■□NTFSですよね?いまさらFATですか?□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
過去スレ

■□NTFSですね?まさかFATですか?□■
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1035291965/l50

■□NTFSですよね?もしやFATですか?□■
http://pc3.2ch.net/win/kako/1026/10263/1026314440.html

■□NTFSですよね?それともFATですか?□■
http://pc.2ch.net/win/kako/1013/10132/1013265206.html

■□NTFSですか?それともFATですか?□■
http://pc.2ch.net/win/kako/1011/10116/1011699920.html

フォーマット時の 「FAT」 or 「NTFS」
http://pc.2ch.net/win/kako/1001/10017/1001784245.html
2名無し~3.EXE:03/06/07 15:11 ID:3nyPXY/d
2getttttttttttttttt
3名無し~3.EXE:03/06/07 15:14 ID:GYYgdzYw
3か4
4名無し~3.EXE:03/06/07 15:18 ID:vHeMI8YF
FAT: USBメモリに最適
NTFS: HDDに最適

***終了***
5名無し~3.EXE:03/06/07 15:34 ID:7jSDURii
華麗に5ゲット
6名無し~3.EXE:03/06/07 15:40 ID:0n7s2Cus
     ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  <  6ゲットしようと来てみれば
     .(  つ   |  こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
     | , |    \____________
     U U

 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ |
 \  ハイハイ 今だ 6ゲットズザー っとくらぁ /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ

ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;

ハァ、ダルッ・・・帰るか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
7名無し~3.EXE:03/06/07 15:40 ID:PCJAUFHK
このスレなんで過去スレとタイトルが微妙に違ってて、何本目っていう数字が入ってないんですかぃ?
8名無し~3.EXE:03/06/07 17:09 ID:u5hqYDt6
>>7
進歩が無いから
9名無し~3.EXE:03/06/07 17:32 ID:PCJAUFHK
>>8
それはFAT厨がですか? NTFS厨がですか? 2ちゃんねら〜がですか?
10名無し~3.EXE:03/06/07 20:33 ID:elaENYxY
>>9
大学6年の漏れ
11名無し~3.EXE:03/06/07 22:32 ID:4sjhDqB1
>>10
7年目も狙ってください。
12名無し~3.EXE:03/06/07 22:34 ID:93dWWXoI
>>10
医学部でつか?
13名無し~3.EXE:03/06/09 17:48 ID:4lkg+I3S
>>39=無職童貞ひきこもり男
14名無し~3.EXE:03/06/09 21:16 ID:RHndBkyA
NTFSうざい、FAT32マンセー
15名無し~3.EXE:03/06/11 21:32 ID:nJd/LsPc
>>626

えっと内部構造には疎いんですが、消せないけどフォルダごとなら移動できるファイルですよね?
新しいパーティションを作ってそのファイルだけにしたフォルダを移動
そのパーティションをフォーマットで消えると思うんですが・・・
16名無し~3.EXE:03/06/11 21:48 ID:p3+xnkfK
>>15
釣り?
17名無し~3.EXE:03/06/11 21:53 ID:NiGkO7iM
>>15
>新しいパーティションを作ってそのファイルだけにしたフォルダを移動
これは内部的にはコピー&削除になる
同一partition内での移動とは別動作
18名無し~3.EXE:03/06/11 22:06 ID:nJd/LsPc
>>17

あそっかぁ、ん〜なかなか難しい問題ですねぇ
19名無し~3.EXE:03/06/12 20:58 ID:ZdwKWhCC
fsutil
20名無し~3.EXE:03/06/12 21:01 ID:ZdwKWhCC
---- サポートされる OBJECTID コマンド ----

query オブジェクト ID の照会
set オブジェクト ID の変更
delete オブジェクト ID の削除
create オブジェクト ID の作成

C:\>fsutil objectid query
使用法 : fsutil objectid query <ファイル名>
例 : fsutil objectid query C:\Temp\sample.txt

C:\>fsutil objectid delete
使用法 : fsutil objectid delete <ファイル名>
例 : fsutil objectid delete C:\Temp\sample.txt
21名無し~3.EXE:03/06/12 21:04 ID:ZdwKWhCC
ファイル名通らなきゃ一緒だわな
22名無し~3.EXE:03/06/13 00:14 ID:NsBHTgxN
MXダウソ用はFAT32がいいよ
今となっては型遅れのパソコンをネット用に使っててたまにフリーズすることあるけど
NTFSだとレジュエラー起こること多い
でもFAT32ならほとんどレジュエラーなんて起こらない
わざわざPartitionMagic使ってダウソ用だけFAT32にしてるぐらい
23名無し~3.EXE:03/06/13 01:13 ID:JpKyVunr
Winnyのキャッシュ置き場に特化したNYFS作ってくれ。
24名無し~3.EXE:03/06/13 01:40 ID:cbTOLDXv
>>20
適当なID指定して消して行けばいつかは消えるはず
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

128ビット分総当りで消せば絶対消える
25名無し~3.EXE:03/06/13 01:50 ID:StqrieED
NTFS運用の2000が死んで修復も再インストールも何故か失敗してできない事態になった。
別のFAT環境のOSから存在認識されないので、データ救援もできない。
FAT環境のOSは、2000やXPでは動かないソフト用環境だから、いじれない。
別にHDD用意して2000かXPで立ち上げてから、データ救援してフォーマットだよ。
ああめんどくせえ。
26名無し~3.EXE:03/06/13 01:56 ID:JpKyVunr
別のNTFS環境のOSがない事が問題だろ。
27名無し~3.EXE:03/06/13 02:14 ID:BXrRf3iZ
おい、きょうび周りに2000かXPが一台もない香具師がいるのか?
28名無し~3.EXE:03/06/13 06:48 ID:7ehAn4vF
>>22
NTFSでレジュエラーなんて起こったことがありませんが、何か?
FATの時は設定とかその辺までまとめてふっとんだ事あったけどな。
29名無し~3.EXE:03/06/13 11:36 ID:JbyFQdav
今だからこそFATなんだが>>1は遅れてるよな。
3025:03/06/13 12:05 ID:871P7r8k
>別のNTFS環境のOSがない事が問題だろ。

ノート2台、スリムデスクトップ2台がXPだよ
原因不明なんで生きてる環境からHDD取りたくない。

メインに使ってるフルタワーが逝っちゃったらどうしようもないよ

FAT環境は2台あって、いずれもリムーバブルケースも用意してあったんだけど、NTFS
だから用意してなかったんだよ。(W
今まで運がよかったのか、NT時代からの初トラブルなんでね。

古くて使ってないミニタワーのマザーボード交換&リムーバブルケース取り付けで今後
に備えるつもりだよ。
3125:03/06/13 12:11 ID:871P7r8k
書き忘れた。

FAT環境1台は一応NTと共用環境を作ってあるけど、マザーが古いから結果は同じ。
32名無し~3.EXE:03/06/13 12:30 ID:7/uPvZyo
>>25
その障害のあったHDDを XPマシンの空きチャネルにつけて XP起動 ではだめなのか?
33名無し~3.EXE:03/06/13 12:33 ID:AX9DFQMP
>>24
オブジェクトIDって明示的に割り当てない限り存在しなかったような
34名無し~3.EXE:03/06/13 12:59 ID:l/tpW80x
>>1
何のつもりなんだよ、まったくよ…。
NT系OSでNTFS使えるからって、いままでお世話になったFATバカにしやがって…女子から嫌われてるくせに…。
ハワイ行ったぐらいで人生観変わりやがって…ったく、犬殺しのくせに…。
付き添いがいるくせによ…エラそうにすんじゃないよ…。
はあ…何のつもりなんだよ…。
毎日毎日、下北歩きやがって…親父が家にずっといるくせによ…。
あそこの家はどうやって食ってるんだろう…。
一丁前に犬なんか飼いやがって…はあ〜、借家のくせによ…。
はあ〜、ったくやってられないんだよこんな仕事…。
ジョギングばっかりしやがって…はあ〜、日曜日やることないくせに…。
なんでも裸で切りぬけやがって…百姓!!
黄色いくせに…この痛風野郎!!
光で照らしやがって…見え見えなんだよ!!
はあ〜、団地から団地に引越しやがって…何が嬉しいんだよ…。小ベンツのくせに!!
まっ先にネズミ構に引っ掛かりやがって…。
ブクブクブクブク太りやがって…このブロイラー!!
何が言いたいんだよ…このパイパン!!
35名無し~3.EXE:03/06/13 13:02 ID:EG76+F4Q
>>34
カエレ
36名無し~3.EXE:03/06/13 13:34 ID:2fCX56s2
>>35
コピペ荒らし。放置。
37名無し~3.EXE:03/06/13 13:52 ID:TVVV91WA
俺はFATにお世話になった事なんてここ最近無い
NT3.5以来NTばっかだし

FDとかは除くよ
38名無し~3.EXE:03/06/13 14:15 ID:kbZlUxQ8
使用目的に合わせて、適材適所でいいんでない?
39名無し~3.EXE:03/06/13 15:26 ID:pcOV7PdB
いまさら適材適所もない
40名無し~3.EXE:03/06/13 15:40 ID:oPCnaw3x
41名無し~3.EXE:03/06/13 18:12 ID:atOm/Xtr
三年位後の構図

WinFSですよね?まだNTFSですか?ま、まさかFATですか?
42名無し~3.EXE:03/06/13 20:33 ID:H2fm4Qlo
>>37
いまさらFDですか?
43名無し~3.EXE:03/06/13 20:38 ID:hH4r9zBs
X-BOXのHDDはどっちなんだろう。
44名無し~3.EXE:03/06/13 20:43 ID:H2fm4Qlo
もちろんXFS
45名無し~3.EXE:03/06/13 20:57 ID:oLd1f+Ok
>>42
自作&OSマニアだからまだまだ切れないのよ
46名無し~3.EXE:03/06/13 20:58 ID:oLd1f+Ok
OS入れるときのRAIDのドライバとかFDでしか受け付けないしね。
47名無し~3.EXE:03/06/13 22:49 ID:3ODjryzx
そんなにFATだめか?
サーバーで使うならまだしも・・・
クライアントで使うなんて意味あんの?
48名無し~3.EXE:03/06/13 22:53 ID:QBSHPUph
>>46
CDでもいけますけど?
49名無し~3.EXE:03/06/13 23:10 ID:ztwe0wvP
>>47
2行目以降はNTFSのことですね
主語を省略しないでホスィ
50名無し~3.EXE:03/06/13 23:25 ID:8md1BP+d
>>48

F6押してもA:にディスク入れてとしかでないけど?
51名無し~3.EXE:03/06/13 23:28 ID:WFJlPpMu
>>50
WINNT.SIFを活用汁
52名無し~3.EXE:03/06/13 23:39 ID:SBBXakuI
>>49
20点。
53名無し~3.EXE:03/06/14 08:26 ID:Gki8ExeE
最近日本語がわからない家具師がいるな
54名無し~3.EXE:03/06/14 13:40 ID:LP8xp+bl
WINNT.SIF使うにはFDがいるだろ
55名無し~3.EXE:03/06/14 13:44 ID:gj8bI6P3
CDの中のi386に入れておけよ。
56名無し~3.EXE:03/06/14 15:08 ID:RCN36Wwu
CD焼くのやだ
57名無し~3.EXE:03/06/14 16:45 ID:CZnEAT8W
NTFSのフラグメーションを起こし易い
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1054687546/
58名無し~3.EXE:03/06/14 17:54 ID:ijJs2PUt
>>57
一瞬混乱するタイトルのスレだな。
59名無し~3.EXE:03/06/14 23:42 ID:04Vy7H+O
家具師ってなに
6048:03/06/14 23:56 ID:uCZ+D/LW
あれFDしか無理やったかなぁ・・・
3wareのRAIDカードのドライバCDで入れたような気がしたんだが
そういえばFDもついてたからFD使ったかも。
すまん・
61名無し~3.EXE:03/06/15 00:02 ID:wl34pjqW
家具師…プッ
62名無し~3.EXE:03/06/15 00:36 ID:/emutZCw
>>60
サードパーティードライバも
OSのCDに焼きこめるよ
63名無し~3.EXE:03/06/15 07:57 ID:j8B5qeVz
>>62
それだとブータブルCDにするのが面倒くさいよ・・・。
フリーでISOファイルに細工できるいいツールあったけ?
64名無し~3.EXE:03/06/15 11:24 ID:ncflhsHf
あの程度で面倒くさいとは
65名無し~3.EXE:03/06/15 13:21 ID:2NtQ7T40
呆れた
66名無し~3.EXE:03/06/15 18:31 ID:YGSyefM7
>>64-65
理由は書けません。(´ー`)
67名無し~3.EXE:03/06/15 22:43 ID:tz1ktN0O
>>61
ワロタ
68名無し~3.EXE:03/06/15 23:18 ID:vSbp1MVs
>>66
ドライブがない
69名無し~3.EXE:03/06/16 11:35 ID:SD7NwXrG
家具師age
70名無し~3.EXE:03/06/16 21:59 ID:jrLJg1cC
ちんぽ?
71名無し~3.EXE:03/06/17 19:56 ID:aO/P9uel
ぽこちんぽ
72名無し~3.EXE:03/06/18 00:45 ID:LaSsz1ki
相互リンク

■□NTSCですよね?いまさらPALですか?□■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1055031474/
73名無し~3.EXE:03/06/18 01:09 ID:jyB/Ab3z
SECAMは…
74名無し~3.EXE:03/06/23 17:27 ID:ds5VxibC
俺のパオコンではNTFSとFAT32それぞれ入れてある。
FAT32は、用途によっては最高にいいファイルシステムだ
75名無し~3.EXE:03/06/24 07:16 ID:5PU+Ggm7
用途を具体的に書いてくれないとパソヲタの自慢にしかならねーぞ
76名無し~3.EXE:03/06/25 09:58 ID:FQgesBg+
ちょっとさあFAT32は最強だよ。
安定性はないけどね。
でも一般人には必要ないよ。
それよりFAT32の手軽さといったらそれを超えるものはないよ。
まあ流れはNTFSだがな。
77_:03/06/25 10:04 ID:FgHmWhmh
78名無し~3.EXE:03/06/25 17:00 ID:b+vvHrKv
79名無し~3.EXE:03/06/25 17:56 ID:TAtV6N1l
>>78
よかったな。おめでとう。がんばれよ。
80名無し~3.EXE:03/06/25 23:17 ID:N+AShN1T
80get
81名無し~3.EXE:03/06/26 00:19 ID:uPmC2jwD
USBに接続のなんかちっさな
リムーバルディスク。
容量は128Mです。
なんて説明すればいいかよくわかりません。
とにかくちっちゃくてそこそこの容量で持ち運びに便利です。
あれを買ったのですが、
フォーマットがFATのようです。
勝手にNTFSにフォーマットして大丈夫なのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
82名無し~3.EXE:03/06/26 00:47 ID:DNdL8GFU
>>81
やってみればよい。たしかできなかった気がするが。
83名無し~3.EXE:03/06/26 11:17 ID:ngtvUrzD
FAT32は、Linuxでも読めるので、デュアルブート化して
Winとファイル共有を行うにはうってつけです。
よって、ファイル保存用ドライブはFAT32でLinux共有する。
84名無し~3.EXE:03/06/26 12:23 ID:jVVEs0hx
FATはいつになったらタイムスタンプ奇数秒を保存できるようになりますか
85名無し~3.EXE:03/06/26 12:28 ID:LlxerveF
無理
86名無し~3.EXE:03/06/26 12:55 ID:jVVEs0hx
どうせ互換性なくなるんだからFAT32になったとき
mtimeに1ビット割り当ててくれてもよかったのに
87マヂレス:03/06/26 15:38 ID:tw07YBao
NTFSもlinuxで読める
書き込みは未だに危険属性だけどな
88マヂレス:03/06/26 15:39 ID:tw07YBao
つまりはモマエはその事実を知っていて意図的に隠蔽しているか
ももしくはカーネルの再構築も自分でしたことのない厨房という事だ
89名無し~3.EXE:03/06/26 22:40 ID:BLMH9y98
>>82
convert x:/fs:ntfs
90名無し~3.EXE:03/07/08 23:29 ID:n0bFCxzb
FATは残るでしょう、脇役として。
余計なものがないシンプルさいいからね。
91名無し~3.EXE:03/07/09 00:34 ID:hcN6hTZa
シンプルっていい言葉だな。
92現FATは継ぎ接ぎだらけ:03/07/09 00:45 ID:bgGB/W+P
9Xはシンプルとかいいそうだな
93名無し~3.EXE:03/07/09 02:04 ID:mfUWvhQj
dosはシンプル
94名無し~3.EXE:03/07/10 00:31 ID:RpnGMT+R
DOSがシンプルだったのは3.xまで
95名無し~3.EXE:03/07/10 10:11 ID:Wqrmet+U
>>95
ヴァカ発見!
96名無し~3.EXE:03/07/10 10:29 ID:qUjg7BA2
>>95
正直者だな(w
97名無し~3.EXE:03/07/10 11:42 ID:0WUpL93m
巨乳よりぺったんこのほうがいいに決まっている。
なにをいまさら・・・
98名無し~3.EXE:03/07/10 15:56 ID:AzDeNVEk
FATはVFAT、FAT32拡張等で予約領域をほぼ使い果たしました。
それでもこのキメラ規格をシンプルといえますか?
99名無し~3.EXE:03/07/10 21:17 ID:edGDch7D
100get
100名無し~3.EXE:03/07/10 21:21 ID:EuzK+rDA
101get
101名無し~3.EXE:03/07/11 12:35 ID:ZHFFv3In
本当の100ゲトー
102FAT:03/07/11 14:14 ID:+2q4Qiws
FATマンセー
FATマンセー
NTFS逝ってよし
103名無し~3.EXE:03/07/11 14:48 ID:IFAQRkOn
<<1
104名無し~3.EXE:03/07/11 15:02 ID:tptYw3AB
当然FAT32ですよ、FAT素晴らしいアロケーションテーブルですね!!
105名無し~3.EXE:03/07/11 17:49 ID:9YoCjULe
ここはひどいアロケーションテーブルですね
106名無し~3.EXE:03/07/11 20:13 ID:m/wa7zw+
パーティションを2Gで区切ってFAT16の中でWindowsインストールしてみろ
起動とか爆速だぞ 5400rmpのHDでも体感的にNTFSの7200rmpくらいあるぞ
107名無し~3.EXE:03/07/11 21:09 ID:Db3rQaF9
それなら2GのNTFSでいいじゃん。
108名無し~3.EXE:03/07/12 13:00 ID:dA+io/HS
>>106
×rmp
○rpm
109名無し~3.EXE:03/07/12 17:57 ID:ZyFrLElW
体感速度
FAT16>>FAT32>>>>NTFS5.1>>>>>>>>>NTFS5.0
110名無し~3.EXE:03/07/12 20:41 ID:IGfasZcW
根拠がない
111名無し~3.EXE:03/07/12 22:56 ID:BneCm8J4
FATまんせーとか言ってる香具師はデブ
112名無し~3.EXE:03/07/13 01:03 ID:a8Hc36Qi
>>106
クラスタサイズでかそうだな
113山崎 渉:03/07/15 11:32 ID:PgFZzGxa

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
114名無し~3.EXE:03/07/24 22:19 ID:B2aNsn8p
1.4GのパーティションのなかにFAT16でWin2000いれたけどめちゃめちゃ速いね・・・
IBMの120Gの7200rpmのHDだけどこれ起動とかシャットダウンとかだけなら
1万rpmのHDの速度くらいあるかも・・
115名無し~3.EXE:03/07/25 00:58 ID:3WD7BYWg
>>114
で、クラスタサイズは?
116名無し~3.EXE:03/07/25 01:19 ID:WQLa7XLk
32Kだろ
117名無し~3.EXE:03/07/25 02:12 ID:PF8NNPpr
NTFSで強制的にクラスタサイズ32Kにしたパーティション
を体感した奴はいるのか…
118名無し~3.EXE:03/08/02 00:36 ID:wEjGWWUV
age
119名無し~3.EXE:03/08/02 02:04 ID:ErtNdHJb
32kBっていうか、最大64kBだけど
NTFSでクラスタサイズ変えてベンチしてみたけど
クラスタ小さいほうがランダムはもちろんシーケンシャルも速かった

MegaRAID 1600 Elite + 15krpm Cheetah x 8、RAID 0での結果なので
あまり参考にはならんと思うがw
120名無し~3.EXE:03/08/02 02:36 ID:BoP8TPci
>>119
RAID0じゃ、クラスタサイズでかいと逆効果だろ!w
121ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:02 ID:HUaFCpOt
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
122名無し~3.EXE:03/08/02 19:50 ID:uU/4BkLT
>>120
ゲッ。知らなかったよ。
123名無し~3.EXE:03/08/03 01:19 ID:nM2dRJTy
>>122
RAID0だからというより、正確にはストライプブロックサイズ設定との兼ね合いの問題
124名無し~3.EXE:03/08/03 13:08 ID:c0lmAKQ0
NTFSよくわかってないので…
そもそもトンチンカンな質問かも知れないんですが、

AというマシンのHD(NTFS)のブートがイカれた。
で、そのHDをBのマシンのスレイブにつけた場合、
データは読めるんですか?
あと、アドミニ権限のフォルダ内とかは?
125名無し~3.EXE:03/08/03 13:26 ID:Rpcv7Ujb
126名無し~3.EXE:03/08/03 15:50 ID:Vx/+cIdU
>>123
>>119を参考にして試してみたけど
概ね事実と思われます。
特に、リードの数値が激変。
体感でどうかは不明。
127名無し~3.EXE:03/08/03 15:51 ID:Vx/+cIdU
あ、間違えた。RAIDコントローラ側で
ストライプブロックサイズを16kにしたのだった。
128名無し~3.EXE:03/08/05 02:36 ID:g9npwmbC
age
129名無し~3.EXE:03/08/06 02:44 ID:PMub5VOk
ちょっと質問ですが。

NTFSで圧縮する際、「ディレクトリのみ圧縮してファイルは圧縮しない」とか、
「MPEGやJPG、MP3、及びZIPなどの圧縮ファイルの拡張子を持つファイルは
無視して圧縮」とか、そういうオプションつけられませんか?
コマンドのcompactを使ってバッチ処理すればなんとかなりますかね…


あと一つ。

HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced
のレジストリキーに"EncryptionContextMenu"=dword:00000001を追加すると
コンテキストメニューに「暗号化」が加わりますが、これと同様に「圧縮」の項目
を加える文字列はあるのでしょうか?
130名無し~3.EXE:03/08/06 04:30 ID:kLHPJivS
MeとXPのデュアルなんだけど、今まではいろいろいじってたのでXPが起動不能になったことを考えて
FAT32にしてたんだけど仕様が固まって落ち着いたので、NTFSにコンバートしてみた。
ついでに緊急修復ディスクとパスワードリセットディスクも作ったのでほぼ完璧。
もうあまりいじくらないと思います。皆さんも、おひとついかが?
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#800
131名無し~3.EXE:03/08/09 21:59 ID:eledjCnG
バカにされた。
132名無し~3.EXE:03/08/10 14:15 ID:sGD7/Kui
Windows2000でconvertコマンドを使ってFAT32をNTFSに変換しようとしたのですが、
「ファイルシステムの種類はRAW です。RAWドライブにCONVERTは使用できません。」
と出て変換できませんでした。
解決方法をおしえてください。
133名無し~3.EXE:03/08/10 14:21 ID:5MKQ7thP
FORMAT
134名無し~3.EXE:03/08/10 14:49 ID:P3nPHqx8
135名無し~3.EXE:03/08/10 15:14 ID:vofE1KMh
136名無し~3.EXE:03/08/13 01:39 ID:sv78x/lO
バカにされた。
137名無し~3.EXE:03/08/14 01:05 ID:vyrmYeF4
>>136
ちんぽ?
138名無し~3.EXE:03/08/15 01:10 ID:Pv+Up7Pd
FTA32は単純で比較的安定
NTFSは高機能だけど不安定
139名無し~3.EXE:03/08/15 01:19 ID:RTEt8UdW
 釣 り か ! !
140名無し~3.EXE:03/08/15 12:45 ID:4w3+ral5
NTFSでいつの間にかDLLが消えてる事がよくある
141名無し~3.EXE:03/08/15 13:14 ID:7FoN8Ioe
NTFSっていいか?
はっきりいって使い物にならん!
どうしてMSはこんなファイルシステム採用したんだ
FAT32を改良すればよかったんだよ
142名無し~3.EXE:03/08/15 16:07 ID:cMuW8/Dm
>>140
きっと藻前が糞バルクメモリでも使ってるせいだろ
143名無し~3.EXE:03/08/15 16:31 ID:RTEt8UdW
>>138 = >>140 = >>141 = 釣り師
144名無し~3.EXE:03/08/15 17:55 ID:g9IsT5Ks
餌の付け方がうまいな
145山崎 渉:03/08/15 21:56 ID:njqTLecs
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
146山崎 渉:03/08/15 22:55 ID:JIXwXjqR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
147名無し~3.EXE:03/08/18 03:42 ID:DFtbsrzK
バカにされた。
148名無し~3.EXE:03/08/18 15:26 ID:jgjgHnRF
      A A
      (´Д`) 山崎パンでも食うか
    /⌒   ⌒\
  (∋⌒ヽ   /⌒∈)
   │ ゚< ≡ >゚ │  バリッ
  ⊂|  < ≡ >  |つ
   (_). ≡ (_)
149名無し~3.EXE:03/08/20 16:06 ID:8LWzDOLd
バカにされた。
150名無し~3.EXE:03/08/25 19:49 ID:9UUyOZ5/
FATですよね?まさかNTFSですか?
9xですよね?まさかクソぴーですか?
151名無し~3.EXE:03/08/25 21:44 ID:btA9aJli
Meですが、何か?
152名無し~3.EXE:03/08/29 00:34 ID:IntvZMkG
バカにされた。
153名無し~3.EXE:03/09/01 05:10 ID:Deia4tCK
age
154名無し~3.EXE:03/09/04 16:49 ID:hbWL6uUz
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http://support.microsoft.com:80/support/kb/articles/Q169/4/04.asp&NoWebContent=1
XPのチェックディスクでこう言うエラーがでた方はいらっしゃいませんでしょうか?
このエラーが頻発する影響で、NTFSは怖くて使えなくなりますた。。
このエラーが出ると、ファイルが相当消されます。。。。
155名無し~3.EXE:03/09/04 22:59 ID:FcV7QIIz
>>154
バグだから最新のSPをあてろと書いてあるようにしか見えないが
156名無し~3.EXE:03/09/05 13:41 ID:u8a0EzDd
>>155
当てても、全く状況に変化はないです・・
157名無し~3.EXE:03/09/05 15:24 ID:We3FjaeD
リンク先のはNT4だし、XPとなるとドライバかハードの方でねーの?
158名無し~3.EXE:03/09/05 19:08 ID:u8a0EzDd
この現象が起こったドライブは、PROMISEの拡張カードに挿したほうのみで
起こったため、ボードを変えて見ます・・・・後は、NTFS−>FAT32
にしてみるつもりです。。。
159名無し~3.EXE:03/09/05 20:16 ID:f0iONJS3
>>158
PROMISEったらあんた。。。;
ファーム(BIOS)のアップは済ましとけよ
160名無し~3.EXE:03/09/05 20:23 ID:HgQwMiAs
>>158
カニチップなLANカードとYMf74xなサウンドカードも使ってませんか?
Promiseっていうと、Ultra100 or Ultra133TX2とかじゃないですか。
チップセットは845Eか845PEあたりで。
161名無し~3.EXE:03/09/05 22:26 ID:u8a0EzDd
>>159
すみません。158に書き忘れましたが、ボードも変更予定です。
かなりまずかったみたいです・・今度は3WAREのボードに変えます。
ファーム等も変えてみました。
>>160 LANは蟹、サウンドはSB live! VALUE
チップセットは845PEです。
162名無し~3.EXE:03/09/08 02:54 ID:PWFTA9gG
NTFSのディスクの圧縮
ってみなさん使ってますか?
やっぱこれ使うとパフォーマンスっておちるのかな?
163名無し~3.EXE:03/09/08 07:49 ID:CvuguMgr
漏れはログ(プレーンテキスト)の保存ディレクトリに圧縮を指定してるよ。

まあ圧縮でCPUを使ってパフォーマンスが落ちるか、
書き込むデータ量が減る分を稼げるかは、微妙なところさね。
164名無し~3.EXE:03/09/11 16:39 ID:2xYBkpcm
165名無し~3.EXE:03/09/13 11:49 ID:Wkg9qV34
>>162
2chブラウザのlogを圧縮すれば半分ぐらいに縮むよ。
166名無し~3.EXE:03/09/13 12:38 ID:m4aOyMW4
普段使わないが、すぐに使えるようにしておきたいものに圧縮をかけるのが正しい使い方かな。

使用頻度の低いソフト、FD・CD・DVD・HDの無圧縮イメージ、シミュレーションなどの解析データ
doc・txt・htm・texなどの文章データバックアップ、アンインストール用プログラム

ここらへん。
167名無し~3.EXE:03/09/13 14:37 ID:HNHs8Rnk
現在ではディスクアクセス待ちのほうがはるかに多いので
読み書きするサイズが小さくする事により高速化するし
ディスクへの負担もそれだけ少なくてすむ
168名無し~3.EXE:03/09/14 01:22 ID:env5EMxV
ログとかは断片化するからやめなさいってば
169名無し~3.EXE:03/09/14 21:49 ID:cUD77fs3
NTFS圧縮しとくとUPXみたいに使用時にメモリ消費が増えたりしないの?
170名無し~3.EXE:03/09/15 01:35 ID:LVt/r88R
次スレタイトル案

■□WinFSですよね?いまさらNTFSですか?□■








                        やっぱやめ。
171名無し~3.EXE:03/09/15 20:29 ID:bCqn+/T9
■□EXT3ですよね?いまさらEXT2ですか?□■
172名無し~3.EXE:03/09/15 21:00 ID:UDOImHoY
■□LFSですよね?いまさらXFSですか?□■
173名無し~3.EXE:03/09/15 21:51 ID:aoOhy4V4
シャー○のノート、NTFSにしたら、BIOSのアップデート
出来なくなった。鬱。
174名無し~3.EXE:03/09/15 23:30 ID:uIbBQzGo
普通、BIOSのアップデート はFDDからのセットアップで、HDDのファイルシステムは関係ないはずだが

175名無し~3.EXE:03/09/15 23:43 ID:aas6l6En
>>174
最近Windows上から実行して再起動後に自動実行するタイプもあるから仕方ないか
てか普通NT系に移行するなら、移行前にBIOS更新しとくよな
NEC、東芝ノートは問題なし
176名無し~3.EXE:03/09/17 02:20 ID:cN0JwT38
>>148は、体育座りをした状態から、股を開いた
とも見える

      A A
      (´Д`) 来て(ハート)
    /⌒   ⌒\
  (∋⌒ヽ   /⌒∈)
   │ ゚< ≡ >゚ │  バリッ
  ⊂|  < ≡ >  |つ
   (_). ≡ (_)
177名無し~3.EXE:03/09/17 02:25 ID:yo3XYtY2
178名無し~3.EXE:03/09/17 16:06 ID:qLLYlvvH
>>167
ここまでHDDの容量が大きくなると、わざわざ圧縮する意味あるのかね。
HDDで容量を食ってるのは動画や音楽データとかこれ以上圧縮できないデータばかりじゃないの?

