Windowsのフォントスレッド Ver.8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
前スレ Windowsのフォントスレッド Ver.7
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1065526438/

Windowsのフォント スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/985935912/
Windowsのフォントスレッド Ver.2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1005395301/
Windowsのフォントスレッド Ver.3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021076474/
Windowsのフォントスレッド Ver.4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1036054573/
Windowsのフォントスレッド Ver.5
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1044169311/
Windowsのフォントスレッド Ver.6
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1056958407/
2名無し~3.EXE:03/11/11 22:50 ID:JW8RPIdN
3名無し~3.EXE:03/11/11 22:50 ID:JW8RPIdN
About Font
http://home.intercity.or.jp/users/masak/

Win Fonts 大図鑑
http://ohkadesign.cool.ne.jp/winfonts/

MyFonts.com (海外)
http://www.myfonts.com/

Macの見やすいOsakaフォントをWinで使おうプロジェクト
http://osakattf.hoops.ne.jp/

/efont/ (電子書体オープンラボ)
http://openlab.ring.gr.jp/efont/
/efont/ 電子書体関連のリンク集
http://openlab.ring.gr.jp/efont/links.html

All About Japan / [DTP]
http://allabout.co.jp/computer/dtp/

Windows. FAQ
http://winfaq.jp

FancyForFonts
http://www.pca.ne.jp/fff/

PETITBOYS presents STYLE OF DESIGN
ttp://www.petitboys.com/design/

映画字幕風フォント「しねきゃぷしょん」
http://chiphead.jp
4名無し~3.EXE:03/11/11 22:50 ID:JW8RPIdN
Windows 2000/XPのFont Link機能 (Font Linking)
http://blue.ribbon.to/~akene/fontlink.htm

例):
----------------------------------------------------------
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontLink\SystemLink]
;VerandaとMS UI Gothic
"Veranda"="MSGOTHIC.TTC,MS UI Gothic"

--------------------------------------------------------------------
↑これをメモ帳でVeranda.regとでも保存→ダブルクリック→再起動。

※TTF、OTF PFMフォントがあるがそれらのフォントにリンクさせることのは、TTFフォントのみ。
5名無し~3.EXE:03/11/11 22:51 ID:JW8RPIdN
☆★手書き風フォント★☆

みかちゃんフォント
http://mikachan-font.com/

ことり文字ふぉんと
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1181/

あくあフォント
http://aquablue.milkcafe.to/tears/

たれフォント
http://maktak.hp.infoseek.co.jp/
6名無し~3.EXE:03/11/11 22:58 ID:Sv4OoJYW
7名無し~3.EXE:03/11/11 22:59 ID:YZV7UfNd
おつ
8名無し~3.EXE:03/11/11 23:01 ID:MiZusnNw
このFolding@Homeではアルツハイマー病や狂牛病
パーキンソン病などの病気の原因と考えられている異常なタンパク質の
折り畳みをシミュレートして解析することによって
アルツハイマー病や狂牛病、パーキンソン病などの疾病研究に役立てることが可能になります。
登録、ダウンロードはここの↓
http://www.stanford.edu/group/pandegroup/folding/
http://www.stanford.edu/group/pandegroup/folding/download.html←ここから。
ダウンロードしたら早速開始して名前を登録、
チーム番号に162と入れればチーム2chに入れます。
あとは勝手にやってくれます。
チーム2ch
http://folding.stanford.edu/cgi-bin/teampage?q=162
関連スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1033305670/l50
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1049114730/l50
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1035462153/l50
チーム2ch内でのユーザーランキングなど
http://fah-stat.hp.infoseek.co.jp/
日本語翻訳サイト
http://users.hoops.ne.jp/nightingalegoo/index.htm
ちょっと参考に
http://homepage3.nifty.com/kazami/index.html
http://latitude.jp/fah/fah_j.html
9名無し~3.EXE:03/11/11 23:02 ID:i5EOU1Ze
割れ話禁止でお願いね。
10名無し~3.EXE:03/11/11 23:05 ID:a232a+br
早速で悪いんだが、腹筋割れそう
11名無し~3.EXE:03/11/11 23:32 ID:LaZVeuPE
>>1のシステムフォントは都昆布.otf
12名無し~3.EXE:03/11/12 00:42 ID:oRFOg7Kn
ヒラギノのハッシュキボンヌ
13名無し~3.EXE:03/11/12 01:02 ID:6LD4wfnS
某Ex厨はOsakaスレへどうぞ
14名無し~3.EXE:03/11/12 01:22 ID:Y2f1zWgS
>>13
あっちもダメだろ。
15ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 05:04:40 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
16名無し~3.EXE:03/11/12 03:24 ID:ciAyIPUC
なんかハッシュとか貼ってあるし、、
って俺は違うぞいやマジで
17名無し~3.EXE:03/11/12 08:57 ID:6uwID0kb
何を今更・・・
ヒラギノをもにょもにょする方法なんて
過去にさんざん既出なのに
18名無し~3.EXE:03/11/12 09:36 ID:1szPGcT1
Win板は基本的にモラルが低いよね。ブロークンウインドウ理論かよ。
19名無し~3.EXE:03/11/12 13:00 ID:ZroHEfXx
脳内補完
※TTF、OTF PFMフォントがあるがそれらのフォントにリンクさせること(ができる)のは、TTFフォントのみ。
20名無し~3.EXE:03/11/12 15:04 ID:Q+QQC/QO
フォント134Mって少ない方だよな?
21名無し~3.EXE:03/11/12 15:20 ID:Y2f1zWgS
>>20
うちの2倍
22名無し~3.EXE:03/11/12 15:30 ID:yr7lzVW+
俺、Windowsフォルダに88M、退避フォルダに550Mある。
23名無し~3.EXE:03/11/12 15:31 ID:u3JVcTB2
欧文と和文でファイル容量がまったく異なるので
そういう比較の仕方はあまり意味が無いように思えますが。
24名無し~3.EXE:03/11/12 16:09 ID:9s3zC2s0
俺なんかヒラギノ1書体しか入ってない。
したがってフォントの総容量12MBほど。
25名無し~3.EXE:03/11/12 18:39 ID:Q3O6GjqP
ここがゴミの吹き溜まりか
26名無し~3.EXE:03/11/12 18:40 ID:Nm2IbzwV
さいもんまだなのか?マジで
27名無し~3.EXE:03/11/12 22:06 ID:ek9VoSxV
>26
Mac版さいもんはβ版公開がこけて以来、待ち続けること5年目ですよ…。
28名無し~3.EXE:03/11/13 02:32 ID:wY8ODUvU
最近新しいノートパソコンを買うことになったので
家に余っている【ThinkPad A20m】を3台(一台は汚れていますが・・
MDコンポを無料で譲ります。欲しい方居ましたら貰ってやって下さい

http://www.ka3.koalanet.ne.jp/~magic32/muryou.html
29名無し~3.EXE:03/11/13 02:46 ID:k7zfIUWZ
>>28
通報しますた
30名無し~3.EXE:03/11/13 02:52 ID:Jsus1xWE
>>1
31名無し~3.EXE:03/11/13 02:52 ID:dya7LDQ/
>>28
逮捕しました。
32名無し~3.EXE:03/11/13 02:54 ID:sNdWV8l2
前スレでも挙がっていた、最近発売されたソースネ糞ト発売のダイナフォント集。
実際に店で見たけど、パッケージの図体がでかすぎ。空気売ってるんじゃないんだからさ。
33名無し~3.EXE:03/11/13 02:54 ID:ktf2zmm+
NGワードで見えなかったのだが、このurlはブラクラかな?
34名無し~3.EXE:03/11/13 17:29 ID:W8Mv6JML
GYOSHA
35名無し~3.EXE:03/11/13 19:53 ID:/LRyKUXc
シャープ、小型液晶に適したリアルタイムフォント生成技術
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1113/sharp2.htm

同アルゴリズムでは、ラインの交点や端など、文字を形成する点を
座標データに置き換えた「ベクトルデータ」から構成される。
点と点を結ぶだけでは文字が潰れてしまうが、一部の点を
間引いた上で線を構成し、間引いた点を再配置する独自の
技術により、文字サイズを変更しても自然な表現が行なえる。


リアルタイムビットマップフォント生成システムみたいな
これ使えばビットマップがないフォントも潰れず綺麗に表示できそう
36名無し~3.EXE:03/11/13 23:57 ID:QPeIlmkE
いいね
37名無し~3.EXE:03/11/14 01:31 ID:S1SQdm4E
「ヒラギノ」「もにょもにょ」でぐぐってみた。何もわからなかった。_| ̄|○
38名無し~3.EXE:03/11/14 03:07 ID:y1bc+608
“もにょもにょ”じゃなかった気が・・・
つか、なぜぐぐる?
39名無し~3.EXE:03/11/14 16:19 ID:gsYWzd4q
「もにょもにょ」じゃなくて「ぐにょぐにょ」だよ?
40名無し~3.EXE:03/11/14 16:40 ID:VOPtLUTO
ほにゃほにゃだろ
41名無し~3.EXE:03/11/14 16:58 ID:6KbibPGw
プニュプニュ( ´∀`)σ)Д`)
42名無し~3.EXE:03/11/14 18:46 ID:hhrj7RqX
ぐちゅぐちゅ
43名無し~3.EXE:03/11/14 19:30 ID:AABUnImp
もっこりもっころ
44名無し~3.EXE:03/11/14 20:11 ID:oRMuXzTa
のこいのこ
45名無し~3.EXE:03/11/14 20:12 ID:y1bc+608
>>37
どうして過去ログを読まねーのかと小一時間(ry


219 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2003/02/28 20:16 rTycM2K6
ヒイラギフォトンほすい


220 名前:964 投稿日:2003/02/28 21:04 McUcebZJ
ヒイラギフォトンほらよ
http://fellows.freespace.jp/dock/img/032.zip
46名無し~3.EXE:03/11/14 20:19 ID:hA9VFGFi
47名無し~3.EXE:03/11/14 23:59 ID:dIRXkpA6
>>44
パタパタママかよ
48名無し~3.EXE:03/11/15 12:47 ID:AinLLUYI
そうだ!!!!!!!!!!

















くにゅくにゅだ




やはり、HG ごしっこ いい
50名無し~3.EXE:03/11/15 14:48 ID:znr/J+9W
>>46のページにあるヒラギノOTFのMac版とWin版ってどっか違うの?
51名無し~3.EXE:03/11/15 17:27 ID:a3bEbCgI
>>46のどこから落とせるんだ?(;´Д`)ハァハァ
52名無し~3.EXE:03/11/15 17:37 ID:4AmUxjvZ
買えよグズども!!!!!!
53名無し~3.EXE:03/11/15 17:38 ID:IbFXaVm7
>>51
カートに入れる
54名無し~3.EXE:03/11/15 17:49 ID:z4VXZ3hg
つーか、リアルで買ってる奴なんかいねーだろw
俺はOsaka最強のOS9から抜けられないから、もってても使ってない。
55名無し~3.EXE:03/11/15 17:54 ID:rKSkqpRx
そうやって自分を無理矢理正当化する>>54
死ねよ。
56名無し~3.EXE:03/11/15 17:55 ID:NgVrDlGk
まあ人間の屑だな。
57名無し~3.EXE:03/11/15 18:49 ID:mtuekea+
マカーはクズばっか。。。
58名無し~3.EXE:03/11/15 18:53 ID:UH+W10Lj
>>57
マカーとかドザとか関係ないだろ。割れを使ってるやつはみんな屑だってことだ。
お前は馬鹿か。
59名無し~3.EXE:03/11/15 21:43 ID:a8srP004
ヒラギノOTFをバンドルしたWINが出ないかな
そうなりゃ割れ騒ぎもなくなるし、Mac-WinでOfficeファイルのレイアウト崩れもなくなるし
Webの体裁も統一されていいこと尽くめのような気がする
60名無し~3.EXE:03/11/15 21:55 ID:7D1YkpG/
わざわざ自社フォント作ってるMSが馬鹿みたいじゃないか。
普通にパソコンとやらを使う人はフォントなんて余り気にしない。
欲しい人だけ買えばいい。割れるやつはただの貧乏人だろ。
61名無し~3.EXE:03/11/15 22:42 ID:Bfk2ytx4
MSのフォントはリョービのパクリな訳だが。
62名無し~3.EXE:03/11/15 22:46 ID:+VHLwiQa
フォント以前にレンダリングエンジンをどうにかしてください;;
63名無し~3.EXE:03/11/15 22:46 ID:7D1YkpG/
>61
ほんとだ・・・
密かにがんばってんなーMSと思ってたのに・・・
Λ‖Λ
64名無し~3.EXE:03/11/15 23:19 ID:a8srP004
おさらい
MSゴシック/MSPゴシック/MS明朝/MSP明朝
リョービ ゴシックB/本明朝Lを字母にリコーが開発。MSはリコーからライセンスを受けて使っている。
MS UI Gothic
MSが画面の見栄え向上のためにタイプクリエーション&リコーに開発してもらった画面表示専用フォント。
各種HGフォント
Officeに付属。リコーオリジナル。

要するに全部リコーのフォントだ。
65名無し~3.EXE:03/11/15 23:56 ID:ALOBEzWz
割使ってる奴が屑?
ならおまえら全員屑だろ。
66名無し~3.EXE:03/11/16 00:31 ID:Xr74dAMm
>>65
チミと一緒にしないでくれる?
67名無し~3.EXE:03/11/16 00:33 ID:tK2104cU
>>65
マカうざすぎ
68名無し~3.EXE:03/11/16 00:54 ID:lwBX1at4
>>66
今時、チミだってw
おまえの精神年齢8才、実年齢45のハゲオヤジだろ?死ねよ。

>>67
さっさとモニターに頭打ち付けて死ね
69名無し~3.EXE:03/11/16 00:58 ID:sBTp8jRe
>>64
そうなのか、知らなかった

過去ログみながら必死でMSGothicEX作ってみた。
結構楽しいねー
70名無し~3.EXE:03/11/16 01:58 ID:0xvosJlf
しかしOSがWin2kだという事に気付いた __| ̄|●
71名無し~3.EXE:03/11/16 02:22 ID:D6/+TtB+
>>69
シネ
72名無し~3.EXE:03/11/16 05:34 ID:RCVCbosd
>>71
作ったって書いてあるじゃん
ほう
74名無し~3.EXE:03/11/16 08:59 ID:+dzeB934
>>67
だからマカとかドザじゃないって。本当にバカだな。
例えばどこの国の人間でも泥棒はカスだってことだ。
75名無し~3.EXE:03/11/16 09:32 ID:kD4fRzbO
ハゲ道
76名無し~3.EXE:03/11/16 11:28 ID:JDKNXQ1S
もういい加減この話題はやめろってば。
割れざーより割れざー叩きの方がうざいよ。

どうせ割れを使ってる奴なんて
いつかは自滅するんだからほっときゃいいだろ。
タイーホされないにしてもどうせ大物にはなれないし。
77名無し~3.EXE:03/11/16 12:52 ID:Xr74dAMm
自治厨Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
78名無し~3.EXE:03/11/16 13:21 ID:4UMQsKvB
>>58>>60だせー臭いから(・∀・)カエレ!!
79名無し~3.EXE:03/11/16 13:24 ID:4UMQsKvB
割れ叩きなんて邪魔なだけ。自分が割れしてなきゃいいじぁねぇか。
いちいち叩くやつは氏ね
80名無し~3.EXE:03/11/16 13:38 ID:ejLccof6
>>79
呆れたな。逆切れもいいとこだよ。
それでお前は割れ使ってるんだろ?
81名無し~3.EXE:03/11/16 14:13 ID:D6/+TtB+
>>72
許可もらってるんならいいんだけどね
82名無し~3.EXE:03/11/16 14:39 ID:/w+vBbng
座間さんから許可貰ったら問題なし。
83名無し~3.EXE:03/11/16 15:22 ID:JDKNXQ1S
>>77
おいおい、それを言うなら、
ここのスレを割れ話で汚さないでくださいとか
最初に言い出した奴が自治厨じゃないのか?
84名無し~3.EXE:03/11/16 15:31 ID:EHH5sZO9
>>83
自治厨とかどうでもいいんだ。悪いことを誰も諌めない場ってどうよ?
85名無し~3.EXE:03/11/16 15:57 ID:DQtpSy19
2ちゃんではヴァカは放置が基本です
半年ROMってから来てね〜☆
86名無し~3.EXE:03/11/16 16:12 ID:RbnasKiK
フォントに凝るような奴は神経質な奴が多いんじゃないの。
87名無し~3.EXE:03/11/16 16:17 ID:j4aYXIvw
犯罪者は総じて無神経なのね。
88名無し~3.EXE:03/11/16 16:25 ID:D6/+TtB+
放置より隔離
89名無し~3.EXE:03/11/16 16:32 ID:dB7VB8dY
犯罪者が必死なスレはここですか?
90名無し~3.EXE:03/11/16 17:04 ID:gx5JA9Ld
>>89
自分は犯罪者ではないと言いたげだな
91名無し~3.EXE:03/11/16 17:38 ID:t16f7Fum
めんどくさいから全員犯罪者でいいよ
92名無し~3.EXE:03/11/16 19:05 ID:eI4EvQ9b

首謀者
93名無し~3.EXE:03/11/16 20:01 ID:vhtudWYq
TTEditの一括コピーって全部の文字がコピーされるわけじゃないのね。
94名無し~3.EXE:03/11/16 20:57 ID:ycsOFrV7
つうか割れは悪いのは確かだ。それは俺も激しく同意
だけどそれをいちいち叩くやつも悪いな。しかもしつこい
95名無し~3.EXE:03/11/16 21:09 ID:Xr74dAMm
こんなスレがあるからいけないんだよw

割って喜ぶ非常識な貧乏人と
リアルでいぢめられているネット弁慶なクズヲタどもが
繁殖しやすい温床なんだからw
96名無し~3.EXE:03/11/16 21:23 ID:RbnasKiK
↑典型的ネット弁慶
97名無し~3.EXE:03/11/16 21:36 ID:md1hrTUj

  ↑しつこい 
 
98名無し~3.EXE:03/11/16 21:47 ID:DuzDzCbT
↓葱食え
99名無し~3.EXE:03/11/16 21:56 ID:kD4fRzbO
│   ↑
│   └──────────────┐
│                         │
│                         │
│                         │
│                         │
└────────┐            │
             │            │
             │            │
             │            │
             └────────┘
100名無し~3.EXE:03/11/16 21:56 ID:O0oms6gW
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
101名無し~3.EXE:03/11/16 22:15 ID:+0NTYbC5
>>100
ワロタ
102名無し~3.EXE:03/11/17 01:37 ID:SXcwGAfA
>>100
ぶつけてくれ!食うから
103名無し~3.EXE:03/11/17 12:18 ID:bbb2mUig
ゴミ捨て場はここでつか?
104名無し~3.EXE:03/11/17 13:40 ID:Nl0FhN88
>>103
いえ、ここは脱糞所です。
コーン入りウンコが最高峰とされています。
あなたも頑張ってコーン入りウンコをしてみませんか?
コーン入りウンコは栄養満点夢一杯です。
105名無し~3.EXE:03/11/17 15:25 ID:hjjJA8hO
FontLinkしたが、文字の大きさは変えられないのでしょうか?
もう少し大きい文字にしたいのですが・・・・。
Tahomaにリンクしました。サイズの変え方、教えてください。
お願いします。
106名無し~3.EXE:03/11/17 18:30 ID:22/eW/5n
>>95
貧乏人なのはお前だけ。確かにこのスレにいるやつはヲタ(俺もね)
フォントにこだわってる時点でヲタ決定だな。
でもクズヲタはお前だけみたいだな
107名無し~3.EXE:03/11/17 18:35 ID:FaoCTFPA
>>105
デザインのフォントサイズで適宜調整
細かいことはスタイルファイルで各自調整
108名無し~3.EXE:03/11/17 19:25 ID:agoleLNr
朝日新聞のフォントって何ですか?
109名無し~3.EXE:03/11/17 19:59 ID:74syTo7s
在京新聞社は自前でしょ。
110名無し~3.EXE:03/11/17 21:25 ID:XBh4uR+u
>>108
新聞社は創業時にまずオリジナル書体を作るってどこかで見たような気がするけど朝日新聞の書体の名前は知らない。
もっと専門的な板をチェックしてみてはどうだろうか。
111名無し~3.EXE:03/11/17 21:58 ID:AOt3179S
>>109
>>110
>>112
ありがとうございました
一番近いのを探して見ます
112名無し~3.EXE:03/11/17 22:14 ID:MIlUhB72
>>108
http://www.typeproject.com/AXIS/AXISstory1.html
自社のフォントみたいだね。

ウィンドウズのフォントでアンチエイリアスをかけて奇麗にみえる
おすすめフォントあるでしょうか?
OFFICE97に入ってた 角ゴシックE-PROが、デフォルト
太字表示でも奇麗に見えるのですがもし他のおすすめフォントが
あるのでしたら教えてください。
113名無し~3.EXE:03/11/17 23:06 ID:SINxh6ku
>>111
予測レスかよ
114名無し~3.EXE:03/11/17 23:16 ID:TXY6C9w3

角ゴシックP-ERO に見えた。。

逝ってきます
115名無し~3.EXE:03/11/17 23:28 ID:74syTo7s
>>111 参考まで
毎日新聞書体については、モリサワから出てる。
116名無し~3.EXE:03/11/18 18:15 ID:K5eKSCnk
>>109
ちなみに日経はモトヤのフォントを採用している。自前ではない。

