Win2000/XP/Server2003 SP+Hotfix統合InstCD Part6
1 :
薇畄 芸詰 :
2006/06/27(火) 04:35:53 ID:dhamsOxb
ちんこもげた
22 :名無し~3.EXE [sage] :04/09/06 17:36 ID:TcJGru8E
SP1のXP買ったんでどうせならSP2適用してからと思ったけど、
Win2000上で作ろうとしたんだけどこれって無理なのかな。
update.exeがエラーはいてできない。
Win2000等でXP SP2適用済みInstallCDの作成方法
SP2を解凍して i386\update\setupai.dll を削除した後 update.exe /s で統合
以下のサイトに成功報告があるそうなので試してみて下さい。
http://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=23852 777 :名無し~3.EXE [sage] :04/09/02 19:46 ID:sECjOzqd
DellのInstallCD(SP1a統合済み)とSPメーカー使って統合CD作成挑戦→なぜか出来上がったイメージはSP1aのまま
今度は手動で挑戦→エラーメッセージ
「インストール先には統合されたソフトウェアの更新が既に存在するため、このService Packを統合できません。
サポートされる統合のシナリオの詳細については、Service Packのドキュメントを参照してください。」 orz
出来た人いますか?
819 :名無し~3.EXE [sage] :04/09/04 11:01 ID:b//ibtPb
>>777 >>782 "svcpack.inf"が原因。
どうやら、SP2に含まれるhotfixが存在するためにエラーが出るみたい。
このスレを"svcpack.inf"で検索すれば、より詳しくわかるかと。
"i386"フォルダ内の"svcpack.inf"("svcpack.in_")を削除すれば、SP2を適用できる。
上記のことから、メーカー製PCに付属のInstCD内ですでに一部のHotfix統合が
行われている場合、svcpack.inf(svcpack.in_)が存在する場合は、
SP適用前に削除してから、統合を行ってください。
※ $OEM$フォルダについて
CD内のフォルダ構成は
\$OEM$ (必要に応じて作成)
\i386
\i386\svcpack
\SUPPORT
\VALUEADD
とCDのルートに$OEM$を置く。i386の直下に$OEM$を作成しない
Windows XP で ATAPI ディスク ドライブに対して 48 ビット論理ブロック アドレス サポートを有効にする方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP303013 Windows2000 SP5まだ(・ε・)? より転記。
864 :名無し~3.EXE :04/04/29 21:40 ID:tdhR5lTP
>>859 >インストール直後からBigDrive対応の仕方
>@MSHDC.IN_ をコピー
>A拡張子を.cabに変更
>B解凍する(mshdc.inf)
>C[atapi_parameters_AddReg]に↓をつけたす
> HKR,Parameters,EnableBigLba,%REG_DWORD%,1
>Dcab圧縮(LZXで高圧縮率21)
>E拡張子を.IN_にして元の場所に上書き
MAKECAB /D CompressionMemory=21 /D CompressionType=LZX /L 保管先 保管するファイル名
102 :名無し~3.EXE [sage] :04/09/12 02:04:27 ID:niqoWRU+
>>101 俺はダウンロード機能付きのXPCREATE動かないんだ、古いのでうまくいっているが
最新のは俺の設定が悪いのだろう、出来れば設定を教えてほしい。
その問題のあるやつだけミニマムさんの所から落としてフォルダにぶち込んでみては?
103 :91 [sage] :04/09/12 02:53:27 ID:TerNe9kd
解決しますた。
WindowsUpdate直後のキャッシュから取ったやつがダメでした。
ダメなやつだけダウンしなおしたら、重要な更新なしとなりました。
Updateからダウンされるやつはie6setupのように途中でまたファイルをダウンする模様。
このスレの皆様に多謝。
>>102 「コマンドの構文が誤っています」のエラーですか?
XPCREATE.CMDの569行目 WINLANG=ELL のある行を削除します(REMでも可)。
あと、578行目のXXXをJapaneseに修正。で行けます。
設定で変えたのは
DLAUTO=NO
DOCD=NO
DOSATA=NO
あとは前スレ610-611の通りに
XPCREATEは、MARYUの館
http://www18.ocn.ne.jp/~maryu/ 内の下記を参考にして下さい。
XPCREATE [設定説明]
http://www18.ocn.ne.jp/~maryu/xpcreate.html
191 :名無し~3.EXE [sage] :04/09/17 18:11:52 ID:GoWTp/RG
TXTSETUP.SIFの書き方を説明しているサイトはありませんか?
192 :名無し~3.EXE [sage] :04/09/17 18:20:53 ID:oO3Xfq7G
gosh に聞け
http://gosh.msfnhosting.com/infs.htm 229 :名無し~3.EXE [sage] :04/09/20 02:05:25 ID:rYdt5lYM
RunOnceEx.cmdって何に使用するんですか?
230 :名無し~3.EXE [sage] :04/09/20 03:11:01 ID:kkfaBU41
>>229 http://homepage2.nifty.com/orangepekoe/ura/ura.htm ここの説明が一番やさしく書いてあるかな?
>●自動起動に関わるレジストリ
>HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersionの
>Run 毎回起動時に実行される。
>RunOnce 一度だけ実行されると、自身でエントリーを削除する
>RunOnceEx RunOnceに起動順などを設定できるようにしたもの
>RunServices 起動時にシステムサービスを起動する
>RunServicesOnce セットアップ時に一度実行される。
KB873374とKB890830をWindows Updateに表示させないレジストリ
;----- tell windows I've already run the GDI+ detection tool (gdidettool.exe)
;----- in references to
http://support.microsoft.com/?kbid=873374 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\GdiDetectionTool]
"GDITool"=dword:00000001
;----- KB890830 Malicious Software Removal Tool ------
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\RemovalTools\MRT]
"Version"="33B662A4-4514-4581-8DD7-544021441C89"
Windows-KB890830-V1.8-JPN.exeのVerにより上記の値は変わります。
Inst時に、ファイルのコピーに失敗している場合、ファイル名が小文字で記録されてる可能性があります。
CDImageやmkisofsでISOイメージを作成する時に、オプションで大文字化して格納してください。
987 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/09/08(水) 20:00 ID:f7x0iGBx
>>982 質問のときは、エラーの状況やメッセージ等をきちんと書いてください。
推測ですが、インスト時に、CDからのファイルコピーに失敗してる可能性があります。
SPを当てると、当たったファイルが小文字になり、そのファイルがコピーできないことがあります。
ISO作成前に、ファイル名を全て大文字で統一してから構築することをお勧めします。
mkisofsやcdimageに小文字を大文字で構築するオプションがあったと思うけど、
どれだったかな?
988 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/09/08(水) 20:45 ID:KIKz0Ms9
>>987 CDimageは -n なら勝手に大文字に、
大文字化のための軽いツールならこのあたり
Take'sFileNameChanger
ttp://naha.cool.ne.jp/takes400/ mkisofsでのオプションは何になるんだろう。
-force-uppercase
323 :名無し~3.EXE :03/12/13 19:49 ID:4T6/ptEU
http://www.msfn.org/board/index.php?s=e87822c4e48f13a3f44e4fcce3033987&showtopic=10637&st=20 ここにあるように、解凍した中に含まれてる「setup_wm.exe」に↓のオプションつけて
「iexpress.exe」でmpsetupXP.exeを再構築するのが正解でしょ
setup_wm.exe /Q:A /R:N /NoMigrate /DisallowSystemRestore
/NoMigrate メディア・ライブラリー移行しない。
/DisallowSystemRestore システムの復元ポイントを作成しない
324 :名無し~3.EXE :03/12/13 20:25 ID:xvW9ytFi
なるほど、初めて知った・・・やり方書いておこうかな
1)あらかじめmpsetupXP.exeを適当な場所に解凍
2)ファイル名を指定して実行→iexpress
3)Create new SelfExtraction Directive file.を選び次へ
4)Extract files and run an installation commandを選び次へ
5)空白にmpsetupと入れ次へ
6)No prompt.を選び次へ
7)Do not display a license.を選び次へ
8)AddからさっきのmpsetupXP.exeの中身を全て追加して次へ
(add押してからctrl+aで全て選択してenter押すと一気にできるので楽)
9)Install Programに setup_wm.exe /Q:A /R:N /NoMigrate /DisallowSystemRestore
と入力。下はそのままで次へ
10)DefaultかHiddenどちらかを選んで次へ
11)No messageを選んで次へ
12)Brows...から保存したい場所・名前を決めて
Hide File Extracting Progress Animation from User と共に、
Store files using Long File Name inside Package にもチェック入れて次へ
じゃないと表示上だけだろうけど8+3文字に変えられちゃうから
13)No restartを選んで次へ 14)Don't save.を選んで次へ 15)次へを選択
16)Package作成後、上記の画面になるので、完了を選択し、終了
これでsvcpack.infを使った場合にスイッチなしでインストールできる
WMPのパッケージが出来る・・
19 :名無し~3.EXE [sage] :04/04/12 09:17 ID:60UN1X8s
Windows 2000 pro SP4+Hotfixの統合CDを作ったんですけど、
インストール途中で止まってしまします。
Setup is loading files (Machine Identification Data)のとこで止まります。
エラーメッセージは、
Line 24 of the inf file is invalid.
Setup cannot continue .Press any key to exit
です。 このinfファイルはsvcpack.infの事でしょうか?
http://www.geocities.com/wxp_2004/ http://www.geocities.com.nyud.net:8090/wxp_2004/ のやり方をみてCDを作りました。
20 :名無し~3.EXE [sage] :04/04/12 14:08 ID:ItTk7J/t
>>19 おそらく、svcpack.infの事だと思われ。原因としては、
該当行そのもののミスよりもそれ以前の行での記述ミスではないだろうか。
「,」(カンマ)の数が足りていない(逆に多い)とか。これのせいで残りの項目が
ずれて解釈されるため、エラーが発生することが多い。漏れもやったことがある。
27 :名無し~3.EXE [sage] :04/04/13 19:59 ID:0FBhY9hq
>>19 俺もそのエラー出たが、原因はWINNT.SIFだった。
>LINE 24 …
記述ミスの行と一致してた。
30 :20 [sage] :04/04/14 12:07 ID:/IahUTD4
>>19 しまった…_| ̄|○ まだしっかり理解できてないな漏れも。
自分で変更した箇所を全て調べると良いかも。意外な所を間違ってる場合があるし。
xpと2kでは多少 inf とかの書式が違う場合があるんだよな。
xpの記事を参考にしてるとしたらその辺りも気を付けてくれ。
42 :名無し~3.EXE [sage] :04/09/08 11:00 ID:4K2cyxwR
レジストリを変更した状態でインストールするにはどうしたらよい? 例えば、
HKLM\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\VolumeCaches\Compress old files
を削除したい。
43 :名無し~3.EXE [sage] :04/09/08 11:18 ID:kzpJjGWs
>>42 WinXPの場合
Console Registry Tool for Windows - version 3.0
Copyright (C) Microsoft Corp. 1981-2001. All rights reserved
REG DELETE キー名 [/v 値名 | /ve | /va] [/f]
キー名 [\\コンピュータ\]完全キー
コンピュータ リモート コンピュータ名 - 現在のコンピュータを既定として省略します
HKLM と HKU のみリモート コンピュータで利用できます
完全キー ルートキー\サブキー
ルートキー [ HKLM | HKCU | HKCR | HKU | HKCC ]
サブキー 選択したルートキーの下のレジストリ キーの完全な名前
/v 値名 選択したキーの下の削除される値名
省略される場合、キーの下のすべてのサブキーと値は削除されます
/ve 空の値名 <名前なし> の値を削除します
/va このキーの下のすべての値を削除します
/f プロンプトなしで強制的に削除します
例:
REG DELETE HKLM\Software\MyCo\MyApp\Timeout
レジストリ キー Timeout とそのすべてのサブキーと値を削除します
REG DELETE \\ZODIAC\HKLM\Software\MyCo /v MTU
ZODIAC の MyCo の下のレジストリ値 MTU を削除します
44 :名無し~3.EXE [sage] :04/09/08 13:20 ID:KIKz0Ms9
つまり Winnt.sif に以下の行を追加でいけるだろ
[GuiRunOnce]
Command0="REG DELETE "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\VolumeCaches\Compress old files" /va /f"
46 :名無し~3.EXE [sage] :04/09/08 13:46 ID:kzpJjGWs
>>44 WindowsXP なら ね。 (Windows2000は.....)
62 : [sage] :04/09/09 09:23 ID:CWLYXjHe
>>46 2000のCDのどっかのCABにREG.exeはあるぞ。
それにregファイルで消すエントリを書いてあるのをregedit.exeで実行してもいいし
63 :46 [sage] :04/09/09 09:50 ID:AMks8j/G
>>62 そんなことは知っている。/SUPPORT/TOOLS/SUPPORT.CAB 内にあるが、
DOSNET.INFの[files]セクションに追加して、登録するところまで説明するのがいやだっただけ。
64 : [sage] :04/09/09 10:11 ID:CWLYXjHe
>>63 自分はDOSNET,INFはイジらずに$OEM$\$$\SYSTEM32にREG.exe置いてバッチで走らせてる。
どちらにしても説明するのが面倒って事には変わらないですね。
>>46 が「どうやれば・・?」みたいに読めてレスしたけど、全く必要なかったようで。では、ごきげんよう。
49 :名無し~3.EXE [sage] :04/09/08 15:10 ID:vpXI+VoG
メーカー品のPCでも統合CDは作れますか?
XPのCDは無く、リカバリCDしかありませんが
i386というフォルダがあればできるかも。↓
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3686/instcd.html ↑ではできなかった人は
略-SP2-JPN.exeを-xで一旦解凍して、ファイルをある程度自分でコピーする必要ありです。
・explorerで全ファイル(隠しファイルも)見れるようにする。
・上記のページ通り準備作業をする。
ただしDownloadのかわりにtempというフォルダ名に一応しておく。
(別にそのままでもいいけど)
------------------------------------------------------------------------
・略-SP2-JPN.exe -x で一旦sp2のファイルを解凍(d:\tempに解凍するとする)
・d:\temp\i386\update\update.exe -s:d:\wincd\を実行
△d:\temp\i386\以下のファイル・フォルダを全部、d:\wincd\i386\にコピー
(必要ないかも。ようわからん。)
◎d:\temp\i386\ic\以下のファイルを全部、d:\wincd\i386\に上書きコピー
(フォルダはいらんかも。ようわからん。)
◎d:\temp\i386\root\ic/ip\win51ic.SP2を、d:\wincd\にコピー
Homeの人はicで、Proの人はipをコピー。
-------------------------------------------------------------------------
・4以降のBOOTFONT.BIN コピー以後の作業は変更なしです。
イメージを焼くのはPCプリインストールのライティングソフトの方がいいかも。
私は、CDRECORDフロントエンドしか試してないけどうまくやけなかった。
50 :名無し~3.EXE [sage] :04/09/08 15:14 ID:vpXI+VoG
・は普通の手順とあんまり変わりません。
---部分が3の「Service Pack を適用します。」の作業に該当する部分。
◎は絶対必要です。
△は必要ないかも。わからんですたい。
何回か試して、◎の手順が必要とわかった時、ついでに△もやっておいた。
△無しではまだ試してません。
が、上書きのダイアログ出る時はじめの5個くらいは、
すべて上書きを選ばずにタイムスタンプ見てたけど、
sp2のものと同一だったから多分いらない気がする。
ファイルサイズを小さくしたければ、とりあえずd:\wincd\i386\SP1.CABとSP1.CATと
d:\wincd\i386\ic/ipとD:\Wincd\i386\root\ic/ip Homeの人はip、Proの人はicを削除。
20MB以上削れます。あと、d:\wincdに空のフォルダ(SUPPORT等)ができたけどこれも削除した。
14 :名無し~3.EXE [sage] :04/04/11 04:12 ID:nWh3T59g
JPN_Q832483_MDAC_x86.EXE にダイアログを表示させないオプションきぼん。
なんかね、気が付いたらね、VMware の中で何回 HotFix 適用してるんだか。
15 :名無し~3.EXE [sage] :04/04/11 04:33 ID:wq/DtjvU
>>14 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1066542075/464-465 JPN_Q832483_MDAC_x86.EXE /q:a /c:"dahotfix.exe /q /n"
128 :名無し~3.EXE [sage] :04/04/29 12:00 ID:7QIrt7EC
SPやHOTFIX入れる場合じゃないんだけど、
CDRECORDフロントエンドってソフトでISO作ってその後焼きたいんだけど、ISOの設定とか、
CD-Rに焼く場合の設定とかを教えてほしいんですが、よろしくお願いします。
133 :名無し~3.EXE [sage] :04/04/30 01:27 ID:DjNrSxQN
>>128 Ver.0.9.0.3の場合の一例で
必ず統合済みファイル類と、bootイメージ(boot.binやboot.img)を同じ作業フォルダに入れておく
CDRECORD fe起動 -> [フォルダ構造からISOイメージを構築する] ->
(実行前にコマンドラインの内容の確認と編集をする) は任意 -> [次へ] ->
ISO9660 Lv.4 (248文字) を選択 -> [8階層以上の…並び替えない]と[複数のピリオド…許可する]
と[ブータブル…する]にチェック -> [次へ] -> [ISOイメージの構築元ディレクトリ]に作業フォルダを指定 ->
[ディスクに含まれる…設定する]と[ブートイメージ…隠す]と[非エミュ…モード]にだけチェック ->
[構築元…ブートイメージ…相対パス)]にbootイメージを指定 -> [次へ] ->
[システムID 空欄]
[アプリケーションID CDIMAGE 2.50 (10/12/2000 TM)]
[CDの出版元 MICROSOFT CORPORATION]
[CDの作成者 MICROSOFT CORPORATION, ONE MICROSOFT WAY, REDMOND WA 98052, (425) 882-8080]
[ボリュームセットID WXPOEM_JA]
[空にした場合…付加する]にチェックする -> [次へ] ->
[ISOイメージの保存先]にC:\WXPOEM_JA.iso などの保存ファイル名 ->
[ボリュームラベル…]にWXPOEM_JA -> [次へ] -> [次へ] -> [構築]でISO完成
134 :名無し~3.EXE [sage] :04/04/30 01:47 ID:DjNrSxQN
焼く場合
CDRECORD fe起動 -> [既存のディスクイメージを書き込む]を選択 ->
(実行前にコマンドラインの内容の確認と編集をする)にチェック -> [次へ] ->
[ディスクに書き込む…の指定]にISOファイルを指定 ->
[バッファ…使う]は12倍速対応以降のドライブで書き込むなら推奨 -> [次へ] ->
焼きに使うドライブと書き込み速度を選ぶ -> [セッションアットワンス]を指定(実質DAO) ->
[書き込み後…取り出す]にチェック -> [次へ] -> [次へ] ->
安定して書き込むために、32MB程度のキャッシュを利用させるため
fs=32m というコマンドを付け加える(cdrecordの後あたりに) ->
[DOS窓…閉じない]にチェック -> [書き込み]で完了
Q: [atapi.sysが〜]のエラーが出てSPが適用できない
A: Daemon tools3.46以降/Alcohol120% v1.9.2.1705以降をアンインストールしてしまうか
一旦デバイスマネージャでPnP BIOS Extensionを無効にして再起動、
SPの適用が終わってからPnP BIOS Extensionを有効に戻すか
Windows XP Service Pack 2 のインストール時にエラー メッセージ "コピー エラー : Atapi.sys をコピーできません" が表示される
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;884675 505 :名無し~3.EXE :04/07/22 19:35 ID:U/wYKLV4
ぐはっ、URLを
http://v4.windowsupdate.microsoft.com/ja/default.asp から
http://v5.windowsupdate.microsoft.com/ja/default.asp に変えて
接続したらたらWindows Updateが・・・orz
533 :名無し~3.EXE :04/07/23 13:04 ID:yz93k1wz
>>505 system32フォルダ内のwuweb.dll(だったかな?)を消せば直る。
過去ログで見た記憶が。後は詳しいエロい人が来るのを待って下さい。
33 :
最初からbigdrive対応したCDを作る :2006/06/27(火) 09:09:58 ID:NdZT2mtx
SETUPREG.HIVに「EnableBigLba」を加える方法 SP4を適用済のSETUPREG.HIVを持ってくる。 SETUPREG.HIVを右クリックしてプロパティで読み取り専用のチェックを外す。 (チェックを外さないとハイブのロードができない) ファイル名を指定して実行に「regedt32.exe」を入力してレジストリエディタを起動。 「ローカルコンピュータ上のHKEY_LOCAL_MACHINE」の窓を一番上に持ってきて、 「HKEY_LOCAL_MACHINE」のフォルダのマークをクリック。 メニューの「レジストリ」−「ハイブのロード」でファイル「SETUPREG.HIV」を指定。 その際「キー名」は適当に「Temp」と入れる。 「HKEY_LOCAL_MACHINE」の一番下に「Temp」というキーが加わる。 「HKEY_LOCAL_MACHINE\Temp\ControlSet001\Services\atapi\Parameters」 とフォルダを探っていく。 「Parameters」の所で、メニュー「編集」−「値の追加」 「値の名前」欄に「EnableBigLba」と入れ、データ型を「REG_DWORD」に合わせる。 「OK」を押す。 データに「1」を入れ「OK」。 「EnableBigLba:REG_DWORD:0x1」が表に加わったことを確認。 自分で作った「Temp」の場所をクリックして「ハイブのアンロード」。 これでSETUPREG.HIVにEnableBigLbaを適用できた。 SETUPREG.HIVをメモ帳で開いて「EnableBigLba」を検索して存在を確かめる。 もう一回ハイブのロードして確かめてもよい。
前スレ980より、
>>33 をバッチファイルで実行する方法
SET WINCD=E:\WINCD
ATTRIB -r "%WINCD%\I386\SETUPREG.HIV"
REG LOAD HKLM\Temp "%WINCD%\I386\SETUPREG.HIV"
REG ADD HKLM\Temp\ControlSet001\Services\atapi\Parameters /V EnableBigLba /T REG_DWORD /D 1
REG UNLOAD HKLM\Temp
>>35 それはREG.EXEが必要だよね。
REG.EXEはWindows2000のリソースキットにあるのかな。
インスコCDの中のサポートツールにもあったかと
>>36 俺W2K無印の製品版持ってるけど、\SUPPORT\TOOLS\SUPPORT.CABにあったよ
実際SP+メーカーではこれを使ってRunOnceEx登録が行われているしね
「SP+メーカー」 で作る。 HDDにI386フォルダコピーして、いらないファイル削除しまくってから、 WINNT32からアップグレードインストール。 一時セットアップファイル[?:\$WIN_NT$.~LS\I386]が作られる。 インストール最後の1つ前の段階で、一時セットアップファイル削除される。 一時セットアップファイル[?:\$WIN_NT$.~LS\I386\SVCPACK]フォルダが無くなるから、 [HOTFIXES.CMD]でセットしといた最後の実行できなくなるね。 まあ手動で[HOTFIXES.CMD]を実行して再起動(ログイン)すればいいんだけど。
>>39 SP+メーカーでは、CDからブートしてセットアップする場合しか想定されていないからな。。。
仕様というしかないだろうな。。。
それと、Windows XP Service Pack 2 (日本語) 用非公式アップデートリスト Rev.21 KB885836 KB885884がWindows Updateで再度表示されるお Moonlightさん、サンクス
前スレ1000GJ
FLASHの脆弱性って、最新版のflashplayerを入れればなくなるとのことだけど、それってSP+メーカーに組み込めるかなぁ?
