昆虫採集

このエントリーをはてなブックマークに追加
1haga
近所の公園で捕まえた、昆虫で情報交換しませんか?
2名無虫さん:2010/09/16(木) 12:30:18 ID:???
昆虫もめっきり減った昨今
カミキリ虫は良く見るな
小型の背中に白ゴマ模様のやつ
3haga:2010/09/16(木) 13:15:52 ID:fT6d2ZFA
ゴマダラカミキリですか?
4名無虫さん:2010/09/16(木) 13:51:14 ID:???
小型って書いてるぞ
5名無虫さん:2010/09/16(木) 16:54:20 ID:???
>>3 4
ごまだらだと思います。
小型とは自分が、しろすじだっけ?
それと、比べてるからだと思います。
レスありがとう♪
さみしくなった板ですが、
盛り上げて行きましょう。
6名無虫さん:2010/09/16(木) 19:41:32 ID:???
今日のお昼過ぎ、ミスジチョウが飛んでいたよ。
これも白黒だけどきれいだと思う。
7名無虫さん:2010/09/17(金) 07:47:08 ID:jS29MWHz
ミスジチョウはきれいですよ
8名無虫さん:2010/09/17(金) 22:17:45 ID:???
今日の朝日新聞の夕刊に、
ツマグロヒョウモンが、北上中だってさw

10年ぐらい前から、虫屋の常識だよw
9名無虫さん:2010/09/17(金) 22:35:16 ID:NimcenBw
そうですね
10名無虫さん:2010/09/18(土) 00:12:05 ID:???
最近、街路樹や公園の木にアオマツムシの代わりにカネタタキが良く鳴いてるのを聞くけど、増えてきたのかな?
もしかして、ヒロバネカンタンみたいに近縁の外来種なのかな?
11名無虫さん:2010/09/18(土) 00:21:46 ID:IAX0dnWG
そんな事より妻グロヒョウモンが白状してるって朝日新聞社に書いてあるぞ!
12名無虫さん:2010/09/18(土) 10:05:45 ID:???
ツマグロは食草がスミレだからまあ許すとして、
じわじわと雑木林で数を増やしているアカボシゴマダラが許せん。
13名無虫さん:2010/09/18(土) 10:52:47 ID:YmQS6FH2
昨日アカボシの幼虫がエノキについていた
14名無虫さん:2010/09/18(土) 11:42:13 ID:???
>>10
そういえばカネタタキ、今年は多いな。
15名無虫さん:2010/09/18(土) 11:52:31 ID:YmQS6FH2
カネタタキは、鳴き声がいいですよね
16名無虫さん:2010/09/18(土) 22:15:09 ID:???
>10
確かに、アオマツムシは今年は弱いね。
あんまり、聴かないなw
17名無虫さん:2010/09/19(日) 17:41:56 ID:rMjgZrEl
【生物】 ミツバチ、数百匹で取り囲み高熱で殺す、必殺「蜂球」でスズメバチを撃退
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284885017/
18名無虫さん:2010/09/19(日) 18:42:17 ID:???
それ、ニホンミツバチしかやらないね。
セイヨウミツバチはタイマン張ろうとして自爆〜全滅する。
19名無虫さん:2010/09/19(日) 23:12:18 ID:???
>18
>>17は、マルチだよw
20名無虫さん:2010/09/20(月) 00:01:18 ID:???
えっ!そうなんだw
21名無虫さん:2010/09/20(月) 00:26:40 ID:lHMQsNNa
日本ミツバチもヒートボールで自滅するだろ
22ゆゆこ:2010/09/20(月) 22:33:51 ID:TmxsRyI4
はじめまして。
最近の近場の採集は、ノシメトンボやコミスジですね。
6月や7月は、マルタンヤンマやヤブヤンマなども採りました。
23名無虫さん:2010/09/21(火) 00:03:13 ID:???
>22
うちの近所では、アカトンボ系が激減してますよl。

> 6月や7月は、マルタンヤンマやヤブヤンマなども採りました。
採集旅行ですか。
うらやましいですね。
24名無虫さん:2010/09/21(火) 03:44:31 ID:???
>>13
そこらへんの道端にひょろっと生えているエノキの幼苗に、さりげなく付いてる。
在来種は先客がいると遠慮してしまうらしいから、
特定外来として駆除した方がいいんだろうな。
25haga:2010/09/21(火) 09:13:21 ID:4OTkgzg8
アカボシの幼虫は駆除した方がいいです
26ゆゆこ:2010/09/21(火) 10:27:35 ID:HFG05AFK
>23
マルタンやヤブも近場の公園で採集しました。夕方に行くと数は少ないながらにもまだ見れるのがうれしいです。

>25
アカボシもすっかり近場で見れる蝶になってしまいましたね。
家の近くでも3年前に初確認しました。しかし、2qほど離れた公園ではまだ確認していませんが今後姿を見せるかもしれませんね・・・
27名無虫さん:2010/09/21(火) 12:06:15 ID:QKMh2Pn4
>>17
しかし、現実は厳しく複数の襲来には
対応仕切れず、巣を放棄して
命からがら脱出したニホン蜜蜂が
民家の壁に集団で身を寄せて居るのを
養蜂家に保護された例もある
大スズメバチは、やはり最強の蜂。
これからの季節くれぐれも
スズメバチには注意しましょうね。
28名無虫さん:2010/09/21(火) 13:28:11 ID:???
オオスズメバチはタノスズメバチも良く襲うからな。 世界最大最強のスズメバチだよ。

ところで、アサギマダラはもう下りて来てるかな?
29名無虫さん:2010/09/21(火) 14:02:34 ID:???
タノスズメバチって何だろうって思った。
30名無虫さん:2010/09/21(火) 15:24:52 ID:???
なんでもかんでも北上北上って
北限突破ばかりじゃなくてたまには南下してくる北の虫はいないのか
31名無虫さん:2010/09/21(火) 15:29:16 ID:???
チョウセンチュウ
32名無虫さん:2010/09/21(火) 17:31:56 ID:5gUsZGKU
タノスズメバチが本気で分からん…
コガタノ?
33名無虫さん:2010/09/21(火) 18:09:39 ID:???
「他のスズメバチ」の誤変換では?
34名無虫さん:2010/09/21(火) 19:22:40 ID:5gUsZGKU
なるほど
蜂にそんなに詳しくなかったからとまどった
35名無虫さん:2010/09/21(火) 20:36:12 ID:???
>>33
正解w 
オオスズメバチが特にキイロスズメバチの巣や群れを襲うところをチョクチョク見掛けるから。
36名無虫さん:2010/09/21(火) 22:29:49 ID:???
>35
> オオスズメバチが特にキイロスズメバチの巣や群れを襲うところをチョクチョク見掛けるから。

そりゃまあ、凄い環境ですねw
俺は一回も見たことないよw
37名無虫さん:2010/09/21(火) 22:34:27 ID:???
ヒメスズメバチはアシナガの巣をバックバク食ってるけどな。
アシナガはそんな時、意外と何するでもなく呆然としてる。
38名無虫さん:2010/09/21(火) 23:29:43 ID:???
体格の差が歴然だからねえ・・・・あの大あごでガチガチ噛み砕かれたらひとたまりも無い。
後、11頃になると落葉した後の潅木の枝から、突然立派なコガタスズメバチの巣が現れるのも良くあるケースだね。
夏の葉が茂ってる間に彼女らはせっせと巣を増築していたんだよね。
39名無虫さん:2010/09/21(火) 23:35:10 ID:5gUsZGKU
チャイロスズメバチがキイロスズメバチを襲ってるのを4回見てるけど、増えてるよね?
昔はチャイロスズメバチなんてほとんど見なかったのに
40haga:2010/09/22(水) 09:54:00 ID:9sp+ahA8
キイロスズメバチがセミを食べてるのを見たことあるよ
41名無虫さん:2010/09/22(水) 12:53:40 ID:???
>>39
チャイロは主に中部地方から北に分布してるんじゃない?
あれは、クロスズメバチやキイロスズメバチとガチンコ対決して勝ったら、群れを巣ごと乗っ取るらしいね。
42名無虫さん:2010/09/22(水) 15:13:22 ID:sI5eXU52
山のスズメバチだと思ってたんだけど、最近平地でも良く見る
温暖化に逆らって南下してるのかも
キイロスズメバチとかと団体戦を行って、勝つとご褒美に巣がもらえる
道場破りみたいなもんだ
43名無虫さん:2010/09/23(木) 00:35:14 ID:???
チャイロは乗っ取った群れを奴隷代わり?にして餌の収集、巣の整備、子育てなどの労働をさせているらしいね。
44名無虫さん:2010/09/23(木) 20:24:11 ID:???
サムライアリみたいなもんか
45名無虫さん:2010/09/23(木) 21:53:12 ID:???
かなり攻撃的だよね
46名無虫さん:2010/09/24(金) 01:07:42 ID:dSsdZf5w
まるで俺と嫁の関係だな
47名無虫さん:2010/09/24(金) 10:17:02 ID:???
チャイロはサムライアリとは大分性格を異にすると思うけど。

サムライは蛹を強奪してきて、自分のところで奴隷にして、生活の全てを奴隷に任せる。
チャイロは女王殺して、巣をのっとるけど、最終的には増えたチャイロの労働カーストが自分で働いて、
チャイロだけの巣が出来上がる。最初だけ他種を利用する形。
48名無虫さん:2010/09/24(金) 14:10:22 ID:???
奴隷の対象を再生産して維持するかどうかの違いかな?
49名無虫さん:2010/09/24(金) 19:57:15 ID:Lg+jLb5J
チャイロはエグイねw
奴隷かあ〜ハチクマを送り込んで
野望粉砕だ!
50名無虫さん:2010/09/24(金) 20:01:55 ID:???
>>47
サムライアリの方が戦略的により効率的というか高度に利用してるね
>>49
ついでに熊も送り込んで・・・
51名無虫さん:2010/09/24(金) 20:46:58 ID:???
軍隊蟻投入も辞さない構えだよ。
チャイロの奴隷計画に待ったをかけるw
周囲の生態系が、一時的に崩れても
やるしかない!
52名無虫さん:2010/09/25(土) 12:06:48 ID:???
自宅アパートでカマドウマ1万匹を飼育していた30代の会社員の男を迷惑防止条例違反で逮捕
「カマドウマが何よりも好物だったと供述」 台所には大量のカマドウマの佃煮が・・・★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1285149441/
53名無虫さん:2010/09/25(土) 14:09:13 ID:???
釣られてしもうたorz
54名無虫さん:2010/09/25(土) 14:30:38 ID:???
お前もか
55名無虫さん:2010/09/26(日) 00:12:42 ID:5T5q7gti
今年のインセクトフェア人が少なかったな
午後なんかガラガラだったわ
56名無虫さん:2010/09/26(日) 14:47:58 ID:???
自転車でスズメガ(そばにクチナシがあったからオオスカシバかなあ)の
幼虫を轢いてしまった。ごめんよ〜
57haga:2010/09/26(日) 17:42:48 ID:Sktt7Kbi
今日エンマコオロギが鳴いていた
58名無虫さん:2010/09/26(日) 21:54:52 ID:???
ハナゾノツクバネウツギによく来てホバリングしながら吸蜜している蛾は
ホシホウジャクかヒメホウジャクか何だろうな。
59名無虫さん:2010/09/27(月) 01:36:32 ID:6RtGTSQ7
UFOかもな
60名無虫さん:2010/09/27(月) 12:54:50 ID:???
ウホ?
61名無虫さん:2010/09/27(月) 21:54:22 ID:???
>58
翅は透明だった?

ハナゾノツクバネウツギには、オオスカシバが多いよ。
6258:2010/09/28(火) 00:13:29 ID:???
オオスカシバなら何度か捕まえた事もあるけど、
詳しくはよく見えなかったけど翅には模様があってもっと小さかったな。
63名無虫さん:2010/09/28(火) 01:30:18 ID:???
>62
> オオスカシバなら何度か捕まえた事もあるけど、

だったら自分で調べろよ。
64名無虫さん:2010/09/28(火) 11:54:48 ID:VIKg9XBZ
ホシとヒメを出してるんだから、オオスカシバはサイズ的に違うだろ
もっと意を汲んであげようぜ

キンウワバなんかどうだ?
6558:2010/09/28(火) 19:43:11 ID:???
>>63
機会があれば、捕まえようと思ってるのだが、準備してる時に限って中々捕まらないんだ。
>>64
正直言うと蛾は詳しくないのだが、大きさ的にはこの辺りかもだけど、
キンウワバの仲間ってホバリングしながら、吸密するものなのか?
66名無虫さん:2010/09/28(火) 21:05:45 ID:VIKg9XBZ
キンウワバはホバるよ
6758:2010/09/28(火) 21:40:43 ID:???
そうなんだ。 あの仲間っていっぱいあるから同定は難しそうだな・・・・
68名無虫さん:2010/09/29(水) 08:28:38 ID:???
うわらば?
69名無虫さん:2010/09/29(水) 11:20:52 ID:Q8w9Z3Tg
>>67
んな事言ったら立派な蛾屋になれんぞ
70haga:2010/09/30(木) 08:41:45 ID:n0iEcMMh
オオスカシバの飛び方は、まるでハチドリような飛び方するよね
71名無虫さん:2010/09/30(木) 13:20:33 ID:???
蛾のくせして素早いしな
72名無虫さん:2010/09/30(木) 13:33:35 ID:SchWal+g
目の前で指クルクルすると目を回すよな
73名無虫さん:2010/09/30(木) 18:16:27 ID:???
本当に蛾の生態は奥が深いよなあ・・・
74名無虫さん:2010/09/30(木) 22:30:12 ID:???
公園の草むらでコカマキリが蛾を捕まえていたよ。
最近、ハラビロカマキリを見掛けなくなって来た気がするな。
75名無虫さん:2010/09/30(木) 22:51:25 ID:???
>74
> 公園の草むらでコカマキリが蛾を捕まえていたよ。

カマキリって、昆虫の翅までしっかり食べるよね。
まあ見事だw

展翅板の胴体だけ食ったのは、カツオブシムシだろうなw
展翅板に翅だけが残ってたよ。

> 最近、ハラビロカマキリを見掛けなくなって来た気がするな。

いやまあ、季節が終わりじゃないですか?
76名無虫さん:2010/09/30(木) 23:32:56 ID:SchWal+g
んあ?
季節じゃなくてここ数年激減してる気がする

カツオブシ虫じゃなくてゴキブリかも
夜中に目が覚めてトイレ行くとき机の上見たらゴキブリが標本食ってたことある
俺のゼフ
77名無虫さん:2010/10/01(金) 19:56:19 ID:???
最近はオオカマキリよりもチョウセンカマキリの方が増えてきてる気もするし。
蝶や蛾も採りたいけれど、老眼で目が悪くなってきたから展翅が出来なくなってきた orz
78名無虫さん:2010/10/01(金) 22:56:11 ID:???
まあ、俺的には・・・。

オオカマキリは、今年は見てない。
チョウセンカマキリは、あまり見ないな。
ハラビロカマキリは、自宅に入ってきた。
コカマキリは、たくさんいますね。
(夏は網戸なし窓全開ですw)
79名無虫さん:2010/10/02(土) 01:43:42 ID:2DZrv5KY
野良仕事してたら久しぶりにオオカマキリに指挟まれたわ
やっぱ挟まれると痛いな
80名無虫さん:2010/10/02(土) 04:18:42 ID:???
オオカマが咬んだ小指が痛い♪  オカマだったらイタイ! 
81haga:2010/10/02(土) 07:34:11 ID:YmblwxSQ
昨日コカマキリのメスがいた、しかもお腹がすごくふくらんでいた
82名無虫さん:2010/10/02(土) 13:00:28 ID:???
春に孵化して幼虫カマキリがワラワラと出てくる光景は見てても面白いな。
83名無虫さん:2010/10/02(土) 14:13:52 ID:2DZrv5KY
ムシカゴに入れておくと最悪な結末を迎えるよな
母が掃除機で吸ってた
84名無虫さん:2010/10/02(土) 22:40:56 ID:???
散歩してたら、オオカマキリがいたよ。俺にファイティングポーズを取ってくれましたw
しかし、左眼が黒くなってた。角度を変えてみても、黒かった。
どうしたんだろうか?
85名無虫さん:2010/10/03(日) 02:00:06 ID:???
たしか、カマキリの目は夜は黒くなるんじゃなかったけ?
おそらく卵産んだかなんかして、体力が弱って戻らなかったんじゃないかなあ。
8684:2010/10/03(日) 22:33:44 ID:???
>85
> たしか、カマキリの目は夜は黒くなるんじゃなかったけ?
> おそらく卵産んだかなんかして、体力が弱って戻らなかったんじゃないかなあ。

目撃したのは、昼だな。
黒くなってたのは、左眼だけだ。
右眼は正常だった。緑色に瞳があったよ。
87haga:2010/10/04(月) 08:44:27 ID:DWggv3ya
その、カマキリはもう老熟個体なのかな?
88名無虫さん:2010/10/04(月) 23:30:13 ID:???
昨日の夕方に、偶然、NHK教育で「ネイチャーX」とか言う番組を見てしまった。
安田大サーカス(芸人)が、小笠原諸島で、自然保護ネタを探すというものだった。

そこで、オガサワラシジミの専門家で出会ったんだって。
まあ、やらせだろうがw

来週は、小笠原の昆虫の天敵を退治するそうだ。
まあ、グリーンアノールなんだろうねw
89名無虫さん:2010/10/05(火) 00:47:04 ID:???
沖縄にもグリーンアノールていなかったかな?
あれってペットで持ち込まれたのかな?
90名無虫さん:2010/10/05(火) 02:13:29 ID:???
>89
> あれってペットで持ち込まれたのかな?

自然に入って来たわかないだろw
91名無虫さん:2010/10/05(火) 14:25:01 ID:???
>>90
一々説明しなけりゃ分からないのかなあ・・・

“ペットで〜” と書いてるだろ。
ペットとして持ち込まれたのが野生化していったのかと書いてるんだよ。 
人間が持ち込んだのは誰でも想像がつくから。
92名無虫さん:2010/10/05(火) 17:29:03 ID:???
荷物に紛れ込んで入ってきたというのは、人間が持ち込んだってことでOK?
93名無虫さん:2010/10/05(火) 18:09:20 ID:2hD94Jjd
ペットボトルに入って南の島から流れ着いた場合は?


ペットボトルなだけにペットか?
94名無虫さん:2010/10/05(火) 21:28:16 ID:???
>83
夏休みの自由研究作品展なんてのを見に行ったら
まさにそれをやってくれていたガキがいたよ。
「とうとう一匹になってしまった」とか書いてるの。合掌…
95名無虫さん:2010/10/06(水) 11:24:15 ID:AHZsouHe
スズメバチの被害が出てますね。
長野のマラソン大会で33人も刺されたと
幸い皆、軽症だった見たいだが…
キイロスズメバチだったそうです。
オオスズメバチだったらと思うとゾッとする
皆さんもこの季節は気をつけて下さいね。
96名無虫さん:2010/10/06(水) 15:29:39 ID:???
カマドウマ見つけ。なんか久しぶりだな。
いつもはすぐに跳びはねてしまうんだけど、掌の上でしばらくおとなしくしてた。
97名無虫さん:2010/10/06(水) 18:02:59 ID:CTkYe80L
キイロとオオで毒性違うんだっけ?
誰か詳しい方、レス頼む
98名無虫さん:2010/10/06(水) 19:00:40 ID:BnwxUG8L
カマキリ学校の帰りにめっけた
99名無虫さん:2010/10/06(水) 21:50:29 ID:???
>91
> “ペットで〜” と書いてるだろ。
> ペットとして持ち込まれたのが野生化していったのかと書いてるんだよ。 

だからさ、実際に、野生化してるから問題になってるんだろ。

ペットか、貨物に混ざったかは議論の余地があるけどね。
俺的には、アメリカ軍の貨物に混ざってたと思うけどね。



100名無虫さん:2010/10/07(木) 01:20:46 ID:DJkjoqri
>>97
オオスズメバチの毒性は最強です
刺すだけでなく噴霧という手段もあり
目などに喰らえば失明すらありうる
毎年、氏者を出しているのも主にオオです
その毒性はケタ違いと考えられます。
動物の骨にかけると溶かしてしまう
細胞の破壊力は抜群と推測されます。
一般的にキイロはレギュラー的存在ですが
全てのスズメバチは、言い方かえれば、オオの餌にすぎない。
戦闘力において、パァねえ〜蜂です
101haga:2010/10/07(木) 07:13:33 ID:jAFk7UtW
オオスズメバチはこわいですね
102名無虫さん:2010/10/07(木) 12:48:13 ID:???
103名無虫さん:2010/10/08(金) 00:14:31 ID:???
104名無虫さん:2010/10/08(金) 18:12:26 ID:6ezquK/o
105ゆゆこ:2010/10/08(金) 18:39:40 ID:FvynI88X
学校でギンヤンマ♂を採集しました!
106名無虫さん:2010/10/09(土) 01:03:45 ID:???
捕虫網が学校にあったの?
107名無虫さん:2010/10/09(土) 13:06:29 ID:???
網を使わなくても捕れる時もある。
108ゆゆこ:2010/10/09(土) 13:08:48 ID:Kpz1y2vf
飼育しているコオニヤンマの餌を採るために、網を持っていたのでそれで採集しました。
109名無虫さん:2010/10/10(日) 00:00:02 ID:???
>108
> 飼育しているコオニヤンマの餌を採るために、網を持っていたのでそれで採集しました。

コオニヤンマの餌とは?
教えてください。
110名無虫さん:2010/10/10(日) 12:49:22 ID:BfsFwBW1
ジョイフル本田のペット館でコオニヤンマの餌売ってるだろ
赤いやつ
111ゆゆこ:2010/10/10(日) 13:21:49 ID:Az+LXvjm
成虫を飼育しているので、アキアカネやノシメトンボなどの小さいトンボのことです。
112名無虫さん:2010/10/11(月) 06:33:23 ID:???
最近の自販機にはあまり虫が寄ってこない気がしていたけど、
今朝はホタルガがいた。捕まえては数歩下がって放す、を繰り返して遊んでみたw
113名無虫さん:2010/10/11(月) 14:15:29 ID:WVKslrCd
まだホタルガいるんだ
関東?
114名無虫さん:2010/10/11(月) 15:40:28 ID:???
東京・多摩です。最近のほうがよく見かけるような気がします。
115名無虫さん:2010/10/11(月) 22:58:17 ID:???
>113
北関東だけど、ホタルガは今もいますよ。
ちょっよと減ってるような気がしますがね。

感想ですから、データなんてないですよw
116haga:2010/10/13(水) 08:30:45 ID:Ud7B+SyL
ホタルガはチョウみたいな、飛び方しますよね
117名無虫さん:2010/10/13(水) 11:36:54 ID:???
蝶もセセリからアゲハまでいろんな飛び方があるよ
118名無虫さん:2010/10/13(水) 18:15:58 ID:Oh0wAobt
>>115
データ?
北関東はいいですね
週末に家族旅行で那須に行ったらムラサキシタバが乱舞してました
119名無虫さん:2010/10/13(水) 23:40:06 ID:???
>118
ムラサキシタバは一匹だけ持ってます(標本です)。
しかし、乱舞する蛾ですか?

まあ、どうでもいい突っ込みですけどw
120名無虫さん:2010/10/14(木) 21:13:23 ID:nqmvtoV6
乱舞って感じでしたね
ホテルの周りで1番飛んでました
ムラサキシタバは飛んでる姿が美しいので好きです
今は大型の綺麗な蛾が多くて面白いです
蛾もよくよく見ると可愛らしくて
嫁は逃げ惑ってましたけど
121名無虫さん:2010/10/14(木) 21:30:42 ID:???
蛾は良く見ると、蝶以上にモフモフしているやつも多いからね。
これからの時期は段々と見られる昆虫の種類が減ってくるから寂しいな。
石や木の皮を捲ったりして、たまに越冬昆虫を見つけるのも面白いかも知れないな。
122名無虫さん:2010/10/15(金) 00:42:26 ID:qcUtRv+G
近畿でウスバツバメガの複数の個体を観察出来る場所あるかな?いつも偶然見る事あるくらいでデジカメ持ってない時ばかりで歯がゆい
123名無虫さん:2010/10/15(金) 01:42:22 ID:???
定点観測で高確率で見られると言う事?
124名無虫さん:2010/10/15(金) 18:48:59 ID:x/2eol7h
見た事がある場所なら食草があるだろうから、発生時に張り込めば複数見れるんじゃない?
125名無虫さん:2010/10/15(金) 22:50:28 ID:qcUtRv+G
123>そうですね。集団交尾なんかの写真を時々見ることがあるけど、上品優雅な蛾の乱婚は実際観察してみたいよ。124>発生しているサクラに張り込みはしたけど、むりやった。毎年そうやけど仕事の休みの日に限って雨天が多くて(泣)
126名無虫さん:2010/10/15(金) 22:54:57 ID:x/2eol7h
無理に関西人ぽくしなくていいですよ
127名無虫さん:2010/10/16(土) 10:55:53 ID:vNRg/nzA
そやそや、関西人は似非関西弁に厳しいで。
128名無虫さん:2010/10/16(土) 11:55:08 ID:???
近畿て書いてるから、別にええやろ。
129haga:2010/10/18(月) 15:50:00 ID:XwyYT/6z
昨日、荒川でツチイナゴがとれました
130名無虫さん:2010/10/18(月) 16:54:57 ID:gMQe+to3
>>129
美味しかった?
131名無虫さん:2010/10/18(月) 22:37:12 ID:???
>129
> 昨日、荒川でツチイナゴがとれました
>


この季節に、ツチイナゴとは・・・。
すごいですね。
132名無虫さん:2010/10/19(火) 00:07:19 ID:m17J7klU
ツチイナゴは年二化だよ
後期発生は今頃だ
133名無虫さん:2010/10/19(火) 21:23:24 ID:2vStGns3
この前河原行って初めてカワラバッタ見たけど
後翅があんな目の覚めるブルーとは思わなかたよ。,・.
134名無虫さん:2010/10/20(水) 01:04:25 ID:oioLUY59
>>133
やっと目が覚めたか
135名無虫さん:2010/10/20(水) 18:05:44 ID:???
いやまだ死んでる。目は
―=・=――=・=―
136カメムシツリー:2010/10/20(水) 18:07:23 ID:sV/gSWP1
パラパラして涼しげなヌカキビにホソヘリカメムシがみっちり集合して
賑やかなカメムシツリー
137名無虫さん:2010/10/20(水) 23:11:50 ID:???
>136
裏山ですねw
138名無虫さん:2010/10/20(水) 23:29:01 ID:???
イネ科植物には、クモヘリカメムシも着いてる事が多いな。
139名無虫さん:2010/10/20(水) 23:51:32 ID:???
しまった調べたらクモヘリだーーーーーありがとう!!!!なかなかの幻想空間だったよ。
羽広げていじめてみたけどクモヘリもオオヘリみたいに洋ナシの臭いするのね〜(´∀`)〜クセニナル〜
140名無虫さん:2010/10/21(木) 12:19:28 ID:???
あのニオイって洋ナシのニオイなのかなぁ・・・
141名無虫さん:2010/10/21(木) 15:30:37 ID:???
用無しじゃね?
142名無虫さん:2010/10/21(木) 19:58:02 ID:???
ナァルホド
143haga:2010/10/23(土) 08:45:26 ID:y9DxqbP7
昨日ずいぶんくたびれた、エンマコオロギの♀がいた
144名無虫さん:2010/10/23(土) 12:27:21 ID:???
産卵が終わったのかなw
145haga:2010/10/23(土) 14:41:46 ID:Yx4qaey8
くたびれてる割には、エンマコオロギ♀のお腹が少し膨らんでいた。
146名無虫さん:2010/10/23(土) 15:33:57 ID:GQUAmQWW
産卵が終わってくたびれたからオスを食って膨らんだんだろ
147名無虫さん:2010/10/23(土) 20:28:44 ID:???
普通は逆の様な気がするが、そういう事もあるのかな。
148名無虫さん:2010/10/23(土) 23:26:49 ID:???
>146
産卵が終わったら、♂なんて食わないだろ。
食う意味ないしw
149名無虫さん:2010/10/24(日) 00:10:07 ID:+OEzRQrJ
産卵したら腹減るだろ
うちの嫁ガキ産んだ後、俺を必死でくわえてたぞ
150名無虫さん:2010/10/24(日) 00:22:03 ID:???
>149
> うちの嫁ガキ産んだ後、俺を必死でくわえてたぞ
哺乳類と昆虫は違うだろw

