【日本】巨大魚総合スレ【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
大きな魚をこよなく愛する人の集うスレです。
・巨大魚が釣れた!
・ここに行けば巨大魚が見られる!
・巨大魚の写真ハケーン!
・巨大魚の噂あるけどホントかな?・・・
原則国内限定ですが多少の脱線はおけです。
とにかく大きな魚に関して 情報交換&盛り上がりましょう!

前スレ:★★★巨大魚が見れるところ(日本限定)★★★
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/wild/984251613
2名無虫さん:04/06/15 18:47 ID:YlN893Wa
2
3名無虫さん:04/06/15 19:28 ID:???
巨大魚関連のページ等を追加です。

前スレ>>977で話題になった、意外な海の巨大魚、ナルトビエイ
ttp://www.swff.jp/omrd/eagleray.htm
ttp://www.tbs.co.jp/uwasa/010930/genba.html

中国四大家魚をはじめとした、淡水大魚を狙う人のHP
ttp://www.aouo.com/

最大1.8m級のチョウザメが釣れる管理釣り場
ttp://nichiyoumura.jp/

2ch@釣り板より
国内&国外★淡水の巨大魚★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1050425367/l50
4氣っちゃん ◆9RK4ery/lQ :04/06/16 01:29 ID:???

皇居の内堀にいる鯉は、ものすごく大きい、と言われること多いですけど、わたし、先日
行ってみて、鯉がいっぱい泳いでるすぐ傍の石垣を測定してみましたら 「80cm」 ほど
で、その石垣の長さに達する個体はほとんどいませんでした。一匹くらい、だったかな...

皇居の近くに 「日比谷公園」 という大きな公園があります。そこに 「雲形池」 という
古い池があって、実は、皇居の鯉たちよりもずっと大きな鯉が、一匹、住んでるんです。
大きさ (長さ) は 「90cm」 くらいかな...  もしかして 「1m」 あるかもしれません。

色が 「黒紫」 で、ビックリするくらい大きい、ですよ。細長い感じで、あんまり水面まで
浮かんで来ませんが、間違いなく、鯉、だったと思います。ウナギとかではありません。
地理的に皇居が近いので見比べて確認することが出来ますが、ずっと大きい、ですよ。
5名無しのアセス屋:04/06/16 01:36 ID:???
>4

日比谷公園のでかいのは草魚
6氣っちゃん ◆9RK4ery/lQ :04/06/16 01:55 ID:???

皇居の内堀にいる鯉は、ものすごく大きい、と言われること多いですけど、わたし、先日
行ってみて、鯉がいっぱい泳いでるすぐ傍の石垣を測定してみましたら 「80cm」 ほど
で、その石垣の長さに達する個体はほとんどいませんでした。一匹くらい、だったかな...

皇居の近くに 「日比谷公園」 という大きな公園があります。そこに 「雲形池」 という
古い池があり、じつは、皇居の鯉たちよりずっと大きな草魚が、一匹、住んでるんです。
大きさ (長さ) は 「90cm」 くらいかな...  もしかして 「1m」 あるかもしれません。

色が 「黒紫」 で、ビックリするくらい大きい、ですよ。細長い感じで、あんまり水面まで
浮かんで来ませんけど、たぶん、草魚、だと思うんですよ。ウナギとかではありません。
地理的に皇居が近いので見比べて確認することが出来ますが、ずっと大きい、ですよ。
7名無しのアセス屋:04/06/16 02:28 ID:???
>氣っちゃん ◆9RK4ery/lQ

氣っちゃん ◆9RK4ery/lQの「間違いなく」は「勝手な思いこみです
が」と置き換えて読む辺死。
8名無虫さん:04/06/16 12:15 ID:2Atfy/+I
【ガーデニング店@京王堀之内の巨大魚に関して (1)】
日 付:2004年6月○×日、午後の十分明るい時間帯
観察者:ヲレとヲレの嫁はん(Sランク大理系学部卒。数字にシビア)
魚 種:不明(確認出来るほど近くで観察出来なかった)
体 長:1.5m±10cm(約30分間の断続的な目視による)
備  考:池前ベンチより右上テラスからの方が観察しやすい。
結 論:一度は行ってみて損はない。
おまけ:隣のペット店の巨鯉達(デカい!)でサイズの目慣らしを!

 既に言われている通り、池の水深は数メートルあり、ヤシは
底の方であまり動かないため、間近で観察することは出来ま
せんでした(もし模型であったとしてもわからないでしょう)。
 同池には、体長80cm前後と思われるアルビノ草魚が数匹、
それらアルビノよりやや大きい草魚が数匹、更に草魚より大きい
魚種不明の黒っぽい個体も(水深の中程)にいます。
この不明個体は思うに1.1m以上ありました。目が慣れて水の底
の方が見えてくるまでの約10分間、「ヤシ」と勘違いさせられた
ほど、この「1.1mオーバー」にも迫力があります。過去の観察者に
は「1.1mオーバー」を、(噂ほどでもない)「ヤシ」と誤認している
ケースもあると思われます。まあ、十分デカイにはデカイんですけど。
9名無虫さん:04/06/16 12:17 ID:2Atfy/+I
【ガーデニング店@京王堀之内の巨大魚に関して (2)】
 さて、観察開始10分ほどで、池の底がだんだんはっきり見え
るようになると、明らかに次元が違う大きさの魚影が見えてきた
ではありませんか!他の魚(特に60〜70cmクラスの鯉)と大きさ
が違い過ぎるので、黒っぽい影のようなものが魚であると気付き
にくいほどです(視界にはいってはいても「見えて」きません)。
 比較的盛んに池を上下する(60〜70cmクラスの)鯉がヤシに並
びかけたり、ヤシの背中に鱗を擦り付けたり(?)する様子や、
アルビノ草魚(見易い)が何度か並びかけた様子も含め、断続的に
約30分間に渡りヤシを観察しました(時々ゆっくり動く)。
 観察者二人で議論を戦わせた後出した結論は、
「ヤシは1.5m前後ありそう、でも2mよりは数十センチ単位で小さい」
というものです。
2mもある巨大魚を自然で間近に見たら、さぞや恐ろしいだろうなぁ。
10981:04/06/16 13:40 ID:???
>>8-9
キ、キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!
詳細なレポート乙です。

やっぱり、上から観察するのはなかなかに難しいですね?
しかし、今回は色々な発見があったようで、何よりです。
噂の個体と思われるものの他にも、1匹以上アオウオと思われる(?)
やや小さめの「巨大魚」がいることが判った事や、何より噂の個体を見られた事など。
2mには届かないかも知れませんが、それでもそれだけの大きさの淡水巨大魚が
見られる場所(除く水族館)ってそうそうないですし、羨ましい限りです。
↑↑読んで、ますます実物が見てみたくなりました、まぢで。
11名無しのアセス屋:04/06/16 18:32 ID:???
そこも実際にいったことあるけど「体長80cm前後と思われるアルビノ
草魚」は全長60cm程度、「比較的盛んに池を上下する(60〜70cm
クラスの)鯉」というのが全長40cm台なんだな。魚の体長と全長の違
いを分かって使っているかも疑問。それを考えると2/3程度と考えるの
がよさそう。確かに1m近い草魚はいた。それよりちょっと大きな青魚
もいたらしいが見てない。

 野外で観察した大型の魚を採集して、実際に計測した経験がないと目
分量はあてにならない。まあ、例えば東大のM浦研で魚やってたとかな
ら信憑性有りそうだけど、Sランク大理系学部卒といっても水産学や動
物学で魚やっていた人ではなさそうだし。
12氣っちゃん ◆9RK4ery/lQ :04/06/16 21:09 ID:???

茨城県は 「鹿島神宮」 の境内に 「御手洗の池 (みたらしの池)」 というとても古い
お池がございます。そこには大きな鯉がたくさん泳いでいるのですが、1匹、たいへんに
大きな個体が住んでおります。大きさ (全長) は、見た感じおよそ 「90cm」 くらい、
でしょうか。見たのはもう何年も前のことでわたしの背丈もそのころに比べて伸びてるん
ですけど、間違いなく、それくらいはありました。皇居の鯉よりもだいぶ大きく見えます。

御手洗の池のお写真です。わたしが見た中では一番くらい大きなお魚ですね。(0’v’)
http://www.sight-seeing-japan.com/4-kanto/ibaraki/kashimajingu11.jpg
13名無虫さん:04/06/16 21:15 ID:vhJXS01J
>>11
偉そうに悦に入ってないで建設的に体長と全長の違いなどを詳説
したらいかがでしょう?
尻尾の先から頭の先まででおおよそ80cmというのは実測という
のかどうか専門的には知りませんが、えさをやりながら水面付近の
個体を巻尺で計ったのですよ。
14名無虫さん:04/06/16 21:37 ID:???
>>11
>野外で観察した大型の魚を採集して、実際に計測した経験がないと
釣りするヤシはそんなの普通にやってるわけだが。
>「体長80cm前後と思われるアルビノ草魚」は全長60cm程度
こっちのほうが説得力薄いよ。ちなみに俺が見たときは
「1m近いソウギョ」はいなかった。90cm前半だな。
15名無虫さん:04/06/16 22:09 ID:yRuhp9P4
>>8-9
ヤシヤシ言うなよ。
読みにくくって、かなわん。

16名無虫さん:04/06/16 22:55 ID:???
漏れが見たのは5年ぐらい前の話なので
今もあるかどうかわからないが、札幌の釣具店
「武美西岡店」
http://www.takemi.to/
にバカでかいイトウとオヒョウの魚拓があった。
イトウは尻別川の137cmだったか131cmだったか。
オヒョウはよく覚えてないけど180cmくらいだったような。
17名無虫さん:04/06/16 23:25 ID:???
     ,. -―  ―ァ、
     く‐-、    /  \    __
      \ \ l    ヽ/    `ヽ
       ヽ'  `ヽ   / \   r 、l>、」
       ∠‐-、  |  /    \ 丶 (_)_7_.. ―- ,
       /    ヽ | /       \二イ ヽ      \
     /__    /l/`ー … ‐-  ___二  |    / 二>   さすがゴッグだ。
     /  `ヽ/ 〈_ `''ー- _  / l \ l /  i´     巨大魚より大きいが
      i, ―-、/ \` , (_7 ,...、   |__> /⌒|      なんともないぜ
      l   f゙⌒ヽ "'‐ 、 、_ゝ_ノ (_) (/ ヽl.  _」
     レ'⌒、|    \  `ー-、  ̄ 二才  ヽ/ 」     
     /   _」      }     ハ_」 ,._」   ヽ/ヽ
.   /__ /  \    |   / / //  \    ト'⌒i
   /       ヽ   |  //‐イ     |    |/ハ
.  |        |  /-r=仆、    ハ ̄ ̄l  レ1,、 \
.  |  ト、 ハ、 ,个| ト冫     `ー-=/ \_」ト、 | |l レ'⌒}
   l/\ハ l  ト、 | | |、       /  \/ ̄` 、 |_|l ∧`i |
   ヽ|ヽ|ヽ、 | | | |ノ |       /     |    ヽ | ./| ト、 |
   ハ ヘ \ \|| |  |      |    |     |:l/|| | |
.  /  \l\|\| |ノ |   |    |_ -ー┴――;┴-、| |/| /
  /‐- 、二\\ \二lフヘ.   |  ̄ ̄ >――――‐t l/
 |    /  ̄ ̄ ̄ ̄|   |    |.     |        |
 |     |         |   |    |___」_          |
.└- _」______」.. -┘          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


18名無虫さん:04/06/16 23:28 ID:???
ところで、前スレは埋めないほうがいいのかな。
数ヶ月ほっぽってもdat落ちしない板みたいだから、
置いとくほうが便利かね?
19名無虫さん:04/06/16 23:31 ID:1p4pLNYk
>>18
置いときましょう。
ついでに貴重な情報をコピペして一覧にしましょう。
20名無虫さん:04/06/16 23:39 ID:???
>>19
んじゃそうしますか。とりあえずコレ。

巨大魚大好きな方々におすすめサイト。
【青魚倶楽部】
ttp://www.aouo.com/
【龍魚の門 Dragon-gate】
ttp://www.pasar-malam.com.sg/~dragon-gate/index.htm
【巨魚研】
ttp://www.geocities.co.jp/Outdoors/4698/fish2.html
【沖縄巨魚神話】
ttp://miyaiso.hp.infoseek.co.jp/index.html
【(高知新聞)高知・釣りごろ/釣られごろ】
ttp://www.kochinews.co.jp/fishing/records.htm
【その他】
ttp://www.tokai.or.jp/tobisima/frame.htm
ttp://bass.pupu.jp/diary/k-02.html
ttp://village.infoweb.ne.jp/~onehun/k-nihon1.htm
ttp://www.ed-sys.co.jp/koi-kato/jp/yomoyama/zatsugaku/
21名無虫さん:04/06/17 00:02 ID:Yg5SQUnW

18 :名無虫さん :2001/03/11(日) 18:37 ID:kPsD5svg

野生じゃないけど、埼玉水族館の外の池にやたらでかいチョウザメ
がいる。というか飼われてる。
22名無虫さん:04/06/17 00:04 ID:Yg5SQUnW

22 :名無虫さん :2001/03/11(日) 22:07 ID:kpBOvHeM
鹿児島県の池田湖のうなぎは、1.5mを越えるのたくさん
います。イッシーの正体は、巨大うなぎ?
23名無虫さん:04/06/17 00:07 ID:Yg5SQUnW

40 :川口浩 :2001/03/13(火) 20:48 ID:21b9unqE
日光・中禅寺湖のニジマスは、80cmぐらいまで大きく
なります。十数年前に、湖付近にある水性生物の研究所で
見ました。また、1mぐらいのオオサンショウウオもいて、
触らせてもらうことができました。「噛まれないよう気を
つけて」といわれたので、おそるおそる触った思い出があり
ます。
24名無虫さん:04/06/17 00:09 ID:Yg5SQUnW

44 :ネロ :2001/03/15(木) 01:02 ID:3CVAIJ3E
河口湖で70センチくらいのニジマスがプカ〜ッと漂ってるのを
見たけど、貫禄あったね。あとは芦ノ湖でも60センチ以上の
ブラウントラウトが足元で泳いでて、釣りてぇ!って思ったけど、
あんのじょうルアーに無反応。ま、どっちも放流モンだけど。
イワナだったら銀山湖や田子倉湖は?釣りで獲れた最大が83センチ、
網が107センチだって。デケェ〜。
25名無虫さん:04/06/17 00:13 ID:Yg5SQUnW

90 :名無虫さん :2001/04/29(日) 16:53 ID:20Rwu6jg
新宿御苑の池に鯉とは思えないでっかい魚が1匹いるんだけど
なんだろう?

特徴は
・他の鯉より2まわり位でかい。
・むなびれから後ろは鯉と似てる。
・頭が白い。
・頭の上下がつぶれて横に広い頭をしている。目と目が離れているので変な顔。

ってとこです。レンギョなのかソウギョなのか、あるいは鯉の老成したものなのか?
だれか鑑定キボ〜ン。
26名無虫さん:04/06/17 00:16 ID:Yg5SQUnW

91 :名無虫さん :2001/05/01(火) 00:36 ID:???
関西は・・・京都ですが六地蔵の池に1.5mオーヴァーの
雷魚が結構いたけど。蛙で簡単に釣れるよ。
後は桂川の鯉、ニゴイは大きいと聞く。

昔オオサンショウウオを釣ったことがある。
テトラポットの隙間に餌なしの釣り糸を垂らしてたら
いきなりバコッと。当時そんな生き物知らないから蛙の化け物
だと思って泣きそうになったよ。ちなみに80cmくらい。
家の水槽で死にました。
27名無虫さん:04/06/17 00:17 ID:Yg5SQUnW

103 :名無虫さん :2001/05/06(日) 10:55 ID:WaXezNUg
香川の屋島山上水族館にピラルクのでかいやついるよ。
28名無虫さん:04/06/17 00:22 ID:Yg5SQUnW

120 :こんなん見ました :2001/05/09(水) 08:23 ID:Xe.FiWR.
 昔、秋田の男鹿水族館で鯉のぼり大のピラルクーを見た。あれはでかかった。
数年前にも子供に見せたくてまた行ったけど、代替わりしてて小さくなって残念だった。
29名無虫さん:04/06/17 00:23 ID:Yg5SQUnW

126 :名無虫さん :2001/05/10(木) 09:44 ID:1Ek6M4HA
中国地方に住むものです
親父が子供の頃には大人の身の丈ほどの雷魚が結構いたそうです
中学生の頃一度大きな沼で釣りをしていて鯉釣りの仕掛けに釣れた小さい鯉を
餌につけて投げ込んでいたところ竿ごと引きずり込まれそうになった
やっとの思いで引き寄せてみると1mはゆうに超えたライギョ
其の後糸をチョン切られて逃げられた でもあれは確かに1、5mぐらいはあったよ
30名無虫さん:04/06/17 00:30 ID:Yg5SQUnW

186 :名無虫さん :2001/06/18(月) 18:36 ID:7krUYQwk
上野動物園のタテガミオオカミがいる所は堀に囲まれていて
そこに大きな鯉がうようよ泳いでいます。
オオカミはめったに外に出てこないけど
鯉を見るだけでも楽しいです。
31名無虫さん:04/06/17 00:33 ID:Yg5SQUnW

211 :名無虫さん :2001/07/08(日) 14:56 ID:upVJMsRY
都内の荒川、新河岸川でも1m級の鯉が釣れる。
私は、以前、半年ほど通って、最高86センチ。
橋の下だったもんで、ギャラリーがたくさん。
20分ほど格闘して、釣り上げると歓声があがった。
思わず、ガッツポーズを披露してしまった。
32名無虫さん:04/06/17 00:36 ID:Yg5SQUnW

231 :名無虫さん :2001/07/15(日) 23:54 ID:LENDcv02

アリゲーターガーが琵琶湖で目撃されたらしい。去年だったか読売新聞?の地域版に載ってた。
本来寒暖の差が激しいところ(日本みたいなところ)には生息できないらしいんだけど、
琵琶湖の一部では水温が年中一定に近い場所があるらしく、そこに密流した奴がいたんだろうとのこと。
琵琶湖の生態系を守れみたいな記事に書いてありました。
33名無虫さん:04/06/17 02:49 ID:???
琵琶湖のアリゲーターガーのは夕方のニュースで見たな
34川口浩 ◆j8ed1awuhE :04/06/17 15:56 ID:c2WakNrd
>>1 乙です。前スレは、コピペでメモ帳に保存しておきました。
35名無虫さん:04/06/17 18:05 ID:/o0ieibl
今多摩の現場。でかいの二匹います
36名無虫さん:04/06/17 18:13 ID:???
>>35
おお、がんばってくれ。
後で報告してね。
37名無虫さん:04/06/17 21:10 ID:???
知らぬ間に前スレ埋まっててビクーリした
3835:04/06/17 23:02 ID:2SUtWZmC
今日、堀の内行ってきました。
でかいのは霞ヶ浦で捕獲した青魚と書いてありました。
テラスから見ると足元に2匹でかいのがいたが浮いてはきませんでした。
多分でかいほうで1メートル5,60位ではないかと。
少し小さいのは、それより一回り小さい感じでした。
誰もえさをあげずにいるときに、他の魚と一緒に底をぐるぐる泳いでました。
39名無虫さん:04/06/18 00:22 ID:???
鹿児島県の池田湖の大うなぎは、
2mを超える個体がいます。

現時点での日本の淡水魚最大種と思われます。

池田湖の大うなぎ2m>チョウザメ>草魚=青魚>
アカメ>雷魚=琵琶湖のなまず=鯉

沖縄のどっかの島にも大うなぎがいるらしい
401:04/06/18 10:36 ID:???
>>34
前スレ大成しましたね。これからも盛り上げていきましょう。

>>36
レポ乙です!
こうして見ると、やっぱり「1.5〜1.6m前後」っていう意見が多いですね。
前スレからの意見も総合して考えると、噂の巨大魚の大体のサイズは
「およそ1.4m〜1.6m」というのが妥当な線でしょうか。
しかし、たとえ2mに届かないにしても、十分立派な巨大魚といえますね。

>>39
オオウナギ!たしかに2mを超える個体もいます(最大記録220cm)ね。
ただ、オオウナギなどのような「長物系」を記録に加えるかどうかは、
意見が分かれるところかも知れません。(さらに、純淡水での繁殖が不可能な魚でもありますし)
オオウナギは、鹿児島県の甑島をはじめ、様々なところに生息していますね。

あと、「淡水魚」だけでというならば、アカメは基本的に汽水〜海水域に生息する魚なので除外、
「現時点、日本で繁殖しているかどうか」で言うならば、チョウザメは絶滅したと言っても
良い状況にあるので、対象外になると思います。(これも日本産のものは主に汽水〜海水域に生息していましたし)
41名無虫さん:04/06/18 21:32 ID:???
オオウナギか・・・重さも大事だからなかなか同列に論じにくいけど、
確かに長寸もひとつの大きな指標ではありますね。
これ↓なんかはライギョ並の重量感もあるし。
体長一・四二メートル、胴回り四五センチ、重さ一二・六キロのオオウナギ
http://www.kochinews.co.jp/fishing/una5re.ht

220cmの写真とか現存してないのかな?
42名無虫さん:04/06/19 23:33 ID:1o96c6j3
どっかでの過去ログで「湖でボート釣りをやっていたら、目の前を10メートルの魚が横切った。死ぬかと思たよ!」
ってカキコミ読んだんですけど、
これってもしか「福島県沼沢湖(の主)」のことですか?
そこの鯉が「8メートル」あるって聞きましたもので。
目撃者多数。

本人降臨希望。
431:04/06/20 00:11 ID:???
>>41
コレは見事ですね。特に、ウナギの類とは思えないほどの胴回りと重量が。

>220cmの写真とか現存してないのかな?
私も前から気になってたので探してみましたが、簡単に調べられる範囲では
残念ながら見つかりませんでした。ネット上にもどうやら無さそうです。
とりあえず、↓の3つ辺りが、見つかった中ではかなり大きいものでした。
ちなみに、一番下の個体が収容されている水槽のタイルの大きさは、一片が10cm四方との事です。

ttp://www.sato-koshiki.jp/hill/kanikui.htm
ttp://www.shikoku.ne.jp/tsushima/oounagi/oounagi.html
ttp://uzusionet.hp.infoseek.co.jp/ikedako5.JPG

地方によっては、3m以上のサイズがいたと言う伝説が残るオオウナギですが、
最近は環境の悪化やら何やらで、2m以上の個体の数はかなり減っているようですね。
近年2mクラスの個体の捕獲報告が聞かれないだけに、心配になります。
441:04/06/20 00:34 ID:???
>>42
たしか、オカ板にかつてあった「巨大生物」スレにそんな話があったような。
「10mの魚」と言うと、故・開高氏が探しに行った「大紅魚」を思い出します。

それはさて置き、「沼沢湖の主」で検索をかけたら、何か大蛇の話ばっかり出てきて、
残念ながらコイの話は出てきませんでした。淡水魚のコイが8mになるのは、大分無理があると思います
(せいぜい巨大化したとしても1・8〜2m位が上限では)し、にわかには信じがたいですね。
ただ、大変夢のある話ではあります。もっと詳細キボン。

ttp://outdoorweb.fc2web.com/Gallery/numazawa/frame.html
「沼沢湖」外観
45名無虫さん:04/06/20 04:23 ID:???
大型のチョウザメに主になってもらいたいです
4641:04/06/20 23:34 ID:???
>>43
いやあ、1さんの知識と情報網には脱帽です。43の一番下の写真、
すごいですね。あまり生き物に関心のない人が見れば
状況次第では正に「イッシー」に見えても不思議は無いかも。
47名無虫さん:04/06/21 22:19 ID:???
>>43の一番したのウナギすごいな・・・
48名無虫さん:04/06/22 01:33 ID:???
オオウナギといえば、昔伊東の浄の池(今は埋め立てられた?)にも生息していたと聞いたけど、
どんなサイズのやつがいたんだろう。
49名無虫さん:04/06/22 22:47 ID:???
2cmくらいじゃない?
50名無虫さん:04/06/22 22:53 ID:???
>>48
伊東ですか?なんでオオウナギの生息地はそんなに飛んでるんでしょう?
ウナギ同様に降海性の魚なのですか?
質問しすぎsage
51氣っちゃん ◆9RK4ery/lQ :04/06/23 02:24 ID:???

ベーリング海で1987年以来何度か目撃されている、シロナガスクジラの個体、は少なく
見積もっても 「45m以上」 あるそうです。 ...その個体は 「クイーンビクトリア」 という
たいへん優雅なお名前が付けられております。詳しく知りませんが、雌なんですかね?

体重は体積に比例します。体積は体長の3乗に比例します。クジラは、捕獲された記録
から判断いたしますと、体長が30mあれば、体重はおよそ150tくらい、なのだそうです。

全長が少なく見積もっても45m以上へ達する、とされる 「クイーンビクトリア」 は、
体重を試算してみますと、30mのクジラの1.5の3乗倍、つまりは150tの3.375倍、です。
クイーンビクトリアの体重は 「506tと750kg以上」 という、途方もない数値になります。

 ...おそらくは、永い動物の歴史で (個体としては) 最重量の記録、だと考えてます。
52名無虫さん:04/06/23 10:39 ID:???
まず「506tと750kg以上」を訂正してくれ。
53名無虫さん:04/06/23 14:29 ID:fh2V0vEy
>>43
一番下
こんなのが泳いでる時に目の前に現れたら泣いちゃうよ
54名無虫さん:04/06/23 15:21 ID:uyaJv5aL
>>51
検索してみた。

[80]エスパー 2003/11/18 21:41
もしも昆虫がデカければ・・・とかはありえない話しらしいですね。
ところで、前聞いた話しなんですが、ベーリング海で体長45mを超えるシロナガスクジラが目撃されているらしいです。
確かクイーンビクトリアって名前だったと思いますよ。
きっと皮膚も分厚いんでしょうね。
もしもコイツをタイマンで殺せるような生物がいればきっとソイツが最強でしょうね。
ちなみに推定体重は500tくらいらしいです。
551:04/06/23 20:38 ID:???
>>45
以前、95〜96年頃のアクアライフで読んだんですが、山奥の池(湧き水が湧いていて透明度が高く、
水質、水温ともに一定している)にチョウザメを飼いきれなくなって放した人がいたという話が載っていました。
放されたその後も着実に育ち、年をを経るにつれてかなりの大物に成長したそうです。
コレもある意味、そこの「主」と化した訳ですが、放流はいけませんよね・・・
日本に元々いたチョウザメは、殆ど絶滅したと言っても良い状態になっていますが、
もしかしたら昔は「主」とでも言うべき大物が居たかも知れませんね。

>>46
いや、そんな事ないです(汗)オオウナギ凄いですよね!
確かに「イッシー」と間違われてもおかしくない雰囲気を持った魚ですね。
明らかに、普段目にする普通のウナギ(所謂マウナギ)と何かが違う気がします。
ところで、鹿児島県の甑島にある鍬崎池(かざきいけ)の辺りでは、1951年に「7m近いと思われる」
オオウナギを見たという人が現れ、一部では「コッシー」と言う愛称も付けられ、93年と98年には
マスコミが大捜索を行うなど、かなり盛り上がったようです。
(ちなみに93年には120cm他数匹、98年には120cmと160cm他数匹が捕獲されてました)
56名無虫さん:04/06/23 20:46 ID:???
>>43三枚目
なにこのアナコンダ
571:04/06/23 20:56 ID:???
>>47,>>53
ですね。確かに、泳いでる時目の前にこんな大きさのやつが現れたら、
大抵の人はガクガクブルブル((((((;゚Д゚)))))でしょう。夜とかだと恐怖度さらにうp。

>>48-49
浅い池や細い川等、「こんな所に?」と言う場所にも大型の個体がいるのが、
オオウナギの特徴のようです。私は浄の池について詳しく知らないのですが、
1.2〜1.5m位、もしかしたらそれ以上のサイズの個体が結構居たかも知れませんね。

>>50
オオウナギの産卵場所については、詳しくは判明していないものの
太平洋産の個体群はニューギニア北部近海に産卵場があるのではと言う説があります。
他にも、暖流に直接面した所と、そこに繋がる河川(上流〜汽水域)・湖沼に多く生息している事などから、
ウナギ同様降海型である事は明らかです。暖流に乗って稚魚が移動し、成長しつつ川を上る訳ですね。
581:04/06/23 21:02 ID:???
連投スマソ
>>56
コレくらいになると、「魚には見えねーよ!」って人も多いでしょうね。
確かにアナコンダちっくな外見してます。

ttp://www.torayfishing.co.jp/imae5/imae/konsyu_imae/week/011005/011005.html
↑ウナギも良いけどナマズもね、と。130cm(推定)のビワコオオナマズです。
5956:04/06/23 21:54 ID:???
>>58
ほんとアナコンダみたいで怖いです・・・
この大きさだと巨大魚というか大蛇みたいな。

釣りするのですが、こんなん見かけたら、「釣りたい!」って言うよりも、すぐにロッド畳みますよ。
チキンでヘタレな自分は、50cm程のコイが足元で顔出してパクパクやってただけで、
ものすごい勢いで後ろに飛び跳ねちゃったぐらい。
60名無虫さん:04/06/23 22:19 ID:???
>>58
今江さんって超有名人なんですよね。
8ポンドでこのサイズをとる腕前はさすがだし、
文句なしの超大物であることは間違いないのですが、
なんでメジャー当てなかったのか、もう少しサイズがわかる
写真がないのか少し疑問は残りますね。装備万全のバスプロだけになおさら・・・
いえ、ケチをつけたいのではなく、たとえ(例えば)123cmだとしても
ものすごい大物なんですから外道とはいえ記録とってほしかったな、というだけです。

それにしても1さんいつも眼福ものの画像ありがとうございます。
61名無虫さん :04/06/24 01:35 ID:LLclaVQB
十年くらい前の話だけど、銀山湖で108センチの
岩魚が網にかかったらしいね。
62名無虫さん:04/06/24 02:59 ID:???
池田湖の主の大うなぎは20m近いって
どこかのホームページで見たよ
昔は透明度が高くて船の上から覗いてみえたらしい
天然記念物で釣れないらしいけど

大ウナギって何食うの?
肉食でなかったらこの夏潜って
撮影してきてやるけど

見つけたら発見者の俺の名前付けよ
63名無虫さん:04/06/24 04:12 ID:???
>>58
琵琶湖はいいですねぇ。あれだけでかい湖なら、もっと大きな主とかいてほしいなぁ。
ちなみに、ビワマスって最大どのぐらいのサイズになるんだろう。
まあアマゴ(サツキマス)の亜種らしいから、そうでかくはならないだろうけど。

>>50
なんか利根川以西というのを読んだような気がしたけど、はたして。
と思ったら、南房総の館山市神戸、佐野川一帯が最北・最東限というページをみつけました。
「大きなものでは、昭和33年6月に採捕されたものが最後で、体長118cm、胴囲26.7cm、体重は4.3kgあり、生後5年と推測されています」
だそうです。

>>62
別にオオウナギじゃなくて普通のウナギも肉食性なんだが。
オオウナギは別名カニクイだったと思う。その名の通り、カニが好きなんでしょうなぁ。
その他魚やらカエルやら、ようするに肉食性ですな。
で、20m近いのがいたとしたら……
発見者じゃなくて、食われたヤツとして名が残ると思うぞ。
あまりお薦めできませんが……
64名無虫さん:04/06/24 08:15 ID:???
>>62カコイイ
651:04/06/24 21:03 ID:???
>>59
私も釣りするんですが、デカイ魚が苦手という人に結構多く出会います。
なんか皆さん、怖いと言うか「気持ち悪い」と思われるようですね。
それが>>43のオオウナギみたいなヤツなんかだったら、なおそう思う事でしょう。
ちなみに私は、TVの特番で見て以来、コヤツを一度釣ってみたいと思ってますが・・・
生息場所が(家から)遠い事や、天然記念物に指定している場所が多いことなど、
色々難しい事が多そうです。

>>60
>なんでメジャー当てなかったのか、もう少しサイズがわかる写真がないのか
全く同感、という感じですね。バスボートにはライブウェルという便利なものも付いてるから
個体を元気に生かしたまま持ち帰るのも十分可能でしょうし。
大概の書籍では、ビワコオオナマズの全長は最大1.2mまでということになっており、
釣り上げられたものの中で確認されたものの全長も、117cmが最大ということなので、
仰る通り、例え130cmに届かなかったとしても立派な大物ですし、
また釣魚としての日本記録更新は十分望めた事でしょう。その辺が残念ですよね。

画像に関しては今の所、拾い物ばっかりと言う、自分で言うのもなんですが
何とも他力本願な感じです。前スレにはアオウオの画像うpされた方もおられましたし、
そう遠くないうちに、自分で撮影した巨大魚画像をうpしたいですね。
66名無虫さん:04/06/24 21:45 ID:???
いつも画像教えてもらってばかりなので私もたまには・・・
1986年(昭和61)4月21日、種子島沖合いで獲れた
重さ483kg、体長2.88m、胴まわり2.36mのクロマグロです。
ttp://www.jf-net.ne.jp/mznitinangyokyo/nihonno1/nihonno1.html
ところで、マグロに関して以前からひとつの疑問があります。
だいたいどんな図鑑見ても判で押したように「3m」という数字が記載されているので
すが、
3m超の個体の話ってなかなか聞いたことがないんですよね。
ニュースになるような大物でも2.4m〜2.5mで。(いやそれでも化け物なんですが)
なんだかピラルクーのように「3m」という定説が一人歩きしているのでは?
という気がしますが、そんなことないですか?
671:04/06/24 21:57 ID:???
>>61
なんか、その話聞いた事がある気がします。(銀山湖の話だったかどうかは失念)
大きな湖や、それに繋がる河川では、108cmとまではいかなくとも、
80cmを超える大物イワナの信頼できる記録が数多くあるようですね。

>>62
20m!!もし本当にそんなサイズの個体が存在したら、それこそまさに「イッシー」ですね。
ただ、いかに池田湖といえども、そこまでのサイズのものが居る可能性は殆ど無いんじゃないでしょうか。
さらに最近は、オオウナギの小型化・生息数減少が目立つようですし。
食性に関しては、>>63の方の説明に準じます。カニが好物みたいですね。
あと、上で書いた「甑島の鍬崎池」には、
「この池には2間(約3.6m)あまりの主がおり、昼間は池の底にいるが、
夜になると岸辺に接近し、時には陸へと上がって水を飲みに来たウサギや、
眠りこけているウサギを食べる」と言う伝説めいた話があるそうです。
(これこそ、まさに「アナコンダ」ですね・・・)この話の真偽はともかくとして、
仮に20m級の個体がいるとすれば、平均1.6m、大きめでせいぜい1.8〜2mの人間なぞ
オオウナギにして見れば、ただのエサとしてしか写らない事でしょう。

>>63
琵琶湖、夢が膨らみますね。
「かつて1.5m級のコイを捕らえた」と語る漁師の方も居ることですし、
あれだけ広ければ、何か「主」と言うべき
何かとてつもない魚が居るかもしれませんね。っていうか居て欲しい。

ビワマスに関しては、仰るとおり「巨大魚」と呼べるサイズのものは見つかってないはずです。
いいところ50cm台、60cmもあれば相当な大物なんじゃないでしょうか。
681:04/06/24 22:12 ID:???
>>66
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
これは、見事な巨大クロマグロですね。
大きさもさることながら、重さ483kgというのは圧巻の一言です。
延縄漁船の方も、姿を見た時はたいそう驚かれた事でしょうね。

クロマグロは3mを超えるのか?という事ですが、
西宮えびすにて、かつて奉納されたマグロの中に、3m25cm/295kgというものが居たそうです。

ttp://wakayama.cool.ne.jp/morinone/cool/album/02110ebisu/top.htm
ttp://azneyland.cool.ne.jp/azdiary/13/13-01.htm

ただ、3mに限りなく近い個体の話は比較的多く聞かれますが、
3mを完全に超えるものとなると、そうそうには居ないようですね。(特に最近は)
6962:04/06/26 00:15 ID:???
>>抜粋
池田湖は九州・鹿児島にあり火山陥没で出来たカルデラ湖で、
周囲15km、水深233mといった九州最大の湖である。