IDがNtでErrって・・・なんじゃこりゃ〜ww
XPCREATEで統合しようとすると ”NTVDM CPUは不正な命令を検出しました。”とメッセージが出ます。 でもなぜかそのまま処理は続行されるのですが、これは無視しても平気なのでしょうか? もし解決方法などありましたら教えてください。
47 :
ave1 ◆8ll0DtPXyM :2006/07/05(水) 04:55:52 ID:tnjJikBR
作者HPより 「SP+メーカー Ver.0.62.0」をアップロードした。
48 :
名無し~3.EXE :2006/07/06(木) 04:48:58 ID:KjUbgExp
なけりゃCDmageからでもIsoBusterからでもGUIで抜ける
nliteはどうやったら起動するの? コマンドプロントみたいなのが 一瞬出るだけで 何も起こらないんですが?
.net Framework2.0入れなさーい。
いや、入れたつもりなんすけどね 日本語 Language Pack ともに
nlite.exeが壊れてるんじゃね 入れてないとかではエラーメッセージ出るし
確かに、.net入って無くても、プロンプト画面でなくエラーメッセージが出るもんね。 .netとnlite両方とも再インストールしてみるくらいか。
わかりました 両方再インストールしてみます 有難うございました
nlite.1.0fi.exe が壊れてたみたいです ダウンロードしなおしましたら 起動できました
nLiteスレかなんかでHFSLIPはXPだと意味無いみたいなレス見たけどなんで?
Q. nLiteでインストールCDを作ると、インストール中にwin32k.sysがエラー出して止まるが・・・? A. 無人インストールをチェックして、WINNT.SIFファイルを作らせる。そして出力されたWINNT.SIFから次の行を削除する。 LanguageGroup = 7 これって 必ずやった方がいいのですか?
>57 Win2000だとhfslipでDirectX9.0cやIE6.0SP1をダイレクト統合できるからね XPだと上記のはサービスパックで普通に統合されるし そんな程度の意味じゃないかな。
>>58 「手動インストール」を削らなければ多分必要ない。
でも結構前のVer(Beta5らくい)での話だし、今はまた違うかも。
>>57 IE6とDX9を統合できるのは大きいよね。
え、そこ以外は他の統合ソフトと変わらんのか・・・ HFSLIPを不定期で薦めてる人がいたから何か特別な意味があるのかと思った
"統合"ソフトと呼べるのはHFSLIPだけだからね。 nLiteはHotfixの一部しか統合できないし、SP+は本当の意味での統合じゃない。 3者とも役割が違う。
>61 いや、W2KとXPでのhfslipの違いを言ったまでで、hfslipと他のソフトを比較したらもっと重大な意味がある。 >62さんが言ってるようにソースファイルに直接統合するからね。nLiteでも一部のHotFixは統合できるけど。 HotFixは/integrateオプションで統合できるけど、SVCPACKを使ってインストールもやっている(レジストリ等反映のため)。これを自動でするのがSP+。 hfslipはHotFixをソースファイルに統合した後HotFixのUpdate.infだけをWindowsインストール時に反映させる(SVCPACKは使わない)。 あとXPだったらWMP10をダイレクト統合できるわ。(SP2はWMP9まで) nLiteは統合ソフトというより軽量化ソフトだな。 なので「hfslipで統合+nLiteで削る」と最強。というhfslipマンセー厨がいる。(俺)
XPCRATEはどんな立ち位置?
SP+メーカーのサポ板にアフォがいるな
Hfslipてどこでダウンロードするんですか? 使い方とかは?
>>64 私もHfsilpマンセー派w
日本語サイトを検索しても殆ど情報ないのが悲しい。
>>65 何だろ、SP+メーカー統合機能を拡張したみたいな?
今北産業でhfslipのサイト見たけど挫折しますたorz. 誰か日本語訳...
ttp://www.vorck.com/data/hfslip.zip 1) hfslip.zipをダウンロード
2) d:\HFSLIPフォルダーにそれを抽出
3) HFSLIPを一度走らせて、フォルダー構造を作成
4) SOURCEフォルダーにソースをコピー
5) 適切なサービスパックexeファイルをHFフォルダーに置く
6) hotfixesを改名せずにHFフォルダーへダウンロード
7) 任意: IE6(2k専用) IE6cabファイルをHFCABSフォルダーに置く
8) 任意: DX9(2k、XPSP1専用) DX9cabファイルをHFCABSフォルダーに置く
9) 任意: WM9/WM10コーデック [
http://www.vorck.com/hfslip.html ](2k)[
http://www.vorck.com/2ksp5.html ](2k3/xp)を参照
10) 任意: FDVFILES。 FDV’s filesetをダウンロードそして、ここにそれを抽出してください。氏の’tはW2KでIEが欲しいです。
11) 任意: HFSVCPACKフォルダー。 switchlessインストーラ、regファイル、cmdファイル、infファイルをここに置いてください。
12) 任意: HFSVCPACK_SWフォルダー。 場所/Q: /R: ここのNスイッチインストーラ。
13) 任意: HFTOOLSフォルダー。 手動でフォルダーを作成してください、そして、適切にそれをいっぱいにしてください。
14) 任意: WINNT.SIFファイルを用意してください、そして、それをFIXフォルダーに置いてください。
15) 任意: HFEXPERTフォルダー。 望まれているなら、手動で HFEXPERTフォルダーを用意してください。
16) 任意: HFCLEANUPフォルダー。 望まれているなら、手動で HFCLEANUPフォルダーを用意してください。
17) 任意: SOURCEフォルダーの中に伝統的な$OEM$フォルダーを作成してください。
$OEMに$をするなら、あなたはWINNT.SIFでこれを必要とします:
[無人]です。
OemPreinstall=はい
18) HFSLIPを走らせてください。
19) 任意: NLITEと共にSOURCESSフォルダーを減少させてください。
20) 任意: VMと共にテストして、機能性について確かめてください。
21) SOURCESSフォルダーを使用して、CDを焼いてください。
22) システムをインストールしてください。
Hfslipの使い方よくわからんです 途中までやって nLiteで削るとか 使い方を誰か 教えてくれんだろうか
DirectX 9cは既にWindows XPのSP2とWindows2003のSP1の一部だから 統合しなくて 良いんですか?
ID:/kUQS34c
>>71 の任意となっているところは必須ではない。
つーかWindows2000の解説だ罠。
WMP10や昨今のDX9もHFSLIPで統合できたらいいのに
ちゃんと読めよ。
SP2はWMP9までって書いてあるよ上に
情報は生ものだから詳細は原典で確認しる
・HFSLIP - Slipstream XP and 2003 Hotfixes
http://www.vorck.com/hfslip.html Windows Media Player 10 (optional) ... HF folder
Media Player 10 can go into HF folder if you want it slipstreamed. It will be installed with TWO less skins, but otherwise it will appear fully slipstreamed.
If you prefer to have the two skins that are with WMP10, then put the WMP10 installer into the HFSVCPACK_SW folder instead and it will be integrated instead (see below, next step).
・HFSLIP, The 2K/XP/2K3 slipstreamer - June 28 - MSFN Forums
http://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=57659 Windows XP specific features:
* It slipstreams DX9C into Windows XP SP1 (without bloat)
* It slipstreams WMP10 (less the WDF components). If you need WDF, then don't slipstream it in the HF folder. Read links below for details.
* It slipstreams WMP10 codecs (not the player) less DRM.
・Current Windows XP updates
http://users.telenet.be/tc76/winup/_winxp.html Windows Media Player 10 (full slipstream) Caveats: two skins less and no playlists
すまんかった
SP2にはDirectX 9c入ってるから要らんって書いてあるがDirectX Redist June 2006とか入れる場合成す術無しかよ
>>83 2kだと、[date]_d3dx9_[number]_x86.cabをHFCABSフォルダに入れろって書いてるし、
XPでもいけるのでは?
2kばかり統合しててXPでは試したこと無いけれど。
DirectX Redist June 2006 て何?
SP+メーカー、チェックしたhotfixのURLをコピーみたいな項目があればいいなあ
DirectX End-User Runtimes (February 2006) Full Download とかって何ですか? redistて何?
それはインストーラ起動させたときにネットに繋いで残りを落とすやつ Redistなんちゃらは最初から全部入ってるやつ February 2006とかのバージョンはdll追加されてたりとかそんな感じだったと思う ファンタシースターユニバースってネトゲとか日本語化済みMedia Player Classicとかは 古いDirectX9cじゃ動かなかったはず なので最近のバージョンのDirectXを統合できたら便利だねって話 出来るようだが
Windows2000で統合CDを作ろうとしても、 DirectX9とFramework2.0がインストールされません。 それっぽい挙動は示しますが、無かったことにされてるようです。 付けるアップデートの数が多すぎるとダメなのでしょうか・・・
ヘルプになんか書いてあった気がする
HFSLIPならDX9は問題なかったよ Apr2005_d3dx9_25_x86.cab Apr2006_d3dx9_30_x86.cab Aug2005_d3dx9_27_x86.cab Dec2005_d3dx9_28_x86.cab Feb2005_d3dx9_24_x86.cab Feb2006_d3dx9_29_x86.cab Jun2005_d3dx9_26_x86.cab をHFCABSに入れるだけ .Net FrameworkはHFSLIPでの入れ方書いてなかったんで分からん どうやるんだろう
wmp以外でwmv開いてみろ
何に対してのレスなんだ
>>71 10),11),12),がよく分からないのだけど、SP+メーカーで落としたものは6)のHFフォルダーに置けばいいのかな
>>97 また大抵のものはHFフォルダと思っておけば良いかと。
HFCABSフォルダはDX9やIE6くらいかな。
あとLegitCheckControl.cabか でもWGAは最近普通のhotofixっぽくなった方を使った方がいいな 大抵はHFフォルダに入れればいいけど .NETとかはそのままじゃだめ
で、
>>98 のリストにもない.Net FrameworkはHFSLIPでどうやって統合すんの?
できない。 svcpackでやれ
初めまして。 windowsXPにoffice2003とphotoshopを組み込んだ無人インストールを作成したいのですが、 nliteで可能でしょうか?
nliteだけじゃ無理。
105 :
97 :2006/07/11(火) 19:01:02 ID:ITOfSBJa
>>98 ,99
アドバイスありがとう!
久々に英語と格闘して、知恵熱でそう。
落ちたな学力…
今月のがきたな
さっそく7月の定例セキュリティアップデート統合してインスコCD作ったよ さて今月は何回OSインスコするのかな ちなみに6月も作ったけど0回だ。</日記>
>>103 ちなみにOffice2003はVL版以外インストールポイント作成&Update統合は
ムリだったと思ふ。
>>107 わしらオトコでも月に一度ブルーデイが訪れやがるww
それもこれもゲイシくんのお陰♪
まとめサイトのXPSP2の項のhotfixの「KBXXXXXXはKBYYYYYYに含まれる」みたいなのはどうやって調べたんでしょうか
間違いがあるなら書いてくれ
>>110 MSの技術情報に載ってるファイルバージョンを見たり、実際に解凍して調べたり、だと思う。
>>111 乙
新しいのが出たら解凍して前より古いか新しいかひとつひとつ調べてるってことでしょうか 地道な活動の末に今のwikiがあるのですね
>>103 photoshopは知らないが、Officeならリソースキットを使えばできる。
VPCフリーで出たね。作ったディスクのチェックに使えるかも。 Vistaはまだ動かせないみたいだけど
121 :
名無し~3.EXE :2006/07/13(木) 16:50:08 ID:ooElHgFf
WindowUpdateするときにDVDやCDにパッチを保存して 時間短縮してアップデートしたいんですがどうしたら良いですか。 具体的に言うと付録とかについてるロールアップとかSPだけのCDはどうやったらつくれますか。
>>121 SP統合ディスクならこのスレやGoogle使えばさくっと出来る。
ただパッチを保存したいなら、MSから好きなだけ落としてきて。
MBSAって検出方法はWindows Updateと同じ? 新しいファイルがあってもレジストリに古いhotfixの情報がないと また検知されたりする?
WINNT.SIF使ってユーザ名付けるのも自動にはできない? 普通にインスコするときログオン前に名前つけてログオンするけどあれを自動化したい nLiteで応答ファイル作ったらadminでログオンしちゃった
>>124 そのwinnt.sifを読んでも分からない?
>>125 私も分からないんです。WINNT.SIFだけでアカウントも自動作成できます?
何かヒントを貰えるとありがたいです。
>>124 >>126 俺も詳しくは分からんが、レジストリに書き込むバッチファイルを作ってsvcpack.infから走らせればよさそうな希ガス
net user "chinpo" /add net localgroup Administrators "chinpo" /add net localgroup Users "chinpo" /delete デフォルトっぽくパスなしならこんなんでいいのかな
リネームならrenuser.exeを使ったことがあるな
今やってみたら駄目だった ユーザ名つける画面(何とも言えない音楽が流れるとこ)が出てしまう oempreinstallもyesだし$OEM$もルートにあるしその中に.cmdとcmdlines.txtも入ってる msfnに載ってるやつみたく"AutoAdminLogon"="1"をレジストリでやってしまうと ユーザ選択できなくなっちゃうようだし
132 :
名無し~3.EXE :2006/07/14(金) 13:58:57 ID:E5P4hWwm
ISOイメージにはその月の分のパッチしか入ってないんですか。
HFSLIP更新
dotnetfx.exe(2.0の方)とNDP20-KB917283-X86.exeを解凍 ↓ コマンドラインから msiexec /p NDP20-KB917283-X86.mspのパス /a netfx.msiのパス と入れる ↓ .NET FrameworkにKB917283が統合できる
XPのSP3CD配布まだー
Vistaより後になるのは間違いないから来年だろうな
統合できたのは良いがそれをIExpressでinstall.exe /l /qで自動インストールの.exeにして HFSLIPのHFSVCPACKに突っ込んだらインストール失敗した windows installer 3.1を先にインストールしないと失敗するらしい チラシのウラ
SVCPACK.INFでregコマンドつかえんのか
SP+メーカーのロダにあるXPSP2用のhotfixのリストは数多すぎね? 何なのあれ
HFSLIPで日本語OSと統合できるHOTFIXのリストきぼん
hfslipの説明に出てくるIE6cabとDX9cabはどうやって入手するの?
>>141 DLセンタで落とせるものでファイル更新が為されてるものを全て挙げてるんでしょ。
>>143 IESP1とDX9のオフライン版を落とせばok
IE6SP1の間違い。
146 :
143 :2006/07/16(日) 02:52:23 ID:Xko4XrMp
>>144 IE6のほうは、コマンドラインからオフライン版を作ったやつでいいのかな?
DX9のほうはどこで落とせばいいのやら?
これもコマンドラインから作れるんですか?
HFSLIPでWindowsInstaller3.1とか組み込んでもMicrosoft Updateに出るのはなんで??
>>147 丁寧に説明ありがとう。よく分かったよ!
早速作ってみますわ。
FullUnattendedじゃないとドライバ類が適応されない??
はあ?
容量足りなかったんでDVDに焼いたらブート時に読み込んでくれなかった… もしかしてDVDじゃ駄目なのか?
そんなことはない
HFSLIPのFIXフォルダに改変済みのLegitCheckControl.dll、 HFCABSフォルダにLegitCheckControl.cab入れても OSインストールした後の最初のMicrosoft Updateで改変前のDLLになってしまう
割れ厨には無理
頓珍漢なこと言うのな 改変したファイルが差し替えられてないことが本筋なのに
小学生には無理
FIXフォルダ、フリーのテーマ使えるようにしたuxtheme.dllで試したら無理だったな。 統合作業が完全に終わってから同名ファイルに強制的に上書きする って書いてあるけどそれ自体は行われている。だけど、 実際OSインストールすると素のDLLがインストールされている・・・。 書き込んだディスクには弄ったDLLが残っているのに。 まぁ、テーマのDLLならnLiteとか使えばいいんだけど。
HFSLIPでMSJAVX86.exeやMSJavWU_8073687b82d41db93f4c2a04af2b34d.exeって統合できる?
できるよ
162 :
160 :2006/07/17(月) 20:26:34 ID:DBhAklCu
>>161 HFフォルダにそのまま入れればいいの?
それとも解凍して得られるCABファイルだけHFCABSフォルダに入れるの?
/Q:A /R:NのやつはHFSVCPACK_SW
164 :
160 :2006/07/17(月) 20:47:28 ID:DBhAklCu
hfslipのソース見てて気づいたんだが、2509行目に IF NOT EXIST HFTOOLS\BOOT.BIN FOR %%i IN (D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z) DO IF EXIST %%i:\ IF EXIST %%i:\I386 (SET HFSLIP=%%i) ELSE (GOTO EOF) とあるが、これだと、Z以外だとその次の行から処理されなくない? 単に IF NOT EXIST HFTOOLS\BOOT.BIN FOR %%i IN (D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z) DO IF EXIST %%i:\ IF EXIST %%i:\I386 SET HFSLIP=%%i で良さそうじゃね?
