再インストールする前に決意を書き込むスレ 2度目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
がんばれよ


前スレ
OSを再インストールする前に決意を書き込むスレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1015184988/

姉妹スレ
再インストの前にこれをバックアップしろ!!
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1028576619/
2名無し~3.EXE:03/09/29 23:11 ID:L6Y2Sf8R
このスレにに書き込んだ人に祝福あれ〜

    ⊂_ヽ、
      .\\  /⌒彡
         \ ( 冫、)
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l       ;* ・。;*★ ・
       | |   ) /      ・ ★・ ;; * 。・
      ノ  )   し'        ・ * . * ・。・
     (_/           。*.;; ・ ★.* ’★

3名無し~3.EXE:03/09/29 23:20 ID:0Ke10XdF
XPlite and 2000lite出たんだな。
次入れてみようかな・・・
http://www.litepc.com/
4名無し~3.EXE:03/09/30 12:35 ID:WfZy7w5u
おいおい、放置しとくと即死するぞ。
5名無し~3.EXE:03/09/30 13:54 ID:UsH7oBRL
即死回避age
6名無し~3.EXE:03/09/30 16:46 ID:6ADYL7qw
パソコン初心者。
パーティション分けのことを知ってからやりたくて仕方がない。
でも勇気がない・・・。
7名無し~3.EXE:03/09/30 21:34 ID:eDI1lrjU
>>6
Cドライブが39GB、Dドライブが1GBってのが許せなくなって、
思わずFDISK、format…
アドレス帳以外バックアップしてなかったんで時間かかったな〜
初めてのFDISK。
8名無し~3.EXE:03/09/30 22:38 ID:4htPRr9O
メーカーPCだとdでもない構成だからなぁ
困ったことはないけど
9名無し~3.EXE:03/09/30 22:42 ID:47N5RrMu
回避
10名無し~3.EXE:03/09/30 22:43 ID:47N5RrMu
FDISKってXPにもあるかい?
11名無し~3.EXE:03/09/30 22:46 ID:YiySfua2
無い
12名無し~3.EXE:03/10/01 11:22 ID:Ihd+qVqE
今再インスコ中
あぶねー!!Detaドライブフォーマットしてたw
途中で気づいてキャンセルしたら無事だった

136:03/10/01 17:49 ID:RXUJ98Gc
>7
なんかやってやる!って気になってきました。
今作ってるデータ完成したらやってやります!
14名無し~3.EXE:03/10/01 18:20 ID:PZsCchne
俺のもメーカー製なんで、初期状態では
Cドライブ38.5GB、Dドライブ1.5GB
だった。どういう意図でこんな偏った切り方してあるんだろうね。
初めてFDISK実行した時はかなりビビってたけど、
終わった時は上級者に一歩近づいたような気分だったな。

ただ、その時はC〜Iまで7つに区切ったんだけど、
1GB=1000MBで計算してたために
エクスプローラ上での合計サイズがどのドライブも
「○.99GB」と表示されてしまって非常にダサかった。
15名無し~3.EXE:03/10/01 21:21 ID:SmDr2UCJ
>>13
がんばれ!
16名無し~3.EXE:03/10/02 00:19 ID:0gTBzhBK
>>13
クラスタサイズの変更も忘れずに
17名無し~3.EXE:03/10/02 09:01 ID:VNy+ogKL
Win2kを再インストールするのだが、今でも Blasterワームの対策をしないとだめですか?
18名無し~3.EXE:03/10/02 09:26 ID:WhoRYdss
>>17
一応しておきましょう。
19名無し~3.EXE:03/10/02 10:44 ID:T8siDWiR
つーか、FWでも入れてログ見てみろ
今でも秒速何発 って勢いでpingのパケットが飛んできてるぞ
20名無し~3.EXE:03/10/04 02:57 ID:bzgYZnWo
 
21名無し~3.EXE:03/10/05 22:11 ID:/7J7J+3p
徹夜で再インスコおわたのに。またフォーマットだよ。
xpつかえねー。98ヽ(´ー`)ノマンセー。Linuxヽ(´ー`)ノマンセー。
アプリ200は鋳れ杉か>480GBミ田
とーぜん98からφ(`д´)カキカキしてまつ。

/■\にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!のでage!!
22名無し~3.EXE:03/10/07 11:00 ID:PWrmYTq9
フリーソフトで解凍するだけなら別ドライブに退避しる

アプリ200って・・・、タイホー?w
23名無し~3.EXE:03/10/07 21:44 ID:qmc3JTss
やっと終わりました
どっと疲れた
24 :03/10/07 21:45 ID:pz+vDekE
25名無し~3.EXE:03/10/07 21:52 ID:bC0Ona5E
昔荷揚げ屋のバイトしてたんですよ
1枚10`のボード5枚を一度にかついで階段で上げるんですよ
1日1000枚くらいでね、体が悲鳴をあげるんですよ
もちろん筋肉イパーイつきました
セックスするじゃないですか
そうすると精液が小便のように出るんですよ
体がもうね、死のヨカーンとかなって種を残そうとかして
大量生産したんだと思うんですよ
こりゃおもしろいや〜とかいいながら調子にのってたら
一滴も出なくなりますた
30にして腎虚でつ(つД`)
みなさんも気をつけましょう
26名無し~3.EXE:03/10/07 22:32 ID:TDIuMi5X
>>1
まだ2度目なのかよ!!!!!(心の叫び)
27名無し~3.EXE:03/10/07 23:19 ID:6bGiZrgw
決意も何も起動したらエラー出る様になって、バックアップも取れないし、もうああ
28名無し~3.EXE:03/10/08 01:43 ID:F2tXjDYx
だからこそ決意が必要なんだよ。
大事なファイル群をすっぱり諦める決意が・・・
29名無し~3.EXE:03/10/08 19:05 ID:w4JM9pKj
大事なファイルはネト上にうpしておくべきでしょうな。
30名無し~3.EXE:03/10/08 23:02 ID:sMWfwp7l
バックアップ完了・・・

・・・・リカバリー開始!
31名無し~3.EXE:03/10/08 23:17 ID:sMWfwp7l
完了〜
32名無し~3.EXE:03/10/10 23:44 ID:mEoJGeB5
G5 with スタパ Macがスゴいことになってるゾ!
http://ad.impress.co.jp/tie-up/apple_g5_0310/
33名無し~3.EXE:03/10/12 13:45 ID:yQo/ayX9
windows updateと表示関係のこまごまとした設定が一番めんどい。
インスコ自体はクリックするだけだし。
34名無し~3.EXE:03/10/13 01:15 ID:1Z2DxmoA
まだ決意ができない・・・
というかこれは企業の管理システム移行レベルに煩雑だ・・・
バックアップ始めて半月が経ったが。誰か長期休暇をくれ。
35名無し~3.EXE:03/10/13 02:07 ID:c/lv+H4M
難しく考えるな。
今大切だと思ってるものなんてどうせ大したもんじゃないし
とりあえず最低限のところまで済ませてあとは地道に仕上げるつもりでやればいい。
どの道環境は使いながら変えていくものだ。
36名無し~3.EXE:03/10/13 02:36 ID:N23KuiP0
>>34
もう一つHDD買ってきて、今のをスレーブに繋いじゃえば?
無理ならしょうがないけど。
37名無し~3.EXE:03/10/13 16:03 ID:1Z2DxmoA
>>35>>36
どうも有難う。
というか何が主要な問題群なのかリストアップ中なのだが思い出せない。
アホだ・・・。あとは新システムの構築手順を練ればおしまいなのだが。
次の金曜日の夜に開始するつもりでがんがります。
38名無し~3.EXE:03/10/14 20:04 ID:bh5Pe0NA
やってやる、ああやってやるさ。初めての再インストールで不安がいっぱいだが
必ず成功させてみせる
39名無し~3.EXE:03/10/14 20:59 ID:yxZWUkrF
>>38
がんがれ!!
またこのスレで会おう!!
40名無し~3.EXE:03/10/14 21:05 ID:4F3Hs2IB
(・∀・)アヒャ!!
いままで集めまくったMP3のバックアップ取り忘れてたよ。
(・∀・)アヒャ!!
ファーストマシンじゃまだ繋げねぇよ。
(・∀・)アヒャ!!
41名無し~3.EXE:03/10/14 21:09 ID:zsBzSnY6
>>40
(・∀・)イキロ
42名無し~3.EXE:03/10/14 21:10 ID:UhKGOsQg
MEで不具合がでたため、やけになりXPを買った。

いまから再インストールします。
メモリも買ってきた。
バックアップもとった。(CD−Rだが)

成功したら報告に来ます。
それでは・・・。
4342:03/10/14 21:51 ID:UhKGOsQg
XPのCDがオーディオCDと認識された。
44名無し~3.EXE:03/10/14 22:09 ID:e9g7oEQE
どんなパソコン使うとそうなるんだ
4538:03/10/14 22:14 ID:bh5Pe0NA
思った以上にすんなり完了。SP1も適用した。
後はたまりまくったupdate。FWでとりあえずブラスターをしのいでる状態です
完了したつもりでもあれがないこれがないで困る予感・・・
46名無し~3.EXE:03/10/14 23:05 ID:WiuFP8FI
>>43
ハゲワラ
4742:03/10/15 07:19 ID:qp6vsYXL
なんとか終わりました。とりあえずネットにつなげただけで満足です。
最初の予定に比べると、ものすごく低い目標に変わったけど・・。
キーボードもいまだテンキーが使えない状態です。

XPのCDはその後、何度か試したのち認識され無事再インストールできました。
いま思えば変える必要があったのはOSよりもCDドライブだったような気がします。
それでは おやすみなさい
48名無し~3.EXE:03/10/15 09:56 ID:82mIvoKS
インストは簡単だけど、各種ドライバを箱から引っ張り出して
入れなおすのがうじぇ〜!
アプリも入れなおしてID入れるのがうぜー
49名無し~3.EXE:03/10/15 14:05 ID:2g1HHC/H
>>48
ドライバに関しては別ドライブにでもまとめて入れとけよ。

っていうか、HDDのイメージ作るソフト買ったら?
50名無し~3.EXE:03/10/15 23:28 ID:wG8eZ3z9
フリーソフトやドライバはまとめてCDに焼いておくと楽。
それか、必要なCDをまとめておいておく。
51名無し~3.EXE:03/10/17 09:11 ID:/yRyFHZ7
goostイメージ壊れたので再インスコ中
52名無し~3.EXE:03/10/17 14:09 ID:97TQaBI6
1年ぶりのインスコ逝ってきま
53名無し~3.EXE:03/10/18 10:27 ID:VPxrtrAX
てゆうかドライバはインスコしてから最新版ダウソすりゃいいじゃん・・・
お気に入りのver.があるなら別だけど。
54名無し~3.EXE:03/10/22 13:23 ID:0ese6ff1
今再インスコ中。マンドクセー。
55名無し~3.EXE:03/10/22 14:08 ID:p+Mkqsgt
修復インストールのプロのおいらとしちゃ、マンドクセーくない。
56名無し~3.EXE:03/10/23 09:26 ID:l2CnvY/X
xp professional。
最近、起動するごとにCD-Rドライブのドライバを要求するようになった。
CDRライティングソフトをアンインストールしたら一時的におさまったけれど
昨日、また出た。
おまけにPCIバスのドライバまで要求してくるようになってるし。
In-place updateしたら青画面で止まる。

こりゃ再インストールだな。
MyDocumentsやデータ類の置き場はシステムと別ドライブに作ってあるし
楽勝楽勝と思っていたら、そういえばC:ドライブにメールとアドレス帳が
残っているのを忘れていた_| ̄|○

どうやって救出すればいいんだろう。
57名無し~3.EXE:03/10/23 09:34 ID:LpCJzOH4
フォーマットせずに上書きでやちゃって、救出後にクリーンインスコ

('A`)二回もインストールするのはめんどいな
58名無し~3.EXE:03/10/23 11:29 ID:l2CnvY/X
>>57
そうしようかな。
給料日前で懐が寂しいから、新しいHDDを買うなんて贅沢もできないし。
59名無し~3.EXE:03/11/02 05:07 ID:fcEyQ47z
無事終わりマスタ。違うHDに入れたから安心感があってよかった・・・・
60名無し~3.EXE:03/11/02 13:24 ID:Rn+i2tRb
今から2kのクリーンインストールやります。
その前にゲームのセーブデータの引越しをしなくてはならん。
61名無し~3.EXE:03/11/02 14:23 ID:NJE+JzA+
>>60
ヤルゾー!!!!!!
62名無し~3.EXE:03/11/02 14:25 ID:Rn+i2tRb
2kのCDに傷が〜。
途中でセットアップが止まる。CD出し入れしたら
動くけど健康に悪いぜ。
63名無し~3.EXE:03/11/02 23:25 ID:zvqHPHyX
よしっ、今から最インスコします。
初めてだから緊張するなぁ。
64名無し~3.EXE:03/11/12 08:07 ID:FNOtJhkX
ママンとCPU入替え記念でHDDも新調。
以前の環境戻せるか!?頑張り松
65名無し~3.EXE:03/11/22 12:47 ID:sjcMoCuv
>>62
CDRに複製汁。
個人利用に於いて問題は無いし。
66名無し~3.EXE:03/11/23 07:20 ID:x1OyOzQT
67名無し~3.EXE:03/11/26 22:51 ID:/RSQJUh4
OS再インストールする途中(98SE)で
エラーで停まるノートってもう終わっとるんかいな?
現況エクスプローラを開くとブルーバック。
CD-ROMドライブも使えない代物・・・・
貰い物だからいいんだけど、できれば何とかしたい・・・
68名無し~3.EXE:03/11/28 22:24 ID:yjPWnMd/
WindowsXPがウィルスで滅茶苦茶に・・・
なので再インストールしたいのですが、今度はWindows2000にしてみようか
それともWindowsXPを再インストールしようか迷っています。
Windows2000ってXPより優れていると聞きますがどうなのでしょうか?
69名無し~3.EXE:03/11/29 00:11 ID:FmrI0sLW
>>68
別に優れてる訳じゃないよ。XPより軽いし、SP4まで出てるから安定してるってことだ。
普通に使うならXPで大丈夫。
70名無し~3.EXE:03/11/29 00:56 ID:nrC6kcpu
インスト前の決意じゃなくてWin2000を入れ終わった。w
でも、今回はメッチャ苦労した。
インストールの最中にエラー出まくりで…
いろいろ調べたらHDDが壊れていたようで、交換して
何とか終わった。

けど、入れ直しても起動に失敗したりする状態。
もしかしたら、電源周りかマザーでも逝きかけてるのかも…欝
71名無し~3.EXE:03/11/29 05:36 ID:WqwKmNcc
Norton Ghostにスガル。
72名無し~3.EXE:03/12/21 17:16 ID:At6mZgCC
んじゃ逝ってきますw
73名無し~3.EXE:03/12/21 17:31 ID:2PxgPMOH
>>68
デュアルブート
74名無し~3.EXE:03/12/21 19:13 ID:buY5Apke
今日3回目のインスコです。
あと1つ残ってるけどがんがるぞ。
75名無し~3.EXE:03/12/21 23:24 ID:q431mxf+
WINDOWSのクリーンインストールってさ、やっぱアプリも再インストールしなきゃいけないんだよね?
一応OSとは別パーティションにインストールしてあるんだけどさ。
全アプリの再インストールなんて気が遠くなるから踏み込めないでいるんだけど。
誰か漏れの背中を押しておくれよ・・・
76名無し~3.EXE:03/12/21 23:25 ID:2qEqQFjw
逝っちゃえ。
77名無し~3.EXE:03/12/21 23:29 ID:h9i3MhZo
>>75
一度にいれずに、使う必要が出てきたアプリから順番に入れていく。
普段は使っていないものばかりだろう?
78名無し~3.EXE:03/12/21 23:52 ID:q431mxf+
OK。
バックアップ作業を始めてみたよ。


79名無し~3.EXE:03/12/22 08:04 ID:5St+1TTd
デュアルブートにしようと思ってC:のパーティション区切りなおしたら

FDDが読めなくなった。認識してるのに。フロッピー読みにいってるのに。
ディスクが入ってないって…
80名無し~3.EXE:03/12/22 12:16 ID:GzkRZRow
アプリケーションは全部C:にぶち込む派
ドキュメントやメール、パッチなんかは全部D:
再セットアップは77の手順
81名無し~3.EXE:03/12/22 16:17 ID:4rqWgp+/
なんとか再インスト完了〜
結局FDDは壊れてたっていうオチがついた。
パーティション5回ぐらい切り直してみたり。
ウィルスバスターを再インストールしたらなぜかウィルス検出っていうイベントとかもあったけど。

綺麗になったデスクトップを見たらスガスガシイ気分になったよ。
82名無し~3.EXE:03/12/22 16:36 ID:cGnA5zCI
新しいHDDにXPがはいらねぇ・・
壊れてる可能性が云々・・・なぜだ・・
83名無し~3.EXE:03/12/22 18:32 ID:cGnA5zCI
マスタースレーブのピンの位置間違ってマスタ
84名無し~3.EXE:03/12/24 14:30 ID:g8tMrp7b
よーし!やるぞ!ちくしょー!
85名無し~3.EXE:03/12/24 18:12 ID:zpzng8nq
>>84
"(,,゚Д゚) ガンガレ!"
86名無し~3.EXE:03/12/25 08:53 ID:aeOeWEp5
やります
87名無し~3.EXE:03/12/25 13:19 ID:aeOeWEp5
>>86
完了
88名無し~3.EXE:03/12/28 16:07 ID:qafnvrYi
再淫すと終わったら購読期限の切れていたウイルスソフトが勝手にアップデート・・・・
やれやれ困ったぞ・・・・
89名無し~3.EXE:04/01/05 17:08 ID:Bnfvjm7K
アプリのバックアップも取った、データドライブのバックアップも取った、スキンやテーマなんかのバックアップも取った、

HDD複数にまたがってファイルがごっちゃになっちゃったから構成をスッキリと見やすくするために
パーティション切りなおして再インスコするます。
ちょっと心配。一度パーティション切りでシパーイしてるので。
逝って来ます。
90名無し~3.EXE:04/01/05 17:25 ID:Bnfvjm7K
あっぶねフォントのバックアップとるの忘れてた
9189:04/01/05 20:05 ID:iHlo6t9K
ようやく再インスコ終わってある程度ドライバ入れ終えて
今バックアップデータを元に戻すところまで行った。
辞書データをバックアップし忘れてしまったのが心残りだが、そのほかはおおむね無事に終わったと言っていいだろう。
あぁよかった。
92名無し~3.EXE:04/01/05 20:06 ID:bh5JxbXP
>>89-91
乙。
93名無し~3.EXE:04/01/10 00:03 ID:c9iJwcQS
再インストール終了
94名無し~3.EXE:04/01/10 10:56 ID:tlWD+J3a
あんまり激しいんで抜けちまった。
再インサート終了
95名無し~3.EXE:04/01/10 18:28 ID:FaBCA3cS
Windows Me Windows 2000 Fedora Coreの、
トリプルブートで再インストール終了。

・・・と、思ったら、Fedoraログアウトでフリーズ・・・
96名無し~3.EXE:04/01/11 10:09 ID:IpLyRGsf
今日も今から再セットアップ
毎日大変だ・・・
97名無し~3.EXE:04/01/11 12:27 ID:itVB9GY6
半年ぶりにXP再インスト。ついでにradeonの最新ドライバー入れたら重くなった。
日本語対応になったからか?
98名無し~3.EXE:04/01/12 00:20 ID:nadhVJfW
なんでぼるスレで聞いたの?愛着があるのは分かるけど
まごころで名無しで聞けばよかったじゃん・・・
個人の自由だけど

ほい、おみあげ
再インストの前にこれをバックアップしろ!!
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1028576619/
再インストールする前に決意を書き込むスレ 2度目
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1064844647/
質問するのは個人的にはWin板がいいよんw
ただ、あそこの欠点は難しすぎる質問が来ると
みんなスルーしちゃうのが玉に瑕
そういえば去年Win板でほめられた
・・・随分前に思える。何もかもが懐かしい
99名無し~3.EXE:04/01/12 00:38 ID:4fbSIP8B
そのお土産の産地はまさにここですよ。
100名無し~3.EXE:04/01/12 09:46 ID:zyK4NHjG
100(σ^▽^)σゲッツ!!
101名無し~3.EXE:04/01/13 23:53 ID:8pNrvv2T
コメントに苦しむ誤爆だな
102名無し~3.EXE:04/01/19 01:07 ID:ka3SQheV
2年半再インストールしなかったPC(98SE)をフォーマットして2000入れます。
バックアップ取ったよな…がんばろ。
103名無し~3.EXE:04/01/25 10:35 ID:dfik5o7w
今から再インストール開始です。
でも、再度チェックしてから頑張るぞ。
104名無し~3.EXE:04/01/25 15:29 ID:qXugGxqr
再インスコに慣れてないヤシは、インスコ時にやるべきことを一旦メモに書き出してから作業するとよさげ。

>>103
落ち着いてガンガレ。
105名無し~3.EXE:04/01/26 16:02 ID:f5cQPAVn
OSは通常版がいいんですかねえ?

XPです。
106名無し~3.EXE:04/01/26 16:57 ID:lRKDGZr5
ここ4日、立て続けにOS再インストールしちまった。癖になるよコレ
107名無し~3.EXE:04/01/26 18:18 ID:bcGCJdXs
SharpのMebiusのOSを再インストールする準備中です。
108名無し~3.EXE:04/01/26 18:35 ID:f5cQPAVn
おまいら、再インストとリカバリ区別してるか?
109名無し~3.EXE:04/01/26 19:52 ID:bcGCJdXs
そう、リカバリだった。
110名無し~3.EXE:04/01/26 20:45 ID:Z6ShVboK
フォーマットするときは念のため二度するのは俺だけ?w 
111名無し~3.EXE:04/01/30 00:07 ID:yavtFMD2
再インストとリカバリの区別教えれ 
112名無し~3.EXE:04/01/30 00:50 ID:T7A2n6AU
再インスト--パッケジ版(箱に入っている奴)とか OEM版を購入してインストールする事

リカバリ--ある一定の状態に戻すこと(ME や XP の復元とは違う)、通常、工場出荷時の状態にさすことが多い。
113名無し~3.EXE:04/01/30 04:51 ID:yavtFMD2
サンクス
リカバリなんだOS再インスコってよく言われてるやつは  
114名無し~3.EXE:04/01/30 15:41 ID:tv+9dvZG
クリーンインストールってやったこと無いんですけど
しやすくするにはどんな感じでパーテーション分割すればいいんですかね

たとえばCドライブに20GぐらいOS用に割り当てて
Dドライブに後からインストールしたアプリとか各種データとか保存
んで再インスコの時にはCドライブだけフォーマットしてインストールしなおせばクリーンインストール完成!
てことにはなるんでしょうか?

なんかグラフィックカードのドライバ入れるときはOSクリーンインストールしてから
順序良く各ドライバ入れていかないと性能が存分に出ないって話聞いたもので。
115名無し~3.EXE:04/01/31 09:22 ID:eExiNrni
Win2kクリーンインストール完了!
Windows Updata完了!
Office2Kクリーンインストール完了!
Office2K Updata完了!
WinCDRを利用して自作リカバリーディスク作成完了!

とりあえず自作リカバリーCDを作ってみたはいいが
またHDDが飛んだときにはたして自分はリカバリーディスクを使うのだろうか
116名無し~3.EXE:04/01/31 19:09 ID:sqWhUM2R
昨日XPの再インスト終わったー、Cドライブの断片化なくなってサパーリしますた
117名無し~3.EXE:04/01/31 19:30 ID:i6Bwdmol
NECのLAVIE Cなんですが再セットアップができません
なぜでしょうか?
マニュアル本どうりにやってるのですが
本機では再セットアップできませんってでます。
DAEMON Toolsってものをいれたせいでできないのでしょうか?
気になるので教えてください
meです
118名無し~3.EXE:04/02/01 19:22 ID:anznBYp0
我中華
119名無し~3.EXE:04/02/02 21:23 ID:9ivgFS4i
>>117
リカバリーディスクからの、再セットアップなのか、
リカバリー領域からの、再セットアップなのか?わからんので、答えられない。
120名無し~3.EXE:04/02/02 21:26 ID:BoCRIk/x
名前:
E-mail: sage
内容:
今日はじめてパソコンのリカバリー。
案外早く終わるんだなぁと思った。
自分の使い慣れた設定に戻し、さて、WindowsUpdateしますか。
ん?何だ、このダイアログは・・・
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

MSブラストキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
やっぱりアンチウイルスを先に入れておくべきだと知った。
121名無し~3.EXE:04/02/02 22:24 ID:9ivgFS4i
>>120
違うよ、ファイアーウォールだよ。
122名無し~3.EXE:04/02/05 22:35 ID:N2NAqaY5
>>116
インスト直後でもずいぶん断片化してる罠
つーか、デフラグソフトによって診断結果違うし

さてと、俺も入れ直すか
3ヶ月持たなかったな・・・・
123名無し~3.EXE:04/02/11 17:50 ID:UiaGXHO1
このスレ、まだ在ったのね・・・。
124名無し~3.EXE:04/02/11 18:12 ID:f6/Ize2i
♪空き缶を蹴〜り飛ばして 悲しみをポケットにしまって
     振り向かずに RECOVERY〜
125名無し~3.EXE:04/02/20 03:55 ID:2r6gBIEV
CD-R11枚のデータ威光もやっとおわりますた・・・
これからOS入れなおしです。。。。
AVEXのCCCDにレジストリを破壊され、ウイルスの影響で時々ガガガなるFDDよさようなら・・・
そしてありがとう。。。。
126名無し~3.EXE:04/02/20 07:59 ID:UKh3FH7F
俺のマシンはもうFDDつけてないな
この前再インスコしたあと,LANカードドライバが入れられなくてかなり困ったが
127名無し~3.EXE:04/02/20 19:00 ID:43oOjMM4
>>126
ドライバー類は全部ハードディスクに置いておくか、
CDに収めておくのはもはや常識です。
128名無し~3.EXE:04/02/20 19:32 ID:weUaohdN
再インストールするしかもうWindows(XP)を起動できない状態になってしまいました
突然のことでバックアップも取っていません。
別のパソコンにそのHDD(内蔵型)を繋いでデータを取り出せないでしょうか?
また他にも方法はありませんでしょうか?
よろしくお願いします。本当に切実です。
129名無し~3.EXE:04/02/20 19:41 ID:eF6EnxLg
別PCに繋げば読み込めます

起動してるドライブをフォーマットして入れなおせばいいんじゃ?
130128:04/02/20 20:07 ID:L6tQ+StP
>>129
情報ありがとうございます。
では別のパソコンに繋げば中のデータを取り出すことが可能になるとのことなので
何とかやってみようと思います。

131名無し~3.EXE:04/02/20 20:36 ID:43oOjMM4
132名無し~3.EXE:04/02/20 20:43 ID:0rDRJdKM
Regseeker
ttp://www.hoverdesk.net/freeware.htm
RegSeeker1.3Beta日本語ファイル
ttp://downloads.at.infoseek.co.jp/

NTREGOPT
ttp://home.t-online.de/home/lars.hederer/erunt/
NTREGOPT日本語化ファイル
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA010593/download.html

