>>蛾類談話室 第3編<<

このエントリーをはてなブックマークに追加
199名無虫さん:2012/05/22(火) 12:02:29.30 ID:z5SHqZLC
トリバガとか脚が枝分かれしてる蛾ってけっこういますよね
あれはなんかメリットあるんでしょうか
200名無虫さん:2012/06/03(日) 09:43:59.43 ID:ucmYX7mU
ニジュウシトリバなんて種類もある。
最初保育社の図鑑で見たときの衝撃は大きかったなあ。(小学生のころ)
201名無虫さん:2012/06/10(日) 13:15:38.81 ID:???
そういえばニジュウシトリバのぬいぐるみ作ってる人いたな
あんまり似てなかったけど…
202名無虫さん:2012/06/20(水) 16:50:35.41 ID:???
コウモリガを捕まえたら手のひらにけしの実をぽろぽろばらまかれたよ!
激しくシュールですね
203名無虫さん:2012/06/30(土) 05:13:56.55 ID:f3j2/osF
蝶蛾類で粘度の低い卵を産むのは珍しい。
ネットで調べたら飛翔中でも産卵すると書いてあるが
まさに産み落としだな。こんなので種の保存が達成できるのだろうか
204名無虫さん:2012/06/30(土) 12:34:41.63 ID:???
コウモリガとボクトウガがよくごっちゃになりまする
205名無虫さん:2012/07/02(月) 05:16:02.72 ID:NG5+EG8j
コウモリガが原始的な種ってのとなにか関わりがある?
太古のガはばら蒔き式だったのかなあ
206名無虫さん:2012/07/08(日) 06:13:20.72 ID:???
数日前から近所の家のブロック塀に小さな枯れ枝がくっついているのは知ってたんだ。
今朝ふと近寄ってみると、ツマキシャチホコだった。あはは。
207名無虫さん:2012/09/09(日) 12:43:43.00 ID:L9JUK1u2
早朝に公園を散歩してると
地面に蛾の死骸が落ちてるのを見かけます。
それを蟻が解体して巣に運び込む様子に見入ってしまいました。
もう秋ですねえ。
ちなみに蛾はアオシャクっぽい種でした。
208名無虫さん:2012/09/10(月) 08:06:31.88 ID:???
ヤガとシャクガって科が巨大すぎると思うんですが、便宜分割とか出来ないもんですかね
209名無虫さん:2012/09/10(月) 19:33:07.78 ID:???
便宜的に科を分割するとか学問を何だと思っているんだよw
210名無虫さん:2012/09/10(月) 22:19:15.87 ID:???
亜科じゃ不満なのか
211名無虫さん:2012/09/11(火) 00:00:21.98 ID:XLd9H8ow
シャクガは亜科の数は多くないけどヤガはかなり亜科に分化してますけどね。
212名無虫さん:2012/09/14(金) 21:02:15.34 ID:fsQ57gXG
今日は3回も大型の蛾に遭遇した。
1回目は朝、通勤途中に会社近くの歩道で灰色の蛾を見つけた。心臓でなく脳幹がズキッとした。
2回目は夕方、歩道でヤママユ系と思われる蛾を見つけた。
3回目は電車の座席の背もたれの上に留まっていた黄土色した蛾がいた。どこから入ってきたかは分からない。
明かり(蛍光灯)の周りを飛んでいたわけではなかった。
213名無虫さん:2012/09/14(金) 23:48:13.23 ID:pyUvmUgy
駅の階段に紙屑が落ちているなあと思ってよく見たら
ウンモンスズメだった。すこし青味がかっていた。
214名無虫さん:2012/10/12(金) 19:00:35.22 ID:???
寒い
こんな時はこれから現れるウスタビガのモフモフを見て心だけでもあったまろう
215名無虫さん:2012/10/29(月) 23:38:18.05 ID:JHIlzcAk
クロウスタビが見たいなあ
216名無虫さん:2012/10/30(火) 14:15:28.76 ID:???
クロウスはもう終わりじゃね?
217名無虫さん:2012/11/03(土) 21:40:06.04 ID:sZSQsAvq
晩秋だけ逢えるウスゴマダラエダシャク…
218名無虫さん:2012/11/04(日) 15:00:29.98 ID:JAnRhRfq
これ見つけたー
http://imefix.info/20121104/431046/rare
コケの上にいたら探せない自信がある
219名無虫さん:2012/11/04(日) 15:59:15.92 ID:???
アキゴマケンモンですね
220名無虫さん:2012/11/04(日) 16:47:59.42 ID:JAnRhRfq
>>219
おぉ、thxです
毎年初夏と秋にみるから2化かと思っていたら別種だったとはw
221名無虫さん:2012/11/04(日) 17:00:59.56 ID:???
すいませんちょっとした小ネタでした。。。
僕が勝手にそう呼んでるだけです・・・

