Win95と親しむスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1新・名無し
世の中にはまだWin95のユーザーがいるはず、
あとIE3.0とかも歓迎…そんなオールドなあなたのスレです。
2名無し~3.EXE:04/05/17 16:59 ID:/HFwLfjy
空は、肉付けモジュールで地球の下、表示されます。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;126112
3名無し~3.EXE:04/05/17 17:00 ID:MlwVND/o
IEが地球マークだったね。
4名無し~3.EXE:04/05/17 17:01 ID:cT2oapam
最近、流行ってるね95
5新・名無し:04/05/17 17:02 ID:TDYEaO3Z
あのOSは結構よかった…
6名無し~3.EXE:04/05/17 17:12 ID:kQfaTg2R
まぁWin95と親しむのは勝手だがWin95スレは他にもあるんだから
わざわざ立てなくても、と思った。OS板にもあるのに。
7名無し~3.EXE:04/05/18 07:09 ID:XxHMTZD2
全角の95は別だろ。
8名無し~3.EXE:04/05/27 18:56 ID:mZ4gvzMd
>>3の言ってる地球マークのアイコンくれ
9名無し~3.EXE:04/05/27 19:03 ID:mxE147Np
妹に栄養計算専用機としてくれてやったマシンも95だな
最近あのマシンにNT4.0載せたくなった
10名無し~3.EXE:04/05/27 19:34 ID:zmU1qPqm
俺も http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1083997506/4-5n
みたいに抽出してみるかな。

【XP/NT】WindowsOSで自宅サーバPart2【98/95】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1067150879/
ノートPCにWindows95かUnix系OSか・・・
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1005058387/
★★Windows95だ!もんくあっか!!★★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/973094005/
■Only Windows95OSR2.x ユーザー■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1003735541/
Windows95!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1054211664/
◆ Windows95 OSR - "2" ◆
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1071677587/
Win95と親しむスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1084780715/
最新型のパソをWin95で動かすスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1064073613/
Windows95以前をCPU100MHz以下で動かしてる人スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1024621871/
現在Windows95使ってる人の数→
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1083997506/
   Windows95を極限まで重くする方法  
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1084712155/

↓が抜けるな…。
XP見送り95/98/SE/MeでGO!の人
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/os/999788032/
11名無し~3.EXE:04/05/27 20:51 ID:u5VUGQv9
win95のアイコン落とせるサイト教えてください
12win95ie3.02ユーザー:04/05/27 22:36 ID:NtAH/BhL
まさにまさしくおれのためのすれだな
13win95ie3.02ユーザー:04/05/27 22:34 ID:NtAH/BhL
まさにまさしくおれのためのすれだな
14名無し~3.EXE:04/06/04 17:51 ID:9e51pMI9
win95のアイコンはイイ!!
2000を95にするのはイイ!!
2000の色使いはイクナイ
15名無し~3.EXE:04/06/04 18:02 ID:H3LauseV
Win95ってIE4を入れるとシェルがIE統合シェルになって不安定になるよね。
Win98とWinMEも非IE統合シェルなら安定してただろうに・・・
16名無し~3.EXE:04/06/08 23:21 ID:US4Gt6XL
IE4以降がインスコされているOSは駄目ぽ

それよりwin95のIEアイコンくれ
17名無し~3.EXE:04/06/08 23:24 ID:JCOumoao
>究極剥き出し Lloyd Wright を開いて

