2 :
名無虫さん :2005/09/17(土) 01:18:03 ID:???
おいらも地元やけど、あの辺は本当にヘビが多いと聞く。 ↑の近親〜←ばかじゃねーの。 熱帯魚もヘビが嫌いならもう来るな。
3 :
鼻づまり :2005/09/17(土) 01:22:03 ID:m3abRuBC
ヘビって、何でまぁあんなにクネクネできるのでしょうかね? ちゃんと、骨があるのに。(うるさいよ、おまい
4 :
名無虫さん :2005/09/17(土) 01:24:09 ID:???
↑ばかじゃねーの
5 :
名無虫さん :2005/09/17(土) 01:33:39 ID:???
ヘビは雨の夜によく出るって、本当ですか?
6 :
名無虫さん :2005/09/17(土) 01:34:34 ID:???
みっちゃんさん、お疲れです。 さて、明日は休みなのでヘビ捕りの旅に出かけます。 そのため、今日は釣具やでおもしろいものを買ってきました。
7 :
名無虫さん :2005/09/17(土) 01:34:49 ID:???
本当ですよ。
8 :
名無虫さん :2005/09/17(土) 01:34:56 ID:???
もう一つ、ヘビは何月くらいまで山で出会えますか?
9 :
名無虫さん :2005/09/17(土) 01:35:47 ID:JIYARmbZ
11月ですよ。
10 :
名無虫さん :2005/09/17(土) 01:37:18 ID:???
10月ぐらい。
11 :
名無虫さん :2005/09/17(土) 01:37:32 ID:???
11月はさすがに冬眠してるんじゃ、、、最近朝方は結構寒いし。
12 :
名無虫さん :2005/09/17(土) 01:37:34 ID:???
5と8です。レスの方ありがとうございます。 僕は虫捕りが好きですが、雨の日の山へは 行かないほうがいいですね。 ヘビがとても怖いので、、、。
13 :
名無虫さん :2005/09/17(土) 01:39:38 ID:JIYARmbZ
14 :
名無虫さん :2005/09/17(土) 01:40:13 ID:???
シマ、ヒバカリ、カラス、アオ は怖くない 怖いのはヤマカガシ、マムシ
15 :
名無虫さん :2005/09/17(土) 01:40:35 ID:68I8CYsM
マムシって木には登るの??、マジレス求む。
16 :
名無虫さん :2005/09/17(土) 01:41:08 ID:???
17 :
名無虫さん :2005/09/17(土) 01:41:27 ID:JIYARmbZ
雨の次の日みたいに湿度の高い時は木に登るよ。
18 :
名無虫さん :2005/09/17(土) 01:42:08 ID:???
>>15 アオダイショウは上るけど、マムシはどうだろ
あのずんぐりむっくり体系じゃ無理なような気もする
19 :
名無虫さん :2005/09/17(土) 01:42:44 ID:JIYARmbZ
>>16 当方長野県。さすがに下旬には無理だけど、中旬ぐらいまではよく見かける。
20 :
名無虫さん :2005/09/17(土) 01:44:39 ID:???
長野か…こっちは九州だ ジムグリは1回しか見たこと無いからぜひ捕まえてみたいもんだ
21 :
名無虫さん :2005/09/17(土) 01:46:29 ID:JIYARmbZ
九州は分からんなぁ。最高気温が20℃〜22℃ぐらいの時によく見かけるよ。 場所がぜんぜん違うから参考にならんかな?
22 :
名無虫さん :2005/09/17(土) 01:47:15 ID:???
やはり湿度も高いほうがいい?
23 :
名無虫さん :2005/09/17(土) 01:52:35 ID:JIYARmbZ
湿度は計らないけど、草とかに夜露が残ってる午前中に見かけることが多かった。 目安として、10分も歩けばスニーカーの中がグチョグチョになるぐらいの時。
24 :
名無虫さん :2005/09/17(土) 01:53:32 ID:???
赤マムシって言葉(ドリンク?)聞くけど、マムシの亜種で赤マムシって 実際にいるのかな?図鑑には載ってないが。
25 :
名無虫さん :2005/09/17(土) 01:54:24 ID:???
なるほど これを参考にして今度こそ大物を捕まえるぞ ではありがとうございました〜〜
26 :
名無虫さん :2005/09/17(土) 01:54:53 ID:???
いるんじゃないかな。図鑑には載ってない新種の可能性もあるね。
27 :
鼻づまり :2005/09/17(土) 02:13:02 ID:m3abRuBC
この間、学校に行っている途中で、用水路にヘビが、絡まって逝っていた。 最初は、ホースかなんかと思ったら、頭があったから、びつくりした。
28 :
名無虫さん :2005/09/17(土) 02:15:39 ID:???
↑ばかじゃねーの
29 :
鼻づまり :2005/09/17(土) 02:16:35 ID:m3abRuBC
↑この間の、台風が去った次の日のことでした。 今でも、その死骸が残ってます。ガクブルブルガク(((((・д・))))ガクガクブルブルルブ
30 :
名無虫さん :2005/09/17(土) 02:18:15 ID:???
氏ね!!!!!!!
31 :
名無虫さん :2005/09/17(土) 02:19:43 ID:1H8Ejub4
絡まって って、ヘビがぐるぐる巻きになってるって事?
32 :
名無虫さん :2005/09/17(土) 02:22:42 ID:???
33 :
鼻づまり :2005/09/17(土) 02:27:06 ID:m3abRuBC
34 :
名無虫さん :2005/09/17(土) 02:29:48 ID:???
昔、川口探検隊でやってた、ヘビの島って、あれは本当のことなの?
35 :
名無虫さん :2005/09/17(土) 11:03:12 ID:???
↑ばかじゃねーの
36 :
名無虫さん :2005/09/17(土) 13:44:49 ID:???
ヘビ狩り行ってきました。 ある人に教えてもらったシカケとID:JIYARmbZさんの情報を参考に 収穫は、カラスヘビの幼蛇1匹
37 :
名無虫さん :2005/09/17(土) 14:35:39 ID:JIYARmbZ
>>36 お疲れ〜。
どんな場所で捕まえましたか?
38 :
名無虫さん :2005/09/17(土) 17:12:22 ID:1H8Ejub4
人家から離れた場所にあるゴルフ場の横の林です 近くには水路もありました クヌギの下のしかけのカエルを補食中、さすまたで捕獲しました
39 :
熱帯魚 :2005/09/17(土) 23:33:50 ID:drIGGGuq
呼ばれたかな?2が立ちあがってるじゃん。時々パトロールに来てやるからな。
40 :
名無虫さん :2005/09/18(日) 00:13:09 ID:???
最近、外来のヘビが国内で自然繁殖しているという記事が新聞にのってたけど、ブラックバスみたいにならなけりゃいいね。
41 :
ミシチャン :2005/09/18(日) 00:32:46 ID:hqUbaT/B
ブラックバスは魚だよ。ヘビは爬虫類だからブラックバスみたいにはならないよ。えらとかがないと 水中で呼吸する事ができないんだ。
42 :
名無虫さん :2005/09/18(日) 01:12:53 ID:???
それよか夕方のニュースでやってたオリノコ川で捕獲された18Mのアナコンダのほうがすごかったね。
俺の見たが、アナコンダって、あんなに黒かったかな。大きさには掃除機驚いた。 YouはShock
44 :
名無虫さん :2005/09/18(日) 01:23:20 ID:???
ニュースで何回もやってたんでビデオにとってよくみたけど、 黒いが、模様はあなこんだに間違いなし。胴の直径60cmは あったように見えたけど、あんなんにジャングルで出くわし たら、おーコワー。
45 :
熱帯魚 :2005/09/18(日) 01:28:26 ID:BtpWRzxq
熱帯魚的にあのニュースの映像を鑑定。川で網にかかった巨大ヘビは一緒に獲れた巨大魚ピラルク(熱帯魚だ)と並べられた映像から、ピラルクが3〜4mだったので5倍はあったから15〜20mはあった。
46 :
名無虫さん :2005/09/18(日) 01:34:33 ID:BtpWRzxq
IもShock!!捕獲した漁船の3倍くらいの長さに見えましたね。多分ギネスじゃないかと。
47 :
熱帯魚 :2005/09/18(日) 01:37:53 ID:BtpWRzxq
46、HN入れ忘れ、熱帯魚だが、普通アナコンダは5〜10mくらいだそうだ。俺の好きなピラルクを捕食しているんだろうか?
48 :
名無虫さん :2005/09/18(日) 01:41:39 ID:???
怪物でチたね。アマゾンには大なまずもいまちゅか?
49 :
熱帯魚 :2005/09/18(日) 01:42:46 ID:BtpWRzxq
3m弱のならいるよ。
50 :
名無虫さん :2005/09/18(日) 01:54:09 ID:QRE9ytpk
たった3mか...アナコンダなら5倍あるんだがw
51 :
名無虫さん :2005/09/18(日) 04:47:16 ID:???
52 :
名無虫さん :2005/09/18(日) 23:52:37 ID:???
>>51 スゲー。獲物を飲み込んでる最中って、もしかして無防備?
漏れでも勝てそうな気がして来た
53 :
熱帯魚 :2005/09/19(月) 00:43:09 ID:rTi2IUux
熱帯魚もアナコンダには負けました(T_T)。でもニュースのアナコンダは頭が変だたが、作り物では?大きすぎるし。
熱帯魚どん、頭に銃弾10発以上撃ちこまれて絶命したってNEWSで言ってたどんこよ、弾で砕けたどんこよ。NEWSはよく聞いてね。
55 :
名無虫さん :2005/09/19(月) 01:00:15 ID:???
漏れは今日の昼の番組で映像見た。 正直、目ン玉飛び出た、、くらい驚いた。 水の中ではあんなに大きくなるのか? 恐ろしい河だ。絶対泳ぎたくない。 ↑で言ってるようにギネスと思う。 アマゾン恐るべし。
30m以上のあなこんだも証拠はにゃーけんど、目撃談はあるよ。信じてにゃいけん度。
57 :
名無虫さん :2005/09/19(月) 01:11:55 ID:???
VTRを見る限り、へびではなく怪物でチた。熱帯魚さんピッルクが3,4mてなぜ分かるの。
58 :
熱帯魚 :2005/09/19(月) 01:16:18 ID:rTi2IUux
手前から大人の男、ピラルク、アナコンダが比較の為並べられてたでしょ。ピラルクが男の2.5倍はあったから3〜4mと鑑定しました。 ちなみにピラルクは普通は2.5から最大で5mと言われています。
59 :
名無虫さん :2005/09/19(月) 01:32:58 ID:rTi2IUux
漏れはTVは見逃したが地元の新聞に写真でてた。白黒だったんでよくわからなかったが、でんしん柱を2倍にしたような感じ
60 :
熱帯魚 :2005/09/19(月) 01:37:52 ID:rTi2IUux
↑すまん、アホの弟がかってに書き込んだ。因みに新聞は中日新聞です。
61 :
名無虫さん :2005/09/19(月) 01:44:57 ID:???
本日ヘビ狩りに行って来ました。した。収穫は1.2mの特大シマちゃん1匹のみ。 樹上でアオも居たが届かず断念。 ↑のニュースは見たけど同じヘビとは思えなかったですね。 今日捕獲したシマちゃんはとても元気ですきあらば噛み付くぞって感じです(笑)。
黄緑のヘビさん、見てたら、また遊びに来てちょ。
63 :
名無虫さん :2005/09/19(月) 01:57:28 ID:???
黄緑さんは、多分過去の事実をヘビ仲間に真剣に聞いてもらおうと訪れたのに、ケチョンケチョンにされたので、もう遠くへ行っちゃいました。二度と来ないでしょう。家が近い(多分)ので同情しています。
64 :
名無虫さん :2005/09/19(月) 02:07:59 ID:???
楽しい?
65 :
名無虫さん :2005/09/19(月) 02:09:29 ID:1EJ2/QaQ
>>42 の動画、誰か持ってますか?見れなかったので見たいです><
66 :
黄緑の蛇 :2005/09/19(月) 02:14:41 ID:???
黄緑の蛇です。30年前の黄緑の細い蛇を見ました。 でも誰も信じてくれません。 黄緑の蛇です。
67 :
名無虫さん :2005/09/19(月) 02:16:30 ID:???
↑バカじゃねーの。ニセモノってすぐわかるワ。
68 :
名無虫さん :2005/09/19(月) 02:16:42 ID:???
フーン
69 :
名無虫さん :2005/09/19(月) 02:21:12 ID:???
65さん、多分今週のお昼のワイドショーにちょっとくらいはでると思うよ。
70 :
名無虫さん :2005/09/19(月) 02:26:08 ID:???
北国新聞(石川県でちゅ)にカラーで大きくのってるよ。
71 :
名無虫さん :2005/09/19(月) 02:28:31 ID:???
香ばしいな
72 :
名無虫さん :2005/09/19(月) 16:02:51 ID:???
61 名無虫さん
[email protected] New! 2005/09/19(月) 01:44:57 ID:???
本日ヘビ狩りに行って来ました。した。収穫は1.2mの特大シマちゃん1匹のみ。
樹上でアオも居たが届かず断念。
↑のニュースは見たけど同じヘビとは思えなかったですね。
今日捕獲したシマちゃんはとても元気ですきあらば噛み付くぞって感じです(笑)。
62 蛇の目ミッチャン
[email protected] New! 2005/09/19(月) 01:53:45 ID:???
黄緑のヘビさん、見てたら、また遊びに来てちょ。
63 名無虫さん
[email protected] New! 2005/09/19(月) 01:57:28 ID:???
黄緑さんは、多分過去の事実をヘビ仲間に真剣に聞いてもらおうと訪れたのに、ケチョンケチョンにされたので、もう遠くへ行っちゃいました。二度と来ないでしょう。家が近い(多分)ので同情しています。
64 名無虫さん sage New! 2005/09/19(月) 02:07:59 ID:???
楽しい?
65 名無虫さん New! 2005/09/19(月) 02:09:29 ID:1EJ2/QaQ
>>42 の動画、誰か持ってますか?見れなかったので見たいです><
66 黄緑の蛇
[email protected] New! 2005/09/19(月) 02:14:41 ID:???
黄緑の蛇です。30年前の黄緑の細い蛇を見ました。
でも誰も信じてくれません。
黄緑の蛇です。
67 名無虫さん
[email protected] New! 2005/09/19(月) 02:16:30 ID:???
↑バカじゃねーの。ニセモノってすぐわかるワ。
73 :
名無虫さん :2005/09/20(火) 00:15:08 ID:???
↑訳わからんコピペすんな。 それよか、あの大蛇の頭はピストルで撃たれたうえ、斧で真っ二つにされてた。 元は様式便器のフタくらいありそうだったね。 長さは正確には18m60cmと新聞に出てた。何を食べてたんだろうね。
74 :
名無虫さん :2005/09/20(火) 00:26:23 ID:s4CDoQ7y
この夏に別府市の鬼山地獄という所に行きましたが、8m位ある ワニの剥製がありました。70年程生きてたそうです。 まさに怪物でした。ネットにも写真出てます。 あれなら、TVでやってたアナコンダに勝てると思う。
75 :
名無虫さん :2005/09/20(火) 00:43:23 ID:???
/ ,ィ / ヽi ヽ. l、 ,|/::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\ "i /^ヽ! / !,/ -―- |,/ | ハ/‐-‐'''" ヽ:;::| i l ハ i/ ━ ヽ. l/ / |ミ| もういいよ、 ゙l. ヽ_ { ヽソノ/ |ミ| オカラッシュ・・・・ /ヽ! ,ィ/ `- ;' ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ| / _Y ヽ t 、 /|. '''"""'' ''"""'' |/ 〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ / | -=・=‐, =・=- | i'´  ̄ __ ,,.. -`<´| ( "U'''" | "U''' | /l ,. - ´ / ヽヽ,, ヽ | i ! / / ` | ^-^ | . l i / l | =-- --= |:\_
76 :
名無虫さん :2005/09/21(水) 20:12:36 ID:XLD3Qm0z
野生大蛇の動画もっとないですか? 51のロックパイソン最高でしたよ!
77 :
名無虫さん :2005/09/21(水) 20:28:17 ID:???
78 :
熱帯魚 :2005/09/21(水) 23:52:08 ID:UqxwAW9C
51の動画見たけど、恐ろしい。鹿の角は大丈夫が心配になったけど。大蛇は怖いね。
79 :
名無虫さん :2005/09/22(木) 21:10:05 ID:5cXsNu4w
80 :
熱帯魚 :2005/09/22(木) 23:11:57 ID:xylQrubf
怖すぎです。
81 :
鼻づまり :2005/09/24(土) 02:44:51 ID:/lgNidQ/
82 :
名無虫さん :2005/09/24(土) 09:18:58 ID:K83Bi1q0
18Mのアナコンダみたい。それと51の動画が見られないのはどうしてですか?
83 :
名無虫さん :2005/09/24(土) 17:12:07 ID:???
84 :
名無虫さん :2005/09/25(日) 01:09:25 ID:???
18mのアナコンダはネットで随分探したが、まだ出てないみたいよ。ニュースの映像も黒っぽい大木みたいに見えて、たいした映像じゃ無かったよ。
85 :
鼻づまり :2005/09/25(日) 01:16:20 ID:zWcBkZ2g
86 :
名無虫さん :2005/09/25(日) 14:12:03 ID:l9NNrmWN
あーん みたいよーみたいよー 18Mのアナコンダみたいよー
87 :
鼻づまり :2005/09/26(月) 00:21:53 ID:DL3YInYe
88 :
名無虫さん :2005/09/26(月) 00:42:41 ID:???
2004年新年早々のニュースで、この“信じられない話”が、何と、全長14m85cmという怪物みたいな超巨大アミメニシキヘビが発見されたというのです。 映像で見るとごく普通の、ちょっとデカイかな?ぐらいにしか見えませんが、多分、近くで見たら背筋が寒くなりそうなくらいデカイのでしょう。 2004年新年早々のニュースで、この“信じられない話”が現実となったのです。 そして今回のアナコンダ、まさか、現実に15m以上ある大蛇が発見されるなんて驚きました。記録更新なんてものじゃなくて、いきなり記録の1.5倍もあるのが出て来たのですから。インタビューされてた漁師は昔もっと大きなアナコンダを見たといってましたね。 でも、いきなり21世紀になって、こんな怪獣みたいな大蛇が出てくるというのは何なんでしょうか? 環境汚染によって遺伝子が狂って生まれた・・・なんてb級SFみたいなオチが付かないことを祈りたいものです。
89 :
名無虫さん :2005/09/26(月) 11:27:31 ID:3kDR3Wjq
18Mのへびー!!みたいよー
90 :
鼻づまり :2005/09/27(火) 00:34:53 ID:FGxzJxm1
91 :
名無虫さん :2005/09/27(火) 01:07:45 ID:???
上の39mの話、知ってます。ブラジル政府が観光客が減るのを恐れて、ひた隠しにしたらしい。 あんなにでかい作り物を作るのは大変なお金もかかるし技術的にも難しいし、だいたいお金をかけて、 つくる意味もないし、リアルなのでマニアの間では本物と言われてるやつです。と言われても凄過ぎで信じられませんが、。 ただ20とか30オーバーのやつはいるにはいるようですよ。18mなんて可愛い方ですね。 84でも書きましたが、18mの例のTVの画像は頭は裂けてるし(確かに様式トイレの蓋くらいに見えた) 黒い長いものが映ってただけで、あまりいい映像じゃなかった。腹部のアップで丸い模様があったので ああ、アナコンダか、と思いましたけど、黒くてよく分かりませんでした。 じき、ネットでも画像くらいはアップされるでしょう。
92 :
名無虫さん :2005/09/27(火) 10:13:45 ID:ZiLGia0I
はやく18M〜! アナコンダが鹿を食べる動画もみたいよ〜!
93 :
熱帯魚 :2005/09/28(水) 00:24:45 ID:SLHXOVVj
なんかアナコンダ専門のスレになってますね。 鹿を食べる動画は普通に見れたが、なんで見れないのよ。 それと39mの奴、本物だったら、、言葉も出ない、、。 知り合いの詳しい奴に聞いたら、現地では、普通のアナコンダ とは別にキングアナコンダって奴がいて(コブラとキングコブラ みたいなものか???)そのキングアナコンダは数は少ないが 20m以上はあるらしい。色は黒っぽいらしいが、この前の18m の奴も黒かったので、そのキングアナコンダかも知れないね。 普通のアナコンダとは別種(亜種)らしい。 インディオではキングアナコンダは当たり前にいる生物として 認識されているが、何故が政府は隠しているとのことだが、、 主として河に住み夜行性なので、あまり目撃はされない、、と。 俺的には、どうかな?と思う。でもロマンがあっていいじゃない。
94 :
名無虫さん :2005/09/28(水) 00:32:04 ID:???
テレビに出てた漁師が、「これは小さい方だ。もっとでかいのを見た」って確かに言ってたよね。 その一言がとても気になっていた(ウソを言ってるようには見えなかったし)けど、 キング〜って本当にいるのかもしれないな。
95 :
名無虫さん :2005/09/28(水) 00:42:30 ID:Nx8R9lH7
俺もカラオケで喉の調子がよく、クリキンを歌いきった時 「凄んごーい!よく声が出るね!」といわれたら、ついつい 「いや、今日は風邪気味で、あまり声が出てないんだよ」 って言うのと同じか?
96 :
名無虫さん :2005/09/28(水) 00:54:51 ID:???
通りすがりの者ですが、盛り上がってますな。 ↑の39mのは本物だよ。知ってる人は知ってる有名な話(写真)だが、よく写真 あったな。俺は昔図書館で見たけど{もっと綺麗な写真だったが、黒くてヌルヌル してる感じだった}、あれ以来どうしても見ることができなかったので、嬉しかった ぜ。鼻ずまり君ありがとう。ちなみに熱帯魚さん、キングアナコンダっていう呼び方 は後で言われだしたもので、本当はジャイアントアナコンダって現地では呼ばれてる よ。最大で40mを越える。あの写真のヤツは沼のほとりで死にかけてたところ(弱っ ていたらしい)をピストルの弾たった2発をひたいにうち込んだだけで死んでしまった と書かれてたのを覚えている。 残念ながら18mのヤツは見逃したがジャイアントアナコンダの幼蛇だろう。
97 :
名無虫さん :2005/09/28(水) 00:59:09 ID:???
39mの写真は無いの?
98 :
名無虫さん :2005/09/28(水) 01:02:28 ID:???
90に写真出てるじゃないの。
99 :
熱帯魚 :2005/09/28(水) 01:09:44 ID:SLHXOVVj
写真よく見たが、あんなもん造れる訳ないし、ホンモンかな。おっかねーな。怖くなったよ。
100 :
名無虫さん :2005/09/28(水) 01:13:33 ID:???
96ですが、あの写真はマジですよ。22年くらい前に図書館で海外の写真ニュースってまともな雑誌に載ってるのを見ましたから。今回22年ぶりに写真を見た。鼻ずまり君に感謝。
101 :
名無虫さん :2005/09/28(水) 01:22:10 ID:???
まじっすか!何食ってですか?あの体を維持するなら、やはり一日アフリカゾウを 5,6頭くらい食べてるんですか?
102 :
名無虫さん :2005/09/28(水) 02:21:19 ID:???
>>101 君は野生動物の知識が全然無いんだね。
アマゾン流域にはアフリカ象は生息してませんよ。
おそらく水を飲みにきた大型の哺乳類を餌にしてたと思われますが
アフリカ原産のアフリカ象を食べたアナコンダは居ないと思われます。
103 :
名無虫さん :2005/09/28(水) 02:42:04 ID:???
日記のサンプル日記のサンプル日記のサンプル日記のサンプル日 記のサンプル日記のサンプル日記のサンプル日記のサンプル日記 のサンプル日記のサンプル日記のサンプル日記のサンプル日記の サンプル日記のサンプル日記のサンプル日記のサンプル日記のサ ンプル日記のサンプル日記のサンプル日記のサンプル日記のサン プル日記のサンプル日記のサンプル日記のサンプル日記のサンプ ル日記のサンプル日記のサンプル日記のサンプル日記のサンプル 日記のサンプル日記のサンプル日記のサンプル日記のサンプル日 記のサンプル日記のサンプル日記のサンプル日記のサンプル日記 のサンプル日記のサンプル日記のサンプル日記のサンプル日記の サンプル日記のサンプル日記のサンプル日記のサンプル日記のサ ンプル日記のサンプル日記のサンプル日記のサンプル日記のサン プル日記のサンプル日記のサンプル日記のサンプル日記のサンプ ル日記のサンプル日記のサンプル日記のサンプル日記のサンプル 日記のサンプル日記のサンプル日記のサンプル日記のサンプル日 記のサンプル日記のサンプル日記のサンプル日記のサンプル日記 のサンプル日記のサンプル日記のサンプル日記のサンプル日記の サンプル日記のサンプル日記のサンプル日記のサンプル日記のサ ンプル日記のサンプル日記のサンプル日記のサンプル日記のサン プル日記のサンプル日記のサンプル日記のサンプル日記のサンプ ル日記のサンプル日記のサンプル日記のサンプル日記のサンプル
104 :
名無虫さん :2005/09/28(水) 02:58:17 ID:???
>>102 と言う前にアマゾンにアフリカゾウが居ない確率より
39mのヘビが居る確率の方が、かなり低いと思いますが
105 :
101 :2005/09/28(水) 03:08:36 ID:???
すいません!そんなに知識が無い方でもないんですが 最初から全然信じてなかったので、90を見てませんでした そうですかぁアマゾンの話でしたかぁ、今度から見るようにしますんで 今後ともよろしくお願い申し上げます、はい。
106 :
名無虫さん :2005/09/28(水) 22:16:29 ID:???
>>104 へぇ、君はアマゾンにアフリカ象が居ると信じてるの?
おかしな人だね。
107 :
名無虫さん :2005/09/28(水) 23:27:12 ID:???
>>106 もしかして釣り?
ニシキヘビが新宿で見つかる時代に何時代錯誤なこといってるんですか?
108 :
熱帯魚 :2005/09/29(木) 00:08:37 ID:nEelJiNT
まぁいいじゃないですか。鼻づまりさんの画像で楽しめました。 どなたか、また大蛇の画像があったらUPして下さい。 怖い物見たさ、、、デス。
109 :
名無虫さん :2005/09/29(木) 00:17:21 ID:???
大アマゾンにはまだ未開の地というか、人がいない場所が豊富で、もしあんなのが実在 してたとしても、人里近くには近寄らないだろうし、夜行性で水生ともなれば目撃例も 少ないかもしれない。人口の多い日本でも数多く生息するマムシの野生の姿を一生で1 回も見ない人が殆どですので、人の少ないアマゾンにヤツのような大蛇が生息する 可能性も否定はできない。夢があっていいと思います。でも写真がニセモノだったら あんなに大きいリアルな物をどうやって造ったか、という疑問も残るのでちょっとは 信じています。現に最近も多くの人が40m級を目撃したというニュースをラジオで 聞いたこともあります。
110 :
名無虫さん :2005/09/29(木) 00:22:02 ID:???
111 :
熱帯魚 :2005/09/29(木) 00:33:18 ID:nEelJiNT
うちの大学にブラジルから来てる研究生がいるので、明日聞いてみます。 専門は植物だけど、アマゾンには何度も行ってると言っていましたので なにか知ってるかもしれません。
112 :
名無虫さん :2005/09/29(木) 00:33:18 ID:???
うちで飼ってるアナコンダは8m越えたよ
113 :
名無虫さん :2005/09/29(木) 01:21:02 ID:???
114 :
名無虫さん :2005/09/29(木) 01:37:29 ID:???
| | |_|・д・メ) そっと、ことわる・・・ |禿|⊂ノ | ̄|u' """""""""""""
115 :
名無虫さん :2005/09/29(木) 01:53:17 ID:???