再インストール後にRegseekerを使用してレジストリを綺麗にしましょう
さっぱりしたあとでNTREGOPTで最適化→再起動
今までよりキビキビと動くようになりますよ
133名無し~3.EXE:04/02/20 20:48 ID:eF6EnxLg
なんか急にHDDの転送速度が下がったので
再インストしたら直った
134名無し~3.EXE:04/02/22 23:19 ID:KCX+EEF6
今日しようと思ったけどSP2出たらしますw
135名無し~3.EXE:04/02/23 10:20 ID:QqTNBo4i
再インスコしたいんですけど(童貞)LANの設定とかが怖くて決意できません。
街のサポート屋さんを呼んでまで設定したので…。
うーむ・・・
136名無し~3.EXE:04/02/23 11:42 ID:an1BFu19
98か?
137135:04/02/23 11:46 ID:QqTNBo4i
ああ、書き忘れましたすみません。
98SEです。
138名無し~3.EXE:04/02/23 22:48 ID:Kvewzypu
>>135
ここでも見てがんばれ。
LANで一発OK
http://www.rodry.net/
139135:04/02/24 02:28 ID:AaXSfgMZ
>>138さん
ありがとうございます。
頑張ってみます。
140名無し~3.EXE:04/03/03 20:38 ID:G2luCLmD
XPのSP1適応済みCDも作った。
各ドライバのCD-Rへのコピーも終わった。
メールやブックマークなんかのデータもコピーした。
ってことで、後は新しいHDDを買ってきてそっちにOSを入れて、
元のHDDはフォーマットしてデータ専用にする。

てかDVD±Rドライブも欲しいなぁ。
まー全ては明日。さー、風呂入ってこよう。
141名無し~3.EXE:04/03/03 20:50 ID:xG5LbRo+
再インスコする日の前日って妙にそわそわするね。
142名無し~3.EXE:04/03/03 21:13 ID:gIiXAP3/
>>141
ですな
漏れもWindows2000買ってきてインスコする前
かなりそわそわした覚えがある
143名無し~3.EXE:04/03/04 05:33 ID:saIICISh
>>140
新しいHDDは数日慣らし運転した方がいいんじゃないの?
そんなこと聞いたことがあって、いつも最初の一週間はでかいファイルをコピーしたりしてるけど
144140:04/03/05 20:01 ID:VA+bLN/6
うへへ、今日やっとHDD買えた。HDDのリムーバブルユニットも特売で安かったんで買っちゃった。
DVD±Rドライブは次金が貯まった時に買おう。
でも今晩はやらない。たそがれ清兵衛を観て寝る。明日明日。

>>143
HDDの慣らしをするなんての、初めて聞いたよ。
まーシステム部に使うHDDだし、一年保障だし、適当にやるよ。
アドバイスはさんきゅ。
145名無し~3.EXE:04/03/07 15:44 ID:5WhkpOtX
CPUとメモリを買ってきたのでこれからXPをクリーンインストールするつもりです。(DualChannel・HT)
事前にDirectX 9.0bをダウンロードしておきたいのですが200Kb程度の起動ファイルしか見つかりません。
数十MBくらいのフルサイズのファイルはどこに落ちてるのでしょうか?
146名無し~3.EXE:04/03/07 15:50 ID:oVOMijwa
>>145
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の5
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1066542075/
147名無し~3.EXE:04/03/07 15:50 ID:ZHrQJVTH
>>145
ほれ。
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の5
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1066542075/
148名無し~3.EXE:04/03/07 15:51 ID:ZHrQJVTH
かぶった
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
149名無し~3.EXE:04/03/07 18:22 ID:5WhkpOtX
>146
>147

あなた達の事は忘れません。さようなら、そしてありがとう。
150名無し~3.EXE:04/03/07 18:40 ID:/rVqZoHu
重いXPから軽い2000に戻る。

決意:「もっといいOS作れやゴルァ!M$!」
151名無し~3.EXE:04/03/07 22:53 ID:T5EMKiMN
>>150
体感できるほど違う?
漏れは両方あるんだが、正直そんなに変わらん。
152名無し~3.EXE:04/03/07 23:07 ID:CTMRnsBW
XPの方が無駄にメモリを食うよ。
153ネムー(((´Д`))) ◆GwGCATvQUY :04/03/08 16:41 ID:+I5O+WuE
今からインストールしなおしますね。。。
154名無し~3.EXE:04/03/15 21:11 ID:5p3rtCA2
  / ⌒ ヽ
  / ´_ゝ`)ちょっと再インストールしますよ
  |    /
  | / | |  
  //  | |
 U  . U
155名無し~3.EXE:04/03/15 22:04 ID:DUvveofl
レジストリが逝ったので今から再インスコしようと思います。














     |     マンドクセ
    |  ('A`)    
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄

156名無し~3.EXE:04/03/15 22:06 ID:MYLM4n9z
がんがれ
157名無し~3.EXE:04/03/18 21:59 ID:cPD4T9BN
昨日と三日前に再インストールしたのにしてくる
158名無し~3.EXE:04/03/19 04:39 ID:jdP4KvX9
再インストールという煩雑な作業を効率かする為に
もれはHDDをC、D、Eという風にわけて、Cドライブを
ウィンドウズ専用、Dドライブをプログラム専用。
Eドライブをデータ専用という風にしてる。
しかしそれだと当然C、Dの空き容量が余りまくるので
C、Dにそれぞれデータフォルダを作ってデータを入れてるが
溜まったらCDに焼くようにしてる。
このやり方だと再インストールでも基本的にCドライブにウィンドウズを
入れるだけで済みます。
この場合でもEドライブのデータは問題なく認識されますが、Dドライブの
プログラムが正しく認識されない場合がありますが、再インストールが終わった
後に認識されないプログラムだけを消してインストールし直すという作業になる。
めんどくさくなったからかくのやめた。
159名無し~3.EXE:04/03/19 15:01 ID:T0lHMwO+
C:以外にデータ専用パーティションを作るというのは
今や初心者向けの雑誌でも紹介されてるほど常識的なことだ。

> 当然C、Dの空き容量が余りまくる

これは切り方次第だと思うのだが・・・。

> Dドライブのプログラムが正しく認識されない場合がありますが

それは大抵レジストリを使用するプログラムで、
そういうものはC:にインストールしてOSと一緒に入れ直すのが普通。
160名無し~3.EXE:04/03/19 15:31 ID:kjuIliqa
>>159
>> Dドライブのプログラムが正しく認識されない場合がありますが

>それは大抵レジストリを使用するプログラムで、
>そういうものはC:にインストールしてOSと一緒に入れ直すのが普通。

レジストリのバックアップ取っておいて復旧するふだろ?普通
161名無し~3.EXE:04/03/19 21:57 ID:mg36rZFV
今から再インストールしてきます。
そういえば、関連付けのバックアップってどうとるの?
ググってもあんまりヒットしないんだけど…
162名無し~3.EXE:04/03/19 23:39 ID:24XCjkO3
これから6ヶ月ぶりの再インスト逝ってきます。
何回やってもドキドキするw

>161
再インストの前にこれをバックアップしよう Part2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1075824554/8
もう必要ないかもしれないけど・・・
163名無し~3.EXE:04/03/19 23:54 ID:mg36rZFV
>>162
ありがd!
これで安心して再インストールが…
164名無し~3.EXE:04/03/20 13:33 ID:PJ/Hvj/U
XPのSP1や現在までのパッチをあてたCDの作り方を簡単に
説明してあるところを教えてください。
XP FAQでは難しくて(^^
165名無し~3.EXE:04/03/20 13:35 ID:261uK1eU
166名無し~3.EXE:04/03/20 13:45 ID:PJ/Hvj/U
>>165
ありがとう。
167名無し~3.EXE:04/03/20 14:04 ID:K8RZRTS7
初めて再インストールしようと思ってるんですが
CDからブートできない場合はフロッピーからブートするんですよね。
緊張する〜〜〜!!!
168名無し~3.EXE:04/03/20 15:54 ID:3S1oXKDH
>>167
ガンバレ!
帰って来られないかもしれないが。
169名無し~3.EXE:04/03/20 20:07 ID:7DV/SfcK
>>168
無事戻ってまいりました!!
このサクサク感・・・たまらん。こりゃ確かに癖になりますね。
170名無し~3.EXE:04/03/20 20:14 ID:MRNTMmHV
>>164
新しいのを買う。Very easy。
171名無し~3.EXE:04/03/20 20:16 ID:aie6c0EC
XP SP2が出るまで待つ。
今年6月頃。
172名無し~3.EXE:04/03/22 06:53 ID:z98PoHOn
メールの保存忘れてた・・・
173名無し~3.EXE:04/03/22 12:53 ID:Z5ifwY+Z
160GBを10GBと50GBx3に分けてデータをぱんぱんに保存していた。
そのままC:\にWindows2000を再インスコしたら137GBまでしか認識しなくて
データがめちゃくちゃになった。
レジストリでEnableBigLbaいじるのを忘れないように・・・
というか、160GBにそのままインスコできねんじゃんか・・・。
174(・A・):04/03/22 17:40 ID:CzD7uYSP
今からWindows98の再インストールします。
PCIカード外すのめんどくさ
175名無し~3.EXE:04/03/22 18:35 ID:nyJ6kM8w
>>173
10GBのCドライブにインストールしてから、EnableBigLbaを設定。
ただこれだけのことじゃん。
176名無し~3.EXE:04/03/23 01:51 ID:YZsRuBPI
>>175
いやだから、インストールした後の初回起動でchkdskが働いて延々インデックス云々が続いてファイルが壊れたんだって。
Windows起動しないでどうやってEnableBigLbaまを設定すればいいんだよ。
177名無し~3.EXE:04/03/23 03:26 ID:MBnEidMU
>>176
そりゃ、お気の毒様。
チェックディスクなんて通常初回起動時になんて、動かないものな。
フォーマットがまずかったのかな。それとも、
修復インストールしたのなら、チェックディスク後にやればよかったな。
178名無し~3.EXE:04/03/23 14:21 ID:tHYOHjTu
今までどおり2000にしたかったんだが
CDが傷で読み込まないためにXPに変えよう。。。


では再インストールいってきまーす!!
179名無し~3.EXE:04/03/23 23:59 ID:6GYipM0L
19:00頃完全に終わりましたっと
180名無し~3.EXE:04/03/24 01:03 ID:IFGoKUB+
20GのHDDならCドライブにどれくらい割り当てたらいいの?
181名無し~3.EXE:04/03/24 01:40 ID:lNOyHVNh
>>180
OSによって違うダロ

20Gって事は9x系か?
182名無し~3.EXE:04/03/24 01:55 ID:XFcgJ4ox
リカバリーディスク付属のプリインストールパソコンで、XPのセットアップファイルから、
他のパソコンにインストールして、認証なしで使う方法がわかりました。
鍵は、プロダクトキー
183名無し~3.EXE:04/03/24 04:10 ID:Fx/0IZK5
>>180
C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS\SETUP.TXT
に「必要なディスク領域」が書いてあると思う。
但しこれは最低限必要な容量なので、後々のことを考えると
実際にはここに書いてある容量の2倍以上は確保したほうがいいと思う。
システム領域の空き容量は動作の安定性にも関わると聞いたことがあるし。
184名無し~3.EXE:04/03/24 09:27 ID:EnaUKYyR
>>183
どうして9x系だと断定したのかな?
185名無し~3.EXE:04/03/24 10:21 ID:bLciPpcZ
>>184
匂いと角度
186名無し~3.EXE:04/03/24 15:18 ID:EBhgUiLp
ウイルスにやられてDドライブ消えますた。
マイドキュメントも消えかかってるんで再インスコしようと思うのですが、
何をバクアプすればいいのか・・・_| ̄|○もう頭イタイ・・・
メールも全部消えちゃったし_| ̄|○
187名無し~3.EXE:04/03/24 15:22 ID:EBhgUiLp
_| ̄|○・・
188名無し~3.EXE:04/03/24 16:51 ID:qaqLQ6w9
漏れもだ・・・アタマイテェ・・・
思い切って全消去しちまっても生活に支障はないんだが
189名無し~3.EXE:04/03/24 22:09 ID:ySoLQxsi
逝ってまいる!

それでは、ヴァルハラでまた会おう
190U-名無しさん:04/03/24 22:24 ID:xjaIcsrL
かなりやばいので行ってきます
191名無し~3.EXE:04/03/24 23:50 ID:kng4sd9k
諸々のパスワード忘れてた・・・
192180:04/03/25 00:07 ID:aR5Xk/tL
>>183THX
SETUP.TXTが無かってよくわからんけど3Gほど割り当てた
無事再インスコ成功
193U-名無しさん:04/03/25 02:27 ID:VIfLfqRW
帰ってきました
194名無し~3.EXE:04/03/29 04:59 ID:atNtYbOQ
板もかえりました
195名無し~3.EXE:04/03/29 14:01 ID:N8P8JpfO
漏れのレスが消えています

(・∀・)コンニチハ!!
196名無し~3.EXE:04/03/29 16:11 ID:Udk5m1dD
XP再インストール行って来る
('A`)マンドクセ
197名無し~3.EXE:04/03/29 16:17 ID:zMb9Gb9V
194 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:04/03/25(木) 14:35 ID:MgMbGLFY
もうこうなったらやってやる!
初めてだけど大丈夫。なんとかなる。
バックアップもとったし、ネットもいろいろまわったし。
なんかドキドキで楽しい。

にやにやしながら再インストール!!


195 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/03/25(木) 14:37 ID:4Iwn7DNa
(・∀・)コンニチハ!!

>>195
ワロタ
198名無し~3.EXE:04/03/30 00:49 ID:rkjUgQYc
俺は勇気がないなぁ
バックアップの更新ばかりしてる
199名無し~3.EXE:04/03/30 16:35 ID:OUsnoloY
ごめんね、りょうくんのことばかにして、ごめんね。
私も感染するなんてばかだよね、許してなんて言えないよね、酷すぎるよね
200名無し~3.EXE:04/03/30 17:00 ID:JPn1TtuC
201名無し~3.EXE:04/03/30 17:35 ID:R10GfYM7
断片化でCドライブ50%も喰っちゃってる
他全部ひっくるめて空きが1%
・・・インスコですっきり爽快した方いいんかな・・・
202名無し~3.EXE:04/03/30 20:12 ID:dkZpUcvk
HDDを6GBから120GBに変えるついでに
Win98をXPにします
203名無し~3.EXE:04/04/02 20:45 ID:S4ch2ZnX
調子は良いけど、汚れてきたんで
最インスコしまつ。
二言は無い(`・ω・´) シャキーン
204名無し~3.EXE:04/04/03 22:47 ID:m4UB5Kcm
再インストールしてきますた。ふぅ、とっても動きが早いわ。
でもトリップとか全部消えちゃったや。
まぁたいしたトリップなかったからいいんだけど。
コテハン卒業できるし。
しかし顔文字全部なくなったのがいたいわ。
205名無し~3.EXE:04/04/04 03:56 ID:hcstUJla
漏れもウイルスにやられて再インスコしたんだが、
そしたら、なんとバックアップしていたのにウイルスが紛れ込んでて、また2,3日したら同じ異常が・・・

あー、疲れた。
206名無し~3.EXE:04/04/04 08:27 ID:kCC7x5D0
パーティションマジックを買ってれば気合もなにもいれなくていいのですよね?
煽りじゃなくて質問です。再インスコする決心がなかなかつかないもので…
207名無し~3.EXE:04/04/04 10:00 ID:x99DVQ0B
なぜパーティションマジック?
208名無し~3.EXE:04/04/06 04:14 ID:esPba14v
ウィルスにやられます他。
次は脳d先生入れます。
209名無し~3.EXE:04/04/06 23:47 ID:g84k2lM2
バックアップ終わりました。
明日漏れがないかもう一度確認して再インスト、というか初期化します。
クリーンインストールのほうがいいかとは思ったんですが
初めてなのでよくわからないし自信があまりないので・・・。
手元にあるのが買ったときに付いてたリストアCDだけだし。

あ、このレス書き込みログに残らないなあ・・・
210名無し~3.EXE:04/04/07 00:02 ID:X2WWBElg
>>209
ttp://pcqa.s3.xrea.com/upload/source/up0044.xxx
落としてから拡張子をHTMLにしてみて。
211名無し~3.EXE:04/04/07 10:25 ID:j1byVxA2
>>206
初めてパーティションを切る時パーティションマジックを使うと
その後パーティションの割合を変更出来なくなる不具合がある。

だから一旦フォーマットして、FDISKとかで切る必要がある。
212209:04/04/07 22:28 ID:dGO3raOh
ずいぶん手間取った上に一度IEが起動しないという事態に陥って
リストアやり直してたらこんな時間に・・・
二回目は手際よくできましたがw

>>210
えーと、かちゅの書き込みログのことだったのですが・・・
しかも今見たら残ってました。
なんかごめんなさい。でもありがとう。
213助けて:04/04/10 13:34 ID:Gg0uhU6u
どなたかお分かりになる方がいれば教えてください。
XPがウィルスにやられてしまったようなので,新しいハードディスクを購入してXPをインストールして,
そこから,古いハードディスクにアクセスして,一部のデータを救おうとしました。
ところが,自分のDocuments and Settingsにだけは,アクセスできませんでした(拒否されてしまいました)。
おそらく,以前のXP環境のとき,ログインの際にパスワードを入れるように設定していた
ことが原因ではないかと想像しています。
どなたか,このアクセス制限を回避する方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
214名無し~3.EXE:04/04/10 14:01 ID:1csRy3pB
>>213
>Windows を再インストール後、元からあるファイルにアクセスできません
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1256
215名無し~3.EXE:04/04/10 15:46 ID:Gg0uhU6u
>>214
どうもありがとうございました。
無事,フォルダにアクセスできるようになりました。感謝,感謝。
216名無し~3.EXE:04/04/10 21:07 ID:OgQRUdZY
再インストールしたいのですが、プロダクトリカバリCDの使い方がわからないんです。
PCはメビウスPC-GP1-C3Mです。誰か教えてくれませんか?
(ちなみに説明書が見つからないので、説明書見ろってのはナシで・・・)
217名無し~3.EXE:04/04/10 21:26 ID:ghWK3pqH
CDから起動すれば?
218名無し~3.EXE:04/04/10 23:31 ID:PIhxbtP0
>>216
CD入れて再起動してもCDから立ち上がらない場合は
BIOSの設定をCDからの起動にしてみる。
219名無し~3.EXE:04/04/11 22:38 ID:U1lOsOeV
再インストール、マンドクセ('A`)
さて、やるか・・・。
220名無し~3.EXE:04/04/12 00:51 ID:bZBfsFIL
したいしたいしたい

でもめんどくさい
221名無し~3.EXE:04/04/17 09:01 ID:o2Cdhmbu
updateでドライバがぶっ飛んで
死ぬほど不安定になったので
この機会にHDD入れ替えして再インストしまする
222名無し~3.EXE:04/04/18 00:38 ID:DTIZfzqH
我祈二二一健闘
223名無し~3.EXE:04/04/20 20:34 ID:qH+uQ/pe
徹夜でやります。めんどくせ
224名無し~3.EXE:04/04/22 05:37 ID:dT24rr0+
インスト達人の方々に質問!!

WindowsXP(HOME)のクリーンインストール + MSダウンロードセンターからDLしたSP1aをインストールする際、
ネットに繋げる必要はありますか。

NIS2004をどの時点でインストールした方が良いのか気になったモノですから。。。
225名無し~3.EXE:04/04/22 05:39 ID:eiUVp48l
DLしてあるなら、無い
どうせなら適用済みにしてしまいなさい
226名無し~3.EXE:04/04/22 06:18 ID:CJY327bh
早いレスありがとうございます。 ^ ^

でも私のWindowsXPはアップグレードバージョンなので適用済みにはできないんです。
できるのかな。できるならチャレンジしますが。てか、やってみるか。ありがとうございました。 ^ ^
227226:04/04/22 07:23 ID:CJY327bh
なんとか統合CDは作成できた感じ。
さて、今晩にでもクリーンインストールだぁ。
228名無し~3.EXE:04/04/22 11:00 ID:+IoboUGA
今から再インストのための準備をします
229転載:04/04/22 11:02 ID:+IoboUGA
再インストの前にこれをバックアップしろ!!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1028576619/213-217

印刷して、チェックしながら使いましょう。
☆=保存先を変更できるデータ

[メール]
□メール
□メールアカウント
□アドレス帳
□署名・テンプレート

[ブラウザ]
□禁止URLリスト
□禁止タイトルリスト
□プロクシリスト?
□☆ブラウザのブックマーク
□☆2ch専用ブラウザのログ
□各サイトでのIDとパスワード
□クッキーのエクスポート

[Winamp]
□スキン
□プラグイン
□ラジオのURL
230名無し~3.EXE:04/04/22 11:03 ID:+IoboUGA
[コレクション]
□エロ画像
□エロ漫画
□.mp3
□.m3u
□壁紙

[各種DLL]
□daldix[http://hp.vector.co.jp/authors/VA017441/lib/caldix.htm]
□動画のコーデック

[レジストリ]
□サウンド(%Systemroot%\Windows\media)
□カーソル(%Systemroot%\Windows\Cursors)
□拡張子の関連付け(Savesetting[ttp://www.eonet.ne.jp/~hirojp/hirojp/ ])
□HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Appearance\Schemes (デザインー配色)
□Savesettingでバックアップできるレジストリ(NEWIME+ControlPanel,
NEWIE+OLex+Account+接続設定 ,desktop ,Sound ,Mouse ,Keybord ,
地域の設定 ,接続設定 ,Explorer ,InternetAccount ,IMEの設定 ,ファイルの関連付け ,
文書file関連付け ,HTMLfile関連付け ,画像File関連付け ,圧縮File関連付け)

[データベース]
□☆IMEの辞書
□携帯電話用ソフトの電話帳
□年賀状ソフトの住所録と文面
□尻集
□WinMXの無視リスト、小鯖リスト、偽装ツール
231名無し~3.EXE:04/04/22 11:03 ID:+IoboUGA
[その他の基本的もの]
□Documents and Settings\[おまいのログイン名]\*
□DLしたオンラインソフトのアーカイブ
□ゲームのセーブデータ
□スクリーンセーバ
□☆ATOKの環境設定ファイル
□☆フォント
□窓の手、3D Color Changer等の自分でカスタマイズした設定ファイル
□☆デスクトップに直接置いてあるもの
□面倒な設定のあるソフトの.ini
□アクティベーション回避[\system32\wpa.dpl]
□☆\send to
□ICQ(参考サイト=http://homepage1.nifty.com/mtj-k/software/icqbackup.html)

[アプリケーションに依存]
□Delphiのインストールキー
□東風荘のスコアファイル
□秀丸のレジストリ
□面白い顔文字をコレクトしたテキスト
□Norton Internet Securityの広告カットデータ
□wwwcのURLデータ
□C:\Documents and Settings\User\Application Data\Microsoft
\Internet Explorer\Quick Launch (クイックランチ)
□FlashGetのダウンロード履歴=Default.jcd
□メッセンジャーのログ
232名無し~3.EXE:04/04/22 11:04 ID:+IoboUGA
[ネタ]
□思い出
□人生
□(彼女との)思い出
□ズバリ肛門だよ
□チンコお守りレス

●バックアップする方法
□別のマシン
□My yahoo!
□CD-R,DVD,FD
□メールで自分宛に送る
□オンラインストレージ

●テクニック
□(Win98とNTの乗り換え時)相互問題の注意書きを印刷して置くと便利かも。。
□TweakUIで特殊フォルダ(お気に入り等)を、Systemrootが置いてあるパーティションと
別のパーティションに分ける。
□REGEDITでレジストリいじって、それのファイルを保存しておく→再インスト後はダブルクリックで、はい!元通り!!
□レジストリ全部書き出し(保険)
□参考サイトttp://nacelle.cug.net/beginner/index.html#beg5
233221:04/04/22 16:49 ID:NuqreMm8
221です、再インストに成功しました
データは元のHDDから移植したのでほとんど完璧に元の環境に戻りました。
234名無し~3.EXE:04/04/22 18:35 ID:CCUa+3UJ
CD書き込みができなくなったのでいってきます
235名無し~3.EXE:04/04/22 23:43 ID:Cno7AK0o
1つのHDDをCとでDパーティション切ってCにOS入れてるんだけど
Dのデータファイル残してOSだけ再インストールすることって出来る?
236名無し~3.EXE:04/04/22 23:47 ID:Cno7AK0o
↑上書きインストールじゃなくて
Cをformatしての再インストールってことです
237名無し~3.EXE:04/04/22 23:59 ID:u20NrAST
>>236
一部のリカバリCDではFDISK、領域変更を勝手にやってくれるのもあるみたいだが。
普通にOSのCDROMでやる分には無問題。
238名無し~3.EXE:04/04/23 00:46 ID:OyUXv7Tj
>>237
どうも、パーティション切っててよかった
まさか1ヶ月で再インスコとは思わなんだけど
239名無し~3.EXE:04/04/23 07:47 ID:q74/xSFK
>>238
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1069550754/
なにかんがえてんだか・・・こういう人たちもいまつ。
240名無し~3.EXE:04/04/26 17:25 ID:hf5GUEF8
ファイアウォールで遮断しているIPアドレス
241名無し~3.EXE:04/04/29 16:05 ID:rWJZEIHK
昨日から4回も再インストールやってる
NIS2k3のオンラインアップデートで何回も失敗する・・・

1&2回目:w2ksp4適用済みのCDインスコ→windows update適用後に入れてフリーズして電源ボタンも
効かない状態になってプラグ抜く

3回目:素の2k→SP4→NISでwindows updateいくらやっても成功しない

4回目:素の2k→SP4→windows update→NISでLiveUpdate何回も失敗してけれど何とか完了



結論:NISは悪魔のソフト

242名無し~3.EXE:04/05/02 12:31 ID:KGLw7Rl8
バックアップしてないものはないはずだ!!(不安)
逝ってくるぜ
243名無し~3.EXE:04/05/02 12:36 ID:SyhWZe4u
バックアップし忘れたものがないか不安なときは、True Image等でしばらく保存しておく
244顔面蒼白:04/05/03 05:11 ID:D0P84U0M
すいません、修復インストールすると
ユーザー情報(ユーザーのデスクトップ、お気に入り)や
C:\windows以外のファイル(データを入れておいたc:\dataなど)は保存されているのでしょうか?

XPのproなんですが起動不可になり仕事のデータが消失してしまうのでは・・・と
夜も眠れません。

誰か教えて下さい。すごい人。
245名無し~3.EXE:04/05/03 05:37 ID:ewVphYsM
yes
246顔面蒼白:04/05/03 07:13 ID:D0P84U0M
>>245
「yes」ということは修復インストールしてもデータは保存されるということですね!

