最強のタブブラウザ 第3世代

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
前スレ
最強のタブブラウザ 第2世代
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=999354727

関連リンクは>>2-6あたり
2名無し~3.EXE:01/10/20 21:21
どなの後継。リンク抽出、Web検索がいいじゃん
  MoonBrowser
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3590/
「使われている言語がプログラムの性能を決める事でないことを教えてやる」
  fub
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/6049/index2.html
Donutディストリビューション、D2に期待。
  DonutR
  http://tds.sourceforge.net/
Donut Rディストリビューション
  Donut Rapt
  http://www.atmark.gr.jp/~s2000/rapt/donutR/
オープンソースブラウザ
  Donut
  http://hp.vector.co.jp/authors/VA016589/index_japanese.htm
新進気鋭の第3世代タブブラウザ
 MDIBrowser
 http://homepage2.nifty.com/k-tak/index.html
なんか色々カスタマイズできるけど、なんか色々わかんねぇ
 Cuam
 http://www.uranews.com/cuam/
アイコン等のデザインはWindows XPのIE6風
  Lunascape
  http://www.lunascape.jp/
小サイズでノートPCとかで画面を広く使いたい野郎は使え。ステルスモードはBOSSが来たら使え!
  TaBrowser
  http://catfish.virtualave.net/
ツリータイプのマルチドキュメントブラウザ。大量にリンクを開いても管理が容易。
  BugBrowser
  http://www.kit.hi-ho.ne.jp/tomo-sg/
Ntex
  http://mnmlt.virtualave.net/
3名無し~3.EXE:01/10/20 21:21
外国産
Opera
  http://www.opera.com/
NetCaptor
  http://www.netcaptor.com/
WebSurfACE
  http://www.websurface.net/
Mozillaベースのタブブラウザ
 MultiZilla
 http://multizilla.mozdev.org/
googleToolbarも使える。多機能。
  Fast Browser
  http://www.fastbrowser.net/
  日本語化パッチ
  http://www.site-blue.com/fast.html
4名無し~3.EXE:01/10/20 21:21
5名無し~3.EXE:01/10/20 21:25
6名無し~3.EXE:01/10/20 21:25
 
7名無し~3.EXE:01/10/20 21:26
operaってブラウザ使ってるやついる?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=1001607770
8名無し~3.EXE:01/10/20 21:33

ということで出だしはやっぱり Moon でしょうか?
9名無し~3.EXE:01/10/20 22:53
>>963
>Moonはツールバーを縦にできますよ

どうもです、縦に出来るのはmoonだけなんでしょうかね。
少し前からmoon使ってるんですが、他のはどうなんだろ。
10名無し~3.EXE:01/10/20 22:56
>>9
Cuamは縦置きツールバーを作れます。
11名無し~3.EXE:01/10/21 00:18
>>1
お疲れ
12名無し~3.EXE:01/10/21 00:30
>>11
しね
13名無し~3.EXE:01/10/21 01:32
クリスタルポートとかいうブラウザについて知ってる人はいないかなあ?

なんか雑誌で見て凄い良さげだったんだが・・・
14名無し~3.EXE:01/10/21 02:24
>>13

CrystalPort 公式サイト
http://www.crystalport.com/

ZDNetのレビュー記事
http://www.zdnet.co.jp/download/pc/internet/crsbrwap_u.html

なかなかいいかも?
スキンも対応らしい
でもシェアウェア(29.95$)
15名無し~3.EXE:01/10/21 02:26
ネスケは糞です
オペラはいいブラウザですがもう日本を見捨てました
mozillaは標準でタブブラウザになるそうです。でも使いません。
IEなんか使いたくないです。

       ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

         Lynxを使うべき
16名無し~3.EXE:01/10/21 02:46
>>15
w3mは?
1713:01/10/21 02:51
>>14
即レスありがとうございます。
シェアということを除けば、良さそうですね。

シェアということを除けば・・・

残念。
でも、迷う。なんか欲しくなってきました。

レスありがとうございました。
18名無し~3.EXE:01/10/21 02:54
>>15
これから高速回線が主流になるのになぜにテキストブラウザー?
ってかProxomitronつかえばLynxみたいになるだろうに・・・
19名無し~3.EXE:01/10/21 03:21
MDIブラウザがデザインもまともになった。
MDIブラウザ+補助ソフトが今は最強って気がしてきた。
20名無し~3.EXE:01/10/21 04:42
MDIへ2ちゃんねらーからアイコンイメージが提供された。
ちょとだけかっこよくなった。
21名無し~3.EXE:01/10/21 05:13
>>15
ちょっとワラタ
22名無し~3.EXE:01/10/21 06:27
ネスケのbookmark.htmを直接使えるタブブラウザってありますか?
23名無し~3.EXE:01/10/21 09:35
嗚呼、駄目駄目・・・airWeb・・・

関連スレ
最強ブラウザairWeb!
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/software/1000563782/l50
24名無し~3.EXE:01/10/21 10:53
>>22
Moonにはコンバーターついてるし、ベクター逝けばお気に入り変換ソフトいっぱいあるでしょ。
25名無し~3.EXE:01/10/21 14:22
だから22は直接って言ってるのに・・・
26名無し~3.EXE:01/10/21 17:23
>>25
22ハッケソ
27名無し~3.EXE:01/10/21 19:00
>>26
24ハッケソ
28名無し~3.EXE:01/10/21 19:13
>>22
TaBrowserは一応互換と言ってる
でも編集しちまうと寝スケで使う情報が削除される。共用するにはまずい
29名無し~3.EXE:01/10/21 23:17
あげます
30ピミル:01/10/22 00:29
ね。ちょっと訊きたいんだけど。

みなさん更新チェックはどうやってるの?
WWWCってIEしか使えないの?
せっかくのタブ・ブラウザなのに…

タブ・ブラウザってカチューシャでリンク先に飛ぶと
ブラウザがいくつも起動してタブの意味ないよ。
(当方LunaSpace使用)
他のブラウザではそんなことないのかな?

情報キボンヌ。
31名無し~3.EXE:01/10/22 00:30
>みなさん更新チェックはどうやってるの?
>WWWCってIEしか使えないの?
>せっかくのタブ・ブラウザなのに…
shellopenを使え
32みなこ:01/10/22 00:32
IE5がいいよ
33名無し~3.EXE:01/10/22 00:33
>>30 後半
まともなブラウザならそんなことないよ。
Donutだけど。
34名無し~3.EXE:01/10/22 00:35
>>32
タブブラウザっつってんだろが!!!このブタ!!!
35ピミル:01/10/22 00:48
>>31
レスありがとうございます!!
googleで検索してみたよ。
>お気に入りバーでの右クリック拡張 (名前の変更・URLの変更・削除・新
>しいタブで開く・現在のタブで開く) ShellOpenに対応 Ctrl + 更新でキャッ
>シュを使わずに更新 (IEの機能と同等) 選択中のリンクを全て開く
ふむふむ。早速導入してみます。

>>33
レス サンクスです。
donuttってそうなんすか。勉強になります。
でもLunaSpaceの外見好きなんで…
便利さを取るか?格好を取るか?
36みなこ:01/10/22 00:50
(>_<。)
37名無し~3.EXE:01/10/22 00:51
>>35
googleで調べんでも、WWWCのページにあるじゃん、ShellOpen
http://www.nakka.com/wwwc/tool.html
38ピミル:01/10/22 00:56
>>37
あら。これまたサンクスです!
早速逝ってきます!!
39みなこ:01/10/22 01:04
どういたしまして(¥^^¥
40名無し~3.EXE:01/10/22 01:05
おいブタ、そのアドレスにメール出したらおまえに届くのか?
41名無し~3.EXE:01/10/22 01:10
[email protected]なら出したいYO。

メールボムの練習でもするか
42名無し~3.EXE:01/10/22 01:12
11 202.37.246.130 g0-0-0.labr1.netgate.net.nz 176 176 192 181 7
12 202.50.116.185 p4-0-0.tkbr1.global-gateway.net.nz 299 299 300 299 0
13 202.50.116.161 p1-1.akbr2.global-gateway.net.nz 301 299 304 301 2
14 203.96.111.205 203.96.111.205 299 299 303 300 2
15 202.27.176.212 IPNGS1-M1.xtra.co.nz 300 296 301 299 2
16 * * 3
17 210.54.90.174 mailto:[email protected] 344 338 344 341 3
43みなこ:01/10/22 01:16
なにこれ??
44みなこ:01/10/22 01:22
IP抜かないで(>_<。)
45名無し~3.EXE:01/10/22 01:25
メルアド晒しといてなに言ってんだか・・・・・
46名無し~3.EXE:01/10/22 01:27
どうせ他人のだよ。私怨アホクサ
47名無し~3.EXE:01/10/22 01:35
>>30
後半
ちゃんとタブで開いていくよ
48ピミル:01/10/22 01:45
>>47
マジッスカ?
LunaSpace使ってますが
ウィンドウが幾つもオープンして困ってます。

よろしければ何のブラウザ使ってるのか教えてください。
49名無し~3.EXE:01/10/22 01:49
Donutって書いてるじゃん
50名無し~3.EXE:01/10/22 01:57
そのまえにルナスペ゚ースって何よ?
51名無し~3.EXE:01/10/22 01:57
ルナスペースって・・・
52名無し~3.EXE:01/10/22 02:12
>>48
自分の愛用ブラウザの名前ぐらい覚えろYO!!!
53名無し~3.EXE:01/10/22 02:34
>>48
おぉ同志よ!(w
俺もずっとLunaSpaceだとおもてたYO!
54名無し~3.EXE:01/10/22 04:10
初心者ですが質問です。
なんでMoonってこんなにダントツですごいんですか?
55名無し~3.EXE:01/10/22 04:15
>>54
かんちguy
56名無し~3.EXE:01/10/22 04:16
>>54
初心者を自覚していながら何故初心者板へいかないのか教えてくれ



57名無し~3.EXE:01/10/22 06:33
MDIが高機能だと聞いて使ってみたけど、不安定だった。。
不正な処理出まくり。

とりあえずDounutRが一番安定してるな、ほとんど落ちない。
だけどMDIには期待してる、安定さえすれば乗り換えるんだけどね…。
58名無し~3.EXE:01/10/22 06:37
Internetサムライ入手記念age
値段以外はわりといーんじゃない?

あとはうちのメインとサブとノートと会社のマシンに入れても怒られなければメイン移行決定。

値段高い?3000円分はパッケージ見て笑うネタ料だと思え(笑
59名無し~3.EXE:01/10/22 06:38
>>58
ぷろじの思惑通りだな
60名無し~3.EXE:01/10/22 06:52
シェアのタブブラウザーすごいいいぞ
尻でも使って使えば?
61名無し~3.EXE:01/10/22 07:35
MDI=落ちまくりブラウザ
いつかのCuamのようだ。
62名無し~3.EXE:01/10/22 08:35
どうやらMoonが一番問題なさそうだな
63名無し~3.EXE:01/10/22 09:04
>>62
使ってる奴等は最強にキモいね

参考スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=999354727
64名無し~3.EXE :01/10/22 09:14
>>63
何使ってるの?
6558:01/10/22 09:26
>59
激しく同意(笑)
せっかくなので新スレも立ててみた。

新鋭タブブラウザ Internetサムライ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/win/1003701056/
66名無し~3.EXE:01/10/22 09:39
今、Bugbrowserの公式ページのBBS、ガタガタ。普段はおとなしくてお上品なBug信者がPRO-Gの侍の件で大騒ぎしてるぞ。Bugの作者がBugのコードを売ったに違いないって。ま、確かに機能や細かい設定項目までそっくり。どうなのかね?
67名無し~3.EXE:01/10/22 12:50
>>66
ホントだ。。。しばらく見ないうちに凄いことに。
なにもあそこでやらなくてもいいだろうに・・・
68名無し~3.EXE:01/10/22 16:38
どうせだからBugの作者も、internetサムライにある、
・・つかサムライがパクったCuamの機能である、
画面下部でのプロクシ切り替えをつけれ
69名無し~3.EXE:01/10/22 16:59
internetサムライは俺の場合どうせDCさくら持ってるからあんまし意味ないな
70名無し~3.EXE:01/10/22 17:54
Bug browser フリー
    +
DCさくらver.1.80ベータ1 試用期限なし(フリー)
    ↓
internetサムライ 標準店頭小売価格:6,800円
71名無し~3.EXE:01/10/22 17:59
Operaが来月末に日本語化するらしいね。
今はMDIBrowser使ってる自分もOperaが日本語化したらOperaに
移ってしまいそう。
やっぱり、IEコンポーネント使ってる限り、あのリンクに移動する時の
キーボード操作は真似できないんだろうなあ。
72名無し~3.EXE:01/10/22 18:00
しつも〜ん。
タブブラウザっていっぱいリンク開くと
一斉に読みこみ始めるの?
それとも2個づつとか?
73名無し~3.EXE:01/10/22 18:01
>>72
いっせいに。
74名無し~3.EXE:01/10/22 18:01
>>72
使ってみりゃわかるよ!
75名無し~3.EXE:01/10/22 18:04
>>73-74
了解しやした〜。
76名無し~3.EXE:01/10/22 18:15
>>73
だから同時にどばっと開きまくると
ISDN以下ではタイムアウトしちゃったりするのよね…
Donutでお気に入りグループ開いた時とか。
77名無し~3.EXE:01/10/22 20:13
「Opera」が日本語版を来月末頃にリリース

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1022/opera.htm
78名無し~3.EXE:01/10/22 23:41
>>76
一斉に開くときは画像の読込みをオフにすれば56kモデムでも何とかなる
79名無し~3.EXE:01/10/22 23:57
56Kモデムなら別に画像ONでも何とかなる。
ISDNはタイムアウトとかになるのか?
80名無し~3.EXE:01/10/23 00:15
一度に開くタブの数にもよる。
81名無し~3.EXE:01/10/23 00:17
>>79
ISDNでもそんなに無茶をしなければ大丈夫だと思う

でも、漏れのTAはNECの腐れワイアレすTAだから悲しい事に・・・(;´Д`)ぁぅぁ
82名無し~3.EXE:01/10/23 00:24
>30
最新版はちゃんとうごくぞ
83名無し~3.EXE:01/10/23 00:53
>>81
ワイヤレスうちも使ってるけどなんかまずいことあるけ?
84名無し~3.EXE:01/10/23 01:19
>61
そうかなあ?
うちでは結構安定してるけど(たまに落ちる)。
つーかアイコン入れ替えるとステキな気分に。
85名無し~3.EXE:01/10/23 09:27
64k以下の環境で(特にアナログモデムで)
タブ10個以上とか一気に開くと
そのうちいくつかタイムアウトしちゃったりしない?
86名無し~3.EXE:01/10/23 09:30
10こぐらいじゃ全然。
87名無し~3.EXE:01/10/23 09:34
ISDNで画像20枚くらいだとキツいね。
88名無し~3.EXE:01/10/23 10:50
クッキーやJAVAのOn/Offを簡単に切り替えられる機能は
どのタブブラウザにもついてるけど、
URLによって自動的に切り替えてくれるタブブラウザって無いかなあ。
89名無し~3.EXE:01/10/23 11:51
MDIもしくはLuna
90名無し~3.EXE:01/10/23 13:50
>81
あぁ、俺の仲間だ・・・高い金出してあんな糞TA買っちゃってほんと死にたい。
91名無し~3.EXE:01/10/23 15:03
fub+wwwc、すごい便利ーー。
かんげきーー。
ありがとーーー。
92名無し~3.EXE:01/10/23 17:11
MDI良い!特に落ちる事無いしイイ機能満載。moonから乗り換え
93名無し~3.EXE:01/10/23 17:32
>92
そう?うち(WIN98/160MB)は落ちまくり。
環境にもよるんだろうけどさ。
てなことで現在はDonut(Rapt#6)。
94名無し~3.EXE:01/10/23 17:49
>>93
IEのバージョンは?
95名無し~3.EXE:01/10/23 17:51
>>93
どういう時に落ちるんだ?
俺は、検索した時にたまにフリーズするだけ。
9692:01/10/23 18:04
ちなみに俺はwin98 IE5.5SP2 MDI 1.03
しばらく使ってるけど落ちない。。
97名無し~3.EXE:01/10/23 19:46
>>83
え〜、一度に開くページが多すぎるとTAがフリーズ(?)するんですよ
そうなると親機のある所まで逝って、TAを再起動、若しくは初期化しないと
ウンともスンともいわないのですよ・・・、これが一日に1度や2度ではないのです。

距離や障害物の問題とかファームウェア、PCとの接続方法かな?
と、色々と試してみましたがこのTAが糞という事で・・・>IW50+RS20

>>90
ここは見ましたか?
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/hard/974896300/

なんかスレ違い風味で申し訳無いです。
98名無し~3.EXE:01/10/23 20:28
win98でIE5.01のときは落ちてた。
特に起動直後にrestoretabsでいくつも開いてる間に落ちてたよ。
99名無し~3.EXE:01/10/23 22:42
どうやらタブブラウザ第3世代のテーマはカコワルサのようです。
MDIブラウザ、インターネットサムライという両巨頭が存在してます。
100 :01/10/23 22:48
MDIブラウザはアイコンが変わりましたよ!
それでもまだかっこいいとは大きく言えないけど。
101名無し~3.EXE:01/10/23 22:50
試しにMDI ver. 1.03落とそうと思ったが何故か落とせない…
1.029はちゃんと落とせるのに。
何故?
102名無し~3.EXE:01/10/23 22:52
>>99
MDIブラウザはまともになったぞ。
103名無し~3.EXE:01/10/23 22:55
>>101
βの方落とせば?
104名無し~3.EXE:01/10/24 04:38
MDIユーザーれす。
これって、スクロールバーのでない画面で
バーを作ることできますか?

バーがないせいで、全部見れないHPがあって困っています。
105名無し~3.EXE:01/10/24 04:45
>>104
いやそりゃ、そのページが悪いんでしょ。
カーソルキーやマウスホイールでも移動できないの?
106名無し~3.EXE:01/10/24 07:28
あの、すみません、
最強のMoon Browserはどれでしょうか?
107名無し~3.EXE:01/10/24 08:05
>>106
最弱のMoonBrowserならありますが何か?
108名無し~3.EXE:01/10/24 08:46
こんなタブブラウザありますか?

・fubのようなグループ分け機能、グループタブがある
・履歴を時間順に表示
・ブックマークのうち更新されたものだけを表示(巡回チェック機能)
・google検索窓
・省スペース
109名無し~3.EXE:01/10/24 09:24
>>108
無いから自分で作れ。
110名無し~3.EXE:01/10/24 09:27
>30
亀レスだけど、
複数移動を不許可にしろ。
多分、オプションのところにある。
111名無し~3.EXE:01/10/24 09:34
このサイトでタブブラウザの比較をしてる。
きれいで見やすい。

http://members.jcom.home.ne.jp/m-2/index.htm
112名無し~3.EXE:01/10/24 10:05
>>111
見やすいか?。
比較表の機能もなにをさしてんのかわからんし。
だいたいさ、はじめてタブブラウザを〜で紹介されてる
Rount ってのはなんなんだよ。
113 :01/10/24 10:18
>>111
MDIBrowserが入ってないだろうが本人なら今すぐ付け加えておけいいか逆らうことは許さん。
114名無し~3.EXE:01/10/24 10:24
115111:01/10/24 10:43
>>114 お、サンキューです。

(´-`).。oO(なんでIE6にはタブがないんだろ?)
116名無し~3.EXE:01/10/24 10:45
>>111
そのページのデザインはカッコええと思ったが
あまりに誤字が多すぎ。3-4ページに一個はあるぞ。
117名無し~3.EXE:01/10/24 12:30
>>108
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/win/1003526769/

これは?
結構いいらしいぞ
118 :01/10/24 12:40
つかこのスレでタブブラウザの比較ページでも作ればいいじゃんあ
119名無し~3.EXE:01/10/25 02:44
>>111のサイトは前にも叩かれてたな。
fub_liteだけ消して再登場か、ご苦労なこった。
120名無し~3.EXE:01/10/25 02:51
http://seagull.cs.uec.ac.jp/~horiuc-m/tabbrowser.html
俺はこのページ見てタブブラウザを決めたよ。
121名無し~3.EXE:01/10/25 03:30
>>120
どれに決めたの?
122名無し~3.EXE:01/10/25 07:30
ごちゃごちゃ考えるくらいなら、
無難なMoonにしておこう。
123名無し~3.EXE:01/10/25 07:46
「無難」ということならDonutに一票
124名無し~3.EXE:01/10/25 08:02
>>123
賛成。Moonは独自ブックマークだし、ちっとも無難じゃない。
125名無し~3.EXE:01/10/25 09:23
うるせードーナツ。サクサクMoonマンセー
126名無し~3.EXE:01/10/25 09:40
Moonはサクサクというよりゴチャゴチャゴジャースな多機能志向だろ?
シンプルとは言いがたい。
俺はみっしり多機能が好きだからMoonだけどね。
127名無し~3.EXE:01/10/25 09:41
真性信者ハケーソ
ゴチャゴチャゴジャースならMDIブロゥが定説。
128名無し~3.EXE:01/10/25 09:49
まだ色々試してみてる途中。
Donutのタブが下に持ってけると嬉しいかも。
129名無し~3.EXE:01/10/25 09:51
Cuamみたいなproxy切り替えができるブラウザってありますか?
130名無し~3.EXE:01/10/25 10:14
串串ってうるせぇんだよ。串厨房が!
131名無し~3.EXE:01/10/25 11:26
串切り替えなんて今時、標準装備だろ。
132名無し~3.EXE:01/10/25 11:33
串なんて大人になったら気にしないもんだよ、少年。
133名無し~3.EXE:01/10/25 11:46
>>132
いやまったく。
134こうなった:01/10/25 11:49
色々試した結果、
1位 Cuam(履歴がついてるから)
2位 Donut (軽いから)
3位 TaBrowser(シンプルだから)
135名無し~3.EXE:01/10/25 12:20
>1位 Cuam(履歴がついてるから)

禿げしく意味不明。ついてない奴あるのか?
136名無し~3.EXE:01/10/25 12:22
>>134
2位3位は個人の使用方法もあるからいいとして、
1位の、履歴がついてるから、って理由はちとなあ
137名無し~3.EXE:01/10/25 12:24
こっこれは?

