ΔΔΔ 古代ギリシアドレッド ΔΔΔ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
キュクラデス文化、ミノア文明からポリスの勃興、マケドニアの台頭まで
古代ギリシア史についての総合スレです。
大幅に逸脱しなければペルシアとかフェニキアとか関連する地域の話題も可。
マターリいきましょう
2世界@名無史さん:2006/01/31(火) 13:42:56 0
dread vt.ひどく恐れる。恐れおののく。 vi.恐れる。懸念する。 a.非常に恐ろしい。
3世界@名無史さん:2006/01/31(火) 14:25:16 0
ソクラテスは重装歩兵として従軍したらしいですが
プラトンやアリストテレスは?
4世界@名無史さん:2006/01/31(火) 15:16:07 0
ギリシア神話のことですが、

ヘラクレスって結局

死んだ後オリンポスの

神様になったんですか?
5世界@名無史さん:2006/01/31(火) 15:26:32 0
このスレはデルフォイの神託を畏れながら
古代ギリシャを語るスレですかい?
6世界@名無史さん:2006/01/31(火) 15:53:53 0
関連ドレ

アレクサンドロス大王とヘレニズム世界
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1110559714/
7(*´・ω・`*)つ†ヌルー ◆9pXiBpy0.U :2006/01/31(火) 18:53:15 0
スパルタについて詳しくきぼんぬ。
8世界@名無史さん:2006/01/31(火) 21:40:04 O
>>3
プラトンはペロポネソス戦争末期には成人してたから参戦してたとも考えられてるみたいだけど
アリストテレスに従軍経験があったとは聞いたことない
9世界@名無史さん:2006/01/31(火) 21:45:30 0
>>7
こんなスレがありますよ
一見AAスレだけど意外にしっかり史料に基づいてる

古代ギリシアスパルタについて語るスレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1110970819
10世界@名無史さん:2006/01/31(火) 21:47:18 0
ついでにもうひとつ関連ドレ

■■■ フェニキア人を語るスッドレ ■■■
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1100873398
11世界@名無史さん:2006/01/31(火) 21:50:13 0
これも最近良ドレ

【アトランティスの謎】イリヤッド入矢堂見聞録
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1125790182
12世界@名無史さん:2006/01/31(火) 23:41:33 0
古代ギリシャの税制について情報をキボンヌ
13世界@名無史さん:2006/02/01(水) 01:41:16 0
古典期のポリスに公的な直接課税ってあったっけ?
デロス同盟の同盟市に対してアテナイが課した貢税のような対外課税以外だと
ポリスの収入って公訴費用の一部や銀山経営からの間接的なものしか思い浮かばん
せいぜい港湾税くらいか

アテナイ貢税表についてはB.D.Merittが分厚い研究書出してるので参考にするといいですよ
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0876619138/249-3311261-3101106
14世界@名無史さん:2006/02/01(水) 04:20:26 0
関連過去ログ

古代ギリシア総合スレッド
http://mentai.2ch.net/whis/kako/1020/10201/1020166395.html
古代ギリシア人って
http://mentai.2ch.net/whis/kako/963/963075717.html
古代ギリシャの経済
http://makimo.to/2ch/academy_whis/1028/1028023751.html

アレクサンドロス大王について
http://mentai.2ch.net/whis/kako/1000/10003/1000375105.html
後継者戦争はどうですか?
http://mentai.2ch.net/whis/kako/953/953804543.html
15世界@名無史さん:2006/02/01(水) 04:30:43 0
追加

マイナーテーマかヘレニズム諸国
http://makimo.to/2ch/academy2_whis/1050/1050483887.html
16世界@名無史さん:2006/02/01(水) 14:03:31 0
アテーナイの前の時代の最強ポリスはどこですか?
17世界@名無史さん:2006/02/01(水) 14:26:47 O
最強というのが何を基準にするのか知らんが
ポリスの規模ならアテナイ以前、前古典期だとコリントス
史料上、植民市建設も戦争もオリエントとの交易もコリントスのほうが先に経験してる
それより前の暗黒時代だとレフカンディじゃね
18世界@名無史さん:2006/02/01(水) 17:03:06 0
>>4
ゼウスとヘラの娘で青春の神ヘーベと結婚してオリュンポスの神々に名を連ねています
まぁ元々ゼウスと人間の間の子だからね、どっちかってと元から神様に近かったんだろうけど
ん?これって近親婚じゃね?
19世界@名無史さん:2006/02/02(木) 22:52:43 0
古代ギリシャって存在だけは知られてる割に史学的な人気ないよな
20TAKE ◆Aly8.nO9vQ :2006/02/11(土) 01:10:59 0
プラトンの著作を読んだが、あれほど芸術的な文章には巡り合えるものじゃない。
言葉に関しては、時代が下るほど、文体は洗練され、美しくなるとはいえない。
2000年以上前の言葉に、今の私の心が打たれるのって不思議だな。
21世界@名無史さん:2006/02/11(土) 02:31:04 0
古典原文はスタンザはっきりさせて音にすると綺麗だよね
22TAKE ◆Aly8.nO9vQ :2006/02/17(金) 22:07:46 0
>>21
すみません。私の読んだのは岩波の文庫本です。原文は目にしたこともありません。
訳し方がすばらしかったのだと思います。
ソクラテスが好きなので書き込みました。
あれほどとぼけて生きた人は知りません。
「無知の知」僕は知らないこと知っているなんて、言わなくてもいいことを言いながら相手も無知であることに気付かせる。
死刑判決を受けても、知らないものを恐れることはできない。だから、僕は死を恐れることができないと、毒杯を仰ぐ。

