お互い大変だね〜。
困ったときはお互い様。
意見交換でもしつつ、気楽に語ろうじゃないの。
このスレッドが、研究生活のオアシスになれるようにとの
願いを込めてつくりますた。。
昔ゼミで女の子が
「十字軍って全部で何回だっけ〜」
とか言ってたな。4年生なのに。
4 :
世界@名無史さん:2006/03/20(月) 02:53:12 0
卒論・修論・博論なんでもスレッド【中国史】
1 :世界@名無史さん :2006/02/09(木) 04:32:24 0
今年度・来年度の論文作成者のみんなで卒論作成の質問・悩みなどなんでも語り合いましょう!
先輩方もいたら是非アドバイスお願い申し上げます。
5 :
世界@名無史さん:2006/03/21(火) 08:01:04 0
「卒論」とは「死についての論文」
6 :
世界@名無史さん:2006/03/22(水) 18:04:11 0
まさに絶望
>>3 それは少年十字軍を数に入れるのかとか、アルビジョワはどうするのかとかいう
深い疑問だった のかもしれない
>>7 なるほど。そういうことか。そう思うことにしよう。
就活や試験対策が忙しくて、全然本読めてないわ
>>3じゃないが、今の俺だと大学受験レベルの常識にも答えられんかもしれんorz
人知れずぬるぽ
トリアーエズ回顧と展望は20年分チェックしときまガッ
12 :
世界@名無史さん:2006/04/12(水) 07:06:31 0
昔と違って、「研究入門」が多く出てるから、
取っ掛かりは楽になったかも知れないと言ってみるテスト
オアシスかよ
14 :
世界@名無史さん:2006/06/01(木) 16:38:00 0
東大だが学校に全然行ってないので卒論の何たるかが全く分からない
とりあえず文献よんでりゃいいのかしらん
男性差別大国日本
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1149207900/ ★男性差別社会における人口減少・・・現在のロシアに見る「男性寿命の異常な低さ」!
<<主要各国の男女別平均寿命>>
日 伊 仏 米 英 独 露
男 77 75 74 74 74 73 58(←余りにも酷すぎる!)
女 84 81 82 79 79 70 71
差 7 6 8 5 5 3 13
主要先進国の男性の寿命が70台で並ぶ中、なんとロシアの男性は戦時中並みの衝撃の「50代」。
男女の寿命差も「13歳」・・・。ロシアの出生率は日本をさらに下回る「1,17」。
さらに年間自殺者が「5万人」、交通事故死が3万人に上る。・・・なぜこんなことになるのだろうか。
交通事故に関しては、もちろんインフラや交通マナーに起因するものだが、
それ以外の点で、極めて深刻な「男性が置かれた厳しい環境」つまり「男性差別」が存在する。
ロシアには1000万の就労女性が存在するが、 しかし男性に目を向けると、2000万の労働可能男性のうち、
100万人は刑務所に収監されており、400万人は軍役に就かされており、500万人が失業中であるのだ。
ここから読み解けるのは、「男性ばかりが早死にする・自殺したくなるような厳しい世界で生きることを余儀なくされてる」という現実だ。
さらには日本同様、女に社会進出の権利を与えたのに、 女は男性子供を養う義務は果たさないため、
男性は権利を一方的に奪われると言う形になり、女性に職を奪われたのに主夫として養われない
→結婚できない→女性も結婚できない→子供産めないの悪循環になっている。
ロシアは深刻な出生率の低さに追い討ちをかける形で この男性寿命の低さがあるため、ついに昨年1年間で人口が
「マイナス73万5000人」と言う驚異的な減り幅を記録した。これはさらに急速に拡大する。
「男性差別型社会」と言うのがいかに社会を破壊するかがよく分かるだろう。
しかしさらに問題なのは、どの国でも「男性差別」が原因だと言うことまで、 男性差別・女優遇でメディアや政府が口にできないことだ。
日本もロシアと似た男性差別型社会を構築しており、 ロシアに次いで女性と男性の寿命格差が大きいことからも、
社会が急速に歪んでいっているのがよく分かるだろう。
16 :
世界@名無史さん:2006/06/07(水) 15:38:14 0
このままだとただのレポートになりそうな予感。
問題関心がない。
test
18 :
世界@名無史さん:2006/08/30(水) 19:50:48 0
学部だけで卒業してサラリーマンや主婦になる人の論文なんて、どんな内容でもかまいません。
学生時代の記念と思って、好きなことを書けばよろしい。
>>18 教員としてはそういう投げやりな態度も困るんだけど。
せめて作法はちゃんと習得して欲しい。
社会に出てからも役立つと思うよ。
20 :
世界@名無史さん:2006/11/04(土) 01:08:49 0
しかし就職決まってる人の論文を落とすのはどうかと思う
21 :
世界@名無史さん:2006/11/04(土) 06:07:35 0
せめて3ヶ月前くらいに、事前に相談うけてたら、「作法にのっとった
論文」を提出するための智慧なりアドバイスをなんぼでもしてやった
のに、締め切りぎりぎりになってから「どうしましょう」なんでいわれて
も、もはやどうしようもない。
半年卒業延期しなはれ。
22 :
世界@名無史さん:2006/11/05(日) 01:50:52 0
半年なんてないだろ。
23 :
世界@名無史さん:2006/11/05(日) 03:15:17 O
つうか普通にゼミ出てりゃ卒論なんか楽勝だろ
24 :
世界@名無史さん:2006/11/05(日) 08:25:42 O
秋期卒業って最近増えてるよな
25 :
世界@名無史さん:2006/11/07(火) 22:31:45 0
ゼミ単位で卒論書かないからなー
26 :
世界@名無史さん:2006/11/08(水) 16:00:33 O
作法くらい教わるだろ
ところで東大の卒論て何字?