78 :Bugger :01/10/23 22:28
もう裏ニュースはCuamを離れた。使用者が激減するだろうが頑張ってくれ。
138名無し~3.EXE:01/10/25 12:27
あるスレ見たら裏ニューサーは
これからはインターネットサムライらしいよ。
139名無し~3.EXE:01/10/25 12:37
海外の串を通さないと関係ないページに飛ばされるエロサイトがあるんで串切り替えは重宝してる。いちいちインターネットオプション開くなんて面倒。
140te:01/10/25 12:38
te
141名無し~3.EXE:01/10/25 13:52
ご苦労なこった
142名無し~3.EXE:01/10/25 14:02
最近オペラ日本語化とかモジラのタブ化とかでどれにすればいいか迷ってるYo!!
IEコンポーネントも飽きてきたし
143名無し~3.EXE:01/10/25 14:20
で、最強はどれなの?
144名無し~3.EXE:01/10/25 14:30
だからOperaは最低だって!!!
どこみて、迷えるのかがまったく不明。
145まとめ:01/10/25 14:34
1位 Cuam(覆歴がついてるから)
146名無し~3.EXE:01/10/25 14:37
>144
オフィシャル日本語化を機にOperaを試してみようと思ってるのだが
どのへんが最低なのか詳しく説明をきぼんぬ。
147名無し~3.EXE:01/10/25 14:38
とりあえず、履歴がついてるのは当たり前になったから、
履歴が、行った順に並べられる奴が、最強の候補。
そうなると、CuamとDonutRは落ち。
MoonかMDIかfubだろう。
履歴すらついてないやつは却下。
148名無し~3.EXE:01/10/25 14:39
>>146
現行バージョンは、履歴を見ようとすると落ちます。
あと、2ちゃんを見ようとすると落ちます。
149名無し~3.EXE:01/10/25 14:40
Operaはキーボードで使えるところが非常に便利では?
Opera以外の普通のブラウズザだと、リンクをクリックするために
マウスを使わざるを得ないじゃん?
それがいちいちマウスを使わずに出来るようになるんだから
操作がはやくなるよ。
150名無し~3.EXE:01/10/25 14:40
>>148
それは日本語の影響では・・・
151145:01/10/25 14:42
だれかつっこんでくれよぉ
152名無し~3.EXE:01/10/25 14:44
ちょっとFastBrowser使ってたけどNetCaptorに戻った。
この完成度を超えるブラウザ探してるんだけどなかなかなぁ。
国産ではCUAMが一番近いけどまだまだ。

国産モノの開発コンセプトとしては独自性よりもNetCaptorのような
完成度の高いものをどれだけ模倣できるか、がいいな。
名前もNetCapterとか(w
153名無し~3.EXE:01/10/25 14:44
>147
俺はDonutRでiniをいじって
「最近閉じたタブ」を30まで保存するようにして履歴代わりにしてる。
iniの何処をいじったかは忘れたけどDonutスレの過去ログにあったはず。
154 :01/10/25 14:46
最近閉じたタブと履歴だとえらい違いだが。
155名無し~3.EXE:01/10/25 14:56
>154
まぁ代用品という事で。
正直いまさらブラウザ乗りかえるのも面倒なのよ。(じゃあ何しにこのスレにいるんだ俺は)
156ひっそりMoon使用:01/10/25 15:01
・web検索
100個でも200個でも検索エンジンを設定でき、並び替えも自由
・履歴
最低限の条件、”今日表示した順の履歴”がある。
開く時にhtmlに保存など右クリックで便利な項目がある
・独自ブックマーク
直接編集はできないものの、ブックマーク上で右クリックした際の
動作の切り替えが楽。新タブ既存タブの切り替えが自由で好き。
BMを右クリックでURLとタイトルをそれぞれクリップボードに貼れるのでコピペに便利。
BMの編集でコピーペーストが可能。
・アドレスバーに単語を入れてグールルその他で別窓で検索結果を出せる。

串切り替えと制止URLの機能も便利だけど、
オミトロンと組み合わせた方が自分は好き。
Moon+オミトロンで自分的に最強。
157ひっそりMoon使用:01/10/25 15:03
あ、安定性は言うまでもなし…
自分の環境では4つ試した中で一番安定してました…
レジストリを使ってないので気軽に使い始めたことがきっかけ…
158名無し~3.EXE:01/10/25 15:19
Moonって普通に今日表示した順の履歴ってあったっけ?
更新ボタン押さないと駄目とかじゃないの?
159名無し~3.EXE:01/10/25 15:26
>>144
どこが最低なのか教えて下さい

>>どこみて、迷えるのかが全く不明。
>>149と同じでキーボードだけで操作できるからだよ
160名無し~3.EXE:01/10/25 15:33
>158
ポチっと「更新」ボタンを一回押すだけなので不自由してないよ。
161144:01/10/25 15:49
まず、ブラウザの自動改行機能がないふざけたブラウザはこの時点で
最低。
その上、お気に入りの共有ができないときてる。
Operaの専用ファイルに変換しないといけない。
で、広告の強制Closeボタンもなけりゃ、履歴もない。
その割には、メール機能や、ICQ機能みたいなわけのわからん
機能がついている。
こんなブラウザの何がいい?
>>145
それはフクレキやっちゅうねん。
163名無し~3.EXE:01/10/25 16:24
>>153
[Recent Document List] の DocumentCount だな。
164名無し~3.EXE:01/10/25 16:37
>>161
Proxomitron使えば問題ない。
あ、>>161は厨房だから使えないのか(w
165名無し~3.EXE:01/10/25 16:43
144は馬鹿と認定します。
166145:01/10/25 16:44
>>162は神!!!
167名無し~3.EXE:01/10/25 16:46
>>161
いや、ツールとの抱き合わせの話はしてない。
話の流れを読めないお前が厨房だ。
Proxomitronで自動改行できるのか?
168名無し~3.EXE:01/10/25 17:21
>>161
Proxomitronで自動改行もどきみたいなのなら出来るよ
確かにオペラ単体じゃ使い物にならないかも・・・
169名無し~3.EXE:01/10/25 17:22
安定性なんて言ったもん勝ちだよ。1と2の差じゃなくて
100000と99995の差位のもんなんだって事使っててわからんかねえ?

安定性語る奴って大概影響されやすいMoon信者で他のブラウザろくに
使ってない癖に批判が好きな奴なんだよな。
170名無し~3.EXE:01/10/25 18:46
>>162
あんた最高だよ。(ホントwwww
171名無し~3.EXE:01/10/25 20:00
TaB -> Moon -> Donut R -> Cuam -> fub -> Donut R -> MDI -> Moon ->

と乗り換えてきて結局今はDonut R
172名無し~3.EXE:01/10/25 20:13
787 名前:名無し~3.EXE 投稿日:01/10/24 20:31
最近の更新フクレキは、単なる「その他」じゃなくなってきた。

0.2.5→その他いろいろ
0.2.6→その他のなにか


788 名前:名無し~3.EXE 投稿日:01/10/24 21:58
ふくれき?


789 名前:名無し~3.EXE 投稿日:01/10/24 22:03
つっこむのかよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


790 名前:( ´ー`) 投稿日:01/10/24 22:17
フクレキは桂用語デス。


791 名前:名無し~3.EXE 投稿日:01/10/24 22:44
語尾はカタカナかよ!!!
173どこだ?:01/10/25 20:16
Moon のツールバーって上持ってけないの?
174名無し~3.EXE:01/10/25 20:41
>>173
たぶんできるよ。
個別のブラウザについての質問は該当スレでね。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/win/998966451/l10
175名無し~3.EXE:01/10/26 05:44
Moonっていいね
176名無し~3.EXE:01/10/26 06:11
>>175
MDIのほうがいいよ。
177名無し~3.EXE:01/10/26 06:14
Moonがいいな
178ひっそりMoon使用:01/10/26 06:49
>>176
175でも177でもないけど、MDIも試したよ。すごくいいブラウザだよね。
Moon使いなので入りやすかった。
しかし慣れと、隅々まで痒いとこまで手が届く便利さでMoonに軍配が上がったです。

MDIの、BMと履歴の画面を縦に並べられてこれが一番いいな。
ツールバーの、ソースを見るボタンがあるのは便利だね。
アドレスバーの横の検索ボタンも(・∀・)イイ!!
お気に入り上にマウスを置くと作成日時が表示されたり、細かくていいね。。
でもセキュリティ切り替えボタンがないのは痛い。web検索も。
あと美的センスが…(´∀`;)
配色やアイコンや更新中のタブのカラーなど、かなり退いてしまう。
カスタマイズできないのかな。
そのあたりはMoonはクールだと思うです。
179ひっそりMoon使用:01/10/26 06:53
あーあとMDIのいいとこ。
BM上で直接編集できるのがよすぎ!!これ忘れてたよ。
Moonに慣れてたので便利で嬉しかった。
サブとして使ってますよ〜。
180名無し~3.EXE:01/10/26 08:44
サムライは糞
181名無し~3.EXE:01/10/26 12:25
>>178

セキュリティの切り替えは,ステータスバー右側の
X,S,J,Cとかの文字がトグルボタンだよ。

ツールバーのアイコンやタブのアイコンは
bmpファイルで変更可能だよ。
MDIのスレで配布してる人もいるし,自作も可。
182名無し~3.EXE:01/10/26 13:34
>>178
web検索あるじゃん。思いっきり。(w
183名無し~3.EXE:01/10/26 13:52
>お気に入り上にマウスを置くと作成日時が表示されたり、細かくていいね。。

お気に入りにコメントが付けられるのが(・∀・)イイ!
184名無し~3.EXE:01/10/26 14:32
いままで使ってきたブラウザの使用感

Moo...なんか意味不明のハング、なにもしてないのに
そうカチューシャでこうやって2ch見てるときでも急に強制終了すあることがたまにある
(48時間使用につき一回の割合)
ほかは不満無しできれば検索バーとプロクシのワンタッチ切り替えとリストのインポート機能がほしい
デザインは一番好き

ドーナッツR...なんかボタンが最大画面にしないと全て表示されないのがなんかきになって仕方がない
ほかは特に不満無し

Bug...タブを切り替えるとたまに変なエラーがでる。このエラーがあったからMoonに乗り換えた
それが無かったらそのままBug使ってたプロ串インポート インターネットオプションを一発で表示できるから結構いい
ブラウザ側のボタンでON、OFFを切り替えるとリロードするだけでは認識されないんで自分的にはインターネットオプションで切り替えるのが好き
検索バーもかなり便利。リンクバーがないのが不満


ドーナッツとBugに関しては数ヶ月前のバージョン使ってるので今はどうなってるか不明
185名無し~3.EXE:01/10/26 14:41
>ドーナッツR...なんかボタンが最大画面にしないと全て表示されない

これは2.5以降改善されました。
つか2.5以前は初期設定値が全てのボタンを表示するようになってただけで
カスタマイズすれば何も問題なかったんだけどね。
186184:01/10/26 14:48
スマソドーナッツはツールバー変更できたw
あとMoonも一応検索機能を登載してるあと履歴もみれる
IEみたいにブラウザの横っちょにでてくる
187184:01/10/26 14:50
>>185
スマソいま改めて確認したら変更できた・・・
忘れないうちに最新にバージョンアップしとこ
188184:01/10/26 15:34
MIDブラウザーつかったけど
いい感じだねBookMarkが独自のものだと
どれに乗り換えるか決めないといけないから難しい
MoonかMIDか・・・・どっちにしよう・・・・
189名無し~3.EXE:01/10/26 15:39
>>188
MID ×
MDI ○


細かい突っ込み、暇だったので許してくれ。
190名無し~3.EXE:01/10/26 15:40
XP対応のやつを列挙してくれ。
191名無し~3.EXE:01/10/26 15:46
対応してない奴ってあるの?
192名無し~3.EXE:01/10/26 23:32
>>178
最新のβ見てみ。
デザイン変わってるから。
193名無し~3.EXE:01/10/27 08:42
>>189
すまんご指摘ありがとう
うちミスしまくりだ・・・・
194名無し~3.EXE:01/10/27 08:44
独自ブックマークしようしてると
使い分けできないからな〜
難しいぞ
195名無し~3.EXE:01/10/27 11:17
>>194
そうか?逆に利用できると思うけど
196名無し~3.EXE:01/10/27 11:40
だから、独自ブックマークだと、ブックマーク編集したときに
他で反映されなくて困るんでしょ。
197名無し~3.EXE :01/10/27 11:42
俺もmoonとmdiを試用中。さてどっちがいいのか。
取りあえず気付いた所ではプックマークのポップアップの出方が
MDIは右に固定で出るので嬉しい。
198名無し~3.EXE:01/10/27 11:46
Moon->Donut_R->cuam->Moon->fub_red
個人的にfub_red+WWWC+Proxomitronの組み合わせが最強!
199間違い:01/10/27 11:47
>MDIは右に固定で出るので嬉しい。
MDIは被らないで出るので嬉しい。
の方が正しい、な。
200名無し~3.EXE:01/10/27 13:15
>194
そうなんだよ。独自ブックマークはその点が辛い。だから俺はMoonから降りた。
MoonのブックマークからIEのお気に入りに移すには、IEのFavoriteを一度、空に
しなきゃならないってのは面倒だ。
その点、Tabrowserのタブコレクションはいいね。IEのお気に入りは残したまま、
別個に独自ブックマークとしてタブコレクションが使える。でも、固まりやすくて
Tabrowserからも降りた(w
201名無し~3.EXE:01/10/27 13:31
>>198
俺的にはCUAM+WWWC+Proxomitronの組み合わせが最強!
オミトロンのオンオフもブラウザの右下でできちゃう。
202名無し~3.EXE:01/10/27 13:42
>>200
Donutならユーザー定義フォルダで簡単に独自ブックマークできるし
直接Donutからエクスプローラー開いてファイル移すだけでいいから
楽だと思うよ。
203名無し~3.EXE:01/10/27 13:53
>>201
俺も198と同じ組み合わせだけどプロクシの切り替え(オミトロンorダイレクト)がちょっと面倒なのが気になる。
まあ頻繁に切り替えることはないから現状でもたいして問題じゃないし、
逆にいらない機能はばっさり切り捨てているというのがfub_redの良い所だから、
CUAMのプロクシ切り替え窓みたいなやつは無い方が良いかもしんない。
でもフィルタごとにプロクシの設定も切り替えられたら便利なんだけどな、と思う。
204名無し~3.EXE:01/10/27 14:33
fub 使いたいけど、俺のところじゃ、まともに動かない。
立ち上げが遅いのとお気に入りを階層にしてるからまともに動いてくれない。
moon が今のところ一番軽く動いてくれるし、機能もあるんで
やっぱ、これかなぁ。。
205名無し~3.EXE:01/10/27 16:10
あの〜
タブブラウザ初心者でも比較的なじみ易いタブブラウザって何でしょうか?
シンプルなものから始めて勉強していこうと思っています。
206名無し~3.EXE :01/10/27 16:14
>>205
Donutかなあ。よく分からないけど。
このスレに名前の挙がってるのをいろいろ試してみて
自分の使いやすいのを使えば良いです。
207名無し~3.EXE:01/10/27 16:41
>>205
サムライ
なにせ上級者にしかつかえないタブロック機能が、
初心者でもわかりやすいように付いてない。
208名無し~3.EXE:01/10/27 17:34
>>12
お前が市ね
209名無し~3.EXE:01/10/27 17:54
>>205

おれもDonutだと思う。見た目が一番IEライクだしボタンが各種そろってるから
機能を覚えるのも楽そうだし。
210205:01/10/27 18:27
DonutR に決めました!
がむばります!
211名無し~3.EXE:01/10/27 18:29
>>208
遅っ!
212名無し~3.EXE:01/10/27 20:35
moonnやめた。MDIに切り替えた。こっちの方が使いやすいわ。
Donut?。そんなよかったっけ?
213名無し~3.EXE:01/10/27 20:53
いや、Donutはこれら関係スレ見てもちょっと人選ぶぞ。
なんだかわからんから変えたって奴も多いし。
一目見て「うわあ、この機能だ!」ってのが無い。
それよりもほんと細かい、わかりにくい所に機能が集中してる。
後TOOL類との連動もさせなきゃならないしカスタマイズ以外も
はっきりいってマニアック使用。
やっぱ初心者なら、表面的にもなんでもかんでも入って充実してる
MDIが一番でしょ。スレも一番勢いあるし。
214名無し~3.EXE:01/10/27 21:02
Donutはちょっとね・・・。
MDIブラウザはだいたいのブラウザの代表的な機能を備えてるしね。
まずはMDIブラウザから入るとイイと思うよ。独自ブクマク等の表面的な
機能のほうがはるかに覚えやすい。
215 :01/10/27 21:31
MDIよりDonutRの方が軽くて安定はしてるけどね…。
機能だとやっぱMDIかな。
メインをどっちにしようか迷ってるとこ。
216名無し~3.EXE:01/10/27 22:51
ブックマークをよく整理する人ならMoon使おう。
217名無し~3.EXE:01/10/27 23:05
ずっと思ってたんだけど、Moonみたいな独自ブックマークタイプのブラウザ
使ってる人は他のブラウザに乗り換える時とか、サブのブラウザ使う時とか
どうしてるの? Moon側にためこんだブックマークがサブでは見れないで
困ったりってない?
218名無し募集中。。。:01/10/27 23:07
>>217
Moonのブックマークをお気に入りに変換すればいいんだよ
219名無し~3.EXE:01/10/27 23:20
やっぱりその都度、Favorite空にしてやるしかない?
その辺がちょっと面倒なんだけど。
一日のうちにメインとサブの両方のブラウザ使う時ってあるだろ。
それともMoonのブックマークエディター以外の便利なtoolとか使って
変換してるの?
220名無し~3.EXE:01/10/27 23:24
MDIなんかタブ切り替えの時にもたつんだよなぁ。
MoonとDountはさくさく切り替わるのに。
221名無し~3.EXE:01/10/27 23:25
Moonのブックマークをホームページに指定
っつーのはダメっすかねぇ?
概出ネタだけど漏れは結構気に入ってるのん
222名無し~3.EXE:01/10/27 23:40
>>219
>>一日のうちにメインとサブの両方のブラウザ使う時ってあるだろ。

正直、俺は無い。
あるのは、たまに特定のページを表示するときにIEを使うぐらい。
なのでいちいちお気に入りに変換することなんかせずに
特定のページを表示させるときはURLのコピペで済ましてる。
223名無し~3.EXE:01/10/28 00:04
>>221
Thanks.
今やってみたよ。なるほどね。htmlでbookmarkが表示されるのを見たのなんて、
初めてだからなんか不思議な感じだ。
俺もこれまで何種類かタブブラウザ使ってきたけど、Moonって変ってるな〜。
いや〜、恐れ入りましたです。裏技として覚えとくよ。
224名無し~3.EXE:01/10/28 00:35
MDIはタブ切替速くなったの?
225名無し~3.EXE:01/10/28 00:47
なあMoonの以外でブックマークエディタTOOLってねえの?
226名無し~3.EXE:01/10/28 00:48
>>225
IE⇔NNって事?
それだったら検索すれば出てきますよん。
227名無し~3.EXE:01/10/28 00:58
>>219
MDIは空にしなくてもいけるよ。
228名無し~3.EXE:01/10/28 01:01
>>226
コンバートとかじゃなくて純粋に書き出し機能みたいなやつ。
229名無し~3.EXE:01/10/28 01:05
230219,223:01/10/28 01:13
>>227
マジ?
IE系お気に入り→MDIbookmark→空にしないで再びIE
ってやってもIEの分だぶらない?
231名無し~3.EXE:01/10/28 01:36
>>230
IEお気に入り → Moon bookmark → 空にしないで再び IE の場合
フォルダは「ABC」 → 「ABC」 → 「ABC」と「ABC(0)」
つまりだぶる。

IEお気に入り → MDI bookmark → 空にしないで再び IE の場合
フォルダは「ABC」 → 「ABC」 → 「ABC」
つまりだぶらない。しかし、MDIは追記していく方式のため
中のショートカットファイルは
1,2,3 → 3を削除して1,2だけ → 1,2,3
という感じで、IEにはどんどん増えていく。(w
完全に同期させたい場合は、やっぱり空にするしかない。
232名無し~3.EXE:01/10/28 01:37
書き忘れ
もちろん、フォルダ自体も追記していく。(w
233名無し~3.EXE:01/10/28 01:46
MDIは、ショートカットのフォルダをしてしないといけないのが面倒なんだな
これが。
お気に入りからとお気に入りへの変換一発でやってくれりゃいいのにね。
234219,223:01/10/28 02:03
Thanks.