こんな人他に知らないや。
23世界@名無史さん:2006/03/05(日) 15:14:00 0
芸大のルーヴル展期待age
24世界@名無史さん:2006/03/25(土) 20:58:20 0
Exerciseは畏怖のアナグラムです
25世界@名無史さん:2006/03/31(金) 20:27:17 0
廃れてますね
26世界@名無史さん:2006/05/05(金) 23:18:15 O
αγε
27世界@名無史さん:2006/05/31(水) 17:30:56 0
 
28世界@名無史さん:2006/06/27(火) 08:40:42 0
ttp://www.iswatch.net/Texts/Thucydides.html
トゥキュディデス―コンストラクティビズムの創始者?

ここに紹介する論文のなかでルボウ(オハイオ州立大学教授)は、トゥキュディデスを
コンストラクティビズム(構成主義)の創始者として読むべきことを提唱している。
コンストラクティビズムの理論的出発点は、次の二点である。
(1)自然的事実と社会的事実とを区別し、人間の認識から独立して存在しうる
自然的現実とは異なり、社会科学者が扱う社会的現実は人間自身が社会的に
構成した慣習(convention)に依拠している。したがって、社会的慣習が変化
すれば、「事実」に対する認識や行動も変化する。
(2)社会的慣習とは、人間の行為を制約する規範や、認識を規定する言語である。
規範を重視するコンストラクティビストは実証主義と整合的であり、言語を強調
するコンストラクティビストはポスト実証主義やポストモダニズムに接近する
(拙稿「『第三論争』再考」『国際問題』1999年4月号、参照)。
ルボウによれば、トゥキュディデスは後者のコンストラクティビストであるという。
29世界@名無史さん:2006/07/28(金) 10:08:58 0
ギリシャ彫刻のクーロス(青年)像を見ていると、途中で長髪から短髪になるが、
これはギリシャ人が呪術的なものをあまり信じなくなっていったことと関係がある?
アテナイではクレイステネスの改革以後、短髪が流行したらすぃが。
30世界@名無史さん:2006/08/07(月) 01:55:12 0
(´・ω・`)
31世界@名無史さん:2006/09/10(日) 02:30:57 0
(`・ω・´)
32世界@名無史さん:2006/09/20(水) 17:26:07 0
『黒いアテナ―古典文明のアフロ・アジア的ルーツ』(マーティン・バナール、
藤原書店)を読んでみたんだけどさ、この本は学者でない一般人が真偽を判断する
のは難しすぎると思う。
ギリシアだけではなくてエジプトやオリエントの言語にも通じた人なんて、
学者で無い一般人にはほとんどいないだろうし。
33世界@名無史さん:2006/09/23(土) 13:10:17 0
〓■金槌を持ってマリヤ像を一瞥する■〓
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1148106206/1
34世界@名無史さん:2006/11/09(木) 01:24:14 0
ケンタウロスが表すのは
神と獣の間に人間が立たされているという恐怖である
なぜなら、そこでは人であることの境界が脅かされているのだから
35世界@名無史さん:2006/11/14(火) 19:48:11 0
過疎age
36世界@名無史さん:2007/01/20(土) 10:24:25 0
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=31830996
興亡の世界史 What is Human History? 01
アレクサンドロスの征服と神話 

著者/訳者名 青柳正規/〔ほか〕編集委員
巻の著者名 森谷公俊/著
出版社名 講談社 (ISBN:978-4-06-280701-2)
発行年月 2007年01月
37世界@名無史さん:2007/01/21(日) 11:10:53 0
古代ギリシア文明で最も価値のあるものは
男色・衆道・少年愛の昂揚・讃美だけだナッ!
38世界@名無史さん:2007/01/21(日) 16:05:38 O
日本語でおk
39世界@名無史さん:2007/01/21(日) 17:18:11 0
スパルタはギリシャの中でも異質
40世界@名無史さん:2007/01/21(日) 17:53:11 O
スパルタ名物黒スープ
41世界@名無史さん:2007/01/22(月) 16:16:37 0
塩野七生『ローマ人の物語』だと、アレクサンドロス大王は新しい血の導入・
諸民族の融合を考えていたように書いているけど、実際はどうだったんだろ。