(略)
また、イッシーはぼくの知っている限り、
ネス湖のネッシーのように長い首を湖面に出没したという情報を聞いた事が無い。
湖面を泳ぐコブの写真や目撃があるだけである。
って言うことは、イッシー=巨大ウナギと言う事になるのであろうか・・・・・?
しかし、さすが天然巨大ウナギといっても2m程度が今まで見られた限度である・・・・・

(略)
1943年に以前から巨大ウナギの存在を知っいる人物が、
存在を信じない仲間を連れて船で巨大ウナギの安らぐ場所に行き、
20mほどのウナギを実際に見たという事実がある。
もちろん、ウナギだったかどうかは全体を見なかったので不明だが、
正にウナギらしい生物だったとの事である。
また、ダイバーが大きなウナギに襲われたとの情報もある。
このダイバーは鋭い歯を見たといっており、正にウナギを考えてしまう。

7062:04/06/26 00:22 ID:???
ホムペで↑の読んだんで
話半分でも10m近いのくらいいるかな
って思ったけど

よく読んだらウナギって歯があるんだね・・・。
蟹食うなら噛む力強いのかな?
ちょっと武装して頑張ってきます。
71名無虫さん:04/06/26 01:07 ID:???
>>67こと1さま
琵琶湖、国産品ならやはりコイ、ナマズ、ウナギあたりが有望ですね。
ビワマスはどうがんばっても1mを超えることはないでしょうし……
と思ったら、既出かもしれませんが、さくだいおう氏のページの、
1.5mのイワナの話(これも凄いけど)のところに、75cmのヤマメ
(サクラマスではない)のことが出てました。
75cmのヤマメ……うおおお釣りてぇぇぇ
じゃなくて、なにか特殊な状況だと、巨大ビワマスもありうるかも。

>>70
ドラゴンサーチャーあたりのページで見たような気もするなぁ。
ところで、ちょっとした武装はほとんど無意味だと思いますよ。
考えてもみてください。
ウナギというからなんとなくユーモラスで可愛いようなイメージも有りますが、
要は「10m以上の肉食魚」ということです。
あなたはちょっと武装した程度で、10m以上のホオジロザメがうろつくところで潜りたいですか?
私なら絶対に嫌です。w
カニクイは噛む力も強いかもしれませんが、
そんなサイズのなら人間なんか丸呑みにされる気もします。
ちなみに、ウナギの生き血は有毒です(猛毒ではありませんが)。
オオウナギの生き血も同じかは存じませんが、武器で傷つけた際はお気をつけ下さいませ。
72名無虫さん:04/06/26 01:28 ID:U6amzyZ2
>66
クロマグロは3メートルどころか4メートルという記述も。
釣れた奴の世界記録が679キロ(カナダ)で、漁では700キロオーバーも
捕れた事があるらしいんで、それぐらいあっても不思議じゃないかも。

>67
ビワマスは70オーバーぐらいはいるみたいですが、実際にそのサイズを
釣ったというのは見た事ないです。
ちなみに自分の知る限りのサクラマスの最大は85.5センチで、
中禅寺湖で釣れた奴らしいです。
一ヶ月かそこら前の「Gijie」という雑誌に剥製が出てました。
731:04/06/26 22:01 ID:???
>>70
もし話半分で10mだとしても、実際にいたら大発見です。
それくらいにまで成長するのに何年くらいかかるのか、そこまで巨大化した場合
普段何を食べているのかなど、興味は尽きません。
ちなみに、過去に4mクラスの個体が上がったと言う話があるようですね。
ttp://www3.synapse.ne.jp/doragon/ ←有名なドラゴンサーチャーHP。
さらに↑のページによると、池田湖湖底には一昔前に話題になった「活性化酸素」が
湖底から噴出しており、その影響を受け、尋常ではないサイズに成長したオオウナギが
居るのではないかと言う話が出てますね。自然界において発生した活性化酸素が、野生の魚に
どれほどの影響を及ぼすのかはよく分かりませんが・・・

ウナギの顎の力ですが、やはりそれなりに強いと思います。
さらに、ウナギは貪欲なので、見つけたものに対して「何とか食えそうだな」みたいな判断をすると、
全身を使って意地でもそれを飲み込もうとする傾向があります。うちで以前飼っていたウナギ(普通のマウナギです)も、
ちょっと大き目の餌(魚やザリガニ)をくわえ込んだときは、水槽の壁面にガスガス餌をぶつけて咽の奥に無理やり押し込んだり、
筋肉質の細長い体を生かし、餌を咥えたままクルクル急速回転して餌を引きちぎり、無理無理食べていました。

もし、10mクラスのオオウナギが同じような行動をするとしたら・・・。
その力は尋常なものではないでしょう。また、体長のわりに体全体が太いという特徴のあるオオウナギ、
必然的に口の幅も広いので、人一人をあっさり飲み込む事も十分に考えられます。
どの程度の装備を考えておられるか判りませんが、調査されるのであれば、くれぐれもお気をつけ下さい。健闘を祈っています。
741:04/06/26 22:46 ID:???
>>71
琵琶湖にいる在来種だと、やはりその3種が堅いでしょうね。
寿命が長く、また実際にかなりのサイズの個体が上がった事もありますし。

さくだいおう氏のページの巨大イワナの話、前スレでも話題になった事があったので
チェックしていたのですが、ヤマメの話は見落としていました(恥)。
しかし、75cmってデカイですね!河川残留型のヤマメの場合、40cm位になれば、普通立派な大物ですし。
氏のページに書かれていた情報によると、熊本の大学教授曰く「何らかの変異を起こした個体であろう」
ということでしたが、これは一時期話題になった、いわゆる「倍数体」でしょうか?

いずれにせよ、ビワマスが何らかの原因によって通常より巨大化するのは
十分に考えられる事かも知れませんね。夢が膨らみます。

>>72
コレですね。>クロマグロ世界記録
ttp://www.sport-anglers.com/public_html/07c.html/04c_.html/7c_4.html
この写真を見る限り、尾叉長だけでも十分3mオーバーしてそうですね・・・。

ビワマス、70cm級の噂もあるんですか。知りませんでした・・・
琵琶湖はスペース、餌となる生物の量ともに十分ですし、
成長途中の条件しだいで大型化する個体がいてもおかしくないでしょうね。

85.5cmのサクラマスっていうのも凄いです。釣ってみたい・・・
話は変わりますが、中禅寺湖と言えば、移入種ではありますが
大型のレイクトラウトが釣れることで有名ですね。
ttp://www.laketrollers.com/091903tyuzenjiko.html
最大150cm以上にも成長すると言うレイクトラウト、もしかすると中禅寺湖にも
とてつもないサイズの個体がいるかも知れません。
7562:04/06/27 03:31 ID:???
>>71
>>73
ありがとうございます。
ダイバー用のナイフ程度では通用しない
みたいですね。
しかし、今現在日本で2mオーバーの淡水魚の
見れる可能性はどうも池田湖の大ウナギしか
いないような気がします。

同じ日本国内ということもあり
巨大魚マニアとしてはどうしても
この目で見てみたいので頑張ってみます。
76名無虫さん:04/06/27 20:00 ID:EiWDNKs9
マイナーだけど浜松にある佐鳴湖にもでかいやつがいるよ。
20年くらい前に冬にボートに乗ってた人が沈没して亡くなったんだけど
実は150cm近いレンギョがボートに体当たりして船に穴を空けていたことが判明。
陸に打ち上がってたレンギョの死骸にあった傷とボートの傷跡が一致したそう。
湖の深さは最深部で2mくらいで周囲5kmくらいの小さな湖なんだけど魚が巨大化してるんだよね。
日本で一番汚い湖みたいだけど魚にとっては栄養満点なのかな?w

信じられないかもしれないけど昔は鯉や草魚がルアーで釣れたりもした。
湖近くの釣具屋によく魚拓が飾られていたよ。
ちなみに仕様ルアーは金色のコーホー(スプーンに穴があいてる奴)
現在30歳以上で釣り好きな浜松出身者ならみんな知ってると思うよ。
7766:04/06/27 22:35 ID:???
>>76
佐鳴湖って一時は水質が悪いことで有名だった湖ですよね。
ある意味栄養豊富ということなのかな?
>>74=1
いつもいつも恐れ入ります・・・
そうか、やっぱりクロマグロってすごいんだ。
でも近年の日本では2.5mでニュースになるということは、
小型化が進んでいるのかもしれませんね。
それにしても、直進するためだけの600kgの紡錘型の筋肉の塊・・・
ある意味究極の生物のひとつかもしれませんね。
78名無虫さん:04/06/27 23:42 ID:EiWDNKs9
>>77
今でも水質は悪いですよw
20年前は鯉や草魚を釣る人やへらぶなを釣る人で
朝の4時には釣る場所がなかったくらいですが
今ではほとんど釣れなくなったようです。

そういえばTVの特番で「佐鳴湖の巨大魚を釣れ」って番組があって
一斗缶をウキがわりにして大型のレンギョを釣ってましたなぁ。
釣りキチ三平世代の私は興奮しまくりでしたよw
79名無虫さん:04/06/28 07:17 ID:???
>>74こと1さま
ヤマメのままであのサイズ、サクラマスになったらはたしてどんなサイズに?
などと都合の良い夢を見たい気もしますが、
こういった場合は、成熟しないから大きくなるというパターンでしょうね。
やはり問題の活性酸素がらみかな?
もちろん同様の条件になれば夢のメーターオーバービワマスだって……
でもそんな条件のところにビワコオオナマズがいたらいったい(^^;

倍数体といえば、ヤシオマスと称するニジマスが人工的に作られた三倍体魚で、
やはり成熟しないまま大きくなるようですね。今では栃木県の名産品みたいになってるようです。
で、その栃木といえば、中禅寺湖! 初めてブラウンを釣った湖。
いまだ出会えぬレイクトラウトがいましたね!
ここのページ↓に90cm10kgの写真があります。
ttp://www.d3.dion.ne.jp/~okajin/fishing.htm
奥にいる子供よりでかく見えます。(^^;

中禅寺湖といえば、魚じゃありませんが、サンショウウオのバケモノがいるとかいないとか……

ブラウンを釣ったで思い出しましたが、本栖湖にもモッシーというのがいましたね。とあるページでは
「モッシーの姿を見た人は大ウナギに似ていると証言しており、大うなぎの可能性が高いと思われる」
となっておりました。またオオウナギですか。人騒がせな魚ですね。(^^;
しかし、どちらかというと冷水性の本栖湖にオオウナギがいるんだろうか?


>>75こと62さま
2mオーバーの淡水魚、北海道のイトウにもまだ夢を持っています。
まあかなりきびしいでしょうけどね。
池田湖といえば、オカ板のUMAスレで最近見かけたのですが、
レンギョがかなり繁殖しているそうです。こいつらも少なくともメーターオーバーにはなりますね。
でも、でかくなる前に問題のオオウナギに食われたりして。(^^;
80名無虫さん:04/06/29 01:37 ID:IwBvHc6I
>78
その番組大昔に見た事があるかもな〜。
佐鳴湖で過去に捕れた巨大魚とかいって、
その中にスズキの1.8メートル?というのがあった気がする。
浜名湖と繋がってるからスズキぐらいいるかもしんないけど、
さすがにそんなデカイのはいないだろうと子供心に思った次第。
最大でも130センチクラスでしょ?
81名無虫さん:04/06/29 12:33 ID:NfLQxC6C
>>80
スズキの1.8mというのはちょいと聞いたことがありませんなぁ
草魚なら2m近いのがいるって言うのは聞いた事がありますが・・・
ちなみにスズキは釣ったことは無いけど
30cmほどの黒鯛を釣ったことがありますよw




82名無虫さん:04/07/01 20:59 ID:???
>>81
黒鯛ですか、佐鳴湖ってファンタスティックですね。
静岡に住んでいたこともあるのですが、
「日本一汚い湖」という話だけ聞いていたので寄り付きもしませんでした。
今考えるともったいないですねえ・・・
それはそうと1.8mのスズキはちょっと信じられませんが、
そういう話が出るということはそれなりの大物がいたんでしょうね。
どれぐらいのがいたのか興味津々です。
83名無虫さん:04/07/03 18:54 ID:???
1さんが>>2で紹介してくださったナルトビエイの記事、
上までたどっていくといい写真がいっぱいありますね。
ライギョマニアな僕はタイワンドジョウ61cmに萌え。
ttp://www.swff.jp/index.htm
841:04/07/05 21:16 ID:???
>>75
がんがって下さい、良い戦果を期待してます。
2m以上の大物に、巡り合えると良いですね。

>>76
だいぶ前の事なんですが、釣りをしている時、人づてにですが「1mをはるかに越えるレンギョが、
田んぼに群れるメダカみたいに群れ泳いでる湖があるらしい」という趣旨の話を聞いた事があります。
その時聞いた湖の名前は忘れましたが、今思うとこの「佐鳴湖」のことかも知れませんね。

レンギョがボートを沈めたという事件は、未だに良く聞きますね。
特に、ごく普通の手漕ぎボートなどは、1m前後のレンギョが激突しただけでも
あっさりバランスを崩し、転覆してしまうようです。
150cmのレンギョだと、恐らくその重量は45〜50kgはあるでしょうから、
そんな個体の突進力は並大抵なものではないでしょう。そんな個体からしたら、
ボートに穴をあけて「撃沈」する事は、そう難しい事ではないでしょうね。

コイやソウギョ・レンギョがルアーで釣れると言うのも、そう珍しい話ではありませんが
コイ(雑食)やソウギョ(かなり草食よりだが一応雑食)はともかく、プランクトン食いの
レンギョがルアーで釣れる(もちろん、スレでなくきちんと口掛かりで)のは何故なんでしょうね。反射食い?
851:04/07/05 22:04 ID:???
>>77
マグロは確かに、泳ぐ事に特化した
ある意味進化の究極形の一つと言う事ができるかもしれませんね。
>直進するためだけの600kgの紡錘型の筋肉の塊・・・
コレ、考えてみれば恐ろしいですね。軽自動車などと大して変わらないのでは・・・

TV番組でマグロの特集が放送されると、2.5mクラス以上の個体が
しばしば登場する事もあり、そこまで個体数は少なくない?とか思いがちですが、
実際には、大型個体の絶対数はかなり減少しているのでしょうね。特に日本近海では。

>>79
成熟せずに成長を続けて、巨大化するというのは、サケ科の魚に特に多く見られますよね。
アユなんかでも、平均20〜25cm、最大35cm位なのが、3倍体の魚だと越年して軽く40cm前後にまで成長するようですし。
やはり、産卵後に死んでしまうものが多いサケ科の魚、死亡原因を取り除いてやれば、
通常より大きく成長する事は、ある意味当然なのかもしれませんね。

>やはり問題の活性酸素がらみかな?
>もちろん同様の条件になれば夢のメーターオーバービワマスだって……
>でもそんな条件のところにビワコオオナマズがいたらいったい(^^;
こんな感じになったりして? ttp://www.jtrip.co.jp/fra/story/kazakhstan/kazakhstan2.htm

>>80
たしか、釣りサンデー刊の「新スズキの全て」と言う本に、「かつて漁師が
網によって140cmのスズキを捕らえたという話が伝わり云々」ということが書かれていました。
が、1.8mとは・・・。もはや別の魚じゃないかって感じさえします。口や目なんか凄い大きさなんだろうなぁ。。。

>>81
クロダイ、当時は結構いてたんでしょうか?それとも、見たのはその1匹だけですか?
なんにせよ、面白い場所だったんですねぇ。バカバカ魚が釣れてる頃に、一度行ってみたかった・・・
861:04/07/05 22:18 ID:???
>>79追加
ヤシオマス、知りませんでした。情報提供多謝。
んで、調べてみました。ニジマスの改良種といえばドナルドソントラウトを
思い出してしまうのですが、それとはまた別物のようですね。

>>82
意外な場所に意外な大物、って感じでしょうか。
ソウギョの2m近いものがいたらしいと言う情報も出てますし、
ひょっとしたら想像もつかないような大物が・・・?

>>83
この記事を書いている方は、どちらかというと
マイナーな大型魚を対象としたフライフィッシングを開拓されているようですね。
私の家の近所(関西地方)にはソウギョがいないので(淀川の方に行けば居るという話もあるが未確認)、
アルビノソウギョ93cmやソウギョ125cmなどに憧れてしまいます。ソウギョモエ(・∀・)

タイワンドジョウ、なかなか見かけませんよね。特に大型のものは。
うちの近所にはライギョ自体は居るのですが、その全てがカムルチーで、
しかもアベレージが60cmクラス、最大クラスがギリ80cm台前半という体たらくです。
87名無虫さん:04/07/06 00:23 ID:???
>>85のリンク先のナマズ

>鯉1匹がけのライブベイトを丸呑みしロッドが絞り込まれる。
鯉一匹がけって・・・ガクガク


ナマズって怖いわ
ttp://xvella.free.fr/index.html
88名無虫さん:04/07/06 21:33 ID:hBbLY0hY
普通の日本の川にいるナマズってどのくらいの大きさに
なるんですかね?
89名無虫さん:04/07/06 23:50 ID:FwX8lwcn
901:04/07/07 19:49 ID:???
釣り板のスレ「幻の魚を求めて・・・」の>>79レス目にて、
6年前に産卵の為沢に上ってきた、1m級のタキタロウの頭部写真がうpされています。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1081814230/l50

>>87
確か去年、ドイツ辺りで「飼い犬を飲み込んだナマズ」てのが話題になってました。
ナマズにしたら、口に入る大きさの動物は餌でしかないんでしょうね。なおかつナマズ自体のサイズが巨大な為に、
普通では考えられないようなものもしばしば食われるようです(犬やアヒルが呑まれるのは珍しい事ではなく、
ハンガリーでは川を泳いでいた少女が一呑みにされた記録があるとか)

日本でコイの1匹掛けを用いて狙うターゲットといえば、四国の汽水域に生息するアカメが有名ですね。
30cmを超えるコイを、生きたままエサにする事があるとか。

>>88
図鑑などには、しばしば「最大50cm」と判を押したように書かれていますが、
少なくともそれ位のサイズに収まらないというのは間違い無いようです
(もちろん、生息している場所の環境にもよりますが)。
大河川の下流〜河口域には、70cmを超えるものは普通に居ますし、80cmオーバーも
場所によっては珍しくないようです。ただ、飛びぬけて巨大な個体の話は聞きませんし、
恐らく最大サイズは1mまで(普通は80cm前後まで)ではないでしょうか。
91名無虫さん:04/07/07 23:13 ID:/+CVgeT0
黒部湖で125センチのイワナが釣れています。
平の小屋の2代目がルアーで釣り上げたとか。
小屋に持って帰って父ちゃんに見せたら激怒され、
次の日逃がすつもりで池に入れておいたら、
大雨が降り、逃げ出したとのことです。
92名無虫さん:04/07/07 23:22 ID:8gGrDkB5
↑マジですか・・・?
9376:04/07/09 23:28 ID:2BCZIb/J
>>1
亀レス失礼。
黒鯛が釣れたのは後にも先にも1回だけでした。
鯉、草魚、レンギョが釣れるルアーはコーホーの金色って決まってましたが
スレでなくちゃんと口掛かりでかかりましたよ。
余談ですが練り餌吸い込みで鯉を狙ってるとよく雷魚がかかりましたw
巨大魚が揃う佐鳴湖でも不思議とメーターオーバーの雷魚ってのは聞いたことがなかったですね。
30〜40cmが多かったようです。
ちなみにブラックバスは存在しませんでした。

>>91
3尺岩魚でなく4尺岩魚ですか!
まさしくロマンですな!


94名無虫さん:04/07/13 09:34 ID:???
95名無虫さん:04/07/13 22:10 ID:aFO/52fz
96名無虫さん:04/07/15 00:04 ID:???
>>95の画像のそれぞれの題名

霞ヶ浦に生息する大鯉
印旛沼の怪魚

ってなってるけど、ご冗談ですよね・・・?
9796:04/07/15 00:06 ID:???
すみません、逆でした。

上 印旛沼の怪魚
下 霞ヶ浦に生息する大鯉
98:04/07/18 16:55 ID:WUdrqjyz
  |      |
 |∧ ∧乗ってます |
  |´∀`    |
  ―◎―――◎―
99名無虫さん:04/07/18 17:03 ID:sBGtR2+j
100名無虫さん:04/07/20 12:53 ID:???
>>99
腹減って来た
101名無虫さん:04/07/22 22:35 ID:???
>>99
すごいね。世の中は広いや。
102名無虫さん:04/07/25 00:23 ID:???
コラは萎える
103名無虫さん:04/07/31 05:07 ID:8CM8OzLK
age
104名無虫さん:04/08/03 17:19 ID:???
ここのところの台風連続直撃で
土佐の巨大アカメ達が心配だ
105名無虫さん:04/08/04 14:50 ID:???
>>99の画像を知り合いと一緒に見たんですが
俺が「しょーも無いコラだな」って笑ったら
そいつに「本物だよ!大した知識も無いのに適当な事言うなよ!」とかキレられたんですが

本物なんですか?
106名無虫さん:04/08/04 19:13 ID:???
コラだよ。
107名無虫さん :04/08/04 21:42 ID:???
>>105
画像はコラだが知り合いは本物の(ry
108名無虫さん:04/08/12 21:08 ID:???
>>88
http://www.minyu.co.jp/shoku/shoku18.html
1m、4kgというあたりが妙にリアルですね。
たぶんそれほど誇張してないでしょう(根拠なし)

>>ALL
若干スレ違いかもしれませんが、大笑いしたので貼っておきます。
お暇な方はどうぞ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/9703/ryokouki144.htm
109名無虫さん:04/08/16 23:09 ID:???
>>43には負けますが、オオウナギです。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/pre-spe/sfuruten/sfu9807/fu980727.htm
なんかこの写真、魚に見えない・・・なんかUMAっぽいですね。
あと、いくらなんでも「体重約四十キロ」はなにかの間違いだと思います。
110名無虫さん:04/08/27 23:09 ID:0GRQpmb1
age
111名無虫さん:04/08/28 21:22 ID:???
HNK
四万十川のアカメ
age

そういや
釣きち三平ってアカメ釣ってなかったけ
112名無虫さん:04/08/30 00:54 ID:ptgMjyTx
赤目の映像すごかったね。1m級が群れてるなんて。
113名無虫さん:04/08/30 14:20 ID:zqRz2fk3
今日の夜、再放送
114名無虫さん:04/08/30 23:18 ID:???
あのあたりの出身の人から聞いた話。

「昔、伝馬船を漕いでいると、アカメが近寄ってきて大きさ比べをするのぢゃ。
そして、自分より船が小さいと、尾びれでたたいてひっくり返してしまうのぢゃ。」

とのことでした。
115名無虫さん:04/09/01 04:33 ID:???
>90
ヨーロッパオオナマズだろうな。
過去には5m、300kgオーバーが記録に残っているらしい。


>>95
> ttp://foolish2.fc2web.com/aho4/041.jpg

これはパーカーホ。東南アジア産のコイ。
ttp://www.aouo.com/ThaiGiantCarp.html
116名無虫さん:04/09/06 21:01 ID:DhXPIBwm
徳島県海部町のオオウナギ水族館「イーランド」に行ってきました。
なんと呼び物の「うな太郎」は既に死亡しておりがっかり。
しかし剥製になっており、かえって間近に見ることができたともいえます。
185cmの迫力はかなりのものでした。
117名無虫さん:04/09/17 19:32:31 ID:+n1IdL8F
鱒はでかいなぁ
118名無虫さん:04/09/26 17:48:14 ID:jxzSJoaQ
鯉はでかいなぁ
119名無虫さん:04/10/01 18:58:09 ID:uZWSLBdw
俺の知り合うが、黒鯛52cm、
近所のテント屋の親父が、多分真鯛で1m越え
俺は、防波堤でカサゴ35cm弱
瀬戸内在住です。
1201:04/10/02 19:29:41 ID:???
お久しぶりです、1です。
7月末頃にパソコンの故障でネット不可になってましたが、
やっと復旧しました。

>>116
185cmもあれば、実際に間近で見てみると相当な迫力ですよね。
これが200cm以上クラスになったら・・・
気持ち悪いと思う人と、本気で興奮する人に二分されそうな予感。
ちなみに私は多分後者。

>>117-118
同意。

>>119
クロダイ(チヌ)、最近大型が良く上がる様になりましたね。
日本記録は70・8cm、アジの1匹がけで釣れたとか。
マダイどこで釣れたんでしょうか?沖釣りでなら
結構コンスタントにメーターオーバーの報告があるみたいですが・・・。
磯とか浜なら、いい環境の整ったところなんでしょうね。
あと、カサゴの35cmは個人的にウラヤマスィです。
1211:04/10/02 19:32:20 ID:bop8saa7
最新のネタではありませんが・・・
天ヶ瀬ダムにて、143cmのコイの死骸が上がったそうです。
↓のサイト内の写真には、推定130cmのコイの死骸が写ってます。
ttp://homepage3.nifty.com/onehun/amagase.html
122名無虫さん:04/10/03 23:54:01 ID:UTFKOe0n
>>115
現地での俗称はウェルズ。
123名無虫さん:04/10/04 21:25:24 ID:???
>>121
404なんですが。
124名無虫さん:04/10/05 21:27:26 ID:???
>>115 >>122
はい、ヨーロッパオオナマズ(ヨーロピアンウェルズ)です。
確か、記事になったヤツは2m有る無しの個体だったと思います。
>>85に貼ったリンク先などには、かなりの大物が写ってますが、これでも2.5m以下。
ドニエプル川(ドエニプル川だったかも)の怪物、5m/306kgって一体どんなヤツだったのやら。

>>123
ありゃ、ホントですね。直だと入れないみたいです。
ttp://homepage3.nifty.com/onehun/framepage2.htm
↑のページの下の方に>>121の記事があります。
結構放置気味?のページのようなので、近々消えるかもしれません。
お早めに・・・
125名無虫さん:04/10/12 19:13:27 ID:???
天塩川でチョウザメ見た
126名無虫さん:04/10/12 21:28:16 ID:???
>>125
詳細キボンヌ
127名無虫さん:04/10/18 03:18:34 ID:???
北海道のアイヌ資料館と言うところにチョウザメのはく製が二体あった
少なくとも3m40cm以上。自分の身長の二倍以上はあったから。
昔はあんなのがいたんだな。今ではあのサイズはは少なくなってるはず
128名無虫さん:04/10/18 12:49:42 ID:L5Qy3g7k
養殖ものですが・・・100kg超えてる様です。
ttp://page.freett.com/tyouzamekatyou/
129名無虫さん:04/10/20 09:54:44 ID:???
ここはナイスなスレですねえ
130名無虫さん:04/11/01 06:16:26 ID:mJ08rqHw
佐賀、福岡県境に曲がりぶちダムがあり、その横の小池に1,3bぐらいの魚います
131名無虫さん:04/11/01 20:30:10 ID:wU6s21tr
お前ら、世界丸見えの巨大なまずハンターみてるか?
132名無虫さん:04/11/02 01:05:29 ID:a8vTNO+Q
雷魚、鯉でメーターサイズのみたことあるけど
それ以外は見たことないなあ
1メーター以上の魚見てみたい
133名無虫さん:04/11/02 01:21:09 ID:FBhKe5hQ
>>130
タキタロウだな。岩なの巨大魚タキタロウ。
134名無虫さん:04/11/04 03:42:51 ID:???
日本海にイカ釣りに行った人に
聞いたんですけど
イカの凄く多いポイントがあって
釣ってたら船の前方にイカが集まって
白くなってる所があって近づいてみると
土座衛門にイカが群がってたそうです
135名無虫さん:04/11/04 19:52:26 ID:ldAGn/ce
イカもいいけど出来れば巨大淡水魚の情報希望
136名無虫さん:04/11/05 21:45:01 ID:4zqIyrE0
>>130
もっと詳しく教えてください。
137ぴらるく:04/11/07 23:10:07 ID:???
中目黒にある水族館Bar
(http://www.granship.info/)
は、2mのピラルクーが見れてちょっとすごいよ。
他にも巨大魚がいるみたいで
巨大魚ファンには最高の穴場だ。
138名無虫さん:04/11/08 18:28:36 ID:rQlwxti4
どこが2mや念
へたれて体曲がってるやん!!

かわいそ〜に!5m水槽なんてセマ杉!
自然では水溜りやん!そんなところで巨大になれるわけがあらへん!!
139名無虫さん:04/11/09 17:21:51 ID:???
これは何と言う魚ですか?
ttp://static2.stileproject.com/rnd/img/pint21.jpg
140名無虫さん:04/11/09 19:02:15 ID:nN5RNYDm
>139
テングギンザメ らしい
ttp://tekipaki.jp/~beat16/clip/clip.cgi
141名無虫さん:04/11/09 19:34:36 ID:TVOaWdCT
肺魚のエチオピックスもでかくなり松
水槽でも1mにはなりまつ。
2mにはなるらしい・・・
142名無虫さん:04/11/09 22:06:54 ID:TS3JBHNb
>>137
130cmらしいが・・・でも、不思議な雰囲気で確かにいい感じ。

>>138
リンク先の「飼育魚紹介」の画像を見た限りでは、
かなり綺麗な個体に見えたけど・・・(ピラルクー以外も)
幅5mはともかく、奥行きが2mって言うのは狭めだ(あくまでピラルクー基準で)なぁ。
2.5〜3m位あると大分違ってくるんだが。
143名無虫さん:04/11/11 19:27:50 ID:wXotAv4r
ピラちゃん10尾
直径5mの円形水槽で3年飼育しているが・・・

あれは、あれで、限界だね・・努力賞です。
ビニールハウスで太陽光に当てるともっと良くなる。
144名無虫さん:04/11/12 00:26:03 ID:9ofM4MAZ
ピラルクーといえば・・・
鹿児島辺りに、温泉から出る熱を利用して
池飼育している施設があったね。
145名無虫さん:04/11/12 01:01:19 ID:ZB/l0WPF
今年の夏、小笠原に行ってきました。
ダイビングした時12畳くらいのマンタに出くわしかなり焦った。
その数分後、巨大なくらげが、亀に食われてた。

今度は釣りをしに行きたいと思ったよ。
146名無虫さん:04/11/12 20:14:08 ID:h7y/Qgzc
147名無虫さん:04/11/15 00:36:55 ID:???
62氏は呑まれたか
148名無虫さん:04/11/20 03:00:52 ID:???
149名無虫さん:04/11/22 23:15:48 ID:???
日本に山ウナギっているのかな?
150名無虫さん:04/12/01 23:38:35 ID:ZcQvaN1E
オオウナギじゃないの?
151名無虫さん:04/12/01 23:44:26 ID:???
152名無虫さん:04/12/02 01:22:38 ID:???
前にTVで見たのは1m以上あって
東南アジアから台湾あたりまで分布するらしい。
時々、河原とか草地に上陸して沢蟹などの小動物を捕食するとか。
詳しい生態は不明。

台湾に居るなら幼生のときに日本まで流されたのがいるかもね、
海流とかそのへんの事はよく知らないけど。
153ハリバッタ:04/12/02 15:47:02 ID:PKDUiBIX
アカメは2m近くにまで成長するらしいけど普通1.3m。でもでかいと
おもうけど。ヨーロッパナマズは最大4.7mと書かれていました。
クエやメガネモチノウオ(ナポレオンフィッシュ)なんてどうでしょうか?
クエが最大1.5mでメガネモチノウオが2.3mだと。
154名無虫さん:04/12/02 17:20:45 ID:???
タマカイ
155ハリバッタ:04/12/03 18:07:11 ID:9HjN+IEZ

156ハリバッタ:04/12/03 18:15:23 ID:9HjN+IEZ
>154
ハタ科の中でもでかいタマカイは最大で4mにもなるんだと。
このでかさじゃクエなんて比べ物にならんかも?
アブラボウズやバラムツ,ベルーガなんてどうだろう?
157名無虫さん:04/12/04 05:32:54 ID:Et3qsqpU
ちょっと大きな川では五十センチや六十センチクラスことによったら1メートルクラスの大型の鯉を見かけることも珍しくないよ。
しかし釣ろうと思えばなかなかつれないものだけどね。

淡水魚でも大物はけっこういるものだが、大物になるほど警戒心が強くてなかなか姿をあらわさないものだ。
158名無虫さん:04/12/04 05:36:29 ID:Et3qsqpU
魚ではないが、沖で海釣りをしていたら、たまにスナメリクジラを見かけるな。
イルカなんてさ、好奇心が旺盛なもので、わざわざ航行する船のそばによってくることも珍しくない。

こんな微笑ましいことはともかく、最近、深海魚がやたら浅瀬にくる。
リュウグウノツカイとか、十年に一度しか見られないと言われる魚が、年に二度三度と見かけられたのでなかったかな?
言いたくないけど、こんなのは天変地異の前触れだよ
159ハリバッタ:04/12/04 17:44:34 ID:2xEdcXJx
アブラボウズ,1.8m バラムツ3m ベルーガ4.2mくらい。
160名無虫さん:04/12/05 17:53:44 ID:z51d4/Pu
4cmのメダカ見た!29.5cmの鰯釣った事ある!
161ハリバッタ:04/12/06 18:25:22 ID:oBe/rYCu
ムツは普通70cmだが,時に1.5mになる事がある。やはり別名クジラトウシ
の事はある。


162名無虫さん:04/12/06 20:19:18 ID:skyxKBeR
>>157
それは、あるよね
イワナでも、産卵期になると40-60?Bなんてざらに見るし
鮎でも尺鮎なんて、網で掛かったのを見せてもらうと
結構いるし
どっちも、普通の川で見るんだよね。
やはり、そこまで生き残るという事は警戒心は相当なもの
だと思うよ。
163名無虫さん:04/12/06 21:36:46 ID:???
>ハリバッタ
ヨーロッパオオナマズ(ウェルズ)は、4.96m/306kgのものが
ロシアで捕獲された事があるらしい。以前熱帯魚誌で見かけた。
今捕獲されるものは、2.5mどまりが殆どのようだ(それでもデカイが)。
このスレの途中に、ウェルズ釣りのサイトがリンクされてるよ。

クエに関してはかなり微妙。日本では、ハタ科の大形魚の老成個体を
厳密に区別することなくまとめて「クエ」と呼ぶ事が多いから
(現に、釣りサンデー認定の日本記録魚190cmはタマカイだと言われている)。
タマカイは3mクラスまでは確認されてたと思う。これくらいのサイズの個体は、
熱帯域では「人食いハタ」と言われて恐れられてるとか。

ベルーガはもっと大型の個体が記録されているよ。公式記録として残っているのは、
5m/1tの個体。参照:ttp://page.freett.com/tyouzamekatyou/
不確かな記録では、8.3m/1300kgと言うものがいたと言われている。
 
チョウザメの仲間には、ベルーガの他にもかなり大型になる種類がいる。
例えば、ホワイト・スタージョンは公式記録3.8m/400kg、未公認記録6m。
チャイニーズ・パドルフィッシュ(シナヘラチョウザメ)は3〜4m位のものの標本が現存しており、
かなり疑わしい話ではあるが7mに達する物がいたと言う話もある。
他にも、かつてNHKが中国・黒竜江付近に生息する皇魚
(ホンユイ、一般的にはダウリアチョウザメやカルーガの名で呼ばれる)
を捕獲するドキュメンタリー番組を取材中、地元の漁師が4.5mクラスの捕獲に成功し、
その様子がTVで放送された事があった。
164名無虫さん:04/12/07 02:52:55 ID:lF4Hkxzb
そういえば思い出したがメートルをゆうに超える雷魚を見たことあるな
ライギョってのは、魚なのに定期的に息継ぎが必要な魚なんだよね。
その息継ぎのために川の水面に出たのをばっちりと目撃した。
釣りたいと思ったが、あんな大物はなかなかかかってくれないな
165名無虫さん:04/12/07 13:20:17 ID:???
>>164
今でも居るところには居るみたいだね、メーター級。
毎年、地方の野池や溜め池でモンスターゲットの報告が聞かれる。

