食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 43皿目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
古今東西、食文化の歴史について語りましょう。

前スレ
食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 42皿目
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1266942688/

関連スレ
飯の美味さと戦争の強さって反比例してね?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1209528483/
トルコ料理の歴史
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1080197510/
香辛料の歴史。。。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1078557888/
日史板
料理、菓子、酒 江戸時代の美味い物について語れ2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1223053977/


戦争・兵役を通じて広まった食事 23皿目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1267103517/
軍艦の食事について語るスレ・21食目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1265816767/
@ ワイルドでサバイバルな食事 @ 六日目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1256610577/
レーション(というか戦場での飯)メニューNo..25
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1250925723/
2|ω・`):2010/04/11(日) 01:27:04 0
おう
3世界@名無史さん:2010/04/11(日) 01:27:33 0
日本の食文化を守る為に、立ち上がれ日本を応援しようぜ!
4世界@名無史さん:2010/04/11(日) 02:06:49 0
ソメイヨシノ(済州王桜)が満開ですねぇ。花見弁当はおそらく朝鮮の人々が発明したものでしょうね。
5世界@名無史さん:2010/04/11(日) 02:19:32 0
済州島?

ああ、太平洋戦争が終わったあとなのに朝鮮人同士で殺し合いしたところか。
6世界@名無史さん:2010/04/11(日) 02:27:20 0
7世界@名無史さん:2010/04/11(日) 02:30:34 0
立ち上がれ!日本の食文化!
8世界@名無史さん:2010/04/11(日) 05:08:10 0
久しぶりに来たんだけど、ベリーと魚油があうかどうかの議論はOKにおなったの?
9前スレからの続きです 鋼鉄とは:2010/04/11(日) 09:28:39 P
鉄の精錬(精度を高める工程)について説明してきましたが、最後に鋼鉄について。

これまで『前近代的手法』と説明してきましたが、これはどれも物理的手法な訳です、
早い話が こね回す力技な訳でして手法にも限界があります。
そこにベッセマーさんって方が化学反応的に精錬する方法を考え出しました。
Fe(鉄)に不純物が混ざっているとします、炭素と酸素がまざっているとしたら、
FeO 酸化鉄 と FeC 炭化鉄です。
この FeO と FeCに 高純度の酸素を吹き付けます。
すると FeCから 炭素を奪って COが出来ます 一酸化炭素です。
すると この一酸化炭素ガスが FeOに吹き付けられて 鉄から酸素分を奪って
Fe と CO2 二酸化炭素になります。
不純物を含んだ鉄にガス(酸素)を吹き付けるだけで 鉄と二酸化炭素に分かれちゃいました。
しかも急激な酸化反応なのでそれ自身が猛烈な高熱を産み出して 鉄を溶かしてくれます。
この新しい溶鉱炉の事を converter と言いまして欧米では反応炉と言います。(日本では転炉と言います)
【注意】実際には高熱の釜の中の状態では二酸化炭素よりも主に一酸化炭素ガスが循環します。

この転炉で作られた近代化科学的手法で精錬された鉄のことを『鋼鉄』と言います。
あー 長かった。 長々とオナニーやってスミマセンでした
10世界@名無史さん:2010/04/11(日) 09:29:00 0
ベリーと魚油は禁句だ。
11世界@名無史さん:2010/04/11(日) 09:37:17 0
韓国って言えばムクゲの花だろう。
12世界@名無史さん:2010/04/11(日) 09:49:47 0
うどんげの花では?
13世界@名無史さん:2010/04/11(日) 09:49:49 0
>>9
たたら製鉄で空気を送り込むのがそういうことでしょ?
14世界@名無史さん:2010/04/11(日) 09:59:02 0
>>7
立ち上がる食文化というと やっぱ立ち食いそばとかか。。
15世界@名無史さん:2010/04/11(日) 10:09:18 P
>>13
>たたら製鉄で空気を送り込むのがそういうことでしょ?

大気の成分って高純度な酸素じゃないでしょ? 約窒素80%に約酸素20%、
酸素を一単位送るたびに4単位の不要物質も送っています(しかも熱を奪っちゃう)
ふいごとかで空気を送り込んで加熱するのはおのずと限界がありまして、
たたら製鉄だと3昼夜ぶっ通しで空気送ったりしてました。
それでも鉄は液状に溶けなくて餅状態で錬鉄が不十分なのです。

しかしこのベッセマー法ってやり方だと純粋100%の酸素を吹き付けるので、
不純物が混ざる心配も無く それ全てが熱エネルギー化して化学反応してくれます。

それまで30時間以上掛かっていた工程が1時間ほどで済むようになりました。
逆に言うとコストも時間も30倍以上効率化出来たって事です。
大量生産、鋼鉄の時代の幕開けです
16世界@名無史さん:2010/04/11(日) 11:12:16 0
ベッセマーは、空気を使っていたはずだがなぁ

17世界@名無史さん:2010/04/11(日) 17:14:10 0
日本料理の起源は朝鮮半島。
18世界@名無史さん:2010/04/11(日) 17:24:59 0
【大紀元日本4月11日】スーパーや市場で買った豚肉や魚が、夜の暗闇の中で光を放つと、
中国各地で相次ぎ報道されている。専門家らは、有毒物質に大量汚染された可能性を指摘する。

「湖南紅網」の報道によると、湖南省長沙市在住の馬さんは夜中2時、
キッチンにおいてあった豚肉から不気味な青い光が発せられていることに気づいた。

また、「楚天金報」は、湖北省天門市近郊の村民王さんの話を引用。夜中3時に起きたとき、
燻製中の鯉の胴体全体から強い光が放たれているのを発見した。
「真っ暗な部屋が明るくなるほどの光だった」という。手の指でその粘液を壁につけたら、壁までも光りだしたという。 

「南方都市報」では、広州市在住の曾さんの体験を報道。夜中の12時頃、
暗いキッチンで懐中電灯のような光を発見した。皿にある2匹の魚からだったという。

専門家らは、このような光る豚肉や魚肉は成長過程において、リン(燐、Phosphorus)の化合物または
他の化学汚染を大量に受けた可能性があり、食用は避けるべきだと指摘している。

大紀元 (翻訳編集・叶子)
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/04/html/d76937.html
画像 中国各地で報告されている光る魚肉
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/04/img/m73254.jpg


中国の食肉は光るそうですよ。イルミネーションみたいで綺麗です^^
19世界@名無史さん:2010/04/11(日) 21:53:57 0
放射能汚染だったりして
20世界@名無史さん:2010/04/11(日) 21:57:32 0
中国は牡丹だっけ?
韓国は槿花。
21世界@名無史さん:2010/04/11(日) 23:15:39 0
コスモクリーナーを採りに行けば
22世界@名無史さん:2010/04/11(日) 23:27:35 0
イルミネーションミートは中国起源。
23世界@名無史さん:2010/04/12(月) 00:05:37 0
日本の奇跡
24世界@名無史さん:2010/04/12(月) 00:48:56 0
蛍烏賊の喰いすぎ
25世界@名無史さん:2010/04/12(月) 02:08:27 0
>>9
れん鉄について聞いたものです
解説ありがとう
26世界@名無史さん:2010/04/13(火) 19:50:10 0
焼酎とウィスキーに本質的差異があるのでしょうか?
ピートで濾過すること?
27世界@名無史さん:2010/04/13(火) 21:02:51 0
>>26
一般に蒸留酒って言ったってアルコール成分だけ抽出してる訳じゃないぜ?
蒸留によってアルコール濃度を高めているだけであって、
元々の醸造方法の風味とかは残りますよ

んで焼酎とウィスキーですが、
焼酎は麹で醸しますしウィスキーは麦芽発酵ですな
蒸留した後、木製の樽に入れて風味が移るともいうしやっぱり違うんじゃないかな?

極論で言うと蒸留で水分飛ばして濃度(風味)を強めた感じじゃないかな?
その過程で甘みや辛味とかの豊穣さとかも飛びそうだけど
28世界@名無史さん:2010/04/15(木) 02:40:54 0
日本人は白人系だ。
きみたちは中国人や韓国人とは別のステージに立つ偉大な種族だ。
安心してくれ!
29世界@名無史さん:2010/04/15(木) 21:37:53 0
>>27
ウイスキーは、「シェリー酒作った樽」に入れて、寝かせると聞いたことがありますなあ。
30世界@名無史さん:2010/04/16(金) 01:18:23 0
焼酎でもシェリー樽仕上げあるよ
http://item.rakuten.co.jp/jizake-i/10815/
31世界@名無史さん:2010/04/16(金) 01:20:00 0
http://www.tsujicho.com/oishii/recipe/w_food/espana/sherry.html

辻のオッサンがシェリー酒のうんちく披露しているな。
32世界@名無史さん:2010/04/16(金) 01:26:56 0
辻のオッサンのコラムから抜粋

英国も遅まきながら17世紀にはインドに「東インド会社」を設立、航海中の人気のお酒がシェリーでした。こういう歴史があって英国では
シェリーがポピュラーな飲み物なのだとか。加えて、1707年イングランドとスコットランドが連合条約を結び一つになると、スコットランドの
ウイスキーに《麦芽税》が科せられるようになりました。スコッチ・ウイスキーの自由な製造が難しくなり、ますますシェリーの人気が増しました。

そういうことか。
33世界@名無史さん:2010/04/17(土) 12:51:05 0
ウィキペディアの「蒸しパン」の項。
事実確認も文書もメチャクチャ。

編集しなおそうとも思ったが俺の手には余る。
誰か助けてくれ。
34世界@名無史さん:2010/04/17(土) 13:26:09 0
よし声援を送ってやろう。

がんばれ。

35世界@名無史さん:2010/04/17(土) 14:25:14 0
直せるとこだけやっとけば。
36世界@名無史さん:2010/04/17(土) 14:40:51 0
37世界@名無史さん:2010/04/18(日) 04:01:47 0
38世界@名無史さん:2010/04/18(日) 07:15:29 0
英国の話で思い出したが、 
あれだけ英国の料理が充実しないのは、 
しかも、何百年に渡ってそれが続いた理由は、一体、何なのだろうね? 

聞く所に拠ると、イギリスでは何世代にも渡って、親が子供に、 
「ブラック・プリンに代表される、イギリス料理を全部好きにならなければ、
『生粋のイギリス紳士』には成れないんだぞ!」 
と洗脳して、それが何百年も続いた為に、 
イギリス料理の質が何世紀にも渡って向上しなかったという話だった。 

例えば、ロンドンでは、何百年間も政府の政策によって、 
外国料理店が排斥されていたんだが、この数十年間にその政策が変わり、
スパイス等を豊富に使うアジア料理店などが増え始めて、
流石のイギリス人も、自分達は何百年にも渡って、不味いイギリス料理で、
洗脳されて来たという事実に、やっと目が覚め始めたという話だった。

これは、真に受けて良い話かな? 
39世界@名無史さん:2010/04/18(日) 07:23:17 0
英国の水は石灰分を含んだ硬水で、日本のような軟水の水とは違っている。
料理のセカイでは水が料理の良し悪しを分けるとも言われ、この辺の事情が
一因だと思われる。

まあ、この辺の話は過去に何度も議論されたことであるが、2chも10年近く経過
しているし、板住民も入れ替わったと言う事だろうな。
40世界@名無史さん:2010/04/18(日) 09:57:07 0
>>38
いや、食文化に多様性が出るなんてむしろ日本とかのが例外のような気がする。
大抵の諸外国の場合、食文化は保守的で排他的、これはどの国も大差ない。

日本のように多種多様に外国料理取り入れてるほうが珍しい気がする。
こういうのって日本と台湾ぐらいじゃね?
41世界@名無史さん:2010/04/18(日) 10:38:25 0
なんというか、必要以上に食にこだわるのを卑しいというか、そういった感覚があるらしい。

生きるために食ってるのであって、食うために生きてるのではない、そういうものにとらわれるのは
人生の無駄だよ、って感じ?
42世界@名無史さん:2010/04/18(日) 12:57:07 0
うまいものを食いたい金持ちは、フランスやらイタリアやらから料理人を
呼んで来て作らせていたようだけどね。
43世界@名無史さん:2010/04/18(日) 14:06:19 0
>>40
犬食しない日本人は犬食文化を差別している差別していないというのなら、
学校給食に出すようにしろ。隣国の食文化を実体験すべき。
44世界@名無史さん:2010/04/18(日) 14:13:29 0
食肉用に流通してない肉は求職に出せないだろw
45世界@名無史さん:2010/04/18(日) 14:16:48 0
コスト的にもきつそうだしね
46世界@名無史さん:2010/04/18(日) 14:32:02 0
結論
鶏と豚は安くてうまい
47世界@名無史さん:2010/04/18(日) 16:15:30 0
GWのマクド1000円ドライブセットは4人分にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
ドライブセットを買うといつも上の子が我慢させられる。

不憫で仕方ない。
48世界@名無史さん:2010/04/18(日) 16:52:04 P
>>47
今の時代、こんなレスすら冗談に聞こえないから悲しい
49世界@名無史さん:2010/04/18(日) 16:57:00 0
コピペにマジレス略
50世界@名無史さん:2010/04/18(日) 21:21:05 0
「芋食」って?米国人記者の選ぶ日本食10選に : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100418-OYT1T00064.htm?from=main6
51世界@名無史さん:2010/04/18(日) 23:21:49 0
芋を下の口で食った道鏡の魔羅狂いのオバハンがいたな
52世界@名無史さん:2010/04/19(月) 10:26:32 0
>>38
シャーロック・ホームズは結構美味いもの食べてそうなんだがな。
料理本も出てるし。
53世界@名無史さん:2010/04/19(月) 11:07:08 0
昔子供の頃呼んだだけ何で記憶がそれなりしかないが、ホームズは食よりアヘンやコカイン、モルヒネのイメージしかw
54世界@名無史さん:2010/04/19(月) 13:04:06 0
>>52
ホームズ料理本は2冊も出てるね。っていうか持ってる。
ただ、料理は美味そうなんだが、レシピがかなり複雑で、素人で再現できる自信がないので作ったことがないw
55世界@名無史さん:2010/04/19(月) 13:56:59 0
ホームズはホモと上映中の映画でいってた。
56世界@名無史さん:2010/04/19(月) 14:54:46 0
ホームズは祖先にフランス系も混じっているので、わりと美食が分かる
というのが通説かな?
実際、イタリア系だかフランス系のレストランで食事をしていた描写もある。

とはいっても実際は食べ物に拘らない側面もあり、食事や軽食の描写
があったのは作中4〜5回くらいで、大半は2〜3行程度だった筈。
57世界@名無史さん:2010/04/19(月) 15:01:19 0
ホームズと飲食というと、「最後の事件」で、フランツ・ヨーゼフ皇帝のワインセラーに
あったとかいうトカイ・ワインを嗜んでるのが印象的だったな。
初読時は工房だったんで気づかず読み飛ばしたんだが、後に気づいて
「この贅沢者ぉ!」
と思ったんで良く覚えている。
58世界@名無史さん:2010/04/19(月) 15:45:24 0
最後の事件は滝壺の前で格闘する話だよ。
>>57は、最後の挨拶だな。

俺は花嫁失踪事件のディナーが印象に残ってるかな。
ただコールド料理と出てきて、冷たい料理?と不審に思ったけど。
59世界@名無史さん:2010/04/19(月) 16:20:24 0
ホームズはワトソンと怪しい関係。
60世界@名無史さん:2010/04/19(月) 21:29:03 0
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=102095

「牛乳はカルシュームが多く、健康によい」という常識は、どうやら捏造された幻想価値にすぎない可能性が大きいようです。

●牛乳の蛋白は胃腸に非常に負担をかけるうえに、消化管でスムーズに処理されず、いろいろな毒素をだし、血液を汚していく。
に、牛乳の蛋白質カゼインは、粒子が小さいので、腸の機能が弱っている時には、腸壁を素通りして、血液の中に入っていく。
→異質の蛋白質を摂り入れたためアレルギー反応が起こる。(日本でアレルギー疾患、小児喘息、慢性湿疹が増えている原因として
「除草剤の影響」と「牛乳の摂り過ぎ」が考えられる。)

●牛乳に含まれるカルシウムは仔牛向けなので、分子が大きく人間には吸収しにくい。

●牛乳にはリンがたくさん含まれるため、骨のカルシウムは溶け出し、それまで体内にあった同量のカルシウムと結びついて、
リン酸カルシウムとなって体外に排泄される→牛乳を飲めば飲むほど体内のカルシウムが減少していく。→ア
メリカで骨粗鬆症が多いのは牛乳の摂り過ぎからだと考えられる。また牛乳の飲み過ぎによりカルシウムが奪われ虫歯になり易くなる。

●骨量測定機器で調べると、牛乳をたくさん飲む人ほど、骨量が少ないことが証明されている。

●牛の体温は約42℃あるので、人間の体温では固まってしまう。母乳を赤ちゃんの体に注射しても死なないが、牛乳だと死んでしまう。
人間の母乳を子牛に注射すると子牛は死んでしまう。仔牛にとっては完全食品であってもヒトにとっては異種タンパクで、体内では毒になる。
61世界@名無史さん:2010/04/19(月) 21:30:17 0
●牛の体温は約42℃あるので、人間の体温では固まってしまう。母乳を赤ちゃんの体に注射しても死なないが、
牛乳だと死んでしまう。人間の母乳を子牛に注射すると子牛は死んでしまう。仔牛にとっては完全食品であっても
ヒトにとっては異種タンパクで、体内では毒になる。

●小さい時より牛乳をたくさん飲み続けていると、ぜんそく、鼻づまり、アトピー性皮膚炎、潰瘍性大腸炎などをおこす
アレルギー体質になり易くなる。知恵遅れや言葉の遅れ、意欲の欠如、カルシウム不足による落ち着きが無くなるなどの精神発達面にも害を及ぼすとの説もある。

●牛乳の乳脂肪はアテローム硬化を引き起し、心筋梗塞や脳卒中、さらには結腸癌、乳癌、前立腺癌になり易くなる。
 
●昭和33年、学校給食に牛乳が取り入れられ、それから数年後からアレルギー、アトピー、喘息(ぜんそく)が急に増え始め、1
0年後から糖尿病、白内障、骨粗そう症、貧血、精神的不安定などの病気が非常に増えている。

●にがりを含む味噌、醤油を日本人はだれでも食べているため、牛乳の蛋白質が「にがり」で硬化して目の中にたまり、白内障を引き起こす⇒白内障の最大の原因。
62世界@名無史さん:2010/04/19(月) 21:31:10 0
 >なぜ、こんなに害のある牛乳が「身体に良い完全食品」と無批判に受け入れられてきたのでしょうか? 
それは、アメリカ人が消費する食品群の第2位を占めるといわれる巨大な牛乳・乳製品業界が、
財力にものを言わせて政治的圧力や宣伝攻勢を仕かけてきたからです。
上下両院議員の7人に1人がこの業界を支持基盤にしていると言われ、「ミルクロビー」が存在しているのです。
アメリカ政府は牛乳の害を知りながら、有名人を使った乳製品業界の大キャンペーンに目をつぶり、
実際は事実を隠蔽してきたのではないかと言われています。日本でも同じです。テレビのCMの3割近くが
菓子メーカーや牛乳、乳製品メーカーとも言われています。それ故にマスコミも牛乳の危険性は取り上げないという暗黙の了解があるのです。
63世界@名無史さん:2010/04/19(月) 21:31:51 0
卑近な例ではありますが、アメリカとマスコミ支配の一端を示すものではないでしょうか。
さすがに最近は、アメリカの栄養学者の中にも、牛乳や乳製品をとらないように警告している人がいるようです。
アメリカで多かった、難病の潰瘍性大腸炎、顆粒性大腸炎などが最近、増えているのは牛乳のせいだと考えられるからです。
しかし戦後50年、牛乳神話を信じつづけてきた日本人がどれだけの害を被ったのか、アメリカも日本のマスコミも語ろうとはしません。
事実ならマスコミが騒ぐタバコの害どころではありません。今後も上記の記述の真偽について、継続的に注目していきたいものです。
64世界@名無史さん:2010/04/19(月) 22:08:48 0
また新手の電波か
65世界@名無史さん:2010/04/19(月) 22:10:29 0
まあうまいからいいじゃん
66世界@名無史さん:2010/04/19(月) 22:28:40 0
春は香ばしいね
67世界@名無史さん:2010/04/19(月) 23:34:33 0
ホームズってそんな食い物の話しないよね?
スクランブルエッグとトーストばっかしくってる印象。
68世界@名無史さん:2010/04/19(月) 23:54:16 0
母乳を血管に注射しても死なないってほんとかよ?
69世界@名無史さん:2010/04/20(火) 01:01:25 0
>>アメリカで多かった、難病の潰瘍性大腸炎、顆粒性大腸炎などが最近、増えているのは牛乳のせいだと考えられるからです。

この手の病気は、大抵胃腸虚弱で育つ前に死ぬから顕在化しなかったってのが本当。
もちろん増えているのかもしれないが、目くじらを立てる程かどうか。

ちなみに、近年ガン患者が増えている最大の原因は何か。
答え、人間の長寿化、高齢化と診断技術の発達。
70世界@名無史さん:2010/04/20(火) 01:07:42 0
小学校の給食で茶と牛乳を選択性にしたら、大半の子が茶を選んだというね。

苦い茶を子どもが飲む、というところに多少驚いた。
71世界@名無史さん:2010/04/20(火) 01:30:56 0
給食の牛乳はなんか水っぽくてまずかった
72世界@名無史さん:2010/04/20(火) 01:51:57 0
>>69

それはあるな。
ガンで死ぬ人生の結末が多くなった。
73世界@名無史さん:2010/04/20(火) 07:27:13 0
死亡原因の5割だったかな癌は
74世界@名無史さん:2010/04/20(火) 07:56:45 0
今時盲腸や虫歯や骨折で死ぬ人が減ったからねえ
75世界@名無史さん:2010/04/20(火) 08:21:27 0
脳溢血や脳梗塞、くも膜下出血などの脳外科の技術が上がったのも大きいね
76世界@名無史さん:2010/04/20(火) 08:51:41 0
家で飼っていた山羊の乳を飲んで育った俺には、学校給食の脱脂粉乳が最大級の拷問だった。
同級生によるいじめのほうがはるかにましだった。
77世界@名無史さん:2010/04/20(火) 09:12:15 0
牛乳で思い出したが、アメリカ人にこれだけ肥満が多い原因の話。   
一説に拠ると、これは、乳牛に投与する牛の成長ホルモンが原因との事。

アメリカでは乳牛が速く成長するように、牛の成長ホルモンを盛んに投与する。
成長ホルモンが投与された乳牛の牛乳で、人体の肥満も促進されるという説だ。

牛の成長ホルモンは、一応、人体には影響が無いとされてはいるのだが、
実際は、ヨーロッパでは禁止されているのに、アメリカでは許可されている。

人体への肥満効果の実験をするとなると、かなりの年数も必要になり、
そんな実験には手間が掛かってしまうために、
諸説が有って確定はしてない模様だ。 

これに関する専門家は、このスレには居ないもんかな。 

かなり専門的過ぎる質問をしたのかな、それとも、
「2chは満更でもない」という結論に至るか。 
78世界@名無史さん:2010/04/20(火) 11:17:50 0
>>77
牛乳よりパンの方が危険だ。

ある食べ物が身体にいいという話はよく聞きますが、アメリカの調査結果
によれば、パンは危険な食べ物だということがわかりました。
パン食が増えている日本も他人事ではありません!

その驚愕の事実をご紹介します。

1)犯罪者の98%はパンを食べている

2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、
  テストが平均点以下である

3)暴力的犯罪の90%は、
  パンを食べてから24時間以内に起きている

4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
  後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを
  異常にほしがる

5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる

6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、
  平均寿命は50歳だった

7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、
  重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない
79世界@名無史さん:2010/04/20(火) 12:10:25 0
>>67
今聖典が家にないんだけど、ちょっと思いつくところで
チキンのカレー煮とか、山しぎの冷製とか、牡蠣とか……。
ハドスン夫人の作ったローストビーフを自分でパンにはさんだ
簡単なサンドイッチをお弁当に持っていったり。
新しいコックさんのゆで卵のゆで具合に文句つけてたり。
クリスマスにハドスン夫人の作る山しぎ料理を楽しみにしてたり。
犯人を罠にはめるため絶食していた後、めでたく犯人が捕まったので
ビスケットとクラレットで腹ごしらえしていたシーンもあった。

「四つの署名」では「僕の家政上の手腕」とかいうセリフがあって
このときはホームズが自分で料理したんじゃないかって言われている。

シンプスン・レストランや56さんの言う通りイタリア・レストランで
食事をしていた記述もある。依頼人の夫人が豪勢な夕食を作って
待っていたシーンも(「唇の曲がった男」)。

57さん(58さんの言う通り「最後の挨拶」が正解)のトカイは
確かトカイ・アスー・エッセンシア。
58さんのディナーがコールド料理なのは、出前を取ったからじゃないかな。

トーストは食べているが、スクランブルエッグを食べてるシーンは
なかったんじゃないかなと記憶。
80世界@名無史さん:2010/04/20(火) 12:27:11 0
>>78 わーっはっは
81世界@名無史さん:2010/04/20(火) 13:43:36 0
おなじみのコピペだが、7は多項目と意味合いが違うよな。
蛇足というか、ない方がいいと個人的には思う。
あるいは別な書き方をすべきかと。
82世界@名無史さん:2010/04/20(火) 17:53:27 0
コピペの大本ができたのが何時頃の話か知らないが、
今時のアメリカ人はパンをあまり食べない。
特に犯罪者になりやすい貧困層には、パンは高級食料品とみなされている。
83世界@名無史さん:2010/04/20(火) 18:18:25 0
じゃDQNは何食ってんの?
84世界@名無史さん:2010/04/20(火) 18:32:04 0
>>77
肥満というか、イギリス女に巨乳が多いのがそれじゃないかという噂を聞いたことがあるぞ
85世界@名無史さん:2010/04/20(火) 21:26:41 0
でも、おまえらの彼女は牛乳飲んでいるのに、胸ペッタンコじゃん。
86世界@名無史さん:2010/04/20(火) 21:27:24 0
あ?なんだてめえいきなり人を馬鹿にしやがって
彼女なんていたことないぞ
87世界@名無史さん:2010/04/20(火) 21:33:23 0
わりいなw なら、脳内彼女を巨乳にしておけよw
88世界@名無史さん:2010/04/20(火) 23:38:37 0
>>ビスケットとクラレットで腹ごしらえ

ビスケットを浸して食うんだろ?
  けしからんね。
  ビスケットをふやかして食うやつは。
89世界@名無史さん:2010/04/20(火) 23:46:31 0
>>88
とりあえず、クラレットでググれ。
多分お前は勘違いをしていると思うぞ。
90世界@名無史さん:2010/04/20(火) 23:50:41 0
かんちがいじゃないよ。

ワインにビスケットを浸して齧るんだよ。
そういう食い方をするんだ。
おまいさんしらないのか?
91世界@名無史さん:2010/04/20(火) 23:58:18 0
そういやドリトル先生の食卓もまずしいものだね。
ソーセージをあつあつにいためただけとか。
でもうまそうであたたかそうで。

食事をおいしくあたたかく文章で表現できる作家はほんものですな
92世界@名無史さん:2010/04/21(水) 00:01:13 0
>>90
それは正直すまんかった。
しかし、ビスケットをボルドーワインに浸すとなると
勿体ないとしか言えんわな。
93世界@名無史さん:2010/04/21(水) 00:17:24 0
あたたかさはうまさにつながるよね。
94世界@名無史さん:2010/04/21(水) 00:54:12 0
ワインにパンを浸す食べ方は古代ギリシャからある伝統的食方
95世界@名無史さん:2010/04/21(水) 01:19:33 0
スープにパンを〜も古いよね。
ドーナッツをコーヒーに〜がダンキンドーナッツだったっけ?
96世界@名無史さん:2010/04/21(水) 03:25:07 0
>>83 
>じゃDQNは何食ってんの?  

ポテトチップス等の、ジャンクフードじゃね〜。 
かと言って、ポテトチップスの値段もパンに比べてバカにならんからな。 
97世界@名無史さん:2010/04/21(水) 08:22:21 0
シリアルくってるアメ公は多いと思うぜ。
98世界@名無史さん:2010/04/21(水) 08:28:52 0
オレなんか夢食っていきてんだぜ
99世界@名無史さん:2010/04/21(水) 08:51:36 0
俺は花の蜜を吸って生きてるよ。
100世界@名無史さん:2010/04/21(水) 10:23:16 0
>>88
「モンテ・クリスト伯」でベネデッドの父ちゃんがそうやって食べてたね。
お行儀悪いの?
101世界@名無史さん:2010/04/21(水) 18:55:50 0
>>83
例えばこんなの
ttp://blog.houso.com/?eid=760791

1食50セント以下で十分なカロリーがとれる物が基本
カロリー以外の三大栄養素なんて発想は無い
102世界@名無史さん:2010/04/21(水) 21:09:02 0
チーズマカロニのどこが悪いの?
103世界@名無史さん:2010/04/21(水) 21:10:06 0
チーズマカロニ食いたい。
日本人のプアなんか、外米の冷や飯に漬物だけ。
104世界@名無史さん:2010/04/21(水) 21:17:37 0
欧米の巨乳女の写真の8割はつくりもの
105世界@名無史さん:2010/04/21(水) 21:33:35 0
行儀はわるくないとおもう〜w
でも食べ方を想像するとあんまり上品ではない気がするですよ。
つか、それだけ固いものなんだろうか?本場のビスケットって?
106世界@名無史さん:2010/04/21(水) 21:36:46 0
ケンタッキーのビスケットの
もっともそもそして味気ないやつなんだろ
107世界@名無史さん:2010/04/21(水) 21:38:55 0
>>101
これ、有名だよね。
キングの小説によくでてくるんだ。
で、形容詞が「体に悪い」「腹回りを増大させる」「数十年後に確実に心臓の血管をつめてしまう」。
だったとおもうw
アメリカ人もわかってるんだね。でも食うんだろうなぁ。
108世界@名無史さん:2010/04/21(水) 21:47:39 0
そもそもビスケットってものが日本人の思ってるあまいお菓子じゃないものなぁ

日持ちをするように堅焼きしたパンってとこなんだろ?
きっと乾パンみたいなものなんだろうね。つか、乾パンってビスケットを日本風に再現したんだってね
109世界@名無史さん:2010/04/21(水) 23:12:43 0
アメリカは貧困層はフードチケットという援助を受けていて、
これが既に4000万人を越えている。
本来フードチケットで換える事のできる食糧は素材なんかも含めて色々あるんだが、
調理が簡単な物に偏るのが実態。
しかもフードチケットの闇市場があって、極貧層はフードチケットの一部を更に売る。
そこで更に安い物を求めてチーズマカロニみたいな手軽でカロリーがあって安い物に頼る。
そして貧乏なのにメタボなアメリカ人が誕生する。

最近は日本人でも料理しない人増えてるから、その内アメリカ人みたいになるかもな。
110世界@名無史さん:2010/04/22(木) 00:22:31 0
>>108
国によって「ビスケット」の意味するものが違うらしいね。
いずれにせよ、例えば"sea biscuitとhard tack(固い食い物)が同義という
時点で、あまりうまそうなイメージはないけど。
111世界@名無史さん:2010/04/22(木) 01:25:47 0
>>101
インスタントラーメン、インスタントやきそばだよね。
日本でいうならば。
112世界@名無史さん:2010/04/22(木) 01:27:54 0
アメリカで言うビスケットは、重曹で膨らませたパンだ。
113世界@名無史さん:2010/04/22(木) 01:48:44 0
>>101
関係ないけど、このブログ主すげえうさん臭いな
114世界@名無史さん:2010/04/23(金) 00:35:20 0
欧米には納豆みたいに低コスト低カロリーで栄養バランスの良い食品って
ないの?
115世界@名無史さん:2010/04/23(金) 00:38:21 P
豆の煮込み料理かなぁ
116世界@名無史さん:2010/04/23(金) 00:45:50 0
チーズとか
117世界@名無史さん:2010/04/23(金) 00:48:15 0
日本だと、ご飯(それも玄米が良い)、みそ汁、香の物の
一汁一菜で、低コストの上それなりのカロリーと栄養が
取れるわけだな。
118世界@名無史さん:2010/04/23(金) 03:00:22 0
アメリカでは米が野菜扱いってマジなのかな?
119世界@名無史さん:2010/04/23(金) 03:14:50 0
欧米ではそんなもんらしいよ。
日本でジャガイモとかを野菜あつかいしている感覚といっしょ。
120世界@名無史さん:2010/04/23(金) 05:17:07 0
あーだから日米のコメの攻防で自由化までもめたのその辺の認識の違いが米国民にあったんだろうな。
商務省はわかっていてゴリ押ししたんだろうけどさ。

結局何もかも雨のゆうとおりになってしまったね。アナルのヴァージンまで奪われた感じ。
やはり核武装しないとダメだね。北朝鮮の方がまだリスペクトされているよ。
121世界@名無史さん:2010/04/23(金) 05:46:14 P
>>118
欧米だとスペインぐらいじゃね?米を野菜扱いしてないのって。
南欧地域は比較的に欧州の牧畜肉食文化圏から離れた食文化だからちょっと違うよね。
魚介類やらパスタみたいなもんとかパン以外の形態の穀物食とかもやってる。

トルコの方だと米のミルク砂糖粥みたいなデザートもあったww
米が主食って言う固定観念がないから出来る発想なんだろな
122世界@名無史さん:2010/04/23(金) 10:43:19 0
昨日のNHK視点論点では飼料用米の話をしていた
123世界@名無史さん:2010/04/23(金) 11:10:08 0
ミルク砂糖がゆぐらいなら日本でも十分あり得ると思うがなあ
実は某地方に似たようなのが、ってあっても可笑しくない。
124世界@名無史さん:2010/04/23(金) 19:15:02 0
日本ではパンは長らくお菓子あつかいだったのと同じなんじゃないかい?
125世界@名無史さん:2010/04/23(金) 19:20:09 0
北海道じゃご飯に牛乳ぶっかけて食うらしいじゃないか。
126世界@名無史さん:2010/04/23(金) 19:33:03 0
あまくした米を食う。そういう発想が日本にはないのか?
いやいや。
おはぎがあるじゃんか。
127世界@名無史さん:2010/04/23(金) 20:23:39 0
いや、それって甘くしてるのは『小豆』

