【IE7】Internet Explorer 7 Part10【正式版】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
                   ___
            ,. ―/< ̄))
            / /∠、 \
          レ'/,イ___」   |
          |/ / ┌―――┘
           / /   ヽ--' ̄`フ
          〈 〈 \___/
           ヽニ='′
  ようこそ Windows InternetExplorer 7 スレッドへ

+ウェブページ→
 ・Internet Explorer 7 ホーム
  http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/default.mspx
 ・Internet Explorer 7 ダウンロード
  http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/downloads/default.mspx
 ・Internet Explorer 7 リリース ノート
  http://www.microsoft.com/japan/msdn/ie/releasenotes/default.aspx
 ・Internet Explorer 7 のサポート(フィードバックもこちら)
  http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/support/default.mspx
 ・IEBlog
  http://blogs.msdn.com/ie/default.aspx

 ・検索サイト追加サイト(検索ボックスに検索エンジンを追加。Part6、620氏作成)
  http://iesearch.jp/
 ・IE7不具合報告(IE7に関する様々なFAQ、質問前にぜひ一読を)
  http://teamcroud.fc2web.com/ie7bate2.htm

+前スレ→
 ・【IE7】Internet Explorer 7 Part9【正式版】
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1162448062/l50
2名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 20:23:18 ID:971JAnH1
ここはInternet Explorer "7"のスレです。
別のバージョンのユーザーは適切なスレに移動しましょう。

・自分は初心者だと自覚しているなら
PC初心者
http://pc7.2ch.net/pcqa/

・IEその他のバージョン
IE6総合 Part.13
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1156678933/l50
IE5 (5.015.5)統合スレッド 3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1079153566/l50
IE4総合Part001
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1153165597/l50

・アンチスレ
Internet Explorer7 B2(タブ使い物にならね!)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1147168833/l50
3名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 20:23:48 ID:971JAnH1
2006/11/1 日本語版 Internet Explorer 7 正式リリース

Windows XP SP2 用 Windows Internet Explorer 7
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9ae91ebe-3385-447c-8a30-081805b2f90b&DisplayLang=ja

Windows Server 2003 SP1 用 Windows Internet Explorer 7
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=bc327d94-4f2c-481f-8595-fa5b90b11bfc&DisplayLang=ja

Windows XP x64 および Windows Server 2003 x64 用 Windows Internet Explorer 7
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5bb6ebf0-86d0-4800-a1ba-5360f1d086c9&DisplayLang=ja

Windows Server 2003 IA64 用 Windows Internet Explorer 7
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=7fb70f91-d2eb-4710-9bff-bad7be9d4862&DisplayLang=ja
4名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 20:24:19 ID:971JAnH1
+InternetExplorer7に関する質問
・質問する前にスレッド内に同じような相談がないか検索してください。>>1のサイトも参照
 
Q.FAQ、サポート窓口はどこ?フィードバックを送るには?
A.http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/support/default.mspx

Q.IEが起動しない・挙動がおかしい
A.・セキュリティレベルや詳細設定をリセットしてみる、またはIEの再インストール
 ツール -> オプション -> 詳細設定 -> リセット (※アドオンが無効になる)

 ・余分なツールバーの削除や、アドオンなしでの起動で原因の切り分けを行う
 すべてのプログラム -> アクセサリ -> システム ツール -> Internet Explorer (アドオンなし)

 ・IEのキャッシュや履歴を消去してみる

Q.全体的に重い
A.フィッシング詐欺検出機能を切ってみる(セキュリティ的には非推奨)
 ツール -> オプション -> 詳細設定 -> フィッシング詐欺検出機能

Q.アンインストールはどうやるのさ?
A.コントロールパネル -> プログラムの追加と削除から

 アンインストール後はセキュリティレベルや詳細設定を既定に戻すことを推奨。
 それでも不具合が出るようならシステムの復元を。
5名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 20:24:51 ID:971JAnH1
Q.2chのようなフレームのあるサイトで移動ができない
A.ツール -> オプション -> セキュリティ -> インタネットゾーン ->レベルのカスタマイズ ->
 その他の項目「異なるドメイン間のサブフレームの移動」を有効に

Q.Flashが見られないんだけど・・
A.IE7に最適化されたFlash Playerをインストール(現時点ではBetaバージョン)
 http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer9.html

1.アンインストーラをダウンロードして実行
 http://www.adobe.com/go/fp9_update_b1_uninstaller_win

2.Flash Player 9をダウンロードしてインストール
 http://www.adobe.com/go/fp9_update_b1_installer_winactivex

Q.マウスジェスチャ機能は無いの?
A.IE7自体には無い。アドオンで追加可能だが、かなり不安定とのこと。
 http://www.ieaddons.com/AddOn.aspx?cid=2&scid=69&aid=e45d943c-4b7d-49a6-8d55-d7f5fdc494ab
6名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 20:25:37 ID:971JAnH1
Q.クリップボードへのアクセス許可警告がうるさい
A.ツール -> オプション -> セキュリティ -> 「スクリプトによる貼り付け処理の許可」を有効に
 (セキュリティ的には非推奨。危険性を理解した上で)

Q.タブ表示にならない
A.窓の手やWin高速化PC+などのチューニングソフトでClassicShellに設定している場合、タブ表示が無効になる

 窓の手:「ウィンドウ」 -> 「従来のWindowsスタイルでウインドウを表示する」をoffに
 Win高速化PC+:「デスクトップ」 -> 「エクスプローラやタスクバーの構成をシンプルにして、負担を軽くする」をoffに

 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorerに
 "ClassicShell"という値がある場合は、それを削除

Q.従来のようなメニューバーを表示させるには?
A.タブが以外のところで右クリック -> メニューバー
 Altキーを押すことでも、一時的に表示できる

Q.メニューバーを一番上に持っていきたい!
A.破線内をメモ帳にコピーしてIE7MenuBar.regとして保存 -> IE7MenuBar.regを実行

---------------------------------------------------------------------------
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Toolbar\WebBrowser]
"ITBar7Position"=dword:00000001

---------------------------------------------------------------------------

 よく分からない人は以下をダウンロードしてie7-menubartop.regを実行。
 元に戻すときはUninstall.regを。
 http://cowscorpion.com/Browser/IE7MenuOnTop.html
7名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 20:28:01 ID:971JAnH1
以上です〜
8名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 20:31:17 ID:7ZgJWtzB
- mixi運営事務局により削除されました -
9名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 20:36:55 ID:MxzcBhiT
IE7なんてハブっちゃおうぜ
ttp://img83.imageshack.us/img83/4709/pict0001mf8.jpg
10名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 20:45:34 ID:wQGkcLZ+
遠いよ 更新ボタン 遠いよ
11名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 20:50:22 ID:haPVXWap
Q.XHTML(applicatoin/xhtml+xml)が表示できない
A.破線内をメモ帳にコピーしてxhtml2html.regとして保存 → xhtml2html.regを実行
---------------------------------------------------------------------------

Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CLASSES_ROOT\MIME\Database\Content Type\application/xhtml+xml]
"CLSID"="{25336920-03F9-11cf-8FD0-00AA00686F13}"
"Extension"=".htm"
"Encoding"=hex:08,00,00,00

---------------------------------------------------------------------------
なぜMIMEから外したの?
IEBlog ttp://blogs.msdn.com/ie/archive/2005/09/15/467901.aspx
12名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 21:01:38 ID:4X0WvZ0V
前スレで既出だが張っておく

ダウンロードしたばかりのIE 7日本語版をチェックしてみた
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0611/02/news121.html

「Internet Explorer 7」がついに登場、新機能や使い勝手を探る
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/02/ie7.html
13名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 21:05:18 ID:OABi4DeM
>>1

Beta時代よりぜんぜんいくね?
しばらく使ってみます。

グーグルのツールバーで
検索結果が新しいタブで開くようになるのはいつの日か・・・
14名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 21:10:16 ID:TN5z6SNE
無理して褒めなくていいんだよ
他にいいブラウザはたくさんあるんだからね
15名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 21:15:44 ID:gHmXeQ6Q
いいブラウザって?
IEとFirefox以外はダメだろ。
16名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 21:17:56 ID:haPVXWap
OperaとSafari以外はダメ
17名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 21:21:24 ID:fIfL7/23
Safariは文字化け酷いから話にならん
18名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 21:25:13 ID:E4QXfkE7
禿しく使いづらい

なんで進む、戻る、リロード、ホームのボタンが
あっちとこっちに散らばってるんだよっ
アホMS

IE6に戻しますた
19名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 21:26:29 ID:IxGnsg2X
お気に入りの登録使いにくいっ!
20名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 21:35:28 ID:PgbTGcP0
>>18
なんども同じことはもういいよ
21名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 21:44:03 ID:fDy1Hlxc
>>18今回も激しく同意。ボタンが小さい
22名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 21:45:51 ID:6Wlk9b1Y
>>18 >>21
じゃ、使わなきゃいいだけ
23名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 21:45:53 ID:dNaSrlGv
IE7インコして使用してみたがIE6の配列とかが慣れてしまい使いにくい・・・
IE6に戻しますた
24名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 21:51:08 ID:eFlpYEdI
なんか使いづらくてIE6にもどしますた、Firefox2.0をメインにしようかな
25名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 21:52:17 ID:KU5FzmlC
使わないと慣れない
26名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 21:52:20 ID:8eWagz9i
問題が発生しました
IEを閉じます 

多発します どうすればよいのでしょうか
27名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 21:54:53 ID:45Qc2Wsy
IE7を入れて 数分でIE6に戻した漏れがきましたよ...

あんなモノいらん
28名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 21:57:21 ID:OABi4DeM
>>26
GoogleDesktopやLostGoogle、各種Toolbarなどを
すべてUninstallしてください
29名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 22:03:40 ID:A8eWx6Jc
IE7にしてから
WindowsMessengerを起動しながらHotmailのHPで同アカウントをサインインすると
windowsMessengerが「他の場所でサインインされました」といわれます。
これはバグでしょうか
30名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 22:06:09 ID:PgbTGcP0
> IE6に戻しますた

これ何度書くんだよw
31名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 22:06:36 ID:SApcwyJj
入れるとOSの動作がおかしくなるとかならない?
32名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 22:13:29 ID:T+l9Tqxc
IE7でツールバーCanon Easy-WebPrintは使えますか?

WEBの両面印刷と1/2印刷がないと困るので
33名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 22:14:06 ID:971JAnH1
みんな6に戻しすぎ(笑
別に構わないけど、こう連続で書かれると。

>>26
とりあえずテンプレのよくある質問とか見てちょうだい。
設定のリセットとか、アドオンなしとか、もろもろ。
34名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 22:18:55 ID:yVwAAo2X
>>32
それ対応してないってさ
WebPrintのサイトに載ってる
35名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 22:22:30 ID:T+l9Tqxc
>>34
アリガト
IE7入れない決心がついた
36名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 22:27:03 ID:yC5XL5Bo
IE6から正式版のIE7をインストールしたんですが、
Ctrl+クリックで、新しいタブでリンクが開かず、新しいウインドウで空白ページが開きます。

みなさん正常に開きますか?
37名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 22:28:41 ID:UQxWSLBC
ちゃんとタブの設定してるか?
3836:2006/11/03(金) 22:29:56 ID:yC5XL5Bo
リンクを右クリックで新しいタブで開くにすると新しいタブで開きますよ。
タブの設定は特に変えてないですが、どんな項目が疑われるんですか?
39名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 22:30:22 ID:hG8i6aph
今までfirefoxメインで使ってて
IE7入れたらfirefoxでしかネット閲覧できなくなった
もちろんようつべも見れない

入れなきゃよかった
40名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 22:31:40 ID:UQxWSLBC
>>38
「ポップアップの発生時」って項目。
4127 :2006/11/03(金) 22:31:45 ID:45Qc2Wsy
IE6に戻したことはいいんだけど
ホームボタンを押すと漏れなくIEがフリーズする素敵な仕様...orz
4238:2006/11/03(金) 22:33:05 ID:yC5XL5Bo
3種類ためして、一緒でした。
4338:2006/11/03(金) 22:34:22 ID:yC5XL5Bo
IE7入れて、ギコナビでCtrl+Fで検索ウインドウも出なくなったんだけど、これももしかして俺だけなのか?
44名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 22:34:41 ID:hlfYt35n
検索バー使わねーから、こんな風にカスタマイズできるようにしてくれ。

http://www.uploda.org/uporg569428.jpg
45名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 22:36:50 ID:UQxWSLBC
>>42
確かに設定は関係ないね。うちではちゃんと新しいタブで開いた。
環境の問題じゃないの?
4642:2006/11/03(金) 22:39:24 ID:yC5XL5Bo
orz
47名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 22:40:31 ID:EcidIBxv
>>44
激しく同意
48名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 22:40:57 ID:Hrp+us/8
問題が発生しました→IEを閉じます
多発するので、IE6に戻しますた。
49名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 22:41:29 ID:l14jpf7q
ノートンを入れていると、URL表示欄の行の下に「Norton AntiVirus」が
1行取るんですが、行のほとんどは空いています。
この行を表示しないようにするか、下の行のアイコンをこの余白に回すか
できるといいんだけどね。
あと「お気に入り」の金ボシがヒトデみたいでちょっと嫌ですね。
機能的には無問題。
50名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 22:44:31 ID:kaIMKJZ2
ω←こいつの表示が変わって
(・ω・)←こいつがブサイコになってしまったんだけど
どうすれば直るんだ・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
51名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 22:44:59 ID:cZcy9ito
このセキュリティホール、解決できてないんですが・・・
http://hamachiya.com/junk/getmixi.html
52名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 22:46:36 ID:YbJ+/bIs
日本語フォントはきれいにできないですか?
このまえ試しにベータ版いれたときはカタカナとかも滑らかだった気がしたんだけど。
53名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 22:49:52 ID:AcxJZUFI
Activx云々のダイアログがうざ杉ww
54名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 23:03:01 ID:UQxWSLBC
ダイアログなんか一切出ないけど。コンポブラウザ使ってる?
55名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 23:06:41 ID:AcxJZUFI
>>54
今の所unDonut使ってます。
56名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 23:07:55 ID:gHmXeQ6Q
なんか怪しいAcitveXいれて、
セキュリティが強化されたIE7に見つかってんじゃね?
IE7。さすがだw
57名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 23:07:57 ID:7OMhP0h9
流れはえーな
58名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 23:08:11 ID:+9Ssv8ss
unDonutでQuick Timeの動画が反応しなくなりました。
だれか解決法をご存じの方いませんか〜。
59名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 23:08:17 ID:3YuXRhzj
IE7の操作画面について
IE7 Menu On Top はIE7のメニューバーを以前のIEのように上に
表示させるTIPS ・・・理解出来たが、

IE6同様、上から・・・
メニューバー
標準のボタン
アドレスバー
リンク
と表示させるには、どのような方法があるのか?識者の方、情報を
寄せて欲しい。
60名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 23:09:13 ID:971JAnH1
>>39
>>5のFlashのFAQは?

>>43
特に問題なく検索ウィンドウも出るよ。
Version バタ54(1.54.0.684)

関係ないけど、ギコなら絞込みの方が使いやすくない?
61名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 23:10:13 ID:UQxWSLBC
前スレの917あたりから読んでみて。
62名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 23:10:38 ID:971JAnH1
>>55
unDonutナカーマ。ダイアログ出るよね。
前スレでアドバイスもらったから、今から試そうかと思っている。
6361:2006/11/03(金) 23:10:51 ID:UQxWSLBC
うわすごいレスが付いてた
>>55のつもり
64名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 23:12:45 ID:YtAxbcY+
IE7入れたら、
LANで共有しているパソコンのフォルダで、zipファイルを右クリックしたら、

「このページには、セキュリティの危険性がある可能性があります。続行しますか?」
というメッセージが毎々でるようになってしまいました。

ステータスバーをみると、ゾーンが「インターネット」になっていることが問題?

誰か解決方法教えてください。
65名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 23:14:18 ID:IgzcDfGc
Flashでひっかかる奴多いけど、別にIE7に限った事じゃないだろ
Flash9になってからIE6でも度々起こる事だし、普通にFlash再インスコすりゃ治る
66名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 23:15:44 ID:IgzcDfGc
ちなみにアンインスコはココね
ttp://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alternates/
67名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 23:20:50 ID:WE+iMtip
>>50
うちもシャープのPCの方は不細工になるw
でもね、NECの方はかわいいまんま。
68名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 23:21:13 ID:UQxWSLBC
>>64
インターネットオプション-セキュリティ-ローカル イントラネット-サイト
で「イントラネットのネットワークを自動的に検出する」のチェックをはずして
「ほかのゾーンにないローカル(イントラネット)のサイトをすべて含める」
「すべてのネットワークパス(UNC)を含める」にチェックすればいいようだ。
「プロキシサーバーを使用しないサイトをすべて含める」は外しておいたほうが無難
69名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 23:24:39 ID:YtAxbcY+
>68

でなくなりました!
ありがとうございます。
70名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 23:29:58 ID:bIzOJRfV
>>44
おおおおおおおおおおおお
それそれ、それにして欲しい
71名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 23:30:50 ID:971JAnH1
>>44
これYahooバージョン?
どうやってアドレスバーとか動かしてんのかね。
72名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 23:33:50 ID:QzfrsqCH
右上の検索、便利だな
検索があるサイトならなんでもTESTって入れて簡単に追加できる
とりあえずYouTubeとYahoo辞書と駅探時刻表入れた
73名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 23:34:11 ID:7OMhP0h9
>>44
いや戻る、進むボタンの位置、使いにくいだろ。
74名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 23:34:53 ID:/VF0lS7l
つーか、メニューバーの項目もアイコン形式にしてツールバーと統合して
選択表示するようにすれば全部解決するのに
75名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 23:36:09 ID:RQvUMEL4
ちゃんと「タブ ブラウズを有効にする」にチェック入れているのに
タブブラウズにならない。

ステータスバーすら表示されないしそれどころか、
「ファイル」→「新しいタブ」の項目の文字が灰色で選択すらできねえ。

リンクを右クリックしても「新しいタブで開く」の選択肢でない。

なんか変だ・・・。
76名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 23:36:15 ID:QI0s5TYl
文句ばっか言ってる奴はMSにフィードバックしたれや
まだβとかほざく奴らモナ
77名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 23:37:23 ID:971JAnH1
>>75
テンプレ確認
78名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 23:37:57 ID:E4QXfkE7
まだαなんだよな

そう言ってくれ、ビルゲイツ・・・
79名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 23:40:09 ID:BNu+Elu+
>>78
これで完成版だよ。嫌なら他のos使ってくれ
by ビル
80名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 23:42:41 ID:RQvUMEL4
>>77
サンクス。
81名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 23:45:10 ID:7OMhP0h9
個人的にはアドオンツールバーを一列に複数表示させたい。
それが全て。
82名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 23:47:13 ID:IgzcDfGc
>>71
SS加工しただけでしょ

VistaもOffice2007も今までとは配置ぜんぜん違うし
どっちかと言えばIE7もそっち系
慣れるか、慣れないならIE6と心中おすすめしとく
83名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 23:49:48 ID:BNu+Elu+
早速、更新プログラム (KB920342)が来ていた。
84名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 23:56:18 ID:971JAnH1
>>82
本当だ、よく見れば色合いがおかしかった。
85名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 23:57:33 ID:5G/2OBOu
>>83
IE7は関係ない
86名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 23:57:59 ID:auFM+OZ4
ブラウザ閉じてもタスクマネージャのプロセスにIEが残るのは何故?
87名無し~3.EXE:2006/11/03(金) 23:58:44 ID:xYKpKL5X
Googleツールバー入りのIE6に上書きインスコしたが、今のところコレといった問題は
出てないなー。もちろんGoogleデスクトップも常駐で使ってるが問題なし。

問題が出るとGoogle系がどうこう言う香具師が多いようだけど、ちと短絡的過ぎないか?
88名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 00:00:28 ID:BNu+Elu+
>>87
yahoo信者だろ。デマ元。
89名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 00:02:46 ID:5eBBvUlN
昨日、IE7突っ込んでちょっと見てて
今日IE開けたら音がでない…

ってのはガイシュツ?
90名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 00:05:41 ID:BNu+Elu+
問題の出てる奴、自分の環境くらい書けば?
91名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 00:06:52 ID:c7b+APEm
application/xhtml+xmlは、サーバーからのヘッダによってはIE6でもデフォルトでは表示できんよ
92名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 00:07:19 ID:GvkhEEnn
>>89
コンパネのサウンドとオーディオデバイスから手動で設定。
93名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 00:07:27 ID:0C6Vd5Hd
>>89
お前だけ。
94名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 00:08:20 ID:Ro9Yk03B
以外に問題ないかな?
っておもってたらgyaoを
開いたら暴走しだした

戻すか…6に
95名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 00:09:45 ID:ve0f3MzM
> application/xhtml+xmlは、サーバーからのヘッダによっては
application/xhtml+xmlがサーバからのヘッダそのものだろ
96名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 00:10:56 ID:9zEVTj4H
>>94
うちはフレッツon gyao見たが、何の問題も起こらん。
97名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 00:12:01 ID:6rQVfQ9s
HTTPヘッダなんか見ずにファイルの中身を見て判断する
の勘違いだな、たぶん。
98名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 00:12:02 ID:YzCMnPoJ
>>91
ですよ、ね。

>>94
>>65-66
99名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 00:12:13 ID:00V5a2Xj
インスコできねーとかおもってたらOS割れもん使っているの忘れてた
正規あるけどIE7の為だけに入れ直すのもマンドクサ
100名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 00:13:00 ID:wuKSvOhu
今、IE7落ちた(´・ω・`) ショボーン

エラー画面をPrintScreenした。↓
http://moshimo.mine.nu/upload2/src/mo2m0803.jpg

gooスティックがイカンの?

ムズイことワカンネ・゚・(ノД`)・゚・。
101名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 00:16:03 ID:YzCMnPoJ
>>100
AddOn関係は対応してないと駄目だよ
普通に動くのもあるけど、駄目なのはまだ駄目
102名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 00:17:22 ID:9zEVTj4H
>>100
msにエラー送信したか?
10394:2006/11/04(土) 00:18:48 ID:Ro9Yk03B
>>98
念のためFlash再インスコしたがダメだった
前スレでyoutube見れないってカキコあったけど
自分は見れるんだよなぁ
104名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 00:18:58 ID:Sr3xBKpt
やっぱみんなIE7入れると強制終了多発とか同じような問題発生してるんだな。
もう耐えられなくてIE6に戻したよ・・・。
105名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 00:22:19 ID:Ad5IL6Wa
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader343557.png

IE7ステータスバーのこんな所にツールバーのスキンや配置を変更出来る隠しリンクがあったよw
106名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 00:23:38 ID:4S/cMf98
いいねIE7
βの時のバグをそのまま引き継いでるとこが素晴らしい
それと問題なく使えてる人との不公平感がこれまたたまんない
ありがとうIE7
107名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 00:24:49 ID:YzCMnPoJ
>>103
自分はIE入れてFlash自体動かなくなったから、いつものように再インスコしただけかな
テンプレにあるβ版じゃなくて9,0,16,0のまま
今日裏でgyao垂れ流しにしたままだったけど今のところ問題ないっぽ
但しβ版が出てるから、なんらかしらのまずいところはあるんだろうけどね

Flash関係がぜんぜん見れないってのは再インスコで治る
108名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 00:25:01 ID:vMZOVdbw
IE7を削除してもIE6に戻らなかった人・・・

IE7RC1の場合は、プログラムの追加と削除から
Microsoft Internationalized Domain Names Mitigation APIs
Microsoft National Language Support Downlevel APIs
も削除しないとダメだよぉ。

RC1だけ、↑の2つが一緒にインスコされてる。
ちなみに、↑の2つをIE7RC1本体より先に削除したらPCおかしく
なったよ・・・。・゚・(ノд`)・゚・。

既出だったらごめん。
109名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 00:26:20 ID:PMq/1LOc
IE7個人的には使いやすくていいんだけど
必ずではないけど×の閉じるで閉じた時にエラー出るのはすごいウザイわ。
どうにかならんものかな・・・。
110名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 00:26:31 ID:Ro9Yk03B
Ctrl+Fが使えんなぁ…
111名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 00:27:35 ID:T3qLefhK
RC1入れたら、ホームページがMSN以外に設定できなくなるようになって、
IE6に戻しても治んなかったんだが、IE7正式版入れたらなんとかなるかなーと、
僅かばかりの希望をもってたんだが、前スレ見る限りじゃ全然駄目ぽいな・・・('A` )
なんとかならんもんか・・・
112名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 00:27:48 ID:Ad5IL6Wa
>>109
Mouse Gesturesをアンインスコしろ
113名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 00:42:53 ID:smD1zT8B
アドレスバー移動させてくれ!
114名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 00:44:14 ID:7ogxngSH
タブ周りをもう少しカスタマイズ出来るようにしてくれりゃあな
対象ユーザーが広範だからあまり複雑でもまずいんだろうけど

実際のページ切り替えが遅いわけじゃないけど、タブへのページ切り替えの
表示の反映がもっさりしてるから遅く感じる
115名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 00:45:37 ID:7ogxngSH
やっぱタブの切り替え遅え
116名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 00:48:03 ID:905vAz4x BE:206352184-2BP(100)
>105
見れません><
117名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 00:54:46 ID:kS+pEm4t
問題が発生しました→IEを閉じます が多発します
6に戻すのはどうやればいいんでしょうか?マジですorz
118名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 00:56:54 ID:6rQVfQ9s
>>117
アプリの追加と削除も見ない、
テンプレも読まない、ではIEも腐るさ。
119名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 00:59:09 ID:TKWZxmon
右上の検索ってwikiを既定にしてもIE再起動するとまたgoogleになるじゃねーか
120名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 01:03:09 ID:kS+pEm4t
>>118
スミマセン。出来ました。
121名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 01:04:49 ID:905vAz4x BE:64485825-2BP(100)
>119
一番右の[▼]の一番下の 検索の既定の設定を変更... 押した?