まあ、株屋だからな、あんな新聞社。
117名無し~3.EXE:03/11/18 22:29 ID:sEmi5SdN
質問させてください。
11ptでもAAがずれないフォントはありませんか?
2ちゃんブラウザのフォントを11ptにしたいんです。
118名無し~3.EXE:03/11/19 01:06 ID:278fxION
ない。
119名無し~3.EXE:03/11/19 02:49 ID:j20iD/Tz
>>117
Windowsの仕様上、文字サイズ(ポイント)が1.5の倍数でないと必ずずれると思うが。
120名無し~3.EXE:03/11/19 03:16 ID:MapKqYM8
>>117
つか、MSPゴシックやExは11ptにしてもほとんどズレないよ。
自分も12ptでは大きすぎるんで11ptにしてます。
121名無し~3.EXE:03/11/20 14:27 ID:GRXXl1fR
手書き風の日本語フォント「わらべもじK」v1.0
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2003/11/19/okiniiri.html
122名無し~3.EXE:03/11/20 19:26 ID:yDBprlH+
>>118
>>119
>>120
回答ありがとうございました。とりあえずは11ptで使って、
AAスレだけ12ptにしたいと思います。
123名無し~3.EXE:03/11/22 13:15 ID:jJSBSlV7
ビットマップで見やすいフォントって有りませんか?
Osakaはあまり見やすくなかった
124名無し~3.EXE:03/11/22 13:21 ID:mgfoWo0M
自分で作ってね
125名無し~3.EXE:03/11/22 14:57 ID:YKulycHk
丸プロでメインで使ってるフォントって何でしょうか?
凄い好きです。

ttp://maruproduction.com/
126名無し~3.EXE:03/11/22 15:42 ID:TZLuYQAT
>>125
どれ?直接指定してくれなきゃ分からん
127名無し~3.EXE:03/11/22 15:42 ID:rTNj1HJg
そこのBBSで聞けば?
128名無し~3.EXE:03/11/22 15:50 ID:YKulycHk
>>126
んとね、
ttp://maruproduction.com/gall/index.html
の「ギャラリー」のバナーで、後ろで「画貼調詠」って書いてあるでしょ?
そのフォントが何か知りたかったです。

>>127
一応イラストを仕事にしてる人らしいんで、企業秘密かと思い聞くのやめました。
129名無し~3.EXE:03/11/22 15:55 ID:TZLuYQAT
>>128
それなら篆書体かな
130名無し~3.EXE:03/11/22 15:59 ID:TZLuYQAT
えと、一応 白舟書体
ttp://www.hakusyu.com/index.shtml
131名無し~3.EXE:03/11/22 16:31 ID:YKulycHk
>>129-130
ありがとう!!!!
URLまで付けてくれて嬉しいです!
愛してる(´∀`)
132名無し~3.EXE:03/11/22 16:32 ID:rTNj1HJg
133名無し~3.EXE:03/11/22 16:38 ID:TZLuYQAT
そっちだね… m(_ _)m
134名無し~3.EXE:03/11/22 18:41 ID:4616Et6q
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1066820465/916
この壁紙にSystemとかFolderと書かれているフォントって何かわかりますか?
135名無し~3.EXE:03/11/22 19:23 ID:mgfoWo0M
>>134
えぇ、わかりません
136名無し~3.EXE:03/11/22 20:30 ID:rTNj1HJg
>134
brie_light
137134:03/11/22 21:00 ID:9KC9osMT
>>136
どうもです。
が、brie_lightとは違うようです。小文字のyが。
何なんだろう?
138名無し~3.EXE:03/11/22 21:10 ID:a1sR56vJ
139名無し~3.EXE:03/11/22 21:24 ID:aqY9Uy1z
この、どの部分のフォントなのか・・・。
140名無し~3.EXE:03/11/22 22:55 ID:NCef5UYA
>>139
盲目
141名無し~3.EXE:03/11/22 23:08 ID:aqY9Uy1z
>>140

    |┃三             ________________
    |┃      , __     /
    |┃ ≡   /_、_\ < 右端までスクロールしてませんでしたよ
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
142名無し~3.EXE:03/11/22 23:10 ID:NCef5UYA
>>140の画面の解像度って一体・・・_| ̄|○
143名無し~3.EXE:03/11/22 23:13 ID:aqY9Uy1z
 .. / .../|  |/|  |゚д゚) 1024x768
 ..| ̄ ̄|  |/|  |/|⊂)
 ..|__|/|  |/|  |∧|
144名無し~3.EXE:03/11/23 01:12 ID:G8IFHly5
少しでも起動時間を短縮したいと思い、いらないフォントは削除したのはいいんだけど、
一部で文字化けしてる所があるんで戻したいのですが、どうやったら元に戻せるんですか?
ちなみにシステムの復元は、うっかり無効にしていたんで使えません。(泣)
145名無し~3.EXE:03/11/23 01:14 ID:scrL9YW7
>>144
だってあーた削除したんでしょ?
146名無し~3.EXE:03/11/23 01:28 ID:Mcnxg5gi
>>144
フォントとっておけば良かったのにね。
147名無し~3.EXE:03/11/23 01:31 ID:4HvZTARl
>>144
WindowsのCDから持って来ればいいだろ?
148名無し~3.EXE:03/11/23 01:32 ID:G8IFHly5
復活させる方法はないと言うことですか? ウェ〜ン (>_<)
149名無し~3.EXE:03/11/23 01:35 ID:G8IFHly5
>>147
再インストールですか?
150名無し~3.EXE:03/11/23 01:53 ID:4HvZTARl
>>149
*.tt_を全部解凍ソフトに突っ込む。
151名無し~3.EXE:03/11/23 08:29 ID:rcqBQJqU
>>138
下の横書きはニィスのじゃんけんじゃないかとおもったけど
http://ohkadesign.cool.ne.jp/winfonts/nis/pop.html
違うかもしれないな
152名無し~3.EXE:03/11/23 15:36 ID:/T0knA9+
ビットマップで英字筆記体のフリーフォントを探してます。
以前見かけたのですがアドレスを見失ってしまいました。
知ってる人がいたら是非教えてください。
153名無し~3.EXE:03/11/23 16:39 ID:5LjK8ir2
>138
メガG-EとM辺りかと
ttp://ohkadesign.cool.ne.jp/winfonts/vdl/345.html
154名無し~3.EXE:03/11/23 22:31 ID:4HWPg7Po
http://www.pp.iij4u.or.jp/~denbe/nenga_image/akeome01.gif
これのフォント教えてください
155名無し~3.EXE:03/11/23 22:37 ID:QtB/uC3r
>>154
kaltan2,extreme edition
156名無し~3.EXE:03/11/23 22:56 ID:Tlwyf7oZ
>>151,153
ありがとうございます!
157名無し~3.EXE:03/11/23 23:20 ID:O0+AtNUN
>>154
DFPクラフト墨W9
158名無し~3.EXE:03/11/24 18:40 ID:F/+ZN0nl
エディタ用のフォントを探しているんですが、

・等倍
・IとLの区別が付きやすい
・0とOの区別が付きやすい
・10ptと11ptが使える

この条件でお勧めありませんか?
159名無し~3.EXE:03/11/24 19:22 ID:5UHzenEN
>>158
ぱうフォント
160名無し~3.EXE:03/11/24 21:17 ID:q95LBL6p
BDF UM+ってかなり(・∀・)イイ!!ね
161名無し~3.EXE:03/11/24 21:37 ID:zZbiOMDq
MacOSXのヒラギノフォントは有料二次配布しないかぎり,コピーフリーだってさ。
好きなだけばら蒔けるな。
162名無し~3.EXE:03/11/24 21:48 ID:ltOI/+aB
阿呆がまたでてきた。
163名無し~3.EXE:03/11/24 22:18 ID:CMBwo1eM
↓何事も無かったかのように進行↓
164名無し~3.EXE:03/11/24 23:27 ID:fvlRllOl
>>161
ていうか今時ヒラギノ持ってないヤシいるのか
165名無し~3.EXE:03/11/24 23:43 ID:HBDRZPxP
↓何事も無かったかのように進行↓
166名無し~3.EXE:03/11/24 23:55 ID:UcP5AqeT
>>161
ヒラギノ(゚听)イラネ
167名無し~3.EXE:03/11/24 23:56 ID:2CRmD6gl
↓何事も無かったかのように進行↓
168名無し~3.EXE:03/11/25 00:12 ID:4NOV9o0Z
ナニゴトですか!!!
169名無し~3.EXE:03/11/25 00:44 ID:h2JoJuDl
何故ヒラギノは上下の余白が無駄にでかいのですか
170名無し~3.EXE:03/11/25 00:55 ID:IZ/d+0Iq
もはや何事も無かったかのようにはできない状態
171名無し~3.EXE:03/11/25 01:49 ID:kL4GDPNe
素人がヒラギノを語るな。
172名無し~3.EXE:03/11/25 02:45 ID:NktlIYyH
で、ヒラギノAAまだ〜
173名無し~3.EXE:03/11/25 02:58 ID:BaDn5Av3
↓何事も無かったかのように進行↓
174名無し~3.EXE:03/11/25 03:02 ID:tOnAJ1e1
ナニゴトですか!!!
175名無し~3.EXE:03/11/25 07:19 ID:DIC4vgmG
誰かヒラギノうpしる!
176名無し~3.EXE:03/11/25 09:27 ID:2rv/+HA0
↓何事も無かったかのように進行↓
177名無し~3.EXE:03/11/25 09:31 ID:Mky/JpKr
ゲコ
178名無し~3.EXE:03/11/25 11:50 ID:ZG99lU2+
ヒラギノは英字が汚いから使えないんだよなー(IE以外では)
OTFだからフォントリンクできんし。
179名無し~3.EXE:03/11/25 12:10 ID:NR/PEg68
【font】ゲームとか漫画のフォントについて
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1069673032/

フォントが欲しいやつは コォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!
180名無し~3.EXE:03/11/25 13:51 ID:YPjB37dt
質問スレで回答が得られなかったので、どなたか解決法を宜しくお願いします。
アプリなどから呼び出すフォントの選択ダイアログにはTerminalが表示される
のですが、画面のプロパティのフォント一覧には表示されません。
Win2kSP4です。
181名無し~3.EXE:03/11/25 15:41 ID:RBL9QrKY
>>179
割れかよ・・・_| ̄|○
182名無し~3.EXE:03/11/25 19:52 ID:2vWEjOhe
↓何事も無かったかのように進行↓
183名無し~3.EXE:03/11/25 20:07 ID:NR/PEg68
>>179へ戻る
184名無し~3.EXE:03/11/25 20:23 ID:XctYXghK
185名無し~3.EXE:03/11/25 23:12 ID:VTvRSd6d
ヒラギノネ申まだぁ〜?
186名無し~3.EXE:03/11/26 00:57 ID:wdAKpMtX
はてなのフォントの日記って
情報充実してるよね
187名無し~3.EXE:03/11/26 01:43 ID:ozXqWS6H
ヒラギノはコピーフリー<米アポー公認!!
188名無し~3.EXE:03/11/26 01:51 ID:kRTFIJ4P
痔に〜はヒラギノ〜ル
189名無し~3.EXE:03/11/26 02:31 ID:wdAKpMtX
注意!!!!
さっきヒラギノを探してたら
ウイルスに侵されました。
HTML.Redlof.A ってやつ。
ホームページを見ただけで感染する。

邪な考えを起こすとろくな事にならないね。(藁)
あえてURLは教えないので、
ヒラギノクレクレ君はどんどん感染してください。
190名無し~3.EXE:03/11/26 02:38 ID:Anfe5Dg+
ホームページを見ただけで感染する仕様がおかしい。窓から投げ捨てろ!
191名無し~3.EXE:03/11/26 03:44 ID:h1Wxf9Lu
いや、普通にnyで取れば良いじゃん。
>ヒラギノクレクレ君はどんどん感染してください。
あんたもでしょ。
192名無し~3.EXE:03/11/26 11:24 ID:wdAKpMtX
じゃあnyにもウイルス入りの流しとくよ。
193名無し~3.EXE:03/11/26 14:08 ID:eENKsOWq
初心者必死だなw
194名無し~3.EXE:03/11/26 15:04 ID:h1Wxf9Lu
>>192
うん。そうだね。
otfかttfに組み込んでみてよ( ´,_ゝ`)プッ
195名無し~3.EXE:03/11/26 15:21 ID:r4xm2qGC
割れ厨は死ね。
196ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 05:04:40 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
197名無し~3.EXE:03/11/26 17:10 ID:ugu+hoix
通報しました。(´,_ゝ`) プッ
198名無し~3.EXE:03/11/26 17:28 ID:6RxzRDyQ
>>189
晒し上げ
199名無し~3.EXE:03/11/26 17:36 ID:wdAKpMtX
↑どこに?
作ったのも流したのも漏れではない。

「ウイルス入りはこのように実在するので、
邪な考えを起こすとろくな事にならない。」

といいたかっただけなんだが、スレ汚しスマソ。
犯罪者はもう消えます。
サヨナラ。
200名無し~3.EXE:03/11/26 17:46 ID:3s2uKRZI
>>199
必死だなw
201名無し~3.EXE:03/11/26 17:58 ID:6RxzRDyQ
>>199
レス早すぎwずっとこのスレいたのかよ( ´_ゝ`)
ちなみに晒したのはただ単にダサいなぁと思ったから
202名無し~3.EXE:03/11/26 17:59 ID:0xtcVcKC
割れ厨は消えてよし
203名無し~3.EXE:03/11/26 18:05 ID:3s2uKRZI
割れ厨っつーか再配布おkなんでしょ?
誰か再配布オネ
204名無し~3.EXE:03/11/26 18:13 ID:IJMhMsG8
Y.OzFontがいつのまにかDLできなくなっているのですが何かあったのでしょうか?
205名無し~3.EXE:03/11/26 18:18 ID:0xtcVcKC
>>204
公式ページより
>★2003/7/6★
>日々の更新がままならなくなってきましたので、
>ここらでひとまずお休みとさせて頂きます。
206名無し~3.EXE:03/11/26 18:57 ID:DSMFKV7f
207名無し~3.EXE:03/11/26 20:11 ID:ia127Klp
そもそもmacのtruetypeってwinと互換性がなかった気がするんだが
208名無し~3.EXE:03/11/26 21:09 ID:eW4+2h/q
著作権の侵害を助長しました
209名無し~3.EXE:03/11/26 21:09 ID:K4sJaKvD
質問させてください。
日本語フォントの英字部分だけを他の英字フォントと
置き換えることはできないんでしょうか?
210名無し~3.EXE:03/11/26 21:25 ID:DSMFKV7f
>>209
>>4
TTEditでどうこうとかは改変OKのフォント以外はダメ。
211名無し~3.EXE:03/11/26 21:54 ID:H/8936RI
>>209
そんな時のためのフォントリンクですよおおおお
212204:03/11/26 22:33 ID:IJMhMsG8
7.07を持っているのですがそれより新しいのうpしてって言ったら怒られますかね?
同梱のReadmeには再配布については何もかかれていないし
HPのリンクは全部死んでるしでどうしようもないのですが…
213名無し~3.EXE:03/11/26 22:42 ID:K4sJaKvD
MEなんだけど(´;ω;`)
214名無し~3.EXE:03/11/26 23:06 ID:gD/gIl8y
>>213
XPパソコン買え
215名無し~3.EXE:03/11/27 02:55 ID:jVHGyS/n
>>212
【転  載】 メールにてご一報ください。

探せばまだあるけど。
216名無し~3.EXE:03/11/27 08:35 ID:h+h3i9jY
BitstreamのCyberbitって既出?
一応うにコード対応してるらしい。
ftp://ftp.netscape.com/pub/communicator/extras/fonts/windows/
217名無し~3.EXE:03/11/27 09:23 ID:x32MMfob
>>216
CJKの方は「ハングル大移動」前のフォントだから使い勝手はよろしくないかも。
漏れ先日消した。

Unicode対応フォントなら
CODE2000
CODE2001
TITUS Cyberbit Basic
を押す。

ところで、先日「ZYSong18030」というフォントを見つけたのだがLinux用フォントなのか?
Windowsでも普通に使えた。
tp://ftp.redhat.com/pub/redhat/linux/8.0/en/os/i386/SRPMS/ttfonts-zh_CN-2.11-29.src.rpm
218名無し~3.EXE:03/11/27 10:31 ID:dsYC4Zhx
Windows、フォントくらいRHL以上にならないかな
219名無し~3.EXE:03/11/27 13:40 ID:DRaGU6H7
SimSun-18030がタダで手に入る
むしろフォントはフリーUNIXのほうがうらやましがる立場では
220名無し~3.EXE:03/11/27 15:00 ID:NkcRnAN1
収録文字数ランキングTop10

1 Simsun (Founder Extended) (65,530字)
2 New Gulim            (46,567字)
3 Arial Unicode MS        (38,917字)
4 DFSongStd            (37,101字)
5 Ming(for ISO10646)       (35,756字)
6 SimSun-18030          (30,464字)
7 ZYSong18030          (30,459字)
8 Code2000             (29,608字)
9 STFangsong           (24,367字)
9 STKaiti              (同上)
9 STSong              (同上)
9 STXihei              (同上)
9 STZhongsong          (同上)

ランキングに食い込みそうなフォントの情報きぼんぬ
221名無し~3.EXE:03/11/27 22:11 ID:lhX7c6C3
今昔文字鏡。
222名無し~3.EXE:03/11/27 22:21 ID:NkcRnAN1
>>221
複数のフォントに分かれてるので1ファイルあたりの字数はそれほど多くない(GT明朝然り)。
223名無し~3.EXE:03/11/28 10:22 ID:javA5pcI
欲しいフォントを手に入れるより
要らないフォントを捨てるほうが難しい。

                     ── 俺 ──
224名無し~3.EXE:03/11/28 10:48 ID:6Up0c+q3
フォントフォルダが192MBあるけどもっと減らしたほうがいいかな?
225名無し~3.EXE:03/11/28 11:19 ID:mdcuC/dQ
>>224
Winで見やすくしようとなるとだいたいそれくらいになるな。
226名無し~3.EXE:03/11/28 11:58 ID:/gNexVTR
>>225
ふぉんとかよ
227名無し~3.EXE:03/11/28 13:03 ID:Wkqhc/wY
>>224
和文12、欧文56、シンボル4で71.4MB。
特に和文はもっと減らしても無問題。
228名無し~3.EXE:03/11/28 18:23 ID:6Up0c+q3
>>225 >>227
レスさんくす。もうちょいがんがって減らす事にします
229名無し~3.EXE:03/11/28 23:09 ID:+optKWAh
>>224-227
おいらのPCのFONTSフォルダは343MBあるんですが…
おまけにATMには新ゴRもあるし…
230名無し~3.EXE:03/11/29 00:30 ID:Nncn8tTm
え?
漏れんとこ1.3GBあるんだけど…今昔文字鏡とGT明朝がでかいか
231名無し~3.EXE:03/11/29 01:17 ID:KGDZYK6t
おれなんかヒラギノ丸ゴProが一つあるだけだぞ。
232名無し~3.EXE:03/11/29 02:55 ID:8K+GzWtx
>>230には負けるけど、折れは515MBある…
仕事用にモリサワOpenType全部とヒラギノ全部、
他にも和文だけであと20個くらい入ってるからなぁ…
233名無し~3.EXE:03/11/29 03:04 ID:Nncn8tTm
前スレだかどっかにあった中国語フォントを結構な量詰め込んだから…
筆文字系が充実したから年賀状のフォントには困らない(゚∀゚)
234名無し~3.EXE:03/11/29 03:07 ID:hVrtEg5u
>>232
仕事で使うんならその位いくかもしれないけど
>>225は理解出来ないな。
235名無し~3.EXE:03/11/29 15:30 ID:S9ty3uMn
みんなエディタのフォント何使ってる?
236名無し~3.EXE:03/11/29 16:23 ID:Nhm0/w0w
おーい、
winnyでヒラギノどうこう言ってた奴等どこ行ったー?
237名無し~3.EXE:03/11/29 16:40 ID:8yPToeeZ
ny逮捕祭りで微々ってんだろ。
238名無し~3.EXE:03/11/29 21:21 ID:BGHxO9ZH
これで割れ厨も一掃された

ヽ(´ー`)ノ
239名無し~3.EXE:03/11/29 21:36 ID:8K+GzWtx
やっと収まった話題を
何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も
蒸し返す奴らも一掃して欲しい
240名無し~3.EXE:03/11/29 21:48 ID:wl0RQpUJ
>>239
放置できませんか?
241名無し~3.EXE:03/11/29 22:13 ID:8K+GzWtx
>>240
スマソ、つい・・・
242名無し~3.EXE:03/11/29 23:41 ID:I8BSMugj
>>235
俺はosakafixってやつ。↓

OsakaFix
ttp://www5.plala.or.jp/wantech/1/software/OsakaFix.html
243名無し~3.EXE:03/11/30 08:12 ID:WT1OsfXB
あくあP使ってますが何か。

_| ̄|○ ナレテクルト ツカイヤスインダヨ・・・
244名無し~3.EXE:03/11/30 10:30 ID:6qan6750
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16426.html

すいません。これはいつごろ入手できますか。
245名無し~3.EXE:03/11/30 10:57 ID:yLtjsT5r
LCフォントっつーのは別にそんなんでもないよ。
Windowsのフォントとも違うし。
246244:03/11/30 11:15 ID:6qan6750
>>245
分かりました。どーもです。
247名無し~3.EXE:03/11/30 23:26 ID:5ePe19PG
大変分かりにくてすいませんがこのフォントが何だか分かる人いないでしょうか?
ttp://nekomimi.ws/~asanagi/cgi-bin/ragnarok/source/20031129081905-no.png
248名無し~3.EXE:03/12/01 00:33 ID:ZP5l4Sk7
似たようなのならDaFontに沢山ある。
249名無し~3.EXE:03/12/01 09:21 ID:hXCK0kzZ
IEの表示フォント変えるときに、インターネットオプション→フォントの一覧の中に
表示されていないフォントは指定できないのでしょうか。
250名無し~3.EXE:03/12/01 10:44 ID:xtjnQ6e4
ユーザー補助でユーザーCSSを使う。
251名無し~3.EXE:03/12/01 12:38 ID:TxG7kkxo
>>249
レジストリを直接いじれば指定できる場合もあるが
無視される場合もある
252 :03/12/02 01:21 ID:l3owcps1
師走に入ったが さいもん お目にかかれる日は何時?