米自体を甘く煮てるのとか無い。
甘酒あるけど、あれは麹発酵の過程、
米自体を使うのって雷おこしみたいなんぐらいじゃないの?
128世界@名無史さん:2010/04/23(金) 22:16:26 0
>>126
春なので「ぼたもち」ですよw
129世界@名無史さん:2010/04/23(金) 22:21:50 0
ういろう すあま 水あめ
って感じに原型なくしたのは今の場合抜きなのかな
130世界@名無史さん:2010/04/23(金) 22:29:18 0
そもそも米は口の中で百回かめばあまくなるんじゃい!
131世界@名無史さん:2010/04/23(金) 22:35:41 0
佃煮とか、おかずを甘辛く煮付けたりとか料理で砂糖は使うけど、
白飯自体にはあんまり砂糖使わないよね

あ 寿司飯には使うか
132世界@名無史さん:2010/04/24(土) 02:44:25 0
道明寺粉を甘くした和菓子ってなかったっけ?
あれも「白米」とは違うだろうが一応米だし。
133世界@名無史さん:2010/04/24(土) 03:21:18 0
お粥に少し砂糖入れるとうまいよ
134世界@名無史さん:2010/04/24(土) 03:52:21 0
イラクでは砂糖のたっぷり入った甘いお茶を出すのが最上の持てなしで
治安維持の根回しに部族長の家を回った米軍関係者が辟易したと
聞いたのですが、あの辺って砂糖取れるんですか?
135世界@名無史さん:2010/04/24(土) 04:14:59 0
貴重だから持てなしになるんじゃないの
136世界@名無史さん:2010/04/24(土) 05:02:48 0
イスラム圏は酒類禁止で甘党が多いらしいからw
137世界@名無史さん:2010/04/24(土) 07:58:25 0
そーいやインド(つーても広いが)カルカッタのあたりでは糞甘いチャイを飲むよな
日本でも結構根づいてきたけど
熱い国だと結構甘いの疲労回復につながる。


ただ、あれいつも飲んでいると糖尿になるとおもう。インド人結構糖尿多そう。
階層にもよるだろうけど。

138世界@名無史さん:2010/04/24(土) 08:00:09 0
糞甘いチャイ。

 あれが主食なんだろ。
139世界@名無史さん:2010/04/24(土) 08:03:49 0
どうだろうね、日本人は体質的に糖尿になりやすいとも言われるし。
他の要素も大きく絡むから、意外に全然少ない、ってことも?
140世界@名無史さん:2010/04/24(土) 08:10:06 0
インド人て結構ムッチムッチなのが多いよな。
ああいうやつらはしょんべんも甘臭かろう。

つか。
液体で取り込めるカロリーなんざたかが知れてるよ。

アブラギッシュなタンドリーチキンとかバターまみれのナンとか。
そんなのを食い過ぎてるからむちむちなんだぜ、きっと。
141世界@名無史さん:2010/04/24(土) 08:29:50 0
カロリーじゃなくて糖分が問題なんだろ。 腎臓がやられたらアウトなんだから。
142世界@名無史さん:2010/04/24(土) 08:32:32 0
太っているのが富裕の印だからな。先進国だとマクドみたいな代物食べて
貧民でも太いの珍しくないけどw
143世界@名無史さん:2010/04/24(土) 08:37:14 0
糖分じゃなくてカロリーの問題だろwww
144世界@名無史さん:2010/04/24(土) 08:55:48 0
糖尿は運動も大きい。明らかに糖尿食事してても多く運動してるとなかなかならない。
145世界@名無史さん:2010/04/24(土) 09:21:29 0
インドでは、娘の結婚が決まると式までに一杯物を食べさせて太らせるんだとか。
太っているのが娘を大事にしている証拠なんだそうです。
146世界@名無史さん:2010/04/24(土) 11:46:43 0
>>145 
インド人は、そうやって、太ってる事が金持ちの象徴になってるために、
体を痩せさせたり、エネルギーを消費させる肉体活動が下手で、
特にスポーツが駄目という印象を受けるね。 

例えば、インドの人口は10億人を超えているのに関わらず、
オリンピックで取るメダルの数は、全種目を数えて見ても、
金メダルが1個、銅メダルが2個くらいに限られている。 

(例えば、2008年夏季オリンピックの例を参照) 
http://en.wikipedia.org/wiki/India_at_the_2008_Summer_Olympics

国民が10億人も居るのに、金メダルが1個とかじゃ〜、
流石に、インドでのスポーツ蔑視の傾向は本当に強いと言わざるを得ない。

その理由は、インドの金持ち階級が、スポーツとか肉体活動を、
下品な活動と見なしているために、そういう事に金を出したがらないし、
選手を育成する社会機構も確立してないからという説を聞いた事が有る。

要するに、高級料理を沢山食べて太って、折角、金持ちに見えたのに、
スポーツをして痩せてしまっては、貧乏人と同じに見えてしまうのを、
極端に嫌っているからなんじゃないかな。

しかし、それならば、重量挙げ等の様に体重が要求される種目のほうに、
投資すれば良いとも思えるんだが ...。 

結局、インドでは、重量挙げ等は「脳無しの無頼漢」の活動と見なされている、
と結論すると、全て辻褄が合う結論が出来ると思うんだが、どうだろうか。
147世界@名無史さん:2010/04/24(土) 12:48:39 0
赤ん坊は、胎内にいる時に、母親の栄養状態が悪いと、
省エネ型の体質に生まれてくるそうで
インドでは
貧乏な時代に生まれ、経済成長したころ中年で糖尿と言うパターンだとか


148世界@名無史さん:2010/04/24(土) 16:44:41 0
>>146
インドはクリケットメチャクチャ強いし、プロクリケット選手は社会的にもヒーローだぞ。
「草クリケット」も盛んに行われているし、一概にスポーツが蔑視されているとは思えん。
149世界@名無史さん:2010/04/24(土) 17:57:38 0
日本人がかつてパンにあんこを包んだ。
ジャムをつつんだ。
メロンパンみたいにビスケット生地をかぶせた。

これはどういうことか。
 パンそのものの味がまだうけいれらてなかったからだ。

人はなじみの無い味の食い物にであったときにどうするのか。
 あまくしたり辛くしたり味付けしてごまかすんだよ。
 苦い薬だって砂糖でくるめば飲み下せるんだ。
150世界@名無史さん:2010/04/24(土) 18:06:02 0
よく、このパンおいしい。
何もつけなくてもおいしい。

このご飯おいしい。
おかずなしでこれだけでくえる。

 っていうよな。
 それは正しいパンの焼き方、飯の炊き方がされている。ということである。
 そしてパンの味、米の味がわかるくらいおいしいっていえるくらい舌がなじんでいるってことでもある。
151世界@名無史さん:2010/04/24(土) 18:10:00 0
インド発祥のスポーツは多い。
152世界@名無史さん:2010/04/24(土) 18:27:25 0
インド映画のヒロインはみんなデブ
デブはインドにおける美人の条件
153世界@名無史さん:2010/04/24(土) 18:31:31 0
わかる!
インドおデブ美人の手首のくびれの感じ、たまらんわ。
154世界@名無史さん:2010/04/24(土) 18:32:57 O
酒の発祥からの流れで、イスラーム圏の酒の歴史について調べたいけどあたるべき本が分からない……
実際現在はウゾと同種の酒とかが製造されてるし、例えばサラディンも酒は嗜んでたみたいなのに
155世界@名無史さん:2010/04/24(土) 18:34:03 0
しかしそれも徐々に変わりつつあるとも。
いずれは他の国と同じ感覚になるであろう。
日本もそうだが、文明化、近代化っつうのはそういうもの。
156世界@名無史さん:2010/04/24(土) 18:39:50 0
http://www.youtube.com/watch?v=vxzxbc6a4Go&feature=fvw

 インド人だってこれだけ動けるんだぞ。デブとか言うなよ
157世界@名無史さん:2010/04/24(土) 19:46:21 0
>>146
オリンピックのメダルを取るような競技は、そういう育成方法をとっているかどうかの
方が大きいだろ。
ついこないだのバンクーバー。人種も近い、時差ボケ条件もほぼ同じでなのに、
人口比1:3:30の最も人口の小さい韓国が、最もメダルをとっている。
基本的な文化まで同じドイツなんか、統一前はどうだったか思い出してみろよ。人口比でも
面積費でも4分の1の東が、メダルの数は3倍とかとってたろ。
158世界@名無史さん:2010/04/24(土) 19:47:13 0
1:3:30 は、韓国、日本、中国の人口比な。
159世界@名無史さん:2010/04/24(土) 20:05:06 0
>>120
じゃあ、同時期にモメてた、牛肉の自由化は?
アメリカじゃあ、牛肉は、パンよりもずっと、感覚的に主食だぞ。
160世界@名無史さん:2010/04/24(土) 22:34:44 0
牛肉がパンより主食か、
そうだったかな
ここじゃあ、違う意見とか、よく聞いてるからなあ
161世界@名無史さん:2010/04/24(土) 22:55:33 0
>>160
歴史的にどうだったかという話と、「今のアメリカで」どうなのかというのは
全く違う話だろ?
良く出ているのは、肉主体の食が欧米で一般化したのは、比較的新しい
(ここ100年くらい?)ことだという話であって、「今どうか」じゃないぞ。
162世界@名無史さん:2010/04/24(土) 23:08:08 0

もちろんそうだが、それと全く関係なく160の話は言えるから、それどうでもいいな
163世界@名無史さん:2010/04/25(日) 00:53:53 0
ハンバーガーは主食と副食の切り分けが判らなくなりそうだ。
164世界@名無史さん:2010/04/25(日) 01:39:18 0
主食・副食という概念分けをする地域はコメを主食とする日本・韓国・中国および東南アジア、そしてオセアニアやアフリカの地域にもあることがわかっています。

この概念分けをしない地域がムギを主とする地域です。
http://sahelnet.org/blog/tenere/archives/20030412_0858.php
165世界@名無史さん:2010/04/25(日) 02:06:42 0
ムギより欧州はジャガイモ、北米もジャガイモやトウモロコシの方が多そうだけどな。
166世界@名無史さん:2010/04/25(日) 02:21:20 0
欧州もジャガイモが多いのは、北部−イギリス・ドイツとかと思うけどな。
167世界@名無史さん:2010/04/25(日) 10:51:38 0
15 :天之御名無主:05/03/19 14:35:18
田舎に行くと家の周りに蛇が居たので、よく捕まえては食った。
田舎の家は普段は閉ざしたままで、墓参りの時くらいしか行かない。
最近は行っても蛇は少ない。
ただ、たまに遇うと私を見て逃げる。
去年の夏、家の前の道で山案山子を捕まえようとしたら、 全身から毒のシブキを噴き出したことがあった。
危うく私の目に入りそうだったゆえ、尻尾を持って振り回し、
嫌というほど地面に叩きつけた。 それからその山案山子は、刈り取った雑草の火で焼き焦がした。
真っ赤な口をワクンワクン開け、のたくりまくって死んでいった。
その後、捕まえてケージに飼っている鼬に食わせようとしたが、 頑として食おうとせぬ。
無理矢理食わせんとしたら、息も出来んような屁を出した。
怒ったので鼬も燃え残った雑草に灯油を掛け、燃やした火の中にくべた。
烏が生け垣の側の榎の上で、焼けあがる鼬を食いたそうに鳴いていた。
次は烏も食うてみよう。
16 :天之御名無主:05/03/19 20:32:29
中国でたべた。骨がほとんどで身が少ないし、
別においしいということもない。でも高級料理。
あと生き血と胆汁(?緑色)と、皮を細長く切った(白黒の蛇だった)一品 が出てきたが、食べれなかった。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/1109920666/1-100
168世界@名無史さん:2010/04/25(日) 15:59:42 0
【グルメ】「揚げ物、焼肉に合う」 キューピーマヨネーズがアメリカで大人気!米アマゾン部門売り上げ1位★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272170471/


キムチより人気ある模様。
169世界@名無史さん:2010/04/25(日) 16:53:38 0
キムチと較べるのは唐辛子の酢漬けとかじゃないか?
それは兎も角、マヨネーズよりトマトケチャップの方が汎用性があると思う。
170世界@名無史さん:2010/04/25(日) 17:16:38 0
http://www.j-cast.com/2010/04/25065024.html

「日本のマヨネーズは全く別物だ。キューピーは、他のマヨネーズと成分は同じなのに、幅広い料理のメイントッピングに使えるクリーミーな質感があるんだ。揚げ物やサラダ、焼き肉には凄くいいよ。
日本人はお好み焼きやたこ焼き、焼き鳥から、ピザにまで使うんだ」
といった感想が寄せられている。欧米のネットではよく、日本のピザにマヨネーズが使われていることが「信じられない」と紹介されているが、キューピーを口にするとそれも納得がいくようだ。


たしかにお好み焼き屋たこ焼きにもあうな。 欧米のマヨネーズまずいんだろうか。
171世界@名無史さん:2010/04/25(日) 17:19:17 0
>>170
使い勝手じゃないかなあ?
チューブに入って居るのなんて無いみたいだし、硬さもホイップクリームみたいな感じだし。
172世界@名無史さん:2010/04/25(日) 22:59:46 0
今、テレビの上海特集で、ザリガニ料理を取り上げていたがうまそう
5年ほど前から上海で流行りだした、新上海名物らしい

チェーン店があるみたいだが、日本にも出店してくれ
173世界@名無史さん:2010/04/25(日) 23:49:03 0
ロブスターってぶっちゃけ、ザリガニのでかいヤツだろ
174世界@名無史さん:2010/04/25(日) 23:51:17 0
>>172
http://www.pref.nagano.jp/xtihou/suwa/sanro/kanko/icon_hp/10tabe/05dish2b.htm

ぐぐったら、諏訪つまりリニア利権県が結構有名みたいだな。
175世界@名無史さん:2010/04/26(月) 00:10:41 0
ザリガニ食え!
ライギョ食え!
ブラックバス食え!
176世界@名無史さん:2010/04/26(月) 00:32:55 0
全部きちんと処理しないと「寄生虫がわくタイプの食材だな。
しかもかなりタチが悪い。
177世界@名無史さん:2010/04/26(月) 07:26:45 O
>>176
ザリガニなら有名なのはジストマ(肺吸虫)だね。
結核に似た症状が出て、医者が間違えることもあるとか。
ほかにもサワガニとかモクズガニ(中国なら上海蟹も)とか、あとはそいつらを食った野生生物(熊とか)も生でいくと感染するお。
178173:2010/04/26(月) 07:53:29 0
アメリカから輸入したアメリカザリガニだそうだ

>>175
うん、だから外来生物対策にもいいんじゃね?
今、アライグマが問題になっているが、アライグマは食べられるのだろうか?

>>176
うん、だから、中国で食べるの恐くてさw
日本で出店して、日本の保健所の指導を受けた店なら、まだいいだろうとw
179世界@名無史さん:2010/04/26(月) 08:11:09 0
アライグマは毛皮だな。
デイビークロケットって言われる帽子が有名。
アライグマの頭と尻尾が付いている。

http://hat-tsujino.com/cp-bin/oscommerce/catalog/product_info.php/cPath/21_41/products_id/1002?osCsid=15269e7cd3cc513125ad7adc2aa008ec
180世界@名無史さん:2010/04/26(月) 09:39:59 0
マテ、我々がイメージしているザリガニは淡水性のだろ?
だから淡水性の中間宿主にいるジストマをエサとともに食って汚染されるわけだが
一般にロブスターといっている奴は北米とかからの海産物だぞ?
当然エサも違うわけで、これにもジストマはいるのか?
181世界@名無史さん:2010/04/26(月) 09:50:35 0
北米でロブスターといってもイセエビと近縁、もしくはほとんどイセエビの場合もある。
日本じゃ普通に生で食ってるからな。

まあただ、この場合はアメリカザリガニとか言ってるから、やっぱアレじゃね?
182世界@名無史さん:2010/04/26(月) 10:51:14 0
しかし、なんだね、マンモスやアメリカパイソンの全滅の理由の一つは、人間の乱獲もあるんだろう?
ザリガニやブラックバスも食いつくせんもんかねw
183178:2010/04/26(月) 10:56:30 0
失礼
178は173でなく、172です
173さん、ごめん
184世界@名無史さん:2010/04/26(月) 11:45:09 0
英国人の約2割、「ハギス」は高地の生き物=調査

[ロンドン 23日 ロイター] 羊の肺や心臓、肝臓などを使ったスコットランドの伝統料理「ハギス」について、
英国人の5人に1人は、高地に生息する別の生き物であると考えていることが分かった。
調査を行った持ち帰り外食サービスサイトのJust-Eat.co.ukが23日に発表した。

それによると、ハギスを高地に住む生き物だと思っているのは、英国人の18%。スコットランドの楽器だと思っている人は15%で、
人気小説「ハリー・ポッター」に登場するキャラクターだと考えている人も4%いた。

調査では1623人から回答を得たが、スコットランド人(781人)の14%は
ハギスの存在を知らなかったという。

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-14995920100426
Wikipediaから、ハギス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%AE%E3%82%B9
● 国民的料理としてのハギス
茹でたヒツジの内臓(心臓、肝臓、肺)のミンチ、オート麦、たまねぎ、ハーブを刻み、牛脂とともに
羊の胃袋に詰めて茹るか蒸したプディング(詰め物料理)の一種。
さまざまなバリエーションが存在するが、内臓としては主として肝臓が使われ、心臓や腎臓を使う場合も
多い。胡椒などの香辛料を使うことが近年、一般的となっている。
こってりしており、スコッチ・ウイスキーとともに供せられる。
(後略)
● 動物としてのハギス
スコットランドで古来より存在が信じられている伝説の生物。ハイランド地方の山中に密かに生息し、
満月の夜に心の清らかな者だけが目撃できるという言い伝えがある。
さまざまな姿で表現されており、くちばしを持ち全身が毛で覆われて丸っこいカモノハシのような姿で
あったり、長い3本足ですばやく動き回ったりなど様々である。
前項の肉料理は見た目があまり良くないことから、この伝説の動物の肉を使っているのだという
冗談の種にもされる。
(後略)
http://get-inthehole.com/images/haggis0716.jpg
http://get-inthehole.com/images/haggis0716a.jpg
185世界@名無史さん:2010/04/26(月) 11:54:01 0
>>184
食欲を・・・・そそらんのう

美味いのだろうか?
186世界@名無史さん:2010/04/26(月) 12:04:42 0
結構いけるとはここで聞いたw
まあ肉料理だし、俺は食ってみればいけると思うけど。
187世界@名無史さん:2010/04/26(月) 12:07:41 0
食欲をそそらない・・・といえば・・・
80年代の終わり、九州出身の人から、大変美味しいオレンジが品種改良でできたのだが、
形が悪すぎて売れない、と聞いたことがある。これって「でこぽん」のことだろうなあ
188世界@名無史さん:2010/04/26(月) 12:18:17 0
タンカンとか
まあこれはもっと昔からあったか
189世界@名無史さん:2010/04/26(月) 13:19:02 0
>>187 
オレンジだったら、ジュースにすれば、外見なんて問題無いと思うんだが。

それで思い出したが、「みかんジュース」というのは、
オレンジジュースに比べて、どうして少ないんだろうか。
190世界@名無史さん:2010/04/26(月) 15:07:29 0
美味しければ見てくれが悪くても売れるわな。
林檎の「ふじ」なんかそういう代表例だろ。

それまでマイナスイメージで見られていた外観上の性質も、品質の良い品種が普及すると、
逆に品質の良さの指標になる。
例を挙げると、梨の「二十世紀」の青肌とか、梅の「南高」の紅斑とか。
191世界@名無史さん:2010/04/26(月) 17:13:28 0
見てくれが悪いと農協が選別ではじいて売り物にならない。
かくしてスーパーには見てくれの良いものが並ぶというわけだ。
お前らもイケメンや幼女大好きだろ。
同じ話だよ。
直に販売している処=おまいら=ひと山なんぼのB級品と考えれば
わかりやすいかw
192世界@名無史さん:2010/04/26(月) 19:59:45 0
二十世紀梨の青色は、最初はダメだったのか

最近は、二十世紀梨よりも幸水なんかの方が多いよね
俺は、二十世紀梨が好きなんで、寂しいんだが
193世界@名無史さん:2010/04/26(月) 20:18:05 0
>>191
失礼な。
194世界@名無史さん:2010/04/26(月) 20:20:05 0
>>189
酸味が独特だからかなあ
ポンをウォッカで割ってみたら
互いの悪いところが引き立ちあってすごかった
195世界@名無史さん:2010/04/26(月) 20:30:05 0
俺もジュースはミカンよりもオレンジの方がいいな

>>191
まあ、皇宮警察の採用も昔は容姿も選考の対象だったらしいからな
SPは今でもそうらしいけどね
196世界@名無史さん:2010/04/26(月) 20:57:28 0
ウォッカというその響きが〜ロシア語みたいだわ〜
197世界@名無史さん:2010/04/26(月) 23:07:11 0
亀だが

>91
ちょいと古い作家になるけどアーロン・エルキンズ
スケルトン探偵シリーズで描写される食事シーンは実際に現地へ行って同じものを食べたくなるほど秀逸
学芸員シリーズはさほどでもないが…
198世界@名無史さん:2010/04/26(月) 23:48:07 0
儀仗兵や喜び組も容姿が選考の基準だよな。
199世界@名無史さん:2010/04/27(火) 00:22:27 0
新聞社系の週刊誌の表紙も大半はキレイな若い女性の顔写真だし
容姿って大事なんだよな。
200世界@名無史さん:2010/04/27(火) 00:56:39 0
まーようするに食べ物も人も見てくれが第一ってことだろ。
今の時代、イケメンが多いのも、ブサメンは子孫残せず絶滅してきたってことだから。
201世界@名無史さん:2010/04/27(火) 02:20:14 0
つか、今の時代っていつからの話だ?
202世界@名無史さん:2010/04/27(火) 05:55:36 0
もし、本当に食べ物が、その外見だけで判断されてるなら、
アメリカのジャンク・フードなんて、とっくの昔に、 
色の配合も美的で段違いな日本料理に駆逐されてるハズだね。

近頃では、日本料理が世界的に流行り出した点は認めるが、
単にインテリ層を中心とした静かなブームに留まってるし、 
アメリカのジャンク・フードの広まり方には適わないね。 
203世界@名無史さん:2010/04/27(火) 06:05:52 0
日本料理のような不潔で野蛮なものが他国の料理より人気が出るはずが無い
204世界@名無史さん:2010/04/27(火) 06:07:58 0
マクドナルド成功の秘密は藤田田がビジネス書で再三公言しているが、
米国内の既存の競合店が、店が汚く、統一されたレシピが存在せず非効率で、トレードマークなども
認知度を意識せずバラバラであったこと、価格競争力を高めるため、ワールドワイドに展開歯ていくことなどなどを
上げている。

もう田が亡くなってからだいぶたつが、今ではこの手のビジネスのイロハともいえる部分の大半が日本では田によって
立ち上がっている。

基本的に外見動向とはまたちがう種類のフードビジネスだよ。
日本料理と比べて動向という話ではないな。
205世界@名無史さん:2010/04/27(火) 06:17:58 0
そもそも、アメリカでのジャンク・フードと日本料理って階層がちがうよ。
向こうで市民権もってる貧民はそもそもマクドなんかたまにしかかわん。フードチケットかってそれで腹をしのぐ。


外見を気にして販売し、綺麗なものを好むのは基本的に中産階級以上。日本でもそうだろう。
健康食や直販売で買っている連中もいるから多少の例外はあるだろうが、普通の店屋物ではまずみてくれ悪い
B級品は使わない。

というかね、マクドナルドをジャングフードとそしるが、あれかなり規格が厳しい。
規格外の野菜など使わない。 グローバル企業ほどマニュアル化され、非常に厳格なんだよ。
残り物などはすべて廃棄してる。裏のゴミ箱に捨てて浮浪者があさるようなことがないように厳格に管理している。

206世界@名無史さん:2010/04/27(火) 12:07:58 0
ジャンクフードは見てくれや衛生観念は本来全然関係ない
207世界@名無史さん:2010/04/27(火) 12:22:37 0
>>198
イギリスのロイヤルバレエ団なんか、本人の容姿どころか、祖父母ぐらいまで容姿を遡って調べるってな
板門店の兵隊だって、それぞれ相手に自分の国の素晴らしさを見せなければならないから、容姿も選考の基準らしいし、
北朝鮮の外交官なんか整形してから赴任するらしい

スレチ御免
208世界@名無史さん:2010/04/27(火) 12:29:52 0
>>204
スレチだけど
藤田田って、あの東大光クラブの一員だったんだってね
現在のビジネスの手法のルーツは戦後アプレゲールにあるとは

とすると、現在でも、
これから、ニートやなんか、古い世代の眉をひそめさせるような手合いの仲から、
新しい時代を作る人間が現れる可能性がある・・・かもしれないw
209世界@名無史さん:2010/04/27(火) 12:30:07 0
バレエは遺伝的に太る可能性がないか、将来太らないか、その可能性を少しでも下げるためとか聞いたな。
入団したての子供の頃は痩せてても成長すると太ってしまうと、せっかく手塩にかけて育てたバレエダンサー
が使えなくなってしまうのを恐れてるんだろう、過去にそういう事が頻繁にあったかもしれん。
210世界@名無史さん:2010/04/27(火) 12:35:51 0
>>184を読んで、ハギス農場という言葉が頭に
あと初音ミクとのタイアップで売り出されるハギスとかも
わかる人以外は気にしないでください
211世界@名無史さん:2010/04/27(火) 16:06:50 0
>>189
ポンジュースはオレンジジュースより好きだなあ。
実だとオレンジよりみかんの方がなじんでるのにな。
212世界@名無史さん:2010/04/27(火) 17:09:04 0
ポンジュースなぁ、愛媛人がよくそんなネーミング許したと思うよ。
213世界@名無史さん:2010/04/27(火) 17:12:19 0
ポンってなんか不味いのか?
214世界@名無史さん:2010/04/27(火) 18:07:56 0
wikiいわく

ポンジュース。えひめ飲料の飲み物(オレンジジュース)。
愛媛県の一部の方言でポンは「糞」を意味する。

だってさ。
215世界@名無史さん:2010/04/27(火) 18:59:43 0
日本には創業が異様に古い会社が多いらしい。

●100年以上創業している企業の数

韓国・・・・5社
中国・・・・1000社
欧州・・・・4000社くらい
米国・・・・1万社
日本・・・・5〜10万社
216世界@名無史さん:2010/04/27(火) 19:28:21 0
平安京の中の人「あそこは百年ですからなあ・・・。」

老舗だなんてとんでもない。あそこの店は開業してから、まだ百年しか経ってないあたらしい店ですよ、って意味らしいw
217世界@名無史さん:2010/04/27(火) 20:13:49 0
百年ってたかだか御維新以降だもんな。
218世界@名無史さん:2010/04/27(火) 20:21:02 0
>>英国人の約2割、「ハギス」は高地の生き物=調査

ハイランドを高地って訳しちゃいけないよ〜
スコットランド北部地帯って言うほうがまだまし。
219世界@名無史さん:2010/04/27(火) 20:23:15 0
>>201
なんかスレチな話が続いて申し訳ないんだが・・・
親戚の51歳の保母さんの話によると、平成になってから、子供の顔がぐっと良くなって来たそうだ
220世界@名無史さん:2010/04/27(火) 20:24:32 0
>>219
それは事実。
つか保母さんの意見聞かなくても電車のればかんじるだろ?
221世界@名無史さん:2010/04/27(火) 20:39:16 0
俺は逆に醜くなってると思うね。おまえらパンパンの子孫が美しいって
感じるのはそいつらが中途半端な白人みたいな顔してるやつらだろ?そんなののどこが
顔が良いって?は、笑わせるわ。
おい、ステイツパンパンよ、死んでくれよ。
222世界@名無史さん:2010/04/27(火) 21:08:33 0
イケメン遺伝子とかいうよりも食生活の変化の結果だよ。
223世界@名無史さん:2010/04/27(火) 21:14:33 0
それとさ。
食生活だけじゃないらしいなぁ
なんか気候的なものも関係あるらしいぞ。

ちなみに江戸末期は日本人全体が面長になった時代らしいな。
だから腐女子に人気があるのさ。
あの時代は。
224世界@名無史さん:2010/04/27(火) 21:17:23 0
>>209
日本の遣隋使・遣唐使かよ。
当時、関係が悪化すると、外交使節は遣わされた先で簡単に殺されてしまうものだから、
殺されても損失の少ない人を出していた。
外交感覚に疎い日本では希望者が多すぎて、しょうがなく篩いにかけて、結果的に
家柄が良くて、頭がキレて、ガタイが良くて、ツラもイケてるやつらばっかし出したら、
隋・唐も周辺国もビビりまくり。殺されていい人間が、なしてこうもレベル高いのか、
本国ではどんなのが居るのかと。
225世界@名無史さん:2010/04/27(火) 21:22:32 0
>>224
それが黄金の国ジパング伝説を生んだんだね!
226世界@名無史さん:2010/04/27(火) 21:27:42 0
後、人間の移動が増えたせいもあると思うな
人間は、平均的な顔を美しいと思うらしい
だから、混血の進んだ地域や港町は美男美女が多いと言うのは、そのせいらしい

日本なんて、高度成長以前は農村社会で、あまり遠方の人とは結婚しなかったが、
団塊の世代位から、故郷を離れて就職する人が増え、遠方の人同士が結婚するようになった
227世界@名無史さん:2010/04/27(火) 21:30:55 0
ハイランダーを高地人と訳するのはどうなのか。
228世界@名無史さん:2010/04/27(火) 21:38:15 0
ニューギニアだな・・・・ゆるす
229世界@名無史さん:2010/04/27(火) 22:00:54 0
>>226
実際トルコを始めとした中近東は美人が多いと聞くね。
230世界@名無史さん:2010/04/27(火) 22:17:43 0
>>229
中近東は美人が多い?
ちがう!
美人が多い地域を中近東と呼ぶのだ。
231世界@名無史さん:2010/04/28(水) 02:54:37 0
>>230
南米も中近東だな。そして、そのうち仙台と名古屋と水戸が世界で唯一残された
中近東ではない地域になる…
232世界@名無史さん:2010/04/28(水) 06:47:38 0
さて、朝飯ができたようだ
233世界@名無史さん:2010/04/28(水) 14:48:43 0
折角、食べ物のスレなんだから、美人の話が出たついでに、 
美人を育てる食べ物にはどんな物が有るかも、是非議論しようぜ。
234世界@名無史さん:2010/04/28(水) 15:14:06 0
らいち
235世界@名無史さん:2010/04/28(水) 16:36:59 0
>>216
20歳から60歳まで働くと40年だ。
40年前というと、月面到達とか大阪万博とか霞ヶ関ビル竣工とか台湾断交とかプラハの春とか
そんなに大昔な感じでもないだろう。
100年なんて40年の3倍よりも短い。たかだか3世代分かそこらだ。
236世界@名無史さん:2010/04/28(水) 17:10:35 0
コラーゲンとかビタミンCとかを多く含んだ食材かな?美人を作る食べ物

となると・・・豚肉とかかんきつ類、手羽先、すっぽん、蛇(まじで。広東省とかベトナムとかでは普通に食べるみたいだし)
後、何かな?
237世界@名無史さん:2010/04/28(水) 17:54:46 0
尻からタウナギ入れられた男性、直腸食い破られ重体に―中国

 中国・四川省自貢市第一人民病院に17日午後4時ごろ、ひどい腹痛を訴える59歳の男性が運び込まれた。腹や腰が異常に充血し、脱水症状もひどい。腎・肝機能も低下。重度のショック症状と診察された。
 原因がはっきり分からず、医師らはやむを得ず、家族の了承をとり開腹手術。すると、腹腔から体長約50センチメートルのタウナギが出てきた。中国新聞社などが報じた。

  タウナギは死んでいたが、男性の直腸を食い破って腹腔内に入ったことは、間違いなかった。
 そのため、体内で大量の出血が発生し、タウナギについていた細菌による化膿もひどかった。医師らは、タウナギは男性の肛門から侵入したと判断した。

  男性は17日朝、腹痛などを訴え、同市内の別の病院を訪れた。前日にタウナギをたくさん食べ、酒も飲んだと説明。医師はすい臓炎を疑ったが、検査の結果は否定的だった。
 専門家の医師らが検討したが、原因が分からない。午後にり、容態が急変したので、設備が整っている同市第一人民病院に緊急搬送したという。

  男性は生命の危険な状態が10日間続いた。27日になり酸素吸入をはずせるようになった。4月末までには、集中治療室から一般病室に移れる見通しという。

  男性の職業は調理師。16日夜には、仲間と酒を飲んだ。これまでに、男性は泥酔し、仲間が悪ふざけで、男性の尻にタウナギを押し込んだとの通報が寄せられた。警察は事件の可能性が高いとして、捜査を開始したという。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0428&f=national_0428_045.shtml

タウナギの料理
http://mucun.mo-blog.jp/chizai/images/pict2546.jpg



なんと恐ろしい!
238世界@名無史さん:2010/04/28(水) 18:22:27 0
取りあえずタウナギ料理は関係ないがヒドい話だ
239世界@名無史さん:2010/04/28(水) 20:36:22 0
ヘビでまんこの話は都市伝説でよく聞くが
案外都市伝説と笑っていられない話だったのか
240世界@名無史さん:2010/04/28(水) 22:26:05 0
ドジョウを尻に次々入れるAVを観た事がある
あれは大丈夫だったんだろうか
241世界@名無史さん:2010/04/28(水) 22:47:19 0
デトリタス食性で口器に歯の無いドジョウが、腸を食い破るなんてできないこと判りそうなものを。
俗説の豆腐に潜り込むというのだって、殆どやらないのに。
242世界@名無史さん:2010/04/28(水) 23:37:37 0
243世界@名無史さん:2010/04/28(水) 23:39:19 0
タウナギの料理の写真いかにもマズそう・・・・。このスレで食べた経験者いるのか?
244世界@名無史さん:2010/04/29(木) 00:58:07 0
>>218
> ハイランドを高地って訳しちゃいけないよ〜
間違いじゃなかろう?元々そういう意味での知名なんだし。
245世界@名無史さん:2010/04/29(木) 01:01:32 0
いや「地名」になってるのに訳したら間違いだろw
246世界@名無史さん:2010/04/29(木) 01:08:21 0
>>245
別に間違いでもなんでもないぞ。単に最近はカタカナ表記が
流行っているというだけで、元々は訳していたんだし。
the Highlandsはthe mountainous part of Scotlandで、「高地」
そのままの意味だし、元々は「高地地方」というのが定訳
だよ。
247世界@名無史さん:2010/04/29(木) 01:13:32 0
じゃ東京をeast capitalってずっと訳してても間違いないな。
元々そういう意味での地名なんだし。
248世界@名無史さん:2010/04/29(木) 01:17:43 0
北京南京をNorthcapital southcapitalなんて言わないが、
あくまで極論を出してくるのがねらーの悪い癖。
249世界@名無史さん:2010/04/29(木) 01:18:04 0
>>245
例えば「珊瑚海」「大鑽井盆地」というのは間違いで、
「コーラルシー」「グレートアーティジャンベイズン」と
書け、というわけだね。
カタカナ表記も「日本語訳」でしかないことを理解して
いないとしか思えない連中が、最近ははびこってい
るようだが、あなたもその手合いのようですね。
250世界@名無史さん:2010/04/29(木) 01:20:25 0
>>248
言わないのになんでハイランドは訳すの?
251世界@名無史さん:2010/04/29(木) 01:22:01 0
>>249
書き込む前にリロードしろよ……。
>>248で終わってるのに同じ土俵で会話したらバカみたいだぞ……。
252世界@名無史さん:2010/04/29(木) 01:22:43 0
>>250
翻訳ってのは、慣用の問題もあるからだよ。
あなたは知らないんだろうが、「(スコットランド)高地地方」ってのは
the Highlandsの定訳として、昔から使われているんだよ。
253世界@名無史さん:2010/04/29(木) 01:24:09 0
>>252
何で使われなくなってきてるの?
それがあまり適切じゃないからじゃないの?
254世界@名無史さん:2010/04/29(木) 01:28:46 0
>>253
適切かどうかという問題じゃないし、
> 何で使われなくなってきてるの?
なんていう、お前さんの身の回りだけの話を前提にされても
意味がない。
カタカナ語をあてるのが最近の流行だから、カタカナ表記が
増えているだけの話だよ。

東京云々という話を持ち出していたが、Tokyoという表記に
なっているのも、単に伝統、慣用にすぎないよ。
それこそ、Japanなんていう出所不明な表記を「日本」に
あてるのが定着しているのと同じレベルの話だ。
255世界@名無史さん:2010/04/29(木) 01:29:48 0
>>254
身の回りの話って誰がいったの?
カタカナ表記が増えてるってどこで知ったの?
256世界@名無史さん:2010/04/29(木) 01:31:15 0
うぜえなwikiでよく湧いている原語訳厨とカナ厨の対立を持ち込むな。
wikiでやれ。
257世界@名無史さん:2010/04/29(木) 01:32:14 0
254のカタカナ表記が流行、って話も「身の回りの話」ではあるがな。
258世界@名無史さん:2010/04/29(木) 01:32:57 0
>>255
地名の表記法が「適切かどうか」なんていう基準で決まっている
わけじゃないと、理解できないのかな?
韓国だの中国の地名のカタカナ表記が増えているのも、「適切」
だからやっていると信じているのかい?
そんなのは、政治的理由だの流行だのの問題でしかないよ。
そもそも「適切かどうか」なんて基準そのものが存在しないん
だから。
259世界@名無史さん:2010/04/29(木) 01:33:56 0
これ2人で組んでる荒らしか何かじゃねーの・・・・・
260世界@名無史さん:2010/04/29(木) 01:38:20 0
>>256
単に表記の慣用の話をしてやっただけ。
いちいちムキになることないよ。
261世界@名無史さん:2010/04/29(木) 01:48:03 0
>>253
いや、よく使われてるし。
現にハギスの記事とかつい最近だろ。
262世界@名無史さん:2010/04/29(木) 01:48:26 0
>>258
韓国とか中国の話って何か関係あるの?
どっちかが祖国なの?
263世界@名無史さん:2010/04/29(木) 01:51:43 0
酔っ払いが煙草を放り込んだ酒を別の酔っ払いが飲んで中毒に…
とかいう話は聞いたことがあるが、タウナギねえ。
そもそも、なんで生きたタウナギがと思ったが、
> 男性の職業は調理師。16日夜には、仲間と酒を飲んだ。
自分らで料理しながら飲んでたのかな?
264世界@名無史さん:2010/04/29(木) 02:25:54 0
イジメなんだろ。ジョークでタウナギを直腸なんて
普通はやらない。
265世界@名無史さん:2010/04/30(金) 02:22:42 0
ネタじゃないの?