ちょっと気になる
27 :
世界@名無史さん:2006/11/08(水) 21:10:28 0
特に指定なし
本文原稿用紙50枚程度が一応の目安
28 :
世界@名無史さん:2006/11/08(水) 23:17:10 O
ありがとう
オレ某国立で16000字以上って規定だった
結局A4、100枚近く書いたけど
29 :
世界@名無史さん:2006/11/08(水) 23:34:54 0
書く側も読む側も地獄だなw
30 :
世界@名無史さん:2006/11/09(木) 22:26:41 0
ウチは原稿用紙五十枚、手書き
おれ字が下手だから来年大丈夫かな―
なんか一字一句誤字もチェックされるらしいし・・・
31 :
世界@名無史さん:2006/11/09(木) 23:38:34 0
世界史未履修問題が話題になって、識者の方々が「世界史を知らないと世界のことが分からない」
と言っていたが、うちの大学の教官が世界の仕組みを知っているとは到底思えないw
世界史によって誰かを救うことはできない。
てか、それ以前に、自分さえも救われないw誰も救えない。
32 :
世界@名無史さん:2006/11/26(日) 19:06:45 0
日本は島国だからな。
隣にある国家も微妙だし。
>>32 ?
イギリスは島国だが歴史に疎いとは思えないが?
34 :
世界@名無史さん:2006/12/24(日) 05:34:11 0
単発質問すみませぬ
『エクセンプラ』って何のこと?
エッセイ集か何かですか?
35 :
世界@名無史さん:2006/12/26(火) 03:35:58 0
註のつけ方、読み方で質問があります
次の原注の意味がわかりません
Decret de Gratien, C.14, q.3. c.4.
書名がグラティアヌスの『教令集』なのはわかるんですが、
その後の記号がよくわからんです。
ひととおりググッてはみたんですが
どうもわかりません。
教えてください。
注の付け方って分野によって違ったりするから先輩や先生に聞いてみた方が確実だと思うけども……
C=causa/ q=quaestio/c=capitulum
Brundageのカノン法英語概説書の付録参照。
日本語訳は自分で探してくれ。
卒論提出までこぎつけた。疲れた。あとは試問だが出せば何とかなるだろう。
卒論如きで…と言われるかも知れんが本当に基礎文献を深く読み込んでおかないと
書けないもんだなあ。引用に使うだけの史料と違っていつでも頭の引き出しから出せるように
しておかないとどうしようもない。
本をきちんと読む、そして理解するクセは西洋史に限らず大切だなあ、と思った。
外交史をやったんでいろいろと近隣国の内情とか新たな知識が増えていくのは嬉しかった。
しかし歴史が今後趣味になっちまうのは少し寂しいかも。
完全にチラシの裏だな、こりゃ。
来年まで保守
覚えて忘れる世界史
興味ある時代しか残らないね
つめこみ教育の弊害
44 :
世界@名無史さん:2007/04/27(金) 21:34:00 0
M2で就職内定決まっているが修論やばい。
M1の修活始まる前にもっと勉強しておけばよかった、、、
うちの基準では何か意義のある新しい解釈を実証しなければならないのだが、、、
1日8時間は研究にあてようと思っているのだが不安がつのり国外逃亡したくなる。
うわさでは就職する人間にはお情けがあるそうだけど、、、
修士まで行って君の2年間は何だったのと言われそうで怖いよ〜。
そういや修活しててフジテレビの面接前の待合場で、隣の子が関西大のなんと西洋史の子だったんだけどかわいかったな(星)
それにしても1年たってもこの掲示板の書き込み数少ないですね。
45 :
世界@名無しさん:2007/04/28(土) 11:41:37 0
論文っていうのは、テーマを設定するまでが一番大変なんですよ。一応の見当をつけてから就活する
んですよって教授に言われましたけど。
テーマが広がり過ぎて苦しいM2の俺が来ましたよ
47 :
世界@名無史さん:2007/04/28(土) 18:09:19 0
史学科難民流入防止age
48 :
世界@名無史さん:2007/05/05(土) 11:18:11 O
史学って就職が難がありそうだな…すごく西洋史がすきですが悩んでいます。
現役の方でもどなたか教えて下さい。
49 :
世界@名無史さん:2007/05/05(土) 15:42:40 O
学部卒までは史学科かどうかより大学ランクによる
修士卒なら旧帝大か早慶でなければ高卒と同義
博士卒なら東大や海外の大学出ていようと高卒以下の扱い
50 :
世界@名無史さん:2007/05/06(日) 05:19:03 0
進めば進む程ダメじゃねーか。
51 :