う〜ん、MoonもMDIもそこ(独自ブックマーク)がたまたま俺の使用用途には向いてな
いんだよな〜。機能の豊富さにはひかれてるんだけどね〜。実際、どちらもインストール
はしてあるんだよ。だけど独自ブックマークの件だけでメインにしてないんだよな。
無念。

とりあえず221,231のお二方、アドバイスありがとう。
235:01/10/28 02:12
IEコンポーネントを使用しないブラウザってあるの?
236:01/10/28 02:19
↑ネスケ以外
237名無し~3.EXE:01/10/28 02:20
>>235
だからoperaを覚えとけ
238名無し~3.EXE:01/10/28 02:46
>>235
もじら
239名無し~3.EXE:01/10/28 03:18
>>235
IEコンポーネントを使用しないブラウザ
俺も知りたい。
ネスケ・モジラ・オペラ・Lynx以外で。
サーバーのログ見てもWindowsで使えそうなの見当たらないし。
240名無し~3.EXE:01/10/28 03:24
>>239
w3m
241名無し~3.EXE:01/10/28 03:26
w3m に w3m-mode on emacs に www-mode on xyzzy。 秀丸のマクロなんかでもあったはず。
キャラクタブラウザばかりですが(w
242名無し~3.EXE:01/10/28 04:23
中途半端にしか日本語化できない外国の奴って使いづらい。
243名無し~3.EXE:01/10/28 11:00
スレ違いですが、クローズURLには何を入れていますか?
よかったら公開してください。
244いれとけや:01/10/28 11:25
*.2ch.*
245名無し~3.EXE:01/10/28 11:25
>>243
何もいれてません
ぷろろん使ってるんで。
246名無し~3.EXE:01/10/28 12:08
>>243
Moonのリンクかなにかに、リストが載ってたよ。
247243:01/10/28 12:34
ありがとうございました。
248名無し~3.EXE:01/10/28 13:43
>>243
ほれ!

url0=*adpop*
url1=*banner*
url2=*htmlads*
url3=*pop.asp*
url4=*popup*
url5=*popwin*
url6=*powin*
url7=*roadmap*
url8=*roadmap*
url9=about:blank
url10=about:blank*
url11=http://?*popup*
249名無し~3.EXE:01/10/28 14:04
神が降臨
250名無し~3.EXE:01/10/28 14:16
クローズURLって何?
251名無し~3.EXE:01/10/28 15:06
>>250
クロポッピとかそういう奴。
252名無し~3.EXE:01/10/28 17:16
MDIはMDIでも「MDIWeB」はどうよ?
全然、話題にもあがらないから人柱覚悟で落としてみようかな。
253Bugger ◆k4PcAe16 :01/10/28 17:25
別に宣伝するつもりないけど………

MDIWeb
http://member.nifty.ne.jp/mrkei/

*MDI形式ブラウザ
*アドレスをグループ分けして一括表示させる「一括表示」機能
*勝手に開く広告などを自動的に閉じる機能
*タブをボタンで一列、複数列に切り替える機能
*使いやすいサイドバーの履歴、インターネット検索機能
*Googleを使って類似するサイトを検索する機能
*特定ドメイン内をキーワード検索する機能
*履歴や、お気に入りをキーワードで検索する機能
*保存したWEB文章や、テキストを履歴とあわせてキーワード検索する機能
*ページ中のURLをリストアップし、WEBサーバーの種類を特定する機能
*お気に入りをLANなどのネットワークに公開する機能
*アドレス入力欄に、URLのほか、自然言語を受け入れる機能
*LAN・WAN上で複数のユーザーとメッセージやファイルをやり取りする機能
*リンク切れの場合、Google保存ファイルを参照する機能
*お気に入りを閲覧順に並び替えたり、閲覧日を表示する機能
*お気に入りの削除履歴や、履歴、お気に入り検索履歴をとる機能
*履歴をCSVに変換する機能
*表示中のWEBタイトルやURLを引用できるメール機能
*設定関係はユーザーにとっても、プログラム上にとってもアドバンテージの高いXMLファイルに保存

だそうです。
254名無し~3.EXE:01/10/28 17:34
>>248
fubサイトのFAQにもあるように、http://?*popup* は、
popupで始まるドメインを閉じないようにするための対策。
よって*popup*は不要。
*powin* は、おそらくfub作者の*popwin* の誤記が
広まっている模様(検索しても広告サイトらしきは見当たらず)。
*roadmap* が二重、about:blankはabout:blank*に含まれるので不要。

>>250
一応、マジレスしておくと、クローズURLに登録されたアドレスは、
そのブラウザでは開かれなくなる。
フリーサーバにあるサイトやエロサイト閲覧時などに出てくる
ポップアップ広告に有効。
同様に、登録したタイトルを開かなくする機能もある。
255名無し~3.EXE:01/10/28 17:36
256名無し~3.EXE:01/10/28 17:37
257名無し~3.EXE:01/10/28 20:41
MDIが今一番カコイイと思うよ。
各種ボタンが自分で変えられるから。
安定性も問題無し。

と言いつつ,一番良く使うのはw3m on Emacsだったりするけど

あと,Operaは楽しみだ。
258名無し~3.EXE:01/10/28 21:32
MDIは機能は凄いがBugやLuna程カコヨクはない。
あくまで機能の「量」で勝負するブラウザ。
259名無し~3.EXE:01/10/28 21:33
>>258
BugとかLunaってかっこいいの?
260名無し~3.EXE:01/10/28 21:52
>>259
ましってレベル。
261名無し~3.EXE:01/10/28 22:42
>>258
MDI信者じゃないがBugやLunaがカッコいいという感性は・・・(藁
262名無し~3.EXE:01/10/28 23:09
個人的にはFastBrowserがカコイイ!!
263名無し~3.EXE:01/10/28 23:18
なんにせよ、しょぼかったMDIが問題無くなったのは確かだ。
個人的にかっこよさはSIMPLEさの中に見いだすから
cuamとかはかっこいいと感じた

MDIはゴチャゴチャしてかっこいいとは思わないが使いやすいのでFIRST CHOICE
265名無し~3.EXE:01/10/28 23:21
>>262
takai
266名無し~3.EXE:01/10/28 23:23
>>263
つうか、個人的にはカコ良くなったと思う。
気に入らなければ変えられるし。
267名無し~3.EXE:01/10/29 00:45

Operaってすごそう 期待してる
268名無し~3.EXE:01/10/29 01:24
>>267
実際どうなんだろうね
楽しみではあるんだけど、どうも大昔の印象しかないんで、
ちと二の足を踏むような所もある・・ウウム
269名無し~3.EXE:01/10/29 01:38
>>267
俺も期待はしてるが、何年待っても期待ばっかりで実現せんぞ。
270名無し~3.EXE:01/10/29 01:49
>>269
ワラタ
271名無し~3.EXE:01/10/29 02:11
きょう初めてmacでIEをさわったけど、何?あのカッコよさは??
おなじIEだとは思えない。そしてIE6はなんであのデザインにならなかったわけ?
すげー疑問。
272名無し~3.EXE:01/10/29 02:21
JavaScript切ってるからURL抑止なんかいらない。
273gecko:01/10/29 05:38
K-Meleon使っている人はいないのか
http://www.kmeleon.org/
274名無し~3.EXE:01/10/29 05:42
Web SurFACEカコイイ。誰も使ってない?
275名無し~3.EXE:01/10/29 16:52
>>274
使ってるメインで…。(鬱
276名無し~3.EXE :01/10/30 01:23
で、之だけ厨房が集まって結論は出たのか?

どれがいいのか叔父さんに教えて味噌。
277名無し~3.EXE:01/10/30 01:27
>>276
PC3台並べてIE使うのが一番。
278名無し~3.EXE:01/10/30 01:41
どれも一長一短であまり差が無いからなー。
279名無し~3.EXE:01/10/30 01:52
でも、Lunarscapeのタブ機能はそれだけで便利なので愛用してます。
IEで複数ウィンドウ立ち上げてるとメモリ食っちゃいそうだし、
全体的に重くなるイメージがあるので…。
個人的な感想だと、Lunarはかなり軽いです。
280名無し~3.EXE:01/10/30 01:52
>>276
他TOOL使いこなすなら軽い上に必要機能絞り込まれているDonut系。
それができない素人か一手にめんどさ感じるなら単体機能網羅量で安心のMDIブラウザ。
特定サイトを集中してみるタイプならBugしかないって感じ。
とりあえずスレ見た感じこの3つが優れてる。

MoonはMDIに被ってるんで正直かすんでる。
Cuam、Fubは独特なので長所云々より好み。Lunaは未知数。
281名無し~3.EXE:01/10/30 01:55
>>280
CuamやfubをMDIやBugに比べて独特って言う神経がわからん。
282名無し~3.EXE:01/10/30 01:56
>>280
Donutで履歴を表示した順に並べ替える方法を教えてくれ。
それに、他のツールたくさん使うってのは重くなる。
玄人はDonutみたいな言い方は誤り。
283名無し~3.EXE:01/10/30 01:59
>>261
「程カコヨクナイ」。

感性云々よりも日本語読解力をつけてくれ(藁
284名無し~3.EXE:01/10/30 02:03
>>281
スレのまえの方よく読めよ
MDIのどこがCuamやfubより独特なのか教えてくれ?

>>282
他TOOLは常時起動してるわけではない。
玄人はDonutって言った覚えも無い。
285名無し~3.EXE:01/10/30 02:07
まあなんだかんだいっても
やっぱりMoonに落ちつくんだよな。
そこが面白いところ。
286名無し~3.EXE:01/10/30 02:08
今日moon他を破棄致しました。
IEとFastとMDIでいきます。
287名無し~3.EXE:01/10/30 02:11
MDI信者多いな。
288名無し~3.EXE:01/10/30 02:16
>>287

最近たち悪いね。Moonから影響されやすい素人が流れ込んでるからね。
作者の更新止まったらそのうちまた他に流れるでしょ。
おかげでMoonユーザーとしては健全に淘汰されて嬉しいよ。
289名無し~3.EXE:01/10/30 02:33
>>288
> 最近たち悪いね。Moonから影響されやすい素人が流れ込んでるからね。

> おかげでMoonユーザーとしては健全に淘汰されて嬉しいよ。

???
こんなに意味の無い駄文を綴るのは恥ずかしくないか?
290名無し~3.EXE:01/10/30 02:36
>>288
板違い。タバコ板に帰ってくれ。
291名無し~3.EXE:01/10/30 02:37
みんな両成敗♪(やっつけ)
292名無し~3.EXE :01/10/30 02:51
質問なんだけどさ、一番軽い奴でいいのは何?
機能は、串の設定が出来て、IEとは別のブックマークで、JAVAとかON,OFF
出来ればいいです。
巡回なんて麺独裁から使わないし。

とにかく見れればいいです。
IEは重いんだもん。
293名無し~3.EXE:01/10/30 03:16
>>292
そんなあなたにMoonがお勧め!
294名無し~3.EXE:01/10/30 03:21
>>292
さんざん希望を並べ立てといて最後に「とにかく見れればいい」はなかろう。
挙げた機能のうちどれが本当に必要なのか考え直したほうがいいと思うけど。
その上でいろいろ使ってみて判断するしかないのでは。

だがまぁ、なんとなくMDIと言っておく。
295名無し~3.EXE:01/10/30 03:26
>>292
> 出来ればいいです。
ってのは、あったら嬉しい程度なのか、必須なのか、サパーリわからん。
296名無し~3.EXE:01/10/30 03:27
しっかしMDI信者多い(藁
ちょっとしたことでも喰い付いてくるのはみっともないよ。
297名無し~3.EXE:01/10/30 03:29
>>292
lynx とか w3m とか Mosaic とか。
298名無し~3.EXE:01/10/30 03:49
まあ多機能=最強って言う勘違い多いわな。

>>289
それにレス付けるおまえはそれ以下だと認識してるか?
おまえみたいな喰い付き厨がいるから一般ユーザーまで
同類に見られて迷惑するんだよ。
299名無し~3.EXE:01/10/30 04:32
>>298

そうそう、Moon信者とかね。
300名無し~3.EXE:01/10/30 04:34
バトルロワイヤル ですなあ(藁
301ななしさん:01/10/30 04:46
自分が使いやすいのを使えばいいのでは?

オレはCuam→Moonと来て、Moonをかれこれ1年使ってる
別に不満も無いので、他に移行は考えてないな
302名無し~3.EXE:01/10/30 08:56
WinXPでMoonのツールボックスにアイコンが表示されないんだが既出?
303名無し~3.EXE:01/10/30 09:37
うん、俺も結局Moonに落ち着いた。
304名無し~3.EXE:01/10/30 10:01
moonのくされツールバー見てるだけでむかつく
305名無し~3.EXE:01/10/30 10:04
そうだね、僕もむかつくよ!
(・∀・)チンポチンポー!!
306名無し~3.EXE :01/10/30 10:11
俺は自分のチンポにむかついてるよ!
307名無し~3.EXE:01/10/30 12:35
軽いといえばTaBrowser。
308名無し~3.EXE:01/10/30 12:45
>>306 自分のチンコを殴れ
309名無し~3.EXE:01/10/30 12:50
オレも多分に漏れずMoonに落ちついたなあ。
310名無し~3.EXE:01/10/30 12:58
MoonからCuamに移ったのは俺だけか?(w
311名無し~3.EXE:01/10/30 13:20
>>306
まあ、君のは細くて短いからな。合掌。
312名無し~3.EXE:01/10/30 14:32
なんか、ここのMDI信者うざい。内容無いレスですぐ噛み付かないでほしい。

しかし、俺はMoonかMDIかと言えば、MDI選ぶよ。
何故このスレではMoonの方が軽いとか安定してるとか言われるのかわからない。
MDIは結構軽いと思うし、今は俺の環境ではMDIも安定してる。
安定性に関して言えば作者と同じ環境なのが大きいと思う。
機能的にもほとんど差は無いと思うし。
ま、総合的に見てもどちらもたいして差は無いけどね。

ただ、独自ブックマークとか独自履歴だとかは独特だと思う。
デザインにしても、MoonやMDIは結構IEから外れてる。
313名無し~3.EXE:01/10/30 15:47
Moon信者うざすぎ!
314 :01/10/30 15:47
ごたごた言わないで比較表サイト作った方が良いと思いマース
315名無し~3.EXE:01/10/30 15:49
信者信者うるさーい
316名無し~3.EXE:01/10/30 15:55
>>314
じゃあ、作って!
317名無し~3.EXE:01/10/30 16:14
【タブブラウザの種類】
  ├【独自ブックマーク 】 ○ ×
要 ├【ブックマークエディタ】 ○ ×
  ├【リンク抽出】      ○ ×
素 ├【タブのカスタマイズ】   ○ ×
  ├【各種抑止】     
  ├等々...
【PCのCPU・メモリ・OS】 * 各人の
  ├【起動速度】
要 ├【軽快さ】
  ├【リンク抽出】   
素 ├【メモリ】
  └等々
318名無し~3.EXE:01/10/30 16:54
Moonは一度も落ちたことがなかった
MDIはもう3回くらい落ちた

でもおれはMDIを使っているぞ?
319名無し~3.EXE:01/10/30 17:17

904 名前:名無しさん投稿日:2001/10/04 1:50:57
お前ら信者信者ってうるさいんだよ。
「○○使ってます」とか「○○買いました」って書くと
「信者は消えろ」みたいなことをよく言われるけど
何かを使っている時点で信者にさせられるなら
世界中の全員が信者ということになるだろ?
例えば、vaioを使っていたらvaio信者
windowsを使っていたらwindows信者
東芝の洗濯機を使っていたら東芝信者になるのかよ!!!!!
俺はそんな宗教に入った覚えはないぞ!!!
ていうか、信者がどうのこうの言ってる奴らだって結局は何かの信者なんだろ!!!!!!
何かを使うごとに死んじゃ呼ばわりされてたらキリがないんだよ!!
320名無し~3.EXE:01/10/30 18:13
漏れはnetcaptor信者。
サイコー
321名無し~3.EXE:01/10/30 18:59
>>320
moon信者よりは数段ましだね。
322名無し~3.EXE :01/10/30 19:02
ってことでMDIBrowserはブラウザ厨御用達ってことでまとめさせていただいても宜しいですか?
323名無し~3.EXE:01/10/30 19:25
>>322
個人的には、よろしいです。

つーかたぶん、2ヶ月くらい前に
クソオヤジマンセー!、moonマンセー!
とか言ってた人達だと思います。

x08zさんかわいそうに。
324名無し~3.EXE:01/10/30 19:37
325名無し~3.EXE:01/10/30 19:38
あぁーあ
326 :01/10/30 20:06
作者には悪いがMDIは見た目が糞だな。
立ち上げた瞬間に様々な機能を試す意欲が一気に失せたよ。
327名無し~3.EXE:01/10/30 20:29
>>326
最近ではずいぶんアイコンがマシになった方だよ。
自分で変えられるようにもなったし。
328名無し~3.EXE:01/10/30 20:35
PlainDonut(゚д゚)ウマウマ
329名無し~3.EXE:01/10/30 20:39
見た目という観点でいえば Cuam と MDI はアイコンをカスタマイズ
できる点【には】advantageがある。

しかし俺は、お気に入りとか履歴とかを表示させるウィンドウ
の上にもタブがあるブラウザは、俺的には好かん。
それだけのためにスポイルされるブラウザも多い。
我ながら無意味っぽいこだわりだとは思うが
これだけはどうにもこうにも仕方がない。(w

みんなにもこんなつまらないこだわりはないか?
330名無し~3.EXE:01/10/30 20:40
↑我ながら日本語オカシイ (鬱
331名無し~3.EXE:01/10/30 20:40
>>329
Moonも出来ますけど、何か?
332名無し~3.EXE:01/10/30 20:42
>>331
アイコンの「絵」を取り替えられる?
だったらすまん。
333名無し~3.EXE:01/10/30 22:11
はじめてMDIインストール、見た目が糞

XP風ツールアイコンに変更

(゚д゚)ウマー
334名無し~3.EXE :01/10/30 22:41
>>293
292だけど、いろいろありがとうございました。

何かいろいろウザったいので、人気のなさそうなTaBrowserにしました。
335名無し~3.EXE:01/10/30 22:48
>>329
タブがボタン式だと違和感を覚えるのでDonutやMoonは使えないとか?
そんな漏れはNetCaptor→Cuam。
最初に触れるブラウザって大事だな。
336名無し~3.EXE:01/10/30 23:07
MDIのデザインってそんなに悪いか?
昔は悪かったけど、もう普通だろ。
確かに独特では有るが。
337名無し~3.EXE:01/10/30 23:15
>>336
多くの人はアイコン変えられるようになってからDLしてないんだと思われ。
まだ日が浅いしね。
338329:01/10/31 00:00
>>335
俺、ボタン式のタブもダメだった。(w
そんな俺は、NetCaptor → Cuam → MDI だったりする。
Cuam も MDI も、アイコンは変えまくりだが。(w
339名無し~3.EXE:01/10/31 00:08
アイコンだの壁紙だのスクリーンセーバーだのそういうデザインに
こだわってる人って初心者が多いよね。
すぐ飽きるから、経験者はデザインなんて気にしなくなる。
340名無し~3.EXE:01/10/31 00:17
ZooZoo→Bugと使ってきたので、開いているページのリストがないと
耐えられません。
多いときは70個くらいタブを開くけど,ツリーやリストがないタブブラウザの
ユーザーはどうやって今開いているページのリストを把握しているのかな。
341名無し~3.EXE:01/10/31 00:19
>>339
壁紙だのスクリーンセイバーは、機能や操作に関係ないから
そうとも言えるが、ブラウザとかの常用するソフトって、
インターフェイスとか見た目って重要じゃないか?
直感的に操作できるか、一拍悩むか、は大きいぞ。

違う場所で、使ったことがあまりないソフトを使うときって
ツールバーのツールチップ読まないとわからないアイコンとかって
多いしな。(w

俺もCuam時代はツールバーのアイコン変えてたし。
342名無し~3.EXE:01/10/31 00:27
>>341
迷うかあ?繰り返し使うブラウザで迷うわけ無いじゃん・・・
はじめて使うときならともかく。
343名無し~3.EXE:01/10/31 00:30
>>342
俺の文章がおかしかったな。

>違う場所で、使ったことがあまりないソフトを使うときって
>ツールバーのツールチップ読まないとわからないアイコンとかって
>多いしな。(w
>直感的に操作できるか、一拍悩むか、は大きいぞ。
344ななしさん:01/10/31 01:17
Cuamは、串使うからこそ使ってたな
今考えると、インターフェイスがしょぼいな
345名無し~3.EXE:01/10/31 01:38
exeのサイズを比べてみた。
なんで、moonとBugはこんなに大きいの?
開発言語の違い?

TaBrowser.exe・・・200KB
Donut.exe・・・300KB
MDIBrowser.exe・・・350KB
Cuam.exe・・・550KB
moonb.exe・・・800KB
BugWeb.exe・・・950KB
346名無し~3.EXE:01/10/31 01:57
>>345
MoonとBugがでかいって事はリンク抽出機能がでかいって事じゃない?


個人的にはMoonとDountRの様なカクカクしたのが好き。
丸っこいTabはちょっと好きになれないな。
347名無し~3.EXE:01/10/31 02:07
>>346
そんなわきゃねえだろ。
単に開発言語の違い。MoonとBugはDelphiだからだよ。
348名無し~3.EXE:01/10/31 02:13
所詮この程度ってこった
349名無し~3.EXE:01/10/31 04:11
800KBもあるんじゃ、おそらく軽いとは言えんな。
350名無し~3.EXE:01/10/31 05:19
>>349
君はつっこみを待っとるのか?
351名無し~3.EXE:01/10/31 05:30
いや、でもexeのサイズってのは実行すると必ずメモリに取られるわけで
exeが大きいとそれだけメモリの消費量が大きいということになる。
352名無し~3.EXE:01/10/31 05:31
起動時にメモリ確保のための時間も必要になるから、起動も遅くなるはず。
353名無し~3.EXE:01/10/31 06:13
>>351
VCを使って作ったプログラムも起動時にDLLを読み込むよ。

それに実行ファイルをロードするのに要する時間と
メモリなんて微々たる物。

プログラム内でスタートアップ時にしてる処理とか、メモリの
管理方法とかの方がよっぽど効いてくる。

実際、MDIBrowserとMoonをブックマークと履歴が
空の状態で起動してメモリ使用量を比べてみなよ。ほとんど変わらないから。

まあDonut系はWTLで作ってるし、一番メモリ使用量が少ないのは
確かだけど。

Bugは若干メモリ使用量が多いね。同じabout:blankを一枚開いた状態で
比べても、Donut, Moon, MDIBrowserと比べて一番メモリ使用量が多い。
まあオートメーションサーバとかいろいろやってるからなあ。
354名無し~3.EXE:01/10/31 06:35
ネスケで使えるタグブラウザってありますか?
355名無し~3.EXE:01/10/31 06:38
>>353
VCの使うDLLってMFCとかでしょ?
普通起動時にロードするまでもなく既にシステムによって
ロードされてる。
356名無しさん:01/10/31 06:56
>>351-352
リソースは起動時にロードされないから
使用メモリとモジュールのサイズは比例しないよ。
357名無し~3.EXE:01/10/31 06:58
まあ、まとめると、Bugがメモリ使用量が多くて、Donutは少ない。
MDIとMoonはその間ってことだな。
358名無し~3.EXE:01/10/31 11:37
つーかアイコンなんていくらでも変えれるだろ?デスクトプスレに山ほど
そんなTOOLのリンク貼ってるぞ。ヤパーリデフォルトでダサくないのがイイ。
359名無し~3.EXE:01/10/31 14:04
>>358
んなことはない、漏れは以前Moon使ってたが、
いろいろカスタマイズしてた。
カスタマイズ出来なければMoonなんか使ってなかった。

で、カスタマイズしたうえでの見た目、使用感が重要。
360名無し~3.EXE:01/10/31 14:07
>>358
アイコンって起動exeアイコンの事言ってない?

上で言ってるのはツールバーアイコンとだと思うけど・・・
361名無し~3.EXE:01/10/31 14:32
>>360
358はめくらなのれす。
ほっといてほしいれす。
362名無し~3.EXE:01/10/31 15:01
cuamっていいよね。角度とか。
覆歴もついてるし。
363名無し~3.EXE:01/10/31 15:04
>>360-361
MDIの見た目の悪さってTOOLバーの中だけじゃないだろ?(ワラ
364むぎtea:01/10/31 15:46


ソフトウェアの見た目より自分の見た目を何とかしろ


ヽ( ´ー`)ノ
いいかげん今のWIN2000が不安定グラグラもんになってしまっていて
OS再インストでもしようかと思ったら
目の前にinternet侍のTRIALなんてものがあったので、
ふぉーまっとしーの前に最後の人柱してみました

とりあえずBugBrowser(以下BB)とInternet侍(以下侍)を使ってみる

まずBB
相変わらずのシンプル設計
BBの好きなとこは開いてるタブの一覧がお気に入りの上に表示されるところ
これは多くのタブ開いたときに便利でイイ!

あとリンク抽出が便利機能って言うけど、別にIria(Irvine)使うからいらない・・・
ただブラウザ自体が抽出してくれるから、
抽出したリンクをいくつか選択して一気にそのページを開くなんて使い方ができるかも
まあ64Kナロ〜バンドにはかんけえねえお話ですが

ほかには特に目を引いた機能はないなあ。
んで侍

ぱっと見BB、つかよく見てもBB、設定もBB、つまりBB
おまけ(?)として侍ダウンローダーとかいうもんが付属してるけど
ぱっと見DCさくら、つかよく見てもDC・・・

BBとの違いはリンクバー(←わりと重要)が実装されているところと
ダウンロードグラフ(侍DLの働きを示す←結構邪魔)とかいうもんがついてる

侍の一番いいとこはBBにあったタブ一覧が、お気に入りの上じゃなくて
ひとつのタブとして存在するところだと思いやす
(「お気に入り」、「タブ」、「履歴」の三つのタブを切り替えて使う)
こりゃあエエ!!!! 今のMDIにも実装してほしいぐらいの機能です、はい。

・・・あとなんかBBとの違いあったっけ?