AXISフォントより待たされてると思。
253名無し~3.EXE:03/12/02 02:10 ID:HcJEapw9
98でfontplug使っていたのですがXPに変えて使えなくなりました
何か良いソフトないでしょうか?
254名無し~3.EXE:03/12/02 03:13 ID:pIuQJVmv
>>253
xpでも使ってますが何か?
255名無し~3.EXE:03/12/02 06:45 ID:8daWzauu
fontplugだとOTF対応してないんだよね。
他のでいいソフトあればワシも知りたい。
色々使ってみたけどOTF非対応のが多いね。
フォントインストーラーSAKURA重いんだよなぁ・・・
256名無し~3.EXE:03/12/02 06:49 ID:/aloicPh
FontUNowは?
257名無し~3.EXE:03/12/02 07:55 ID:42itcAfE
>>256
オープンタイプ駄目ですよ。
258名無し~3.EXE:03/12/02 08:26 ID:bOqzXeLH
どうせオープンタイプなんか買っていないクセに。
259名無し~3.EXE:03/12/02 08:27 ID:/aloicPh
>>257
win2kで使えてるよ。
260名無し~3.EXE:03/12/02 12:05 ID:sRnSMpsu
うちだと2k、Xpどちらも使えんなぁ
なんでだろ
261名無し~3.EXE:03/12/02 15:29 ID:thdm9grW
Win版の和文TrueTypeフォントは、
コンバートなしでもMacで使えるそうですが、
(Cool Type Engine搭載のAdobeソフト上に限る)
その逆(Mac版の和文TrueTypeをWinのAdobeソフト上で使う)は
できないんでしょうか?
262名無し~3.EXE:03/12/02 15:56 ID:amKuRwDi
Runeは?
263名無し~3.EXE:03/12/02 18:44 ID:bOqzXeLH
>>261
リソースフォーク=容量ゼロ、って言ってわかるか?
264名無し~3.EXE:03/12/02 19:24 ID:thdm9grW
>>263
すみません、よく分からないです。
データを取り出せないってことですか?
265261=264:03/12/02 23:35 ID:thdm9grW
実際に試してみて分かりました。
MacのTTフォントファイルはWinで見ると0KBですね。
スレの流れを止めて失礼しました。逝ってきます。
266名無し~3.EXE:03/12/03 12:20 ID:G1u/wmQA
MACのフォントをTrueKeyで変換したが、
イラレやフォトショのフォントリストに出てこない…
EmEditorでは使えるのに…
せっかく金出して買ったのにウワァァァン!
267名無し~3.EXE:03/12/03 12:44 ID:vl+dvCWA
>>266
その使えないフォントをうpしれ
268名無し~3.EXE:03/12/04 01:51 ID:16aqflIm
お世話になっております。映画字幕風フォント作者です。
バージョンアップ報告に参りました。最新ヴァージョンは2.12となります。
変更点としては漢字の追加&バランス修正です。従来の文字でも結構バランス修正
したりしていますので、DLしてもらえるとありがたいです。

前回、指摘していただいた文字のバランス修正も一応やってみました。まだまだ不
十分かと思いますが、おいおい直していきますので気づいた点があったら報告して
もらえるとありがたいです。

ttp://chiphead.jp
269名無し~3.EXE:03/12/04 02:26 ID:PTU1XNYp
乙カレーwinter
270名無し~3.EXE:03/12/04 02:40 ID:Aeh4BOsy
>268
オツです!
有難く使わせて頂いてます。
271名無し~3.EXE:03/12/04 02:55 ID:yOEBcnl2
>>268
窓の杜大賞にノミネートされてるね。
http://www.forest.impress.co.jp/prize/2003/nominate.html
272名無し~3.EXE:03/12/04 03:29 ID:sM5+000V
>>271
ホンマや・・どうしよう、マウ筋にも多大にお世話になってるし・・(゚Д゚;≡;゚д゚)
273名無し~3.EXE:03/12/04 15:45 ID:3mtpLZCq
もちろんしねきゃぷしょんに投票したよ。
274名無し~3.EXE:03/12/04 15:55 ID:E20JBKYH
>>268
僕の映画に使わせてもらうよ。thanQ
275名無し~3.EXE:03/12/04 16:46 ID:6M7I4wyB
>>271
俺も今朝しねきゃぷしょんに投票しといた。
窓杜の人このスレ見てたら応援よろしくお願いします。
276名無し~3.EXE:03/12/04 17:21 ID:eM3eFjbZ
真空波動研や懐流体と迷ったけどしねきゃぷしょんに入れますた
277名無し~3.EXE:03/12/04 17:59 ID:6M7I4wyB
懐流体の作者たんも素晴らしいな。でも複数投票できないのか、残念だなあ。
278名無し~3.EXE:03/12/04 19:27 ID:ZPSH627f
俺、真空やしねきゃぷしょんも大いに世話になってるんだけど、
StoryEditorにも恩があるんだよなぁ・・・_| ̄|○ ドレニシタライインダ
279名無し~3.EXE:03/12/04 20:38 ID:WcO+YtsO
>>278
お、仲間発見。折れもStoryEditorと迷ってるんだよなあ。

アウトラ(階層付メモ)はあれが一番だよ。
このスレをメモ&整理するのにも使ってる。
…ってスレ違いだよな、スマソ。_| ̄|○
280名無し~3.EXE:03/12/05 08:20 ID:9XAnJ1NM
昨日トップランナー見てたけど、あのフォント結構縦長なんですね。
しねきゃぷしょんはTTEditで作っているみたいだけど
あのソフトは幅を変えることは出来ないんですかね。
281名無し~3.EXE:03/12/05 08:53 ID:7vW77CXm
>>280
漢字にたいしては、できない。両かなにたいしては、できる。
欧文文字にたいしては、言うまでもないわな。
282名無し~3.EXE:03/12/05 11:44 ID:pA3VxNV6
ヒラギノ最強すぎ
283名無し~3.EXE:03/12/05 12:52 ID:9XAnJ1NM
>>281
そうなんですね。どうもです。
私はしねきゃぷしょん、気に入ってますし、ケチをつけるつもりもありません。一応。

もうすぐM+の試用版も公開されるし、作者さん達に感謝です。
284名無し~3.EXE:03/12/05 16:19 ID:Qz+nLsvW
消したらマズイフォントって何?
MS〜系以外は基本的に消して大丈夫なんかな?
285名無し~3.EXE:03/12/05 19:23 ID:VDE/E7Be
>>284
大丈夫じゃない。
説明してもいいがその知識じゃしないほうが無難。
286名無し~3.EXE:03/12/05 22:25 ID:yHNpZAdl
線が細いフォントないかなー?
287名無し~3.EXE:03/12/06 10:22 ID:8fOOxN9o
systemlinkに使われてるやつじゃなかったら消してもいいじゃなかったっけ?
違うか…。
288名無し~3.EXE:03/12/06 10:32 ID:Xjv5CZMJ
フォントリンクさせる組み合わせで
オススメはどれですか(´・ω・`)?
289名無し~3.EXE:03/12/06 15:55 ID:8fOOxN9o
この住人のフォントフォルダに残ってるフォントって何よ?
290名無し~3.EXE:03/12/06 16:17 ID:c4BWD/Dy
>>289
うんとな、いっぱいじゃ吾
291名無し~3.EXE:03/12/06 16:33 ID:9wcAh3ld
>>289
使っているOSのバージョンが違えばシステムフォントの種類も違うし、
入っているソフトによってソフトが使用しているフォントも変わってくるのだから、
聞いても何の参考にもならんよ。

だいたい消してもいいフォントの見分け方ぐらい、
検索すれば山ほどヒットするから、自分で探してみれ。
292名無し~3.EXE:03/12/06 16:51 ID:H0YIiLwk
>>286
AXISはULウェイトがある。
293名無し~3.EXE:03/12/06 18:14 ID:oOwmv7YI
>>289
ヒラギノ丸ゴPro 1つだけ。
294名無し~3.EXE:03/12/06 19:00 ID:CP8m5wd8
>>293
それもOS Xから抜いたやつな。
295 :03/12/06 21:43 ID:m1TyeTGs
>286
さいもん・ラインマーク リンク禁止なのでググれ。
296名無し~3.EXE:03/12/06 23:27 ID:YNdcj3Fv
http://www.linkclub.or.jp/~typelabo/Hanpusept.html
これも細め、値段も個人で買うのがきつくない
297 :03/12/07 00:46 ID:7vLw/xVP
フリーなら、Fモトヤシーダ1も極細。うちのノートPCでは、10/12ptに
ビットマップが入ってるように見える。
298名無し~3.EXE:03/12/07 04:35 ID:nS1PUok5
今更ながら98seでATM4.1を使い
otfフォントを表示させてみたのですが
ATM詳細設定のフォントの輪郭をスムーズにする項目が
なぜか選択できないんです
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_5360.jpg
もちろん実際表示させると輪郭がギザギザになっていました
これはやはり98seでotfを扱うのは諦めろということなんでしょうか
それともなにか解決法があるのでしょうか
解決法をご存知の方宜しくお願いします
299286:03/12/07 14:07 ID:91sUUXf2
>>295-297

みなさんどうもありがとう(・∀・)
300名無し~3.EXE:03/12/07 15:48 ID:d3GfxOv4
フリーで漫画に使うフォントってない?(明朝とゴシックが混ざったやつ)
301名無し~3.EXE:03/12/07 17:09 ID:6TcgPPXu
自分で作ればいいんでないの?
MS明朝とMSゴシック合成して。
302名無し~3.EXE:03/12/07 17:24 ID:GA12GnN3
>>300
同人ノウハウ板が詳しい。
○◎○フォント大好き!○◎○
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1038408997/
303名無し~3.EXE:03/12/07 21:12 ID:95ochEsJ
暖かみのある英数字フォントってないですか?
イタリックが奇麗だとなお嬉しいんですが・・・
304名無し~3.EXE:03/12/08 00:08 ID:+iqKM7hO
すみません、初心者質問スレに書くべきか迷ったのですが、ここで質問してみます。

@フォントフォルダの中に、フォント名が「MS明朝 & MSP明朝」というのと「MSMincho & MSPMincho」
とあり、ファイル名、サイズ共に全く同一のものが存在するのですが、これはどちらか一つを削除しても
問題ないのでしょうか?

AArialというフォントがありますが、Arial BoldだったりArial Italicだったりと似たようなフォントもあります
よね?例えばArial Boldで書かれた文書を開いた場合、もしArialだけ残してArial Boldを削除してあった
場合、その文書はArialで表示されるのでしょうか?

BOSはWin2000なのですが、必要最低限残しておくべきフォントとして、システムフォント以外に具体的に
どのようなものがありますか?もしそのような事を記載しているサイトとかあれば、それを教えて頂くだけでも
ありがたいです。

よろしくお願いします。。。
305名無し~3.EXE:03/12/08 00:15 ID:Cqcwvkex
聞いてる時点で無理して消さない方がいいと思うぞ。
306名無し~3.EXE:03/12/08 00:22 ID:+iqKM7hO
>>305
た、確かに・・・しかしそこをなんとかっ!( ´Д⊂ヽ
307名無し~3.EXE:03/12/08 00:34 ID:ecTo0k3X
>>304
1に関してはどっちか消せば両方消えるので
(つーか1つのファイルに2つの名前がある状態だと思う)、
そのままにしておく方がいいと思う。
308名無し~3.EXE:03/12/08 00:52 ID:5sg0L6+F
>>304
以下のサイトなどを参考に。
ttp://member.nifty.ne.jp/anfiny/tips/tip/tip038.html
ttp://longinus.dyndns.org/~delta/customize/hdcleaning/002.php#notdel

特に、下のサイトの「その他の削除禁止フォント」→「注意」は守ってね。
システムが使用してなくても、アプリが使用してるフォントってのがあるし、
消した後で問題が起こっても責任持てないので。
309308:03/12/08 00:55 ID:5sg0L6+F
>>308
あ、下のURL間違えて、ページの途中にリンクしてしまった。
そのページの最初から読んでね。
310名無し~3.EXE:03/12/08 01:27 ID:pYquJ+Gg
おいおい、消すな消すな。
311名無し~3.EXE:03/12/08 02:05 ID:4uPXfOsO
俺はBACKUPフォルダに移動してる
312304:03/12/08 02:13 ID:+iqKM7hO
皆様、ありがとうございました。
お蔭様でフォントフォルダがだいぶスッキリしました。
念のためバックアップフォルダに退避させています。
313名無し~3.EXE:03/12/08 09:36 ID:ODxs9HRb
書体とフォントは意味が違うことに注意しよう。
314名無し~3.EXE:03/12/08 13:51 ID:IxiKgzpl
ヒラギノを割りたいと思っているのですが、
どこで割ったらよろしいのでしょうか?
よろしくおながいします。
315名無し~3.EXE:03/12/08 13:57 ID:3a5WiDrN
K察で聞くといいよ
316名無し~3.EXE:03/12/08 13:59 ID:IxiKgzpl
>315
その手があったか・・・


って、おい。

やっぱnyか。
317名無し~3.EXE:03/12/08 14:02 ID:3a5WiDrN
MAC OSX買ってフォントだけ抜き出して売れば安上がり

割れはダメ
318名無し~3.EXE:03/12/08 14:03 ID:IxiKgzpl
Osaka入れてみたんだけど思ったほど綺麗じゃないんですよね。
それかWindows使ってるヤシはおとなしくしてろってことか?
319名無し~3.EXE:03/12/08 14:03 ID:v3sfV2sX
お前らが言ってるヒラギノってヒラギノ丸ゴだろ?
コンピューターオタクは丸ゴとかPOPとか好きだもんねえ。
あー、きもちわり。
320名無し~3.EXE:03/12/08 14:06 ID:IxiKgzpl
>317
お店でCDかなんかに焼くってのはどう?
つーか、MAC使いの人がどっかのうpろだにあげるってのは違法?
321名無し~3.EXE:03/12/08 14:07 ID:IxiKgzpl
>319
お前らって、漏れしか言ってないよ。
322名無し~3.EXE:03/12/08 14:10 ID:Cqcwvkex
まずは>>319が使ってるフォントを教えてくれ。
話はそれからだ。
323名無し~3.EXE:03/12/08 14:12 ID:IxiKgzpl
>322
何の話が始まるの?319がフォントを教えたら
漏れにヒラギノくれるの?

>319
おしえろや、ボケ!
324名無し~3.EXE:03/12/08 14:17 ID:IxiKgzpl
仕方がないので>317の言うとおりMAC OSXを買ってきますね。
帰ってきたらどっかにうpするよ。
325名無し~3.EXE:03/12/08 14:22 ID:v3sfV2sX
うpすなボケ
326304:03/12/08 14:45 ID:+iqKM7hO
さっきOffice2003のアップデートしたら、フォントがまた元通り増えちゃった・・・
またやり直し( ´Д⊂ヽ
327名無し~3.EXE:03/12/08 17:30 ID:QZOnRNZR
XPでそこまでして減らして何のメリットがあるんだか
328名無し~3.EXE:03/12/08 17:41 ID:3mUhMXAY

(((( ;゚Д゚)))
329名無し~3.EXE:03/12/08 19:19 ID:Ke+EtxD2
>>325
お前のフォント教えろよ
330名無し~3.EXE:03/12/08 19:50 ID:j3nzHjZO
革マルとかが使ってたフォントないですか?
331名無し~3.EXE:03/12/08 20:09 ID:tHef0Nfo
332名無し~3.EXE:03/12/08 21:38 ID:Thaqrfin
で結局、窓の杜大賞にノミネートされたフォントって、「懐流体1」「しねきゃぷしょん」なのね。
どっちにしよー?
333名無し~3.EXE:03/12/09 01:35 ID:5d45FU0N
>>332
「しねきゃぷしょん」にしたよ。
システムフォントとして使ってるし。
今しねきゃぷしょんを変換しようとしたら氏ねキャプションってなった。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
334きゃぷしょん:03/12/09 09:17 ID:jixDwOsj
   |     
   |    
 ∧| ∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ 
  ∪∪
335名無し~3.EXE:03/12/09 09:46 ID:VETMgbYz
いまいち「システムフォント」はどこのフォントを指すのかわからん…。
336名無し~3.EXE:03/12/09 10:05 ID:kYS6t2nI
スタイルシートを使ってヒラギノにしたのですが、2chブラウザのレス部分だけ
ヒラギノになりません。色々な2chブラウザを試しましたがどれもダメでした。
何か解決方法はあるのでしょうか?
337名無し~3.EXE:03/12/09 10:08 ID:gWQzzvWQ
俺は懐流体1に入れた。
338名無し~3.EXE:03/12/09 10:10 ID:zWm0c1R3
>>336
ヒラギノって言っても、その中にいろいろ種類があるわけだが?
お前さんはMS明朝もMSゴシックも「MS」って言うのか?
339名無し~3.EXE:03/12/09 10:16 ID:VETMgbYz
>>336
てか、ブラウザのスレ逝けば?
OpenJaneに関してはヘルプに載ってたぞ。
他はしらんが。
340名無し~3.EXE:03/12/09 12:40 ID:m7Twpa6d
>>336
JaneDoe使いましょう
341名無し~3.EXE:03/12/09 18:36 ID:ZLRg9vIa
>>336
えまのんを使いましょう
スタイルシートを使わなくとも、レス部分のフォントはえまのん単独で解決します。
342336:03/12/09 19:08 ID:4A/1yIIV
>>339
>>340
>>341
お世話になりました。
結局、レジストリ弄って解決しました。
レジストリを弄ったのは初めてだったのできんちょーしました〜。
343名無し~3.EXE:03/12/09 21:58 ID:OZjGS2Hk
フォントリンクについて
>>4に書いてあるのですが、
いまいち分かりません。
>>4のサイトも読みましたが
ほどんど分かりませんでした。
分かり易く教えていただけると
ありがたいっす。
344名無し~3.EXE:03/12/09 22:09 ID:VETMgbYz
君は弄らない方がいいと思うよ。
345名無し~3.EXE:03/12/09 22:10 ID:J67RxsX9
へた字 XP用ってあります?
346名無し~3.EXE:03/12/09 23:29 ID:OZjGS2Hk
デスクトップで右クリック→プロパティ→デザインのタブの詳細設定
で設定しきれないモノをフォントリンクして表示させるんですか?
漏れのフォントリンクについての解釈、あってます?
全部Osaka-UIにしたいんですが、
タスクバーの英語と数字以外が
Osaka-UIにならないんですよね・・・
どなたか教えて下さい。お願いいたします。
347名無し~3.EXE:03/12/09 23:32 ID:gInR9uqo
フォントリンクは関係ない。
ResBuildでスタイルをいじれ。
348名無し~3.EXE:03/12/09 23:34 ID:VETMgbYz
349名無し~3.EXE:03/12/09 23:54 ID:OZjGS2Hk
>>347->>348
ありがとうございました。
何とか頑張れそうです。
350名無し~3.EXE:03/12/10 00:04 ID:3nINnojg
>>346

というか、その状態だと他にもかなりの部分で他のフォントが混在しているはず。
>>348の方法でも全てのフォントを統一させることは出来ない。
どうしても全て統一させたかったら最終的にはフォントリンクが必要になるが
フォントによっては無駄にダイアログとかかでかくなるから、それで我慢するか
違うフォント使うとか、どこかで妥協するしかないと思う。
351名無し~3.EXE:03/12/10 00:18 ID:SOKWWDiW
>>350
レスありがとうございます。
上記の方法試してみました。
確かに変更されてないところもありましたが、
ほぼ全て変わっていたので、この辺りで妥協する事にします。

教えてくれた皆様、ありがとうございました。
352名無し~3.EXE:03/12/10 00:21 ID:pJVRN0y4
あの、画面のプロパティのデザインの詳細設定で、
「アイコン」のフォントを変えて、MS UI Gothicに戻したのですが
アイコンのフォントは正常なのですが、
スタートメニューの左側に表示されるプログラムのショートカットの文字が細いような気がするのですが・・
353名無し~3.EXE:03/12/10 00:30 ID:MHbLKxuN
ヒラギノはパブリックドメインだから自由に扱えます。
354名無し~3.EXE:03/12/10 00:32 ID:pJVRN0y4
>>353
えと、私へのレスでしょうか?
元に戻すにはどうしたらいいですか?
355名無し~3.EXE:03/12/10 02:37 ID:awOZllf8
>>352
たまになるね
再起動しても直らない?
356名無し~3.EXE:03/12/10 03:03 ID:pJVRN0y4
>>355
直ってないようです・・・
357名無し~3.EXE:03/12/10 05:43 ID:Xb+Vky/6
>>352
一度違うスキン(msstyle)に変更して、また今のスキンに戻してみるとどうかな
358名無し~3.EXE:03/12/10 06:26 ID:pJVRN0y4
>>357
おぉお、多謝。
たったこれだけのことに数時間さまよっていたとは・・
本当にありがとうございます。
359名無し~3.EXE:03/12/10 22:36 ID:UPM4K0y9
自分には MS UI Gothic に「戻す」という概念がないので、>>352の内容が不思議に思えてしまう
ちなみに自分の中では、MS UI Gothic に「変更する」ね。
360名無し~3.EXE:03/12/10 23:23 ID:pQRfX41x
(´<_ ` )フーン
361名無し~3.EXE:03/12/10 23:29 ID:lNQljFA9
>>359
OSインストした時からexplorerやshell32等のフォントがすべてMS UI Gothic以外の物になってたのか。
ふ〜ん。
362名無し~3.EXE:03/12/10 23:35 ID:ciDmI85x
>>361
つまんね
363名無し~3.EXE:03/12/10 23:37 ID:lNQljFA9
>>362
なんかおもしろいこと言って〜。
364359:03/12/11 00:29 ID:yR+IpI81
>>361
MS Pゴシック
365名無し~3.EXE:03/12/11 01:16 ID:W+8/wFxq
さて、どうしたものか…
366名無し~3.EXE:03/12/11 01:20 ID:GeesUEd3
Win9xか……。
367名無し~3.EXE:03/12/11 08:26 ID:pkncZb+q
マジレスするのもなんだかな
368名無し~3.EXE:03/12/11 13:38 ID:eW3MvIsq
>>359はWin9xしか使った事が無い
369名無し~3.EXE:03/12/11 15:28 ID:QqrvljN6
ちょっとお尋ねしてもよろしいでしょうか?

