmNunC
そこら中のXP機が乗っ取られて、スパムばらまき、踏み台使用されてたからやむを得なく・・・
646名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 09:35:41 ID:iE0xM9ol
たしかNHKのニュースになるほどだったな
647名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 12:31:44 ID:X+2mzcCm
当時のXPなんて重い・ダサい・脆いの代名詞で
9x・2000ユーザーからの視線は今のVistaどころじゃなかったからな
648名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 13:24:21 ID:8Gn0cRf3
XPリローデッドだっけ
次はレボリューションとか言われてたな
649名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 13:49:13 ID:f60zHx0Y
ほんとにお前らxpの話が好きだな
650名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 15:08:31 ID:lbYYr/JW
ほんとにお前らWindowsの話が好きだな
651名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 15:12:08 ID:eZSInRDX
たまたま板の名前がな・・・
652名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 20:21:26 ID:ksuCpx4k
>>5みたいなの全然こねーじゃん、怠慢すぎね?
653名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 21:22:58 ID:V/8zc9J1
燃料投下 KB972109(x86,x64同封)
自己責任でドゾー
ttp://firestorage.jp/download/c7598210ee13bf3f37a6b261eccd61badef3f7a1
654名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 21:35:33 ID:030Ou4mP
>>5みたいなのまだかよ
655名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 21:41:19 ID:9bvM9z9B
>>5みたいなのまだかよ
656名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 21:44:08 ID:9kXCvEfc
コピペ荒らしで報告してくるか
657名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 21:59:37 ID:6gmxKlsq
658名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 22:05:30 ID:BJubfOLu
   -‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ  きめぇwwwwwwwwwww
  //, '/レ/ `ノヽ ヽ
 〃 {_{ .ノ    ヽ \リ   -‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
 レ!小l(●) (●) |リ  //, '/レ/ `ノ \ ヽ
 | | |∂ (__人__) |  〃 {_{ ノ    ヽ \ ヽ おい見てみろよ
 レ|∬   `)  (´  |  レ!小l (●)  (●) ヽ リ まだ>>5みたいなのまだかよとか言ってるぜwww
   |    `ー'   }  | | |∂. (__人__)   ヽリ
   ヽ       }  レ|∬    )  ( ´   .| 
    ヽ     ノ   .\ _.  `ー'   /
   /      ヽ   /    ⌒    `ヽ、
  /         ヽ, ./  .     ,9mー )
  /  /      }  | .|  |     `ーー‐'゙
 .|  .{.      .|  | ヽ、 \       |
 .|  .|.      .|  |   |\ ヽ     .ノ
659名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 22:18:31 ID:eZSInRDX
あーあ、AAに逃げちゃった
660名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 22:19:30 ID:K8gxi8EE
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
/     ●  ●、
|Y  Y        \
| |   |        ▼ |
| \/      _人.|
|       ___/
\    /
 | | |
 (__)_)
661名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 22:33:27 ID:V/8zc9J1
ID変わってしまいしたが653です。
>>657
ttp://support.microsoft.com/kb/972109/ja
USBまわりの不具合修正のみ。
662名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 22:34:26 ID:sgtvvF6L
>>5みたいのまだなのよ
663名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 22:37:21 ID:UAwCgXuB
燃料投下 乙!!
664名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 22:47:54 ID:r+1KybVy
俺のパソコン、「トロイの木馬」が削除できないよ〜(泣)
665名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 23:39:37 ID:elUI0fI/
7はVistaとは別物の新設計OSなんだから素直に7使えよ
666名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 23:42:42 ID:eZSInRDX
新しいの出るたびに買い替えなんてやだよ
667名無し~3.EXE:2009/07/02(木) 23:57:57 ID:ItAxJX9m
>>665
釣られてやるか
vista=NT6.0
7=NT6.1
アプリ互換性の為だと言い張ってるが、
実際中身はほぼ同じものである
リネーム商法
668名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 00:02:11 ID:7X8uG91r
リネーム商法って…
毎回新設計のOSなんて誰が買うのさ
いつまでも安定しないじゃん
669名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 00:16:42 ID:SAYVFHmI
今回は、ほとんどリネームといってもいいとおも。
本来はSP2 or SP3 or Ultimate Extrasで提供するはずだったものを
Windows 7にもっていっただけ。
670名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 00:20:39 ID:hDeD1feP
つか、SPってバグ直しセキュリティの強化が基本だろ
671名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 01:19:59 ID:SD/pWSqh
appleみたく、アップグレードは驚くほど安い値段で提供するのかな?
と思ったらアレだからな
Windowsがダメとは言わないが、やはり独占は良くない
672名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 02:03:57 ID:EdKtfEEy
>>671
SPレベルで有償アップグレードさせられてもいいなら安くなるだろーな
673名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 03:54:04 ID:QNPWLRl8
7ってSSDをOSレベルで認識して下位層レベルで最適化してくれるんじゃなかったっけ?
674名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 04:07:28 ID:y337Oj6A
>>671
SPレベルで有償アップグレードさせられてもいいなら安くなるだろーな
675名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 05:34:02 ID:+n5s19bC
>>673
実態は、速度の出ているHDDをSSDと判断してデフラグとか寿命を縮めるモノを
ストップしてくれるだけ
676名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 06:18:39 ID:YdR2N7t2
>>675
遅いSSDだとそのまんまらしいけどな
677名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 08:33:41 ID:SD/pWSqh
>実態は、速度の出ているHDDをSSDと判断してデフラグとか寿命を縮めるモノを
>ストップしてくれるだけ
http://ascii.jp/elem/000/000/203/203235/
速度は見てないようだが?
678名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 09:32:34 ID:1mkjEtPT
7RCだとX25-MはSSDとして認識せず、
X25-EはSSDとして認識するけどSuperFetch無効にならず
っていうgdgd具合だけどな
679名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 09:40:26 ID:SD/pWSqh
RCなら製品版では改善されてるんじゃない?
されてなくとも早い段階でパッチ出そうな気がするけど
わかってる連中はインストールした後すぐチェックしそうな所だし
わかって無い連中はSSD使わなそうだから実害無さそうw
680名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 09:42:40 ID:SD/pWSqh
あとSuperFetchじゃなくて自動デフラグじゃない?
メモリに読み込む分には寿命関係無いし
681名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 10:09:56 ID:1mkjEtPT
ttp://blogs.msdn.com/e7jp/archive/2009/05/24/9639779.aspx

デフォルトでは、ランダム読み取り、ランダム書き込み、およびフラッシュの優れたパフォーマンスを備えた SSD 上では、Windows 7 は Superfetch、ReadyBoost、起動およびアプリケーション起動プリフェッチを無効にします。


682名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 10:22:37 ID:SD/pWSqh
良く読んだら答えが書いてあったよ
スピードもランダムアクセスで内部チェックしてるみたいね、すまん
どこぞの記者が書いた文章よりよほど信頼が置ける