あんたの嫁は産卵後(出産)死なないだろw
151名無虫さん:2010/10/24(日) 00:47:58 ID:???
>>150
いやいや、“くわえてた”の意味が違うから・・・・
152名無虫さん:2010/10/24(日) 05:48:40 ID:???
コアシダカグモ(ハエトリグモ?)がのそのそ歩いていたから、
近くでよたよたしていたメイガ(の一種?)を前に置いてやった。
しばら〜〜〜〜く見ていたけど動かないので、
メイガをつんつんすると、ちょっとばたばたした。
それを見てコアシダガグモは方向転換、そそくさと逃げ出した。
逃げるなコラッ!
153名無虫さん:2010/10/24(日) 08:24:12 ID:???
メイガが大きすぎてモスラに見えたんじゃないのか?
154名無虫さん:2010/10/24(日) 11:16:32 ID:+OEzRQrJ
>>151
陰茎をオーラルでって意味か?
ヒトの雌は出産後性欲が増すのか

羨ましい
155名無虫さん:2010/10/24(日) 15:56:20 ID:+OEzRQrJ
うちの嫁は出産後不感症が治ったとかいって凄かった
なんかあるのかもね、出産と雌の欲求との関係が
156名無虫さん:2010/10/24(日) 16:42:54 ID:???
ヒトの雌は雄を飼育することで知られている。
157名無虫さん:2010/10/24(日) 17:20:53 ID:+OEzRQrJ
社会性が強いらしい
雄を働かせて雌は巣の掃除をしたりしている
最近は雄の能力が落ちて、雌も働くこともある
雄は雌に隠れてその他の雌と交尾したりもしている
158名無虫さん:2010/10/24(日) 17:40:29 ID:???
夫婦生活か社会性昆虫の事か――段々訳が分からん様になってきた・・・
159名無虫さん:2010/10/24(日) 18:46:41 ID:+OEzRQrJ
雌も他の雄と交尾してるだろ
雌の浮気はばれると悲惨だよな
160名無虫さん:2010/10/24(日) 19:14:29 ID:???
中東なら石打ちの刑
161名無虫さん:2010/10/25(月) 03:47:21 ID:???
>>153
だいたい同じくらいの大きさだったのだけど。
(クモは歩いている状態で脚を含めて3センチくらい。濃い小豆色でした)
162名無虫さん:2010/10/25(月) 05:25:12 ID:???
で、今朝は歩道にスズメガの幼虫(8センチくらいの黒っぽいの。セスジスズメ?)が
ひょこひょこ歩いていたので、そばの植え込みのヤブガラシの根元に避難させてあげました。
昨日クモのいたところにはクモはいなくて、白いシャクガ(羽根を開いて止まる、横に線がある)が
いて、きれいだなと見ていたら、そばにいたチャドクガがばたばたし始めたので
速攻で逃げ帰りました。あれだけは御免被ります。
163名無虫さん:2010/10/25(月) 08:31:34 ID:???
余計なお世話だと思う。
終齢幼虫が歩き回っているのは蛹になる場所を探しているわけだから。
164名無虫さん:2010/10/25(月) 10:12:57 ID:???
轢かれたり踏まれたりするかもしれないじゃん
165名無虫さん:2010/10/25(月) 12:57:47 ID:???
あれって地中で蛹化するんじゃないの?
166名無虫さん:2010/10/25(月) 18:10:34 ID:CwXSzY6U
あれって地中で蛹化するんだよ
コンクリートの上をはい回って干からびちゃう子もいるんだから良いことしたと思うよ
167名無虫さん:2010/10/25(月) 19:38:39 ID:???
>良いことしたと思うよ

ゆとりの戯言ですか?
168名無虫さん:2010/10/25(月) 20:32:28 ID:CwXSzY6U
>>167
君は死にそうになっても病院に行かないのかね?
人に助けてもらう命に虫も人間も関係なかろう
慈しむ心を持つ人間がゆとりならそれはそれで良いが、君はゆとりよりも酷い教育を受けてきたとみえる
169名無虫さん:2010/10/25(月) 20:36:46 ID:???
なんという間抜けな・・・

コンクリの上を這っていようが本人の自由意志に任せようという気はないのか?
170名無虫さん:2010/10/25(月) 20:42:20 ID:???
↑喧嘩なら他所でやれよ

ところで、この時期ヤマトシジミがまだまだ見掛けるんだが、これが通常なのかな。
171名無虫さん:2010/10/25(月) 20:50:05 ID:CwXSzY6U
>>169
君は君の子供が赤ちゃんの時に病院に連れていったことはないのかね?
それは本人の自由意思なのかい?
それだけ頑固なところをみると大学で昆虫を学んだ者ではなさそうだね
偏った考え方はよくないよ
しっかりと様々な事象を学問として学ぶことだ
172名無虫さん:2010/10/25(月) 20:59:19 ID:???
>>170
ヤマトシジミは12月まで普通に見かけるよ@北関東
時には1月に見られる年もある。
173名無虫さん:2010/10/25(月) 21:07:05 ID:???
大学で昆虫学をやった奴はそれ程いないだろうと思う
174名無虫さん:2010/10/25(月) 21:25:52 ID:CwXSzY6U
大学で虫の勉強をしなかった者ほど虫を生きたまま観察して標本にしない事にいちゃもんをつけるもんでね。
時代は既に変わって文化が成熟してきているというのに。
私ら年寄りは若者の意見や行動を尊重するが、40代辺りの虫屋には変化が辛いのかも知れんね。
175名無虫さん:2010/10/25(月) 21:45:38 ID:???
うわ〜ん、私のせいで喧嘩しないで。
余計なお世話と言われると、それもそうだと思えるの。
だけど、せっかく鳥の目を避けて夜明け前に移動しているのに、
タヌキに食べられるならまだしも(食べるかどうか知らないけど)、
車に轢かれるというのは、まだ虫の中にすり込まれていないんじゃないか
とも思えるのね。アゲハなど見ていると盲滅法に歩き回るようだし。
というのは、まあそれは後付けで、
その場では確かに「轢かれたら可哀想」というヒトとしての感情移入でした。
ということで、終わっていい?
176ゆゆこ:2010/10/25(月) 22:15:56 ID:NI3RW9Ye
今日、アブラゼミの♂がないてました。
177名無虫さん:2010/10/25(月) 23:17:00 ID:???
>173
大学院で昆虫学で博士号を取りましたけど?
178名無虫さん:2010/10/26(火) 00:43:00 ID:???
>>172
そうでしたか、こちらは近畿だからこれで普通の状況なんですね。
>>175
確かに人が自然環境下の中で生きている生物にみだりに干渉するのは原則としてあまりよくは無いけれど、
だからといってこの事が別に他人から非難されるほどの行為ではないとも思うのであまり気にしないように。
179名無虫さん:2010/10/26(火) 07:50:37 ID:kArv0PSa
自然環境下にある虫を殺して標本にしておきながら、自然環境下にある虫の命は自然環境下に任せようとか矛盾しまくりだよな
180名無虫さん:2010/10/26(火) 07:56:35 ID:kArv0PSa
>>177
君は高卒だよ
2ちゃんだからって背伸びするな
181名無虫さん:2010/10/26(火) 08:03:32 ID:???
おれはヤブガラシで摂食したと思われるスズメガの幼虫が蛹化しようと思い
歩道を歩いて移動していたら間抜けな人間によってもとに戻されたのを
「良いことをした」とこれまた間抜けな発言をした奴を非難しているんだけど。

終齢幼虫が食草を離れて蛹化しようとするのは天敵の鳥類に見つからないように
本能的に食草から離れようとしているということを理解せずに似非ヒューマニズム
から助けたと思い込んでいるのを「正しい行為」と思っているのは恥ずかしい。
182名無虫さん:2010/10/26(火) 08:16:54 ID:???
>それだけ頑固なところをみると大学で昆虫を学んだ者ではなさそうだね
>偏った考え方はよくないよ
>しっかりと様々な事象を学問として学ぶことだ

大学で昆虫を学ばないと偏った考え方をする人間に成長するのか?w

>大学で虫の勉強をしなかった者ほど虫を生きたまま観察して標本にしない事にいちゃもんをつけるもんでね。

www

普通の日本人は小学生の時に虫の勉強をするもんだよ。
183名無虫さん:2010/10/26(火) 08:29:05 ID:???
>>181
>天敵の鳥類に見つからないように 本能的に食草から離れようとしている
ものすごく納得しました。反対側に寄せてやればいくらかましだったのね。
間抜けでごめん。ありがと。
184名無虫さん:2010/10/26(火) 10:38:16 ID:???
あ、あれ?ちょっと待ってね。えっと、スズメガは土中でサナギになるんだから、
食草の下でもいいんじゃないのかな?ああ、でも、研究ではそういうことになってるのね?
終わりと言いながら蒸し返してごめん。
185名無虫さん:2010/10/26(火) 11:05:08 ID:???
ツグミやムクドリなんかは土をひっくり返して虫を喰う。

これでいいか?
186名無虫さん:2010/10/26(火) 18:22:46 ID:kArv0PSa
>>181
誰に師事したのか知らないがやれやれな事だ
情けないにもほどがある
君は親がボケても放置かね?
自由意思に任せたら死にましたとでも医者に言うのかね?
私はコンクリートの上で干からびることがあるから良いことをしたと言ったのだよ
コンクリートは君にとって自然環境の一部なのかい?
人間が造り出した環境から人間が生き物を避難させることは君にとって間抜けなの事なのかい?
慈愛の心は君にとってはゆとりの精神になってしまうようだね。
もう一度ゆっくり考えてみなさい。
イデオロギーを主張する力はあるようだからしっかりと自分の力で考えることだ。
間違ってもインターネットの他人の意見などは見ずに自分で考えてみなさい。


187名無虫さん:2010/10/26(火) 20:14:44 ID:???
今日は一日風が強いから虫が全然見られなかったなあ。
188名無虫さん:2010/10/26(火) 20:45:22 ID:mOC2LrOU
ヤマトシジミが寒そうにノボギクにへばりついていました。
久しぶりにニホンミツバチが庭に吸蜜にきていました。
189名無虫さん:2010/10/27(水) 02:16:29 ID:???
>>185
了解!
190haga:2010/10/29(金) 11:37:31 ID:zs07PtI5
家で飼っているトノサマバッタが、かなり鈍くなっていた
191名無虫さん:2010/10/31(日) 00:14:07 ID:???
>190
> 家で飼っているトノサマバッタが、かなり鈍くなっていた
そりゃまあ、寒くなってきましたからねw
192名無虫さん:2010/10/31(日) 05:44:36 ID:???
街灯の下の植え込みにオオカマキリ。
灯の下には何もいなかったが、秋に生まれるガもいるから、がんばれよ。
193名無虫さん:2010/11/04(木) 05:27:09 ID:???
オオミノガを見つけた。
ほかのミノガとどう見分けるんだろう?という悩みがふっとぶくらいのデカさだった。
頑張れオオミノガ!
194名無虫さん:2010/11/04(木) 07:16:17 ID:???
>>193
イイネ!もうずいぶんオオミノガに会えない
オオミノガヤドリバエに減らされ、環境変化に減らされ…それでも頑張って欲しい。
195名無虫さん:2010/11/04(木) 07:19:26 ID:???
昨日植木鉢を整理したら、いるわいるわカメムシが。
これから温かい日が来るたびに家に集まって、サッシの隙間ビッシリになるんだな…と思ってちょっとゲンナリした。
196名無虫さん:2010/11/04(木) 14:26:47 ID:???
うちも外壁の隙間のところにクサギカメムシがビッシリですたよ。
197名無虫さん:2010/11/08(月) 05:53:26 ID:???
朝散歩でアケビコノハ見つけ!

街灯の下で見つけたときは、死んでいるのかと思えるほどに動かなくて、
触るとぽろっと落ちて、
ティッシュでくるんで部屋に持って入ると、暖かいせいか動き出し、
柿など切ってやると、いつまでもいつまでも吸っている。

見つけて写真を撮ろうとして逃げられると、悔しくて追い回したりもするのに、
こんなふうに貪婪な食欲だけを見せられると、なんだかしらけてしまう私って
我が儘というか傲慢というか。
198名無虫さん:2010/11/09(火) 23:31:12 ID:aue0zrd6
そちらは北関東なんだっけ?
アケビちゃんいいよね
見つけるとドキドキするよ
199haga:2010/11/10(水) 09:02:25 ID:ySdwYTdd
アケビコノハの幼虫を探しているけど、見つからないです
200名無虫さん:2010/11/10(水) 12:56:27 ID:???
アケビコノハうらやましい。近所に住んでる同僚の庭にはいるらしい。
201名無虫さん:2010/11/10(水) 13:59:57 ID:???
ここにはいっぱいいすぎて困っているらしい。

【生物】害虫ガ退治 コウモリ超音波で/徳島
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1286447792/l50
202名無虫さん:2010/11/10(水) 22:06:13 ID:???
いるところにはまとめているのか…
めったにみないから羨ましいような、羨ましくないような。
203名無虫さん:2010/11/11(木) 14:34:55 ID:???
昆虫は種類さえ問わなければ、至る所にいるだろう。
204名無虫さん:2010/11/11(木) 16:44:44 ID:???
海にいないのが不思議だよね
205名無虫さん:2010/11/11(木) 17:48:29 ID:???
ウミアメンボ類
206名無虫さん:2010/11/11(木) 18:43:30 ID:1u/NGSEs
深海の海底を調査してからそーゆー話しよーぜって言っても浸透圧の関係で難しいだろうし変な進化遂げてて昆虫として認められないかもな
足が10本あるとか
207名無虫さん:2010/11/11(木) 21:26:43 ID:???
>>204
カの仲間がいるよ
208名無虫さん:2010/11/11(木) 21:35:21 ID:???
ウミアメンボは、海の表面だけだし、
ウミユスリカは、海岸の潮だまりだけだ。

海の中には、昆虫はいないよ。
209名無虫さん:2010/11/11(木) 22:06:08 ID:???
日常的な生活範囲で至る所にいるという意味でも構わないんじゃないの?
210名無虫さん:2010/11/11(木) 22:41:32 ID:???
海の場合は甲殻類が押さえていてニッチが無いのかな
211名無虫さん:2010/11/11(木) 22:45:14 ID:???
>210
> 海の場合は甲殻類が押さえていてニッチが無いのかな

そういうことでしょうね。
海の甲殻類は凄いね。
陸の甲殻類は地味だねw
212名無虫さん:2010/11/12(金) 00:00:14 ID:???
地味かどうかはあくまで主観の問題だが、
海凄甲殻類(特に等脚目)は種によって体の大きさも陸凄のより幅が大きい事も特徴かな
213名無虫さん:2010/11/12(金) 11:48:37 ID:???
>>206等脚類をDNAで分類したら何系統もあって
そのうち1つが昆虫からの出戻りだったなんて事がありえるかどうか
214名無虫さん:2010/11/12(金) 13:33:22 ID:???
おまえら、そろそろ昆虫の話しに戻さないか?
215名無虫さん:2010/11/12(金) 14:36:44 ID:???
昆虫がらみで面白いと思うんだが
もっと面白いネタがあるなら文句は無い
216名無虫さん:2010/11/12(金) 23:02:25 ID:???
>>213
それは有り得ない。 等脚類(甲殻綱 等脚目)と昆虫類(昆虫綱) は全く別系統のもの。

現在でも分類学上では昆虫はあくまでも昆虫綱で、甲殻類は甲殻綱で別の系統だよな?
面白いのも結構だが、あまり話を広げ過ぎてもスレタイとして意味がないと思う。

少なくとも陸上(淡水域も含めて)では節足類の中で昆虫は最も繁栄しており、
世代交代が早いため進化の速度も速くて適応放散していき、種類も増やした動物だろうね。
217名無虫さん:2010/11/12(金) 23:16:28 ID:???
なんか詳しそうですね。
甲殻類にはでかいのがいるのに昆虫はそうでもないのは何でだと思います?
218名無虫さん:2010/11/13(土) 00:15:26 ID:???
水中だと大きくなれるのかなぁ。

ところで昆虫採集というスレタイに則って聞いてみていいですか?
ここに外洋に棲んでいるアメンボを採集した方っておられます?
本やネットでその存在を知って以来、一度見てみたいと思っているんですが。
219名無虫さん:2010/11/13(土) 00:20:01 ID:???
それについてはあまり詳しくは無いけれどしいて言えば、
体が小さいと飛ぶのにあまり無理が無く、どこにでも入り込んで身を守る事が出来る事と
昆虫の体内に酸素を取り込む外呼吸の仕組みかな?
後者については昆虫には気門といって腹の側面に体節毎に小さな穴がある。(ムカデやゲジゲジ、ヤスデも同じ)
そこで外気を取り込み体内へ酸素を送り込む。
腹の横を観察するとヒクヒクと動いてるのが解かるよ。
そこで、あまりからだが大きくなると気門の働きだけでは、
大気圧下では体の中心部や隅々にまで十分に酸素が取り込めなくなるから
どうしても物理的な制限ができてくると聞いた事がある。
水棲の甲殻類などは体が大きくても鰓などで上手く酸素を取り込めるように発達したのじゃないかな?
220名無虫さん:2010/11/13(土) 00:45:12 ID:???
そうですかそうすると
トンボが幼体成熟したら大きくなれたかも知れないですね。
ヤゴなら水中にいてエラ呼吸だし。
ヤンマのヤゴなら腹部に水を出し入れして積極的な呼吸ができますね。
221名無虫さん:2010/11/13(土) 08:41:32 ID:???
>>218
ゲッチョ先生の本で読んだことがある・・・本屋で見てみたら.
222名無虫さん:2010/11/13(土) 14:52:55 ID:???
ここに興味ある事が書いてあるよ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yuichi/data/kaken/reports/skill.html
223名無虫さん:2010/11/14(日) 16:09:25 ID:???
一応読んだけどどこに注目したらいいのかわかりませんでした。
224223:2010/11/14(日) 16:10:45 ID:???
↑読んだのは本じゃなくて>>222さんのURLです。
225リグル・ナイトバグ ◆bugLirrGV. :2010/11/14(日) 17:02:31 ID:???
>>221
ありがとう。でも私が読んだ本と言うのも実はゲッチョ先生の著書なのです。
226名無虫さん:2010/11/14(日) 17:04:27 ID:???
あらら、うっかり名前欄が恥ずかしいことに…。
お騒がせしてしまってすみませんね。
227名無虫さん:2010/11/14(日) 20:47:37 ID:???
>>224
ほんとにちゃんと見た?
『◆優れた6つの特徴』って箇所だけど
228名無虫さん:2010/11/15(月) 13:41:04 ID:???
ヤゴを変態させないまま成長するようにホルモン操作できたら
20年ぐらいでイセエビほどの大きさになるかもね
229名無虫さん:2010/11/15(月) 20:34:30 ID:w3m1O5S3
そうしたら淡水でイセエビの養殖が可能になるということか
230名無虫さん:2010/11/15(月) 21:04:00 ID:???
オマールじゃダメなの?
231名無虫さん:2010/11/15(月) 21:10:35 ID:???
>>228
ヤゴにも幼若ホルモン投与し続けたりして実験してみるとどうなるか面白いかもな。
>>229
淡水で海水魚介類を養殖する技術はあるが、イセエビは養殖技術自体がまだ確立されていないからな。
それにヤゴからイセエビというのは論理が飛躍しているぞ。
232名無虫さん:2010/11/16(火) 08:41:53 ID:???
タスマニアオオザリガニの人工養殖が可能になればなあw
ザリガニ類はイセエビと違い、子ザリガニの形になってから孵化するんだっけ?

ヤゴが大型化したとしても、エビ類のような腹部の筋肉があるとは限らないんだよな
移動様式を考えても、昆虫で筋肉があるのは脚と胸部だし
233名無虫さん:2010/11/16(火) 13:30:49 ID:???
巨大ヤゴも水中なら無問題じゃね?
ついでにブラックバスやブルーギルでも襲ってくれりゃあイインだけどな。
234名無虫さん:2010/11/16(火) 13:42:48 ID:???
ブラックバスがいないところでは大問題になるだろ。
235名無虫さん:2010/11/16(火) 20:15:50 ID:???
単なるネタ話だろ
236名無虫さん:2010/11/16(火) 21:41:54 ID:???
あんた夢がないねぇ
237名無虫さん:2010/11/17(水) 01:06:17 ID:???
>232

1mの大ザリガニか
見て見たいな
238名無虫さん:2010/11/17(水) 09:46:17 ID:???
>>236
ブラックバスを密放流したやつも夢があったんだろうな。
239名無虫さん:2010/11/17(水) 11:31:45 ID:???
>>236
いたら怖い非現実的な生物を考えるスレ:改訂版1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/wild/1289932795/l50
240名無虫さん:2010/11/17(水) 18:10:52 ID:???
なんて分かり難いスレタイ
241名無虫さん:2010/11/17(水) 20:05:21 ID:???
>>238
野望だろ
242名無虫さん:2010/11/17(水) 20:26:16 ID:???
スポーツフィッシングの魔力
悪魔に魂を売った連中だ
243haga:2010/11/18(木) 12:17:57 ID:f0vwxDS5
今日、ツチイナゴの餌の取り替えをしてたら、ツチイナゴ♂が逃げて、いきよく飛んでいってしまって、どっかいってしまいました・・・・
244名無虫さん:2010/11/18(木) 22:05:30 ID:???
セグロイナゴになって戻ってくるよ
245名無虫さん:2010/11/18(木) 22:14:31 ID:???
来年からヒシバッタ類をジックリ見てみたい。
地味だけど飼育下で観察しても面白そうだ。
246名無虫さん:2010/11/18(木) 22:45:08 ID:???
ノミバッタを見たいなぁ
247名無虫さん:2010/11/19(金) 08:33:28 ID:???
>>245
ヒシバッタ・・・ほとんどスルーだもんな.
飼育してみるのもおもしろそうだね.
248名無虫さん:2010/11/19(金) 16:05:09 ID:???
木の幹にヒシバッタいたからなにやってんだ思ったらコケむしゃむしゃ食ってたな
249名無虫さん:2010/11/19(金) 18:19:26 ID:???
コケ食うのか
地味すぎて知らんかった
250名無虫さん:2010/11/19(金) 20:11:10 ID:???
意外とヒシバッタって研究がされていないそうだよ。
行動や生態とかジックリ見ていきたいね。
251名無虫さん:2010/11/19(金) 21:23:21 ID:???
>248
> 木の幹にヒシバッタいたからなにやってんだ思ったらコケむしゃむしゃ食ってたな

えええ、ヒシバッタって芝生の上にいるものだと・・。
コケを食うのか・・・。

新情報ありがとう。
252名無虫さん:2010/11/21(日) 22:17:57 ID:???
たしかに草原じゃない所にいるな。
253名無虫さん:2010/11/22(月) 03:02:12 ID:???
この板はスレが少ないし、ヒシバッタのスレを立てても良いんじゃないかな。
254名無虫さん:2010/11/22(月) 07:20:55 ID:???
>>253
いいかもね、情報集約になって。
昨日部屋にヒシバッタが入り込んでて、寒いから室内の植木バチのそばにおいてやった。
根本にコケ生えてるし、春まで生きて暮らせるかな…
255248:2010/11/24(水) 22:06:45 ID:???
もしかしたら食ってたの地衣類かも。
図鑑で調べたら食性:枯れ葉・枯れ草か…身近すぎて気にした事もなかったわ
256名無虫さん:2010/11/25(木) 03:18:21 ID:???
面白そうだからスレを立てようとしたのだけど、立てられなかった残念
257名無虫さん:2010/11/25(木) 15:33:24 ID:???
立ってるよ

【どこにでもいる】ヒシバッタ【けどよく知らない】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/wild/1290657266/l50
258名無虫さん:2010/11/25(木) 16:15:02 ID:???
どれくらいネタが出てくるのか不安だな
259名無虫さん:2010/11/26(金) 18:27:01 ID:???
ツチイナゴ初めてみっけ
さすが越冬バッタ、周りのコバネイナゴはみんなしおしおの中古品なのにこれはまるで新品です
260名無虫さん:2010/11/27(土) 13:40:08 ID:???
こっちは暖かいから11/1に河川敷でトノサマの成虫と幼虫を一緒にたくさん見かけた
10月に後ろ羽が乾ききってなくて先っちょが緑の液体で膨れてるツチイナゴの新成虫を見た
261名無虫さん:2010/11/29(月) 04:36:41 ID:???
ツツジの植え込みの上でオオカマキリが死んでいた。死骸を見たのは初めてだ。
262名無虫さん:2010/11/29(月) 23:04:08 ID:???
今日も、ツチイナゴを見たよ。
越冬できるのか?
263名無虫さん:2010/11/30(火) 18:59:20 ID:???
北国の人間にはツチイナゴはあこがれだよ
264名無虫さん:2010/12/01(水) 15:44:18 ID:???
日なたぼっこで冬を持ちこたえるとかなんというアナログ
265名無虫さん:2010/12/02(木) 00:40:32 ID:???
住んでる地域や環境で、普通種とか一度は拝んでみたい奴とか
全然変わってくるもんだなぁ
266名無虫さん:2010/12/02(木) 09:03:16 ID:???
沖縄かよ
267名無虫さん:2010/12/02(木) 15:36:51 ID:???
東北人にとって分布:本州(関東以南)は軽いトラウマ
子供用図鑑には本州としか書いてないから、図鑑いわく普通種らしいものを必死に探す罠にはまるんだ。
268名無虫さん:2010/12/04(土) 13:43:57 ID:???
地域がらこっちじゃ全然見かけないのに普通種とか言われると少しくやしい
269名無虫さん:2010/12/04(土) 14:48:43 ID:???
東京中心の生物分布図で見るといかにも北国っぽいブナ林の生物が
北海道だと黒松内低地帯止まりで札幌には全然いませーんな事もあるw
270名無虫さん:2010/12/04(土) 17:53:12 ID:???
おれんとこから車で30分走ったらオオクワ生息域だ
271名無虫さん:2010/12/04(土) 20:45:02 ID:???
普通種って言葉は専門的な定義付けはされてなかったんじゃないかなあ。
一応、ある地域の範囲内ではどこでも広く見られる種って事で認識しているけれどどうだろうな。
272名無虫さん:2010/12/04(土) 21:03:23 ID:???
アオスジアゲハはいますか
273名無虫さん:2010/12/05(日) 00:08:32 ID:???
秋にアオスジアゲハの幼虫を二匹取ってきて今蛹だが
果たして出てくるのは蝶かそれとも宿り蠅か
274名無虫さん:2010/12/05(日) 00:56:08 ID:???
コマユバチの様な寄生蜂じゃないの?
275名無虫さん:2010/12/08(水) 09:00:49 ID:???
陽当たりの良い壁でテントウムシがひなたぼっこしてた。
276名無虫さん:2010/12/10(金) 00:53:25 ID:???
【生命の】宇宙ステーションにゴキブリが侵入【神秘】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1291900605/
277名無虫さん:2010/12/10(金) 09:08:22 ID:???
アパートの階段にいたイエバエ。
この1匹が数十数百の元、嫌なものは元から絶つべし、と速攻で踏み付けようとしたのだけど、
憐れ蚊ならぬ憐れイエバエ、この冬の最中によくぞ生き抜いて居ると仏心を出して、
軽〜く踏んづけた。歩きも飛べもしなくなったけど、うん、生きている。よしっ!
278名無虫さん:2010/12/10(金) 14:21:13 ID:???
>>277
鬼!動けなくなったら意味無いだろ!
279名無虫さん:2010/12/10(金) 20:30:07 ID:???
今年はイエバエとクロゴキブリが多いと聞いた
蜂は通年以下らしい
ホントか?
280名無虫さん:2010/12/11(土) 03:24:54 ID:???
確かにハチは少ないような「気がする」。カマキリはけっこう多かった「ような」。
281名無虫さん:2010/12/11(土) 03:26:48 ID:???
>>278
あとで見たときスズメの糞が落ちていた。よ〜っし、よしよし!
282名無虫さん:2010/12/11(土) 08:33:46 ID:???
この時期,スズメは昆虫は食べません.
283名無虫さん:2010/12/11(土) 09:58:04 ID:???
うっ、騙されてくれなかった。ごめんなさい、ごめんなさい、鬼です><;
284名無虫さん:2010/12/12(日) 00:56:40 ID:???
さてと、そろそと冬の虫だ
285名無虫さん:2010/12/12(日) 04:16:50 ID:???
フユシャクかも〜ん!
286名無虫さん:2010/12/12(日) 13:25:51 ID:???
越冬中の虫でも探してみるかな
287名無虫さん:2010/12/12(日) 15:16:06 ID:???
ブロック塀でオオカマが日向ぼっこしていた。
けっこう元気だった。
288名無虫さん:2010/12/14(火) 19:53:59 ID:???
雑木林行ったけどふゆしゃくなんていなかったよ〜!!
289名無虫さん:2010/12/14(火) 20:11:13 ID:???
オレも見たことないや
290名無虫さん:2010/12/15(水) 00:56:51 ID:???
291名無虫さん:2010/12/15(水) 21:29:41 ID:???
フユシャクさん達の♀は全種翅がないのかな?
292名無虫さん:2010/12/15(水) 23:00:08 ID:???
種によっては半分くらいあるやつもいるけど飛ぶことはできない
フユシャク♀と♂で外見が同じヤツってのはいない
293名無虫さん:2010/12/15(水) 23:21:28 ID:???
へえ〜そうなんだ。 どうもサンクス!
294名無虫さん:2010/12/16(木) 09:13:07 ID:???
>290