>>106 馬鹿か?可能性の話をいってんだアホ、39mヘビを信じてるお前よりはましだな
116 :
名無虫さん :2005/09/29(木) 02:11:03 ID:???
アフリカゾウが海を泳いでわたったとか、地殻変動でアマゾンまで流されたとか 金持ちの道楽で、アマゾンにアフリカゾウを放したとか、それを可能性というんだよ御馬鹿くん 39mヘビを信じてるお前は、ただの天然バカ(プゲラ!
117 :
名無虫さん :2005/09/29(木) 02:21:13 ID:???
札幌に住んでいます。 今日見た蛇の種類がわからないのですが 体長1.5メートルくらい、色は青緑の地に黒いぼやけた模様。 どう見てもアオダイショウっぽいのに、頭はくびれて三角形、 尻尾は先端15センチくらいが急激に細くなっている…とマムシの特徴も。 おなかは黄色っぽかったような… アオダイショウがマムシの真似をすることがありますか?
118 :
ミシチャン :2005/09/29(木) 12:45:37 ID:Oo/jpnRN
>>117 さんえ
真似することはないと思います。たぶんそれはマムダイショウではないでしょうか?
マムダイショウならアオダイショウと同じようなものですよ。
俺の名を悪用するんじゃねえ!!どこまでやれば気が済むんだ!?
120 :
名無虫さん :2005/09/29(木) 13:50:41 ID:???
みっちゃんのHPアドレスおしえて
121 :
名無虫さん :2005/09/29(木) 14:24:10 ID:???
122 :
名無虫さん :2005/09/29(木) 14:37:37 ID:???
123 :
名無虫さん :2005/09/29(木) 15:46:35 ID:xvJ20o/X
時々庭にシマヘビの抜け殻が落ちています。 実際に脱皮しているところに遭遇したことはありません。 一度見てみたいのですが・・・ 脱皮するのにどのくらい時間がかかるのでしょうか? また脱皮する時間帯は、昼とか夜とか決まっていますか? あまりに初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。
124 :
名無虫さん :2005/09/29(木) 15:57:25 ID:h9Egtn5r
毒蛇に噛まれ死亡 毒無し蛇に一気に噛まれ腫れる
125 :
名無虫さん :2005/09/29(木) 16:55:10 ID:lcatiswt
126 :
ミシチャン :2005/09/29(木) 18:42:23 ID:8skf3qQm
>>123 脱皮のイメージを誤解されているようですね。脱皮とは、口から胃、腸、肛門までの
内壁を一気に脱いで新たなものに置き換える事ですから、外から見ただけだと、あっと
言う間に終わりますよ。
うげぼげうげぇといううめき声と一緒に皮を吐き出して終わりです。時間帯は明け方ですね!
俺の名を悪用するんじゃねえ!!どこまで荒らせば気が済むんだ!?
128 :
名無虫さん :2005/09/30(金) 00:22:28 ID:???
もう少しでいつもの精神異常者が登場する時間だな
129 :
熱帯魚 :2005/09/30(金) 00:34:04 ID:hbJsCyW1
精神異常者??私の事ですか? 例の件、ブラジルのネイティブに聞いてみましたが 「知らない」の一言でした。
130 :
名無虫さん :2005/09/30(金) 00:37:19 ID:???
目障りだからよそでやれ
131 :
名無虫さん :2005/09/30(金) 00:44:06 ID:???
こんな過疎スレでオナニーして何が楽しいのやら?
132 :
名無虫さん :2005/09/30(金) 00:44:41 ID:???
133 :
名無虫さん :2005/09/30(金) 00:55:55 ID:???
熱帯魚も知的障害者だよ
精神異常者とは俺のコトか、だいたいこのスレの常連の名無し虫は女も知らず ヘビだけの異常者ばっかじゃろ。129や133はバカそのもの。
135 :
熱帯魚 :2005/09/30(金) 01:11:13 ID:hbJsCyW1
134の過去の書き込み見たが、こいつは本当に異常というか死んで欲しいな。 普通のヘビのネタに戻そう。
あんたは133で障害者っていわれてんだろ、俺の事言う四角ねーんだよ。 このスレを読んでる99%があんたより俺を支持してるのが分からんか。 133は最高のバカだが、そいつに障害者といわれるあんたはバカ以上、、、
137 :
熱帯魚 :2005/09/30(金) 01:28:17 ID:hbJsCyW1
面白いね、まぁいいでしょう。 このスレがアオダイショウやヤマカガシのネタに戻るのを祈って寝るとしよう。
みなさん、このスレのバカ大賞は130に決定しました。二度と来るな、、、
アオダイショウの話なんかしねーよ、、、
140 :
128 :2005/09/30(金) 01:56:07 ID:???
俺が変なこと言ったんで荒れたみたいだなw 別にお前に言ってるわけでもない、俺が個人的に ある名無しに対して言ったんだが、まぁーええわぁ、勝手に荒れてくれwww
141 :
元祖熱帯魚 :2005/10/01(土) 00:29:20 ID:h/2J74Hj
ナンダ久々に来てみりゃまた俺のHN勝手に使ってる輩がいる。 俺はこの前のスレの終わりとこの2の最初に来てから後は来て ねーのに、なんで俺のHNがたくさんあんのよ。ルール違反は やめよう。まあ、どうでもよいが、、、、、、、、、またな。
精神異常者が誰かわかったぜ、九州の名無しやろうだ。お前だよ。真のバカは。
143 :
名無虫さん :2005/10/01(土) 00:39:34 ID:???
僕は関西だけど、ツチノコっているんでしょうか?もしウソなら、よく農家のおじい さんなんかの証言は、、あの人達はウソつきですか?
144 :
名無虫さん :2005/10/01(土) 01:00:00 ID:???
ウソつきです。
145 :
名無虫さん :2005/10/01(土) 12:46:25 ID:???
ツチノコはカメかなんか飲み込んだマムシっていう結論になったよ
146 :
名無虫さん :2005/10/01(土) 14:43:08 ID:???
>カメかなんか飲み込んだマムシ それはマムシです。カメを食べても変身しません。
147 :
名無虫さん :2005/10/01(土) 15:32:52 ID:???
はいはい そうやって一生人に反抗して生きていけばいいよ
148 :
名無虫さん :2005/10/02(日) 00:04:47 ID:???
質問です。 今シマヘビの幼蛇(約40センチ)を飼ってるんですが この時期エサは毎日やったほうがいいのでしょうか。 今はカエルを2匹、3日おきにやっています。 それと床材なんですが、熱帯魚屋で売っている砂を敷き詰めても問題ないでしょうか? よろしくお願いします。
149 :
名無虫さん :2005/10/02(日) 11:47:32 ID:???
↑俺がペット板で質問したやつじゃないか
今日ヘビ探しに行って黒と青が交ざった様な柄で、体長が7センチ位で太さは5ミリしかないヘビを見たのですが、どんな種類でしょうか?
151 :
名無虫さん :2005/10/03(月) 01:49:37 ID:???
トカゲのしっぽ
ありがとうございます。
153 :
名無虫さん :2005/10/03(月) 10:32:18 ID:TIHqu95B
テスト
154 :
名無虫さん :2005/10/03(月) 10:41:35 ID:???
アオダイショウやシマヘビは何度くらいになると冬眠しますか?
155 :
名無虫さん :2005/10/03(月) 17:10:21 ID:???
さっき家の前に小さいマムシがいた。 慌てて棒で草むらに放ってしまった!! ああ、戻ってきたらどうしようガクブル マムシって同じところを巡回する?
156 :
名無虫さん :2005/10/03(月) 17:50:46 ID:???
田舎住まいでよくマムシに遭遇します。 捕獲棒を検索すると2〜3万もして高過ぎるよ。 この前、玄関に入り込んでたのを飼い猫が睨み付けて これ以上入り込まないように制止してくれていたのには 正直感動した。
157 :
名無虫さん :2005/10/03(月) 18:31:17 ID:???
158 :
ミシチャン :2005/10/04(火) 13:25:44 ID:GG4wjj9C
>>154 とってもいい質問ですね。
北を0度、南を180度として時計回りに方位を定義した場合、ヘビはだいたい270度から
330度位のポジションで冬眠に入ります。したがって飼っているヘビを冬眠させたけれ
ばその方向にゲージを置くといいですよ。
なお、当然ですが南半球では全く正反対になりますからね!
159 :
ミシチャン :2005/10/04(火) 13:28:46 ID:GG4wjj9C
>>155 大変な事をしてしまいましたね。まむしやもむしは記憶力がとってもいいため、同じ
ところを何回も巡回します。しかもひどい仕打ちを受けた場合は絶対に忘れることは
ありません。必ず復讐を果します。自分でできない場合は、子供がかわりにすること
もあります。まむしやもむしは卵を産まないので、こういったことができるのです。
もむしのうらみは100代までという言葉からもその恐ろしさがわかります。
160 :
やまかがし :2005/10/04(火) 14:45:09 ID:eUmMt5PN
へびのえさとして、かえるやどじょう、おたまじゃくしなど餌として、 都内(出来れば下町)のペットショップなどでおいてある所などあれば 紹介して下さい。
161 :
名無虫さん :2005/10/04(火) 15:42:16 ID:???
↑何歳ですか?
158や160はウソつき。言うまでもないが。 マムシは巡回などしません。好む場所があるから 同じような所でよく見かけ巡回してるように見える だけだ。 念のため、復讐などもありえません。 以上マジレスどぉえした。
163 :
名無虫さん :2005/10/05(水) 00:22:56 ID:???
マジレスとんくす。 まだ細いチビだったが、一人前に威嚇してきたからびびった。 2度とマムシと他の蛇を見間違うことはなかろう。
164 :
名無虫さん :2005/10/05(水) 20:21:41 ID:???
質問させていただきたいのですが、 蛇の性別の差による寿命、大きさの差はあるのでしょうか。 いろいろ検索してみたものの、未熟者ゆえ探し当てることが出来ず・・・ 先輩方、御教授願います。
165 :
名無虫さん :2005/10/05(水) 21:09:42 ID:???
>>164 メスのほうが大きい(らしい)。
寿命は産卵による体力消耗があるのでメスのほうが短いと思う。
オスメスとも性交無しならば、どっちだろうね?
166 :
名無虫さん :2005/10/06(木) 17:38:11 ID:KsqV7Y0V
アメリカで4mの捨てられたヘビが、2mの野生のワニを飲み込んだが、 ヘビの腹が裂けて両方死亡したとの事、アメリカの専門家は、 湿地帯の王者が飲み込まれ事にショックを受けており、 生態系が壊れるのではと危惧してるとの事。
167 :
名無虫さん :2005/10/06(木) 17:51:45 ID:???
ここは「野生の」ヘビスレですが何か。
168 :
ミシチャン :2005/10/06(木) 18:05:40 ID:Af8AqiRU
どのヘビもみな野生ですよ。そんなことも知らないのですか?ばかですねw
169 :
おかん :2005/10/06(木) 18:22:48 ID:/2lT2PMC
〃'´⌒` ヽ これを見た貴方は、童貞を卒業することができるのじゃー 〈((リノ )))i iヽ これをそのまま5分以内に他のスレにコピペすれば、運命の人に出会えるのじゃー l从・∀・ノ!リ人 貼らなかったり、虐待したりしたら、結婚した相手との間に ⊂)丕⊂))ヽ) 奇形児が生まれるのじゃー。 〈/_|j_ゝ
170 :
↑ :2005/10/06(木) 18:24:33 ID:???
お前、みっちゃんのサイト潰しただろ。 荒らしのサイトでも潰したらそれなりの報いがあることを忘れるな。 みっちゃんサイドは既に動いてるから首洗って待ってな!
171 :
名無虫さん :2005/10/06(木) 20:44:49 ID:9t7lZKbP
おかん、逃げてー
172 :
名無虫さん :2005/10/06(木) 23:39:43 ID:???
173 :
名無虫さん :2005/10/07(金) 13:13:58 ID:???
そろそろプロバに通報しましょうかね
174 :
名無虫さん :2005/10/07(金) 19:25:14 ID:???
>>173 そうしてくれ。「ミシチャン」もウザくてたまらん。
175 :
名無虫さん :2005/10/07(金) 20:42:23 ID:???
シマヘビ飼いはじめて1年半くらいの者です。スレの先輩達にちょっと質問です。 ハンドリングの時に気付いたんですが、体から少しすっぱい匂いがするんですが、 蛇って体臭はする、もしくは強いものなんでしょうか? 少し前に気付いた時は床材が古くなってたかなと思って床材の入れ替えをしたんですが、 やっぱりなんだかほんのりすっぱい匂いがするんです。 「うわ!臭っ!」て程じゃなくて、鼻を近づけて嗅ぐと「少しすっぱいなあ」と言う程度です。 今まではそんな事なかったんだけど。体が大きくなってきたからでしょうか。 ちなみにケージは月に1回は洗浄して、床材も頻繁に替えてます。
176 :
名無虫さん :2005/10/08(土) 02:03:23 ID:ePvUMHf/
>>175 すっぱい臭いだったら臭腺から出てる液の臭いじゃないか?
まぁ、アオダイショウやシュウダに比べたら
全然大丈夫なレベルだけど。
177 :
名無虫さん :2005/10/08(土) 11:16:10 ID:???
ちなみにヒバカリは魚みたいな匂いがするぞ
178 :
名無虫さん :2005/10/08(土) 11:34:03 ID:???
今ペット板のヘビスレ見たら
359 名も無き飼い主さん sage 2005/10/07(金) 18:48:37 ID:gEm/tJi+
コーン飼いはじめて1年半くらいの者です。スレの先輩達にちょっと質問です。
ハンドリングの時に気付いたんですが、体から少しすっぱい匂いがするんですが、
蛇って体臭はする、もしくは強いものなんでしょうか?
少し前に気付いた時は床材が古くなってたかなと思って床材の入れ替えをしたんですが、
やっぱりなんだかほんのりすっぱい匂いがするんです。
「うわ!臭っ!」て程じゃなくて、鼻を近づけて嗅ぐと「少しすっぱいなあ」と言う程度です。
今まではそんな事なかったんだけど。体が大きくなってきたからでしょうか。
>>175 お前は一体何をしたいんだよ
179 :
名無虫さん :2005/10/08(土) 16:56:29 ID:uHovTu1R
179なら、
>>175 の家に忍び込んで、
かわいそうなシマヘビを逃がしてやる。
180 :
名無虫さん :2005/10/08(土) 20:36:33 ID:???
床材に、さくらの木のチップって使えるかな? 近所の店で安く売ってたんだけど
181 :
ミシチャン :2005/10/08(土) 20:45:21 ID:7Xt6G70W
>>180 アメリカに行ったときの経験では、チップは現金がよいようですよ!
182 :
名無虫さん :2005/10/08(土) 20:51:43 ID:aA6U3fyy
>>180 餌飲む時に一緒に飲み込む可能性考えると紙敷くのが無難な気がする。
極稀にアレルギー起こす個体も居るらしいよ。
183 :
名無虫さん :2005/10/08(土) 21:03:31 ID:???
>>181 お前、みっちゃんに通報されてるから、大人しくしといた方が身のためだぞ。
184 :
ミシチャン :2005/10/08(土) 21:24:54 ID:7Xt6G70W
むんばーーーー!
185 :
名無虫さん :2005/10/08(土) 22:33:20 ID:???
ヒバカリの大きいの初めて見た。 幼蛇に比べると地味だねぇ。 薄暗かったのでシマヘビと誤認したが、連れが持ち上げたらお腹のタイル模様が見えた。 あのタイル模様を初めて見たときは感動したなぁ。
186 :
名無虫さん :2005/10/08(土) 22:58:06 ID:???
ジムグリだろ、バーカw
187 :
名無虫さん :2005/10/09(日) 10:16:40 ID:???
188 :
名無虫さん :2005/10/09(日) 11:39:15 ID:???
189 :
名無虫さん :2005/10/10(月) 20:45:04 ID:zUuTfXYX
190 :
ミシチャン :2005/10/10(月) 22:37:47 ID:5HL0itmf
何ヘビでしょうか?アオダイショウにしては持っている人たちがやけにソース顔ですが、 私もヘビには結構詳しいほうですが、みたことないヤツですね。もしかしたら作り物かもしれませんよ!
191 :
蛇の目ミッチャン :2005/10/11(火) 00:48:05 ID:DHPj4eFl
画像見れないんだか、、、。189
192 :
名無虫さん :2005/10/11(火) 02:11:01 ID:???
穴婚蛇ですかい
193 :
名無虫さん :2005/10/11(火) 09:43:35 ID:ZVIaSwLc
>189 これを見ると、18Mのがいたっておかしくないようなきがしてきた・・・・・・こわひ ん?! お腹がふくらんでるね・・・・・なにをのみこんだのやら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 最近ニシキヘビやら、なにやら日本で見つかっているが、まさかこんなのにがしてないやろな(´・ω・`)
194 :
名無虫さん :2005/10/11(火) 14:05:04 ID:Akjcd+7r
今日の午前中蛇にかまれますた。
195 :
名無虫さん :2005/10/11(火) 15:59:12 ID:???
稲刈りでもしてたの?
196 :
名無虫さん :2005/10/11(火) 20:01:49 ID:yUMUW9OW
草刈中運悪く蛇掴んでしまった。蛇もびっくりしたらしく ぱっくりやられた。いてーいてー。しっかり歯型がついて、 いまでもはれてる。こまかい歯が皮膚にくいこんで残ってるみたい。 マムシでなくいかった。おおきな青大将で。
197 :
鼻づまり :2005/10/11(火) 21:01:56 ID:dwkRbJHQ
189はアナコンダですな。でかいけど、先日のは更に3倍はあったね。でも189のアナコンダの方が綺麗です。この前の特大のヤツはとにかく汚かったから。
198 :
名無虫さん :2005/10/11(火) 21:06:31 ID:???
199 :
名無しさん :2005/10/11(火) 21:47:08 ID:???
俺の女は俺のペットを何に頭から入れオナッテルのを俺に見つかり別れました。
200 :
元祖熱帯魚 :2005/10/11(火) 21:57:30 ID:???
201 :
名無虫さん :2005/10/11(火) 23:13:10 ID:???
ヤマカガシにがっぷり咬まれた。受傷後12時間たつけど今の所異常なし。
202 :
名無虫さん :2005/10/11(火) 23:39:06 ID:???
ヤマカガシの毒はマムシより強いらしいです
203 :
名無虫さん :2005/10/11(火) 23:39:43 ID:???
>>201 ヤマカガシで毒喰らうのはよほど特殊な例。
。。。だと思って普通につかんでいるが、、、ダメ?
204 :
201 :2005/10/11(火) 23:46:22 ID:???
>>202 そうらしい。写真を撮ったから蛇はヤマカガシに間違いない。
不安になって消防署に電話し、血清を持つ病院を探してもらった。
指定された病院へ自分で行き、診察室の前で待っていると
外科部長と救急隊が到着。血清があったのは数年前までで
現在は無いとのこと。それから別の病院へ救急車で搬送された。
205 :
名無虫さん :2005/10/12(水) 00:36:27 ID:wBZo456o
>>204 大変だったな・・・。
今自宅か?結局病院では何もしてもらえなかったの?
206 :
201 :2005/10/12(水) 01:19:54 ID:???
>>205 ありがと。
自宅からです。病院では傷の消毒と「アレルギー症状を抑える」注射を
してもらい、30分ほど安静にして帰宅しました。
咬まれた後すぐから起こった頭痛が、受傷後6時間で我慢できないほどになり
寒気と吐き気もあったので病院へ電話するも
「風邪の症状ではありませんか?」といわれorz。
現在、頭痛と吐き気はおさまっています。このまま様子を見ていて
本当に良いのか、不安。
207 :
名無虫さん :2005/10/12(水) 15:23:12 ID:???
208 :
名無虫さん :2005/10/12(水) 15:54:09 ID:kMigM2ev
ヤマカガシにかまれたとき痛みはどう?かなり痛かった?
209 :
201 :2005/10/12(水) 16:52:40 ID:???
>>207 咬まれてから1日以上たった現在異常が無いので、一安心といったところです。
結果的に病院の対応に間違いは無いですね。
>>208 咬まれたとき、痛みはほとんど感じませんでしたが
傷口の大きさ、深さに比べて出血が多く驚きました。
お騒がせしてすみません。有難うございました
210 :
名無虫さん :2005/10/12(水) 18:43:25 ID:kMigM2ev
大丈夫でよかった。ヤマカガシかんだ時ってすぐ離してくれた? ずーと口に力いれて離してくれなかったらやだよなあ。
211 :
201 :2005/10/12(水) 20:20:39 ID:???
>>210 それがね、よく覚えてないんですよ。
一瞬だったような気もするし、でもしっかり食いつかていたので
「うわーまずいなぁ」と思いました。
212 :
名無虫さん :2005/10/12(水) 21:09:17 ID:kMigM2ev
なんでまた噛まれちゃったの?
213 :
201 :2005/10/12(水) 21:23:12 ID:???
−( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)−
214 :
201 :2005/10/12(水) 23:38:10 ID:???
213は私ではありませんよ・・・。
>>212 庭の草取り中に立ち上がろうとして、よろけたんです。
手をついた所に偶然ヤマガカシがいたらしく、いきなりガブリですよ。
逃げる蛇を持っていた携帯で写真に撮りました。
215 :
201 :2005/10/12(水) 23:39:28 ID:???
うわ、間違えた。 ヤマカガシね。
216 :
名無虫さん :2005/10/13(木) 01:10:25 ID:ygJ6Z+Gu
>>215 冷静だったね。
ヘビにかまれたって病院に来て、何ヘビか解らなくて困るケースも多らしい。
写真撮っとけば間違いないもんな。
217 :
名無虫さん :2005/10/13(木) 13:19:17 ID:nuQyKHUS
噛まれた人の話ってすごい勉強になるなぁ。でもいきなり人がよろけてきたんだもんな、カガシもビックリしたんだろうなぁー。
218 :
名無虫さん :2005/10/13(木) 14:18:42 ID:S5Xnx9L4
かまれて2日目具合はどうですか。手をかまれたんだ? 奥歯がとどかなかったのかも。指でなくていかったね。
219 :
201 :2005/10/13(木) 16:02:53 ID:???
歯茎から出血があるけど、関係あるのかな? それ以外は健康そのものです。
220 :
名無虫さん :2005/10/13(木) 16:14:07 ID:ygJ6Z+Gu
>>219 出血毒だから関係あると思う。代表的な症状としてもあげられてたし。
今後の体調変化に気をつけて。
221 :
名無虫さん :2005/10/13(木) 17:22:31 ID:???
やばいじゃん
222 :
201 :2005/10/14(金) 07:20:58 ID:F8TyTy5B
>>218 左手親指、ばっちり毒牙の痕跡あり。
毒の注入あるも、症状が軽かったらしい。
現在健康状態に不安なし。ご心配感謝。
>>219 嘘はいかんよ、嘘は。
223 :
名無虫さん :2005/10/14(金) 13:15:02 ID:VBygcOzs
脳からは出血しないよね?
224 :
名無虫さん :2005/10/14(金) 13:21:32 ID:???
脳からも出血してるから、自分の書き込みも嘘だと思っちゃうんだろうね。
225 :
201 :2005/10/14(金) 14:13:54 ID:???
>>223 マジレスですが、脳内出血で死亡例あり、だそうです。
>>224 213、219は偽者です。もしかして、あなたが書いた?
226 :
名無虫さん :2005/10/14(金) 14:23:20 ID:???
ホンモノの201さん、ageで書くとIDが出ますからニセモノと区別できますよ。
227 :
名無虫さん :2005/10/14(金) 16:15:38 ID:oNAso1sp
岐阜の中学生は脳内出血でなくなったみたいだけど、噛まれてかなり 症状が悪かったらしいよ。人にもよるのかも。ところでヤマカガシの 血清ってあるの?群馬の蛇センターから取り寄せるって昔聞いたけど。
228 :
鼻づまり :2005/10/14(金) 22:41:25 ID:???
山の横に家があるけど、今年は茶色っぽい小さめのヘビが多く出た。 種類はなんでしょうかね。
229 :
名無虫さん :2005/10/14(金) 22:44:53 ID:???
ヒバカリだと思うけどナーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 模様はあった?
230 :
ミシチャン :2005/10/14(金) 22:48:18 ID:???
もむしみたいですから、引っ越した方がよいですよ
231 :
名無虫さん :2005/10/14(金) 22:49:15 ID:???
↑こいつ絶対ガキ
232 :
名無虫さん :2005/10/14(金) 23:04:25 ID:???
荒らし方がヘタだなw
233 :
鼻づまり :2005/10/14(金) 23:21:42 ID:???
>>229 、検索して画像をみたら、ヒバカリに間違いないです。どうも。
しかし、このヘビって珍しくないんですか?多く遭遇しましたが、、。
234 :
名無虫さん :2005/10/14(金) 23:33:54 ID:???
珍しくない
235 :
名無虫さん :2005/10/15(土) 00:26:38 ID:9MFi0n2Y
かわいいよなヒバカリ。 俺もこの間道端で捕まえて池に逃がしてきた。
236 :
名無虫さん :2005/10/15(土) 00:49:48 ID:???
俺は16匹飼ってるよ。 カワイイから、ついお持ち帰りしてしまう。 でも真面目に何年も飼ってるし、繁殖も何度かさせてるよ。
237 :
名無虫さん :2005/10/15(土) 01:02:11 ID:9MFi0n2Y
>>236 すごいな。
俺なんて初めて飼った時数ヶ月で死なしてしまって以来飼う勇気が無い。
だからこの間も逃がしてきた。
餌の確保と拒食が難しかった・・・。
238 :
名無虫さん :2005/10/15(土) 01:09:21 ID:???
>>237 一番長いのだと、5年ぐらい生きてるよ。
拒食は経験したこと無いな。
むしろ、満腹中枢が麻痺してるんじゃないか?って思うぐらい食う。
餌は近所の田んぼで小さいカエル、オタマ、メダカ、ドジョウが確保できるから助かってる。
似たような場所にいるヤマカガシとは相性が悪いのか、いくら食わせても痩せて死んでしまう。
239 :
名無虫さん :2005/10/15(土) 01:20:14 ID:9MFi0n2Y
>>238 16匹も飼ってると餌の量が半端じゃ無さそうだ・・・採集乙!
ヒバカリって小さいよな。5年生きてもサイズはあのままなのかな?
うちはカエルとピンクで飼ってたけど、夏にいきなり食わなくなってしまった。
温度管理しても体調は戻らず結局昇天した。
240 :
名無虫さん :2005/10/15(土) 01:32:22 ID:???
稲刈りも終わり、水路の水の無くなったので、採集は来週あたりで終わりっぽい。 これから冬眠までの1ヶ月はストックしてあるカエルとドジョウで繋ぐしかないな。 60cm水槽で飼ってるが、一番大きい(5年モノ)個体でも水槽の幅より少し短い。 正確に測ったことは無いが、57cmぐらいかな? ピンクを食わせると脂肪肝になって寿命を縮めるという話を聞いたことがある。 冷血食いのヘビは哺乳類の脂肪を分解だか消化だかが出来ないらしい。 夏場の高温時は熱帯魚に使うクールファンで何とかしのいだよ。 うちの個体が死ぬ時は、体表に白っぽいネバネバが出来て死ぬんだが、何病なんだろう?
241 :
名無虫さん :2005/10/15(土) 01:43:36 ID:9MFi0n2Y
>>240 ヒバカリはやっぱ育っても小振りなんだな。
白っぽいネバネバの正体はすまんが解らない・・・。
レスいろいろ参考になった、ありがとう。
俺もいつかまた機会があったら再挑戦してみようかな。
これからの健闘を祈る!
242 :
鼻づまり :2005/10/15(土) 04:59:56 ID:???
