1 :
世界@名無史さん :
2008/04/08(火) 18:04:52 0 創業578年、1400年以上を誇る世界最古の現存企業金剛組をはじめ、 圧倒的長寿企業大国の日本その他世界の会社の歴史を語ろう。
長寿企業限定?
3 :
世界@名無史さん :2008/04/08(火) 18:32:56 0
創業が慶長とか寛永とかいうのは怪しいのが多い。 慶応とか文久とか、幕末あたりの創業を名乗ってるのは信用できる。
4 :
世界@名無史さん :2008/04/09(水) 04:07:16 O
英国の東印度会社は未だ営業してるね。
5 :
世界@名無史さん :2008/04/09(水) 04:20:31 0
ゲームの任天堂とかも結構古くなかったか?
6 :
世界@名無史さん :2008/04/09(水) 06:35:59 0
7 :
世界@名無史さん :2008/04/09(水) 09:01:49 0
フランスのスエズ
上場企業・大企業では、西川産業(1566年創業)、松井建設(1586年創業)、 ヒガシマル醤油(1573年〜1592年頃創業)、住友金属鉱山(1590年創業)、 松坂屋(1611年創業)、ヒゲタ醤油(1616年創業)、三越(1673年創業)、 小野薬品工業(1717年創業)、大丸(1717年創業)、武田薬品工業(1781年創業)、 清水建設(1804年創業)、ツカモト(1819年創業)あたりが古い。
9 :
世界@名無史さん :2008/04/11(金) 15:43:16 0
10 :
世界@名無史さん :2008/04/11(金) 15:49:50 0
「関東電気工事」という会社が「関電工(かんでんこう)」と社名を変えた。 ところが 「関電工(せきでんこう)」としばしば呼ばれるようになった。 今は「KANDENKO」とローマ字表記を前面に出している。
11 :
世界@名無史さん :2008/04/11(金) 15:53:40 O
パナマ運河会社 スエズ運河会社
12 :
世界@名無史さん :2008/04/11(金) 20:16:24 0
>>4 いまある東印度会社は、歴史教科書に出てくる会社とは無関係ネ
ハドソン湾会社ならホントに1670年から続いているヨ
13 :
世界@名無史さん :2008/04/11(金) 21:22:45 0
GEはエジソンが作った?
14 :
世界@名無しさん :2008/04/11(金) 22:14:37 0
イギリスのジャーディン・マセソン商会。創業から1955年までの文書がケンブリッジ大学 図書館にある。
15 :
世界@名無しさん :2008/04/11(金) 22:17:25 0
16 :
世界@名無しさん :2008/04/16(水) 21:47:07 0
そうそう、忘れていた。日本の三菱商事、三井物産もいい会社史料館持っているよ。
17 :
世界@名無史さん :2008/04/16(水) 21:56:05 0
住友林業の社長室にたしか住友家の家訓が掲げてあった。
住友財閥は、ロスチャイルド財閥を超える世界最古の財閥と言われており、
その歴史は400年以上前にさかのぼる。住友は、製造業を主業として、その
隣接部門への多業種化と垂直的統合によって発展した。また、三井と並んで
日本の最も古い独占企業体であるが、ただ異なる点は、三井は原則として商い
と高利貸でその活動を始め、その事業を継続してきたのに対して、住友は基本的
に鉱工業活動に携わってきたことである。
世界財閥家系のなかでも、最も古い歴史を持つ住友家だが、住友家の先祖は
平家一門といわれ、桓武天皇の曾孫・高望王の二十二代目に備中守忠重が現れ、
「住友姓」を称し、室町将軍に仕えたとされている。いわば、この武家である住友忠重
が「始祖」ということになるのだが、住友家には、家祖と業祖と2つの創業者が存在する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E5%8F%8B%E8%B2%A1%E9%96%A5
19 :
世界@名無しさん :2008/04/17(木) 09:43:35 0
20 :
世界@名無史さん :2008/04/17(木) 14:53:38 0
1147年,かつての領主アドルフ4世がシリアから腕の良い刀鍛冶をつれてきたのが、
ゾーリンゲンの刃物産業の始まりといわれています。
鍛冶用の薪が豊富にとれる森林、動力源と販路拡大に重要な河川、
周辺で採掘される良質の鉱石は、多くの優れた刀鍛冶職人(マイスター)を育て、
世界に名だたる「ゾーリンゲン=刃物の町」が誕生しました。
刀剣から一般家庭用の刃物づくりへと広がったゾーリンゲンの歴史こそ、
創立270年以上の伝統をもつ「ツヴィリングJ.A.ヘンケルス社」の歴史でもあるといえます。
http://www.zwilling.jp/company/history.html
21 :
世界@名無史さん :2008/04/17(木) 15:39:47 0
なぜ金剛組がでない?
>>21 >>1 で出てるだろ
ところで鴻池は山中鹿之助の次男が創業者なんだよね
と思っていたがwiki見てみると戦前裁判沙汰になった挙句否定されたそうだ・・・
フリーメイソンってピラミッド造ったんじゃなかったっけ? とか言ってみる
24 :
世界@名無史さん :2008/04/17(木) 20:05:52 0
任天堂はテレビゲームで大爆発する前はほそぼそとトランプ(ジェンレルシャドウ御用達)作ってたからな マリオで大爆発するまで中堅花札会社で実に創業より100年の雌伏期間。いや、長かった・・・ でも世界最古って日本に多いんだよね 国自体が(ある意味世界最古だし。天皇家も(一応)万世一系で(建前上は)世界最古 法隆寺も木造としては世界最古。金剛組も世界最古なら営業してる宿屋も世界最古(718年創業) 江戸時代に最古ではないがハングライダー自作して空飛んだ人もいるし(やったのは花見の人だかりに空から降りて来て びっくりしてる人の弁当をその隙をついて盗むこと。凄い技術でくだらない目的なのがほほえましい) 寿命も世界一長けりゃ国歌だって世界一短い。500円玉が流通硬貨で世界一高い額面だ グィンサーガも細木和子もこちかめも男はつらいよも仮面ライダー555もみのもタモリも高校生クイズもウルトラクイズも 大橋裸木も岩下志麻もそのジャンルではみんな世界一 世界一の規模の陸戦・海戦にはともに日本が絡んでる(勝ち負けは気にしない) 世界一低い火山も世界一狭い海峡も世界最深積雪も日本ってこりゃ日本人の功績じゃないなw 別に日本マンセーしたいわけではないが事実だしなぁ困る結構凄い場所だと思うんだがなぁ 古いものが活きてるのはいい傾向だと思うんだがなぁ 最近はあんまりそういったものに価値を見出す人がいないね
>世界一の規模の陸戦・海戦にはともに日本が絡んでる(勝ち負けは気にしない) 陸は奉天でも入ってるのかね、海は航空機登場後でマリアナってのは知ってるが。
太平洋戦争開戦直後の日本軍の作戦は史上最大だそうだな。 ハワイ・フィリピン・マレー・香港など作戦地域の広大さだけでなく 陸海空戦力すべてをフルに使っていて動員兵力もものすごい。
27 :
世界@名無史さん :2008/04/19(土) 12:23:21 0
日本軍が東南アジア占領以後、マラッカ海峡を越えてインド洋に抜けて 進軍を続けなかったのは致命的な失策という意見があるがどう思う? インド洋を遮断すれば援蒋ルートも塞げたというが。 当時南アフリカも日本軍に対する備えを開始していたらしい。
28 :
世界@名無史さん :2008/04/19(土) 13:27:40 0
おいらの田舎の神社は特に名の通った大きな神社ではないのだが、 一番歴史の新しい塩釜神社で200年、一番古いのは平安時代から あった須賀神社で1000年以上続いているが、 会社は三代続くのは希なのに、神社となると何百年続くのは珍しくないなぁ しかも歴史の新しい塩釜神社は塩田が潰れても続いているww ある意味脅威だww
○最近の日本経済では、「老舗企業の大復活」が目立つ。「繊維会社であった東レが 飛行機の胴体部分を作る」とか、「旭硝子がプラズマテレビの材料を作る」とか、「住友 金属鉱山がICのリードフレームで世界のトップシェア」といった大変身である。これらは 企業戦略の結果というよりは、名門企業が懲りずにコツコツ研究していて、あきらめか けた頃に何かが飛び出してくるというパターンが多い。そういえば、「花札を作っていた 任天堂がWiiを作っている」なんていう例もありますな。野口悠紀雄教授は、「日本は新 しい会社が出てこないから駄目」と言ってますけれども、実は「古い会社が新しいことを する」のが日本経済のユニークなところなのですね。 ○老舗企業、ということについては、泉谷渉さんというIT業界のジャーナリストがこんな 興味深いデータを示している(経済倶楽部講演録、2月8日、「世界一の百年企業が大活躍」) ●100年以上創業している企業の数 韓国・・・・5社 中国・・・・1000社 欧州・・・・4000社くらい 米国・・・・1万社 日本・・・・5〜10万社