世界@名無史さん:2007/05/06(日) 12:57:05 O
世界史は意味がないんだ
52 :
世界@名無史さん:2007/05/06(日) 13:14:25 0
>>51 確かにそうだ。
学芸員になるにしても、就職するのは日本の博物館なのだから、日本の展示物について説明できなければならない。
市史編纂室に勤めるとしてもそうだ。
普通の会社に就職しても
「○○さん、歴史学科卒でしょ?坂本龍馬について教えてよ。」
「いや、ぼく古代ローマだから、わかりません・・・」
「あっ、そ」
ってな感じであまり役に立たない。
まあそんなこと言ってたらわざわざ大学まで趣味目的で進学した理由がわかりませんけどね。
53 :
世界@名無史さん:2007/05/06(日) 14:42:22 0
学芸員なるくらいの人間は高校の地歴の教員免許も取ってるはずだから、
高校で日本史の授業やるくらいの知識はあるだろう。
54 :
世界@名無史さん:2007/05/06(日) 18:43:09 O
ゼミをとるくらいならいいんじゃない?
>53
学芸員も高校地歴もとったけど、日本史の授業なんて絶対無理。
56 :
世界@名無史さん:2007/05/07(月) 23:27:55 0
無理なことあるか。
高校の歴史なんて、そんなに専門的なことやらないぞ。
57 :
世界@名無史さん:2007/05/08(火) 00:48:46 0
高校教師と研究者に要求される能力はそれぞれ別だよ。
前者は指導要領や教科書で決められた過去に対するこれまでの知識・解釈をわかりやすく子供に説明するのが仕事。
後者は過去に対する説得力のある新しい解釈を提示するのが仕事。
どちらにも優劣はないはずだ。
昔自分の高校教師が授業で史料批判とか学会ではあーだこーだって常に言ってたけど、授業は分かりにくかったし知識や一般的解釈は身につかなかったな。
研究者になれなかったから高校教師になるっていうのは生徒からしてみたらありがたくない。
58 :
世界@名無史さん:2007/07/05(木) 18:20:20 0
夢も希望もねースレだなw
もー新聞配達でもいいや
59 :
世界@名無史さん:2007/07/15(日) 20:26:56 0
歴史研究で食っていけるのは羨ましい
61 :
世界@名無史さん:2007/08/21(火) 23:31:06 0
卒論を短期に仕上げる方法は史学なら歴史的に有名な著書の歴史学的意義を検証
する、例えばカエサルのガリア戦記について古代史研究上の位置について考察する
など、特定の著作を中心にして有名な歴史学者の論文を引用しながら自論を展開していけば
良いのではないでしょうか。短期間で卒論を完成させるには決して曖昧な広い課題を設定すべきではないと思います
。大学生レベルの卒論では、理想より前に現実を踏まえて割り切って考える事も時には必要ではないでしょうか。
62 :
世界@名無史さん:2007/08/29(水) 14:19:18 0
64 :
世界@名無史さん:2007/09/18(火) 07:59:22 0
65 :
世界@名無史さん:2007/10/27(土) 13:03:22 0
ゴミ院生は、
そもそも、日本語でさえ、まともな論文書けないわけで、
英語論文なんて、執筆のルール・マナーを覚えること自体が不可能でしょう。
彼らにとってはかわいそうなんだけど、
日本の大学では、論文の書き方を体系的に習得する機会が少なすぎる。
だから、大学紀要なんて、主語と述語が一致していなかったり、
問題設定と結論提示とが全くかみあっていなかったりと、
ま、ほとんどが同人ゴミ論文ばっかなわけよ。
66 :
世界@名無史さん:2007/11/08(木) 09:45:30 0
だって、どっかの大学の、とっても偉いと自分だけが思い込んでいる団塊でさえ、
外国人のものをぱくってぱくってパクリまくって、いけしゃーしゃとつまらん本にして、
しかもそれをばれるのを防ぐために、
翻訳の版権押さえて、お蔵入りにしてるくらいだからな。
まあ、ネットで悪口か書かれているのが異常に気になるらしくて、
日ごろ巡回にいそしんでおられるほどチキンも驚く小心者であることは、
みんな知ってるけどね。陰ではむちゃくちゃ言われているのに、
自分は人気があるんだと思い込んでいるけど、授業や研究会の飲み会に
お気に入りの(とくに女子学生)が来ないとわかると、電話で呼び出すくらいの
キモイオヤジだから。みんな、許してやってくれ。馬鹿だからこいつ。
67 :
世界@名無史さん:2007/11/11(日) 17:33:26 0
68 :
世界@名無史さん:2007/11/17(土) 04:08:28 0
69 :
世界@名無史さん:2008/01/20(日) 17:15:26 0
山○進?