まあ使い方によるのかもしれないけど、>>165-166みたいなデータってそんなに巨大でHDDを圧迫すんの?

俺も以前倉庫的に使ってるHDDに圧縮をかけて、あまり使わないプログラムのソースとかを入れてたが、
あまり意義を感じられなくてやめちゃった。

圧縮重視ならアーカイバで圧縮した方が効率がいいし、速度については俺の経験では速くなったと体感できることはなかったね。
書き込みは明らかに遅くなる。まあ一世代前のHDDを使っている程度だが。読み込みは速くなる、という理屈は分からないでもないんだけどね。

179名無し~3.EXE:03/09/17 17:49 ID:9BAHJs5U
圧縮前が 1kBのファイル、圧縮して 700byteぐらいになると、データ領域が
MFT内で完結する(はず?)のでウマー...という期待
180名無し~3.EXE:03/09/17 17:57 ID:JuHz8w0l
テキストファイルとかぐらいか、結構縮むのは
181名無し~3.EXE:03/09/17 18:04 ID:qLLYlvvH
>>180
だからあまりテキストを圧縮する必要性が俺には感じられない。

しいて言えばアーカイバで圧縮するのと違ってgrepとかで検索できる利点があるが、
さすがに圧縮ファイルをgrepすると遅さが目立つね。

プログラムのソースなどは圧縮しやすい部類に入るけど、それでも全体を平均すると元のサイズの60%ぐらい
(半分までは縮まらない)だった気がするよ。1つ1つは結構30%ぐらいまで圧縮できるファイルもあるんだけどね。

あと当時俺が使ってたデフラグツール(Norton SpeedDisk)が、圧縮ファイルがあるとやたら処理に時間が
かかる癖をもっていたのも、だんだん気が進まなくなっていった原因。それ以来圧縮ファイルを使っていないので、
現在のNTFSやデフラグツールがどうなっているかは、実はよく知らないのだけどね。
182名無し~3.EXE:03/09/17 18:32 ID:h4yTjvCa
>>181
FAT平気で使ってる無知な奴がいくらへ理屈こねたところで無駄
183名無し~3.EXE:03/09/17 19:31 ID:MKf9eoGo
少ない対価(CPU使用率UP)でディスクスペースが節約できる。
それで十分じゃないか。
184名無し~3.EXE:03/09/17 20:03 ID:qLLYlvvH
>>182
誰がFATを使っているって?(笑
あんたは
 ファイル圧縮がFATにしかない
 SpeedDiskはFATにしかない
どちらの勘違いしているんだい?(笑

>>183
まあそう考える人はそう考えればいいと思うよ。ただもし圧縮できるファイル(主としてテキストね)の占める割合が
たかが知れているような場合は、もともと小さい部分をさらに圧縮してもあまり意味がない、ってことなのだけどね。

もちろんプログラムのソースなどを大量に抱えている場合は意味があるけれどね。俺も昔はそう考えて圧縮していたのだが、
その後の経過はすでに述べたとおり。
185名無し~3.EXE:03/09/17 20:24 ID:hNzz9s1t
OS標準機能で圧縮されるのは安心感があるよ。
アーカイバよりはね。
ウィルスバスターのリアルタイム検索有効でも重くならないしね。(苦笑
まぁ、大して縮小しないので(モノによるかもしれないが)
積極的に使おうという気にはならないけど。

186名無し~3.EXE:03/09/17 20:31 ID:qLLYlvvH
>>185
> ウィルスバスターのリアルタイム検索有効でも重くならないしね。(苦笑

あん?リアルタイム検索自体が重いんで目立たないだけじゃないのかい?
俺はいつもアンチウィルスソフトのリアルタイム検索はOFFにしているよ。

リアルタイム検索をするかしないかをフォルダ単位で指定できるといいんだけどね。
そうすればダウンロードするフォルダを決めて、そこだけONにしていればいいから。
187名無し~3.EXE:03/09/17 20:51 ID:jls67q+5
>>178
廃棄されそうになってた10GBのHDDを引き取って圧縮で利用しています。
中に入れてるのはVPCなどに使うHDイメージです。特に固定長のHDの
イメージはデータ内に空白部分が多いので異様に縮みます。

容量食うから邪魔だけど、もしかしたら使うかもしれないし、圧縮状態から
いちいち展開するのも面倒くさい、すぐ使えるようにしたい…という微妙な
プログラムやデータなら圧縮は有効だと思います。

OS自身もHotfixなどのuninstallフォルダやdllcacheは圧縮してますよね。

あとは共有フォルダなどを圧縮するのもいいかもしれません。100Mbpsなら
圧縮による転送速度の違いは気にならないのではないでしょうか。

細かく小さな大量のファイルを圧縮するのには向いてないかもしれません。
188名無し~3.EXE:03/09/17 20:59 ID:hNzz9s1t
>>186
圧縮ファイルを右クリックでプロパティを見るとする。
その時がね・・・。
ファイルサイズが大きいと固まってしまったのかと思うほど酷い。
700MBくらいのZIP圧縮で。

>リアルタイム検索をするかしないかをフォルダ単位で指定できるといいんだけどね。
>そうすればダウンロードするフォルダを決めて、そこだけONにしていればいいから。

いゃぁ、まったく。
入り口を指定してそこだけ見張っていても問題は無いはず。
何れにせよ、Windows95のドライブスペースだっけ?
比べる事自体が間違いかも知れないけど、あれよりは格段に安全だと思う。
189名無し~3.EXE:03/09/17 21:13 ID:qLLYlvvH
>>187
> 中に入れてるのはVPCなどに使うHDイメージです。特に固定長のHDの

VPCってVirtualPCのこと?俺も使っているが、あの仮想ドライブを圧縮するという発想は俺には出てこなかったな(w
ただでさえ遅いのによけい遅くならないの?まあもともと遅いからちょっとぐらい遅くなってもいいのかもしれんが、
仮想ディスクはランダムアクセスされてかつ書き込みが行われるから、かなり辛いんじゃないの?いや試したことないから
想像だけど。

> いちいち展開するのも面倒くさい、すぐ使えるようにしたい…という微妙な
> プログラムやデータなら圧縮は有効だと思います。

んープログラムってさして縮まないと思うんだが。上にも書いたように半分にはならない。

> OS自身もHotfixなどのuninstallフォルダやdllcacheは圧縮してますよね。

それらはファイルシステムの圧縮機能ではなくてアーカイブに近いと思うけど?
で、俺はファイルシステムの圧縮よりはアーカイブの方がいいだろう、といってるのだ。

> あとは共有フォルダなどを圧縮するのもいいかもしれません。100Mbpsなら
> 圧縮による転送速度の違いは気にならないのではないでしょうか。

ひところサーバーでも圧縮フォルダを使っていた。非力なサーバーだと結構CPUパワーの消費が
馬鹿にならない。まあ余裕のあるサーバーならいいかもしれないけどね。ネットワークも圧縮したまま
転送してくれればいいのだけどね。

デスクトップでは共有フォルダを圧縮する気にはなれないな。なんで他人のために自分のマシンのCPU
パワーが食われなきゃならないのかと(w

190名無し~3.EXE:03/09/17 21:15 ID:qLLYlvvH
>>188
> 何れにせよ、Windows95のドライブスペースだっけ?

あれは激しくファイルを壊すね(w
191名無し~3.EXE:03/09/17 21:35 ID:DYBAF2bo
> それらはファイルシステムの圧縮機能ではなくてアーカイブに近いと思うけど?
> で、俺はファイルシステムの圧縮よりはアーカイブの方がいいだろう、といってるのだ。
なんでアーカイブにしないんだろうね。
Driver Cacheのほうはちゃんとcabにまとめてるのに。
192名無し~3.EXE:03/09/17 21:56 ID:7xkU/rjz
そのまえに Win の下にもうひとつフォルダを掘ってくれと・・・
193名無し~3.EXE:03/09/17 22:49 ID:qLLYlvvH
>>192
Linuxにはユーザーモードリナックスってのがあるね。Linuxの上でLinuxを動かす。下のLinuxがハードの管理や低レベルのタスク管理を
行い、その上で複数のLinuxを動かす。HTTPサーバーとかは上のLinuxで動作するから、複数の設定ができるし、強度も高い。
194名無し~3.EXE:03/09/17 23:10 ID:qLLYlvvH
>>191
ちなみにディレクトリdllcacheをプロパティでみたらファイルサイズ381MB、ディスク上のサイズ254MBだった。大体もとの
サイズの66%ぐらいだね。これをLZHで圧縮したら180MBになった。約半分。

まあファイルシステムの機能だとNTFSのインデックス作成やジャーナル機能とかがそのまま利用できて便利なのかね。
195名無し~3.EXE:03/09/17 23:17 ID:jd8POF/Z
dllcacheはLZHにする位なら消せよ。
透過的にOSから読めるからこそ意味があるフォルダなんだから。
196名無し~3.EXE:03/09/17 23:26 ID:CsEoNjVp
1GBの無音WAVファイルに圧縮属性付けたら512バイト(1クラスタ)に・・・
197名無し~3.EXE:03/09/17 23:53 ID:qLLYlvvH
>>195
あんた全然これまでの話を読んでないんだね。馬鹿?(w

>>196
ワラタ
198名無し~3.EXE:03/09/18 11:42 ID:BH18IY2l
>>196
そのくらいロスじゃ日常茶飯事だったぜ!
199名無し~3.EXE:03/09/18 22:37 ID:i+6qmmG1
>>193

>>192はWindowsフォルダ直下に"$NtUninstall〜"がずらっと並ぶのがウザいって話でしょ
200名無し~3.EXE:03/09/18 22:52 ID:Y1ijcXqZ
>>199
ああ、なるほどね。俺はまたパッチでOSが壊れても大丈夫なようにWindowsの下を2重に持てという
話かと思った。それなら、とOSの上で複数のOSを動かす話をしたんだけどね。
201名無し~3.EXE:03/09/18 23:44 ID:2UnwrhXH
>>189
>ただでさえ遅いのによけい遅くならないの?
漏れもVPC使ってるけど、AthlonXP1800+では特にストレスは感じないよ。
体感の話だから本当は滅茶苦茶負荷がかかってるのかもしれんが。

>んープログラムってさして縮まないと思うんだが。上にも書いたように半分にはならない。
まあ、60〜80%程度だろうね。ただ、プログラム用に別途のパーティションを
用意している人もいるし、そういうパーティションは大概小さめに切ってある。
だからそういう場合には重宝するだろう。単に普段使わないプログラムを圧縮すれば
いいわけで、全部のプログラムを圧縮するわけじゃないし。>>194で言ってるとおり、
圧縮率を重視するならNTFSの圧縮機能なんて大したこと無いよ。ただ圧縮して保存したい
というだけならZIPやRARでも使ってた方がよっぽどいい。

>非力なサーバーだと結構CPUパワーの消費が馬鹿にならない。
漏れのサーバはとりわけ非力じゃない(Pen4・2.4GHz)からか、別に負荷は気にならない。


データファイルでもプログラムでも、「解凍作業を意識せずに使える」というのが
利点じゃないかな。その点を評価し、CPU負荷が気にならないなら、十分使えるのでは。
圧縮率は二の次だと思われ。漏れもスペック低いPCで使う気にはならん。

環境と用途に合わせて使えばいいんだから、使ってる人に対して否定的なのはイクナイ。
なんだか「アレ使ったことあるけど圧縮率低いしCPU負荷かかるしマジ意味ねえ」
って言ってるように見える。

本当はそんなつもりじゃなくても、そう読めちゃった。気を悪くしたらごめんね。
202名無し~3.EXE:03/09/19 00:37 ID:QXTVdekW
>>201
> 漏れもVPC使ってるけど、AthlonXP1800+では特にストレスは感じないよ。
> 体感の話だから本当は滅茶苦茶負荷がかかってるのかもしれんが。

それは圧縮した場合としない場合を比べて特に体感は違いがないって意味でいい?

余談だけどVMWareなら仮想ドライブの使われてない領域は確保されないから、
仮想ドライブを作ってもそれほどHDDを無駄にしない。その代わり仮想ドライブ
自体がフラグメントするけどね。

仮想ドライブをデフラグ(?)ツールもVMWareにはある。まず仮想ドライブに対して
ゲストOSのデフラグツールをかけ、次に仮想ドライブをデフラグするツールを起動し、
最後に本当のデフラグをホストOSで動かす。デフラグのためのデフラグ。至福の
世界といえよう。(w

>ただ、プログラム用に別途のパーティションを
>用意している人もいるし、そういうパーティションは大概小さめに切ってある。
>だからそういう場合には重宝するだろう。

んーそもそも小さめに切らないし、最近はパーティション自体ほとんど切らない。
パーティション切ると遅くてね。ヘッドが2つのパーティションを往復するから。
さすがに動画や音楽データなどは別パーティションにしているけど、それ以外の
プログラムやデータはCドライブないし、別ドライブだ。

203名無し~3.EXE:03/09/19 00:38 ID:QXTVdekW
> 圧縮率を重視するならNTFSの圧縮機能なんて大したこと無いよ。ただ圧縮して保存したい
> というだけならZIPやRARでも使ってた方がよっぽどいい。

重視というよりも軽視してるんだけどね。僅かにサイズを縮めるために圧縮する必要性が
感じられなくてね。まあこれは人それぞれかもしれないが。

> 環境と用途に合わせて使えばいいんだから、使ってる人に対して否定的なのはイクナイ。

なんでそういうはなしになっちゃうわけ?なんでも肯定しろというのかね?そもそも
俺の否定的な意見に対して否定的な意見を述べる自分はよいのかい?

> なんだか「アレ使ったことあるけど圧縮率低いしCPU負荷かかるしマジ意味ねえ」
> って言ってるように見える。

ようするに言い方が気に入らないという話な分けね。それなら俺が真面目に話しているのに
対してそういう捕らえ方をするあんたの話し方の方がよほど気に入らないね。

> 本当はそんなつもりじゃなくても、そう読めちゃった。気を悪くしたらごめんね。

いやいや、ものごとをそういう捕らえ方しかできないあんたに同情することこそあれ、
気を悪くなどしていないよ。そういう人には真実の追究なんて無理だから。
厳しい目をもって物事を見極めなければならないのだよ。否定的な意見はいけません。
何もかも肯定しましょう。では、宗教だろうね。

204名無し~3.EXE:03/09/19 01:06 ID:QXTVdekW
圧縮機能はどういう環境や用途になら向いているのか、あるいは向いていないのか、という話に、
それぞれの人が環境と用途に合わせて使えばいいのだから、否定的な意見は使っている人間を否定するものだ、
という飛躍には恐れいったよ。

思うに圧縮機能は今の時代HDDのコストが安くなりすぎて、メリットがほとんどない。扱うデータは動画や音楽など
圧縮できないものが増える一方だという点もある。昔のようにHDDが高価で扱うデータの大半がテキストなどのように
圧縮しやすい(半分以下になる)データであればこそ有益だった。

とはいえ圧縮機能を使うデメリットも実はあまりない。Win98時代のドライブスペースは非常に不安定だったがNTFSの
圧縮機能は安定している。前述のようにデフラグが若干不利なぐらいで、著しい欠点は見つからない。処理速度は
やはり落ちる。HDDから読み出すデータが少なくなるから速くなるはずという理屈は分かるが、はやり普通にアプリなど
を使っているようなケースではそれ以外のオーバーヘッドが無視できないのだろう。おそくなりこそすれ速くなることは
俺の経験ではなかった。

205名無し~3.EXE:03/09/19 01:06 ID:QXTVdekW
とはいえ読み出しについて言えば目だって遅くなるわけでもない。結局メリットも小さいしデメリットも小さいという
地味な存在なわけだ。普通に使っている分にはね。ところがもう一つ別な観点がある。メンテナンス面だ。
サーバーのHDDを換装したり増設したりする場合、ドライブ間でファイルのコピーや移動を行う場合に、フォルダの
圧縮属性に注意しないと圧縮が解除されてしまう。またドライブ間のコピーでは一度展開されて再度圧縮されるので、
コピーにかなりの時間がかかる。メンテナンス時間を短くしたい場合、あまり気が進まないのだ。デフラグの話と
あいまって、圧縮機能を使うとメンテナンス性は悪くなることはあってもよくなることはない。

またサーバーの負荷については、CPUが非力な場合に向かないのは当然だが、逆にネットワーク側が強力な場合、
相対的にCPUの負荷は上がる。例えばサーバがギガビットイーサのスイッチングハブにつながり、その先に複数の
クライアントマシンが100BASEないし10BASEでつながっている場合、サーバーのCPUがいくら強力でもその
負荷はかなり高い。

まあ結局は使い方次第なんだが、圧縮機能を生かせるような使い方ってホントにあるのかな?って話なんだけどね。
なければないであまり不都合はなく、メンテナンス面ではやや不利。よい使い道があれば知りたいんだけどね。
その意味でVPCの仮想ドライブに使うという話はちょっとだけ参考にはなったけどね。これについては今度試しに
やってみようという気になったよ。

206スーパーハカーな玄人:03/09/19 04:31 ID:feIuyEAL
こんにちは。香ばしい人たちをコピペや駄文で煽るのが大好きなスーパーハカーです。

>>ID:QXTVdekW
顔真っ赤にしてキモイですよ。長文ウザイし。宗教じみたあなたの意見なんて聞いてません。
207名無し~3.EXE:03/09/19 04:38 ID:r6hUpbix
>>206
確かに駄文だな。間違えてる。
208207:03/09/19 04:39 ID:r6hUpbix
>>206が間違えてるって意味です。
209スーパーハカーな玄人 :03/09/19 04:56 ID:feIuyEAL
>>207-208
まあ、スーパーハカーですから。あなたも香ばしいですか?
私は香ばしいです。
210スーパーハカーな玄人 :03/09/19 05:00 ID:feIuyEAL
ID:QXTVdekWのレスは最初の5行くらいで読むのやめちゃいました。
あまりにもキモ過ぎて。
うわ、意見の押し売りしちゃってるよって感じです。
でもそんなID:QXTVdekWが隙なんです。
大隙です。
211スーパーハカーな玄人 :03/09/19 05:05 ID:feIuyEAL
ぜひ私にも真っ赤な顔でレスしていただきたいですね。
3時間後くらいに。
そのときは共に素敵な芳香を放ちつつ玄人なハッキングトークをしましょう。
約束ですよ。
212名無し~3.EXE:03/09/19 05:59 ID:QXTVdekW
>>210
> ID:QXTVdekWのレスは最初の5行くらいで読むのやめちゃいました。

読んだところであんたには分からない内容だから、読まなくて正解だよ。
いやあ案外あんたも正しい判断をすることがあるんだね。
213スーパーハカーな玄人:03/09/19 06:31 ID:feIuyEAL
あなたのそんな香ばしいところに惹かれました。
でも3時間後っていったじゃないですか。
約束破るなんて最低ですね。
貴方は本当にスーパーハカーなんですか?
214スーパーハカーな玄人:03/09/19 06:59 ID:feIuyEAL
それにしてもスーパーハカーのくせに私の論理を理解してもらえないとは非常に残念です。
能力の程が知れますね。
ひょっとすると1時間後に備えて温存しているのですか?
だとすると相当な策士です。
期待は高まるばかりですよ。
215スーパーハカーな玄人:03/09/19 07:14 ID:feIuyEAL
すみません用事があるのを忘れてました。
12時間後に語らいましょう。
逃げないで下さいね。
腰抜け。
216名無し~3.EXE:03/09/19 07:40 ID:Y24ewduE
ハカーって字を見てたらハッカアメなめたくなってきた
217名無し~3.EXE:03/09/19 09:15 ID:kCx9dMGJ
ハカー必死過ぎて涙を誘う
218名無し~3.EXE:03/09/19 12:20 ID:+x6GbssK
メカがここにまで現れたか・・・・。
219名無し~3.EXE:03/09/19 14:00 ID:QXTVdekW
>>218
このスレも昔からいるんだけどね。
220名無し~3.EXE:03/09/19 17:20 ID:ZeD6GB00
P55C-233MHzのNT4.0でドライブ丸ごと
圧縮してインストールしているがさくさく動く
221名無し~3.EXE:03/09/19 17:53 ID:QXTVdekW
>>220
まあ、さくさくというのがどの程度かは人それぞれだから。
でもNT4.0はXPに比べれば確かに軽いね。
NT4.0が軽いといえる時代が来たとはいろんな意味で感慨深いね。
222スーパーハカーな玄人:03/09/19 19:29 ID:feIuyEAL
>>221
お待たせしました。
やりましょう。
ハッキングトークを。
223スーパーバカーな素人:03/09/19 19:41 ID:r6hUpbix
>>222
一番好きなバッキングは、メタリカのバッテリーかな。
ワウのブライトなカッティングでのバッキングも好き。

基本はメタルの6弦開放を混ぜつつのヘヴィバッキング。
224スーパーハカーな玄人:03/09/19 19:46 ID:feIuyEAL
>>223
パッキンはいいですね。
日本人にはない魅力を感じます。
225スーパーパカーな素人:03/09/19 19:49 ID:r6hUpbix
>>223
パッキンは、去年の冬、友達の家にいたら、いきなり水洩れが。
原因は、寒さでパッキンが凍って割れたらしい。横浜市って寒
いのか実は??

外人の作るパッキンのがいいね。日本人が作ったらもろい。
226名無し~3.EXE:03/09/19 19:51 ID:QXTVdekW
>>225
おや、あんたIDを変えられるんだね
227名無し~3.EXE:03/09/19 19:52 ID:r6hUpbix
もう変えまくりです。
1.他ユーザを作る。IEのプロキシ設定をする。
2.普段のユーザに戻って、スタートメニューなどに
IEのショートカットを増やす。
3.そのショートカットのプロパティで、別ユーザーと
して実行する。
4.そのIEを開いてパスワードとユーザ名入力すれば
全く違う設定でIEを利用できる。

XPの場合は右クリックメニューに別ユーザとして実行が
あるんだっけ。2000の場合はShift+クリックで可。
228スーパーハカーな玄人:03/09/19 19:53 ID:feIuyEAL
>>225
やはりそうでしょうね。
ところで道頓堀はファッキンなザッキンが多くてメッキンしないといけないらしいですね。
飛び込んだ方が亡くなってますし。
229スーパーハカーな玄人:03/09/19 19:53 ID:feIuyEAL
>>227
さすがスーパーハカーですね。
230スーパーフカーな素人:03/09/19 19:55 ID:r6hUpbix
>>225
うまい!!!飛び込んで服が透けたオネーチャンみてボッキンキン

俺はダイエットのため、毎日フッキン50回。
231スーパーハカーな玄人:03/09/19 19:55 ID:feIuyEAL
>>226
貴方のハッキングスキルを教えてください。
232名無し~3.EXE:03/09/19 19:56 ID:QXTVdekW
>>227
あんた…馬鹿?
233スーパーハカーな玄人:03/09/19 19:57 ID:feIuyEAL
>>232
馬鹿って言う人が馬鹿なんですよ。
でも貴方は天才です。
周囲に誇りましょう。
234名無し~3.EXE:03/09/19 19:57 ID:QXTVdekW
>>227
で、どこの串をつかってんの?2chは大抵の匿名串をはねてるはずなんだけどね。
さては会社からアクセスしてるな?
235スパーバカーな素人:03/09/19 19:58 ID:r6hUpbix
>>232
思いっきりバカですよ。だってスパーバカーな素人ですから。
236名無し~3.EXE:03/09/19 19:59 ID:r6hUpbix
脳内串。
237スーパーハカーな玄人:03/09/19 19:59 ID:feIuyEAL
>>234
串はコンビニおでんの串を使ってます。
貴方の尻の穴に刺してあげましょうか?
そういうのがお好きなようですし。
238名無し~3.EXE:03/09/19 19:59 ID:QXTVdekW
>>235
なんだ違う人物な分けだね。(苦笑
239スーパーハカーな玄人:03/09/19 20:00 ID:feIuyEAL
>>238
そうなんですよ。(苦笑
240名無し~3.EXE:03/09/19 20:00 ID:r6hUpbix
櫛(クシ)を入れたほうが、異物感あって良いよ。
241スーパーハカーな玄人:03/09/19 20:01 ID:feIuyEAL
>>240
それは実にすばらしいですね。
明日にでも彼に試してみます。
242スーパーバカーな素人:03/09/19 20:02 ID:r6hUpbix
スーパーハカーな玄人さんは、すごいからやろうと思えばID変えて自作自演できる
んですが、今日はそういう気分ではないらしいです
243スーパーバカーな素人:03/09/19 20:03 ID:r6hUpbix
明日はヒャッキング(100円均一で買うこと)で櫛を買って彼にさしましょう。
244スーパーハカーな玄人:03/09/19 20:04 ID:feIuyEAL
>>242
そうなんですよ。
本当はアレなところからいろんなものを使ってID変えられるのですが。
今日は本気じゃありませんから。
それでも>>238よりもハイレベルなことを自覚しています。
245スーパーハカーな玄人:03/09/19 20:06 ID:feIuyEAL
>>243
元々指でいろいろしてますからすんなりいくと思います。
246スーパーバカーな素人:03/09/19 20:06 ID:r6hUpbix
>アレなところからいろんなものを
ケツの穴から色んなツールが出てくるんですか!!?