以前、こちらの過去スレで、
http://sakots.pekori.jp/desktop/faq/imgs/dcal.gif
↑こちらのカレンダーのフォントは何かという質問があり、
「Avant Garde」だという回答があったのですが、
Avant Gardeのフォント見本を見ると、数字も欧文も形が違うんです。
http://www.myfonts.com/fonts/linotype/itc-avant-garde-gothic/itc-avant-garde-ce-gothic-book/

どなたか、これと同じ形の書体のフォントを知っている
博識な方がいらっしゃったら、ご教授願います。
まったく同じでなくとも、似ているフォント
(0とOが正円のもの)でも結構です。
370369:03/12/11 15:29 ID:QqrvljN6
すみません、あげ忘れていました。。
371名無し~3.EXE:03/12/12 00:10 ID:2mwuUWmF
>>369
AnsonとかDS StandartCyrとかのほうが近いけど、3とか違うしなぁ・・・
ワシもそのフォント欲しいかも。
372名無し~3.EXE:03/12/12 00:34 ID:JnWPM36E
>>366
>>368
おまえらWin9xとか知ったように言って95しか使ったことがないんじゃないの?
373名無し~3.EXE:03/12/12 00:41 ID:cOLxiea5
???


…………………………………………………………誤爆ですかね。
374名無し~3.EXE:03/12/12 01:32 ID:JnWPM36E
図星かあるいは無知のなせる技だな。
375名無し~3.EXE:03/12/12 01:37 ID:6vH6yBRF
MS UI GothicってWin98標準で付いてたっけ?
と、調べてみたらどうもそのようだ。
http://www.microsoft.com/japan/win95/msgotupd/default.asp

随分前の話だからすっかり忘れてたよ。
376名無し~3.EXE:03/12/12 01:47 ID:ojTl04d+
377369:03/12/12 11:24 ID:uAAj/jzc
>>371さん、>>376さん、ありがとうございます!

Anson(3ページ目辺り)
http://www.vonna.com/fonts.asp
DS StandartCyr(一番下)
http://www.pfonts.com/d/index40.shtml
Premier Lightline
http://fm2.too.co.jp/fontdb/FMPro?-db=fonttoo.fp5&-format=syousai.html&-lay=layout1&-op=cn&searchwords=Premier&-max=20&-recid=48573&-find=

AnsonとDS StandartCyr(同じフォント?)はかなり雰囲気が近いですね。
Premier Lightlineはまさにこのフォントですね!
ずっと探していたので、とても嬉しいです!
お値段を見たら5,500円とちょっと高めですが、
すごく綺麗なフォントなので、がんばってお金ためて買います!
本当に、どうもありがとうございました。
378369:03/12/12 11:39 ID:uAAj/jzc
↑追加です。こちらの方が$20とお安く、
ダウンロード販売しているようです。
http://www.paratype.com/ru/fstore/fonts/Premier.htm
379名無し~3.EXE:03/12/12 12:18 ID:PMnuB3He
カレンダーとか安っぽい時計によく使われてる気がするフォントだね
380名無し~3.EXE:03/12/12 14:35 ID:2mwuUWmF
381369:03/12/12 17:30 ID:uAAj/jzc
>>380
どうもありがとうございます、さっそく頂きました。
これはすごいですね!
Premier Lightlineとほとんど同じです。

このスレの皆さん、本当に物知りですごいです!
どうも色々とありがとうございました。
382名無し~3.EXE:03/12/13 00:53 ID:IpwOPD9e
フォントフォルダが300M越えてた
383名無し~3.EXE:03/12/13 01:08 ID:+QkNDo+e
そろそろ2GB
384名無し~3.EXE:03/12/13 01:16 ID:nmWJWNGU
centrinoのロゴの"MOBILE TECHNOLOGY"って部分のフォントは何だか分かりますか?
http://www.intel.co.jp/jp/products/i/photo/img_logo_centrino.gif
385名無し~3.EXE:03/12/13 05:04 ID:P/aLUCDh
以前デスクトップ晒しスレでMS PゴシックExというフォントを見て
気になったので、ググッたんですがヒットしませんでした。
ご存知の方がいらっしゃったら、ご教授願います。
386名無し~3.EXE:03/12/13 05:08 ID:0oOIIngr
>>385
氏ね
387名無し~3.EXE:03/12/13 05:24 ID:P/aLUCDh
>>386
なんでですか?
388名無し~3.EXE:03/12/13 05:48 ID:0oOIIngr
>>387
過去ログ
389名無し~3.EXE:03/12/13 06:09 ID:P/aLUCDh
>>388
どうもありがとうございました
390名無し~3.EXE:03/12/13 08:47 ID:7QflYzi5
既存の TTC から特定のサイズだけ抜き出すとか
特定のサイズだけ削除することって出来る?

具体的には Win で使ってるモトヤシーダ辺りの TTC を
PDA で使えるようにファイルサイズ軽くしたいんだけど…。
391名無し~3.EXE:03/12/13 08:53 ID:JUmLMqve
>>390
出来るけどライセンス的に問題あるね。
392名無し~3.EXE:03/12/13 09:04 ID:7QflYzi5
じゃライセンスに問題ないフォントいじる分には良い?
393名無し~3.EXE:03/12/13 09:08 ID:JUmLMqve
>>392
当然。
394名無し~3.EXE:03/12/13 17:47 ID:6pbFeEMS
http://desk.lowsrc.org/desktop/img/1071309256673.jpg
これのOKとキャンセル、上のスクリーンセーバーとかデザインのフォントって
なんていうフォントですか?フォントリンクで変えたいんですが・・
395名無し~3.EXE:03/12/13 18:27 ID:6pbFeEMS
age
396名無し~3.EXE:03/12/13 18:27 ID:k4u3dBUO
>>394
MS Pゴシック
397名無し~3.EXE:03/12/13 18:31 ID:6pbFeEMS
さんくす。
398名無し~3.EXE:03/12/13 18:56 ID:Lc96pAWi
Tahomaの円マークをバックスラッシュに変えるパッチか方法はないでしょうか?
399名無し~3.EXE:03/12/13 18:59 ID:g2BCzfCZ
>>396
MS UI Gothicでは?
400394:03/12/13 19:23 ID:6pbFeEMS
変わらなかった・・
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontLink\SystemLink]
;OsakaとMS Pゴシック
"Osaka"="MSGOTHIC.TTC,MS Pゴシック"
間違ってる?
401名無し~3.EXE:03/12/13 20:34 ID:k4u3dBUO
MS Pゴシック



MS Pゴシック

は違うよ。
402名無し~3.EXE:03/12/13 20:35 ID:k4u3dBUO
MS Pゴシック
MS Pゴシック
403名無し~3.EXE:03/12/13 20:38 ID:5hs3lKPo
MS Pゴシック
全角大文字、半角スペースだよ
404名無し~3.EXE:03/12/13 20:39 ID:6pbFeEMS
>>401 402
そっか気づかなかった・・やってみます。
405404:03/12/13 20:59 ID:6pbFeEMS
だめだ・・かわんね
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontLink\SystemLink]
;OsakaとMS Pゴシック
"Osaka"="MSGOTHIC.TTC,MS Pゴシック"
合ってると思うんだが・・なんか根本的に間違ってる気がする・・
406名無し~3.EXE:03/12/13 21:01 ID:JUmLMqve
>>405
> なんか根本的に間違ってる気がする・・
同意
407404:03/12/13 21:25 ID:6pbFeEMS
もうちょっと解ってからやります_| ̄|○
ありがとうございました。
408名無し~3.EXE:03/12/13 22:42 ID:0Vv8PBSM
ま、MS Pゴシックは欧文フォントじゃないしな。
409名無し~3.EXE:03/12/13 22:43 ID:0Vv8PBSM
ん?逆か。
410名無し~3.EXE:03/12/13 23:43 ID:RcknP2P4
>405 > MS Pゴシック
少なくともこれはNGだと思うが・・・日本語フォント同士のホモレズリンクなんで出来るのか?
ちなみに漏れは↓でLucidaComsole+MSPGothic出来てるぞ

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontLink\SystemLink]
"Lucida Console"="MsGothic.ttc,Ms PGothic"
"Ms PGothic"="LuCon.ttf"
411名無し~3.EXE:03/12/14 00:20 ID:CBJx+atb
>>410
この場合、何処のフォントを変えてるんですか?
Ms PGothicが使われてる所がLucida Consoleに変わるってことですか?
412名無し~3.EXE:03/12/14 00:36 ID:Dz40KFj+
>>4を読んでもわからないの?
413名無し~3.EXE:03/12/14 00:49 ID:CBJx+atb
>>412
はい・・だったらやるなってことですね・・
>>4を読んで解るようになったらまたやります。
かまってくれてありがとうございました。
414名無し~3.EXE:03/12/14 00:54 ID:Dz40KFj+
>>413
> この機能を使うと英語のフォントに、日本語のフォントが組み込めます。
これのどこが理解できないの?
415名無し~3.EXE:03/12/14 01:05 ID:CBJx+atb
英語のフォントだと日本語の部分で文字化けしたりする。ので日本語の部分
に日本語フォントをあてる。2つのフォントが混在する・・
って感じですか?んーなんか違う・・>>394のフォント変えたいだけなんだが・・
頭が混乱してきました
416名無し~3.EXE:03/12/14 01:08 ID:Dz40KFj+
>>415
そもそもTahomaを指定すればレジストリを弄らなくてもいいんじゃないか?
417名無し~3.EXE:03/12/14 01:14 ID:WLBDpcph
ガビーン
418名無し~3.EXE:03/12/14 01:19 ID:CBJx+atb
>>416
とりあえず今msstyleをレスビルダーとレスハッカーでフォントをいじってるんですが
msstyleによってフォントを指定できる場所、数が違うんです
これはどうもそのmsstyleを作ったソフトで変わるらしいんですが・・>>394
のmsstyleでは指定できないようなのです。それで換える方法はないかと・・
419名無し~3.EXE:03/12/14 07:14 ID:0oJeAvU2
>>418
これのことか?
ttp://members.at.infoseek.co.jp/Quizo/w2kcustom/w2kcustom.html#urlmon

>394が見れないんでよくわからないが・・・
420名無し~3.EXE:03/12/14 13:11 ID:CBJx+atb
421名無し~3.EXE:03/12/14 13:18 ID:TDkf1G7W
ビルダーでタブんとこフォント指定すりゃええやん。
422名無し~3.EXE:03/12/14 13:24 ID:CBJx+atb
ビルダーってスタイルビルダーですか?さがしてみます。
423419:03/12/14 15:39 ID:0oJeAvU2
>>422
もう居ないかな?
漏れの貼ったリンク先のやり方だと、右下の
ウィンドウとボタン(w)なんかのフォントも変わってしまうな・・・

>421の方法で解決してりゃ 既にお呼びじゃないな。
頑張ってくれい。
424名無し~3.EXE:03/12/14 16:14 ID:L7kDjx31
>>422
ResourceHackerで大丈夫だよ。
上で、作ったソフトによって指定できる場所と数が違うみたいな事言ってたけど、
そうじゃなくて自分でフォント指定したいとこにFONTってパラメーターを付ければ良いだけ。
どこでパラメーターが有効かは俺も全部は分からないけど、
少なくとも、タブとボタンだったら、TabってとことPushbuttonってとこでフォント指定すれば変わる。
425名無し~3.EXE:03/12/14 17:37 ID:8N7G5KzY
丸明オールドかZENオールド明朝を収録してるフォント集とか無いかな…
426名無し~3.EXE:03/12/14 17:48 ID:rKukAIn6
おまえはなにをいうとんねん
427名無し~3.EXE:03/12/14 19:06 ID:6lciJCdL
>>425
680円くらいの年賀状作成ムックについてた様な気がする
記憶が曖昧だけど
428名無し~3.EXE:03/12/15 03:01 ID:1+SfttFZ
>>424,423・・
とりあえずビルダーで変えれました。
ありがとうございました。
いろんな変え方があるんですね〜
429名無し~3.EXE:03/12/15 03:33 ID:qQoMOQJx
ビルダーと聞くとどうしてもホームページビルダーしか思い浮かばない
Web製作板住人の俺。
430名無し~3.EXE:03/12/15 04:21 ID:bH9EtabY
>>429
俺は筋肉むきむき男だな
431 :03/12/16 17:39 ID:gb5lsuOT
てす。
432名無し~3.EXE:03/12/16 19:35 ID:hCba51c/
ClearTypeをMSゴシック等の6〜16のサイズの日本語フォントで有効にする方法はありませんか?
433名無し~3.EXE:03/12/17 00:05 ID:0y0hjuSv
よーやくMSPゴシックexがフリーフォントじゃない事に気付いた自分。
軽く吊ってきまつ・・・
434名無し~3.EXE:03/12/17 10:24 ID:k1VtUYOR
漏れも知らなんだ・・逝ってきまつ・・
435名無し~3.EXE:03/12/17 10:48 ID:R3gFkqFa
>>432
ビットマップぬけよ
436名無し~3.EXE:03/12/17 12:11 ID:LxYG6NKo
でもIEの「中」のサイズあたりは抜くとかえって汚くなるぞ
437名無し~3.EXE:03/12/17 18:39 ID:2hHIiolv
http://sorimati.s3.x-beat.com/upload/source/up0699.jpg
このヤってるフォントってどこのサイトかわかりますか?
438名無し~3.EXE:03/12/17 20:16 ID:NJ/MW4Ky
>>437
いったい何に(ry
439437:03/12/17 20:19 ID:2hHIiolv
いろんな体位のがあるらしいんだよね
440名無し~3.EXE:03/12/17 21:00 ID:7CEZ+z0l
441437:03/12/17 21:04 ID:2hHIiolv
>>440
マジでサンクス!!
442名無し~3.EXE:03/12/18 03:13 ID:sLv50ZW9
>>204
Y.OzFontO使ったんだけど再インストールするとき
バックアップ忘れた。そしたら落とせなくなってんじゃん
どなたかくださいませんか?
443名無し~3.EXE:03/12/18 05:26 ID:gbswsd+n
Win2000やXPの、ブルースクリーンの時のフォントって何でしょうか。
ttp://www.littlewhitedog.com/view_image.asp?view_image=images/reviews/other/00025/renecek_big.png
444名無し~3.EXE:03/12/18 06:47 ID:UNOyVTaM
こんなの欲しいのか? フォントっつうか…
445名無し~3.EXE:03/12/18 10:45 ID:axdbXTSq
HG創英角ゴシックUBてどこにあるんですか?
446名無し~3.EXE:03/12/18 10:49 ID:Jm33HUiY
>>441
ttp://www.dafont.com/en/caracteres.php?size=45&y=58&fichier=that_luvin_feelin&libelle=That+luvin´+feelin&gd=0
こっちのほうがいいような気がする。
447名無し~3.EXE:03/12/18 12:52 ID:HC2Ou3d6
>>446
生生しいYO!
448名無し~3.EXE:03/12/18 15:02 ID:PXAe53IV
>>446
生き生きしてるYO!
449名無し~3.EXE:03/12/18 15:26 ID:dGuHdIyN
回線切って首吊って氏ね
450名無し~3.EXE:03/12/18 22:28 ID:9sMGhIQD
>>445
Officeについてたと思う。
451445:03/12/19 00:21 ID:7+/QlTzg
>>450
Officeでつか・・・
手が出ませんね
452432:03/12/19 00:28 ID:yuYYJMaz
わからない…
453名無し~3.EXE:03/12/19 00:39 ID:o4uI2iRN
TTEditでのビットマップの抜き方を教えてくださいませ。
454名無し~3.EXE:03/12/19 00:42 ID:C6xo9wvm
Osakaスレのテンプレを読んでくださいませ。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1071596583/7
455名無し~3.EXE:03/12/19 00:46 ID:FDVuBI1T
TTeditの一括コピーって
微妙に字体が崩れる気がする・・・

なので自分はテーブル削除使ってます
456名無し~3.EXE:03/12/19 00:48 ID:o4uI2iRN
>>454
誘導サンクス

>>455
情報提供サンクス
457名無し~3.EXE:03/12/19 00:50 ID:BjEAxcd7
458名無し~3.EXE:03/12/19 01:39 ID:y7tbff2q
http://www.microsoft.com/typography/cleartype/tuner/1.htm?fname=%20&fsize=
↑でClearTypeのコントラストの調整ができるね。既出?
459名無し~3.EXE:03/12/19 10:56 ID:CqKWoWuX
>>458
既出だし、デフォルトが一番きれいだから無意味
460名無し~3.EXE:03/12/19 11:03 ID:j81IueNH
>>455
TTEditは一括コピーのときにメッシュのサイズを変えたり
ヒントを付け直したりするからオリジナルとは微妙に変わる
461名無し~3.EXE:03/12/19 11:24 ID:o4uI2iRN
TTSDKのMAKETTCにフォントを3つぶち込んだら中身は2つになってしまうのだが・・・
462名無し~3.EXE:03/12/19 13:59 ID:s/ndoDZa
うわ、キモ厨ばっかりだなこのスレ

























463名無し~3.EXE:03/12/19 14:26 ID:6sNNJz5m
( ⌒,_ゝ⌒)<オマエモナ〜
464名無し~3.EXE:03/12/19 14:48 ID:FDVuBI1T
もう冬厨の時期か
465名無し~3.EXE:03/12/19 16:35 ID:dYSyZR9/
ヘルマン・ツァップがデザインした「MICHELANGELO」という書体は、
フォントとして正式にリリースされていないんでしょうか?
ttp://www.ops.dti.ne.jp/~robundo/
(↑ここのタイトル部分の書体です。)
ttp://www.ops.dti.ne.jp/~robundo/BSzapf.html
(↑このページの中ほどの、Palatino Familyというところにもあります。)

仕事に使いたいので、できれば正式なフォントが欲しいのですが、
ぐぐっても、「medici」というパクリフォントが見つかっただけで、
なぜか本物が見当たりませんでした。

どなたか詳しい事情をご存知の方いらっしゃったら、
教えてください。よろしくお願いします。
466名無し~3.EXE:03/12/19 17:28 ID:4/xoAipD
●フリーフォント第2弾「モトヤアポロ1」公開開始のお知らせ!!
 (2004年1月より、ダウンロードスタート)
467名無し~3.EXE:03/12/19 17:40 ID:doHEFQAt
(ギザギザ文字) プ
468名無し~3.EXE:03/12/19 18:56 ID:hlHMigO/
ms pゴシックexのupキボン
469名無し~3.EXE:03/12/19 19:01 ID:5pmoOl26
>>468
nyに流れてる
470名無し~3.EXE:03/12/19 19:05 ID:hlHMigO/
>>469
レスありがとう。
471名無し~3.EXE:03/12/19 20:19 ID:JNwsdrpv
ttp://megumi11271127.hp.infoseek.co.jp/%5Bfear%5D%20platinum.PNG

このSSでつこてるフォントはなんでがしょ?
472432:03/12/19 20:23 ID:yuYYJMaz
>>469
もしよかったらハッシュ教えてください。
僕もそれ探してみたんですがどうしても引っかからないんです。
473465:03/12/19 20:34 ID:dYSyZR9/
>>465ですが、DTP板で聞いてみることにします。
スレ汚し失礼しました。
474ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 05:04:40 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
475名無し~3.EXE:03/12/19 21:03 ID:gnsJulDJ
>>472
前スレの50あたりの人がうpしたやつがまだアプロダに
残ってるYO
476名無し~3.EXE:03/12/19 21:32 ID:hlHMigO/
http://cgi.2chan.net/up/upload.htm
閉鎖してるよ・・
477名無し~3.EXE:03/12/19 21:32 ID:hlHMigO/
http://cgi.2chan.net/up/up.htm
こっちだ・・
478名無し~3.EXE:03/12/19 22:32 ID:fqjd9QDP
479名無し~3.EXE:03/12/19 22:34 ID:3lOLwGXd
ガイシュツ
480 :03/12/19 22:39 ID:dYzqmx7p
さいもん、待ちくたびれて専用貯金をInDesign購入につぎこんじゃった。
ハァ…(´・ω・`) たいがいこういう衝動買いした後に本命商品が発売
開始したりするんだよね、俺。
481名無し~3.EXE:03/12/19 23:03 ID:2NQHtuIW
>>466は本当?ソースは何処にあるんだろう?
482名無し~3.EXE:03/12/19 23:44 ID:FDVuBI1T
モトヤシーダなら無料で公式からダウンロードできるけどね
483名無し~3.EXE:03/12/19 23:54 ID:U8UHwepy
>466じゃないけど、ほんとですよー。
モトヤからメール来ました。
484名無し~3.EXE:03/12/20 00:11 ID:BJ9dRUno
>>483
サンクス。やっぱりメールでの告知だったのか。
485名無し~3.EXE:03/12/20 00:42 ID:eYL8Ys6x
486名無し~3.EXE:03/12/20 03:48 ID:C7vY73WM
>>484
メールも何もモトヤのトップページにでかでかと...
487名無し~3.EXE:03/12/20 04:20 ID:k+F1zAnX
flashバナーか
488名無し~3.EXE:03/12/20 10:24 ID:FtH92xNy
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1040461215/
83 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:03/02/12 13:33 ID:LvL1E75r
今度はMSPゴシックからビットマップ除いたやつにSH G30Pの半角カナ、ひらがな、
カタカナ、漢字を上書きしたものを作成。
これでAAもそんなに崩れないのにClearTypeかかって見やすく。