気合を入れて修復インストールかまします!
ありがとう御座いました。
247名無し~3.EXE:04/05/03 09:58 ID:a3Yd1Y20
散髪は年2回
248どうせ名無しさんですよ:04/05/03 20:53 ID:4kN4CSa5
再インストールしたらなぜか音がよくなった。ヽ(´ー`)ノマンセー
249名無し~3.EXE:04/05/07 13:21 ID:r7z/tXoo
オナカスイタヨーウ
250名無し~3.EXE:04/05/07 16:58 ID:mjRJ7/6t
>>249
( ・∀・)つ● ウンコドーゾ
251名無し~3.EXE:04/05/08 08:49 ID:yDl8zxf+
(゚д゚)ウマー
252名無し~3.EXE:04/05/08 11:42 ID:O2Otl03J
再インスコ2回目の初心者。
ドキドキしながら逝ってきます(;´Д⊂)
ちゃんとバックアップ取ったはず。。
253名無し~3.EXE:04/05/09 14:43 ID:R6eDFto/
ウイルスにやられた為再セットアップを決意
只今必要なファイルを別ドライブにコピー中
パーティション等は特にしない予定なので、
難易度は高くない筈

兎に角頑張るぞ(`・ω・´)
254名無し~3.EXE:04/05/09 18:12 ID:R6eDFto/
思いの外苦戦中(;´Д`)
フォーマット中にエラー発生してしまう…
無事生還できるかな…
255名無し~3.EXE:04/05/11 02:18 ID:JlEfUrmW
>253-254
結局のところ生還できたのかできなかったのか
256名無し~3.EXE:04/05/11 04:51 ID:rCAmdzEo
システムの復元でやっちまった・・
めんどくさいけど頑張るぞ
257名無し~3.EXE:04/05/13 20:42 ID:mKHe3Aqz
やるぞー(`・ω・´)
最近インストするソフトが増えて設定に3時間はかかるよ・・・┌|´・ω・`|┘
258名無し~3.EXE:04/05/14 14:21 ID:DuARK0Iv
さーて今から再インスコするぞー
漏れヘタレだから3時間以上かかりそう
ってか無事生還できるかな
259名無し~3.EXE:04/05/14 16:45 ID:DuARK0Iv
よ〜し、無事生還できたぞ
やっぱSP適用CDだと速いなあ

あとはアプリのインスコと各種設定をせねば・・・('A`)マンドクセ
260名無し~3.EXE:04/05/16 14:02 ID:5GgcS1iU
CDドライブ認識しなくなりやがった!MOも認識しやがらねぇ!!
どこにバックアップとればいいんだ!?
漏れはこいつ1台しか持ってねぇんだ!
貴重なエロムービーがぁぁっ!!
261名無し~3.EXE:04/05/16 14:52 ID:umZzPt1w
ヤフーブリーフケースとやらを使えば。たったの30MBだけど。
あるいは、1.3BMずつに分割してフロッピーディスクに。
262名無し~3.EXE:04/05/17 20:27 ID:onaH6vol
やる
263名無し~3.EXE:04/05/19 11:40 ID:0YGaPoCf
264名無し~3.EXE:04/05/22 21:07 ID:0Zrse7WI
ファイルの検索始めるとしばらくしてexplorer.exeが強制終了する。
265名無し~3.EXE:04/05/28 09:38 ID:eNjuZOv1
質問なのですが、cとdドライブがあって、cにOSが入ってるのですが
新しいOSに変えたらdドライブの中身読めないなんてことはありませんよね?
266名無し~3.EXE:04/05/28 23:44 ID:+h+/WuLo
情報もっと書け。
267名無し~3.EXE:04/05/31 22:53 ID:qfivRgu5
OSがXPでドライブがC・DともNTFS
そこでCに98あたりをぶち込んでみると
Dが見えなくなるぞ
そうそう簡単には入れられないと思うが



268名無し~3.EXE:04/06/08 17:37 ID:Mah41KVw
各種バックアップオワタんで今からやりまつ
あーめんどくせ orz
269名無し~3.EXE:04/06/09 23:16 ID:BDeb6UuJ
システムは小さめのHDDにした方がいいのだろうか
200GBのではどうかなという気が…
270名無し~3.EXE:04/06/10 11:58 ID:Zs2ur545
当然である。漏れは20GB程度。この半分でもいい肝。
271名無し~3.EXE:04/06/10 12:13 ID:fTbkuuAs
おれは今5GB割り当ててるけど、
次は3GBに減らすつもり。
272名無し~3.EXE:04/06/10 22:11 ID:6SLuV6Q5
システムに使ってるドライブは使用してる領域の倍あったほうがいいみたい。
パーティションスレで前勉強した。
例えば今10G使ってたら20Gに、みたいに。
273名無し~3.EXE:04/06/11 23:42 ID:kzdQSIsR
突然ですが今から再インストールします
274名無し~3.EXE:04/06/11 23:55 ID:QooYTLsm
ノシ
275名無し~3.EXE:04/06/13 05:29 ID:GHkI1PbO
俺もそろそろ限界かも。でもバックアップとる容量がないから空けなきゃ
276名無し~3.EXE:04/06/13 07:59 ID:5rwLzWiL
HDDのCディスクが調子悪いからと決心してフォーマットしてOSを復旧させても駄目な場合が多い。
一回壊れたら、フォーマットでも直らない。
277名無し~3.EXE:04/06/13 08:14 ID:gn2cUtPT
ここに書かれているのを見て、再インストールを決意
初代PCの時はかなり手間取りもう二度としないと思ったのだが・・・。
1時間もたたずに終了した・・・・逆にかなり不安。
本当に大丈夫か?ソー○ックの安PC。
278名無し~3.EXE:04/06/13 13:25 ID:7JHTmTA/
Windows 95のときはせいぜい15分あれば終わったのに最近のOSは
バカみたいに時間がかかるな。
279名無し~3.EXE:04/06/13 13:41 ID:o2C/wuAs
今フォーマット中
サブPCだから環境再構築にそんなに手間はかからんが、それにしてもウザイ
チプセトドライバ入れろだのダイレクトXはVGAドライバの前だのIDEドライバはMS使えだのいいかげんにしる
ネット繋いだだけでなんか感染するからWinアップデートはオフラインでしろだあ?ふざけんなと言いたい
もうね、Windowsってもうダメなんじゃねえかと、MS帝国の崩壊はすぐそこに来てるんじゃないかと、ちと思う
バージョンアップを繰り返して巨大化して収拾がつかなくなってるところなんか、昔おれが作ったフリーソフトによく似ている
もしネットサーフィンオンリーのサブPC用意する事があったらWindowsはもう勘弁、別のOSを検討したい
280名無し~3.EXE:04/06/13 14:55 ID:o2C/wuAs
いったい何回再起動を要求すれば気が済むのだろう
再インスト、アップデートやらドライバやらで10回以上しねーかこれ?もうバカかと
Winを一から作り直せやこのバカゲイツ
281名無し~3.EXE:04/06/13 15:00 ID:VDhVgc+3
出来上がった直後のイメージ取っておくと楽だよ
282名無し~3.EXE:04/06/13 16:50 ID:M56nZoch
Norton GhostとかDisk Image
283名無し~3.EXE:04/06/13 19:04 ID:1TFGKUj9
再インスコする前に
今から鑑定スレで特攻してきます・・・・


逝ってきます・・・・・
284名無し~3.EXE:04/06/13 19:17 ID:JAoqBY8I
どうせ再インスコするから鑑定人になって踏みまくるってことか?
鑑定スレで依頼されてるのって「PC無害・精神的有害」がほとんどだと思うんだが。
2、3年前はブラクラどころかウィルス貼る奴も多かったけど、最近は減った気がする。
OSは入れ直せば済むけど精神的な被害はそうもいかんぞよ。
285283:04/06/13 21:20 ID:pFYv3sfc
アドバイスありがとうございます。
もうグロの覚悟で鑑定してるんであんまり恐怖はないです。
なかなか鑑定人も気分がいいですね^^
でも今日はあんまり依頼がない・・・
286名無し~3.EXE:04/06/14 07:59 ID:oO+4MQ7w
Office XPのCDが行方不明でOS再インスコ保留中
287名無し~3.EXE:04/06/15 03:13 ID:LQx0+fCe

昨日から 約3年 使いこんだ win98SE が 例外0e ばかり吐く様になった。
まぁ コイツで photoshop やら 焼きやら エロゲ やら delphi やら VC++ やら
かなり無理させてきた からなぁ。。。。。。。


pen3 1.13Ghz
mam 512MB
VGA spectra X20

2k pro でもいれるかね。
でわ 逝ってくる。
288名無し~3.EXE:04/06/15 10:24 ID:AxyACT0R
>>287
そんなあなたに・・・
ttp://exuberant.ms11.net/98sesp.html
289名無し~3.EXE:04/06/16 21:58 ID:ujHwcHG4
インストール前に書き込むの忘れた
すでに完了
290287:04/06/19 13:14 ID:WCFPEv/9

2k sp4 移行完了。

( д)  ゚  ゚  !!

すんげぇ快適。
もっと早く 2k に移行してりゃ よかた。

でも、 98se は無くちゃ困るんで
P3B-F
pen3 500MHz
PC100 256MB
spectra 7400
を 押入れから ひっぱり出さなくちゃ。(´・ω・`)。

続いて 98SE 逝ってきます。

>288
ほうほう・・・・
では これも逝ってみますわ。
291名無し~3.EXE:04/06/19 14:46 ID:sUYdov3n
>>288
英語版しかない罠
292名無し~3.EXE:04/06/19 19:57 ID:oPtmww1s
>>291
ここを参考にするといいよ。65あたりから。
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1032517117/
293名無し~3.EXE:04/06/19 23:55 ID:sUYdov3n
>>292
あー。まあ俺もそこのスレの住人だから知ってるけど、
(SPのファイルを日本語のHotfixのファイルで上書きするやつ)
ちょっと('A`)マンドクセかなって思った。
294名無し~3.EXE:04/06/21 19:44 ID:fBlAMxiG
突如Win98SEが初期状態近くに戻った…_| ̄|○
忙しいのに再インストかよ…

ついでにWin2kに変えるか…
295名無し~3.EXE:04/06/22 00:54 ID:4AxyBDFN
>>294
デュアルブートだっ!!
296名無し~3.EXE:04/06/22 14:12 ID:8KYtXCko
もうヅアルの時代ぢゃねぇべさ
297294:04/06/23 00:46 ID:+PK9oM1y
最低限のインストールは終了。
予定通りWin2kにチェンジ。
ThinkPad240だったのでやたらと手間取った…

>>295
元々PlamoLinuxとのデュアルブートで使ってますた。
非常時にはLinux側からバックアップとか取れるので便利でつ。
298名無し~3.EXE:04/06/26 10:57 ID:IXhUCncA
win2k&vine再インスコめんどくせ。
シングルに戻すかな・・・。
299名無し~3.EXE:04/07/03 17:09 ID:x2QqwpNG
再インスト完了
2回目となると、かなり楽にインストできました
細かい設定が残ってますがこれはまあ、後でいいでしょう。
programfilesとマイドキュメントさえ残っていれば、すぐに環境は回復できますな。
300名無し~3.EXE:04/07/03 17:27 ID:WUYNsU11
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
お気に入りをバックアップし忘れた〜〜〜〜〜〜
鬱氏
301名無し~3.EXE:04/07/03 17:49 ID:yKSxPkLt
さっき作った統合CDがほんとに使えるかどうか試してみます
302名無し~3.EXE:04/07/03 17:55 ID:wJT4PMM6
午後3時にリカバリして30分後にWinのセキュリティアップデート。
適用してリブートしたらいきなり落ちてエラーチェック。
その後はいつもどおり動いてるけど、なんか重い。
303301:04/07/03 18:57 ID:N6gN74SU
どうやら普通に使える模様。
304\\神様\\:04/07/03 21:41 ID:PMr3VFmN
>>34
'`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
( ´∀`)dイッテ・・・・・・・( ´∀`)qヨシ!>>67
305名無し~3.EXE:04/07/05 01:46 ID:a7ogi/75
こんな時間からやっちゃおうかな!
3年半使って初めてのリカバリー・・・怖いけどがんがる!
306名無し~3.EXE:04/07/05 17:00 ID:3KZRwzoe
バックアップのテンプレないの?
プログラムが消えたんだけど・・・どういうこと?
307名無し~3.EXE:04/07/06 01:45 ID:xZNHKut+
うちのパソコンはすでに20回以上再インスコ
セカンドマシィンは13回くらい
サードマシィンは3回。
((( ̄( ̄( ̄( ̄ー ̄) ̄) ̄) ̄)))フッ
308名無し~3.EXE:04/07/06 09:41 ID:7Mgfel/f
>>307
日記は日記帳へ
309名無し~3.EXE:04/07/08 23:19 ID:V30HH8he
C:\ごとサクっとやってすっきりしてくる
310名無し~3.EXE:04/07/09 19:14 ID:rgbVZdEY
>>307
そんなに不安定な環境なのか?
311名無し~3.EXE:04/07/10 13:08 ID:vVD4GL+X
WMPがオカシクなったので、
XPでは初再インスコ。
緊張する。。
312名無し~3.EXE:04/07/10 13:10 ID:xScNvAlx
>>311
ガンガレ!
313名無し~3.EXE:04/07/10 14:54 ID:Wi2nSC5t
M/B変えたので再インスコ。
これだけはしたことはない。初めて。
無事に終了したらいいのにな。

緊張する〜
314名無し~3.EXE:04/07/10 17:10 ID:vVD4GL+X
>>312
ありがとうございました、無事出来たようです^^
315名無し~3.EXE:04/07/13 10:52 ID:6sIiSNnq
(^^)
316名無し~3.EXE:04/07/19 22:08 ID:FBczdNq2
>>307
その程度で自慢されてもな
317名無し~3.EXE:04/07/19 22:12 ID:zDyDcLKQ
俺なんかさっきからMeのインストールを5回繰り返してるよ。
再インストールする理由はセキュリティパッチが当てられないから。
何回やってもできなかった。
原因を調べたらシステムの復元を削除していたのがいけなかったっぽい。
MSDACがエラーで弾かれ、JAVAVMも弾かれてた。(共にWinうpでとでも失敗

と言うわけで今度こそうまくいくはずだ。
318名無し~3.EXE:04/07/21 22:20 ID:qOqPh8w5
今年に入って3回目…かな。
行ってきます。
319名無し~3.EXE:04/07/21 23:41 ID:tuLEIfgR
今からバックアップとって明日の朝に再インスコの予定…
ドキドキ
320名無し~3.EXE:04/07/21 23:41 ID:tuLEIfgR
2年近く使ってて初めてだから怖いわ−
321名無し~3.EXE:04/07/25 19:43 ID:E/QnecyG
新しくHDDを購入したので再インスコします。
成功しますように……
322名無し~3.EXE:04/07/27 13:20 ID:SW3uYRWM
>>320
同じく2年半使って初めて再インスコします、コワイヨー。
まぁこれも勉強の一つ、がんばるぞ。

では、いってまいります…!
323322:04/07/27 18:12 ID:SW3uYRWM
オワタ
起動が早くなりました。ウマー
324名無し~3.EXE:04/07/31 14:19 ID:eEUptkPb
XP起動しなくなって再インスコしたが3日でエラーがでたから今日再インスコします。
あー最悪。てかそのエラーの内容が「シェルを変更したりしていませんか?」変更してねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。それが毎回でてくる。糞MS
325名無し~3.EXE:04/08/04 11:35 ID:xeiEMetS
俺もそろそろ再インスコだよ。OfficeXPのCDが見つからなくて踏み切れなかったけど、ようやく見つけた。
バックアップはパーティションごととったし、なにかあったらもどせるはづ。
326名無し~3.EXE:04/08/15 11:12 ID:Wb2GGLh9
ランス6出る前に再インスコ挑戦
327名無し~3.EXE:04/09/01 00:49 ID:r6iyzp18
再セットアップ前にここに書き込むつもりだったんだが、
見事に忘れてた…

まぁいいや。戻ってこれたし。
記念カキコ
328名無し~3.EXE:04/09/04 16:12 ID:xhFp1O69
XPSP2入れて10日経過
糞PCの重さ直らず。。。。。。
ありがとうXPSP2 再セットアップの決意をさせてくれて

2kに戻します
329名無し~3.EXE:04/09/05 20:23 ID:6HSsWQfl
MEたん使い続けて三年目にして初インスコ
それでは行ってまいります!!
330 ◆CmYWeV.GgQ :04/09/07 15:14 ID:XrkpIU67
今日中にやります、三ヶ月ぶり
331名無し~3.EXE:04/09/07 15:24 ID:TlFtlKR5
4ヶ月ぶりに人生2度目の再インスコ (ノ゚∀゚)ノ
332名無し~3.EXE:04/09/07 15:26 ID:s0iR590W
人生を再インストールしたいです。
333名無し~3.EXE:04/09/07 15:30 ID:6KeNHIkv
ERROR: 再インストールはサポートされません
334名無し~3.EXE:04/09/07 18:54 ID:nav4ZvS5
台風で暇すぎるから再インスコしてくる。
無事かえってこれますように。
335 ◆CmYWeV.GgQ :04/09/07 21:23 ID:z6SpMtm1
とりあえず6時頃からはじめて、2chに書き込める程度には返ってきた
セキュリティアップデートCD使ってもメンドイ
336初心者:04/09/08 08:56 ID:DMqHZj9F
昨晩彼女に再インストールしようと試みたのですが、
なぜか何度もシャットダウンしてしまい結局諦めました。
どうすればいいのでしょうか。
337名無し~3.EXE:04/09/08 09:38 ID:DJhtftig
338名無し~3.EXE:04/09/08 10:05 ID:/giMffTV
このごろWindowsも再インスコすることが少なくなったのは良いけど
たまにインスコすると手順忘れてたりして面倒くさいね
339名無し~3.EXE:04/09/11 03:58:57 ID:u7sT5Iwl
SP2が出たので統合してインストールしました
システムのイメージファイルを作ってあるので、次のインストールはSP3が出てからです
何か有ったら、ドライブイメージでシステムだけクリーンインストールイメージで戻してしまうので、いつでも不具合なしです
変更される可能性のあるデータファイルは、レジストリのパスも含めて、全部別パーティションに移動してありますので、実害はゼロです
15分待つだけです イメージでの書き込みは圧倒的に早い でも、つまんないなあ!
340名無し~3.EXE:04/09/11 14:54:08 ID:ih8NLMxR
SP2も出たことだし、統合ディスク作って再インスコやるぜ
今バックアップ中
341名無し~3.EXE:04/09/11 22:55:08 ID:2HbHKWDq
では、行ってきます
342名無し~3.EXE:04/09/12 12:27:47 ID:cYQn6gid
バックアップも全て終わったし、これから再インスコします〜♪
343名無し~3.EXE:04/09/13 14:15:06 ID:6IYpeFfP
OS再インストールしたら、見事にデータを消してしもうた。
だって、インストーラでCドライブがDドライブ、DドライブがCドライブと表示されるんだもん。
そりゃないぜよ・・・泣
344名無し~3.EXE:04/09/13 21:16:57 ID:F14Sb2za
ワラタw
345名無し~3.EXE:04/09/13 21:52:33 ID:j5158KpN
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(゚∀゚)ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
346名無し~3.EXE:04/09/14 00:03:36 ID:mQCFZ83H
SP2を統合してからクリーンインストールするのが今最もクールな再インストールだぜ!?
347名無し~3.EXE:04/09/14 11:28:38 ID:h39zUZb1
>>343
ワロタ ワロタ
パーティションに名前付けていないとそんな事になる
それと、インストール時にシステムパーティション削除してきり直したのなら、
一旦再起動させてからセットアップしないと、インストールドライブかC:にならなくなるよ
348名無し~3.EXE:04/09/14 14:23:21 ID:p5UFL8jH
CD-Rとか外部にバックアップは重要ってことだな。
349名無し~3.EXE:04/09/16 05:58:30 ID:BrweKU6+
SP2のCD配布されたらする
XP無印でリカバリCDないから面倒で…
350名無し~3.EXE:04/09/20 01:35:08 ID:l42sjv89
ログオン時のパス忘れた…Administratorでもログオンできないし…
ていうかもともと98が入ってたんでXPを再インストールするのは初めてだ
うまくいかなかったらどうしよ
351名無し~3.EXE:04/09/20 03:25:33 ID:fXoZ2cq1
Office Updateしたら再起動無限地獄におちたYO!
セーフモードで復元しても戻らねー
いまからXP再インスコかよ_| ̄|○
352名無し~3.EXE:04/09/23 01:46:44 ID:t5pk+iUX
ここでもよんどけ
http://plaza.rakuten.co.jp/tanunori/
353名無し~3.EXE:04/09/23 02:29:52 ID:Sg15MYZI
人生を再インストールしたいのですが・・・
354名無し~3.EXE:04/09/23 03:14:05 ID:75IuOiDW
>>353
332で既出
355名無し~3.EXE:04/09/24 00:58:08 ID:DKlj4w7c
こんなスレがあるとは・・・もっと早く気づいていれば・・・
今日再インストールしたばっかだよ
356名無し~3.EXE:04/09/24 01:01:56 ID:EaxKMtf2
>>355
いらっしゃい
357名無し~3.EXE:04/09/24 09:50:31 ID:mZk154ah
今再インストール中。
OSはMe
快適動作のためにカスタマイズする楽しみ。やめられない。
358名無し~3.EXE:04/09/24 20:18:39 ID:wxgPnpR4
ちょっと調子悪いのと、XPPROに乗り換えるため、再インスコしてきます。
ずっと再インスコに踏み切れなかったけど・・・・('A`)逝ってきます
359名無し~3.EXE:04/09/25 09:47:37 ID:ivO7F2uM
鳥になってこい!
360名無し~3.EXE:04/09/25 21:12:00 ID:20AaGkGJ
再インストールの仕方がわからない
361名無し~3.EXE:04/09/26 23:10:56 ID:71YQUwdM
オロカモノメッ
362名無し~3.EXE:04/09/27 00:10:54 ID:kCDXpNFa
再インストールの仕方を詳しく説明してあるサイトを教えてください。
363名無し~3.EXE:04/09/27 00:49:06 ID:MlaJ+dgy
再インストールした
全然関係ない別のドライブが破損した
俺の秘蔵ファイルが全て灰燼と化しました…
364名無し~3.EXE:04/09/27 08:55:27 ID:IFiW92Tv
>>362
>352
365名無し~3.EXE:04/09/27 10:23:59 ID:oTDzA0ie
あう、、、逝ってくる (⊃д`)
またみんなに会えるといいなぁ
366名無し~3.EXE:04/09/27 10:30:57 ID:XTbf5IQA
DELLのパソコンは再インストールした後にドライバいれなおさなきゃ
いけないので、めんどくさい。BTOだからかなー。
367名無し~3.EXE:04/09/27 10:38:39 ID:EMkPtfZq
msiのドライバってローカルに保存出来るの?
368名無し~3.EXE:04/09/27 11:25:27 ID:IFiW92Tv
ドライバ組み込めばいいだけだろw
369367:04/09/27 11:41:17 ID:3mAKXfVO
オフラインで最新版にしたいから
CDに付いてるのドライバ古いし
370名無し~3.EXE:04/09/27 13:02:01 ID:0vOhQN+2
怨 SP2
371名無し~3.EXE:04/09/29 00:55:24 ID:UN753wjC
SP2のおかげでネット接続の調子が悪い・・・
アンインストールしたが、ネットの調子が直らないので再インストールします
生まれ変わってきます・・・
372名無し~3.EXE:04/09/29 15:17:47 ID:r/G1ilDD
ノシ
373371:04/09/29 23:09:59 ID:Ugxw5eLo
めちゃくちゃ調子いい・・・
糞SP2
374名無し~3.EXE:04/09/29 23:21:22 ID:6ad9yn6y
統合済みCD作って、それでインストールしてしまえば良いのでは?
375名無し~3.EXE:04/10/01 02:09:02 ID:V7oExwH6
再インストールを試みましたが、「インストール完了まであと15分」の表示のまま一時間半ほど経過しております。どなたかお助けくださいー。なにか仮想メモリーうんぬんの問題だとか聞いたことある気が…おねがいします!
376名無し~3.EXE:04/10/01 21:11:46 ID:8ht+iXNd
バックアップとっておきたいんだけど、外付けHDDをつないだらウィルスが勝手に流れちゃうなんてことはないよね?
377名無し~3.EXE:04/10/01 21:18:09 ID:uOECeqfD
>>376
プゲラ
378名無し~3.EXE:04/10/02 01:19:12 ID:sMrflY7e
空気感染するから、気をつけろ
379名無し~3.EXE:04/10/05 17:13:20 ID:uO7N3HPM
nLite最新版出たので、ドライバ詰め込んでクリインスコいってくる
380名無し~3.EXE:04/10/06 23:19:56 ID:41Z3xU8v
やっと戻れた…テストは大切だね。
381名無し~3.EXE:04/10/09 13:08:30 ID:ye3ZHlKU
やっちゃった
セーフモードですら起動しない。今ケータイからカキコしてます
バックアップほとんどしてなかったし…orz
死にそう…
ではガンガってきます
382やっちゃった:04/10/09 13:08:56 ID:ye3ZHlKU
セーフモードですら起動しない。今ケータイからカキコしてます
バックアップほとんどしてなかったし…orz
死にそう…
ではガンガってきます
383名無し~3.EXE:04/10/09 15:55:34 ID:bPdD0QZV
逝ってこい・・・
38443:04/10/09 23:55:53 ID:kdHAMWFD
1年ぶりにこのスレに帰ってきた。
まだこのスレあったんだね。

今回はウイルスにやられたための再インスト。
金さえあれば・・・。新しいパソコン欲しいよ。
385名無し~3.EXE:04/10/10 00:13:26 ID:2AOJN0nc
>>384
ウィルス喰らうような奴は、どれほど金持っててもどうせだめ。
386名無し~3.EXE:04/10/10 02:37:13 ID:3geFTNWG
 PC-98 に98SEを入れるのに苦労した。
起動ディスクからパソコンを立ち上げてもOSがインストールできない。
ハードディスクからパソコンを立ち上げないといけない。
387名無し~3.EXE:04/10/10 07:08:12 ID:D+nVfNU1
ちょっと聞きたいんだけど
Windowsを再インスコした時
バイオスの時間が過去の時間になってたので
時間を進めたら(正確に合わせたら)まだ1日しかたってなかったのに
30日の試用期間が終了した。
って事は初めから時計を進めておき
週一位のペースで戻していけば
ライセンス無くても永久に使えるんじゃねーの?
駄目ですか?
あとライセンス認証の番号って毎回同じ?
とりあえず後でマイ糞ソフトに電話します(泣)
388名無し~3.EXE:04/10/11 00:26:19 ID:Ov1JZTD4
やっと元の状態になった。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ついでにSP2もいれたったヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
389382:04/10/11 00:27:21 ID:Ov1JZTD4
↑これおれね
390名無し~3.EXE:04/10/11 19:07:54 ID:66gvCZ9/
最近なにかと挙動おかしいから再インスコするわ。
ウィルス関係は大丈夫なんだけどいろいろ調子悪い。
クリンインスコでSP2にしたる。
391名無し~3.EXE:04/10/12 02:30:13 ID:W3hSleLZ
俺も再インスコしてからSP2入れる予定。
でも、エロ画像とか設定とかのバックアップしてる最中なんで
今週中にはこのスレに書き込めたら良いな。
392名無し~3.EXE:04/10/12 03:21:56 ID:Hc+lAeMD
>>391
統合ディスクは作っといたほうがいいぞ
393名無し~3.EXE:04/10/12 21:45:37 ID:/1FW7Ym3
FlashGetのデータベースのバックアップ忘れてた…欝だ
394名無し~3.EXE:04/10/13 18:23:49 ID:LwL254Yp
今日PCを起動してみたら、cなんたら32.dll(名前忘れた)がないとか言われて、
念のためスキャンディスクしてみたらバッドクラスタがあるとかいわれた('A`;)
論理的に壊れたのか物理的に壊れたのかわからんが・・・
物理フォーマットして再インストールしたほうがいいのかな?
395394:04/10/13 19:30:32 ID:LwL254Yp
dciman32.dllだった。
ぐぐってみたが再インストしかねーのかな・・・orz
396名無し~3.EXE:04/10/13 19:37:18 ID:WqEYl8Fy
ハードディスク交換しちゃえば?安いし。
397名無し~3.EXE:04/10/13 20:45:55 ID:LkrSa7sD
最近重くてイライラするのでクリーンインストール&デュアルブート構成にするべく作業中。
こんな構成にする予定。

C:15GB(システム メーカー製PCなのでアプリ消しても結構重い)
D:45GB(データ保存用)

C:15GB(アプリが必要なときだけこっちで立ち上げ)
D:30GB(→今までのDのデータをパーティションごとバックアップしてそのままコピー)
E:15GB(→XP Proクリーンインストール 必要最低限のものしか入れない)