いや、俺が勝手に男と決め付けてるだけで実は女!!?
マンコやケツの穴から?
247スーパーハカーな玄人:03/09/19 20:09 ID:feIuyEAL
>>246
それはもう、スーパーなハカーですから。
性別は秘密です。
ハッキングすればわかることですし。
248スーパーバカーな素人:03/09/19 20:11 ID:r6hUpbix
>>247
いやいや、さっきからハックしてるんですが、さすがスーパーハカーだけに
セキュリティ厳しすぎて入り込めないのです。もう頭あがりません!!
249スーパーハカーな玄人:03/09/19 20:15 ID:feIuyEAL
でしょう?
私のところでは外部からも内部からも全ポートを閉じてますからね。
入る方も出る方も完全に規制してるんですよ。
250スーパーバカーな素人:03/09/19 20:15 ID:r6hUpbix
馬鹿さ加減ではハカーさんには勝てますね。なにしろスーパーバカーな素人
ですから。馬鹿演じるなら、もっと馬鹿になってくださいね。それでは。失礼。

アヂオズ!!
251スーパーハカーな玄人:03/09/19 20:18 ID:feIuyEAL
それにしてもID:QXTVdekWは何故逃げてしまったのでしょうか。
どうやら私の買いかぶりだったようです。
思い返してみれば長ったらしいわりに実のないレスばかりしてましたし。
偉そうにしてるだけの素人だったようですね。
失望しました。

アヂオズ!!
252スーパーバカーな素人:03/09/19 20:38 ID:r6hUpbix
スーパーハカーな玄人氏は>>207 >>208=俺ということに気づかなかったようだ。
253名無し~3.EXE[:03/09/19 20:46 ID:0/uCYUVh
いたという痕跡が見つからなかった。
254名無し~3.EXE:03/09/19 21:04 ID:QXTVdekW
まさに馬鹿の博覧会ですな(w
255名無し~3.EXE:03/09/19 22:10 ID:QW+LptBT
>>221
みんなが95、98なんかで不安定さに喘いでた
時代にはすでにNT4で軽々立ったけどな。
メモリさえあれば
256名無し~3.EXE:03/09/19 22:18 ID:pMGN1Kdl
>>255
160MBあればIE4統合しても95より軽いな

しかしそのメモリそろえるのが一苦労だったわけで...
64MBのEDO二枚組みで3万くらいしたからな
257名無し~3.EXE:03/09/19 22:26 ID:QXTVdekW
>>256
なんで160MBなの?(苦笑
128+32なんだろうけど、なぜ32?
258名無し~3.EXE:03/09/19 22:27 ID:QXTVdekW
そもそもWin95の必要メモリって6MBとか8MBじゃなかったっけ。英語版だとそれぐらいで動くが日本語版はそれより2MBぐらい多く乗せないと
だめだとか話してた記憶が(w
259名無し~3.EXE:03/09/19 22:28 ID:XZfyblDv
>>257

64*2+16*2
余りもの
260名無し~3.EXE:03/09/19 22:29 ID:XZfyblDv
SIMMで586な時代には同容量二枚ずつ増設しないといけなかった。
261名無し~3.EXE:03/09/19 22:29 ID:QXTVdekW
>>255
Win9x系のUIになれちゃうとNT4.0にUIには戸惑って困ったね。コントロールパネル辺りが特に。
Win2000が出て何がうれしいって、UIがWin9xと一緒になったことだ。それ以外は特にメリットはなかったな(w
262名無し~3.EXE:03/09/19 22:31 ID:QXTVdekW
>>260
おお、なつかしー。確かあのころメモリの幅が72ピンと40ピン(だっけ?)があってやりくりに苦労したなあ
263名無し~3.EXE:03/09/19 22:32 ID:QXTVdekW
>>260
いま再びDDR400の二枚挿しに戻ってきたわけだ(w
264名無し~3.EXE:03/09/19 22:33 ID:oOupPfoZ
NT4.0の管理に慣れてると2000のMMCベースの管理に戸惑った罠(w
265喜びの声:03/09/19 22:35 ID:GNewGVgw
FileDiskという仮想ドライブユーティリティで、700MBサイズの仮想ドライブを作っています。
中身はフリーウェア730種の実行ファイル、約1GBのアプリケーションがNTFSの圧縮によって、700MBの仮想ドライブに収まってます。

もし、NTFS圧縮がなければ、500種のフリーウェアしか収めることが出来なかったでしょう。
それはとても悲しいことです。 NTFSの圧縮機能さまさまです。
266名無し~3.EXE:03/09/19 22:45 ID:QXTVdekW
>>265
FileDiskを検索していたらこんなソフトをみつけちゃった。
VMWareの仮想ドライブをホストOSにマウントできるツール。うーん便利。
http://chitchat.at.infoseek.co.jp/vmware/vdkj.html#top
267名無し~3.EXE:03/09/19 22:54 ID:ztUCTXAK
今度は昔を懐かしむスレになった・・・(w
268名無し~3.EXE:03/09/19 23:31 ID:NDqecwwO
うわ、ここにも例の厨がいたのかΣΣ(゚Д゚;)
なんかWIN板全部が汚染されるのも時間の問題か?
269名無し~3.EXE:03/09/19 23:45 ID:63Ki4XuM
>>268
お前の方がウゼエ
270名無し~3.EXE:03/09/20 03:01 ID:h2XUzdQV
>>268
反論しないで適当に相手していればいつのまにか消えてくれますよ。
ちょっと突っ込むと烈火のごとくレスしてくるのでうざいです。
271名無し~3.EXE:03/09/20 07:30 ID:3Up+co7N
>>270
いや、最近は喰らい付く相手を選んでるみたいだぞ(w (本人談)
何だったら試しに襲いかかってみな
下らんレスだと軽くスルーされるか、1行レスで終わりだよ。
272名無し~3.EXE:03/09/20 09:50 ID:U2awF6eT
NTFS圧縮は、ファイルシステムのクラスタ(ユニット)ごとに圧縮し、その結果
ひとつのクラスタに複数の圧縮されたクラスタ(ユニット)データが収まるなら
収まるだけクラスタに詰めて書き込んでいくという方法が取られています。

したがって、圧縮して詰めこんだ結果、クラスタに余りが生じれば
それは通常のファイルシステムでのクラスタ・ロスと同様、無駄な領域となります。
これがzipなどに圧縮率で及ばない理由です。

ではここで、どのくらいの容量が無駄になっているのか計算してみましょう。
仮にクラスタサイズが4KBだとすると、確率的に、各クラスタのロスの平均は1/2の2KBです。
非圧縮ファイルの場合はクラスタ・ロスは最終クラスタだけ考えればよいのに対し、
圧縮されたファイルでは各々のクラスタでロスが出る可能性があるので、平均して
「2KB×(使用クラスタ数)」 が実際には使用されていない無駄な領域となるわけです。

圧縮済みサイズで1GBの圧縮ファイルがあれば、2KB×(1GB/4KB)、
半分の500MBは無駄な領域ということになります。
273名無し~3.EXE:03/09/20 14:28 ID:RV31msJC
>>272
ん?NTFSの圧縮単位はクラスタではなく、クラスタを複数まとめたブロック単位のはず。たしか16クラスタぐらいじゃなかったかな。
だからあんたの計算よりもクラスタギャップはずっと小さくなる。
274名無し~3.EXE:03/09/20 15:01 ID:RV31msJC
少し補足すると、クラスタ単位に圧縮を行い、圧縮したクラスタを複数まとめて1つのブロックに押し込むってことね。
当然ブロックはクラスタよりも大きいから、圧縮されなくても複数(16個)入るし、圧縮されれば16個以上入る。
それが圧縮率を決めるわけだ。クラスタギャップ(ブロックギャップといった方がいいかな)は当然存在するが、
それほど大きなものではない。
275名無し~3.EXE:03/09/20 16:47 ID:h2XUzdQV
>>273-274
いやあ、勉強になることばかりだね。目から鱗だよ。
圧縮はNTFSでクラスタの効率だからギャップが計算できるね。
276名無し~3.EXE:03/09/20 16:49 ID:Z26z+s9d
>>196についても事実だしね
277名無し~3.EXE:03/09/20 19:11 ID:EAmkfKly
俺もデータ用ドライブは初期化時から圧縮指定してる。
クラスタサイズはもちろん512KBさ。
278名無し~3.EXE:03/09/20 19:13 ID:xAD6BEss
流石だな、兄者。
279名無し~3.EXE:03/09/20 19:19 ID:RV31msJC
>>277
512*KB*か。うーむさすがだ
280名無し~3.EXE:03/09/20 19:56 ID:U2awF6eT
クラスタギャップ分=クラスタサイズ/2 x (使用ブロック数)
              =クラスタサイズ/2 x (圧縮ファイルサイズ/ブロックサイズ)
             =クラスタサイズ/2 x (圧縮ファイルサイズ/(クラスタサイズ x ブロックを構成するクラスタ数)
             =圧縮ファイルサイズ/( 2 x ブロックを構成するクラスタ数)
              =ファイルサイズx圧縮率/( 2xブロックを構成するクラスタ数)


考察:
クラスタギャップによる容量の損失は、ブロックを構成するクラスタ数が多いほど低減し
また、圧縮率が高いほど無駄を防ぐことができる。
さらに重要なことは、非圧縮保存の場合はクラスタギャップがファイル数にだけ比例する特性であるのに対し、
NTFS圧縮ではその損失がファイルサイズに直接比例することから、クラスタギャップの低減という観念では
大きなファイルはNTFS圧縮をせずにNTFS非圧縮あるいはFAT32で保存したほうが有利であると言える。
逆に、細かなファイルが膨大にあるときには、クラスタギャップがファイル数に比例するFAT32で保存するよりも、
インデックスサービスなどアクセス性に優れることも踏まえてNTFS圧縮で保存することが望ましい。
281名無し~3.EXE:03/09/20 20:51 ID:m5HdDqHw
クラスタギャップ分=ファイルサイズx圧縮率/32
となるわけか。

また、クラスタサイズ4kBのときは、1ブロック64kB。圧縮して60kB以下に
縮まないと(すなわち93.75%以下に縮まないと)、結局占有クラスタ数は
変わらないと。
282名無し~3.EXE:03/09/20 23:31 ID:U2awF6eT
32MBに圧縮されたファイルがあれば、そのうち1MBは無駄な領域なんですよ。
1GBの圧縮ファイルならば32MB、3%強が消費税として持っていかれちゃうんです。
二万円のHDDをNTFS圧縮ファイルで一杯にしたら625円分が無駄になってしまうんです。
625円ですよ!それだけあれば贅沢して夕食に鰻丼が食べられます。
つまりこの一年間、鰻丼を食べられなかったのはNTFSのせいなのです。

283名無し~3.EXE:03/09/20 23:35 ID:kzlIJn70
>二万円のHDDをNTFS圧縮ファイルで一杯にしたら
無圧縮でそれだけの量入れたらそもそも入らないね。
釣られたってやつですか?

なんにせよ。うなぎを食いたくなった。
284名無し~3.EXE:03/09/20 23:36 ID:U2awF6eT
私は提案したい。

次スレのタイトルは
「NTFSですか? それとも鰻丼食べますか?」
285名無し~3.EXE:03/09/20 23:41 ID:waL9W5OX
私もFATのディスク無駄使いは嫌いだ・・・。
昔NTマシン会社に導入した時、FATで納入しやがったので即効NTFSにコンバートしたよ。
当時4G程度しかHDD入ってなくって、NTFSにコンバートして空き容量増えたーって喜んだ記憶がある・・・。
286名無し~3.EXE:03/09/21 00:57 ID:4+8J8eAA
FAT32なんて選択肢出してる時点でダメダメなんだが(W
287名無し~3.EXE:03/09/21 01:06 ID:H+H9F/bp
>>286
あー。なるほど。
最近の大容量HDDだと、FAT32対応できなくってNTFSしかメニューでないからね・・・。
FAT32の時代は、大容量化の流れで、すでに無くなりました。
288287:03/09/21 01:29 ID:H+H9F/bp
あ、各ファイルシステムが持ってる理論上の最大値じゃなくて、OSが初期化して使える最大容量の話ね。
XPは既に160GのHDD乗せたらメニューにFAT出ません。
289名無し~3.EXE:03/09/21 14:09 ID:B4PdkUEX
>>283
圧縮しないで済ますには、3万円のHDDが必要ってわけかw
290名無し~3.EXE:03/09/21 16:46 ID:gghG3bjB
それよりも625円で鰻丼は食べられるものなの?

2000円〜でしょ普通
291名無し~3.EXE:03/09/21 18:57 ID:0gSffcm4
>>290
セブンイレブンのうな丼は確か750円だったはず。
292名無し~3.EXE:03/09/21 22:17 ID:f5LgjJmM
>>290-291
( ´,_ゝ`) プッ
293名無し~3.EXE:03/09/21 22:54 ID:KMyvNXnL
NTFSでファイル圧縮がドライブ自体に
効かない事があるけど何でですかねぇ?
パーティション開放→再確保→フォーマットで解決しましたが。
294名無し~3.EXE:03/09/21 23:01 ID:kqLOSJp6
実はfat32だった
295名無し~3.EXE:03/09/21 23:09 ID:B4PdkUEX
>>293
クラスタサイズが4KB越えだった
296名無し~3.EXE:03/09/21 23:13 ID:CIiU5pKB
ソレダ!
297名無し~3.EXE:03/09/21 23:45 ID:KMyvNXnL
>>294-296
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
いゃ、流石にFAT32ではないですがね・・・。
298名無し~3.EXE:03/09/22 01:18 ID:Qfx2DR5p
NTFSに入れていたデータがOSの再インストールで壊れまくるんですが、仕様ですか?
299名無し~3.EXE:03/09/22 01:37 ID:doJNNtwV
>>298
ファイル損傷ですか?
300名無し~3.EXE:03/09/22 01:39 ID:0f6+hs2S
それは、しようがないな
301298:03/09/22 01:56 ID:Qfx2DR5p
>>299
そうです。
再インストール用にDLしていたドライバ類もアウト。
今まで貯めてきたデータもアウト。
踏んだり蹴ったりです。
イベントビューアを見るとNTFSエラーが出てて、
「ディスクのファイル システム構造は壊れていて使えません」
スキャンディスクしてもまたエラーになるんですよね。
先々週あたりに表面チェックして大丈夫だったのに……
302名無し~3.EXE:03/09/22 02:46 ID:doJNNtwV
>>301
>OSの再インストールで壊れまくる
全く経験がないからスマソ
303名無し~3.EXE:03/09/22 02:48 ID:SJ/Xs5tU
折れも3回ぐらいやったけど
そんな事なった事ないょ。。。
304名無し~3.EXE:03/09/22 02:55 ID:doJNNtwV
おれもNTFSだけでも20台以上はやったが…
305名無し~3.EXE:03/09/22 04:59 ID:4kpU3z3v
ディスクが壊れたから再インストールする羽目になり
結局ディスクは壊れてるので、データ破損してたってだけだろ
306名無し~3.EXE:03/09/22 10:08 ID:k7YnTTLC
データ領域パーティション切っているのかと小一時間(ry
307名無し~3.EXE:03/09/22 14:15 ID:dABJUBaF
>>306
文末によく使う(ry  ってなんですか?wは(笑)の意味だけど、これは想像つかない。
308名無し~3.EXE:03/09/22 14:26 ID:QCno6GXR
近々再インストールしようかと思ってたが
なんか恐くなってきたな
309名無し~3.EXE:03/09/22 14:48 ID:TytXkmTW
>>307
(ryの意味は(ry
310名無し~3.EXE:03/09/22 15:35 ID:k7YnTTLC
>>307
本当に想像つかないの?
すこ〜しは頭使ったほうが脳味噌にもいいと思うぞ?
ってな訳で(ryの意味は(ryakusu
311名無し~3.EXE:03/09/22 15:39 ID:dABJUBaF
小一時間の後に何か略されてるってことですか。
小一時間お説教。小一時間言ってみるテスト。小一時間(59分)
312名無し~3.EXE:03/09/22 16:01 ID:II7QUO+j
まぁ再インスコみたいな、ファイル処理のかたまりみたいな操作の前は
CHKDSKやっとけってこった。
313名無し~3.EXE:03/09/22 16:02 ID:k7YnTTLC
dABJUBaF殿、2ちゃん初心者ですね?
とりあえず、疑問に思ったことはググッてみる癖を付けて下さいね。
小一時間 で検索すれば膨大な量の過去ログにお目にかかれると思います。
そのぐらい がいしゅつ(既出の意)な話題ですから。
314名無し~3.EXE:03/09/22 16:22 ID:iFc3X3kB
(以下略→(略→(ry
315298:03/09/22 19:59 ID:JksPlqSp
レスがたくさんついてる

ディスクは壊れてませんよ。
それまで全く問題なく動作してましたから。
新しくSCSIのHDDを入れるのでそれにOSをインストールしたんです。
SCSIのHDDの方も表面チェックは通っています。

……自分で作ったSP4のディスクに欠陥があるのか?
Windows FAQを見て作ったやつなんですが。
316名無し~3.EXE:03/09/22 20:39 ID:Q7nX2k/L
NTFSにした時に問題の出るドライブがたまにある。しかし、
どうせそんなドライブはFATでも気づかないだけで破損してる
317名無し~3.EXE:03/09/22 22:50 ID:tHatbn9T
きょうびWindows2000/XPでFAT32使うメリットがわからん。
318名無し~3.EXE:03/09/23 10:22 ID:kzrXrPUa
>>317
Win9x系とデュアルブートしてる人とかが使うんじゃない?
319名無し~3.EXE:03/09/23 11:09 ID:kjO6R4OR
きょうびWin9x系使うメリットがわからん。
320名無し~3.EXE:03/09/23 18:22 ID:kzrXrPUa
9x系じゃないと動かないゲームとかかね
あとDOSアプリとか
俺の2ndマシソはMeと2Kのデュアルブートだが
Meはまず滅多に起動させない
321名無し~3.EXE:03/09/23 18:24 ID:kjO6R4OR
そう。起動させるメリットが無くなった。
そして、そんな古いゲーム、もう止めよう。
322名無し~3.EXE:03/09/23 19:30 ID:c6E6tQLs
>>280
> 大きなファイルはNTFS圧縮をせずにNTFS非圧縮あるいはFAT32で保存したほうが有利であると言える。

NTFS圧縮に否定的なスタンスの俺が言うのもなんだが、別に大きなファイルであってもNTFS圧縮は不利では
ないと思うけどね。単に有利ではないというだけ。もちろん圧縮のオーバーヘッドを除けばの話だけどね。
323名無し~3.EXE:03/09/23 19:39 ID:c6E6tQLs
>>298
IDEのケーブルが粗悪かHDDが壊れかかってるか、あるいはライトキャッシュの問題だろうね。
ライトキャッシュを乗せているHDD(最近のは大抵乗せている)の特定の製品(IBMのDeskstarとかw)と
マザーボードの特定のチップセット(i810とかi815とか…おいおいw)とXPの特定のバージョン(SP1なし…おいおい)だと、
その症状が出る。

XPがHDD側のライトバッファのフラッシュの制御をミスるため、HDDにデータが完全に書き込まれないまま、
電源OFFまたはリセットがかかってしまうのが原因。
324名無し~3.EXE:03/09/23 19:41 ID:c6E6tQLs
>>311
なんか新鮮だな。2ch暦はどのくらいかと小一時間(ry
325名無し~3.EXE:03/09/23 20:08 ID:/uD6nZwp
>>311
小一時間問い詰めたい

以前2chで流行った吉野家コピペの一節だ。
吉野家コピペは簡単に検索できるはずなので
知らなかったらぐぐれ。

それと、小一時間は「59分」ではなく
「30分程度」だ。ヴォケ。
326名無し~3.EXE:03/09/23 20:25 ID:JB6vrHT8
「小一時間」とは何分かということについて、 いろいろと書いたのですが、ふとまた気になったので、 今度は辞書をひいてみました。 「小一時間」では載っていなかったのですが「小」の用例として載ってました。 「小」の意味の一つとして、
「4.数を表わす名詞、数詞の上に付い て、その数量には僅かに及ばない が、ほぼそれに近い意を表わす」
とあります。となると小一時間とは 「一時間には僅かに及ばないが、ほぼそれに近い時間」ということに なります。つまり前に書いたように50分前後というのが正解のよう


http://www2.ocn.ne.jp/~suichu/ss_cont/200006/ss_kotob.htm
327326:03/09/23 20:30 ID:JB6vrHT8
ところで「小一時間とは本当は何分だと、小一時間問い詰めたい問題」ですが、
昔は小半時という言い方(半時の半分=約30分)がありましたので、これに従
えば小一時間とは約30分であると思われます。

http://216.239.33.104/search?q=cache:7EKsgYmfD_MJ:www.ne.jp/asahi/nsc/gon/diary0204.html+%E5%B0%8F%E4%B8%80%E6%99%82%E9%96%93+%E4%BD%95%E5%88%86&hl=ja&ie=UTF-8

どっちなんだろう。30分程度が正解か?
328名無し~3.EXE:03/09/23 20:56 ID:RnG08nCK
おまいさんの意見はどうなんだい?
329名無し~3.EXE:03/09/24 01:31 ID:cGNVvt5w
小一時間といったら一時間前後だとおもうけどなあ(w
330名無し~3.EXE:03/09/24 02:36 ID:UMDgRo1t
>>326
>僅かに及ばない が、ほぼそれに近い
に賛成。「小春日和」という使い方もあるし
331名無し~3.EXE:03/09/24 02:38 ID:acVrxr3R
■小春日和とは

 晩秋〜初冬・・・暖かく穏やかな晴天
 小春・・・旧暦の10月の別名
332名無し~3.EXE:03/09/24 02:54 ID:EyYCl3wO
>>331
ついでに冬の季語です
333名無し~3.EXE:03/09/24 03:03 ID:UMDgRo1t
>>331
「〜のような」の意味で書いたので
春でないことは知ってます
334名無し~3.EXE:03/09/24 20:18 ID:/oNrM906
勉強になるなあ(´ー`)y−~~
335名無し~3.EXE:03/09/26 06:43 ID:MLdQBUm/
age
336名無し~3.EXE:03/09/26 20:19 ID:bke8qjX4
さて、確信犯・役不足・全然〜ない・お疲れ様ご苦労様、はまだかな
337名無し~3.EXE:03/09/26 22:14 ID:vFQDE7oJ
的を得たレスをしてみる
338名無し~3.EXE:03/09/26 22:37 ID:iR0mkQl0
>>337
確信犯だな(w
でもあんたには役不足だよ。
339名無し~3.EXE:03/09/26 23:18 ID:kyNd3zIa
XPってすでにNTFSでしかフォーマットできなくないですか?
200GのHDD(FAT32フォマト済)を買って2Gのavi使いたかったので
再フォーマットしようとしたら、選ぶ項目が1つしかなかったよ。
もうFAT32は切捨てなのね
340名無し~3.EXE:03/09/26 23:22 ID:qQY5PoKu
<32G
341名無し~3.EXE:03/09/27 00:46 ID:q7aXwJ8L
>>339
Windows2000から既にそうです。
ファイルシステムが持つ理論上の最大値は無視されて、>>340の通り制限がかかりました。
342名無し~3.EXE:03/09/27 02:34 ID:zI1v34cX
>>341
ま、FAT32のファイルシステムとしての最大容量は2TB(2000GB)だね。
343名無し~3.EXE:03/09/27 02:36 ID:zI1v34cX
結局大容量のHDDをFAT32で使おうとすると管理領域だけがひたすらでかくなって効率がわるいんだよね。
NTFSも管理領域をいろいろ食うが、それらはファイル名のサーチを速くしたりいろいろメリットを伴うリスクだ。
一方FAT32の場合はひたすら効率が悪くなるだけだ。
344名無し~3.EXE:03/09/27 02:45 ID:w5gqeqUs
ま、今時Win9x互換のファイルシステムにこだわる様な人は、100G超えのHDDをFAT32で使って、
勝手に1ファイルサイズ制限とかアクセス非効率とかにひっかかってね。
345名無し~3.EXE:03/09/27 03:04 ID:MesFfLru
NTFS? ( ´,_ゝ`)プッ
俺は今カンサスシティだよ!
346名無し~3.EXE:03/09/27 04:35 ID:h4iM+Vjw
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1
   ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――――     /
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \ 丿 アアァァ           |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l    .<                            ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
347名無し~3.EXE:03/09/27 15:23 ID:l0qTQOaa
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcjapan/0307/sp1/part2c.html
で紹介されているNTFS for Windows98
ってどの程度使いものになるかわかりますか?
私は外付けHDDを出先のノートWin98、家のXPで使ってるのですが、
XPだと32GBまでしかFAT32で使えないので難儀します。

このソフトの安定性はどれほどのものでしょうか?
もし使用している人がいれば教えてください。
348名無し~3.EXE:03/09/27 17:40 ID:kInsoeLv
98で32G以上をフォーマットしときゃいいじゃん。
349名無し~3.EXE:03/09/27 19:01 ID:zI1v34cX
>>347
NTから必要なDLLを持ってくるみたいだね。つまりNTがないと使えないってことかな。
350名無し~3.EXE:03/09/27 19:28 ID:l0qTQOaa
>>348
なんか知らんですが、うちのXPは32GB以上のFAT32でフォーマットすると、
ドライブを未フォーマットと認識するのです。だからどうしても32GBが限界。
>>349
XPじゃダメですかね。2000以前は持ってないし。
あと、これ製品版じゃないと書き込みが出来ないみたい。
がっくり。

調べてみると、XPなどでFAT32で32GB制限を越えて
フォーマットできるパッチかドライバがあるらしい
のですが、誰か詳細を知りませんか?
351名無し~3.EXE:03/09/27 19:44 ID:zI1v34cX
>>350
> なんか知らんですが、うちのXPは32GB以上のFAT32でフォーマットすると、
> ドライブを未フォーマットと認識するのです。だからどうしても32GBが限界。

なんじゃそりゃ?呪われてるね(笑

> 調べてみると、XPなどでFAT32で32GB制限を越えて
> フォーマットできるパッチかドライバがあるらしい

へーそれはおもしろそうだね。俺も知りたい。
352名無し~3.EXE:03/09/27 20:06 ID:FFbDLC+0
普通にNTFS使えば・・・
353名無し~3.EXE:03/09/27 21:33 ID:FPGwczQI
FAT信者って哀れだな。。。
354名無し~3.EXE:03/09/27 21:46 ID:zfuD+hlp
2000/XPでわざわざFAT使う香具師の気が知れない
355名無し~3.EXE:03/09/27 22:02 ID:ZIoBG1/X
ちょい昔は、NT4でFAT16で2Gごとのパーティションで
細切れになったHD使ってた人も少なくないんだが
356名無し~3.EXE:03/09/27 22:47 ID:FFbDLC+0
時代が違うだろ
357名無し~3.EXE:03/09/28 00:15 ID:MuVzKMBj
むぅ。漏れも昔は CDEFGHIドライブまであった
358名無し~3.EXE:03/09/28 00:47 ID:BjGaTNNg
てゆーかNTFSでトラブルとFATに戻したくなるよ(w
特にFAT時代にHDDクラッシュの経験が無くてNTFSで体験するとね♪
技術的なことを知っているから、なおさら頭に来たりする。
(まあ、因果関係があるわけでもないけど、安定とか安全とかキーワード
があるから)

非科学的だが、個人的な相性の悪さみたいなものを感じて嫌になる。

家電なんかで、「○○社の製品を買うとすぐ壊れる」みたいな人によって違う
奇妙な巡り合わせを感じて嫌いになるパターン。(w
解るかなぁ〜♪

実際は、メイン機でXPを使わざるを得ないんで、8台中2台はXP=NTFSだけどね。
毎日が不安(鬱
使わない、古いのも捨てられない。
359名無し~3.EXE:03/09/28 00:58 ID:V9EHpoRu
俺は逆にFATでさんざんいやな目に会ってきたので、NTFSに切り替えて5年、すごく幸せだ。
FATなんつー危険な、Windowsコンシューマ向けエディションのファイルシステム。しかもMSが放棄してしまったファイルシステムに、
大事なファイルなんか預けられるかー。
360名無し~3.EXE:03/09/28 01:08 ID:V9EHpoRu
あ、5年てのは、NT4.0時代からのNTカーネルユーザなので。
361FAT:03/09/28 01:10 ID:MuVzKMBj
ク、クロスリンクだらけ・・・・・・・
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::::::::::::::::::::|
362名無し~3.EXE:03/09/28 01:45 ID:0wDXCI+k
C:\>convert c: /fs:ntfs
363名無し~3.EXE:03/09/28 02:36 ID:2qS/eqP+
>>358
NTFSは確かにひとたび壊れると手に負えないが、壊れる確率がFATよりも圧倒的に少ないんだから、俺はその方がいいと思うけどね。
FATだって今の大容量のHDDなんて手作業で修復し手などいられないよ(苦笑

>家電なんかで、「○○社の製品を買うとすぐ壊れる」みたいな人によって違う
>奇妙な巡り合わせを感じて嫌いになるパターン。(w
>解るかなぁ〜♪

それは錯覚だよ。「滅多に起きないこと」というのは逆に言えば「希には起きる」ってことなんだからね。
全世界で恐ろしい数の製品が使われているのだから、その中には運悪く続けて同じ製品の故障に
遭遇する人もいる、ってだけのこと。

あとは明らかに因果関係がある場合だね。HDDは放熱をさぼると一年ぐらいで故障する。
どのHDDも1年で壊れるという人はそういった点を見直すべきだと思うよ。
364名無し~3.EXE:03/09/28 11:13 ID:dKOgyPFA
>>361
あぁ、それには泣かされましたねぇ・・・。
エロPEGがソレで駄目になった時には萌え尽きましたよ。
365名無し~3.EXE:03/09/28 11:19 ID:dKOgyPFA
>>363
>あとは明らかに因果関係がある場合だね。HDDは放熱をさぼると一年ぐらいで故障する。
>どのHDDも1年で壊れるという人はそういった点を見直すべきだと思うよ。