>最初は、すべての SSD 上でこれらの機能がすべてオフとなるよう構成しましたが、
>一部のシステム上でかなり顕著なパフォーマンス低下に直面しました。
>このような低下を引き起こす原因として、一部の第一世代 SSD には
>深刻なランダム書き込みとフラッシュの問題があり、
>それによって結果的に長時間ディスク読み取りがブロックされていたことを発見しました。
>そして、Superfetch および他のプリフェッチ機能を再度有効にすると、
>主要なシナリオにおけるパフォーマンスは著しく向上しました。
683名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 10:59:09 ID:x5D22tbm
その類の情報を読んで、X25-EでSuperfetchとアプリケーション起動プリフェッチ(?)
を切ってみて、1週間ぐらいしてから有効にしたけど
有効の方が体感速かったよ。 試して分からないなら、どっちでもいいと思う。
684名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 15:09:37 ID:5bVjgv1o
読むだけなら寿命は縮まない
685名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 15:43:28 ID:FMg8cGm6
よしX25買って来る!
686名無し~3.EXE:2009/07/03(金) 23:56:02 ID:1PsrX9KB
追加のみ
KB970076
KB971182
KB972583
KB972774
KB973033
687名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 00:08:26 ID:hm8zArdS
どのパッチのせいかしらんが>>686をまとめていれたら
シャットダウン時0%で5分弱待たされたので注意
688686:2009/07/04(土) 00:10:01 ID:hm8zArdS
たびたびすまん>>687はインストール直後のシャットダウンの話です

P.S.
ID変わってた
689名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 00:21:19 ID:hm8zArdS
KB970076 1394関連
KB971182 IE-HTMLRendering
KB973033 Windows-Shell-Setup

973033のせいかな?若干ログオン早くなったような気がする
690名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 00:27:43 ID:ZcKcIerJ
973033以外はIE7とVista x86のみに影響か
691名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 00:51:46 ID:hm8zArdS
KB971182 IE-HTMLRendering 8.0.6001.22892
KB972774 IE-HTMLRendering 6.0.6002.22155
KB972583 ieframe 8.0.6001.22891
692名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 01:30:02 ID:ZcKcIerJ
970076、972774、973033だけ入れたけど
終了時も起動時も一瞬で終わった
1182、2583か他の終了処理とかちあったんじゃないか?
693名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 01:38:10 ID:hm8zArdS
そか、なら多分PCをゲーム起動したまま2,3日放置したあとだからか
694名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 03:49:32 ID:U/6+tpFt
スレタイがVista SP3って銘打ってるけど
これらの非公開ホットフィックスって全てがSP3で反映されるの?
(企業にとっては品質が第一だから
 ある一定以上の信頼性を保てないものは
 パフォーマンス向上が見込めてもフィックスしないとか。)
695名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 03:58:26 ID:ZcKcIerJ
>>694
欲しい人は誰でもDLできるように公開して問題が出たら
「へぇバグあったんだ、じゃ直すか」程度のスタンスで
バグが見つからなかったらそのままSP3同梱
だからSPを当てると不具合が増える環境があったりするんだよ
テストが不十分だから
696名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 04:23:44 ID:U/6+tpFt
>>695
情報ありがとうございます。
PCfanで掲載されたせいか、非公開ホットフィックスに対する
注目度が高くなっていますね。
私もそれで知ったクチですが(笑)
697名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 07:13:57 ID:hGVtDoM9
>>5みたいなのまだかよ
698名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 07:52:38 ID:vGyKijt9
>>695
んなわけがない。

Hotfixはあくまでも特定環境/問題向けの修正で、問題が増える可能性は
SPより遥かに高い。
逆にSPのリリース時には広範なテスターに配布され数ヶ月のテスト期間が
確保されるし、Hotfix同士の相性問題も解消される。

過去のHotfixとの相性や一部環境の問題でHotfixが再リリースされることは
GDRブランチのセキュリティ修正でさえ多いが、SPが問題解決の為に再リリース
されたなんてことはとりあえず記憶にない。
699名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 08:12:13 ID:QtAWSK+R
無知乙
700名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 10:58:01 ID:SNBsL/5M
>>697みたいなのまだかよ
701名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 11:36:04 ID:asqWC+aI
>>5みたいなのまだかよ
702名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 12:24:09 ID:PNA0bDWT
>>484からの変更は確認したつもりですが、
もしミスがありましたらご指摘お願いします。

http://www1.axfc.net/uploader/File/so/26439
703名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 12:28:41 ID:ZcKcIerJ
乙!
704名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 13:35:15 ID:Nt0Z3URF
>>702
kb970186がv2ではない、それとkb970525 mpio.sysが落とせないな
確認頼む。あとkb968287は削除しておいた。
705名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 13:44:47 ID:PNA0bDWT
>>704
kb970186はフォーム上ではv1のままです。
KB上でのVer表記や電話サポートによる請求ではv2です。
kb970525とkb952716はKBと電話サポートによる請求のみ。
kb970157はVB6となっているが中身はVistaSP2用msuファイルです。

706名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 14:11:30 ID:Nt0Z3URF
>>705
707名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 14:33:32 ID:hm8zArdS
0703分 x86版 kb970186はv1 公開hotfixも入ってるんで不要なら抜いて IE7分抜けがあるかもしれないが各自なんとかして
ttp://firestorage.jp/download/316a8dd24941039daf2df8a975cfcbb101f88aed

x64とかは別の人に任せた
708名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 14:36:16 ID:hm8zArdS
書きもれ
DL不可分、旧hotfixは一部しか入ってません。当方持ってないで各自集めてね
709名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 14:41:37 ID:F3xHFA9s
>>5みたいな陽気で楽しくだけど泣きたいときもあるけど私は元気にやってますお母さんてやつまだかよ
710名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 14:53:06 ID:Nt0Z3URF
>>705
あっこれ kb970525とkb952716はKBと電話サポートによる請求のみ
なんとかならない? プチュっと挿入したいなぁぁ。
711名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 15:06:45 ID:baF0efjd
>>707
これ今日までのだよな
712名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 15:17:34 ID:hm8zArdS
>>710
>>686までの分
713名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 15:35:52 ID:CaC5iILZ
>>707
714名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 15:50:55 ID:kpFG5WWZ
アキバでHomePremium(32bit版)とHGSTの1TB HDDが抱き合わせで\12Kだとさ。
7クーポンなしだから実質\5Kとはなんとまぁ…
715名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 17:23:34 ID:GB5EHM8M
7は7/13にRTMだから、今から叩き売りしとかないと間に合わないからな
716名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 18:07:27 ID:a5fEFRf9
x86ばかり多くて今回のはつまらんなぁ
717名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 18:44:14 ID:a5fEFRf9
718名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 18:46:12 ID:MyHDRicW
乙。
719名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 18:56:08 ID:vFi+oFQo
これ一発で入んないかなぁー?かれこれ2時間くらいポチポチしてる。コナンに大塚明雄が出てた
720名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 18:58:17 ID:n3rjafRH
君はなぜ一発で入れようとするのだ・・・・。
そもそもなぜ入れるのだ。

普通、1つ入れては様子見、その繰り返し
もしくは該当デバイスで不具合が直るかのテストだろ。
721名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 19:16:42 ID:F3xHFA9s
いや?
722名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 21:02:24 ID:Sqjvx+Wt
石橋を叩いたら


壊れた。
723名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 21:37:15 ID:4WYZybpL
器物損壊でタイーホ
724名無し~3.EXE:2009/07/04(土) 22:08:26 ID:F3xHFA9s
俺もマイケルに注射打ったら壊れた
725名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 10:07:04 ID:YkKZ3csn
kb970525と972516がKBからでも落とせなくなってるんだけど消された?
726名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 10:56:55 ID:eTTfdnPB
972109 DL可能だぞ
727名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 11:50:09 ID:pCMEJ1mu
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
728名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 13:21:43 ID:tk8hexCD
自動化

「for %%e in (*.msu) do %%e /quiet /norestart」

「」内を、メモ帳に貼り付けて拡張子を.batにして
同じフォルダにいれて実行。

UACを無効化忘れずに。
729名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 13:31:22 ID:OBfYp3CM
それはインストの自動化でしょ?