今Dをバックアップ中。かなりひまぽ。
すでにパーティションは切ったけど。
今度こそ、さくさく動くPCにしたい…。

>>394
不良セクタ発生してるからHDD交換した方が安心だと思われ。
物理フォーマットかけても不良セクタは直らない。(「直ったように見える」こともあるが)
398名無し~3.EXE:04/10/13 20:56:53 ID:vA3mHY5Q
>>397
ブラウジング専用OSを作ると確かにさくさく動く
ウィルス対策とスパイウェア対策だけにする
399名無し~3.EXE:04/10/13 20:57:49 ID:oXK+rYbA
初心者です。
OSを再インストールしたら今感染してるウイルスって消えますか?
400名無し~3.EXE:04/10/13 21:13:41 ID:oUPfIspV
初心者です。
ウイルスを再インストールしたらOSが消えますた。
401397:04/10/13 23:19:04 ID:nmlBrIVO
OS及び、ウィルス・スパイ対策ソフトや2chブラウザその他インスコ完了しますた。
めちゃめちゃ軽い…。

>>398
ブラウジング・チャット専用ですね。
とりあえず入れてるのはウィルス対策ソフトとAd-Awareとギコナビだけ。

>>399
それはどうかな。つなげてるHDD全部フォーマットかけるなら消えるだろうけど。
再インストールだけでウィルスが消えるとは限らない。
402名無し~3.EXE:04/10/13 23:31:19 ID:g0JTPEZz
>>399
もちろんそうよ フォーマットするんだよ
でももしも、システムドライブ以外にウィルスファイルを持っているのなら、
それを実行したらまた感染する
403名無し~3.EXE:04/10/14 01:10:10 ID:DSqNgAMI
OSの再インスコに突入してきま〜す!!
SP2が不具合なく動きますようにっと。
404403:04/10/14 08:03:47 ID:DSqNgAMI
ただいま〜!!やっと終わったよ。
セキュリティセンターが開く時に重いけど
他はこれっと言って問題ないみたい。
起動もSP1の時とあんま変わりないかな。
まあ、これから不具合にぶち当たるのかも知れないけどさw
405名無し~3.EXE:04/10/14 19:01:58 ID:1Zgqbjzb
>>401
>>402
ありがとうございます。
今回感染したウイルスっていうのが、レジストリエディタを開こうとすると
メモ帳が開いてしまうっていうやつなんです。
だから、どこに感染しているかわからないんですがこのウイルスご存じですか?
406名無し~3.EXE:04/10/14 19:07:04 ID:nDIxk56m
>>405
それキンタマじゃん…
nyやってるでしょ。
407名無し~3.EXE:04/10/14 22:28:29 ID:KkmLUNEF
そうなんです...
友達に教えてもらったばかりで、何も知らずにexe.ファイルとか平気で開けてたら
みごとにやられてしまいまして。
Norton2004でスキャンしても駆除出来ないんですが、どうすればよいでしょうか?
408名無し~3.EXE:04/10/14 23:43:12 ID:0ZOylkJz
>>407
 ノートンシステムワークスなら
レジストリを編集するソフトが入っているから、それを利用する。


 HDをフォーマットしてMEを再インストールして
USERメモリの使用率を見たら。76%の空きがあった。
再インストール前はOSが起動直後のうSERメモリの空きが50%を切っていた。
もしかしたら、かなりスパイウェアに感染していた?
409名無し~3.EXE:04/10/15 00:43:30 ID:Hj7Vtk+y
それよりも、レジストリくらいバックアップしろよ
簡単にリストア出来るツールが、いくらでもフリーであるだろうがよ
410名無し~3.EXE:04/10/15 00:46:30 ID:Hj7Vtk+y
>>407
セーフモードでのスキャンも知らねえのかよ ダメポ
411名無し~3.EXE:04/10/15 01:09:57 ID:x52VvsX9
>>409-410
それを知らないPC初心者だから質問してるんだろ…
何もわからないなら再インストールが無難。
412名無し~3.EXE:04/10/15 17:33:19 ID:gaWwIMxP
exe ファイル 捨てたい
413名無し~3.EXE:04/10/16 09:22:20 ID:QFiav6hA
最近不調だから、逝ってくる(`・ω・´)ノシ
414413:04/10/16 17:13:45 ID:QFiav6hA
415名無し~3.EXE:04/10/16 21:07:14 ID:nQgFM+Cd
>>407
捕まらないように気をつけなよ
416名無し~3.EXE:04/10/27 13:21:50 ID:t8CjL0t4
Cドライブにある必要データはzipに圧縮してDドライブに移しました。
というわけで漏れもそろそろ再インスコしてきますノシ
417名無し~3.EXE:04/10/27 13:43:22 ID:t8CjL0t4
ageるの忘れてた
じゃ、終わったら報告しますノシ
(OSはWindows2000)
418名無し~3.EXE:04/10/27 15:53:27 ID:t8CjL0t4
完了しますた。さあ設定とソフトのインストールだ。マンドクセ('A`)
419名無し~3.EXE:04/10/27 22:13:42 ID:Hg2mOZV4
さあいくぞ
420名無し~3.EXE:04/10/28 18:38:32 ID:tThzjUEs
ちょー安価でVL版XPsp2を入手したので、W2Ksp4で使っていた自作デスクトップと、
メーカー製XPHomeデスクトップとメーカー製XPHomeノートにそれぞれクリーンインストール
と上書きアップデートインストールした。
ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ! すんごく軽くなって調子グンバツ。いい時代だなあ。
421名無し~3.EXE:04/10/28 21:57:58 ID:mZCP/fqw
今からソフトのインスコです
422名無し~3.EXE:04/10/28 22:14:15 ID:I7Ie5I9v
>>420
通報しますた
423名無し~3.EXE:04/10/29 23:36:18 ID:LKLYK+j7
再インスコ失敗って…なんだよぅ(;´Д`)
1からやり直しだ…。
424名無し~3.EXE:04/10/30 00:26:34 ID:CJWdQyBr
再び失敗…あああああああああああああああああああ
425名無し~3.EXE:04/10/30 00:45:29 ID:CJWdQyBr
↑三度目の再インストール中。
さっきは無事終了しましたのメッセージの後、ファミコンがバグったような原色の記号が散乱した画面になって強制終了orz
なんだよこれ…。
426名無し~3.EXE:04/10/30 11:02:44 ID:D4OEY32H
>>425
memtest86とかでメモリチェックしる。
427425:04/10/30 15:02:02 ID:CJWdQyBr
426ありがとう。
サポに電話して対処法教えてもらいました。
今5度目のリカバリ中。これでだめなら物理的に逝っちゃってるらしいです…。
428名無し~3.EXE:04/10/30 15:50:34 ID:C/NznH0S
Ghost9、便利だな。
429ジャッカル:04/10/30 18:29:21 ID:vyn6fqLl
>427
破損していないことを祈ろう
430名無し~3.EXE:04/10/30 19:45:08 ID:bPoiKjKX
ガンガレ
431名無し~3.EXE:04/10/30 19:52:35 ID:FWEPjFII
リカバリってメーカーPCでHDDからやるやつかな?
おれは知り合いのPCでクリンインスコ手伝おうとした時インストールCD無いこと知ってびびったよ。
432名無し~3.EXE:04/10/30 21:09:37 ID:DHKiwhtG
>>431
HDD自体が逝ったとき悲惨なんだよなそういうの。
最近多いけどさ。。。インスコCD欲しいときは、確か自分でそのイメージからCD作らないといけなかったよーな
433名無し~3.EXE:04/10/30 21:13:16 ID:XX7Q4zXy
Ghost9、もう少し安ければ導入したいのだが、
今はいかんせん貧乏なので手が出ない…。
434名無し~3.EXE:04/10/30 21:44:15 ID:e2dy7rWK
再イソストールする前の不安と恐怖感を書き込んでもいいですか?
435名無し~3.EXE :04/10/30 21:48:46 ID:BEKNPxZp
Win2000のアップグレードを持ってるんですが、再インストールするときは

Win95(初期版)を入れてから2000を入れる
Win98を入れてから2000を入れる
Win98SEを入れてから2000を入れる

どれが一番いいですかね?
436427:04/10/30 22:07:16 ID:CJWdQyBr
429 430
ありがとう(>_<)
破損は免れていたようで、なんとか生き返りました!
さくさく軽くてびっくり。
すごくうれしいけど、また青画面になるのが恐いです…。
今、SP2いれて、ノートン先生いれてるところです。
完全復活までもう少し…。

がんがります!
437名無し~3.EXE:04/10/30 22:30:21 ID:esCFlRcV
>>435
勘違いし過ぎ
2000のアップグレード版は、アップグレード権の確認だけでしょ
環境は引き継ぎませんねえ 新規インストールと一緒
438名無し~3.EXE:04/10/30 22:41:56 ID:BEKNPxZp
>>437

レスサンクス。

そうですか。わかりました。
システム内部に余計なもの残らないようにしたいだけだったんですがね。
(特にハードフェアのあたりで)
プリインストールのWin98SEからのアップグレードだと互換税で問題がかなり発生したので。
439名無し~3.EXE:04/10/30 22:44:14 ID:BEKNPxZp
誤字。 互換税→互換性

ちなみに問題起こしたのはプリインストールのアプリのことです。(補足
440名無し~3.EXE:04/10/30 22:49:57 ID:esCFlRcV
>>438
2000がインストールしてある状態からもう一度CDブートすれば、
アップグレード版でもフォーマット後にインストール出来る
441名無し~3.EXE:04/10/30 22:52:49 ID:BEKNPxZp
>440

知らなかった。教えてくれてありがとうございます!
かなり助かる。早速試してみよう。

(438内で)

また誤字ハケン。 ハードフェア→ハードフェア

誤字多すぎだな。オレ。
442私の場合:04/10/30 23:45:03 ID:lDcuv25W
最初、win98→win2000(C:)
次、winXPをデュアルブート→SP1(D:)
XPを1年使ったら、超重くなったのでwin2000のパーティションに
XP+SP1統合ブートCDを作って、クリーンインストール(C:)。
SP2が出たので、試験的に(D:)に適応。
いまいちなので、XP+SP2の統合ブートCDを作ってトリプルブート(E:)。
これで、非常に軽くなった。満足。
ちなみに、パーティションマジック使用。
今、XPをトリプルブートで使用中。(趣味の世界だから突っ込まないで)
よって、クリーンインストールしても一切、バックアップ必要なし。
必要に応じて、他のシステムドライブからコピーするだけ。
ちなみに、各パーティションはV2iでバックアップ。
てなふうにやってます。
443名無し~3.EXE:04/10/30 23:51:08 ID:esCFlRcV
>>442
趣味なら間違った事をやっていても俺は突っ込まないよ
どんどん実験してくれ
もう買っちゃったんなら仕方がないけど、
V2i持っているのなら、MBMのパーティション管理エディタを使えば安く済んだね
パーティションを切り直してから、V2iでリストアする
結構重宝しますよ
444名無し~3.EXE:04/10/30 23:53:52 ID:QHfSFlF6
>また誤字ハケン。 ハードフェア→ハードフェア

・・・今日はもう寝なさい
445ジャッカル:04/10/31 00:12:22 ID:6NTKQKXC
>436
馬鹿野郎!
ノートン先生なんか入れたら重いうえに金がかかるだろ!
個人ユーザーに対しては無料のavast4 Homeeditionがあるから
オフィシャルサイト行って、多少難しいが登録を済ませば
無料で使えるから(12ヶ月までっだが、期限が切れたら再登録でOK)
それをDLしてインストールしなさい!
446名無し~3.EXE:04/10/31 14:04:33 ID:euWmZvN1
アイコンの色が変になったので再インスコやりたいな…ネットにデータうpするか。
447名無し~3.EXE:04/10/31 14:12:40 ID:euWmZvN1
今気づいた。ホームページスペースの15MBでは足りないじゃないか…
HAKOBAKOつかいます。
448ジャッカル:04/10/31 17:42:22 ID:6NTKQKXC
ウィルスに感染したのを機に
再インストールするか、さらばHDDの情報よ
449名無し~3.EXE:04/10/31 17:48:14 ID:finSpK9A
ガンガレ、諸君ら!!!
450名無し~3.EXE:04/10/31 18:07:50 ID:myNxD4/e
>448 
_| ̄|○
それでは>445のレスが。。。
451ジャッカル:04/10/31 19:20:10 ID:6NTKQKXC
>450
シールドをしばらくオフにした状態だったから
仕方なかったんだ
avast4はP2Pシールドもついてるから
その手のユーザーにはお勧めかもな
452名無し~3.EXE:04/10/31 20:53:02 ID:y95Z2adk
レジストリもバックアップとっといて、再インスト後に上書きとかみんなやってる? なんかおもくなりそうだが
453436:04/11/01 00:30:01 ID:Jc8eVqsC
レスくれた方、ありがとうございます。
5度目の正直で復活しました。

原因はバッファロの無線LANにあったようです。セットアップ後、またブルースクリーンになったので…。
これは修正プログラムインストールで治りました。
今のところ大丈夫なようです。

…そして再インストールのおかげでノートン先生の期限が伸びました(* ̄m ̄)

これから再インストールする方、無事を祈ります!
1回で終わりますように(^-^)
454名無し~3.EXE:04/11/01 00:45:22 ID:rIEzrfAp
昨日サブ機のHDD交換して再インストールしたけど、サウンドのドライバでやられたよ。
デフォルトでは98無印が入ってるんだが、98SE入れたらメーカー(富士通)にある普通の
ドライバ入れるとエラー出まくり。
同機種のME用ドライバ入れたら直った。
ビジネス用にカスタマイズされたモデルだからかな、安く中古で買ったんだが。
ちなみにFMV-6300NA2/Lのタッチパッド無し。
455ジャッカル:04/11/01 17:15:35 ID:vJGkzKBP
やっと直った
456名無し~3.EXE:04/11/04 19:55:42 ID:esMop/1B
再インスコするぜ!
457名無し~3.EXE:04/11/06 00:26:05 ID:bXlrZjb3
今から逝って来る
向こうでまた会おう( ´∀`)ノシ
458名無し~3.EXE:04/11/06 10:58:41 ID:B5eluqbz
452>
同感。
クリーンインストールするなら、レジストリも再構築しないと意味がない。
クリーンインストールの目的が、主として、肥大したレジストリーのリセットなのだから。
459名無し~3.EXE:04/11/06 14:01:47 ID:x2WJry2I
>>452
部分的な各種設定の場所だけね。
必要部分だけ書き出して、編集していくつかにまとめている。
再インストール後に設定するのが面倒だからそれをインポートね。
460名無し~3.EXE:04/11/06 14:55:36 ID:WVahRgUZ
「神よ、ゲーシに天罰をお与えください。」

                  再インストーラ
461名無し~3.EXE:04/11/06 16:53:04 ID:bXlrZjb3
今から逝って来る
462名無し~3.EXE:04/11/06 17:18:18 ID:bXlrZjb3
休憩中。2台目('A`)マンドクセ
463名無し~3.EXE:04/11/06 17:50:09 ID:8Yme7pFe
再インスコの後のドライバ&サービスパック導入順の解説ってどこだっけ>XPの場合
464名無し~3.EXE:04/11/06 18:14:46 ID:qzbTcjs2
書き込みする所ここだった 
98se-XP-上書きXP ログオン出来ない
XP Professional VL バージョン インスコして最後にパスワード聞いてきてログオン
出来ません。何で 起動してデスクトップ画面に行かない パスワードって
なに 設定してないんだが 
465名無し~3.EXE:04/11/06 18:22:21 ID:5k7hjYQE
>>464
VL
466名無し~3.EXE:04/11/06 18:38:24 ID:qzbTcjs2
>>464です
>>465 VLです
Windows XP Professional のインストール後に Administrator
としてログオンすると、ログオンしてコンピュータを管理するのに必要な管理
者特権が与えられます。Administrator  パスワード無効と出てデスクトップ
画面が出ないです
467名無し~3.EXE:04/11/06 20:22:38 ID:sTGDXISY
CHKDSKが無限ループ状態・・・・
再インストールにもたどり着けん
468ll:04/11/06 20:23:22 ID:/9pRN0bA
【泰生】やすお
ある2チャンネラーの廃人の馬鹿
ちょっかいだすわりに喧嘩弱い プッw
469 ◆XAG2VaPQ8c :04/11/07 01:30:22 ID:ChX1ik4h
二ヶ月で再インストール、しかも連続でやってもた_| ̄|○
470名無し~3.EXE:04/11/07 15:40:50 ID:wpdgi5CD
NEC VL300/5
で再セットアップ始めるとノートンのインジケータ−画面が出てきて途中でフリーズ、
やむなく、電源長尾氏で強制終了。以降PCが起動しなくなり再セットアップ
の初期画面にすら進めないんだよボケが!!

メーカーに電話すると「2,3万で修理する」と冷たく言いやがった!ぼけが!
去年も全く同じように再セットアップ中にフリーズしてメーカー修理したんだぞ!ゴラァ!
HDのリカバリー領域からの、再セットアップタイプのPCでリカバリCD作ってないんだぞ!ボケが!

こんなんじゃフリーズが怖くて、再セットアップもオチオチしてられねや!!
ノートンの期限伸ばしなんてセコイこと考えるんじゃなかった!ばかーーーーー!
471名無し~3.EXE:04/11/07 16:41:28 ID:uKls9kSL
PC買って3年になるけど、最近はリカバリしても完全には戻らない。
何々のハードウェアが見つかりました、とかいって、次にねインストールに失敗しました・・と。
他のハードウエアなんかつないでねーよ。
OSの各種サービスもインスコされなかったり・・・。
特に多いのが、Computer Browser、Upload Manager、Alerter、Workstation・・・。
472名無し~3.EXE:04/11/07 18:35:36 ID:tQyElC3U
再インストールしようと思ってfdiscかけました。
が動かなくなりました。
Win XPなんですがインストール失敗しましたと出ます。
SouceDiscFiles.sifのSP1.cabの値がおかしいという表示なんですが。
なんのことでしょうか・・・
473名無し~3.EXE:04/11/07 18:38:01 ID:HHWlpAET
474名無し~3.EXE:04/11/07 18:42:47 ID:tQyElC3U
>>472

サンクス!!
今からやってみます!
475名無し~3.EXE:04/11/07 19:01:03 ID:tQyElC3U
472です

度々すいません。
DLしたファイルはフロッピーに保存でいいんですか?
ディスクの容量不足と表示されてしまいます。
SP1適用前の起動ディスクだと6枚に分割できたのに
このファイルは分割できないです。
476名無し~3.EXE:04/11/07 19:21:45 ID:tQyElC3U
ああー、できました、ダブルクリックしたらFD作成始まりますた(ほっ
お騒がせしました
477名無し~3.EXE:04/11/07 20:45:30 ID:xYVFy6Yu
決意書き込むの忘れてた
今、WinMeからWin2kへアップグレード中。
これに至ったきっかけはテストザ・ネイションでの実況スレで
ウィルスつきブラクラ踏んだから…
データあきらめてWin2kクリーンインストールです…
478名無し~3.EXE:04/11/07 21:36:09 ID:pcJsYalQ
何気に最近はMeより2k&XPの方が対応(?)ウィルス多いんじゃなかろうか?
ブラクラ耐性はそれなりに向上はするが。
479名無し~3.EXE:04/11/07 23:20:16 ID:xYVFy6Yu
アップグレード終了。
新天地での華やかなデビューのはずが…
誤ってMeと同パーディションでのデュアルブート状態…orz
480名無し~3.EXE:04/11/07 23:22:56 ID:xYVFy6Yu
>>478
富士通なのでリカバリしても付属ソフト多過ぎでフリーズするんですよ…
IDがpc
481名無し~3.EXE:04/11/08 05:42:22 ID:ZuUPATQL
>>480
富士通なら、リカバリCDとアプリケーションCDが分けてあるはず。
むろんリカバリCDだけでも多少のソフトは入ってしまうが、アンインスコで解決。
482477:04/11/08 14:56:47 ID:PKW2TtXb
二回目の再インスコ。
ウィルスが入っているのに同パーディションでのデュアルブートにしてしまったから
レジストリ破壊されたようでCDドライブ認識しない…orz
483名無し~3.EXE:04/11/08 18:56:49 ID:VeYQEuby
>>482
違うインストールフォルダにしたのなら
レジストリは別物だから関係ない
484477:04/11/08 20:18:17 ID:PKW2TtXb
>>483
再インスコして直ったので、めでたしめでたしってことで。
485名無し~3.EXE:04/11/09 23:14:50 ID:90LNIPW3
再インストールしてしばらくしたら
lsass.exeのシャットダウンになっちゃった…
先にこの板とか見ておくべきだった…
486名無し~3.EXE:04/11/14 01:02:16 ID:G0XI9b5x
そういや富士通は最初からNIFTY入会とか接続アシとか余計な物入っていたなあ、入ってないのに。
487名無し~3.EXE:04/11/15 03:42:00 ID:AdplP455
いきなり暴走したかと思ったら、BIOSまで逝ってた・・・
そんな知識0なのによぅ。
適当に弄くってたら再インスコできたけど、不安で不安で・・・
今も眠れないよ
488名無し~3.EXE:04/11/15 11:06:54 ID:Tu2g2l1d
BIOS逝ったら再インスコなんて出来ないってば・・・
489名無し~3.EXE:04/11/21 23:31:42 ID:mIowDYCk
メモリー増設したまま再インストールして大丈夫ですか?
490名無し~3.EXE:04/11/21 23:38:41 ID:viQHdvD3
>>489
やってみれ
491名無し~3.EXE:04/11/22 00:33:01 ID:RdAU31EH
>>489
自分で試せる事はまずやってみろ
それとわからない事があったらすぐ人に頼らずググれ
492名無し~3.EXE:04/11/22 00:33:48 ID:RdAU31EH
>>489
あ、それと…

スレ違い
493名無し~3.EXE:04/11/22 23:15:23 ID:glOvmg7R
>>489
Windowsのバージョンによります。
494名無し~3.EXE:04/11/24 08:43:26 ID:2jyGcVbs
XPですが、ウイルスにあい壊滅的な状態になりました。
再インストールしたのですが、
前の画像ファイルなどはもうどうやっても復活できませんか?
495○【  ド  ザ  】:04/11/24 09:01:35 ID:F+o+ZFo4
>>494
ドザならそれぐらい覚悟しておけ

大切なものは心に刻んでおけ
496名無し~3.EXE:04/11/24 22:24:14 ID:lXuZA0OQ
>>494
大切なものならバックアップとっとかないと。つーかウィルス対策も。
どうしても復活させたいファイルあるなら、もう一個ハードディスク買ってOSいれて
ウィルス対策等万全にしたあと被害にあったハードディスクつないで生きてるファイル拾ってCDに焼くなりするとか。
どういうウィルスでどんな被害かわからんから無理かもしれないけど。
497名無し~3.EXE:04/11/25 17:14:22 ID:hgoYqi2j
ふぅ、初めての再インストール。
緊張するぜ。戻ってこれたら、また書き込むよ。
逝ってきますっ!
498名無し~3.EXE:04/11/26 18:02:39 ID:Lq3TYCSt
>>497
初めての再インストールのときにこんなところに書き込む余裕があるとは思えん
499名無し~3.EXE:04/11/27 01:08:59 ID:JALbKg3p
>>498
再インストールに慣れてる奴はこんなところにイチイチ書かねーよ
500名無し~3.EXE:04/12/04 08:55:47 ID:BBZz5IHA
XpProを何度も再インスコしたマシンに、XpHomeを初めて再インスコします。
501名無し~3.EXE:04/12/04 10:59:49 ID:krYPKYbl
香田君の動画見てからPCが異様に遅くなったんだが
呪いか?
502名無し~3.EXE:04/12/06 07:19:29 ID:/5znrjzt
この前やったけどXP無印からだからめちゃ時間かかった
デルだからドライバ全部選んで入れないといけないし
おまけに以前のCのさきっちょにあった64MBぐらいの謎のパーティションが消えてくれない
503名無し~3.EXE:04/12/06 15:24:21 ID:NnuYj5V0
これから、再インスコします。
Wxp home sp1
なぜか、スタートボタンを押してないのに、
スタートメニューが上がってくるし(これは前にやった)、
IEだと、言葉が入力できないし、
お気に入りが引っ込むようになってしまいました。
他にも不具合が少々あるけど、1年ぐらい前にも同じ様な症状で、
再インスコしたので、これで直るかと。

ただ、設定を色々といじくってるので、
どこまで現状回復できるか不安。

これから、バックアップを取って、チャレンジです。
504名無し~3.EXE:04/12/06 19:51:42 ID:JV79PZCa
>>503
無事な帰還報告を待つ
505503:04/12/06 23:19:41 ID:wI02NePM
無事、帰還しました!
8時間かかった!
ついでに、SP2にしたんだけど、なんか、全体的に重くなったなぁ。
セレ1Gのせいかもしれないけど。
前回は、システムが不安定でバックアップをとるのが大変だったけど、
今回はその点楽だったし、一度やったことだったので、再インスコの時間は三分の二ぐらい。
なにしろ、前回は、お気に入りは消しちゃうわ、メールアドレスはどっかにいっちゃうわで、
さんざんだったけど、やっぱり、経験は強い。

では、また。
506503:04/12/07 04:26:02 ID:raPE3EA/
と思ったら、
ソフトのexeを残していなくて、
泣きながら、思い出して集めました。
結局、12時間もかかった。
ニートでよかった。昼まで寝ます。
507名無し~3.EXE:04/12/07 11:34:34 ID:H05K+Cqe
帰還報告 乙!!
508名無し~3.EXE:04/12/07 12:29:15 ID:gwnHGmeR
>>506
やっぱり働いたら負けと思ってるの?
509名無し~3.EXE:04/12/07 13:52:41 ID:RKN6Li2e
今から今日3度目の再インスコです。
今度こそエラーでませんように・・・
510名無し~3.EXE:04/12/07 15:49:02 ID:fTtet7rh
漏れは最高で一日に5回以上、再インストした事があるぞよ。
511名無し~3.EXE:04/12/07 17:09:54 ID:ufujQxJ/
98SEなら1日20回くらい入れなおしたことがあるぞ。
エラーの原因はCeleron300Aをオーバークロックしてることに気がついたときは首吊りたくなった
512名無し~3.EXE:04/12/07 18:29:31 ID:P6uj5bF8
自作だとメモリでエラーになること多いよ。
98とかlinuxとかで問題なくてもxpだとエラーになる。
513509:04/12/07 20:11:19 ID:RKN6Li2e
3度目の正直で無事インスコ完了。
飲まず食わずでやって疲れた。
とりあえず飯食いに行ってくる。
514名無し~3.EXE:04/12/07 22:44:14 ID:DZR6PEOg
明日論2100 HD120クラスのPCのリカバリデスクでMMXペン133 HD2.6GbのPCの
セットアップができた
この本体にしか使えないって、脅しなんだね
515名無し~3.EXE:04/12/08 00:14:20 ID:vYFrehOg
意味不明
516名無し~3.EXE:04/12/08 18:18:11 ID:aAWT+GNW
今日はファイルと設定の転送でやってみた、今度はバックアップでやってみよう
517名無し~3.EXE:04/12/09 03:54:38 ID:PwuPKrpk
完璧に出来たはずなのにDVD焼こうとするとCPU100%に・・・

なぜだ・・
518503:04/12/10 04:42:13 ID:FIlmN/XJ
再インスコしたのに、また同じ症状。
またまた、再インスコしました。
それなのに、またまた前と同じ症状 _| ̄|○