後、他によく言われるのは電源ですかね。
熱と電源に留意するようになってから頻繁に壊れる事は無くなった。
まぁ、初期不良はどうにもなりませんが。

何をやっても壊れる時は壊れてしまうけど、これは仕方が無い。
366名無し~3.EXE:03/09/28 11:44 ID:3yW8DeXM
物理的破損は形ある物質である以上いつかは起こる
遅いか速いかの話で。
論理的破損を最小限に止めようという努力が
NTFSやEXT3に搭載のジャーナリング機構なわけよ

ドライブの問題をファイルシステムに当るのは荒唐無稽
367名無し~3.EXE:03/09/28 11:48 ID:Ku/zMbA5
なんてこった。
FAT32だとクラスタギャップが酷くなると思っていたが、120Gぐらいまでならクラスタサイズ512バイトでフォーマットできるじゃないか。


関係なくNTFS使うけど。
368名無し~3.EXE:03/09/28 13:12 ID:2qS/eqP+
扱うデータが画像とか音楽データとか大きくなってるから、もうクラスタギャップってあまり気にしなくていいと思うんだけどね。
369名無し~3.EXE:03/09/28 22:12 ID:XfXSrE9V
>>350
ぐぐったらこんなの見つけた。パッチでもドライバでもないが
http://baghira.han.de/~jum/mkdosfs/
370名無し~3.EXE:03/09/29 02:41 ID:BSpR0IQE
>>369
Linux用のVFATフォーマットツールmkdosfsをNTに逆移植したわけね。
371名無し~3.EXE:03/10/04 01:42 ID:0nXm6K7b
ハードリンク・リパースポイントは便利そうだけど、
なかなか使う機会が無いなあ。
372名無し~3.EXE:03/10/04 02:04 ID:DlTiPrdI
このスレまだあったのか。
いいかげんに、頑固なFATオタは逝ってくれ。
373名無し~3.EXE:03/10/04 09:15 ID:8H+pqCNF
>>371
普通に使ってますが
便利というほどでもないが、UNIX使ってた頃の癖
374名無し~3.EXE:03/10/04 13:12 ID:02/L7bj/
>>373
どう使っているのかの紹介もないんじゃ、限りなく無意味に近い発言だね(w
375名無し~3.EXE:03/10/04 15:26 ID:6Mu50rjy
UNIXのハードリンクと同じように使ってるんじゃないかと思われ
376名無し~3.EXE:03/10/04 15:33 ID:iF19MPwE
具体的なシチュエーションというか、利用シナリオが見えない。
377名無し~3.EXE:03/10/04 17:12 ID:7xQhnRYd
そうさね

ゲームのセーブデータはソフトが勝手な場所に作りやがるので
まとめて管理しにくい

で、MyDocの下にセーブデータ保存ディレクトリ掘っておいて
バックアップが必要なセーブデータは
そこからジャンクション(シンボリックリンク)を張っておく
MyDocはどうせバックアップするから、それさえしておけば
セーブデータは常に最新のものがバックアップが取れる

他にいくらでも使い道はあると思うが
力説するほど便利なわけでもなし
378名無し~3.EXE:03/10/04 19:23 ID:METR5MEj
たかが128ビット値一桁だしな
128ビット強度の暗号に比べれば屁でもない
379阿鼻教官:03/10/04 19:28 ID:dxI85YpK
書き込みも増えたし、そろそろ講釈公爵がいらっしゃるかねえ(苦笑
380名無し~3.EXE:03/10/04 21:14 ID:nCXarHWq
ちょっと質問があるんですが、
NTFSのドライブを9x系のOSで認識させることはできないのでしょうか?
381名無し~3.EXE:03/10/04 21:19 ID:efhXsMX+
"NTFS for Windows 98"

NTFSDOS
ででもぐぐってろゴルァ
382名無し~3.EXE:03/10/04 22:16 ID:nCXarHWq
>381

すまん。助かった。
383名無し~3.EXE:03/10/05 00:37 ID:+K5nHXG9
>>382
助かったのならこのスレへの恩返しとして(w)、そのツールの使用レポートきぼんぬ。
384名無し~3.EXE:03/10/08 19:09 ID:PSF8wBZP
コマンドプロンプトからFAT32からNTSFに変えたんですが、
その最後の処理で再起動しませんでした。何を押しても反応しないので、
電源ボタンを押しっぱなしにして再起動しました。

で、今スキャンディスクやったんですが、最後の行に
Please wait while your computer restarts.という表記の後、
15分ほど待っても音沙汰無いため、これも強制終了しました。

これってやはり異常なのでしょうか?
PC側で再起動してくれるようにはなりませんか?
385名無し~3.EXE:03/10/08 19:41 ID:CpeTDYm/
>>384
それはNTFSがどうとかの問題じゃなくて、いわゆる「自動的に電源が切れない」問題ではないの?
386384:03/10/08 19:48 ID:PSF8wBZP
>>385
そうかも。なぜ再起動してくれないんだろう?・・・
他にFAT32からNTFSにした人いない?
387名無し~3.EXE:03/10/08 19:49 ID:Dx0ohcZI
>>384
Scandiskの結果はどうだったのでしょうか。
あと、普段再起動は正常でしょうか。
予めNTFSコンバートするHDDにScandisk等でFATで全くエラーの無い事を確認しましたでしょうか。

にしても、他の原因だとおもひます。
388384:03/10/08 20:16 ID:PSF8wBZP
>>387
結果というか、普通に終了しました。
Please wait〜が最後の行に表示された後動かなくなりましたけど・・・
リアルクリアで7回上書きフォーマットし、付属のリカバリディスクで修復した後で実行しました。

精神衛生上、こういうの体に悪いです。
389384:03/10/08 20:24 ID:PSF8wBZP
普段の再起動は正常です。
390名無し~3.EXE:03/10/08 22:50 ID:Aa18HObX
FAT?
3.1以来使ってねーな
3.5からずっとNT使ってるし
391名無し~3.EXE:03/10/09 00:43 ID:aT3Uqp4k
オレ、ノートじゃFATだな。
Linuxとデュアルブートしてるから。
NTFSだと犬側からの書き込み時のトラブルが恐い。
392名無し~3.EXE:03/10/09 01:26 ID:puB8FLCy
>>389
ほー。それは不思議だね。
393名無し~3.EXE:03/10/09 01:28 ID:puB8FLCy
>>391
俺はLinuxとの共有用に2GBのFATパーティションを別に切ってるけどね。
あと、最近Windowsからext3の読み書きができるツールが出たよね、俺はまだ使ってないが。
394名無し~3.EXE:03/10/09 13:31 ID:U0TFlIId
いつになったらジャーナル対応のNTFSドライバ出るのだろうか
395名無し~3.EXE:03/10/10 00:05 ID:8CVM9ce6
>>394
LinuxのNTFSファイルシステムは、最初に開発していた人が手を引いてしまい、後継者がいないまま現在に至ってるんじゃ
なかったかな?だからずっと開発は停滞したままだ。新たな開発陣が名乗りを上げるまでは、このままずっと未完成のままだろうね。
396名無し~3.EXE:03/10/10 12:20 ID:gstxR6Xi
LinuxでNTFSに書き込むのは危険と言われてるからsambaで共有するときは
FAT使わないといけない
397名無し~3.EXE:03/10/10 13:31 ID:367KamSQ
>>396
リモートがext2だろうがなんだろうがクライアントには
関係ないと思うが
398名無し~3.EXE:03/10/10 18:46 ID:0cjF8Rzl
外付けのHDDをFAT32からNTFSに変換したら
ファイルの破損とかが少なくなった…ような気がする。
399名無し~3.EXE:03/10/10 18:50 ID:G1efNFmE
NTFSはディスクアクセスが多いのでHDDの寿命が縮む
400名無し~3.EXE:03/10/10 18:55 ID:/5DnSyiZ
こりゃまた湿気た燃料ですな。
401名無し~3.EXE:03/10/10 19:14 ID:G1efNFmE
有名すぎたか
402名無し~3.EXE:03/10/10 20:57 ID:l22YKLsk
またNTFSドライブが認識不能になった。。
もう駄目だ、これからはFAT32を基盤に、WebのログファイルなどNTFS圧縮をしたい場合は
filediskでFAT32の下にNTFSの仮想ドライブを作って使うことにする。
403名無し~3.EXE:03/10/10 23:26 ID:8CVM9ce6
>>396
んなことないし、むしろext3のパーティションをsambaで公開した方が何かと安定しているよ。
404名無し~3.EXE:03/10/10 23:26 ID:8CVM9ce6
>>402
> filediskでFAT32の下にNTFSの仮想ドライブを作って使うことにする。

わらた(w
405名無し~3.EXE:03/10/10 23:30 ID:8CVM9ce6
>>402
NTFSが頻繁に壊れる可能性としては、ドライブが壊れかかっているか、バッドセクタがたくさんあるか、
IDEケーブルが痛んでいるか、ライトキャッシュの制御に失敗してデータがちゃんとフラッシュされていないか、のどれかだろう。

一度全クラスタのチェックをしてみるといいよ。最近はクイックフォーマットですましてしまうことが
多いが、何かと問題のあるHDDは結構バッドセクタがあるものだ。
406名無し~3.EXE:03/10/11 09:16 ID:05lWG3zm
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/evaluation/overview/technologies/fileandprint.mspx
>マスタ ファイル テーブル (MFT) のオンラインでのデフラグをサポートしており


       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
407名無し~3.EXE:03/10/11 09:19 ID:kpDd6nAK
FileDiskで作ったドライブってXPだとドライブを作成したユーザー
からしかアクセスできないんだがなんとかならんか?
DefineDosDeviceの仕様変更が原因らしい
http://msdn.microsoft.com/library/en-us/fileio/base/defining_an_ms_dos_device_name.asp
408名無し~3.EXE:03/10/11 12:06 ID:ouDRC6zl
>>406
そうかWin2003だとMFTのデフラグがオンラインで出来るのか、いいなあ。
PerfectDiskとかのサードパーティのツールは対応するのかなあ。
しかしWin2003ってデスクトップとして使うにはXPに入っていつツールがいろいろ入ってなくて
不便なんだよなあ。(もちろんデスクトップとして使うべきではないのだがw)
409名無し~3.EXE:03/10/11 12:09 ID:ouDRC6zl
あとPerfectDiskネタ。PerfectDiskでオフラインデフラグが起動しないという不具合がよくあるが、
そのうちの一つを見つけた気がする。Visual Studio .NETでネイティブデバッガをインストールすると
PD6のオフラインデフラグが起動しなくなるようだ。まあ標準インストールではインストールされないんだけどね。
まあ他にもパターンはあるだろうが、参考まで。
410名無し~3.EXE:03/10/11 13:30 ID:UfgC94BX
その話題はむしろデフラグスレでやってくださいよ(苦笑
411407:03/10/11 13:44 ID:kpDd6nAK
はどこのスレがいい? FileDiskスレってないみたい
412名無し~3.EXE:03/10/12 01:09 ID:1Y9Voatm
>>410
スレ奉行が出たねえ。何をレスするかではなくて、どうレスするかしか口を挟むことのできない人間が
スレ奉行になるのだ。それならその話題に詳しくなくても興味がなくてもなんとか話題の中に入れる
と錯覚するんだろうね。迷惑な話だ(w
413名無し~3.EXE:03/10/12 02:12 ID:CLMxhzaP
>>412
冗談ですよ、冗談!なに馬鹿レスして俺を煽ってるんだよ、先輩!
あんた、まさか冗談も通じねえコチコチの石頭の持ち主ってこたあないでしょうね?
414名無し~3.EXE:03/10/12 03:59 ID:1Y9Voatm
>>413
413のその発言の方が冗談なのではないかい?(苦笑
どの発言が冗談でどの発言が冗談ではないのか、ここは一つ説明してもらおうじゃないか。
もちろんその説明が冗談だという可能性もあるわけだから、それについても何らかの対策をとってくれたまえ。
415名無し~3.EXE:03/10/12 12:02 ID:KZwAJ/Yj
NTFSって、アカウントごとにアクセス制限できるそうですけど、
XPのOS部分が壊れたときとか、他のPCにHDD移したり、
他のHDDにXPインストールして復旧(ファイルの抜き出しなど)を図ったとき、
壊れたXPで使っていた領域はユーザー違いで扱えなくなるんでしょうか?。
それとも別のHDDに入れたOSでも同じユーザー名を使ってたらそのまま扱えたりするんでしょうか??。
416名無し~3.EXE:03/10/12 12:05 ID:CLMxhzaP
>>414
フフフ、そう大げさに考えないでくれよ。昨日はちょっとばかりイラついてたんだ。
残業でつかれててね。気げんが悪いって日さ。君だってそういう日があるだろう?
たしかにちょっとばかりやりすぎて煽ってしまったかな。
417名無し~3.EXE:03/10/12 15:30 ID:B2NwC2qz
>>415
暗号化しなければ大丈夫。
418名無し~3.EXE:03/10/12 16:49 ID:9CHAELNH
>>415
IDで管理してるんで、同じユーザー名では無理。
アドミンならまったくアクセス権のないファイルでも所有権をぶん取ることができる。

>>417が大前提の話だぞ
419名無し~3.EXE:03/10/12 19:10 ID:1Y9Voatm
>>418
ですな。これはLinuxとかでも同じだが、いくらユーザー管理をし、そしてアドミンのパスワードを厳重に管理しても、
HDDを取り出されて別なマシンにつなげられるとすべて読めてしまう。NTの暗号化はこれを防ぐための仕組みだ。
またサーバ用のPCケースには鍵がかかるようになっているものが多々あるが、これも安易にケースを開けられなくして、
この方法を封じるためだ。サーバケースの鍵は思いの外堅牢で、ちょっとやそっとでは壊せない。
420名無し~3.EXE:03/10/12 22:16 ID:KZwAJ/Yj
>>417-419
自分で敷いたセキュリティに自分が阻まれる・・・ことはなさそうですね。
ありがとうございました!。
421名無し~3.EXE:03/10/12 23:20 ID:bNou+cIx
>>416
「気げんが悪い」?

良 さ そ う に み え た が な
422名無し~3.EXE:03/10/13 15:18 ID:u9dEZQsM
>>408
大半はINFで入るけどな
423名無し~3.EXE:03/10/15 22:27 ID:EdXXgzF4
メカがスレ奉行と指摘された場合の
予想できる反論。

「で、スレ奉行のごこがわるいのかね?)
424名無し~3.EXE:03/10/16 03:10 ID:nLQPtD08
>>419
マジッコか
じゃ、外付けHDDなんか家族が勝手に自分のPCに繋げられたら簡単に読めてしまうのか?
425名無し~3.EXE:03/10/16 03:11 ID:nLQPtD08
暗号化と圧縮が同時に行えるようなNTFSが出来ないのかね
426名無し~3.EXE:03/10/16 03:35 ID:tsaIQycV
↑ すみません、そう言ってみたかっただけです
427名無し~3.EXE:03/10/16 04:05 ID:okOsxkHa
わざわざHDD取り外さなくてもNTFSドライバ入れたDOSやLinuxのフロッピーで起動すれば丸見えなわけだが・・・
428名無し~3.EXE:03/10/16 08:50 ID:6+Ku5mW5
>>424
ははは。動画ファイルのフォルダに並んだファイル名もばっちりとね(w

>>425
出来るようにしないのはMSの手抜きだよなあ。まあ俺としては別にどうでもいいけど。
ただ、将来的にはむしろ暗号化処理はHDD側でハード的にやるべきだと思うけどね。
だってPC側でやったらPCのパフォーマンスが落ちるじゃん(w
確かそういうHDDも試験的に制作されているはず。実用化したんだっけかな。そんな話も聞いた気もするなあ。
記憶が曖昧だ(w

>>427
それってフロッピー一枚に収まるの?まあCDブートという手もあるわけだがね。

ちなみにBIOSパスワードはこれを防ぐために存在する。BIOSの設定でFDやCDからのブートを禁止し、
設定変更をパスワードで禁止しておく。BIOSのパスワードはマザーボードのジャンパやバッテリーをはずす
ことで解除できるが(BIOSの設定をすべて初期化することによって)、ケースを容易に開けさせないというのは
この意味もある。さらにケースが開けられたというセンサーがあるケースもあるね。これにより開けられること自体は
防げなくても、開ければそれが管理者にばれるということで未然に防ぐわけだ。

とはいえそこまでして機密を守らなければならない企業のサーバとかは、そもそもサーバールームへの立ち入りを
制限するわけだけどね。だからあまりケースオープンのセンサーは使われてないようだね。
429名無し~3.EXE:03/10/16 08:56 ID:6+Ku5mW5
ちなみにケースオープンのセンサー記録もBIOSの初期化をすれば消えてしまうが、BIOSを初期化すると言うことは
設定してあったパスワードも消えると言うことで、パスワードが使えなくなれば管理者には当然分かる。
まあ、それなりに考えてあるといえよう。
430名無し~3.EXE:03/10/16 11:23 ID:nX1wR8EM
君こそ真の邪悪だ。君には敵意も無ければ悪気も無いし、
誰にも迷惑なんかかけて無いと思っている。
自分をユーモラスだと思っているし、他人の批判に敏感のくせに
誰かがいつも自分を評価してくれていると信じている。

だが それこそ悪より悪い「最悪」と呼ばれるものだ。
住人を不幸に巻き込んで道づれにする「真の邪悪」だ。
431名無し~3.EXE:03/10/16 13:30 ID:basJc/fe
>>430
ASっすか?
432名無し~3.EXE:03/10/16 23:41 ID:S4CFh0wn
馬鹿だなぁ。
ハードウェアでの暗号化処理はすでにあるよ。

ハードディスクも他のパソコンに持って行っても読めないようにできるよ。

知らなかった?(苦笑
433名無し~3.EXE:03/10/16 23:42 ID:sJjjv6GM
誰も使ってないけどね
434名無し~3.EXE:03/10/17 02:29 ID:NJ2hD0MG
NTFSセキュリティマズー
435名無し~3.EXE:03/10/17 02:33 ID:NJ2hD0MG
>>427
確か、NTFS to DOSとか言うユーティリティがあったような
DOSからNTFSが読めてしまう香具師な

企業とかだとまあサーバー室には簡単に侵入できないからいいとして、
問題は家庭内だな。あとは、あんまり無い話かも知れないけど
外付けHDDを職場に置いたまま帰って安心してたら、
他人がノートに繋げて中身をまるごとコピーして機密情報が盗まれる、
なんて事もあるかも…
436名無し~3.EXE:03/10/17 02:59 ID:7I3apvaW
>>432
何処が出しているのかね?そこまででかい態度をとったのだから、当然示してくれるのだろうねえ。
437名無し~3.EXE:03/10/17 03:07 ID:7I3apvaW
>>435
> 他人がノートに繋げて中身をまるごとコピーして機密情報が盗まれる、
> なんて事もあるかも…

まあファイルのアクセス時刻でばれるのだけどね。とはいえファイルのアクセス時刻をいちいちチェックする人は普通いないよね。
フォルダ内のファイルの最終アクセス時刻を調べて怪しそうな日付をリストアップするツールとか作ったら案外面白いかもしれない。
もちろんプログラムを作ればアクセス時刻を更新せずにアクセスすることは可能だから水も漏らさぬ監視ではなく、「お手軽にやるとばれる」
という意味でしかないけどね。
438名無し~3.EXE:03/10/17 03:08 ID:7I3apvaW
まあ、でもUSBやIEEE1394のHDDではパスワードを入れないとファイルシステムにマウントできない、という程度の
仕組みはあっていいかもね。
439名無し~3.EXE:03/10/17 12:34 ID:PPuCQI+r
>>436
教えてビームでつか?(苦笑
440名無し~3.EXE:03/10/17 12:53 ID:7I3apvaW
>>439
つまりあんたは意見には反論も質問も許さないということかね。絵に描いたような厨房だね。
そういうHDDはまだ存在しないと思うよ。せいぜいHDDとマザーボードの間に入れるハードが
あるくらいだ。あんたはそれと勘違いをしているのだろう。
441名無し~3.EXE:03/10/17 13:41 ID:PPuCQI+r
誰もハードディスクにそんな機能があるなんて言ってないし(苦笑

つーか、馬鹿?(w
442名無し~3.EXE:03/10/17 14:27 ID:YhdlIGic
厨二人
443名無し~3.EXE:03/10/17 14:29 ID:7I3apvaW
>>442
あんたともう一人は誰だね?
444名無し~3.EXE:03/10/17 14:30 ID:7I3apvaW
>>441
俺がそういう話をしていたのにあんたが文句をつけたわけだが。
445名無し~3.EXE:03/10/17 14:31 ID:EuffOW7P
キモッ
446名無し~3.EXE:03/10/17 14:31 ID:7I3apvaW
外付けの暗号ハードならそれこそX-BOXのHDDのやつが有名だろうに(w
まあアレはちょっと用途が別だけどね。
447名無し~3.EXE:03/10/17 14:31 ID:PPuCQI+r
馬鹿だなぁ。
ハードウェアでの暗号化処理はすでにあるよ。

ハードディスクも他のパソコンに持って行っても読めないようにできるよ。

知らなかった?(苦笑

448名無し~3.EXE:03/10/17 14:33 ID:YhdlIGic
449名無し~3.EXE:03/10/17 15:11 ID:7I3apvaW
>>447
だからそれは何処の何という製品なのかね?と聞いているのだがね。
つーか単なる房だな(苦笑
450名無し~3.EXE:03/10/17 16:02 ID:cHfIc8u/
つーか、意味もなく煽んなや
451名無し~3.EXE:03/10/17 18:04 ID:aHeVEh3C
メカ相手に煽るなと・・・
無駄無駄無駄!(苦笑
452名無し~3.EXE:03/10/17 18:41 ID:7I3apvaW
>>450
そういう製品がある、というから、何処の製品なのだ?と聞いているだけだけどねえ。
あんたは自分の発言がでまかせだから、まともな質問に答えられず、それを逆に煽りだと思ってしまうのだろうね。
逆ギレですな(w
453名無し~3.EXE:03/10/17 18:47 ID:AO/Wprdf
ここは粘着質なインターネッツですね
454名無し~3.EXE:03/10/17 19:56 ID:KqNUtxT7
ThinkPad のことだろ たぶん
455名無し~3.EXE:03/10/17 21:52 ID:wJgtc2iH
Misty
456名無し~3.EXE:03/10/18 00:04 ID:l6lsHQJh
>>439>>441
難民板に帰れ。低脳。
457名無し~3.EXE:03/10/18 01:35 ID:r8XVTJK/
458名無し~3.EXE:03/10/18 03:19 ID:ipFDyVvL
>>454
>>457
うーん、だからそれは何度もいってるけどHDDそのものがやっているのではなくて外付けのハードでやってるんだよね。
HDD自体にそうした機能を組み込むという方法は考案され研究されているけどまだ製品として出回ってはいないはず、といってるんだよ。
459名無し~3.EXE:03/10/18 03:25 ID:ipFDyVvL
>>457
またMisty自体は汎用の暗号機構で別にHDD用のものではないよね。
SSL等の暗号化は普通はソフトで行うがこの処理の負荷は結構馬鹿にならない。
クライアント側では自分がアクセスしたいデータだけ暗号処理をすればいいが、サーバー側はそうした
クライアントの要求を全部処理しなければならないので特に結構大変なのだ。
このボードはそれを外付けのハードで行うというものだよね。

で、これはHDDにはあまり向かないと思うけどね。
460名無し~3.EXE:03/10/18 08:19 ID:Xrzzi6H9
>>456
あんたの文章のほうが低脳に見えるんだけどねぇ(苦笑

そもそも俺は難民板なんていかないんだよ。

つーか、馬鹿?(w
461名無し~3.EXE:03/10/18 11:08 ID:RvcZlm2R
コテハンじゃなくて名無しなのが残念だな。
コテハン名乗ってそのキャラを粘着質に各地のスレでやれば
注目をより集められただろうに...
462名無し~3.EXE:03/10/19 06:35 ID:g8xlTsHt
>>437
>まあファイルのアクセス時刻でばれるのだけどね。

ファイルのアクセス時刻ってファイルのプロパティを表示させたら
表示されるけど、これでどうやって他人がアクセスしたかわかるのか
教えてくれ。ていうか、プロパティで表示させた時の時刻が表示されるだけなんだが。
463名無し~3.EXE:03/10/19 07:20 ID:kgN4DbSB
今考えてるから待って
464名無し~3.EXE:03/10/19 07:23 ID:PwbCaT59
>>462
別にexplorerで一覧にアクセス時刻を表示させればいいだけだね。そんなくだらないこと聞くなよ。馬鹿(苦笑
465名無し~3.EXE:03/10/19 16:19 ID:+QlXmKnI
ちょっと知恵が回ればタイムスタンプぐらい変えるような気が(ry
466名無し~3.EXE:03/10/19 16:43 ID:PwbCaT59
>>465
あほやね。積極的にのぞくこと、のぞいたことを隠すことなどいくらでも手はあるのだよ。いまはどれだけ簡単にのぞけるかという
話をしているのが分からないようだねえ。

たとえばアクセス日時が新しくなければいい、というだけなら覗くPCの時間を遅らせておけばいいからね。むろん日時が変わることには
変わりないが、どのファイルをいつ最後にアクセスしたかなど覚えている人はそれほどいないだろう。覚えているぐらいならそもそも
不用意に外付けのHDDを他人の手に触れるところに置かないだろうね。つまりどちら側の人間についても、最初から不正な
アクセスに対してそれ相応の警戒をしている人の話などしていないのが分かると思うんだけどねえ。馬鹿?(苦笑
467名無し~3.EXE:03/10/19 17:29 ID:4xRf2hBB
>>465
確かにそうかもな
468名無し~3.EXE:03/10/19 19:10 ID:OBGzhklO
チェックディスクをするとイベントビューアのログに

A disk check has been scheduled.
Windows will now check the disk.
Cleaning up 18 unused index entries from index $SII of file 0x9.
Cleaning up 18 unused index entries from index $SDH of file 0x9.
Cleaning up 18 unused security descriptors.
CHKDSK is verifying file data (stage 4 of 5)...
File data verification completed.
CHKDSK is verifying free space (stage 5 of 5)...
Free space verification is complete.