タウナギって腸を食い破るような歯があるのかという疑問、
中国調理人が珍重する食材を無駄にするのかという疑問。
266世界@名無史さん:2010/04/30(金) 02:52:29 0
サーチシナはそれなりに信頼性あるサイト。
267世界@名無史さん:2010/04/30(金) 08:02:35 0
食魚性の魚は、大抵、鋭い歯があるんだけれどねぇ。
タウナギに限らず、ウナギ、ライギョ、ウツボなんかも噛まれると指が噛み切られるほど鋭いよ。
268世界@名無史さん:2010/04/30(金) 10:00:50 0
別に食用と鋭い歯なんて関係ないと思うが。もし比率として多いとしても、それはもともとの魚種の比率でそうなら
特に多いわけでもなんでもないわけで。
269世界@名無史さん:2010/04/30(金) 10:45:38 0
>>267 
それで思い付いたジョーク的疑問は、
「そんなに鋭い歯を持つんだったら、
何故、釣り糸とか網を食いちぎって、簡単に逃げられないのか?」
っていう疑問。 

ま、連中は、よっぽど頭が悪いって事かな。

いや、案外、鋭い歯を使って逃げる奴等だけが生き残るという、
言わば「人為淘汰」によって、連中も進化している事も大いに有り得る。 
270世界@名無史さん:2010/04/30(金) 14:24:27 P
>>268-269
「食用」ではなくて「食魚性」
他の魚を食べる魚のこと
271世界@名無史さん:2010/04/30(金) 14:26:48 0
魚食性だったらよかったかも
272世界@名無史さん:2010/04/30(金) 23:43:28 0
アマゾンには肛門やオマンコの穴から人体に進入して内部を食い破る魚がいたな。
その名も「カンジル」。

オマンコに侵入して・・・カンジル
273世界@名無史さん:2010/04/30(金) 23:47:25 0
肉食の獣の肉は食えたものではないけど
肉食の魚の肉は食べられるね
274世界@名無史さん:2010/04/30(金) 23:47:32 0
275世界@名無史さん:2010/05/01(土) 00:12:21 0
肉食の獣が食えたものではないというのは殆ど迷信。
猫科とかある特定の種類に限ればいえるかもしれんけどね。
276世界@名無史さん:2010/05/01(土) 00:21:10 P
ニュー速VIP底辺。・゚・(ノД`)・゚・。 食べると一番美味い動物は何だ?
ttp://kanchigai.blog.shinobi.jp/Entry/566/

面白そうなスレ見つけた
277世界@名無史さん:2010/05/01(土) 00:24:37 0
羊や山羊は完全な草食獣。肉は独特の臭みがある。
鶏や豚は雑食獣。肉は淡白で味わい深い。

鮪は肉食魚。肉は濃厚な旨味がある。
ヘラブナは植物プランクトンを食う草食魚?肉は泥臭くてまずい。
278世界@名無史さん:2010/05/01(土) 00:29:18 0
山羊はさほどなかったような。ラム程度?
あと牛だって結構臭いはあるな、慣れてるから気にならないだけで。
鶏は癖はないが、食性よりも単に鳥肉系だから、つう気が。
279世界@名無史さん:2010/05/01(土) 04:54:34 0
より小さい動物をより大きい動物の体内にいれて料理するって
スルタン料理じゃなくて支那のお供え物が起源なんだねえ。
280世界@名無史さん:2010/05/01(土) 13:40:37 0
ブリ丸一本買ってくると、中から、鯖とかウルメとか鯵とかレンコ鯛とか出てくること
あるけれど、あれは食べて大丈夫なんかな。
目方で買ってくると、中から鯖が出てきたときは、すげえ損した気分になるよな。
食べるとしても、鯖にブリの単価で金出していることになるから。
281世界@名無史さん:2010/05/01(土) 15:22:49 0
ブリって天然物か? 養殖と天然物は売値全然ちがう。
282世界@名無史さん:2010/05/01(土) 15:51:49 0
11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/28(土) 23:39:58.57 ID:NILvd0dVO
枝豆=大豆=もやし=かいわれ
283世界@名無史さん:2010/05/01(土) 17:18:00 0
養殖だったら「ハマチ」の段階で大抵出荷してないか?
「ぶり」まで育ててるかなぁ?
284世界@名無史さん:2010/05/01(土) 19:17:45 0
>>283
産地の人間から言わせてもらうと、「戸島一番ぶり」って養殖ぶりがあるよ。
ハマチは供給過多で値崩れしてるから、今は鰤まで育てて出荷した方が値がいいんだ。

ま、養殖期間が長くなることで餌代も嵩むから、ハマチと比べて実質的にどれ程のプラスかは生産者では無いのでわからないけど。
285世界@名無史さん:2010/05/01(土) 20:47:48 0
今、天然ブリ・天然ハマチはさして高い魚ではないよ。
安定供給しない、サイズがバラバラ、ということが嫌われて、養殖の方がずっと高い値段で
取引されている。大手流通は、切身の大きさから何枚の切身が取れるかで計算して、大きさ
指定で生産者に注文をしている。これが場外取引なので、スポットで競られるものに対して
常に2割〜3割の上鞘、天然ものは入るときにはどっさいり入るが、無いときには全く無いと
いうことが多い。
12月後半を除いて加重平均をとると、天然ブリの重量単価は、それこそ、鯵やなんかよりも
安くなる。

結果的に、今日は何が何でも天然ブリが要るというような買い方をせず、あれば買う、安ければ
買うというようなやり方だと、天然ブリは美味い割には安く手に入る魚だ。
286世界@名無史さん:2010/05/01(土) 22:01:53 0
おお
だから久しブリって言うのか
287世界@名無史さん:2010/05/02(日) 01:55:53 P
・福田首相は中国講演で歴史認識について村山談話をかみくだいて語った。
・だがそれは、日本人に向かって言ったのでも、日本人が聞いていたわけでもない。
・こういう大事なことは、日本に向かってこそ語りかけるべきだ。
288世界@名無史さん:2010/05/02(日) 07:41:43 0
>>287
政治コピペは運営への通報対象。

付け加えると、村山談話は日本政府の基本的な歴史認識で、小泉、安倍など自民党の歴代総理の基本的な認識であり、

以前空幕長の田母神氏が辞任に追い込まれた理由も村山談話とは違う見解を公の場で展開したから。

ということで、以後コピペ禁止。
289世界@名無史さん:2010/05/02(日) 08:47:40 0
290世界@名無史さん:2010/05/02(日) 09:08:27 0
鰤の里
291世界@名無史さん:2010/05/02(日) 09:16:40 0
英国料理について語るスレはここですか?
292世界@名無史さん:2010/05/02(日) 09:56:05 0
養殖魚はその内天然より美味しくなると思うんだがな〜
だって牛やトンだってもともと養殖ものなんですもの〜
293世界@名無史さん:2010/05/02(日) 11:23:28 0
どうだろね。天然物を最上としてる人にとってはその味が本来の味なんだから、
その味に近づけない限り、駄目なんじゃないか。今のやり方ではそれはちょっと難しいと思う。

あと、今の養殖魚でも、先入観なしにくわせると、養殖のがうまいと言う人は結構いるようだ。
特に若い人に多いんだが、どうも、養殖魚は脂が乗ってるんでそれでうまいと思うらしい。
つまり見方によっては今でもすでにうまいと言えるし、そのうち天然が上とかを言うのは
食通ぶったヤツだけ、ということになるかもしれん。
294世界@名無史さん:2010/05/02(日) 17:10:08 0
天然の牛ってあるのか。バッファロー?
295世界@名無史さん:2010/05/02(日) 20:31:26 0
養殖魚がまずいとすればエサのにおいがついたりするから。
出荷前にはいいエサをたべさせてしっかり泳がせて。そういう技術的な工夫で養殖魚が天然産をこえることはありえるでしょ
296世界@名無史さん:2010/05/02(日) 20:34:34 0
トロがうまいという味覚の時点で養殖物が有利なのは間違いないわ。
297世界@名無史さん:2010/05/02(日) 20:45:32 0
鰤と大根が相性がいいのはなぜなのか?
鰊と芋が相性がいいのは?

鰤と芋ではだめなのか?
298世界@名無史さん:2010/05/02(日) 22:29:11 0
既に、鮭、鮪は、養殖・蓄養の方が食味評価で価格が高くなってるけれどな。
養殖の鮭なんて種類は虹鱒なのに、高い。
鮪はそれこそ脂身の量が価格に直結するから、背の側にまで脂身の付く蓄養が高い。
299世界@名無史さん:2010/05/03(月) 00:47:53 0
雁屋哲の天然物主義についてどう思う?
300世界@名無史さん:2010/05/03(月) 01:01:10 0
養殖モノは皆ごってりとした脂身ばかりで、美味しくない。
それと魚の脂の風味の多様性がないというかなんというか。
でも畜肉はあれだけで美味しいんだよね。
なんでだろ?
301世界@名無史さん:2010/05/03(月) 02:00:03 0
養蚕が基幹産業だった昭和の高度成長期くらいまで、脂身が黄みを帯びている豚肉は
蛹を餌にして太らせたものだから臭みを持っているといわれて評価が低かったし、
イベリコ豚はオークの風味、ノルマンディーの羊は潮の風味が、脂身から香るとして
珍重されているし、アングロ圏で赤身の牛肉を好むのは脂身自体が少ないことに加えて
青草を食べさせた脂の風味を好むことによる。逆に、羊は草の匂いが着いていないことから
幼獣の肉を珍重するし。
302世界@名無史さん:2010/05/03(月) 05:21:27 0
>>299
ここは世界史版だぞファンタジーは別ところで語れ
303世界@名無史さん:2010/05/03(月) 07:49:32 0
いや別にいまさらこのスレでファンタジーだろうがなんだろうが、特別に問題視する必要はない。
むしろ世界史ならファンタジーも、内容によってはあり得るだろう。
ま、別の意味で言えば、299の話は気をつける、あるいは避けた方がいいとは思うけどもw
304世界@名無史さん:2010/05/03(月) 08:37:30 0
>>299
そんなに天然がいいのなら、天然のトリカブトでも食ってろって話だな。

野菜なんて品種改良がなかったら、とても食えないようなシロモノばっかりだし、
品種改良した結果、生物毒などが弱くなり、病害虫に弱くなってしまったために
農薬が必須になったのは言うまでもないことなのに、それを完全に無視だからなぁ。
305世界@名無史さん:2010/05/03(月) 10:58:55 0
そりゃそのうち養殖のハマチもマグロも品種改良されてゆくだろうなぁ
306世界@名無史さん:2010/05/03(月) 11:09:06 0
>>300
雁屋さん乙
307世界@名無史さん:2010/05/03(月) 11:18:29 0
こちとら赤身が食いてえのに
何が全身登呂だフザけんなってんでぃ
308世界@名無史さん:2010/05/03(月) 11:22:31 0
まあ、養殖業者が家畜みたいに親を選別して掛け合わせてなんて事をやってればそうかもしらんが

いっそ、鯉屋や金魚屋にまかせるか。
309世界@名無史さん:2010/05/03(月) 11:27:09 0
まずは骨なし太刀魚の開発から着手だ!
310世界@名無史さん:2010/05/03(月) 11:55:31 0
それって単なる無脊椎動物じゃん・・・・ ナメクジウオみたいな奴しかできんぞ。
311世界@名無史さん:2010/05/03(月) 12:01:29 0
マグロは赤身の方が好き
312世界@名無史さん:2010/05/03(月) 12:16:22 0
>>311
そもそもトロの味がわかんないやつは大人じゃねぇぞ。
つか、トロがうまい!って言えるやつだけに選挙権を与えるように法律を改正してほしいわ。
313世界@名無史さん:2010/05/03(月) 12:19:27 0
満身、これ胆!ってフォアグラ鵞鳥みたいな英雄のはなしはきいたことあるのだけんど
満身、これトロ!っていうマグロ界の豪傑はまだかのう。。
わしの生きてるうちに実現してくれよ〜
314世界@名無史さん:2010/05/03(月) 12:32:17 0
>>312
脂分を摂取することでドーパミンが放出されるから、「うまい」と感じてる(錯覚してる)だけ。
味がわからないのはどっちだか。

ラードでも舐めておけ。
315世界@名無史さん:2010/05/03(月) 13:35:00 0
つるりとした赤身をぺろりぺろりと20切れも食べるのが楽しいのに
トロなんて3切れも食ったらもういらないよ
316世界@名無史さん:2010/05/03(月) 14:28:48 0
314みたいな糞オタマジでキモイ 連休の間こんなふうに他人を貶すことしかレスしないつもりか
こんな奴毎日カロリーメイトと水でも飲んでいるんじゃねえか?
一番「合理的な」方法とやらで一生いきてな。
317世界@名無史さん:2010/05/03(月) 14:31:41 0
大体味覚つーのはすべからく舌の味蕾で取得された情報を脳に送って分析して
快感をつたえるんだろ。

314のいってるのはそういう話を聞きかじって 上から目線で偉そうに解釈たれているだけのカス
こういう奴とは絶対に飯にくいたくないね スッゲーまずい飯しかくえなさそう。
一人で便所飯でもしてろ。
318世界@名無史さん:2010/05/03(月) 14:58:57 0
ナニをわかったような事いってんだろうね

嗅覚に異常が有るんだろうかね

319世界@名無史さん:2010/05/03(月) 15:39:29 0
ねえ副詞すべからくに呼応する助動詞はどこへ行ったの?
320世界@名無史さん:2010/05/03(月) 16:03:49 0
>>301
脂身ってよくも悪くも旨み分を凝縮してるからなぁ・・
程度の悪い豚肉だとブタの臭みが強くて苦手なひとには堪らなくダメな味だが、
芋食わせて適度に運動させた薩摩黒豚とかだとむしろ脂身がないと物足りなく思ってしまう。
鶏なんかだと皮が旨みや臭みとか凝縮してるね

飼育方法が味を左右してると思う
321世界@名無史さん:2010/05/03(月) 20:39:27 0
たしかにトロは数切れで止めるべきものだね。カロリー的にもフトコロ的にも味覚的にも。
赤身のうまさももちろんだけど、いいトロのうまさときたら。。
322世界@名無史さん:2010/05/03(月) 20:44:54 0
赤身を二十きれも食うぐらいなら大トロ一切れですました方がマグロさんの命の節約になると思う〜
323世界@名無史さん:2010/05/03(月) 20:51:09 0
トロサーモン。ぶりトロ。かまトロ。
牛トロ。豚トロ。

 トロって単語が勢力を拡大しつつある昨今。。
 
324世界@名無史さん:2010/05/03(月) 21:04:27 0
百年後にふりかえってみれば日本の21世紀はトロの世紀であった。といわれることになろう。。
325世界@名無史さん:2010/05/03(月) 21:14:42 0
もはや国名をトロ国に変えてほしいくらいだ。
326世界@名無史さん:2010/05/03(月) 21:28:08 0
トロ遺跡ってのもトロのうまさに感動した弥生人がいたってことなんだよな。

それはさておき。
三内丸山遺跡の貝塚から1mの真鯛の骨がでてきたって話しってる?
すごいよな。
えべっさんがでかい鯛をかついでるけど。えべっさんがちっこいんじゃなくて昔はでかい鯛がとれたんだよなぁ。。
327世界@名無史さん:2010/05/03(月) 21:55:36 0
鯛に限らず、巨木伝説が日本各地に伝わっているが、豪族の開墾と歩調を合わせるかのようにどんどんきりたおされていって
矮小化されていった。
ようするに貪欲な人が天寿をまっとうする前に切り倒したり、とっちゃったりするから巨大な代物が次第にいなくなった
そういう話だろう。
328世界@名無史さん:2010/05/03(月) 22:08:46 0
日本人の大好きな霜降り牛肉は、
筋肉の中に脂肪が入っている弱っちそうな牛への品種改良と
穀物のような牛にとって不自然な飼料のたまものだね。
329世界@名無史さん:2010/05/03(月) 22:41:25 0
三宅島のサザエが巨大化している?ということで重さを比べると、三宅島のサザエは
普通のサザエの5倍もありました。
もしや、噴火の影響で海の生物が巨大化しているのでは?と矢野さんが海に潜ってみましたが、
特に巨大生物は存在せず、調査は終了。原因を島の人に聞いてみると、4年間避難していた間、
誰も獲らなかったからでは?とのこと。
実はサザエの寿命は約8年で、通常採るのは2年ぐらいのもの。しかしこの巨大サザエは
およそ6歳。
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/08/07/0713.html
330世界@名無史さん:2010/05/03(月) 22:54:49 0
野生生物にとっては人間こそ悪!

チェルノブイリの立ち入り禁止地帯が絶滅寸前だった希少動物たちの楽園となっている。大繁殖して個体数を一気に増やしていってるのは有名な話。
まさに人間は残留放射能より有害である。
331世界@名無史さん:2010/05/04(火) 00:04:30 0
そういや報道されていたチェルノブイリの奇形植物
淘汰されたのか?定着したのか?
332世界@名無史さん:2010/05/04(火) 00:10:46 0
>>329
うまいのかな
巨大サザエ
333世界@名無史さん:2010/05/04(火) 00:54:03 0
>>332
番組では所ジョージが、普通サイズの方が美味いと言ってたな
334世界@名無史さん:2010/05/04(火) 01:01:31 0
書いてある

> スタジオで巨大サザエを試食した所さんですが、
> やはり普通サイズのサザエの方が美味しかったようです。
335世界@名無史さん:2010/05/04(火) 02:12:19 0
>>319
話題をごまかすなカス。
336世界@名無史さん:2010/05/04(火) 04:06:23 0
神々の時代にはもののけ姫みたいに巨大生物がうようよしてたのかな
なんかワクワクしてきた
337世界@名無史さん:2010/05/04(火) 06:22:30 0
>317を翻訳すると、

「大体味覚つーのは必ず舌の味蕾で取得された情報を脳に送って分析して
 快感をつたえるべきなんだろ」
  ↓
 なんじゃこりゃ?
338世界@名無史さん:2010/05/04(火) 11:02:42 0
>>314だろお前。
ドーバミン野郎はカロリーメイト齧ってろ。
339世界@名無史さん:2010/05/04(火) 14:20:39 0
貧乏舌の>>312が必死だと聞いて飛んできました。
340世界@名無史さん:2010/05/04(火) 14:36:01 0
そもそも、ラードでも食ってろと侮辱してきたお前に品位をとう資格はない。
>>314=317が先に喧嘩を売ってきた癖に。
341世界@名無史さん:2010/05/04(火) 14:38:26 0
そもそも、トロを食べるときに、いちいちドーバミンが動向と考えるのかお前は。
そんなこと考えながら食う奴いたらマジうざい。 貧乏人舌というが、ラード舐めてろという
奴の方がどうかしているぜ。

>>314=337はいい加減に喧嘩売るのをやめろ。謝罪しろ。
342世界@名無史さん:2010/05/04(火) 14:59:29 0
何意味不明な事で喧嘩してるの(・ω・)?
343世界@名無史さん:2010/05/04(火) 15:20:57 0
>>312
> >>311
> そもそもトロの味がわかんないやつは大人じゃねぇぞ。
> つか、トロがうまい!って言えるやつだけに選挙権を与えるように法律を改正してほしいわ。

事の起こりはこれだけど、いつまでも相手すんなよ。
どう見ても釣りじゃないか。
344世界@名無史さん:2010/05/04(火) 16:00:49 0
そもそもドーパミンどうこうは他のうま味物質でも出てるんじゃないかと思うが
345世界@名無史さん:2010/05/04(火) 18:28:07 P
大食い大会などにブタの脂身部門を設けたら
もの凄まじいことになりそうだな。
346世界@名無史さん:2010/05/04(火) 20:23:10 0
豚の脂身、うまいよな。
347世界@名無史さん:2010/05/04(火) 20:38:46 0
うまいもんでドーパミンなんかでるのかよ??
348世界@名無史さん:2010/05/04(火) 20:40:56 0
食って興奮するっていいことなのかよ?
むしろセロトニンがでてほしいわ。
満ち足りたらセロトニンがでるほうが理にかなってるだろ/
349世界@名無史さん:2010/05/04(火) 20:55:31 0
旨味は脂にとける。これ、真実な。
350世界@名無史さん:2010/05/04(火) 21:05:51 0
ドーパミンってうまいの?
セロトニンていけてるの?

そりゃうまいだろう。ホルモンなんだからさぁ
351世界@名無史さん:2010/05/04(火) 21:22:12 0
べし!
352世界@名無史さん:2010/05/04(火) 21:41:53 0
>>343
それいったの俺じゃねえし。
353世界@名無史さん:2010/05/04(火) 21:52:38 0
オレだしwww
354世界@名無史さん:2010/05/04(火) 21:55:34 0
かつおだし!
355世界@名無史さん:2010/05/05(水) 00:20:51 0
>>350
なんかメタルマックス思い出した。ぬめぬめ細胞食べたい。
356世界@名無史さん:2010/05/05(水) 08:45:02 0
>>345
適量なら美味しいけど、あんまり食ったら気持ち悪くなって来ないか?
豚に限らないが。
357世界@名無史さん:2010/05/05(水) 14:32:20 0
>>356 
どんな食料でも飲料でも、適量をあんまり超えたら、気持ち悪くなって来るぜ。

生命に不可欠の水だって、多量に飲めば、単に気持ち悪くなるだけでなく、
本当の病気になるぜ。こういうのは、典型例だろう。 
358世界@名無史さん:2010/05/05(水) 14:35:12 0
それはそれで極論だと思うが
脂っこいものは他と比べ少量でもそうなりやすいってことだろ。個人差はあるだろうが。
359世界@名無史さん:2010/05/05(水) 14:36:16 0
端午の節句なんだからそれに因んだ話題を触れよ
360世界@名無史さん:2010/05/05(水) 15:32:05 0
>どんな食料でも飲料でも、適量をあんまり超えたら、気持ち悪くなって来るぜ。
自然界では脂肪分とか過剰に摂取するような状況って少ないから、
やはり過剰摂取は体にとって想定外の要素で体によくないんじゃないかと思う。
過剰摂取が推奨されるのってアザラシ捕食するシロクマとか?

過剰摂取はよくなけど、人体とかって脂肪分を求めるようになってて、
味蕾の味の検出器官が旨み成分とか脂肪分とかより求めるようになってるんですかね?
以前、食料調達の厳しかった時期を経た生き物はカロリーを摂取維持しやすいように
より高カロリーである糖分などに味覚センサーが対応するようになり甘味を好むようになったと、とか見た。

同様の理屈を展開すると、数度の氷河期を経た場合、
寒冷期を生き延びる為に脂肪摂取を好む個体がより生き延びやすくなり、
選択淘汰で脂肪摂取を好む性質が確立されたようにも推測されるんだけど、どうだろう?
361世界@名無史さん:2010/05/05(水) 18:17:36 0
>>359
柏もモチってぇのは平べったぇモチにあんを挟んだ合わせモチであるべきところ
昨今は機械でまるめやがって大福を葉っぱで挟んだようなのが多くて困る
こんなものは偽者だよな
362世界@名無史さん:2010/05/05(水) 19:51:47 0
柏の葉を使うのは落葉樹林帯の東日本以北。
西日本ではサルトリイバラの葉を使う。
363世界@名無史さん:2010/05/05(水) 20:13:19 0
ちんこ巻きとまんこ餅とは
単語の節句もエロいものよ
364世界@名無史さん:2010/05/05(水) 23:39:51 0
1】【国際】臭いは世界一?サメ肉を発酵させたアイスランドの伝統料理
1 名前:ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★ 2010/05/05(水) 23:36:51 ID:???0
★臭いは世界一?サメ肉を発酵させたアイスランドの伝統料理

火山の噴火で世界中の注目を浴びたアイスランドの首都レイキャビク(Reykjavik)には、
ハカールと呼ばれる郷土料理を出すレストランがある。

ハカールとは、サメ肉を数か月間発酵させたもの。シェフのEythor Halldorssonさんが営む
この店では、「香り」を逃がさないよう、フタ付きの容器で出される。フタを開けると、
アンモニアとブルーチーズの中間のような香りが漂う。食感はまさに魚で、舌先で泡が
はじけてヒリヒリするような感覚を覚える。

口直しとして、そして舌のヒリヒリ感を抑える一種の麻酔薬として、ポテトウォッカ「Brennevin」も
一緒に出される。

この店では、クジラ、エトピリカ(鮮やかな羽を持つ海鳥)、トナカイ、馬肉、羊の睾丸や頭なども
食べることができる。「げてもの」としてではなく、あくまで現代人の好みにも合う伝統料理として提供している。

ソース:AFP
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2723451/5682247

[画像]「Icelandic Bar」で提供されるトナカイ肉バーガー(奥)とミンククジラを使った料理(2010年4月23日撮影)。
http://d.yimg.com/a/p/afp/20100428/capt.photo_1272465457971-1-0.jpg

▽画像引用元
http://news.yahoo.com/s/afp/20100428/lf_afp/lifestyleicelandgastronomyhistoryoffbeat_20100428161958
365世界@名無史さん:2010/05/06(木) 00:40:06 0
>柏の葉を使うのは落葉樹林帯の東日本以北。
>西日本ではサルトリイバラの葉を使う。

関西在住だがサルトリイバラの葉を使うのって大手スーパーとか一部の和菓子店じゃねぃ?
2,30年前は見かけたことがあるけど近年は見かけない。
366世界@名無史さん:2010/05/06(木) 02:06:48 0
おっさんは黙ってろ。加齢臭くせえッ
367世界@名無史さん:2010/05/06(木) 16:37:50 0
越後の方では、主に笹を使います。
368世界@名無史さん:2010/05/06(木) 16:38:44 0
>>361
桜餅についても、なにか一家言ありそうだな。
369世界@名無史さん:2010/05/06(木) 19:33:21 0
衛生的なビニールを使いましょう
370世界@名無史さん:2010/05/06(木) 21:47:22 0
柏餅と柏と鶏肉のかしわは何か関係あるんだっけ?
371世界@名無史さん:2010/05/06(木) 21:50:12 0
鶏の羽根って見た目柏の葉みたいだからじゃね
372世界@名無史さん:2010/05/06(木) 22:48:43 0
鶏肉をカシワと言うのは関西圏
東京でカシワを食いたいと言うと柏餅が出される

あと柏餅を巻いている葉は食えないが桜餅は葉っぱごと食っても無問題
373世界@名無史さん:2010/05/06(木) 22:52:43 0
>>368
桜餅はいろいろあって構わない
柏餅は民俗学的に女性器であるべきだから
374世界@名無史さん:2010/05/07(金) 00:03:52 0
>>368
江戸人はああいう形にして食べたがるものなんだよ
桜餅もそうなんだろ
375世界@名無史さん:2010/05/07(金) 09:02:08 0
柏餅は民俗学的に女性器であるべきだから

これどういう意味? 柏餅にトリビアでもあるの?
376世界@名無史さん:2010/05/07(金) 19:53:59 0
カレー粉と塩、砂糖などで味付けして焼いた大きな鶏胸肉、これを薄く切ってならべたら
その一片をウチの猫が2秒くらいで平らげました。大きさは彼の顔ほどもあるのに。ネコさえ唸らせるカレーはさすがです。
377世界@名無史さん:2010/05/07(金) 19:55:36 0
>>364これは韓国のホンオのパクリじゃね?これだけは朝鮮人の「ウリナラ起源」が
正しいと思う。
378世界@名無史さん:2010/05/07(金) 20:58:25 0
朝鮮病患者ウザイ
あんたはどの人格障害だ?
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003021117138
379世界@名無史さん:2010/05/07(金) 23:02:04 0
そろそろ暑くなってきましたな。江戸後期の夏の名物

「夏の夕より夜にかけて、大路の茶店にて、葛湯、玉子湯を売り、
あるいは砂糖入りの麦湯もあり。これも近年なり。」
(天保4年刊 『世の姿』より)
380世界@名無史さん:2010/05/07(金) 23:19:08 0
夏の夕から夜にかけてホットな甘味って乙なものだったんですかね
葛湯は冷やして葛水として飲むことがあるらしいですが
381世界@名無史さん:2010/05/07(金) 23:24:37 0
夏場といやぁ

あつあつの甘酒に生姜を添えてグビッといくのが
暑気払いってもんだ
382世界@名無史さん:2010/05/08(土) 00:01:29 0
江戸の人って多少無茶なものでも
粋と称して気分あげて食べるからなあ
383世界@名無史さん:2010/05/08(土) 00:09:11 0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1241652413/
カレーの起源は大韓民国


1771年、インドにはイギリス人が進出している中、商売に熱心な韓民族の商人もインドに入っていました。
その中の1人李承元はイギリス人がインド料理を楽しんでいるのを見て、世界に領土のある大英帝国に
インド料理を広めることを考えます。それには簡単にスパイスを調合をするのは必須でした。
それには最適なものがありました。「マサラ」です。
李承元は「マサラ」を調合し、さらに日持ちしイギリス人好みの調整を行いました。
そしてそれをC&B社(クロス・アンド・ブラックウェル)に提案したのです。
C&Bはすぐさま採用し、大英帝国全土に李承元の「マサラ」は受け入れられたのです。
これが現在のカレー粉の元祖と言えます。

イギリスに広まったカレーは、日本にも伝来します。
当初、日本人には未知の辛さからか、なかなか受け入れられずにいました。
半島の商人達も来日にカレーの受け入れをどうにかならないか検討した結果。
ご飯にカレーをかけることを考えつきました。
彼らは1870年明治維新直後の日本国内でカレーとご飯を合わせることを各界の著名人に訴え
西洋料理の解説本にレシピとして掲載してもらうことに成功しました。
その後は日本国内の食堂でメニューとして掲載され、現在の日本のカレー文化が形作られていくのです。

みなさんもカレーを食べるときは、1000年以上前からの韓民族商人達のカレーに対する執念を
思い出しながら食べてみてください。この食べ物の歴史の壮大さを感じるでしょう。
384世界@名無史さん:2010/05/08(土) 01:22:17 0
>>383
記事を見つけて興奮するのは良いんだけど。
元記事の日付ぐらい確認しような

それを承知で載せるなら、日付ぐらい書いておこうよ。

ここは、ハングルや東亜じゃあないんだから
385世界@名無史さん:2010/05/08(土) 08:59:18 0
昔は、外国で、日本人が刺身や鮨で生の魚を食べると言ったらゲテもの扱いされたわけですが、
今は鮨も刺身も食文化として認められています

なら・・・広東や東南アジアでは蛇を食べるわけですが、後何十年かして、
ベトナムやタイが先進国の仲間入りをしたら、蛇も普通の食材として認められるようになる・・・・のかな
386世界@名無史さん:2010/05/08(土) 09:26:55 0
それは今後のタイやベトナム次第だろうて。ただ生はともかく魚は元々どこでも普通に食われてた。
また普通に食文化として認められてるといっても、別にアメリカで生魚の料理が食卓に並んでるわけでもないしな。
どの程度を持って普通の食材というのかにもよるだろう。

ちなみに俺はちゃんと料理していれば蛇でも何でも食うけどねw
387世界@名無史さん:2010/05/08(土) 09:39:51 0
広東のスーパーに行ったら、蛇肉のパックが売られているって
とうもろこしの輪切りを添えて
日本のスーパーでそんなもんを売ったら、パニックでしょうなw

最近では、フランスのスーパーにも鮨のパックをおくようになったそうだ
美味いかどうかはわからないが。魚の鮮度の事よりも、米が美味いかどうかが気になる
ジャポニカ米ではないだろうし
388385:2010/05/08(土) 10:21:06 0
自分で書いておいてなんだがw
東南アジアで蛇は「普通の食材」なのかどうか心配になってきた

日本だってすっぽんを食べるし、すっぽん料理店もあればデパートやスーパーの食料品売り場で
すっぽんのスープのカンヅメを売っているが、すっぽんが普通の食材かといえば、そうではない

ベトナムの蛇料理もそんなもんかもな
389世界@名無史さん:2010/05/08(土) 10:57:47 0
古代支那にファンタがあった。
ソーダ水が湧き出る泉の水、これにぶどうの絞り汁をいれ、冷やして飲んだらしい
390世界@名無史さん:2010/05/08(土) 11:10:11 0
太田市のジャパンスネークセンターに連れ込まれて蛇のハンバーグステーキを食わされたことがある。
391世界@名無史さん:2010/05/08(土) 11:43:39 0
麦湯って冷やして飲むんだよね?
今で言う麦茶でしょ?
392世界@名無史さん:2010/05/08(土) 11:50:04 0
>>390
美味かったか?
食べた人によると淡白でなかなか美味いらしいが
コラーゲンたっぷりの美容食でもある
ベトナムの若い女性達はそれでお肌に磨きを掛けてるのだろう

大阪民博の館長にあの鉄の胃袋@石毛直道氏が就任なさったとき、
館内のレストランの料理もそのときの展示にあわせたものにしてくれないかな
と期待したんだが、ダメだったな
そりゃ、レストランは業者の運営で、博物館とは関係ないんだからしかたないが
393世界@名無史さん:2010/05/08(土) 12:59:19 0
>コラーゲンたっぷりの美容食

コラーゲンって胃で分解されるからいくら食べても美容には全く
効果が無いんだよね。
394世界@名無史さん:2010/05/08(土) 13:04:06 0
生き血を飲むと精力にいいってのはほんとなのかね。
395世界@名無史さん:2010/05/08(土) 13:16:25 0
>>393
おやま
以前、女の人が「手羽先を平らげたら、翌日、肌の調子がよかった」なんて
話をしているのを小耳に挟んだことがあるんだが、俗説だったか

蛇の生き血が勢力が付くというのも俗説じゃね?
蛇は生命力が強いから、そこから来たのでは?