誰か、僕を助けてくださ〜い(泣
519503:04/12/11 19:48:47 ID:2QLmjoPo
スミマセン。

すべての原因は、キーボードの劣化でした。
新しいのを買ってきたら全部直りました。

結局、4回インスコしましたが、980円のキーボードで決着が付くとは…。
前のは、IBM、旧Aptivaの付属のキーボードで、がっしりしていて愛用していたのですが。
さすがに10年はムリだったようです。

以上、スレ汚し、スミマセンでした。
520名無し~3.EXE:04/12/12 18:15:32 ID:sLO83shW
10年か
521名無し~3.EXE:04/12/12 20:02:33 ID:0yRaRzCQ
どなたか教えてください。
私も旧Aptivaなんですが、セーフモードしか立ち上がらなくなり、
仕方なくリカバリを決心し、「リカバリ作業は終了しました。ディスクを取り出し、再起動してください。」
と表示が出るのでその通りにしたら、立ち上がる途中でキーボードの種類を聞いてきてそこで止まってしまい、
そこから先に進めません。
Dドライブに大事なデータを保存していたのでどうしても立ち上げたいんです。
ちなみにOSは98SEをMeにヴァージョンアップして使っていました。
宜しくお願い致します。
522名無し~3.EXE:04/12/13 01:54:06 ID:8PqhyguR
スレ違い
523名無し~3.EXE:04/12/13 14:06:59 ID:QazBCpj8
ここ一年で20回くらいクリーンインストールした俺には敵うまい




(´-`).。oO(ちょっとエラー出たりフリーズ数回あっただけで気になって気になって・・)
524名無し~3.EXE:04/12/13 14:07:58 ID:lZiHh3I+
残念だったな
上には上がいる
525名無し~3.EXE:04/12/13 14:11:18 ID:QazBCpj8
おかげでそろそろライセンスキー憶えそうだだだ

>>524ナニーッ
526名無し~3.EXE:04/12/13 19:11:14 ID:EFes4jPY
>525

>>510->>511
527名無し~3.EXE:04/12/13 21:47:43 ID:ZM5UfzKC
おまいら再インストの度に決意書き込んでないので公式記録として認めません
528名無し~3.EXE:04/12/14 16:15:57 ID:+b946LLz
WinMeからWin2kへクリーンインストールしてから三度目のWin2kのインストール。
ブラウザの関連付けの俺の力では復旧不能なトラブルで再インストールすることに…
WinMeのときは一度しかリカバリやってなかったような…?
さて、やるか。
529528:04/12/14 20:56:55 ID:+b946LLz
ドライバ・主要ソフトウェアインストール完了。
Win2kインストール中に眠っちまった
530511:04/12/15 12:38:42 ID:FnrOXM7o
周りの知人から RefrainBlue と セットアッパーって称号貰ったからソレで言いやヽ(´ー`)ノ
531名無し~3.EXE:04/12/18 15:56:13 ID:cXz1SHX5
532名無し~3.EXE:04/12/18 16:08:02 ID:I7yOEZHo
血だらけだ
533名無し~3.EXE:04/12/18 19:24:04 ID:12K2tE7w
暇だから再インストールしてくる。

ノシ
534名無し~3.EXE:04/12/18 19:29:22 ID:33dXgeaJ
いってら
535名無し~3.EXE:04/12/19 12:56:20 ID:x7OeTT54
年末だからそろそろ再インストールしようかと思う今日この頃
536名無し~3.EXE:04/12/19 13:44:50 ID:jW0b0f0Y
>>535
俺も俺も
537名無し~3.EXE:04/12/19 14:43:51 ID:SL/tOxjK
再インストールと修復インストールの違いってなんだ?
違いがあるにしろないにしろ保存してあるデータは消える?
538名無し~3.EXE:04/12/19 20:14:17 ID:lavrjd90
>>537
修復インストールはWindowsを修復するか、Windowsだけをインストールし直すってことだと思うが
さて、またWinMeからWin2kにアップグレードするか。
539名無し~3.EXE:04/12/21 07:05:44 ID:90YffBpy
今まさに年末の再インストールを実施中。
あと一枚でバックアップも終わるので、
その後で逝ってきま〜す。

fdiskでエンター押すあの瞬間っていつもドキドキする。
540名無し~3.EXE:04/12/21 07:47:36 ID:HYPau4xG
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::    //[||    」  ||] ::>>539:::::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. .. 
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪
541名無し~3.EXE:04/12/21 18:58:16 ID:JyR8e6Vp
むしゃsくしゃしたから、再インスコしてくる
542名無し~3.EXE:04/12/21 19:18:29 ID:NpF5YETj
むしゃくしゃしてやった
なんとなく再インストールしてみたかった
今はすっきりしている
543名無し~3.EXE:04/12/21 21:26:17 ID:2w2TM2sm
むしゃくしゃしてやった
OSなら何でも良かった
今は後悔している
544名無し~3.EXE:04/12/23 08:24:44 ID:2yzrvrJ7
ittekuruze
545名無し~3.EXE:04/12/23 09:54:15 ID:2yzrvrJ7
2k→Xp pro完了!
546名無し~3.EXE:04/12/23 16:37:04 ID:oTey92dT
イヴ前に突撃してきます!
547546:04/12/23 21:53:36 ID:oTey92dT
マターリしつつ終了!
548名無し~3.EXE:04/12/24 03:51:28 ID:6JoHZ1Kq
何だか分からんけど、これ役に立ってるよ
http://www.webginza.com/magazine/install.html
549名無し~3.EXE:04/12/24 18:55:59 ID:q6zgO3lX
今、win2kから98seへダウングレード中です。

CPU:セレ500M
メモリ:192M
HD : 12GB
550名無し~3.EXE:04/12/26 03:14:48 ID:ZPkYWeFk
何てこった、調子が悪かったんで、わけもわからずリカバリCDつっこんで
ぶんぶん回し続けたら、Win2000何個も何個も入れやがって、HDDの空きが
どんどん減っていくの。頭にきたからまたセットアップ画面にして、またまた
わけもわからずぼこぼこキー押し続けたらCフォーマットが始まっちゃったよ。
どうなっちゃうんだ、これ?
(この書き込みは予備のWin98マシンから)
551名無し~3.EXE:04/12/26 03:31:51 ID:SvIkyz5l
よかった、Win2000のインストールが始まってくれた
一度フォーマットしてるから、今度こそ綺麗に行くはず
避難させたファイルを戻すのは明日にして、これが済んだら寝る!!
552名無し~3.EXE:04/12/27 22:09:56 ID:dx2szIvj
>>551



さて、年末恒例windows2k再インストールといきますか・・・。
553名無し~3.EXE:04/12/28 18:09:40 ID:rSPKRewj
最近スパイウェアがどんどん増殖していって、
spybotでもad-wareでも対処できなくなってマジで困ってました。
しかも昨日になったら、エクスプローラーが暴走して
強制終了がガンガン出るわでもう手がつけようがなくて、思い切ってやってみました。

再インストールがこんなに気持ちいいものとは…
新品に戻ったような感じです。
ちなみに買ってから3〜4年くらいだけど一度もやったことなかったです。
554名無し~3.EXE:04/12/28 21:16:00 ID:feoloTkW
再インストいってまいります

555名無し~3.EXE:04/12/28 21:19:03 ID:ZIp2QleL
健闘を祈る!!
556名無し~3.EXE:05/01/07 20:49:12 ID:7xLRy+8t
結果書けよ!!
557名無し~3.EXE:05/01/08 22:08:50 ID:5xHufd4i
XPHomeSP2です
CDいれてインストール開始クリックしたら
コンピュータの Windows のバージョンが CD に収録されているバージョンより
新しいため、セットアップを続行できません。
って出てどうしたらいいんですか
558名無し~3.EXE:05/01/08 23:17:53 ID:ogW1sHB1
>>557
質問は↓でどうぞ。
WindowsXP 質問スレ 108ページ目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1105173291/
559名無し~3.EXE:05/01/09 03:08:30 ID:+sQahGXj
CDでブートして再インストールすればいいンじゃね?
560名無し~3.EXE:05/01/09 11:16:45 ID:84W9QcOq
OK、ノートPCのプレインスコOSをリカバリしてNTFSからFAT32にしてくるぜ。
561名無し~3.EXE:05/01/09 21:24:39 ID:84W9QcOq
OK、ノートPCのプレインスコOSをNTFSからFAT32領域に移動できたぜ。
多少起動が遅くなったがもう二度と使わないから関係ないか。
とりあえずd2fでディスクイメージ作ってCD-RWに焼いて封印だ。
562名無し~3.EXE:05/01/10 21:57:54 ID:6B50Wq+Z
なぜかマウスが制御不能になった。
思い切ってOS再インスコします。
563名無し~3.EXE:05/01/11 21:17:18 ID:GYPqCVO7
Cドライブにクリーンインスコしようとおもうんだけど
Dドライブにデータ写しておけば消えないかな
564名無し~3.EXE:05/01/11 22:00:20 ID:6udrTIRK
普通は消えないと思う。
がんがれ。
565名無し~3.EXE:05/01/14 16:35:58 ID:LkXXkz4c
よおおおおおおおおおおおおしゃああああああああああああああああ
パパ思い切って2年ぶりに再インスコすっぞ〜!
566名無し~3.EXE:05/01/15 17:36:36 ID:+WmtGFty
行ってきます。
567名無し~3.EXE:05/01/15 18:16:13 ID:q1YRWrNv
>>566
結果書けよ
568名無し~3.EXE:05/01/15 18:19:50 ID:3fBt3mtx
なにやら懐かしげなスレが上がってるなぁ
569名無し~3.EXE:05/01/15 19:42:52 ID:7hCrXyFu
クリーンインスコしなくても
パソコンを治せるOSを作ってください>microsoft
570名無し~3.EXE:05/01/15 20:21:37 ID:07DLkbTf
CDドライブが死んでいてもクリーンインストールってできますか?
571名無し~3.EXE:05/01/15 20:23:00 ID:3fBt3mtx
環境による
572名無し~3.EXE:05/01/15 20:25:56 ID:07DLkbTf
何があればできるでしょうか?
現在動かせるPCと外付けのハードディスクとかならありますが…
573名無し~3.EXE:05/01/15 20:30:31 ID:3fBt3mtx
>>572
誰かのPCからOSをCDイメージ化してもらってそれをダウンロード
デーモンでマウントして実行するといいよ。
574名無し~3.EXE:05/01/15 20:38:32 ID:07DLkbTf
>>573
CDドライブが死んでいる方のPCは
クリーンインストールの途中で壊れてるのが発覚したため
すでにデータは無く、起動ができないのですよ。
そんな状態でもできますか?
575名無し~3.EXE:05/01/15 20:41:59 ID:3fBt3mtx
>>574
何で情報を小出しにするの?
576名無し~3.EXE:05/01/15 20:42:20 ID:VNXJajC1
>>574
ここ読んでみるとか

CD−ROM無しノートのリカバリ方法
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1014986362/
577名無し~3.EXE:05/01/15 21:01:52 ID:07DLkbTf
>>575
すいません。状態としては
CDドライブが使えない+起動不可のノートPC  OSはMeでした
五体満足のPCが二台  OSはXPです。
外付けのHDDとCDドライブがあります。
ノートで使ってたのも含めLAN用のPCカードが二枚。

こんな感じでしょうか?

>>576
見てみます
578名無し~3.EXE:05/01/15 21:04:54 ID:3fBt3mtx
>>577
それだけあれば出来る可能性がある。俺は昔LAN経由で死んでたMeを復活させたよ。
環境によるなまじで
579名無し~3.EXE:05/01/16 00:08:42 ID:4LyLyH8k
ノートばらして生きてるPCのCDD繋げば以上終了だろ。
580名無し~3.EXE:05/01/16 02:06:14 ID:i392m9B+
>>567
遅くなりました。戻ってきました。(終わってから大分時間経ったけど)
一番最初に「必ず実行してください!」ってのをやらないで後回しにしてたらエラーで出来なくなったので
計2回リカバリをしました_| ̄|○
581名無し~3.EXE:05/01/16 08:48:11 ID:EHiUCJud
>>580
乙。
必ず実行してくださいって、何だったんだ
582名無し~3.EXE:05/01/17 13:19:12 ID:PmG8T9rq
あの・・・愚痴を・・・
リカバリしたあと、気づきました。
なぜか、アウトルックの中身だけ、保存し忘れたことを…
かなり重要なものが入ってるので、確実にバックアップしたはずなのに・・・
CDのどこにもない・・・

・・・どうにもならんよな_| ̄|○
583名無し~3.EXE:05/01/17 15:25:48 ID:/4duAlNs
HDDの上書きしてない部分に残ってるかもよ
584名無し~3.EXE:05/01/17 17:01:49 ID:rWskwZgA
OS再インスコして概ね良好〜。


120ギガのデータドライブを間違ってフォーマットしたこと
以外は・・・
585名無し~3.EXE:05/01/17 18:14:15 ID:fkDMg1Xz
2000の再インスコどうやるの?
教えてくださいませ
586名無し~3.EXE:05/01/17 19:01:28 ID:x7o4x10B
>>585
Windows2000質問スレッド Part71
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1105350161/
587名無し~3.EXE:05/01/17 21:41:15 ID:MQy9sEwZ
アホを誘導するな
588名無し~3.EXE:05/01/18 19:04:49 ID:WpIj/yW7
外付けHDを買ったので、この際だからそこにバックアップを取って
再インスコしようと思います 初再インスコです!ガンバリまつ(`・ω・´)
589名無し~3.EXE:05/01/19 08:03:18 ID:0aLO2Urk
>>588
結果よろしくね
590名無し~3.EXE:05/01/19 13:01:11 ID:02dhZ363
リカバリーCDどこにいったんだろう・・・
591名無し~3.EXE:05/01/19 13:31:59 ID:+LWzjaNe
あああああああああああああやっと復帰した
昨日、初めてこのスレ読んで次の日にいきなりdだんだけど何かこのスレ呪われてない?
デスクトップが入ってるDが生きてて本当に本当に良かった…
592名無し~3.EXE:05/01/19 15:39:26 ID:xE48+CUQ
>>591
デスクトップが入ってるDって良かったね
593:05/01/19 23:57:30 ID:QzLRuhwp
win2xのダイレクトX9
サービスパック4
などをアップデート失敗して、
2000入れなおし出来ないから98いれてみるw
今出来そうだ・・

594名無し~3.EXE:05/01/21 00:07:11 ID:PzLOkqZu
ぬぉぉぉ!
今からCドライブをフォーマットして再インスコしてくる!
595594:05/01/21 00:15:44 ID:PzLOkqZu
あぁ・・・
手が震えてきた(;´д`)ゞ
596594:05/01/21 02:48:54 ID:gi+xHP9d
完了しました!
とりあえずありがとう(`・ω・´)ゞ
597名無し~3.EXE :05/01/21 04:51:10 ID:5DmOWP9A
すみません。お聞きしたいのですが。。。

WindowsServer2003を3台利用しており、うち1台のPCを再インストール
しようと思っているのですが、WindowsServer2003の正規CDも3枚あり
どのパソコンに対してどのCDを利用してインストールしていたかわからなく
なってしまいました。

ようは、CD-KEYがレジストリなどで書かれていたりするのでしょうか?
プロダクトIDではなく、CD裏のCD-KEYを検索したいのですが、
方法がわかりません。

わかる方いらっしゃいますでしょうか?
598名無し~3.EXE:05/01/21 07:08:50 ID:mjBo/jYs
>>597
http://www.lavalys.com/products/download.php?pid=1&lang=en&pageid=3
これでプロダクトIDとキーが判りますよ。
(´ー`)
599588:05/01/21 10:15:28 ID:zYpce1pj
生還!!
ってメールのパスワードってなによ
そんなの知らないよ_| ̄|○
600名無し~3.EXE :05/01/21 13:07:05 ID:5DmOWP9A
>>598

ありがとうございます。早速試してみたいと思います。
601名無し~3.EXE:05/01/21 16:27:29 ID:/s5mR2Wt
きのう再インスコしますた。
でも最近はずいぶん楽になったよね。
10年前はPC9821、win95、800mb、1パーテで
再インスコするときの緊張感といったら…。
602名無し~3.EXE:05/01/24 00:30:29 ID:PzT+mCZv
ぐっ…
Win2K再インスコして環境再構築
休止状態に入れなくなるわ、Win終了時に「messengerのメモリが云々…」ってエラーでPC終了できないわ…
各ドライバやアプリ最新版を一気に新しくしたから何が原因かわかんねぇYO
603名無し~3.EXE:05/01/24 10:00:36 ID:ZyHg1t1p
楽しそうだな
604はじめてのOSインストール:05/01/26 18:28:48 ID:v33ODimb
MEの調子が悪くなったので
友だちから借りたofficeXPをインストしようと思います。
しかし、officeを知らないもので、(読んでも)不安で仕方ありません。
ワード、エクセル、アウトルックが入っていることは分かりますが、
ネットにはつながるのでしょうか?
605名無し~3.EXE:05/01/26 21:27:23 ID:6BKcmzA/
>>604
ここ行ってもう少しセンスを磨きましょう。
http://hobby7.2ch.net/owarai/
606まさし:05/01/31 09:44:00 ID:lTllK2cE
いってきます。
607名無し~3.EXE:05/01/31 10:34:06 ID:TS3qnB+a
一昨日、組み上がった自作機にWin2K入れたんだけど
やっぱ、XPにした方がいいかな〜と思って
Windows XP Media Center Edition注文した。。。

Windows XP Media Center Editionが手元に来たら
再?インストールするわさ。。。そんじゃ
608名無し~3.EXE:05/02/03 01:23:09 ID:fNJDW93l
これから再いんすこ逝きまーす。

ただ、問題が一つ。
XPPro入れるか98se入れるか2k入れるか・・・
609名無し~3.EXE:05/02/03 12:42:47 ID:EtSYmlLi
2kだな
610名無し~3.EXE:05/02/03 15:19:05 ID:5OTu+itF
>>608
トリプルブート行っとけ
611名無し~3.EXE:05/02/03 18:28:02 ID:wGWnMAQW
>>608
同じパテでトリプルブートしてみれww
612名無し~3.EXE:05/02/04 01:20:36 ID:JQSgPHgQ
セレ500Mhzのノートパソコンに
Win95をインスコしたら
ものすごく軽い。
でもUSBが使えないから不便…
613名無し~3.EXE:05/02/05 12:50:30 ID:7MjiiKfU
Cドライブをまるごとコピーしたので
これから再インストールしようと思うのですが
どうやったらCドライブの全てのファイルを削除できるんですか?
OSはWinXP SP2です
614名無し~3.EXE:05/02/05 12:56:29 ID:Q9zqb2Tk
NTローダーなら論理ドライブからの起動が際限なく出来る
好きなだけパーティションを切ってインストールしろ
615名無し~3.EXE:05/02/06 16:07:26 ID:ybnlzrFZ
RADEONからGeforceに乗り換えたんだけど
どうもベンチの値が低いからOS入れ変えることにする(´・ω・`)
必死にバックアップ中
22時までに復旧作業終わればいい方だろうか
616名無し~3.EXE:05/02/06 22:59:24 ID:hqxRrvgL
パーツ一新のため、今夜5年ぶりにクリーンインスコします・・・

おまいら、待っててね
617名無し~3.EXE:05/02/06 23:04:26 ID:8F+uWWpF
とりあえず待っていたMCEが来たんでWin2kとは1週間でさらばじゃ。。。
618名無し~3.EXE:05/02/07 12:57:58 ID:j1lweI8i
再インスト&様子見、完了かな?。
今回はOSインスト直後から、なんとかソフトでバッサリ。
ドライバとかソフトを入れるごとに1個ポッキリでもバッサリ。
C直下にエヌビディアフォルダがなくて不自然に見えるけど健康的なような・・・う〜ん
619名無し~3.EXE:05/02/10 03:48:00 ID:xF6MJM9z
Cドライブフォーマットしてきます。頑張る。
620名無し~3.EXE:05/02/11 10:43:02 ID:OuLOLYkm
OS再インストールしてきます
頑張ります
621名無し~3.EXE:05/02/11 22:25:25 ID:/JLk3SY0
::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::    //[||    」  ||] ::>>620 ::::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. .. 
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ガンガレ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪
622名無し~3.EXE:05/02/13 00:49:32 ID:nPQHdvoA
ぽっくり忘れて
先に再インスコしました
623名無し~3.EXE:05/02/13 00:55:39 ID:HfqtFnpP
再インスコしたけど2年間分のメールのバックアップするの忘れたorz
624名無し~3.EXE:05/02/13 01:12:00 ID:lIynFGAU
>>623
過去を捨てよ。
新しい自分を探しなさい。


と、これくらいしか言いようが無いな。

俺も昨日サブ機の98SE入れなおしたばっかりなんだがドライバ集を数日前に捨てたの忘れてて、
結構慌てたよ。

625名無し~3.EXE:05/02/13 02:47:07 ID:1dteC814
これからOSの再インストールをします。
では、がんばってきます。
626名無し~3.EXE:05/02/13 18:55:31 ID:Irz828T/

:::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::    //[||    」  ||] ::>>625::::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. .. 
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ガンガレ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪
627名無し~3.EXE:05/02/15 13:08:24 ID:zUaIoV86
みんな、今までありがとう。
俺、生まれ変わってくるよ・・・。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
再インスコへと・・・。
628名無し~3.EXE:05/02/15 18:22:29 ID:vYYRr8DB
>>627
:::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::    //[||    」  ||] ::>>627::::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. .. 
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ガンガレ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪
629名無し~3.EXE:05/02/16 04:01:59 ID:STGHpJtV
一応再インストール予定なので書いておこう…

//チラシの裏的事情
約3年間ほぼ不眠不休のHDD
HDD認識エラー・異音から奇跡的にOS起動
//余白が足りない

バックアップ…どの位できるだろうか…
630名無し~3.EXE:05/02/16 20:10:37 ID:FrHK1GYz

:::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::    //[||    」  ||] ::>>629::::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. .. 
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ガンガレ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪
631名無し~3.EXE:05/02/17 06:57:25 ID:AoZX/bnX
あたらしいosなしのパソコン買っても
昔のosつっこめますか?
昔のはぶち壊れました(;д;)
632名無し~3.EXE:05/02/17 08:53:20 ID:B0hG6Iw7
>>631
どのくらい昔のOSだか知らんけど大概いけるんじゃないの?
Win95のドライバ供給してないハードウェアもあるかもしれんが
633名無し~3.EXE:05/02/17 19:58:08 ID:IeSLPy3p
XP再インスコする
きょうはもうだりーので明日ぐらい
634620:05/02/17 22:35:05 ID:zree58SE
620です
いきなりネットにつないだら
ウィルスを歓迎してしまったようなので
3回再インストールしました
635名無し~3.EXE:05/02/17 22:56:25 ID:XE6+2SUz
いいスレ




636名無し~3.EXE:05/02/18 00:18:14 ID:437xhtKA
>>620
どんまいどんまい、間違いは誰にだってあるさ
ま、今度からはセキュソフトインスコしてからLAN繋いだほうがいいよ

何はともあれ、無事帰還お疲れ様ですた
637名無し~3.EXE:05/02/19 12:49:50 ID:hqa1V7IT
再インストール後にoffice2000のプロダクトID紛失に気づきました…。調べる方法ありませんか?
638名無し~3.EXE:05/02/19 13:21:42 ID:hqa1V7IT
↑すみません。プロダクトキーでした
639絹漉し3rd ◆GQ0OOO0O0Y :05/02/19 16:37:23 ID:aYDXA58W
■最近大容量のHDも安いでしょ?
 わしは何かをインストールする前に
 アプリ専用の外付けHDにCDイメージ(や書庫ファイル)を
 コピーする事にしている。OSのCDもコピーする。
 その都度プロダクトキーもテキストファイルで添付する。
■で、イメージを仮想CDにマウントしてインストール。
■CDのバックアップになるし、インストールは高速だし、CDは物置にでもつっこんどけばいいし、
 フリーソフトなら他のPCにインストールするのも楽だし、かなり便利です。
■一番いいのは、最セットアップの時CDやキーを探し回らずに済み、
 デスクから離れずに作業が終了する事ですな。
 せっかく再インストールするなら、レジストリも再構築してスッキリしたいしね。長文失礼しました。
640名無し~3.EXE:05/02/19 17:50:08 ID:/aht9a89
>>637
nyで新しいOfficeでも
641名無し~3.EXE:05/02/19 18:53:44 ID:AKIxUAH5
ウイルスに感染しました。
今学期が終わり次第用心のため再セットアップしようかと思っています。
642名無し~3.EXE:05/02/19 20:41:43 ID:0f8KtrNy
ぁゃιぃところから入手したOSのCDなんで怖くてインストールできない
ウィルスチェックは一応したけどなあ

そんな怖いOSで落としたサービスパックやらパッチやらウィルスチェッカ
やら信用できないっつーの

巧妙にシステムに入り込むバックドアプログラムがあるというし、
それらは己の通信をも暗号化したりAPIを監視して決して表に見えないようになってるとか
643名無し~3.EXE:05/02/19 21:53:22 ID:Uk0P+feH
全くやり方も準備も分からない俺に取りあえずここ嫁ってとこ教えてください
644629:05/02/20 06:17:42 ID:tNe9C32Y
丸3日かかった…

//チラシの裏的経過
3パーティションのうちシステムを含む2パーティションをなんとか捕獲
が、HDD繋ぎ間違えて(というか原因は色々..)システムのお引越しは失敗
作業中に別HDDからも異音が…この際なので総取替を敢行
――さすがにファイル数1M↑の移動は時間かかった
//もうすぐ汚れそうなチラシの表

落ち着いたらSMARTスレ関係に情報提供してくるか..
645名無し~3.EXE:05/02/20 19:48:29 ID:CvsqvX0F
俺ならイライラしてPC、殴ってるわ
646名無し~3.EXE:05/02/22 21:11:44 ID:LtweS/bI
遅くなったけど>>629お疲れ!!
まあ、人間なんだから間違いってあるものさ

>>645
殴って済むもんだったら警察なんていら(ry
647名無し~3.EXE:05/02/24 06:09:38 ID:stWWiGiU
事後報告も終わったからコテ取

>>645 実際叩いてはみた。もちろん手を尽くしてからだが角度が悪かったのかなぁ
…って、アレがトドメになったのか!?

