本当につぶれない会社の条件とは2  

このエントリーをはてなブックマークに追加
948就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 15:29:29
【最新版ランキング】
【2010年専門商社就職偏差値】
(大まかな評価基準:会社自体の強さ>客観的評価>難易度)
()付きが新卒お勧め有力企業。()内が会社自体の強さ、客観的評価を考慮したランク。〈〉は企業の特徴。

69 メタルワン(S+)
----------------------東京妥当ライン(一工阪なら勝ち)--------------------
68 伊藤忠丸紅鉄鋼(S−)//日立ハイテク(S−)  
67 長瀬産業(A+)//稲畑産業(A+)//阪和興業(A+)
66 住金物産〈5大鉄専門商社の一角〉(A−)//兼松(A−)//日本紙パルプ(A−)
65 JFE商事〈5大鉄専門商社の一角〉(A−)//岩谷産業(A−)// 岡谷鋼機(A−)
----------------------一工阪妥当ライン(早慶地帝なら勝ち)--------------------
64 豊島(B+)//伊藤忠エネクス(B+)
63 神鋼商事(B−)// 三谷商事〈完全実力者主義〉(B−) //日鐵商事(B−)
----------------------早慶地帝妥当ライン(駅弁MARCH.KKDRなら勝ち)--------------------
62 第一実業〈野心家向き〉(C+)//瀧定(C+)//西華産業(C+)
61 NI帝人商事(C−)// 東京産業(C−) 
60 内田洋行(C−)//守谷商会〈年収高〉(C−)
----------------------駅弁MARCHKKDR妥当ライン(日東駒専産近甲龍なら勝ち)--------------------
59 都築電機//新光商事//トーメンデバ//日本出版販売
58 兼松エレクトロ//因幡電機//ユアサ商事〈年収良好〉
57 JALUX //日商エレクトロニクス〈面接苦手な人推奨〉//ダイワボウ情報システム〈大量採用〉
56 原田産業〈いろんなことができる〉//クラヤ三星堂〈採用数多〉//菱食//伊藤忠食品
55 財閥系子会社//佐鳥電機//丸文//高千穂電機//トーメンエレ
----------------------日東駒専産近甲龍妥当ライン(大東亜帝国なら勝ち)--------------------
54 高千穂交易〈面接苦手な人推奨〉//トラスコ中山〈成長率高〉
53 加賀電子〈一般職充実〉
52 マクニカ〈電子系の有力〉
51 山善(´・ω・`)ノシ
----------------------大東亜帝国妥当ライン(Fランなら勝ち)--------------------   
50以下 その他数多なる商社
949就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 02:00:01
>>947
>むしろブラックの方が株主に対しては優良だったりするしね
禿同。

グッドウィルやクリスタル、FSIアベシとかのブラック人材派遣会社も
株主からは優良株と言われてた(過去形)もんな。
950就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 15:07:18
たしかに
951就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 15:37:57
ソフトバンクはつぶれない会社とはとても思えないな。
インフラだけど・・・。

NTTドコモが入ってないけど、6レベルでいい気がする。
NTTと同じ扱いってことになってる系?
952就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 18:50:11
>>951
携帯業界なんてもうこれからは衰退していくしかないと思うんだが。
Skypeで通話料無料とかなったらマジで終わり。
953就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 18:53:20
マジレスすると、
キャッシュだけで今後10年利益が無くても社員の給料を払える企業
954就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 21:51:41
結局は、資産やインフラを持ってる会社だろ
資金力がある会社
955就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 22:16:31
docomoはNTTの子会社だから元国営に入ってる
あと、携帯業界はこれから衰退とか言ってるやつがいるけど、逆に日進月歩で進んでるよw
あほすぎww
956就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 22:21:50
>>951
ソフトバンクは特例で外してもいいかもな
一応インフラだけど、借金ありすぎていつ潰れてもおかしくない
957就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 22:24:21
>>955
全然進んで無いだろ
ドコモはこの3年間どう進歩したんだ?
958就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 22:27:14
スカイプってたまに聞くけど何?
携帯みたいなもの?
959就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 22:38:04
>>958
無料で通話できるソフト
960就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 00:58:11
JRAってどうだろう?
産業的には斜陽だけど、つぶれる可能性は低そうだが・・・。
961就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 06:43:00
携帯は電話とメールできりゃ十分なんだが。
色んな機能作るのは別にかまわんけど
正直頭打ちじゃね。
962就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 11:28:36
鉄道会社って斜陽なの?
某私鉄の面接に行ったら、面接担当者が「鉄道は斜陽産業ですが、それでも来ますか?」って言ってたんだが・・
(面接でそんなこと言う時点で終わってるが。)
963就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 11:31:51
50年前から斜陽だよ
964就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 11:36:59
>>963
なんで?
965就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 11:39:05
いまさら進歩のしようが無いから
966就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 11:40:24
まあでも安定してるって意味ならつぶれないんじゃねーのか
967就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 11:48:34
今後間違いなく、携帯もIPフォンに取って代わる。(品質の問題も技術的にクリアされるだろう)
メディアと同じ運命を辿る事は間違いないだろうね。
つまるところ、携帯会社は10年以内にプロバイダーとしての役目しか必要なくなる。
968就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 12:13:10
まあ新幹線できる前は鉄道の時代はもう終わりだって言われてたからな
環境問題とか考えたら今後はもっと鉄道の積極利用が進むと思うよ
田舎の私鉄はだめかもしれんけどね
969就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 12:33:36
内需産業は全部斜陽だよ
970就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 13:01:21
>今後間違いなく、携帯もIPフォンに取って代わる。