今年遭遇したヒバカリのなかでも、1ケ月ほど前に小さな植木鉢の下に とぐろをまいていた20cmもないヤツが一番可愛かった。今思うと 捕まえて飼えばよかった。ミミズを大きくしたくらいで首のあたりに 白い模様があって、とにかく可愛かったよ。 でもなんで、こんな大人しいヘビがヒバカリなんて命名されたんだろうね。
243 :
名無虫さん :2005/10/15(土) 11:56:52 ID:???
俺もヒバカリ育ててるんだけど、 エサのカエルとか捕るの恥ずかしくない? 田んぼの横の水路で捕まえてるんだけど 人に見られないよう、6時ごろ、暗くなってから行ってる
244 :
名無虫さん :2005/10/15(土) 20:03:16 ID:r5jpPu+D
蛇はいつごろから冬眠するのかね、以前やまめの解禁日に残雪がのこる 林道脇の陽だまりにヤマカガシがいたんだ。ちょうど日向ボッコする 感じで。3月の始めか2月の終わり頃。
245 :
名無虫さん :2005/10/15(土) 20:11:19 ID:???
てす
246 :
名無虫さん :2005/10/15(土) 20:11:32 ID:naQMQfV1
寄生虫とか怖くないの?
247 :
名無虫さん :2005/10/15(土) 20:27:36 ID:???
>>242 そこまで小さいのは殆どが飼育しても死ぬよ。
飼育するならば、タバコ位の太さまで育ったもののほうがいい。
>>244 目安だと、最高気温が15度を切ったあたり。
248 :
ミシチャン :2005/10/15(土) 20:36:02 ID:???
>>240 白いネバネバはネバールではないでしょうか?
もむしが集まってくるので、引っ越しした方がよいですよ!
249 :
名無虫さん :2005/10/15(土) 21:13:20 ID:???
↑まあまあだな。ガンガレよw
250 :
名無虫さん :2005/10/15(土) 21:17:32 ID:???
>>248 ↑こいつは一体、何が楽しいんだろうか?
251 :
ミシチャン :2005/10/15(土) 21:31:25 ID:???
252 :
名無虫さん :2005/10/15(土) 22:08:09 ID:???
鳥取では昔鳥取城の豊臣による兵糧攻めにおいて武士でさえも人間を食ったそうですが、 人を食った武士の子孫は差別されずに、いまだに部落民を差別なんかしてるんですか?
253 :
名無虫さん :2005/10/16(日) 22:02:21 ID:AWksUioz
_,. -‐''"´ ̄```' ‐ .、._ ,.‐'´ `‐.、 ./ *‘ω‘ * \ ちんぽっぽ ,i´ ⊃ ヽ . ⊂/ .i、 ,i l | | . | | . │ | . | l i ,l . ゙i ,i . ヽ ,/ \ ./ . `‐.、 ,. ‐'´ `:‐.、. _ _,,.. -‐'"v v  ̄ ̄
254 :
ミシチャン :2005/10/16(日) 22:46:26 ID:???
>>252 見てきたような嘘はやめた方がいいですよ。そんなことは無かったんですから。
百歩譲ってもし、極々一部の一人か二人がそのような事件を起したとしても、もう
その人たちは死んでますから。そんなこともわからないのですか?
どっちにしろ、いまだに犬や猫や亀やヘビを食べているあなた方の方がはるかに
野蛮でしょ!アジアの恥ですよ!
255 :
名無虫さん :2005/10/16(日) 23:02:00 ID:???
256 :
名無虫さん :2005/10/16(日) 23:05:44 ID:???
>>254 の特徴
肌が浅黒い。目が三角。猫背。タバコを吸いながら電話をする。
被害妄想っぽい言動が目に付く。何かにつけ他人にメシを奢らせようとする。
他人の噂話が好き。人前で立膝して食べたり、犬食い(食器に顔をかぶせて食う)をする。
他人と一緒に食事する機会が少なかった被差別部落民の歴史上、食事マナーという概念が希薄。
口を閉じないでクチャクチャ、ペチャペチェ、チャッチャと音を立てて食べる。
猜疑心が強い、気が荒い、群れ易い、僻みっぽい、村八分を嫌う、
常識に欠ける、声がでかい。好戦的な反面自己防衛心も強い。
人をけなすくせに自分がけなされると火がついたように怒る。
自己中心的だが人の自己中心は許さない。節操がない。
落ち着きがないので交通事故を起こしやすい。
育ちが悪く血統も悪い。挨拶しても返事を返さない。
すぐ因縁をつけてくる。
あら探しばかりする。言い訳が多い。逆手にとって脅す輩もいる。
暗い、根暗、イヤミが多い。愚痴、不平、不満が多い。
投げやり、暴力的な態度。もめたら厄介。小さな喧嘩でも大袈裟に騒ぎたてる。
しつこい。いつまでも過去の過失や過ちをぐちぐち言う。
自分の事には甘く忘れているか忘れたフリをする。
おっさん同士の面白くない喧嘩をみたがる。不利でも絡んだら金をもらえると思ってる。
すべての面で果てしなく勘違いしている。
嘘をしょっちゅうつく。(自分を少しでもよく見せたがる)
忘れ物、なくし物が多い。
257 :
ミシチャン :2005/10/16(日) 23:26:09 ID:???
>>256 呪いをかけました。鱗ある、のたうつヘビに変わるでしょう。
258 :
名無虫さん :2005/10/16(日) 23:27:34 ID:???
楽しみ〜♪
259 :
名無虫さん :2005/10/17(月) 20:12:07 ID:z7mRQ/Th
ヤマカガシにかまれたやつ大丈夫かな?最近でてないから。
生きてるよ。
261 :
名無虫さん :2005/10/18(火) 03:44:34 ID:Krl9sYOM
>>260 お!無事だったかw
大変だったと思うけど、毒蛇に噛まれたなんてのは話の種になるな。
大事にならなかったから言えることだけどさ。
262 :
名無虫さん :2005/10/18(火) 14:39:13 ID:???
突然失礼します。
蛇のことで相談したく、書き込みさせていただきます。
先日、大阪の生駒山というところの森を娘と散策中に、蛇を発見し、
娘がどうしても飼いたいというので、連れて帰りました。
なんとか頑張って飼育しようと思い、色々情報を検索してみると、
どうやらマムシのようなのです。
おそらく幼蛇なのですが、しっぽの先がミミズのように赤いです。
できましたら、マムシかどうかの判断をお願いしたく、書き込みしました。
写真は、URLにUPしてあります。
どうか、みなさま、よろしくお願いします。
ttp://maxmotor.sakura.ne.jp/sb/img/img311_20051018.jpg
263 :
名無虫さん :2005/10/18(火) 14:54:02 ID:???
アオダイショウ(無毒)の幼蛇っぽいけど…マムシっぽくもあり… プロに任せた
264 :
名無虫さん :2005/10/18(火) 15:09:05 ID:???
思いっきりマムシじゃん。 娘さんが噛まれる前に逃がしたほうがいいぞ。 個人的には、どうしても飼いたいと言った娘さんのほうが気になるがw
265 :
名無虫さん :2005/10/18(火) 18:17:44 ID:???
うーむそういわれてみれば胴長だな
266 :
名無虫さん :2005/10/18(火) 18:37:49 ID:???
267 :
名無虫さん :2005/10/18(火) 21:25:14 ID:???
268 :
名無虫さん :2005/10/18(火) 21:28:16 ID:???
269 :
ミシチャン :2005/10/18(火) 22:24:38 ID:???
も む し という可能性もあるので、早いところ逃がす方がよいですよ!ダク蛇です! なお、鳥取県では逃がしてはいけませんよ!
270 :
名無虫さん :2005/10/18(火) 22:40:11 ID:???
部落民は氏ね
271 :
名無虫さん :2005/10/18(火) 22:58:40 ID:???
272 :
名無虫さん :2005/10/19(水) 05:51:50 ID:???
マムシなんてよく捕まえられるな・・・ 毒が無い蛇だったらまだいけそうだけど。 毒蛇捕まえるときって普通に手で掴んじゃうの?
273 :
名無虫さん :2005/10/19(水) 14:37:22 ID:???
274 :
名無虫さん :2005/10/19(水) 15:03:27 ID:???
カッコイイボールもあったぞ
275 :
ミシチャン :2005/10/19(水) 15:59:01 ID:???
>>271 しつれいな!
これでもとうきょうおおがくの学生ですよ!
276 :
↑ :2005/10/19(水) 19:08:33 ID:???
部落民は氏ね
277 :
名無虫さん :2005/10/20(木) 00:24:13 ID:???
>>123 です。くだらない質問スレでご回答いただきました。
ミシチャンさんきゅ。
278 :
名無虫さん :2005/10/21(金) 22:55:52 ID:???
しかしいろいろ調べてみたが、鳥取県って、結構な度合いで部落解放同盟 の行政介入が進んでいる県なんだな。山陰とは盲点だったよ。近畿や九州 北部、四国、山陽ならわかるんだが。 もう県人権局や外郭団体(いくつかの 財団法人)なんかには解同の組織員が多数入り込んでいるのではないかな。 ここまでくると浄化は難しいよ。間違いなく黒幕は解同鳥取県連だ。
279 :
ミシチャン :2005/10/22(土) 12:08:44 ID:???
いぬくい、うるさいですよ!
280 :
名無虫さん :2005/10/22(土) 13:26:26 ID:???
例えばここ2chで鳥取県民、または鳥取在住のi部落民の悪口を書いたとする。 鳥取県の制定した人権条例は県内だけでなく全国に権限が及ぶため、 書き込んだ人物は日本の何処に住んでいようとも、鳥取県条例に則り処罰されるだけでなく もしかしたら強制捜査を受ける可能性もある。 しかも鳥取県知事はとんでもない反日売国奴。 人権条例に係る国籍条項もないため、在日朝鮮人などが人権委員に任命される恐れもある。 当然、解放同盟の連中も人権委員に任命されるだろう。 そうなったら強制捜査、これ即ち糾弾会と直結。 あなおそろしや。
281 :
名無虫さん :2005/10/24(月) 13:45:55 ID:???
ミシチャン=エタヒニン
282 :
名無虫さん :2005/10/28(金) 17:33:24 ID:???
ヘビの交接器(ちんこ)は凄い
283 :
名無虫さん :2005/10/28(金) 18:44:20 ID:???
ミシチャンのちんこは大き過ぎる
284 :
名無虫さん :2005/10/29(土) 03:13:18 ID:???
285 :
名無虫さん :2005/10/29(土) 13:49:56 ID:???
コーヒー噴いたw
286 :
名無虫さん :2005/10/31(月) 18:52:57 ID:ezBouF9Q
東京に住んで10年になるが、今日はじめてヘビを見た。 多摩川の土手の上のコンクリートで舗装してある歩道を横切って這っていた。かなり大きいヘビで長さが1メートルくらい。太さもかなりあった。 このあたりは自然が豊かなのでいても不思議ではないが、これまでは一度も見かけたことがなかった。
287 :
ぜふ :2005/10/31(月) 18:58:41 ID:???
よかったね
288 :
名無虫さん :2005/10/31(月) 19:19:19 ID:iTYUIndJ
多摩川のどのへん?
289 :
名無虫さん :2005/11/01(火) 18:51:41 ID:erVDiKea
福生の近く
290 :
名無虫さん :2005/11/01(火) 18:56:30 ID:erVDiKea
舗装されてるからすぐヘビとわかるからいいけど、これが草むらだったらちとやばいかも。気がつかないでふんづけたりとか。
291 :
へ び :2005/11/03(木) 11:48:10 ID:gbCCw5W3
ヘビの死体が下水にあった!!
292 :
名無虫さん :2005/11/04(金) 20:34:18 ID:???
私が初めて見たヘビのことで相談なのですが、 シロマダラの幼蛇はどんな模様をしているか教えてください。 昔見たヘビの特徴はシロマダラに似ているのですが、水色の地に黒の斑紋だった気がするのです。 でも、シロマダラの成蛇はピンクの地に黒の斑紋です。 幼蛇のうちは青っぽかったりするのですか? それとも南房総には青っぽい個体がいるのでしょうか? 気になったので教えてくださひ。
293 :
へ び :2005/11/04(金) 20:50:46 ID:Mk6JXkmf
うーん、スマソわからん!!
294 :
名無虫さん :2005/11/04(金) 21:01:38 ID:???
>>292 幼蛇はたしかに青白い。
そんなことより南房総で確認されたことのほうが
遥かにすごいぞ!
295 :
292 :2005/11/04(金) 21:02:09 ID:???
分からなければ、いちいちレスしなくてもいいです。
296 :
292 :2005/11/04(金) 21:07:51 ID:???
>>294 ありがとうございます。
南房総での発見は珍しいのですか?
297 :
294 :2005/11/04(金) 21:39:48 ID:???
↑この10年くらいで確認記録が出てきたけどそれ以前はは 「房総半島にはいないんじゃないの」って言われてました。
298 :
名無虫さん :2005/11/04(金) 21:54:55 ID:???
もしかして釣り? ニシキヘビが新宿で見つかる時代に何時代錯誤なこといってるんですか?
299 :
名無虫さん :2005/11/05(土) 01:39:31 ID:???
300 :
名無虫さん :2005/11/05(土) 15:46:55 ID:???
298は馬鹿だね
301 :
名無虫さん :2005/11/05(土) 20:55:10 ID:???
今日空き地の側の駐車場で女が手にヒモ持って歩いてる、と思ったらヘビだった。 しかも生きてる1m弱のシマヘビ。 聞いたら慌てたように笑いながら「捕まえたんです、毒は無いんですよ」と。 「何するの?」と尋ねると「本当はアオダイショウ探してたんです、でもシマヘビだから逃がします」 シマヘビは飼ったことあるからとか言ってた。 女はそのままヘビ持って空き地の方に歩いていった。
302 :
名無虫さん :2005/11/05(土) 22:11:53 ID:???
303 :
名無虫さん :2005/11/06(日) 22:20:12 ID:gPsFkOC8
>>302 俺はヘビとか好きな方だけど、そん時は正直ひいた。
ところでヤモリスレの女ってどれ?
304 :
名無虫さん :2005/11/07(月) 07:31:55 ID:???
虫取りアミとか水鉄砲持って夜近所をうろうろしてる人
305 :
名無虫さん :2005/11/07(月) 16:51:51 ID:rI78icm+
>多摩川のヘビ 1週間ぶりに同じ所を通ったらまたいた。今度は15センチくらいのすごい小さいヘビ。ヘビの子供なのかな。 自転車で通りかかるとあわてて道の端の方へ逃げていった。先週は大きかったから、このへんにヘビの家族が住んでるのかもしれない。
306 :
名無虫さん :2005/11/07(月) 16:59:04 ID:???
学校の帰りに近所の石垣の隙間に入ろうとしているシマヘビを見た 捕まえようとしたらおばさんと子供が近くに来たので恥ずかしくて自転車で逃げた
307 :
へ び :2005/11/08(火) 17:19:06 ID:FgInOhna
俺は学校の帰り、ヤマカガシを見た。 でも、草むらのほうへ逃げた。 そのことを学校のヘビにくるってる奴に言ったら、 「えーっ捕まえてこいよー。」 と言ってた。毒ヘビなのになに考えてんだか。
308 :
へ び :2005/11/08(火) 17:33:02 ID:FgInOhna
俺は、新潟県人。
309 :
ミシチャン :2005/11/08(火) 22:28:02 ID:???
>>301 それは も む お ん な ですよ。妖怪の一種です。祟られましたね!
310 :
名無虫さん :2005/11/09(水) 05:25:02 ID:???
311 :
名無虫さん :2005/11/10(木) 19:13:34 ID:cfX++c8D
わーい!!本日2匹もジムグリGETしちゃったぞ。w どっちも子供で一匹は30cm位でもう一匹は40cm位。。 めっちゃカワイイ!!えーだろ?
312 :
ミシチャン :2005/11/10(木) 19:28:09 ID:m4cCTQ0P
>>311 この季節、ジムグリはじぇませんよ!それは も む し ですね!
かなりのダクを持っていますよ!
313 :
名無虫さん :2005/11/10(木) 20:31:55 ID:???
特別珍しくもねーしw
314 :
名無虫さん :2005/11/10(木) 20:40:02 ID:???
>>312 いちいちつまらないネタ持ち込んでくるんじゃねえよ
315 :
名無虫さん :2005/11/10(木) 21:09:03 ID:???
NGワードに入れれば抹消できるぞ
316 :
ミシチャン :2005/11/10(木) 21:10:37 ID:fWF8FVfs
>>314 では、ヘビスレ以外で面白いネタ、イボンヌ。
メルシャン
317 :
名無虫さん :2005/11/10(木) 21:30:03 ID:???
例えばここ2chで鳥取県民、または鳥取在住のi部落民の悪口を書いたとする。 鳥取県の制定した人権条例は県内だけでなく全国に権限が及ぶため、 書き込んだ人物は日本の何処に住んでいようとも、鳥取県条例に則り処罰されるだけでなく もしかしたら強制捜査を受ける可能性もある。 しかも鳥取県知事はとんでもない反日売国奴。 人権条例に係る国籍条項もないため、在日朝鮮人などが人権委員に任命される恐れもある。 当然、解放同盟の連中も人権委員に任命されるだろう。 そうなったら強制捜査、これ即ち糾弾会と直結。 あなおそろしや。
318 :
ミシチャン :2005/11/11(金) 16:40:53 ID:lOso1sTn
も む し 万 歳 !
319 :
名無虫さん :2005/11/11(金) 20:51:57 ID:???
人間界の底辺である部落民は氏ね
320 :
ミシチャン :2005/11/12(土) 16:34:22 ID:BzAEQTof
鳥取は2030年までに日本の首都になります!
321 :
名無虫さん :2005/11/15(火) 10:12:32 ID:T09tvaeE
クロガシラ海蛇の猛毒に勝る 毒蛇は存在しない!
322 :
名無虫さん :2005/11/15(火) 12:48:54 ID:YweGxKtV
昨夜シマヘビの仔が家に侵入してきたので、捕獲して隣の田んぼへお帰り願いました。 逃がしてから「これから寒くなるというのに大丈夫か」と心配になりました。 何で家の中に入ってきたんだろ。可愛かったです。捕まえても咬もうとしないし。
323 :
名無虫さん :2005/11/15(火) 13:46:02 ID:T09tvaeE
>>321 クロガシラは早とちり!
すんません!
Hydrophis belcheriが世界中のどの毒蛇よりも
100倍猛毒だった!
どなたか↑和名を教えたいただけませんか?
世界最強の毒蛇 で検索すればでます!
324 :
ミシチャン :2005/11/15(火) 14:53:50 ID:aF0UUKTB
それがもむしですよ
325 :
名無虫さん :2005/11/15(火) 14:56:22 ID:XRl5dIcF
326 :
名無虫さん :2005/11/15(火) 15:27:51 ID:T09tvaeE
↑映像どこかにありましたら 教えていただきたいです!
327 :
ミシチャン :2005/11/15(火) 15:38:19 ID:4y7nL8MQ
328 :
名無虫さん :2005/11/15(火) 15:59:27 ID:???
>>322 気温が下がると大人しくなります
家の中が暖かそうだったので入ったんでしょう
329 :
名無虫さん :2005/11/15(火) 18:43:24 ID:???
148.243.211.61.ap.yournet.ne.jp 1024x768 32 bit Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/412.6 (KHTML like Gecko) Safari/412.2
330 :
名無虫さん :2005/11/18(金) 06:05:56 ID:???
>>329 で、それでどうするつもりだい?
情けないやつだ・・・
331 :
名無虫さん :2005/11/18(金) 11:32:06 ID:apoRU7Ym
町田だけど昨日畑の日向でヤマカガシが昼ねしてた。寒いのに冬眠まだ? 去年も3月始めにはやはり日光浴してたもんな。渓流解禁の頃残雪の残る 日向で日光浴してるのもみたことあるし。
332 :
名無虫さん :2005/11/18(金) 12:51:22 ID:???
うちのシマヘビとヒバカリもケースの中ウロチョロしてる
333 :
名無虫さん :2005/11/18(金) 17:50:37 ID:0sknYJdb
ヤマカガシは昔山にかかしがありそこに蛇が いたことからついた名前! やまにかかし→やまかがし
334 :
名無虫さん :2005/11/18(金) 23:19:27 ID:KIQ8SCXL
やま-かがち うわばみ
335 :
名無虫さん :2005/11/18(金) 23:21:46 ID:KIQ8SCXL
嗅がし かかし 鳥除け 蛇
336 :
名無虫さん :2005/11/21(月) 12:42:14 ID:1Jfzqvu2
蛇猫
337 :
名無虫さん :2005/11/21(月) 18:56:33 ID:egRbBCdn
猫蛇拳
338 :
名無虫さん :2005/11/22(火) 08:02:23 ID:oLvH3DYu
ちっちゃいヘビってかわいいよねw 20センチのミミズと20センチのヘビならミミズのほうがグロイw
339 :
名無虫さん :2005/11/22(火) 08:28:04 ID:3ML/P+lP
シマヘビ対ツノガエル どっちが勝つ?
340 :
名無虫さん :2005/11/22(火) 17:56:13 ID:nSlMcU2e
ツノガエルのコブラ以上の猛毒で シマヘビはTHE END
341 :
名無虫さん :2005/11/22(火) 19:49:29 ID:7K8wWo0h
シマヘビ・ジ・エンド
342 :
名無虫さん :2005/11/23(水) 21:20:10 ID:3ULrjcHr
野生の馬
343 :
名無虫さん :2005/11/26(土) 19:54:24 ID:8GfAenlw
225センチのハブまさにヘビー級!!ギネスに申請
沖縄本島南部の沖縄県糸満市で体長225センチに達する過去最大のハブが捕獲され、同県
玉城村のおきなわワールド・ハブ博物公園で26日、一般公開された。これまでは1981年に
同県東風平町で見つかった214センチのハブが最大だったが、一気に11センチも更新した。
捕獲されたのは推定約10歳の雄。体重は2.32キロで、12日夕、石垣からはい出してきたと
ころを、ハブ獲り名人の男性が発見した。脊椎(せきつい)骨の構造から「ハブは225.7センチ
以上には大きくならない」と結論付けた論文もあり、この説が正しければ理論値ギリギリの大きさだ。
同公園で26年間、飼育やショーに携わってきた東常慶さん(54)も、普段扱うハブは150セン
チ前後がほとんどだけに「初めて見たときは怖くて触りたくなかった」。同公園は専用の展示ケー
スが用意できる年明けまでは土日限定で公開。近くギネスブックにも登録を申請する計画だ。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_11/t2005112606.html ここまで大きいとちょっとしたもんだろうな。一抱えぐらいある?
344 :
名無虫さん :2005/11/27(日) 15:38:07 ID:ui9jKVTH
>脊椎(せきつい)骨の構造から「ハブは225.7センチ以上には大きくならない」と結論付けた論文もあり、
345 :
名無虫さん :2005/11/28(月) 05:29:36 ID:lMGOgo3J
理論値ギリギリの大きさってなんかロマンを感じるねぇ・・・ アナコンダとかの理論値とか計算できねーのかな?
346 :
名無虫さん :2005/11/28(月) 09:32:48 ID:???
同感なんだが、こうもあっさり理論値ギリギリのが見つかると、実際には 230〜250センチくらいはありえるんじゃないかと思わんでもない。 あくまでも1論文の説にすぎないし。
347 :
名無虫さん :2005/11/28(月) 14:30:03 ID:VCcEPsxn
恥ずかしい話ですが ヘビについて、子供の頃からの疑問があります ヘビはウンコをしないと聞いた事があるんですが本当ですか? オシッコも液体ではなく、白いチョークみたいなのをするのは知っています (これはテレビで実物をみました) その時に、食べた物は完全吸収するので、ウンコはしないと言っていたように思うんです 真実は、どうなんですか? マムシなんかはビンの中に閉じ込めておくと エサをやらなくても驚くほど何日も生きていると聞きました 生きたまま焼酎を入れて、マムシ酒を作るなんて事も聞いた事があります ウンコするなら、酒がウンコだらけになりますよね・・・ やっぱり、しないんでしょうか 気になります・・・
348 :
名無虫さん :2005/11/28(月) 17:31:49 ID:???
蛇はどうか知らないけど かわいい女の子はウンコしないと聞いた事がある。
349 :
名無虫さん :2005/11/28(月) 18:53:44 ID:???
>>346 俺もいるんじゃないかと思うよ。
今までありえないと言われつつ、それを超えるような物がいくつも存在するし。
生命の神秘とやらで人間の想像をぶち破ってほしいもんですな。
350 :
名無虫さん :2005/11/28(月) 20:54:14 ID:???
351 :
名無虫さん :2005/11/29(火) 09:21:33 ID:HB5C5r6S
>>350 なるほど
糞と尿を同時に出すんですね
同じものだったわけだ
それが、あのニシキヘビのチョークみたいなものだったんですね
でも、どれぐらい周期で出すんだろ
毎日ではないですよね
何日に一回ぐらいですか?
352 :
こうた :2005/11/29(火) 17:07:32 ID:???
僕も話しに入れて下さい。 僕もみっちゃんと同じで自信があります!!
353 :
こうた :2005/11/29(火) 17:09:07 ID:???
僕も入れて下さい。 僕もみっちゃんと同じで自信があります。
354 :
こうた :2005/11/29(火) 23:58:40 ID:???
人間は何sぐらいのニシキヘビに巻き付かれたら立てなくなるの??
355 :
名無虫さん :2005/12/01(木) 10:14:36 ID:/flhr+HI
ウシガエルとシマヘビはどっちが強い?
356 :
名無虫さん :2005/12/01(木) 14:26:29 ID:???
ウシガエル。 シマヘビを常食してます
357 :
名無虫さん :2005/12/01(木) 23:07:16 ID:kCqeXSGa
シマヘビ。 食べられても肛門から脱出します。
358 :
名無虫さん :2005/12/30(金) 21:01:40 ID:4KFWXT6b
359 :
名無虫さん :2005/12/31(土) 20:03:29 ID:???
質問。 アカマタの英名って何ていうの? マジレス求む
360 :
ミシチャン :2005/12/31(土) 20:17:50 ID:IPxrJBTx
まちゃまちゃかな?
361 :
名無虫さん :2005/12/31(土) 20:53:44 ID:???
>>359 Ryukyu odd-tooth snake
362 :
359 :2005/12/31(土) 21:11:40 ID:???
>>361 おかげでウィキペディアに書き足せたよ!
ありがd
産止めの正直
364 :
名無虫さん :2006/01/04(水) 14:59:09 ID:+UvokfuC
こういう過程を経てウィキペディアの質が下がっていくのです。
365 :
名無虫さん :2006/01/05(木) 03:06:11 ID:???
ウィキが隆盛したら出版社が困るだろう
366 :
名無虫さん :2006/01/07(土) 17:21:07 ID:???
367 :
名無虫さん :2006/01/12(木) 20:57:15 ID:rRALsTc5
すげー太かったからツチノコ ゲットしたかと思ったらヤマカガシ だった。トホホ! よく間違えて捕獲されるんだよな!
368 :
名無虫さん :2006/01/16(月) 00:59:11 ID:9aawYLr6
369 :
名無虫さん :2006/01/27(金) 20:13:44 ID:gKudxSRj
370 :
名無し虫さん :2006/02/04(土) 00:36:07 ID:cySzLudU
ヘビに詳しいみなさんに質問ですが「マムシって言うかヘビって鳴くの ですか?」
371 :
みっちゃん ◆9G12fmecqU :2006/02/16(木) 16:16:10 ID:n3HR7X++
372 :
ミシチャン :2006/02/16(木) 21:48:33 ID:6JCbxNI0
おみでとうございますでし!
373 :
みっちゃん ◆9G12fmecqU :2006/02/16(木) 22:20:24 ID:n3HR7X++
i60-47-11-79.s05.a013.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
あぼーん
375 :
名無虫さん :2006/02/16(木) 23:39:53 ID:???