70 :
世界@名無史さん:2008/02/23(土) 15:34:38 0
英語ですらろくにわからない者が、西洋史などできるわけはない、か。
西洋史はラテン語とかも必要でしょ?
71 :
世界@名無史さん:2008/02/23(土) 19:49:56 0
そもそも大多数の日本人にとって西洋史など趣味の範疇にすぎない。
72 :
世界@名無史さん:2008/02/23(土) 20:17:35 0
所詮欧米論文のピコが主な仕事なんだから、英語が完璧にできてればいい。
ラテン語とか仏語とか当該言語はおまけみたいなもの。
73 :
世界@名無史さん:2008/03/10(月) 03:07:16 O
あげ
74 :
売国:2008/03/10(月) 03:26:19 0
75 :
世界@名無史さん:2008/05/04(日) 23:43:41 0
確かにスレの機能が停止したなw
76 :
世界@名無史さん:2008/05/11(日) 17:22:40 0
age
77 :
世界@名無史さん:2008/05/20(火) 06:02:56 0
今M2だが、修論のネタがなくて困っているのだが。
一次資料はどれ位使うものなのだろうか?
78 :
世界@名無史さん:2008/05/21(水) 10:34:28 O
修士にもなれば上は既存の史料集成を利用するだけじゃ飽きたらず
現地で未刊行の史料集めてくるような奴も結構いる
下は日本語の概説書専門書しか読んでません、一次史料って何ですかってレベルもいそうだがなw
西洋法制史専攻の俺は混ざってもいいですか?
80 :
世界@名無史さん:2008/06/18(水) 18:41:25 0
私大卒の学士がよくこのスレで宣伝する気になったな
その胆力だけは買うよ
さすがに本人じゃないでしょ。
しかし、試問があるんだし一発でばれると思うが…。
83 :
世界@名無史さん:2008/07/03(木) 01:08:24 0
ネットから画像を拝借する場合、
どうやって出展を示せば良いですか?
しかも国内の近現代文学限定じゃん?
なにゆえ胆力だけは買えるの?西洋史のスレで。
単なる貼り逃げじゃねーの。
85 :
世界@名無史さん:2008/07/03(木) 09:34:18 O
>>83 画像に限らず、Webにソースを求める場合はURLとアクセス日時、分かるなら更新日まで書くべし
86 :
世界@名無史さん:2008/07/03(木) 09:52:07 0
87 :
世界@名無史さん:2008/07/05(土) 12:52:45 0
本Aに
「○氏が述べるように(1)、〜は常に難しい問題であった」
と書いてあり、
参考文献
(1)○『△△』□□社、104p とある場合、
どっちを俺の卒論の参考文献欄に書けば良いのだ?
後者?
>>87 出典表記する場合、引用元である後者のほう。
ただし、その引用元の記述をちゃんと確認する必要がある。
89 :
世界@名無史さん:2008/07/14(月) 16:54:15 0
文字数って脚注含めるの?
90 :
あ:2008/07/14(月) 17:11:30 O
あんたらさ 修士だの白紙だのほざいてるが 基本的歴史学しってんのか?
そもそも 単元で研究してようが その大本の母体の歴史学という定義すら曖昧にしかできないんじゃないんですか?
