【疲れた…】痴呆老人を抱える家族の「無理解」4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしのフクちゃん
今日も続く、介護の日々。
介護を人に押しつけて、好き勝手をする家族達。
偶にやってきては、説教垂れてくお節介な親戚ども。
もう分かった、介護は私がやるから、せめて余計な口出しは止めろ。
五体満足な奴は、自分のことぐらいは自分でしろ。
こちとら、痴呆老人で手一杯なんだよ。

そんな心の叫びをここで思いっきり愚痴って、少しばかりの憂さ晴らし。
ここに来る人達は、あなたが暴言吐いたって、きっと判ってくれます。

さぁ、思いっきり愚痴って、少しは心を軽くして、現実に帰って行きましょう。

前スレ
【疲れた…】痴呆老人を抱える家族の「無理解」3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1189571550/

関連スレ
【止まない】自宅での介護9日目【雨はない】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1194471367/
2ななしのフクちゃん:2008/07/25(金) 01:12:14 ID:7NEUz18h
関連スレ
家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【8】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1212425378/
介護生活の悩み part2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1209652648/
【アルツハイマー】認知症・痴呆【脳血管性】Part3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1213931780/
3ななしのフクちゃん:2008/07/25(金) 06:39:49 ID:nrS6PH20
このような利益最優先の歪な精神性孕む奴隷世界は
ユダヤ金持ち団体末裔達が創り出しておるワニ!
日本国の政府操り、売国奴となし公務員使って税”で民を縛る!
すべてが操られる傀儡のごとくワニ
食、学校、メディアで惚けさせられ世界一の惚け大国になったワニ
4ななしのフクちゃん:2008/07/25(金) 16:16:52 ID:nrS6PH20
この世界では公務員なるもんが税金で庶民を縛るユダヤの
傀儡となっておるワニ、税金だけ毟り取り高い給料やボ〜ナス
退職金、年金など40万以上貰う人も入る、彼等の為に奴隷となり
必死に最低賃金で働き税納め、年金40年納めて生き長らえて
貰う年金が月わずか5万程度!殺されておるワニよ
土地家の固定資産税や相続税、税で生きる泥棒達が紙屑”溜め込み
価値を付ける為実質的な富み”である土地家奪う為殺される
弱者奴隷達が殺されておるワニ
5ななしのフクちゃん:2008/07/25(金) 23:03:57 ID:baGcYe43
( ゚ω゚)乙
6ななしのフクちゃん:2008/07/26(土) 00:18:11 ID:R2DI7Bl4
憲法第25条!!
国民は全て健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有す!
戦後GHQのマッカ〜サ〜元帥が一週間で即興で書いた文言らしいワニ
最近はやりの憲法9条も鑑みて
果たして憲法がなんの為にありなんの役割を果たしておるのか?
よく考えてみる必要があるワニ
7ななしのフクちゃん:2008/07/26(土) 07:59:12 ID:bDvk4MC/
新スレたてるの、ちょっと早すぎたかもねです。
旧スレ消費しきる前に、新スレがワニさんでいっぱいになっちゃうと、
他の人が入りずらいかも。
ワニさんもちょこっと自重してくださいな。
旧スレ消費しましょ。
8ななしのフクちゃん:2008/07/26(土) 19:10:38 ID:9LJ1K5U/
>>6
25条は、日本人が入れた条文で、GHQは関係ないです。
ワイマール憲法を参考に、当時の日本人の悲惨な生活をどうにか向上させたいと、日本人がGHQを説得して入れた「国産品」です。
9ななしのフクちゃん:2008/07/26(土) 23:27:00 ID:HhKibGZK
あぼ〜んばかりで見えないと思ったら
例のキチガイか
10ななしのフクちゃん:2008/08/02(土) 06:18:48 ID:tzp7MHn2
あげ
11ななしのフクちゃん:2008/08/02(土) 19:12:12 ID:txQ3qXh+
やっと
12ななしのフクちゃん:2008/08/03(日) 00:57:36 ID:oRx/aTES
いつも思うんだが
痴呆に関して色々と緩いと思う
どこのサイト見てもそう
「本人は悪くない脳が悪い、本人は分からないのだからしょうがない」
何かどうみても元々の性格じゃないか?と思う
理性がふっとぶんでしょ!?

ごめんイライラして書いてしまった・・・
13ななしのフクちゃん:2008/08/03(日) 03:31:30 ID:FdjXjTC3
ご飯を炊こうと思って炊飯器を開けたら、生米が5合も入っていた。
これを炊かれては、この暑さ、あっという間に腐ってしまうから、水を切ってざるにあけて冷蔵庫にしまったら、その夜にまた5合の生米が炊飯器に研いで入れてあった。
全部で10合。
ふたりで何日食べられる量だ?
問い詰めたら、
「2階にいるひとも食べるから」
と。
2階はわたしの部屋だけだよ。
10キロ3400円のあきたこまちを、こんなふうに使われて、アンタそれ、わたしの給料で食べてるんでしょ?

もう、かなわない。。。
いくらカネがあっても、これじゃたまんないよ。
14ななしのフクちゃん:2008/08/03(日) 04:59:17 ID:n0+5RnHf
>>12
確かにそうだよね…
昔からの性格が出てるもん。
15ななしのフクちゃん:2008/08/03(日) 11:05:11 ID:baVx0fvw
>>13
取り合えずおにぎり作ったら?
冷凍しとけば結構便利だよ。

炊飯器はピッコロ大魔王みたいに封印。
16ななしのフクちゃん:2008/08/03(日) 21:08:43 ID:NNgr53x0
>>12
元々の性格なんだろうね・・
理性で抑えてた部分が、呆けたことによって一気に表に出ちゃったら
それに付き合わされるこっちは、たまったもんじゃない。
昔はここまでひどい人じゃなかったのにな・・・orz
17ななしのフクちゃん:2008/08/03(日) 21:40:32 ID:6zqVxqGi
>>13
一度に無洗米10号炊いて、炊きたてをたらふく食べたら釜ごと冷蔵庫へ
いれて後はレンジでチンしながら食べる。一人だと3,4日は持つ量だね。
さすがに底いくとカチカチになってくるからそんときゃ焼き飯で炒飯とか
つくって食うと最後まで食べれるね。
1813:2008/08/04(月) 00:14:30 ID:V5hh289n
冷凍して仕舞ってしまったら、すぐにそこにあることを忘れてしまって、毎日毎食5合炊かれるんですよ。一日15合を毎日。
炊飯器止めて「レンジでチン」のご飯にするか、腐ったご飯を入れっぱなしにして「まだある」と思わせておくしかない。
ハエはたかるは、蛆はわくは、台所というよりもゴミ捨て場ですよ。

早くどこかの施設に追っ払いたい!
19ななしのフクちゃん:2008/08/04(月) 00:16:54 ID:V5hh289n
>>12
専門医に相談して、薬物でどうにかしてもらうしかないでしょ。

本性が剥き出しになってるから、薬が効くかどうかわからないけど。
性格は薬じゃ治らないからね。
20ななしのフクちゃん:2008/08/04(月) 00:33:21 ID:uvOl+swB
>>18
大変だね。炊飯器に鍵でもつけるぐらいしか思いつかん・・・
21ボイコット北京:2008/08/04(月) 01:11:05 ID:dDCq1S9W
(もの凄い反響ありがとうございます。youtubeの参照件数激増中。
 大会終了までHNを「ボイコット北京」に統一しましょう。これは中共に向けたメッセージです)

独裁国家中国、毛沢東=ヒトラー、中国共産党=ナチス
中国は1つの国でなく、50以上の国を中共が実行支配。「1つの中国」はスローガンだけ。
(いわゆる台湾問題だけでなく、各自治区に反日教育を進めて中共を正当化させているのだ)

長野の聖火リレーで日本人が多数、中国軍系と思われる武装した集団にボコボコにされた。
赤い旗で1人ずつ囲まれて、逃げられなくして集団で殴る蹴る。
骨折者多数、頭蓋骨陥没1名、助けようとした警官もボコボコ。
現在、松原仁議員が追及中。詳しくは===「チャンネル桜」===を見ましょう。
http://jp.youtube.com/watch?v=cat11JJkwN4