30 :
世界@名無史さん :2008/04/20(日) 15:30:13 0
○言われてみれば、近所で大福を売っているような店でも、百年企業がゴロゴロしてい
るのが日本という国である。ちなみに日本最古の企業は、法隆寺を作った宮大工の末裔
である金剛組。おそらく世界最古の企業でありましょう。そういう企業には、戦略はないけ
れども、相当に強力なDNAが流れている。泉谷氏の研究によれば、老舗企業には独特
の社風があるという。
・おっとりしている。
・ロングレンジでものを考える。
・原点に回帰しながらも常に革新を継続する
・とにかく人を大事にする。
○創業者のカリスマだけでは、こうした社風は誕生しない。中興の祖が登場するようで
ないと、企業が百年を超えることは難しい。松下電器の歴史はまだ80年。パナソニック
に社名を変更することで、本格的な百年企業の仲間入りを果たすのでしょう。
○もちろん老舗企業の中にも、伝統に胡坐をかいて没落していくカネボウのような例
もある。とはいえ、日本企業が持つ「老舗志向」は、おそらく他国に比べて隔絶したもの
があるように見える。それを文化、伝統、DNA、暗黙知など、何と呼んでも構わないの
だが、とにかくそれは「戦略」ではない。そしていつものことながら、みずからの強さ、
ユニークさに対して日本人は無自覚である。しみじみ「戦略馬鹿」になることほど、
つまらないことはないと思いますぞ。
http://tameike.net/comments.htm#new
金剛組って最近潰れかけて 高松建設ってところに支援されて子会社になったかなにかじゃなかったっけ? なんかマンション開発に手を出したのが経営悪化の原因だと聞いたような・・・
>>31 祖業の神社建築がコンクリートなどの近代工法を取り入れ始めたのが
経営悪化の根本原因。
慢性的な売上不振を埋める為にサイドビジネスに手を出してバブルが弾けてサヨウナラ。
副業やってなくても、遅かれ早かれ大手の傘下に入らざるを得なかったと思うよ。
33 :
世界@名無史さん :2008/04/21(月) 16:35:09 0
34 :
世界@名無史さん :2008/04/25(金) 22:50:11 0
東インド会社あげ
35 :
世界@名無史さん :2008/04/25(金) 23:27:20 0
そのうち恐慌が来れば大企業ほどあっけなく吹っ飛ぶ
大きくしすぎるとやばい
37 :
世界@名無史さん :2008/05/09(金) 18:53:50 0
38 :
世界史@名無しさん :2008/05/14(水) 22:03:46 0
一番の巨大企業倒産は、ベアリング証券と山一証券じゃ。山一の会社史料は、もうリプリントが 売りに出されておる。
>>38 日本最大の倒産は、1998年の日本リース(負債総額2兆1803億円)で、
米国最大の倒産は、2002年のワールドコム(負債総額410億ドル)。
40 :
世界@名無史さん :2008/06/01(日) 11:54:44 0
41 :
世界@名無史さん :2008/06/02(月) 12:42:38 0
アメリカでは、一時期SOHOが盛んて聞いたけど、本当でしょうか?輸出の半分を担っているって 大企業じゃないから当然かもしれないけど、株式市場では社名が出てこないので真偽不明
42 :
世界@名無史さん :2008/06/02(月) 14:48:38 0
双方から意見を聞こう
43 :
世界@名無史さん :2008/06/03(火) 22:14:06 0
種子メジャーをNHKが取り上げていたぞ それはさておき、増益中の米国本籍地企業がある反面、米ドルの地位は相当危ないな ご自慢の金融工学も住宅ローン金融商品では馬脚を顕した(金融工学で何とかなるのは、 投資リスクの分散だが、低所得者ローンなんて、破綻するに決まってるでしょ)
緩やかなインフレが進んで平均給与が増えれば、比較的高金利のローンも 相殺できるというモデルだったんだろ。 何のことは無い、高度経済成長時代の日本と同じ考え方だよ。 今回はそれが失敗しただけ。
>>24 任天堂はテレビゲームの前に数々のおもちゃのヒットで有名になってる。
横井軍平氏が考案したマジックハンドから始まって、ラブテスターとか光線銃とか
テンビリオンも任天堂開発物の世界的ヒット商品。
で、それらのあとにゲームウォッチ、15inゲーム、ファミコンと続く。
アメはもう高度成長できないんだから破綻は必至
>>44 低所得者の給与が将来的に増えるなんて、全く考えてもいない。
サブプライムローンは、本来高金利じゃないとローンを組めない低所得者が、
低金利でローンを組める仕組みだ。住宅価格上昇が前提になってる。
湿度の高い日本と違って、米国は住宅が余り減価償却しないからな。
むしろ、古い家が好まれたりする。
築80年以上のコロニアルスタイルの家に住むのが夢、なんて人が結構多い。
住宅ローンの証券化が進んだ結果、一旦住宅価格が下落すると
ローン金利が上昇して住宅を手放す人が続出するから、価格下落が止まらなくなり
さらにローン金利上昇者が増えて、崩壊が止まらなくなる。
>>46 G7で今でも人口が急増しているのは米国だけ。
G7内では米国が潜在成長性が最も高い
48 :
世界@名無史さん :2008/06/04(水) 02:50:46 0
人口おおけりゃ発展するというのはどうかと
49 :
世界@名無史さん :2008/06/04(水) 06:01:42 0
日本のバブル崩壊では一説によると300兆円が吹き飛んだ空前絶後の出来事 らしいが、サブプライムでは最終的にどれくらい吹き飛ぶのだろうか・・・。
よく日本人の異常なブランド好きが問題とされるが、これは自国の歴史とは なんら関係のないものだからそうなのではないか? 日本以外のアジアでもブランドは同じようにもてはやされている。 三越のブランドは今でも価値があるが、若年層が騒ぐようなものではない。
>>48 人口が増え続けているのは、出生数が高いことを表している。
出生数が高ければ、将来に渡って生産人口が減らないし、
総人口に占める高齢者率も上がらない(高齢化社会にならない)。
生産者の負担が少ない国であり続ける事が出来る。つまり潜在成長率が高い。
>>49 ちがう
とっくに高度成長期なんて終わってたアメリカが高度成長期と
同じやり方やったって破綻するに決まってんだろ。
>>44 に対するレスだ
54 :
世界@名無史さん :2008/06/05(木) 01:23:11 0
55 :
世界@名無史さん :2008/06/06(金) 00:03:45 O
>>54 アフリカも潜在成長率は高くて、ここ3年間のアフリカ全体のGDPは
毎年5%以上の高度成長を遂げている。
>>55 移民の質による。ギャングみたいなのがどっと流れてくると
治安が悪化して経済活動が悪化するが、良質な移民なら好影響。
アフリカがたった5%成長ってのは、やっぱ人口増えすぎなんじゃないの。
58 :
世界@名無史さん :2008/06/06(金) 04:24:53 0
>創業578年、1400年以上を誇る世界最古の現存企業金剛組 ウソ連ねた縁起書
59 :
世界@名無史さん :2008/06/06(金) 09:03:05 0
と、自虐民が申しております
> アフリカがたった5%成長ってのは 「たった」って何なんだ? 日本が5%成長したのはバブル期以来ないんだぜ
それ以前はどうなのよw 滅茶苦茶成長してたろ
>>61 5%成長って凄いんだよ。本当は3%成長ぐらいが丁度良い。
8%とか高度成長すると歪みの方が大きくなる。日本も高度成長時代は
公害問題(当時の荒川や江戸川なんてドブ川で、いつも異臭を放っていた)、
インフラ不足(電力・家・鉄道・道路・下水道・・・全て足りなかった)、
人手不足(地方の若者は根こそぎ集団就職列車で都会に運ばれ、農村が荒廃した)、
とか社会の歪みが酷かった。
そら安定した先進国ならそうだろうがな まだ発展し始めたばっかの国が年寄りみたいな歩みじゃ遅すぎだろ
>>63 中国も年平均8%の高成長を続けているけど
環境悪化やエネルギー不足で大変な事になっているな。
中国の高度成長の影響は中国だけに止まらず、
石油価格高騰・穀物価格高騰・地球温暖化・巨大スモッグベルト出現等
世界的に悪影響が出ている。
早く成長する事だけを考えるな、高成長は悪影響が余りに大きい。
>>64 だからさ、アフリカもそんぐらい成長できるはずじゃん
彼らが環境問題重視で成長率制限してるとでも?