もし、釣り方に拘りがなく(ルアーじゃないと駄目とか)、
とりあえず一度釣ってみたいと思うなら、こんなタックル組んでみ。
川ライギョにはとても有効だよ。

・ロッド…ルアー用のものがいい、釣り場にもよるが8〜11ft位のもの。
固さはミディアム以上、できればミディアムヘビー以上を。
ルアーロッド以外に、コイ竿とか磯竿でも問題ない。

・リール…スピニングかベイトかは好みで。
スピニングなら3000番以上がお勧め。パワーがあるやつがいい。

・ライン…ナイロンなら16lb(4号)前後(障害物が無ければ12lbでも可)、PEなら2号位。

・ハリ…大き目のセイゴ針かチヌ針。ラインに直結する。

・エサ…活きエサなら結構なんでもいいが、お勧めはカエルかザリガニ。

↑みたいなタックルを組んで、呼吸しに上がってきたライギョよりも
ちょっと離れたところを狙ってエサを投げ込み、その後さりげなく目の前を通してやるといい。
たいていの場合、意外なほどあっさり釣れるよ。一度お試しアレ。
166ハリバッタ:04/12/07 18:30:49 ID:tgJ0ecXR
>163
ありがとうございます。しかしベルーガ5mってでけな〜。
体重は1tもなると動きにくそうだな〜。
不確かな記録では8.3mで1300kgだと。ニシオンデンザメよりでけ〜!!
ちなみにオンデンザメが20mあったのは嘘みたいですね。そのサメは
見間違えられて7mが本当のサイズだと。
167名無虫さん:04/12/07 18:35:33 ID:d2gRigPF
養殖ものですが・・・100kg超えてる様です。
ttp://page.freett.com/tyouzamekatyou/
168名無虫さん:04/12/07 18:38:03 ID:d2gRigPF
こんなモンも釣れるようです。
http://nichiyoumura.jp/
169名無虫さん:04/12/07 22:00:13 ID:???
>>167-168
凄いけど、おもくそ既出
170名無虫さん:04/12/08 01:06:04 ID:???
宮島水族館に行ってきたけど、腰折れピラルクーは元気でした。
白いのもいたし、最長のやつは飼育19年目かぁ・・・
一年で何センチ成長するのかしらないけど、
はやく屋島の2.55mを超えて欲しいもんです。
しかし、長さよりも胴回りの太さの方が感動的だね。
171名無虫さん:04/12/08 15:38:20 ID:???
>157
某池のメータオーバーの鯉はポテチで簡単に釣れたけどね
お菓子のラムネも好きみたいでビニールのゴミ袋にラムネの容器を
入れておいたら中に鯉が入ってた事がある
172名無虫さん:04/12/08 20:50:00 ID:???
>>157
意外とデカイ魚に限ってあっさり釣れたりする事もあるがなぁ。。。
あと、意外なほどの浅場や近場に良く現れたりする。
特にその傾向が強いのがコイ。場所によっては、天気崩れたときとかに
パン耳あたりの餌で80〜90cmクラスがバンバン釣れるぞ。時には1mオーバーも。

あと、コイの50cm〜60cmは全然大きくない、むしろ小物。
大きな川なんかに行かなくても、そこら辺の用水路
(つーかドブ)にウジャウジャ居るサイズだし、
警戒心皆無に近い個体が多いサイズでもある。
173名無虫さん:04/12/08 22:06:01 ID:CNB8VM4a
以前、河の中洲に行った時、そこにはメータークラスかそれに近いサイズの鯉がうようよしていたよ。
人が滅多に入らない中州には、案外、大型の鯉が棲んでいるものだよ
174ハリバッタ:04/12/09 18:37:11 ID:MFgY9946
アメリカナマズとマナマズではどっちが大きいのですか?
アマリカナマズが1.2mでマナマズが1mくらいでしょうか?
これだったらアメリカナマズがでかいことになります。
175名無虫さん:04/12/09 19:29:08 ID:oA5vuhDL
玉名清一、もう逃げられないぞ!
自首しろ
176ハリバッタ:04/12/09 21:50:28 ID:AMgjars9
やっぱり,アメリカマナズがでかいかな?1.2mでもでかいから
ヨーロッパオオマナズなんてかなりでかいんでな!!
5m近くになるなんて!!
177名無虫さん:04/12/14 19:01:57 ID:cmyf6KO7
倍数体が巨大魚になると言うことは嘘だと思う。
対表面積当たりの細胞数の少ない生物部位(お花)とかは大きくなりますが・・・
魚は無理だ・・・三倍体は成熟しないから、そのエネルギーが成長に回ると言われているが
それにしても、限度がある。細胞数、細胞の大きさは一定である。
筆者の経験では、倍数体は魚体重当たりの酸素消費量が高い。
178名無虫さん:04/12/24 22:21:16 ID:3fRZf0OL
昔倍数対のコイの骨が公開されてたが
179名無虫さん:04/12/29 17:59:52 ID:CGdQ3kBT
大昔、「自然がいちばん地球塾」と「どうぶつ奇想天外」でやってた
「日本巨大魚伝説」が好きだった。ああいう番組、また作ってくれねぇかな。
180名無虫さん:04/12/31 13:18:15 ID:X4dVS1tS
昔西神南の山奥の池で驚くべき大きさのオタマジャクシをつかまえた。
オタマジャクシからカエルまでそだてるのはよくやっていたので、でかいカエルなるだろうなと思っていたのだが・・・
そのまま成長することなく死んでしまった。

40cm弱はあったはず。
181名無虫さん:04/12/31 17:35:47 ID:???
それNAMAZUでしょ
182名無虫さん:04/12/31 20:33:32 ID:h0b23Gt2
子供のころ、ビール瓶位の太さのウナギの頭を見た。
魚を突くヤスで、狙いを定めていると・・・
突然そのヤス(鉄)に噛み付いて来た!!
・・・戦意喪失・・・
183名無虫さん:05/01/01 05:03:39 ID:???
>>182
岩かと思っっていたらオオサンショウウオだった事があるのですごく分かるw
184名無虫さん:05/01/04 12:42:27 ID:yZCTFnik
>>181
まちがいなくオタマジャクシだったぞ!
185名無虫さん:05/01/05 03:53:36 ID:6/s8D63u
既出かもしれませんが…
>>8-9 >>38
に出て来るガーデニング・ショップ、30年近く前は「ヨシダ金魚店」の名で
その名の通り、魚類を主に扱うペット・ショップでありました。

当時は、熱帯魚類を扱う小さなお店と鯉類を扱う池掘群の敷地にて
営業しておりましたが、その後者敷地の入り口の池に、売り物では無く、
来客の観賞用として多数の鯉が飼われて居りました。
で、そこにですね、とんでもなく大きな魚が一匹飼われていたんですわ。
当時、お店の人や常連客曰く、"2m"とのことでした。

最近、そのことを思い出しまして、実家の親父に「アレは何だったんだ?」
と聞いてみた所、「鯉だ。」との回答でしたが…。
鯉で2mに達するものなんですかね?私は素人なんで分かりませんが。
まぁ、記憶を手繰れば真鯉の姿その物なんですが、青魚との判別が
付くほどに記憶が詳細か、と問われれば自信はありません。

あの魚、その後どうなったんでしょうねぇ?今飼われている青魚と比べても
比較にならん迫力でした。
186名無虫さん:05/01/15 07:55:45 ID:0Sa7FxGe
>>185
レスを一見したところ「なんだあのアオウオの話か」
と思っちゃいましたが・・・歴史は繰り返す、
昔にもそんなのがいたんですね。しかし現在いないということは、
(まさか逃げ出したり盗まれたりするはずもなく)
何らかの形で水から揚げられているはずですよね?
これはマジお店に聞いてみる価値はあるかも。
187名無虫さん:05/01/20 23:00:43 ID:B1OACb11
前スレでヨシダフィッシュファームズのアオウオをレポした関西人ですが、
縁あって関東に引っ越してきました。(それも江戸川のかなり近くです)
手始めに印旛沼の「谷養魚場」に行こうかなと思ってるのですが、
ここでは現在でも巨大アオウオは飼われてるのでしょうか。
最近行った方がおられたら教えていただければ幸いです。
188187:05/02/14 21:04:07 ID:P/kxHwh1
連休を利用して、
「関東三大巨大魚スポット(勝手に命名)」の残る二箇所、
谷養魚場とさいたま水族館に行ってきました。
谷養魚場の巨大アオウオは錦鯉売り場の奥にある
2.2m四方ぐらいの小さな水槽で無造作に展示されていてちょっと拍子抜け。
水深も浅く、吉田観賞魚と違ってとても見やすいですが・・・
「165cm」は本当にあるかなあ?というのが正直な感想。
それに近い数値であることは疑いないのですが・・・
さいたま水族館のほうは、入ってすぐの広い池での
巨大魚の群泳が圧巻です。アオウオ、ソウギョ、コイ、
とにかくデカい魚が多い。
最大個体は130〜140cmのアオウオで、谷・吉田には一歩譲りますが、
メーターオーバーと思われるコイが複数いたり、アメリカナマズがいたり、
いろいろと飽きません。
何より嬉しいのは人に慣れていて、巨大アオウオが触れるぐらいに
寄って来たりすること。(あえて触りませんでしたが・・・)
それに、思いがけないオプションだったのがコイの池の奥にある人影まばらな池の
チョウザメです。これ、たぶん190cmぐらいあると思われます。
上から見る巨大魚としてはおそらく国内有数では?必見です。

それにしてもここ人いないな・・・夏場は多かったのにorz
189名無虫さん:05/02/14 22:04:20 ID:J9oDUmXw
>>184
ホルモン操作でウシガエルの越年オタマが巨大化する事例ってあったかな?
カエル前線スレで詳しい話をキボンヌ。
詳しい産地(市町村名程度)とどんな池だったか、再捕獲はあるのかなど。
周辺に生息するカエルの種類も重要な情報です。
190名無虫さん:05/02/26 21:56:06 ID:mgGxwahW
191名無虫さん:05/02/27 15:21:18 ID:GoyQ/N3v
>>188
レポ乙です。良さそうですねぇ埼玉水族館。
今度行ってみます。
192名無虫さん:05/02/28 12:05:32 ID:+jHkdn96
新千歳空港に大きな魚がいっぱい飼われてるね
あそこで初めて生きてるチョウザメ生で見た
193名無虫さん:05/02/28 22:35:25 ID:Uy6s+vnO
>>192さん
確かに新千歳の水槽は、初めて見た時は感動した。
イトウもなかなかでかかった。

あと、巨大ってほどでもないけど、練馬の光が丘にある『春の風公園』の池に、
1.2mくらいの黒い巨鯉がいた。昨年秋に見たのだが、1匹だけ周りの魚と比べたら
異様に大きかったので、それは不気味な光景だった。

今もいるかな?
194名無虫さん:05/03/03 20:11:55 ID:ejYxx5Nw
ttp://ikenoue.hp.infoseek.co.jp/miyagihen2.htm
巨大マンボウ。デカイ。
195名無虫さん:05/03/04 20:28:35 ID:lCIleb6X
>>194
GJ!でも俺マンボウってもっとかわいいと思ってた・・・
196○パックマソ3○:05/03/06 00:32:57 ID:h9ZoScnp
とりあえず巨大ナマズ(ヨーロッパオオナマズ)飼育してまつ、餌やった分だけ
大きくなってしまい現在は90センチに・・・むぅ〜ここまでくると少しキモイ
かも。。

http://plaza.rakuten.co.jp/pppteio1/4005
197名無虫さん:05/03/06 02:55:31 ID:N80TRcuF
198名無虫さん:05/03/06 09:50:02 ID:BIQOZxpP
http://www.nhk.or.jp/dramatic/backnumber/06.html
トップページから入りなおせば楽勝
199名無虫さん:05/03/07 23:10:54 ID:???
>>194
マンマンかわいい!!(*´Д`)ハァハァ
200名無虫さん:05/03/11 20:41:00 ID:4f+TetWr
黒鯛釣りの外道としてかかるカンダイも大きくなるよ。
http://zuborafishing.cool.ne.jp/zukan/zukan/kandai.htm
1mくらいになるらしい。
時たま黒鯛釣りの仕掛けをぶった切っていく正体はこいつかも。
201名無虫さん:05/03/12 01:58:18 ID:???
勝浦あたりではマンボウがスーパーに売ってますw
おいらの口には合わなかった・・・・。
202名無虫さん:05/03/12 12:42:39 ID:OvhUdbso
マンボウは鮮度が命、水から上げたら速攻で解体して食べること。
船が港へ到着する頃にはもうすっかり不味くなってしまうらしい。
以下参考
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/toba/1097918149/42
203名無虫さん:05/03/12 13:54:36 ID:CpvnZVee
マンボウってカワハギの仲間でしょ?
鳴門近海には50cmオーバーのウマヅラが群れてますよ。
ウスバハギじゃなくてウマヅラ。
こないだ大量にもらったけど不味くて不味くて…
あっそうそう、モンガラ、奴は凶暴らしいですよ。ダイバーを襲うとか…
204名無虫さん:05/03/12 19:43:14 ID:???
>>193
>1.2mくらいの黒い巨鯉がいた。
十分に巨大だよ!ってわけで行ってきました。
観察すること30分。残念ながらそれらしき個体は見つからず・・・
1尾だけ抜きん出て大きいのは見たのですが、おそらく80cm〜90cmクラス、
それもおそらくソウギョでしょう(水がにごっててよくわからないので自信なし)
193さんの言う個体は、死んでしまったのかどこかに隠れてたのか。
冬季なので隠れてた可能性も高いですが。
>>203
>50cmオーバーのウマヅラ
まじですか?漏れも瀬戸内出身ですが、
40cmオーバーは稀だと思ってた・・・
ウpきぼんぬ。
205名無虫さん:05/03/13 02:42:46 ID:???
スマン。食った。12月頃だったからうんこから分解されてると思う。
釣り場は鳴門の内の海、内蔵にオキアミがびっしりつまってたからサビキだと思う。
もちろん、船釣り。岸だと30cm止まりだけど沖だと40〜50がコンスタントに釣れる。
しかし、ウマヅラは不味い。そして臭う(内部でオキアミが消化された臭いだろうけど…)
苦さとケバさっていうのかな…丸ハゲに比べるとかなり下品な味。

あっそうそう、陸釣りでハゲ狙うのなら花状にかけ針が8本くらいついたハギキラーをいいよ。
馬鹿だから仲間がかけられても何度でもかかるから。
206名無虫さん:2005/03/29(火) 10:45:27 ID:???
>>200
>時たま黒鯛釣りの仕掛けをぶった切っていく正体はこいつかも。
おおむねそう。60cm位のやつでも最初のひとっ走りがかなり強烈だから。
あとはエイの類(アカエイやナルトビエイ)が考えられるな。
207名無虫さん:2005/03/29(火) 21:39:55 ID:???
>>204
おそらくそのソウギョが>>193の言ってる「1.2mの巨鯉」だと思われ。
よくあること。いやべつに193批判じゃなくてね・・・よくあることさ。
208名無虫さん:2005/04/07(木) 05:37:23 ID:YyUi4H1p
上野の不忍池には大きい鯉いないのかな?
70センチくらいのは見たことあるけど。
209名無虫さん:2005/04/07(木) 09:36:55 ID:m1Eaox3c
伊豆のバナナワニ園に3mのピラルクーがいたな。
せまくて可哀想だった。
茨城の友人に聞いたのだが、なんでもピラルクーを見ながら食事できる
レストランがつくばにあるらしい。
210名無虫さん:2005/04/07(木) 09:40:43 ID:???
何年か前、新聞ネタにもなったが、中国の何とか湖でイトウの仲間で
馬まで引きずり込んで喰らうとかいう巨大魚のことが話題になったが、
その後、どうなったんだろうね?
調査隊まで繰り出されたはずだが。
211名無虫さん:2005/04/07(木) 11:19:06 ID:JfFVT91A
アイヌの伝説ではイトウは熊食うらしいぞ
212名無虫さん:2005/04/07(木) 13:40:11 ID:rzjw75m+

■■■■最強水中動物ランキング■■■■
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/wild/1111391382/l50
213名無虫さん:2005/04/08(金) 21:10:58 ID:???
>>209
ネタ呼ばわりして叩く気は毛頭ないんだが、
本当に3メートルだったらこのスレ的には一大事なんだよ。
詳細キボンヌ。
214名無虫さん:2005/04/08(金) 22:59:41 ID:???
>>209
>茨城の友人に聞いたのだが、なんでもピラルクーを見ながら食事できる
>レストランがつくばにあるらしい。
つくしならもう閉店してるよ。
水槽がいっぱいあるだけであとは極普通だったからなあ・・・
215名無虫さん:2005/04/09(土) 21:56:08 ID:???
つくしの初代ピラルクーは245cmだったっけ。背中曲がり気味のやつ。
216名無虫さん:2005/04/10(日) 00:16:12 ID:???
>>210
白髪三千丈の国だから・・・
217名無虫さん:2005/04/11(月) 16:53:35 ID:4SkFR/cr
ハナス湖の大紅魚の事かな?開高健先生がサントリーのスポンサーで行ったよね。
218名無虫さん:2005/04/13(水) 15:22:45 ID:AWKGQ3K2
足立区区営の生物園にピラルクいるよ。
2mにも満たないけど気軽に見れるから◎
219名無虫さん:2005/04/14(木) 02:19:55 ID:fUUyUmOv
霞ヶ浦の巨大魚は本当に巨大です。配送の仕事をしていたときに茨城へ行き巨大魚を見ました。

青魚なのか鯉なのか私は素人なもんでよくわからないのですが「でかい!!」としか言い様がなかった。見た瞬間鳥肌たちました。
2メートル以上は確実でした。(仕事上目測は自信あり)
あきらかに大人なんかより大きく、真っ黒で、尾鰭と胸鰭をヒラヒラ動かしていて、でかいウロコが何箇所か剥がれて肉?が露出していたのが印象的でした。
私が見せてもらった時は、霞ヶ浦大橋から車で10分ほどの溜池(?)のようなところにいました。
その溜池の管理人さんはどうやってその魚を捕まえたのかわかりませんが、霞ヶ浦で捕まえたものらしく船が何隻も停泊している場所(?)からクレーンを使い、トラックで溜池まで運んできたそうです。
うまく説明できないのですが、溜池の横の水路のような場所に蓋と柵をつけて隠すように飼育してました。

配送の仕事だったためあまり長居もできずすぐ帰ったのですが、今思うとなんでもっと詳しく聞かなかったのか後悔です。
220名無虫さん:2005/04/14(木) 21:08:07 ID:???
>>219
そいつはすごい。行くしかないな。
そのあたりの溜め池といえば・・・
221名無虫さん:2005/04/15(金) 15:39:36 ID:o77qQxQk
>>219
凄いな。近場の人で誰か確認に行ってくれないかな。

222名無虫さん:2005/04/17(日) 00:20:48 ID:???
できれば画像タノム。
223名無虫さん:2005/04/17(日) 10:54:47 ID:???
場所が特定されれば遠征に行くよ。
224名無虫さん:2005/04/17(日) 15:53:29 ID:stMF1xCX
304 :名無虫さん :05/01/16 20:27:56 ID:???
大戦中潜水艦乗りだった俺の故じーさんが海で見た大きな生き物の事を話してくれた。

敵の船と一戦交えた後、沈みゆく敵艦を眺めようと浮上したら、
潜水艦の何倍も大きな影が敵船の方にむかって行ったらしい。

乗組員たちは何だあれは!って騒いでたけど船長は
「鮫の群が敵艦のオイルの臭いをを察知して脱出する人間を食いに言っているのだ」
って答えたらしい。
敵船の沈没を確認後すぐに海域を離脱したため鮫かどうかは未確認だそうで。。

じーさんは「あれは絶対鮫じゃなくて、大きな1個の個体だった。」って言ってる。
どれくらい大きかった?って聞いたら
サンフラワーくらいって言ってた。
サンフラワーってのは全長190mくらいのフェリーの事だよ。

海の巨大生物の話を聞く度にこのはなしを思い出すよ。
トラック島付近の海域だから南極とは全然違うんだけどね。

225188:2005/04/17(日) 19:46:22 ID:IeHmIRmz
忍野八海に行って来ました。
50〜60cmクラスのニジマスが群泳する様は確かに壮観でしたし、
景観として美しいことは間違いないのですが・・・
「70cmのイワナ」というネット情報に期待して行った私としては正直(ry。
とはいえかなり急いで回ったため、見落とした個体がいるかもしれないので
また時間にゆとりのあるときに再挑戦してみます。
>>219
今度地図をたよりに行ってみます。
もし、もっと詳細を覚えていたら追加情報キボン。
226名無虫さん:2005/04/19(火) 22:53:14 ID:EMem18sS
>>225
70センチ前後の岩魚なら川で見たことがある。
227225:2005/04/21(木) 07:36:50 ID:9F1Xfa4/
私ごとですが、>>219の魚を夢に見てしまいましたorz
こりゃ、行くしかないですね。
228おさむ:2005/04/21(木) 12:40:52 ID:???
NZを旅行中ついでに川でひざまで浸かり、トラウトねらい釣りをしていました。
すると足元を1.4mはあるかと思ううなぎが、抜けて行きました。
あそこまで、でかいうなぎが、肉食性かと思うと怖くて、急いで上がりました
だれか、うなぎに襲われた人いますかね?
229名無虫さん:2005/04/21(木) 21:37:37 ID:DpGLHe9L
埼玉県の吹上に…巨大魚がいる
230名無虫さん:2005/04/25(月) 16:39:22 ID:IExxFKbL
4/22日、日本記録タイのホシスズキ釣れる(高知)
ttp://www.kochinews.co.jp/0504/050422evening01.htm
これもかなりデカイ。
231名無虫さん:2005/05/02(月) 14:14:55 ID:p9ymP9Aw
軽井沢の池に2メ-トルくらいの蝶鮫が三匹くらいいるらしい。
232名無虫さん:2005/05/05(木) 09:25:20 ID:???
>>76
まだこのスレにいらっしゃるでしょうか。
私は20年近く前の一時期、浜松で暮らしておりました。
その頃既に佐鳴湖の巨大魚は伝説でしたね。
釣具屋でその片鱗をうかがわせる魚拓を見て、興奮を覚えたものです。
私は主に気田川か、都田川ダム湖で遊んでいました。
湖の真ん中辺りで、レンギョがドボンドボンと跳ねる光景に驚いたものです。

気田川の清流に、変わりはないでしょうか。
都田ダムでは、レンギョがまだ跳ねているのでしょうか。
現在北海道在住ですが、懐かしくてレスしてしまいました。
スレ違いすみませんでした。
233名無虫さん:2005/05/06(金) 00:51:59 ID:???
カジキでも釣ってろ!
男の浪漫じゃね?カジキ

それはそうと、でかい魚っているもんだなぁ…
234名無虫さん:2005/05/06(金) 10:33:50 ID:pZcJYOSn
滋賀県の醒ヶ井養鱒場はガイシュツですか?
日本有数の古さと広さを誇る公営養鱒場ですが、大量の冷湧水のおかげで本州中程の
立地とは思えない事ですが屋外池(小さなコンクリートプール状)でのイトウ複数
飼育とか、屋内では、チョウザメ、イトウの飼育が見られます。
(どちらも広い場内の片隅にあります)
なお、場内の虹鱒釣堀は、昔ながらの延べ竿餌釣りスタイルですがとにかく魚が大きく
50センチクラスも結構釣れます、粘れば60センチクラスもいます。
しかし、釣った魚は調理してくれないので注意、(民営の鱒料理店は場内にあります)
しかも放流不可・買取必須なので私のように大物が釣れるまで頑張ると万札が複数枚飛び
立って行きます。
数年程行ってないのでどなたか近況わかればお願いします。
235名無虫さん:2005/05/06(金) 20:07:20 ID:+PIK/pEz
淡路島の漁港に釣り行った時、地エビ餌でチヌを狙ってたんだが
タナ浅くしてあるのに根がかって、けど巻いたら浮くからゴミか?と思ってしばらく巻いてたんよ
んでヒラヒラした物が浮いてきたからあ〜ゴミかと思って、よく見たら「縦」に1mくらいあるエイがかかってた
ある程度引っ張り上げたら猛烈に暴れだして最後は手元で糸切って逃がしたが、今考えると恐ろしい
まさかあんな場所で糞でかいエイがかかるとはおもわなんだ
236名無虫さん:2005/05/06(金) 20:50:18 ID:wpeUdHV7
>>235
エイって人気がないせいか、あまり具体的なデータを見ませんよね。
ナルトビエイが岸から釣れる隠れた大物としてここのテンプレにも入っていますが、
235さんの釣ったのはおそらくアカエイかな?あれも
図鑑に載ってるサイズよりは大きくなりそうですよね。
237名無虫さん:2005/05/07(土) 08:16:38 ID:GTZj0GHg
京都御所の池で、亀を観察する為餌まきしておりますと、1−1・2メートル
クラスの鯉を見ました。20センチクラスの赤耳亀を押し上げてひつ繰り返す
巨鯉。びっくりしました。
238名無虫さん:2005/05/08(日) 18:35:55 ID:JfFwGsyh
>>236
235ですが、ナルトビエイの画像見てきたけど形が違うからアカエイで間違いないと思う
親父も昔よく釣り行ってたから話聞いたんだけど、エイてあのヘチョイ見た目(?)と違ってメチャ引きが強いらしい
磯や船釣りでたまたまかかった事が何度もあるそうな。あと外道でよく引くのは
コブダイ(カンダイ)だそうで。これは釣った事ないが家に96cmの魚拓があった
239名無虫さん:2005/05/08(日) 20:41:19 ID:qNOWM7wj
何十メーターもある海水魚よりも数メーターの淡水魚の方がおもしろくね?
240名無虫さん:2005/05/09(月) 16:56:33 ID:Mt5FzeJY
>>239
モノによる。ただ淡水魚のほうが「その場所の主」て感じするから面白みはあるね
241名無虫さん:2005/05/09(月) 17:09:57 ID:???
死んだじっちゃんは昔
畳サイズのタイを見た事あるって言ってたよ!
畳だよ!畳!一畳の大きさだよ!
242名無虫さん:2005/05/09(月) 18:38:24 ID:21XDVLzy
>>239
言いたいことのニュアンスは伝わるが、何十メートルもあったら
さすがにえらいことだと思う。
243名無虫さん:2005/05/10(火) 21:41:25 ID:pMikVv52
じゃあ10mちょい
244名無虫さん:2005/05/10(火) 22:00:34 ID:HWw0CYrp
丹後半島の「離湖」にはソウギョが多いらしい。
昨年行ってみたが湖を泳ぐ姿は残念ながら見られなかった。
しかし湖の横の公園の池には鯉と一緒に泳いでいた。
そんなにデカい個体はいなかったが(80cm程度かな?)近くに行く機会があればどうぞ。
245きもい:2005/05/15(日) 01:06:20 ID:JcVBoW29
246名無虫さん:2005/05/15(日) 11:32:42 ID:???
何が気に触ったのか知らんが、直リンは止めとけ
247名無虫さん:2005/05/15(日) 21:20:25 ID:???
>>245
どうでもええが、じゃあ何が参考になるのかと。すっこんでろ。
248きもい:2005/05/16(月) 21:19:01 ID:RK+1p6sv
>>247  

うるせーよクズ。お前みたいなゴミ以下の微生物は死ね。お前は生きる価値なし
249名無虫さん:2005/05/16(月) 23:35:14 ID:???
荒らしはスルーでよろ。
>>219
情報少なすぎますが書き込みから察するに、十中八九某町ですね。
その範囲なら野池を絨毯爆撃するのも無理難題じゃありません。
行って来ますよ。ネタでもいいのさ、夢があるからw
250名無虫さん:2005/05/17(火) 18:54:40 ID:???
>>230
アカメとタイリクスズキってどうやって棲み分けしてるんだろ?
251名無虫さん:2005/05/17(火) 20:25:39 ID:l6x3TBl2
252名無虫さん:2005/05/19(木) 04:10:07 ID:???
コラもあるよね、そのマンボウ画像
253名無虫さん:2005/05/19(木) 19:45:00 ID:???
>>249
マジでがんばってください!すげー興味あるネタだったから検証キボン!
俺なりに調べたんだけど、>>219はT町かK町のことだろう。
そのあたりは溜池が多数ある。
で、その巨大魚なんだが、草魚の可能性が高い。ピラルクもしくはアリゲーターガーかも。
でも日本の湖でも生息可能かな?ネタっぽいが夢を持とう!
254名無虫さん:2005/05/19(木) 23:37:21 ID:???
>>250
う〜ん、わからん。
最近勢力を着実に伸ばしつつあるタイリクスズキに、
アカメが駆逐されたりしてないだろうか・・・とか考えると結構心配。
255名無虫さん:2005/05/20(金) 22:53:51 ID:H6Ojk08o
世界記録のドイツゴイ他。
ttp://members.chello.nl/tmarapengopie/wereldrecord.htm

何食ったらこんな体になるんよorz
256名無虫さん:2005/05/21(土) 17:02:36 ID:Po6VTB3g
デカイってよりデブいな。ボテ腹
257ワニ:2005/05/21(土) 19:40:57 ID:yoR92DHi
ドイツゴイの腹に齧り付きたい!
258名無虫さん:2005/05/22(日) 13:07:03 ID:???
>>255
うひょ〜!!抱きてぇ〜!
259名無虫さん:2005/05/22(日) 23:40:38 ID:xORo+9Nf
デビルソードクラスのカジキマグロって世界中に何匹くらいいるんだろ?
260名無虫さん:2005/05/23(月) 05:51:15 ID:1SYn4Ayz
>>259
絶対に誰もわからないと思うよ。
過去に捕獲されたものの記録なら分かるだろうけど。
261名無虫さん:2005/05/23(月) 13:35:27 ID:???
>>260
カジキマグロスレより転載
ttp://www.sport-anglers.com/public_html/07c.html/02c_.html/7c_2.html

1805ポンドが記録の上での最大。
デビルソードが2000ポンド弱だからかなり近い大きさだな。
2000ポンド超のがいると思うと胸躍るな。
三平はまた挑戦するって言ったけど平成版でやってくれないかな?矢口先生。
262名無虫さん:2005/05/23(月) 14:23:57 ID:???
>>259
過去に、沖縄などで1トンの秤を振り切るクロカジキが
何度か上がったらしい。今もそれクラスのヤツがいるといいなぁ。

オマケ:安乗のデビルソード
ttp://www.carpenter.ne.jp/sub2004.8.12.anori.kajiki.htm
263名無虫さん:2005/05/23(月) 16:09:05 ID:avp4EB4o
海は広いぜえええ
264名無虫さん:2005/05/23(月) 21:50:43 ID:2LIzgCI6
滋賀県大津市にある南郷洗堰では巨大な鯉が見れる。探偵ナイトスクープでもやってた。
265名無虫さん:2005/05/24(火) 09:44:40 ID:???
クッシーの話題良いですか?
266名無虫さん:2005/05/24(火) 15:17:04 ID:6lVXf1E2
よくないハズねェだろ、奴も正体は魚だ
267名無虫さん:2005/05/24(火) 19:44:36 ID:???
>>265 >>266
俺はクマーだと思うけど、いいんじゃない。語ってよ。
268名無虫さん:2005/05/24(火) 19:45:23 ID:???
巨大ウナギだったっていうのはクッシーだっけ?それともイッシーだっけ?
269名無虫さん:2005/05/24(火) 23:04:08 ID:???
>>268
ウナギといえばイッシーだけど、
「だった」というほど結論は出ていないって。
池田湖名物のオオウナギはここの>>1さんが貼ってくれてるとおり、
220cmまで確認されてるようだが、
イッシーというからにはもう一声ほしいよね。
3m級の個体が見つかればロマンだよなあ・・・
270名無虫さん:2005/05/25(水) 03:13:24 ID:???
地元では話題にもならないよ、クッシー。
271名無虫さん:2005/05/25(水) 07:06:40 ID:???
>>270
やはり羆?
272名無虫さん:2005/05/25(水) 10:35:18 ID:???
そういう話題にすらならない。
273名無虫さん:2005/05/26(木) 00:58:12 ID:???
270
>>62
>>69
>>70

274名無虫さん:2005/05/26(木) 20:18:04 ID:???
>>273よ、クッシーの噂が立ったのは池田湖じゃなく屈斜路湖だ
275名無虫さん:2005/05/26(木) 20:23:35 ID:???
そう言えば、62氏はオオウナギ探しに行ったのかな?
276名無虫さん:2005/05/26(木) 21:54:14 ID:???
たぶんもう食われたのじゃないかな!
手ごろな餌が泳いできたら肉食の魚なら
飛びついていくでしょ。
277名無虫さん:2005/05/29(日) 11:43:18 ID:7hdjWPfX
1990年に出版されたフィッシングという釣りの雑誌に、その当時よりさらに2年前(つまりおそらく88年?)、
青森県の十和田湖でかなり大きな魚の死骸が上がり、調べたところコイと判明、大きさは1.8m、重さは推定80kg以上と思われる、と地元の新聞に載った、という記事が出ています。
記事そのものは転載されていませんが、フィッシング誌の内容からしてこれが事実であった事は歴然です。
またその文脈からして、件の新聞記事には魚の写真も写っているようです。
是非みてみたいので、青森の地元の方でどなたか探してきていただけませんでしょうか。
百戦錬磨の鯉釣り名人、故.山田勲氏は新聞の切抜きを見て「こいつは100kgはあるな」といったそうです。アオウオ、ソウギョでなく、コイの2m級は現在の日本にもどこかにいるでしょう。
278名無虫さん:2005/05/30(月) 19:40:51 ID:???
249です。>>219氏の情報を頼りに茨城に行ってきました。
>私が見せてもらった時は、霞ヶ浦大橋から車で10分ほどの溜池(?)のようなところにいました。
>うまく説明できないのですが、溜池の横の水路のような場所に蓋と柵をつけて隠すように飼育してました。
T町を走り回ること約3時間。結果から言うと「今回は発見できず」でした・・・
「溜池」をまずはかんがい用の野池と判断し先に回ろうとしたのですが、
通り沿いにはあまり見当たらず5箇所くらいしか確認できなかったのは誤算でした。
次に、T町の霞ヶ浦沿いに点在する養魚場のほうに向かいましたが、
http://www.kasumigaura.net/mapping/page/970816b-08.html
残念ながら数箇所回ったところで時間切れとなってしまいました。
また日を改めて次回は養魚場をしらみつぶしに回ってみようと思います。
>>219さん、もし見ていたらぜひとも追加情報キボン!