中共は世界のインターネットを監視、不都合な発言に対して、数に物言わせたプロパガンダで
かく乱させているのが現状である。そして世界の歴史まで塗り替えようとしているのだ。
http://jp.youtube.com/watch?v=BQ9or0aXibA
http://www.asyura.com/2002/war11/msg/982.html

我々はオリンピックを独裁者に悪用された歴史を知っている。それを繰り返してはならない。

その為には、数に対しては数で対抗しなければならない。我々のこの考え方は多くの市民に
支持してもらえるのだが、行動を伴わなければ、組織化された者たちに屈するのだ。

さあみんなで、世界に向けて、世界の言葉で「ボイコット北京」を発信しようじゃないか。
そして、中国共産党からの解放、広東・四川等自治区の独立、東アジアの非核化を目指そう。
http://jp.youtube.com/watch?v=dVCLMIrB2gg

http://jp.youtube.com/watch?v=SqfCaKsPcO4
http://jp.youtube.com/watch?v=191YoYMxaeQ&NR=1
http://jp.youtube.com/watch?v=hJnlbVIWyLQ
http://jp.youtube.com/watch?v=KT-Dj8agc4Y
22ななしのフクちゃん:2008/08/04(月) 01:51:37 ID:L6AxsQnH
ワニさんのもうすぐ84才半惚け婆も今起きて
食いもしない米焼飯にしたりして眠れぬ夜を暇つぶししておるワニよ
惚けると夜行性なる習性があるワニから
夜は眠らず朝方眠るようにしておるワニ昼過ぎに起きるワニよ
ついに圧縮鍋買う事にしたワニ、婆も歯が抜け落ちて殆ど無く
硬いもの食えないワニ、噛まなくなれば更に弱って逝くワニが
人間歳くって逝くものワニ、ありのまま受け入れ対処して
ゆかねばならんワニ
23ななしのフクちゃん:2008/08/04(月) 07:40:33 ID:knLaDDJI
>>19
施設の者ですがすれ違いだったらごめんなさい<m(__)m>
本当にその通りです。
うちでも集団生活に差し障りがあったり、介護困難で認知症の治療をしている人がいますが、
本来の性格にはどんな薬も効かないです。
昔からこうだったなぁと思う人は薬物コントロール難しいかも…
ちょっとした眠剤や抗鬱剤ですごく良くなる人は、元々の性格がが違います。
ひどい人は、強い薬の副作用で、排泄機能や歩行状態が悪くなるだけじゃなく、
諸機能が衰えて、聞いたことのない病気にかかることもあります。
薬物コントロールでは周辺症状を抑えるだけ、
アリセプトはアルツハイマー型認知症の初期の進行を遅らせるだけと思っていた方がいいかも…
体の中の生活リズムが狂うから昼夜逆転が起きますが、これに対して眠剤使うのは、
効果的ですが、実際は、私たちに昼間眠剤で寝て、夜起きろと言ってるのと同じことです。
介護する人が本人のペースに合わせられないのなら、
本人に合わせてもらうしかないんですけど…
でも、ここで悶々してても解決にならないので、
一歩先に進むには、専門医に相談、納得できなかったらセカンドオピニオンだと思います。
病院によって、最初強い薬を使って状態見ながら減量していくか、
弱い薬を少しづつ投与して様子見るか違います。
24ななしのフクちゃん:2008/08/04(月) 22:28:39 ID:aCiHokdM
>>9
あぽーんしてるなら
書くなよ、また基地外ワニがつけ上がるだけだよ
25ななしのフクちゃん:2008/08/04(月) 23:43:34 ID:J0YwsEQ6
普通にいろんなこと忘れるのにあれをしてやっただの
これしてやっただの悪口雑言を忘れないで同じこと言えるのはなんなんだろうね
26ななしのフクちゃん:2008/08/05(火) 00:28:03 ID:fFao5Or+
大好きだった肉親たまに昔と同様の優しい笑顔みせながら
全然違う惚けた言動する”家族にとって相当のショックとストレスワニ!
もはや人間と思わず、動物飼っておると考えるほうがよいワニよ
動物はほっておいても自然に徘徊する環境”が必要ワニ
ワニさんのみたく相続した小さな家や庭があれば家の回り
冊立てて徘徊して逝かないようにしておけば、後は自分の
部屋に大事なものしまい鍵かけて、夜は耳センして寝るだけ!
相手は治まる事は無いワニ、やって来る!事が当たり前だと
常に想定して、戦い続けるワニ、我慢強いワニさんでさえ
家庭、があっても相当のストレスワニ!!
普通の家庭なら迷わず家族から引き離し、安病院”入居待ちさせ
速めに入れて薬付けにして病院の先生には辛いが任せます”的
ニュアンス漂わせるワニよ
27ななしのフクちゃん:2008/08/06(水) 02:16:43 ID:vCMVm4R0
何度も言うワニが現代社会は一部の利益主義者達によって
道徳観念が失われ毒がばら撒かれガンや心臓病、惚け大国に
なっておるワニ、老人は惚けて死ぬ事すら許されず
有り金総て搾取されてひからびて逝くような社会ワニ!!
自分の身は自分で守るしかないワニ、日頃の食が一番重要ワニ!!
コンビニやファ〜ストフ〜ド、デンジでちん!などもってのほか!
鍋もアルミ製は捨てて鉄にするワニ、出所の明らかな安全な
旬の安い日本のものだけでも少量ずつでも食べる事ワニ!
後塩も安いのは止めて安全な高めの塩にするワニ、醤油も
ハイミ〜とかホンとか分からぬが恐ろしい事が書いてあるワニから
化学調味料など一切口にせぬ事ワニ!!世の中惚けさせ
毒売り付けて死ぬまで毟り取る恐ろしい世界ワニよ!!
28ななしのフクちゃん:2008/08/06(水) 03:10:43 ID:+8Fkk68v
ぼけた話でプラス思考とか楽天的な人の話を聞いたことない気がする
ぼけた人間はいつもマイナス思考で人の嫌みを言ったり金や食いものにこだわり
いかにも醜い人間そのものといった感じだ

ぼけることは負け組どもの最終ゴールなのだろうか
29ななしのフクちゃん:2008/08/06(水) 06:19:51 ID:j98Qd1iH
>>28
それはないですよ、楽天的で幸せだろうなぁって
ボケ方をする人も多くいます。
2ちゃんにはアガラナイダケです。
30ななしのフクちゃん:2008/08/06(水) 23:49:35 ID:0bsNCFQv
訪問ヘルパーですが凄く平和な一人暮らしの認知のじいちゃんがいます。
大人しくてなんでも食べて、認知だけで体は健康。
帰るときドアを開けてくれたりと紳士的でいやらしさは無い。
娘さんは近所に住んでる。
新しいことを覚えられないだけで、昔話はループしますが
その人が悪口言ったりしてるのは聞いたことがないです。
そこに行くと平和な時間が過ごせます。

いいボケ方です。
31ななしのフクちゃん:2008/08/07(木) 19:39:23 ID:94sdTczZ
>>29
そういうボケ方だったら、世話する人も精神的な苦痛は
それほどでもないだろうから、こういう愚痴スレには
上がってこないんだよね。
32ななしのフクちゃん:2008/08/07(木) 22:33:18 ID:uh3/rvZQ
↑そうそう、
それか、ワニさんのように、ボケを受け入れられる人も
こういうスレに上がってこない。
ボケを認める気持ちも、自分を楽にしてくれると思う。
33ななしのフクちゃん:2008/08/07(木) 23:19:15 ID:YIAyBdks
施設でもアイドルになってる人いますよ。
いつもニコニコ、人を見ると手をつなぎに来る。
家で見てると、これはこれで大変なんだろうけれど。
34ななしのフクちゃん:2008/08/08(金) 07:10:31 ID:aav5aX4q
うちのトメも平和的なボケ。
昔はすごく攻撃的な人だったんだけどね。
今はすごくおとなしい。ひたすらおとなしい。
でも、怠惰なんだ。
おしめ替えたり、着替えたりも面倒くさがる。
やる気というものがまったくない。
でも、たまに出歩きだがるから目が離せない。
本人いわく
「外で転んでも、誰かが助けてくれる」だって。
今時、そんな人いません。
いても、あなたの体重では助けたくても無理です。
35ななしのフクちゃん:2008/08/08(金) 11:52:59 ID:MoqV4r7L
動けなくなるタイプの人と、多動になるタイプの人、いるよね。
どちらが大変かと言うと
断言するけど、施設で見るにしても、家で見るにしても、多動な人の方が大変です。

