【韓国】 <#`Д´>「なぜ韓国料理は和食みたいに国際化できないニカ?!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サザナミヤッコ(西日本)

ショーユの国際化

 韓国料理を世界に広めようとの「韓食世界化」論が官民挙げてにぎやかだ。
背景には、いつもの日本への対抗心とともに、日本の経験を参考にしようという昔からの「日本に学べ」論もある。

 最近も関連のセミナーがあって、筆者をふくめ日韓双方から何人か出席して議論した。
その席で韓国の研究者が「日本料理の国際化には政府の積極的な政策があった」と口をそろえていうので
「それは違います。あくまで民間主導のビジネスとしての努力の結果だ」と反論しておいた。

 議論では「日本料理の味とはしょうゆ味だ」となり「しょうゆ味の国際化」の歴史が話題になった。
しょうゆ味を米国社会に広げた日本帰りの米軍将兵やキッコーマン、さらにテリヤキ・ステーキやテッパンヤキの進出など。
確かにスシ、サシミ、スキヤキ、テンプラ、ウドン…みんなしょうゆと関係がある。

 議論は「では、韓国料理で連想されるしょうゆ味に相当するものは何か?」となり、
コチュジャン(唐辛子みそ)やゴマ油などが出たのだが「これをどう国際化するか」で行き詰まった。
これには「しょうゆも米国では当初、拒否感があったのだから」とエールを送った。

 朝鮮戦争以来、この60 年間で韓国生活を経験して帰った米軍将兵は相当な数だ。
在米韓国人も200万人に上る。こうした条件を考えれば、
韓国料理は政府が音頭を取らなくても国際化していていいはずなのだが。(黒田勝弘)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100605-00000044-san-int
2 ヌタウナギ(dion軍):2010/06/06(日) 00:40:44.08 ID:Ygt8WdwC
米国人「韓国食は最高さ!日本食?ああ、イカキャンディや肉アイスの事だろ?イッちゃってるね」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274165848/

?????
3 サクラダイ(アラバマ州):2010/06/06(日) 00:40:49.88 ID:IB/l7HtO
結局何をやっても最後は混ぜて真っ赤になって終わる料理だろ?
4 アオブダイ(鹿児島県):2010/06/06(日) 00:40:52.81 ID:1kp6yrM5
3秒ルールがあるから
5 クロタチカマス(長屋):2010/06/06(日) 00:41:23.84 ID:FcWiP0kU
全体的に濃い
6 ハコベラ(アラバマ州):2010/06/06(日) 00:41:24.69 ID:HFpenMV3
唾が混ざってるから
7 ゼニタナゴ(福岡県):2010/06/06(日) 00:41:27.87 ID:bldtbWIt
グチャグチャ混ぜるな
8 オオセ(長屋):2010/06/06(日) 00:41:39.83 ID:SR6svJlZ
肉を床で叩いてるから
9 アブラボウズ(広島県):2010/06/06(日) 00:41:41.52 ID:J+PESww/
基本的に辛いからだろ
万人向けの料理とは言えないからな
10 タマカイ(アラバマ州):2010/06/06(日) 00:41:49.16 ID:E8spbqyw
チョンは日本がなんでも政府が絡んでるという妄想に取り憑かれてるからな
分析が甘いんだよ
11 メイタガレイ(長屋):2010/06/06(日) 00:41:55.38 ID:qvx1V37D
ごま油を韓国起源にすんなよ
12 ヨーロピアンシーバス(東海):2010/06/06(日) 00:42:15.12 ID:TtncGTKC BE:533966033-2BP(101)

ピザみたいなのはうまかった 名前はわからん
13 ネズミゴチ(千葉県):2010/06/06(日) 00:42:19.55 ID:53pF2Gwr
倭食って全く国際化してねーじゃん
韓食の焼肉は全世界で人気だが
14 アブラツノザメ(東京都):2010/06/06(日) 00:42:24.05 ID:g+utUZ7y
韓国人までが韓国料理店では無く日本料理店を出店しているから
15 アブラボウズ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 00:42:33.81 ID:qVRXDnL1
宮廷料理マズそうなんだもん
16 マアジ(大阪府):2010/06/06(日) 00:42:57.14 ID:eFWOGntK
>日本料理の国際化には政府の積極的な政策があった

具体的に何のことを言ってるんだろう?
17 シノドンティス(東京都):2010/06/06(日) 00:42:57.52 ID:dGjFv21C
なんか汚らしい。
18 アブラボウズ(dion軍):2010/06/06(日) 00:43:03.42 ID:VAMXOHip
ウンコ エイを全米で流行らせる算段か
19 ニゴイ(長屋):2010/06/06(日) 00:43:06.18 ID:Y2svTfeV
見た目が悪い
ぐちゃぐちゃ混ぜてまるで残飯
20 タチウオ(アラバマ州):2010/06/06(日) 00:43:06.22 ID:pCURpiBD
石焼ビビンバはうまかった
21 アデヤッコ(長崎県):2010/06/06(日) 00:43:12.93 ID:0+1hivdv
Asian Kimって名前のレストランをいろんな国で見かける
日本にも出店したらいいのに
22 イトウ(dion軍):2010/06/06(日) 00:43:23.62 ID:vuRJ/Ka3
アメリカでスシバーとか中国人か韓国人だろ経営してるの
そこらへんから見直せよ
韓国料理をなんでやらないの?あれだけ愛国心つよいのにさ
23 アラ(アラバマ州):2010/06/06(日) 00:43:30.78 ID:2BK8be5d
見た目だろ ビビンバは正直うまいけどぐちゃぐちゃかき混ぜるのも汚いし見た目も悪い
24 カサゴ(関東):2010/06/06(日) 00:43:47.25 ID:deyx5BdH
韓国料理は美味しいよ。
展開のやり口が汚らしいせいだろクソチョン
25 ニジマス(東京都):2010/06/06(日) 00:43:51.81 ID:M5NZhaDW
韓国は何やっても日本に勝てないな
まあ当然だ、後進国の劣等民族が日本に勝てるわけがない
26 ホウズキ(東京都):2010/06/06(日) 00:43:53.50 ID:N+EymH/+
>>22
儲かるほうに飛びつくのさ
27 イトマキエイ(佐賀県):2010/06/06(日) 00:44:04.39 ID:TAV1qsIk
自信満々で「食え」って強制されたら逆に食いたくなくなるだろ
それが原因だ
わかったかバカチョン
28 ホウライエソ(dion軍):2010/06/06(日) 00:44:09.54 ID:N3SzYPpa
>>20
石焼きビビンバはネタじゃなくて日本発祥
29 テナガミズテング(東京都):2010/06/06(日) 00:44:10.27 ID:fG6lHxlk
ゴマ油は旨いだろ
韓国起源かどうか知らんが
30 アブラボウズ(関西地方):2010/06/06(日) 00:44:18.63 ID:KDiUEv7j
韓国人は口が臭い
朝から臭いもん食ってんじゃねーよ
31 エトマロサ・フィンブリアタ(長屋):2010/06/06(日) 00:44:43.07 ID:5J00Ab7w
ババアの唾入りキムチなんて食いたくない
32 アブラボウズ(愛知県):2010/06/06(日) 00:44:48.84 ID:m1cq3eSX
http://en.wikipedia.org/wiki/Korean_cuisine

http://en.wikipedia.org/wiki/Japanese_cuisine

韓国料理>>>>>>日本料理が証明された
33 タマカイ(アラバマ州):2010/06/06(日) 00:45:00.94 ID:E8spbqyw
>>29
しかし素材の味が完全に破壊されるという罠
34 オヤニラミ(北海道):2010/06/06(日) 00:45:02.04 ID:9DuYRnri
>>28
マジかよ
35 イレズミコンニャクアジ(埼玉県):2010/06/06(日) 00:45:07.95 ID:kLLfH2il
辛い
36 エポーレットシャーク(宮崎県):2010/06/06(日) 00:45:20.95 ID:U2GkT9CV
スケキヨ丼は独創的でいいと思うよ
37 シロギス(コネチカット州):2010/06/06(日) 00:45:27.84 ID:cKBFluQy
おいおい醤油の起源は韓国なんだから
日本食のもとは韓国伝統料理だろ
38 ウミヒゴイ(アラバマ州):2010/06/06(日) 00:45:37.04 ID:DhTYuTCR
相変わらずこの人が書くコラムは皮肉が効いてるな
39 バラハタ(愛媛県):2010/06/06(日) 00:45:40.10 ID:j3l9DP1E
食いたい思わんもん
40 ハクレン(埼玉県):2010/06/06(日) 00:45:40.73 ID:0PeLiRZ8
とにかく辛いんだよ
上司に韓国料理屋連れていってもらったときは
食えるのが一つも無くて辟易した、死ね
41 ヒナモロコ(静岡県):2010/06/06(日) 00:45:50.67 ID:Oc3tCqSF
だって人のウンコ酒でてくるんだろ
ありえねえわ
42 ネオンテトラ(関西・北陸):2010/06/06(日) 00:45:50.79 ID:Mkc6v7EY
匂いに問題があるような
俺がそうだし
ナムルとかからせめて行けば受けんじゃね?
他は思い付かんけど
43 ハコベラ(アラバマ州):2010/06/06(日) 00:45:58.47 ID:HFpenMV3
韓国海苔は認める
44 マンボウ(熊本県):2010/06/06(日) 00:46:11.02 ID:j3NMVEkl
45 ホウライエソ(dion軍):2010/06/06(日) 00:46:17.15 ID:N3SzYPpa
>>34
マジだよ。ググってみ。
46 アブラボウズ(神奈川県):2010/06/06(日) 00:46:33.44 ID:nlKfz2MH
あのステンレス食器でまじぇまじぇするのは
ちと、欧米の外人さんにはきついのかもなあ。
成分分析して朝鮮白磁の復活でもすりゃいいんじゃね。
47 ルリスズメダイ(岡山県):2010/06/06(日) 00:46:33.25 ID:WquglhI1
海鮮チヂミはうまい
48 ホウライエソ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 00:46:34.87 ID:BuuukUxb
美味しいけど飽きる
何気にごま油無双
49 チョコレートグラミー(鹿児島県):2010/06/06(日) 00:46:45.69 ID:PvXhN4Ds
グチョグチャ
カーッ、ペッ!

↑韓国料理 
50 アブラボウズ(西日本):2010/06/06(日) 00:46:49.51 ID:ssYjXpEp
>>15
韓国の宮廷料理バカにすんな!
チャングムの時にテレビ局が新しく考えて創作した最新の韓国料理だぞ!
51 メカジキ(長屋):2010/06/06(日) 00:46:53.12 ID:n8/gtHsr
> 朝鮮戦争以来、この60 年間で韓国生活を経験して帰った米軍将兵は相当な数だ。
>在米韓国人も200万人に上る。こうした条件を考えれば、
>韓国料理は政府が音頭を取らなくても国際化していていいはずなのだが。

そういえばそうだな
と素直に思いました
52 オニオコゼ(関西地方):2010/06/06(日) 00:46:55.71 ID:QOH3P+Lp
キムチだけは認める
ただし日本産の
53 アブラツノザメ(アラバマ州):2010/06/06(日) 00:47:12.86 ID:698WOY1K
俺は韓国料理好きだぜ
雪見だいふくとビックリマンチョコしか知らん蛾
54 コンゴウフグ(静岡県):2010/06/06(日) 00:47:22.72 ID:faC9oFre
日本が海外で好評・・・日本政府のロビー。宣伝。
韓国が海外で不評・・・同上

つまり、日本政府の陰謀が無ければ、韓国が今の日本の評価を得ており
日本は韓国程度の評価しかなかったはずニダ。
すなわち、日本こそが韓国のあるべき姿であり、日本なんぞ本来は韓国程度だったはずニダ・・・あれ?
55 アブラボウズ(東京都):2010/06/06(日) 00:47:27.10 ID:s19wIsLE
>>1
>  朝鮮戦争以来、この60 年間で韓国生活を経験して帰った米軍将兵は相当な数だ。
> 在米韓国人も200万人に上る。こうした条件を考えれば、
> 韓国料理は政府が音頭を取らなくても国際化していていいはずなのだが。(黒田勝弘)

マジで産経の黒田はチョンの神経を逆なでする天才だな

56 レンギョ(茨城県):2010/06/06(日) 00:47:30.89 ID:MOjgbtgW
和食もイタリアンも中華も韓国起源だから問題ないよ
57 ラブカ(埼玉県):2010/06/06(日) 00:47:33.38 ID:lSK60eGM
横で気持ちよくマジェマジェされてると食欲がなくなるからです
58 ヨーロピアンシーバス(東海):2010/06/06(日) 00:47:36.18 ID:TtncGTKC BE:593295252-2BP(101)

日本料理で世界的メジャーって何かね?

寿司・・・
59 アカグツ(東京都):2010/06/06(日) 00:47:43.13 ID:jJWMDpkw
キムチ味って他の国ではあんま好まれないの?
日本だとマヨネーズ味並みに普及してんじゃん
60 ビンナガ(東日本):2010/06/06(日) 00:47:43.17 ID:QLmnRFwP
コチュジャンうめーじゃんよ
61 クモハゼ(アラバマ州):2010/06/06(日) 00:47:46.09 ID:yAZgxxDZ
中華もフレンチも和食も強引に広めようとしてないだろ
良いものは自然に伝わっていくんだよ
62 アブラボウズ(dion軍):2010/06/06(日) 00:48:01.04 ID:lyo/UPlO
朝鮮人は何の研究でも自分の願望をまっすぐ事実だと思う習性をまずやめろよ
63 ホウライエソ(dion軍):2010/06/06(日) 00:48:16.10 ID:N3SzYPpa
韓国料理はうまいと思うよ。ビビンバ、ユッケ、キミチチゲは中々のもんだよ。
全部辛い味付けしかできないのが問題だと思う。
64 アブラボウズ(関西地方):2010/06/06(日) 00:48:17.96 ID:KDiUEv7j
>>52
トウガラシは日本経由だけどな
65 アブラボウズ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 00:48:22.67 ID:2dJajrhH
学んでるんじゃなくて、大概はパクリだろw
66 クダヤガラ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 00:48:36.41 ID:j645Ux0Q
臭いんだよ韓国料理は
67 ラブカ(東京都):2010/06/06(日) 00:48:38.95 ID:TL3m8d/i
なんちゃって日本料理の看板下ろして、ちゃんとした韓国料理の看板掲げろよ
68 オニオコゼ(東京都):2010/06/06(日) 00:48:49.04 ID:PIxhPBoj
トンガラシとごま油ばっかで飽きる。
69 チョコレートグラミー(神奈川県):2010/06/06(日) 00:48:50.62 ID:P9uwyJRJ
臭いから
70 キッシンググラミー(静岡県):2010/06/06(日) 00:48:50.85 ID:2p9/UMN9
キムチの匂いを抑えたら結構いけるんじゃない
本場のすっぱくて臭いのはダメだ
71 ネオンテトラ(関西・北陸):2010/06/06(日) 00:48:52.04 ID:Mkc6v7EY
>>58
てんぷら、ふじやま、げいしゃ、はらきり
72 イトヒキイワシ(アラバマ州):2010/06/06(日) 00:49:10.58 ID:DYKp38yR
別に無理に国際化しなくていいと思うんだけどな
73 オヤニラミ(北海道):2010/06/06(日) 00:49:13.06 ID:9DuYRnri
っていうか、国際化すると面倒だろ。いろんな横槍入るし・・・
細々とやってた方がマシじゃねーか?
74 アブラボウズ(dion軍):2010/06/06(日) 00:49:30.71 ID:Rw6/I0aG
量が多いだけで全部キムチか味噌の味じゃん
飽きるっつーの
75 カミソリウオ(千葉県):2010/06/06(日) 00:49:31.57 ID:Xxpjv0aW
韓国料理って結局中華の亜流だしな。
76 マアジ(大阪府):2010/06/06(日) 00:49:32.63 ID:eFWOGntK
>>58
日本女は外人さん大好物よ
77 オオメハタ(東京都):2010/06/06(日) 00:49:37.35 ID:fRim64ln
>>63
和牛の焼肉屋で食った辛くないキムチはうまかった
78 ヒメダイ(群馬県):2010/06/06(日) 00:49:41.35 ID:qRnCYnxb
韓国料理はただ盛っただけ。料理じゃねえ
79 ヨロイイタチウオ(群馬県):2010/06/06(日) 00:49:43.42 ID:dZgvyUng
キムチ使うな臭ぇ
80 イレズミフエダイ(長屋):2010/06/06(日) 00:49:46.42 ID:ikO18Ez7
また日本人ホルホルスレですか?w
81 トウジン(石川県):2010/06/06(日) 00:49:57.42 ID:6QNzVmt6
> 韓国の研究者が「日本料理の国際化には政府の積極的な政策があった」と口をそろえていう


サムスンみたいなほぼ国営企業がのさばってたり
政府支援で映画産業やってるからこーゆー発想になるんだろうな
82 アンコウ(アラバマ州):2010/06/06(日) 00:50:12.81 ID:lTl1mr6H
>>16
具体例と言うか、韓国人は日本のものが世界で受け入れられてたら
それは全てロビー活動の成果だと思い込む事にしてる
フランスで日本文化が人気だと聞くと、ジャポニズムとかは無かった事にして
日本の政府の活動の成果だ〜とか言ってフランスの学校教育に無理矢理韓国語を
ねじ込んで、これで日本と同じだーとか言って喜んでる
83 キタマクラ(沖縄県):2010/06/06(日) 00:50:27.20 ID:LMGbwO6v
ごま油って韓国料理用の調味料ではないだろ?
和食でも中華でも使うしもっと一般的なものだよな??
84 タマカイ(アラバマ州):2010/06/06(日) 00:50:27.53 ID:E8spbqyw
CSで世界中の旨い物食いまくる番組やってる人はいうには
日本料理は毎日でもいいそうだ
85 ホウライエソ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 00:50:31.20 ID:BuuukUxb
>>63
東欧は辛いの苦手そう
辛いのより酒とバターで暖を取るイメージ
86 シルバーアロワナ(コネチカット州):2010/06/06(日) 00:50:33.32 ID:nh8HaP9c
料理発祥の地なんだろ?
世界中広がってるよ

おまえら得意の理論
87 ネオンテトラ(関東):2010/06/06(日) 00:50:37.73 ID:2QOXCczD
汚らしいからかな
88 ホースフェイスローチ(奈良県):2010/06/06(日) 00:50:43.36 ID:NaZbVXb9
韓国料理で辛くないもの挙げるほうが難しそうだな
89 スマ(アラバマ州):2010/06/06(日) 00:50:47.07 ID:4FXXLygC
>>70
むしろ韓国のキムチが好き
本場は知らんが、セブンイレブンでうってたロッテのキムチがうまかった
逆に和風キムチとかいうのはまずくてかなわん
90 アブラボウズ(アラバマ州):2010/06/06(日) 00:50:53.73 ID:1d2ZuMBq
日本食は広めたんじゃなくて、勝手に広まっただけじゃね?
91 アブラボウズ(関西地方):2010/06/06(日) 00:51:12.31 ID:KDiUEv7j
>>63
あいつら味音痴だから味付けが甘酸っぱいのしかねえんだよな
あとは油で誤魔化すぐらい
92 エポーレットシャーク(宮崎県):2010/06/06(日) 00:51:11.48 ID:U2GkT9CV
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews015712.jpg
海外じゃ韓国らしさを前面に出したレストランとか繁盛してるようだから安心する
93 バラフエダイ(アラバマ州):2010/06/06(日) 00:51:24.58 ID:CLflLmaZ
トンスルを世界に広めろよ
94 スジシマドジョウ(東京都):2010/06/06(日) 00:51:30.26 ID:EQjJbyCH
嫌いじゃないんだが、ボッタ率が高すぎ。
白菜漬け込んで600円とか、あほか。
95 ミツボシクロスズメダイ(宮城県):2010/06/06(日) 00:51:34.28 ID:yCqrs3F5
そもそも韓国料理ってなにがある?
96 ハナミノカサゴ(茨城県):2010/06/06(日) 00:51:42.10 ID:xwnmMU7+
トンスルとホンタクは誇っていい
人糞を喰らうのは人類でお前らだけのウリジナルだ
97 オオウナギ(大分県):2010/06/06(日) 00:51:58.46 ID:2WrdFjDo
高級感が足りないよ
和食もフレンチもお高いイメージがあるもん
98 シロワニ(大分県):2010/06/06(日) 00:51:59.41 ID:BM/r2lPt
>>1
辛いから
99 アジメドジョウ(愛知県):2010/06/06(日) 00:52:02.20 ID:sMUwETTb
大きな問題は、日本食の店で、キムチとか出してるからだよ
100 ヌマムツ(北海道):2010/06/06(日) 00:52:14.96 ID:ihlBFF04
なんかこう、冷えたウンコみたいな臭いしないか韓国料理って
101 サカサナマズ(滋賀県):2010/06/06(日) 00:52:15.39 ID:hxLn8HQH
料理とか外国に広めて意味あるの
102 イトヒキイワシ(大阪府):2010/06/06(日) 00:52:16.96 ID:+0C06gyM
そりゃマッコリとかジャージャー麺をステンレスの食器で食したり、麺類を鍋から取り分けずに
そのまま箸をつつくような食生活じゃ国際化は無理だろ。
103 ノーザンバラムンディ(アラバマ州):2010/06/06(日) 00:52:22.54 ID:LFub1FW5
>>45
韓国で喰われてないの?
104 ホウライエソ(dion軍):2010/06/06(日) 00:52:23.82 ID:N3SzYPpa
>>86
肉料理に関して言えばモンゴルの影響力はすごいぞ。ハンバーグも元々はモンゴル料理だし。
乳酸菌飲料はモンゴル発祥だし。
105 シマフグ(東日本):2010/06/06(日) 00:52:23.52 ID:bTgWfNuG BE:2738254289-2BP(1)

国際化云々よりも、まず韓国料理の平均レベルを上げる事を
優先させるべきだろ

こちとら韓国行く度にハズレの飯屋に入らない事を祈ってるってのに
辛いの食いすぎて味覚障害になってないか?って料理を食わされる時がある
全体的に微妙で細やかな味付けが弱いのな
106 テナガミズテング(東京都):2010/06/06(日) 00:52:24.94 ID:fG6lHxlk
>>95
キムチ
107 コノハウオ(北海道):2010/06/06(日) 00:52:24.92 ID:j0h3HV9o
>>83
10年以上前は日本でごま油を買って帰る人が多かったらしい
108 オヤニラミ(北海道):2010/06/06(日) 00:52:26.77 ID:9DuYRnri
キムチに唾入れるのは勘弁な
109 オオメハタ(東京都):2010/06/06(日) 00:52:31.81 ID:fRim64ln
>>92
障子にみえるんだけど
110 アブラボウズ(アラバマ州):2010/06/06(日) 00:52:32.17 ID:1d2ZuMBq
酸っぱくもなく、あまり辛すぎず、ニンニク臭がしない
清潔なキムチはうまいよな。
111 アブラボウズ(東京都):2010/06/06(日) 00:52:40.61 ID:m2uqHGFE
タイ料理も辛いけどサッパリしてるよなあ。
韓国の辛いのは、なんだか粘着質を感じる。
112 ヨーロピアンシーバス(東海):2010/06/06(日) 00:52:41.37 ID:TtncGTKC BE:1898544184-2BP(101)

>>85
東欧って何食ってんだろね まったくイメージがわかない
113 イレズミコンニャクアジ(埼玉県):2010/06/06(日) 00:52:44.89 ID:kLLfH2il
>>95
キムチとサムゲタンぐらいかな?
114 キタマクラ(沖縄県):2010/06/06(日) 00:52:50.23 ID:LMGbwO6v
>>80
いや唯みんな韓国のことが大好きなだけだ

ν速韓国スレは大概勢い一万超えるでェ・・・
115 ドンコ(宮城県):2010/06/06(日) 00:52:53.05 ID:Iu1VAv6g
辛い上に無駄にしょっぱいから
116 アブラボウズ(岩手県):2010/06/06(日) 00:52:55.34 ID:zMmQ/gCu
キムチは有名だろ
あとはキムチとか、それとキムチ
117 グラミー(長野県):2010/06/06(日) 00:52:57.59 ID:RmVsT7xG
焼き肉とか国際的じゃないの?
ってか肉焼く文化なんてどこでもあるから目立たないとか
118 シマドジョウ(東京都):2010/06/06(日) 00:53:04.27 ID:20pg0RRj
くせーからだ、ハゲ
119 ニゴイ(長屋):2010/06/06(日) 00:53:08.80 ID:Y2svTfeV
トンスルって絶対釣りだと思ってた
120 イトヒキイワシ(アラバマ州):2010/06/06(日) 00:53:14.10 ID:DYKp38yR
刺身とか寿司が広まって消費が増えてマグロに目をつけられたり弊害も多いから広めなくていいよ
121 アカムツ(東京都):2010/06/06(日) 00:53:19.67 ID:7q+BYdi9
国外にいる韓国人が韓国料理店を開かずに、インチキ日本料理店なんかやってるからだろ
122 グラミー(岐阜県):2010/06/06(日) 00:53:20.35 ID:fFCVpT7g
え・・・
韓国料理って中国や日本料理くらいメジャーじゃんよ贅沢言うな
123 オイカワ(長屋):2010/06/06(日) 00:53:30.36 ID:Vp/D0Gf4
日本の併合前は地べたで汚い生活した土民のくせに、日本を意識すんな。
124 ラブカ(神奈川県):2010/06/06(日) 00:53:35.00 ID:E8UiKkiw
ごま油って国際的な調味料じゃ無いのか?
125 キンチャクダイ(埼玉県):2010/06/06(日) 00:53:41.49 ID:xkGwPML6
キムチは普及したね
世界中で朝鮮人がキムチ食ってる
126 タマカイ(アラバマ州):2010/06/06(日) 00:53:45.02 ID:E8spbqyw
つーか
日本じゃなくて中国人に相談すべきだろ
127 アブラボウズ(西日本):2010/06/06(日) 00:53:47.32 ID:ssYjXpEp
全部辛いだけ。
なんでも片っぱしから混ぜる。
結局食べるときには、みんな「グチャグチャのなんか辛いもの」になっちゃう。
そのくせ「辛いだけ」とか「食う時の見た目が汚い」って言うと激怒するし。
まず最低限、韓国人自身が「辛い=美味い」って感覚を改めるトコから始めないと駄目だろうなぁ。
128 ハナミノカサゴ(茨城県):2010/06/06(日) 00:53:48.16 ID:xwnmMU7+
>>117
ただのミニバーベキューだろw
129 ヒイラギ(愛知県):2010/06/06(日) 00:53:54.73 ID:7onoCBPM
>>121
たしかにそれはあるよなあ
130 シルバーアロワナ(コネチカット州):2010/06/06(日) 00:53:56.87 ID:nh8HaP9c
あとは、朝鮮人は食べ方汚い。うまそうには見えない。下品。中国人よりきたない。

だから食べたくならない。
131 イトヒキイワシ(アラバマ州):2010/06/06(日) 00:54:28.12 ID:DYKp38yR
石焼ビビンバは在日のおばちゃんがこっちで開発したのが起源とか聞いたことあるけど
132 アブラボウズ(石川県):2010/06/06(日) 00:54:29.70 ID:q4pPoGrE
キムチ辛すぎ
日本で売ってるキムチでも辛くて涙出るのに韓国のキムチはもっと辛いんだろ?無理
133 レオパードシャーク(兵庫県):2010/06/06(日) 00:54:37.52 ID:3RNGAYSK
韓国人が作った料理だから流行らないんだよ。
言わせんなよ恥ずかしい。
134 アンコウ(アラバマ州):2010/06/06(日) 00:54:42.36 ID:lTl1mr6H
>>72-73
数年前、日本がミシェランで星取りまくって東京が世界一の美食都市とか言われちゃったろ
あれが我慢できなくて、この韓国料理世界化プロジェクトってのが始まった
日本食が評価されてる限り、止まれないんだよ
135 バタフライフィッシュ(東京都):2010/06/06(日) 00:54:43.87 ID:ndRAkFjH
ネqトaウzヨが沸いてきたな
136 アロサ(岐阜県):2010/06/06(日) 00:54:44.21 ID:U/SLMS42
土人の食べ物だから
137 アブラボウズ(アラバマ州):2010/06/06(日) 00:55:02.62 ID:1d2ZuMBq
>>104
ハンバーグはハンブルグの物と思ってたからググったら
モンゴル人がドイツに持ち込んだんだな。
138 グローライトテトラ(愛知県):2010/06/06(日) 00:55:05.70 ID:UU8bIVqb
アメリカのチャーハン
アメリカの寿司
139 アミメウナギ(catv?):2010/06/06(日) 00:55:05.98 ID:mK7kVtyy
こっちで日本食っつってもスシやサシミにテンプラ
それもチョンが作ってるから酢飯に酢が効いてねえ
手毬寿司みたいなちっこいのでこいつらが扱ってる生魚食っても平気か不安になる
味噌汁もねえ
箸をナイフやフォークの様に縦に配膳するな
だが胡桃味噌を使ったサラダは良かった
チョンにしては日本料理を少しは学んだんだな
140 ヒラマサ(アラバマ州):2010/06/06(日) 00:55:24.98 ID:AlWW0IoN
辛いしまずいし不衛生
チョンは世界の嫌われ者
141 ノーザンバラムンディ(アラバマ州):2010/06/06(日) 00:55:33.41 ID:LFub1FW5
ヘルシー嗜好らしいから
それねらえばいい
韓国人肌綺麗らしいし
142 ヨーロピアンシーバス(東海):2010/06/06(日) 00:55:42.17 ID:TtncGTKC BE:237318522-2BP(101)

マッコリにはウンコ入ってないよね?