こういうのが残るんですが、Cleaning up〜というのは
正常なんでしょうか。
469名無し~3.EXE:03/10/19 19:12 ID:gkzmMfqc
470名無し~3.EXE:03/10/19 19:31 ID:OBGzhklO
>>469
すいません、ありがとうございます。
471名無し~3.EXE:03/10/19 23:25 ID:+KIz7sit
ジャンクションに惚れたぜ
472名無し~3.EXE:03/10/20 22:27 ID:2x8bd7ay
マルチストリーム機構萌え〜
473名無し~3.EXE:03/10/21 21:19 ID:jeO0YhcX
任意のファイルをスパースファイルに出来るSparse File Shell Extensionのページが消えてる…
まあいいか
474名無し~3.EXE:03/10/22 01:04 ID:neVF+GZB
WinFSはどうよ。
475名無し~3.EXE:03/10/22 09:56 ID:IXkfHM+C
>>474
なんかNTFSと協調して動く形になるらしい>WinFS
製品版では本当にファイルシステムとして動作するようになるらしいが、
いろいろ未確認情報が多くて、今の段階では正直、なんともいえない。
ひとまずPDCに期待。
476名無し~3.EXE:03/10/25 13:57 ID:SjUQNdzn
究極のファイルシステム
477名無し~3.EXE:03/10/25 14:44 ID:1J6B6ZCX
至高のファイルシステム
478名無し~3.EXE:03/10/25 14:56 ID:nrWT5hh4
嗜好のファイルシステム
479名無し~3.EXE:03/10/25 15:37 ID:2UCkNGv5
歯垢のファイルシ(ry
480名無し~3.EXE:03/10/25 17:51 ID:NW89BoNJ
             , -───- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     | なんちゅうもんを
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ  食わせてくれたんや…
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒i
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |  なんちゅうもんを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !
481名無し~3.EXE:03/10/26 13:45 ID:/RgQ3bnt
>>473
どこにあったの?
482名無し~3.EXE:03/10/26 13:46 ID:/RgQ3bnt
>>475
あれはネットワーク越しはもちろん、データベースまでファイルシステムとして統合したものだからね。純粋なファイルシステムの部分は
NTFSじゃないの?
483名無し~3.EXE:03/10/26 14:20 ID:wfnfBLdQ
Yukon のベース技術を使うだけで
データベースまでは統合されないでしょ(w

つーか、馬鹿?(苦笑
484名無し~3.EXE:03/10/26 14:25 ID:CXQBwXef
ゆう子ん
485名無し~3.EXE:03/10/26 17:52 ID:mSD0atRu
どっちにしろFATがなくなることは確かなわけだが
486名無し~3.EXE:03/10/26 18:15 ID:Xn3nKoVo
それでも俺はFAT16を使います。
487名無し~3.EXE:03/10/26 18:36 ID:/JAT/TM7
日記つけない時点で論外
488名無し~3.EXE:03/10/26 18:51 ID:qZFJo9Qj
フポッピーが無くなるまではFATは健在
489名無し~3.EXE:03/10/26 21:02 ID:+JZStJFB
日記:diary
日誌:journal
490名無し~3.EXE:03/10/27 23:33 ID:5Gli1erp
FAT32とFAT16とNTFSにそれぞれページファイルを作成した場合、
どれが一番速いですか?
491名無し~3.EXE:03/10/28 09:20 ID:T1H2Yon1
NTFS
492名無し~3.EXE:03/10/28 12:30 ID:cITz4Sro
作らないのが一番早い
493名無し~3.EXE:03/10/28 12:56 ID:woXPtHYr
NTFSの場合ページングファイルが無いと不都合が起こる
キャッシュやトランザクションログ等が確実に揮発領域に置かれるからな
494名無し~3.EXE:03/10/28 12:57 ID:woXPtHYr
もっとも不完全なトランザクション処理は取り消されて元に戻るだけだけどな
しかしページングファイルから掘り起こせなかったデータそのものは失われる
495名無し~3.EXE:03/10/28 13:07 ID:pdmkHmue
( ´_ゝ`)へぇ〜
496名無し~3.EXE:03/10/28 18:27 ID:6TxY+PCE
WinFS: Examine the Revolutionary Longhorn File Storage System
http://msdn.microsoft.com/longhorn/default.aspx?pull=/msdnmag/issues/04/01/WinFS/default.aspx
497名無し~3.EXE:03/10/29 02:34 ID:XEDXxDmi
>>493-494
はあ?ページファイルがあろうがなかろうが、トランザクションログはJournalファイルとしてディスクに書き込まれるが?
そもそもトランザクションログをページファイルに書く馬鹿なOSはない。ページファイルに書くならどのみちディスクに書き込みを
するわけでJournalファイルに書き込むのとコストが同じだからね。

不完全なトランザクションは次の起動時にトランザクション開始直前の状態に戻る。古いファイルを上書き途中なら
元のファイルに戻る。新規にファイルを作成し、それが完了しない前に何らかの原因でシステムがダウンすれば、
次の起動時には作られる前の状態に戻る(すなわち作りかけのファイルは消える)けどね。
498名無し~3.EXE:03/10/29 15:18 ID:5SWnrCqh
不完全なトランザクションは元に戻されるが
ページングファイル内のキャッシュの断片に
完全なデータが残っていた場合トランザクションは
完了されるつまり処理中のデータは書き込まれる
499名無し~3.EXE:03/10/29 15:25 ID:5SWnrCqh
例えばAというファイルにBというファイルを上書きしたとする
途中で停電等のためシステムが落ちた場合
次回起動時にトランザクションログを参照し

Bのデータが既に存在しない場合にはトランザクションは破棄される
つまりAのファイルポインタはAのデータが存在する位置に戻される

Bのデータがページングファイル内に完全に残っている場合には
トランザクションは完了される
500名無し~3.EXE:03/10/29 17:25 ID:XEDXxDmi
>>498-499
んーSQLサーバーのトランザクション処理と混同してるんじゃないの?
SQLサーバーの場合、ロールバック(トランザクションポイントまで状態を戻す)のほかに、
ロールフォワード(ログを元にやりかけていた処理を再度行う)がかのうならおこなう。
NTFS自体はそこまでやってないはず。
501名無し~3.EXE:03/10/29 17:44 ID:kdE4odNq
ページファイルから情報を掘り起こす  ってハツミミ
502名無し~3.EXE:03/10/29 18:24 ID:NOrfHUeG
>>496
> WinFS will not supplant NTFS
> your application executable files will not actually live in the WinFS store.

↑これかなりダサい仕様だと思うんだが、お前ら、どう思われますか?
503名無し~3.EXE:03/10/29 18:30 ID:7wj5jxl8
a
504名無し~3.EXE:03/10/29 18:50 ID:jdzS/vd3
トランザクションってどの単位なの?
CreateFile() から CloseHandle() まで?
WriteFile() ごと?
それとももっと低レベルなとこ?
505名無し~3.EXE:03/10/29 19:01 ID:6oZLpmy/
ActiveDirectory立てるとドライブの書き込みキャッシュが強制OFFに
なるってゆーのはmicrosoft自体、NTFSに自信が無かったからでわ?
とか思う今日この頃・・
506名無し~3.EXE:03/10/29 20:42 ID:fcWVRA/o
>ロールフォワード(ログを元にやりかけていた処理を再度行う)


ぎゃはははは
507名無し~3.EXE:03/10/29 23:05 ID:s33Zl5bX
へーNTFSってトランザクションジャーナルだけじゃなかったんだ
508名無し~3.EXE:03/10/30 05:55 ID:QQy2GtlS
>>505
XPのドライバーもそんな気がする。

ところで、seagateのHDDを使ってる人はNTFSだとseatoolを使えないと思うけど
どうしてるの?NTFSでもっと強力な診断ツール有るのかな?
509名無し~3.EXE:03/10/30 08:35 ID:Yoc5Pv+t
ドライブのプロパティの
拡張処理能力を有効にするって何よ?
510名無し~3.EXE:03/10/30 10:05 ID:phEAJg/n
>>506
メカの知識がどれだけいい加減かわかるね(w

まぁ、その場しのぎでGoogle等で調べるとこうなるんだろうな(w

つーか、馬鹿?(苦笑
511名無し~3.EXE:03/10/30 13:05 ID:lI7xB3yr
メカとか書いてる時点で同レベル
softwareの話だし
512名無し~3.EXE:03/10/30 18:56 ID:2KDi7G4J
メカって久しぶりに聞いた
513名無し~3.EXE:03/10/30 19:48 ID:LsUqKNSQ
>>502
はぁ?実行形式ファイルはWinFS内では実行できないってこと?
さすがM$、お笑いのセンスは超一流だな。
514名無し~3.EXE:03/10/30 22:40 ID:/QixyU8g
>>511
粘着馬鹿だから仕方が無いよ。
邪魔扱いされているのに気付いてない。
515名無し~3.EXE:03/10/31 21:19 ID:KfH0OJRP
>>511はなかなか出来るな。
516名無し~3.EXE:03/11/01 08:47 ID:4uG2Az3c
アクセス速度だけを見た場合、
FAT32とNTFSはどちらが速いのですか?
517名無し~3.EXE:03/11/01 12:46 ID:kmfH3e8L
アクセス速度にも色々あるからねえ
518名無し~3.EXE:03/11/01 12:52 ID:dm5Ec5DL
>>516
(NTFSの方が多くの面で優れているのは認めるが)
アクセス速度だけを見た場合、
FAT32とNTFSはどちらが速いのですか?
(FAT32の方が速いに決まってるよな)

と言わんばかりの質問じゃないか?
519名無し~3.EXE:03/11/01 12:54 ID:kmfH3e8L
ランダムアクセスはNTFSの方が速い。
シーケンシャルアクセスはほとんど変わらない。
520名無し~3.EXE:03/11/01 15:57 ID:G8PGzA3C
750バイト以下くらいのファイルを読み込む場合はNTFSが速い
(ファイルテーブル内にあるんだから速いに決まってる)
ファイルの検索速度はNTFSが速い
(これだってアクセス速度だよな)
書き込みアクセスの場合はFATのほうが速いことが多い
(ジャーナリングとかしてる分NTFSが不利)

補足するとこんなとこかのぅ
521名無し~3.EXE:03/11/01 18:56 ID:oo0PovSS
>WindowsXPで使われているNTFS5.1は,NTFS5.0と比べて機能面で大きな違いは
>ないが,NTFSのメタファイルが置かれる場所が変更されたことで,パフォーマンス
>が5〜8%ほど向上しているのが特徴だ。
へぇー

>以前は,NTFSはFATに比べてパフォーマンスが悪いと言われていたが,これに
>よりFATと同レベルのパフォーマンスが発揮できるようになったのだ。
へぇーへぇー

XPの ntfs.sys って 2000 で動いたりする??
522名無し~3.EXE:03/11/01 23:30 ID:jp2NcV4k
MFTが真ん中に置かれて落ち着かない。
なので2000でフォーマットしてからマウントしてる。

2/1が一番都合いいのは分かってはいるのだけど。
523名無し~3.EXE:03/11/02 00:12 ID:tDUe0SxL
>>522
システム予約領域として、NortonのSpeedDiskだとパーティション前半に整理され
O&Oだとパーティション後半に整理されるんだけど、あれどっちがいいの?
524名無し~3.EXE:03/11/02 00:25 ID:psKS57aF
むしろ、一箇所に固まるより適度に断片化してたほうがよかったり?
525名無し~3.EXE:03/11/02 01:33 ID:QVAb5x0e
>>523
そのふたつの現象から推理して

ど っ ち で も い い 

んじゃない。(w
526名無し~3.EXE:03/11/02 08:24 ID:raS8luRp
俺のPDはいつも真中だぜ
527NTFS:03/11/02 12:42 ID:ZY4DKc5w
NTFSにしているのはHDD実測値35MB/s以上出ているのに限ってる。

ATA33な440世代以前のノートならばFAT32のほうが快適
528名無し~3.EXE:03/11/02 19:35 ID:Xl473qkL
システム予約領域つうのは、MFT用のバッファだよ。
デフォルトではボリューム全容量の12.5%

ちなみに、ボリュームの中央にあるMFTはミラーです。
529名無し~3.EXE:03/11/02 22:41 ID:tDUe0SxL
>>528
マジ。。。
530528:03/11/02 23:52 ID:R06hJ72n
マジですけど・・・・、それが何か?
531名無し~3.EXE:03/11/03 01:07 ID:y6v+RtxZ
>>530
いや参考になっただけ
532名無し~3.EXE:03/11/03 18:29 ID:HQ5ZKfN1
古いHDD(当時はFAT32)を、今のPCに増設させてNTFSにしているのだけど、
著しくパフォーマンスが落ちるね。まぁ、FAT32のままでも似たようなものなんだけど。
今のHDDの速度に慣れている分だけ古いHDDのアクセス速度が気になる。

>>527
なる。具体的な数字サンクスです。
なんでもかんでもNTFSにすれば良いてわけじゃないんですね。
533名無し~3.EXE:03/11/03 18:43 ID:Inpsn+QJ
うむ。
昔の遅いHDDをNTFSにすると、遅いし、ガリガリいうしでストレス溜まるね。
534名無し~3.EXE:03/11/03 20:38 ID:w3zJhLvl
別に無印IDE100MBとかの時代からNTFS一筋だったけど
535名無し~3.EXE:03/11/04 04:55 ID:2+inlzD/
それは人生の無駄だったね^^
536名無し~3.EXE:03/11/04 13:36 ID:75+YzKwx
NT3.51ほしい
537名無し~3.EXE:03/11/06 15:12 ID:fbQci5Ik
>>504
トランザクションってのはまさにトランザクションポイントとトランザクションポイントの間だよw
538名無し~3.EXE:03/11/06 15:14 ID:fbQci5Ik
>>502
WinFSというのはどちらかというと狭義のファイルシステム(NTFSとか)の上位に位置する、いってみれば
メタなファイルシステムだから。位置的にはアプリやexplorerとNTFSの間に位置する感じだね。
539名無し~3.EXE:03/11/06 15:18 ID:fbQci5Ik
>>505
それはActiveDirectoryのサーバーだけだろ?クライアントは何も変わらないはず。
で、何でサーバーはOFFになるかといえば…やっぱり自信がなかったんだろうねw
ま、いくらジャーナル機構があっても書かれる前に中断してしまったデータは当然書かれないわけで、
そういう確率を少しでも減らしたかったのかね。
540名無し~3.EXE:03/11/06 15:22 ID:fbQci5Ik
>>510
笑えるねえ。自分がおかしな考え違いをしているのに気づかずに、あくまで相手が間違っていると思うわけだw
おおかたロールフォワードの機能を誤解しているか、俺の文章を誤解しているかどちらかだろうね。
で、俺の文章はこういう意味だと説明すると、そんなの後知恵だとまた文句をつけるわけだ。

馬鹿なやつは勝手に人の文章を誤読し文句をつけ、誤読を指摘されるとそれは後知恵だとまたまた
文句をつける。人に文句をつけるのが生き甲斐な人は頭が悪い方が幸せってことかねw
541名無し~3.EXE:03/11/06 15:23 ID:fbQci5Ik
>>513
英語が読めるようになってから発言しようなw
542名無し~3.EXE:03/11/06 15:28 ID:fbQci5Ik
>>519
シーケンシャルの読み込み速度ってのはほとんどHDDの性能そのものだからね。
結局NTFSはメモリさえ十分にあれば速度的にFATに劣ることはないと思うよ。
メモリってのはNTFSはやっぱりキャッシュを結構食うからね。

しかし今じゃメモリなんて昔から比べれば只みたいなものだ。
物理的に増設できないPCはともかく、そうでなければ512MB欲をいえば1GBぐらい載せた方がいいね。
543名無し~3.EXE:03/11/06 15:31 ID:fbQci5Ik
>>520
> 書き込みアクセスの場合はFATのほうが速いことが多い

大量にキャッシュがあれば、キャッシュに書き込まれるだけだからNTFSもFATもほとんど変わらないw
まあこれは半分冗談だけど、ジャーナリングをしているといってもすべてのデータを2度書いている分けじゃないから、
ほとんど変わらないと思うけどね。
544名無し~3.EXE:03/11/06 15:32 ID:ZewpI4iK
fbQci5Ikは激しく遅レスなんだが
調べるのに時間がかかったのか?
545名無し~3.EXE:03/11/06 15:39 ID:fbQci5Ik
>>521
> >以前は,NTFSはFATに比べてパフォーマンスが悪いと言われていたが,これに
> >よりFATと同レベルのパフォーマンスが発揮できるようになったのだ。

PC Japanの記事だね。
うーん、なんかFAT信者にNTFSの方がお徳ですよ、と言いくるめてるようなw
以前からFATに比べてNTFSのパフォーマンスはそう劣るものではないから。

まあ、あまりPC Japan(に限らずDOS/Vなんとかという一連の雑誌)に書いてあることをそのまま鵜呑みにしないようにw
雑誌のライターにもピンからキリまでいるからね。
546名無し~3.EXE:03/11/06 15:40 ID:fbQci5Ik
>>524-526
悩ましいねえw
547名無し~3.EXE:03/11/06 15:44 ID:fbQci5Ik
>>527
確かにあまり遅いHDDをNTFSで使うのは考えものかもね。
とはいえ35MB/sってのはノートPCやUSBやIEEE1394の外付けHDDには結構シビアな条件だなあ。
俺はノートPCでも外付けでも全部NTFSだけどw
548名無し~3.EXE:03/11/06 15:46 ID:pYs7kLDm
>>544
せっかくの煽り口調も、あまりに遅すぎてなんか逆に泣けてくるね
549名無し~3.EXE:03/11/06 15:54 ID:/AKEGyCG
ロールフォワード = ログを元にやりかけていた処理を再度行う

が間違いなのは、データベースやってる人間なら
誰でもわかると思うんだけど。(苦笑
550名無し~3.EXE:03/11/06 16:13 ID:qMVj/mQi
551名無し~3.EXE:03/11/06 16:30 ID:fbQci5Ik
>>528
> ちなみに、ボリュームの中央にあるMFTはミラーです。

ん?いやだからw2kでは先頭にあった本物のMFTもXPでは真ん中に持ってきたって話だと思うけど?
552名無し~3.EXE:03/11/06 16:31 ID:n2uPAk8X
ん?
553名無し~3.EXE:03/11/06 16:31 ID:fbQci5Ik
>>544
いや、ちょっと忙しくて2chを覗く暇もなかったのだよ。いかんなあ、こんな余裕のない生活ではw
554名無し~3.EXE:03/11/06 16:34 ID:fbQci5Ik
>>549
んー何を不鮮明な話を延々としてるのだね?自分の主張も満足に説明できない人間が、人の話に文句をつけるなんざ10年早いよw
555名無し~3.EXE:03/11/06 16:35 ID:fbQci5Ik
>>550
非常に分かりやすい図だね。
556名無し~3.EXE:03/11/06 16:51 ID:/AKEGyCG
その非常にわかりやすい図で言えば、
「やりかけていた処理」っていうのはどれになるのかな?(苦笑
557名無し~3.EXE:03/11/06 17:38 ID:uZVUSwPs
(苦笑←これをタイピングしてる姿を思い浮かべると笑える
558名無し~3.EXE:03/11/06 17:49 ID:pYs7kLDm
(核爆
559名無し~3.EXE:03/11/06 18:12 ID:xK8GKVUM
>>556
知障か?
日本語さえ読めるならA以外と分かるはずだが。
560名無し~3.EXE:03/11/06 18:29 ID:/AKEGyCG
コミットしてもやりかけになるの?
へぇー、知らなかったなぁ
561名無し~3.EXE:03/11/06 18:54 ID:pYs7kLDm
ここは殺伐としたインターネッツだな
562名無し~3.EXE:03/11/06 19:43 ID:fbQci5Ik
>>556
そりゃあDのコミットの部分だろうに。馬鹿?

>>560
コミットとトランザクションは違うからね。ものを知らないのはあんたの方だね(くす
563名無し~3.EXE:03/11/06 20:30 ID:N01VDEVG
SQL Server 2000 のヘルプから引用


コミット (commit)
トランザクションの開始以降に行われた、データベース、キューブ、またはディメンションに対する
すべての変更を保存する操作。 コミットは、トランザクションのすべての変更をデータベース、
キューブまたはディメンションの一部として組み込みます。
コミットを使用すると、トランザクションが使用したロックなどのリソースも解放されます。


ロールバック (roll back)
部分的に完了した 1 つ以上のトランザクションによって実行された更新を取り消すこと。
ロールバックは、アプリケーション、データベース、またはシステムの障害が発生した後で、
データベースの整合性を復元するために必要です。


ロールフォワード (roll forward)
特定の時点、またはディスク損失などのイベントの後に、障害発生時の状態にデータベースを
復旧するために、データベースまたはログ バックアップから完了済みのすべての
トランザクションを適用すること。
564名無し~3.EXE:03/11/06 22:56 ID:d7CUFXgf
つまり、やりかけてた処理を再度やるっていうのは間違いってことだな。

ここは、NTFSスレだからな。頼むぜ。
565名無し~3.EXE:03/11/07 15:41 ID:jXhlRgOj
>>564
> つまり、やりかけてた処理を再度やるっていうのは間違いってことだな。

ログに残った情報をもとに再度行うのだから「やりかけていた処理を再度行う」で
何の問題もないと思うが?ま、所詮国語房が文句をつけているだけだったようだね。(w
566名無し~3.EXE:03/11/07 17:34 ID:SOlD9Jrl
562 名前:名無し~3.EXE :03/11/06 19:43 ID:fbQci5Ik
>>556
そりゃあDのコミットの部分だろうに。馬鹿?

>>560
コミットとトランザクションは違うからね。ものを知らないのはあんたの方だね(くす



じゃあ、B,C,E はやりかけじゃないのかね? どうしてかね?
D とどう違うのかね?

コミットとトランザクションが違うのは当たり前だけど、
どうしてトランザクションなんか持ち出してきたのかね?

そもそも次元の違うものを比較して、「これとこれは違うんだ」なんて言うこと自体
何にもわかってない証拠なんだよ(w

トランザクションという用語を持ち出せば、相手がびびって引くとでも思ったのかね?
567名無し~3.EXE:03/11/07 17:36 ID:SOlD9Jrl
それに、「やりかけ」と「完了している」は全然意味が違うよ(w
568名無し~3.EXE:03/11/07 18:05 ID:25SCL8/1
別にデータベースの実装の話なんて関係ないし
569名無し~3.EXE:03/11/07 19:30 ID:tcJWHmwW
>>565 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:03/11/07 15:41 ID:jXhlRgOj
> >>564
> > つまり、やりかけてた処理を再度やるっていうのは間違いってことだな。
> ログに残った情報をもとに再度行うのだから「やりかけていた処理を再度行う」で
> 何の問題もないと思うが?ま、所詮国語房が文句をつけているだけだったようだね。(w

ここは、NTFSスレだからな。頼むぜ。
570名無し~3.EXE:03/11/07 19:35 ID:rmp46puJ
おいおいFATスレだろ?
571名無し~3.EXE:03/11/08 07:06 ID:ibD3ZWeH
NTFS派とFAT派が、骨肉の争いを繰り広げるバトルフィールドじゃ無かったのか…。
572名無し~3.EXE:03/11/08 20:12 ID:a6zB+0Ji
FAT派が、NTFS派同士の骨肉の争いを繰り広げるバトルフィールドを高みの見物するスレです。
573名無し~3.EXE:03/11/08 20:13 ID:a6zB+0Ji
ん?なんか日本語がおかしいニダ
574名無し~3.EXE:03/11/10 10:48 ID:L7mIfb67
>>521 で書かれてる内容は、マイクロ ソフト公式解説書でも書かれているね。

ちなみに、NTFSの圧縮機能は3バイトごとのスキャン
ドライブスペースは2バイトごとのスキャンで圧縮しているので
圧縮率は、ドライブスペースの方が高いけど、
速度は、NTFSの圧縮の方がはやい
575名無し~3.EXE:03/11/10 11:10 ID:0+Bdq9aa
窓の杜で
NTFSの“圧縮属性”を最適化「Kompact」v2.0.1.1
紹介されてるね。
576名無し~3.EXE:03/11/11 14:41 ID:9bfRKRad
>>575 早速シェアウェアになってるし
577名無し~3.EXE:03/11/11 15:32 ID:zrKDFkHv
試用期間
試用期間は30日間とさせて頂きますが、期間内および期間後の機能制限は 一切ありません。
形態としてシェアウェアとさせていただいておりますが、気に入っていただければご寄付のおつもりでご送金いただければ、という立場を取らせていただきます。
578名無し~3.EXE:03/11/13 09:18 ID:q2nz1NJi
WINFSってNTFSの改良かとオモテタらボリュムミラーとかシステムプロテクションとかと同列の
Win備え付けの機能みたいなもんか。Meみたいにインストしたらいの一番に止める予感…w
579名無し~3.EXE:03/11/13 16:15 ID:X2eQwNn+
NTFS自体のバージョンウpとか新機能はアリ?
あとFATのサポート状況はどうなってる?
580名無し~3.EXE:03/11/13 18:11 ID:whyU6p0d
>>578
低脳にOOは理解できんわな(w
APIもWinFXでOOになるしな

まあ雑魚は「画面がゆらゆらするだけかよ」
とでも言ってなさい
581名無し~3.EXE:03/11/13 20:01 ID:I9+IEefx
>>578
つっこむ気力もなくなるほど間違いだらけだな。
もう一度勉強しなおせ。
582名無し~3.EXE:03/11/25 10:56 ID:jPZHtldD
NTFSの圧縮は3バイトごとにスキャンして圧縮
ドライブスペースは2バイトごとにスキャンして圧縮
583名無し~3.EXE:03/11/25 11:17 ID:LnsNFyty
その辺に転がってる資料をそのまま鵜呑みにして、ばかどもが自分の付け刃の知識を
ただひけらかして争っているスレは、ここですか?
本当のところは、自分で検証してみなければわからない。
お前たちのように、読みかじった知識でレポートを書いている記事が如何に多いことか!
584名無し~3.EXE:03/11/25 11:25 ID:tPdd+u5R
( ´_ゝ`)フーン
585名無し~3.EXE:03/11/25 20:52 ID:jwTDeP2d
( ´・∀・`)へー
586名無し~3.EXE:03/11/26 21:09 ID:ik0PmKpv
で、

WinFSってインデックスサービスのこと?
587名無し~3.EXE:03/11/29 12:52 ID:C03IDZ7Y
で、リンクやストリームを標準で使う手段っていつ実装されるの?
588名無し~3.EXE:03/11/29 13:25 ID:0VccN9Wn
Win9X系からNTFSにアクセスするためのソフトかご存知ありませんか?
589名無し~3.EXE:03/11/29 13:29 ID:TdLeSMZc
ない
と思う
590名無し~3.EXE:03/11/29 13:29 ID:gVunxx5k
>>583
はい、その通りです。ごめんなさい( ´,_ゝ`)
591名無し~3.EXE:03/11/29 13:30 ID:0VccN9Wn
>>582
そですか・・・
592名無し~3.EXE:03/11/29 13:33 ID:gVunxx5k
>>588
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1712/other/ntfs_fat32.html
ここ読んでみるといいかも。
NTFSDOSはRead-Onlyだけど無料だったはず
593名無し~3.EXE:03/11/29 13:35 ID:0VccN9Wn
>>592
ご親切に有り難うございますっ
594名無し~3.EXE:03/12/02 03:13 ID:WL8VQlrD
>>587
永久にやる気ないんでねーの

まあ2000以降ちょこっとは使われ始めたけど
595名無し~3.EXE:03/12/02 03:14 ID:WL8VQlrD
ドライブのリンク張る手段ができたとか
ファイルの概要タブだとか
596名無し~3.EXE:03/12/02 03:59 ID:axOxVtKA
2HDですよね。いまさら2Dですか?(プ
597名無し~3.EXE:03/12/02 04:18 ID:mo73NmqQ
8インチですが
1Dですが
598名無し~3.EXE:03/12/02 12:37 ID:lvhUPT5R
8インチ! 3次元測定器に付いてたな。
ペラペラのものを差し込んで、「ガチャッ」ってロックして、
「ジ〜、カッコン、カッコン」って言ってたよ。
599名無し~3.EXE:03/12/03 19:18 ID:5QTcxiBe
8インチDVDを馬鹿にするなよ!