122名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 01:07:19 ID:TKWZxmon
>>121
押したyo
123名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 01:09:57 ID:TKWZxmon
googleツールバーいれてるからgoogleもMSNも消したんだが、
再起動するとgoogleだけは復活しやがる

ツールバーがわるいのか
124名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 01:10:17 ID:905vAz4x BE:38691432-2BP(100)
>122
そんでWikipediaを(既定に設定(D))のラジオボタン押した折れは
Googleに戻らずに余裕でWikipediaになってるんですけど?
125質問です。:2006/11/04(土) 01:12:10 ID:IAYWB66O
IE7→IE6に戻したんだけど、2chで左側のメニューから選んでクリックしても
無反応になっちゃった。右クリックで「新しくウインドウを開く」を選べば出来る
んだけど、直し方分かる方教えてください。困ってます↓
126名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 01:12:44 ID:Zg+Tnz+V
>>108
あーテンプレに入れるの忘れましたわ。

正式版でもインストールされるはずなのに、プログラムの追加と削除を見ても見つからなかったから、
レジストリを調べたら、一覧には表示されない設定になっていました。

IE7を削除したら、それらもちゃんと削除されるのかな。
多分大丈夫だとは思うけど。
127名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 01:13:28 ID:Zg+Tnz+V
>>125
テンプレを。
アンインストールしたらセキュリティレベルはリセットして下さいな。
128名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 01:18:27 ID:vajc3D9Z
129125:2006/11/04(土) 01:20:36 ID:IAYWB66O
>>127
ほんとありがとうです!!いい人ですね!
130名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 01:23:04 ID:9hSAicZI
ツールバーの位置を移動しても、すぐデフォに戻っちまう!
なんとかしろ。重大なバグじゃねぇか!
131名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 01:30:04 ID:U1mYd7Xl
IE7 メチャ使いやすいな
MSも 良い仕事したな
良く頑張った 感動した
132名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 01:30:30 ID:mKIX25Yb
>>6のie7-menubartop.regを使って、アンインストールしたけど、
以後調子が激しく悪い。IEごと落ちる。気をつけたほうが良い。
133名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 01:37:46 ID:ve0f3MzM
何に気をつけろと
134名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 01:39:01 ID:Zg+Tnz+V
>>111
Norton使ってます?前々スレとかでも結構、同じ話題があったけども。

>>132
マジすか?不安定になるような項目でも無い気がするんだけど。
アンインストールってIE7のアンインストール?
135名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 01:42:24 ID:L0ULZxj3
総じて、弄りたがりには厳しいMS製品ってところか
俺のドノーマルPCは難なく入ってサクサク動作
136名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 01:45:20 ID:l2mQGQ2T
Temporary Internet Filesのフォルダが
保護されたオペレーティングシステムファイルの表示をしないと表示されないんだけど
こんなだったっけ?
以前は普通に見れたと思ったが気のせいだろうか・・・
137名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 02:02:25 ID:hrt4WzdA
キーボードショートカットがうまくいってねー
alt+enterで、F11と一緒で全画面⇔全画面解除になる。
138名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 02:13:05 ID:PhHPvVzH
なんかだめだな
やはりSleipnirをメインでいこう
139名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 02:18:43 ID:UIxG4msr
StyleXP入れてる所為なのか、どうやってもタブが表示されねー
新しいタブで開くを選んでも新しいウィンドウで開きやがる
Lunascapeメインで使ってるし、不具合は何もないんだが
140名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 02:40:39 ID:rNSqcT/z
>>111
>ホームページがMSN以外に設定できなくなるようになって
遅レスですが、前スレでノートンのダイアログ出るって書いたのついでに…
>>4?のツール-インターネット-オプション-詳細設定-Internet Explorerのリセットの方法で再発したので、
私がやった方法をご参考までに。(器が小さいのでLANケーブル抜いてやった。笑)
Norton AntiVirus2006のオプションの「ホームページの保護」を一時的にオフにしてIEで設定する。
後で有効(オン)にするのをお忘れなく。
141132:2006/11/04(土) 02:41:52 ID:mKIX25Yb
>>134
regを実行して、再起動せずしばらく使ってたら、読み込み止ったり、固まったりが酷かった。
で、まぁ別にメニューバー上じゃなくても良いしなぁと急遽思い直したので、Uninstall.regを実行してPCを再起動。

こんな感じで変なことしてるけど、それ以降かなりアヤシイ。
reg実行後、すぐ再起動してまともな使い方すれば大丈夫なのかもしれんが、
とりあえず報告してみた。
142名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 02:42:46 ID:yHXTPV0L
試験的に入れてみたけど、ブラウジングの基本ボタンが
散らばっていてキツイなー。キーボード使ってる時はいいんだけど、
使わないとストレス溜まりまくり。

あとALPSタッチパッドの進む/戻るのブラウズ補助機能が
効かないので、IE6に戻した。
143名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 02:53:54 ID:85uuLKsh
>>123
ツールバーの設定は確認したのか?
144名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 02:54:39 ID:1t1l97zP
既出だが便利だと思った機能
・お気に入りのサイト名にマウス重ねたときに
 右側に出る矢印をクリックすると新しいタブで開く
・フォルダに対して↑をやるとフォルダ内のサイトが一度に全部開く
・ホームページが改行区切りでいくつも登録できて
 IE7起動時に登録されたページがすべて開いた状態で起動する
・検索があるサイトなら何でも右上の検索窓に追加できる(YouTube、Yahoo辞書など)
145名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 03:05:18 ID:kNwSheQ4
おおおおおおおおおお
むっちゃ強制終了が多いんだけど
146名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 03:07:42 ID:HICfnVdh
人柱、乙であります。
謝々。
147名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 03:10:48 ID:q+BkaICr
IE6に慣れてる人は確実に使い辛いと思う..というか、落ちるし重い。
最新のPCスペック依存は、真っ黒ソフトのいつもの作りだな
MSDNユーザーの漏れ的には、真っ黒社員は素人の集まりだと感じる
VISTAのRCも落ちまくり&バグだらけで安定動作は、多分あと1年以上かかると思われ

結論、IE7は新しい物好き&初心者方はどうぞ。というか、■■■■糞■■■■■

漏れは、.NETでIE6コンポーネントを使った自作ブラウザ利用...
148名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 03:11:25 ID:W9HsqzDH
IE7を入れてアンインスコしたら、
IE6のツール→接続の問題の診断っていうのができたんだけどIE7のせい?
149名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 03:16:58 ID:wuKSvOhu
>>144

>  右側に出る矢印をクリックすると新しいタブで開く
> ・フォルダに対して↑をやるとフォルダ内のサイトが一度に全部開く

フォルダに何十ものリンクが有るとパニックしたw
150ひみつの文字列さん:2024/06/24(月) 10:57:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
151名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 03:27:23 ID:Zg+Tnz+V
152名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 03:30:31 ID:W9HsqzDH
>>151
これこれ!
余計なツールじゃないからいいけど、勝手にインスコされて残るっていうのもなぁ
153名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 03:34:23 ID:Zg+Tnz+V
>>152
有っても困るものじゃないしね。ただ、何のためにこのツールがあるのか全く分からないわ。
154名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 04:03:01 ID:GaD/IKvU
>>147
まったく落ちないんですけどwwww

そんなに糞糞言うなら、使いやすいあなた様の自作ブラウザ公開してください増しーーww
155名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 04:08:52 ID:VFikpNqv
IE7使ってみたが、まぁ、特に問題なかった。
ただ、証券会社が対応してなかったので、IE6に戻した。

それにしても「お気に入り」が使いにくい!!!
今までのようにして欲しい!!
それと位置も変えるようにして欲しい!!!
156名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 04:11:48 ID:Px9T50SX
>>152
[プログラムの追加と削除]→更新プログラムの表示をオン→KB914440を削除すれば消える


てかIE7入れたらエクスプローラの検索ができなくなったのは俺だけか?
157名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 04:14:26 ID:6rAsk+Y8
gyaoが見えないぎゃおー
158名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 04:15:28 ID:eZzgNYIZ
ttp://www.musen-lan.com/speed/
ここで「上り」を測定して、ウインドウ閉じると落ちる。
ウチだけ?
159名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 04:16:01 ID:CycNDtd6
>>157
見れるけど、シークバーが動かない
160名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 04:18:07 ID:2RsznDlf
>>154
当方 鯖2003版だが
禿しく同意
161名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 04:19:42 ID:QwG/AAQP
162名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 04:43:52 ID:vMZOVdbw
>>155
証券会社が対応してないって、ログインできないとかそんな感じ?

IE7ってデフォの設定だとSSL2.0がオフになってるんだけど、その
チェック入れてもダメかな?
163名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 04:44:42 ID:FdaLICaD
ところでIE7にしたら起動してWEB見るたびにNewDotNetなるスパイウェア入ってくるんだけど、
気のせいかな…。
164名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 04:47:02 ID:CQTA4dlY
お気に入りの青矢印は、とんでもないブラクラだな。
グループいらないから、消したい。
165名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 04:53:46 ID:qHcLYObf
>>164
何言ってるのかと思ってポチって見たら一瞬(/▽\)ビビターヨン
166名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 04:54:01 ID:G4OALAJo
ノートンアンチウィルス2005と競合します?
167名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 04:57:04 ID:qHcLYObf
競合?

('A`)y~~
ノ(ヘωヘ
168名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 05:00:25 ID:/P/nBohK
>>164
ちょwww吹いたwwwwww
169名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 05:01:01 ID:Px9T50SX
IE7入れてエクスプローラでの検索が出来なくなったの俺だけってことは原因は他にあるのかorz
170名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 05:03:58 ID:qHcLYObf
>>169
俺は大丈夫でした
171名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 05:25:17 ID:519JwfGE
>>167
なんでパンツ履いてないの?
172名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 05:30:45 ID:VFikpNqv
>>162
ログインは出来ましたが、ツールがダメでした。
ie7は、7/20以降利用可能だという表示が。
(ジョンベストです)
173名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 05:32:21 ID:VFikpNqv
>>172

間違え、

ie7は、11/20以降利用可能だという表示が。
174名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 05:34:33 ID:5aOMQwN1
Firefoxで今ダウンロードした。これからインスコしてみる。
17587:2006/11/04(土) 06:01:02 ID:85uuLKsh
>>87だけど、何でこんなに不具合が出る人が多いのか不思議だよ。煽りじゃなくて。

だってさ、前述したGoogleツールバーとGoogleデスクトップの他にも、Mouse Gestures
アドオンにNAV2006、基本的な設定は上書きでIE6から引き継ぎと、不具合原因として
挙げられているものが全部揃っているんだもんよw

別に俺の環境が特別奇跡的に安定を保ってるわけでもないと思うんだけどな??
176名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 06:15:23 ID:c+AZ7fPA
米SANS Instituteは1日、Webブラウザ「Firefox」を不正終了させることが可能な脆弱性が発見されたと報告した。
脆弱性はFirefox 2およびFirefox 1.5.0.7に影響があることが確認されており、現時点でFirefoxの修正版は公表されていない。
この脆弱性は、FirefoxのJavaScriptでrangeオブジェクトの取り扱いに問題があり、悪意のあるコードを埋め込んだWebページを閲覧した場合に、
Webブラウザが不正終了するというもの。
米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベースによれば、この脆弱性の情報がメーリングリストに投稿された時点では、脆弱性を利用して任意のコードの実行も可能であるとされていたが、
現時点ではWebブラウザを不正終了させることしか確認できていないとしている。
SANS Instituteではこの脆弱性への対策として、サイト単位でスクリプトの実行を制御する「NoScript」という拡張機能を導入することを挙げているが、
導入した場合には多くのサイトでスクリプトの実行を許可する設定が必要になるとしている。


結論  糞
177名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 06:16:10 ID:c+AZ7fPA
178名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 06:18:25 ID:M0saXGPR
> 何でこんなに不具合が出る人が多いのか不思議だよ

ヒント1:IEのシェアがどれほどか?ピンからキリまでのユーザーが使う
ヒント2:問題のあった者ほどレスをして訴える
179名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 06:23:15 ID:/78PVm/1
超重すぎ
180名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 06:36:06 ID:iU5+8ptq
オレは初日から使いまくってるが、昨日初めてIEが固まった。
めちゃめちゃタブをたくさん開いてクリックしまくって初めて固まったよ。
堅牢性はIE6より高いと感じた。よくできてると思う。
181名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 06:36:31 ID:juTDL+ve
超快適
182名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 07:02:01 ID:nh6zdZep
XPでSP2があたってない仕事場のパソコンではインストールすら出来ません。orz
183名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 07:07:42 ID:519JwfGE
>>180
(゚Д゚)ハァ?
184名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 07:26:32 ID:6rAsk+Y8
>>155
お気に入りを出して、右上の左やじるしを押せばおk。
185名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 07:29:26 ID:EKjcUiJ0
IE\(^o^)/ハジマタ
186180:2006/11/04(土) 07:31:53 ID:MXPAZFG6
>>183
IE6はたくさんウインドウを開くと異常終了することが多かった。
IE7はめったに異常終了しないってこと。
あれだけたくさんいっぺんに開いて動いてるのはたいしたもんだと思う。
187名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 07:38:20 ID:XstAnvZF
これはない。
18849:2006/11/04(土) 07:42:42 ID:Ix/qxsbd
ノートンの行は消せました。(どうでもいい話だが>>49の事後報告)
189名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 07:44:58 ID:+rlkW/qn
使ってるうちに慣れてきた。
「タブ ブラウザを有効にする」のチェックをはずしたら
俺的には使い勝手はIE6と大して変らない。
タブ有効時より動作が軽くなったし。
190169:2006/11/04(土) 07:47:52 ID:Px9T50SX
考えたら自分でレジストリいじって検索無効にしてたんだったorz
なんでもIE7のせいにするのはよくないね
191名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 07:50:54 ID:FakglUxo
インストールすると「Windows Internet Explorer の更新をインストール中です」
から進まなくなるんだけど、誰か同じ症状になった人いませんか?
192名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 07:55:08 ID:R3rlDtKU
IE7でタブをたくさん開いて固まった~

堅牢性?はぁ?頭おかしいんじゃないの?
193名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 07:58:03 ID:3ZOCxSKs
>>192
君はパソコンは完璧なものだと思いこんでるだろ。
その考えをまず捨てないと。
どんなソフトでも必ずバグがある。
たくさんタブを開いて固まる程度は許容範囲ということだ。
普通はそんなに開かないし。
194名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 07:59:16 ID:3ZOCxSKs
ちなみに自分の場合は50枚タブを開いてクリックしまくったら固まった。
わざと負荷試験をしてるわけで、通常なら固まらない。
195名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 08:01:36 ID:cJakW4uP
>>193
>どんなソフトでも必ずバグがある

ソフトバンクに見えた

196名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 08:03:21 ID:4QnCNbX9
gooのIDメモリー使ってる人いますか?
ID、パスワードの自動入力ができなくなってしまいました。
対処方法が分かる方いたら教えていただけると嬉しいのですが。
197名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 08:06:02 ID:cJakW4uP
>>196
gooに聞け
198名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 08:10:28 ID:cJakW4uP
>>194
今やって見た
76枚、プロセスは700Mb位まで正常動作
で、ニュースサイトのFlashを表示しまくったら固まった
199名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 08:11:50 ID:KcoL1ygZ
リンクをクリックしたらタブでなくて別ウィンドウが開くんだけど
その別ウィンドウを閉じるとかなりの確率で落ちる。
IE7は何個も立ち上げると駄目なのかなあ。
誰か対策教えて下され。
200名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 08:32:16 ID:VZKbhz7p
>>199
ツール>インターネットオプション>全般>タブ>設定
をよく見てないという落ちではないだろうな。
201名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 08:42:37 ID:JWmPVXB4
メモリの限界のテスト用ファイル。firefoxユーザーが使ってるヤツ。

https://bugzilla.mozilla.org/attachment.cgi?id=236030
202名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 08:55:24 ID:+oNJ56Mc
IE7動かすとウイルスバター2007の
パーソナルファイアーウオールだけが
異常終了しませんか?
203名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 08:59:54 ID:h2+pRwer
このビデオの趣旨がわかりません ><

http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/ie7/about/video/default.mspx
204名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 09:05:34 ID:1gGn2UKT
>>203
ぎゃはははw
訳わかんねーなw
いままでよりイージーになるってイメージを伝えたいんだろうけど。
205名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 09:06:15 ID:KcoL1ygZ
>>200
ありがとう。上手くいくみたい。
ちゃんとタブが開くケースもあったから
判らんかった。
IE7が複数したら不安定なのは納得いかん。
なんだかWIN95時代に戻った気分。
206名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 09:39:55 ID:v5ct4y9K
スタートメニューのお気に入りのアイコンがそのHP独自の物に
変わってしまうのですが普通のC:\WINDOWS\system32\url.dll
内のアイコンにしかならないように設定はできるのでしょうか?
207名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 09:50:05 ID:XiLeu2+w
多分既出だろうけど、
IE7がまともになるのは、Windows Vistaの正式版が発売されて以降1年位はかか
る気がする(バグが落ち着いても、その後はセキュリティホールだろうけど)。

Low-Rights IEはWindows Vistaでしか利用できないってことだし。
やっぱり、Windows Vistaを買わせようとするMicrosoftの魂胆か?

(古いソースですが)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_Vista
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20084421,00.htm
208名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 09:54:23 ID:8/NO//ct
IE7SP1マダ━━━━━━(´Д`)━━━━━━?
209名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 09:56:11 ID:1f2nJtWK
>>203
面白いCMだなw
確かに訳わかんないけど、PS3のCMよりはるかに分かりやすいw
210名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 10:23:26 ID:LwyOCE+r
>>203
アメリカンジョークはよくわからんなw
211名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 10:23:54 ID:nXOiPUU+
>>203
ゴミを大気圏外に不法投棄するのはよくない。っていうかよく倫理検査通ったなw
212名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 10:24:23 ID:WU4vmtEY
>>203
不当広告じゃないか?
IE7を導入するとビデオが説明しているようなことが可能になると宣伝してるわけで。
謝罪と賠償を(ry
213名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 10:25:24 ID:WU4vmtEY
>>207
> Low-Rights IEはWindows Vistaでしか利用できないってことだし。

なぜ極秘のLの本名が!!!!
214名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 10:31:51 ID:MUWTJsxu
>>207
Low-Rights って何?保護モード(Protected Mode)なら知っているけど。
215名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 10:35:51 ID:ziYOwIug
散々文句を言われても、結局最終的にはIE7になるんだろうな…
XPも最初は散々言われていたが、結局みんなXPになったし…

216名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 10:45:06 ID:POvvAr6z
>>215
XPも2000に比べて云々と言われてたけど、Classic表示にすれば2000相当に
なるしそれほど重くなってるわけじゃない。それに起動の速さはXP>>>>>2000
だった。ノートはやはりXPの方が有利な点が多かったから結局はXPに集約
しても仕方が無かった。

IE7は知らんけど、いずれは集約するんだろうな……そういう自分は「こりゃ英和」
のV3使ってるんだけどこれが全く使えなくなるのをサブで使ってるPCで確認した
からしばらく様子見。

ま、しばらくすれば全部IE7に対応するんだろうけど('A`)
217名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 10:49:15 ID:bVpPHrJD
人が増えるのは歓迎。
218名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 10:57:41 ID:s86vmm/4
>>215
ブロックしない限り、XPもってる人は将来的に自動インスコさせられるからね。
219名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 10:58:04 ID:w4Z6Zwko
>>215
そりゃ多数のバグが減る(安定する)からだろ
220名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 11:00:11 ID:a5jH1XQw
昨日正式版インスコしてみたんだが・・・

Ctrl+ホイールで文字サイズ変更できなくなったのか?
ゴロゴロしながらサイト見るのに重宝してたんだが・・・
221名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 11:01:25 ID:cJtYyKcq
IE6で使ってたアドオンをIE7で使わない人は安定
使う人は重い落ちまくり
222名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 11:04:32 ID:ibszOYnN
丸ごとサンドボックス
223名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 11:07:28 ID:zrFS0ocs
>>220
できてるよ?
224名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 11:12:03 ID:ySEugIo3
もう正式版出てるの?
225名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 11:12:39 ID:Cp9vhPDL
このセキュリティホール、解決できてないんですが・・・
http://hamachiya.com/junk/getmixi.html
226名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 11:20:29 ID:a5jH1XQw
>>223
な、なんだってー(AAry

>>225
うわああああああ(AAry
227名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 11:30:07 ID:GBULOfwA
>>225
で?
228名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 11:30:56 ID:MNDGHF0d
Web ページへのナビゲーションは取り消されました
229名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 11:37:26 ID:jJ7s287b
IE7なかなかいいですな。特に問題なし。
230名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 11:45:01 ID:zrFS0ocs
・検索ダイアログが必ずウィンドウ右上に出る
・リロードボタンが右上にある

これ何とかならんかのう。これじゃ首動かさないといけないんだけど。
231名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 11:52:12 ID:2qMU0Z8M
┌──┬──┐ガラッ
│    │ ∧_∧ /
│    │( ´∀`)   ばーか
|    │/    /  \
└──┴──┘
232名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 11:53:16 ID:Vv1x052y
>>230
Sleipnir
233名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 12:07:25 ID:CyOn5ENy
234名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 12:08:40 ID:1f2nJtWK
Sleipnir(笑)
235名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 12:10:59 ID:YC5ofyDX
IE7 酷い出来です。
これだけ時間があったのに、平気でこんなモノ出すなんて。

なめてんのかコラ
236名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 12:12:28 ID:2qMU0Z8M
┌──┬──┐ガラッ
│    │ ∧_∧ / >>235
│    │( ´∀`)   ばーか
|    │/    /  \
└──┴──┘
237名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 12:13:38 ID:Ix/qxsbd
右上の検索、デフォルトで推薦されるGoogleにしていますが、
このGoogleは米国版なのか、機能の表示が全部英語ですね。
検索結果に影響がなければ構わないようなものですが、お気に入りに
登録してあるGoogleは日本版なのでどちらを使うかで表示が異なる。
238名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 12:14:22 ID:vajc3D9Z
ゴマキがパソコンを触っているみたい!!
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/18/img/200610/1050596.jpg
239名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 12:14:41 ID:GBULOfwA
>>235
具体的に話してください。
240名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 12:14:43 ID:Cp9vhPDL
このセキュリティホール、解決できてないんですが・・・
http://hamachiya.com/junk/getmixi.html
241名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 12:15:05 ID:Vv1x052y
>>238
蓮じゃないよ
242名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 12:22:25 ID:7n5S4q7H
一応調査したが、既出だったらスマン

フォルダウィンドウメニューの"お気に入り"からどっかのページを選択すると
IEウィンドウが新規で2つ開く。

こういう仕様なのかどうか分からないが、同じ症状の人いる?
243名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 12:48:48 ID:2kV6zIuS
>>220
IE7からはCtrl+ホイールでページを拡大縮小するようになったみたいだね
244名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 12:50:25 ID:NSGIpKmo
表示できないページは腐ったサイトだ
落ちるアドオンは不正なアドオンだ
不安定なのはPCが糞だからだ


これが不満ならIE以外を使う
245名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 12:53:33 ID:YC5ofyDX
僕はMSとIEチームの怠惰と無能さを糾弾します
246名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 13:03:58 ID:/3qiaUBQ
>>245
一点の曇りもなく同意
5年経っても他ブラウザと肩を並べることすら出来ないとは…
もうIE開発止めちゃえ
247名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 13:07:28 ID:7pdmJBsu
いや5年間開発してたわけじゃないし
IEは6で終わりって言ってた時期もあったのに
248名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 13:20:24 ID:c+AZ7fPA
OSと平行して開発してる会社とブラウザ専門の会社を比べちゃイカン罠
オマイラだってどうせVISTA使うんだろw

愚痴ってる奴ら、わかってんのか?
IEもWINも同じ会社の製品なんだぜ?