いい実験HDDが手に入ったところでバックアップ環境再構築中なのだが…
壊れたHDDとは違う変な音が新HDDから…終わるまで持つか心配
648名無し~3.EXE:05/02/26 19:24:55 ID:u5uqpgFf
Microsoft、ネット経由の製品アクティべーションを中止へ
 Microsoftが、今後はインターネット経由の製品アクティべーションに
対応しないことになったが、これはWindows XPを自分で再インストール
しようとするユーザーにとって頭痛の種となりそうだ。
 同社は、ライセンスの盗難や不正販売を抑え込むために、今月末から
この措置を導入する。
 この変更は、Microsoftによる違法コピー対策の最新の試みとなる。
同社は、Windowsのアップデートをダウンロードしようとするユーザーに
対し、利用しているオペレーティングシステム(OS)が正規のライセンスを
受けたものかどうかの確認を求める計画を進めている。
 同社は2月28日から、Windows XPのアクティべーション方法を変更する。
これに伴い、同OSを再インストールしたユーザーは、同社のカスタマー
サポートまで電話をかけて、アクティべーションの手続きを行ってもらう
ことになる。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/25/news075.html
649名無し~3.EXE:05/02/26 22:52:27 ID:H7BNwYFO
マイクロソフト,「ネット経由のアクティべーションを中止」報道を否定
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20050225/1/
650名無し~3.EXE:05/02/27 15:23:48 ID:Zv9w6zjN
嘘を嘘と(ry
651名無し~3.EXE:05/03/03 02:12:08 ID:rVnvbKAI
今日の夜、再インストールしようと思います。OS。
駄目ですか?いいですか?はっきり言ってください!
僕が再インストールしたら、どーなるのかを。
そーやって失敗するのを見て楽しんでるんだろ?ン?そーなんだろ?
だが、僕はそんなプレッショーにも負けず、明日絶対にやるのです。
きっと、成功するのです。( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん
失敗したらPC捨てます。絶対すてます!
窓からイラン( -.-)ノ ・゜゜・。ポイッ って捨てるのです。
いいですか?分りましたか。皆さん。
わっかんねーだろーなー。
652名無し~3.EXE:05/03/03 13:02:41 ID:18a0YhzW
とりあえず
ハードディスク全部のデーターを外付けハードディスクにコピーすること
各種ドライバのCDを手元に準備しておくこと
セキュリティーのソフトを入れてからインターネットにつなぐこと
ウィンドウズアップデートを済ますこと
653名無し~3.EXE:05/03/03 14:02:23 ID:nzLrDPBq
ヤフオクでやっとこさwindows(98seOEM版)を
1600円で落せたから再インスコしようと思うんだけど
入れる方もヤフオクで落したCDドライブ無し、
FDDはコネクターボックスで外付けのノートで
手順的にはデスクトップに2.5~3.5変換コネクタ(750円)で2.5HDDを移植して
セットアップディスクに入ってるデータを移動してからノートに戻し
セットアップを起動しなきゃいけないとか、非常にめんどくさい。
しかも、一応セットアップディスクが手元にあったからそれでやろうと思って
デスクトップ分解してたら分解終了した辺りでセットアップディスクが
アップグレードバージョンであることに気付き、泣く泣く組み立て直し。
その後、一応ドライバーも要るんじゃないかと思い、一通りメーカからダウンロード。
あとは落した98seが無事に(CD-Rとか送られてきても中身が無事なら無事)届くのを待つだけ。

非常に駄文で読み辛いけど、
何かアドバイスとかあったら教えていただけると非常に助かります。
654名無し~3.EXE:05/03/03 14:32:09 ID:BwEarlu0
http://www.venus.dti.ne.jp/~inada/Network_install/index_network_install.html
www.bootdisk.com
www.allbootdisks.com
www.netbootdisk.com
655653:05/03/03 17:27:24 ID:nzLrDPBq
>>654
すみません。LAN関係は不得手なのでお心遣いは感謝しますが
ハード側でやります。
656653:05/03/07 18:26:39 ID:ZtbzeMqu
レスつくどころかスレストップさせてしまって申し訳ない気持ちも有りながらも
誰にも求められてもいないのに経過報告。
今日午後ヤフオクで落した98se(案の定CD-R)が届きデスクトップに読み込ませようとしたところ
なんと読みこまない。
周りで家族がほかの事をしているなか半分、魂が燃え尽きた。(家族が居なかったらCD-R叩き割ってた)
ここでハッと一度もつないだこと無かったのであんま期待して無くて忘れてた
外付けのCD-RWドライブがあったのを思い出しネット上でドライバー落して接続。
何とか読みこむことに成功。禿しく焦った。心臓に悪いからもうこういうのは勘弁してくれ・・・
657名無し~3.EXE:05/03/07 21:02:29 ID:6tBcRMDD
2年ぶりに再インストールするぞ(`・ω・´)
今日中に完了したい
658名無し~3.EXE:05/03/07 21:56:36 ID:pQoJKxf3
俺も、2年ぶりに再インスコする。
呪怨見てからしようっと。
659名無し~3.EXE:05/03/07 22:41:37 ID:qL4brLQL
>>658に禿藁
660658:05/03/07 23:45:06 ID:pQoJKxf3
コワイヨ、コワイヨ、今夜は布団の中へ入れないかも。
チョット休憩しることにしました。
いまのうちに夜食を作んないと。
あと、トイレ、トイレ、っと。
ひょっとして今夜は、再インスコ出来ないかも。
661名無し~3.EXE:05/03/08 11:22:30 ID:Qb0JljaZ
アッー!
662名無し~3.EXE:05/03/08 20:13:24 ID:AbWLoIS3
メーカ製なのでリカバリかけてから、いらないソフト
をアンインストールするのが面倒でした。
663名無し~3.EXE:05/03/08 20:57:44 ID:0Bo0qulV
>>662
だれ?
664名無し~3.EXE:05/03/13 12:41:03 ID:ZpHq84wl
driver,cabがコピーできませんときた。
再試行してもダメだ。最初に戻ると。。
665名無し~3.EXE:05/03/13 13:25:16 ID:2X4RjksP
行ってきます。
666名無し~3.EXE:05/03/13 22:03:24 ID:2X4RjksP
生還
667名無し~3.EXE:05/03/13 22:19:04 ID:RepPb/R9
タスクの自動実行ができなくなったんだが、これは再インストしろというお告げなのだろうか・・・。
TVの録画予約が出来ないのは問題だからなぁ・・・・。

668名無し~3.EXE:05/03/13 22:20:34 ID:RmvS2nA4
>>667
録画するソフトの再インストールはしてみたの?
669名無し~3.EXE:05/03/14 07:50:04 ID:HecG8Jyj
>>667
サービスは動いてるか?
670667:05/03/14 23:53:51 ID:b40uxV3t
>668,669
その辺りには問題は無い。
タスクのログに

"CDVRS Test Task.job" (CDVRS.exe) 2005/03/11 22:28:59 ** エラー **
タスクに関連付けられているアカウントにログオンできませんでした。そのため、タスクは実行されませんでした。
タスクの名前とパスワードが正しいことを確認してから、やり直してください。

と出ている。
ユーザー名とパスは合ってるのにエラーが出る。
なんらかの情報ファイルが壊れたんだと思うけど、対策がもう再インストしか思いつかないのさ。

週末の再インストに向け、各種ファイルのバックアップ中・・・・。

671名無し~3.EXE:05/03/14 23:55:25 ID:cwDIkFTi
横からすいません。
Norton Ghost 2003でCドライブ(システム・アプリ)を丸ごとバックアップしてリカバリーDVDを作りました。しかしそれで別HDDに復元してもOSが立ち上がらないのですがどなたか分かる方いますか?
672名無し~3.EXE:05/03/15 20:56:18 ID:DfaVkT5K
>>671
ドライブっつーか、パーティションがアクティブになってないんでは?
恥ずかしながら何度もこれでつまづいてます。
チガッテタラゴメンネ。(*´д`*)
673名無し~3.EXE:05/03/15 22:19:26 ID:SujXItoW
>>672
御返答ありがとうございます。
ドライブはアクティブとしてマークさせています。
他のHDDはすべて取り外して、復元するHDDをマスターに設定しましたが駄目でしたヘ(><#)ノアイタッ
どうすればこのリカバリディスク使えますかねぇ・・・(^▽^;)
674名無し~3.EXE:05/03/15 23:16:30 ID:DfaVkT5K
>>673
チガッテタ、ゴメンネ。

NortonGhost Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1087867568/l50
向こうで聞いてみると良いですよ。
環境・状況を詳細に書かないと煽られてしまいますが。
後、ログ検索も。
675名無し~3.EXE:05/03/15 23:49:00 ID:SujXItoW
>>674
有難うございます。早速覗いてみます。
676名無し~3.EXE:05/03/19 23:25:35 ID:fwoM/3x+
全データバックアップしてた外付けHDのパーティション情報削除しちゃった。
これ論理的に見えなくなってるんだけど
どうやったらデータだけ取り出せるんだろ?
詳しいHPのURL教えてください・・。
677名無し~3.EXE:05/03/19 23:41:43 ID:mc9pT59F

色々なデータがあるからすぐには無理だな・・。SP2にしてから外付けのビデオキャプチャーが
不安定になったのは許せんが。。。

とりあえずデータを外付けにすべて移動してからだな。

大事なパスワード等はメモしておくべきだと思う。
678名無し~3.EXE:05/03/20 02:46:09 ID:A2HTc7Di
助けてください。
xpをcdからbootさせてインスコしようとしたのですが、ハードディスクのxpが立ち上がっちゃいます。
どうしたら良いですか?
679名無し~3.EXE:05/03/20 06:39:28 ID:W+NN1AUR
>>678
C:\boot.iniを捨てろ
680名無し~3.EXE:05/03/20 08:49:39 ID:qJI9aSvv
新しいHDD買ったので、これを機にXPを再インストール!
実にPC買ってから3年ぶり・・・
初めての再インストールにこんな感じ→(;@▽@)
どれ残したらいいかとかわかんないから
Cドライブ丸ごと全部コピーしましたよ
あとはXPをいれなおすだけだー
681名無し~3.EXE:05/03/20 10:56:40 ID:5ydyEyP5
再インストールはとどこおりもなく進みました
Cドライブ丸ごとコピーしておいた
あたらしく買ったHDDを
よくわからないままダイナミックディスクに変換したことをのぞけば orz

ディスクの管理画面で「読み取り付加」って出てるぅ・・・(泣
682名無し~3.EXE:05/03/20 11:42:33 ID:5ydyEyP5
ATAボードのドライバ入れたら
「読み取り付加」から「異形式」にランクアップ?しました。
少し希望が・・・?(汗
683名無し~3.EXE:05/03/20 11:49:14 ID:My3JxhWI
領域を開放して、フォーマットし直せば良いのでは?
684名無し~3.EXE:05/03/20 12:54:26 ID:5ydyEyP5
なんとかできましたー。
異形式の状態から簡単にインポートできました。
久しぶりに目の前が暗くなりましたわ
685名無し~3.EXE:05/03/20 17:30:14 ID:Y+S3GPlq
メモリを増設したら、相性が悪かったらしく、
2,3回起動しなおしたら、ついには増設したメモリをはずしても
起動しなくなっちゃったyp・・・
XPCDからの修復モードも、スタート直後に英語で
「問題があるぞゴルァ!」みたいな事を言われ修復できず orz
再インスコしかないかと思ってこのスレに来ました。
一応2台PCがあるので、HDDを移動して
必要なものはバックアップしようと思うのですが、
何かこれは絶対バックアップとっておけ的なものはありますでしょか。
686名無し~3.EXE:05/03/20 18:16:30 ID:Y+S3GPlq
って、そういうスレあるみたいですね・・。
スレ汚しスマソン
687名無し~3.EXE:2005/03/26(土) 21:10:28 ID:8vSL8Kuf
暇すぎるので
6ヶ月ぶりの再インストールに行ってくるぜ!
この前はSP2入れる前の事だな
688名無し~3.EXE:2005/03/30(水) 15:05:52 ID:Nd3GZknt
SP2は死んでも入れるなよ
689名無し~3.EXE:2005/03/31(木) 00:31:17 ID:LP/ItboD
>>688
(・∀・)ニヤニヤ
690名無し~3.EXE:2005/04/05(火) 16:20:03 ID:V8jbC+F3
クリーンインストールしたらゲームとか軽くなるの?
691名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 02:59:28 ID:kS5msSCh
データ転送を活用しつつだましだまし使い続けてきたが
とうとうクリーンインスコですわ
まあバックアップちゃんと取ったからまったく問題ないしな
多少フォント関係弄って終わり
寝てる間に無人インスコで楽チン
さらば
692名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 11:26:58 ID:wNk1W4sq
再インストの利点てなんですか
693名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 12:33:33 ID:H5qsNd/Z
いろんな意味ですっきりする
694名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 18:26:45 ID:onszOXaq
パソコン購入時の新鮮な気持ちを幾らか味わえる。
695名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 18:56:55 ID:MmXp9uGp
これほどの暇つぶしはなかろうて!!
696名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 21:28:27 ID:xaIbwXSs
みんな、クリーンインストールして、必要なソフトを入れて、環境整えるのに何時間かかる?
おれは5時間もかかっちまったよ。
697名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 21:51:16 ID:JKIrcV3E
夕食後に初めて朝まで。
まぁ呑みながらやってるせいなんだが。
朝日が昇る頃には泥酔状態。
698名無し~3.EXE:2005/04/07(木) 21:56:29 ID:xaIbwXSs
>>697
強者だ。呑みながらやったら、何インストールしたか忘れちまうよ。
クリーンインストールして環境整えたら、バックアップソフト
でイメージにして、DVDに移しちゃえば、次からは楽なんだろうけど、
俺は手動で整えるのが、何とも言えないけど気に入ってるなぁ。
699名無し~3.EXE:2005/04/08(金) 05:06:46 ID:uPTBjQij
やるまではめちゃめちゃ面倒なんだけど、やり始めるとはまる
700名無し~3.EXE:2005/04/17(日) 10:39:49 ID:g7SvERQU
さてと、パーツも届いたし、再インスコを始めるかな。
701名無し~3.EXE:2005/04/18(月) 05:44:39 ID:wnDkhSTu
>>700

終わった?
702名無し~3.EXE:2005/04/19(火) 21:07:24 ID:v4rA15yf
まだ継続中です
703名無し~3.EXE:2005/04/19(火) 23:18:19 ID:c7MfHxej
   >┴<   ⊂⊃
 -( ゚∀゚.)-        ⊂⊃    
   >┬<                
        ...¶..                   ...¶.. 
 キコキコ  (,,・∀・) マテー       キコキコ  (,,・∀・) キャー
       .( O┬O                .( O┬O 
   .≡.◎-ヽJ┴◎           .≡.◎-ヽJ┴◎     
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
704名無し~3.EXE:2005/04/20(水) 20:49:10 ID:Tn6KtD+L
漢に...
705名無し~3.EXE:2005/04/21(木) 07:32:41 ID:nMTmcW+G
起動直後の状態でPF使用量300MB越えはキツイからクリーンインストールしてみる。
ノートンのライセンスが不安だけどまぁなんとかしてみせる。
他のCDも揃ってるかわからんが。
バックアップは外付けに色々ドラッグしただけだけど。

いやー初めては緊張するな
706名無し~3.EXE:2005/04/21(木) 21:43:02 ID:6Aoev+gV
>>705
きついか? 300MB
おれもそんくらいだけど。
1249MBくらいあるだろ容量。
707名無し~3.EXE:2005/04/21(木) 22:10:44 ID:f/IYaftO
ともだちが、SOTECのデスクトップwindows MEを使っているのだが、
リカバリーしたにもかかわらず、システムの復元が出来ない状態です。
修正プログラムご存知の方、お教えください。
708名無し~3.EXE:2005/04/21(木) 22:18:57 ID:tXhF6Ccp
709名無し~3.EXE:2005/04/21(木) 22:42:23 ID:f/IYaftO
>708ありがとうございます。
710名無し~3.EXE:2005/04/22(金) 00:53:36 ID:qWkA4AXA
>>706
その後iTunesとJaneとSleipnir起動させると430MBくらいになる
さすがに430MBくらいになるとHDDがカリカリ言い出して、あの音が嫌いなんさ・・・
現状況:再インストール用CD入れても途中でエラーが出て機能してくれない。ゆっくりやるから数日はかかりそうだ
711名無し~3.EXE:2005/04/22(金) 01:07:38 ID:kHzZqRHQ
>>696
環境によるとしかいいようがないなぁ。
初めてPC手にしてそれがメーカ製の場合、
1から構成変えようとすると大変だろうな。
712名無し~3.EXE:2005/04/22(金) 08:04:43 ID:ULSUCaJt
>>705
XPかな?↓みて色々やったら起動直後でPF使用量70MB(プロセス14個)になった。
Cel700MHz/256MB/XPhome-SP2

[WinXP] WindowsXPを軽く、安定させるスッドレ2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1101473811/
713nortonスレからきますた:2005/04/22(金) 10:55:22 ID:cyC9qksy
XP SP2を初めて再インスコすることになりますたorz

オフィシャル逝ったら修復インストールと再インストールとか書かれていて、いきなり困惑ぎみ。
再インスコしたらセットアップがいぢるのは、今OSが入っている"c:\windows"だけなのかな?
デフォルトでパーティション切ってあってよかった・・・
714名無し~3.EXE:2005/04/22(金) 13:04:51 ID:yXQMKVva
>>713
インストールは、新規インストールと修復インストールとに分かれます。
修復インストールは、ファイル類はそのままCDの中の内容で上書きされます。
レジストリの内容は、なるべく温存する方法で最低限度の場所しか新規に設定されません。
そのために修復インストールと呼ばれています。
ですから、不具合だけを直したい場合はこちらの方法を試して、
ダメだった場合に新規インストールに進みます。

次に新規インストールですが、データファイルを温存したままやりたい場合があると思います。
この場合は、フォーマットをしないでインストールします。
そうすると、それらのファイルは消されないでシステムファイルだけ上書きされますから、
起動しなくなったシステムを修復する場合に、バックアップを取らずに済みますから、
非常に重宝します。
ただ、セットアップ時に、C:\Documents and Settings内の
All Users
Default User
LocalService
NetworkService
ユーザー名

これらのフォルダが既に残っていますので、
後ろに.ntuserの名前が付けられた新規フォルダが作成されて、
それらのフォルダが新システムで使用されるようになります。
デメリットとしてはこれくらいですね。
レジストリは新規に作成されますから不具合はありえません。
715携帯713:2005/04/22(金) 13:36:18 ID:azd2u5FU
>>714
前世〜来世まで感謝!
716名無し~3.EXE:2005/04/22(金) 16:45:41 ID:qWkA4AXA
>>712
プロセス14個って凄いですねw
ありがとうございます。クリーンインストールが出来たら早速読んで試してみようと思います
717名無し~3.EXE:2005/04/23(土) 10:18:00 ID:HpNQi8aP
>>714を正確な情報で訂正しときましょう
OS上から新規インストールでやると、
C:\Documents and Settings内の各アカウントフォルダは新規に作成されません。
そのまま同じフォルダを流用します。
また、詳細設定でインストール先のドライブなどを選択出来るオプションもあるのを知っているでしょうか?
こちらはたぶんインストール後に新規フォルダが作成されると思います。

では、CDブートしてからフォーマットしないで新規インストールした場合を説明します
途中で、同じドライブに上書きでインストールさせようとすると、
Windows、Program Files、Documents and Settings内の各アカウントフォルダが削除されると警告されますが、
実際には意味合いが違って、それらのフォルダ以下のファイルも含めて削除される事はありません
つまり、レジストリ内へのそれらの登録がなくなるので、
インストール後のシステムでアカウントとしては使用が出来なくなると言う意味合いです
だから、以前に使用していたマイドキュメント内のファイルなどが削除される事はありませんよ
ただ、これらはSP1以降のインストールCDでの話です
無印のXPのインストールCDにはバグがあるので、修復インストールした場合でも消される事があるようです

それでは、インストール後に新規作成されて使用されるフォルダを明記しときます
Administrator.コンピュータ名
All Users.WINDOWS
Default User.WINDOWS
LocalService.NT AUTHORITY
NetworkService.NT AUTHORITY
ユーザー名.コンピュータ名
718名無し~3.EXE:2005/04/24(日) 13:31:19 ID:M4o2e9+Y
DVDマルチドライブを買って繋げたものの
B'sのセットアップが途中で止まってしまうう上にエラーでアンインスコもできないので
XPを再インスコする必要が出てきましたよ・・・

マシンに起動ディスク(C)と、動画とか入ってる増設したHDDがあるんですが
起動ディスクを再インスコしたあとに、動画とか入ってるHDD繋げたら認識されますか?
719名無し~3.EXE:2005/04/24(日) 22:16:52 ID:/v2wgQov
>>718
おもしれーな君。
最初に増設したやり方でやって、何か不都合でもあるのか?
それとも増設はママにやってもらったのか?
720名無し~3.EXE:2005/04/24(日) 22:36:28 ID:GFSZZBBZ
ME→2000にしようと思いHDDをフォーマットして
2000をインストール中に途中でエラーになりました
FAT32からNTFSへ変更した後にエラーになったと思います
エラーメッセージ
NTLDR is missing
Press any key to restart
これが出てどうすることもできません

スレ違いかと思いますが、どこへ書いていいかわからずここへ書かせてもらいました
わかる方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします
721名無し~3.EXE:2005/04/25(月) 02:36:16 ID:cnNaaTgN
HDD分割ソフトの安いのを探してたのだがヤフオクでKNOPPIX をハケーン
200−350円で買えるしLinuxもインスコ出来るし
こりゃええもん見つけたわい
722名無し~3.EXE:2005/04/25(月) 16:29:33 ID:5Y3jEVo0
買った、のか?
723720:2005/04/25(月) 23:24:44 ID:XDj0KmHl
無事インストールできました。
初歩的なミスだったので恥ずかしい・・・
Hotfix統合CDでも作ってインストします
724名無し~3.EXE:2005/04/25(月) 23:37:59 ID:i3Fb7R9G
ゴールデンウィーク中に、もうひとつ2kHDDにインストする予定です。
725名無し~3.EXE:2005/04/26(火) 00:59:00 ID:yau7W09m
ゴールデンウイーク暇だから
再インスコでもしてみよっかな。

何時間で復帰できるかな・・・
726名無し~3.EXE:2005/04/26(火) 21:21:05 ID:vuZoS35A
>>712
田宮模型ってなんだよ!
(;´д`)
727名無し~3.EXE:2005/04/27(水) 18:32:32 ID:DqsdSdAX
がんばります
728名無し~3.EXE:2005/04/28(木) 00:14:29 ID:xeT/VTBr
今回のGWは綺麗さっぱり再インスト!
って年始と春にも再インストした記憶が・・・夏まで待とうかな

メインを2000に戻そうかXPのままでいようか難しいところだ。
バックアップHDDにもOSインスコするとしようか。
729名無し~3.EXE:2005/04/28(木) 02:26:31 ID:NjLyGXdO
>>726
軽量化→ネタで「穴あけ加工」等→意外とミニ4駆に詳しい奴が多い→テンプレに田宮模型
730名無し~3.EXE:2005/04/28(木) 09:40:44 ID:EV7EdXIf
俺のリムーバブルHDDに入れてあるOS

98sp1、2ksp4、それにもう一つ保守用2ksp4

連休にもう一つ2ksp4入れるつもり。こちらがメインになる予定。
731名無し~3.EXE:2005/04/29(金) 01:29:19 ID:nGEjZY1n
やっちまった
デフラグやってバックアップ(TrueImageでパーティションごと)もとって、
せっかくだからクリーンインストールして、さあ完璧と思って
サンダーバード立ち上げて、いろいろ設定して
さあ、バックアップからメールデータとってこようとしたら
「アクセスが拒否されました」
もうだめぽ

マジ死にそう
732名無し~3.EXE:2005/04/29(金) 01:37:37 ID:gjS0Rj94
>>716
ttp://www.borujoa.org/img/src/1114706111577.jpg
今はこんな感じです。
タスクマネージャーを除いて14個。
733名無し~3.EXE:2005/04/29(金) 10:20:49 ID:TMNkdYM7
80か120くらいにしたいんだけど、どっちがいいと思う?
734名無し~3.EXE:2005/04/30(土) 17:43:23 ID:XaWU3hA9
Dドライブにバックアップとっておいて、再インストールしたんだが、
どういうわけかフォーマット/新規パーティション作成の画面で、CとDが逆に表示されていて、
ドライブ容量も同じくらいだったから、間違えてDドライブにWindowsを入れてしまったorz

Dドライブにはバックアップのほかに、今まで作ったプログラムのソースやら何やら入ってて・・・
(CとDは別のHDDで、Cの方が壊れたときのために重要なものはDに入れてた)

なんとか戻す方法はないでしょうか。もし復元可能でもWindowsのファイルで上書きされちゃったかな…

死にたい
735名無し~3.EXE:2005/05/01(日) 03:07:38 ID:zbnLYJoi
>>734
ご愁傷様です…
>>732
かなり軽いですね。
2Kにhomeエディションがあったらもっと突き詰められたかも。
736名無し~3.EXE:2005/05/01(日) 03:09:12 ID:Eto8OATP
>>734
あーあ・・・
大事なものはリムーバブルにいれておくってのは常識じゃん
パーティションなんて飾りみたいなもんなだしさ。
737名無し~3.EXE:2005/05/01(日) 03:18:39 ID:runBl97v
Windows 2003の再インストールを行っているのですが、
インストールの準備中に、「lsass.exe」エラーが発生し、
再起動してしまいます。
どのように対処したらよろしいでしょうか。
ご教授よろしくお願いします。
738名無し~3.EXE:2005/05/01(日) 03:37:39 ID:Tz5EGNd9
>>734
ご愁傷様・・・。

嫌味ったらしく思われるかもしれないが、今無事に再インスコ終えてお茶でも飲もうかと
いうところだよ。
739名無し~3.EXE:2005/05/01(日) 03:46:23 ID:MKZOxebA
>>734
望みは薄いが…
別のシステムから復元ソフトを走らせてみては?
運が良ければいくつかのファイルは復元できるかも。

>>737
ウイルス…かな?
セキュリティ修正パッチを事前にダウンロードして
LANケーブル引き抜いてインストール、パッチ当てればいけるかも。
740名無し~3.EXE:2005/05/01(日) 04:05:26 ID:EVe4383A
>>739
737じゃないけど、
>セキュリティ修正パッチを事前にダウンロードして
LANケーブル引き抜いてインストール、パッチ当てれば

これのやりかた、良かったら教えてもらえませんか?
メーカーのサポートに問い合わせてみたけど
「不可能です」って言われた。

再インスコしたいけど、パッチ当てるまでのワームが怖いよお・・・orz
741名無し~3.EXE:2005/05/01(日) 04:48:41 ID:Tz5EGNd9
つまりパッチ入りのメディアを用意する必要があるという事では?
742名無し~3.EXE:2005/05/01(日) 10:57:33 ID:fSSsuZlj
>>729
ありがと。
なるほどね〜。
743名無し~3.EXE:2005/05/01(日) 11:13:42 ID:3eoJa7dV
>>740
心配するな。
俺はパッチ当てでウイルスにあったことはない。
あったらまた再インストすればいいんじゃない?ついでだから。
744734:2005/05/01(日) 12:37:10 ID:Vi97yZY+
一部のファイルはUSBメモリに入ってますた!
なんとか本当に重要なものはセーフだった。

後は仕方がないので諦めます。
ホームページのファイルもあったけど鯖から復帰できるし・・・。

>>739
復元むりだったorz
ありがとうね。
745713でつ:2005/05/01(日) 14:29:34 ID:9W5hsGvy
>>713でつ
>>714、717氏のお陰で順調に再インスコが完了し、昨日ようやく各アプリ復旧&安定稼動になりました。