>>165 CD内のプログラムなどを利用する際に問題となる(といってもエラーが出力されるだけだと思う)し、
インストールディスクが見つからなければスルーさせるのは安心な方法。
初心者も使うから安心設計は大事。ってとこなんじゃないかな?
ちなみに、Microsoft製のJavaVMをインストールするメリットって何?
167 :
166 :2006/07/19(水) 14:18:16 ID:80oaBzjJ
Microsoft製のJavaVMの件は165に聞いてるわけじゃなくて、わざわざ入れている人などに伺いたいです。 私もひとまずインストールさせていますが、今後、脆弱性の補強もされないし、使い続けるには何かメリットがあるのだと思ったもので...
SUNのJAVAは重いから。
とにかくSUNのJavaの、システムへの巣食いぶりが嫌い
なんか統合できるらしいので、自己満足で入れてる。使ったことはない。
出来ることならJAVAなんてMSのもSUNのも入れたくねぇ
パシ゚シャ ,一-、 パシ゚シャ パシ゚シャパシ゚シャパシ゚シャ パシ゚シャ パシ゚シャ / ̄ l パシ゚シャパシ゚シャ パシ゚シャ パシ゚シャ パシ゚シャ ■■-っパシ゚シャ パシ゚シャ パシ゚シャパシ゚シャパシシャ パシ゚シャ パシ゚シャ ´∀`/ パシ゚シャ パシ゚シャ パシ゚シャ パシ゚シャ パシャッ パシャッ __/|Y/\. パシ゚シャ パシ゚シャ パシ゚シャ パシャッ パシャッ Ё|__ | / |パシ゚シャ パシ゚シャ パシ゚シャパシ゚シャ パシャッ パシャッ | У.. |パシ゚シャ パシ゚シャ パシ゚シャパシ゚シャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシ゚シャ パシ゚シャ パシ゚シャ パシ゚シャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ ハャ パシャ パシャ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( ) / /┘ . / /┘. / /┘ └\\ └\\ └\\ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
>>166 レスサンクス!
IF NOT EXIST HFTOOLS\BOOT.BIN FOR %%i IN (D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z) DO IF EXIST %%i:\ IF EXIST %%i:\I386 SET HFSLIP=%%i
の下に
IF NOT DEFINED HFSLIP GOTO EOF
を追加すれば大丈夫っぽい。
え、なにそれ追加すべきなの?
Windows XP Service Pack 2 (日本語) 用非公式アップデートリスト Rev.24 アップデート(上書き)インストールで、 KB885836 KB885884がWindows Updateで再度表示されるお Moonlightさん、サンクス
>>174 つまり、2509行目の
IF NOT EXIST HFTOOLS\BOOT.BIN FOR %%i IN (D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z) DO IF EXIST %%i:\ IF EXIST %%i:\I386 (SET HFSLIP=%%i) ELSE (GOTO EOF)
を
IF NOT EXIST HFTOOLS\BOOT.BIN FOR %%i IN (D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z) DO IF EXIST %%i:\ IF EXIST %%i:\I386 SET HFSLIP=%%i
IF NOT DEFINED HFSLIP GOTO EOF
に変更するということ。
分かりにくくてゴメソ
>>174 いちおう、伝えておくと、176のように変更したところで、動作や安定性が変わる訳ではないので、オリジナルが好みでなければどうぞ。
>>177 いや、俺のところでは、オリジナルではMAKEISOが実行されなかったためにISOファイルが作成されなかった。
で
>>176 の修正を施したら、うまくいった。
ま、HFSLIPでISO作成までやらない人には関係ないけどねw
スマソ、訂正 オリジナルではMAKEISOが実行されなかったために ↓ オリジナルでは:MAKEISOの途中でコケたために
SP2bだよ。
187 :
185 :2006/07/22(土) 00:08:08 ID:0trHy/+P
自己解決 wmfdist95.exeを入れたせいだったorz
wmfdist95.exeも一緒に統合してるけど、全く問題ないけどなぁ。 SP1だから駄目なのか。
wmfdist95.exe にどれほどの種類があるとお思いで
MBSAのスキャン結果の画面でIrvine使えたらhotfix落とすのすげー楽だろうなぁ
>>189 なんと複数あると?kb891122以外だと、例えばどれがありますか。
HFSLIPってアプリも統合できるの?
あSilent Switchlessだけか。あんまないよねそういうアプリって・・
196 :
185 :2006/07/22(土) 22:18:44 ID:0trHy/+P
スマヌ、勘違いだった。。。 もう一度試して見たら、正しくインストールされていないから再インストールせよとのメッセージだった。 wmfdist95.exeを外してもダメだったorz 何が原因なんだろう・・・?
>>196 関係あるのか分からんけど、せっかくの統合CD作成なんだからSP2にしては?
なにかしら移行できない理由があるのなら申し訳ない。
198 :
185 :2006/07/23(日) 00:31:45 ID:OaGLCoqp
>>197 必要に迫られてるんでね。
とりあえず地道に原因を探ってみるよ。
相当時間かかりそうだけど(汗)
統合しなくても SP2やらパッチやらを焼いておいて めんどくさいけど 始めにインストールすれば別にいいんだよね? なんかHFSLIPの使い方よくわかんないもんで
>>191 一例
更新日時 製品バージョン サイズ(バイト) ファイル名 CRC32
2005/08/05 02:51 10.00.00.4332 5,713,152 wmfdist95.exe CE7E3CC0
マリオックスとかいうソフト良さげだなと思ったら 別にローカル保存支援をしてくれるわけではなかったけど リスト書き出しは使えるかな wsusscan.cabを元に一括ダウンロードできるような (要はMBSA+ダウンロード支援)ソフトありゃいいのに
SP+メーカー起動したら、なぜか、IBM パーソナル・コミュニケーションズ のインストーラーが立ち上がる。 なんかの実行ファイル名がダブっているのだな。 仕事に自宅のPCを使い、なおかついまどき誰も使わないようなソフトを インストールしてる俺が悪いのだが。
>>205 またまたどうも。MCE用の更新だったんですね。
気づかないわけだ。
207 :
185 :2006/07/23(日) 21:25:05 ID:OaGLCoqp
あれから色々調べてみたが、理由が分かったような気がする。 SP2ならslipstreamできるんだがSP1だとSP+メーカーと同じ手法でMP10が適用されるのが原因かもしれない。 まだはっきりしないんで、もう少し調べてみようかな。
SP+メーカー0.63.0キターーーーーーーーーー!!!
HFSLIPでレジストリいじる場合HFSVCPACKに.regを入れろって書いてあったけど SVCPACKフォルダに移すだけで適用してくれない 仕様?
>>209 HFSLIP.CMDに追加されてない?こんな感じで。
%SYSTEMROOT%\REGEDIT.EXE /S %HFSLIP%\SVCPACK\xxx.reg
H_C_Uのキーはローカルユーザでログオン後にしか適用できないよ。 SVCPACK実行中はどのユーザーもログオンしてないから。 H_L_Mのキーならおk。
212 :
209 :2006/07/25(火) 16:29:28 ID:x6APEDog
もう一度試したら成功してた デュアルコアに関するhotfixあてたときに弄るThrottleってやつ(勿論H_L_M)なんだけど おさわがせしました
>>213 値が無い無い状態=値を作って1にした状態=有効
値を作って0にする→無効
ってことは自作板の連中は勘違いしてたってこと?
ドキュメントを見る限り、更新をインストールすれば有効になり、 値を作って0にすることで初めて無効になる、と読み取れるよね。 まあ勘違いかどうかは分からんけど、"1"にしておけば必ず有効な訳だから、 良いんじゃない?
すまんが、XP SP2 の hotfixes の適用順に付いて聞きたいんだが、 qfecheck で出てくる順番でいいのカナ? それと、qchain とかもあるのかな? 2kからXPに移行してきた新参者だから、よく解らん… 1年振りくらいにこのスレ来たし…
>>217 qfecheckで表示されるのは、単純にKB番号順でしょ。
基本はBuild Date順で良いんじゃない?nliteで統合してるから、そんなに気にしたこと無かったけど。
Windows上でインストールするなら、白い窓のアイコンに限ればどんな順番でも。
これは2kでも同じこと。
>Windows上でインストールするなら、白い窓のアイコンに限ればどんな順番でも。 XPSP2、w2kSP4以降なら、全く持ってその通り。
AUTOXPCREATEだけど、SP+メーカーみたいにアップデートリストを外付化してくれたらいいんだけど。 現状では890830のファイルDLに失敗して異常終了しちゃうんだよねorz あと、dotnet2用の修正プログラムはどう対応するんだろう? dotnet1.1用のと同様の処理でいけるのか・・・?
さきにhfslipやらsvcpackで統合してあとからcmdlinesでソフトやらhotfixやらインストールしたら 古いのが上書きされてしまう?
222 :
名無し~3.EXE :2006/07/26(水) 19:06:57 ID:087sW1VI
すいまえん、2000sp4とIE6、ダイレクトx9cとWMA9を統合したいのですが、 SPメーカーでできるのでしょうか? xpcreateでの統合との相違点などがあるのでしょうか?
聞く前に自分で予め調べて書こうな。 "結合できる" xpcreateは使ったことないからわかんないが、HFSLIPと似た物だと思う 違いとはファイルを直接置き換えるのでOSのインストールが圧倒的に早くなり 同じ物をインストールするのに低容量でCDに収まりDVDに焼く必要が無くなる しかしSPメーカーより使い勝手が悪いので初心者には難しい。
224 :
名無し~3.EXE :2006/07/26(水) 21:33:22 ID:087sW1VI
ありがとうございます。
役に立たない説明書んとこHFTOOLSにMSI入れるって書いてあるけど違ぇんじゃねえ?
MSIファイルはHFフォルダだよ
直しておくよ。
てすてす
XPCTESTを使って、.msiを統合した気がするんだけど、当たってないようなんです・・・ SVC-X2Mに突っ込んだけどダメなんでしょうか?(UPHClean-Setup.msiとかmsxmlx.msiとか) SVCPACK.INFでXPCTF101.EXEとかになってるのは、全部アウトと考えていいんでしょうか?
XPCTESTじゃないやw、XPCREATEです。申し訳ない。
あ?今から渋谷こいよ
>>233 なるほど、XPCTF101.EXEってのはリネームしたのか。
それが分かったはいいが、パッチが当たってない予感はアリアリなんだけども。
235 :
名無し~3.EXE :2006/07/31(月) 22:40:41 ID:ZFyThJby
2000sp4をxpcreateでIE6、WMP9は統合できたのですが、directx9cは統合できていませんでした。 SVC-DX9のフォルダにdirectx_9c_redistを入れて実行したのですがだめでした。 手順が違うのでしょうか?
237 :
名無し~3.EXE :2006/08/01(火) 03:56:15 ID:LCfhebNZ
部落
239 :
名無し~3.EXE :2006/08/01(火) 18:53:12 ID:hbQo75Zr
xpcreateで2000sp4とIE6、WMP9を統合しました。 その後、アップデートでHOTFIXを当てる順番を確認しました。 HOTFIXを順番通りに当てるにはnliteでしか出来ないのでしょうか? XPcreateでhotfix統合する場合、ちゃんと日付順に当たるかどうか説明がないものですいません。
xpcreateならISO作る前にPAUSEで止めて自前でいじくれるけど 数字の羅列.exeになってるから分かりにくいかもな
241 :
名無し~3.EXE :2006/08/01(火) 19:04:58 ID:hbQo75Zr
>>240 ありがとうございます!わたしのような初心者はやっぱり無難にnlite
で順番をメモした順番でやってみます。
ところでxpcreateでDX9が統合できないので、directX9だけはSPメーカーで
我慢しようかな。BIGドライブ対応にも簡単にできるみたいだし。
242 :
名無し~3.EXE :2006/08/01(火) 19:07:47 ID:qe1CNDMP
DX9に関してはxpcreateもSP+メーカーもやってることは同じ DX9のフルバージョン落としてきて、そのままだとデカいので必要なファイルだけ取り出して IEXPRESSで圧縮してるだけ。ファイル名変えれば流用できるはず
SP+メーカーってアップデータのダウンロードだけってできない? 統合自体はhfslipでやろうと思うんだけど。
>>244 アップデートリトをIrvneにコ
フィ.exe .mi *.cでと
(文字エンコード圧縮率 高)
>>245 アップデートリストをIrvineでインポートすればいいということかな?
247 :
名無し~3.EXE :2006/08/01(火) 22:43:42 ID:hbQo75Zr
素人なので、nliteでエラーでたhotfixがあるので、 あくまでアップデートの当てる順番で、xpcreateやnliteでつぎはぎしている
俺はこのスレから見たらだいぶ異端なんだろうけど WindowsインストールCDはサービスパックまでのが一枚と ドライバとUpdateパッチとウイルス駆除などセキュリティ関連 および解凍ツールやカスタマイズ系などを入れた2枚構成にしてる 正直、一枚だときついし、数回再起動する程度のことは大した手間じゃないから
249 :
名無し~3.EXE :2006/08/01(火) 22:59:23 ID:hbQo75Zr
わたしも現在はsp4のみ適用CDとドライバ&ソフトの2枚体制です。 普通にwinndowsアップデートで十分なんですよね。。。。
xpcreateのサイト復活キターーーーーーーーーーーー!!! DOTNET2に正式対応してるけどNDP20-KB917283-X86.exeはまだみたいだね。。。
統合すりゃいいじゃん XPCREATEってHFSLIPやnLiteにない利点あるの?
>>252 つまりHFSLIP最強ってこと?
使いこなせないが..._no
・・・で、hotfixとかのslipstreamとSVCPACK統合はどう違うん? 前者は、予め統合しておくタイプで、後者はインストール時に統合するタイプってことでOK?
255 :
名無し~3.EXE :2006/08/03(木) 20:19:25 ID:C3ivqcf7
それらの類の統合ツールはウィルスの心配はないでしょうか?
ウィルスが心配ならMicrosoft製の公式ツールだけでやれ
MS製だといってもウィルスの心配がないとは言い切れない
回線切って吊・・
WGAっていう、スパイウェアを平気でバラ撒く会社だからなー
260 :
名無し~3.EXE :2006/08/04(金) 12:57:57 ID:OTSJyr3T
■ Microsoft、8月の月例更新ではセキュリティ情報12件を公開予定 (8月4日) Microsoft は8月の月例更新で、個別セキュリティ情報を12件公開する予定だ。しかし前回、前々回と同様、月例更新の直後に新たな攻撃が発生するかもしれない。
>>261 KB番号順じゃなくて登録日なのが重要だね
(;´Д`)つ>262
注 : QChain 機能は、2001 年 5 月 18 日以降にリリースされたすべての Windows XP 修正 プログラムおよびWindows 2000 修正プログラムに含まれています。
はやくXP SP3出してほしいねぇ(・∀・)
早くてもあと1年は掛かるだろうねぇ。
ということで
>>219 「XPSP2、w2kSP4以降」の"/x"で展開できるパッチには、更新されたqchainの機能が含まれている
ので、適用する順番やqchain.exeは考慮しなくてよい。
その他のパッチには、qchain.exe自体効果が無いので、リリース順に適用するしかない。
(.catの更新日順が確実)
結論: 「XPSP2、w2kSP4以降」のノーマルパッチにはqchain.exeは無用
今なら、殆どの人が人がSP2、SP4でしょう。
ということで結局
>>218-219 に戻る、と。
XPSP1以降でも、駄目なパッチがあるってのは知らなかった。
DX9Cの今月分が出てるな。
どういう構成でのリストなのか詳細を添えてもらえるとうれしい
>>273 M/B Albatron PX915P4C Pro
CPU Intel Pen4 ( Presscott )
MEM Bulk 512M * 4
GPU 玄人志向 GFPX575-E128C
HDD Western Digital WDC WD2500KS-00MJB0
日立 Deskstar T7K250 HDT722525DLA380 * 2
Drive LG電子 GSA-4163BB
こんな感じです。
ほかに何か追記するものありますか?
いや > このリストは Windows XP SP2 Professional の自動更新で出てくるリストです. この辺が聞きたかっただけ
>>276 ごめん, 勘違いしてた orz
お詫びと言っちゃ何だけど, txt ファイルもうpっておきました.
てきとーに使ってください.
とんでもないアフィサイトだな
AutoStreamerってどう?
282 :
名無し~3.EXE :2006/08/10(木) 18:19:32 ID:CMu+xkgC
HFSLIP
283 :
名無し~3.EXE :2006/08/10(木) 19:16:38 ID:DEWZjdNk
昨日のUPDATE入れてからエラー出まくり・・・
Wiki更新
XP SP2bにあるKB911164って何?
>>285 これで我慢を
GDR
更新日時 製品バージョン サイズ(バイト) ファイル名
2006/02/21 18:02 6.00.2900.2853 1,022,976 browseui.dll
2006/01/25 12:07 6.00.2900.2833 250,880 iepeers.dll
2006/02/21 18:02 6.00.2900.2853 3,070,464 mshtml.dll
2006/02/21 18:02 6.00.2900.2853 1,492,480 shdocvw.dll
2006/01/25 12:07 6.00.2900.2833 473,600 shlwapi.dll
2006/01/31 16:45 5.1.2600.2838 27,136 spru0411.dll
2006/01/10 05:33 6.00.2900.2823 608,256 urlmon.dll
QFE
更新日時 製品バージョン サイズ(バイト) ファイル名
2006/02/21 18:04 6.00.2900.2853 1,022,976 browseui.dll
2006/01/25 11:55 6.00.2900.2833 251,392 iepeers.dll
2006/02/21 01:04 6.00.2900.2853 3,073,024 mshtml.dll
2006/02/21 18:04 6.00.2900.2853 1,495,040 shdocvw.dll
2006/01/25 11:55 6.00.2900.2833 473,600 shlwapi.dll
2006/01/31 17:23 5.1.2600.2838 38,912 spru0411.dll
2006/01/10 05:32 6.00.2900.2823 609,280 urlmon.dll
※JST-9
軽く調べてみた限りでは、WindowsXP SP2bは"KB911164"が
SVCPACKで適用される以外は通常のSP2と変わらないようだ。
KB911164の中身は
>>287 。
これらのファイルは8月のIE累積パッチで全てより新しいバージョンに更新されるから、
当てなければならないパッチの数は結局通常のSP2と同じ。
完全に特許対策をとっただけの模様。
>>736 WMP11Betaのパッチはどうするん?
KB911565あてろって出るけど、10用ぽいし・・・
誤爆なのか、はたまた未来へのレスへの釣りなのか…。
すまん、指摘されて気づいた、誤爆だ。
292 :
前スレ934 :2006/08/13(日) 21:02:29 ID:F4pRFfpi
<チラシの余白> HIVESYS.INFでNtfsDisable8dot3NameCreationに0を設定してるというのをたまたま見かけたので HKLM,"SYSTEM\CurrentControlSet\Control\FileSystem","NtfsDisable8dot3NameCreation",0x00010003,0 を HKLM,"SYSTEM\CurrentControlSet\Control\FileSystem","NtfsDisable8dot3NameCreation",0x00010003,1 に変えたインスコCDでインストールしてみた Program FilesとDocuments and Settingsには8.3形式の名前が作られなかったがWINNT/WINDOWSフォルダ以下のいくつかのファイルに8.3が付いてた SETUPREG.HIVにもNtfsDisable8dot3NameCreationを設定した状態でインスコしたら一切のファイルに8.3形式の名前が付かなくなった </チラシの余白>
HFSLIPでDX9cの統合がうまくいかない香具師に訊きたいんだが、 HFSLIPでDX9cを統合してから他のツールでさらにDX9cを統合させたらどうなる?
>>278 いつ消えたの?
CD Boot Imageダウソしとけばよかった・・・
>>294 わからん
FTPでメンテしようとしたら消えてた。
警告メールも来てないしハックされたんじゃ?
更新日が2001/10/02のファイル(bootimage.bin)なら持ってるけど 新しいのは更新日いつ頃になってる?