森谷公俊氏は、ギリシア人とオリエント人の通婚といっても「現地妻」を追認
したにすぎず、帝国についてはっきりした計画を持っていたようにはみえない、
と指摘している。
42世界@名無史さん:2007/03/13(火) 21:41:24 0
3月9─11日の北米興行収入は、紀元前5世紀にペルシャ軍とギリシャ軍が交戦した
テルモビュライの戦いを描く「300」が、7000万ドルで初登場首位に立った。
題名の300は、ギリシャ軍のスパルタ重装歩兵の人数を指す。

同作品は3月のオープニング成績で昨年の「アイス・エイジ2」をしのぎ、歴代トップ
に立った。「300」は「アイス・エイジ2」を850館下回る3103館での公開
だったため、興行効率面でも好発進。

また、大型スクリーン映画館アイマックスで、歴代トップのオープニング成績を記録
した。

2位は中年バイカーのコメディー「Wild Hogs」で、前週首位から後退。
3位はファンタジー小説の映画化「Bridge to Terabithia」で、前週4位から上昇した。

4位は人気コミックの実写化「ゴーストライダー」で、前週3位からダウン。
5位は実際の連続殺人事件を様々な視点から描くデビッド・フィンチャー監督の新作
「Zodiac」で、前週2位から後退した。

ニュースソース
ttp://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200703120004.html
43世界@名無史さん:2007/03/14(水) 08:46:14 0
映画「300」公式サイト
ttp://300themovie.warnerbros.com/
44世界@名無史さん:2007/03/23(金) 23:35:57 0
<イラン>ハリウッド映画「300」に大反発
3月23日10時35分配信 毎日新聞

 【テヘラン春日孝之】
古代のペルシャ人とギリシャ人の戦争を描いて米国で大ヒット中のハリウッド映画
「300(スリーハンドレッド)」にイランが反発を強めている。ペルシャを一方的に「悪」
のイメージで描いているとして、イラン人はペルシャ帝国の末えいとして誇りを
傷つけられたと感じている。
 アフマディネジャド大統領はイラン暦正月入りの21日、演説で「映画は歴史を
改ざんし、イラン人に野蛮人のイメージを植え付けようとしている」と非難した。
 映画はアケメネス朝ペルシャの大軍とスパルタ国の兵士300人による歴史上の
「テルモピュライの戦い(紀元前480年)」を扱う。暴力的で野蛮な大軍に、西側の
文明的で高貴な少数の兵士が立ち向かうという筋立てだ。ザック・スナイダー監督
作品で、今月9日に全米公開された。
 13日付のイラン改革派系紙アヤンデノは「ハリウッドがイラン人に宣戦布告」の
見出しを掲げ「映画はイラン人を文化も感情も人間性も持ち合わせない、侵略と
殺りくしか眼中にないような『悪』と描く」と指摘。「イランへの新たな中傷の試みだ」
と批判した。
 また、シャムガドリ文化担当大統領顧問は「米国は米兵や戦争挑発者を扇動し、
自らの悪行を埋め合わせるため、歴史をわい曲してイラン人をおとしめようとしている」
と非難。エルハム政府報道官は、米国が核開発問題でイランへの圧力を強める中で
「もう一つの心理戦争だ」とみなした。
 イランでは検閲制度があり、この映画の一般公開はまずないが、既に海賊版DVDが
出回っているという。日本では今夏公開予定。
45世界@名無史さん:2007/03/24(土) 21:52:12 0
どなたかご存知の方教えてください。

アンティパトロス・カッサンドロスらについて書かれている本を探しています。
探し方が悪いのか、全然お目にかかったことがありません。
日本語か英語で読めるなら、彼らだけにテーマを絞って書かれているものでなくてかまいません。
この際学術書でなくても、小説でもかまいません。(Mary Renaultは頑張って読んだとです)

情報お持ちの方、よろしくおねがいします。

46世界@名無史さん:2007/03/24(土) 23:01:48 0
W.HeckelのWho's Whoから主要文献引いてみたら?
4745:2007/03/25(日) 16:22:56 0
>>46
情報ありがとです。
早速調べてみます。
48世界@名無史さん:2007/03/25(日) 21:46:26 0
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1170347257/
【スパルタ】300-スリーハンドレッド【ペルシア】
49世界@名無史さん:2007/04/06(金) 21:32:55 0
プラトンは輪廻転生説を支持していた
50世界@名無史さん:2007/04/08(日) 23:16:16 O
アニオタキモス(紀元前510〜440)