この前飲んでうまかった
143 アオザメ:2010/06/06(日) 00:55:51.84 ID:N2WNa65l
うまいけど臭いんだよ
144 イシモチ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 00:56:00.16 ID:8bxESldH
焼肉やキムチは日本が起源
これ豆な
145 イザリウオ(山口県):2010/06/06(日) 00:56:09.03 ID:TkeUOrTP
辛いのならタイ料理やその他東南アジア、メキシコ・南アメリカと
トウガラシを使う料理は沢山あるしな。
他と比べて食べやすいかとか、美味しいかってなると
韓国料理のインパクトは薄い。
146 ホウライエソ(dion軍):2010/06/06(日) 00:56:27.48 ID:N3SzYPpa
>>137
フランス料理には「タルタルステーキ」っていう赤身肉を叩いたより原型に近い料理もある。
ちなみに「タルタル=韃靼=モンゴル」。ハンバーグも元は牛肉100%でレアだった。
147 シログチ(コネチカット州):2010/06/06(日) 00:56:30.63 ID:E9AA5flJ
貧相
148 コブダイ(不明なsoftbank):2010/06/06(日) 00:56:44.57 ID:5w2RnPXS
肉焼いてるだけじゃねーか
149 サンマ(東京都):2010/06/06(日) 00:56:47.26 ID:RYdbqbV2
>韓国料理は政府が音頭を取らなくても国際化していていいはずなのだが。

黒田節炸裂。さすが。
150 アブラボウズ(関西地方):2010/06/06(日) 00:56:52.28 ID:KDiUEv7j
>>137
タルタルステーキが東欧で大流行→ドイツ人の口に合わなかったので焼いた→世界的に大流行
むしろドイツ人が凄い
151 トウジン(石川県):2010/06/06(日) 00:56:55.56 ID:6QNzVmt6
焼肉って文化なのか?
バーベキューと何が違うんだよ
まあ寿司も切り身載せただけじゃんwwて言われそうだけどな
国際化してない頃だったら
152 ウキゴリ(アラバマ州):2010/06/06(日) 00:57:09.90 ID:VvuVqKzO
よせよ、環境テロリストに目をつけられて伝統食のイヌやウンコが食えなくなるぞ
153 グルクマ(愛媛県):2010/06/06(日) 00:57:14.74 ID:Ea7ZB3N6
衛生観念がなってない上手い不味い以前の問題
154 ノーザンバラムンディ(アラバマ州):2010/06/06(日) 00:57:23.29 ID:LFub1FW5
石焼ビビンバ教えてくれよ
155 サンゴトラザメ(東京都):2010/06/06(日) 00:57:29.76 ID:LQl06i62
うまけりゃ、無理しなくても自然に広まるよ
156 キタマクラ(東京都):2010/06/06(日) 00:57:40.83 ID:q9p7uj6N
>>82
トルシエの通訳のダバディの話思い出した。
フランスでは日本が人気がありすぎたんで、人と違うことしようとして、
大学で韓国語学ぼうとしたら、人が少なすぎて学科が廃止になったそうだ。
157 オヤニラミ(北海道):2010/06/06(日) 00:57:43.95 ID:9DuYRnri
>>150
さすがドイツの技術は世界一
158 ネズミザメ(コネチカット州):2010/06/06(日) 00:57:51.11 ID:pUSJBS92
臭いが原因じゃねーの
土産に貰った半島産キムチはマジでやばかった
159 キハッソク(広島県):2010/06/06(日) 00:57:54.67 ID:wmLdGi6b
一つは味付けの方向性かと
辛い料理は暑い地域ならいくらでもあるし
160 クサウオ(関東):2010/06/06(日) 00:58:00.27 ID:XbSK/eDA
味が極端だし
なんでもかき混ぜて見た目が悪いし
何よりあの食器はないわ
161 ホウライエソ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 00:58:09.37 ID:FhTDn8/N
>>10
あいつらね
一個人の力で、大きなことができるって思ってないの。

そういう一個人がサクセスできる文化歩んでないから

だから、まとまったデカイ勢力が何かしないと、こんなに大きな成果はあげられないだろうと考えるの

(ちなみに時間をかけるとか、長年の努力って概念もないの
すぐに結果を出したいって考えるの)

日本のデカイ勢力、だから政府が主導したニダって考えに行き着くわけ
162 ロイヤルプレコ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 00:58:11.29 ID:cG/9Ioz6
キムチと韓国ノリは旨い
他は知らん
163 シマフグ(東日本):2010/06/06(日) 00:58:12.77 ID:bTgWfNuG BE:342282233-2BP(1)

マッコリとジンロだけは美味いな

料理より酒文化をもっと売り込めよ
多様性とか深みがあまり無いのが微妙なとこだけど
164 パイク(宮城県):2010/06/06(日) 00:58:19.51 ID:39e6raf2
アメリカ辺りじゃ辛い食い物といえばメキシコ料理のイメージの方が強いんじゃねえの
165 ホウライエソ(dion軍):2010/06/06(日) 00:58:30.58 ID:N3SzYPpa
ニンニク臭いのも問題だな。デートで食いに行くところじゃない。
166 タイガーレッドテールキャットフィッシュ(アラバマ州):2010/06/06(日) 00:58:40.32 ID:jgh+OcxQ
   /⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄\  あばばばばばば
   |:::: ヽ     丶.       __ -──‐--、,..__
   |:::.____ __)/⌒)    i:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::ヽ
  /⌒) ̄| (゚) |=| (゚) | .|    ,/:::::::l   ─‐-  ''i::::::ヽ
 / /(    ̄ )・・( ̄ i//    |::::::/,-‐  Ll ‐-、ヾ::::::l
.(  ヽ   .._. )3( ._丿      ヽ;;/  ,(゚)    (゚)  ヽ;;/
 \     -ー- /        (((    / \    )))
  /   金  /        ヽl ヽ ノ(、_,,ノヽ / i_/   あばばっあびゃばびゃばば
 |        /            ヽ < (_/ > ノ /
 |  /\ \            \ ‐-─´  ‐'゙ ─ー
 | /    )  )            \   盧   _
 ∪    (  \             \     \
       \_)
167 イトヒキイワシ(アラバマ州):2010/06/06(日) 00:58:40.56 ID:DYKp38yR
俺は韓国の食い物嫌いじゃないけどあのなんでも辛くてニンニク臭いのは欧米では致命的じゃないかな
168 ビワヒガイ(奈良県):2010/06/06(日) 00:59:03.03 ID:2xMsU5V4
>>29
クレオパトラの時代からゴマ油はあったしアーユルヴェーダでもメインで使われてる
共に200〜5000以上前から使ってる
大本はアフリカと言われてるけど半万年くらいの歴史だから韓国の賢者が貧しいアフリカに
ゴマを伝えたんだろ
それに関する書物も近日中に発見される
169 ホウネンエソ(東京都):2010/06/06(日) 00:59:06.90 ID:pYYloJ+k
日本ではコリアンバーベキュー成功してるじゃん
俺も好きよ
170 アジアアロワナ(神奈川県):2010/06/06(日) 00:59:08.23 ID:q3PFoQne
別に日本料理も積極的に国際化仕様ってわけでもないよな・・・
醤油や刺身だって昔は奇異の目で見られていたし
内輪だけで満足しているうちにいつの間にか浸透した感じだし
それでもきっと海外に受け入れてもらおうと努力した人いたのかもしれんが・・・
171 アブラボウズ(dion軍):2010/06/06(日) 00:59:12.59 ID:BFrXLByU
国際化してどうするんだよ
自国で美味いと思えればそれが一番だろ?
国際化してくると自国の食文化に対して文句いってくる基地外ども
を相手にしないといけなくなってくるんだぞ
172 サバフグ(アラバマ州):2010/06/06(日) 00:59:24.23 ID:n3Ezc2Dk
キムチしかねーんだよw
173キムチ(ソウル):2010/06/06(日) 00:59:32.77 ID:CK0A6IPq
中華はまあ美味いがチョン料理はちょっと・・・
174 クロヒラアジ(東京都):2010/06/06(日) 00:59:42.13 ID:t2whXrJ1 BE:794897227-2BP(162)



  寄生虫入りだからニダ

175 ハガツオ(東京都):2010/06/06(日) 00:59:57.41 ID:NFRou5/i
え?
和食って韓国が起源だろ
176 カムルチー(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:00:14.59 ID:KEqrCqUq
あれは料理なのか?
177 ハクレン(埼玉県):2010/06/06(日) 01:00:17.96 ID:0PeLiRZ8
辛くてニンニク臭くてしょっぱいんだもんな。
やだよ
178 ノーザンバラムンディ(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:00:24.02 ID:LFub1FW5
>>173
おまえすげーな
179 フナ(埼玉県):2010/06/06(日) 01:00:25.94 ID:Nl9UVUBO
>>84
アンソニー?
180 ホウライエソ(長屋):2010/06/06(日) 01:00:33.31 ID:bjuYN2Nx
ビビンバとかうまくね?
181 トウジン(石川県):2010/06/06(日) 01:00:35.14 ID:6QNzVmt6
中華料理って米ドラマ見ても普通に定着してるようだが
高級中華料理とかも繁盛してんのかな
182 イトヒキイワシ(大阪府):2010/06/06(日) 01:00:38.58 ID:+0C06gyM
>>163
日本酒・焼酎・ウィスキー・ウォッカ・ワイン・ビールこれだけあれば十分だろ。
JINROはともかくマッコリはないわ。
183 ホキ(鹿児島県):2010/06/06(日) 01:00:40.50 ID:sMh45qZv
韓国の移民が韓国料理じゃなくて日本料理屋をやるからじゃないの?」
184 マアジ(大阪府):2010/06/06(日) 01:00:40.75 ID:eFWOGntK
>>159
寒冷地方なのに辛いもの食って暖を取るという発想があるの韓国だけなのかな
発汗作用あるから余計冷えそうだけど
185 ハオコゼ(長崎県):2010/06/06(日) 01:00:45.33 ID:trQ7ODHm
韓国で食ったビビンバは軒並み味が薄かった
186 イタチザメ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 01:00:48.65 ID:4ndPL9YR
人間も料理も汚い
187 カジキ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 01:00:53.17 ID:OXdf4pIR
>>173
中華は好きだけどチョン料理は・・。
188 ウナギ(東京都):2010/06/06(日) 01:00:57.86 ID:rjkEMiDV
キムチなら普通に流行らせられそうだけどな
アメリカならキムチバーガーでもキムチステーキでもなんでも売れそう
189 ニュージーランドミナミアユ(愛知県):2010/06/06(日) 01:01:01.13 ID:Xj/aJypl
ニカ
190 ガストロ(三重県):2010/06/06(日) 01:01:04.34 ID:5GBjPSV3
コリアンバーベーキューって日本の焼肉みたいなの?
それなら日本発祥じゃん
191 シルバーシャーク(コネチカット州):2010/06/06(日) 01:01:07.70 ID:lRF56/FF
日本のアニメも日本に駐留してた多くの米兵が面白さに気付いて本国に持ち帰ったのがファンサブの始まりなんだよね。
192 ゴンズイ(北海道):2010/06/06(日) 01:01:14.69 ID:hL10zMnE
そんなコトを真剣に考えてるのって、もしかしたら
韓国人ぐらいなんじゃね?
193 ヨーロピアンシーバス(東海):2010/06/06(日) 01:01:28.30 ID:TtncGTKC BE:474636724-2BP(101)

カルビクッパとかもうまいや
結構やるじゃん
194 ホウライエソ(dion軍):2010/06/06(日) 01:01:31.17 ID:N3SzYPpa
>>181
中華は世界で一番繁栄してる料理だろ。高級店ももちろんある。デリバリーも多いけど。
195 キンチャクダイ(埼玉県):2010/06/06(日) 01:01:35.22 ID:xkGwPML6
スーパーで売ってるキムチで「本場韓国産」と書いてあるキムチは大抵マズイね
あれなんとかした方がいいよ
日本人にはキムチの味なんてわからんと思って古いキムチ入れてるんだろうけど、
一口食えばすぐわかるから
196 シビレエイ(コネチカット州):2010/06/06(日) 01:01:40.78 ID:R1/Afr+q
韓国のお酒だね(マッコリ
197 プレコ(西日本):2010/06/06(日) 01:01:43.47 ID:hyltO+qv
キムチって国際的じゃないの??
198 コイ(長野県):2010/06/06(日) 01:01:47.18 ID:tYQ2TkHC
インドやメキシコの料理の辛さってコショウ的な成分が強い気がする
韓国料理のトウガラシは違うのかな
199 カゴカキダイ(静岡県):2010/06/06(日) 01:01:49.08 ID:Z3Fr1vao
キムチってクセがある食べ物で
日本の食品だと梅干や納豆と比較されるよね
そんなのを国を代表する食文化として売出しても駄目だと思う。
200 イレズミコンニャクアジ(埼玉県):2010/06/06(日) 01:01:54.75 ID:kLLfH2il
>>184
四川料理ってどうなん?
唐辛子いっぱい使ってるイメージあるけど
201うんこ(平壌):2010/06/06(日) 01:01:58.95 ID:CK0A6IPq
>>178
お試し餅は変えれるのよ
202 グリーンネオンテトラ(台):2010/06/06(日) 01:02:01.53 ID:26wlIe0m
味が単調過ぎるんだよ。
俺辛いもの好きだから韓国料理結構好きだけど、出張行くと2日目には飽きる。
203 ホウライエソ(長屋):2010/06/06(日) 01:02:22.68 ID:bjuYN2Nx
>>201
いじめるのは止めろよ
204 コモリウオ(東京都):2010/06/06(日) 01:02:34.03 ID:rhHPWRDn
゜         ○    ゜
   o 。     ゜゚  ゚ .    o      ○o
        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  , 。
  、 ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. , 何で韓国料理は日本料理みたいに愛されないニダ!
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ   ∧_,,∧    ⌒)/)) .,/ ,,  謝罪と賠償を日本人に要求するニダーーー!
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩##`Д´> ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒)) 
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)  
((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ  
205 シマフグ(東日本):2010/06/06(日) 01:02:37.97 ID:bTgWfNuG BE:532439227-2BP(1)

>>182
マッコリうまくね?ないならないでもいいけど、、、

700ミリリットルくらいで100円位で売ってるのが最高なんだがな

でも日本で同じ物を売ったらすげー高いんだろうな
206 アブラボウズ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 01:02:42.05 ID:qVRXDnL1
焼き物とか朝鮮に倣ってきたのに何で今の韓国じゃ犬のエサ入れみたいな器使ってんだろうね
207 マス(福岡県):2010/06/06(日) 01:02:43.06 ID:RO2j8HrX
売れたもの売り方を真似て売ることしかやってこなかった韓国には
売れないものをどう売るのかなんてのは理解できんだろ
208 パイク(宮城県):2010/06/06(日) 01:02:47.47 ID:39e6raf2
>>181
関係無いけどコンビニ弁当で、アメリカのドラマであるような紙の箱に中華料理を入れて売れば結構人気になる気がするんだが
209 オヤニラミ(北海道):2010/06/06(日) 01:02:52.73 ID:9DuYRnri
大地の恵みの蒸し物とか、ああいうふざけた事を辞める事だよ
あれこそ絶好の普及タイミングだっただろ
そこで変に儲けに走ったのが失敗
結果2chにネタを提供しただけで終わった
210 ペンシルフィッシュ(埼玉県):2010/06/06(日) 01:02:55.19 ID:eynssadr
日本は日本食ってかB級グルメが旨い
211 ビワヒガイ(奈良県):2010/06/06(日) 01:02:57.25 ID:2xMsU5V4
普通、寒い国で塩辛い味付けになるのはわかるけど何で寒い韓国で唐辛子が
盛んなんだろ?
普通、唐辛子は南国じゃないの?
212 アブラボウズ(栃木県):2010/06/06(日) 01:02:56.73 ID:h+cc3Buw
混ぜご飯はいらねー
213 マガレイ(埼玉県):2010/06/06(日) 01:02:59.98 ID:jvgeBJno
韓国の料理はそこそこ上手いけど、使い回しやゴミのイメージが先行してるしオリジナリティは皆無

和食は清潔かつヘルシーな感じがウケてると思う
214 クロタチカマス(関西・北陸):2010/06/06(日) 01:03:08.50 ID:fa86489c
和食あっさり中華こってりってイメージだけど韓国料理は?
215 キタマクラ(東京都):2010/06/06(日) 01:03:09.01 ID:q9p7uj6N
韓国冷麺まずすぎだろ
まずいというか食えなかった
麺が喉を通らなかった
216 アブラボウズ(西日本):2010/06/06(日) 01:03:17.87 ID:ssYjXpEp
まあ、辛いだけがウリなら競合する民族や国家の料理とか山ほどあるしな。
とか言ってたら、最近韓国が海外に売り込んでる韓国料理の画像見たら
日本の懐石料理の外見丸パクでワロタ、ってか笑えなかったわ。
ああいうのを恥知らずって言うんだろうな。
217 クロタチカマス(長屋):2010/06/06(日) 01:03:20.81 ID:MNUL4GKw
コチュジャンって中国じゃないんだ
218 レッドテールキャットフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 01:03:24.92 ID:vA37Nipb
韓国料理は根本的にマズイ
219 イトヒキイワシ(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:03:27.87 ID:DYKp38yR
韓国料理は大概好きだけど朝鮮冷麺だけは無理
220 コイ(長野県):2010/06/06(日) 01:03:34.64 ID:tYQ2TkHC
>>181
中華デリバリーに黒人警官はハリウッドの代名詞だろ
中華の代わりにドーナツでもいい
221 アブラボウズ(関西地方):2010/06/06(日) 01:03:34.83 ID:KDiUEv7j
>>198
中国も山椒とか使ってるから美味いんだよな
トウガラシは辛いだけだから味付けが下手だとモロバレ
222 アケボノチョウチョウウオ(東京都):2010/06/06(日) 01:03:42.77 ID:ZNiWmL2i
タイ、フィリピン料理食べてると朝鮮料理は出遅れ感が強いとしみじみ思う
223 ミズワニ(千葉県):2010/06/06(日) 01:03:43.64 ID:T04l+Yy2
>>191
それははじめて聞いた
留学生がビデオにとって持っていったのかと思ってたわ
224 イナダ(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:03:52.92 ID:nRU1muZQ
ヨーロッパではキムチは危険食材に指定されてるからな
唐辛子は能に刺激を与えて細胞を壊すと言う実験結果もあって
辛いバカ舌料理が世界に広まるはずがない
225 ホウライエソ(dion軍):2010/06/06(日) 01:03:56.37 ID:N3SzYPpa
>>200
四川は日本みたいに蒸し暑い
226 イソギンポ(神奈川県):2010/06/06(日) 01:04:01.41 ID:U3u/QoLK
キムチ以外に韓国料理って何があるかわからないんだが。。。。
227 タイセイヨウダラ(長屋):2010/06/06(日) 01:04:12.55 ID:ztHQRkK7
>>223
なんで信じるんだよwwww
228 オオメハタ(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:04:13.16 ID:dfGp4SZ5
>>197
【韓国】キムチ輸出が好調、54カ国に−日本への輸出は全体の86.8%、次いで米国の2.5%…[05/31]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1275304141/

輸出先はほぼ、日本だな
229 ビワヒガイ(奈良県):2010/06/06(日) 01:04:16.30 ID:2xMsU5V4
>>200
四川は蒸し暑い地方で有名
230 コンゴウフグ(静岡県):2010/06/06(日) 01:04:22.72 ID:faC9oFre
>>184
刹那的な連中だからね
231 オオメハタ(東京都):2010/06/06(日) 01:04:30.01 ID:fRim64ln
>>211
豊臣秀吉が持ち込んだから
232 チダイ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 01:04:31.48 ID:5/XH3iLl
>>171
食材の輸出とか観光とかまぁ単に知名度も上がるだろうし

韓国料理てやたら辛いとかそんなイメージしかない
233 イトヒキイワシ(大阪府):2010/06/06(日) 01:04:44.41 ID:+0C06gyM
>>204
当たり前だろ、日本料理は体を丈夫にする薬膳の意味が中華よりあるし何よりカロリーが
西洋より少ないから病気になりにくいといういいこと尽くめだからな。
234 プレコ(西日本):2010/06/06(日) 01:04:44.84 ID:hyltO+qv
>>228
うわぁ・・・やだなあ
235 アジアアロワナ(富山県):2010/06/06(日) 01:04:45.72 ID:VREfyh/2
本当に万人受けする旨い料理なら
ほっといても勝手に世界に広がっていくだろ
236 マアジ(大阪府):2010/06/06(日) 01:04:50.73 ID:eFWOGntK
>>200
なんか盆地地帯はかなり暑いらしいけど広いから正直ちょっと分からない
237 アーマードプレコ(東京都):2010/06/06(日) 01:05:02.01 ID:HxHDBaVg
金属の箸がまず無理
238 オオスジヒメジ(長崎県):2010/06/06(日) 01:05:03.32 ID:2fiohGkO
そんなの世界の勝手です
239 アブラボウズ(関西地方):2010/06/06(日) 01:05:04.34 ID:KDiUEv7j
>>200
四川は中国山椒だよ
麻婆豆腐食べたらすげー山椒が辛いの
トウガラシは風味程度
240 テンジクダイ(大分県):2010/06/06(日) 01:05:06.84 ID:i7K9bJK0
ちょん様の店を見ても分かるとおり
ろくな料理がないし、コックも育ってなかろ
241 アジアアロワナ(神奈川県):2010/06/06(日) 01:05:07.14 ID:q3PFoQne
唐辛子を前面に出した辛さは
辛いものを食べる習慣のない地域には受け入れられにくいだろうな
242 アミメウナギ(catv?):2010/06/06(日) 01:05:08.93 ID:mK7kVtyy
素直に自国の料理で勝負すれば良いのに

キムチ
マッコリ
トンスル
トンヘ
トクド
トッポギ
チヂミ
チゲ
サムゲタン
プルコギ
ナムル
ビビンパ
韓国式刺身
韓国式焼肉
韓国式お粥
狗肉

色々食って来たけど真面目な店はどこも十分美味いぞ
何で自国の食文化を大切にしないんだ?
243 ハチェットフィッシュ(神奈川県):2010/06/06(日) 01:05:13.26 ID:Jb54vkTb
犬料理を広めたらいい
244 キタマクラ(東京都):2010/06/06(日) 01:05:17.58 ID:VyXf2teL
キムチとカルビクッパは認める

でもあと大して美味くねぇじゃん
ビビンバも微妙だし
245 ホウライエソ(dion軍):2010/06/06(日) 01:05:26.19 ID:N3SzYPpa
>>233
日本料理に薬膳なんてないじゃん
246 オオメハタ(東京都):2010/06/06(日) 01:05:29.58 ID:fRim64ln
>>228
そういう文化的な輸出先ってほとんどが日本だよ。
還流ブームもあれ日本だけだから。
247 テナガミズテング(東京都):2010/06/06(日) 01:05:30.37 ID:fG6lHxlk
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン゙ン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバ
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン゙ン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバ
バンバンバンバンバンバンバンバンバン゙ンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン  ∧_,,∧  バンバンバン゙ン バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン <∩`Д´>  バンバンバンバン゙ンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/ ̄  
   このネトウヨが!ネトウヨが!ネトウヨが!
248 ヨーロピアンシーバス(東海):2010/06/06(日) 01:05:31.80 ID:TtncGTKC BE:2907146077-2BP(101)

>>205
マッコリうまいよね
でも合うツマミが難しい・・・・・
249 コモリウオ(東京都):2010/06/06(日) 01:05:32.63 ID:rhHPWRDn
マトボッククリ
250 レインボーテトラ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 01:05:33.91 ID:rDCESxDN
つーか、日本食を外人に紹介すんのマジでやめろ
あいつら絡むとろくな事ねえ
251 ヤリタナゴ(鹿児島県):2010/06/06(日) 01:05:40.59 ID:4JZatvlC
出向で韓国に行ったとき食った冷麺だけは旨かった

ただ、ステンレスの器の盛り付けだけはねーわ
目で食う文化が無い国だなとは思ったよ
252 オオメジロザメ(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:05:44.28 ID:9tyqj12L
>>206
秀吉の仕業だな
253 アンコウ(大阪府):2010/06/06(日) 01:05:50.32 ID:iim8pq12
まあ臭いだろうな。納豆やくさやと同じ
254 イレズミコンニャクアジ(埼玉県):2010/06/06(日) 01:06:00.85 ID:kLLfH2il
そうか四川は蒸し暑いのか
255 イザリウオ(山口県):2010/06/06(日) 01:06:03.13 ID:TkeUOrTP
>>181
イギリスでは中華料理は余り好まれてないみたいだったな
NHKの料理番組見ている限りだが、、、他の欧州は知らない。
256 アブラボウズ(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:06:09.62 ID:1d2ZuMBq
>>184
ブータンでは韓国の比じゃないくらいの唐辛子パウダーを料理に使うらしい。
鉄腕ダッシュでやってた。
257 ノーザンバラムンディ(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:06:15.06 ID:LFub1FW5
朝鮮冷麺と岩手冷麺ちがうの?
258 ダンゴウオ(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:06:23.27 ID:/Q0FYg8w
豆板醤>>>>>>>>>>>>コチュジャン
259 スジシマドジョウ(東京都):2010/06/06(日) 01:06:34.45 ID:EQjJbyCH
>>251
でもじつは冷麺も日本で作られた食べ物だったりして…。
260 カエルアンコウ(群馬県):2010/06/06(日) 01:06:38.44 ID:jhN/tzmK
日本人は韓国料理好きな人多いけどな。
世界レベルだと匂いがきつすぎるんじゃね?
261 オオスジヒメジ(長崎県):2010/06/06(日) 01:06:39.97 ID:2fiohGkO
インパクトのある料理広めればいいのにトンスルとかホンタクとか
262 キダイ(catv?):2010/06/06(日) 01:06:41.87 ID:0ajOMicw
和食→不思議と定期的に無性に食べたくなる

韓食→ぶっちゃけ食べなくても全く禁断症状なし


この差はでかい
263 ハオコゼ(長崎県):2010/06/06(日) 01:06:42.51 ID:trQ7ODHm
駅弁にキムチが袋に大量に詰めて入ってたのには驚いた
264 カイワリ(東京都):2010/06/06(日) 01:06:51.11 ID:nI7HfQ7v
美しくないから
265 イシガレイ(空):2010/06/06(日) 01:06:52.13 ID:5941rKgB
犬のエサ入れみたいなアルミの食器でマジェマジェクチャクチャ
料理以前に人間の文化レベルに達してない
266 キッシンググラミー(広島県):2010/06/06(日) 01:06:55.09 ID:fdH00CoG
日本への対抗心が最高のモチベーションなんだな
267 アブラボウズ(東京都):2010/06/06(日) 01:06:58.07 ID:qhyrdT8X
醤油を韓国起源にすればいいじゃん
268バカ(在日):2010/06/06(日) 01:07:02.75 ID:CK0A6IPq
在日が経営してる焼肉店は要注意な
あくまでも噂だが同胞(祖国からの旅行者を含む)と日本人とで出す肉の鮮度が違うらしい・・・

噂だがね
269 ホウライエソ(長屋):2010/06/06(日) 01:07:04.74 ID:bjuYN2Nx
>>242
まあ半分も食ったことないけど食ったことあるのは普通にうまいな
まあ日本の料理屋で食ってるんだけど
270 コイ(長野県):2010/06/06(日) 01:07:05.32 ID:tYQ2TkHC
>>251
あれは本当は銀なんだよ
形だけ真似て悲惨なことになってるだけ
271 アーマードプレコ(アラビア):2010/06/06(日) 01:07:11.51 ID:ZUs1sADA
>>239
日本の麻婆豆腐にある甘みがないよね。
272 オナガザメ(鳥取県):2010/06/06(日) 01:07:15.99 ID:d+BFwQi9
不衛生なイメージが強い
273 シマフグ(東日本):2010/06/06(日) 01:07:45.59 ID:bTgWfNuG BE:342282233-2BP(1)

>>248
たしかに、あれに合うつまみは皆無だなw
274 シルバーシャーク(コネチカット州):2010/06/06(日) 01:07:47.26 ID:lRF56/FF
>>223
ほんと。