んなわけないよ。少々環境問題が起こったってもっと発展したがるだろ
あんだけ貧困なんだから。それなのに経済成長しないのは
何かが足を引っ張ってるだけと思う
>>65 高成長したら悪影響の方が多いって言ってるだろ。
どうしてそんなに高成長にこだわるんだ?
アフリカ人の健康や幸せを考えないのか?
>>66 論点がずれてんだよ
俺たちがアフリカ人をどう思ってるかとか関係ないんだって
少々の悪影響なんか意にも介さないような連中の国で、
何でその程度の経済成長率しか達成できないのか
それは何らかの要因が足を引っ張ってるからだろう
68 :
世界@名無史さん :2008/06/11(水) 13:06:42 0
合同会社3千件設立 アメリカの有限責任組合を参考にしたもの
長寿企業のスレのはずなんだが。。。 長寿企業は急成長なんて決して考えない。 急成長すると倒産の危険が大きく増す。
70 :
世界史@名無しさん :2008/06/11(水) 21:17:02 0
会社が倒産したら、その経営陣や株主は債権者とどのような交渉をするのか。これを調べて見るのも 大事な研究テーマですよ。
>>69 日本の長寿企業に良くある家訓として
政治とかかわらない
本業以外に手をつけない
あともうひとつは信用を大切にするだったか、そういう教えがある会社が多いらしい。
72 :
世界@名無史さん :2008/06/13(金) 21:08:30 0
そうはいっても、カネボウは、転業で生き延びてきたよ
>>72 化粧品が高収益を上げていたために、赤字の繊維や食品部門がいつまでも残って
赤字を垂れ流した。最終的には伊藤が組合と結託して、会社を私物化して
老害を撒き散らし、カネボウにとどめを刺した。まあ、組合も腐ってたな。
今更だけど、化粧品とそれ以外の部門の毛色が違い過ぎて 不可侵を通り越して反感持ち合ってたという話だからね。 粉飾無くても駄目になってたと思うよ。
75 :
世界@名無史さん :2008/06/15(日) 07:56:59 0
赤字部門切り捨てれば、つぶれなかった 他山の石というか、失敗の歴史こそ、未来への布石ですね 自己啓発本は、相変わらず役に立たないの多い せめてハウツー本、ノウハウ本でないと
90年代の初めから、メインバンクのさくら銀行が示した再建案を 伊藤淳二が拒否するとか、異常な状況になってたからなあ。 メインバンクとケンカして、粉飾やってしのいでれば潰れるしかない。 伊藤みたいな権力の亡者にしてみれば、自分が権力を失うぐらいなら カネボウもろとも潰してしまえ!ってところか。
77 :
世界@名無史さん :2008/06/15(日) 14:28:59 0
戦前あった「株式合資会社」というのがどういうのかよくわからん。
78 :
世界@名無史さん :2008/06/20(金) 11:18:11 0
>>77 株主と有限責任社員と無限責任社員がすべている会社だったのかな?
戦後の株式会社の大多数も、オーナーが会社の連帯保証人にならないと、
銀行から融資受けられない。
公開会社でも、譲渡自由な株式と譲渡制限株式両方発行できる。
それと、似たようなものかな?
79 :
世界@名無史さん :2008/06/30(月) 08:48:01 0
80 :
世界@名無史さん :2008/07/03(木) 06:18:46 0
アイフォーンに関連する仕事はこれから儲かるよ
81 :
世界@名無史さん :2008/07/03(木) 06:34:02 0
【自動車】ベンツにBMW……高級車の販売が“急ブレーキ”、そのワケとは? (ZAKZAK)[08/06/25]
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0806/25/news030.html http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214963578/l50x 来年は奇跡の三菱大逆転かな
でるんでそ300万の完全電気自動車
今、ガソリン自動車の新車を買うのはただの馬鹿。
来年あたりから電気自動車が普及し始め、ガソリンエンジンが過去の遺物となる。
トヨタ車に関しては「ホントに皆ちゃんと乗って決めてるの?」と言った印象
お世辞にも良い車が少なすぎ・・
というか一から作り直せってなものが多すぎて人に薦められない
ボディ・足・エンジン・アクセル&ブレーキ、ちゃんと調整したように見えないのが多すぎ
おんなじ部品使ってもその辺りで他社との差が酷すぎる
基本がヘッポコなんだから頑丈かと思うが、案外他社とも大差ないし・・。
開発研究費の金額こそ凄いが、ちゃんと使われていないように思える
しかし、数年前、大阪でベンツ乗ってた人が強盗に襲われて
寝たきりになったっていうニュースを見たけど、
あのニュースを見て以来、
高級車に乗っている奴らって、
危機管理能力がない馬鹿にしか見えん。
82 :
世界@名無史さん :2008/07/13(日) 08:50:18 0
「東京」 (株)プロピア(資本金23億2550万円、新宿区西新宿7−4−3、代表保知宏氏)は、7月8日に東京地
裁へ民事再生法の適用を申請した。
主力の「ヘアコンタクト」が受注を大きく伸ばしたことで、2007年3月期の年売上高は約43億500万円
に増加していたが、広告宣伝費のほか、研究開発費、相談所の開設費用などが嵩み、約2億5700万円の経常損失を計
上するなど収益面は低迷。一部不良品回収に伴う損失なども発生し、約6億9300万円の最終純損失を計上、3
期連続の最終赤字となり、財務面の悪化が顕著となっていた。
販売不振が続いていたことで、支払いに支障が出るなど資金繰りは悪化。新商品の開発、スポンサー募集などで立て直しに努
めていたが、2008年3月期決算では機械設備の大幅な減損を余儀なくされ債務超過となっていたうえ、役員が大幅に入れ替わるなど不
安定な経営となっていた。
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2689.html
83 :
世界@名無史さん :2008/07/13(日) 10:57:32 0
経済史関係のスレは、板住民にまともに語れる知識がないから、いつも時事ネタコピペに蹂躙される。
84 :
世界@名無史さん :2008/07/13(日) 14:22:54 0
で結局、一番昔から続いている会社はどこなんだよう。
85 :
世界@名無史さん :2008/07/13(日) 16:52:18 0
混合組
86 :
世界@名無史さん :2008/07/13(日) 18:49:51 0
日本の企業は嘘だらけだからな 歴史を学べばローマ帝国の時代に石斧で動物狩ってた国に 最古があるわけがないことは学があればわかること 自賛は悪。皆朝鮮人になる うちはすごい、伝統がある、歴史がある、偉人がいるこういうこと言いだしたらその組織国家は終わり 自虐がちょうどいい。自虐的だから戦後も発展できた明治維新時も 西欧のシステムを軽く抵抗なしに導入できた。おかげで列強の末席になれた 無用な誇りやプライドは発展を阻害する 自分たちは最底辺と思えばこそ上昇志向も生まれるというもの よって今後の日本はもうおしまい
87 :
世界@名無史さん :2008/07/13(日) 19:34:52 0
と、偽装常習会社の常務心得が申しております
88 :
世界@名無史さん :2008/07/13(日) 19:38:37 0
4行目まではともかく5行目以降は真理を突いてるかもしれん
>>86