34さんのような方の場合、少しずつさらに動けなくなってくる可能性高いな。
転倒したらしたで、骨折したりで、さらに動けなくなる。
でも、介護度はその方がつきやすいし、そう人のほうが援助方法もはっきりするんだよね。
認知症の場合、怠惰は家族にとっては良い事かも。
36ななしのフクちゃん:2008/08/08(金) 14:16:28 ID:w3iIIOBH
ワニさんもついに八月13日で84才なる半惚け婆の為に
圧力鍋”買う事にしたワニよ〜♪ドイツ制のフィスラ〜か
フランス製のティフォ〜ルか迷っておるワニが、15年保証の
歴史あるドイツ鍋にしょうと考えておるワニ、これで玄米や
安全なお肉柔らかくして婆と共に150才まで生きるつもりワニ!!
圧力鍋は短時間で柔らかく調理出来、長期でみたら絶対買い得ワニ
高いフィスラ〜かティファ〜ルお勧めワニ!!
3750代今更聞いたところで:2008/08/08(金) 14:22:24 ID:FNXK8bYK
でも聞いて下さい。1経済的には持家で不自由はないけど、アルツの姑抱えて、自由な時間がない(ディは嫌い)
2アパ―ト暮らしで経済的には大変で共稼ぎ。でも旦那の両親はいない。どっちがいいんでしょうかね?
38ななしのフクちゃん:2008/08/08(金) 14:41:03 ID:FNXK8bYK
引き続きすいません。ちなみに、姑は86才です。私には子供は男の子一人で独身一緒に住んでます。
39ななしのフクちゃん:2008/08/08(金) 18:25:39 ID:u1vCVNOd
>>36
そんな高価なのじゃなくても大丈夫よ〜。
1980円で買った安物の圧力鍋でもちゃんと柔らかくなるし
我が家では十分役に立ってくれてます。
短時間で調理できるのが何より助かる。
4034:2008/08/08(金) 18:27:26 ID:aav5aX4q
怠惰なトメ、昼寝して当然おねしょした。
寝っ転がったままおしめを替えろと言う(パンツ型)
無理だから起きろと、10分以上かけて起こしたが
ソファに座ってしまう。
そして、このまま替えろ…無理だって。

そしたら「あんたは私を面倒みるためにいるんだろ」だって。
お前がいるから、仕事どころか買い物にもまともに行けないんじゃないかーーー。

持ち家一軒家で経済的にギリギリ。
介護始めてまだ4か月だけど、トメさえいなければと、何度思ったことか。
ウト、こんなの残して逝くなんてヒドイ…
41ななしのフクちゃん:2008/08/08(金) 20:07:42 ID:u1vCVNOd
>>40
寝転がったままオムツを替えるなら、パンツ型じゃなく
オムツカバー・タイプにするしかないよって言ってみたら?
4234:2008/08/08(金) 20:29:26 ID:aav5aX4q
>>41
寝たきりになったら、寝たまま替えてあげる、と言った。
それは、いやなんだって。
そういう事は、わかってるんだよね。

夕飯に呼んだら、出てきたけど
途中の椅子に座って居眠り。
いくら起こしてもだめ。
一時間近くかかって、部屋へ戻して布団で寝てもらった。
椅子で寝ると、足がパンパンに浮腫んで、像の足みたいになるんだよね。
43ななしのフクちゃん:2008/08/08(金) 21:08:19 ID:MoqV4r7L
パンツタイプのオムツの中にパットしてる?
怠惰なタイプの人なら、パット自分で抜いちゃったりしないかも。
パット2枚くらい重ねてやってもらって、寝転がったまま転がしながら、
濡れたら一枚ずつ抜いていく(後ろから抜ける)って手があるよ。

グループホームとか施設入所してもらう気はないの?
44ななしのフクちゃん:2008/08/09(土) 00:15:35 ID:cQri1fXB
>>39
1980円で圧力鍋近くのホ〜ムセンタ〜とか
ネットでも4000円ぐらいはするワニがね〜
しかも最近平和”だかの中国製が水蒸気爆発した!と
よく耳にするワニ、料理してると、よだれたらした婆が近くで
そわそわして食う事と庭で木の葉集めるのしか楽しみのない婆が
近寄って来きて万が一爆発して婆に当ったら大変ワニ
多少高くても高いドイツ鍋が欲しい、これは婆と暮して4年
料理歴4年にして男ワニさんが主婦の気持ちで高価な
調理器具を欲しておるワニ、決して値段に負けぬ美味しい
料理を婆に食わす為ワニよ、ワニさんは安い米食おうが
婆のだけはコシヒカリ新米食わせておるワニさんのこだわりワニ
45ななしのフクちゃん:2008/08/09(土) 02:15:31 ID:JsaO9LF5
ワニうざい
46ななしのフクちゃん:2008/08/09(土) 02:22:59 ID:GvZM7btb
>>45
スルーしろよ。
4734:2008/08/09(土) 05:26:41 ID:tgp0zczc
>>43
パッドはしています。
気まぐれに自分で用足しするたびにはずすけど。
2枚重ね、いいかもしれませんね。やってみます。
おしりのもこもこは気にしないようなのでw

介護始めてまだ4か月なんで、迷うことがいっぱい。
週3でデイを利用しているので、いまのところ施設入所は考えていません。
昼夜逆転が直ってきたので、秋から、週末は泊まってもらうつもりです。
48ななしのフクちゃん:2008/08/09(土) 07:03:01 ID:AUbiW422
>>44
そうですね、私も値段に負けて、原価2万円と表示の物を1980円で買って、
喜んでましたが、結果は、イマイチで、結局また購入することになりました。
蒸気抜きの部分がカチャカチャ動いて、湯気がシュワシュワで誘われるので、
オバァ様が、触らないよう注意です(ワニさんも触りそう…)
うちは、今、万能鍋を買おうか迷ってます。
49ななしのフクちゃん:2008/08/09(土) 21:01:43 ID:Uh/Q+tmu
援助方法てw
介助って言えよ
50ななしのフクちゃん:2008/08/09(土) 23:39:33 ID:hTVCLm1g
援助方法でいいの。介助して欲しいわけじゃないから。
多動な人の家族の立場ではただ見守りしてもらいたいとか、
今の在宅のサービスでやって欲しいのにやってもらえない事がたくさんあるの。
その立場にいないものにはわかんないんだよ。
51ななしのフクちゃん:2008/08/10(日) 00:05:21 ID:h0wOvTRF
>>50
ほっとけばいいですよ。
何も知らない癖に、ちょっと知識のありそうなスレを見つけると、
絡んでくるいつもの奴…
こいつ絶対介護してないよ。
52ななしのフクちゃん:2008/08/10(日) 01:34:09 ID:0RPJ8Y9p
>>48
万能鍋とか調理器具もネットで見てると高いものから
欲しくなるワニね〜、ワニさんも18から東京とかで
一人暮らししておったワニが安物の鍋何度も買って捨てて
して37年生きて来たワニが、あれは大きな間違いだったワニ
一番高くて上等なもの一個買う方が生涯長いスパンで
見れば健康的にも経済的にもずっと得であるワニよ
安いアルミ鍋で惚けて逝くのと上等な鍋で美味しく
経済的に創るのでは生きるか死ぬか程の差になるワニ
53ななしのフクちゃん:2008/08/10(日) 13:59:21 ID:Te9eUckR
援助なんてどこでも言ってないよ
お前だけだ
54ななしのフクちゃん:2008/08/10(日) 14:02:33 ID:Te9eUckR
ていうか自演でしたね。日付変わるの待ってまで…
他のスレでも指摘されてたのに。

55ななしのフクちゃん:2008/08/10(日) 14:24:11 ID:kR8g++ob
介助

介助(かいじょ)とは、病人、障害者、高齢者など、日常生活行動(ADL, Activities of Daily Living)、
もしくは動作(リハビリテーションでは、日常生活動作という)、
例えば入浴、食事、排泄、移動、衣服の着脱などといった最も基本的なものについて、
自分で行える度合いの低いものについて「援助」することをいう。


最近では、一部に「介護=体に直接触れる支援」というイメージを持たれることが多いために、
必要な支援は、体に触れる支援だけではない、という考え方ができつつあり、
「介護」ではなく「介助(体に直接触れない支援=見守り、必要なときに支援する、声をかけることによってできる支援を含む)」
というニュアンスを含めて使用することもある。


まあもういいですね。
次の愚痴どうぞ↓
56ななしのフクちゃん:2008/08/10(日) 14:29:50 ID:0RPJ8Y9p
本来惚けた婆の介助は親子孫、近所親戚付合いでやるものワニ
赤の他人が金目当てでやるもんでないワニよ
57ななしのフクちゃん:2008/08/10(日) 16:29:12 ID:h0wOvTRF
>>54
51ですが、50とは別人です。

>>他のスレでも指摘されてたのに
自分がいつも自演しているから、そう思うんじゃないですか?