駐留が終わって帰国した奴が残ってる米兵からビデオを送ってもらって字幕を付けてアニメファンを集めて鑑賞会をしてたらしい。

その頃にはアメリカでロボテックが人気になっててアニメファンの下地は出来ていたらしい。
275 イトヒキイワシ(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:07:50.02 ID:DYKp38yR
中国人が日本の麻婆豆腐食べると旨さに感動するらしいねソースはサーチナ余裕
276 ウバザメ(関西・北陸):2010/06/06(日) 01:08:03.11 ID:LMWUQ6Vr
韓国料理は嘗糞料理だろw
277 アカムツ(東京都):2010/06/06(日) 01:08:04.45 ID:7q+BYdi9
>>206
毒殺防止で銀食器をつかってた貴族のまねっこ。
でも銀は高級だからステンレス(近代になって偶然から発明された新しい素材)。
278 コモリウオ(東京都):2010/06/06(日) 01:08:15.24 ID:rhHPWRDn
>>251
金属の器とか箸とか有り得ないよな
給食以下の食器センスだ
279 レモンザメ(千葉県):2010/06/06(日) 01:08:22.50 ID:eiEgAon6
チゲとかナムルとか十分うまいと思うけど
280 ホウネンエソ(東京都):2010/06/06(日) 01:08:22.64 ID:pYYloJ+k
>>242
チヂミなら外人にも受けそう
似た料理が無限にありそうではあるが
281 メカジキ(長屋):2010/06/06(日) 01:08:23.97 ID:n8/gtHsr
>>224
半島の民族性や、明太子福岡の気質を見てると、マジで唐辛子ヤバイ気がする
282 ホウライエソ(長屋):2010/06/06(日) 01:08:28.22 ID:bjuYN2Nx
>>260
いや何人も行ってるように唐辛子じゃね?
わからないけど世界の料理であれほどきついトウガラシ漬けってあるかな?
283 アジアアロワナ(神奈川県):2010/06/06(日) 01:08:28.56 ID:q3PFoQne
>>267
それはもうやっているんじゃなかったっけ

>>272
食べ残しを次の客に出すのは
韓国だけでなくほかの国もやっているニダ!!
って話を聞いたことあるな
284 ハクレン(埼玉県):2010/06/06(日) 01:09:02.70 ID:0PeLiRZ8
>>275
中国人が日本の飯うまいって言うのはガチだぞ
知り合いの中国人留学生はみんな日本来てから太ってる
285 ジギョ(catv?):2010/06/06(日) 01:09:02.89 ID:6z9MK1Eq
唐辛子=日本
みそ=日本
ごま=日本
286 アブラボウズ(東京都):2010/06/06(日) 01:09:13.25 ID:qhyrdT8X
アルミのボール皿も冷たさを感じていいと思うけどね
だったらガラスでいいじゃんと
287 ヒカリキンメダイ(静岡県):2010/06/06(日) 01:09:16.66 ID:L2FmiYtW
>>269
肉は腐りかけが一番美味いんだが
288 ミズワニ(千葉県):2010/06/06(日) 01:09:23.88 ID:T04l+Yy2
>>274
ほー
2chは色々勉強になるなぁ
情報サンクス
289 ホウライエソ(dion軍):2010/06/06(日) 01:09:25.63 ID:N3SzYPpa
>>275
よく「中国の麻婆豆腐はもっと辛い。日本のは辛くなくてまずい」って言う中国人が出てくるけど、
実際は中国で辛い物食べる習慣のある地域はかなり限られてるので四川とか以外の人は
辛い麻婆豆腐なんて別に好きじゃないからな
290 アジアアロワナ(東京都):2010/06/06(日) 01:09:26.52 ID:fvgws/eI
>>55
黒田氏の趣味は渓流釣りだそうですよ。先日コラムに書いていたw
さぞかし、入れ食いなんでしょうなwww
291 タイガーレッドテールキャットフィッシュ(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:09:26.51 ID:jgh+OcxQ
dスル
292 アルタム・エンゼル(東京都):2010/06/06(日) 01:09:28.94 ID:D1y+oOOc
そういえば何で箸は鉄のものを使うんだろうね
293 カイワリ(東京都):2010/06/06(日) 01:09:31.18 ID:nI7HfQ7v
>>242
と、とんする!?
294 アブラボウズ(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:09:37.38 ID:1d2ZuMBq
韓国はなんで磁器の文化を捨てたんだろうなぁ。
295 ライギョ(東京都):2010/06/06(日) 01:09:48.91 ID:uJsJne2l
韓国で焼肉食おうと思ったら勝手に焼きだした。
しかも無言無表情で。
接客から見直せ
296 アブラボウズ(三重県):2010/06/06(日) 01:09:51.56 ID:TRynPY9D
4様のレストランのあれ見せられたら無理だろw
単品だとプルコギだけは国際化できるかも試練けど
297 シロウオ(京都府):2010/06/06(日) 01:10:05.38 ID:uGv7lzEY
お前らほんと韓国好きだな
298 オオメジロザメ(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:10:13.42 ID:9tyqj12L
>>262
醤油が麻薬に近いんじゃないかと密かに思ってる
ずっと日本食食わないと禁断症状出るよ
299 ビワヒガイ(奈良県):2010/06/06(日) 01:10:16.21 ID:2xMsU5V4
>>239
「四川料理は辛い」、「辛くないのは四川料理ではない」、と思っている人が多いかもしれません。
四川料理は確かに辛いメニューが多く、唐辛子の粉から鷹の爪と呼ばれる細長い唐辛子まで
いろんな料理に唐辛子を使います。四川の人は、一回に日本人が一ヶ月を使っても
多いぐらいの唐辛子を使いますし、また舌がびっくりするぐらいとても辛い唐辛子を使います。
小さい頃から唐辛子を食べなれているせいか、四川のほとんどの人は辛い料理が得意だけ[
ではなく、また好んで食べます。

>>254
四川省は亜熱帯地域に属して複雑な地形と夏風の影響で、東と西の気候はまったく違います。東の盆地は亜熱帯気候で、
四季がはっきりしていて雨量も十分で、年平均気温は14〜19℃です。
冬は雪が少し降り、春は暖かく乾燥しています。長江沿岸部には熱が拡散しにくい地域が多く、
真夏の気温は38度以上に達しています。盆地の地域では雨量が多く、「雅安」は「雨の城」の名前を持っています。
四川省西にある高原の大部分の地域は、気候が寒く乾燥していて、マイナス36℃と観測されたところもあります。



http://www.4-cook.net/koushinryou/
300 グルクマ(愛媛県):2010/06/06(日) 01:10:39.76 ID:Ea7ZB3N6
食文化って無理して広めるもんかね
301 スジシマドジョウ(東京都):2010/06/06(日) 01:10:51.43 ID:EQjJbyCH
>>294
コリアだけはわからんよ。
トップが電波受信して垂れ流すと、下々のものが従う。
そして陰で悪口を言って侮辱して楽しむ。
そういう文化だから。

トップの受信する電波しだいでどんな方向にでも行く。
302 ホウライエソ(dion軍):2010/06/06(日) 01:11:28.26 ID:N3SzYPpa
しかし朝鮮戦争で唐辛子が入ってきてから今現在ほとんど唐辛子一色とか
どんだけ唐辛子気に行ったんだよ
303 アブラボウズ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 01:11:29.26 ID:qVRXDnL1
青磁使えばいいのにね
304 ネズミゴチ(コネチカット州):2010/06/06(日) 01:11:54.50 ID:MeyOeUnG
犬肉やら、わけの分からないものを放り込んで、
最後に唐辛子ぶちまけて出来上がりのが、
料理かと
305 ユカタハタ(兵庫県):2010/06/06(日) 01:11:58.81 ID:j9f2K8i5
美味いけど、基本唐辛子で刺激が強いから人を選ぶんじゃね?
チャンジャがあればご飯何杯でも食えるわ。
306 ペンシルフィッシュ(埼玉県):2010/06/06(日) 01:12:13.70 ID:eynssadr
とりあえず食べ残しを使いまわす文化を何とかしたら?
307 オオメハタ(東京都):2010/06/06(日) 01:12:16.53 ID:fRim64ln

醤油
鰹節

これだけあれば、異国でもなんとか生きていけそうな気がする
308 トウジン(石川県):2010/06/06(日) 01:12:17.39 ID:6QNzVmt6
> 朝鮮戦争以来、この60 年間で韓国生活を経験して帰った米軍将兵は相当な数だ。
> 在米韓国人も200万人に上る。こうした条件を考えれば、
> 韓国料理は政府が音頭を取らなくても国際化していていいはずなのだが。


何も持ち帰らないのかな米兵はw
309 ホウライエソ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 01:12:22.18 ID:FhTDn8/N
>>228
吐き気がする
310 イボダイ(神奈川県):2010/06/06(日) 01:12:29.17 ID:zD/ouMdW
からい食い物ならメキシコとかにもっとうまくて芸術的なのが食える
311 アブラボウズ(関西地方):2010/06/06(日) 01:12:34.41 ID:KDiUEv7j
>>299
四川は気候が暖かいから使ってる唐辛子があんま辛くないんだよ
見た目の割には効いてない
それよりも馬鹿みたいに入れる山椒と八角がヤバい
312 イトヒキイワシ(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:12:45.67 ID:DYKp38yR
確かに器でだいぶ損してる気はするな
刑務所の給食かよって思う
313 グリーンネオンテトラ(台):2010/06/06(日) 01:13:20.05 ID:26wlIe0m
>>255
ものすごいポピュラーだけど。
314 アオザメ:2010/06/06(日) 01:13:23.33 ID:N2WNa65l
>>228
中国低いんだね
315 モルミルス(京都府):2010/06/06(日) 01:13:31.24 ID:RAZtigAx
ローソンストア100に辛ラーメン置いてあるけど辛いだけで不味いよ
316 アブラボウズ(西日本):2010/06/06(日) 01:13:35.15 ID:ssYjXpEp
>>283
>食べ残しを次の客に出すのは
>韓国だけでなくほかの国もやっているニダ!!

前の客の食べ残しをリサイクルするのを法的に禁止しようとしたら
韓国の食品業界から「食べ残しを次の客に出すのは韓国の食文化ニダ!」って猛反発食らって
3度まではオーケーとかになってたような。
317 イタセンパラ(長屋):2010/06/06(日) 01:13:36.97 ID:pMIoxjBR
ゴマ油は中華だろ
318 ホウライエソ(長屋):2010/06/06(日) 01:13:43.52 ID:bjuYN2Nx
>>304
そんなのしか食ったことないお前はきっと貧乏なんだな
意外とちゃんとしたスレの進み方してるから邪魔はしないでほしい
319 アブラボウズ(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:13:45.49 ID:1d2ZuMBq
>>307
おれは米さえあれば現地のものおかずにやっていけると思う。
320 キタマクラ(東京都):2010/06/06(日) 01:13:52.23 ID:q9p7uj6N
キムチの見た目が汚らしくて駄目だ。
321 ミナミマグロ(山陰地方):2010/06/06(日) 01:13:54.89 ID:Frk4BySl
韓国料理レストランてメニューがノリ巻きとかインスタントラーメンだろ
322 ソウシハギ(沖縄県):2010/06/06(日) 01:14:09.28 ID:3x12EaKk
企業努力が足りないし醤油はチョン起源なんて言い出すし
ホンタクとトンスルとあとは全部唐辛子入りだからだろ
323 オオメジロザメ(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:14:10.32 ID:9tyqj12L
>>307
どうしても我慢できなくなったら醤油を舐めればなんとかなる
324 イトヒキハゼ(愛媛県):2010/06/06(日) 01:14:15.68 ID:31K8uv4o
チョン料理って基本的に残飯飯だからな
325 ビワヒガイ(奈良県):2010/06/06(日) 01:14:17.72 ID:2xMsU5V4
>>294
銀食器が上級社会の象徴でそれの名残がステンレスと言われてる
銀を使う理由が毒殺が盛んなのでそれに反応し易い銀が上級社会で盛んに使われていたと説がある

実際、毒殺は物凄く多かったみたい
326 ピラルクー(大阪府):2010/06/06(日) 01:14:31.58 ID:3Jq0TE+c
金属はスプーンも含め口に入れたら食材の味が変わる気がする
327 マフグ(長崎県):2010/06/06(日) 01:14:47.80 ID:M1FhXRJv
ヒトモドキの食べ物が世界で流行ったら大問題だろ

それが答えだ
328 アカムツ(東京都):2010/06/06(日) 01:14:49.63 ID:7q+BYdi9
>>319
日本の米を基準にしてると、同じ米食文化圏のアジア諸国にいったとき悶絶する
329 アブラボウズ(東京都):2010/06/06(日) 01:15:12.43 ID:qhyrdT8X
冷麺は好きだけど1杯食い終わる前に飽きる
330 ヨーロピアンシーバス(東海):2010/06/06(日) 01:15:13.63 ID:TtncGTKC BE:237318522-2BP(101)

韓国がステンレスの器なのは料理が酸性で器が溶けちゃうから?
331 カエルウオ(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:15:17.10 ID:7gqtuYnE
国際化なんてしないほうがいいって事にいまさら気がついたよ
332 ホウライエソ(東京都):2010/06/06(日) 01:15:18.84 ID:3RSsxJ0/
韓国料理自体には罪はないだろう、それなりに旨いんだから
問題があるのは朝鮮人自身だと気づけよ
333 イトヒキイワシ(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:15:18.78 ID:DYKp38yR
韓国も魯山人みたいな食道楽の芸術家みたいな人が出てこないと駄目なんじゃないの
334 オオメジロザメ(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:15:36.01 ID:9tyqj12L
>>314
中国人はガチで韓国人見下してそうだよね
335 イボダイ(神奈川県):2010/06/06(日) 01:15:47.44 ID:zD/ouMdW
フランス料理みたくレシピを統一した上でだれでも作っていいようにすれば広まるんじゃないの
日本料理は閉鎖的で、考え方がゆがんだ職人気取りの個人の腕に頼りすぎるからへんなまがい物がたくさん出てくるわけだ
336 ドンコ(宮城県):2010/06/06(日) 01:15:48.06 ID:Iu1VAv6g
>>307
それに生卵があれば完璧だな
337 グリーンネオンテトラ(台):2010/06/06(日) 01:15:49.37 ID:26wlIe0m
>>307
台湾なら大丈夫
338 アミメウナギ(catv?):2010/06/06(日) 01:15:51.02 ID:mK7kVtyy
>>236
内陸でなくても上海から100-200km程入っただけで日中40度近く、陽が落ちても30度以上あるのが普通
おまけに風がほとんど吹かない
マジで死ぬ
ホテルから一歩も出られない
言わんや四川をや
339 モンガラドオシ(佐賀県):2010/06/06(日) 01:15:54.21 ID:+Ncv4DzK
山椒はわかるけど八角ってピンと来ないな。
インフルエンザに効くとかなんとか一時期話題になったやつか
340 キッシンググラミー(静岡県):2010/06/06(日) 01:16:08.81 ID:2p9/UMN9
>>211
ブータンはもっと唐辛子多用して辛い料理食ってるし
あんまり気候とは関係ないんじゃないか
341 ホウライエソ(dion軍):2010/06/06(日) 01:16:17.94 ID:N3SzYPpa
>>334
韓国を見上げてる国ってどこだよw
342 ジギョ(catv?):2010/06/06(日) 01:16:27.67 ID:6z9MK1Eq
NYに旅行に行った時、米のありがたみが分かったわw
たった数日だったけど、多分もっと続くと禁断症状で死ぬねw
343 マツカサウオ(東海・関東):2010/06/06(日) 01:16:28.23 ID:hcOzHus3
糞まずいのを辛さでごまかしてるだけだろ?

いくらアメリカ人でもそれくらいわかるわ
344 エツ(茨城県):2010/06/06(日) 01:16:32.95 ID:u0RSDoz8
中華・和食

韓国の料理はまず呼び名すら出てこない
345 ビワヒガイ(奈良県):2010/06/06(日) 01:16:35.50 ID:2xMsU5V4
>>311
四川出身の人が作る中華は滅茶辛かったぞ
美味しいけど日本人には辛い
346 アブラボウズ(関西地方):2010/06/06(日) 01:16:38.85 ID:J1sjQ1B0
ビビンバとかキムチチャーハンとかキムチ使った一部の料理はうまいと思うがそこまで誇るべきものはないよな
347 アブラボウズ(東京都):2010/06/06(日) 01:16:45.44 ID:qhyrdT8X
>>334
中国は日韓見下してる
韓国は日中見下してる
日本は中韓見下してる
348 ハナオコゼ(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:16:48.58 ID:p4Ytt+RG
>>314
寄生虫があったからじゃない
あれでもともと仲悪いのが決定的になったみたいだし
349 アブラボウズ(三重県):2010/06/06(日) 01:17:21.49 ID:TRynPY9D
器だけじゃないだろ
昔向こうで金の箸で色々食わされたけど向こうの飯は美味くない
ジャンクなんて持っての他
辛うじて食えたのがビビンバ海鮮鍋プルコギだけ
他に美味いもんなんてなかったぞ
350 オオメジロザメ(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:17:35.00 ID:9tyqj12L
>>336
海外の生卵は普通に危険だと思うぞ
351 ゴリ(東京都):2010/06/06(日) 01:17:39.28 ID:b+LtY6bp
234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/05(土) 03:51:26 ID:WwTURNWg0
139 名前:(´・  ω  ・`) ◆ODpnao7WhFlz [sage] 投稿日:2010/06/05(土) 03:07:30 ID:G4pZ88yI
我らトンスラーはうんこの嗜好を見つけるべく、

毎日自分のうんこの味を確かめるんだ!!

143 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/06/05(土) 03:38:21 ID:G4pZ88yI
ゆかりんのトンスル飲みたいよー(´・  ω  ・`)

352 ワカサギ(東京都):2010/06/06(日) 01:17:43.88 ID:xacZIrD/
知らないのか納豆にねぎを刻むとうまいんだ
353 ホウライエソ(千葉県):2010/06/06(日) 01:17:44.85 ID:SG9OB5DN BE:1425859946-BRZ(10250)

マジレスすると朝鮮人は肉料理で勝負しろ
354 ビワヒガイ(長野県):2010/06/06(日) 01:17:48.85 ID:EljY7m/Y
韓国料理が旨いって思ってるやつ多いが
あくまで日本で日本人が作ってるから旨いってことを忘れんなよ
本場で食うと悲惨だぞ…
355 アブラボウズ(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:17:49.35 ID:1d2ZuMBq
>>328
もちろん日本の米のことだけど、タイとかベトナムに行ったときも
わりと現地の米もいける口だったからわりと大丈夫そう。
356 イザリウオ(山口県):2010/06/06(日) 01:18:03.55 ID:TkeUOrTP
>>313
そうなのか、ただの演出だったのかもしれないが、
中華嫌いor食べたこと無いって人多かったぜ。
毎日がイタリアンと一緒の時間帯にやってた番組な
357 マアジ(大阪府):2010/06/06(日) 01:18:19.23 ID:eFWOGntK
>>333
唐辛子って味蕾によくないらしいからそういう人は産まれにくいんじゃないかなあ
358 キツネダイ(茨城県):2010/06/06(日) 01:18:27.34 ID:M1pG/Gz8
相変わらず韓国スレって異常に伸びるねえ・・・
359 ホウライエソ(長屋):2010/06/06(日) 01:18:41.61 ID:bjuYN2Nx
>>354
でも国際化するにあたって作るのは韓国人じゃないだろ?
その食品のバイタリティがあるかないかの問題だ
360 アブラボウズ(catv?):2010/06/06(日) 01:18:57.20 ID:0POkst06
モンジュンが絡んでないから
361 ラージグラス(大阪府):2010/06/06(日) 01:19:25.43 ID:8tZCFmG6
臭いよね単純に
362 アブラボウズ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 01:19:25.49 ID:qVRXDnL1
飲み会のあととかちょこっと焼き肉屋行って食うクッパが美味い
363 アブラボウズ(USA):2010/06/06(日) 01:19:26.76 ID:UzRI0QvF
韓国料理屋でも中華レストランでも卓上に醤油をおいてるな。
364 アブラボウズ(中部地方):2010/06/06(日) 01:19:38.48 ID:0KuLKS6Z

世界一の高層ビルにある豪華ホテル内の日本料理店の総料理長は韓国人!!

アラブ首長国連邦 (UAE) ドバイに建設された世界一を誇る高層ビル、
ブルジュ・カリファ (ブルジュ・ドバイから改称) には、超豪華ホテル「アルマーニ・ホテル・ドバイ」がある。
ここの和食レストラン「Hashi」の総料理長に、韓国人シェフのムン・ギョンスさん (34) が抜てきされた。
和食レストラン、それも世界的に有名なホテル内の店の総料理長に、
日本人ではなく韓国人が選ばれたのは驚くべきことだ。

この和食レストランは、ホテルにある八つのレストランの中で最も規模が大きい。
当初は総料理長に日本人が内定しており、ムンさんは補佐役としてスカウトされた。
だが、ホテルのオープンを前に、日本人の総料理長が役員らの厳格な料理審査を
パスできず、ムンさんにチャンスが巡ってきた。

ホテル側は、日本人の総料理長を新たに起用しようとしたが、
八つのレストランを総括するドイツ人総シェフ、ウーベ・ポスト氏がムンさんを強力に推薦。
同氏が役員らを説得した結果、「ムンさんの腕前を評価してみよう」ということになった。
ムンさんはこのチャンスを逃さなかった。ホテルの幹部ら10人余りの審査員が見守る中、
炭火焼き、手打ちそばなど14種類の品々をコース料理として披露した。

すると審査員からは拍手喝采が沸き起こった。
その後、イタリアから来た総支配人の前で2次審査を行った。
総支配人は特に手打ちめんに感動し、ムンさんは今年1月、電撃的に総料理長に抜てきされた。

ムンさんは「日本人でなければ和食レストランの総料理長は務まらない、
という考えは時代錯誤だということを示したかった。
メニュー選びから材料の準備まで、すべての工程において完ぺきを期し、緊張感を持って臨んだ」と語った。
http://www.chosunonline.com/news/20100427000064

バカウヨはチョンと殺しあって両方とも早く絶滅しろやwww
365 ネズミゴチ(コネチカット州):2010/06/06(日) 01:19:46.32 ID:MeyOeUnG
日本人に成りすましたチョンから、
邪魔する書き込みをするなという、
意見をいただきました。
366 ミナミマグロ(山陰地方):2010/06/06(日) 01:19:53.97 ID:Frk4BySl
中華料理は戦後あっというまに日本に広まったのに韓国料理はせいぜい焼き肉とキムチぐらいだよな
367 モンガラドオシ(佐賀県):2010/06/06(日) 01:19:57.30 ID:+Ncv4DzK
米騒ぎのときタイ米も食ってみたがそんなにまずいとは思わなかった。
結局最後まで一口も食べなかった食わず嫌いが多かったと思うぜ。
368 ピラルクー(大阪府):2010/06/06(日) 01:19:57.31 ID:3Jq0TE+c
タマゴですら日々改良してる日本 勝負にならん
369 サカタザメ(長屋):2010/06/06(日) 01:19:57.80 ID:vFAfIM70
魯山人ってたしか、寄生虫で死んだんだろ
いやしすぎ
370 エポーレットシャーク(宮崎県):2010/06/06(日) 01:20:06.49 ID:U2GkT9CV
>反論しておいた
黒田勝弘はネトウヨだね!
371 スギ(東日本):2010/06/06(日) 01:20:27.39 ID:T/8PS3sT
日本食は美味さというかヘルシーさを売りにできてる
韓国食は味濃くて辛い
372 アブラボウズ(関西地方):2010/06/06(日) 01:20:44.65 ID:J1sjQ1B0
>>354
そりゃそうだろ
韓国料理だけじゃなくあらゆる料理が日本人の好みにあうようにアレンジされてるし
だからといって日本が食で一番みたいな考えは嫌いだな
373 シクリッド(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:20:59.49 ID:5r8134Gt
唐辛子と具材をぐちゃぐちゃに混ぜて犬食いすればチョン料理
374 イレズミフエダイ(東京都):2010/06/06(日) 01:21:47.02 ID:EmCyd5xK
唐辛子を食べ過ぎると頭がおかしくなるのはガチなんじゃないかと思う
韓国人みてるとそう思う
375 バタフライフィッシュ(東京都):2010/06/06(日) 01:21:48.71 ID:AIM/NI5L
はやってるのは日本だけだよね
376 シファクティヌス(福岡県):2010/06/06(日) 01:21:51.44 ID:CTpyVoyC
何年も同じこと言って進歩のない奴らだな
377 アカムツ(東京都):2010/06/06(日) 01:21:52.47 ID:7q+BYdi9
>>364
韓国人が日本料理の総料理長になったことを、韓国人は喜んではいかんだろう・・・
378 ホウライエソ(dion軍):2010/06/06(日) 01:22:11.20 ID:N3SzYPpa
>>363
あの醤油は使い道が全くわからない。中華だとかろうじて酢醤油自作することがあるくらい。
379 エンゼルフィッシュ(埼玉県):2010/06/06(日) 01:22:31.12 ID:O0LX5zvO
380 ダルマガレイ(大阪府):2010/06/06(日) 01:23:03.79 ID:/EKRIpmG
こいつら日本コンプありすぎだろ
こっち見んな
381 ビワヒガイ(奈良県):2010/06/06(日) 01:23:14.63 ID:2xMsU5V4
>>366
今ある焼肉の形は、正式には在日が作ってそれを本国に持って行って韓国で流行った
当時は肉質も良くないく、衛生面でもよろしくないからタレに漬けると肉の風味が良くなり
腐敗がし難くなるからとのこと
382 ソウシハギ(沖縄県):2010/06/06(日) 01:23:58.36 ID:3x12EaKk
和食は見た目もあって外国で受けそうな要素は沢山あるからな
漆器の器や各地の焼き物
懐石とかの一品一品綺麗に盛り付けられた品
おまけに割とヘルシーなのも多いと来たら欧米でも人気出るだろ
383 ビワヒガイ(長野県):2010/06/06(日) 01:24:22.12 ID:EljY7m/Y
>>372
それは確かに大事だな
ただ衛生面は間違いなく一番だと思う
384 アカムツ(東京都):2010/06/06(日) 01:24:22.65 ID:7q+BYdi9
>>371
本来、韓国料理屋で無料サービスでだされる小皿にはいった惣菜、あれが伝統的韓国料理だとおもうがな。
家庭で食べられてるのはああいうの。
あれは野菜中心でヘルシーだから、しょぼく見えるけど自信をもてばいいのに。
385 ホウライエソ(dion軍):2010/06/06(日) 01:25:22.13 ID:N3SzYPpa
よくアメリカのドラマや映画で出てくる鉄板焼き屋は日本料理と言われると違和感ありまくる件
386 ホウライエソ(長屋):2010/06/06(日) 01:25:32.66 ID:bjuYN2Nx
>>384
確かにアメリカじゃ流行らないが日本では流行りそうな作りだ
そもそも日本人も辛味好きは多いだろ
387 アミメウナギ(catv?):2010/06/06(日) 01:25:52.52 ID:mK7kVtyy
>>318
狗肉美味いぞ?
最近は韓国でも犬を食うことに抵抗が出て来て若い人は食わないという話だが
食ってると精力が沸いてくるのがよく分かる
東南アジアでも貧しい地域では今でも犬を食う所はある
388 アブラボウズ(三重県):2010/06/06(日) 01:25:56.31 ID:TRynPY9D
>>384
けど実際食うと味気なくて美味くないんだよな・・・ナムルだっけ
389 トラギス(東日本):2010/06/06(日) 01:26:14.06 ID:p/YBDgXg
日本って、家電がダメになって、自動車も勢いを失って、経済は衰退、政治もボロボロ、せいぜい食事文化だけだよね。世界に誇れるのって。
390 モンガラドオシ(佐賀県):2010/06/06(日) 01:26:34.22 ID:+Ncv4DzK
中華料理って一方で四千年の伝統とかいいながら、旨くなるからっていって化学調味料ガバガバ使う
あの適当さみたいな感覚はなんなんだろうな
合理的といえばそうかもしれんが
391 フリソデウオ(大阪府):2010/06/06(日) 01:26:42.73 ID:4QdGBWle
くさい
392 オヤニラミ(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:26:43.50 ID:7Xm/by4U
素材の臭いを殺す為の唐辛子だもんなぁ
393 ビワヒガイ(奈良県):2010/06/06(日) 01:27:05.70 ID:2xMsU5V4
>>385
洋食と同じで鉄版焼きは世界中探しても日本にしかない料理だから間違ってない
394 イレズミコンニャクアジ(埼玉県):2010/06/06(日) 01:27:10.01 ID:kLLfH2il
>>388
ナムルって味付いてなかったけ?
395 オオメジロザメ(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:27:17.33 ID:9tyqj12L
>>385
鉄板焼きより寿司屋がひでーよ
毎回、店員にヒゲもじゃの謎の東洋人が居るんだけど
生もの扱う寿司屋であんな汚いの5秒でクビだろと
396 カジキマグロ(中国・四国):2010/06/06(日) 01:27:33.72 ID:NlDC1CFi
焼肉とキムチは俺も好きなんだが、韓国料理って見た目で損してると思うな。
とにかく混ぜるから見た目が悪い。
中華料理の華やかさ、和食の見るからに健康的で自然な感じ、それに対して韓国料理は見た目が悪いのがな。
あと、辛いっていうワンパターンが悪い。中華料理なんて地方で全く味付けが違うし、日本は独特な味付けなものが多い。

ただ、焼肉とか見た目も悪くないし文化的にも西洋で受け入れやすいだろうから、地道に続けていきゃ結果出るだろ。
だからインチキ日本料理店を出すな。
397 ノコギリエイ(コネチカット州):2010/06/06(日) 01:27:37.61 ID:FwHaqyj7
>いつもの日本への対抗心とともに、日本の経験を参考にしようという昔からの「日本に学べ」論もある。