アンインストの自動化をする方法ないかなぁ
俺の方法だと3-4ステップかかる
730名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 13:51:24 ID:X5ZWHVbR
>>728
UACを無効化しなくてもTweakUACでダイアログを非表示にするだけでも問題ないよ。
731名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 14:00:04 ID:8HI/UnbO
ん?batを管理者権限で実行すればUAC出ないでしょ
732名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 14:00:25 ID:DHlHEfPc
>>729
このスレ「msu」で検索してみ?幸せになれるから
733名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 14:21:11 ID:OBfYp3CM
>>732
それ、俺が書いたんだよw
734名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 14:27:33 ID:zKUGOfMQ
何いってんだこいつ
735名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 14:32:54 ID:Ee8TAA3n
>>11 は ID:OBfYp3CM が書いたんだと言いたいんでしょ
で、スレ内検索したの?
736名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 14:39:38 ID:yhCv57DL
11を書いた人とは思えない質問だけどなー

アンインストールリストがなぜ必要か考えればどのように簡略化でき、限界がどこにあるかなんて答え出るだろうに。
737名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 14:53:38 ID:dM+y3VXM
アンインストールとか滅多にしねぇ
使うソフトはここ2、3年変化なしだなぁ
738名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 14:56:29 ID:x0ZjFWr4
アップデートはしないのかい
739名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 15:57:34 ID:KVF2j0wC
PowerShellで書けば
>>11書けたんなら書けるだろ
740名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 16:10:58 ID:OBfYp3CM
いや、俺が書いたのは543のほう
下から検索してたから更に上にあるのに気付かなかったわ
スマソ
741名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 16:12:50 ID:OBfYp3CM
でも結局、KBをずらずら書き連ねたbatを作るために
2-3ステップ必要でしょ?

そういうこと言ってるんだけど。
742名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 16:20:11 ID:yhCv57DL
だからよ、KBをアンインストールするか否かどうやって判断するのか考えれば答え出るだろ?

>>739 が書いている通りPowershellなりVBSなり使えば?
書式変わった時にスクリプトを書き直して検証する手間と
2-3ステップの手間の好きな方を選べばよいと思うよ。
743名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 17:30:01 ID:L3cmMV1I
どんな影響が出るかもわからんようなHotfixを、よく一括インストールしようとか思えるな。
744名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 17:37:56 ID:hUxxTuOl
纏めて入れて、問題が起きたら纏めて消すのかな。何と恐ろしい。
745名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 17:38:39 ID:yrHOe1+M
まーたお説教タイムか
746名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 17:39:48 ID:x0ZjFWr4
それを承知で別スレたててやってるのにお説教だなんて
747名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 17:55:23 ID:yrHOe1+M
赤の他人の家電製品に恐ろしさまで抱いちゃうって、異常だろ
748名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 18:08:52 ID:4EsO9zlk
>>741
インストール時にdbもどき作らせるような纏め入れスクリプト作って
アンインストール時にそれ読み出せばいいんじゃねえの
749名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 18:21:57 ID:OjDkb09Q
>>747
ワロタ
750名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 18:26:10 ID:MKVmbkHi
>>749
ワロタ
751名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 18:36:14 ID:2wi+30Y5
>>744涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
752名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 20:32:14 ID:Fwi8kdwb
β版とかα版とかリーク版とか喜んで入れる新し物スキーに対してそんなこと言われてもなぁ。
753名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 20:38:21 ID:8HI/UnbO
Hotfixで致命的な影響が出ると思っている人が
何で定期的に月例更新やServicePackが来るWindowsなんてOSを使えるんだろう
754名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 20:44:59 ID:+jZ22e8D
>>747
正論
755名無し~3.EXE:2009/07/05(日) 22:06:07 ID:Pu43JKC/
>>747はセンスあるな
756名無し~3.EXE:2009/07/06(月) 00:00:43 ID:1VBVPOGA
空気読まないで
一口メモ

Hotfixの適用済みかどうかは Nero info toolを使えば一目瞭然だったりする罠。
757名無し~3.EXE:2009/07/06(月) 02:23:02 ID:iWuJbG1R
続けて空気読まずにバグ修正したスクリプトを使った>>432のupdate

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/26587

kb_info.csvは949500-975000のKB/Hotfixの存否状況で、
KB_ONLY      …KBのみ公開済み
HOTFIX_ONLY   …SP3 Hotfixのみ公開済み
SUCCESS      …SP3 HotfixもKBも公開済み
OTHER_SYSTEM  …Vista(SP3)以外のシステム向けのHotfix/KB
NOT_FOUND_ALL …KBもHotfixも公開済み
758名無し~3.EXE:2009/07/06(月) 02:24:08 ID:iWuJbG1R
ミスった

×NOT_FOUND_ALL …KBもHotfixも公開済み
○NOT_FOUND_ALL …KBもHotfixも非公開(存在しない)
759名無し~3.EXE:2009/07/06(月) 02:37:18 ID:3ZKT+WHt
空気読む云々以前にそそっかしいことはわかった
760名無し~3.EXE:2009/07/06(月) 07:49:10 ID:TTZJXVBI
KB961085:アイコンの自動整列設定がオフであっても、Windows Vista ベースまたは Windows Server 2008 ベースのコンピューターでデスクトップのアイコンが予期せず整列される

