≪質問時の注意事項など≫ ☆ 質問される方は少なくとも、以下に列挙されている内の該当事項は書いてください。 ・トラブルの内容:「現在の状況」「問題発生の直前に行った操作」,etc ・マシン構成:本体orパーツのメーカー名&型番,チップセット,接続形態,etc. ※同じ機器が複数あるときなどは、できるだけわかりやすく工夫してください。 ・その他:ネットワーク形態,インストール済みプロトコル,etc. ・エラーメッセージやイベントID:省略などせず、正確に! ※まずはGoogleやEventID.NETなどで検索してみましょう。 ☆ 質問した後で「ちなみに○○を使っています」等の『情報の小出し』も問題解決を いたずらに遅らせることになります。必ず最初に全ての情報を書くようにして下さい。 ☆ レス数950くらいをメドに、新スレを立てて移動してください。
>>前スレ956
[マイクロソフト]
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/ >[ご注意] Windows Updateをご利用のお客様へ(2002/1/11)
>1月11日にWindows Updateが適切に動作しない現象が
>確認され、現在、弊社にて原因調査を行っております。
>解決次第、改めてこのページにてご案内をいたしますが、解
>決するまでの間、更新ファイルのダウンロードができない場
>合があります。
>ご利用の皆様にはご不便をおかけして誠に申し訳ありません
>が、解決までいましばらくお待ちいただきますようお願いいた
>します。
7 :
名無し~3.EXE :02/01/14 15:58
>>1 >1、>4が文字が詰まりすぎて読みにくい&コテハン、
無駄なリンク(>1の>6>7とか、>1と>2にあるまとめて検索、どちらか1つでいい)は止めて欲しかった。
とりあえずお疲れ。
8 :
名無し~3.EXE :02/01/14 16:35
CDRIdentifierをWindows2000で使おうと思って Adaptec社のAspiLayerをインストしたのですが インストしても起動できません。 ASPICHK.EXEを実行してもN/Aとでてきます。 どうしたらいいでしょうか?
9 :
前スレの730 :02/01/14 16:36
新スレ立ちましたか。とりあえず、新スレ記念age。
>>8 本当にinstallしましたか?
もう一度試しましょう。
11 :
名無し~3.EXE :02/01/14 16:54
http://www.adaptec.co.jp/download/scsi/pciinst/98_nt.html ↑ここからダウソしてきて、aspi32.exeを実行
「This utulity upgrades ASPI Windows 95/Windows NT. Do you wish to continu?」を
Yesを選択。
Upgradeを押す
「No qualified Adaptec products have been detected on this system.」
「This upgrade requires that either an Adaptec host adaptec or an Adaptec
version of the ASPI layer be installed on your system. If you are updating a version of ASPI delivered with a non-Adaptec application,then you should download and run that program's update utility installed.」
Detailsを押す。
「To purchase Adaptec software or host adaptes,please contact Adaptec sales.」
次にOKを押す
よく見るとインストールできてねぇー(;´Д`)
どうしたらいいですか?今日一日ずっとこれのせいで頭イタイです
12 :
名無し~3.EXE :02/01/14 17:02
前スレでも質問したのですが、どうやら違っていたようなので、もう一度質問させて下さい。 Documents and Settingsフォルダや、その中のユーザフォルダを 別のドライブ(パーティション)に移動させることは出来ますか? Win98などで、OSの入っているCドライブの断片化を防ぐために、CookieやHistoryなどレジストリの HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders に記録されてるようなフォルダやファイルを別ドライブに移したりしますよね? それと同じ事をやりたいのですが。 Windows98の場合、これらのフォルダ/ファイルがC:\WINDOWS以下に入ってましたが Windows2000の場合は、これらのフォルダ/ファイルがあらかじめDocuments and Settingsフォルダ 以下のユーザごとのフォルダに格納されていますけど、このフォルダを\WINNTとは 別のドライブ(パーティション)に移動したいのです。 例えば C:\WINNT \Program Files D:\Documents and Settings のようにしたいのです。
>>12 システムとユーザ設定に関わることだから無理だと思われ
>>11 読んで字のごとく...。
せっかくだから、探してみる。
16 :
名無し~3.EXE :02/01/14 17:29
システムを再起動したところ、コンソール画面でconsistencyが どうとか表示されて、クラスタスキャンらしきものが始まって しまいました。 その後いくつかのクラスタが修復されたようなのですが、とても 時間がかかり、画面の前にいる時間がなくなってしまったため、 戻ってきたときには既にシステムが起動してしまい、メッセージを 確認することが出来ませんでした。 そのためどのファイルが壊れているのか分かりません。 最初に表示された数ファイルだけは分かったのですが…(もちろん壊れていた)。 ファイル数が多いのでどのファイルが壊れているのか全然分かりません。 どこかにログファイルみたいなものは無いのでしょうか。 後、こういうときに一時的に処理を止める方法などもありましたら 教えて下さい。 尚、該当ディスクのフォーマットはFAT32で、OSは無印の2000です。 よろしくお願いします。
17 :
名無し~3.EXE :02/01/14 19:38
>>15 マジでありがとうございました。
ちゃんとインストできました(・ω・)ノ
いつになったらUPDATE直るんだ(゚Д゚)ゴルァ!! ・・・・・・ただの文句なのでさげ(;´Д`)
いいかげん2000って安くしてくれないの? 5000円くらいとかに。
くだ質で聞いてこちらに誘導されました Windows2000SP2で デスクトップの何も無いところで右クリックすると 非常に重いです メニューが4秒ほどの砂時計のあとに出てきます。 マイコンピューターやマイドキュメント等、 アイコンの上での右クリックは一瞬でメニューが出てくるのですが…。 デフラグはしています。また、デスクトップのアイコンも最小限にしています。 Windows2000SP2最近クリーンインストールしたばかりです。 ハードディスクは80GBで全体の空き容量は少ないですが Windows2000SP2が入っているCドライブは 3GBほどあけてあります。 キャプチャ中にたまたまマウスの右ボタンをクリックしたために コマ落ちしてしまったりするので、キャプ中はマウスに触らないようにしているのですが そもそも、ただの右クリックメニューの表示で重いのはオカシイですよね? こういうケースでは いったいどのような原因が考えられますか?
21 :
名無し~3.EXE :02/01/14 20:55
>19 雑誌付録の30日試用版なら900円くらいだろ。 通販とか使えばまだ入手可能らしいから、それを・・・・
スタートアップフォルダに入っていない常時起動のソフトを 自動起動させたくないのですが、どうすればいいですか? Win98の方法だとできないので。 RealPlayerInstallしたら起動と終了がやたら長くなってしまって・・・・
23 :
名無し~3.EXE :02/01/14 21:03
>>12 レジストリを書き換えるという力業しか試したことがありませんが、
以下の方法で移動させることは可能。
1.レジストリエディタにて「C:\Documents and Settings」で検索し、
自分が移動させたい場所に置換する。
例:「D:\Documents and Settings」「D:\Profiles」etc...
2.レジストリエディタにて「%Systemdrive%\Documents and Settings」
で検索し、上記と同様、置換する。
3.自分の設定したいProfilesフォルダを任意の場所に作成し、
Administratorのユーザープロファイルをコピーする。
4.再起動し、Administratorでログオンする。
5.新しく設定したProfilesフォルダがきちんと機能しているのを確認したら
「C:\Documents and Settings」以下を削除する。
6.再起動後(ログオフ→ログオンでも大丈夫だと思う)、削除したはずの
「C:\Documents and Settings」が復活している場合、または削除できない場合は
レジストリに置換されていない箇所があるはずなので、きちんと設定し直す。
以上のやり方はWin2000直後が最も楽だと思われるのでそのつもりで。
いろいろなアプリケーションをインストールした状態でのPforilesフォルダの移動は
あまりお薦めできない。
>>22 リアルプレイヤーならアプリ側の設定にある。
25 :
名無し~3.EXE :02/01/14 21:53
Win9xでネットワークコンピュータのプロパティで見れた、TCPIPのプロパティなんかは 2Kではどこで見るのですか?
26 :
名無し~3.EXE :02/01/14 22:10
>>25 「マイ ネットワーク」のプロパティで見ることはできませんか?
デスクトップに「マイ ネットワーク」がないのであれば、コントロール
パネルから開くことができます。
>>26 「ネットワークとダイヤルアップ接続」が開いてしまいます。
接続方法を選択する為の。
29 :
名無し~3.EXE :02/01/14 22:19
ええと、 SONYのVAIOつかってて、 起動するときに、ショートカットエラーってなって ****.lnkがありませんって出るんです。 そのソフトはアンインストールしちゃったんですが、 目障りなので消したいです。 2000にはシステム設定ユーティリティないですし・・
30 :
名無し~3.EXE :02/01/14 22:19
>>20 そのようなことは起こるはずがないのだが、と言いたいのですが
実際に起きているのですよね。原因はいろいろ考えられます。
ハードウェアの異常、ドライバの異常、システムファイルの破損など。
何かこのようなことが起こるきっかけは思い出せませんか?
イベントビューアを見てみましょう。その現象が起こった時間に何か
記録されていませんか?
それで原因がつかめないようなら、再インストールが手っ取り早い
のではないかと思います。
Windows2000 SP2 + Criative Geforce2 MX400 で 画面のプロパティ > 設定 > 詳細ボタンを押すとダイアルアップ接続 しようとするようになりました。なぜでしょうか? クリーンインストールしたばかりです。 昔G400でも同じ現象が起きていたのですがドライバの不具合と思って あきらめていました。
32 :
名無し~3.EXE :02/01/14 22:24
>>27 >>28 で書かれている通りにすれば出てきます。
設定したいネットワークアダプタを選んで、その「プロパティ」。
ネットワークアダプタごとに設定画面が独立しているのです。
>>22 スタートアップと、管理ツール→サービスを見直すと吉。
35 :
名無し~3.EXE :02/01/14 22:35
>>29 まず、「スタートアップ」を見ます。
アンインストールしたアプリケーションのショートカットが残っていませんか?
残っていれば削除します。
なければ、「アクセサリ」−「システムツール」からシステム情報を起動して
ください。当方XPに移行してしまったので場所が思い出せませんが、
どこかにスタートアップで立ち上がるのを抑制する設定ができる
項目があったはずです。
もしわからなければ「窓の手」を利用してください。同じことができます。
36 :
名無し~3.EXE :02/01/14 23:08
>>35 ありがとうございます。 簡単な質問のようでしたね。 わざわざすいませんでした。 つぎからは自分で調べて見ますね。
>>31 オンライン登録とかじゃない?
G400は、そういうダイアログ出てきたことあったけど。
Creativeだから、NewsUpd.exeみたいな変な物仕組んでるかも。
取り敢えず、Firewallソフト入れて
どのプログラムが接続しようとしてるのか確かめてみるといいかも。
38 :
名無し~3.EXE :02/01/14 23:27
通常版とOEM版、両方CDブートできるの?
>38 うるさい奴だな、おまえは製品版を買っておけ。
41 :
名無し~3.EXE :02/01/15 00:26
>>20 うちもW2KのSP2ですが、デスクトップを右クリック
してからメニューが出てくるまで2〜3秒かかっています。
当方はi815Eなマシンなのですが、チップセットのINFファイルを
読み込ませた後はこのように遅くなりますね。
右クリックメニューに「ディスプレイモード」などが追加されるのが
原因かな、と思っていたりしますが。
はずしていたらごめんなさい。
42 :
名無し~3.EXE :02/01/15 00:29
XPプレインストールのノート(CD-RW/DVD付き、FD無し)の マシンに2000のバージョンアップグレードをインストール しようとしたら、XPよりバージョンが古いとかで拒否されて しまうんですけど、これって無理なんでしょうか??
43 :
名無し~3.EXE :02/01/15 00:29
>>41 おれもなった。i810のディスプレイアダプタのドライバをアップデートしたときだった。
45 :
名無し~3.EXE :02/01/15 00:34
シャットダウンしたときに開いていたフォルダを、 次の起動の時に開かないようにするのはどうすればいいのでしょうか?
46 :
名無し~3.EXE :02/01/15 00:35
>>44 おぉ!そうなんですか?!
できればやり方のヒントなんぞをご教授願えれば
ありがたいんですけど…
フォーマットでクリーンインストールとか?
47 :
名無し~3.EXE :02/01/15 00:50
>>41 レジストリの
HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\Background\shellex\ContextMenuHandlers\igfxcui
を削除。
>>46 期待させてすいませんが、「無理じゃない」って「無理じゃないですか」=「無理」
と受け取ってもらいたいのですが、詳しい人がくるまで待て!!!
でも、ノートだとドライバとかどうするのか無理っぽい気もする。しかし
Windows Updateでドライバダウンロードできるのならできるかもしれないが、
どちらにしてもフォーマットでクリーンインストールでしょうね。
通常アップグレード版は対応OSのCD必要なんじゃなかったっけ?
50 :
名無し~3.EXE :02/01/15 00:56
>>48 ありがとうございます…
フォーマット&クリンインストールにします。
51 :
名無し~3.EXE :02/01/15 00:59
>>50 XPプレインストールなら、そのままXP使ってたほうがいいんじゃないの?
52 :
名無し~3.EXE :02/01/15 01:14
>>42 発売順から考えてXPから2000に移行ってのは、どう考えてもダウングレードだろ。
俺的のはアップグレードだけど。(w
とりあえずクリーンインストールしとけ。
53 :
名無し~3.EXE :02/01/15 01:15
前スレの943です。申し訳ありませんがもう一度質問させてください。 Win2KproSP2にAcrobat4.0をインストする時に「ポストスクリプトドライバが見つかりません。 Acrobat Distillerを使うにはポストスクリプトドライバをインストしてからAcrobatを インストしてください」というエラーがでます。 そのままインスト続行できるのですが気になります。Win98SEにインストした時は問題 なかったので気になります。このまま使っていても良さそうですがご存知の方 いたら教えてください。
>>52 俺的には、ね。
酔ってるからキータイプがおぼつかねぇ。(w
しかもageてるし。
鬱打詩嚢…
他のマシンから2Kマシンにデータを移そうとHDDをつなげて 起動すると、デスクトップが立ち上がるところでOSが落ちてしまい 再起動をしてしまいます。 仕方なくMeの方で立ち上げてデータを移していますが、2Kに完全移行 したいので解決したいのです。 Me、2K、XPのトリプルブートにしているので、XPを使えばこの問題は 発生しないのですが、よくやるので再アクチに引っ掛かりそうで移行できません。 一年以上も疑問に思っているのでどなたか教えてくれるとありがたいのですが。
57 :
名無し~3.EXE :02/01/15 01:37
>>56 LAN接続にすれば、3000円もあれば十分。
あと、HDDつなげただけで再アクチには、ならないよ。
58 :
名無し~3.EXE :02/01/15 01:44
>>53 動いてなら気にせんでええんでない?
気になるならサポセンに電話
>>57 XPの再インストール後のアクティベーション回避方法が
PCJapanに載ってた。2000ユーザーだから「へー」で済ませたけど(ワラ
60 :
名無し~3.EXE :02/01/15 01:48
やたらとフリーズしまくるんでos再インストしたんですけど治りません。。 なんの前触れもなく、いきなりフリーズします。 、、、どうなってますか? win2ksp2で最小構成。 ソフトもかちゅ入れてるくらい。。
>>60 OSの問題じゃないのかも?(再インストールで直らないなら)
>60 2kでフリーズしまくりはドライバorハードの不具合。
63 :
名無し~3.EXE :02/01/15 01:51
>>60 チップセット名や、各ハードウェアのドライバを書かないとレス来ないと思うぞ。
BIOSの更新はしてみた?
電源でしょうか? いきなり止まって、完全フリーズ状態。 怖い。
>>60 それだけだとなんともいえないけど、
CPUが熱暴走とか、メモリが逝ってるとか、電源不足とか、いろいろあるよ。
>>60 何かデバイス同士の相性が悪いんじゃねーの?
メモリ1枚、HDD、グラボのみで起動してみ。
67 :
名無し~3.EXE :02/01/15 01:54
>>57 再インスト後の再アクチ、何も問題なくできますが。インターネットに接続
してれば、ほんの数秒です。わざわざ回避する必要もないと思うのですが。
>>60 イベントビューアのエラーは出てませんか?
前スレ847はどうなった? 気になるぞ。
>>63 スイマセン。
ママン:AK73proA
HDD:WesternDigital300BB
CD-RW:TeacCDW58E
メモリ:バルク256×2
BIOSの更新してないです。。
70 :
名無し~3.EXE :02/01/15 02:00
>>67 そうだな。
ま、あのネットランナーと出版が同会社であることからして 以下略
71 :
名無し~3.EXE :02/01/15 02:03
>>67 なんにも。
いきなりフリーズで無反応。徐々に頻度が増えてきた。。
前までアプリとかたくさん入れて、そのせいかなって思って
んで、すっきり再インスト。 が、症状変わらず。
BIOS更新すべきでしょうか。 初体験。
73 :
名無し~3.EXE :02/01/15 02:07
>>60 チップがKT133A?俺のと同じだな。
4in1は?
レスくださった皆様どうもです。 離れた場所にある2台のPCのデータ(数十GB)を移すのでLANは×(LANは導入済です)。 あと半年は2Kでいくと決めたのでXPは×(アクチ以外にも問題が)。 ということです。XPに移行するとしても単にこの疑問を解決したいのです。
>>73 4in1入れました。付属のCDから。
2k導入当初(2ヶ月前)は調子良かったんですが、、、
>>71 ビデオカードとメモリしかさしてないですが。
あ、ビデオカード玄人志向GeForce2MX200です。
77 :
名無し~3.EXE :02/01/15 02:18
>>75 そもそもWin2kに4in1は必要なの?おれは、AX64Pro だけどユーザーズガイド
には、Win2kは4in1のインストールは必要ないと書いてあるけど。
>>77 マジで? 知らなかった。。
どうしよう。
今、説明書見た。。 2kに4in1必要ないですと、、、 逝ってきます。 つか、どうしよう。 再インスト?
80 :
名無し~3.EXE :02/01/15 02:22
>72 「徐々に頻度が増えてきた」なら、ドライバじゃないね。 CPUファンが逝かれたとか、電圧が不安定とか、HDに不良クラスタがあるとか・・・
81 :
名無し~3.EXE :02/01/15 02:26
>>80 CPUファンは大丈夫っぽい。よく冷えてます。
電圧。 これ不安。 300w電源だけど、なんか薄い形の電源。
HD。 不良クラスタ? なんですか、それ。 デフラグはしました。
また一からやり直した方が後々いいですよね。。
勉強不足だ。
>82 SCANDSKW.EXE
>>83 >>84 ( ´D`)ノ<アーイ♪
って、やってみましたが検査完了ってでただけ。
これでよかった?
>>85 いいんだけど、フリーズってどのような状態でとまるの?画面はそのままで
マウスポインタが全く動かなくなるとか、ブルースクリーンになるとか、いきなり
再起動とか、どんなふうになるの?
>>86 画面そのままでキーもマウスも無反応。いきなりで。
ブルースクリーンになったことない。
今もいつ固まるか、ビビりつつやってます。。
>>88 おれは、メモリ2枚差したときいきなり再起動したことと、ウィルスバスターの
pcc_pfwでブルースクリーンになったことはあるけど、キーもマウスも無反応
になったことは一度もないな、1年半ぐらい使ってるけど。あとオーバークロック
とかしてないんでしょうか?してなければメモリ1枚256Mにしてしばらく様子を
みたらどうでしょうか。
>>89 俺にとってフリーズはいきなり固まる以外知らないです。
オーバークロックとか怖い事できませんです。。
duron800で満足です。
メモリ試してみます。
アドバイスくれた方々thanx
もっと勉強せんといかんね。。
新スレに移動したので、もう一度書かせていただきます。 win2000sp2 実際こうなったので報告します。 かつて E: は "リムーバブルディスク" になっていて、 実際はSCSI-MOだった。 なので、E: の名前を変更して "MO" にした。 ところがATAPI-CDRWを造設したら、 E: はこんどは実際はATAPI-CDROMになったのだが、 ラベルは "MO" のままで "CD-ROM" にならない。 これを元の "CD-ROM" に直すにはどうすればいいのでしょう?? 勿論、右クリック→名前の変更 はできません。
ログイン後、ネットワークが有効になるまで1分近くかかります。なぜ? ちなみにネットワーククライアントをはずすと早くなります あと APIPA は無効にしているので DHCP は関係ないと思います。
>>37 さっそく試してみます。
どうもマリガトー。
>>91 各ドライブの名前、ドライブレターの変更は
コンピューターの管理>ディスク管理からやってみてください。
W2000Proを使っていて、突然「イベントサウンド」が 鳴らなくなってしまいました。 他のwav等は普通に音が出るので原因が分かりません。 レジストリの「Beep」も「yes」になっています。 他に、どこをチェックすればいいんでしょうか?