(;´Д`)ハァハァ
18名無し~3.EXE:04/06/16 20:24 ID:yqNTknlZ
英字
19名無し~3.EXE:04/06/16 22:09 ID:PmIu6FJV
win95のアイコン落とせるサイト教えてください
20名無し~3.EXE:04/06/17 18:57 ID:+5PxhtOK
海外サイトにイパーイ落ちてますよ。
21名無し~3.EXE:04/07/06 23:27 ID:y7PywA8R
win95のアイコンくだらい
22名無し~3.EXE:04/07/06 23:36 ID:j+wLNSZp
海外サイトにイパーイ落ちてますよ。
23名無し~3.EXE:04/07/06 23:59 ID:BIHcoWif
win95のアイコラ落とせるサイト教えてください
24名無し~3.EXE:04/07/07 00:16 ID:n5aK/JTZ
海外サイトにオパーイ落ちてますよ。
25名無し~3.EXE:04/07/08 00:22 ID:+o+6ruLD
win95のアイコンくれ!!
26名無し~3.EXE:04/08/02 17:11 ID:cqKa8cMR
win95のiconください
27名無し~3.EXE:04/08/02 21:36 ID:2RHWNzIU
Win95 with Plus!のOEM CD-ROMでオナニーしますた
28名無し~3.EXE:04/08/11 02:19 ID:4KL5JRZy
95でIE3なんですけど
クッキーの設定の変更のしかたを教えて下さい
29名無し~3.EXE:04/08/20 20:24 ID:4hYexFhN
クッキーを焼いて食べてください。
30名無し~3.EXE:04/09/21 17:06:07 ID:SB0HSGpU
Win95すれ保守
31名無し~3.EXE:04/10/11 00:48:23 ID:9ndKek7n
test
32名無し~3.EXE:04/12/25 14:01:22 ID:4Sbrg7H+
改造しやすいOSだったね、95って。
33名無し~3.EXE:05/03/06 03:34:32 ID:frcZluVb
hosyu
34マルチポストでスマソ:05/03/08 20:02:45 ID:Og4T8SMw
とりあえずWindows95でUSB接続のハードディスクを使う方法をあげときます。
(DOSモードドライバとして登録します)
http://www1.odn.ne.jp/ligand/usb_hdd.html

CD-ROM、DVDやUSBカメラなどをWin95で使う方法を知っていらっしゃる方がいらっしゃれば
フォローをよろしくお願いします。
M$のいいなりにはなりたくありませんもので...

ついでにチップセットや周辺機器がうまく認識されなかったときや、ドライバが見つからないときは
このサイトで探すと吉かも
http://www.driverguide.com/

幸運を祈ります
35名無し~3.EXE:05/03/08 20:45:38 ID:5n/v45L0
ネットのつなぎ方がわからん…
36釣りとは思うが:05/03/08 21:44:06 ID:Og4T8SMw
>>35
( ネットワークを設定する )
・マイコンピュータアイコンをダブルクリックする
・開いたウィンドウのネットウェアのアイコンをダブルクリックする
・ネットワーク設定ダイアログの追加ボタンをクリックする
・表示されたリストからアダプタを選択してよこの追加ボタンをクリックする
・左側にリストからMicrosoftを選択して右側のリストでダイヤルアップアダプタを選択して下のOKボタンをクリックする
・ネットワーク構成ファイルの追加のリストからプロトコルを選択して横の追加ボタンをクリックする
・左側にリストからMicrosoftを選択して右側のリストでTCP/IPを選択して下のOKボタンをクリックする
・ネットワーク構成ファイルのダイアログのキャンセルボタンをクリックする
・ネットワークの設定ダイアログのOKボタンをクリックする

(ここでコンピュータが自動的に再起動する)

(モデムがインストールされていない場合は以下の作業を行う)
・モデムを入手する
・モデムをコンピュータに接続する
・自動的に認識された場合
・ダイアログ表示された指示にしたがってインストール

・認識されない場合
・マイコンピュータをダブルクリック
・ハードウェアをダブルクリック
・ダイアログ表示された指示にしたがってインストール

(コンピュータを再起動する)