当たり前じゃん、なんでそれが斜陽になるんだよ。
IPネットワークを提供するのが通信会社の飯のタネなんだから。
交換機の維持コストもなくなるし、何が問題なんだ?
971就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 13:07:51
まずNGNとFMCを勉強して出直して来い
972就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 13:10:10
携帯が斜陽だったらこれからなにが伸びるのさw
973就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 13:11:21
日本自体が斜陽
974就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 13:11:28
テレパシーとかじゃね?
もはやデバイスが必要なくなる
975就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 13:18:00
携帯の画面がカラーになった時は驚いたな
imodeにははまったし
ワンセグが出てきた時も驚いた

みんな当たり前に使ってるけど驚異的なスピードで進化してると思うけど
個人的にはドコモのユビワに期待してる
976就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 14:02:50
航空、鉄道などの輸送産業は潰れねーよ。
どんな社会になっても人や物を運ばなきゃならないからな。
977就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 14:11:00
アホ?
産業はなくならなくても、企業はつぶれる
全ての業界で成り立つ
978就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 14:25:54
アホはお前だ。
そもそも潰れない企業は存在しない。
しかし潰れる可能性が極めて低い産業は存在する。
その産業の代表的な企業も当然潰れる可能性は低い。
つまり企業単体で見るよりも産業で見た方が良い。

任天堂は優良企業だがゲーム産業自体が安泰かと言うとそうでも無い。
そういう事だ。
979就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 14:33:29
じゃあなんで「産業は潰れない」なんて書いてるの?
安定産業のトップ企業は潰れにくい、って書けよ。

>>976の書き方だと、
外食、不動産などの衣食住産業は潰れねーよ。
どんな社会になっても衣食住は必要だからな。
でも成立する。
980就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 15:50:32
学生があれこれ妄想するより
社会人に話を聞いてこい
一番近いのは父親だろ
981就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 15:54:13
NTTデータ及びその子会社はどう ?
説明会で労組が強いから首を切られることはまず無いと言われた
982就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 15:55:33
NTTってついてる時点で
判断しなさいよ
983就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 15:56:59
データ本体は子会社へ転籍とかあるが、雇用は保証される
データ子会社は本体からの転籍組に玉突きで追い出される
984就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 18:52:09
そういえば、エヌ・ティ・ティなんとかっていうNTTグループとはまったく関係のない会社あったなw
985就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 20:05:08
986就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 20:09:17
デー子も元国営ってとこに分類でいいのか?
987就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 20:30:00
極端に言えば、社名だけ残すなら、最終的に社長一人だけでもいい。

このスレの言わんとすることが安定志向というのであれば、
従業員の人員削減なども考慮するべき。
988就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 21:14:38
俺はどんな企業も再生できる能力を持つ
989就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 21:20:00
>>988
じゃあトヨタとかソニーとか再生させてくれ
990就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 22:05:42
990
991就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 22:32:06
NECは近い将来つぶれるんだが
992就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 22:43:47
妄想乙
993就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 22:44:22
>>990
TOEIC満点
994就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 00:43:12
TOEIC999点です^^
995就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 00:47:09
>>991
マジで通報するしかないなこりゃ
この時期に風説の流布はまずいよ
996就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 18:12:19
また頭の悪い奴が馬鹿を見る
考えてみればこれも一つの悲しい世の中の実情だろうなあ
997就職戦線異状名無しさん
ですねえ