>>95 レジストリの文字列を見る限り、
シェルコンテキスト(Explorerの右クリックメニューに関するレジストリ)なので
ビデオキャプチャーにはまったく影響ないかと・・・たぶん。
なにか問題が出るとしたらExplorerだとおもいますよ。
>>96 コンパネ>サウンド(マルチメディアだったかな・・?)で標準の設定を選べばいいと思います。
今XPなので確認はできないんですけど(w
>>98 それも試してみました。
他に「ユートピアサウンド」にしてみたり。
しかし結局、音は出ませんでした。
>>99 うーん、サウンドカードがちゃんと動いてないのかもしれませんね。
MP3とかCDなんかの音は出ますか?
これが出るとするとAdmin権限がないユーザーで変更してるからかもしれないので
それもご確認を。
あと音のファイルがなくなっているのかもしれないのでそれも確認してみた方がいいとおもいます。
C:\Winnt\MediaにWAVファイルがありますか?
>>100 >>96 にも書きましたが、他のwav等の音は問題なく鳴ります。
また、現在までのところAdminでしかログオンしていません。
何回か再起動したり、一度 電源を入れなおしたりもしましたがNGでした。
実際のファイルの有無に関してですが、ちゃんとあります。
再生させると普通に音が鳴るので、ファイルが壊れているわけでもなさそうです。
>>101 それはますます不思議ですね。
レジストリがぶっ飛んでいるのかなぁ。
とりあえず暫定的にAdmin権限を持たせた他のユーザーを作って、
そのアカウントでサウンド設定を変更して確認してみてはどうでしょう?
補足 wav以外にも、mp3、CDも問題なく音出てます。
古いアプリのインストーラーががサウンドイベントのレジストリのを壊してしまうのが 原因らしい、みたいです。
>>104 >>105 タスクトレイのスピーカーアイコンで音量を変更した場合に、
「ポーン」という音が鳴らなくなっていました。
新たな管理者ユーザーからAppEventsレジストリを持っていってみます。
>>96 窓の手だったかTweakUIだったかに、
「イベント音を鳴らさない」なんて設定があるはずだけど、
それをチェックしてたりはしない?
>>107 それは
>>96 に書いたレジストリの事です。
確認済み。
ちなみにTweakUIにある設定は「イベント音を鳴らす」です。
>>108 間違い。
「一般の警告音を鳴らす」でした。
110 :
名無し~3.EXE :02/01/15 16:55
スタートアップの制御の仕方がわかりません よくインストしたアプリが勝手に起動するじゃないですか? それを管理したいのです。 今も、いろんなアプリが起動しまくっていてここに書き込むのにもかなり時間がかかるほど重いです・・・
遅い回線(128Kbps)でExplorerからリモートのファイルサーバの 100MB位のファイルを1クリックしただけでなにやら 延々と通信していて、なかなかファイル選択状態に ならないのですが、クリックしただけなのに いったい何を通信する必要があるのでしょう。 MS系のソフトは遅い回線ではちっとも 使い物になりません。(VSSしかり)
>>111 うぅ・・・スマソ
アプリはAVG(アンチウィルス)とTiny(ファイヤーウォール)です。
このふたつまとめてインストしたんですけど以上に重くなってます。
114 :
名無し~3.EXE :02/01/15 17:12
Win2000Professionalを近々購入しようと思っているのですが、 正規品(3万くらいの)とOEM版(1万くらいの)とは 具体的にどう違うのでしょうか。 ソフト自体は一緒ですか? 登録の中身が違うのでしょうか。 それとも使用においての制限などでもあるのでしょうか。 OEM版で特に困ることがないのなら、OEMにしようかと思っているのですが。 初歩的な質問ですいません。
>>112 ファイルの種類は?
俺はローカルでなんだけど、
ZIPとかRARだと全部読み込むのか、
特に大きなファイルの時はHDDがガリガリいってしばらく待たされるよ。
まったく、何をやっているのだろうね?
回答でなくてスマソ
116 :
名無し~3.EXE :02/01/15 17:17
>>114 最近のOEM版は、ServicePack2。何らかのハードウェアとセットで買える。
セットで買ったハードウェアに対してOSのライセンスが適用されるそうだ。
だから、PCからそのハードを外してしまったらOSは使えないらしい。
普通のパッケージ品とのちがいはその程度。
>>113 とりあえずAVGはやめてAntivirにしなさい。
後、常駐の方はソフトごとに設定があるはず。
Wordの大きいファイルとか、LZH圧縮ファイルとか です。 ちなみに、Explorerの「フォルダとデスクトップの項目の説明を ポップアップで表示する」はOFFにしてあります。 これが原因かと思ったんだけど違うみたい。 さわっただけで長い間通信するので、ドラッグ時に いらいらします。
>>117 Antivirですか ついでにいいこと聞きました(w
早速チェックしてみます アリガトウ
>>118 ファイルのヘッダ読んでプロパティで見られる情報所得したり、
AntiVirus系のソフトが入ってるならVirusScanもかけてる可能性があるね
あとは………忘れた
Windows2000で、ACPIを有効にすると、全てのPCIカードが同じIRQを 使用するようになってしまいますが、これを防ぐ方法はないんでしょうか。 それとも、機能を犠牲にしてAPMモードにするしかないのでしょうか。
>>121 Win2kでIRQ共有すると何か問題あるのですか?
IRQは仕様じゃなかったっけ? 問題はないはず。
性能落ちないの? キャプチャカードとかRAIDカードがIRQ共有してるとかなりまずいと思うんだが。
旧スレの673です。 やっぱりダメでした。なんでだろう………。
再度状況を整理いたしますので、皆さんの知恵をお貸し下さい。 何をしたいかといいますと、Windows2000でいくつかの共有フォルダを作り、Guestアカウントを開けた状態で、パスワード認証を特定の共有フォルダに掛けたいのです。 つまり、Guestアカウントでアクセスする共有フォルダと、ある特定のアカウントでのみアクセスできる共有フォルダを一つのマシン上に作ろうとしています。 ファイルシステムはFAT32です。 現在、特定のアカウントでのみアクセスさせたい共有フォルダのアクセス制御リストには、そのアカウントのみにしてあります。 どうかお知恵をお貸し下さい。
>>91 前スレ最後まできっちり見ろ。
>>125 コンピュータの管理→システムツール→共有フォルダ→共有→
右クリック→新しいファイルの共有、から共有フォルダの設定をし直してみては?
俺もよく分かんねぇ。無理だったらスマソ。
>>94 ディスクの管理でも、CD-ROMドライブに関しては名前の変更はフィールドが灰色になっており、
変更不可です。
>>127 91に
「右クリック→名前の変更 はできません。」
とあるように、変更不可でしたので、再び書いたのです。
>>127 書きおとしましたが、
右クリック→プロパティ
でも同様にボリュームラベルのフィールドは灰色です。
ISDNからフレッツADSLにしたら表示できないページが増えて困ってます。
たとえば、
http://www.nikkei.co.jp/index.html http://www.stardigio.com/ 他多数あります。
CPU: celeron 1.0G, 440BX
NIC : corega PCI-TXS
O S : win2kSP2, IE6.0.2600
MTU: 1454, RWIN: 1414*10, TTL:255
アプリ他 やったこと
proxomitoron バイパス
Norton Antivirus 2000 無効
Tiny Personal Firewall 無効
MTUを1000に下げてもダメでした。
131 :
名無し~3.EXE :02/01/15 21:36
スマソ.1454デダメナンダナ・・・
>>130 接続ツールをraspppoeに入れ替えて、MTUを1452にしてみたら?
>>91 デバイスマネージャではどうなってるの?
デバイスドライバの再インストールしてみた?
>>132-134 有難うございます。
raspppoeを使っています。
MTUを1452にしてみます。
スピードは1Mbps出てます。
MTU1452でダメでした。(T.T)
139 :
名無し~3.EXE :02/01/15 23:29
質問させてください。 windowsを普通に終了時、頻繁に「System Shell Extension」を 終了中という終了ダイアログがでてきて、そのあとアプリが落ちたときみたいな 応答がありませんというダイアログがでてきます。これが結構時間がかかるため (もちろんスキップはできるのですが、、、)原因を調べたいのですが、なにぶん Winに不慣れなもので、色々検索かけてみましたが原因をつかめません、、、 Exploror関連かな?とは思っているのですが、どなたかこのエラーの回避策を ご教授ください。
140 :
nanashi :02/01/16 00:17
すいません、昨日WinMEからWin2Kに入れ替えたんですが ハードディスク間のファイル転送がすごく遅いです。 Win95系のようにデバイスマネージャにDMAチェックボタンがないんですけど 初心者的な質問ですいません。どなたかよろしくお願いします。
>>96 >>104 >>105 AppEventsレジストリをインポートしたところ、エクスプローラの
ナビゲーションやごみ箱等の音は出るようになりましたが、
Windows起動音や警告音など、システムサウンドは結局鳴りませんでした
他にどこか確認する必要のあるところは ありますでしょうか
>>140 SP2入れた?(Windows Updateダメだから入れてないか)
雑誌に付いてたことはあったな
>140 WinFAQくらい調べろ。 「マイコンピュータ」を右クリックして、[管理] をクリックします。 [システムツール]\[デバイスマネージャ] をクリックします。 右側の領域で、「IDE ATA/ATAPI コントローラ」を展開します。 DMA に設定したいチャネルをダブルクリックします。 [詳細設定] タブをクリックし、転送モードを DMA に設定します。
>>141 もう一度サウンドのプロパティー見てみたら?
145 :
名無し~3.EXE :02/01/16 00:24
>140 DMAチェックは、マザーボード上のIntelチップセットがコントロールする IDE コントローラ がある場合に存在
>>144 もちろん確認済みです
「標準サウンド」の設定です
割り当てているwavファイルの再生自体は問題なく鳴ります
147 :
nanashi :02/01/16 00:30
>>142 、143、145
ありがとうございます。
143のとおりにやっても詳細設定がでてこないのでSP2をインストールしようと
思います。お騒がせしました。
148 :
名無し~3.EXE :02/01/16 00:41
初めまして、Win2Kを使用しているのですが、 先日ハードディスクから物凄いシャリシャリという音がしまして、 IE等を立ち上げるときに、エラーを起こすようになってしまいました。 取り合えずスキャンディスクを実行する前にデフラグ、ディスク クリーンアップをしようと思ったのですが、デフラグはエラーを 起こして途中で中止、ディスククリーンアップは、 Temporary intemetFilesの所で中止してしまいました。 仕方が無いのでスキャンディスクを実行しました所、 IE、デフラグ、ディスククリーンアップ等は実行できるように なったのですが、今度はCD-ROMがマイコンピューター内で 表示されなくなり、実行できなくなりました。 デバイスマネージャ内では認識(黄色に!マークつき) しているようですが、 このデバイスに必要なドライバを読み込めないため、 このデバイスは正しく動作していません。 (コード 31) [トラブルシューティング] をクリックして、 トラブルシューティングを開始してください。 と出てきます。 トラブルシューティングとプラグアンドプレイとか 散々試しているのですが、 良い知恵は無いでしょうか? まずはOS再インストールでしょうか? それとも、ハードディスク自体が壊れたと思った方が 良いのでしょうか?
151 :
名無し~3.EXE :02/01/16 00:45
>>149 ありがとうございます。
やっぱりハードディスク交換ですか。
解りました。
>>147 VIAのチプセト使ってるんなら4in1入れないとだめかも。
上のほうでいらないって書き込みあったけど、もれは入れないとダメだったんでね。
念のため。
153 :
名無し~3.EXE :02/01/16 01:07
>>143 便乗で設定してみたらすげー速度上がった。感謝。
HDBENCH
READ 6085 -> 13725
WRITE 3507 -> 10379
COPY 1518 -> 1512
>>153 その低い速度でよく今までやってこれたな。
156 :
名無し~3.EXE :02/01/16 01:36
>>155 俺も98使ってるときに同じような症状になった。
その時はレジストリの「一般の警告音」のところが何故か無くなってたので
自分で追加したら直ったんだけど。
>>156 そこは
>>96 の時点でチェック済みなんです〜
今、確認してみましたが そこの設定は問題ないようです
HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Sound
Beep:yes
てヤツです
158 :
名無し~3.EXE :02/01/16 01:49
>>157 いや、設定じゃなくて音の値(上手く説明できないが)
そのものがごっそり消えてたんだよね俺の場合。
98での出来事だったのであまり参考にならないかもしれないけど。
>>158 >>159 “音の値”てのは多分AppEvents以下のレジストリのコトだと思います。
問題ない別のアカや別PCからダブルクリックでインポートしてみたけど
NGだったので、問題のあるアカのAppEventsを削除した上でインポート
してみました。
…が、これでも音は出ませんでした(T T
エクスプローラのナビゲーションやメール受信はちゃんと鳴るのに〜
ようは同じ「イベント サウンド」内での設定でシステム関係の音声のみ
鳴らないんです
161 :
名無し~3.EXE :02/01/16 04:34
日本語入力切替の時に98みたいに半角キー一発だけでできる方法ってない?
162 :
名無し~3.EXE :02/01/16 04:58
>161 ある。
OS板で聞いてこっちに誘導されました。 Win98の上に2000をフルインストールしたら、 起動時に二つのOSの選択画面が出てきて、 2000を選択しないと起動しません。 もう一方を消したいのですが、 どうしたらよいのでしょうか。
>163 システムのプロパティ→詳細→起動/回復 もしくは、boot.iniいじって設定できるけど… そもそも、デュアルブートするつもりじゃなかったのなら 全然話は違ってくるが。
166 :
名無しさん :02/01/16 12:54
ログオン前の画面の色設定って変更できないんですか?
167 :
名無し~3.EXE :02/01/16 14:05
Win2000+SP2です。 先日再インストしたんですがI.Eのバージョンは5.01です。 6.0にしたほうがいいでしょうか? 5.01は軽い気がするんで・・・
168 :
Winユーザー :02/01/16 14:15
私のマシンは何回も再インストールしてもインターネット上から画像をDLしてもすべてBMPになってしまい、画像編集ソフトで開けません。 また、HPのソースが開けません。何故でしょう?
てr
気にするなよ。それより僕ら結婚しないか?
>>167 5.5にはしたほうがいいな。もう5.01はサポート外だし
175 :
名無し~3.EXE :02/01/16 15:20
>>167 IE本体でなくてタブブラウザを使えば、IEの重さは関係ないと思うので
6と5.5のどっちを選ぶかは自由でいいかと。
すいません 誰か教えてください 2000でUSBが使えなくなってしまいました どうしてでしょうか? これはもう使う事が できないんでしょうか 使えるようにするには どうしたらよいのですか
>>176 とりあえずUSB関係のドライバを一旦削除してから再インストール。
# マルチポストはやめてください。
178 :
名無し~3.EXE :02/01/16 15:38
>>176 USBのポートに接続しているデバイス、全てですか?
接続しているデバイスのドライバを入れ直してもダメですか?
もう少し細かく書いていただけませんか?
むしろUSBコントローラのほう。
180 :
名無し~3.EXE :02/01/16 15:54
>>176 文章に句読点を付けることから勉強してきてね〜♪
あえて句読点をまったく使わない
>>180 に涙した。
182 :
名無し~3.EXE :02/01/16 17:45
win98から2000にしようとおもって、VAIO-L710の Biosアップデートして、インストールしようとしたら パテーション決める前にストップエラーに。(0x0000005A) ソニーのHPにも、とくに何も書いてなかったし、 何が原因? バルクのメモリつけてるけど、それかなあ?
184 :
名無し~3.EXE :02/01/16 17:53
>166 遅レスだけど、窓の手使えば簡単だよ。 レジストリをいじってもできるけど、どこいじるのか忘れた。
185 :
名無し~3.EXE :02/01/16 17:58
>>182 バルクのメモリを追加したのか?
だったらそれを一旦はずして再トライしてみそ
>>143 に書いてある奴
やろうとしたんだけど
[詳細設定] タブがない
HKEY_LOCAL_MACHINE \SYSTEM \CurrentControlSet \Control
\Class \{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}
0001のMasterDeviceTimingModeは10010になってる
hdbenchはこんな感じ
Read Write Copy
20245 23230 16028
コレってちゃんとUltraDMA/100で動いてると思いますか?
>>187 文章に、句読点を、付ける、ことから、勉強して、きてね、〜、♪。
>>186 詳細タブが消えてるって事は、Intelのstorageドライバ入れてない?
それ入れてると、ベンチの数値は落ちるよ。
>>189 ああ、そうです
そういえば、Intel Ultra ATA Storage Driver入れてから
ベンチのスコア落ちました
削除してみます。
>>188 文章に、句読点を、付ける、こと、から、勉強、して、きてね〜♪
>>191 文、章、に、句、読、点、を、付、け、る、こ、と、か、ら、勉、強、し、て、き、て、ね、〜、♪
>>191 単語、ごと、に、句読点、を、付ける、こと、から、勉強、し、て、来て、ね〜〜♪
194 :
名無し~3.EXE :02/01/16 19:50
>>193 単語、ごと、に、句読点、を、付け、る、こと、から、勉強、し、て、来て、ね〜〜♪
あ゛ー痛い奴。
>>166 >>184 色はよくわからんが壁紙なら…
HKEY_USERS\.DEFAULT\Control Panel\Desktop
「Wallpaper」に壁紙ファイル名を設定
「TileWallpaper」を0から1で全体表示
ついでに
「scrnsave.exe」にスクリーンセーバファイル名でログオン画面のスクリーンセーバ変更
壁紙ファイル、スクリーンセーバファイルともにWin2000をインストールしたフォルダ直下に置く
(デフォルト「WINNT\」)
>>166 >ログオン前の画面の色設定って変更できないんですか?
HKEY_USERS\.DEFAULT\Control Panel\Colors\Background
にRGB各値 十進表記で256値入れればよいはず。
199 :
名無し~3.EXE :02/01/16 23:12
Win2000SP2にWinzip8.0をインストールしたのですが 日本語フォルダ名が文字化けするのを改善する方法 はありませんでしょうか? 解凍先に日本語フォルダを指定したい時、非常に困ります。 日本語版を使え!以外の解決方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
200 :
名無し~3.EXE :02/01/16 23:17
IEを起動するとマイクロソフトにエラー情報を送信する画面になって 起動できなくなったのでアンインストールしたいのですが、 アプリケーションの追加と削除のリストにIEがありません。 マイクロソフトのページから5.1のインストーラをダウンロードしてきて インストールしなおしたのですが症状はかわりません。 どうしたらよいのでしょうか?
>>199 Winzipなんて使ってるやついたのか・・・
>>195 『付け』。と。『る』。の。間。に。は。句読点。は。い。ら。ない。と。思う。けど。
スレ。と。関係。無い。の。で。さげ。
203 :
名無し~3.EXE :02/01/16 23:24
>>199 日本語版を使え!がイヤなら、フォルダ名に日本語を使うな!