古代ギリシアの詩人・軍人・政治家。
アテナイの鍛冶屋に生まれ、幼くして下級兵士の家に養子に出される。
軍人としての教育を受け、成人後は重装歩兵としてペルシア戦争に
従軍し各地で戦功を立てた。やがて一兵卒としては異例の早さで
指揮官となり、同時にテーバイの東の小都市アキハベラの執政官に
任命される。その後彼は海軍に移りここでも目覚ましい活躍を続け、
紀元前480年のサラミスの海戦では50艘のアキハベラ船団を率いて
参戦し、目や胸や尻を強調した女性の絵を結びつけた矢を多数放ち
ペルシア軍の士気を下げるという独創的な戦法でギリシアを勝利に
導いた。それ以後は政治家として活躍を続けながら多数の著作を発表、
爆発的な人気を得るが、煽情的な挿絵と官能的な文体の一大叙事詩
「ドジンシン」を発表したことから風紀を紊乱したとの批判を受け、
紀元前460年に陶片追放でギリシアを逐われシチリアの植民地で
寂しく余生を過ごした。生涯独身であった。代表作として先に挙げた
「ドジンシン」の他、「ギルガメシュの騎士」「アキハベラ天王組」
「月に代わりし者の仕置」「銀色のオリンポス」等がある。
51世界@名無史さん:2007/04/10(火) 10:55:15 O
アニメヲタキモス
52世界@名無史さん:2007/04/10(火) 23:13:59 0
白痴は書き込むナッ!!!!
53世界@名無史さん:2007/04/10(火) 23:23:17 0
ソクラテス×プラトン





アリストテレス
54世界@名無史さん:2007/04/11(水) 01:29:56 0
レオニダスの兄ドリエウスが紹介されてる文献誰か知らない?
っていうか出来れば彼の詳細を教えて欲しい
うん、ぶっちゃけフェニキア繋がりで興味持ちまして
55世界@名無史さん:2007/04/11(水) 08:38:35 0
レオーニダースの男色相手は誰が知られている?
56世界@名無史さん:2007/04/16(月) 01:16:55 0
>>54
研究文献あんまり無いよ
詳細はスパルタスレで
57世界@名無史さん:2007/05/25(金) 16:43:27 0
黒いアテナI翻訳age
http://www.shinhyoron.co.jp/cgi-db/s_db/kensakutan.cgi?j1=978-4-7948-0737-3

黒いアテナIIは藤原書店だけど、Iは新評論からでました。
IIの序章にIの要約があるし、嘘だらけのヨーロッパ製世界史(岸田秀)にII以降の動向
と要約があるから読まなくてもいいカモね


58世界@名無史さん:2007/05/25(金) 17:44:50 0
age
59世界@名無史さん:2007/07/28(土) 21:14:01 0
古代ギリシャの殺人事件の対処法を教えてください
60世界@名無史さん:2007/07/28(土) 23:20:14 O
デモステネスでも嫁
61世界@名無史さん:2007/08/01(水) 10:19:55 0
>>57
どう見てもトンデモにしか見えんのだが。
62世界@名無史さん:2007/08/30(木) 17:56:29 0
古代ギリシアに萌える
63世界@名無史さん:2007/09/02(日) 11:43:31 0
>>32
これですね。古代ギリシアはエジプトと西セム語系フェニキアの植民地であり、その
ルーツはインド=ヨーロッパよりもむしろ主にアフロ・アジアである・・・
黒いアテナ―古典文明のアフロ・アジア的ルーツ 上/下 マーティン・バナール 
藤原書店 2004年 5040円/2005年 5880円
http://www.fujiwara-shoten.co.jp/book/book496.htm
http://www.fujiwara-shoten.co.jp/book/book583.htm
64世界@名無史さん:2007/09/03(月) 06:02:11 0
大学のレポートで、

「ギリシア時代に科学精神が誕生したといわれるが、
 その要因を五つ挙げなさい」

という課題が出たんですけど、分かる人いませんか?
65世界@名無史さん:2007/09/04(火) 12:11:46 0
>>64
> ギリシア時代に科学精神が誕生したといわれるが

「誕生していません」と答えなさい。
66世界@名無史さん:2007/09/04(火) 14:17:41 0
それを筋道立てて論じるのもまた厄介だな。
科学精神の定義とかそっちの方に行っちゃいそう。
67世界@名無史さん:2007/09/04(火) 21:44:03 0
ギリシアはエジプトやペルシアの影響を受けてたんでしょ?
68世界@名無史さん:2007/09/05(水) 09:26:30 0
科学関係で影響があったならバビロニアの天文学とエジプトの測量術あたりじゃない?

ペルシャはプラトン学園でゾロアスターの思想が一時期ブームになったとか聞くけど
科学方面での発達はなかったはず。
69世界@名無史さん:2007/09/08(土) 10:27:58 0
>>64
アルキメデスの定理発見を産む土壌には、何があったんだろう?
効果的な武器発明ニーズなら、どの世界にもあっただろうに。

>>68
ピタゴラスの定理とか、ギリシア市民には衆智だったのかな?
70世界@名無史さん:2007/09/08(土) 10:30:49 0
文献が残っていないのをいいことにすべて自分たちの手柄にしたのが
古代ギリシャ文明の正体。ここに白人優越思想なんかも入る。
71世界@名無史さん:2007/09/08(土) 10:33:28 0
文献はチラホラ残ってなかったっけ?
まあ、残ってるのが断片じゃ、残ってないって言い切れんでもないか