人工物バックが多いようですが
コンビニ巡回が効率良いんですかね。

雑木林で探そうと思うのはハードル高いでしょうか?
だから見れないのかな。
295名無虫さん:2010/12/16(木) 12:35:59 ID:???
参考にはならないかもしれないけど、私は公園のトイレでよく見つけます。
カメラをぶら下げていると不審者扱いされそうですが
296名無虫さん:2010/12/16(木) 13:55:36 ID:???
危険な匂いが・・・
メモリカードはフォーマット直後ではないほうが良いな。
297294:2010/12/16(木) 13:58:35 ID:???
>295

ありがとうございます。
そもそも灯火とかに来るのかも知らなかったので。
298名無虫さん:2010/12/16(木) 23:33:01 ID:???
>>294
雑木林だと飛んでる♂を探す、もしくは一本一本丁寧に樹幹を見て回る作業になります。
特に♀は肉眼で発見するのが困難な種が多く(しかも夜間となると難易度はさらにあがる)
交尾体を探したほうが手っ取り早いと思われます。

僕は楽したがりなので街灯回りが主ですがw
写真はトイレや道の駅、山の中にあるチェーン着脱所のようなところです。
(クロスジだけ樹幹探索での写真です)
どこも林に隣接しており、♀も灯りに惹かれてヒョコヒョコやってきます。
コンビニは人の目が気になるのであまり行かないです。
299294:2010/12/17(金) 00:04:52 ID:???
>298

これはまた詳しくありがとうございます。
♀まで来るんですかますます見てみたくなります。
300名無虫さん:2010/12/17(金) 09:01:11 ID:???
アパートの階段で死んでいたカメムシ。
15mmくらいで、褐色で、細長くて、肩のところにトゲがあって、触覚に白い線が入ってる。
301名無虫さん:2010/12/17(金) 19:47:30 ID:???
ミナミトゲヘリカメムシか?
302名無虫さん:2010/12/17(金) 21:12:08 ID:???
>>301
ありがとう。ばっちりです。
303名無虫さん:2010/12/18(土) 14:34:57 ID:???
ホシホウジャクの幼虫(褐色)がヘクソカズラを囓ってた。
うちにある本(『昆虫の食草・食樹ハンドブック』文一総合出版)には、
「越冬状況はよくわかって」いないと書かれています。
普通に考えると、いまが幼虫なら蛹で越冬と思われるんだけど
304名無虫さん:2010/12/18(土) 15:50:21 ID:???
4齢あたりで越冬するゴマダラチョウやオオムラサキみたいなものか
305名無虫さん:2010/12/18(土) 16:28:49 ID:???
この時期ヘクソカズラまだ枯れていないの?
庭のはすでに枯れてドライフラワー状態だけど・・・@関東北部
家族からは嫌われていたけど何とか1株残して置いたら今年はホシホウジャク祭りだった。
306名無虫さん:2010/12/19(日) 04:33:03 ID:???
>>304
あっそうか、そういえば、“サナギが餃子”の蝶は幼虫で越冬するんでしたね。
春になってアカボシゴマダラと新芽の争奪戦。

>>305
まだすっかりは枯れていません、花も見かけたような@東京多摩
フェンスに絡まっているのをその幼虫がもとから先の方に順番に食べていって、
もうほとんど頂点辺り。だからけっこう目立っていたのです。
307名無虫さん:2010/12/20(月) 11:06:39 ID:???
蜂雀芋虫の、頭に向かって細くなる体型になんともいえん不安を覚えていたけど理由がわかった。
ヒルに似てるせいだ
308名無虫さん:2010/12/20(月) 13:22:06 ID:???
>>306
余計なお世話かもしれないけど
東京当たりのアカボシゴマダラは人為的に放蝶されたものの末裔なので
見つけ次第捕殺するほうが良いかと思うが・・・
309名無虫さん:2010/12/20(月) 14:04:31 ID:???
>>308
わかってる。けど、かなり手遅れな感じ。「きれいなチョウチョ」って手ごわいですね。
310名無虫さん:2010/12/21(火) 14:45:29 ID:???
玄関の隅にハエトリグモ。
胴体が7ミリくらいで、脚を入れると2センチくらいで、褐色。
掃除機で吸い込まなくて良かった。
あとで見に行ったら、そばに水滴があったのだけど、おしっこしたの?
311名無虫さん:2011/02/22(火) 11:48:54.40 ID:???
クサカゲロウ成虫を見つけたのですが、早過ぎないですか?@東京多摩
312名無虫さん:2011/02/22(火) 22:44:08.28 ID:???
成虫越冬のヤツもいるんだぜ
313名無虫さん:2011/02/23(水) 10:43:50.26 ID:???
あら、そうなのですか。もっと暖かくなってから出てくると思い込んでいました。
草の陽炎という名前のイメージに惑わされていたようです。
314名無虫さん:2011/03/09(水) 09:27:46.95 ID:???
ベランダのミノムシが活動を開始しました。踏まないようにしなくては。
315名無虫さん:2011/03/09(水) 19:11:44.88 ID:/olLQ9nU
うちのミノルも攻撃開始したわよ
昔はあんな子じゃなかったのに
316名無虫さん:2011/03/09(水) 20:39:44.03 ID:???
今、ミノムシが中国からのヤドリバエにやられて絶滅が危惧され掛けてるんだろ?
317名無虫さん:2011/03/09(水) 23:10:46.21 ID:???
>>313
クサカゲロウは「臭いカゲロウ」なんすよ。残念なことに
318名無虫さん:2011/03/10(木) 02:34:47.85 ID:???
ヘビトンボの強烈なあの臭いが何かに似ているが思い出せん。おっさん臭…?違うか
319名無虫さん:2011/03/10(木) 08:40:21.97 ID:???
おれ、ヘビトンボの匂いがするのかよ?w
320名無虫さん:2011/03/10(木) 11:28:19.33 ID:???
それじゃ、こんな感じですか。「臭か!(この)下郎!」 いやです。
321名無虫さん:2011/03/10(木) 16:34:30.61 ID:qmbpRBUX
>>319
残念だけど君はもうオッサン人
322名無虫さん:2011/03/10(木) 21:17:32.00 ID:UI3j+QHo
ケラってもうすぐ活発になりますかね?
飼育したいなって考えてるんですけれども。
323名無虫さん:2011/03/10(木) 21:55:06.90 ID:???
ケラは春と秋によく鳴いているな。 
普段は土に潜りっ放しで姿が見えないから面白くないよ。
324名無虫さん:2011/03/10(木) 23:07:14.50 ID:???
>322
ケラは田植えの頃に泳ぎ出すよw
325名無虫さん:2011/03/11(金) 20:35:58.37 ID:???
クサヒバリとかシバスズとかって、小さくて飼い易そうに思えるけど、どうなんだろうかな?
326名無虫さん:2011/03/23(水) 10:03:49.63 ID:ShfRz5WC
あれ、ヘビトンボもツノトンボと同じ臭いがすると思ったんだがネットじゃ言及してるとこないな。
記憶違いかな。
327名無虫さん:2011/04/02(土) 06:50:14.67 ID:???
328名無虫さん:2011/04/06(水) 11:07:14.97 ID:???
何かひっくり返すとアオゴミムシの仲間がワラワラ散るような環境を作りたい(´・ω・`)
まずは湿地か
329haga:2011/04/06(水) 19:19:25.39 ID:UHRXPMTo
今日モンシロチョウとキチョウがとんでいた
330名無虫さん:2011/04/06(水) 21:26:47.90 ID:geGT7C9S
あったかいからキタテハとビロードツリアブとヒラタアブが飛んでた
あと板ひっくり返したら大好きなアオゴミムシが昼寝していた。久々に絵の具の臭いを楽しんだ〜よ(*´д`*)
331名無虫さん:2011/04/06(水) 21:52:16.17 ID:???
ビロードツリアブ とてもカワイイ
332名無虫さん:2011/04/07(木) 00:23:18.20 ID:???
アゲハみたいなのも飛んでいたが種類確定できずorz
333名無虫さん:2011/04/07(木) 22:37:05.83 ID:???
>332
> アゲハみたいなのも飛んでいたが種類確定できずorz

黄色か黒か、目撃した場所でなんとかなると思いますが・・・。
334名無虫さん:2011/04/07(木) 23:59:51.19 ID:???
>>333
大きさはアゲハ大でクロではなく、キアゲハはいないところなので、
アゲハとは思うのだけど、若干遠かったのと妙に白っぽかったので、確認できなかったでした
335名無虫さん:2011/04/08(金) 22:06:52.31 ID:???
>334
ギフチョウか、ヒメギフチョウではないでしょうか?
336名無虫さん:2011/04/09(土) 01:23:37.50 ID:SITHsAHk
アゲハ大でヒメギフはないと思う
337名無虫さん:2011/04/09(土) 08:22:46.30 ID:???
>>335
地域限定だろw
338名無虫さん:2011/04/10(日) 00:50:10.72 ID:???
>>335
大きさが違い過ぎるな
339名無虫さん:2011/04/11(月) 00:08:53.38 ID:???
340名無虫さん:2011/04/11(月) 21:00:01.44 ID:???
そこの管理人きちがいすぎてワロタ
341名無虫さん:2011/04/12(火) 19:38:01.18 ID:???
カエルの卵見に行ったら水際におしりをぴょんぴょこしまくるゴミみたいなハネカクシが一杯。
前翅の点のおかげでホソフタホシメダカハネカクシだと分かりますた。
春が来て嬉しいよー、嬉しいよーと万歳代わりにおしり上げてるんだね
342名無虫さん:2011/04/12(火) 20:39:07.36 ID:???
>>341
それは水辺に集まる種類のハネカクシなのかな? 何のためにだろう?
それで、卵は見れた?
343名無虫さん:2011/04/12(火) 23:21:27.49 ID:???
>>342
ひたすら歩き回っては別な個体に飛び乗ろうとする奴がいたし
繁殖期の雰囲気があったなあ。ハネカクシの産卵とか調べた事ないから想像つかん
344名無虫さん:2011/04/13(水) 00:11:44.31 ID:???
ビロードツリアブいいな。かわいいよね。毛玉が飛んでいるようにしか見えん。
345名無虫さん:2011/04/13(水) 19:37:43.75 ID:???
ミ・・ミ むくむく
 |
346名無虫さん:2011/04/13(水) 19:43:06.23 ID:6pD5aRtH
雪解けの大地で一カ所に複数のツチハンミョウが現れスゲをおいしそうにむしゃむしゃしてました
毒虫ならではのこの余裕あるのっそりした歩み!きゃわえぇ(*´Д`)ええよぉおお(´Д`*)
347名無虫さん:2011/04/13(水) 20:14:25.67 ID:???
ツチハンミョウの仲間は労働寄生性でしかも過変態をする変りものだね。
348名無虫さん:2011/04/13(水) 21:12:25.45 ID:???
ファーブルで読んだなあ。
成虫も寒い時期から活動したりまったりした行動が面白い虫だね
349名無虫さん:2011/04/13(水) 21:32:42.84 ID:6pD5aRtH
徘徊しながらまだまだまばらにしかない草を一生懸命食ってるのが牛みたいで
過激な幼虫時代とのギャップがかわぇえぇ(*´Д`*)えぇえ
350名無虫さん:2011/04/13(水) 21:37:03.59 ID:???
(*´Д`*)名前をウシハンミョウにすべき(*´Д`*)
しかしこの仲間て図鑑で見ると体長の変異でかいよなあ。
今日見たのはみんな2センチの粒揃いだった
351名無虫さん:2011/04/17(日) 20:17:25.84 ID:???
352名無虫さん:2011/04/17(日) 21:51:32.60 ID:???
>351
ザトウムシの脱皮じゃないでしょうか?
353名無虫さん:2011/04/18(月) 01:31:46.93 ID:???
うひゃあ、足が、足が、足がぁ....
354名無虫さん:2011/04/18(月) 07:32:08.79 ID:???
ザトウは頭と腹が一体化しているから、ウデムシ?
355名無虫さん:2011/04/27(水) 19:51:30.97 ID:???
またツチハンミョウがのこのこ歩いてたから観察しちゃった!
図鑑で見るとへんてこりんなあの触角、生体時はまるでカマキリの前足っぽい動きで
ずっと眺めてると頭から足が出てる八本足の奇怪な生物に見えてきて頭がおかしくなる。
356名無虫さん:2011/04/28(木) 23:04:38.03 ID:???
>355
あの、瑠璃色は美しいじゃないか?w
357名無虫さん:2011/04/28(木) 23:49:01.02 ID:???
温暖化の影響か知らんけど、最近トサヒラズゲンセイが関西でも見られる様になったとか聞いたな。
358名無虫さん:2011/04/29(金) 08:51:08.11 ID:???
つうか、広分布種になったから トサ を除いてヒラズゲンセイという和名になっちゃったような
359名無虫さん:2011/04/29(金) 13:25:56.65 ID:???
へぇ そうだったんだ・・・・
360名無虫さん:2011/05/01(日) 14:28:18.95 ID:???
散歩中に、生まれたて(たぶん昨日あたりに孵化)のオオカマキリめっけ!
361名無虫さん:2011/05/05(木) 22:26:02.66 ID:???
最近、自転車乗ってると目や口に虫が飛び込んでくる
こんな昆虫採集嫌だ
362名無虫さん:2011/05/06(金) 01:37:52.45 ID:???
ほとんどは顔にぺちぺち当たるだけだけどたまに当たってすごい痛い虫がいるよね
363名無虫さん:2011/05/06(金) 08:26:32.80 ID:???
積極的FITですね、分かります。
364名無虫さん:2011/05/06(金) 21:47:01.88 ID:???
夕闇時に自転車飛ばしてて
前から飛んできてブチ当たったヒゲコメツキがそのまま俺の喉に食いついてた事があった
365名無虫さん:2011/05/09(月) 01:22:30.82 ID:???
虫の名前がわかるのがすごいw
366名無虫さん:2011/05/09(月) 14:47:26.17 ID:???
ヒゲコメツキは個性的だから分かったよ
もちろんひっついてから種類確認な
367名無虫さん:2011/05/17(火) 08:18:39.78 ID:A0aEXLFS
オオクワマニアの材割り採集は禁止すべき。
368名無虫さん:2011/05/17(火) 22:51:54.39 ID:???
>367
オオクワガタの幼虫は、枯れた木を食べますから。
まあ、不法侵入とかだったら分かりますけど。
369名無虫さん:2011/05/18(水) 07:55:25.74 ID:???
今更だけど昆虫観察スレの方がこの板に似合ってるな。
370名無虫さん:2011/05/18(水) 12:05:11.03 ID:2XkkGjMz
オオクワ採集やってる奴は生木でも平気で削るよ
371名無虫さん:2011/05/18(水) 20:10:30.62 ID:???
うむ
372名無虫さん:2011/05/18(水) 22:45:25.39 ID:???
>370
> オオクワ採集やってる奴は生木でも平気で削るよ

オオクワの幼虫は生木にいるのか?
わけ分からんよ。
373名無虫さん:2011/05/19(木) 23:56:42.91 ID:cwBRokeF
生木にいなくても削るんだよあいつらは
374名無虫さん:2011/05/19(木) 23:57:20.66 ID:???
Strange creature caught on video. What is this?
http://www.youtube.com/watch?v=9XYbtgBq6Es
375名無虫さん:2011/05/20(金) 01:43:55.14 ID:???
>374
コウモリでしょw
376名無虫さん:2011/05/21(土) 02:10:39.04 ID:???
いろんなスレにその動画貼りまくってるなそいつ
377名無虫さん:2011/05/21(土) 12:06:56.20 ID:???
おまけにこのコメントときたら・・・・

“そんなの日本にいるわけないじゃないですか。
本当だったら血を吸-われたりして危険ですよね?ほっといていいんでしょうか。”?
souldierTV 1 day ago
378haga:2011/05/25(水) 17:50:23.27 ID:eXdmPV/h
今日、公園で大きなアオズムカデを捕まえた
379名無虫さん:2011/05/25(水) 18:49:56.89 ID:???
咬まれなかった?
380haga:2011/05/25(水) 20:13:54.11 ID:eXdmPV/h
咬まれました、すごい痛かったです
381名無虫さん:2011/05/25(水) 21:31:25.38 ID:???
>378
なんでまあ、採集したのよ?w
382名無虫さん:2011/05/25(水) 22:58:06.59 ID:???
Attack of a huge leech? What is this mysterious creature? (巨大ヒルの襲来)
Schizophrenia Neurosis 
http://www.youtube.com/watch?v=KdGzj9V_Wts
383名無虫さん:2011/05/26(木) 00:06:51.48 ID:???
>382
感想が欲しいなら、
「ものすごくつまらなかった」、ですよ。

wを付ける気にもなりません。
384名無虫さん:2011/05/26(木) 00:08:01.13 ID:???
>>382
この撮影技術じゃ、そもそも生き物かどうかもわからん
385haga:2011/05/26(木) 07:51:11.00 ID:mrFe1Cl7
>>381
ぼくはムカデに興味にあります、大きなムカデを見ると、
捕まえて、ムカデを飼育したくなります。見てると可愛いし、
カッコイイですよ。




386名無虫さん:2011/05/26(木) 17:51:50.03 ID:???
餌は何あげてるの?
387haga:2011/05/26(木) 17:57:22.45 ID:mrFe1Cl7
昆虫ゼリーや、コオロギあとピンクマウスも食べる
388名無虫さん:2011/05/26(木) 21:51:54.41 ID:???
>387
アオズムカデが、昆虫ゼリー食うのか。知らなかった。
勉強になります。
389ヤタロー:2011/05/27(金) 00:00:08.41 ID:VL3ZqjLP
蛾と蝶の採集の専門家である皆さんにお伺い致します。

『ヨーロッパ人は蝶も蛾も同じ名称で呼ぶ』
『ヨーロッパ人が蛾と蝶を混同するのも当然』

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1306045252/l50
【外国語板ドイツ語スレッド】
390名無虫さん:2011/05/27(金) 03:53:39.85 ID:???
>>389
昆虫板に比べて、ここはえらく端折って書いたもんだなw
391名無虫さん:2011/05/27(金) 13:51:37.85 ID:DO4jORAi
>>389
中国人に至っては蛾も蝶も蟻も蜻蛉も区別してねーよ
食べれるか食べれないかで、クンチョンかハオチーに分けられる
蝉はハオチーだ
392haga:2011/05/28(土) 15:35:14.48 ID:NSxKPGCF
今日、物置部屋に行ったオオクワガタの産卵ボックスを
のぞいたら、オオクワガタの♂が、逃げて何処かにげてしまいました。
幸いにしてオオクワガタの♀は逃げていませんでした。

393名無虫さん:2011/05/28(土) 22:17:22.54 ID:???
>392
管理が甘いねw
394haga:2011/05/30(月) 09:50:45.65 ID:foUA9ChP
まさか、飼育ケースのフタをしっかりと
閉めていたのに、脱走するとわ・・・・

395名無虫さん:2011/05/30(月) 22:15:07.35 ID:???
>394
甲虫の脱走能力はすごいよ。
毒ビンから、カミキリムシに脱走されたことあるよ。
酢酸エチルが薄くなってたせいもあるけどねw
396 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 10:29:23.15 ID:???
俺も気を付けないとなぁ・・・
397名無虫さん:2011/06/01(水) 01:17:42.58 ID:???
ルリボシカミキリ拾ったことがある
すっごくきれいだった
繁殖できないとかわいそうなのですぐ逃がしてやったよ
398名無虫さん:2011/06/02(木) 14:43:18.32 ID:rtVQj797
飼育ケースの中に脱脂綿おいて酢酸エチルかけておけばオオクワ逃げないよ
399名無虫さん:2011/06/03(金) 16:15:27.86 ID:???
飼育ケースには強い輪ゴムを掛けるのはクワガタ飼育者の界隈では常識
400名無虫さん:2011/06/03(金) 16:18:42.59 ID:???
飼育者の界隈とういうことは飼育者には常識ではないと言う事か?
401haga:2011/06/03(金) 20:01:51.01 ID:M7Lr1aVe
おととい逃げ出したオオクワガタ♂が、こないだの水曜日に
見つかりました。なんと3階の物置部屋の収納階段にへばりついてました
402名無虫さん:2011/06/03(金) 21:18:13.48 ID:???
見つかって良かったね。
脱走クワガタにはゴキと間違われて殺虫剤かけられた奴もいるそうな。
403名無虫さん:2011/06/03(金) 21:20:49.74 ID:???
ゴキ用殺虫剤がオオクワにも効くのか?
404名無虫さん:2011/06/03(金) 22:52:33.66 ID:???
ゴキ用は、ゴキ以外にも効果あるとです。
人が飲んだら死ぬとです。
405名無虫さん:2011/06/04(土) 00:35:31.42 ID:???
ええと、ゴキ用をクワガタに使いますか?
まあ、俺はゴキにも使いませんけどねw
406名無虫さん:2011/06/06(月) 10:55:25.76 ID:???
職場で「変な虫がいる!」言われて行ってみたら、
触角が両方もげたホシベニカミキリだった。かわいそうに…
まあうちはサツマゴキブリも出るような職場だがね。
407名無虫さん:2011/06/07(火) 00:02:16.13 ID:???
>>406
似たような状況で職場で見たのは「おおごきぶり」in 埼玉
408名無虫さん:2011/06/07(火) 00:29:13.03 ID:???
職場が森の中にあるのか?
409名無虫さん:2011/06/07(火) 01:55:51.02 ID:???
森林公園じゃないか
410ピョンキチ:2011/06/07(火) 12:08:14.74 ID:9qJv1/Y4
皆さん、ミヤマカラス春型採集はどうでしたか。
411名無虫さん:2011/06/07(火) 19:06:37.63 ID:???
オオゴキの可愛さは非常
412名無虫さん:2011/06/07(火) 23:36:28.71 ID:???
>>408
森の中ならあまり驚かなかったのだが、職場は市街地だったので
413名無虫さん:2011/06/07(火) 23:47:10.88 ID:???
>410
> 皆さん、ミヤマカラス春型採集はどうでしたか。
そんなチョウがいる所に住んでませんよw

まあ、夏型の標本は持ってますけど。
414名無虫さん:2011/06/08(水) 01:23:54.35 ID:???
マンションの灯りにウンモンスズメきてた。かわいいかわいい。
415名無虫さん:2011/06/08(水) 04:16:34.53 ID:???
うわ〜うらまやしい〜
416名無虫さん:2011/06/08(水) 04:20:22.24 ID:???
ミスタイプするほど羨ましい。嗚呼、あの美しい緑色をはやく見たいもんだわ
417名無虫さん:2011/06/08(水) 08:14:34.98 ID:???
うちは玄関でコウチスズメを見た。
昔はレアだったのが最近植え込みのドウダンで増えてるらしいね
http://e2.upup.be/63LTpNlsT6
418名無虫さん:2011/06/08(水) 13:36:23.57 ID:???
スズメガは幼虫も可愛いし、飛ぶ姿が格好良いね。
419名無虫さん:2011/06/08(水) 18:02:54.93 ID:iKEOymIh
ベニーとウンモンの美しさは異常だよな
うちのカミさんより美しい
420名無虫さん:2011/06/09(木) 00:43:27.88 ID:???
フトオビホソバスズメこそ至高
421名無虫さん:2011/06/09(木) 02:23:17.65 ID:???
>>蛾類談話室 第3編<<
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/wild/1290766920/l50
422名無虫さん:2011/06/09(木) 02:59:23.87 ID:???
玄関前に羽蟻が。もうそんな季節なんだなあ
423haga:2011/06/10(金) 07:57:27.67 ID:01/eEZ4g
皆さん今年、クロスジギンヤンマを見ましたか?
424名無虫さん:2011/06/10(金) 23:36:07.72 ID:???
そう言われると見ていない、かな?
425名無虫さん:2011/06/11(土) 00:45:57.60 ID:???
>423
> 皆さん今年、クロスジギンヤンマを見ましたか?