>>277
興味津々の話ですね・・・ぜひ写真を見てみたいものです。
279名無虫さん:2005/06/01(水) 01:14:58 ID:wxA3Gn2D
無視しすぎだろ・・・w
>229 :名無虫さん :2005/04/21(木) 21:37:37 ID:DpGLHe9L
>埼玉県の吹上に…巨大魚がいる
おそらく元荒川のことだろうな。要チェックや。
280名無虫さん:2005/06/02(木) 05:10:57 ID:???
281187:2005/06/02(木) 07:05:48 ID:UsjfeJOl
再び谷養魚場に行ってきました。
巨大アオウオは以前の小さい水槽から
中央のメイン水槽に移されており、
伸び伸びと泳いでいました。今回はかなり水面近くに浮いてきており
鮮明に見えましたが、うーんやはり165cmには見えない。
もしかしたら140cm台ではないかというのが私的結論です。
青魚倶楽部の記述を見るとテレビ取材を受けた魚は165cmあったように
思えるので、別個体なのでしょうか?
皆さんのご意見をお聞きしたいところです。
282名無虫さん:2005/06/04(土) 18:14:55 ID:d2vPU/Z9
これで中学生くらいだと言ってました。
これからが楽しみです。
http://nichiyoumura.jp/phot.htm
283名無虫さん:2005/06/04(土) 20:26:47 ID:Fod3Q/cx
>>282
チョウザメは淡水では別格という感じですね。
さいたま水族館の個体は1.9m以上はありそうな大物で圧倒されます。
284名無虫さん:2005/06/05(日) 20:21:45 ID:f6Gg2zZE
むかし大学生時代に夏休みに測量合宿のために徳島県の大方町という
ところに行った。
空いた時間に沖合いまで泳ぎに行ったけど確実に俺の身長(170cmほど)
より大きなクエが並走して近づいてきたときは生きた心地がしなかったよ…

ttp://www.kochinews.co.jp/fishing/kue3re.htm
ここのクエよか大きかったと思う。
用心深いって聞いてたけど、かなり大胆で獰猛だったけどな
285名無虫さん:2005/06/05(日) 22:41:35 ID:???
>284
実はクエとか大型のハタ類は意外と人懐っこいので、ダイバーに人気がある。
286名無虫さん:2005/06/05(日) 23:09:51 ID:???
カスリハタは人懐っこいらしいが

しかし更に大きなタマカイに(ry
287アリゲーターガー:2005/06/06(月) 22:36:29 ID:73btq5Qe
アリゲーターガーは自分の半分くらいなら食べるらしいけど、3m位になるらしいからオレだと喰われちまう。
288アリゲーターガー:2005/06/07(火) 19:54:29 ID:V/13q4DJ
でも外来魚だ。北アメリカ原産らしい。
289名無虫さん:2005/06/08(水) 23:35:55 ID:???
アリガーは臆病なので人を襲うようなことはないだろう。安心しなさい
290名無虫さん:2005/06/10(金) 20:08:52 ID:???
291名無虫さん:2005/06/12(日) 08:32:47 ID:???
>>290
どれも有名な写真だけどおせっかいにコメント。
1.アリゲーターガーだね。おじいさんとの比較で考えると3m以上あるっぽい。
 アリガーのほうがピラルクーより大きいのか。
2.チョウザメね。比較物が樹木しかないんだけど、異常に大きそうではある。
3.ナイルパーチ。100kgはありそう。このおじさん、怖くないのかな?
4.グロ注意w 2トン級のマンボウだね。
292名無虫さん:2005/06/12(日) 08:40:44 ID:???
>>291
3は、ジャイアントグルーパーとかじゃないの?
293名無虫さん:2005/06/12(日) 09:15:56 ID:???
>>291 ナイルパーチはアカメやオーストラリアのバラマンディーの近縁種で
シルバーメタリックな魚体どす。
294291:2005/06/12(日) 10:36:16 ID:???
>>292 >>293
スマソ。逝ってくる・・・
295アリゲーターガー:2005/06/12(日) 20:37:49 ID:l+q7pEIw
今日映画(電車男)見てきたんだが上映を待ってる間にゲームセンターでゲ
ームをした。そのゲームは巨大魚狩りだったんだがそのゲームにもアリガー
?がでてた。
296名無虫さん:2005/06/15(水) 13:27:07 ID:iQt+se2b
雷魚釣り師です
茨城の乙沼に以前行った時でした
偏光で水中を見ていたら、水草の中から巨大な青魚が出てきて鯉と泳いでました
余りのデカさに一瞬動けなくなったが、次に出てきた時に撮ってやろうと待ち構えたら消えてしまった(雷魚タックルだから釣ってやろうとも思った)
多分2mはあったと思う。私は谷養魚場にも良く行くし、自身mオーバーの草魚も何回も釣ってます
他の人の目撃情報や知ってる人が居たらお願いします
草が食べられてる跡が無いから草魚じゃなく青魚だと思いますが
谷の青より楽勝でデカイんですよ…
297名無虫さん:2005/06/15(水) 23:55:08 ID:iQt+se2b
2Mは言い過ぎたな…
でもマジデカイし、日本記録越えてると思う
俺は利根川の近くに住んでるからM級はビシビシ釣ったり見たりしてるけど、あれはデカ過ぎ
298名無虫さん:2005/06/16(木) 00:16:32 ID:???
>>296
おっとぬま?確か以前いったことあるぞ。メリケン(変な鳥)がうじゃうじゃいるとこだよな?
299名無虫さん:2005/06/16(木) 10:31:32 ID:MpaVdoge
>>298そうです。赤い顔でうるさい鳥
当時、GWから九月最後まで休みの日は全て乙沼に行ったが(成田在住)見たのは一回だけでした
見た場所は丁度釣り禁との境目の小さな橋の釣り禁側の所です(横に芝生が有る所)
以前、釣り板にも書いたけど、何の情報も得られなかったんで再度カキコしました
夏になるとエビ藻や睡蓮で覆われるので発見されずらいのではないかと思います
300名無虫さん:2005/06/16(木) 12:36:46 ID:xDMMcTBW
全長300mの巨大魚ゲット〜
301氣っちゃん ◆9RK4ery/lQ :2005/06/16(木) 20:26:22 ID:???

                                , -  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ - ,
                             〜( , , ’ 〜 ∋       )
                              , --ー―――――――――--,
                            __(_____________)
      ( ノハヽ                 _ι'                     ') _ ,,,,,,-∋
     (0 ’v’)  ムチャリンダー       ,―'――――――――――――――――― , ノ
    (ノ    ι)               (                             )
     ゙ー 'ー'                'ー―――――――――――――――――- '

東北の漁村でのお話です。 ...母は50過ぎですが、子供の頃、山・川・海で毎日遊んで
いたそうです。 ...台風が過ぎた次の日、いつものように河口に遊びに行ったら、台風で
出来た大きな水溜りに、 「大蛇」 と思しき生き物がとぐろを巻いて坐っていたのだそう
です。 「大蛇だ、逃げろ!」 母を中心に子供達の一行は逃げ出したそうですが、岸の
向かいに居た釣りをされてた大人の方が 「うわ、何だあのウナギは!」 と叫んだ声を
聞き、それが真っ黒なウナギであることに気がついて、速やかに引き返し捕まえたのだ
そうです。 ...数人がかりで持ち帰る道中、通りのお魚屋さんから 「500円で売ってくれ
ないか」 と頼まれたそうです (※当時の500円は子供には大金だったようです) が、
拒否し、家まで持ち帰ったそうです。 ...母には食べる目的しか頭に無かったのでした。
302氣っちゃん ◆9RK4ery/lQ :2005/06/16(木) 20:27:38 ID:???

 ...母は、母 (つまりわたしのおばあちゃん) にさばいてもらうため、ウナギを、洗濯に
使う大盥 (おおだらい) に納めたそうですが、ぐるぐるに (とぐろ巻きに) して納めて
も、いかんせん 「大き過ぎ」 なため、納まらず、また、暴れたりもして、大変だったそう
です。 ...お台所では扱えなかったため、お座敷に敷物を用意しさばいた、と聞いており
ますが、畳 (180cm) が目安と成り、優に 「2m」 を超えてしまっていることが判った
そうです。 ...色が真っ黒で、胴体が真ん丸の、 「マウナギ」 だったそうです。 ...母に
しても、 (その時集まってくれた) 親戚にしても、漁村住人であり、ウナギは見慣れて
いたわけですが、そのようなウナギは、過去にも以後にも見ることは無かったそうです。
(蒲焼きにし) 皆で食べたそうですが、尋常ではなく美味しかった、と証言しています。
303氣っちゃん ◆9RK4ery/lQ :2005/06/16(木) 20:28:59 ID:???

 ...暖かい地方 (母やわたしから見れば、という意味です。他意はございません。) を
生息地とする 「オオウナギ」 という種族がございますが、テレビ番組・インターネットを
通して拝見しますと、 (体の) 色が薄く、縦に平べったく、母や親戚曰く 「全然別物」
とのことです。 ...また、食用にも厳密には%Kさないらしくて、それほどには美味しく
ない、と聞きます。   ...ウナギは、 「マウナギ」 のほうが美味しいわけであり、母の
捕まえた個体は、 (宛ら大きさに比例するかのように) 尋常ではなく美味しかった、と
証言されてる特徴からも、 「オオウナギ」 とは異なる、と考えられます。 ...すこしだけ
余談をさせて頂きますと、母は、母手独りで育てられ、 「生活の支えに」 と、小さい頃
からお魚を採ってきたりしており、だからこそ齎しが≪与えられた≫のかも知れません。
304名無虫さん:2005/06/16(木) 23:12:21 ID:???
>>298
バリケン
305アリゲーターガー:2005/06/17(金) 18:52:22 ID:oH9+tJM3
ウナギかぁ。そんなでかいのがいるのか。まあ鮫やカジキより大きくはないがかなり大きいな。鮫やカジキほど凶暴ではなさそうだし・・・。
306名無虫さん:2005/06/17(金) 21:05:17 ID:dr6ACTGU
前にオオウナギ売ってたよ。12000円で
307名無虫さん:2005/06/18(土) 01:37:28 ID:???
うー、乙沼ったらすぐ近くだ、今度行ってみよう。
308281:2005/06/19(日) 07:39:24 ID:Ihkp87WL
>>296
ライギョ釣り師の眼力は信用できると思ってます。理由は、
サイトフィッシングの経験が豊富だから。
「あれなら70cmくらいかな?」キャッチしてメジャーあてて
「66cmだった」ってなことを繰り返していたら鍛えられますよね。
そこで個人的に、>>296さんのご意見をぜひお聞きしたいのですが、
”谷の青”は何センチだと思いますか?
309アリゲーターガー:2005/06/19(日) 18:34:48 ID:/hwWSYX1
谷の青?
310名無虫さん:2005/06/19(日) 19:33:54 ID:RhG9VmbQ
電気鰻は2メートルくらいになるらしい。
311名無虫さん:2005/06/19(日) 19:37:35 ID:???
312名無虫さん:2005/06/19(日) 21:41:09 ID:9EEp9vnH
衝撃映像かなんかの番組でどっかの池に4メートルくらいの魚の影が映ってたやつあったよね。
あれって何だろう?
313296:2005/06/20(月) 00:09:31 ID:wCgxGtUv
>>308有ってもM50+α位じゃないかな?
谷青もデカイが体の厚みが違かった!
中坊の頃利根川の水門で見た死んでた草魚も太かった。野性になる程体格がいいからゴツく見えるんですかね?
今度彼女の要望で谷に行きます。とても魚好きで
以前行った時に一目で青の虜になってしまった様です
十何年も赤いバケツで餌をあげてるから(飼育のオジサン談)、赤い物(近くの赤い灰皿など)を持ってると
頭を水面から出しておねだりしてきます
それが堪らなく可愛いそうです。
314308:2005/06/20(月) 07:03:19 ID:532+ltdj
>>313
ありがとうございます。やっぱそれぐらいですよね。
私は150ジャストか、ちょっと切るくらいかと。
今度、茨城に行ってみます。
「さいたま水族館」は行きました?彼女大喜びだと思いますよ。
315296:2005/06/20(月) 10:40:14 ID:wCgxGtUv
>>314まだ行ったこと無いですけど、是非行きたいですね!
巨大淡水魚ほど見ててワクワク出来る物は無いですから
でも、特に釣り人に多いけど、モノに出来ない奴ほどデカク見えてしまいますね!(逃した魚はデカイとか…)
ロマンが加わってしまうからなのか?W
梅雨の時期だから近所の利根川支流に草魚が葦を食べに来ます
しかもMは楽勝で越えてる奴等が…
何もない川でいきなり葦が水中に引きずり込まれるのを見たら
初めての人は恐怖を感じるのではないのでしょうか!
316アリゲーターガー:2005/06/20(月) 15:46:45 ID:uX24Y1Ba
日本にアリガーが繁殖して大量にいたら、大変なことになるだろうな。
317名無虫さん:2005/06/20(月) 20:03:22 ID:wCgxGtUv
>>316喰えるんだったら需要が有るんじゃない?W
鯉とかより泥臭くなさそうだし
全国鯉釣り大会でライブウェル代わりに使用しているイケスは料理屋が貸してるんだよ
大会終了後、釣った人が逃がさない場合、食用になると言っていた
蓮とか草の料理はあまり見た事無い…まかない?
318名無虫さん:2005/06/20(月) 20:15:57 ID:???
ブラジルあたりにはピラルクバーガーとかあるらすいが・・・
319314:2005/06/20(月) 23:00:48 ID:???
>>315
>ロマンが加わってしまうからなのか?
ありますねえ・・・
私が一番好きな巨大魚は、八王子ヨシダの青魚です。
小さな池の中に飼われているのに、正体はようとして知れない。
そんなところがたまらなく魅力ですね。
彼はきっと170cmを超えているに違いない、と今は思ってます。
また時間があるときにゆっくり確認に行きたいのですが。
320名無虫さん:2005/06/21(火) 17:34:31 ID:wtvvQyzJ
>>301-303
食べちゃったのかよ・・・
321アリゲーターガー:2005/06/21(火) 20:49:57 ID:m00rvOQV
アリガーは食えるのか?ピラニアは食えるらしいが。
322名無虫さん:2005/06/21(火) 22:35:34 ID:PxY8EYly
少なくとも、アンタは喰えねぇ野郎だ!!
嘘、嘘!スマンW
323名無虫さん:2005/06/22(水) 20:44:04 ID:rEcb3vSG
BS朝日でサメ特集やってるぞ
324名無虫さん:2005/06/22(水) 20:49:58 ID:xgUM98+L
詳しい場所は忘れたけど、「関西地方の池に黄金のナマズがいる」とこの前のニュースで報じてた。
んで、琵琶湖博物館の人によると、ヒゲの数と顔の形から
「ヨーロッパオオナマズ」と思われる、とのこと。
どうやら、誰かが飼い切れなくなって放したっぽい。
今は70cm位で、見物人からパンなどを貰って食べてるみたいだけど、
最終的にどれくらいにまで成長するだろうか。池でも1mはいくかな?
325アリゲーターガー:2005/06/22(水) 20:57:49 ID:35wGvjgG
ヨーロッパオオナマズって、このごろは外来種が多すぎだよ。ザリガニだってほとんどがアメリカザリガニだし。
326名無虫さん:2005/06/22(水) 23:09:40 ID:TxCBhYh4
今日営業で歩いてるとき、民家の前に小型の睡蓮蜂を目撃。
覗き込んだらヒメ睡蓮オンリーのいたってシンプルなレイアウト
だったが・・・サプライズは超巨大なヒメダカがイッパイいたこと。
4cmを優に超え、金魚と見まがうばかりにポンポコリン。
雑魚で釣れるクチボソよりでかかった。少々ブキミでした。
327名無虫さん:2005/06/23(木) 06:41:50 ID:???
>>325
おまいも外来なので来ないで下さい
328名無虫さん:2005/06/23(木) 19:47:08 ID:???
(最初に言っておきますが超あいまいな情報です)
関東4県にまたがるW遊水地に行ったときのこと。
土手道から眺めると、ジャングルの向こうに流れる川に
コイらしき魚がたくさん泳いでいるのが見えました。
どこでもよく見かける光景なんですが、なんだか魚が大きく見えました。
あまりにも距離がありすぎて(石を投げても届かなかったので50mはあったと思います)
なんともわからないのですが、丁度魚のいるあたりを飛びさかっているハシボソガラスの
開長と同じぐらいあるように見えました。本当にあいまいな話でスマソ。
329氣っちゃん ◆9RK4ery/lQ :2005/06/23(木) 22:32:18 ID:???

アリゲーターガー様

>>305
 ...日本最東端の地でして暖流と寒流が交わる海でございますので、大きなお魚がよく
獲れます。漁港には普段から 「カジキマグロ」 等が横たわっておりますが、母や親戚
曰く、 「長さ (体長) はそのウナギのほうがあった」 ということです。 ...生態に謎の
多いウナギですが、母の云うには、ウナギは海で育ち川に戻って来る生き物であり、海
にはとほうもなく大きな個体が居るんじゃないかな、ということです。 ...母のつかまえた
ウナギ (マウナギ) は、その1例だったのでしょう。台風明けだった、という証言を聞き
逃さず扱えば、海から流されて来たことが推測されます。 ...ちょっと余談を致しますと、
母が過去に見たお魚の中では、 「マンボウ」 がそのマウナギより体長があった、との
ことです。 ...1番大きかったのは、湾内に入って来た 「クジラ」 だった、とのことです。
330名無虫さん:2005/06/23(木) 22:32:51 ID:???
森高千里の歌にあったね〜
331名無虫さん:2005/06/24(金) 14:33:35 ID:spdwstds
332名無虫さん:2005/06/24(金) 17:16:50 ID:RAtYCdsv
>>324
ヨーロッパオオナマズは、最大全長5mとか。ただ、これは眉唾っぽい。
でも、3mは確実らしいね。
「黄金」ってことは、アルビノでしょうね。熱帯魚屋で売ってるけど、
アルビノはかなり高価。捨てるなんて、豪気な奴がいるもんだ。
333名無虫さん:2005/06/25(土) 00:36:56 ID:pSFjaFk7
ヨーロッパナマは2.5位になるね
小型の犬なんか喰われるよ!
家の近所の川はアメナマばっかりになりやがった…
奴は格好悪いから嫌い!
334カジキ:2005/06/25(土) 15:02:13 ID:1z8VmBiU
名前変えた。(アリゲーターガーです。)
>>305凶暴性じゃカジキだろ。あの上顎で的を殺してから丸呑みにするし。船に穴あけたらしいし。
335名無虫さん:2005/06/25(土) 15:35:31 ID:???
>>332
ニュースでやってたやつは、仰るとおりアルビノでした。(目が赤かった)
ヨーロッパオオナマズのアルビノは、養殖が成功でもしたのか?最近になって
大量入荷し、同時に大きく値崩れした(特に幼魚の価格は1万円を割る事すらある)
ため、「買ったはいいが持て余す」というお決まりの駄目パターンを突き進む人が増えてるようです。

>>333
そういえば、ドイツで子犬呑んだ2・5mクラスのナマズいましたね。
他にも、毎年アヒルや猫なんかが結構な数呑まれてるとか・・・

最近のアメナマの増え方は異様ですね。
336名無虫さん:2005/06/26(日) 06:33:47 ID:???
あの数匹の浪太郎らしき映像には興奮したな
相当でかかったぞあれ
337名無虫さん:2005/06/26(日) 20:00:42 ID:LFVWz/ik
今日、谷養魚場に行ったが
中央の池が濁っており青魚も廻りの池に居たチョウザメも見れなかった
仕方なく釣り堀横のアルピノ草魚に餌あげて帰りました
338名無虫さん:2005/06/27(月) 18:59:43 ID:X2C01jO3
>>333
アメナマ、たしかに格好悪いけど、
野生のは見たことないので見てみたい!
差し障りのない範囲で場所ヒント希望。
339名無虫さん:2005/06/27(月) 21:28:26 ID:YYcvyt/V
>>338
まじでいってるの?袖ヶ浦や印旛沼なんかの千葉県や利根川だよ。
ニュースでやってるじゃん
340333:2005/06/28(火) 00:32:44 ID:rG41lls2
>>338
339さんの言う通りです
私は以前カキコした雷魚好きですが
利根川水系及び霞が浦水系なら必ず居ます。もし、捕獲した際には
ヒレなどに有る刺に注意して下さい。結構痛いですよ!
釣るなら餌の方が数釣り可能ですね
最近は鰻も見なくなり代わりにアメナマ入れ喰いって感じで…
しかも、かなり上流まで居るんだよねぇ…
まぁ、喰うと美味いし、最近の鯰料理はコッチがメインになってるんじゃなかったっけ?
341名無虫さん:2005/06/28(火) 00:34:21 ID:oXp1U+/4
俺、最初利根川でつったときギギかとおもったよ。
342カジキ:2005/06/28(火) 16:52:58 ID:xs+efeXD
ギギは毒有るから気をつけた方がいいよ。
343名無虫さん:2005/06/28(火) 18:07:05 ID:oXp1U+/4
毒あるんだ?じゃあ利根川のも胸鰭が張りみたいだったからギギかもな。
俺は軍手してつかむことを習慣付けているからいいが、釣りでゴンズイ
釣ったときに軍手して捕まえろって言われて以来得体の知れない魚がつれたときは
つけることにしてる。
344338:2005/06/28(火) 19:28:08 ID:OcmiX84Y
>>339
スマソ。引っ越してきたばかりなので。(言い訳)
>>340
かなりデカいの釣れますか?
地元ではこんなのもいるようですが・・・
http://kaayan.ameblo.jp/page-4.html
>アメリカはミシシッピー川で とんでもない大物が捕まった。
>体長146センチ、胴回り111センチ、重さ56キロの
>「アメリカナマズ」を釣り上げた。
345名無虫さん:2005/06/28(火) 22:24:25 ID:rG41lls2
>>344
M近いクラスもたまに出るが、良く釣れるのは
20〜70かな!スピナベ(ルアー)のヘッドがガタガタにされる時もある
霞ならアベレージ50位だよ!
そう言えば、オヤジ達もギギって言ってるし、俺も最初はギギだと思ったね
346名無虫さん:2005/06/28(火) 22:39:20 ID:OcmiX84Y
>>345
さんくすこ。
・・・すごいな。
行こうか!!
347カジキ:2005/06/29(水) 15:38:23 ID:aK1QQClp
>>343
軍手してもダメだと思うぞ。長靴も貫くらしい
348名無虫さん:2005/06/29(水) 16:03:32 ID:/4G0fPfF
>>347
いや釣ってから実践してなんとか大丈夫だったんだが。まあギギなのか
アメリカなまずなのかはそのときはわからんかったが、もちろん地面に
おいてなるべく握らないで針はずしたから、いちおうゴンズイで慣れてるから。
349名無虫さん:2005/06/29(水) 16:39:12 ID:???
有名サイト「ざざむし」のゴンズイの項には
「釣ったら棘をニッパーで切る」と書いてある

しかし大きなアメリカナマズをぶら下げた状態にするのは辛い
350名無虫さん:2005/06/29(水) 16:49:26 ID:/4G0fPfF
>>349
地面においておさえながらとかいてるだろう。(笑)
351名無虫さん:2005/06/29(水) 17:10:32 ID:???
今日、1m40cmのライギョ釣れたよ。
ここまでデカイのは初めてだ
352名無虫さん:2005/06/29(水) 17:16:41 ID:/4G0fPfF
>>351
UP希望。っていうか新聞かTVに電話しなよ。
353名無虫さん:2005/06/29(水) 17:28:44 ID:2QOY++4U
このスレ見て霞行ってみようと思ったんですが、
一日で何匹くらい釣れますか?
場所は関係ないですか?
354名無虫さん:2005/06/29(水) 17:48:17 ID:???
53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 09:43 ID:qyKv7saE
ピラルクーよ・・・・
君の成長サイズを知らないで購入し、でかくなる度に水槽をかえたね。
うちの限界で特注590*120*120が限界だったけど、君は泳いでいてくれた。
4年のつきあいだったけど、この夏の暑さに加え、エアコンのブレーカが落ちた為に
あっけなく昨日死去。
完全に何も住んでいないこの水槽・・・寂しいよ。

それにしても、今日は君の為に会社休んだんだけど・・・・
君をどう処理していいのかわからない・・・・。
2m80cmを一人で水槽からだすのは辛かった。
車にも乗らないし・・・ゴミ捨て場に捨てたら警察きそうだし・・・・。
たすけて。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 13:03 ID:qyKv7saE
いま、ゴミ焼却場に連絡して持っていきました。

保健所がいうには埋めてしまうと、違法とのこと。
日本にない病原菌もあるからというのが理由らしいです。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/03 17:58 ID:du+UKjhe
53です。
とりあえず車に乗せました。
助手席の窓から顔でてましたけど、なんとか入りました(死んだからかわかりませんがすごい固かった)。

あとは3人かかって持っていってもらいました。

部屋は水浸しになるし、鱗だらけになるし、車は生臭いし
もう大型魚はいいやって思いましたね。
355名無虫さん:2005/06/29(水) 19:24:10 ID:???
>>354
もう少しリアリティあるネタにしてほしいよね。
つまんない。
356名無虫さん:2005/06/29(水) 23:07:44 ID:9D/VbUl5
>>301-303にしろ>>354にしろ実際につかまえた、飼っていた、って証言は貴重だよね。
むしろそういう証言がもっと集まって欲しい。
357名無虫さん:2005/06/30(木) 00:08:44 ID:???
>>354
なんかこのコピペ良く見かけるな!
とりあえず、奥行き120cmの水槽で
280cmのピラルクーを飼うのは明らかに無理。
358345:2005/06/30(木) 00:20:30 ID:4WlgEtsT
>>351雷フェチの俺としてもUP希望!
>>353アメナマは俺にしたらギル並みに釣れる
俺のメインは利根川支流だけど、仕掛けは“ぶっ込み”でOKです
食わせに蚓で、寄せは動物性の練り餌です
十匹以上は釣れるし、利根川だったらニゴイ・ワタカなどの外道も釣れるから楽しいですよ!
さなぎ粉や液体フォーミュラーも効果抜群です
359名無虫さん:2005/06/30(木) 12:39:00 ID:t+SM5YAE
>>358
いつごろからそんなに増えたんですか?
360カジキ:2005/06/30(木) 14:18:13 ID:NUFmHpeK
アメナマって噛みますか・・・。
361名無虫さん:2005/06/30(木) 14:21:58 ID:WOZicg9i
>>360
噛むというよりは胸鰭で刺すんでしょう。
362カジキ:2005/06/30(木) 14:23:36 ID:NUFmHpeK
アメナマって保健所とかが引きとるんかなあ。ブラックバスやブルーギルは懸賞金付きで引き取るらしいが
363名無虫さん:2005/06/30(木) 15:07:42 ID:ogIR5A/5
タイ北部で漁師たちが世界最大のナマズを捕まえ、食ってしまったそうだ。
ナマズは灰色グマほどもあり、重量は293キロ。WWF(世界自然保護基金)と
ナショナル・ジオグラフィック・ソサイエティが29日、明らかにした。

この巨大ナマズは、史上最大の淡水魚で、巨大魚が世界中のどの川よりも多いメコン川で捕獲された。

WWFの保護科学フェローのゼブ・ホーガン博士は「このナマズが世界最大であることを確認しました。
おどろくべき発見です」と共同声明でコメント。

地元の環境保護主義者と政府関係者は、魚をリリースするよう交渉していた。
魚がタイ北部でさらに生殖活動を続け子孫を増やせるようにするためだ。
しかし魚は死んでしまい、村人たちに食べられてしまった。

http://www.excite.co.jp/News/odd/00081120097700.html
364名無虫さん:2005/06/30(木) 17:59:39 ID:???
昔から、メコンオオナマズの最大個体は体重300kgと言われていたが

しかしナイルパーチの280kgが、淡水魚で実測された最大だったらしいし、
290kgでも最大級の1つである事は間違いない。
チョウザメ類にもうちょっと大きくなるのがいるかも知れないが

ナマズ類だとあとはヨーロッパナマズ、ピライーバなんかがこのクラスか
ピラルクーは薄っぺらいから、体重だと今ひとつ記録が出ない。
また実測された最大記録でも、ナマズの巨大種に匹敵する記録は
出ていない
365名無虫さん:2005/06/30(木) 19:15:19 ID:gi8BoZ7y
イトウの確認されてる最大サイズは戦前に漁獲された2.1mだってよ
366名無虫さん:2005/06/30(木) 19:39:21 ID:4WlgEtsT
>>359十年以上前かな?(少々うろ覚えでスマソ)
何時もの様にブッ込みやってたら、釣れるのはアメナマばかり…
しかもフラシの中でヒレが引っ掛かって出てこねぇし
最初は嬉しかったが、余りの釣れ過ぎにゲンナリした記憶があります
しかし、巨大鯰…
ここらで日本の琵琶ナマにも頑張ってもらいましょう!
367名無虫さん:2005/06/30(木) 20:16:16 ID:???
>>363
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
こういうのがあるからこのスレは堪らないな。
長寸はいくらぐらいだろう?2.6mはあるかな?
368名無虫さん:2005/06/30(木) 20:21:55 ID:WOZicg9i
レンギョってよく水面とびはねてるのを利根川でみるが、あそこで釣れる
のはみんな1m未満なんだよね。1mこえるのはまれなのかな?
そう魚は逆にめったにつれないけどつりの雑誌では120cmとか1m越えがざらなんだよね。
一応レンギョも1mになるらしいけど、そう魚h大きくなるかわりに
数が少なく感じるのは繁殖能力が弱いからかな?
369名無虫さん:2005/06/30(木) 20:35:13 ID:???
【海外】タイの漁師、世界最大のナマズをキャッチ&……イート!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120121006/l50
370名無虫さん:2005/06/30(木) 21:29:52 ID:4WlgEtsT
>>368蓮は草よりは小さめだね
利根川に群れてる奴等より、霞にいる奴の方がデカイよ
まぁ、産卵期になれば利根川に集まるけど、奴等の卵は流れながら孵化させるやつだから
いつも群れてる蓮の方が産卵に成功しやすいのかも?
草とか青はいても二匹とかだから、相手に巡り合いづらいのかな?
草のM超は近所の川にかなり入ってくるよ
371名無虫さん:2005/06/30(木) 21:43:56 ID:WOZicg9i
>>370
回答サンクス、貴方の住む場所の近郊の川は相当大きいですね。恐らく
千葉のかたなのでしょうか?草魚のM級がみれるということはそういう
事なんでしょうね。やっぱ草魚の習性っていうのは岸辺の葦なんかも
食べに来るのでしょうか?完全草食なのでほうれん草や小松菜なんかも
たべるらしいですね。
372氣っちゃん ◆9RK4ery/lQ :2005/06/30(木) 21:51:59 ID:???

カジキ様

>>334
> 凶暴性じゃカジキだろ。あの上顎で的を殺してから丸呑みにするし。船に穴あけたらしいし。

おっしゃる通りだと思います。 ...件のウナギは、子供多人数がかりでつかまえることが
出来たわけですし。カジキだと、仮令打ち上げられていても、つかまえることなんて出来
ませんものね。ただ、件のウナギも子供の背丈を飛び越す跳躍力があったそうですが。
373名無虫さん:2005/06/30(木) 22:52:42 ID:???
何年か前に「仰天映像100連発!!」で、駿河湾沖深海何百mかに沈めた固定カメラにサメが群がる映像が流れた。
で、何分か後にその鮫の十倍はあるかと思えるような化け物級のサメが写りこんできたんだけど(多分ウバザメ)
あれって単に周りにいるサメが小さかっただけなのかな?
餌のカツオ(サバ?)との比較からすると17〜8mぐらいはあるように見えたんだけど
生き物に詳しい人たちの意見が聞きたいです...て、その番組見た事がある人がいればの話ですが
374名無虫さん:2005/06/30(木) 23:00:44 ID:???
駿河湾は魔窟。
375名無虫さん:2005/06/30(木) 23:09:55 ID:???
>>371私は最近書き込んでる成田在住の釣り師ですので、利根川のすぐ近くです
大雨で増水したら葦が冠水するから、喰いに来ますよ!デカイの
餌はソコ等辺に生えてるから、すぐ出来るしね(タンポポはワンバイトあったけど×だった)
サイト&流し+チョイ誘いでOK
蓮魚は波動系のルアーに反応してぶつかってくるから、冬の間はあしらいの練習に…
餌ならヘラと同じ物を、タックルは強めで!
ヘラの外道で来て、ヘラ竿折られる光景を何度も見てます
376名無虫さん:2005/06/30(木) 23:16:15 ID:???
>>373
周囲に「ユメザメ」という、サメ図鑑には2〜3mと書いてある
小柄なサメが映っていた

それと頭の一部分でほぼ同サイズに見えるくらいの巨大ザメが
画面に現れた!


周囲にいるサメは確かにユメザメだったが、あの映像では餌が入っている
檻も移っていたが、その大きさから考えてユメザメは1m未満、種類の分からん大きなサメは
7mくらいだっただろう、という事である。

そしてこの大きなサメは、オンデンザメという種類。全長7mくらいの個体が実測されている。
確かに大きいが、マッコウクジラの大型個体より大きいとか
そんなバケモノではなかった。
377名無虫さん:2005/06/30(木) 23:19:31 ID:???
>>354
「1m80cm」だったらそれほどネタ呼ばわりされなかったかもね。
378名無虫さん:2005/06/30(木) 23:31:53 ID:???
379名無虫さん:2005/06/30(木) 23:58:10 ID:???
サメの大きさについて、昔の書籍(昭和40年代発行)にあった数値

ホホジロザメ:12m
アオザメ:7m
ヨシキリザメ:6m

因みに当時の図鑑に、ツマグロとかオオメジロザメとかシロワニとかネムリザメとか
載ってなかった。

最近では、ホホジロで7m、アオザメ4m、ヨシキリザメ3.5mと書いてある。
しかもこれが測定されたほぼ最大クラスと(ホホジロザメでは9mの記録もあるらしいが
相当古い。近年では7m台まで)

その図鑑の他のページを見ると、
ホンマグロは3m
マダイは1.2m
カツオは1m。
確かに現在の記録もその辺にあるのだが、そんな個体ばっかりと思われると困る。
この半分が平均か、マダイだとそれでもまだ大きいくらい。

メガマウスとかマンタなんかも載っていない。今とは話題になる生物の種類が違う。
380名無虫さん:2005/07/01(金) 00:00:57 ID:???
そう、ちなみに漏れは同じ映像を2回見た記憶がある。
奇想天外は多分2回目だったので、他のサメが写りこんでたのは違う番組かと。
動きとかみてると本当にゆっくりで「あ〜、こいつ奇形(でかくなり過ぎ)でこんななんだ〜」と勝手に思ってた記憶がある。
しかし、これで7mそこらなのか・・・人が巨大な生物をみると過大評価してしまう気持ちがわかった気がする。

ところで、オンデンザメだっけ?大口あけて海中のプランクトンを補足するのは?
普通より大きく見えたのは頭でっかちだからかも。
381名無虫さん:2005/07/01(金) 00:39:23 ID:???
>大口あけて海中のプランクトンを補足するのは?

それがウバザメ。
ウバザメも昔の図鑑では最大15mと書いてあったが、
今の書籍だと10m程度になってしまったか?