文句あるならさっさとMAC買いに行けってのwwww
249名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 13:24:56 ID:/5+TrX67
文句言うってのは大好きで大好きでしょうがないからなんだよ
250名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 13:28:46 ID:tKpF9sZQ
2chブラウザ機能は搭載されなかったな・・・あたりまえだが
実はみんなこれを一番熱望してたりして
251名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 13:29:21 ID:+OWNZS5r
既出だったらごめん。
・たまにお気に入り内のフォルダが開かなくなる
・履歴が全く機能しない(htmlの英数だけの表示?)

これなんとかしてほしい
252名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 13:32:54 ID:/club2k2
ぎゃああああああああああ
検索プロバイダーが英語圏のしか選べない(´・ω・`)
なしてorz
253名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 13:34:12 ID:pHUcggVa
Operaみたいに再開時に開いたタブから行うことできますか?

254名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 13:38:49 ID:BiSpkW+C
>>252
言語設定で日本語が一番上設定されていたら
ttp://www.microsoft.com/windows/ie/searchguide/ja-jp/default.mspx
にいきます
255名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 13:39:30 ID:M3cLZYcw
Netscape とシェアを競い合っていた頃は、
バージョンアップも割と頻繁だったような気もするね。

やっぱり独占されるとあまりいい事はないね。
256名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 13:41:07 ID:/club2k2
>>254
マジサンクス
257名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 13:45:19 ID:1f2nJtWK
>>248
従業員の数を考えてみろよ
MS>>>Mozilla
OSと平行して開発してる会社とブラウザ専門の会社とかほとんど関係ない
258名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 13:50:15 ID:M+ZoxeWB
初めての起動でCPU100%のままフリーズ。再起動。
その後も何回チャレンジしても一緒。
即効で削除しました。
259名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 13:53:04 ID:c+AZ7fPA
>>257
【基本概念】
IE=おまけ=儲けナシ
WIN=商品=金になる

【解説】
単体売り出来ないIEなんざ別に使ってくれなくても正直おk
MS的には開発するだけ手間と費用がかかるお荷物
ぶっちゃけWIN本体さえ売れれば利益が発生するので無問題
WINのシェアが増えれば対応ソフトや専用ソフトが増加=さらにシェアUP=さらにユーザーが増えるので本体が売れて利益拡大=(゚д゚)ウマー
他社のブラウザ使用ユーザー増加→WIN本体の売り上げには影響なし→勝手に騒いでろ


これで判らなきゃただのバカだ
260名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 13:55:54 ID:Cp9vhPDL
このセキュリティホール、解決できてないんですが・・・
http://hamachiya.com/junk/getmixi.html
261名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 13:56:15 ID:xyfDQSSO
NGID:ID:Cp9vhPDL
262名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 13:56:31 ID:Cp9vhPDL
このセキュリティホール、解決できてないんですが・・・
http://hamachiya.com/junk/getmixi.html
263名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 13:57:23 ID:GBULOfwA
>>249
全くその通り。
そして、それは常に片思いw
264名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:00:36 ID:v8269Off
マイクロソフト的には現時点で国際シェアを脅かすOSも存在してないし余裕だろうね。
実際問題ウィンドウズじゃなきゃパソコンなんて使えないって人も世界中に相当数いるだろうし、
その中のおまけ的なIEに不満が出たって痛くも痒くもないでしょう。
IE以外のOSだって結局ウィンドウズの上で走ってる訳で・・・・。
マイクロソフトの利益の大半がOSで出ているのは明白なんだから、
ブラウザなんて好きなもの使ってよ、どうせOSはウィンドウズなんでしょ・・・みたいな感じなのかな。
265名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:02:44 ID:yHh71KjB
そりゃ初心者でもすんなり移行できるはずが、そんなスキルも
自分に無いんだって思い知らされたら、逆上するのも判る気がする
266名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:04:02 ID:M+ZoxeWB
本当に何回インストし直しても、起動直後にフリーズするんだけど、俺だけなのかなあ。
267名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:04:46 ID:GBULOfwA
ウケルナァ、この惨状w
268名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:06:14 ID:IlLQe8Tm
ま、世界でOSのデフォがwindowsなのは周知の事実だからMS的には余裕だろうな
ユーザーが多ければ多いほどそれが世界標準に近くなる
ってことはだ、あっという間にIE7が最新の標準ブラウザになるってことだ
VISTA発売で一気に加速するだろうしな

ここでどれだけ文句言ったってそれは変わらないよ
IE7を使いたくないなら6に戻すか他のブラウザ使えばいいし
269名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:06:43 ID:dEHF+d/a
>>266
アドオン梨で起動してキャッシュとか削除してからやり直したら上手くいったよ
270名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:07:43 ID:3zBHVpVA
>>263
お前ら見事なまでのアイドルキモオタ発想だな。

不具合があったら文句を言いたくなるのは当たり前だ。
PCはそれぞれ色々な環境があるわけで、OSインストして何も
変えずに使ってる方が珍しいだろ。
逆に各種不具合が早い段階で出てもらわないと何時までもバグ
が残ったままになるわけ。
271名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:08:44 ID:GBULOfwA
>>270
だからキモオタはおまえだってw
272名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:09:03 ID:/h7UHqfc
つまり人柱ってことだ
273名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:09:07 ID:c+AZ7fPA
結局問題はバグなのか仕様なのかという点に集約される
274名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:09:49 ID:GBULOfwA
>>272
そういうことねん。
275名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:10:01 ID:xyfDQSSO
文句があるならMSに直接言えよ
こんなトコで愚痴ってないでさw
276名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:11:23 ID:c+AZ7fPA
>>272
正規のwindowsを買ってる時点で全員人柱

OSの進化は過去のOSを踏み台に達成されているのだから・・・
XP使ってるユーザーでも立派に人柱だよ
277名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:12:37 ID:HONuvutA
どのジャンルでも現製品ユーザーは新製品が出た時点で人柱確定

車でもなんでもそうだろ
278名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:13:55 ID:GBULOfwA
>>275
まともな判断能力もないのよ。
少し考えられる人間だったら初物に手を出すことしないもん。
ダメ出しやらせとけばいいって。
279名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:14:09 ID:yHh71KjB
もうベータ期間も十分長かったし、Vistaでも同じレベルのが搭載される
普通に考えて不具合出まくりなのは、個人の環境やインストール方法に
問題ありと判断するのが自然だわな
280名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:17:31 ID:3zBHVpVA
>>278
たくさんの環境で使われることによって露呈してくる問題もあるわけ。
自分の好きなアイドルが貶されて反論したくなる気持ちも分かるが、
そういう問題が一つ一つつぶされて行っていい物になって行くわけだ。
それと、実際に導入してトラブルが起こっているヤツが不安になって
ここを覗くこともあるだろ。
臭いものにフタをするのではなく、事象を報告しあうことが必要。
281名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:18:56 ID:GBULOfwA
>>280
だからもう、いいよ。おまえの抗弁w
きもちわるいしw
282名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:21:25 ID:3zBHVpVA
>>281
本来なら抗弁はお前らがすべきだろ。詳しいのなら。
それを一くくりにし突き放してしまうから言っている訳だ。
そういう態度こそ気持ちわるいだろ? 
283名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:22:20 ID:xyfDQSSO
自称上級者が意気揚々とIE7をインスコしたらうまくうごかないので
ファビョってスレ住人に当たっているという構図ですね

わはー
284名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:22:36 ID:HONuvutA
>>280
導入者の不安を消すのはMSの仕事でこのスレにはそんな存在意義はない
285名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:23:45 ID:HONuvutA
>本来なら抗弁はお前らがすべきだろ。

そんな義務はスレ住人にはない
なんだ?
ボランティアでもやってるつもりなのか?
286名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:24:35 ID:GBULOfwA
>>282
貢いでも貢いでもmsは返事もしてくれないからって
俺に当たるなよw きも。
287名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:24:52 ID:y+UjVnc/
Firefoxにすればいいじゃない
288名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:24:59 ID:3zBHVpVA
>>284
ではテンプレにここはIE7擁護者専門のコミュです。
不具合等が起こった方は初心者で糞PCですので覗かないように
とでも書いとけ。
289名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:25:22 ID:trAmTR/W
MSの奴隷が偉そうなこと言ってるな
たくさんのバグもなかったことにしたいとは
290名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:26:24 ID:pT1mBQ42
関連事項に詳しい人間が該当スレに来たら抗弁しなければいけなくなったのですか?

(^w^)ぷぷぷ・・・m9(^Д^)プギャー
死んで来い
291名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:27:57 ID:GBULOfwA
>>288
そのテンプレいいねw
292名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:28:36 ID:u9EbDPah
>>288
お前が来なければいいだけの話

だいたいパート10まで進んでるのに今更そんな事言い出したのが自分だけって時点で
バカだって気づけよ

不必要な偽善はやめろ

自分が抗弁出来るくらい知識を付ければ済む話で、出来ないバカだからって他人に強要するなカス
293名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:29:50 ID:GBULOfwA
さぁ、盛り上がってまいりました!
294名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:30:00 ID:FrPRhobD
>>288
ここは詳しい人が懇切丁寧に解説して相談に乗ってくれるスレです







ってテンプレに書いてあったのか?







思い込みはキモイからヤメレ
295名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:30:32 ID:3zBHVpVA
>>292
偽善者? 
不具合の報告も人くくりに蹴飛ばさないで、真摯に受け止める
度量も必要だろと言ってるだけだが?
296名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:31:41 ID:Cp9vhPDL
このセキュリティホール、解決できてないんですが・・・
http://hamachiya.com/junk/getmixi.html
297名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:33:08 ID:GBULOfwA
罵倒、罵りあいこそが2chの醍醐味。もっとやれw
298名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:33:30 ID:xyfDQSSO
不具合の報告はスレじゃなくてマイクロソフトさんにだしてください><

> 真摯に受け止める度量
なんでスレで受け止めなきゃいけないの?バカじゃないの?
ここはサポートセンターじゃありませんよ?
299名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:34:25 ID:YzCMnPoJ
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  き み ら は  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ じ  つ   に  ノ:::::::::::
:::::::::::/ ( ゚∀゚)<プップー ノ:::::::::::::
:::::  |  だ  な。   ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
300名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:35:24 ID:3zBHVpVA
>>298
サポセンではないが開かれた掲示板ではある。
301名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:35:49 ID:c+AZ7fPA
>>295
それは開発メーカーの役目だろ
どうしてただの2chユーザーがそんな責を負わねばならんのだ?
お前に強制する権利や資格があるのか?
そもそも何もしないお前はどうなんだ?
文句言ってないで上の方や過去スレに貯まってる未解決の質問の解決でもして見せろよ

ん?無力な口だけクン   
知ってるか?偉そうな事を言うだけなら子供でも出来るんだぜ?
(・∀・)ニヤニヤ
302名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:36:26 ID:Cp9vhPDL
このセキュリティホール、解決できてないんですが・・・
http://hamachiya.com/junk/getmixi.html

マイクロソフトには、アカウントがないとメール出せません。
303名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:37:14 ID:xyfDQSSO
>>300
開かれた掲示板だからって真摯に受け止めなければいけないという義務
はどこにもありませんが?

マイクロソフトにならありますがね
304名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:37:28 ID:3zBHVpVA
>>301
他人の人格批判をして楽しいか?
まあ、楽しいから入り浸って主のような態度を取っているんだろうが。
305名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:38:16 ID:GBULOfwA
ワクワクキタイアゲ
306名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:38:39 ID:0Ec5zb6Z
>>300
掲示板がサポセンの代わりをしなきゃならない理由は?
え?答えてみろよ
なんでメーカーでもない俺らがそんなことに時間を割かなきゃならんのだ?
しかも一番無力で無知な貴様に言われて

そもそもお前が荒らすおかげで、真剣に質問したい奴らは困ってるんだがな
無駄に流れを止めるな
まさか真性のアホか?
307名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:39:55 ID:bmmhkoXm
ID:3zBHVpVAは真性のカスだ
日本語の理解できない奴なんてみんなほっとけ
308名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:40:03 ID:i8tEV1/C
ツールバーのメッセボタン押した時に立ち上がるメッセを
WindowsLiveMessengerにしたいんだけど出来ますか?
309名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:41:13 ID:MNDGHF0d
オートコンプリート、素早くダブルクリックをすると選択されないorz
310名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:41:18 ID:dwSNtnKd
自分は何も出来ない口だけの白痴がわめいているスレはここですか?
311名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:42:09 ID:xyfDQSSO
>>308
できないと思われ。
312名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:42:21 ID:GBULOfwA
天高く、馬鹿肥ゆる秋。age
313名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:44:54 ID:h0mPmn0F
お前らせっかくの三連休に人柱やってるのか・・・
まあここに書き込んでる俺もアレだが
314名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:45:01 ID:i8tEV1/C
>>311
そうか。thx
315名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:45:39 ID:3JiD6wXo
>>304
批判されるような自分の人格(脳内常識)を直せ
話はそれからだ

316名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:46:42 ID:drZ/Y8Lm
というかこのスレ見てるだけでもネガティブキャンペーンの凄まじいこと。
Fx2リリースからさほど日が経ってないからかもしれんね。

(゜д゜)ノ布教
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060708/etc_firefox.html
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/19/13335.html

ヽ(´ー`)メ(´ー`)ノ仲良し
ttp://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=06/08/28/112236

(゜д゜)ノネガキャン
ttp://www.ie7.com/
ttp://www.msie7.com/
ttp://www.microsoftie7.com/

ttp://www.msfirefox.com/
317名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:49:26 ID:GBULOfwA
>>313
いや、なかなかmsさんの作戦成功ですよ。
「ドウセ、ジャップワヒマダカラ、ミカンセイデモリリースデッス!サンレンキュウ、ワレワレワオヤスミシマスデス」
みたいなw
318名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:51:17 ID:Eb2fdBBA
テストのとき入れたら強制終了連発
全く使い物ならなかった
少しはよくなったのかと思ったらこの記事に強制終了連発って書いてある
http://www.atmarkit.co.jp/news/200611/03/ie7.html
なぜ不良品を配るのか
普通に6を使って何の問題も無いのに
客を殺すようなマネをわざわざする理由が分からない
マイクロソフト倒産だな
319名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:51:42 ID:x/AG/oY2
Internet Explorer 7 は、すでに重大なセキュリティ上の欠陥が見つかっていて、安全に使えるどころか少なくとも旧バージョンに比べて、かなりひどく脆弱である。

絶対におすすめではありません。

どうしてもインターネットがしたいのならFirefoxというブラウザかSafariというブラウザを使いなさい。

Internet Explorer 7は、Windows Vistaと同様に欠陥だらけです。

ちなみに、ZuneやWindows Vistaは史上最悪のウイルス被害をもたらす危険性を秘めています。

絶対に今後Windowsと呼ばれるOSの入ったパソコンは買わないでください。

よろしくお願いします。

世界中のパソコンがウイルスに感染し、すべての業務システムや公共システムが混乱をきたし、その間に北朝鮮やイラクがテロを起こすでしょう。
320名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:55:55 ID:zrFS0ocs
Ctrl+ホイールで、Gyaoも小さくなるんでやんの。
321名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:57:08 ID:BEux+u69
>>319
脆弱といってもポップアップを偽装されるだけだから気を配れば問題ないんじゃない?
それにたぶん11月のアップデートですぐパッチ出るし。
322名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 14:57:57 ID:GBULOfwA
gyaoが縮んで(◎皿◎)ギャオっと驚く。
323名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:00:42 ID:drZ/Y8Lm
>>319
>>177
× FirefoxというブラウザかSafariというブラウザを使いなさい。
○ OperaというブラウザかSafariというブラウザを使いなさい。
324名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:01:33 ID:trAmTR/W
win使ってる奴って厨房が多いの?
325名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:02:58 ID:GBULOfwA
当然、お年玉でosを買っているだろう。
326名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:04:16 ID:Eb2fdBBA
324 :名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:01:33 ID:trAmTR/W
win使ってる奴って厨房が多いの?

325 :名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:02:58 ID:GBULOfwA
当然、お年玉でosを買っているだろう。

↑なんだこの中学生の会話は
327名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:04:20 ID:jJVkO1AN
ここは人柱のすくつですか?
328名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:04:43 ID:MNDGHF0d
>>324
君は Windows 板で何やってるの?
329名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:05:20 ID:GBULOfwA
好きもののすくつでっす。
330名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:07:27 ID:Eb2fdBBA
なんだ世間一般が導入するのは来年の4月以降か
そりゃそうだろうな
こんなすぐ強制終了するのを茶の間に配ったら苦情殺到だ
331名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:07:54 ID:6FvXbwHz
慣れってのは恐ろしい
βから不満だらけだった更新や拡大ボタンの位置にもすっかり慣れてしまった
まあRC2ごろからお気に入りがぶっこわれなくなったんでいいかと思ってる
なんだかなあ>俺
332名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:08:38 ID:cJv58OG6
>>324
WINじゃなきゃMACでつか?wwwwwwwww


お前の使ってるOS晒してみろよ
MS信者さんよ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
333名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:08:51 ID:GBULOfwA
>>328
多分、丸秘画像でオナニーかと。
正しい使い方だ。
334名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:11:54 ID:4oss8Afk
>>213
それで、どっちがLでどっちがRなの?
335名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:16:41 ID:2tnu12xG
>>259が全てを語っている。
悲しいけどこれ、現実なのよね。
336名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:19:40 ID:IbPY+PMM
正式版でも頻繁に落ちるな。

話にならん。
337名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:22:18 ID:x/AG/oY2
>>335
ていうか、Windows VistaというOSはいりません。
ただのMac OS X のパクリものですから。

OSなんて、Mac OS Xだけで十分でしょう。

あほばかなユーザーばかりなので、年賀状が作れて、ネットとメールと業務システムが使えれば事は足りるような気がします。

プロが使うのは、Mac OS Xだけで十分でしょ。

Windowsはもっと縮小化して、業務システム稼働用かインターネット年賀状作成用だけでいいでしょう。

それなら1000円ぐらいで売れると思われ・・・(爆)
338名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:24:40 ID:drZ/Y8Lm
ID:x/AG/oY2
339名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:26:21 ID:8PXnZFUz
訪問済みのURLの色が変わらないバグが直ってない
340名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:26:39 ID:GBULOfwA
林檎なんてすり潰してジュースにでもしておけ。
341名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:26:40 ID:YzCMnPoJ
せっかくの三連休なんだからもう少し有意義に使ったほうがいくね?
342名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:26:51 ID:KKPhWize
怒髪天を突く
343名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:28:02 ID:GBULOfwA
>>341
娯楽としてのieさ。たのしいだろ?
344名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:29:24 ID:1uWAE3U7
確かに落ちやすいようだ。
アドオンの問題なのだろうか?
345名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:30:19 ID:oiJdb/Gl
印刷だけチェックしてみたいなぁ、どうすか印刷?
346名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:31:21 ID:YzCMnPoJ
>>343
それなりに。でもRCと大差なくて飽き気味かな

>>344
じゃね。うちはAddOnなしだから平和杉て面白みがない
347名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:32:49 ID:GBULOfwA
ieの不調なんて往年の稲川淳二のリアクションみたいなもんで
あれないと不満w
348名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:37:20 ID:cJakW4uP
>>337
おまえMe使ってるだろ
349名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:37:22 ID:JdLkTKJ1
>>345
縮小印刷は便利。それだけあればいい。ほかはどうでもいいや
でもこれって、Mac版のIEには、昔から付いてたんだよね? やっとかよって感じ
350名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:37:38 ID:x/AG/oY2
WindowsとIEは、過去の遺物である。
351名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:38:35 ID:drZ/Y8Lm
>>346
大差があったら「RC」とは言えまい。
Fx2はRC3と1バイトたりとも変わってない。
352名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:39:52 ID:xyfDQSSO
MSのRelease Candidateと他のRelease Candidateでは意味合いが違うのですよw
353名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:40:40 ID:x/AG/oY2
>>348
僕のOS使用経験歴

Windows 98
Windows NT
Windows 2000
Windows XP
漢字Talk7.5
Mac OS 8.1
Mac OS 9.1
Mac OS X 10.3
Mac OS X 10.4
RedHat Linux 7
Linux PPC 2000
Fedora Core
354名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:41:24 ID:Op+KFcUf
>>349
マクで縮小印刷ができたのはネスケ4.7
355名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:42:07 ID:cJakW4uP
>>353
やっぱりそうなんだwww
356名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:42:09 ID:GBULOfwA
おれの勝手なイメージでは口にケチャップつけた奴が
ieできますたーとか言ってアップしてきたようなw
357名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:44:54 ID:drZ/Y8Lm
NTでバージョンを書かないのはありえない。
経験か経歴であって経験歴とは言わない。
sageを知らない。

Mac板へお帰りください。
358名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:46:19 ID:GBULOfwA
>>357
いいからそのまま書かせとけって。
おもしろいじゃん。
359名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:47:29 ID:x/AG/oY2
Windows信者orz
360名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:48:16 ID:x/AG/oY2
ageるほうが楽しいじゃん
361名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:51:04 ID:x/AG/oY2
ていうか
Windows 95で殆どの方は間に合ってると思われ(爆)

Windowsは全然成長しない

むしろ病みがとまらない
キャー
362名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:51:07 ID:YzCMnPoJ
>>351-352
どっちも同意しとく

>>357
かなり同意しとく。Fedoraも追加しといて
363名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:54:21 ID:5icAZODy
win使いってさ、低能ばかりなんだろ?
多数が使ってるから偉いと勘違いしてるのかな?w
スキルも何もない癖に口だけは一人前ってかw
364名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:54:52 ID:cJakW4uP
>>358
そうだなw
365名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:54:54 ID:50U3aNsL
低脳乙!
366名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:55:57 ID:GBULOfwA
お、? ieから林檎に話題が変わりつつあるぞ。
367名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 15:59:25 ID:x/AG/oY2
僕は、職場でWindows と Zune と IE の欠陥PRに明け暮れていますが何か?
368名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:02:09 ID:x/AG/oY2
職場では、こないだまで

Windows XP をホストOS 、Windows 2000をゲストOSにしてVMWareを使わされてました。

これでは、自宅でWindowsを使うのはうんざりします。
だからMac を使う。

こんなのってありか?
369名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:03:15 ID:tHemRMMA
>>363
君もね
win使いなんだし
370名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:04:14 ID:cJakW4uP
      ____
    /⌒  ⌒\
   /(● ) (● )\    へー
 /:::⌒(__人__)⌒::::: \
 |   mj |┬-|     |     すごいじゃん
 \ 〈__ノ`ー'´     /
  /ノ  ノ -‐‐一´\
371名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:04:43 ID:4ZYQdbc1
>>368
オレはずっと会社でWin、自宅はMacだったよ。
違いがよくわかって面白い。
WinがMacに追いつこうと必死なのがよくわかる。
その結果とんでもないゴテゴテのシステムになってる。
372名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:05:45 ID:+2acGi7A
そういえば鼻糞食べるヤツっているよね
373名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:07:14 ID:GBULOfwA
脂ぎった鼻糞食わして丸々太らせて丸焼きだw
〜Uボート〜
374名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:10:00 ID:Fu1EnpzR
そして、マリアナ海溝に沈んだままになって酸素不足であの世に行く罠
375名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:11:41 ID:uWWbc5aW
Youtube2つ同時に再生すると落ちる
376名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:12:26 ID:6CtGB13w
(・。・)
377名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:12:46 ID:O83vwzyS
ID:x/AG/oY2

必死すぎて惨め






経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
378名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:13:28 ID:drZ/Y8Lm
MVS、VM、AIX、DOS、95、Me、OS/2(1.2〜Warp3)、
NT(3.51〜4)、2000、XP、2003が混在していたが
Macとかいうオモチャは無かったな。
IBMとMicrosoftがありゃ他はいらねーよ。
379名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:13:54 ID:BEux+u69
>>375
どうやって同時に見るの・・・
あとFlashバージョンアップした?
380名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:14:31 ID:x/AG/oY2
>>375
そりゃメモリに変なコードが読み込まれて実行されたからだよ。
これをある人はバグという。
381名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:14:58 ID:fximNUSl
経験歴

国語辞典 [ 経験歴 ]の前方一致での検索結果 0件
検索結果に該当するものが見当たりません。
キーワードを変更して再度検索をしてみてください。



で、これどこの国の言葉よwwww
382名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:15:24 ID:x/AG/oY2
>>378
必死すぎてw
383名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:15:53 ID:ayqhmf7m
僕のOS使用経験歴
僕のOS使用経験歴
僕のOS使用経験歴
僕のOS使用経験歴
僕のOS使用経験歴
僕のOS使用経験歴
僕のOS使用経験歴


m9(^Д^)プギャー
384名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:16:20 ID:GBULOfwA
>>374
大丈夫だぁ。アヒルはマックの中で飼うから。
太ってきたら、ごと丸焼き。デザートは焼きりんごだ。
385名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:16:59 ID:x/AG/oY2
>>381
goo国語辞典で調べてる低脳にw
386名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:17:54 ID:fnsPZ7rW
ひっし 0 【必死】
(形動)[文]ナリ
失敗すると取り返しがつかないという気持ちで全力を尽くすさま。
死に物狂い。一生懸命。
ID:x/AG/oY2がWIN板でMacをアピールする様子


( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!