ここね、知識のない人がアラシすぎ、
しかも攻撃的だし、せっかくのアドバイスが有効に伝わらない、残念です。
58ななしのフクちゃん:2008/08/10(日) 21:31:28 ID:0Ryf4BuS
身体は丈夫だが認知症で要介護4の祖父92歳
正直早くお迎えが来てくれればいいのにって思う

ふらふら出かけて行っては転んで血だらけになって帰ってくる
風呂に入ろうとして空焚き
殻つき胡桃だろうと子どもの粘土だろうと口に入れてしまう

こちらはこれが老いるということ、認知症というものと
わかって介護してるけど
本人にしてみればやろうとすること片っ端から止められて
世界中がワケワカランチンで
毎日生きてて大変じゃないかなって思う

こんなこと考える自分って鬼かなやっぱり
59ななしのフクちゃん:2008/08/10(日) 21:56:49 ID:f2fgYXCU
えっ?自演と言われてるの50と51?
帰宅してみれば、そんな事になってたの。
50と51は別人です。
自分は 50

>>他のスレでも指摘されてたのに ?????

なんのこっちゃ、いったい。
60ななしのフクちゃん:2008/08/10(日) 22:09:27 ID:f2fgYXCU
>>58
そんな事ないよ。
かつて自分も同じように考えたよ。

こんな風にならないと人間死ねないものかと、今も思う。

ただ安全に散歩するとか、空焚きしないように見守るとか、そういうこと
してもらいたいんだよね。
こういうのって
>入浴、食事、排泄、移動、衣服の着脱などといった最も基本的なものについて、
>自分で行える度合いの低いものについて「援助」することをいう。

>介助(体に直接触れない支援=見守り、必要なときに支援する、声をかけることによってできる支援を含む)

と言う事に広義では入るのかもしれないけれど、
今の制度ではやってもらえない事なんだよね。
そういう意味で自分には「援助」と言う言葉が自然に思われただけ。
言葉の事なんて別にどうでもいいけど。
61ななしのフクちゃん:2008/08/10(日) 23:22:31 ID:7nXS9pN3
鈴木正子っていうのも糞。
自分の著書を売るために首都圏のあらゆるところに
講演会やってるが、全然ためにならないし、
既に知っているものばかり
聞きに行くだけ時間の無駄!
62ななしのフクちゃん:2008/08/12(火) 00:56:00 ID:90o4bP4K
世の中他人のボケた老人の為”に身を粉にする人は
一人も居ないワニよ!!
金奪い取る人間だらけワニ!!
現実の世界はおとぎの世界”ではないワニ!
己自身で考えて己とその身内を守るワニ!
63ななしのフクちゃん:2008/08/12(火) 10:06:16 ID:dIAKOIGl
>>62
それなりの動機があって介護職になって、一生懸命やってる人もいるよ。
職業だからできない事って言うのもあるけれど
職業だからできる事もある。
絶望しないで使えるサービスは選んで使いましょうよ。
身内に要介護者を持つ介護職より。
64ななしのフクちゃん:2008/08/13(水) 02:38:29 ID:2kaN5MVb
>>63
それも分かるワニがねしかし今日13日で84歳なる半ボケた
婆は生来の曲がった性格でボケてそれが更に露になっておるワニ
やれ”といえばせず、するな!といえばする、疲れるワニよ
話変わるワニが最近婆の月4万程度の年金からさっ引かれる
介護保険料、が安くなっておるワニ最近変動が激しいワニが
これと別に役所から介護保険税”なるものが年7万ぐらい去年まで
出てたワニが、介護保険料、と介護保険税、とか
考えたらおかしな名前ばかり作って金毟り取るのが政府ワニね〜
65ななしのフクちゃん:2008/08/13(水) 09:39:25 ID:Wkt03KRQ
介護保険法は、できたばかりなので、国がいじりやすいんです。
あらかじめ3年ごとに見直しをするように設定されているから、
コロコロ変わる、しかも最後は医者が儲かるようにできてるから、
下々の介護職は低賃金だし…
医師法や看護師法なんて、国がいじったら反発がすごいけど、
介護保険法だけ、いっくらでもいじられるんです。
あと、厄介なのは厚生省、
社会的入院をなくそうとしたのに、あきたらなくて、
老人の入院を2週間にしたり、療養型を廃止しようとしたり、
高齢者に対する尊厳など感じられない政策です。
安心できる老後なんてない、国につぶされてますよ。
介護保険税が足りないなら、金持ち企業や、大地主とかの税金増やしたらいいんですよ!
66ななしのフクちゃん:2008/08/13(水) 12:34:44 ID:2kaN5MVb
>>65
国は金が無い!!とか言って毎年赤字国債”と言う紙切れ
民に売りつけ何十兆円も赤字金を創っておるくせに
老人達に必要な微々たる金は絶対に税金で毟り取る!!”とか
おかしな国ワニね〜、まあ国が民に金貸ししておる世界で
経済”とかほざいておるワニから仕方の無い事ワニね〜
働けない老人や弱者に金与えて、元来紙切れで創った金に見合う
土地資源財宝など元より何も無い貧乏な島国ワニよ、
弱者には死んでもらい少ない土地奪い合っておるだけワニ
67ななしのフクちゃん:2008/08/15(金) 22:21:11 ID:GTbsqYlH
お盆が終わった・・・
68ななしのフクちゃん:2008/08/16(土) 09:27:41 ID:MVQFSvKP
皆様、暑い中、お疲れ様です。
癌が、脳転移した父が逝き、
母が脳出血で突然死し、
600キロ車を飛ばして介護に行っていた時代が懐かしく思います。
生きていてくれる時代は大変だけど、
いなくなると何とも言えず寂しいです。
亡くなると今度は遺産相続で大変…
何もしない弟夫婦は遺産放棄用紙だけ送ってくるし…
何もしないけど、がめつい夫婦なので両親も困っていました。
でも親戚一同が私の事を応援してくれるので助かってますが…
遺産よりも生き返ってほしいと思います。
69ななしのフクちゃん:2008/08/16(土) 13:29:18 ID:FSvn3NJW
>>68
能力ある弟達でよかったと思うべきワニよ
ワニさんの大腸癌68で逝ったオヤジの遺産相続の時など
兄弟の長兄であるワニさんを遺産分割協議にも参加させず
勝手に下の兄弟4人ででかい土地から奪い取り
ワニさんには小さな婆名義の家と墓と土地84歳半ボケ婆が
残ったワニ、更に婆の貯金もすべておのれ等の子供とかの
名義にして盗んでおったワニ!ワニさんは実際本当は
どれくらいオヤジが金あったのかまったく分からず
言われるまま判子押したワニ、このように能力ない兄弟だと
兄弟で相当醜い筆舌に尽くしがたい気持ち悪い
争いが起こるワニよ
70ななしのフクちゃん:2008/08/16(土) 23:03:46 ID:uQR2gbnx
わにわに五月蝿い
自分のブログに書いて下さいお願いします
71ななしのフクちゃん:2008/08/17(日) 02:11:37 ID:6z5X+mQI
スルー検定
72ななしのフクちゃん:2008/08/17(日) 02:25:44 ID:vqHyuKdN
>>69
そうか、大変だったな。
暑いから、頑張りすぎて自分がヘタレないようにな。
73ななしのフクちゃん:2008/08/17(日) 10:12:53 ID:+PGfsTqt
>>68
弟さん夫婦にどうしてほしかったのかな。
口出しばかりで遺産欲しがる人より
なにもしない分遺産放棄、いいんじゃないの?
74ななしのフクちゃん:2008/08/17(日) 17:53:34 ID:4RWthLqi
>>73
何もしない弟夫婦が遺産だけ欲しがって>>68に遺産放棄用紙を送ってきた。
と読んだが。
75ななしのフクちゃん:2008/08/17(日) 21:25:05 ID:+PGfsTqt
>>74
そういうことですか。
うちは親戚を見方につけた義弟夫婦に振り回され、
遠いながらも出来る範囲のことはしても文句を言われ、
挙句には遺産放棄しても不満を言われ、どうすりゃよかったのかと思ってたもんで。
76ななしのフクちゃん:2008/08/18(月) 08:07:33 ID:XXffCY03
>68
ああ、いるよね。。