本当ストーカーみたいな気持ち悪い連中だな
死ねばいいのに本当死ねばいいのに
398 ホウライエソ(長屋):2010/06/06(日) 01:28:12.40 ID:bjuYN2Nx
>>392
素材の匂いじゃなくて素材が腐りかけてる臭いだろ
そもそも唐辛子の用法としてこれほど正しいことはないんだけど
21世紀の今もそのイメージがついちゃってるから
399 イシナギ(東京都):2010/06/06(日) 01:28:12.67 ID:3e44mvce
韓国のりって、すごい薬品使っているんだろう
それに、容器が日本に流れてきているらしいじゃんか
400 ブルーギル(catv?):2010/06/06(日) 01:29:14.12 ID:wKMIpLRO
>>389
韓国人売春婦の国際化には敵わないよ!
全世界で売春しまくってんだからw

上野の鶯谷や新宿歌舞伎町、大久保でのコリアンフッカーの数は異常w
401 ビワヒガイ(奈良県):2010/06/06(日) 01:29:42.00 ID:2xMsU5V4
>>394
ごま油と塩のみだから味は単調
個人的に醤油をちょっとだけ垂らすのが好き
402 アカムツ(東京都):2010/06/06(日) 01:29:45.94 ID:7q+BYdi9
>>388
好みの問題と、店の問題があるかもな。
おれが食ったことあるのは、佃煮みたいに濃くはないけど味ついてて箸休めにいいかんじだった。
403 コンゴウフグ(静岡県):2010/06/06(日) 01:30:17.72 ID:faC9oFre
>>397
最終的に行きつくのは、経験ではなく
料理そのもののパクリと、そのルーツのウリナラ起源主張だからな。
404 アブラボウズ(三重県):2010/06/06(日) 01:30:21.31 ID:TRynPY9D
>>394
油と少量の塩かなあれ
ほとんど味がなかった記憶がある
405 トラギス(東日本):2010/06/06(日) 01:30:35.43 ID:p/YBDgXg
>>400
> 上野の鶯谷や新宿歌舞伎町、大久保でのコリアンフッカーの数は異常w

そりゃ大変だ。日本人売春婦の仕事が奪われて、商売あがったりだね。
406 シロカジキ(コネチカット州):2010/06/06(日) 01:31:09.86 ID:kLIbCQKj
だってさぁ、箸をグーで握って、ぐりぐりぐりぐりマジェマジェすんだもん。
鍋はみんなで直箸だったし。
ニンニク大量に使ってるから匂いすげーし。
食器はステンレスだったし
肉は、従業員がポッケから出した鋏でじょきじょき切るし。
辛いし辛いし辛いし…
もーね、韓国料理屋は1度行けば充分だと思った。
407 フナ(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:31:27.71 ID:EfrBL+JE
朝鮮人は基本、根本的に卑しい思考が表面化してしまっているから無理
成功者の例を背景を知ろうともせず、簡単に羨望や欲望から結果のみを強引に欲する
醜いという他ない
良いものは自然と広まっていくもんだ
そうでないものを無理に広めようとしても、それは単なる押しつけであり無意味そのもの
朝鮮ドラマなどが良い例だ
408 キタマクラ(東京都):2010/06/06(日) 01:31:35.40 ID:q9p7uj6N
>>405
すみわけできてるから大丈夫だろ。
韓国人は安い
409 グリーンネオンテトラ(台):2010/06/06(日) 01:31:45.00 ID:26wlIe0m
>>356
間違いなく演出だと思うわ。相変わらず犬HKは酷い。
410 ニゴイ(長屋):2010/06/06(日) 01:32:11.02 ID:Y2svTfeV
411 ホウライエソ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 01:32:30.41 ID:FhTDn8/N
>>369
知らなかったんだからしゃーない

by海原遊山
412 メバチ(愛知県):2010/06/06(日) 01:32:44.18 ID:HbdzS74Y
つうか、日本料理はオリジナリティとヘルシーさとかそういう部分もあるけど、
韓国料理みたいなのは辛くてギトギト料理なんて、韓国以外でもあるからな・・・。
コチュジャンなんて豆板醤のパクリだし。
413 アブラボウズ(西日本):2010/06/06(日) 01:33:03.82 ID:ssYjXpEp
まあ韓流ドラマだのキムチだのマッコリだの
海外で人気で輸出好調とか言っててもほとんど日本相手で
しかも日本の消費量からすると微々たるものってトコなんだよな。
結局、在日が祖国を懐かしんで細々と楽しんでるレベルだと。
罪作りなのは、その報道ってか工作を間に受けた韓国の業者が
輸出増だの韓流ウッドで観光客ゲットだの勝負に出て大損こいちゃうトコだな。
414 トラギス(東日本):2010/06/06(日) 01:33:22.60 ID:p/YBDgXg
韓国は、日本の素晴らしさを率直に認める謙虚さを持っていて素晴らしいね。
…一方、日本は、韓国と聞くだけで感情論的に否定、批判する傾向があるよね。
民度が高いのはどっち?
415 イソマグロ(東京都):2010/06/06(日) 01:33:40.43 ID:RoowGYJJ
食は民族性が出るからな。
まあそういう事だ。
416 アカムツ(東京都):2010/06/06(日) 01:33:48.65 ID:7q+BYdi9
>>413
それが「日本で大人気!」っていう煽りにだまされてアジア諸国で売れるって話が。
417 アピストグラマ(福岡県):2010/06/06(日) 01:34:09.30 ID:Pgb9y0g3
トンスルでも宣伝してろ
有名にはなれるぞ
418 ネオンテトラ(関西・北陸):2010/06/06(日) 01:34:35.77 ID:Mkc6v7EY
>>407
韓流は、日本のメディアにも悪いとこがあるような
それも韓国が金でごり押ししたのかも知れないけど
419 ホウライエソ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 01:34:43.23 ID:FhTDn8/N
>>374

なんてことを言うのですか!?
許しませんよ!?




それじゃあ、秀吉が唐辛子持ち込むまでの間は
朝鮮人はまともだったってことになるじゃないか
あり得ないだろ
420 キダイ(群馬県):2010/06/06(日) 01:34:50.25 ID:/790IiV4
正直匂いが酷いと思う
421 イタチウオ(東京都):2010/06/06(日) 01:35:48.40 ID:ylcnT/6c
>>228
逆に中国からキムチ輸入しまくってるのが韓国で問題になってたろ
422 ソウシハギ(沖縄県):2010/06/06(日) 01:36:28.94 ID:3x12EaKk
チョン料理は見た目もあるんだろうな
本家とは別モノの日本独自の料理になったと言っても過言じゃないカレーライス
あれ見た目で外国人にはすこぶる評判悪いらしいし
アメリカのゲーム雑誌の記者だかのカレー記事は面白い
最初見た目でアレだったけど食ってみたら麻薬以上の中毒性とか
チョン料理がそこまで美味いとは思わんがそういう面もあるだろ
423 トビエイ(神奈川県):2010/06/06(日) 01:36:34.29 ID:0QT4OGJb
日本は世界で一番の親韓なのにニホンガー、ニホンジンガーって人全然減らないよね
ふしぎー
424 オオメジロザメ(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:36:50.43 ID:9tyqj12L
>>416
ハリウッドも騙されて韓国人使ってみたらアジアの重要なマーケットの日本で大コケ
マトリックスの監督が作った韓国人主演映画なんて日本で公開した映画館たった2館だぜ
425 カクレウオ(長屋):2010/06/06(日) 01:37:10.62 ID:TgAyCVyv
何でも融合する混ぜ合わせの文化て日本ぐらいなもんだしね
焼き肉、キムチ鍋なんて日本発祥だろうに
新しいものもない俺が俺がという押しつけじゃ広まらないよ
426 ノコギリエイ(コネチカット州):2010/06/06(日) 01:37:51.16 ID:FwHaqyj7
>>418
ごり押しの結果があのアイリスの視聴率だな
ゴールデンで放送さえしなければBSで大量放送されてるから大人気
っていうウソも通し続けられたのに
427 ミスジリュウキュウスズメダイ(東京都):2010/06/06(日) 01:38:31.14 ID:3ZUuW4ZX
Korean BBQ は世界中にあるような。
あと韓国人のやってる偽日本料理屋も世界中にあるな。
428 キタマクラ(東京都):2010/06/06(日) 01:39:52.36 ID:q9p7uj6N
世界中で韓国ブームってのは嘘だと思うけど、
youtubeでのK-popの再生数は、何であんなに多いんだ?
429 アカムツ(東京都):2010/06/06(日) 01:39:54.71 ID:7q+BYdi9
そういや、全米の鮮魚流通ネットワークは統一教会が牛耳ってるという話があるな。
430 ホウライエソ(catv?):2010/06/06(日) 01:39:57.40 ID:ffqw09p2
>>1
>その席で韓国の研究者が「日本料理の国際化には政府の積極的な政策があった」と口をそろえていうので

サムスンと一緒にするな
431 カジカ(大阪府):2010/06/06(日) 01:40:00.27 ID:3c3Wg5hg
黒田勝弘って厭味なしめ方するよなwそこが好きだ
432 アブラボウズ(大阪府):2010/06/06(日) 01:40:19.87 ID:R/zDB88/
簡単なことだ見栄えが悪い
食べ物を綺麗に飾るつもりねえだろ
433 ナガヅエエソ(北海道):2010/06/06(日) 01:40:38.38 ID:rN8d5MmE
ネトウヨ「ホルホルホルホル〜」
434 レイクトラウト(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 01:40:44.00 ID:iabAIFGi
韓国料理ってファストフード化しにくいんじゃない?

ハンバーガーとか寿司とかピザみたいに、手軽に食べられるものじゃない
でもフランス料理のようなブランド性もない
435 バラフエダイ(北海道):2010/06/06(日) 01:40:51.10 ID:bOguRZVq
うんことか無理だろw
436 アブラボウズ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 01:41:00.78 ID:qVRXDnL1
韓国ってデザートある?
437 アブラボウズ(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:41:01.90 ID:G2Jgrkc7
438 チカ(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:41:25.81 ID:truIkHJs
唐辛子とか体に良い筈ないから止めとけ
439 ウラウチフエダイ(大分県):2010/06/06(日) 01:41:51.14 ID:z4xFFYGw
かなり国際的だと思うけど

なんの料理でも、ごま油とニンニクと唐辛子かければ韓国料理風になるし
440 ユウゼン(チリ):2010/06/06(日) 01:41:54.14 ID:74uKYm21
tes
441 ビワヒガイ(奈良県):2010/06/06(日) 01:42:02.71 ID:2xMsU5V4
>>426
アイリスは何話か見たけどそんなには酷くは無いぞ
勿論大ヒットするもんじゃないけど怪物君の方が視聴率が取れてるのには納得できない
怪物君は誰得なんだ?
442 イザリウオ(山口県):2010/06/06(日) 01:43:29.69 ID:TkeUOrTP
>>409
海外の番組を吹き替えで流してたから、NHKは確かに糞だが
これについて悪気があったわけじゃないと思う。
ちょっと思い出したが、匂いがダメって人が多かった記憶がある。
一応やってた番組は、これの中華のやつね。
ttp://www.nhk.or.jp/styleup/about/index.html
443 ホウライエソ(長屋):2010/06/06(日) 01:43:41.65 ID:bjuYN2Nx
>>441
韓国のは時代遅れの古臭い日本ドラマだからなある層には本当に人気がある
韓流も虚構じゃなく本当に騒いでる層がいるんだよ
怪物くんが誰得ってのには同意
444 ホウライエソ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 01:43:48.19 ID:FhTDn8/N
>>426
何%?
445 マグロ(長屋):2010/06/06(日) 01:43:54.65 ID:TjUiq/Z+
韓国料理って見た目がグロで食べる気がしない
446 イトヒキイワシ(大阪府):2010/06/06(日) 01:44:01.95 ID:+0C06gyM
>>441
ジャニヲタ以外ないだろ、俺は両方とも見てないが。
447 ユウゼン(チリ):2010/06/06(日) 01:44:14.65 ID:74uKYm21
ザパニーズ店じゃなくて
朝鮮料理店出店したら?
448 イレズミコンニャクアジ(埼玉県):2010/06/06(日) 01:44:30.40 ID:kLLfH2il
>>441
ジャニオタ
449 クロサギ(関西):2010/06/06(日) 01:44:42.49 ID:oKQ740Ht
寿司は好きだけど鉄火丼とかいくら丼は好きじゃない
酢飯は偉大だなぁ
450 アブラソコムツ(大阪府):2010/06/06(日) 01:45:34.63 ID:UU8t6EXk
日本食の文化は味だけではないのだよ。
そこまではどうやってもチョンには辿り着けない。

日本に負けてることを国民が認めない限りは何もかも無理。
認めることからはじめよう。


451 カワヤツメ(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:46:02.68 ID:2eFsYgua
不潔、くさい 以上
452 ブリモドキ(岩手県):2010/06/06(日) 01:46:39.91 ID:b5WoEuTg
朝鮮人って、犬食うんだろ?
いらねぇよ、そんな料理
453 チカ(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:47:18.80 ID:truIkHJs
こんなシンポジウム開いてる時点でキモイわ
454 マスノスケ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 01:47:27.07 ID:Ky53R0+h
まぜまぜしたキムチ系とまるごとチキン以外になんかあったっけ?
ってレベル
455 イソマグロ(静岡県):2010/06/06(日) 01:48:23.63 ID:i9pEPXPO
唾や痰を入れる文化が受け入れられないんじゃないかな
456 イトヒキイワシ(大阪府):2010/06/06(日) 01:48:55.31 ID:+0C06gyM
>>454
韓国流パスタ風(笑)のジャージャー麺があるではないか。
457 ブリモドキ(神奈川県):2010/06/06(日) 01:49:02.40 ID:7X1mcIfx
韓国料理を見てダイエットと健康に結びつかないから
458 クマノミ(千葉県):2010/06/06(日) 01:49:20.03 ID:im/rspZg
トンスルジュセヨ
459 ミズワニ(千葉県):2010/06/06(日) 01:49:53.23 ID:T04l+Yy2
>>428
それはいつも謎だわ
K-popの再生数軒並み200万再生以上ばっかだし
460 マフグ(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:49:57.91 ID:9Ts7DPk+
口に合わない
臭い
汚い

以上、韓国3Kでした。
461 ハクレン(埼玉県):2010/06/06(日) 01:50:23.68 ID:0PeLiRZ8
>>443
でも韓流スターのイベントとか行くと
片言の日本語しゃべるオバサンが半数以上だぞ

コンサートホールの警備員のバイトで知った
がちでああいうので騒いでるおばさん達は在日ばっかりだ
462 タイセイヨウサケ(岡山県):2010/06/06(日) 01:50:33.79 ID:dAKnee2j
とりあえず、混ぜてるだけって感じだから。
463 アカムツ(東京都):2010/06/06(日) 01:50:38.52 ID:7q+BYdi9
>>456
いやそれ北京料理
464 サメ(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:50:44.04 ID:MJI+Jv8K
一度飲み会で韓国料理屋行った事あるけど
どれもたいして美味くなかったな
465 ネズミザメ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 01:51:25.12 ID:C6VDl6BG
>>367
タイ米は炊き方次第だな
電気釜だと匂いがキツくても、鍋で炊くと固さの調整も効くしそこそこ美味い
466 ホウライエソ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 01:51:35.49 ID:FhTDn8/N
朝鮮人ってさ
日本人のふりするとき
ザパニーズっていうんだろ?

あれ、ジャって発音できないからだ
って言ってたけど

俺はてっきり、アルファベットでJがKより前にあるから
それがチョンが嫌で嫌で
おまえらなんかJじゃなくてZニダ!
ザパニーズニダ!っていう抵抗なんだと思ってた
467 シログチ(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:51:48.25 ID:FCQSBum4
>>428
>>459

韓国が誇るF5アタック
468 トビエイ(神奈川県):2010/06/06(日) 01:51:57.01 ID:0QT4OGJb
>>456
ジャージャー麺は中華だよ
韓国のはチャジャンミョンだとエラの張った同僚に教えてもらったことがある
469 ビワヒガイ(奈良県):2010/06/06(日) 01:52:06.50 ID:2xMsU5V4
>>444
アイリス
4/21 1話 10.1%
4/28 2話  8.8%
5/5 3話  7.5%
5/12 4話  7.9%
5/19 5話  7.4%
5/26 6話  7.9%
6/2 7話  6.2%

怪物君
1 4/17 17.5%
2 4/24 15.6%
3 5/1 12.8%
4 5/8 13.1%
5 5/15 12.5%
6 5/22 12.1%
7 5/29 13.9%


やっぱり納得できん
470 カクレウオ(長屋):2010/06/06(日) 01:52:13.53 ID:TgAyCVyv
>>456
おもいッきりテレビで韓国宮廷料理特集したときに
キムチ入り焼きうどんを出してたのに吹いたのを思い出した
471 レモンザメ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 01:52:15.88 ID:7o/pc/jp
朝鮮モノって正直「残飯」ってイメージしかない

472 アブラボウズ(東京都):2010/06/06(日) 01:53:01.29 ID:TcEchmey
ん?
世界的にはどうか知らないけど、
日本では韓国料理屋、本格的なのからビビンバ丼屋まですげーたくさんあって、結構賑わってるじゃん。
飲み屋のメニューには必ずキムチがあるし。
473 マスノスケ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 01:53:22.71 ID:Ky53R0+h
そういえば北朝鮮料理ってなんかあるの?
474 ドンコ(宮城県):2010/06/06(日) 01:53:23.61 ID:Iu1VAv6g
>>459
韓国人はCD買わないからだろ
475 イレズミコンニャクアジ(埼玉県):2010/06/06(日) 01:53:27.42 ID:kLLfH2il
>>469
怪物君強すぎワロタ
476 キタマクラ(東京都):2010/06/06(日) 01:53:33.60 ID:q9p7uj6N
>>467
人気のある地域を見ると、そうでもないんだよな
477 ホウライエソ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 01:54:11.92 ID:FhTDn8/N
コンビニのしか食べたことないけど
ジャージャー麺の餡って
肉まんの中身みたいだったよね
478 ビワマス(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:54:22.47 ID:xi/U+QaD
日韓併合前の国内全スラムの印象が強すぎて
汚いイメージしかない
479 フグ(山口県):2010/06/06(日) 01:55:31.29 ID:3Vs0pUOY
色々まずいってことだよ、言わせんな恥ずかしい
480 トビエイ(神奈川県):2010/06/06(日) 01:55:33.34 ID:0QT4OGJb
TBSの視聴率は他局と比べるときは1.5倍してください
481 ホウライエソ(長屋):2010/06/06(日) 01:55:51.46 ID:bjuYN2Nx
>>472
日本人は辛味好きなんだよ
逆に日本で辛いのダメとか言ったら若者のわさび離れからし離れ
と言われるほど辛味は日本人にとって辛味は重要なんだな
ただし世界の料理で唐辛子使ってるのが思い浮かばない タイとかかな?
482 グリーンネオンテトラ(台):2010/06/06(日) 01:56:06.57 ID:26wlIe0m
>>367
あれはタイ米ってより、ブレンド米っていうのが暴挙だったんだと思う。

>>468
そして、起源とウリジナルを主張までがデフォw
483 イズハナトラザメ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 01:56:16.60 ID:tiFPTWeR
やっぱり
韓国=不潔だからでしょ。
484 アブラボウズ(西日本):2010/06/06(日) 01:56:19.61 ID:ssYjXpEp
>>444
最近聞いたのは6.2%だっけ。
普通他局が韓国のドラマ使うのは、買い付け金が安いってのが最大の理由で
昼間とか空いてる時間を安く埋めるってのが目的でゴールデンなんて論外なのな。
ところがTBSは何をとち狂ったのか10数億出資して韓国側に好きにドラマ創らせて挙句がこのザマとか。
まあTBSは朝鮮学校出身者が多いと自分たちで言ったり、社員がスポーツの韓国国家代表選手になったり、
イロイロ特殊なメディアだから祖国に送金するのが一番の目的なのかもな。
485 ホウライエソ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 01:56:38.83 ID:FhTDn8/N
>>469
一時期のTBSを考えれば
6%以上を堅守なんて
おんのじだろwwwww
486 ブリモドキ(福島県):2010/06/06(日) 01:56:42.39 ID:prkT69am
単に美味くないからだろ
美味けりゃ勝手に広まるわ
487 サバヒー(catv?):2010/06/06(日) 01:56:43.08 ID:GGJ5MGU2
>>441
原作者の藤子不二雄Aはオファーが来たとき「主役がジャニとかどうよ」的なことを
言ってたのに、実際に放送を見て出来の良さに大歓喜したらしいぞ。
488 ハマダイ(愛知県):2010/06/06(日) 01:56:46.80 ID:p8A/nx5A
辛いからだろ
489 ペレスメジロザメ(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:57:10.36 ID:TkGP31TH
>>476
ヒント:ゴキブリは世界中にいます
490 ミズワニ(千葉県):2010/06/06(日) 01:57:28.29 ID:T04l+Yy2
>>476
そう
人気がある地域だと文字通り世界中で人気あるように見える
謎だ・・・
491 アブラボウズ(神奈川県):2010/06/06(日) 01:57:33.22 ID:8LvDc8SO
韓国の箸ってなんであんな重いの?すげー使いにくいんだけど馬鹿なの?
492 グローライトテトラ(アラバマ州):2010/06/06(日) 01:57:55.71 ID:xneVdac6
なんで国際化したいんだろね
和食人口が増えたせいで、マグロ禁止とか相場高騰とかデメリット多いっていうのに
493 オオクチイシナギ(愛知県):2010/06/06(日) 01:58:03.04 ID:p8UfcPLP
料理の話題にうんこの話をするな。
494 アルタム・エンゼル(東京都):2010/06/06(日) 01:58:23.93 ID:w4r3H3Wp
金物の食器で食べるなんて動物の餌みたいだから
495 レインボーテトラ(埼玉県):2010/06/06(日) 01:58:27.18 ID:Fa7j7SHm
何言われてもいいけど
正直和食よりも韓国料理の方が世界的に受ける要素がある気がする
496 ビワヒガイ(奈良県):2010/06/06(日) 01:58:58.67 ID:2xMsU5V4
>>487
>実際に放送を見て出来の良さに大歓喜したらしいぞ。

な・ん・だ・と・・・・・・
497 ソウダガツオ(北海道):2010/06/06(日) 01:59:10.40 ID:OrRAFlkh
キムチと韓国海苔は認める。チャンジャとナムルもまあまあ
あとはゴミ
498 ヒラメ→アマゴ(愛知県):2010/06/06(日) 01:59:45.63 ID:pN0aPvG1
日本政府のおかげで日本料理が普及したとはとても思えない
特に何のピーアールしていないと思う やりだしたのは最近だろ
499 アブラボウズ(東京都):2010/06/06(日) 02:00:26.15 ID:TcEchmey
>>481
おい。
暑い国は大抵トウガラシ使ってるぞ。
ちなみに、一番辛いといわれてるのが、ブータン料理ね。
トウガラシを、普通の野菜として食べるらしい。
500 デンキウナギ(アラバマ州):2010/06/06(日) 02:00:53.25 ID:u2SN2c9g
キムチ、カルビ、クッパは認める
ただし、調味加減は日本テイストでな、韓国テイストはクソまずい
501 ヒラメ→アマゴ(愛知県):2010/06/06(日) 02:01:09.82 ID:pN0aPvG1
>>497
韓国のりってのりが粗悪だから味付けてあるんだぞ
502からあげ(北京):2010/06/06(日) 02:01:11.37 ID:CK0A6IPq
>>495
貧しい発展途上国にはウケそうだな
503 クダヤガラ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 02:01:19.88 ID:j645Ux0Q
アルミのお椀に飯入れてるんだろ
犬肉の食べすぎで霊が乗り移ったのか
504 カゴカキダイ(三重県):2010/06/06(日) 02:01:43.30 ID:TqsXTRee
かき混ぜて見た目が悪いことと、赤一色、辛すぎること、食べたあと口臭が酷いこと。
唐辛子を使わず、ニンニクを使わず、彩り豊かに、盛り方に気を遣うべし。
あらら・・・韓国料理じゃなくなっちゃったよw
505 ジギョ(岐阜県):2010/06/06(日) 02:01:49.07 ID:Lg7oD7RP
和食もぶっちゃけヘルシー流行に乗っかって広まったようなもんだからな。
世界的に見ても、和食みたいなあっさり系の国料理は少なくて、
ライバルが少ないのも幸い。
キャラクターとして他とうまく差別化できたとこが成功要因だろう。

韓国料理が行くとしたらスパイシー路線しかないだろうけど、
ライバル多すぎて無理だろw
506 ソウダガツオ(北海道):2010/06/06(日) 02:03:08.38 ID:OrRAFlkh
>>501
別に日本の海苔も海苔だけで食わないしいいじゃん
507 ワラスボ(広島県):2010/06/06(日) 02:03:33.94 ID:TOg/1xlj
韓国で魚料理ってなんかあんの?聞いたことない
ヘルシーって事で和食が広がってんだし韓国も魚料理で売り出せばいいのに
508 アオヤガラ(アラバマ州):2010/06/06(日) 02:04:00.99 ID:IA0PuF7Y
なにが和食が国際化だよ
どーせスシサシミぐらいだろ外人共が
ご飯に味噌汁、納豆を食えってんだよ
昆布ダシの利いた野菜の煮物でも摘みながらよオラ
509 クサウオ(長屋):2010/06/06(日) 02:04:08.47 ID:eGnHj0Qu
>>242
キムチ 当たり外れありすぎ
マッコリ 飲んだことない
トンスル 飲む気になれない
トンヘ 知らない
トクド 知らない
トッポギ まずい
チヂミ 微妙
チゲ まぁ食べれる
サムゲタン まずい
プルコギ 普通に食べれる
ナムル まずい
ビビンパ おいしい
韓国式刺身 知らない
韓国式焼肉 韓国で食べた事ないからわかんないけどおいしかもね
韓国式お粥 知らない
狗肉 知らない

みんなこんな感じでしょ
これじゃ流行らんよ
510 ホウライエソ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 02:04:19.26 ID:FhTDn8/N
ジャージャー麺は肉まんの餡に似ている説は
あまり同調されないっと……
φ(..)メモメモ
511 アカムツ(東京都):2010/06/06(日) 02:04:38.90 ID:7q+BYdi9
>>506
「韓国のり トイレットペーパー」でぐぐれ
512 ホウライエソ(長屋):2010/06/06(日) 02:05:34.10 ID:bjuYN2Nx
>>509
いやいや日本食だって全部が全部受けてるわけじゃないし
お前のしってるイタリアン中華等だって少数だろ?
ビビンバとかプルコギで十分戦えると思うぞ
513 ビワヒガイ(奈良県):2010/06/06(日) 02:05:41.49 ID:2xMsU5V4
>>499
http://blog-imgs-29.fc2.com/e/t/h/ethnic/1-20--2.jpg

「ジャシャマル」は 鶏肉と春雨の煮込み。
「ケワダツィ」は ジャガイモ・チーズ・唐辛子の煮込み
http://blog-imgs-29.fc2.com/e/t/h/ethnic/1-20--4.jpg

そして 代表料理の「エマダツィ」 (チーズと唐辛子の煮込み)
http://blog-imgs-29.fc2.com/e/t/h/ethnic/1-20--5.jpg

なんだこりゃ?
514 イタチウオ(東京都):2010/06/06(日) 02:06:14.79 ID:ylcnT/6c
韓国のり言うと漂流硫酸ポリタンクが出てきてダメだな・・・
515 デメニギス(東京都):2010/06/06(日) 02:06:16.58 ID:SQLkNLFI
チョンってなんで仏壇の横にあるチーンて鳴らすやつを皿にしてるの?
516 ホウライエソ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 02:06:30.37 ID:FhTDn8/N
>>507
生意気なことにチョンは
秋刀魚とか日本人が食べるような魚を食べている

チョンに食べられる秋刀魚がかわいそう
秋刀魚も浮かばれないだろう……
517 カジキマグロ(京都府):2010/06/06(日) 02:06:56.93 ID:BTW+Z8nN
韓国嫌いだけどビビンバは美味しいお(^ω^)
518 カゴカキダイ(三重県):2010/06/06(日) 02:07:18.87 ID:TqsXTRee
韓国のりはゴマ油と化学調味料を塗り塗りしてあるのよ。
ナムルはいけるかもしれんが、野菜塩ゆでしてゴマ油からめてあるだけだろうしw
外人って結構鍋とか苦手な奴おおいよ。チゲはうまいけどこれは難しいと思う。
かき混ぜないビビンパブが有望株だな。
519:2010/06/06(日) 02:07:21.12 ID:CK0A6IPq
>>508
納豆はアメリカで流行ってなかったっけ?
520 アカムツ(東京都):2010/06/06(日) 02:07:27.75 ID:7q+BYdi9
ああ、あれ広めればいいのにな。
生きてるタコの足の刺身。
吸盤がくちびるとか口内に吸い付いて痛いんだよ。
521 マスノスケ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 02:07:42.22 ID:Ky53R0+h
>>516
キムチ味なの?
522 ヒラメ→アマゴ(愛知県):2010/06/06(日) 02:07:52.92 ID:pN0aPvG1
>>506
韓国のりは特殊な薬で殺菌してるから食わんほうがいいぞ
523 ホウライエソ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 02:07:57.37 ID:FhTDn8/N
>>513
じゃじゃ丸ってブータン料理だったのか……
524 レインボーフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 02:08:13.27 ID:+nXq6FS1
白菜ってどこでも採れる物なのか?白菜食ってんの中国、日本、朝鮮ぐらいだろ
キムチ古くなったら生ゴミみたいだしな。口に合わん
525 グリーンネオンテトラ(台):2010/06/06(日) 02:08:39.73 ID:26wlIe0m
>>507
韓国で河豚喰った俺は、いま考えると勇気があった。
526 デンキウナギ(アラバマ州):2010/06/06(日) 02:08:46.45 ID:u2SN2c9g
野菜スティックまで和食扱いされてるから困る
527 ホウライエソ(長屋):2010/06/06(日) 02:09:09.79 ID:bjuYN2Nx
>>511
検索一番上に2chのスレが出てくるような情報はちょっと・・・
528 ソウダガツオ(北海道):2010/06/06(日) 02:09:28.08 ID:OrRAFlkh
>>511
ソース2ちゃんじゃねーか
でももう国産以外食わないわ
529 カワバタモロコ(長屋):2010/06/06(日) 02:09:28.77 ID:5zMIM9D1
膝立ててスプーンでご飯とキムチと肉グッチャグチャに混ぜて食うからだろ
530 アブラボウズ(埼玉県):2010/06/06(日) 02:09:29.52 ID:8FnItEHx
大韓民国には世界に誇れる文化がたくさんあります。