387名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:19:00 ID:z70ujPue
>>385

経験歴が載ってる辞書書いてみな
外国人様よ〜








そんな辞書無いけどなwww
388名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:20:36 ID:vwDUTx+Y
【ID:x/AG/oY2の知能レベル】

経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴

哀れ
389名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:21:04 ID:x/AG/oY2
とりあえず、IE7の性キュリティぱっちが何回リリースされるか楽しみですね。

重大な欠陥。
深刻な欠陥。

爆笑
390名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:21:10 ID:fG/FbFm3
僕のOS使用経験歴
僕のOS使用経験歴
僕のOS使用経験歴
僕のOS使用経験歴
僕のOS使用経験歴
僕のOS使用経験歴
僕のOS使用経験歴


m9(^Д^)プギャー


391名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:21:10 ID:YzCMnPoJ
漏れは別に嫌マカーじゃないけど
PageMakerでオペマニ作った時くらいしかMAC弄った事ねーな
デザイナ担当のねーちゃんもDTP以外に優位性が無いから
メインは窓に移っちゃったし、ぶっちゃけ仕事じゃ使いどころねーんだよな

つーか板違いだろ
392名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:21:57 ID:vov43Ssw
>とりあえず


何がとりあえずだw
話しそらすな 低脳

393名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:22:27 ID:Im64YI+6
x/AG/oY2

障害児
394名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:22:28 ID:GBULOfwA
これからの x/AG/oY2 の活躍が楽しみです。
395名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:23:42 ID:4ZYQdbc1
連休の谷間にIE7の人柱になってる人は負け組
396名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:24:13 ID:6miNEFe1
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <僕のOS経験歴は・・・・
    |      |r┬-|    |        あーだ
     \     `ー'´   /          こーだ
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))




          ____
        /_ノ  ヽ、_\      ウヒャヒャヒャ
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  < って、必死にマジレスしてきた外国人がいたんだおwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    惨めな言い訳テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
397名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:24:38 ID:GBULOfwA
おれはオパーイの谷間で挟まれたい。
398名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:24:48 ID:x/AG/oY2
Zuneが日本での売りゆき深刻な情勢
の見出しが楽しみだ。

さぁマイクロソフト、どうするかな?

このスレ独占させてもらってます。

さっさと、削除してもらえば、

IE7恥さらしスレッド(爆)
399名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:25:46 ID:a94Moea/
>>396
それ攻撃力ありすぎ
カスにはお似合いだがな
それにしてもワロタ
400名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:26:17 ID:qHHRcrxc
>>398
頑張れ応援してるぞ。このままpart20まで突き進め
401名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:26:44 ID:GBULOfwA
そして、輝かしき400
402名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:26:47 ID:VxCXVWpe
経験歴が載ってる辞書オチタ━?━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?

L(・∀・ L) オーイ  (」・∀・)」 オーイ

早く教えろよ



経    験    歴



403名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:27:30 ID:x/AG/oY2
マイクロソフトもかわいそうな会社だな。
ユーザーがユーザーだから仕方ないですな。
404名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:27:39 ID:GBULOfwA
400とられた…
405名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:28:19 ID:qHHRcrxc
>>404
すまん・・・
406名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:28:30 ID:EqPeELuC
x/AG/oY2

都合が悪くなると話題を変えるのは低脳の証
逃げるなよ

お前のことだよ   経験歴バ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ
407名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:29:39 ID:e9yJC6t5
日本語を使えないx/AG/oY2みたいな障害児がユーザーでAPPLEも大変だなww
どこの国の人間だよwww
408名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:30:21 ID:x/AG/oY2
さっきから「経験歴」にこだわりがあるようだが、僕が最初に使った言葉ではないのは事実。
それだけはいっておく。
通じる人には通じるんじゃないかな。

http://www.google.co.jp/search?q=%22%E7%B5%8C%E9%A8%93%E6%AD%B4%22&lr=lang_ja
409名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:30:36 ID:ZKgM2VEZ
辞書マダーーーー?
け い け ん れ き
どれに載ってるの〜?

(・∀・)ニヤニヤ
410名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:31:49 ID:xyfDQSSO
> すべての辞書検索で該当する情報は見つかりませんでした。
> すべての辞書検索で該当する情報は見つかりませんでした。
> すべての辞書検索で該当する情報は見つかりませんでした。
> すべての辞書検索で該当する情報は見つかりませんでした。
> すべての辞書検索で該当する情報は見つかりませんでした。
> すべての辞書検索で該当する情報は見つかりませんでした。
> すべての辞書検索で該当する情報は見つかりませんでした。
> すべての辞書検索で該当する情報は見つかりませんでした。
411名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:32:01 ID:GBULOfwA
んーそろそろ買い物にいくかなぁ。
ビタミン取って風邪対策もしねーと。レンジで焼きりんごでもしてみっかな。
んじゃ、また。
412名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:32:43 ID:kX0rl5I6
>>408
その「経験歴」って言葉に違和感を感じなかった低脳振りが露呈されてさらにワロタww
おいおい、まさか他人が最初だから良いなんて勘違いは勘弁だぜ?
それを平気で使ってるお前が一番バカなんだからな

で、辞書は?
辞書は?
辞書は?
辞書は?

さっさとしろよ 
ゴミ
413名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:33:49 ID:x/AG/oY2
なんか僕以外の大勢の人が、たかってるけど。
どうしたのかな?

このスレッドには、IE7というマイクロソフトの欠陥製品の話題を書き込めばいいのに。
414名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:34:14 ID:drZ/Y8Lm
経験歴な人は2000がNT5.0、XPがNT5.1、XP64や2003がNT5.2、
VistaがNT6.0なことも知らないだろうなぁ。
9xMe並みに腐ったOS9までを捨てて
BSDベースのOSXでやっとNT系と対等になれただけ。
やったことはOS/2を捨てたIBMと変わらん。遅いけど。

あ、見た目はカッコイイと思うよ。厨好みだし。
OSの性能とは何の関係も無いけどね。

>>398
売れ行きは「うりゆき」ではなく「うれゆき」と読みます。
ニホンゴムズカシアルネ-
415名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:34:15 ID:cJakW4uP
なんだか日本語が崩れて来たみたいですね(笑)
416名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:34:47 ID:KaFaCyv3
>>408
疑問を感じずに日常的に使用している知能の低さに爆笑
真性の障害児であることが証明されたな
あ〜〜〜キモイキモイ

辞書ネタも逃げっぱなしだし、こんな白痴相手してたらバカが感染るわ

417名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:35:00 ID:x/AG/oY2
>>412
語彙力がないから違和感に感じたのでは。
418名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:35:51 ID:ZZ+NdSqo
>>413
Macネタ書いた貴様が言うな
だから障害児なんだよ

で、辞書は?
(・∀・)ニヤニヤ
419名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:37:02 ID:xyfDQSSO
なんか大勢の人があるIDの奴にたかってるけど。
どうしたのかな。

このスレッドには、x/AG/oY2という欠陥脳製品の話題を書き込めばいいのに。

wwwwwwwwwwwwwwwwwww
420名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:37:25 ID:KdBdF8r6
>語彙力



国語辞典 [ 語彙力 ]の前方一致での検索結果 0件

日本語使え
ゴミクズ野郎
421名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:37:32 ID:cJakW4uP
>>417
それを人は皆「勘違いバーカ」という
422名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:37:36 ID:PhfEYrcu
とりあえずx/AG/oY2が馬鹿だということはわかった。
423名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:38:44 ID:x/AG/oY2
>>418
辞書に載っていない言葉を使っているのはこの2ちゃんねるとやらの掲示板に書き込んだいる人全員だと思われますが・・・
それが何か?

というか僕が書き込みを止めるまで粘着する低脳で飽きない人たちですね。
424名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:39:19 ID:9ylyj3au
すまん荒れっぷりワロタw
425名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:39:28 ID:M4qHhruN
        ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <僕のOS経験歴は・・・・
    |      |r┬-|    |        語彙力があーだこーだ
     \     `ー'´   /          こーだ
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))




          ____
        /_ノ  ヽ、_\      ウヒャヒャヒャ
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  < って、必死にマジレスしてきた日本語使えない障害児がいたんだおwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    大バカぶりにテラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
426名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:40:34 ID:M4qHhruN
>辞書に載っていない言葉を使っているのはこの2ちゃんねるとやらの掲示板に書き込んだいる人全員だと思われますが・・・


キチガイレベルの空気の読めなさに爆笑wwwwwwwwwwwwwww
TPOでググってこい
427名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:40:36 ID:+yvdPaBI
ザ ・ ボキャーブラリー パゥワー
428名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:40:38 ID:YwxthwQq
経験歴

売りゆき




次は?www
429名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:40:57 ID:x/AG/oY2
>>420
まずあなたが、語彙力検定を受けてください。
http://www.kentei-center.com/goi_kentei.html
430名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:42:01 ID:EeIy/UsC
今日のブログのネタが決まった
助かった
バカも役に立つんだな
431名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:42:56 ID:ykTWnDF2
>>429

で、経験歴の辞書は?

(・∀・)ニヤニヤ
432名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:42:59 ID:YwxthwQq
>僕が書き込みを止めるまで粘着する低脳で飽きない人たちですね。

ほんとに外国人っぽくなってきたなw
在日か....
433名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:42:59 ID:drZ/Y8Lm
語彙ねぇ。前スレから拾ってきた。

ディスクトップ の検索結果 約 475,000 件
タグブラウザ の検索結果 約 36,000 件
インストロール の検索結果 約 30,300 件
経験歴 の検索結果 約 12,100 件
タブグラウザ の検索結果 約 5,680 件
タプブラウザ の検索結果 約 1,090 件
タググラウザ の検索結果 約 1,000 件
タブプラウザ の検索結果 約 588 件
タププラウザ の検索結果 約 200 件

>通じる人には通じるんじゃないかな。
あまり笑わせるなよ?
434名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:43:36 ID:93/1pwkB
ID:x/AG/oY2

VIPとニー速に晒してきたww
435名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:43:41 ID:cJakW4uP
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは経験歴なんて言葉知らないんだお・・・
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもちょっと間違っただけなのに…みんなが苛めるお
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから昔からあったことにするお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
436名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:43:53 ID:x/AG/oY2
>>426
なんか偉そうに言ってますが、同レベルの人としか会話ができないくせに。
ちょっと偉そうに言い過ぎですよ。
ろくでもない学校卒業した人に言われる覚えはありませんが・・・
437名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:45:35 ID:xoKFdv9l
        ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <経験歴の辞書ネタはスルーだな・・・・
    |      |r┬-|    |        
     \     `ー'´   /          
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))




          ____
        /_ノ  ヽ、_\      ウヒャヒャヒャ
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  < って、PCの前で他のネタを必死に考えてる障害児がいたんだおwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    大バカぶりにテラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
438名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:46:04 ID:xyfDQSSO
あー人格否定までしちゃってるねw

詭弁乙
439名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:46:51 ID:KsdRAF91
>なんか偉そうに言ってますが、同レベルの人としか会話ができないくせに。

お前と同レベルの人間なんていない
ゴミと一緒にするなよwww

で、辞書は?
 オチタ━?━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?

さっさとしろよ
ボケが
440名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:46:55 ID:+yvdPaBI
とても低レベルの人とは話せませんよ?
441名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:47:30 ID:YzCMnPoJ
続きは、

 __     __       n     _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /      / /    /       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /    ( ^ω^ )    /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  ⊂( し'./    /   /  
 |.     /     | ノ'      /   /                     ニュー速VIP
 |    /.     し'      ./   /                  http://ex14.2ch.net/news4vip/
  ̄ ̄ ̄              ̄ ̄
442名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:47:33 ID:c+AZ7fPA
>>437
最高
443名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:47:36 ID:x/AG/oY2
>>437
いちいち反応するという事はお前らも結局ネタ探しだな。

さっさと削除すれば

それかなぜ低脳ばかりが集う電子掲示板に書き込みにくるのか分からんが・・・
444名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:47:45 ID:Op+KFcUf
IEと語彙は関係ないぞ
喧嘩はVIPでやれ
445名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:48:23 ID:cJakW4uP
>なんか偉そうに言ってますが、同レベルの人としか会話ができないくせに。

2次元としか会話出来ない癖に生意気だぞ
446名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:49:00 ID:WYpBPs6Q
>それかなぜ低脳ばかりが集う電子掲示板に書き込みにくるのか分からんが・・・

お前さっきから墓穴掘りすぎ
自分の足元見ろよ

もう哀れで突っ込む気さえ萎えるわ
447名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:49:31 ID:x/AG/oY2
>>445
やはり、アホ仲間としか会話できないんや
世界のゴミとちがいますか。
448名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:51:04 ID:1pIII2Ta
>このスレッドには、IE7というマイクロソフトの欠陥製品の話題を書き込めばいいのに。

>辞書に載っていない言葉を使っているのはこの2ちゃんねるとやらの掲示板に書き込んだいる人全員だと思われますが・・・

>なんか偉そうに言ってますが、同レベルの人としか会話ができないくせに。

>いちいち反応するという事はお前らも結局ネタ探しだな。

>それかなぜ低脳ばかりが集う電子掲示板に書き込みにくるのか分からんが・・・


全部 ID:x/AG/oY2に当てはまっている件について


449名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:51:31 ID:cJakW4uP
>>447
で、そのアホ仲間と板違いで煽り罵り合ってるお前の質の無さにワロタ
450名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:51:52 ID:x/AG/oY2
>>446
ほらまた反応した

反応しなければ終わる事を

wwwwwwwwwwwwww
451名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:51:53 ID:BGQZzTMI
>>447
脳障害なら医者逝け
ここは病院じゃないぞww
452名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:52:18 ID:cJakW4uP
脳障害(爆)
453名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:52:28 ID:xyfDQSSO
ここまで弄りがいのあるアホは半年ぶりだw
454名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:52:38 ID:LPjaML9n
>ほらまた反応した

>反応しなければ終わる事を


板違いで乱入してるお前がなwwwww
455名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:52:43 ID:x/AG/oY2
>>449
やっとアホと認めたな
それでよし
456名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:53:16 ID:drZ/Y8Lm
前スレでタグブラウザとか書いた奴だろ。
MicrosoftをMicroSoftと書いたり
OutlookをOutLookと書いたり
Firefox(Fx)をFireFox(FF)と書く人。
ううん、知らないけど絶対そう!
457名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:53:38 ID:cJakW4uP
>>455
お前が認めてどうするwwwww
釣られて必死なID:x/AG/oY2
458名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:53:49 ID:E1xfETKf
>>455
お前今4つの掲示板で晒されて叩かれてるぞww
爆笑ww
459名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:54:12 ID:c+AZ7fPA
        ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <経験歴の辞書ネタはスルーだな・・・・
    |      |r┬-|    |        
     \     `ー'´   /          
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))




          ____
        /_ノ  ヽ、_\      ウヒャヒャヒャ
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  < って、PCの前で他のネタを必死に考えてる障害児がいたんだおwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    大バカぶりにテラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
460名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:54:42 ID:uxxc1bgK
辞書オチタ━?━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
辞書オチタ━?━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
辞書オチタ━?━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
辞書オチタ━?━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
辞書オチタ━?━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
辞書オチタ━?━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
辞書オチタ━?━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
辞書オチタ━?━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
辞書オチタ━?━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
辞書オチタ━?━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
辞書オチタ━?━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
辞書オチタ━?━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
辞書オチタ━?━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
辞書オチタ━?━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?

461名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:54:55 ID:5icAZODy
linuxから書き込みテスト
462名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:54:51 ID:cJakW4uP
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \     
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)     経験歴はあまりにも酷いだろ
  |     ` ⌒´ノ      常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
463名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:55:24 ID:c+AZ7fPA
バカも鳴かずば撃たれまい
464名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:55:57 ID:xe3mWoLJ
【ID:x/AG/oY2の知能レベル】

経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴
経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴経験歴

哀れ
465名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:56:54 ID:dTLl841V
ぶっちゃけID:x/AG/oY2は・・・・・・





















チ     ン     カ      ス
466名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:56:57 ID:vajc3D9Z
,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
          /        ヾ  /       ~`ヽ
        /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
       /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
     /        /;:;;:::'''●●◎◎●●◎●ヽ  ヽ-=ニ◎   -=ニ◎ -=ニ◎   -=ニ◎ -=ニ◎-=ニ◎
     |         |◎●●◎●◎●◎◎●●ヽ  | -=ニ◎ -=ニ◎ -=ニ◎ -=ニ◎-=ニ◎ -=ニ◎ -=ニ◎
     /        ;/◎●●●●●●●●●●●ヽ ヽ-=ニ◎ -=ニ◎ -=ニ◎-=ニ◎ -=ニ◎-=ニ◎ -=ニ◎
    /        ;:;:ヽ●●◎●◎●●◎●●●◎ヽ  |-=ニ◎  -=ニ◎ -=ニ◎ -=ニ◎ -=ニ◎-=ニ◎
    i          /●◎●●●●●●●●●●ヽ ヽ-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎ -=ニ◎ -=ニ◎-=ニ◎ -=ニ◎
    |          |●●◎●●◎●●●●◎● |  ,l  -=ニ◎ -=ニ◎ -=ニ◎-=ニ◎ -=ニ◎ -=ニ◎
    |          |●◎●●●●●●◎●●● |. |-=ニ◎ -=ニ◎ -=ニ◎-=ニ◎ -=ニ◎-=ニ◎ -=ニ◎
    |         ;:|●●●●●◎●●●●●●● |-=ニ◎ -=ニ◎-=ニ◎ -=ニ◎-=ニ◎  -=ニ◎ -=ニ◎
     |         ヽ.●●●◎●●◎●●◎●◎| | -=ニ◎ -=ニ◎ -=ニ◎  -=ニ◎ -=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎
     |       /..ヾ●◎●●◎●●●◎●◎●| |-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎
     |          | ●●●●●●●●●●◎●|  | -=ニ◎ -=ニ◎-=ニ◎ -=ニ◎-=ニ◎ -=ニ◎ -=ニ◎-=ニ◎
      |        `、ヽ. ◎●●◎●●◎●◎●/  |-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎
       |         ヽ\◎●●●●●●●●/  |-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎
       |          l ◎`ー-::、_◎●◎●◎,,'|ヽ./-=ニ◎ -=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎
       ヽ.        :人 ●●●`ー――'''''  / ヽ     -=ニ◎      -=ニ◎     -=ニ◎
467名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:57:35 ID:8rR2EQF0
,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
          /        ヾ  /       ~`ヽ
        /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
       /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
     /        /;:;;:::'''●●◎◎●●◎●ヽ  ヽ-=ニ◎   -=ニ◎ -=ニ◎   -=ニ◎ -=ニ◎-=ニ◎
     |         |◎●●◎●◎●◎◎●●ヽ  | -=ニ◎ -=ニ◎ -=ニ◎ -=ニ◎-=ニ◎ -=ニ◎ -=ニ◎
     /        ;/◎●●●●●●●●●●●ヽ ヽ-=ニ◎ -=ニ◎ -=ニ◎-=ニ◎ -=ニ◎-=ニ◎ -=ニ◎
    /        ;:;:ヽ●●◎●◎●●◎●●●◎ヽ  |-=ニ◎  -=ニ◎ -=ニ◎ -=ニ◎ -=ニ◎-=ニ◎
    i          /●◎●●●●●●●●●●ヽ ヽ-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎ -=ニ◎ -=ニ◎-=ニ◎ -=ニ◎
    |          |●●◎●●◎●●●●◎● |  ,l  -=ニ◎ -=ニ◎ -=ニ◎-=ニ◎ -=ニ◎ -=ニ◎
    |          |●◎●●経験歴●◎●●● |. |-=ニ◎ -=ニ◎ -=ニ◎-=ニ◎ -=ニ◎-=ニ◎ -=ニ◎
    |         ;:|●●●●●◎●●●●●●● |-=ニ◎ -=ニ◎-=ニ◎ -=ニ◎-=ニ◎  -=ニ◎ -=ニ◎
     |         ヽ.●●●◎●●◎●●◎●◎| | -=ニ◎ -=ニ◎ -=ニ◎  -=ニ◎ -=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎
     |       /..ヾ●◎●●◎●●●◎●◎●| |-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎
     |          | ●●●●●●●●●●◎●|  | -=ニ◎ -=ニ◎-=ニ◎ -=ニ◎-=ニ◎ -=ニ◎ -=ニ◎-=ニ◎
      |        `、ヽ. ◎●●◎●●◎●◎●/  |-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎
       |         ヽ\◎●●●●●●●●/  |-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎
       |          l ◎`ー-::、_◎●◎●◎,,'|ヽ./-=ニ◎ -=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎-=ニ◎
       ヽ.        :人 ●●●`ー――'''''  / ヽ     -=ニ◎      -=ニ◎     -=ニ◎
468名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:58:08 ID:NW5BKeXu
Fx慣れしちゃってる俺でも結構気に入ったよ。
ieでマウスゼスチャーが使えるとは知らなかった。
469名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 16:58:30 ID:Nt0TeK+r
        ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <経験歴の辞書ネタはスルーだな・・・・
    |      |r┬-|    |        
     \     `ー'´   /          
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))




          ____
        /_ノ  ヽ、_\      ウヒャヒャヒャ
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  < って、PCの前で他のネタを必死に考えてる障害児がいたんだおwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    大バカぶりにテラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
470名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 17:00:02 ID:DxwNJ1L3
ページ開くと勝手に翻訳し始めるんだが何これ。
不都合?
471名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 17:01:29 ID:cJakW4uP
>>470
経験歴
472名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 17:02:25 ID:zc/266oT
これ既出かな〜?

IE7正式版をインストールするときに、勝手にWindowsXPの設定を変えてやがる。
・自動起動のレジストリ(IME等、削除していたものが復活)
・サービス(無効に設定していたものを、手動&開始に変更される)

βの時より挙動が遅くなったとかおかしくなったとかいう人、チェックしてみてくだされ。
XPTurboや窓の手やデーモンバスター等のツールが便利かも。
473名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 17:02:46 ID:1f2nJtWK
ID:x/AG/oY2 って何で短時間で25回もカキコしてんの?
必死すぎて、ガキといい勝負なんだがw
しかも低脳丸出しだし
474名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 17:02:53 ID:SMVT+Tlo
なんかよくわからんが・・・

おまえら! IE7の話をしろ!!

どこまで遡ってもぜんぜん有効な情報にたどり着かんじゃないか
475名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 17:03:13 ID:zrFS0ocs
>>470
詳しく。
476名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 17:03:42 ID:cJakW4uP
>>473
今頃ID変えて必死だろうさ
477名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 17:04:00 ID:drZ/Y8Lm
478名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 17:05:44 ID:DxwNJ1L3
>>475
日本語のページが全部英語に翻訳される…
479名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 17:06:02 ID:Cp9vhPDL
このセキュリティホール、解決できてないんですが・・・
http://hamachiya.com/junk/getmixi.html
480名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 17:12:52 ID:IMF0W9iO
ページ表示するとたまーに真っ白なページしか表示されず「ページを表示しました」
F5押してリロードすると普通に表示される。
初期版IEを想い出して微笑んだ。
481名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 17:18:03 ID:NW5BKeXu
RSSの使い勝手は悪いな。
482名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 17:19:51 ID:Wzolfueg
サイト内検索が無くなったんだが?
483名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 17:22:16 ID:cNUZJBS6
>>480
>ページ表示するとたまーに真っ白なページしか表示されず「ページを表示しました」
>F5押してリロードすると普通に表示される。

同じ現象がたまにありますね。何が悪いのか、分かりませんが・・・。
484名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 17:23:18 ID:BEux+u69
>>483
IE。
485名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 17:23:20 ID:0lMgtcbg
IE7を入れてここ数日、毎日23:00を過ぎると毎日一定間隔で

ページに張られているリンクをクリックするとIE7のブラウザが勝手に閉じる現象が起きるんですが、他にもこんな方いますか?

ちなみに
CPU:2G
メモリ:256M
ウィルスセキュリティー2006常駐
です。
486名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 17:26:27 ID:drZ/Y8Lm
>>485
>ウィルスセキュリティー
487名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 17:28:31 ID:swNss+sr
win使いって低能なんだね
488名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 17:29:18 ID:bqmpReHK
MSうpデートで勝手にインスコされるまでは手をつけない
489名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 17:34:59 ID:BZiOBq9z
全然普及しなかった日本語ドメインも、これで広まってくれるかな?