>>69
周知じゃないけど、後世から見れば……ってのが多い気がする
原子論しかり、地動説しかり
72世界@名無史さん:2007/09/11(火) 00:42:52 0
まとめでエーゲ海文明と呼んでいいんですか?
73世界@名無史さん:2007/09/11(火) 18:39:13 0
>>70
こんな後発スレが、whis板に建てられているな。>>70はここの住人なのか?
48 :世界@名無史さん:2007/01/22(月) 02:06:10 0
ピタゴラスの定理も古代エジプトやメソポタミア人が考えたんじゃない。
ギリシャ起源だ
古代ギリシャ文明は捏造 2007/01/19-
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1169166992/
74世界@名無史さん:2007/09/26(水) 23:40:22 0
□隣国名でギリシャが抗議 国連総会

 25日始まった国連総会の一般討論で、ケリム総会議長(マケドニア)が、マケドニアの
ツルベンコフスキ大統領による演説の際、「マケドニアの…」と紹介したことに隣国ギリシャが
「受け入れられない」と反発、抗議の記者会見まで開く騒ぎになった。

 マケドニアは1991年に独立、憲法上は「マケドニア共和国」と称しているが、
「北部マケドニア州」を有するギリシャがマケドニアの領土的野心を警戒し、変更を要求。論争が続き、
93年に「マケドニア旧ユーゴスラビア共和国」の名前で国連加盟することで決着した。

 しかしその後、長い国名が嫌われ、国際会議などでも共和国を省き「マケドニア」の使用が増えていた。

 ギリシャとしてはこうした動きを苦々しく思っていた上、ケリム議長がマケドニアの元外相だったことから
怒りが爆発。AP通信によると、ギリシャ外務省は「こうした行為は議長の威信を傷つける」と非難した。
http://www.sankei.co.jp/kokusai/europe/070926/erp070926002.htm
75世界@名無史さん:2007/10/03(水) 10:34:34 0
ゼロからのギリシア語読書会
http://9001.teacup.com/anabasis/bbs
76世界@名無史さん:2007/10/08(月) 17:52:49 0
>>70
自分たちというより欧州の人に利用されてる感はあるよ。
昔のヨーロッパの人はユダヤの都だっけか、んなこといってギリシャ差別してたし
やって来た王家は欧州の中ではスウェーデンより劣る最低レベルだとか失礼な扱いだったのに
今はそこにルーツを見出しちゃったから今はあげあげ

>>74
ギリシャは国内でもテロ多いけど色々あるね。
77世界@名無史さん:2007/11/11(日) 02:42:48 0
ギリシア文明は滅びた?
78世界@名無史さん:2007/11/12(月) 17:22:42 0
あげ
79世界@名無史さん:2007/12/13(木) 02:41:35 0
古代オリンピックに興味があって調べているパンピーです。
あれには出身都市単位での予選とか、参加枠みたいなものはあったのでしょうか。

犯罪歴のないギリシア人の自由市民の男子で、10ヶ月の専門的トレーニングを受け、
一ヶ月前に選手登録して共同練習に参加すればOK、までは分かったんですが、
優勝すれば出身都市から莫大な賞金や年金が出たという話ですから、都市ごとに何人まで
参加可能みたいな枠がないと一発屋で溢れかえってしまいそうな印象を受けます。