しかし、蛇の生き血って、食用に養殖した蛇ならともかく、
野生の蛇では、寄生虫がいるんじゃね?
396世界@名無史さん:2010/05/08(土) 14:25:54 0
蛇というかハブの干物なら食べた事がある
乾燥しすぎてぱさぱさだった
397世界@名無史さん:2010/05/08(土) 15:04:13 0
蛇でウマイといえば イラブ にとどめをさすだろう
398世界@名無史さん:2010/05/08(土) 15:15:34 0
じゃあ、コラーゲンは直接塗った方がいいのかな。。
でも胃で分解されても原料は体内に吸収されるわけだから全く無関係でもないのでは?

まぁお肌のことを気にしてるんならビタミンCだよね。
レモン、リンゴ。。
399世界@名無史さん:2010/05/08(土) 15:22:02 0
蛇化粧品がなぜ無いのだろう。。
400世界@名無史さん:2010/05/08(土) 15:25:42 0
http://annexplus.blog52.fc2.com/blog-entry-218.html
蛇寄生虫はほんとにいるんだね。
血でうつるかどうかは知らんけどうつるだろうな、もちろん
401世界@名無史さん:2010/05/08(土) 16:13:59 0
>>387
北イタリアのスーパーでパック寿司のあるところでは、アジア食品コーナーに、
SUSHI RICE(日本米)が売ってた。
あとリゾット用の米はジャポニカ米だよ。日本の米より透明度が低くて真っ白だけど。
402世界@名無史さん:2010/05/08(土) 16:56:28 0
ジャポニカ米っつうか短粒種だろうな
どうもジャポニカっつうと日本固有種とかとる奴がいるから問題を感じる。
403世界@名無史さん:2010/05/08(土) 17:00:11 0
南欧で売られてるリゾット用は、インディカ米じゃないのか?

まあ、行ったことがないから、耳学問なんだが
404世界@名無史さん:2010/05/08(土) 18:43:18 0
イタヒカリとかイタニシキはぐぐってもあんま出ないな。
405世界@名無史さん:2010/05/08(土) 19:36:52 0
>>399
あるぞ
蛇毒を使って、顔の筋肉を麻痺させることによって、しわととるんだそうだ

>>400
血で移るかどうかはわからないが、蛇の生肉を扱った調理道具や手で生き血を絞ったら、
感染する恐れがあると思う
406世界@名無史さん:2010/05/08(土) 19:38:50 0
>>401
それは、日本の米と同じだった?
5年前になるけど、オーストラリアに行ったとき、
日本の米と同じだといわれた米を買ったら、日本のより粒が長かった 
407世界@名無史さん:2010/05/08(土) 19:40:15 0
>>348
祖国の業績を誇りなよ 在日コリアン君。
408世界@名無史さん:2010/05/08(土) 19:42:16 0
>>405
>蛇毒を使って、顔の筋肉を麻痺させることによって、しわととるんだそうだ

ボツリヌス菌の毒素を使ったしわとり、なら聞いた事があるんだが・・・
409世界@名無史さん:2010/05/08(土) 19:48:39 0
tp://ameblo.jp/ponchibi2009/entry-10451312134.html
>バルマン 好きのケイトモス・・ヴィクトリアベッカム などが今はまっているのが、ヘビ のクリームだそう。
>商品名は グラモクシー・スネイク・セラム マムシの毒を受けた時のよに筋肉が固まってしまう効果を使っているよう。
>9秒でシワがなくなり・・52パーセントのシワが一ヶ月ほどでなくなる・・とあります。
>イギリスで近々125ポンド(今だと1万8千位?)で売り出されるそうです。

>ケイティー・フォームズ ナオミ・キャンベルも使用しているそうです。
410世界@名無史さん:2010/05/08(土) 19:52:59 0
蛇肉って胃にもたれません?
411401:2010/05/08(土) 20:02:48 0
>>406
自分はあっちではリゾットしか作った事ないんで、SUSHI RICEは買った事ないんだ。
ただピエモンテ在住の友人はパーティでにぎり寿司を振舞うそうだ。その友人がすんでる街は
ヨーロッパ一の軟水がでるところでね。
412世界@名無史さん:2010/05/08(土) 21:38:58 0
イタリアのポー川流域ではローマ時代から米を作ってるらしいけど、
カルナローリっていう長粒種だけど長いだけじゃなくて太さもあるから
長いというより大きいという感じの米。

ttp://tyzzz01.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_341/TYzzz01/DSC_4183-fa92b.jpg
右が日本の米で左がカルナローリ
413世界@名無史さん:2010/05/08(土) 22:04:13 0
コメの起源は朝鮮半島だというのに!
414世界@名無史さん:2010/05/08(土) 23:18:52 0
お前。工作員としても失格だね。

東亜に帰って、勉強し直しておいで
415世界@名無史さん:2010/05/09(日) 00:13:02 0
【韓国】 焼き肉は「韓国料理」?今は違う!〜韓国は「醤油の王国」。発酵技術は韓国から日中へ伝わる★4[04/13]
1 :壊龍φ ★:2010/04/19(月) 15:39:37 ID:???
http://l.yimg.com/go/news/picture/2010/26/20100413/2010041308030966826_081303_1.jpg

今、豆の発酵技術は中国、韓国、日本にかけた東アジア三国の共通技術だ。ところがこれら全て
は韓国の豆発酵技術に由来した。中国の中原は初め、肉醤地域であったし戦国時代に至って豆
を食べ始める。日本の場合は私たちの三国時代に渡っていった。中国の豆板醤、米を混ぜた日
本味噌や納豆のような豆の発酵食品も私たちから渡っていったと見て間違いない。

魚醤(エクジョッ)まで醤油の範囲に入れれば、我が国は世界で醤油の種類が最も多様な地域で
あろう。日本も豆醤油中心で、中国も豆醤油と魚醤油があるが、豆醤油がはるかに優勢だ。塩辛
に至れば中国と日本は我が国とは比較にならない。三カ国はみな穀物で作ったごはんを主食とす
る食生活は似ているが、唯一、我が国が醤油と塩辛で優勢な位置を占めている。恐らく我が国は
自ら塩味に一見識がある「醤油の王国」と呼んでも遜色がないようだ。

中国と日本、韓国は味噌玉麹を作る方法が少しずつ違う。中国は普通、小麦を添加し、日本は米
を混ぜる。韓国も麦や米を入れて味噌玉麹を作ることもあるが普通は豆だけで作る。
416世界@名無史さん:2010/05/09(日) 00:14:42 0

醤油を使う食べ物の種類は多いが、その中でも代表的なのは焼き肉(プルコギ)であろう。焼き肉
は肉食が好きな外国人に最もよく知られた最も好まれる韓国料理の一つだ。焼き肉の薬味の基
本がすなわち醤油だ。それも朝鮮醤油でない倭醤油と呼ばれる工場醤油だ。それなら本来焼き肉
とは何だったのだろうか?

焼き肉の昔の名前はノビアニクだ。ノビアニクを貊炙(メクジョク)と表記すると貊、すなわち「高句麗
の人々」が食べた焼き肉で、牛肉を広く広げて味付けし、炭火で焼くことを言う。以前は串にさして
焼くサンジョクとも同じようなものだったが、焼き網が出てきた後では炭火で直接焼いた。

薬味が高句麗の時には無く、塩を振りかけたものが醤油をはじめとする薬味で代替されたようだ。
ここで醤油ならばすなわち朝鮮醤油だ。ただし焼き物を味付けするのはもう少し濃い味が必要だ
ったので、古くなった濃い醤油を使った。醤油だけでは味が付きにくいから蜜や水飴と同じように
甘みを出す材料、臭いをなくす酒、ネギ、ニンニクのような材料、ゴマ油などを混ぜて薬味を作って
肉に味がしみこむようにした。以前にも蜜と水飴のような材料を入れたことを見れば肉に甘みと塩
味を等しくしみこませることが焼き肉薬味の特色だった。

417世界@名無史さん:2010/05/09(日) 00:16:16 0
ところで少し甘味がある日本式工場醤油が出てきた後では、保管しにくい濃い醤油を工場醤油が
代って蜜と水飴よりはるかに簡単な砂糖が主材料の座を占めるようになった。ここまでの変化は
仕方なかったかも分からない。ところが近頃にきては甘みがますます強くなりながら焼き肉は良い
味をなくす。

焼き肉が世界の人の口に合うのは肉の味を醤油で引き立てたところにある。大部分の肉を食べる
地域では塩とコショウだけで味付けしたり、ステーキのように他のソースを作って一緒に食べる。
焼き肉はそのままアミノ酸の香ばしい味がついた醤油に長くつけ込んで味をしみこませ、甘みにこ
くを加えたので肉本来の味を大きく損なわずにおいしい食べ物になった。

朝鮮醤油は単純で素朴な味だ。だから肉とよく合う。今になって醤油を家で漬けろとは無理な注文
だが、工場醤油が伝統の朝鮮醤油の味を再現できないだろうか?十分には無理と思う。そのよう
に再現した醤油に砂糖を減じた焼き肉は短い甘みがとうていついてくることはできない深い味を出
すことができる。醤油と塩辛のように塩を利用した発酵では先進国という消費者らが安ものの味に
染まっていくことがこの上なく惜しい。

チャン・イニョン記者

ソース:プレシアン(韓国語) プルコギは'韓国料理'?今は違う!(抄訳)
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=42&type=all&articleid=2010041308030966826

前スレ
418世界@名無史さん:2010/05/09(日) 01:20:24 0
こういうの自国で書いてホルホルしてんだろ
幸せな連中だよな
419世界@名無史さん:2010/05/09(日) 05:06:42 0
醤油は韓国起源説、カレーも韓国起源、お米は韓国から伝来、日本人の食生活は朝鮮の人々にさずけられた。
だのに、感謝の気持ちが感じられません。 おかしいですよね。
420世界@名無史さん:2010/05/09(日) 17:16:17 0
人類はアフリカ起源です!

アメリカも朝鮮も日本も中国も西欧もインドも等しく、アフリカに感謝の心を持たなくてはいけません!
421世界@名無史さん:2010/05/09(日) 18:31:41 0
>>419
通常ストローは、飲み物の味を左右しないだろ?
422世界@名無史さん:2010/05/09(日) 18:32:41 0
>>421
件寒中のネタにマジレスしなさんな
423世界@名無史さん:2010/05/09(日) 20:50:52 0
古代ローマ人は鉛のストローでワインを飲むか?
424世界@名無史さん:2010/05/09(日) 21:59:48 0
シェルパ族はアルミニウムのストローでシコクビエの濁酒を飲むがの。
425世界@名無史さん:2010/05/10(月) 00:10:50 0
>通常ストローは、飲み物の味を左右しないだろ
飯盒でご飯を炊くとき最後に藁を一掴み火にくべると飯が美味くなると聞いたが…
426世界@名無史さん:2010/05/10(月) 00:28:51 0
炭じゃねーの 何でもいいわけでなく、活性炭とか 
427世界@名無史さん:2010/05/10(月) 00:42:54 0
藁を最後に燃すのは飯盒炊爨(一発変換できる!)のときではなく、
釜で飯を炊く場合じゃないか?

森林に恵まれない水郷地帯では、薪ではなく藁で飯を炊く。


ちなみに、鰹のタタキを作る際、藁を燃した火で炙れば最高というな。
428世界@名無史さん:2010/05/10(月) 06:08:20 P
分子がどうこうじゃなくて温度調整なのかな。
429世界@名無史さん:2010/05/10(月) 09:16:05 0
>>421
古代エジプトのビール用ストローならどうかね
430世界@名無史さん:2010/05/10(月) 09:24:39 0
>>429
そのストローは”通常”なのかい?
431世界@名無史さん:2010/05/10(月) 09:27:10 0
>>430
フィルター付きが当時は通常だったからなぁ
432世界@名無史さん:2010/05/10(月) 15:38:48 0
牛丼といえば昔、バイトしてたトコの近所に安い牛丼店があって毎日のように
牛丼・並(確か380円だったと思う。当時生卵がどうたらこうたらとかで
卵ドンブリが禁止されたとかいう知らせが貼ってた)を買って会社で食ってた。
でも4〜5日続けて何の気なしに牛肉をのけてご飯をみたら驚いてしまった。
なんかすべての飯粒がやや太くて長く、おまけに茶色っぽい線が側面に入っており、
虫の目のような芽がついてた。つまり見方によっては蛆虫の山を食ってるような
モノである。声には出さなかったものの、心底驚いた。しかしその牛丼の容器に
「このお弁当は麦飯を使ってます」と思いっきりかかれてた。てっきりふつうの
白ご飯だと思ってた俺は初めて麦飯を食った。しかもそれと気づかなかったw
だいぶ前のバカな思い出です。
433世界@名無史さん:2010/05/10(月) 16:20:37 0
麦飯で麦100%とか無いから
物にもよるが、米より高いし
434世界@名無史さん:2010/05/10(月) 18:02:10 0
刑務所はそんなに高い飯を食わせているのか
435世界@名無史さん:2010/05/10(月) 18:04:40 0
3食1000円くらいなので
そんなに高いと言われると
436世界@名無史さん:2010/05/10(月) 18:25:02 0
それって材料費だけで娑婆の料理と比較できない
逆に言えば全部自炊の家庭で月に一人分3万円と考えれば良い
4人家族なら食費だけで12万円の食事って事
437世界@名無史さん:2010/05/10(月) 20:55:35 0
>>432
チラシの裏はてめえのblogにかいてろ。
438世界@名無史さん:2010/05/11(火) 00:44:45 0
たいした意味もなく、米の飯より高い麦飯を食わせてることが問題なんだと思うが。

もっともそれは433の話が本当だとすればのことだけどな。
439世界@名無史さん:2010/05/11(火) 02:26:08 0
容器に「このお弁当は麦飯を使ってます」って書いてあるんだったら
「この店は健康にも気を使ってます」ってアピールだろ。
(毎日牛丼って時点でどうかとも思うけど)

別に問題でもなんでもない。

つか、麦をそういう描写するのは初めて見た。
440世界@名無史さん:2010/05/11(火) 03:13:53 0
アホか店と関係ない刑務所だ
441世界@名無史さん:2010/05/11(火) 07:22:47 P
刑務所は単に
麦飯=粗食 白米=贅沢 だったころの名残じゃないのかな?
正月は白米が出るって言うし。

外国はかっちかちのライ麦パンとかだったりするんだろうか?
アメリカだと州によってはビュッフェ形式らしいけど。
442世界@名無史さん:2010/05/11(火) 09:33:50 0
>>438
アマゾンでも楽天でも適当にネットで値段を見ればわかると思うんだが・・・
443世界@名無史さん:2010/05/11(火) 14:45:03 0
>>438
麦飯のほうが高くなったのは昭和40年頃。
かつては麦飯は、貧乏人食、労働車食だった。
明治政府が徴兵制を始めるに当たって、軍に入れば白米食を腹一杯食べられる、
と宣伝したのは有名な話。
そのために脚気が蔓延したわけだがw
444世界@名無史さん:2010/05/11(火) 14:46:01 0
労働車食だった → 労働者食だった
445世界@名無史さん:2010/05/11(火) 14:51:02 0
貧乏人は麦を食え@池田勇人
446世界@名無史さん:2010/05/11(火) 14:57:14 0
当の池田蔵相〜首相はずっと麦飯を食べてたんだがなw
447世界@名無史さん:2010/05/11(火) 15:00:34 0
所得に応じて、所得の少い人は麦を多く食う、所得の多い人は米を食うというような、経済の原則に副つたほうへ持って行きたいというのが、私の念願であります。

やはり貧乏人は麦をクエというのが某保守政党の目指す美しい国日本のあり方なんだろうな。
448世界@名無史さん:2010/05/11(火) 15:03:34 0
しかし、なんで昭和40年ごろまでは麦の方が安かったの
二毛作で、米より沢山作れたのか?
449世界@名無史さん:2010/05/11(火) 15:30:35 0
農家の手間は米のほうがずっとかかる。
また、米は年貢や流通貨幣代わりに重要物資で、価格も市場が決めたり国家が統制したりした。

一方麦の用途は大麦が麦飯、小麦が粉物で、農家の自家用が殆ど。
価格は実質放っておかれた。
米と比べて手間がかからないといっても、特に小麦は収穫期が梅雨の真っ最中になるという問題がある。
どうしても品質が落ちて買い上げの際やすくたたかれてしまう。
麦作の意欲をなくす大きな理由。
450世界@名無史さん:2010/05/11(火) 15:31:11 0
ここまでの結論

キムチ最高!
451世界@名無史さん:2010/05/11(火) 15:41:36 0
>>448
世界的な人口増による需要増のため。
麦類は米よりも収量増加させることが容易ではない。
452世界@名無史さん:2010/05/11(火) 16:51:50 0
ヨーロッパでも「いつも白いパンを食う」のは庶民の憧れで
フランスなんかそれで革命までやったわけだが
現代ドイツじゃ健康志向で、
白パンより有機栽培の黒パン=ライ麦パンが価格高騰だとか
453世界@名無史さん:2010/05/11(火) 16:58:14 P
日本語が不自由な奴が、湧いたかw
454世界@名無史さん:2010/05/11(火) 16:59:05 0
>>441カンベツも麦飯でしたよ。なんかすごく茶色っぽくて薄味なんで分かる。
刑務所も拘置所の麦ご飯も囚人のカッケ予防じゃないのかな。
455世界@名無史さん:2010/05/11(火) 17:27:00 0
エルビス・プレスリー、便秘で死亡していたことが明らかに

晩年のエルビスは、過度のストレスから過食症に陥りジャンクフードを食べまくっていた。そのため体重が激増。
おまけに睡眠薬も服用しており、体調は悪くなる一方であった。博士は慢性の便秘に苦しむエルビスに、
人口肛門手術を受けてみてはどうかとアドバイスをしたのだ。だが、彼はプライドが許さずに拒否したそうだ。
博士は、エルビスの死亡原因と、彼との思い出を綴った書籍を出版することを計画している。

ちなみに『便秘』は侮ると大変怖い病気だ。重度の場合には、便が直腸にコンクリートのように詰まるほどだ。
便が出ないと腸内にガスが溜まり、腹痛・嘔吐などを引き起こすこととなる。さらに悪化すればショック症状を起こし、
死に至るようだ。エルビスの便秘による苦痛も、相当のものであったのではないだろうか。
http://news.livedoor.com/article/detail/4760984/
456世界@名無史さん:2010/05/11(火) 20:09:51 0
緑の革命でトウモロコシ、小麦、米の3品種は生産性が飛躍的に伸びて価格が下がったんだよ。
粟や稗なんかも今の米に比べれば安くない。
米がそういう雑穀と同等以下に値段が下がったんだよ。
457世界@名無史さん:2010/05/11(火) 20:20:01 0
麦は裏作だったんだろ?
米は年貢になっちゃうから麦をくってただけなんじゃないの?
458世界@名無史さん:2010/05/11(火) 20:42:02 0
>>454
で、麦飯は米飯に比べて、味はどうでした?
459世界@名無史さん:2010/05/11(火) 20:49:06 0
麦はまずい
460世界@名無史さん:2010/05/11(火) 20:58:12 0
>>458量が多く、薄味です。よく味わえば麦の香りがしなくもない。黙っていれば
恐らく白米と余り区別がつかないと思う(混ぜてるやつだからかもしれないが)。
461世界@名無史さん:2010/05/11(火) 21:01:26 0
鑑別も院も刑も
食糧庁の指定した貯蔵庫から古米古古米を買ってくるので
基本白米自体がうまくない
462458:2010/05/11(火) 21:12:25 0
さっそく、ありがとう
463世界@名無史さん:2010/05/11(火) 21:13:03 0
いや、あんなトコにぶち込まれればなんだって旨いですよ。
464世界@名無史さん:2010/05/11(火) 21:43:34 0
花輪和一によると甘いものが異常に欲しくなるらしい
465世界@名無史さん:2010/05/11(火) 21:43:59 0
食事ぐらいしか楽しみはないだろうしw
466世界@名無史さん:2010/05/11(火) 21:59:07 0
ああ特食で食ったまんじゅうなんか
この世のものと思えないくらいうまかったよ
467世界@名無史さん:2010/05/12(水) 04:44:16 0
>>460
麦粒と米粒の区別がつかないの?
468世界@名無史さん:2010/05/12(水) 20:15:43 0
ふんどしを締めている方が押し麦だよ。
469世界@名無史さん:2010/05/12(水) 21:05:57 0
>>467だって今まで白米しか食べたことのないガキに、ドンブリに盛られた
白米らしきもの、が出てきたら誰だってこれは銀シャリだって思うよ
470世界@名無史さん:2010/05/12(水) 22:22:41 0
あのさ。
麦と米はまるでちがう。
麦まじりの飯だって全く味が違う。
最近はコンビニでも麦飯の焼き肉弁当とかあるから食ってみたらわかるが、麦飯ってのは全くもってまずい。
だから「くさい飯」っていうんだよ。
471世界@名無史さん:2010/05/13(木) 00:42:12 0
>>51
で、芋が抜けなくなって崩御ですか
おめでてーな
472世界@名無史さん:2010/05/13(木) 00:47:33 0
麦(まじり)飯も混ぜ率によって大分違うけどな。
50%もあったら大抵わかるが、10%程度だと分からない奴もいるだろうし。
473世界@名無史さん:2010/05/13(木) 06:46:34 0
そういや、どうして牛タン定食は麦飯なのだろう?@仙台

もう出かける時間なので調べられ無いので呟き。
474世界@名無史さん:2010/05/13(木) 07:47:23 0
押し麦じゃなくて粒麦だともっと気付かない人多いかもだ
475世界@名無史さん:2010/05/13(木) 10:04:26 0
割麦は目立たなくする目的で開発されたんだっけか
476世界@名無史さん:2010/05/13(木) 10:18:17 0
消防の頃、これが麦だよ、といって麦ご飯を出されたが、
粒の中に茶色の線が入っていて、気持ち悪くて食べられなかったな
惜しいことした どんな風味だったのか、味わってみたい まずくていいからw
477世界@名無史さん:2010/05/13(木) 10:27:26 0
品種改良とかされているのかもしれないが、現代の麦ご飯は美味しいよ。
白米と優劣を感じない。
478世界@名無史さん:2010/05/13(木) 10:30:50 0
>>477
そうなんですか
じゃあ、塀の中とかコンビニ弁当の麦は、安物の麦なのかな
479世界@名無史さん:2010/05/13(木) 11:14:26 0
でもスーパーで売ってるような安い麦飯でも普通に美味しい。
好みの問題かもしれないが。
480世界@名無史さん:2010/05/13(木) 11:36:12 0
たしかに昔ほど臭みは無くなったな
481世界@名無史さん:2010/05/13(木) 12:16:40 0
十数年前家族が好きなやつがいて時々食わされてたけど不味かったなあ。
今は多少改良されてるのか知らんけど、好きなやつはまずいと言われてた頃から
うまいと食ってたようだから、根本的に味の感覚が違うんだと思う。
たぶんとてもまずいと思う人は今のやつでもまずいと判断するだろうし、うまいと思って食ってたやつは
今のは昔の方がうまかったとすら言うかもしれない。
482世界@名無史さん:2010/05/13(木) 12:21:12 0
自分が食ったものは味も匂いも強くなかったけど、そういう種類だったのかな。
483世界@名無史さん:2010/05/13(木) 12:59:56 0
>>476
麦飯をだす店なんて幾らでもあると思うが。
例えば今日昼を食べた秋葉原のヨドバシカメラの上にあるレストラン街でも2店で麦飯出してる。

>>481
俺は味よりあのぷりぷりした食感が好きだ。
484世界@名無史さん:2010/05/13(木) 14:57:44 0
スーパーに行けば電子レンジで簡単に調理できる麦飯のパックが
置いてるから試しに食べてみればいいよ、味的には白米とそんなに
違わないから。『麦とろ』といって麦飯にとろろをかけて食べるのは
関西だけなのかな?
485世界@名無史さん:2010/05/13(木) 16:11:52 0
>>484
麦とろは関東でも食べるよ
起源が〜とかは良く知らないけどね
486世界@名無史さん:2010/05/13(木) 19:21:38 P
麦飯+とろろは、消化の面から理にかなってるらしい。

小学校の時の給食はずっと麦交じりだったが、高学年になるまで
茶色い筋の入った粒が麦とは知らなかった。
麦は>>483と同じく食感が好き。

スレ違い気味だからなんだけど、
外国の麦は粉にしてパンにするか、オートミール粥くらいしかイメージないけど
程よく炊いて(煮て)ハフハフ掻きこむつー文化は無いのかな?
487世界@名無史さん:2010/05/13(木) 19:40:44 0
大手チェーンのとんかつ屋が麦飯やめて雑穀米に変えたけど
多分3割麦より1割雑穀のほうが安くて雰囲気出せる
488世界@名無史さん:2010/05/13(木) 19:51:31 0
>>486
クスクスという料理があるな。
ごはんみたいな感じの粗挽き小麦の上に、肉や野菜の汁をかけて食べる。
アフリカやフランスの料理。
489世界@名無史さん:2010/05/13(木) 20:08:34 P
そういやクスクスがあったか。
アフリカの移民の料理だな。
あれもおかず(つーかソース?)ありきの食べ物だよね。
フランスで見かけたけど結局口にせず・・・
食べときゃよかた。
490世界@名無史さん:2010/05/13(木) 20:23:53 0
粉にする以外には酒にするってのもあるね。
つまりはエール、ビール。

日本は麦焦がしみたいな粉にする方法もあれば、そのまま炊くし、味噌醤油にもする。
結構大麦を色々な方法で利用してる。
491世界@名無史さん:2010/05/13(木) 21:03:31 0
>>488
荒挽き というかパスタだから・・・・

熱湯かければ食えるんで、オサレOLのひるごはんではやったり

492401:2010/05/14(金) 00:08:05 0
クスクスは引いただけじゃなくて、世界最小のパスタだよ。
蒸して魚汁か羊汁をかけて食べる。
493世界@名無史さん:2010/05/14(金) 00:15:32 0
>>486
基本的に、表皮の硬さ・実のもろさなどの実の部分の性質のせいで
小麦の場合は普通、粉にせざるを得ない。

大麦などだと粉にしなくてもすむから麦めしなどに使えるわけだ

>>488-489
他の人も指摘してるが
クスクスは小麦を実(粒)のまま使ってるわけではない
494世界@名無史さん:2010/05/14(金) 06:00:25 0
小麦ビールはおいしい。
495世界@名無史さん:2010/05/14(金) 06:08:07 0
こどもびいるはおいしい
496世界@名無史さん:2010/05/14(金) 07:46:14 0
こどもいびるはおいしい
497世界@名無史さん:2010/05/14(金) 15:50:53 0
中国でこのほど、「韓国人が再び中国文化に手を出した!」と大きな話題となっている。中国新聞網が伝えた
ところによると、韓国が今回、「強奪」しようとしているのは中国で2000年の歴史を持つ『綱引き』で、韓国
はまもなく綱引きを『韓国の無形文化遺産』としてユネスコに申請する予定だという。

事件のいきさつは韓国プサン市に留学していた中国人女性の「告発」だった。4月、韓国唐津群で国際綱引き
大会が開催されると、韓国は自国文化としての綱引きを世界無形文化遺産として申請することを目的とした
国際綱引き交流委員会を設立した。留学していた中国人女性は、「綱引きは春秋時代(紀元前770年から紀元前
403年)に生まれた軍事技術が起源なのに、なぜ韓国の文化遺産になるのだろう?」と疑問を呈した。

女性によると、綱引きは春秋時代の楚と越の国どうしの水上戦に起源があり、もともとは魯班という人物が
考案した敵の船を縄でつなぐ軍事技術だった。

その後、当軍事技術が地上でも行われるようになり、競技として発展したのが綱引きであり、唐の時代(618年
から907年)の文献にはすでに「綱引き」という言葉が使われているという。女性は「韓国人が綱引きの発展
に貢献したのは間違いないが、それでも歴史を変えることはできない」と指摘した。

これに対し、中国新聞網は「近年、中国の優秀な文化が隣国によって強奪され、関連機関に商標として登録
されるケースが相次いでいる」とし、日本には同仁堂(中国の大手漢方薬企業)を、韓国には七夕や端午の節
句を先に登録されたと報じ、少林寺などといった有名な言葉は多くの国で中国以外の企業によって商標登録さ
れていると報じた。

一方、中国でも日本の有名商標が先に登録され、本物の商標が登録できないケースが相次いでいる。12日には
中国国家工商行政管理総局商標局が「松阪牛」と「松阪肉」の商標登録を、すでに登録されているとの理由で
却下する事案が発生している。
(編集担当:畠山栄)


サーチナ 2010/05/14
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0514&f=national_0514_032.shtml
498世界@名無史さん:2010/05/14(金) 18:51:43 0
文化大革命、共産主義国家、がなんで捨てたはずの自国の歴史を誇るんだろ?
「近代化した」なんて喜んでる日本も同じだけどね。
499世界@名無史さん:2010/05/14(金) 22:03:42 0
別に日本は近代化で歴史捨ててないだろ
500世界@名無史さん:2010/05/14(金) 22:10:36 0
OLがくすくす好きなはずがないだろ。
すきなのはげらげらだろ
501世界@名無史さん:2010/05/14(金) 22:16:22 0
日本の場合ずっと舶来文化を自前のそれより上位におきつつ、
冷遇してる自前の文化も追い出したり存在否定したりはしてないんでね
だから余所者に目を付けられずに生き残ってるわけで
GHQが「日本の食卓から醤油追い出すのなんか朝飯前だ」と言って実際工場も
大豆の生産量も激減したわけだが、日本人が怒らずアメリカ式朝食なんかを受け入れたから
醤油等伝統日本食を「根絶」しようとは言えなくなった
醤油を旗印に暴動起こすようなことがあればもっと厳しく潰されてただろう
502世界@名無史さん:2010/05/14(金) 22:30:49 0
何とでもいえるさ。文化大革命だって「一部のやつがやった」で済むしな。
明治だって完全な「文化文明の連続性の拒絶」であるのは言うまでもない。
だからこそ天皇という繋ぎが必要だった。「そんなに欧米がいいなら彼らに
臣下の礼でもとって自ら植民地になればいいじゃねえか」という話に対抗する
ために。いまだって欧米基準の人権だの民主主義だの、あんな大嘘信じるなら。
欧米のどこかの国になってしまえばいいんだよ。誰も自民党だの民主党だの、
天皇だの、そんなもの必要ない。金髪碧眼で英語を話す白人に直接支配された
方が香港みたいにうまくいくのだから。