それは自虐と言わず 自尊と言うんじゃねえの 虚栄心は語り、自尊心は黙す。ってだれか偉人が言ってたな。
創業年代をサバ読んでる老舗は多いだろうな。実際のところ
>>86 創業長い会社が実際多いだけなのに、けなさずにいられないんだなw
うちの会社も創業120年なんだが、 社史を読むと、当主が兵隊に獲られたり亡くなったりして当主不在の間、 残された妻や母親など女性たちが必死で会社を支え、後継者を育成してきた。 隣の捏造国家の場合は夫婦別性だから、当主不在で女性が残されると、その女性は 自分の一族で会社を乗っ取る事ばかりを考えるから、会社は長続きしないだろうな。
和菓子業界の老舗度は凄いな。 企業の平均寿命でいったら日本の長寿度は圧倒的だと思う。 会社組織として現存最古の企業はスウェーデンかどっかの鉱山会社だったな。 15世紀頃から書類が残っているそうで。
94 :
世界@名無史さん :2008/07/18(金) 17:54:15 0
少数派だって おっさんばかりの会社にいるんだな
96 :
世界@名無史さん :2008/07/19(土) 00:59:05 0
そりゃトンキン五輪とペキン五輪じゃ比較にならん罠w
97 :
世界@名無史さん :2008/07/31(木) 07:43:02 0
うん
98 :
世界@名無史さん :2008/07/31(木) 09:53:04 0
99 :
世界@名無史さん :2008/07/31(木) 14:54:45 0
101 :
世界@名無史さん :2008/08/02(土) 17:16:59 0
今から起業して1000年ぐらいもつ会社を作ろうかな。
102 :
世界@名無史さん :2008/08/05(火) 11:06:48 0
世界的に古い企業で現存してるのは、保険業のロイドのように、金融の分野だろうな 製造業は、どうしても、時代の変化に押し流されてしまう
103 :
世界@名無史さん :2008/08/05(火) 11:16:17 0
もっと古いのは、伝統工芸の類か 和菓子、洋菓子、楽器、・・
104 :
世界@名無史さん :2008/08/05(火) 12:57:22 0
金剛組は大工さんたち
105 :
世界@名無史さん :2008/08/14(木) 17:25:54 0
106 :
世界@名無史さん :2008/08/16(土) 17:44:33 0
107 :
世界@名無史さん :2008/08/16(土) 23:46:22 0
108 :
世界@名無史さん :2008/08/20(水) 09:25:31 0
本当につぶれない会社の条件とは2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1214409196/l50 つぶれない企業の条件
・半世紀以上の歴史を持つ
・インフラを担う関係企業
・企業活動の一環として国防を担っている
・主要財閥に所属している
・企業規模が連結1万人以上(暫定)
・連結売上高1兆円以上
・資産規模10兆円以上(金融限定)
新しい条件の候補
・業界一位
つぶれない企業の条件
・半世紀以上の歴史を持つ
会社の寿命30年説だから。 専門家の意見を聞いても掌握しきれないリスクがある。
そういう点を総合的に鑑みるということで半世紀の安定運営の実績は要素の一つでもいいんじゃないかという話になった
109 :
世界@名無史さん :2008/08/20(水) 09:28:47 0
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1202905049/l50 もともと89◎のマネーロンダリング(バブル時の海外回避)のための会社じゃなかった?
ボウゾノは彫りえといっしょでスケープゴードのカスじゃんもともとw
まあ株主だまくらかす演技力だけはよかったからみんな引っかかったのかな?
所詮詐欺師は詐欺師 まあとかげの尻尾のボウゾノだけでも捕まればいいけどねw
バブルの時にしこたまヨーロッパに送金した金で 流動化にかこつけてアーバン物件を買ったんだろかね?
んじゃまあその金が尽きたから最後っ屁で株主と銀行だましてやーっちゃんは金で政治家抱きこんでうはうはってことかな?
最初から騙すつもりなら 広島のじーさんばーさんはうかばれないわなw
ほんと広島ってw
110 :
世界@名無史さん :2008/08/20(水) 09:33:02 0
アーバンコーポの倒産で荒稼ぎ 〜生き馬の目を抜くハゲタカ外資の裏技〜 東京レポート
[特別取材]
2008年08月18日 09:15 更新
http://www.data-max.co.jp/2008/08/post_2217.html 負債総額2,558億円と今年最大級の倒産となった東証1部上場の不動産開発会社、アーバンコーポレイション(広島市、房園博行社長)。
外資系金融機関と裏契約を結んでいたことが明らかになり、株式市場で波紋を広げている。この裏契約のために、アーバンの社債発行に
よる資金調達額が実質的に3割に減ったためだ。
社債を引き受けたのは仏金融大手BNPパリバ。裏契約で荒稼ぎする外資と、その餌食になる一般投資家という構図が、ここでも繰り返された。
BNPと組んだ詐欺のように思えるが。こんなことして合法なのか?
IT関係のベンチャーにヤクザ経営者を送り込んでインチキで(風説の流布に該当するような)
増資して資金調達→不正送金(取引)ていう詐欺が合ったけどあれと同じような仕組みに見えるが
111 :
世界@名無史さん :2008/08/21(木) 22:33:45 0
112 :
世界@名無史さん :2008/08/22(金) 20:03:28 0
宇宙開発の企業をうまく伸ばせば 一万年は続くな
113 :
世界@名無史さん :2008/08/22(金) 20:15:52 0
>>112 既存の重工業が先取りしそうだけど・・
兵器産業みたいに
114 :
世界@名無史さん :2008/08/25(月) 01:08:05 0
>>108 つぶれなくても、業績が伸びなかったり会社が必要としなくなったら
その部門が売りに出されたりするわけだから安心はできない。
大企業で給料もよかったが、外国企業にその部門が買われるということもある。
116 :
世界@名無史さん :2008/08/27(水) 14:12:54 0
「法人」制度の歴史についてはどう? 株式会社以前の会社がどの程度人格と等しい権利を持っていたか、とか。
117 :
世界@名無史さん :2008/08/30(土) 23:49:32 0
むかしに遡るほど個人に帰する権利の概念が希薄になるし 「等しい」といっても比較が難しい
>>82 深夜番組でよく怪しげなCMを流していたがやはり潰れたか。
次はリーブ21(朝鮮人企業)とDHCあたりか。
119 :
世界@名無史さん :2008/08/31(日) 16:29:25 0
120 :
世界@名無史さん :2008/08/31(日) 16:32:57 0
>>116 株式会社の歴史の方が特定しやすいでしょ
法制度面での歴史でも
江戸時代の日本の豪商でも、当時は「家」単位で、個人じゃないですから
121 :
世界@名無史さん :2008/08/31(日) 17:35:08 0
上場してるかどうかで会社の価値・ランクを決めつける奴がいるけど、どうなんだろね。 今いる会社は地道に派手なこともやらずに50年間淡々とやってきた問屋だがな。 株主はほとんど取引先との持ち合いと社員株主。
122 :
世界@名無史さん :2008/09/01(月) 10:13:11 0
>>121 実際、信用度は変わってくるでしょ?