図鑑古書博物統計学?って、こんな時代だけど案外重要かなあ?
何らかの事柄や数値についてデータベース化して、その数値の変遷を取ったり
あるいは掲載種数、掲載されている種の分布地の変遷、人との関わりなど。
382名無虫さん:2005/07/01(金) 17:16:38 ID:L5jOK3Zv
メコノオナマズ新聞でみたけど、あれだけ大きいと活かすのは難しいだろうね
陸地だと自分の重さで内臓つぶれちゃうだろうしね内臓の負担が水中と陸地では
三倍ちがうよね浮力や比重の影響もあるだろうし。正式なサイズがでてなかったけど
重量が293kgは確かにすごいよ。
383ハリバッタ:2005/07/01(金) 19:11:47 ID:???
ジンベイザメは今も昔も18mが多いような。
まあ、この頃は14mって書かれたいるのもあるけど。
384カジキ:2005/07/01(金) 22:21:13 ID:Kqhc7dD5
ジンベイザメって天敵いるのか。弱い魚はよくジンベイザメと泳ぐらしいが。
385名無虫さん:2005/07/01(金) 22:30:57 ID:???
しいていえば俺
386ハリバッタ:2005/07/01(金) 22:48:54 ID:???
>384
シャチくらいかな?シャチは世界中の海に生息しているので。
387359:2005/07/01(金) 23:17:57 ID:5BHiX/DS
>>366
ありがとうございます。
アメリカナマズの方が日本のナマズより強いんですかね〜。
ほんと、がんばれ日本ナマズ(という言い方も変ですが)。
388成田アメナマ倶楽部:2005/07/01(金) 23:19:12 ID:???
オンデンの最初の映像は
ギミアブレイクが最初のはず!
あの番組は他にも
中国の野人と人の合いの子の映像を最初にながしたよ
日本初の映像だから、股間の藻も無く、大笑いさせてもらったよ!
389カジキ:2005/07/03(日) 10:08:28 ID:2AsDgcri
>>386
シャチって強いがよく水族館にいるのは何処からどうやってっとったんだろう
390名無虫さん:2005/07/03(日) 14:24:11 ID:???
>>389
生息域によって凶暴性が異なるらしい。
北米のは主食はサーモンで割合おとなしい。
南米のオタリアを砂浜まで追っかける奴は人も襲う。
と、聞いた事がある。
391名無虫さん:2005/07/03(日) 16:52:17 ID:???
>>389
つ[楽天]
392成田アメナマ倶楽部改め全千葉草命蓮魚:2005/07/03(日) 22:35:07 ID:???
>>390カナダのジョンストン海峡でしたっけ?
以前TVで見た時は一緒に泳いでたりしてたが
相手が相手ゆえに流石に恐い…
393カジキ:2005/07/04(月) 21:23:02 ID:G+KhY5ss
シャチに勝てる生き物って何だろう。デンキウナギやピラニアとかくらいか?まあすみかが違うから実際に戦う事はない。カジキは勝てるか?何か勝てそうなの知ってたら教えてくれ。
394名無虫さん:2005/07/04(月) 21:59:06 ID:???
ダツの大群とか?
395名無虫さん:2005/07/04(月) 22:42:05 ID:???
細菌とかウィルスなんてどお?
396カジキ:2005/07/05(火) 20:10:38 ID:OZuA8Sxz
細菌やウィルスはちょっと・・・出来れば寄生とかしない多細胞生物にしてくれ
397名無虫さん:2005/07/05(火) 20:19:56 ID:???
シャチの集団上陸例って、とりあえずは聞いた事が無いなあ
398名無虫さん:2005/07/05(火) 22:32:32 ID:???
>カジキ
とりあえず、ここの所「巨大魚」の話から大きく脱線してるわけだが。
生物の強弱に関する話題はスレ違いだしな。
399名無虫さん :2005/07/06(水) 12:27:46 ID:6jZprN2W
この前、近くの川で釣りしていたら目の前を120cmぐらいのソウギョが泳いでいきました。
本当にビックリして自分の中では充分巨大魚でした。でも浪太郎とか4Mぐらいあるそうですから実際見たら腰ぬかすでしょうね!
400カジキ:2005/07/06(水) 20:34:13 ID:OISZubly
>>398
スマソ。
401名無虫さん:2005/07/07(木) 01:36:03 ID:???
111cmの伊藤だってよ。
採寸後放流したらしいが、針の傷が炎症を起こしたりする事はないのかな?
402名無虫さん:2005/07/07(木) 19:45:53 ID:vVbl3QJZ
>>401
これのこと?
http://www.asahi.com/life/update/0706/001.html
>>16の魚拓よりは小さいが、やはり写真で見ると迫力あるね。
俺的にはこの記事の
>昭和初期に十勝川で2メートルあまりのものが網にかかったのが過去最大という。
が一番刺さるポイントだったりするのだが。
403カジキ:2005/07/08(金) 18:01:23 ID:xs4jCXBB
イトウは魚へんに鬼とかいていとうと読むらしい。
図鑑には1,5mって書いてあるがそんなのがいたらニュースになるだろう。
404嫌な奴だと思われるだろうが:2005/07/08(金) 21:47:10 ID:???
>>403
あのう・・・歳いくつ?
405嫌な奴だと思われるだろうが:2005/07/08(金) 21:53:18 ID:???
言いっぱなしもなんなんでフォローな。
>イトウは魚へんに鬼とかいていとうと読むらしい。
らしいじゃなくて、誰でも知ってるのよこのスレじゃ。
>図鑑には1,5mって書いてあるが
図鑑が信用できないってのはこのスレではデフォね。
そういう話をしているスレなんだから。
>そんなのがいたらニュースになるだろう。
まあ、それは同意。だが>>402をよく読んでやれよ。



406名無虫さん:2005/07/09(土) 15:39:30 ID:???
今埼玉の辺の利根川で白レンが大量に飛び跳ねる光景が見られるらしい
TVでやってたけどほんとに大量の白レンが飛び跳ねててびっくりした
407名無虫さん:2005/07/10(日) 01:44:30 ID:???
>>381
ウバザメは最近、網に掛かった映像がニュースで流れたな。
カメラに全身が収まりきらないし、網を引き上げてる船と同じくらいデカかった‥。
408カジキ:2005/07/10(日) 10:27:44 ID:RTGVbHUV
ウバザメは全体的に黒っぽいな。
409名無虫さん:2005/07/10(日) 18:11:48 ID:6IlUlOfx
「怨霊スポット199」という場違いなソースで面白いのを拾った。
埼玉の綾瀬川に1.5mの巨大魚がいるとか。
興味深いのは"昭和50年代に水門近くでたびたび巨大魚が目撃された"が
”昭和60年前後に死亡し、新聞記者が駆けつける大騒ぎになった”というくだり。
ぐぐってもよくわからなかった。
現在はそいつの二代目が存在するという・・・らしいが?
410名無虫さん:2005/07/10(日) 18:56:25 ID:???
綾瀬川の巨大魚、一時一部の人の間で話題になったね。
411名無虫さん:2005/07/10(日) 19:22:14 ID:j/p09hma
>>409
 鯉とかじゃないの?
 1mオーバーなんてざらにいるし。。
412名無虫さん:2005/07/10(日) 19:25:19 ID:???
>>410
一瞬、人間の一部って読んじゃった。綾瀬川だけに。
413名無虫さん:2005/07/10(日) 19:52:04 ID:6IlUlOfx
>>411
1mオーバーの鯉はいるが、”ざらに”はいない。
414名無虫さん:2005/07/10(日) 20:13:20 ID:???
>>411
見たことあるのかよ?1mオーバーの鯉を?
・・・スマソ、なんかムカついてしまった。
415名無虫さん:2005/07/10(日) 21:34:21 ID:???
>>410
詳しく!!
416名無虫さん:2005/07/10(日) 21:39:00 ID:6IlUlOfx
横綱:アオウオ ソウギョ
大関:ビワコオオナマズ コイ
関脇:イトウ カムルチー
小結:ハクレン コクレン
417全千葉草命蓮魚:2005/07/10(日) 22:10:01 ID:???
琵琶ナマ以外
外国力士なのね…
後、関脇にアメナマ
新弟子で、ガー・パイク
418名無虫さん:2005/07/10(日) 22:26:04 ID:4f5BsLG7

横綱は滝太郎と浪太郎です!!!

419名無虫さん:2005/07/10(日) 22:28:25 ID:???
あっ…イッシーこと?
大鰻も…
420名無虫さん:2005/07/10(日) 23:24:35 ID:MffsGyr9
再々カキコすまん
イトウも日本…
421名無虫さん:2005/07/10(日) 23:27:48 ID:???
ながれぶったぎって悪いけど今日散歩してて見つけた魚の死骸なんだけど
なんていう魚?写真は斜めに写ってるのでわかり難いですが約80cmくらいで
実物はもう少しスマートでした。場所は茨城の桜川で霞ヶ浦にかなり近いとこです。
ちょっとグロいかも?ですが。
ttp://chibichari.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050710232133.jpg
422名無虫さん:2005/07/11(月) 00:08:32 ID:qdqH5Szf
ハクレンかコクレンでは?
423421:2005/07/11(月) 01:10:24 ID:???
>>422
なるほど、ハクレンっぽいですね。
霞ヶ浦で観光船に乗った時にも大きな魚が間近でジャンプしてたのでそれっぽいですね、
アリガトン。
424草命蓮魚:2005/07/11(月) 12:16:54 ID:???
思いっきり白蓮ですな
観光船に乗ったと書いてあるから、泊まりで来て朝の散歩ですか?
蓮魚の死体は霞・利根川ではデフォルトですよ!
425カジキ:2005/07/11(月) 20:57:44 ID:QmGfvr4n
ハクレンとかあんま見たこと無い。
426名無虫さん:2005/07/11(月) 22:53:16 ID:kzLZ9djw
>>414
あるぞ。
岡山の後楽園にある池を掃除するためにみずをぬいたときに。。
1mオーバーのやつが3匹いたよ。。

あと香川県にあるうどん屋にいるやつも1mオーバーがいる。
427421:2005/07/11(月) 23:02:21 ID:???
>>424
思いっきりジモティだったりwww
なんとなくあそこらで大きいのって鯉だとばっかり思ってたのに
なんか違うようなので。
428草命蓮魚:2005/07/12(火) 00:05:59 ID:???
>>427あぁ、そうなのW
俺なんか釣りばっかりやってるから、あの光景なんか当たり前だからさぁ
あまりに釣れない時はわざと引っ掛けて
遠くの奴等の驚いた様子を見たりしてねW
429名無虫さん:2005/07/12(火) 00:36:09 ID:jiDY8X2f
>>426
鯉のメーターオーバーって、いるようでいない、いないようでいる。
そんな感じかな・・・
俺は魚拓とかではけっこう見ていたけど生体を見たのは
さいたま水族館が初めてかな。しかも団体さんだったのでかなり感動した。
>香川県にあるうどん屋にいるやつも1mオーバーがいる。
詳細キボンヌ。
430名無虫さん:2005/07/12(火) 01:00:41 ID:znYUB6Nu
メーターオーバーの鯉なんか大会開いてりゃ、
何人かは持ってくるだろ。
最近は知らんが、北浦や霞では上位は大体メータークラス
431カジキ:2005/07/12(火) 21:26:52 ID:HsH5FOYY
富山県の高岡古城公園って所の濠にも1m暗いの鯉がいた。
432名無虫さん:2005/07/12(火) 22:51:24 ID:Bn1ZMg21
大阪城公園の堀にでかいのがいるって聞いた事が・・・既出?
433草命蓮魚:2005/07/12(火) 22:56:22 ID:???
>>430俺も結構見にいくけど、釣るまでが大変なんだよなぁ
普段なら喜ぶ80〜90クラス釣っても皆微妙な顔してるし…
知ってる人が、90後半釣って写真撮るのに、エラの紐外して(外すのがその人のポリシーだとか)
撮ろうとしたら“ビタビタッ…ドボン!”
その時の大会は皆不調で鯉のM超えは出なかった為
持ち込めたら優勝できた大きさだったんですよ
434名無虫さん:2005/07/13(水) 19:13:00 ID:b5O+PMza
>>433
「エラの紐」って何?教えて君ですまん。
435草命蓮魚:2005/07/13(水) 19:43:26 ID:???
>>434正式名称知らなくてゴメン
でかい魚が入るクーラーBOXとかフラシって無いでしょ?
キープする時にエラの所に紐を通して水の中に魚を入れておいて、縛っておくんですよ
様はストリンガー代わりです
知人は写真を撮る時にそれが付いてるままでは可哀相との配慮で外したんだが
それが裏目に出てしまったようです
436名無虫さん:2005/07/13(水) 20:11:48 ID:b5O+PMza
>>435
サンクス!
>写真を撮る時にそれが付いてるままでは可哀相
一度付けたんなら同じことジャマイカと激しく思いますが
それは言わない約束ですねそうですね。
437名無虫さん:2005/07/13(水) 21:02:57 ID:DSx/Lk86
東京タワー水族館は、大きなナマズが沢山いて楽しかったよ。東京タワーに行ったのに、上らないで水族館だけ見て
帰って来た(w
438名無虫さん:2005/07/14(木) 21:19:47 ID:???
>>436
エラに紐を通すと、どうしても多少の出血があり弱ってしまうため、
最近では「ライブバッグ」なるものが流行つつあるようですよ。
439名無虫さん:2005/07/14(木) 23:21:24 ID:???
メーターオーバーの鯉の話してる人は全部自作自演だよ。
しかもガセネタ!
鯉は大きくなっても80cmですから。
440名無虫さん:2005/07/14(木) 23:55:32 ID:???
あっそ
441名無虫さん:2005/07/15(金) 00:58:09 ID:???
厨房のころハクレンだかコクレン飼ってたな‥。
当時はあんなデカくなる魚だとは知らなかったけど。

千葉の熱帯魚店でレッドテールキャットのメーター個体が、
いけすに入れられてウヨウヨ泳いでるのを見て、
こんなの一般家庭で飼っちゃいかんだろと思った。
442カジキ:2005/07/15(金) 20:08:02 ID:uTM9GX7X
>>439
確かにそうかもしれん。1m言い過ぎてたと思う。だがあれが大きい鯉だったのは事実だ。
443名無虫さん:2005/07/15(金) 21:22:31 ID:???
漏れも大きい鯉みた事あるよ。
1mは言い過ぎと思うが大きい鯉だったのは事実。
444429:2005/07/15(金) 21:46:59 ID:QQGXSYdP
>>439みたいな低質燃料に釣られるなよw
>>411>>430は言いすぎだと思うが、
コイは「釣りサンデー」の記録でもメーター超えているし、
非公式ではそれ以上の記録があるというのはほぼ定説。
実際、さいたま水族館の最大個体がメーター切っているとはとても思えないね。
メジャーあてたわけじゃないから断言はしないけどさ。
445名無虫さん:2005/07/15(金) 22:26:09 ID:???
さいたま水族館では50cm以上の鯉が見れると公表してる。
見た感じでは大きさの感覚が全然分からない素人が
勝手にメーターオーバーと騒いでるだけ。
446草命改め流全次郎:2005/07/15(金) 22:49:48 ID:kt0V1dwE
信じられない人は釣具屋とか行って
鯉釣り倶楽部とかの鯉釣り専門雑誌見なよ!
現に俺はメーターオーバー釣ったり見たりしてるし…
少し感情的になってスマンが…
447名無虫さん:2005/07/15(金) 23:04:01 ID:???
448名無虫さん:2005/07/15(金) 23:06:56 ID:???
449名無虫さん:2005/07/15(金) 23:07:57 ID:EPwMGp5z
450名無虫さん:2005/07/15(金) 23:23:14 ID:???
>>445も低質燃料。スルーで。
451名無虫さん:2005/07/15(金) 23:29:19 ID:???
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<  コイは大きいんだ!低質燃料め!
   |./  ー◎W◎) \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
452名無虫さん:2005/07/16(土) 00:27:23 ID:???
普通にいるじゃん。
でもこれらの素晴らしい写真を見れたので
>>439もある意味メーターオーバーの釣り師
453名無虫さん:2005/07/16(土) 07:48:09 ID:???
>>449
GJ!
454カジキ:2005/07/16(土) 13:31:08 ID:7bhajNLW
鯉ってタニシが好きなんだな・・・。あの咽頭歯でかみ砕くんだろう。十円玉を曲げるほどだから楽にかみ砕けるんだろうな。
455名無虫さん:2005/07/16(土) 21:58:04 ID:???
>>454
ここに来るなとは言わないけど、
頼むからもう少し有用なレスをしてくれ。
456流全次郎:2005/07/16(土) 23:52:17 ID:SMb7iaiJ
鯉の大物を釣る時は
植物性の餌(芋・鶏の餌)
又は、アメザリや霞水系ならペヘレイなどの一匹掛け。前出の知人の話では
漁師が漁港で捨てた魚を夜になるとM級が食べに入って来るそうだ

鯉の話もいいけど
アカメの話を聞きたいです。
いないかな?潜水艦…
457名無虫さん:2005/07/17(日) 00:43:48 ID:nsus5HEh
>漁師が漁港で捨てた魚を夜になるとM級が食べに入って来るそうだ

みんなで捕獲しに行こうぜ!
458名無虫さん:2005/07/17(日) 02:53:44 ID:???
たまたまメーターの鯉が出てきて鯉ヲタ必死なってるが
ソウギョやレンギョに比べたら鯉は小さいw
459名無虫さん:2005/07/17(日) 04:52:04 ID:???
やっぱ雷魚が一番萌えるな。
コイなんか1Mだろうが50cmだろうが
大してかわらんじゃん。

あ、コイだ。結構でかいね。って感じで。
460流全次郎:2005/07/17(日) 09:41:00 ID:???
>>457霞のドッグ内は釣り禁だから、一般の人がいると文句言われる場合が有るよw
>>459俺も大好きな雷魚…メインフィールドの池も護岸整備の為水が抜かれてしまった…
昔は爺さん達が80オーバーいっぱい獲ってきたのに
東北・中部・四国・九州の人達が羨ましい…
461名無虫さん:2005/07/17(日) 14:27:00 ID:???
>>459
ライギョいいね!独特の迫力と言うか威圧感?がなんとも。
うちの近所にもいるにはいるけど、サイズが小さくて
(アベレージ60cm位)、80cm級すらなかなか見られないよ・・・orz
メーター級は夢のまた夢って感じ。

コイ系の魚も大好きな自分としては、
各地で密かに釣り上げられていると言う噂の
120〜130cm級のコイの実物が見てみたい!
462名無虫さん:2005/07/17(日) 15:59:08 ID:MmrHSi0I
赤目かあ四万十に昔120センチの奴が上がってたな、半日格闘して吊り上げたらしいが。
重さは60だか80キロだったらしい、うろ覚えスマン。
463名無虫さん:2005/07/17(日) 16:02:16 ID:MmrHSi0I
連投だけど、吊り上げた近くの、釣具屋に魚拓、写真がのこってような〜。
>>456 高知の桂浜水族館行けばみられるよ。
464名無虫さん:2005/07/17(日) 17:09:42 ID:???
>>456
アカメも何とも言えない魅力があっていいよね。
いかにも「主」というか「これぞ巨大魚」という感じがする。

釣り人がロッド&リールスタイルで釣り上げた記録として残っているのは、
JGFA公認の実寸130cm/重量33kgのものと、釣りサンデー認定の拓寸138.2cm/重量30kg。
でも、昔は地元漁師の人たちが伝統的な一本釣り仕掛けで150cm級を何度も上げていたらしく、
他にも「エラに紐を通し、肩に掛けて持ち帰ろうとしたら尾鰭が地面を引きずった」
「軽トラックに積んだら、4分の1ほど魚体がはみ出た」なんて話が多く残ってる。
釣りキチ三平の「潜水艦」に匹敵するような個体が、いた(いる?)のかも・・・?

アカメを飼育してる水族館は数多くあるけど、大量のアカメを見たいなら高知の桂浜水族館、
サイズの大きいアカメを見たいなら三重の鳥羽水族館がイイよ。
特に、鳥羽水族館には公称115cmのアカメがいる。

↓有名どころより、最近釣獲された大型のアカメ
ttp://www.kochinews.co.jp/fishing/akamere.htm
ttp://www.kochinews.co.jp/fishing/aka6re.htm
465流全次郎:2005/07/17(日) 23:47:57 ID:???
昔、アカメの稚魚が裏ルート?で出回ったりしてたが
今飼ってる人いるのかな?日本の固有だよね?
バラとかナイパーとは染色体は違うと思うから
佐渡のトキみたいな事出来ないのかね?
外来生物法が施行された今、この話はNGか?W
俺の中じゃ、雷魚の次に格好イイ魚なんで
減少するのは悲しい…
466名無虫さん:2005/07/18(月) 03:05:39 ID:???
九州の筑後川に草魚がいるよ。うちのじいちゃんがよく釣りに行ってるしついていったこともある。
大きいのならかるく1Mはあるよ
467名無虫さん:2005/07/18(月) 16:31:55 ID:???
>>465
今でも正規ルートで出回ってるよ。しかも値崩れ起こしてる。
昔は4cm位のが1匹29800〜49800円で売ってたけど、ちょっと前に
流通量が増えたせいで、今では1匹の価格が4800〜6800円位にまで落ちた。
マニアの方々の中には、80cm〜1mを越えるくらいのサイズに育て上げてる人も多い。

ちなみに、アカメはレッドデータブックの「希少種」にランク付けされてるけど、
稚魚や幼魚の捕獲及び販売を規制する法律などは、今の所無い・・・

>>466
ソウギョ、結構いろんな所にいるね。ウラヤマシ
468流全次郎:2005/07/18(月) 20:24:41 ID:???
>>467正規なんだ(;^_^A
普通に雑誌に載ってたからそうですね…
子供は縞模様が有ったはずだが?
しかし、そんな稀少種が、日本ではアロワナよりヌルい扱いなんですかぁ…
469名無虫さん:2005/07/18(月) 20:26:01 ID:???
>>456
アカメといえば四万十なんだが、
5年ほど前に高知市内でメーターオーバーが釣れたことがあったと記憶してる。
ソースなしですまんが。
470名無虫さん:2005/07/19(火) 19:35:41 ID:???
>>469
これかな?一昨年だから、>>469とは別件かもしれないけど。
http://www.kochinews.co.jp/fishing/aka5re.htm
幻の魚なのに市街地のごく近くにこんな大物が潜んでいたりするのも
アカメの魅力の一つだと思う。
身近なところに意外な大物という意味ではクエもそうかもね。
こんな↓のを拾ったけど、ネタかなあ?
(小田原漁港の堤防に巨大なクエが捨てられていた話)
http://mirabeau.cool.ne.jp/fishing/sekoi10.html
ネタっぽいけど、夢のある話だね。
471流全次郎:2005/07/19(火) 20:52:28 ID:???
>>470クエと言えば…
昔の磯釣り風景で、二人掛かりで(二人目が肩で竿を押さえ、両手で糸を引っ張る)
釣る姿を見て興奮したもんだ
竿のボロンなんて素材もクエ竿あたりから採用されて
この魚は半端じゃねぇ…なんて思ったね
後はカッポレ(ヒラアジ)も憧れてて、気分を味わう為に
利根川で蓮魚相手に
「カッポレだっ!カッポレだっ!」なんて言いながら釣ってた記憶が…
472名無虫さん:2005/07/19(火) 21:18:25 ID:y9qdFnBt
今年も135cmのアカメが出たらしいよ〜。
ttp://www.gt-fisherman3.jp/0507akame.htm
473名無虫さん:2005/07/19(火) 21:32:14 ID:???
巨大アカメを描いた「四万十川」というマンガがあるんだが、
同じ人が、そこいらの堤防でクエを釣る話を書いてる。
本当にそこいらの堤防でクエが釣れたケースってあるのかな?
474流全次郎:2005/07/20(水) 22:40:05 ID:???
>>473石鯛も防波堤から釣れるからねぇ
と言っても、限り無く子供だったから…
小さいうちは防波堤に来る可能性は有ると思うけど?デカイのはどうだか…
魚は違うが平目なんかは結構近くで釣れるし
条件が良ければ居る可能性はあるかも?ですね!
475カジキ:2005/07/21(木) 13:32:51 ID:IHL71equ
鯔は防波堤から簡単につれる。おおきいと80cmくらいになる。
476名無虫さん:2005/07/21(木) 21:18:02 ID:???
>>475
80cm級のボラ、ソースキボンヌ。

図鑑以外の。
477流全次郎:2005/07/21(木) 22:04:36 ID:???
60を越えたら
鯔じゃなくトドに名前が変わるのは周知の事実
70前半なら海でフライやって釣った事があるが
80は釣った事無いなぁ俺は…でも
それ位の大きさの群は見た!静岡で…
478名無虫さん:2005/07/22(金) 23:06:27 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/sakaiya/503378/450439/524973/
ボラ80でくぐってみた
479 ◆7cCMm9xT9Y :2005/07/24(日) 09:07:36 ID:???
貝食おう
480名無虫さん:2005/07/24(日) 19:35:57 ID:5ROTmbWs
フライの世界じゃ、ボラは3kg超えたら日本記録級。
まあ、彼らは細い糸で釣ってナンボだしボラは不人気魚だし
絶対的な指標にはなりえないが、ある程度の参考にはなる。
ボラの体型で4kgあったとしても、長寸80cm超えるかどうかは怪しい。
メナダならそのクラスの写真を見たような記憶があるのだが・・・
詳しい人、フォローキボン。
481名無虫さん:2005/07/25(月) 21:33:36 ID:???
ボラの80オーバーなんて普通に釣れますが?
フライじゃなくて引っ掻け釣りだが
482名無虫さん:2005/07/25(月) 22:11:16 ID:slmeYlqT
アブラソコムツ、駿河湾で普通に釣れる1メーターオーバーのお魚さん。
483名無虫さん:2005/07/25(月) 22:50:16 ID:???
>>481引っ掛けやる時点でオマイはアフォ!人間失格
アブラソコムツを食べても人間失格!
484名無虫さん:2005/07/25(月) 22:54:56 ID:???
釣法ではなく、どれだけの大きさ重さの個体が
それぞれの魚種で存在してるかだと思うのだが
485名無虫さん:2005/07/26(火) 05:17:07 ID:9w+PNXAO
去年台風の日に漁港でルアーやったらクエつれたよ
120cm
486名無虫さん:2005/07/26(火) 13:22:18 ID:???
食えよ。
487名無虫さん:2005/07/26(火) 20:25:31 ID:YoNahFgV
食えん。スマソ。
488名無虫さん:2005/07/27(水) 03:32:16 ID:GRxG0R3E
クエが釣れたらちゃんとクエよ!
489カジキ:2005/07/27(水) 11:04:11 ID:Pe3Dyyod
ギャグじゃなくて絶対うまいからくったほうがいい。
490名無虫さん:2005/07/27(水) 11:30:17 ID:???
>>485 魚市場に引き取ってもらえば¥ン十万円になるんじゃなかったか。
鉄腕DASHでTOKIOが対馬に来た時、地元の漁師がイケスに囲ってた
クエ(九州ではアラ⇒アラ鍋の素材)を出してそう言ってた。
491名無虫さん:2005/07/27(水) 14:02:25 ID:???
クエはうまいだろうな
デカイから、食いまくれる
オコゼかシーバスみたいな味っぽいし
492名無虫さん:2005/07/27(水) 21:16:55 ID:0bga5Fbx
釣った魚は、元気なうちに放流(放流後、生存できなきゃ意味がない)するか、
自宅へ持ち帰ってペットとして大事に飼うか、でなければ食べてあげるのが魚に対する
一番の供養!!
クエを釣ったら食え!常識ですよ、常識!!食えんスマソ、じゃない。
ところで、数年前、ザ、フィッシングって番組で、大塚貴王さんが
カンヌキの1.8メートルを釣り上げていたけど、あの巨大魚、きれいに
食べてあげたのかな?

493名無虫さん:2005/07/27(水) 21:28:18 ID:0bga5Fbx
深海魚は、水面近くにまでリールで巻き上げられた時点で既に死んじゃってる
わけだから、これはもう、食べてあげなきゃ単なるムダな殺生。
クエを釣ったら食え。食えんスマソ、なんて言ってる場合じゃないでしょ。
494名無虫さん:2005/07/27(水) 21:39:19 ID:dls99lbb
おまいらうなぎ食ったか?
495名無虫さん:2005/07/27(水) 21:46:37 ID:9TO6gwz1
>>492
サイパン沖で釣った130〜150cm位のマハタは食ってた。
多分カンナギも食ってたんじゃね?

オーストラリアなんかでは、クエとか大型のハタ類の成魚は
釣り上げた後にエア抜きしてのリリースが義務付けられてるね。
そういう場合以外は絶対食うべきかと。
496名無虫さん:2005/07/27(水) 21:54:35 ID:qjpddSs/
剥製にしましたよ
497名無虫さん:2005/07/28(木) 12:24:55 ID:fiuz96We
498名無虫さん:2005/07/28(木) 12:31:41 ID:fiuz96We
499名無虫さん:2005/07/28(木) 12:48:44 ID:rnMAQpEz
>>488
フヒヒヒヒヒwwww面白いwwwwww
500名無虫さん:2005/07/28(木) 18:36:07 ID:???
さっき、釣り大会で9mのホオジロが釣れたニュースやってたな。
デカ過ぎ。
501名無虫さん:2005/07/28(木) 18:48:24 ID:NdKbIwtG
500げと!させてもらいました。ちなみにぼくちゃん、釣ったウナギを食べずに観賞魚として飼育しています。
502名無虫さん:2005/07/28(木) 19:45:25 ID:QBuHwIdp
カンナギか・・・
こいつ↓で長寸はいくらぐらいだろう?
ttp://www.uminchu-mogi.com/news04/isi04_5.htm
と思ったら同じサイトにこんなのが。192cmだって。オソロシス。
ttp://www.uminchu-mogi.com/news05/yonaguni05_2.htm
503名無虫さん:2005/07/28(木) 23:40:54 ID:QBuHwIdp
>>481
普通に釣れますがじゃなくて、
具体的に何cmのをとったのか、メナダではなく間違いなくボラなのか、
そのへんの話をしてくれないとこのスレ的にはあまり意味は無い。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~rodders/ffmbora.htm
で、ボラ画像拾ってみる。80cmクラスにも言及はされてるが写真があるのは70台だな。
十分巨大だが。
504名無虫さん:2005/07/29(金) 21:16:09 ID:Pdhze7WU
>>502
ほうほう。
クエ>>マハタ
かと思ってたけどそうとも言えないんだな。
しかしカンナギとかイシナギとか、深海に隠遁する奴はデカくなるのか?
岸近くに潜む怪魚アカメやクエはやはり超魅力的。
505流全次郎:2005/07/30(土) 00:49:06 ID:???
釣り雑誌(R&R誌)でナイルパーチの釣行記が載ってたが
やはりデカくてカッコイイ…
しかし、雷魚が釣れなくなってきたorz
釣れるのは牛蛙ばかり
誰か雷魚の三倍体でも造って、奴等を駆逐させてくれ!
…と正直思う
506名無虫さん:2005/07/30(土) 02:08:06 ID:???
お前はカエルしか釣れない下手くそだろが
なにが駆逐だコラ!
一生カエル釣り続けて喜んどけ
507名無虫さん:2005/07/30(土) 07:29:57 ID:???
>>505
506みたいな煽りはどうかと思うけど、
雷魚が釣れなくなってきた→牛蛙を駆逐
ってのはアホすぎるだろ。煽られてもしょうがない。
カエル釣るのが嫌ならフッキング前にルアー回収すれば済むことだし、
個人的には、勝手に釣っておいて「外道」呼ばわりする奴は
釣り人の風上にもおけないクズだと思う。
雷魚が釣れなくなった理由をもう少し突っ込んで考えてみるくらいのことをしなよ。
>>ALL
スレ違いスマソ
508流全次郎:2005/07/30(土) 09:45:11 ID:???
>>507あのなぁ…
506は支離滅裂な事言ってるバカだから相手にせんが
何、聖人君子じみた事言ってんだ?
俺だって外道だからといって雑な扱いはしない!
>フッキングしなければいい
70M沖で下から突き上げるようなアタックで判断付くか?
それでフッキングさせないって、流石にそれは無理
俺が行く所は余程の場所じゃなけりゃ、アタックの割合が
雷1:蛙9の所多いから少々ウンザリ気味なんだよ。…最後に
駆逐の話に対して必死になられてもなぁ…
冗談を真に受けさせて悪かったです。
509名無虫さん:2005/07/30(土) 09:45:34 ID:???
釣りバカイラネ( ゚д゚)、ペッ
自己中でホラ吹きだしな
510流全次郎:2005/07/30(土) 13:02:22 ID:???
>>507もう一言二言言わせてくれ!
>勝手に釣っておいて「外道」呼ばわり〜
それは狙ってる魚以外が来た時に使う普通の言葉です!
その言い方だと、海釣り行って引っ掛かったアメフラシさえも嬉しい本命になるのか?
>雷魚が釣れなくなった理由をもう少し突っ込んで〜
俺が蛙のせいで雷魚が減ったとでも思ってんのか?
理由なんか知ってるよ!それに関係無ぇだろ?
どっかの兄貴みてえな事言いたいんだろうが
言ってる事が矛盾してるから無理しねぇ方がいいぞ!
511名無虫さん:2005/07/30(土) 13:07:13 ID:???
>>504
ハタ科の魚の老成魚は、種類の判別が難しい事が多く、
そのため釣り人はハタ科の魚を総称して「クエ」という場合が多い。
「クエの大型個体」として申請された魚が、実はタマカイやその他の魚であることが
結構あるんだって。クエ(マクエ)は、老成魚の平均サイズでは他のハタ類に一歩劣る事が多いみたい。
でも、本当に巨大な「クエ」がいる可能性もあるし、そう考えるとやっぱり楽しいよね。
512名無虫さん:2005/07/30(土) 13:59:47 ID:???
長崎県の西海パールシー水族館にデッカイハタが飼育されているがそこでは
「タマカイ」と紹介されている。(160cm位?)