お前らパンパンの子孫は話が矛盾してるんだよ。恥を知れよサノバビッチが。
503世界@名無史さん:2010/05/14(金) 22:35:45 0
そりゃそのとおりだ。
日本も明治以降、外来文化の輸入と古来の文化がせめぎあってきた。
三島由紀夫みたいに耐えきれずに裸になって切腹しちゃった日本人もいるくらいだ。
だが融合させて傑作も生み出してきたんだぞ。
そう、ライスカレーだ!あんぱんだ!うまいものはうまい!
504世界@名無史さん:2010/05/14(金) 22:49:38 0
三島由紀夫ってすごい外国かぶれだよ。その口癖は「今年のノーベル文学賞は
誰がもらうでしょうか?」だぜ?「日本に日本人はいない」という皮肉をよく
ガイジンは言うが、最もだと思う。そんなにジンガイのやることなすことすべてが
好ましいなら、なんで国を持つんだろ?ってさ。おまえらみたいなハンパな
白人もどきじゃなくて、純血種白人に統治・支配された方がいいじゃねえか。
なあ?くだらねえ。アジア人は絶滅しろ。
505世界@名無史さん:2010/05/14(金) 22:57:08 0
30 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/14(金) 07:55:52 ID:9aS9RW1Q0 [2/3]
「イギリスは中国様をアヘン漬けにして植民地支配しようとした恐ろしい国」
と、日教組狂死から習ったゆとりが多いと思うが
当時、イギリス本土でもアヘンは合法薬物な
しかも「エリクサー」と呼ばれて、万病に効くと考えられていた

嗜好品のスレでもあるから紹介するが、これってホント?
506世界@名無史さん:2010/05/14(金) 23:01:59 0
いまでもモルヒネは使ってるじゃん。
好き勝手に売り買いは出来ないけどもね。
507世界@名無史さん:2010/05/14(金) 23:31:58 0
なんせドイツにはアヘンって町まであるくらいだもんな
508世界@名無史さん:2010/05/14(金) 23:36:43 0
>>505
エリクサーと呼ばれたかどうかは知らないが、エリクサーはいわゆる賢者の石、またはその液化した物の事だから、
そういう俗称を使う事が無かったとは言い切れない。
酒でもエリクサーを名乗る物は沢山ある。

19世紀のイギリスで阿片が合法薬物なのは本当。
阿片戦争は1840年くらいの出来事だが、それより後、19世紀後半に書かれたシャーロック・ホームズでも
ロンドンにある阿片窟という合法下で阿片を提供する施設が出てくる。
ただしその時点で酒を飲んで酔っ払っている人間を見るような目で見られる存在になっている。

1924年にジュネーブで国際阿片会議が開かれ、そこで合法を維持しようとするイギリスと
医療用以外を全面禁止しようとするアメリカが対立し、結局1926年になって15年以内に医療用以外を禁止する方針に転換。
しかし第2次世界大戦で植民地での非合法化は曖昧なままアジアは独立に向かう。
本国では1943年に全面禁止。
戦争で医療用も足りないのに阿片窟で吸わせるどころじゃないという本音もあるだろう。
509世界@名無史さん:2010/05/14(金) 23:39:45 0
アヘンチンキ
510世界@名無史さん:2010/05/14(金) 23:54:05 0
>>508
金を溶かしたものもエリクサーと言われてたっけ。
現代人から見たら金中毒になる危険物だけどね。
511世界@名無史さん:2010/05/14(金) 23:55:42 0
おい/
金中毒なんてあるのかよ
512世界@名無史さん:2010/05/14(金) 23:59:29 0
ある。
健康には悪いけど貧血で色白になるからある意味美容効果はあったのかも…?
513世界@名無史さん:2010/05/15(土) 00:00:41 0
むしろリウマチの薬だろ。金
514世界@名無史さん:2010/05/15(土) 00:05:20 0
リューマチの薬の場合は少量じゃね?
大量に採るとヤバイ。
内臓障害にもなるから最悪死因にもなりかねん。
まあ現代では普通に生活してたら金飲んだりしないけど。
515世界@名無史さん:2010/05/15(土) 00:06:40 0
でもゴルドンなんか金が食料なんだぜ?
516世界@名無史さん:2010/05/15(土) 00:19:38 0
>>508
薬品の形態で
エリクシール剤というのが法律で定められてるんじゃなかったっけ?
戦前かな

>>508が言うように
もちろん酒もエリクサーと呼ばれるものは多いね
ハーブ入りなどで薬効を謳うものが多い
517世界@名無史さん:2010/05/15(土) 00:21:53 0
昔は薬やお守りの名目で売ってるものって結構怪しいものあったからなあ。
518世界@名無史さん:2010/05/15(土) 00:22:09 0
>>510
金は化学的に安定だろう
化合物を作ったり溶けたり中毒を起こすような化学反応を体内で起こしたりすることはまずないだろう
王水で溶かした金とかならまだしも、人間が摂取できるような形態の金は。
519世界@名無史さん:2010/05/15(土) 00:27:35 0
金エリクサーは薬品で金を溶かしたものだったはず。
520世界@名無史さん:2010/05/15(土) 00:39:45 0
はず、って実在するものの話をしてるのか?
空想上のもの(あるいは事実誤認されていたもの)の話をしてるのか?
521世界@名無史さん:2010/05/15(土) 01:02:20 0
うぃきを見ると金中毒というより金アレルギーのことを書いてあるんだけど。。

でも金ってアレルギー少ないんだよな。
だから男の誠意を知りたい商売女は金のピアスを買わせると。
純金じゃなかったらてきめん、かぶれるんだってきいたけどな
522世界@名無史さん:2010/05/15(土) 01:09:51 0
>>505問題なのは国内で違法だとしてる国に無理やり売りつけた挙句戦争して
占領することじゃないの?たしかアヘン戦争時は英国もアヘン吸入は禁止だったと聞いたが。
ま、パンパン列島さんは白人がやればなんでも正義だから
アヘン戦争も「大麻薬時代」とでもして偉大な歴史行為にしたら?大航海時代みたいにさ。
523世界@名無史さん:2010/05/15(土) 01:09:52 0
ヒロポンは日本が誇るの発明品で、サザエさんに登場したほどの、国民薬

いまや、北の基幹産業

524世界@名無史さん:2010/05/15(土) 01:20:24 0
サザエさんに登場してたってのはマジ? カツオやワカメちゃんがジャンキーwwwwww
525世界@名無史さん:2010/05/15(土) 01:59:13 0
>>501
> GHQが「日本の食卓から醤油追い出すのなんか朝飯前だ」と言って実際工場も
> 大豆の生産量も激減したわけだが、

この醤油ネタのソースwはありますか?
526世界@名無史さん:2010/05/15(土) 03:43:22 0
>>522
日本では江戸時代の、安政五カ国条約で欧米列強に阿片輸入禁止を認めさせた。
明治政府もこれを受け継ぎ外国に阿片を持ち込ませなかった。
日清戦争後台湾を統治した際も、阿片の蔓延する台湾から外国勢力を追い払い、
専売化することで徐々にコントロールして行った。
アジアで欧米の阿片から自国民を守ったのは日本だけ。

まあその日本も関東軍が中国に対しては阿片を売ったのも事実だが。
満州の熱河省を関東軍が手に入れようとしたのも、阿片の産地だったからだ。
中国に売りつけた阿片の代金で日中戦争を維持したのだから阿片戦争のイギリス以上なのだが
そんな事は勉強もしないで妄想を垂れ流すだけの教師が知るわけも無い。
所詮教師なんて言うのは偏差値50台の落ちこぼれがなる職業である。
教育大と言うのは何であんなに偏差値が低いのか実に不思議だ。
527世界@名無史さん:2010/05/15(土) 06:00:56 0
>>524
マジ。
ヒロポンでハイになってるのはカツオでもワカメでも無く、なんとタラちゃん。
528世界@名無史さん:2010/05/15(土) 06:26:15 P
ゆとりじゃないが、阿片戦争って

阿片中毒やばいな

やばいから捨てちゃおう(海にぼちゃん)

何すんだバカ

戦争

じゃなかったのか??
え、これも日狂組?
529世界@名無史さん:2010/05/15(土) 06:46:18 0
「アヘン中毒ヤバイな」なんて公衆衛生面からじゃなくて、
「銀の流出ヤバイな」
530世界@名無史さん:2010/05/15(土) 07:05:58 0
あと白人に逆らう奴がどうなるか、よく見とけ、ってやつな。これテストに出るよ。
531世界@名無史さん:2010/05/15(土) 08:49:34 0
アヘン売らなきゃ紅茶が買えなかったんだから仕方ないじゃん。
中国が欲しいものってアヘンぐらいしか無かったのさ。
532世界@名無史さん:2010/05/15(土) 09:00:54 0
アフリカ相手には安ウイスキーにガラス玉。
ちゅんごくあいてにはアヘン。
にっぽんあいてには。。
533世界@名無史さん:2010/05/15(土) 09:20:33 0
実際最初はイギリスが中国から買いたいものばっかだったんだよな。
銀がイギリスから中国にどんどん流れてゆくという。。

それを逆転させたのがアヘン販売。
534世界@名無史さん:2010/05/15(土) 09:23:32 0
台湾は製薬会社のメッカでであった。
星製薬、台糖製薬。
535世界@名無史さん:2010/05/15(土) 09:24:08 0
中古や廃棄寸前の銃だったな
536世界@名無史さん:2010/05/15(土) 11:48:58 0
むにゅぅー銃だっけ
537世界@名無史さん:2010/05/15(土) 15:03:28 0
>>522
>>508でアヘン戦争当時には英国では合法と出てるだろ
林則徐は「英国では阿片吸飲を厳罰に処すのに輸出して云々」と文書を出したが
英国じゃ堂々と使ってたわけだから却って海外情勢への無知を晒すことになった
ついでに清に限らず当時は栽培できるならどこの国も阿片を作ったし、輸出してたが
超高品質のベンガル産阿片がそのバランスを崩した
米国はピューリタン的な禁酒法のノリで自国の阿片輸出入にストップかけようとしてて
この戦争を「アヘン戦争」と名づけたのはアメリカ人だし、当然悪の英国が正義の清を攻撃してる、
プロパガンダがある
日本もWW2での対(米)英開戦の口実にアヘン戦争を使ってるんで人のこと言えんし
今になっても麻薬禁止の現代の感覚であの戦争を見てるのがどうにもだけど

>>528
ボストン茶会とごっちゃになっとるぞ
林則徐は押収アヘンを海水と消石灰で無害化して処分
538世界@名無史さん:2010/05/15(土) 15:31:48 0
そういえばホームズさんも阿片吸ってたよなw
539世界@名無史さん:2010/05/15(土) 17:53:12 0
>>538
コカインは常習していたようだが・・・
540世界@名無史さん:2010/05/15(土) 18:06:01 0
ホームズのコカイン常用は有名な話。
その頃は、法的にも社会的にも問題になってなく、
一時はコカインは体に良いという学説もあったぐらい。
但し、コカイン常用の描写も前期の方で、後期になると
出てこなくなる。

ちなみにアヘンを吸ったは、口の曲がった男という作品内でアヘン窟に
潜入捜査した時の話。
541世界@名無史さん:2010/05/15(土) 18:19:28 0
モルヒネも話としてはあったようなw
小学生の時、子供心にいいのかこれ?
とか思ったのが懐かしいw
542世界@名無史さん:2010/05/15(土) 18:31:25 0
ちなみに、宮崎駿の”名探偵ホームズ”オリジナル原画には、
注射器を腕に突き立てているホームズの絵があったりする。

さすがにアニメには出てこなかったが。
543世界@名無史さん:2010/05/15(土) 18:31:49 0
ホームズさんはコカインでしたか。失礼。
コカコーラにコカインとか、液状風邪薬に麻薬系のもの使用とか・・・。
544世界@名無史さん:2010/05/15(土) 21:33:29 0
19世紀は占星術とか魔術とか交霊術とかの神秘主義が流行った時代でもあって
ヨーロッパのブルジョワがサロンで交霊会なんかをやってた時代でもある。
そうした際の小道具として、各種の麻薬系の物を香として焚いたり酒に混ぜて飲んだりしていた。
19世紀も前半なら阿片を含む麻薬の類はむしろ上流階級でもお洒落なイメージだった。
阿片中毒の有名人として詩人のバイロン、ボードレールなどが居るし、
阿片ではないが、アブサンという酒で中毒になった有名人に、詩人のヴェルレーヌや
画家のロートレック、ゴッホなどが居るが、麻薬にはそういう芸術家的なイメージがこの頃からあり、
そうした著名人が中毒になるほど一般的でも有った。

しかし中毒の危険性が徐々に知られるとともに否定的なイメージが強くなり、
540でもあるようにホームズがコカインをやめたりするようになる。
それでも1923年に阿片中毒患者の仲間入りをしたコクトーのように、
阿片中毒患者でもそれなりに許容されて社会で存在を許されていた。
阿片がはっきりと社会から排除されるのは戦後の事になる。
545世界@名無史さん:2010/05/15(土) 21:47:41 0
別に今でも一部芸能人やミュージシャンはw 一部は創作活動に必要だとか言ってw
546世界@名無史さん:2010/05/15(土) 22:16:40 P
あと50年もしたらタバコがそんな風になりそうじゃない?
547世界@名無史さん:2010/05/15(土) 22:59:24 0
イスラムでは酒もまたそうであるといえる
548世界@名無史さん:2010/05/15(土) 23:10:09 0
タバコはただ消えるだけだと思う。
常習性、依存性はあっても、さほと快楽というわけでもなく、幻覚が見えたり
精神状態がさして変わるわけでもないしな。
549世界@名無史さん:2010/05/16(日) 01:04:23 0
タバコは
ワンピースの作者みたいな感じで大人っぽさの表現という思い込みで使われてたり
あとは大きいのは、なんとなく開いてしまう間をタバコ吸う事で埋めることができるのが大きい
550世界@名無史さん:2010/05/16(日) 01:10:02 0
タバコは煙を周囲にまき散らすのと、ポイ捨てのマナー違反が
嫌われているのが大きいからな。
そこいら辺がカバーできる場所とか、家内とかで細々とながらも
続いていくんじゃね?
551世界@名無史さん:2010/05/16(日) 01:37:59 0
健康に悪影響が無くて向精神的な影響の有る嗜好品を見つけるか作るかすれば
大儲けできそうだな。
552世界@名無史さん:2010/05/16(日) 02:23:25 0
コーヒーは?
553世界@名無史さん:2010/05/16(日) 03:55:45 0
煙の出ないタバコが開発されたら(ニコチンシールじゃないよ)
生き残りそうだのう。何兆円もする巨大史上だしさ。
554世界@名無史さん:2010/05/16(日) 04:09:14 0
もう無害なタバコでいいんじゃねw
もっとも依存性しかない、何の役にも立たないものだがw

タバコが連綿と続いてきたのは、その依存性と大きな市場があればこそ何だがな。
また、今の高品質な紙巻きタバコは、大会社が研究を重ねてこそできるもんだ。
細々と生きる、っつうのは、その程度にもよるが、依存性以外にろくなもんじゃないタバコにとって、
大麻や麻薬よりも難しいと思うね。
555世界@名無史さん:2010/05/16(日) 04:10:04 0
本当に怖いのはカフェインらしいけどな。
556世界@名無史さん:2010/05/16(日) 08:32:17 0
>>551 
>健康に悪影響が無くて向精神的な影響の有る嗜好品を見つけるか作るかすれば
>大儲けできそうだな。 

実際に、日本食の食材には、健康的で、味が良いのは勿論、しかも廉価で民度の有る嗜好品的な食材が多い。

問題は、日本の市場がかなり尽きてしまってる点と、
海外に関しては、未だに、日本食の健康性が一般人に浸透してない点だね。

例えば、アメリカの食品市場を見れば分かる様に、大企業が、日本食の様な理想的な食材が大衆化しない様に、
一般人を不健康な食材で洗脳してる事が問題だ。質の悪いジャンク・フードでボロ儲けする事しか頭に無い。

実際に、日本では、そこら中の自動販売機で売っている健康的嗜好品の緑茶は、
アメリカではさっぱり大衆化してないもん。 
これだけ、緑茶の健康性が科学的に実証されているのにも関わらずだ。 

別の例では、イギリスも、つい何十年前迄、似た様な洗脳政策を取っていて、
ロンドン等では、外国料理のレストランが排斥されてたのは有名な話だよ。

尤も、当方は、何十年前迄は、大企業や政府が一番悪いと思ってたが、  
結局、一般大衆のセンスの問題のほうが大きいと思い始めたね。(「悪循環」と言えば、それも一理有るが。)
元々、米英の一般人の食材についてのセンスが低い事が問題だ。 
アングロ・サクソンというのは、それ程まで、食材に関するセンスが乏しい。 

但し、日本側の問題も言って置くと、海外での和食材の値段が高い事が問題だ。
自動車産業等は、ダンピングで、価格を安くして売る事で成功した訳だが、
和食材に関しては、どうしてそれが出来ないのかとも思わされる。 

それでも、日本食は世界的に静かなブームだから、日本の食材産業にとっては、
それ相当の儲けには繋がってるだろうね。(醤油などは、その典型例)    
557世界@名無史さん:2010/05/16(日) 08:38:43 0
>>553 
あれ! かみタバコ(噛煙草)って言うのは、正にそれじゃないのか?! 
558世界@名無史さん:2010/05/16(日) 08:53:53 0
>>556
そんなもん信仰してるのは一部の東洋マニアだけだ
ましてや寿司屋なんざ韓国人経営のインチキ寿司の方が人気があるという皮肉だ
だいたい大企業の生産する加工食品に健康だの栄養だのいちいち考えてる方が馬鹿だわ
アメリカ人の大衆に「ジャンクより日本食喰えよ」なんて押しつけても
味覚も志向も違う人種には「鯨喰いの野蛮人の飯なんていらねーよww」と突っぱねられるのがオチだ
559世界@名無史さん:2010/05/16(日) 09:05:05 0
>>557
あれも癌の原因とか言われてるしなあ
560世界@名無史さん:2010/05/16(日) 10:11:39 0
>>557キーマはとにかく汚い。町を汚す。

>>556放っておけばいいのでは?白人がそれで死ねばありがたいわ。
561世界@名無史さん:2010/05/16(日) 11:30:27 0
>>560
ジャンクフード漬けになってるのは殆ど低所得層の黒人とヒスパニックだ
562世界@名無史さん:2010/05/16(日) 11:33:44 0
>>560
アメリカの平均寿命はアジア全体の平均より上ですww
「食生活変えて健康!食生活変えてダイエット!」
お前馬鹿スイーツと同じ商法で騙されるタイプだわww
563世界@名無史さん:2010/05/16(日) 11:55:31 0
檳榔クチャクチャかんでステルの台湾や東南アジア諸国の名物だったよな。今はどうなのかしらないけど。
564世界@名無史さん:2010/05/16(日) 12:43:55 0
>>553
そうまでしなくとも煙草をやめればいいだけの話
565世界@名無史さん:2010/05/16(日) 13:17:37 0
>>562  
日本食の健康性というのは、今や、世界中に知れ渡った客観的科学的事実だよ。
「日本人だけが和食を良いと思い込んでる」とかとは、わけが違うんだよ。

アメリカと直接日本ではなく、アジアの平均とを比べるなんて、
如何にも、話題を逸らそうという魂胆が丸見えだね。
日本の食材は、アジアの食材の中で比べてさえ、更に特別なものだろう。

例えば、アジア料理でも、油脂分が多いインド料理なんかとは全然別物だ。
健康性の度合いが全然違うぜ。 

或は、>>562は、在日米人だったとか。  
566562:2010/05/16(日) 13:34:41 0
>>565
わたしが悪うございました。
ご高説を拝見いたしまして蒙がひらく。そういう気がしました。
567世界@名無史さん:2010/05/16(日) 13:38:33 0
アルコールとニコチンは税金が高い。
カフェインは錠剤で安く手に入れられるが、効きが弱い。
結局、庶民が安価でガッツリ楽しめる嗜好品は睡眠薬ぐらいだろ。
568世界@名無史さん:2010/05/16(日) 14:09:20 0
カフェインフリーのお茶、って何が嬉しいんだろう?
569世界@名無史さん:2010/05/16(日) 14:26:33 0
>>565
和食はそこそこ洋中の素材調理法を取り入れたから健康食になった訳で
本来の和食や素食やいわんやマクロビは栄養失調に気をつけて・・・
ためしてガッテン2010年4月28日放送
まさかわたしが?急増する新型・栄養失調の恐怖
ttp://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20100428
570世界@名無史さん:2010/05/16(日) 14:34:26 0
紅茶市場が開拓される前、欧州で健康飲料とされてたのは
ロシアの通称イワンチャイ、ヤナギランのハーブティーだったとか
イギリスがウーロン茶→紅茶を販売してく過程で淘汰されたらしいが

コーカソイドはモンゴロイドに比べてアルコールに強いが、
逆にカフェインに弱い人間が一定比率でいる
こういう人間のためにデカフェとか、ノンカフェインとかが出てきた
571世界@名無史さん:2010/05/16(日) 15:02:20 0
>>565
健康食ってのも結局は相対的なもんだよ
アメリカの食生活からみて、アメリカ人のかんがえるアメリカ版和食の方が健康的というにすぎない。

普段は肉をあまり食わない文化圏で肉がスタミナ食と見られたり
逆に魚をあまり食わない文化圏で魚がスタミナ食と見られたりするのに近いだろう
稀少価値や気持ちの問題もあるだろうけど、食品の偏りのせいで普段の食生活では不足しがちな栄養素が
普段あまり食べない食品によって補われる効果が
経験則として強調されている面がある
572世界@名無史さん:2010/05/16(日) 16:56:53 0
>>569
昔。日本人の死因で脳卒中が多かったのは蛋白質不足で
血管がもろかった影響が大きい。
西洋化して卵と肉を食うようになってからこれが激減した。

いわゆる伝統的日本食ははっきり言って健康に悪い。
蛋白質不足で死ぬる。栄養不足のため免疫力も落ち、
結核などでもころころ死んでいた。

普段から肉をよく食べる民族が、日本食を取り入れるようになるのは
バランスが取れて良い。

日本食を西洋化していくのも同じようにバランスが取れて良い。

ということだと思う。

573世界@名無史さん:2010/05/16(日) 20:05:30 0
「生のナメクジ食べないで!」豪州保健当局が呼びかけ

「生のナメクジを食べないで」――オーストラリア・ニューサウスウェールズ州の保健当局は
13日、21歳の男性が髄膜炎にかかったことを受け、住民にナメクジを食べないよう警告した。

報道によると、この男性は悪ふざけでナメクジを食べた後、広東住血線虫という寄生虫による
髄膜炎を発症して入院した。広東住血線虫はアジアや太平洋諸島のネズミなどに寄生し、卵が
ネズミのふんを介してカタツムリやナメクジの体内に入る。オーストラリアでの感染例は珍しい
という。

伝染性疾患を担当するJeremy McAnulty氏は声明で、「以前にも、度胸試しでナメクジや
カタツムリを食べて病気になったケースがあった。生のナメクジやカタツムリなどは食べる
べきではない。それから、触った後は必ず手を洗ってほしい」と警告している。

たいていの場合、症状は軽いが、今回のように重症化するおそれもあるという。

McAnulty氏によると、本来この寄生虫は人間には寄生しないため、治療しなくても寄生虫が
死ぬ可能性が高い。人から人に感染することはないという。

AFP通信(16日17:47)
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2726915/5761884
574世界@名無史さん:2010/05/16(日) 20:43:37 0
(笑)
575562:2010/05/16(日) 20:43:57 0
健康食ってなんだ?

ずばり長生きできたらいいのだ。
体格なんかどーでもいい。
顔色なんかどーでもいい。

健康食をたべて家で寝ている。これ最強!
576世界@名無史さん:2010/05/16(日) 20:46:54 0
記事にもあるけど、食べないまでもナメクジやカタツムリに触るだけでも寄生虫感染の可能性があるとか。

小学生の頃なんて、メッチャ触ってたわw
577世界@名無史さん:2010/05/16(日) 20:47:04 0
なめくじを生で食うなって常識だよねぇ
578世界@名無史さん:2010/05/16(日) 22:28:17 0
人食いバクテリアだっけ?日本でカタツムリから感染して死人が出たのって
579世界@名無史さん:2010/05/16(日) 22:30:46 0
それはアフリカマイマイあたりの寄生虫による感染症だろ。

人食いバクテリアはこういうやつだ。
http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/67f/streptococcus_pyogenes.html
580世界@名無史さん:2010/05/16(日) 22:37:45 0
一昔前の民間療法で
咳や咽喉の痛みには
生のなめくじ丸呑みってのが・・・
581世界@名無史さん:2010/05/16(日) 23:54:29 0
だから病気や寄生虫が怖ければ生では食うな! これはこのスレでも昔から言われた鉄則。
582世界@名無史さん:2010/05/16(日) 23:57:31 0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%82%B9

人食いバクテリアもいろいろあるみたいだが、

感染例 [編集]
2001年7月に熊本県八代郡で生のアナジャコや、魚の刺身を食べた男性3人が発症し1名死亡、2名重体となった


やはり生は危険だわな。 どんな訳の分からない生き物がひそんでいるかわからん
583世界@名無史さん:2010/05/17(月) 00:01:04 0
補足

宮城県保健環境センターの調査によれば[3]、 V.v は普通に吃水域の海水中に生息している。海水温が20℃を超える時期には生鮮貝類、特にアサリは50%程度が汚染されているが、
低温で保存すると1日で菌数は急激に減少する。通常アサリは加熱して食用とするため問題はない。
また、低温(15℃以下)での流通がされていれば汚染は問題にならないとしている。


まずしないと思うが、アサリ食うときは加熱しろってことだな。
バクテリアに食われるぞw
584世界@名無史さん:2010/05/17(月) 06:52:57 0
小さい頃婆ちゃんに、ある水生野菜にはジストマが云々と言われてそれ以来その水生野菜を食べられなくなった。
生で食べることはないし、そもそもジストマってなんなんだか知らなかったんだけどね。
585世界@名無史さん:2010/05/17(月) 07:11:02 0
昔タニシ食ってジストマに冒された食通もいらしたようですな
586世界@名無史さん:2010/05/17(月) 13:31:43 0
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2724999/5722969


餓死は甘え。 人間生活保護がなくてもいきられるということ。 即刻朝鮮人への生活保護を打ち切るべき。
587世界@名無史さん:2010/05/17(月) 15:49:03 0
生活保護は社会安定目的だよ。
犯罪予防。

逆に言えばおとなしくしんでゆくいってくれるやつには生活保護なんて下りませんよ。
588世界@名無史さん:2010/05/17(月) 16:04:34 0
タニシ、カワニナ、沢ガニ、ザリガニ。。

 みんなこわい。
 生食なんてもってのほか。
 
 どうしても生がいいのなら薬のみながらだね。

 これはエッチと一緒やね。
589世界@名無史さん:2010/05/17(月) 22:20:52 P
>>588
ものすごく美味いとか、飢餓環境に陥ったとかなら生食チャレンジする気持ちも分らんでもないが
泥臭さ満開のメンバーだね。
北海道だかの養殖ザリなら食べてみたい気もするけど。
590世界@名無史さん:2010/05/17(月) 22:41:29 0
沢蟹は結構うまいよ。

一時、素揚げが飲み屋で流行ったンだが、
中が生のを食ってジストマに・・・・

川系で旨いと言ったらモクズ蟹だろうね。
コレの味噌がね、もう最高w
当然、ジストマありだから、屋外で調理して
調理器も熱湯消毒していたな
591世界@名無史さん:2010/05/17(月) 23:04:33 0
>>584

セリですか?
あれは季節を過ぎれば、ヒルがつくらしいが。
592世界@名無史さん:2010/05/17(月) 23:29:42 0
>>590
ジストマになったことあるの? 重篤になるとはきいたことあるけど
具体的にどんな感じなるの。
593世界@名無史さん:2010/05/17(月) 23:33:37 0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%9D%E5%90%B8%E8%99%AB

俗説 [編集]
芸術家にして美食家の北大路魯山人の死因として人口に膾炙しているものとして、「生煮えのタニシを好んで食べたため、肝吸虫の重い感染を受けて肝硬変を起こして死んだ」とするものがある。
しかし肝吸虫の中間宿主となるマメタニシは食用となる真のタニシ類とは類縁が遠く、また小さくて食用にされることもない。当然のことながらマルタニシやオオタニシのような一般に食用とされる
タニシに肝吸虫が寄生していることもない。さらに、マメタニシは第一中間宿主であるため、別にこれをヒトが生で食べたところで終宿主への感染能力を持つメタセルカリアを有しないので、
感染源とはならない。したがって、魯山人の感染源は、コイやフナなどの淡水魚の刺身以外には考えにくい。とはいうものの、淡水産の水産物の表面には肝蛭のような他の寄生虫の感染態の
幼生が付着している危険性はあるので、タニシを食べるときは十分火を通して食べるべきではある。



つまり、魯山人のタニシで死んだ説というのは間違いかもしれないな。
594世界@名無史さん:2010/05/17(月) 23:50:29 0
怖いな。何だかんだいって、日本の河川はまだまだ汚いからな。
清流で取れた天然のタニシを食べてみたい。
595世界@名無史さん:2010/05/18(火) 00:01:56 0
いやいや、寄生虫の話だから水質とか清濁とか関係ないだろ。
596世界@名無史さん:2010/05/18(火) 00:06:35 0
よほど水質の話がしたいんだろう
597世界@名無史さん:2010/05/18(火) 00:27:46 0
巻貝って旨いか?
サザエとか上部がウンコみたいで、もう見た目に駄目だ
598世界@名無史さん:2010/05/18(火) 00:30:39 0
ちょっと緑色に汚れてきた数十センチ四方の適当な水槽にカワニナを5匹くらい入れたらさ、
数週間でまっ透明になって、カワニナが食える藻が全滅して数ヵ月後に
カワニナも全滅してしまった。
やつらの水質浄化力ってハンパじゃないよ。なぜか金魚も全滅しちゃったけどネ
599世界@名無史さん:2010/05/18(火) 00:33:32 0
>>568最近出た「カフェインフリー」のコーラ。これ、カフェイン入り放題じゃん!
なんて思って敬遠してたのがいい思い出
600世界@名無史さん:2010/05/18(火) 01:28:44 0
>>598
水替えずに数週間?

水替えたり、洗ったりしつつ数週間?
601世界@名無史さん:2010/05/18(火) 01:54:20 0
>>598
うちの石巻貝は仕事しなすぎな・・・

サザエはウンコと身の中間の砂が嫌い!
602世界@名無史さん:2010/05/18(火) 02:36:43 0
水は替えなかったです。それ以前に水槽の敷き砂として農業用の軽石?みたいなのを
入れたのもよかったのかもしれません。とにかく透明になりました。すごいですよ。
603世界@名無史さん:2010/05/18(火) 11:10:56 0
>>599
日本人が海外で「スモークフリー」の注意書きを読んで
「タバコ吸っていい」と勘違いしてトラブルになったという話を思い出した
604世界@名無史さん:2010/05/18(火) 12:00:45 0
※スモークフリーとは“煙から解放されて自由になる”という意味で、他人のたばこの煙を吸わされないことを言います。
605世界@名無史さん:2010/05/18(火) 12:27:34 0
>>603>>604 
錯覚を起こしそうになったら、"Tax Free"の場合を思い出せば良いんだよ。

まさか、"Tax Free"を見て「税金払い放題!」と誤解する低能は居ないだろう。
606世界@名無史さん:2010/05/18(火) 16:42:05 0
税金取り放題
うちの店じゃ消費税250%だ!

イタリアならありそうだ
607世界@名無史さん:2010/05/18(火) 18:12:49 0
             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )
        i (⌒)` ´(⌒) i,/  みんな大変だね♪
        | ::::: (_人_) ::::: |
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
608世界@名無史さん:2010/05/18(火) 19:26:16 0
俺もフリードリンクって書いてあるから飲んでたら
お金とられた意味わからんかった
609世界@名無史さん:2010/05/19(水) 01:13:59 0
一時期一部で流行ったチャイナフリーのオモチャや食べ物。
チャイナフリーの食べ物には中国人が(ry
610世界@名無史さん:2010/05/19(水) 02:04:44 0
バリアフリーは
障害になり放題ってことか
611世界@名無史さん:2010/05/19(水) 02:06:40 0
4,5年前まで
フリーマーケットが自由市場のことだと思ってた。
つづりが違うのな。
612世界@名無史さん:2010/05/19(水) 05:21:54 0
flea market 蚤の市

free market 自由市場
613世界@名無史さん:2010/05/19(水) 10:06:57 0
ある意味食い物の話題になるが、free sex ってヤリ邦題という意味だよな?