おお、これは絶対いれるぞ。なんど意味もなく整列されて泣いたことか。
761名無し~3.EXE:2009/07/06(月) 08:34:21 ID:2+fzut97
>>760
おぉ!アイコンワープ仲間がいたんだw
サポセンに諦めてくれ!と言われた俺がきました。
KB961085を早速入れてみたが・・・・・・・カレンダーの位置だけは確かに動かなくなったが、天気・CPUは左にずれるゼ!
762名無し~3.EXE:2009/07/06(月) 08:38:47 ID:ZW8d9BcV
>>761
お前が言ってるのはガジェット
763名無し~3.EXE:2009/07/06(月) 08:50:50 ID:ojuHGeJn
>>761
( ´,_ゝ`)プッ
764名無し~3.EXE:2009/07/06(月) 14:03:03 ID:VGSDc4Km
ガジェットの位置がズレないパッチはないの?
765名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 11:23:01 ID:F/8OK77h
今の技術では無理だ。
7ならずれない。
766名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 11:24:17 ID:8ipS7ZUu
7にもガジェットあるんだ
いらないけど
767名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 16:21:37 ID:h2pHtrnz
ガジェットなんてさ
時計とカレンダーとGoogle、あとNaviTime、地域天気予報
これだけあれば十分なんですよ
768名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 16:35:58 ID:Q2HEcsfB
ガジェット切ってるから、そういう大袈裟なレス乞食の心理も狙いもわからん
769名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 19:50:13 ID:uWSItGz5
ガジェットを切ってるなんてわざわざ言う方がレス乞食しか見えんな、sageて無いし。
770名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 19:56:20 ID:xXREEvJP
>>767←これはレス乞食だろ 釣りとも言うか
771名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 19:57:49 ID:k+MtAV1f
>>769
なんでsageてないとレス乞食なん?メール欄で何か判断する派?ww
772名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 23:29:11 ID:1+xjLnHL
>>771迄がコピペ

773名無し~3.EXE:2009/07/07(火) 23:32:19 ID:pEyPtgE7
>>772
とまあここまでコピペ
774名無し~3.EXE:2009/07/08(水) 01:56:06 ID:HDt9P6jw
775名無し~3.EXE:2009/07/08(水) 02:02:55 ID:39aX34qQ
どうせなら>>5みたいの上げてくれよ
776名無し~3.EXE:2009/07/08(水) 02:35:54 ID:c0pk39Uw
dwm.exeの改良パッチはまだなの?
777名無し~3.EXE:2009/07/08(水) 16:23:40 ID:LgmDJcAJ
XPSP4用もまとめてくれ
778名無し~3.EXE:2009/07/08(水) 19:32:55 ID:HDt9P6jw
言い出しっぺの法則
779名無し~3.EXE:2009/07/08(水) 19:45:22 ID:AknYCoqr
M$に失望した同志よ、是非お越しください。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1247048774/l50
780名無し~3.EXE:2009/07/08(水) 20:06:44 ID:1CrRHGU8
グーグルだけはないわ
781名無し~3.EXE:2009/07/08(水) 21:14:16 ID:EV14m4py
数年間一時的に使うパソコンごときで「失望」とかあり得ないし
782名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 03:47:25 ID:x1L79j+G
まとめ適当に入れてたらIE8英語版が入った
783名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 12:00:30 ID:s9cPhHD/
KB972109 x86版もDL可
784名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 13:57:32 ID:hC6Xm+/x
GoogleOSおもろそーじゃね?
ただのLinuxかな・・・
785名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 13:59:44 ID:zNr0wsyp
OSとしてはただのLinuxより酷いよ
「デスクトップ」用じゃない
786名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 14:04:17 ID:/++Wo9+N
Googleが突然Gmailとかのベータ取っ払ってGoogleOSを発表したのは
月曜日にMSが大発表するかららしいな
それに先制パンチするためのペーパー発表ということ

MSがWindows Azureと同時に、Webアプリオフィスの発表と、
コードネーム"Gazelle”なるブラウザベースOSを発表するという噂がある
787名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 14:07:56 ID:zNr0wsyp
>>786
それが本当だとしたら前座にしか成り得んな
788名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 14:34:51 ID:cBGkUDhz
このスレには関係ないがね
789名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 15:48:00 ID:pA0IiJKu
KB970525 落とせるようになってるぞ
790名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 16:11:00 ID:pA0IiJKu
KB960067
KB970186-v2
KB972109

これらも落とせるようになってるな
791名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 17:18:19 ID:Znw3yeRz
最近ウインドウズアップデートが非常に重いのは何故?
初期画面が出るのに三分以上かかる
回線が遅い訳でもPC側の問題では無い見たい

皆さんはどうですか
792名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 17:19:10 ID:Znw3yeRz
失礼XPスレと間違えました
793名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 17:19:42 ID:ll8x8/Ww
OS買い替えを促すMSの陰毛だろ
794名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 17:29:09 ID:BlEm9yAm
XPの頃、SoftwareDistribution以下が壊れて、アップデートしようとすると
CPU100%で数十分かかることがよくあったな
OpenDNSなんか使ってても糞遅くなる
795名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 17:35:55 ID:pA0IiJKu
XPではこんな話もあるみたいだね

http://usiwin.spaces.live.com/blog/cns!9663D58DD38AE0E3!3362.entry
796名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 18:08:02 ID:A9lWT2Br
おれのVISTAは、SP2のなんとかって、デスクトプ右下に出てるぞ
SP3の案内なんてこないぞ
うわぁぁぁ-ん
797名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 18:35:46 ID:kN8qlQ1I
まだ誰にも来てないから安心しろ
798名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 18:45:27 ID:Av2LO9Ao
SP2スレが合流しましたので
以後、よろしくお願いいたします orz
799名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 20:57:49 ID:jPG/A76R
>>798
Windows Vista SP2 Part12
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1245364937/
これの次スレがここ、って事?
800名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 21:52:13 ID:X5qiMAhT
kb960067はx86のみ、kb970525はx64のみか?
801名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 22:05:08 ID:JYbKNrK0
802名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 22:19:16 ID:2Cq+/lxi
SP2については特に話題ないもんな、良い意味で。
普通に安定してるし、いくつかのトラブルはSP導入時の毎度お約束みたいなのばかりだし。
あとはVista全般の話題や近い未来のSP3についてあれこれってなっちゃう。
803名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 22:28:20 ID:X5qiMAhT
kb960067落とせなくなってる
804名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 22:41:26 ID:4/et7EEu
キャバ嬢落とせない
805名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 23:04:10 ID:cBGkUDhz
それは深刻だな・・・
806名無し~3.EXE:2009/07/09(木) 23:19:47 ID:pA0IiJKu
>>803
ありゃ、>790の時点では落とせたんだがなぁ
807名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 12:16:33 ID:bEE6N8XD
もうSP3出せるくらいのパッチが溜まってるな
SP3はまだ先かなぁ
808名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 12:16:39 ID:5tUShmIm
どんまい
809名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 12:30:08 ID:lgxiQTLD
まだ200ぐらいでしょ?
SP2が700ぐらい収録だからまだまだ
810名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 12:33:37 ID:xCbuFZKS
SP3は少なそうだな
形式的に出す、みたいな
811名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 13:33:27 ID:fUpJZuOT
ママンごと中身ごっそり入れ替えたてクリーンインストしたら…