上場企業はまず上場するときに会社の財務状況などのチェックを受けて
その後も決算の度に公認会計士か監査法人の監査が入るし
そこらの怪しい合同会社や非公開株式会社より信用できるだろ。
まあ、会計士と結託しての粉飾決算も無きにしも非ずだが。
あと、上場してるかで資本調達方法の幅が全然違ってくるし
未上場なら銀行にそっぽ向かれた瞬間にアボン。
社債の信用度も低いし、発行できたとしても額面価額から大幅値引き&かなり高い金利負担。
123 :
世界@名無史さん :2008/09/03(水) 05:30:48 0
いいすれ
126 :
世界@名無史さん :2008/09/03(水) 22:57:33 0
タイトルは「会社の歴史」となっていても実際は「企業の歴史」となっている。 (企業は個人商人なども含んでおり、会社より広い概念。) 株式会社でいうと普通の企業が株式会社形態を採るようになったのは欧米でも19世紀辺りから。 (そもそも古くは特許主義で設立自体が容易ではない。) 世界最古の株式会社はオランダ東インド会社ということになっているけど、現在の会社とは事業内容からしても明らかに違っている。 もっとも会社にも合名会社や合資会社もあるか(マイナーだけど)。大学で経営史を勉強したときもこちらの制度はあまり出てこなかった。株式会社に限らず会社の起源となるとどのあたりになるのだろう。 それから現存する世界最古の「会社」も何社になるのだろう。
>>126 長寿企業の数は日本が圧倒的だという話だが、このリスト見るとドイツ企業の
数が圧倒しているように見える。下の一和も載っていないから漏れている日本企業
も多いのだろうか?
>>128 まぁ基本的に日本語の情報しかない物は全く入ってないだろうからな。
こういう所でヨーロッパ言語圏以外の国は自動的に不利になるんだよな。
130 :
世界@名無史さん :2008/09/05(金) 21:22:33 0
重複スレが立ったので上げ
>>129 下手するとインドとかで
「〜の一家はナントカ職人の一家」みたいなのが紀元前からいそうな気もするw
代々水晶ドクロを磨く一族とかか。
134 :
世界@名無史さん :2008/09/16(火) 16:01:41 0
135 :
世界@名無史さん :2008/09/16(火) 19:43:20 0
倒産と経営破綻を同一視するあほ発見
136 :
世界@名無史さん :2008/09/16(火) 22:03:11 0
10年ほど前に辞めた会社、その頃までは非公開の堅実な会社だったのだが、 長男が跡を継いだとたんに、上場するわ、毎年のように組織を組み替えるわ、 やや関連のある他業種の会社を買収するわ、で、ついに今年持株会社を作った。 取引先も混乱してるけどなによりも社員達自身が混乱しているらしい。 最新の組織表をいつも持っていて違う組織の社員同士は所属を確認し合う状況とか。 端で見ていて大丈夫なのかと心配になる。
137 :
世界@名無史さん :2008/09/25(木) 08:42:54 0
【M&A】米投資会社、衛星携帯電話のイリジウムを5億9100万ドルで買収 [08/09/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222268272/ 当然のことながらアホみたいに通話料金等が高いわけだが1分300円かよ 採算取れるのかねえ・
この人工衛星システムを太陽光発電の電力供給システムには利用できないのかな?
電波を使って電気を運ぶ。 出力が弱いから出来ないか。
【JMNet】「携帯電話事業」風説流布、株価つり上げ30億利益[10/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1128110394/ 初登場時は鳴り物入りだったような記憶がある。 当時の社長が山屋だったもんで、いの一番に買ってたなあ。
投資会社なんかに働く奴は、2、3年他人の金を元手に何倍も膨らませる投資商品を駆使するんだ。
昇給とボーナスを手にしたら、会社から逃げる。
そんな奴等に、全世界の個人コミュニケーションの唯一インフラを握られたくない。
あいつらの短年高報酬が、巡りめぐって超高額の負債金になり会社が潰れるんだ。あいつらは、その頃は別の顔で投資を集めてやがる。
貯蓄金を投資金にするのは制限しないと、今は野放しだ。
世界ビジネスを騙った大掛かりな詐欺商法
138 :
世界@名無史さん :2008/10/02(木) 15:46:29 0
139 :
世界@名無史さん :2008/10/08(水) 22:10:49 0
ご承知の方も多いと思いますが、ごく平均的な金券ショップでは、 「常時、3億円の金を動かせる財力」がないと、出来ません。 「仕入れ方」で一番多いのは「同業者から回してもらう」。これが 圧倒的に多く、ついで「脱税企業の持込」。「個人からの買い入れ」が あります。個人からの買い入れに頼るようでは、開業は100%無理。
140 :
世界@名無史さん :2008/11/03(月) 08:41:47 0
保守
141 :
世界@名無史さん :2008/11/06(木) 14:15:19 0
142 :
世界@名無史さん :2008/11/06(木) 14:16:15 0
ふと思ったんだけど、小室御大、 人を騙す前に自己破産するという道は考えなかったんだろうか。 他人にえらい迷惑をかける点では同様だが、 それでもお縄頂戴よりはマシではないか、と思う。
>>142 宮崎学の突破者に借金に追われ不渡りを出さないために人を騙したり
知人にたかったりする話が出てくるが、資金繰りに追われ切羽詰っている人の
心境は常人では推し量れないもの。とにかく資金繰りに穴を開けないためだけに
毎日駆けずり回っている。
144 :
世界@名無史さん :2008/11/17(月) 21:39:21 0
145 :
世界@名無史さん :2008/12/08(月) 19:48:33 0
後のほうが薄味になるとがっかりするからそれは避けてほしいな。 「不退転の覚悟で」「臨戦態勢を」 うちの会社、今期のスローガンがこんな感じw や、笑ってる場合じゃないんだけどね 六十年以上の歴史を誇る、我が国伝統の負けフラグw マジ笑えないね
146 :
世界@名無史さん :2008/12/26(金) 09:08:56 0
フランスのフィガロも、無料新聞に押されてるね
147 :
世界@名無史さん :2008/12/27(土) 20:55:53 0
ピエール・サミュエル・デュポン・ド・ヌムール 1739-1823 Pierre Samuel Dupont de Numours (H12.5.14.UP) 経済学者。デュポン財閥の祖。 アッシニア紙幣発行反対は正論だったのに、えらい目にあってますね。 渡米してデラウェア州に財閥の基礎を築いたのか。
148 :
世界@名無史さん :2008/12/27(土) 20:58:44 0
149 :
世界@名無史さん :2009/01/31(土) 09:49:53 0
デュポンって軍需産業っぽいな アメリカの戦争っと大いに関係ありそう
150 :
世界@名無史さん :2009/02/10(火) 13:58:20 0
取引先で、持ち株会社制度のところ、 請求書の宛名がどこもめんどくさいんだけど、 なんとかならないのかな
151 :
世界@名無史さん :2009/02/24(火) 16:19:00 0
速報】 ウェッジウッド経営破綻
創業250年の英高級陶磁器ブランド「ウェッジウッド」を展開するウオーターフォード・
ウェッジウッド(アイルランド)は5日、グループの中核である英国とアイルランドの
子会社について法定管財人による管理を裁判所に申請した。
事実上の経営破綻(はたん)だ。
英国を中心に世界的な景気悪化で売り上げが落ち込み、資金繰りに行き詰まったと
みられる。老舗ブランドの破綻は欧州景気の悪化を象徴している。
1759年に設立されたウェッジウッドは、日米欧をはじめ世界中に知られた陶磁器
ブランド。
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090105-OYT1T00669.htm?from=main5 正直いってマイセンとかジノリとかは内情知ってると買う気になれないほど腐敗してる
唯一まだ内容を見てもちゃんと良心的だったのがウェッジウッド
ただ経営がうまくなかったんだな、ブランドとしても薄利多売をした結果さがって
イギリスの大衆茶器になってたし
ソーサーとセットでカップなら1800円から手に入る
152 :
世界@名無史さん :2009/02/24(火) 16:20:33 0
153 :
世界@名無史さん :2009/02/24(火) 16:21:55 0