376 :
名無虫さん :2006/02/17(金) 12:45:13 ID:???
書き込んだらIPアドレス、ホストアドレス抜かれてここに晒される
>>373 のように
377 :
ミシチャン :2006/02/17(金) 23:15:21 ID:Wa14Zrem
じごくのような掲示板でし!
378 :
名無虫さん :2006/02/17(金) 23:29:08 ID:???
高知だというのに、アカジムグリが生息しているのを見つけたと言っていた人がいるけど、本当なんだろうか? あれ、たしか鈴鹿山地よりも東だけに生息しているというのが定番なはずだけど…
380 :
名無虫さん :2006/02/21(火) 19:54:07 ID:yWIUMOwF
赤いジムグリ、水戸にはいたよ。 全く車の通らない、立派な道路の排水溝から出られなくなっていたから、 助けてやればいい事あるかなと思って、出してやった。 水戸では、タガメや大型のドブガイがいる地域で見かける。
381 :
名無虫さん :2006/02/26(日) 00:54:40 ID:r+K2thmd
だいぶ前にヤマカガシだと思うけどヤマカガシの口の中から半分カエルの頭が 出ているという場面に遭遇してしまいめっちゃ恐ろしかったわ・・・・・・・・・・ もしヘビに生きたまま飲み込まれたらと想像すると怖すぎる・・・・・ お腹の中で死ぬなんて絶対にイヤだな、 やっぱりヘビも口の中は臭いんでしょ?
382 :
名無虫さん :2006/03/29(水) 17:05:27 ID:???
消防の頃、草むらから10センチくらい尻尾がチョロっと出てて 「でっけートカゲはっけーん!」とか思ってそーっと近づき、 ぱっと掴んで一気に引っ張ったら、そのまま80センチくらい ずるずるっと出てきて、シャー!と飛びかかってきた。 トカゲの尻尾と思ったやつはマムシだった。 鎌首をもたげて左右に揺れて威嚇し、シャーと飛んでくるマムシは 脅威だった。恐怖に駆られた俺は棒切れでめった打ちにした。
383 :
名無虫さん :2006/04/07(金) 12:52:34 ID:du12x68W
ここ数日シロマダラを探しをしています。寒いせいかあまり爬虫類は見かけませんが、ヤマカガシにやたらと遭遇します。ヤマカガシって他のヘビより寒さに強いのかもしれませんね。
384 :
名無虫さん :2006/04/07(金) 12:57:58 ID:???
小学校の時カナヘビかトカゲかは忘れたけど、捕まえた時に卵をブリっと出したヤツがいました。 子供の時だから強く握ったせいだろうけど・・・ その時出た卵って殻っていうより皮みたいな感じだったよ。ぶよぶよしてた。 野生のヤツは飼育してるヤツよりカルシウム不足してるんだろうね。
385 :
名無虫さん :2006/04/07(金) 14:58:39 ID:33lIz628
>>383 シロマダラは夜に活動するから夜に探しに行くといいと思う。
386 :
名無虫さん :2006/04/08(土) 20:33:35 ID:???
387 :
名無虫さん :2006/04/09(日) 16:46:42 ID:nFsjnNdb
そろそろヘビも活動はじめてるかな? 捕まえに行こうと思うけど、詳しい人、何でもいいんで色々教えてください!
このスレも久しぶりだな。
今日は今年初のヘビ探しをしてきた。
成果はアオダイショウとシマヘビが1ぴきずつ。
両者とも泥まみれだったので、冬眠から覚めたばかりだろうね。
アオダイショウは綺麗なタイプだったので持ち帰って飼うことにしたよ。
>>387 何を知りたいか教えてくれ。
389 :
名無虫さん :2006/04/10(月) 15:41:29 ID:???
↑画像アップ希望
391 :
名無虫さん :2006/04/10(月) 19:16:53 ID:???
↑おっいいねー アオダイショウも希望
394 :
名無虫さん :2006/04/10(月) 20:04:40 ID:???
>>516 さん
アオダイショウとシマヘビって、住み分けが出来てるんですよね〜。
微妙に生息環境が違うって事?
そこらへんが知りたいです!
395 :
名無虫さん :2006/04/10(月) 21:55:29 ID:???
>>394 棲み分けと言うよりも、食性が違うから生息する場所も違う。
地域によっても違うが、シマヘビはカエルの多い水辺周辺でよく見られ、
アオダイショウはネズミやスズメの多い畑の周辺でよく見られる。
アオダイショウが少ない地域でのシマヘビは、元々食性の幅が広いヘビなので色々な場所に出現するけどね。
398 :
名無虫さん :2006/04/10(月) 22:11:37 ID:???
これはアオダイショウに見える
>>390 は茶色いからパッと見シマヘビ
>>398 最初の写真は上から照明を当てたから色が飛んでしまったんだよ。
でも、普通のアオダイショウよりは黄色が濃い個体だよ。
400 :
名無虫さん :2006/04/10(月) 22:21:51 ID:???
401 :
潤 :2006/04/11(火) 15:08:51 ID:L6RvN5wl
アオダイショウとシマヘビを明確に見分ける方法は?
402 :
名無虫さん :2006/04/11(火) 15:40:58 ID:???
シマヘビもアオダイショウと同じくネズミも食べるけど 締めつけ技がアオダイショウに比べて下手なんですよね?
403 :
名無虫さん :2006/04/11(火) 15:42:00 ID:???
>>401 目の色が赤=シマヘビ、目の色が褐色=アオダイショウ
シマヘビとアオダイショウは鱗の数も違う(アオダイショウのほうが多い)。
404 :
名無虫さん :2006/04/11(火) 15:43:44 ID:???
>>402 シマヘビもネズミばかり食ってる個体は締め付けが上手いよ。
405 :
名無虫さん :2006/04/11(火) 21:38:57 ID:???
516いる?
いるよ。
407 :
名無虫さん :2006/04/12(水) 09:45:48 ID:RXjlB+dY
目の色だけでは個体差もあり明確ではない。よって体鱗列数で判断するがよかろう。シマヘビ19列。アオダイショウ23列
408 :
名無虫さん :2006/04/12(水) 20:55:46 ID:???
409 :
516 ◆qjNQ3.qP2A :2006/04/12(水) 21:18:03 ID:/VnIBXcm
>>408 アオダイショウ=14匹、シマヘビ=2匹、カラスヘビ=2匹、ジムグリ=3匹
ヒバカリ=12匹、海外&日本南方のヘビ=19匹。
さげ忘れた
411 :
名無虫さん :2006/04/12(水) 21:29:39 ID:sk/lcx/S
アカマタに出血毒があるってマジですか? 最近の研究でわかったらしいんですけど。
412 :
名無虫さん :2006/04/13(木) 02:34:38 ID:???
>>409 スゲー!羨ましいです。アオダイショウは産地別とか柄違いとかですか?
>>412 産地とか柄違いには特にこだわってないよ。
こだわってはいないけど、結果的にいろんな柄のアオダイショウが集まってるけどね。
414 :
名無虫さん :2006/04/14(金) 01:59:32 ID:???
>>413 何でもいいのでヘビを1匹譲ってくれませんか?
415 :
名無虫さん :2006/04/14(金) 18:03:31 ID:???
アオダイショウとシマヘビを対決させたらどっちが勝つんだろう? 変な質問でスマソ。 しかし自然下でも出会う事はあるでしょうし、ちょっと興味あります。
416 :
名無虫さん :2006/04/14(金) 18:54:22 ID:???
アオダイショウとシマヘビを対決させたらどっちが勝つんだろう? 変な質問でスマソ。 しかし自然下でも出会う事はあるでしょうし、ちょっと興味あります。
417 :
名無虫さん :2006/04/14(金) 19:18:26 ID:???
野生で出合っても何事もなかったかのように通り過ぎるでしょ
418 :
名無虫さん :2006/04/14(金) 19:44:15 ID:???
対決はしないけど、シマヘビが自分より小さいアオダイショウを食うことはある。 アオダイショウがシマヘビを食うことはまず無いと思うが。
419 :
名無虫さん :2006/04/24(月) 21:41:23 ID:???
420 :
名無虫さん :2006/04/24(月) 23:08:28 ID:???
ヒバカリ
421 :
名無虫さん :2006/04/24(月) 23:09:23 ID:???
でもよく見たら腹が黄色くないな シマヘビの幼蛇か・・・共食いか・・・
422 :
名無虫さん :2006/04/24(月) 23:19:57 ID:???
516って某ホームページの管理人か
423 :
名無虫さん :2006/04/24(月) 23:55:21 ID:???
>>421 2枚目の写真を見ると、腹板と背中の鱗の境目に縫い目みたいな点々があるからヒバカリだと思うよ。
>>422 どこのHP?
いっぱいヘビ飼ってるなら見てみたい。
424 :
名無虫さん :2006/04/26(水) 20:20:40 ID:???
425 :
名無虫さん :2006/04/26(水) 21:00:25 ID:???
426 :
名無虫さん :2006/04/26(水) 21:09:09 ID:???
427 :
名無虫さん :2006/04/26(水) 23:49:40 ID:b4PgWddp
\!/
428 :
名無虫さん :2006/05/06(土) 20:46:19 ID:reFpkZdI
先日、近所で釣りをしている際に聞き慣れない音に下を見ると 1m程の場所に蛇が居たのですが、太目の丸い尻尾で音が出ていました。 色は白っぽく薄めの模様で、全長と頭部は石積の中に隠れて見えませんでした。 初めて聞く音で怖くて逃げてきましたが、何と言う蛇で危険性が有るのか 知りたいので、ご存知の方がみえましたら教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。
429 :
ミシチャン :2006/05/07(日) 02:26:19 ID:???
それはもむしでし。
430 :
名無虫さん :2006/05/08(月) 21:47:30 ID:N03+HjSM
ども。 教えてください。 本日体長10cm位の青大将を捕まえたのですが、餌には何が適しているのでしょうか? 餌ヤモリの尻尾などでも大丈夫かなと思いますが、入手が難しいため、ほかにいいものがないかどなたか知っていましたら教えてください。 ピンクの足なども考えていますが、現在出先なもので、試してみることが出来ません。 お知恵をお貸しください。 自然界では昆虫や、小魚なども食べるのかな?
431 :
名無虫さん :2006/05/08(月) 21:58:30 ID:???
10センチのアオダイショウなんていないよ。 身近なヘビで10センチぐらいなのはヒバカリかタカチホヘビの子供。
432 :
名無虫さん :2006/05/08(月) 22:13:59 ID:N03+HjSM
名無虫さん ありがとうございます。 大げさすぎました。今正確に測った所、18cmでした。 御意見よろしくお願いいたします。
433 :
名無虫さん :2006/05/08(月) 22:39:56 ID:???
18センチもありえない数字だけどなぁ(孵化したてでも30センチ前後はある)。 現物を見てないから下手なことは言えないけど、帰宅してからピンクSを与えて、 ダメならばアマガエルでも食わせてみてはどうだろう? 帰宅までも水だけは飲ませてあげよう。 それと、湿度を保つために湿らせたティッシュを丸めて入れ物に入れておこう。
434 :
名無虫さん :2006/05/08(月) 23:28:34 ID:N03+HjSM
ありえないですか。 頭の幅が6〜7mmで、付け根に茶色っぽいラインが入っています。 裏は青っぽいです。 浅い溝で、泳いでいました。 明日帰るので、また出没します。 その時はまたよろしくお願いいたします。
435 :
ミシチャン :2006/05/09(火) 10:28:52 ID:K0T1mJac
それは も む し ではないでしか?
436 :
名無虫さん :2006/05/09(火) 18:54:05 ID:???
>>434 >頭の幅が6〜7mmで、付け根に茶色っぽいラインが入っています。
>裏は青っぽいです。
ヒバカリだよ。
手に入るなら、小さいオタマがいい餌になる。
メダカやミミズも食べるよ。
ただ、18センチのヒバカリは弱いので逃がしてあげたほうがいいかもしれない。
437 :
名無虫さん :2006/05/10(水) 15:43:00 ID:1z4sLtXr
ありがとうございました。 調べた所、先ほどヒバカリだと確信いたしました。 飼育が難しいとの事、逃がしてやった方がよさそうですね。 ただ、香川県で捕獲して、すでに大阪に持って帰って来てしまいました。 そろそろオタマも出てくると思うので、それまでミミズとメダカで試してみたいと思います。 レッドデータに入っている所もあるとか…
438 :
名無虫さん :2006/05/10(水) 16:42:03 ID:???
>>437 は、くだらない言い訳をして絶対に逃がそうとしないケチな香具師
439 :
名無虫さん :2006/05/10(水) 20:54:43 ID:???
逃がさないならば… ヒバカリの名の由来、その身で知ることになろうて…
440 :
名無虫さん :2006/05/12(金) 22:20:15 ID:???
>>437 もうアカガエルだったらいっぱいオタマ出てるんじゃない?
441 :
ばいかだ :2006/05/14(日) 23:54:07 ID:???
前に呼ばれたので寄ってみました。 ときどき覗かせてもらいます。
442 :
名無虫さん :2006/05/15(月) 20:55:17 ID:???
>>441 あなた、嫌われてるから来なくていいよ。
443 :
名無虫さん :2006/05/16(火) 18:15:51 ID:???
シマヘビは基本的に獲物は締め付けるの? 生きたまま飲み込むの?
444 :
名無虫さん :2006/05/16(火) 20:09:45 ID:???
>>443 獲物によって違う。
恒温動物(哺乳類、鳥類)は締め付け、変温動物(爬虫類、両生類)はそのまま。
445 :
名無虫さん :2006/05/17(水) 15:59:26 ID:OyeRIj3y
前にウミヘビを捕まえて得意がってるオヤジが噛まれたらしく慌ててたな。 何だか血清が必要だとか言ってましたね。必死になって噛まれた箇所から 毒を絞り出してましたよ(笑)捕まえてあんなにしつこくイジリまくって りゃ噛むでしょ(笑)エラブウミヘビって名前のウミヘビだそうですね。 牙が小さいみたいでちょっとチクっとする位らしいですよ。 そのオヤジは言ってましたプー(笑) そのオヤジの焦り具合がたまらなく面白くて(笑) 初めはカッコ付けてたけど噛まれた瞬間からまるで子供のようでした。 みんなして吹き出しそうでしたよ。後で話を聞いたところ何だかコブラの 何十倍の猛毒とのことで唖然としました。だから触らない方がいいですよ。 当然あのオヤジは今頃・・・・・・・・・・・・(笑)プップッ
446 :
名無虫さん :2006/05/17(水) 18:14:22 ID:IOIX+Hej
おまいも・・・・・・・・・・・・(笑)プップッ
447 :
名無虫さん :2006/05/17(水) 18:28:45 ID:???
>>439 名の由来は何処から来たんだろうね?
日本とその周辺に、ヒバカリに姿が似た猛毒種は居ないもんな。
またそういう昔話も伝説も聞いたことがないし。
448 :
名無虫さん :2006/05/18(木) 06:19:45 ID:???
>>442 もう、現れないので安心してください。
WEBも閉鎖する予定です。
449 :
名無虫さん :2006/05/18(木) 21:38:37 ID:???
>>448 お前が本人かどうかは分からないが、ユニークアニマルに掲載してた記事の文章は
本人も気付いてると思うが、吐き気がするほどウザイものだった。
軽い文章と、人を小馬鹿にした文章を履き違えてるんじゃね―よ。
小学生の作文からやり直しなさい。
「わいるどほーむ」のほうは過去にいろいろと参考にさせてもらったけどね。
450 :
名無虫さん :2006/05/18(木) 22:11:06 ID:???
>>449 あなたのやってることも吐き気がするほどウザイものですよ。
小学生から道徳をやり直しなさい。
451 :
名無虫さん :2006/05/19(金) 15:44:06 ID:???
みんな沸点が低過ぎ。
452 :
名無虫さん :2006/05/21(日) 02:03:17 ID:x2GOAI5+
シマヘビの幼体とマムシの見分けかたってある?
453 :
名無虫さん :2006/05/21(日) 02:56:58 ID:???
454 :
名無虫さん :2006/05/21(日) 03:45:30 ID:???
飼おうなんて思ってない時にはよく見かけてたのに、 飼おうとして探してるときにかぎって見つからない。 もうネットで買った方が早いかな。
455 :
名無虫さん :2006/05/21(日) 10:26:58 ID:???
456 :
名無虫さん :2006/05/21(日) 11:10:11 ID:???
>>453 だからさ、ヒバカリの由来って、
「凄い猛毒で、咬まれたら最期、その人の命はその(日ばかり)」
ってことだから、不思議なんだよね。
ヒバカリはもちろんのこと、日本にはそんな猛毒種は居ないし、
ヒバカリに似た猛毒種も聞いたことがなければ、
そういう民間伝承や神話の類も残してないんだよね。
いた、俺が知らんだけかもだけど。
457 :
名無虫さん :2006/05/21(日) 12:42:54 ID:XHGsfE3h
ヤマカガシらしい蛇を庭で捕まえて近くの山に逃がしたが、アイツも毒蛇だったんだ… オトナしかったし、咬まれても腫れる程度なのかな?
458 :
名無虫さん :2006/05/21(日) 12:44:43 ID:???
>>455 去年の今頃からずっと土手とか田んぼとか雑木林とかで探してるのだが、
お目当てのシマヘビが見つからない。ヤマカガシとヒバカリなら1匹づつ見つけた。。。。
そこにシマヘビが生息しているのは確認済みなんだけどな。。
ちなみに埼玉南部
459 :
名無虫さん :2006/05/21(日) 12:50:27 ID:???
>>457 ヤマカガシの毒は強いんでしょ。
かなり前だけど、手当てが遅れて亡くなった人が居たよ。
後牙だし牙も小さいし気性も大人しいから滅多にないんだけど。
460 :
名無虫さん :2006/05/22(月) 04:39:03 ID:jt2DzLZM
やまかがしの毒は結構強いみたい。かまれても毒が体内に浸入するほどの事故はめったにおこっていないからひくくみられがち。 がっつりかまれた場合は生命の危機までは簡単に行かなくても、入院&全身体表から体内まで内出血の嵐
461 :
名無虫さん :2006/05/22(月) 06:17:46 ID:eT2if2sy
ヤマカガシに限らずオオガシラやブームスラングなど後牙類のナミヘビはすべて溶血性の毒。 マムシやハブの出血毒とはまた違う。 ある意味コブラの神経毒並みに危険かもね。
462 :
名無虫さん :2006/05/22(月) 22:55:22 ID:???
オオガシラの毒はあまり強くないらしいけどな 大人であれば噛まれてもたいした事にはならないらしい
463 :
名無虫さん :2006/05/25(木) 12:51:23 ID:SxVyXv3u
さっき白地に縦のラインがはいった蛇に噛まれたんだけどヤバイ?
464 :
名無虫さん :2006/05/27(土) 00:22:48 ID:6B+eSidT
髪の毛を一握り燃やすとヘビ寄ってくるって聞いたんだけど、本当かな?
465 :
名無虫さん :2006/06/02(金) 23:00:10 ID:nOtv0q0e
今日庭の草を抜いてたら、無地に淡い茶・赤・ピンク辺りな感じの 初めて見る色のヘビを目撃し、あれはなんだったんだろうと 色々ぐぐってみたんですが、どうも種を特定出来ません。 同じ種でも写真によって色が全く違ってたりするのですが、ヘビの 体色は不定で、色だけで種を特定するのは無理なのでしょうか?
466 :
名無虫さん :2006/06/03(土) 10:45:55 ID:???
無地って言われても、そのベースの色って何なんだろう? それと、濃い茶、赤、ピンクというのが、どういう配置になってたのかな?
467 :
名無虫さん :2006/06/03(土) 10:58:53 ID:???
あ いや、単色です。 光の辺り具合とか人によって淡い茶・赤・ピンクとか表現変わるかなとか。
468 :
名無虫さん :2006/06/03(土) 18:39:10 ID:???
ヒバカリだと思う。
469 :
名無虫さん :2006/06/04(日) 16:36:03 ID:lOjUqHGd
さっき外でシマヘビと戯れてきたんだけど石鹸で手を洗ってもにおいが取れない。
470 :
名無虫さん :2006/06/05(月) 16:09:00 ID:???
アオダイショウの幼蛇を捕まえたんですが、餌は何を与えればいいのでしょうか?
471 :
名無虫さん :2006/06/06(火) 10:00:41 ID:47eib4J+
蛇を探しにいってもいるのはシマヘビばっかりだなあ、アオダイショウ捕まえたい・・・ ・・・いやシマヘビも好きなんだけどね。
472 :
名無虫さん :2006/06/07(水) 17:11:49 ID:MO4TnwpN
へびが近寄ってこないような良い方法を教えて下さい。
473 :
名無虫さん :2006/06/08(木) 11:20:48 ID:???
ヘビに好かれてるんですか?
474 :
名無虫さん :2006/06/10(土) 14:35:58 ID:T7epamfl
俺、北海道だけど野生のアオダイショウの大サイズと友達家のチャウチャウ(中型)で闘わせたら なんと三十分位の熱戦を見せてくれた。 結局は犬が勝ったけど(蛇が最後頭だけになった) 両者大流血の興奮物でした その後友達にバットで殴られた。 アウアウアーって言ってたように聴こえた。
475 :
名無虫さん :2006/06/10(土) 14:43:58 ID:0R3BB5OR
アオダイショウはニホンイシガメよりも固体数が少ないというのに・・・
476 :
名無虫さん :2006/06/10(土) 19:57:48 ID:am7XyqiX
474 あんた悪いけど祟られるよ。 忘れた頃くるからね。恐ろしいよ。 あんただけではなく、身近なところの不幸もね。 もう祓っても手遅れだよ。 なにか災いがあったら、今日の事思い出しな。
477 :
名無虫さん :2006/06/11(日) 02:18:19 ID:???
478 :
名無虫さん :2006/06/11(日) 14:42:44 ID:flt/w6rr
wowでボアvsパイソンやっとるな。
>>477 南無。
479 :
名無虫さん :2006/06/11(日) 15:24:50 ID:S3VHJoQW
今から蛇を探しに行ってきます。
480 :
479 :2006/06/11(日) 16:27:59 ID:S3VHJoQW
今日は空振りでした。
481 :
名無虫さん :2006/06/11(日) 16:54:44 ID:???
ヘビって環境圧に弱いな。 カエルとかは生き残ってるのに、早々に姿が見えなくなった。
482 :
名無虫さん :2006/06/12(月) 17:47:28 ID:L/4KkVyP
アオダイショウと犬がけんかして犬も噛まれて血だらけと書いてるけど 大きいヘビとはいえアオダイショウの歯くらいで犬が血だらけとは考えられない。
483 :
名無虫さん :2006/06/12(月) 21:39:04 ID:w5PGVxG7
484 :
名無虫さん :2006/06/12(月) 23:37:31 ID:???
ピークは今かな? なかなか晴れないから捜しに行けない。。
485 :
名無虫さん :2006/06/12(月) 23:56:49 ID:1c2hHZaO
今日、10数年ぶりに近所でマムシに遭遇したのですが 尾をガラガラと鳴らしてました。 マムシってそんな芸当できましたっけ???
486 :
名無虫さん :2006/06/13(火) 00:03:47 ID:???
>>485 大抵のヘビは尻尾を震わせて相手を威嚇(?)するよ。
地面などに尻尾が当たって音が出るので、尻尾が直接鳴ってるわけではないけどね。
487 :
名無虫さん :2006/06/13(火) 10:58:18 ID:q2PKHlJi
いや、尾が麦の穂みたいになってて それを上げて、「がらがら」って音立ててました 「やべ!マムシだ!」と思って静かに後ずさりしたら去って行きました でもあれ、ほんとにマムシ? 誰かの逃がした毒蛇じゃないのかなー?って。
488 :
名無虫さん :2006/06/13(火) 17:37:29 ID:3XGKqzBu
シマヘビじゃねーの? シマヘビほしいいいいい。
489 :
名無虫さん :2006/06/13(火) 19:16:38 ID:???
うちのアオダイショウの幼蛇が脱皮しそうだ〜。初めての脱皮経験だから緊張するけど 毎日水を霧吹きで四つ角にかければいいんだよね?
490 :
名無虫さん :2006/06/13(火) 19:18:49 ID:???
491 :
名無虫さん :2006/06/13(火) 19:41:02 ID:VGo0+tSH
違うよ、荒しじゃないよ!この板来たの始めてだもの マムシの麦みたいな尾がある種類はいないの? 場所は神奈川県です。
492 :
名無虫さん :2006/06/13(火) 19:47:17 ID:???
お前は誰かが「いる」って答えない限り、納得しないタイプの人間だろ? >486氏の言ってることが正しいんだよ。
493 :
名無虫さん :2006/06/13(火) 22:28:45 ID:???
>>487 マジレスすると、
シマヘビの幼蛇だな。
それと、誰かの逃がした毒蛇ってガラガラヘビの事を言いたそうだけど、「ガラガラ」音がしたなら100%違う。
494 :
名無虫さん :2006/06/14(水) 09:47:20 ID:P9uJDNVK
>493 マジレスどうもあんがと。でもシマヘビをググったけど これじゃない。顔も尾も違う。こんなカワイイ奴じゃない。 やっぱ、マムシにそっくりなんだけど、尾が。。。 尾が発達したマムシかなwそう思う事にするわ。 じゃないと恐いしな。
495 :
名無虫さん :2006/06/14(水) 10:16:27 ID:???
マムシの尻尾ってそんな特徴無いと思うが・・・・・ シマヘビとアオダイショウは幼蛇が成蛇と違う模様をしてるんだよ。 そこまで調べた? アオダイショウなんてマムシに似た模様してるから良く殺されてる。 所でその蛇の大きさは大体どのくらい?
496 :
名無虫さん :2006/06/14(水) 11:42:11 ID:???
出産途中のマムシを見間違えたんじゃね?
497 :
名無虫さん :2006/06/14(水) 18:36:51 ID:???
>>494 あんたの想像してるヘビで正解だよ。
はい、この話題終了!!
498 :
名無虫さん :2006/06/14(水) 18:41:27 ID:???
499 :
名無虫さん :2006/06/14(水) 19:52:29 ID:???
ヘビの穴からヘビを強制的に出す方法ってないかな? 濃い塩水でも入れたらでてくるかな。
500 :
名無虫さん :2006/06/14(水) 23:33:49 ID:???
ヘビが居る位置より奥から手で押し出せば良い。
501 :
名無虫さん :2006/06/15(木) 11:24:10 ID:???
502 :
名無虫さん :2006/06/15(木) 11:55:29 ID:s6vSRiXb
今日イヌの散歩の途中で日光浴中のシマヘビを見つけた。 あーヘビだと思って見てたらイヌが襲い掛かって止める暇もなくまっぷたつに・・・ ごめん、ほんとごめんシマヘビ、いつもおとなしいイヌが襲い掛かるとも思わなかったし まさかあんなにあっけなくやられるとも思わなかった。 ドライブ中にぐでーと伸びているシマヘビを見つけたら 停まって轢かれないようにおいたててやるほど好きだったのに・・・トラウマだ・・・
503 :
名無虫さん :2006/06/15(木) 12:39:23 ID:rW1rezyR
>502はそのバカ犬を殺せ!!
504 :
名無虫さん :2006/06/15(木) 13:19:40 ID:???
うちのネコにヘビ見せたらかなり警戒してた。 ケージ越しだったけど。 で、その時ネコの背中に触ったら、スゲー飛び上がって大慌てで逃げてったwwwwwww
505 :
名無虫さん :2006/06/15(木) 23:25:30 ID:mW5RgWEg
先週の日曜にえ近くの里山で綺麗なへびを捕獲したのですが、名前が分からず。 今日行きつけのショップに持ち込んだところ、なんとアのフリカ産 のミドリヘビでしょう??とのことで3000円でひきとってもらい ました。相場を知らないので損をしたかなとちょっと後悔してます。 しかし、外来のペットを放すのはやめてほしいですね。
506 :
名無虫さん :2006/06/16(金) 00:20:24 ID:???