もう発売日まで7RC使っておこうかな
812名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 14:08:54 ID:DE9Jsn1j
パッチが512個溜まったらSPとして出す、っていう風にしてくれ。
813名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 20:36:32 ID:bY4d8SMe
SPは当初7と同時期かと思っていたけど、
業界全体が7に注力しているところをみると、
7SP1以降かなって気がする。
M$にとっては7は成功してもしなくて
Vistaは過去の忘れたOSであって、
そのころはXPから7への意向が主になっていると思う。
Vista SP2いいできなんだけどなぁ。
(やっぱ仕事はスピードとタイミングだよね)
814名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 21:01:04 ID:cWOczxYP
VistaとMeタンは同じニホイがする
815名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 21:04:13 ID:FtIXxBpy
鼻が腐ってるな
816名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 21:05:49 ID:ysLi1Pda
中途半端に歴史的仮名遣い使ってんじゃねーぞ
おめーからはゆとりのにほひがぷんぷんするぜー
817名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 21:12:02 ID:mq+NfeNv
馬鹿だから違いが解らないんだろ。
818名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 23:02:43 ID:z8Ppth7s
昔はやったな、違いがわかる男、Nescafeゴールドブレンドって
819名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 23:15:20 ID:83QyWxD9
↑おじちゃんw
820名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 23:41:38 ID:6Rbj4kvz
ワロタ
821名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 23:43:16 ID:Tn73kf45
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けえこたぁどうでも良いんだよ!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
822名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 23:43:59 ID:FyByc5dl
う〜ん マンダム も知ってそうだな
823名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 23:47:17 ID:YbzzAtNK
当たり前田のクラッカー
824名無し~3.EXE:2009/07/10(金) 23:55:43 ID:Eqg2RL3N
ここは ナウいヤングが集うインターネッツ なんですね
825名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 00:45:21 ID:KMcbyO85
誰かおやじギャル呼んでこい
826名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 00:55:51 ID:YRI4ph2R
だっちゅ〜の
寄せて上げて
827名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 00:59:02 ID:qaKGZhLf
お前らネアカだな、新人類か?
828名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 01:03:29 ID:ZuAriJgC
ガチョーン
829名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 01:08:39 ID:ntSpAuUX
ナウいぜ
830名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 01:42:37 ID:2gKVy8Rs
シャバ過ぎる
娑婆僧は失せろ
831名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 01:44:36 ID:xW42Q9rn
超クールでホットでヒップな方々ばかりですね。
みなさんってば、もうマジで激ヤバな感じですよ。
832名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 01:46:03 ID:2gKVy8Rs
タケノコ族とかやってるハイカラなやつ居るか?
ドクターペッパーよりもサスケが好きな俺だけど。
833名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 01:47:55 ID:xW42Q9rn
タブクリアが一番でげすよ、ゲプゲプ。
834名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 01:48:11 ID:2gKVy8Rs
好きな番組は積み木くずしとウィークエンダーだけど。
835名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 01:55:24 ID:2gKVy8Rs
未だにケンメリよりハコスカって、インド人もビックリだな。
名古屋打ちしてる暇あるならSP3出せや。
836名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 01:56:53 ID:KMcbyO85
そろそろ寝るか
明日もホームランだ
837名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 02:40:23 ID:8+78CDDP
削 969468
削 970694
削 972182
追 972109 メールは来るがDLでエラー
追 972485 USB関連 6.0.6002.22162
838名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 07:43:11 ID:HpnFmD1I
リストを更新しました。
隅々まで目を通して頂いた後、
もしミス等がありましたらご指摘お願いします。

http://www1.axfc.net/uploader/File/so/26894
839名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 07:50:22 ID:xMrcZmX2
チョベリバ
840名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 09:02:19 ID:ikEoOpth
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6222046
正しくは「うーん。マンダム」だけどな
841名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 09:15:56 ID:G3o4rdHH
何が「正しくは」なのか意味がわからん。
842名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 09:33:50 ID:BhJcBjL/
男には男の武器がある
843名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 09:37:20 ID:tSBA/aAB
昔、2ちゃんねるという、しょーもない掲示板があってな。。。
844名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 11:34:02 ID:YRI4ph2R
芸能人は歯が命
845名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 11:42:22 ID:LAzySBog
KB969468はv4の準備中かな
ファイルバージョンが6.0.6002.22163に更新
846名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 13:52:50 ID:33pzQBt4
MSの無料アンチウィルスソフトまだかな
847名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 14:12:27 ID:U2ORxgng
無料ウイルスソフト
848名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 14:23:38 ID:jUoPAJcz
ください
849名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 14:48:03 ID:8+78CDDP
>>847>>848
ばらまくなよ。。。
850名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 15:13:13 ID:LWPXNheA
vista32 HPなんですが
付属のサウンドレコーダーが
録音を停止した後保存をキャンセルした後録音の再開じゃなくて
新規作成で撮り直したいんですけど
サウンドレコーダーを終了させる以外の方法は無いですか?
851名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 15:56:28 ID:YQFEO5ky
ここ質問スレじゃないから
852名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 16:00:43 ID:LWPXNheA
誤爆した
853名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 16:06:17 ID:ikEoOpth
OSがvista32ビットのHP製のPCを使っているのですが、
付属のサウンドレコーダーソフトについて質問があります。
「録音」終了後、「保存」をキャンセルすると「録音」の再開となり、
ファイルに被さってしまいます。
今現在はソフトの再立ち上げで、対処しているのですが、
それ以外の方法で、新しく「録音」するにはどうしたらいいでしょうか?

知るかボケ。相応のソフト名で検索して見ろjk。


854名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 16:22:54 ID:xMrcZmX2
>>850
ここは、怖いおじちゃんしか居ないぞw

とりあえず保存しちゃいな、撮り直しを上書き保存すればいいんじゃね?
サウンドレコーダーなんて使わないでSoundEngine使いなちゃい。
855名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 16:36:35 ID:OvSmQ1UV
>>845
楽しみだな
856名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 16:36:47 ID:LWPXNheA
怖いおじちゃん肥溜めに頭から突っ込んで死ね
857名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 16:37:07 ID:KMcbyO85
いや、ぬるいスレだよ
858名無し~3.EXE:2009/07/11(土) 21:08:34 ID:kryIFyJk
怖くないおじちゃんだからおっけーだよね
859名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 07:39:48 ID:bsCG0VjP
今回は.NET関係が多いからファイルサイズでかいね
x64 7月12日分を只今アップ中
860名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 07:40:36 ID:QcLl4cp3
>>5みたいなのまだかよ
861名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 07:58:36 ID:RDZQkqkM
>>838
頂きました、リストを更新乙です。
862名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 08:46:44 ID:bsCG0VjP
ほい、x64 7月12日分

不必要なファイルをoldフォルダに移動させましたが
抜けなどがありましたら指摘してください

http://firestorage.jp/download/7ee24c09fd19ed9823edce953175777b93491c74
863名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 08:58:52 ID:8kN/TfF+
Firestorageってダウンロードの統計がよく分かるから面白いよね
864名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 09:16:26 ID:obWxZEow
未公開パッチを当てるとスリープからの復帰に時間が掛かるようになったんだけど
関係しそうなパッチはどれかな?
865名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 10:04:02 ID:4PPs0WpG
>>862
いただきました。ありがとうございました〜。
ところでお代官様、x86版はねえでごぜえますだか。
866名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 10:06:55 ID:Qn0bP4sb
あれ。全部俺のマシンでは適用されない・・・という赤面。
867名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 10:10:10 ID:bsCG0VjP
>>865
Vista64bitを使っているのでx86は集めてないんだ
x86、x64両方うpしてくれる人が居たはずなので待ってみれば?
868名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 10:29:38 ID:8kbNc0PH
ちなみにあれって全部手作業で集めてる?
効率の良い方法がないか考えてみたけど手作業ぐらいしか思いつかん。
869名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 10:49:33 ID:QFZAgeO5
>>764
超遅レスだが、SP2にしてからずれないんだけど・・・。
870名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 12:29:43 ID:qlZXEBNM
>>846
MS謹製のソフトなんて期待すんなよ