とあるのだが、TTEditのヘルプ見てもどうしていいのかわからず途方に暮れる・・。
どなたか大まかな流れを教えてくんろ〜。
489sage:03/12/20 11:14 ID:QyJ515D+
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/masaru3/moon-3.htm
このTOPページに使われているフォントの詳細お願いできませんか?
490名無し~3.EXE:03/12/20 11:27 ID:urjYWehU
>>488
一括コピーで細字フィルタかけるだけなんだが・・・
491名無し~3.EXE:03/12/20 17:02 ID:erMndxct
モトヤシーダにttfmodかけてみたけどいまいちだね・・
システムフォントに使おうと思ったのに。
492名無し~3.EXE:03/12/20 17:02 ID:D0r7Hf0r
これに使われているフォントは何でしょうか?
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up0255.jpg
493名無し~3.EXE:03/12/20 17:06 ID:qUTLN10R
>492
DaFONT辺りで探せばありそうだな
494名無し~3.EXE:03/12/20 17:40 ID:YfqK3eq+
>>492
Jokerman
495名無し~3.EXE:03/12/20 18:52 ID:g2kPn1Zx
>>484
やっと見つけました。皆さんありがとうございます。
それにしても鯖重すぎ。。
496名無し~3.EXE:03/12/20 21:35 ID:D0r7Hf0r
>>493
>>494
サンスコ
Jokermanてシェアなのね・・・
DaFONTで似たの探そ。
497名無し~3.EXE:03/12/20 21:44 ID:qUTLN10R
>496
ぐぐったら速攻で見つかったけどな
498名無し~3.EXE:03/12/21 17:46 ID:BTkeWk8Z
ビデオカードをREDEONに換えたんだが同じフォントでもなかり違うんですね
OSAKAなかり見づらくなって( ゚Д゚)マズー
499名無し~3.EXE:03/12/21 18:07 ID:PRiw/uqC
ビデオカードによってフォントの見え方って違うの?
500名無し~3.EXE:03/12/21 18:24 ID:GQacuPVv
>>499
スムージングが違う
501名無し~3.EXE:03/12/21 19:06 ID:RRicxlbK
つうかみんなに聞きたいんだが
現時点で一番Windowsで見やすいフォントってなに?
502名無し~3.EXE:03/12/21 19:29 ID:v2uJ1VJa
>498
にあるように環境によって見え方は違うので
一番とかは決められないだろ

それともヒラギノとかいって欲しいの?
503名無し~3.EXE:03/12/21 19:32 ID:HjDJL+eD
>>501
MS Pゴシック
504名無し~3.EXE:03/12/21 22:20 ID:rx0xmoAo
>>501
MS PGothic
505名無し~3.EXE:03/12/21 23:18 ID:lZlLcCwV
>>503
同じく。

>>504
ぺっぽ。
506名無し~3.EXE:03/12/22 00:31 ID:sBIFfAqo
見やすさだったらSH G30とかじゃないの
507名無し~3.EXE:03/12/22 02:04 ID:gGW1SF26
>>506
12pt〜16ptで線の太さにバラツキが出るのが不満ですじゃ。
508名無し~3.EXE:03/12/22 09:56 ID:JzEY3bJV
>>507
MSゴシックのビットマップ抜きもそれが不満。
小さいポイント数だとさすがにスムージングが効いて
ビットマップよりはるかに見やすくなるんだが
509名無し~3.EXE:03/12/22 15:27 ID:6lnkPwyl
>501 LucidaConsole
510名無し~3.EXE:03/12/22 15:42 ID:citFM89z
ヒラギノ角ゴ4と3はどっちがええの?
511名無し~3.EXE:03/12/22 15:44 ID:muqNTXhr
>>510
お好みでどうぞ
512名無し~3.EXE:03/12/22 18:38 ID:YgTTGAdN
ヒラギノ行間狭めてー
513名無し~3.EXE:03/12/22 20:43 ID:aB0BG99M
ヒラギノのどれだよ?
514名無し~3.EXE:03/12/22 21:07 ID:o5pp5ntk
SH G30使いたいんだけど欧文がずれる・・
とりあえずLucida Grandeとリンクしてみたんだけどどーも・・
リンクする欧文によってSH G30の線の太さが変わるね。初めて知った。
ttfmod掛けてるからだろうか?
なんか合う欧文フォントないかな?
515名無し~3.EXE:03/12/22 21:12 ID:8J3lpCQJ
>>514
Ticago_b
516名無し~3.EXE:03/12/22 21:20 ID:o5pp5ntk
>>515
Ticago_bって最初から入ってる?
もしかしてXPにははいってない?
517名無し~3.EXE:03/12/22 21:42 ID:ZbYazhBO
ぐぐれ。
518名無し~3.EXE:03/12/22 21:50 ID:blsBHbd7
Ticagoはいいね
俺は普段から欧文はこれにしてる
519名無し~3.EXE:03/12/22 22:06 ID:QoX7jlwF
フォントリンクさせてエディタで使ってる
"&"がちょっと変だけど好き
520名無し~3.EXE:03/12/22 22:19 ID:c3V8/4OW
win2kで
「Tahoma, MS PGothic, MS UI Gothic, Microsoft Sans Serif, Lucida Sans Unicode」以外のフォントで
FontLink機能を使う事ってできない?
521名無し~3.EXE:03/12/22 22:20 ID:o5pp5ntk
>>517
ありました。スマソ
522名無し~3.EXE:03/12/22 22:53 ID:KJdE88dG
>>520
>>4を読んでから死ね
523名無し~3.EXE:03/12/22 23:03 ID:c3V8/4OW
>>522
4のリンク先を見て、520の疑問が生まれたんですが…
>Windows 2000では、Tahoma, MS PGothic注1, MS UI Gothic, Microsoft Sans Serif, Lucida Sans Unicodeで、
>Windows XPでは、レジストリをみると上と同じなのですが、デフォルトですべてのフォントに働くようです。

何か勘違いしているのでしょうか?
524名無し~3.EXE:03/12/22 23:15 ID:vh7GY8/U
誰かMS PゴシックEXをうpしてくれませんか

OOSAKA、ヒラギノと使ってみたんですが
グラボの性能か、アナログ接続の液晶のせいか
漢字なんかが潰れ気味だし、滲んで見える・・・
MS Pゴシックでも同じようなら、スムージングは諦めようと思うので
何卒確かめさせてください。
525名無し~3.EXE:03/12/22 23:19 ID:SkFqZ2re
>>524
普通先にうpしてから頼むのが筋ってもんでしょう。
ねぇ、みなさん?
526名無し~3.EXE:03/12/22 23:22 ID:/nzdAXPX
Osakaヒラギノで駄目なら何やっても駄目
527名無し~3.EXE:03/12/22 23:23 ID:N+q0tol0
>>524
検索を覚えような。このスレで散々外出、
528名無し~3.EXE:03/12/22 23:31 ID:vDvuFSCM
MS PゴシックEXってMS Pゴシックのビットマップ抜いたやつのことなの?
529名無し~3.EXE:03/12/22 23:43 ID:ojJW390I
>>528
かな・カナ・漢字はSH-G30で、英字・記号はMSPGothicのフォント。
530名無し~3.EXE:03/12/23 02:21 ID:59kISini
>>529
なんつーか、「SH-G30EX」って名前のほうが相応しくないか?
531名無し~3.EXE:03/12/23 02:31 ID:T9RIIEWs
>>530
AAが崩れずに見れるってところからMS PゴシックExになったんだと思われ。
532名無し~3.EXE:03/12/23 09:11 ID:e3enC6BS
じゃあ「SH-G30AA」って名前はどうよ?
533名無し~3.EXE:03/12/23 09:53 ID:RQi/QvYJ
もうあった筈
534名無し~3.EXE:03/12/23 10:08 ID:zv36qim6
内容説明してくれても、うpしてくれる人はいないんだね。

_| ̄|○
535名無し~3.EXE:03/12/23 10:10 ID:+cXzNklh
うむ、パッチの形で配布してたはず。
536名無し~3.EXE:03/12/23 12:45 ID:di9tFpNx
どうせFontLinkするから英数はいらないかも。
自分でSH-G30からビットマップ抜くか・・・。
537名無し~3.EXE:03/12/23 13:17 ID:XcBsMEtr
TTEditでビットマップ抜いて一括コピーするとフォントガタガタにならない?
元々あんなモンなの?
538名無し~3.EXE:03/12/23 13:24 ID:0DTuYtwp
539名無し~3.EXE:03/12/23 13:55 ID:YKMAXyki
>>460
540名無し~3.EXE:03/12/23 16:55 ID:gmMSK96r
てことはTTEditでフォントを合成したらガタガタになるのか・・
541名無し~3.EXE:03/12/23 17:48 ID:IWz9oXMI
ガタガタうるせえ奴らだ
542名無し~3.EXE:03/12/23 17:49 ID:0DTuYtwp
>>541 2点
543名無し~3.EXE:03/12/23 17:57 ID:YKMAXyki
>>540
TTEditが自動でヒントを付けるから
もともとヒントの品質がよくない日本語部分はそこまでひどくない
欧文はガタガタだけど
544名無し~3.EXE:03/12/23 18:55 ID:0s322rVS
確かに欧文はすごい事になるな・・・
545名無し~3.EXE:03/12/23 21:06 ID:gKxTKQ6e
WinnyもMXもやってない上にスキルも足りないダメな亀なんですが、EX誰かうpしてくれませんかねぇ…
546名無し~3.EXE:03/12/23 22:08 ID:+cXzNklh
>545
ブブり方が足りんよ
547名無し~3.EXE:03/12/23 23:45 ID:LvHESlPo
XPを使用しているのですが、フォントによっては
FontLinkの設定が効かないことってありますか?

BankGothic Md BTを拾ってきて以下のように
やってみたのですが、うまくいきません。

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontLink\SystemLink]
"BankGothic Md BT"="HGRSGU.TTC,HGP創英角ゴシックUB"

何がいけないのでしょう?
548名無し~3.EXE:03/12/24 00:09 ID:EoTd87nE
>>545
検索しろよ・・
549名無し~3.EXE:03/12/24 00:32 ID:12onz+j5
>>548
MSPゴシックばかりが結果にあらわれるのですが…
550名無し~3.EXE:03/12/24 00:34 ID:rjlI/EgP
>>549
前スレの251
落としたら即氏ね
551名無し~3.EXE:03/12/24 00:40 ID:12onz+j5
落としたので氏んできます。
552名無し~3.EXE:03/12/24 00:44 ID:1X7fOtZ8
礼の一言も言えないのかお前は
553名無し~3.EXE:03/12/24 01:04 ID:12onz+j5
>>552
だって自分で抜いたSHG30Pのほうが綺麗だったし。
というわけで氏にましたのでサラヴァ
554名無し~3.EXE:03/12/24 01:17 ID:EvEHCL0B
お世話になっております。映画字幕風フォント作者です。
バージョンアップの報告に参りました。最新はver2.13、変更点は漢字の追加とバラ
ンス修正です。第一水準コンプリまであと500字をきったので、何とか3月末までに
完成させたいと思います。追加文字リクエスト、誤字・バランス指摘も随時募集して
おります。

窓の杜大賞で拙作に投票していただいた方、ありがとうございました。
結果は選外となりましたが、ノミネートされただけでなくたくさんの方に応援して
もらえたことは何よりもモチベーションを高めてくれました。おかげでいつもより
早いペースでバージョンアップが出来ました。

来年もがんばりますのでよろしくお願いします。

ttp://chiphead.jp
555名無し~3.EXE:03/12/24 01:29 ID:8VxIRWMf
ノシ
556名無し~3.EXE:03/12/24 01:36 ID:UTlSy8bk
>>554
おつかれー
IDがEvEだ!Happy Merry X'mas!!
557名無し~3.EXE:03/12/24 02:08 ID:iylD6yaH
>>547
> BankGothic Md BTを拾ってきて
死ね
558名無し~3.EXE:03/12/24 03:10 ID:/DjmqHWD
>>553
便乗で落としたんだけどパスが・・
ヒントでも教えて
559558:03/12/24 03:15 ID:/DjmqHWD
嘘です氏んできます
560名無し~3.EXE:03/12/24 06:15 ID:ptnqVIpK
>>550
ありがとう、あなたのおかげでこのスレから見始めた漏れも落とせたよ。
他にもあったら教えれ(ワラ
561名無し~3.EXE:03/12/24 10:00 ID:CDLEOClu
>>550
パス入れろって出るよ
ヽ(`Д´)ノウワァァン
562561:03/12/24 10:04 ID:CDLEOClu
基本的なことを・・・

   ||
 ∧||∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( / ⌒ヽ < 正直スマンかった・・・
 | |   |  \_____________
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
563名無し~3.EXE:03/12/24 10:07 ID:s1oO75Wk
                       ||
                     Λ||Λ
                    ( / ⌒ヽ
                     | |   | ←>>561
                     ∪ / ノ
                      | ||
     早く逝けるように     ∩∪∩
     手伝うよ          (´∀`| | ヨイショ!ヨイショ!
                    |     |
                   ⊂⊂____ノ
                        彡
            __________
564名無し~3.EXE:03/12/24 10:18 ID:Mep3GDLS
>>553
抜き方の詳細きぼんぬ。
565名無し~3.EXE:03/12/24 10:32 ID:qOJZYHdf
MS PゴシックEXのバージョン1.12は無いのかな?
1.10だと _ が出ないんだよね・・・
566名無し~3.EXE:03/12/24 11:10 ID:1/5dW1+O
>>550
氏ねお前のせいでもっとアフォが沸いてきたじゃねぇか
567名無し~3.EXE:03/12/24 11:16 ID:7b6gGC1X
これからはログ嫁で済ますことにしよう

>565
>564
ログ嫁ヴォケ
568名無し~3.EXE:03/12/24 11:25 ID:Mep3GDLS
抜き方は知ってるけど>>553のやり方が知りたいだけなのだが・・

過剰反応してログ嫁って言う香具師大杉。
569名無し~3.EXE:03/12/24 11:39 ID:TCrZkAID
Osakaスレの7あたり。
570名無し~3.EXE:03/12/24 11:44 ID:Mep3GDLS
自分で抜いたやつの方が綺麗って言ってるから、
うpろだにあるやつと>>553が作ったやつは
使用ソフトとか手順が違うのかなぁって思ったんだけど・・。
571名無し~3.EXE:03/12/24 11:53 ID:SdaB3LXJ
シュッシュッシュッ
572名無し~3.EXE:03/12/24 12:11 ID:EVBHzwhh
>>570
TTEditを使っているかどうかの違いでしょう
Osakaスレの7にはTTEditを使わない手順も載ってるから
とりあえず見れ
573名無し~3.EXE:03/12/24 12:38 ID:3hVW6F2u
>>567
どこのログに書いてあるかヒントぐらい出せ禿げ
574名無し~3.EXE:03/12/24 12:59 ID:1/5dW1+O
>>573
こういうやつなんかほっときゃそのうちいなくなる。
ヒントなんかあげると調子乗るし
575名無し~3.EXE:03/12/24 13:37 ID:Mep3GDLS
>>572
いや、だからさ・・抜き方は知ってるんだって・・。
どの抜き方が綺麗なのかを知りたいんですよ・・。
576名無し~3.EXE:03/12/24 13:48 ID:TCrZkAID
他のスレもそうだけど、最近こんなのばっか・・・。
せめて現行スレぐらい頭から嫁。

つーか、どうやっても期待するほど綺麗にはならないかと。
577名無し~3.EXE:03/12/24 15:13 ID:QUmIKRnk
Ttmodifyでビットマップ抜いてttfmodでアンチエイリアスかけとくのが一番綺麗
578名無し~3.EXE:03/12/24 17:51 ID:bqh1H+lJ
>>577
変わらないよ

それにClearType前提だとそのままじゃ太すぎるから、
結局TTFEditの細字フィルタが必要になる
579名無し~3.EXE:03/12/24 19:09 ID:G1KMrWrX
ビットマップ抜き挑戦しようと思ったが
TTSDKの使い方がさっぱり判らない_| ̄|○
580名無し~3.EXE:03/12/24 20:07 ID:/DjmqHWD
>>579
Sbit使え。
って言いたいが俺もわからんかったからTTEditツコテル_| ̄|○
581名無し~3.EXE:03/12/24 20:24 ID:bLI13hBJ
SH G30やMSPゴシックEXがブラウジングに最適とか言ってたから入れてみたけど
線の太さが一定じゃなくて気持ち悪くない?
NBAAにして使うのが前提なの?
582名無し~3.EXE:03/12/24 20:29 ID:Sb47DY3m
MS UI Gothicを例にすると、

先ずTTSDKのbreakttcを使ってMSGOTHIC.TTCをTTFに分割
TTFをTTFModifyで開き
EBDT, EBLC, EBSC(無いかも)テーブルを削除
ttfgaspで全サイズに安置エイリアスがかかるようにする

これで出来るんじゃない?
583名無し~3.EXE:03/12/24 20:53 ID:crlcu+vu
>>581
それ言ったらビットマップフォントも縦と斜めで太さが違って見づらい罠
584名無し~3.EXE:03/12/24 20:55 ID:v40pz2FX
>>582
breakttcでTTFに分割する方法がサッパリなんです_| ̄|○
BREAKTTC.EXE実行してもそっから何していいのか・・・
585名無し~3.EXE:03/12/24 21:03 ID:bLI13hBJ
>>583
? よう分からんが揚げ足取り?
586名無し~3.EXE:03/12/24 21:04 ID:Mep3GDLS
>>584
テンプレ読むとか検索したらどうだ?
587名無し~3.EXE:03/12/24 21:36 ID:BvobR05b
588584:03/12/24 22:13 ID:OeP8jgsI
SH G30.ttcを分解できない理由、自己解決しますた。
名前の半角スペースだったとは・・・
吊ってきます・・・
589名無し~3.EXE:03/12/24 22:31 ID:bLI13hBJ
>>588
俺も一回それ引っかかったw
590名無し~3.EXE:03/12/24 22:37 ID:/DjmqHWD
sbitとTTeditのビットマップ抜き(一括コピー)って同じ?
微妙に違う?
591名無し~3.EXE:03/12/24 22:51 ID:QZ6cBbeL
違うって過去ログに書いてるだろ
592名無し~3.EXE:03/12/24 23:14 ID:3KaEhmAu
あったま悪いスレになってんなぁ・・・
593名無し~3.EXE:03/12/25 00:15 ID:69lKS3OV
「新しいフォントのインストール」って表示が出なくて、フォントの追加ができません。
誰か、助けてください・・・・
あったま悪くごめんなさい。。。
594名無し~3.EXE:03/12/25 00:27 ID:AklJhs25
    -=  ヘ⌒ヽフ
  -=≡ (  ・ω・)
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / // スルーって事で
  -=≡(__)/ )    
   -= (◎) ̄))
595名無し~3.EXE:03/12/25 01:43 ID:R8OiOz2G
周りがアンアンギシギシしてるのに釣りかよめでてーな
596名無し~3.EXE:03/12/25 02:15 ID:xBvc5dF2
>>593
自分も昔、パソコンを買いたての時にフォントフォルダが開かなくて
フォントをインストールできなかった。OS再インスコ推奨。
597名無し~3.EXE:03/12/25 03:09 ID:Sia47Ft+
Win2000使ってますが、未だにシステムフォント(FONTS.FON)決め打ちのソフトなんかを
使ってたりします
例によってでかくて英数字の不細工なやつです

一応W2KではJVGASYS.FONというのがWin3.1のJ18SYS.FONと同じもので、
J13SYS.FONも使えるところまではたどり着きました

フォントサイズは小さくなりそれなりにマシにはなったのですが、SBCS専用の
VGASYS.FONの方がボールドで見やすく、なんとか使えないかと思っているのですが、
VGASYS.FONのリソースをJVGASYS.FONに使う方法はないでしょうか?
598名無し~3.EXE:03/12/25 03:42 ID:eJmLSNkK
ツシモソ
Arial Unicodeの最新のバージョンっていくつですか?
599名無し~3.EXE:03/12/25 04:42 ID:IxmFnJrS
ヲイ、オマエラ!映画字幕風フォント「しねきゃぷしょん」 が
2.13にバージョンうpしましたよ。
600名無し~3.EXE:03/12/25 04:45 ID:1AMP2Zya
601名無し~3.EXE:03/12/25 04:58 ID:NC2/Vz1g
NHK大河の「北条時宗」の題字あたりをもとにした、
「パスパ(モンゴル)文字風日本語フォント」
ってない?
602名無し~3.EXE:03/12/25 06:14 ID:BZ7yckeT
HGゴシックMを再評価
603名無し~3.EXE:03/12/25 08:13 ID:1Fdz1lg/
フリーのモトヤクリアタイプかかると凄くキレイで良いけど
文字が小さくなるとやっぱギザギザで貧弱になるなあ。
実に惜しい。
604名無し~3.EXE:03/12/25 08:26 ID:w3bnh6WF
>>598
1.00じゃねーの?
605名無し~3.EXE:03/12/25 10:05 ID:1+Z5mEe+
>603
ビットマップ抜けよ

つーかなんでみんなビットマップ嫌がるわけ? クリアタイプってなんか薄くなっちゃって見づらいよ。
606名無し~3.EXE:03/12/25 10:09 ID:YKbegZoF
>601
オレゴン州立大学・山田言語研究所のサイトにあったけど
あまり実用性には期待しない方がいい。





さいもん、仕事納めまでに発売されそうもなけりゃモリサワ
買ってくる(待ってたのよアタシ!)。
607名無し~3.EXE:03/12/25 11:11 ID:KfsPaMsM
>>605
ビットマップってなんかガタガタしてるし、線の太さがまちまちで見づらいよ。
CRT使ってるとビットマップがぼけていいんだが、液晶だと見づらい。
608名無し~3.EXE:03/12/25 11:54 ID:hfC3SCGh
>>605
ClearTweak で濃くすればいい。
609名無し~3.EXE:03/12/26 01:50 ID:c8HoJiV9
>608
んー、じゃなくてさ、ビットマップってくっきりしてるだろ?
クリアタイプは凝視しないと滲んでる感じがいなめない。
610名無し~3.EXE:03/12/26 01:53 ID:JclXfJP+
ビデオカード/モニタの性能や、接続方法/ケーブルの品質にもよるから。
611名無し~3.EXE:03/12/26 02:07 ID:JclXfJP+
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/xp_feature/cleartype/cleartype.html