下品な話で悪いが。
614世界@名無史さん:2010/05/19(水) 11:43:29 0
アイルランドの「ジャガイモ飢饉」伝える手紙、競売に
2010年5月18日
 [ダブリン 17日 ロイター] 1840年代のアイルランドで起きた「ジャガイモ飢饉(ききん)」のときに書かれた
多数の手紙などが、18日にダブリンで開催されるオークションに出品されることになった。

 ジャガイモが病害で枯れたことをきっかけに広がった同飢饉では、約100万人が命を落としたほか、
100万人を超える人が北米などに移住したため、アイルランドの人口が約25%も減少する事態を招いた。

 同オークションを主催する競売会社Adam'sの担当者は、「飢饉に関する手紙は希少で、
このようなオークションは初めて」とした上で、特に米国から多くの問い合わせが寄せられていると明かした。
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1274173047748.html
615世界@名無史さん:2010/05/19(水) 13:36:54 0
>>613
いや、性差が無い(男女同権)って意味。
616世界@名無史さん:2010/05/19(水) 13:43:37 0
えーそうなの。 じゃあ北欧がフリーセックスの国というのは乱交OKという意味ではないのかよ。 
617世界@名無史さん:2010/05/19(水) 14:06:06 0
北欧の話はこんなとこだろ
ttp://thankyou.jp/ryori/nikki/hokuo/6.html

要はセックスに対して、後ろ暗いような考えを持たないってことで
やり放題ってわけじゃないらしい。
618梵阿弥:2010/05/19(水) 15:30:12 0
先日アクアウィットの瓶が空に成りました。
北欧の焼酎です。主原料はじゃが芋で、ハーブ香と樽香を効かせてます。
私の飲んだのはノルゲの「リニア(LINIE)」=赤道、といい、
樽に詰めてから船に乗せて赤道を越す事で味が良くなる、という物です。
瓶に航海を記して在り、図に拠れば93年8月28日にノルゲを発ち大西洋を西へ、
パナマ運河を通って太平洋へ出て南西へニュージーランドへ、
太平洋を時計回りにシンガポル、日本を経て太平洋を東へ進み、
再びパナマ運河を抜けて、大西洋を往路と同じ航路でノルゲへ戻ったのが94年1月12日でした。
あくまで航跡の矢印がその辺りを通っているだけで、実際に寄港したかどうかは知りませんよ。
船の名は「TALBOT」と言うらしい。
一般に酒は低温に静かに寝かせるのが良いんですがね。
中には赤道直下で波に揺られると良い物も在るという事です。
ま、焼酎だから酸敗する事も無い。樽の香りも高温の方が酒に滲みるのかも。
マディラに至っては、炉に入れますからね。
酒の世界は広いですよ
619世界@名無史さん:2010/05/19(水) 17:18:54 0
>>613
flea sexだったら
♀の方が体がでかいセクースということか?
620世界@名無史さん:2010/05/19(水) 18:26:20 0
>>618
そんな面倒な事は言わずに、ウォッカはどうですか?
621世界@名無史さん:2010/05/19(水) 19:08:49 0
>>618
ウーゴとの論争決着ついたんか?
622世界@名無史さん:2010/05/19(水) 19:12:29 0
そこはひとつ、フィンランディア ということで・・・
623世界@名無史さん:2010/05/19(水) 19:35:05 0
>>618
低温がいいってことはないんだがなあ。
長期間熟成させる酒の代表格の一つ、ワインは寒さにあててはいけいなものだ。
日本酒の寒造りとか、寒冷地のスコットランドにウィスキーを産したりとかいうイメージで
酒は低温がいいと思い込んでいるだけ。
振動が良くないというのは、醸造酒だけの話。ぶっちゃけていうと、醸造酒はコロイド溶液
なので、物理状態の変化はなんでもダメだという話。
624世界@名無史さん:2010/05/19(水) 20:14:28 0
日本酒の場合は富士見酒とか二望岳とか、ダメだったと言う話は聞かないが。
625世界@名無史さん:2010/05/19(水) 20:32:30 0
そういえば、日本酒は超音波振動を与えると美味くなるときいたが・・・・

>>623
30度が高温なら、12度は十分低温だと思うがな
626世界@名無史さん:2010/05/19(水) 20:47:59 0
そういえば、昔のアルコール度数高めの酒の造り方に、ワインを凍らせるってのがあったな。
(アルコールは凍りにくいので。)
蒸留酒以前のものなんだろうけど、味はどうだったんだろうかなw

酒呑みは酔えりゃ味なんかキニシナイってのも多いから。
627世界@名無史さん:2010/05/19(水) 21:35:43 0
free sexって風俗がただなんでしょ?
628世界@名無史さん:2010/05/19(水) 21:46:19 0
貴腐ワインってのもあるよね
629世界@名無史さん:2010/05/19(水) 21:59:50 0
>>626
味がいいのなら今でもやってるでしょ。
630世界@名無史さん:2010/05/20(木) 01:18:21 0
>>622
フィンランディアって何? いやケンサクするともちろんいろいろ出てくるけどさ、
このスレ的にはどういう事でしょうか
631世界@名無史さん:2010/05/20(木) 02:42:44 0
>>592

亀レス&590じゃないけど

『「ジストマ=ウェステルマン肺吸虫」は
 @肺に寄生したばあい、主に咳と血痰。症状が長く続くわりには全身状態はよい
 A脳に異所寄生したばあい(脳肺吸虫症)は重篤で、頭痛・嘔吐・てんかん様発作・視力障害・麻痺など脳腫瘍に似た症状を示す』

(『図説人体寄生虫学』より)

らしいです
632世界@名無史さん:2010/05/20(木) 04:35:03 0
>>39
英国の水ねぇ……石灰質は、ドーバー海峡の両岸からジブラルタルからシチリアからペロポンネソスから
ヨーロッパの暖かいところはみーんな石灰質の沖積地層で、水は石灰分の多い硬水。
飯の美味い、フランスもイタリアもスペインも、水は硬水だよ。大体、葡萄酒の産地になってるような
ところは全部が石灰質の土壌で水も硬水。で、決まって、葡萄酒の産地は料理が美味いときてる。

スコットランド、北欧、中欧・東欧は、楯状地を氷河が削った跡に泥炭が積んだ地質なので、水は軟水。
ここら辺はイングランドと同様に料理の不味い地域。

水ではなくて、言葉がゲルマン系のところが飯が不味いと言う方が、傾向を表している。

633世界@名無史さん:2010/05/20(木) 08:08:16 0
金髪、碧眼、無表情、味オンチ
634世界@名無史さん:2010/05/20(木) 10:00:06 0
口蹄疫ウイルスがあらわれた!
口蹄疫ウイルスのせんせいこうげき!
口蹄疫ウイルスがウイルスをばらまいた!
アメリカに100のダメージ!
日本に30のダメージ!
イギリスに700のダメージ!
イギリスはしんでしまった!
馬車からあかまつがとびだした!
しかしあかまつはにげだしてしまった!
635世界@名無史さん:2010/05/20(木) 12:20:41 0
小沢一郎幹事長、ソウルの国民大学で講演「日本人は寄生虫、害虫」

民主党の小沢一郎幹事長は12日、ソウルの国民大学で講演後、約250人の学生と
日本人について語り合った。学生から、多くの日本人が学校にも通わず、仕事にも
就かないニートについて聞かれ、小沢氏は「日本のニートの現状はみんな親が悪い。
日本人の親は学校にも行かないで、仕事もしないぶらぶら遊んでいる子供を食べさせ
ている」と持論を披露した。
小沢氏は「学校にも行かない無職の子どもを責める前に、日本人の親達は子供を
甘やかしている。親に民族教育を確りしないといけない」と主張した。「日本人の
若者は漠然と他人に寄生し寄生虫として生きているとんでもない害虫だ」とした。
「もともとむ日本人の親達もどうかしている。日本人は動物にも劣る民族といっても
過言ではない」とした。「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような
優秀な民族の血を日本人に入れない限り、他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人
が増えるだけだ」とした。日本の古代歴史についても「韓半島南部の権力者が日本の
国家を樹立したもの」と述べた。・・・・( ソウル発外電 2009/12/13)

【トンデモ史観】小沢一郎・韓国講演
ttp://www.youtube.com/watch?v=uX7xFMvCly8&feature=youtube_gdata
【売国】小沢一郎幹事長言行録
ttp://www.youtube.com/watch?v=NXjgD4jb_Jg&feature=channel
636世界@名無史さん:2010/05/20(木) 15:33:38 0
どこが食物、酒、嗜好品なんだ?
小沢っていうのが食えるのか?
637世界@名無史さん:2010/05/20(木) 15:55:24 0
それこそ、煮ても焼いても食えないヤツだな。スレち
638620:2010/05/20(木) 16:36:36 0
>>630
話の流れからすると、この場合のフィンランディアはウォッカの銘柄だと推定できます。

ボトル1500円ぐらいだったかな?
40%ぐらいのウォッカで、澄んだ味がします。
639世界@名無史さん:2010/05/20(木) 17:46:15 P
>>572
納豆喰やあいいんだよ納豆
640世界@名無史さん:2010/05/20(木) 19:54:41 0
>>572
魚や麦に蛋白質は無いんだっけか?
641世界@名無史さん:2010/05/20(木) 23:53:25 0
>>640
伝統的日本食では、魚も大して食わないでしょ?
642世界@名無史さん:2010/05/21(金) 00:13:47 0
>>612
私、今の今まで、不用品を持ち寄って売る「フリーマーケット」って、freeだと思っていました

むろん、自由市場としてのフリーマーケットも知っていたので、てっきり、これは和製英語だとばかり・・・

ところで、>>613で思い出したんですが、藤子不二雄Fに「気楽に殺ろうよ」という短編があって、
「食」と「性」のタブーが逆になり、「食」はとても恥ずかしいことで、人前でやるものではなく、
それを表現することはタブーで、乱食パーティなんかの写真をこっそり集めている人もいる。
「性」は人類の繁栄、つまり公益の為だから、少しも恥ずかしいことではなく、おおらかに人前でやってもいい、
というパラレルワールドを描いた話なのですが、6、70年代アメリカSFにも「F・・・」という同じような話があります
(この「F」は「FOOD」と当然もう一つの単語をかけあわせたもの)

「口」は女性の象徴でもあるわけだから、「食」と「性」を同じようなものとしてみるのは、
よくある発想なんですかね?

日本の平安時代の貴族も人前ではものを食べなかったとか?
643世界@名無史さん:2010/05/21(金) 00:19:30 0
世界一の長寿国「日本」、長寿の秘訣は食卓にあり

  世界保健機関(WHO)が10日に発表した「2010度版 世界保健統計」によると、
日本人の平均寿命は83歳で、WHO加盟193カ国の内、1位だった。健康ライフと
スキンケアに関する米国のブログ「skincare.body-money.com」では、日本人
の食生活と老化防止についてつづっている。

  ブログの筆者は、日本人の長寿の秘訣は食卓にあると述べている。日本人は、
競争社会で激務をこなしていても、健康的な食事に留意しているとし、毎日の日本
人の食事は、健康的で若々しく、細身なボディを保つのに適しているという。また
栄養価が高く、満足感の得られる食品を選び、食べることに喜びを感じていると
説明。

  また米国の研究によると、ほとんどの病気や病原菌と戦う体の免疫力は、人
の食生活に深く関連するという結果が発表されたとし、日本人女性の乳がんを
発症する可能性は、米国人女性の5分の1といわれるが、乳がんは、脂肪過多
の食品を摂取し過ぎることに起因し、欧米の食事に比べて日本の食事は脂肪
分が少ないと指摘している。

  筆者は、一般的に日本人女性は40代になっても20代に見えるといわれるが、
日本の食生活は病気を遠ざけ、若さと活力を保つ秘密があると述べている。
その一例として、海藻やワカメスープは甲状腺の機能によいとされ、ジャガイ
モには自然の老化防止作用、豆腐は抗がん作用と健康促進によいなどを挙
げている。また大部分の日本人は加工食品やジャンクフードを避ける傾向に
あるなどの見方を示している。(編集担当:田島波留・山口幸治)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0520&f=national_0520_015.shtml
644世界@名無史さん:2010/05/21(金) 00:41:09 0
しかし日本食は塩分過剰だからなぁ。
645世界@名無史さん:2010/05/21(金) 01:09:56 0
>>640
アミノ酸にも種類はいろいろあるんだよ
646世界@名無史さん:2010/05/21(金) 01:10:38 0
>>644
そこでスイカや麦茶でおしっこにして出すんだ>塩分
647世界@名無史さん:2010/05/21(金) 01:20:54 0
648世界@名無史さん:2010/05/21(金) 01:33:45 0
WHO調査の2009年度国別平均寿命は大韓民国が88歳で世界一であったので
欧米で韓食の味と老化抑制効果が高く評価され日本食ブームが終わるのも時間の問題とされている
649世界@名無史さん:2010/05/21(金) 03:33:18 0
>>648 
それだ! 

長寿のためには、日本人は皆、韓国人の様に、
赤唐辛子を年に1キロくらい食べるべきだ! 
650世界@名無史さん:2010/05/21(金) 03:54:41 0
>>643に拠ると、「2010度版 世界保健統計」では、  

>日本人の平均寿命は83歳で、WHO加盟193カ国の内、1位だった。 

となっているのに、
>>648では、

>WHO調査の2009年度国別平均寿命は大韓民国が88歳で世界一であったので

となっているのは、結局、調査年度の1年違いで、韓国の平均寿命は、
88歳から、83歳未満に一気に「つるべ落とし的」に下落したのかな?!

それにしても、調査年度のたった1年違いで、寿命が5年も下落するとはね〜

>>648では、「日本食ブームが終わるのも時間の問題」とか言ってるのに、
1年違いで寿命5年低下のほうが、よっぽど「時間の問題」だな。
651世界@名無史さん:2010/05/21(金) 04:22:33 0
空気を吸うようにうs

ttps://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2102rank.html

40位 Korea, South 78.72歳    2009統計
652世界@名無史さん:2010/05/21(金) 04:50:56 0
>>642
平安時代の日記ものには、しばしば、宮中や大貴族の邸宅での酒宴の様子が出てくるんだが。
藤原道長が「この世をばわが世とぞ思ふ望月の欠けたることもなしと思へば」を詠んだのも、
威子入内の祝宴。平安時代の絶頂期。
平安時代の末期なら、木曽義仲が藤原光隆(通称「猫間中納言」)に昼食を勧めた際に、
もともと昼食の習慣の無い殿上貴族で、粗野な料理・盛り方にウンザリしていたものの、
頼みごとにきてしかも振舞われた食事に手を付けないわけにはいかないと、食べるフリだけ
すると、「渾名のとおり、猫のように小食だ」と義仲が笑ったという話も残っている。
このとき、光隆は正二位、義仲は従五位下。十分につっぱねていいくらいの身分の差が
あるのに、箸をつけている。

人前でものを食べないとうことではないだろう
653世界@名無史さん:2010/05/21(金) 05:58:15 0
俺も他人が握ったおむすびが苦手なんだよなあ
コンビニのがまし
654世界@名無史さん:2010/05/21(金) 06:09:06 0
知らないだけでコンビニのものも他人が握ったものかもしれないよ。

知らぬが仏とかw
655世界@名無史さん:2010/05/21(金) 06:15:08 0
コンビニのは機械握りだろうな。
手握りの方が高級な感じがするが。

そういえば以前ニュースで、海外の寿司屋に手袋をするように指導
ってのを見たことがあるが、日本人からすれば無粋ってとこだが。
656世界@名無史さん:2010/05/21(金) 06:36:28 0
コンビニ店によっては手握り出してるとこもある
また形は機械で整えていても途中で人が触ったりすることもある
657世界@名無史さん:2010/05/21(金) 07:31:39 0
>>655 
手握りでは、手の平から出る汗なども、味を微妙に変化させるからだろうね。

アメリカでは、ヒスパニック等が握る寿司も有ったりするが、
そのうちに、黒人による手握りの寿司は変わった香りが有るというので、
ブームになり始めるかも知れない。 
658世界@名無史さん:2010/05/21(金) 07:55:42 0
>>652
うん、そういう話じゃなくて、
女性は男性の前で食べなかったとか
659世界@名無史さん:2010/05/21(金) 07:56:55 0
>>650
ネタに大真面目に反論するなよ

ま、これが、件寒中の自作自演なら、真面目に反論したアフォは俺、となるが
660世界@名無史さん:2010/05/21(金) 07:59:55 0
ワキで握るとスパイシーでうまい
661642 658:2010/05/21(金) 08:02:31 0
失礼

>>642を書いているうちに「貴族女性」の女性が抜けていたんですね
662世界@名無史さん:2010/05/21(金) 08:04:48 0
かわいい貴族女性が握ってくれるなら高くても買うかもしれないってことですね
663世界@名無史さん:2010/05/21(金) 10:38:26 0
それ以前に、平安時代の貴族は、「名前教えてくれ」が「結婚してくれ」で、
床を共にする段で初めて顔を見るようなものだったろ。
車の乗降に出くわして髪か横顔かちょこっと見えたら、何発か手淫してまうほど。

それに口淫が普及したのは、昭和も末期。AVの影響。
664世界@名無史さん:2010/05/21(金) 10:54:23 0
>>642安部公房にも同じような話がある。鉛の卵。
>>643毎回突っ込まれるけど平均寿命って計算の仕方によって全然違う
結果になるってさ。
>>655人種差別を世界で始めて発明した英国ですね。さすがに有色人種が
直接触った食べ物は無理だろう。黒人であるという理由だけで若者が
黒人をリンチして殺した事件が最近でもあるのだから。
>>663フェラはパンパンがアメリカ兵に教えてもらったから。日本の性技で
現代的なのは大抵アメリカ軍が教師。日本人はいいご先祖様がいらして。
665661:2010/05/21(金) 11:25:13 0
いや、「枕草子」にもものを食べるのは、話でさえ興ざめするとあるとか
まあ、それは、清少納言個人の美意識かもしれないが

口淫のことではなく、唇は女性器の象徴だと俗に言うし、
「食」と「性」のタブーを入れ替えた話もあるわけだから、
「食」と「性」は関係するのかな・・・と

>>664
いや・・・昔から・・・尺八というのがあったのでは・・・

下品なスレチ失礼
666665:2010/05/21(金) 11:27:37 0
また・・ミスをした

もものを食べる→ものを食べる
口淫→私が言っているのは、口淫
667世界@名無史さん:2010/05/21(金) 11:37:53 0
>>664
パンパンはやっても、普通の人はしないって。
普通の人がしないものは「普及」とは言わんだろ。
668世界@名無史さん:2010/05/21(金) 11:41:45 0
>665
俗に言うって、俗すぎるって。そんなこと、普通の人は思わない。
思っていたら、唇を目立たせる化粧なんか、しないだろ。
669世界@名無史さん:2010/05/21(金) 12:10:04 0
お前の将来の嫁もイケメンに毎日やっているというのに必死だなw
おまえらのばーさんが米兵相手に股開いたおかげでおまえらが生きているといのに
倭人右翼みじめだな。 俺にはキタナイ倭人の血が流れてなくてよかったよ。
670世界@名無史さん:2010/05/21(金) 12:14:58 0
>>668
いや・・・普通の本にそう書いてあったぞ

だから、目立たせるようにしたんだって
671世界@名無史さん:2010/05/21(金) 12:16:36 0
パンが2個かえる価格で股を開く貞操概念ゼロの倭女。 倭人右翼は売女の子孫w
672世界@名無史さん:2010/05/21(金) 12:16:45 0
その倭人に寄生してるくせに。
伯夷叔斉を見習ってはどうか?
673世界@名無史さん:2010/05/21(金) 12:18:44 0
>>670
普通ではないから。
どうせ、俗も俗、低俗なエロ本だろ?
普通の本というなら、誰の書いた何と言う本か言って御覧よ。
674世界@名無史さん:2010/05/21(金) 12:23:53 0
これは、ウィキですが、
>一説によれば、ヒトに独特のめくれた赤い唇は女性性器の模倣である。

だから、ウィキに載る程度の俗説ではある

後、
http://www.otona-magic.net/otona/000084.html
所詮、雑学程度のものだから、信頼は出来ないが

私の言っているのは、「性」と「食」のタブーを変えた話があるのは、
「性」と「食」には何か関係があるのかな・・・ってことです

これ以上になるとスレチなんでこのあたりで止めますが
675世界@名無史さん:2010/05/21(金) 12:24:39 0
エロ本なんて読みませんよw

だって、女だもんw
676世界@名無史さん:2010/05/21(金) 12:27:51 0
>>669今もやってるよ。しかもタダでwカンヅメからタダになったんだから、
すごい価格破壊だろ?
植民地にされるってのが現地にいかにすさまじい破壊を与えるのか、
よーく分かるよね。俺が米兵が父親だった混血児だったら確実に15歳くらいで
自殺してたな。気持ち悪いもん、性欲のために生まれたんだぜ、こいつら。
おえ、って。最近の混血児は虚飾のためだけどね。

アジア人って嫌だね。
677世界@名無史さん:2010/05/21(金) 12:30:31 0
金のために体を売って、混血児とか
「白人の威を借りて威張りたい、注目されたい」から
白人男性に種付けしてもらって混血児とか。
アジア人って絶滅した方がいいよな。
俺らは生まれたときから白人に慰めモノにされても、
なおその国にヘラヘラ笑って媚を売るやつの子孫なんだもの。
泣けてくるよね。
678世界@名無史さん:2010/05/21(金) 15:37:16 0
倭女はパン2個分の値段 満子大安売り 価格破壊や! ⇒パンパンガールwwwww
679世界@名無史さん:2010/05/21(金) 18:20:09 0
上海租界のイギリス人は毎日乱交パーティーしてたそうだな、そういえば。
680世界@名無史さん:2010/05/21(金) 19:17:48 0
倭人祭りの日に乱交するそうだね。 ちなみに地方の艶噺だと、親子で同じ女の処に夜這いにいってカチアウ話もある。
そんな倭人だからパンパンガールとかイエローキャブといわれます。 いやータダマン食べられ邦題って素晴らしいですね。
日本の文化ですね よかったね売女の子孫たちw
681:2010/05/21(金) 19:26:19 0
自己紹介乙
682世界@名無史さん:2010/05/21(金) 19:38:27 0
>>647
ネズミって日本でも飲食店には良くいるんだよ。
さすがに都会の高層マンションにはいないだろうけどね。
683世界@名無史さん:2010/05/21(金) 19:42:30 0
アジアの友人が多いスレだね。 
684世界@名無史さん:2010/05/21(金) 19:43:18 0
どぶろくがすごくうまい酒であることに驚いた。
しかも大吟醸どぶろく。
炭酸が効いてて、あの米の粒粒を
潰しながら飲むと最高。これはすごいわ。
685世界@名無史さん:2010/05/21(金) 19:50:09 0
ネズミみたことないんかな。。
686世界@名無史さん:2010/05/21(金) 19:55:34 0
ネズミにもいろいろあるんだよ?しってるのかな。
687世界@名無史さん:2010/05/21(金) 20:23:16 0
一時期、都心でのクマネズミ大発生が問題になってなかったっけ?
まぁあれは飲食店がらみだからマンションとの関係はわからないけど。
688世界@名無史さん:2010/05/22(土) 01:18:57 0
>>674
ウィキねぇ……今すぐにだって俺が言って書き換えられるんだぜ?
ウィキに載る程度って、2ちゃんねるのどこそこ板のなんとかスレッドに書き込まれる程度
と質的には代わらないんだよ?
689世界@名無史さん:2010/05/22(土) 01:58:55 0
>>684
埼玉の天覧山ってとこの、DOVEってどぶろくが毎年だいたい2月くらいから出回るんだけど、それが中々美味かったな
開けたては正直ガスばっかきつくて味がまったくなかったんだけど、日に日に味が乗ってきて、二週間ばかししたら頗る美味い酒になった
690世界@名無史さん:2010/05/22(土) 02:06:34 0
流れに乗り遅れたが、「王様はロバ」ってマンガに美少女の手握りおむすびというネタがあったなあ。
691世界@名無史さん:2010/05/22(土) 02:26:11 0
692世界@名無史さん:2010/05/22(土) 03:14:44 0
>>653
ぼ、ぼくは た、他人がに、握った、おむすびで、ま、満足なんだな

>>652
無塩の平茸っすか

>>663
そもそも庶民はアブノーマルなセクースの選択肢が少なかったんだろう
そのレベルでの「普及」なら現代だろうけど
江戸やそれ以前からフェラはあるよ
693世界@名無史さん:2010/05/22(土) 03:18:35 0
>「性」と「食」には何か関係があるのかな・・・ってことです

どっちも原始的な欲求の代表的なものだから。
しかも生理的なもののうちでも、対象がないと出来ないという意味でいっそう近い
(排泄欲や睡眠欲はトイレやベッドがなくても満たすことはできる)

性欲的なものを食欲的に表現することは多いしね
694世界@名無史さん:2010/05/22(土) 08:43:05 0
桃尻
赤貝
695世界@名無史さん:2010/05/22(土) 08:49:21 0
ソーセージ
松茸
おいなりさん
696世界@名無史さん:2010/05/22(土) 09:28:26 0
>>688
俗説と言うのは、そのレベルのものだろう
697世界@名無史さん:2010/05/22(土) 09:32:22 0
>>688
かきかえただけじゃあ駄目だな。ああ全然ダメだ。wikiには出典の有無がコメントで示され、論拠へのリンクも示されている。
単にwikiは俺でも書き換えられる!だから無効なんだでは駄々っ子でしかないよアンタ
698世界@名無史さん:2010/05/22(土) 09:34:44 0
今、「唇 女性 性」でぐぐったら、結構出てきた
http://allabout.co.jp/gs/r_03/closeup/CU20100209A/
http://ameblo.jp/ami-megami/entry-10414006958.html
http://ameblo.jp/ami-megami/entry-10414006958.html
http://www.dm-search.com/word/814.html

「ワギナ・デンタータ」伝説も世界中にあるというし
精神分析学や心理学の面はともかくも、俗説レベルで「口」と「性」を結びつけるのは結構あるんじゃないか?
699世界@名無史さん:2010/05/22(土) 09:40:57 0
>>684
どぶろくって、昔は家で作っていたんだね
豪州に行ったとき、スーパーに自家製造用ビールのキットが売ってあったのに驚いた
日本だったら、東急ハンズのような特別な店でしか売ってないのに

日本でも、自家用酒の製造キットでも販売を認めてくれないかね?
そしたら、米の消費量が少しは上がるかもしれない
700世界@名無史さん:2010/05/22(土) 09:47:47 0
ついでに・・・今、「大吟醸どぶろく」でぐぐったら、
販売店のキャッチフレーズにこんなのが・・・
「凶暴につき要注意 開栓に15分かかります」 しかし、「極上の美味が味わえます」
「止めますか? それとも 挑戦しますか?」

なんだよ・・・これ・・w
発酵し続けているので、栓の抜き方に気をつけないと爆発するとか?
701世界@名無史さん:2010/05/22(土) 10:00:06 0
>>686
確か、アンデス高地では、家を走っているネズミがご馳走なんだったか
高地でタンパク質が不足している地域だから

ねずみと言ってもモルモットだが

まあ、俺は衛生上気をつけて、食用に育てられたもので、きちんとした料理として調理されたものなら、
ネズミでも蛇でも昆虫でも食べるぞ
702世界@名無史さん:2010/05/22(土) 11:25:14 0
>>700
ガスがとにかく凄いのよ。ビンの中はとてつもない気圧になってる
一気にあけたらまさしく爆発する。振ったシャンパンの比じゃないかもしれん
703世界@名無史さん:2010/05/22(土) 11:35:33 0
>>701
詳しい種類は分からないけど見た所日本で普通にペットにされている
茶や白や黒の毛の生えた可愛いモルモットに見えた。

家を走っているというか、食べるために余った野菜で飼っているらしい。
囲っていることもあるけど放し飼いのように家の床を走り回っていることも。
台所をモルモットが走り回っているというのは衛生上どうなんだろうね?
そんなに汚れてはなくてそのままペットにしたくなるような感じだったけど
704世界@名無史さん:2010/05/22(土) 11:35:46 0
>>652
日本史の話になるけど、
> このとき、光隆は正二位、義仲は従五位下。十分につっぱねていいくらいの身分の差が
> あるのに、箸をつけている。
これはちょっとちがうんじゃないかな。摂政が、無礼をとがめた相手が平資盛(従五位上)
と知り震え上がって謝罪に走り回ったという殿下乗合事件の例もあるように、京を制圧し
ている武士相手に官位を盾にとってどうこうというのは、そうそうできないよ。
仮に「人前で食うものじゃない」という意識があったとしても、おそらくは拒否できなかった
ろうね。
まあ、前段にあるように宴会・饗宴の記事はいくらでもあるわけで、人前でものを食べない
ということはないだろうけど。
705世界@名無史さん:2010/05/22(土) 11:39:12 0
>>688
たまに悪戯で明らかに捏造の改竄が行われていることもあるな。
芸能人の写真が歴史上の人物の写真になってたり。
まあそういうことが可能な所の情報だから割引いてみるべき。
706世界@名無史さん:2010/05/22(土) 11:50:46 0
>>699
酒税ってのは、政府の税源確保という側面もあるが、
粗悪酒による健康や生命の危険を防止するのが目的である、と
ある税金関係の講演会で聞いた。

江戸時代までは、粗悪酒で死んでもそれは当人の死に損だったが
明治になると意識が変わって、国民の生命を守ることは政府の責任
と明確に定義され、どぶろくによる健康障害、死亡を防止するために
租税制度を兼ねて全面管理されることになった。

という話である。
707世界@名無史さん:2010/05/22(土) 14:00:46 0
そもそも、貴族が実権を掌握し、子飼いの武士団をもって政争していた時代は清盛の専制によって終焉を迎えている。
官位が尊いとされるのは飽くまで裏付けになる権威と強制力あってこそだね。

義仲は尊大な振る舞いが多すぎて朝廷に連なる貴人からも恨みを多く買い、身を滅ぼすが、義仲が京の既存権力を
かろんじて滅んでいく事と、「義仲と直接相対している時に義仲の起源をそこねて命とられないように低姿勢とるのは
なんの関係もないんだよね。 

あからさまにいえば、後世の我々が「義仲は滅んだ。それは既存権力や権威を蔑ろにしたからだ」と「知っているが」
当時の貴人たちは「現に兵権を握った義仲に横暴な振る舞いがある。あるが、その場を取り繕わないと死ぬこともありえる
当然保身もせねばならない」との感情は矛盾しない。

義仲は「即座」に武力を行使できる立場であり、貴人たちは「即座に」武力を行使できない せいぜい追討令を「他勢力に」
出すぐらい。 もちろんゆくゆくは義仲を滅ぼす力になるが、貴族たちがいきていた時代においては即効性がないわけだ。
後で追討令を出そうと帝に嘆願しようと腹に一物あるにせよ 彼が京にいる時点では難しい。当然保身もなされるわけだよ。

頭でっかちだとこの辺のロジックが分からない人が多くなるな。
708世界@名無史さん:2010/05/22(土) 14:04:06 0
論が長くなってしまった。 一言でいうとだな、「命あっての物種だよ」分かるか? そういうことだよ。
709世界@名無史さん:2010/05/22(土) 16:59:42 0
うん、とりあえず批判の矛先を禿知事にしとけって話ですね
710世界@名無史さん:2010/05/22(土) 18:36:00 0
国士さまが各所で活躍中だなぁ。死ねばいいのに。
711世界@名無史さん:2010/05/22(土) 18:38:04 0
日頃は党に批判的なのに、こういう時だけ頼ろうって言うのが図々しいんだよ。
712世界@名無史さん:2010/05/22(土) 19:17:16 0
>>706
酒税はらえずに娘身売りしていた史実が国民の健康的な生活を守るため????
意味分かりませんが、要するに人々をいたぶればいたぶるほど料亭でどんちゃん騒ぎで
俺が美味いという話ですな。
713世界@名無史さん:2010/05/22(土) 21:21:09 0
だからドブロクは冷蔵庫にいれてキンキンに冷やし、発酵を止めないと
やばいんだってば。でも美味しいけどすごーく悪酔いする、翌日。
714世界@名無史さん:2010/05/22(土) 21:31:42 0
何と言う米と技術の無駄遣い、こう言うのは好きだなw >大吟醸どぶろく
715世界@名無史さん:2010/05/22(土) 21:50:14 0
このスレで口蹄疫の話題が避けられている理由は、
このスレの住民が韓国人と民主党員だからか?
716世界@名無史さん:2010/05/22(土) 22:04:16 0
朝鮮依存症患者がいなくなったと思ったら、次は見えない敵と戦う人か
入れ代わり立ち代わり忙しいねえw
717世界@名無史さん:2010/05/22(土) 22:34:32 0
そんなに美味いのなら飲んでみたいけど・・・どぶろく
開栓や保存がそんなに難しいのなら、どぶろく祭りにでもいって、
一杯飲んでくるほうが無難みたいだな

ところで、ミュンヘンのビール祭りって一度行ってみたいんだけど、行ったことある人いますか?
718世界@名無史さん:2010/05/22(土) 22:39:29 0
ある支那の政治家が言ってたよ「日本人は戦う必要もないときであっても、
常に何かと戦っている・・なにかの病気みたいだ」って。
719世界@名無史さん:2010/05/22(土) 22:50:49 0
【ネット】「NASA地球外生命体からの信号を受信か まもなく記者会見へ」の情報に凄まじい数の人たちが殺到
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274507348/


そんなことより、エイリアンがくるぞー!
720世界@名無史さん:2010/05/22(土) 22:53:06 0
そろそろ梅酒の季節ですね
三年前、日本酒を沢山貰って始末に困ったので、試しに梅を漬けてみました(氷砂糖抜き)
すると、日本酒の糖分が出たと見えて、砂糖を入れなかったのに凄く甘くなって、普通の梅酒と同じ味になりました

今年は焼酎だけで梅酒を造ってみようかなと思っています
721世界@名無史さん:2010/05/22(土) 23:10:25 0
>>717
味の変化を楽しむのも醍醐味ではあるんだけれど、飲んだことない人はまず試してみるべきかな
722世界@名無史さん:2010/05/22(土) 23:15:48 0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100522-OYT1T00815.htm

もう宮崎県の信用ないな。韓国に割譲していいよ。 独島もk韓国領土だけrド。
723世界@名無史さん:2010/05/22(土) 23:27:30 0
どぶろくなんかこっそり自分のうちでつくって飲みなよ。

って逮捕されてもおれはしらんけど〜
724世界@名無史さん:2010/05/23(日) 00:46:26 0
酒板にどぶろくスレがあるから行って見れ。

しかし、醗酵不十分なドブロクのんだら腹の中で沸いて地獄の苦しみをあじわう。
かといって醗酵しすぎは饐えて飲めたものではない。

その頃合がむつかしいのだ。

ちなみに、ドブロクの粕に同量の味噌をまぜ、そこに塩鮭を漬け込んで作った「粕漬け」は、
泣きたくなるくらいの美味さだぞ。
725世界@名無史さん:2010/05/23(日) 01:04:14 0
自分でこっそりつくって飲んでるくらいなら許されるのかな。
いいわけも出来ちゃうし。
昨日の重湯が発酵してましたとか。。