見てないな。

今年見たトンボの成虫は・・・。
コフキトンボの死体(五月)、
シオカラトンボの飛んでる姿(一昨日)、だなw

ヤンマ系はまだ見てないよw
426名無虫さん:2011/06/11(土) 02:08:52.49 ID:JbwlG7Pp
数年後とかのリアルな話‥福島辺りの小学校の夏休みの自由課題で、見たことないような昆虫の標本を提出する子供とか出てこないだろうか‥
昆虫に限らないけど‥
427名無虫さん:2011/06/11(土) 03:13:11.86 ID:???
妄想はこちらで

いたら怖い非現実的な生物を考えるスレ:改訂版1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/wild/1289932795/l50
428名無虫さん:2011/06/11(土) 06:38:40.89 ID:JbwlG7Pp
放射能汚染で、双頭の生物なんかが発生する可能性って、“妄想”レベルのお話なの?
429名無虫さん:2011/06/11(土) 07:07:43.39 ID:???
現段階ではね。見かけたら来てください、ってことじゃね?
430名無虫さん:2011/06/14(火) 05:22:23.94 ID:???
道路でカブトムシ♂が潰れていた@多摩
431名無虫さん:2011/06/14(火) 11:37:04.87 ID:/TgYrpFJ
多摩ってことは放射能の影響かもね
432名無虫さん:2011/06/14(火) 13:53:20.47 ID:???
愛するコマルハナバチ♂の姿を見ない・・・orz・・・ at練馬

毎年梅雨のかんかんの晴れ間にしか見かけないもんで今年はチャンスが少ないなぁ。
まだ1匹しかみかけてないよ。
ネズミモチがもうあらかた散っちゃうよ〜
433名無虫さん:2011/06/14(火) 14:48:26.32 ID:???
>>431
なんでそうなるの? 道路を歩いていて車に轢かれただけでしょ。
434名無虫さん:2011/06/14(火) 15:21:17.21 ID:???
ボケただけだろw
435名無虫さん:2011/06/14(火) 16:07:00.24 ID:/TgYrpFJ
ボケにマジレス返された
(>_<)

>>432
多摩ってことは放射能の影響かもね
436名無虫さん:2011/06/14(火) 20:01:56.08 ID:???
>>435
なんでそうなるの? 道路を歩いていて車に轢かれただけでしょ。
437名無虫さん:2011/06/14(火) 21:31:48.17 ID:???
うー、ごめん。何かあると放射能っていうのにうんざり、というより腹立ってるし
438名無虫さん:2011/06/14(火) 21:46:37.17 ID:???
学問板で、時事問題でボケるなよ!
ボケと称する妄想を学問板で書くな。

本気にする奴がいるかもしれないだろ。
ボケ潰しとでも何でも言ってくれ。

念のために言っておく。
「カブトムシの轢死体」と放射性物質には、なんの関係もありません。
439名無虫さん:2011/06/14(火) 21:54:05.23 ID:???
学問板なのにおちゃらける奴は腹立たしいよな、余所でやれや
空気読めなくてすまんな

↓次の質問どうぞ
440名無虫さん:2011/06/14(火) 21:55:52.05 ID:???
スマソ質問スレじゃなかったね吊ってくる
441名無虫さん:2011/06/14(火) 22:46:03.19 ID:???
放射能のボケを書き込むことで、どれだけ「風評被害」出てるかと、
少ない脳みそで考えろ!!
442名無虫さん:2011/06/14(火) 23:39:24.70 ID:???
>>441
なんでそうなるの? 道路を歩いていて車に轢かれただけでしょ。
443名無虫さん:2011/06/14(火) 23:42:35.22 ID:???
最近、あまりキアゲハを近所で見掛けなくなって来たな。
444名無虫さん:2011/06/15(水) 03:39:00.36 ID:???
>>443ミツバ植えている家があれば結構いるもんだがなあ
445名無虫さん:2011/06/15(水) 03:59:15.99 ID:???
ニンジンを作っていた畑が宅地になったりすると、覿面だね。
446名無虫さん:2011/06/15(水) 12:20:21.12 ID:???
近くにウイキョウが生えてる場所があっていつもそこで幼虫を探してるんだけど、
最近、数が少なくなってきた感じがするんだよな。
447名無虫さん:2011/06/15(水) 15:05:57.77 ID:???
スレからずれるけどここのpodcastに癒される〜

南仏昆虫記
ttp://web.me.com/suzukiiieefrance/SudFrancePhoto/SudFranceInsect/SudFranceInsect.html

ハエトリグモとダンゴムシかわゆす
448名無虫さん:2011/06/15(水) 16:24:54.48 ID:XwrH+SI0
>>446
場所は?
チェルノブイリでは正式に昆虫の種類、生息数に減少が見られると報告されている。福島、栃木、茨城の虫屋は本格的にそーゆー影響も留意せねばならんぞ
これなら学問だよね?
449名無虫さん:2011/06/15(水) 16:50:33.82 ID:???
生協ではこんなことやってます。
ttp://www.pal-system.co.jp/topics/2010/100621/index.html
450名無虫さん:2011/06/15(水) 16:55:28.71 ID:???
パルシステムの会員にならないと駄目じゃん
451名無虫さん:2011/06/15(水) 17:34:41.47 ID:???
>>432
うちの近所でも今年はあまり見かけません@横浜
いつも観察していたネズミモチがなくなっちゃったのも痛い。
452名無虫さん:2011/06/15(水) 23:40:29.14 ID:???
>>448
いや、うちは関西だからw
453名無虫さん:2011/06/16(木) 03:03:06.01 ID:SnwTk6BP
土浦市での撮影です
今年の蝶々は羽化不全が多いです
蛾も同じではと思い樹液に見に行ったら簡単に見つかりました
感覚的に5%から10%の割合でこういうのが居ます
るりぼしに発表してやろうかな
http://c2.upup.be/RKqwaEAT9K
454名無虫さん:2011/06/16(木) 09:40:52.43 ID:???
羽化不全と放射能との因果関係を説明できなければ意味が無いと思いますが・・・
特別な事由(福島原発事故)があったために例年より鱗翅目の羽化を
良く観察しているとか,なんらかのバイアスがかかっていることも考えられるし.
昨年以前と同じ条件での観察記録ならこれから数年やれば貴重な資料に
なると思います.
455名無虫さん:2011/06/16(木) 13:07:56.51 ID:???
>>454
虫屋のスレですよ
素人相手の受け答えは不要に願います
蝶々を採り続けて40余年
バイアスも糞もありません
疑う前に茨城に蝶目全般を採集にいらしたら?
自身の地元での採集品と比較されれば有意差ははっきり出るでしょう
今のところ筑波山ー日立で比較的容易に不全個体が見つかります
他は行ってないので分からず
456名無虫さん:2011/06/16(木) 13:53:54.40 ID:???
ここは虫屋のスレだと言っても素人だって来ているし、
経験上で印象を云々するよりもデータ自体の信頼性の事を言ってるんだと思う。
457名無虫さん:2011/06/16(木) 14:53:41.94 ID:???
普通40年も昆虫採集をやっている虫屋なら「蝶々」「蝶目」などとは言わない。

第一ここは学問・理系板だよな・・・
458名無虫さん:2011/06/16(木) 15:08:38.06 ID:???
学問板なら昆虫と放射能の相関は合致するし、40年やって蝶々とか蝶目と言わないなんて素人の戯れ言
机上でうたた寝してないで学問語るなら現場を見てきなさい
虫屋ならどこでも行くだろ普通
459名無虫さん:2011/06/16(木) 15:23:15.96 ID:???
プライドを傷つけたなら誤りますが・・・

>感覚的に5%から10%の割合でこういうのが居ます
凄い高率ですが,母数がどのくらいでの数字かが知りたいです.
また同一親の産んだ卵から羽化したものなら別の遺伝的な欠失も疑われるでしょうし.

放射能の影響がそんなに短時間に出るのか疑問です.
不全個体は越冬幼虫(蛹)の羽化個体ですか?今年の産卵個体ですか?
非常に興味がありますので不全個体の種名を列挙してくれませんか?
460名無虫さん:2011/06/16(木) 15:35:55.04 ID:???
>>458
科学板だと言うのなら結論ありきで合致するとか普通言わないでしょう。
検証して関連性を裏付けるデータを示していく以外に無いと思う。
461名無虫さん:2011/06/16(木) 15:35:56.02 ID:???
横レス失礼つかまつります
千葉北西部、茨城南部でも同様の事象が報告されています
仲間内では4月ごろから噂になっていました
関東の虫屋で現役で活動されてる方なら誰でも同じ事象を確認していると思いますよ
462名無虫さん:2011/06/16(木) 15:48:52.21 ID:???
おや、あっという間にレス多数ですね
>>459
プライドは傷ついていませんよ(笑)
もう少し質問の質を向上して頂けたらとは思います
学生さんかな?
放射能の影響が短時間で出るか?→知りません。今年の不全個体の多さと地域性、環境変化、気候を考慮すれば消去的に放射能ではとは思っています。
母数は?→知りません。自然界の生息数を定量で捉えた事はありません。
同一親か?→知りません。飼育はしていません。
越冬か?→越冬でしょうね。今年の産卵個体はこれからがシーズンですので。
種名は?→知りません。蛾は疎いです。見た限りではヤガに集中していますが、見に行ったのが樹液だったので。蝶々はほぼ生息している全種で不全を見ることができました。
463名無虫さん:2011/06/16(木) 15:53:00.99 ID:???
>>460
科学板で考察をもって合致すると意見してはダメですか?生物層で確定させるなら遺伝子の染色体を調べてからですか?そこまで求めるならば誰もレスできなくなりませんか?
464名無虫さん:2011/06/16(木) 15:53:06.18 ID:???
羽化不全は微気象などの変化によって結構頻繁におこりますよね。
例年に較べて明らかに有意さがあるというならデータを公表すべきでしょう。
私には福島の放射能漏れが刷り込まれているからこそ気付いた事例も
たくさんある様に感じています。

放射性物質の直接的な影響なら植物のほうが大きいと思いますが
すでに形質異常の報告なんかはあがっているのでしょうか?
465名無虫さん:2011/06/16(木) 15:55:42.27 ID:???
>>463
単なる雑談でならば良いけど、科学的な議論をするならば無効だろうね。
466名無虫さん:2011/06/16(木) 15:56:56.73 ID:SnwTk6BP
>>461
おお、ありがとうございます
千葉もですか。
千葉に知り合いがいなかったので確認していませんでした。
467名無虫さん:2011/06/16(木) 15:58:55.59 ID:???
>>464
微気象の変化で不全に影響するというデータがあるのであれば、
先に公表すべきと思いますよ
私はそのような研究結果を知りません
どこの大学の調査なんですか?
468名無虫さん:2011/06/16(木) 16:01:49.02 ID:???
>>465
虫屋を標榜するスレで自然界の動向に目を通さず机上で議論するとは嘆かわしや。むしろ議論するだけの知見をお持ちではない方なのかな?
469名無虫さん:2011/06/16(木) 16:04:34.01 ID:SnwTk6BP
>>464
これは私も初耳ですね。
昨年のような5月に雪が降る気象でも不全個体はそうそう見受けられませんでしたよ
昨年そのような話題が学会で出ていました?
470名無虫さん:2011/06/16(木) 16:13:23.69 ID:???
>>462

> 放射能の影響が短時間で出るか?→知りません。今年の不全個体の多さと地域性、環境変化、気候を考慮すれば消去的に放射能ではとは思っています。
放射線量は測っていますか?そうでなければ単なる憶測に過ぎませんし,風評被害と同じな匂いがします.
チェルノブイリでの3ヶ月後の異常個体の割合が調べられれば類推できるかもしれませんが.


> 母数は?→知りません。自然界の生息数を定量で捉えた事はありません。
貴方が観察した総量の事です.100個体の内の10個体が不全なのか1000個体の内の100個体なのか・・・


> 同一親か?→知りません。飼育はしていません。
観察フィールドの同一羽化場所なら同一親の可能性もあります.かなり離れた場所なら他親でしょうか.
鱗翅目の場合かなり移動して羽化する者もあるので単純には行かないでしょうけど・・・


> 種名は?→知りません。蛾は疎いです。見た限りではヤガに集中していますが、見に行ったのが樹液だったので。蝶々はほぼ生息している全種で不全を見ることができました。
生息している全種?土浦限定ですか?羽化不全をおこした種名が知りたいです.

ちなみに学生ではありません.貴方と同じ様な年齢でしょう.ただし採集はやりません.
知り合いの虫屋で「蝶々」という人は残念ながら一人もいません.
471名無虫さん:2011/06/16(木) 16:13:54.07 ID:???
まぁちょっと皆さん落ち着いて
荒れても仕方がない話題ではありますが
低レベル放射能によるカメムシへの影響
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/253/27/N000/000/000/126543683246916208602.jpg
害虫駆除に放射線を当てたメスを放虫する方法は割と有名ですね
これは2年前のニュースです
http://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-37044820090318

どのみちもう避けられない道なのですから、きちんと目を向けて議論された方がよろしいかと
西日本と東日本でデータを採れば事故以前と以降のデータの代用になると思います
472名無虫さん:2011/06/16(木) 16:14:55.40 ID:???
>>467>>469
蜻蛉目で調べてください。
473名無虫さん:2011/06/16(木) 16:22:13.84 ID:???
ずいぶんと間抜けな討論になってきましたな
>>470
問1お答えするのもあほらしい
問2感覚的に。です。
問3種が違えば親が違うのは当然。
問4土浦から日立にかけてです。全部上げれば相当数に上がるので割愛。ちなみに近辺に生息するのは80種前後です。

最後にちょうを変換すると蝶々と出るだけでそれをもって語るとはナンセンス
474名無虫さん:2011/06/16(木) 16:23:26.30 ID:???
>>472
蜻蛉目は私はわからないです
もうしわけない
お知り合いのトンボ屋さんにでも聞いてみてください
475名無虫さん:2011/06/16(木) 16:24:54.36 ID:???
>>471
年毎の数字はどこかに無いのかな?
年を追って奇形が多くなるのであれば遺伝によるものも考えられるので
今回の話題のように短期間のうちに生物(昆虫)に影響を与えたとなれば
1年目で相当数の奇形個体があった事になるだろうし・・・


俺が思うには短期間(せいぜい3ヶ月)に羽化に異常を来すとすれば
羽化を制御する遺伝子を破壊あるいは書き換えたことになるし、
相当量の被曝が考えられるので人体にも深刻な影響を及ぼす気がするよ。
476名無虫さん:2011/06/16(木) 16:26:28.71 ID:???
>>471
面白い資料をありがとうございます
帰宅したら熟読してみますね
>>472
私も範囲外ですな
蝶々の不全を話している最中に蜻蛉と言われても困ります
興味があるならご自身で調べてみてはいかがかと?
虫屋であるならば
477名無虫さん:2011/06/16(木) 16:30:07.64 ID:???
>>475
今のところそのような資料は見ていません
フランス語がわかれば探せるんですけどw
一年目の相当数の奇形は>>453氏が提示しているですよ
まぁ人体も相当被曝していますからねw
関西方面の方ですか?
東京までは3/15、16で外出していた人は24時間で20μSvを内部被曝と報道されてましたよ
478名無虫さん:2011/06/16(木) 16:34:38.69 ID:???
>>473
この時期80種も羽化するの?

>>477
>一年目の相当数の奇形は>>453氏が提示しているですよ
チェルノブイリのですよw
479名無虫さん:2011/06/16(木) 16:41:21.24 ID:???
>>478
同じ年季の虫屋でそのような質問とは。
もう少し質を上げて頂きたい
まずはご自身が何を主に採集され、または研究されているかを教えて頂きたい
採集をしない虫屋なら飼育メインのコレクターしか思いつきませんが、自然を見ない者が科学を語るなかれ
この時期までに80種とは一言も書いておりませぬ
480名無虫さん:2011/06/16(木) 16:51:41.75 ID:???
>>479
>羽化不全をおこした種名が知りたいです.
の答えが80種だったわけですがw

もう一度お聞きします。
3月から今日までに貴方が観察した羽化不全をおこしたチョウのすべての種名を教えてください。
481名無虫さん:2011/06/16(木) 16:57:40.84 ID:???
ちなみに私のフィールド(群馬県南部)では今シーズン蝶の羽化不全はヤマトシジミ1頭を除いて観察していません。
観察時期は4/10〜6/12の12回、10:00〜13:00の間、毎回2時間程度でフィールドは河川近くの雑木林がメイン。歩きながらのフィールドセンサスです。
観察種は23種です。24時間観察をしていないので羽化不全がこれ以上ないと主張するつもりはありません。

>>479
虫屋の定義が採集なら私は虫屋ではありません。
482名無虫さん:2011/06/16(木) 17:11:12.08 ID:???
>>481
その23種を挙げろと言われては億劫でしょう
事故後より現時点で見れる種全てと申し上げました
群馬県南でその程度であれば茨城の異常は益々放射能の影響と言わざるを得なくなりますよ
フィールドを歩こうが自宅に閉じこもろうが虫屋は虫屋
ただし放射能の影響を思慮するのであればきちんと現地に出向きなさい
483名無虫さん:2011/06/16(木) 17:35:22.39 ID:???
http://c2.upup.be/U1Cnaj34PV
これは6/1に石岡市での夜間撮影
不全個体ばかり撮影している訳でもないので画像はあまりありませんが。
現状単純に群馬県南の二倍の量で異常としてよいですね?
今県内の蛾屋さんに異常個体が出てるか問い合わせ中なので、返事が来たらまたこちらにレスしますよ
484名無虫さん:2011/06/16(木) 17:48:27.09 ID:???
あまり喧嘩しないでくださいよw
茨城の一帯は低レベル汚染している訳ですから、
チェルノブイリの例を見ても羽化不全が多くてもおかしくはありませんし
群馬で少なくでも当たり前の話でしょう
私のフィールドの千葉北西部でも羽化不全の個体数の多さは例年以上です
過去に羽化不全のデータなんて作った人がいない訳ですから、
比較検討なんてできませんし
せっかくですから群馬と茨城と両者のデータで比較されてみては?
可能なら福島市の方がいれば明確に差異を得られるんですけどね
485名無虫さん:2011/06/16(木) 19:40:10.44 ID:???
>>482
なんで種名をあげるのをいやがるのかな?種によって影響度が違うとか色々と参考になると思うんだけど。
観察された全種をあげろと言っているわけではなく羽化不全の種だけを教えて欲しいと言ってるんだけどなあ。
ちなみに観察23種は以下の通りです。
1.アオスジアゲハ(6/4)
2.アゲハ(4/17,5/1,5/3,5/8,5/15)
3.キアゲハ(4/24,5/8)
4.クロアゲハ(5/8,5/28,6/5)
5.ツマキチョウ(5/1,5/3)
6.モンシロチョウ(4/10,4/17,4/24,5/1,5/3,5/8,5/15,5/28,6/4,6/5,6/12)
7.スジグロシロチョウ(4/10,4/17,4/24,5/1,5/3,5/5,5/8,5/15)
8.キタキチョウ(4/17,4/24,5/1,5/3,5/5,5/8,5/15,6/4,6/5,6/12)
9.モンキチョウ(4/10,4/17,4/24,5/3,5/8,5/15,5/28,6/4,6/5,6/12)
10.ベニシジミ(4/17,4/24,5/1,5/3,5/8,6/5,6/12)
11.ヤマトシジミ(4/10,4/17,4/24,5/1,5/3,5/5,5/8,5/15,5/28,6/4,6/5,6/12)
12.ツバメシジミ(5/1)
13.テングチョウ(6/4,6/5)
14.ヒメアカタテハ(6/4)
15.キタテハ(4/10,4/17,4/24,5/8,5/15)
16.ツマグロヒョウモン(5/8,5/15,6/4,6/5,6/12)
17.コミスジ(4/24,5/1,5/3,5/8,5/15,6/4,6/5)
18.アサマイチモンジ(6/4,6/5)
19.ゴマダラチョウ(6/4,6/5)
21.ヒメウラナミジャノメ(5/1,5/3,5/5,5/8,5/15,5/28,6/4,6/5,6/12)
21.サトキマダラヒカゲ(6/4)
22.ギンイチモンジセセリ(4/24,5/1,5/3,5/8)
23.ミヤマチャバネセセリ(4/17,5/1)

羽化不全個体がたくさん発見されたという事実は尊重するけどそんな簡単に放射線の影響と結論づけていいんだろうか?
直接被曝量とか累積被曝量とか検討するファクターはいろいろあるわけだし、気象条件(冬期間の最低温度とか累積温度とか)などが影響しているかもしれないし。
これ以上はかみ合いそうにないので退散します。失礼しました。
486名無虫さん:2011/06/16(木) 19:56:29.20 ID:SnwTk6BP
本当に失礼な人だったな
放射能の影響かどうかわからないと言い張りながら茨城に来る事もない
失礼極まりない話だ
487名無虫さん:2011/06/16(木) 19:58:59.08 ID:SnwTk6BP
桐生もレベルが落ちたな
20年くらい前は勢いもあったのだが
488名無虫さん:2011/06/16(木) 21:33:31.60 ID:???
駆け出しの素人から見てもとても興味深い話だったし、
とにかく歩き回って経験を積むべしってことも再認識したけど、
自分はどうもこういう議論をぶつけ合う雰囲気が苦手のようです。
それにしても、今後このような報告は増えるんでしょうか…。
どこかの板にこういった報告の専用スレって立っているものですかね?
489名無虫さん:2011/06/16(木) 21:45:44.00 ID:???
異常な羽化が多いといいながら種名すら書かない態度は科学的とはいえないな
490名無虫さん:2011/06/16(木) 23:02:37.07 ID:???
まぁそろそろこういう報告は出てくると思っていたので
改めて認識を再確認してみた
目をつぶって見ないふりをしても仕方がないし
起こってしまった事と起きる事からは逃れられないって訳ですね
さて、福島栃木茨城辺りの人たちに話をふって情報を集めてみますか
491名無虫さん:2011/06/16(木) 23:23:34.60 ID:???
個人の見たと言う報告だけで学会などには発表できるの?
492名無虫さん:2011/06/16(木) 23:49:04.64 ID:???
まぁ、まともにはいかないよね、この手の板では。
493名無虫さん:2011/06/16(木) 23:51:31.57 ID:???
放射能にこだわり過ぎ、ネオニコチノイド系農薬の影響とかも考えたら?。
いたるところで使われてるよ。
494名無虫さん:2011/06/16(木) 23:55:32.50 ID:???
>>491
学会に発表できるレベルじゃないでしょうね
それこそ本当に機関誌レベルの話題かと
前職でハエの不妊化を少し研究補助しましたが、
蛹の時に50シーベルトを当てると不妊化した記憶があります
奇形程度なら50シーベルト当てなくても出てましたね
放射線を当ててたのも一瞬なので、低レベルで蛹の間ずっと当てたらどうなるかは
ちょっと私にはわからず
でも誰かしら体系的にデータを取ってそのうち学会で出てくるでしょうね
名を上げるチャンスですし、実験自体は簡単ですから
今年の秋口の学会には出てきそうな気がしますよ
アサギマダラの奇形が台湾でたくさん現れたら八木先生辺りが研究開始しそうな気も
奇形じゃ台湾まで飛んでいけないかな?
495名無虫さん:2011/06/17(金) 00:08:50.47 ID:???
体系的にまとまったデータが揃えば、
放射線による影響が実証されそうですね。
496名無虫さん:2011/06/17(金) 00:12:20.71 ID:???
虫屋が画像も無しに種名だけ求めても仕方なかろう
見つけたら画像を投下していく事で納得して頂けるかな?>オール
県内の仲間から返信はあったが内緒との事で公表は出来ず
申し訳ない
代わりにこういうものを見つけた
マイフィールドは相当汚染されてるようだ
http://savechild.net/wp-content/uploads/2011/06/2011061499091940.jpg
>>494
るりぼしに報文書いても掲載してもらえない内容だわな(笑)
497名無虫さん:2011/06/17(金) 00:21:23.89 ID:???
>>495
ハエで実験すれば簡単ですよ
蝶の後翅異常が問題ならサイクルの早い二化か三化の蛾類でやってもいいですね
どのみち八木先生のご専門だから連絡を入れればやってくれるとは思うのですが
八木先生は蝶愛好家にして放射線の農業利用を研究されている方です
>>496
私はその緑色の所ですw
困りましたねw
図を読む限りだと4万シーベルト近いみたいで
寝る前に資料頂いてしまったのも困りものでw
寝れませんw
498名無虫さん:2011/06/17(金) 00:27:23.27 ID:???
>494
ハエにシーベルトですかw

シーベルトは「人体」に対する単位ですよ。
499名無虫さん:2011/06/17(金) 00:30:54.12 ID:???
>>498
なら5000レントゲンと言ったほうが正解ですか?
わかりやすく換算しちゃいましたw
500名無虫さん:2011/06/17(金) 00:46:09.27 ID:???
>499
> なら5000レントゲンと言ったほうが正解ですか?
> わかりやすく換算しちゃいましたw

元は何シーベルトですか?
換算するなら書いてくださいw

最後にw
501名無虫さん:2011/06/17(金) 02:46:09.12 ID:???
羽化不全って振動でも出なかったかな
余震の影響かどうかは、7月以降の第2化、第3化個体も見たいな
502名無虫さん:2011/06/17(金) 03:03:42.74 ID:???
そもそも放射能と放射性物質と放射線の区別もつかない虫屋の推測なんか当てになるのか?
具体的な種の提示もなしに10パーセントなんていう数字だけでてるしさ
503名無虫さん:2011/06/17(金) 03:14:24.61 ID:???
カエルの異常個体って出てないのかな?
まだ仔ガエルになったばっかりだから目立たないか
504名無虫さん:2011/06/17(金) 03:48:09.94 ID:???
>>496
るりぼしw
40年のキャリアがあるじじいの感想文程度なら載せてくれるだろうよ
505名無虫さん:2011/06/17(金) 10:21:11.37 ID:???
夏休みの宿題の絵日記かよw
506名無虫さん:2011/06/17(金) 11:00:43.44 ID:???
453の推移を見ればその通りだろ
同好会の会報に発表したいが証拠がそろわないw
507名無虫さん:2011/06/17(金) 11:28:12.49 ID:???
ワシャこの目で実際に見たんじゃよ! 
なんて周りに言い降らしてそうな感じだなw
508名無虫さん:2011/06/17(金) 12:26:07.31 ID:???
>>504
虫屋の才能と礼節がないな
509名無虫さん:2011/06/17(金) 17:28:17.12 ID:???
夜中に一人で大騒ぎして挙句に水戸昆さんを小馬鹿にする始末
こんな愚かな人間と今まで会話を楽しんでいたのか
かなりガッカリだ

>>500
50シーベルト=5000レントゲン
1レントゲン=0.01シーベルトで換算できます
510名無虫さん:2011/06/17(金) 20:42:35.04 ID:???
仕方ないよ。
学問・理系板なのに何のデータも提示せずに異常羽化が5〜10パーセントと断定したり、原因は放射線被曝以外ないとか断定しちゃうんじゃ・・

511名無虫さん:2011/06/17(金) 21:02:12.82 ID:???
茨城の人の言動と水戸昆さんは関係がないだろう?
何故水戸昆さんを小馬鹿にできるのか?
奥本先生の言動をもって協会が小馬鹿にされて協会の人は納得いくのか?
個人的な恨みで他者様の愛好会を馬鹿にできる精神をお持ちなら、
虫を止めて二度と虫を趣味などとぬかすな
貴殿は完全に人間性が悪い
二度と戻ってくるな
512名無虫さん:2011/06/17(金) 21:09:34.86 ID:???
怒りが収まらぬので再度書かせて頂く
るりぼしという会誌が創刊されてから
多大なる先輩諸兄によって会誌が運営され
たくさんの同好会誌と競い合いながら日本の昆虫の研究に一助をなしていた
その先輩諸兄に敬意も持たず、「るりぼしw」などと表記するのは言語道断
貴殿と同じ過ちを犯すわけにはいかぬのではっきり申し上げる
貴殿は心を入れ替える必要すらない
貴殿のみが異常者だ
こんな人間が虫を愛好しているなど思いもよらなかった
失礼千万だ
学問など志すな
貴殿に学問など何の価値もない
513名無虫さん:2011/06/17(金) 22:17:50.49 ID:LrTUloil
脇から失礼
この話題を振った責任も感じてます

ただ、

>原因は放射線被曝以外ないとか断定しちゃうんじゃ・・

については、『(放射線被爆説は)風評被害だ』と断言してる人にも同じ事が言えると思います
個人的な感想を言わせていただけるなら、自分も先達を年寄り扱いして『w』生やしまくってるような人間には、品性も知性も感じません
ただただ幼稚で下品だと思いますし、尊敬はできませんね
514名無虫さん:2011/06/17(金) 22:47:56.43 ID:ALxvbbkj
まあまあ皆さん落ち着いて
擁護して頂けるのはありがたいが相手は学生さんでしょう
若者を正しき道に指導するのも年配者の務め
>>510
桐生は現物主義を放棄したのかな?
昔の貴方の先達はユーモアと実力を兼ね備えてしっかりと足を動かす人達だったぞ
さて、不全の種名だが、証拠も無しに私が挙げた種名を信じる気かな?
私は画像をお見せすると約束したはずだが何かご不満なのかな?
それとも現物がなくても問題がない程度の学問を語るつもりだったのかな?
それとるりぼしを馬鹿にしたところで貴方が足元にも及ばない人達だから大して気にはせんよ
皆さんを怒らせたようだから謝罪くらいはしておきなさい
515名無虫さん:2011/06/17(金) 23:19:33.29 ID:???
馬鹿につける薬がないとはこのことだな。桐生ってなんだよ?
516名無虫さん:2011/06/17(金) 23:25:58.16 ID:???
まず5〜10パーセントの根拠を示して見せろよ。どうせできないんだろ?
517名無虫さん:2011/06/17(金) 23:26:49.36 ID:???
羽化不全の原因は、放射線の影響以外には何があるのですか?
518名無虫さん:2011/06/17(金) 23:28:52.50 ID:ALxvbbkj
君、もうこのスレに来ないほうがいいよ
多くの人が迷惑している
519名無虫さん:2011/06/17(金) 23:29:39.63 ID:???
まず最初に主張した放射線被曝説を証明しろよ。
520名無虫さん:2011/06/17(金) 23:31:36.04 ID:???
ああ、そうだな。もう書き込まねーよ。
521名無虫さん:2011/06/17(金) 23:33:33.05 ID:ALxvbbkj
うん、消えなさい
みなが君に嫌な思いをしている
522名無虫さん:2011/06/18(土) 00:33:46.77 ID:???
売り言葉に買い言葉といった流れはやめにしませんか。
>>520さんももう書き込まないと仰ってますし、
それをわざわざ煽るような言い方をすることもないでしょう。
加熱していた議論も収束したようですし、通常運行に戻りませんか?
今回の発端になった羽化不全の原因が放射線の影響か、そうでないのか、
どちらにしても今すぐに答えが出るような話題ではないのではと思います。
若輩者の素人考えではありますが、今はフィールドワークを続ける傍ら、
情報を集めていくしか無いのではないでしょうか。

私の書き込みが皆さんの気分を害することになったらすみません。
ただ、楽しみに覗いていたスレがこのままギスギスしているのは悲しいです。
523名無虫さん:2011/06/18(土) 00:38:05.17 ID:???
>>522
いえいえ、礼節を持たれた青年虫屋とのやりとりは楽しいものですよ
楽しい場所がギスギスしないようにお互い礼儀を弁えて楽しんでいきましょう
524名無虫さん:2011/06/18(土) 09:26:49.56 ID:???
>>453

途中で割り込んで申し訳ないですが

> 今年の蝶々は羽化不全が多いです
ここで言う羽化不全とはどれに当たるのでしょうか?
(1)羽化そのものがうまく進行しなかった(羽化できなかった)
(2)羽化した成虫に奇形があった
(3)本来羽化するべき時期以外に羽化した

> 蛾も同じではと思い樹液に見に行ったら簡単に見つかりました
> 感覚的に5%から10%の割合でこういうのが居ます
これはガのことですか?
羽化不全を観察された個体数はどれぐらいだったのでしょう?