(インターネットエクスプローラを使う場合)
・必要に応じてインターネットエクスプローラをインストールする
・メニューからインターネット接続ウィザードを起動する
・表示された指示にしたがってプロバイダー等の設定をする
3736:05/03/08 21:57:00 ID:Og4T8SMw
>>35 に追加
・マイコンピュータのアイコンをダブルクリックする
・開いたウィンドウからダイヤルアップネットワークのアイコンをダブルクリックする
・プロバイダーのアクセスポイント等の情報を設定する
38名無し~3.EXE:05/03/09 02:24:26 ID:ScPGSN8W
丁寧な解説サンクス
39名無し~3.EXE:2005/04/17(日) 12:48:29 ID:BBHC0smQ
hosy
40名無し~3.EXE:2005/07/17(日) 13:32:49 ID:IpJk0GHL
age
41名無し~3.EXE:2005/08/06(土) 07:35:21 ID:bdzVvoQp
Windows95を落とせるサイトを教えてください
42名無し~3.EXE:2005/08/07(日) 23:04:17 ID:uHymoBNK
>>41
漏れが教えてください
43名無し~3.EXE:2005/08/08(月) 23:07:12 ID:dHK+U9IY
Windows95?!ダメダダメダ!
漢字Talk最高!
44名無し~3.EXE:2005/09/01(木) 13:27:32 ID:ViR9SXi3
age
>>1
45名無し~3.EXE:2005/09/19(月) 23:42:07 ID:9AYxiQA6
46名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 11:40:15 ID:gknnoBhI
win95のアイコンと壁紙くれ
47名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 02:39:18 ID:ZyrRqHvw
なぜ欲しいのですか…?
48名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 11:01:45 ID:oTn47YGv
家ではまだWin95。TeXとか年賀状印刷するだけなら十分さ。
この前は、「提督の決断3」を久しぶりにやって燃えたよ。
ただ、職場で作った画像をたくさん貼り付けたパワーポイントファイルを
修正するのは重くて無理。。。
4948:2005/11/21(月) 12:23:51 ID:q/BgBr/T
ついに、愛しの95マシンが壊れてしまった・・・orz
Cドライブが飛んだようだ。この機会に
XPマシンを入れます。そして光通信も。

95よ、今までありがとう! 俺は君のことを
いつまでも忘れないぞ。
50名無し~3.EXE:2005/11/21(月) 12:42:32 ID:P+z1kww5
>>49
95に心があれば、きっとお前に使ってもらって嬉しかったろうよ
51夏厨 ◆lHG3Yzo0a6 :2005/11/21(月) 15:52:46 ID:cU9ppv8x
5249:2005/11/21(月) 17:49:37 ID:q/BgBr/T
>>51
ありがと。読むと泣けてくる・・・
Cドライブは大事に取っておくよ。
53名無し~3.EXE:2005/11/22(火) 16:26:12 ID:oZSlTN16
これで仲間が一人減ったか・・・
54名無し~3.EXE:2006/03/04(土) 17:30:02 ID:IC/KPlRO
55名無し~3.EXE:2006/03/25(土) 19:48:37 ID:yBOLGAXX
95に戻したパソのCMOS電池が壊れたお、んで今朝起動したらレジストリまで壊れてたorz
たまたま2日前にwin98のscanregでバックアップしてあったんで即復活させられたけど昔だったら間違いなく
再インスコだったお。
今ごろになってレジストリ破損から初めて生還できてちょっと嬉しかったお。
56名無し~3.EXE:2006/04/18(火) 00:07:14 ID:xCWWLRGW
最後の一人になるまで頑張る
57名無し~3.EXE:2006/04/18(火) 00:47:32 ID:rWeYkUVI
元々95マシンを使っていたのだが、ハードディスクが氏んで
今はノートパソ(2000proSP4)、デスクトップ(XPproSP2)を使ってる。

VMWareで128MBmem設定(AthronXP2500+のXPプロ、本体Memは1GB)
に入れたら、95のInterfaceがバカっ速。
マウスドライバを導入してホイール対応にすれば結構使える。
98以降みたく楽にいかないネット環境を整えるのは、楽しい作業だし。
とりあえずJaneDoeStyle最新、Sleipnir1.66(検索バーで入力した文字列
がなぜかGoogleで認識されないが)、Office2000、秀丸最新、Spybot1.3
とかをを入れた。
・・・・・・が、IE6とかプチランチャとかMame4、Spybot1.4とか98以降対応で95は
欠落エクスポートXXでだめぽで、対応しないソフトが多くなっちまったねえ。