>>296 実物を見てないから何があったのかは知らないけど
MSのCDから抜き出した2048バイトのやつだとしたら
何年も前から変わってないよ。
MSの著作物だから勝手に配布するのは問題があるけどな。
CDmageで.isoを開く [Edit] -> [Data Track Properties] -> [Boot Record] -> [Save boot image] 数回クリックするだけのこと
>>297 >>295 見て
>>278 のサイト見てた時にbootimage落としてたような気がしたんで
まだ残ってたからプロパティ見たら更新日が2001/10/02だったんで
新しくなってるのが有るのかと思っただけ。
ファイルの更新日時なんて無意味だ
XPとW2kのブートイメージのハッシュ MD5CE05C025433085B7E856E7214F7CE8B1
ビルド日時
ミス、スマソ
プリインストールのI386フォルダの中身と と製品版I386フォルダの中身ってどう違うの?
メーカー製の方は、製品版に比べて足りないファイルが有ったり、 逆にメーカー独自のファイルが追加されていたり。 何かSonyのI386にはDrivers.cabが入っていないって聞いたことあるけど。
厨な質問ですみませんが 製品版の2k(会社にある)からI386フォルダをコピーし、 プリインストールのI386フォルダを上書きすれば 統合CD作成後、プリインストールのプロダクトキーで インストール可能でしょうか?
なんというか・・・どうコメントしていいかわからん。
余裕でできるからやってみるといい
別にそのままI386からブータブルディスクを作れば良いのでは? 明らかにファイルが足りないって分かってるのなら、別だけど。
(会社にある)
W2kSP4でHFSLIPで統合後nliteで削りなんだがnt5.catのエラー出てインストできねぇっす あ〜もうなんだよ認証って!鬱陶しい。
HFSLIPまとめサイトつくってくれないかなぁ
> 言い出しっぺの法則 なにその頭悪そうな法則
普通に使われていると思うけど。 知らない言葉を見たらググってみる、ということを覚えると 自分の頭の悪さを披露せずに済むようになるかもよ。
誰も認知度の話なんてしてないんだから AAとか長文コピペと同じくネットの中でも更に狭い世界で生まれた言葉に重みを持たせるようなこと言う前に まず文章読解能力を身に着けろよ
“魔界輪舞曲論破術(ダークネスロンド)”完了 完全勝利
単にお前の視野が狭いだけだろ。
まとめサイトあるじゃんオールバカ共
322 :
314 :2006/08/21(月) 20:25:20 ID:1Wsvplmk
言い出しっぺの
>>313 がやれと軽い気持ちで言っただけのつもりなんだが、なんか妙に荒れてるな。
ハイハイ夏厨乙 この一言で終了でいんじゃネ?
>>321 古くからある言葉だけどBBSとかチャットで使われることが多いから
検索ではあまり出てこないよ
誰か教えて下さい。 WindowsUpdateAgent20-x86.exeが見当たらんのだが どこでDLすればいいのだ?
伊集院メイみたいなやつだな
> 古くからある言葉だけどBBSとかチャットで使われることが多いから なにをもって古くからあるとしたいのかということと、 なにをもってBBSとかチャットで使われることが多いとしたいのかだよね。
しつこい。
nLiteの役に立たない説明書だけで十分だよな。 機能削減とこはHFSLIP側は書いてないけど 上級者なら自分で考えてやってるしな。
332 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/08/22(火) 18:20:37 ID:zvy5U1uP
お前等、ハゲドモに、質問です。 お前等、ハゲドモは、アホォ、みたいに、統合、統合、っといっていますっが、 統合Disck作る際に、OSの、インストール順が、PCに、与える、パフォーマンスを、 考慮して、統合Disckっを、作っているのか、聞きたい。 漏れは、nLiteっを、使おうとして、そこでも、聞いたんだが、お前等、は、特に、統合Disckに、 特化してやがる。ハゲっが。 インストール順っが、PCパフォーマンスに、与える、性能は、1割も、ある。ハゲっが。 AMD環境なんだけども、理想的なインストール手順は、 OSのクリーンインストール→サービスパック、パッチ→プロセッサドライバ →チップセットドライバ→DirectX→各デバイスのドライバ (一番初めにビデオカードのドライバを入れることが推奨) 何だそうだけども、統合Disck製作、の際、これを、考慮して、作っているのか?ハゲっが? っと。ってゆーっか、統合Disck製作の場合、これらの、順番まで、反映させられるのか?っと。ハゲっが。 答えろ。ハゲっが。
333 :
名無し~3.EXE :2006/08/22(火) 18:29:44 ID:PfBSIEvW
その前に自分のPCスペック晒せ。
>>332 nLiteやhfslipはHotfixやDX9の統合は最も新しいファイルをソースファイルに統合しています。
インストール順は全く考慮していません。
ハゲっが←日本語でおk
うさだ回収に参りました。 ∧∧ ∧∧ < > < > 手間掛けるなっつってんだろ (==\(`Д´)テ==) >λ )( ) | i 丿 ○ ( ) O人O ( ) ∫ ∫ ∫ ∫ズルズル
久々にうさだを見かけた
エッ!? (゚д゚ ≡ ゚д゚) ドコドコ!?
339 :
名無し~3.EXE :2006/08/23(水) 00:42:17 ID:RH88dmTb
2000の例だと SP4とIE6だけ統合しといて、あとはアップデートに頼るほうが無難では?
文句あるなら手前で統合したのと弁と結果で比べて見やがれハゲっが
341 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/08/23(水) 05:14:31 ID:ION+qM0X
>>333 、質問の、意味を、理解しているのか?ハゲっが。
漏れの、環境、特有の、ことではなく、お前等、ハゲドモ、にも、
共通のことなのに、何故、漏れの、PC構成、晒す必要がある?
ああ?とりあえず、無意味に、PC構成、聞き出してんじゃねーぞ。この、ハゲっが。
知りたかったら、教えていただけないでしょうか?っと、記入しろ。ハゲっが。
教えてやらんことも、ない。ハゲっが。
>>334 、ダメだな。それだと。1割、違うんだぞ。1割。ハゲっが。
ttp://www.daw-pc.info/windows/inst.htm 参照。ハゲっが。糞テル、などが、推奨してんだ。ハゲっが。
別に、糞テル、使ってねーが。ハゲ。
とりあえず、何でも、統合しました。っじゃ、ダメなんだよ。ハゲっが。
品質。統合品質、っも、重視する、統合ソフト、ねーのか?ハゲっが。
>>339 、うむむむ。ハゲっが。
>>340 、めんどいっは。ハゲっが。そんな、暇、ねーよ。ハゲっが。
仮に、あったとしても、あがってきた、データを、元に、いきなり、最強っが、出せるように、するのっが、
訓練された、自作ヲタ、っというものだ。ハゲっが。
このスレに、そのネタを知らない奴がいるとでも思ってるのだろうか そしてSPを最初にし、ドライバを最後にしさえすれば、SP→DX9→inf→drvでも SP→inf→DX9→drvでも誤差しかないことを分かってるのだろうか? Hotfixに関しては、qchain機能が含まれて以降、いつ適用するかはナンセンス。
うさだ回収に参りました。 ,ィ〜r、 ,ィ〜r、 r´ ⌒`ヽ .r´ ⌒`ヽ 手間掛けさせないでください I ![! .I ![! って言ってるじゃないですか 从、 ノリ 从、 ノリ (.{ヾソ}.ヽ<`Д´>ノ{ヾソ}.) ん/」ノl〉.( ) ん/」l〉 ~けヽヲ~ .O人O ~けヲ~ ∫ ∫ ∫ ∫ズルズル
今月のバグ有りアップデートの修正はいつ頃になるの?
延期したんだってなアレw
XP SP2のパッチのロールアップは秋頃って話あったよね?
教えてください。 nLiteで作ったXPsp2のISO(VPCインストール確認済み)を編集しているのですが、 $Docsが機能しません。例えば、 [ISOROOT]:\$OEM$\$Docs\All Users\Start Menu\Programs\Archiver としても、インストール後のスタートメニューにArchiverフォルダが出来ていません。 また、うまく動かせる場合スタートアップフォルダのPATHはどうすればいいのでしょうか? ..\Programs\スタートアップ とすると、当然ですが文字化けしてしまいます。StartUp?
350 :
349 :2006/08/29(火) 16:13:22 ID:whN8UrTO
ちなみに、 [ISOROOT]\$OEM$\cmdlines.txt はうまく動いています。
351 :
PCボン子 :2006/08/29(火) 16:21:16 ID:Me9+ceeq
XPを立ち上げたとき最初に聞いてくるパスワード画面を消す方法を教えていただけませんでしょうか? お願いします!
352 :
名無し~3.EXE :2006/08/29(火) 17:06:41 ID:v3qZncpl
窓の手
nLiteで一生ログインにしとけば
>>351 市ねビチクソが!
Windows XP では、次の条件が満たされる場合に自動ログオンが有効になります。
・ユーザーが 1 人だけ作成されており、そのユーザーにパスワードが設定されていない
・Guest アカウントが無効 (標準設定)
・「ようこそ」画面が有効 (標準設定)
ですから、Windows XP セットアップ後の最初の起動で、ユーザーを 1名だけ作成すると、Windows XP は自動ログオンするようになります。
上記の条件を満たさない状態で自動ログオンしたい場合、AutoAdminLogon レジストリを設定するか、次の方法で自動ログオンを設定してください。
自動ログオンを設定
[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から rundll32 netplwiz.dll,UsersRunDll を起動します。
[ユーザー] タブの「ユーザーがこのコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェックを解除して「OK」をクリックします。
自動ログオンに使うユーザーのユーザー名とパスワードを設定し、「OK」をクリックします。
Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋 ←ここで「ログオン」を検索すればもっと分かりやすいと思います。。
http://winfaq.jp/ このビチグソが
何気なくイメージを作ったら800MBか・・・でかい、でかいよ、ママン。orz
ゆとり教育丸出し
>>358 DVDでOけですYO
内では最近DVDのみで焼いてます。
それはそうと、SP1適用済WindowsXPにSP2を統合してインスコCD作った場合、JavaVMは含まれるのかな? それとも、JavaVMはインスコされなくなるのだろうか?
>>360 >JavaVMはインスコされなくなるのだろうか?
そう、Java関係のファイルだけが余分に残っただけのディスクが出来る。
SP2統合済みでも、Java単体でインストールできるけどね。
>>361 ありがとう。。。
無印に直接SP2統合することにします(`・ω・´)
WinXPproSP2の統合CDを作っているのですが、KB921398をnLiteで統合すると OSインストール後に実行されるようで、差し替えておいたshell32.dllが置き換えられてしまいます。 何かうまい方法はないでしょうか?
366 :
365 :2006/09/07(木) 15:12:06 ID:4g2fVlEm
HFSlipでいけました。
367 :
名無し~3.EXE :2006/09/09(土) 15:57:07 ID:vlx8oyo1
これって結局 /q:a /r:nオプションはスリップストリームじゃなく 単にsvcpack.infでオプション付き実行するだけなんでしょ?
>>367 スリップストリームは「ファイルの更新」であり置き換えだけど。
オプション付きは実行は「ファイルの追加」だからスリップストリームにする意味がない。
370 :
名無し~3.EXE :2006/09/10(日) 10:42:32 ID:H/Ie2a/o
>369 あらかじめ配置されていた方が速いでしょ?
MARYUの館って、もう更新されないの? それとも9月の月例更新にあわせて復活? 管理人さん降臨&説明キボンヌ
XPCREATEが流行んないからな
>>372 本家のリストが更新されてないからじゃないか?
別に不都合ないが…面倒だが。
SP+メーカーの英語版OS用アップデートリストはもはや提供されないのですかね
そのうちされるだろ。
そうですか 大人しく待ってみます
378 :
名無し~3.EXE :2006/09/16(土) 03:09:41 ID:gHFrsISE
KB917734、xpcreateやhfslipを使っているのですが、うまく適用されません。 普通に統合できないhotfixなんでしょうか。
できる
380 :
名無し~3.EXE :2006/09/16(土) 12:07:41 ID:gHFrsISE
>>379 統合できたように見えてもインストール後、windows updateで表示されるのは私の環境に何か問題があるということでしょうか。
うあああ欝orz せっかく溜めてたSP4以降のHotfix全部消しちまったorz まとめてどこかにURLとかおいてある?出来れば直リンで・・
>>380 先に、WMP10がきっちり統合されて無いと無理でしょ
WMP10の修正なんだから
384 :
380 :2006/09/16(土) 17:53:23 ID:gHFrsISE
wmp10setup.exeを入れて統合するようにはしているのですが、統合される順番のせいでしょうか... wmp10を先に統合処理させてから、hotfixを統合させるように2回統合を実行すれば大丈夫でしょうか。 それとも、wmp10はosインストール時に併せてインストールされる形だから予め統合しておくことはできなかったり?
>>382 うぇええええ!?なんじゃそのツールはぁぁ!
マジサンクスでした。すごく便利ですね。しかも最新だし。
2000やXPならすぐに誰かが書き換えてくれる。日本語以外も。 スキーマの仕組みはわかったけどどう生成してるんだろう・・・。
387 :
名無し~3.EXE :2006/09/21(木) 06:02:18 ID:80H/ifz1
hfslipで、FIXフォルダにwinnt.sifを置いてイメージを作成したんですが、Windowsインストール時に無視されているみたいです。 いちおう、作成されたディスクのI386フォルダにはFIXに置いておいたwinnt.sifがあるんですが... XPCREATEとかで作ってたときはwinnt.sifがちゃんと読み込まれてたのになぁ。 hfslipでwinnt.sif入れてる人は普通に機能してますか?
389 :
名無し~3.EXE :2006/09/21(木) 10:18:54 ID:5+wqjB1d
>>387 普通に動いてくれてますけど。
winnt.sifの文法的な部分は大丈夫ですか?
I386にあるwinnt.sifはfixに入れたものと同一ですか?
を調べてみて
390 :
387 :2006/09/21(木) 21:28:04 ID:80H/ifz1
>>388 ,389
ありがとうございました。
何が悪かったのかわからないのですが、別件を処理してたらwinnt.sifが認識されるようになりました。
ちなみに、認識しなかったwinnt.sifはfixに入れたものと同じで、現在認識されているwinnt.sifと同一のものです。
・・・何が起こったんだろ?
391 :
名無し~3.EXE :2006/09/22(金) 07:29:45 ID:ELmAATvZ
すみません、質問です。 皆さんは新しいHotfixがリリースされた際、スイッチの有無の確認は どうやってされていますか? XPCREATEを使用してXP+Hofix統合ディスクを製作しようとしています。 その際、9月までリリースされているHotfixもいれてやろうと思いましたが、 スイッチの判別で躓きましたorz どのフォルダに入れてイメージ作れば良いのやら・・・
昔win95のパッチ必死で集めてたが結局Win95使わなくなった。 あんまり無駄な知識仕入れるのやめたほうがいいよ。 必要ならダウンどー路だけしとけばいいやん。
>392 『知識』の活かし方を知らない負け犬だと思う。
いや、Win95のパッチの知識なんぞもう使いようなんぞないと思うが…
395 :
393 :2006/09/23(土) 01:58:12 ID:qgEY1ukv
>>394 Win95のパッチ自体の知識は今活かせるかと言えば難しいかもしれない。
でも、パッチ集めの方法や情報収集の仕方、知ろうと思えばOS(Win95)のインストールやOS自身の仕組みの片鱗とかも知ることができたんじゃない?と思います。
活かせるかどうかは人によるのかもしれませんけど...
どこかのwebページに書かれてることをそのままなぞってるだけなら知識もくそもないと思うけど。
そこまで廃人にはなりたくないな
どう考えても書かれてる通りやった方がいいだろ。 自分が作ったわけでもないのに自分で何をどう考える必要があるのか? こういうのはできればなるべくやりたくない類のもんだろ。
Win 95は流石に要らんが、NT 4.0 Serverはどうにかしたい こいつのパッチ当てが一番面倒だ
飛行機の中で客室乗務員の動揺した声が響く。 「お客様の中でWin95のパッチの知識をお持ちの方はいらっしゃいませんかっ!?」 そして立ち上がる彼‥
「それが世界の選択か・・・」
401 :
名無し~3.EXE :2006/09/23(土) 16:18:27 ID:8n2C9/sG
>>398 まったくだな。
hfslipやxpcreateあたり対応してくれないかな?
NTのSP6を結合できたら便利なのだが…
2000のSP5まだ(・ε・)?
XPのSP3まだ? Server 2003のSP2はたぶん出ると思うからXPのSP3も出ると思うんだけど
98のThird Editionまd
Meタンも忘れないであげてくださいw
>>409 何なんだろうな。
本当に気が付いたらなくなってたっていう感じ。
アクセス数一日5ぐらいだったからな
Norton Internet Securityの無人インストールは色々のっているのに、ウイルスバスターの無人インストールはどこにも書かれていないのはなぜだorz 誰か2006か2007で無人インストールできた人教えてくれ
今更だけど、「適応」には誰も突っ込まなかったのか
じゃぁ、オマエのケツに突っ込んでやるから、パンツ脱げ
アッー!
417 :
409 :2006/09/26(火) 17:41:36 ID:TTSyakly
>>411 だよな。
俺も見てて恥ずかしかったよ・・・
>>417 おまいが恥ずかしがって見てたなんて、誰も気づかねぇ〜よ
そういや、ダウンロードしてきたファイルを start /wait WindowsXP-KB925486-x86-JPN.exe /q /n /z って、やってもさ Windows ディレクトリに $hf_mig$\KB925486 って、 ディレクトリができて(中に色々ファイルなどがある)邪魔なんだけど消してもいいのカナ?
邪魔臭いので溜まったらCDに焼いて消してしまえばいい。 必要な時は尋ねてくるのでCDドライブとパスを指定すれば ちゃんとそのファイルを使ってくれる。 俺はときどきそうやってどっかに保存しているが それがどこに有るかもう誰にも判らない。
意味ねーw
それ使っても消えたら意味無いじゃんw
427 :
スレッド 警告 :2006/10/01(日) 18:06:11 ID:MpouVkFh
バカ!!!!!!!
ばかぁ
MARYUさんのところが荒らされてる>< お願い!復活してぇぇぇぇぇぇぇ
ひでぇことするなぁMicr○softも。 直リンしまくってるだけなのに。
M$前提かよw
>>134 その方法でやるとフォルダ作成されてIEXPRESS使えなくなる(1階層のみ)から
互換コマンドラインオプションに対応した自己解凍書庫が必要になるのかな。
…と思ったら、作成されたディレクトリのファイルは作業ファイルっぽいことに気がついた。
そうでもねぇか
それを書いた本人だけど正直もう覚えてない てかやらんほうがいい気がする
ドライバ入りのCDは作ることができたので次はHotfixに挑戦したいが… XP SP2とOffice2003(SP無し)入れたらWindowsUpdateで合計100個近くパッチ来て時間かかりすぎワロタ
はやくSP3出せよと言いたい
サービスパックぐらいは半年かそこらでリリースして欲しいぜ
440 :
名無し~3.EXE :2006/10/05(木) 15:19:41 ID:Wf83Nwkh
すれ違いだったらすまそ WIN2000PRO DX9c XPCREATEで SVC-HF1フォルダに Windows2000-KB904706-DX9-x86-JPN.exe つっこんで実行してるけど、うまくいかない これ以外は、正常にできてる。 出来てる人いたらおしえてけろ
>>440 HFSLIPだが、HFフォルダにそれいれてノーエラーです。
Win2k+DX9C hfslip-1.0a-wip_60929exp.cmd
>>441 情報ありがとう。
HFSLIP 未経験だけど、しらべてみまつ。。。。
>>440 俺も無理だったからRUNONCEEXにした
444 :
名無し~3.EXE :2006/10/07(土) 17:32:35 ID:glMJLsBt
だまっとけ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もうあれだ、別のOSになってもいいくらいパッチだらけだよな
とりあえず60コ以上あるね
HFSLIPでSP2に100個以上適用してる
448 :
名無し~3.EXE :2006/10/10(火) 09:09:21 ID:LgjZjxmP
DX9Cってどうやって入れるの?