個人的にはタブの操作(更新、閉じる、タブロック等)はマウスのアクションを割り当てて行うので
この手のカスタマイズができないタブブラウザにはちょっと移行しづらい
俺はタブは30個ぐらい開く→必要な5、6個だけ残して閉じる、何てことよくやるんで

   「閉じる」=ダブルクリック

これ必須。マウス動かさずに左クリック連打でタブ閉じまくり。これ最強
しかしこれはcuam時代からの習慣なだけなので素人にはお勧めしない
右クリ・メニュー→「閉じる」選択でもいいけど、こればっかしは慣れだから

使ってみた感じはこんなものかな
乗り換えさせるというほどの魅力は感じなかったけど
まあ、今はMDIが俺好みな機能豊富&更新も早いうえ、
俺めどくさがりでブラウザ乗り換えるなんてなかなかしないから
(半年以上更新のないcuamを、今か今かと袖を濡らしながら待っていた過去あり)


以上、駄文レポートっす
注)俺はcuam→MDIユーザーなので、そこらへんの話はさっぴいて聞いてください


   「MoonはMoon、MDIはMDI、されどなかよし」  (c)さいばら
367名無し~3.EXE:01/10/31 16:56
>>363
具体的に述べてみよ!
述べずに逃げたら糞厨に決定。
↑しまった、長すぎ

ゴメンコ・・・・・・・・・・・・
369名無し~3.EXE:01/10/31 17:00
>>367
いや、腐れ信者に決定だろ?
>>366
あとつけたしだけど
BBでは起動したときお気に入りの表示がやや遅れる
気になったけどイライラするほどじゃあない

侍はインストールすると
「侍でダウンロード」、「侍でリンク抽出」、「侍で・・・、「侍で・・・
と、8個ぐらいコンテキストメニューが追加される

はっきしいってウザイ
IE MenuEXTが必須かと思われま

んでは format c:
371名無し~3.EXE:01/10/31 20:26
>354

ネスケの6相当ってことならとりあえずJanusかね。
372名無し~3.EXE:01/10/31 20:29
>>366
そのエクスプローラバーがタブ方式になってるやつってMoonみたいな感じ?
それだったらMDI作者がお気に入りと履歴を同時にみたいということで実装
はしないといってなかったっけ?
見当違いなことをいってたらスマソ
373名無し~3.EXE:01/10/31 20:37
MDI使ってます。
アイコンは、余分なのは全て無くして、カクイイのに全部変えました<スッキリ!ピカピカ!
ついでに画面のプロパティでブラウザ本体の色も変えてあるからバッチリです。
英語検索もできるし、履歴も使いやすいし、言うことありません。
374名無し~3.EXE:01/10/31 20:41
>>367
例として実行アイコンの見た目が悪い。
タブの横につく青赤のマークが異常に派手で周りから浮いててカコワルイ。

具体的かね?>別スレで暴れてる信者集の一人
375名無し~3.EXE:01/10/31 20:46
言い忘れ
論題からずれたことで突っ込んだり感情論出したら
糞厨、腐れ信者決定な(藁
376MDIユーザー:01/10/31 21:03
>>374
ネタ?知らないようなので一応↓
>例として実行アイコンの見た目が悪い。
アイコンは好きなのに変えられるんだけど。
>タブの横につく青赤のマークが異常に派手で周りから浮いててカコワルイ。
これも設定でoffにできるんだけど。
377名無し~3.EXE:01/10/31 21:18
>>376
374はネタか初心者か知らんけど補完しておくと、

>タブの横につく青赤のマークが異常に派手で周りから浮いててカコワルイ。
最新バージョンではツールバーと同じように変更可。
作者のサイトに幾つかアップされてる。
378名無し~3.EXE:01/10/31 22:00
MDIとMoon の良いところ悪い所を比較して教えてください
379名無し~3.EXE:01/10/31 22:06
>>378
じゃあ、まずあなたから
380名無し~3.EXE:01/10/31 23:50
MDIダウンしたらカコヨクなっててビビったよ。
381_:01/11/01 00:54
98Liteでシェルを95のものにしたら、MDIBRowserとBugBrowserが使えなくなったよ。
鬱だ。
結局MoonBrowserに出戻り。
fubでも試してみるかな。
382名無し~3.EXE:01/11/01 09:23
>>378
Moonは事実上開発停止状態なのが悪いところ。
あとこれは構造上仕方が無いのだが、ブックマークを
エディタを使用しないと編集できないのも、難点。
MDIはバリバリ開発中なのとページ内検索バーが便利
なのが良いところ。ただ、まだまだMoonほど使い勝手が
良いとは言えないのが悪いところ。

>>379
何様?
383名無し~3.EXE:01/11/01 09:32
名無しに向かって「何様?」は頭悪い。
384名無し~3.EXE:01/11/01 09:32
>>381
私の場合、win95+ie5.01sp2でシェル統合してないので、MDIとBugは使えなかった。
MOONと最近のDONUT系は履歴が真っ白だった。(それ以外は問題なし)

履歴はまったく使わないので、最近のDONUT系を使いたいところだが、
間延びしたお気に入りが馴染めないため、今だにDonutRの2.41を使ってます。
385名無し~3.EXE:01/11/01 13:23
わからないから質問してるのに「じゃあ、まずあなたから」は頭悪い。
386名無し~3.EXE:01/11/01 13:41
>>385
ああいうオウム返しの何も考えてないレス多いよね最近。
疑問文にのみ答えましたとか小学生みたいな屁理屈根拠にしたやつとか。
387名無し~3.EXE:01/11/01 16:25
>384
donutスレにそれを修正したやつがアップされてたよ。
388384:01/11/01 17:00
>>387
えっ!マジ? donutスレとmoonスレは追っかけていたんだが・・・
ちょっと探してきます。
389384:01/11/01 18:17
>>387
vol.2から見直してみたけどわからなかった・・・
見逃したかも。
とりあえず現状に不満はないので2.41のまま使います。
レスありがとでした。
390名無し~3.EXE:01/11/01 20:17
>389
いや昨日の話なんだけど
>>376
エクスプローラバーがタブ式ってゆうのはMOONと同じなんだけど
MDIの作者氏は「履歴」と「お気に入り」を一緒にみるために
「お気に入り」タブは「履歴」or「クリップボード」のタブから独立させてる
んだから「お気に入り」タブの裏っかわに「タブ一覧」のタブ(ややこしい)
があったりしたら便利だろうなあ、、、と

我ながら分かりにくすぎる文章だ、猛省

つかMOONにタブ一覧のタブが追加されたのかと思って久しぶりにMOON使ってみちゃったよ
暇だから駄文垂れ流し


MOONをの特徴ってやっぱブックマーク編集と縦置きツールバーかと。。。
あと、Browserの左に「ブックマーク」「履歴」「WEB検索」他をタブ切り替えて使う「ムーンバー」

まずMOONのブックマークエディタを起動してIEからお気に入りをインポートするんけど
MOONぶらうざ自体からはブックマーク編集できないのはちょっと痛い
まあちょっとだけどね
こちとらcuam歴が長いもんで、ブックマークバーからお気に入り編集できないなんて慣れっこだし
あんときは SHIFT+「お気に入りの整理」を多用してたなあ(遠い目

縦置きツールバーだけど、まあ、縦置きか横置きどちらが良いかは個人の慣れだから何ともいえない
俺が使うときは横置き(メインウインドウのタブに近い位置)か
Browserの右側に縦置き。ムーンバーの左側だとメインウインドウから遠くなるから

タブブラウザ使うとき真っ先に開くのは「オプション」、
ここざっと見ると機能がだいたいわかる(←今日のポイントだよ!メモメモ

ここの設定でちと分かりにくいのは
「ブックマークからは常に新規タブで開く」と
「ムーンバーのブックマークからは常に新しいタブで開く」。昔これで15分ほど悩んだ
上のチェックしか入れずにムーンバーからお気に入り開きまくって「バグだ、こりゃ」とか。

Browserのセキュリティ機能とかは、もうどのタブブラウザでも対して変わんないから割愛
MDIはブックマークの一つ一つにセキュリティ設定できるけど、あんま俺活用してないから・・・
ここら辺の話は他の方お願い(ペコちゃん

んでメインディッシュのムーンバーなんだけど
「WEB検索」は(・ε・)イイ!!特にあとから追加できるところがMDIより良いところ
googleキャッシュやEXCITE翻訳も問題なく動作したし

ただWEBサイト翻訳を行うときはMDIだと検索語句入力個所とアドレスバーが共用なので
「アドレス開いたら英語サイト」→「そのまま検索ボタン一発で翻訳」
の便利さにはMOONは及ばないかも。
ただし翻訳を頻繁に行わない人にとってはこれはどーでもいー話

「履歴」「履歴の検索」「ブックマーク」バーは特に特徴はない
(ほかのタブブラウザと変わんない)
ただ、ムーンバーのタブ切り替えはちょっとやりにくい
「ブックマーク」「履歴」「履歴の検索」「WEB検索」の順にタブが並んでるんだけど
ムーンバーの幅に入りきらないから「ブックマーク」から「WEB検索」に移動するのに
矢印ボタン押して移動しなきゃならない。これかなりイラツク。カルシウム食う

俺はこの中では「ブックマーク」と「WEB検索」を圧倒的に多く使うから
せめてこの二つを横に並べといてくれればストレスもかなり減ったんだけど・・・
つか、ツールバー縦置きにする前に、ムーンバーのタブを縦置きにしてくれ!!!
ソノホがベンリ(俺にとっては、ね

こんなとこでしょか
今から考えると結構ベンリなんだけど、俺がタブブラウザ処女をささげたとき
「cuam」VS「Moon」でcuamに軍配が上がって以来、あんまりMoonってしっくりこなかったんだよなあ
ブラウザ本体のアイコン以外はデザインも結構好きなんだけど
ま、所詮使い込んでないMoon初心者の意見。
ジャイアント馬場を見るよな優しい目で見てやって下せえ

またまた長文ゴメンコ
長いよなあ。だいじょうぶかなあ
荒らしとか思われてないかなあ。

アクセス規制版に
「天上天下(以下省略されました・・・)は長文荒らしにつきWINDOWS板アクセス規制」
とかなったらかなり恥ずかしいなあ

そんなことになったら、なっってしまったら、
・・・・引き籠もりを卒業できるかもしれない
395名無し~3.EXE:01/11/01 20:27
>>394
大丈夫、読まないだけだから。
>>395
そっか!安心した!
397名無し~3.EXE:01/11/01 20:45
ちょっと痛かったね。次、行ってみよう。
398384:01/11/01 21:25
>>390
サンクス!
iniに追加してうまくできました。本当にありがとう。
399名無し~3.EXE:01/11/01 22:48
>>392
>ただWEBサイト翻訳を行うときはMDIだと検索語句入力個所とアドレスバーが共用なので
共用じゃないじゃん。よく見れ。
400名無し~3.EXE:01/11/01 23:48
>>399
MDIのアドレスバーに入っているアドレスがそのまま
翻訳サイトに渡されて一発ページ翻訳されると
言いたいんじゃないか?
401名無し~3.EXE:01/11/02 00:06
>ただ、ムーンバーのタブ切り替えはちょっとやりにくい
>「ブックマーク」「履歴」「履歴の検索」「WEB検索」の順にタブが並んでるんだけど
>ムーンバーの幅に入りきらないから「ブックマーク」から「WEB検索」に移動するのに
>矢印ボタン押して移動しなきゃならない。

設定でタイトルを非表示にするなり、ツールバーにアイコン表示させたりして
切り替えてはいかが?
402399:01/11/02 01:09
俺はMDIの「shift+Enterプレフィックス」に↓を入れて
http://www.excite.co.jp/world/url/body/?disp_type=2&wb_lp=ENJA&wb_dis=2&wb_co=excitejapan&wb_url=

>>392がいうところの
>「アドレス開いたら英語サイト」→「そのまま検索ボタン一発で翻訳」

「アドレス開いたら英語サイト」→「そのまま検索ボタン(1)一発で翻訳」
or
「アドレス開いたら英語サイト」→「そのままshift+Enter一発で翻訳」
なんだけど。MOONはそれより簡単だってことなの?
403名無し~3.EXE:01/11/02 02:07
>>402
いろいろ登録するならMoonの方が楽だけど、
やりたいことによってチェック入れたり外したりするのは面倒くさいね。
2つしか使わないならMDIの方が楽。
(俺は、Ctrl+EnterがGoogle検索、Shift+EnterがExcite翻訳)
MoonはCtrl+Enterしか登録できないし。

まあMoonはそのかわり、Shift+Enterで「新しいタブでアドレスを開くかどうか」
の切り替えができるんだけど。
404名無し~3.EXE:01/11/02 03:02
>ただ、ムーンバーのタブ切り替えはちょっとやりにくい
>「ブックマーク」「履歴」「履歴の検索」「WEB検索」の順にタブが並んでるんだけど
>ムーンバーの幅に入りきらないから「ブックマーク」から「WEB検索」に移動するのに
>矢印ボタン押して移動しなきゃならない。

オプション→ムーンバー→「タブにタイトルを表示する」
のチェック外すとアイコンだけに

http://isweb19.infoseek.co.jp/art/suijari/cgi-bin/custom.html
こんだけ検索できると便利だわ。>web検索
405名無しさん@MZ-2000:01/11/02 10:23
あと、 Moon は Ctrl+Shift+F でクリップボードの文字列を使って
Web 検索でチェックの入っているサイトを自動的に全部開いて
くれるよ。
>>401 & >>404
アイタタタ
それは気づきませんでした・・・・・
それなら問題ないっス。

>>399
>共用じゃないじゃん。よく見れ

ハァ、そうすか
407399:01/11/02 13:29
>>406
ハァ、せっかく反応してあげたのに、その返しですか?
399=402なのだが、その辺も読んでくれた?
408399:01/11/02 13:32
>>403
>(俺は、Ctrl+EnterがGoogle検索、Shift+EnterがExcite翻訳)
俺も一緒だよ。検索も翻訳もひとつずつあれば、俺は十分なもんで。
409名無し~3.EXE:01/11/02 19:19
>>402
イイ!

そういえばnetcaptorにもデフォルトで翻訳機能が付いてるんだよね。
410名無し~3.EXE:01/11/02 22:02
なんかWeb検索機能で盛り上がってるね。
MDIも要望次第で多数個に増やすみたい・・・。
411名無し :01/11/03 01:16
タブブラウザに限った話じゃないけど、
何でTabキーでリンク移動する際に「見えてるトコロ」からじゃないんだろう
これに対応してるのはオペラしか知らない
タブブラウザで他にありますか?
412318:01/11/03 01:56
>>318です
やはりMoonに戻しましたよ
もう少ししたらMDIに変えます
でもMDIの更新は楽しみにしてます
413名無し~3.EXE:01/11/03 02:40
Moonは落ちないね
Donut系かなりの間つかってたけど、JavaScript関係でどうも落ちるんでここへきて残念な感じ
414名無し~3.EXE:01/11/03 03:32
>>411
IEコンポーネントの仕様なんじゃないかね。
Operaは独自コンポだから実現できてるということでしょう。
415411ではないが:01/11/03 10:02
>>414
IEコンポーネントだけでなくNetscape系もだよね。
なんでだろってずっと思ってるよ。
MOSAICがそうだったからってことになっちゃいそうだけど、
あれじゃキーボード操作できてもほとんど意味ない。
改善すべき所はして欲しいよな。
416名無し~3.EXE:01/11/03 10:31
>>415
Mosaic……もう何もかも懐かしい。
一応今のIEにも“based on NCSA Mosaic”と入ってはいるが。
417 :01/11/03 13:17
お前らの理想とする最強のタブブラウザとはどういうのだい?
>>407
ゴミン、ゴミン
なんかよくわかんなかったから
(アドレスバーと検索ボタンの入力欄手一緒じゃないの???俺勘違い????)

検索の実行に関してはMDIの方が楽ちん
Moonは検索サイトの選択でチェック入れたりしなきゃならないので面倒と感じたよ

ただ、「多数の検索サイトが登録」でき、「複数サイトで一度に検索」できるとこがMoonの長所でしょ

でもアッシは検索はgoogle、それで足りん時にgooを使うぐらいで複数の検索サイトを一度に使うことはないし、
語句検索を行うにはリンクバーを利用してるから、検索ボタンが2つでもなんとかやりくりできてる

むしろMDIブラウザではアドレスバーと検索語句入力欄が共用という点を利用して
URLを検索に用いるサイト(excite翻訳、googleキャッシュ等)を検索ボタンに登録するようにしてるけど

ちなみにgoogleとかgooとかよく使う検索サイトはmht形式でローカルに保存して
それをお気に入りに登録、リンクバーに入れてて利用してます。(ナロ〜バンドの生活の知恵)
ぁ、ちなみにローカルに保存してるページは以下の二つ
http://www.google.com/advanced_search?hl=ja
http://www.goo.ne.jp/default.asp?act.detail=1

まあぶろっどば〜んどにはカンケエねえお話ですが
420名無し~3.EXE:01/11/03 17:38
検索にはCraftlaunchを使ってますが何か?
421名無し~3.EXE:01/11/03 18:31
>>420

おれもおれも〜
422318:01/11/05 02:28
>>420
oremo!
423名無し~3.EXE:01/11/05 03:51
>420
ミーも。
424名無し~3.EXE:01/11/05 05:23
>>420
よくわからんが俺も。
425名無し~3.EXE:01/11/05 08:34
>420
なんや知らんがオレも
426名無し~3.EXE:01/11/05 12:01
>>420
なりゆきで俺漏れも。
427名無し~3.EXE:01/11/05 12:37
ホイーリクリックってどうやるんですか?
どうしてどのタブブラウザ関係のスレもsage進行なんですか?
どうしてどのタブブラウザ関係のスレもマターリとキツイ言葉の応酬の時の差が激しいですか?
428名無し~3.EXE:01/11/05 12:45
>>420
とどめに濡れも
429名無し~3.EXE:01/11/05 12:57
>427
お前のマウスには
右クリックボタンと左クリックボタンの間に
ころころ〜と転がす輪っかが埋まってないか?
もしあれば、それがホイールだ。それを押せ。
もしなければ、お前のマウスではホイールクリックは無理だ。
諦めるか、マウスを買い換えろ。
430名無し~3.EXE:01/11/05 14:53
>>420

Me too!
431名無し~3.EXE:01/11/05 16:59
>>427
>>429
427が聞いてるのはホイーリクリックだけどね
432名無し~3.EXE:01/11/05 17:11
>>427
ホイーリ! ホイーリ!
俺もホイーリをクリックしたいよ!
ハァハァ・・・
433名無しさん@MZ-2000:01/11/05 17:11
ホイリ ホイリフレ ホイーリホー
434_:01/11/05 17:58
>>420
俺も…といいたいが、やり方教えてください
435名無し~3.EXE:01/11/05 18:26
>>433
ホイリ ホイリ フレ ホッホー
436名無し~3.EXE:01/11/05 19:09
>>434
れあどめくらい読めや(#゚Д゚)<ゴルァ
437名無し~3.EXE:01/11/05 19:23
ちぷすだろ?
438名無し~3.EXE:01/11/05 20:04
so do I
439名無し~3.EXE:01/11/05 22:06
>>433
>>435
オーキクナレヨー
440名無し~3.EXE:01/11/05 22:29
>>439
わらった
441名無し~3.EXE:01/11/05 23:34
>>440
ジサクジエンにきまってんだろ。
442名無し~3.EXE:01/11/06 20:47
>>441
ジサクジエンでもワラうものにはワラてしまう。それが人間。
これ大切。
443名無し~3.EXE:01/11/06 23:06
自演かどうかよりもこれで笑えるギャグセンスが信じられん。
444名無し~3.EXE:01/11/06 23:22
>>443
笑ってないよ。漏れは。
445名無し~3.EXE:01/11/07 00:14
http://www.nemu.to/kousin.htm

タブブラウザの開発争いが凄くなってきてる。
446名無し~3.EXE:01/11/08 18:52
でもやっぱり漏れはCUAMなんだよな〜。
ショートカットが自分で割り当てられるのがなんともいえん。
447名無し~3.EXE:01/11/08 18:54
バグブラウザはだめか・・?
448名無し~3.EXE:01/11/09 00:29
>>447
バグブラウザ・・・挙動不審だったり、メモリまわりが気になるよ
ソースのみえてるDonutつかってる
449名無し~3.EXE:01/11/09 04:45
Bugはリンク抽出のためだけに立ち上げることがある。
時としてiriaのリンクインポートより使いやすい。
450 :01/11/09 14:00
バグブラウザってやっぱり沢山バグがあるの?
451名無し~3.EXE:01/11/09 15:06
fubってやっぱりユニシスをファックするの?
452名無し~3.EXE:01/11/10 01:30
>>451
まあ、そんな感じ。
453名無し~3.EXE:01/11/10 10:50
>>447
俺の環境(98SE、IE6)では安定してるよ、バグブラウザ。
固まったことなんて一度もないんだけどな…。
454 :01/11/11 08:05
これからおもいっきしタブブラウザ初心者になろうと思うんだけど
そんなおいらにオススメって?(フリーウェアで)
ちなみに環境はWin95のIE5.5SP1。
455名無し~3.EXE:01/11/11 08:15
>>454
自分で使ってみろ。
456名無し~3.EXE:01/11/11 08:15
Cuamが調子悪いので他のブラウザに変えたいんだけど
串の差し替えがCuamみたいに手軽に出来て
Cuamからスムーズに以降できるブラウザってない?
457名無しさん:01/11/11 08:28
DonutP
458454:01/11/11 08:46
>>455
使うも何もよくわからんから聞いとるんだろうが。
んな煽りを入れる前に、とりあえずカルシウムを摂取して
そんでチミは何を使っているか書いてたもれ。
459名無し~3.EXE:01/11/11 09:11
DonutR使ってるんだけど最近クッキーが効かないような気がする・・・
なんか調子がおかしい
460名無し~3.EXE:01/11/11 10:29
>>458
人によって、ぜんぜん好みが変わるから
とりあえず、かたっぱしから使っていくのが良いよ。
漏れは、BUG,MDI,Cuam,Donut,Donut Rなど複数試していった結果、
Donut Raptに落ち着いた。
461名無し~3.EXE:01/11/11 10:42
>>454
好みや要望を出してみたら、
それに合うのをここの人がチョイスしてくれるかもよ。

保存が簡単で便利な独自ブックマークがいいならMoonかMDI、
でもIEからの乗換え組みということと(Moonはネスケ組の評判良い)、
直接ブックマークが編集できる利点ならMDIかなあ。
独自ブックマークといってもIEのお気に入りはそのままインポートして
継続できるよ。どちらもレジストリ弄らないので気軽に試してみては?
あとLunascape…は発展途上すぎるような。

IEのお気に入りをそのまま使って初心者にも入りやすいのは
Donut系じゃない?
プロキシ切り替えはCuam。結構大御所?でも更新が少なくて寂しい。

個人的にお奨めはMDIBrowserだよ。>>2-6内の、試してみー。
どのタブブラウザもProxomitronと組み合わせると便利感倍増し。
462455:01/11/11 10:45
>>454
>>460の言う通り、自分で使ってみるしかないからそういったんだ。
別に煽ってるわけじゃない。そのように感じた君がカルシウム足りない。
自分は本家Donut使ってる。
463名無し~3.EXE:01/11/11 11:53
メインはDonutRapt。
画像を引っこ抜くときはBug。
履歴を検索するときはmoon。
464名無し~3.EXE:01/11/11 11:54
>>463
うざっ
465454:01/11/11 12:24
いろいろな御意見多謝。
やっと今、過去スレのログすべて読み終えた。
で、自分的にはDR>MDI>MOON>Bugで試してみますわ。
というか、DRが使えたらそれで満足して他は試さないかも。
466名無し~3.EXE:01/11/11 13:51
>>456
串切り替えならBugも便利だぞ。
Cuamと同じく、いちいち串の設定開かなくてもツールバーからのドロップダウン式
だ。指定時間ごとの自動串切り替えも可能だ。
467456:01/11/11 14:54
>>466
THANX

今から試してみるよ
なぜかCuamだと半角小文字の「m」が入力できなくなって
いつもmだけコピペしてて不便だったんで、、、
IEやネスケだと打てるからCuamが原因だと思うんだけど
これって既出?
468名無し~3.EXE:01/11/11 15:17
>>467
入力できるが・・・あなただけ?
469名無し~3.EXE:01/11/11 15:37
住民が、ダムブラウザを激しく要求しています。
470名無し~3.EXE:01/11/11 17:58
ダムの中に沈没した村でもブラウズしたいの?
471456:01/11/11 23:54
>>468
他にはいないですよね。。。
半年くらい前までは無事に入力出来たんだけどね。。うーん
472名無し~3.EXE:01/11/12 00:09
>>471
レジストリの削除はしてみた?
HKEY_CURRENT_USER\Software\italm\Cuam\Bars以下を削除すれば治るって
掲示板に書いてあったような・・・?