ハイハイ、さようなら。
507 :
名無虫さん :2006/06/16(金) 20:02:33 ID:???
なんか知り合いのおっさんが、「昨日ヤマカガシというマムシより強い毒をもった猛毒のヘビに出くわした。あの時は命の危険を感じたね」とかほざいてたんだが、そもそもヤマカガシに毒なんかあったっけ?
508 :
名無虫さん :2006/06/16(金) 20:30:18 ID:???
509 :
名無虫さん :2006/06/16(金) 21:35:13 ID:k1NOtDZU
>>508 マジか 本当に毒あったのか(((;゜Д゜)))
昔の図鑑には無毒と書いてあった気が…油断していた
510 :
名無虫さん :2006/06/16(金) 21:43:30 ID:wK8I65zk
大丈夫ですよ。奥歯でかまれたときと首の後ろを強くつかんだときしか毒は出てきませんよ!
511 :
名無虫さん :2006/06/16(金) 22:26:40 ID:???
大人しいヘビだしマムシみたいな毒牙ないし、何より別に珍しいヘビでもないから正直ナメてた。そっか、毒ヘビだったんか
512 :
名無虫さん :2006/06/16(金) 23:53:35 ID:???
でもある意味マムシより恐いよね。 油断してて強く噛まれたら・・・
513 :
名無虫さん :2006/06/17(土) 00:04:45 ID:???
マムシなら最初から警戒するし、もし咬まれても病院に行けば血清がある。ヤマカガシの血清なんてそうそう近所にないしなぁ…
514 :
名無虫さん :2006/06/17(土) 01:35:16 ID:???
12
515 :
名無虫さん :2006/06/17(土) 01:42:21 ID:???
ヘビ好きの皆さん聞いて下さい。山登りも趣味なんですが、6月最初の登山は岡山と鳥取県境にある那岐山でした。日帰り登山でしたが1日 で何とヘビ14匹と遭遇できました。内訳は青大将11匹とマムシ3匹。日当たりの良い所でよく見かけました。6年位山へ行ってるけど、 こんな事は初めてで感動ものでしたよ。近くの方がいらっしゃいましたら是非登ってみて下さい。
516 :
名無虫さん :2006/06/17(土) 10:44:29 ID:???
昔、自宅脇を流れる川が未だ綺麗だった頃、 夏の特別暑い午後には、アオダイショウが 大きく躍動して川に飛び込むのを時々見かけたな。 今はもう見ることも無くなったが。
517 :
名無虫さん :2006/06/17(土) 23:25:40 ID:nQ5dBEyu
庭に穴があるんですが、てっきりモグラかいたちさんだと思っていた。 夜に動く感じがあるのでさっき見に行ったら穴のちょっと奥に エナメルのような光る感じが。。へ、へび? 白にカミナリのような模様があった感じ。白の割合が多かった。 つるんとしていて、鱗っていうのかな?がはっきり分かる感じ。 少しググって見たけど分からなかった。シロマダラが一番 近い感じはしたが見かけるのは珍しいようなので違うかな。 何のへびか分かる人いますか?場所は兵庫県南東部です。
518 :
名無虫さん :2006/06/18(日) 15:22:46 ID:???
アナゴ籠の中にマウスとか玉子を入れて、蛇がいそうな所に仕掛けといたら捕れるかな?
519 :
名無虫さん :2006/06/18(日) 22:56:08 ID:???
520 :
名無虫さん :2006/06/21(水) 23:45:55 ID:W/2kTVXT
>>485 遅レスすまん。
去年の今頃、ヘビに遭遇。
こっちを見ながら尾をふるわせシュッシュッと
音を立てて威嚇されました。
ええっガラガラへビっと
あわてましたが調べて分かったのは
それはシマヘビの変異体のカラスヘビでした。
黒の柄がはっきりしていて
アオダイショウやヤマカガシにも似てました。
カラスヘビは毒はないけど凶暴らしいです。
もしかしてカラスヘビじゃないですか。
521 :
名無虫さん :2006/06/22(木) 10:56:15 ID:???
つーかシマヘビは気が荒いじゃん。 餌遣りの時、よくガブガブ咬まれたぞ。
522 :
名無虫さん :2006/06/22(木) 13:16:46 ID:UEMNrlnC
521 噛まれるとかなり痛い?くわえてすぐ離してくれれば いいが、、、、ガブツとやられてそのままだとかなりキモイ
523 :
名無虫さん :2006/06/22(木) 13:57:38 ID:MVLcP4SO
おとついシマヘビ捕まえた!! 脱皮寸前だったんですぐ逃がしたけどね。
524 :
名無虫さん :2006/06/22(木) 14:13:34 ID:???
>>522 痛いよ、かなり。
でもすぐ放すからね。
いちおうその都度消毒するけど。
525 :
名無虫さん :2006/06/22(木) 17:47:26 ID:UEMNrlnC
シマヘビ、アオダイショウ ヤマカガシ マムシ 噛まれて一番痛いのは?
526 :
名無虫さん :2006/06/22(木) 21:39:42 ID:/hEIE/O4
マムシ
527 :
名無虫さん :2006/06/23(金) 06:54:18 ID:RZIdes8K
マムシの次に痛いのは順番に
528 :
名無虫さん :2006/06/23(金) 10:51:01 ID:???
シマヘビ以外はいじりまわしても咬まれたことないな。 俺は皮の手袋してるが。 マムシは飼った事無いので判らん。
529 :
名無虫さん :2006/06/24(土) 16:13:27 ID:???
ハブに咬まれると死にますか?そんなに猛毒なんですか?
530 :
名無虫さん :2006/06/24(土) 20:22:07 ID:9cmI6gfg
大きさと力からアオダイショウに噛まれると痛そうだね。
531 :
名無虫さん :2006/06/24(土) 20:38:31 ID:???
アキヒコさんの子供を産んだあんたが許せないのよ!私だって産みたかった! | オカマだから?性同一性障害だから?冗談じゃない!私だってアキヒコさんの子供が生みたかった! \ あんたは私の手の届かなかった幸せを持ってるじゃない!それが許せないの!心中するわ! 光ちゃんの命を頂戴!この子を道ずれに死ぬわ!  ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ __ __|ニニニ|__ ノ( ´_ゝ`)ヽ ⊂ つ / \ / \ ~~~~~~~~~~~~~~~
532 :
名無虫さん :2006/06/25(日) 00:01:03 ID:???
>>527 マムシ>アオダイショウ>シマヘビ>ヤマカガシと予想
特に生物学知識ないけど、アオダイショウに咬まれると小さい歯片が残るとか読んだ事があった。
それが痛いかと。
>>529 咬みどころで運かと。
533 :
名無虫さん :2006/06/25(日) 01:24:46 ID:???
>>529 ずっと噛まれてると毒が入り込むから死に至る恐れもあるってどっかで言ってなかったっけ?
534 :
名無虫さん :2006/06/25(日) 10:16:51 ID:a6mRxaPs
>>533 でもハブは噛んですぐ離すタイプじゃなかったっけ?
535 :
名無虫さん :2006/06/25(日) 11:22:49 ID:???
ハブは瞬時に大量の毒を注入しすぐに離す
536 :
名無虫さん :2006/06/25(日) 13:41:36 ID:???
ハブは咬まれるじゃなく打たれるという表現らしいからな
537 :
名無虫さん :2006/06/26(月) 18:42:13 ID:???
シマヘビ同士でカエルを取り合ってケンカしてるのを見た事あるけど、
カエルをくわえていない方が相手に本気で噛み付いてた。
あれ、噛まれた奴は大丈夫なのかね?
>>520 今日散歩中に、はじめてシマヘビの威嚇音を聞いた。
しゅっしゅなんておとなしいものじゃなくて、バタバタけっこうでかい音出してたよ。
首ももたげてやる気まんまんって感じだった。
538 :
名無虫さん :2006/06/26(月) 22:00:33 ID:bAt7aPsn
シマヘビってシマヘビを食べる事もあるんだね。 シマヘビが他のヘビを食べる場合は、相手にぐるぐる巻きつくわけ?? 相手も巻きついてきたら団子状態で大混乱だね!
539 :
名無虫さん :2006/06/27(火) 14:17:41 ID:???
俺も昔シマヘビ足でつついて遊んでたら脛噛まれたな 見たら穴が4つあいてて血がタラーって でも全然痛くはなかった
540 :
名無虫さん :2006/06/27(火) 22:19:12 ID:???
予想より痛くないのに血は出るね。剃刀みたい。
541 :
名無虫さん :2006/06/27(火) 23:52:55 ID:???
シマヘビはやたら噛むよね。性格的にはヤマカガシの方が大人しいんだが 致死性の毒があるらしいので、飼う勇気は無い・・。
542 :
名無虫さん :2006/06/28(水) 13:36:58 ID:???
たまに蛇捕まえて近所の子供や知り合いの子供に見せたりするけど、その時に毎度言っているのが、 「蛇に咬まれるより、転んだ方が痛いんだよ」という一言。 それでも恐がる子供は恐がってたけど。 面白いのは一歳半になる赤ちゃんも蛇を警戒していた事。 本能的に恐がるのかな?人間も。 まあ、後で蛇に触れるようになってたけど。
543 :
名無虫さん :2006/06/28(水) 19:03:57 ID:???
よく見ると可愛い目をしてるのにね(クサリヘビ科除く)
544 :
名無虫さん :2006/06/28(水) 22:05:17 ID:zw4/tnic
初めまして、www.RepCom.Org管理者のJAKEと申します。
国産爬虫類はいいですね、
私の初めてのヘビはアイマヘビでした。
今はラフグリーンスネークやロージーボアなどが好みですが、
実は国産爬虫類に最近また興味を持ち始めてきました。
しかし、実際調べてみるとなかなかいい情報にありつけないものですね…
アオダイショウなんかコーンスネークと近種なんだから、
コーンにない、凄いモーフもあると思うんですが…
どなたかご存知でしたら、
私の爬虫類・両生類専門コミュニティーサイトに
ぜひ一度足を運んでみてください。
よろしくお願いします
http://www.repcom.org
545 :
名無虫さん :2006/06/29(木) 17:42:00 ID:DGwtfkyt
ついさっき、家の外で蛇が出てどうしていいか分かんないうちに 家の下の隙間に潜ってしまったんですが。 小さくて頭部がオレンジっぽいやつです。 いまいち何蛇だか分からなくて怖いです。 どうしたらよいのでしょう? スレ違いですみません。 パニくってます。
546 :
名無虫さん :2006/06/30(金) 00:13:42 ID:???
>>545 住んでいる地域を書いてくれると助かる
沖縄とか奄美大島みたいな、特定の地域にしかいないヘビもいるから
547 :
名無虫さん :2006/06/30(金) 00:26:40 ID:???
今年は犬の散歩中2回ヘビを見た。 1匹はアオダイショウ。日向ぼっこしていたが、うちの犬を見て逃げた。 もう1匹はシマヘビ。こっちは死んでた。烏が群がっていたのをみると烏にやられたみたい。
548 :
名無虫さん :2006/06/30(金) 05:36:04 ID:+Z2MZ16V
>>545 ヤマカガシじゃないのかな?
毒があるよ。
うちの畑にも出る。川崎市だけど。
空き缶にたばこの吸い殻に水をいれて
あちこちに置いたり
ヘビよけの薬を軒下につるしたり
いろいろやってるけど
全く効果無し。
アオダイショウ、シマヘビ、ヤマカガシ、まむし
畑の脇にどぶ川があってネズミがいるからいるんだよね。
549 :
名無虫さん :2006/06/30(金) 12:58:26 ID:???
ヤマカガシは毒があるが大人しい。 念のため。
550 :
名無虫さん :2006/06/30(金) 15:09:47 ID:vbJDgIa9
無毒蛇に噛まれて痛かったって人は少ないね。 噛まれるとこにもよるのか蛇の噛む力加減によるのか。。
551 :
名無虫さん :2006/07/01(土) 00:28:50 ID:???
無毒とは言っても、獲物捕食用に微毒を持ってる種類も多いけどな。 弱過ぎて人にとっては害になることはまずないが、消毒はすべきだろう。
552 :
名無虫さん :2006/07/01(土) 00:41:41 ID:???
消毒はかならず。 前に毒なしに噛まれたけど牙が刺さった所が腫れた。2ヶ所ぷっくりと。 すげーかゆかった。
553 :
名無虫さん :2006/07/01(土) 20:43:06 ID:TqM876VS
>>545 です。
レス、ありがとうございます。色々調べたらヤマカガシらしいです。
ちなみに群馬です。周り田圃とかあるから、、。
うっかり窓を開けたまま…なんて出来ないですね。
554 :
名無虫さん :2006/07/03(月) 06:17:09 ID:???
日本の危険動物って 1ヒグマ 2月の輪 3スズメバチ 4ハブ 5マムシ 6野良犬 7ヤマカガシ 8セアカゴケグモ 9猿 10蜜蜂 11シロアリ 12百足 の順?
555 :
名無虫さん :2006/07/03(月) 10:30:50 ID:???
海洋生物で危険なのも居るけど、どうだろう。 それと、スズメバチの群れが、個人的には一番危険なような。
556 :
名無虫さん :2006/07/03(月) 11:03:27 ID:NG0DmCOJ
>>555 出くわす確率を考えると俺もスズメバチが1番恐ろしいと思う。
557 :
名無虫さん :2006/07/03(月) 16:26:00 ID:7VdXtFRQ
ヤマヒルとアシナガバチならどちらが危険度は上かな? 人体に寄生して吸血するハナヒルはマムシと同程度に危険ではないのだろうか。
558 :
名無虫さん :2006/07/03(月) 19:37:33 ID:???
さっき家の床下の隙間覗いたらでかいヘビの抜け殻が・・ (((;゚д゚)))ガクガクブルブル 長さは1mぐらいで鱗が楔形っぽい感じなんだけど種類わかる? 近くにいると思うと怖いよ・・ でも爬虫類好きだから飼えそうだったら飼ってみたいw
559 :
名無虫さん :2006/07/04(火) 03:14:48 ID:5MtcTrq1
560 :
名無虫さん :2006/07/04(火) 20:31:37 ID:???
>>558 家屋にいる可能性が高いのはアオダイショウ。毒は無い
楔形というか、中味がないから鱗の形は細長くなるよ
561 :
名無虫さん :2006/07/05(水) 14:32:47 ID:???
暇なので、誰でも知ってるトリビアを。 マムシの語源は[真の蟲]。 ここでいう蟲は、現在のムシ(虫)ではなく 「地面を這う生き物]の意味。
562 :
名無虫さん :2006/07/08(土) 15:31:09 ID:hc56fERh
家にヘビが出ました。 雨戸の隙間に入って出てきません。 毒持ちかわからないので、雨戸を外して、捕獲か退治したいのですが、 どうやって捕まえれば良いでしょうか?
563 :
ミシチャン (o゚ω゚o) :2006/07/08(土) 17:25:58 ID:mm49jgob
雨戸のすき間に入りやすいのは も む し でし. 強力なダクをもっているので注意するでし。 ヘビを扱うにはスネークホックというものを使うでし。 先が曲がったJの字型の棒でヘビを扱うでし。
564 :
ミシチャン (o゚ω゚o) :2006/07/08(土) 17:28:04 ID:mm49jgob
>>561 >マムシの語源は[真の蟲]。
>
>ここでいう蟲は、現在のムシ(虫)ではなく
>「地面を這う生き物]の意味。
もむしの語源は喪の蟲
ここでいう蟲は、現在のムシ(虫)ではなく
地獄で蠢く生き物の意味。
565 :
名無虫さん :2006/07/09(日) 23:28:30 ID:???
ミシチャンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
566 :
名無虫さん :2006/07/11(火) 23:09:19 ID:Y6tXF2ad
東京都北区の荒川土手で青いヘビを見ました アオダイショウかな?
567 :
名無虫さん :2006/07/12(水) 02:38:21 ID:0jiM8+AO
実家の屋根の所にツバメが巣を作り、 アオダイショウがヒナ(卵?)を食べていった。 一方、ある年では、ただヒナの鳴き声が「うるせえ」 との理由で何のためらいも無く棒で巣をつつき落としたウチのばあちゃん。 アオダイショウは己の生存をかけてやったまでのことだが、 ヒトって残酷だな
568 :
名無虫さん :2006/07/12(水) 14:56:45 ID:???
569 :
名無虫さん :2006/07/12(水) 18:30:41 ID:???
570 :
名無虫さん :2006/07/12(水) 22:19:50 ID:???
>>567 ばあちゃん=アオダイショウ
だったら良かったってこと?
571 :
ミシチャン (o゚ω゚o) :2006/07/13(木) 17:19:28 ID:h+ZdlVX7
>>567 あなたのおばあちゃんの前世は も む し ではないでしか?
今日地球シミュレーターで3時間ほどかけて計算したところ、前世 も む し 率が
87.26543891567821698%という結果になったでし。
572 :
名無虫さん :2006/07/14(金) 03:00:06 ID:???
573 :
名無虫さん :2006/07/14(金) 03:12:27 ID:???
574 :
名無虫さん :2006/07/14(金) 04:29:49 ID:JaMCZghO
575 :
名無虫さん :2006/07/15(土) 02:21:42 ID:???
先日山登りの最中に立派な(太った)マムシと出会ったが ガラガラ蛇みたいに音をたてて威嚇してきたよ。 マムシが音をたてるなんて聞いたことないのでビックリした。
576 :
名無虫さん :2006/07/15(土) 12:42:45 ID:???
あんまり本とかに書かれてないけど、 フシュフシュと音を出すヘビって多いんだよね。 威嚇なのだろうか?
577 :
名無虫さん :2006/07/15(土) 14:39:07 ID:???
>>576 単に身体を細くして逃れるために肺から空気を出しているんだと思ってた。
578 :
ミシチャン (o゚ω゚o) :2006/07/15(土) 15:44:02 ID:zJ0YEojw
どちらかといえばカクカクでし。
579 :
名無虫さん :2006/07/21(金) 21:31:51 ID:???
マムシにだけは逢いたくないな・・
580 :
名無虫さん :2006/07/22(土) 19:47:07 ID:???
ミシチャンにだけは逢いたくないな・・
581 :
ミシチャン (o゚ω゚o) :2006/07/23(日) 23:09:09 ID:VmnwtINA
ミシチャンにあえてよかった。
そうみんなにいわれてるでし。
>>580 は一度お医者さんに脳を検査してもらった方がいいでし。
582 :
名無虫さん :2006/07/25(火) 00:21:19 ID:???
ミシチャンは爬虫類関連のスレでよく見かけるけど何者?
583 :
ミシチャン (o゚ω゚o) :2006/07/25(火) 19:41:58 ID:5sHql2kZ
も む し のもでし
584 :
名無虫さん :2006/07/26(水) 00:04:37 ID:???
「ミシシッピアカミミガメ」のミシだと思ってたんだが
585 :
名無虫さん :2006/07/27(木) 03:19:34 ID:???
シマヘビとアオダイショウ、飼うならどっちがいいかな?
586 :
名無虫さん :2006/07/27(木) 12:43:12 ID:???
アオダイショウ一択
587 :
名無虫さん :2006/07/27(木) 15:10:45 ID:4w4HyJOA
希少価値はアオダイショウのほうがあるよね。 シマヘビのほうが飼いやすいけど。
588 :
名無虫さん :2006/07/27(木) 17:58:16 ID:yVqK3m6J
うちの畑はアオダイショウいつも出る。 狭い畑だけど気がつくと足元脇の藪を音もさせずに ズルーとゆっくり逃げていく。 おとなしいけど、かならずどこかにいるね。あまり得意でない けど攻撃はしてこないよね?
589 :
名無虫さん :2006/07/27(木) 18:28:51 ID:???
>>588 いいなあ・・・やっぱり北海道だとあまり居ないんかね蛇
ほんと、つまらん所だよ
カブトもいねえしカマキリもいねえし・・・・・
590 :
名無虫さん :2006/07/27(木) 21:41:10 ID:???
アオダイショウとか庭にいるのを見つけしだいゴミを燃やすドラム缶で蒸発させてる。 たいてい自分の尾を噛みながらアボーンする。
591 :
名無虫さん :2006/07/28(金) 05:03:20 ID:riEoQW/r
>>589 でもゴキブリもいないんだよね。
それはうらやましい。
北海道には青大将が多いと聞いたが。
>>590 あんた、きっといい死に方できないよ。
592 :
名無虫さん :2006/07/28(金) 06:50:19 ID:DGFjQ4b8
ひどいね。たたられるね。いずれにしろ蛇いじめたヤツ あといいことまずない!
593 :
名無虫さん :2006/07/28(金) 07:02:09 ID:riEoQW/r
これ、聞いた話なんだけど家に出てきた青大将を殺した人とその家族までもが次々と災難にあったり病気になったりしたらしい。 面白半分で動物を殺せば必ず何かの形で悪いことがおきるよ。
594 :
名無虫さん :2006/07/28(金) 09:46:37 ID:???
>>590 ┏━━━━━━━━━━┓ ┏━━━━━┓ ┏┓
┗━┓┏━━┓┏━━━┛ ┗┓┏━┓┏┛┏┓ ┃┃
┏┛┗━┓┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃
┃┏━┓┃┃┗━━━┓ ┏┛┗━┛┗┓┃┃ ┃┃ ┏┓┏┓
┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛ ┗┓┏━┓┏┛┃┃ ┃┃ ┃┃┃┃
┃┏━━┓┃┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃┃┃
┗┛ ┏┛┃┃┃ ┃┃ ┃┃ ┗┛ ┃┃ ┃┃┃┃
┏┛┏┛┃┃ ┏┓ ┏┛┃ ┃┃ ┃┃ ┗┛┗┛
┏━┛┏┛ ┃┗━━┛┃ ┃┏┛ ┃┃ ┏┛┃ ┏┓┏┓
┗━━┛ ┗━━━━┛ ┗┛ ┗┛ ┗━┛ ┗┛┗┛
595 :
名無虫さん :2006/07/28(金) 09:54:49 ID:???
>>591 >でもゴキブリもいないんだよね。
残念!!ゴキブリいます、
事実俺が去年住んでたアパートはチャバネうじゃうじゃしてました
引っ越す際に荷物を何度も調べなおし徹底的にゴキブリ排除おこなったので(大損害)
今のアパートにはいませんけどね。
596 :
名無虫さん :2006/07/28(金) 13:49:03 ID:???
最近は蛇を探しに行っても空振りばっかだよ 春のときは15分で4匹捕まえたくらいなのに 夏は蛇にとってあまりいい季節じゃないんでしょうかねえ??? それとも時間が悪いのかな???大体PM2〜3時位に行ってるんですが。
597 :
名無虫さん :2006/07/28(金) 14:32:45 ID:???
>>596 俺の経験則だけど、そんな暑い時間帯は、涼しい所に居るなあ。
河岸の石垣の中とか、日陰になってる塀の上とか。
598 :
名無虫さん :2006/07/28(金) 16:05:13 ID:DGFjQ4b8
2mくらいのアオダイショウが畑の土手際にいたんだけど 側にいて気がつかなかった。びっくりすると畑のわずか な草村の穴の様なとこに入っていってしまった。 わずかな隙間にはいってしまっておどろいた。かくれるのが とても上手。大きなくせに
599 :
名無虫さん :2006/07/28(金) 22:12:38 ID:???
>>595 596ですアドバイスどうもでした。
今日も行ったんですがまた空振りでした595さんのいう通り
ポイントを変えてみようかと思います・・・
ところでシマヘビやアオダイショウが活発になるのは597さんの経験だと
大体何時くらいだと思います??
自分は爬虫類は暑いほうが活発に動けるというイメージから
昼ちょっとすぎに行ってるんですが・・・・。
600 :
名無虫さん :2006/07/28(金) 23:13:58 ID:???
>>599 595(597?)じゃないけど、今の時期なら深夜〜早朝(4時頃まで)だな。
それ以外の時間は、物陰に潜んでいて見つかりにくい。
午後の2時から3時なんて一番いない時間だ。
どうしても日中に探したいならば、水辺で涼を取ってる個体を探すしかない。
気温が30度を超えたらほとんどのヘビは出てこなくなるよ。
601 :
599 :2006/07/29(土) 10:16:09 ID:???
>>600 さんどうもです<(_ _)>
なるほど・・・どっちかっていうと夜行性なんですねえ
水辺ですか・・・・近くに川あったかな・・・???
探してみます。
602 :
名無虫さん :2006/07/29(土) 19:11:35 ID:???
>>601 夜行性というわけではなく、気温で活動時間が変わる。
結果的に今の時期は夜間に活動してるけどね。
603 :
名無虫さん :2006/07/30(日) 01:16:04 ID:???
ヘビは爬虫類だが日光浴しなくても特に支障はないからな
604 :
名無虫さん :2006/08/03(木) 01:32:59 ID:???
だが開けた場所でトグロ巻いて日光浴しているヘビはよく見かけるな
605 :
名無虫さん :2006/08/07(月) 02:36:47 ID:???
ヘビは日光浴しなくても体に支障は無いけど やっぱりお日様の光を浴びるのが好きみたいだな
606 :
名無虫さん :2006/08/07(月) 11:12:50 ID:???
効率的に体温上げられるからかな?
607 :
名無虫さん :2006/08/07(月) 20:39:37 ID:???
紫外線は必要ないけど、餌を消化するために体温を上げる必要がある。 妊娠してるメスも頻繁に日光浴するよ。
608 :
名無虫さん :2006/08/08(火) 00:25:00 ID:???
シマヘビって気が荒くて噛みやすいというのを聞いて 今まであんまり好きじゃなかったけど メスは孵化までトグロ巻いた体勢で卵を守るんだよな ヘビの多くの種類は産みっぱなしの奴らも多いというのに、感心するぜ
609 :
名無虫さん :2006/08/09(水) 12:46:22 ID:???
マムシなんか卵胎生じゃん。
610 :
名無虫さん :2006/08/09(水) 20:42:22 ID:???
マムシ酒作ろうとしてマムシを生きたまま焼酎浸けにしたら 瓶の中で子ヘビを出産していた、という話を聞いたことがある
611 :
名無虫さん :2006/08/11(金) 18:49:14 ID:???
マムシ酒を造ってる連中、そんなに酒が好きなら自分達を漬けてりゃいいじゃん。
612 :
名無虫さん :2006/08/12(土) 01:33:43 ID:???
613 :
611 :2006/08/13(日) 00:38:31 ID:???
どういう根拠でマムシ業者にされたのかわからん。 ここって蛇擁護すれじゃなかったの?
614 :
名無虫さん :2006/08/13(日) 03:35:13 ID:ArfaIwQ4
615 :
名無虫さん :2006/08/13(日) 10:50:34 ID:???
煽りレスをageで書き込んでる
>>614 の必死さが何とも…
616 :
名無虫さん :2006/08/13(日) 12:04:41 ID:J8nn0ftN
沖縄の林道歩いてると、木の枝からヒメハブが降ってくる。
617 :
名無虫さん :2006/08/13(日) 14:33:07 ID:???
ハブ酒というのを一回飲んでみたいな 沖縄だから、やっぱり泡盛に浸けるんだろうか・・?
618 :
名無虫さん :2006/08/13(日) 14:44:13 ID:???
久米島に行ったとき、酒蔵を見学した。 ハブ酒もあった。 「中のハブだけください」 と言ったら 「ダメです」 と真顔で答えられた。
619 :
名無虫さん :2006/08/13(日) 20:23:44 ID:iMDjQoQ9
620 :
名無虫さん :2006/08/14(月) 02:21:09 ID:???
ハブ酒にハブ丸ごと入ってるのか・・ つーかハブをどうしろと
621 :
名無虫さん :2006/08/14(月) 19:35:45 ID:???