>>201 WinZIPを使わないとZIPを解凍できないと勘違いした初心者が大半です。
205 :
名無し~3.EXE :02/01/16 23:25
書いてる間にかぶってるし
いや・・・別にWinZipでないとZIP書庫を解凍できないとまでは 思ってはいませんが、Win98SE上のWinZipだと解凍先指定の際 日本語フォルダも普通に指定できるのにWin2000では正常に表示できていないのは Win2000側の設定に問題があるのではないかなと思い質問した訳なのです。 日本語を使うな!・・・というのはさすがにちょっと・・・
>167 5.5は重いと評判なので、当面は5.01SP2で良いと思う。 ただし、5.01はサポートが終了しているのでセキュリティ情報には注意しておくこと。 さしあたり、q295106 と Q306121 のパッチを当てておく必要がある。 バージョン情報で表示される更新バージョンを確認のこと。
>>208 そこまでWinzipにこだわるのはなぜ?
>>210 いや、それほどこだわりはないですよ。
Winzipなら有名なので所有している人も多そうだし、
回答が得られるのも早いかな〜と考えた次第でして。
WinImageやWinISOなんかを例にカキコするよりかは
反応多そうでしょ?
>>211 Winzipは例だったのか?
たぶん誰も使ってないと思うんだが。
213 :
名無し~3.EXE :02/01/17 01:32
Windows 2000 SP2の適用済みブータブルCDを作成したいのですが、 Windows Me上で作成することは可能でしょうか? 可能であれば、よろしければ作成法を教えていただきたく思います。
>>213 Googleで検索。
ここで説明する気にはなれん。
>>213 一言で言うと”Windows 2000 SP2の適用済みブータブルCD”はMe上で作れます、
が、”ファイルのWindows 2000 SP2の適用”がWin2000上でないと出来ません。以上。
>214,215,216 レスありがとうございます。 Windows 2000インストール後に作成することに致しました。 検索は書き込み前に一応行いましたので御理解を。
>>212 そ・・・そうなの?(汗
あと、質問の仕方も悪かったので再度おたずねします。
日本語版の存在はこの際おいておいて、
WinzipやWinace、WinImage、WinISOなど英語版のアプリ上でも
Win2000上なら最低限、日本語ファイルやフォルダを
表示できるのでは?と思うのですよ。
#マルチリンガル対応OSなんですよね?Win2000って。
Win98上では上記のアプリ全てにおいて日本語ファイルやフォルダの表示に
問題は見受けられません。ならばWin2000だって・・・って思ったのですが短絡的でしょうか。
短絡的すぎます。
素直に日本製のを使いましょう。解決。
>>218 リソースのフォントをリソースエディタで書き換えれば?
223 :
名無し~3.EXE :02/01/17 03:22
>>218 なんか混同してないか?
OSがマルチリンガルなのと、アプリケーションが日本語対応
2byteを認識できるというのとは全く別次元なのよ?
まぁ実際にやってみれば?って所だね。
はい、次
224 :
名無し~3.EXE :02/01/17 03:42
WMP8を何とかして手に入れたいんですがWin2000では 不可能ですか? 入手してインストールできる方法知ってる方教えてくださいませ<(_ _)>
>>224 mp8_inst.exe、mp8_eng.zipとかで検索してみ。
>>225 様
マジありがとうございます!!
一度WinXP入れて使いやすかったんで。
ちなみに英語版しかないんですよね?
227 :
名無し~3.EXE :02/01/17 04:50
win2000を使い始めたのですが、なぜかナビゲーション開始の音だけが出ません。 ログオン・ログオフの音等は普通にでるのですが・・・。 ちなみにstart.wavをメディアプレーヤ等で普通に再生できることは確認済みです。 (設定画面上の再生ボタンではなぜか再生されない) また、他のwavファイルを指定してやると音は出るようです。 どなた様かご教授願います。
搭載サウンドボード(出来ればチップ名)は?
>>227
オンボードです。マザーはASUSのA7V266Eを使用しています。
>>229 そのオンボードのチップが知りたかったんだが・・・調べた。
母板に載ってるCMI8738はWAVの同時発音数=1。仕様です。
>>230 なるほど・・もともとナビゲーションの音は出ない仕様、ということでしょうか。
しかし、フラッシュを見ているときや、BGM付きのHPを見ているときはstart.wavも音が出ています。
これも仕様の範囲内なのでしょうか。
うーん・・。
なにはともあれ有難うございます。
常日頃使っているユーザーを削除してしまった(゚∀゚)アヒャヒャ 元に戻す方法はありますか?
あるよ。でも教えない。
マジ、頼むっ
PCカードをノートに挿すとピポッって鳴るの件。 前スレで見たけど音消えないよ。 プロパティん中に設定ないし。どこにあるんでしょ?
接続確認の為に消えなくていいのでは?
HotPlug時の警告音か。 消せるけど、消してどうする?周りをきにするならボリューム下げるだけで聞こえなくはなるんじゃない?
昨日、バイオのノートを購入しました。 それまで使ってたのは三年前に買ったメビウスノート(WIN98,アウトル ックエキスプレス5)です。 三年のパソコン歴ですが、初心者の域を脱しておらず、そのため困って います。 と言いますのは、古い方のメールのデータをCD−Rに書き込んでバイ オの方にインポートしようと試みましたところ(そう教えてくれた人がいま したので)、うまくいきませんでした。 で、それならデータをバイオの方にそのままコピー&ペーストしようと思いました。 WIN98は「.dbx」というファイルがどこにあるかは知ってますが、 XPの方は検索かけてもその拡張子のものは一つも出てきません。 一体、どのフォルダーにあるのでしょうか? また拡張子が違った場合、このようなコピー&ペーストはできるものなの でしょうか。 もしできない場合、そうすればよいのか、ご存知の方、ご教示いただけませんか。 よろしくお願いします。
240 :
名無し~3.EXE :02/01/17 13:02
>>239 Hiddenなfileならば、「隠しファイルを表示する」ようにしないと
ダメだと思うな。
241 :
名無し~3.EXE :02/01/17 13:25
>>239 XPならば、検索するときファイル名をいれるところの、下の方にある、
”隠しファイルとフォルダの検索” にチェックをいれないと出て来ない。
また、その前に OE を一度も立ち上げたことが、なければ、 *.dbx という
ファイルが出来てなかったような気がする。
>238 いや、ミュートにしてても鳴るんだわ。 カードモデムとか入れた時の音ね。外すときも。 この音消すのは不可能なんでしょか
>243 無理なのかー Win98系みたいに消す設定あるとオモテタヨ
246 :
名無し~3.EXE :02/01/17 16:32
FAQを探しても見つからなかったので(見落としていたらゴメ) だれか知っていたら知恵をかしてください。 現在、Win2k SP2を 以下の自作マシンで使用しています cpu Athron XP 1900+ mb MSI K7N240 Pro mem DDR 256x2 hdd Seagate ST360020A で、ご存知のとおりK7N240ProはnForceのマザーボードでATA/100対応。 ハードディスクもATA/100対応なのですが、どうも、ハードディスクアクセスが遅いのです。 IDEドライバはOS標準のものです。 (デバイスマネージャで確認してもUltra DMAモードになっている) Service Pack2もインストールしています。 nvidiaの最新nForceドライバもインストールしましたが、 まったく変わりなしでした・・。 ちなみにHDBENCHの結果は以下のとおりです。(Ver 3.40 beta 6) Read 14582 Write 9746 RRead 3724 RWrite 4171 Drive C:\100MB(NTFS) それなりのスピードといえば、それなりなのかも知れないん ですが・・・。 同じWin2kで(ハードウェア構成は違いますが) ATA/33のディスクを つんでいるマシンで、同バージョンのHDBENCHをかけてみると Read 21431 Write 22715 RRead 3512 RWrite 4168 Drive c:\100MB(NTFS) これだけ差があります・・(;_; (ATA/33の方はIntelの82801AA Bus Master IDEドライバを使用しています cpuはセレロンの450です) 構成が違うので比較対照としては無理がありますが、ATA/33とATA/100で これだけ差があるのはおかしいと思うので・・・。
247 :
名無し~3.EXE :02/01/17 16:45
>>246 「regedit」
HKEY_LOCAL_MACHINE→SYSTEM→CurrentControlSet→Control
→Class→{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}→<0001>
(0001がプライマリチャネル、0002がセカンダリチャネル)
<MasterDeviceTimingMode>の値10010でATA100
↑のようになってるか確認してみて。
あと、nforceから何かのパッチが出てるかもよ。
おっと、もう入れてたのね。 ということで最後の一行は無視してくれ
>245 ダメっした。あきらめまっす
250 :
名無し~3.EXE :02/01/17 17:07
>>246 HDD ST360020A のプロパティで書き込みキャッシュは有効になってる?
251 :
名無し~3.EXE :02/01/17 17:19
252 :
名無し~3.EXE :02/01/17 17:37
Windows Meで圧縮フォルダというのを使っていたのですが 2000に変えたらどこにあるのか分からなくなりました。 知ってたら教えてください。
>>255 無いんですか。残念です・・・・・・
教えてくれてありがとう。
257 :
名無し~3.EXE :02/01/17 18:10
>>254 ファイルやフォルダに対して圧縮の設定をすることならできますよ。
プロパティ→属性の詳細→圧縮する にチェックを入れる
Meみたいにzip書庫をあたかもフォルダのように扱うことはできません。 これはMe/XPでのみ利用可能です。
262 :
名無し~3.EXE :02/01/17 18:52
263 :
名無し~3.EXE :02/01/17 21:12
家族で2000を使ってるんですが、例えば「窓の手」なんかでスタートメニューの項目を 減らしても、僕以外のデスクトップでは反映されません 一体どうやったらスタートメニューやアプリは共有できるんでしょうか?
264 :
名無し~3.EXE :02/01/17 21:22
Tweak UIをWin2000に入れて、 誤ってコントロールパネルを隠す設定にしてしましました。 時計やマウスなど主要な機能が使用不可能になってしまい難儀しています。 元に戻す方法があれば教えてください。
265 :
名無し~3.EXE :02/01/17 21:22
>>263 All Usersの「スタートメニュー」フォルダに、必要なショートカットを作れ
267 :
名無し~3.EXE :02/01/17 21:48
HDをフォーマットする際、 アロケーションユニットサイズは幾つに指定すればよいのでしょうか? HDの容量は30GBと40GBの物です。
268 :
名無し~3.EXE :02/01/17 22:17
>>263 一度Admin権限にしてから設定やレジストリを弄る、その後権限を戻す、とか。
あとは、グル−プポリシーエディタかなぁ。
270 :
名無し~3.EXE :02/01/18 00:51
パソコンを買い換えるんですが アウトルックエキスプレス5とhotmalのメールを引越しさせるにはどうしたら良いでしょう?
271 :
名無し~3.EXE :02/01/18 01:00
はるか昔にどっかのスレで見たのですが、 Win2000のSP当て→ブータブルCDイメージ作成 を自動でやってくれるソフトがあったはずなんですけど、いつの間にかどっか行ってしまって、 過去ログ探したり、Googleで探したりしたんですが、見つからなかったんです。 どなたかご存知ありませんか?
>>271 過去ログがあったけどBATファイルはとっくになくなっていた。
276 :
名無し~3.EXE :02/01/18 02:20
>>273 >>275 どっちもすでにリンクの色が変わっていた……
ありがとう。
BATはなくなってましたか…
自分でBoot.ini吸い出してがんばりますです。
ありがとうございました。
280 :
名無し~3.EXE :02/01/18 02:41
246です。 辛抱たまらず、Win2kを再インストールしてみました。 そこでもうひとつ発見。 SP2を当てる前(HDDのレジストリ値はもちろん8010)に HDBENCHをかけてみると SP2を当てた後の結果と 殆ど(ほぼ全く)変わっていないのです。 だーわからん・・鬱だ
>>280 ちがうHDDをスレーブに付けてためしてみると良いかも。
282 :
名無し~3.EXE :02/01/18 02:58
>>281 起動時のBIOSというかIRQが表示されるときの画面で、 Disk が ATA66 と
して認識されてる?
283 :
名無し~3.EXE :02/01/18 03:57
246,252,280です。
>>281 なるほど。ちっと今余りのHDDがないのですぐには試せませんが・・。
参考にします!ありがとうございます。
>>282 起動時の画面でもATA100として認識されています。
余談ですが、セカンダリのマスタで接続しているDVD-ROMはATA66で表示
されています。(HDDはプライマリのマスタ)
なんかもっとハードウェア的な障害なんでしょうかね・・。
284 :
名無し~3.EXE :02/01/18 04:07
>>283 IDEケーブルは安物じゃないでしょうね。
>>283 もしかして、40芯なんてことはないでしょうね。
でもATA100として認識されているんだから違うな。
聞きたい事あるけどうまく説明できない
289 :
名無し~3.EXE :02/01/18 05:22
283です。
>>286 ビンゴです・・あー俺アホ。恥ずかしい・・。
今まで逆とかがある事実を知りませんでした。
早速付け替えたんですけど、スピードが変わりません・・
(ちなみにIDEケーブルはマザーボード付属のATA66対応の物です)
もしかして逆に挿してたせいで、ケーブルがバカになったって事
ありますかね・・・?あー俺バカ。逝きたい。
HDDがバカになったとか?? ウガー 逝きます。
290 :
名無し~3.EXE :02/01/18 05:48
289です。 ケーブルちゃんと挿しなおしたらHDBENCHもRead,Writeともに 28000台をたたき出してくれました。 ほんとありがとうございました。
>>290 解決して良かったです。これで安心して寝れますね。
293 :
名無し~3.EXE :02/01/18 21:44
Windows 2000 のコマンドプロンプトの表示コードを EUC にする方法はありますか? あるいは、cmd.exe を内部で実行できる、EUC 表示可能な端末ソフトをご存知でしたら 教えてください。 (meadow + terminal-emulator は最後の手段にしたい。)
294 :
名無し~3.EXE :02/01/18 23:27
MEを使っています
で、MEと2000のデュアルブートにしようとしたのですが、Windows 2000 セットアップで最初の再起動後に黒い画面で停止して困っています。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/の説明通り 「標準 PC」を選択してセットアップしても同じです。
起動dickでも、ME上からやっても駄目
取りあえず最小の状態でやってみたのですが・・・
A7V
athron 1G
128(バルク)
HDD40G(C:ME5G D:2000用5G E:データ)
>>295 レスどうもです
ただ、書き忘れましたがATA100は使ってないんです。
とにかく色々やってみようと思います
297 :
名無し~3.EXE :02/01/18 23:57
>>296 2kって、メモリーも結構シビアに見てくるよ。
他のOSで動いてるからと言っても安心できないらしい。
HDDまわりに問題があるとすれば
一度、BIOSでPIOに設定し直してからinstallしてみそ。
298 :
名無し~3.EXE :02/01/19 00:01
デスクトップPCを使っているのですが、CD−ROMが急に使えなくなりました。 デヴァイスマネージャで確認すると、 『このデバイスに必要なドライバを読み込めないため、このデバイスは正しく動作していません。 (コード 31) [トラブルシューティング] をクリックして、トラブルシューティングを開始してください。』 というエラーメッセージがでてます。 どうか解決方法を教えてください。
300 :
名無し~3.EXE :02/01/19 00:06
>>298 [トラブルシューティング] をクリックして、トラブルシューティングを開始してください。
301 :
名無し~3.EXE :02/01/19 00:07
>299 どうやって削除するのですか? >>300 やってみたけどできませんでした。
>>301 デバイスマネージャーのプロパティで削除できない?
303 :
名無し~3.EXE :02/01/19 00:20
でもその後インストールしなおしてもやっぱり!マーク がつくんですけど・・・
304 :
名無し~3.EXE :02/01/19 00:21
19インチのモニタの解像度は、どれくらいが、普通ですか? 垂直走査周波数は、どれくらい?
>>304 モニタに推奨解像度と周波数が設定されてる。
306 :
名無し~3.EXE :02/01/19 00:26
トラブルではないんですが「質問板」というコトでお願いします。 Win2000でTicago.fonのような固定長でないビットマップフォントを 正しく認識させるにはどうしたら良いのでしょうか。 固定長なフォントはバイナリ編集してFixedSysとかTerminalとして 認識できましたが、それ以外はダメでした。
了解しました。
>298 CD-ROMドライブが壊れたってことはない? BIOSでは認識されてるか DOSの起動ディスクで起動して、CD-ROMを読めるか の2点を確認してみてください。 以前、DVDドライブで起きたのと同じような状況なので。
>312 BIOSで認識されてるかどうかってどうやってしらべるのですか?
すいません。 CドライブとEドライブにそれぞれ2Kをインストールしたのですが 「そんなことしなくてもEにはデータ保存できるよ」と言われてしまいました。 言われるがままEドライブを初期化したのですが いまだにカスみたいのが?残っているせいかパワーオンにするとOS選択画面 がでます。削除するにはどうしたらよいのでしょうか?
>>314 OS選択画面を消すのならboot.iniを書き換える。boot.iniは保護されたオペレーティング
システム ファイルを表示しない。のチェックをはずさないと見えない。
ちなみに、CドライブにWin2kのみの俺のboot.ini
[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Professional" /fastdetect
316がかわいそうです。
ホントだな・・何か間違ってるよ
>>314 って(藁
とりあえず礼ぐらい言ったらどうなんだ?
これでお前の質問に答えるやつはいなくなったのでした。ご愁傷様。
321 :
名無し~3.EXE :02/01/19 10:52
この前、とあるソフト(Win2Kに対応してないっぽい) を入れたところ、次の起動時から 「msg32.exe - エントリ ポイントが見つかりません。」 というタイトルの 「プロシージャ エントリ ポイント unMapSLFixArray が ダイナミック リンク ライブラリ KERNEL32.dll から見つかりませんでした。」 という文のエラーメッセージが出るのですが これは何なんでしょうか? ちなみにそのソフトはアンインストールしたのですが、それでも毎回起動時に このエラーが出ます。 OKを押せばそのあとは何ら問題なく普通に使えるのですが…
322 :
名無し~3.EXE :02/01/19 11:10
323 :
名無し~3.EXE :02/01/19 11:19
>>322 スマソ
GigaSampler1.6ってやつなんだけど…
Windows2000SP2のデフラグで きっちり赤い部分をなくし、 かつ、ファイルを前に詰めることができる オプションコマンドはありますか? (Windows98SEのデフラグで/p等ありましたよね?) 現状では、空き領域が断片化、また、デフラグが完了したにもかかわらず 真っ赤な部分が沢山あります。
>>324 いったん他のドライブにデータ移して、また戻してみたら?
俺はそうしないとダメだった。
まぁ、9割赤色になってたからな。(w
>>325 リンク貼る時は確認してからの方がいいと思われ。
@には飛べるけど、指定されたページは存在しません、ダターヨ。
>>325 は
www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/078pgfl_and_defrag/078pgfl_and_defrag.html
で飛べるみたい。
>>327 サンクス。エディタ→書き込み欄コピペのときに欠けてたみたい。
>>321 レジストリのスタートアップに残っているのかも
>>324 休止状態を有効にしていて、起動に失敗したときのデータが残っているのかも。
休止状態を一時的に無効にすると赤い部分が消えるかも。
アプリケーションの追加と削除を行おうとすると An unexpected error occured オブジェクトでサポートされていない プロパティまたはメソッドです res://appwiz.cpl/default.hta Line:75 と出てくるのですがなんなんでしょうか 困っています 助けてください。。
おまえら頼むっ!助けてください。 エロげインストールしたのはいいがアンインストールできません。 なんかエラーがでるんですよ。 アプリケーションの追加と削除の項目からこの恥ずかしい俺の履歴がWIN2000を再インストールするまで絶対に消えないかと思うと鬱です。 そういうわけなのでなんとか解決法をお願いします。
337 :
名無し~3.EXE :02/01/19 20:01
339 :
名無し~3.EXE :02/01/19 20:05
>>333 恥さらしだから消せない。
ま、晒されて当然の口調だから自分でなんとかしろ。
はい、次
窓の手も消す。
>>333 Win2000特有の質問ではないのでスレ違い
>>329 レスどうもです。
で、よくよく調べてみたら、GigaSamplerを入れる前に
GigaStudioを入れていまして、これが悪さしていたらしいです…
(GigaStudioをアンインストールしたら直った)
どうもお手数おかけしました。
344 :
ダメadmin :02/01/19 23:46
画面右下(時計の左)に並んでいる常駐アイコンを PowerUser,Userのグループに属するユーザに開けさせないために グレー(スタートボタンをクリックした時のIME2000の様)に したいのですが、どなたか設定方法がわかる方いましたら 教えてください。
345 :
名無し~3.EXE :02/01/20 01:28
急に Documets and settings の All Users と Default User の後ろに 「.WINNT」って文字が追加されたフォルダが現れたんだけど、これは何ですか?