個人的にはIDNは嫌いだけど、
ビジネスチャンスに繋がるかもしれない事は確かだし。
490名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 17:36:20 ID:6FvXbwHz
なんだ、かまってちゃんは帰ったのか
491名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 17:37:07 ID:cJakW4uP
つまらないお(^ω^)
492名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 17:39:15 ID:uWif4Q6U
OS歴を発表してた人はどこ行ったの?
Mac買いに行った?
493名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 17:42:10 ID:6FvXbwHz
相手してくれるスレを放浪してるんだろな
494名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 17:43:14 ID:JSifTiKT
なんだか
IE3→4にupdateした時期と似た様なことになってるな
495名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 17:43:29 ID:BEux+u69
まあ15日にパッチリリースされるって
そうじゃなくても来年の4月までには自動更新で強制インストールできるぐらい確信できる品質になってるよ。
496名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 17:44:24 ID:Gm/4bvMu
文字の大きさを最大にしても満足できない!もっと大きくしたいんだけど、どうすればいいのでしょうか?
497名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 17:45:42 ID:IwYU+bZV
半年も気長に待つのか

当たらし物好きな自分の環境だが、特に致命的な異常は見られませんでしたが
498名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 17:46:39 ID:YYz3lt7z
>>496
Ctrl+ホイール
499名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 17:49:44 ID:Gm/4bvMu
>>498
そんな大きさで私が満足できると思ってるの?
500名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 17:51:03 ID:zrFS0ocs
イントラ(ASP.Net)に崩れは無かった。
しかし、このままでは事務のおばちゃんに呼び付けられることは確実である。
501名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 17:58:07 ID:LjC61Rl3
どうしようか迷ってここに来たけど、しばらく様子見した方が良さそうだな・・・
502名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 17:58:41 ID:Cp9vhPDL
このセキュリティホール、解決できてないんですが・・・
http://hamachiya.com/junk/getmixi.html
503名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 17:59:08 ID:drZ/Y8Lm
IEBlog ttp://blogs.msdn.com/ie/archive/2006/11/02/first-wave-of-localized-ie7-releases-now-available.aspx
のコメント欄、日本語版の自動配布が他国(たとえばフランスやドイツ)に比べて
遅いことにキレてる奴がいる。
保守的で検証が面倒な日本企業(特に、誰がいつ作ったのかわからんシステムが
平気で動いている公官庁や大企業)の要望だっての。
同じコメント欄、IDNのサンプルとして出ている中には頭痛くなるのもあるな。
504名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 18:09:38 ID:tWwhDZWb
相変わらず落ちるな
アドオンをいちいち無効にするのもマンドクセーし
ツールバー下にいちいち表示されるのもうざい
誰か助けれ
505名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 18:17:05 ID:mDg7i7fm
漏れの環境では今の所これといって不都合ないな。
強制終了とかもインスコしてから1度もないし。
506名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 18:18:59 ID:Op+KFcUf
>>505
同じく。
507名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 18:19:25 ID:zrFS0ocs
ttp://www.萌え.jp/

もちょと真面目にやれよ(w
508名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 18:20:47 ID:uWif4Q6U
オレもすこぶる快調。6より7の方が安定してるよ。
6だとたくさんウインドウ開いて固まることがときどきあった。
不具合出てる人はシステムに問題があるんだよ。
リカバリして一から出直しだね。
509名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 18:29:09 ID:BEux+u69
>>504
アドオンをすべて最新バージョンにする。(ベータも含め(Flash...etc))
それがマンドクセーなら使うな
510名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 18:29:25 ID:01V/4T3O
自分はひらがな打ちなんだけど、IE7入れてから勝手に入力中に
ローマ字変換モードになってしまうのと、突然ERRORで落ちる様になった
511名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 18:30:52 ID:9KIkDcT8
mshtml.dllで落ちまくった。
リセットしてもアドオンなしでも落ちた…

Googleデスクトップの「ウェブの履歴」のチェックをはずしたら落ちなくなった。
512名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 18:35:39 ID:IlUb8ehs
>>510
俺もカナ入力だけど、ブラウザ上でなんか書いてると変換の度に
勝手にローマ字入力になるなこれ・・・ 100%じゃないけど。

ただ入れてから落ちた事は一度も無い。
513名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 18:36:39 ID:JmA7qLtm
起動してデスクトップの絵は出るけど、アイコンが出てくるまで
2分位かかるぞ・・・XPのSP2だけど、なぜ???

6に戻せばすぐ表示されるのに。
514名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 18:37:56 ID:drZ/Y8Lm
515名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 18:53:05 ID:GBULOfwA
今日は鍋にすることにした!
516名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 18:56:30 ID:qX6jVEsr
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\SearchScopes\{FBC346D7-C0C9-44C0-A6EE-43C9E4099AD1}]
"DisplayName"="goo 国語辞典"
"URL"="http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?kind=jn&MT={searchTerms}"
"Codepage"=dword:0000cadc

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\SearchScopes\{5FA6D374-70E5-49B6-99FE-48EDF656FCED}]
"DisplayName"="goo 英和辞典"
"URL"="http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?kind=ej&MT={searchTerms}"
"Codepage"=dword:0000cadc

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\SearchScopes\{20E74AFC-0755-4E50-A42A-1221667E6BDF}]
"DisplayName"="goo 和英辞典"
"URL"="http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?kind=je&MT={searchTerms}"
"Codepage"=dword:0000cadc
517名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 18:57:07 ID:qX6jVEsr
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\SearchScopes\{C052852D-9A26-466C-A6E0-FD64A5EB7642}]
"DisplayName"="価格.com"
"URL"="http://kakaku.com/txtsearch/txtsearch.asp?SearchWord={searchTerms}"

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\SearchScopes\{9A0E8EDC-CA1B-485A-95ED-125F980FF8D5}]
"DisplayName"="窓の杜"
"URL"="http://search.impress.co.jp/cgi-bin/forest/library/namazu.cgi?query={searchTerms}&max=20"
"Codepage"=dword:0000cadc

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\SearchScopes\{9752B1FE-C329-40FB-A30D-3BAC8856B5D4}]
"DisplayName"="IT用語(e-words)"
"URL"="http://www.e-words.ne.jp/search.asp?word={searchTerms}"

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\SearchScopes\{89421621-C7C7-4347-B158-938147661028}]
"DisplayName"="youtube"
"URL"="http://www.youtube.com/results?search_query={searchTerms}&search=Search"
"Codepage"=dword:0000fde9

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\SearchScopes\{6DD1E5F6-3857-414F-9664-EEDC5AC09BA5}]
"DisplayName"="ベクター"
"URL"="http://iesearch.jp/transfer.php?site=vector&word={searchTerms}"

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\SearchScopes\{55DEB990-9F42-4B51-8384-23D6F75180CC}]
"DisplayName"="イーエスブックス"
"URL"="http://www.esbooks.co.jp/search/keyword/keyword?keyword={searchTerms}&image_disp_flg=1&out_of_print=1"
"Codepage"=dword:0000cadc
518名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 19:00:24 ID:IxQdiH5r
Googleツールバー導入できます?
ページ内でのキーワード検索を多用するもので。
若しくは、それと同等の機能があれば7に乗り換えようかと思ってます。
519名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 19:20:54 ID:HqBcNdmy
>203

遅レスだが
アメリカ人もポラロイド写真を撮ると仕上がりまで振るんだ。
誰が始めたんだあれは。意味あるのか?
520名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 19:34:55 ID:J2Dfxc+b
OS正規品じゃないとインスポできない?
521名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 19:36:32 ID:MH3a2tlB
522名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 19:37:47 ID:drZ/Y8Lm
523名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 19:40:29 ID:9PfJ18mi
>>518
できます。
524名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 19:47:34 ID:IxQdiH5r
>>523
帰ったら早速インスコします。ありがとう。
525名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 20:01:32 ID:6e4ZIA7r
Firefoxはおもちゃブラウザ
社会人は恥ずかしくて使えないよ
526名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 20:08:43 ID:Cp9vhPDL
このセキュリティホール、解決できてないんですが・・・
http://hamachiya.com/junk/getmixi.html
527名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 20:19:04 ID:v9i6gtvb
>>525
言える、時間かけてカスタマイズなんて出来ないし、やったとしても同僚や上司に馬鹿に
されるだけ。
ガキには受けが良いかもな。
528名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 20:23:57 ID:MOdrkEEP
Opera厨ID変えて自演乙
529名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 20:30:26 ID:ve0f3MzM
信者がいるとすら思ってもらえないIE7カワイソス
530名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 20:46:12 ID:bbGYwQ22
>>527
低能リーマン乙
531名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 20:55:52 ID:jjswFjV0
IE7インストールしてから、なんかフォントがおかしくなったんだけど
わかる人いますか? 通常使うブラウザはFIREFOXなんだけど、フォ
ントが大きく太くなりました。あと白色がおかしい。なんか濁ってるん
ですけど…
532名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 20:59:19 ID:tt6lk45F
>>531
目医者目医者
533名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 21:03:50 ID:V+XNnZEe
>>531
ヘルプ→目次とキーワード→Webブラウザのカスタマイズを見ればいいと思うよ
534名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 21:04:20 ID:lVL0MtTF
まったく、せめて「社員乙」ぐらい言ってやれ^^
535名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 21:08:28 ID:0O6HK4+H
Ctrl+クリックが機能しないから、タブがあっても邪魔なだけだ・・・orz

ロジクールのマウスウェアがいけないのかなぁ。

設定リセットしても、再インストールしても直らん。

誰か同じような人いないのかよ。

536名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 21:08:33 ID:qY147p/R
>>531
やっぱりIE7とFIREFOXって干渉しあうんですか ! ?
漏れのIE7調子良いが、評判のFIREFOXも入れてみようと思ったけど
止めておいた方が良さそうですな。
537名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 21:08:55 ID:41WVI6I2
HP閲覧してると、時々に閲覧できずに真っ白になったりします#><
IE7、タブブラウザ両方に同じく発生します。
538名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 21:09:15 ID:Cp9vhPDL
このセキュリティホール、解決できてないんですが・・・
http://hamachiya.com/junk/getmixi.html
539名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 21:10:24 ID:LMRIZT9S
基本的に奇数のバージョンは糞ってのが普通だからな
540名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 21:10:39 ID:InkUZqwf
なんじゃコレすぐに落ちた、MSのバカチン
と思ったけど、まともに動いている人も居るのね。
不思議ちゃん
541名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 21:16:07 ID:44HckMWg
2日にインスコしてから・・・
落ちたことも固まったこともない
入力がおかしくなったこともない
真っ白な画面が出たこともない


平和だがなんか物足りない

542名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 21:21:24 ID:GBULOfwA
ちゃんこ風味の鍋。腹いっぱい。
543名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 21:22:37 ID:u2E5A3wR
オレは白い画面をよく見るようになった。
面白いことに宣伝のバナー(フラッシュ)だけは表示される。
なかなかよくできてるね。
544名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 21:26:08 ID:ohrr9x0j
ただ今サブ機にインスコ中、メイン機に入れる度胸がないw
545名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 21:31:25 ID:0O6HK4+H
質問
新しいタブを開いたときに、初期設定では、タブの説明文が表示されるじゃないですか。

これを表示しないにチェックして表示されなくなったんですが、表示されるように元に戻すにはどうすればいいんですか?

わかんねーよー
546名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 21:33:35 ID:Cp9vhPDL
全画面表示にしたときに、上に隠れる部分ありますよね。
そこにお気に入りのリンクも追加してもらえませんか?
ちょっと、いじった限り、それができないみたいなんですが・・・・
547名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 21:57:44 ID:7uHeJcDd
>>545
アドレスバーに
about:Tabs
って入れてチェック外せない?
548名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 22:16:30 ID:wlt1S8qE
IE6の時あった画像ファイル左上の保存、印刷等のポップアップがIE7で
出なくなりました。
何とか同じようにする方法ご存知の方教えていただけますか?
549名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 22:18:48 ID:fqpR775a
イメージツールバーは無くなったみたいよ
550名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 22:21:52 ID:wlt1S8qE
サイトによって右クリック禁止(画像保存させないため)にされている場合があったのですが、
その場合イメージツールバーは大変便利でした。
こういった時、IE7では何とか保存できる方法はあるんですかね?
551名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 22:22:19 ID:OQ0Qc1EU
新しいウインドウで開くリンクはみんな新しいタブで開くってできるの?
552名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 22:23:38 ID:R+IzPOuW
IE7にしたらThinkPADのR&RVer2が使えなくなった。リカバーできないよーorz
553名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 22:24:23 ID:Cp9vhPDL
>>551
それ、できないのがあるよね。新しいウインドウしか出ない。
554名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 22:29:40 ID:rteFzgLm
戻る、進むが表示されてるバーの位置は調整出来ないんでしょうか?
555名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 22:30:00 ID:wuKSvOhu
文句言ってるヤシは使わなきゃいいだけ。
使えてる他のユーザーがやめるとでも思ってんのかね プ
556名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 22:33:38 ID:KCPB839t
つか、使い慣れたら体が新UI仕様になったったぞw
このお気に入りやめられへん
557名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 22:39:05 ID:niPLIjKU
でもフォルダの中にあるブックマークを一度に開くアレはどうにかしてくれ・・・
558名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 22:44:19 ID:ohrr9x0j
なんや結構いいやん・・・
559531:2006/11/04(土) 22:49:42 ID:jjswFjV0
>>533
ありがとう
直りました!

>>536
いや
HTMLで書かれたサイトが全部クリアタイプフォントに
置き換わっていただけで、>>533さんの教えてくれた
項目のチェックを外すと普通に使えるよ
560名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 22:56:37 ID:uhkks6kN
>557
使いようによっては、Sleipirのグループっぽく使えて便利だよ。
561545:2006/11/04(土) 23:02:31 ID:0O6HK4+H
>>547
それで出ました。
ありがとん
562名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 23:04:26 ID:0O6HK4+H
ロジクールのマウスウェアとかセットポイントとかアンインストしたり、
コントロールキーで音量上下するソフトとか外しても、

Ctrl+クリックがうまくいかないー

だれか助けてー
563名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 23:08:07 ID:wlt1S8qE
サイトによって右クリック禁止(画像保存させないため)にされている場合があったのですが、
その場合IE6のイメージツールバー(画像の左上に出る保存、印刷等のボタン)によって画像保存
出来ました。
IE7ではイメージツールバーがなくなっていますが、右クリック禁止にされている画像の場合、
IE7では何とか画像保存できる方法はあるんですかね?
わかる方教えてください。
564名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 23:10:59 ID:U5zUQlK4
NY Wheelっていう、マウスのホイール操作を非アクティブなウィンドウでも可能にするソフトを使って、
WEBサイト上のプルダウンメニューを(クリックしないで)ホイール操作で選択していたのですが、
IE7に変えてからプルダウンメニュー上でホイール操作をすると、
メニュー内容が変わらずにページ自体がスクロールされてしまいます。

IE7の設定を一通り見直したのですが、それらしい項目がありませんでした。
どなたか解決方法ご存じないでしょうか。
565名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 23:15:47 ID:9ylyj3au
>>563
昔ダウンローダーで落とした希ガス
566名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 23:18:24 ID:0O6HK4+H
>>551,553

タブの設定で、「ポップアップの発生時」の設定で、新しいウインドウで開かないようにできた。
567名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 23:21:34 ID:Arbl7WbA
アドオンを無効にした状態でIEを実行中です。っていうポップアップがでるんですが、
これを有効にするにはどうしたらいいでしょうか??
568名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 23:22:35 ID:KQsIu3mG
右クリックメニューのいらない項目を編集するにはどうすればいいですか?

以前はshdoclc.dllをeXeScopeで弄ればよかったのに、今回は・・・

( ゚Д゚)?????
569名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 23:36:19 ID:tFdcOzQ0
>503
ぐぐる事すら知らんでパソコン触ってるような奴だな

このスレの皆様方は知ってましたよな?!
570名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 23:47:31 ID:GBULOfwA
>>569
別にどうでもいいんですが。
571名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 23:51:08 ID:CE/6XpM+
よくエラーになるんだけど、なぜ?
それに日本語入力が突然できなくなったり・・・
結構、まだテスト段階のような雰囲気ありありです。
572名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 23:51:37 ID:xyfDQSSO
だがそれがいい
573名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 23:54:58 ID:cJakW4uP
>>571
またMeか
574名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 23:56:33 ID:GBULOfwA
>>571
また、想像妊娠かよ。
575名無し~3.EXE:2006/11/04(土) 23:59:12 ID:cJakW4uP
>>574
お前もカスだ、ageんな厨が
576名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 00:03:04 ID:cOF4zCoJ
>>575
鼻糞食ってろ 太ったら食ってやるからおとなしくしてろ。
577名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 00:03:18 ID:9QlrizDj
どうでもいいが認証無しだとセットアップできないのはかなり痛いぞ
578名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 00:03:27 ID:o5myUqoV
検索の既定に「このページの検索」があれば良かったな
579名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 00:07:36 ID:cOF4zCoJ
>>577
wgaは受けてもらうよ。
580名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 00:28:08 ID:3cw4Rcye
なんだよ・・
やっぱエラー落ち
改善してねぇじゃんかよ
581名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 00:32:13 ID:BTWTtBcX
起動してデスクトップの壁紙は出るけど、アイコンが出てくるまで
2分位かかる・・・XPのSP2だけど、みんなちゃんと起動してる?

6に戻すかな。
582名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 00:35:24 ID:o4tzwETN
同じくXP_SP2だけど、OS起動時の感じは
IE6時と変わらないな

ただ今のところ、ハンゲームサイトを表示させてると
キーボードからの日本語入力を受け付けなくなる不具合が出る
そこでIE7ブラウザを終了させようとすると、不正落ちする
583名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 00:36:00 ID:JHzwc6GN
コマンドバーとアドレスバーが移動できないのは嫌がらせか?
584名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 00:41:47 ID:GM8tJpDn
>>75
>>77
テンプレには該当しないが俺も75と同じ症状。
インターネットオプションでタブブラウズを有効にしてるとタブどころか
お気に入りやらホームやらのボタンも表示されない。(バー自体が無い)
タブブラウズを無効にすればバーは出てきてお気に入りボタンは使える。
585名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 00:46:22 ID:3v/VVIW5
真っ白って俺だけ?
586名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 00:50:39 ID:GqQcUM37
404エラーとかを前まで通りに表示できないもんかいな。
587名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 00:53:23 ID:3xULIurl
googleツールバー使ってるから最近は
IEの検索窓使ってないな・・・
588名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 00:56:16 ID:SYsLUEgK
>>584
割れXP使っていないのであれば、アンインストしてインストールし直せば解決できるはず。
割れ使っているなら>>521だな。(割れXPじゃなくてもOKだが、後ろめたければやめておけ)

具体的には、xmllitesetup.exeがセットアップの際実行されていないんだな。
正攻法で対処したいなら、IE7の書庫ファイルを解凍して、xmllitesetup.exeを実行すればたぶん解決する。
その場合、ついでにnlsdl.exe,idndl.exeも実行しておけ。
589名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 00:57:50 ID:ygaQnMEV
検索バーを削除するregがあるが、やったところで開いたスペースに何か
置けるわけでもなく意味なかった orz
http://www.enhanceie.com/ie/tweaks.asp
590名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 01:01:18 ID:VP+MD4OU
あーーー
アンインストールしたら一部のリンクだけクリックしても反応しなくなったーー
過去ログ見たら同様の事例があったけど解決できなーい
591名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 01:07:22 ID:GRdXv18E
>>6のテンプレに追加宜しく


Q.検索バーを削除したい!
A.破線内をメモ帳にコピーしてIE7SearchBox.regとして保存 -> IE7SearchBox.regを実行

---------------------------------------------------------------------------
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Policies\Microsoft\Internet Explorer\InfoDelivery\Restrictions]
"NoSearchBox"=dword:00000001

---------------------------------------------------------------------------
592名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 01:14:29 ID:VPsgCvI8
いきなりftpやらproxy除外の設定やらがぶっ飛んで消えていたことに気がついた・・・
593名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 01:20:30 ID:0tZL434O
ついに検索窓も消せるようになったのか・・・
ものすごいシンプル軽量ブラウザになるな。
594名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 01:23:11 ID:F+CAhwtJ
「新しいタブの作成時には常に新しいタブへ移動する」のチェックは外れているのに、
常に新しいタブへ移動してしまうのですが、どうすればいいですか?

 ワカラン(メ`Д´)ノ彡 ┻━┻
595名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 01:26:46 ID:Kka726HS
Q.[現在のページを最新の情報に更新]ボタンで対応していますが、ステータスバーには「ページが表示さ
 れました。」とありますのに、リンクラインをクリックすると情報白紙の状態のページになったままの状態に
 なるのはどうしてなのでしょうか?
A.更新(リロード)ボタンを押すとページが表示されます。

↑この答えおかしくね?w現在のページを最新の情報に更新のボタンで対応するのではなく、
白紙状態になるバグを直すにはどうしたらいいの?という質問だと思うんだが。
オレもたまにサイトによってこの症状が出る。その度に更新するのまマンドクセー
596名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 01:28:57 ID:0MFIm7dj
operaやFirefoxのように IE 7で最小フォントサイズはどうやったら設定できますか?
597名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 01:30:05 ID:xcsJdkrg
IE6にとんでもない穴が


ttp://d.hatena.ne.jp/hoshikuzu/20061104#p1
598名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 01:31:00 ID:V+e7wAK4
>>595
それは仕様であり正常な動作ですよ
599名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 01:32:03 ID:Kka726HS
>>598
ちょwwIE6ではならなかったのに改悪かよwww
600名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 01:37:06 ID:ezelSs69
ttp://www.helpwithwindows.com/internet-explorer-7-review.html

ttp://www.helpwithwindows.com/img/ie7-22.jpg

なんか懐かしい感じのするレイアウトだな。
あとは[戻る][進む]と[更新][中止]が隣接できればなぁ。
601名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 01:37:40 ID:0DrXWHlb
>>594

IE再起動していないというオチでは無いよな。
602名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 01:39:07 ID:4u1IzW83
IE7使ってるとすぐ落ちるんだけど
603名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 01:49:07 ID:Lp2C7WMo
>>602
そんな安いPCなんて捨てちまえ
604名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 01:49:51 ID:ocBk+lUC
やたらHDDにアクセスすることがあるけど何なんだコレ
605名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 01:52:05 ID:F+CAhwtJ
>>601
何度も再起動してます・・・

。゚(゚´Д`゚)゜。
606名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 01:56:38 ID:0tZL434O
んー、ページが表示されないバグ以外は
全く不具合なく快適なんだがなー。
607名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 01:58:43 ID:9FJcn5CH
インスコ以来特に不都合なく使っているが、
試しにtab何個開けるかやってみた所、
60を超えた辺りから反応鈍くなってきて70で激モッサリ。
その内動かなくなった。
608名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 02:04:42 ID:AXyDJoOv
>>596
任意のサイズを指定できるわけではないが・・・

インターネットのプロパティ→全般→ユーザー補助、と辿って「Web ページで指定された
フォントサイズを使用しない」にチェックを入れれば、ほぼ希望通りの表示になると思う。

ただし、このユーザー補助での設定はhtml形式ヘルプファイルの表示にも影響を与える
諸刃の剣なので注意。
609名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 02:23:06 ID:iTJtgbvi
IE6でエクスプローラ開けてたFTPサイトが全部開けなくなった。

IE6に戻してももうエクスプローラで開けなくなった。

MS氏ね
610名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 02:23:48 ID:8DN2QdAA
新しいタブを開こうとすると必ず強制終了される
しかもなんのメッセージも出ない

それに関係してるのか、他のアプリ上でURLをクリックするとバックグラウンドにいたIEが
勝手に終了される

同じような現象になってる人いる?
611名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 02:23:58 ID:bnUnSnax
>>595
白紙ページバグ、仕様と開き直るのかマイ糞ソフトwww
IE7アンインストしてきます(=´∇`=)ノ
612名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 02:27:16 ID:Kka726HS
とりあえず今直せないバグは

・ツールバーの位置を変更できない
・白紙ページ

この二つだけのようだね。
613名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 02:31:46 ID:KCFWH5Ul
>>590
セキュリティレベルのリセットはやった?
>>5辺りだとは思うけど。

>>591
4回くらい連続でスレ立てしている者だけど、それ需要あるかな?
検索ボックスは結構有用だと思うけど。

需要うんぬんは関係なしに紹介しておいた方が良いかな。

>>595
そのFAQどこにあったの?(笑
現状ではF5更新するくらいしか対処方もなさそうだよね。
614名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 02:33:16 ID:KCFWH5Ul
>>610
とりあえず色々やってみた?
>>1のサイトとか、FAQも参考にしてくださいな。
615名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 02:36:36 ID:8DN2QdAA
>>614
いろいろやってみたよ それでもダメ(´A`)