上のチョウの羽化不全は何頭ぐらい観察されたのでしょうか?

放射線被曝をお疑いのようですが、これだけ高確率で異常があるなら
人体にも影響がありそうな気がしますが貴兄ご自身は被曝検査を受けたのでしょうか?
健康被害が気になります。
525名無虫さん:2011/06/18(土) 10:57:06.90 ID:???
●不全形態は画像を見てください
●少なくとも100以上見た気はします。数えてないのでわかりませんが
●福島茨城栃木宮城は人体も被曝していて当然でしょうな。ご配慮に感謝しますが、もう年寄りなので

526名無虫さん:2011/06/18(土) 13:27:43.26 ID:???
研究でなく趣味でやってるレベルなら別にあったなかったという程度の報告の遣り取りでも構わないよ。
ここではスレタイに則って遊び感覚の情報交換でも良いと思う。
書き込む人は、とにかくつまらない事で感情的になって険悪な雰囲気にしない様に気を付けてほしい。
527名無虫さん:2011/06/18(土) 13:58:05.12 ID:???
それでは次から趣味板にスレを立ててください
528名無虫さん:2011/06/18(土) 14:13:55.43 ID:???
別にここでも構わないよ
529名無虫さん:2011/06/18(土) 14:20:27.13 ID:???
収集が目的のマニアのためだったら趣味板へ行けばいいよ。
とにかくここで喧嘩したり、煽ったりする事は止めて欲しいってだけだな。
530名無虫さん:2011/06/18(土) 14:24:01.34 ID:???
ここは学問板だ。少なくとも憶測や噂だけが先行するのはごめんだね。
いろいろ主張するならそれなりのデータを示して科学的な根拠を元に議論して欲しい。
531名無虫さん:2011/06/18(土) 15:13:11.78 ID:???
>>530
それならばこのスレ自体学問板にそぐわない話となるね
今まで学術レベルの情報交換がここで何回ありましたっけ?
普通に今まで通りの雑談レベルでよいと思いますけど、
何故に放射能だけそんなに敏感になっていらっしゃるの?
東京電力にお勤めとかなら話はわかりますけど。

1 :haga:2010/09/15(水) 22:58:00 ID:zpJLZBPx
近所の公園で捕まえた、昆虫で情報交換しませんか?

別に>>1さんは学術レベルの情報交換なんて求めてないね
532名無虫さん:2011/06/18(土) 15:44:18.52 ID:???
>それならばこのスレ自体学問板にそぐわない話となるね
だから次から趣味板に移動してくれと言っている
それとも削除依頼だすかい?今からできるかどうかは分からないけど

>何故に放射能だけそんなに敏感になっていらっしゃるの?
放射能と放射性物質と放射線と区別しろよな

>東京電力にお勤めとかなら話はわかりますけど。
こういう下らない憶測ばかりだから言われてるんじゃないのか?
533名無虫さん:2011/06/18(土) 15:48:30.98 ID:???
なんだかどんどんスレタイからズレていませんか?
私も煽り合いでスレが埋まるのは見たくないです。
いっそのこと羽化不全報告スレでも立ててしまったらどうでしょう。
(もちろん、放射線の影響云々を議論するスレではなくてです)
学術的な考察を突き詰めていきたいなら、もっと重点的に情報を集めたほうが効率的ではないでしょうか?
この空気ではなんだか普段みたいな何気ない報告もし難いですよ。
534名無虫さん:2011/06/18(土) 15:53:42.26 ID:???
何故放射線の影響だけ必死君が現れるのでしょうね
別に普通に情報交換程度何も問題ないでしょうに
今まで何かあってもデータデータなどと騒ぎだす輩はいなかったのに
急に現れてスレを荒らすとは
挙句に別スレ立てろだの何を考えているのか
535名無虫さん:2011/06/18(土) 16:02:42.92 ID:???
スレタイが昆虫採集
テンプレが情報交換
>>532が自分で専用スレ立てて出ていけばよいじゃないか
場が荒れるから早く出て行っておくれよ
536名無虫さん:2011/06/18(土) 16:11:09.86 ID:???
データによる科学的議論がしたければ、生物板へ行ってスレ立てた方がいいよ。
それともまだスレタイとは無関係な不毛な言い争いを続けたいのかい?
537名無虫さん:2011/06/18(土) 16:17:48.79 ID:???
虫でデータと言えば現物である下知識も持たずに東京電力の人が火消しに紛れ込んだようだな
>>534
確かに放射能の話題だけ必死な人が現れておるな
>>536
よく考えると彼は生物板に行くべきだな
538名無虫さん:2011/06/18(土) 18:38:42.69 ID:???
>>525
お答えありがとうございます。

> ●少なくとも100以上見た気はします。数えてないのでわかりませんが

これって凄い数字ですよね。昆虫同好会の会誌に発表するなんて程度以上ですね。
マスコミに取材していただいて広く報道してもらった方がいいんじゃないですか?
539名無虫さん:2011/06/18(土) 18:53:03.56 ID:???
マスコミが取材をしたいなら受けてもいいが、自らマスコミの取材を受けたいとは思いませんな
公表すると利害関係が絡む者がとやかく言い出す事がはっきりわかりましたからね
540名無虫さん:2011/06/18(土) 19:02:16.61 ID:???
そうですか。
小さな子供たちのことを考えると事実を報道してもらった方がいいと思ったんですが、仕方ないですよね。
541名無虫さん:2011/06/18(土) 19:31:38.81 ID:???
申し訳ないが仕方ないですな
インターネットの掲示板ていどでさえこの有様ですからね
一応教え子数名に内容を連絡しておいたのでそのうち誰かしら研究してくれるでしょう
542名無虫さん:2011/06/18(土) 21:37:40.28 ID:???
>>537
あの、参考までに聞いていいですか?
現物って標本のことですか?もしそうであれば異常羽化標本の写真でも10枚ぐらいアップすればここまで荒れなかったと思うのですが。
間違えていたらごめんなさい。
543名無虫さん:2011/06/18(土) 22:40:48.88 ID:???
スレが欲しいなあ

放射能の影響っぽい野生生物を見かけたらageるスレ

とか

でもスレ立て規制が厳しいんだよな
544名無虫さん:2011/06/18(土) 23:55:13.68 ID:???
おかしなやつが放射能の影響だとか言って騒ぎ始めた所からスレが荒れ始めたようだな。
545名無虫さん:2011/06/19(日) 00:24:24.11 ID:???
>>544
逆だろwww
546名無虫さん:2011/06/19(日) 00:45:21.06 ID:???
頭に大量の放射線を浴びておかしくなったんだろ。
547名無虫さん:2011/06/19(日) 05:33:32.79 ID:???
昨日はタマムシの潰れたのを見つけました。生きてるのを見つけたいもんだなあ
548名無虫さん:2011/06/19(日) 05:50:58.99 ID:???
まとめるとこうか?
水戸派連合VS学生連合
放射線被曝VS放射線不明
データは現物VSデータは数値
高飛車VS揶揄

何の意味もなかったな
549名無虫さん:2011/06/19(日) 10:37:37.36 ID:???
あー、ここまで誰も突っ込まないのが不思議なんだが。
「不妊虫放飼」
は、普通には不妊の「雄」を使います。それと交尾した雌の卵が孵化しない、ということ。
不妊の雌を放しても、野生形の雌は普通に産卵するから、数は変わらない。

それと、この方法が成立するのは、蛹の段階で放射線を当てても、見かけ上は正常に
羽化できて、普通に活動できる、というのが前提になっています。
ですから、少なくともその線量で、放射線で羽化が失敗するということがあっては
この方法が成立しません。

それとは別に、そのような現象があるなら、それを報告するのは悪いことではないで
しょう。放射線の影響と決めつけなければ。疫学的な見方、というのもありますから、
現象として報告しておけば、誰かが拾うかも知れない。そこから面白いこと、あるいは
怖いことが解明されるかも知れない。

でも、それ抜きで放射線を云々するのは、やはり流言飛語のたぐいになりかねないでしょう。
550名無虫さん:2011/06/19(日) 11:33:45.40 ID:???
幼虫〜蛹の時に揺すりまくると
色彩異常や、上手くすると雌雄型が出来やすいなんて話は聞いた事がある
それで地震の揺れそのものの影響かなあとも考えられる

アオスジアゲハを夜もなるだけ明るくなるようにして飼育すると、青い部分がやたらと広い成虫が
誕生する。逆に真っ暗にすると、青い部分が黄褐色になるのだという
光も、一部の放射線(γ線)も電磁波だ

ヘラクレスオオカブトの場合、羽化直後から何時間後に紫外線を当てると
翅が青っぽくなり、マニアはそれを愛でる、なんて状況も発生していた
本当は野外で発見される、黄色い色素が少ないものが貴重とされていたのだろうが。
標本を日の当たる所に放置しても薄青くなるが、誰も誉めやしない(ただの色落ちじゃねえかとw)

酢酸エチルで虫を殺すと黄色い部分がボケる
赤い色のチョウやハンミョウは、明るいところに標本を置くと色があせ易い

クワガタの蛹を低温で放置すると、羽化不全は発生し易い
体本体がとっくに黒くなっているのに、足先まで体液が循環していないのか
爪や符節が固まり切っていない状態で羽化が始まる。結果、感染症などに罹りやすく、
また多分翅や気管なども形成不全なのか、すぐ死んでしまう

今年は寒かったし揺れたし、放射能漏れがあったのも事実な訳で
どれが原因か特定し難いね
事態を大げさに喧伝し過ぎないように、一部の人には公表して、夏以降の羽化個体も
引き続き経過を見守る人が増えてくれたらと願う
551名無虫さん:2011/06/19(日) 12:44:48.20 ID:???
昆虫の羽化条件ってのは、結構複雑なんだな。
羽化異常個体が出現しても一概に放射線の影響ばかりとは言えないのかも知れん。
552名無虫さん:2011/06/19(日) 13:13:55.08 ID:???
>>549
はいダウト
553名無虫さん:2011/06/19(日) 13:20:01.07 ID:???
>>550
これもダウト
そんな話聞いた事もない
どうしても放射能の影響にしたくない動機がある人は嘘も平気でつくんだね
554名無虫さん:2011/06/19(日) 13:21:18.25 ID:???
>>549
>ダウト
?具体的に問題点を指摘せよ。
555名無虫さん:2011/06/19(日) 13:25:20.44 ID:???
もう一回勉強しなおし
↓ここダウト
不妊の雌を放しても、野生形の雌は普通に産卵するから、数は変わらない。

考察部にも妥当性のない記述あり
どこで学んだかは知らないが私からの評価はD
556名無虫さん:2011/06/19(日) 13:31:12.75 ID:???
出来の悪い子でも添削くらいはしてやるかな
●不妊の雌を放しても野生の個体数は変わらないが、不妊の雄を放せば個体数は減少する
●放射線を当てたハエで奇形などが発生しなかったものを放し駆除を行う
557名無虫さん:2011/06/19(日) 14:06:32.94 ID:???
ついでに>>550も添削しておこうか
学生さんのようだが、北大か九大あたりかな?結構勉強熱心のようだが、研究心をお持ちなら実地で研鑽を積むことが大切だよ

クワガタ飼育は詳しくないので割愛させて頂くが、まず今年は寒くない。近年温暖化で暖かく感じているが、例年こんなものだ
なので気候の影響は除外
次に振動の影響だが、クワガタ飼育だとわからんかも知れないが、自然界では草木で蛹化する種が多い
今回は完全変態の蝶々がテーマになっているからそこに着目するとこれは土中ではなく草木に繭を作る
日夜風に吹かれて振動を受けている訳だ
これで振動が影響するのなら毎年羽化不全が大量に現れて虫は現代に生き残れなかったであろう
まず視野を広げてご自身の研究テーマから離れて虫全体を見つめる事だ
爺の諌言と冷やかさずにしっかりと足元を見つめて研究に打ち込みなさい
それと学生時代は何度もフィールドに足を運ぶ事が大切だ
年を取ってさあ虫採りしようと思っても体が言う事を聞かない
定年を迎えたら思いっ切り虫採りをすると笑って酒を飲んだ後輩がいたが、定年と同時に癌で亡くなられたよ
あれほどタバコを止めろと言ったのに
悲しい事だ
558名無虫さん:2011/06/19(日) 14:11:24.10 ID:???
>>555,>>556
重箱の隅。主たる論点に変更不要。
559名無虫さん:2011/06/19(日) 14:17:58.86 ID:???
>>558
全くもって愚か者だな
穴だらけの重箱を見せてきたのはどこのどなただ?
ご自身であろう?
詭弁と言い訳だらけの御仁だな
560名無虫さん:2011/06/19(日) 14:21:24.99 ID:???
しかしながら、これまでそこを誰もつかずにスルーしていたのは奇妙。
それこそ恥ずかしい議論を続けていた訳だが。
561名無虫さん:2011/06/19(日) 14:22:22.21 ID:???
出鱈目だらけの主張を繰り広げた挙げ句に出鱈目を指摘されると重箱の隅と主張するとは
貴殿の戯れ言はまことに滑稽だな
貴殿の考察力など重箱の隅程度
学生かと思ったが高校生程度かな?
562名無虫さん:2011/06/19(日) 14:22:51.92 ID:???
>今回は完全変態の蝶々がテーマになっているからそこに着目するとこれは土中ではなく草木に繭を作る
日夜風に吹かれて振動を受けている訳だ

物体に接して蛹になっているから、物体表面のため風は大幅に和らげられている

枝先で蛹になっている種類は知らんが
563名無虫さん:2011/06/19(日) 14:23:50.04 ID:???
とりあえず県内の博物館や自然の森とかに言って聞いてみよう!
564名無虫さん:2011/06/19(日) 14:29:26.28 ID:???
>>560
私も不思議に思ってレスを読み直してみたが、突然>>549が雄雌を言い出しているな
変わった方だ
>>562
主張が意味不明すぎますな
565名無虫さん:2011/06/19(日) 14:31:09.45 ID:???
>>563
博物館ごときで何がわかるのかな?あそこは単なる分類学の情報収集機関だぞ
研究施設など持ち合わせておらん
566名無虫さん:2011/06/19(日) 14:34:58.59 ID:???
放射能を否定するのは国、地元農協、東電など
・この地域の人を大量に引越しさせて受け入れさせる場所はもう無いし、福島、茨城、栃木、群馬、千葉、宮城まで全部避難とかなったら
人口1500万くらいの移動になって大パニックになるから、多少の放射能には目をつぶって貰うしかない
・この地域で農産物を作って売って来たんだ今更放射能危険とか言われたら大損害じゃねえか誰が補償するんだ
・少しでも被害を小さく見せたい。これ以上叩かれたくない

放射能を肯定したい勢力は
・他地域農協。自分の所の農産物を売るチャンス
・韓国の各種企業。例えば、仮設住宅の建材を韓国企業に多数発注したが、地震発生当初足りないと言っていたのに
もう余ってしまったらしい。もっと多くの人が家を見捨てる状況を作り出したい
・日本を脱出場所にしたい朝鮮半島人および中国人。この程度の放射能なら、中国内陸で核実験やったところよりマシ。
なるだけ危険だと言って日本人を追い出し、中国人が住み着いて乗っ取る

どっちも胡散臭いんだよw
そのどちらにも関わりの無い人なんていないんじゃないかなあ?

知り合いが、この地域の羽化不全昆虫の写真と標本の展示会やろうかなって言ってやがったwwwww
567名無虫さん:2011/06/19(日) 14:35:01.84 ID:???
>>565
そういう専門家がいなくても、何らかの専門家がいる。まっとうなところなら、
本当の専門家に連絡してくれる。
568名無虫さん:2011/06/19(日) 14:35:33.90 ID:???
申し訳ない、>>565は一部取り消し
研究施設がなくとも立派な研究成果を出している先生方もおったわ
569名無虫さん:2011/06/19(日) 14:39:15.83 ID:???
>>549だが、>>564へ。
少々遡るんだが、>>471への修正だ。
これは同時に、昆虫に長期にわたって放射線をかけた実験ともなっているともみなせるから、
結構大事なものかと。もちろん、限られたステージでの短期の照射だから、そこからの判断は限定的だ。
570名無虫さん:2011/06/19(日) 14:39:56.99 ID:???
今年は寒くて、各種の花の開花、萌芽、昆虫の発生、鳥の巣立ち
全て1週間くらい遅れています、と近隣の観察施設では話していた
571名無虫さん:2011/06/19(日) 14:41:22.17 ID:???
霞ヶ浦のワカサギとかどうなんだ
あるいは翅が伸びきらず死んだヒヌマイトトンボとか観察した奴はいないのか?
572名無虫さん:2011/06/19(日) 14:43:03.62 ID:???
>>567
博物館は単なる収蔵施設だよ
学芸員の実態はただの物知りおじさん
ま、専門家に連絡してくれるかどうかは学芸員の資質次第だな
国、県レベルの博物館ならまだ良いが市町村レベルは単なる収蔵品の管理人レベル
元々分類学でしかないからな
それこそ重箱の隅をつついて分類しておる
学芸員に関してはピンキリだとしか言いようがない
573名無虫さん:2011/06/19(日) 14:48:54.96 ID:???
>>569
ありがとう、見落としておった
逆に自然界の雌が不妊化したら同様ではあるな
確かに誰も実践しておらん
>>571
廣瀬さんが毎年涸沼を見ていらっしゃるから今度聞いておくよ
ただ、放射能汚染マップを見たが涸沼よりも栃木県北や千葉県北のほうが汚染レベルが高い
そっちの観察をしている人のほうが顕著な兆しを捉えておるのでは?
574名無虫さん:2011/06/19(日) 14:54:54.51 ID:???
では我孫子の鳥類研究所へ
575名無虫さん:2011/06/19(日) 14:56:52.73 ID:???
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJG.jpg
茨城よりも栃木のほうが凄まじいことになってます
とちぎの愛好会の皆さまの奮起が待たれるところ
576名無虫さん:2011/06/19(日) 15:03:30.11 ID:???
>>575
私の別荘がw
これは確かに栃木も凄いが、塘君のほうが現地に行きやすいな
やはり詳細は福島に任せるか
577名無虫さん:2011/06/19(日) 15:51:40.83 ID:???
>>557
>今回は完全変態の蝶々がテーマになっているからそこに着目するとこれは土中ではなく草木に繭を作る
普通チョウは蛹を経て羽化します。

しかし水戸の人は何でこんなに高圧的なのかな?相手を見下した上でないと自説が披露できないほど自信がないのか?
相手が大学生だろうが高校生だろうが議論とは関係ないじゃないか。
もっと対等に書けばいいと思うんだが・・・
578名無虫さん:2011/06/19(日) 15:59:22.34 ID:???
野鳥観察板にも、放射能云々スレってまだ無いんだよな
579名無虫さん:2011/06/19(日) 16:09:17.64 ID:???
>>557
> クワガタ飼育は詳しくないので割愛させて頂くが、まず今年は寒くない。近年温暖化で暖かく感じているが、例年こんなものだ
> なので気候の影響は除外

こんな考察で除外して良いのか?平均気温とか日中最低気温とか累積気温とか気象条件にもいろいろあるでしょう。

鱗翅目の場合、羽化直後翅脈に体液が行き渡るまでの短い時間でもそれを阻害する要因があれば
うまく成虫になれない事もあるんじゃないの?
580名無虫さん:2011/06/19(日) 16:14:08.90 ID:???
平均気温だけでなく、急に気温が下がる日々が続くとそういう羽化不全も増えるだろうね
581名無虫さん:2011/06/19(日) 16:17:46.97 ID:???
>>577
>>しかし水戸の人は何でこんなに高圧的なのかな?
奥本先生っていうくらいだから中学校当たりの教員なんじゃないの?
>>541で教え子云々とあるから生物学の先生なのかな?
582名無虫さん:2011/06/19(日) 16:25:35.15 ID:???
まことに寓々たる会話だな
私が誰でもよかろうてw
高圧的も何も荒唐無稽な主張を繰り広げてきちんと学問も修めず、ご自身の利害に沿う主張を続けなさる
一つ一つ説明をすると重箱の隅だとまた詭弁をへつらう
私が高圧的なのではなく、貴殿のレベルが低すぎるだけの事だよ
劣等感をお持ちだから私が高圧的に見えてしまうだけの事
583名無虫さん:2011/06/19(日) 16:45:11.55 ID:???
謹んで老害という言葉を進呈いたしましょう。

>一つ一つ説明をすると重箱の隅だとまた詭弁をへつらう
と仰られるが、こちら側からの質問にはとんちんかんな答えでごまかしておいてよく言うよ。

貴殿のレベル云々・・・というが私一人が発言しているわけではありません。
少なくとも二人以上の人間があなたに対して発言しています。私は549ではない。
584名無虫さん:2011/06/19(日) 16:49:53.40 ID:???
「今日の採集でこのような羽化不全を発見した」という書き込みならスレの内容に沿っていると思いますが、その原因をここで掘り下げるのはどうなんでしょう。
あまり神経質にスレ違いだスレ違いだと言うのは過疎に繋がりますし良くないと思いますが、この数日の脱線っぷりは如何なものか。
話題自体は興味のある内容なので、然るべきスレが存在するならそちらで議論してもらいたいです。
585名無虫さん:2011/06/19(日) 16:49:57.77 ID:???
つまり偉そうに暴れる馬鹿が一人いる、と言うだけのことなのかな?
586名無虫さん:2011/06/19(日) 16:50:25.96 ID:???
そうかそうか
それでは貴殿方のレベルが低いに訂正させて頂くよ
そして貴殿はもっともレベルが低いようだな
587名無虫さん:2011/06/19(日) 16:52:57.26 ID:???
荒らしているのは東京電力の工作員だねw
放射能の影響にされると都合が悪いらしいw
こんな過疎スレにまで出張してきてお仕事お疲れ様w
でももう出て行ってね
588名無虫さん:2011/06/19(日) 16:54:59.65 ID:???
>>587
先日追い出した輩がまた戻って騒いでいるようだな
性懲りもなくスレを荒らして自分が正義と思い込んでいる愚か者であろう
589名無虫さん:2011/06/19(日) 16:56:03.28 ID:???
水戸昆馬鹿にしたのは誰?
ちょっと出てきてもらえるかな?
590名無虫さん:2011/06/19(日) 17:03:05.98 ID:???
レスが多過ぎるし誰が誰だかわからんようになってしまった
先輩を敬う事もせずに匿名の掲示板で相手を罵倒するとはな
おまけに学問を屁理屈の道具に使っておる
放射能の影響が昆虫に出る事は各種実験で証明されてチェルノブイリでは実地の影響が公式に認められておるのに福島の放射能は綺麗な放射能だとでも言いたいのかのう
591名無虫さん:2011/06/19(日) 17:15:16.94 ID:???
>>590
放射線が生物全般に影響与えることを、どこの誰が否定できる?