フォルダの所有者とかの設定ってだいぶまんどくせーんでつね…orz
今年こそMCP取得しなきゃとか思ってみたり。

住民のみなさん、ありがとうございました。
746名無し~3.EXE:2005/05/02(月) 20:49:11 ID:3KytNBrv
>>737
ワシも以前くだ質でセキュリティ修正パッチの事聞いたべな
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/current.aspx
こっから目当ての物かき集めとくとよかよ
サッサーやらブラスターやら怖かもんね
747名無し~3.EXE:2005/05/02(月) 22:37:41 ID:a4EylW08
間違えてNTローダー削除したので再インストールしとる。
なんかインストール画面でギコナビ開けた(ドライバ選択→フォルダプロパティ→フォルダアイコン選択からギコナビ起動)
つーかネットも繋げるてる訳なのだがoperaのデザイン設定が全てリセットされていてるわ・・・(つдT)
748名無し~3.EXE:2005/05/03(火) 01:03:30 ID:O2aGEwKt
>>740
このサイトが参考になるのでは

ttp://tomcat.jfast.net/t_html/contents/wininstall.php
749740:2005/05/03(火) 01:52:15 ID:pZD0hTjT
>>748
ご丁寧にありがとうがざいます!!!
アタマではネットに繋ぐ前にSP2をインストールすればいいことがわかっていたのですが、
どこで落とせばいいのか解らなくて困っていました。
このサイトで解決しました!! 感謝です。
750 ◆MMBLmGPtHI :2005/05/04(水) 13:31:54 ID:VjY86f7Y
GWなんで、これから再インスコいってきまーす。
バックアップのとりわすれもたぶん無し。
今日中に復帰できたら書き込みます。
751名無し~3.EXE:2005/05/04(水) 14:34:31 ID:bB54c1ou
俺も今日あたり、昨日刈ってきたHDDにクリーンインストする予定。
今山走りから帰ってきたから疲れて休憩中。
752名無し~3.EXE:2005/05/04(水) 18:05:50 ID:Syl2qhx8
64から32に戻します
753751:2005/05/05(木) 18:21:44 ID:oL4YDdmo
ある程度必要なソフトや設定弄って80%は終了した。
うちの古いからbiosで半分の容量しか認識していないけど、まあいいだろう。
754名無し~3.EXE:2005/05/06(金) 09:36:36 ID:rSfm+xTL
呑みに行って還ってきたよ。酔ってます
で、PC起動したらデスクトップが背景のみ→アイターと思いつつ酔っるから軽くヘラ笑い再起動→セーフモードで侵入→背景のみ→汚前セーフし過ぎ→ヘラ笑い→再起動→正常起動時に戻すにする→背景のみ→ヘラ笑い→再インストしようとヘラ笑いで決意→パティーション削除→で、ふと気付く。
俺PC買って一ヵ月…
コエーYOゴルァァァァァ!(−_−メ)
がんばってみたゃう
755名無し~3.EXE:2005/05/06(金) 09:47:36 ID:WD2m4IC6
もうつかれた
756名無し~3.EXE:2005/05/06(金) 12:30:04 ID:xvCP4LRf
>>755
がんがれ。
757名無し~3.EXE:2005/05/06(金) 22:02:38 ID:xEtqmzBr
明日やるYO
758名無し~3.EXE:2005/05/11(水) 14:42:06 ID:XXrjXns/
バックアップ完了(`・ω・´)
買ってまだ3日・・・最初にパテ切るの忘れてたorz
今から逝きまつノシ
759名無し~3.EXE:2005/05/11(水) 19:47:54 ID:FbyQNR/H
>>758
あはw
760名無し~3.EXE:2005/05/12(木) 19:03:59 ID:CamFvv7h
なんとなく、以前組んでたRAID0が忘れられないので
これからファイル移動と再インストールに入ります。
761名無し~3.EXE:2005/05/16(月) 20:02:51 ID:d8c71U9m
再インストールしようと決意して2ヶ月が経ちました
762名無し~3.EXE:2005/05/17(火) 19:21:20 ID:nnie9dwX
今までにOS再インスコ10回ぐらいした。
(レジストリの肥大化を嫌って。)

最近、PCなんてどうでもいいやって思うようになったきたので(PC自体に興味がなくなった。)
、意地でも再インスコは避けたいな・・・
763名無し~3.EXE:2005/05/20(金) 01:11:17 ID:bYSwZe+s
再インストールしたときって、
「恋も二度目なら〜♪」
って気分になるね。
764名無し~3.EXE:2005/05/20(金) 10:36:04 ID:O4+NHrSw
あとで98無印→Meアップグレード→HDD交換→マザーボード交換を経験したMeをクリーンインストールするよ。
今までお疲れさん。これからもよろしく頼む。
765名無し~3.EXE:2005/05/20(金) 12:06:10 ID:2x0qfAYI
>>764
ついでに2000くらいにアップしたらいいのに
766名無し~3.EXE:2005/05/20(金) 18:59:29 ID:cZm0DJA0
気合いなんてないよ〜
再インスコしょっちゅうやってます。
最近遅いな〜って思ったら リフレーシュってかんじで〜
けっこう変わるからやってみ〜
767名無し~3.EXE:2005/05/20(金) 19:52:46 ID:2x0qfAYI
またまたインストしようかな。
オフィスを共存させるとどうもうまくいかないから、こんどは
2003用に一つ作ってみるか。
768名無し~3.EXE:2005/05/21(土) 17:27:40 ID:p4iJ5Ubj
>>763
懐かしや。脆い午後て知ってる?
769名無し~3.EXE:2005/05/29(日) 09:08:41 ID:hqdrngqn
先生!

なんかXPの起動時にネット認証を求められるようになって、
それが何十日も継続した後にもう立ち上がらなくなったんで、
再インストールしようと思います。

今はデュアルブートしたWIN98の方で書いています・・・
770名無し~3.EXE:2005/05/29(日) 13:23:51 ID:4Rb4JvZb
そんな餌でクマー
771名無し~3.EXE:2005/05/30(月) 21:53:50 ID:43J2B3C4
今からHDD丸ごと抹消→リカバリします。

誰かGOサインだしてくれ。
772名無し~3.EXE:2005/05/30(月) 22:05:12 ID:43J2B3C4
何、ホリエモ(ry
773名無し~3.EXE:2005/05/30(月) 22:13:04 ID:43J2B3C4
あ、誤爆した。
HDDフォーマットして首つってきますorz
774名無し~3.EXE:2005/05/30(月) 22:14:39 ID:b/wrc3hD
(・∀・)ニヤニヤ
775名無し~3.EXE:2005/05/31(火) 14:51:56 ID:Qc1gqK6R
一年ぶりに再インスコするかなww
でも激しくマンドクセwwwwwwwwww
776名無し~3.EXE:2005/06/02(木) 16:26:39 ID:+1j9pwxs
再インスコするには何かいるの?
777名無し~3.EXE:2005/06/02(木) 17:30:50 ID:CI8LH4S8
>>776
気合
778名無し~3.EXE:2005/06/02(木) 22:14:51 ID:RAJpHhQ+
>>776
夜食と朝食
779名無し~3.EXE:2005/06/03(金) 01:50:10 ID:zKS/oBsg
>>778
酒が抜けてる。
780名無し~3.EXE:2005/06/03(金) 10:10:40 ID:munijX8d
>>776
笑顔
781名無し~3.EXE:2005/06/03(金) 15:12:48 ID:e1YiKnYp
昨日はセカンドのNECノート再インスコした
今日はメインのSOTECノート再インスコ予定www
メーカー製はやりかた色々やしカナワンな 環境戻すのに何時間かかるかなぁ…

では、再インスコしまっさ ノシ
782名無し~3.EXE:2005/06/03(金) 16:07:55 ID:LGgxXwbE
メーカー製のリカバリcd使わずに、windows98をいんすとーるできますか
783名無し~3.EXE:2005/06/03(金) 16:08:54 ID:e1YiKnYp
>>782
何で98にするん?
784名無し~3.EXE:2005/06/03(金) 16:40:57 ID:Q9ikuIfN
>>782

純正のリカバリーディスクが無い場合はあまりお勧めはしませんね。
まぁ、無くても9割ぐらいの機能(機種によって違うが)は使えますよ。
デバイスマネージャー開いて「!」の文字が見えるのが嫌な人には
お勧め出来ません。
785782:2005/06/03(金) 16:44:47 ID:LGgxXwbE
いやいや、すでに2kは2台リムーバブルにして使用しております。
で、もう一台98があるんですけど、そろそろクリーンインスト−ルする必要があるかな
と思ってたとこです。98のインストールの仕方忘れてしまいましたので(リカバリーCD使ったほうがいいのかなやっぱり)
786名無し~3.EXE:2005/06/03(金) 17:55:11 ID:e1YiKnYp
windowsアップデートが激しくいマンドクセwwwwwwwww
何回再起動させるつもりやwwwっうぇうぇww
787名無し~3.EXE:2005/06/03(金) 20:14:46 ID:e1YiKnYp
ウイルスバスターの登録がややこしい 前回再インスコの時も難儀した覚えが…
788名無し~3.EXE:2005/06/03(金) 21:54:54 ID:e1YiKnYp
再インスコ後のアプリインスコまだ終わらないwwww
マンドクセwww
789名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 00:13:48 ID:8YVpPihb
コーデックエラーが出たwwwwwww
何でも再生できるプレーヤーないの?wwwwww
790名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 00:45:26 ID:u2D5zVbR
再インスコするとアプリも入れなおすの面倒じゃないの?
791名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 00:50:34 ID:8YVpPihb
面倒やけど パソコンの動作が重くなるから一年周期で再インスコしてる
792名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 00:52:45 ID:VvktJHNl
>>790
だから、「恋も二度目なら〜」なんだって。
今度こそ、完璧な順番と設定で、キレイにいれてやろうって思うんだって。
793名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 10:56:43 ID:8YVpPihb
昨日再インスコしたばっかなのに OSごと落ちまくるwwwwwww
ファンの辺りが熱くなってるから 機械的な故障な気がするwwwww
794名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 11:03:12 ID:8YVpPihb
それはそうと、フォルダ開いた時の下に出るBARは何て言うの?
あのBAR出したいけどフォルダオプションで設定じゃなかったっけ?
795名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 21:21:56 ID:huU6bXv2
Litestepを使ってみようと色々やってたら読み込みエラーであぼーんしますた
再インスコしてきまつ。ついでにパテも切っとくかなwwwwwwwwwwww
796名無し~3.EXE:2005/06/04(土) 22:32:14 ID:9Pv+uoe1
>>794
表示→ステータスバー
797名無し~3.EXE:2005/06/05(日) 20:45:33 ID:zdCo6pCI
終わったー(つД`)チカレター
再インスコ中に「基本ディスクパーティションのフォーマット中にエラーが発生しました」と言われて、凍り付いたよ。
仕方が無いから以前使っていたHDDをそのまま搭載して起動、
問題が出たHDDをフォーマット、デフラグ、スキャンディスク。
利き目がありそうな機能を片っ端からやったら、インスコ出来るようになりますたw
どうやら拡張パテを作ると不具合が出るようでした。

再インスコって凄く勉強になるね。
ちょっと上級者に近付いた気分ですた。


798名無し~3.EXE:2005/06/11(土) 23:19:14 ID:7J20wkkm
サードマシンにWin98を入れるぞ。

あれ?起動ディスクどこいった。

Bootdisk.comにいっておとしてこよう。

FDないや買ってこよう。

あれ?なぜ英語?

・・・・・・・。
799名無し~3.EXE:2005/06/14(火) 13:04:27 ID:pIC33ThL
再インストールするためにファイル移動中。
Win2kのサービスパックはDL済み。
WindowsUpdateすましたらすぐアンチウイルスソフトインストール。
その後は何だろう。
各種ドライバ、アプリ、コーデック。
長い夜になりそうだ。
シャドウハーツ2でもやる準備をしておこう。
800名無し~3.EXE:2005/06/14(火) 23:27:39 ID:v8mS0824
>>799
アンチウィルスが先
てゆーか、その前にまずファイアーウォール
801名無し~3.EXE:2005/06/15(水) 21:01:20 ID:o/zEJdTK
(C:) 10GB
(D:) 65GB
(Linux /)4GB
(swap) 1GB
だったのを
(C:) 20GB
(D:) 55GB
(Linux /) 4GB
(swap) 1GB
にするためとHDDの整理とちょっと反応が鈍くなってきたかなということで再インスコ

ひとまず順番でも書いておこう

SP2、VGAのドライバを落としておく

WindowsXP再インスコ

SP2を入れる

ドライバ→ファイアーウォール→AVGをこの順番で入れる。

LANケーブル接続

アップデート実行

アプリインスコ


802名無し~3.EXE:2005/06/16(木) 23:14:56 ID:gPW+gaMW
再インスコなんとか終わりますた(`・ω・´)シャキーン
803名無し~3.EXE:2005/06/24(金) 19:08:48 ID:M3HnxOCJ
2kの反応が鈍くなってきたので再インストールします。
XP 2k DATAとパーティション分けてるから問題なし(`・ω・´)シャキーン
804803:2005/06/24(金) 20:45:41 ID:M3HnxOCJ
XPのNTLDRバックアップするの忘れた・・・orz
XPも再インストールかorz
805名無し~3.EXE:2005/06/24(金) 20:55:47 ID:83cwCD7T
806名無し~3.EXE:2005/06/24(金) 21:15:19 ID:M3HnxOCJ
>>805
サンクス
ルートがよくわからなかったがドライブの最上位のことだったのね
807名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 00:48:12 ID:CLsyKiUQ
1ヶ月前から思い始めて昨日から再インスコ開始。
別M/Bへ引越しも兼ねて、、、

ビデオカードが別M/Bでは動かなくなるも、、、今で4回目の再インスコ。
インスコ自体は無人インスコなんで昔よりましだけど、、、

メインのアプリをアップデートしようも受け付けないよ(´・ω・`)
そんなこんなで再インスコ中でふ。
808名無し~3.EXE:2005/06/30(木) 11:07:09 ID:nvgAsXRB
最インスコしたら起動時間が1分から2分へ・・・

(´・ω・`)ショボーン
809名無し~3.EXE:2005/07/02(土) 11:43:55 ID:EUuw83xl
Home使ってたらレジストリが肥満化するのでリカバするぜ
2時間かかる
そのあとにスキャンディスクやデフラグで…
810名無し~3.EXE:2005/07/02(土) 22:52:22 ID:SHQhc/2o
・゜・(ノД`)・゜・データドライブ、フォーマットされた・・・
811名無し~3.EXE:2005/07/03(日) 22:24:17 ID:mjCW9bKP
FドライブにOSが入っちゃった
812名無し~3.EXE:2005/07/03(日) 22:31:14 ID:mjCW9bKP
ん、違う
CドライブがFドライブと表示されて
FドライブがCドライブと表示されてるが中身はそのままだ
813名無し~3.EXE:2005/07/05(火) 22:41:09 ID:3ulgnXdc
>>812
似たような事が前にあった。
Cドライブにboot.iniとかそ、そんなものしかなくて
他の物を探したら、Eドライブにあったとか。
814名無し~3.EXE:2005/07/09(土) 22:16:01 ID:miwoidCz
職場のPCを再インストールしたい・・・
815名無し~3.EXE:2005/07/10(日) 17:48:32 ID:0COS7+Zj
CD(DVD)ドライブのレジストリの不具合からどうしても復旧出来なかったのですが・・・

OSすら入れられない・・・
816名無し~3.EXE:2005/07/11(月) 21:33:45 ID:bOODvsME
エロ画像の整理が終わらん。再インストールの計画が進まない。
817名無し~3.EXE:2005/07/12(火) 00:06:11 ID:ERCcgHFA
決意を書き込む前に再インスコしちまった。
大事なデータは外付けHDDに移動して、見事復帰。

・・・あ、Program Filesにエロゲインスコしたままだった orz
ゲームクリアしたセーブデータも見事に消えてた・・・。
さて、久々にプレイするか(´・ω・`)
818名無し~3.EXE:2005/07/12(火) 18:10:23 ID:HSfTe47A
>>816
あるあるww
819名無し~3.EXE:2005/07/12(火) 21:03:19 ID:rWAFn4VH
ちょっと待った。
データドライブと起動ドライブは分けてないの?
820名無し~3.EXE:2005/07/12(火) 22:08:53 ID:qYMG5IQB
Meなんですけど、
Outlook Express
Media Player
が開かなくなり、しょっちゅうフリーズするようになりました。
で、今日XPホームエディションを手に入れたんですが、
Meを再インストール(リカバリー??)してから、XPを入れた方が良いでしょうか?
821名無し~3.EXE:2005/07/12(火) 22:14:06 ID:7S4/vnan
>>820
質問は下記スレッドへ。
Windows9x(95/98)・Me質問スレッド Part48
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1117366023/
822名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 01:26:22 ID:5NqHWxAb
さて、逝くか。
ショップ組み立て済みPCを買うような厨だからどうなることか・・・。
823名無し~3.EXE:2005/07/13(水) 03:13:24 ID:NDQV5sqp
今日の予定
3:20 就寝
11:00起床
11:15ファイル非難開始
11:45フォーマット開始
以下不明

エンコードマシンのリフレッシュがんばるど!
824名無し~3.EXE:2005/07/14(木) 01:38:27 ID:8JvaoheZ
>>823
今日は仕事(もしくは授業)はないんでつか ?
825824:2005/07/14(木) 01:39:36 ID:8JvaoheZ
よく見たら
昨日のレスだった
826名無し~3.EXE:2005/07/14(木) 03:17:00 ID:s6+rwtuy
>>823が行方不明に…。・゚・(ノД`)・゚・。
827名無し~3.EXE:2005/07/14(木) 03:47:14 ID:zWNnyQQ8
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi >>823∴∵∵。∴∵
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
828名無し~3.EXE:2005/07/18(月) 00:02:06 ID:dzGF9+Cm
先月ウイルス踏んだばっかりなのにまた踏んじゃったんで再インスコします
janeのログ保存が大変だ・・・
829名無し~3.EXE:2005/07/21(木) 18:23:44 ID:ymuRSoUj
ウイルスバスター2005をインストールしたらどえらく処理が重くなったので
今からXPHomeのリカバリをしに逝ってきます(バックアップ・デフラグ済み)
830名無し~3.EXE:2005/07/23(土) 00:31:31 ID:ysuIfbGN
スペックの問題じゃないの?
831名無し~3.EXE:2005/07/31(日) 22:40:20 ID:ewNCotcF
>>812
あるある。ドライブ文字を正しいのに変えると直るよ。
たしかコントロールパネル→管理ツール→なんちゃらかんちゃら
でどうのこうのするrと直る。
832名無し~3.EXE:2005/08/02(火) 13:04:59 ID:OoE+MKDV
windowsupdateができなくなった。
証明書がすべて消えている。(暗号化部分がアウトになっている)
仕方がないので入れなおすことにする
833名無し~3.EXE:2005/08/15(月) 01:55:36 ID:7q1ywhkQ
雷にやられてBXマザー昇天・・・
マザーだけ交換も考えたが結局新しく組むことに。
組むの久しぶりだから浦島状態。
使い回せる部品ほとんど無いよ(´・ω・`)ショボーン

とりあえず部品到着次第、5年ぶりのWin2k再インスコにトライしまつ
834名無し~3.EXE:2005/08/15(月) 12:51:57 ID:oLTbzJhN
>>833
再インスコ&再組み立て"(,,゚Д゚) ガンガレ!"
・・・生還を祈る
835名無し~3.EXE:2005/08/17(水) 21:06:38 ID:FOcy5G7Q
再インスコしたら3つあるHDDのうちの一つ(120GB)が盛大にデータ化け

電源ケーブルがヘタってたみたい
ってか、火花がほとばしった

泣きたい
836名無し~3.EXE:2005/08/18(木) 00:08:18 ID:0FdKR/+A
>>835
イ`
電源は大事だよ〜
837名無し~3.EXE:2005/08/22(月) 16:01:03 ID:PmkRHzP+
XP再インストしようかな、と思ってます。

OS WinXPpro
マザー ASUS P4PE
CPU Pen4 2.53GHz
グラフィックボードAGP RADEON9000pro
みたいな感じなんですが再インストの手順は

OS(SP2当て)
IE
WindowsUpdate
チップセットドライバ
IAA
DirectX
グラフィックボードドライバ
その他ドライバ
ノートン先生

でいいですか?それともノートン先生ってやっぱupdateの前に
やらなきゃダメですか?ノートンみたいなアプリケーションより
重要なドライバやらを先に入れた方が良いような気がして・・・
update中にウイルス感染するかもみたいなことは言われてますが
WindowsUpdateの間ぐらい大丈夫じゃないかな・・と
他の重要なドライバも再インスト前にDLしとけばいいし。
最悪感染してももっかい再インストすればいいだけだし
重要なデータは隔離してますし。

やっぱりちょっと考えが甘いでしょうか?
838名無し~3.EXE:2005/08/22(月) 16:34:55 ID:m9IgVGMB
>update中にウイルス感染するかもみたいなことは言われてますが
>WindowsUpdateの間ぐらい大丈夫じゃないかな・・と

XP無印でルータ使ってないなら数分でアウトという結果が前に出てた。(SP当ててあるから平気、とは限らないけど)
ルータ使ってるならウイルスの心配はほとんどないと思う。
839833:2005/08/27(土) 17:03:06 ID:1BzS0Z6L
>>834
Thx!
やっと部品そろったんで再組立て&インスコ始めまつ。
とりあえず今日はバラして組んでmemtest、で終わりそうな悪寒
インスコまでたどり着けるかな・・・
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:47:02 ID:oevXSgZN
>>828
JaneならCopixいいよttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se250997.html
設定(簡単)してボタン一発。2回目以降は更新ファイルのみ上書きor追加


さて、俺も今日中に完了してみせる!!!
841名無し~3.EXE:2005/09/20(火) 15:18:23 ID:iMFafJqE
保守
842名無し~3.EXE:2005/09/21(水) 23:18:26 ID:GqmjzGXR
夜中だけど一人で50台の会社のネットワークパソコンを再インストールしますYO!
843名無し~3.EXE:2005/09/22(木) 00:17:03 ID:pYkL/vDv
1024回HDをフォーマットするぞ!!
844名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 13:16:33 ID:MSu0iBdj
windows再インストールするんですが、HDDをCとDに分けてCにウィンドウズ入れている
場合、Dにあるファイルは再インストールしても無事なんでしたっけ?
845名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 13:34:41 ID:6T+K0IqC
>>844
fdiskしなければたぶん大丈夫。
846名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 14:14:22 ID:OqksC3CE
>>844
パーティションに名前を入れないでローカルディスクのままで使っているやつは、
よく間違って違う領域を削除してしまう。
847名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 14:20:40 ID:4TgLnKJL
Acronis TrueImage Personalでも入れときゃいい
848名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 14:29:53 ID:7PwHI5DT
>>844
ちゃんとCドライブのパーティションのサイズ覚えときなよ。
それを頼りにやればたぶん間違えないよ。
849名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 15:09:24 ID:6T+K0IqC
>>848
単位の違いで、「あれ?同じサイズがない・・・」となって全部消すに1ラリ
850名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 16:07:13 ID:1EGY7L91
ノートンの期限切れたのとサウンド関連もおかしくなったし再インストールするぜ。
と思って4日立ちました・・・。
851名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 16:37:57 ID:MSu0iBdj
>>845
>>846
>>848
ファイルサイズはぜんぜん違うので大丈夫だと思うんですが、再インストール
のときってHDD初期化(fdisc?)したほうがいいですよね?
その場合Cだけ初期化してDはそのままになるんでしたっけ?
ウィンドウズが不安定で困っているのでなるべくクリーンにしておきたいんですが。
852名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 16:43:45 ID:6T+K0IqC
>>851
ああ?
ディスクをからにするのがformat
C: とかD: とかの構成を変えるのがfdisk
教えてやってもkとcを間違えるなんて
わざとやってるとしか思えんな。
それか韓国人だろ。
kじゃなくcだだからjの日本より前ニダとか言ってるんだろ?
853名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 16:46:30 ID:MSu0iBdj
アクティベーションはどうなっていたかとか、ブラウザの設定どうやって保存するのかとか
考えたら頭痛くなってきた。満足にブラウザ動かないほどXPがいかれちゃっているので
調べるのも苦痛だし。
854名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 16:48:36 ID:MSu0iBdj
ちょっとてんぱってるんで勘弁してくださいよ。
チョン扱いだけは勘弁してください。マジで。
ウィンドウズ入れ替えんのはもう3,4年はしてないし。
855名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 17:24:52 ID:6T+K0IqC
>>854
ディスクに空きがあればC:\Documents and Settings丸ごととっとくといいよ。
設定は戻せないけど。

僕は画面イメージをAlt+PrintScreen でとって
ペイントに貼り付けて保存する。
貼り付ける前にサイズを小さくしとけば丁度の大きさになる。

IEのオプションのように長ったらしいのはずらずらとチェック有り無しをめもる。
メールはOutlook系なら普通にファイルにドラッグで。
設定もエクスポートで。でも一応メモっとく。

PartitionMagicがあってディスクがたくさん空いてるなら、
新規パーティションへインストールして古いのを残しておけば、
バックアップしそこなっても大丈夫。
どうせ最初はメールとかちょっとしたもんしか入れんだろうし

セキュリティかかるのとか優先して保存せんといかんし
シリアル番号とかもなかなか出てこないものだし。
856名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 19:54:12 ID:MSu0iBdj
>>855
丸ごとコピーですか。なるほど。
なにか忘れそうで怖いなぁ。明日にでもやってみます。
857名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 20:45:17 ID:wR3tJ8bC
先ほど不要なプログラムを削除していた時に、C:\Documents and Settings\(user name)に「__rzi_00.141」というファイルが
あったのですが作成した覚えが無いんです。
ファイルの種類は141ファイルというもので、これも見覚えがありません。

なんだか気持ち悪いので、データのバックアップを取ってからOSの再インストをしようと思うのですが、このファイルが何か
分かる方、お教え願えないでしょうか?
858名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 13:06:35 ID:tFcGyEwQ
XPのプロダクトキーのシールをなくした。
再インストールする方法なんてないのか・・・○| ̄|_
859名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 19:04:15 ID:zD+pCJrA
プロダクトキーって買えるんじゃなかったっけ?
漏れの見当違いだったらスマソ
860名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 20:41:37 ID:tFcGyEwQ
プロダクトキー忘れても、今使ってるOSの プロダクト表示するフリーソフトなかったっけ??
それが調べてもわからんのだ
861名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 20:47:41 ID:zSydJxg+
>>860
98とかならレジストリに書いてあるが、XPとかは無理じゃない?
862名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 21:13:00 ID:tFcGyEwQ
俺には無理かもね。
みんなセンキュ(´ー`)
863名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 21:24:43 ID:YUnsP2Pu
XPのCD Keyなら、keyfinder.exe で取得できる。
Magical Jelly Bean Keyfinder v1.41
っていうの持ってるんだけど・・・・
864名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 21:41:41 ID:zSydJxg+
>>863
今落としてみたけど、これ便利だね
858よスマン
865 ◆9vsm0rpWCA :2005/09/24(土) 22:17:24 ID:tFcGyEwQ
できた!感謝です。
おまいら最高だな!!
866名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 00:42:09 ID:2uaNPcHm
>>863を観ずに再インスコ始めて困ってる俺って...
ネタじゃないっす

今メーカーのリカバリCDを使い
PCを緊張再インスコしているんですが
何せ三年ぶりなのでいくら探してもシリアルが
書かれたケースが見つからないんです。
今晩中に終わらせなきゃならない事があるので
マジでマジで焦ってます。。。
良くない事は承知でお願い致します。
どなたらWindowsXPのシリアルを教えて下さい!
マジでお願いします!!
867& ◆bNTqs74mjo :2005/09/25(日) 00:57:56 ID:ql5TPDjC
>>866
それは尻 聞くよりも教えるほうが違法なんじゃないかな?
他の方法考えたほうがいいかと・・・。
それでもだめならnyでもしたら??
868名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 01:51:58 ID:jmZ7yJbF
>>866
メーカー製PCならパソコン本体に貼ってあるだろ

ケースってCDケースじゃないよ。
869名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 09:14:22 ID:2nAHzEj/
>>868
ノートマシンなら、底面にシールが貼ってありますね。
自分もCDケースだと思ってんですが。
870名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 21:10:30 ID:TRL1JloO
再インストールの事を詳しく書いてあるサイトってありませんか?('A`)
871名無し~3.EXE:2005/09/26(月) 03:21:56 ID:0+1Hkcwl
>>870
メーカ製ならそのメーカのサイト…ってリカバリ?
違うなら、再インストールと普通のインストールの(手順の)差って何だ?
872名無し~3.EXE:2005/09/26(月) 12:02:04 ID:MnZzNdTU
>>871
築かないほどわずかな差な恥ず
873名無し~3.EXE:2005/09/26(月) 13:44:16 ID:Jy/+9mWj
【マザー】GIGABYTE GA-K8N Pro-SLI
【CPU】AMD Athlon 3000+
【メモリ】HYNIX PC3200 512MB X2
【HDD】SEAGATE ST3250823AS 250GB
【光学】PLEXTOR PX-716A

で自作したのですがXP Homeのインストールができません。
セットアップ開始の画面から順調にライセンス契約→キーボード選択
→HDDパーティション作成→HDDフォーマット→ファイルのコピーまではいくのですが、
その後再起動するとまたセットアップ開始の画面に戻ってしまいます..orz
どうしたらいいのでしょうか?誰か力を貸してください。
874名無し~3.EXE:2005/09/26(月) 20:01:17 ID:OUBRliDG
>>873
CD入れっぱなしに1ピョーウ
875名無し~3.EXE:2005/09/26(月) 20:36:19 ID:AQwQ0ZwI
press any key to boot from cdと表示された時キーを押しているor
bootfix.binが破損、紛失
876873:2005/09/26(月) 21:15:24 ID:Jy/+9mWj
>>874>>875
レスサンクスです。

どうやらRAIDモードになっていたらしくBIOSでOFFにしたら
セットアップ開始画面にはならなくなったのですが、今度は黒画面に白字で
「コンピューター ディスク ハードウェア構成の問題のため、Windowsを起動できませんでした。
選択されたブートディスクを読み取れませんでした。
ブートパスとディスクハードウェアを確認して下さい。
ハードウェア構成についてはWindowsのマニュアルを追加情報についてはハードウェアのマニュアルを確認して下さい。」
というのがでるようになりました。

因みにぱパーティション作成のときに約150GBと100GBに分けたのですが、これが関係しているのでしょうか?
877名無し~3.EXE:2005/09/26(月) 22:09:32 ID:NyuSzBOD
>>876
ヒント:最初からやり直し
878名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 00:35:09 ID:+7mVyVFs
みなさんのセットアップ手順を教えて下さい

XPインスコ

ノートソ先生

WINアップデート

アプリ


こんなんでいいのか?
何か不足してそうで
879名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 00:57:34 ID:WO7ybcPR
>>876
ドライバがないだけだろ。
SATAのドライバ作って、OSのインスコ始まったらF6
↓を参考にガンガレ
http://www.seagate.com/support_ja/kb/disc/faq/sata_detect.html

>>878
あらかじめSP統合ディスク作成、がんばるときはnLite

OS→チップセットのドライバ→DirectX→他のドライバ→アプリ
今更って話題だが元麻布さんがいってた順番をいまだに守ってる。
880名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 00:57:41 ID:TXO9ZSqM
冴子先生は?
881名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 07:40:00 ID:nk5ZNmmh
Cドライブに入っている学習適用しつつ使ってた辞書はバックアップ忘れてしまうね。

こないだも忘れてもうた。。。
882名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 08:48:16 ID:EZQXXQog
>>881
Dドライブ内に移動しておけばいい
883873:2005/09/27(火) 11:51:27 ID:wBKYeJlS
>>879
ありがとう。やってみるよ!
884名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 13:36:53 ID:Ex3ChvkS
いつも不思議に思うんだが、
まっさらのHDDの領域全部にインストールしてるのに、
わずかに空き領域ができてしまうのはなぜなんだ?
885名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 16:56:32 ID:BxksjSya
>>884
まずはお前の言っている言葉の意味を考えなくちゃいけない
おれらの身にもなってくれ
886名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 18:25:53 ID:8EP+2ylY
>>884
何時も8MBくらい空くんだよね。
何か理由が有った筈なんだけど忘れた。
887名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 19:30:09 ID:AkGBBPEI
>>884
MBMで切る
888873:2005/09/27(火) 21:28:17 ID:MCHDlO8Z0
>>879
適当にそれっぽいのをフロッピーにDLして起動してみたけど
旨くいかなかったので諦めてたのですが、
さっき起動してみたらインスコできました。
マジ感謝です!