他のアプリのリンクを踏むとIEが落ちるのは、オプションのタブブラウズ設定を
「新しいウィンドウ」を選択して回避した
616名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 02:45:37 ID:8DN2QdAA
610です

原因はLIVEDOOR TOOLBARですた(´A`)
617名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 02:46:08 ID:iU0FG7oN
タブの色赤いのはどういう意味?
618名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 02:51:23 ID:KCFWH5Ul
>>591
あーでも検索ボックスなくすとアドレスバーが長くなって良いっすね。
でもやっぱ検索できないと辛い。ツールバーインストールしている人も多いだろうけど。

>>594,605
あー私も同じだ。チェックを外しても、新規タブがアクティブになるよ。
なんでかね。IEも再起動済み。

>>616
解決オメ。やっぱアドオンとかツールバーとか対応しきれていないだろうしね。
619名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 02:57:48 ID:SYsLUEgK
次回Internet Explorerを開くときにこれらのページを開くにデフォルトでチェックを入れるにはどうするんだ?
620名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 02:59:57 ID:GRdXv18E
>>618
LiveSearchにGoogleを規定として登録しておいて、
アドレスバーに日本語なり数値だけ入れて(httpは要らない)Enter押してみて
621名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 03:03:22 ID:SYsLUEgK
つーか
>>253の答えなんだができる。
ただし、終了時にいちいちチェックを入れなくちゃならないんだけど、これをデフォルトにする方法だれかプリーズ。
622名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 03:07:01 ID:KCFWH5Ul
>>620
なるほど、アドレスバーからの検索がありましたね。(実は言われる前ではその機能切っていたけど)
これなら悪くないかも。

>>619,621
無理じゃないっすかね。多分。
623名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 03:14:59 ID:0tZL434O
つーかたまに表示されないってブラウザとしては致命的だけどなwwwww

>>617
パスワードが必要なサイトだったり
何らかの原因で読み込みがつっかえてる。
624名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 03:15:52 ID:n1zKTalJ
.htmlのアイコンが変になったorz
625名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 03:16:23 ID:SYsLUEgK
>>622
そうか。でもなんかレジストリいじれば何とかなりそうな希ガス。
それでなくても誰かがそのうちツール作るだろうな。
626名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 03:24:05 ID:nNY2qLq3
IE7を入れて、IE関連の設定をすべてリセットすると早くなった。
あとデフラグと再起動したらおk
627名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 03:27:40 ID:Kzu47uof
あんまり関係ないけど、巨乳って何センチからですか?
628名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 03:30:11 ID:zs4bQY9p
500cmから
629名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 03:31:22 ID:SYsLUEgK
見つけた。
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\TabbedBrowsing]

"LastSessionPages"
にURIを列挙すればそれが次回開かれる。

次回Internet Explorerを開くときにこれらのページを開く
をチェック入れればどこかの値が1になるとかじゃない。

ツールを作るとすれば二つの方法が考えられる。
1.IEの終了時にフックしてチェックを入れる。
2.開いているURIを取得して上記レジストリに書き込む。

エセプログラマのオレでも結構簡単に作れそうだな。
630名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 03:32:54 ID:mF8mrxyO
>>599
IE 5.5や6.0でもなるよ。ならないのは運が良かっただけ。
631名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 03:38:32 ID:SYsLUEgK
参考までに以下をぶち込めばgoogleと2ちゃんが次回開くはずだ。

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\TabbedBrowsing]
"LastSessionPages"=hex(7):68,00,74,00,74,00,70,00,3a,00,2f,00,2f,00,77,00,77,\
00,77,00,2e,00,67,00,6f,00,6f,00,67,00,6c,00,65,00,2e,00,63,00,6f,00,2e,00,\
6a,00,70,00,2f,00,00,00,68,00,74,00,74,00,70,00,3a,00,2f,00,2f,00,77,00,77,\
00,77,00,2e,00,32,00,63,00,68,00,2e,00,6e,00,65,00,74,00,2f,00,00,00,00,00
632名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 03:41:34 ID:1D3Hf9j6
>>621
Operaとは挙動が違うだろ?
OperaやFirefoxはホントに前回終了時のままだけど、IE7はホームページのタブが1枚
余計に開かれてしまう。

個人的には終了時にチェックを入れる手間よりも、再開時に余計に開かれたタブを閉じる
手間の方が苦痛だわ。
633名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 03:53:30 ID:SYsLUEgK
>>632
ふむ。その通りだな。
変な仕様だな。

ツールを作るとすればそれも考慮しなければならないな。
634632:2006/11/05(日) 04:12:02 ID:1D3Hf9j6
>>633
おほ? 言ってみるもんだね。
実現してくれたら俺的にはアンタは神だ。期待してるよw

素人考えだけど、終了時に開いているタブを再開時のホームページにできれば
いいんだと思うんだが・・・難しいかな?
635名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 04:21:34 ID:ezelSs69
それはそれでウザくないか?
ブラクラ踏んだけど華麗に閉じたぜ!→開けねぇ…
636名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 04:25:13 ID:eVZ8+2nU
そんな凝ったこと(ではないけど)したいなら、他のブラウザでやれよ。
IEでやろうとするのが間違い。
637名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 04:31:34 ID:ezelSs69
Ctrl+W タブ閉
Ctrl+T タブ開
Ctrl+Tab 右のタブへ
Ctrl+Shift+Tab 左のタブへ
全く困らないな。
638名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 04:34:47 ID:kGWnTpd0
恐る恐る入れてみたけど、IE7結構良いね。
Microsoft見直した。
639名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 04:38:48 ID:ocBk+lUC
だろ
640名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 04:51:37 ID:0tZL434O
>>629
ねぇホームページの設定で改行区切りでいくつも設定できるようになったの知ってる?
そこに登録しておけば起動時に全部開くよ。
641名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 04:54:43 ID:KCFWH5Ul
前回終了時の状態で開きたいんでしょ。
642名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 04:55:45 ID:ocBk+lUC
前回終了時とかウザいだけじゃん
643名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 05:06:15 ID:nNY2qLq3
多少使ってみて
・何度か落ちた
・何度か読み込み中にとまってしまうこともあった。が、リロードで解決
・いろいろやって安定したら問題なくなった気がする
644名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 05:07:09 ID:KCFWH5Ul
それを言っちゃお終いよ。まあ人それぞれですな。
645名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 05:07:14 ID:nPRwQgEK
タブブラウザのくせに時々別のウィンドウが開くんだけどバグ?
646名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 05:09:32 ID:nNY2qLq3
>>645
タブの設定を変更してみてよ。
自動で判断させるみたいにすると少なくなるよ
647名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 05:54:04 ID:ybcetu1X
IE7
結構いいじゃん。
糞とか言う奴もいるけど
最近のPCで普通に使う分なら無問題じゃないかな。
ノートンのログビューアでスクリプトエラーが出たり
一部のサイトで文字が少し変に表示されたりするくらいかな。
出て間がないからいろいろと不都合あるみたいだけど
概ね無問題。
648名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 06:02:03 ID:nNY2qLq3
ノートンとかギャオのほうが対応してくれるよ
他のブラウザでは対応すらしてくれないから、やっぱりIEのほうがいい
649名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 06:04:55 ID:ngLR+Bkz
GYAOがログインしなくても見れるんだけど
650名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 06:07:14 ID:z+MPHzsA
>>645
リンクをマウスホイールでクリックすればいいじゃん
651名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 06:30:02 ID:YrrDksXK
6.0と7.0を同時にインストールする方法ってありますかね?

web制作する人なので6.0でも動作確認できないとまずいので。
652名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 06:39:13 ID:eVZ8+2nU
>>651
IE6での表示確認をしたいだけなら、

http://browsers.evolt.org/?ie/32bit/standalone
のie6eolas_nt.zipでiE6をスタンドアロン
653名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 07:21:05 ID:HZm29LS/
なんか正式版で新規インスコした人って阿鼻叫喚だな
俺のもβのころは落ちたけど、今は落ちなくなった
なんだか古い部分が残ってる方が安定すんのか?w
654名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 07:33:26 ID:z7pf1JdI
>>546>>553
キミ、荒らしコピペするだけじゃなくて喋れたんだね(^^)
655名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 07:37:20 ID:POuilJxJ
いくら糞を褒めようと糞であることに変わりがない
ことを認識しましょう。
糞を褒める人間はそれ以外を知らない可哀想な人間で
あるとも言えます。
656名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 07:42:26 ID:t26oWc65
MSNIEからIE7にお気に入りインポートしたいんだけど
どうすればいいんでしょ?どこのファイルにあるかわかりましぇーん
誰か教えてください。
657名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 07:46:43 ID:qULbYlB8
で?
658名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 07:46:45 ID:lfDEB8dm
Internet Exploer 7 には、すでに重大な欠陥が多数存在しています。

少なくともInternet Explorer 6 よりもセキュリティー面の脆弱性は非常に高くなっており、動作自体も不安定です。

したがって、このWebブラウザは、使い物になりません。

Windows XP をVistaに変えても同じです。

Vistaを絶対に買わないようにしましょう。
659名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 07:57:44 ID:+y8iG8sp
>>658
新興オカルトMAC教信者!!
660名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 07:58:39 ID:+y8iG8sp
そう言えば、IEと言えばMACも搭載してたっけ?
661名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 08:01:18 ID:lfDEB8dm
>>659
過去レスでFirefoxがおもちゃ呼ばわりされていたが、Windows Vistaは、まさに悪戯心満載のおもちゃだね。

ぼく、おもちゃであそんでたのしいでちゅか?www
662名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 08:02:40 ID:lfDEB8dm
>>660
Mac 信者には、過去の遺物とかしたブラウザは不要になったので、すでにサポート停止されてますが、何か?
663名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 08:03:16 ID:errxU4xS
マックソ
664名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 08:12:39 ID:+y8iG8sp
斜めに並べるなんて企業には不要な気がすする。言われる通りVistaはおもちゃだよね。

IEはMACに捨てられたのか。。。。。。。。。。。。。
665名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 08:21:28 ID:EFw3jIeh
便利なショートカットとかまとめてくれないか?
666名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 08:23:15 ID:0DrXWHlb
画像検索なんかで、大量のサムネイルがあるサイトを見てて、
画像を新しいタブで次々に開いていくと落ちた(´・ω・`) ショボーン
667名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 08:57:49 ID:XU85TvYy
>>661
おはよう経験歴坊やw
まだ粘着してたんでちゅかw
ひまでしゅね〜
668名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 08:59:02 ID:lfDEB8dm
>>666
タブ周りのバグが多いようで・・・
その辺は、モジラプロジェクトの強力なボランティアハッカーたちの手で育てられているFirefoxの方が一枚も二枚もうえですね。
669名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 08:59:57 ID:nj2e0NA8
CSSの実装は糞だったが
Mac版のIEは、それはそれは美しいデザインだったな
670名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 09:02:19 ID:lfDEB8dm
>>669
そりゃあまりにもGUIのベースが窓とアポーでは違いすぎて話にならないという事でしょう。

MS社Mac BUの優秀なスタッフのおかげでもありますが・・・
671名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 09:35:14 ID:BI+qAsrr
ClearTypeがなんか変だな
サイト側にフォント指定されてるページかなんかだと設定ONにしても効かない
672名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 09:39:29 ID:b58ZFvFq
>>612
・タブブラウザが有効じゃないときでも、お気に入りセンター右クリックで「タブで開く」がある。

も追加
673名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 09:49:37 ID:eVZ8+2nU
IEはMacに捨てられたんじゃなく、IEがMacを捨てたんじゃないのか?
674名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 10:10:51 ID:lfDEB8dm
>>673

当時のMS担当者は、
「開発中止の理由として、アップルコンピュータのWebブラウザー「Safari」の機能を向上させた方が、ユーザーにとってメリットになることを挙げた。今後は「Safari」への開発協力に集中する。」
675名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 10:13:02 ID:v8JrBC/B
IE7、よくこんなので正式リリースなんて言ったもんだ
676名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 10:15:37 ID:lfDEB8dm
>>675
Vistaの度重なるリリース延期など、かなり信頼性が低下しているため、焦っていたのではないだろうか。

だから結局タブの実装もつぎはぎのロジックで完成させたのでは(爆)
677名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 10:16:27 ID:cDaziAls
2つのIE7が立ち上がった際、一旦ページの内容表示はするものの、
その後に片方を閉じたら必ず、どっちも不正終了で落ちてしまう。
IE7入れて3日経ったが状況改善は無し。
CPUはPen4-2.53G、メモリは1G。
678名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 10:19:20 ID:lfDEB8dm
>>677
それって、なんか個人が作ったシェアウエアとからなら、よくある現象だな。
679名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 10:28:30 ID:0tZL434O
透過PNGがちゃんと表示されるようになったのは
WEB制作者からしたらでかいんじゃないの。
680名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 10:40:33 ID:bTBSQXku
よくページが表示されましたと言いつつ、真っ白い画面になる。
いちいちF5押すのが面倒だ。
よくページが表示されましたと言いつつ、真っ白い画面になる。
いちいちF5押すのが面倒だ。
真っ白表示は結局何が原因なの?

            ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
       :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:  <真っ白問題くらい解決シロやMS!
      :|       (__人__)    |:  <使いづらいんだよ糞ブラウザ
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:      
             :/  :⊂ノ|:
681名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 10:41:38 ID:Mkxb36H7
タブ幅固定できませんか?(´д`)
682名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 10:47:12 ID:WL4e9fV9
質問!
これって前にあった「ファイル」→「メールを読む」って
どこにいったの?
683名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 10:54:40 ID:2accBIpD
これ入れたらエクスプローラの描画が速くなった
それまでもっさりしてたから良かった
684名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 10:57:28 ID:cVVEvuc+
>>682
コマンドバーのカスタマイズでメールを読むアイコンの追加
でいいのかな?(笑)
685名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 11:03:32 ID:iULteZOk
( ´_ゝ`)
686名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 11:04:09 ID:Fc0DWD5N
IE7入れたら彼女出来た
687名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 11:10:30 ID:Or2+KEa3
>>680
おまえ、俺の脂ぎった鼻糞くうか?
688名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 11:28:02 ID:0tZL434O
ページが表示されないのに表示されましたというのは
MS流ジョークやー!どんなもんじゃーい!
689名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 11:30:35 ID:59/lY4TL
たとえばどこ?
690名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 11:37:04 ID:3xULIurl
どんなページでも起こる
IEのご機嫌しだい
691名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 11:37:42 ID:GRdXv18E
>>689
サンスポとか
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200611/sha2006110500.html

どうやらhtmlソースが規格通りでない(汚い)認識の時は今までみたいに無理やり表示したりしないらしい
692名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 11:39:06 ID:z+MPHzsA
>>665
【Biz.ID編集部選】IE 7を便利に使う15のショートカット(下の方)
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0611/02/news121.html

ヘルプ→目次とキーワード→目次タブ→ユーザー補助→Internet Explorer で使うショートカット キー
にも載ってる
693名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 11:40:00 ID:lfDEB8dm
まず、インストーラのタイトルが「Microsoft Internet Explorer」ではなく、「Windows Internet Explorer」になっていた点。
FirefoxやSafariをこの世から排除し、独占しようとしている姿勢の表れである。(また欧州を中心に独禁法で叩かれるだろうが・・・)
ちなみに、CSS2周りの対応がいまいちなのか<object>タグの振る舞いがIE6と何ら変わっていない。Firefoxの振る舞いが正であると思われるが・・・

694名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 11:40:25 ID:59/lY4TL
>>691
ちゃんと表示されたよ
「ひろゆきキターーー!「2ちゃんねる」管理人が早大で講演会」 でしょ
695名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 11:40:39 ID:jHos7kwY
ID:lfDEB8dm
696名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 11:41:33 ID:3xULIurl
なんかむしろ
逆のような気が・・・
697名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 11:45:18 ID:Yp2vxZFa
>>693
世界制覇をあきらめWindowsだけサポートしますってことだろ
698名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 11:48:13 ID:Or2+KEa3
>>691
正しく表示されてるぞ。
699名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 11:49:38 ID:lfDEB8dm
>>697
しかし、MS社は、先日ノベル社と提携して、Linuxをまずこの世から排除しようと企んでおり、ライバル減らしに躍起である。
所詮LinuxやMacをライバルとは思っていないのだろうが・・・
700名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 11:52:44 ID:59/lY4TL
>>699
「ライバル減らしに躍起である」
「ライバルとは思っていないのだろうが」

矛盾してるけど
701名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 11:53:30 ID:3xULIurl
まったくであります
702名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 11:53:40 ID:CXcGu2oP
ツールバーの 読み取る メール ボタンは、 Internet Explorer 7 に表示しません。
http://support.microsoft.com/kb/926068

Internet Explorer 7 起動時または上の Web サイトでアクセスするの、
エラー メッセージ:「 Internet Explorer が Webpage は表示できません」
http://support.microsoft.com/kb/926431

Internet Explorer 7 をインストールまたはアンインストールした後、
現在のバージョンの Internet Explorer に関連付けられたアイコンが正しく表示されない
http://support.microsoft.com/kb/926715
703名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 12:21:03 ID:E3J0tMFd
落ちる現象さえなければ俺的に神ブラウザなんだが
704名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 12:24:01 ID:Ed8vZRE8
>>703
禿しく同意、落ちなきゃなー
705名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 12:29:01 ID:Or2+KEa3
昨日から全く落ちない。
msらしくなく、つまらない。激しくつまらん。
706名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 12:31:21 ID:5M2L9U8+
プラグインなどがきちんと対応するのがいつになるかなぁ
707名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 12:36:07 ID:01Dx4Lzg
インターネットオプションで一度リセットしてみたら落ちるのが
だいぶ減ったぞ。
708名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 12:38:32 ID:I7TPxe2q
ボランティアでデバッグをやっている暇な人たちがいるスレはここですか?
709名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 12:52:14 ID:yxBIxddZ
さすがにメモリ消費が大きいね、まぁメモリは余ってるわけだが
710( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2006/11/05(日) 12:53:35 ID:VWVlkzlg BE:257441235-S★(112854)
リセットとアドオン削除したが相変わらず頻繁に落ちる・・・
複数ウィンドウ開いたら落ちるのが怖くて×ボタンが押せない。

Mobile Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.06GHz
DDR333 512MB×2
TOSHIBA MK8025GAS [ 80.0GB ]

じゃ低スペックなのかなぁ。今度メモリを2Gに増やす予定だが・・・
711名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 12:59:49 ID:8dmsiosa
>>28
> >>26
> GoogleDesktopやLostGoogle、各種Toolbarなどを
> すべてUninstallしてください

お〜、お蔭様で出来ました。ここしばらくインスコ出来ず困っていたのです。
金曜の夜から使用していますが、全く問題なく使えます。

GoogleDesktopは要りませんね。インデックスで4Gものファイルを作っていたし、
起動も遅くなるし。Yahoo、Googleのツールバーは特に問題が出ず上書きでも問題は出ませんでした。
しかしGoogleDesktopが存在していると悉く問題が発生しましたとなりIE7がおちますね。
相性最悪ですね、お蔭様で問題は解決したし、4Gもインデックスに取られてると判ったんで、
GoogleDesktopは二度と入れることは無いでしょう。
712名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 13:03:32 ID:lfDEB8dm
>>700
あ、矛盾してました。すいません。
「ライバルとは思いたくないのだろうが・・・」が正です。

>>710
> リセットとアドオン削除したが相変わらず頻繁に落ちる・・・
> 複数ウィンドウ開いたら落ちるのが怖くて×ボタンが押せない。

プッ、なんか時限爆弾を触るみたいですね。

Virtual PC (ペンティアム2 300MHz, 256MB RAM相当)上で触ってみて違和感はなかったが・・・
713名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 13:20:37 ID:oz/CviSL
Googleの検索結果ページをスクロールさせるとカクカクしたりしませんか?
詳細設定から、スムーズスクロールを有効→適用→解除→適用 の順序で
スムーズスクロールを適用しない状態に戻すとスクロールもカクカクしないんですが
ページが更新されたり、IEを再起動させると戻ってしましまいます。

ちなみにこの症状はGoogleで起こり、他のサイトではこれまでどおりスクロールがカクカクすることありません
なんとかIEの設定で直りませんか?
714名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 13:30:00 ID:Ed8vZRE8
みんな我慢して使ってんの?
http://with2ch.net/cgi-bin/up/src/with2chup2852.png

MS無検証で出してるとしか思えん、Vista RC2のIE7が快適なだけに残念
715名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 13:31:40 ID:n2ySbsPT
IE7
エラー吐いて落ちたことが未だに無い
716名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 13:33:19 ID:thsx0GPL
>>677
>>710
自分も同じ現象がでています。早く解決方法知りたい…
717名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 13:38:58 ID:9NbbkaKE
IE7にしてから、スレを開くときの画面の大きさと場所の設定のやしかたが解りません教えてください。
718名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 13:39:25 ID:sqzxTRw2
2chブラウズ機能はまだつかないの?
719名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 13:41:52 ID:W9TsIw5k
IEのダウンローダーってまだレジューム機能ないの?
720名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 13:43:06 ID:K7h7Gfr0
インストールしてまだ1時間だけど3回落ちた。
なんだよこれ。使い物になんないんじゃないか。
721名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 13:45:48 ID:9FJcn5CH
今気がついたけど
アクセサリー→システムツール の中にIE(アドオンなし)なんてのが入ってるのね。
722名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 13:52:54 ID:nVJOtdTB
現時点の自分の環境では不安定すぎる。
毎回設定をリセットしないとまともに使えない。
でもMSは久しぶりにIEにやる気を出しているみたいだから、
次のアップデートに期待。
723名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 13:53:02 ID:Yp2vxZFa
しかし、うちは快調そのものだけど、なんで不具合の報告が多いんだろうね。
724名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 14:00:39 ID:lfDEB8dm
少なくとも言える事は、

Virtual PC の仮想マシン環境上で、3つウインドウを開き、さらに新規タブの追加後に直接URLを開いたり、
ページ上のリンクを右クリックしながら、「新しいタブで開く」あるいは「新しいウインドウで開く」という操作をしても、異常終了する事はない。
強いて挙げると重いページでは、ホイールマウスの反応が鈍い。Google検索結果のスクロールは問題なし。

従ってマシンのスペックは全く関係ないということになる。

ちなみに試したページは、
google.co.jp
yahoo.co.jp
excite.co.jp
mac.page.ne.jp (このページMac向けだが、読み込む画像が多いのでベンチマークには使えます。)
725名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 14:14:26 ID:mgPixD1P
IE7使ってて、何か挙動がおかしくなってうんともすんとも言わなくなってる時って
タスクバーみるといつもIMEが表示されてないんだよな。

実はIME関連での不具合が意外に多いのかな…
726名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 14:25:14 ID:1D3Hf9j6
>>723
前スレあたりでも誰か書いてたけど、要は不具合が出て文句があるヤツの声が大きい
だけでそ? 不具合無く、特に文句も無いヤツはわざわざ書き込んだりしないだろうし。

たぶん、深刻な不具合に遭遇しているのは全導入者の何%でもないと思うよ。
実際、>>711とかあたかもGoogleデスクトップとは共存できないような書き方しているけど
俺のところではGoogleデスクトップ常駐状態でも何の問題もないしね。
727名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 14:26:17 ID:MMv47IRM
クリーンインスコしてから文句言えっちゅー話や
728名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 14:31:32 ID:+XndegpI
XPSP2クリーンインスコ→Windows UP DATEで最新の状態に更新→IE7をインスコ

↑これ期末試験に出ますからメモしといてね
729名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 14:32:05 ID:Ed8vZRE8
こんだけ不具合出るのが最近のMSクオリティー(正式版)かと
730名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 14:35:21 ID:1D3Hf9j6
そうだな。クリーンインスコとは言わんが、せめて常駐ソフトぐらいはきちんと終了させた
状態でインスコしないとな。
不具合出たと言ってるヤツって、意外とこういう基本的なことをサボってるんじゃないの?
731名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 14:39:16 ID:9FJcn5CH
IE6のアド、プラグインを極力アンインスコした上で
IE7にすればそんなに不都合出ないと思うが。。
732名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 14:47:57 ID:CJArwyoa
IE7に更新したら、サイトの自動ログインがきかなくなって困っていたんだがやっと解決した。
おしえてgooで検索してみつけた方法が、「IE設定のリセット」だった。
リセット後、ID,パス入力したら保持されるようになった。
cookie処理が原因だと思っていたんだけど違うようですね。