あったら良いなと…
600名無し~3.EXE:03/12/03 22:09 ID:ZFVPRz5t
そう言えば、100円玉ハードディスクの開発してるんだって。
大きさが100円玉、直径2cmだよ。
今まで水平記録だったのを垂直記録にするそうだ。
601名無し~3.EXE:03/12/03 23:05 ID:VNL6QGgg
>>600
N・H・K、N・H・K!
602名無し~3.EXE:03/12/03 23:07 ID:Cx7CMQIe
日本放置協会がどうした
603名無し~3.EXE:03/12/03 23:14 ID:Ekh/wi9+
攻殻機動隊の2ページ目って絶対シワクチャにしたホイルだよな
604名無し~3.EXE:03/12/04 00:05 ID:UlCaM60W
>>600
その話題、12月1日のデジタル放送始まった日のNHKの特番でもやってたね。
スレ違いゴメン。
605名無し~3.EXE:03/12/04 11:08 ID:SUAwbD3R
垂直磁気記憶って、20年くらい前に聞いた話だな…
606名無し~3.EXE:03/12/04 19:32 ID:CVEg8PdW
SONYがフロッピー使ってやろうとしてたやつだっけか。
607名無し~3.EXE:03/12/05 08:31 ID:bGSltsyK
FATファイルシステムに特許料
http://slashdot.jp/articles/03/12/04/0929209.shtml?topic=49
608名無し~3.EXE:03/12/05 08:57 ID:zvaNvTxN
>>606
PC-88VAのあれとか・・?
609名無し~3.EXE:03/12/06 10:28 ID:pty+vYHx
NTFSだと特許料いらんのか?w
610名無し~3.EXE:03/12/06 10:33 ID:eNYfoIDk
今はいらなくても、いずれとるかもね...。
611名無し~3.EXE:03/12/06 11:38 ID:4DWAxfY0
FATおどろくタメゴロ〜♪
612名無し~3.EXE:03/12/06 12:36 ID:pty+vYHx
>>611は40台
613名無し~3.EXE:03/12/06 15:37 ID:9gJBQ3qQ
>>612
20代でも知ってる漏れはどうなる
614名無し~3.EXE:03/12/06 16:00 ID:lC4TwB+V
>>613
知能指数200
615名無し~3.EXE:03/12/06 16:29 ID:9P543pa5
知能指数1300
616名無し~3.EXE:03/12/06 16:32 ID:vuMWikOf
この中にルチ将軍が居る
617名無し~3.EXE:03/12/06 16:53 ID:H0YIiLwk
>>616=ルチ将軍
618名無し~3.EXE:03/12/07 03:49 ID:B15m15PU
カレーは飲み物、FATと言えばウガンダ・トラ
619名無し~3.EXE:03/12/07 17:03 ID:0N8X4Qfe
FATMAN
620名無し~3.EXE:03/12/07 20:04 ID:fk8b0t2d
最近マターリしてていいね。
621名無し~3.EXE:03/12/07 21:08 ID:1aKS0us5
知らん間にMSが特許ゴロに成り下がってる・・
622名無し~3.EXE:03/12/07 21:54 ID:JCSJathX
BASIC 自体を売らなかったあのときから、その芽はあった
623名無し~3.EXE:03/12/08 07:29 ID:1nCtawvF
FAT32からNTFSにコンバートしたら、HDDがやたらやかましくなった。
このHDDってSCCIの癖にえらい静かやなぁと思っていたが、フォーマット
形式が違うだけでこんなに差があるものなのかとビックリ。

HDD:Maxtor Atlas 15K 8C018L0 ×4
MegaRAID 320-2 RAID0
624名無し~3.EXE:03/12/08 09:27 ID:PC3qhTJx
コンバトしたら直後は断片化しまくってるんじゃないの
あとクラスタサイズが小さすぎて良くなかったり
625名無し~3.EXE:03/12/08 19:43 ID:jEAJT3j7
>>619
太ってますね。
626名無し~3.EXE:03/12/09 14:52 ID:uObqQNZd
コンバートなんてするもんじゃないと思うが…
フォーマットしてコピーが吉。
627名無し~3.EXE:03/12/09 19:22 ID:J2vn/qky
>>626
大正解
628名無し~3.EXE:03/12/09 22:53 ID:zt80lTNw
暗号化とかしなくていいから、小さいファイルは無しで
最低10M単位のファイルにアクセスするなら、FAT32の方が
アクセスは早いですか?
629名無し~3.EXE:03/12/09 23:22 ID:dKxSAryI
>>628 クラスタサイズを大きくすれば、速い気がする。
630名無し~3.EXE:03/12/10 00:10 ID:ExdrlNxO
なんでMOって、NTFSにしたほうがFATより早いんだ?
何度やっても
631名無し~3.EXE:03/12/10 00:55 ID:xwAx1cYR
NTFSの方が、トータルでの効率が良いからね。

ピーク性能では単純なFATに軍配が上がるが
(HDDの最外周にFAT、そのすぐ後ろにデータを置くような
ベンチマーク用シフトを取れば、ドライブの最高性能が出る)、
実用環境下における性能低下などはNTFSに分がある。

実効性能と、限界性能に頼った瞬間最大風速の区別がつかない
アホな自作オタク共の間で根強いFAT最速説のカラクリは、
結局こういうこと。

そもそもファイルシステムとしてのNTFSの設計は優秀で、
堅牢性・柔軟性ともに高いレベルで実現されている。
FreeU*IX系のOSがデフォルトで使うext2/3等のファイルシステムと
比較すると、世代が一つ違う。

ただ、その優秀なファイルシステムを、現行のNTではフルに活かしていないのも事実。
(そもそもNTFSの優秀さは、そのベースとなったHPFSに負うところが大きい訳だし)
632名無し~3.EXE:03/12/10 01:09 ID:ExdrlNxO
>>631
サンクス。さすがにPCの用途がベンチマークってわけじゃないから
これからもNTFSで逝きまつ
633名無し~3.EXE:03/12/12 20:11 ID:Aijsk91t
Windows系以外でNTFSに対応したOSは何がある?
634名無し~3.EXE:03/12/12 22:03 ID:Zlknf6wE
>>633
読み込みだけならLINUXで可能ですね。
クノーピクスってヤツ。debianが元でしたっけ?

書き込みは危険属性なんだと。
635名無し~3.EXE:03/12/12 23:27 ID:da7T+k/j
開発者が行方不明で永久に危険属性のままという話も
636名無し~3.EXE:03/12/13 11:15 ID:l3nATUNX
FATFS
637あぼーん:あぼーん
あぼーん
638名無し~3.EXE:03/12/28 06:34 ID:h8FK5uxD
3Dゲームする場合NTFSとFAT32だとどっちがパフォーマンス良いの?
639名無し~3.EXE:03/12/28 07:34 ID:VfVPVAO7
人に聞かなければわからない人は、NTFSを使っておけば間違いありません。
640名無し~3.EXE:03/12/29 11:17 ID:iISNS6AH
ME使ってます。
NTFS for Windows98インストールして
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/kicuuf/cpu/ntfs98/ntfs98.htm
  ↑
このとおりに設定したけど、NTFSの外付HDDの電源つけたとたんフリーズするよ。
再起しても黒画面のまま動かなくなる・・・。
これ使って成功した人いる?
641tks:03/12/29 12:32 ID:AxZXXAuT
だれかLonghornの配布先教えて
642名無し~3.EXE:03/12/29 12:51 ID:qtPv5tMh
クノーピクスCDで起動すると、なんとNTFSのハードディスクが
まるごと読み書きできました。
なんというセキュリティの甘さ。
でも、Winがブートできないときに、必要なデータ取り出せるのはイイ!
643名無し~3.EXE:03/12/29 14:31 ID:BACCMnoJ
暗号化していないのにセキュリティが甘いとは、これ如何に
644名無し~3.EXE:03/12/29 14:37 ID:3jrKjQ7g
おもろい人だな
645名無し~3.EXE:03/12/29 14:52 ID:qtPv5tMh
そういう意味じゃなくて、ネットワークで見れなくてローカルで見れるということ。
もってかれちまう。
646名無し~3.EXE:03/12/29 14:54 ID:3jrKjQ7g
持っていこうとする人がknoppixでPCで起動できるような状況そのものがダメだと思うが
647467:03/12/29 14:57 ID:1qiNWfP3
NTFS5.1 でフォーマットされていると
Windows 2000 のCDから起動して回復コンソールで
みたい放題だよ
648640:03/12/29 18:57 ID:iISNS6AH
Win2000使ってる人
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/kicuuf/cpu/ntfs98/ntfs98.htm
に書かれている7つのファイルUpしてもらえないでしょうか?
著作権とかでダメなのかな。
649名無し~3.EXE:03/12/29 19:04 ID:ZmKl94E4
>>648
NTFS使ってるシステムからもってくればいいじゃん。
650640:03/12/29 19:09 ID:iISNS6AH
XPからもってきたけど、XPのでは認識されずおまけにフリーズするので・・・
2000のではないとダメなのかも。
651名無し~3.EXE:03/12/29 19:17 ID:wldt71Wg
古い雑誌とか漁れば2000RC2が手に入るだろ
652名無し~3.EXE:03/12/29 20:35 ID:c5CrDpig
別にNTFSだけが読めるわけじゃねーしな
暗号化でもかけない限りext2/3なんかも同じ

アカウントのIDなんて環境ごとに違うんだから
システムが変われば無視するしかない
ドメインやビルトインアカウントは別としても
653名無し~3.EXE:03/12/30 10:54 ID:WH5nfpoH
beOSはNTFS読み書きできるよね
654名無し~3.EXE:03/12/31 13:48 ID:U8W1XeZg
FATって何の略だ
655名無し~3.EXE:03/12/31 16:29 ID:I3OeKXTT
File Allocation Table
656名無し~3.EXE:03/12/31 21:20 ID:pgKcb8dc
>>654
デブの事だよ。
657名無し~3.EXE:03/12/31 21:57 ID:QDeYiaxg
脂肪
658名無し~3.EXE:04/01/01 13:10 ID:iCuC55ZF
NTFS使って、あるフォルダ内のファイルを俺以外は全部読み取り専用にしといて、
そのフォルダを圧縮してうpったとしよう
で、そのファイルをダウソ人ってどうなるの?
NTFS使ってる人には見れるんだよね?当然書き換えは出来ないよね?
というか書き換えられたら困るんだけど。
試そうにもPCが一台しかないからわからん
誰か教えて
659 :04/01/01 14:01 ID:W7YRJsHG
ネットワークからアクセスする人間には
ファイルシステムや圧縮されてるかどうかなどは
いっさい関係ない
660名無し~3.EXE:04/01/01 15:42 ID:KSsREDCB
圧縮されてるかどうかは関係ありそう
661名無し~3.EXE:04/01/01 17:03 ID:AcjHnq04
リンクやストリーム、アクセス権も関係あり
662名無し~3.EXE:04/01/02 08:14 ID:BLjINgyd
WinRARには、こんなオプションが存在する。ヘルプからまるまる抜粋。

[ファイルセキュリティを保存]
このオプションは、 NTFS ファイルシステムだけに意味を持っており、
ファイルの所有者、グループ、アクセス権、監査情報を保存することができます。
この機能を使うためには必要な権限を持っている必要があります。
セキュリティデータの処理は圧縮処理の速度を落とすかもしれませんので、
このオプションはそれを理解した上で本当に必要なときに設定してください。
ほとんどの場合、ホームユーザーにはセキュリティ処理は必要ありません。

こういうオプションが無いアーカイバの方が多いと思われ。
663名無し~3.EXE:04/01/02 14:04 ID:JRGJ2Tii
WinRARはストリームも保存できるな
664名無し~3.EXE:04/01/02 14:23 ID:MpdsLxBH
>>662
普通は圧縮した時点でファイルシステムとは切り離されるからねぇ。
665名無し~3.EXE:04/01/02 15:17 ID:QBeroLN/
WinFSは断片化しません。透過圧縮があります。圧縮率はZIPの最高圧縮と同程度です。
インストール時に既に有効です。圧縮によりパフォーマンスが向上します。
最高のFSです。
666名無し~3.EXE:04/01/02 20:21 ID:jpgVR74a
まああれだ
これだけCPUやMOMERY周りだけ進化してるなら
圧縮してディスクアクセスの量減らしたほうが効率的かもな
667名無し~3.EXE:04/01/02 20:22 ID:jpgVR74a
ネットワーク回線なんかも
668名無し~3.EXE:04/01/03 00:31 ID:0RysBVAT
やっと最近win98からwin2kにしたんだけど、NTFSの共有設定まんどくさすぎ。
共有するのにwin2kのユーザ登録、フォルダ・ファイルの共有アクセス権登録とセキュリティ登録。
FAQやTIPSサイトいってもセキュリティ登録のことかいてなくて、ユーザ登録とアクセス権登録だけして
共有できなくて丸5日ほど頭抱えてた。
つーか、タブがあるのに無視してた俺が頭悪いのか・・・
669名無し~3.EXE:04/01/03 07:25 ID:KNw0nL5i
>>642
あれ?危険属性で書込みは無理だったのでは?
改善されたのかな。
670名無し~3.EXE:04/01/03 09:05 ID:w6frJCBl
多少は改善されたさね
まだ危ないが
671名無し~3.EXE:04/01/03 13:18 ID:H6WUrzV0
危険属性は付いてるけど、書き込み有効には出来るってことね

ジャーナリングとか動かないけど
672名無し~3.EXE:04/01/03 15:51 ID:TnjxG8Ql
すいません。質問させて下さい。
FAT32でwin2000をインストールしようと考えてるものですが、
FATの場合、32G以上のHDをフォーマットできないと聞いたのですが、
それは本当なのでしょうか?
win98か何かの起動ディスクでFdisc&フォーマットしてから
そこにWin2kを入れるという方法ではだめなのでしょうか?

FATでインストールしようと思ったのは、家のほかのPCがWin98やMeで
NetBEUIつないでいるからです。
673名無し~3.EXE:04/01/03 15:53 ID:w6frJCBl
Yes
OK
674名無し~3.EXE:04/01/03 16:30 ID:nCXQZ4ex
>>672
NetBEUIで繋ぐ事と
ファイルシステムを同じにする事の意味を教へて下さい。
おながいしまふ
675名無し~3.EXE:04/01/03 16:56 ID:7eDwJMjv
まったく関係ないと思っているほうがアフォ
ネットワーク越しでもオブジェクト自体のACLは継承される
でもって共有フォルダに対するACLと論理積
676名無し~3.EXE:04/01/03 17:40 ID:k8WHhjkp
タイムスタンプの問題もあったりする罠
677名無し~3.EXE:04/01/03 19:04 ID:TeB8wLgF
ようするに共有でanyoneに設定すれば無問題じゃん
678名無し~3.EXE:04/01/03 19:39 ID:KNw0nL5i
>>670-671
ありがとう。
って事は、レジストリ等が原因で
Windowsが起動しなくなった時の復旧に使えそうですね。
679login:根:04/01/03 22:13 ID:xiplbDLC
wineですよね?いまさらWindowsですか?
680名無し~3.EXE:04/01/04 00:20 ID:GP4G5WjX
NetBEUIとは関係ないだろ
681名無し~3.EXE:04/01/04 03:51 ID:0QCLCXQh
ネットワーク越しに使うなら、相手のファイルシステムはFATでもNTFSでもext2/3でも何でもOK。

つうか、「何かあったとき怖いからFAT」って考え方こそコワイわ。
百歩譲っても、OSをインストールするパーティションだけでもせめてNTFSを使っとけ。


682メコAGLA:04/01/04 08:31 ID:CSRYZvrI
ネットワーク越しだとファイルシステムを読み取るのはファイルサーバですからね。
サーバがそのファイルシステムに対応していれば、クライアント側はサーバに
仲介されてファイル情報を参照できるわけです。

NTFSDOSやNTFS98などでは、WinNT系からシステムファイルを拝借しているため
あたかもファイルサーバの共有ファイルを参照しているかのようにファイルを扱う
ことができます。Recycledも作成されるため、ごみ箱も使用出来るとのこと。
ただし、ソフトウェアの用途としてはあくまでファイル救済を目的としているようで、
常用は推奨されていません。

FAT32NTはWinNT4上でFAT32ドライバとして動作するようです。したがって、
FAT32を通常のドライブとして認識することができますし、常用することに支障は
ないように思えます。

ところで、今度マルチブート環境でFAT32領域を使ってLinuxのスワップファイルと
WinNTのページングファイルとWin9xのスワップファイルを共用してみたいと思う
のですが、どなたかやってみた方はいらっしゃいますか?
683名無し~3.EXE:04/01/04 12:38 ID:nb5e0ITq
つまりネットワーク越しだとファイルシステムに関係なく
基本的な読み書きはできるけど。

固有の追加機能とかは関係ありってこと?
684名無し~3.EXE:04/01/04 12:40 ID:nb5e0ITq
98からもNTサーバ上にあるNTFSのファイルは取り寄せできるけど
アクセス権で禁止されていたら無理みたいな
685名無し~3.EXE:04/01/04 13:33 ID:5vtGBatn
>>684
そりゃそうだ
686名無し~3.EXE:04/01/04 14:00 ID:0QCLCXQh
ネットワーク越しにファイルを読み書きする場合、コンピュータ同士が喋っているのは
NFSだったりSMBだったりAppletalkといった抽象化されたプロトコルで、
互いのコンピュータのファイルシステムが具体的に何であるかは、お互い知った事ではない。

Win9xからSMBを介してNTFSで構築されたNTワークステーションの共有ディレクトリを
読み書きすることは、(アクセス権が適切に設定されているなら)問題なく可能。
なぜなら、そのディレクトリに実際に書き込むのはホストであるNTだから。
687名無し~3.EXE:04/01/04 16:33 ID:B82H03oU
>>684
NTFSのファイルっていうところがすでにおかしいよな。
NTFSのボリュームにあるファイル。
688名無し~3.EXE:04/01/04 18:47 ID:K2XE6u3Q
で、屁理屈捏ねるのは勝手だが
マルチストリームやシンボリックリンクなんかの
ネットワーク透過性はどう説明するつもりだ?

サーバ側がNTFSならクライアントからも使用可能
FATなら使用不可能[そもそも存在しない]なのはどう説明するよ?
689名無し~3.EXE:04/01/04 18:48 ID:K2XE6u3Q
つまりネットワーク上ではサーバ側のファイルシステムは関係ないなんてのは詭論でしかない
690名無し~3.EXE:04/01/04 19:01 ID:nxSKSv7o
>>689
ストリーム何たらなんて普通使わないだろ(w
そんなものでごちゃごちゃ因縁付けるほうが詭弁でしかないと思うがな

>そのディレクトリに実際に書き込むのはホストであるNTだから。
これがすべての答えなわけよ

誰一人として使わないような拡張機能出して来て対応だの未対応だの議論するほどのことじゃない
691名無し~3.EXE:04/01/04 19:37 ID:rpe9FNMq
ねっとわーくごしなら9xでもすとりーむってつかえるんでつか?
692名無し~3.EXE:04/01/04 20:13 ID:mU52d8MP
ふつうに使うよ
693名無し~3.EXE:04/01/04 20:58 ID:6u/W7Qbq
>>688は誰に対する発言なんだろう。。。。。
694名無し~3.EXE:04/01/04 21:08 ID:PEojDekJ
単にストリームやリンクを扱うためのプロトコルが用意されてるだけの話。
ホストが実際にその機能をサポートしているかどうかや
実装の詳細などは知ったことではない。
サポートしていなければNot Implementedが返ってくるだけ
695名無し~3.EXE:04/01/05 00:53 ID:Enjg9279
…で、結局は、(素人が)FATとNTFSでファイルの共有は
普通に出来ると考えてよいのでしょうか?
696名無し~3.EXE:04/01/05 01:06 ID:6WQEF8ua
(素人がファイルの共有を行うのは)難しい
697名無し~3.EXE:04/01/05 09:20 ID:1wcSphWE
今時ファイルの共有とか言ったら
通報すますたとか言い出す素人がいそうだな
698名無し~3.EXE:04/01/05 09:51 ID:vZMqE+0p
フツーの人は共有?ハ?便利なの?としか思わない
通報しマスタとか言う香具師に限って割れ坊な気がするw
699名無し~3.EXE:04/01/07 00:23 ID:6ERW76qR
通報に失敗しますた。
700名無し~3.EXE:04/01/07 05:46 ID:K96RSbSH
NT4SP4とNTFS5の関係を間違えているサイトが多いな
701名無し~3.EXE:04/01/07 10:08 ID:5+DB3ss6
>今時ファイルの共有とか言ったら
>通報すますたとか言い出す素人がいそうだな

つうか、NapstarやGnutella(今だとMXやNYか)が現れるより以前は、
職場や学内でFTPやNFS、SMB等の「共有ディレクトリ」に
あんなものやこんなものを置いて、身内(といいつつ不特定多数)と共有するのが、
アングラコピー文化の基本だった訳で…
702名無し~3.EXE:04/01/13 21:59 ID:4FrXo4GN
同じHDDをNTFSとFAT32でパーティション切っても問題ないんでしょうか?
703ぼるきてぃ ◆yEbBEcuFOU :04/01/13 23:13 ID:PanDdelI
>>702
( °∀°)アヒャ 大丈夫なりYO!

パーティションとその切り方
ttp://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/partition/partition.html
704名無し~3.EXE:04/01/14 19:34 ID:w6d3LX59
もちろんFATだYO!
705名無し~3.EXE:04/01/15 05:37 ID:7mWS6ZmH
FATは名前がカコワルイ
ということで誰かナイス名前付けて
706名無し~3.EXE:04/01/15 12:44 ID:SDzLyk4D
クライアントPCにジャーナリングなんかイラネーヨ
それよりもFAT32の拡張版を作れよ
システムの信頼性なんかどっちでも変わらないよ
707名無し~3.EXE:04/01/15 13:06 ID:IQt1f/kY
>>705
LARD
708名無し~3.EXE:04/01/15 14:23 ID:ZjlQNV/i
>>705
NNN
709名無し~3.EXE:04/01/15 14:35 ID:qksOaTz4
>>705
ブタ
710名無し~3.EXE:04/01/15 15:14 ID:9SGKqC72
>>705
711名無し~3.EXE:04/01/15 16:20 ID:wlTWs4wP
>クライアントPCにジャーナリングなんかイラネーヨ

そういう香具師に限って何度も電源ブチ切りしたりして、
知らないうちにJFSの恩恵を受けている罠。
712名無し~3.EXE:04/01/15 19:10 ID:Y+uGYSjc
やはりXFS
713名無し~3.EXE:04/01/15 21:31 ID:53Zub8S5
>>705
ちんぽ?
714名無し~3.EXE:04/01/16 20:54 ID:8yfoITWZ
NTFSは複数ユーザがアクセスするサーバでの運用を念頭において設計されている
1人で使うんだったらFATだろ。
馬鹿じゃん?
715名無し~3.EXE:04/01/16 21:10 ID:2AShBdAL
そ〜すね〜
716名無し~3.EXE:04/01/16 21:29 ID:NobJyzWl
FAT君は強制終了後の起動時に毎回スキャンディスクですねw
717名無し~3.EXE:04/01/17 00:10 ID:/cnSiRA5
そしてクロスリンクの嵐におびえながらスキャンディスクの終了を待つ(((( ;゚Д゚)))
718名無し~3.EXE:04/01/17 00:46 ID:FqeivqEv
FAT32ってHDD内のファイルの合計32GB以上超えたらもう入らないじゃん。
パーティション切るのも面倒だし。>>716-717起こるのも嫌だし。

NTFSの方が信頼性が高い
719名無し~3.EXE:04/01/17 01:10 ID:ZTaM8cE9
>FAT32ってHDD内のファイルの合計32GB以上超えたらもう入らないじゃん。
漏れのFATパーティション、50GBくらいファイル入ってるけど目の錯覚かな。
720名無し~3.EXE:04/01/17 02:07 ID:8bIWJWbz
>>718
FATが32GBまでなのは、NT5系のフォーマッタに関してだけだよ。限界は2TB
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/094filelimitation/094filelimitation.html

それでもFATなど二度と使いたくないけど
721名無し~3.EXE:04/01/17 13:45 ID:5HMayjQy
NTFSでクロスリンクを発生させた俺の親父
流石だな
722名無し~3.EXE:04/01/17 20:51 ID:ov1JWkgJ
電プチパワーか
723名無し~3.EXE:04/01/22 00:32 ID:TcL0wAwY
そして誰もいなくなった
724名無し~3.EXE:04/01/26 19:40 ID:si8DxHKN
FAT32からNTFSに変換したら、
もの凄く起動時間が長くなった。以前と比べたら約5分ぐらい長い。
ハードディスクに、かなり長い時間アクセスしている・・・_| ̄|○
それ以外では、特に問題は無いんだけどな。
725名無し~3.EXE:04/01/26 19:43 ID:rsZqB8Rw
>>724
起動するのに5分以上もかかるのか!
俺のは20秒くらいだけど。
726名無し~3.EXE:04/01/26 19:56 ID:NuFrHEqS
>>724
コンバートしたのと、最初からNTFSなのと、同じ扱いにはしないでね
727名無し~3.EXE:04/01/26 21:06 ID:sGFPk2a/
>>724
クリーンインストールしれ
728名無し~3.EXE:04/01/27 09:45 ID:GtcIXNWv
いま717みたいな状態だ。
CHKDSK /Rのステージ4/5ってのが終わらない…

予備パソコンからなんでガクガクブルブルの顔文字も出せない

クロスリンクがあったら結果に表示されるんでしょうか?
729名無し~3.EXE:04/01/27 09:58 ID:Sr8HTmpV
http://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_error/1500-1699/ercope1534.html
>現在、Windows NTのCHKDSKはクロスリンクエラーを認識しない為、この問題を解決できません。

(; ゚д゚)ガクガクブルブル
730名無し~3.EXE:04/01/27 10:04 ID:GtcIXNWv
>>729
情報サンクス…

リンク先読んだんだけど、俺もうすでにMFTが壊れてるのかも…
ママー、タスケテ!!
731名無し~3.EXE:04/01/27 10:12 ID:Sr8HTmpV
という冗談は置いといて、フェーズ4と5はセクタチェック込みだから普通に時間掛かるぞ
732名無し~3.EXE:04/01/27 10:23 ID:GtcIXNWv
いや、今まで再起同時にチェックしてたんだけどなんか途中で止まってたんです。
コマンドプロンプト上でやり直して今フェーズ5に入りました。

バックアップしようとしたらコピーできないファイルが複数あるんで
バックアップ用のソフトを買ってきたんですがディスクに問題があるといわれ…
とりあえず不良クラスタが24KBあることが判明しましたw
733724:04/01/27 12:39 ID:2yi8IXtj
あれから、3回ほど起動しなおしたら、
元の起動時間ぐらいに戻った。
一体なんだったのだろう?まあ直ったから良いか…
あと、気のせいか変換してからハードディスクの音が、
小さくなった様な気がするな。
734名無し~3.EXE:04/01/27 19:46 ID:WiNpZjRk
漏れも特定のファイルにアクセスすると沈黙する(フリーズする)という症状が出たので
chkdskでクラスタまでチェック入れさせたら、バッドセクタがいくつか出来ていたって事がありましたな。

そのバッドセクタにかかっていたファイルを同一HDD上の別のパーティションにコピーしておいたら
そっちでも読み書き(削除も含む)しようとすると止まるので、同じくchkdskかけますた。

おそらく異常な部分にさしかかったと思われるあたりでchkdskの進行も足踏み状態に入って、
結局ディスク全体のチェックが終わるまでに14時間くらいかかったよ…。
735名無し~3.EXE:04/01/27 20:00 ID:PqScFUhi
俺のHDDは不良クラスタの辺りに領域に保存されてるファイルにアクセスして読み書きしようとすると
「ギリギリギリ」と異音がするが2年ぐらいたった今でも大丈夫だ。
736名無し~3.EXE:04/01/27 20:45 ID:soXXP3jH
>>734
おお、ほぼ同じ症状です。
その14時間を完全な沈黙と考えていたのですが
今日コマンドプロンプト上で1時間くらいで終わったので意外でした。

私の環境ではバッドセクタにかかっていると考えられるファイルを
別接続のHDDにコピーしようとするとやはり沈黙したため
今DriveCopyというソフトでバックアップをとっています。
10時間たつのにまだまだ…120MB/分って何さw
ネットカフェでARMS全部よんじまったw

ところで734さんの環境では14時間かけてchkdskが終わった後、
沈黙・フリーズの現象は解決しましたか?
あと、バッドセクタにかかっていたファイルはどうなったのでしょうか。
FILExxxx.chkになったんでしょうか。
737名無し~3.EXE:04/01/28 16:36 ID:Gd1wObsJ
XPのGUI版スキャンディスクはエラーを修復しても何も言わないんでしょうか?
738名無し~3.EXE:04/01/28 20:55 ID:SLorWPWL
>>737
そういや言わないね
739名無し~3.EXE:04/01/28 22:50 ID:4qbmAe0/
>ところで734さんの環境では14時間かけてchkdskが終わった後、
>沈黙・フリーズの現象は解決しましたか?

