Windows95以前をCPU100MHz以下で動かしてる人スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
959名無し~3.EXE:2006/06/08(木) 22:33:24 ID:DlVe2OVj
>>957
2ちゃん用、ネット用、MX用、と何台も持てる。
ハイスペックマシンは、DVDリッピングや、DivX、
それにウイニ用で1台キープしてれば万全だ。
各部屋1台が貧乏人でも実現出来る。
960950:2006/06/08(木) 23:54:14 ID:DiPBCJZb
なんとか95をリカバリさせました。
NEC側に98SEぶち込めるプログラムあったっぽいのですが、
このもらい物のノート用のプログラムのリンクは消えてましたwww
95でがんがりまっす!


みなさんは2chブラウザ何使ってるんですか?
95で動くやつってあるんですかねぇ?
961名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 01:11:41 ID:vYFxp0cu
>>960
Jane Doe Style lite Version 1.25
962名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 18:02:53 ID:QaqpIecl
>>957みたいなヴァカが沸くからスレ上げんな。
963名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 20:48:21 ID:IBpYpFlp
>>960
起動ディスクどうしたの?
964名無し~3.EXE:2006/06/09(金) 23:41:23 ID:qUDQ31Xx
PC9821用のwin98は別じゃなかったっけ???

あとNECでも(98用の!!)win98出る前位から
ただでドライバソフトだか、何だか配ってたような1998年頃!?
あとNXは限りなくDOS/Vだったような・・・。所謂98シリーズとは別物。
965名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 05:05:15 ID:G97P15PS
うちじゃ今でも初代無印98でCPUなんか5Mでもって8インチFDの「松」を使ってるぞ。
966名無し~3.EXE:2006/06/10(土) 13:38:29 ID:gEvv/row
初代PC-8001で家電の製造ラインのマシンを制御してるよ。
967名無し~3.EXE:2006/06/11(日) 11:41:26 ID:8ipTIZkf
PEN 75MでADSL 1.5M出てるゾ。
MX等はフルスピードでダウンロードされて、
固まっちゃうのでDOWN MAX1.5Mに絞ってる。
まだまだ使えるゾ。
ただ、IEの4はちょっと厳しくなって来たな。
HPの閲覧はかなり遅いし
しょっちゅう落ちまくり。
ヤフも検索出来なくなったしな。
今はググル使ってるよ。
968960:2006/06/11(日) 18:28:14 ID:sfPcvLNg
>>963
前の持ち主からリカバリするCDとFDもらって初期化しました。

ちなみに未開封98seの起動ディスク入れても立ち上がりませんでした。

969名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 00:27:18 ID:R6dFruhG
>>968
何だ、普通の再インスコじゃん。
970名無し~3.EXE:2006/06/12(月) 20:31:21 ID:lWTdmkfg
95も可か?
Libretto60 & 70
俺の大切な伴侶だ
DOSが使えないと俺はダメ
最近はインターネットも欲しい
IE5.5やオペラで、まあ大体はオッケーだな
640×480は能力の低いやつでも無理なく動くのでありがたい
971名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 01:57:44 ID:6h8jDhia
PC9821Na12を貰ったんだけどOS以外何も付属して無くて
何も利用法が無くて困ってるw
せめてゲームをしようと思ってたんですけど
この時代のゲームでお勧めの物は有りますか?
972名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 12:31:44 ID:IjCa2q7D
エロゲー
973名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 20:29:36 ID:ivxqVH0H
しかも動かないヤツな
974名無し~3.EXE:2006/06/15(木) 21:30:34 ID:+ucbSf3p
975名無し~3.EXE:2006/07/11(火) 21:52:32 ID:Xopqn3sO
>>971
遅レスだが、
MXできるじゃん。
ADSLも余裕。1.5Mは可能。
エロ動画が集められる。カクカクだがな。
976名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 02:18:52 ID:/vWZyj5y
>>938 俺も遅レス、
俺も以前Open GEMのコミュニティにメールしたことあるんだが、返事を意訳すると
「おたくでやってくんなはれ、できあかったら公開してチョ」
orz・・・

そのうち誰かやってくれるだろうけど、それまでのツナギとして俺はこれを使ってる。
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se402899.html

役に立てるかどうか分からんが・・・
977名無し~3.EXE:2006/07/12(水) 03:12:35 ID:b7ZkHnBD
>>971
NECが日本語化して発売していたCD-ROMのゲーム
今から思えばなんじゃこりゃーという小窓の動画だけど
978は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/07/17(月) 03:59:39 ID:AzHbE8ez BE:176526375-
>>976
何処かでこのデザイン見たことがあるなw
979名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 07:42:31 ID:qBuIYHOs
Win98でPentium200の自作パソコンを9年前に買ったが、ケーブルインターネットで2チャンネルブラウザぐらいなら、快適。

音が出なくなったりしているが。
980名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 09:45:49 ID:XtYZ3sdM
このスレは終わりだ・・・もう寿命がきてる

DOSのLynxが最軽量、 でも最強とは絶対に言えないな。
981名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 09:48:03 ID:XtYZ3sdM
誰かw3mをDOS環境でビルドしたやついる?Lynxより軽いそうだが。
982名無し~3.EXE:2006/07/17(月) 14:51:37 ID:9Cfwvlcu
>>1
WIn95以前を100MHz以下で動かすって当たり前じゃないの?
983名無し~3.EXE:2006/07/18(火) 00:17:50 ID:nBTY0YH1
4年も続いていたんだな、このスレ。
984名無し~3.EXE:2006/07/19(水) 00:04:20 ID:YaeEQZZj
486マシンか・・・
985名無し~3.EXE:2006/07/19(水) 00:30:03 ID:n2ewO+sL
先日、MSの98Meサポート打ち切りを追うかの様に
13年来使い倒したThinkPad220が大往生の末逝かれました

あぁ、唯一のモバイル端末だったのに… orz
986名無し~3.EXE:2006/07/19(水) 15:52:52 ID:kR0+sB1K
PEN120MhzでWIN98SE動かしてまつ
987名無し~3.EXE:2006/07/19(水) 20:52:40 ID:gxGzZYlw
10年ぐらい前に、もらい物で486DX2 66Mを95で使っていたよ。
今考えるとあの遅さが当たり前に感じていたなぁ。クリックしても5秒ぐらいもたもたしてから次のアクションなんが当たり前だったし。
今じゃ、ワンクリック1秒以下じゃないとイラついてしゃーない。
変わったもんやね
988名無し~3.EXE
とりあえず95関連スレ

現在Windows95使ってる人の数2→
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1138513026/
最新型のパソをWin95で動かすスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1064073613/
Windows95を入れないか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1131200536/
【祝】Windows95【10周年】 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1108485452/
【PC低性能】WINDOWS95の時代【暗黒】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1147976530/
ウィンドウズ95発売日の思い出を語ろう
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1133085925/
Win95と親しむスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1084780715/