マイセンは、昔の手書きのアンティーク以外は価値がないよ。 ウエッジW自身、既にナイフの会社に買収されてるし、 このグループにはいろいろなメーカーが傘下に入ってる。 欧米の有名メーカーはどこも売買がはげしい。 2chの連中はセンスも知識もろくにないから 「高ければ高いほどいい」って考えになるのは服オタ見ても然り だからジノリやマイセンなんか持ち上げたがるけど、 インポーターやってた俺からすればお笑い草だねw よくあんな低品質かつまともに使えないデザインのものを賛美できると思う ぶっちゃけ価格と品質がちゃんとつりあっていて、 機能性デザインともに申し分ないのはウェッジウッドぐらいのもんだったよ もちろん安いのは安いだけの物だから 貧乏でちょっと茶器かじったぐらいの人はそれしか買わないで ウェッジウッドは品質が悪いとか言ってるんだろうねw
154 :
世界@名無史さん :2009/02/24(火) 21:42:28 0
ピクテ銀行
1805年創業で既に200年以上続く老舗名門銀行である。
日本では、ピクテ投信投資顧問株式会社が主に金融機関向けの投信の販売や投資顧問サービスを、
ピクテ・ファイナンシャル・マネジメント・コンサルタント株式会社(略称:PFMC)が個人向けの投資顧問サービスを提供している。
なお、真のプライベートバンクであれば当然のことだが、
両社ともにプライベートバンクに関する営業行為は日本国内ではもちろん一切行っていない。
(ただし、事実上の相談窓口は個人向けサービスを担当する方であることは自明である。)
日本国内でプライベートバンクに関するPE(Permanent Entity)を有さないこと、営業行為を一切行わないことは、
顧客利益を最大限に考慮した、プライベートバンクとして極めて賢明・適切な方針であり、
プライベートバンクとしてある意味当たり前の基本中の基本である。
なぜなら、属地主義の税制、厳しい金融法規・金融行政、強固な徴税機関を有する国においては、
現地での拠点開設や営業行為を行わず、当該国の税制、法規、金融当局、税務当局の規制を受けない立場
(=PEを有さない立場)を維持することが本質的に必須だからである。
(近年、プライベートバンキングサービスに関して当局の業務停止命令により撤退を余儀なくされる
海外の大手金融機関が散見されるのは、この本質を理解していないことの証左であるといえる。)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%86%E9%8A%80%E8%A1%8C
155 :
世界@名無史さん :2009/02/26(木) 21:54:30 0
「クレディ・モビリエの秘密のひとつは、できるだけ多様な各種の企業に投資し、
できるだけ短期間にそれらの企業から資本を引き揚げることによって、クレディ・モビリエの活動を多面化し、
その危険を少なくするという原則である」
「それは、できるだけ広範に、しかも、できるだけ多くの投機的事業の株式に応募し、
プレミアムを手に入れ、できるだけ早くそれらの株式を手放すことを意味している」、
「クレディ・モビリエは政府の保護をうけた特権会社であり、巨額の資本と信用とを自由にしているので、
クレディ・モビリエによって設立された企業であればどんな新しい企業でも、
その株式は最初に発行されたときから市場でプレミアムがつくことは、確実である」、
「彼らが案出したものは、それまで細分され多様であった個人の金貸しの業務を一手に独占するという目的をもち、
生産的投資のためではなく、たんなる証券取引利潤を目あてに膨大な産業会社を創設することを指導原理とするはずの株式会社であった」
(「フランスのクレディ・モビリエ」)、
「現在の投機熱の代表者であるクレディ・モビリエの指導原理は、
ある一定の領域における投機ではなくて、投機それ自体であり、
そして詐欺を集中化すると同じ程度に詐欺を普遍化することなのである」
(「ヨーロッパの経済恐慌」)などの指摘は、今日の投機マネーの動きともダブって興味深く読みました
http://www.teru-horiuchi.com/2009/01/post_540.html
156 :
世界@名無史さん :2009/03/01(日) 07:59:12 0
世界的大不況なのに円高。これがエンダカ、ワリィーンダカ。 この現実を歴史的or歴史学的に解説、説明してみてくれ。
157 :
世界@名無史さん :2009/03/01(日) 08:03:39 0
ウクライナ国民の平均月収は2万円だそうだ。ウクライナにいけば、 しょぼい日本人も王侯貴族のような生活ができるぞ。
158 :
世界@名無史さん :2009/03/01(日) 10:04:31 0
日本での収入額がそのままウクライナでも維持できれば、な
ウクライナで平均的なウクライナ人の生活をするなら2万円で足りるだろうが、 それって日本人の平均的な生活水準と較べてどうなの? 日本での平均的な生活水準を維持しようと思えば、ウクライナにあっても、 換算で20万円とか30万円とか要るんではないの?
160 :
世界@名無史さん :2009/03/01(日) 22:16:11 0
30万円で15人雇えるってのはスゴイな。
161 :
世界@名無史さん :2009/04/10(金) 07:09:53 0
欧州の傘下に入りたがる道理
162 :
世界@名無史さん :2009/04/19(日) 23:23:00 0
>>157 昔タイやカンボジアやフィリピンで同じことしていた日本人いたっけ
ユーロ導入以前のスペインで、今は亡き死神博士の俳優さんも、そんなことしていた
163 :
世界@名無史さん :2009/04/19(日) 23:35:07 0
天本英世はそういう理由じゃないだろw
東南アジア行けばルーザーダメ白人がうじゃうじゃいんぞw
165 :
世界@名無史さん :2009/06/23(火) 11:44:17 0
明治の頃からこの業種で地区を二分するライバル会社にお家騒動があり、 名ばかりの会長・社長・副社長がそろって総会で解任された。 3人ともそこと取引する会社をもともと経営しているので、その日限りで あっちとは縁を切り、それまでほとんど来たことのなかったこっちに 次の日から来始めた。
166 :
世界@名無史さん :2009/08/08(土) 21:42:40 0
人脈がすべてですか
日本の企業はある程度の規模になると株の持ち合いという絶対潰れないかつ 労働者にシワ寄せがいく仕組みになってるからな。 労働組合が会社を潰した事例なんてあるか? こんな大人しい国民性じゃ、会社が潰れるわけない。 しかも社員が勝手に無料奉仕もしてくれる。 こんなありえないメシウマ企業は日本だけだけっぽい。
168 :
世界@名無史さん :2009/08/12(水) 01:26:21 0
あげ
100年超す長寿企業、全国で2万1066社 東京商工リサーチ調べ
創業100年を超える長寿企業は、全国で2万1066社にのぼることが、信用調査会社の東京商工リサーチの調べで明らかになった。旅館・ホテル業、酒類製造などが目立つ。「本業重視」「身の丈にあった経営」を続けてきたことが長生きのポイントのようだ。
100年超の企業は同社のデータベースにある企業のうち1%。創業年が確認できた企業のうち、最も古い企業は寺社建築工事の金剛組(大阪府)。創業は飛鳥時代の578年で、1400年以上の歴史を誇る。
都道府県別に見ると、100年を超える企業の数は東京都が2377社と最多。大阪府、愛知県、京都府の順で続く。全企業数に占める割合は京都府と山形県の2.6%が最も高かった。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090813AT1D120AA12082009.html
170 :
世界@名無史さん :2009/08/14(金) 16:07:57 0
>>153 >インポーターやってた俺からすればお笑い草だねw
>機能性デザインともに申し分ないのはウェッジウッドぐらいのもんだったよ
アホちゃうか
171 :
世界@名無史さん :2009/08/16(日) 11:10:30 O
インポーターだって(^w^)
172 :
世界@名無史さん :2009/08/16(日) 14:11:00 0
importer:輸入業者
173 :
世界@名無史さん :2009/09/02(水) 20:27:22 0
174 :
世界@名無史さん :2009/09/02(水) 20:46:05 0
有限会社制度を廃止して、ほとんど個人経営と言える状態のものを合同会社、 共同経営や出資と経営が分かれているものを株式会社にしようというのが 新「会社法」だと聞いた。
175 :
世界@名無史さん :2009/09/02(水) 20:50:17 0
>>174 サンクス。
個人商店の有限責任版というわけですか。
176 :
世界@名無史さん :2009/09/03(木) 18:23:58 0
通称「見せ金」というのをご存じでしょうか?