区民図書館とか日本語・英語サイト検索程度しか情報源がなくて、ずっと悩んでます。
場違いな質問でしたらごめんなさい。
80世界@名無史さん:2007/12/19(水) 18:21:36 0
関連スレ
古代ギリシアスパルタについて語るスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1110970819/
81世界@名無史さん:2008/01/03(木) 17:44:50 0
ギリシアの諸都市国家ってなんで統一国家を作らなかったの?
82世界@名無史さん:2008/01/13(日) 20:17:37 0
古代ギリシアの学問は現在で考えると一番偉大なんだろうか?
83世界@名無史さん:2008/01/13(日) 20:26:02 0
>>81
覇権都市を頂点とした同盟、という形で統一国家はつくったがな。
ローマもその形でイタリア統一したし。
84世界@名無史さん:2008/01/13(日) 20:38:52 0
>>83
オリエントもそんな感じじゃないの?
85世界@名無史さん:2008/01/13(日) 20:43:45 0
>>84
オリエントはペルシアあたりから、中央から派遣された官僚によって国土を支配する
広域国家に変わっていったんじゃ無いかな?
86世界@名無史さん:2008/01/13(日) 22:26:34 0
ローマは戦国時代の中国地方に近いの?
87世界@名無史さん:2008/01/14(月) 00:17:31 0
>>86
毛利元就の傘連判状体制?
88世界@名無史さん:2008/01/14(月) 00:53:03 0
>>87
そのことですね
89世界@名無史さん:2008/01/14(月) 13:24:17 0
なんでスパルタはテーバイに負けたの?
90世界@名無史さん:2008/01/14(月) 13:34:35 0
>>89
神聖隊にかなわなかった。
91世界@名無史さん:2008/01/14(月) 13:42:48 0
常日頃からあれだけ訓練しといてホモに負けるなんて……悔しいっ、でも
92世界@名無史さん:2008/01/14(月) 14:17:56 O
>>89
アゲオシラスが病気で指揮を取れなかったから
93世界@名無史さん:2008/01/14(月) 14:20:22 0
>>92
上尾シラスって、どっかの名産品でありそうだな。
94世界@名無史さん:2008/01/14(月) 14:30:06 0
アゲ「シラ」オスだろw
95世界@名無史さん:2008/01/15(火) 13:55:34 0
トロイア戦争の史実性はよく分からないみたいだけど
あんな古代に都市を十年も攻囲し続けるようなことが実際に可能だったのかな
96世界@名無史さん:2008/01/15(火) 16:02:35 0
むしろあの時代や古典時代のポリス間の戦争は数年がかりが当たり前
農繁期は皆畑に出て行って、農閑期になると刈入れもおわってやることないので戦争する
イリアスのように攻囲し続けるなんてのは実際ないだろうけどね
97世界@名無史さん:2008/01/16(水) 12:44:22 0
刈入れが終わると船を漕ぎ出してどっかの都市を襲うと・・・
ヴァイキングみたい
98世界@名無史さん:2008/01/19(土) 20:37:04 0
ギリシャのあたりって農作物いっぱい取れるの?
なんか岩だらけでオリーブの木ぐらいしかないイメージがある
99世界@名無史さん:2008/01/20(日) 09:22:22 0
小麦大麦はそれなりに取れるみたいよ
まあ自給自足できなくなって飢饉起きるのはしょっちゅうあったし
エジプトと仲良くなったりシケリアに手を出したのも
ギリシャ本土以外からの安定した穀物供給を求めたって側面はあるんだが
100世界@名無史さん:2008/01/20(日) 21:08:54 0
作物獲れないんでトルコ方面へ侵略に乗り出したって説があるよね。
船を作ったりして木材もますますなくなって、レスボス襲ったり。
101世界@名無史さん:2008/02/02(土) 23:12:29 0
寂しいスレ
102世界@名無史さん:2008/02/03(日) 03:24:42 0
古代ギリシアはクレタ島から始まり、コンスタンティノープル陥落で終わった。
103世界@名無史さん:2008/02/03(日) 22:16:57 0
>>102
クレタは入れていいの?
104世界@名無史さん:2008/02/04(月) 20:01:24 O
102さんじゃないけど。
ギリシア文明=エーゲ海文明て感じだから、クレタ島からでいいんだと思うよ。
105世界@名無史さん:2008/02/06(水) 08:07:48 0
エーゲ海文明とギリシア文明は別けて考えられてるよね?
106世界@名無史さん:2008/03/06(木) 14:31:54 0
ギリシャのレフカダ島、3000年前のミケーネ文明の遺跡が発見

【Technobahn 2008/3/6 12:14】ギリシャのレフカダ島から今から3000年前に栄えたミケーネ文明の遺跡が
見つかっていたことが5日、ギリシャ文化省の発表により明らかとなった。

 ミケーネ文明は紀元前1450年頃〜紀元前1100年頃までペロポネソス半島を中心に栄えた青銅器文明。
クレタ島やギリシャ本土ではミケーネ文明の遺跡は多数見つかってきたが、ギリシャ西部でミケーネ
文明の遺跡が見つかることは珍しく、レフカダ島でミケーネ文明の遺跡が見つかったのは今回が初の出来事となる。

 今回、見つかった遺跡は半円刑のドーム状の屋根を持った墳墓の遺構。建設工事作業員が斜面を
掘り返したところ、偶然に見つかったものとなる。ただし、建設工事の過程で偶然、見つかったということも
あり、工事を中断した時点では遺跡の半分は破壊されるという状況となってしまっていた。

 ミケーネ文明はホメロスの叙事詩「イリアス」や「オデュッセイア」の起源となる文明。有名なトロイア戦争や、
トロイア戦争に参加し、その後、ギリシャ放浪の旅にでるイタカ島の王のオデュッセウスの故郷はどこ
なのか?という問題はギリシャ考古学上の最大のナゾとされてきたこともあり、今回の発見はミケーネ文明の
起源を探る上での重要な手掛かりになるものとして注目を集めている。

 今回、見つかった墳墓の遺跡からは埋葬されていたと見られる人物の遺骨の一部なども見つかっており、
ギリシャ文化省では今後も慎重に発掘調査を続けるとしている。
http://www.technobahn.com/news/2008/200803061214.html
107世界@名無史さん:2008/03/06(木) 23:12:02 0
【ギリシャ】 3000年前に栄えた「ミケーネ文明」の遺跡が発見される レフカダ島で半円形ドーム状屋根の墳墓遺構…ギリシャ文化省
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204783150/
108世界@名無史さん:2008/03/12(水) 19:46:34 0
1800年前の遺体、頭部に脳の外科手術跡 ギリシャ