まず、首都のソウルには年間7000万人以上の外人が訪れます。
そして彼らは口々にこう言います。
「歴史を感じさせる素晴らしい都市だ」「NY、ロンドン、パリ、そしてソウルだ」「真の文化を見た思いがする」。
そんな彼らを二度驚かせるのが韓国食。
俗に、洋食・中華・韓国食は世界三大料理と言われ、トルコ料理を加えて世界四大料理と言うこともあります。
韓国の誇りであるキムチとカクテキを食べた彼らは必ずこう言います。
「ピクルスなど二度と食べる気が起きない」。
胃袋を満たした彼らはユド、クムドの試合に感動し、サウラビ精神を存分に味わうのです。
そして帰途につく前にサムスン電子やLG製品を買い込み、胸いっぱいで帰国するのです。
しかし1年もたたないうちに彼らは再び大韓民国の地を踏み、こう言うのです。

「ただいま」
531 ヒメダイ(群馬県):2010/06/06(日) 02:09:34.26 ID:qRnCYnxb
>>461
在日って自作自演でしか在日のプライドを示せないよなw
キムチ悪w
532 ホウライエソ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 02:09:38.43 ID:FhTDn8/N
>>521
わかんない
533 シラウオ(コネチカット州):2010/06/06(日) 02:10:04.19 ID:asXZlBme
>>481
随分まえにメディアが激辛ブームとか煽ったのに、その割にイマイチだったのはなぜかって話があって。
日本人の胃袋が弱いと。外人の胃袋がゴムまりだとすると、日本人は風船、くらい違うらしい。
ワサビなんかは口内のみの辛さだが、唐辛子は入口から出口までまんべんなく唐辛子であるので、
そりゃ日本人的につらかったのだろうと。

そんな話を思い出したぜ。
534 ツムギハゼ(滋賀県):2010/06/06(日) 02:10:14.28 ID:oGRLlcXv
どちらかというと口コミ等で自然と人気が広がってきた日本料理に対して
韓国料理は、〜は韓国起源で〜は偽者だ!とか言いまくって
自然に広まらないから無理矢理ゴリ押しで宣伝してるから広まるわけ無いだろ
535 ヘラチョウザメ(東京都):2010/06/06(日) 02:10:19.91 ID:b2b28Qdo
とりあえず、日本より劣っている分野は許せないんだろう
536 アブラボウズ(東京都):2010/06/06(日) 02:10:28.55 ID:TcEchmey
>>495
自分もそう思う。
素材の味や季節を知らないと楽しめない日本料理に比べて、
韓国料理は、ジャンキー=刺激の強い、圧倒的に分かりやすい味だからね。
日本で言う、ラーメンみたいな。
537 カエルアンコウ(群馬県):2010/06/06(日) 02:10:36.82 ID:jhN/tzmK
俺はキムチもビビンバも大好きだけどね。
頻繁には食べないけど、たまに食うとウメーと思うよ。
538 イスズミ(東京都):2010/06/06(日) 02:10:37.48 ID:34KMHVsm
日本の寿司もわずか20年前には
ゲテモノ料理だったし何とも言えんな
539 ヒカリキンメダイ(静岡県):2010/06/06(日) 02:10:43.58 ID:L2FmiYtW
なんか、もやしもんに出てたエイのアンモニア発酵させたやつ
世界で2番目に臭い食べ物だっけ? あれ大プッシュすればいいじゃん
540 ギチベラ(大阪府):2010/06/06(日) 02:10:59.02 ID:LIBCu/i2
嫌韓とかそんな気持ち一切なしに考えて
どれもぐちゃぐちゃ混ぜる辛いのばっかってイメージ
541 アシロ(長屋):2010/06/06(日) 02:11:00.98 ID:c5U+U5G7
なぜ・・・って言われても韓国だからだろjk
542 キンブナ(大阪府):2010/06/06(日) 02:11:14.13 ID:fdUrT8Pa
食糞文化のキムチトンスルとか気持ち悪すぎ。
臭いよチョンコ。
543 メガロドン(茨城県):2010/06/06(日) 02:11:33.55 ID:acPxKhsL
韓国料理なんて劣悪な素材を辛さで誤魔化しただけ。
まともな文明人の食べる物ではないよ。
544 ドンコ(宮城県):2010/06/06(日) 02:12:25.01 ID:Iu1VAv6g
>>526
あれは食い物じゃなくて女の股間に挿入するものだよな
545 プンティウス(山梨県):2010/06/06(日) 02:12:25.97 ID:okQphG+N
>>214
マッコリ
546 カゴカキダイ(三重県):2010/06/06(日) 02:12:52.02 ID:TqsXTRee
>>525
最近韓国でタレントと議員が河豚くって当たったとかいうニュースをみたような。
547 クサウオ(長屋):2010/06/06(日) 02:12:52.76 ID:eGnHj0Qu
みんな韓国のりと日本の味付け海苔どっちが好き?
548220-128-196-194.HINET-IP.hinet.net アシロ(長屋):2010/06/06(日) 02:13:01.89 ID:c5U+U5G7
ありゃ、長屋とはがっかりだ
549 ヒラメ→アマゴ(愛知県):2010/06/06(日) 02:13:21.95 ID:pN0aPvG1
そもそも日本料理と韓国料理では料理の歴史に大きな隔たりがあるんだから無理だろ
常識的に考えて…
550 クロカジキ(神奈川県):2010/06/06(日) 02:13:50.26 ID:Qip6t7Ac
韓国でフグは自殺行為だろ
551 ヒカリキンメダイ(静岡県):2010/06/06(日) 02:14:00.25 ID:L2FmiYtW
>>538
20年前はないわ
もう和食(ヘルシー)ブームおきてたし
552 カエルアンコウ(群馬県):2010/06/06(日) 02:14:07.53 ID:jhN/tzmK
たぶん韓国人の平均寿命の短さと胃癌の多さが不人気の原因じゃないかな
553 ビワヒガイ(奈良県):2010/06/06(日) 02:14:07.90 ID:2xMsU5V4
>>521
太刀魚のキムチもあるけど塩焼きが人気だそうな

>>524
英語で“Chinese cabbage”と呼ばれるとおり中国原産だが、そのさらに原種はトルコなどに
おいて現在でも見られる野性の菜の花であるB・カンペストリスだとされる。

欧米ではミルク煮が一般的みたい
あれは良い
554 イスズミ(東京都):2010/06/06(日) 02:14:11.40 ID:34KMHVsm
唐辛子ぶち込みまくりの時点で
東南アジアやインドとかと一緒くたにされて駄目だろうな
555 ヌノサラシ(関西・北陸):2010/06/06(日) 02:14:37.08 ID:PIxhPBoj
韓国料理はアメリカでウケそうな気もするけどそんなことないのかな
556 イセゴイ(不明なsoftbank):2010/06/06(日) 02:14:45.50 ID:ejHSlM7Y
不味いに尽きる。
557 デンキウナギ(アラバマ州):2010/06/06(日) 02:15:12.85 ID:u2SN2c9g
>>544
あっちのそういう店じゃ女体盛りのオプションとして頼めるらしいな
HENTAIは国境を越えるというが、なんかもういろいろとぶっ飛んでる
558 イスズミ(東京都):2010/06/06(日) 02:15:48.66 ID:34KMHVsm
日本料理はヘルシーさや長寿に後押しされて
流行った点が大きいからな
559 イヌザメ(アラビア):2010/06/06(日) 02:15:51.56 ID:ozicOXGF
>>515
ジワジワきたw
560 ギンメダイ(アラバマ州):2010/06/06(日) 02:15:59.52 ID:U3DZwkxb
キムチ広めようって事はタクアン世界中に広めるぐらい難しい

そして韓国料理にはキムチがほとんど入ってる
561 カワハギ(栃木県):2010/06/06(日) 02:16:09.49 ID:zOUUtgg/
最近あったドイツの日本デ―でも
韓国人が勝手に韓国料理だしてたらしいw
562 アブラボウズ(西日本):2010/06/06(日) 02:16:09.82 ID:ssYjXpEp
>>522
ってか、韓国って汚物や廃棄物を海に投棄するのが一般的な処理方法の国なんだっけ。
最近になってようやく「日本にならって海に汚物を投棄するのを辞めよう」とか言い出してたな。
正直、韓国のノリ食うやつの気がしれないわ。
563 カゴカキダイ(三重県):2010/06/06(日) 02:17:37.55 ID:TqsXTRee
>>562
中国から汚染が激しくて、汚される側の気持ちが分かったのかね。
564 ホウライエソ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 02:18:22.48 ID:FhTDn8/N
秋刀魚って英語で
チャイナなんちゃらなの?

ショック
秋刀魚大好きなのに……
565 タイセイヨウクロマグロ(アラバマ州):2010/06/06(日) 02:19:11.84 ID:+ih1A6W8
チヂミって不味くはないけどあれありがたがって食うもんじゃないだろ
566 カエルウオ(九州):2010/06/06(日) 02:19:39.38 ID:6/ic1QWt
無駄に辛い物ばっかだからだろ
知らんけど
567 ヒカリキンメダイ(静岡県):2010/06/06(日) 02:19:59.35 ID:L2FmiYtW
>>564
その分、トキで迷惑かけてるからなw
568 テンジクダイ(岩手県):2010/06/06(日) 02:20:09.03 ID:P3wA9sso
とりあえずニンニクとトウガラシぶち込めば韓国風になる
569 ツノダシ(福岡県):2010/06/06(日) 02:20:31.39 ID:u8hKDPEc
そう思うならちゃんと韓国料理店開けよ
日本料理店でキムチ出すような真似しないでよ
570 アカムツ(東京都):2010/06/06(日) 02:20:59.67 ID:7q+BYdi9
>>564
Pacific saury らしいけど
571 オニイトマキエイ(catv?):2010/06/06(日) 02:21:03.95 ID:/2jmPKU1
くせーからだ
572 ハナミノカサゴ(京都府):2010/06/06(日) 02:21:16.31 ID:OJcklVeD
>>1
黒田勝弘は売国奴

産経新聞8月30日国際面(7ページ)
『緯度 経度 竹島問題解決への道』

竹島・独島は比較的大きな2つの島からなる。
『地域的成熟』に向け、日韓で1つずつ分け合ってはどうか

by黒田勝弘
573 ルリハタ(高知県):2010/06/06(日) 02:21:21.00 ID:fNE52RYy
女体盛りだけはいろいろとないわー……。
あれ衛生的に最悪の部類だろ。
574 ホウライエソ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 02:21:26.08 ID:FhTDn8/N
チヂミって名前は
チジレ毛みたいな感じで
一瞬ぎょっとする
575 ヘラチョウザメ(東京都):2010/06/06(日) 02:21:48.14 ID:b2b28Qdo
毎日食っていれば、キチ○イにもなる
576 ゴマチョウチョウウオ(東京都):2010/06/06(日) 02:22:39.39 ID:UzntPC/K
そういやアメリカのモールで
フードコートに韓国料理ってみたことなかったな
テリヤキやチャイニーズは必ず入ってたけど
577 ストライプドバス(滋賀県):2010/06/06(日) 02:23:12.26 ID:LusMIr8H
ブルゴギ いわゆる朝鮮式の焼肉、本場韓国で、食った事あるけど、まずいのなんのってw
       巨大なレモン絞り器みたいな中央にギザ凸部がある鉄板で肉を焼くらしいんだが
       その凸部に肉乗せて焼くんだが、火から遠くて、火が通らないw
       じくじく温まって肉汁が垂れて周囲に溜まる、その肉汁の抜けた生ぬるい肉を食うんだとw

こんなもん国際化できるわけねーだろw
578 ヒラメ→アマゴ(愛知県):2010/06/06(日) 02:23:19.29 ID:pN0aPvG1
>>562
日本海側に漂着するハングルのポリ容器がそれだな
のりを危険な薬で洗う→空の容器を捨てる
579 ホウライエソ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 02:23:32.36 ID:FhTDn8/N
>>567
あんなトキ保護センターの職員が
ふ化しそうになったら
事故に見せかけて殺してる鳥なんか
どうでもいいよ
580 グリーンネオンテトラ(台):2010/06/06(日) 02:23:42.69 ID:26wlIe0m
>>546
良く考えたら俺、中国でも河豚喰ってんだよなw 若い頃は命知らずだったww

>>561
そういうのって、「韓国は日本文化圏の一部なんだ」と思われるリスク高いような。
なんでわざわざ寄生するのかね?
581 ドンコ(宮城県):2010/06/06(日) 02:24:29.27 ID:Iu1VAv6g
>>580
どんだけフグ好きなんだよw
582 ツノダシ(福岡県):2010/06/06(日) 02:26:07.78 ID:u8hKDPEc
>>577
単純に火力が弱いだけじゃね?
お前はジンギスカンも否定するのかと
583 ギンメダイ(アラバマ州):2010/06/06(日) 02:26:46.75 ID:U3DZwkxb







ってか、すみません

今世界でどれだけ和食が人気で広がってるかあんまり知りません





マスコミのねつ造と思ってました。

海外行って和食作ったら俺尊敬されるん?
584 ライギョ(アラバマ州):2010/06/06(日) 02:26:50.16 ID:HJ1+IBd3
辛いからじゃね?
チヂミって韓国料理だっけ?
あれはそこそこ好きだけど、もう少し油控えて欲しい。
585 マス(千葉県):2010/06/06(日) 02:27:05.72 ID:/6btuEB3
これアレだな。
日本を出しておけば、こんなアホな事にも公金が使えるんだろ。
ようするに、アッチの利権構造。
586 ホウライエソ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 02:27:11.00 ID:FhTDn8/N
>>570
勘違いした
ありがとう
587 ヒカリキンメダイ(静岡県):2010/06/06(日) 02:28:17.10 ID:L2FmiYtW
魚はだいたいどんな食いかたでも美味いと思うほうだけど
鍋も刺しもフグだけは美味さが理解できない
588 コショウダイ(神奈川県):2010/06/06(日) 02:28:53.57 ID:hJLXWn2F
スケキヨ丼初めて見た時の笑撃はハンパないよ、あれはw
589 ギンメダイ(アラバマ州):2010/06/06(日) 02:29:14.10 ID:U3DZwkxb
米は?????????

米は欧米で市民権あるの??????

カツ丼作ったら嫌そうじゃなく食べてくれるの?
590 ノコギリエイ(アラバマ州):2010/06/06(日) 02:29:56.07 ID:zeQYzcFX
パクってばっかりな結果
591 オオスジヒメジ(東京都):2010/06/06(日) 02:29:57.24 ID:IB/tDbot
既に国際化されている料理を韓国起源にすればいい
こっちの方が手っ取り早い
592 シルバーシャーク(コネチカット州):2010/06/06(日) 02:30:40.53 ID:1Twrc+XO
>>569
日本の一流の料亭や寿司屋ではキムチなんて出て来ないから
韓国人が経営している店ならキムチも出て来るかも知れないけどね
593 ヒカリキンメダイ(静岡県):2010/06/06(日) 02:31:02.46 ID:L2FmiYtW
>>582
いまはちょっと前のブームとチルドのおかげでいいけど
一昔前は北海道以外では食っちゃいけないものだったな
594 アオギス(アラバマ州):2010/06/06(日) 02:31:16.03 ID:usEaH4Ix
映画とかドラマみたいに大人気大人気大ブーム大ブーム
ってゴリ押しすればいいじゃん。マスコミ使って。
595 カワバタモロコ(アラバマ州):2010/06/06(日) 02:31:18.06 ID:5SB4eKiE
おそらくだけど
辛いだけだからじゃないか
これは推測に過ぎないんだが
596 ホウライエソ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 02:31:32.23 ID:FhTDn8/N
>>589
出されれば食べると思うよ

なんかの番組では
外人が、米を炊くやり方がよくわかんないって愚痴ってたな
なんか鍋で煮てたけど……
597 クロムツ(滋賀県):2010/06/06(日) 02:33:36.46 ID:Tb/Y4gBl
>>1
国際化してるだろw 各国には必ず韓国料理店があるし韓国の食文化を参考
にして改良した料理も多数存在するし。
和食の白子料理も起源はチャンジャだしな
598 ライギョ(アラバマ州):2010/06/06(日) 02:33:40.35 ID:HJ1+IBd3
>>596
パエリアパエリア
599 アブラボウズ(dion軍):2010/06/06(日) 02:33:46.93 ID:GHakdiYa BE:1608062876-PLT(12001)

クッパ、ビビンパ好きだぞ
どっちも米料理
あ、もちろん日本の米だからうまいんだけどな
600 グリーンネオンテトラ(台):2010/06/06(日) 02:33:56.62 ID:26wlIe0m
>>581
すまん、ものすごく好きw

>>584
チヂミも、中華の葱油餅のローカライズでしょ。
601 ギンメダイ(アラバマ州):2010/06/06(日) 02:34:08.80 ID:U3DZwkxb
>>596
あ〜鍋で米を炊いてるなら
炊いた米にあんまり良いイメージなさそう

でも、寿司食えるならカツ丼とか余裕だろうがハゲ!!!!!!!!!!
って日本人の俺は思っちゃうわけなんだけど

お好み焼きとかなら余裕なのかな?
サッカーの監督もお好み焼き好きらしいし
602 アブラボウズ(西日本):2010/06/06(日) 02:34:19.92 ID:ssYjXpEp
>>580
ワールドカップ共催の時に、無理やり入ってきて共催にした挙句に
自分たちの名前を前にねじ込んで「Korea/Japan」にしちゃったせいで
海外からTokyo/Japanみたいに「あー、韓国って日本の一都市なんだね」
って思われて逆効果になったコトとかもあったな。
あと、海外の韓国人が日本人のふりして和食料理屋やってる店で
さり気なくキムチとか出してアピってたら、
キムチが日本の料理だと認知されだしたとか韓国のニュースで騒ぎになってたな。
603 アカタチ(東京都):2010/06/06(日) 02:34:27.86 ID:8JsVqshP BE:116676858-2BP(1235)
あいつら最近まで料理なんてしてないから
つい100年前でもこれだ

韓国宮廷料理

理想
http://koumokuten.iza.ne.jp/images/user/20060917/10992.jpg

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

現実 (野菜や乾物がそのまま盛ってあるだけでどう見ても料理してません)
http://koumokuten.iza.ne.jp/images/user/20060917/11040.jpg

食べてた当時の場所 (ソウル南大門)
http://aikokuseigijuku.com/koreaphoto/img/05.jpg

食べてたえらい人
http://aikokuseigijuku.com/koreaphoto/img/15.jpg
604 シラウオ(コネチカット州):2010/06/06(日) 02:35:03.10 ID:amtjhaYR
10歳位の栗色髪ヨーロッパ美少女が
バリバリの関西弁できつねうどん頼んでた
605 ヒカリキンメダイ(静岡県):2010/06/06(日) 02:35:03.35 ID:L2FmiYtW
>>589
数年前にNYで牛丼が認知されつつあるみたいなニュース見たな
一回進出失敗して、やりかた変えてどーたらこーたら
くわしくは覚えてないけどw
606 クロトガリザメ(千葉県):2010/06/06(日) 02:35:47.10 ID:gbhWlJSO
しょうゆは苦味が良いとかフランス人は言うよな。
607 フリソデウオ(京都府):2010/06/06(日) 02:36:06.73 ID:+FUPMRKD
ニンニクと唐辛子のコンビネーションはイタリア人にならうける


…と思ったけど韓国料理食うくらいならイタリア料理食うわな
608 カイワリ(三重県):2010/06/06(日) 02:37:05.33 ID:V/Wqp1kK
>>607
・・・ということは韓国料理にトマトとオリーブ油使えば国際化できそうだな。
609 シルバーシャーク(コネチカット州):2010/06/06(日) 02:37:41.68 ID:1Twrc+XO
>>606
九州の醤油は甘いの知ってる?
610 ヒカリキンメダイ(静岡県):2010/06/06(日) 02:38:05.13 ID:L2FmiYtW
>>607
イタリアは北と南でけっこうちがうよ
611 ハマクマノミ(茨城県):2010/06/06(日) 02:39:13.16 ID:ANZjc7Oz
韓国はわかってねえな。
国際化がいい結果を生むとは限らない。
これ以上和食が世界に広まると魚の奪い合いになって日本人が寿司とか食えなくなるから困るんだよ。
612 アブラボウズ(catv?):2010/06/06(日) 02:39:26.72 ID:I7MsOk2x
>>609
だから何?
613 ウキゴリ(富山県):2010/06/06(日) 02:40:27.55 ID:CCh1tje0
>>603
古典の資料集にこんなの載ってたな
平安時代の食事の復元とかで
614 ライギョ(アラバマ州):2010/06/06(日) 02:40:44.21 ID:HJ1+IBd3
>>610
南はスペイン色が強いんだっけ?
北は? どいつ?
615 アブラボウズ(長屋):2010/06/06(日) 02:40:55.51 ID:fqI4TYZo
臭いからじゃないの?
あとはヘルシーとかそういうイメージがないから


ヘルシヘルシーいってマグロ食べないでくださいよ
そんなにヘルシーが好きならサプリメントでもガリガリしててくださいよ
616 グリーンネオンテトラ(台):2010/06/06(日) 02:41:36.63 ID:26wlIe0m
>>602
> 自分たちの名前を前にねじ込んで「Korea/Japan」にしちゃったせいで
> 海外からTokyo/Japanみたいに「あー、韓国って日本の一都市なんだね」
> って思われて逆効果になったコトとかもあったな。

やっぱあるのかw バカすぎるww
617 クロトガリザメ(千葉県):2010/06/06(日) 02:42:46.58 ID:gbhWlJSO
うまいと感じる人が多ければ自然に広まるだろ

刺身も寿司も15年ぐらい前は、あまり受け入れられてなかったわけだしね
618 シルバーシャーク(コネチカット州):2010/06/06(日) 02:42:47.67 ID:1Twrc+XO
>>612
いや、野田の醤油はにがいのかと思っただけだよ
619 ツノダシ(福岡県):2010/06/06(日) 02:43:23.00 ID:u8hKDPEc
カプサイシンの痩身効果をアピールすればアメリカのおセレブあたりには人気でるんじゃね?
ニンニク抜く必要がありそうだけど
620 キタマクラ(東京都):2010/06/06(日) 02:43:29.14 ID:q9p7uj6N
>>589
ココイチ沖縄店の客の大半は米兵。
これまめ
621 ヒカリキンメダイ(静岡県):2010/06/06(日) 02:43:52.64 ID:L2FmiYtW
>>614
ざっくり言うと北=チーズ濃厚、南=海産トマト
622 クロカジキ(神奈川県):2010/06/06(日) 02:44:03.80 ID:Qip6t7Ac
そもそも国際化する必要はあるのか?
623 ライギョ(アラバマ州):2010/06/06(日) 02:45:23.67 ID:HJ1+IBd3
>>621
俺は北では生きていけないようだ。
南はウマーだな。マフィアが怖いらしいけど。
624 ヒカリキンメダイ(静岡県):2010/06/06(日) 02:45:40.87 ID:L2FmiYtW
>>620
日本のカレーも一部に人気あるとか聞いたコトあるな
625 シマイサキ(東京都):2010/06/06(日) 02:45:40.73 ID:28248imF
>>611
魚に関してはもう手遅れなんじゃね
626 ギンメダイ(アラバマ州):2010/06/06(日) 02:45:58.85 ID:U3DZwkxb
NOBU見てわかった!
俺とあいつの違いは盛りつけだ!
その前に生で使える卵とか刺身に使える魚揃えるのが大変そうだけど
627 ウミヒゴイ(九州):2010/06/06(日) 02:45:59.24 ID:6m3zx3Aw
キムチがアジア地域で広まってるからいいだろ
他は広まりそうなものはなさそうだが
628 ホウライエソ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 02:46:09.58 ID:FhTDn8/N
>>605
これもどっかのスレに書かれてた受け売りなんだけど

海外の人は、日本人みたいな
口内調味が出来ないらしい

で、どんぶりとか出されても
上に乗ってるオカズとご飯を
うまく同時に食べることが出来ないらしい

ドイツ人「どうやっても、肉とご飯を同時に食べられないんだ……(′・ω・`)」

みたいなこと書かれてた
629 ヒメダイ(群馬県):2010/06/06(日) 02:47:18.62 ID:qRnCYnxb
>>619
Wikipediaを見たら

>国立健康・栄養研究所によれば、経口摂取によるカプサイシンの有効性に関して、ヒトでの信頼できるデータは見当たらない。

とのこと
630 クロカジキ(神奈川県):2010/06/06(日) 02:47:29.44 ID:Qip6t7Ac
>>628
それじゃあ日本食食えねぇな
631 ライギョ(アラバマ州):2010/06/06(日) 02:47:41.52 ID:HJ1+IBd3
>>628
つまり寿司を食うときに口の中でネタだけ食べてから米を食べたり、あるいはその逆をやっていると?
632 キタマクラ(東京都):2010/06/06(日) 02:47:45.86 ID:q9p7uj6N
>>624
確かなソースはないが、沖縄のココイチが全国一の売上とかって話も・・・
633 アブラボウズ(長屋):2010/06/06(日) 02:48:04.71 ID:fqI4TYZo
>>628
じゃあ韓国料理みたいな混ぜる奴は流行るだろ

流行らないってのはそんなにお気に召さなかったのか・・・?
634 ツノダシ(福岡県):2010/06/06(日) 02:48:07.81 ID:u8hKDPEc
>>620
ペッパーランチ横須賀中央店も黒人で一杯だよな
635 オヤビッチャ(アラバマ州):2010/06/06(日) 02:49:50.40 ID:9zx2sxOI
>>628
ラーメンライス食えないとかかわいそう…
636 アブラボウズ(dion軍):2010/06/06(日) 02:49:56.27 ID:GHakdiYa
>>631
ネタとシャリを分けて食べてる映像をみたことがある
ネタはネタで食べて、シャリに甘い醤油かけてたな
637 シマイサキ(東京都):2010/06/06(日) 02:50:45.42 ID:28248imF
でもハンバーガーはそのまま噛り付くじゃん
638 カワハギ(栃木県):2010/06/06(日) 02:51:10.86 ID:zOUUtgg/
ハリウッドスターとかサッカー選手で韓国料理屋のオーナーもいるかもよ
639 ライギョ(アラバマ州):2010/06/06(日) 02:51:34.01 ID:HJ1+IBd3
>>636
刺身食えばよくね?
640 ホウライエソ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 02:51:46.75 ID:FhTDn8/N
>>631

いや、だからこそ
「一口で一緒にたべない」
と、簡単に分かる寿司が大人気なんじゃね?
つまり寿司は、口内調味の入門編よ
641 フウセンウナギ(アラビア):2010/06/06(日) 02:51:54.51 ID:Ej2lols0
ロンドンにある韓国料理店はいつも韓国人でいっぱいだ
和食レストランは様々な人種でいっぱいだ

この差はでかい
642 ギンメダイ(アラバマ州):2010/06/06(日) 02:52:25.43 ID:U3DZwkxb
じゃあ、もうカツ煮をこじゃれた食器と盛りつけで出せば良いんですね
米はガーリックライスかなんかにして

カツ丼とは違うものになりそうだ
643 キタマクラ(東京都):2010/06/06(日) 02:53:08.06 ID:q9p7uj6N
>>637
正論すぎワロタ
644 グリーンネオンテトラ(台):2010/06/06(日) 02:53:16.64 ID:26wlIe0m
>>628
中華米食圏は、皿におかず取らず茶碗に直接乗せて食べるんだけど。
645 ニジマス(東京都):2010/06/06(日) 02:53:26.29 ID:Z7QD3vd6
メッコールでも飲んどけ
646 アブラボウズ(東京都):2010/06/06(日) 02:54:43.77 ID:TcEchmey
>>637
うむ。
日本人しか口内調理が出来ないとか、まぁ、良くあるネットのデマだな。
647 ホウライエソ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 02:55:16.88 ID:FhTDn8/N

「一口で一緒にたべない」×
「一口で一緒にたべなさい」○
648 ギンメダイ(アラバマ州):2010/06/06(日) 02:55:17.60 ID:U3DZwkxb
外務省は海外ウケする料理一覧表でも出しとけ

ラーメンは無理ムリムリムリムリかたつむり
いや、出来ないことはないけど、日本のラーメンクオリティは面倒臭すぎる
649 ライギョ(アラバマ州):2010/06/06(日) 02:57:13.26 ID:HJ1+IBd3
>>648
ああいうスープが云々の料理って海外あるの?
ていうか日本麺料理多いな!
フォーとパスタ位じゃないか<海外麺料理
650 コーホ(アラバマ州):2010/06/06(日) 02:57:26.43 ID:Eq+pHOQ7
日本食の起源は韓国にして国際化したニダと言い出しそうだ
651 クロカジキ(神奈川県):2010/06/06(日) 02:57:44.67 ID:Qip6t7Ac
>>648
ラーメンは一応中華料理だし
652 グリーンネオンテトラ(台):2010/06/06(日) 02:58:54.55 ID:26wlIe0m
>>649
中華なめんなよ
653 ホウライエソ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 02:58:57.76 ID:FhTDn8/N
>>651
だよね〜
ラーメンは中華料理って認識だよね〜
654 アブラボウズ(東京都):2010/06/06(日) 02:59:42.38 ID:AeHjQ5r7
お前ら朝鮮人が店出しまくって広めてるんだろうが
655 キダイ(群馬県):2010/06/06(日) 02:59:57.28 ID:/790IiV4
そもそも世界的に有名な牛肉ブランド出してない時点で
焼肉文化語るの無理なんじゃねーの?