>>346 いいえ。クリーンインストールです。
まあ、別にあってもかまわないんだけど、どんな意味があって存在するのかな、と。
>>345 ユーザーいろいろいじらなかった?
名前変えたり、一度削除してもう一度同じ名前で作ったり。
>>348 いや、クリーンインストールして、Admin権限でインストール作業
してたらいつの間にか出来てたんですよ。
アカウント周りはいじって無いです。
>>350 普通の All Users とかと同じです。
リネーム、削除しようとした場合は警告。
どうやら、普通の All Users などの代わりになってるような…。
352 :
名無し~3.EXE :02/01/20 19:55
windowsXP home edition がプリインストールされたマシンと
windows2000 professionalのマシンと
workgroupでファイルやプリンタの共有は
やりにくいとか、できないとか 聞いたんですけど、
どういう点に注意すればいいんでしょうか?
http://www.winfaq.jp とかのxpのFAQにでていないようなのですが
どうかおしえていただけないでしょうか。
>>352 >やりにくいとか、できないとか 聞いた
誰から聞いた?、試してみろ普通に出来る。
354 :
名無し~3.EXE :02/01/20 20:30
>>352 苦労するのはドメイン環境下での話。
ワークグループ環境なら普通にできますよ。
ただしNT系Windowsのお約束として、共有する側とされる側双方の
マシンに同じユーザとパスワードを登録して、そのユーザ名で
ログインしなくてはいけません。
>>354 ドメイン環境下でも、苦労すればwinXP home editionでも
ネットワークに参加できるという お話ですが
どのように苦労すればできるのか、解説してあるwebサイトとか
おしえていただけないでしょうか?
よろしくおねがいします。
>>354 guestアカウントを有効にしとけば、ユーザーも必要ないんじゃ無かったけ?
このご時世にセキュリティーを外すのは金庫に鍵をかけないことと同じだけど。
>>355 いろいろネット調べたが確かにHome Editionでのドメイン環境接続の話って無いな。
はっきり言うとHome Editionでドメイン接続が出来ないのだから無いのもうなずける。
では、無理かと言うと出来る!!
もともとドメインとはサーバー郡に対して個別に認証を与えるのが面倒だから、ドメイン
コントローラで一括認証する仕組みだ。
だからドメインが利用できないなら、共有を利用したい個別のサーバー全てにローカル
ユーザーを設定してworkgroup接続してしまえば良い。
ここまで説明すれば後はわかるだろ?
>>355 すんません、これも354と同じ方法でいけます。多分。
前にも書き込みましたが、 『デスクトップPCを使っているのですが、CD−ROMが急に使えなくなりました。 デヴァイスマネージャで確認すると、 『このデバイスに必要なドライバを読み込めないため、このデバイスは正しく動作していません。 (コード 31) [トラブルシューティング] をクリックして、トラブルシューティングを開始してください。』 というエラーメッセージがでてます。 どうか解決方法を教えてください』 で、なかなか解決せず、USB接続でCD-R/RWをインストールすると上と同じエラーメッセージが出て使えません。 どうか皆さんのお力でお助けください。お願いします
360 :
名無し~3.EXE :02/01/20 23:40
>>359 VIAのチップセットじゃない?
ドライバ組み込んだら?
>360 えっと、詳しく教えてください。 おねがいします。
362 :
名無し~3.EXE :02/01/20 23:47
FAT32からNTFSに変換すると、もう絶対にFAT32に戻せないんですか?
364 :
名無し~3.EXE :02/01/20 23:49
>362 市販のソフトを使えば戻せるよ。
>>362 うん。
なんでFAT32に戻す必要があるの?
FAT32がほしけりゃ領域確保したら?
366 :
名無し~3.EXE :02/01/20 23:55
>>364 回答ありがとうございます。
できればそのソフトの名前教えて頂けないでしょうか?
明日一番に買いに行きます。
>>365 Win98とデュアルブートしたいんですけど、1ドライブ1パーティションで使いたいんです。。。
367 :
名無し~3.EXE :02/01/20 23:57
Win2000で画面の表示ができなくなっちゃったんですけど 何が原因なのかわかりません。 起動はしているようですが画面にバーがランダムにでるだけです。 あとログインはできてるようです。 どうしたらいいのかまったくわかりません。 申し訳ありませんが、教えてくださいお願いします。
>>366 そういうことならデータバックアップして、
基本領域から再確保してパーティションきりなおした方がいいんじゃ?
>>367 >画面の表示ができなくなっちゃった
意味わかんね。
370 :
名無し~3.EXE :02/01/21 00:03
367 いや表示できないのですよ。 モニターにバーが縦に出るだけなんです。
>>368 自分は初心者なんで回復コンソールの使い方知らないんです。すみません。
>363 >>『VIAには4in1ドライバ必須でしょ。 』 意味がわかりません。ド素人ですいませんが教えてください。
374 :
名無し~3.EXE :02/01/21 00:13
372を予想する installしてみましたがエラーが出ます。 1)ウィルス駆除系のソフトを常駐している 2)亜土民でinstallしない、というより、知らない 3)ダウソしたはずなのに見つかりません さぁどれだ?
>>374 うーん、3で。
ファイナルアンサーでお願いします。
>>373 ダウンロードしてインストールしてみましたが、その後どうすれば?
377 :
名無し~3.EXE :02/01/21 01:18
>>375 うーーーん、、、、残念!
正解は
>376
何も出来ない
が正解でした!
真面目にお願いしマース
>>378 Win2000固有の質問じゃないから初心者板とかで聞いてね。
381 :
名無し~3.EXE :02/01/21 01:59
カーネル壊れちゃいました。 どうすれば【直せ】ますか? 再インストールはヤです
>>381 君の言うカーネルって何?
それがわからないことには、言いようがないんだけど。
383 :
名無し~3.EXE :02/01/21 02:25
>>382 単にカーネルと言えばサンダースのことに決まってんじゃん。
せば、もうすぐフライドチキン30パーセントオフセールがあるな。 誰か吉野やコピペ作ってくり
385 :
名無し~3.EXE :02/01/21 02:27
コンパネのユーザーとパスワードの高度なユーザーの管理のところで ユーザーを複数選択したいのですができません これは仕様ですか?NTではできたんですが…
387 :
名無し~3.EXE :02/01/21 06:40
コンピュータの管理->システムツール->ローカルユーザーとグループ->ユーザー を開いてユーザーの設定をしようとすると、フリーズするわけではないですが しばらく応答なしとなってウィンドウが開くのがとても遅く、数分かかりますです。 これを直す方法はありませんか?
カーネルが道頓堀川に沈んでしまいました どうすれば【直せ】ますか?
390 :
名無し~3.EXE :02/01/21 09:48
>>381 どうしてカーネルが犯人だと思ったのでしょう?
391 :
名無し~3.EXE :02/01/21 10:20
あのーPSFってファイルはいったいどのようなファイルでしょうか? 一応、画像ファイルとしてもらったんですが、フォトショップでも開けないし もらった先が今日いないので、分かるかたおしえてください。
>>392 どのスレに行けばいいでしょうか?
マジレスきぼーん
394 :
名無し~3.EXE :02/01/21 13:14
拡張子 PSF ってGoogleで検索したら出るのではないか? なんでも人に聞く前に一発Google検索。これ、最低限のマナー。 http;://www.google.com/
395 :
名無し~3.EXE :02/01/21 13:22
一緒にお酒を飲んでいたら、カーネルが壊れちゃいました。 今、隣の女子大生をスケベな顔でくどいています。 どうしたらいいでしょう?
>>395 まず、顔をフォーマット→クリーンインストール。
398 :
名無し~3.EXE :02/01/21 14:26
>>395 女子大生にインストールしましょう。
何をって?
googleで検索してみてください。
×女子大生にインストール ○女子大生にインサート ハイ次
>>399 5件目に思いっきり書いてあるじゃねーか。「炎の肉棒」とな。
>>394 レスありがとう。もちろんGoogleで探したよ。でも出てこなかったから聞いたのでーす
あと、あんた、ハイパーリンクのはり方ぐらい知っときましょう。ていうかネタ?
>>402 ワラタ。お前の存在自体がネタだ。
分からない拡張子があったら、「拡張子辞典」っつーサイトで調べろ。
サイトぐらい自分で探せるよな?
炎の肉棒を頂きたい
>>402 またまた、ありがとう。
うーんすでに調べ済み。なかったから聞いたの。
あるのかな?きっと心の清い人は見えるんだろうね。
っていうか、きみは拡張子辞典をみてから、そんな大口たたいてるの?
402さんマジレスくれくれ。
それと、おれって、もう答えてもらってんの?
>>405 とりあえずもらった人に聞かなかったあなたが悪いのだが
知らない拡張子のファイルなんて普通もらわない
画像ならjpgかgifかpngに直してもらえ
>>406 そりゃそうなんだけど、そういかないのが世の常でして。
まぁ明日になるから担当者帰ってくるからいいんだけど。
ていうか
>>402 ちゃんと答えてね。マジで。おれの探し方が悪いかどうか気になるんだわ
>>409 かぶっちゃったじゃない!どうすんのよっ!
責任とって結婚してよっ!
フォルダの表示を【一覧・アイコン整列を種類順】 に記憶させておきたいのですがどうすればよいのでしょうか? 「コンパネ→フォルダオプション→各表示のフォルダを保存する」 にチェックしてもも再起動で解除されてしまいます。 ずっと保存されている方法をご存じの方は教えてください。 宜しくお願いします。
413 :
名無し~3.EXE :02/01/21 16:18
ケコーン(・∀・)イイ!!
そろそろWin2kの話に戻そうぜ。
Win2kってなんですが?
>412 【一覧・アイコン整列を種類順】にした状態で、 「ツール」-「フォルダオプション」-「表示」で 「現在のフォルダ設定を使用」ボタンを押す ということではなくて?
>416 なんと・・! そんなところに! どうも、ありがとうございました。 むしろこの質問は初心者の板でおこなうべきだったか・・
422 :
名無し~3.EXE :02/01/21 18:35
WIN2000をFAT32でインストールしたら友人に、あーあNTFSのほうが良かったのに! と言われてショックを受けています。 NTFSのほうが幸せになれますか?
気持ちよくなれます
あと、98SEと2000をデュアルブートにする場合、 どちらを頭にしたほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。
98SE>2000
426 :
三太夫 ◆zanFcnAY :02/01/21 18:39
>>424 デュアルブートするならFAT32にしませう。
頭はどっちでもいいんじゃないの?
427 :
名無し~3.EXE :02/01/21 18:40
>>422 FAT32だと、ファイルの最大サイズが4GBに制限されます。
お答えサンクスです。 頭が98SEで次にWIN2000をNTFSでいれると 幸せで気持ちよいということですね。やったー!
あれ、書き込んでリロードしたら違うご意見が・・・
431 :
名無し~3.EXE :02/01/21 18:47
>>429 NT-Loaderでデュアルブートするなら、
C:に98SEを入れて、その後D:に2kを入れるのが正解
逆にすると、デュアルブートする為の修復にかなり手間がかかる。
>429 98SEはNTFSを扱えない。 データを共用できなくなるから不便だよ。 FAT32は後からNTFSに変換できるから気にしない。
>>430 いずれWin98を使わなくなるのならWin2kが頭のほうが。ブートマネージャが
必要になるけど、フリーでいいのもあるし。
デュアルブートするならFAT32じゃないと2000のデータが98から読めません
436 :
三太夫 ◆zanFcnAY :02/01/21 18:50
>>436 OS Windows2000 proとMeのデュアルブート
CPU Athlon 900MHz
メモリ 640MB
しばらくMeを使っていて、2Kを久しぶりに立ち上げてみたら
ユーザーの設定を開くのに時間がかかるようになってました。
以前はこの症状はなかったし、他の動作はとても軽いです。
ご意見ありがとうございます。 現在使ってるソフトは3D洋ゲーがメインなので 頭98SE>2000FAT32で行こうと思います。 なんで2000を買って来たかというと、98しか知らないのは チョッと不安だからです。XPは人の話でいまいちっぽかったんで・・
これは、あくまで個人的な意見なんですけど 経験上デュアルブートするのはよくないとおもいます
>>439 そうですね。デュアルブートはよくない。わたしは、2k と ME と 95a で
トリプルブートにしてます。
>439 なんで?
>>408-409 多分403って言いたかったんじゃねーの?(w
文章からして、391みたいな人とは絶対仕事したくないね。
担当さん、かわいそうだ。
>>391 とりあえずあなたの探し方が悪い。
psfだけで検索したら「予想される検索キーワード: pdf」だが、
”psf 拡張子”で検索すると420と同じサイト見つけた。
検索の仕方を検索したら?(w
ネタにマジレスしちまった…(鬱
>>441 個人的なデータですけど1年感の稼働率
ME+win2k 92.5%
win2k 98.8%
修正1年間
デュアルブートにした直後はなんともなかったんですが 最近どうも調子が悪いみたいで・・・ Meも2Kも使うので、どうにかしたいんですが何かわかりませんか?
>>446 フリーのブートマネージャを使って、2k から起動したときは ME のパーテーションを
みえないようにし、ME から起動したときは 2k のパーテーションをみえないようにし
普通に使ってれば余計なトラブルないと思うが。
BIOS
450 :
名無し~3.EXE :02/01/21 21:49
>446に質問 デュアルブートの必要性は如何ほど? ゲーム以外の答えを望むが。
451 :
名無し~3.EXE :02/01/21 21:57
画面のプロパティのデザインをバックアップする方法を探しているのですが、 無理なんでしょうか?
452 :
名無し~3.EXE :02/01/21 22:00
>>447 デュアルブート(トリプル以上も含む)の基本だね。
あるOS起動時には、他のOSのドライブは見えないようにすべし。
NT系OSなら「ディスクの管理」でドライブ文字を削除。
折れは5つのOSを入れてるが、別にトラブルは起こった事ナイ
>>451 レジストリにあるので、そこをエクスポートして下さい。
って、こんなソフトありませんかスレで同じような質問を最近見たような。
>>453 (;´Д`)バレタカ・・・
ちょとしたソフト開発してるもんでな σ(・∀・)
折れはSystemCommander使ってるYO!
>>454 レジストリのどこらへんですか?って聞いたら怒られますか?
もしよければ教えてもらえないでしょうか。
すいません。Administratorのパスワードを忘れてしまってどうにもなりません。制限ユーザーでは入れるのですが何かと不便です。パソコンも一台しかなく他のマシンに繋いで読み込むこともできません。どうか智慧を貸してください。
459 :
名無し~3.EXE :02/01/21 22:31
>>457 別パーティションにもうひとつWin2kをインストールしてゴニョゴニョする
>>457 今後は、パスワード忘れないように、紙に大きく書いてパソコンのまえに
貼っとけよ。
461 :
毛無しさん ◆OpeTE2Ts :02/01/21 22:36
質問(マジ)。 Win2k+RADEON VIVO+WinDVD ARENAでキャプチャしたんだけど、 15GB位で止まるんです。これってWinのせい?
462 :
名無し~3.EXE :02/01/21 22:44
>>457 自分ひとりで使うんなら、パスワードなんて無し(空文字)に設定しろ
ネットワーク越しにごにょごにょされたらまずいだろ。
W2KSP3 DL中
>>457 もし知っている人がいても書きにくいだろ。(どんな奴が悪用するかわからん)
466 :
名無し~3.EXE :02/01/21 23:05
>>461 チップセットがアレかもしれません。
RADEONのドライバは最新ですか?
ドライバのインストールは正しく行われていますか?
旧バージョンのドライバをアンインストールしてから、正しい順序で
インストールしないと挙動不審になります。
>>451 、
>>456 です。
変な名前で保存してから検索するって方法を思いついたので
やってみたら見つけることが出来ました。
454さんありがとう。
>>461 Thnx
>旧バージョンのドライバをアンインストールしてから、正しい順序で
>インストールしないと挙動不審になります。
これかも
>ドライバのインストールは正しく行われていますか?
なんか知らんけど、RADEON7200で認識されました。
無理やりRADEON DDRにしたら二度と立ちあがらなくなった。(泣
(Safeすら不安定)
で、再インストするんだけど、キャプチャならやっぱWin98のほうがいいのかなぁ?
(こだわりはないんだけど)
ちなみにマザーはGA-6OXET-C(i815Eだっけ?)
>>468 ファイルサイズ等の関係で98じゃない方がいいかと。
そこまでデカイものをとるのかはあんたしかわからんけど。
470 :
名無し~3.EXE :02/01/21 23:29
フォルダの自動整列って、フォルダごとじゃなくて どのフォルダでも有効にするには、どこで設定したらいいの?
471 :
困った。。。 :02/01/21 23:30
起動時に NTLDR is missing と表示され起動できなくなってしまった。 CD-ROMからシステムの修復は可能ですか? いま会社なので出来そうなら明日にでも修復したいのだが... 6GB HDD を 2パーティションに分けてます。 C drive (System) , D drive (Data) です。 ※カッコ内はヴォリュームラベル 取りあえず起動FD からは HDDを確認したら C:\ のボリュームラベルが Data と表示されている。 どうやら Cドライブは認識されないようです。 助かるものでしょうか? OSは死んでもデータは救出したいです。
>>471 ntldrだけどっかからもってきてシステムドライブのルートにコピーしる
>>471 >どうやら Cドライブは認識されないようです。
それはCがNTFSだからでしょう。
解決策は分かりません。
>>471 >どうやら Cドライブは認識されないようです。
それってCドライブがNTFSだからでしょう。
解決策は分かりません。
FAT32なら楽なのにな。
>>471 6GB の HDD なら結構古い、いつ逝ってもおかしくないので新らしい HDD を
買ってきて OS インストール。そして、いまの HDD をスレーブにつなぎ、
データをコピー。というより、重要なデータは常にバックアップしておくべき。
476 :
困った。。。 :02/01/21 23:59
>473,474 あっ、なるほど。落ち着いて考えればそうでした。 FDDからNTFSをよめるツールがどこかにあったような記憶があるので 探してみます。 ちなみにBootable CDからの「システムの修復」は この事故とは関係ない機能なんでしょうか? >475 過信してました。。。 ちなみにPCは「まだ使える!」といって新しくしてくれんのです。 レスもらってすこし心が落ち着きました。
477 :
名無し~3.EXE :02/01/22 00:07
>>476 HDDの寿命は2〜3年と言ってあげましょう。
会社の物で在れば、「困るのは皆さんですよ」ってね。
>>471 CDからブートして修復セットアップすれば終わり
スレ汚しスマソ。でも言わないと気が済まん。
>>391 ハイパーリンク貼れてなくて悪かったな。(ワラ
うちのキーボードだと ; と : が隣同士でタイプミスしたんだよ。
>>407 >ちゃんと答えてね。マジで。おれの探し方が悪いかどうか気になるんだわ
うん、あんたの探し方が悪い。洞察力の欠如と思われ。
はい、これで終了。皆様、失礼いたしました。
481 :
困った。。。 :02/01/22 11:18
最終的にHDDを取り出しました。 別のPCに接続して外部HDDとして認識させました しかしフォルダ階層は残っているものの ほとんどのファイルはなくなっているようです。 USER名とパスワードはちゃんとあわせてあります。 データを復旧する方法はないでしょうか?
>>481 データの入ってるパーテーションは、NTFS? それとも、FAT?