見せ金とは、文字通り、「見せるためだけのお金」「見せかけのお金」です。
会社を設立するためには、銀行から払込保管証明書というものをもらう必要があります。
この証明書がないと法人設立の登記ができないことになっています。
だから、銀行に対して、「私は必要なお金を持っていますよ」ということを「見せる」必要があるのです。
しかし、まとまったお金を持っていないのに会社設立を設立したいと思っている人もいます。
こういう人の中には、「とりあえず、銀行対策に」と、一瞬お金を借りるなりなんなりして銀行に「見せ」、
銀行から必要な書類を取得したあとはそのお金を引き出してしまったりするのです。
どうしてそんなことがまかり通ってきたのか?
会社の設立手続は、1.銀行に資本金を払い込む
2.銀行に保管証明書を発行してもらう(通常銀行は急いでくれない)
3.大急ぎで法務局に保管証明書を含む一連の資料を提出して法人登記をする
4.法人登記が終わったら、これまた大急ぎで銀行に登記簿謄本を持ち込んで口座を作ってもらう
5.口座ができたらやっと資本金を使うことができる
ということになります。
おわかりの通り、資本金分のお金をどこから持ってきたものであるかは関係ありません。
というか、銀行は確認のしようがありません。
見せ金による会社設立はこうした抜け穴を利用して行われるものなのです。
「見せた」お金は会社の設立後、会社の口座から引き出されてしまいますが、
銀行はこれを止めることはできません。
本来会社の設立直後は、資本金に見合う現金預金が会社の決算書に存在することになります。
これに対し、見せ金で会社を作ると現金預金が貸付金に化けてしまいます。
そんでもって現金預金はゼロという何ともへんちくりんな試算表の会社ができあがります。
設立直後に社長が会社からお金を借りてしまった状態で、運転資金ゼロの素晴らしい会社の完成というわけです。
お金を借りるといっても、銀行は絶対に貸してくれません。資本金相当分の現金を持っていることを前提として保管証明書を発行しているのです。
http://uehara55.livedoor.biz/archives/23492538.html
177 :
世界@名無史さん :2009/09/12(土) 20:43:25 0
多機能携帯電話として人気の高いiPhone(アイフォーン)を使用中に
スクリーンが破裂するなど事故が2件、フランスで相次いでいたことが分かった。
13日付パリジャン紙によると、南部エクサンプロバンスで7日、18歳の少年が
時刻を確認するためアイフォーンを見ていたところ、突然スクリーンが破裂。
ガラスの破片が目に入り、病院で除去した。
また南部マルセイユでも7月25日、29歳の男性が会話中にスクリーンに亀裂が
入った。
製造元のアップル社はコメントを拒否しており、少年の母親は対応が不満として
訴訟も辞さない姿勢を見せている。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250217328/
178 :
世界@名無史さん :2009/09/15(火) 14:00:47 0
179 :
世界@名無史さん :2009/09/26(土) 19:04:26 0
最終的に前原大臣はこう言うだろう;
「そんなにダムが必要で、中止するより作るほうが安いというなら、
残りの事業費1400億円を差し上げますので、事業主体を国から地元自治体に変えて、
そちらの責任でどうぞおやり下さい」
「これを地方分権モデルにして、全国のダムや道路計画も、
地元自治体に残りの事業費をお払いしますので、事業を続けたければ、
各自治体がリスクを負って自己責任でどうぞ」
もちろん、現在の事業費だけでダムが完成するはずもなく、
完成に必要な追加分はすべて地元自治体の持ち出し=住民から集めた税金となってしまう。
受益者がリスクと責任を負う、待ちに待った地方分権の完成だ。
県知事も都知事も涙目であろう。
日本では多くの企業も公共事業も今だに「売上げ至上主義」「予算至上主義」が主流で、
そこにどのくらいの損益が生じているかをはっきり認識しないまま、
「売上げさえ伸ばせば利益になる」とか「予算をより多く確保できれば、
経済効果が高くなる」と勘違いし、ずるずると深みに嵌まっていることが少なくない。
http://etopirika.blog.so-net.ne.jp/2009-09-25
180 :
世界@名無史さん :2009/09/30(水) 10:52:47 0
181 :
世界@名無史さん :2009/10/24(土) 06:56:55 0
> どうも、やる夫の戦争指導を見るに、いい兵器の数だけ増やせば
> それを操作する人員も沸いて出ると思ってるフシを感じてしまう
それ、今の企業でも そう考えている経営陣が多いよ……。
「なんだ、こっちの下請け工場の方が安く作ることが出来るじゃないか」
「だからこの工場に生産設備をすべて移してしまえ」
「なんで生産できないのだっ! 充分な設備を与えただろうっ!」
「材料が足りない? 人員キャパが不足だと? ノウハウが無い? なんでもっと早く気付かない!?」
一番初めに指摘したし、指摘したら「自分のサクセスストーリーにケチつけたヤツ」として、とことんイビったよな。
……これ、うちの会社の現在進行中の全部実話なんだぜ…………。
旧日本陸軍のことをバカにしている人も多いけれど、自分が同じ種類の人間であることを気付いていない人って、意外に多いんだよ……。
・なぜそういう状況に追い込まれたのか
・事前にその兆候を察知できていたか
・回避する術はなかったのか
・発生してしまった事態に最善な判断を下したと言えるのか
・同種の事態を引き起こさないためには何をすればいいのか
個人レベルでもこういった思考プロセス経るだけで大分良くなるんだけどなあ…
ttp://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1254648150/l50
182 :
世界@名無史さん :2009/10/25(日) 07:27:35 0
183 :
世界@名無史さん :2009/10/25(日) 07:32:40 0
数年前に倒産したフランスの服のメーカー、
「L.D.B」についての情報を探しています。このメーカーではマスコットキャラとしてうさぎのぬいぐるみを作っていたのですが
http://q.hatena.ne.jp/1062048811 フランスのファッションブランド「クリスチャン・ラクロア」(Christian Lacroix)が、民事再生法に相当する法的整理をパリ当地の裁判所に申請し倒産したことが明らかになりました。
1987年に設立されたクリスチャン・ラクロアは、オートクチュール(高級オーダーメイド)を中心に
コレクションを展開、その後、プレタポルテ(既製服)やアクセサリーなどに事業を拡大し成長を遂げていました。
しかし2000年を過ぎた辺りから徐々に業績が落ち始め、
2005年には「LVMH」(モエ・ヘネシー・ルイ ヴィトン)からアメリカ第2位の免税店
(DutyFree)チェーンの「Falic」グループに経営権が移っていました。
http://www.fukeiki.com/2009/05/christian-lacroix.html
184 :
世界@名無史さん :2009/11/30(月) 08:54:47 0
民主党の躍進でさまざまな変革が期待されているが、その一つに挙げられているのが「公開会社法」の制定だ。これは上場会社やそれに準じた大企業に適用される特別法で、企業のガバナンスに対する透明性の向上を目的としている。
写真を拡大
民主党の「公開会社法プロジェクトチーム」は7月に素案を取りまとめた。
注目されている点は大きく2つ。
取締役のうち社外取締役の人数を3分の1以上にすることと、
監査役会(または監査委員会)に労働組合等から従業員代表を最低1人入れるというものだ。
前者は、社外取締役の独立性を確保することによって、株主の権利を守ることが目的だ。
たとえば、ワンマン社長の独裁など、社内取締役では反対できない状況を、
取締役会が食い止めるなどの役割が期待されている。
後者も、経営陣に対して第三者が物申す仕組みの一つ。
従来、監査役会は取締役会に比べて発言権が弱かったが、