ギリシャ・テッサロニキ(AP) ギリシャの考古学者は11日、約1800年前の遺跡から見つかった遺体に、
脳の外科手術跡があったと発表した。文献では、この時代に頭部の外科手術が行われていたことが
分かっているが、ギリシャで実際に手術跡がある遺体が見つかるのは、珍しい。

遺体は、若い女性で、手術後まもなく亡くなったと見られる。

遺跡や遺体が見つかったのは、テッサロニキの西約74キロのベリア。昨年、救護活動のために
掘っていたところ、見つかった。
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200803120017.html
109世界@名無史さん:2008/03/12(水) 19:51:20 0
縄文時代も手術をしてたらしい
110世界@名無史さん:2008/03/25(火) 21:03:32 0
>>103
古代ギリシャ人はクレタ人を外国人と言っていて
クレタ人は今で言うアジア人だから、ギリシャとは別だと思う。

でも始まりはどこかって言ったら、ギリシャ神話の最高神のゼウスは
クレタ出身だっていうんだからクレタ島でいいとも思う。
111世界@名無史さん:2008/05/08(木) 19:37:46 0
なんか新しいスレが出来てますね。

★古代ギリシアの特殊性★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1209044198/
112世界@名無史さん:2008/06/22(日) 19:03:57 0
かっそかそ
113世界@名無史さん:2008/06/27(金) 11:54:51 0
【6月27日 AFP】ホメロス(Homer)の古代ギリシャ叙事詩「オデュッセイア(The Odyssey)」に登場
する皆既日食の描写は実際に起きたものであり、その情報からトロイア陥落の正確な日にちを
割り出せる可能性が出てきたとの研究結果が、23日の米科学アカデミー紀要(Proceedings of the
National Academy of Sciences、PNAS)に発表された。

「オデュッセイア」に描かれている日食とみられる描写が実際に起きたものであるかどうかについては、
多数の歴史家や古典学者が数世紀にわたり議論を戦わせていたが、実際の日食とは関連していない
との結論に至っていた。

 ところが、マグナスコ教授とバイコウジス氏が、「オデュッセイア」の中のこれまで取り上げられていなかった
天文学的な記述を調べた結果、トロイア戦争に出征していたギリシャの英雄オデュッセウス(Odysseus)の
帰国した日に皆既日食が起きたことが裏付けられたという。

 その天文学的な記述とは、(1)オデュッセウスが帰国した日には皆既日食が起きる必須条件である
新月が出ていた、(2)トロイアでの虐殺の6日前、金星が空高く明るく輝いていた、(3)その29日前、
プレイアデス星団と牛飼座がともに夕暮れ時に見えなかった、(4)33日前、夜明けに水星が西方の高い
位置にあった、という4点だ。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2410592/3077427

 両氏は、皆既日食の前後135年間のギリシャの空を一晩ずつ天文ソフトウェアでシミュレートした。
その結果、日食そのものは計算に入れなかったにもかかわらず、真昼の暗闇が発生したのが
紀元前1178年4月16日の1日だけであることが明らかになったのだ。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=99889144

Is an eclipse described in the Odyssey? -- Baikouzis and Magnasco, 10.1073/pnas.0803317105 --
http://www.pnas.org/cgi/content/abstract/0803317105v2
114世界@名無史さん:2008/06/30(月) 02:00:17 0
115世界@名無史さん:2008/08/01(金) 17:43:11 0
「アンティキティラの歯車」は五輪の開催年を告げる機械だった、研究グループ

 国際研究グループの調査により紀元前の古代ギリシャの沈没船から発見された「アンティキティラの歯車」と
呼ばれる機械式の天球儀は、古代ギリシャで4年に1度開催されていた古代オリンピックの開催年を
知らせるための機械であることが30日、英科学雑誌「ネイチャー」に掲載された論文により明らかとなった。

 この研究報告を行ったのはトニー・フリース(Tony Freeth)博士を中心とする「『アンティキティラの歯車』
研究プロジェクト(Antikythera Mechanism Research Project)」に参加している研究グループ。

 研究グループは、3次元スキャナを使って錆びて金属の塊となってしまっていた「アンティキティラの歯車」の
内部構造の解析を進めることにより、「アンティキティラの歯車」の機械的構造の正確な復元に成功するだけになく、
その文字盤の閏年を示す部分にはギリシャ語で「オリピック」(画像参照)という文字が刻まれていたことを確認。
その上で「アンティキティラの歯車」は天体の動きを示すだけでなく、4年に1度の閏年の発生を示すことで、
オリンピックの開催年を知らせる機械としての役割を果たしていたことが判ったとしている。

 これまでの調査の結果、「アンティキティラの歯車」は非常に高度な技術力を投入することで天体の正確な
運行を示す天球儀としての機能を持っていたことは判明していたが、どうしてそこまで正確な天球儀が必要
だったのか、その機械の目的に関しては判らなかった。

 フリース博士は「4年に1度の閏年は誰でも判ることと思うかもしれないが、閏年に開催されていた古代オリンピック
は社会的に非常に重要な行事であったため、その開催日時を正確に知ることが必要だったのではないか」と述べている。