送られてきた書類は証拠として念のため封筒ごと保存しておいた方がいいよ。。
77ななしのフクちゃん:2008/08/19(火) 09:21:55 ID:9Efo0QZ0
68です。
未熟な文章ですみません。74さんが正解です。
母が倒れた晩に同居していた弟夫婦は母の部屋を探したらしいのですが、
あまり見つけられず、結局、母から言いつかっていた私が、
母の部屋にあった通帳・実印・保険証書を渡しました。
喪主は弟ですが、葬式代も出さず、母の持っていた現金と普通預金は入院中に引き出して全部自分のものです。
御霊前のお金も夫婦でさっと自分たちの部屋に持っていく徹底ぶり。
葬儀が終わり変える時、うちの子供の進学祝いとして1万円頂きました、お小遣いも1千円ずつ、
悔しかったので、いつも向こうの子供には1万円ずつ渡しているんですが、5千円に減らしました。
自分達は100万単位の金を取って、遠方から来た私たちはこれだけかいと思うと納得できなかった。
せめて葬式代は出せ、祖母の時も、父の時も、母の時も一銭も出さないで、
面倒見てたのかというと、そうでもないらしいし…情けなくて悔しい。
78ななしのフクちゃん:2008/08/19(火) 10:45:25 ID:hTslrXU5
お察しします。
信じられない程ふてぶてしい人も居るもので、世の中広いと思うほかありません。
ましてそれが肉親とはタチ悪杉。
79ななしのフクちゃん:2008/08/19(火) 11:33:05 ID:9Efo0QZ0
68です。
私の場合、親戚が生前の生活や弟夫婦の態度を理解してくれているので、私の味方です。
結果次第では、一生悪く言われるのは向こうです。
私も理解してくれる人がいることと、ここで叫んだことで少しすっきりしました。
ありがとうございます。
80ななしのフクちゃん:2008/08/19(火) 16:11:31 ID:zJqRWIME
質問です
お医者さんよりどんな診察、問診を受けていますか?
いま通ってる所は遠方の大病院ということもあるのか、
忙しく、通院の間隔も長く、問診という問診もなく(2、3分で終わる)、
なんとなく薬を頂く為だけに通っている気がしてきました。
81ななしのフクちゃん:2008/08/25(月) 02:29:47 ID:b3nn4voJ
age
82ななしのフクちゃん:2008/08/25(月) 07:35:32 ID:2qNa5T+n
>>80
私も同じです。認知症を持つ家族の通院の同行は、既に他界した母の時と、現在は姑と、
2度目なので、80さんが言っている事も、当たり前のこととしてとらえてしまっている自分がいます。
認知症(アルツ)については、アリセプトを飲む以外決まった治療法も無いので、しょうがないのかな
と思っています。
逆にとてもよい治療を受けられている人がいたら、教えて欲しい。

83ななしのフクちゃん:2008/08/25(月) 07:36:19 ID:2qNa5T+n
あげ
84ななしのフクちゃん:2008/08/26(火) 12:45:47 ID:jb7/gwIb
ヘルパーさんが変わったせいか、
気候が変わったおかげか落ち着いているばっちゃんあげ。
85ななしのフクちゃん:2008/08/26(火) 13:50:27 ID:WqT2r+4o
うちも。気候が涼しくなったのは大きいよね。
この夏の暑かったときは年寄りにはきつかったね。
86ななしのフクちゃん:2008/08/30(土) 02:38:04 ID:FvXIEo+A
アルツアルツあー、
アルツテスト
87ななしのフクちゃん:2008/09/02(火) 21:58:47 ID:2BhWcPmG
医者によって全然対応違うよ
同じ病院でも、かかる医者によるからもはや運ww
嫌なら変える努力をしないとダメ
88ななしのフクちゃん:2008/09/02(火) 22:36:21 ID:lI6sQbuD
質問ですm(_ _)m80才爺さんが、最近様子がおかしくて神経内科へ。中期のアルツハイマ―型認知症と診断されました。本人はボケてないと否定。この事は、本人にハッキリ言っても構いませんか?爺さん認知症なんだよと…。
89ななしのフクちゃん:2008/09/03(水) 05:50:50 ID:NzH8HIx6
ボケた人に「あんたボケたよ」と言っても理解できないし認めない。
それが、ボケ。
でも、他人がボケてるのはわかったりする。
90ななしのフクちゃん:2008/09/03(水) 10:06:50 ID:d0bQNxF4
>>88
本人に言っても、まったく何の効果も無いし役にも立たないのに
なんのために本人に言うの???
91ななしのフクちゃん:2008/09/04(木) 11:20:45 ID:bnAX5k+Z
>>88
初期の人なら理解する人もいる。
でも、本人が否定しているのなら、あまりよい方向に作用しないかも。
ますます意固地になったりして症状が悪化する事も。

ただ、これは認知症の告知の問題で意外と深い。
人によっては、ボケという言葉を使わないで、これは認知症と言う病気で物忘れがだんだんと酷くなり、
だんだんといろいろな事が分らなくなるかも知れない。最期には内臓も働きにくくなるかも知れない。
でも、穏やかな気持ちで過ごし、体に合う薬を飲んだら、進行は遅くなるし、
物忘れが酷くなり過ぎないうちに、ふつうに他のところが悪くなって死ぬ場合もあるし・・・
見たいな事を、中期でもわかる人もいます。

その人の人柄による部分も大きいです。
その人自身がどういう受け止め方をする人なのか。
ケースバイケースとしか言えない。
認知症の人は荒れた気分にさせると症状は悪化していきます。
それを考慮したうえで告知をされるのが良いかと思います。
92ななしのフクちゃん:2008/09/04(木) 11:26:58 ID:bnAX5k+Z
最後の文訂正します。
告知されるのもされないのも、それを考慮されたうえで行うのがよいと思います。
です。
93ななしのフクちゃん:2008/09/04(木) 12:06:20 ID:bnAX5k+Z
ごめんなさい、一度レスすると後から色々気になってくるので連投。
中期と診断された方の場合、その人の人柄によって告知して、一度は穏やかに受け入れられたとしても、
1時間後、もしくは翌日とかには、告知された事も全く忘れている可能性が圧倒的に高い事も
伝えておきますね。
ただ、人間は不思議なもので、全く告知された事を忘れているようだったのに、
数日後の気分がいい日に突然
「そうだったのか。今日は気分がよいから霧が晴れたようにいろんな事がわかる」
と言った人の例も聞いたことがあります。

告知された事を忘れてしまったから、告知が無意味だったのか・・・
それもケースバイケース。よきにつけ悪しきにつけ何か気分だけが残る、と言う場合もあるようです。
94ななしのフクちゃん:2008/09/04(木) 22:43:49 ID:GWzH/IvP
>>18
家中に放尿するようなボケ方もあるからね。
それよりマシ。って、なぐさめにならんか。ゴメン。
9588ですm(_ _)m:2008/09/04(木) 22:54:34 ID:9obPNBjS
>89>90>91>92>93さん ご丁寧な解答ありがとうございます。そうですね皆さんの言う通り告知は止めておきます。爺さん本人は、俺はボケたなぁ〜と私の顔を見る度に言ってます。私は、笑って話を変えるように致します。