>>56
ガンガレ!(・∀・)
58名無し~3.EXE:2006/04/18(火) 02:36:56 ID:RlyBclzf
59名無し~3.EXE:2006/08/01(火) 23:37:16 ID:TjGE59os
95 >>>> 98 >> XP
60名無し~3.EXE:2006/08/23(水) 17:07:04 ID:j2sM8a2X
>>8
IEの地球アイコンが、Iexplore.exeに今でも入ってた。
ちょっち感動…
61名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 14:45:33 ID:qr6Ctrnt
>>36>>37
これはダイヤルアップのみでしょうか?
62名無し~3.EXE:2006/08/29(火) 20:58:31 ID:S30/Pvsh
LANボード買えばインストールごあのやり方ではないか。
(ボードに設定ソフトがあれば別だが)
63名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 18:53:56 ID:IAyMqIwq
Windows95使ってるんですが今日電源入れたら画面が一般保存エラーとなって動きませんどうすればなおりますか?わかるかたお願いします。
64名無し~3.EXE:2006/09/01(金) 19:47:36 ID:zXe9plwu
ここで聞くな
65名無し~3.EXE:2006/09/02(土) 21:01:34 ID:RA7HCKke
nec用のosr2下さい><
66名無し~3.EXE:2006/09/03(日) 07:35:24 ID:yBOeYDAt
誰か頼む><
市販されてないんでプリインストマシン持ってる人が頼り・・・

fat32さえ使えれば僕のキャンビー君も復活出来るんだお
67名無し~3.EXE:2006/09/11(月) 19:21:36 ID:/HnFzJMy
3@grh46@46hdsh334f2f4v54g64gb5e6bger
Win95nec.osr2.zip
68名無し~3.EXE:2006/10/12(木) 21:12:34 ID:PB8u/+l7
WIN95のマシン2台持ってるけどちゃんと動くよ。
100MHzのノートと233MHzのデスクトップだからメチャ遅いけどな。

メインマシンが具合悪い時の非常用に時々使ってる。
69名無し~3.EXE:2006/10/15(日) 02:21:37 ID:BRQhAHed
486DX50Mhz 9MB HD250MBのPC-9821ノートで、WIN95入れてIE4入れて
インターネットしたらスワップしまくって凄く遅い。
ついでにそのPCで記念カキコ
70名無し~3.EXE:2006/12/05(火) 17:38:01 ID:Y1JVE5iG
DirectX 8.0aが入ってるはずなのにDirectShowフィルタが
どうもうまく動いてない模様…何故?
(フリーのTMPGEncでMPEG1が読めない)
71名無し~3.EXE:2006/12/05(火) 21:13:49 ID:1YLvEUwA
MPGのcodecはIEと一緒にインスコされてた記憶があるけどcodecは入ってる?
あとNetShowも入れた方がいいかも。
7270:2006/12/06(水) 00:36:51 ID:SyKLyYR5
どうもMediaPlayer7を無理矢理入れたり
アンインストールしたりしたせいっぽい…かな
6.4を入れ直そうとしてもインストールもアンインストールも
できなくなってるし…
>>71
codecは入ってます。なんかのソフトで表示させたら
フィルタ名が見えました。ちなみに、DirectShow系ではない
プレイヤー(ActiveMovieコントロール等)では
MPEG等も再生できます。あくまでDirectShowを使う
ソフトの一部で問題が起こるようです。
73名無し~3.EXE:2006/12/06(水) 18:46:23 ID:9/z2owb0
>>72
参考になるかな?
ttp://b2ch.at.infoseek.co.jp/douga.html
74名無し~3.EXE:2006/12/09(土) 08:39:34 ID:Q/lok0di
75名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 03:10:02 ID:72zTd88S
76名無し~3.EXE:2007/02/23(金) 20:19:28 ID:Plw90U/k
77名無し~3.EXE:2007/03/08(木) 23:47:36 ID:YS9IqeP7
実家のパソコンが未だにPC98でwin95ですが、なにか?
未だ年末のみ現役です。
78名無し~3.EXE:2007/03/10(土) 01:24:29 ID:Zg3t/mcQ
エミュレーターでWindows95を入れて使ってみた。
使い勝手は悪かった。