それと、今回の話の発端、チョウの異常個体出現に関係あるかどうかは、
現時点では誰にも説明できない。そもそも事実かどうかすらわからないんだから。
それを影響があるないと、ここで論じるのが、まず無意味。
放射能に違いないという奴も、そのはずがないという奴と、どちらも根拠はないな。
592名無虫さん:2011/06/19(日) 17:18:12.09 ID:???
>>590
どうにも放射能の影響が出ると都合が悪い人たちがいるんでしょうね
電力会社、教育委員会、下請け業者、既得権益に守られた利権屋さんたち
こんな板にまで出張してきて困ったものです
そういえば電力会社にお勤めの虫屋さんもいますねw
そりゃ必死にもなるでしょうね
593名無虫さん:2011/06/19(日) 17:19:15.11 ID:???
>>591
工作員乙
594名無虫さん:2011/06/19(日) 17:22:33.61 ID:???
>>591
私は否定しておらんよ?
それとチェルノブイリで実証済みだわな
学究の門を始めから閉ざしては学問とは言えんな
595名無虫さん:2011/06/19(日) 17:23:47.76 ID:???
工作員が必死に虫屋と戦うスレになりましたw
596名無虫さん:2011/06/19(日) 17:28:24.47 ID:???
>>595
貴方もおちょくるな
彼は彼なりに一生懸命議論を挑んできておる
ただ悲しいかな、彼には知識と経験が足りていないようだ
それと利害によって恣意的な結論を求めているようだ
一つ一つ指導してあげるしかなかろう
597名無虫さん:2011/06/19(日) 18:24:44.80 ID:???
もう落ち着こうよ
せっかく不全画像出してくれたのに
自分に都合のいいことしか言わないし、
水戸昆さんを小馬鹿にするしで工作員の人最低だよ
標本やら画像やらが有る限り事実は動かないんだから
他のスレ行って活動してください
そしてみなさん落ち着いてください

598名無虫さん:2011/06/19(日) 18:51:34.20 ID:???
答えられていない質問(私が書いたものだけではありません。念のため)

1.>>459,>>470,>>480
不全個体の種名について
>>462で「蝶々はほぼ生息している全種で不全を見ることができました。」とありますが具体的に種名を挙げていない。
>>473で「土浦から日立にかけてです。全部上げれば相当数に上がるので割愛。ちなみに近辺に生息するのは80種前後です。」
この時期羽化するチョウが相当数とは笑えます。

2.>>459
観察数について
>>473で「感覚的に。です。」
>>525で不全個体数について「●少なくとも100以上見た気はします。数えてないのでわかりませんが」

3.>>459
同一親について
>>473で「種が違えば親が違うのは当然。」
同一種内での話に決まっているでしょう

4.>>516
5〜10パーセントの根拠について
説明無し

5.>>519
放射線被曝説について
説明無し
>>462で「今年の不全個体の多さと地域性、環境変化、気候を考慮すれば消去的に放射能ではとは思っています。」
直接的な証明ではなく他の要因を消去しているに過ぎない。それもすべてではない。化学物質等については触れられず。
結局自説に都合の良いように誘導している。
599名無虫さん:2011/06/19(日) 18:56:21.80 ID:???
>>598
いい加減にしろ工作員!
出ていけ!キチガイ!
600名無虫さん:2011/06/19(日) 18:56:31.24 ID:???
羽化不全の要因として一つあげておく。
昆虫の羽化が夕方から早朝にかけて多く行われるのは外気温と湿度の問題が指摘されている。
気温が高く湿度が低いと蛹内の折りたたまれている翅が乾燥するのが原因らしい。

水戸様のように「ソースは勝手に探してくれ」ということで。
601名無虫さん:2011/06/19(日) 18:59:11.01 ID:???
>>596
貴方には知能が足りないようですな。
恣意的な結論を求めているのは貴方でしょう。
私は放射線の影響が無いとは言っていない。
それ以外の影響を排除できないと言っているだけだ。反水戸側は皆そういっているでしょう。
602名無虫さん:2011/06/19(日) 18:59:18.81 ID:???
キチガイキターーーーー!www
603名無虫さん:2011/06/19(日) 19:00:21.10 ID:yIXUbk2W
反水戸なんかいるのか?
とっとと出ていけよキチガイ
604名無虫さん:2011/06/19(日) 19:02:19.52 ID:yIXUbk2W
しかしほんのちょっとの間によくまぁここまで荒らせるなキチガイはw
何で放射能の影響じゃ嫌なの?
教えてキチガイ君
605名無虫さん:2011/06/19(日) 19:04:13.30 ID:???
>>604
サゲれ
サゲてキチガイを生温かく見守ってやろうw
せっかく和やかだったスレをこんな状況にしやがって
606名無虫さん:2011/06/19(日) 19:09:18.40 ID:???
>>601
別スレ立ててそっちで呟いていてくれよキチガイ君
ここは近所で捕まえた昆虫の情報交換スレだ
別に放射能の話があったって構わないし、
何も問題はない
お前だけが変だ
お前が一人で自演しながら荒らしているようにしか見えない
早く出て行ってくれ
607名無虫さん:2011/06/19(日) 19:10:15.08 ID:???
>>604
日本語を読めない人は帰っていいよ
608名無虫さん:2011/06/19(日) 19:10:53.75 ID:???
>>607
お前が半島に帰れよ
朝鮮脳
609名無虫さん:2011/06/19(日) 19:12:19.38 ID:???
もう本当に別スレ立てて出ていってくれよ
頼むから出て行ってくれ
スレが荒れるんだよお前いると
どうなってるんだよお前
610名無虫さん:2011/06/19(日) 19:13:23.05 ID:???
こいつ赤塚茨城OCNの中の人かつ2ch削除人とかで
ちょっとだけこの板に関わってる、なんて立場の奴かもよw
611名無虫さん:2011/06/19(日) 19:13:57.41 ID:???
>>606
> お前が一人で自演しながら荒らしているようにしか見えない
IPアドレス調べりゃわかるだろ。
612名無虫さん:2011/06/19(日) 19:15:47.78 ID:???
>>610
そんなスゲー人なのかw
っで、東京電力からお金もらって工作活動してるってかw
は た ら け よ w
613名無虫さん:2011/06/19(日) 19:24:52.94 ID:???
工作員の人は規制喰らってしばらく書き込めないでしょ
解散解散
614名無虫さん:2011/06/19(日) 19:28:34.10 ID:???
え?このスレなくなっちゃうの?
615名無虫さん:2011/06/19(日) 19:47:08.91 ID:???
偉い人と工作員と煽りその他と、どれが何人いるのかが分からん
IDが出ない板じゃ限界があるな
616名無虫さん:2011/06/19(日) 19:55:25.23 ID:???
>>615
工作員は同一人物だろーな
617名無虫さん:2011/06/19(日) 20:15:41.15 ID:???
453水戸の方へ
454です。
すべての発言が私ではありませんが、いろいろお騒がせして申し訳ありません。
このレスを最後に撤退します。
最後にお願いですが異常羽化した蝶の種名をぜひ教えてください。
蛹化ホルモンに問題があるのか羽化ホルモンに問題があるかが知りたいためです。
お教えいただけないのであれば是非「るりぼし」に発表してください。楽しみに待っています。

618名無虫さん:2011/06/19(日) 20:20:42.31 ID:???
>>610 2003年の年末の荒らしにも似てる
自分はこの分野の偉い立場の人ですってところから入ってきて上から目線で文句つけるんだよな
その後メチャクチャになった

ダーウィンが来たスレの あこうしみ って荒らしは、その時の名残りだったという話もある
619名無虫さん:2011/06/19(日) 20:23:29.09 ID:???
2chの板の管理人は
自分の管理する板が盛り上がっていないと上のランクに出世できないので
わざと煽り文句をスレに書き込んで行ったりする、とその頃に話題になっていた

また実際に偉い人が書き込んで煽り返された後に報復するために、
電通の子会社であるピットクルーに相談して、荒らしまくって板を機能不全にした事もあったという
620名無虫さん:2011/06/19(日) 20:27:42.04 ID:???
何なんですか、この数日の流れ…。本当におかしいですよ。
正直スレ違いの議論を平気で続けている時点でどちらの側も幼稚に見えます。
あからさまな煽りはスルーすることを覚えましょうよ。
621名無虫さん:2011/06/19(日) 20:30:31.89 ID:???
このスレはいつの間にか中立的な意見が成り立たせずに叩く水戸昆シンパと
それに対抗する工作員に乗っ取られてしまったようだな。
622名無虫さん:2011/06/19(日) 20:33:02.73 ID:???
http://www.nat.pref.ibaraki.jp/index.html
茨城県自然博物館

http://ibaraki-museums.jp/category/history/39/
水戸県立博物館

他に自然公園とかの管理部に行って「今年は例年より羽化不全が多いとか
この自然公園で観察されていますか?」と聞きまくって来い

つくばの研究学園都市でもいい
メール打ちまくれ
623名無虫さん:2011/06/19(日) 20:36:50.59 ID:???
行政の下部組織で本当の事を教えて呉れるだろうか?
624名無虫さん:2011/06/19(日) 20:40:11.93 ID:???
まぁ、スルーことだ
625名無虫さん:2011/06/19(日) 20:44:27.64 ID:???
個人的にはアゲハチョウ各種が少ないと感じる
モンシロチョウがちらほら
ミスジチョウ類は元気だな

茨城南部は3年前ごろモンキアゲハ、ナガサキアゲハが多かったのだが
去年はこれが激減してしまった。去年も寒かったよな

今年は暖かくなったり寒くなったりが極端だった
暖冬かと思ったら冷え込んだり
せっかく暖かくなって体が出来上がりかけたところでガクンと冷えたり、
逆に冷えてて体の末端が出来上がってないのに急に暖かくなって羽化のスイッチが入るのが
羽化不全誘発に繋がるんだよなあ
626名無虫さん:2011/06/19(日) 20:44:35.13 ID:???
みんなで那須か白河で採集オフしない?
俺マスクと防護服着てくよ
627名無虫さん:2011/06/19(日) 20:51:26.04 ID:???
>>625
なんだかよくわかんないけど、栃木県南は着々とナガサキ増えてるよ?
先週シルビアついでに採り行ったもん
茨城と栃木でそんなに気候違うか?
おまけに気候が変だったのは去年でしょ
4月の終わりに那須で雪降ってた
去年は羽化不全見たけど今年は見てない
てか、怖くて北関東は行ってない
628名無虫さん:2011/06/19(日) 20:56:01.17 ID:???
栃木は北関東じゃないのかw
629名無虫さん:2011/06/19(日) 21:01:33.06 ID:???
>>627つまり栃木南部は放射能は無しと
630名無虫さん:2011/06/19(日) 21:03:01.32 ID:???
>>628
釣れたw
ありがとうw
631名無虫さん:2011/06/19(日) 21:03:19.39 ID:???
民主党は、林業を救うと称して林業従事人口を今の10倍にする計画を立てている
自然に親しんでいるこの板の連中を連れ出してゆくゆくは林業労働者、それも山無しの作業員の身分に
生涯ぶち込みたい方針でギラギラしている
632名無虫さん:2011/06/19(日) 21:05:33.39 ID:???
カメムシスレのアエリアって虫屋としても萌え絵絵師としても優秀だが
ふたばでの動向を見る限り、結構裏があるんだよなあ
633名無虫さん:2011/06/19(日) 21:08:33.93 ID:???
>>625
栃木南部でのナガサキアゲハは例年通り多めとの事
http://b3.spline.tv/insectphoto/
茨城南部だけが激減するのは気候のせい?って思って結局放射能じゃねぇかと
思い至ったorz
見事に茨城南部は汚染されてて栃木南部は汚染されてないw
土浦も汚染されてるわw
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJG.jpg
634名無虫さん:2011/06/19(日) 21:10:21.18 ID:???
あぁ、ごめん、去年は茨城南部で汚染はないよね
勘違いした
635名無虫さん:2011/06/19(日) 21:10:26.03 ID:???
茨城は去年から少ないぞ
そのまま回復してない
636名無虫さん:2011/06/19(日) 21:11:48.78 ID:???
でもこれもアマチュアの主観だけか?

メスグロヒョウモンすら少ないとか情報が来たらさすがにヤバイ
637名無虫さん:2011/06/19(日) 21:17:10.59 ID:???
気候で茨城のナガサキが減ったという話題にはデータ出せって奴が現れないんだなw
まぁいいけどw

638名無虫さん:2011/06/19(日) 21:24:42.24 ID:???
茨城でも探す人が探せばいる所にいるんじゃね?
639名無虫さん:2011/06/19(日) 21:25:43.91 ID:???
>>632
お会いした事あるけど、普通の虫好きの兄さんだったよ
640名無虫さん:2011/06/19(日) 21:25:54.34 ID:???
とりあえず夏に筑波山男体山に登って何飛んでるか見て来い
641名無虫さん:2011/06/19(日) 21:25:54.63 ID:???
だから一々煽るな!
642名無虫さん:2011/06/19(日) 21:26:30.13 ID:???
>>640
スカイフィッシュ?
643名無虫さん:2011/06/19(日) 21:28:53.92 ID:???
>>640
天狗は筑波山だっけ?
644名無虫さん:2011/06/19(日) 21:58:31.42 ID:???
一旦寝かせてスレが落ち着くのを待つしかなかろうて
645名無虫さん:2011/06/20(月) 04:04:55.66 ID:???
福島第一原発2号機の原子炉建屋の二重扉が開放されました。そろそろ全開の時刻。
気象や放射線レベルなどの情報を付加した観察時かもしれませんね。よろしく。
646名無虫さん:2011/06/20(月) 10:26:57.46 ID:???
一人でよろしくやっていなさい
647名無虫さん:2011/06/20(月) 12:38:00.09 ID:???
>>636 そういや梅雨入り前には結構見かけたツマグロヒョウモン今見ないなぁ。
例年こんなだったっけ?
648名無虫さん:2011/06/21(火) 20:19:20.33 ID:???
前胸の形が/´・ω・`\の変なゴミムシがいたから調べたらアカアシナガクチキムシだった。
しかしこのゴミムシと見紛うばかりの足の早さ!こいつこそゴミムシダマシの名を冠すにふさわしいんじゃね。
649名無虫さん:2011/06/21(火) 23:57:18.49 ID:???
まず、それが本当に足が早いのかデータを出してください
それと観察したのは一匹だけですか?
一匹だけなら気象の影響かも知れないでしょ
650名無虫さん:2011/06/22(水) 00:04:33.68 ID:???
>>649
面白くない
651名無虫さん:2011/06/22(水) 02:29:05.89 ID:???
>>649
最後の一文を

放射能のせいとは言い切れない

にしておけば笑えたのに
652名無虫さん:2011/06/22(水) 03:33:39.81 ID:???
また荒れて欲しいやつがいるようだな
653名無虫さん:2011/06/22(水) 14:32:45.81 ID:???
>>652
大丈夫だろ
工作員は検索ワードで調べて引っ掛かったところにやってくるんだよ
内容見て問題なければ他へ行く
この前の人もそれで稼いで生活してんだから一々問題ない内容には絡んで来ない
そういうものなんだよ

放●能の影響でカブトムシが巨●化した!
なんてのを伏せ字抜きで書くと、データデータと呟きながらやってくる
654名無虫さん:2011/06/24(金) 18:28:11.67 ID:???
ちょい時期外れの余りの高温のせいか虫が見つからん
655名無虫さん:2011/06/24(金) 19:11:29.71 ID:???
それは高温のせいなの?
高温のせいにするには早過ぎるんじゃない?
学問板なんだからデータ出して
656名無虫さん:2011/06/25(土) 01:52:44.96 ID:???
うちの近所は高温のせいか虫が増えた
657名無虫さん:2011/06/25(土) 03:11:32.20 ID:???
うちの近所は虫が少ない。
春の天候不順のせいか、役所がまめにタイミング良く草刈り・剪定をしているせいか。
モンシロチョウ、コメツキバッタ、カタツムリは、けっこういるが
この時期イヤってほどいる羽蟻もいないし、雨が降ってもミミズも出てこない。
658名無虫さん:2011/06/25(土) 08:32:39.96 ID:???
昨日は30度オーバーで今日は20度ちょっとか
昨日までで焦って地上に出てきた夏の昆虫はこれで活動がずっと鈍くなる
次に暑くなるまでに息絶える個体も多かろう
659名無虫さん:2011/06/25(土) 10:53:02.48 ID:???
昨日久しぶりに晴れて36℃
今日は朝から庭にチョウが乱舞してる。見えてる範囲で100頭越えてるかもしれない…。
羽蟻もたくさん出ている。
明日からまた涼しくなったら、彼らはいなくなるだろうか。
660名無虫さん:2011/06/28(火) 11:33:09.00 ID:???
今朝、爺婆の散歩道でひっくり返っていたクワガタを拾ってきて、
もう死んでるんだと思ったから、棚の上に放っておいたら、落っこちてた。
生きてたんだ、ごめんよ〜。
いまは蜂蜜水で湿らせたティッシュの上に置いてある。
お子様向けの図鑑で見ると、コクワの、大顎の途中に棘のない種であるらしい。
661名無虫さん:2011/06/28(火) 12:06:03.81 ID:???
>大顎の途中に棘のない種

という言い方はこのスレでは多分好まれない
大顎の途中に棘があろうと無かろうと、コクワガタという種類であることは限らないからだ

・大顎の途中に棘のない型 

という表現だと、喜んでもらえるだろう
662名無虫さん:2011/06/28(火) 12:12:12.08 ID:???
面倒くせ〜奴だな
663名無虫さん:2011/06/28(火) 13:31:58.76 ID:???
>>661
ご指摘ありがとう。そうですね、「型」または譲って「種類」としたほうが良かったですね。
664名無虫さん:2011/06/28(火) 16:04:48.45 ID:yKUuIaJz
>>661こいつこの前放射能のデータ出せって荒らしてた奴だろ
あの時もクワガタ飼育がどうこう書いてた
趣味板いけよ
665名無虫さん:2011/06/28(火) 16:44:47.27 ID:0M7a6+pU
学校の近くにてゴマダラカミキリ捕獲
666名無虫さん:2011/06/28(火) 16:56:15.53 ID:???
ここのゴマダラカミキリの飼育記録読んだらちょっと萌えた。
ttp://kamikiri1.web.fc2.com/nyumon/siiku.htm

ぜひこの記録を超えていただきたいw
667名無虫さん:2011/06/28(火) 19:19:26.98 ID:???
>>664
粘着乙
668名無虫さん:2011/06/29(水) 08:56:05.93 ID:???
うざ
669名無虫さん:2011/06/29(水) 13:11:26.82 ID:???
消えうせろ
670名無虫さん:2011/06/29(水) 20:40:42.48 ID:???
二度と来んな
671名無虫さん:2011/06/29(水) 21:24:19.29 ID:???
貴様とは絶交だ
672名無虫さん:2011/06/30(木) 03:29:08.06 ID:???
あたしのことで喧嘩するなら、もう来ないわ。プンプン!
673名無虫さん:2011/06/30(木) 19:52:58.43 ID:???
放射能のデータ寄越せと言う奴が現れてからダメスレになってしまった…
674名無虫さん:2011/06/30(木) 20:43:12.89 ID:???
前胸がウルトラマンの母みたいなアカアシナガクチキムシにまた出会ったがやっぱりこいつ速いよ!
垂直の壁も平気のヘイザでゴミムシというよりゴキブリ
675名無虫さん:2011/06/30(木) 21:17:28.45 ID:???
タマムシって見かけなくなったな
676名無虫さん:2011/07/02(土) 19:08:41.69 ID:???
>>675
あ!そういえば。
子供の頃には普通に道端とかにもいたのに。
677名無虫さん:2011/07/03(日) 02:29:54.75 ID:???
タマムシは、子供の頃から見てないよ。
今でも見てない。
「見てた」というヒトがうらやましいよ。

まあ、標本ぐらいは見てるから心配しないでねw」
678名無虫さん:2011/07/03(日) 04:06:47.28 ID:???
雑木林も年々ずたずたにされていく多摩地区だけど、まだいますよ。
679名無虫さん:2011/07/03(日) 08:17:31.40 ID:???
ウバタマなら去年城ヶ崎海岸の林で見た
680名無虫さん:2011/07/03(日) 20:29:11.68 ID:???
ク・・・クズノチビなら(´・ω・`)
681名無虫さん:2011/07/03(日) 22:09:08.98 ID:???
ケヤキの街路樹の大木があって、しかも大枝が枯れていたり
大きな洞があって樹病対策処理をしていないような地域なら
都市部でもヤマトタマムシが見られる事がある
682名無虫さん:2011/07/03(日) 23:31:00.02 ID:???
ヒメギスの長翅型が、部屋の中に入ってきた。
天井にとまってるよ。
はじめて見たw
683名無虫さん:2011/07/04(月) 18:01:23.47 ID:???
虫板のアレかw
684名無虫さん:2011/07/04(月) 22:37:23.87 ID:???
>683
> 虫板のアレかw
ばれたかw

ちなみにまだ天井に止まってます。
窓は開けてるから、出て行くのは虫の自由だなw
685名無虫さん:2011/07/04(月) 23:35:37.82 ID:???
捕まえて出してあげないで虫の自由だとかかわいそう
686905:2011/07/04(月) 23:47:00.42 ID:???
>685
> 捕まえて出してあげないで虫の自由だとかかわいそう

出て行かなくて、死んでしまえば、きちんと標本にしますよ。
それが私の「責任感」だなw

まだ、天井に止まってます。
出てけばいいのにw

687名無虫さん:2011/07/05(火) 00:09:07.98 ID:???
>685
> 捕まえて出してあげないで虫の自由だとかかわいそう
じゃあ、ショウジョウバエを全部採集して外に出してくださいねw

なんて、大人げないんだろう<おれw
688名無虫さん:2011/07/05(火) 00:09:30.44 ID:???
ひどいなぁ
生きてる命を助けず見殺し
標本作れば贖罪されると思ってる
虫屋って何で自分の都合で命を解釈するんだろう
689名無虫さん:2011/07/05(火) 00:14:04.79 ID:???
梅雨も開けないのに、夏厨かい。
馬鹿にはつきあえないな。
さようならw
690名無虫さん:2011/07/05(火) 00:27:11.92 ID:???
夏になるとミヤマクワガタがたくさん網戸に飛んでくるんだけど、標本にしようと思っても必ずカビが生えてしまう。
691905:2011/07/05(火) 00:28:29.90 ID:???
ヒメギスの長翅型と暮らしてます。
あいかわらず、天井に止まってます。

南北の窓を開けたまま寝ます。
ヒメギスの長翅型(♀)、がんばれw

窓は開けてるよw
蚊とか入ってくるのを我慢してるんだからねw
692名無虫さん:2011/07/05(火) 06:54:45.02 ID:???
>>688

君はつばを飲み込むたびに雑菌を胃に落としこんで酸で殺している。
693名無虫さん:2011/07/05(火) 13:34:27.66 ID:???
屁理屈すごいな
694名無虫さん:2011/07/05(火) 13:45:48.55 ID:???
>>691
何そのミュンヒハウゼンみたいな言い訳。さっさと標本にすればいいのに。
695名無虫さん:2011/07/05(火) 19:43:57.42 ID:???
ジエーンジエンと鳴く虫がいるけどなんだろう
696名無虫さん:2011/07/05(火) 19:55:59.73 ID:???
ジエンチュウ
697名無虫さん:2011/07/06(水) 07:55:33.00 ID:???
カナブンがお相撲している季節だよ〜
カナブンのお相撲は本にはあまり載らず、現場で初めて知るんだ。
698名無虫さん:2011/07/06(水) 09:30:19.31 ID:???
オオスズメバチとお相撲しないようにね
699名無虫さん:2011/07/08(金) 18:07:09.01 ID:???
アパートの壁にゴマフリドクガが2匹止まってた。
ドクガって、なんでこんなに可愛いんだろう、つい掌に乗せたくなるじゃないか。
かぶれるの嫌だから諦める。
700名無虫さん:2011/07/08(金) 19:38:57.22 ID:???
もふもふ
◇  ◇
ミ`Τ´ミ
701名無虫さん:2011/07/09(土) 14:08:14.98 ID:???
ヤゴ2匹いるんだが、庭に放置してあるバケツの中のボウフラとかを与えて育ててる。『シュバッ』みたいな感じに一瞬で獲物を仕留めるヤゴ△
702名無虫さん:2011/07/09(土) 18:32:26.92 ID:O+xXvEVB
ある日ヤゴが植木鉢にしがみついてペラッペラになって背中が裂けて死んでた事を思い出したよ
703名無虫さん:2011/07/09(土) 21:20:24.19 ID:???
>702
> ある日ヤゴが植木鉢にしがみついてペラッペラになって背中が裂けて死んでた事を思い出したよ

それは普通に羽化しただけでは?
704名無虫さん:2011/07/09(土) 22:24:58.95 ID:???
俺もそう思う
705名無虫さん:2011/07/10(日) 10:29:31.95 ID:???
いえす
706名無虫さん:2011/07/10(日) 12:00:37.65 ID:???
蝉の幼虫の背中が割れて、成虫が半分出かかった形で固まって死んでるのなら見たことある。
707名無虫さん:2011/07/10(日) 17:58:53.09 ID:5pWGWMkj
放射能の営業だよ
708名無虫さん:2011/07/10(日) 18:11:59.72 ID:???
706
よくあること
709名無虫さん:2011/07/10(日) 21:01:10.62 ID:hoDBABP7
採集っていうか、表にバナナやマンゴーを置いておくだけで
カブトムシが3日で15匹採れた。
で、さっそく今日交尾してた。 はぇーよ。
710名無虫さん:2011/07/10(日) 21:38:49.71 ID:???
そろそろ業者が水銀灯の下を巡回する季節
711名無虫さん:2011/07/10(日) 23:29:30.90 ID:???
脱皮に失敗は、節足動物の宿命だろう!
昆虫だけじゃなく、エビだってカニだって脱皮に失敗してるだろ!!
712名無虫さん:2011/07/11(月) 01:52:12.79 ID:AcoXR2zD
さっき家で
体長5mm程、焦げ茶のてんとう虫っぽいけど
ケツからフサフサの毛が生えた虫を
見つけたんだけど、
こりは何て言う虫か、心当たりがあるエロい人
教えてくだちぃ
713名無虫さん:2011/07/11(月) 08:32:47.23 ID:???
>>711
おまえが脱皮できない言い訳にはならない
714名無虫さん:2011/07/11(月) 08:36:12.05 ID:???
>>709
甲虫風情にマンゴーなんかやれるか!
715名無虫さん:2011/07/11(月) 08:46:25.52 ID:???
>>701
>庭に放置してあるバケツの中のボウフラ

うちの庭にやけに蚊が多いのはおまえの仕業だったのか
716名無虫さん:2011/07/11(月) 11:52:35.68 ID:???
>>709>>714どこの国の方だろうねえ?
717名無虫さん:2011/07/11(月) 13:00:27.10 ID:???
>>712がわからない。
ちょっと前に「くだらない質問」スレにあった、なんとかハゴロモみたいな感じだろうか。
正直に言うと、浦島太郎の亀のイラストを思い浮かべた(ゴメン)
718名無虫さん:2011/07/11(月) 13:31:29.96 ID:84Y3uX9j
いまどきマンゴーなんか安いだろ
お前ら高級マンコでも食ってんのか?
719名無虫さん:2011/07/11(月) 14:10:37.93 ID:???
いいかげんにしろよぉ。
種の周りの果肉はすっかり取れないんだから、
マンゴーだろうが白桃だろうが、
種を虫にくれてやるくらい、なんだってんだよ。
とまあ俺の場合ならこんな感じだな。
なので、お中元くれw

720名無虫さん:2011/07/11(月) 16:27:49.42 ID:???
こ、高級マンコ…
一度お目にかかりたい
嫁のマンコはもう黒くて変なのが飛び出していて悪臭が漂う状態
誰かお中元にくれないものか
721名無虫さん:2011/07/11(月) 16:59:25.25 ID:???
頭になんか湧いてそうですね
722名無虫さん:2011/07/11(月) 17:19:56.91 ID:???
東南アジア大陸部の何ヶ国かではマンゴーは4月に収穫される
そしてこの時期は乾季で暑く、カブトムシはサイカブト以外には低地では見られないので
マンゴートラップはあまり効果が無い
723名無虫さん:2011/07/11(月) 18:29:48.54 ID:???
いいですなぁ
高級マンコ
一つ五反田まで買いに行くかな
724名無虫さん:2011/07/11(月) 18:32:19.88 ID:???
カブトムシはマスクメロンも好きだよ
725712:2011/07/11(月) 19:33:24.73 ID:4/gh/Xdi
>>717
レスありがとうです。
毛は白い直毛で、ケツの辺りからワサッと生えてたんだけど、
今日みたら五分がりにでもしたみたいに短くなってたす。
写真を撮ったけど、オラのケータイカメラの性能では
五ミリの被写体は厳しいTT
726井戸魔神F:2011/07/11(月) 19:56:26.45 ID:4DlbWMdi
大人になると「せみの抜け殻」見つけられなくなるのは何故なんだろう?
子供の頃は袋いっぱいに取れていたのに・・・。
727名無虫さん:2011/07/11(月) 20:10:33.71 ID:???
子供の頃の方が蝉がいっぱいいた。
728名無虫さん:2011/07/11(月) 21:24:26.09 ID:???
>>712
>>717 に賛成。

たぶん、ベッコウハゴロモの幼虫でしょう。
http://mushinavi.com/navi-insect/data-hagoromo_bekko.htm
下の方に幼虫の写真がある。
729名無虫さん:2011/07/11(月) 23:25:31.52 ID:???
虫ナビは管理人がマジキチ過ぎて笑える
730名無虫さん:2011/07/12(火) 23:18:07.54 ID:???
みんなセミの仲間ということでハゴロモもヨコバイもアワフキも一緒くたに愛でてたなあ
でもアブラムシは潰してた
731712:2011/07/13(水) 01:31:59.57 ID:0lyPTP7+
>>728
レスありがとうございます。
写真を確認したところ
うほ良い感じ!でした。
と言うか、、、ケツに毛の生えたてんとう虫
こんなおおざっぱな書き込みで、サクッと特定して見せた
お前らエロ杉!御見逸れいたし椰子た。orz
732名無虫さん:2011/07/13(水) 10:42:21.44 ID:???
ハゴロモとかアワフキムシって素早く飛んで逃げるけど
こないだアオバハゴロモの幼虫と思われる綿毛っぽい奴が
指に乗せたら素早く跳ねて逃げた。奴らはどうやって跳ねているんだろうか
733名無虫さん:2011/07/13(水) 13:51:49.05 ID:???
あれ?
後肢で跳ねるとかじゃなくて?
734名無虫さん:2011/07/13(水) 21:20:11.80 ID:???
>>732
トビムシとイシノミ以外の昆虫は後肢で跳ねます。