622 :
名無虫さん :2006/08/15(火) 00:51:03 ID:PhrXhhAl
>>621 んにゃ、沖縄本島中部をホテホテ歩ってる時に、5m程先の、
道に覆いかぶさるような枝からヒメハブが1匹降ってきた。
まあ驚いて足(は無いかw)を滑らせたってトコでしょう。
623 :
名無虫さん :2006/08/15(火) 01:58:54 ID:frbYN2Bh
ヒメハブの毒の強さはハブの5分の1らしい。
624 :
名無虫さん :2006/08/15(火) 02:07:54 ID:PhrXhhAl
本当にヤバイのはハブとタイワンハブじゃなかったっけ?
625 :
名無虫さん :2006/08/16(水) 10:42:46 ID:???
>>621 ヒメハブじゃないんだけど、久米島の山間部を歩いてた時、
ふと後ろを見ると、ハブがダランと下がって口を開けてたことがあった。
あと、本州某地で、やはり山歩きしてて、水汲もうと沢に下りた時、
マムシがボテッと落ちてきて咬まれそうになったな。
626 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 00:32:43 ID:???
サトウキビ畑の中にハブが潜んでいることがあるらしいな 現地の人はどうやって身を守っているんだ?
627 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 01:19:02 ID:bQLzC4+R
2日前、東北の田舎道を時速60キロくらいのスピードで走っていて、 道の中央に2メートルくらいの ゴムホース(最初はそう思った)を発見、 よくみたら、蛇。道を横断していたのか、はたまた、 違う車に引かれて、ダウンしていたのかは、不明。 気がついた時は、もう遅く、自動車で、ひいてしまいました。 引いた時に、ドンと前輪で音がした後、、車体の下側に、あたる音、 そして、後輪で音がしました。 そこで、急停車するのも、怖いので、さーと走りすぎて なにげに、ルームミラーで、後ろの光景を見ると、蛇が うごめいているのが、わかる。 蛇さん、痛かっただろうね、もう、死んじゃったったと 思うのだが、ほんと、ごめんなさい。
628 :
名無虫 :2006/08/23(水) 01:35:53 ID:187rryzJ
スネーク!スネーク!どうしたーーー!!!
629 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 02:37:00 ID:???
>>627 まあ田舎道ではよくあること。
道路でのんびりしてるヤツは車に轢かれなくてもトビやタカにやられます。
あまり慰めにならんかもしれんけど。
630 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 05:20:50 ID:99uCc95U
野生の蛇とかって寄生虫の巣窟でしょ? そんなものを食すなんて大変ですねトビさんやタカさんの中の鳥も。
631 :
名無虫さん :2006/08/23(水) 12:47:10 ID:???
野生生物なら寄生体と大概うまくやっている。 ヒトだけがうまくやる方法を放棄して仲間はずれなだけだ。
632 :
名無虫さん :2006/08/24(木) 23:12:39 ID:???
>>631 どっちかというと日本人だけだな。
中国人と韓国人はまだ寄生虫とは仲良しですw
633 :
名無虫さん :2006/08/30(水) 07:41:41 ID:???
仕事がなければ今日はヘビ獲り日和なんだが・・
634 :
名無虫さん :2006/08/31(木) 17:51:26 ID:???
ヘビを捕って生活の糧になるとしたら最高なんだが
635 :
名無虫さん :2006/09/06(水) 15:59:32 ID:???
ヘビ獲りって結局はニート扱いされそうだからな・・・
636 :
名無虫さん :2006/09/14(木) 21:04:42 ID:???
質問・・・・・教えてくださいm(__)m 登山をしていて朝方に雨が降っていて、雨が上がったので山に登りました 東海地方の山で標高600mくらいのところで岩の上に蛇がいました じっと私を見詰めていて尻尾を凄い勢いで振っていました(映画で見るガラガラ蛇みたいな感じで) これの種類わからないでしょうか?(ボールペンくらいの太さで長さは60pくらいだったと・・・) いたって蛇が苦手なものでしっかりと観察していないのですが結構細くて小型の感じ・・・色ははっきり見ていません^^; 派手な色ではなかったと思うのですが・・・・ これだけしか情報はありません、お願いします
637 :
ミシチャン (o゚ω゚o) :2006/09/15(金) 18:41:47 ID:ohcxppOD
なんとなく も む し っぽいでし。
638 :
名無虫さん :2006/09/16(土) 00:36:16 ID:XWaQRGsZ
ペット板に帰れ
639 :
名無虫さん :2006/09/16(土) 02:34:15 ID:SMrnIQZz
>>636 シマヘビじゃないかな
やつは攻撃的だから
私もやられたことあるよ。
シマヘビのカラスヘビってやつだったけど。
黒い模様のでした。
毒はないけど噛みつくので気をつけてね。
640 :
名無虫さん :2006/09/29(金) 12:56:10 ID:???
ねんがんの だっぴを みた!
昨日の夕方、庭に以前脱いだ皮を放置しておいたのと平行に
すごく長いものがあり、近づいてみたら本体+脱ぎかかった皮で
1.5メートルくらいにまっすぐ伸びたシマヘビだった。
あまり近くへいくと動かなくなるのと、もう薄暗かったこととで
細部までよくわからなかったのが残念。
安全のために暗くなってから脱皮するものなのかな?
>>636 もむし、じゃなくてマムシなら大人、シマヘビなら若蛇ですね
細身で尻尾を振るスピードがすごく速くて鎌首を高く上げてたら
マムシだと思うけど、比較が出来ないと断定はむり。
頭や紋の形がわからないと、何とも言えないかなーと。
ただ、60センチのマムシに威嚇されると、なんというか本能的な
恐怖を感じて、いたたまれなくなりますよ(個人的な感想かな)
にらみ合ったりできない。
まあともかく逃げるのが身のためです。
641 :
名無虫さん :2006/09/30(土) 04:34:49 ID:+R+Lt5oF
赤っぽい模様で頭が三角になってるヘビってなんですか? アオダイショウとシマヘビ以外のヘビは見ても種類がわからないもんで・・・
642 :
名無虫さん :2006/09/30(土) 04:35:36 ID:+R+Lt5oF
調べたらでてきた。マムシだったみたい・・・
643 :
名無虫さん :2006/09/30(土) 04:51:45 ID:GQt7CaHD
>>640 巻くと犬のうんこみたいに見えるしかなり太いので
ヤマカガシとの違いはすぐわかるね
ただ毒蛇とは思われていないヤマカガシには毒があり
噛まれるとかなり怖いと聞いた事があるが
644 :
名無虫さん :2006/09/30(土) 13:55:21 ID:dGhr+qUj
奥歯
645 :
名無虫さん :2006/10/02(月) 17:43:50 ID:fDVw/7Ak
ヒバカリの愛くるしさは異常
646 :
名無虫さん :2006/10/05(木) 01:12:41 ID:???
ヒバカリはシマヘビ並みの扱いやすさと アオダイショウ並みの温厚さを兼ね備えた ペットにはうってつけの種だな・・
647 :
わんこまん :2006/10/05(木) 07:14:07 ID:WDNssJwP
ヘビをペットなんてありえませんから。しかもヒバカリ。 ヒバカリはかまれたらその日のうちに死んでしまうということから名付けられた毒蛇です。
648 :
名無虫さん :2006/10/05(木) 10:36:54 ID:???
>>647 誤解にもとづく迷信で、実際はヒバカリは無毒。
ところで俺はどういうわけか
「ヒバカリは飼ったらその日のうちに死んでしまうということから名付けられたか弱い蛇」
だと思い込んでいた。どこにもそんなこと書いてないねぇ・・・
649 :
名無虫さん :2006/10/05(木) 12:26:46 ID:???
ヒバカリに似た毒蛇って居ないからなぁ。 ひょっとして昔は、ヒバカリに似た猛毒蛇が、日本に生息してたんだろうか?
650 :
名無虫さん :2006/10/05(木) 18:39:30 ID:???
か弱いヘビだからこそ、苛められないようにそんな名前がついたのかもね。
651 :
名無虫さん :2006/10/05(木) 18:56:51 ID:???
ヒバカリじゃハクがつかないだろ。 言われなきゃ意味わかんないし。 漢字で日計でしょ。なんか他に語源があるのではないかと疑ってしまう。
652 :
名無虫さん :2006/10/07(土) 14:19:27 ID:BQL6zxA5
前のスレで冬のマムシの日向ぼっこがでてたけど、うちの斜面にも 今年の一月中頃、真冬なのにアオダイショウが日向ぼっこしてて2日 ほど伸びたり、丸くなったりしながら同じ場所にいた。冬眠の時期 にこういう事ってあるのでしょうか。詳しい方教えてください。 場所は神奈川川崎市の郊外。
653 :
名無虫さん :2006/10/07(土) 15:26:38 ID:???
地域によるけど、必ずしも冬眠するもんでもないんだよ。
654 :
名無虫さん :2006/10/07(土) 22:51:08 ID:???
数年前からシマヘビ・ヒバカリ・ヤマカガシの三兄弟が全部ジムグリに置き換わったんだけど、 ジムグリってそんなにつええの?
655 :
名無虫さん :2006/10/09(月) 15:29:58 ID:y/pHbnTx
冬眠中断の蛇だな。
656 :
名無虫さん :2006/10/11(水) 18:24:31 ID:iAJaHJSu
今日畑で茶色の1M位の蛇みた。アオダイショウぽっいんだけど、 わからない、、縞はなかった。
657 :
名無虫さん :2006/10/11(水) 19:33:22 ID:???
インデアン嘘つかない
658 :
名無虫さん :2006/10/12(木) 22:33:34 ID:SrezX/vp
659 :
ミシチャン (o゚ω゚o) :2006/10/12(木) 23:48:05 ID:meiUSxMp
ホソクロ も む し かもしれないでし。
660 :
名無虫さん :2006/10/13(金) 15:13:10 ID:liAh8UH2
656 茶色系のアオダイショウはけっこういるよ。 それと真冬に冬眠からさめて日向で日光浴する蛇もまれいる。 自分も1月に見たことあるが原因はわからない。 15℃位から目覚めると聞くけどここ神奈川も真冬は10度以下 だものね
661 :
名無虫さん :2006/10/13(金) 17:22:03 ID:???
近くに冬でも暖かい環境があるんじゃない?工場とかなんか
662 :
名無虫さん :2006/10/13(金) 18:11:56 ID:???
今日家に帰ってきたらオカンが「玄関前に蛇が出た!!!」って蛇避け剤?みたいなのをばら蒔いてた。 近くで猫が死んでたらしく「マムシだ!」と言って怖がってます。本当にマムシだったら怖い…
663 :
名無虫さん :2006/10/14(土) 10:49:24 ID:u714KSfT
2月の渓流解禁の頃雪の残る日当たりの好いとこでヤマカガシが いた。蛇の冬眠は時々目ざめたり、また寝たりという感じでは?
664 :
名無虫さん :2006/10/15(日) 00:08:22 ID:NAfMIXoW
寒い時期に出るのは考えにくいけど、見たって言うんなら なんかのせいでたまたま起きてたんだろうね。 哺乳類ならまだしも爬虫類だから、無駄に寝たり起きたりを繰り返すことはないと思うよ。
665 :
名無虫さん :2006/10/15(日) 12:44:29 ID:SM7YD+Vl
町田市の郊外で畑やってるけど、やはり去年の1月に畑の土手でアオダイショウ が昼ねしてた。結構真冬でも日当たりのいいとこでは気持ちよさそうに 昼ねしてるのみるよ。アオダイショウを検索すると真冬にめざめた蛇の昼ねの 写真なんかでてるよ。蛇は怖くないけどいない筈の真冬にこしかけた側に 大きな蛇がいるとさすがビックリする。動きは鈍いね。
666 :
名無虫さん :2006/10/16(月) 17:30:54 ID:???
野生のヘビを観察する場合 何メートルくらいまで近づくのがベストですか?
667 :
名無虫さん :2006/10/16(月) 17:55:13 ID:???
毒のないやつならどんなに近づいても平気じゃね?
668 :
名無虫さん :2006/10/16(月) 18:55:09 ID:???
アナコンダとかやばいだろ
669 :
名無虫さん :2006/10/16(月) 20:35:55 ID:???
ここだな、淋しい童貞野郎が集まるスレは。
670 :
名無虫さん :2006/10/16(月) 20:46:14 ID:Se7nrZ7E
赤と朱色とピンク・・・そんな色のヘビを良く見かけるんだけど 日本にいる? なかなかきれいな感じのヘビで、70センチ位やせ型。 栗林から休耕田にかけての陽の差す所で、日向ぼっこしている。 シッポは振らないし、臆病な感じ。 淡水シジミを採りに行くと、いつもいるんだ。 うちは田舎だから、身内にへび年の人がいるとヘビを絶対に殺してはだめという。 そんなわけで、うちの山と田んぼはうじゃうじゃ状態、でも、その赤っぽいヘビは、 種類不明。あ、場所は北関東です。
671 :
名無虫さん :2006/10/16(月) 21:20:24 ID:???
672 :
名無虫さん :2006/10/17(火) 00:03:06 ID:???
673 :
名無虫さん :2006/10/17(火) 01:02:28 ID:BtwagSES
>>658 ですけど…
お願い 罵りながらでいいから 誰かまじめに答えて。
今日も出たんです。
近づいて撮りたいけど、マムシかと思うと寄れない。
674 :
名無虫さん :2006/10/17(火) 01:10:58 ID:???
ひもだろ
675 :
名無虫さん :2006/10/17(火) 01:54:03 ID:???
>>672 きれいな色のがいるんだね。それかもな
>>673 いくらなんでも小さすぎ。
まあ、マムシには見えないが、責任は持てん
何にしろこちらを向いて鎌首を持ち上げてない時は咬まれることはない、が責任は(ry
676 :
名無虫さん :2006/10/17(火) 11:35:39 ID:???
>>658 ,673
頭のあたりがはっきり写ってないからな・・・
ベランダ? 鉢やなにかが置いてあったらすべてどかして、水を流してきれいに掃除するといいよ。
とくに横に写っている室外機らしきものの下。
隠れる所がなくなれば来なくなる(とは限らんがね)
677 :
名無虫さん :2006/10/17(火) 16:33:53 ID:???
ヘビの天敵はネズミとかカエルだから、ベランダでそういうのを飼育してみたらどうでしょうか?
678 :
名無虫さん :2006/10/17(火) 17:01:55 ID:???
逆だろろーが(怒
679 :
名無虫さん :2006/10/17(火) 19:06:03 ID:EaD0hKuw
670 答えありがとう。ジムグリの1種だと思いました。
680 :
名無虫さん :2006/10/18(水) 00:48:20 ID:???
>>678 なにムキになってんだよバカwwwwwwwwwwwwwwwwwww
681 :
658 :2006/10/18(水) 09:37:47 ID:???
頭は1cmくらいです。トカゲやカエルも沢山いるので危険はないですかね? 犬の遊び場なので一応毎日 水で流しています。 一匹 竹ぼうきで掃き出しましたが、まだいる気配です。 鎌首?あげてましたけど マムシじゃなさそうってことで安心しました。ありがとうございました!
682 :
名無虫さん :2006/10/18(水) 10:35:34 ID:???
683 :
名無虫さん :2006/10/19(木) 06:42:35 ID:BIEnOzsZ
甲子園のツタの中に蛇が棲んでいるというのは本当ですか?
684 :
名無虫さん :2006/10/19(木) 11:22:54 ID:???
本当。最近は見かけられないらしいが
685 :
名無虫さん :2006/10/19(木) 11:39:07 ID:FVKBScPH
今改装のために全部苅ってるってテレビでやってました。 何が出てくるか見てみたい。
686 :
名無虫さん :2006/10/20(金) 02:28:08 ID:???
改修工事が行われたら、外装の雰囲気は残されるとしても 割れ目に棲んでるヤツなんかはアウトだろうね…
687 :
名無虫さん :2006/10/25(水) 19:21:41 ID:???
>>673 少なくともマムシではない。
ってことはだ、外国産でもないかぎり軍手して触れば咬まれてもなんてことない。
688 :
名無虫さん :2006/11/03(金) 12:35:23 ID:???
もう20年くらい前のこと。 長崎市内の川で、見た蛇が未だに何かが判らない。 身体の模様と色がサンゴヘビそっくりで、体長は少なく見ても1m以上。 頭部が最初は卵型だったのが、石ぶつけたらひし形になってた。 あれは何だったんだろう?
689 :
名無虫さん :2006/11/05(日) 00:39:04 ID:???
20年前だから時効だといいたいのか。
690 :
名無虫さん :2006/11/05(日) 16:15:04 ID:???
今からカラスヘビ捕りに行きます
691 :
名無虫さん :2006/12/01(金) 21:00:06 ID:???
今戻りました カラスヘビ1匹、シマヘビ2 マアマアデスネ
692 :
名無虫さん :2006/12/24(日) 21:53:44 ID:???
漏れも10年以上前になるが、川でサンゴヘビそっくりのやつ見たよ。去年山でエメラルドグリーンの綺麗なヘビも見たし日本にもまだ未知のヘビがいるようだ。
693 :
名無虫さん :2006/12/30(土) 10:20:36 ID:???
↑ サンゴヘビ→シマヘビの幼蛇 エメラルドグリンの蛇→アオダイショウ
694 :
ミシチャン (o゚ω゚o) :2006/12/30(土) 11:19:34 ID:55jefDhp
↑ サンゴヘビ→さんご も む し エメラルドグリンの蛇→ぐいん も む し
695 :
名無虫さん :2006/12/30(土) 12:38:16 ID:???
みっちゃんしーね!みっちゃんしーね!
696 :
名無虫さん :2006/12/31(日) 15:58:45 ID:???
なんか噴出した
697 :
名無虫さん :2007/01/26(金) 19:43:46 ID:???
マムシよりもミシチャンの方が危険だ!
698 :
名無虫さん :2007/01/29(月) 10:49:15 ID:???
699 :
名無虫さん :2007/01/29(月) 13:29:44 ID:CLXhGfke
去年の冬前、道一杯にぺちゃんのミミズの死骸があって行きは 特に気に止めず通ったんだけど、帰りに良く見たら全部ミミズじゃなく、 小さいヘビの轢死体だった。 おえ
700 :
名無虫さん :2007/01/29(月) 15:42:53 ID:oBDAD5C5
>>698 アミメニシキヘビだな。
7.1mは相当な大物だ。
701 :
名無虫さん :2007/01/29(月) 18:46:50 ID:yPbPcVG4
昨日 冬眠から覚めた青ダイショウが蔵の日向 にいたけど まだ寝ぼけてるのか夕方まで半日も 昼寝こいてた。埼玉だけど暖かい。でも2月になり雪 でも降ったらまた寝るんだろうか。
702 :
ミシチャン (o゚ω゚o) :2007/01/29(月) 18:47:15 ID:k1B8Wv+U
>>698 びっくり も む し の仲間だと思うでし。そこそこの大物でし。
703 :
名無虫さん :2007/01/30(火) 11:40:01 ID:???
みっちゃんってまだアオダイショウ飼ってるの?
704 :
名無虫さん :2007/01/30(火) 18:43:30 ID:???
蛇を採るな、野生のままにしてやれ
705 :
名無虫さん :2007/01/30(火) 18:48:42 ID:???
俺実は高速道路が見える山奥の森の中で孤独に林業をしながら暮らしてるんだけど イノシシからの護衛用の秋田犬が一匹マムシに噛まれて死んだことがある。 何故かエッジがつながるんでネットに不自由はしていない。 ここでアオダイショウ乱獲して売りまくったら副収入になるんだろうな、 絶対しないけど。
706 :
名無虫さん :2007/01/30(火) 21:17:42 ID:???
ワイルド個体はあまり人気がないよ ノミついてるし寄生虫いるし
707 :
名無虫さん :2007/02/05(月) 14:09:57 ID:???
アオダイショウは住宅街でも普通に見るんだが やっぱり山奥の森の方がたくさんいるのか
708 :
名無虫さん :2007/02/16(金) 07:49:47 ID:???
ふう・・しばらく人大杉で見られなかった
709 :
名無虫さん :2007/02/16(金) 14:04:13 ID:???
↑お前がカナヘビとりしてるの見たよ
710 :
名無虫さん :2007/02/27(火) 19:20:25 ID:???
早く春にならないかなぁ・・・
711 :
名無虫さん :2007/02/28(水) 15:42:45 ID:???
暖かくなったらヘビ捕りに行きます
712 :
名無虫さん :2007/03/01(木) 23:33:50 ID:???
713 :
名無虫さん :2007/03/02(金) 04:03:40 ID:zUf0lEe/
ネズミをくっているからだろうがノミはうろこの間でも 住めるのか? 犬猫より住環境が悪いだろう
714 :
名無虫さん :2007/03/02(金) 04:06:07 ID:zUf0lEe/
子供の時にシマヘビに石投げたらマジに怒った顔して 追いかけてきたよ ありゃあこわかったぞ
715 :
名無虫さん :2007/03/02(金) 04:08:14 ID:???
トンビがでっかい蛇をつかんで飛び上がるの見た事ある 頭つかんでたけどまだ生きていて足に巻きついてたが
716 :
名無虫さん :2007/03/02(金) 08:53:07 ID:gwPOKQ3C
そいつはもしかしたらこの前俺の車の上にアオダイショウを落としたヤツかもしれぬ 片付けるの大変だったんぞ
717 :
名無虫さん :2007/03/02(金) 09:04:32 ID:???
トビはそこそこ利口なので駆除を恐れていい車の上には落とさないらしい
718 :
名無虫さん :2007/03/03(土) 19:13:28 ID:???
↑50台のオッサンがいいそうなギャグだな
719 :
名無虫さん :2007/03/05(月) 21:18:45 ID:JNmBIdcx
動物園で、緑色のデカいヘビの頭がさ、 皮膚の下で無数の虫が動いてるみたいにピクピクしてて気持ち悪かったんだけど あれってなんなの
720 :
ミシチャン (o゚ω゚o) :2007/03/06(火) 00:48:57 ID:IrgULK7w
>>719 ヘビは分裂して増殖するでし。ぴくぴくの部分から無数のヘビがでてくるでし。
721 :
719 :2007/03/06(火) 05:37:58 ID:40buJ6UA
俺はよくミシチャンにレスもらうなあ… 惹かれ合う何かがあるのか
722 :
名無虫さん :2007/03/06(火) 19:22:07 ID:???
723 :
名無虫さん :2007/03/06(火) 20:09:16 ID:LjsVIpSR
冬眠から覚めたね。今日はアオちゃん起きてたよ。
724 :
名無虫さん :2007/03/06(火) 21:17:35 ID:???
うちのカラスはまだ寝てるみたい それにしても全く動かない 触ってみると冷たかった さようなら、俺のカラスちゃん
725 :
名無虫さん :2007/03/07(水) 07:12:27 ID:???
726 :
名無虫さん :2007/03/08(木) 02:25:59 ID:Ct0dNLtv
>>724 マジ泣けてきた。カラスちゃんは、可愛がってくれたご主人を天国から見守ってる事でしょう…
727 :
名無虫さん :2007/03/08(木) 02:31:20 ID:???
テスト
728 :
名無虫さん :2007/03/11(日) 12:43:24 ID:36l4TdAO
前に家の庭にアオダイショウのつがいがいたw ずっとみてたらその後道路横切って向かいの家の庭に入っていったw
729 :
名無虫さん :2007/03/15(木) 00:52:39 ID:???
アオダイショウをつがいで見かけるなんて、幸運だな 俺なんて一匹見つけるだけでも相当確率低いぜ 最近は暖冬の影響でヘビが冬眠から醒めるのも早いのか?
730 :
名無虫さん :2007/03/16(金) 19:55:13 ID:awEkj1Lt
PARAT2て何?
731 :
名無虫さん :2007/03/16(金) 23:52:56 ID:???
>>730 今まで誰も気づかなかったみたいだ・・・
732 :
名無虫さん :2007/03/17(土) 17:08:29 ID:IxgqPhFx
冬眠から覚めてたアオダイショウはこの寒波で また冬眠にもどるのかな
733 :
名無虫さん :2007/03/20(火) 19:11:06 ID:???
>>732 1,2週間程度なら、そのまま起きてるんじゃない?
温暖だった日の翌日に、気温ががくんと下がって
草むらの中でうずくまってたアオダイショウ見たことあるよ
734 :
名無虫さん :2007/03/26(月) 12:35:55 ID:???
735 :
名無虫さん :2007/03/27(火) 13:20:01 ID:???
736 :
名無虫さん :2007/04/14(土) 23:41:12 ID:???
もう活動開始したかな?
737 :
名無虫さん :2007/05/20(日) 15:41:41 ID:mnw9Onod
弟の後輩がヘビを捕まえてきました。
ネットや図鑑で調べてみたのですが、よくわかりません。
色はほぼ真っ黒、アオダイショウのような精悍な顔つきではありません。
黒化したタカチホヘビかな?と思うのですが…。
体長20〜30cmくらい、大人しいヘビです。
体がかなり柔軟です。
ttp://e.pic.to/axe7a このヘビの種類がわかる方、どなたか教えてください。
738 :
名無虫さん :2007/05/20(日) 17:11:11 ID:???
PCからは見られない カラスヘビかヒバカリの幼蛇かな
739 :
名無虫さん :2007/05/20(日) 23:33:56 ID:???
ヒバカリは餌が面倒だから、すぐに放してあげた方がいいと思う。 カラスヘビは一生気が荒いと思う。カッコイイけどね。 後、100%寄生虫いるよ。
740 :
737 :2007/05/22(火) 18:39:56 ID:???
ヘビはヒバカリの幼蛇のようです。ありがとうございました。 大学の研究室にしばらくいたのですが、元いた場所に逃がしたそうです。
741 :
名無虫さん :2007/06/01(金) 00:31:43 ID:???
今更かもしれないけど、ヒバカリはオタマがいる間はオタマだけで育つから飼い易いよ。 田んぼが近くにあれば休日とかにカエルでも大量に取れば二週間は持つだろうし。
742 :
名無虫さん :2007/06/13(水) 20:39:21 ID:airCAi0V
743 :
名無虫さん :2007/06/13(水) 21:08:05 ID:???
>>742 ヒバカリ、これだけ赤いのは珍しい気がする。
744 :
742 :2007/06/13(水) 22:39:14 ID:???
>>743 実際はもっと赤かったです。
画面上なので光具合が違いますが。
そうですか・・・珍しいヘビなら一度飼ってみたかった。
ヘビは飼った事ないので。
ありがとうございました。
745 :
742 :2007/06/17(日) 01:42:19 ID:???
今日また捕まえました。 普通に持ってもまったく噛まなかったですし、匂いもなくおとなしいです。 ケージにいれてしばらく様子をみてみます。
746 :
名無虫さん :2007/06/17(日) 05:42:20 ID:???
ヒバカリは人間には噛み付かないし威嚇もしないよ
747 :
名無虫さん :2007/06/17(日) 10:34:02 ID:???
748 :
名無虫さん :2007/06/17(日) 10:37:44 ID:???
雑草抜いてた時に、紐が落ちてると思って掴んだ細いヘビは ヒバカリだったような気がする。 @園芸板住人
749 :
名無虫さん :2007/06/18(月) 01:26:31 ID:???
土曜日に公園の芝生で日光浴中のアオダイショウに遭遇。 無毒だと知っていてもやっぱりびびる。 早々に退散したんだが、写真くらい撮っておけば良かったかなぁ。
750 :
名無虫さん :2007/06/19(火) 11:34:25 ID:SGFXTarl
いきなりすいません。奈良の柳生街道を歩こうと思うのですが、毒ヘビなど危険はあるのでしょうか? また、出会ってしまった時の対応としてはどうしたら良いでしょう? 分かる方いましたら教えてください。
751 :
名無虫さん :2007/06/20(水) 02:19:46 ID:???