これを消しちゃうとツールバーの設定とか消えちゃいますんで気をつけてね。
473名無し~3.EXE:01/11/12 00:10
>>472は違うかもしれないんで、やる時には自己責任でね
消したところでツールバーの情報などが消えるだけですが・・・
474名無し~3.EXE:01/11/12 00:20
Windows板にCuamスレは二つもいらない!
サーバー資源の無駄使いだ!
475名無し~3.EXE:01/11/13 00:36
DonutRaptはどう?
476名無し~3.EXE:01/11/13 00:41




検索バー





Bug




477名無し~3.EXE:01/11/13 00:51
Bugは履歴ないしな。
478名無し~3.EXE:01/11/13 00:54
漏れはRaptだよ。
なんとなく、だけどね。

でもDonutって一時ファイル作るから好きじゃないんだよなぁ。
MoonメインでDonutサブで使ってます。
479名無し~3.EXE:01/11/13 08:11
members.tripod.com/ihoukoui/ayasiifile.html
という文字列があった時、これをドラッグしてタブにグッと持ってくと
そこに飛んだタブが追加されるタブブラウザ
あります?
480名無し~3.EXE:01/11/13 08:46
>>479
Tabrowserがまさにそれ
Moonなら反転させてCtrl+J
481>479:01/11/13 08:50
俺の使っているDonut2.52Rapt#6では タブに重ねるとそのURLに移動
空いている部分か タブとタブの間に持っていくと新しいタブで開きます
アドレスバーに持っていくと 設定次第で 移動か 新しいタブで開きます

てか こんなことが出来るなんて始めて知った
482名無しさん:01/11/13 09:28
DonutRも使えるYO>反転させてCtrl+J
483名無し~3.EXE:01/11/13 09:48
MDIBrowserなら特殊なこと以外、一般的なことは全部出来るよ。
484名無し~3.EXE:01/11/13 20:43
Opera 6.0 for Windows Beta 1 release
でもsage
485名無し~3.EXE:01/11/14 02:42
Opera日本語化はいつ?
486名無し~3.EXE:01/11/14 03:35
>>485
あれ?今回日本語のページが見れるようになったんじゃなかったっけ?
メニューとかが日本語化してないのか?
487名無し~3.EXE:01/11/14 12:51
>川d
IEコンポタブブラウザで一番UIがシンプルなのは
ここだと思うよ( ´Д`)ノ〜http://catfish.virtualave.net/
488487:01/11/14 12:51
誤爆スマソ
489名無し~3.EXE:01/11/14 12:53
>486
その通り。
490名無し~3.EXE:01/11/15 17:34
決めた!!DonutR にしよ!
491名無し~3.EXE:01/11/15 18:37
DonutRのリンクバーの追加ってどうやるの?
492 :01/11/15 22:28
DonutRってIEみたくツールバーに画像を指定できるか?
493名無し~3.EXE:01/11/15 22:44
>>492
(゚Д゚)ゴルァ
人に物を聞くときは口の聞き方に気をつけろや、
このウスラボケェ!!!
494 :01/11/15 22:48
Donut 2.45R1aを使用しているのですが、
IEにあったようなツールバー背景画像指定の方法は存在するのでしょうか?
もしあるなら、ご教授願います。
495名無し~3.EXE:01/11/15 23:13
>>492-494
ワラタ
496名無し~3.EXE:01/11/15 23:15
なんて素直な奴だ。感動したよ。
497494:01/11/15 23:17
IEみたくレジストリを弄ればできるかな、と思っていましたが、
レジストリエディタで一通り見てみてもそういうレジストリは無いようでした。
自力でカスタマイズするしかないとなると自分には敷居が高そうですね・・・。
すみません。板汚しでした。
498名無し~3.EXE:01/11/16 09:27
>>493

くくく、結局答えられない(藁
499名無し~3.EXE:01/11/16 10:18
Donut(本家)気に入ってつかってるんだけど、
XPいれたら(クリーンインストール)、「アドレス」ってとこが
文字化けしたんだけど・・
どうやってなおしたら??
別に使う分には支障ないから、いいんだけど。
なんか気になるんで・・・
500名無し~3.EXE:01/11/16 11:23
501名無しさん:01/11/16 12:03
>>500
サポート掲示板にワラタ
502名無し~3.EXE:01/11/16 14:15
レジストリいじらないのはどれ?
503名無し~3.EXE:01/11/16 16:04
>>502
Bugbrowserを除く大概の物はいじらないと思うが?
504名無し~3.EXE:01/11/16 16:08
cuamとlunascapeもレジストリ使ってたよな?
505名無し~3.EXE:01/11/16 16:08
fub,cuamもレジストリ使ったはず。
506名無し~3.EXE:01/11/16 16:09
>>494
その前にIEでどうやったらツールバーに画像使う事できるんだ?
507名無し~3.EXE:01/11/16 16:11
>>506
窓の手
508名無し~3.EXE:01/11/16 20:33
>>507
それじゃIEではないじゃん。
509名無し~3.EXE:01/11/16 20:40
>>500
サポート掲示板にワラタ
510名無し~3.EXE:01/11/16 20:57
>>500 ナイス
511名無し~3.EXE:01/11/16 21:02
507じゃないけど。

>>508
「窓の手で」ってのは単にレジストリを書いてくれるだけで。
元々IEの隠し?レジストリ。
こういうのは単にアプリ側が対応するもので、494みたいな発想自体俺には不思議。
512494:01/11/16 22:53
つまりですね、

DonutはIEから来ている(?)

IEはレジストリで背景画像を指定できる

Donutにもそんなレジストリがあるに違いない

実際はそんなものない

まずー

ってことです。
先入観にとらわれすぎてました。

んで、ソース落としてみましたがやはりさっぱり分かりません。
いろいろ調べたら、背景色を変えるくらいのことは書いてありましたが、
画像となると・・・。

>>500ですけど、これはこれでかなり便利なソフトなんですが、
ブラウザとして使うにはまだ不足な気がします。
発展に期待できるとは思います。
513名無し~3.EXE:01/11/16 23:09
>>500ですけど、これはこれでかなり便利なソフトなんですが、
>ブラウザとして使うにはまだ不足な気がします。

わけわからん...
514494:01/11/16 23:16
>>513
はい、意味不明ですね・・・。
ウィンドウをまとめられるのは便利ですけど、
IEで新しいページを開くたびにウィンドウがあっちにいったりこっちにいったりするのが、
なんかストレスになるんですよ。
背景画像のためだけにこのソフトを入れるのもわけわかんないかなー、と思って
今はDonutRに戻してます。
515494:01/11/16 23:19
>>514
いや、この文章もよく読むと答えになってませんね。
もう寝ます。
516名無し~3.EXE:01/11/16 23:59
>>514
collectorは知ってる?
517名無し~3.EXE:01/11/17 02:43
518名無し~3.EXE:01/11/17 02:44
Bugは個人ニュースサイト運営者とかもよく使っているらしくて、
興味あるんだけど、あまりコメントがないようですが。
ユーザーが少ないからですか?
519494:01/11/17 09:51
>>516
ありがとうございます。
いままでで一番理想に近そうですね。
さっそくダウンロードしてみました。
私の環境では、新しいウィンドウを開く時に画面がちらちらしすぎて、
これも少しストレスになります。
しばらくは、TTWCとcollectorの成長を見守りつつ、DonutRでいきます。
520名無し~3.EXE:01/11/17 10:06
>>517
その表だいぶ間違ってるな。
521名無し~3.EXE:01/11/17 13:29
>>517

DonutRステルスできるぞ(F9)。お気に入りインポートもそのままでも独自も
使用できるから本家ごと○付けてもいいと思われ。
522名無し~3.EXE:01/11/17 13:59
やっぱDonutPだね
523名無し~3.EXE:01/11/18 11:55
Bug
コンセプトとか更新努力はいいんだけど、
いまいちスキルが足りないのかなあと思わせる部分がある。

そんなおいらはDonut(w

それと、TaBrowserは糞。あんなむちゃくちゃな作りで、
こういう名はつかって欲しくない。
名乗ったもの勝ちだね
524名無し~3.EXE:01/11/18 12:48
Lunaの検索バーは最強だぞ
525名無し~3.EXE:01/11/18 14:02
>>523
あんたがどう思おうと勝手だが、糞とか言うな
無駄に荒れる
526名無し~3.EXE:01/11/18 14:55
>>525
523はこの週末この板に出没してるヘボ煽り。
この手の最強談義スレに信者を装い現れて、
他ソフトを罵倒し自作自演の末に泥仕合に持ち込もうとする。
あまり成功してないが(笑)。やはり放置が吉。
527 :01/11/18 15:25
Bugってリンクバーできないの?
528名無し~3.EXE:01/11/18 16:38
>>527
できない
529名無し~3.EXE:01/11/18 21:32
>>518
そか? 俺が見てるニュースサイト運営者では
Bug = SmallNews
Tabrowser = Tech
Moon = 俺ニュ Hjk
Cuam = j-o
fub = ムーノー(終)
ってイメージが強いんだけど。
530名無し~3.EXE:01/11/18 22:40
Cuam = ちゆ
531名無し~3.EXE:01/11/18 23:30
DonutR = 放置ぷれい
532名無し~3.EXE:01/11/19 00:56
裏ニュース一味は
Bug2人Cuam1人だっけ?

あと、OperaのマウスジェスチャーがMoonとDonutRでも使えると言うシロモノ
http://www.ippanjin.com/soft/
結構面白い。
533名無し~3.EXE:01/11/19 01:01
レジストリをいじらない。
軽い。
これだけを満たしたオススメの
タブ型ブラウザって無い?
534 :01/11/19 01:02
>>533
レジストリいじられても意味無いよ
535名無し~3.EXE:01/11/19 01:12
今んとこMDIに勝るものなし。
536名無し~3.EXE:01/11/19 01:54
>>535

量ではな(藁
537名無し~3.EXE:01/11/19 02:06
ところで、MDIが多機能で軽くて安定してるのは良いんだけど、
それでも使わないって人結構多いじゃん?
特にMoonの人がまだまだ多い。
「MDIじゃなくてMoon」な理由が知りたい。
やっぱりツールバー縦置きなどの、慣れの問題かな?
538名無し~3.EXE:01/11/19 02:20
>>537
知らなくていい。
539名無し~3.EXE:01/11/19 02:22
>>538
書き込まなくていい
540名無し~3.EXE:01/11/19 03:50
つーか、そんなに多機能な無くてもいいって人は多いわけで。
「たかがブラウザ」にそんなにこだわる暇があったら、別の所にこだわれ
541名無し~3.EXE:01/11/19 04:50
>>540
つーか、それはMDIじゃなくてMoonな理由になってないし、
多機能が嫌だってんなら、それだってこだわりだし。
542名無し~3.EXE:01/11/19 09:44
537=541
は、イタイね
543名無し~3.EXE:01/11/19 11:44
>>537
まあ正直移行するのが面倒臭いというか。
>やっぱりツールバー縦置きなどの、慣れの問題かな?
そんな感じだね。
MDIの方が多機能とかそういうのはわかってるんだが、
手に馴染んだものを捨てるのは勇気がいるんだYO
544名無し~3.EXE:01/11/19 15:14
うちじゃどのタブブラウザも十分軽くて安定してるんだよね。
使いもしない機能のために乗り換える必然性がない。
545名無し~3.EXE:01/11/19 17:32
>537
MDIは良いブラウザだけど、
別にmoon使ってる人を引き込む必要もないのでは?
546名無し~3.EXE:01/11/19 17:48
>537
お前みたいな奴がウザいから。
547名無し~3.EXE:01/11/19 17:51
>>545
その通り。
好きなものは人それぞれだし、無理にそれを変えさせようとしても
反感を買うだけ。本人の意志に任せるのがいいよ。
548名無し~3.EXE:01/11/19 20:10
>>546
今おまえがイイこと言った。
549名無し~3.EXE:01/11/19 21:56
つか、ちょっと前までMoonユーザーが同じことしてたような気がするのだがw
550名無し~3.EXE:01/11/19 22:06
>>549
それがウザかったのならさぁ、
今さら復讐のようにMDIを勧めるなと。
どこかでやめないと、
MDIの次のブラウザが出てきた時にもこんな煽りがくるのだと。
思うのです。
551549:01/11/19 22:23
あー、残念ながら私はfubユーザーだったり。

これからもマターリ使っていきますですよ。はい。
552名無し~3.EXE:01/11/19 22:28
つーか「俺の使ってるコレをなんでお前ら使わないの?」って発言は馬鹿丸出しでは?

よく「違うブラウザの信者がわざと煽ってるんだよ」とかいう人の気持ちも分かるよ。
そんな馬鹿と同レベルだと思うと悲しいもんね。
実際は同レベルなんだけどね。
553名無し~3.EXE:01/11/19 22:35
機能の多少を問うのもいいけど個性がはっきりしてるってのもいいもんだ。
554名無し~3.EXE:01/11/19 22:43
>>552
逆。「煽りが信者を装っている」だ。自分の手口も忘れたか?
555名無し~3.EXE:01/11/19 22:45
機能もへったくれもなく
DonutRのアイコンが美味そうだから使ってる…
556名無し~3.EXE:01/11/19 23:43
>>552
つうかね、そういう発言を見て、「お前らもこれ使え」と言ってる
と思ってしまうから駄目なんだよ。
>>537なんかはただ質問してるだけ。
>>543のようにちゃんと答えれば済むことだよ。
一番痛いのは>>547>>552みたいに質問の裏を解釈して、
勝手に憤ってるやつ。
557 :01/11/20 00:34
Donut2.32R1 with anything else ですが 何か?
558名無し~3.EXE:01/11/20 01:19
>>557
暇つぶしに「Donut2.32R1 with anything else」をexite翻訳にかけたら、
「他の何でもを備えたDonut2.32R1」だって(藁
スゲーナ。
559名無し~3.EXE:01/11/20 08:29
>>558
つーか、それを翻訳にわざわざかけなければならないあんたが凄い(w
560名無し~3.EXE:01/11/20 11:58
だな。中2レベルだろ、こんなの。
561名無し~3.EXE:01/11/20 12:11
Something cold please.
562名無し~3.EXE:01/11/20 13:11
>559-560
最近流行りの和→英→和スレを知らんのかい。
いま2ちゃんではexiteの誤訳を楽しむのが静かなブームなのさっ!
563 :01/11/20 13:19
>>558=562
哀れ。。(涙)
564名無し~3.EXE:01/11/20 14:43
>563
うわーなんでも(・∀・)に見える奴ってホントにいるんだ・・・
565名無し~3.EXE:01/11/20 14:46
>>563
ホントに知らないのか...
566溶けた脳みそ:01/11/20 15:32
やっぱ、タブブラウザーはLunascape(http://www.lunascape.jp)だろ。
567名無し~3.EXE:01/11/20 16:19
>>563
なんでも自作自演に見えるお前は2ch末期だ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1002688630/
見とけ。
568名無し~3.EXE:01/11/20 20:27
最近、MDI形式のタブブラウザがやたら多いけど
あれって何のメリットがあるの?
569名無し~3.EXE:01/11/20 20:34
>>568
リソースを喰わない。
570名無し~3.EXE:01/11/20 20:53
>>568
SDI形式のタブブラウザなんて見たことないんだが・・・
571名無し~3.EXE:01/11/20 20:57
>>570
でもMDI表示できないタブブラウザもあるよね。
572名無し~3.EXE:01/11/20 21:09
>>570-571
キミら食い違ってる。MDIの定義が。
573名無し~3.EXE:01/11/20 22:42
>>558だけど
なんか苔みたいな>>558レスがついちゃったよ〜
通過 Donut2.32R1 with anything else なんて今日びはやんねぇのかな
ほかに使ってる人いる??
任意たん・・・ (;´д`)ハァハァ
574名無し~3.EXE:01/11/20 22:57
Donut系、うちではなぜか更新するだけでも落ちることが多い・・・
Win2KSP2、IE6
575名無し~3.EXE:01/11/21 22:11
侍オンライン価格3800円也
576名無し~3.EXE:01/11/23 05:24
最近、Lunascapeがバージョンアップするたびに、結構良くなってますね。

「進む」「戻る」のアイコンに履歴が残っている機能、検索窓、
お気に入りのエクスポート、通常使うブラウザに関連付けなど。

「進む」「戻る」の履歴が使えるタブブラウザって意外と少ないですよね。
検索窓はBugBrowserを使っている方なら、便利さは言うまでもなく、
お気に入りのエクスポートは、HTML形式で結構綺麗にフォルダー分けして、
出力してくれます。HPにリンクページ作りたい場合、結構楽な機能かも(^^ 。

後発なだけに、他のタブブラウザの良いところを色々と取り込んでいる。
他のタブブラウザは最近目新しい機能を実装しなくなったから
(まぁその分、安定しつつあるということだけど)、
今チェックしていて、楽しいタブブラウザがLunascapeだと思う。
577名無し~3.EXE:01/11/23 06:19
>>576
Lunaイイ(・∀・)!!
望むベクはタブのピクセル指定と複数段配置。
578名無し~3.EXE:01/11/23 07:59
>>576
>「進む」「戻る」の履歴
Donutは出来るよ。
579名無し~3.EXE :01/11/23 10:12
みんなCuamって知ってるかな?これからはCuamの時代だYO!
更新も頻繁に行なわれているしNE!もうCuamしかないYONE!
580名無し~3.EXE:01/11/23 10:36
MDIに決まってるだろボケ
581名無し~3.EXE:01/11/23 10:38
>579
おい、嫌味か?
うう、バカヤロー(血涙)。
582名無し~3.EXE:01/11/23 11:21
>>572

食い違ってる馬鹿多いよね。ブックマークエディタは独自ブックマークだと
思ってるアホも多いし。
583名無し~3.EXE:01/11/23 12:09
侍オンライン価格0円也
584名無し~3.EXE:01/11/23 14:10
>>581
相手にするなよ同士(泣
585名無し~3.EXE:01/11/23 15:33
Lunaは良いね。
ブクマークが強力。ファイルごとに細かく設定が効く(色まで)

リサイズやタブ切り替えに弱いみたいだから、
そこが直ればメインで使うつもり。

現時点でMoonよりいいと思ってる。
586名無し~3.EXE:01/11/23 22:50
>>585
その割にはLunascapeスレッドはツマランゾ
587名無し~3.EXE:01/11/23 23:30
履歴無いから却下。
588572:01/11/24 00:10
>>582
俺は食い違ってると言ってるだけで、間違ってると言ってるわけではないのだが。
アフォ扱いはしてないよ。
タイル表示とかできるブラウザがMDIなのは当たり前だけど、子ウィンドウ無しで
IEコンポーネントをタブ切り替えしてるブラウザはどっちとも取れるかと。

定義的には「複数のドキュメントを扱えるインターフェイス」だよね。
「同時に見れる」かどうかって決まってるのかな?
調べりゃいいんだけど、スマソ。

> ブックマークエディタは独自ブックマークだと思ってるアホも多いし。

つーかこれの意味がわからん。
ブックマークエディタとブックマークの関係は、ブラウザとhtmlみたいなもんだよね?
イコールで結ぶ人がいるってことですか?
589名無し~3.EXE:01/11/25 20:40
今までDonut無印だったけど、Moonも最近使い出した。
が、未だに理解できない機能が‥
Moonユーザーに聞きたい。
「ナビゲート」「インフォチップ」って何?