96ななしのフクちゃん:2008/09/07(日) 14:40:43 ID:t9o33YdV
とんでもない奴が居たもんだ・・・

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1110373273/
97ななしのフクちゃん:2008/09/07(日) 16:46:27 ID:TvcAF+v3 BE:416596782-2BP(258)

会社の職場と同じだなw  みんな 働かないで楽することしか考えないのさ
98ななしのフクちゃん:2008/09/08(月) 03:13:48 ID:ErIvfuKL
家の徘徊ウザイ体は元気みたい早く死ね
99ななしのフクちゃん:2008/09/08(月) 23:30:24 ID:Nm3czdaN
徘徊が始まったらもう施設だな
100ななしのフクちゃん:2008/09/11(木) 18:15:08 ID:4BRQm3JG
家族がかわいそう
ヘルパーも大変だろうな
http://jp.youtube.com/watch?v=9v1rTGzwDrg
101ななしのフクちゃん:2008/09/11(木) 21:22:04 ID:0T+3Leua
今日の某新聞に「高齢者虐待」の調査結果がデカデカと掲載されていた。
虐待されている6割が認知症高齢者で
虐待には言葉の暴力も含まれているそう。
高齢者と介護者の閉鎖された状況が虐待をうむとも掲載されてあった。

私も認知症姑をひとりで介護している。
問題行動にキレて結構キツイこと言ってしまうので
その中の一人なんだな〜と思ってしまい鬱。
確かに認知症高齢者を大事にしなくてはならないのはわかる。
でも、介護するほうだって精神的に疲れる時もある。
新聞社も高齢者を保護したいのなら
介護者を孤立させんなとも書いてくれないかなあ。
なんか泣きたい

102ななしのフクちゃん:2008/09/13(土) 09:58:26 ID:LZCkuLYj
>>101
わかります。私にも認知症の姑がいます。まだ初期だから、自分で生活できてるけれど。
姑さんにはまだそんなに手はかかって無いけれど、8年前に実の母を亡くしてて、
母は若年痴呆症(当時の呼び名)と呼ばれる歳に発症して、進行速く、他の持病もあり、
認知症状が出だしてから2年くらいで亡くなりました。
進行速かったから、本人の混乱もすごかったです。
仕事で介護始めてから5年以上になるけれど、仕事で介護するのと、家庭で介護するのとでは、
当たり前だと思うけれど、仕事の方が精神的には断然楽。
なにせ、本来自分のストレスを解消するために使われるべき貴重な時間が、
全く何のメリットも無い認知症の人の無意味な行動でおじゃんになって行くんだから。

101さんのように
>確かに認知症高齢者を大事にしなくてはならないのはわかる。
と自分で振り返れる理性のある人は、たとえ
>問題行動にキレて結構キツイこと言ってしまうので
みたいな事があったとしても心配ないよ。

姑と言っても身近に暮らす家族なんだし、介護してあげてるのはあなたなんだから、
ちょっとくらいきつい事言ってもいいよ。
家族は仕事じゃないんだから、本音がぶつかる事があって当たり前だよ。
そりゃやりすぎると、かえって自分もつらくなるから、バランスは取れたほうがいいけれど、
言い過ぎたら、ごめんね、言い過ぎた、と言って優しくすればいい。

あなたの文章、あなたが優しい人だって伝わってくるよ。
大丈夫、きっと孤立もしないし、姑さんも喧嘩しながらも介護されて幸せだよ。
心配ないよ。
103101:2008/09/14(日) 22:08:15 ID:wfK1Sg7q
>>102
ありがとうございます
話を聞いていただけて、心が楽になりました。

先日の高齢者虐待の内容が掲載されていた新聞には
認知症は虐待につながる的な事がかかれてあり
「自分も周囲にそう思われているのかなあ」と考えこんでしまいました。
昔、姑の物盗られ妄想を信じた人達に
虐待だとか言われたのがトラウマになってしまい、
今回も過剰反応してしまったようです

102さんは、お姑さんだけではなく実のお母様も認知症だったのですか。
ご苦労お察しいたします。
102さんもとても大変でしょうが
明日はいい日でありますように

104ななしのフクちゃん:2008/09/15(月) 16:32:34 ID:FobB5mF+
「敬老の日」記念上げ
105ななしのフクちゃん:2008/09/18(木) 03:57:55 ID:g4sum2ES
すみません。
介護を仕事にしながら、アルツハイマーの母親をひとりで見てます。
介護サービスをうけさせようにも、介護拒否でわたしをこども扱いして好き放題に生活しています。
わたしは夜勤もあるし、母親のやることの後始末などで、慢性的に寝不足気味で、ふと今、死にたくなりました…。

もう、疲れてしまって、仕事もつらいですが、働かないと食べていけません。

ケアマネにも包括にも相談しましたが、なしのつぶてです。

なにもかもうまくいかなくなり、家の中はぐちゃぐちゃです。

今も疲れているのに、眠れません。
明日は11時からの遅番で、仕事もやるひととやらないひととあり、分担が不公平でクタクタです。

いっそ、ホントに死にたい。
106ななしのフクちゃん:2008/09/18(木) 07:49:29 ID:N4448t0I
死んだつもりで仕事も母親も放棄して新天地を目指すんだ。
107ななしのフクちゃん:2008/09/18(木) 18:17:26 ID:Dz1B57+O
>>105
現役ヘルパーですが、
ヘルパー拒否されている利用者さん(夫)の所には
奥さんの友人のふりして入ってる人がいます。

一人でみるのは本当に大変だと思うので、ケアマネ(事業所)を変えて
相談しまくるのをお勧めします。

介護度が引低い(要支援)なら包括経由ですが、介護度が高いなら
包括は置いといてあちこちで相談してみてください。


108ななしのフクちゃん:2008/09/19(金) 08:19:56 ID:mbRisHWH
>>105
ケアマネと包括が、なしのつぶて…あり得ないことです。
こういう場合、家族に問題があることが多いんです。
自分の大変さだけ大騒ぎして、認定調査など忙しいからと言って立ち会わなかったり、
お母様が安心できるように協力していなかったりしてないですか?
認知症で介護拒否の母親を一人でみて、仕事もして私は疲れて大変なのよ!って、
何に対しても不満があり、ヒステリックな自分の感情だけでは先に進みませんよ。
109ななしのフクちゃん:2008/09/19(金) 19:41:27 ID:2T1N10Dk
てか言いすぎだろ・・・
110ななしのフクちゃん:2008/09/19(金) 20:46:23 ID:eUFzvjXk
うん、言いすぎ
111ななしのフクちゃん:2008/09/19(金) 22:21:55 ID:293lUU3b
>>105
先ずは市役所の介護保険課に相談を。
ケアマネを何箇所にも依頼というのはNG
他の事業所にも依頼してる場合、ケアマネを正当に断る事が出来るからね。

あとアナタのケアマネはちゃんと担当者会議をしてますか?
事業所は来ましたか?
そもそも介護保険制度でどのようなサービスを利用してるんですが?
通所は利用しましたか?
その辺も詳しくお願いします。
112ななしのフクちゃん:2008/09/19(金) 23:43:55 ID:nIjoKj8C
何箇所にも、じゃなくて
納得いくところを探さないと駄目、という話。
113105:2008/09/20(土) 00:05:02 ID:wMdURlDM
>>108
じゃ、代わってください。
わたしは母親の前から消えます。
要介護2も、認定調査の時に、本人がすぐにいなくなってしまって、わたしがどれだけ大変なひとかを説明して、「確かに大変なひとだから、よく書いておきますね」と言ってもらって、やっと出たものです。
一回だけ面接したケアマネも、
「アルツハイマーだけで、身体的には全く自立で2は出たほうだ」
と言ってました。
夜勤明けの疲れた体で、母親を大学病院の専門医に受診させに寝ないで連れて行きました。
「お前が行く病院だろう」
「ここはわたしの家だ。お前は出ていけ」
と、言われました。

どうか、代わってください。
114ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 00:20:23 ID:wMdURlDM
>>111
デイもショートも、他人との付き合いをしないひとなので、ハナシにもなりません。
完全拒否です。
そもそも、自分がそんなところに行く必要がわからないわけですから、わたしのほうがウチを出ていけ、と怒ります。