気合
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{ ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi! {V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{ V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ Vニミ( 入 、 r j ,′ <仲良くなってくれ ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ ヽ ヽ -''ニニ‐ / | `、 ⌒ ,/ | >┻━┻'r‐'´ ヽ_ | ヽ _ _ 」 ググレカス [ Gugurecus ] ( 2006 〜 没年不明 )
10月の月例パッチで「Windows XP SP1」のサポートが終了
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/10/06/13547.html マイクロソフトは、Windows XP SP1のセキュリティ更新プログラムのサポートが10月10日(日本時間10月11日)に
終了するとして、Windows XP SP1のユーザーに対して早期にWindows XP SP2にアップグレードするよう呼びかけている。
Windows XP SP1は、Windows XP SP2がリリースされてから24カ月がサポート期限とされており、
24カ月を過ぎた次の月例セキュリティパッチのリリース日が最終的なサポート期限となる。このため、日本時間10月11日に
リリースされる月例パッチをもって、Windows XP SP1に対するパッチのリリースは最後となる。
今後、11月以降にリリースされる月例パッチからは、Windows XP SP1はサポート対象外となり、
新たなパッチは提供されない。このため、マイクロソフトではユーザーに対して、できる限り早期に
Windows XP SP2への移行を推奨している。
Windows XP SP1 および SP1a のセキュリティ更新プログラムのサポートが 2006 年 10 月 10 日に終了します
http://support.microsoft.com/gp/lifean19
そこでVistux登場
MacOSが自作機で動けば問題なし。
Win2Kユーザーですが OneNote体験版からIME2003だけ取り出して統合できないのかな?
製品版からできるんだからできるんじゃない?
色々あるのな
C= (-。- ) フゥー やっとMicrosoft Update終わったよ。 さて、再セットアップのために統合!統合! # 今月多過ぎだよなorz
>>460 でもWindowsのはそんなに多くないような...Office関係が半分くらい?
スレ違いを承知で伺いたいのですが、Officeのhotfixをslipstreamする方法ってありますか?
確認してないけど、SP+はインストール時に統合するタイプだよね?
>>461 違う。ソースに直接統合している。
方法は確かmsiexecを使っていたような・・・。
SP+はインスコ後に統合だったような・・・コレはOSだけの話だったっけ?Officeもそうだった気がするけど。
OfficeはSlipstreamだと思った。 でも確か管理者用?のOfficeでないとダメなんだよね。 うち使えなかった( T д T)
OSは統合というよりも組み合わせインストールというべきかも。 がOfficeは管理者用インストールポイントを作成してそこに統合している。 Office2000はちと違うけどね。
>>461 統合はできるが、万が一 後にアップデートでディスクの挿入を求められた際
Officeはセットアップした時と同一のディスクしか受け付けない仕様のため
(統合済みDISCでセットアップしたなら、その統合済みDISCのみ)
Fixに沿って随時統合済みDISCを更新してゆくと、激しく後悔するシーンが待つことになる。
管理者用FullFile版のFixを使用しても、稀にディスクの挿入を求められることがあるのが痛いところ。
467 :
461 :2006/10/11(水) 23:52:53 ID:PaxfJoQB
>>462-465 SP2とかhotfixを統合させようとするとイメージサイズがそのままかなり大きくなってません?
slipstreamしてるなら置き換えるファイルは置換されてトータルサイズはそこまで大きくならないと思っていたんですが...
Windows(XP)はSPを適用させても対して大きくならないよね?
ちなみに、Office2003の話です。
>>466 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
その情報が確かなら、OfficeはhotfixをあてたCDを作りまくらないほうが良いってことですよね。
・・・でも、Windowsでも同じような現象は起こらないんだろうか?と、ふと思ってみたり。
WindowsのCDが要求された時に、インストールに使ったCD(やその時点でインストールされているWindows)に当てられていないhotfixが適用されたCDを使うとマズいデスよね...
>>468 誤解するのも無理はないが
OfficeUpdateにおいての話だけではなく
FullFile版のHotfixを、ローカルにDLしてから適用した場合にも起こる現象
>>467 >イメージサイズがそのままかなり大きくなってません?
Officeは、ソースファイル(書庫多し)を展開しないと適用できないから
適用前の展開された状態で、ファイルサイズが既に大きく膨らんでしまっている
SP1のCDを元にSP2統合CD作るの面倒なのですが、 SP2のCDでインストールしてSP1のCDに付いてきたプロダクトキー入れても認証通りますか?
やってみたらすぐに分かることを何故やらないで人に聞くかな? 通るよ。
>>472 ありがとうございます。
普通のアプリケーションならとりあえずやってみるんですけど、
OSだといざやってみて通らないと色々困るもんで・・・
まあSP1のCDでやり直せばいいかもしれませんが
474 :
名無し~3.EXE :2006/10/13(金) 12:17:38 ID:Mx/VmO+2
Windows UpdateにアクセスしたときにActiveXでインストールを促されるWindows Update用のインストーラー? を組み込みたいのですがURLがわからずどこから落とせばいいのかわかりません。 Windows Installer 3.1 Redistributable を落としてインストールしてもActiveXで落とすよういわれます。 nliteで適当に作ったときなどはいつの間にか組み込まれてたりするのですが・・・・。 どなたかURLお願いします。
476 :
名無し~3.EXE :2006/10/13(金) 12:50:37 ID:Mx/VmO+2
どうもありがとうがざいました。
477 :
名無し~3.EXE :2006/10/13(金) 12:50:58 ID:Mx/VmO+2
失礼しました! どうもありがとうございます!
質問なのですが SP2ファイル単体にアップデートを統合することは出来ますか?
>>478 過去に挑戦しようと人がいたと思ったけど惨敗していたような。
多分無理じゃないかな。レジストリとかカタログファイルとか色々むつかしそう。
そうですか・・・orz
>>480 むしろ、何故そういうことをしたいのか聞いてみたい。
えっ?普通にできるよ
483 :
名無し~3.EXE :2006/10/13(金) 19:25:37 ID:Mx/VmO+2
だれか、SP2にアップデートあててSP3作ってくれよ。 神を名乗るのに相応しい仕事振りだな。
>>482 270MBある、あのSP2のインストールファイルにHotfixを統合したいって事じゃないのかな?
深読みしすぎ・・?
485 :
名無し~3.EXE :2006/10/13(金) 19:32:03 ID:N4gKDFCS
そういうことだろ SP2bみたいなのを自前で作りたいんだろう 1ファイルで持っておきたいのかもしれんな
>>484 深読みも何も普通にそういう意味だと思ったが…
>>484 その程度で深読みってお前の思考はどれだけ浅いんだ?w
どう考えてもそういう意味だろ。
手間はかかるがそんなに難しいことじゃない レジストリとかやってることは同梱のinfに書かれてる
490 :
名無し~3.EXE :2006/10/13(金) 20:42:52 ID:1eMmq2pp
何のメリットも無いな
>>487 そうですね、全部私が悪かったですよヽ(`Д´)ノ
で、できるの?
>SP2ファイル単体にアップデートを統合することは出来ますか? 無理。某RVMUpdatePackのようなことは可能。
>SP2ファイル単体にアップデートを統合することは出来ますか? 可能。某RVMUpdatePackのようなことも可能。
495 :
Lector :2006/10/17(火) 00:32:05 ID:EFlsO4Y6
質問 あるソフトが動かず、セキュリティーの問題との指摘を受けCheckしたら コンピーターの管理のシステムツールホルダ内にあるはずの 『ローカルユーザーとグループ』が消えてます。 原因と対処法を教えて下さい
Wikiに載ってるHotfixのダウンロードリストがほしい 一個一個やるのはしんどいね
選択してリンクを抽出すれば良いじゃん。
アッー!
穴があったら入れたいくらい恥ずかしい
373 :名無し~3.EXE :2006/10/17(火) 22:04:59 ID:P06/iIVg windows2000で SP+メーカー を使って 再インストール用のCDを作って見たけど ダイレクトx9とメディアプレイヤー9が適用されないけど どうすればいいの? 374 :373 :2006/10/17(火) 22:14:31 ID:P06/iIVg 早く教えろよキチガイやろうども 375 :名無し~3.EXE :2006/10/17(火) 22:21:00 ID:P06/iIVg なんだこの糞の役にも立たないとぴは 死ねよキチガイやろう7
KB890830がダウソできません
XPCREATE使って3月分までのfix統合したディスク作ったんだけど、4月分以降のを統合したディスク作るときって こいつを元にして4月分以降のパッチを用意して同じことすればいいの?
オリジナルからやり直せ。
XPSP3は2008年前半て('A`)
まさにVista買わせる為じゃないかよ
みんなスペック足りないな そろそろひきこもり卒業して働くか
だが断る!
切実なのでお願いにあがりました うちのマシンの/WINNT/CONFIG にあるSYSTEMファイルがなくなりOSが起動されなくなりました WIN2000使用でSPパックなどは最新のものに統一してあります 同じような状況下で利用なさってる方SYSTEMファイルをゆずっていただけませんか? アップローダー等にあげていただけると助かります
む い み
いえ、以前にも同じ症状でた時この方法で無理矢理起動させたことあるんです 今CDがみつからないため なくなく1CD LINUXを使ってる状態なので そこをなんとかお願いできないでしょうか
>>511 idfファイルしかなけど。システムファイルなんかあった?
/WINNT/SYSTEM32/CONFIGのレジストリハイブファイルのことじゃね? XPだけかもしらんがインストール時のが別の場所に残ってない?
だって、HKEY_LOCAL_MACHINE じゃんそれ
無印XPpro(OEM) に HFSLIP_60810 で SP2、Hotfix、WMP10 を統合しました。
それをそのままインストールすれば問題はないのですが、nLite1.2RC で
軽量化などをしてインストールすると問題が起こります。
それは、インストール後の初回ログオン時に次のようなメッセージが発生することです。
Advanced INF Install
エラー: INF ファイル 'C:\WINDOWS\INF\wmp10.inf' が見つかりませんでした。
さらに、初回ログオン時のユーザが制限ユーザ(Users所属)の場合は、加えて
Advanced INF Install
エラー: INF のインストール エラーです。原因: アクセスが拒否されました。
というメッセージも出ます。原因、対処法おわかりの方教えてもらえないでしょうか。
お願いします。
補足:
・nLite の設定ファイル →
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1161446020.txt ・wmp10.inf というファイルは i386 内を検索しても見つかりません
・HFSLIP は、HF フォルダに mp10setup.exe を入れて統合しました
・WMP10 Slipstreamer で、
WMP10 Slipstreamer → HFSLIP(WMP10, 関連hotfix抜き) → nLite
という手順でやっても同様でした。
>>517 nLite.infが余計なRunOnceのレジストリを追加してるんじゃないか?
違ってたらスマン。
>513 たぶんWINNT/SYSTEM32/CONFIG/SYSTEM のことをいってるんだと思うんだが だとしたら通常CD無しには直せない 通常の設定でインストール時のがSYSTEM.SAVとして残ってるから CDなしでもこれとSYSTEM(レジストリ)を入れ換えられればとりあえず動くようにはなるが SYSTEM(レジストリ)が死んでるとコマンドプロンプト起動もできないのが2000の仕様 さらに最低限ブートフロッピーがないとパーティション自体認識しない これも2000の仕様 昔はちょい変更のためのブートフロッピーのイメージを公開してたサイトがあったが すでにない現状CDがみつかるか あるいは超やさしいやつがブートフロッピーのイメージをアップしない限り無理 どうしても早急になおしたいならオークションで買ってこい
ちなみに俺に頼むのは無駄 俺は2000信者だがやむにやまれずXPにのりかえた だって、Civ4やりたかったんだ
Civ4やる前に日本語かPCの勉強した方がよかったね
だな、酔った勢いでかいてたら超はちゃめちゃな文章になってた 読めないほど支離滅裂ではないが書きなおしとく OSのCDやブートFDが無い状態だと 基本的に手動でバックアップファイルとの入れ換えになるんだが そのためにはオリジナルでHDDマウントまでできる位の知識が必要 加えて正常稼働する2000の実機も必要 よって現状無理と判断 おとなしくオークションで買ってくるほうが無難
てゆーか ハードウェア違ったらダメだろ
MARYUの館が更新されなくなったので
・7月以降の修正プログラム
・XPCREATEで修正プログラムをどのフォルダに入れればいいのか
が分かりません。修正プログラムは
>>382 で入手できましたがどれが7月以降なのかが分かりません。
お助けくだされ。
HFSLIPじゃなくてXPCREATEを使う理由ってなに?
HFSLIPなんて知らないから HFSLIPはバグが多いから HFSLIPは使えないから
使い方を教えてくださいと素直に乞えば良いのに
そんなことして素直に教える人がどこにいるんだか。
wikiに普通に載ってるしな
532 :
517 :2006/10/24(火) 10:21:25 ID:5cXI6tSn
自己解決しました。
元のCDイメージがダウンロードできるヤツ内ですか?
気は確かか?
>>534 どのサブスクリプションか覚えてないけど
MSDNって各種OSのCDイメージをDL出来なかったっけ?
2000は既に姿を消している。
Sunが邪魔だなぁ・・
>>536 登録済みのIDでサインインして、専用のダウンローダでのみDLできるアレをどう晒せと?
直リンどころか、サインインしなけりゃ一覧すらアクセスできないのに
んもう、そんなマジレスしなくても!
>>539 んー、
>>533 は「CDイメージがダウンロード出来るヤツがあるかどうか」
と聞いてるんだから「MSDNにならあるよ」って回答。
URL晒してくれとは一言も言ってないぞ?
>>540 ネタレスに対して大真面目に
(ピントのズレた)回答するのも結構おもしろいもんだよ?
ヤツってSP++みたいなヤツの事だよい。
>1の Win2000/XP/Server2003 SP+Hotfix統合InstCDまとめサイト - PukiWiki のページのXP SP2 Hotfixなくなってしまったんでしょうか? すごい役立ってたのに〜 本当にありがとうございました。
どういたしまして
いえいえこちらこそ
HFSLIPやXPCREATEなんて使ってませんよ
>>547 実際にやってみると分かる。/integrateオプションで統合すると非効率だから。
550 :
名無し~3.EXE :2006/10/25(水) 21:38:08 ID:npEdwZ+5
551 :
名無し~3.EXE :2006/10/25(水) 22:43:09 ID:Pi40A4+v
>>547 楽だから。
HFSLIPは必要なファイルをフォルダにいれるだけ。
あとはタブクリして鼻くそでもホジってれば勝手に終わってる。
>>552 簡単に言うけど、HFSLIP終わるまで鼻くそホジってたら鼻血でんぞ。
>>553 オレのはおまいのみたいに、ロースペックじゃないから
鼻くそホジる瞬間にもう終わってるんや!
おまいのカーチャン、でべそ!
あっ、おまっ ..途中で喰ってるだろ?
うん、焼肉食べてる
うぃんどwずの統合インストールCDよりも そこから現在の状態にするまでを自動的にやってくれる差分CDを 作るソフトの法がたすかんるんので、誰か作ってくれたら嬉しいです。
559 :
a :2006/10/26(木) 04:46:50 ID:zr8rWGlF
HFSLIPでソースにCDの中身放り込んで HFにHF放り込んで実行したら、エラー出た 無理だな
>>549 確かにそうでした。適用したら消せないし時間も掛かるし・・・
「お前の鼻とは違って俺の鼻はハイスペックなんだよ!」
と
>>554 を読み始めから途中まで思ってた
おまいのカーチャン、でべそ! で気付いた
,一-、 / ̄ l ■■-っ ´∀`/ 、 ノ 、 / ヽ / ,ィ -っ、 ヽ | / 、__ う 人 ・ ,.y i | /  ̄ | |  ̄T ̄ x 9 / | ヽ、_ _,ノ 彡イ | (U) |
とーちゃん!
プレインストールパソコンからSP-2適用済みインスコCD作る場合のフォルダと階層 ・CDドライブ直下にi386,DOTNETFX,SUPPORT,VALUEADD ・SUPPORTフォルダ内にTOOLSフォルダ ・VALUEADDフォルダ内に3RDPARTY、その中にMGMT、その中にCITRIXフォルダ
>プレインストールパソコンからSP-2適用済みインスコCD作る のが目的ならば、I386フォルダとルートのファイル群以外必要ない
.NET Framework 1.1を統合せず後でインスコする場合やその他のツールを製品版やOEM版同様に使うなら、i386以外のフォルダも必要。 特に、製品版やOEM版に近づけるのが目的ならなおさら。
SP+メーカー最新版でw2kのSP4&Hotfix適用済みブート可能CDを作成したんだけど どうにもブートしてくれない。 FAQも見たし説明通りにやってるんだけどなぁ。 BootチェックでもブータブルCDと出るから作成には成功しているはずなんだけど。
すまん、ブート成功しなくても起動ディスクからw2kインストさせれば 適用済みCDはちゃんとインストされるかな? 急いで作業しないといけない状況なので、無理か可能かだけでも教えて いただきたい。
化膿
ありがとう。早速やってみる。
騙されて可哀相にw
WikiのXPのHotfix一覧んとこ消えとるぞ
>>579 可能じゃないなら騙されて可哀想で合ってるのでは?
577へのレスとしては意味不明な文になってるぞ
×可能じゃない=可能ではない ○可能じゃない=可能じゃん・でしょ
イメージ作成やCD焼きの手間を省いてインストール時間を短縮すべく、HDから直接インストールしてみるテスト。 (InstCDのスレなのでスレ違い気味だが) 手順 1. HFSLIPでSPやHotfixを統合。 2. 統合済みI386フォルダのWINNT32.exeを次のコマンドラインで実行。 WINNT32 /syspart:D: /tempdrive:D: /makelocalsource /noreboot 3. 再起動するとHDからインストールが立ち上がる。 利点 ・インストール時間が半減。 ・焼き失敗やブート不能の心配がない。 欠点 ・HDDから起動不能になったらインストールできない。
ここまで俺の自演。
587 :
586 :2006/10/28(土) 18:34:01 ID:EYLuX+Lr
俺は童貞。
>>434 2.0の方は正常に適応できるみたいだ
ディレクトリの方は削除してよかった
1.1の方は駄目だった
cabファイルが別にあるかららしい
592 :
588 :2006/10/29(日) 23:26:05 ID:Mzd0rT4u
>>591 結局1.1の方はディレクトリも含めて自己解凍自動実行できるRARあたりでって
話に落ち着いたよ。純正IEXPRESS使わんとなんか落ち着かんが、一応コレで
イケる。13分のフェーズで自動インストされてウマー。
2.0は、ログオン前なのでレジストリを書き込めないとかなんとかのエラーメッセージで
13分フェーズではインストできず強制ストップ。キャンセルして残りをインストールした。
長文スマ 参考までにドゾー
レベル低すぎて参考にナラネー(゚д゚ )
orz
>>593 ならお前がやれば?相当レベル高いんだから誰もが参考になるようなもの作れるんだよね?
1.1入れるのやめようかな 3.0が上位互換持ってればいいのに
>>575 >>585 可能だけど、その場合はSP適用済みCDから起動ディスクを作らないと駄目なんじゃなかったっけ?
598 :
575 :2006/11/01(水) 03:48:00 ID:lQF8EIMt
>>598 ごめん、環境復旧に手間取って報告遅れたけどインストールはちゃんと出来たよ。
起動ディスクは以前にSP4統合CDから作っていたものを使ったんだけど
今回作成したSP4&Hotfix統合CD使って作り直した方が良かったのかな。
SP統合CDを使って起動ディスク作らないと駄目なことは知ってたけど
Hotfixが関係するのかしないのかは全く考えてなかったからなぁ。
IE7統合しようや
まかせた
2000のときIE6を使ってなかったからよく知らんのだけど 2000はIE6をきちんと統合出来たの?
Hotfixって既にインストされているものを、知らずに再度インストしようとするとちゃんとエラー出るのかな? 統合インストールCDでセットアップ後に、間違えて既にインスト済みであるはずのHotfixをインストしてしまったら 普通にインストールされてしまったんだけど 何かのミスで統合されてなかっただけなのだろうか
Internet Explorer 7 Windows Media Player 11 Windows Defender これをHFSLIP等で統合できますか?
うん
>>605 >>607 > HFSLIP is also capable of slipstreaming...