92 :
世界@名無史さん:2008/07/14(月) 20:00:41 O
↑
あなたじゃあ歴史学とはなんなのか、キチンと言ってください博士さん
93 :
世界@名無史さん:2008/07/14(月) 21:10:56 O
いえねーのかWWWW
そんでどのつらさげて論文なんかかいてんだかW
94 :
世界@名無史さん:2008/08/01(金) 18:05:29 0
すんません
学部生が独自の主張なんてできないんですけど・・・・
95 :
世界@名無史さん:2008/08/01(金) 21:24:53 0
96 :
世界@名無史さん:2008/08/03(日) 00:04:18 0
そんな言えといわれてすぐに出るもんじゃねぇだろ…
それよかここには他に卒論やってるやついないのか?
まあ卒論やってる、という意識に個人差あるからなあ。
卒業予定でこの季節で研究テーマ決まっていなくて史料あさってないヒトは
まあ少ないんじゃないかな。
もう卒論は終わったけど準備期間を卒論と意識しないヒトもいるだろう、
はじめての(そしてフツーは最後の)論文なわけだし。
98 :
世界@名無史さん:2008/08/03(日) 14:25:45 0
引用ってその人の文章を一字一句たがわずに
書いたときにのみ、明記するのか?
それとも、「あれ・・これって元の文章と結構そっくりじゃね?」って思ったら
明記するの?
よくわからん・・・
>>98 担当教官に聞いてくれ、といいたいが
>人類の特徴は「直立して二足歩行し、両手で道具を用い、火を扱い、
>労働して、言語を基礎とする文化をもつ」ものである。
と山川の詳説世界史研究を抜き出したら引用文献。
>人類の特徴は直立歩行、火の使用、言語によるコミュニケーションである。
と自分の言葉にするなら参照文献、とフツーはそうなるはず。
100 :
世界@名無史さん:2008/10/05(日) 22:43:06 0
卒論でマリー=アントワネットについて書く予定だけど、まだ細かいテーマが決まらない。
101 :
世界@名無史さん:2008/10/24(金) 12:49:04 0
高山博のハード・アカデミズムを読んだ。へこみage
文献の文章を繋ぎ合せただけの論文になりそうなんだけど…
西洋史の卒論てどう書くの?(´A`)
>>101 大丈夫、今じゃ彼自身がソフトアカデミシャンだから。
>>102 自分の言葉で書きなさい、と教官に怒られたわ。
卒論なら読者(史学専門でないインテリ層)を対象に想定すれば
良いのでは、と文学の教授にアドバイスされた。
修論ならもっとアカデミックで良いのだろうけど
卒論だと教官の専門外のテーマ選んじゃったから説明不足と怒られた。
>>104 文献を自分なりにまとめた内容でいいってことかな?
自分の言葉でっていうのはそう言えば言われた。
文章力皆無な自分にとってはそれが意外と難しかったりもするのだがw
自分の言葉って簡単に言うけど、ちゃんと理解してないと出来ないよね。
レスありがとうございました。
106 :
世界@名無史さん:2008/11/13(木) 04:28:07 0
この時期だしあげておくか
107 :
世界@名無史さん:2008/11/13(木) 15:13:56 0
108 :
世界@名無史さん:2008/11/15(土) 13:57:41 0
学部だけで卒業してサラリーマンや主婦になる人の論文なんて、どんな内容でもかまいません。
学生時代の記念と思って、好きなことを書けばよろしい。
109 :
世界@名無史さん:2008/11/20(木) 00:59:01 O
それを許さない教授というのが世の中にはいるのです
110 :
世界@名無史さん:2008/11/20(木) 05:12:17 0
〜あなたの知らない本当のイギリス〜
欧州最狂の【反日トンデモ国家】の実像とは?
@イギリスの反日洗脳教育
南京大虐殺30万人、従軍慰安婦20万人という特ア製プロパガンダが完全に直訳のまま学校の教科書に掲載されています。
むしろ、中国産の反日プロパガンダをヨーロッパで拡大輸出している犯人はイギリスというのが事実です。
イギリスの高校のメジャーな修学旅行先は「タイ」。なぜだか分かりますか?