独居させれば、必ず火を出して、近所を巻き込んで死ぬでしょう。

主治医もなんどもデイやショートに行ったほうがじぶんのためによい、と説得してくれましたが、自分の気に入らない話は聞き入れないし、そういう話をするひとに悪感情を持つので、あんまり主治医を悪者にはできません。

若い頃から、こどもを折檻したり、問題のある性格で、家族みんなが被害にあっているし、兄弟の前では自分をつくるので、負担は家族にかかり、唯一わたしの状況がわかる父も病気で、わたしにばかり負担が行っていることを詫びてはくれますが、具体的な助けにはなりません。

ケアマネが担当者会議を開いているのか、初回面接後、母親が勝手に出かけて行方不明になり、警察のお世話になって、そのことを連絡した以降、「包括にも相談してみる」といったきり、何の話もありません。
「困難事例になると思います」
とは言ってましたが…。
115ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 09:23:09 ID:D7GQN42i
114
善悪の区別ができる親なら、放置するしかないよ!ただし、近所の人には現状を伝えておいて欲しいな。イザと言う時に…しかし困った親だなぁ。(病気と分かっていても)
116ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 09:28:35 ID:j50BVT5a
                                   ,,,,,,,,,,_
                                 ,ィヾヾヾヾシiミ、
        あなたとは違うんです!          rミ゙``       ミミ、 +
                                {i       ミミミl
    (.`ヽ(`> 、                      i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
     `'<`ゝr'フ\                 +  {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}  +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                  l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                +  |/ _;__,、ヽ..::/l  フフッ
       \_  、__,.イ\           +     ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_  +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7' `ー '"::/ /  |
 ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
 │毒│毒│毒│増│増│増│朝│朝│韓│韓│中│中│売│ │売|
 |米|米|米|税|税|税|鮮|鮮|国|国|国|国|国| |国|
 └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
117ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 10:25:32 ID:uUU/7TyF
>>113 >>114
あなた、本当に良く頑張ってるよ。こんな事言っても何の助けにもならないけれど、
それだけは言ってあげたいよ。
118ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 10:42:48 ID:uUU/7TyF
ごめんね。
知識が足りないまま物を言ってると言う自覚がある、と前置きした上で言ってみるんだけど、
例えば、形の上で一時的に独居という形にして、生活保護を受けてグルホに入る、ということは
できないのかなあ。お父様が病身であれば、それが生活保護を受ける何かの助けになるとか、ないのかなあ。
介護職としてのあなたの給与で在宅であなたのお母さんを支えていくのはタイヘンそう。

私グルホの職員なんだけれど、生活保護受けながらグルホ入所している人結構いる。
書き込みの内容から言って、グルホの職員としては、充分にみれる人だと自信あるんだけれど。

介護の社会資源については私はまだ勉強が足りず、知識不足なので、知識がある人、アドバイスほしいな。
119ななしのフクちゃん:2008/09/20(土) 20:27:54 ID:7QWcn2uC
>>118
グルホに入れられるくらいならとっくに入れているだろう。
他の利用者さんの迷惑になりすぎだろうしな。
低所得者むけの介護付き老人住宅もある。

何の話も無いのは、断るつもりなんだろうね。
他探したほうがいいと思うよ。


120114:2008/09/22(月) 01:31:14 ID:iEl0Z8sL
老齢年金を含めて、世帯収入がそれなりにあると、グルホもショートもかなりのお金がかかりますよね。
大体15万と言われて、「それはわたしの生活費と同じです!」と諦めました。

と、いうより、ケアマネの印象として「デイは絶対に行かないだろうし、ショートも一発で以後はないタイプですね」と見事に見抜かれました。

世帯を分離して、本人を低所得者とすれば金銭面でラクなのかな、と思いますが、どうしたら出来るのか誰もお手上げです。
家族に寄生して、家族に干渉して自己満足しているひとですから。。。


措置時代が復活して欲しいです。
121ななしのフクちゃん:2008/09/22(月) 10:13:38 ID:0UWg8ke5
>>120
そう。
>世帯を分離して、本人を低所得者とすれば金銭面でラクなのかな、と思いますが、どうしたら出来るのか誰もお手上げです。
あなたが少しでも楽になれるかどうかは、これができるかできないかなのでは、と私は少ない知識で思うのです。
私はぎりぎり措置時代の最後に認知症の母を介護していました。措置時代でも、特養等への入所は無理でした。
当時は今より特養の数も少なかったので今よりずっと無理でしたよ。気の遠くなるような長く不可能なウェイティングでした。
夫の収入がそれなりにありましたので、私が仕事を辞めて介護する、という道をたどりました。
私は仕事が好きでしたので、母を恨みました。母を恨んだ自分も恨みました。
認知症の親の介護経験がある私にとっては、あなたの話は身につまされるのです。

私は今グルホの職員ですが、入居者さんの中には子世帯の収入があなたよりあっても、
生保を受けながら入居している方が結構いるのです。
月15万の生活費。
認知症の手のかかるお母様を世帯分離して 、生活保護を申請しても道義的には何ら問題があるようには思われません。

グルホの職員としては、現在かなりの困難事例も抱えていますよ。
男性の方で暴力を振るう方など・・・。
確かにグルホ入所までは、生保の問題を含めてある程度の段階を踏まなくてはならないでしょう。
お母様との間に修羅場もあるかもしれませんね。
でも、「死にたい」と書いていたあなたが私は心配なのです。
「死にたい」と思うまでに、ダメもとでやってみれる事はまだまだあると思うのです。

以前にもあなたと思われる方の書き込み読みました。
そして、以前にも同じ事を言いましたが、生保の問題も含めて良いグルホをご自分の足で探してみたらいかがですか。
グルホも色んな面でピンキリですが、自分の所に入所するのなら、と親身に相談に乗る所もあるかもしれませんよ。
グルホは数が増えて競争が激しくなっていますからね。
またあなたの住む場所の福祉課等へ、窮状を訴え世帯分離の件を本音で相談してみるのも良いのかも知れない、と思ったりします。

どんな決断もあなた次第です。何かの行動に出るよりも、今は現状を我慢しつつ愚痴を言いながらも乗り切れる、それが今はより楽、
と思うのであれば、それでも良いと思います。
ただ、行き詰まり、生きていく事が苦しくなっているのなら、絶望する前に思い切ってダメモトでも行動してみてくださいね。
今は動けなくても、必死で動けば何か変わるかも、その思いは捨てないで持っていてくださいね。
その事を、私は言いたかったのです。
122ななしのフクちゃん:2008/09/22(月) 21:02:53 ID:xEa4aYnc
改行改行
123ななしのフクちゃん:2008/09/22(月) 21:04:11 ID:xEa4aYnc
>>120
つか、ケアマネにどうやればいいのか聞いてもいいよ
施設も言えば探してくれる

2行で終わる
124ななしのフクちゃん:2008/09/22(月) 21:49:10 ID:LxINiJUt
祖母の暴言の矛先が全て孫の私にきます。
祖父や母に行くよりはマシだと思って我慢してるのですが、
バカだのアホだの罵られる度に口には出しませんが
このまま逝ってくれと思ってしまいます。
80越えてるのに一体どこからあの力が出てくるのでしょうか。
たまに甥っ子にも暴力を振るい、庇うと私にやってきますが
6歳の甥っ子に行くくらいなら全然マシです。
怒りの吐き出し場がないので書き込みさせて頂きました。すいません。
125ななしのフクちゃん:2008/09/23(火) 20:41:08 ID:5QQ+7ppQ
ぼけてると、疲れることすら忘れるのです。
126ななしのフクちゃん:2008/09/25(木) 02:13:29 ID:+gWFiXV5
面倒見るのに疲れ切って、好き勝手にさせていて何かあったら、うちら介護者は犯罪者になりますか?
127ななしのフクちゃん:2008/09/25(木) 03:10:51 ID:gwSBTkb4
ネグレストと言って介護放棄も立派な虐待になる
告訴されることがある

世の中うまくできてるよ
128120:2008/09/26(金) 00:35:29 ID:Or9SAZZ8
世帯分離は、同敷地に別棟を建てて、別の生活をしていないと無理、とケアマネに言われました。
今は、同居も同居、わたしがいないと、炊飯器のご飯を非耐熱ガラスのお皿に盛って、それを火にかける、というオソロシイことを毎日やって、お米をムダに棄ててます。
食器もお鍋同様、おこげだらけ。
いつか、火を出すかも。。。

今日、わたしがゆうべ遅かったので午後まで寝ていたら、その間に市から委託された民生委員が来たようです。
ウチに上げたようですが、どんな話をしたのか、わかりませんが。

民生委員って、アテになるんですかね?