一見跳ねてないような昆虫でも、飛ぶとき(離陸するとき)は跳ねてますよ。
ヘリコプターのように飛び上がるのは、モスラだけです。
735名無虫さん:2011/07/13(水) 22:46:08.65 ID:???
>>734
つコメツキムシ
あと、トビムシは昆虫からはずされました。
736名無虫さん:2011/07/13(水) 22:52:45.50 ID:???
>735
コメツキムシは、後肢ではねるより胸部と腹部の兼ね合いで跳ねるのを2次的に獲得しただけだろw
737名無虫さん:2011/07/13(水) 22:56:09.72 ID:???
>735
> あと、トビムシは昆虫からはずされました。
トビムシは、それでいいですがw
イシノミは、どうなってるんでしょうか?
738737:2011/07/14(木) 01:02:35.37 ID:???
何やってるんだろ・・・<俺
寝ますね。

明日あたりに来るかもねw
739名無虫さん:2011/07/14(木) 04:55:07.59 ID:???
ベランダの植木にカマキリの脱皮殻があるので,
大きくなったかな,どこにいるのかなと探していると,
あれれ,うちのはオオカマキリのはずなのに,ハラビロがいる。
しかもオオカマと睨み合ってる。
おまいら,いいから他の虫を狙えよ,っと。
740名無虫さん:2011/07/14(木) 19:38:21.31 ID:???
昨日カブトムシの脱皮を観察した
木にガッシリしがみついて背中からムリムリと巨体を出して、クヌギの枝にぶら下がって羽を伸ばしていく姿は圧巻だった
741名無虫さん:2011/07/14(木) 20:50:05.21 ID:???
幸せですか?
そーですか
742名無虫さん:2011/07/14(木) 22:51:17.57 ID:???
>>740
写真に撮ってupしてくれれば良かったのに...
743名無虫さん:2011/07/15(金) 04:40:27.79 ID:???
4ミリくらいの丸っこい甲虫が道路にひっくりかえってもがいていた。
そんな大きな顎を持ってるからだよ
と行き過ぎようとして、はてな? そんな虫がいたっけ?
拾い上げて見るとクワガタの頭だったorz
744名無虫さん:2011/07/15(金) 10:01:04.83 ID:???
クワガタの腹はゴキブリに激似
745名無虫さん:2011/07/15(金) 12:42:57.68 ID:???
>>743
頭だけの状態でもがいていたのか?
746名無虫さん:2011/07/15(金) 13:42:01.88 ID:???
そうです。おそらく直前に鳥にでも襲われたのだと思いますが、
それにしても、恐ろしいほどの生命力です。
747名無虫さん:2011/07/16(土) 05:45:58.83 ID:???
今年初めて生きているカブトムシ♂を拾った。脚が1本なかったけど。
散歩中でちょうどスポーツドリンクを持っていたので掌に垂らして載せたら、
こ、こらっ!囓るな、舐めるだけにしろ
748 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/16(土) 10:54:09.77 ID:Di50MQyb
助けてください。
こいつ、誰ですか
助けてください。

育てたら何になるのかな…
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYh9WfBAw.jpg
749名無虫さん:2011/07/16(土) 12:22:38.88 ID:???
セスジスズメ というスズメガ
750名無虫さん:2011/07/16(土) 12:39:13.82 ID:???
イッポンセスジスズメというスズメ蛾
751名無虫さん:2011/07/16(土) 15:06:19.57 ID:???
セスジスズメは幼虫も成虫も反則的かわいさだと思う
752名無虫さん:2011/07/16(土) 16:31:46.44 ID:???
ファントムなんか目じゃねぇ!ってくらいカッコイイ
753名無虫さん:2011/07/16(土) 19:09:58.82 ID:???
>>750
イッポンセスジスズメとセスジスズメの幼虫はどこで見分けるのですか?
754名無虫さん:2011/07/17(日) 12:53:26.98 ID:???
>>748
スズメガの幼虫は大食だから糞も立派だな。ケツの穴の大きい奴だ。
755名無虫さん:2011/07/23(土) 19:37:16.84 ID:???
おい今日ピンク色のバッタ見たんだが・・・まさか放射性物質か?怖ええよ
あとトノサマバッタ捕まえたんだが土どうしようカブトムシ用のでいいのかな教えてえろい人
756名無虫さん:2011/07/23(土) 20:44:45.68 ID:???
757名無虫さん:2011/07/23(土) 21:20:20.36 ID:???
>755
> おい今日ピンク色のバッタ見たんだが・・・まさか放射性物質か?怖ええよ
ピンクのバッタは普通にいるよ。

http://horo346.blog75.fc2.com/blog-entry-1069.html
まりちゃんw

> あとトノサマバッタ捕まえたんだが土どうしようカブトムシ用のでいいのかな教えてえろい人
餌(イネ科の植物)さえあれば、土は気にする必要は無いよ。
大量に食うからね。ちゃんと補給してね。
758名無虫さん:2011/07/23(土) 22:24:08.66 ID:???
759名無虫さん:2011/07/23(土) 22:33:29.37 ID:???
>>756
見た目はピンクのオンブバッタだったな
>>757
サンクス
イネ科の植物か・・・とりあえずエノコログサあげておくか
760名無虫さん:2011/07/23(土) 22:35:05.07 ID:???
>>758
ピンクのバッタって結構いるもんなのか
おもしろいな
761名無虫さん:2011/07/24(日) 00:20:41.50 ID:???
762名無虫さん:2011/07/24(日) 01:51:06.50 ID:???
>759
トノサマバッタに産卵させるのなら、土は必要だよ。
http://www.furekon.jp/pdfs/manual/04.pdf
763名無虫さん:2011/07/24(日) 13:52:28.96 ID:???
東京の小金井公園でミカドアゲハを目撃しますた
764名無虫さん:2011/07/24(日) 17:19:21.44 ID:???
マジか?
765名無虫さん:2011/07/24(日) 17:26:27.23 ID:???
トノサマバッタ飼おうとしてんだが飼育環境をどうすればいいのかよくわからん
こんなんでいいのか?餌はエノコログサにした
http://iup.2ch-library.com/i/i0373117-1311495800.jpg
>>762
まだ幼虫だからそれは大丈夫だ
766名無虫さん:2011/07/24(日) 22:05:51.52 ID:???
>>763
自転車で行けるところだわ。オガタマノキどのへんにあったっけ?
767名無虫さん:2011/07/24(日) 22:46:56.31 ID:???
>765
> こんなんでいいのか?餌はエノコログサにした

餌を食ってるの?食ってるなら問題ない。
768名無虫さん:2011/07/24(日) 23:13:47.26 ID:???
ミカドアゲハ・・・、
ツマグロヒョウモンの後を追ってきたか。

頼むから、証拠写真を撮ってくれ。
769名無虫さん:2011/07/24(日) 23:29:16.02 ID:???
北上している虫が福島を通過すると宮城岩手辺りで触角が7本に増えたり足が太くなったりします
770名無虫さん:2011/07/24(日) 23:33:42.21 ID:???
>769
> 北上している虫が福島を通過すると宮城岩手辺りで触角が7本に増えたり足が太くなったりします

はいはい、証拠と句読点をお願いしますね。
771名無虫さん:2011/07/25(月) 01:05:24.67 ID:???
そう言えば最近ナガサキアゲハを見ない@埼玉
772763:2011/07/25(月) 01:24:32.36 ID:???
ミカドアゲハは去年も玉川上水沿いの桜堤団地のあたりで見ました。
初めてみたので半信半疑でしたが、先日、小金井公園で見て確信しました。
場所は公園外側の南端にある小道沿いです。2頭いました。
(小金井街道側から入って数十mぐらいのところで公園との境目の小道です)
773名無虫さん:2011/07/25(月) 01:48:00.79 ID:???
>>768 携帯のカメラであまりよく撮れていないのですが。。。
http://iup.2ch-library.com/i/i0373515-1311525943.jpg
774名無虫さん:2011/07/25(月) 02:08:09.39 ID:???
>773
どうみても、
普通のアゲハチョウですよ。
775名無虫さん:2011/07/25(月) 02:22:21.11 ID:???
776名無虫さん:2011/07/25(月) 02:38:32.84 ID:???
>775
ベニモンアゲハをストロボで撮影したんでしょw

ミカドアゲハには、赤い模様はありませんよw
777763:2011/07/25(月) 03:14:48.41 ID:???
キアゲハかナミアゲハの変なやつでしょうか???

目撃したのはこの方↓の写真とほぼ同じ感じです。
http://plaza.rakuten.co.jp/okuyamav412/diary/20100921/
778名無虫さん:2011/07/25(月) 03:23:39.80 ID:???
アオスジアゲハを見間違えるならまだしも……
779名無虫さん:2011/07/25(月) 04:59:45.12 ID:???
他にも関東でミカド目撃って聞いたことあるけど、みんなコレなのかw
780名無虫さん:2011/07/25(月) 08:01:23.82 ID:???
そもそもタテハチョウ科のアレだろ?
ミカドアゲハとか言ってるやつはもう一度調べ直すとすぐわかると思う
781名無虫さん:2011/07/25(月) 08:32:48.74 ID:???
アカボシゴマダラ以外に何に見えるのかとw
782名無虫さん:2011/07/25(月) 11:36:16.04 ID:???
まぁアカボシゴマダラにも困ったもんんだけどね。
783名無虫さん:2011/07/25(月) 12:25:54.25 ID:???
困ったやつは放蝶した馬鹿なんだけどね。
784名無虫さん:2011/07/25(月) 12:30:28.97 ID:???
アゲハチョウ科とタテハチョウ科ではシルエットがだいぶ違うと思うけど・・・
785名無虫さん:2011/07/25(月) 12:51:21.49 ID:???
>>783
幼虫や蛹を見かけても、見て見ぬふりをしていてごめんなさい。
786名無虫さん:2011/07/25(月) 13:38:07.52 ID:???
>幼虫や蛹を見かけても、見て見ぬふりをしていてごめんなさい。
未必の故意

殺すことができないなら隔離して羽化させて死ぬまで面倒みるのが
虫屋のつとめというものじゃないだろうか・・・
787名無虫さん:2011/07/25(月) 14:32:09.75 ID:???
一々見付けてはそんなことばかりしてたら、キリが無いんじゃね?
788名無虫さん:2011/07/25(月) 15:40:17.91 ID:???
そこらへんの公園なんかでも、けっこう足元に蛹があったりするんだよね。
(エノキなどの新しく生えてきた木についていることが多いから)
あ、これは、と思っても、ついつい……ね。
789名無虫さん:2011/07/25(月) 15:48:24.40 ID:???
当然のことながらゴマダラチョウは駆除するなよ。
790名無虫さん:2011/07/25(月) 16:03:30.92 ID:???
アカボシと在来種を並べて置いて違いが分かるようにしてあるサイト、ないかな?
791名無虫さん:2011/07/25(月) 18:04:32.40 ID:???
ggrks

幾らでも出てくるだろ
e.g.
http://hirokou.blog.so-net.ne.jp/2010-11-17
792名無虫さん:2011/07/25(月) 23:20:20.24 ID:???
今日、アサギマダラが飛んでる、と思って良く見たらアカボシゴマダラだった@神奈川
どうして最初見間違えたのだろう?と思ったら、飛び方がかなりヒラヒラしていたからだった(たぶん)
793名無虫さん:2011/07/25(月) 23:44:20.27 ID:???
>792
どっちも、ヒラヒラ飛んでるだろw
794名無虫さん:2011/07/27(水) 02:16:46.54 ID:???
でも普通のゴマダラチョウは飛び方が鋭くない?
795名無虫さん:2011/07/27(水) 03:16:58.82 ID:???
アカボシとアサギの比較だろ
796名無虫さん:2011/07/27(水) 09:49:14.37 ID:???
>>783 放蝶したやつ(国産)は絶滅して、今いるのはどっかから逃げ出したやつ(四川産)って聞いたことある。

>>792 白い型はひらひら飛んでて(マダラ蝶に擬態?)、通常型はタテハみたいに飛ぶイメージだけど、通常型だった?
797名無虫さん:2011/07/27(水) 16:07:48.58 ID:???
放蝶した奴は国産(奄美・・・)ではなく大陸産なんだけど・・・DNAが違うらしい。
白色型と普通型のアカボシで飛翔が異なるとは初耳ですね。
798名無虫さん:2011/07/27(水) 21:21:30.20 ID:???
白い型=春型
通常型=夏型 
だと思ってた
799名無虫さん:2011/07/27(水) 21:31:28.14 ID:???
これは共産主義者のしわざ
800名無虫さん:2011/07/27(水) 23:00:16.59 ID:???
心ない放蝶マニアは困ったもんですね(笑)
801792:2011/07/27(水) 23:43:23.34 ID:???
>>796
白っぽい通常型w
春型のようにまで白くはなかった。
802名無虫さん:2011/07/28(木) 09:37:05.65 ID:???
玄関ドアを開けたらタマムシが転がってた。生きてる〜!@たまたま多摩
これ、樹液じゃなくて葉っぱを食べるんですよね? ケヤキでしたっけ?
803名無虫さん:2011/07/28(木) 10:04:34.10 ID:???
>>801 そっかぁ。じゃあ自分(>>796)のは適当なイメージか偶然だったのかなw

>>798 いや白は低温で出てくるから春型で間違ってない・・・つーか>>792の「今日」を読み落としてた・・・orz

>>797 放蝶場所って○ヶ瀬?ここだと奄美産って聞いたんだけど。
     囲ってたのに逃げ出したのは神奈川県って聞いた。
804名無虫さん:2011/07/29(金) 00:06:05.78 ID:???
奄美産を放蝶/囲ってたのに逃げ出した、という話は聞いたことが無いなぁ
誰かが情報を操作しようとしているのかな
805名無虫さん:2011/07/29(金) 05:20:44.47 ID:???
>>804 情報操作の可能性もあるのか色々複雑だなぁ。
実際放蝶した人も一人とは限らないし国産だからと言って生息場所と違うところに放蝶して良いというもんでもないが。
806名無虫さん:2011/07/29(金) 06:20:17.61 ID:???
アパート階段の手すりにアカボシゴマダラが止まっていました。
今回は見て見ぬふりをしないでしっかり捕まえようとしたんだけど、
やっぱりさ、蝶だとゴキブリ相手のようにスリッパパン〜チってわけにはいかず、
ついついそ〜っと包み込むようにしてしまうじゃないですか、
逃げられてしまいました。ごめんなさい。
807名無虫さん:2011/07/29(金) 06:25:15.71 ID:???
>>806 うちの親父はすげ〜無造作に手でぎゅっと捕まえてたな。
見てる方がびびったw
808名無虫さん:2011/07/29(金) 08:18:41.12 ID:???
成虫だとちょっとちゅうちょしてしまうよな。
幼虫や蛹なら捕殺できるけど。
809名無虫さん:2011/07/29(金) 10:35:52.62 ID:???
殺すのが目的なら輪ゴム銃おすすめ。 標本にはできないけどw
810名無虫さん:2011/07/29(金) 11:35:42.40 ID:???
殺すのが目的ならこれでしょ  占<シュー
811名無虫さん:2011/07/29(金) 11:39:32.12 ID:???
知らん人が見たら異常者扱いされそうだなw
綺麗なアカボシゴマダラに  占<  ∞ 
                     シュー
812名無虫さん:2011/07/29(金) 11:44:33.78 ID:???
傍目には輪ゴム銃で撃ってる方がやばいだろw
813名無虫さん:2011/07/29(金) 12:21:59.98 ID:???
明るくなってきたので、洗濯物を出してもいいかしらってベランダに出たら、
アパートの前にあるケヤキの周りを、アカボシさんがふわふわしてた。
今朝のやつかしらん。あたし知〜〜〜らないっ
814名無虫さん:2011/07/30(土) 03:48:06.17 ID:???
そいつを潰し殺せ!
815名無虫さん:2011/07/30(土) 12:14:35.16 ID:???
モルフォとかトリバネとか、派手なのが帰化しないかな。
食草的に無理かw
816名無虫さん:2011/07/30(土) 17:15:09.27 ID:???
>>815アメリカコムラサキ族が帰化する可能性なら無いか?
817名無虫さん:2011/07/30(土) 19:11:49.05 ID:???
派手な奴は好きではない。コムラサキやスミナガシのような日本的な蝶がいい。
818名無虫さん:2011/07/30(土) 22:42:28.98 ID:???
>817
> 派手な奴は好きではない。コムラサキやスミナガシのような日本的な蝶がいい。

コムラサキの標本は持ってるが、スミナガシは持ってない。
スミナガシが欲しいねw
819名無虫さん:2011/07/31(日) 02:44:43.78 ID:???
スミナガシもよーく見ると、深みのある暗い緑色が陽に輝いてきれい
820802:2011/07/31(日) 04:22:27.73 ID:???
エノキの小枝を入れてやると葉をバリバリ食いました。
タマムシって飼育が簡単そうですね。
でも、1匹だけなので、昨日放してやりました。
821名無虫さん:2011/07/31(日) 12:58:48.90 ID:???
やさしいな
822名無虫さん:2011/08/02(火) 06:11:31.31 ID:???
だって、この辺りはエノキやケヤキはまだ十分に(?)あるから、
放してやれば増えるかもしれないでしょ。
そうなってからたくさん捕まえたほうが愉しいじゃないですか。
823名無虫さん:2011/08/02(火) 07:06:08.78 ID:???
あつ、そのためにはアカボシゴマダラを殲滅しないとだめですね。
この次に接近遭遇したときは、必ず!
824名無虫さん:2011/08/02(火) 08:44:16.26 ID:???
こんなんじゃだめだと思いながらもアカボシの幼虫みても殲滅できる自信ない(同定できる自信もないけど)
チャドクガの幼虫なら躊躇なくにじれるのに
825名無虫さん:2011/08/02(火) 10:19:52.21 ID:???
チャドクガの幼虫は、じゅうぶんに気を付けて躊躇なく。熱湯がよろしいいようで
826名無虫さん:2011/08/02(火) 12:02:02.52 ID:???
昆虫に詳しい人が多いようなんで質問ですが昆虫って脳震盪起こすんですか?

部屋に入ってきた蛾(もっとイイ虫来いよ)を素手で叩き落とすと無傷なのに
床に転がったままピクリとも動かなくなる
前に一回だけ放置してみたらいなくなってた(多分どっか飛んでった)

見た目無傷って事は衝撃が原因なんだろうけど昆虫ってほぼ脳味噌無いのに
気絶や脳震盪なんてするんですか?
てか虫ってそもそも睡眠とか意識無くす事あるんですか?
827名無虫さん:2011/08/02(火) 12:29:44.29 ID:???
虫はどんなシステムか分からないけど年中気絶してるなw
蚊は叩かなくても風圧で気絶するらしくそれを利用した蚊の取り方とかもあるし。
あとセミとか凄い勢いで電信柱にぶつかって落っこちてることない?
ちょっとすると復活しているよね。あれ。
蝶屋が蝶取るときなんかは胸押さえて気絶させてから三角紙に入れてるし。
828名無虫さん:2011/08/02(火) 12:43:52.56 ID:???
脳震盪とかじゃなくて、単純に衝撃で神経系が麻痺したというだけだと思う。

>>827
蝶の胸を押さえるのは、翅を動かす筋肉をつぶすためで、気絶させるためではないよ。

829名無虫さん:2011/08/02(火) 13:12:20.45 ID:???
>>828
そうなん?適当書いてごめん。
足とか尾も動いてないんで気絶なのかと思ってた。
830名無虫さん:2011/08/02(火) 13:17:02.27 ID:???
>>824
自分はGをつぶすのは嫌だけど、洗剤で殺すのには抵抗がない。
何か不思議だ。
831名無虫さん:2011/08/02(火) 13:39:54.41 ID:???
>>829
三角紙の中をよく見たら触覚や頭部は結構動いてる事があるよ。
832名無虫さん:2011/08/02(火) 22:31:19.63 ID:???
>826
> 見た目無傷って事は衝撃が原因なんだろうけど昆虫ってほぼ脳味噌無いのに

昆虫に「脳みそ」はありますよ。
てけ、「脳みそ」の無い動物は、ごく一部です。

> 気絶や脳震盪なんてするんですか?

しますよ。
擬死ですね。ググってくださいねw
833名無虫さん:2011/08/03(水) 03:18:08.11 ID:???
木に蹴りを入れて昆虫採集ヽ(^o^)ノ ワーイ
例えばタマムシなど
834名無虫さん:2011/08/03(水) 04:30:54.29 ID:???
時々アオダイショウがいるので注意
835名無虫さん:2011/08/03(水) 08:29:19.18 ID:???
>>831
アサギマダラは手ごわい。
死んだと思ってると何度も復活する。
836名無虫さん:2011/08/03(水) 08:30:23.26 ID:???
>>833
子供のころエゾゼミもそれで捕れた記憶がある。
837名無虫さん:2011/08/03(水) 11:55:45.10 ID:???
>>835
確かにタフだよね。
三角紙の中でもがいてる事がよくあるからw
簡単には筋肉が潰れてくれなさそうだ。
固定したはずの展翅台からググッと動き出した時はやばかったw
838名無虫さん:2011/08/04(木) 19:48:34.32 ID:sCYNfF4/
アサギマダラの生命力はスゴイよね
さすがに長距離飛行するだけはある
板に載せて、明日続きやろうと放置したら板ごと飛んで逃げたよ
839名無虫さん:2011/08/04(木) 20:39:01.21 ID:???
そんな馬鹿なw
840名無虫さん:2011/08/04(木) 22:24:38.01 ID:???
>>839
展翅がゆるいと、あるかもw
841名無虫さん:2011/08/04(木) 22:43:54.41 ID:???
これは事実なんだけど、テープで押さえずにトイレへ行ってたら、
昆虫針を胸に刺さしたまま飛んでいた事があったよ。
さすがにこれには驚いたw
842名無虫さん:2011/08/04(木) 22:45:31.83 ID:???
>>841
蛾だとよくあるから困る
843名無虫さん:2011/08/05(金) 01:05:19.68 ID:???
しっかり、酢酸エチルで殺せよw
844名無虫さん:2011/08/05(金) 05:33:36.22 ID:???
板ごとはあり得ないw
845名無虫さん:2011/08/05(金) 14:12:33.11 ID:???
スズメガの仲間は胴が太いから暴れると三角紙がバラケてしまうな。
846名無虫さん:2011/08/05(金) 21:55:05.56 ID:???
>845
> スズメガの仲間は胴が太いから暴れると三角紙がバラケてしまうな。

スズメガを三角紙に入れるとは。
普通、入れないだろw
847名無虫さん:2011/08/05(金) 22:18:00.25 ID:???
オオシモフリスズメとか入れたら大変だな
848名無虫さん:2011/08/05(金) 22:22:40.55 ID:???
>847
でかい毒ビンは、3月11日に落下して、割ってしまった。

近所で売ってないんで、渋谷に行くしかないw
849名無虫さん:2011/08/06(土) 00:14:29.82 ID:???
>>846
やはり、そうか。 
めんどくさいから大型のサイズのやつに無理やり入れてたんだが、
どうしてもバラケてしまって難儀してたんだよw
850名無虫さん:2011/08/06(土) 00:16:29.07 ID:???
毒ビンなんて100均の広口ビンで充分だろうに
851名無虫さん:2011/08/06(土) 00:22:38.90 ID:???
口をビニールなどでカマセテ密封できれば、
コンビニで売ってるビックル(口が広い)のペットボトルが便利だ。
852名無虫さん:2011/08/06(土) 01:58:26.95 ID:???
スズメガを胸押しで動きを止める時は

ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

と絶叫しながら、バキバキと胸部の外骨格を破壊しつつ強く指先で潰す事になる
ここでスリップしたら胸を指で磨り潰してしまうし、力が弱いと動きが止まらない

しかしこんな事やったら胸部の鱗粉が剥がれまくる訳で、
まあ毒ビン使うのが無難でしょw
853名無虫さん:2011/08/06(土) 02:01:22.68 ID:???
>>836書籍によると、クマゼミよりエゾゼミの方が開長や前翅長が大きいらしい
それなら飛ぶのも上手?と考えたくなるが、どうも翅があまりにも大き過ぎて
蹴り落とした時にとっさrに羽ばたいて、うまく空気を捕まえる能力に関しては
エゾゼミはクマゼミよりずっと低いらしいw

クマゼミは筋力と、ほどほどの前翅をうまく使って空中に飛び出していく
854名無虫さん:2011/08/07(日) 08:13:04.95 ID:???
ヤママユガ類みたいなもんか
855名無虫さん:2011/08/07(日) 08:43:03.66 ID:???
ガやカマキリは、どうして指を差し出すと乗ってくるんですか?
856名無虫さん:2011/08/07(日) 09:24:56.19 ID:???
>>833タマムシってむしろ木から落とそうとすると飛んで逃げる可能性が高いなあ
857名無虫さん:2011/08/07(日) 22:19:51.52 ID:???
>855
> ガやカマキリは、どうして指を差し出すと乗ってくるんですか?