>
> select Service Packs (see SP slipstreaming for more info)
> Windows Update Agent and Windows Genuine Advantage
> Internet Explorer 6 and Outlook Express 6 (Windows 2000)
> DirectX 9.0c (Windows 2000, Windows XP SP1 and Windows 2003)
> Windows Media Player 9 (Windows 2000)
> Windows Media Player 10 (Windows XP)
> Windows Media Player 6.4 codecs (Windows 2000)
> Windows Media 9/10 codecs (Windows 2000, XP and 2003)
IE7やWMP11まだサポートしてない。
やるならSVCPACKで組み合わせインストールだな。
HFSlipのVersionUp待ち。
Even if HFSLIP is not used, IE7 and WMP11 can be integrated.
>>604 インストール済みのでも、後から何回でもインストールできるよ。
ファイル更新がなければ、そのまま何もインストールされずに終わるだけ。
スイッチ付いてないと何もできないやつ乙
なんで怒ってんだかわからん
IE7はどうでもいいからWMP11の統合はどうやんだよHFSLIPとか無しで
open your eyes!
xpcreateもうだめぽかも .NETはダメだしIE7も多分ダメだろうし
Wikiに乗ってるXP SP2のHotfix全部入れたら、 WindowsLiveで「データが取得できません」ってエラーが出るようになった。 何が悪かったんだ?
顔だな
運もな
志村けんのその顔で?その「尻」で?というギャグを思い出したw
>>617 もうもなにも初めからだろ。
HFSLIP以外に選択枠ない。
>>622 ツール使わずに事前統合してるヤシを
バカにしてるのか?
>>618 Wikiに載ってるXP SP2のHotfix全部入れる必要ないから
環境によって違うし、XP SP2にすでに新しいものが入ってるのもあるし
>>623 そんなつもりでは無いと思うけど、
ただHFSLIPが優秀すぎるから、使わない手は無いよってことだと思う。
∩_ 〈〈〈 ヽ 〈⊃ } ∩___∩ | | | ノ ヽ ! ! こいつ最高にクマ / ● ● | / | ( _●_) ミ/ 彡、 |∪| / / __ ヽノ / (___) /
>>622 ,
>>625 HFSLIPって.NET(2.0)やSunJavaのslipstreamingに対応してるんですか?
対応してるなら使いますけど、してないんなら自分でslipstreamしてるのでいいです。
>>627 ならレスすんなよ。少なくとも622はツール使ってるやつに対してレスしてるんだし。
「俺はツール使わずにやってるんだぜ、どうだすごいだろ」って言いたいだけなんだろ?
はいはいすごいね。
> ならレスすんなよ。 言論の自由をナメんな。
>>627 startからendまでruntimeをslipstreamしたwindowsxpをmakeしたいから教えて(:-D)
欧米か!
>>632 Can you speak in Japanese?
635 :
632 :2006/11/07(火) 05:16:33 ID:uEbd4XNO
>>634 日本語なんて出来る訳がねぇだろヴォケ!
hfslipのフォーラムではIE7はSVCPACKでの組み合わせインストールでもエラーになるらしいね。 WGA認証が済んでいない事が原因らしい(セットアップ中だから当然だけど)。 reg_run_once時ではどうだろう。 でもnLiteだとエラーなしでインストール出来たという報告もあるな。
スタートからエンドまでランタイムをスリップストリームしたミ田XPをメイクしたいから教えて(・o・)
nLiteだとIE7行けたのか、へー ってかHFSLIPだのnLiteだの無しでも統合できるみたいなこと言ってた奴はなんだったんだろう結局
HFSLIPだのnLiteだので統合できるものについては、それでやった方が楽で無駄がないという結論が出てる。
フロッピー1枚に納められる奴教えて。
>>639 初心者にはそうかもねぇ
実際は違うがな(´・ω・`)
禿同 手動の方がちまちまする(小さくまとまる)からイイよね♪
無人インストールCDを作る際、ハードディスク内にある2つのドライブ(CドライブとDドライブ)のCドライブのみフォーマットしインストールするためには、どのようにwinnt.sifを書き換えたらいいですか。 「Repartition=Yes」を追加するとハードディスクごとフォーマットされひとつのドライブになってしまい、「Repartition=Yes」を書き加えないと、フォーマットされないままインストールされデュアルブート状態になってしまいました。
どう書き換えても自動では不可能
647 :
645 :2006/11/08(水) 19:55:52 ID:RqbwrznL
>>646 ありがとうございます。
自動はあきらめて地道にインストールします。
バージョンあがったから作り直しとか言ってる連中を見る限り 手動のほうがいいよなと思う
>>645 うちでは地道にRepartition=NoでCドライブだけは自分で選んでクイックフォーマットしてる。
確かにそれが省けると(・∀・)イイネ!!
651 :
645 :2006/11/08(水) 22:59:52 ID:RqbwrznL
自動をあきらめて手動インストールが完了したところです。
>>650 Repartition=No の追加で手動フォーマット後は正常に無人インストールできてますか?
過去ログに、一度自動が止まるとその後はすべて手動になったというのを見かけたのですが。
>>649 英語は苦手でよくわからないのですが、これは解決してるのでしょうか?
2000でも使えるのでしょうか?
652 :
645 :2006/11/08(水) 23:23:34 ID:Q5Ur9Q83
ID変わってるけど651です。皆さんに言いたい事をもう一回書きますね。 俺様は義務教育すら真面目に受けなかったので英語なんて理解できる訳が無い。 ついでに教えてやるとな、これから先未来永劫、勉強しようって気も更々ねぇし、 機械翻訳を使おうって考えすら毛頭ないぜ。そもそもリンク先の内容なんて読むのは 時間かかるし面倒臭ぇったら無いぜ。おいお前ら、セレブで毎日が忙しい俺様のために 内容の要点だけここでゲロしときゃいいものを、何勿体つけてやがんのよ、え? とっとと教えろやゴルァ!!
10分で2匹かw メタファーってのが判らんかw 少なくともヒントリンク貰っといて鸚鵡返しは無いんじゃ? 教えてやりたく思うか?
だからといって
>>652 みたいなレスをする人間も
どっか精神が病んでるよ
657 :
655 :2006/11/09(木) 00:09:17 ID:Gv0JpAey
>>656 スマンスマン、傍観者のお前さんに嫌な思いさせたんなら悪かったよ。謝る。
素に戻って話すけどさ、道が判らんで人に聞いて地図書いて貰ってもさ、
理解すんの面倒臭いから現地まで俺様をタクシーで連れてけ、料金はお前持ち
って言ってるようなものじゃないか?
英語判らないなりに、機械翻訳にでもかけて大意くらいは汲み取ろうと俺ならまず
してみるけどなぁ。
659 :
656 :2006/11/09(木) 00:30:50 ID:35pJl/qq
>>657 こっちこそキツイ言い方して悪かった
自分で全く調べようとしないやつについては
>>658 の言うとおり放置でいいんじゃないか?
教えてやりたいやつが教えて、教えたくないやつは教えなきゃいい。 そういう無駄な論議してる事自体迷惑なのがわからんのか。
661 :
650 :2006/11/09(木) 13:27:02 ID:p2sCj42i
>>651 おっおっ。
Repartitionは自動ではないのでCドライブだけ自分で選択しているけど、後は自動インスコできるよ。
設定したワークグループに参加したいのですが、
[Identification]
JoinWorkgroup=参加したいワークグループ
ではダメなんでしょうか。
opuc3.cabが見つからないので、代わりにopuc4.cabを入れて、HFSLIPで作成したところ、インスコ中にエラーになった。。。 このファイルだけスキップで桶でしたが、このファイル自体、統合しないべきでしょうか?
opuc3.cabリンクから落とせなくなってるな
>>661 それでだめならこうしてみそ。
[Identification]
JoinWorkgroup="参加したいワークグループ"
665 :
661 :2006/11/11(土) 01:44:44 ID:hEg7Dvec
ありがとうございますm( __ __ )m またトライしてみますm( __ __ )m
変な質問ですまんが、nLiteで統合したIE7って、ちゃんと使えてる?何も問題ない?
667 :
名無し~3.EXE :2006/11/12(日) 12:11:42 ID:RTINW80o
MS06-061 Microsoft XML コアサービスの脆弱性により、リモートでコードが実行される (924191) Windows 2000 Service Pack 4 用の更新プログラムを、10 月 20 日に更新しました。
>>666 漏れが見つけたnLiteで統合したときと通常との違い
・クイック起動に「デスクトップの表示」が追加されない。
・日本語版を統合しているにもかかわらず一部が英語になる。
・既定のブラウザに設定されない。
・バージョン情報のPIDが違う(具体的にはPCのPIDになってる)
あと忘れてた。 ・移動時などに音が鳴らない(本来リネームされるはずのファイルがリネームされないため)
671 :
666 :2006/11/12(日) 19:36:30 ID:1EdbhvI2
>>668-669 ども。
やはり問題が出てしまうようだね。
とりあえずうちではIE7の統合はしないことにするよ。
自演臭い うちも問題ない
私も問題ないと思うな、PIDとかは確認していないけど。 それよりもIE7自体の問題が多いかと・・
674 :
666 :2006/11/13(月) 00:06:56 ID:+z59cqWm
自演なんかしねーよ。 それより問題ないとの意見が増えてきたが、 もう少し様子を見て統合するか判断することにしたよ。
ちっ、日付変わる前に投稿すべきだったな。 おかげで自演でないことの証明にならなくなっちまったorz
今の君には無理そうだ
>>675 IDで自演でないことの証明はできないから問題なし。
ちゅうか、こんなことで自演だなんて思う人なんていないから、大丈夫。
ちゅうか、IE7の統合できないなんて釣りだろうから、大丈夫。
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1158001388/773,781 773 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/11/15(水) 02:37:02 ID:E4zbPRnh
MS06-067のIE累積はIE7は対象外?
DownloadCenterのIE7の公開日が新しくなっているけど
署名を付け直しただけなのか、丸ごと入れ直せってことなのか…。
781 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/11/15(水) 03:04:09 ID:fBT7Rquk
>>773 MS06-067はIE6向けのはず。
IE7入れ直してみたが(XP SP2 32bit)、Ver7.0.573.011・更新バージョン:0で変わらず。
ただしシステム情報からファイルバージョンをみるとバージョンは変わらないものの、
mshtml.dll等の日付が11/7になってる。謎。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1158001388/800-801,802 802 名前:800[sage] 投稿日:2006/11/15(水) 13:16:22 ID:XZDY94mY
ただし例外が一つ。
update\legitmlib.dllだけは大きく変わっている。
【IE7】Internet Explorer 7 Part11【正式版】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1162800892/973,977 973 名前:某スレ800−801[sage] 投稿日:2006/11/15(水) 16:42:05 ID:XZDY94mY
IE7のコアのファイルはそれほど大きく変わっていない。
mshtml.dllは5バイトしか変更ないし、shdocvw.dllも変わってない。
違いが大きく見えるのはIEAK関連だと思う。それでも30バイト/ファイル程度だけど。
あとiesetup.dll、ただしこれも30バイト程度。
唯一大きく変わっているのがupdate\legitmlib.dll。
これだけはサイズからして全然違う。
977 名前:某スレ800−801[sage] 投稿日:2006/11/15(水) 17:16:18 ID:XZDY94mY
>>975 多分WGA関係の変更だと思う。
IEのコアとなるはずのファイルに関してはほとんど変更がないので
安定性に関しては今までと変わらないと思うよ。
IE7の統合に影響でるのかな?
試した人いますか?
変更が少ないから大丈夫と思うと痛い目みるよ 逆アセンブルとかして内容把握した上での発言なら良いけど… ライセンス的にNGだけどね…
> 変更が少ないから大丈夫と思うと痛い目みるよ 何がどう痛い目みるの?
>>683 修正個所が少なくても処理を大幅に変えてる可能性がある
例えは、条件分岐とかで別の所のサブルーチンを呼び出してる所
飛び先を変えるだけだから修正は少ないが処理は大きく変えてる可能性がある
偉そうに知ったか乙。
土無知乙。
KB923789があればKB913433はいらない? KB927978があればKB924191、925672はいらない? 違いがいまいちわからないアホな俺に誰か説明ぷりーず。
KB923789があればKB913433はいらない KB927978があればKB925672はいらない KB924191はMSXML3でいる(KB927978やKB925672はMSXML4) Flash最新版を入れる場合はKB923789もKB913433もいらない
msi からのファイルの抽出方法 コマンドラインから、 MSICabExtract で msi を処理すると、同名の cab ファイルが作成されます。 cab ファイルから必要なファイルだけを解凍する。 msi2file で msi ファイルでフォルダに抽出する。解凍されたフォルダから必要なファイルを取得する。
>532 kwsk
IE7を統合インストールした場合認証どうなるの?
694 :
692 :2006/11/22(水) 13:08:38 ID:P3zu9dtX
>517の二番目のエラーの件。 nliteでは、 rundll32 advpack.dll,LaunchINFSection %SystemRoot%\inf\nlite.inf,T てのがRunOnceに作られて、これがエラーの原因になっているっぽい。 で、実験的に、同じものをRunに書いて試してみた。 制限ユーザを作製して一度目のログインのときは件のエラーが出る。 でも、二度目からは出ない。 また、nlite.infのセクションTを空白にして同じことをすると、やはり同じエラーが出る。 ということは、nlite.infの内容に問題があるのではないことになる。 advpack.dllの実行に権限が必要なのかなと思ったけど、制限ユーザであっても二度目以降ならばエラーは出ないわけで。 どういうことなんでしょう?
695 :
名無し~3.EXE :2006/11/24(金) 18:07:10 ID:66EooRR7
bbie使ってISOに変換すると日本語のファイル名とかフォルダ名とか文字化けするね。 死ねよ作者
bbieでISO作れるなんてお前すげえよ
697 :
695 :2006/11/24(金) 18:15:38 ID:66EooRR7
すまん勘違いでbbieじゃなかった _| ̄|○
何でわざわざ日本語使うのよ。
699 :
名無し~3.EXE :2006/11/24(金) 23:05:20 ID:Iia7nZb+
パッチ系のファイルはわかりやすいように日本語にしてるが文字化けはしないな
>>694 そりゃRun*Once*だから2度目は実行されないからエラーは出ないだろ・・・
可能性としてはnLiteで軽量化したときにWMP10の統合周りで何か失敗したのかな?
2回も別方法でWMP10を統合しようとしたとか(w
>701 >で、実験的に、同じものをRunに書いて試してみた。
703 :
665 :2006/11/26(日) 08:40:25 ID:Znyf3rxz
>>664 先日試してみたところ、ビンゴでした!
無事、ワークグループに参加できましたm( __ __ )m
705 :
名無し~3.EXE :2006/12/04(月) 07:01:59 ID:7V/cpRTM
すっきりする方法を教えてやろう SPだけ統合したCDでインスコ URLから自動でDLして実行してくれるソフトを使ってあとはまかせて寝るだけだ
それなんて自動更新
SPだけ統合する理由がないな。 SPも自動DLやローカルに保存してやればいいじゃん。 結局は統合するソフトを使いこなせないだけだろ。
XP SP2のCD使って統合ディスク作るのは可能? ネットワーク インストール パッケージでないとダメポ?
ヽ _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_ ', ,,..、、ri':'゙/~ レ ' ゙ヘ:l : : : :~,> _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、 !l!;: r '" '''<:::::::::::::;、r' `'' ‐-`.、 / -、 l::::::::::::l <"゙'i;ソ' ', ~.ヽ l:::::::::::l ~' '、 / .) .l::::::::::! '、 ヽ .l:!l:::::l ヽ '、 \ ' l! l::!l! ヽ ,' ゙ ヾ ‐'" ,. r ゙ ー-‐i ,.r,,iilll鬚髯ヲ そんなに何も見えてないんじゃ . l `''' ‐‐ ---t‐'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、 ー‐ノ 生きてても面白くないでしょう ', ヽ l l l l l l ノ
___ / ヽ , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | プップププ l_j_j_j と) ノ─| ノ / / ヽ 〈 ノ | / /\ __ /\ \ | .| | | i⌒ヽ | | | .| プギャーーー |⌒|⌒| ヽ_ノ| .| ノ__ヽ | | | | ヽ_ノ .\ . l l /
711 :
名無し~3.EXE :2006/12/04(月) 18:11:37 ID:KQLXzPg8
712 :
名無し~3.EXE :2006/12/05(火) 15:17:45 ID:1ZS2Xljo
b
プレインストールパソコンで統合インスコCD作る場合は
>>569 を参照のこと。
プレインストール(OEM版)のSP-2適用済みインスコCD-ROMのCDラベル
Japanese Windows XP Professional (SP2) OEM の場合 VRMPOEM_JA
Japanese Windows XP Home (SP2) OEM の場合 VRMHOEM_JA
店頭販売版やOEM版のCDラベルは下記のリンク見てくれ。
☆Windows XP SP2 CD Labels
http://www.tacktech.com/display.cfm?ttid=342
ラベルなんてなんでもいいだろ。ちなみに俺は インフィニティジャスティスファイナルカオスディメンション最新パッチ適用済みDisc-パーフェクトエディション- にしてる
CDラベルってさ、仮名や漢字使えたっけ? それに、使えたとしてもそんなに長いCDラベルは焼きソフトではじかれると思うが。
( 'p`)n プギャプギャ
SP+メーカー0.68.0出てた。
WindowsXP-KB901190-x86-JPN.exeの中身ってチョン用じゃないの? 要るのかな?
nliteで削っちゃったからなぁ
既に答えが出ているのに聞くなよ
SP+メーカーへのbbie.exeの同梱ってもうされないのかなぁ? XPCREATEでは平気で同梱されてるけど。
cat無じゃゴミも同然
AdobeReader8 AdbeRdr80_ja_JP.exe /sALL /rs /rps /msi"ALLUSERS=TRUE EULA_ACCEPT=YES SUPPRESS_APP_LAUNCH=YES"
最新版のSPプラスメカはいつ頃までの
735 :
名無し~3.EXE :2006/12/18(月) 23:09:03 ID:nywwpA1Y
SVCPACKフォルダに置いてそのコマンドをSVCPACK.INFに書けば自動でインストールできる。
SP+メーカーや再インストが原因かどうかは分からないんだが 統合再インストしたらデジカメが使えなくなった・・・ 接続はできるんだが、ドライブ開けようとするとずっと読み込み状態 停止も出来ない、イベントビューア見たら下記があったがググっても分からん・・・ 次のデバイスのデバイス インターフェイス ARRIVAL 通知を受信しました: \\?\USBSTOR#Disk&Ven_KM&Prod_DiMAGE_CAMERA&Rev_1.00#6&13141a04&0#{53f56307-b6bf-11d0-94f2-00a0c91efb8b} 次のデバイスのデバイス インターフェイス REMOVAL 通知を受信しました: \\?\USBSTOR#Disk&Ven_KM&Prod_DiMAGE_CAMERA&Rev_1.00#6&13141a04&0#{53f56307-b6bf-11d0-94f2-00a0c91efb8b} ハンドル クエリの削除通知を受信しました。 RSM は要求を拒否し、この操作を禁止しました。 RSM は、ライブラリ PhysicalDrive7 を管理できません。特定できないエラーが発生しま した。これは、いくつかの問題によって起きた可能性があります。 データ ベースが壊れている、ライブラリとの通信障害、またはシステム リソース の不足などが考えられますが、限定することはできません。
すみません、すれ違いかもしれませんが、 nLite の RunOnce に入れる install.cmd のプログラムの 書き方について、教えてください。 例えば、 統合したCDの中の A と言うディレクトリを C:\Program Files にコピーして その中の B.exe と言うファイルのショートカットをデスクトップ上に作成する というプログラムはどのように書けばいいのでしょうか。 そんなことも分からないなら統合なんかしない方が良いとか仰らずに 教えてくださると助かる、ラスカル。お願いマンモス、エロイ人。
739 :
738 :2006/12/20(水) 16:57:44 ID:bVLU7rZ5
ちと調べて自分で作ってみたです。 mk_shcut.exeというフリーのショートカット作成プログラムをネットからダウンロードして RunOnceに書くinstall.cmdに次のように書いていけばいけるかな。 MD "C:\Program Files\A" XCOPY %SYSTEMDRIVE%\xxxxx\A "C:\Program Files\A" %SYSTEMDRIVE%\*****\mk_shcut.exe -desktop -name "B" "C:\Program files\A\B.exe" これからやってみます。 こういうの初めてで、ドキドキ。
誰のデスクトップに作りたいんだろう・・・
あはは、大体うまくいきました。パチパチパチ(^Д^) ただ作業ディレクトリの指定を忘れて、変なiniが作られちゃいましたが。w こういうのもおもしろいですね。 ああ、すんません、xxxxxと*****は間違えただけで同じです。
ありゃりゃ、うまく行ったはいいけど、B.exeは日本語のソフトで、コピーして 作業したいのは英語のWin2000で、起動してみたら文字化けで使えにゃい。。。orz
$Progsの中にショートカットを入れるだけ
$OEM$\$docs\All Users\Desktop\なになにショートカット
おお、なるほど。 $OEM$に$docsとAll UsersとDesktopフォルダを作って、 その中に"なになにショートカット"を入れればいいのかな? やってみます。レス、ありがとうございます。
$OEM$\$Progs\A\B.exeここで、なになにショートカットを作る $OEM$\$docs\All Users\Desktop\なになにショートカットをコピー
おおお、なるほど、よく分かりました。 そろそろと言うか、うざがられそうなので去ります。 ID:6OpaWKAQさん、ありがとうございました。m(_ _)m感謝
横レスすまんが、勉強になったぞ
そりゃよかった
750 :
名無し~3.EXE :2006/12/27(水) 18:26:41 ID:42vAB223
イント時にF6押してSATA RAIDコントローラなどのドライバを読み込ませるのを 回避する方法が過去ログにあったのですが、 回避するのではなくて、こちらで用意した任意のドライバをCD-ROMに事前に焼いて F6を押すと、CD-ROM内から任意のドライバを選べるように出来る方法はないですか? ICH7のSATA RAIDにインストールしたい場合とPromise SATA RAIDにW2Kをインストール したい場合があったときに、2枚のインストCDを作るのではなくて、1枚で済ませれば便利だなーと。
ある。過去ログ嫁。 実際においらがM/Bオンボードだが、PromiseSATA/RAIDでそれを実現してる。
752 :
名無し~3.EXE :2006/12/27(水) 22:11:44 ID:JBd1c+Wi
SP+メーカー 0.69.0
>>750 両方のドライバを統合ってできないのですか?