IDとパスの情報は初回入力時に「PCに保存しますか?」とでるんだけど
リセット後入力の時にもでたので、更新するといったんIDとパスの情報は消去されるんだろうか。
733名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 15:11:55 ID:0tZL434O
たしかにスクロールは処理重めだね。
別のタブでスクロールさせるとFLASHが音飛びする。
734名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 15:18:28 ID:0tZL434O
RSSフィードの画面で標準のフォントがデフォルトで
メイリオになってるんだが変えられないの?
735名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 15:23:01 ID:lfDEB8dm
>>733
確か、Firefoxは、初回起動に時間がかかるのを除けば、描画速度というかレンダリングは非常にスムーズで、それが売りである。

IE7は、いっちょまえにタブだけFirefoxをまねる事ができたが、描画速度が遅いため、その結果、スクロールに時間がかかるという事ですな。

それは、CPUだけでなく、ビデオカードのスペックも影響を与えるだろう。
736名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 15:28:19 ID:nVJOtdTB
http://www.howtocreate.co.uk/browserSpeed.html#winspeed

でもそんなにFirefoxが早いわけでもない。
IEに勝ったり負けたり。
以外にIE7よりIE6の方が早かったりする。
あくまでIE7のベータ3だけど。
737名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 15:30:28 ID:Or2+KEa3
>>733
それはpcのスペック不足だ。
738名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 15:41:18 ID:2sFpeLZf
あんまり追加ソフトとかいれたくないしジェスチャーを標準装備してほしいな
タブレット操作だとジェスチャーあると便利なんだよね
739名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 15:42:48 ID:YsIO252a
IE7はバグ満載なんだろうな
パッチの嵐

不具合ないとかアホみたいなこといって
擁護してるやついるけど
740名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 15:45:08 ID:GRdXv18E
ふーん、玄米ビスケットがあるのにね
741名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 15:48:21 ID:40LSX+n1
Vista RC2のIE7でも真っ白あるやん。
742名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 15:48:50 ID:59/lY4TL
>>739
擁護のつもりはないけど
本当に今は不具合なんかないよ
不要なアドオンなんかいれてないし、ツールバー類は入れてないけど
743名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 15:53:33 ID:lfDEB8dm
>>736
http://www.howtocreate.co.uk/browserSpeed.html#winspeed

> でもそんなにFirefoxが早いわけでもない。

IEは、FFよりもCSS のレンダリングSpeedが遅いようですね。
CSSが苦手?
ところで、これからは、tableレイアウトを使わないのがWebデザインの鉄則であると聞いた事があります。
Web制作側もブラウザの特性を活かした正しい作り方を学ぶ必要がありそうです。
744名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 15:57:42 ID:nVJOtdTB
>>743
Web製作者を叩いてまでFirefoxマンセーしなくてもいいような。
745名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 15:58:54 ID:6t7xVdWu
ジェスチャーなんてマウスについてくるソフトでどんなソフトでも設定できるのに、、、
746名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 16:00:24 ID:Jcqm8lcC
正式版入れたけど皆と同じで調子悪い
β3に戻す方法無いですか?
747名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 16:01:43 ID:lfDEB8dm
>>744
まぁ、大手企業のWebデザインがXHTML + CSS に移行しつつあることを考えると個人Web制作者とMS側の対応も必要ということです。
IEはバージョンがあがるごとにCSSの苦手さが浮き彫りになっているので・・・
748名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 16:01:54 ID:LLych4WZ
>>739
環境によって不具合出たりでなかったりしてるだけだとおもわれ

実際IE7に不満があるなら使わなきゃいいだけだし
気に入ったら使い続ければいいだけ

バクの事書いてるけど人がつくるもので完璧なものって
そう簡単に作れないとおもうがバグが全然なかった
ブラウザがあったら教えてほしいもんだ。

バクの嵐ってアホな事書いてないで正しい見識身につけろ
749名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 16:04:09 ID:aEDm7KUQ
>>713
別にどのサイトでも問題無い感じだよ。
毎回スムーズスクロールが有効になってしまうということ?

>>746
良いことなんて無いから止めておいた方がいいかと。
もうb3はMSからダウンロードできないでしょ。
750名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 16:04:24 ID:bTcRMxaG
同意
751名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 16:05:43 ID:YsIO252a
またつまらん擁護してる
MSの関係者か?
752名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 16:09:00 ID:LLych4WZ
>>751
問いかけに答えられなきゃ湧かんでいい

それと俺が書いてることはすべてのソフトに共通することだが?
それが藻毎には「MSの関係者」としか判断できんとはかわいそうな人ってことか?
753名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 16:09:43 ID:lfDEB8dm
>>748
IE7の不出来がVistaの不出来に関わることなので、IE7で我慢できないと感じた人は、Vistaに移行するのも当分控えた方がよろしいでしょう。
754名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 16:10:14 ID:gr3bKuaX
IE7で不具合でまくったのをきっかけにXP再インスコしたよ、一日で環境も移行できてIE7も快調
755名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 16:11:41 ID:aEDm7KUQ
>>717
意味が良く分からないけど、テンプレのFAQに該当するのでは?
756名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 16:13:32 ID:Or2+KEa3
結局、ieで不具合でたやつはie当分やめるか、再インスコって
ことに落ち着きそうだな。
757名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 16:31:24 ID:lfDEB8dm
で、(別に余計なフリーソフトでもない)Webブラウザのような必須ツールのインストールで、不具合解消のために再インストールをしなければならないというOSっていったい・・・
758名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 16:33:02 ID:RU2SuHTk
ギコナビで発生するスクリプトエラー回避のために信頼済みサイトにabout:blankを加えたのが昨日。

その時からhotmailを開いたり、ページ移動しようとする度に
セキュリティー警告で「about:blank」を開く事への許可を毎回聞かれるようになって
激しくウザイのだけども、これどうやったら回避できますかね_| ̄|○
759名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 16:33:48 ID:qRDzJu4p
結局、OSの状態しだいだな
トラぶってる奴は今まで放置プレイしすぎだろ
760名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 16:37:35 ID:2accBIpD
再インストールとか安易に言ってる奴はその作業自体が趣味なんだろう
俺は今のPC組んで2年ぐらいになるがOSの再インストールなんかした事が無い
761名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 16:43:00 ID:aEDm7KUQ
流石にクリーンインストールまでというのは厳しいかな、と思う。
そこまでするならIEの方を諦めるだろうし、大抵ツールバーとかアドオン辺りが怪しいだけだと思う。

>>758
ギコのエラーを何とかした方が良いと思う。
762名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 16:52:10 ID:LLych4WZ
>>760
仕事でしょっ中やらなきゃいけない人もいるが普通の人でも趣味ってのとはぢがうと思うぞ
>俺は今のPC組んで2年ぐらいになるがOSの再インストールなんかした事が無い
で、問題出てなければそれでいいわけだし、問題の切り分けのためにOS〜ってのも
1つの手段として問題ないわけだが一々そんな皮肉ったこと書けるってことは
今回も無問題だったんだろからIE7インスコした結果報告ってのを聞きたいので報告よろ。
763名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 16:58:36 ID:/5Yrn0H6
やっぱ、最初のデスクトップ画面が全て表示されるまで2,3分かかるし
なんか起動させようとしても、最初だけえらい時間がかかる・・・

xp再インストールしかないか。
それ以外は特に問題ないのにな。
764名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 17:02:26 ID:RU2SuHTk
>>758です。
自己解決しますた。
インターネットオプション>セキュリティ>信頼済みのサイト>
レベルのカスタマイズ>「より権限の少ないWebコンテンツゾーンのWebサイト云々」
の項目を有効にした所、ようやく黙ってくれますたヽ( ・∀・)ノウヒョー
765名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 17:02:41 ID:eWfGUHUb
なにが良くなったって、右上の旗がなくなったのが
いいね
766名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 17:08:08 ID:2accBIpD
767713:2006/11/05(日) 17:13:20 ID:oz/CviSL
>>749
スムーズスクロールが有効になってしまうわけではないんですが
詳細設定から、スムーズスクロールを有効→適用→解除→適用 の順序で無効にしてやると
一時的にスクロールがカクカクしないようになるだけです。

で、あれからいろいろといじったり調べた結果、Googleだけではなく、
ページのエンコードがUnicode (UTF8)のサイト(Wikipedia等)でスクロールがカクカクしてしまいます。
今はもうアンインストールしてIE6に戻しました。快適です。
768名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 17:14:03 ID:cVVEvuc+
ブラウザごときのバージョンupだけでOS再インストールとか正気じゃない。
自作板では自分もそう言うかもしれんがw

とにかくモッサリしたね。特にこういう重いサイト→http://www.4gamer.net/
769名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 17:15:27 ID:ngLR+Bkz
WINDOWSフォルダ内に
隠しファイルでie7というフォルダが作成されてるんだけど
削除(ゴミ箱に移動)しても問題なくIE7が使えるということは
単にこれはIE6のバックアップと見ていいのかな?
770名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 17:17:00 ID:lfDEB8dm
>>767
> ページのエンコードがUnicode (UTF8)のサイト(Wikipedia等)でスクロールがカクカクしてしまいます。

もしそれが事実ならば、「次世代云々」の「次世代」という文言は外すべきだな。
XHTML + CSS でWeb設計する場合は、UTF8をデフォルトで用いる事が多くなるはずだ。
そもそもXMLのデフォルトエンコードがUTF8なので・・・
771名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 17:19:11 ID:0+XBJkzc
これと言って支障は無いけど、文字フォントが変わったのかな?
Д←これとか、英文、ロシア、ギリシャ文字の表示が変わった様な??
772名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 17:24:36 ID:aEDm7KUQ
>>767
なるほど。こちらはWikiでも問題ない感じだけどね。
まあ何かしらが悪さをしていたんだと思う。

>>769
okです。/nobackupをつけてインストールするとそのフォルダは作られない。
773名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 17:26:45 ID:ngLR+Bkz
>>772
なるほど
ありがと
774名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 17:27:04 ID:+Ag74guc
アイコンがダサいんだけどなんとかならない
775名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 17:33:46 ID:VPsgCvI8
>>746
正式版アンインスコして、これ入れな。保証はしないけど。
http://download.yousendit.com/14A4B32E3FE8C8BA
776名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 17:36:57 ID:tz4/YADP
キャッシュなんかを削除しても
faviconがちゃんと表示されてるけど
faviconは一体どこに保存されてるのでしょうか?
777名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 17:49:52 ID:Q48U1RDE
史上最強のクソブラウザだった。
とにかく使いづらい。 5分でIE6に戻した。
778名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 18:04:36 ID:JLKeqI5N
>>777
具体的にw
779名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 18:04:43 ID:yxBIxddZ
お気に入りがめくれないので、結局メニューバー出して
一発ボタンがないと不便なので、結局リンクバー出して
アドレスバーの段は動かせないので、すごく不便です。
780名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 18:06:26 ID:Jr0Li1YU
>>779
半島へお帰り下さい
781名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 18:07:50 ID:M3IbWRp1
史上最低の糞ブラウザ
6年もかけてこれか?
VISTAも同様に糞だろうな
782名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 18:09:56 ID:yxBIxddZ
>>780
日本人です。
783名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 18:11:14 ID:DXG5Fuqj
うそつきw
784名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 18:20:37 ID:cm+dh41K
初期のIE6を思い出せ!
785名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 18:21:25 ID:d+jlBaEl
>>768
俺のはIE7よりFirefoxの方が描画でモッサリしてる。
IE6と比べてということか?
786名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 18:22:00 ID:SJRkzOjk
妻に逃げられた時だった・・・(つД`)
787名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 18:26:21 ID:tUiM/vIQ
なんだこの検索バー
ハイライトとか対応してないのか?
検索結果に飛んでもどこに検索文字列があるのか分からん。
ほんとにMSって片手落ちなことしかやらんな
788名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 18:38:26 ID:4WNM2ED8
http://autos.yahoo.co.jp/

右の
自動車関連ニュースちゃんと見えますか?
最初の文字が隠れて見えないんだけど・・・・
789名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 18:40:38 ID:4WNM2ED8
>>771
たしかに
文字フォント変わったね
790名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 18:44:21 ID:wzL2h4kB
デスクトップのインターネットのショートカットを、
既存のIE7のタブとして開く方法(今の状態)の他に、
新しいウィンドウとして開く方法があれば教えて下さい。

タブで開いた方が良い場合と、
新しいウィンドウで開いた方が良い場合がありますので。
791名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 19:05:41 ID:4WNM2ED8
IE7悪くはないけど
まだ不安定だなー
やっぱ
IE6に戻してしばらく様子みることにする
792名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 19:08:44 ID:1A21Wcxy
お気に入りに登録されてる2ちゃんねるアイコン変えてもまたすぐにもとに戻っちゃ
わない?これを友達にみられたら……だれか解決法おしえて!!
793名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 19:09:56 ID:1D3Hf9j6
>>788
確かに。
FirefoxやOperaなら正常に見えるからIE7の解釈の問題だね。

まあ、必要に応じてFirefoxやOperaと使い分ければいいんじゃね。
IE(コンポ含む)であれば万事OKという時代は終わってるよ。
794名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 19:15:05 ID:1rKMlijE
これインスコ中に「インストール中です」の画面から動かなくなるんだけどそんなもん?
795名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 19:20:39 ID:Or2+KEa3
>>768
それはpcのスペックが足りない。
796名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 19:21:30 ID:aEDm7KUQ
>>794
30分待ってもダメならおかしい。
797名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 19:22:10 ID:Or2+KEa3
>>793
それ個人で設定おかしくないか?
ぜんぜん、問題ないぞ。
798名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 19:23:09 ID:Or2+KEa3
あ、訂正。確かに表示が変だ。
799792:2006/11/05(日) 19:24:48 ID:1A21Wcxy
だれか〜
800名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 19:25:32 ID:1rKMlijE
>>796
「Windows Internet Explorer の更新をインストール中です」の
表示になるとHDDにアクセスしてる様子もなくなるんだよね…
とりあえず30分ぐらい舞ってみます。
801名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 19:28:17 ID:Th5sSEM1
タブバー?の左端のお気に入りのボタン2つ消せませんか?
漏れ的にはあれはデザイン的に最悪。
802名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 19:28:21 ID:aEDm7KUQ
>>792
読み取り専用にしておくとかね。面倒かも知れないが。
803名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 19:34:57 ID:9NbbkaKE
>>755 教えて下さい。
804名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 19:44:36 ID:sWNuYhae
>>793
違う。IE専用のハックがIE7で裏目に出てる
#rightlinklist li{
margin-left:20px;
/*↑Mac版IE対応\*/
margin-left:-25px;/*netscape*/
_margin-left:17px;
margin-bottom:5px;
}
805名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 19:49:27 ID:aEDm7KUQ
>>803
「スレを開くときの画面の大きさと場所」というのがよく分からないのよ。
スレといのは2chのこと?なら>>5の一番上かなと。
806名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 19:58:11 ID:XU85TvYy
要するにIE7できちんと表示されないサイトはIEではなくてサイトの方に問題があるということでFA?
807名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 19:59:22 ID:0tZL434O
お気に入りの横幅が何度も出したり引っ込めたりしてると
だんだん広がっていくのが微妙にムカツクw
808名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 20:01:02 ID:8q+kqpEm
ホイールクリックでリンク開くのウザイんですけど
無効にできませんか
809名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 20:06:13 ID:cSsMJrZ0
イベントビュアーにIEの項目増えちょるぅ!
なんかいやん。
810800:2006/11/05(日) 20:07:00 ID:1rKMlijE
だめだ、インストールできない・・・
811名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 20:20:14 ID:6t7xVdWu
>>789
IE5.5かIE6で変わってしまって(パグ)、それが元の正しいものに戻ったんでは。
たしか日本語フォントを指定しても強制的にMS UNICODEだかのフォント
になってしまうものがあったと思う。ロシア語とかギリシャ語とかのあたり。
812名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 20:22:01 ID:3+wcAdu5
IEはWindowsUPDATEさえ出来れば良い。
813名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 20:23:06 ID:+N1ln9/k
要は皆でバス会社儲けさせるってこと
814名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 20:29:37 ID:UgcTkBFA
(´-`).。oO(しばらく様子を見たほうが良さそうだな・・・)
815名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 20:30:31 ID:1D3Hf9j6
>>804
なるほど。Yahoo側の問題か。
でもまあ、IE7で正常に表示されないなら、正常に表示される他ブラウザで閲覧する
というのは対処としては間違っていないだろ?
816X-file:2006/11/05(日) 20:32:49 ID:t6wfbCZ2
サイトによって右クリック禁止(画像保存させないため)にされている場合があったのですが、
その場合IE6のイメージツールバー(画像の左上に出る保存、印刷等のボタン)によって画像保存
出来ました。
IE7ではイメージツールバーがなくなっていますが、右クリック禁止にされている画像の場合、
IE7では何とか画像保存できる方法はあるんですかね?
わかる方教えてください。
817名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 20:35:58 ID:3/LKQIlQ
>>816
そもそも右クリック禁止にしてる意図を汲み取れよ
818名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 20:36:56 ID:sv9jaoXY
これぁウェブデザも大変だ
CSS見直さないとね
819名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 20:41:34 ID:8q+kqpEm
ホイールクリックでリンク開くのウザイんですけど
無効にできませんか
820X-file:2006/11/05(日) 20:47:44 ID:t6wfbCZ2
>>817
お前、わかんねえんなら黙ってろ。
821名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 20:49:37 ID:XU85TvYy
>>816
お前こそ何度も同じ質問をしてんじゃねーよ。
822名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 20:52:18 ID:gzRoQEp/
IEを閉じたら自動的にキャッシュを消すようにするには
どうすればよいのですかね?
823名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 20:52:22 ID:1rKMlijE
右ctrlキーとAltキーの間のヤツ使えばいいじゃん
824名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 20:52:56 ID:3/LKQIlQ
>>820
じゃあ教えてやるよ
IE7では出来ないから、アンインストしてIE6でも使ってろ

ホントは楽勝で出来るけどな
825名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 20:53:21 ID:1rKMlijE
>>824
上のレスぐらい嫁w
826名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 20:56:03 ID:aEDm7KUQ
>>822
IE6と同じところ。詳細設定。
827名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 20:57:48 ID:gzRoQEp/
>>826
できました
これでクッキーや履歴も消えるんですよね
ありがとうございました
828名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 21:00:51 ID:F3wr4HD7
>>816
ソースから画像に直淋すれば良いんじゃないか?
829名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 21:03:44 ID:ytlohm+w
>>827
たぶんクッキーとアイコンは残る
830名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 21:04:45 ID:lVJ2x+DM
右クリック禁止にJavaScriptなりActiveXなり使ってるなら無効にすりゃ良いやん
831名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 21:07:16 ID:8q+kqpEm
ホイールクリックでリンク開くのウザイんですけど
無効にできませんか
832名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 21:13:02 ID:1rKMlijE
>>831
ホイール壊せ
833名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 21:15:04 ID:1Xadg8nU
>>793
ご回答
ありがとん
834名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 21:18:07 ID:6t7xVdWu
画像、音楽、全部キャッシュされてるんだから、キャッシュあさればいいのに w
835名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 21:18:35 ID:R6EoZp/4
丸一日使ってみた悪い点は
・時々エラーが起きて警告がでる。
・時々ページが全部表示できないで止まる。(更新すればOKなんだが)
良い点はまだ見つからん。
836名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 21:18:37 ID:COVC9MKU
IE6の方が(・∀・)イイ!!
837名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 21:21:02 ID:ytlohm+w
確かに途中までとかぜんぜん読み込まないで
「ページが表示されました」って多いね
838名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 21:21:53 ID:8q+kqpEm
ホイールクリックでリンク開くのウザイんですけど
無効にできませんか
839名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 21:23:37 ID:yQrNCzmO
画面が真っ白い状態で「ページが表示されました」というサイトが何箇所かあった。
そういう風になるページとならないページの基準てあるんだろうか。
840名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 21:23:55 ID:XgHMX+TO
英語版のウインドウズにインストールしたら日本語の入力が出来ないのですが、
何か解決の方法はありますか?
841名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 21:26:31 ID:1Xadg8nU
IE7を半日使ってこれは糞だと思い
IE6に戻すとやっぱIE7がいいと思い
またIE7にしてしまった。。
最初はいろいろ問題あるんだろうけど
少々の不具合あっても我慢します。
842名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 21:36:03 ID:zkzkyub0
>>838
ホイールクリックで別窓じゃなくて別タブで開けるんだ
教えてくれてthx
843名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 21:38:04 ID:LwTS1CpK
>>838
ホイールの無い2ボタンマウスを買ってこい
844名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 21:38:59 ID:cr+2hQZL
IE閉じた時にやたらエラーメッセージ(例の送信する送信しないのね)が出るんだけど
皆はどうですか?
これが何個かIE開いてる時に起きるとめちゃムカツク
845名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 21:41:58 ID:Hib0WPgm
IE7に慣れてしまった。IE6に戻したら使いづらかったので再度戻した。
後は、周辺ソフトや上手く表示されないサイトの対応待ちかな…。
どこの対応が早いかを見るのも楽しみ。IE7自体のバグもまだあるだろうし。
846名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 21:50:22 ID:oYpyDvQu
★IE7情報★
Yahooツールバーがインストールされていると不具合が発生します。
Yahooツールバーをアンインストールしてみて下さい。
847名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 22:07:18 ID:7VkiUlLV
>>844
2時間ほどネットサーフィンしてるけど
1〜2回ほどあったかな・・・
気になるっちゃー気になるけど
俺は気にしない。
848名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 22:22:12 ID:L+4lC69E
これ、cookie消さないでインターネット一時ファイル消すのってどうやるんだ?
849名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 22:25:55 ID:SYu7d2Pt
RCのときはなかったんだけど、正式版にしたら、
リンクをクリックしたりページを移動するときにやたら固まるようになった。
俺だけかな?
850名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 22:40:40 ID:t1zvw0qW
IE7ベータ2から正式版にのりかえたら
検索するときに文字を入力したら日本語のみが表示されないんだけど
エロイ人直し方おしえて
851名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 22:42:17 ID:RJZVF33z
問題のありそうなアドオンを削除したら、強制終了がなくなった。
852名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 22:45:20 ID:nqDT5HNN
JavaScriptのwindow.open()って
必ず新しいタブになってしまうが、今までのポップアップ表示にはできないの?
853名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 22:46:57 ID:6t7xVdWu
>>852
うちは普通にポップアップしてるけど。
IEのオプションのところで、設定をすべてデフォルトにするボタンがあるから、
それやったら?
854名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 22:48:03 ID:JLA7AWf5
>>844
インスコしたばかりの時は何回かあったけど今は無いな
>>848
閲覧の履歴の削除(D)
855名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 22:49:10 ID:il6qmEft
それにしてもよくエラーが出るな。
IE閉じようとするとかなりの確立で問題が発生したため〜のエラー
リンククリックしたらいきなりエラー
リンククリックしてページ表示されましたって出てるのに画面真っ白
時々日本語入力できなきくなる。
使い物にならん。
856名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 22:51:07 ID:t1zvw0qW
エラーでまくりんぐ
857名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 22:55:30 ID:BOUS5UoZ
>>846
kwsk
858千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2006/11/05(日) 23:01:10 ID:RMoRyzrF
パラメータ”-extoff”で起動すれば、アドオンなしで起動するんです。

ランチャーに登録する人は覚えておくといいよ。
859名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 23:02:49 ID:nNY2qLq3
>>856
設定を全部クリアにして、再起動2回ぐらいしてみて
860名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 23:16:12 ID:Wmc/JGNC
くそ、アウトルックexpressのurlリンクが効かなくなっているのか。