>>854
同意。
871名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 12:33:04 ID:JZDWJORK
自分でとれるものを他人に取ってきてもらってるんだから暴言とかあり得ねぇ
惜しみない感謝の言葉がないと取ってくる人はやってられないぞ
872名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 12:48:34 ID:KzQJ4Gd7
いつもリスト更新ありがとう。これからもよろしくお願いします。
873名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 14:32:06 ID:z1vInvyR
感謝
874名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 16:14:15 ID:MelDtrOd
このリストは、とても助かる。
 
875名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 17:46:50 ID:usPfwICh
SP3 は何時出るんだっけ?
876名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 17:48:25 ID:+xYttLY3
数年後としか
877名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 17:49:52 ID:Qn0bP4sb
あれ。10月とか言ってたような気がするんだが。
878名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 18:59:25 ID:qmIbh1Pt
>>862

不必要なら載せなくても良いかとも思うけど
879名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 19:47:40 ID:t4XVGfsc
>>875
俺はNorton使いだから、SP2出た時のインサイトがまともになってくれなかったから
SP3はあまり期待しないなw
880名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 20:48:53 ID:AbpJTupQ
ダウンロード先が
http://hotfixv4.microsoft.com/Windows%20Vista/sp3
になってて、エラーが出るのでダウンロード出来ないのかなーと思ったら
%20を空白に変えたら行けた。
881名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 21:08:16 ID:X22m6fXS
The page cannot be displayed because an internal server error has occurred.
882名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 21:49:10 ID:RDZQkqkM
Norton2009で右クリからスキャンかけようとすると固まることってありませんか?(ノートンは2008から2009にしました)
自分とこでは、ごくまれにあります、固まってしばらく待ってるとセキュリティログが開けませんでしたとか出ます。
出された非公開パッチは残さず当ててるので、他のソフトと相性悪くなるのは仕方ないかな〜って
バッチを当てることで変化していくのが楽しみなんであまり気にしてませんけどw
883名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 21:50:36 ID:zpjr5jQk
C2Dなんか使うから
884名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 21:52:23 ID:3cPmo3tN
>>882
Vista SP2なら2009は使わない方が賢明。
だまって別のソフトに切り替えるか、米本家で配布されている
NIS2010βを使うこったな
885名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 22:02:58 ID:RDZQkqkM
>>884
よく解らないんですが、なんかしらあるんですね(Vista SP2だと)
アドバイスありがとうです。
IE8が2008だとちゃんと対応しないんで、2009にしたんですけどあまり調子よくありません。2009は軽くていいんですけどw
IE8以外、2008だとなんの問題もなく使えてたのでよかったんですけどね…
886名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 22:07:30 ID:hbJ55U4g
個人的にはNOD32の方がお勧め
軽いし検出率もなかなかだし今の所SP2+リーク修正入れてるけど問題無く使えてる
887名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 22:31:14 ID:9dkHOWZR
カスペ凋落しすぎ
888名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 22:38:12 ID:zpjr5jQk
ユージン最初はカッコよかったのになあ
889名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 22:40:38 ID:fjnqiZlO
今熊さん
890名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 23:13:34 ID:8lcClWhb
avast!を5年以上使ってる俺・・・・
891名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 23:18:22 ID:KzQJ4Gd7
免田
892名無し~3.EXE:2009/07/12(日) 23:29:06 ID:TAddzsAx
SP3はいらんから随時月例で公式リリースして欲しい
893名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 01:51:57 ID:TTcGybdp
>>886
軽いだけとか、FWが最低とか聞いたぞ
894名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 02:55:09 ID:RKO8Qrch
FWは別途で用意すればいいんでね?
こっちはルータと標準だけで済ませてるけど
895名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 05:55:13 ID:NAt35xqu
>>890
バスター2006、2007、2008と使ってきてハイスペでも重く感じたから
avast入れてみたら軽くなった。 で、なんとスキャンでウイルス発見(笑)
ソッコー5台ともavastに入れ替えて、バスター2008は友達にあげた。
無料の方が良いとは何だかなあ・・・
896名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 06:15:31 ID:S3fpSEfN
バスターがクソなのは同意だけど、avastは誤検出が多いから
897名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 08:30:13 ID:NqLa3Iae
Canonの出してるセキュリティソフトなら金出してもいいと思うhttp://canon-its.jp/product/eset/index.html
898名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 09:19:12 ID:tWTZxNpc
>>897
環境によるとは思うが、うちの環境ではNOD32は全くダメだったな。
ネットワークの速度が低下したり、相性かな?

Vista64bit
899名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 10:24:19 ID:RFNWOZV8
>>897
nod32は家庭用ユーザーには結構オススメだが
開発者ユーザー(自宅含)にはオススメしない
開発してるプログラムによっては誤検知が多いから
900名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 10:47:16 ID:oGF7yh8y
>>899
元NOD32ユーザーだす。
同じ現象に見舞われたことがある。

少なくとも、NOD32 Ver2.7まではそんな事は一切無かったんだけどね・・・
901名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 11:14:37 ID:e/Ot5tAt
>>897
ソフトウェア代理店としてのキャノンは最低だと思う。
放置王国
902名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 12:12:41 ID:ZXxSJqIr
ほんと、携帯ばっかだな。このスレはPC持ってないガキんちょばっかか?
903名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 12:13:22 ID:ZXxSJqIr
すまん。誤爆。
904名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 12:16:52 ID:MGKSDqnm
がきんちょでごめんなさい
905名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 13:35:51 ID:N6TVUYIu
携帯で何が悪い
906名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 17:57:28 ID:3mBHq7+1
マジレスすると
みんなPCと携帯両方使って自演してるんです。
907名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 18:05:00 ID:uTXwCDzD
そんなことしなくてもイーモバやウィルコムなら
908名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 20:18:43 ID:0gakyuHG
kb967999 と kb969290試した人いる?
とりあえずこれだけでいいとかきいたんだけど
909名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 20:22:12 ID:6BFPnyqM
スタートボタンをクリックしたときに
カチッみたいなサウンドを鳴らしたいんだけど、
サウンド設定のどれが該当するのでしょうか。
XPのときはたしか「メニュー ポップアップ」が該当していたはずですが
Vistaでは違うようでして、いろいろと試してみたんだけどわからん。
910名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 20:50:58 ID:52D2GY0f
ナビゲーション開始じゃね
911909:2009/07/13(月) 20:52:13 ID:6BFPnyqM
>>910
ごめんなさい、XPでは「ナビゲーションの開始」でした。
でもVistaでは駄目ですね・・・。
うーむ。
912名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 21:00:00 ID:jTRDo3Fk
イラッとしてないで稲川淳二でも見ろよ
913名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 21:02:35 ID:lR4W+jqw
>>908
一応、問題なく使えてるな、速度も速くなった気がする。
914名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 21:18:32 ID:52D2GY0f
いやだからナビゲーションの開始だってば
915909:2009/07/13(月) 21:36:18 ID:6BFPnyqM
>>914
えっ、そうなんですか。
ナビゲーションの開始に音割り当ててるんですが
音鳴ってくれない。。。
916名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 21:41:09 ID:px3tuu0z
>>914
鳴らないぞ、IEがうるさくなったがなw ページ変わるごとになるぞ・・・
917名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 21:47:22 ID:52D2GY0f
ああ申し訳ない
カチッという音じゃなくて、スタートボタンを押す時の音を設定する項目の話ね
ググってみたけどVistaにはないっぽいね
918名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 21:53:23 ID:E0v8RSfJ
>>908
kb969290-v2 [x86,x64,ia64] カーネル本体6.0.6002.22131 -> (kb971442-v2)
kb971442-v2 [x86,x64,ia64]! カーネル本体6.0.6002.22146 (x64のみ) -> kb969468-v3
となってるから、kb969468かkb971442を入れればいいんじゃないか。
919909:2009/07/13(月) 22:07:52 ID:6BFPnyqM
>>916
試して頂きありがとうございます。