755 :
スレ汚し失礼 :2006/12/29(金) 23:26:53 ID:lomIiU+T
↑ ×両方のドライバを統合ってできないのですか? ○両方のドライバを統合しては駄目なのですか?
757 :
名無し~3.EXE :2007/01/11(木) 01:45:12 ID:m3CH6e+K
age
SP+メーカーでいいよ
ありゃ、SP+メーカーってSP4だけじゃなくて、hotfixも適用してくれるのか、知らなんだ
>>759 どうもありがd
早速試してみよう
(nLiteでやって失敗しちまったので…まぁIE6.0SP1入れ忘れた俺が悪いんだが)
windows2000SP4にIE6とかWindows Media Playerとか.NET Frameworkとか統合する気はなく OS向けのhotfixを当てるだけならSP+メーカーで充分ですか? 高度な設定 -> その他のアップデートを適用する のリストにあるものはOS向けのhotfix全てが含まれていますか?
SP+メーカー、英語版のリストも作ってくれ。 自分で作ったけど。
アップしてもいいんだけど、いくつか直リンが怪しいのが。。。('A`)イイノカナ
SP+メーカーで統合してnLiteでIE7追加と 削りをやるのが最強にして最高の統合er。
クソワロタ
自分がそう思ってるならいいんじゃね? ちなみにSP+メーカーは統合(SLIPSTREAM)なんてしてないよ。 OSインストール後に、パッチを手動で当てるか自動で当てるかの違いしかない。
その方が一番安定してるけどね
面白すぎw
SP+メーカーってスリップストリームしてるんじゃないんだ。説明どうもです。 統合してくれるのはHFSLIPだけですか?
違いますwww
確かver0.29辺りは統合してたよね。 でもどこまでhotfixを当てたか分からなくなるから廃止したんだっけ?
統合する、しないのオプション付けてくれればいいのに。
>>775 オプションに
アップデートの解凍・適用処理を旧式モード(Ver.0.26)で行う
ってあるけどそれじゃないの?
>>1 のまとめサイト、いくつか間違ってないか?
KB928388が不要になっていたり、IE7もKB918439(MS06-022)は必要だよな?
928388 Tzchange.exe 5.1.2600.3037 Tzchange.exe 5.1.2600.3037 929120 Tzchange.exe 5.1.2600.3042 Tzchange.exe 5.1.2600.3042 完全上位互換とみなして928388を除外したけど間違っている? >IE7もKB918439(MS06-022)は必要だよな? 記述の仕方を訂正するよ 他にあるかな
)ヽ / _) / ..::::ヽ, ゝ――::::::く ( ..:::::::) ・. 。ゝ―― ..:::::'、゚ + ウンコキタ.*゜( O lーl O ::) * ゜ワ-♪ * ゝ,, ヽ/ ..:'、 。 ―(⌒ ⌒)/ `^> r '
>>778 KB929120にKB928388のレジストリ変更が含まれてないんじゃない?
KB929120のサポート技術情報にもこう書いてあるんだが
↓機械翻訳
この資料に記載された 西 オーストラリア ゾーンの更新プログラムは、2006年 December 12日でリリースされる
Microsoft Windows オペレーティング システムの 2007 にゾーンの更新に含まれません。
Microsoft Windows オペレーティングシステムの 2007 にゾーンの更新が作成された後に、ゾーンの
西 オーストラリア 変更が法律に渡されました。ゾーンの最新のデータがコンピュータにあることを確認するために、
両方の更新をインストールするよう勧めます。
とりあえず、確認したのはこれだけ
>>780 外野だが
その態度はもう少しなんとかならないものか
MCEってCD2枚組だよね? その場合1枚目だけSP+Hottfix適応すればいいの?
西 オーストラリア イラネ
wudの日本語の1月のリストまだかよ
785 :
775 :2007/01/15(月) 02:03:38 ID:BNCth9Qx
>>776 そういえばそういうオプションあったね。
チェックつける、つけないの2通りで作ってみてサイズ比べればいいんだね。
ところでSP+のVer.0.70.0きてます。
質問です。IE6SP1をローカルでインストールするために、よく 「ie6setup.exe /c:"ie6wzd.exe /d /s:""#E"」が使われますが、 このコマンドを使わずにできますか? IEW2K_1.CABなどのファイルを個別にDLしておいて、 filelist.dat、iesetup.dir、iesetup.iniを作成すればいいのでしょうか?
787 :
786 :2007/01/17(水) 00:01:11 ID:1iq+mZnT
788 :
786 :2007/01/17(水) 00:02:35 ID:1iq+mZnT
2.filelist.datを作成。 [General] Version=1 [BASEIE40_W2K] Version=6,0,2800,1106 Locale=JA GUID={89820200-ECBD-11cf-8B85-00AA005B4383} URL0=12984,CRLUPD.CAB URL1=1841496,IEW2K_1.CAB URL2=1718381,IEW2K_2.CAB URL3=1877093,IEW2K_3.CAB URL4=2142644,IEW2K_4.CAB [IEEX] Version=6,0,2800,1106 Locale=JA GUID={0fde1f56-0d59-4fd7-9624-e3df6b419d0f} URL0=25170,IEEXINST.CAB [BRANDING.CAB] Version=6,0,2800,1106 Locale=en GUID=>{60B49E34-C7CC-11D0-8953-00A0C90347FF}MICROS URL0=8301,BRANDING.CAB
789 :
786 :2007/01/17(水) 00:03:09 ID:1iq+mZnT
filelist.dat 続き [MailNews_W2K] Version=6,0,2800,1106 Locale=JA GUID={44BBA840-CC51-11CF-AAFA-00AA00B6015C} URL0=1959473,MAILNEWS.CAB URL1=601717,WAB.CAB URL2=20088,OEEXCEP.CAB [mediaplayer_W2K] Version=6,4,9,1121 Locale=JA GUID={22d6f312-b0f6-11d0-94ab-0080c74c7e95} URL0=845915,MPLAY2U.CAB [MSVBScript_W2K] Version=5,6,0,7426 Locale=JA GUID={4f645220-306d-11d2-995d-00c04f98bbc9} URL0=820758,SCRIPTJP.CAB [IEReadme] Version=6,0,2800,1106 Locale=* GUID={0fde1f56-0d59-4fd7-9624-e3df6b419d0e} URL0=28952,README.CAB
790 :
786 :2007/01/17(水) 00:04:08 ID:1iq+mZnT
3.あとはie6setup.exeを走らせればおk
791 :
786 :2007/01/17(水) 00:06:14 ID:1iq+mZnT
うぎゃ、iesetup.iniを忘れてた! [Options] Language=0411 W2K=6.0.2800.1411 [Version] Signature=Active Setup これでできた。
すまないが、利点が分からない。教えてくれ。
793 :
786 :2007/01/17(水) 01:46:20 ID:1iq+mZnT
>>792 IE7を導入したら、ie6setup.exe /c:"ie6wzd.exe /d /s:""#E"が効かなくなった。
だから、このコマンドに頼らない方法がほしかった。
ということですよ。
794 :
名無し~3.EXE :2007/01/18(木) 22:20:07 ID:Tp76fDKo
だれかWindows2000英語版用のSP4とhotfixまとめた統合CDを 作成したヒト居る? できればSP+メーカーで。 リストファイルを見てるのは解ったんだが、いくつかのダウンロードの リンクが分からないのが有る。 俺は、ダウンロードのリンクが有るページをソースで表示して作成してるんだが・・・
795 :
762 :2007/01/18(木) 23:26:12 ID:WAn8DFV7
へい!なんすか?ダンナ
797 :
794 :2007/01/19(金) 11:06:13 ID:LtMzuwPA
>>796 ありがとう!
リストファイルほとんど埋められました。
今研修期間中でヒマなもんで、統合CD作ってるとこです。
つかhfslipでやった方が楽だぞ。 DirectXとIEはcab化して必要なcabファイル(どれかはそのサイトに書いてある) をhfcabsフォルダ、あとのfotfix類やsp4、メディアプレーヤー9はそのままHFフォルダに 入れ、あとは実行するだけ。
WUDのリストの更新停滞すんじゃねええええ
統合CD作りに嵌って忙しくて研修フケたとかにならないようにねw
801 :
794 :2007/01/19(金) 18:42:28 ID:LtMzuwPA
>>798 わかりました。HFSLIPは来週やってみます。
聞いてると、そっちの方が簡単そうですね。
きちんとしたモノが出来るようなら、業務でも使うかもしれません。
やっと今月分うpされた
よくあるパターン
MARYUの館消えた?
807 :
801 :2007/01/21(日) 22:15:11 ID:PXBnmjQW
>>803 いろいろとありがとう。
どうやらSPメーカーと違い、ホントに統合らしいね。
面白そうだから、挑戦してみるわ。
別に面白くない
その心配は要りません。 初心者用ツールです。
811 :
名無し~3.EXE :2007/01/22(月) 02:38:02 ID:8DY1bOhi
2000のログインパスワードがわからなくなった!!ショック(*_*)
C:\WORK\XPdataにOSの中身を抜き出す。そして下のバッチファイルを走らせれば統合できる。 統合したいファイルを画面に1つだけ放り込んでEnterを押す。 @echo off set /p KB= ここへ放り込め: "%KB%" /passive /norestart /overwriteoem /nobackup /log:"%userprofile%\デスクトップ" /integrate:"C:\WORK\XPdata"
そんな面倒な事してられん。IE等は統合できないし。
↑??
CDを使わずにまっさらのパーティションにインストできますか? CにインストするとしてCDの内容をDに全コピー→起動ディスクなりで起動でできまsかね?? 現在CにOS、Dがデータ領域にしてあって、Cに再インストしたいのですがCDぶっ壊れてしまいますて
普通出来るべ
>>816 Dに全コピー セーフモード起動 からいんすとーるでできますすう?
素直に中古CDドライブを買う に1票。
>>818 だな。
>>817 一応、フロッピーがあれば起動ディスクから出来るし、
他のPCにHDつないでやる方法もある。確かLANでやる方法もあったな。
あとはgoogleで検索してみ。フロッピーの方法が一番楽だよ。
>>818 新しいマザーでCDつなぐのが無くてorz
I386フォルダ内のWINNT32.EXEをコマンドプロンプトで/?したらヘルプが出てくる。 それを見ながら頑張ってみたら?
これでSP3どころかSP4ぐらいまで期待出来そう
メインストリーム・サポート終了日(通常のパッチ) ここはいつまで? 延長サポート終了日(緊急パッチのみ) 2014年4月
>>824 SP4は無いだろうね。SPはメインストリーム内でしか出ない。
hfslipでwin2ksp4 ie6 dx9 hotfixを入れたのだけど 統合途中でk923689 k904706が0個コピーとか出て書き込めない様子 案の定windowsupdateで上の2個が出てきてしまう なにがわるいのだろう
hfsripで各種hotfix, WMP10, .NET Framework, Java 等を適用した XP SP2作ったら800Mだった。 DVDだとスピード遅いんで何とかCDに納めるべく、nLiteでちょこっと削ったら 700Mになった。
830 :
825 :2007/01/25(木) 23:20:13 ID:gPlOyuWP
見付けた メインストリーム・サポート終了日は2009年4月 逆に言うとSP3は2008年4月までに出ると決め込んで宜しいだろうか
2000SP3のCD持っているのですが、メインストリームサポートが終了した現在、 SP4のSP+Hotfix統合InstCD作成ってもう無理ですか?
メインストリーム・サポートの話ししてたらアホが出て来たな
833 :
名無し~3.EXE :2007/01/26(金) 00:24:19 ID:vEUMNZ1q
今、オナニーをしている男女たちよ!!!運がいいね!!! 景品として無修正の画像がビルゲイツよりプレゼントされる予定らしいぞ!!!
>>832 まぁそういいなさんなw
>>831 俺W2KのSP無し持ってるけど全然ムリじゃなくできてるよ。
835 :
831 :2007/01/26(金) 02:47:47 ID:WySvkPNa
>>834 ありがとうございます。
必用な物を揃えて作成してみます。
ソニーのラビーに入っているXPからXPSP2を作ろうとSPメーカーで試したのですが XP上でインストールしようとすると「NETMAP.INF」がありませんとエラーが出てしまいます XPを立ち上げずにCDBOOTでインストールするとちゃんとインストールできているようなのですが なにかやりかたが悪いのでしょうか
LaVieはNECだろう・・・と、そんな事は置いておいて。
>>837 うちのTOSHIBA機から作ったCDでも同じエラーになるよ。
NETMAP.INFが存在しないからアップグレードが出来ないというエラーメッセージそのまんまだと思うけど、
まあアップグレードすることなんて無いし、CDブートなら何ら問題ないから気にかけた事は無いけど。
ごめん、無駄に改行が入っちゃった。
>>837-838 >NETMAP.INF
大方、プリインスコ機のI386には \I386\WINNTUPG\ 以下がないんだろ
それじゃGUIインストールからのアップグレードには使えない。
Microsoft Update を統合するにはどうしたらいい? muweb_site.cab でいける?
いけるけど 即updateをしたいなら WindowsUpdateAgent20-x86.exeやLegitCheckControl.cabも入れる HFSLIPのHFCABSに
HFSLIPの話ちゃうわ
ほかにあるの?muweb_site.cabを使う方法が
>>845 いつも更新乙
ついでに一つだけ
KB885835→KB914389とKB924270で置き換え
ストロベリーサンクス 新版から見て被ってないかのチェックだと こう言う抜けが出てくるのが分かった 見つけたのは偶然?それとも何かやり方あるのかな
>>847 海外サイトを覗いてるときに偶然知っただけです
一応自分で検証してみて
KB885835がWUに上がってこなくなることは確認済み
置き換えの情報は非常に嬉しい。 >846 GJ。
851 :
名無し~3.EXE :2007/01/31(水) 12:40:51 ID:KKuB6wvt
できたインストCDがキチンと走るか調べるとき、 いったん今のCドライブをノートンゴーストでバックアップし その上でCどらいぶ完全消去後インストしているけど、 もっと効率的な方法教えてくれませんか?
60GBくらいのセカンドHDDを足すか(ラップトップなら無理だが) VMware Serverでインスコするか(サービスが3つ常駐してウザイが・・・)
VMWareはサービス手動にして、使い終わったらtaskkillでもバッチに書いておけば
あぁVM立ち上げる前にサービス起動のバッチもいるか
855 :
851 :2007/01/31(水) 12:57:21 ID:KKuB6wvt
サンキュウ 無償番で試させてもらう(;´Д`)
>>852 ラップトップって言葉久しぶりに見た。なんか懐かしい
net start サービス名 "C:\Program Files\VMware\vmplayer.exe" net stop サービス名 こんな感じかな。 どんなサービス動いてるか知らんので適当に追加して
よそでやれ低能
アイコンが格納されてるフォルダわからない? hotfix統合ついでにXPのゴミアイコンを変更したいんだけどさ
C:\WINDOWS\System32\shell32.dll
書いてあるだろ ここで質問することかよ
システム環境移行ツールでし・・・ ∧||∧
VirtualPC の方が使いやすいけどなぁ…。VMWareって早いの?
つUSB
>>867 VMwareの方が数倍はやい
VPCは糞
イメージ入れ替えの簡単さはVPCが上、スピードはVMW。
うるせーよバーカ
VPCの致命的な欠点が一つある。 700MBを超えるISOイメージがマウントできないことだ。
2007では解決したらしいよ
2GBの間違いだろ
876 :
873 :2007/02/01(木) 22:49:57 ID:wWbwj98+
>>875 いや、814MBのイメージがマウントできなかった。
なので2GB制限ではない。
>>874 2007では解決してるのね。
うちの奴は無償公開の2004。
と一応バージョン書いておく。
878 :
873 :2007/02/02(金) 00:53:33 ID:bdcujpUm
うーむ、別のイメージをマウントできなかった時の記憶と ごっちゃになったか・・・ 正直スマンカッタ。
879 :
名無し~3.EXE :2007/02/03(土) 14:44:10 ID:kxQtbLpu
Winnt.sifの[Date]セレクションにAutoPartition=1を追加すると 「既存のWindowsがインストールされていない、十分な空き容量のあるパーティションに自動インストール」 されるようですが、これを 「既存のWindowsがインストールされているパーティションを、NTFSを使いフォーマットして自動インストール」 に変更することはできないのでしょうか? また変更する場合はどのように記述してあげればいいのでしょうか? よろしくお願いします。
880 :
名無し~3.EXE :2007/02/04(日) 15:20:52 ID:BiZWJwQJ
普通に日本語なのですが。
Office 2000のService Pack適用済みのインストールCDを作成した人にお聞きしたいのですが、 CD、DVD何枚必用ですか?(CDなんかで出来るのか???)
できますよ。
管理者用で作ったら700MB越えたような
>>883 ありがとうございます。
CD-R何枚必用ですか?
作ってから心配しろ
何でこんな質問が出るのかさっぱりわからん
CDはどうか知らんがDVDなら1枚で余裕だな
>>884 >>885 DVD-RWに焼きました 無事初期版xpをsp2最新パッチ版にできました。再インストールも自動化にしたので 40分ほどですべて完了しました
この場を借りまして作者様やFAQ作成者の皆様 掲示板の質問に答えてくださった皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました。
Q10. SP+メーカーからDVDメディアへ書き込むと処理が数秒で完了しますが、DVDメディアへは何も書き込まれていません。
A10. SP+メーカーのライティング機能は、DVDメディアへの書き込みは非対応になります。
DVDメディアへの書き込みには、DVDメディアへの書き込みに対応した他のライティングソフトを使用して下さい。
とりあえず、DVDメディアへの書き込みに対応したフリー(無料)のライティングソフト「ImgBurn」でのライティング方法について簡単に説明します。
「ImgBurn」を
http://www.imgburn.com/ より、ダウンロードします。
ダウンロードしたファイル「SetupImgBurn_2.1.0.0.exe」をダブルクリックします。
※ダウンロードしたソフトのバージョンによって、ファイル名が多少異なります。
インストーラが起動しますので、その指示に従って進んでいって下さい。
インストールが完了したら「ImgBurn」を起動します。
[Mode]メニューをクリックし、[Write]を選択します。
[Source]項目内に書き込みたいISOイメージをドラッグ&ドロップするか、虫眼鏡がのったフォルダをクリックし、書き込みたいISOイメージを選択します。
メディアをドライブにセットします。
以上の操作で、左下のアイコンをクリックできるようになるので、そのアイコンをクリックしてライティングを開始します。
※英語のソフトですが、
http://www.nihongoka.com/ より、日本語化パッチをダウンロードし適用することで日本語化可能です。
890 :
885 :2007/02/06(火) 02:23:25 ID:LY2Q9eLG
>>886-888 CD-RもDVD-Rも家に予備が無いもので。
>>889 ありがとうございます。
Windows2000は、CD-Rにはみだすのは知ってますが、Office2000もやっぱりはみだしてしまうんですね。
DVD-R購入してきます。
知るか。自分で探せ。
896 :
895 :2007/02/07(水) 22:08:41 ID:WhbuGV55
どうやらスレ違いのようなのでヨソで訊いてみますノシ
小さいフォントが変わっててびびった ふ〜ん、Vistaだとこうなるんか
マジで?