スレ違いだったらどこか遠くに逝ってきます。
590名無し~3.EXE:01/11/25 20:46
すんませんMoonスレ見つけました
月まで逝ってきます
591名無し~3.EXE:01/11/25 20:50
>>589>>590
(;゚д゚)ハヤァー
592名無し~3.EXE:01/11/25 21:04
あ、単純に1近辺をチェックしてなかっただけなんで。
593名無し~3.EXE:01/11/26 10:47
Moonスレ荒れてるね〜
594名無し~3.EXE:01/11/27 09:56
Ntexのサイト見れないんだけど廃止したの?
595名無し~3.EXE:01/11/27 10:38
>594  規制してるらしい。串刺せば入れるよ。
596名無し~3.EXE:01/11/28 18:16
刺さんくてもはいれるよ。
597名無し~3.EXE:01/11/28 19:41
>>596
正解。
598Nary:01/11/28 19:58
インフォチップ
例えば、Windowsのデスクトップにマイコンピューターがある。
マイコンピューターのアイコンにカーソルをあわせてみよう。
するとマンガの吹き出しのようなモノが。

コレがインファチップだ。
599Nary:01/11/28 19:59
なんだよ。よくみると自己解決してんぢゃん。
アホらし
600名無し~3.EXE:01/11/28 22:26
ろっぱーぁあーく
601さげ:01/11/28 22:35
Opera Ver6 β1
602名無し~3.EXE:01/12/02 01:04
ひさびさあげ
603名無し~3.EXE:01/12/07 06:42
592 :名無し~3.EXE:01/12/05 18:22
考え方が頑固親父みたいな人は、MDIに厳しいかもしれないね。
タブブラウザの歴史が、個性が、伝統が、とか言う人。
こだわりの少ない現実的な人は、そんなこと気にもせずに
貪欲に機能を求めて素直に便利さを享受するというか。
だから第三世代って言うのかもしれない。
単なるイメージだけどCuamは独ぽくて、moonは仏タイプ、Donutは英、fubは伊っぽいかなぁ。
MDIは亜米利加的。
604名無し~3.EXE:01/12/07 06:53
ワケワカ
605名無し~3.EXE:01/12/07 11:56
名前のイメージはそうだが。
606名無し~3.EXE:01/12/07 12:21
ブラウザ批評が文化・文明批評に
607名無し~3.EXE:01/12/07 12:39
今BUGとDCさくらを使っておじゃる。
みなさまの最もお勧めなタブブラウザを教えてほしいでおじゃる。
608名無し~3.EXE:01/12/07 14:49
ほとんど侍のくせにおじゃるとは何ごと。
609名無し~3.EXE:01/12/07 15:02
プリンはまだかの〜?
610名無し~3.EXE:01/12/07 15:02
>>608
ワロタ
611名無し~3.EXE:01/12/07 22:11
タブブラウザ推奨委員会
http://mel-melt-down.tripod.com/
612名無し~3.EXE:01/12/07 22:18
>>611
すごく見やすくて良い感じですね。参考になります。
613名無し~3.EXE:01/12/07 22:24
「レイヴォーン」と叫んでも正常に起動しない。。。。>fub
むずかしい。。
「ヴ」で唇かむの、うまくできる?
614名無し~3.EXE:01/12/07 22:29
>>607
BUGにはページのURLをダウンロードソフトに渡す機能があるけど、
そもそもそーゆーソフトにはURL抽出機能がありますよね。
BUGから渡してやる利点はなんなのでしょうか?
615名無し~3.EXE:01/12/07 22:58
>>614
ダウンロードソフトではWWWのブラウジングができないからだろう。
616名無し~3.EXE:01/12/07 23:19
>>613
俺はいつもマッドチェスターレイヴオーン!って叫んでる。
これでいつも正常に起動してるよ。
617名無し~3.EXE:01/12/07 23:19
>>611
よくできてるね。
タブブラウザを使ったことのない初心者には
かなりためになるページだね。
618名無し~3.EXE:01/12/08 01:08
MDIBrowserを使うか迷い中なのですが更新が頻繁にありますよね。
で、思ったのですがverアップするにはどうしたらよいのでしょうか?
「差分ファイルをDLして既存ファイルに上書き」のような感じで簡単にverアップできるのですか?
ご存知の方、情報お願いします。
619名無し~3.EXE:01/12/08 01:21
>>618
その方法でいいですよ。
ただ、プロキシを設定している場合
proxy.datだけは上書きしないほうがいいでしょう。
上書きすると、プロキシの設定が消えてしまいます。
620399:01/12/08 01:21
>>618
MDIBrowserは、差分ファイルの配布はない。常にフルパッケージ。
そして上書きコピーで全てO.K. ただしproxyを設定している場合は
proxy.dat を上書きしてはいけない。
621名無し~3.EXE:01/12/08 01:32
>618です。
>>619-620
どうもありがとうございます。
早速使ってみることにします。
622名無し~3.EXE:01/12/08 02:21
おくればせながら祝福させてもらいます。
ケコーンオメデトウ!>>619,620
記念としてCuamに乗り換えると吉ですぞ。
623名無し~3.EXE:01/12/08 02:55
検索バーのあるやつって、検索サイトを選べるの?
ぐーぐるツールバーはタブブラウザじゃつかえないの?
戻るボタンの履歴にアドレスかページタイトルが表示されるのはある?
IE用のサイト別のお気に入りアイコンが表示されるのはある?
624ツェペリ男爵:01/12/08 03:21
質問は一つずつだってばさあ。
625名無し~3.EXE:01/12/08 03:29
>>624
名前にワラタ
626名無し~3.EXE:01/12/08 04:10
>>625
ツェペリ=へーちょ
627名無し~3.EXE:01/12/08 10:56
>>623
A1 Yes
A2 Yes
A3 Lunascape 他にもあったような気がするが知らん
A4 faviconか? お気に入りがIE共有なら表示されるんじゃないの?
628名無し~3.EXE:01/12/08 11:55
fubのリンクバーがXPに対応するまでMDIBrowserに浮気中。
んで、アイコンをfubのものに換えている(アイコンが妙に気に入った)
629名無し~3.EXE:01/12/08 17:39
>>628
昨日ので暫定対処されてるが。
で、浮気相手はどう?
630628:01/12/08 18:32
>629
ども、確かにリンクバーが完全ではないけど表示されました。
リンクバーはいいけど、ツリーの方はまだ表示されていない。
もうちょい様子見。

んでも浮気相手からもう戻れなさそう。
操作性もほとんど変わらないし、オミトロンを独自に使えるのがいい。
ブックマークがIE共通じゃないのが不満だけど、
まぁこれは慣れるしかないかな。
WindowsXP風のアイコンに変えて、ちょっぴり幸せ(配列はfubと一緒)
631623:01/12/09 01:25
>624
はい!ごめんなさい!!
>627
ありがとう!
そう、faviconでした!Donutでは出ないんですが。設定のせい?
632名無し~3.EXE:01/12/09 02:48
>>631
スマソ適当なこと言ってた。
IE共有でもオリジナルのアイコン使うの結構あるし。

で、faviconだけど、タブブラウザでは敢えて対応してないんじゃなかろうか。
サーバーにいらん負荷を掛ける代物なので。

まあまた適当なこと言ってるんだけども。
633名無し~3.EXE:01/12/09 16:13
fub以外でgrep検索ができるタブブラウザある?
634名無し~3.EXE:01/12/09 16:29
だいたいのタブブラウザに付いている抑止リストで
404が出たら自動的に閉じるように出来ますか?
635名無し~3.EXE:01/12/09 16:43
>634
抑止タイトルが設定できれば、
*404*
*Not Found*
みたく設定すればいいと思う。

今Moonでやってみたが、うまくいったっぽい。
636634:01/12/09 16:48
>635
ありがとうございます。
タブが自動的に閉じるようになりました。
紛らわしいタイトルは仕方がないかな。
637名無し~3.EXE:01/12/09 17:34
初書きこみ。
Donut Rが大好き(だっておいしそう(藁)
でもIEの機能のように、
「google」って入力した後に[Ctrl]+[Enter]で自動的に
[www.]と[.com]を挿入汁機能をつけてほしい。
638名無し~3.EXE:01/12/09 17:36
今ごろタッププラウザの話する気にならない
639名無し~3.EXE:01/12/09 18:07
だからWebSurfACEが一番だって
マイナーだけど
640名無し~3.EXE:01/12/09 18:18
>>639
昔使ったことあるけど、重くて不安定だった。
今はどうなんだ?
641634:01/12/09 18:22
教えてもらって恐縮なんですが、404で閉じるのは使えない。
あるページから404のページに行く。 自動的に閉じる。
…元のページに戻れない。
642635:01/12/09 18:49
>641
そうなんだよねぇ。自分でやってみて思ったんだけど、
かちゅ〜しゃやメーラーなどの外部からリンク切れをチェックするにはいいけど
ページ自体にリンク切れを内包しているものは元のページが閉じちゃう。(w
643名無し~3.EXE:01/12/09 19:07
DonutRaptとやらは、ちょっとマズイね。だって、前のバージョンでやっとProxy切
り替え対応したっていうからインストールしてみたら、on/offの切り替えだけなんだもん。
で、色々バグ報告があって結局、今度のバージョンでは「Proxy切り替え外しました」
だって。なんか一番、恥ずかしいパターンだと思うぞ。やっぱり、moonが一番だね!
644名無し~3.EXE:01/12/09 20:19
>>633
ページ内検索はTaBrowserとMDIBrowser、加えて素のIEにGoogleToolbarがある。
あ、あとBugBrowserのスクリプトにもハイライトがあるな。
fubと同レベル(複数ドキュメントからリストに抽出)は他に無い。
ていうかfubのウリかと。
645名無し~3.EXE:01/12/10 00:24
>>643
DonutPって知ってる?
それよりその結論は何?
646 :01/12/10 14:05
現在Cuamを使っているのですが(これしか使ったことが無い)
お気に入りがIEでは右クリで編集できるのですが、Cuamではできません
コレができるタブブラウザはどういったものがあるのでしょうか?
647名無し~3.EXE:01/12/10 14:16
>>646
IEのお気に入りを借用するタイプはほとんどできないと思う。
MDIとかLunascapeなどの独自お気に入りタイプなら可能かと。
648名無し~3.EXE:01/12/10 14:18
メニューからのお気に入りはMDIは出来ないよ。
649名無し~3.EXE:01/12/10 14:21
MDI 最高!
これ使ってないやつはアホ!人格疑うね
650名無し募集中。。。:01/12/10 14:22
>>646はメニューからとは書いてないのでわからんけど、それならIEしかできないと思われ
651646:01/12/10 14:35
>>647>>648
レスありがとうございます
メニューから右クリで名前の変更、移動、削除などがでできないものかと
思ってたのですが、無理みたいですね・・・

いずれにせよCuamには検索バーが無いので乗り換えようと思います
Lunascapeに少し惹かれます(まだ実績が無いから怖いけど・・・)
652646:01/12/10 17:49
MIDI凄すぎ・・・・Cuamとは比較にならない・・・
653名無し~3.EXE:01/12/10 17:57
fuckin JASRAC browser
654名無し~3.EXE:01/12/10 20:02
>>636
確かnetcaptorだけ出来る。お気に入りバーからなら他のタブブラウザでも出来る。
655名無し~3.EXE:01/12/10 20:09
MDIBに一票。(MDIwebってのもあるみたいね:ややこしい)
Donut系はIE6だと結構ふぐあわない?
656名無し~3.EXE:01/12/10 23:01
TaBrawserは作者の顕示欲と自作自演が嫌い。
657名無し~3.EXE:01/12/10 23:58
>>652
今日びMIDIが凄いとか言ってる人ハッケソ。
658名無し~3.EXE:01/12/11 00:02
>>652,>>657
ワラタ
659名無し~3.EXE:01/12/11 00:29
何を言うか、MP3とは比べ物にならんぐらいすごいよ。
660名無し~3.EXE:01/12/11 01:39
>>651
> いずれにせよCuamには検索バーが無いので乗り換えようと思います

思いっきり既出ですが、オプションのドメイン補完でCtrl+Enterのところの左の入力欄に
http://www.google.com/search?as_qt=w&lr=lang_ja&num=50&as_q=
と入れとけばCtrl+Enterで一発検索できますが何か。

無理には勧めませんが、自分はcuamで必要十二分なので。
661名無し~3.EXE:01/12/11 02:27
>>651
>メニューから右クリで名前の変更、移動、削除などがでできないものかと
>思ってたのですが、無理みたいですね・・・

Donutファミリーなら出来るが・・・
662名無し~3.EXE:01/12/11 02:31
あ、メニューからか。
ごめん、間違えた。
663名無し~3.EXE:01/12/11 02:31
>>660
アホすぎてワラタ
検索バーの意味(意義)まるでわかってない。
>>651
予定 『DOS/V POWER REPORT』(12月27日発売)さんにて特集されることになりました。
予定 『WindowsPOWER』(12月18日発売)にて特集されることになりました。
予定 『日経ネットナビ』(12月29日発売)さんに掲載予定です。
予定 『PC裏ツールズ大全』(12月20日発刊)に掲載・収録予定です。
予定 『ネットランナー』(12月8日発売 )にて収録予定です。
2001-11-14 『Download ASCII』さんから登録依頼をうけ、登録しました。
2001-11-13 『週刊アスキー』さんにタブブラウザー特集として掲載されました。
2001-10-29 『日経ネットナビ』さんに掲載されました。
2001-10-08 『ネットランナー』さんに掲載されました。
2001-09-11 『週刊アスキー』さんに掲載されました。
2001-09-03 窓の杜に掲載されました。
連邦作者も使用。ttp://www.renpou.com/cgi-bin/news/index2.html?
コレで安心したか?
664名無し~3.EXE:01/12/11 02:35
>>663
いや、それ実績というか汚点というか・・・
665名無し~3.EXE:01/12/11 02:50
じゃぁ一緒に載ってたcurmとdountRもダメなんデスか。
666名無し~3.EXE:01/12/11 12:07
>>665
その通り。
667 :01/12/11 13:02
>>666
じゃあ何がいいの?
668名無し~3.EXE:01/12/11 13:11
Lunascape→Moon以上MDI未満ってとこ。
しかしMDIの機能は要らないのばっかなので使うのはLuna。
669名無し~3.EXE:01/12/11 16:44
大は小を兼ねる
670名無し~3.EXE:01/12/11 18:49
タブブラウザ推奨委員会
http://mel-melt-down.tripod.com/

ここみて決めたら?俺はLunaが結構すき。最新版でかなり良くなってる!
671名無し~3.EXE:01/12/14 00:59
Ntexがなにげに好き。
672名無し~3.EXE:01/12/15 18:00
MDIからLunaに乗り換える決定的なメリットって何ですかね?
まだそんな差はないか。
673名無し~3.EXE:01/12/15 21:36
アイコンやデザインが、いい!
674名無し~3.EXE:01/12/15 22:26
>>673
そうか?小学生用みたいでださい。
どちらかというとMDIの方が好き。
675おあは:01/12/16 00:17
Netcaptorで結構。
かなり使える。
676名無し~3.EXE:01/12/16 00:17
BBバージョンアップ
677名無し~3.EXE:01/12/16 00:27
janus
まだまだ未完成だけどGeckoエンジンが使えて面白い。
http://zero.s2.xrea.com/
678名無し~3.EXE:01/12/16 00:33
小学生用という発想にウケタ
679名無し~3.EXE:01/12/16 01:09
MDIって、デザインはそんなにダサいとは思えないんだけど…。
しかし連邦で言ってたけど、Lunaってそんな安定してるのかな?
680名無し~3.EXE:01/12/16 01:13
>>677
人柱になってみた。
IE/Mozilla両コントロールを使えるのはかなり(・∀・)イイ!!
Mozillaよりかなり軽いし。

さすがにまだ使えるレベルではないが、将来が楽しみだ。
681名無し~3.EXE:01/12/16 01:16
>>679
そんなの好きずきだろ。

ただ一般ウケはしないと思う。
682名無し~3.EXE:01/12/16 01:17
CuambugLunascapeはレジストリをいじいじ。
683名無し~3.EXE:01/12/16 01:25
>>682
マジっすか。それは知らなんだ。
684名無し~3.EXE:01/12/16 01:27
Lunaの最大が受けてるのはやっぱ検索バーだろ。Moonも出せるけど
エクスプローラバー方式なのでページのデザインが崩れるので
躊躇する場面もあるが、バーなら崩さず検索できるから。
あと、選択文字列をCtrl+Shift+Fという自然なキーバインドで
即時に外部検索できるのってもいい。それぐらいじゃないかな。
アクセス記録できるブックマークは知らん。
685名無し~3.EXE:01/12/16 01:29
Lunaと言えばブックマークだと思うが・・・。
686名無し~3.EXE:01/12/16 08:02
MDIBrowserがうんこーになって検索が強化されたよ。
687423:01/12/16 16:07
僕はDonutR使ってるんですが、最近更新してくれないので寂しい限りです。

そこで、ドーナツ一家っていろいろでてますけど、それぞれ
使ってみた感じどうでしょか?

やっぱり軽いのは本家&Rかもしれないけど・・・。
688名無し~3.EXE:01/12/16 16:49
>>687
何でそんなことをMDIスレに書き込むのか理解できないのだが
689688:01/12/16 16:49
・・・・・・晒せ
690名無し~3.EXE:01/12/16 17:07
       ∧_∧
      (    ) >>687につっこんだ。
      (⊃ ⊂)
      | | |>>688
      (__)_)

       ∧_∧
      ( ・∀・ )彡 勘違いだった。
     ⊂    つ
       人  Y>>688
      し (_)

   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ  欝だし脳。
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |>>688
  ∪∪
691名無し~3.EXE:01/12/16 17:19
688すっげぇなー
ほんと尊敬しちゃう
692名無し~3.EXE:01/12/16 17:58
688を擁護するために今からMDIすれに移行します。
693名無し~3.EXE:01/12/16 18:02
アスロンXPだからタブブラウザなんて使ってねーよ。
IEで十分サクサク動く。
694名無し~3.EXE:01/12/16 18:19
MDI p3改。かなり最強。
695名無し~3.EXE:01/12/16 18:28
Lunaってどうすれば履歴を表示できるの?
696名無し~3.EXE:01/12/16 19:29
>>688-689
漏れもよくやる。書き込んだ瞬間に「あっ、しまつた」ってね。
697696:01/12/16 19:33
「しまつた」って何…?鬱だし脳
698名無し~3.EXE:01/12/16 20:17
>>696-697
狙ったでしょ?
699名無し~3.EXE:01/12/17 04:16
MOONスレより
鹿ブラウザ
http://homepage1.nifty.com/lap/eq/sikab/sikabhlp.htm
UP、DOWNボタンて何かなと思ったらページスクロールみたいだ。
でもツールバーじゃなくて手元にあってくれた方がいいような・・・。
700名無し~3.EXE:01/12/17 22:50
鹿はネタ。
シカトするがよろし。
701名無し~3.EXE:01/12/17 22:59
>>700
ネタか。スマソ。
702名無し~3.EXE:01/12/18 00:23
MDIかなりよくなってきてるなあ。
Lunaと二つ使ってるけどサブとメインの順番が入れ替わった。
703名無し~3.EXE:01/12/18 13:03
なぜ鹿なのでしょう?
704名無し~3.EXE:01/12/18 22:01
>>702
ほんとうだ。ちょっとビックリした。感動した。
2ヶ月ぶりにインストしたみたけど,進歩が凄いね。
705名無し~3.EXE:01/12/18 22:40
DonutRaptがVerUP

12/18 Donut 2.52Rapt#12
(Donut.exe 12/18 12:37 607,744 bytes)

●「オフライン作業」ボタンを追加
●メニュー表記を一部改定
●Cookies関連の強化
●ソース表示の際に使用するエディタを設定できるようにした(レジストリ変更)
●「ttp://」「tp://」で始まるURLを「http://」とみなすようにした
●その他

ttp://www.atmark.gr.jp/~s2000/rapt/donutR/
706705:01/12/18 22:44
すいません既出でした。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1007312398/
707名無し~3.EXE:01/12/18 22:59
何で使わないの?って言えるくらいMDIは進化したと思う。
708名無し~3.EXE:01/12/18 23:59
>>707
キーカスタマイズができない、お気に入り自動ソートがついてない、
マウスジェスチャーができない、タブリストや履歴のツリー表示が
できない、マクロで拡張できない、IEコンポーネント使ってる etc.
709名無し~3.EXE:01/12/19 00:08
そんなにいいかなあ、MDI?
なんかごちゃごちゃしすぎって感じ。
710707じゃないけど:01/12/19 00:17
>>709
まあぱっと見じゃごちゃごちゃしてるんだけどね。
実際使い込んでみると非常にかゆい所に手が届くというか・・・。
使うほど味が出る感じかねえ。
711名無し~3.EXE:01/12/19 00:18
船体と砲身が他よりデカければその戦艦は最強なのだろうか。謎。
712名無し~3.EXE:01/12/19 00:21
>>708

 ∫    ∧_∧___  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∫    (・∀・ ) / | < ファックユー!
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|  |
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/ |
    ̄ (_)|| ̄ ̄   \____________
713名無し~3.EXE:01/12/19 00:23
キャパシティは大きければ大きい方がいいと思うのだが。
714名無し~3.EXE:01/12/19 01:03
大は小をかねる。
715名無し~3.EXE:01/12/19 01:15
前回終了時の状態を自動的に復元してくれないからボツ<MDIブラ
716名無し~3.EXE:01/12/19 01:21
>>715
-restoretabs
717名無し~3.EXE:01/12/19 01:21
>>715
え?起動オプション-restoretabsで復元できるよ。
718715:01/12/19 01:35
おぉ、出来た。サンクス。しかしこれくらいの設定は
アプリケーションのオプションでいじりたいね。
719名無し~3.EXE:01/12/19 01:37
>>718
出来ればいいじゃん。
ていうか、ヘルプやreadmeぐらい読んでね。
720名無し~3.EXE:01/12/19 01:37
>>718
オレの場合、毎回復元されるとかえってウザイから、
-restoretabsつきのショートカットと2種類作って使い分けてる。
721715:01/12/19 01:53
リードミー見てなかったのは認めるが
あのリードミー見てもわかんなかっただろうな。
なぜか「起動オプション」と言われたらピンときたのだが。
722名無し~3.EXE:01/12/19 02:00
>>721
MDIBrowser.txtのほとんど冒頭に出てくるじゃないか。
あの位置でも分からんとは、お前は本当に読んだのかと問いたい。
723715:01/12/19 02:04
いや、コマンドラインとかフラグとか言われてもわかんないって事。
どうして起動オプションだとわかったのか自分でも不思議だが。
724名無し~3.EXE:01/12/19 02:08
>>723
なるほどねー。
最早コマンドラインという言葉は一般的ではないのか・・・。
時代の流れを感じるね。
725名無し~3.EXE:01/12/19 03:52
MDIはユーザが厨房ばっかだからやむなく多機能になったんでしょ?
726名無し~3.EXE:01/12/19 05:11
多機能なのは良いことではあれども、基本的には悪いことではないと思うがね。
727名無し~3.EXE:01/12/19 08:55
ゴメン、お前らMDIスレに逝ってくれや。
728名無し~3.EXE:01/12/19 09:29
結局俺の掻いて欲しい所には手が届かないんだよな<MDI
729名無し~3.EXE:01/12/19 15:24
>>708
Operaスレいっといでよ。
保守的な俺はIEコンポーネント使うタブブラウザマンセー。

っていうかこのスレだったか最強タブスレだったか忘れたけど
あんまり(・∀・)イイ!!って書かれるから使ってみたらハマったね。
レジストリ弄らないし一度数時間ほど使ってみるのもテ。
728一人のためのブラウザじゃないし大多数は満足してるのが頷けた。
730 :01/12/19 16:08
>>729
まあね。俺はOpera使ってるけど、どれがおすすめか聞かれたらMDI BrowserかDonutだな。
731名無し~3.EXE:01/12/19 19:10
この頃LUNA(・∀・)イイ!!
732名無し~3.EXE:01/12/19 22:59
レジストリいじらなくなったらLUNAを試してみようと思う
733名無し~3.EXE:01/12/19 23:58
何故そこまでレジストリにこだわるのか問い詰めたい。
734名無し~3.EXE:01/12/20 00:15
アンインストールするとき
きちんと消してくれれば
レジストリ使おうがini使おうが関係ないと思うが
735名無し~3.EXE:01/12/20 00:31
最初Cuam使ってた。
次にLuna使った。
(・∀・)イイ!!!!!
で並行して評判のいいMDI使ってみた
(゚∀゚)イイ━━━━━━━━━━!!!!!!!