>>917
やっぱ無理ですよね。
カチカチ音鳴らしまくりたい派なんですが
スタートボタンは諦めるか・・・。
920名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 22:14:26 ID:uTXwCDzD
口で言えばいいじゃん
921480:2009/07/13(月) 22:17:08 ID:bFS1pXVO
Vistaのスタートアップでガジェットの配置が狂うバグ、
PCのシャットダウンに問題があるんだろか。

Exit-Win
http://onegland.hp.infoseek.co.jp/
これを使って終了するようになってから
一度も狂わなくなったよ。

このソフト、シャットダウンをスケジュールして
任意のソフトを走らせた後にPCをシャットダウン
するんで寝落ち対策に入れたんだけど、結構使える。

ガジェットで悩んでる奴誰か試してくれないか
922名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 22:22:48 ID:wvXcPJ4B
>>921
何をどう試せばいいのか全くわからん
任意のソフトが肝だと思うんだけど?
923名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 22:30:30 ID:PSTYjy2N
>>922
要はこのソフト使ってシャットダウン
しても狂うか試して欲しいってだけ
924名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 22:50:24 ID:3fuVVtTe
自分で試せ糞垂れ
925名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 22:52:06 ID:jTRDo3Fk
vistaでガジェット使ってる人居る?
926名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 22:54:39 ID:52D2GY0f
時計カレンダー天気HDD残量通信量Everestあたりを
927921,923:2009/07/13(月) 22:55:34 ID:bV6aA1HZ
>>924
試して効果があったから勧めてるんだが
928名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 23:05:23 ID:DU8l/PjX
ガジェットで悩んでる奴誰か試してくれないか

試して効果があったから勧めてるんだが
929名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 23:06:47 ID:xJHxk4h1
ガジェットなんて使ってる奴いないだろ
930921:2009/07/13(月) 23:07:42 ID:bV6aA1HZ
>>928
もう一度921読んでくれ
931名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 23:07:55 ID:r94OYxaw
一度も狂わなくなったっていってるんだしおかしいとこあるか?
932名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 23:09:03 ID:vS99T6Fz
自分で弄くれば。と言いたいけど言いづらいんじゃね
933921:2009/07/13(月) 23:10:22 ID:bV6aA1HZ
もういい
消えるわ…
934名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 23:13:59 ID:px3tuu0z
ガジェットの順序変わったことないな、2個しか出してないからかw
935名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 23:17:03 ID:qlRXDF+y
たまに変わる事があるけど手動で直せばいい
変なソフト入れるよりは
936名無し~3.EXE:2009/07/13(月) 23:19:02 ID:dQK7ZDNB
結構変わるな
2ページ目に行っちゃうと大変。
一旦デスクトップに引っ張り出して、再度ガジェットに
「ガッ」しなきゃいけない
937名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 00:15:24 ID:4BLsdAFW
>>930
結局のところ ExitWindowsEx() 呼び出すだけなんだから
ただ単にシャットダウンするだけなら何使おうが同じ
たまたま起こらなくなってるだけ
938名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 01:22:08 ID:UwDUOfFp
ホットフィックス:105 ホットフィックスがインストールされています。
939名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 02:56:27 ID:ZpWjuAK1
ガジェットの順序が変わるのはガジェット自体の作りが良くないからってのもある。
サイドバーに入れて、タスクマネージャーのプロセスでWindowsサイドバーの
メモリ使用量をみるとメモリーリークしてるガジェットが見つかったりする。
その場合、必ずガジェットの順序がめちゃくちゃになるよ。
940名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 04:05:31 ID:P/kZCKZX
なるほど確かにリークするガジェット外してからは全然順序変わって無いですな
941名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 13:53:48 ID:8ifbaMeq
久々にガジェット起動したら、美人時計が使えなくなってるorz
21:07のねーちゃんが好みだったのに(爆)。
942名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 14:03:11 ID:ovVZiMa9
>>941
>美人時計
好きなアイドルとか女優とかならともかく、いくら「美人」でも
お前、誰やねん?って感じしない?せめて人のデスクトップに
顔を出すのなら裸になれと。
943名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 14:07:50 ID:mNd8Mklr
裸は極端すぎるだろ

チラリズム時計希望
944名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 14:11:01 ID:MlDyjq6J
雨の日は服が透ける
945名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 14:15:49 ID:mNd8Mklr
詳しく・・・
946名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 14:35:19 ID:gJtgu1yA
ちょいブス時計が欲しい。
使い続けて見慣れるてくると愛着が沸くというか
947名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 15:02:39 ID:F/VpXUcW
不要化されたのってアンインストールしないと不具合でるの?
948名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 15:14:43 ID:5VFAJpll
美人時計をダウンロードって、何処に入れればいいんだ?
他のガジェットだと、クリックですぐにインストール出来るんだが・・・
949名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 15:29:23 ID:8ifbaMeq
>>948
VISTA用はもう使えなくなったよ、新しいの提供してないしね。
404サーバエラーでちゃう自分でmain.htmlいじれば使えるけど・・・サイズ合わせるのがめんどー
950名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 19:13:21 ID:VvIL8PcJ
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090707_300413.html
これって効果あんの?インストールが正常に終了しなかったとか
あんまり記憶に無いんだが
951名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 19:14:49 ID:zWP2iPfB
そりゃあおかしくなった時以外効果感じられるわけ無いだろ
952名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 19:42:35 ID:VMBkUI3h
>>950
C:\Windows\Installer以下を全部削除すれば必要になるよ
500M以上節約できる場合がある
953名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 20:29:06 ID:N/9fx43Z
今現在の、32ビット版のカーネルはkb969468-v3でいいのかな。
954名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 21:12:58 ID:hepJ2dlR
>>953
それって不要じゃん! V4来ないのかな?
955名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 22:01:42 ID:VvIL8PcJ
>>952
そんな名前のフォルダ無いんだが・・
956名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 22:03:11 ID:VvIL8PcJ
いややっぱあったスマソ何かファイルが一杯あった
957名無し~3.EXE:2009/07/14(火) 22:47:45 ID:Lur/A2tu
>>952
消したらi Tunesとかが起動できなくなった。
958名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 00:43:09 ID:znXeZMfw
下手に削除するとWindowsInstallerが誤動作しかねないからツールを使って
削除しろという話だと思うんだが。
959名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 00:45:47 ID:3haXzoQM
>>952を見ると、手動で削除してからツールを使えっていうことなのかと思った。
ちくしょう。修復してくる
960名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 01:22:14 ID:Uaq88PAR
>>957
関係ない。