とりあえず、コマンドプロンプトから、chkdsk してみる。
485 :
困った。。。 :02/01/22 12:26
C: NTFS
D: FAT32
データは C にも D にもあります。My Documents は C にあります。
ファイルのみが消える現象は C でも D でも発生しています。
私なりの起動状況の把握
OSが見つからない旨のメッセージは出なかったため MBR は正常だと思います。
最初に起動しなかったのは NTLDR というファイルが無くなっていたためのようです。
(1) FDD からの NTLDR
http://www.ki.rim.or.jp/~kuro/Boot/Boot-01.html これを参考に FD を使って起動してみました。
一応 モノクロの起動画面(プログレスバーが出る画面)までいきましたが
途中で画面がブラックアウトしてしまい起動できませんでした。
おそらく他にも必要なファイルがないようです。
ということで CD−ROMを使って 回復コンソールを起動しました。
(2) 回復コンソール 管理者権限でログオンして C:\WINNT に入りました。 しかし肝心のデータがある Documents and Settings に移動しようとすると アクセスが拒否されました。 一応、前述の FD に入れたファイルを C: にコピーしておきました。 これで FD なしで (1) の状況が再現できるようになりました。 (3) システムの修復 他の PC でシステム修復用ディスクを作成して 「手動」「自動」の 両方でシステム修復を行いました。再起動してみてもやはり (1) の 状況と同じで途中で止まってしまいます。 (4) HDD の取り外し しょうがないので HDD をはずして他のPCから認識させました。 すでに話したとおり、フォルダ階層はすべて再現されているものの ほとんどのファイルは消失しているようでした。 すみません、いまはこういった状況です。 これから chkdsk, 483さんのページを参考にして見ます。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
>>486 取り外したHDDのマスタ、スレーブの設定は大丈夫ですよね?
>488 はい、現在はFinalDataの試用版で 復旧可能なデータを検出中です。 取り敢えず、仕事で必要なデータだけでも 取り戻せればいいのですが。。。
「拡張子を変えるとファイルが使えなく〜」 のダイアログがウザイのですが、 これを出さないようにはできませんか?
492 :
名無し~3.EXE :02/01/22 23:28
>>491 コマンドプロンプトから、REN しろ。
>491 エクスプローラを使わないで、他のファイラを使う。
>>491 変えたいファイルがいっぱいあるなら、DOSコマンドを使え。
>>496 一気に全部のファイルを変えるなら、
REN *.doc *.txt
(拡張子docをtxtに変える、何千個あってもこれで一気に変わる)
コンピュータのコメントを変更する場所はどこですか? コンピュータ名とワークグループ名の設定場所ならわかるのですが。
>>499 マイコンピュータ→右クリ→管理→コンピュータの管理(ローカル)を右クリ→
プロパティ→ネットワークID→コンピュータの説明
>501 ありがとう。随分マニアックな位置にありますね。 >500 よくわからなかったです。。。
あと、エクスプローラのツリービューがF5とかを押しても 更新されなくなったんですけど、復旧方法わかりますか? CDを切り替えても前のフォルダが残ったままになったりします。 CDの自動起動をオフにしたのが原因でしょうか?
>>503 復旧方法はわからないけど、とりあえずCDの自動起動をオフにしたのが原因
ではないでしょう。おれもオフにしてるもん。
>>485 >>486 なんで回復コンソールなんて使ってんだ?
修復セットアップだって言っただろ。このバカチンが。このバカチンが。このバカチンが。
506 :
名無し~3.EXE :02/01/23 08:49
ゲストなどの特定ユーザーに対して、あるファイルやフォルダを アクセス拒否するのではなく、不可視にして最初から見えていない状態に する方法ってありませんか?
CD-R無しのノートパソコンのLAN経由で Win2000Pro→Win2000Serverに入れ替える場合、 載せ替えではなく、新規インストールになりますよね? 2000Server入れた後に2000Proをきれいに消す方法って ありますか?
[質問] 1人で使っているパソコンで、Adminstrator(Aとします)で行った設定を PowerUser(Pとします)に引継ぎ、さらにPでの変更もAに反映したいので D:\Documents and Settings\Administrator をAとPの共通のプロファイルパスとしたいのですがどうしたらいいでしょうか。 [やってみたこと] とりあえずローカルユーザーとグループ->ユーザー->プロファイル パス のところにD:\Documents and Settings\Administratorと書いてPでログイン したところ新たにプロファイルができて初期状態でした。 次に"D:\Documents and Settings\Administrator"とか (コンピューター名)\Administratorとか書いてみましたが その場合はプロファイルがないのでログインできないと表示され ログインできませんでした。
510 :
名無し~3.EXE :02/01/23 11:53
>>509 そいう事はしないほうがいい。
その都度「プロファイルのコピー」操作をしろ
>>387 です。
あれから、セーフモードで起動してみたら、普通に開くことができたので
なにかのプログラムが悪さしているのではないかと思います。
ノートンを無効にしたり、スタートアップのプログラム(moonlightとTClock)
を消して見ましたが改善しませんでした。
肝心なこと書くのを忘れてました。 他に影響がありそうなソフトやサービスなどあったら アドバイスてもらえないでしょうか?
513 :
名無し~3.EXE :02/01/23 14:19
今はWindows2000で使ってたHDをデータNTLDR is missingっていうエラーが出て起動できなくなりました。
すいません、途中で送ってしまいました。
Windows2000で使っているんですが、以前Windows2000の起動用として
使っていたHDをデータ用に使おうとしてオンボードのATA100のとこに
繋いで起動したら何か警告みたいなのが出てきたのでとりあえず
修復しますかって聞かれたので「はい」にして再起動してみたら
NTLDR is missingっていうエラーで起動できなくなりました。
一応
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#1223っていう のを見つけたんですが、これは Windows2000用の起動フロッピーディスク
でもそのまま通用するんでしょうか?
515 :
名無し~3.EXE :02/01/23 14:33
モノ凄い勢い〜スレにも書き込んだんだけど、どうやら放置決定の 予感なので、こちらで質問させてください。マルチすまそ・・。 Win2kなんだけど、PrintScreenでデスクトップを保存して、 Padieに貼り付けると結構時間かかって、しかも色がおかしくなるんだけど・・。 その後減色しようとしてもアプリケーションエラーが出てしまいます。 これはどうすればちゃんと減色できますか? ちなみに一度ペイントに貼り付けて保存してからPadieで開いて減色はできるんですが・・。 Padieに直接貼り付けるのは無理なんですかね?貼り付けに時間かかるし、なんかおかしいです。 Win95とWin98対応と書いてあるので、Win2kSP2だと正常に動かないんでしょうか?
>>515 Padie使ったことないからしらんけど、
Paintに貼り付けたらどう?
あとその、2kに対応してないからってのもあるかもね。
517 :
名無し~3.EXE :02/01/23 14:36
>>514 通用しないので、Win2kのCD-ROMでPCを起動して
「修復セットアップ」でローダ関連のみを修復せよ
>>513 BIOSが以前のW2kの方を読みに行ってます。
現在W2kのシステムが2つHDD上に存在してるってことだよね?
ブートさせたい方をBIOSで正しく指定して下さい。
519 :
名無し~3.EXE :02/01/23 14:45
>>514 ブートファイルが破損している場合もありますし、BIOSが決定する
起動順序が入れ替わってNTLDRを発見できなくなった場合にも起こります。
直し方は
>>517 が手っ取り早いと思います。
このとき、BXマザーなどのようにATA100が別デバイスになっていると
セットアップ時にドライバを読み込まなくてはいけないとか起動順が
入れ替わるとかいったことが起きますので、その点は要注意。
>>517 システム修復ディスクが必要って出て先に進めません。
ない場合はLキーとも出てますがLを押して検索しても見つからないみたいです。
>>518 さっき起動できた状態のときにすべてのファイルを削除しました。
で、今は本体から外してます。
もう一回接続してからBIOS見たほうがいいってことですか?
>>520 に追加です。すいません。
これは重要なことかもしれませんが言い忘れてました。
僕のWindows2000に起動ディスクがついてないのはOEM版だからかもしれません。
>>513 はい?!
今はどーなってるの?
ちゃんと立ち上がってるのかい?
つなげると
>>514 みたにエラーになって外すとちゃんと立ち上がるんかい?
ついでに・・・ 起動ディスクは製品版にもついてません。 何故ならCDブートだからです。
524 :
名無し~3.EXE :02/01/23 15:07
>>522 あっすいません。今はNTLDR is missingって出るだけで起動できないです。
で、CDから修復しようとしてもできないみたいです。
プライマリマスタにシステム用、スレーブにデータ用で、
セカンダリにはDVDドライブとCD-Rドライブです。
オンボードのATA100のとこには何もつながってません。
今書き込んでいるのは別のパソコンからです。
>>513 ちゃんと買ったCDならブートできるはず。
オンボードのATAって・・・PCIに刺さってるATAカードか?
528 :
名無し~3.EXE :02/01/23 15:15
>>513 のWin2KはOEMらしいが、OEM版だってCDブートできるだろ?
そして
>>513 はいなくなった・・・
さてとおいらもおでかけ♪おでかけ♪
>>527-531 まじですいません。無視したみたいになってしまいました。
質問しておいてすいません。
CDからの起動がどうしたら出来るのかがわからないんです。
>>532 Win2000のCDを入れます
電源を切ります。
電源入れます。
BIOSでCDドライブを起動の最優先にします。
文字が一通り出終わったあたりでEnterおします。
CDブートします。
>>533 でもany keys to boot from CDっていうような文字がでたあとに何か押したら
Setupの画面になります。修復か新規かしかないです。
押さなかったらNTLDR is missingと出ます。
>>513 をっ・・
戻ってきたな。
んでsetupから修復はできないのか?
>>535 それができないんです。
検索するか起動ディスクをいれてくれってなるんですけど
起動ディスクはA:って書いてあるのでフロッピーしか駄目らしいです。
で、検索の方にしたら「修復するwindows2000インストールが検出されません」って
出て先に進みません。
>>536 あっありがとうございます。
回復コンソールっていうのを使うってことですね。
全然わからないんですが読んでちょっとやってみます。
>>536 関係ないかなぁとも思いましたがFIXMBRっていうのをやって
新しいMBRを書き込みましたが状況変わらずです。
んー??
検出されない・・?
もしかして
>>520 の時に間違えてメインの方のシステムを削除したんじゃないか?
もう一度確認!
メインのHDDだけをつないでセットアップを実行してみろ?
それで「windows2000インストールが検出されません」等とでたら削除された可能性あり
その場合はもう一台でマスターでインストールしてデータをサルベージするか
そのままメインを上書き(フォーマットしないで)で再インストール
マイドキュメントなんかのデータは残るはず・・はず・・たしか(残らなかったらゴメン)
>>540 ほんと何回もレスしてもらってすいません。
間違って削除したってことはないとおもいます。
というか僕のせいで無駄にスレを使ってしまっているので
もうその方法で無理なら全部あきらめて再インストールします。
また報告だけします。ほんと他の人すいません。
そうか・・ で、CDブートはできるようになったんだよな? ここまでがちゃがちゃにいじったらクリーンインストールで心気一心ってことでがんばれ。
>>542 いや、CDブートについては実はまだ謎のままです。
というかもう何かシリアル暗記しそうです。
初心者はつらいです。
ほんとこのスレで質問してよかったです。ありがとうございました。
544 :
名無し~3.EXE :02/01/23 19:57
つかさ なんで小出しに書くわけ?混乱する事ぐらい、なんで判んないんだろう? まぁそんな事言っても解決にはならないけどさ。 CD-ROMがブートできないって そりゃあんた、BIOSのbootの順番弄ってるからじゃないのか? HDDとCD-ROM driveのbootの順番、入れ替えてみたら出来るんじゃない??
win2000の画面のプロパティでスクリーンセーバーを選択する所の 名前が英語になっちゃった。。。 たとえば、 パイプのやつが、pipesです。 どうやったら直るのでしょうか? チャンネルスクリーンセーバーだけが なぜか正常にカタカナなんです。
>>545 コントロールパネルの地域のオプションはどーなってる?
>>546 日本になってます。
スクリーンセーバーの所だけなんですよ。
system32に実ファイルはあります。
pipesだとsspipes.scrって名前になってます。
>>547 もちろんファイル名はsspipes.scrで正しいんだが・・・
じゃあ、「システムの言語設定」はどーなってる?
550 :
名無し~3.EXE :02/01/23 22:09
>>549 何かinstallしました?
通常の使用方法じゃそういったことは起こらないので。
>>549 しいていえば。
ソフト使って。
ntfs→fat32をやっちゃいました。
あえて戻す理由があったもんで。
ひっしこいて、検索したけど
同じような状態になった人いないのね。。。
>>551 どーしてもダメなら、Win2kの上書きインストールでどーよ?
めずらしい状況なので。 しばらく残しておきます。 ありがとうございました。
554 :
名無し~3.EXE :02/01/23 22:58
Windows2000と98のマシンをLANで接続しているのですが ファイルマネージャで2000から98のファイルを操作出来るのですが 98からはパスワードを要求されて出来ません。 パスワードの設定などしていないのですが。 どうやって解決できますか?
すいません。パソコンに詳しい方お教えください。 いろんなところをつついていたら、パソコンが起動して、なぜかユーザー名を選択してくださいとなって、パスワードを入力しないといけなくなりました。 毎回、毎回めんどくさいです。パスワードは何も入力しなくても始める事が出来ます。 何か2台のパソコンを使っているような感じなのでとても不便です。元に戻す方をお願いします。
>555 それ、ホントにWindows2000か? コンパネ→ユーザーとパスワードでも見てみれ。
558 :
名無し~3.EXE :02/01/23 23:28
XPでパスワード無しじゃないのかい。
>>557 ありがとうございました!
実はWIN98だったのですが質問するところがなかったのでココで質問させてもらいました。
その手順を踏んだらあっけなく終了しました。
ありがとうございます。
560 :
名無し~3.EXE :02/01/24 00:00
教えてください。 LANを使ってファイル転送(600MBの圧縮ファイル)したんです。 転送先のPCでファイルを解凍すると「壊れてます」… なじぇ? OSは両方とも2千。 NICは片方が3com、片方がメルコ(コレが原因?) 100BASE/TXでHUBを使ってます。 ケーブルを替えたり、NICを刺す所を変えたりしたがダメ。 昔は問題なく使えていたと思うのだが…
561 :
名無し~3.EXE :02/01/24 00:05
>>560 転送を途中でやめちゃったとか・・・
転送元と転送先のファイルの大きさ比べてみた?
正しく全部転送されてるかどうか。
562 :
名無し~3.EXE :02/01/24 00:05
>>560 テキストとかは読めますか?
転送せずに直接展開させればいいと思うんだけど、、、。
563 :
GPX ◆Ninja4PY :02/01/24 00:06
>>560 600MB・・えろどうがか?
まぁ、それいいとして。
何回やっても壊れるんかい?
1回や2回で「壊れた!」って騒いでる訳じゃないよね・・?
転送前の元のファイルが壊れてるってことは?
あとは・・・わからん。
>>561 転送はきちんと最後まで見届けております。
ファイルの大きさも同じでした。
>>562 テキストはOKでした。
転送せずに直接展開ですか・・
>>563 あぅ〜 ママンのスペックわかんないです。
これから調べてみます(^^;
>>564 エロ動画じゃないです。 CDのイメージファイルです。
何度やってもダメでした。
転送前に解凍の確認もしました。
みなさん、さんくすです。 これからまた悪あがきしてみます。
566 :
名無し~3.EXE :02/01/24 00:20
すみません、質問させてください。 Windows2000を使ってまして、XPをインストールしデュアルブートにようとしました。 CドライブにWin2kが入っているのでDドライブに、と考えていたのですが、 Win2kを起動後XPのCDをセットし、新規インストールを選択、詳細設定のパーティション の選択?みたいなチェックボックスをオンに。 しばらく進んでいたらパーティションの選択も行われずにいきなり「インストール完了まで61分」 といった表示が出てHDにアクセスしていたのですぐにESCでインストールと中断しました。 この場合、Win2kのシステムが変になったり不要なファイルが作成されていたりするのでしょうか? また、install先パーティションの選択はいつ行われるはずだったのでしょうか?
567 :
名無し~3.EXE :02/01/24 00:22
>>566 つか、見てみればいいじゃん。
途中キャンセルしても、logくらいはあるだろうし。
>>566 Windows XPのシステムディレクトリはWinNTでなく、Windowsディレクトリなので
大丈夫。
CDブート。
旧OSの検出。
新規か、アップグレードか。
新規選択する。
どのパーティションにインストールするか選択。作成、削除の画面。
パーティション選択で、あとは自動インストール。
569 :
名無し~3.EXE :02/01/24 00:37
>>567-568 レスありがとうございます。
>log
少し見てみたのですが、どれがどれだかさっぱりでして。
申し訳無い。
>>568 CDブートから行うべきだったんですね。
手順まで書いていただきありがとうございました。
>>563 ママンの説明書、見ました。
686B使ってます。
これってなんかマズいんですか?
スタート/検索(C)/ファイルやフォルダ(F)... で起動する検索ソフトの実体ってどこにあるのでしょうか? インターネット(I) Microsoft Outlook を使う(O)... 人(P)... なんて一生使わないので、"ファイルやフォルダ(F)..."のショートカットをデスクトップにおいておきたいのです。
572 :
名無し~3.EXE :02/01/24 02:27
>>571 デスクトップをクリックして「F3」はどうよ。
>>571 「ミ田+F」はどうよ。…とかいってみる。
そんなのは知ってるんだよ! 実体はどこにあるんだよ。 質問をよく読め
578 :
名無し~3.EXE :02/01/24 08:24
自動ログオン設定してたユーザデータがぶっ壊れて、起動しなくなりました。 adminでログオンしたらどうにかなる状態は状態なんだけど、 何分自動ログオンなので、ログオン画面すっ飛ばして壊れたユーザで入ろうとするもんで 果たしてどーしたもんか、って状況ですの。 起動時に強制的にログオン画面を表示させるキーとか無いですか?トホホ。
>>578 Adminでログオン → コントロールパネル → ユーザーとパスワード →
このコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワードを入力・・・・・
をチェックしては、だめなんですか。と書いて気付いたがAdminでログオン
できないっていうこと?
>>580 ならば、一旦、シャットダウンから、その壊れたユーザのログオフを選ぶと、
新しくログオン画面が出てくるが、そっから Administrator でログオン出来ないのか。
よーく読んだら起動しないんだ。再セットアップしろ。
>>580 文句があるなら対策書けボケ!
わからないなら書くなボケ!
>>578 >>579 のやりかたでいけないか?
Adminでログオン → コントロールパネル → ユーザーとパスワード →
このコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワードを入力・・・・・をチェック
「起動しなくなりました」とあるが「adminでログオンしたらどうにかなる状態は状態」
ってことは起動してるんだろ・・・まぎらわしいぞ(藁
584 :
名無し~3.EXE :02/01/24 15:16
>>570 データ転送に異様に時間がかかったり、はたまたデータが消えたりする。
パッチがなくなってるので、回避策は非DMA転送をするような、後進的な方法しかない。
585 :
オリスレ1 :02/01/24 15:27
>>585 おお、すげえ。いままで知らなかったよ。
587 :
名無し~3.EXE :02/01/24 18:39
起動、ログインまでできるのですが、ログインしてもWindowsが 立ち上がらずログインが半永久的に続いてしまいます。 パスワードは特に設定していません。 どうすればなおせるでしょうか?
>587 WIN2Kを別ハードディスクにコピーした?
>>588 別ハードディスクにWIN2Kをコピーしないとなおせませんか?
590 :
名無し~3.EXE :02/01/24 19:18
>>571 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\FindExtensions\Static
ここをみれ
>>589 そーぢゃなくて、別ハードディスクにWin2Kをコピーして
コピーしたほうのWin2kを起動したのかと588は聞いてるノダ
>>591 そうでしたかスイマセン
Win2kはコピーではなくインストールしたものを起動してます。
>>587 このような現象が起こる前にどのようなことをしたのか教えてくれないと何
ともいえませんが、私ならとりあえず、administrator等、通常使用していな
い別のIDでログインを試みてみます。
それでもログインできないのであれば、考えるのも面倒なので、修復セット
アップを行います。
595 :
名無し~3.EXE :02/01/24 22:39
w2kで hitachi dvd-rom gd-7000 がなぜかw2k上で使えません。ちょっと前までは動いてていたんですが。削除して みたりメーカーのHPを見てみたりファームウェアのアップデートをしてみたりし たんですが、それでも駄目でした。 ちなみにそのドライブからブートは出来るので壊れているわけでは無いようです。 どうやったらまた使えるようになるのでしょうか。ご教授願います。 明日までに必修の授業用のパワーポイント作らないといけないんですよ…。
>>595 単にドライブ文字が割り当てられていないだけじゃないですか。
むかし、MOドライブが見えなくなったと言って大騒ぎした人が
いたんで確認したらドライブ文字が割り当てられていないだけだ
ったという落ちがありました。
>>587 何かの拍子でシステムドライブのドライブ文字が変わってしまうと
そういう現象がおきます。
戻すには、回復コンソールからレジストリをいじってゴニョゴニョ…
Win2000をインストールするとき、アクセサリその他が"Program Files"以下に インストールされますが、別のフォルダにインストールすることはできないのでしょうか。 空白があるフォルダ名が扱えないソフトも使っているので。
>>598 その空白があるフォルダ名が扱えないソフトを別のフォルダにインストールすれば
いいんでは?