MDIを知らなかったらLUNA最強だったかもしれない。
でも一度使いこんだらもう戻れんな。
BMカスタマイズをそこまで重視しなくて他の機能がいっぱい欲しい厨房な俺には
MDIがすごく合ったってことだろう。今はLunaが装飾的で綺麗に見える(w
736名無し~3.EXE:01/12/20 00:32
レジストリへの書き込みを制限されてる環境とか?
737名無し~3.EXE:01/12/20 01:34
レジストリ弄くらないソフトだと学校とかでも使えるからね
738名無し~3.EXE:01/12/20 01:56
>>736
レジストリに書かれると自分に見えない所に保存されているというところで漠然とした不安感を持ってしまう。
739名無し~3.EXE:01/12/20 02:48
Lunaのタブ移動のキーバインドがcuamで設定したのと同じ。
あっさりLunaに移行してしまった。
でもcuam愛してるよ。
740名無し~3.EXE:01/12/20 05:16
Ntexって何て読むんだ?
エヌティーイーエックス?
エヌテ(ッ)クス?

そりゃそうとNtexはなかなか可愛いと思った。
全然マイナーみたいだけど(スレもないし)デキはいい。
ツールバーボタンもセンスを感じた。
これから使おうと思う。

   サ   ブ   で 。
741名無し~3.EXE:01/12/20 12:26
兄貴〜。
742名無し~3.EXE:01/12/20 14:21
>739
Cuamのパクリ
743名無し~3.EXE:01/12/20 14:26
Cuamは去年の今頃使ってたなぁ
あのころちょうどCuamよく落ちるバグが取れてきて安定度増してきていい感じだった。

さすがに1年たっちゃったから今はアップデートされてるその他の使ってる
744名無し~3.EXE:01/12/20 14:37
俺はAudienceBrowserAdvanceで特に不満はないなぁ。
ブックマークは使いやすいし翻訳もできるし検索も柔軟だしね。
でもシェアだからあんま使ってる人いなそう…。
745名無し~3.EXE:01/12/23 13:12
桂は逝ってよし
746名無し~3.EXE :01/12/23 13:25
いらっしゃーい!
747名無し~3.EXE:01/12/27 04:15
aaage
748名無し~3.EXE:01/12/27 05:01
戦前の日本の新聞の記事@
『鮮人内地密航/発見されて説諭』 大阪朝日 1921/7/15 鮮満 〔〕 釜山・朝鮮
【渡航】
『又も帆船で密航した不逞鮮人四名逮捕さる』 大阪朝日 1922/5/20 〔7/4〕 下関・
兵庫 【社会】
『北鮮から密航の怪鮮人/新羅丸の石炭庫に潜伏/労働者には不似合の所持品が不
審』 福岡日日 1922/5/21 〔1/2〕 下関・山口 【渡航】
『鮮人十名密航』 大阪朝日 1922/7/2 夕 〔2/1〕 下関・山口 【社会】
『鮮人十名の密航者/京畿丸に潜伏』 京城日報 1922/7/4 〔4/8〕 下関・山口 【渡
航】
『ブロ−カ−の手で密航する鮮人が多い/大部分は山口福岡両県に上陸/北九州一帯
では特に警戒を厳にして居る』 九州日報 1923/4/17 〔5〕 ・福岡・山口 【渡航】
『密航鮮人発見(遠賀郡芦屋町)』 門司新報 1923/11/7 〔1/5〕 遠賀郡・福岡
【渡航】
『内地密航と取締』 大阪朝日 1923/12/6 鮮満 〔〕 釜山・朝鮮 【渡航】
『鮮人の内地密航に警戒の眼が光る/釜山水上署の取締』 京城日報 1923/12/20
〔2/5〕 釜山・朝鮮 【渡航】
『発動船で密航/鮮人九名発見』 福岡日日 1924/2/21 〔1/2〕 下関・山口 【渡
航】
『潜入を企つ/立神丸に忍んで(舞鶴〜元山定期航路・立神丸で自称島根県人が密航
企図。「不逞鮮人」と連絡ある者と見込み取調中)』 大阪朝日 1924/4/20 京附
〔1/9〕 舞鶴・京都 【警備】
『丗名の鮮人欺されて密航/山口特牛港に』 福岡日日 1924/5/2 〔1/3〕 ・山口
【渡航】
『五十余名の密航団/難船して露見に及ぶ』 京城日報 1924/5/9 夕 〔2/4〕 釜山・
朝鮮 【渡航】
『鮮人渡来制限撤廃/密航は取締る』 福岡日日 1924/6/7 〔1/7〕 下関・福岡 【渡
航】
749名無し~3.EXE:01/12/27 05:02
◆◆◆◆◆◆◆ 強制連行なんて無かった、ダマされた日本人 ◆◆◆◆◆◆◆

1974年の法務省編「在留外国人統計」によれば、在日韓国・朝鮮人の日本上陸
は日本政府が朝鮮人の来日を取締まっていた昭和10年までに渡来したものが
全体の53.7%と、半分以上になる。

昭和11〜15年はまだ民間の自由募集の期間であり、次の16〜19年の中でも、国
民徴用令による徴集は19年の9月以降のわずか4ヵ月間であるから、単純に計算
しても、この期間に徴用されたものは16〜19年間の1万4514人の12分の1、つまり
1210人(全体 の1.46%)に過ぎないことになる。そこに次項「昭和20年9月1日
以前」 の679名(0.8%)を加えた概算1889人(2.3%)ほどが、真に徴用の名
に値する在日朝鮮人だという事になる。仮に「官あっせん」を徴用の概念の中に
入れ、官あっせんが行われていた昭和17年2月〜19年8月来日者の推計数を全
部加えても、約1万1300人余(14%)にすぎない。
750 :01/12/27 05:04
当然これは正式な徴用としての徴集であるし、日本人も全く同じ条件であった訳で、
それが強制連行などでなかった事など説明するまでもない。この推定は、昭和16〜
19年間の月間来日数を均等として考えたものであるが、実際には、関釜連絡船の
運航は終戦が近くなるにつれ次第に困難になりつつあったから、19年後半の来日
徴用者も減少しているはずであり、どんなに徴用の概念を広く解釈しても、10%を
大きく超えることは有り得ないし、その僅かな徴用者達も戦後まもなく帰国してしま
った人がほとんどなのである。

更に、大正時代からの白丁などの被差別階級の密航者や、朝鮮戦争時に受入れ
た難民や密航者もこれに加えると、今残っているほぼ全ての在日が徴用とは全く
関係の無い、単に自主来日した人達ばかりだという事が分かる。
751名無し~3.EXE:01/12/27 16:26
>>248-250 (゚Д゚)ハァ?
752名無し~3.EXE:01/12/27 17:12
>>751
(゚Д゚)ダサッ
753名無し~3.EXE:01/12/27 17:14
Donutって使いにくい。
754名無し~3.EXE:01/12/27 19:12
Donutって操作性とか、見た目がIEに一番近いと思うけど
あれが使いにくいって今までどんなブラウザ使って来たんだ?Lynx?
755名無し~3.EXE:01/12/27 19:44
IEに近いからこそ物足りない使いにくいんだと思うが
IEの使えなさっぷりに各タブブラウザに行ったんだろうし
初心者にすすめるならまずDonut系だと思うが
Donut以外使ったことがないというのは不幸だと思う
756名無し~3.EXE:01/12/27 20:17
>>754-755
言っていることは2人とも正しいが、何が使いにくいかを書かない
753の相手をする必要はない
放置しとけ
ま、いろいろ使ってみることよ。
個性のある物に出会うと使える使えないは別にしてなかなか楽しい。
758名無し~3.EXE:01/12/29 16:56
 
759名無し~3.EXE:01/12/29 23:13
Ntexのサイトにいけーーーーーーーーーん!!!!!!
なぜじゃあああああああ!!!!
760名無し~3.EXE:01/12/29 23:14
>>758
おい、Wordはタブブラウザじゃないぞ。マジレス。
761名無し~3.EXE:01/12/29 23:15
>>759
フツーに逝けるが
http://mnmlt.virtualave.net/
762名無し~3.EXE:01/12/29 23:19
>>761
いけない・・・なぜ・・・
串も通してないし、、、、、、、うううう?
763名無し~3.EXE:01/12/29 23:31
>投稿時間:01/11/05(Mon) 21:22
>投稿者名:Next
>タイトル:提案
>
>トップページにも書かれてますように、Proxy経由でないと入ってこれないようです。
>昨日、某タブブラウザ関係のサイトでこちらのNtexが紹介されていて興味を持ってきたのですが、
>何度アクセスを試みても入れないのであきらめかけていました。
>駄目モトでProxyかけてみたら入れたのですが、せっかく良いブラウザを発表されてるのだから、
>一人でも多くの人に使ってもらうためにサーバーの移転等、検討されてみたらいかがでしょう?


>投稿時間:01/11/06(Tue) 10:59
>投稿者名:m-nml-T
>タイトル:Re: 提案
>
>ええ、おっしゃる通りです。
>その為、急遽ミラーを作ったのです。
>あまりにもVirtualAvenueが酷いようだったら、メインとミラーを
>入れ替えることも考えていますが、ミラーの方がCGIが使えないために
>このようになってしまっております。
>サーバーもかなりの数を検討したのですが、良いところが見つからず。。
>まだまだ、良いところが見つかれば乗り換えようとは思っています。
764名無し~3.EXE:01/12/30 00:40
結局はMoonが最強だと思うがダメか?
765名無し~3.EXE:01/12/30 00:43
>>764
お前はドキュソ。
xyzzyが最強だろ。
いくらでも拡張できるし。
766名無し~3.EXE:01/12/30 01:09
>>762
アクセス制限してるってどこかで聞いた気がする。
串を使えばいけるんじゃないの?
767名無し~3.EXE:01/12/30 07:17
>>765
お前がドキュソだデブヲタ、アニメでも見てろ
768名無し~3.EXE:01/12/30 19:10
>>760
この方は見えないレスが見えるようですが
凄い方なんですか?
769名無し~3.EXE:01/12/30 19:34
実際凄いよね。
770名無し~3.EXE:01/12/30 19:40
>>764
かろうじてMDIに2カ所勝ってる
771名無し~3.EXE:01/12/30 19:40
>>768-9
オモロ
772名無し~3.EXE:01/12/30 19:58
>>770
どこ?
773名無し~3.EXE:01/12/30 20:25
>>772 ファイルサイズと古さ。
774:01/12/30 21:51
  
775名無し~3.EXE:01/12/31 09:42
あと名前の呼びやすさ
776名無し~3.EXE:02/01/01 04:15
3ヵ所じゃん
777名無し~3.EXE:02/01/01 05:01
今のところMDIで不満ないな。
以前はMoonまんせーだったけどタブの位置とかが
MDIの方が使いやすいな。後はブックマークを直接いじれる
ところとか。タブの挙動はMoonの方が良いけどね。
ところでMDIでなんて読むの?「ミディ」「エムディイアイ」?
呼び方がわかりまへん
778名無し~3.EXE:02/01/01 08:48
>>777
ミディ→MIDI
779名無し~3.EXE:02/01/01 08:57
みっどぶらうざ
780名無し~3.EXE:02/01/01 09:56
>>777
マルチドキュメントインターフェイスブラウザー
781名無し~3.EXE:02/01/01 18:25
モナーで逝ってよしブラウザ
782sage:02/01/02 00:39
みんな大好きイイ!!ブラウザー
783名無し~3.EXE:02/01/02 00:58
もっと大胆に逝かせてブラウザー
784名無し~3.EXE:02/01/02 01:01
もう どんなんでも いいよ ブラウザ
785 :02/01/02 01:03
見た目 だけ イマイチな ブラウザ
786名無し~3.EXE:02/01/02 01:23
>>785 正解。
787名無し~3.EXE:02/01/02 01:45
もはや見た目も ダントツ 一番 ブラウザー
788名無し~3.EXE:02/01/03 13:52
>>700
今更だが、鹿はネタじゃないぞ。知ったかはやめれ

鹿のBookmarkはなかなか良かったよ。
LunaのBookmarkがかなり似ている。影響受けてるんじゃないか?
あとは、スタイルシートでフォントサイズが絶対指定されていても
文字サイズを変更できるとか結構便利な機能もあった。

ただ、VB製なのとBookmarkのファイル形式・処理方法が問題で
件数が増えると常用に耐えなかった・・・
789名無し~3.EXE:02/01/03 19:58
でも鹿ってどこから手に入れるんだ? 配布してないんだろ。
790名無し~3.EXE:02/01/06 23:45
近頃ようやくADSL開通
しかし、ドーナツRよりもIEのほうがなぜか速度が出る
で、このまえIEをタブブラウザ化できると雑誌でみたんですけど
知ってる人いませんか?
791名無し~3.EXE:02/01/07 00:13
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se218062.html?y
INTERNET サムライ - 最強のインターネット環境をあなたに〜ADSL・ブロードバンド対応!インターネット快適ユーティリティ(その他)
792名無し~3.EXE:02/01/07 00:14
Collector 1.2.3 - IEとネスケを無理矢理タブラウザ化(2001.10.23 156,409バイト フリーソフト)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se045889.html?y
793名無し~3.EXE:02/01/07 00:13
>>790
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6494/collector.html

雑誌はあんま見ないけどこれじゃない?
794名無し~3.EXE:02/01/07 00:28
タブブラウザより高機能タブファイラーが欲しい。
795名無し~3.EXE:02/01/07 12:59
796名無し~3.EXE:02/01/08 09:23
>>794-795
宣伝596
797名無し~3.EXE:02/01/09 03:47
正直、Cuam以外のものは使いにくい
MoonとDonaは使ってたけど。

人それぞれ。
798名無し~3.EXE:02/01/10 14:57
Dount系統ってお気に入りのブックマークとブックマークの幅(隙間)変えられるの?
他に慣れてるとやけに隙間が開きすぎというか広すぎというか
799名無し~3.EXE:02/01/10 15:28
>>798
DonutPで隙間を詰めるオプションを見かけたような気がする
800名無し~3.EXE:02/01/10 18:43
出来なかった>お気に入りの隙間変え
801名無し~3.EXE:02/01/10 20:19
Dountでお気に入りが右クリックで編集できないんだが(削除とか)
あと並べ替えができん。
いちいちお気に入りの整理からやらないといけないんですか?
802名無し~3.EXE:02/01/10 20:22
>>801
お気に入りバーからやって。プルダウンのお気に入り操作出来るのはNetCaptorぐらい。
803名無し~3.EXE:02/01/10 22:04
LunascapeのURLごとのブックマーク設定はけっこうイイかも
おみとろんとの兼ね合いもあるんで今いろいろいじり中
804名無し~3.EXE:02/01/10 23:05
DonutPで隙間を詰めるオプションありますが
805名無し~3.EXE:02/01/10 23:21
無いですよ。
806804:02/01/11 00:22
オプション>ブラウザ>エクスプローラーバーのお気に入りの間隔を詰める

あるだろうがゴルァ
807名無し~3.EXE:02/01/11 00:26
>>805
氏ね
808名無し~3.EXE:02/01/11 00:30
ブックマークの並べ替えってなに?
俺は昔〜しのIEはソートだけだったからソートされて無いと気持ち悪くてだめんだけど、
ソート崩して順番決めないと気持ち悪いって事はIE4からのユーザーですか?
809名無し~3.EXE:02/01/11 00:32
>>777
エムディアイにきまってるだろ。無知だな厨は。
810名無し~3.EXE:02/01/11 00:38
>>755
Dount系は玄人向け。オープンソース、変更したけりゃ独自にいじれる。
ボタンだのインターフェース部分は別物に変えられる。
ソース読めない厨房には初心者向けに思えてしまうんだろう。

初心者はいろいろくっついてるMDIBrowserあたりがいいだろな。
811名無し~3.EXE:02/01/11 00:42
>>810
変更できんのちょっとした部分だけだろ。
大きく変えるんだったら最初から自分でつくるっつーの。
812名無し~3.EXE:02/01/11 01:13
>>811
馬鹿だな。
見た目は完璧にかえられるよ。
Pのソース使えばMDIそっくりにできるぞ(w
813名無し~3.EXE:02/01/11 01:14
逆にいらないものは削れるし。
814名無し~3.EXE:02/01/11 01:26
じゃあタブを下にしてくれ。
エクスプローラーバーを浮かせたり右に配置してみたり出来るようにしてくれ。
履歴とお気に入りをMDIみたいに同時に見れるようにしてくれ。
815名無し~3.EXE:02/01/11 01:27
>>812
見た目だけじゃねーか。
816名無し~3.EXE:02/01/11 01:28
MDIがソース晒したらしたら出来なくもないな。
817名無し~3.EXE:02/01/11 01:29
ソース晒してるのが一番玄人向け。
MDIは使うだけの初心者向け。
818名無し~3.EXE:02/01/11 01:30
>>817
810と全く同じこと逝ってどうする。
というか810本人か?
819名無し~3.EXE:02/01/11 01:31
どうせ使うだけだからMDIでいいでしょ。MDIで。
820名無し~3.EXE:02/01/11 01:46
変に仕様に食い込んでるようなもんでなけりゃブックマーク窓と履歴窓が同時だの何だのくらいは
暇な時間と金さえもらえてやる気さえでりゃ作れなくもないけど。
それをぜんぶタダで作ってるんだから感謝だね。
821名無し~3.EXE:02/01/11 02:00
ソース改良したらバージョンアップの恩恵に預かれなくなるから
嫌だな。
いいソフトがフリーでたくさんあるので、本当の玄人は
ブラウザ程度のこだわりに時間をかけない。
822名無し~3.EXE:02/01/11 02:27
Win板は素人厨房しかいないからそれでいいんだよ。
どんどん境界線が薄くなって個性なくなってきてるね
DonutPはMDIの物まね路線でいくのかな?
823努力家@一日二食で我慢:02/01/11 09:10
みなさん、Neo Planetが美しくてよいよ。
824名無し~3.EXE:02/01/11 09:16
IEブックマーク対応のMDIを誰か作ってくれ。
825名無し~3.EXE:02/01/11 10:26
>>821
本当の玄人は何に時間をかけるのか述べよ。
826名無し~3.EXE:02/01/11 20:57
ぬいぐるみ作り
827名無し~3.EXE:02/01/11 22:41
>>826
ワロタYO!
828名無し~3.EXE:02/01/11 23:43
>>825
論文書き。
829名無し~3.EXE:02/01/12 00:39
>>825
動画収集
830名無し~3.EXE:02/01/12 00:55
>>825
研究
831名無し~3.EXE:02/01/12 01:36
しかし、タブは絶対下だな。これは絶対。
ってかちゅが上なのが一番辛い。
832名無し~3.EXE:02/01/12 01:41
あらゆる面から見てタブは左がベストなんだけどね
833名無し~3.EXE:02/01/12 01:55
人間工学的には上。反論は許しません。
834名無し~3.EXE:02/01/12 02:46
上 タイトルバー
  ツールバー
  アドレスバー
  リンクバー

下 ステータスバー

と頭でっかちだから、タブは下のほうが見た目のバランスが良くなって好き。
使いやすさを考えたら上のほうが良いんだろうとは思うけどね。
835名無し~3.EXE:02/01/12 06:52
Excelと同じく下のものがベスト
何事も慣れ。
836名無し~3.EXE:02/01/12 13:56
>>833
反論はしないから解説しろ
837名無し~3.EXE:02/01/12 15:10
左がベストだな。次点で右
838名無し~3.EXE:02/01/12 17:02
浮いてるってのはどうよ
839名無し~3.EXE:02/01/12 21:37
住めば都
840名無し~3.EXE:02/01/12 21:43
俺は左か上が落ち着くな。
まあ下でもいいけど上の方がより楽だな。
マウスで操作する対象ってツールバーとかメニューとかみんな上にあるから。
タブいじるために画面を大きく横切ってマウスを上下させたくない。
841名無しさん:02/01/12 23:28
上か下かな。左とかどうも落ち着かない。
842名無し~3.EXE:02/01/13 00:27
まあタブバーの場所はともかくとして、
タブを多段表示させた時、
Windowsの一般的なタブのように、タブを切り替えるたびに
段が入れ替わってわけわかんなくなるのだけは嫌だ。
かちゅ〜しゃなんかもここだけが不満かな。

多段表示に対応してて、
且つ段が勝手に入れ替わってわかりづらくならないタブブラウザって
Donut以外だと何があるのかな?
843名無し~3.EXE:02/01/13 04:13
>>842
う〜ん、俺の知っている限りでは無いが…
ツリーで管理出来るbugbrowserとかじゃダメ?
844名無し~3.EXE:02/01/13 04:35
>>842
ないんじゃないかな。Donut系以外は。
タブコントロールを独自にプログラミングしなくちゃならないみたいだからね。
そういう意味で、この点がDonut系の最大のadvantageだと思ってみたり。
845名無し~3.EXE:02/01/13 04:36
>>842
Moon
846名無し~3.EXE:02/01/13 10:21
タブブラウザ、いろいろあって面白そう。
それぞれ使ってみて、この記事も読み返しつつ、自分にベストなのを選ぼう。
こういう比較検討は、いつも楽しみだ。さて、最終的にどれになるか・・・
847名無し~3.EXE:02/01/13 13:42
おれ画面狭いから、上のツールなんかのバーが全部一行にまとまらなきゃダメっち。
だからDonutRつかってるっち。 ボタンがでかいのもだめっち。
848名無し~3.EXE:02/01/13 14:55
別にマウスで操作しないからどこにあっても関係ない。ただし横は勘弁な。
ちなみに漏れのDonutPにはアドレスとタブとステータスバーしか表示させてない。
849名無し~3.EXE:02/01/13 16:53
>>848

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< ふーん
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
850名無し~3.EXE:02/01/14 21:30
   _____
 /:\.____\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\<   Pナンゾ使ッテル時点デ(以下略)
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:| \__________
851名無し~3.EXE:02/01/15 12:33
タブは右!
オペラならできるんだけど、使えないサイトとかがあるから、
メインブラウザにできない・・・