いまのところ問題が顕在化していないので、解決したと思ってますよ。

>あと、バッドセクタにかかっていたファイルはどうなったのでしょうか。
>FILExxxx.chkになったんでしょうか。

ファイル(VMwareのHDDイメージ)のサイズが3GB以上あったせいか、
なにも出来ていなかったし、そのファイルは壊れてました。
740名無し~3.EXE:04/01/28 23:35 ID:6S26+Pnr
VMwareって悪さしない?
741名無し~3.EXE:04/01/28 23:42 ID:4qbmAe0/
VMware自体はほぼ問題ないけど、VMnatが時々不審な挙動を示すことがありますな。
742名無し~3.EXE:04/02/05 23:33 ID:Uccuxhsd
NTFSの解説やってるところない?
743名無し~3.EXE:04/02/05 23:47 ID:T+Jlb36f
744名無し~3.EXE:04/02/09 03:44 ID:ecri0Pws
聞いた話だからどうかよく分からんが、
NTFS5.0に比べてNTFS5.1はパフォーマンスの改善が図られていて
ディスクアクセスのスピードが1割ほど上がってるらしい
すなわち、ディスクアクセスのパフォーマンスに関してはFATと遜色なくなっているという

まあ、漏れはXP使ってるし、160GクラスのHDD使ってるからFATなんて使わないけどな
クラスタギャップが凄そうだし。ちなみにNTFSは全ドライブ圧縮属性を有効にして
アロケーションユニットサイズは512Bytesにしてパフォーマンス犠牲のディスク領域優先主義にしてる(´ー`)y-~~

HDD
------------------------------------------------------------------------------
Type Size Model ( Buffer Mode )
IDE 40.0GB HITACHI_DK23EA-40 2048KB Ultra DMA/100
1394 164.6GB NOVAC CO._LTD IDE Device LUN 0 IEEE 1394 SBP2 Device
------------------------------------------------------------------------------
[ HDD ] 5167
Read : 37.30 MB/s ( 1492 )
Write : 22.39 MB/s ( 895 )
RandomRead512K : 26.67 MB/s ( 1066 )
RandomWrite512K : 22.04 MB/s ( 881 )
RandomRead 64K : 8.28 MB/s ( 331 )
RandomWrite 64K : 12.55 MB/s ( 502 )
-------------------------------------------------------------
こんな感じだ(´ー`)y-~~ノートだけどな
745名無し~3.EXE:04/02/09 04:52 ID:6orSxdG+
お前はいったいなにだ?
746名無し~3.EXE:04/02/09 05:46 ID:V44DN4CJ
>>744さまの発動により自慢スレになりました。
評価坊さまもご光臨の予定ですので皆様ご安心して
ご自慢のパソコン環境をお晒しください。


================ テンプレ ここから ================

HDD
------------------------------------------------------------------------------
Type Size Model ( Buffer Mode )


------------------------------------------------------------------------------
[ HDD ]
Read :
Write :
RandomRead512K :
RandomWrite512K :
RandomRead 64K :
RandomWrite 64K :
-------------------------------------------------------------

(´ー`)y-~~

================ テンプレ ここまで ================
747名無し~3.EXE:04/02/09 14:52 ID:LszwDrEV
bochsとかをコンパイルしてると、NTFSのドライブでやったほうが
FAT32のドライブにくらべて明らかに速い。
748名無し~3.EXE:04/02/09 22:42 ID:JnZV2jgC
>>743
3.2GBでFAT16です
ごめんなさい
749名無し~3.EXE:04/02/11 16:22 ID:qVg40ZA6
誰か、NTFS for Win98を利用するのに、必要ないかのファイルをダウンロードできるところを知りませんか?
もしくは、ウプロダにでも上げてもらえないでしょうか?
バイト先のOSがMeなのすっかり忘れてNTFSでフォーマットした外付けHD持ってきてしまった。

\WinNT\system32\drivers\NTFS.SYS
\WinNT\system32\NTOSKRNL.EXE
\WinNT\system32\AUTOCHK.EXE
\WinNT\system32\NTDLL.DLL
\WinNT\system32\C_437.NLS
\WinNT\system32\C_1252.NLS
\WinNT\system32\L_INTL.NLS
750名無し~3.EXE:04/02/11 19:05 ID:aIkQjMzQ
バッドセクタ連発するからNTFSはクソ
751名無し~3.EXE:04/02/11 20:27 ID:FZc9got2
>>750
おまえのPCがクソなだけ
752名無し~3.EXE:04/02/11 22:12 ID:+BCRWIPs
>>750
一生FATで強制終了後のスキャンディスクに無駄な時間を費やし、
破損ファイルやクロスリンクに脅えててください(^^)
753名無し~3.EXE:04/02/11 23:46 ID:AMc3QfMY
まぁ、あれだ。
自分の知らない限りは、浮気してもいいよ、みたいな。
そんかわりばれたときが怖いよ、みたいな。
754名無し~3.EXE:04/02/13 10:39 ID:5hTCYk0w
DiskProbeって使える?
755名無し~3.EXE:04/02/13 12:48 ID:A22QDPns
マルチブートなんでFATです
756名無し~3.EXE:04/02/13 17:23 ID:/Lrf0Kud
NTFSアクセス権がうぜーっての、でも知ってる人には解除出来てしまうので意味無し。
FAT32でもいいような気がしないでもない。
757名無し~3.EXE:04/02/13 18:48 ID:F2P4+Qcm
馬鹿馬鹿しい

こんなの個人の自由だろ。
758名無し~3.EXE:04/02/13 21:15 ID:JJ4py0E2
自由じゃねーよ
じぶんでわざわざジャーナル機構も無いFAT32選んでおいて
論理的に吹っ飛んだらMSクソとか言って人のせいにするアフォが多すぎ
759名無し~3.EXE:04/02/13 22:55 ID:4AvsEGBc
じゃあFATは広まらない方がよかったね
760名無し~3.EXE:04/02/14 08:57 ID:thmPQcfw
DOSの時代は、FATの構造も特に酷いってことは無かった訳だけど。
まあマルチタスクなOSを支えるにはちょっと無理がありすぎ、ってことで。

>じぶんでわざわざジャーナル機構も無いFAT32選んでおいて
>論理的に吹っ飛んだらMSクソとか言って人のせいにするアフォが多すぎ

まったく同感だ。

他にも、組み付けも電源環境も怪しい自作マシンや変造マシンで
オーバークロックなんかも当たり前/過去に過クロックを流したパーツなんか使っておいて、
青窓が出たのだからWindowsはダメだのMS氏ねだの言ってる香具師らも同罪。

はっきり言って、NT系でNTFS使ってて青窓出したり論理エラーでディスク飛ばしたりするのは、
使ってる奴がよほどのタコだという証明でしかない。

怪しいドライバやペリフェラルを使っているせいだと言いたいかもしれないが、
そんなタコなもん繋ぐ時点で、そういう選択を下したお前がタコなんだよと。
761名無し~3.EXE:04/02/14 14:16 ID:mfQlMLBN
確かに、ディスクの外周の部分でFATでベンチを取った時のような速さはないねぇ…
ディスク全域で平均して速いと言える。

近代的な機能を持つファイルシステムとしては、遅い方ではないとは思うけどね。
特にジャーナリングまで対応した2000のNTFS5以降としては。
762名無し~3.EXE:04/02/14 15:09 ID:Pao6ZVBz
>>757
その通り
半期に一度ペースで初期化とクリーンインストールしている俺はFAT32
763名無し~3.EXE:04/02/14 15:26 ID:u6NKIxm5
>>760
それはFATやNTFSが原因じゃなくて、PCの使い方が悪いんだと思うが
764名無し~3.EXE:04/02/14 16:25 ID:SNeevVBb
いやそれ以前に
>>760の性格が悪いと思う。。
765名無し~3.EXE:04/02/14 22:34 ID:uSxwqchs
そのPCの使い方の悪い奴が他人(ゲイツ)の責任にするのが問題なわけだ
766名無し~3.EXE:04/02/14 22:43 ID:SPTZsGie
使い方が悪いとか言ってる奴は何も判っちゃいないね、
FATが飛ぶのは何も特別な事をした場合だけではない。
一度でも意図しないシステムダウンが発生すれば
RWモードでハンドル開いているファイルは確実に破損する。
もちろんレジストリハイブ等は起動中常に開かれているわけでして
まず一番にこれらが影響を受けやすい訳よ、俗に言うレジストリが化けるってやつ。
でもって、未完の処理をキャンセルする機構も無けりゃチェックする手段も存在しない

あなたはOSを一度もダウンさせずに運用する自信がありますか?
767名無し~3.EXE:04/02/14 22:58 ID:rqXfpP62
>>766
使い方が悪い
768名無し~3.EXE:04/02/14 23:03 ID:M1nMQDV0
>>766
だからFATで強制終了すると強制スキャンディスクするんだね。
769名無し~3.EXE:04/02/14 23:22 ID:ngOr2Kv6
>>766
普通に家庭で使ってる分には問題ない
実際一度も飛んだことないよ
そんなに普段から飛ばしてるのか?
まあ、そんなに飛ぶならWin9x時代は全然仕事にならんという話
サーバとかならべつだが
770名無し~3.EXE:04/02/14 23:29 ID:ngOr2Kv6
>>765
ちょっと読み飛ばしてしまったが、その意見には同意
ファイルシステムの話と混同して書くのは同意できないだけ
771名無し~3.EXE:04/02/15 14:10 ID:4SeQ17z5
飛んだのに気付いてないだけだろ
772名無し~3.EXE:04/02/15 14:19 ID:RAnXT52W
MBRの1セクタ目をバックアップしとけよ!
773名無し~3.EXE:04/02/15 16:39 ID:WOlacR6G
>>771
じゃあ譲ってそうだとしても実用上問題ないから同じ
もちろん、より安全な方としてNTFSを選ぶなら別だが
FATを止めれば解決ということじゃないでしょ
用途に合ったものを使えばいいということで>>757が正しい
そしてきちんと選ばない人にとっては>>765の意見も正しい
774名無し~3.EXE:04/02/15 16:58 ID:UMbj8LYK
結論。

FATがうんこなのはゲイシのせいです。
775名無し~3.EXE:04/02/15 17:27 ID:hSOcejOE
FATは糞だが

既存のFATユーザーにしてみればそれを言われるのが癪なんだと思うよ。
776名無し~3.EXE:04/02/15 19:50 ID:PxO3iF9S
好きでFATなわけじゃないんです。勘弁してください。
777名無し~3.EXE:04/02/16 00:25 ID:aDK5ESeS
FATはクソだとしてもNTFSも最高でもないと思うが
おれが使ってるのが最高!な意見はなあ
それじゃLinuxユーザーの中の痛い奴と同じじゃん
778名無し~3.EXE:04/02/16 01:20 ID:FRgTLkRl
>>777
最高なんて語っていない
FATよりNTFSがベターなだけ
779名無し~3.EXE:04/02/16 02:02 ID:ilqjyohm
結論が出てるのに何で5、6スレも続いてるの?
780名無し~3.EXE:04/02/16 03:23 ID:zZ2f9Z+/
知識自慢君が持論でオナニーするためのスレだから。
以前もメカAGLAだか根拠君だかのデムパが自慢げに公開オナニーしてた。
781名無し~3.EXE:04/02/16 19:28 ID:5e7jqVmB
NTFS最高なんて言ってないけど、PCで利用可能なファイルシステムとしては
NTFSはトップクラスの優秀さを誇る規格であることは確かだよ。

機能、冗長性、堅牢性、柔軟性、そしてパフォーマンス。
486程度の処理能力でもこれらを十分に両立できる、優れたファイルシステムだ。
PCの世界で他に並ぶものを探すとなると、ちょっと簡単には思いつけない。

アンチMSなUNIXerでさえ、NTFSだけは渋々認める奴は少なくないよ
まあ、土台となったHPFS(OS/2のファイルシステム)がそもそも優秀だったんだけどね。

PC-UNIXの世界だと、いまだにジャーナリングファイルシステムさえ導入できない、
あるいはデフォルトでは導入されないディストリや処理系も存在してるし。

Linuxでメジャーなext3ファイルシステムなんて、NTFSに比べたらext2に泥縄的に
ジャーナリング機能を拡張しただけで、機能的にも世代的にも相当見劣りがする事は否めないし、
ReiserFSは機能的にも構造的にもすっと新しいファイルシステムだけど、まだ人柱用。

FreeBSDになると、ジャーナリングに対応したファイルシステムなんて
デフォルトで選択できたっけ?…という状態だしなぁ。


782名無し~3.EXE:04/02/16 20:28 ID:0RwfN+UJ
断片化があいかわらずなのはそろそろどうにかしろ、とMSに言いたい
783名無し~3.EXE:04/02/16 20:35 ID:6EA35w8j
断片化って可変長のデータを記録するには物理的に
どうしようもない気がするが、どうしようもあるの?
784名無し~3.EXE:04/02/16 20:49 ID:El3kG8Og
Win FSはどうなんだ?
785名無し~3.EXE:04/02/16 21:03 ID:5e7jqVmB
>断片化って可変長のデータを記録するには物理的に
>どうしようもない気がするが、どうしようもあるの?

やりようはあるけど、少なくとも現在のPCの世界では無理。

MSには、NTFSよりもファイルキャッシュばかりがばがば肥大させて
プロセスをスワップに追い遣るバカっぽいメモリマネージメントを
もう少しなんとかしてくださいよって感じだ。

NTカーネルとNTFSは決して捨てたもんでもないのに、
やっぱバカに使わすといいものも結局活かせない。
786名無し~3.EXE:04/02/16 21:21 ID:NFO6ZrsL
NTのは9X的なスワップじゃないし
ページングを常に使うのは仕様
787名無し~3.EXE:04/02/16 22:04 ID:5e7jqVmB
いやさ、NT系でもGBクラスのファイルとかをローカルでコピーすると、
システムキャッシュにしこたま溜め込んで、コピーが終わってからスワップアウトしたもんを
必死で読み込んできたりするじゃん。

こういうときは大概、ディレクトリのインデックスとかもスワップアウトされてたりするもんで、
直後にファイラーでディレクトリを移動すると、インデックス読み直しでがりがり言ってたりするし。
いらねーデータを必死に貯め込んで、より優先度の高いインデックスデータやプロセス空間を
キャッシュに吐き出してしまってるからなんだけど。

こういうの見ると、やっぱNTもまだまだだよなーっつーか、このくらいとっとと調教しとけよと思う訳で。

まあキャッシュアルゴリズムも奥が深くて、まともに語りだすと何冊も本を読まなくちゃならんけど、
少なくともユーザーが卓の前にいるコンソールOSとしては、こういうアルゴリズムは向いてないよな、
たかが数ギガのデータをコピーしただけで、次の作業続行する前にディスクをガリガリ言わすのは
どう見てもアレだよな、と思うのさ。

UNIX系はLinuxでさえこのへんはもっと全然賢いし、昔のDOSのディスクキャッシュドライバだって
キャッシュするデータの種類によって重みを設定できて、ディレクトリのインデックス(昔はFATだが)の
キャッシュデータは最後まで手放さないようなアルゴリズムのものがあったよ。
788名無し~3.EXE:04/02/16 22:22 ID:TaGMtyGn
>>787
また、読みかじりの知識かよ。
で、あなたが考える最良のキャッシュアルゴリズムは?
マイクロソフトよりも、まともなロジックを考えられるとも思わんがな!
789名無し~3.EXE:04/02/16 22:49 ID:XTmfmS6B
FATよりはいい
それだけ
790名無し~3.EXE:04/02/17 00:08 ID:TE9uikLD
ext3よりも上
791名無し~3.EXE:04/02/17 00:11 ID:ZboEVaP4
DMA転送をもってしてもATAのディスクアクセスは重い
ストライピングしてもコントローラの負荷だけ見れば増えるだけだし
いやならSCSI使えばましになる
792名無し~3.EXE:04/02/18 00:33 ID:Z6r89TLy
>>788
> マイクロソフトよりも、まともなロジックを考えられるとも思わんがな!
それを言ったらお終い。

>UNIX系はLinuxでさえこのへんはもっと全然賢いし、昔のDOSのディスクキャッシュドライバだって
>キャッシュするデータの種類によって重みを設定できて、ディレクトリのインデックス(昔はFATだが)の
>キャッシュデータは最後まで手放さないようなアルゴリズムのものがあったよ。
>787のこの指摘には同意。
DOSの頃は良くFATキャッシュ機能は使ってた。
そもそも、FAT自体がシングルタスク向けのファイルシステムだったんだろうから。
だからOS/2でHPFSを指向したんだよ。
793名無し~3.EXE:04/02/18 00:41 ID:xpuF1NH+
>NTカーネルとNTFSは決して捨てたもんでもないのに、
>やっぱバカに使わすといいものも結局活かせない。

こういうこと書くから言われるんじゃないの?
反論より反省が必要と思われ
794名無し~3.EXE:04/02/18 01:52 ID:CKjLNtaP
バカといってるのは、NT系のメモリ管理(キャッシュ含む)なんだろ
実際ヘボいんでないかと思うけど
改良してほしい
795名無し~3.EXE:04/02/18 10:02 ID:b4h6+jNc
>>772
1セクターしかないんだけど。
796名無し~3.EXE:04/02/18 14:09 ID:zfoyDDtK
>>794
>> マイクロソフトよりも、まともなロジックを考えられるとも思わんがな!
>それを言ったらお終い。

こんなレスしか出来ないならえらそうに言うなってこと
ヘボいから改良してほしいという「だけ」なら、ある程度同意だけどな
797名無し~3.EXE:04/02/19 01:52 ID:CZm9vg4Z
>>695
実は拡張領域があって、各アプリケーションで使用する場合がある。
主にブートマネージャー
798名無し~3.EXE:04/02/19 01:59 ID:NSRMPhgb
VFATやFAT32化で拡張フラグ使い果たし、混沌として
ブクブク太ったFATがシンプルとか言ってるのにワラタ
799名無し~3.EXE:04/02/19 02:01 ID:CZm9vg4Z
>>695
まあ、どうでもいいけど、俺のMBRに対する見解
http://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_hint/mbr1.html
800名無し~3.EXE:04/02/19 02:07 ID:CZm9vg4Z
799ですが、510〜511byte
マジックナンバー領域(0xAA55)
のぶさんのとこにも、こう書いてあったんだけど、
dskprobeで見てみると、(0x55AA)になっているんだけど、
これが正解でいいんだよね。
801名無し~3.EXE:04/02/19 09:05 ID:J6J/y2C1
リトルエンディアンと言ってみたテスト
802名無し~3.EXE:04/02/19 20:47 ID:aUxOynEK
FAT以前に世の中Win98のほうがシンプルと思っている人間のほうが多いかと
803名無し~3.EXE:04/02/20 02:08 ID:6qActvHW
これまたMS-DOSへつぎはぎにつぎはぎを重ねてるのにね
804名無し~3.EXE:04/02/20 05:27 ID:x9ld/Rtc

DOSの上に継ぎはぎというのも正しくない(DOSは起動するしDOSモードもあるが、
Win9xがDOSの上で動いている訳ではない)が、
そもそもWin9x系はNTからWin32を「移植した」環境。
805名無し~3.EXE:04/02/20 23:42 ID:6qActvHW
DOSの上かどうかはともかくとして継ぎはぎには違いなかろう
806名無し~3.EXE:04/02/21 00:09 ID:EyYt/HWg
>>802
それはあってるんじゃない
古いんだから
新しければ何でもいいわけじゃないし
807名無し~3.EXE:04/02/21 01:37 ID:xKgp8rle
歴史が古いのはNTカーネルのほうだし
808名無し~3.EXE:04/02/21 03:09 ID:QA0Ya3ev
このスレはNTFSマンセーのお子ちゃまが多いねぇ。
>>787はまともな事を書いているのにさ…
MSよりまともなキャッシュアルゴリズムを考えろって言っているのはただの無知だね。
そもそもNTのキャッシュアーキテクチャの問題なのでアルゴリズムレベルの話じゃ
根本的な問題解決ができない。
しかも未だに多数のBugがあるし…。はっきり言ってサーバ用途のFSとしては
まだまだです。 > NTFS
FATと比べるとMSが力を入れている分マシというだけ。
809名無し~3.EXE:04/02/21 03:16 ID:eHmy+jnP
>>808
ここはFATとNTFSのスレですが
810名無し~3.EXE:04/02/21 04:26 ID:hPmctE2S
なけなしの知識を見せ付けてみたかったんだろ
811名無し~3.EXE:04/02/21 05:48 ID:QA0Ya3ev
FAT,NTFSは目くそ鼻くそだと言っているのだが…
厨房には理解できないのか。
812名無し~3.EXE:04/02/21 08:20 ID:3wMZT54I
>>811
スレタイ読めっての・・・。
('A`)
813名無し~3.EXE:04/02/21 08:49 ID:A6FvsStJ
どうでもいいが、FAT、NTFS以外の比較スレってあんの???
814名無し~3.EXE:04/02/21 08:54 ID:Eqito2SO
ext3のが安心できる。
815名無し~3.EXE:04/02/21 09:39 ID:QA0Ya3ev
>>812
どっちも駄目って意見は無しなのか?
変なAAまで貼ってカコワルイ
816名無し~3.EXE:04/02/21 10:17 ID:hPmctE2S
>>815
駄目止まりの意見は止めてね。両方否定するなら
その理由とあなたが認める方式なども書いて発展性のあるレスをする事。
817名無し~3.EXE:04/02/21 12:52 ID:TBW7KyJK
この手のタイプは「〜だと思うが、どうだろうか?」などと書かずに
「〜に決まってるだろう、馬鹿が。」といった書き方するからねえ。
他人とコミュニケーションをとるのが苦手なんだろうさ。だから当然、
九割以上正しいことを言っていたとしても、残りの一割だけを
叩かれるような結果になるんだよね。
討論や情報交換に向いていない性格と言えるかもしれない。逆に
情報だけを載せるWebページあたりを作れば重宝されるのかな。
前にいた根拠君ってのも同じタイプだったね。
818名無し~3.EXE:04/02/21 13:20 ID:+U1ycyK8
このスレは趣旨が、基本的に書籍の読みかじりになってしまうので、実証が伴わないんだよな!
だから、これが最適な方法だと主張した所で、何の実体もない。証明も出来ない。
実際、専門分野の研究者が試行錯誤した結果、現在の状態が継続しているのだから、
それをどうこう論じたところで、ただの井戸端会議だよな。
そんなに主張したけりゃ、論文でも発表してみろや。
どうせ誰にも、相手にしてもらえんだろうけど。
時代を超越していりゃ、アインシュタインになれるかもよ。
819名無し~3.EXE:04/02/21 13:28 ID:pgfBjqe6
ID:QA0Ya3ev=>>787
820名無し~3.EXE:04/02/21 15:18 ID:ouQg/RyF
>>815
どちらも想定されている状況で使えるだけの機能はある
今後発展、もしくは全く新しい方式が採用され
優れた物が広まればその方が良いだろう
現行システムを貶すことと問題点を洗い出すことは違う
821名無し~3.EXE:04/02/21 18:49 ID:pJNz5yqX
calcs のインターフェースにどうもなじめないなあ。
Cygwin の {get,set}facl は見た目いい線いっているようだけど、
まだ使い込んではいない。

ACL情報を読み書きできて、なおかつメタなファイルに書き出せて
ファイルごと *.cab なんかで保存できたりするとおいしいなんて
思ったり。できれば CLI でそういうことができるソフトって
ないものかな。
822名無し~3.EXE:04/02/22 02:12 ID:+d41vFhP
よく読めや、漏れのNTFSの評価は「現時点」、「サーバ用途」では駄目だと書いたんだよ。
ファイルシステム構造とキャッシュアーキテクチャ、アーキテクチャとインプリメント。
これらは密接に関係しているがちゃんと分けて考える必要がある。が、このスレの住人で
それが出来ている人を見ることはまれ。そういう事が理解できない人がFSについて討論や
情報交換なんてできない。それこそ「スレタイ読め」なんて書いている奴は論外だ。
>817
なにか勘違いしているようだが漏れは最初に>>787に対して頭の悪いレスを付けた奴に
対して書いただけ、それを理解しないで変な茶々を入れた奴がいる。

ちなみに漏れはQA0Ya3evだが787ではない。
ま、信じるも信じないも読み手の勝手だが…
823名無し~3.EXE:04/02/22 03:58 ID:NzvabdZv
誰かDOSからNTFSの論理ドライブを簡単にいじくる無料のツールを作っちくり。
824名無し~3.EXE:04/02/22 05:04 ID:jwubaSMZ
DOS?フロッピーかなんかで起動して使うつもり?
825名無し~3.EXE:04/02/22 07:17 ID:lS+jo2wK
AGの劣化コピーであるメカくんに、さらに劣化コピーが出たようですね。
放置の方向でヨロ。本人かもしれないから難民板の方に報告しようかなあ。
826名無し~3.EXE:04/02/22 09:38 ID:gf+xFcBI
>>825
だね。
難解な文章で書いておいて後付でグダグダゴチャゴチャとうざったいったら・・・。
「よく読め」ってのは、彼等に共通の特徴だ。
っていうか、AGって誰だっけ?
827名無し~3.EXE:04/02/22 09:43 ID:1FcqfKLk
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1013265206/224
巨大ファイルがNTFSで云々ってのは、ext3でも十分起こり得る
からなあ。

ext3マンセーな意見も出てるけど、NTFSもext3も、個人、
もしくは小規模なサーバであればどちらもよく仕事して
くれるよなと思っている。

NTFSなサーバ (換言すればWindowsなサーバ) を世に晒したことは
ないけど、ext3だって些細なトラブルもあればパフォーマンス上の
問題 (というか管理者の策略の読み違い) があったりする。まあ、
それは運用でカバーするのが筋なんだろうと思う。

とはいえ、>>822氏のような探求心にも興味があるわけで。
自分がNTFSスレを覗いているのはそういった情報も知りたい
ということだし。
828名無し~3.EXE:04/02/22 10:38 ID:+d41vFhP
>>825-826
自分が理解できないものは相手の問題として排除するってのはいい方法だよね。
自分が無知であることを他人に晒さなくていいからね。でも思考停止しているって
事だから技術系の職にはつかないでね。

>>827
巨大ファイル云々ってのはファイルシステムの構造よりキャッシュシステムの問題
である可能性が高いんだけど、その場合はパラメータチューニングがUNIX系では
一般的。Linuxは真面目に使ったことがないのでわからんがNTにはその辺りの
パラメータチューニングする余地が少ない(公開されていない?)のが大きく不満。
それとext3の詳細仕様は知らないので可能性の話になるが、メタデータだけを
ジャーナリングするNTFSとは違ってext3はファイルデータもジャーナリングする
らしいのでかいファイルをアクセスするとオーバーヘッドが大きくなる可能性は
考えられると思う。
829名無し~3.EXE:04/02/22 10:55 ID:9kPBlBWS
>自分が理解できないものは相手の問題として排除する
本当に便利だと思うよ。
傍からみりゃあどっちも相手を拒絶してるようにしか見えんが。
俺からすると目糞鼻糞だな。

スレ雰囲気の悪化はいただけないと思うんだが…自治くさいかな。
830名無し~3.EXE:04/02/22 11:11 ID:wJpPXpOv
(・∀・)ニヤニヤ
831名無し~3.EXE:04/02/22 12:31 ID:8qrogj2C
>>822
FATよりはNTFSの方がマシという結論がある以上
そんな評価してもしかたがないし
この板でファイルシステムについて討論する意味自体がわからんのだが
まあ、そういう趣旨のスレだから良いとして
自分はこう改良したらいいと思う、というのを書かなければ討論にならない
832名無し~3.EXE:04/02/22 12:46 ID:+d41vFhP
>>829
漏れは排除したよ。それがなにか?
それに雰囲気云々言っているような程度の奴に
>俺からすると目糞鼻糞だな。
こんな評価もらってもぜんぜん平気。

>>831
マシってのはNTFSはすべての点でFATに勝るって意味じゃないんだが…
そこで思考停止したい奴は勝手にすればいい。所詮ここは2chだしな。
833名無し~3.EXE:04/02/22 12:51 ID:8qrogj2C
>>831
思考停止って…
現状ではFATかNTFSを使うしかないでしょ
だからNTFSに不備があってもマシということ
それ以上の将来に付いて語るなら「自分の考えた代替案」が必要
それがなければただ文句言ってるだけ
834833:04/02/22 12:53 ID:8qrogj2C
自己レスしちまった
>>832
835名無し~3.EXE:04/02/22 13:33 ID:cYkFrrV0
>NTにはその辺りのパラメータチューニングする余地が少ない

ソースレベル/カーネル再構築時に指定するか
レジストリ参照して動的に指定するかの違いだろ

どちらもある程度のパラメータチューニングは可能だし
ソース変更の必要が無いNTのほうが優れている
836名無し~3.EXE:04/02/22 14:31 ID:+d41vFhP
>>833
残念ながら漏れはMSもNTFSも嫌いだからそんな前向きな話はしたくない。
そんな事はやりたい奴がやればいい。せめてまともな考えの出来る奴が
いれば話は違ってくるところだが…

おまえ自身も「文句言っているだけ」なんて漏れに文句だけ言っていないで
お前の大好きなNTFSをもっと良くするような事でも考えてみろよ。
尤もお前にその能力があれば漏れはこのスレにこんな事は書いていないだ
ろうけどな。

>>835
パラメータチューニング如きでカーネルビルドが必要なOSがまだあるのか?
ちなみにレジストリで指定できるチューニングじゃ全然足りていない。
837名無し~3.EXE:04/02/22 14:40 ID:/p7FKSgm
>>836
ハァ?
オレは別にサーバ管理はしてないしNTFSでも現状の不満はないんだよ
だから今後は自然とよくなることを望んでるだけ
>残念ながら漏れはMSもNTFSも嫌いだからそんな前向きな話はしたくない。
なぜこの板にいるのか、このスレにいるのか意味不明
文句言いたいだけってのがあってるってことじゃん
838名無し~3.EXE:04/02/22 14:54 ID:+d41vFhP
>>837
意味不明と思うならそれで結構。それはお前が思考停止な証拠だから。
その程度の奴にはこっちも用はない。
839名無し~3.EXE:04/02/22 14:55 ID:gf+xFcBI
OS板にでも逝ってファイルシステムスレでも立てたら良いだけの事だろうに。
知識のある者の相手をしたいのだろ?
向こうなら互角の相手が大勢居ると思うけどね。

講釈たれて悦に入りたいだけなのかね。
ジャイアニズム炸裂だな。
840名無し~3.EXE:04/02/22 15:09 ID:+d41vFhP
>>839
>知識のある者の相手をしたいのだろ?
違うね。

>講釈たれて悦に入りたいだけなのかね。
>ジャイアニズム炸裂だな。
自分に知識がないなら他にやりようがあるものだが…
ねたみ炸裂だな。

そうやって成長するのを拒むのもお前の自由だ。
841名無し~3.EXE:04/02/22 15:15 ID:/p7FKSgm
>>840
じゃあ何のためなのかなあ
せめて、よくするために問題点を指摘してるならわかるんだが
>残念ながら漏れはMSもNTFSも嫌いだからそんな前向きな話はしたくない。
とこんなにはっきり言われてはねえ
842名無し~3.EXE:04/02/22 15:21 ID:TP8AstAc
  ∧_∧
 ( ,,・∀・)  ハァハァ
 ( ∪ ∪     
 と__)__)
843名無し~3.EXE:04/02/22 15:22 ID:gf+xFcBI
>>841
このスレってWindows板にあるスレだしねぇ・・・。
彼は「天上天下唯我独尊」なんだろうなぁ。
844名無し~3.EXE:04/02/22 15:24 ID:+d41vFhP
>>841
お前は現状に満足しているんだろ。
だったらNTFSにも漏れにも興味を持つ必要はない。
845名無し~3.EXE:04/02/22 15:26 ID:+d41vFhP
>>843
そうそう君にはそうやって自分を慰めるのがお似合いだよ。
846名無し~3.EXE:04/02/22 15:31 ID:+d41vFhP
>>842
期待に添えるほどは頑張らないです。
847名無し~3.EXE:04/02/22 16:12 ID:mRCl7tkq
ID:+d41vFhPタン萌え
848名無し~3.EXE:04/02/22 16:33 ID:+d41vFhP
>>847
もっとハァハァしてもらえたら頑張れるかもしれません。
849名無し~3.EXE:04/02/22 16:39 ID:x7c/+ZE/
いやいや、これ以上は止めてくれよ。別におもしろくないし。結局は荒らしだよ。

>836 名前:名無し草 [sage] 投稿日:04/02/22 16:04
>おそらくネタでやっていたんだろうが、「ネタでした」で済む問題ではないね。
>そもそも、あの蛮行をネタで済ませようという根性が腐っているのだよ(苦笑

ってことで。
850名無し~3.EXE:04/02/22 17:56 ID:+d41vFhP
ネタじゃなかったのだがネタにしたほうが幸せになれそうな奴らが大杉。
851名無し~3.EXE:04/02/22 18:31 ID:T17uqPkn
天然?
852名無し~3.EXE:04/02/22 19:28 ID:9kPBlBWS
ID:+d41vFhPはここんとこ続けていた徹夜のストレスで
ホルモンの分泌が滞って精神のバランスが崩れておるのだ・・・・・・・・・・・・!