焼くだけかよ
656 カワハギ(栃木県):2010/06/06(日) 03:00:00.30 ID:zOUUtgg/
中国人は餃子とラーメンは日本料理だ
と逆に否定する人が多いw
657 クロカジキ(神奈川県):2010/06/06(日) 03:00:18.44 ID:Qip6t7Ac
>>654
真理
658 ギンメダイ(アラバマ州):2010/06/06(日) 03:00:44.29 ID:U3DZwkxb
>>656
焼き餃子とラーメンだっけ
めっちゃラーメン屋の王道メニューw
659 ボウズハゼ(京都府):2010/06/06(日) 03:01:34.60 ID:U3OD7047
中華も底が浅いからな。ココ数百年の料理だし。カレーもラーメンも日本食
660 シマイサキ(東京都):2010/06/06(日) 03:01:36.91 ID:28248imF
>>655
韓国の焼肉って豚メインらしいよ
世界的な豚肉ブランドも無さそうだけど
661 キタマクラ(東京都):2010/06/06(日) 03:02:07.78 ID:q9p7uj6N
ラーメンは中国だと思うんだけど、ツケメンとか汁なしは、どこの料理?
662 ライギョ(アラバマ州):2010/06/06(日) 03:03:18.88 ID:HJ1+IBd3
>>652
ありそうだなってのは解るけどどんなのがあるのかさっぱりだぜ
663 カワハギ(栃木県):2010/06/06(日) 03:03:19.25 ID:zOUUtgg/
中国の餃子は水餃子が主流だっけ
あの国も無理やりまとめて大きいだけだから
地域差がはんぱないがw
664 ホウライエソ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 03:03:45.96 ID:FhTDn8/N
だから、ハンバーガーはそのままかじって、
最後まで、提供されたその味のままでしょ?
ハンバーガー食べて途中で
味が濃いから、パンだけを多めに食べるって調節をする?

つまり、「どんぶり」はぶ厚いパンの上にハンバーガーが乗っていて
ハンバーガーとパンを同時に食べつつ、味が濃かったらパンを多めに食べる
ような感じなんだよ
665 ペーシュ・カショーロ(千葉県):2010/06/06(日) 03:03:53.75 ID:63RiKMaW
国際化っつってもどういった路線で国際化したいのかわからん
アメリカ式のジャンクフードとして世界標準化したいのか?
フレンチのように、テーブルマナーとしての最高ランクを目指したいのか?

どっちにしても、ステンレスの器でまじぇまじぇご飯を食べてる間は
永遠に残飯のままだ
666 ギンメダイ(アラバマ州):2010/06/06(日) 03:04:56.97 ID:U3DZwkxb
>>663
焼いた奴ぐらいいるだろうにな
667 キダイ(群馬県):2010/06/06(日) 03:04:59.57 ID:/790IiV4
>>660
そこが不思議なんだよなあ
日本の焼肉や韓国料理って牛メインで少しは鳥もあるが
豚肉の韓国料理って思い付かない
668 ツノダシ(福岡県):2010/06/06(日) 03:05:40.83 ID:u8hKDPEc
>>656
まぁ食い残しを焼いたのがルーツらしいから
中華料理って言いづらいだろうなぁ>焼き餃子
669 ヒカリキンメダイ(静岡県):2010/06/06(日) 03:07:00.89 ID:L2FmiYtW
670 ギンメダイ(アラバマ州):2010/06/06(日) 03:07:06.01 ID:U3DZwkxb
世界三大料理は、中華料理、トルコ料理、フランス料理って言うじゃない
食ったこと無いけどトルコ料理って旨いの?
671 ホウライエソ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 03:08:01.17 ID:FhTDn8/N
>>665
じぇんぶニダ
672 ツノダシ(福岡県):2010/06/06(日) 03:08:01.45 ID:u8hKDPEc
>>661
つけ麺は(少なくとも日本では)国内発祥らしい
発想としてはザル蕎麦+ラーメンなんだろうな

汁なし麺は少なくとも中国とイタリアにはあるからなんとも
673 グリーンネオンテトラ(台):2010/06/06(日) 03:08:36.45 ID:26wlIe0m
>>661
つけ麺って多分無いけど、汁なしは日本より中華の方が一般的。
つけ麺も、マイナー中華であるかもしれない。

>>663
>>663
普通に鍋貼とか煎餃とかある。良く言われる水餃子の残り物再利用とかでは無く。
あの生地の状態から鉄板で蒸し焼きするっていう調理法自体、肉まんとかでもやるし。
674 カエルウオ(九州・沖縄):2010/06/06(日) 03:09:16.84 ID:klhRuP2u
豚キムチ
675 ウスバハギ(岩手県):2010/06/06(日) 03:10:34.38 ID:mFr0yvOG
>>667
グーグル先生に韓国の豚肉料理を聞いたら、グロが出てきたでござる。
676 ホウライエソ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 03:10:43.30 ID:FhTDn8/N
今から寝ようと思うんだが
このスレ面白いから残念だ
677 カワハギ(栃木県):2010/06/06(日) 03:13:32.26 ID:zOUUtgg/
>>674
空飛ぶ冷蔵庫のバークリーさん思い出すw
678 メバル(愛知県):2010/06/06(日) 03:14:46.20 ID:6bVi/D48
こいつらの原動力は全て
「チョッパリにできてウリナラに出来ないはずはナイニダ」
から始まってるんだな
679 ネオンテトラ(関西・北陸):2010/06/06(日) 03:15:48.91 ID:Mkc6v7EY
>>667
なんか豚焼いて葉っぱで巻く奴があったと
680 プラティ(埼玉県):2010/06/06(日) 03:16:23.32 ID:aDFdfTbs
日本食の広がりとか不思議だよな。
移民が広めたって感じでもないし。
欧州とか10年ちょっと前はせいぜい駐在員なんかが通う和食店が
海外の大きな都市に数店有る程度だったのに。
いつの間にか雨後の竹の子状況。
食に保守的なイタリアなんかはアルマーニまでが本店に和食店を経営
しはじめて、金持ちやファション関係者だらけだし。
タイなんかはやよい軒や大戸屋なんて定食屋が増殖してタイ人が定食食う
じだいになってるし…
681 クロトガリザメ(西日本):2010/06/06(日) 03:17:38.98 ID:Z0c9dfEM
キムチ悪いから
682 クロカジキ(神奈川県):2010/06/06(日) 03:17:39.70 ID:Qip6t7Ac
>>680
今美味しんぼのアニメやってるがすでにカリフォルニアロールがあった
何年前だよ
683 イセゴイ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 03:17:47.50 ID:/CoGM04O
国が認められんとな。こんなもんはあとからついてくるもんだろ
684 アミチョウチョウウオ(東京都):2010/06/06(日) 03:17:49.94 ID:twTmakU4
韓国の料理って実際は違うかも知れんが辛いとか真っ赤ってイメージなんだよなあ
四川料理といっしょで万人向けではないと思う
685 レインボーテトラ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 03:18:31.19 ID:CtbfrLiv
欧米の料理はあまり辛くないって事に気付いたら良いのに

韓国人は自分達の辛い味覚を押し付け過ぎ
686 メガマウス(dion軍):2010/06/06(日) 03:19:17.34 ID:xMByT/tW
唐辛子ばっかり食ってると味覚障害になる
687 アカエイ(長屋):2010/06/06(日) 03:21:10.53 ID:ffcFih6m
日本に学べって、大抵のもんはなんとなく広まっていったんだよ
どっかの国みたいに押し付けようとしてねーんだよ
688 ヒウチダイ(京都府):2010/06/06(日) 03:21:41.63 ID:HyvcCSYU
おい+でヤクザが暴れてるぞ

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275750849/
784 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/06(日) 03:01:37 ID:U7gOsbeD0
>>759
http://p.pita.st/?m=vtgqwsyv
ほらよ、二回目だからコツ掴んだわ。

837 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/06(日) 03:17:08 ID:U7gOsbeD0
>>808
渡世人とかお前こそいつの時代だ?
お前先輩とか言うならなら元不良やってたってことか?
だったら指ない親分沢山見たろ?
ちなみにワシは二次団体の直参だ。
年齢も数え歳で27だ。
信じる信じないは勝手だがな。
若い衆も沢山いるで。


689 カツオ(愛知県):2010/06/06(日) 03:22:12.44 ID:IMzncpyU
俺らの知ってるラーメンは日本発祥だよ
蕎麦の汁をカツオだし&醤油じゃなくて
鶏ガラ&醤油で中華風にした、言葉通り中華蕎麦
中国では日本風ラーメンとして売られていて何故かブームになってる
690 ヒイラギ(東京都):2010/06/06(日) 03:22:15.62 ID:k3W86izf
仕事でフランス、イタリア、ドイツ、スペイン、イギリスによく行くが、
向こうで日本食とされているレストランの不味いこと不味いこと・・・

接待されて行った先の寿司屋で出てきた寿司が、酢飯じゃなくてほとんどそのまま米の味だったり、
天ぷら屋に行ったら、衣になにか甘い味付けがされてて、ネチネチした食感だったり。

「こんなのが和食だと思わないでくれ!!!!」と毎回現地の人に涙流しながら言っても、
「ふーん、そう」みたいな返事しか帰ってこないから歯がゆい。
691 ツノダシ(福岡県):2010/06/06(日) 03:23:04.27 ID:u8hKDPEc
>>680
週刊文春の「読むクスリ」に、旧ソ連在住の商社マンの田中さんが行きつけの飯屋で作ってもらってた焼き飯が
いつの間にか「タナコフ」って料理として定着してたと聞いたが本当だろうか
692 アミチョウチョウウオ(東京都):2010/06/06(日) 03:23:30.34 ID:twTmakU4
>>667
前に麻布十番のちょっと高い豚の焼肉屋にいったけどうまかったわ
結構厚みのある(7・8mmくらい)で幅5cm長さ25cmくらいの豚を何枚も並べて焼いて
最後に食いやすいようにハサミで切ってくれる
焼きから切るまで全部韓国人の店員がやってくれた
693 ホッケ(愛知県):2010/06/06(日) 03:23:45.05 ID:be83dtpg
韓国人って外国で似非日本食レストラン開いてるじゃん
韓国料理広める気がないか、自分たちでも美味いと思ってないかのどっちかだろ
694 ウスバハギ(岩手県):2010/06/06(日) 03:24:11.18 ID:mFr0yvOG
>>690
> 天ぷら屋に行ったら、衣になにか甘い味付けがされてて

フリッターと同じ衣にしてんじゃね?
695 ヒイラギ(東京都):2010/06/06(日) 03:24:35.10 ID:k3W86izf
>>694
あぁ、それだ。言いたかったのはまさにそれ。
696 ギンメダイ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 03:24:41.60 ID:VxufoYHV
辛くて臭いがキツい物が多い(雨人口臭めっちゃ気にする)
辛くない物は中国の料理に似た物がいくらでもある
そもそも国がマイナーである

こんなもんかな
あと美味しい物は美味しいけど当たり外れが激しい
697 プラティ(埼玉県):2010/06/06(日) 03:24:42.43 ID:aDFdfTbs
NYに行った時はたまに韓国、朝鮮料理屋に行くけど、理由は深夜やってる店が
韓国料理屋しかなかったり…多くの店が24時間やってんだよな。
ただ、治安の悪い場所に多く店が有るから帰りのタクシーを拾うまで
ドキドキ。

つか、韓国の豚の焼肉、デジカルビは割と旨いんだよな。
昔から有るけど日本の焼肉屋や朝鮮飯屋で食えるようになったの最近。
日本の朝鮮飯は在日主導だったからなんかね。
あと、チヂミって知らない韓国人いるんだよな、日本の在日の出身地が
南に偏ってるかららしいけど。
698 ホウライエソ(catv?):2010/06/06(日) 03:25:02.87 ID:T8aBgCFS
韓国料理食べたことあるけど、糞まずかったわ
5000円くらいした焼肉、全く味が無いの。しかも硬くて噛み切れない。残した。
キムチは臭いし。
これを世界に広めるとか冗談だろ
699 トラウツボ(dion軍):2010/06/06(日) 03:25:51.28 ID:u5lAtKxR
エスニック料理とかぶってるんじゃないかな
知らんけど
700 イタセンパラ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 03:26:23.69 ID:0VVyKG8g
アメリカの寿司屋の5割が韓国人板前 豆な
因みに3割が中国人
701 グラスフィッシュ(東京都):2010/06/06(日) 03:27:40.31 ID:GY8dV5Qb
ナマのにんにくフレーヴァーを多用する時点で世界化はムリ。
702 メガマウス(dion軍):2010/06/06(日) 03:28:22.55 ID:xMByT/tW
>>700
お得意の似非職人ですな
703 アブラボウズ(神奈川県):2010/06/06(日) 03:28:23.78 ID:WJcjObnB
韓国料理が広がるかはしらないけれども
今世界中に広がってる「日本料理」が日本料理と言えるなら
韓国のコチュジャン風味なんてすぐに広がるだろと思う
704 アブラボウズ(千葉県):2010/06/06(日) 03:28:31.82 ID:F2Bnw61R
石焼ビビンバだけは認める
705 アミチョウチョウウオ(東京都):2010/06/06(日) 03:28:38.98 ID:twTmakU4
>>680
ちょっと前まで刺身や寿司なんて日本贔屓の外人でもうぇーって眉をひそめてたよ
日本人は魚食ってるから寿命が長いって主張とヘルシーって魔法の言葉で一気に広がったな
ここんとこの健康志向が働いてると思う
706 ギンメダイ(アラバマ州):2010/06/06(日) 03:29:12.98 ID:U3DZwkxb
>>690
フランス人も
イタリア人も
日本でイタリアンやフランス料理食って思ってんじゃねーか?
707 シルバーアロワナ(コネチカット州):2010/06/06(日) 03:30:57.23 ID:oBtKCqg2
韓国料理の辛さにケチ付けるくせに
タイ料理の辛さには文句言わないんだな
708 メガマウス(dion軍):2010/06/06(日) 03:31:12.58 ID:xMByT/tW
>>706
現地での修行が大事
709 ギンメダイ(アラバマ州):2010/06/06(日) 03:31:21.71 ID:U3DZwkxb
>>705
やっぱマドンナか!!!!!!!!!
あいつのせいか!!!!!!!!!!!!!
710 ヒイラギ(東京都):2010/06/06(日) 03:31:25.28 ID:k3W86izf
>>706
イタリア人はわからんけど、フランス人とスペイン人は取引先の人が日本にいるからその話になったことあるが、
少なくとも同じ金額出すのだったら、日本の方が美味いって言ってたわ
711 アミチョウチョウウオ(東京都):2010/06/06(日) 03:32:27.72 ID:twTmakU4
>>693
ああそれは2ちゃんねる鵜呑みにしすぎ
たいていはロシアやアメリカのオーナーが日本人の板前雇うと高いから
見た目日本人に見えて安く雇える韓国人を雇ってるだけ
712 アブラボウズ(神奈川県):2010/06/06(日) 03:33:02.37 ID:WJcjObnB
ロシア人が寿司握れよ
713 [―{}@{}@{}-] アブラボウズ(兵庫県):2010/06/06(日) 03:34:08.94 ID:BG2wGM5W
オムライスをイタ飯とか言って出してる
変な洋食屋みたいなのは恥ずかしいけどなw

普通にフランスやイタリアのレストランで修行して店出してるなら大丈夫だろ
アメリカの日本料理屋なんて日本食食った事無い様なチョンがやってるから最悪

タカスシ(笑)
http://www.japaneserestaurantinfo.com/takasushi/index.html
スシハウス(笑)
http://www.japaneserestaurantinfo.com/sushihouse_la/index.html
トウフヤ(笑)
http://www.japaneserestaurantinfo.com/tofuya/index.html
マコトスシ(笑)
http://www.japaneserestaurantinfo.com/makoto/index.html

714 プラティ(埼玉県):2010/06/06(日) 03:34:14.55 ID:aDFdfTbs
>>705
>ちょっと前まで刺身や寿司
今でも生の魚はあまり食わない人多いけど…
海外の寿司屋でもボイルされたエビとか巻物主体だし。
生はマグロかサーモンまでがほとんどって感じだよ。状況はそんな変わってない。
で、海外で意外と人気なのが枝豆。
715 アブラボウズ(兵庫県):2010/06/06(日) 03:34:46.62 ID:s2GL0hrn
キムチとかビビンバは割と好きだぜ
勿論食い方やレシピは難癖つけるがな
716 ミナミハタンポ(catv?):2010/06/06(日) 03:35:19.50 ID:b299E/5f
ん?以前、いまは日本料理より韓国料理のほうが世界で人気あるとか言ってなかったか?
717 ヒイラギ(東京都):2010/06/06(日) 03:35:26.11 ID:k3W86izf
韓国海苔大好きだが、ティッシュペーパーの話を聞いてから一切食えなくなった
718 ツノダシ(福岡県):2010/06/06(日) 03:35:28.83 ID:u8hKDPEc
>>707
タイ料理はどっちかってぇと辛酸っぱい感じだな
唐辛子一本に味付け集中してるって意味ではかなり特異と思う>韓国料理
719 クロカジキ(神奈川県):2010/06/06(日) 03:36:06.42 ID:Qip6t7Ac
>>717
kwsk
720 ヒオドン(東京都):2010/06/06(日) 03:37:31.47 ID:jJWNXsU0
>>711
南カリフォルニアにおいて日本の文化や商品を中国語および韓国語で紹介する雑誌「J-goods」の
プレジデントで、当地の中華系・韓国系マーケットの実情に精通している土橋八恵さんにアジア系経営の
日本食レストランの最新事情を聞いた。

現在、南カリフォルニアにある日本食レストランの経営者は、60%〜80%が日本人以外、とりわけ中華系・韓国系の
経営者だと言われている。特に韓国系は人気の日本食店を探しては、頻繁に「売ってほしい」とアプローチするという。
また、中華系・韓国系のレストランで、寿司カウンターを備え、天ぷらをメニューに載せる店も多く、
「日本食店」との分類には入らずとも「日本食」を提供している店は、増加し続けている。

日本貿易振興機構(ジェトロ)
「米国における日本食レストラン動向(2010年3月)」調査より
(PDF注意) http://www.jetro.go.jp/jfile/report/07000203/japanese_restaurant.pdf
721 ヒイラギ(東京都):2010/06/06(日) 03:39:06.24 ID:k3W86izf
>>719
ごくたまに、韓国海苔に白い粒みたいなのがついてることがあるからネットで調べたら
人糞をそのまま海にぶっかけてるから、ティッシュの繊維が海苔に絡まるんだと・・・

韓国のティッシュはトイレに流すように作られてないから、海に溶けずにそのまま・・・
722 ライギョ(アラバマ州):2010/06/06(日) 03:39:10.34 ID:HJ1+IBd3
>>712
ロシア寿司
723 グリーンネオンテトラ(台):2010/06/06(日) 03:40:51.86 ID:26wlIe0m
>>662
中華って言うと、範囲広くなるからね。

牡蠣とモツ入りトロみスープの素麺
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up119764.jpg

トマトとミンチの汁なし平麺
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up119765.jpg

ミネストローネうどん
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up119766.jpg

猫耳麺っていう、オレキエッテ(マカロニ)みたいな麺もあるし。

ちなみに、>>673で書いた焼き餃子とか焼き肉まんとかも貼っとく。

鍋貼
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up119767.jpg

水煎包
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up119769.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up119770.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up119771.jpg

>>689
中華って括りがイタリアンとイギリス料理一緒くたにして欧州料理みたいな括りだから、
そこらへん中華圏の連中は寛容だし美味けりゃなんでも良いと思ってる感じ。
724 カンムリブダイ(北海道):2010/06/06(日) 03:41:15.30 ID:ScH770Ck
>>593
昔は北海道でも肉の当たり外れが大きかったし
725 クロカジキ(神奈川県):2010/06/06(日) 03:41:37.36 ID:Qip6t7Ac
>>721
(((( ;゚Д゚)))
726 アブラボウズ(大阪府):2010/06/06(日) 03:41:53.09 ID:1X+tQHhE
和食ってのは醤油もあるけど出汁が重要だよね
つまり出汁醤油最強ということで
727 ノコギリエイ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 03:42:31.28 ID:mlQmkriC
>>721
そんなんあったかも
二度と食わんわ
728 キダイ(群馬県):2010/06/06(日) 03:42:42.16 ID:/790IiV4
>>698
俺も地元の朝鮮人が通う店に行ったが
ホルモンは基本臭い辛いで旨味どこだし
ビビン麺ての頼んだら味無いわ一口目甘いだけで辛さが襲って来るだけ
ライス頼んだら付け合せのモヤシスープなんて
どうしたらモヤシの臭さだけ引き出してるのか不思議な激不味さ

なんだありゃ?
729 シルバーアロワナ(コネチカット州):2010/06/06(日) 03:44:41.61 ID:oBtKCqg2
韓国料理と違って中華料理は上手く日本風にアレンジしてるよね
そこが韓国と中国との差か……
730 ウバザメ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 03:44:49.61 ID:xttUGKAE
>>716
世界超韓流!

とか言ってました
731 アミチョウチョウウオ(東京都):2010/06/06(日) 03:45:19.90 ID:twTmakU4
>>720
カリフォルニアはアジア人の移民が多い土地だからな
儲かるとなればやるだろうな
同じ資料の中にこうあるよ

>それでは米国で日本食レストランを経営する「ノンジャパニーズ」とはどのような人々なのか。日系食品商社や日本食レストラン
業界の方々の話を総合すると、そのほとんどが、中国系、韓国系、台湾系、タイ系、インドシナ系、フィリピン系、インド系、
カンボジア系、ベトナム系などの「アジア系」だと言うことになる

別に韓国が特に多いってことじゃないよ
もちろん人口比率に沿って多いだろうけど
732 ボウズハゼ(京都府):2010/06/06(日) 03:45:37.82 ID:U3OD7047
本場ではチヂミしか食ってないが恐ろしく完成度が低くてワロスw料理の文化ねーんじゃねえの
733 カジカ(東京都):2010/06/06(日) 03:45:55.65 ID:QkNflJtQ
不味くは無いんだけど特別おいしいものも無いからな
734 アブラボウズ(神奈川県):2010/06/06(日) 03:46:28.38 ID:WJcjObnB
>>729
中国人がやってる中華料理屋でも
北京の人間が四川料理作ってたりするし
あれはあれでネイティブな中国人見たら怒ると思う
735 カゴカキダイ(三重県):2010/06/06(日) 03:46:37.36 ID:TqsXTRee
出汁や旨味が理解できない限り一生無理
736 マスノスケ(東京都):2010/06/06(日) 03:46:48.10 ID:38tMNDh/
無駄に辛いし無駄に臭い、見た目もグチャグチャ、そりゃ流行らんだろ。
737 ドクターフィッシュ(北海道):2010/06/06(日) 03:47:25.09 ID:/7Hm7fN2
中華料理って文字通り、中国が一番って思想の料理だけどなんで日本では認められてるだろ?
738 ボウズハゼ(京都府):2010/06/06(日) 03:47:53.73 ID:U3OD7047
>>731
もうええねんあんたのの推論は
739 カワヤツメ(愛知県):2010/06/06(日) 03:48:07.97 ID:kDPWL8Ec
辛いだけだから
740 クロダイ(大阪府):2010/06/06(日) 03:48:51.03 ID:1cqm9BQS
741 キジハタ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 03:49:15.32 ID:G+Be60kr
なんにでもキムチ入れとけば人気出るだろ
742 アミチョウチョウウオ(東京都):2010/06/06(日) 03:49:38.62 ID:twTmakU4
>>723
こないだにシルクロード教えてくれた台湾住みか?
743 スリースポットグラミー:2010/06/06(日) 03:50:35.44 ID:DUmQoa/x
押し付けがましいんだよ朝鮮人は
744 シギウナギ(岡山県):2010/06/06(日) 03:50:40.28 ID:Q/9/e7ts
それが海外の現地食が合わないときはコリアンレストランに行くと
なんとか食える味なことが多いから、そういう意味では助かる。
745 グリーンネオンテトラ(台):2010/06/06(日) 03:50:59.62 ID:26wlIe0m
>>742
多分そう。お久しぶり。
746 テトラ(東京都):2010/06/06(日) 03:51:40.87 ID:ZHCzfpEx
パンニハムハサムニダ
747 アミチョウチョウウオ(東京都):2010/06/06(日) 03:52:09.25 ID:twTmakU4
>>738
推論じゃなく書いてあるって言ってんだけど・・・
なに怒ってんだ?
思想で一杯のヤツはよく分からんな
748 ウバザメ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 03:53:10.26 ID:xttUGKAE
お前らって本当、食い物関連のスレは食い付きいいよな
鯨然りマグロ然り。
749 ギンメダイ(アラバマ州):2010/06/06(日) 03:53:58.86 ID:U3DZwkxb
>>737
意味がわからない

日本人はどんなに旨くても「作った国が一番って思想の料理」だったら食べないって事?

味と思想にどんな因果関係が?
750 アブラボウズ(大阪府):2010/06/06(日) 03:54:41.26 ID:1X+tQHhE
たぶん日本風韓国料理を逆輸入して広めた方が国際化できると思う

ナポリタンやらドリアやら冷やし中華やらオムライスやらラーメンやらカステラやらカレーやら
日本人の他国料理の昇華・創作力は異常
751 プラティ(埼玉県):2010/06/06(日) 03:54:57.62 ID:aDFdfTbs
朝鮮料理は金を取れないからなぁ〜
器は金属だったり無機質な白磁もどきとか料理の装飾に
限界が。かといって器や装飾すると日本食モドキに。
所詮B級と開き直れば活路はあるのにw
個人的にはソウルの裏町食堂で一番安いキムチチゲを土方の朝鮮親父と
一緒にかき込むのは嫌じゃなかった。飯もキムチもお代わりOKで食い溜め
きくし。
つか、朝鮮料理って高価になればなるほど旨くなくなる不思議な料理。
ソウルで2万円程度の韓定食より日本大使館裏辺りの飯屋で千円位の飯
の方が旨い…テーブル一杯の料理出されても旨い物無いんだよな。
752 ギマ(北海道):2010/06/06(日) 03:55:24.53 ID:lAcjEDzn
韓国のインスタント麺の粉末スープは臭い。
753 ボウズハゼ(京都府):2010/06/06(日) 03:57:53.80 ID:U3OD7047
>>747
え?韓国系が多くないって円グラフでも載ってたの?
754 メバル(愛知県):2010/06/06(日) 03:58:06.54 ID:6bVi/D48
>>748
日本人だもの
755 アコウダイ(千葉県):2010/06/06(日) 03:59:22.80 ID:Ge3BhGKm
差異化がはかれていないから。
756 カムルチー(東京都):2010/06/06(日) 03:59:37.51 ID:SF7QsoFc
日本でやたら韓国料理をアピールしててうざい
韓国政府や在日企業はどんだけ金払ってんだろうな
サブリミナル効果みたいにいろんな所に韓国を混ぜこんで番組を構成してて気持ち悪い
757 タチウオ(石川県):2010/06/06(日) 03:59:49.10 ID:hKfw/a23
25過ぎて焼き肉すら食わんくなった
外食は寿司ばっか
肉食うとしたら鉄板焼きかしゃぶしゃぶ、すきやき
758 アミチョウチョウウオ(東京都):2010/06/06(日) 03:59:51.92 ID:twTmakU4
>>745
おひさ
わりい まだシルクロード行ってねんだ
(台)で麺だしてるとコテじゃなくてもすぐ分かっていいな
759 ライギョ(アラバマ州):2010/06/06(日) 04:01:53.62 ID:HJ1+IBd3
>>740
塩釜の変わったやつかと思ったら米かよ
760 ミズワニ(大阪府):2010/06/06(日) 04:03:58.97 ID:bLzqaY2D
韓国人はキムチばっかり喰ってるから味覚壊れてるだろ
761 ウバザメ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 04:04:13.02 ID:xttUGKAE
>>745
(台)って、台湾か!すげえ!
762 ウバザメ(関西・北陸):2010/06/06(日) 04:05:50.23 ID:LMWUQ6Vr
辛味で絶妙な味加減を拒否してる韓国料理
763 メジナ(dion軍):2010/06/06(日) 04:08:07.29 ID:68Z4rD6W
世界三大料理をみるに料理の国際化ってのはようは
誰でも食べれるようにナマ物NG
味音痴にもわかるように油と香辛料でしっかり味付けした
面白くもなんともない料理ってことだな
764 メバル(愛知県):2010/06/06(日) 04:09:02.67 ID:6bVi/D48
韓国は塩が高価だったから
辛味で味付けしてる風にしたと聞いた事あるが
本当なんだろうか
765 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(catv?):2010/06/06(日) 04:12:09.91 ID:sqEVWi7w
ダウンタウン松本が言ってたけど韓国人て肌がきれいなのが多いらしいな。
韓国料理って美容にいいらしい。
766 ヘラブナ(東日本):2010/06/06(日) 04:12:27.60 ID:TPAnBJ63
>>714
アメリカ人もドイツ人も枝豆好きだったよw
居酒屋に連れて行ったら喜んで食べてた。
767 イシフエダイ(宮城県):2010/06/06(日) 04:14:39.76 ID:4CFuWfAW
韓国料理=キムチな印象しかないな
768 ギンメダイ(アラバマ州):2010/06/06(日) 04:15:56.58 ID:U3DZwkxb
>>765
科学的に証明しないとアメリカにその宣伝文句で行くのは無理なんじゃね?