アンインストールをするときに使うだけだから
起動ができない云々は別の問題
961名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 04:56:58 ID:gR4Aoyd9
ところで、X86のカーネルでの最新版はどれになるの
962名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 10:34:50 ID:E+VEQcR5
>>960
アポーのWin用アプリが常識に沿って作ってあるとは限らない
963名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 11:06:18 ID:uMMaBA0R
むしろ非常識の極み<アポーのWinアプリ
964名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 11:07:54 ID:1SI/yvcI
Appleの半分は非常識で出来ています
965名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 11:20:09 ID:Dl5cWdFn
PowerfectDiskとMapFan.netも起動できなくなったと思う
966名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 11:22:15 ID:Dl5cWdFn
↑PerfectDisk
あと、TVCatも
967名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 11:47:48 ID:Df3L5gJC
KB970408(DLセンターから可能) Bluetooth関係 6.0.6002.22153

KB969468-v4 DL可
968名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 12:07:43 ID:KuUmZV00
WindowsInstallerの構成情報をチェックしてるアプリは、下手にmsiの
キャッシュを消すとアプリの構成が壊れたと判断して修復しようとするが、
肝心のmsiが無いので修復できない無限ループに落ちて起動できなくなる。

アンインストールにしか使わないから消しても安全というのは乱暴すぎる
969名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 16:44:08 ID:s5By480+
>>967
dd
970名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 18:36:54 ID:mcudhtM5
>>967
キタカ、、さあリストを更新しておくれ。頼んだぜ
971名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 19:26:16 ID:E/F5Eiql
KB969468-v4 早速入れてみた。ntoskrnl.exeもちゃんと更新された。
スタートメニュー>プログラム とすると、
インストールされてるソフトの名前とアイコンが表示されるわけだが、その表示がやけに速くなった。
メニューの展開速度じゃなくて、以前はアイコン表示時にアイコンを読み込みに行ってたので
どうも遅かったが、それがない。アイコンキャッシュが正常に動作するようになった感じ。
コントロールパネル>プログラムと機能 でインストールされてるソフトの一覧が出るが、こちらも
SP2を入れた時に高速化されたが、それがさらに速くなった気がする。
972名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 19:57:06 ID:RIhv/9sO
KB969468-v4もうDL不可とか
973名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 20:38:32 ID:lDJxhW2R
>>972 何回かやってみろ まだある
974名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 20:53:55 ID:RIhv/9sO
>>973
何回やっても無理
誰かKB969468-v4うpって下さいな
975名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 21:06:50 ID:znXeZMfw
ttp://hotfixv4.microsoft.com/Windows Vista/sp3/Fix263172/6000/free/382816_intl_i386_zip.exe

%20のURLエンコードが通らなくなってるのって、IISの方で何か弄ったのかな
976名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 21:20:59 ID:abaWV/sX
977名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 22:03:45 ID:RIhv/9sO
>>976
    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・) dd
   / ~つと)
978名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 22:04:54 ID:vg9XqBps
>>976
横からですが頂きました Thanksです
979名無し~3.EXE:2009/07/15(水) 23:45:55 ID:xzhwpB/x
>>975
変なサニタイズフィルタリングしちゃってるんじゃない?
980名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 01:05:53 ID:mRr3AJHQ
KB967999とKB969290すっ飛ばしてKB969468-v4入れてみた
今まで表示されてなかったスタートメニュー内のアイコンが表示されるようになっていい感じ
981名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 03:28:41 ID:U5E8+1eK
KB969468-v4いま落とせたけどF5を3回目ぐらいだったよ
982名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 05:38:34 ID:E4IHoNpT
リスト入らんからbatと更新ファイルの詰め合わせを頼む
ちょくちょく更新しなくてもいいけど、定期的にしてくれると助かる
983名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 07:32:25 ID:fleifY0p
>リストはいらんから
リストあってこその詰め合わせなのに何言ってんだ?
984名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 07:38:52 ID:t6HDYViV
リストうpるなら詰め合わせ作ってうpれハゲ
ってことかと
985名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 07:45:51 ID:2M6zV4OF
リスト作る方が詰め合わせうpるより手間かかるのに
何勘違いしてんだ?
自分はx64詰め合わせうpってる中の人だがリストがなくなったらどうにもならん
あまり変なレスしないでくれよ
986名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 07:48:00 ID:90w0tl1j
リストつくってくれる人がいるから自分で取捨選択して入れられるんだろうが。
987名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 07:52:04 ID:B8PgBtzJ
リストまとめたらそのまま詰め合わせ作ってからうpればいいんだよ、そいつが
988名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 07:54:12 ID:2dhlctfT
リストだけでも十分有難いです。自分で落とせるんだし。
989名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 07:59:15 ID:/P3WD/Ai
リスト作るの大変だろうから
月2回あるWUの後で更新でいいよ
990名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 08:04:00 ID:2M6zV4OF
>>987
だったら、お前がやれ
991名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 08:08:43 ID:2M6zV4OF
次スレ

Windows Vista SP3 Part3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1247699200/
992名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 08:09:40 ID:hxInhK+p
ただ感情的な主語のすり替えは駄目ですよ
なんつーか、カッコ悪い
993名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 08:11:08 ID:uTkUkyim
>>990
やりたくないから人にやらせるために書いてるんだろが阿呆
994名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 08:30:28 ID:2M6zV4OF
>>993
そうか、うpるのやめるわ
995名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 08:32:18 ID:PqZNrsZJ
リストだけで十分だ。
詰め合わせはうpしなくていいよ。
996名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 08:32:52 ID:/P3WD/Ai
毎回詰め合わせUPするる馬鹿がいるから
乞食が勘違いするんだよw
997名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 08:33:10 ID:2M6zV4OF
了承
998名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 08:35:43 ID:ibnz/sMf
馬鹿ばっかだなw
999名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 08:36:01 ID:Ec+ygnty
リストだけうpする奴なんなの?バカなの?死ぬの?
>>5みたいなの作ってからうpれよ
1000名無し~3.EXE:2009/07/16(木) 08:36:45 ID:hxInhK+p
おしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。