島の漁師が持ち込んでくれたみたいだが、搬入してすぐに飼育されていた小型
サメが何匹か食われたそうだ。
513名無虫さん:2005/07/30(土) 21:07:39 ID:???
>>511 
>そのため釣り人はハタ科の魚を総称して「クエ」という場合が多い。
そうらしいね。いずれにしても絶海の孤島とかじゃなく
ほんとにそのへんの岩場にもいるかもしれないクエって夢があっていいね。
>>512
160cmのハタかあ・・・見たい。
昨年佐賀に行ったときに寄ればよかったよ。
画像でも探してみようかな。



>>506
おまいの対応が正解だったな。
514名無虫さん:2005/07/31(日) 18:02:01 ID:???
>流全次郎
夏厨認定。もう来んなよカス。
515名無虫さん:2005/08/01(月) 00:44:39 ID:???
>>514そこまでゆう必要ないんじゃないのか?
ヤツも言い方は悪かったしスレ違いだったけど、他の事は案外マトモな事言ってると思うぞ?
来る来ないはヤツの勝手だが、コテ無しでいいからたまには来いよな

こんな書き方したら自演みたいに見られるけど、あえてマジレスしてみた
516名無虫さん:2005/08/01(月) 17:15:06 ID:h0RPCikB
滝太郎と浪太郎てなんですか?詳しく知ることができるスレに誘導してください
517名無虫さん:2005/08/01(月) 17:50:38 ID:???
2つともググれば大体のことは判るよ
518名無虫さん:2005/08/01(月) 18:53:03 ID:tcXYz0SJ
つうか、>>514の方が頭悪そう
519名無虫さん:2005/08/01(月) 20:57:44 ID:GgcsR0Yv
ハタがサメ食えるのかね。あほらし。
520名無虫さん:2005/08/01(月) 22:51:22 ID:S+eLO8my
>>518お前もアンカーに問題あるが、煽り房に返すのはヨセ!
リアル夏厨様なんだから

>>519食われたのは小型でしょ?水族館系なんか大きい鮫なんか見ないしね
DTのごっつえぇ感じでアンコウさばいた時に
腹から鮫出てきたからね
521名無虫さん:2005/08/02(火) 01:17:11 ID:???
35キロのアカメだよ。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/maxdax/friend/f-repo/f-9.htm
なんか傷跡が痛々しいんだが・・・
522名無虫さん:2005/08/02(火) 01:24:30 ID:???
>>518
>つうか、>>518の方が頭悪そう
って言われたらそこで話終わりだろ。少しは考えてレスしろよ。
523名無虫さん:2005/08/02(火) 01:40:54 ID:???
夏休みだし、整理してみるか。
【関東】
・吉田観賞魚(八王子):160cm?のアオウオ。深くてよくみえないが得体の知れない迫力は最強。
・谷養魚場(成田):150cm級のアオウオ。明らかに大きな魚が目の前で見られる歓び。
・さいたま水族館(羽生):140cm級のアオウオ、190cm級のチョウザメ。
 とにかく巨大魚が多い、そして見やすい。見やすさ重視ならここしかない。
【西日本】
・屋島水族館:怪獣の趣のあるピラルクー。2.5m超か?
・宮島水族館:漏れは行ったことないのですが、国内最大級のピラルクーだとか・・・

海遊館のジンベエザメとかはあまり食指が動かんです。軟骨魚は反則の気がして。
524名無虫さん:2005/08/02(火) 12:13:16 ID:9HJZF8Xn
オオニべもデカイよね。
525名無虫さん:2005/08/02(火) 12:29:13 ID:rXgsO9PI
>>522おヴァカさん?
526名無虫さん:2005/08/02(火) 15:40:11 ID:???
九州の川で中学生が95Cmのチョウザメを釣った!?
527流全次郎:2005/08/02(火) 17:16:56 ID:???
何か少し荒れてるんで…
私の軽率な発言により
不快な思いをした人達が居た事を深く反省する次第で有ります。
H.Nは名乗りませんが
また参加したいので、皆さんの御了承が有れば幸いかと思います。
ご迷惑をお掛け致しました。
528名無虫さん:2005/08/02(火) 18:13:42 ID:Y48SOTye
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/fishing/

九州で中学生がチョウザメを釣る

色んな局でニュースやってた
529名無虫さん:2005/08/02(火) 18:52:21 ID:on87eb86
530名無虫さん:2005/08/02(火) 19:07:41 ID:on87eb86
531名無虫さん:2005/08/02(火) 19:10:47 ID:4LeS5oqd
532名無虫さん:2005/08/02(火) 19:18:31 ID:4LeS5oqd
533名無虫さん:2005/08/02(火) 19:24:03 ID:4LeS5oqd
534名無虫さん:2005/08/02(火) 19:32:05 ID:???
>>524
オオニベか、名前は聞き覚えあるがどんな椰子だったか忘れてしまってた。
ぐぐってみたけど、かなり沿岸まで来る魚なんだね。
目の前で見たらかなり迫力ありそう。
535名無虫さん:2005/08/02(火) 20:43:45 ID:???
オニフスベもデカイよね。
536名無虫さん:2005/08/02(火) 23:59:08 ID:???
>>530
なにこの人?
ビワナマ専門な人なの?超面白い・・・
いやいや眼福です。やっぱ良スレだわ。
537名無虫さん:2005/08/03(水) 01:44:33 ID:???
ウシガエルを駆逐してくれる程の魚ってどこかに居ないもんかね
538名無虫さん:2005/08/03(水) 13:46:42 ID:???
〉〉537マッタクダ!
あんなキモイ生物は絶滅した方が(・∀・)イイ!!
ココは好きな生きものに針を引っ掛けておきながら
「優しく扱え!!」とかヌカすエセ愛護ヤローがイッパイデツカラ
ツリバカ達よ!無い頭使って見解ダセヨ!
優しくリリースと宣う前に針を掛ける残酷さの正当性をヨ!!
539名無虫さん:2005/08/03(水) 15:04:43 ID:???
       _,,,,,,,,_
      /..;;;''';;,,\
   ,r-‐‐'^,,,,ヘ、,,,^⌒`;;─-、,,_
  /,,,,;;;;、,/彡三ミヘ,,,::::....'''';;;;;'^^ヽ-、,,,,_
.(ヽ''"^゙;;(((てoヘ))i}、メ゜。:::ヽ,,,,_゙"^''::::;;;;`''──ー----一--、,,_
. ヾ、,,,, ゙^ヾ=三彳ノヽ=、,,_。。゜・;;::ヽ。,,,_..゙''''ヘ;;;ノ⌒ミ^"''';;:'''""゙'。\
  \、;;ゞ,,‐.... ̄..,,,彡ニヾ、ヽ,,゜ハ゜:〉i:i!}。ヘ-、,,,,;;;;.,,,,i,,,,, ...:;;;、..^丶ヘ
    \ヽ、.. ,,;;;::...((( tソ.;))}ヘo,, /。{。ノ.. ヾ。;;;;°)..ヽ;;... ハト、ヽ;;;ヽ
      `ヾミ、、,,,..::ゞミ=ソ丿};;。〈。,,ヽ、⌒)`^"⌒'´::;;;;;;{ ...,,;;;;;;;;;;ヽ,メ\
        `ヾ、,,''、,,=‐、( ..^'';;:::;;;;;;::ヾ、ノ゜。,ヘ"^ ,,....;;;;;}ゝ、;;;''゙ヽ;;;ト..,゙i;,''\
          \`ヽ、ヽ'、;::,,。ッ' `''",,ノ ::;;;;;;;i'ヽ::::::''{;;;;{,,r‐、<´;;;;)ヽ::ヘ,,:::ヽ
           入,,..::'''‐、..`'''',,,,,,ヽ、;;i,:::/ミソ..::::: ::..}ノ⌒ヽ‐ミ;;:::,,,,;;;〉..::::゙i;,.)
         彡‐''^ヘ,,.,,,:::,,::ヽ、\;;;ヽ`' i::;;//.:::i {;;;;ヽ;;;;。二ニ:::メ-、,,,,,(^;Y
             ゙i,.i'"ヽ'';;;;;ヽヘノ..::::;;:}:;/.;':::;;;;レ´;;;;;;;;。::;;;;r-‐''''''"^,,,--┴、
        ┐    Y',,, :::`;,,ハ ゙、,,,,;;::::: : : : :::;;;::::;-'''",,,;;;''',,r-''"^,,ヽ''',,{;;;}
   ===、,,_ }レ‐;''"~~´:::i;;,, ‐、..ト、ノ::;;;;::::::::: :.:.,,/^;;;)ノ,,,-'"^;;;;ゞ :::>、,,゙^''ノ
    _,,,,,,フ、,`";;::ヾ'',,ヽ'、:: `''´、;;;ノ  `''‐---─/,,ヽソ'''/;''ヽ-ィ'´,,/;;;;;;;メ,,../
   ‐"'''^"`'‐-‐''、,,;;;;=乂ヽ,;;,,r‐'^.       /;;''、ソ,/;;, ,,;::::};;;;;ノ:ノ,,‐'^/
           `''''─'''"^    ==--、,,,_(,,;;;::::'''"^',,;;::;;;;;:::::;;,r‐'"r‐'"
               ,,-‐=ニニニ‐`─--`ヽ--──'''" ̄-‐''^
               ´     ,,,つ_二ニ二,,,,,,=--‐''"
                     ヽ'"^


540名無虫さん:2005/08/03(水) 17:49:29 ID:A1F5QLje
541名無虫さん:2005/08/03(水) 18:43:18 ID:???
>>537-538
流全次郎の自作自演Uzeeeeeeeee!!
542名無虫さん:2005/08/03(水) 21:21:25 ID:???
>>540
オヒョ〜!(失礼)
だいぶ昔だけど、札幌の釣り道具屋(名前忘れた)で
タタミぐらいあるオヒョウの魚拓見たなあ・・・
あれはびびった。
543流全次郎:2005/08/03(水) 21:45:09 ID:???
>>541
ふざけるな!俺はそんな卑怯な真似はしない!
何の為に馬鹿にされるのを覚悟で謝罪文まで書いたと思ってるんだ!
俺は少なからず筋は通してるつもりだぞ
544537:2005/08/03(水) 22:46:30 ID:???
>>541
いや、俺ただのカエル嫌い。

ついでに言うとギル・バス・アメザリも根絶してほしい
545名無虫さん:2005/08/03(水) 23:06:59 ID:???
>>543
いやまあ・・・
なんと言えばいいのか、とりあえずもちつけ。
前スレからずっと読んでくればなにかがわかると思うぞ。これは、アドバイス。
546543:2005/08/04(木) 12:47:22 ID:???
>>545
アドバイス有難うございます。
とりあえず大人しくロム専になって、有意義なスレになるようにと思って見ます。
547名無虫さん:2005/08/04(木) 14:13:54 ID:???
ここ何年か、夏になると近所(神戸)の海に「ナルトビエイ」が
纏まった数で入ってくるようになりました。
大きなものになると、体盤幅が1m近いものもいます。
今度、一度釣獲に挑戦してみたいと思います。
548名無虫さん:2005/08/04(木) 16:16:57 ID:JN/9Fw0a
549名無虫さん:2005/08/04(木) 23:21:06 ID:???
>>548
へえ。知らなかった。ヒラメとどっちがでかいだろう。
ジュニアハリバットだな。
550名無虫さん:2005/08/05(金) 03:31:21 ID:???
スーパーで輸入物が冷凍されている、あのカラスガレイか。
脂気が多くて、煮物にすると美味。寄せ鍋に入れるとボリュームが増す
551名無虫さん:2005/08/05(金) 19:21:47 ID:???
>>547
がんばって!釣れたらうpキボンヌ。
552名無虫さん:2005/08/05(金) 20:59:09 ID:???
海の魚の話はイラネぇよ
当たり前すぎてツマンネ
淡水魚の話をしようぜ!
今日俺が二年振りにメーターオーバーのライギョ釣ったって自慢する訳じゃないが
553名無虫さん:2005/08/05(金) 21:20:45 ID:???
>>552
自慢だとは思わないけど、画像うpキボンヌ。
画像がないんなら、「めーたーおーばーつったw」じゃなくて、
なんせんちあったのか詳しく書いてくれ。
どこで釣ったかなんて言いたくないだろうからそれは秘密でいい。
どういう状況でどういうタックルで釣ったとか書いてくれると
読み手としては想像が膨らんで楽しいんだが。
554名無虫さん:2005/08/05(金) 22:55:12 ID:???
>>553M4センチだ
場所は秘密
タックル
ロッド・GG80TEOCL
リール・S-カルコン400
ライン
H.H#10
釣法
40分のロングシェイク
写真はUPしない
おまえに見せるの勿体ないし
俺だけの特権だコノヤロー
555名無虫さん:2005/08/06(土) 17:54:02 ID:???
>>551
レス有難うございます。近場の岸(防波堤)から狙える魚としては
さりげなく最大級の魚っぽいので、チト気合入れて狙ってみます。
もし釣れたら、その時は画像うpしますね。
556名無虫さん:2005/08/06(土) 21:22:44 ID:???
>>555
がんがってください!ところで>>3は読んでるよね?
もしまだだったら参考になると思うので念のため。
557名無虫さん:2005/08/07(日) 21:32:22 ID:5ihPl8Fd
ピラルクーと雷魚って雰囲気が似ている。
558名無虫さん:2005/08/07(日) 22:40:26 ID:PRkYQgQY
ピラルクーを市原悦子が釣ってたな前に…
悦子の前でピラルクーがジャンプと
今思うと面白い構図だったな
559名無虫さん:2005/08/08(月) 19:39:08 ID:???
>>558
そいつはぜひ見たかったなあ・・・
>>557
似てるよね。南米ライギョとか呼ばれてるタライラやホーリーは
全然似てると思わないんだけど。
560名無虫さん:2005/08/08(月) 20:51:08 ID:???
ピラルクーとライギョは全然似てない。
だいたいライギョってダサイしナマズやドジョウみたいなヌルヌル系だよ。
ライギョオタクはアホだから今後レス禁止ね。
561名無虫さん:2005/08/08(月) 21:30:39 ID:???
夏だなあ・・・
>>560へのレス禁止ね。無視でよろ。
562名無虫さん:2005/08/09(火) 00:40:43 ID:???
谷養魚場で草魚に餌やる時に
鼻の穴が目に見えて可愛いんだよ…
563名無虫さん:2005/08/10(水) 22:33:21 ID:???
>>562確かに可愛いな!
あれこそ正面から見るとピラルクに似てるな!
564名無虫さん:2005/08/11(木) 23:22:30 ID:???
夏だなぁ厨  【なつだなぁちゅう】

夏厨が出没すると放置ができず「夏だなぁ」と言い出し
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
565名無虫さん:2005/08/11(木) 23:37:26 ID:???
>>555
ナルトビエイね。
意外と食えるみたいだし、がんがってくれ。
566名無虫さん:2005/08/15(月) 15:21:35 ID:???
盆の帰省ついでに九十九島の西海パールシーセンターで
タマカイ観てきた。
水槽の加減で小さく見えるけど180cmあるらしい。
567507:2005/08/16(火) 20:56:24 ID:???
>>566
俺も見たいなあ・・・>>512の奴だよね。
>>555=547
うお、さっきまでまさに神戸にいたんだが・・・
その情報を知ってたら探してみるんだった。
跳ぶんだよね?見たいなあ。

>>508=流全次郎とやら
結果的に書き逃げみたいになってすまない。まだ見てるかい?
なんかいろいろあったようだが、スレ違いはよくないぞ。反省汁。
もし見ていたら、↓ここでもう少し話そうか。
  ライギョ総合スレ
  http://science3.2ch.net/test/read.cgi/wild/1033126545/
568名無虫さん:2005/08/18(木) 09:50:37 ID:goYEIe9L
>>567
見てるよ。たまに…
でも俺はエセ精神論者が多いのは苦手だから…
とりあえず見てはいるが話す事はないな
569名無虫さん:2005/08/19(金) 22:24:08 ID:???
流全次郎=NGワード推奨
570名無虫さん:2005/08/22(月) 19:19:30 ID:???
あ、オモロレス発見!
俺からも情報!静岡の三保海洋科学博○館とかいう所に1.5m〜1.8位はある
青魚がいた。
 子供だったんで大きく見えたのかも知れないがエサとかあげられたはず。
最近の事情誰かしらぬか??
571名無虫さん:2005/08/23(火) 20:36:36 ID:???
>>570
三保かあ、盲点だったな。
8年前清水に住んでたんだが、まさかそんなところに巨大アオウオがいたなんて。
最新情報キボンヌ。
572名無虫さん:2005/08/24(水) 06:33:35 ID:erHryaSn
ぞくぞくする
573570:2005/08/24(水) 12:37:21 ID:???
俺も子供だったころの事・・・なのでまだ生きているか不明だけど、売店で
長い「ふ」をエサとして100円で売っていた記憶があります。
 20センチくらいに折って投げると一口で食べたのでびびった記憶が残って
ますよ。
 もし生きていたらまた大きくなっているのだろうか?食べ物には苦労しなそうだし
574名無虫さん:2005/08/24(水) 14:50:12 ID:???
アオウオなら2m超してたよ。
去年死んだけど
575名無虫さん:2005/08/24(水) 19:23:32 ID:???
>>574
詳しく
576名無虫さん:2005/08/24(水) 23:31:13 ID:???
>>575
断る
577名無虫さん:2005/08/24(水) 23:57:39 ID:???
>>576
そこをなんとか
578名無虫さん:2005/08/25(木) 07:25:28 ID:???
ってか、2m超はガセだろいくらなんでも。
579もっちり:2005/08/26(金) 06:21:21 ID:noh4XPdN
1メートルくらすのなら元浦和の神社にいたな〜鯉だけど うじゃうじゃ
580名無虫さん:2005/08/26(金) 19:04:07 ID:???
http://www.turitalo.jp/big/b007.html
オオニベハケーン。100kgクラスもいるって・・・マジ?
581名無虫さん:2005/08/27(土) 17:11:09 ID:???
ってか、100kgクラスはガセだろいくらなんでも。
582名無虫さん:2005/08/29(月) 22:59:02 ID:???
大きな魚だな
583名無虫さん:2005/09/04(日) 07:44:33 ID:???
新千歳空港のタマカイも可愛いね。典型的なレンズ水槽なんで
正確な大きさがわからないけど、数は多いし寄ってくるしかなり迫力ある。
584名無虫さん:2005/09/04(日) 15:27:47 ID:UBp3T8+V
さっき、近所のドブ川を80cmくらいのハクレンらしき死骸が流れていきました。
巨大というほどではないけど、こんなところに?という意味ではインパクトあり。
585名無虫さん:2005/09/06(火) 16:55:39 ID:???
>>584
捨てられた新巻シャケの可能性は?
586584:2005/09/11(日) 11:36:15 ID:???
>>585
ないないw 面白いけどw
ドブ川だけど江戸川とつながってるんではるばる流れてきたんだろうな。
587名無虫さん:2005/09/17(土) 15:14:48 ID:???
お前は魚の死骸見て嬉しいのか?おかしな人だ
588名無虫さん:2005/09/21(水) 00:11:41 ID:???
>>587
そういうスレだから。
589名無虫さん:2005/10/05(水) 23:35:16 ID:???
巨大と言うほどではないんだけど、スズキがさりげに身近な大型魚だよね。
意外と身近な場所にもメーターオーバーのいる可能性が高いというのは
イイ!と思わない?
590名無虫さん:2005/10/06(木) 01:08:21 ID:???
相模川の河口とかでも1m20位のは釣れてるね。
591名無虫さん:2005/10/06(木) 18:24:10 ID:???
今日、浪太郎が生息する高浪の池に行ってきたよ。
山の中を車で走ってたら凄い石灰岩の岩山が見えて、その麓に池があった。
浪太郎は見えなかったけど神秘的な景色だった。
売店に浪太郎の写真が掛けてあって横を泳いでる数匹の錦鯉のような魚と比べても相当でかかった。
592名無虫さん:2005/10/07(金) 22:33:03 ID:yupdIXts
4mの鯉 見てみたい
593名無虫さん:2005/10/08(土) 00:36:34 ID:???
大阪城には3mか4mぐらいの鯉が泳いでる
594名無虫さん:2005/10/08(土) 00:52:25 ID:???
>>591
いいねえ!僕も行ってみるかな。
595名無虫さん:2005/10/11(火) 20:11:14 ID:pwAWy3B2
【滝太郎】主や巨大魚を狙うスレ【浪太郎】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1128733124/1-100
596名無虫さん:2005/10/12(水) 22:37:23 ID:N+YG297r
タキタロウは口がひん曲がってるところがいいな
597名無虫さん:2005/10/13(木) 14:01:47 ID:NTAXT4Kg
598名無虫さん:2005/10/23(日) 22:25:21 ID:KpWQnj2w
昨日の夜中に良スレ発見!!、てな訳で本日我慢できずに4、5年ぶりに
さいたま水族館に突撃。
「北半球の魚たち」って特別展が開催されてて入場料がちょっと高かったよw
お目当てのミズウミチョウザメは建物裏手の透明度の高いティラピアの池から
入場口右手奥の池に移されてて若干見難くなってて残念。
でも以前より少し成長した様に見える1.9M超の巨体は圧巻物だったよ。
1M超のアオウオが小さく見えた。
特別展に3.6Mの皇魚の剥製も展示されてたけれど、生きて泳いでいる姿の方がワクワクするね。
デジカメで静止画、動画共に撮影したけど帰ってから見たら巨大感が感じられなくて無念w
599名無虫さん:2005/10/24(月) 20:48:31 ID:YEe8RX7I
>>558
ほんとかい?開高健が泣いて悔しがるな。
「腕はプロ、心はアマチュア」と自称していたがついに釣れなかったからな。
600名無虫さん:2005/10/24(月) 21:06:36 ID:???
>>598
>特別展に3.6Mの皇魚の剥製
エエエエエ!特別展のことは知らず
昨日「行こうかな〜どうしようかな〜」と思ってやめてしまった。
行けばよかったよう。
でも11/27までやってるんだよね?
http://www.parks.or.jp/suizokukan/

>>599
開高健、文章は大好きだしキャラも結構好きなんだが
そのフレーズだけはなんだかなあ・・・プロに失礼だ。
601名無虫さん:2005/10/26(水) 16:42:20 ID:???
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051026k0000e040076000c.html
川崎港で4.8mのホオジロザメの死体が上がる。
602名無虫さん:2005/10/26(水) 23:19:04 ID:???
>>599
俺もその番組見たよ。
後で知ったんだけど、稚魚の養殖放流が繰り返され、厳しい重量制限が義務付けられ、
生息地の保護なんかも同時に進められてきた事で最近では生息数が安定し、
1.5m前後のピラルクーなら割と誰にでも釣れるようになったらしいよ。
ピラルクー釣りツアーなんかも組まれて、またそこでバシバシ上がってるし、
バスタックルを用いてのルアー釣りや、やフライフィッシングで狙う人も出てきた。
まぁ、さすがに2.5mオーバーとかは出ないみたいだけど・・・

>>601
すっげ。しかし、また何で死んでしまったのかな。
603名無虫さん:2005/10/27(木) 07:10:18 ID:???
>>601
運河でホホジロとはすげえ・・・
これはこのスレ住人ならずとも萌えるだろうな。
604名無虫さん:2005/10/27(木) 07:41:45 ID:???
>>602 >何で死んでしまったかな。
   外洋に比べ運河は水中酸素率が低いと思われるので酸素不足で窒息死と
   推測。
605名無虫さん:2005/10/27(木) 12:09:37 ID:???
お台場でウインドサーフィンなんてやってる場合じゃないな。
606名無虫さん:2005/10/27(木) 23:13:52 ID:???
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2005102701003790_Lifestyle.html

世界最大級だった為はく製にして展示されるようだ。
607名無虫さん:2005/10/28(金) 00:00:34 ID:+Yw5d+Ri
倍数体の鯉を紹介しているページってないですか?骨がまだのこってるはず
608名無虫さん:2005/10/28(金) 00:28:26 ID:???
>>598
メートルは小文字で
609名無虫さん:2005/10/28(金) 21:35:35 ID:???
HPオープンさせました(^0^)/~まだ完璧ではありませんが…
よければ見てみてください♪
http://www.geocities.jp/argus_argus_argus/
610名無虫さん:2005/11/03(木) 20:34:05 ID:???
>>598
漏れも行ってきた。>さいたま水族館特別展
>3.6Mの皇魚の剥製
剥製の出来が悪くて残念だったけどさすがにデカい!ド迫力。
先日の川崎のホホジロザメが公開されたら絶対見に行こうと思った。
しかしヨーロッパオオナマズは30cmくらいでがっかり・・・
スレ違いになるけど、ケツギョが一番カッコよかったなあ。
611名無虫さん:2005/11/23(水) 17:36:01 ID:KocFV0E4
さいたま水族館行った。
すごくいい。すごくいいけど、コイは最大個体でも95cmぐらいにしか見えなかった。
喧嘩はしたくないが忌憚のない、具体的な意見キボンヌ。
612名無虫さん:2005/11/25(金) 21:00:15 ID:X9C/WMDz
さいたま水族館って95cmの鯉がいるの?
それでも十分凄いと思う。
俺は鯉が1mを超えることがあるっていう話は嘘だと思ってたもので・・・。
613名無虫さん:2005/11/25(金) 22:23:36 ID:gFb9sSVu
日本でもターポンは釣れる?
614名無虫さん:2005/11/25(金) 22:55:56 ID:fvEp1q4S
>>613
沖縄で釣れるんじゃなかったか?カライワシとターポンて一緒?
615名無虫さん:2005/11/25(金) 23:35:00 ID:gFb9sSVu
>>614
イセゴイという日本の魚がターポンと同種と前に図鑑で見たような気がして、ってことはターポンって日本でも釣れるんか!?と思いまして質問させていただきました。沖縄で釣れるんですか…情報ありがとうござす!
616名無し魚さん:2005/11/26(土) 00:30:25 ID:hl//pRfG
前に開高健の本ででっかい鯉の写真が出てたなぁ。タイだったかな?
確か2メートル近かったように記憶してますが。一度本棚を調べてみます。
617名無虫さん:2005/11/26(土) 07:55:10 ID:???
>>616
「フィッシュ・オン」だよね。今手元にないけど重量感はすごかったが
長寸は2mもなかったようにオモ
>>612
目の前で確認したことはないけどコイの1m超えは定説だと思う。
ジャストなら>>449に写真があるよ。
618617:2005/11/27(日) 20:25:38 ID:???
なんか変なこと書いてるな俺。
×2mもなかったように
○2mには遠く及ばなかったように
619名無虫さん:2005/11/28(月) 21:45:52 ID:JTVSfWZ+
鯉の1mは釣るのは難しいけど結構居るよ。でも1m10p以上の鯉は極端に少ないような気がする
620名無虫さん:2005/11/28(月) 22:03:11 ID:j0QzvjOn
皇居にも1.2mくらいの鯉がいるね。
621ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :2005/11/28(月) 22:32:24 ID:???
1mの鯉は普通に上がってるよ。
622名無虫さん:2005/11/29(火) 22:35:54 ID:IHovnW2U
>615
日本(というか太平洋)のヤツは大西洋のターポンと違って
そんな巨大にならんそうな。図鑑に最大1.5mと書いてあるが
釣り雑誌では50センチぐらいのしか見た事無い。
623名無虫さん:2005/11/30(水) 00:21:16 ID:TRcvb7u3
1mの鯉って、俺は見たことないけど現実にいるらしいね。
何年くらい生きると1mになるんだろ?
624名無虫さん:2005/12/01(木) 23:39:55 ID:???
>>621
普通って言うな
625名無虫さん:2005/12/02(金) 03:19:31 ID:???
鯉もともと長寿で100年近く生きる奴もいる。
年老いた奴は長さより体高が出てくるような気がする。
626名無虫さん:2005/12/02(金) 18:12:57 ID:???
>>>623
錦鯉のHPで160年くらい生きた花子とかいう鯉でてくるんだけど、大きさはそれほどでもなかった。
627名無虫さん:2005/12/02(金) 23:09:22 ID:???
餌や水温といった生育環境以外に
遺伝的要素もあるだろうから
一概に何年生きたら何cmとは言えないでしょ。
628名無虫さん:2005/12/03(土) 18:57:41 ID:???
>>622さん、ありがとうございます!
そうなんですか…
やっぱり住む環境などで同じ魚でも大きさが変わっちゃう
のかな…?
でも釣ってみたいです
今度沖縄へ釣りに行ってみます!!
629名無虫さん:2005/12/05(月) 18:17:35 ID:???
>>628
日本の奴も「ターポン」には違いないけど、大西洋の奴とは別種で
成魚の大きさも全然違う。日本の奴は和名が「イセゴイ」、別名「ハイレン」、
英名ではパシフィックターポン。アベレージ50cm位でマキシマムサイズが1m位。
ルアーやフライ用のライトタックルで、比較的手軽に釣れるみたい。
ファイトもなかなかのものだとか。
参考:ttp://www18.ocn.ne.jp/~m-jack/fish-tarpon.html

大西洋の奴は、そのまんまな「アトランティックターポン」って名前で、
こっちは2.5mクラスになる大型種。口が硬い上にファイトが凄まじく、
釣り上げるのは至難のワザだって。
参考:ttp://www.uminchu-mogi.com/chokoki04_c/cos04_10a.htm
630名無虫さん:2005/12/11(日) 17:22:53 ID:prXQbulT
大魚や釣り関係の画像掲示板をつくったのですが、、まだ出来たばかり
ということもあり、恥ずかしながら張り込みありません。
MSNで「投稿ビッグサイト」と検索して、貼りに来ていただけないでしょうか、、
非力サイトなのでYahoo、Googleは上位ヒットしません、、
アダルト投稿の部分もありますが、まじめに綺麗な写真や印象に残る写真も募集しています。
どうぞ宜しくお願いします。
631名無虫さん:2005/12/28(水) 09:11:10 ID:As37pcUx
632名無虫さん:2005/12/28(水) 11:49:12 ID:uXp2KsSh BE:193067036-
鯉の大きさでギネスブックの記録では中国で180センチのが一番らしい。
633名無し虫さん:2005/12/28(水) 22:46:34 ID:???
チャンコロギネス数値は−100cmが常識ww
634名無虫さん:2005/12/30(金) 14:42:21 ID:4gUbY5b8
 
635名無虫さん:2005/12/30(金) 19:02:41 ID:???
>>626
花子は220歳オーバーっぽい。
636名無虫さん:2006/01/11(水) 03:37:02 ID:4A2Hu8nk
いつもこのスレを楽しみに見ていました。
ブラジルに行く機会が出来たので趣味の釣りをアマゾンでしたいと思います。
タックルやつり方など詳しい方教えてください。
私は主にルアーでシーバスをします。バスは未経験者です。
637名無虫さん:2006/01/11(水) 09:28:11 ID:???
シーバスタックルでいいんではないでしょうか?
ただあまり長いものは取り回しに困るかも?
ラインはフロロの30ポンドくらいでしょうか。
私はオーストラリアでバラマンディを狙った時に
ワームを持って行かなかったのを後悔しました。
タフコン時の保険にワームを用意しとくのをオススメします。
638名無虫さん:2006/01/11(水) 11:01:06 ID:???
シーバスって陸?ボート?
ピーコックならどっちも使えるけどリーダーは太めにするか、2段で。
100kg級のなまずやピラルク狙いならGTロッドで泳がせの方が良いかも。
ルアーは壊れるので安いので良いと思う。
639名無虫さん:2006/01/11(水) 19:08:08 ID:njXDZN5q
>>636
詳しくはないけど、基本的に日本と同じでいいんジャマイカ。
ラインはPEが丈夫でいいかもね。ルアーはこれも耐久性の面で、
メタルジグやスプーンがいいと思われ。
帰国したら写真うpキボンヌ。
既出だけど↓参考まで(参考にはならないかw)

真の男杯争奪アマゾン釣り世界選手権
http://www.geocities.jp/tourman524/ryokouki144.htm
640636:2006/01/12(木) 03:26:03 ID:8YSLMU5/
>>637-639さん
参考にします。有難うございます。自分の兄弟が仕事でブラジルに住んでおり、
今回行く事になりました。ブラジルにも日本の滝太郎のような伝説の巨大魚が
存在するらしく楽しみです。スレ違いかも知れませんが有難うございまいた。
641名無虫さん:2006/01/12(木) 03:40:07 ID:???
>>640
いってらっさい。
しっかり蚊対策してってね。
聞く所によるとデニム地の上からでも
ブスブス刺してくるのがいるらしいし。
現地で防虫スプレーの類が切れたら
柑橘類の皮を絞って塗っておくと
リモネンだかに防虫成分があって多少凌げるらしいよ。
揮発するからマメに塗り直さないといけないけど。
ついでにネコ科も柑橘系嫌いだからジャガー除けにもなる(w
642名無虫さん:2006/01/12(木) 22:50:03 ID:???
向こうの蚊って痛いんだよな。
あんまり痒くなかったけど。
伝説の巨大魚ってどんなの?
643名無虫さん:2006/01/13(金) 00:10:44 ID:???
ピラルクーとか大ナマズじゃね?
644名無し虫さん:2006/01/13(金) 22:59:27 ID:???
ちゃうちゃう
645636:2006/01/14(土) 05:15:59 ID:+ixbg9YP
なんか未知の生物的なものらしいですよ!!
けど実際はブラジルって結構、情報とかルーズなので一概には言えませんが。。。
現地の人に直接聞き、日本ではメジャーではない恐竜や怪魚みたいなのの伝説とか
聞いたらレポします。(スレ違いかも知れませんが)
646名無虫さん:2006/01/14(土) 11:31:24 ID:???
>>641/642
蚊というか、ブヨみたいなヤツでしょ?
オーストラリアのマングローブにもわんさかいた。
刺されるとたんに痛いし、血が止まらず固まるんだな。
日本の虫除けは全く役に立たんから、現地で聞いて買うといいよ。
647名無虫さん:2006/01/14(土) 17:37:56 ID:aCPOkKqK
今、テレビ東京の釣り番組でデカイピラルクが映ってたよ。
648名無虫さん:2006/01/14(土) 18:25:22 ID:???
ザ・フィッシングな。
ピーコックバス釣るのにも軽飛行機(エアタクシー)乗り継いで
ロッジとガイド予約して・・・
ちょいと釣りするのにもアマゾンは広大だから大変そうだ。
649名無虫さん:2006/01/20(金) 15:38:26 ID:jnxBSrRT
【神奈川】刺し身100人分以上 重さ10kg、
体長1.005m 世界一?の大物ヒラメ [写真]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137717857/l50
650名無虫さん:2006/01/21(土) 00:50:40 ID:5yKSDqQz
1メーターの10キロって確かに簡単に釣れる大きさではないが世界一はありえんよ、
大洗沖なんかだと14キロ越え上がってるし陸からでも10キロオーバーは稀にだが聞いた事ある。
651名無虫さん:2006/01/21(土) 01:26:02 ID:???
JGFAの公式記録では、現在のレコードが9.1キロだから
認定されればそれよりデカいね、って話だろ。
釣っても申請しなかったり漁師が網で穫っても公式記録にはならんよ。
652名無虫さん :2006/01/22(日) 22:57:51 ID:GWmex/3J
昔、動物奇想天外でタキタロウとかいう
でかい魚がいるって聞いたんですが
本当にいるんですか?
653名無虫さん:2006/01/23(月) 02:48:13 ID:???
でかいイワナだろ?
654名無虫さん:2006/01/23(月) 04:32:48 ID:???
正確にいえば
イワナの特定の地域個体群
いまさらだが、その地域個体群は絶滅寸前
655名無虫さん:2006/01/23(月) 12:58:31 ID:pIM7oyQm
まだ推測の域だよね?
656名無虫さん:2006/01/23(月) 21:32:04 ID:TtdWs71Y
番組内では確定してた。もっともらしい説明もなされてた。しかし・・・
以前取材の後日談を書き綴ってあったサイトがあったけど、
今は消えてなくなったみたい。
657 :2006/01/24(火) 17:30:26 ID:???
大仁多がタキタロウ捕まえてたな
あれどうなったんだろ
658名無虫さん:2006/01/25(水) 17:58:56 ID:67DK5H2F
>>657
アイソザイム判定を行った後、剥製として朝日村に保存・・・
する予定が、釣り師のオジサンが持ち帰って自分の店に飾ってるらしい。
取材の後日談を載せてるサイトが前にあってそこで見た。

あと、番組内では「未知の魚=タキタロウ」という風に持っていってたけど、、
地元の方々の間では「とても大きな魚=タキタロウ」という認識で、
TVの前で「タキタロウに間違いない」と言った(言わされた?)本人が、
「あんなのは全然タキタロウと違う、普通のイワナだ」と後から言ってたって。
659名無虫さん:2006/01/26(木) 20:20:50 ID:AajOkohr
>>631
これなんて魚?
660名無虫さん:2006/01/26(木) 22:34:43 ID:???
>>659
パイク
661名無虫さん:2006/01/26(木) 23:14:51 ID:???
>>660
パイクといえば、ヒカシューですね
ところで、餌になってる方はナニモノでしょうか?
662名無虫さん:2006/01/27(金) 00:03:31 ID:???
>>661
釣れた小さいパイクに大きいパイクが食いついたんだと思う。
663名無虫さん:2006/01/27(金) 03:40:04 ID:???
>>662
ナルホド・・・
まるでマンガのようですな
ありがdです
664名無虫さん:2006/01/27(金) 11:30:25 ID:6ztBeb2T
665名無虫さん:2006/02/02(木) 19:07:07 ID:R0LGnaqz
前スレで京王堀之内のガーデニング店にいる巨大魚の話が出ていましたが
あれってどこなのでしょうか。
近所に住んでいるんですが全然分からないんです。ヒントでもいいから教えて下さい。
666ス ッ ポ ン モ ド キ:2006/02/02(木) 19:13:23 ID:???
ス ッ ポ ン モ ド キ
667359:2006/02/02(木) 22:41:19 ID:ny63TsXN
>>724
> 前スレで京王堀之内のガーデニング店にいる巨大魚の話が出ていましたが

京王線の堀之内駅から歩いていけますよ。間違いやすいのは隣の
観賞魚店の池。そっちではなく、ガーデニング店の方の池にいます。
668名無虫さん:2006/02/02(木) 23:32:35 ID:???
3月になったら見に行ってこよう
669名無虫さん:2006/02/03(金) 22:56:53 ID:???
>>665
釣りのポイントじゃあるまいし、隠すことでもないと思うので貼っておくね。
http://www.gg-gardens.com/index.html
谷養魚場もさいたま水族館もそれぞれの良さがあるけど、
漏れが一番お気に入りの個体は八王子のアイツです。
はっきり見えないんだけどそれがまたミステリアスでいい。
670名無虫さん:2006/02/05(日) 22:43:43 ID:CK3CTj8Q
波太郎を誰かつかまえて
671名無虫さん:2006/02/05(日) 23:01:21 ID:???
       ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /| | |   ⌒  ⌒  |
  |||||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒○- |  
  |  〃 _||||||| |  
   \   \_/ /    
     \____/

672665:2006/02/05(日) 23:23:31 ID:sycPFug2
667.669さま
ありがとうございます。歩いていける場所に住んでるのに
知りませんでした。明日いってきます。
673名無虫さん:2006/02/06(月) 06:22:30 ID:hI8hnQXL
波太郎は俺がつりあげるよ
674名無虫さん:2006/02/07(火) 21:32:38 ID:wq7xldVR
コイて発見された中で一番でかいのってどんくらいだろ?
675名無虫さん:2006/02/07(火) 22:05:49 ID:???
192センチ
676名無虫さん:2006/02/08(水) 02:26:24 ID:BiZdqESi
2mないんだ。ナマズなら5mとかいそうだな
677名無虫さん:2006/02/19(日) 19:38:32 ID:fhC/JZms
1mあるかどうかわからんが、裏磐梯の五色沼に巨鯉がわんさかいてました。
678名無虫さん:2006/02/19(日) 23:46:56 ID:???
さいたま水族館で青魚とチョウザメ見てきた。
感動しちった。
679武庫川女子大学総長 ◆myPniVOfR6 :2006/02/20(月) 06:21:05 ID:???
武庫川で、タイガーアストロを釣り上げたという報告を受け取っている。
680名無虫さん:2006/02/20(月) 10:30:03 ID:???
>>669
今でもいますか?
3度くらい足を運んでいるんだけど、それっぽいのが少しも見えたことがなくて・・・
681名無虫さん:2006/02/20(月) 23:25:44 ID:7GHiICV2
>>680
もう古い話で申し訳ないけど一年半前はいたよ。その後いなくなったらこのスレで情報があがるはずだと俺は信じてる。あの魚はとにかく見えにくいし。俺は一時間近く粘って数回見えただけでした。
682名無虫さん:2006/02/21(火) 00:04:03 ID:???
チョウザメ、うちの近くの屋内釣堀に入ってる。
MAXでも1mちょいだけど、小学生あたりが平気で
釣り上げてる(店内に記念写真を貼ってくれる)。
最近、草魚が追加で入ったらしい。
683名無虫さん:2006/02/21(火) 22:31:40 ID:???
>>681
ありがとう
また今度足を運んで粘ってみます
684名無虫さん:2006/02/22(水) 22:53:23 ID:xsYFneVx
タキタロウの話はこのスレでいいですか?
685名無虫さん:2006/02/22(水) 22:54:21 ID:???
ダメです。
UMAスレに行って下さい。
686名無虫さん:2006/02/26(日) 21:43:37 ID:???
滝太郎はUMAとはちょっと違うような気がするが。
私はゴンベッサみたいなもんだと思いたいな。
687名無虫さん:2006/02/27(月) 00:02:24 ID:???
~~\(。`Д´。メ)/~~ サイナラー
688名無虫さん:2006/03/15(水) 23:32:28 ID:???
>>681
何で見えにくいんですか?
すっごい深くて広いとか?
689名無虫さん:2006/03/16(木) 21:25:26 ID:???
>>688
狭い(直径5mくらいしかない)けどすごく深い。それより、
成田や羽生のアオウオはいつも水面近くまで浮いてくるのに
なぜかこいつはずっと底に貼りついてるんだ。
690名無虫さん:2006/03/16(木) 21:36:09 ID:???
>>688
これ、見えるかな?
http://up01.2ch.io/_img/2006/20060316/21/200603162132561169107421534.jpg
右上の錦鯉はこの池では小さいほうだけど40センチはあると思う。
左の切れてる小さい魚はアルビノソウギョで、70センチはあると思う。
あえて”思う”とつけておいて他の人の意見をききたい。
691名無虫さん:2006/03/16(木) 21:47:31 ID:???
>>690
688ですが、貴重な写真ありがとうございます!
大きいですね~!!