和食がヘルシーってのも
そら、マドンナが食ってるのはヘルシーだけど
アメリカ一般人は普段脂っぽいものを食い過ぎてるだけだしな〜
ってか、よくわからないのがフランス料理ってあんなに脂っぽいのにデブが普通なんだろ
769 トビエイ(東京都):2010/06/06(日) 04:16:09.88 ID:rjGc4T/s
欧米系の人間は焼き鳥屋かお好み焼き屋に連れて行くと喜ばれると聞いたな。
ホントかどうか知らんし、あくまで一般論レベルでの話だろうけど。
770 クテノポマ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 04:17:02.35 ID:imTywuCw
>>745
前も夜中にうまそうな写真いっぱい貼ってくれた人だ!
771 ネコギギ(中国・四国):2010/06/06(日) 04:17:43.32 ID:dXwLVTcs
日本料理よりは美味いと思う
寿司って生で食うのが珍しいくらいで他の食い物はさっぱり評価されてないしな
772 ブダイ(愛知県):2010/06/06(日) 04:17:51.14 ID:4Vjbliqt
国が何もしなくても流行るのが文化なんだけどね
韓国は無理にはやらそうとしてる時点でry
773 ギチベラ(大阪府):2010/06/06(日) 04:19:30.65 ID:LIBCu/i2
日本のカレーがインドで、ラーメンが中国で美味いと言われるのは
日本人も「えっ」と思わざるえない
774 ヨーロピアンシーバス(東海):2010/06/06(日) 04:19:33.82 ID:FgWXketz
辛いから。欧米人は日本人よりも遙かに辛さに耐性がない
775 コノハウオ(愛知県):2010/06/06(日) 04:19:33.74 ID:o1dKpSnx
高級感がないから


この一言に尽きるよね
776 フウセンウナギ(長屋):2010/06/06(日) 04:20:18.94 ID:qj6Jik7k
評価できるのはサムゲタンくらいか
あとは(笑)
777 アブラボウズ(山口県):2010/06/06(日) 04:22:37.91 ID:xt4PPZ1X
>>769
留学生のフランス人は、お好み焼き、焼きそば大好きだったよ。
とんこつラーメンはNG。それと臓物関係も全部NG。
778 ハナミノカサゴ(広島県):2010/06/06(日) 04:23:37.06 ID:ajo+hVak
あほか
「和食みたいにしたい」ってのは話がおかしい。記者の妄想だな
目指すなら中華だろ
779 サギフエ(catv?):2010/06/06(日) 04:24:26.62 ID:fy9SEXKV
日本人は和食を世界に広めようとムキになったりはしない
ということを学べよな
780 スポッテッドガー(千葉県):2010/06/06(日) 04:25:02.98 ID:mln/SabL
見た目が汚いよねキムチとか特に
781 シルバーアロワナ(コネチカット州):2010/06/06(日) 04:25:16.54 ID:oBtKCqg2
>773
いや、実際あちらのラーメンは不味いみたいよ
本場のラーメンより日本のラーメンの方が美味いって中国人みんな言うもん
782 ピラニア(長崎県):2010/06/06(日) 04:28:04.66 ID:8GrAYlue
そういえばキムチが辛くなったのって日本が原因だとか前にどっかのTV番組でやってたなあ
783 マスノスケ(東京都):2010/06/06(日) 04:31:32.79 ID:38tMNDh/
オシム「朝鮮料理にマリアージュするワインがありますか? 要はそう云う事です」
784 アブラボウズ(山口県):2010/06/06(日) 04:31:46.97 ID:xt4PPZ1X
>>781
中国人みんな言うってのは言い過ぎでは?w
785 グリーンネオンテトラ(台):2010/06/06(日) 04:31:57.64 ID:26wlIe0m
>>758
>>761
この板だと(台)って出るから便利なんだよねw

>>770
今晩は、めちゃくちゃ美味くてめちゃくちゃグロい、巨大シャコとか如何?w

水槽に入ってる状態。殻が柔いんで、1.5L(≠500ml)ペットを割ったやつに個装されてる。
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up119319.jpg

水槽からザルに揚げた状態。子持ちなんで赤い。オスは上の写真通り普通のシャコ色。
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up119320.jpg

蒸して出てきた状態。皿はカレーとかスパゲティ乗っかるような大皿。
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up119321.jpg

ビールのコップとの比較。
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up119322.jpg

断面の状態。全身とろとろミソって状態で、めちゃくちゃ濃厚な味。
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up119323.jpg

>>781
そりゃ偏見とリップサービス込みの話。本場は奥深いよ。
786 グッピー(新潟・東北):2010/06/06(日) 04:33:46.18 ID:OFibyPTz
辛くてニンニク使ってる韓国料理の方が認知されそうだけどなあ
和食好きな外人って本当に美味くて食ってんだろうか?とたまに思う
787 コクレン(福島県):2010/06/06(日) 04:34:06.72 ID:Ak0cHRre
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<   国民の生活が第一!
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 本音 )  / 韓   国民の生活が第一
 ( 。A。)<  【民 主党の正 体】 韓 国 民団 生 野支部での民主党 議員の挨 拶
  ∨ ̄∨   \ http://www.youtube.com/watch?v=HKb3Gd0_qbg
          \_______________

ミンスが推進する売国法案
危険!!外国人参政権
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
★日本を崩壊させる「外国人住民基本法」★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1269522708/

外国人参政権を無理やり通すための法案
【小沢独裁】民主、法の番人を国会から締め出し【全権委任法目前】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1268917864/
【民主党】国会法改正案2【外国人参政権が合憲に?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1273893755/
国会法改正まとめwiki http://www37.atwiki.jp/kokkaihou/
788 ホウライエソ(神奈川県):2010/06/06(日) 04:34:37.13 ID:gzalKx54
寿司や中華料理を韓国起源にすりゃいいだろ
789 プラティ(埼玉県):2010/06/06(日) 04:34:47.49 ID:aDFdfTbs
>>778
おまえの方がアホだろ
>黒田勝弘
のお得意の食い物から韓国社会の風刺の記事だろw
なんでも日本追随状況の韓国を食を通して皮肉ってる。
790 メガネモチノウオ:2010/06/06(日) 04:35:08.65 ID:53Ytq2H+
ベジタリアン
791 タニノボリ(東京都):2010/06/06(日) 04:35:26.98 ID:wN8TZat0
いい調味料はあるし、うまい料理もあるけどな。
作ってる人に問題がるんではなかろうか?
一番大事な清潔感がないし衛生面に問題があるイメージだな。
うんこくう民族だし。頭悪い犬じゃないんだからうんこは食うなよ
792 アミメウナギ(catv?):2010/06/06(日) 04:36:33.22 ID:mK7kVtyy
>>718
お前本場のタイ料理食った事無いだろ
日本人が口に出来る辛さじゃないぞアレは
味なんて全く分からん
793 アブラボウズ(山口県):2010/06/06(日) 04:37:01.70 ID:xt4PPZ1X
>>791
頭悪い犬食ってるからうんこ食うようになったんじゃね?
因果応報。こわいこわいw
794 ベラ(鳥取県):2010/06/06(日) 04:38:12.34 ID:kgxz5c6X
キムチがあるだろ・・・・と思ったら、本場の発酵キムチより日本式の浅漬キムチのほうが外人受けするもんだから
奴らはさらに頭に来ているらしい。
795 アミチョウチョウウオ(東京都):2010/06/06(日) 04:40:18.44 ID:twTmakU4
>>785
でかっ でーかっ
なんじゃこりゃイセエビくらい食べ応えがありそうだな
皿の写真、足側が上だとグソクムシが乗ってるみたい
796 ウバザメ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 04:40:20.10 ID:xttUGKAE
>>785
これはマジで美味そうだな
797 ハナミノカサゴ(広島県):2010/06/06(日) 04:40:32.16 ID:ajo+hVak
>>789
俺が言ってることをそのままなぞってアホっていわれても意味が分からんわ
798 スリースポットグラミー:2010/06/06(日) 04:40:29.82 ID:WhN9414Q
和食を国際化したのは中国人と韓国人オーナーじゃないのかよ
799 ヘラブナ(東日本):2010/06/06(日) 04:41:16.22 ID:TPAnBJ63
>>785
こないだのシャコエビスレの人か
800 ハタタテハゼ(埼玉県):2010/06/06(日) 04:41:35.93 ID:wyiaAUuC
日本食つっても寿司とかだって、海外では現地人の嗜好に合わせて変化してる
一方的な価値観の押し付けじゃなく、相手の文化と融和していくから受け入れられる
韓国の場合、自分らの文化の押し付けだから受け入れてもらえないんでそ
801 シノノメサカタザメ(コネチカット州):2010/06/06(日) 04:43:16.68 ID:7xB7RiIT
韓国料理って馬鹿の一つ覚えみたいに“混ぜて食う”ばっかだもんなぁ
802 ネムリブカ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 04:43:35.93 ID:vT6hQyQ/
韓国料理は美的みえないから
803 イタセンパラ(東京都):2010/06/06(日) 04:46:06.51 ID:mcy1Z0RN
てか韓国料理って何
チジミとかキムチ?
いっくら韓国に親近感抱いたってそればっか食うのは無理だろ
804 オオスジヒメジ(栃木県):2010/06/06(日) 04:46:59.91 ID:VzHpmsbp
こいつらは物事の考え方がおかしいw
805 ヘラブナ(東日本):2010/06/06(日) 04:47:51.94 ID:TPAnBJ63
いつもいつも
他人が何かしてくれないからだ!
806 ヘラブナ(東日本):2010/06/06(日) 04:48:17.38 ID:TPAnBJ63
自分で努力しない民族
807 ギチベラ(東京都):2010/06/06(日) 04:49:00.56 ID:5xH1uJ8Q
糞食い土人の餌
808 グリーンネオンテトラ(台):2010/06/06(日) 04:49:28.27 ID:26wlIe0m
>>791
意欲のある料理人は居ると思うんだがな。喰う方が頭硬直&舌がイカレてるんじゃないだろうか。
で、いろいろ創ってみてもウケないとかありそう。

>>788
宇宙の森羅万象が韓国起源だから問題無い。

>>795
>>796
美味いよ〜。今まで喰った甲殻類で個人的一番。揚げも食べたけど、蒸しのほうが断然美味い。

ハマチサイズのキンキみたいのも居るw
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up119324.jpg

>>799
思い切りネタ使い回してますw
809 コクレン(福島県):2010/06/06(日) 04:49:42.24 ID:Ak0cHRre
日本のせい日本のせい日本のせい日本のせい日本のせい日本のせい日本のせい

ほとんど病気
810 アミチョウチョウウオ(東京都):2010/06/06(日) 04:57:30.09 ID:twTmakU4
>>800
現地に合わせてってのもそうだけど元々万人受けするもんじゃないんだよなぁ
ビビンバくらいならいいかもしれん

>>808
キンキみたいのもうまそうだな
やっぱ海に囲まれて海のもん食ってる所はいいわ ギリシャとかイタリアもメシうまいし
韓国はなぜか海のもんのイメージ少ないんだよなぁ
イギリスは海に囲まれててなんでああなんだろう
811 ヘラブナ(東日本):2010/06/06(日) 04:57:51.25 ID:TPAnBJ63
>>808
あのスレのあと
巨大シャコが濃厚な味ってのが印象付いたよw
812 シマソイ(コネチカット州):2010/06/06(日) 04:58:36.66 ID:SORKdy5G
日本料理は、シルクロードを通って中国から渡ってきた様々な文化や、アジア貿易や、南蛮貿易による交流による中、良いとこを取り入れつつ、独自の発展をしました。

コチュジャン?豆板醤、豆鼓醤、甜麺醤のパクリじゃねえか。

大体焼肉だって、戦後の混乱期に本国へパクっただけやん。特にホルモン焼き。

南蛮貿易もろくにしてないので、ろくに発展もせず、唯一の秀吉が持ち込んだ唐辛子と、戦後の混乱期、あとは中国の影響なだけのしょぼい発展なだけやゎ。そりゃあ、世界に認知されへんわ。
813 レッドテールキャットフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 04:58:42.82 ID:vA37Nipb
さとうじょうゆ
しょうゆ
すじょうゆ
せうゆ
そいそーす
814 アミメウナギ(catv?):2010/06/06(日) 04:58:45.14 ID:mK7kVtyy
>>781
本場の拉麺はうどんと比較すると良い
そもそも中国の麺が昔日本に伝わってうどんになったんだし
向こうでは卵もかんすいも使ってない
全然不味く無いよ
815 オオタナゴ(東京都):2010/06/06(日) 04:59:28.21 ID:A9xAMgTs
816 アブラボウズ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 04:59:32.38 ID:qVRXDnL1
キムチの素おいしいし便利だよね
あれは韓国にもあるのかしら
817 アブラボウズ(山口県):2010/06/06(日) 05:02:16.65 ID:xt4PPZ1X
しょうゆ味を米国社会に広げた日本帰りの米軍将兵やキッコーマン、さらにテリヤキ・ステーキやテッパンヤキの進出など。
確かにスシ、サシミ、スキヤキ、テンプラ、ウドン…みんなしょうゆと関係がある。

 議論は「では、韓国料理で連想されるしょうゆ味に相当するものは何か?」となり、
うんこや犬肉などが出たのだが「これをどう国際化するか」で行き詰まった。
818 レイクトラウト(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 05:18:48.41 ID:sApL9vU3
韓国人の経営するなんちゃって日本料理の店が多いと以前別スレで見たことがあるんだけど…

「韓国料理が受けなかった」という結果のもと「何故受けなかったのか」「どのようにしたら好まれるのか」を考えるのではなく、「なら受けるの(今回の場合は和食)をやればいい」ってずれた結論に至ったのが原因じゃないかな?
819 アロワナ(東京都):2010/06/06(日) 05:59:42.50 ID:qD9QpxKd
向こうの胡麻油は煎り立てを絞るから美味いだろな
ただ、現地の奴らはわざわざ船に乗って日本の胡麻油を買って帰るらしい
日本の方が安いからかな
820 アブラボウズ(福岡県):2010/06/06(日) 05:59:59.14 ID:m9fh5BcG
犬でも食ってろ
821 サケ(長崎県):2010/06/06(日) 06:00:46.95 ID:qqMbYAPB
一番のネックは見た目だな
822 ミズワニ(大阪府):2010/06/06(日) 06:01:35.62 ID:bLzqaY2D
韓国料理はどれもゴチャ混ぜにして汚いし
唐辛子で舌が馬鹿になるし
823 クロカジキ(島根県):2010/06/06(日) 06:03:01.90 ID:7SJ8OD1k
韓国料理うまいけどな
辛いのが特徴でいいじゃん
824 カワヤツメ(アラバマ州):2010/06/06(日) 06:03:20.81 ID:6Zd+V1QS
韓国人みたいに必死じゃなかったからだろ
自然の成り行きで国際化したって感じ
825 チチカカオレスティア(徳島県):2010/06/06(日) 06:04:35.94 ID:i8Ps3OLQ
辛いだけとか糞尿とか
826 メガネモチノウオ:2010/06/06(日) 06:07:12.62 ID:53Ytq2H+
韓国で子供の将来の夢に料理人が出てくるか?
827 キタマクラ(長屋):2010/06/06(日) 06:09:29.60 ID:+/SAmn8X
なんで比較対象がいつも日本なの?
中国じゃだめなの?
828 クロカジキ(島根県):2010/06/06(日) 06:10:31.16 ID:7SJ8OD1k
>>827
中国にはかなわないと思ってるんじゃないの?
829 レインボーフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 06:11:26.85 ID:fdtt1b0w
辛すぎて舌が利かなくなるからダメなんじゃね?
830 チチブ(関西地方):2010/06/06(日) 06:15:06.87 ID:TP9qd9ZX
http://mogera.jp/gmflame?gid=gm0000000578
どうでもいいからねこ戦車やろうぜ
831 コクレン(福島県):2010/06/06(日) 06:15:53.01 ID:Ak0cHRre
イルカ殺し日本人は恥を知れ!
イルカ殺し野郎に死を!!
832 アミメウナギ(catv?):2010/06/06(日) 06:19:36.67 ID:mK7kVtyy
>>826
幼稚園で女の子の将来の夢にケーキ屋さんは必須だが
日本の洋菓子ってそんな世界的に有名か?!
833 カワヤツメ(長崎県):2010/06/06(日) 06:21:20.76 ID:fyvnZBzY
>>832
日本の洋菓子?
和菓子じゃなくて?
834 カムルチー(アラバマ州):2010/06/06(日) 06:21:50.41 ID:enlcv4F3
混ぜて辛くすれば良いと思ってるよな。
まあ、イギリスよりは食文化は進んでると思うよ。
835 コロザメ(西日本):2010/06/06(日) 06:21:53.20 ID:vUWpaWVC
キムチ、ビビンバ以外の韓国料理なんて
日本人も知らないからなあ。

そもそも日本料理にしても本質が受けてるとは言い切れない。
836 ゴマハゼ(東京都):2010/06/06(日) 06:24:35.24 ID:6Xerqxzh
韓国人が世界中で嫌われてんのに韓国料理が国際化できるわけないですから。
837 スネークヘッド(長屋):2010/06/06(日) 06:26:03.87 ID:NcoTPnJd
今思うと寿司ってすげぇーとおもう
よほど衛生面が良くないとつくれねぇよ
838 カエルアンコウ(関東):2010/06/06(日) 06:27:25.55 ID:EfpdzY8A
こっちみんな
あっちみてろ
839 シマアジ(コネチカット州):2010/06/06(日) 06:41:26.33 ID:bAH3rjIk
そんなに暮らしにくい土地じゃないのになんでそこまで辛くするんだって話だよ
辛い物が多くなるのは暑かったりで食べ物が傷みやすいか極端に寒い地域だろ
あの緯度で辛い物ばかりってのは、衛生面に問題があったってことじゃないのか?
840 アブラボウズ(catv?):2010/06/06(日) 06:56:35.23 ID:9D9PrtBA
和食って国際化してるの?
アメリカや中国やフランスやイタリアと比べて?
841 マーリン(catv?):2010/06/06(日) 06:59:05.55 ID:cx49b4La
>>840
アメリカ料理なんてあるのか?
842 アブラボウズ(catv?):2010/06/06(日) 07:04:04.41 ID:9D9PrtBA
>>841
ハンバーガーとバーベキュー
843 マーリン(catv?):2010/06/06(日) 07:11:49.05 ID:cx49b4La
そうかマックはアメリカ料理の専門店なのかw
844 ウスバハギ(アラバマ州):2010/06/06(日) 07:16:15.65 ID:iG9p1U7u
外国で花の名前の付いた和食レストランは統一協会
845 アブラボウズ(大阪府):2010/06/06(日) 07:17:52.52 ID:jSgLubg8
ハナ
846 カワバタモロコ(静岡県):2010/06/06(日) 07:20:46.06 ID:S3jb4sDp
知り合いの韓国人がラーメン屋に入って「とても辛くしてください」って店員に頼んだら
胡椒と塩いっぱい降り掛けられたラーメン出された!って怒ってたな。
847 レッドテールブラックシャーク(広島県):2010/06/06(日) 07:30:49.87 ID:cdMKA9rp
タバスコと被ってる
848 ワラスボ(東京都):2010/06/06(日) 07:33:49.11 ID:NaZbVXb9
辛くて酸っぱいだけの料理でいやになる。
うま味とか、そう言ったのを味わいたいんだよ。

宴会で、韓国料理の店に連れて行かれたときはげんなりした。
849 アブラツノザメ(愛知県):2010/06/06(日) 07:35:51.17 ID:xAV3fMgr
だし汁みたいに濃縮うんこ汁輸出すればいいと思う
850 ヨシノボリ(長屋):2010/06/06(日) 07:36:06.90 ID:u3Fwli7E
>>839
清に従属していた時に、塩の専売制を敷かれて庶民には塩が手に入らなかった
で替わりに、唐辛子を使ったのが始まりとか
851 ヤガラ(長崎県):2010/06/06(日) 07:38:00.57 ID:4IyZYFNG
キムチのにんにく臭さをもうちょい弱めたものを出して欲しい。
チヂミとかは普通に食える。
852 ハゼ(石川県):2010/06/06(日) 07:38:24.08 ID:O8i7vPnr
本場のキムチは俺の口からしたらゲロ味だった
853 ウナギ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 07:38:44.78 ID:qHQFgCUD
醤油や寿司を韓国起源にすればいいだけだろ
ていうかもうしてるか
854 ソウダガツオ(茨城県):2010/06/06(日) 07:39:22.81 ID:V7QEM6AB
韓国料理を流行らせたい国の報道機関に同胞送り込めば
日本のような韓流ブームが起こせるだろ。
855 シマダイ(茨城県):2010/06/06(日) 07:44:36.98 ID:MAq6Lr/I
ビックリマンチョコが韓国を代表する食い物じゃね
856 ムロアジ(アラバマ州):2010/06/06(日) 07:46:14.60 ID:VgDZ+is7
韓国料理は毎日食べたいものではない
味が濃い
臭いがきつい
からい
857 ナンヨウハギ(北海道):2010/06/06(日) 07:46:36.89 ID:dbAS6ygl
ご飯ものでもチャーハンとかピラフとか毎日食っても良いとは思うけど
なんかビビンバはそこまで食いたいと思わないな
他に米使った料理あんのか
858 ペヘレイ(東京都):2010/06/06(日) 07:46:53.64 ID:o/kOx89p
お前らの韓国好きは異常
859 ママカリ(アラバマ州):2010/06/06(日) 07:50:04.28 ID:efPxiBnW
醤油は豆腐ブームや寿司刺身ブームに乗っかって広まったからね
あと多少においや癖があるけど基本的に我を通さない調味料だし
860 ニギス(アラバマ州):2010/06/06(日) 07:51:15.07 ID:rFfilD2R
在日のキムチ>>>>>>>韓国のキムチ

在日って味覚も日本人化してるんだよな
861 メルルーサ(千葉県):2010/06/06(日) 07:55:13.62 ID:AJ1pG88e
>>127
ここの書き込みで河原で鍋やってたらチョンが来て
キムチ入れたのでボコったっていうのがあったのを思い出した
862 ソウダガツオ(茨城県):2010/06/06(日) 07:58:48.17 ID:V7QEM6AB
カレーの辛いは旨みだけど、キムチの辛いは刺激という感じ
韓国料理はたまに食べたくなるけど、定着はしないな。
863 レッドテールブラックシャーク(広島県):2010/06/06(日) 07:58:54.21 ID:cdMKA9rp
肉の塊にハケで醤油を塗りまくってBBQで焼くなんて日本料理じゃないんだけどね
864 アケボノチョウチョウウオ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 08:02:07.92 ID:vaxY6gHa
日本のメーカーとか在日がやってる店のキムチは意外とウマいと思う
ヤツら個人単位ならいい人もいるしなぁ…
地雷あるから注意は必要だけど
865 ミズワニ(大阪府):2010/06/06(日) 08:02:10.27 ID:bLzqaY2D
韓国料理の辛み=唐辛子=細胞を壊してるだけ
866 シギウナギ(神奈川県):2010/06/06(日) 08:05:26.62 ID:pjuPB0g1
>>785
俺のオナホに似すぎワロタ
867 シロギス(コネチカット州):2010/06/06(日) 08:07:34.15 ID:cKBFluQy
あれ?ニューヨークで大ブームみたいな
記事見たんだけど最近
868 カエルアンコウ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 08:08:07.60 ID:3LxAZ7oD
辛いし臭いから流行らない
現に日本でもあれだけマスゴミが宣伝しても一般化してない
これはもう料理そのものが悪い
869 ネズミゴチ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 08:13:18.34 ID:2W7wx2tJ
味のバリエーションを作りづらいんじゃない?
醤油はいろいろ利用できるからな。
870 グローライトテトラ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 08:13:34.30 ID:LRp7fP4X
韓国料理は味主張しすぎ。
871 サワラ(大阪府):2010/06/06(日) 08:15:03.48 ID:zBUyeKhc
基本辛いだけだもんな
スパイス効かせた美味しい料理ならすでにわんさかある。
872 ハナミノカサゴ(京都府):2010/06/06(日) 08:15:21.70 ID:OJcklVeD
何で基本辛いんだろうな
そんなに寒い国でもないだろうに
873 カージナルテトラ(dion軍):2010/06/06(日) 08:15:50.51 ID:fdBSiCpC
味主張しすぎでも四川料理は進出してるじゃん?
874 ユカタハタ(埼玉県):2010/06/06(日) 08:17:05.97 ID:PsEXy+sz
>>1の記事に一言もキムチの文字がないけど一体何故。
875 カクレクマノミ(catv?):2010/06/06(日) 08:17:27.92 ID:ZcSvL5MV
>>872
韓国って寒いんじゃないの?
876 コクチバス(東京都):2010/06/06(日) 08:19:50.85 ID:oltsyVG+
チャプチェ

あれだけは中国留学の時、万国で美味しいと言われてたよ

あれも醤油味だからダメか、ざんねーん
877 ドクターフィッシュ(アラバマ州):2010/06/06(日) 08:22:03.60 ID:ZYuUutGG
中国の地方料理のひとつだからさ
878 ヌマムツ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 08:22:59.99 ID:o++UYWXJ
>>874
ん?キムチが世界的に知名度有るとかマジで考えてるの?
879 イトヨリダイ(福島県):2010/06/06(日) 08:26:21.43 ID:1LeqQ+Yu
結構昔から醤油ってヨーロッパ向けに輸出されててフランス料理とかの調味料としても使われててたはずだけどな。
880 ネムリブカ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 08:26:42.38 ID:wImHCsjK
韓国人はカス
881 ホウライエソ(千葉県):2010/06/06(日) 08:34:58.96 ID:T07LcY9a
キムチはうまい
キムチは日本が紀元
882 タマカイ(catv?):2010/06/06(日) 08:37:11.95 ID:Ac+CqWWN
ポテンシャルあるのにローカライズしてないだけ。国民性が許さないの?
883 ニセクロスジギンポ(関西・北陸):2010/06/06(日) 08:40:16.76 ID:9XXLE2gg
料理がアレ過ぎるのとぶっちゃけ韓国の知名度が無い
後者は日本じゃあんま実感出来ないけど
884 カミナリウオ(沖縄県):2010/06/06(日) 08:42:28.07 ID:U1q9JQQ0
日本人はあいつらみたいに食べ物を押し付けたりしない件
885 キュウリウオ(神奈川県):2010/06/06(日) 08:42:37.14 ID:EGnM+sHE
料理は基本自己満足の追求だろ
各国が自己満足を追求して行く中で
フレンチや中華みたいに他の国まで惹きつける料理がまれに現れる
韓国は料理に限らずあらゆる面で考え方が逆なんだよ
886 タマカイ(catv?):2010/06/06(日) 08:46:26.85 ID:Ac+CqWWN
中華食いたくなってきた
887 ホシギス(愛知県):2010/06/06(日) 08:46:37.59 ID:c41nmA+a
まあ和食に起源も韓国から問題ないだろw
888 イトマキエイ(北海道):2010/06/06(日) 08:46:42.13 ID:V7Qo398/
チョン食は嫌いでよかったわぁw
889 イラ(神奈川県):2010/06/06(日) 08:56:30.59 ID:JWOwM05W
これはあまり知られていないことだが、実は肉を焼いて食べる習慣は韓国から始まったことだ
890 タイワンドジョウ(catv?):2010/06/06(日) 09:02:02.51 ID:ha5ceFdn
>>259
原料がそば粉だったりどんぐり粉だったりする貧乏麺なんでそれは無いだろ