窓の杜 - 【NEWS】MS、Vistaで追加・変更された文字をXPで利用できる日本語フォントを公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/02/08/jis2004_xp.html “JIS2004”規格で追加されたり字形が変更された文字をWindows XPでも利用できる
Microsoft Corporationは、Windows Vistaで「MS ゴシック」「MS 明朝」などの日本語フォントに施された変更を、
Windows XP/Server 2003に適用するためのフォントファイルを公開した。現在、同社のホームページからダウンロードできる。
Windows Vistaでは、日本語フォントの収録文字における基準として、2004年に策定された最新のJIS規格である
“JIS X 0213:2004”(以下、JIS2004)を採用している。このJIS2004では、Windows XP以前の収録文字と比較して、
第3、第4水準漢字などが追加されたほか、一部の文字では字形が変更されている。
これらの変更は、Windows Vista用の新フォント「メイリオ」だけでなく、「MS ゴシック」「MS P ゴシック」「MS UI Gothic」
「MS 明朝」「MS P 明朝」(以下、MSフォント)にも施された。そのため、Windows Vista上でMSフォントを利用して
作成されたワープロ文書などをWindows XPなどで開くと、文字が表示されなかったり、異なる字形で表示されてしまうことがある。
また逆に、Windows XPなどで作成した文書をWindows Vistaで開いた場合も、同様の問題が発生する。
こういった問題を回避するために、今回、“JIS2004”対応MSフォントのWindows XP/Server 2003版が公開された。
インストールすれば、Windows XPなどとWindows VistaでMSフォントの表示を統一できる。ただし、既存のMSフォントを
同名フォントの新バージョンで置き換える仕組みのため、字形の切り替え機能に対応した一部のソフト以外では、
新しい字形による表示しかできなくなるので注意が必要だ。なお、あくまで既存のMSフォントが“JIS2004”対応に
置き換わるだけで、「メイリオ」フォントが追加されるわけではない。
わざわざ全文コピペする意味が分からない 何がしたいんだよ
>Vistaで追加・変更された文字をXPで利用できる日本語フォント 半角も全部全角で表示される地雷
つーか エクスプローラの数字の2の左下が切れているんだが こうして専ブラから入力中の2もやっぱり切れてて・・・ 1ドット位だから修正版おねがい
>>33 の手順なんだけど
win2ksp4をHDDに丸々コピー
winXPのSETUPREG.HIVを持ってくる
2kのSETUPREG.HIVにXPのSETUPREG.HIVを上書き
コピーしたデータをCD-Rに焼く。
この手順では無理かな?
atapi.sysがEnableBigLbaを読み取ってbigdrive対応を有効にする、という動作をインストールCDの段階でやらせてるだけなので無理ではなく意味が無い やるならsetupreg.hivじゃなくatapi.sy_
>>906 やったらどうなるんだろうね。試す気は無いけども、やったらどんでも無いことになりそう。
ブートした後ちゃんとセットアップ開始画面まで行くのだろうか・・
nliteでパッチをもっと楽に当てるには何かいい方法はありますか?
XPを捨ててVistaを買う
XPsp3を待つ
また総数増えるの? また置き換え調べないといけないの? (´;ω;`)ウッウッ
基本的に既存のパッチは全書き換えなんだからSP3出た方が楽でしょ。
そのSP3なんだが早くて1年後 それまでに12か月分の月例+不定期パッチが出まくる 嬉しい様な悲しい様な
あーSP3が出るまでのパッチがどうかって事ね。 まーまだまだ先だねぇSP3
916 :
名無し~3.EXE :2007/02/12(月) 23:00:11 ID:36HUcFCK
WBSキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
統合インストディスクをワンボタンで作れるツールとか誰か作れ
統合インストディスクはMSが作成して毎月正規ユーザーに謝罪とともに配布すべきだろw
そうーか 水曜のパッチがバレンタイチョコなんだ 溶ける(解凍出来る)しな ・・・ (´;ω;`) ウッウッ
∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | | ( _●_) ミ 彡、 |∪| 、` / ヽノ ::::i \ \/ ::::|_/ i 、 ::::/ クマ \_ _) ::/ クマ ヽニノ'´
>>917 バッチファイルでよけりゃ。多少パラメータ入れなきゃなんないけど。
完全自動はさすがに無理。
今日ダウソした、疲れたから寝る 明日ファイル情報調査、やっぱり寝る 明後日準備作業、再確認、飽きて寝る 土曜更新予定 いつもこんな漢字
∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | | ( _●_) ミ 彡、 |∪| 、` / ヽノ ::::i \ \/ ::::|_/ i 、 ::::/ クマ \_ _) ::/ クマ ヽニノ'´
早くもVista RTM+Hotfix統合DVDを作りたくなっているのだが
msfnのフォーラムからファイルを落とすときアカウント必須になってやがる しね
無印XP持ってて、SP2とHotfix適用済みのCDを作りたいんだけど、 どのHotfixをいれればいいのかわかりません。 手当たり次第ぶちこめばいいの?
その通り。必要なものぶち込めばイイ。
……まあてきとうにやってみるか……ありがとう
WUDのULファイルのヘッダ部分の xp-v3.xmlやらRj's ulTranslate v1.6って何だろう ulTranslateというツールがあってxp-v3.xmlを読み込んで ULを出力してるってことなのだろうけど これに関しての質問がスルーされていた辺り、あまり知られたくはないのかな wsusscn2.cabでも使ってるのかなと思ったが
SP+メーカーでHotfix専用CD作って nliteでSP2統合した物をインストールした後に使えばおk?? このやり方で良いのかな?
乙。色分けは別に必要ないような…
いつもありがとう! 十分見やすいよ! 色分けしてくれてありがたい。
色分け分かりやすくて(・∀・)イイ!!
wudの今月分のリストが北
・・WMP11へのリンクが英語版のまんまだ
すまん勘違い
winnt.sifもバッチファイルも使わずにRunOnceExでアプリインスコできますか?
>>940 です。
>>942 winnt.sifが必要になるのでダメです。
i386フォルダにアプリのファイルを入れ、dosnet.inf・txtsetup.sifなどを編集する方法でないと・・・
日本語で詳しく解説しているサイトがあればいいのですが・・・
>>940 です。
>>941 を参考にW2Kでずっとやってみているんですが、どうにもうまくいきません。
new.infの書式が間違っているらしく、インスコできんぞゴルァ!と叱られます。
w2kではこの手法は使えないのでしょうか?
情報を小出しにするとまともなアドバイスが来ない法則
947 :
名無し~3.EXE :2007/02/18(日) 16:43:55 ID:FkNMoZpx
やっとの事で、Hotfix統合diskを作成することが出来ました。 ところで、インストール時にCDのドライブレターを変更したいんですけれど、どうやるのでしょう? デフォルトでは、CDは、HDDの次のドライブレターが割り当てられます。これを任意のドライブレターに変更する場合のことです。 たとえば、Fドライブ−−−>Qドライブへ セットアップ後、レジストリを変更すれば、出来るのでしょうけれど。 よろしくご教授ください。
>>947 HDDを内部に1基増設して、D〜Oまでドライブレターを割り当てておく。
× D〜O ○ D〜P
>>940 です。
>>945 については、大変申し訳なく思います。
やりたいことは、
winnt.sifは使わない・$OEM$フォルダは使わない・バッチファイルは使わない・
infファイルからレジストリ登録しアプリインスコ・W2K/WXP/W2K3で使える
といったものです。
infファイルの内容については、字数制限に引っかかるので書けませんが、
基本的に
ttp://gosh.msfn.org/using_runonceex.htmに載っているものを改変したものです 。
自分なりに原因を調査してみたところ、
"rundll32 setupapi,InstallHinfSection XP 128 ..\Windows\Inf\runonceex.inf"
が実行されるときにエラーになるようなので、
new.infではなくrunonceex.infの書式に誤りがあるようです。
もう少し悪戦苦闘してみますね。
>>950 試しにXPSP2でやってみたら上手くいった
2kでは試してないので知らん
XPの一括Hotfixのダウンロードについて。 WindowsUpdateのページを開いて、「管理者オプション」-「Windows Update カタログ」-「オペレーティングシステム選択:WindowsXP」 で170個ほどでてきます。 その中から絞って一括ダウンロードしたんですがトータルで130くらいのファイルになりますた。 素直に170すべて統合してしまったほうがいいかな。 なんと言ったらいいのか上手く言えないんだけど、統合しないほうがいいhotfix・・というか、適さないhotfixというか・・・そういうものは 統合OSでのクリーンインストール時に自動的に選別して処理してくれるものなんでしょうか。
953 :
952 :2007/02/19(月) 09:49:29 ID:gVQBGe8P
あ”〜 いろいろ過去ログ・リンク熟読したら モヤモヤしていたのが晴れますた。 さぁて、Frameworkの統合について再度ケンサクケンサク! いやしかし、XP登場してから今まで MSの分かりずらいHPや海外サイト、そして多くの実験の繰り返し、統合ソフト作成、 ここでの情報交換という多くの苦労とともに作られてきた血と汗と涙の結晶板なんだなと痛感しますた。 先人に感謝しつつ ノシ
>>940 です。
new.infの
"rundll32 setupapi,InstallHinfSection XP 128 ..\Windows\Inf\runonceex.inf"
こそが諸悪の根源でした。
"rundll32 setupapi,InstallHinfSection XP 128 ..\Winnt\Inf\runonceex.inf"
にしたら、うまくいきました。
板汚し失礼しました。
955 :
名無し~3.EXE :2007/02/20(火) 00:01:27 ID:5xqYMZlP
TXTSETUP.sifの[SourceDisksFiles]セクションの書式は どうなっているのか、どなたか知りませんか? msacm32.drv = 1,,,,,,,2,1,0 bootvid.dll = 1,,,,,,3_,2,0,0,,1,2 と、かなりオプションが多いみたいなんですが。
>>955 bootvid.dll = 1,,,,,,3_,2,0,0,,1,2
1 …ソースのI386にあるファイル?SP由来だと100?
3_ …フロッピー3枚目?
2 …コピー先。[WinntDirectories]に対応。
0 …アップグレードの時コピーするかどうか?
0 …新規インスコの時コピーするかどうか?
,, …ファイル名変えるときはこの間に記述?
1 …?
2 …コピー先。[WinntDirectories]に対応。
コピー先以外は正直さっぱり分からん…
958 :
名無し~3.EXE :2007/02/20(火) 23:12:18 ID:JHdEoXNm
>947 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MountedDevices のドライブレターを指定したい光学ドライブの 部分を抜き出して、***.regとか適当な名前を付けて セットアップ時のoemsetupフォルダの処理パッチでreg importでレジストリに追加すると 直ぐにドライブレターが変えられるけどね。 レジストリ内のドライブレターの項目は 環境依存なのでデバイス名を取得していきなりどんな環境でも 使えるようなパッチを作るのは俺には出来ん。 エロイ人よろしく。 言ってる事が解らなかったらやらない方が無難。
WindowsXP Home SP2(DSP版)でSP+メーカー使って全自動してます。 WindowsUpdateの「優先度の高い更新プログラム」は全て作者様のリストで統合できますた。 WindowsUpdateの「追加選択(ソフト)」のいくつかはリストに無かったので、インストール後にWindows Updateから適用しています。 これだけでもめちゃくちゃ楽になりました。 SP+メーカーを利用して、WindowsMessengerやMSNやOutlook Expressやゲームをはじめからインストールさせない方法はありますか。 どのファイルをいじればよいのか テンプレやリンクを探したのですが見つけきれませんでぢた。
>>961 方法は無いです。
どうしてもインスコしたくない場合はnLiteを使用するしか無いんじゃないかな?
963 :
961 :2007/02/21(水) 20:05:45 ID:BRN4s0XP
お返事ありがとうございます。 nLite俺にはダメダメむずいですw SP+メーカーの掲示板とこのスレッド見ながらいつも思うこと・・・・ 「みんなこんな難しいこと良く調べるなぁ。 みんな日本の宝だよ 。・゚・(ノД`)・゚・。」
誰もが誰かの「こういう情熱を他のことに向ければいいのに」の恩恵を受けている
XPSP2Hotfix更新 取消線入りの旧版を分けたら激しく見辛くなったので元に戻した 時間をを返せ、つーか連日出すなょ (´;ω;`) ウッウッ
>>965 いつもおつ。(´;ω;`)ヽ(゚Д゚ )
>964 勤め人に向いてないタイプってやつだね。 でもそういう情熱は結構冷めない。
> 勤め人に向いてないタイプってやつだね。 嫁さんの皆さんは毎晩大変ってこった。
972 :
961 :2007/02/22(木) 00:00:47 ID:BRN4s0XP
>>968 改めてSP+メーカーサポート掲示板も含め今調べたところXP HOME SP2という私の環境ですがMoonlightさんの最新版リストに
全部入っていますた。一番驚いたのはKB896256(DualCoreパフォーマンス低下修正版といわれているもの)も入っていて・・・
数台あるWindowsXP HOME、PROの「プログラムの追加と削除」にあるもの全部チェックしましたが完璧です。
マジですごいです・・・・脱帽 orz
お騒がせしました。
973 :
961 :2007/02/22(木) 00:02:38 ID:BRN4s0XP
あら、
>>971 さん わざわざ丁寧にありがとうございます。
>>972 の通りできますた。 ごめんなさい。 でも、参考になります、ありがとうございました。
974 :
961 :2007/02/22(木) 00:05:32 ID:ZSxDWGnA
あ〜〜 早とちりの私・・・ orz
>>971 さん ”インストールしたくないもの”への返事だったんですね。
今から解読♪ ゆっくりチャレンジしてみます。 改めて、ありがとうございました。
スレ汚しごめんなさいでした。
そもそもこういうリストなんてMSが作るべきだよな
976 :
955 :2007/02/22(木) 01:49:20 ID:r/eYhpsx
>956
>957
あくまで推測ですが、自分なりに解釈したものを報告しておきます。
例)
3dgarro.cur = 1,,,,,,,2,3,3
ファイル名 = a,,,,,,,b,c,d
ファイル名 = インストールするファイルの名前
a = そのファイルの存在するディレクトリ先っぽい
恐らくそのファイルを読込むために参照するのでは?
[SourceDisksNames.x86]セクションで定義されたナンバーが入ってる模様
私の場合はほとんど 1 か 2 で、どちらも i386フォルダから読込んでる
b = インストール後のコピー先のディレクトリを指すっぽい
恐らく[WinntDirectories]セクションで定義されたナンバーが入る
c,d = これが一番不明
私のケースで恐縮だが、0,0 もしくは 3,3 の組み合わせのケースが非常に多い
で、0,0の組合せはそのファイルを指定ディレクトリ先にコピーしてるが、
3,3の組合せの場合はコピーをしていないということまではわかった。
この 0 とか 3 は
>>956 の教えてくれたページの
Status Code - Copy Action
0 - Always copies the file
1 - Copies the file only if it exists in the installation directory
2 - Does not copy the file if it exists in the installation directory
3 - Does not copy the file
に該当すると思われる。
ただ、なぜ2つあるのかが不明。もしかしたら片方は別物かも。
ちなみに下のような
bootvid.dll = 1,,,,,,3_,2,0,0,,1,2
みたいにコンマが多いのはまだ分かりません。
977 :
955 :2007/02/22(木) 01:52:48 ID:r/eYhpsx
訂正です x bootvid.dll = 1,,,,,,3_,2,0,0,,1,2 みたいにコンマが多いのはまだ分かりません。 o bootvid.dll = 1,,,,,,3_,2,0,0,,1,2 みたいにオプションが多いのはまだ分かりません。
Windows 2000 SP4 用の更新プログラム ロールアップ 1って公開されたのが2005/09/13 なんだけどもう1年半近く次のロールアップが出ないんだよね どうしてなの?まとめてくれた方がユーザーは楽なのに・・・・
まとめるほうがMSは楽じゃないんだよね
>>979 まとめたほうがMSのサーバー負担にならないと思うんだけどね
DL1回で完了してくれるから
何かまとめると問題点起こってくるんですか?
MSのサーバーそんなにヤワじゃないんで大丈夫だよ。 SRPはSPと違って新機能はないから不具合が起こりにくいと思われがちだけどそうでもないんだよね。 すべてのパッチの整合性とったり、当然問題のあるパッチもあるし、入れる環境によって条件分岐もめんどくさいしね。 そんなのに時間と人件費使うなら金になる新OSやOfficeの開発や法人営業に回すよ。 わかってね。
めんどうだからだろ
983 :
名無し~3.EXE :2007/02/22(木) 13:40:27 ID:YeAzHi6q
>981 >そんなのに時間と人件費使うなら金になる新OSやOfficeの開発や法人営業に回すよ。 不具合多発の製品出荷して「そんなの」という処にMSという会社の 品格が見て取れるよなぁ。
984 :
名無し~3.EXE :2007/02/22(木) 13:41:38 ID:YeAzHi6q
そろそろIEも有料になるんじゃないのかなあ。 Vistaで著作権関連の囲い込みが成功したら WMPもなりそうな気がするね。
ぷっ。なりません。
いや、有料にはしないよ。ソフトで金を取るのはアクティベーションガチガチのOSとOfficeくらいにしとくよ。 広告収入も考えてないよ。OPERAの失敗を見てるとね。 今後はサービスとコンテンツで集金していくよ。Liveシリーズでね。 そのベースとなるIEは無償提供だけど、それをエサにLive各種サービス・コンテンツに囲い込むというわけ。 WMPもそうだよ。Realはほぼ駆逐してこれから商売、ってところでiPodのAppleStoreが台頭してしまって。 でもWMP11でシェア奪還したいね。Zuneも売らないと。まあ別口があるんだ。 本国じゃXboxが好調だからXboxとの連携でも音楽や各種メディアの課金を考えてる。そこからZune、Windows、WMPへ引き込もうってわけよ。 期待してて!
OPERAは任天堂に金もらう算段ついてPC用をフリーにした
任天堂はちょっと怖いよね。据え置きゲームの日本市場はまだあきらめてないけどね。 MSが携帯ゲームには参入しない代わりに任天堂はモバイルやPC市場に来てもらいたくないね。 OPERAはバカだなあって思うよ。 いや、ウチだってカスタマイズしてIEをいろんなプラットフォームにOEM供給しようと思えば出来るよ。 でもね、そんなセコイ商売して1台いくらではヤル気おきないwww OPERAとかアレでしょ、釣り人に釣竿売ってるようなもんでしょ。 ウチは釣竿やるから釣った魚売らしてよ、と。料理させてよ、と。ウチの釣り船に乗ってよ、と。 ある市場(釣り人)があればそれに付随する市場(魚屋・料理屋・・)は10倍以上はあるからね。 そっちで儲けたほうが賢いでしょ?
なんだこいつは。 狂人のオーラを感じる…。
990 :
名無し~3.EXE :2007/02/22(木) 18:51:16 ID:KetDRWDK
OSってのは一種のインフラだから、金儲けだけを考えてちゃ ダメなんだけどね。 WindowsNT5.0はそろそろフリーで互換のOSが出て欲しい処だなあ。 ReactOSは頓挫しちゃってるし・・・
次スレの季節
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
死
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。