「イギリス人捕虜がここで野蛮なジャップどもに虐待されたのです。父祖の屈辱を忘れてはいけません。」
という反日野外授業をするためです。自分たちが植民地で有色人種を動物以下に扱っていたことなど一切教えません。
A反日マスゴミ
イギリスのマスゴミは、一つの例外もなく全てが反日です。日本の良いところなどまず書きません。
東京に滞在しているイギリスマスゴミ各社の特派員はほぼ全員がノリミツオオニシの劣化コピーだと思ってください。
それくらい酷いです。国営放送のBBCですら日本は歴史教科書を書き換えて子供に戦争犯罪を教えていないだの
中国の工場は毒ギョーザなんて作ってなかっただの日本は外国人お断りの看板だらけの人種差別国家だのと平気で嘘八百を報じます。
また特アの受け売りだけでなく反捕鯨や死刑制度叩きという欧米独自の嫌がらせも行います。
B日本文化の不人気
イギリス人は日本のアニメや漫画をあまり好みません。イギリスで流通しているもののほとんどはアメリカからの二重輸入品か
ドイツ・フランス・スペインあたりからの重訳です。その一方で残酷なアニメや変態漫画を取り上げてマスゴミが日本叩きをしたり
イギリス政府が国連の人権委員会などに働きかけて日本への非難勧告を何度も決議させています。
C皇室侮辱
ヒロヒトは悪魔、アキヒトは悪魔の子。これがイギリスの常識です。プリンセス・マサコが幽閉・虐待されているという話が大好きなのは
日本の皇室がイギリス王室より腐っていてほしいという願望の表れでもあります。
英語には敬語表現がありますが、日本の皇室関係者が訪英した時などもマスゴミはイギリス王室だけに敬語を使い、まるで日本が下僕であるがごときナレーションをします。
江沢民が天皇に尊称を使わなかったのと同じようなものです。
コピペマジレスマン参上
イギリスのことを何も知らないような人が書いた内容ですね。笑うわ。
イギリスの風刺文化を理解してるんだろうか。
イギリス王室なんて、それはそれはものすごい言われようですよ。
それがsatireとして通じるというところにむしろ文化の熟成を感じるんだけど。
第一、日本文化が不人気だったとしても(それが正しいかどうかはこの際問題にはしない)
それが何でだめなわけ?
最近のネット右翼の人って本当にこういうこと考えてるの?
怖いわ。
やたー、卒論おわったー
これから提出してくるぜ!
まあ焦らず、事務が受け取るまでが卒論だからな
慎重に行ってくる
うひょー、おわったーー
よし、提出完了だ。
ねるよ!ねちゃうぞーーーーー!!!!!!!!!!
ひゃっはーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カール大帝の治世をヨーロッパ統合という観点からその意義を説明しなさい、って
宿題出されたんですが、かいつまんでどなたか要点を教えてくれませんか?
いやどす
>>114 「現在の西ヨーロッパ国家の原型を作った」
おしまい。
みんな卒論に洋書、外国語論文どのくらい使った?
最初は張り切ってたけど、結局どうしても外せない仏語論文1本だけしか使わなかったわ
後は翻訳本とか日本語の論文
まあ卒論なんてそんなもんだよね
119 :
世界@名無史さん:2009/02/02(月) 20:10:38 0
フランス語が読めるだけでもたいしたもんだ。
120 :
世界@名無史さん:2009/02/03(火) 16:34:51 0
史学の研究分野で、
単位取得退学後に課程博士と同条件で博士号を取得した場合でも、
論文博士に形式上してしまう制度の大学は、
今でもありますか?
英語論文1
ドイツ語論文1
ドイツ語一次資料8
日本語論文7
ほか日本語文献22
近現代の卒業論文ね
初めて論文書いて思ったけど一次資料はマジで神だった
これから書く3年生騙されたと思って頑張って読んでみなよ、つまみ食いでいいからさ
今まで何やってたんだ?って思うほどメモ帳やらノート埋まっていくよー
まぁ打算的に考えても取り敢えず外国語文献使ってればおkで及第点至るし
これオススメね、達成感すんごいしねー
てか少し前までなら当たり前だった、とか言って教授が嘆いてたよ
>>122 一次資料使えるってのが良いよなぁ。近現代史の特権なんかなぁ。
公文書館から取り寄せたの?
旧帝大や有名私大クラスだと普通に図書館とかにありそうだよな。
中・近世史だと一次史料あったとしても解読するだけ卒研になっていまうよ。
使っている奴いたらすげぇよなぁ。
外国語文献に書かれているデータを拾い集めて考察するのが精一杯だし。
この時代だと専門家だって使ってない人たくさんいるもんなぁ。
>>122 近辺の大学の蔵書をインターネットで探して
まぁ見たい本があったらそこに行って何日かかけて見せてもらって(本当は借りたかったw)
てな感じかな
因みに帝大ね
そう考えると大学の立地ってのも大事かも知れない
東京はやっぱりすごいね、見たい本はまずどこかの大学で所有してるし
確かに一次資料使えるのは近現代の特権かもしれないなぁ
中世の何か読んでみたけど何書いてるかさっぱりだったしw
いや、でも俺もフラクトゥール頑張って読んだぜ?しばらくしたら慣れるし
まぁそれでも中世のは洒落にならない意味不明さだけどね
125 :
世界@名無史さん:2009/02/08(日) 18:18:46 0
学部だけで卒業してサラリーマンや主婦になる人の論文なんて、どんな内容でもかまいません。
>>122ではないがおれも1次資料で困ってる
国内で蔵書してるところがないとか勘弁してほしい
127 :
世界@名無史さん:2009/03/21(土) 19:06:43 0
128 :
世界@名無史さん:2009/04/02(木) 11:09:02 0
129 :
世界@名無史さん:2009/04/03(金) 20:36:52 0
文科省の方針としては、理系からの要請で、
欧米化(即ち課程博士号に一本化)を早期に実現したというのがあるのだから、
そもそも論文博士号の制度が残っていることに問題があると思うだが。
130 :
世界@名無史さん:2009/04/29(水) 16:38:06 O
中世からルネサンス期にかけての西洋占星術について書こうと思うんだけど、例えばどんなテーマがいいかな?