でなければあんな荒らしをする道理がない・・・・!
彼は今自分で自分が何をしているかよくわかっていないのだ・・・・!

その行為が・・・・・・・・・・スレの住民にどういう感情を生むか・・・・・・・・
そんなこともわかってない・・・・・・・・!
明らかに精神失調状態だ・・・・!

だから・・・・・・許してやろうじゃないか・・・・・・・・!

寛容な精神で・・・・・・!
853名無し~3.EXE:04/02/22 22:42 ID:IDETUFuO
レス伸びてると思ったら・・・
単なるキモイ奴の自己主張かよ・・・ガックシ
854名無し~3.EXE:04/02/23 17:44 ID:PYODCbke
>>828
>NTにはその辺りのパラメータチューニングする余地が少ない
ttp://www.sysinternals.com/ntw2k/source/cacheman.shtml
みたいなのかな?NT4SP3までしか使えんようだけど。
855名無し~3.EXE:04/02/24 18:02 ID:tG3dxFM9
デフラグスキーな漏れは、OS入れてるHDD以外は全部FAT32…

毎日、寝る前にデフラグヽ(´ー`)ノ
856名無し~3.EXE:04/02/24 18:20 ID:9DNf0hae
デフラグしたけりゃ、NTFSでも好きなだけできるけどな。

まあHDDの寿命は縮めるし地球に優しくないし、お勧めはしない。
857名無し~3.EXE:04/02/24 19:42 ID:qbNBfCaW
9Xのデフラグが面白いとかじゃねーの?

XPにO&Oのほうが3Dやら半透明処理やらできれいだけどね
858名無し~3.EXE:04/02/25 23:07 ID:oamMszu6
フラグメント機能のついたデフラグソフトまだー?
859名無し~3.EXE:04/02/28 11:53 ID:aI+PzCPz
デフラグなんてインストールの時くらいしかやらんよ
860名無し~3.EXE:04/02/28 12:00 ID:i4IOp38M
ジャーナリングも無いFATでデフラグですか
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
861名無し~3.EXE:04/02/29 01:40 ID:FJTYck0y
>>860
いま考えるとFATでデフラグ自体、運試しのようなものだな
862名無し~3.EXE:04/02/29 03:07 ID:SfbWHKEB
つうかもう、ジャーナリングのないファイルシステムなんて怖くて使えねえ。
863名無し~3.EXE:04/02/29 07:23 ID:XgjuM0HF
そこでRAID導入ですよ
864名無し~3.EXE:04/02/29 08:07 ID:XFlYneEh
>>863
そんな餌でこの俺が釣られクマー(AAry
865名無し~3.EXE:04/02/29 09:58 ID:SfbWHKEB
RAID0でFATにしてデフラグかけてマッハスピードでバッドセクタ量産プレイですカ?
866名無し~3.EXE:04/03/01 23:27 ID:CxNo9V9A
NTFSを選択しといてよかた。 


と信じたい。
867名無し~3.EXE:04/03/02 00:33 ID:jsW7JQnv
マカーで最初のOSXでジャーナリングサポートされていないことを
知らないやつがいる。
868名無し~3.EXE:04/03/02 00:51 ID:oWQSc0Nc
マカーには関わらない方がいい。
869名無し~3.EXE:04/03/02 01:42 ID:v+j6wxh8
RAIDってすごいんですか?
870名無し~3.EXE:04/03/02 02:19 ID:kbe41/Ck
>>829
デカいファイルを良く扱う時にはXFS
小さいファイルを良く扱う時にはReiserFS
低負荷なファイルシステムをお求めならJFS
良くわからん場合はext3
大まかに棲み分けできてるじゃん。あっちは。

NTFSはめちゃくちゃ頑丈で、
FATはほとんどのOSで読み書きできるのが
強みだな。
871名無し~3.EXE:04/03/02 02:19 ID:kbe41/Ck
>>828だった。
872名無し~3.EXE:04/03/02 02:28 ID:sSLHv66Q
ジャーナリングがあろうがなかろうが壊れるときは壊れるし。
復旧するときにはFATのほうが断然楽。
873名無し~3.EXE:04/03/02 02:35 ID:QceihlbX
reiserfsってバグバグで使い物にならないって聞いたけどどうなの?
874名無し~3.EXE:04/03/02 02:40 ID:jsW7JQnv
>復旧するときにはFATのほうが断然楽

その根拠を述べよ。
漏れは寝るが。
875名無し~3.EXE:04/03/02 03:00 ID:X2yc8z+M
>復旧するときにはFATのほうが断然楽。

こりゃまた古い知識だな
今時ペンギンですらデフォで読めたりするのに

それに壊れるのも物理的と論理的には大違い
876名無し~3.EXE:04/03/02 05:19 ID:oWQSc0Nc
>>872
知障
877名無し~3.EXE:04/03/02 09:13 ID:qsJs58FG
>>873
今は良くなった
878名無し~3.EXE:04/03/02 10:49 ID:DVvfPVNE
昔から別のNTマシンにつなぐかOSインストールすれば楽々救出できたわけで…
879名無し~3.EXE:04/03/02 12:24 ID:r5cDJ9NZ
俺は通常は、MeとXPのデュアルだけど、メインOSの修復時には、XP LITE版と
メインXPのデュアルブートになります。
880名無し~3.EXE:04/03/02 12:30 ID:qsJs58FG
で?
881名無し~3.EXE:04/03/02 21:00 ID:pHbPeUTe
test
882名無し~3.EXE:04/03/03 12:00 ID:uIJue/rY
>>880
Drive Imageも使ってやっているので、ただの自慢です。
883名無し~3.EXE:04/03/04 08:46 ID:UL/JCbIY
 ■題名 : ついでに
 ■名前 : fiace
 ■日付 : 01/2/16(金) 2:33
 -------------------------------------------------------------------------
  どうも。
  デフラグの話題が出でいたので、ついでにお聞きします。
  デフラグを何回もやるとHDDの寿命が短くなると
  聞いたことがあるのですが、どうなのでしょうか。
  そんなことはない、と思うのですが。

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:ついでに
 ■名前 : 大原 <[email protected]>
 ■日付 : 01/2/16(金) 13:24
 -------------------------------------------------------------------------
  fiaceさん、こんにちわ
 
  >▼fiaceさん:
  >デフラグの話題が出でいたので、ついでにお聞きします。
  >デフラグを何回もやるとHDDの寿命が短くなると
  >聞いたことがあるのですが、どうなのでしょうか。
  >そんなことはない、と思うのですが。
 


884名無し~3.EXE:04/03/04 08:46 ID:UL/JCbIY
  HDDの寿命と一口に言っても、
  ・モーターの寿命
  ・ヘッドを動かすサーボモーターの寿命
  ・物理的な故障(ヘッドクラッシュ)
  ・コントローラの寿命
  と要因は色々あるので一概にはいえないのですが。
 
  まずモーターの寿命ですが、サーバー系向けSCSIドライブの場合は
  動かしっぱなしが原則なんですが、デスクトップやノート向けだと
  煩雑なOn/Offが前提になります。ま、それでせいぜい2〜3年持てば
  いいほうだという話になるんですが。で、デフラグの場合、一度開始
  すると終わるまでモーター動きっぱなしですから、一番負荷のかかる
  Start/Stopの回数は1回づつですんで、それほど大きな負担には
  ならないでしょう。まぁモーターが動いている以上、僅かとはいえ
  劣化はするんでしょうが、そこまで神経質に考えなくてもよさそうです。
 
  サーボモーターのほうは、これは半端じゃなく一杯動きますね。ただ
  ランダムアクセスすれば必然的に動くので、仕方ないんですが。これも、
  デフラグをしなければその分動かないので、寿命が縮まるといえなくも
  ないんですが、気にするほどの事ではないとおもいます。
  コントローラも同じですな。
885名無し~3.EXE:04/03/04 08:47 ID:UL/JCbIY

  ヘッドクラッシュは全然話が異なります。これが起きるのは
  ・アームがへたった
  ・異物が内部に入ってしまった
  ・振動が起きた
  などの要因によるものです。だから、ノートなどで持ち歩きながら
  デフラグを掛けるというお馬鹿な真似をすれば、それはもう一撃
  なんでしょうけど、それ以外はねぇ。
 
  結論から言えば、細かく言えば多少寿命が短くなるかもしれませんが、
  それは認知できない程度でしょう、ということです。気にしなくて
  いいと思いますよ。それに、ここまでの議論は、デフラグを
  掛けた後は相対的にアクセス速度が増し、ランダムアクセスの時間や
  モーターの回転時間が減ることは考慮にいれてませんし。
 
  お答えになってますでしょうか?
 
  BitWalkers' 丁稚 大原 雄介

 ───────────────────────────────────────

 ■題名 : Re:ついでに
 ■名前 : fiace
 ■日付 : 01/2/17(土) 20:35
 -------------------------------------------------------------------------
  ありがとうございました。
  正直ここまで細かく教えていただこう
  とは思わなったのですが。
  デフラグでの寿命は気にしなくていいですね。
886名無し~3.EXE:04/03/04 08:50 ID:UL/JCbIY
デフラグ

2003.09.24 defragmentationの略。
パソコンのファイルは使用する間にハードディスク(HDD)内での位置が断片化
(フラグメンテーション)していく。効率よく動作するようにファイルの位置を再配置
することをデフラグ(最適化)という。これをやりすぎると、HDDの一部だけを使う
ことになり寿命を縮めるという通説があるが、現在では記録方式の改善などによ
って「デフラグによって公表している寿命よりもHDDの寿命が短くなることはまず
はない。」という。

http://www3.ocn.ne.jp/~tsukasa5/imadoki_yogo.htm
887名無し~3.EXE:04/03/04 09:23 ID:iDGi+TAN
デフラグソフト開発会社としては聞き捨てなら無いかも
888名無し~3.EXE:04/03/05 00:10 ID:4ms+oTxy
やっぱ頻繁に回したり止めたりするほうが寿命が短くなるのか
889名無し~3.EXE:04/03/05 00:14 ID:bxyTgYCy
寿命が尽きて老衰するHDDってどのくらいいるのかな?
たいていは事故死や遺伝子の欠陥で死んでしまうような気がする。
890名無し~3.EXE:04/03/05 02:19 ID:vwoYGipK
電源の消耗

HDDへの電源不安定化

HDDアボーン
891名無し~3.EXE:04/03/05 17:58 ID:58Q++9uC
PC/ATの電源コネクタは接触不良起こしやすいから注意な

帰ってきたらHDDが連続カッコン状態になってたり
892(・A・):04/03/06 15:09 ID:5QXV0SNt
思ったけどどうやってHDDをNTFS形式にするんですか
893名無し~3.EXE:04/03/06 15:33 ID:gElMzFrQ
>>892
convert c: /fs:ntfs
894名無し~3.EXE:04/03/06 21:43 ID:VVcNtPJw
>>891
そうだねー
さす前から線がくるくる廻ったりするし
895名無し~3.EXE:04/03/14 21:31 ID:3hGvLnKD
ntfsprogs 1.9.0がdjgppやcygwinでもコンパイルできるみたいなこと書いてる
896名無し~3.EXE:04/03/30 00:03 ID:74FJATmQ
896 名前:名無し~3.EXE [sage] 投稿日:04/03/25 18:50 ID:2LhfqTtY
NTFS Utils 1.5出とる
897 :04/03/30 23:25 ID:7hagXeM9
C:\found.000\dir0000.chk\ にいっぱいファイルができてた…
defrag.exe とか kerberos.dll とか…

こういうファイルって、読み出されることしかないと思うんだけど、
それでも破損することってあるのかなぁ。
書き込んでいる最中に電源が切れたりしたら破損するのは当たり前だけど。

使っている OS は Windows XP Professional で C: ドライブは NTFS です。

インストール用の CD-ROM の \I386 ディレクトリを見てみると
defrag.ex_ ってファイルがあるけど、それを extract してどっかに放り込めばいいのかなぁ。
ともおもうんですが、なにせ C:\found.000\dir0000.chk\ 以下にいっぱいファイルがあるので
全部復元するのは難しそう。

やっぱり再インストールしかないんでしょうか。
今のところ何事も無く動いています。

それにしても NTFS でも結構破損しちゃうものなんですね。
898 :04/03/31 02:02 ID:ohJsFkAD
>>898 通常SFCで自動復元される。よってC:\found.000ごと削除OK
899 :04/03/31 07:24 ID:bgUcu6iO
シンプルボリュームしか使う予定がないんだけど、
ダイナミックディスクにする理由ある?
900 :04/03/31 07:46 ID:bgUcu6iO
ファイルの所有者とACLは独立した概念なんでしょうか?
ACLでの許可・禁止とは別に、
所有者に対して許可されている操作というものがあるのでしょうか?

#FAT と e2fs しか知らない…
901名無し~3.EXE:04/03/31 08:30 ID:nWbTgbl+
>>899
無いな
902 :04/03/31 08:39 ID:bgUcu6iO
>>901 やっぱり意味ないですか。
903名無し~3.EXE:04/03/31 13:48 ID:2SkcUbLj
>>900
所有者はACLをいじれる
904 :04/04/01 21:30 ID:dbVCH8vO
>>903 ACL をいじれるのは所有者だけ?
所有者になれるかなれないかはどこで制御しているの?
905名無し~3.EXE:04/04/01 21:36 ID:JiFZ7Y9g
>>904
所有者になれるかなれないかはACLで制御
906名無し~3.EXE:04/04/02 01:37 ID:0zBqMSzb
NTFSはファイル名でソートされるのが良い
907名無し~3.EXE:04/04/03 11:27 ID:4Z4xSV2s
dir /on
908名無し~3.EXE:04/04/03 18:55 ID:xksQrpaY
FAT32で扱える容量って32GBまでだっけ?
909名無し~3.EXE:04/04/03 18:58 ID:xksQrpaY
↑冗談です。すんません_| ̄|〇
910名無し~3.EXE:04/04/05 08:38 ID:frrq4ffp
>>898
物理的に逝ってる
911名無し~3.EXE:04/04/06 01:36 ID:IVOyK2rw
ntfsprogs 1.9.1 released
912 :04/04/07 05:27 ID:QNGPpJ1x
>>910 物理的に逝ってた、というよりは、電源容量が足りなかった。
カッコンカッコン逝ってたのもそのためだったみたいだ。
ガクガクブルブル、電源って怖いね。
電源ユニットを交換したらおけだった。

会社のサーバで電源ユニットの容量が必要と思われる
値の倍以上ある理由がわかったよ。

で、そんなガクブルの状態で使っていたからドライブが見えたり見えなかったり
していたわけなんだが、そんな状態でしばらく使い続けていたし
電源強制断を何回かしたにもかかわらず今もまともに動いている
NTFS にビビッタ。

で、ちょっとスレ違いだけど、ソフトウェアRAID5って
Windows では 2000 Server と 2003 Server でしか
サポートされていないんですか?

電源ユニットを500Wにしたもんで、うれしがって
HDDを増設しようと思ってるんですが、
どうせなら120GB×3台でRAID5組んでみようかなと。
913名無し~3.EXE:04/04/07 08:21 ID:pp5F7kkv
>>912
500Wってのはまたずいぶん贅沢だねw
914 :04/04/07 08:33 ID:QNGPpJ1x
>>913 廃棄予定鯖からパクってきた。
つーか、ゴミ捨て場からパクってきた(笑
915名無し~3.EXE:04/04/13 21:22 ID:G0gYbxlM
FATだとリパース・ポイントが使えない。
鬱だ…・・・・・・・_| ̄|○
916名無し~3.EXE:04/04/16 02:17 ID:ZsE8bRky
http://gnuwin32.sourceforge.net/packages/ntfsprogs.htm

さすがにまともには使えなかった。残念
917名無し~3.EXE:04/05/13 13:04 ID:gpgF58ng
ntfsprogs 1.9.2 released
918名無し~3.EXE:04/06/04 00:05 ID:dC7AGX3F
誤って個人証明書を破棄してしまい、EFS暗号ファイルにアクセスできなくなってしまいました。
秘密鍵をエクスポートしていませんが、破棄前のCドライブイメージは残っています。
イメージから秘密鍵を抽出したいのですが、どこにあるもので、どうすれば抽出できるのでしょうか?
識者の方、ご教授よろしくお願いします。
919名無し~3.EXE:04/06/04 00:29 ID:67+z6Bui
>>918 回復エージェントは?
通常回復エージェントはAdministratorが指定されているから
Administratorでログインすれば回復可能のはずだが。
Administratorで暗号化したならもうどうしようもないけど。

以下Windowsのヘルプより

・ファイル暗号化証明書が利用できない場合に暗号化ファイルまたはフォルダを回復するには

ファイル暗号化証明書を失うと、暗号化ファイルにアクセスできなくなります。ただし、
回復エージェントは、そのファイルを復号化できます。


自分のファイル暗号化証明書と秘密キーのバックアップ コピーを .pfx ファイル形式で
フロッピー ディスクに保管してある場合、独力で暗号化ファイルまたはフォルダを回復できます。
MMC (Microsoft 管理コンソール) の "証明書" の [インポート] を使用して、フロッピー ディスクから
[個人] ストアに .pfx ファイルをインポートします。
ドメイン環境に入っていない場合、ローカル コンピュータの管理者が既定の回復エージェントです。
ドメイン環境に入っている場合、ドメイン管理者が既定の回復エージェントです。

人に聞く前にヘルプを見ないという行為が理解不能なのだが・・・
つーかここ質問スレじゃないし。
920名無し~3.EXE:04/06/04 20:22 ID:gHqPROEZ
証明書消したって言ってるのに
わざわざ証明書入りのフロッピ作ってあるとは思えないのね
921名無し~3.EXE:04/06/04 20:22 ID:gHqPROEZ
つまり無理
922名無し~3.EXE:04/06/04 22:11 ID:aH2FP4AQ
暗号化とか言ったって所詮は糞ゲイツの製品だろ?
どうせ脆弱性ちょいと突けば瞬殺で解凍できるだろ
923名無し~3.EXE:04/06/04 22:13 ID:QnLbCv8w
HAHAHA
924918:04/06/07 11:53 ID:RO9U8Lei
時間はかかりましたが、現在のスナップをとっておいて、過去の
イメージを展開して、そこからなんとか証明書を救出できました。
いい勉強になりました・・・。

>922
そこまで言うなら、やって公開してください。
925名無し~3.EXE:04/06/07 15:16 ID:gZDi+2e3
926名無し~3.EXE:04/06/08 09:31 ID:CiKpHvh2
それは証明書を消したのが嘘だったって事だな
927名無し~3.EXE:04/06/08 12:30 ID:jOxVkaz+
>>926

>>918 >>破棄前のCドライブイメージは残っています。
って書いてあるぞ。
928名無し~3.EXE:04/06/11 19:27 ID:342AZmtb
XPがプリインストールされてて32GB超のHDDを搭載してるから
そもそも選択の余地がないという場合も最近は珍しくないな
929名無し~3.EXE:04/06/21 10:01 ID:namoi0Zp
次スレ:

■□NTFSですわね?まだまだFATですか?□■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1087779601/
930名無し~3.EXE:04/06/21 12:31 ID:giKWoTmB
あと3ヶ月はもつだろ
931黒豚うさぎ:04/06/23 21:03 ID:x6rSAbZk
>>930の寿命は、あと3ヶ月はもたないだろ。
932名無し~3.EXE:04/06/24 16:18 ID:s44WIm0V
>>929
早杉ぃ〜
933名無し~3.EXE:04/06/24 21:05 ID:gFKCpEZe
>>929は早漏
934名無し~3.EXE:04/06/25 11:23 ID:QrJFThLy
あと50くらいしかないよ?
935名無し~3.EXE:04/06/25 18:18 ID:XurnGS4l
>>934
即死ラインは980。
このペースのスレなら、早くても960で十分。


>>929は早漏
936名無し~3.EXE:04/06/28 23:14 ID:W6EGblgD
消却中・・・・
937名無し~3.EXE:04/06/29 08:53 ID:DT+7C6SK
今日もカキコで消去中!
938名無し~3.EXE:04/07/01 10:02 ID:JGQzeQh4
一日一歩
939名無し~3.EXE:04/07/01 14:41 ID:ixR+y9JE
みんな無理して書き込んでるんだね。お疲れ




>>929は早漏
940名無し~3.EXE:04/07/01 15:20 ID:AmJ3DS9M
ネタを提供

ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1088221155/100
>100 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 04/06/28 11:40
>>84
>> ファイルシステムの整合性を取るchkdskに関する説明文に書いてるんだがねぇ。

>その部分はメタデータの保護に関する説明だと言っているだろうに。

>> ちなみにメカの脳内ではNTFSがどうやってユーザデータを保護しているのかね?

>NTFSは更新データを一次的に他の場所に書き込みそれをUsnJournalで管理している。
>途中で電源が切れてもどちらかのデータが残っているのだから回復できる。

UsnJournalにはファイルシステムに対するアクセスログが蓄積される。
Logfileにはメタファイルへの変更データが蓄積される。
ユーザデータは…そのまま書く。
941名無し~3.EXE:04/07/02 22:56 ID:dGatj2dp
ガンガレ!
がんがるのだー!
942名無し~3.EXE:04/07/03 08:04 ID:Yzpo2kjk
まだまだ先は長いな(¨;)
943名無し~3.EXE:04/07/03 23:48 ID:Yzpo2kjk
ササッ
944名無し~3.EXE:04/07/03 23:52 ID:IOr0or76
>>929は早漏
945名無し~3.EXE:04/07/04 08:29 ID:jB7DeXA0
ケシケシ
946名無し~3.EXE:04/07/05 16:39 ID:vCCRV5La
ハァハァ
947名無し~3.EXE:04/07/05 18:01 ID:cRcfUJH1
ageてみよう
948名無し~3.EXE:04/07/05 18:09 ID:wtaj1Npn
レスしてあげよう。

>>940
> UsnJournalにはファイルシステムに対するアクセスログが蓄積される。
> Logfileにはメタファイルへの変更データが蓄積される。
> ユーザデータは…そのまま書く。

通常回復できるとは、ファイルシステムの整合性に異常が無い状態に戻せることを言う。
だからユーザデータをそのまま書いて、その途中で電源が切られても、
ジャーナル情報等から、”ユーザデータを書いている途中”ではない正常な状態に
ファイルシステムの整合性が保たれる。
949名無し~3.EXE:04/07/05 18:14 ID:cRcfUJH1
>>948
面白いですね。

”ユーザデータを書いている途中”の定義は?
950名無し~3.EXE:04/07/05 20:35 ID:ZvR8xNEw
951名無し~3.EXE:04/07/05 22:38 ID:1s+JsUIP
移るのが早杉だから消費してるんでしょ
952名無し~3.EXE:04/07/05 22:50 ID:TOfQvQLU
それもこれも>>929が早漏なのが悪い
953名無し~3.EXE:04/07/05 23:28 ID:SPWgMnlp
そうです!!

ハァハァ
みなさんも手伝ってくださいよぉ〜ッ
954名無し~3.EXE:04/07/06 22:06 ID:iYbocw4b
シコシコ
955名無し~3.EXE:04/07/07 10:11 ID:1nG0I1LV
シコドピュ
>>929はこれぐらい早漏
956名無し~3.EXE:04/07/07 22:06 ID:KX3oGy49
ハイッ
ティッシュどぞ!
957名無し~3.EXE:04/07/10 20:01 ID:wIWUncQm
NTFS>>>>>>>>FAT・FAT32>>>>>EXT2
ScanDisk>>>>>>>Chkdsk>>>>>Fsck
958名無し~3.EXE:04/07/10 20:13 ID:TZOLaWgq
>>957
'scandisk' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
959名無し~3.EXE:04/07/10 20:25 ID:meqv8typ
>>958
CHKDSK を実行する代わりに, SCANDISK を使ってみてください. SCANDISK の方が,
より確実に問題を見つけ, 修正できる問題の範囲も広くなります. 詳しくは, コマンド
プロンプトで HELP SCANDISK と入力してください.
960名無し~3.EXE:04/07/10 20:26 ID:Yc/lgWAB
そんなコマンドのある糞OSからはそもそもNTFSにはアクセスできませんが何か
961958:04/07/10 21:21 ID:TZOLaWgq
>>960
うん、それが言いたかった。
>>957 は、何を使っているのか小一時間(ry
962名無し~3.EXE:04/07/10 23:18 ID:ZG0zwA0B
i-nodeあげ
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:40 ID:TzU9qXXc
NTFS(予)ですが何か?
964名無し~3.EXE:04/07/12 22:46 ID:Xp80yc8C
FSCTL_GET_VOLUME_BITMAP
965名無し~3.EXE:04/07/14 23:20 ID:PpvV/45s
空きクラスタの状態を調査できないメカ逃亡中
FSCTL_GET_VOLUME_BITMAP
966名無し~3.EXE:04/07/15 08:25 ID:CC+NZT3r
閉店
967名無し~3.EXE:04/07/15 15:48 ID:CC+NZT3r
ホイサッサ
968名無し~3.EXE:04/07/15 22:49 ID:rotH5jB+
埋め立て
969名無し~3.EXE:04/07/15 22:50 ID:rotH5jB+
うめたて
970名無し~3.EXE:04/07/15 22:50 ID:rotH5jB+
ウメタテ
971名無し~3.EXE:04/07/15 22:50 ID:rotH5jB+
梅盾
972名無し~3.EXE:04/07/15 23:46 ID:1EDcZClp
そろそろ MFT のリザーブ領域が削られる頃だな。
973名無し~3.EXE:04/07/15 23:49 ID:wJToGKUo
ディスクフルになる前に次スレへのジャンクションを張っておこう
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1087779601/l50
974名無し~3.EXE:04/07/16 00:32 ID:+0I2raZA
         _, ,.-‐、- ..._ ,. 、
      , ' / ,.へヽ−'" へ.ヽ
     / 〃/    , .  丶 ` 、
    .,' .,'.///  i ,l. i 、  ヽ ヽ
    l l / i l ! | l| il ! i `. i ヽヽ
     ! ! l ,|ィ''フノ`| /!l ノト!、} } l |. !
    .! /l:Vl,,.-=i、ノ レノ,.⊥,` ノ ル!   
    | / ハ. i{t::;j|     |f::j'レノノ }     水の辺に植えられた木の、
    .l.Ll |L」‐"┘   、 └ ’./''!.l ,'     時が来ると実を結び、
     `、| l | `、""  ヮ  "" ノ ! ! /     その葉の枯れることなく、
       !」」 ヽ_} 、  ,. r'レ!、| レ      その為すところ皆栄える
       >.ゝ`ニ`´ユ    l/
      ,. '´  {丶  ノ.} \ .ノ
    ,<丶、   \ ` ´ |  >,.、

975名無し~3.EXE
(・∀・)カエレ!!!尻軽