 古代ギリシャのオリンピックは紀元前9世紀から紀元前4世紀にかけて開催されていたものとみられている。
一方、「アンティキティラの歯車」は紀元前150年から紀元前100年頃にかけての製造されたのではないかと
見られている。

 「アンティキティラの歯車」研究プロジェクトのウエブサイトはこちら
http://www.antikythera-mechanism.gr/
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200807311647
116世界@名無史さん:2008/08/02(土) 04:43:14 0
ほーう
イストミア祭とネメア祭が1年(90度)ずつ交互に来て
4年(360度)に一度オリンピア大祭に合致するようになってるのか
なかなか面白い造りだなぁ
117世界@名無史さん:2008/08/02(土) 04:45:21 0
よく見たら奥に4年に1度のピュティア祭もあったw
こりゃ凝ってるわ
118世界@名無史さん:2008/08/05(火) 01:50:29 0
アテナイ、スパルタ、テーベだったらみんなどれが好き?

俺はテーベ。
理由はなんか三国志でいう蜀っぽい(ペロポネソス戦争後)のと主なギリシア悲劇の舞台だったりするから。
119世界@名無史さん:2008/09/24(水) 18:07:14 0
世界史の宿題で、オモロイ古代ギリシャの豆知識を探してます!
何かいいネタもってる人がいたら、情報くださーい(^o^*)ノ
できれば、歴史に詳しくない人もたのしめるような話がいいです・・・
120世界@名無史さん:2008/09/24(水) 18:35:37 0
古代ギリシャとはエジプトやメソポタミアといった
有色人種が住んでいる地域とはなんの関係も影響も
受けずに生まれた独自の文明で、欧米の白人たちは古代
ギリシャ文明の唯一の後継者。古代の白人は古代ギリシャ人で
あった。そこでその古代ギリシャ人は哲学と
科学を発見し、アレクサンドロス三世がその高度な
文明を東方の野蛮人に伝え(ヘレニズム)、
白人世界は大いに隆盛を奮うことになる。その血を
最も濃く受け継いでいるのがイギリスのアングロ・サクソン
で、その次がドイツ・フランスだ。
テストに出るよ。覚えておき。
121世界@名無史さん:2008/09/24(水) 18:42:49 O
ヘロドトス読んでみたら?
122世界@名無史さん:2008/10/22(水) 16:31:04 0
誰か教えてください  古代ギリシアのポリスと今の警察のポリスどう関係があるのですが?どなたかお願いします
123世界@名無史さん:2008/10/22(水) 16:32:19 0
誰か教えてください  古代ギリシアのポリスと今の警察のポリスどう関係があるのですが?どなたかお願いします
124世界@名無史さん:2008/10/22(水) 16:33:33 0
誰か教えてください  古代ギリシアのポリスと今の警察のポリスどう関係があるのですが?どなたかお願いします
125世界@名無史さん:2008/10/23(木) 17:08:09 0
欧州標準では警察は「ポリツァイ」だろ。ポリスはフランス語だかの筈で関係なし。
126世界@名無史さん:2008/10/29(水) 23:46:24 0
>>118
アテナイかな
島国出身として海洋国家にはなんか好感が持てる
127世界@名無史さん:2008/10/29(水) 23:48:01 0
古代ギリシャ人って地中海世界の中では人口一番多かったのかな
128世界@名無史さん:2008/10/30(木) 02:42:43 0
エジプト人では?
129世界@名無史さん:2008/10/30(木) 20:40:39 0
>>128
エジプトにもかなりのギリシャ人が住んでいたと良く聞くけど
どっちが多いのかよくわからんね
130世界@名無史さん:2008/11/02(日) 16:15:19 0
戦争の起源という本にクセノフォンやアレクサンドロス大王は「小楯兵」という兵を使ったという記述があるんですが、
この小楯兵ってどんな武装の兵士だか分かります?
弓兵、投槍兵、投石兵、軽装歩兵なんかとは区別して書かれてあったので違うものと認識してましたが、
結局何なのかさっぱりでした。

戦争の起源
ttp://nekhet.ddo.jp/item/608/catid/37
131世界@名無史さん:2008/11/02(日) 20:33:09 0
132世界@名無史さん:2008/11/04(火) 21:54:18 0
>>131
成る程、大した違いは無いんですね。
小楯兵=投槍兵だったり軽装歩兵だったり、と。
133世界@名無史さん:2008/11/14(金) 03:14:53 0
ギリシア語が素晴しかったからあんな華やかな文明が築けたのですか?
みなさんは言語と思考の関係をどう考えていますか?
134世界@名無史さん:2008/11/16(日) 14:06:08 0
ヘロドトスやツキヂデスばっかりよまないでもっとマイナーなものよもうよ
135世界@名無史さん:2008/11/18(火) 12:25:16 0
マネトーンとかアッピアノスとかあるよ
136世界@名無史さん:2008/12/17(水) 20:12:27 0
Francois Hartog来日中!
137世界@名無史さん
ポリュビウス最高