エミュレーションソフトを起動し、先ほどに入れたWindows95を起動。
起動後、メモ帳で「Microsoft Windows.Vista/Aho Edeition16Bit」と書き込んで終了。
79名無し~3.EXE:2007/03/26(月) 20:03:16 ID:7rxTPU7A
日本語版のMsdun13.exeがダウンロードできるサイトを教えて下さい。
8079:2007/03/28(水) 09:28:49 ID:PdfuZ5Op
他スレで解決してもらいますた(^o^)/
81名無し~3.EXE:2007/04/28(土) 21:30:10 ID:tpQt6/nG
こんちは。
Windows95使ってます。
回線はISDN。
2ちゃんやるだけなら、軽いしこれで充分。
82名無し~3.EXE:2007/04/29(日) 19:54:23 ID:sgtZrEG+
ISDN。遅くてイライラ(www
精神上にも良くない。ハルシオンをめいっぱい開けちまう気がするぜ。
83名無し~3.EXE:2007/08/04(土) 19:45:21 ID:GOM1YCpj
その昔触ってますた
84あぼーん:2007/09/20(木) 01:39:43 ID:euHzRnwk
あぼーん
85Windows Anytime Upgrade DVD:2007/09/20(木) 01:55:48 ID:euHzRnwk
京都駅前にできたビックカメラについて語るスレ
86名無し~3.EXE:2008/02/22(金) 08:43:21 ID:QtdmmxR4
WindowsCE用の2ちゃんねるブラウザ2++やポケギコはWindows95でも使えてグッドだね!
87名無し~3.EXE:2008/03/03(月) 23:28:57 ID:s1Z/ehoz
気分を一新するためにLitestep入れてみた。
軽いとは思わないけど、カコイイ
88名無し~3.EXE:2008/03/14(金) 22:03:19 ID:hZ635sW7
95でイイジャン
89名無し~3.EXE:2008/03/28(金) 19:47:40 ID:hnVVvnwJ
test
90Dos:2008/04/23(水) 23:21:16 ID:vvI7bcn0
今更ですけどMicrosoftに注文する以外で
Win98 DDKを入手できる方法知りませんか?
どこかでDownloadできるとか・・・。
91名無し~3.EXE:2008/05/10(土) 22:39:11 ID:XB3U3Qao
IE4見た時、チャンネルバーが先進的でかっこよかったな。
そしてMEマシン買った無知な俺は無意味にチャンネルバー残したくて
わざわざいったん無印98インスコしたあとに上書きでMEにしてたw
するとIE5になってもチャンネルバーが残ってニヤニヤした
92名無し~3.EXE:2008/08/30(土) 11:41:09 ID:dihclKxQ
Win95って強制終了すると次の起動の時にアレになるからな。それに終了してる時にマウスを動かすと。。。
93名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 04:55:58 ID:GeXEuOj/
>>92__
94名無し~3.EXE:2008/11/29(土) 02:20:24 ID:O9Z/JdgP
まだWindows95が減益って人いる?
セキュリティ面はどうしてる?
95名無し~3.EXE:2008/11/29(土) 10:33:21 ID:0VFZWAlT
ネットにゃ繋がないので問題無い。
仮になんかあったらクリーンインスコのつもり。
よく使うツールとかの環境は98SE機に移しちゃったし、ゲーム専用だから再セットアップは怖く無い。
96名無し~3.EXE:2008/12/31(水) 17:39:57 ID:i5C30FUK
こやつめw
97名無し~3.EXE
>>94
AVG7.5とOpera9.63