>>218はケンモンミドリキリガです。
ゴマケンモンとは全く違う種です。

もひとつハルゴマケンモンと勝手に呼んでるミヤマゴマキリガなんてのもいます。
222名無虫さん:2012/11/04(日) 20:58:11.14 ID:JAnRhRfq
いえ、自分は前にみた初夏の緑のなんかケンモンガの秋型かと調べもしないで思っていたので…まさしく勉強になりました。
似たのが多くて蛾はコワいけれど、面白いっす。
223名無虫さん:2012/11/11(日) 19:54:01.72 ID:BXiiWsps
>>215
クロウスタビガはあの翅の色合いが
草臥れたオヤジのように見えて
いつも気の毒に思うんだ。本家ウスタビガが鮮やかな色してるでしょ。
224名無虫さん:2012/11/11(日) 21:28:07.47 ID:???
蛾って蝶と違ってなんか渋い味わいがある種が多いよね。
225名無虫さん:2012/11/12(月) 12:02:19.22 ID:???
色より模様が多彩だよね
種類調べててつくづく思う
226名無虫さん:2012/11/12(月) 23:18:48.49 ID:???
チョウは以前の言い方でいう鱗翅目の中のわずかな一群に過ぎないが、こういう表現は相変わらず見る。
それは「スズメ目に較べて鳥類はどうこう…」というようなもので違和感が拭えないんだが。
227名無虫さん:2013/01/01(火) 12:26:47.90 ID:???
あけおめです。
去年の初詣でアケビコノハちゃんに出会った神社境内の照明灯の支柱が
工事で撤去されてました(´・ω・`)ショボーン  
228名無虫さん:2013/01/20(日) 22:02:57.29 ID:z2ygA2II
残念だね、アケビコノハが今年は見れなくて。
今日は盛岡で開催中の「ダリ展」を見に行った。「ダリ展」のポスターは自画像の周りに蝶が描かれていたが、日本でいう蛾も描かれていた。
外国では蝶と蛾を区別しないから蛾も蝶になる(英語では蝶と蛾は別の語にされる)。
229名無虫さん:2013/01/21(月) 20:57:26.30 ID:???
> 外国では蝶と蛾を区別しないから蛾も蝶になる

単なる偏見か誤解です。
230名無虫さん:2013/04/30(火) 02:53:51.28 ID:???
野草園でクロハネシロヒゲナガがふわふわと飛んでいた。
なんでこんなに触覚を長くしちゃったんだろうな。
231名無虫さん:2013/04/30(火) 05:49:40.24 ID:???
この時期クロハネシロヒゲナガ楽しみだよね。
232名無虫さん:2013/06/10(月) 12:31:08.31 ID:???
今年初めて見たセスジスズメ。まだ羽化したばかりなんだろう、キレイ!カッコイイ!
233名無虫さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
234名無虫さん:2013/09/25(水) 18:21:53.28 ID:???
昆虫板の蛾スレが盛り上がってる。ちょっと悔しい。参加したけどw
235名無虫さん:2013/10/03(木) 05:50:02.72 ID:???
ホタルガ発見。分かりやすい色形だから好き
236名無虫さん:2013/11/30(土) 21:31:18.77 ID:???
シロシタホタルガがちょっとマイナー感があって好き。
237名無虫さん:2013/12/23(月) 13:52:51.91 ID:???
シロシタといえば
シロシタサツマニシキ

保育社の図鑑のケースの表紙を飾ってましたな
蛾に分類するには勿体ないくらいの美しい模様
238名無虫さん:2013/12/26(木) 23:30:28.08 ID:???
●だね。
239名無虫さん:2014/01/02(木) 10:37:04.68 ID:???
あけおめです。>>227です。
昨年の初詣の時には無くなっていた神社境内の照明灯の支柱が
新調されて復活してましたが、何も止まってませんでした。
参拝の後、隣接する林の中を散策してみましたが、何も収穫ありませんでした。
冬にしては温かい一日だったんですがね。
240名無虫さん:2014/01/02(木) 11:00:57.46 ID:???
そんなに簡単に見つかるようでは擬態の意味がない、ということにしておけばいいよ
241名無虫さん:2014/03/30(日) 18:25:40.50 ID:8ZgsmY6e
もう4月ですけど、今年はフッチーに逢えなかったなあ
242名無虫さん:2014/03/31(月) 05:01:55.63 ID:???
プーチンで我慢しとけ
243名無虫さん:2014/05/03(土) 21:52:48.55 ID:onEGNWxJ
フッチーって?
244名無虫さん:2014/05/14(水) 03:34:40.73 ID:???
ヨモギの花につくというハイイロセダカモクメの幼虫が
見たくて見たくてたまらないけど、いまだに見つけられない。
245名無虫さん:2014/06/19(木) 18:58:09.71 ID:???
早朝アパートの壁に止まっている2匹のツマキシャチホコを拉致ってきて、
ティッシュに載せてザルを被せておいたんだけど、
薄暗い部屋の中でも昼間はず〜っと動かないんだよね。
それが、何で解るんかね、いま夕方になると「出る〜、出してくれ〜」と暴れるのよ。
まあ、当たり前なんだろうなあ。うん、外に放してやったよ。
246名無虫さん:2014/06/25(水) 08:33:05.67 ID:???
またツマキシャチホコ来た〜!
同じ個体ではないんだろうから、このあたり多いんかな。
247名無虫さん:2014/09/16(火) 10:55:38.57 ID:???
セスジスズメの幼虫が道路を歩いていたから、
ヤブガラシの絡まった生け垣の根元に連れてった。
何か良いことあるかなあ。
248名無虫さん
道路を歩く幼虫と言えば昔下宿してた街で、
近所の堤防道路をヒトリガの毛虫が全身をモコモコさせながら横断してたのをよく見かけた
不運にもクルマに踏みつぶされてたのも多かったが…