131 :
世界@名無史さん:2009/05/12(火) 17:17:13 0
アルベルトゥス・マグヌスについてとか
132 :
世界@名無史さん:2009/05/30(土) 00:55:23 0
age
ドイツ語読めねえええ
135 :
世界@名無史さん:2009/09/23(水) 10:09:10 0
日本の大学の西洋史なんて、女子大生向けの教養講座以外の何物でもないな。
それが実態
137 :
世界@名無史さん:2009/11/16(月) 13:19:47 0
138 :
世界@名無史さん:2009/12/09(水) 00:26:08 O
がんば
139 :
世界@名無史さん:2009/12/10(木) 12:02:51 0
俺はなぜ史学科を選んでしまったのか
141 :
世界@名無史さん:2009/12/14(月) 22:03:52 0
脚注の付け方誰か教えてください
マイナーな地域を卒論で扱ってて基本的な歴史の流れに1節割いているんですが
この場合も脚注って付けないといけないんですか?
別に脚注でも後注でも構わん。
概説書とか参考にして纏めたのなら、そのむね注に書けばいい。
144 :
世界@名無史さん:2009/12/31(木) 01:56:36 0
「おわりに」って何書くの〜〜〜!!?
何故指導教授に聞かないのか。。。
全体の総括だよ
卒論の中間発表をしたら酷評されたでござる。
とりあえず先行研究をもっと読まないと
今英文学を専攻してる学部3年なんだけど、
西洋史を研究したいから今は就活してないんだ。
人生オワタとかオワルとかはいいとして(そんなのわかってるw)、
独学で西洋史の大学院に行くのは難しいかな?
どんだけ酷評してくれてもかまわないから何か意見をいただけないだろうか?
編入学しないと無理?
>>147 修士課程でしょ。誰でも入れるよ。
なあ、ところでさ、俺はなんでアカポスゲットできないんだろう。
学部・大阪大学文学部西洋史学専攻卒業(5年)
修士課程・京都大学大学院文学研究科西洋史学専攻修士課程修了(3年)
博士課程・京都大学大学院文学研究科西洋史学専攻博士課程修了(10年)
留学経験・博士課程中にオックスフォード大学歴史学部留学(3年)
京都大学大学院文学研究科特任研究員(2年)
京都大学ヨーロッパ地域文化研究研究調査員(3年)
気づいたら40代でさ、ここ2年、特任研究員のポストももらえない。
多分特定されるだろうけど、もうどうしたらいいのやら。
俺より全然マシ。
今年50になってポストを得られなくって、予備校教師になった俺の人生を
知って、大学院進学する人間が減ればいい。ポストなんて早々手に入らない。
【経歴】
学部・帝京大学文学部卒業(6年・24歳)→セントローレンス大学に留学。
修士課程(外国)・セントローレンス大学歴史学大学院MD獲得。(3年・27歳)
帰国後、2年間浪人。(29歳)
修士課程(日本)・京都大学大学院人間・環境学研究科修士課程修了。(2年・31歳)
修士課程修了後、1年間浪人。(32歳)
博士課程・筑波大学大学院人文社会科学研究科歴史・人類学専攻博士課程中退。(8年・40歳)
博士課程中に、オックスフォード大学歴史学部留学(2年)
筑波大学大学院人文社会科学研究科特任研究員(1年・41歳)
筑波大学アメリカ文化研究調査実践調査員(2年・43歳)
慶應義塾大学ヨーロッパ言語科学研究センター研究員(3年・46歳)
セントローレンス大学歴史言語社会科学研究センター在外研究員(2年・48歳)
帝京大学文学部研究補佐員(2年・50歳)
東京都内の予備校の非常勤講師(昨年から)
非常勤講師も、筑波大学、宇都宮大学、白鴎大学、群馬大学、高崎経済大学、
慶應義塾大学、日本大学、帝京大学で外国語、教養科目、専門科目を指導。
今度、西洋史学探求者のHPをつくって、大学院と研究の真実とポスト
について随筆を書いていこうと思う。作ったら告知するから見に来てくれ。
俺みたいにならないように。
>>148 ありがとうございます、頑張ります。
学位と歴史の見識「しか」ない人間にはなりたくないので
視野を広くもって頑張ります。お父さん頑張っちゃうぞ。
>>149 具体的に何を研究テーマにしていたのか教えてくれ。
>>149 学部からして赤ポス目指すべきじゃなかったし、所属先ころころ変えて
いては人間関係もできないだろうから、赤ポスは無理ですよ。
ずっと京大にいればよかったのに、なんでまたDCで筑波なんかに行ったの?