レスがないから、全然知らない場所だけどぐぐってみたよ。 ヘビは居そうだけど、整備されているからちゃんと足下を見て歩けば大丈夫だと思う。 出会ったら・・・近づかない、脅かさない。不用意に藪に入らない。 マムシの写真くらいは検索して見ておいても損はないかと。
752 :
名無虫さん :2007/06/20(水) 18:26:27 ID:AmzEDTCi
753 :
名無虫さん :2007/06/20(水) 20:25:06 ID:???
カラスヘビの真っ黒お目目も捨てがたい
754 :
名無虫さん :2007/06/23(土) 00:21:39 ID:???
シロヘビちゃんのふにゃっとした感じもいいよね。 神様の使い、というかほとんど神様そのものだから 畏れ多くて飼ってる人はいなさそうだけど(国産アオダイショウの場合)。
755 :
名無虫さん :2007/06/23(土) 01:09:08 ID:???
>>754 128000円くらいでよく売ってるぞ<白アオダイショウ
756 :
名無虫さん :2007/06/25(月) 01:14:40 ID:???
>>752 ナミヘビの顔は皆可愛い。アオダイショウは色みのせいか、比較的キリッとした感じ。
757 :
名無虫さん :2007/06/25(月) 21:50:49 ID:???
アオダイショウってシマヘビより大人しいし顔もカワイイけど あのヌカミソ臭はなんとかならないのかな? 触った後の手が悲惨だった。 飼っている皆さんは何か対策されてますか?
758 :
名無虫さん :2007/06/25(月) 22:29:49 ID:???
人に慣れて来るとそんなに臭いを出さないけど。 知り合いは、家中が臭くなったんで逃がしたと言っていたがw 小さい奴を飼って人なれさせるのが一番じゃない?
759 :
名無虫さん :2007/06/26(火) 01:20:08 ID:???
アオダイショウを臭く感じたことはないなぁ。 サキシママダラに臭い汁を出されたときには参ったが。
760 :
名無虫さん :2007/06/26(火) 13:08:35 ID:7dq//YxN
761 :
名無虫さん :2007/06/26(火) 13:10:18 ID:7dq//YxN
762 :
名無虫さん :2007/06/28(木) 02:04:25 ID:???
>>760 シマヘビは縦縞模様や赤目で識別できるが
アオダイショウの幼蛇はマムシと見分けが付きにくく
間違って殺されることもあるから深刻だな・・
763 :
名無虫さん :2007/06/28(木) 13:15:55 ID:???
用水路の洗い場にカエルを狙ってヤマカガシが出るんだけど その顔なじみのが奇妙なお亡くなり方をしていた。 頭は水辺を向いて獲物を狙ってるような格好なのに 胴体の後ろの所が結び瘤になって死後硬直してた。 こんな自虐的な死に方って??
764 :
名無虫さん :2007/06/30(土) 06:51:07 ID:???
そういえば、ヤマカガシって毒牙の他に首に毒組織があって 強く掴むと毒液が分泌されるんですよね。 最近ニュースで知ったけど、この毒組織はもとからあるのではなく ヤマカガシが好んで食べるヒキガエルの毒が蓄積されて出来るんだそうです。
765 :
名無虫さん :2007/06/30(土) 19:31:25 ID:???
さすがにヒキガエルの毒で死んだ人はいないみたいだな
766 :
名無虫さん :2007/07/01(日) 11:21:42 ID:???
ヒキガエルの毒成分は強心剤にも利用されるらしい。 とはいっても、人間がなめるとひどく体調が悪くなるし、 目に入ったら下手すりゃ失明もの。
767 :
名無虫さん :2007/07/04(水) 13:35:07 ID:???
ヒキガエルは毒腺のおかげで他の肉食動物による捕食を防いでいるが ヤマカガシにだけは通用しないんだよな
768 :
名無虫さん :2007/07/19(木) 05:10:37 ID:???
769 :
名無虫さん :2007/07/19(木) 21:05:59 ID:???
>>760 幼蛇の模様がまだ残ってるんだね。
成体の縦縞模様と合わさって、一見マムシの銭型模様のように見えるのが
面白い。
770 :
名無虫さん :2007/07/28(土) 03:53:42 ID:0fTCMue6
アオダイショウの子供(まだ20センチもない幼蛇) 白っぽい体色に黒い銭形紋様で一見マムシっぽい。 道を這っているのにちょっかいだしたら とぐろまいて尻尾振り、エラ張ってアタマを三角に見せて 精一杯マムシに擬態していた。 誰から教わったわけでもないのだろうけど・・・ その様が愛らしくもあり、同時に生物って本当に不思議だと思ったな。
771 :
名無虫さん :2007/08/09(木) 18:21:52 ID:ISEub23v
"生物被害"板から誘導されてきました。 実家で子供が捕まえたヘビなのですが、全身真っ黒(少し青みがかってるかな)、 お腹だけ白い感じ。模様なし。 おとなしいしアオダイショウかと思ってもって帰ってきました。 家に持って帰ってえさのこととか調べてるうちにヤマカガシでも真っ黒いのがあると知りました。 アオダイショウやシマヘビなら飼っておきたいです。というかヤマカガシなら元の場所に戻さないと ややこしいですよね。 三種いずれのヘビか、簡単に見分ける方法はないでしょうか。 少し調べた限りでは ほとんどが色やシマのある無しで見分ける方法ばかりで今回のには参考になりません。 あと、鱗の形が ____ >___> こんな風になってたらヤマカガシ?とか、 背中の鱗の数がいくつならどっち、などというのもありましたが、体が細いしイマイチよくわかりません。 もう少しみやすい部位の特長で見分ける方法があればありがたいです。 つかまえたのは兵庫県某所の田んぼです。とりあえずすごくおとなしいです。 小さめのトノサマガエルを5匹ほど入れておいたら一晩で全部食べてしまいました。 よろしくお願いします。
772 :
名無虫さん :2007/08/09(木) 18:44:39 ID:???
>>771 とりあえず、
ヤマカガシの幼蛇は首に黄色い輪がある。
アオダイショウはカエルよりネズミや小鳥など恒温動物を好む。
シマヘビは好戦的でよく噛み付く。
というわけで、それだけじゃわからねえ・・・
写真うpしてみたら?
773 :
名無虫さん :2007/08/10(金) 01:28:18 ID:???
774 :
名無虫さん :2007/08/10(金) 08:22:38 ID:???
ヒバカリかなぁ? 俺も似たようなヤツをガキの頃捕ったけど、 図鑑で調べたら、該当するのがヒバカリしかなかったかんだよね。
775 :
名無虫さん :2007/08/14(火) 23:52:59 ID:???
カラスヘビでしょ
776 :
名無虫さん :2007/08/18(土) 16:28:50 ID:6vXjjRuX
マムシの子供ってどんな色してるんですかね 茶色に黒の横縞が入った小さいヘビに足首を噛まれて 毒を切開して洗い流したはいいものの、その後、足甲から膝下までパンパンに腫れて現在入院中 症状的にはマムシだねこれはって医者に言われたけど 俺を咬んだのは白い縞なかったしなぁ……
777 :
名無虫さん :2007/08/18(土) 16:35:21 ID:???
マムシにかまれるとキャンタマが腫れるので、それは恐らくシマヘビかと。 マムシは白い模様があるのと、ないのがあるらしいです。
778 :
名無虫さん :2007/08/18(土) 16:47:08 ID:???
欽玉腫れるてどこを咬まれても必ず? おしっこ出なくなる事があるとは聞いたけど、そんな症状はなかったなぁ 曰わく、毒の注入量が少なかったのかもとはあったけど
779 :
名無虫さん :2007/08/20(月) 10:23:58 ID:???
マムシに咬まれると独特な斑模様が現れる。 小さい奴とか毒の量が少ないとどうだか知らないけど。 もう何年も経ってるのに、未だに跡が残ってる。
780 :
名無虫さん :2007/08/20(月) 11:21:35 ID:???
>>779 応急処置とかどうしたの?
血清は病院で投与するの?
781 :
名無虫さん :2007/08/20(月) 15:43:33 ID:???
>>777 ガキの頃、シマヘビ捕まえようとして、噛まれたこと何度かあるけど、
ちょっと血がでる位で何ともなかったよ。
まー、変な雑菌が入って、腫れたのかもしれないけど。
782 :
名無虫さん :2007/08/30(木) 23:17:08 ID:???
>>776 マムシも色彩変異が多いが、基本は茶色に黒の銭型模様だから多分マムシと
思われ。
銭型模様が横縞に見えたんだろう。
783 :
名無虫さん :2007/09/08(土) 11:23:10 ID:lVED3L+h
マムシって木に登る? 昨日採集に行ったら木に登っているヘビがいたんだが模様はなんとなくマムシに似てたんだけど太さが全然違う。 ヘビのことはよく知らないんだけど、木に登っててマムシに似た模様の1メートルにも満たないヘビはアオダイショウのヤングアダルトと考えてよいか? これ、全部昨日ネットで調べた受け売りなんだけどw
784 :
名無虫さん :2007/09/08(土) 11:54:03 ID:KiqDaFtI BE:1049614799-2BP(55)
大阪府羽曳野市出身だが、家から離れてない山で高速道路建設で工事が始まった。 地元は誰も望んでなかったのだが、気が付いたら近所をうろついてるのが犬かと 思ったらタヌキでとうとう庭の木にも蛇が…。お袋と姪がだいぶショックを 受けたようだ。
785 :
名無虫さん :2007/09/10(月) 01:08:34 ID:???
>>783 沖縄かどっか忘れたけど、木の上から落っこちてきたって話を聞いた事がある。
本州中部では足下ガサガサするだけでおkって言われてたから、南の個体は
また違うのかな。
786 :
名無虫さん :2007/09/10(月) 03:10:42 ID:2fHpdXFU
>>785 沖縄はハブが中心でマムシはいないと思うよ。
787 :
名無虫さん :2007/09/19(水) 13:37:43 ID:+osBVNZy
多摩地区に住んでいるけど蛇多いね。鳥が軒に巣を作っていたら、 アオダイショウが樋を登って取ろうとしていた。親鳥が狂った様に攻撃していた。 鳥の騒ぎに、となりの引きこもりの女性が窓から蛇に気付いて、ジャージ姿で うちに知らせに来て、早く市役所に電話して駆除しろ、うちに来たらどうする、と まくし立てられた。 正直、アオダイショウだから害はないし、引きこもった青白い女性の方が怖かった。 そのうちするするっと降りて、ゆっくり街路樹の植え込みに行ってしまった。 触るまではいかないけど、蛇は可愛いね。旦那は大嫌いみたいだけど。
788 :
名無虫さん :2007/09/21(金) 05:13:08 ID:5LLpu/s0
ヘビは消え方がとてもエレガント
789 :
名無虫さん :2007/10/02(火) 02:27:59 ID:???
多摩は昔蛇山があったからね
790 :
名無虫さん :2007/10/05(金) 11:50:44 ID:wooNUyX/
京都の深泥が池はヘビの大生息地 むかしマヌシが追いかけた 昆虫や珍魚も天然記念物の植物、鳥類、蝶も多い
791 :
名無虫さん :2007/10/15(月) 20:45:59 ID:BpLcTity
シマヘビの鳴き声を聞いたことある人いないかな? 崖のすぐ横に立ち止まっていた時に、ミャーミャーと子猫をかぼそくしたみたいな声が聞こえて、 見たら目の前の草の中に1.2mくらいのシマヘビがいた。 ちょうど頭の高さで、こっちとの距離は4、50cmくらい。 獲物を呑んでる途中でそれの声かとも思い、確認しようとさらに顔を近づけたら 小水(かな?何か水っぽいもの)をピュッと放出された。 飛びかかられては困るから、慌てて離れて観察したが、何か食ってる様子はない。 じゃああいつの鳴き声なんだなあと納得して帰ってきて、検索してみたんだが、 困った事に、そういう話が全然みつからないんだよね…。
792 :
名無虫さん :2007/10/15(月) 20:53:59 ID:hJaORJCA
793 :
名無虫さん :2007/10/16(火) 07:45:55 ID:7LLamvpY
野生のヘビで飼っちゃいけないのってあります?
794 :
名無虫さん :2007/10/16(火) 12:56:13 ID:???
マムシ、ハブ、ヤマカガシ、キングコブラ
795 :
名無虫さん :2007/10/17(水) 18:04:25 ID:50gwU0H3
ハブ取り名人はミスしないの?
796 :
名無虫さん :2007/10/18(木) 09:17:09 ID:???
確かに・・・ 夜間に草むらに入っていってハブを捕るのは凄く危険だよなぁ
797 :
名無虫さん :2007/10/18(木) 23:11:54 ID:vO5mCgGq
みんな蛇が好きだね
798 :
名無虫さん :2007/10/19(金) 05:47:47 ID:irNTARyf
799 :
名無虫さん :2007/10/19(金) 10:05:18 ID:???
ガキの頃神社の境内に寝そべってたデカい白蛇の神々しさはいまだに覚えている。 それまでは蛇と見れば遊び半分で殺しまくってたが、そいつには近づくこともできなかった。
800 :
名無虫さん :2007/10/19(金) 10:29:02 ID:???
俺も神社の神木に巻きついてる白蛇見たことある
801 :
名無虫さん :2007/10/19(金) 15:42:57 ID:???
そういえば白ヘビ一回しかみたことないな ガキのころに車庫を開けた瞬間ボトリと落ちてきた
802 :
名無虫さん :2007/10/20(土) 23:06:27 ID:EwvEumYb
803 :
名無虫さん :2007/10/25(木) 23:11:18 ID:EIdun4sy
うちに住み着いてる白ヘビと昔戦ったことがあるけど、 20年以上たった今でもまだいきてでかい抜け殻を蔵に残してく。
804 :
名無虫さん :2007/10/26(金) 22:09:35 ID:???
>>803 20年も生きてるなんて凄すぎだな・・・
もしかしたら本当に神の使いかもしれん
805 :
名無虫さん :2007/10/28(日) 21:28:20 ID:Nh2/D3Sb
ネズミとか喰ってくれるからありがたい。 蔵のなかの食物連鎖の頂点、表にでるとサシバに食べられそう。
806 :
名無虫さん :2007/10/29(月) 00:30:14 ID:t6eV6CD1
蛇って、ホントに殺しやすい。毒を持ちたがる気持ちも よくわかる
807 :
名無虫さん :2007/10/29(月) 21:47:09 ID:???
野生の白蛇を見たなんて羨ましい。
808 :
名無虫さん :2007/10/29(月) 22:51:01 ID:P5SfNi5s
目立つから生存率低いんだよね
809 :
名無虫さん :2007/10/29(月) 23:16:35 ID:???
810 :
名無虫さん :2007/10/30(火) 22:42:07 ID:DaK6IVqK
幼稚園位の話しさ、ほうきで威嚇したんだけど、とぐろ巻いていて噛み付いてきたんだよ。あんときでニメーター位、今の抜け殻はもっとでかい。
811 :
名無虫さん :2007/10/31(水) 02:06:39 ID:???
青大将、マムシ、山カガシはよく見るんだが、ヒバカリを 見たことがない。どういうとこに多いんだ?
812 :
名無虫さん :2007/10/31(水) 10:23:58 ID:???
カエル等が多い水辺の近くとか。 家の庭の水琴窟の瓶の中に棲み着いてた。 それ以外の自然の中では一度しか見た事無いよ。
813 :
名無虫さん :2007/11/01(木) 12:37:33 ID:???
>>791 自己解決した。ヤマアカガエルだったわ。
咬まれるとあんな声を出すとはしらなかた・・・
814 :
名無虫さん :2007/11/01(木) 21:18:34 ID:T2p3dh4R
俺のアナコンダは15cメートルです。 先日2メートルぐらいはありそうなキングサイズアオダイショウが用水路の水面を頭だけ持ち上げて上手に泳いでいるのをみたよ。 アオダイショウにしてはでかいけど黒くみえたけど細長くて模様もなくて多分アオダイショウだよな。
815 :
名無虫さん :2007/11/02(金) 00:41:44 ID:beufHjha
一瞬だけ真夜中の休息・質問 「恋バナ」邪魔してごめんよ 路上をテクテク歩いていたら、あの世へ逝ってしまった蛇を発見 交通事故に遭ったようでもなかった 丸々していた 近くに建設現場があった そこから 棒を拾って来て蛇を草むら近くに寄せた あれはなんだろう どうして逝ってしまったんだか 近くに建築途中の家があった そこの地面から逃げてきたのだろうか そんなことって ありえるのかい? 今頃どうしてるんだか 蛇はどうやって埋葬すればいいのか 明日=今日同じ場所にいたら埋葬したいので 教えていただけると助かります 供養の仕方
816 :
名無虫さん :2007/11/02(金) 01:01:52 ID:IsX4tvbe
魂持ってかれないように注意
817 :
名無虫さん :2007/11/02(金) 01:04:30 ID:beufHjha
でもカワイソウだから
818 :
名無虫さん :2007/11/02(金) 03:16:50 ID:???
ヘビはカラスもなかなか食べないから残っている可能性あるね。 草むらの中の、人から見えない場所においてやれば良いよ。 「埋葬」にしたいなら草をむしってかけてやればいい。
819 :
名無虫さん :2007/11/02(金) 13:40:27 ID:IsX4tvbe
イタチ的な動物がよく食べてるところを見るな。
820 :
名無虫さん :2007/11/02(金) 20:12:19 ID:ayMlglYn
猫は蛇を食うよ。 たぶんカラスも小さい蛇ならくうんじゃないか?
821 :
名無虫さん :2007/11/02(金) 20:41:13 ID:IbmNRkyK
そういえば野良猫がマムシくわえて引きずってるの見たことあるな 咬まれないのかな?
822 :
ありがとう :2007/11/02(金) 21:39:10 ID:???
>>817 から<<819まで読んで、
さっき蛇のところへ行き自己流だけど
埋葬してきました。
猫もカラスも通常はいないような草むらの中に
お布団つくって永眠させてきたつもり。
だから大丈夫だと思う。
皆さんアドバイスありがとう。
823 :
名無虫さん :2007/11/02(金) 21:40:20 ID:???
ごめんね<<818から<<819だった。
824 :
名無虫さん :2007/11/02(金) 22:12:23 ID:pkFClnvv
あーあ呪われるぞ
825 :
名無虫さん :2007/11/02(金) 23:12:30 ID:???
いや大変名誉なことをした
826 :
名無虫さん :2007/11/03(土) 01:19:44 ID:JUYEoGCb
あんたえらいよ、まじで!
827 :
名無虫さん :2007/11/03(土) 10:29:34 ID:???
>>821 ネコはマムシに咬まれても通常は死なない。
咬まれた所が腫れて傷口が化膿するけど10日もすれば治ってたよ。
犬もそんな感じだった。
828 :
名無虫さん :2007/11/03(土) 10:47:31 ID:???
生命があったものだからね。 実は巳年なんだ自分。(余談)^^ 猫や犬の死骸は保健所であれ 対応されるけど蛇とかって 放置しかされないからね。 また何か困ったことがあったら来るから その時はよろしくね。
829 :
名無虫さん :2007/11/03(土) 14:50:00 ID:???
呪いどころか祝いだよ
830 :
名無虫さん :2007/11/05(月) 15:19:12 ID:???
えらい 感動しました
831 :
名無虫さん :2007/11/05(月) 15:36:10 ID:31+DdSZa
でも、もしかするとヘビは鳥葬を望んでいたかもしれない
832 :
名無虫さん :2007/11/05(月) 17:27:48 ID:???
ヘビを鳥葬とはバチあたりか? ヘビほど神聖で神位の高い生物はいない
833 :
名無虫さん :2007/11/05(月) 23:11:48 ID:???
お褒めの言葉をありがとう。 でも本当は恐かったの。 生まれて初めて蛇さんを手で握ったから。 素手ではないけどね。ズッシリと重くて あー生きていたんだと感じさせられるようだった。 蛇さんが最初いた場所から運んだんだけど、 埋葬するまでの間、涙が止まらなくて。 あの日、本当はバスに乗りたかったの。 そして停留所で待っていても2度もスルーされて。 それで歩いていたの。そうしたら蛇さんが倒れていて。 でもそのおかげで蛇さんに出会えたしね。 今でも疑問、あれほど綺麗な蛇っているのかしらって。 だからね、もしかしたら誰かのペットだったのかとか。 どうなのかしらね。死はさけられないけど、それでも嫌なものね。 独り言
834 :
名無虫さん :2007/11/05(月) 23:15:25 ID:???
後輩は轢かれたての野兎、喰ってたっけなw まぁ、喰うのも供養ということで。
835 :
名無虫さん :2007/11/05(月) 23:43:32 ID:???
>>834 あなた、だぁーれ?
嘘でしょ!どうして分かるの?
蛇さんは食べられません。
野兎は可愛いから抱っこするの。
食べないの。お願いね。
836 :
名無虫さん :2007/11/05(月) 23:44:13 ID:???
でも供養のお話了解しました。
837 :
名無虫さん :2007/11/05(月) 23:53:58 ID:31+DdSZa
変な人が居ついちゃったな・・・
838 :
名無虫さん :2007/11/06(火) 19:04:12 ID:???
>>835 なんだかよく分りませんが、分りました・・・・・
839 :
名無虫さん :2007/11/06(火) 20:29:53 ID:s2HEfH9a
蛇が脱皮する時はドンナ感じですか?
840 :
名無虫さん :2007/11/07(水) 02:53:24 ID:???
841 :
名無虫さん :2007/11/07(水) 03:04:37 ID:KiKXxvAe
すいません無知なので全然言われてることがわかりません。 教えてください。 840へ
842 :
名無虫さん :2007/11/07(水) 08:54:09 ID:bC+/SKF2
消防の頃、ヘビ捕まえてさ、 学校で飼おうと思って、カバンの中に入れて登校したんだよね。 で、通学途中にカバンの中を見たんだけど、ヘビの他に何か違うモノが入ってんだよ。 よく見たら、半分溶けたカエルの死骸でさ、 吐きだしたのか、ケツから出たのか分からないけど、 とにかく、アレには参った、教科書には変なヌルヌル付くし。。。
843 :
名無虫さん :2007/11/07(水) 20:12:09 ID:KiKXxvAe
>>842 マジですか?
凄すぎる・・・。
カバンに入れてってでもいい響き。
優しいんだアナタ。
私も蛇さんフカフカの袋に入れて運んだ。
でも怖かったのと涙が止まらなかった。
不思議なのが、その蛇さんに出会った夜、他界した祖父(巳年)
の夢を見てね。不思議な数日だった。
844 :
名無虫さん :2007/11/07(水) 20:26:40 ID:/5Aw/BI5
メンヘル板でおk
845 :
名無虫さん :2007/11/07(水) 20:55:38 ID:KiKXxvAe
ありご〜。 懐かしい響きじゃ。
846 :
名無虫さん :2007/11/11(日) 21:12:21 ID:oNKC+8t3
>>839 体色がボケてくるよ
それから触るとヌルヌルぽくなる
847 :
名無虫さん :2007/11/11(日) 21:14:34 ID:oNKC+8t3
>>843 日本では死者の化身だから守り神として祭られる
848 :
名無虫さん :2007/11/12(月) 20:21:33 ID:1EIFZXti
蛇が守り神なの?へぇー知らなかった。 ヌルヌル? 何処の家の地下にも蛇さんが住んでるって本当?
849 :
名無虫さん :2007/11/13(火) 17:55:13 ID:mqL+ptxY
財布に抜け殻入れとくと金が貯まるって家のほうではいうね。 神棚に抜け殻置いとくあほな家もある。 息子が最近自殺してしまったようだが。
850 :
名無虫さん :2007/11/15(木) 22:24:56 ID:mC+rG9ys
>>849 それは悲しいですね
実は誰にも何もされないはずの所へ
蛇さんを埋葬したのに、埋葬した物事
掘り返されていました。そして中が蛇さんだと
ご理解されたようで、そのままの状態です。
さっき心配で行ったのですが、暗いのと少し危険な場所なので
中々思うように行かず、心の中は悲しさで一杯です。
こんなはずではなかったのに。とても残酷でいやです。
851 :
名無虫さん :2007/11/15(木) 23:35:01 ID:???
虚脱感がただようのはオイラだけですか?
852 :
名無虫さん :2007/11/16(金) 12:56:04 ID:???
>>831 猛禽類は生きてないと、というか動いていないと、見つけられないやつが多いんじゃないかな。
死んだ蛇も放り上げてやると捕りにくるという話。
>>850 何か人工物に入れて埋めたのかい? それで人目についちゃったんじゃないかな。
自然から生まれたものは裸のまま自然に委せるのがいちばんだよ。
そこに居る他の動物に食べられたり虫に分解されて、ちがう命を生かすんだ。
掘り返されても、そのままの状態ならいずれ土に返るでしょう。
草むらに戻してやったあなたの気持ちは無駄にならないから、
もうあまり悲しまないで。
来春、そこに新しく生える草、蜜を吸いにくる小さなアブ、そんな者たちに
蛇さんの魂が受け継がれていると考えて自然を眺めてください。
853 :
名無虫さん :2007/11/16(金) 21:02:51 ID:7UCEDnbq
>>852 温かいお言葉を有難うございます。
実は大きな袋の中に何十にも新聞紙やらマフラー等を
用いて自分なりに棺を作ったつもりでした。だから蛇の身体を
マフラーで包んだんです。ちょうどお布団になるように。
アフラーといっても、ちょっと大きなもので。
不思議というか、この蛇のことになると頭が一杯で涙と悲しみ
が込み上げて来るんです。笑われるかもしれないですが、前世が
あるなら、家族の誰かだった気がするんです。
夜も眠れないし、仕事をしていても、ふと気になってしまったり。
自分はどうしたのかと思うほど、この蛇さんのことになると
何1つ手がつかなくなってしまいます。
今年は、蛇さんに出会うのが初めてではないのです。でも他の
蛇さんは元気に飛び出してきたりして。ただ共通点があって、毎回
自転車でいる時に遭遇するんです。
あと、蛇さんの身体のマフラーに使用した毛糸が部屋にあるからなのか
毎日心配です。
蛇さんは、あんなにも綺麗なんだと頭から離れないのと蛇さんを
握った時の感触が人間のような気がしたのです。
本当は家の庭の花壇に埋葬したいのです。ただ家の下には蛇さんが
いるというのを聞いたので、駄目なんだろうかと。本当に不思議と
この蛇さんには変な思い入れをしてしまう自分がいるようです。
蛇さんがそうなって寂しいのは自分なのに、蛇さんが泣いているようで
涙が止まらなくなるのです。変なんです。自分の母は健在なのに
この蛇さんを考えると幼少のころに母と手を繋いで歩いた温かい
記憶が常によみがえって来てしまいます。自分が巳年だからなのか。
我慢して自然を眺めようと努力したいと思います。
本当に本当に温かいお言葉をありがとうございます。
貴方のお言葉も蛇さんに届いて欲しいと願います。
854 :
名無虫さん :2007/11/16(金) 21:12:59 ID:51BN7hli
/ ̄ヽ、 / あ l /\ ハ| あ |/ ヽ . / | | ヽ /| | そ | |/ | | う | | ヽ : | | \ ∧ /\ ∧ /__ ∨ ヽ、/ ヽ/ | / ∧/ ̄ ̄  ̄ ̄`| / /ヽ| ≡≡ / ≡≡ |-、/ 〈(^l.| | |^/ ヽ '゛ 〉 レ' \ `|| ___ / <. |\ `ー' / ヽ| \ / ,...-‐| ` ー‐'l_ /:.:.:.:.:.``丶、._ |_>、 〉:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:.:ヽ --/_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.〉`'ー-、_  ̄丶、:__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_/ `'ー-、_  ̄ ̄ ̄ `'ー-、_ ●
855 :
名無虫さん :2007/11/20(火) 18:40:30 ID:???