色々使ってみて、今はLunascape。
852名無し~3.EXE:02/01/16 19:03
最強=かちゅ〜しゃこれ定番
でもさくーしゃ行方不明これ諸刃の剣
素人にsjw]^a5ラιka
853名無し~3.EXE:02/01/16 19:39
>>852
それはジャンルが違…
854名無し~3.EXE:02/01/16 23:33
D2の情報が全然入ってこないよ〜
855名無し~3.EXE:02/01/16 23:39
DonutPですが何か?
856名無し~3.EXE:02/01/16 23:51
え、D2=DonutP?
作者も同じ?
857856:02/01/17 00:30
Donutスレ見たが、やはり違うみたいだね。
スレ違いスマソ
858名無し~3.EXE:02/01/17 15:50
859DonutR:02/01/17 15:59
Raptって画像のON/OFFやjavaScriptなどの切り替え出来ないの?
ツールボタン押しても駄目、メニューからだとページ読み込み直すけど、
そのページのスクリプトが動かない。新規ページ開くとその設定も保存されてないし…
>>859
Donutオプションで設定を変えてOKしないと新規ページには反映されない。
Donut系はMoonと違ってツールバーとかの変更は保存されないため。
861名無し~3.EXE:02/01/17 17:52
>>858
そこの情報はカナーリ古い。
まるで参考にならない・・・。
862operetta:02/01/17 20:01
IEしか使ってないので
最強のダグブラウザ
というスレかと思った
863名無し~3.EXE:02/01/18 00:07
>>861

最新ニュースを見る限りかなりマメに更新してくれてるようだが。
864名無し~3.EXE:02/01/18 18:46
かなりマメに更新してくれているな。
それにしても、こういうページもあるのかと、感心。
865名無し~3.EXE:02/01/18 18:55
>>863
ざっとも見ただけでも表内で間違い約3つあるね。それだけで
そこのマスターがどれ使ってるかもわかる(ワラ
866名無し~3.EXE:02/01/18 20:22
なるほど、表の更新はしているにはしているが、
信憑性まで見ていなかったよ。確かに、適当に書くなら誰でもできるわな。(w
867名無し~3.EXE:02/01/18 21:19
これってどうよ? がいしゅつ?
ttp://www.never-space.com/hanbai_soft.html
シェアウェアらしいけど
868名無し~3.EXE:02/01/18 21:26
可哀想に・・・
「俺の使ってる最高のブラウザが!!間違った表記されてるじゃねーか!!」
ってか?(ワラ
869867:02/01/18 21:27
試用版ダウソページ
ttp://www.never-space.com/download.html
ちょっと試してみたけどCtrl+N押すとIEが出てくるし
Ctrl+Wでタブ閉じれないしでsageな感じ。
870名無し~3.EXE:02/01/18 21:31
オペラの広告無理やり無くすにはどうすれば良いんですか?
871名無し~3.EXE:02/01/19 01:10
>>870
頑張れば無くなる。
872名無し~3.EXE:02/01/19 01:20
>>870
明日への希望も忘れちゃダメだぞ
873名無し~3.EXE:02/01/19 04:20
>>870
ディスプレイにガムテープ
874名無し~3.EXE:02/01/19 14:51
>>870
あどあうぇあつかってみたら〜?自己責任でたのむね〜。
875名無し~3.EXE:02/01/19 19:01
876名無し~3.EXE:02/01/19 19:13
>>875
ん〜、LunaとNtexを掛け合わせたような…。
877名無し~3.EXE:02/01/19 19:15
>>876
お気に入りは Luna っぽいな〜、
カスタマイズは Cuam か。
878名無し~3.EXE:02/01/19 21:29
>>875
お気に入りインポートはどこ?
879名無し~3.EXE:02/01/19 21:51
>>875
なにげに、付属のBrowserAsistの方が使える。
880名無し~3.EXE:02/01/20 00:55
>>878
>・現在はインポートやエクスポート機能はありません。
881名無し~3.EXE:02/01/20 01:23
>>880
すると一つ一つ登録しろと・・・・
882名無し~3.EXE:02/01/20 10:22
α版だからだろ。もう常用する気なら手動でやってくれ
883名無し~3.EXE:02/01/20 13:11
>>882
手動でやってまで常用してバグ報告する気にはなれないね。
884名無し~3.EXE:02/01/20 13:38
>>883
禿堂。
バグ報告するにはある程度「普段のように」使うのが必要だけど、それじゃ不可能。
テストすらできないレベルの上にリンク要望サポートすべて無しならなんで公開してんだ?
内輪でやってたのをリークされたにしてはページが一般向けな上に、
人が来て驚いてる様子もないし。
885名無し~3.EXE:02/01/20 14:05
>>883
まだ、とりあえず動くものをアップしてる状態なんじゃネーノ
886名無し~3.EXE:02/01/20 14:36
タブ切り替え時にMDI状態のウィンドウがちらちら見えるな。
887名無し~3.EXE:02/01/20 15:05
リークされたとは思いにくいね。
Sleipnirの作者が2chに自分でリンク張ったんだろ。

このスレとかタブブラウザスレでお気に入りのインポート出来ないの?
が書かれてすぐにHPに「現在はインポートやエクスポート機能はありません。」
が追加されたから作者は2chを監視している?
888名無し~3.EXE:02/01/20 15:29
監視っつーか自分のソフトがどういった評価を受けているか
気になるだけだろ。ダイレクトな評判が聞けるしさ
889作者:02/01/20 15:36
2ch のブラウザ関係はたまに見てるのですぐに気づきました。
サポートページは非公開ページだったのですが。
ダイレクトな評価は作ってる側としては参考になります。
890名無し~3.EXE:02/01/20 16:45
Moon最近バージョンアップしてないね。。。
そろそろ終わり?(汗
なんか機能的にも不十分な気がするけど
あとたまに謎のハングおこすし
891名無し~3.EXE:02/01/20 16:54
>>890
ずいぶん前に終わってます。
892名無し~3.EXE:02/01/20 16:54
最強ではないが期待のgecko系ブラウザ(ソフトウェア板より)
http://www.zawameki.net/izmi/prog/glu.html
893名無し~3.EXE:02/01/20 18:07
>>892
デモGLUってネスケと同じフォルダに入れなきゃいけなかったよね確か。
>>893
ネスケっつーかMozillaな。しかも0.9.6オンリーなのでは。
895名無し~3.EXE:02/01/20 20:16
> はじめまして
> customizeの管理人のmaruです
> タブブラウザを紹介しているHPを作ってます。
> Supportをリンクに載せたいのですが
> よろしいでしょうか?

どうも、はじめまして。

リンクですが、まだまだ完成していない機能が多く
とても多くの人に使っていただけるレベルではない
と思っています。アルファ版からベータ版に変わっ
てからでお願いできないでしょうか?未実装の機能
をすべて実装したらベータ版として公開します。

よろしくお願いします。

(掲示板からコピペ)
だってさ、どうやって発見したんだ?w>875
896名無し~3.EXE:02/01/20 21:07
べつに作者であることを隠さないで「どうでしょう?」ってリンクすればいいのに…。
897887:02/01/20 21:33
監視という言葉はふさわしくなかった。
Sleipnirサクーシャサソすまんかった。
いまオプションとかメニューにある項目が全部使えるようになったら
かなりお気に入りのブラウザになりそうだ。

とりあえずお気に入りのインポート実装汁
898作者:02/01/20 21:48
>>887
いえいえ。
オプションの方はもう少し時間がかかりそうです。
タブ周りの処理にちょっと手間取っています。

インポートは次回実装しておきます。
おそらく Netscape 形式互換になると思います。
899作者:02/01/20 21:53
IE からのインポートの方が需要があるでしょうか?
900名無し~3.EXE:02/01/20 22:21
>>Sleipnir作者
お気に入りのコメントの利用価値は?
MDIはポッポアップされるし。LUNAならお気に入りの整理から見えるけど。

IEからのインポートも希望。
901名無し~3.EXE:02/01/20 22:35
IEのお気に入りを使えないのは、スゲー痛い。

素人がIEから独自ブックマークのタブブラウザに乗り換えない理由は
そこにある。
902作者:02/01/20 22:56
コメントはツールチップや、お気に入りの検索などで
使用できるようにしたいと考えています。

IE からのインポートにも対応させます。
貴重な意見有り難うございます。
903名無し~3.EXE:02/01/20 23:40
>>902
お前のソフトなんていらん、氏ね
904名無し~3.EXE:02/01/20 23:44
>>903
禿同
905名無し~3.EXE:02/01/20 23:47
903はMDIBrowserユーザー(ワラ
906名無し~3.EXE:02/01/21 00:00
とりあえず作者さん、本人かどうかも定かではないので
キャップくらい使ったら?
907名無し~3.EXE:02/01/21 00:07
2ちゃんねらの意見はストレートかつ喧嘩腰とのことで有名。
908名無し~3.EXE:02/01/21 00:11
特に某MDIのユーザーは厨房なことで有名。
909名無し~3.EXE:02/01/21 00:14
905 = 908
910 ◆8Om9G8NE :02/01/21 00:17
作者です。

ストレートな意見の方が参考になります。
メールで頂く感想とかは使いにくいとかはあまり書いていただけないので。

>>906
アドバイス有り難うございます。
911名無し~3.EXE:02/01/21 00:18
最強はダントツでLunascapeでしょ。
912名無し~3.EXE:02/01/21 00:21
まあライバルは多い方が御互いに良くなってくと思うので、頑張ってくれ。
913名無し~3.EXE:02/01/21 00:22
>>908
MDIユーザーのことはMDIスレを見れば、ね・・・
他のブラウザスレにも出没する始末。
914名無し~3.EXE:02/01/21 00:31
何時の時代も新しいものは大歓迎。
でもSleipnirはダイアログボックス等が他のブラウザの真似過ぎ。
デザインにもう少しオリジナリティを。
機能はアルファバージョンなのにかなりいい感じ。

915名無し~3.EXE:02/01/21 00:33
>>914
うーん、俺はオプションのUIの真似がどうとかより、
使いやすさが一番重視してもらいたいからあまりUI独自にしすぎてもよくないと思う。
画期的なUIがあれば別の話だけど。
916名無し~3.EXE:02/01/21 00:36
作者きもい
917名無し~3.EXE:02/01/21 00:38
デザインはパクると手っ取り早くいいものが作れて良い。
ツールバーアイコンはXPのパクりで良いんじゃないかな。
でもあれは縮小のしかたが汚すぎ。
918名無し~3.EXE:02/01/21 00:41
後発は他のブラウザの機能を模倣できるという強みがあるから、
これは積極的に実装していってほしい。
919名無し~3.EXE:02/01/21 00:41
そうそう。UIをあんまり独自にするのは苦労するわりに報われない
からやめとけ。MDIが良い例。
920名無し~3.EXE:02/01/21 00:45
MDIBrowser信者 >>903 >>916
他のブラウザユーザー >>912 >>914
921名無し~3.EXE:02/01/21 01:39
IEのお気に入りインポートに対応させないことで
初心者の流入を防ぐってのはどうよ?
逆に荒れるか。

ところでSleipnir専用のスレをWIN板かソフト板に立てたほうが良くないか?
まだ早い気もするが。
922名無し~3.EXE:02/01/21 02:56
>>921
MDIみたいになるよ。
923 :02/01/21 07:45
DountRapt使っている。
でもスタートメニューのお気に入りから起動させると、なんか固まるよう
な感じになるんだよなぁ〜。ページの読み込み中に。CPUの使用率も100%になる。
回線が速ければそんなに気にならないと思うんだけど。いまだに56kなのが辛い。
924名無し~3.EXE:02/01/21 09:47
>>921
スレはせめてブックマークのインポートが実装されてからでいいだろ
そうすれば人柱も出てくるだろうし

さくーしゃには期待してるYO
925 ◆8Om9G8NE :02/01/21 11:09
作者です。

Internet Explorer のお気に入りをインポートできるようにしました。
ファイル|インポートにあります。
926名無し~3.EXE:02/01/21 11:15
おお、そんじゃ人柱になってみるよ。
個人的に好感触なので期待sage
927名無し~3.EXE:02/01/21 11:43
>>925
落とせない?
928927:02/01/21 11:50
ごめん。落とせた。人柱になってみます。
929 ◆8Om9G8NE :02/01/21 11:51
アップロードに失敗してました。
再度アップロード中です。すみませんでした。
あと5分くらいしたらダウンロードできると思います。
930 ◆8Om9G8NE :02/01/21 11:53
今アップロード中のファイルで試していただけますか?
お気に入りの追加にバグがあったので修正しました。
931名無し~3.EXE:02/01/21 12:00
ていうか、作者さんはこのスレ乗っ取るとうざがられるから出てった方がいいよ。
2chに全然慣れてないと見た。
932名無し~3.EXE:02/01/21 12:17
スレ立てるか?やっぱ。
933名無し~3.EXE:02/01/21 12:35
MDIBrowserのスレを荒らしてるのはMoonユーザーだよ。
934名無し~3.EXE:02/01/21 12:42
MDIユーザーも荒らしに参加してるんじゃねーの?
935名無し~3.EXE:02/01/21 12:44
>>934
MDIスレを荒らしてるMoonユーザー発見。
936名無し~3.EXE:02/01/21 17:51
違う。MOONスレを荒らしていたMDIユーザーだ。
937名無し~3.EXE:02/01/21 19:04
Cuamの後継なら、Cuamスレでやればどう? moonとNTEXも入ってるみたいだけど。
938名無し~3.EXE:02/01/21 20:59
MDIユーザーは馬鹿が多いからな。粘着なんだよ。
Moonや他の使ってるヤシはほっときな。
939名無し~3.EXE:02/01/21 23:08
>>838
もういいよ。お終い。
940939:02/01/21 23:09
938の間違い。
941名無し~3.EXE:02/01/22 01:02
942名無し~3.EXE:02/01/22 01:07
MDIのスレ見てると、
初心者登場、
MDI信者?態度が悪いとかなんとか噛み付く
荒れる
∞繰り返し

ユーザーの精神年齢が低いかほんとにティーンエイジャーが多いか大人気ないちゅうか。
初心者が質問するたびに噛み付いてちゃ世話ないよ。
943名無し~3.EXE:02/01/22 04:53
そんなに酷いのか。救いようがねえな。
まあユーザが多ければ必然馬鹿も多くなるってこった。
ユーザまるまる否定するようなことは言わんほうが良いよ。
944名無し~3.EXE:02/01/22 06:21
>>942-943
確かにMDIスレは荒れる時はもうめちゃめちゃ。見てらんない。
ただそれによってまともなMDIユーザーまで非難対象になるのは
ちょっと可哀想かな。実際一番困ってるのはまともなMDIユーザー
じゃないかとか思う。マジレスすまん。
945名無し~3.EXE:02/01/22 12:37
ブラウザに関しては一長一短と言うか、
結局、人の好みにわかれるからなぁ。
自分はサーフェイスを気にしなくて、常に、
ツールバーも消した最大表示みたいにしているので、
どのブラウザでも見た目は変わらない。
だから、速度や機能優先で決めているけど。

MDIスレは荒れたら逃げてます。(w
9461000:02/01/22 12:49
1000
947名無し~3.EXE:02/01/23 01:18
荒らして楽しんでる人が居着いてるんだろう
妨害するのが楽しい、スレがまともに進行しなくても困らないのは
MDIユーザーじゃない人だから。
948名無し~3.EXE:02/01/23 01:26
Sleipnir作者様。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1001157124/l50
Cuamスレで要望とか色々やってますんで、見てください。
949名無し~3.EXE:02/01/23 03:28
>>948
なんでCuamスレと決め付けるんだゴルァ!
ていうかマジでなんで?ココも含めて
タブブラウザ総合スレはいくつかあると思うので
わざわざ特定のスレに移動する必要は無いと思われ。
950名無し~3.EXE:02/01/23 03:53
「○○スレへ逝け!( ゚Д゚) ゴルァ」
ってのはよく聞くが、
「このスレから出ていくな!( ゚Д゚) ゴルァ」
っていうのは初めて聞いたな。(w
排他的じゃないって意味でいいかも。 
951名無し~3.EXE:02/01/23 04:10
しかしスレ違いなのは確かだし、
素直にスレ立ててやればいいと思うんだが
952名無し~3.EXE:02/01/23 04:13
>>951
まだα版だしね。
あんまり早く立てすぎるとメイプルシロップスレの二の舞に・・・(w
953名無し~3.EXE:02/01/23 08:07
MDIスレまた荒れ。
まともなユーザーがフォローに入ってもなかなか収まらず。
信者の噛み付きガメは見てる分にはバカバカしく滑稽だけど、
まともなユーザー哀れなり。
954名無し~3.EXE:02/01/23 09:17
>>952
メイプルシロップスレっての知らないんだけど
何するソフト?んでそのスレどーなったの?
955名無し~3.EXE:02/01/23 09:23
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/01/22/collector.html
ねとすけぷでもタブ切り替えができるというのに感動した。
ダウンロードして今晩一晩使ってみるつもり。
って、これガイシュツですか?
956(´ー`):02/01/23 09:36
チョト動作重いな…。機能も少ない。
でもねとすけぷでもオケーというのは魅力だ。うん。
957名無し~3.EXE:02/01/23 09:37
掲示板専用ブラウザ。またの名を2ch専用ブラウザ。
速度がかなり速いらしい。

スレの方は、どことなく荒れ気味。
立てた時期が早すぎたのと、
ちゃんとした情報を持っているが少なかったから。
>>955
ちょくちょく出てきてたよ。うちは9x系なので不安定で使い物にならなかった。
959(´ー`):02/01/23 19:15
>958
確かに激重いと実感中。
今後に期待というかんじです。
ところで他にもこういうのあるの?
960名無し~3.EXE:02/01/23 23:45
>>954
スレッド型BBSブラウザ「MapleSyrup」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1006830526/
スレッド型BBSブラウザ「MapleSyrup」 part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1011266289/

要約
・テストリリース段階でスレが立ってしまう。
・読み込み速度が速かったため否が応でも期待感が高まる。
・しかし機能名はあるものの未実装の機能が多すぎ
・スレに作者も現れ、さらに期待感が高まる。
・しかし一向にバージョンアップが進まない。
・期待感だけを煽られた住人が「煽ラー」に。(w
961名無し~3.EXE:02/01/24 01:15
>>960
> 期待感だけを煽られた住人が「煽ラー」に
ワラタ
962名無し~3.EXE:02/01/24 12:07
>>960
住人が自分達でであらしたのかよ
963MapleSyrupスレの1:02/01/24 12:45
すいませんすいませんすいません(((゚ロ゚)))ガタガタ
964名無し~3.EXE:02/01/25 01:40
>>963
サクーシャに骨の髄まで恨まれてるに500シル
965名無し~3.EXE:02/01/25 14:20
このスレ生きてる?
966名無し~3.EXE:02/01/25 15:19
そこはかとなく
967名無し~3.EXE:02/01/25 15:52
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
968名無し~3.EXE:02/01/25 17:09
977
969名無し~3.EXE:02/01/25 17:46
次スレは?
970名無し~3.EXE:02/01/25 17:51
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 全員解散〜!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
971名無し~3.EXE:02/01/25 17:55
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < なんつったりして!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

9721000:02/01/25 17:56
1000
973名無し~3.EXE:02/01/25 17:56
                 ┌─┐
                 |千|
                 |取 |
                 │ら│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
974名無し~3.EXE:02/01/25 17:57
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < やっぱり解散〜!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
975名無し~3.EXE:02/01/25 18:00
次スレ立つまで待ってやれ・・・
976名無し~3.EXE:02/01/25 18:01
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < なんて言わないからな!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
977名無し~3.EXE:02/01/25 18:08
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < なんて言わないけどな!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
9781000:02/01/25 18:14
1000
979名無し~3.EXE:02/01/25 18:21
Cuamのリンクどうしようか?
980名無し~3.EXE:02/01/25 18:24
>>979
消す。そしてDonutPとかを加える
981名無し~3.EXE:02/01/25 18:24
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < いいからとっとと立てろ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
982名無し~3.EXE:02/01/25 18:26
DonutPとSleipnirは加えてみる。他にはいい?
983名無し~3.EXE:02/01/25 18:29
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < リンゴ食べたら歯ぐきから血が!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

984名無し~3.EXE:02/01/25 18:34
>>982
あと加えるとしたらDonut Lightかも。
使ったこと無いんでわからんけど
985名無し~3.EXE:02/01/25 18:36
>>984
配布場所がわからん。
986名無し~3.EXE:02/01/25 18:38
987名無し~3.EXE:02/01/25 18:42
>>986
ありがと、いままで気付かなかった(もしかして初リリース?)。
関連スレ情報収集した後たてます。
>>987
> 最近はマシンスペックが妙に良くなってきた頃から、「軽量化を行ったソフトウェア」なんてのが
> 滅多に登場しなくなりましたが、数年前のボーナスで「パソコンは五年くらい使えますから」などと
> 店員に唆され、数十万円という大金でパソコンを購入してしまった人間なんかは、未だにその
> パソコンを大事に大事に使用していると思われ、そんでもってそんな方々にとっては「重いソフトウェア」
> というのは弁解という事よりも罪悪であり、そんな事から軽いソフトウェアを母をたずねて三千里のマルコよろしく、
> 探し続けていると思われます。
> そんな訳で、Donutクローンブラウザ「DonutRept」の軽量バージョン「DonutLight」の最新バージョンが
> 昨日に引き続き公開されました。こちらのソフトウェアの特徴は「■DonutReptの軽量バージョン、■Donut Lightについて、機能追加要望拒否」という点でしょう。
> 今回のバージョンアップでは
> ●ツールバーの文字列を修正("(N/A)"とあるものは、無効という意味)
> ●Donutのオプションのタブバー「ナビゲーションロック」→「ウィンドウロック」に修正
> ●ツール→セキュリティの「有効/無効」のショートカット('+'がなかった)を修正
> ●StringTableの整理
> ●その他
> となっています。そんな訳で、軽量なタブブラウザを探している方や、
> 最近のタブブラウザは機能が増えすぎて何がなんだかわからない・・・なんて方は、こちらのブラウザをダウンロードしてみてはいかがでしょうか。
>
> 「You」さん、掲示板での情報ありがとうございます。
連邦の紹介記事の転載
989名無し~3.EXE:02/01/25 19:42
もうちょっと待って。
990名無し~3.EXE:02/01/25 20:03
991名無し~3.EXE:02/01/25 20:03
992名無し~3.EXE:02/01/25 20:15
993名無し~3.EXE:02/01/25 20:18
994名無し~3.EXE:02/01/25 20:21
ほい
995名無し~3.EXE:02/01/25 20:23
 
996名無し~3.EXE:02/01/25 20:23
     
997名無し~3.EXE:02/01/25 20:24
      ????
998名無し~3.EXE:02/01/25 20:24
12
999名無し~3.EXE:02/01/25 20:25
1000
1000名無し~3.EXE:02/01/25 20:25
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。