601 :
名無しさん@ほっとぞぬ :02/01/25 00:53
>>601 >403:アクセス不可
>22時〜2時は、一部アクセス制限をしています。アップロードは、常時可能です。
>また、同時ダウンロード数が多いIPも制限しています。
>アクセス制限の内容
>ファイルへの直接リンク(アップローダのページからクリックすれば、見れます)
だった
604 :
名無し~3.EXE :02/01/25 01:04
>>603 うう わからん。以前LANで接続していたダイヤルアップルーター(ISDN)
の接続ソフトを起動していたときに似ているが・・・(0から20%くらいで
上下する。)なにかタスクトレイに表示されないソフトが常駐しているん
では?
窓の手の自動実行でいらないものを切るとか?(スキル不足スマソ)
とりあえずトロイ様がこっそりお住みでないか、 ウイルスバスターのオンラインスキャンに聞いてみます。 ADSLの接続状況をモニタしているソフトが走っていたのですが、 それを切って見ても駄目でした。オンラインスキャンの次に 窓の手をインストして試してみます。くそー、重いよー
>>607 タスクマネージャのパフォーマンスより、プロセスの画像のほうが気になる。
609 :
名無しさん@ほっとぞぬ :02/01/25 01:58
>608
ごちゃごちゃしてますが、プロセスです。「なんでだろ、ぷろせす」がプロセスのリストの絵です。
ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/ 今、作業中なのでいろいろ走ってますが、Hzbはほっとぞぬ、
nsmsgs.exeは今話題の偽メッセンジャー、B2はベッキーです。
このあたりのソフトを全て終了しても症状は改善しないので、
ほかに原因があると思うのですが・・・・
今は、ウイルスバスターのオンラインスキャン中です。重い・・・
>>609 dslagent.exe なんて、怪しそうな気がしない?
611 :
578ですが :02/01/25 03:03
>>585 おおSHIFT!情報ありがとう!つか気付けよ俺!!ああ鬱。
んでAdminで入ってみたら、なんか
インストールの準備をしています→再起動
インストールの準備をしています→再起動
インストールの準備をしています→再起動
無限ループで駄目でしたとさ。新しくuser作っても以下同文。駄目じゃん。
システム修復も効かないんで結局再インストしてたので、
返事が今になりました。スマソ。
>>583 うーん起動はするがログオン出来ない状態とでも表現すればよかったのだろうか(藁
[CPU]って書いてある桁のところがプロセス毎のCPU消費量だよ これみたらiexplore.exe(IE)とHzb.exeだろ アプリ全部終了してもiexplore.exeが残ってないかみてみ 残っててCPUを消費してたらそれを選択して右クリックしてプロセスの終了を選べ
>>612 ちょっと不正確だな。[CPU]は現在のCPU使用率、
[CPU時間]はこのプロセスが起動してから今までにCPUを使った時間の累計
iexplore.exeの[CPU時間]が妙に大きいのは長いこと動きつづけているということだな
614 :
こまった初心者 :02/01/25 03:14
次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows 2000 を起動できません。 <windows 2000 root>\system32\ntoskrnl.exe. 上記のファイルをインストールし直してください。 というメッセージがでて起動できません。すいませんが対処法をお願いします。
>>612 >>601 から読んでます?規則的に CPU に負荷があることを聞いているみたい
なんですが。
Hzb.exe..........検索結果
ホットゾヌです!Win2Kの問題ではありません。
以上です。
>>601
618 :
名無し~3.EXE :02/01/25 04:22
>>614 余り信用出来ないメッセージだけど、取り合えず信用する方向で対処してみては?
システムにもう一つw2kがインストしてあるなら、そっちから起動してこぴってみる。
或いは、CD起動でw2kの修復をかけてみてはいかがか。
以上を試してみて駄目なら又いらっしゃいな。
しばらく前にWin2kのOEMを購入したのですが シリアルをどこかになくしてしまいました。 MSや販売店に問い合わせてもどうしようもないといわれたんですが 何とかならないでしょうか?
>>619 しばらく前にWin2kのOEMをダウソしたのですが
シリアルがわからなくてインストールできません。
MSやダウソ相手に問い合わせてもどうしようもないといわれたんですが
何とかならないでしょうか?
>>620 ありがとうございます、ただそちらの方法だと確認できませんでした…
>>621 ふつーに買いましたよ。
シリアル使うくらいならsetup.ini書き換えればいいだけでしょ。
製品版のままで使ってたほうが精神的なので・・・
621マイクロソフトにTELしたら? 君が貧しい家の生まれで、まともな教育もうけていないことを 詳しく説明したら、製品版のW2kを郵送しくれるかもよ!!
624 :
名無し~3.EXE :02/01/25 07:10
>>623 まともな教育受けていようがなかろうがムリだと思われ
ゲイツは血も涙もない鬼というのは新宿のオカマバーで定説
>>594 >>597 レスありがとうございます。
WIN2Kを再インストールしたらログイン、起動ができました。
しかしEドライブのデータが全部飛んでました。フォルダしか残っていません・・・
起動時にF8キーを押して[ディレクトリ サービス復元モード] を選択して
修復を試みたのですが、復元できませんでした。
飛んでしまったデータを元に戻すことはできませんか?
626 :
名無し~3.EXE :02/01/25 08:42
>>625 まだそんなにいぢってないなら、サルベージ業者に委託すればン10万円で(違
FAT・削除直後・マメにデフラグ
以上の条件が揃ってるなら見込みは有るけど。まあ普通無理。
Eドライブが何のドライブだったのかが良く分からないのでアレだけど、
バックアップは常に取っておけってこったね。
でなくても、必要ない時はHDD取り外しておくだけで随分違う。
SCSI派だから言えるのかもしれないけど。IDE派大変そう。
627 :
名無し~3.EXE :02/01/25 10:38
マイコンピュータやエクスプローラ等からドライブのプロパティを 開こうとするとしばらくフリーズして、応答なしになってしまいます。 以前は使用容量や空き容量のグラフなどが表示されるプロパティが出たんですが。 すべてのドライブで同じくフリーズしてしまいます。 何が原因かさっぱりわかりません。 IDEコントローラも色々と入れたり消したりしましたが、症状は変わりません。 どなたかご存知ないでしょうか。
628 :
名無し~3.EXE :02/01/25 10:41
まあ619みたいな素人はお店でちゃんと買いなさい ってこった。 後包茎はなおしとけよ
630 :
hiyoko :02/01/25 11:13
>>630 管理者にパスワード聞けや。
お前には権限がないんだよ。ボケ
すいませんでした
>>635 あちこちに書くんじゃねぇよ!ヴォケが!
WIN2K SP2ですが、最近 『Windows −遅延書き込みデータの紛失』 ファイル ¥Device¥Harddisc Volume1¥mx¥(裏)看護婦 私が優しくしてあげる のためのデータを一部保存できませんでした。データを紛失しました。このエラーは コンピューターのハードウェアまたはネットワーク接続の傷害によって発生した 可能性があります。このファイルをどこか別の所に保存してください。 っていうエラーが頻繁にでます。なんでしょうか?
638 :
名無し~3.EXE :02/01/25 12:04
>>625 ディレクトリサービスとはまったく関係ないと思うが・・・。
640 :
名無し~3.EXE :02/01/25 12:05
641 :
名無し~3.EXE :02/01/25 12:06
642 :
名無し~3.EXE :02/01/25 12:12
>>639 うわー 速レス サンキューです。
なんか、直ったぽいです。
このサイトはチェックしてたのに鬱です。
>>642 やばいっすかね?
644 :
名無し~3.EXE :02/01/25 12:32
>625 何気ないことなんだけどね、adminでもぉ一度飛んだと思っているEドライブのフォルダ覗いてみ。 再インストール前後で同じユーザ名でも実際は別物だから。 つか、フォルダが残ってるのにファイルだけ無くなるなんてありえへん!(AA省略) あとね、[ディレクトリ サービス復元モード]はActive Directoryの情報を復元するのであって、Proには関係なし。DC(ドメインコントローラ)だけよンて書いてたでしょ。
645 :
名無し~3.EXE :02/01/25 13:43
>>614 を書いたものです
レスが遅くなってすいませんでした。
>>618 さん ご丁寧にありがとうございました。
CDブートから修復をかけてみたんですが
なぜか異常なし、というようなメッセージが
でてきてしまいました。ううむ・・・。
FAQで調べたところ下記URLの下から12番目の項目に
記述がありました。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#1208 どうもboot.iniの記述を直せばなんとかなるような
雰囲気なんですが、その方法がイマイチわかりません。
今、Cドライブのboot.iniの内容は以下の通りになっているん
ですが、どなたか修正の方法をおしえて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS
="Microsoft Windows 2000 Professional" /fastdetect
(長文申し訳ありません)
646 :
名無し~3.EXE :02/01/25 13:48
>>645 まず、ディスクのパーティションの構成がわからないと何とも胃炎。
基本パーティションと論理パーティションがそれぞれいくつあって
Win2kはどのパーティションにインストールされている?
それとディスクは1台だけか?
648 :
名無し~3.EXE :02/01/25 14:28
1年半前にやった作業をど忘れしてしまったので教えてください。 W2Kのアカウントユーザ登録を一括でやるためのコマンド教えてください。 ADDUSERSやNET USERではなくて、電子メールアドレス欄等も埋める事が 出来たと思うのだが。。
結局setup.iniを書き換えてidスキップインストールして
そこから
>>620 の方の方法をためさせていただいたところidが見えました!
このファイルインストール方法ひとつでずいぶん見え方が違うんですね…
本当に助かりました。ありがとうございます
650 :
名無し~3.EXE :02/01/25 15:01
ポリシエディタかなんかで、あるユーザだけCドライブを見せないよう にできないでしょうか。 そのユーザはDドライブだけ触れるようにしたいのですが・・・
>>636 黙れよ、名無しでしか書き込めない馬鹿のくせに
へらへら てへ
ネタは飽きたな
自作自演で宣伝か?氏ねよ馬鹿
663 :
名無し~3.EXE :02/01/25 17:35
>>645 なるほどねー。 って、
>>647 氏のレスはBOOT.INI書けない人には訳わからんかも(藁
彼の言う様に、状況がわからんと何とも言えない。
まあ先ずは勉強がてら、
ttp://www.tkcity.net/~nobusan/index.html ここが結構詳しいので、見ながらやってみるといいんでないかな。人生チャレンジ。
自力で駄目だったら、
対象のw2kの入ってる物理ドライブ(プライマリ/セカンダリ マスター/スレイブ)、
各物理ドライヴのパーティション構成
winntdirの有るパーティションナンバー
及びその他IDEデヴァイスの構成
を書いてくれりゃ、我々で何とかなるかも。
がんばれ、がんばれ。
664 :
名無し~3.EXE :02/01/25 19:30
ME→2000をインストールしたんですが、なぜか画面全体が青いフィルターを通したように なってしまいパソコンがとても使いにくくなってしまいました。 青い文字はほとんど判別不能です。 直るなら教えてもらえませんか
665 :
こまった初心者 :02/01/25 20:45
>>647 さん
>>663 さん レスありがとうございます。
647さん スイマセン、確かに構成かかないとどうしようもないですよね。
ディスクはプライマリマスターに40Gのものが一台と
バックアップ用の17Gが一台セカンダリマスターに接続されいます。
パーティションは40Gの先頭10G(基本)及びその後ろに10G(基本)
あとは未使用領域になっています。
セカンダリにつないでるHDDはパーティションを切っていませんで
W2Kのバックアップウィザードを使ってバックアップを保存しています。
663さん リンクまで貼って頂いてありがとうございます。かなり勉強になります。
もっと勉強してからいじくればよかったと、今更ながら後悔・・でも
おっしゃる通り、いい機会だと思って勉強していこうと思います。
そもそも、Cドライブのパーティションサイズをパーティションマジック
で無理矢理大きく変更したのが原因なんですが、それによってラベルが変わり
boot.iniとズレがでてしまったのが要因っぽいです。
また長文になってしまいました、スイマセン。とりあえずW2Kを入れ直し
バックアップしてある設定を復活させる方向でがんばってみます。
666 :
名無し~3.EXE :02/01/25 21:57
667 :
名無し~3.EXE :02/01/25 22:09
>>665 パーティションマジックって、そんな大事な事は最初に書こう(藁
となると我々にはHDDの中身がどんな惨状wになってるのか
ほとんど想像の付かないレベルっぽ(汗
確実では決してないが、典型的には
>>645 に書いている貴兄のboot.iniでは
プライマリマスターの2つめのパーティション(通常はD:)にwinntが有る事が前提なので、
まあご参考まで。
>>664 状況が良く分からないので当てずっぽう、クソレスになる事を覚悟の上で申し上げるが、
取り合えず画面のプロパティーで配色変えてみれば(笑)。
ディスプレイケーブルの断線とか、グラフィックカードのユーティリティーのΓ補正とか、
取り合えず思いつくのはこの程度。
>>664 モニターケーブルはちゃんと刺さってる?
669 :
名無し~3.EXE :02/01/25 22:35
671 :
名無し~3.EXE :02/01/25 22:56
672 :
名無し~3.EXE :02/01/25 23:05
ドリフターズの加藤茶。
669さんも言ってるけど、大方ドライバの問題だと思うよ。 meの時に入ってたドライバは2000対応だった? とりあえず障害が出てないシステムからネットにアクセスするなりして、 供給元のサイトからドライバを手に入れ導入してみませう。
674 :
名無し~3.EXE :02/01/25 23:43
Windows 2000 Professional の書籍でオススメってある? 教えれ。
676 :
名無し~3.EXE :02/01/26 00:09
>>674 タコな本掴まされるよりは、関連HPをサーフィンして、
浮いた金でヘルスでも行っとけ。
漏れはそうしてる。
677 :
名無し~3.EXE :02/01/26 01:13
新規にwin2kをインストールしたのですが、 インストールが終わって再起動した後に 画面にwin2kのロゴがでて「起動中...」と表示され、 グラフが4分の3までいったところでエラーになってしまいます。 エラーの内容は「INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE」から始まって、 ウィルスが入ってないかとかハードディスクを調べろ といったようなことをいわれます。 たしかにCHKDSKをかけるとエラーが発見されるのですが、 それを修復しても同じエラーが出てしまいます。 もちろんウィルススキャンも問題なしです。 すみませんが対策をお願いいたします。
678 :
名無し~3.EXE :02/01/26 01:24
>>677 BIOSのウイルスチェックは無効になってる?
680 :
名無し~3.EXE :02/01/26 01:40
>>674 Windows2000worldを購読、もしくは立ち読みなどいかがでしょう。
さっそくレスありがとうございます。
>>678 さん
3回くらいフォーマット・インストールを繰り返したんですが同じところでとまります。
fixboot
fixmbr
を試してみます。
>>679 さん
BIOSにウィルスチェックがあったんですね。
知りませんでした。
それが原因かも。
無効にしてやってみます。
>>677 折れも経験がある。NTFSを指定したら何回やってもダメで、
FAT32にしたらスンナリうまく行った。関係ないと思うが・・・・
>>682 さん
FAT32・NTFS両方とも試したのですがだめでした。
これからいろいろ試してみます。
結果は後ほど。
やっぱりだめでした。 BIOSのウィルスチェックは最初から無効になっていました。 fixboot・fixmbrもやってみましたが、変わりませんでした。 エラーの最初に「STOP:0X0000007B」とあるので、 やっぱりウィルス関係みたいなのですが、 ウィルスバスターオンラインスキャンではまったく引っかからず。 ちゃんとウィルススキャンソフト買ったほうが良いのでしょうか? とりあえず、明日いろいろいじってみます。
685 :
名無し~3.EXE :02/01/26 03:16
>>677 HDD関係で不適切なドライバを入れていないか
ドライブ構成が複雑になっていないかインストール時は)
ゴメソ、やっちまった。
>>677 IDE-RAIDカードやSCSIカード、3チャネル以上のIDEコントローラなど、
そのようなものがあれば、適切なドライバを導入しないと起動に失敗します。
インストール時だけ不必要なHDDを外したり、PIOモードにしてやると
よいかもしれません。
あと、IDEケーブルを伸ばしすぎたり、ケーブルと金属シャーシが過度に
密着すると動作が不安定になることがあります。
>>684 OSインストール直後にウイルス感染は考えにくい。(OSは割れじゃないんでしょ)
ハードウエアが怪しいが・・・・(メモリとかハードディスクとか)
エラーが出るのは多分ドライバを読み込んでいるタイミングだと思うが?
新しいハードディスクなのだろうか?もし試せれば別のハードディスクを使えば
少なくとも問題の切り分けができるのだが・・・(わざわざ買うとなると?だが)
688 :
名無し~3.EXE :02/01/26 04:12
どうせformatしたなら、いっそ物理formatもしちゃへ。
これで駄目なら機械的な問題・・・って事でok?>おーる
>>687 リアルタイムに近い状況で書き込めてるので、何らかの形で物理的に別HDDが有るに一票。
689 :
677&684 :02/01/26 05:10
>>685 &686さん
一度、最小限のシステムでもやってみたのですがだめでした。
ただ、うちのマザーボードはABITのBE6というやつで、
IDEのコネクタが4つ(ATA33*2・ATA66*2)あるので、
それが何か原因なのかもしれません。
>>687 さん
OSは割れではないです。
今使っているHDDで試してみます。
>>688 さん
その通りです。
今まで使っていた(今も使ってここにアクセスしてますが)HDDが一杯になったので、
新しいHDDを買って、ついでにOSをwin2kにしようと思ったのです。
最終的には物理フォーマットもしてみます。
今までもいろいろやってみましたが、まだできることがあるみたいなので
とりあえずがんばってみます。
皆様、貴重なアドバイスをありがとうございました。
690 :
名無し~3.EXE :02/01/26 05:25
辛い経験だったろうが、これでもう二度とHDDクラッシュで慌てる事もなければ、 人がやめろと言っても週一でミラーリングバックアップ取る人になるだろう。 みんなが経験してきたのだ(藁
691 :
名無し~3.EXE :02/01/26 06:53
>>689 ABITのBE6なら、自作板で質問したほうがよかったかも。
オンボードのATA66カードは、SCSI扱いみたいだけど。
SCSI扱いになるのは、オンボードでも、後付けでも同じ。
693 :
名無し~3.EXE :02/01/26 09:09
W2K Pro SP2 + IE6.0 にて HFNetChk 3.31 を導入し 実行してみたんですけど | Information | Error: System error getting machine information. Error number is: | 2138. Error Description: て出ます。これって一体何が原因なんでしょか。 つか、この Error number の内容ってどこを参照すれば・・・。
694 :
名無し~3.EXE :02/01/26 10:33
>>674 ウィンドウズ2000実践ガイド 技術評論社
>>693 Error Description:の下に説明が書いてあるのでわ?