「監査役会の役割はぐっと大きくなる」と民主党議員の大久保勉氏は話す。
http://president.jp.reuters.com/article/2009/09/28/1C674BCC-A97B-11DE-BF4B-2DB93E99CD51.php
185 :
世界@名無史さん :2010/01/05(火) 22:54:54 0
age
186 :
世界@名無史さん :2010/01/07(木) 02:14:28 0
187 :
世界@名無史さん :2010/01/20(水) 00:04:51 0
188 :
世界@名無史さん :2010/02/27(土) 08:37:37 0
601 名前:世界@名無史さん :2010/02/27(土) 03:20:06 0 おいおい。どうして戦後にルノーが国有化されたと思ってるんだ? モラン・ソルニエにしたってドイツの下請けで航空機生産をやっていたし、 化学工業ならキュールマン、サン・ドゥニ、サン・クレール、 そして45〜46年に保険・金融業界が大規模国有化という大鉈を振るわれたのが ドイツによるフランス企業買収の仲介で大もうけしていたことと無縁だとでも? アルミや冶金、S工場の例は挙げるまでもない ヘメンが42年に語ったように「フランスほど(ドイツに)重要な貢献をしている国はない」んだぜ 大体が、フランス鉄鋼カルテルの大物ピュシュー自体、ヴィシーの大臣だったんだからな 602 名前:世界@名無史さん :2010/02/27(土) 04:00:45 0 ミシュランってフランスだったっけ?あそこ戦時中は戦車でも作ってたのかな? 603 名前:世界@名無史さん :2010/02/27(土) 04:21:57 0 しかし政府が親独で大衆には厭戦気分が蔓延していた中で、民間企業に 反独期待するのは無理筋では。
189 :
世界@名無史さん :2010/04/22(木) 19:30:08 0
一体渉外弁護士とやらはどれほど凄いというのでしょう? 来る日も来る日も事務所で契約書ばかり読んでて、裁判所なんか一度も行かない。 商法かどこかの特定の条文ばかりはやたら詳しいが、それ以外の法律には全く疎く、 5年ぐらいしてもう一度司法試験の問題やらせたら滅茶苦茶。 だから詐欺の標的に絶好。無知なくせにプライドだけは高すぎて隙だらけだから。 そんなイメージがあります。 主治医というのは、雇い主が健康体である限りどんなヤブでもボロは出ません。 同時に、顧問弁護士というのも雇い主にトラブルも何もなければボロは出ないでしょう。 さて、私には重大な疑念があるのですが、どなたか答えてくれないでしょうか。 AIG保険がリーマンショックで破綻した事件は皆さん覚えているでしょう。 さらに、破綻後だというのに経営幹部が「契約を盾に」法外なボーナスを要求したことも。 世界中がその恥知らずな強欲ぶりにあきれ返り、 私はそれ以後2度とこいつらの保険(特にAIUの海外旅行保険)に加入しないことを誓ったものですが、 巨額な「契約」だったのに、渉外弁護士とやらは何をしてたんでしょうか? あんな恥知らずな条項を見過ごしたのでしょうか? それほど無能なのですか? もう少し前、米国の超有名会計事務所が巨額の会計詐欺に加担して潰れた事件もありましたが、 渉外弁護士とやらもあの会計士どもと同様、巨額報酬欲しさに忙しい振りしているだけの詐欺師のハッタリ屋に過ぎないのでしょうか。 日本の銀行や証券会社や保険会社が擁している、 偉そうな名前のシンクタンクとやらがいかに無能で役立たずであるかを示す好例に「バブル崩壊を全く予測できなかった」というのがありますが、 AIGの例も渉外弁護士というのがどういう連中か示す例にはなりませんか。
190 :
世界@名無史さん :2010/04/22(木) 19:34:19 0
弁護士はクライアントのために働くのだ(テレビ局の視聴者や局員のためじゃない)、
例えば大阪の恥下某など、ヨーゼフ・メンゲレが医師を名乗っているようなものだということは私も知っています。
だったら、AIG社と契約している渉外弁護士は、AIG社の利益の為に働くはずだ。
「会社を潰すほどの大損害をもたらしても大ボーナス払います」なんて恥知らずな契約がどうして成立していたの?
誇り高き渉外弁護士は検たのに見逃したの? 違うの? どうなんです?
あれだけ世界中に悪い話題を振りまいたのに、本物の弁護士は誰も話題にしなかったのですか?
私は渉外弁護士に限らず、労働や責任に合わぬ高待遇を貪る者や、
低待遇を押し付ける者(前者と後者は重なることが多い)は全て憎みます。
テレビ局員など暴力団員にも劣る。
なお、渉外弁護士など事務所で契約書読んでるだけで、商法の特定条文以外何もわからなくなって5年後に司法試験問題云々は、
実際に旧帝大の法科大学院の教授に就任している私の恩師の言葉です。
渉外弁護士を取り上げたのは、ここが弁護士の話題をする場所だということと、
法曹界でおそらく一番もてはやされて高待遇であるだろう職なのに、
信じがたい大失態を見過ごしながら責任追及も何もなかった
(あの会計事務所は潰れたのに!)ことが信じられないから。
私が知らないだけで、本当は相応の制裁(社会的含む)受けたんですか?
どうなんです? 戦争犯罪が発覚した後、実行者が軍機にのっとり処罰されたのならまだしも、
お咎めなしだったのとでは、実行者以外にも軍そのものが腐っていると判断するのが当然でしょう。
さあ、教えてください。AIGのあの契約は、渉外弁護士が監修していたのかいないのか。
ここが後者だったのなら、私の推測は全部崩れます。
さあ、どうなんですか?
http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/74c1df1107e45d1cd509b225c8712468#comment-list
191 :
世界@名無史さん :2010/04/28(水) 15:49:41 0
192 :
世界@名無史さん :2010/04/28(水) 15:50:59 0
このスレの本来の姿に戻ってください。
193 :
世界@名無史さん :2010/04/30(金) 00:15:38 0
有名なオランダ東インド会社よりも オランダ西インド会社のほうが 資本金が多かったってのがちょっと意外だった。
194 :
世界@名無史さん :2010/04/30(金) 00:26:01 0
>>193 マジかそれ?
信じられんな、確かに西インド会社の方が運営面ではコスト掛らなそうだが同時に収益もそんなに無いように思うが
195 :
世界@名無史さん :2010/05/11(火) 13:02:42 0
保守
196 :
世界@名無史さん :2010/06/06(日) 22:40:00 0
わが国の主な長寿企業 【室町・安土桃山】 住友金属鉱山(1590年),養命酒製造(1602年) 【江戸】 竹中工務店(1610年),松坂屋(1611年),キッコーマン(1630年),月桂冠(1637年), 三和銀行(現三菱東京UFJ銀行,1656年),三越(1673年),大丸(1717年), 武田薬品工業(1781年),ミツカン(1804年),そごう(1830年),鹿島(1840年), 丸紅(1858年),伊藤忠商事(1858年) 【明治】 日本通運(1872年),資生堂(1872年),コニカ(現コニカミノルタ1873年),王子製紙(1873年), 第一勧業銀行(現みずほ銀行,1873年),東芝(1875年),サッポロビール(1876年), 大日本印刷(1876年),東京海上火災保険(1879年),マルハ(現マルハニチロ,1880年), 東洋紡(1882年) ,三菱重工業(1884年),花王(1887年),ユニチカ(1889年), アサヒビール(1889年),任天堂(1889年),帝国ホテル(1890年),ライオン(1891年), 宇部興産(1897年),サントリー(1899年),森永製菓(1899年) ,日清製粉(1900年), 阪急電鉄(1907年) 横澤利昌編著(2000)『老舗企業の研究』生産性出版
197 :
世界@名無史さん :2010/07/28(水) 16:02:03 0
198 :
世界@名無史さん :
2010/08/01(日) 14:43:50 0