889 ◆HhTh8Gv36s :2005/10/02(日) 19:17:29 ID:yQyZ+5Vo
今からするぜwww
890名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 19:33:28 ID:yIWom08a



891名無し~3.EXE:2005/10/05(水) 20:42:05 ID:5sQKi0zh
どうやってもクリーンインストールの選択が出てこなーい。
今日だけで3回再インスコww
892名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 10:17:47 ID:OJ/6B9S3
DVD作成やら編集やらのソフト、使わないので削除したら
ドライブに必要なDLLまで削除してしまったらしく、一切ディスクを認識しなくなった。
ドライバ削除したり、レジストリ直したりしたけど全部ダメ。
そこ以外は全部まともに動くのに再インストールしなくちゃいけなくなったよ

折悪しく、ツタヤでいっぱいエロDVDを借りた直後だったんで急いでやらなきゃなー
893名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 12:06:56 ID:KCmfeFwM
>>891
パーティーション作り直さないと。
それかフォーマットしとかないと。
894名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 17:23:53 ID:6miIN5Ws
\\\   _    | | |   /     /
 \\\ ヽ)             /  /
   _         _,,.. -――- 、,._i   / 
  ヽゝ     /_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::ヽ/_,.   
  、      iノ,‐ 、 ,. -.,ヾー-::::::::ヽ`     
        if'   i"    iハ |:::::::::|
―       (i  / j ヽ   |ー-| ;:-、jゝ
―ニ      /ゝ-(~"ヽ、_,ノ   " 6 i     =ニ
―         i (`     ノ⌒ヽ  イ       ―
        ヽ ~、` ー―<_ノ_ノ 丿
          ヽ ヽ 、__ノ _,,..'"!、
            `r-、―''"  /┐     \\\
///       rf/ \  /   ~\         
////    _イ     `   \    \  _,-、  
   (~ヽ、_,..-‐'"           \   /  <  
  ,/` 、 ヽ  _,,..゙|          | \/ ノ  、\ 
 (/,\  ノ''"  .|         |    ヽ /ヽヽ)
 ゝくノノ''"      `iー――――ー{    `ヾ_ヽ'-' 
895名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 02:29:20 ID:KAtS5o00
6年間頑張ってくれてありがとう。
ただもう限界なんだ。

いざ。
896名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 17:15:02 ID:nFzlnPgU
815 → 845G → 865G とマザーを替え、
システムドライブのHDDも5台ほど引き継ぎながら
一度もクリーンインストールはせず5年が経ったが……。
さすがにそろそろだろう。 いざ。
897名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 11:27:22 ID:GuLcman6
決意は固まったんだがリカバリディスクがない。
どうしよう。
898名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 12:39:17 ID:al7EAtre
>>897
作るもんなんじゃない?
899名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 09:52:11 ID:5CcEHrcN
WindowsNT4の再インストールする勇気だけは起きない・・・
設定とかの問題ではなくドライバーディスクがどこにいったかすらわかってないんだもんなぁ・・・。

おとなしくXPHOME買えば楽になるんだが、Celeron800MHz+256Mでは・・・ううん('A`)・・・。
900名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 10:34:22 ID:lt1Pvtq+
昨日親父の貰ってきたパソコンにいれてきたよ、XPHOME
Celeron600MHz+192Mだけど、結構さくさく動くから平気じゃない?
901名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 12:32:26 ID:5s7pMw+b
>>891
あ、オレも今朝悩んだ末に、98SEの起動フロッピーで立ち上げて、予めDドライブにコピーしておいたFORMAT.COMでフォーマットした
2000SP4マシンを98SEフロッピーで起動すると、何故かカレントディレクトリがDのまま操作できなかったけどなんでだろ?
CD:a\でいいんだよね??
>>886
ああ、その8MBめっちゃ気になった

インストールそのものはともかく、予めドライバやソフトの準備をおいた上でも、好みの設定に戻すまでに全部で4時間くらいかかったw
902名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 23:02:14 ID:lseO4Cct
>>CD:a\でいいんだよね??
どなた様もお突っ込みにならない?
903名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 01:40:36 ID:4ZbPwqTh
ノートにwin2000をクリーンインストールしようとしたらCD-ROMドライブが壊れていたので、
仕方なくノートのHDDを外付けHDDケースに入れてメインマシンでwin2000のCDを丸ごとコピーして、

ノートを98SEの起動ディスクで起動してi386\winnt.exe実行でファイルコピー(青画面)までは出来たけど、
FDを抜いての再起動時に「OSがないよん」みたいなメッセージが出てそこから先に進めません。

どのように対処すればよいのでしょうか?
904名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 02:57:52 ID:5ztklGGJ
>>903
ブートローダーでこけてるんでない?
他には…シリンダの先頭にOSを入れてないとか。

だったらLinuxのFDISK使えばどうにかなるべ。
905名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 17:00:24 ID:jsyVc/ux
>>903
新しいノート用CDドライブを買う
906903:2005/10/13(木) 00:16:46 ID:BB84H+5u
>>904
どうもです。プライマリパーティションとして全容量Cドライブのみとしていて
そこに最初にw2kフォルダを作成してCD-ROMの中身を全てコピーしていたのですが
そのことによりOSが先頭に入らないという事でしょうか?
パーティション切ってDドライブにCD-ROMの中身を入れて試してみます。

>>905
その方が早いかもしれませぬ
でもブート可能な物は結構高いですよね?

907名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 18:31:44 ID:H21dd68z
>>906
>どうもです。プライマリパーティションとして全容量Cドライブのみとしていて
>そこに最初にw2kフォルダを作成してCD-ROMの中身を全てコピーしていたのですが
>そのことによりOSが先頭に入らないという事でしょうか?

それは関係はありませんよ。
Cドライブ内にあっても、そこからセットアップのコピーを実行してCドライブ内に生成しますから関係ありません。
ただし、フォルダ内に入れて置かないとグチャグチャになってしまいますよ。
908名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 18:42:31 ID:H21dd68z
>>903
>win2000のCDを丸ごとコピーして

ここに問題があるんでしょ。
NTのハードディスクの署名が既に書き込まれているので、
起動時にセットアップがシステムドライブを違ったものに判断している可能性がありますね。
909名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 19:05:12 ID:H21dd68z
>>903
ああ わかった
アップグレード版の2000なんだろう?
だったらドライブが故障しているんだからインストール出来ないわな。
910904:2005/10/14(金) 02:11:21 ID:tQSdq3h8
>>903
シリンダで1024以内にOSとブートローダが存在しないと認識できない罠があるから、
俺のいったことが正しいとしたら>>907が正しいとはいい切れん。
w2kの容量から考えると、相当考えづらいが。

↓の方法でできなかったら、わからん。

シリンダ指定してパーティーションをC、Dに分けて(ほかにあってもいいけど)
どちらもFATでフォーマット。
ほかのPCにHDDつけてDにCD-ROMをコピー。
DOSからDにはいってwinnt.exeを実行でインストール先にCを指定する。
インストールが終わったらNTFSに変換して、Dは捨てる。
911名無し~3.EXE:2005/10/14(金) 17:08:57 ID:MhZ12uEE
oppai
912名無し~3.EXE:2005/10/14(金) 17:15:39 ID:ZoCDDNVU
決意表明!














めんどくせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
913夏厨:2005/10/14(金) 17:24:40 ID:Ulm3/88f
>>903
Cドライブはアクティブになってる?









厨の言うことなので、気にしないでください…。
914名無し~3.EXE:2005/10/15(土) 23:09:50 ID:NEvBYN2c
再インスコミスった……。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
MBRあぼーん
915名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 14:41:45 ID:QgjCL98k
再インストールを開始したのでageさせていただきます。
(EPIA ME6000にWinXP)
916名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 17:27:21 ID:Bdzlzn2G
HD革命いいよ
917名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 18:44:56 ID:ucYSYAYu
>>914
先頭部分捨ててパーティション切っても使えない?
918903:2005/10/18(火) 03:22:21 ID:eojBL235
何度やってもだめだったのですが、チェックディスクをした後にやってみると
無事にインストール出来ました。

なんだそりゃと言われそうですが、多分不良セクタが原因だったと思います。
どちらにしてもHDDは買い換える事にします。
919名無し~3.EXE:2005/10/21(金) 19:02:58 ID:ckrZk2Q9
「復元に失敗しました!」が3回…
もうめんどくさくなってそのまま起動したら普通に動いた…
セットアップもLAN設定もそのままやっちまったけどすげえ不安
いつ動かなくなるかと思うとガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
920名無し~3.EXE:2005/10/21(金) 20:02:59 ID:VnEyHfa9
>>919
コマンドプロンプトから、
sfc /scannow
でどうかな。
921名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 18:50:12 ID:bWFGBH3x
新しく買ってきたHDDに不良セクタがある臭い。
二度目のフォーマット
922名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 20:59:01 ID:HcNlLVCG
>>921
そんな時は、DFTでEraseしたあと、Excerciseを10周させる。
これ最強。

923名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 20:41:01 ID:AEE65mj6
必要最低限のファイルのバックアップが完了した・・
後はSP適用済みのCD作って再インストールするのみ

あまりにも必要最低限のみだから不安
あーもー頑張る
924名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 23:00:18 ID:KE4euhS+
>>923
そのファイル群のウィルスチェックをお忘れなく。
925名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 23:07:32 ID:AEE65mj6
>>924
ありがとうございます。励みになります。
今日はCD作ったら寝ます
926名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 00:36:40 ID:0uxHHu8J
ここにたどり着く前にやってきた。

セーフモードすら立ち上がらず、氏にそうになりながら
なんとか復活。
5年前のパソコンがきれいになりましたよ。
windows meは最高だよね!!!
927名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 00:47:23 ID:wEl3/QK3
みーたんはかわいいものなあ
928名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 08:52:49 ID:4N18ui54
ノートのクリーンインスト取り組みます
ドライバあたるかな〜
929名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 10:03:06 ID:fwxqlIkR
>>928
応募でもしたんですか?
930名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 17:32:09 ID:2FIeospz
WIN2000proです、この度新規に3台めの自作機なんだけど、パーティーションを
2つに切って(C:とD:に分けて)インストールしたいんだけど起動を速くするのには
250GのHDDをどれくらいに分けたら最適なんでしょうか?
931名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 18:45:04 ID:eco1F9N+
>>930
2つじゃどんどん遅くなる。
できれば増やした方がいい。

OS+アプリで16GBくらいあればいいと思う。
多少のデータも置くならC:は20GBかな。
932名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 18:51:52 ID:2FIeospz
>>931
ありがとう
933名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 01:17:56 ID:53JT8bNe
WIN2000proです再インストールする前に辞書とかお気に入りとか、バッチファイル
作って自動で別ドライブにコピーって出来ないのかな?(再インストールした後に
逆の動作もバッチで出来たら楽なのだが)
と聞いてみたい。
934名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 07:38:18 ID:8oLA6Kse
>>933
出来るに決まっている。
しかし、システムによって使用中などにされているファイルは、
セーフモードとコマンドプロンプトなどのモードで起動する必要があるだろう。
または、関係のない第3のアカウントからコピーする。
935名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 12:47:09 ID:53JT8bNe
>>934
なるほどね、やっぱ出来るんだありがとう。
936:2005/10/31(月) 16:04:54 ID:IhQ/Dyyc
HDDが小さくなったので追加、前起動ドライブからお気に入りをインポートしようとしたらアクセス出来ねえじゃん!!
新HDDには全く同じアカウントなのに・・・・
データーバックアップして置いたから良かったが、お気に入りまでは気づかなかった。2年前のお気に入りで我慢するか。
めんどくせ〜〜〜〜〜い!
XP発売後初再インストール、安定してるねXPは。
937名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 16:22:09 ID:K+GhqQUu
>>936
ハードディスクがスモールライトでも使って小さくなったんかいな.
938名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 16:34:10 ID:ef21Yiwl
windows2000買ってきた
さあXPは卒業だ
939名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 16:53:21 ID:IhQ/Dyyc
いやいや、のこぎりで半分に切りました!
940名無し~3.EXE:2005/11/01(火) 02:23:19 ID:KMbKgAu9
今から再インスコ!
久々にhotfix統合しなおしたから緊張します><
941名無し~3.EXE:2005/11/01(火) 10:29:40 ID:6dmbmiel
そして940は帰ってこなかった・・・
942名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 21:48:37 ID:3G+phASC
再インスコ初体験します。

といってもHDD交換なので新規インスコ同様ですが。。。。
でも間万に憑いてたドライバCD捨てちゃったらしい。
必要なのをHPから拾ってきたつもりだが、これだけで良いのかちょっとドキドキ。
943名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 12:44:06 ID:GRG3fX0O
>>942
がんがれ、成功して生還することを祈る!
944名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 15:54:41 ID:m4+hJp60
945名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 22:54:38 ID:KMLEln/2
そして、942も、ああ。
946名無し~3.EXE:2005/11/05(土) 00:07:45 ID:CxuQ9zT4
今から再インスコする
このスレが落ちるまでには戻るつもりだ
WMPを9に戻すでは!
947名無し~3.EXE:2005/11/05(土) 03:12:51 ID:CxuQ9zT4
946から約3時間・・・
すべての設定を終えて
くそスレよ、私は帰ってきた!
948名無し~3.EXE:2005/11/05(土) 08:18:31 ID:20GY8tV5
久しぶりの生還者キタ━━(゚∀゚)━━
949名無し~3.EXE:2005/11/05(土) 14:56:14 ID:0WuaShgm
942です。再印す子完了、只今戻りました。
使用者名、コンピュータ名を何にしようかと悩んでたら一日過ぎてたり、HDDのキーンが五月蝿くて交換、再印す子を決意したものの
HDDをケース外に出すと全く静かだたのでラバー挟んで取り付けてみたりと随分寄道をしてしまい時間がかかってしまった。
950名無し~3.EXE:2005/11/05(土) 15:07:15 ID:W4T+WRGS
>>949
生還、ヲメ!
951943:2005/11/10(木) 00:28:08 ID:r2rU2nNH
>>949
おお・・・亀レスだが青函おめ!!
952名無し~3.EXE:2005/11/12(土) 07:36:12 ID:UF9uL9wg
XPのSP2以降の重要な更新一覧みたいのあったらおしえてください
953名無し~3.EXE:2005/11/12(土) 07:54:09 ID:bQpcIUc+
スレ違い
954名無し~3.EXE:2005/11/13(日) 14:41:40 ID:0PDbewKj
今から初めての再インスコします。
生還できますように・・・
955名無し~3.EXE:2005/11/13(日) 15:08:02 ID:p5VYy7mC
頑張れちんぽ
956954:2005/11/13(日) 23:50:42 ID:0PDbewKj
一応生還です・・・
もう寝る
957名無し~3.EXE:2005/11/14(月) 06:50:11 ID:O/ECcEci
>>956
サクサクですかー?
958名無し~3.EXE:2005/11/14(月) 08:43:33 ID:5tgb6ueN
      ,一-、    (⌒⌒)
     / ̄ l | ( ブッ )
     ■■-っ
     ´∀`/   ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)
959名無し~3.EXE:2005/11/14(月) 21:08:08 ID:G8SgZNUa
>>956
つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イ`
960名無し~3.EXE:2005/11/14(月) 22:00:12 ID:cDESG22n
バックアップ忘れたんだな・・・
961名無し~3.EXE:2005/11/16(水) 14:00:20 ID:HhUXrC1e
「クリーンインストール」=「ハードディスクデータの消去」でいいのでしょうか?
でもこの説明書には、「ご不要になったときの廃棄」という項で説明されてて、
これをやったら二度と使えないんじゃないか?とか不安で手を付けられません。
962名無し~3.EXE:2005/11/16(水) 14:48:30 ID:uELHXEQ4
前から不安定だったけど、ついに起動しなくなったので再インスコしまつ。
では逝ってきます。
963名無し~3.EXE:2005/11/16(水) 21:15:54 ID:iMQa86fS
>>961
話がよく判らないのでエスパーレスだが、
OSのCD-ROMがあるなら再インスコ時にHDDをフォーマットすればよろし(WinXP以外はシラネ)

>>962
逝ってらっさい。 ノシ
964名無し~3.EXE:2005/11/16(水) 23:12:25 ID:HhUXrC1e
>>963
エスパーレスありがとうございます。
という事はリカバリの要領を知ってれば、初心者でも簡単にクリーンインストールできるという事ですか?
ここからも聞きかじりの知識なのでエスパーレスよろしくなんですが、
僕のパソコンはかなりウィルスにやられてるらしく、
HDDからウィルスを完全に消失したいと思っています。
だけど、それにはすべてのドライブをフォーマットしたほうがいいようですが、
そのやり方がイマイチわかってません。
二度リカバリの経験がある僕なら予備知識なしで出来ますか?
965名無し~3.EXE:2005/11/17(木) 19:00:20 ID:+a7LKqI+
再インストール中にブルースクリーンになること3回
やっと出来たと思ったら、再起動するとまた起動しなくなったPC
あげく5度目の再インストールの時には、ハードディスクのフォーマットすら
2回に1回しか成功しなくなる始末。

今6度目の再インストール中ですが、とりあえずゲイツは死ねばいいと思った。
966名無し~3.EXE:2005/11/17(木) 20:53:03 ID:t7OrX/SX
機械のほうに原因がある希ガス
967名無し~3.EXE:2005/11/17(木) 23:50:30 ID:tR+A/22K
>>965
おれもハードの問題だと思うぞ
ブルースクリーンのメッセージ、メモってあるか?
968965:2005/11/18(金) 17:11:58 ID:Kpz30QqV
BAD_POOL_CALLER  STOP 0x000000C2 と、
A thread tried to release a resource it did not own  STOP 0x000000E3 って出た。

CHKDSKもやってみたら途中でAn unspecified error occurred correcting errorとか出て止まった。

そんな中、一度だけ再インストールに成功したけど、再起動をかけたら
ようこそ画面までくると再起動を繰り返すようになった。

どうみても故障です
本当にありがとうございました。
969名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 20:06:53 ID:KKxlydTR
HDDしぼん
970名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 22:04:47 ID:HCVz8wVc
再インストの手順とか書いてるサイト教えてくれ!
俺初心者でなにもわからいんだ!
ウザいだろうがそこをなんとか頼む!!
971名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 22:05:15 ID:DNAu5Nk5
板違い

PC初心者へ
972名無し~3.EXE:2005/11/18(金) 22:07:53 ID:HCVz8wVc
そっちでも教えてくれるのね。
早速いってきます。お邪魔しました。
973964:2005/11/19(土) 04:04:23 ID:IeIWLco8
自己解決しました。ただ今ハードディスクのデータを消去中。
あとはリカバリディスクでOSを入れればキレイさっぱりウィルスもいなくなって。
そして、期限切れのノートンも使えるんだよね?
974名無し~3.EXE:2005/11/19(土) 04:14:32 ID:5+0jkKs1
板違い
975名無し~3.EXE:2005/11/19(土) 12:50:57 ID:QftEVEas
973のブートレコードにウィルスが感染してますように
976名無し~3.EXE:2005/11/21(月) 16:07:56 ID:Cj2gk24E
949です。
2週間経ちましたが、どうもファイルの並びがマズーなようでデフラグがうまくいきません。。
放置のつもりでしたが、やっぱり気になるので今夜また再インスコします。('A`)
977976:2005/11/22(火) 10:01:53 ID:57C/T2Mk
完了ですyo
インスコ直後に設定弄ったら起動しなくなってやり直したり、USBが認識しなくてちょっとあせったりしましたが・・
今度はデフラグの分析で綺麗にまとまって表示されます。
動作がちょっとまったりなのはHDDが2.5inchな所為かと思ってましたが、サクサク動くようになりました。変わるものですネ。
978名無し~3.EXE:2005/11/24(木) 08:04:44 ID:x/TpcCD8
DVDが認識しなくなったんだけど、それってクリーンインストールが関係してるのかな?
それとも単なるドライブの寿命かな?
979名無し~3.EXE:2005/11/24(木) 11:25:37 ID:FVbXftEI
>>978
シラネーヨ
980名無し~3.EXE:2005/11/24(木) 23:43:00 ID:h4+iVPLL
>>975
FXマザーの頃のレトロウィルスなんて
まだ流れてますかね?
981名無し~3.EXE:2005/11/25(金) 12:06:04 ID:7d2d07bM
98の頃はちょくちょくやってたが2000に変えてからはあんまりやってないなぁ。
とはいえ、最後に入れ直したのが一昨年の年末だからそろそろやるべきか。
あーでもデータ待避してインストールしてが面倒だ、今年が終わるまでにはやりたいなぁ。
982名無し~3.EXE:2005/11/26(土) 19:39:48 ID:Soux4yJP
最近PCの様子が変なので逝ってくる。
今夜か明日までには帰ってくると思う。
983名無し~3.EXE:2005/11/26(土) 21:45:43 ID:wxHozfGX
待ってるぞ
984982:2005/11/26(土) 22:02:17 ID:Soux4yJP
まだこのスレ落ちてなかったんだヨカッター
というわけでとりあえず復帰。
985名無し~3.EXE:2005/11/26(土) 22:24:19 ID:R3CFbJ+z
お早いお帰りで、ヲメ!

洩れも速く復帰できるようになった。
チラウラ
安久路は便利だな。
986982:2005/11/27(日) 17:07:22 ID:AUHR1E1f
ログオフが異様に遅いのでもう一回逝ってくる。
快適になるまで何回でもやる予定。

|.。00(初回起動時のあの音楽に惚れてしまった・・・。orz)
987名無し~3.EXE:2005/11/27(日) 17:53:03 ID:MhbdyY1/
ん、快適になるまで何回でもってクリーンインストール直後でも変なのか?
それってどこか変になってるんじゃないだろうか。

988982:2005/11/27(日) 19:33:42 ID:AUHR1E1f
とりあえず復帰。

>>987
どうやらダイレクトXを使うとログオフが遅くなるみたいです。
まだ試してませんが、疲れるので再インスコはしない予定ですorz
989名無し~3.EXE:2005/11/27(日) 20:47:17 ID:GhDZFg9w
再インスコでも直らないってことはハードの問題じゃない?
とりあえずPC内部の掃除してホコリ除去。
それでもダメなら寿命とかあるかもね。
990名無し~3.EXE:2005/11/27(日) 23:58:40 ID:jPrLpyxd
さいいんすとーるしたら
ひらがなしかへんかんできなくなった
まじでだれかたすけてくれ
991名無し~3.EXE:2005/11/28(月) 00:24:13 ID:jFpqEj/G
>>989
ドライバがだめだったり。

>>990
辞書がちゃんと入ってないんじゃない?
Atok入れれば?
日本語←→英語 切り替えてみてだめなら、
辞書設定確認。
992名無し~3.EXE:2005/11/28(月) 23:23:08 ID:7C1YWgEg

ゲ
993名無し~3.EXE:2005/11/29(火) 02:51:44 ID:o2hAyg7d
ニホンの腐った政治に!
994名無し~3.EXE:2005/11/29(火) 07:47:11 ID:4KrrY+Zf
乾杯
995名無し~3.EXE:2005/11/29(火) 14:04:13 ID:JDEW8wJp
次スレ

再インストールする前に決意を書き込むスレ 3度目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1133240584/l50
996名無し~3.EXE:2005/11/29(火) 18:04:32 ID:GsGAqCeT
996なら1000げt
997名無し~3.EXE:2005/11/29(火) 18:05:13 ID:GsGAqCeT
1000!!!!!!
998名無し~3.EXE:2005/11/29(火) 18:05:54 ID:GsGAqCeT
1000!!!!!!
999名無し~3.EXE:2005/11/29(火) 18:06:35 ID:GsGAqCeT
せん
1000名無し~3.EXE:2005/11/29(火) 18:07:01 ID:GsGAqCeT
1000000000000000000000げt
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。