何回かリンクをクリックしたら、IEでなくexplorerの方がCPU50%になって再起動を余儀なくされた。
861名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 23:18:15 ID:JLA7AWf5
>>858
そんなもの覚えなくてもシステムツールに(ry
862名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 23:18:59 ID:0tZL434O
とりあえずツールバー全削除&アドオン全無効にしれ。
話はそれからだ。
863852:2006/11/05(日) 23:21:15 ID:nqDT5HNN
>>853
おお。行った行った。どうもありがとう。
勝手に仕様かと思い込んでしまったよ。
864名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 23:22:02 ID:BqEXQ7ck
かなりの確立でテキストボックスへの入力に遅延(数十秒後に表示)が発生する。
その後、少し経つと強制終了されてしまう。
IE6に戻した方が良いかな。
まあ、エラー多いの分かっていてインスコしたんだけど・・・
後半年位はこんな感じかなー・・・
865名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 23:28:48 ID:6t7xVdWu
>>864
設定のリセットやってみた?
866名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 23:37:05 ID:aEDm7KUQ
>>862
インストール前に削除、インストール後に全設定をリセット。これが鉄則かね。
867名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 23:38:11 ID:M/yJnN06
本当にこれで正式版? エラー多すぎ、フリーズも一回したわ。
たのむよマジで・・・
868名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 23:38:36 ID:sWNuYhae
>>838
マウスのプロパティで中クリックを殺す
869名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 23:43:29 ID:VeGlKO0M
6年でこのできだからなw
870名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 23:44:27 ID:+YhbaDuy
エラーがあまりにも多いのでスレ見てみたら案の定・・
仕様ですか orz
871名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 23:44:37 ID:2tkPwZtt
リセットやったら、炉簿フォームツールバーが消えた
メニュー見てもグレーアウトしてる
872名無し~3.EXE:2006/11/05(日) 23:49:46 ID:p4xlDkZE
6年はねーだろ?
873名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 00:02:32 ID:JMMg6KaM
ツールバーのほうで対応されるまでまつこった
874名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 00:10:09 ID:mkP/jqmc
>>873
リセット前までは問題なく使えてたんだけどね
865の悪魔のささやきに、つい
875名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 00:11:00 ID:g5Jd6pfn
リセットしたらホームページの設定で空白(about:blank)
が使用できなくなった
適用して空白に反転してもインターネットオプションを開くと
ttp://www.microsoft.com/isapi/redir.dll?prd=ie&clcid=0x411&pv
にもどる
空白だけかとおもいきや上記により他のURLも駄目
よってspybotのロックもttp://www.microsoft.com/で固定されて不発
ツールバーの全て削除で、ホームページが空白になりますが削除して
いいですか?と自分で聞いときながら空白にならないこの糞使用の
解決策をキボンヌ
876名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 00:11:21 ID:6F9zRBNC
877名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 00:14:50 ID:QOYdHzgX
なんか不具合報告が多いな

利益が出るわけでもないしマイクロソフトはブラウザから撤退したいのかも・・・
878名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 00:21:52 ID:7a6LumE3
問題ないよって何度も繰り返してもしょうがないし。
879名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 00:26:42 ID:z4x7toj/
>>875
Nortonつかってない?
880名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 00:41:08 ID:gzIFs0mb
>>871
リセットしたらアドオンがすべて解除されるので
アドオンの管理で必要なものを有効にしないといけないみたいです。
881名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 00:42:09 ID:jgU4Ma65
まあほとんどの人は何の問題もないし
こんなとこ見にもこないわけだが
882名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 00:43:24 ID:we6AI6Jr
IE7でフレッツコンテンツ見られないって言っていた者ですが
あれからOS再インストールして色々やっても駄目で半ば諦めていたのですが
問題解決しました。下記のインストールしたら見られました。お騒がせしました。
その他の不具合は今の所無いです。
http://drmlicense.one.microsoft.com/Indivsite/ja/indivit.asp
883名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 00:48:26 ID:M42Qr9jp
皆もエラーでまくりの様なんで
ある意味安心した。
はよ、パッチだして欲しいな。
884名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 00:58:34 ID:3WcCfkxr
>>880
まさかそんな初歩的なことしてないでここには書かないだろw
885名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 00:58:45 ID:H5l1ThjF
日本は半年先だっけ?自動アップデートに出てくるの。
それまでにまともになってくれてると良いなあ。。
886名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 01:06:24 ID:dRFID6F+
まだまだβテストの段階だな
887名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 01:08:59 ID:1QJk/rSo
コマンドバー消す方法ってある?
888860:2006/11/06(月) 01:09:32 ID:ppQ0l9Xx
さっき、
>>860
と書いたが、今、おそるおそるリンククリックしたらちゃんとIE7立ち上がってリンクが開けた。
さっきのは、エラーだったようだ・・・orz
889名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 01:12:01 ID:z4x7toj/
>>874
悪魔のささやきってあなた・・

>>887
アイコンを全部削除とか?
890名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 01:14:17 ID:z4x7toj/
>>889
あっダメだわ。全部消しても再起動したら何故かデフォルトに戻っている。
891名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 02:04:06 ID:thsW639p
正直使えない・・・
892名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 02:44:31 ID:nBSaHf3C
ブラウザ上で文字を打っている時に、いきなり
勝手に入力モードが変換されるのはやめて欲しい。
バグなのか何なのか知らないけど、いい迷惑だ。

β版は何の為に存在していたんだ一体。
893名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 03:12:20 ID:rTs5zH0e
Xマーク閉じるとIE7が急に強制終了で落ちるけど 特に2ちゃん見てる時
894名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 03:14:50 ID:xZ2BmwZU
>>892
で、β版で君はフィードバックしたのかい?
895名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 03:18:32 ID:5tbamsNl
>>891
「・・・」が好きだね
896名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 03:48:13 ID:TyrP2grF
IE7でこの調子だと、Vistaの方も不安だな
897名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 04:02:06 ID:Zqi2uYaj
あらっ?

VistaのIE7+はとっても快適よ!(^^)
898名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 04:07:16 ID:bffsMHy6
IE7入れたら一部のインターネットショートカットのアイコンが未定義のアイコンになってしまった。
702さんのリンク先の方法試みても直らない。。。
調べたところ
C\WINDOWS\ShellIconCache
を消せば良いということにたどり着いたのだが、隠しファイル及びフォルダを表示させてもそんなフォルダは無い・・・

同じようなことに悩んでて、解決した人はいませんか?
899名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 04:14:01 ID:CvJvuq+J
>>898
アイコンキャッシュなら、一度セーフモードで立ち上げればクリアされるよ。
900名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 04:26:10 ID:v3kF8olw
>>898
以前アイコンがおかしくなったことあったよ。
とりあえずフォルダオプションを見て、拡張子URLのアイコンが正常に設定されているか確認。

あとIconcacheは場所が違う。自分のアカウントフォルダ内を検索。
901名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 04:46:54 ID:/daPi4mb
マウ筋と組み合わせたら実に使いやすくなった。
もうこれでいいや。
902名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 05:10:05 ID:grWp1zy+
IE7入れたら、ネットワーク機能(メール、Jane含めて)が遅くなった。
メモリ使用量が70%前後だから? でも、それならPC全体に影響が出るだろうし。

まぁ、IE7のタブ機能はよかったけど、サクサク動かなくてストレス溜まるから、
IE6に戻したよ。
903名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 05:17:53 ID:q3pWRLdd
eucなサイトが真っ白になることが多いような。
904名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 05:22:04 ID:bffsMHy6
>>899,900
このような時間にもかかわらず、レスをして下さって大変ありがとうございます。
問題が起こってるファイルの拡張子はURLではありませんでした。
プロパティを見ると、ファイルの種類=ショートカット、だったので、拡張子はLNKでした。
なので、個別にアイコンを設定することにより解決しました。
なぜアイコンが変わったのかは原因不明ですが、見当違いの質問ですいませんでした。
905名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 07:53:23 ID:rd1nGrsU
えええええええええええええ
906名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 08:12:26 ID:QCbXOmIx
これ、タブをOFFにして新規ウィンドウ開いたら毎回ウィンドウサイズが小さいんだが、
何とかならんかな?
不便で泣きそう
907名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 08:31:36 ID:k1uxu6eT
>>902
エラーが出て使い物にならなくなった。
IE6に戻す方法を教えてください
908ぴぴ:2006/11/06(月) 08:31:48 ID:Vw6VplGj
IE7を入れたらいろいろ不具合が出るのはMSの作戦かもしれません(^▽^)

VISTAに乗り換えてもらうための(ry

(^▽^)
909名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 09:11:57 ID:grWp1zy+
>>907
コンパネの「プログラムの追加と削除」でIE7を削除すると、IE6に戻りますよ。
お気に入りも、そのまま受け継がれてます。
910名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 09:17:40 ID:NUs/bCQi
お気に入りを移動する : リンクまたはフォルダを選択し、新しい場所またはフォルダにドラッグします。
リンクまたはフォルダを選択し、[移動] をクリックし、移動先のフォルダを選択することによって、
その項目を移動することもできます。


フォルダにリンクをドラッグ&ドロップ出来ないyo・・・どーして?教えてください・・・
911名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 09:26:34 ID:5tbamsNl
>>902
iexplore.exeのメモリ使用量は約18MBで
CPU全体のアップはIE7起動直後で5〜8%くらいしか上がりませんよ
(CPU2.0GB メモリ512MB)
912名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 09:33:22 ID:k1uxu6eT
>>909
かたじけない。
帰宅したらやってみます。
913名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 09:37:15 ID:5tbamsNl
911の修正
起動直後にほんの一瞬80%台になるけど
すぐ5%くらいに下がって落ち着く
914名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 09:52:32 ID:OcZiLZKb
IE7を入れたら彼女が出来ました
馬券も当たりました
IE6の時代とは環境が一変しました
すごいですマイクロソフト
すばらしい技術力です
取り急ぎお礼の挨拶とさせていただきます
どうもありがとうございました
915名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 10:15:45 ID:WEgznOGe
エラーになって何回も落ちすぎる
どこまで糞なんだこれ
916名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 10:16:00 ID:3rpyrLWc
またアドオンとかいうわけわかんないカタカナ言葉使いやがって・・・
まーでも簡単に有効無効切り替えられるようになったのはいいね。

あとは検索した言葉のハイライト機能だけMSかGoogleが作ってくれれば。
917名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 10:20:14 ID:qVxu3is5
日本語入力できない人はIME何使ってる?
MS-IMEの最新バージョン?
918名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 10:24:35 ID:o7nk+8+j
>>917
最新っていう表現はやめろよ。
ちゃんと数字で表せ
919名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 10:31:30 ID:xzSkTjUE
ブックマークをわかりやすくお気に入りに
 わけわかんない!
では拡張機能ではなくアドオンに
 わけわかんない!

まったく大変だなMicrosoftも。
920名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 10:49:38 ID:pt72b29I
モーダルダイアログで表示させてたウィンドウの上部に、IE7からアドレスバーが表示されるようになったのですが、
これを制御することは可能なのでしょうか?
921名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 10:57:11 ID:xzSkTjUE
セキュリティの設定にあるが。
922名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 11:03:02 ID:GfByfKcY
80日本シリーズ 広島vs近鉄 第7戦 2
http://www.youtube.com/watch?v=Tg03zDbrR3I&feature=PlayList&p=EA20C7BB3778716E&index=1

↑この動画、9分26秒なんだけど、Firefoxだと最後まで見れるが、
IE7だと4分43秒あたりでバグって終わってしまう。

なぜだろう(´・ω・`) ショボーン
923名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 11:10:20 ID:pt72b29I
>>921
「セキュリティのカスタマイズ」にありました、ありがとうございます。
924名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 11:36:37 ID:GGyKAWfg
>>922
漏れはIE7で最後まで見れたよ。
925名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 11:46:23 ID:x3Yvf3Yl
>>917
最新バージョンかは分かりませんが、
バージョンは(IME STANDARD 2002=8.1.4202.0)です。
これでは駄目ですか?
926名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 11:50:07 ID:26NCuj0n
IE7入れたものの
ほんとみんなが言うように糞すぎるな、これ
もう戻した
927名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 12:22:26 ID:OFUXBKIH
落ちまくりで戻したけど
ステータスバー「インターネット」が「internet」
英語表示になった。戻し方おせえて
928名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 12:29:16 ID:C1Re4qBM
会社に来て、IE7インスコして試していますが、全然問題ないですね。
Firefox を使い慣れているので、ちょっと操作性が悪い気がしますが・・・

WinXP SP2 1GB RAM (1.8GHz Pentium M)
929名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 12:30:43 ID:C1Re4qBM
あと、ポップアップ時の動作で、既存タブに上書きで読み込むのは、バグだよね。
新規タブ起こしてほしいな
930名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 12:32:30 ID:8UPii4Cf
>>928
仕事で使うもんにそんな危なっかしいもの入れなさんなよ
931名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 13:31:23 ID:5tbamsNl
>>922
ちゃんと見れた

>>929
IE7で「新しいタブで開く」
1.タブ右隣のボタンを押してから  2.お気に入り開いて右側の青矢印クリック
3.リンクをホイールクリック  4.右クリック+新しいタブ・・  5.Ctrl+クリック
932名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 13:35:38 ID:5tbamsNl
ポップアップ時のことね、早とちりした
インターネットオプションのタブの設定にあるよ
933名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 13:37:00 ID:A6fkOgI8
既出かもしれないんだけど
βにあった「クラシックメニュー」は無くなちゃった?
IE6のインターフェイスでIE7を使うことは不可能?
934名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 13:43:44 ID:C1Re4qBM
>>932
レスありがとう。
「自動判定」の設定になっていると、既存のタブにロードしよるわけね。

そして、「Ctrl + T」でタブを追加すると実際の振る舞いは「追加」というより「挿入」ですね。
この辺は、火狐と異なりますね。
935名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 13:43:55 ID:WW4kIWPg
全然落ちないよ。
ただときたま真っ白なページが出現する。
F5で再読込してるが。
936名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 14:30:44 ID:LHNgkDvJ
もうここしかアテが無いので聞きますが
IE7正式版をインストして起動させたら以下の様な文章が出てきます。
-----
自動補完ドロップダウン: iexplore.exe - アプリケーション エラー
 
 "0×7e8f4c9e"の命令が"0×000000e0"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。

プログラムを終了するには [OK] をクリックしてください
プログラムをデバックするには [キャンセル] をクリックしてください
-----

OKをクリックしてもキャンセルしても強制終了してしまいます。
一旦アンインストして、ファイアウォールやアンチウイルス・スパイウェアソフト等も切って再インストしましたが結果は同じでした。

無視しろ、とかアドウェアが原因とか方々で言われて色々弄りましたが、どうしても↑のエラーが出ます。
起動時にいきなり出るのでIE自体は全く弄っていません。
937名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 14:30:46 ID:SmBF0aOf
ミランカが見れないけど、みんなもそうですか?
ttp://miranca.com/
938名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 14:37:06 ID:we6AI6Jr
>>937
見られるぞ
939名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 14:39:00 ID:xOW0Yenn
IE7にしてから「待機中」になってしまう。
940名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 14:39:48 ID:UninzqVM
>>937
みれるけど?
941937:2006/11/06(月) 14:43:55 ID:SmBF0aOf
皆さん見れてるんですね…何がいけないんだろう…
942名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 14:49:57 ID:jJryKmG/
>>937
なんとなくファイアーフォックスでミランカにアクセスしてみた

見れない(汗

スクリプトを禁止してたので解除した

見れた ^^
943937:2006/11/06(月) 14:56:29 ID:SmBF0aOf
>> 5のとおりにFlash Playerをアップデートしても真っ白だったのですが、
キャッシュを捨てたら見れました。
お騒がせしました。ありがとう
944名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 15:02:01 ID:Ar1HszjP
どうなんでしょう、 安定度は100%で表現するとどのくらいでしょうかねぇ。 導入のタイミングが難しいねぇ。
945名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 15:05:28 ID:eoe8djzQ
キャッシュはIEに関係ないだろ
946名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 15:14:11 ID:qVxu3is5
環境によるんじゃない。
いろんなアドオン入れたりカスタマイズしてたりする人は不具合がでるみたいだけど。
そうでなければ安定していそう。
947名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 15:21:38 ID:ogsnZpGW
IE6の各種設定、プラグイン、ツールバーなど無理やり引き継ごうとするから
エラー出る人はそれらをすべてリセット&削除してからインストールの事。
IE7インストール直後に設定リセット&アドオン全無効も忘れずに。
948名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 15:23:49 ID:eoe8djzQ
 
 
 
 
 
 つまりプラグインが糞ってことだな
 







 まあ、空白ページで表示出来ないのはIEの問題だが
949名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 15:24:21 ID:QJotUipj
オレは空白ページ以外の不具合はないよ。
快適。7にしてよかった。
950名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 15:49:56 ID:JbCiXGT3
IE6みたいなインターフェイスにできるといいな。
951名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 16:08:46 ID:C1Re4qBM
IEは昔から5.5の時代から動作がおかしくなったら、キャッシュをクリアすることで
結構解決してました。(大学とかの中規模のLAN内でネットするときとかに)

そこらへんはバージョンアップしてももう一つですね。
IEはキャッシュしないという設定がないので問題です。(0MBに設定できない)
近頃は、高スペックマシンとブロードバンドが当たり前となっていることを鑑みても、キャッシュの必要性に疑問が・・・
952名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 16:09:40 ID:WraJwMwh
>>936
私もまったく同じ症状です。アンインストールしか方法ないようです。
IE6を当分使いましょう。(-_-;)
953名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 16:15:18 ID:eoe8djzQ
>>951
RAMDisk使えばクリア出来る
954名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 16:18:46 ID:Sg0pWvfG
>>922
キャッシュクリアしてみたら?

Firefoxより、IE7のほうがいいよ。
955名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 16:26:10 ID:XFojzCWP
IE7入れてから2回ほどOSフリーズしてマウスもキーボードも受け付けなくなった

けどIE7の問題なのかPCの問題なのか正確なところは分からん
956名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 16:27:44 ID:qVxu3is5
>Firefoxより、IE7のほうがいいよ。
それはなぜ?
957名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 16:30:07 ID:muwMtJv6
>>956
MS工作員の戯言だから気にしないこと
958名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 16:32:28 ID:Sg0pWvfG
>>956
プラグインだか機能拡張だかの管理が面倒になってしまった。
あと対応しないサービス(gyaoとか)があったから。

>>957とか見ていると、firefox工作員がトラブルありまくりって、騒いでるだけ?
959名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 16:33:24 ID:Qsul7sWJ
IE6のタブブライザで良くね?
960名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 16:39:40 ID:eoe8djzQ
タブブライザ の検索結果 約 3,880 件
961名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 16:41:05 ID:3uGfSNvw
>>944
私の環境で言えば、90%と言っても過言では無いと思う。
追加機能を殆ど入れていないし、当然かなと思うけど。

結局は>>946氏の言うとおりかな。
962名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 16:51:51 ID:UQ6weHII
TrueImageで復元したXPsp2にIE7をインストールしてみたら白画面さえ出なくなった
俺のOSが腐ってたのか
このままじゃ使えないから元のイメージに戻すが
963名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 16:53:10 ID:E99pK5TL
IE7立ち上がらん・・・フリーズしてるし・・・
ちなみにCPUはCore2DuoE6300でメモリは512*2です・・・
再インストールしてみたけどダメだった・・・
964名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 16:57:49 ID:3uGfSNvw
>>963
インストール前に、セキュリティ関係を停止、ツールバー等を削除。インストール後に全設定をリセット。
こうやると結構改善するみたい。面倒だけど。
965名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 16:58:35 ID:3uGfSNvw
次スレッド立てますよ。
966名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 17:03:12 ID:E99pK5TL
>>964
なんか面倒ですね・・・('A`)
967名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 17:19:10 ID:d7M++vtZ
2ちゃんねる検索を検索ボックスに追加してみたが、
半角英数じゃないとダメみたいだ。
968名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 17:27:07 ID:jgU4Ma65
>>967
ちゃんとできたよ
文字コード
969名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 17:35:58 ID:3uGfSNvw
>>967
>>1の追加サイトなら、うまく行くけどMSのページから追加するとダメかも。



【IE7】Internet Explorer 7 Part11【正式版】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1162800892/l50
970名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 17:38:08 ID:grWp1zy+
>>911
ですよね。タスクマネージャで確認したり、メモリクリーナーで掃除したのに
まったく変化はありませんでした。
(ちなみに、CPU:Celeron D 2.66GHz Memory:512MB×2 です)

ま、これ以上追究する気もないので、PC更改時にVista+IE7に移ることにします。
971名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 17:38:45 ID:d7M++vtZ
おお、ありがとう。
>>1のサイトならできた。
マイクロソフトのサイトだとダメだった。
972名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 17:40:00 ID:OZJrCJMD
■IE7の欠点
1、全画面表示においてツールバー(お気に入りのリンクフォルダ)が表示されない
2、リンクを右クリックしたときに新しいタブで開くがない
3、お気に入りのインポートをしたときに、順番が考慮されず名前の順になってしまう
4、ツールのWindows Messengerが最新版が起動せず古いのが起動する
5、ページの文字のサイズにカスタムがなく何ptで表示できない。
  最低でも何pt以上で表示するという設定があればいい。
973名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 17:51:19 ID:jgU4Ma65
>>971
いや、だからマイクロソフトのページからでも出来るって
文字コードをEUCにするんだよ

>>1 にあるやつは検索するたびにそのサイトに飛ぶんだぞ
恐くて使えない
974名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 17:55:57 ID:3uGfSNvw
>>973
あっ本当だ、出来た。エンコードのところ気がつかなかったよ。
まあ別に検索ワードくらい、どこを通っても構わないけど
975名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 17:56:11 ID:oFqbdeAA
>>1の検索サイトをテンプレから外せよ
976名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 17:58:14 ID:kGETnsKA
■IE7の欠点
>1、全画面表示においてツールバー(お気に入りのリンクフォルダ)が表示されない
全画面表示 F11使用時 ちゃんとお気に入り出てくるよ

>2、リンクを右クリックしたときに新しいタブで開くがない
  これもちゃんと新しいタブで開くは表示されてる

>3、お気に入りのインポートをしたときに、順番が考慮されず名前の順になってしまう
 これはそうね この際だから、徹底的にお気に入りの整理し番号も頭に付けて
 わかりやすくした 

>4、ツールのWindows Messengerが最新版が起動せず古いのが起動する
 メッセンジャーは削除してるから・・・
>5、ページの文字のサイズにカスタムがなく何ptで表示できない。最低でも何pt以上で表示するという設定があればいい。
 カスタム表示あるよ

 バグってるんじゃないっすか?
 こちらは快調に作動しております ^−^
977名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 17:59:04 ID:5tbamsNl
>>972
> 2、リンクを右クリックしたときに新しいタブで開くがない

「新しいタブで開く」あるよ
978名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 18:01:06 ID:3uGfSNvw
>>975
時既に遅し、もう入れちゃった〜。
Part6、620氏には悪いけど、もう不要ですかね。
979名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 18:02:19 ID:OZJrCJMD
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/563difmessenger/difmessenger.html
だったので、4は除外してください。

>>977
ないです。例えば、目の前にある「新着レスの表示」でも
「新しいタブで開く」は、なかったです。
980名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 18:04:56 ID:OZJrCJMD
>>976
マジですか?バージョン、いくつですか?
僕は、7.0.5730.11 desu.
981名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 18:06:43 ID:OZJrCJMD
1、について補足すると、全画面表示にしたときに隠れる部分ありますよね。
そこにリンクフォルダのお気に入りがツールバーとして表示されるようにしてほしいんですけど。
982名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 18:06:54 ID:3uGfSNvw
>>979
あるけどね、新しいタブで開く。

>>980
同じ、ここにいる人はみんな正式版入れているでしょ。
983名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 18:11:59 ID:5tbamsNl
>>979
「新しいタブで開く」がちゃんとあるよ
http://www.imgup.org/iup283384.jpg
984名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 18:17:03 ID:ogsnZpGW
アッー!
検索窓の文字コード選択できるんだね、すごい・・・。
これで何でも登録できます、ありがとう。
985名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 18:19:11 ID:xOfYiqbp
起動するなりオチまくっていたのだが、ここのFAQのおかげで助かった・・・。
googleデスクトップの設定までは頭が回って無かったよ。
986名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 18:31:59 ID:OZJrCJMD
ないなぁ・・・
なんでだろ。
987名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 18:37:02 ID:mkP/jqmc
ハンゲームサイトとの相性が悪いね
IE7は未対応と、ハンゲームでは明言しているけど
本当に不具合出てて笑える
988名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 19:03:41 ID:UwjEEoQ1
2ちゃんねるのHPで左側のフレームの「ビジネスnews+」とかをクリックすると
いちいち新しいタブを開いてしまうのですが
同じタブ内で見られるようには出来ないのでしょうか?
989名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 19:06:07 ID:/daPi4mb
テンプレぐらい読んじゃどうかね
990名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 19:14:06 ID:GJ1fD8Pt
>>983
ルナエレなんてグロキモイthemeよくつかってるなwwwwwww
991名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 19:15:49 ID:6X5FPCGt
ttp://ibiza-music.blogspot.com

ここのページに行くとフリーズしない?
992名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 19:19:28 ID:GJ1fD8Pt
しない
993名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 19:20:50 ID:GJ1fD8Pt
>>991
つか、お前なかなか渋い趣味してんだね
もしかして、おじさん???
994名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 19:26:32 ID:9S9m6QYK
>>991
多少表示されるまでにもっさりするが
フリーズはしないなぁ
995名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 19:28:45 ID:OZJrCJMD
>>991
重たい
996名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 19:34:38 ID:jJryKmG/
>>991
火狐2.0でフリーズしちゃったよ ^^;
997名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 19:35:30 ID:Sujkgu3A
>>991
IE が500Mくらいになってるorz
Opera なら135Mなのに
998名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 19:37:22 ID:JKlA1vRy
1000
999名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 19:39:18 ID:HRcKAtSf
1000
1000名無し~3.EXE:2006/11/06(月) 19:39:33 ID:JKlA1vRy
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。