販売とか近所に配ったりとかはやばいんだろうね。
726世界@名無史さん:2010/05/23(日) 01:11:02 0
梅酒やカクテルも、作り方によっては違法だぞ。
727世界@名無史さん:2010/05/23(日) 01:12:20 0
                 __
               ト-!
             _,」-L. _
          r‐r┐,. ´      ヽ_┌r┐
         `└L′・       ・ '.」┘′
           {  rー──‐┐ }   かもすぞ
           ,ゝ└──‐ ┘,.イ
         rく,ゝ'` ーr─┬ヘ.ム
.           `´   │ │   `┘
              `'⌒’
728世界@名無史さん:2010/05/23(日) 08:55:56 0
かもす の語源は かむ である。
つまり口噛み酒。
729世界@名無史さん:2010/05/23(日) 08:58:10 0
戦後まもなくの頃親戚で酒を造って飲んで死んだ人がいると聞いた。
甘酒から造ったそうだが、必ず冬にやれよと言われてたのに
梅雨の頃に仕込んであっという間に発酵が進んでしまって雑菌も混じり、
誰が見ても失敗だとわかる状態なのに、
せっかく仕込んだのだからと飲んで、そのあと七転八倒の末に暴死。
悲しむ暇もなく警察に呼ばれて事情聴取をみっちりとやられたそうだ。
730世界@名無史さん:2010/05/23(日) 09:04:12 0
>悲しむ暇もなく警察に呼ばれて事情聴取をみっちりとやられたそうだ。

主語が抜けた。

残された家族は、悲しむ暇もなく・・・
731世界@名無史さん:2010/05/23(日) 09:16:13 0
いや、それくらいわかりますよ^
732世界@名無史さん:2010/05/23(日) 10:05:08 0
>>724
うわああああん
食べたいよ 呑みたいよ
もう我慢できん
楽天で注文してくる

ノシ!
733世界@名無史さん:2010/05/23(日) 10:08:03 0
>>725
中島らもがエッセイで書いていたが、中島らもの知り合いが、
ジャーにご飯を入れて保存状態のまま、電気つけっぱなしで何ヶ月かの出張に

戻ってきたら、部屋中甘ったる〜い匂いがたちこめ、ジャーの中に液体が・・・


それって呑めたのかねえ?
734世界@名無史さん:2010/05/23(日) 10:09:04 0
ああ、何ヶ月ではなかったかも・・・・
そんなに時間が経っていたら、腐っていたかも<ジャーの中身
735世界@名無史さん:2010/05/23(日) 12:52:25 0
自家製ヨーグルトとかを思えばそんなに難しい物でもないんじゃない?
って。
乳酸発酵でどぶろくできんのかな??
736世界@名無史さん:2010/05/23(日) 13:07:41 0
あ、アルコール発酵だわな。ごめんw
737世界@名無史さん:2010/05/23(日) 13:14:26 0
放置されたジャーの白ご飯てさ。
最初は赤くなり、次に青くなり、最後に灰色になるんだって。
経験者がいってたよ!
738世界@名無史さん:2010/05/23(日) 13:23:26 0
どぶろく作りには、アルコール発酵が主体だが乳酸菌醗酵も幾分かは必要だ。
それで独特の酸味が生まれる。
739世界@名無史さん:2010/05/23(日) 13:28:16 0
酵母菌と乳酸菌か
740世界@名無史さん:2010/05/23(日) 16:47:00 0
米を研いで炊く→冷ます→密封容器に何らかの発酵菌→ふたを微妙にしめて放置→
どぶろく

これでいいの?
いや、あくまでどぶろくの造り方ってだけだけどさ。
741世界@名無史さん:2010/05/23(日) 17:03:19 0
742世界@名無史さん:2010/05/23(日) 19:29:39 0
上のレスで、コラーゲンは食べても美容に効果がないとあったが、
>宮城大食産業学部の西川正純教授(栄養学)も
>「ホルモンには美容に良いコラーゲンが含まれるが、ビタミンCと一緒に摂取しないと体内で吸収されない。
>キャベツとは合理的な組み合わせ」と薦めている
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100523-00000442-yom-soci

とある。単独では吸収されないが、ビタミンCと一緒だと吸収されて効果があるのか
743世界@名無史さん:2010/05/23(日) 19:41:31 0
「コラーゲンなんか意味ありません」
とかいったら食品業界から睨まれちゃうジャン。
俺だったら絶対名前出してまでいわないけどね。
744世界@名無史さん:2010/05/23(日) 20:05:31 0
>>742
美容に良い(とされる)コラーゲンは、ビタミンCと一緒に摂取しないと体内で吸収されない
…ってことを言ってるだけで、この先生はコラーゲンが美容に良いかどうかには直接触れていない。
745世界@名無史さん:2010/05/23(日) 20:25:34 0
コラーゲンを食べたところで、一端消化器官でアミノ酸などに分解されて
体内で改めて必要な場所でコラーゲンが生成されるわけだから、
意味ないといえばそのとおり意味ない。
746世界@名無史さん:2010/05/23(日) 20:46:23 0
>>742
ビタミンB群とかは特にそうだね。
単体で摂取するよりも複合体で同じようなビタミンを取る方が吸収率が良い。
ビタミンCとかなら葉酸とかそういった感じ。

化学的サプリメントよりもローズヒップとかの方が吸収率が良かったりする。
747世界@名無史さん:2010/05/23(日) 21:51:44 0
>>740
米を研いで炊く→冷ます→若い虫歯の無い娘にたのんで口の中でかんでもらう→器にかんだのをぺっぺっ!→放置→
どぶろく
748世界@名無史さん:2010/05/23(日) 21:53:17 0
たんぱく質を採ること自体は健康上悪くないんだから
あんまりコラーゲンは無意味無意味言うのも無意味だと思うんだ
749世界@名無史さん:2010/05/23(日) 21:59:53 0
>>747
それはどぶろくじゃなくて、一夜酒、もしくは禮酒ってやつじゃなかったっけ?
間違ってたらすまん
750世界@名無史さん:2010/05/23(日) 22:10:56 0
>>747
口噛みの酒
751世界@名無史さん:2010/05/23(日) 22:17:42 0
確か酵母やらなんやらって技術がまだなかった頃の原始的な酒造の手法だったのは間違いなかったと思うんだけど・・・
大陸から伝わったはず

なんて不確かな言い用だ
752世界@名無史さん:2010/05/23(日) 23:02:47 0
在日韓国人の友人にお祖母ちゃん手作りの自家製マッコリを飲ませて
もらったことがあるけど美味しかったよ、市販の物より炭酸も甘みも
弱くてどぶろくに近かったというか同じような物なのかな。
終戦直後はみんなよく作ってたそうだけど、そのお祖母ちゃんは仲間内で
マッコリ作りの名人と呼ばれてるそうです。
753世界@名無史さん:2010/05/23(日) 23:34:37 0
やっぱりチョンは犯罪者なんだな
754世界@名無史さん:2010/05/23(日) 23:36:37 0
人を外見で判断するなというが、エラみると同じ人類とは思えません。魚人ですよね。あれ。

755世界@名無史さん:2010/05/23(日) 23:41:50 0
1876(宮本大丞朝鮮理事始末 朝鮮政府接遇記略及風俗概要、宮本大丞朝鮮理事始末 朝鮮理事日記、宮本大丞朝鮮理事始末 第九號 陸軍士官朝鮮紀行 作成者:陸軍大尉 勝田四方蔵、陸軍少尉 益満邦介)より。


 風呂場と便所

 途中の各官庁には風呂というものが無かったが、ここ清水館では日本人のために風呂場が新たに作ってあった。その広さ10坪ほど。湯を汲み入れて使うが、頗る爽快であった。

 また、便所も数箇所仮設してあった。これも日本人のために作ったと言う。しかし粗末な藁葺きで不潔であった。
 途中の宿には敷地の一隅に便所が設けられていたが、頗る不潔で堪え難かった。また、部屋に銅製の蓋付きの缶があり、通常はこれで用足しをするという。

 普通、朝鮮人民の家には便所がないとも言う。
 そのためか、いたる所で糞尿の臭気が甚だしく数万の蒼蝿が舞い、部屋にも満ちて煩わしく、耐えられない位である。雨が降る日だけ臭気が治まった。
 ここでは蚊および蚤はまれであった。しかし、浅間艦から士官3人が連絡のために仁川から来たときに民家に宿泊したが、夥しい蚊と蚤のために、ついに一睡も出来なかったと言う。

 日本人のためにこのように浴房を設け、数箇所の便所を作ってあるが、これは京城近傍では奇なる風景だと言う。

http://f48.aaa.livedoor.jp/~adsawada/siryou/060/resi020.html
756世界@名無史さん:2010/05/24(月) 12:32:18 0
アフリカの唾液発酵で作る酒は軽くトラウマになったな・・あれ飲むくらいなら
死んだ方がマシ。失礼だけど。
757世界@名無史さん:2010/05/24(月) 12:35:20 0
サル酒はぜったい止めた方がいいよ・・超危険だってよ。下手すると液状化した
毒の塊飲むようなものだってさ。
758世界@名無史さん:2010/05/24(月) 13:00:30 0
猿を漬けたお酒か、猿が作ったお酒なのかとおもったが、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%BF%E9%85%92

こういう代物なのね
759世界@名無史さん:2010/05/24(月) 13:02:35 0
http://hukumusume.com/douwa/eto/saru/html/07.htm

関係ないが、サルと蟹がでているのに猿が悪者ではないんだな。
760世界@名無史さん:2010/05/24(月) 13:03:54 0
http://www.city.oita.oita.jp/www/contents/1026106424344/index.html

高崎山[たかざきやま]の清水の酒は、サルが見つけたことから「サル酒」とよばれ、いまでも高崎山[たかざきやま]では、この伝説[でんせつ]にちなんで、サル酒が売られている。


これってwikiにあるジュースを発酵させた奴ではないんだろ?
761世界@名無史さん:2010/05/24(月) 13:04:52 0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1418471799

ギャートルズの猿酒は貴腐ワイン説を唱えている人がいる。
762世界@名無史さん:2010/05/24(月) 15:37:26 0
貴腐ってそういうもんだっけ??
763世界@名無史さん:2010/05/24(月) 15:55:27 0
酒で酔っぱらうってどうやって見つけたのかな。人間って。
やっぱ最初は中毒だろうね。
764世界@名無史さん:2010/05/24(月) 15:59:12 0
たぶん腐りかけの柿とかリンゴとか食って酔っぱらったんだろうなぁ
765世界@名無史さん:2010/05/24(月) 17:32:27 0
「三国志演技」といっても、吉川英治のしかしらんけど、
それにでてくる張飛は酒乱だったが、当時の酒って、泥酔するほどのアルコール度があったのだろうか?
766世界@名無史さん:2010/05/24(月) 17:46:17 0
まだ、蒸留酒はなかったが、醸造酒でも12.3度はあったろうから
十分泥酔は可能
767世界@名無史さん:2010/05/24(月) 18:08:48 0
>>765
この時代はいいとこビール程度の酒精度。
だから斗酒なお辞せずなんて表現がありえた。
768世界@名無史さん:2010/05/24(月) 18:10:34 0
韓国の糞酒のんだことある韓国大好き人間はいないの?
769世界@名無史さん:2010/05/24(月) 19:15:34 0
ビール程度(アルコール度5度ぐらい)から12,3度か
だったら、十分依存症になる人も出たろうな
770世界@名無史さん:2010/05/24(月) 19:21:10 0
しかし、酒もそうだが、醗酵食品って凄いね
ものを腐らせて、生のものより栄養価を高くしたり、美味くしたりするわけだから
771世界@名無史さん:2010/05/24(月) 19:38:00 0
韓国の糞酒は究極のエコだよな。 これが半万年の英知かと思うと胸があつくなるなw
772世界@名無史さん:2010/05/24(月) 20:57:38 0
773世界@名無史さん:2010/05/24(月) 20:58:20 0
>>772
このグロ写真をみながら、焼肉食っているわけだが・・・・。
774世界@名無史さん:2010/05/24(月) 21:02:15 0
716 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2010/05/22(土) 22:04:16 0
見えない敵と戦う人がいなくなったと思ったら、次は朝鮮依存症患者か
入れ代わり立ち代わり忙しいねえw
775世界@名無史さん:2010/05/24(月) 23:12:58 P
>>772
なんでこんな記念撮影風なんだ・・・
776世界@名無史さん:2010/05/25(火) 00:34:55 0
>>772
衝撃的すぎる
たった90年前にはまだこんな生き地獄が存在していたのか
777世界@名無史さん:2010/05/25(火) 00:57:45 0
でもね10年後にはウクライナで一千万人単位の飢餓地獄
独ソ戦時のレニングラードやスターリングラード攻防戦でも人肉食が・・・・
778世界@名無史さん:2010/05/25(火) 00:59:30 0
WW1後のロシアの飢饉は世界中のどこからも支援されなかったものだからものすごく
悲惨だった模様。ドイツも同じくものすごい飢饉に陥ったけど、ロシアよりはマシだった。
779世界@名無史さん:2010/05/25(火) 01:15:23 0
中国も凄いがロシアにはかなわないな。
780世界@名無史さん:2010/05/25(火) 01:20:50 0
中国はもっと酷いだろ。大躍進の飢餓で2000万人しんだんじゃなかったか?
781世界@名無史さん:2010/05/25(火) 01:22:23 0
よし、土がゆだ。
782世界@名無史さん:2010/05/25(火) 01:24:28 0
つうか、この時代のロシアに旅行した日本人旅行者って何者なんだ?
どうみても「普通の人」ではないだろ。明治政府の間諜とかそんなんだろうか。
783世界@名無史さん:2010/05/25(火) 02:22:09 0
>>780
大躍進の時の中国も悲惨だねい。ただ、ロシアやドイツと違い、ほとんど報道
できなかったけど。同じく90年代の北朝鮮の飢饉も悲惨だったのに、具体的に
どんな感じなのかは報道できなかった。

>>782
をいをい、WW1の戦後だぞ。大正時代だ。そして、シベリア出兵しているのも忘れるな。
784世界@名無史さん:2010/05/25(火) 13:47:51 0
自国民より、よその民族の方が食べるのに
抵抗がなかっただろうなあ
785世界@名無史さん:2010/05/25(火) 22:20:12 0
http://blogs.yahoo.co.jp/shiraty5027/40122545.html

うんこって食うだけじゃなくて顔も洗えるんだよb
786世界@名無史さん:2010/05/25(火) 22:41:21 0
>>784
中国人が偉いのは、隣と交換してから食ったことだよ
さすが、文化人
787世界@名無史さん:2010/05/25(火) 22:54:36 0
>>772
酷い。まるで江戸時代の日本みたい。
788世界@名無史さん:2010/05/26(水) 01:42:24 0
これどういう風に写真撮らせてもらったんだろうな
食い物やるからそこの死体と並んでよ、みたいな感じかな
789世界@名無史さん:2010/05/26(水) 01:52:43 0
>>783
あの時代の中国の情報統制は徹底しているよな。
2000万人が死んだといわれることからも、
かなり悲惨な飢餓地獄だったんだろう。
おそらく人肉食もあったのではないか・・・?

文革の話題はでても、大躍進政策当時の地方の悲惨話
あまりきかないんだよな・・・。
毛の大失策なので天安門事件同様に共産党がなんかしてんのかねぇ。
死者たちの写真とか、当時を生きた人々の談話とかまったく日本に伝わってないね。
790世界@名無史さん:2010/05/26(水) 03:11:54 0
うほっ
両脚羊がうようよおるわい
791世界@名無史さん:2010/05/26(水) 20:44:10 0
>>789
だからあったんだってば
792世界@名無史さん:2010/05/26(水) 20:58:04 0
中国の三大小説である西遊記、三国志、水滸伝。
すべてに人肉食がでてくる。。
文化だよ。

西欧ではどうか。
グリム童話、ペロー童話。
ぐらいかな?

本邦では?
雨月物語、今昔物語かな?
しかし非日常として描かれている。

中国はちがうあるね。
人も牛も豚も魚もみんな一緒あるね。
793世界@名無史さん:2010/05/26(水) 21:11:16 0
文化で食うならしょうがないなあ、日本人が鯨を喰うようなモンだろ
794世界@名無史さん:2010/05/26(水) 21:51:21 0
>>792ハイハイ〜白人が戦争の口実にしてるキリスト教の「カーニバル」ってなんですかあ?
パンパンの子孫くん、答えてくださ〜い
795世界@名無史さん:2010/05/26(水) 21:57:21 0
かにばりずむでしょ。
796世界@名無史さん:2010/05/26(水) 22:03:59 0
ちなみにパンパンの子孫じゃねーぞ。
混血ではないからな。
パンパンも多くいる民族の一員ではあるが。
797世界@名無史さん:2010/05/26(水) 22:21:02 0
戦争の口実とは?
798世界@名無史さん:2010/05/26(水) 22:51:33 0
■カニバリズム■
スペイン語のCanibalが語源。
Canib-はカリブ族のことを指しており、当時スペイン人には、
西インド諸島に住む彼らは人肉を食べると信じられていた。
そのためこの言葉には「西洋キリスト教の倫理観から外れた
食人の風習」=「食人嗜好」を示す意味合いが強い。
日本ではしばしば謝肉祭を表すカーニバル(carnival)と混同
されるが、こちらはラテン語で「肉」を表すcarnを語源に持つ
(カーネーションも「肉の色の花」が語源である)。
799世界@名無史さん:2010/05/26(水) 22:54:48 0
動物は飢えると共食いをするとよくいうが、人も大して変わらんよな。
20世紀ですら中国やロシアで共食いするんだから
800世界@名無史さん:2010/05/26(水) 22:56:22 0
白人が戦争の口実にしてるキリスト教、の「カーニバル」

ってことなんだろうなぁ。。

まぁ、ゆるしてやれ。
中国人に日本語はつかいこなせねぇ
801世界@名無史さん:2010/05/26(水) 22:56:26 0
ただし、食人行為はどこにでもあった
802世界@名無史さん:2010/05/26(水) 23:07:12 0
嗜好品として人肉を食うのはごく限られた地域だろうけどな。
803世界@名無史さん:2010/05/26(水) 23:24:46 0
江戸時代には、人肉の丸薬でぼろもうけした家もあるんだがな
804世界@名無史さん:2010/05/26(水) 23:43:49 0
カーニバルはリオなどの大騒ぎといった謝肉祭とは別に
祭礼一般を指す場合もあるよ。
聖餐のカーニバルで出される
ケーキって一体何を模したものなのかな?
805世界@名無史さん:2010/05/26(水) 23:45:40 0
キリスト教文化では謝肉祭で乱痴気騒ぎをした後、教会で「みそぎ」をするのが
一般的で、このときの行為をミサという。両者合わせてカーニバルと(祭り)呼ばれる。
806世界@名無史さん:2010/05/27(木) 00:11:50 0
中国やロシアは体制としてアレな国だし、いわゆる自由主義国と国家体制も国民の気質も違う。
あの2国は何が起きても不思議ではない・・・・。ちょっと政変や戦争がおきると一千万人単位で
人がゴロゴロしぬなんてあの2国ぐらいのものだろう・・・。あの2国はヨーロッパでも亜細亜でも
ない「中国とロシア」なのだ。いろんな意味でね。
807世界@名無史さん:2010/05/27(木) 00:27:36 0
で、古代ギリシャ人が民主化させたのが欧米なんだろ?
808世界@名無史さん:2010/05/27(木) 00:39:24 0
文化がちがーう
ちがいますゥ―
アッララララーイ
809世界@名無史さん:2010/05/27(木) 00:46:34 0
>>803
山田浅右衛門
810世界@名無史さん:2010/05/27(木) 05:05:41 0
【事例】
神奈川県在住、21歳女性。焼き肉が好きでよく食べるが、生肉は食べない。キムチが好きで、韓国産のキムチ漬けを購入
し常食していた。 1ヶ月前から感冒様症状があり、左上肢のしびれと右上肢の筋力低下を感じ来院。頭部CTスキャンでは
脳内に計1〜2cmの腫瘤陰影が、血液検査では好酸球の増多が認められた。このため、寄生虫症を疑って抗体検査を行
ったところ有鉤条虫に対する反応が陽性であった。

【感染リスク】
感染源としては、ヒトの糞便に出現する虫卵と豚肉内の幼虫の2種が考えられる。前者は 虫のみの感染であるのに対し、
後者は有鉤条虫の感染を伴う。上記事例は前者の可能性が濃厚で、輸入キムチが有鉤条虫に汚染されていた可能性が
疑われたが確証は得られなかった。

【症状と診断】
幼虫が寄生する部位により、皮下腫瘤、石灰化(最も多い症状で、皮下あるいは筋肉内の寄生)、痙攣、頭痛、めまい、
運動麻痺(脳内寄生)、視力障害、嘔吐、失明(眼球内寄生)などの症状が出現する。
http://jomf.health.co.jp/report/kaigai/19/worm/b/b2/b2-2.htm
811世界@名無史さん:2010/05/27(木) 16:28:12 0
こういうのを見る度に、日本の刺身文化とか有機農法信仰・「素材そのものの味」信仰が憎たらしくなってくる
812世界@名無史さん:2010/05/27(木) 16:33:06 0
自然分娩推奨とかレメディー療法万歳にも通じるものがあるな
813世界@名無史さん:2010/05/28(金) 02:40:36 0
イギリスの家庭料理ってなにがあるの?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274981536/


スレすぐにおちるだろうけど、一応。
814世界@名無史さん:2010/05/28(金) 09:19:37 0
イギリス料理って言うほどまずくないと思うけど
うなぎゼリーとか旨かったよ
815世界@名無史さん:2010/05/28(金) 12:28:18 0
うなぎとゼリーってどんなんだろう
816世界@名無史さん:2010/05/28(金) 12:29:56 0
113 名前: ヨシキリザメ(宮崎県)[] 投稿日:2010/05/28(金) 04:35:28.95 ID:hz2+4GrZ
ググッてみたら、半分近くが料理じゃなくて菓子なんだけど。
まともな料理って無いのか…('A`)

イギリス家庭料理
http://www.eikokutabi.com/ukwhatson/uk_guide/food/british_food/homecooking.htm

1. シェパーズパイ (Shepherd's Pie) 
2. ローストビーフ (Roast Beef)
3. コーニッシュパスティー(Cornish Pasty)
4. トード・イン・ザ・ホール (Toad in the Hole)
5. ランカシャー・ホットポット (Lancashire Hot Pot)
6. アップル・クランブル (Apple Crumble)
7. レモン・メレンゲ・パイ (Lemon Meringue Pie)
8. トライフル (Trifle)
9. ブレッド&バタープディング(Bread & Butter Pudding)


日本で定着しているのはローストビーフぐらいか
817世界@名無史さん:2010/05/28(金) 12:49:31 P
家で焼き肉やすき焼きするとこはあっても
ローストビーフするとこってないだろw
818世界@名無史さん:2010/05/28(金) 13:07:27 0
宮崎人はイギリスの事よりテメエんところの口蹄疫をどうにかしろつーの。
819世界@名無史さん:2010/05/28(金) 14:10:56 0
イギリスはチーズもクソまずいんだよ、これが。でも一つだけ例外なのが
チェダーでこれは美味しい。フランス・イタリアチーズには及ばないけどね
820世界@名無史さん:2010/05/28(金) 15:29:19 0
>>818口蹄疫で700万のダメージを受けた英国が他国を指導はできないと
思うw
821世界@名無史さん:2010/05/28(金) 17:27:09 0
>>816
カレー料理を忘れちゃいかんだろ
822世界@名無史さん:2010/05/28(金) 22:22:45 0
一人一日あたりの供給カロリーの推移
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/0200.gif

日本は下がってきてる
823世界@名無史さん:2010/05/28(金) 23:42:53 0
>>822
日本の国力の低下、貧困層の増大がはっきり数字に出てきたな。
飢餓が目前に迫っているな。
824世界@名無史さん:2010/05/28(金) 23:58:44 0
俺、在日でよかったよ。
825世界@名無史さん:2010/05/29(土) 00:08:08 0
実際、日本が一番豊かだった昭和後期平成初期に成長期を迎えた団塊ジュニアは、
今の20代より体格がいいからな。
826世界@名無史さん:2010/05/29(土) 00:12:33 P
>>822
1日で2700カロリーあるじゃん。充分だよ。
平均で朝昼晩が900カロリーってのはどうみても多いw
朝飯にこんなに必要ないのに平均値が上がってるって事は、
昼か晩が過剰摂取なんだな
827世界@名無史さん:2010/05/29(土) 00:18:52 0
そもそも対象はどんな人々なんだ?国民全体?

それと供給ってことは食い残しや廃棄分も含めてるのか?
828世界@名無史さん:2010/05/29(土) 05:12:54 0
インドには飯食わなくてもいいおじさんがいるんだろ
829世界@名無史さん:2010/05/29(土) 06:24:57 0
>>828 
飯食わなくても生きられるなんて、
「空中窒素の固定」でもやってんのか?! 
830世界@名無史さん:2010/05/29(土) 11:28:28 0
>>817
別に本場式に拘らなきゃ簡単だし、やってるよ
今時一般家庭ならレンジオーブンくらいあるだろ
スーパーでもホースラディッシュつきで既製品売ってるし
831世界@名無史さん:2010/05/29(土) 12:42:50 0
つうか、クックパッドで検索すると

ローストビーフのレシピ 639 品  あるな。

主婦の間じゃあ、結構作られているぞ。
832世界@名無史さん:2010/05/29(土) 16:47:21 0
21 名前: ツムギハゼ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 14:58:49.08 ID:p3aQwsT8
水死体を引き上げると体内からシャコが大量に出てくる
これがまた旨いんだ
833世界@名無史さん:2010/05/29(土) 20:32:13 0
>>823
貧困層ほどカロリー高い傾向にあると思うが。
834世界@名無史さん:2010/05/30(日) 20:20:21 0
昨年5月3日にイギリスのあるテレビ制作スタッフが自宅でパーティを催した。
その際、口論となった妻を殴って死なせる事件が発生し、先日裁判が行われた。
口論の原因となったのは、なんと「牛肉の焼き加減」だった。

事件を起こしたのは、48歳のジョナサン・ウィックス被告。同被告は事件当日、
誕生日パーティとして友人たちを招待して食事を振る舞った。十分にもてなされた客が
上機嫌で帰っていった後で、同被告は料理を作った妻に「牛肉を焼き過ぎていた」と文句をつけた。
これが原因で大げんかが始まり、妻が皿を投げつけてきたことにカッとなった
同被告は拳で妻の首を思い切り殴るとそのまま家を出ていった。20分後に戻ってみると、
妻が厨房の床でぐったりしていたために救急車を呼んだが、妻は頸動脈が破裂しており
即死状態だったという。

19日に始まった裁判では「妻を殴ったのは自衛行為であって逆上ではない」と主張する
同被告に対して検察側は「殺すつもりはなかったが、被告の行為は違法」とした。
今後の審理では正当防衛が認められるかどうかが焦点になりそうだ。それにしても、
殺人を起こすほどの「肉の焼き加減」とはいかなるものだろうか…。哀しい事件で
あることには変わりないが、その一方で多くの人があきれてしまったに違いない。

*+*+ サーチナ 2010/05/30[20:04:41] +*+*
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0530&f=national_0530_022.shtml

835世界@名無史さん:2010/05/30(日) 20:38:57 0
痛ましい事故ではあるが
夫婦喧嘩ってもともときっかけ自体はくだらねえことが多くね?
記者は家庭生活経験が足りないんじゃないか
836世界@名無史さん:2010/05/30(日) 20:50:18 0
スレチだが・・・
人間って、一方でなかなか死なない・・・どんな拷問にでも耐えられるのに
その一方で、簡単に死ぬよね

子供のころ、新聞で、夫婦喧嘩や親子喧嘩で相手を殺してしまった記事を見て、
そこまでけんかするなんて、って驚いたもんだが、もみ合いになって、すってんと
ころんで頭を撃ったりしたら、下手をしたら死ぬよなあ・・・
837世界@名無史さん:2010/05/30(日) 21:57:09 0
さっぽろ地下街の売上高 122億円 店舗数140
天神地下街の売上高 193億円 店舗数152


838世界@名無史さん:2010/05/31(月) 00:08:30 0
つまり、旦那はレアステーキが好きだったのか。
839世界@名無史さん:2010/05/31(月) 01:02:40 0
彼氏にカレーを作ってあげたら、ジャガイモが入っていないのが減点、と言われたトピ主さん。
そこで、声を集めてみました。

結果は、約半数が入れる、約4割が入れない、となりました。
入れる派は「ジャガイモ大好き」「コクとうまみはジャガイモから!」など、
入れない派は「ルーの味がぼける」「これだけでおなかがいっぱいに」などの意見でした。

ジャガイモのおいしさは誰もが認めるところ。ふかしてトッピングにする、最後に鍋へ入れるなど、
みなさん食べ方に工夫を凝らしているようです。

(2010年5月28日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/life/pop/20100526-OYT8T00823.htm?from=navlk


カレーにじゃがいもいれるのって日本のカレーだけ? 
840世界@名無史さん:2010/05/31(月) 05:03:03 0
>>836
ワンピースという漫画では
登場人物はリアルタイムのストーリーではなかなか死なない・・・4トンの金属バットの怪力フルスイングを頭部に直撃されても生きてるのに
その一方で回想では話の都合でかんたんに死ぬよね

階段から落ちて死んだり。
841世界@名無史さん:2010/05/31(月) 10:17:04 0
>>839
人参、玉葱、じゃが芋は昔は本州では育たず、北海道で定番化した素材。
クラーク博士がパン食推進で米食禁止、ただしライスカレーを除く、
とやり、お雇い外国人のケプロンが地産地消を提案したことでそんな感じに。
842世界@名無史さん:2010/05/31(月) 10:37:26 0
>>841
その中じゃ、新興野菜はタマネギだけだろ
843世界@名無史さん:2010/05/31(月) 13:55:35 0
844世界@名無史さん:2010/05/31(月) 17:31:53 0
そもそも、日本流のカレーって北海道起源ではないんだろ。>>841の説だとまず北海道で日本流のカレーが
できたようにみえるが、東京だか、横浜が発祥の地じゃないかな。
845世界@名無史さん:2010/05/31(月) 18:09:29 0
>>842
3点とも全国的に栽培が奨励されるのは明治になってからだし、
全国でまともに取れるようになるのは更に後
ジャガイモなんか原産地から分かる通り多湿の環境なんか全く向いてない野菜

>>844
何をもって日本流というかで違う
明治に英国式のシチュータイプが西洋料理として入ってきたけど、
この具は長葱、鶏肉…とシチューにカレー粉ぶっこんだタイプ
これにいつからコメがつくようになったかは定かでないが、
文献初出は明治5年の北海道でホレス・ケプロン相手に「タイスカリイ」を出したというもの
風月堂が洋食としてカレーライスを出すのが明治10年

海軍が英国式になってそっちにも同じシチュータイプが伝わるが、
パンを添えて食うのが不評でこっちでもコメを添えてカレーライスになった

ニンジン、ジャガイモ、タマネギが定番化したのは>>841の言う通り、本州ではかなり後で
明治の終盤と言うが、関東大震災の後ともあるし、その辺のいつになるかは定説がない
846世界@名無史さん:2010/05/31(月) 20:36:32 0
http://www.ne.jp/asahi/musashino-bunka-doh/atsumi/kaikan/foods/curry/

結構詳しく論考しているな。 wikiの方はやや道民の自賛くさい。
847世界@名無史さん:2010/05/31(月) 21:38:07 0
>>ジャガイモのおいしさは誰もが認めるところ。ふかしてトッピングにする、最後に鍋へ入れるなど、
みなさん食べ方に工夫を凝らしているようです。


カレーのジャガイモのうまさというのは味がしみて角がとれかけてるぐらいのやつにある。
 ふかしておいて最後にナベに入れるぅ???
 とっぴんぐぅ???
 なんでわざわざそんなことをすんだろ??
848世界@名無史さん:2010/05/31(月) 21:42:27 0
じゃがバタ ってうまいよな

そのバタ がカレーになったと思いねえw

849世界@名無史さん:2010/05/31(月) 21:44:24 0
でもな。
カレーの滲みたジャガイモ。でもう完成してるんだ。

それをさらに米の上にかけて食うのはおかしい!
850世界@名無史さん:2010/05/31(月) 21:48:05 0
>>848さんは>>847へのレスだったのか。。

別な話だけどね。
 なぜカレー味のポテトチップスは流行らないのか?
 なぜエスニック風味のポテトチップスは売れるのか?