近いうちに見に行ってきます!
692名無虫さん:2006/03/16(木) 22:33:47 ID:???
>>684〜687

俺はタキタロウがUMAだとは思わないけどな。
ゴンベッサってたとえが悪ければヤンバルクイナみたいなもんとも言ってもいい。
地元では、”珍しいことは珍しいけど、間違いなく実在する"けど
その”地元”があまりに辺境なんで学者さんが食指を動かさないだけでないかい?
実際、かなりキツいとこだよあの池は。
693692:2006/03/16(木) 23:05:40 ID:???
>実際、かなりキツいとこだよあの池は。
聞いたふうなことを言ってるように見えるなこれじゃorz

あの池に行こうと計画したんだけどいろいろキツくて断念したのであんなふうに書いてしまった。
694名無虫さん:2006/03/19(日) 01:25:26 ID:???
695名無虫さん:2006/03/19(日) 07:31:18 ID:???
>>694
乙です。こいつは表層をグルグルしててかわいいよね。
145cmぐらいかな?
696名無虫さん:2006/03/24(金) 10:28:18 ID:WUkO3SQo
ど迫力!カンナギ 神奈川の男性釣る

  幡多郡大月町沖でこのほど、体長183センチ、重さ90キロもあるマハタの老成魚「カンナギ」が釣り上げられた。
  3年前に室戸岬沖で上がった190センチ、128キロには及ばないものの、
  人の頭ものみ込みそうな“巨大魚”に関係者もあぜんとなった。

  釣ったのは神奈川県川崎市の会社員、芹沢聡さん(39)。
  早朝から同町柏島の遊漁船に乗り込み、底物狙いで宿毛市姫島から西へ5キロほどのポイント「沖ノ瀬」へ向かった。
  生きたサバを餌に水深150メートルを狙っていると、2投目で「ガツン!」と激しい当たり。
  格闘の末、ようやく海面に姿を現したのは約20分後。井上隆船長(46)と2人で引き揚げるのに、さらに20分ほどかかった。
  井上船長も「25年船を出しているが、こんな大きいのは初めて」とびっくり。

  釣り歴30年以上の芹沢さんだが、妻(38)のダイビングに付き合って初めて柏島を訪れた。
  「欲を出さず、家族サービスの気持ちで来たのが良かった」と芹沢さん。
  魚拓を取るため布団のシーツを用意したが、シーツからはみ出そうになるほどのビッグサイズで、
  結局、専門業者に買い取られた。

高知新聞 2006年03月24日
http://www.kochinews.co.jp/0603/060324headline06.htm

【写真説明】体長183センチのカンナギにガッツポーズの芹沢さん(大月町柏島漁港)
http://www.kochinews.co.jp/0603/parts/060324headline02.jpg
697名無虫さん:2006/03/24(金) 15:58:18 ID:ZjugpP6W
>>696
身長体重が俺と同じスペックじゃないか!
698名無虫さん:2006/03/24(金) 19:16:34 ID:9tqueq7U
>>697
( ´Д`)人(´Д` )ナカーマ
699はっ:2006/03/24(金) 20:46:18 ID:t59uyzaI
苫小牧のウトナイ湖に80cm位の鯉が沢山いましゅ
700名無虫さん:2006/03/26(日) 18:01:47 ID:???
渡良瀬遊水地に行ったら老若男女まぜこぜの20人ぐらいの集団がいて、
地面に1m近いハクレンが5、6尾転がっていた。
何人かで網みたいなものを畳んでいたけどジロジロ見るのも悪いかと思いよく見なかった。
どうすんだろアレ。食べるのかな?
701名無虫さん:2006/03/26(日) 21:18:02 ID:???
鯉こくにする鯉の代用にするんだよ。
702名無虫さん:2006/03/26(日) 21:53:57 ID:???
>>701
サンクス。そうなのか。
でも(まだ生きてるのに)ものすごく臭かった。俺は食べたくないな。
703名無虫さん:2006/03/27(月) 16:39:44 ID:???
普通の養殖鯉の場合でも
料理する前の3〜7日ぐらい清水に泳がせておかないと
泥臭くて食べられないから
本当に食べるために獲ってたなら
生きたまま持って帰って生け簀に放すんじゃない?
704名無虫さん:2006/03/28(火) 07:16:02 ID:???
泥抜きってどういう具合に行われるんだろう?

魚の筋肉や脂肪にも泥臭さが蓄積しているのか?
705名無虫さん:2006/03/28(火) 12:08:53 ID:???
人間でも食性で体臭が変わるってのと同じじゃないかと。
平地の淡水中で餌を獲っている魚の体液の中には
餌と一緒に取り込んでしまった泥の臭い成分が混入しちゃってて
それを抜く(薄める)って事だと思う。
706名無虫さん:2006/03/28(火) 19:55:58 ID:???
>>700
ただ獲ってみただけに3000ペリカ。
今頃カラスとトビの餌になってるよ。
707名無虫さん:2006/03/29(水) 01:45:01 ID:???
ハクレンならコイほど臭くないかもね
食性違うし
708702:2006/03/30(木) 20:23:09 ID:???
>>707
外側があんなに臭かったら中身も臭いと思うんだけど違うのかな?
709名無虫さん:2006/03/31(金) 00:54:14 ID:F2IMVuG9
>>708
俺もそう思った。んで、調べてみたら
調理して食べた人が紹介されてるサイトを見つけた。
ttp://gigant.pekori.to/target/index3.htm

調理の仕方の影響もあるだろうが、ブリのような食感と味なんだって・・・。
710名無虫さん:2006/03/31(金) 01:22:49 ID:???
中国人は普通に食うよ。まあ奴ら何でも食うけどな。
711名無虫さん:2006/03/31(金) 08:01:23 ID:???
>>700
某池の「ソウギョバスターズ」みたいな感じで駆除してたとか。
ジャンプするハクレンが、人やボートに激突したりする事故が多発していることを受けて、
釣り上げるなどして捕獲したハクレンを持ち帰るよう勧告してる所も多いみたいだし。
712名無虫さん:2006/03/32(土) 21:48:54 ID:???
3m級のハクレンならボートぐらい簡単に撃沈させるからな
713名無虫さん:2006/04/04(火) 12:25:16 ID:???
ハクレンって生きてても腐臭がする。
714名無虫さん:2006/04/10(月) 21:12:39 ID:???
以前利根川にシーバスを狙って夜行ったんだけど、堰のところでハクレンが
ジャンプしまくってた。これはよくある光景なんだけど、陸地に何匹が打ち上げられてて
そのうちの1匹はなぜか3枚におろしてあって、半身だけなくなってた。
715名無虫さん:2006/04/10(月) 22:41:30 ID:???
板前くずれのホームレスが食ったのかもな。
716名無虫さん:2006/04/11(火) 21:52:23 ID:???
ハクレンて最大個体のサイズはアオウオやソウギョにかなわないけど、
個体数は桁違いのようだね。その意味ではボラに近い存在?
717名無虫さん:2006/04/17(月) 10:48:03 ID:???
ハクレンくさいよな
718名無虫さん:2006/04/24(月) 22:58:13 ID:???
ほしゅ
719名無虫さん:2006/05/06(土) 06:25:32 ID:???
720名無虫さん:2006/05/07(日) 14:28:30 ID:???
>>719
おっほっほ。眼福眼福。>>649よりデカいね。
721名無虫さん:2006/05/08(月) 17:26:14 ID:???
八王子堀之内の巨大魚ですが、先週観賞魚店の方に行って
「ここに1m以上の魚がいるって聞いたんですけど」と聞いたら
「あー、病気で死んじゃったよ」と言われました。
でもとなりのガーデニング店の方には行ってないので真相不明。
近所なのでこれから行ってきます。
722721:2006/05/08(月) 19:11:21 ID:???
今行ってきました。訂正します。以前のレスに書かれていた通り、
巨大魚がいるのは、観賞魚屋さんのお向かいのガーデニング店でした。
店の奥の方に、深さ2mくらいありそうな池があって、そのなかに
でかい鯉や、アルビノのソウギョが泳いでます。
で、その底の方に、1.5mのアオウオがいるようです。
(やっぱり深くてよく見えない。行くなら偏光グラス持ってったほうがよさそう)
店のおばちゃんに聞いたら、もう5.6年前に霞ヶ浦から持ってきたものとか。
以前は1.8mの個体もいたそうですが、それはほかの魚につつかれて死んでしまったそうです。
水は地下130mほどから汲み上げた地下水をつかっているそうで、汚れてはいません。
200円で鯉のエサは売ってましたが、アオウオについての情報は、その場には
なんにも書かれていませんでした。
723690:2006/05/09(火) 20:46:13 ID:???
>>722
レポ乙です。
>アオウオについての情報は、その場にはなんにも書かれていませんでした。
2年前は霞ヶ浦で捕れた旨書かれてたけど当時既にボロボロだったのでもう無いのでしょうね。
>以前は1.8mの個体もいたそうですが、それはほかの魚につつかれて死んでしまったそうです。
これが気になりますねえ・・・前スレとこのスレの頭のほうを見ていただけるとわかりますが、
2年前時点で巨大アオウオは2頭いたんですよ。722さんも体験されたとおり、
とにかく深い池の底に貼り付いてるので見づらく、2頭のサイズは
大きいほう:1.5m〜1.8m?!
小さいほう:1.1m〜1.3m。あるいは1.4m??
ってな見解が多かったように記憶してます。まわりくどい言い方をしましたが、
2年前の巨大魚は死んでしまって、そいつは1.8m近かったという解釈もできるわけです。
しかし本当に1.8mだったら大変な話なので、きちんと計量して記録をとると思うんですよね・・・
おばちゃんがウソをついてるとは思わないけど、いい意味でおおらかな人って多いものですし、
妥当な解釈は1.8mの話はかなり昔の不確かな話だというもの。
が、そこで引っかかるのは
>もう5.6年前に霞ヶ浦から持ってきたものとか。
この部分ですね。やはり、2年前に確かに実在した”アイツ”が1.8mあったということなのでしょうか?

いずれにしてもこの目で現在の八王子を確認に行きたいと思います。

724721:2006/05/10(水) 00:20:27 ID:???
>>723
店のおばちゃんは、「前は剥製にして置いてたけど。。」といっていたので
それが本当なら、サイズには間違いがないと思います。
それと、死んだ理由については、
「外の流れからアユが入ってきてつついたから弱っちゃってねえ。
あんまり動かない魚だから。場所を移したんだけど遅かったみたいで・・」
と言ってました。
アユ? あのへんで? うそつけと思ったので書きませんでしたが。
機会があったらもう一度確認してみます。
725名無虫さん:2006/05/10(水) 10:58:41 ID:VxMobZMG
古いモノクロの写真で
外国の漁港に接岸された船の上から
クレーンで吊り下げられた怪物のように
巨大なオヒョウの写真どこになりましたっけ?
726名無虫さん:2006/05/10(水) 19:16:53 ID:???
>>606の香具師がやっと公開されたようだ。
  間近で見る、世界最大級のサメ 川崎の施設にはく製登場
  http://www.sankei.co.jp/news/060429/sha110.htm
727名無虫さん:2006/05/10(水) 21:22:49 ID:???
>721
乙ですー
面白い話ありがとうございます。
近いうちに行ってみよう。
でも、アユは??ですよね。
728名無虫さん:2006/05/10(水) 21:23:33 ID:FVhh8hAq
池原ダムに1.5m位の鯉いてるよ。
うなぎは1m位で太さがコーヒーの缶位ある。
729名無虫さん:2006/05/10(水) 22:09:43 ID:???
>>725
アレはコラ疑惑が強いがどうなのかな?前スレに貼ってあったように記憶してる。
730名無虫さん:2006/05/10(水) 22:32:59 ID:???
大徳家のマンボウの写真みたいに、遠近法ででかく見えるんじゃないの。
そういえば館山波左間港のマンボウウォッチングのネタは既出?
去年行ったときは2mクラスがいけすに入ってた。
731名無虫さん:2006/05/11(木) 03:05:19 ID:???
>でも、アユは??ですよね。

何故か、ニュー+とかのフィッシング関連スレにある
特定の海水魚のレスを思い出してしまった
732名無虫さん:2006/05/11(木) 23:21:29 ID:???
>>725 >>729
コラというか、絵っぽくない?あれ。
733名無虫さん:2006/05/13(土) 12:02:54 ID:SxQLa3G3
>>728
池原ダムって何県?
どこですか?
734名無虫さん:2006/05/13(土) 12:35:33 ID:???
735名無虫さん:2006/05/13(土) 16:05:54 ID:???
中国にいるんで、「魚頭火鍋」食べる機会がありますが、
あいつはコクレンだったんですねぇ。
「大頭魚」なんて普通に呼ばれているのが大笑いです。

大きいのは子供の頭くらいのサイズですが、頭だけ買い取るのではなく、
当然一匹買い取らなくてはならないので大きいと高くつきます。
まあそれでも3KGくらいですね。身は食べません。

小さいのだとソウギョが出てきますが、こいつはあまり美味くないです。

こちらでは70センチクラスのコクレンや30センチクラスのチョウザメみたい
のが、普通にスーパーで泳いで売っているので大魚好きにはたまらん環境
かも。
736名無虫さん:2006/05/28(日) 13:18:07 ID:X1N+69tU
今なら京都、宇治川の1号線の
橋の上流、下流の水門でメートル
オーバーの草魚が見れますよ。
水門から流れて来る物を食べてます。
737名無虫さん:2006/05/30(火) 19:39:54 ID:???
>>736
野生のメーターオーバーは一度見てみたいけどなあ。
京都は遠いから無理ぽ。
738名無虫さん:2006/06/01(木) 12:52:17 ID:???
先日上高地に観光に行った帰りに松本にある松本城に寄ってきました。
松本城のお堀には鯉が大量にいるのですがあからさまに二匹だけ異常にでかい個体が・・・
そのうち一匹はソウギョかなんか鯉じゃないっぽい形をしていました。
ご近所の方がいらっしゃいましたら確認をお願いします。でも1mくらいかなぁ。
739名無虫さん:2006/06/02(金) 19:09:29 ID:ReNjBjrM
ソウギョだのアオウオだの、確かに大きさでは
大抵、コイは負けることが多いけど、
1、顔のかっこよさ。
2、寿命の長さ。
3、全体的な貫禄、風格。

やっぱり王者は『鯉』だ〜〜〜〜!!!
と、オレは思う。
740名無虫さん:2006/06/03(土) 00:07:36 ID:???
前スレでも松本城のコイの話は出ていたな。
たしかもっとでかいのがいたがそいつは死んでしまったとか・・・
741723:2006/06/04(日) 19:13:54 ID:???
>>722
八王子ガーデンズ行ってきました。
私の目が糞目なだけの可能性もあるので断言しませんが、
20分粘っても2年前に見たあの怪物は発見できませんでした。これは
>以前は1.8mの個体もいたそうですが、それはほかの魚につつかれて死んでしまったそうです。
と符合します。今回私が確認できたアオウオは、同じ池のコイやソウギョに比べて一回り以上は大きいのですが、
目測1.1mぐらいのように思います。谷は言うに及ばず、さいたま水族館の個体よりもかなり小さいです。
>店のおばちゃんは、「前は剥製にして置いてたけど。。」といっていたので
>それが本当なら、サイズには間違いがないと思います。
剥製はうまくやらないとすぐダメになってしまうことがあるので、
剥製にした→傷んだので廃棄 という流れは不自然ではありませんね。
が、やはりサイズについての信憑性はおばちゃんの記憶だけでは・・・

誤解されそうですが、722さん情報にいちゃもんをつけたいのではないのです。
二年前に文字通り震撼した私としては、アイツが1.8mあってほしいのです。心情的に。
でも、裏付けが欲しい気持もあるのです。
剥製を見た方はおられませんか?
742携帯から:2006/06/10(土) 15:36:08 ID:???
最近このスレに辿り着いたものです。
自転車こいで皇居に来ましたが、昔より鯉が減ってます。
水もよどんでいて汚い印象です。

なんでも鯉ヘルペスに感染した鯉が発見されたとかで。淋しいかぎり。
雲形池の草魚はまだ生きてるんでしょうか?
日比谷公園に寄り道して帰ります。
743名無虫さん:2006/06/16(金) 17:44:17 ID:Zxk8ZuT6
みんなあんまり好きじゃないかも知れないけど池原ダムにはブラックバスの亜種で
フロリダバスというとてもでかくなるバスがいます。その姿はまるでクエのようで
産卵期の太った体は圧巻ですよ。
744名無虫さん:2006/06/16(金) 19:05:18 ID:???
ブラックバスだろうが何だろうがデカけりゃハァハァですよw
745名無虫さん:2006/06/16(金) 19:40:29 ID:Zxk8ZuT6
>>744
これが現在の日本記録だそうです。怖いです
http://www.eaudevie.co.jp/athlete07shimada_050814.html
746名無虫さん:2006/06/16(金) 20:31:22 ID:???
ID:Zxk8ZuT6
好きじゃないはずがありますかいな。
いやー眼福眼福。
747名無虫さん:2006/06/16(金) 21:16:33 ID:???
なんか胴体に比べて頭がやたら大きいな。
身も厚くて美味しそう。
748名無虫さん:2006/06/16(金) 21:25:38 ID:lFP29OAE
>>741
マジ?いつかは行きたいと思ってたのに・・・
749名無虫さん:2006/06/16(金) 21:46:52 ID:???
ここの住人はてっきり日本古来の魚が好きだと思ってたよ。
http://f-net.torayfishing.co.jp/anglers/bass/ang_b060509b.html
腹がヤバイです
750名無虫さん:2006/06/17(土) 01:47:00 ID:eSHfrN2+
>>745
遠近法を活用した写真ですね
751現行の話でなくて恐縮ですが、…:2006/06/19(月) 21:01:27 ID:???
今から20年前、私が小学生の頃、週末は友達とよく皇居の北の丸公園に行って遊んでいました。
公園の中にある池には60〜70を超える鯉が沢山いて、飽きもせずに眺めていたりしました。

ある晴れた日、私は一人で公園を出てすぐのお堀の近くを歩いていました。
お堀の色は当時好きだったグリーンティー(粉末を水に溶かして飲む甘いやつ)を少し薄めた感じで、
水面より下は透明度が低いのですが、黒い鯉が数匹泳いでいるのが見えていました。

 そんな中、私はお堀の角のところで、言葉を失いました。
私の覗き込んだ真下に、1.6メーター以上はあろうかという鯉が体を休ませていたのです。
恐怖の余り、足がすくんだのと、今まで見たこともない巨大な鯉の姿に心奪われその場を動けません。
これまで見てきた鯉は、大きい分腹もそれなりに膨れ、ふとましいのですが、そいつは鯉のぼりのようなスマートな体型でした。

 最初全く動かないので、死んでいるのかと思いましたが、時折口を動かします。目も死んでいません。
動き出すまで見ていたかったのですが、向こうの方で警備員がこちらを見ているのが気になって、しぶしぶその場を去りました。
 私があの時見たあいつは鯉なのか、アオウオなのか、草魚なのか、未だに心に引っかかっています。
752名無虫さん:2006/06/19(月) 21:40:54 ID:???
北の丸公園の池の鯉は、冬の間は別水槽に移されて、
春先にまた池に戻されるって聞いたことある。
お堀の鯉は知らんけど、1.6b超えなんて、移送が無理なんじゃない。

皇居の鯉の管理は国の仕事?都の仕事?
いずれにしても財政削減で規模縮小されてそうだ。
753名無虫さん:2006/06/20(火) 00:41:19 ID:hVWZYytJ
>>745
その人はルワーで釣ったことになってるけど餌釣りとか引っ掛けて釣ってるみたい
754名無虫さん:2006/06/21(水) 19:13:20 ID:???
アメリカナマズのことを調べていたら「最大132cm」という記述が。
http://www.env.go.jp/nature/intro/L-sa-01.html
アメリカでの話かもしれないが、もし国内だとしたらかなりランキングが動くな。
755名無虫さん:2006/06/23(金) 21:35:31 ID:???
栃木県日光市・中善寺湖に150cmオーバーの鯉がいるらしい、
という記述を見たことがあるな。
756名無虫さん:2006/06/23(金) 23:02:47 ID:???
以前に読んだ『大ゴイ倶楽部』に書いてあった。いわく、中禅寺湖の
近くのドライブインにヤスで突こうとしてコイのウロコだけが1枚
取れたらしいのがあるっていうことなんだけど、それを見た人は一瞬、
『皿かと思った』ということだから、おそらく直径15〜20センチ
ぐらいあるのかな。
757名無虫さん:2006/06/24(土) 11:28:39 ID:Jq2Cqaiv
多摩川の小田急線の高架下で1メートル近い鯉捕まえてたの見たことあるよ。
15年位前かな。
758名無虫さん:2006/06/27(火) 10:24:48 ID:???
このまえニュースで井の頭公園の鯉がコイヘルペスかなんかで大量に
死んでるニュースやってたよ。
リポーターがデカイ鯉の死体を図ったら97センチだった。
759名無虫さん:2006/06/27(火) 15:16:01 ID:???
1mの鯉
1mの鯛

両方とも図鑑では最大値クラスでひょっと載っているのだが
実際には滅多にいない

でもコイのほうが1mオーバーは多いかな?
760名無虫さん:2006/06/27(火) 19:31:11 ID:???
>>759
逆に言うと少ないがいるってことでもある。
http://www.kochinews.co.jp/fishing/madai.htm
http://www.turitalo.jp/hune/hu035.html
761名無虫さん:2006/06/28(水) 23:22:39 ID:g93ymmwN
>>741
orz orz orz
762名無虫さん:2006/06/29(木) 16:09:19 ID:3sGNIvRQ
大鯉クラブは毎号メータークラス釣った人の紹介してなかったっけ
青魚も1メーター50cmクラスとかよく載ってるよね。
763名無し募集中。。。:2006/07/02(日) 16:04:57 ID:???
愛知のキチガイ脳糞古川は神だと思っている。

半年ほど前の正月休みに両親と愛知のキチガイ脳糞古川の実家(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり脳糞古川が玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わない勝負服ないでたちで。

脳糞古川が「私いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「脳糞古川さん!」「脳糞古川さんかわいいー!」などと騒ぎ出し、
脳糞古川が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。
高校生達が脳糞古川の母校愛知のキチガイ高校トラウマ部だとわかった脳糞古川は いい笑顔で会話を交わしていた。
そして脳糞古川は「またね〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。

私と両親は脳糞古川の気さくさとかわいさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、
店員さんが階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。

あれには本当にびっくりした。
764名無虫さん:2006/07/02(日) 22:15:56 ID:???
>>749
よく話題になってるアオウオとかも、日本古来の魚じゃないからね。
みんな、「日本国内で見られる巨大な魚」が好きなんだと思うよ。(少なくとも自分はそう)

765名無虫さん:2006/07/15(土) 07:56:09 ID:???
20世紀初頭まではアムール河には4bクラスのチョウザメが普通にいたらしいけど?
766名無虫さん:2006/07/16(日) 02:41:06 ID:???
あー4mのチョウザメとか3mのオオナマズとか見たい見たいはあはあ
767名無虫さん:2006/07/16(日) 05:07:41 ID:???
人間が台に乗って両手かざしたよりも大きい、
つまり身長の2倍以上のウナギの画像見た
確かNHKで
768名無虫さん:2006/07/16(日) 05:14:28 ID:???
小学校の時九州の海の釣り堀で大人の脚ぐらいのデカいハマチ釣ったのが想い出
あり得ないぐらい引っ張られ振り回された
最後に水面から上げたところで漁師に網ですくって貰った
兄は40pぐらいの鯛
幾らだったんだろう・・
大人になって金が気になる・・・
769名無虫さん:2006/07/31(月) 11:08:05 ID:???
ほしゅ
770名無虫さん:2006/07/31(月) 16:38:39 ID:???
今日感テレビという九州ローカル番組で熊本の44cmの日本一大きい金魚が
紹介されてた。獅子頭ランチュウをかけ合わせたものであと1cm大きくなったら
ギネス申請してみるらしい。(現在の記録は中国の43cmとの事)
771名無虫さん:2006/08/02(水) 14:57:41 ID:???
>>968
>大人の脚ぐらいのデカいハマチ
それはブリなのでは?
772名無虫さん:2006/08/03(木) 01:05:33 ID:???
>>771
養殖されたものはブリサイズでもハマチと表記、呼称されるとか。
水産というか流通上で区別のためなのかな?
773名無虫さん:2006/08/08(火) 23:22:12 ID:bfHPwpZg
良スレage
774名無虫さん:2006/08/10(木) 20:45:19 ID:qSxgk4+I
37キロと22キロのモロコ。一日で2匹つれますた
775名無虫さん:2006/08/13(日) 20:23:23 ID:g3upgqc5
霞で150センチ46キロの青魚捕獲だって。
写真つきで茨城新聞
776名無虫さん:2006/08/13(日) 21:53:33 ID:M3X6Jghw
今日念願の埼玉水族館に行ってきました。
子供、奥さんをほっといて相当一人で盛り上がってしまいました。
ただ暑くてあんまり観察出来なかったので、どなたか教えてください。
外の池の巨大淡水魚達ですが、最大で以下の体長とみました。
アオウオ 140cm
草魚 120cm 
鯉 100cm 
草魚が思っていたよりでかいのがいましたね。最初はアオかと思ってしまい
ました。だいたい合ってますか?
あと巨大ちょうざめと書いてある池には僕が見る限り120cmぐらいのが2匹
しかいないように思いました。
巨大なやつは死んでしまったのでしょうか?それとも他の池にいるのですか?
どなたかお教えください。

777名無虫さん:2006/08/14(月) 16:21:01 ID:???
777ならばっちり喘息が治る!
778名無虫さん:2006/08/14(月) 18:02:57 ID:???
>>777
祝喘息完治!
779名無虫さん:2006/08/15(火) 09:08:57 ID:???
さいたま水族館・・・・・・行きたいので>>776氏の件が気になります。
780名無虫さん:2006/08/16(水) 23:40:13 ID:???
>>776
昨年の話ですが、1.8m級のチョウザメは一番奥まったところにある池にいましたね。

コイとソウギョはそのぐらいと思いますがアオウオは1.4mは切ってると思います。
(776さんも「最大で」と書かれていますが)
八王子の怪物亡き今、飼育個体では成田に継ぐ巨体なので貴重な存在には違いないですが。
781名無虫さん:2006/08/17(木) 13:15:23 ID:HHpqljzD
>>780
レスありがとうございます。
あれで140cm切っているのですね?160cmの成田のやつってどんなにでかいの
ですかねー。一度でいいから見てみたいですね。
ちょうざめは一番奥にいたのですね。たぶん僕は他の池しか見てないようです。
すずしい時期にもう一度じっくり見に行くことにします。

八王子のアオはもういないのですか?
782780:2006/08/17(木) 21:23:36 ID:???
>>781
成田のアオは、青魚倶楽部で見ることができるテレビ放送の記録によると、
http://www.aouo.com/media.html
かつては160cm超の個体がいたのは確かなようですが、
現在は代替わりして150cm弱ぐらいだと思います(私見)。
それでもコイ科の飼育魚では現在おそらく国内最大でしょうね。
八王子のは、私が見た限りでは成田の一回り以上は大きかったです。
いまはいなくなったらしいですね。

ところで逆にお聞きしたいのですが、
さいたまのコイは1m超えていますか超えていませんか?
以前、このスレで少し論争になりかけたので・・・ご意見おききしたいです。
783名無虫さん:2006/08/18(金) 19:25:28 ID:DYGRlPPg
八王子のはいないのですか。見に行きたいと思っていたのに残念です。
成田の160cmもいないのですか。もっと早く見に行けばよかった。
さいたまの鯉は僕が見る限りではでかいやつで90〜100cmといった感じ
だったですね。僕も昔鯉釣りをやっていて85cm〜100cmぐらいのやつは
自分で釣ったり、友人が釣ったりで身近に見ていたので100cm以上あったら
相当でかいと感じたはずですし、草魚、アオの方が明らかにでかかったので、
メーターオーバーは無いと思いますよ。

784名無虫さん:2006/08/18(金) 21:53:55 ID:P8rmZZyP
サンシャイン国際水族館でピラルク激写。
・・・にしても、水族館であんな狭いとは。
ハイアマチュアのアクアリストの水槽でも同じくらいか、それ以上はありそうだ。

でかい魚を展示するのはいいけど。
どうせプロがやるなら、もっとでかい水槽に汁!
出来れば累代繁殖も・・・
785名無虫さん:2006/08/19(土) 04:50:01 ID:???
>>784
>どうせプロがやるなら、もっとでかい水槽に汁!
禿同。葛西の回遊魚大水槽くらいのスケールがほしいねw
786名無虫さん:2006/08/22(火) 20:31:47 ID:???
フジテレビ 8月24日(23日深夜) 02:28〜03:28

NONFIX 「巨大魚に魅せられた男たち」
787名無虫さん:2006/08/23(水) 09:30:48 ID:KO+h8aWa
もち見るべ〜
788名無虫さん:2006/08/23(水) 11:35:05 ID:???
どうやら海の魚みたいね
789名無虫さん:2006/08/24(木) 19:35:36 ID:gqrirJwp
海水の巨大魚には興味なし!
790名無虫さん:2006/08/24(木) 21:36:30 ID:???
淡水魚で1m越えは凄いけど海水魚の2m程度は雑魚だからな。
791巨大魚好き:2006/08/24(木) 23:43:24 ID:ftf5Iy4v
巨大魚というほどじゃないが、富士の忍野八海にいるニジマスは60〜70センチクラスがうようよ。
湧き水の透明度が高く、見ていると吸い込まれそうになる。何年か前、そこに潜ったダイバーが行方不明になったね。恐ろしい〜
792名無虫さん:2006/08/25(金) 18:17:21 ID:6ShElsd5
忍野八海に100歳越えてる鯉がいるって人から聞いたけど、それって本当なんですか?
793名無虫さん:2006/08/25(金) 18:57:46 ID:???
>792
巨鯉の剥製は飾ってあったが生きてるのは未確認。
794名無虫さん:2006/08/25(金) 20:34:43 ID:VXUUZet/
795名無虫さん:2006/08/26(土) 01:13:49 ID:???
なんかの番組で、日本だったかな?濁った川から1m級の魚が一斉にジャンプするのを
見た記憶があるんだが、誰か知ってる人居る?
796名無虫さん:2006/08/26(土) 07:19:32 ID:???
>>795
ハクレンのジャンプ?

ttp://www3.ocn.ne.jp/~kurihasi/Hakuren.html
797名無虫さん:2006/08/26(土) 23:34:04 ID:???
琵琶湖博物館に行ってきました。白いビワコオオナマズがいましたよ。
ソウギョやケツギョをはじめて見た。久しぶりにでかいライギョも見た。
古代魚水槽は横からも上からも見ることができて、
コワイ〜と言いながら覗き込んでしまった。
巨大な魚ってイザ目にすると、なにか腹の底から「畏れ」という感情が湧いてくるね。
連れはフナのでかさに驚いていた。
798名無虫さん:2006/08/28(月) 01:00:44 ID:OW65c3tb
日本ではないけど102センチのアメマスがロシアで出たそうですなぁ。
国内にはそんな大物はいないんですかいのー。
そういや洞爺湖でサクラマスの80オーバーが出ましたね。
799名無虫さん:2006/08/28(月) 20:14:19 ID:???
800名無虫さん:2006/08/30(水) 22:40:47 ID:powhjtpq
>>798
サケ科、ということでは、道東周辺ならまだメータークラスのイトウは隠れてそうだが。
本州では中禅寺湖のレイクトラウト。
801名無虫さん:2006/08/31(木) 15:58:39 ID:???
結局、イトウの確実な最大記録は何センチなの?
802名無虫さん:2006/08/31(木) 22:30:07 ID:???
ぐぐったところ、十勝で約2.1mのものが捕まった記録があるというけど、1937年というから証拠はないらしいです。
千島列島が返還されれば記録更新も夢ではないでしょうけどね。ついでに樺太も・・・
803名無虫さん:2006/09/01(金) 01:27:40 ID:???
>>802
千島列島が返還された場合、河川改修とかしないよね?
したらやだな・・・。
804名無虫さん:2006/09/02(土) 01:58:50 ID:???
805名無虫さん:2006/09/13(水) 12:37:18 ID:tkuilbUA
野口英世記念館に行ったら、ちっちゃいスペースに猪苗代湖の魚が展示
してあってそこの鯉がでかくて気持ち悪かった。
806名無虫さん:2006/09/14(木) 19:14:29 ID:IquIc/b7
でかいってどのくらいの大きさですか?
807名無虫さん:2006/09/14(木) 22:48:52 ID:???
2m以上はあった。
808名無虫さん:2006/09/15(金) 05:33:34 ID:BCNvsUUr
いや、3メートルはあるな。
809名無虫さん:2006/09/15(金) 18:42:31 ID:???
いやいや、俺の見立てでは4mはあったね
810名無虫さん:2006/09/15(金) 21:49:14 ID:???
みなさんの期待にこたえて5mといってみる
811名無虫さん:2006/09/16(土) 12:40:23 ID:LtpI+XN7
マジレスキボンヌ!
812名無虫さん:2006/09/16(土) 13:28:18 ID:???
マジレスするが6メートルあった
813名無虫さん:2006/09/16(土) 17:04:57 ID:???
それ何のピラルクー?
814名無虫さん:2006/09/17(日) 00:39:38 ID:j3Jyj1tI
んだからァ〜、ピラヌークのことぢゃなくってさァ、
野口英世記念館の鯉のことだァよォ、
マジレスキボンヌってのはァ〜〜ッ。
ハァ〜〜〜、疲れるゥ〜〜。
815名無虫さん:2006/09/17(日) 01:13:37 ID:???
野口英世記念館の鯉なら確か7mだよ。
816名無虫さん:2006/09/17(日) 03:13:49 ID:???
8mって書いてあったぞ
817名無虫さん:2006/09/17(日) 15:13:32 ID:j3Jyj1tI
んだからァッッ!!!!
・・・・・・ッふゥ〜〜〜〜〜〜〜ッ。
818野口英世:2006/09/17(日) 17:24:49 ID:???
あの鯉は9mあります。
819名無虫さん:2006/09/17(日) 17:29:33 ID:???
いや剥製になる前は10mオーバーだったって当時を知る人は言ってるよ
820名無虫さん:2006/09/17(日) 18:20:46 ID:j3Jyj1tI
ンもおォ〜〜〜〜〜ッ!!
みんな、ぼくちゃんのこと、バカにしてェーッ!!
マ・ジ・レ・ス・キ・ボ・ン・ヌ・ッつてるでしょーがァーッ!!
みんな、まじめにやろうよッ。
821名無虫さん:2006/09/17(日) 20:42:40 ID:???
おおげさなやつらだな、本当は15cmだよ。
822名無虫さん:2006/09/17(日) 22:15:39 ID:???
>>805-821
お前ら=愛すべき馬鹿
823名無虫さん:2006/09/18(月) 00:02:07 ID:M3QDVC7h
ンなにッ?誰が馬鹿だって?ここは『巨大魚総合スレ』ですよ。
ところで野口英世記念館の鯉って、どのくらいの大きさなのじゃろか?
まさか15cmってこたァないよね?
824名無虫さん:2006/09/18(月) 00:02:44 ID:M3QDVC7h
ンなにッ?誰が馬鹿だって?ここは『巨大魚総合スレ』ですよ。
ところで野口英世記念館の鯉って、どのくらいの大きさなのじゃろか?
まさか15cmってこたァないよね?
825名無虫さん:2006/09/18(月) 00:50:10 ID:???
まさか巨大魚総合スレだからって2回書き込んだなんてこたァないよね?
826名無虫さん:2006/09/19(火) 21:06:39 ID:???
ttp://www.no-4.com/tower/03_carp.html (福岡)
ttp://satorico41.at.webry.info/200509/article_23.html (京都)