昆虫には、上の方に乗る習性があります。

下から指を差し出すと乗ってきませんよ。
858名無虫さん:2011/08/07(日) 23:38:05.18 ID:???
昆虫って向上心が強いんだな。
859名無虫さん:2011/08/08(月) 21:47:01.62 ID:s2m82aua
昆虫>お前ら
860名無虫さん:2011/08/08(月) 22:33:18.69 ID:???
>859
> 昆虫>お前ら

大賛成ですよw
861名無虫さん:2011/08/08(月) 23:37:50.43 ID:???
> 昆虫>お前ら>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>俺 orz
862名無虫さん:2011/08/08(月) 23:45:33.48 ID:???
>861
> > 昆虫>お前ら>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>俺 orz

まあ、同定してほしい虫がいるなら、どうぞ。
相談に乗りますよw
863名無虫さん:2011/08/09(火) 03:09:55.40 ID:???
>>857
羽根のあるものは飛び立つ準備として下から上へというのは解るんですが、
蝶は乗ってこないですよね。なんで蛾は乗ってくるんでしょう。
いろいろ考えていて思ったんです。
蛾を指にとまらせようとするときは、そ〜っとやりますよね。
だからヒトの指(不自然なもの、攻撃してくるもの)だと
認識してないんじゃないかな、という結論に達しつつあります。
それにしても、ちょっとお顔拝見と、下から見上げても逃げないですねえ。カワエエ
864名無虫さん:2011/08/09(火) 03:46:50.64 ID:???
ああ、ごめんなさい。蛾類談話室というスレがありますね。以後はそちらで。
865名無虫さん:2011/08/09(火) 10:38:30.95 ID:???
虫の掴まえ方(中略)
手づかみ
 まずむんずと手でつかむ、という方法がある。(中略)
 次に、飛んでいるものを棒ではたき落とす、という手がある。(中略)
鉄砲で撃つ

引用は『楽しい昆虫採集』(奥本大三郎・岡田朝雄/草思社)
866名無虫さん:2011/08/09(火) 19:28:43.88 ID:faA73Uhv
奥本嫌いなんだよね俺
867名無虫さん:2011/08/09(火) 22:39:30.23 ID:???
>866
> 奥本嫌いなんだよね俺
シラネエヨw
868名無虫さん:2011/08/09(火) 23:04:19.16 ID:???
つか奥本好きな奴なんているの?俺もどっちかってゆーと嫌いだ
屁理屈ばかりなんだもんあのじーさん
869名無虫さん:2011/08/10(水) 00:28:21.19 ID:???
おまえら、
奥本は、ファーブルを完訳したんだから許してやれよw
870名無虫さん:2011/08/10(水) 05:05:10.55 ID:???
コルシカ島で牛糞をこねまわしていたとき(確か土曜日のNHK)の奥本の顔は、
あれは呆けてるというか惚けてるというか、
センセイ、よだれが落ちてますよ! という感じだったw
871名無虫さん:2011/08/10(水) 05:41:00.44 ID:???
これかなあ。俺、時間の感覚がズレまくってるわ。確か真夜中に見たんだが
ttps://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20110804-10-09742
872名無虫さん:2011/08/10(水) 22:37:38.26 ID:7lnGSf+n
ファーブル完訳って言われても読んでねえし
いまどきの虫屋になるきっかけは
ムシキング>ファーブル
873名無虫さん:2011/08/11(木) 01:42:31.88 ID:???
面白いから読んでごらんよ
874名無虫さん:2011/08/11(木) 03:02:01.48 ID:???
なんで原著の図版省略しちゃったんだろうね。
綺麗な挿絵と脚注がついてるけどその部分は何か惜しい気がする。
875名無虫さん:2011/08/11(木) 05:43:34.73 ID:???
世界最強の虫って
DUNG BEETLE っていう
糞ころがしみたいな虫なんだってな

自分の1000倍の重さの糞を引っ張れるかららしい

人間で言うとダブルデッカーバスを一人で引っ張る
ようなものらしい

大きな糞をひっぱればメスのDUNG BEETLEを
引き付けられやすいからだとか

おれもでかいクソには自信があるんだがなかなかもてないな
876名無虫さん:2011/08/11(木) 18:01:52.99 ID:???
窓からぼーっと見ていたら、ケヤキのてっぺんあたりをタマムシがぐるぐる飛び回ってた。
あれは絶対カナブンじゃなくてタマムシだ。飛んでるタマムシなんか初めて見た。
877名無虫さん:2011/08/11(木) 20:22:35.05 ID:K5hoM4Gr
今日ノグソしたらいきなりウンコが動き出した
センチコガネかと思ったけどあれはオクモトだ
見間違えるわけがないあのヒゲ
878名無虫さん:2011/08/11(木) 22:54:51.50 ID:???
ネタはいいから
879名無虫さん:2011/08/13(土) 08:51:27.01 ID:???
>>868日本の昆虫マニアのある程度纏まった世代で、かなり目立っていた人(メディア露出や著作の関係で)
というイメージ

口ひげのおじさんのイメージだったが、もう70歳過ぎだったな
880名無虫さん:2011/08/13(土) 09:01:45.95 ID:???
>>872昔は日本の昆虫好きと言ったら詩人のような繊細な人が多いと言われていた
海外では昆虫マニアが発狂して同じ感覚で女の死体を標本にしてとかホラーサスペンスもあるが
日本の昆虫マニアは繊細すぎてそうならないだろう、と言われたり

古本屋で昭和30年代初版の児童向け昆虫図鑑を見ると、そんな繊細さを養う表現が巻末の各ページに込められているなあw

その次が阪口とか黒沢とかの監修の図鑑
海外ものを紹介した文章が印象的だった

そのほんの2年後くらいから、本格的な虫屋が文章を書くようになって来る
写真家も増えてくる
奥本さんはその世代だが、むしやま氏に「車に入って暖まってろ!」とかどやされたんだとかw

90年代から、昔からの採集→標本のヲタよりカブクワのライト層が何十倍もいる状況になってしまったw
でもムシキングの頃ですら本物を見た子供はドン引きしてたのが大半
881名無虫さん:2011/08/13(土) 11:49:48.59 ID:???
今の人間は昆虫を生きてるものをわざわざ殺してまで標本にする事に強い抵抗を感じるそうだな。
学校やメディアなどで命の大切さを教えられてきたせいもあるだろうか。
882名無虫さん:2011/08/13(土) 22:03:13.34 ID:???
去年、ウチの子供が学校の自由研究で標本持って行ったら
学級会で吊るし上げくらったらしいぞ 命を粗末に云々って

本人は「何も悪いことはしてない」と言って教師もそう言ってくれたらしいが
仲間はずれにされないか心配だ
883名無虫さん:2011/08/13(土) 22:41:37.30 ID:???
>>881
>>882

ここのスレのヒトはさ、昆虫を採集してるよ。
でもね、きちんと採集の記録を残してるんだよ。

しかしまあ、ここに書き込むのかよw
884名無虫さん:2011/08/13(土) 22:43:33.03 ID:???
は?自分も採集して標本にして記録に残してますが?
885名無虫さん:2011/08/14(日) 10:58:02.97 ID:???
ええ、俺も採集したものは博物館などに寄贈してますが?
生きてる虫をわざわざ殺す事の意味を教えるのは難しいですよ。
886名無虫さん:2011/08/14(日) 13:27:26.41 ID:???
「ムシキング」とは何ぞやと検索してみた。
いろんな(本物の)虫を持ち寄って闘わせるのかという予想は見事に裏切られた
887名無虫さん:2011/08/14(日) 14:51:27.77 ID:???
すいません。
これが何か名前がわかる方いらっしゃいますか

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1901545.jpg

お願いします。
888名無虫さん:2011/08/14(日) 18:34:18.14 ID:K/tqebJA
便乗すいません。
これも何か名前がわかる方いらっしゃいますか

宮崎県で撮影。シオカラトンボじゃないですよね・・・。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1902208.jpg
889名無虫さん:2011/08/14(日) 19:18:33.20 ID:???
くだらない質問はここに書け!Vol.30
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/wild/1307849514/
で質問すべき

シャチホコガ幼虫と、マルタンヤンマかな??
890名無虫さん:2011/08/14(日) 19:23:44.90 ID:???
知らずにここに書き込んでしまい、申し訳ありませんでした。
でも教えて頂いてありがとうございました。
助かりました。
891名無虫さん:2011/08/14(日) 20:17:39.08 ID:K/tqebJA
>>881
私も便乗してしまい申し訳ございませんでした。
大変助かりました!ありがとうございました^^

892888:2011/08/14(日) 20:19:20.38 ID:K/tqebJA
>>881
ではなく
>>889
でした。重ねてお詫び申し上げます(_ _;;;;;)
893名無虫さん:2011/08/15(月) 22:47:08.01 ID:???
虫を殺すことに抵抗があるのは当たり前なのでは?
おじさん達は抵抗ないの?
博物館に寄贈する名目で喜んで殺してるの?
記録に残せば殺していい道理でもあるの?
抵抗があるんなら今の若者と変わりはないじゃん
抵抗がないなら可哀相だけどキチガイの領域に入ってるよね
殺す殺さないに抵抗があるかどうかは世代間の問題じゃなくて個々の人間性の問題でしょ?
老人だって可哀相だから殺すなという人もいるんだもの
894名無虫さん:2011/08/15(月) 22:57:27.09 ID:???
グラップラーバキっていう格闘マンガでゴキブリの中が筋肉じゃなくて液体
が詰まってて、それでゼロ秒で加速できるっていう話があったんだけど本当ですか?
895名無虫さん:2011/08/15(月) 23:36:59.61 ID:???
>>893
蚊やゴキブリを殺す事には何の抵抗も感じないくせにw
896名無虫さん:2011/08/15(月) 23:40:56.63 ID:???
>>895
反撃は本能だから抵抗ないでしょ普通
綺麗な蝶を絞めるのとは別次元
言い訳や屁理屈は止めようよ
オクモートって呼ばれちゃうよ
897名無虫さん:2011/08/15(月) 23:46:17.78 ID:???
キレイだから殺さないとか自分勝手な感情で命を選別するのはどうかと思うけどな
898名無虫さん:2011/08/15(月) 23:50:18.83 ID:???
>>896の理論で行くと蚊とかゴキブリの標本ならOKってことか
899名無虫さん:2011/08/15(月) 23:56:24.19 ID:???
>893
> 虫を殺すことに抵抗があるのは当たり前なのでは?
> おじさん達は抵抗ないの?

はいはい、虫を殺してますよ。
抵抗はありますよ。

しかし、研究のためなら仕方がありませんよ。
そういいうこtごです。
900899:2011/08/15(月) 23:58:05.14 ID:???
× そういいうこtごです。
○ そういうことです。

901名無虫さん:2011/08/16(火) 00:22:55.46 ID:???
>>899
抵抗があるなら別に若者の行動を嘆かなくていいってことだわな
同じ穴のムジナ
メクソハナクソ
902名無虫さん:2011/08/16(火) 00:48:44.39 ID:???
うちの親父は単に趣味で昆虫採集してる。
綺麗な標本作って心の底から喜んでるよ。
もう80歳だけどみたとこ虫を殺すのに何の抵抗もないな。
蚊を叩くのと変わらない。健全な感じさえする。

自分も虫好きだけど今のとこ採集より観察。
ただやっぱ網で捕獲するのは純粋に楽しいな。
命を奪うのには抵抗あるのに捕獲は好きって点では不健全なんだろうね。

>>882 自分が小学生の時も標本作ったけど(30年以上前)同級生から顰蹙かったなぁ。
今だとさぞや大変だろうと思う。
あと、目の前でふと蝶をたたき落とした奴に「かわいそうじゃね」って言ったら「おまえが言うな」と言われた。
これは今考えるともっともだw
903名無虫さん:2011/08/16(火) 05:43:38.92 ID:???
俺、人間がいちばん怖い
904名無虫さん:2011/08/16(火) 07:49:16.54 ID:???
命を奪うことに抵抗がない人間たちが日本を杉だらけにして乱開発しまくったんだから、今の若者の教育を否定する訳にはいかんな
虫を殺さないと命の大切さに気づかないなどと嘘ぶくが、普通の人間は殺さなくても気づく
気づかないのは一部の頭が変なオッサン達
虫を殺せ殺せと狂った教育を受けたオッサン達が若者の現状を歎くのは滑稽
命の大切さに気づかなかった世代だからな(40歳以上あたりか?)
バカほど自分のしている事を他人に理解させるために屁理屈をこねるが、屁理屈に自分自身が納得しているだけで周りから見たらただの奇人
気をつけよーな
若者を歎くほど自身が狂ってるという現実に
905名無虫さん:2011/08/16(火) 08:16:04.90 ID:???
>>904
文章に論理性の欠片もないことに早く気付けよ。
906名無虫さん:2011/08/16(火) 08:24:41.60 ID:???
>>905
朝から加齢臭漂うご意見ありがとうございました
論理的に読解する能力を身につけましょうね
907名無虫さん:2011/08/16(火) 09:10:00.42 ID:???
まぁなんだ、自分と家族や周りの人の身さえ守れれば虫を殺そうと殺すまいとわりとどうでも良いと思う。
ただ、しゃくとり虫が赤ちゃんの上に落ちたのにそれを取り除けないまま赤ちゃんにも近寄れない父親には少しワロタw
これがイラガとかだったら笑ってる場合じゃないけどね。

>>904 昔の虫屋なんてお目当ての蝶を採集した後で蝶の稀少性を高めようとして食草を荒らしていったとかいう
まことしやかな話もあるもんなぁ(多分マニアとかでなくて商売人なんだろうけど)。
ただ今森林保護とかで実際に動いている人達はけっこう昆虫採集スキーである率高いと思うよ。
その環境やそこで生活する生物が好きでないと本気では保護活動に入れこめないもんね。
908名無虫さん:2011/08/16(火) 09:58:28.10 ID:???
いやいや、虫屋が環境破壊をしているのではなく、昆虫採集励行世代が環境破壊をしてきたんだから、虫を殺して標本にしないと環境に興味を持たないなどという屁理屈はナンセンスだという指摘です
今の若者に昆虫標本を作る意義として環境を語るオッサン達がいますけど、若者虫屋からは陰でバカにされてますよって事
気づかないオッサンは永遠に屁理屈に満足して気づかないし、屁理屈に屁理屈を重ねていく
ね、奥本世代の皆様
気をつけてね
909名無虫さん:2011/08/16(火) 13:02:50.14 ID:???
若者虫屋って人工飼育してるんですか? 増えた虫はどうしてるんですか?
910名無虫さん:2011/08/16(火) 13:52:04.59 ID:???
比較的若いほうだと思うけど飼育はしないなぁ。そーゆーのはおじさん趣味なんじゃない?
911名無虫さん:2011/08/16(火) 14:42:19.01 ID:???
>>904
>命を奪うことに抵抗がない人間たちが日本を杉だらけにして乱開発しまくったんだから、

他人を批判ばかりする前に、これのどこが論理的整合性があるのか説明してくれ。
912名無虫さん:2011/08/16(火) 14:57:56.62 ID:???
>>908 あ、なるほどね。
熱心な環境保護活動家などに昆虫採集スキーが多いとはいっても、昆虫採集をしなければ環境に興味を持てないという理屈にはならんもんね。
鯨喰わずにグリーンピースに入るかもしれんしw
といっても如何に写真等の技術が発達しても、学術研究的には標本に重大な意義があることもまた真実。
狩猟欲・マニア欲・収集欲から標本作成に没頭し、観察から色々発見することもあるだろう。
学問なんて元々知的好奇心の満足のためにだけに研究されそれが後に人類に偉大なる貢献をすることになったなんて分野も多いよね。
あと標本作るような奴らがその虫が生育する環境を愛することも自然なんじゃないかな。

まぁなんだ。標本作製自体については意義なんて語らず単に「好きだから」でいいじゃん。
標本作ったから好きになるってこともあんま考えられない。むしろ虫嫌いならトラウマになるレベルで嫌でしょ。

ちなみに最近の若者虫屋はなんで標本作ってんの?それとも作ってないの?
913名無虫さん:2011/08/16(火) 15:36:34.88 ID:???
研究者や博物館員で昆虫系統分類学等の分野では、日常的に標本を作製してるだろうな。
914名無虫さん:2011/08/16(火) 23:57:25.94 ID:???
別に奇麗とか抵抗があるとか、色々やりあっても人間は殺さないで
生きることはできないよ(虫だろうが何だろうが)
まぁなんだ、矛盾だらけで議論にならないから昆虫採集の話に戻そうよ
915名無虫さん:2011/08/17(水) 05:03:14.69 ID:???
新聞に虫好きの子供の記事が載っていて、
その子供が、採集した蝶などが腹に溜まっていたものを全部出すまで
冷蔵庫に入れておく、と言っていました。みなさんもそうしてます?
916名無虫さん:2011/08/17(水) 11:48:17.51 ID:???
脱線の発端は最近の若者は虫を標本にしないという偏屈な意見が出て、若い子に整然と反撃喰らっただけ
年寄りが若者にとやかく言うのはあまり良くない風潮だな
917名無虫さん:2011/08/17(水) 12:28:17.19 ID:???
>>915
トンボ類なら確かに糞を排泄させてから標本にするよ。
918名無虫さん:2011/08/17(水) 22:02:14.45 ID:???
それで、ここがよく解らないのだけど、冷蔵庫に入れるのはどうしてですか。
気温が低いところだと排泄も遅れそうな気がしますが。
919名無虫さん:2011/08/17(水) 22:24:59.15 ID:???
弱って死んだらもう排泄できないでしょう。
920名無虫さん:2011/08/17(水) 23:10:16.84 ID:???
トンボは、しばらく三角紙に入れて、糞を出させてから、
横展にする。

チョウは、速攻で胸を潰して、冷凍庫に入れる。
展翅は、むずがしいよねw
921169:2011/08/17(水) 23:12:47.38 ID:???

× 展翅は、むずがしいよねw
○展翅は、難しいよねw。

やっちまった、すいません。
922921:2011/08/17(水) 23:17:09.78 ID:???
>921 は >>169じゃありません、
またやったw
923名無虫さん:2011/08/17(水) 23:55:08.13 ID:???
自演でよく頑張るな
924名無虫さん:2011/08/19(金) 22:50:24.40 ID:???
【生態/昆虫】人気者は警戒必要な外来種 カブトムシ、北海道で増殖 「夏休みにたくさん採って、山に逃がさないで」と呼びかけ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1313758346/
925名無虫さん:2011/08/20(土) 02:08:07.48 ID:???
昆虫板でも
多摩地区周辺でのクワガタ・カブト採集 3匹目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1303979123/l50

> 誰かアクティオンゾウカブトとコーカサス放虫しただろ?
> 飛んできたぞ。絶対すんなよ!

という書き込みがあった。コーカサスが飛んでくる…恐ろしや
926名無虫さん:2011/08/21(日) 15:07:45.14 ID:???
奥本さんの影響で杉林をずっと悪の林だと思ってたけど
しっかり管理された杉林は植生豊かで下手な広葉樹林より面白そうだわ
927名無虫さん:2011/08/21(日) 16:16:28.88 ID:???
スギ単林はけして植生が豊かではないと思うが・・・
また広葉樹に比べてスギは根張りが弱いので災害には強くない。
信州大学の調査でスギはコナラの半分程度の抵抗力だったことが実測されている。
928名無虫さん:2011/08/21(日) 18:15:58.39 ID:Hf7cYL1n
杉林が植生豊かってゆーのは皮肉だろ
林野庁自体もう要らない組織だしな
環境省に吸収されるべき
929名無虫さん:2011/08/22(月) 00:20:13.46 ID:???
>928
まあ、屋久島の杉林だったら、健全でしょうw
930名無虫さん:2011/08/26(金) 00:00:59.74 ID:???
スレチで恐縮だが、杉林の林床で見られるのは
大概シダ類かマムシグサ、マツカゼソウの群落などという単調な植生だけど、
まめに間伐をして下層まで光を入れてやれば、
数年経てば林床の植生は豊かになる事があるな。
931名無虫さん:2011/08/26(金) 00:04:39.85 ID:???
スレチで恐縮だが、杉林の林床で見られるのは
大概シダ類かマムシグサ、マツカゼソウの群落などという単調な植生だけど、
まめに間伐をして下層まで光を入れてやれば、
数年経てば林床の植生は豊かになる事があるな。
932名無虫さん:2011/08/26(金) 07:36:43.44 ID:???
昆採
933名無虫さん:2011/08/26(金) 08:14:03.88 ID:i26zA8ns
まめに間伐して手間隙かけるなら普通に杉林切り倒したほうが手っ取り早い
934名無虫さん:2011/08/26(金) 12:47:26.69 ID:???
いざという時のために人工林も残しておいてもいいだろう。

何がいざという時かは知らんが・・・・
935名無虫さん:2011/08/26(金) 16:15:44.16 ID:???
突然で申し訳ないんだが、この虫の名前わかるヤツいる?
さっき道端で見つけたんだが、初めて見た。

http://uproda.2ch-library.com/420864hIR/lib420864.jpg
http://uproda.2ch-library.com/420865ZSd/lib420865.jpg
http://uproda.2ch-library.com/420866g9p/lib420866.jpg
936名無虫さん:2011/08/26(金) 18:50:54.02 ID:???
ヘビトンボ
937名無虫さん:2011/08/26(金) 18:51:40.75 ID:???
というか・・・マルチするな
938名無虫さん:2011/08/26(金) 20:54:03.91 ID:???
ヘビトンボってよく齧るし、厭なニオイがするから苦手だよ。
939名無虫さん:2011/08/26(金) 21:07:23.48 ID:i26zA8ns
ヘビのくせに羽根が生えてるのはコイツだけなんだよな
940名無虫さん:2011/08/26(金) 22:12:06.69 ID:???
ヘビクイワシはちと違うか・・・
941名無虫さん:2011/08/26(金) 22:28:39.01 ID:???
今日福井県の山でダンゴムシとムカデを足して割ったような虫を見ました。
触手と足は白っぽくて体はダンゴムシそのものなんですがムカデのように長かったです。
全長は5p以上あったと思います。
20mほど離れたところでもう一匹見つけました。
(ムカデ ダンゴムシ)等でググりましたが見つかりませんでした。
非常にカオスで気になります。知ってる人がいたら教えてください。
942名無虫さん:2011/08/26(金) 23:02:04.00 ID:???
ヤスデでそんなのが居た様な気がするな。
943名無虫さん:2011/08/26(金) 23:35:53.92 ID:???
>941
タマヤスデだろ。
http://www.insects.jp/kon-yasudetama.htm
944名無虫さん:2011/08/27(土) 09:06:53.22 ID:???
>>942>>943
レスありがとうございます。
タマヤスデは自分が見たのより短いです。
自分が見たのは本当にダンゴムシを数匹連結したような胴体でした。
足と触手はもっと長くてムカデのように外側に向いていてよくみると少し黄色でした。
足の数は左右合計で56本程度で触手は足の2倍程の長さで2本です。
一番後ろの方はダンゴムシより尖っていました。
殻(?)は18個程にわかれていました。
945名無虫さん:2011/08/27(土) 10:04:28.42 ID:???
946名無虫さん:2011/08/27(土) 10:13:12.46 ID:???
ここに出てる、アマビコヤスデの一種てのが近い気もするよ。
ttp://www.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/seibutsugazou/sessoku.html
947名無虫さん:2011/08/27(土) 10:24:45.50 ID:???
>>946 福井県ということを忘れてた・・orz
何かババヤスデの一種ぽいかも。いろいろ画像見てみてね。
948名無虫さん:2011/08/27(土) 10:58:17.80 ID:???
>>945>>946>>947
レスありがとうございます!
正にこんなかんじです!ババヤスデの一種のはずです!
色々画像見ましたが足が黄色で体が真っ黒なのは見つかりませんでしたが光のせいだとおもいます。
スッキリしました。本当にありがとうございました。
949名無虫さん:2011/08/27(土) 12:14:45.32 ID:Cy3kqO8i
ヤスデが虫スレで語られる事にほんのちょっぴり違和感を持つ私がいる
ムシは足が8本じゃないとヤダー
950名無虫さん:2011/08/27(土) 12:15:43.95 ID:Cy3kqO8i
ごめんなさい、ムシは7本でしたね
m(__)m
951名無虫さん:2011/08/27(土) 12:19:00.39 ID:???
先生?!6本でもだめですか?

それはともかくここ一応「昆虫採集」なんだよね。
↓のがぴったりかなと思います。
【不明】この虫の名前を教えて! 7【質問】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1309844423/
952名無虫さん:2011/08/27(土) 13:01:49.69 ID:???
じゃあ±5本までは誤差として許す
953名無虫さん:2011/08/27(土) 17:46:03.06 ID:???
人間も虫になってしまう
954名無虫さん:2011/08/28(日) 05:58:59.93 ID:???
江戸の仇は長崎で。
階段にいたアカボシゴマダラを取り逃がした恨みを、蛹を捕ってくることでちょっと晴らした。
しかし、おまいさん、いくらエノキのそばにあったからといって、
ツユクサの葉っぱで蛹になるとは、野性を忘れすぎじゃぁあ〜りませんかね。

ツユクサごと引っこ抜いてきて、取り敢えずベランダに植えておいた。
蛹の色がかわってきたら箱に移して飼い殺しにしよう。
その前にミノムシに食われてしまえ〜。
大事にしていたオトシブミを葉っぱごと食っちまうほど凶暴なんだよ。
といっても、ミノムシはまだ生まれたてだからなあ。
955名無虫さん:2011/08/28(日) 22:22:06.38 ID:???
そういや最近ツユクサモドキ見てないな
コオロギやスズムシに混ざってツユクサモドキの音がすると秋だなって思うわ
956名無虫さん:2011/08/28(日) 22:47:44.91 ID:???
アカトンボはあまり飛んでないけど、
オニヤンマがが飛んでます。

昨日は、セスジスズメの終令幼虫を見ましたよ。
957名無虫さん:2011/08/29(月) 07:37:18.93 ID:???
セスジの若齢幼虫はきれいだよな.
958名無虫さん:2011/08/29(月) 08:39:22.10 ID:???
成虫がそれほどでもなくちとがっかり感漂うけどね。
959名無虫さん:2011/08/29(月) 10:05:00.42 ID:???
そう? セスジはセスジがしゃんと伸びてるというか(駄洒落でごめん)
すごく端正で素敵だと思うけどなあ。コスズメには僅かに及ばないけどw

で、性懲りもなくアカボシゴマダラなんだけど、
ミミズの汁も吸うのね。
ごめん、取り逃がした。
というのか、一度は捕獲したんですよ。
ティッシュのアキ袋に入れて持って帰って、
飼育かごに入れようとしたら、逃げられた。
窓を閉めておけば良かったと後悔しきり。
これで今年は1勝2敗1引き分け。
960名無虫さん:2011/08/29(月) 22:56:53.54 ID:???
茨城県でナガサキアゲハ雄らしきものが目の前を飛んで行った
無尾は確認できたが、翅裏基部の赤を見逃したorz
なので未確認
961名無虫さん:2011/08/30(火) 00:15:38.85 ID:???
>960
採集してから、報告してくれよw

茨城にナガサキアゲハ来たのかよ。
かなり、重い報告だ。
962名無虫さん:2011/08/30(火) 03:59:07.57 ID:???
茨城の南部では数年前から普通種だすよ
963名無虫さん:2011/08/30(火) 14:23:33.07 ID:8BQDRZwg
茨城南部というか高萩あたりまでは見られてる
そっから上は会社が立ち入り制限令出したからもうわからん
外資系だとたまにわけわからん指示が出る
964名無虫さん:2011/08/30(火) 21:13:58.97 ID:dlNukBuj
まえから欲しいと思っていたハイイロゲンゴロウをGET
他にはチョウセンカマキリ幼虫も。
965名無虫さん:2011/08/31(水) 00:18:54.74 ID:???
弱りきったオオミズアオ♀を道端で拾った。人通りのないところに避けといた。夏も終わりだね。
966名無虫さん:2011/08/31(水) 07:24:28.74 ID:???
やさしいな
967名無虫さん:2011/08/31(水) 08:37:12.12 ID:???
卵を産み終わって役目を果たしたのか・・・オオミズアオって場末のスナックにいるいい女って感じで大好きだよ。
968名無虫さん:2011/08/31(水) 19:55:30.74 ID:???
羽の黒い胴体は緑の玉虫色?なトンボが
近所の道路にいた。初めて見た。
会社行く途中だったので携帯で写真取った
羽を閉じたままとまってるトンボを初めて見た
969名無虫さん:2011/08/31(水) 20:05:40.98 ID:???
あっさり検索にひっかかった
ハグロトンボって言うのか
無知ではずかしい
970名無虫さん:2011/08/31(水) 23:09:51.90 ID:???
怪奇現象リポート.2011 東京から蝉が消えた夏 Mysterious phenomenon of Tokyo
http://www.youtube.com/watch?v=3pvLRoySoVU
971名無虫さん:2011/09/01(木) 06:47:10.81 ID:???
バカらしい
中国人が幼虫掘り起こして食ってるのが数年前から問題になってただろ
河南省じゃ食べ尽くされて省指定の保護昆虫になってるんだぜ
あいつら成虫も食うからすぐ絶滅するよ
972名無虫さん:2011/09/01(木) 13:15:22.71 ID:???
沖縄でもセミ(成虫)を食うらしい
973名無虫さん:2011/09/02(金) 17:11:35.49 ID:???
台風等の暴風雨の間は羽虫たちはどこにいるの?
974名無虫さん:2011/09/02(金) 18:26:49.46 ID:???
雲の上を飛んでる
暴風雨が過ぎ去ると下に降りてくる
975名無虫さん:2011/09/02(金) 18:58:57.20 ID:2/cjQn8I
嘘つけよw
雨を縫って飛んでるんだよ
グラディウスのように
976名無虫さん:2011/09/04(日) 21:01:24.63 ID:???
最近、家の近くからカネタタキの声がよく聞こえるようになった。
時々二回の部屋に窓から入って来るんだが、家の壁にはツタが這ってるんだけど、
そこから上ってきたのかな?
977名無虫さん:2011/09/05(月) 08:39:12.41 ID:???
会社ではカタタタキの声がよく聞こえるようになったorz
978名無虫さん:2011/09/05(月) 12:26:07.26 ID:???
風情も何もあったもんじゃねえな・・・
979名無虫さん:2011/09/05(月) 23:32:12.42 ID:???
会社の床下からエンマコオロギの声がする
まさか床上じゃないよなw
980名無虫さん:2011/09/06(火) 08:26:26.59 ID:???
ふつうに有り得るだろ
981名無虫さん:2011/09/07(水) 17:44:31.35 ID:???
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
982名無虫さん:2011/09/07(水) 19:10:14.76 ID:???
よろしく
983 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/07(水) 23:10:18.88 ID:???
おれは↑こんなだからムリポ
984名無虫さん:2011/09/08(木) 13:05:00.06 ID:???
>>983
日付変わったからレベル10になってるだろ
985 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/09/08(木) 13:17:03.99 ID:???
俺も無理だわ
986 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/08(木) 13:17:37.57 ID:???
俺も無理だわ
987名無虫さん
>>985,986
オマエラ・・・・・・・・