 
851世界@名無史さん:2010/05/31(月) 21:53:08 0
エスニック風味のポテチって?
852世界@名無史さん:2010/05/31(月) 21:56:07 0
カラムーチョとかのことだよ〜
エスニカンとか。
853世界@名無史さん:2010/05/31(月) 21:59:00 0
タマネギって寒いところ原産??うそでしょ??
854世界@名無史さん:2010/06/01(火) 00:19:28 0
エスニック古いなあ

まだお好みソース味やわさビーフが初めて世に出はじめた頃だろ
チリソース・トウガラシ系の辛さを表現する言葉が当時はエスニックだったんだなあ
本当は民族的って意味でしかなかったのに
エスニック料理というと辛い系というイメージが当時は強かった
855世界@名無史さん:2010/06/01(火) 01:01:30 0
それは「カリ」だろ。オゲレツ帝国が食文化に遺すものなんて一つもないよ。
ウスターシャソースだってインドのチャツネをパクっただけなんだから。
856世界@名無史さん:2010/06/01(火) 01:17:40 0
ウスターソースは、本邦の醤油をまねしたものじゃなかった?
857世界@名無史さん:2010/06/01(火) 01:28:38 0
マサルさんやジャガーで有名な漫画家・うすた京介のネーミングは
ウスターソースから。

新人時代のペンネームはうすた宗介といい、いっそう分かりやすいネーミングだった
858世界@名無史さん:2010/06/01(火) 03:49:35 0
>>855
>ウスターシャソースだってインドのチャツネをパクっただけなんだから
そりゃ「商品化された」ソースがインドからのパクリだってだけだろ。

関係ないが家族の中で俺だけウスター派で肩身が狭い。
859世界@名無史さん:2010/06/01(火) 07:15:15 P
日本のウースターソースって独特だよね
欧米でソースと言ったら自分でブレンドして作るドロドロしたやつで
サラサラ液体系のはない
醤油感覚で浸して使えるソース考えた日本人はすごいと思う。

あんまり似すぎてるから、
はなまるうどんで醤油うどんの大根おろしに醤油足すつもりがソース掛けた。
激しくまずかった orz
860世界@名無史さん:2010/06/01(火) 07:51:20 0
俺もホテルの朝食で生卵にウスターは経験ある
861世界@名無史さん:2010/06/01(火) 08:31:49 0
俺はソースが嫌い
あの甘さがだめ
だから、ケチャップもだめ

もう10年ほど前になるが、たこ焼き店に入ったら、そこにいたおじさんが、
「醤油ない?ぼく、ソース嫌い」
今と違って、まだたこ焼きのメニューに醤油味などない時代で、
ないといわれて、おじさん、なにもかけずにたこやきをぼそぼそと食べだした

俺もソースは嫌いだが・・・そこまでは嫌いじゃないなあ・・・
862世界@名無史さん:2010/06/01(火) 09:16:48 0
しかし、そのおじさんはともかく、嫌いといいつつ、ソースかけたたこ焼きは普通に食うという方が変だ。
それともたこ焼きは別と言うことか。

863681:2010/06/01(火) 11:15:47 0
ん〜
俺は、たこ焼きもお好み焼きもカレーも焼きそばもとんかつも醤油をかけて食べる
でも、醤油すらないときは、いやいやソースをかける

調味料なし<ソース というところです

しかし、今は、たこ焼きにもお好み焼きにもしょうゆ味ソースがあるね
俺としてはうれしい限り
864世界@名無史さん:2010/06/01(火) 13:28:44 0
このスレレベルおちてね? ほとんどblogやチラ裏レベルの厨房の日記帳と化してないか?
865世界@名無史さん:2010/06/01(火) 14:16:23 0
マヨネーズはおフランスの王子様のお発明あそばされたおソースでござりまするのでするよ
866世界@名無史さん:2010/06/01(火) 14:22:26 0
>>864
そう思うなら、厨房にいやみを言わずにネタふれよ
厨房に厨房という貴方も厨房

ところで、これはwikiだが、マヨネーズの語源は
>地名由来とするものだけでも、メノルカ島のマオン、マヨルカ島、バイヨンヌなどいくつもの説が存在する。
>マオン説では、18世紀半ばに小説三銃士でも知られる
>フランス宰相リシュリューの甥の息子ルイ・フランソワ・アルマン・ド・ヴィニュロー・デュ・プレシが七年戦争の際に名付けたというのが通説になっている。
>毎日放送の世界ウルルン滞在記ではマヨルカ島がマヨネーズの語源として紹介されていた。

だそうだ
マヨネーズと三銃士が思っても見なかったところで繋がるんだね

こうかくと・・・なんでもある国に結び付けないと気がすまない、あの国が大好きな連中ががわらわらとよってくるか・・・
867世界@名無史さん:2010/06/01(火) 17:07:51 0
生粋の日本人ですが、マヨネーズの起源は大韓民国でしょうね。

マヨネーズ 韓国 起源でケンサクすると、山ほど2ちゃんで在日さんたちが

マヨネーズは韓国魏源と宣伝していますからねぇ
868世界@名無史さん:2010/06/01(火) 19:30:21 0
>>867
マヨネーズは1948年より以前にもあったぞ
869世界@名無史さん:2010/06/01(火) 19:55:33 0
マヨネーズは現代文明の象徴だよね。

製造には卵黄・酢・油を混ぜ合わせて乳化させる必要があるけど、
ミキサーみたいな器具がないと大量生産には向かない。
ソフトチューブ容器入りで長期保存に向いた万能調味料とか
石油化学が発展する以前では考えられない商品。
鶏卵が安く供給されてるからと言う現代事情もある。

マヨネーズとケチャップは長期保存に向いた万能調味料だと思う。

ケチャップの起源って古かったけ?
870世界@名無史さん:2010/06/01(火) 20:15:04 0
ケチャップダンスってのがあるよね?
友達がおどってみせてくれたんだけどなかなかおもしろかった。
871世界@名無史さん:2010/06/01(火) 20:21:01 0
そのとおり韓国が起原。

李氏朝鮮初期の天才料理人馬容子 (マヨンズ)があまった卵を酢にまぜてみたらおいしい調味料になった。
のちに西欧に伝わりいつしかマヨネーズとよばれるにいたる。
872世界@名無史さん:2010/06/01(火) 20:24:21 0
元々、韓国人が発明していたというのに、日帝によって歴史資料が焚書されたそうだね・・・・朝鮮の人々かわいそう。
日本を建国したの百済王家分家だというのに感謝の気持ちが日本人にはないよね・・・・。
873世界@名無史さん:2010/06/01(火) 20:26:24 0
ちなみに馬容子は男性です。
874世界@名無史さん:2010/06/01(火) 20:34:33 0
そもそも百済由来の文物は大和朝廷で大変珍重された。
だから「価値がないもの」は「百済無いもの」といったのだ。
875世界@名無史さん:2010/06/01(火) 20:35:06 0
>>869
ケチャップはなんとなく生まれるべくして生まれたって感じだけど
マヨネーズ考えた人凄いと思う。
卵黄かき混ぜまくって油をすこしずーつ混ぜて酢で調整・調味して・・って
よく考えたわ。
876世界@名無史さん:2010/06/01(火) 20:38:38 0
卵掛けごはんの丼の中ではそういうことはあり得るのだが。。

なぜ卵と醤油と納豆でコラボしてすごい何かがうまれなかったのか。。
残念だ。。
877世界@名無史さん:2010/06/01(火) 20:48:58 0
>卵と醤油と納豆のコラボ

個人的には熱烈に支持する。
878世界@名無史さん:2010/06/01(火) 20:51:09 0
マヨネーズはもともとは調味料ではなかった。
かの有名な錬金術師バルサモが「賢者の石」をつくる為に卵を用いた研究をしている時に生まれたのがマヨネーズ。
だから最初は生命の秘薬だったんだよ。
879世界@名無史さん:2010/06/01(火) 20:53:59 0
日本でケチャップといわれているのは、アメリカのトマトケチャップで
本来のケチャップは違ったんだね

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97
880世界@名無史さん:2010/06/01(火) 20:55:49 0
バルサモってカリオストロかいな

もうちょっと優秀なのを持って来いよ
ノストラダムスとかさ
881世界@名無史さん:2010/06/01(火) 21:03:05 0
マヨネーズって最初は顔に塗ってたんだぜ。
若返りの秘薬だからな。バルサモさんのつくった。

それを舐めてみたやつがいたんだよな。
882世界@名無史さん:2010/06/01(火) 21:03:45 0
そしたらめっちゃうまかった。
883世界@名無史さん:2010/06/01(火) 21:07:46 0
>>880
ノストラダムスはマヨネーズなんかつくっていない。
884世界@名無史さん:2010/06/01(火) 21:18:43 0
錬金術って目的は愚の骨頂だけど(現代からすれば)
副産物で大きく世の中変わったよね。
885世界@名無史さん:2010/06/01(火) 21:29:35 0
>>883
それぐらい知っているよ
ジュゼッペ・バルサモの名を出すぐらいなら、ノストラダムスのほうがましといっているだけ
886世界@名無史さん:2010/06/01(火) 21:31:40 0
>>885
きみがジュゼッペ・バルサモの何をしってるっていうんだ?!
887世界@名無史さん:2010/06/01(火) 21:32:19 0
>>876
いや、卵掛けごはんを混ぜながら油を加える奴なんかいないだろw
888世界@名無史さん:2010/06/01(火) 21:40:06 0
ttp://dat.2chan.net/45/src/1275227505622.jpg

納豆発見したひとも凄いよな。
偶然による産物だと思うが、
なによりもそれを初めて喰った勇気に敬意を表したい。

普通はあんな臭くてぐじゃぐじゃ糸引いてる腐敗物っぽいもの喰わんだろwww

豆類の発見も人類の英知だね
889世界@名無史さん:2010/06/01(火) 21:42:22 0
>>888
ぱたりろ??
890世界@名無史さん:2010/06/01(火) 21:43:27 0
発酵系食物はやっぱり比較的寒冷な国が得意だね。
891世界@名無史さん:2010/06/01(火) 21:45:27 0
>>889
パタリロの作者の人の、ひたすら埼玉を差別する物語w
これはたまたま茨城だけど、メインでやられてるのは埼玉。
(作者本人が埼玉住んでたからある意味自虐ギャグなんだけど)
892世界@名無史さん:2010/06/01(火) 21:45:46 0
>>870
あぁ バリ島のダンスだろ
893世界@名無史さん:2010/06/01(火) 21:46:40 0
>>886
知らない
詐欺師で、マリー・アントワネットの首飾り事件に連座したことと、
奥さんが大変な美女だったということぐらいしかしらない
894世界@名無史さん:2010/06/01(火) 21:48:13 0
卵の素
895世界@名無史さん:2010/06/01(火) 21:50:18 0
>>893
なに???
奥さんが大変な美女だったってまじか????

 まぁ、マヨネーズのおかげだろうけどな。
896世界@名無史さん:2010/06/01(火) 22:05:06 0
>>891
横浜引っ越してからは
なんだか馬鹿にしてるようで続編描けなくなったっていって
未完なんだなこれ
897世界@名無史さん:2010/06/01(火) 22:08:17 0
つうか、西遊記とか源氏物語などのスピンオフ書いてないで、美少年パタちゃんみせてほしいわ
898世界@名無史さん:2010/06/01(火) 22:23:59 0
パタリロの作者の漫画?
それだったら「トラウマ」も面白い。妖怪退治をするランドセル姿の美少年が主人公だ。

そのトラウマ君が定食屋で「サンマ開き定食下さい。おしんこの大盛つけて」と注文したり、
妖怪退治の報酬をお好み焼き屋で豪遊する場面が印象に残っている。
899世界@名無史さん:2010/06/01(火) 22:39:54 0
トラウマ懐かしいなw あ そーれコンコンとなるやつなw

900世界@名無史さん:2010/06/01(火) 22:48:10 0
>>841
> クラーク博士がパン食推進で米食禁止、ただしライスカレーを除く、
これは出所不明の伝説という話じゃなかった?
901世界@名無史さん:2010/06/01(火) 22:49:50 0
>>888
納豆系の食品は東南アジア各地にあるらしいね。
日本の納豆のように糸を引くのは少数派らしいけど。
902世界@名無史さん:2010/06/01(火) 23:20:52 0
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100531_tap_water_safer_than_bottled_water/
ボトル入りのミネラルウォーターはバクテリアだらけ、基準値の100倍以上含むものも

なんだとっ!
903世界@名無史さん:2010/06/01(火) 23:42:03 0
ペットボトルのミネラルウォータより日本の水道水のほうがよっぽど上質、
と聞いたことがある。ソースは、株板の水処理関係の会社のスレなんで、
本当かどうかはしらんが
904世界@名無史さん:2010/06/02(水) 00:41:48 0
>>869
ケチャップは古いが
南米からトマトが世界中に伝わるのはけっこう新しい

よってトマトケチャップは新しい
905世界@名無史さん:2010/06/02(水) 01:31:12 0
イギリスとフランスは何でもかんでも自国起源というからアテにならんよ
906世界@名無史さん:2010/06/02(水) 01:48:38 0
>>896
詳細希望
907世界@名無史さん:2010/06/02(水) 01:49:24 0
>>905
コンドームは相手の国に起源を押しつけてるんじゃなかったっけ?

フレンチレターにイギリス帽子だっけ
908世界@名無史さん:2010/06/02(水) 21:37:13 0
ダッチワイフってオランダでもそういう名前なんですか??
909世界@名無史さん:2010/06/02(水) 23:18:45 0
245 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/06/02(水) 23:15:53 ID:beDKiaIx0
前スレ >>424
韓国ノリは海面に人糞投げ込んで養殖する
だからノリそのものに白い紙が混じってる時がある
あれがトイペのくずな
それでも韓国のり食いたければ食え




とのレスをみかけたが事実なんだろうか。 糞で酒をつくり、糞でノリを作るそれが韓国5000年の食文化と
こういうことでしょうかね。
910世界@名無史さん:2010/06/03(木) 00:47:29 0
嫌韓厨も来るとこまで来たって感じ
911世界@名無史さん:2010/06/03(木) 02:29:44 0
>>859
>欧米でソースと言ったら自分でブレンドして作るドロドロしたやつで
>サラサラ液体系のはない

リー&ペリンとか
912世界@名無史さん:2010/06/03(木) 19:49:26 0
日本だって糞で米を育て、糞で野菜をそだててる。
タイなんかは糞で食用のフナをそだててる。
913世界@名無史さん:2010/06/03(木) 20:10:22 0
豚はうんこで育つ。
914世界@名無史さん:2010/06/03(木) 20:21:30 0
うんこそのものを食用にするのと うんこを食わせて育てたものを食用にするのでは大きな違いがあろう。
915世界@名無史さん:2010/06/03(木) 20:51:18 0
コピ・ルアク

ジャコウネコの排泄物から集めた世界一高価なコーヒー
916世界@名無史さん:2010/06/03(木) 21:18:53 0
しかしだな、
「発酵」というのは、結局、微生物の排泄物なのでは?
917世界@名無史さん:2010/06/03(木) 21:26:10 0
冬の発酵だ。
918世界@名無史さん:2010/06/03(木) 21:31:06 0
詩の方向。
919世界@名無史さん:2010/06/03(木) 22:01:47 0
>>912
いつの時代の日本の話しをしているんでしょうか?
日本人になりすますのも程々にねw
920世界@名無史さん:2010/06/03(木) 22:01:47 0
蛾の幼虫のウンコ集めた色素で染めた抹茶菓子うめぇ
921世界@名無史さん:2010/06/03(木) 23:06:50 0
2010 年6月1日、韓国・食品医薬品安全庁は、中国産冷凍シジミスープから食品への使用が
禁止されている抗菌剤フラゾリドン代謝物が検出されたと発表。輸入および販売の取りやめを命じた。
2日、中国経済網が伝えた。

問題の冷凍シジミスープは浙江省湖州市の中国企業が生産したもの。韓国企業が輸入し、
食品加工企業に卸していた。これまでに計160トンが輸入されていたという。
韓国情報サイト「Innolife.net」によると、問題のシジミスープは韓国から日本に輸出されていたという。

フラゾリドンは抗菌剤として使われるが、奇形や流産、精子の減少、卵巣萎縮などの症状を引き起こすとして、
2009年から米国、欧州など各地域で使用が禁止されている。

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=42646&type=
922世界@名無史さん:2010/06/04(金) 00:56:42 0
痛いニュース(ノ∀`) : 【中国】1ヶ月に30トンもの「食用ハエ」を養殖する「ハエ農場」“幼虫はビタミン・タンパク質も豊富” - ライブドアブログ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/944205.html
923世界@名無史さん:2010/06/04(金) 00:59:11 0
やはり朝鮮・支那の食文化は繊細な大和民族に耐えられる代物ではないな。
924世界@名無史さん:2010/06/04(金) 01:03:13 0
ウジは無菌ならいいんじゃね?
鉄鍋のジャンのダチョウ肉料理の連載中に
肉が黒→白になってるとこでハエとウジだと気付いたよ

ウジは手足が腐りかけて本来切断しなきゃならんときの
治療にも使えるようだしな
925世界@名無史さん:2010/06/04(金) 01:33:55 0
ウジをつかったチーズってイタリアはサルディーニャ島のが有名だが、日本では輸入禁止になっているときいた。
926世界@名無史さん:2010/06/04(金) 01:35:32 0
ちなみにジャンってどう見てもSEXしていなからああいう糞嫌味な人格になるんだよ。
さっさとキリコと結婚しておちつけばいいのにってそうなるとジャンじゃなくなるなw
927世界@名無史さん:2010/06/04(金) 02:18:16 0
考えようによって細菌による発酵だってその排泄物を食ってるようなものだからなあ。
というか昔はごく普通にボットンの下にブタが居たという。あれを食べるからで、
さらに昔は用水路にコイがよく飼われていた。あれも洗い流した皿のご飯粒を食べるからで、
後で必ず食用とされていた。ブタがなぜ不浄と言われるのか分かった希ガス。
928世界@名無史さん:2010/06/04(金) 02:24:17 0
ブタは本来は奇麗好きな生き物
929世界@名無史さん:2010/06/04(金) 02:47:19 0
豚が不浄つう話があったとするなら、寄生虫の危険性があることからだと思うが
930世界@名無史さん:2010/06/04(金) 06:38:35 0
マレーシア行った時、知り合った男の子は
「豚食うなんて信じられない、ありえない、意味がわからない」と
全否定だった。
まあ、食べ物としての安全性どうこうより、宗教的な刷り込みの方が大きいと思うけど
日本人が爬虫類や犬猫食べるの躊躇するのと似たようなもんか、と思った。
931世界@名無史さん:2010/06/04(金) 06:50:35 0
じゃあなんでブタ飼ってんだよ?アイム スモウレスラー キル エブリファミリーって
脅しとけ
932世界@名無史さん:2010/06/04(金) 08:04:43 0
お酒はこっそり飲んじゃうよエヘヘって感じだけど
ブタ!?気持ちわるーって感じだよね
933世界@名無史さん:2010/06/04(金) 08:14:18 0
>>924 
>ウジは無菌ならいいんじゃね? 

日本でさえ、「ウジ茶」なんて一般化してるもんね。 











(また、マジレスが出て来るかな。) 
934世界@名無史さん:2010/06/04(金) 08:36:09 0
>>932
「ここは外国だから、アラーも見てはいないさ」
と言いながら、かつ丼を食べているイスラム圏の人が居たとか・・・

あるいは、
「味見をした後に吐き出すから大丈夫さ。」
と、豚骨ラーメンの店主をしているイスラム圏の人が居たとか・・・

>>933
大将、字が違う。
935世界@名無史さん:2010/06/04(金) 10:13:07 0
大体、イスラム圏といっても、庶民の間では世俗派が多数派占めているのが現実だからな。


だからこういうのもアラーの思し召しだ

オマケ:湾岸アラブ諸国初のポルノショップ、不倫の多さが開店の動機に
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2732457/5780715


936世界@名無史さん:2010/06/04(金) 12:25:10 0
>>925
イタリアでもご禁制の品
自家用のみOKというより、自家用は黙認、
って感じ
937世界@名無史さん:2010/06/04(金) 12:26:34 0
>>934
自分の知っているヒンドゥー教徒は、
日本の牛は神様じゃないから構わない、
って食べてますよ
938世界@名無史さん:2010/06/04(金) 14:10:06 0
>>934は、>>933にマジレスしたんか〜! 
939世界@名無史さん:2010/06/04(金) 14:17:17 0
>>934 
単に、「イスラム圏の人」と言っても、大して効果は無いね。

やはり、「敬虔な回教徒」って言った方が、断然、効果が出るよ。
何故なら、イスラム圏にも、キリスト教徒なんかも居るんだし。 
940世界@名無史さん:2010/06/04(金) 14:22:26 0
>>937 じゃビーフカレーも問題なしか
941世界@名無史さん:2010/06/04(金) 14:27:21 0
だいぶ前のスレに書いてあったことだけど、
なんでも、インドの大学教授を奈良に案内したんだそうだ
で、レストランでこの方はインドの人だから、ビーフは入ってませんね、って念を押したのに
出てきたのは、どうも味から考えてダシがビーフ
ビーフのビーフ抜きカレーだった

一方、教授は味が置きに召したらしく、おいしそうに食べている

しかたないので、おそるおそる教授にそのことを言ったら、
OKOKといって、なんか出して、パパッと水らしきものを振り掛けて、食べ続けたそうだ


どこの宗教にも抜け道はあるというお話
942世界@名無史さん:2010/06/04(金) 14:28:02 0
置きに→お気に
943世界@名無史さん:2010/06/04(金) 14:29:53 0
日本のワカメがニュージーランドを襲う
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?movie=j_ohayou_20100517_0295

バラスト水船行けば 乱れる生態系
http://sooda.jp/qa/259637
944世界@名無史さん:2010/06/04(金) 16:55:24 0
>>933
蛆はおいといて
蛾だか芋虫だかのフンの茶ってのはあるね
945世界@名無史さん:2010/06/04(金) 16:59:42 0
おい、在日よ。朝鮮半島起源のわかめを日本発祥ニダ!として
日本とニュージランドの仲を割こうと工作するのはやめてもらおうか。
朝鮮人ってなんでここまで卑劣なんだろうね。
946世界@名無史さん:2010/06/04(金) 19:48:44 0
みなさんこんばんわ。 

次の首相が南京大虐殺を肯定していることについてどう思いますか?
947世界@名無史さん:2010/06/04(金) 20:09:14 0
>>946
するもなにも
南京事件があったというのが通説なんだから仕方ないだろw
人数だけは幅があるけどさw


さあ、爆弾を落としてやったぞ
盛大に炎上してくれ
948世界@名無史さん:2010/06/04(金) 20:16:03 0
盛大に話ぶったぎる(というか蒸し返す)が
イタリアのウジチーズって、自家製でこっそり作るほど美味いってことか?
上の方にあった、田舎のどぶろくみたいに
「美味いのは超美味い」んだったら一度食べてみたい。
949世界@名無史さん:2010/06/04(金) 20:45:36 O
>>948
ギラ・ドーガ ヤクト・ドーガ ニコ・ドーガで良ければ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8035668
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2568380
950世界@名無史さん:2010/06/04(金) 21:08:42 0
>>949
ありがと。
おいしいシャンパンと一緒で、
あのファミリーのパーティーに居合わせれば食べられそうだが・・・
ノリで押し込まないと無理だなw

951世界@名無史さん:2010/06/04(金) 21:09:03 0
3日夕、宮崎市の3階建てアパートで「煙が出ている」と119番通報があった。
はしご車など13台が出動したが、焼けたのは「カップ焼きそば」だけだった。

2階の一室で1人で留守番をしていた小学2年生の女の子が、おなかがすいて焼きそば作りに初挑戦したが、
作り方が分からず、カップごとコンロの火にかけたという。

焼きそばは真っ黒に焼けこげたが、女の子は避難して無事。他に被害もなかったという。
大あわてで帰宅した母親は涙を浮かべ、「無事で何よりでした」と話した。

朝日新聞 カップ焼きそば、直火はダメ 小2女児「調理」し火事に
http://www.asahi.com/national/update/0603/SEB201006030045.ht


時代はゆとりだね。
952世界@名無史さん:2010/06/04(金) 21:17:36 0
おまえら、月1の朝市のラーメンまだいってる?
たまの日曜日にあんだけの行列ならんで一杯食うってのが最近億劫になってきたわ。
953世界@名無史さん:2010/06/04(金) 21:20:43 0
>>951
ゆとりよりも母親に問題あるんじゃないか?
台所仕事の簡単なことは教えておいた方が・・・
954世界@名無史さん:2010/06/04(金) 21:35:00 0
そうだな、まず米をとぐところから
955世界@名無史さん:2010/06/04(金) 21:37:36 0
洗剤を入れて念入りに洗えよ。
956世界@名無史さん:2010/06/04(金) 23:29:44 0
>>949
なんかレスが嘘臭いな。蛆が胃酸に耐えるなんて書いてあるが、
Wikipediaの記述そのままで、Wikipediaには出典が明記されてない。
普通に考えると、寄生バエでもない限り胃酸で溶けると思うがね。
957世界@名無史さん:2010/06/04(金) 23:49:18 0
アニサキスみたいなもんだろ?
958世界@名無史さん:2010/06/04(金) 23:51:05 0
>>948
クセのある発酵食品は
結局のところ慣れだからなあ。

群れた靴下のニオイを嗅ぐようなもので
959世界@名無史さん:2010/06/05(土) 00:32:56 0
>>953
小二くらいじゃ、火を使う調理は教えていないケースが多いと
思うけどね。
960世界@名無史さん:2010/06/05(土) 00:40:58 0
>>951
当たり前だと思うようなカンタンなことに限って
やり方の伝達がおろそかになって
ありえんような珍プレーが起こることがあるからな

実際にあったかどうかしらんが
よく笑い話にされる「米を洗剤で洗う」とかね

カップラーメンに日常的に接してれば「お湯を使うんだな」くらいは分かるだろうけど
そういうのもなかったんだろう。
関係ないけど俺はガキのとき初めてUFOを作った時は
ソースを先に入れてから湯を入れてしまったよ
961世界@名無史さん:2010/06/05(土) 03:11:37 0
>>960
>>951の女の子はアルミの鍋焼うどんと同じ感覚だったかもしれない。

あれは水を入れてそのまま火にかけるだろ。
それを作るところを見ていた子は、あの手のものは多分そのまま
火にかけるものだと思ってもおかしくないだろう。
962世界@名無史さん:2010/06/05(土) 04:21:39 I
>>951
今の日本では、小学低学年生を一人で留守番させて置く事には、法的な問題無いのか?

(当方は、在外が永いので)むしろ、そちらのほうが気になるね。
963世界@名無史さん:2010/06/05(土) 04:50:35 0
>>962
そうさせないと仕方が無い家庭はいっぱいあるんだよ。
昔からそうだったでしょ。
共働き家庭、核家族化。
いいことじゃないのはみんなわかってるんだよ。

海外ならナニーをつけるの?
964世界@名無史さん:2010/06/05(土) 04:54:47 0
小学生ぐらいまでは母親がちゃんと家にいてあげるべきだよな。
965世界@名無史さん:2010/06/05(土) 06:49:41 0
>>963
預けるんじゃね?実家なり親戚なり近所なり施設なりに

日本じゃ法で取り仕切ろうとしても、「仕方ない」の部分を何とかするフォローができないだろうからなあ
966世界@名無史さん:2010/06/05(土) 07:26:08 0
>>946
そもそも事件があった…、いや何かがあったとして事件と殊更に呼ぶべきなのか、という問題もある。
少なくとも中国側の主張(いわゆる大虐殺説)は犠牲者の勘定が統計学的におかしいので。
ある程度信頼できる資料(埋葬者数)を元に考えても、最大数万人の犠牲者と言ったところで、
その大半が男性(つまり兵士か誤認された者)で女性や子供はごく少ない。

俺に言わせれば、戦争なら別に珍しい話でもあるまい、ということなんだが。
政治的には決着が付いていて蒸し返しようのない話だ。
まあ中国側が大躍進や文化大革命の犠牲者も熨しつけて押しつけてきそうだけど。
967世界@名無史さん:2010/06/05(土) 07:55:49 0
>>963
ホーム・アローンを見よう
968世界@名無史さん:2010/06/05(土) 08:14:52 0
>>967
ホームアローンは見た。何度も見た。
あんな賢い子供は滅多にいないと思った。
969世界@名無史さん:2010/06/05(土) 10:19:20 0
970世界@名無史さん:2010/06/05(土) 10:48:29 0
>>957
寄生虫ならそういう進化していてもおかしく無いけど、
これってチーズ醗酵用のハエを使っている訳で、
家畜化されてる虫にそんな形質無いっショ、ふつー。
971世界@名無史さん:2010/06/05(土) 10:57:14 O
>>966
どこぞのサイトで読んだのだが、大きな問題の一つには「投降してきた無抵抗の捕虜を殺した」ことらしい
972世界@名無史さん:2010/06/05(土) 11:28:11 0
>>946あったかなかったかというとどうも「あった」らしい。
当然30万なんてデンパじゃない。恐らく数千程度だろう(ゲリラ兵も
含まれる)。ベトナム戦争で米軍が村ごと消滅させたが、それと同じ。
だがこれを以って「サイゴン大虐殺」とは言わないし、しかしながら
「なかった」というのも無理だ。これは美味しいところを突いた、
というところだろう。しかしこの30万人デンパ説を唱えたのは
サンケイ新聞w
973世界@名無史さん:2010/06/05(土) 11:30:53 0
というかこういった話は「産業革命のレトリック」と同じで
「最初から悪い」という話の中で語られる、鬼っこのようなもので、
語り方によってどうとでもなる、人によって伸び縮みする出来事なんですよ。
これを吹っかけられている国はその前提をまず覆さないと
どうしようもならないよ。
974世界@名無史さん:2010/06/05(土) 12:55:31 0
虐殺ってのは通州事件みたいなのをいうんだよ
銃もって抵抗する民兵処分するのは戦時の常だよ
975世界@名無史さん:2010/06/05(土) 13:30:20 O
>>974
ごめん、専門用語には詳しくないけど投降した捕虜って「銃もって抵抗する民兵」に含まれるの?
976世界@名無史さん:2010/06/05(土) 14:27:20 0
軍服着ていなければ、全員スパイであって銃殺可
977世界@名無史さん:2010/06/05(土) 16:49:37 0
ゲリラ、パルチザン、レジスタンス・・・と呼び名は色々あるけど中身は大差無いな。
生き延びて勝てば「英雄」にもなれるだろうが、敵に捕まれば何をされても仕方ない。
戦争は無法状態のようでいてそうではない奇妙な現実。
978世界@名無史さん:2010/06/05(土) 17:04:58 0
他のスレでやれよ。荒らしか、自演か?
979世界@名無史さん:2010/06/05(土) 17:22:24 O
>>976
なるほど! ありがとうごさいます
と言うことは、アメリカ軍が東京への空襲で民間人を焼き殺したのは正当な行為だったんですね

>>978
自演では無いです。ごめんなさい

ところで、ウジについて調べてみたら、消化管などにウジが住み着いて下痢などを起こす「ハエ蛆症」という病気が有るみたいです。
お尻からウジが入るのは考えにくいので、虫卵とあるいはウジは胃液に対して抵抗性があるのではないでしょうか
なお、糞線虫の幼虫は胃液に対して抵抗性があります
980世界@名無史さん:2010/06/05(土) 18:49:38 0
お前は脳みそに有鉤条虫が湧いてそうですね
981世界@名無史さん:2010/06/05(土) 18:54:59 0
食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 44皿目
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1275731567/


>>965
80年代まではそれが当たり前だったんだろうけど、
今は地域とかから孤立して生活している人も珍しくは無いからね。
児童虐待とかがなかなか発覚しないのもそのせいかも。
982世界@名無史さん:2010/06/05(土) 19:15:20 0
「勝てば正義の味方、負ければナチス」と言ってね、
勝った方が「戦争中の」ルールを後で作れるんだよ、なぜか。
この後で、ってのが玄妙なところで、戦争がなぜ
止まないのかの大きな原因なんですな。勝てば何をしたってかまわないー
これが戦争の中毒性。
983世界@名無史さん:2010/06/05(土) 19:18:34 0
>>979君が「見つけた女性を片っ端から強姦してもいい」とか「幼女を
犯してもいい」とか「ゲーム感覚で人を殺せる」とか「金品をいくら奪ってもいい」
とか「つまり何やっても無罪」という地域が仮にあるとしたら、でかけるだろ?
しかも「勝った勢力は負けた勢力に再び強姦・殺戮・経済的搾取・略奪を
してもなんら問題ない」だったら、君は喜んで戦場にいくだろ?
戦争ってのはこういうもの。だから白人は戦争をやめない。いや、人類すべてが。
984世界@名無史さん:2010/06/05(土) 19:41:17 O
>>980
有鈎条虫は消化管に寄生するんですが……
というか、「条虫」の意味わかってます???
985世界@名無史さん:2010/06/05(土) 21:03:25 0
幼生の脳への迷入
986世界@名無史さん:2010/06/05(土) 21:03:34 0
幼生の脳への迷入
987世界@名無史さん:2010/06/05(土) 21:23:16 0
幼生の脳への迷入
988世界@名無史さん:2010/06/05(土) 21:28:30 0
幼生の脳への迷入
989世界@名無史さん:2010/06/05(土) 21:30:41 O
それは迷入による異所寄生(幼虫移行症)であって、まるで脳に寄生するかのような表現は……
あと、有鈎条虫の幼虫移行症には麻痺などの非常に悲惨な症状を示すことがあるので、軽い気持ちで挙げないで欲しい

まあ、何が言いたかったかというと、
「豚肉(というか獣肉全般)は生で食べるとリスキーなので(生焼けも含む)覚悟して食べましょう」
990世界@名無史さん:2010/06/05(土) 21:35:26 0
でも、同じ虫やん
991世界@名無史さん:2010/06/05(土) 22:30:02 0
あきらめろ見苦しい
992世界@名無史さん:2010/06/05(土) 22:50:48 0
気軽なきもちであげないで欲しいというが、事実に蓋をしたからといって、何が改善するというわけでもない。
むしろ日本人の一番悪いところだよな。

なお、幼虫移行症というと猫回虫の人体感染も有名だな。  砂場で猫が糞して砂をかけるくせがあるが、
そっから幼女に感染して失明したケースが実際にある。
993世界@名無史さん:2010/06/05(土) 23:52:24 0
>>975
>投降した捕虜
明確な組織長を伴った投降じゃないと
組織抵抗の安全性が確認出来ないから拒否しても構わなかったはず。
994世界@名無史さん:2010/06/06(日) 01:07:02 0
【韓国】 <#`Д´>「なぜ韓国料理は和食みたいに国際化できないニカ?!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275752396/


おまえら、集え!
995世界@名無史さん:2010/06/06(日) 01:12:07 0
そもそも和食は国際化してるのか
テンプラ 寿司 スキヤキ と言われるのはわかっているが
その3つをもって「和食は国際化した!」みたいに言っちゃっていいのかどうか
996世界@名無史さん:2010/06/06(日) 01:14:22 0
ステレオタイプなものと、実際の家庭料理とはかけ離れてることが多いんじゃね?

イタリア人はピザとスパゲティばっか食ってるわけでもないだろうし
インド人は「日本人の思い浮かべるような」カレーばっか食ってるわけでもないだろうし
ドイツ人はビールとジャガイモとソーセージばっか食ってるわけでもない気がするけどばっか食ってそうな気もするな…
997世界@名無史さん:2010/06/06(日) 02:10:38 0
ジャガイモってアイルランド人みたいな被征服地の貧乏人の食い物なのに、
何でドイツみたいな先進地域の人間が主食にしているんだ。
998世界@名無史さん:2010/06/06(日) 02:19:41 0
国の立場や身分的な問題より
気候の問題がまず先に来ると思うんですが、先生。
999世界@名無史さん:2010/06/06(日) 02:20:19 0
北朝鮮とジャガイモ
北朝鮮では、90年代の後半から食糧危機が発生したが、この時政府(朝鮮労働党)は「ジャガイモ農業革命」を提唱してジャガイモの生産拡大を、
同時に種子改良(種子革命方針)、二毛作方針を徹底した。 朝鮮中央放送では「偉大なる指導者金正日同志は、ジャガイモは白米と同等である
とおっしゃった」などと報道しており、平壌にはジャガイモ料理専門店が開店したとも報じている。

行き過ぎた二毛作によって、土地の栄養分が不足する事態も発生しているといわれているが、白米に比べて、気候や土地に依存せず大量に生産
できるジャガイモにより(連作障害などによる弊害もあるが)、北朝鮮の食料危機はある程度の解決をみた。

このように食糧問題の解決に用いられる例がある
1000世界@名無史さん:2010/06/06(日) 02:21:01 0
1000なら、対馬は韓国領土!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。