京大のDC出れば最悪、どこかの大学で外国語の専任教員くらいにはなれてたんじゃないんでしょうか。
154 :
世界@名無史さん:2010/03/24(水) 13:56:18 0
>>149 どこの大学院でも、厳しい修行に耐えられなかったんだってことが、この履歴からありありと伺える。
気の毒だけど、道を誤ったんですね。
155 :
世界@名無史さん:2010/07/25(日) 17:14:18 0
ヨーロッパがアジア、アメリカに進出して与えた影響とその影響を受けたアジア、アメリカに共通する部分と、違ってる部分をB4のサイズにまとめなければいけないんですけど、全然わかりません。どなたか助けてください!
156 :
世界@名無史さん:2010/07/25(日) 17:44:42 0
こういう方もいらっしゃる。
199×年3月A大学商学部商学科卒業
199×年3月A大学大学院商学研究科博士課程後期商学専攻満期退学
その後6年間の一般企業勤務(とくに営業部門で日本全国を行脚)
再び社会人大学院生として、
200×年3月B大学大学院経済学研究科修士課程企業経営専攻を修了
200×年3月C大学大学院文化科学研究科博士課程修了
D大学人文学部歴史地理学科には200×年4月に助手として採用され、
200×年4月から専任講師(地理学担当)
A大学大学院時代には近世日本経済史・商業史を、
B大学大学院時代には近代日本経営史・経営管理論・経済地理学を、
C大学大学院時代には経済地理学・現代日本経済史を主に学ぶ。
現在の研究分野
1つめは、A大学大学院時代に研究した近世日本における捕鯨業史
2つめは、明治後期から昭和戦前期までの日本における百貨店業の成立史
3つめは、戦後期以降の日本陶磁器業の経済地理学的研究
そして2・3番目の研究は企業時代に実際に全国の百貨店を取引先として
美術工芸品を販売した経験から出発している。
主な担当科目 基礎演習、地理学野外実習、交通の歴史、世界地誌
157 :
世界@名無史さん:2010/07/25(日) 17:45:57 0
>6年間の一般企業勤務(とくに営業部門で日本全国を行脚)
>2・3番目の研究は企業時代に実際に全国の百貨店を取引先として
>美術工芸品を販売した経験から出発している。
お前らに欠けてるものは、こういう現実社会との関わりであり、企業での実体験なんだよ!!
君たち、頭でっかちの口舌の徒に欠けているのは、こういう実社会での体験だな。
158 :
世界@名無史さん:
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100731-OYT1T00436.htm 国家公務員試験に社会人枠…2012年度導入へ
人事院は2012年度から実施する国家公務員の新たな採用試験に、
社会人経験者や大学院修了者などを対象とする採用枠を新設する方針を固めた。
優秀な大学新卒者が外資系企業や大学院などに流れている現状を食い止める狙いがある。
8月の人事院勧告に合わせた報告に盛り込む予定で、来春にも人事院規則の関連規定を改正する方向だ。
新たな試験制度の導入自体は、08年に成立した国家公務員制度改革基本法で決まっている。
従来のキャリア制に基づく試験を廃止し、政策の企画立案能力を重視する「総合職」、
的確な事務処理の能力を見る「一般職」、特定分野の専門的知識を重視する「専門職」に区分するという内容だ。
「経験者採用試験」は、この制度改正に合わせて新たに設けるもので、
民間企業などで経験を積んだ人が対象となる。合格者は係長級以上に採用する。
大学院や法科大学院、公共政策大学院の修了者が対象の「院卒者」試験は
総合職の採用枠の中に新たに導入する。
人事院は06年から各省と共同で「経験者採用システム」を実施。
志望者は年々増加していることから、経験者採用試験として、本格的に導入することにした。
(2010年7月31日14時36分 読売新聞)