これがメンヘラーか。
親は大変だな。
>>894 抜け殻からもサルモネラ菌が出た事あるらしい。
そういえば、岩国の白蛇神社では白蛇の抜け殻を
お守りとして売ってるよ。
白蛇のハカマって言うんだってさ。
なかなか美しい言い方だよな。
まぁ、うちのブラックラットの抜け殻は
一昔前の汚ギャルが脱ぎ捨てた丸まったルーズソックスみたいだけどね。
>>846 ヌルヌル?
目が白くなってからは触った事ないから分からないけど
古い皮と新しい皮の間に液体がたまるから
それでズルズル?した感触になるんでしょうか?
ちょうど脱皮前のが居るからちょっと触ってみようwwww
856 :
名無虫さん :2007/11/20(火) 22:38:38 ID:QV9JkqC2
死ね
857 :
名無虫さん :2007/11/20(火) 23:19:35 ID:???
858 :
名無虫さん :2007/11/20(火) 23:46:41 ID:???
>>855 目と体色の濁りがクライマックスの時でヌルヌルなんて思ったことはないな
濁った体色のほうが妖しく魅力的だったりする、特に腹はヤバイ
リューシはその辺があまりなくつまんないかも
ついつい手に持って観察してしまうんだけど、脱皮準備中はそっとしておいたほうがいいんだよね
今まで特に問題なかったが
859 :
名無虫さん :2007/11/21(水) 21:57:23 ID:VzAIv/R8
>>858 お腹をひっくり返して観たの?
蛇ってどうしてあんなに太いのですか?
驚いた
860 :
名無虫さん :2007/11/21(水) 22:16:40 ID:???
861 :
名無虫さん :2007/11/22(木) 18:06:23 ID:JjCohk4S
へぇー怒ると太くなるの?でも死んでたわよ。 怒ったまま死んじゃったのかな。
862 :
名無虫さん :2007/11/22(木) 22:21:02 ID:???
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・えーと・・・・・・
863 :
名無虫さん :2007/11/23(金) 15:29:38 ID:n//Y5VcK
たしか脳溢血がどーしたこーしたって・・・ 隣のおじさんに訊いた・・・・
864 :
名無虫さん :2007/12/03(月) 21:46:22 ID:3JFsCzuW
冬が来る 蛇は 寒くないのかな
865 :
名無虫さん :2007/12/04(火) 03:42:51 ID:???
寒いよ
866 :
名無虫さん :2007/12/04(火) 20:06:32 ID:2BbK6XuQ
沖縄でハブを捕まえたら本土に持ち帰って飼育しても法的には大丈夫かな?
867 :
名無虫さん :2007/12/04(火) 22:18:01 ID:???
許可が要りますよ。
868 :
名無虫さん :2007/12/05(水) 18:32:22 ID:???
沖縄旅行で酒蔵に見学行った時、 ハブ酒の中のデッカいハブが気に入って、 「中のハブだけください」 と申し出たが、速攻で 「ダメですっ」 と言われてしまった。
869 :
名無虫さん :2007/12/07(金) 22:24:09 ID:yI32C0PJ
870 :
名無虫さん :2007/12/12(水) 04:04:10 ID:MtN0fysi
871 :
870 :2007/12/12(水) 04:06:04 ID:MtN0fysi
872 :
名無虫さん :2007/12/22(土) 22:10:59 ID:YuDgbIp4
子供のころ蛇にであった。 で今年の秋に亡くなった蛇を見たらさ瞬時にそのころを思い出した。 懐かしい場所でね。・・・。と同時に、ある人を思い出した。 どうしてるかと・・・。 そうしたらさ、他界しちゃったって。 今年は年明けから他界した人の夢を観て、こちらを凝視してた。 その後にさ、数カ月おきに人々が他界した。なんだか嫌だな。 寂しかった。 蛇さん寒くないか心配だよ。
873 :
名無虫さん :2007/12/22(土) 22:11:36 ID:YuDgbIp4
871かわいいね蛇さん
874 :
名無虫さん :2007/12/23(日) 18:37:24 ID:???
>871 グリーンマンバとタイパンじゃないっすかね?
875 :
871 :2007/12/24(月) 02:23:17 ID:Aw0VBtyG
>>874 そうなんだ。
どっちも毒蛇だったの・・・・(/・ω・\)ガッカリ
876 :
名無虫さん :2007/12/24(月) 13:35:06 ID:KQorfzxm
築40年の家に住んでた昔、子どものころ縁の下にアオダイショウが 住んでいて夜寝るときも家族だけでなく蛇たちの家族も一緒に この家に住んでるんだな。なんて思ってた。飼ってた犬は蛇が嫌だった みたいだけど。
877 :
名無虫さん :2007/12/25(火) 15:06:34 ID:ynw+6o9K
築40年だと大きな家で土地も広そうだね。 蛇さんもノビノビしてたのかな。。。 縁の下なんて懐かしい響きだね。 けど地面でなにしてるんだろうね。 実は我が家も父の家を新築する時家を壊したら 蛇が出てきたらしい。温かいのかな家の下は・・・。
878 :
名無虫さん :2007/12/25(火) 15:23:46 ID:1Bj2VzLS
蛇は引越ししたの?
879 :
名無虫さん :2007/12/25(火) 18:01:51 ID:zbPS7LP2
880 :
名無虫さん :2007/12/25(火) 19:06:26 ID:???
>>879 よく見るとアオダイショウじゃなくてシマヘビだな。
目付きで分かった。
縞が消えてアオダイショウっぽいシマヘビはたまにいる。
881 :
名無虫さん :2007/12/25(火) 21:11:35 ID:???
>879 下のはシマヘビですね。 でもなかなか珍しい光景なのでは?
882 :
名無虫さん :2007/12/27(木) 11:12:31 ID:J7Fn65zf
アオダイショウは暗くて湿気のある築年数の古い 家屋を好むのかもしてませんね。 うちの近所では蛇やイタチ、ヤモリは身近な生き物でしたよ。
883 :
名無虫さん :2007/12/28(金) 05:31:42 ID:HVEax5l3
>>879 ヤマカガシにはハブの10倍の猛毒があったと思ったけど、そのヘビは食べても大丈夫なのですか?
884 :
割り箸 ◆NIIGaTa.0. :2007/12/28(金) 11:15:45 ID:QZJH4a4C
青大将てなんであんなに臭いの?
885 :
名無虫さん :2008/01/10(木) 11:37:30 ID:oZlPZavl
岡山に住んでるものです。子供の頃、民家の庭でパステルカラーの 緑の蛇を見ました。なんていう種類ですか?
886 :
名無虫さん :2008/01/10(木) 16:06:17 ID:gR1RIaP7
アオダイショウです
887 :
名無虫さん :2008/01/10(木) 17:21:53 ID:ylDXaz+v
888 :
名無虫さん :2008/01/10(木) 18:01:46 ID:XxxIvjiB
889 :
名無虫さん :2008/01/11(金) 18:19:54 ID:uJAf2fmX
890 :
名無虫さん :2008/01/11(金) 19:32:56 ID:hyHiU5hW
関東だけど真冬にヘビってまれにみるよ。 雪の上っていうのはないけど、陽だまりなんかで アオダイショウは見たことある。 また春に渓流の解禁の頃、残雪でぬかるんだ陽だまりの林道で ヤマカガシを見たことはあるけど。
891 :
名無虫さん :2008/01/11(金) 20:42:03 ID:RgZN3Gmu
892 :
名無虫さん :2008/02/01(金) 08:27:38 ID:???
つい最近、マムシが人間と同じ様に十ヶ月程の妊娠期間を経て 卵ではなく子を産むのだと知って驚いたのですが、 卵を産む普通のヘビ(例えば青大将)の妊娠期間は何ヶ月位なのでしょうか? どうにも気になってしまって。
893 :
名無虫さん :2008/03/18(火) 01:47:55 ID:KYUIm6O0
894 :
名無虫さん :2008/03/18(火) 13:59:37 ID:BmoSY/MH
ヤマガカシが毒蛇って最近知った。 中学の時、よくタイマン張ってたわ。 コブラみたいな攻撃してくるから、華麗にかわしてキックとか
895 :
名無虫さん :2008/03/19(水) 18:57:00 ID:???
秋には近所の道端で、 よくマムシが昼寝している。 写真を撮ろうとすると 「うるさいのう」 という感じで邪魔臭げに ゆっくりくさむらに消えた。 他の蛇には無い貫禄があるようにおもう。
896 :
名無虫さん :2008/03/19(水) 19:08:10 ID:???
そりゃウカウカとマムシに近づく野生動物は、 ほとんど居ないだろうからなぁ。 フグとかミノカサゴがノッタラ泳いでるのと同じで、 素早く動く必要ないんだろうな。
897 :
名無虫さん :2008/03/25(火) 13:37:33 ID:???
去年の夏捕まえてきたヒバカリが冬眠から無事覚めてきた。 今体長20cmほど。かわえぇ。 今の時期は餌は買うしかないかな。
898 :
名無虫さん :2008/03/25(火) 18:54:03 ID:???
何を餌にしてるの?
899 :
名無虫さん :2008/03/26(水) 00:49:53 ID:???
去年はオタマジャクシ、カワムツ、ミミズをあげてた。 今年はまだそれらが見当たらないから、熱帯魚屋でメダカ買ってくる。
900 :
名無虫さん :2008/03/26(水) 18:24:41 ID:???
レスサンクスです。 やっぱり生の小動物なんですね。
901 :
名無虫さん :2008/04/21(月) 10:07:32 ID:???
>>894 ヤマカガシ=コブラに変身って見たことあんの?
別スレに書いたけど普段逃げるくせに怒ったヤマカガシは反り返ってコブラに変身して威嚇してくるんだよな!
その姿を初めて見て以来ヤマカガシは危険なヘビだと認識した。
一メーター以上のヤマカガシで首がひらべったくなってさキモイ!
あとで知ったが目の回りから毒飛ばす奴らしいしなアイツは!
今年は何匹駆除出来るか楽しみ
真夏に玄関開けっ放しにしてると玄関から家に入ってくるからなヤマカガシは!
902 :
名無虫さん :2008/04/21(月) 12:53:16 ID:???
あはははばーか
903 :
名無虫さん :2008/05/01(木) 22:02:00 ID:???
数年前、山中湖畔で長さ40センチ・小指ほどの太さのヘビ(の子供?)を捕まえて飼ってました。 背中が鮮やかな赤(レンガ色に近い)で、腹は白に黒い斑点です。 パソコンもないので書店の図鑑などで調べたら、ジムグリというヘビが一番近いような感じでした。 ジムグリというヘビは、北海道などでは腹の黒い斑点のない腹の真っ白な個体もいるとのこと。 とにかくキレイな色のヘビでした。 このヘビの種類は何でしょうか? ペットショップに相談したら、野性のヘビはとても神経質で飼うのは難しいとのこと。 それでも小指の半分ほどのピンクマウスという餌を買って、毎晩ケージの中に置いていると、朝になって餌が消えてヘビの体が膨らんでました。 野性のヘビが餌を食べてくれたことに涙が出るほど感激して、ペットショップに報告しました。 店の人は驚いた様子で「よく食べたね、正直食べるとは思ってなかったよ。」と言ってました。 これでうまく飼えそうだと思ってましたが、2回は餌を食べたものの、3回目以降は食べなくなり、衰弱して死んでしまいました。 かわいそうなことをしましたが、やはりもう一度飼いたいです。 飼いやすいヘビってありますか? できれば野性のものではなく慣れた個体で、アオダイショウが好きなんですが、店では手に入りませんか? 誰か教えて下さい。
904 :
名無虫さん :2008/05/02(金) 07:58:19 ID:???
野生に限らずヘビはもともと神経質な生き物 環境変化には敏感だから野生のを飼ってもストレスで拒食を起こすことはよくある それこそ、生きてない冷凍マウスを初めから食べたってのは珍しいといえばそうかもしれない 慣れやすいってこともそうだけど、野生ではないCBと呼ばれる繁殖固体はダニなど寄生虫が付いてないことを前提としてるメリットが大きい アオダイショウも飼いやすい種類であるが、キングスネークやコーンスネークなど外国ヘビのほうが丈夫で情報も多い。カラーや模様も豊富。 購入方法は、店、通販、オークションなど。
905 :
名無虫さん :2008/05/03(土) 09:02:49 ID:???
>>904 etc.
日本のヘビがいいんですよねー。
飼育用かは分かりませんが、蔵前だか三筋あたりに生きたヘビを売ってる店があるとアド街で見た記憶があるんですけど、それはどうなんでしょう?
906 :
名無虫さん :2008/05/03(土) 23:36:11 ID:9XbY5+Rw
907 :
名無虫さん :2008/05/04(日) 07:14:53 ID:???
ヒバカリですよ。 首にある白い模様が特徴。
908 :
906 :2008/05/04(日) 11:42:45 ID:???
>>907 thanks
あのあとヒバカリがどうなったか心配
道路のほうに行けば潰されるし うろうろしてたら鳥に食われそうだし
909 :
名無虫さん :2008/05/06(火) 20:45:43 ID:???
最近衝撃的な真実が分かったんだけど、日本にも10m級のアナコンダが居たらしいよ
910 :
名無虫さん :2008/05/07(水) 03:01:09 ID:???
ねーよwww
911 :
名無虫さん :2008/05/07(水) 14:16:07 ID:???
こいのぼりが、マムシ除けだったとは知らんかった。
912 :
名無虫さん :2008/05/07(水) 18:31:54 ID:gJ4qyeUK
近所の公園でアオダイショウを見掛けたので、 捕まえて飼ってみようと思うんですが、ハンドリングはできますか?
913 :
名無虫さん :2008/05/07(水) 21:17:19 ID:???
そんなのお前次第だろ
914 :
名無虫さん :2008/05/07(水) 23:01:06 ID:???
>>905 ヘビに限らず野生生物を捕まえて飼うのはお勧めしない。
捕らえられたストレス、環境が変わったストレスにヘビは弱い。
あくまでも日本のヘビにこだわるなら、アルビノアオダイショウ(いわゆるシロヘビ)が10万〜、
黒化型シマヘビ(いわゆるカラスヘビ)が1万〜くらいで爬虫類ショップで売ってる(値段はあくまで目安)。
これらは繁殖個体だから飼育はとても楽。
あとショップの通販サイト、オークションなんかにも各種日本産ヘビが出てることがある。
なんにせよ一度きちんと餌付けられてるのを導入するのがいいよ。
915 :
名無虫さん :2008/05/16(金) 00:44:43 ID:???
>>912 できるが、油断したらすぐに逃げられるよ。パイソンのように簡単に考えたら大間違い。
だから俺はケージの掃除や移動のとき以外は触らないことにしてる。
ちなみに餌食いはすごくいいがまだお食事を見せてくれた事はない。
2年飼っててもWDの神経質さはこんなものかと思っているよ。
916 :
名無虫さん :2008/05/16(金) 13:26:01 ID:???
子供の頃は怖いもの知らずだったなぁ。 学校の帰りに、マムシを捕まえて尻尾持ってブンブン振り回してた。
917 :
名無虫さん :2008/05/29(木) 18:34:08 ID:EMLgYYSA
>>915 2年たってもそんなもんか・・・
80センチと130センチのアオダイショウ2匹飼っていて、80センチのほうは60センチくらいから飼い始めて1年ちょっとなのに食事風景は一回しか見たことがない。
ところが、今年の春捕獲したばかりのアダルトは目の前でマウスは食うわ卵は食うわ、ワイルドとは思えない油断した姿を見せるよ。
しかし指を入れるとアタックしてくるのは大人のほうで、チビは頭をナデナデしても大人しくしてるこの不思議。
両極端だから同じヘビを飼ってても飽きないよ。
918 :
名無虫さん :2008/06/16(月) 08:07:36 ID:???
>>917 昨日130cm級を見たんですが、これ位の大きさだと、年齢はどれ位なんでしょうか?
919 :
名無虫さん :2008/07/19(土) 02:19:53 ID:???
3年以上。 栄養状態がよければ2歳以上もありうるかも 埋め
920 :
名無虫さん :2008/07/19(土) 14:28:43 ID:???
ume
921 :
名無虫さん :2008/07/19(土) 14:44:37 ID:???
埋めるの早くね?
922 :
名無虫さん :2008/07/22(火) 22:00:37 ID:SqRGNe26
ヒバカリまた飼いたくなった… この時期に採集は難しい?
923 :
名無虫さん :2008/07/24(木) 23:46:37 ID:???
久々にアオダイショウ探しでもするか 以前(何年も前)捕まえた物は最大でも1.5mくらいだったけど、最近のはもっと小さいんだろうか…
>>44 さまへ。
お録りのムービーを何れかの手段でみせて戴く事は可能でしょうか?お願い致します。
925 :
名無虫さん :2008/07/31(木) 20:44:16 ID:gOJWxRCP
>>924 パソコンですか?パソコンなら可能ですが…
>>525 さまへ。
あ、はい、パソコンです。 ...といってもわたしあんまり、 (パソに) くわしくないんで、
大丈夫かなぁ... もしものときはメアドを示しますので、ダビング、郵送まで、図々しく
お願いしちゃっても好いですか?(汗) ...でもすごいご親切に、有難う御座います☆
927 :
名無虫さん :2008/08/04(月) 11:09:49 ID:QvX0mgZs
Scientist: World's smallest snake in Barbados
By DAVID McFADDEN, Associated Press Writer 2 hours, 18 minutes ago
SAN JUAN, Puerto Rico - A U.S. scientist said Sunday he has discovered the globe's tiniest species of snake in the easternmost Caribbean island of Barbados,
with full-grown adults typically stretching less than 4 inches (10 centimeters) long.
http://news.yahoo.com/s/ap/20080803/ap_on_sc/barbados_tiny_snake カリブ海のバルバドス(島)で世界一小さなヘビとありますが、ミミズではないかと思うような・・・
928 :
名無虫さん :2008/08/05(火) 11:06:54 ID:???
>>919 遅レスすいません。
ありがとうございました。
929 :
名無虫さん :2008/08/09(土) 00:45:07 ID:VqwHRcf7
へびってぬるぬるぽっちゃりだね
930 :
名無虫さん :2008/08/09(土) 02:52:33 ID:???
葦簀ってあんじゃん 日差しよけの簾のデカイの あれ巻いて庭に置いてたら、中に蛇が入っててビックリした!
931 :
名無虫さん :2008/08/09(土) 17:58:30 ID:P3Kki8Ht
932 :
名無虫さん :2008/08/12(火) 13:12:00 ID:???
933 :
名無虫さん :2008/08/12(火) 14:20:48 ID:6dRL6fp/
どう見てもヤマカガシww マムシより強い毒もってるから触らないほうがいい
934 :
932 :2008/08/12(火) 15:10:17 ID:???
>>933 うわぁ、触らなくてよかった。
ヒバカリよりは威勢が良いなと思ってました、棒で突付くと噛んで来ました。
参考になりましたありがとうございます!
935 :
名無虫さん :2008/08/13(水) 16:31:09 ID:???
936 :
名無虫さん :2008/08/13(水) 16:32:32 ID:???
マムシとヤマカガシの毒なんて、 比較しようがないだろ
937 :
名無虫さん :2008/08/13(水) 19:23:27 ID:Z9z5Q2dO
まぁたしかにね、まったく違う毒性だからね でもやはり致死率はヤマカガシのほうが高いと思う
938 :
名無虫さん :2008/08/14(木) 00:15:16 ID:???
今までの蛇のギネス記録は何メートルですか?
939 :
名無虫さん :2008/08/15(金) 02:37:21 ID:???
26.4メートル
940 :
名無虫さん :2008/08/15(金) 09:29:45 ID:???
941 :
名無虫さん :2008/08/15(金) 22:03:43 ID:???
毒が滅多に入らないからね。 確かに致死率ならヤマカガシが圧倒的に高いんだろうね。
942 :
名無虫さん :2008/08/16(土) 20:30:31 ID:???
タカチホ萌え〜(はぁと)
943 :
名無虫さん :2008/08/17(日) 18:40:03 ID:???
家に1メートルくらいの黄緑のヘビが入ってきた(´Д`;) 青大将かと思ってゆっくりしてたら動き方が毒蛇っぽくて引いた 表現しにくいんだけど砂漠にいる蛇とかのトリッキーな進み方
944 :
名無虫さん :2008/08/18(月) 23:20:47 ID:???
主ですね
945 :
名無虫さん :2008/08/25(月) 17:55:30 ID:tGGL1hyI
わたしは、赤いヘビを、見たのです。 しゅうしゅう、言って、かみつかれました。 大きさは、1m、くらい。 なんの、へびでしょうか。
946 :
名無虫さん :2008/08/26(火) 02:06:42 ID:eGemmTx9
ヤマカガシ(毒蛇)の可能性が… それ(毒蛇)でなくても破傷風の危険性があるので病院にいったほうが
947 :
名無虫さん :2008/08/26(火) 16:22:12 ID:HWeQCkph
ヤマカガシを、調べました。 内地のヘビ、ですね。 ごめんなさい、わたしは沖縄に住んでいます。 ハイというヘビか、アカマタという、ヘビに似ています。 傷は、治ってしまいました。
948 :
名無虫さん :2008/08/28(木) 09:02:28 ID:lWeQSS20
東京の臨港地帯周辺はヘビって生息してるんですか? 昔20年ごろ前の話ですが、貨物の引き込み線跡地を見たら見事に草がたくさん生えていて、都内でもヘビが居そうだな、と思ったんですが・・
949 :
名無虫さん :2008/08/28(木) 22:00:16 ID:oRjCNTxO
ヘビに詳しい人教えてくれ 前から疑問に思ってたんだけど 蛇って自分より明らかに大きい獲物でも 食べることができるのはなぜなんだ? あんな小さい顔と胴体で どうやったら人間とかシカとか食べる事ができるんだ ヘビの体ってどうなってんの?(主に口) 人間の胴回りが70センチ前後だとして ヘビはそれだけ口を開けられるし 飲み込めるほど胴体が広がるってことだよな・・・ 理解しようとするが信じられん・・・不思議すぎる だれか教えてくれ
950 :
名無虫さん :2008/08/29(金) 22:01:53 ID:mVXzuUOW
>>949 下顎の骨が二又になってるので、頭より大きいものも飲める。
肋骨も腹部でくっついてないので、胴体が広がる。
951 :
名無虫さん :2008/08/29(金) 23:11:48 ID:nMlEbvkh
>>949 手足がないから、獲物を食いちぎれないので丸のみ出来るように進化した。
952 :
名無虫さん :2008/08/30(土) 14:12:19 ID:ui++jQlQ
ブラックマンバを日本で飼ってたやつがいたなんて。 グリーンマンバに噛まれて助かったそうだけど、よく血清があったな。 飼い主は死んでくれてもいいけど、 押収された蛇たちはどうなるんだろうか。
953 :
名無虫さん :2008/08/30(土) 17:21:52 ID:Vpka6xz2
ジャパンスネークセンターがウハウハしてますW 日本にもタイコブラが帰化してるらしいし、もう外国産の毒蛇がいても不思議じゃないよな。
954 :
名無虫さん :2008/08/30(土) 22:04:22 ID:???
>>952 ジャパンスネークセンターに行った
>>953 タイコブラっていつの話?
タイワンハブなら沖縄本島におるがな
955 :
名無虫さん :2008/08/30(土) 23:28:48 ID:???
>>954 ジャパンスネークセンターで幸せ(?)になって欲しい。
処分されちゃうんじゃないかと思った。
密輸でこんな毒蛇を持ってくるなんてなぁ。
956 :
名無虫さん :2008/08/31(日) 21:28:55 ID:R3NGMDS5
噂だがブラックマンバとタイワンハブが一匹逃げてるらしいぜ。確信ないが。 ホントなら大パニックになるぞ。
957 :
名無虫さん :2008/09/01(月) 00:03:22 ID:qxFyAnJ8
ブラックマンバって、あの千石先生ですら、触るのおっかねぇらしいぞ。
958 :
名無虫さん :2008/09/01(月) 11:50:23 ID:???
959 :
名無虫さん :2008/09/01(月) 12:14:57 ID:???
960 :
名無虫さん :2008/09/01(月) 12:21:16 ID:???
961 :
名無虫さん :2008/09/01(月) 18:11:54 ID:???
>>958-959 ↓は入れる必要なし、重複スレだ
【生きた宝石】蛇・ヘビ・へび・スネーク【かわいい】
975過ぎてからでいいよ
962 :
名無虫さん :2008/09/01(月) 19:40:41 ID:ap3LvGKG
個人的には毒蛇のスレが欲しい。スレ立てが出来ないので誰かお願いします。
963 :
958 :2008/09/01(月) 20:29:41 ID:???
>>961 わかった
>>962 ちょっと前までこの板にマムシとヤマカガシの
毒蛇スレあったけど、落ちたかも
964 :
名無虫さん :2008/09/02(火) 11:42:00 ID:???
毒蛇を大量に飼うやつってコレクション感覚? 少なくとも生き物として見てない希ガス。
965 :
名無虫さん :2008/09/02(火) 23:17:57 ID:mXS5dNO1
>>947 死んでなけりゃアカマタだろ。
ハイは1mもないわ
966 :
名無虫さん :2008/09/03(水) 00:13:10 ID:FlxN3kCG
アオダイショウを尻尾で掴んでいたら、ちぎれてしまいました。再生されるんだよね?
967 :
名無虫さん :2008/09/03(水) 02:11:42 ID:???
>>953 楽しい時代になったって思ってるんだろうなw
968 :
名無虫さん :2008/09/03(水) 02:30:25 ID:jPdbnp4D
和歌山で金色に近いヘビがいるらしい!図鑑にものってない種類らしい
969 :
名無虫さん :2008/09/03(水) 07:00:30 ID:???
970 :
名無虫さん :2008/09/03(水) 08:15:06 ID:HS694Tm8
971 :
名無虫さん :2008/09/03(水) 08:30:30 ID:HS694Tm8
972 :
名無虫さん :2008/09/03(水) 11:17:32 ID:???
電線に登って感電するヘビって何の種類なの? なんで電線に上るの?
974 :
名無虫さん :2008/09/06(土) 02:15:46 ID:???
ume age
975 :
名無虫さん :2008/09/07(日) 18:06:51 ID:kwzfj93B
>>972 アオダイショウかな。
鳥の巣を狙ってるんじゃない?
976 :
名無虫さん :2008/09/08(月) 20:45:16 ID:???
こちらスネーク
977 :
名無虫さん :2008/09/08(月) 21:20:35 ID:???
ホワイトスネイクッ!
978 :
名無虫さん :2008/09/09(火) 00:17:00 ID:???
レッドスネークカモーン
979 :
名無虫さん :2008/09/10(水) 00:23:49 ID:???
__ /◎ _ヽ |<゚Д゚)〜 /| /⌒/⌒/Oノ _フ⊃ ヒソ ノ ノ ノ _ノ ヽ_入_入_ノ∪∪
980 :
名無虫さん :2008/09/10(水) 00:26:59 ID:???
こちらスネーク 蛇スレへの侵入に成功した ____ / / /| _| ̄ ̄ ̄ ̄| |__ / |____|/ /  ̄ ̄ |し |  ̄ ̄ し⌒J  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
981 :
名無虫さん :2008/09/10(水) 00:34:17 ID:???
こちらスネーク __ /◎ _ヽ |<゚Д゚)〜 /| /⌒/⌒/Oノ _フ⊃ ヒソ ノ ノ ノ _ノ ヽ_入_入_ノ∪∪
982 :
名無虫さん :2008/09/10(水) 17:00:49 ID:???
膿め
983 :
名無虫さん :2008/09/10(水) 17:01:47 ID:???
梅
984 :
名無虫さん :2008/09/10(水) 17:07:04 ID:???
埋め
985 :
名無虫さん :2008/09/10(水) 17:09:22 ID:???
生め
986 :
名無虫さん :
2008/09/10(水) 17:21:15 ID:??? 産め