これを読んでも分かるようにClearTypeと言うのは元々液晶モニタ向けの
技術なので、CRTでは効果が半減するだろうし、液晶でもアナログ接続の
場合は同様に効果が薄れるかも知れない。
612名無し~3.EXE:03/12/26 02:08 ID:DsIV6Wc8
>>609
そこへ「否めない」を使うのって、日本語として正しいか?
613名無し~3.EXE:03/12/26 04:19 ID:c8HoJiV9
液晶なんだけどなぁ…(。。;

やっぱビデオカードやモニタがイイものになれば断然違って見えるのかな。

>612
どっかまずいっすかね。
「否定しきれない」って意味で使ってましたが。
614名無し~3.EXE:03/12/26 04:36 ID:Nj1fHxQx
>>598
サンクスコ
ユニコードの全文字を収録したフォントはなかなかないし、
Arial Unicodeが一番収録文字数が多いからねえ。
ユニコードVer.2.0に対応してるかと思ったら、それ版出て
ないのね。。。
615名無し~3.EXE:03/12/26 04:41 ID:7ED/eFCE
616名無し~3.EXE:03/12/26 09:31 ID:ixN37GYM
字数の多いUnicodeフォントはほとんど中国風の書体という罠
日本風の多漢字フォントはそろいもそろって独自エンコーディングだし
617名無し~3.EXE:03/12/26 10:00 ID:2RZSaYAV
>>614
アジア系文字の字形はかなりアレだがCode2000入れとけ。

>>615
220漏れでした 紹介サンクス

今昔文字鏡本体かMojikyo Character MapがUnicodeの
CJK Extension Bの文字にも印つけてくれればいいんだが…
618名無し~3.EXE:03/12/26 12:36 ID:ixN37GYM
Extension B対応のUCS←→大漢和番号の変換テーブルは
いちおう存在するからこれ見て変換すれば大漢和番号と
共通の部分については何とか
http://cvs.sourceforge.net/viewcvs.py/kanji-database/kanji-database/data/
http://kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~yasuoka/CJK.html
619597:03/12/26 15:03 ID:vQWiA2MG
あれからいろいろ探ってみましたが、どうも.fon形式のフォントは
一筋縄では行かないようですね

安直ですがTicagoのシステム用で逃げることにします
620名無し~3.EXE:03/12/26 18:46 ID:Zi6GovZk
>>614
フォントのバージョンとUnicodeのバージョンをごっちゃに
してないか?
Arial Unicode MSのバージョンは知らんが、Unicode2.0の字種には対応
してるよ。
621名無し~3.EXE:03/12/26 18:49 ID:Zi6GovZk
一番字数の多いのはSimSunの拡張版だろ。たしか48MBだ。Ext.B対応。
Arial Unicode MSは23MBだったと思う。明朝とゴシックを
くらべるのはフェアじゃないけど。
622名無し~3.EXE:03/12/26 20:03 ID:iYoB3Hf0
>>621
Ver.1.00、Ver.1.10ともに39MB。

フリー最強はDfSongStd。
ttp://www.iso10646hk.net/chinese/download_001.html
623名無し~3.EXE:03/12/26 22:40 ID:R2Fu0fRd
いろんなフォント試したけどHGゴシックEよりも見やすいものがない。
ってことで今同じリコーのHG明朝に興味あるんだけどオフィスXP
にありますっけ?
624名無し~3.EXE:03/12/27 00:25 ID:Ih3Bdzc8
ないと思う。
OfficeXPは持ってないけど、HG正楷書体-PROとHG行書体なら
以前のWordについてた。

#最近はOpenOfficeで済ませちゃってるから……。
625名無し~3.EXE:03/12/27 00:30 ID:Bp/28Do1
Ricohのフォントパック買うべし
626名無し~3.EXE:03/12/27 01:05 ID:CxsIm4wu
ダウンロードしたフォントファイルがウイルスに感染していました。怖いですねー。
そのウイルスに感染したフォントは普通のウェブサイトに置いてあったフリーのフォントでしたが、
ファイル共有ソフトなどに違法に流れているシェアのフォントも
ウイルスに感染している可能性があるのではないでしょうか。
だからあまり悪いことをしていると痛い目にあいますよ。犯罪者の皆さん。
欲しい物はお金を払って買う。これは人間として当たり前のことですよね(^▽^)/
みんなルールを守って楽しく綺麗なフォントを使いましょう(^-^)
627名無し~3.EXE:03/12/27 01:16 ID:nApmaniE
ツマンネ
628名無し~3.EXE:03/12/27 01:31 ID:CxsIm4wu
ホントにウイルスに感染したフォントファイルがあったんですよ。
信じないなら別にいいけど、感染してもしらないよ。
629547:03/12/27 01:39 ID:ILQS/Ehi
>>557
激しく遅レスだけど、何で?
630名無し~3.EXE:03/12/27 02:02 ID:/hJDzJ/p
>>629
BankGothic Md BTと遺骨を間違えたんだろ

そんなもん拾って来たら誰でも怒る。
631名無し~3.EXE :03/12/27 02:06 ID:YUztzDY8
Fontの再インストールってOS入れなおししないとダメでしょうか?

PC初心者いたより誘導されてきました。
OSはXPです。
632名無し~3.EXE:03/12/27 02:13 ID:cGCjjrvK
>>631
何でこのスレに誘導されてくるんだよ・・・(;´Д`)
フォントを削除してもう一度インスコすりゃいい。

消し方が分からないとかインスコの仕方が分からないとか言うなよ。
それが分からないなら最初から再インスコを考えないほうがいい。
633名無し~3.EXE:03/12/27 02:23 ID:FqInKqVy
>>625
dynaほどじゃないがricohは安いからな
634547:03/12/27 03:08 ID:ILQS/Ehi
>>630
あ、レスども。

遺骨?

いまいちよくわかりませんが、BankGothic Md BTは
別に何の問題もないっすよね?
普通にフリーっすよね?
635名無し~3.EXE:03/12/27 03:22 ID:nApmaniE
>>628
.fonでもない限りプログラムでもないのに感染するなんてありえない
I love youのソースを貼り付けられただけで2ちゃんねるが
ウィルスに感染したとか騒ぐ口ですか?
636名無し~3.EXE:03/12/27 03:24 ID:XdtiYha+
637名無し~3.EXE:03/12/27 03:34 ID:3x8HVgOx
MACで一番かっこいいあの網のゴミバコのフォントはどこで落とせますか?
638名無し~3.EXE:03/12/27 03:38 ID:3x8HVgOx
>>637は取り消し
639名無し~3.EXE:03/12/27 05:53 ID:LJGWTFzc
何が「取り消し」だよ糞マルチ野郎
640名無し~3.EXE:03/12/27 06:46 ID:Y68eysq4
いや、あえてアイコンじゃなくてフォントと言った>>637の感性には目を見張るものがると思うぞ。
641名無し~3.EXE:03/12/27 07:34 ID:LJGWTFzc
ほんとだ、今気付いた。むしろ恥ずかしい>>637の存在を取り消しだな
642名無し~3.EXE:03/12/27 08:56 ID:RC6kzD/K
>>637
           : .._,,,,,,,,,,,,,,,.,,,,,,,,,,,,,,,,,、
         ,,iiillllll!゙゙ ̄ ゙゙̄~゙ ̄~゚゙゙゙゙!llli,,、
        ,illl゙、illl゙::,,,,,,,,,,,,,,.,,     : ..゙!li,:
       : ,ll",iilll゙,,ll゙゙,、 : .'li、  .i,,   .゙li、
          :lll‐,lllll,l°,l″  ll、  .ll:   .! :ll|:
          :lll,,llllll!’ ll` ii、 .'li:   .ll  .、゜.lll、
          :l:lilllll!゜ ,l゙  .ll:  .ll、 .ll.  `,,,lll′
          :l::lllllll,ォ゙,,,d″.l|  !丶: ll: .::ill!lll!°
        《.llllll゙,,ll゙° .'゙: ,  ,,iiiiiiii,,  ll:
          $lllllll゙ iiiilllliillrlil、 :゙゙゙゙゙゙”  .,,l′
        ゙ll!!l゙li, ゙゙゙゙゙゙゙゜.:,lllr   :  ,,,,llil°
           '゙li、  .,,ll!゙   .,,llllllill゚lll,,,lllli、  ホロロロロロ トゥルルルルルル
           .ll,,:,gl,_ `.liril'  `.lllll!ト: .゙゙ll,,!‐
            ,,llll'|]ト      : ,,l゙ `丶: '゙li,
              ,,l゙`゙lil″`.,iii,lli,,: : '゙′ : : : 'll"
             ,l゙  ゙!ll,゜`!l!!!!!゙°: : 丶 : :`゙li、:
             ,i!:   : :゙!i,、`   : : :    : : ゙li、
             ll:   : `: `゙゙llll,,,,la: : :  : :   : : 'll、
             ll:  : : :  : : : : : : .、: : : :   : : l|: :
          ll_′: : : :  : ,、`: : : : : : : :   : ::ll``
          ll°: : : : 、`゛ : ,、: : : : : : :   : :ll′
          ll: .:、 : : :  : : : :  、、: : : : : : : : :ll: :
          ll : 丶  : : 丶: : : : :  : : : 、: 、::ll丶
643名無し~3.EXE:03/12/27 11:47 ID:cGCjjrvK
       ∧_∧
      (´・ω・`)
    ((⊂   と)
グリグリ(⌒   /
   (_)ゝ ノノノ
⊂(´Д` )つ_)>>637
644名無し~3.EXE:03/12/27 12:59 ID:lfJNe3Uu
645名無し~3.EXE:03/12/27 14:15 ID:K60Z5963
>>644
いやそのフォントじゃないでしょ。それはそれでかっこいいフォントだけどね。
646名無し~3.EXE:03/12/27 14:21 ID:ktocyAvq
>>220
STSongはUnicodeのコードポイントで数えると24,367字だが
内部的にはCJKが全部分離されているのでグリフIDで数えると
漢字だけで30,000字以上あるはず
647名無し~3.EXE:03/12/27 16:48 ID:0+Ht3E1Y
>>646
それどうやったら確認できる?
648名無し~3.EXE:03/12/27 16:56 ID:ktocyAvq
>>647
すまん、STSongCJKと混同してたかもしれない
Mac OS X上ならその手のフォントは字形切り替え機能で
確認できるはずなんだけど
649ひみつの検疫さん:2024/06/27(木) 05:04:40 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
650名無し~3.EXE:03/12/27 17:16 ID:2LWEWxPd
〜〜〜〜〜((((((ノ゚听)ノあぁ
貼っちゃったら反応しちゃうです(+д+)
ごめんですペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
651名無し~3.EXE:03/12/27 17:31 ID:TbGOwHTJ
>>ID:2LWEWxPd
とっとと削除依頼出してこい
652名無し~3.EXE:03/12/27 17:37 ID:LcZ51YXX
ノートン先生が反応しました。



















(゚Д゚)ゴルァ!!
653名無し~3.EXE:03/12/27 18:27 ID:0+Ht3E1Y
AcrobatReaderの拡張言語パックに付属の「STSong Std Acro Light」が
9位にランクイン。


収録文字数ランキングTop10

1 Simsun (Founder Extended) (65,530字)
2 New Gulim            (46,567字)
3 Arial Unicode MS        (38,917字)
4 DFSongStd            (37,101字)
5 Ming(for ISO10646)       (35,756字)
6 SimSun-18030          (30,464字)
7 ZYSong18030          (30,459字)
8 Code2000             (29,608字)
9 STSong Std Acro Light    (28,872字)
10 STFangsong          (24,367字)
10 STKaiti              (同上)
10 STSong              (同上)
10 STXihei              (同上)
10 STZhongsong          (同上)


>>648
別ものっぽいね>STSongCJK
654”削除”依頼:03/12/27 19:41 ID:2LWEWxPd
西本さんへ。>>649です。
I love youのソースを貼ってしまいました。
この書き込みを削除してください。
655名無し~3.EXE:03/12/27 20:04 ID:nApmaniE
釣りもここまであからさまだと突っ込む気力すらなくなる
いいからもう氏ね
656名無し~3.EXE:03/12/27 23:05 ID:Bgae53L7
英字で一番極太のを探してるんですが
何がおすすめですか
657名無し~3.EXE:03/12/28 00:29 ID:DzPcY3zP
>>656
Impact は駄目なのだろうか。
658あぼーん:あぼーん
あぼーん
659名無し~3.EXE:03/12/28 01:28 ID:DwlpF+bz
>>653の文字数って漢字だけ?
http://www.akatsukinishisu.net/itazuragaki/id/various_font
Arial Unicode MS - 51,180 glyphs
Bitstream CyberBit - 29,934 glyphs
Bitstream CyberCJK - 28,686 glyphs
Code2000 - 32,271 glyphs
だそうだけど。
660名無し~3.EXE:03/12/28 01:29 ID:zX2xzYlk
ttp://spitz.r-s.co.jp/img/top/info02/dvd.jpg

スピッツ ジャケット「放浪隼純情双六 Live2000-2003」
のフォント教えてください。
661名無し~3.EXE:03/12/28 01:31 ID:DwlpF+bz
ただCyberBit/CyberCJKはUnicode 1.1時代のフォントだから
Extension Aの漢字がハングルに化けるけど
662名無し~3.EXE:03/12/28 01:34 ID:nlVYqUT4
DF優雅宗?
663名無し~3.EXE:03/12/28 01:58 ID:RRjbAqOb
>657
えっとですね
EL−700ってしってます?
カシオのプリンタなんですが
フォントの大きさを変えられないんですね
だから大きいフォントを探してるんですが
Impactは太いんですがたてに太いと言えばいいかな
横にも太いのがいいんです
664名無し~3.EXE:03/12/28 02:09 ID:15ACH2Xt
自分の字を書いて送ったらフォントにしてくれるってやつ、欲しいなぁ
665名無し~3.EXE:03/12/28 05:04 ID:dxD2nuKv
486 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:03/12/27 03:35 ID:3x8HVgOx
MACで一番かっこいいあの網のゴミバコのアイコンはどこで落とせますか?


487 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:03/12/27 03:39 ID:zPXVFcVQ
あんなのどこにでもあるだろ
テンプレのサイト回れ


488 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:03/12/27 03:47 ID:3x8HVgOx
>>487
わからないからきいとんのよ
教えれ
666名無し~3.EXE:03/12/28 13:33 ID:c1CmaRPF
653(=220)です。
>>659
文字数は BabelMap の "FontAnalysis" 機能を使って確認しています。

BanelMap
ttp://uk.geocities.com/BabelStone1357/Software/BabelMap.html
# "FontAnalysis" 機能は起動後F7。

Microsoft謹製の Font properties extension では50377文字と出ますが
それぞれがどういう風にカウントしているかは不明です。

あと、Bitstreamは>>661の指摘どおり「ハングル大移動」前のフォントなので
除外してあります。
667名無し~3.EXE:03/12/28 14:17 ID:2+UWAP+3
半角カナがないフォントに普通のMSゴシックとかフォントリンクできる?
日本語どうしは無理?
668名無し~3.EXE:03/12/28 16:43 ID:jNvSex7J
フォントリンクって何?
669名無し~3.EXE:03/12/28 16:46 ID:2yzlXoTZ
670667:03/12/28 16:47 ID:2+UWAP+3
別に釣りじゃないんだけど・・
671名無し~3.EXE:03/12/28 16:59 ID:4+UdxA+P
ttp://nacelle.info/images/logo_inf.gif

の「案内」のフォント教えてください
672597:03/12/28 17:13 ID:biJX4kN/
こんなネタを引きずってスマソ

FON形式のフォントはDelphiのツールで編集できたんですね

というわけでJ13SYS.FONにVGASYS.FON(W2KのSBCSシステムフォント)の英数字を
移植しました
半角カナはTicagoから借用w
フォントビューアで見た限りは成功したと思います

しかし何故にWindowsのシステムフォントってダサイのかな
673名無し~3.EXE:03/12/28 17:57 ID:DwlpF+bz
>>666
おそらくBabelMapはUnicodeコードポイントの数
Font properties extensionはグリフの数を表示していると思われ
当然後者のほうが数が多くなる
674名無し~3.EXE:03/12/28 18:13 ID:DwlpF+bz
> 当然後者のほうが数が多くなる
よく考えると重複エンコーディングしてたら前者のほうが多くなるか。
Bitstreamみたいにハングルを2箇所にエンコーディングしてるとか
HKSCS系のフォントみたいにPUAとPlane2の両方に同じ字があるとか
>>666
> 「ハングル大移動」前のフォントなので
BitstreamはU+AC00以降にもハングルを持ってるが、
Extension A以前のフォントなので「互換性のため」U+3400の領域にも
ハングルを重複してエンコードしている、と言ったほうが正確ですた
675名無し~3.EXE:03/12/28 21:31 ID:mkV/smJw
割れ物の話に近くなるが(割れ物の話なんだが・・・)
nyで一時期出回った「学校へ行こうで〜〜」っていうフォントなんだけど
前に落としたんだがPCが再セトうpしたから消えてシモタ・・・
たぶん学校へ行こうのロゴのフォントだと思うんだけど
書体の名前を誰か教えてくらさい。かなり探し回ったけど見つけられなかった
購入もできるのであればしたいのですが、、、お願いしまつ(つД`)
676名無し~3.EXE:03/12/28 22:14 ID:5sGtZ1Bw
教えてもどうせまた割れるんだろ
677名無し~3.EXE:03/12/29 00:12 ID:uAslg97p
割れ物つかうくらいならわざわざ聞かないよ
本当に必要だから聞いてるんだ
678名無し~3.EXE:03/12/29 00:35 ID:PCZwag5p
677 名無し~3.EXE [sage] 03/12/29 00:12 ID:uAslg97p
割れ物つかうくらいならわざわざ聞かないよ
本当に必要だから聞いてるんだ

677 名無し~3.EXE [sage] 03/12/29 00:12 ID:uAslg97p
割れ物つかうくらいならわざわざ聞かないよ
本当に必要だから聞いてるんだ

677 名無し~3.EXE [sage] 03/12/29 00:12 ID:uAslg97p
割れ物つかうくらいならわざわざ聞かないよ
本当に必要だから聞いてるんだ
679名無し~3.EXE:03/12/29 02:48 ID:tyweAI3Y
なんでダウソから抜け出して来るんだよ;;
巣に篭ってればいいじゃん・・・
680名無し~3.EXE:03/12/29 03:11 ID:v71r25yR
システムのフォントを(MS Pゴシック指定されているところを含め)全部リンク済みのLucida Sans unicodeにしたいのですが
どこをいじればよいでしょうか(HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\以下)

一応、Fontsubstitutes,Fontはいじったのだけど
前者は(MS Pゴシック=Lucida〜追加という感じで)効果なし、
後者は文字自体出てこなくなるといった感じで。
Substitutesでいけそうな感じはするんですが、ご存じの方ご教示ください。
681名無し~3.EXE:03/12/29 04:00 ID:fU+r/xnA
>>680
OSは?
682名無し~3.EXE:03/12/29 04:00 ID:6y5vCCDg
>>680
Osakaフォントスレのテンプレ
683名無し~3.EXE:03/12/29 04:03 ID:fU+r/xnA
>>680
XPならmsstyleファイルやshell32.dll、shellstyle.dll内部の
フォント指定をイジる
684名無し~3.EXE:03/12/29 06:55 ID:S+AjOfJR
>>680
Lucida Sans unicodeのフォント名をMS Pゴシックにかえる。
MS Pゴシックは削除か適当な名前にかえる。
685名無し~3.EXE:03/12/29 15:38 ID:69RmRCQ9
http://desktop-styles.hp.infoseek.co.jp/theme/classic.PNG

これに使われているフォントを教えてください
手書き風でぐぐっても見つかりません・・・
686名無し~3.EXE:03/12/29 15:53 ID:KCIYtQFt
>>685
死ねよ
687680:03/12/29 17:15 ID:v71r25yR
レスどうもです、システムは結構できているのですがやはり妥協すべきでしょうか?