891 ヒラソウダ(滋賀県):2010/06/06(日) 09:02:26.44 ID:fSQxHo7N
韓国人「韓国料理・・・もうダメ・・・」
修造 「ちょっとまって、今・・・何て言った? おい韓国人!今何ていった!?『もうだめ!?』」
修造 「もうダメとか言ってる間はずっとダメなんだよ!」
修造 「考えろよ!もっと考えろよ!」
韓国人「日本料理に勝てるものがない・・・」
修造 「無い事無い、無いなんて事は無い!どこかにあるはず、探そうよ!」
韓国人「・・・キムチ・・・」
修造 「ほらあるじゃない! ほらみろ!あるじゃないか!」
韓国人「犬鍋も・・・」
修造 「そうだもっと!」
韓国人「ホンタク!!!!」
修造 「もっと!」
韓国人「トンスル!!!!!!!!!」
修造 「はい今死んだ!今韓国人死んだ!」
892 ハガツオ(宮城県):2010/06/06(日) 09:02:47.86 ID:tjwE1Y0Y
味の主張が強いんじゃあなかろうか
と思ったけどそれなら中華料理は…
893 オオクチバス(アラバマ州):2010/06/06(日) 09:04:26.78 ID:YGOt+BNr
>>887
接続詞がめちゃくちゃだよお客さんwww
894 ハヤ(東海・関東):2010/06/06(日) 09:06:07.88 ID:ETwGUI1f
韓国って国民病が火病と痔
特技は放火とレイプってことしか知らない
895 イタセンパラ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 09:06:17.95 ID:C6+PIG6F
十分国際化してるけど
キムチ
チゲ
コリアンステーキ
どれも海外でごく普通にある
日本より上
896 ネコギギ(関東):2010/06/06(日) 09:07:05.50 ID:vWk7vmld
>>1
多様性に乏しいからだろ。
897 アコウダイ(愛知県):2010/06/06(日) 09:07:19.77 ID:B382YqTx
まずい・・・韓国家庭料理なんてひどいもんだ
お店なのにまずいとか
問題外
898 アブラボウズ(USA):2010/06/06(日) 09:07:33.26 ID:UzRI0QvF
しかしアメリカにある韓国料理店は日本人からするとありがたいのも事実。
一応揚げ物やチーズ攻めからは避けられるし。
899 スネークヘッド(栃木県):2010/06/06(日) 09:08:15.75 ID:VrG0R6nR
簡単じゃん。寿司やすき焼きは韓国料理だって主張すればいい
900 シログチ(コネチカット州):2010/06/06(日) 09:08:51.40 ID:f2qiwBqR
韓国料理ってネチョネチョしたのを混ぜ合わせてグロいイメージ
901 ヨツメウオ(高知県):2010/06/06(日) 09:09:26.62 ID:WE9d3g1I
>>895
ウィキペディアの韓国料理の項目がハングル以外は英日中国語くらいしかないのに?
902 レイクトラウト(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 09:09:39.14 ID:AuTyNNOz
見た目が全部赤い
903 キンギョ(千葉県):2010/06/06(日) 09:10:18.12 ID:FH1d4lx0
国際化(笑)というか一部の欧米人に受けてるだけだろ
国際化すると変なの湧いてくることわかったし弊害が大きいからいいことないぞ
904 カゴカキダイ(九州):2010/06/06(日) 09:12:29.20 ID:TBdFUFYo
辛くすればいいと思ってるだろ
905 ミナミハコフグ(アラバマ州):2010/06/06(日) 09:20:49.08 ID:L2F85HIV
日本に関して言えば、国際化に際して、政府ほど頼りない存在はないだろ。
906 タカサゴ(青森県):2010/06/06(日) 09:20:52.21 ID:f/8z+X1+
サムゲタンってどんな味?あれなんかおいしそう
あと見た目がニョッキみたいな食いもんなかったっけ?
あれがどんな味なのかが知りたい
907 ヒラメ(長屋):2010/06/06(日) 09:22:12.81 ID:QV9qEoqS
韓国の味噌・しょう油の作り方
1) 大豆を水に浸して煮る。
2) 煮た大豆をすりつぶし、塩を混ぜてからソフトボール大に固める
3) その味噌玉を藁などで縛り軒先につるして乾燥させる
4) ある程度乾燥したら、樽につめて塩水を入れて寝かせる
5) 水分を取り除いたのが味噌。水分が(たまり)しょう油。

日本の味噌の作り方
1) 米または大麦を蒸して、種麹をまぶし麹菌を繁殖させる。
2) 煮た大豆をすりつぶして、塩と麹を混ぜてから樽に漬け込む
3) 熟成したら完成。

日本のしょう油の作り方
1) 小麦を炒ってから、麹菌をまぶして麹をつくる
2) 大豆をよく煮てから、麹と混ぜて麹菌をよく繁殖させる。(大豆は味噌のようにすりつぶさないので注意)
3) よく麹菌が繁殖したものをもろみという。そのもろみを塩水に溶かしてから樽に漬け込む
4) 熟成したら絞って火入れをして完成。

このように日本の場合は麹菌を利用するので、韓国や中国の味噌やしょう油とは別物なのです
908 キタマクラ(東京都):2010/06/06(日) 09:26:47.39 ID:3I/JaUdQ
トムヤンクンからくておいしい
909 タニノボリ(新潟・東北):2010/06/06(日) 09:27:34.96 ID:EIS4n0NB
味の倉庫だから
910 マブナ(愛知県):2010/06/06(日) 09:28:27.42 ID:1mF8dtiT
日本料理って知らないうちに認知されてたというか
別に国際化しようとして積極的に広報したワケじゃないんだろ?
見た目も含めて本当に美味しいものなら自然と広まっていくんじゃね?
つまり韓国料理は汚くて不味いって事さ
911 バショウカジキ(埼玉県):2010/06/06(日) 09:30:41.59 ID:w1ATXkHW
これ本当の話だが、
2002年のサッカーW杯の時、予選リーグで日本ラウンドと韓国ラウンドがあ
ったが、韓国ラウンドに入った国々のマスコミは早く勝って日本に行くか、
早くまけて母国に帰るか、とにかく韓国から脱出したがっていた人が多かっ
た。原因は、食事が合わないのとニンニク臭だった。
韓国料理の国際化ねぇ〜。。。
912 アブラボウズ(神奈川県):2010/06/06(日) 09:31:04.96 ID:wQhntysW
あんなのは人間の食べるものではない。
913 チョウチンアンコウ(大分県):2010/06/06(日) 09:36:54.08 ID:KaC4cIA5
ほとんど近代になって和食や中華をアレンジした創作料理だからな
914 トド(山形県):2010/06/06(日) 09:40:53.22 ID:YbuLsGyV
韓国料理なんて赤くて辛いワンパーターンだから流行らんだろ
915 バラムツ(富山県):2010/06/06(日) 09:53:44.67 ID:UpU8tPMt
>>3に書いてあった。
916 ツボダイ(高知県):2010/06/06(日) 09:59:35.52 ID:fCKrWVBP
ステンレスの食器とか見た目にも味気ないし
盛りつけとか見ても中華料理や和食に比べてまったく洗練されてない
流行らせるだけの力がある文化かどうかを先に検証すべきだろ

チマチョゴリと着物が日韓の文化水準の差をよく表してる
917 マサバ(愛知県):2010/06/06(日) 10:27:40.24 ID:cxseyMDM
だって韓国料理って

漬物+唐辛子=キムチ
お好み焼き+キムチ=チヂミ

みたいな日本料理に唐辛子入れて赤くするだけじゃん
余裕で国際化できるじゃん
918 キントキダイ(静岡県):2010/06/06(日) 10:28:05.20 ID:ShEwlRG7
いやさ、くさいんだよ
919 デメニギス(長野県):2010/06/06(日) 10:39:40.33 ID:hKKqx5B1
冷麺はまじうまい
920 アゴハゼ(東京都):2010/06/06(日) 10:48:18.74 ID:wz9z21e6
見た目がキモイ
臭い
辛い
921 アブラボウズ(アラバマ州):2010/06/06(日) 10:48:44.04 ID:1d2ZuMBq
韓国料理は次の日のアナルがえらい事になるのが世界で受けない原因。
922 バルーンモーリー(アラバマ州):2010/06/06(日) 10:51:02.58 ID:DQw4rGTr
GHQが日本占領したときには、高給日本食を食べることが
ステータスだった。もちろん、戦前にもアメリカ人の日本通がいたので
日本食のおいしさを知っていたのが有利に働いた。
その上、世界各地に中国人や朝鮮人が日本食を広めてくれた。w
では朝鮮ではどうだったかというと、朝鮮戦争中も戦後も米兵は
アメリカ食を好んで食べた。その残飯を定食にしたのが
今の韓国の定食屋の発祥だよ。
どこにも韓国料理なんてものはない。
焼肉さえ、日本の発祥。駐韓米兵はステーキ食べるからな。
在外韓国民でさえ、韓国料理を広めようとしてないのに広まるわけがない。w
923 タカベ(福岡県):2010/06/06(日) 10:52:05.11 ID:sBkG2iJu
臭い
全部辛い
臭い
924 クダヤガラ(大阪府):2010/06/06(日) 10:53:38.30 ID:MJw/iA9T
海外の日本食料理屋は韓国人か中国人が経営して働いてるのも韓国人か中国人ばかりなのにな
925 イトヒキハゼ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 10:58:01.65 ID:uG3+kgnt
生魚を食う、ってな一種のショック療法みたいなもんじゃないか?
スシのインパクトは相当なもんだと思う。

韓国はプルコギだの激辛だのあるけど、激辛料理自体は別に珍しいもんでもないし
プルコギ(タレ漬け肉)は割と普及し始めてるけど
イタリア料理と勘違いされてたりする。
「ショック」が足りないんだよね
926 バルーンモーリー(アラバマ州):2010/06/06(日) 11:04:08.32 ID:DQw4rGTr
>>603
宮廷料理で、この盛りつけ方はありえない。
嫌韓厨で韓国歴史ドラマオタの俺が言うのだから間違いないよ。w
韓国では、山のように盛り付ける。
日本料理のような少しづつなんて事は絶対にない。
それは韓国文化から来ている。
韓国の料理はたくさん盛って、残すことが良いとされている。
残すほど良いのだから宮廷料理や中国からの官吏をもてなすには
このような料理はありえないのだ。
927 アブラボウズ(長屋):2010/06/06(日) 11:05:51.41 ID:r8Bvhg7w
>>926
そもそもあいつら料理作ってたのか?
生肉とか齧ってそう
928 イトヒキハゼ(ネブラスカ州):2010/06/06(日) 11:07:26.71 ID:uG3+kgnt
大体、韓国人が和食の普及に貢献してるわけで。
インチキ和食が増えると正統派和食の格が上がる。
韓国人が韓国料理を広めないんだからどうしようもないわ。
929 マサバ(愛知県):2010/06/06(日) 11:11:03.12 ID:cxseyMDM
でもあいつら実質海外でもうすでに韓国料理普及させてるじゃん
そばにキムチ入れたりだとかめちゃくちゃなもんをw
それを日本料理って言って出してるんだから性質が悪い
930 キントキダイ(静岡県):2010/06/06(日) 11:15:42.62 ID:ShEwlRG7
つうか、韓国料理プッシュしたいなら日本食名乗るのはおかしいだろ
931 ツボダイ(高知県):2010/06/06(日) 11:17:02.79 ID:fCKrWVBP
>>927
宮廷料理はかなりいいものを作ってたのは間違いない
旅行行ったときその宮廷料理を食べたりお土産に買って帰ったがどれもめちゃくちゃ美味かった
特に菓子やデザートなんかがよかったよ
932 ヘラブナ(東日本):2010/06/06(日) 11:17:59.53 ID:TPAnBJ63
なぜ陶器のお皿じゃないの?
933 バルーンモーリー(アラバマ州):2010/06/06(日) 11:29:30.37 ID:DQw4rGTr
>>927
本物に一番近い宮廷料理はこれ。

http://dae-jang-geum.com/basic-pic03-meal01.html

これに果物や山菜が山のように出る。
・・・が新鮮ではない。w
934 シロダイ(コネチカット州):2010/06/06(日) 11:32:41.69 ID:rvRc021c
朝鮮土人どもは発展してから急に文化人ぶりたくなったのか
935 ホシザメ(dion軍):2010/06/06(日) 11:34:29.02 ID:bcrw0WvH
韓国料理=メキシコ料理
韓国人もこの事実に目を向ければ、客観的な評価が下せるだろう
最強のB級グルメ目指せばいいのに
韓国料理は美味いよ、ウマイ棒やチロルと同じくらい
936 ネズミザメ(コネチカット州):2010/06/06(日) 11:34:37.84 ID:E+DqoUcw
ホンタクなんか朝鮮人以外に誰が食べるんです?
937 タイガーレッドテールキャットフィッシュ(神奈川県):2010/06/06(日) 11:35:20.45 ID:mVLu7wch
つい先日、国際化してるって言ってなかったか?
そもそも、国際化なんてどうでもいいだろ。
938 ヤリタナゴ(埼玉県):2010/06/06(日) 11:36:31.59 ID:3R7+a2xm
理屈抜きで不味いんだよ
それだけ
939 ストライプドバス(栃木県):2010/06/06(日) 11:38:52.15 ID:+YKW4yqu
アメ公から言わせると
コロンでも食ってろでデブ
らしい。
940 アブラツノザメ(catv?):2010/06/06(日) 11:42:05.15 ID:xdCEOrPh
金属箸の貧乏臭さに気づかない限り無理
941 ネコギギ(山陽):2010/06/06(日) 11:43:41.41 ID:6cGAzWqx
中華>>>洋食>>>和食>>>越えられない壁>>>チョン料理(笑)


ラーメン、麻婆豆腐、青椒肉絲、餃子、回鍋肉etc
たまらんわー
942 アイナメ(埼玉県):2010/06/06(日) 11:48:03.95 ID:H9JtxkBw
面白いのはこういう分が悪いスレだと
ネトウヨ連呼するキチガイが来ないと言う事だな

・日本ホルホルスレ→ネトウヨきめぇwww
・朝鮮ションボリスレ→クッ・・・・・・。
943 アブラボウズ(不明なsoftbank):2010/06/06(日) 11:48:46.93 ID:vfBA7CDq
>>773ラーメンはともかく、
インド人は日本のカレーじゃ満足できないんじゃないだろうか?
日本のは煮込んで作るせいで、スパイスの香りが立ってないから。
944 カクレクマノミ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 11:50:20.81 ID:2zxxzt8H
料理における味覚がアホで辛いだけ
しかも旨味をうまく利用しないから単純にして乱暴な料理
韓国にいて2日で韓国料理に飽きてもう食いたくないと思った。
945 アブラボウズ(アラバマ州):2010/06/06(日) 11:51:17.44 ID:1d2ZuMBq
>>943
別物だけどこれはこれでウマイってかんじらしい。
946 クロサギ(関西):2010/06/06(日) 11:52:41.76 ID:+ZZVxAgd
キムチは日本が起源。
あの赤い唐辛子を使うスタイルは日本が始めた。
焼肉も日本から伝来した。
下朝鮮ではBSEが蔓延してて危険。
なんにでも危険な牛骨髄を使うから。
947 アブラボウズ(不明なsoftbank):2010/06/06(日) 11:53:05.51 ID:vfBA7CDq
>>945なるほど。
本当の意味での「日本式インドカレー」が普及すればいいんだけどね。
948 カサゴ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 11:54:10.76 ID:BVutF2fh
インドカレー、タイカレー、日本カレー
みんな違ってみんないい
949 アメリカン・シクリッド(dion軍):2010/06/06(日) 11:54:28.62 ID:Ao7mb0pU
物事の本質を見極められずマヌケな論議を永遠に続ける韓国人を見ていると、愚者の存在意義を

つい考えてしまう

あんなにバカなら生まれなきゃいいのに
950 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(catv?):2010/06/06(日) 11:54:36.21 ID:sqEVWi7w
別に日本の料理だって微妙だよな

寿司もぜんぜん別物だし、味噌汁が外人に飲まれてるとか全然聞かないし
しょうゆとかあくまで調味料の一つとして使われてるだけ
951 エトマロサ・フィンブリアタ(岡山県):2010/06/06(日) 12:00:08.10 ID:hHf1cV2C
韓国料理を流行らせよう、そのために日本を真似しようってだけで
韓国料理のメリットをアピールしよう、という話し合いにならないのが不思議。
952 ヘラヤガラ(アラバマ州):2010/06/06(日) 12:00:49.66 ID:BC0pOHgo
テレビ番組での韓国料理持ち上げは異常
953 アブラボウズ(不明なsoftbank):2010/06/06(日) 12:00:55.76 ID:vfBA7CDq
調味料の一つとして使われているだけでもかなりの事だと思うが。
ガラムマサラやニョクマムが和食に多用されたら食文化的にかなり変わるぞ。
954 コブダイ(神奈川県):2010/06/06(日) 12:01:44.68 ID:ljgd7Q0I
自分たちにとって最高ならそれで十分じゃん
自国の料理が世界で認められないのはおかしいなんて騒いでるの
世界広しと言えど韓国人ぐらいなもんだろ
955 キングクリップ(東京都):2010/06/06(日) 12:02:05.16 ID:ZNVuwgfZ
とりあえず、唐辛子を使うの止めたらいいと思うよ?
956 クロトガリザメ(関東):2010/06/06(日) 12:02:10.09 ID:WkDzOl+d
日本人にとって代わりたいニダ
957 アカムツ(静岡県):2010/06/06(日) 12:02:24.78 ID:OVbOYzu9
>>942
彼らは自分が勝てると思うスレにしか来ないよ
卑怯そのものだから
958 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(catv?):2010/06/06(日) 12:02:30.65 ID:sqEVWi7w
むかし今田耕治が家に外人を招くとかいう企画で、中東の夫婦を家に泊めた時
特上寿司を注文して食わせてあげたらよ外人が一口で吐きそうになってたからな。
あれは悲惨だった。やっぱ生の魚は受け付けないんだろうな。

カリフォルニアロールとかあんなの寿司じゃねーしw
959 アブラボウズ(神奈川県):2010/06/06(日) 12:02:35.40 ID:RuPbf3Eg
勝つのではなく負けない方法を探してる時点でだめだな
960 アブラボテ(アラバマ州):2010/06/06(日) 12:08:25.29 ID:vRyJeM/v
何故国際化したいんだ
961 パーカーホ(滋賀県):2010/06/06(日) 12:09:08.53 ID:pKmIqPf8
海外に出る韓国人がエセ日本料理屋始めるからじゃないの?
962 ウチワザメ(兵庫県):2010/06/06(日) 12:10:29.73 ID:wFBlWnLs
最初のうちは認められなくても
根気強く韓国料理を作り続けていればそれなりになると思うけど、

その辺のプロセスをぶっこ抜いて成功だけ求めると、無理


ただ、今の日本も・・・
963 アブラボウズ(不明なsoftbank):2010/06/06(日) 12:10:31.17 ID:vfBA7CDq
964 トビウオ(奈良県):2010/06/06(日) 12:12:01.53 ID:T3WajLt5
韓国料理で特徴ある食べ物ってキムチだけじゃん
あとは中華料理の亜流になるか、ぐちゃぐちゃ混ぜる料理しかないだろ
965 ナンヨウツバメウオ(千葉県):2010/06/06(日) 12:14:06.58 ID:YfyMldo8
日本食が広まったのは日本人に嫌悪感がないからであって韓国人といったら世界中でry
966 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(catv?):2010/06/06(日) 12:16:18.98 ID:sqEVWi7w
>>963
そういう記事を鵜呑みにするのはやめようぜ
海外で寿司が大人気とか言いながら蓋を開ければカリフォルニアロールだったんだからw
967 コロザメ(西日本):2010/06/06(日) 12:31:59.21 ID:vUWpaWVC
アメリカにはコリアンの料理店や食材店なんていっぱいあるんだよ。
コリアンアメリカンが多く住んでいるから。
だから、そこにコリアン以外が行かないのは
やっぱり他民族には受けが悪いのさ。
焼肉屋は他民族も行くけどね。
968 ヨスジフエダイ(アラバマ州):2010/06/06(日) 12:42:00.77 ID:O1muPGlo
【韓国】済州の観光客が集団食中毒[06/06]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1275792732/
969 イセゴイ(アラバマ州):2010/06/06(日) 12:42:02.41 ID:WkG2eW3K
広めたいというんなら、方向性からして既に間違ってると思う
元々が料理の体をなしてないし、価格も実体に似つかわしくない程高額なので
ジャンクフードの雄を目指し、二束三文で売り出せば、
少しは世界の認知度も変わってくるんじゃないの
そもそも料理というもののなんたるかを理解せず、インチキでごまかしてしまおうというのが敗因
メッキが剥がれ、中身がバレたときの落胆はデカいからね
970 ニベ(東京都):2010/06/06(日) 12:44:45.16 ID:rWBGZPIT
焼肉は韓国食、世界中で人気ニダってことで満足しとけばいいのに
971 シロワニ(コネチカット州):2010/06/06(日) 12:45:05.48 ID:hkUHqU2S
日本ではそこそこ知名度あるんだから、そんなに悩まなくてもイイじゃん
972 レッドテールブラックシャーク(広島県):2010/06/06(日) 12:45:18.18 ID:cdMKA9rp
キッコーマンの多大なる営業力
973 クロマグロ(静岡県):2010/06/06(日) 12:46:13.24 ID:bolUS+gk
焼肉をメインにしなきゃいけないところが大きいな
日本は肉食文化の歴史が浅いから上手いこと韓国焼肉が
空白地帯に入り込めたけど、欧米にはステーキやバーベキューが
あるからわざわざコリアンバーベキュー食べに行く理由がない
974 シルベーヘイク(コネチカット州):2010/06/06(日) 12:46:40.50 ID:t1Mm7akl
韓国料理って中華料理の一種だよね
975 バラフエダイ(東京都):2010/06/06(日) 12:50:25.05 ID:+40N/GYd
>>966
アメリカのスーパーじゃ、にぎりが普通にならんでるけど?
976 ブラックアロワナ(dion軍):2010/06/06(日) 12:51:29.25 ID:uDeJtY7V
今韓国人がやってるスシバーとかそういうのを全部韓国料理店にすれば普及するんじゃないの
でかでかと韓国料理店を掲げなくてもスシバーのサイドメニューに韓国料理いれるとかさ
977 バラフエダイ(東京都):2010/06/06(日) 12:55:13.97 ID:+40N/GYd
>議論は「では、韓国料理で連想されるしょうゆ味に相当するものは何か?」となり、
コチュジャン(唐辛子みそ)やゴマ油などが出たのだが「これをどう国際化するか」で行き詰まった。


ちょっと前まで、韓国人の日本土産の定番にごま油が入ってたんだけど。
ごま油が無いんじゃなくて、韓国のごま油がまずかったんだって。

ついでだけど、韓国海苔って袋を縦にしておくと、袋の下に油が溜まってる。
すごいカロリーだと思うよ。
978 パピリオクロミス・アルティスピノーサ(catv?):2010/06/06(日) 13:06:38.02 ID:sqEVWi7w
>>975
買ってるのはほとんど東洋人
979 ベラ(鳥取県):2010/06/06(日) 13:06:40.98 ID:kgxz5c6X
アメリカの韓国ストアって日本食材を大量に扱ってるがな。
あれを辞めて韓国の食材オンリーにすれば?
980 トビウオ(新潟県):2010/06/06(日) 13:08:29.07 ID:fauPOLum
>>298
醤油は中毒性というか常習性というかあるのは確かだよ
海外でホームシックになったら醤油をなめると治るらしい
981 オオカミウオ(長屋):2010/06/06(日) 13:14:26.76 ID:+FA0KPnc
大学に来てた白系アメリカ人
日本のポテトチップの美味さに感激してた
982 バラフエダイ(東京都):2010/06/06(日) 13:19:03.70 ID:+40N/GYd
765 : パピリオクロミス・アルティスピノーサ(catv?):2010/06/06(日) 04:12:09.91 ID:sqEVWi7w
ダウンタウン松本が言ってたけど韓国人て肌がきれいなのが多いらしいな。
韓国料理って美容にいいらしい。

950 : パピリオクロミス・アルティスピノーサ(catv?):2010/06/06(日) 11:54:36.21 ID:sqEVWi7w
別に日本の料理だって微妙だよな

寿司もぜんぜん別物だし、味噌汁が外人に飲まれてるとか全然聞かないし
しょうゆとかあくまで調味料の一つとして使われてるだけ

958 : パピリオクロミス・アルティスピノーサ(catv?):2010/06/06(日) 12:02:30.65 ID:sqEVWi7w
むかし今田耕治が家に外人を招くとかいう企画で、中東の夫婦を家に泊めた時
特上寿司を注文して食わせてあげたらよ外人が一口で吐きそうになってたからな。
あれは悲惨だった。やっぱ生の魚は受け付けないんだろうな。

カリフォルニアロールとかあんなの寿司じゃねーしw

966 : パピリオクロミス・アルティスピノーサ(catv?):2010/06/06(日) 12:16:18.98 ID:sqEVWi7w
>>963
そういう記事を鵜呑みにするのはやめようぜ
海外で寿司が大人気とか言いながら蓋を開ければカリフォルニアロールだったんだからw

978 : パピリオクロミス・アルティスピノーサ(catv?):2010/06/06(日) 13:06:38.02 ID:sqEVWi7w
>>975
買ってるのはほとんど東洋人
983 リュウグウノツカイ(山梨県):2010/06/06(日) 13:19:36.35 ID:92a+1kCV
なおらんわいw
984 ヒナモロコ(長野県):2010/06/06(日) 13:28:40.13 ID:aazyyX4J
日本でアレンジされてるやつは美味いよね。
ほとんど食ったことねーけど。
985 ハナヒゲウツボ(空):2010/06/06(日) 13:30:35.71 ID:Z2Kur4+3
いつもながら黒田さんは釣り師だなぁ
986 タカサゴ(青森県):2010/06/06(日) 14:15:57.29 ID:f/8z+X1+
>>972
http://gyanko.seesaa.net/article/149944156.html
キッコーマンはこれの作者に金一封やるべき
987 ツボダイ(高知県):2010/06/06(日) 14:32:56.83 ID:fCKrWVBP
>>941
麻婆豆腐は中国人にしてみればそこまでポピュラーな食べ物じゃないらしいぞ
特に上海とか広東系の人たちは全然食べないらしい
日本で有名な中華料理に麻婆豆腐が挙げられるのを不思議がってた
988 グリーンネオンテトラ(台):2010/06/06(日) 14:56:28.60 ID:26wlIe0m
>>987
全然は言い過ぎだと思うが、日本人がやたら食べたがるってイメージだろうな。
そういう基準でいくと春巻きも全然食べなかったりして、結構イメージ違って面白いよ。
989 トビハゼ(埼玉県):2010/06/06(日) 15:04:45.82 ID:wdLuAbh8
日本人はどんな高級店でもラーメンとチャーハン食いたがる。。て笑ってたの見たw
990 タニノボリ(アラバマ州):2010/06/06(日) 15:05:17.47 ID:StHcvzZV
日本料理の起源を言い出してるかなぁそろそろ
991 クラウンローチ(神奈川県):2010/06/06(日) 15:11:03.16 ID:cgo0aB7k
>>1
グロいから
992 アブラツノザメ(長屋):2010/06/06(日) 15:17:57.57 ID:/WMInpEN
>>225
だからチョン料理より口に合うのかな
確かに麻婆豆腐は大好きだわ
本場のは日本に売ってるのより比べ物にならんほど辛いらしいが
993 キントキダイ(静岡県):2010/06/06(日) 15:18:57.19 ID:ShEwlRG7
>>989
でもマジで食わんと中華食った気にならんだろw
994 アブラボウズ(西日本):2010/06/06(日) 15:34:07.64 ID:ssYjXpEp
>>993
そこがまさに、中国人からしたら不思議なとこらしい。
元々そんなにメジャーじゃないのに、日本人はラーメンやチャーハンを「ザ・中華」的に感じてると。
その上、日本では中華料理って一括りにされるけど、
北京・広東・上海・四川とぜんぜん違う料理の総称だから。
中国ならどこででもある定番メニューってわけでもないし。
日本人で言えば、関東・関西・九州に愛知とかも含めて定番の和食と認識してる外人に
「やっぱ味噌カツ食わないと和食食った気がしないよなw」って言われるぐらいの違和感らしい。
995 グリーンネオンテトラ(台):2010/06/06(日) 15:38:14.76 ID:26wlIe0m
>>994
基本あってるけど、味噌カツほどローカルではないよw
996 マーリン(北海道):2010/06/06(日) 15:39:45.08 ID:rQwLd2WM
日本でも韓国でも国が主導してなにかしようとするとたいてい失敗するよね
997 イシドジョウ(関東・甲信越):2010/06/06(日) 15:41:12.80 ID:mre+55zS
キムチで充分だろ そのへんで納得しとけ
998 ブラックバス(アラバマ州):2010/06/06(日) 15:41:26.77 ID:tG+HTFCt
醤油だって最初アメリカに持ち込んだとき
「バグジュース」(虫の絞り汁)って酷評されたもんな
料理教室とか開いて認知される努力をしたから和食がある
999 カゴカキダイ(千葉県):2010/06/06(日) 15:42:00.77 ID:AHooFvVK
>>987
マーボーって鉄人の父の陳県民が開発したんでしょ確か、他のものと比べて年月が浅すぎるでしょ
1000 ホシガレイ(三重県):2010/06/06(日) 15:43:20.16 ID:rtMOfDJq
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/