このスレの皆様ならば、大きさの検討がつくかと思いまして。
見立てをお願いします。
827名無虫さん:2006/09/20(水) 10:50:50 ID:???
>>826
草魚?
828名無虫さん:2006/09/20(水) 20:03:26 ID:???
>>826
>http://www.no-4.com/tower/03_carp.html (福岡)
90センチ級のソウギョかな。体型はアオウオっぽいけど、
場所を考えるとソウギョの可能性が高い。
>http://satorico41.at.webry.info/200509/article_23.html (京都)
完璧にソウギョ。周りのコイの大きさがよくわからないから
サイズはなんとも言えないけど80〜90センチ級かなあ。
メーターオーバーの可能性もないとはいえないと思うけど。
829豆蔵で:2006/09/21(木) 03:48:04 ID:U0JRGXyu
日比谷公園の雲形池の大きな魚の正体は・・・・・
それは、そう魚とかれん魚とは違った種類です。
そう魚は鯉よりも太っています。
細長い特徴は、鯉とも違います。日比谷公園の近くに職場があり
昼休みに時々見に行きます。
その正体は、青魚(あおうお)と言う、そう魚と共に戦後、食料問題
解決のために国策で中国から輸入されました。
江戸川、利根川に少数の生息が釣り人より確認されています。
大きさは、大きいもので150CMにもなります。
画像がありますので、「青魚倶楽部」を検索してみて下さい。
「青魚倶楽部」です。
詳しく生態を知ることができます。
日比谷公園のそれは、もう20年近くも生きながらえています。
入社当時は、50cmぐらいでした。やたら黒紫の色がほかの鯉とは
別格な感じがしますよね。
飼っていて大きくなり、池に放流したと思います。
老人がそれに、アサリの剥き身やミミズダンゴ、うなぎのミンチボールを
与えていとことを思い出します。
ここ3年ほどその老人を見掛けません。
私も江戸川で幾度か釣りに挑戦しましたが、釣りあげることはできません。
そう魚とは、釣り餌が違うんです。
・・・・・・・日比谷公園に行ったら雲形池を覗いてみてください。
鯉とは別格のそれを自分の目で見てください。霞ヶ関の官庁街に近い池です。


830豆蔵で:2006/09/21(木) 03:50:43 ID:U0JRGXyu
続きです。
「青魚倶楽部」を検索してみて下さい。
「青魚倶楽部」です。
詳しく生態を知ることができます。
日比谷公園のそれは、もう20年近くも生きながらえています。
入社当時は、50cmぐらいでした。やたら黒紫の色がほかの鯉とは
別格な感じがしますよね。
飼っていて大きくなり、池に放流したと思います。
老人がそれに、アサリの剥き身やミミズダンゴ、うなぎのミンチボールを
与えていとことを思い出します。
ここ3年ほどその老人を見掛けません。
私も江戸川で幾度か釣りに挑戦しましたが、釣りあげることはできません。
そう魚とは、釣り餌が違うんです。
・・・・・・・日比谷公園に行ったら雲形池を覗いてみてください。
鯉とは別格のそれを自分の目で見てください。霞ヶ関の官庁街に近い池です
831名無虫さん:2006/09/21(木) 10:20:01 ID:???
↑なんだコイツ?
832名無虫さん:2006/09/27(水) 14:44:36 ID:???
キチガイだと思うよ。
833名無虫さん:2006/09/27(水) 19:21:29 ID:/HsI0F+I
自作自演だと思うよ。
834名無虫さん:2006/09/27(水) 20:29:00 ID:???
日比谷公園のアオウオだが、厄介なことにタニシを食い荒らす食性をしている。
おかげで鶴の池(雲形池にいたか?)のヒメタニシは岸辺に僅かな数が残っているだけだ。

平家蛍の繁殖を本気で考えるなら、地盤沈下で沈んだ、池の庭石を整備するついでに、

・浅くて鯉などの大型魚が入れない水面を整備
・冬も水を抜かない水田を併設
・水草の藻場を整備
・外来魚(特にアオウオや鯉のヤマトゴイ系)を減らす
・カラスの駆除とオオタカの誘導のための水鳥場
・在来の野生生物を一括して移入
・首都高の排水(高品位な地下水)を導入

ここまでやれば、都心の夏は蛍の光に彩られるでしょう。やらないか?
835名無虫さん:2006/09/27(水) 23:45:28 ID:???
アオウオってスクミリンゴガイは食わないのかな?
836名無虫さん:2006/09/27(水) 23:56:25 ID:/HsI0F+I
30センチぐらいのアオウオを水槽で飼っているけど、観察していると
自分より一回り大きいマゴイ(40センチぐらい)のオビレにかじりつこうと
したりする。そのたびにマゴイはビクッとなったりする。もちろん、マゴイの
方が大きいし、アオウオに突っつかれたぐらいで、オビレは破れたり傷んだり
しないが、要するに自分よりも大きい魚にもちょっとした攻撃性を発揮したり
する。アオウオには結構、気が荒い面も間違いなくある。
837名無虫さん:2006/09/30(土) 23:21:04 ID:???
葛西臨海水族園でクロマグロを見ました。
わかっていたつもりですがあらためて体型の凄さに絶句。
ハクレンも太い、ブリも太い、カツオも太い。
しかしそれらとはまったく次元の違うまるでラグビーボールのような重量感。
単純に「デカい!」と感動ものでした。
とはいえ長寸はいいとこ1.5mぐらいですが・・・
838名無虫さん:2006/10/01(日) 00:21:05 ID:rHs3gs2p
>>837
今はそんなにでかいのがいるの?
数年前いったときはマグロの回遊っていってたけどカツオサイズだった。
839大鳥 圭介:2006/10/01(日) 10:33:29 ID:qJqW2SdQ
やっぱ巨大魚といえばタキタロウだろ。
840837:2006/10/01(日) 10:33:55 ID:???
>>838
目測にはあまり自信ないけど最大級の個体は1.3〜1.5mの間だと思います。たぶん。
ちなみに10/1と10/10は入場無料らしいですよ。
841名無虫さん:2006/10/01(日) 22:06:03 ID:lH3fFV11
>>800 >>801
亀ですまんが、ほんの20年前ぐらいまで130cm級のイトウはいたよ。
札幌の釣具屋に魚拓があった。道東じゃなく尻別川だったが。
842名無虫さん:2006/10/01(日) 23:14:08 ID:mLQqKn1p
奇想天外で弁慶と呼ばれる魚がでてたな
843名無虫さん:2006/10/02(月) 22:28:24 ID:???
>>837
あそこのマグロは80〜90cm程度だぞ。
844名無虫さん:2006/10/02(月) 23:42:06 ID:???
>>843
ありえないよ。荒らしはやめてほしいな。
845脱線話:2006/10/03(火) 04:14:29 ID:mv0V5d8r
鮫だからでかいのは当たり前だけど、
堤防の突端から60センチの鯉の生餌を使って釣った人いるよ。
丘釣りで鮫って珍しいよね。
宮城県の日和大橋って所の堤防
846名無虫さん:2006/10/14(土) 21:42:22 ID:z4r50qVi
>>838 >>840
マグロなんて成魚を生体では輸送できないんじゃないかな。
稚魚から育ててるんだと仮定したら838と840は符合する。
何年か待てば2m級が見られるようになる??
847名無虫さん:2006/10/14(土) 23:17:58 ID:WXLv2egp
やっぱタキタロウだろ。3mはあるらしいぞ。
848名無虫さん:2006/10/15(日) 00:52:43 ID:???
>>846
2m級だなんて気が早いなァ
現状では1mにも育ってないのに
849名無虫さん:2006/10/15(日) 21:20:40 ID:Fazme5O8
>>847
「らしいぞ」は要らないよ。たとえ間違いでも「見た」のほうがマシ。
850名無虫さん:2006/10/19(木) 19:51:41 ID:YIFqdSn+
脱線だが、日本の大ナマズとは違いすぎるね。
メコン川の巨大ナマズ        パス uma
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000162010.lzh
851名無虫さん:2006/10/20(金) 22:37:10 ID:/5G6Xz7/
今日ちりめんを食べようとしたら、中にこんな奴がいました
これって巨大魚の子供でしょうか?

http://imepita.jp/trial/20061020/811170
852名無虫さん:2006/10/21(土) 00:10:41 ID:bX3cfEHn
アナゴの稚魚かなんかじゃね?
853名無虫さん:2006/10/21(土) 01:00:44 ID:oM92/9cv
どろめかのれそれか
854名無虫さん:2006/10/21(土) 01:16:05 ID:???
>>851
佐賀で見つかった奴だよね。佐賀は巨大魚の目撃が多い
855名無虫さん:2006/10/21(土) 07:31:45 ID:???
>>851
おもいっきりイカナゴです。
856名無虫さん:2006/10/22(日) 20:57:54 ID:SsvfzVUI
浪太郎でおなじみの高浪の池に行ってきましたよ。
最初の感想は「小さっ!」地図で見て想像はしていたけどあまりに可愛い池に唖然。
いくらこのスレ住人の私としても・・・いや、だからこそ、
正直、この池に4mの巨大魚がいるとは信じられない。
で、浪太郎の写真って一般に流布しているのはどうやら一枚だけのようですね。
これはたしかに「おお」と思わせる写真なんですが、
どうもトルストイの「スイミー」状態と考えるのが自然と思われます。
皆さんはどのようにお考えですか?
857名無虫さん:2006/10/27(金) 19:48:42 ID:miJEhqsz
オレが最初にナミタロウ(といってもまだその頃はそのニックネームは
ついてなかったが)のことを知ったのは1987年の読売新聞の記事で
だった。その記事はスクラップしてまだとってある。『この夏ビックリ
巨大魚騒動』という見出しだったと思う(正確な確認してません)。
その記事をはじめ、初期の頃の報道では2〜3メートルということだったが
1年か1年半ぐらい経ってだんだん話が大きくなって、4〜5メートルの
ヤツもいて全部で8匹ぐらいいる、という風になっていった。明らかに話が
膨らんでいったので、現地に行ったわけではないが、マユツバになっていった。
町興しだなって。でも、最大4〜5メートル級をはじめ、2〜3メートル級
まで最大8匹は大嘘でも、報道初期の2メートル級なら、ひょっとして1尾は
いるんじゃないか、そう思ってます。ところで『トルストイのスイミー状態』
ってどういう意味なのですか?
858856:2006/10/27(金) 23:03:42 ID:???
>>857
>『トルストイのスイミー状態』ってどういう意味なのですか?
ごめん。オサーンしかわからないよね。
トルストイの小説(童話)「スイミー」に、
小魚が群れをなしてまるで一尾の大きな魚のように見せかけて
身を守るというくだりがあるのです。

「あの写真」は確かに巨大魚に見えますが、
小魚の群れがたまたま一瞬そのように見えたと考えても不自然ではないかも
ってかそのほうが自然なような・・・
859名無虫さん:2006/10/28(土) 09:45:22 ID:30DXOxzC
857さん、『スイミー状態』、ご説明ありがとうございます。わかりました。
『あの写真』って、多分、旧国鉄職員の人が撮ったっていうヤツのことで
しょうか。賞金30万円ぐらい(?)もらったとかいう...。前の方に70センチ
級らしき錦鯉も写っていて、対比すると3.5メートルはあるかという。
確か当時、撮影した人のインタビューも出ていて、何分間か水面近くを泳いで
やがて深く潜っていったとか。その人や、池の管理人、清水さんとか、糸魚川
の人たちは、みんな大法螺吹きなのかなあ。大ゴイ倶楽部の記事に出ていた
んだけど、野生ゴイ研究クラブの故.山田勲さんが彼の地に出向き、確認した
ところ、そんな巨大魚どころか、メーター級もいないんじゃないか、という
お見立てでした。山田さんほどの人がそう言っていたんだから、やっぱり
大法螺だったのかな。
860名無虫さん:2006/10/28(土) 09:54:00 ID:30DXOxzC
       ↑ 
    857さん、→×
    856さん、→○

ご無礼しました。すみません。      
861856:2006/10/28(土) 17:24:46 ID:???
>>859
うーん、法螺吹きかもしれないけど、そうではないかもしれません。
仮に私の仮説が正しかったとして、(小魚の群れであろうと)巨大な影が見えたら
巨大魚だと信じ込んでも不思議ではないと思います。

>>856を書いてから青魚倶楽部をもう一度見てみましたが、
「いる、と思いたい」という意見に同意してしまいました・・・

862名無虫さん:2006/10/29(日) 01:12:12 ID:???
浪太郎の写真てインターネット上にはないのでしょうか?
皆さんの話を読んで興味津々になりました
でもいっくら探しても見つかりませんorz
863名無虫さん:2006/10/29(日) 07:30:47 ID:???
864名無虫さん:2006/10/29(日) 18:53:56 ID:???
>>863 ありがとうござます。
うほっいい魚影
865名無虫さん:2006/11/21(火) 20:36:17 ID:KO+1+OmD
巨大魚っていうと、淡水だろうと海だろうと
そこに住み着いてるヌシのような話題となるはず
なのに、頭の足らないヤツは、ただデカイ魚であれば
なんでもいいんだろうと言わんばかりにサメとか
書き込んでくるな。
住み着いてなくても、通常有り得ない大きさになった固体
ならば話題にもなろうが・・・

>>863
こういう話題って、最近になって目撃談が聞かれるように
なるパターンは、外来種だったって事が結構ありますよね。
あれは悲しいなぁ・・・
866名無虫さん:2006/11/22(水) 09:36:19 ID:G5JMd4cw
867コディアックヒグマ:2006/11/22(水) 18:09:51 ID:Mxh5Zu41
大鳥池に棲む主タキタロウは3mはある アマゾン川のピラルクは最大4m 池田湖のイッシーは20m シーサーペントは40m
868名無虫さん:2006/11/22(水) 19:30:43 ID:daDmRVNV
5cmのメダカって大きくないか?
869名無虫さん:2006/11/22(水) 19:53:02 ID:/Qai5lI4
シーサーペントは作り物だろ、撮影者が取りに行く前に周囲に怪物を
撮影しに行くと言ってたらしい。
870名無虫さん:2006/11/26(日) 02:03:45 ID:???
そう言えば最近大阪でやってた久本が出てる番組で
若い探検家がでててどこか忘れたが外国の市場で
5Mくらいある魚と一緒に写ってる写真でてたよ。
食用に売ってたらしい。未知の魚っぽかったよ。
871名無虫さん:2006/12/02(土) 02:46:02 ID:???
他に見当たらなかったので スレ違いですまんがコレは何系?
【中国】 怪獣か古代生物か?謎の生き物が河の魚を食う〜漁師や海軍経験者集め謎の究明に [12/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164981655/l50
872名無虫さん:2006/12/02(土) 12:15:41 ID:???
それたしか地元では普通に養殖してた魚食性の魚の逃げた奴の仕業って有名。
マスゴミのでっちあげ。
873名無虫さん:2006/12/02(土) 14:19:23 ID:???
日本以外の巨大魚はどこで語るんだ?
874名無虫さん:2006/12/02(土) 20:37:22 ID:I+VhsTxc
>>871>>872
『魚感』という魚らしいですね。こんな魚がいるとは知らなかったです。
こういうのを見ると、日本産の淡水魚の種類、スケールがいかに小さいか
って気がします。それにしてもすげえやつもいるもんですね。これで
2mにもなるって言うんだから大陸の方にはまだまだ自分の知らないすごい
種類がいるんですね。
875名無虫さん:2006/12/03(日) 00:12:21 ID:Fj65Uj4p
東京湾の主を見たよ!
30センチはあった!ボラかな?
876名無虫さん:2006/12/03(日) 00:36:53 ID:???
>>874
ttp://env.people.com.cn/GB/1074/4146923.html
レンギョ=コイの化け物を食うウグイの化け物ですか・・
877名無虫さん:2006/12/03(日) 01:36:06 ID:a/Sr1ko8
鯉の日本記録はどの湖で釣れたんですか?
878名無虫さん:2006/12/10(日) 20:42:02 ID:???

動物園水族館板できたよ
http://travel2.2ch.net/zoo/
879名無虫さん:2006/12/12(火) 02:08:28 ID:1mwgDrB1
http://www.hellonavi.com/news/getpictureJP.php?aid=146499

山東省即墨市の漁民4人が12時間をかけて180キログラムの蘇礪斑魚を捕らえた。
この魚はその後1.8万元でホテルに販売された。
880名無虫さん:2006/12/13(水) 19:08:25 ID:R9/f4imo
>>879
写真の上の方、魚の背中の辺りしか見えないんですが、もっと全身が
見えるような写真はないんですか?パーカーホですか、これは?
881名無虫さん:2006/12/13(水) 20:26:33 ID:???
パーカーホっぽいね
882名無虫さん:2006/12/13(水) 22:58:16 ID:???
883名無虫さん:2006/12/14(木) 05:35:14 ID:???
浪太郎ってパーカーホなんじゃね?
と不粋なことを言ってみる
884名無虫さん:2006/12/14(木) 19:48:48 ID:???
>>883
別に無粋じゃないだろ。夢のある話だ。
885名無虫さん:2006/12/16(土) 01:44:56 ID:yzgJYArS
高浪の池って昔、2メートルの巨ゴイが生け捕りにされたっていう記述を
何度か見たけど、写真は見たことがない。いくら数十年前だからといっても
写真ぐらい残せなかったのかな。
886名無虫さん:2006/12/16(土) 20:38:55 ID:???
>>885
ええっ!それは初耳だ。
写真なしでもいいから詳細キボン。
887名無虫さん:2006/12/16(土) 22:47:07 ID:ttK/ckVa
パーカーホってでかいフナみたいだね。コイ体型じゃないな。
888名無虫さん:2006/12/17(日) 11:21:50 ID:???
ドスペ!2 「巨大生物捕獲バラエティー・BIG!」
12月23日(土) 24:45〜25:40 テレビ朝日

これ期待していいのかな
889名無虫さん:2006/12/17(日) 14:53:08 ID:???
いいわけないだろ
890名無虫さん:2006/12/24(日) 01:46:13 ID:???
>>888
なんかグダグダだったな
アオウオ釣れねーし
891名無虫さん:2006/12/24(日) 08:34:22 ID:???
>>888
ウバザメ、マンボウあたりはそれなりに楽しめたが
たしかにアオウオはダメすぎた。どうせなら八王子の怪物の
その後を調べてくれればよかったのに。
892 【398円】 !:2007/01/01(月) 11:54:58 ID:QJqcW0Nx
おめ
893名無虫さん:2007/01/02(火) 14:10:13 ID:A/slXe9g
●何だ此処は?魚の素人のスレか?馬鹿ばっかだな!「魚突きpart6」に引
っ越して来い。相手になってやる。
●アオウオ釣りたかったら「耳で探す」んだよ。夜明けに岸辺の草場で「ピ
チャピチャ」音がしてたらアオウオの食事音だ。毎日同じ場所で草を喰うか
ら音がした場所に「ギャング釣りセット」を2M毎に沈めて置いて音が近づ
いてきたら用意し糸に触って竿先が揺れたら思いっきりあわせる。30〜6
0分で取り込める。だが、アオウオを釣ってどうする。肉は臭みが強くて俺
でさえ捨てたほどだ。寄生虫やウィルスも鯉科独特のモノは全部あるぞ。
●デカい魚は「ヤイトハタ」だ。個体数は乱獲により激減したが、過去最大
で全長6M・重量700s。ミクロネシアでは人喰い魚として現在も恐れら
れている。日本人のダイバーも喰われている。
894名無虫さん:2007/01/02(火) 17:36:12 ID:???
ほぅ、面白ぇなぁ
俺ぁ草食むのは草魚だとばかり思っていたんだがなぁ
青魚も草食むのか、知らんかったわい
895矢追純一郎:2007/01/02(火) 19:52:01 ID:???
アオウオとソウギョを混同している人がいます。
896名無虫さん:2007/01/04(木) 00:06:02 ID:???
>全長6M・重量700s
スリムなハタもいたもんだ。勉強になるなあ。
897名無虫さん:2007/01/05(金) 04:11:11 ID:???
釣りにきて逆にここまで見事に釣られたのを見るのは久しぶり。
彼の今後に期待。
898名無虫さん:2007/01/05(金) 19:46:49 ID:???
いやな雰囲気になっちゃたな。
899名無虫さん:2007/01/05(金) 22:22:57 ID:???
>>898
スルーすればいいんでない。

今年は野生のアオウオが見たいなあ。せっかく江戸川近くに引っ越してきたから。
900名無虫さん:2007/01/06(土) 13:32:21 ID:nJzDEA4n
●あんた達は偉い。参った。江戸川のデカい魚は関宿の城のあたりで堰っぽ
くなってるとこに目撃話しがある。あと流山橋のチョイ上流にある橋桁の周
りにもいるらしい。以上、これで嫌な雰囲気勘弁してくれ。
901名無虫さん:2007/01/06(土) 14:07:34 ID:tKlm5Kg5
>>26
酷い;;
902名無虫さん:2007/01/06(土) 14:35:53 ID:???
903名無虫さん:2007/01/07(日) 01:31:28 ID:???
もう4年位前のことだけど、水元公園で釣してたとき、睡蓮エリアでもの突然すごい引き波がたった。
魚は見えなかったけど、2、3m位の魚なら、あんな風になってもおかしくないと思えるような
引き波だった。まあそんなことはないとは思うが、メーターオーバー確実だったとは思う。
魚は水系的にはコイ、アオウオ、ソウギョだと思うんだが…
904名無虫さん:2007/01/12(金) 17:17:43 ID:2raBTh+6
皇居の内堀にいる鯉は、ものすごく大きい、と言われること多いですけど、わたし、先日行ってみて、
鯉がいっぱい泳いでるすぐ傍の石垣を測定してみましたら 「80cm」 ほどで、
その石垣の長さに達する個体はほとんどいませんでした
905名無虫さん:2007/01/12(金) 21:31:08 ID:???
句読点の付け方を見る限りゆとりry
906名無虫さん:2007/01/14(日) 20:46:45 ID:???
>>904
まあ70cmもあれば「すごく大きい」と言ってもおかしくないんじゃないかな。
907名無虫さん:2007/01/15(月) 11:17:38 ID:JvXunYWT
一匹くらい、だったかな
908名無虫さん:2007/01/15(月) 18:40:17 ID:???
おっき鯉は浮いて来ないよ・・浮力や浸透圧のせいでね・・
909名無虫さん:2007/01/16(火) 19:45:30 ID:3E3FikCR
●水元のどの辺?釣具屋の前?俺が潜って獲るあるよ。
910名無虫さん:2007/01/16(火) 20:53:27 ID:???
>>909
いつも潜ってるんならお前を見間違えたんじゃないのか。
911カルメン:2007/01/16(火) 21:43:06 ID:N9iM2lNP
巨大魚で思いつくのって
ジンベイザメ
マカジキ
巨大マグロ
ピラルク

912名無虫さん:2007/01/16(火) 23:50:35 ID:oxvFxEMG
トロ食べたいなぁ…………
913名無虫さん:2007/01/17(水) 00:09:20 ID:???
いや猫はちょっと・・
914名無虫さん:2007/01/17(水) 02:36:09 ID:QQi1Q2he
トトロ食べたいなぁ…………
915名無虫さん:2007/01/17(水) 09:15:44 ID:???
いや化け猫はちょっと・・
916名無虫さん:2007/01/17(水) 21:16:00 ID:4McZRaRK
●昔、俺は身長180pだった。水元で潜るようになってから巨大化が始ま
り昨年ようやく300pになった。たぶんヘラ師のグルテンが脳に浸みたん
だと思う。そうかぁ、俺だったかぁ。やっぱ水面に呼吸しにいく時は静かに
しないと駄目あるね。
917名無虫さん:2007/01/18(木) 04:01:50 ID:AztHR+p6
このスレ面白い

やっぱり身近な日本の巨大魚って魅力的
918名無虫さん :2007/01/18(木) 05:27:33 ID:sXiWoQY+
ビワコオオナマズて最大どのくらいなんだ?
イトウの場合、伝説だけのような気がする。
919名無虫さん:2007/01/18(木) 05:49:54 ID:AztHR+p6
俺は釣りは興味あるけど全然ド素人です
でも巨大魚って魅力的ですね

ロマンがあります

このスレが魅力的なのは何といっても皆さんとてもフレンドリーなこと

お互いの情報交換しあって楽しそうですね
他の動物生物スレも面白いがどっちが強い弱いなんて言い争ってるの読むと萎えてくる

このスレは男のロマンがありますね

何といっても池田湖の10m?〜20m?級の化け物ナマズ?!

怖ぇ〜…恐るべし巨大ナマズ

巨大魚ってどれくらいが寿命なんですか?まぁ魚種によると思いますが…

920名無虫さん:2007/01/18(木) 16:58:12 ID:kq3mFSDF
●琵琶湖オオナマズは俺的には4倍体の期待を込めて、全長6M・体重50
0キロで数々の目撃例と伝説を持ちつが水遊びをしていた子供を襲い問題化
。国会でも討論となり「琵琶湖の水を抜く」に決定。そして捕獲。何故かサ
シャイン水族館に護送。がいいなぁ...
921名無虫さん:2007/01/18(木) 18:37:48 ID:vsbOHkTU
イトウよりも数が多く簡単に採れるビワコオオナマズに
はっきりした最大記録のデータがないのは何でだろう?
どの図鑑にも「1m」って、幾らなんでも大まか過ぎ。
922名無虫さん:2007/01/18(木) 19:15:14 ID:kq3mFSDF
●921偉い!要するに俺はそう言いたかったのだ。イワトコナマズはどう
よ?
923名無虫さん:2007/01/19(金) 09:07:00 ID:AUdU0jJ3
>>921
釣りの記録だけど。アユの35.8cmってwwww
ttp://www.kiihantou-fishing.com/top/kiroku.html
924名無虫さん:2007/01/19(金) 11:11:03 ID:RceDpVlW
●あゆの足ってそんなにデカいのか?俺27p。
925名無虫さん:2007/01/19(金) 23:54:51 ID:???
>>921
過去の記録には2.7mというのがあるらしい (1間半という事だろう)
ttp://www.pref.shiga.jp/g/kochi/topikkusu/water-fea2/103.htm

真偽は不明だが、ナマズ属(Silurus)には巨大化するものが多く、Silurus glanis(ヨーロッパオオナマズ)
は5mの記録があると言われるし、マナマズ(Silurus asotus)も大陸産のものは1mを超すと言われ
るから、ビワコオオナマズ(Silurus  biwaensis)の 2.7mはそれほど不思議とは思えない。

国産のマナマズも図鑑なんかの記録は判で押したように「最大60cm」と書かれているが、70cm
オーバーの個体が捕獲される事は決して珍しくない。
926名無虫さん:2007/01/20(土) 06:00:09 ID:d2UQeB3Q
●約3Mのビワコオオナマズ迫力あるね。絶対。霞ヶ浦のアメリカナマズは?
927名無虫さん:2007/01/20(土) 22:03:07 ID:???
12月に熊本の緑川で120cm25kgの鯉が釣れて新聞に載ってました。
みんなに鑑賞できるようにちかくの緑川水系の水路に放され
泳いでいます。
928名無虫さん:2007/01/21(日) 13:11:34 ID:jhRqaRHx
●それって真鯉?
929名無虫さん:2007/01/21(日) 19:11:39 ID:???
真鯉です。
930名無虫さん:2007/01/21(日) 19:50:00 ID:jhRqaRHx
●でかっ!俺の資料だと日本記録115.0pで70歳以上よ。
931名無虫さん:2007/01/21(日) 20:45:20 ID:???
それって真理
932名無虫さん:2007/01/22(月) 01:33:04 ID:ijTVDK2J
●1995記録の真鯉です。長生きにはビックリした。
933名無虫さん:2007/01/22(月) 19:33:25 ID:???
>>927
112cmじゃん。まあそれでも十分でかいので、情報トンクス。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/043/043_070105.htm
934名無虫さん:2007/01/22(月) 20:52:29 ID:ijTVDK2J
●でかぁ!今後も現存確認できるから日本一目指せるね!
935名無虫さん:2007/01/22(月) 22:58:45 ID:???
勝手に目指してろ。
●がウゼえ
936名無虫さん:2007/01/23(火) 09:31:46 ID:???
気に入らなきゃかまわなきゃいいよ。
ほっとけばその内消えるから。
937名無虫さん:2007/01/23(火) 13:45:33 ID:???
弁天沼って所で小3の時に150cmはある鯉を見た!




と思い込んでたんだけど・・・、

・その頃の自分の体格
・水中の物体である事
・大きな生物を見た驚き
・年月による記憶の改竄

など考慮すると、恐らく90cm程度だったんだろうなぁ。
938名無虫さん:2007/01/23(火) 13:49:57 ID:???
たとえ9cmでもとりあえず15cmぐらいとは思いたい。
939名無虫さん:2007/01/23(火) 17:22:57 ID:C2eoPDkH
●どこの弁天沼よ?16号沿いの?
940名無虫さん:2007/01/23(火) 17:24:56 ID:???
池沼
941名無虫さん:2007/01/23(火) 17:26:50 ID:???
てか、●って時間問わずいつでも居んのな。
ニートか?w
942名無虫さん:2007/01/23(火) 17:48:47 ID:???
>>939
福島県にある弁天沼だから多分知らないと思うよ。
ウナギと雷魚もでっかいのがいるって言われてる
けど確認できてない・・・。釣り禁止だし・・・。
因みに(弁財天を祀った所には良くある話だけど)
カップルで行くと別れてしまうと言われている。
943名無虫さん:2007/01/23(火) 18:56:01 ID:Pr1UwdKr
弁天沼にもオオクチバスが生息しているのでしょうか?
944名無虫さん:2007/01/23(火) 19:28:23 ID:???
>>937
幼稚園の頃はライオンがダンプカーぐらいに見えたし黒猫が黒豹に見えた
残念だがメーターないでしょうな
945名無虫さん:2007/01/26(金) 19:53:54 ID:Hyg9DMJ0
小さい頃見たシマジロウでネッシー的な物の正体が巨大タニシだったのを思い出すな
946名無虫さん:2007/01/27(土) 15:05:45 ID:???
2.4メートル 340キロ
http://
www.chinadaily.com.cn/photo/2007-01/24/xin_2301042410541842285922.jpg
947名無虫さん:2007/01/27(土) 15:11:25 ID:???
はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」
948名無虫さん:2007/01/27(土) 15:38:35 ID:???
ああ、大漁だ。
949名無虫さん:2007/01/29(月) 21:18:47 ID:nUH7tSFO
小さいころさ、鯉がたくさんいる池に遊びに行って、
親に「池に唾はくと鯉がたくさんよってくるよ」といわれ、
やってみたらすんごい集まってきてパクパクしてんの
兄弟4人で池に向かって延々唾はいてた;

未だにその癖?!が抜けずに、鯉をみると唾を垂らしてます
パクパクしてるの見るの楽しいんだけど 俺って最低ですね 


【日本】巨大魚総合スレ【限定】
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/wild/1087292534/

ここにすんごいの沢山写真UPされてて見ごたえあるよ
950名無虫さん:2007/01/29(月) 21:21:01 ID:nUH7tSFO
誤爆した。。 失礼しました。。
951名無虫さん:2007/01/29(月) 21:40:09 ID:???
見事な誤爆
乙ですw
952名無虫さん:2007/01/29(月) 22:48:23 ID:???
新スレを立ててくれたかと思ったじゃないか



立ててねw
953名無虫さん:2007/01/29(月) 23:09:33 ID:???
>>950
愛い奴じゃ。新スレヨロw
954名無虫さん:2007/01/29(月) 23:18:04 ID:nUH7tSFO
【漢の】巨大魚総合 日本限定【浪漫】

ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
名無虫さん (1)

うぅ。。責任持って立てようとしました。弾かれました。。すみません
955名無虫さん:2007/01/30(火) 19:12:58 ID:???
んお
956名無虫さん:2007/01/30(火) 19:15:25 ID:???
ttp://science5.2ch.net/test/read.cgi/wild/1170152047/l50
【漢の】巨大魚総合 日本限定【浪漫】

ほい
957名無虫さん:2007/01/31(水) 12:05:39 ID:???
な、なかなか
つ、使い切らないんだな。
958名無虫さん:2007/02/01(木) 21:56:51 ID:???
●ん??呼んだ??
959名無虫さん:2007/02/01(木) 22:02:25 ID:???
とりあえず新スレ使い切ってからここの残りの使い道考えようぜ
960名無虫さん:2007/02/02(金) 23:41:11 ID:GF+YK+6Z
妙案だ。







だが断る。
961名無虫さん:2007/02/05(月) 11:00:02 ID:???
962名無虫さん:2007/02/06(火) 15:16:59 ID:7GjRY4z1
カレー屋の一族にでてくるオモチャの鯉をどうにかしたい
963名無虫さん:2007/02/06(火) 15:18:22 ID:???
ショーグンは実物でやるべきだった
964名無虫さん:2007/02/06(火) 15:20:01 ID:7GjRY4z1
いかん、sageてしまった
965名無虫さん:2007/02/06(火) 15:29:56 ID:7GjRY4z1
巨鯉が出てくるドラマなんてこの先無いぞ
966名無虫さん:2007/02/06(火) 15:35:36 ID:7GjRY4z1
ある日将軍が死んでるので引き揚げてみたら、なんと人面魚だった。
その顔は死んだ爺さんの顔(キムタク顔)にそっくりであった。
・・・なんてオチじゃないだろうな。
967名無虫さん:2007/02/16(金) 20:33:20 ID:???
●よっこらせっと.........呼んだ?
968名無虫さん:2007/02/27(火) 00:13:25 ID:J2Ljiuiw
969名無虫さん:2007/03/11(日) 22:59:50 ID:???
ムエタイ
970豆蔵で:2007/06/23(土) 01:47:27 ID:19PaviVM
829&830の豆蔵です。皇居千鳥が淵の外来魚駆除の日が近づいてきました。
お堀の巨大魚見るチャンスです。間もなく日程公開します。
971名無虫さん:2007/06/24(日) 02:21:06 ID:CYVWNuEk
>>946

イシナギ?
972名無虫さん:2007/07/14(土) 09:24:59 ID:coZLePJP
埋めようぜ。
973名無虫さん:2007/07/15(日) 07:36:59 ID:vWHDqttc
ume
974名無虫さん:2007/07/15(日) 12:35:45 ID:Eb46Bg1N
鯉太郎はすでに150cmオーバーなのか?
975名無虫さん:2007/07/16(月) 15:39:55 ID:7O54UYPz
l
976名無虫さん:2007/07/17(火) 06:35:44 ID:NoXcNtD8
k
977名無虫さん:2007/07/18(水) 05:18:59 ID:dD0h3pOX
u
978名無虫さん:2007/07/18(水) 13:35:21 ID:ZK06Cy/6
埋め
979名無虫さん:2007/07/18(水) 14:16:05 ID:vJyf33Px
コイより大きくなる魚いるのー?
980名無虫さん
なんぼでもおるわい。