>>681
すみません、XPです。
>>682,683
一応それ(Win2kカスタマイズ備忘録に既出のdll)はやったのですが、
それだとアプリケーション側でMS Pゴシック指定されているものがそのままな訳でして。
ResHackerでできるものは根性で変えていったのですが、UPX併用しても置き換えられないモノもあるようなんで。
>>684
TTEditでは(設定→フォント情報)書き換えができなかったのですが、他のソフトでできますでしょうか?
688680:03/12/29 17:19 ID:v71r25yR
>>685
おそらくあくあフォント・・
689名無し~3.EXE:03/12/29 17:20 ID:6y5vCCDg
>>687
> TTEditでは(設定→フォント情報)書き換えができなかったのですが、他のソフトでできますでしょうか?
それもOsakaフォントスレ
690名無し~3.EXE:03/12/29 17:47 ID:UdrQRhaa
何気にOsakaスレのテンプレと同等のものが
こっちにあってもいい気がしてきた
691675:03/12/29 18:31 ID:dQ5BpC7m
>>679
巣に篭るって・・・正直チキンだから事件以来nyとかMX使いたくないんだ・・・
692名無し~3.EXE:03/12/29 20:17 ID:rDXAZXJK
>>691
わかる。俺もチキンだからねw
でもnyはやったことない
693名無し~3.EXE:03/12/29 20:55 ID:fU+r/xnA
>>685
マルチはやめた方がいい
しねきゃぷしょん
>>687
質問の仕方がよくない
こういうのを「小出し」って言われる
>680に「システムは変えれるけどアプリが無理」と書いておこう
694680:03/12/29 21:01 ID:v71r25yR
>>693
そうですね、別に意図して小出ししたわけではないのですが。
では大人しくフォント変更のきくアプリだけ使っていくことにします。
695680:03/12/29 21:29 ID:v71r25yR
>>689
ttfname.exeではできませんでした。
696名無し~3.EXE:03/12/29 21:44 ID:fU+r/xnA
>>694
意図的じゃないからタチが悪いんだよ
「小出し」っていうのは皮肉をこめて使う言葉だから

例えば‥未だにアプリの名前を伏せてるところとか
697675:03/12/29 22:04 ID:dQ5BpC7m
>>692
最初はnyの(略
これ以上はなすとネタがダウソと同じになり兼ねん

ttp://www.tbs.co.jp/gakkou/images/top_menulogo2.gif
で、これによく似た(これなのかな)フォントの名前を・・・
698名無し~3.EXE:03/12/29 22:28 ID:N++T8L7S
>>695
今やってみたら普通に出来たけど?
699680:03/12/30 00:16 ID:jabrSUSr
>>696
いずれにしろ結果的に小出しになったことはお詫びいたします。
けど、具体的なアプリ名を列挙することに意味があるとは思えないのですが。

>>698
すいませんやり直したらさっきはちと、とちっていたようで・・
無事成功しました。
どうもありがとうございました(お騒がせしました)
700名無し~3.EXE:03/12/30 00:27 ID:tLAEY5aF
>>699
あやまるなよ
藻前の疑問+解決までの流れが
スレの財産として残っていくわけだろ
ResHackerスレとか見てみろよ
アプリ名を書いておけば過去ログ検索の参考になるじゃないか
701名無し~3.EXE:03/12/30 01:21 ID:q96iHzF3
そして血となり肉となる。
702名無し~3.EXE:03/12/30 01:50 ID:YG/xc7VD
ご馳走様でした。
703名無し~3.EXE:03/12/30 02:17 ID:IfevvxUZ
>>693
>>685のfontはしねきゃぷしょんではないんでない?
違うフォントだと思うんだが。何かはわからんが
704693:03/12/30 05:32 ID:tLAEY5aF
>>703
ありがとう
よく見比べたら全然違ったから
探したら見つかった、恥ずかしいよ
>>685
ごめん、ホントにごめん
ここの「さなフォン角」の10pだと思う
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~misana/

SS
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up0325.jpg
705名無し~3.EXE:03/12/30 07:04 ID:tZZfE7NC
CとかSとか違わないか?Mの傾きも微妙に違う気が、サイズが違うのかな?(・ω・ )どちらも可愛いが。
706名無し~3.EXE:03/12/30 07:09 ID:tZZfE7NC
そんな事ないな、太くなってるからか(´д`スマソ)。
707名無し~3.EXE:03/12/30 07:11 ID:tZZfE7NC
(´Д`)ヒィィ、顔の中にスマソが入っちまった。キモイ、
では良いお年を。餅詰まらせるなよ!んじゃ。オヤスミンコ。
708693:03/12/30 08:57 ID:tLAEY5aF
>>705
ごめん、9pだわ
もう最悪‥意図的に餅をノドに詰めるとするか
709名無し~3.EXE:03/12/30 09:56 ID:XIF2z/1M
>707-708
オモロイ
710名無し~3.EXE:03/12/30 10:13 ID:YG/xc7VD
>>705-707
何だかかわいい
711名無し~3.EXE:03/12/30 14:43 ID:al6srVkU
辞書登録完了、と。>(´д`スマソ)。
712名無し~3.EXE:03/12/30 14:45 ID:85xgvwC+
>>(´д`スマソ)

なンか(・∀・)イイ!
713名無し~3.EXE:03/12/30 15:58 ID:yLcxzBBw
(´д`スマソ)
714名無し~3.EXE:03/12/30 17:07 ID:0N1iC2Rj
(・∀・イイ!)
715名無し~3.EXE:03/12/30 17:09 ID:aVGCbkar
(;´Д`ハァハァ)
716名無し~3.EXE:03/12/30 17:47 ID:QuVWrTeG
(´∀`マターリ)
717名無し~3.EXE:03/12/30 18:34 ID:oUAWDiN0
しねきゃぷしょん(;´Д`ハァハァ)
718名無し~3.EXE:03/12/30 18:36 ID:gP7aeIx+
こいつ↓の肛門のか・ほ・り ( ;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
719名無し~3.EXE:03/12/30 21:27 ID:YUsrR6fi

720名無し~3.EXE:03/12/31 00:13 ID:fMJLAsS9
●/ <>>718 呼んだ?
<■
721名無し~3.EXE:03/12/31 00:17 ID:l459dOGp
_| ̄|● ズレタ
722名無し~3.EXE:03/12/31 03:22 ID:FnepQjTg
_| ̄|●⌒ ヅラズレタ
723名無し~3.EXE:03/12/31 05:00 ID:X9GZnM+W
|;´Д`)思わぬ反響?亜種もできてるし、ねらーはキモイもん好きだな。広めてくれいフォントスレ発祥 (´д`スマソ)
あと、今までFONTなんてMSPゴシックで十分!!!!って思って変えてなかったんだけど、さなフォンサクーシャタン(・∀・)イイヨー!!dクル乙カレー

  パパパパパーン ィ`
       ☆))Д´)ノ←>>708
       ∩☆))Д´)ノ←>>708
  ( >ω<) 彡☆))Д´)ノ←>>708 勿体無い、よく噛んでクエー!! じゃ、また来年。
   ⊂彡☆))Д´)ノ←>>708
     ☆))Д´)ノ←>>708
724693:03/12/31 06:33 ID:WBiecfFK
>>723
(´д`スマソ)
725名無し~3.EXE:03/12/31 09:10 ID:BG0arkqO
Googleの検索ボックスと検索ボタンのフォントが変わらない。
誰か変え方教えて下さい。
726名無し~3.EXE:03/12/31 20:49 ID:5vUspPE/
>>725
IEならユーザースタイルシートで
textarea,input {font-family:'SH G30-M';}

自分的には font-size:87.5%; も入れるのがオススメ。
727名無し~3.EXE:03/12/31 21:18 ID:jOXmHa+p
>725-726
Opera や Mozilla もユーザースタイルシートで。
ネスケは持ってないのでシラネ。
728名無し~3.EXE:03/12/31 23:02 ID:CcbEJfp3
>>727
MozillaでできるならNetscapeでも可能だな。
4シリーズは知らないけど。
729725:04/01/01 05:02 ID:45E3uT8A
ありがとうございました。
無事、変えることができました。
730名無し~3.EXE:04/01/01 11:08 ID:clTZaCkW
今年中にさいもんが出ますように…ナムナム
731名無し~3.EXE:04/01/01 15:21 ID:6Og1m/Er
モトヤアポロなかなかいいね
732名無し~3.EXE:04/01/02 01:10 ID:d72/hc1w
年賀状関係で使ったフォントはありますか?
733名無し~3.EXE:04/01/02 01:47 ID:tyM10GTo
MS Pゴシック
734名無し~3.EXE:04/01/02 02:34 ID:IzS/hUud
Tahoma
735名無し~3.EXE:04/01/02 03:12 ID:/xjHkasv
Y.OzFont
736名無し~3.EXE:04/01/02 09:24 ID:NvKQbc/+
しねきゃぷしょん
737名無し~3.EXE:04/01/02 09:42 ID:qNO822Y4
曙フォント
738名無し~3.EXE:04/01/02 09:54 ID:EvMm4NS/
しねきゃぷしょん
739名無し~3.EXE:04/01/02 12:52 ID:QwR4mLPO
Optima
740曙フォント:04/01/02 13:46 ID:qNO822Y4

          ,,―‐.                            r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│     __,,,,,,                    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,          \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``   ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \              丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、 (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7       丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\ `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"       ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、  !       '、:::::::::::::::::::i              / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]  '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ    ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/   \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ _,/゙,,/′     ゙l   ,"
                                 ``"      \>゙‐''"`         ゙'ー'
741名無し~3.EXE:04/01/02 17:27 ID:S8vPahvO
小塚明朝。


モトヤFアポロ1、規約が変わってるのでDL前に読み直した方がいいかも。
742名無し~3.EXE:04/01/02 20:52 ID:PASEc6Wm
Y.OzFont復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
743名無し~3.EXE:04/01/02 20:59 ID:icUzYQcQ
ttp://carezza.cube-web.net/ro/gallary00-00.jpg
これのフォント名分かる人いる?
744名無し~3.EXE:04/01/02 21:10 ID:AqJkOaQe
ヒラギノキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
745名無し~3.EXE:04/01/02 21:37 ID:OpP2IV17
>>742
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
746名無し~3.EXE:04/01/02 22:52 ID:EEGTwd1r
>>742
グロ画像じゃないのかYo!!
747名無し~3.EXE:04/01/02 23:50 ID:NXFcUPpb
>>742
           ___
          ,, -''"    `ヽ、      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ,r", -‐   '''ー ヽ,..      | だだい・だい・だい・だい・だい・す・きっ!
      ,/ / ‐ー  くー  . i ヽ,  <  Y.OzFont復活ぅ〜!!めでたい〜ぃ!!
      / .,'    ,r "_,,>、 :::::::. i  `、,_  \________
    /  .i ::::: ト‐=‐ァ' ./⌒i  `ヽ
  .,r'"   'x   ` `二´'  .!、_ノ/⌒i )
 (,   ,/ .`ヽ、,,. -─‐-、 // .l,. _,ノ''''"
  `'''''''"    ./  __,,, -‐゙`''' //)
         /     ┌‐‐''"
        /        i
        /  , /  /,r‐、
        /.  Υ  ./`''ー'
      /  ,,r'"\  `'i
      `''''"    `ー‐゙
748名無し~3.EXE:04/01/03 00:02 ID:wld9tbBW
売り物でもいいから
1.ウィンドウにも使えるいいフォント
2.ビットマップでちっこい文字でもきれいに読めるフォント
をご存じないでしょうか?
macのtokyoフォントが好きなんですけど…
749名無し~3.EXE:04/01/03 14:37 ID:R1kEmOL4
Windowsで使えるナガ10ってありませんでしょうか。
750名無し~3.EXE:04/01/03 15:03 ID:o6OFPZhk
WST_czec・WST_engl とか6個くらいありますが消していいの?
751名無し~3.EXE:04/01/03 15:12 ID:uvkXYPWF
>>748
Mac版Tokyoフォントもってるなら、変換ツールでWin用に変換かけたりできそうだけど。
752名無し~3.EXE:04/01/03 21:11 ID:dp0PBflZ
窓の森年間ランキングにフォント載らなかった。。。
がっくし。
753名無し~3.EXE:04/01/04 05:20 ID:fWIq5Kz5
俺もがっくしした。結構競争率高いのな<<窓の社
作者タソはあんまり落ち込むなよ〜。
754名無し~3.EXE:04/01/04 06:16 ID:oH8gbXhL
何故、市販のアプリには
「MS UI Gothic」が使用されない?
755名無し~3.EXE:04/01/04 06:54 ID:PEojDekJ
95対応…をいまさら考えてるわけないよな
756名無し~3.EXE:04/01/04 08:30 ID:oH8gbXhL
>>755
それじゃ、何のためにMSがパッチを無償配布してるのか判らないね。
ttp://www.microsoft.com/japan/win95/msgotupd/default.asp
757名無し~3.EXE:04/01/04 11:32 ID:DFEJvdGu
758名無し~3.EXE:04/01/04 11:36 ID:DFEJvdGu
759名無し~3.EXE:04/01/04 11:41 ID:pNkZ/NAe
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
760名無し~3.EXE:04/01/04 12:57 ID:+ddYqzcQ
>>758 軽く参考にでもして下さい。ページが縦に長すぎて何がなんだかわからない。
DLしてみる気も失せかけた。これからみてみる
761名無し~3.EXE:04/01/04 13:49 ID:jwMCt0qx
フリーウェアで「イディナローク」のタイトル画面に使われてるフォントが知りたい。
762名無し~3.EXE:04/01/04 13:55 ID:kB3E5t66
>>748
SH G30-P
763名無し~3.EXE:04/01/04 14:03 ID:OLHXdQo2
ゼロとO(オー)の区別のつくMSゴシックがあればなぁ・・・
764名無し~3.EXE:04/01/04 15:55 ID:VOIspsgL
>>763
ゼロくらいならたかだか知れてる。tteditで書き直しちゃえ。
765名無し~3.EXE:04/01/04 16:19 ID:kDNlSdUl
>>764
ホントに直せるなら差分データをぜひギボン。とくにビットマップ
のところがなおっているのがあったらいいとまえまえからおもてる。
現在 BDF UM+ で 0 と O と識別しやすくしているのですが、
9ポイントしか対応してないのでいまいち使いづらいのです。

766名無し~3.EXE:04/01/04 18:01 ID:Qxlz/T1m
>>763
漏れは濁点と半濁点の区別のつくMSゴシックきぼん・・・
767名無し~3.EXE:04/01/04 18:21 ID:8raJCc9W
秀丸ではBDF UM+ 使っているが、
WZ EDITOR 4.0で全角が化けちゃうんだよね。

以前、ttedit入れてやってみようとした事があったが
分からなくて出来ず終いだった__| ̄|●
768597:04/01/04 21:50 ID:8zdm7bIo
>>765
2000/XP限定だけど

エディタ用にBitstream Vera Sans Mono使ってる
fontlinkで日本語部分にMSゴシックを指定

今のMSゴシックは1バイト文字のビットマップが好きになれん(特にW)

サンプル
http://www.tg.rim.or.jp/~hexane/ach/hfw/hfw07.htm#VeraMono

かなり小さなポイントからアンチエイリアスが掛かっているけど
俺は気にならない
AA抜くと斜めの線がどうしても妙になるし

円マークがバックスラッシュになるのでいい感じ
769名無し~3.EXE:04/01/04 22:17 ID:u5pjjOQY
スピッツ ジャケット「放浪隼純情双六 Live2000-2003」
のフォント教えてください。

ttp://spitz.r-s.co.jp/img/top/info02/dvd.jpg

770名無し~3.EXE:04/01/04 22:41 ID:NxT62u/U
771名無し~3.EXE:04/01/05 00:51 ID:6w4ygj9g
フリーフォントのリンク集のオススメってあります?
バナー用の「ドドンッ!」って感じのフォント探してます。
よくスーパーのチラシにある「激安!」みたいな感じのフォントです
772名無し~3.EXE:04/01/05 01:38 ID:YfORLT1u
>>771
フリーフォントで日本語対応って手書きを売り物にしてる物ばっかりだし
見出しに使えるほどの太さの物はフリーでは存在しない
773名無し~3.EXE:04/01/05 20:04 ID:KpOfypZX
>>769
手描き。
774名無し~3.EXE:04/01/05 22:38 ID:y+S+0Rww
>>772
結局買うしかないってことですかねえ
775名無し~3.EXE:04/01/05 22:41 ID:2Uccvags
>>771
ゲバ文字フォントとか。でも一部文字だけの対応だからなぁ
776名無し~3.EXE:04/01/06 00:39 ID:f2i/TdbS
http://desk.lowsrc.org/desktop/img/1073108678404.png

Janeのフォント何かわかりますか?
777名無し~3.EXE:04/01/06 01:00 ID:Ly8XYDWx
くると思ったよ。
778名無し~3.EXE:04/01/06 02:10 ID:HlemUUX9
ぽぽるに似てる
779名無し~3.EXE:04/01/06 02:22 ID:st5WOJ0j
フリーでcoolな総合書体のフォントなーい? チンチン!
780名無し~3.EXE:04/01/06 03:06 ID:iMAkAH44
↑意味不明
781名無し~3.EXE:04/01/06 08:41 ID:ZZZyVDGQ
>>776
キャパニトじゃないの? ま、どうでもいいけど。
782名無し~3.EXE:04/01/06 08:48 ID:rDL2DjN9
>>778
FAぽぽるではないです。
783名無し~3.EXE:04/01/06 14:18 ID:efe8ojmA
どなたかOLD ENGLISHのフォントを教えて下さい。
WINDOWSで使えるもので。
784名無し~3.EXE:04/01/06 18:45 ID:ZZZyVDGQ
>>783
どうせタダのやつをってか?
グダグダ言ってないで買いなさいよ。それくらい。
785693:04/01/06 20:17 ID:LgGhAM4K
>>784
寝言言うな
786名無し~3.EXE:04/01/06 21:31 ID:IFtZx7V7
>>751
>Mac版Tokyoフォントもってるなら、変換ツールでWin用に変換かけたりできそうだけど。

うまく変換できたらいいのですが…
たとえば、この板の方々がOSAKAに対しても同じ試みをなされていますが、成果はいまいちのようですよね。
787名無し~3.EXE:04/01/06 21:48 ID:OI1WbqRB
>>781
キャパニトってどこで落とせますか?
788名無し~3.EXE:04/01/06 21:52 ID:H8jiK3Hq
>>787
グーグルにあるよ
789787:04/01/06 22:04 ID:OI1WbqRB
>>788
いえ。グーグルで検索しましたがシェアっぽかったので、
どこでタダで落とせるのか知りたいんです。
790名無し~3.EXE:04/01/06 22:10 ID:wD8tLCcD
>>789 
 
 
 
 
        死   ね   ば   い   い   の   に   。
 
 
 
 
 
791787:04/01/06 22:15 ID:OI1WbqRB
>>790
作者さんですか?
もしよろしければタダで
うpしていただけないでしょうか・・・
お願いします。
792名無し~3.EXE:04/01/06 22:17 ID:wD8tLCcD
>>791 
 
 
 
 
        死   ね   ば   い   い   の   に   。
 
 
 
 
 
793787:04/01/06 22:22 ID:OI1WbqRB
荒らしですか。そうですか。

さて、まともな方、どなたかタダでうpしていただけないでしょうか?
素敵なフォントで大変気に入りました。どうしても欲しいんです。
794名無し~3.EXE:04/01/06 22:23 ID:wD8tLCcD
>>793 
 
 
 
 
        死   ね   ば   い   い   の   に   。
 
 
 
 
 

795名無し~3.EXE:04/01/06 22:26 ID:st5WOJ0j
うむ死ねばいいな、なんでも無料で手に入るなんて思ってること事態おかしいのでは? それとも釣りですかね^^?
796787:04/01/06 22:26 ID:OI1WbqRB
荒らしが消えるまで少し席を離れます・・・
みなさんよろしくお願いしますね。
797787:04/01/06 22:29 ID:OI1WbqRB
>>795
だってシェアだと手に入れられないじゃないですか。
だからタダで欲しいんですよ。ホントにお願いします・・・
798名無し~3.EXE:04/01/06 22:29 ID:YqCOhsGT
>>796
あえて釣られてやるけど、お前が荒らしだよ。
お前が言ってるのは、売り物をタダでくれと言ってるんだよ?
どう見ても犯罪行為だ。
799名無し~3.EXE:04/01/06 22:30 ID:st5WOJ0j
金を払えば手に入りますが何か?あー貧乏なんですか
800787:04/01/06 22:32 ID:OI1WbqRB
>>799
あ、なるほど。逆の発想ですね。
思いつきませんでした。うーんでもなぁ・・・
801名無し~3.EXE:04/01/06 22:33 ID:st5WOJ0j
よしじゃぁUPしてやるよ、うpロダ用意しろよな
802787:04/01/06 22:35 ID:OI1WbqRB
>>801
ホントですか?ありがとうございます。
うpロダ用意するのでちょっとお待ちを。
803787:04/01/06 22:36 ID:OI1WbqRB
>>801
ここでよろしいでしょうか?お願いします。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/
804名無し~3.EXE:04/01/06 22:37 ID:+lSinN1n
とりあえず、通報する準備・・・。
805787:04/01/06 22:45 ID:OI1WbqRB
>>804
えっΣ(゚Д゚;)ごめんなさい。
ホント勘弁してください・・・








フォントだけに、ホント
806787:04/01/06 22:47 ID:OI1WbqRB
お後が宜しいようで。さいなら。
807名無し~3.EXE:04/01/06 22:48 ID:OHinlT+M
ツマンネ
ザブトンゼンブモッテッテ
808名無し~3.EXE:04/01/06 22:50 ID:P4e0uzze
久しぶりにワラタ
809名無し~3.EXE:04/01/06 22:54 ID:W1AiAhfC
無駄に長いな
810808:04/01/06 23:08 ID:P4e0uzze
誤爆
811名無し~3.EXE:04/01/06 23:16 ID:st5WOJ0j
ワロタ
812名無し~3.EXE:04/01/06 23:19 ID:XmPOiB+m
誤爆ワラタ
813名無し~3.EXE:04/01/06 23:50 ID:6b952MUP
王様ゲームでもやってんのか?
814名無し~3.EXE:04/01/07 00:12 ID:oDOBw7Xm
久々に伸びてるとおもったら・・
815名無し~3.EXE:04/01/07 00:13 ID:SrasG5kY
爆笑
816名無し~3.EXE:04/01/07 00:48 ID:180vhvb2
>>805の一人勝ちだな
オチを用意していたとは・・・
817名無し~3.EXE:04/01/07 00:50 ID:SrasG5kY
>>816=787
818名無し~3.EXE:04/01/07 01:04 ID:mBkusfrj
>>817
いや。違うよ。自作自演なんてしてないから。
819名無し~3.EXE:04/01/07 02:12 ID:XavhGTgO
自作自演"は"本当にしてないみたいだな。
820名無し~3.EXE:04/01/07 03:35 ID:SrasG5kY
もうそんなのどうでもいい・・
821名無し~3.EXE:04/01/07 12:52 ID:x7uRfxvB
キチガイばっかですな。
822名無し~3.EXE:04/01/07 13:14 ID:5+68sCfE
フォントの話しようぜ
823名無し~3.EXE:04/01/07 16:16 ID:lzGF2PfQ
えぇと、何か質問しにくい雰囲気ですが宜しいでしょうか?