>>689 あ、それは力いっぱい引っかかるマザボですね。
ATA66のチャネルはHPTのドライバが必要になるはずです。
>695 いえ、それがそれっきり何も書いてないんです。。
>>697 HFNetChk 3.31 関連のサイトで調べるとか
699 :
名無し~3.EXE :02/01/26 15:05
>>596 結局、パワーポイントは人に作ってもらいました。。。
ディスク管理ツールでもDVDドライブが認識されていないのですが、その状態
で追加される方法があるのでしょうか?ヘルプから察するに、ドライブ自体はデ
ィスク管理ツールで最初から表示されるように見受けられます。
デバイスマネージャの詳細のウィンドウでは
このデバイスに必要なドライバを読み込めないため、このデバイスは正しく動作していません。 (コード 31)
という表示になっています。汎用CD−ROMドライバを読み込ませても駄目でした。
他にやってみるべきことはありますか?
700 :
名無し~3.EXE :02/01/26 16:01
Win2k SP2 で Windows Media Player 6.4.09.1121 使ってます。今日、ラジオ短波 聞こうとしたら、エラーで聞けず、Media Player のメニューに、アップグレード(U) なんていうのが出来たんですが、正常でしょうか?なんか横幅広がりました。
ドライバは変えてみたんだが直らない MEのときは正常だったんでモニタの故障ではないと思われ
702 :
名無し~3.EXE :02/01/26 16:08
>>701 もしかして、モニタに繋ぐコネクタが、1本、中で曲がって刺さってなかったりして。
俺なったことある。
>>699 さん
横から失礼します。
ところで、DVD-ROMドライブが見えなくなった頃にWMP7.1とかを
入れたりしませんでしたか? もしそうだとしたら、WMP7.1がレジストリ
キーを壊してしまったことが原因かもしれません。
ちなみにうちでも同じような現象にぶち当たってしまい、当該レジストリ
キーを修復し対応しました。
(参考)
ttp://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP271/2/65.asp ↑ここのページで紹介されている.regファイルでは直りませんでしたが、
ここが臭いっていうことで、ここのキーの値を片っ端から削除して、
ちゃんと動いているWin2000マシンからこのキー以下の値を持ってきて
OKになりました。
参考になれば良いのですが……。
704 :
名無し~3.EXE :02/01/26 16:22
どうにもならないときは素直にクリーンインストールするといい。 ストレスもろともあぼ〜んシレ。
706 :
706=703 :02/01/26 16:28
>>689 さん
セットアップ時のBOOTには何を使ってますか? Win2000(SPなし)の
CD-ROMやフロッピーを使っているのだとしたら、それらに入ってる
atapi.sysのバージョンが古いせいかもしれませんね。
上記が原因だとしたら、SP2が適用済みなBootableなCD-ROMを
用意するか、Win2000 CD-ROMのbootdiskフォルダ内のコマンド
(忘れてしまいました)で作成したブートフロッピーにSP2から取り出し
たatapi.sysを上書きして、それを使ってインストールすると良いと
思います。
うちでも同じようなトラブルに遭遇しましたが、それで解決できました
ので……。
>>705 今まで、WMP6.4 のメニューって、
ファイル(F) 表示(V) 再生(P) お気に入り(A) 移動(G) ヘルプ(H)
だったんですよ。それが、今日、
ファイル(F) 表示(V) 再生(P) お気に入り(A) 移動(G) アップグレード(U) ヘルプ(H)
ってなったんですよ。不都合はないですけど、みんなもなってるのかなと思って。
708 :
名無し~3.EXE :02/01/26 18:00
>>703 レスありがとうございます。
とりあえず参照先のregファイルをDLしてきて適用してみたのですが、やっぱり変わらず
>>706 の書き込みも私に対してでしょうか?
SP2は既に適用してありますが、インストールはW2KPの無印です。この場合もacpi.sys
というファイルは更新されないのでしょうか?winnt\system32\acpi.sysのタイムスタンプ
は2001/05/01になっていたので、大丈夫じゃないかと思うのですが。。。
あと、レジストリはどういうところをいじりましたか?レジストリってMTUの変更のとき
くらいしかいじったことがないもので。。。W98であったような
scanregw /fixみたいので直せたりはしないのでしょうか?
超初心者ですいません。 WIN2000をインストールしてしまったのですが、 OSをWIN98に戻したいのです。 どうすればよいのでしょう?
Win98インストールしなおせよ
>>710 そう言うと、「再インストールするしかないですか?」
と訊いてくるよ。きっと。
>>713 そのあと、すこし慣れてきて、Win2kとのデュアルブートのやりかた
717 :
名無し~3.EXE :02/01/26 18:25
>>714 思わずシモネタに移行しそうになったが、敢えて教えないのがコンゴのためかと
はーこれまたいっぱい釣れたもんだ
>>720 ・・・そして次に、PC初心者板の各質問スレにマルチする
>>723 発見がはやく助かり、掲示板を荒らし始める。
725 :
質問くん(703) :02/01/26 18:47
おちょくられているようですが、恥をしのんで質問します。 起動ディスクを利用して98をインストールしようとしたのですが、 エラーが出てしまって失敗に終わりました。 で、2000の入っているCドライブをフォーマットして 最初からやり直そうとしたのですが、Cドライブが認識されずに、 なぜかDドライブがフォーマットされただけでした。 ちなみにDドライブをフォーマットしようとしたら、 不可能ですというメッセージが返ってきます。 どうすればよいのでしょううか?
>>725 FDISKでNTFSは、まっさらに出来ないんだっけ?
727 :
YOGGY :02/01/26 18:52
CドライブはWin2000により、NTFSにしているのでは? Win98では、NTFSは使えません。よって認識されないのだと思います。 (FAT32にするのがよいでしょう) Win2000のCDからBOOTして、まずこのNTFS_Partitionを削除する必要があります。ご健闘を祈ります。
>725 すいません(703)は(709)の間違いでした。
>>725 質問が意味不明でマッタクわからん。
どういう手順でやったのか詳細に述べよ。
>>725 きっとC:がNTFS DがFAT32に違いない
>>725 それより素直に、Win2k使ってたほうが、100倍ぐらいいいと思うぞ。
FDISKでは、論理パーティションのNTFSは削除できるが、基本はできない
733 :
名無し~3.EXE :02/01/26 18:58
>725 マジレス fdisk使って領域開放からやり直し。
734 :
名無し~3.EXE :02/01/26 18:59
>732 逆だろ
linux の cfdisk でも使え。
736 :
706=703 :02/01/26 19:10
>>708 さん
>>699 と
>>689 は別の方のトラブルだと思って分けて書いていたのです
が……。
(ちなみに、
>>706 はインストール後の再起動時に
「INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE」が出るトラブルについてのコメントです)
で、さすがに
>>703 では不親切すぎるようなので、もう少しコメントします。
参照先の.regファイルでは私もトラブルは直せませんでした。ですが、
ここの.regファイルの中身がヒントになって(CD-ROMに関する情報が
格納されているレジストリキーということで)、うちのトラブルの解決の
糸口になったのです。
もっと具体的に手順を言いますと、
1. 先ほどのURLからダウンロードしてきた.regファイルから、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E965-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}
というキーが臭いことが分かる。
2. 正常にCD-ROM/DVD-ROMドライブが認識できているWin2000マシン
から、regeditを使用して上記キー以下を任意の名前でエキスポートする。
3. DVD-ROMドライブが認識できないマシンで上記キー以下を削除する。
ただし、おそらくキーの削除は行なえないハズなので、各種サブキー
(レジストリエディタの右側)で消せるものを[DEL]キーで削除する。
それと、0000, 0001...というキーが存在していたら、それらのキーも削除する。
4. 2で用意した.regファイルを3のマシンでダブルクリック(インポート)する。
という感じです。
うちのトラブルはこれで解決できましたので、
>>708 さんもこれで
解決することを祈っています。
ではでは……。
737 :
706=703 :02/01/26 19:31
あ、書き忘れましたが、
>>736 の4の後はマシンを再起動することを
忘れないでくださいね。
738 :
質問くん(709、725) :02/01/26 19:48
みなさまのおかげで98をインストールすることができました。 ありがとうございました。
739 :
名無し~3.EXE :02/01/26 19:49
最近、インストロールって書く人居ないね。
>>739 うちの母親は何度注意してもインストロールと読みます。
曰く、「インストール」が「インストロール」と見えるそうだ。
誰かこの現象について研究しないか(w
>>741 恐らく”見える”じゃなく、日本人の耳には”インストール”よりも
”インストロール”の方が耳に聞きやすいのだろうね。
だから、頭が勝手にロールってなってしまっていると思われ
見間違うというのは、それに似たものを見たことがあるときだろ?
インストロールに似たものなんてないから、頭で勝手に誤認しているだけ
だと思われ。長レススマリ
743 :
名無し~3.EXE :02/01/26 22:47
>>739 そういえば、昔の一部のソフトは「インストゥール」
なんて表記がしてあったな
もちろん削除は「アンイストゥール」
「アンインストゥール」でした 訂正完了
ウィンドゥズでアンインストゥールするにはコントロォールパァネルから「アップリケーシォンの削除」を選択し、アップリケーシォン名を反転した後「削除」ヴォタンを押します。
746 :
お願いします。 :02/01/26 23:13
Win終了中、HDDへの書き込み時間に余裕を持たせる方法を教えてもらいたいです。 WaitToKillServiceTimeout、この値を増やしても効果がなくて・・・・・
747 :
名無し~3.EXE :02/01/26 23:23
>>746 単位はミリ秒だから、思い切り20000ぐらいの値を入れてもダメ?
すいません、書きそびれていました。SP2使用しています。 WaitToKillServiceTimeoutを100000まで上げたことはあるのですが、 M/Bへの通電が落ちるまでHDDのアクセスランプがついてる感じなのです。 シャットダウンした時モニターへの信号は切れるのですが、たまに電源とM/Bは シャットダウンしないことがあるので。
751 :
677&684&689 :02/01/27 00:12
>>696 さん
HPTのドライバをいつどうやって入れるかが問題です。
何か方法があるのでしょうか?
>>706 さん
さっそくwin2kを使っている友達からatapi.sysをもらい、
WINNT\SYSTEM32\DRIVER\のatapi.sysに上書き保存したのですが
変わりませんでした。
インストール時じゃないと意味ないのでしょうか?
他の皆様もレスありがとうございました。
いまだに状況は変わっていません。
書き忘れてましたが、うちのHDDはmaxtorの4D040H2で、
調べたところによるとmaxtorのはシリンダを制限するジャンパーを最初からつけているらしく、
win2kのSP1ではそれが原因で同じ症状になるらしいのですが、
うちのはSPなしのバージョンなので関係なさそうです。
もしかしたらマザーボードとの問題かもしれないので自作板のほうで聞いてみます。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
752 :
名無し~3.EXE :02/01/27 00:13
mp3で数曲が一つのファイルになってしまっているんですが、 これをどうにかして一つづつのファイルにすることはできないでしょうか?? どなたか教えてください スレ違いだったらすいません
win2kの起動ディスク読み込ませて最後の最後で止まってしまいます。 インストール操作する画面まで逝かないのです。 その画面でFDDはアクセスランプ点灯しっぱなし。 全パーテーションをNTFSでフォーマットしてしまったので 98とかの起動ディスクだと拡張MS−DOS領域内のドライブが見えないし。 とりあえずCだけはFAT32で再フォーマットできました。 (できたと思う 汗 ) ドライブ構成はC,D,Eです 一度は2000インスト完了したんですが、いきなり起動しなくなったんです。 (不明なデバイス調査のためにボードをつけたりはずしたりしてたら) とりあえずHDを全部フォーマットしてもう一度2000を入れたいと思っているのですが、 どうしたものでしょうか・・・ どうして起動ディスクで起動できないかわからないのです。 すでに調べ初めて30時間ほど。。。 ちょいと混乱気味なもので文章がおかしいとは思いますが、どなたかわかる方がいたら教えてもらいたいのです。 よろしくお願いいたします。
>>753 Win98の起動ディスクは持ってるみたいだからそれでDOSモードにして
Win2000のセットアップCDを挿入、I386内の WINNT32.EXE(WINNT.EXEだっけ?)
を実行。
756 :
名無し~3.EXE :02/01/27 01:47
>753 起動ディスク作り直してみたら? 98からでも作れるよ。 2KのCDいれてプロンプトで、\bootdisk\Makeboot.exe a: 98の起動ディスクを使う場合は、\i386\winnt.exe だけど、smartdrv.exe を実行しておかないと すさまじく時間がかかる。 \i386
ゎ-ぃ! ゎ-ぃ!ゎ-ぃ! ゎ-ぃ!
ゎ-ぃ! ゎ-ぃ!
ゎ-ぃ! ゎ-ぃ! ゎ-ぃ!
ゎ-ぃ!ゎ-ぃ! ゎ-ぃ! ゎ-ぃ! ゎ-ぃ! ゎ-ぃ!
ゎ-ぃ!
ゎ-ぃ! ゎ-ぃ! ゎ-ぃ!
ゎ-ぃ! ゎ-ぃ! ゎ-ぃ!
ゎ-ぃ!ゎ-ぃ! ゎ-ぃ! ゎ-ぃ! ゎ-ぃ!
ゎ-ぃ!ゎ-ぃ! ゎ-ぃ!
ゎ-ぃ!
ゎ-ぃ!ゎ-ぃ! ゎ-ぃ! ぅゎ-ぃ!
犯罪者も読んでるらしいぞコレ。
http://www.puchiwara.com/hacking/ どうなんだろうか。
>>757 詰まんない本宣伝するなよ。
まだハッカージャパンの方が増しだつーの
>>753 FDドライブを外す。
またCDインストール。以上。
760 :
名無し~3.EXE :02/01/27 02:59
Cドライブのwin2kでDドライブのwin2kのレジストリを 変更する方法はないのでしょうか? HDDを増設して、Masterとslaveを入れ替えたら、 「ページングファイルがないか、サイズが・・・」というエラーがでて、 そこでハングして、仮想メモリのプロパティを開くことが出来なくなり どうしようもなくなってしまいました。 元に戻しても、ダメでした。 おそらく、ドライブレターが変わったからだと思うので、 レジストリを少し書き換えれば動くと思うのですが・・・
761 :
名無し~3.EXE :02/01/27 03:03
>>760 残念ながら、NT系はドライブレターで管理してないんだな。
762 :
名無し~3.EXE :02/01/27 03:21
>>754 i386\winnt.exe不可な感が。
C:ドライブがフォーマットされてるか、ドライブが損傷してないか・・・等言われる
一回目のインストの際にもこんなこと言われて2000の起動ディスクからしか入れられなかった(汁
>>754 起動ディスクも3回ほど作り直した覚えが・・(血涙
>>759 このPC.なぜかCDブートが効かないんです、、
BIOS上ではCDブートできるようにしたつもりなんですが、、
ちなみにAwardBIOSです
それにしてもこの板の人達は親切ですね。
とりあえずあまってるHD使って2000入れて現HDをフォーマットしようかと思ったり、思わなかったり
>>753 >このPC.なぜかCDブートが効かないんです、、
マシン構成を言え。
>BIOS上ではCDブートできるようにしたつもりなんですが、、
どういう設定にした?
>>753 756からすると >CだけはFAT32で再フォーマットできました
ってのが出来ていないみたいだな。今書き込んでるPCは何?
デスクトップ→ダメなHDDつなげてまっさら状態に戻す
ノートPC:→ダメなHDDのメーカーHP行って物理フォーマットツール取ってくる ってのは?
補足。
754で書いたは自分が同じ目にあったから(と、思い出した)。かなり古い
ノートPCの外付けドライブで、W2kの起動ディスクはダメでW98のはOK。
何だったんだろう。
>>751 HPT366搭載のマザーでは、普通にドライバを導入してもインストールに
失敗することがしばしばあるみたいですね。
自作版のABITスレあたりがきっとその辺のノウハウを蓄積しているで
しょうから、そちらへ尋ねてみるのがよいと思います。
思いつきですが、こんな手順ではどうでしょう。
とりあえずATA33のプライマリにHDDをつないでwindows2000をセットアップ。
セットアップ終了後にHPTのドライバをインストール。つなぎ変えて起動。
起動に失敗する場合はboot.ini書き換え、もしくはwindows2000のCD-ROMから
起動して修復。
767 :
名無し~3.EXE :02/01/27 11:45
みんなハゲってどうやって隠してる? 俺はセンター分けだったのを七三気味にしてる。 これでなんとかギリギリ隠せてるんだけど・・・。 汗かいたり光に当たると目立つから、常に帽子を携帯。 でもしょっちゅう帽子被ってるから、周りの友達には 「おまえいっつも帽子被ってんな」って言われる。 気まずい…。みんなはどうしてんの?
771 :
名無し~3.EXE :02/01/27 14:27
何故かHDのエラーチェックが実行できません。 なんで?排他アクセス権が無いとか何とか・・
773 :
名無し~3.EXE :02/01/27 14:41
スタートメニューの「設定」とか「検索」の文字を英語にしたいんだけど レジストリのどこをいじるの?
>>773 レジストリを「検索」で検索するとそれらしいのが山ほど
>>774 それ、やってみたんだけど出ないよ
ファイル名を指定して〜とかは?
>>776 レジストリのマイコンピュータを検索したら出た。→(「ファイル名を指定して」を検索)
ちなみにHKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{2559a1f3-21d7-11d4-bdaf-00c04f60b9f0}
最初に引っかかったものだからこれがそうなのかはわからないよ
これはXPだけど
779 :
名無し~3.EXE :02/01/27 15:16
レジストリについて詳しく解説してるサイトってないのかYO? いやさありませんか
>>779 検索ぐらい出来ないのかYO?
いやさできませんか
>>775 ちょっとワラタ。
>>779 俺も探してるんだけど、見つけられねぇ。
書籍に頼るしかないのか?
場所によっては図書館にリソースキット置いてるみたいだし。(前スレ232参照)
大学の、だったら知らんけど。(w
782 :
名無し~3.EXE :02/01/27 15:54
>>780 沢山ありすぎて分らないYO!!
いやさ分りません
お奨めのサイト教えてYO!!
いやさ教えてください
784 :
名無し~3.EXE :02/01/27 16:07
>>783 そこから辿れるような、ちょっとしたチューニングとかの説明サイトの事じゃなくて、
キー自体の説明をしてるようなサイトは無い?
787 :
名無し~3.EXE :02/01/27 16:51
ボリュームコントロールの音量設定をして閉じると また最初の音量に戻ってしまいます。 どうすれば戻らないでしょうか?
790 :
名無し~3.EXE :02/01/27 17:35
w2kで常駐プログラム減らす方法教えてくらはい! いちいちタスクマネージャーで消すの面倒ですたい。 Meならシステム情報の「ツール」でスタートアップ項目のチェックはずせるんだけどな〜
>>790 自分で常駐させてるからだと思うのだが、その常駐プログラムって何?
>>791 ありがとさんです。やっぱそれですか。
792>>
今のところhpプリンターのタスクだけなんですが、
今後のことも考えまして・・・
794 :
名無し~3.EXE :02/01/27 18:12
インストーラってよく「Program Files」がデフォルトフォルダになってるじゃないですか。 ちがうフォルダ(ドライブ)を指定しても問題ないですか?
windows上でF1キー、PageUp、PageDownキーを 無効(押しても効果無し状態)にしたいのですが なにかよい方法はありますでしょうか? 無効でなくとも”escキーと同等の動き”とするのでも構いません。
>>796 押しても無効っていうシールを貼ったらどうだろうか。
押さなきゃいい 以上。
>>800 「間違えないで!」っていうシールを貼る。
>>801 ひどしTT
要するに設定でどうにかするのは無理ってこと?
>>803 キーボードなんて、1000円で買えるんだから、機械的にぶっ壊せ!!
>>803 押したくないキーの上にウンコでも付けとけ。効果絶大。
>>803 キーボードに画鋲を上向きに接着材で貼り付けるという方法はどうだろうか?
>>804 最悪、それも考えていますが・・・。
でも、設定では出来ないのですかね?
もしかして、既出で教えてくれないってこと??TT
>>807 でも普通の人が普通に使ってれば、そんなキーは普通押さないと思うのだが、
なにか私たちにはわからない重要な隠し事があるのでしょうか?
>>809 隠し事はしていませんよ?
でも、チンコはちょっと短めです。
遅廷書き込みエラーって出るんだけど なんとか直す方法ないですか? いろいろ検索したけどいまいち同じのがなかった
>>813 じゃあある程度同じのはあったんだろ?
それで直せ
>>813 HDDのプロパティから、書き込みキャッシュを有効にする。のチェックをはずす。
>>815 その画面がチェックのon off ができない状態になっとります
>>817 OS は Win2k だとしても、HDD の名前とか転送モードを書かないと。
皆さん、Winodws 2000 World は購読していますか?
皆さん、Windows 2000 World は購読していますか?
>>821 先生!!WindowsがWinodwsになってるってことでイイ!(・∀・)ですか?
>>823 を半角と全角をごっちゃにしちゃってごめんなさい!
RC2てずっと使ってちゃまずいんですか?
829 :
名無し~3.EXE :02/01/28 22:08
はじめまして。私のPCはCドライブに2GBとってインストールして アプリ等はすべて別のドライブにインストールするようにしてました。(IE等はCドライブに入ってると思いますが・・) が”最近、Cドライブが容量不足でまともにPCが動かせなくなってきてしまいました。 Cドライブには余計なアプリとかは入れてないので削除するアプリはないので、いらないシステムファイル等をうまく削除したいのですが 自動でそういう作業を行ってくれるソフトとかないでしょうか?
>>829 2GBは少なすぎないか?
どうしてもそれでいくならページングファイル(仮想メモリ)を別ドライブに写すとか、IEのキャッシュサイズを
小さくするとかかな。
システムファイルの削除はやめれ。
(;´Д`)アァ・・
>>829 830に加えて、IEのキャッシュも別ドライブにしよ!
>>829 dllcacheとDriver Cacheはイラネ。
これで250M以上の節約。
2GBってFAT16じゃない・・よね?
835 :
名無し~3.EXE :02/01/28 22:27
>>829 おいおい、Win2000はOSだけで1.5GB(ファイルの生成を抑えれば1GB少々)
行くんだぞ。
パーティション管理ソフトを使って、最低5GB以上にCドライブの使用領域を広げろ。
836 :
名無し~3.EXE :02/01/28 22:29
2KにXPのshell32.dllとexplorer.exeを上書きしても大丈夫でしょうか? XPをインストしたのですが、やっぱりアンインストしたいので せめてXP風にしたいでのですが。 どうか教えていただけないでしょうか?お願いいたします
>829 cにはなにがあるの?
838 :
名無し~3.EXE :02/01/28 22:36
win98から2000にしたのですが 失敗して最初に2000が二つ入ってしまい。 今また失敗して2000が3つ入ってます。 98の起動デスクでフォーマットCをしたのですが 何故かフォーマットされません。 3つの2000を全部消して一つだけ入れたいのですがどうしたらいいのでしょうか? どなたか教えてください。
>>838 2000のセットアップの過程で、パーティション削除操作できるから、
全てのパーティションを削除すればよい。
841 :
名無し~3.EXE :02/01/28 22:43
>>840 CとDがあるのですが
Dドライブはまったく使ってません。
フォーマットしたので。
Cドライブだけ残っているのですが。
そこに3つの2000が入っているのでしょうか?
まったく使ってないなら ありとあらゆるパーテーションを破壊しろ
>>841 3つとは、起動するとNT-Loaderで「microsoft Windows 2000…」が3つでるのか?
すみません、もうアンインストしているのですが XPのCDからSHELL32.DL_ と EXPLORER.EX_をコピーしたのですが Winのアプリではないと言われます。 どうしたらいいでしょうか?
>>844 そうです。電源を入れると
3つの2000の中から選ぶように指示されます。
それぞれ違うデスクトップの2000が起動されます。
>>845 ファイル名が「_」で終わってるのは圧縮されているのでそのままではツカエン
よく勝手に再起動するんですがなぜですか? こんなもんなんでしょうか?
( ´,_ゝ`)プッ
.DLL
>>846 とにかく、HDを空っぽにしていいなら、もう一度2000のセットアップを開始して、
インストールドライブ選ぶ画面で、ディスクの全てのパーティション削除できるから
やってみれ。
>>851 今検索してこのようなやり方をみたのですが
どちらのやり方がいいでしょうか?
Windows9x の起動ディスクで起動します。
(Windows98 の起動ディスクで起動した場合は、起動後ディスク1に差し替えて下さい。)
コマンドプロンプトから以下のコマンドを実行します。
A:\>FDISK
FDISK で NTFS ドライブを削除します。
論理ドライブ上の NTFS は fdisk で削除できないため、削除できない場合は以下の作業を実施します。
CD-ROM ブートもしくはフロッピーブートで Windows 2000 セットアップを開始します。
セットアップでなく、「修復または回復コンソール」(R キー)を選択します。
「回復コンソール」(C キー)を選択します。
コマンドプロンプトが表示されたら、DiskPart コマンドを実行します。
NTFS ドライブを削除します。
>>851 それといま
A:\>FDISK やってみたのですが
まったく出来ません。
>>852 お前のHDDのパーティションがどーなってるのかわからんから、
どっちとも言えない。通常は、どれでもいい。
>>854 NECパソコンはDOS/V専用2000は入れられません
NEC専用2000をいれてください
ってほんとうですか?
だったらどうやったらいいのでしょうか?
FDISKできない・・・
>>855 お前の機種はいったい何だ? 正確に型番を書け。
>>857 LAVIE NX LW46H/1
です。失礼しました。
>>858 それならDOS/V機と同じだから問題ない。
とにかく、851のやり方でやってみれ。
>>859 はい!やってみます。
ありがとうございました。
またわからない事があると聞くかもしれませんが
よろしくお願いします。
今
>>851 のやり方で試してみましたが
Cだけパーテションの削除が出来ません。
Dは削除できるようです。
CはNTFS
DはFAT32って表示されています。
>>861 拡張領域削除しないと無理じゃない?たしか
消す順
論理パーティション → 拡張領域 → 基本領域
>>861 そうか。Cは削除できなかったかもな・・・
それじゃ、やっぱりFDISKやるしかないな・・・
98の起動ディスクの中に、FDISK.EXE というファイルはないか?
>>861 そのままインストール先をCに選んで、
NTFSでパーティションをフォーマットを選べばいいんじゃないか?
>>867 866のやりかたでいいと思う。やってみれ。
870 :
名無し~3.EXE :02/01/29 00:13
IEのバージョンアップをダウソして、インストール後に消してもいいとか いうC:\の一時フォルダを、CDRなんかに焼いたら、そのセットアップで またインストールできますか?
>>870 やってみろよ 試しに
たぶんできないが
873 :
名無し~3.EXE :02/01/29 01:27
質問です、現在windows2000をDドライブで使っているのですがこれを丸々Eドライブに 移す事なんてできるのでしょうか?
>>873 コピーじゃ無理 再インストールしなさい
できます
>>874 再インストールはするのですが、その前に今使っている環境を一時的にでも残しておきたいのです。
あとNTFSです。
>>876 じゃあEに先に一時的にインストールしてから
Dを消せば?
それだと今ある設定が消えた上で新しいDドライブが出来てしまうので 「クリーンインストールされたDドライブ」と 「何かあったときのために残しておく旧Dドライブ」が 同時に存在していないのでファイルや設定を移動するのを 忘れる可能性があるんです、実際以前やってしまったので そういうことが起こらないように移行したいのです。
879 :
名無し~3.EXE :02/01/29 01:59
>>870 それ残しとけば次回はDLしなくて済むという技
>>878 D以外に新規インストール
DのWin2000起動。
新規インストールの適当なプロファイルに使用してるプロファイルコピー
新規インストのWin2000で起動。
Dを使わないように設定。
DのWin2000削除。
終わり。
>>881 そのままだとドライブパスに依存している物が動かなくなる可能性がないですか?
>>882 Program Filesフォルダ内にあるアプリケーションが独自に持っている設定とかあるじゃないですか
そういう見落としやすいのを再インストールしたあとでも残しておきたいのです。
884 :
名無し~3.EXE :02/01/29 02:53
Win2000で起動時の自動ログオンONは可能ですが ログオフ後も 自動ログオンできるようにする方法ありませんか ソフト、スクリプト、レジストリ 方法はなんでもいいです 複数ユーザー使用環境で ユーザーを自動で切り替えならが処理を したいので知ってる方いたらお願いします
>>883 それはレジストリ書き出し。
書き出したらD:\をE:\に置換しとけばよし。
>>884 出来ない。
パスなしアカウントでEnterのみログオンぐらい。
すばやい切り替えはTweakUIforXPのクイックスイッチ(Winキー+Q)しかない。
これだとキーボード3,4回叩くだけで楽だけど、XPじゃないとだめ。
887 :
名無し~3.EXE :02/01/29 03:12
>>848 自動再起動をOFFれば、再起動せんで青画面で固まるから、
よーーーーーーーーーーく内容を見て、原因を取り除くよろし。
システムのプロパティー→詳細→起動・回復 な。
漏れも最近青画面頻発したが、原因はCPUクーラーにたまったほこりだった。熱暴走。
1年以上使ってるマシンなら一応チェックだ!ただし、壊すなよ!(藁
あと、ファンに油をさすのを忘れるな。結構静かになるぞ。
889 :
名無し~3.EXE :02/01/29 06:12
質問です。 win2k上で、win95の起動ディスクを作ることは出来るのでしょうか? 古いPC(win2kは2台目)にwin95をインストしようとしたのですが、 起動ディスクを無くしてしまって、どうにもなりません。
>>889 Win2000のインストールCDにウィルスチェッカー用起動ディスク作成
が出来るから、それの不要なファイルを削除すれば起動ディスクになる。
WinFAQ参照。
ちなみにWin2000は起動ディスクは普通には作れない不便があったが
XPではWin9xと同様に起動ディスクが作れるようになった。
>>890 ご丁寧な回答ありがとうございます。
WinFAQに載ってたんですね。すみません。
早速調べてみますね。
892 :
名無し~3.EXE :02/01/29 09:43
修復ディスクを作る以外に、Win98のようにレジストリをHDD上にバックアップ、 不調時にリストアする方法はありませんか?
>>892 アクセサリ → システムツール → バックアップ を使って
システム状態をバックアップすればよいのでは。
894 :
名無し~3.EXE :02/01/29 10:33
スタートアップに登録しても立ち上げ時に実行されないソフトあります。 どんな原因が考えられるでしょうか? ちなみにソフトはクリップボード監視ソフトです。
>>894 その聞き方嫌い
原因? OSが壊れてる
>>894 ならば、立ち上げ時でなければ、直接そのショートカットからは、実行出来るのかい?
897 :
名無し~3.EXE :02/01/29 10:43
コンセントは差してありますか? 平らなところに置いてください。
>>897 コンセントは差されるほうです。差すのは、プラグですよ。
899 :
名無し~3.EXE :02/01/29 10:50
901 :
名無し~3.EXE :02/01/29 11:19
win2000使ってるのですが突然、ファイル、表示、編集などのバーが表示されなくなりました こういうトラブルやウイルスはありえるのでしょうか解決策を教えてください IEとエクスプローラーだけでこの症状が出ます。
右クリックで標準のボタンを表示させようとしても右クリックメニューが出てきません
>>901 他になんか、タブブラウザを使ってたりする?
Thinkpad560Z + Windows2000SP2 + IE6で使っているのですが、 リンクを右シフトキー + 左クリックしても、新しいウィンドウで、 そのリンクを開いてくれません。 仕様ですか?
906 :
名無し~3.EXE :02/01/29 11:42
>>903 ネットワークに繋がっているのでアプリケーションのインストールが
ネットワークポリシーで制限されていて簡単には再インストールできないです
>>904 使っていません。今日、PCを立ち上げたら突然このような設定になっていました
>>905 ファイル名を指定して実行
名前を regsvr32 urlmon.dll として「OK」をクリックでどう?
>直接そのショートカットからは、実行出来るのかい?
実行できます。
>>895 >>897 わからなければいいです。
909 :
名無し~3.EXE :02/01/29 11:50
>>905 ファイル名を指定して実行 regsvr32 actxprxy.dll を実行
続けて regsvr32 shdocvw.dll を実行。
こっちを先にやってみて。
>>908 そのクリップボード監視ソフトって、なんていう名前のソフト?
912 :
名無し~3.EXE :02/01/29 11:56
>>911 ToClipデス
多分OSの問題だと思うのでこのソフトに罪はないと思うんです
>>912 もしかして、オプションの設定で
「タスクトレイのToClipアイコンを表示しない」
になってるということは、ないよね?
914 :
名無し~3.EXE :02/01/29 12:03
Windows2000 Resource Kitって何処にあるのか教えて下さい
>>913 確認してみましたが、それはないです。
ノートンアンチウィルスもスタートアップに設定されてるのですが、
なぜかタスクトレイにアイコンが表示される時とされない時があるんです。
ありがとうございます。 さっそく試して見ます。
920 :
名無し~3.EXE :02/01/29 14:41
1000!
sage
922 :
名無し~3.EXE :02/01/29 14:43
test
923 :
◆923.JG/Q :02/01/29 15:03
日付の古いmemory.dmpとuser.dmpがHDD容量食ってるんですけど、 これって単にエラーになったときのダンプですよね? 削除しちゃって問題ないよね?
>>907 >>910 とりあえず、910さんにお聞きしたほうを
先に試してみました。すると、右シフトが効きました。
本当に、ありがとうございます!
907さんの方は試してませんが、情報ありがとうございました。
927 :
◆923.JG/Q :02/01/29 16:47
>>924 ,925
いや、その検索は自分でもしたんですが、
設定の仕方とか、分析の仕方とかは出てくるんだけど、
ハッキリ「要らなければ消していい」って書かれてるところが
見つからないので、ここで同意してもらおうと。
...で、消していいよね。
書き込みできなくする設定が有るなら消してよし
ダンプなんて取っても我々には理解できないYO!
禿同
933 :
名無し~3.EXE :02/01/29 18:47
IE5で表示 ソースとやってもソースが表示されません。 原因がわかるかたいませんか
4-006
936 :
名無し~3.EXE :02/01/29 19:15
教えてください windows2000ですが、音が濁るんです 立ち上げたときはメール到着の音がピンポーンなのですが 次からビンボーになるのです(ネタじゃないです)他の 音声も同様に濁ってます(メディアプレーヤーやDVD) 上書きインストールしたのですが、それでも駄目でした ちなみにwin MEの時は同じPCで異常有りませんでした デバイスマネージャーにも×や?は有りません サウンドドライバーはsis7012です。 宜しくお願い致します
ドライバーは最新ですか?
941 :
名無し~3.EXE :02/01/29 19:41
936
>>940 ドライバーの在処教えていただき有り難う御座います
探してたんです、早速DLしてみます。
>>941 CPUとかHDD メモリー bios等々
今度はもっと細かく書いてね(w
943 :
名無し~3.EXE :02/01/29 19:53
調子が悪かったので再インストール(上書き)したら タスクスケジューラがうまく動きません。何を登録しても 「新しいタスクが作成されましたが、アカウント情報が設定できなかったので、実行されないか可 能性があります。 エラー: 0x8009000f:オブジェクトはすでにあります。」 と言うメッセージが出ます。 アカウントは、システムアカウントのまま。 Administratorでログインしています。 何か、壊したのでしょうか?
>>943 よくわかんないから、とりあえずプロパティで実行するアカウントと
パスワードを直接設定する。
だめなら...???
945 :
名無し~3.EXE :02/01/29 20:06
941
>>942 おかげさまで直ったみたいです
どうも有り難う御座いました。
検索する人のために遅ればせながらスペックを
CPU:AMD Athlon XP1600+ (1.40GHz/FSB266)
RAM:DDR SDRAM 256MB (PC2100 CL2.5 メジャーチップ)
HDD:UltraATA100 40GB 7200rpm
SOUND:オンボード
プロパティーを開こうとすると・・・ 「[タスク]タブの初期化に失敗しました。。 エラー: 0x8009000f:オブジェクトはすでにあります。」 とでます。実行し様としても同じ。 まっさらにしてOS入れなおそうかな(TT)。
>>943 administratorにも2種類あって
adminグループと本当のadminがあるのですが、
後者じゃないと変えれ無かったような気がします
スキルがないのでそのぐらいしか判りません
間違ってたらごめん
>>947 環境変数のTEMPとTMPを編集すればいい(2バイト文字が入らないように)
やったこと無いけど いけるかも? だめならクリーンインストール(w
>>947 administratorsとadministratorのことかな?
言っていることは一応間違っていないけど、補足します。
administratorsは管理者権限を持ったローカルグループ(ローカルコ
ンピュータの権限)でこれに所属しているユーザーIDに管理者権限
が与えられます。
administratorは管理者IDですが、これは、administratorsグループ
に所属していることから管理者権限を有していると言うことです。
つまり、
>後者じゃないと変えれ無かったような...
はadministratorsグループに所属したユーザーIDであればどれでも
OKということになります。
補足ありがとうございました
回復コンソールと… が使えるadminと使えないadminのことと思われ 952は正しい
administratorでもだめでした。 OS上書きする前に調子悪くて何度かフリーズしましたので そのときに何か壊したかもしれません。 >環境変数のTEMPとTMPを編集すればいい。 ↑これは、何をしたらよろしいのでしょう? Meとのデュアルブート環境ですので、 とりあえず、いったん2000を消して再度インストールしてみます。 Win9x環境しか慣れてないので、2000は難しいです。 もうちょっと勉強してきます。
>>951 今後の勉強のために具体的な指摘をお願いします。
ただし、概要のため、重箱の隅は勘弁してください。
>>953 ユーザーが任意に制限をかけたもの以外でadministratorsに所属する
IDで使用できるものと使用できないものがあるということでしょうか?
本当であれば、これも勉強のために是非教えてください。
OSをインストールするときに最初にできるのが本当のadmin(省略) インストールし終わってadminグループで作るのは回復コンソール 等が使えないadmin ほかにも使えないやつがありますが自分で調べてください
回復コンソールをたちあげるとパスを要求されるが最初に作った admin(w のパスじゃないと立ち上がらないよ
回復コンソール使わなきゃいけないトラブルに見舞われたことない。もう2年程使ってるが。
個人データ 1年間の稼働率98.5%
>>957 確認しました。
ありがとうございました。
補足 最初に出来るadmon(藁 は、最強のadominのためセキュリティー を確保するために名前の変更をお進めします。普段使うadminは、新しく作るのがよろしいかと思います
963 :
名無し~3.EXE :02/01/29 22:07
aaaasf f
964 :
名無し~3.EXE :02/01/29 22:09
>>962 やっぱりその方がいいですか。
PCは自分しか使わないので別にAdmin(略)でいいと思ってたんですが・・。
でもインストールとかいちいち面倒だねぇ。
ああadminユーザーを追加するってことね。 でもそれじゃセキュリティ的にあまり変わらないんじゃない?
だぶトラ音楽板 ヒューチャリングめそ
常時接続の場合最初にadmin(略)を狙われるので変えた方がよろしいかと パスを解読されたら終わり ただしポリシーによってパスが違うと使えなくする 事ができますが最初のadminはそれが使えなかったと思う?
>最初のadminはそれが使えなかったと思う? どうだろう、使えるんじゃない? でもポリシーいろいろ設定すると起動にかなり時間かかるね・・。
>>964 最初のadminはユーザーとパスワードの中に初めから有るやつだから
名前を変えてから 新しくadminグループでadminを作ればいい
食事します
私の書いたことはアッテタノダロウカ?
最強admin(ビルトイン) EFSのデフォルトの回復エージェント 回復コンソールの操作 ディクトリサービス復元モードへのログオン 削除や無効かできない ロックアウトされない 注) ロックアウトされないと言うことは、ポリシーでも設定できない
>>972 やはりロックアウトされないのか・・
といいながらAdmin(略)を使いつづけるてすと
参考資料 Windows2000 world 2002年1月号
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
| | | | トテテテテ・・・ | ∧∧ 三 | (゚Д゚ ) 二 ≡ | ⊂⊂ ヽ 三 = = | `@@ ー 二 | | サッ |)彡 | | | | |、∧ |Д゚) ジー 1000ゲットイイカナ…? ⊂) | / |´
990
991
995
996
999ゲト
1000です。。。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。