結構前にPSで出たWipeOutXL中で利用されているフォントってありますか?
ttp://24hour.system.to/jitb/wipeoutxl.htm
(このページの上から3枚目の画像左上の「CHECK 9:59.9」と書いてあるフォントです)

もし、ご存知の方が居らしたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
824823:04/01/08 00:11 ID:QM21KM44
あのぉ、ご存知の方が誰一人と居らっしゃらない?
そんなはずは無いですよね。
質問にちゃんと答えて下さい。
今度こそ宜しくお願いしますよ。
825名無し~3.EXE:04/01/08 00:14 ID:EN6ORiyb
>>824で誰もが返答する気が失せただろうなw
まぁ俺はしらないけど
826名無し~3.EXE:04/01/08 00:15 ID:3OzMnzPC
コンソール部門で一番いいフォントある〜?
827名無し~3.EXE:04/01/08 00:17 ID:lARCTWIi
>>824
知っているがオマエの態度が気に食わない。
828名無し~3.EXE:04/01/08 00:59 ID:qlnTTtd1
>>770
ttp://superchaos.cool.ne.jp/fonts/font0067.gif
ですね

>>773
ありがとうございました。
829名無し~3.EXE:04/01/08 01:17 ID:FTDWpNea
>>824さん、ごめん!実はわからないんだ!
不勉強で本当に申し訳ない!このとおりだ!m(_ _)m

言い訳をするつもりはないが俺、実は尿に問題がある。
普通は尿って黄色いだろ?なのに俺、尿が緑色なんだ…
そのせいで彼女が出来ないんじゃないかと不安で、いわゆる悩みごとってやつさ…

今日は夕方からそのことばかり考えていて
>>824さんの質問に答えるための努力が十分に出来なかったんだ…

次からはきっとがんばるから>>824さん、今回は緑色の尿に免じて許してくれ!
830名無し~3.EXE:04/01/08 01:18 ID:+EAReXJO
わざと騙りに構うのか?
831名無し~3.EXE:04/01/08 02:55 ID:Ir2e/je7
質問なんですが、
Miccrosoft 数式3.0のフォントって何ですか?
どうやら数式3.0に使うフォントを消してしまったらしく文字化けしまくりです。
仕事になんないんです、お願いなので教えてください。
832名無し~3.EXE:04/01/08 04:16 ID:fkXWe+rY
>>831
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=%90%94%8E%AE3%2E0%82%CC%83t%83H%83%93%83g
これの一番上のリンクは関係ないですか?
関係なかったらごめん。
833名無し~3.EXE:04/01/08 09:03 ID:WsbSVsRw
823=824=830でよろしいですね?
834823 ◆AKAME.Ipug :04/01/08 10:17 ID:VbdRCqzk
なんか、変なカキコが付いてしまったようなので…。
まさか、日付を越えてこんなイタズラされようとは思いもしませんでした。
夜勤に入っていた自分と「強制IDだったら大丈夫かな…」と甘く見ていた自分の愚かさに反省します。

一応、823≠824ですので。

トリップ入れて改めて。

改めて、>>823のお願いの件。ご存知の方が居りましたら、ご教授下さいませ。


因みに、自分はレスが頂けなくても>>824の厨のようなカキコは
死んでもしません。
こちらは、あくまで、「教えていただく立場」なので。
835823 ◆AKAME.Ipug :04/01/08 10:42 ID:VbdRCqzk
あと、
>>824のような不快なカキコが付いてしまったことと、
スレ(とココの住人の方々)に多少なり混乱を招いたことに深くお詫び申し上げます。
836名無し~3.EXE:04/01/08 10:53 ID:HGVlcet2
トリップつけてくれるとあぼ〜ん登録できるのでありがたい
837名無し~3.EXE:04/01/08 10:53 ID:98vQ275w
シツコイ
838通りすがり:04/01/08 14:00 ID:vg/aMB7O
てゆーか、
>>824はどう見たって騙りだろ。
俺は質問に答えられないが答えられる人は答えてあげようよ。
>>823さんが可哀相だと思いませんか?
通りすがりの立場で偉そうに意見してすみません。
839名無し~3.EXE:04/01/08 15:11 ID:fkXWe+rY
>>823
それはフォントではありません。そのソフト作った人が作ったんです。
だからいくら探しても無理。あきらめて。
840俺も通りすがりだけど:04/01/08 22:14 ID:+9bcG+oE
みんな>>824は騙りってわかってるんだろ?
>>823さんは何も悪くないじゃないか!
丁寧にフォローレスしてくれてるし>>823さんにおしえてあげようよ!
841名無し~3.EXE:04/01/08 22:14 ID:aFiU8P8G
禿同!教えてあげようよ!
842名無し~3.EXE:04/01/08 22:15 ID:DAXKJQ9q
おまえらいいやつだな・・・
俺も>>823さんに教えてあげるに一票だ!
843824:04/01/08 22:18 ID:P+gYyLp9
すまん、俺が軽い気持ちで騙りをやったんだが
>>823さんには迷惑をかけてしまったようだ・・・
みんな、謝るから>>823さんに教えてやってくれ!
844名無し~3.EXE:04/01/08 22:42 ID:wyTHZ8n1
そうだよ!みんな酷いよ!
可哀想じゃないか、教えてあげようよ!
845名無し~3.EXE:04/01/08 22:46 ID:yBxWYTs3
ワラタ
846名無し~3.EXE:04/01/08 22:55 ID:GbHlH3ep
教えてあげように一票です
847名無し~3.EXE:04/01/08 22:59 ID:qm/+/+Nf
知ってるけど教えてあげように一票入れたいので
あえて教えないで、教えてあげように一票。
848名無し~3.EXE:04/01/08 23:15 ID:phgEt9+X
一票追加でお願いします。
849名無し~3.EXE:04/01/08 23:22 ID:GLDIj7nQ
教えてあげたいけどこのフォント持ってないに1票
850名無し~3.EXE:04/01/08 23:25 ID:W6dL4iBc
とりあえず乗っかっておけに一票。
851名無し~3.EXE:04/01/09 00:05 ID:Dgor9kHb
何かよく分かりませんが一票置いときますね。

           [一票]
852名無し~3.EXE:04/01/09 00:51 ID:1x6o4aXz
勢いで俺も一票
853名無し~3.EXE:04/01/09 02:49 ID:dxpV+y+i
ttp://www.sonyericsson.co.jp/product/au/a5404s/pdf/a5404s.pdf
これの「ムービーのための」ってコピーに使われてるフォントの名前どなたか知りませんか?

一票入れますんで。
854名無し~3.EXE:04/01/09 03:02 ID:wHRnbGZR
>>853
おお!ソニエリの5404!俺が機種変しようと思ってる機種だ。
フォントの名前は知らないがあなたにも一票入れときます。
855名無し~3.EXE:04/01/09 07:41 ID:N3y65Y+T
【一票】

ADSLです
856名無し~3.EXE:04/01/09 08:57 ID:3Hourf/q
イワタのゴシック体っぽい。
ちなみにPDFにどんなフォントが使われているかを
調べるのは簡単だが、知らないの?
857823 ◆AKAME.Ipug :04/01/09 09:24 ID:+1Bi7PQZ
>>一票カキコしてくれた方々。

すません。自分のミスなのに。
でも、正直「こんな自分に教えてやってくれ」って方が
居てくれるようで、少し嬉しいです。

でも、これ以上、スレの迷惑になるといけないので
「一票カキコ」は控えてもらったほうがスレと住人の方々の為に
良いと思われます。

以下、普通に進行してもらえると、ありがたいです。
858名無し~3.EXE:04/01/09 09:41 ID:jHs+Bf/K
sine
859名無し~3.EXE:04/01/09 13:03 ID:ro825r9V
あれれ、いつの間にか FA ぽぽる (fangot5.ttc) が
> 有効なフォント ファイルではありませんでした。
って出て使え無くなっちゃってるんだけど、今でも使えてる人いる?
860名無し~3.EXE:04/01/09 13:30 ID:ro825r9V
あ、Win2k に SP4 当てるとだめみたいですね。
861名無し~3.EXE:04/01/09 15:11 ID:wHRnbGZR
>>857
うわ、感じ悪い。
本当に823≠824だと思っていたが、
どうやら823=824だったみたいだね。
普通の進行に戻したいなら
二度とこのスレにその名前で書き込まないで。
>>839でもう結論出てるわけだし。
862853:04/01/09 15:26 ID:dxpV+y+i
>>856
ありがとうございます。プロパティは見ましたけど、
テキスト選択できないからこの部分は埋め込みじゃないのかなと思って。
863名無し~3.EXE:04/01/09 22:48 ID:oQLtuF7V
>>857
ワラタ
オマエ本当にバカだな
864名無し~3.EXE:04/01/09 22:54 ID:+1ZpLC+W
なぜか急に『普通の』(もともと入ってたものやOFFICEについてたもの)フォントしか使えなくなってしまったんですが、
こういう症状は何が原因でしょうか。ひょっとしてウイルスとか??
また、対処法はあるでしょうか。
FONTSフォルダには一応残ってますが、使えなくなったものを一度外に出して再インストールを試みたところ、出来ないようです。
どうして……(TT) 困った。
865名無し~3.EXE:04/01/09 23:11 ID:dmbbBYvR
>「一票カキコ」は控えてもらったほうがスレと住人の方々の為に
>良いと思われます。



この意見に一票
866名無し~3.EXE:04/01/09 23:34 ID:ZRHLFzZg
>>864
一票
867名無し~3.EXE:04/01/09 23:37 ID:KcMM3v2U
>>864
せめてOSぐらい書けよ。
868864:04/01/09 23:38 ID:+1ZpLC+W
すみません。なんというか、解決の糸口がつかめたかもしれないです。
失礼しました。試してみてなおダメだったらまた来ます。

ちなみに、WIN98に一票です。情けない…。
869名無し~3.EXE:04/01/10 04:03 ID:oG8M8Vnx
ビットマップがたくさん入ってる TrueType フォントって何があります?
SH G30 は 6pt〜20pt と入ってていい感じなんだけど、現在入手困難 (ですよね?)、
モトヤのシーダやアポロは 8pt〜12pt だけで、ちょっと微妙。
SH G30 以外で 20pt くらいまでビットマップで入ってて、入手しやすいもの
(できれば 0円〜10,000円くらいで) を探しているのですが、なかなか見つからなくって…
870名無し~3.EXE:04/01/10 04:13 ID:fPeb7rYW
871名無し~3.EXE:04/01/10 14:21 ID:grnIi8xV
予言者キター
872名無し~3.EXE:04/01/10 18:59 ID:J64S2WBD
>>864
Windows. FAQ
http://winfaq.jp

FAQ中のFAQ
調べれ〜。
873名無し~3.EXE:04/01/10 22:19 ID:dDx5ZpVO
初歩的かもしれんけどおせーてください
http://desk.lowsrc.org/desktop/img/1072528732630.jpg
のアクティブウィンドウのフォントはなんていうフォントでしょうか?
874名無し~3.EXE:04/01/10 22:55 ID:asAaFACZ
>>873
一票。
875名無し~3.EXE :04/01/12 10:16 ID:gSlCptj5
ファイルメーカー6で作成されたソフト(不動産管理ソフト)が動かなくて困っております。
先日、購入しインストショートカットをクリックするも画面に何も出てこず。

ctrl+alt+deleteを一回押し現在起動しているソフトを見てみると、立ち上がってはいる
様子、しかし画面に反応なし。十数分放置するも反応はなし。

業界ソフトだけにサポートセンターもショボショボで「起動しないならパソコンここまで
送れよ」と言うし。態度がお前ウザイヨ状態。
ググッて調べてみるとファイルメーカーで作成したアプリケーション
はフォントを沢山インストしていると起動しないという報告があるらしい。
そうそう確かにフォント沢山インストしていたと思い、20程度に減らしたが状況は変わらず。

おかしい所が一つGoogleの検索の所で数字を入力すると妙なフォントになってしまう。
直接フォントと関係ないかも知れないがどうすればそういったデフォルトフォントの変更は
どうやるのでしょうか?

ちなみにwindows98se です
876名無し~3.EXE:04/01/12 16:04 ID:yQMaxKi7
お世話になっております。映画字幕風フォント作者です。
バージョンアップのお知らせです。最新は2.14となります。変更点は文字の追加と
バランス修正です。文字によってはかなりイメージが変わっているものもあるかと
思います。
第一水準ものこり原稿用紙一枚分を切りました。スパートかけて作成していきたい
と思います。今年もどうかよろしくお願いします。

ttp://chiphead.jp
877名無し~3.EXE:04/01/12 16:15 ID:at7hPr1J
>>876
おつ。がんがれ!
878名無し~3.EXE:04/01/12 16:15 ID:jYz7CFtO
>>876
お疲れ様です。
有難く頂戴いたしました。
879名無し~3.EXE:04/01/12 16:19 ID:yTnqXV/E
>>876
サイトにあがっているのが 2.13 のようですが???
なかなかイイ感じのフォントですね。
早速つかわせていただきます。

880名無し~3.EXE:04/01/12 16:21 ID:at7hPr1J
騙された。
881876:04/01/12 16:22 ID:yQMaxKi7
>>879
一部リンクし忘れてました。報告ありがとうございます。
さっそく修正しておきました。
882879:04/01/12 16:25 ID:yTnqXV/E
>>881
さんくす。確認しました。
再DLします。
883名無し~3.EXE:04/01/12 16:40 ID:at7hPr1J
騙りが現れたのかとおもた。
改めて乙です。
884名無し~3.EXE:04/01/12 19:14 ID:fe0bZ+B7
Win fonts大図鑑が閉鎖していた(´д`)
ビビったが、どうやらリニューアル?して同じ内容でまた作るっぽいので安心
復活するのならそれまで前のページ置いといてくれとも思うんだが…
885名無し~3.EXE:04/01/12 21:43 ID:p7P/if/R
質問です。
http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload2816.png
この画像のフォントは何というフォントなんでしょうか?
小文字入力でも小さいサイズの大文字が表示されるフォントです。
よろしくお願いします。
886名無し~3.EXE:04/01/12 21:47 ID:0P0ByAq7
★あけましておめでとう★おまんこ最新情報★
http://2.csx.jp/users/koukichi/tada.html
887名無し~3.EXE:04/01/13 00:04 ID:w/XxRy7+
MSPゴシックEX、SH G-30P+Tahoma どっちがオススメ?
888名無し~3.EXE:04/01/13 00:17 ID:SkKNPPd6
>>887
MS PゴシックEX Ver1.12くれ。
889名無し~3.EXE:04/01/13 00:33 ID:X8aXScni
>>876
Z
890名無し~3.EXE:04/01/13 01:27 ID:iEDt76jm
webページのフォントでヒラギノ使いたい
んだけどどうやったらいいの?
osakaとかは選べるのにヒラギノは選択肢
に出てこない・・・・
おせーてエロい人!
891名無し~3.EXE:04/01/13 01:32 ID:nwVkPF5c
>>890
一票
892名無し~3.EXE:04/01/13 10:38 ID:kLLG05sf
>>890
Osakaを指定できてヒラギノを指定できない理由が分からない。
お前単にCSSの知識がないだけちゃうんかと。

つーかWeb板逝け。
893名無し~3.EXE:04/01/13 10:44 ID:7c6SjHqM
>>890-892
過去ログ読め
894名無し~3.EXE:04/01/13 10:54 ID:GUNc7ijc
>>890
レジストリに直接書き込んで指定する
895名無し~3.EXE:04/01/13 21:36 ID:0GVWWS6T
煽り荒らしは放置でよろー。
896名無し~3.EXE:04/01/14 00:14 ID:x29w6CmP
柔らかい雰囲気をもつ手書き風フォント「えれーな」TrueType版が公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2004/01/13/elena.html

スクリーンショットを見る限りでは、決して悪くはないけどちょっとクセがありますな。
897名無し~3.EXE:04/01/14 00:15 ID:dUIHGIAH
えれーな。
898名無し~3.EXE:04/01/14 00:33 ID:+BqrtKjH
どうしてフォントの見本ってどれこれもでかいサイズでしか見せないんだ。
あんなデカイサイズで常時使わねっつーの、小さいサイズでどう見えるかみたいのに。
899名無し~3.EXE:04/01/14 00:34 ID:VGKlfLGM
> あんなデカイサイズで常時使わねっつーの

みんなことくらいのサイズが標準ですが
900名無し~3.EXE:04/01/14 00:48 ID:K9AhxZct
28ptが?
901名無し~3.EXE:04/01/14 01:04 ID:gDW/FWpK
システムフォント変えたがるのはオタだけ。
902名無し~3.EXE:04/01/14 01:19 ID:wovvV9oM
>>901
なんで?
903名無し~3.EXE:04/01/14 01:20 ID:Abh1kbY6
>>885
Bank Gothic かな?
ぼやけててよく見えないけど;
904名無し~3.EXE:04/01/14 01:59 ID:desn3MJh
>>902
普通の人はそんなこと気にしない。
って言う言葉に「普通って何よ?」
って返そうとしたらその時点でオタク。
905名無し~3.EXE:04/01/14 02:21 ID:HcsNqTOO
俺はフォントヲタだぜ
906名無し~3.EXE:04/01/14 03:44 ID:SVp/XBCj
一般人はそもそも
フォントって何?
だと思うぞ
907名無し~3.EXE:04/01/14 03:48 ID:WwcyfyHS
それはただの原始人。
908名無し~3.EXE:04/01/14 04:16 ID:K9AhxZct
なんかどこの世界でもオタかそうじゃないかって気にする人っているのね。
や、煽り抜きでね。
909名無し~3.EXE:04/01/14 07:05 ID:UatHE5rU
ワードとか使っていればフォントって名称は出て来るし、最近じゃ携帯でも
でてきてんだから正確には分からなくても字の形を左右するものってのは
なんとなくわかるはず。
910名無し~3.EXE:04/01/14 10:39 ID:CYRphz50
>>896
>>なお作者のホームページでは、TrueType版のほかにOpenType版も公開されている。

この2つの違いって何?
911名無し~3.EXE:04/01/14 10:50 ID:wovvV9oM
勉強してきな。
912名無し~3.EXE:04/01/14 10:54 ID:SQrihMCX
SHG30M + tahoma 使ってるんですが、英語 (iso-8859-1) 用の等幅フォントで
オススメってなにかありませんか?
とりあえず Courier 使ってるんですが、ちょっと浮いてる…
913名無し~3.EXE:04/01/14 11:50 ID:60PqnKxg
>>904
に同意。
ヲタに「普通は〜」「一般は〜」って話すると、必ず
「普通ってなに?」「何を基準に普通?」とか言ってくる。
んで、一番痛いのが「多数派=普通なのか?」

ヲタに一般常識は通用しません
914名無し~3.EXE:04/01/14 11:56 ID:wovvV9oM
>>913
オマエの方が痛い。
周りの目を気にして自分がやりたいことを何一つできない臆病者。
915名無し~3.EXE:04/01/14 11:59 ID:qe8jbltY
別の場所でやって下さい。
916名無し~3.EXE:04/01/14 12:35 ID:PmrzrwHN
>>915
一票

>>912
Ticago_Fix
917名無し~3.EXE:04/01/14 12:46 ID:60PqnKxg
>周りの目を気にして自分がやりたいことを何一つできない臆病者。
自分のことか?

>>913をどう読み取ったらこうなるんだ。
まさか、多数派云々のところか・・・
まぁ、ぶっちゃけ周りの目を気にしなさ過ぎるってのがヲタの特徴だからな。
918名無し~3.EXE:04/01/14 13:01 ID:qe8jbltY
>>917
ちょっとは周りの目を気にして下さい。
919名無し~3.EXE:04/01/14 13:05 ID:60PqnKxg
自演ウゼェ
まぁいいや、やめとく
920名無し~3.EXE:04/01/14 13:12 ID:wovvV9oM
自演?

>まぁいいや、やめとく
じゃぁ、わざわざそんなレスすんなよw
921名無し~3.EXE:04/01/14 13:14 ID:60PqnKxg
そうだな。スマソ
922名無し~3.EXE:04/01/14 14:16 ID:kOsGpX3H
おまいらフォントの話しろよ
923名無し~3.EXE:04/01/14 14:35 ID:2SpnMFPS
さいもん出ないね・・・
924名無し~3.EXE:04/01/14 17:06 ID:wQcyE+Ky
キモイと自覚してるヲタのほうが100倍マシだろ

ID:60PqnKxg キモスギ晒しage
925名無し~3.EXE:04/01/14 17:07 ID:AX7inR0x
つうか勘違いしてる香具師がいるが
このスレを見てる時点でフォントヲタだぞ?
926名無し~3.EXE:04/01/14 17:09 ID:ry4P11Ku
別に何でも良いからさ。
疲れてんだろ、とあえず寝なよ。
927名無し~3.EXE:04/01/14 17:41 ID:kRLs8rWZ
オレオレ
928名無し~3.EXE:04/01/14 19:42 ID:WwcyfyHS
>>927
たかし?
929名無し~3.EXE:04/01/14 21:06 ID:bWJuNZ6x
>>910
TTEditで作ったものをOTEditで一括コピーしただけでしょ。
要はサルでもできるフォント製作ってこっちゃ。

もう手書きフォントはイラネ。
930名無し~3.EXE:04/01/14 21:16 ID:dv3p5H2H
ヒラギノのどのフォントがオススメ?
931名無し~3.EXE:04/01/14 22:31 ID:9JOAzP1n
>>930
特大行書体
932名無し~3.EXE:04/01/15 00:30 ID:0JzrgK/g
字に〜は、ヒラギノ〜ル♪



gomenn
933名無し~3.EXE:04/01/15 02:02 ID:M3tUvES1
>>932
吹き出しちゃった。
934名無し~3.EXE:04/01/15 13:08 ID:ROiaQssU
>>932
あなたで5人目です。
935名無し~3.EXE:04/01/15 13:58 ID:tJNo5jL4
考えることは皆一緒なのだよ
936名無し~3.EXE:04/01/15 21:12 ID:HiWvknJo
>>930
マルゴシ
937名無し~3.EXE:04/01/15 21:45 ID:+6ijZ0iO
手書きはS2GPうにフォント + ClearTypeが最強だと思うけど、
あれ公開やめちゃったんだねえ。
938名無し~3.EXE:04/01/15 22:44 ID:Mdk2CXOx
日本語のフォントだとボケ具合が素敵なので
スムージングは標準を使ってるのですが
欧文フォントがなんかイマイチなのはなんで?
939名無し~3.EXE:04/01/15 22:47 ID:6JNU5U3d
もとやのふりーばんがでたぞ、おまいら
940名無し~3.EXE:04/01/15 22:56 ID:jqpD3PQq
>>939
ん?アポロのことか?
941名無し~3.EXE
うほっ!


いいヒラギノっ!