福祉事務所に顔がきいて、生活保護や世帯分離がやりやすくなるなら、どんどん来て欲しいですよ。

今日は久しぶりに熟睡して(ホントは、市の健康診断の予定があったんですが、疲れ切ってキャンセルしました。。。健診より、眠りたかったので)少し元気を取り戻しました。

限界が来たら、また来て、「死にたい死にたい」と言わせてください。
言ってるうちは、実行しない気がするんです。。。


それにしても、早く死んで欲しいです。。。
129ななしのフクちゃん:2008/09/26(金) 00:38:27 ID:Or9SAZZ8
>ネグレストと言って介護放棄も立派な虐待になる

そういう奇麗事を言ってるやつに、立場を代わって欲しいですが、絶対にそれはしないんですよね。

卑怯だ。
130ななしのフクちゃん:2008/09/26(金) 10:25:37 ID:imuHY/HO
>>128
だから、ケアマネに相談しても無駄だ、と言う流れを汲んだつもりでの、
グルホにどんな入居者がいるか、と言う実例を知った上での121でした。
ほんとに行き詰ったら、行動してみて。
それまではいつでも、何回でも、おいで。
気持ち解るから。
131ななしのフクちゃん:2008/09/26(金) 10:33:55 ID:QKp1lUC6
奇麗事じゃなくて介護放棄も
虐待法に基づいてんだよ
132ななしのフクちゃん:2008/09/26(金) 22:25:15 ID:O5zb9cAG
介護放棄といってもそれぞれの事情は鑑みてくれるよ。
まず自分の生活が大事だから。
ひどい話だけど先のないお年寄りより
これから先何年も生きていかなきゃならない
ご自身を優先させてください。
私ももう特養に15年勤めてるけど、
介護放棄なんていう言葉は言葉だけだと思いますよ。
133ななしのフクちゃん:2008/09/26(金) 22:49:57 ID:BJQ+3Ubo
>>132
いかにも特養一筋の人っぽいコメント。
感覚がマヒして施設と在宅の差がわからないんだろうね。
ていうか、アナタのいる施設が心配www
134ななしのフクちゃん:2008/09/27(土) 19:52:07 ID:umKSOUBh
>>124
それってケアマネに話してますか?

母は元々統失も持っているので、暴力と暴言に加え「包丁で刺してやろうか」と暴れます。
一度は本当につきつけられたこともある。
さっきも包丁持たずに「刺してやろうか」とやられてしまいました。
悲しいし凄いショックです…ケアマネと医師に本気で相談行こうかな。
135ななしのフクちゃん:2008/09/28(日) 00:07:55 ID:9IdRnkLy
【社会】ホームヘルパーの女性を包丁で切りつける 無職女(53)逮捕 「殺すつもりだった」…北海道
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222267989/l50
136ななしのフクちゃん:2008/09/28(日) 00:11:39 ID:9IdRnkLy
介護の現場でヘルパー切りつけ

介護の現場で、突然の犯行でした…名寄市内の住宅でホームヘルパーを包丁で
殺害しようとした53歳の無職の女が、殺人未遂の現行犯で逮捕されました。
逮捕されたのは、名寄市西5条南7丁目の無職、吉田貞子容疑者53歳です。
吉田容疑者は24日午前10時ごろ、介護に来ていた44歳の女性ヘルパーを
台所にあった包丁で切りつけました。
女性ヘルパーは近くの交番に駆け込んで助けを求め、吉田容疑者は駆け付けた
警察官に殺人未遂の現行犯で逮捕されました。
女性ヘルパーは、身を守ろうとして包丁をつかんだ際にできた傷が神経にまで
達していて、病院で手術を受けています。
命に別条はありません。
調べに対して吉田容疑者は「殺すつもりだった、ふだんから気に入らないことがあった」
などと話しているということです。
吉田容疑者は週に1度、ヘルパーの介護を受けていて、犯行の直前まで2人で
雑談していたということです。
警察は、吉田容疑者とヘルパーの間にトラブルなどがなかったか犯行の動機を
調べています。

北海道放送 Hana*テレビで放送 2008年9月24日(水)19:00更新
http://news.hbc.co.jp/09242001.html
137ななしのフクちゃん:2008/09/28(日) 00:52:23 ID:uewMFFzD
介護家族の会とかでも色んな人の話聞くと一番接してる家族に対して暴言暴力があるみたいだね。
姉が一緒に住んで親の介護してるけど私は妹でたまに実家に面倒見に行くって人で散々愚痴って帰る人もいるんでびっくり!
138ななしのフクちゃん:2008/09/28(日) 21:04:24 ID:F/fQCjer
いや、家族には何も言わないで、
ヘルパーやデイの職員に暴言吐くのも多いよw
139ななしのフクちゃん:2008/09/28(日) 21:38:51 ID:uewMFFzD
>>138
誰彼構わず暴言吐くのかぁ〜。
病気だから聞き流すのが一番だけど、キツイわなぁ。
140ななしのフクちゃん:2008/09/29(月) 11:32:57 ID:Oyg0q9nd
猛暑でも衰えなかった食欲が
涼しくなってますます増進した。

昨日庭で転んで、起こすのに夫婦二人かがりでやっとだった。
これ以上はカンベンするのです。。。
141ななしのフクちゃん:2008/09/29(月) 22:59:24 ID:9L3CimMs
うちのババ様はボケが始まったところですが、義姉(実の娘)を泥棒だと
言ってうちに来るなと言ってます。

私に結婚以来何かといやみを言ってきた義姉です。
きっと罰があたったのでしょう。

でも、ボケた義母の面倒を見るのは結局私なんですよね・・・・・。
でもあんなやつ来たってどうせ口ばっかりだから、顔を見ないですむなら
それも良いかな?
142ななしのフクちゃん:2008/10/05(日) 14:06:05 ID:v4d5Vfq3
高齢者用のおしゃぶりってないですよね。
あの支離滅裂な暴言をなんとかしたいんですけど。
143ななしのフクちゃん:2008/10/06(月) 09:43:15 ID:2RKw/NSd
支離滅裂なところを指摘したら「ちょっといい間違えただけじゃないの」
と言います
144ななしのフクちゃん:2008/10/06(月) 10:25:05 ID:acc+Q2qj
やめろと言えば、やめない。
やれと言えば、しない。
で、大抵は自分が痛い目にあってる。

座り直せと言ったのにそのままで、椅子ごとひっくり返る。
自業自得だが、後から痛い、痛いとウルサイ。

頭も体もボケてるから、目が離せない。
145ななしのフクちゃん:2008/10/06(月) 16:24:26 ID:l7tYOedu
>>142
あの〜こういうことでしょうか…?
ttp://www.dmm.co.jp/mono/goods/-/detail/=/cid=smitem0087/


はーいかい♪ はーいかい♪ おばあちゃ〜んだよ〜♪
はーいかい♪ はーいかい♪ となーりのまちまで〜♪

以上、全く関係ありませんが『アイアイ』の節で。
息抜きにこういう替え歌あったら教えてください。
146ななしのフクちゃん:2008/10/06(月) 17:42:22 ID:GmtTD8e7
うちにも痴呆の婆がいます(父の母)。私は孫の立場です。
婆が週4日デイサービスに行くようになり家の中は以前より少しは良くなりました。
でもデイから帰ってくると、何かしら迷惑な事ばかり始めます。
家族が入るのは何時間も先なのに風呂入れたり(その湯に入れ歯浸けて洗ったりもしてる)
「まだ何時間も先だから入れないで」と何度も今まで言ったけど毎日やられる。
痴呆なのにやりたがる。お湯湧かすくせに火消さない、お風呂入れるくせに止めない。溢れてる。
時間なんて見てない。深夜1時頃でも部屋で何かカサコソやってる。
誰か大人しくさせて下さい。
147ななしのフクちゃん:2008/10/06(月) 18:59:35 ID:rtw/qnCE
↑施設(老健)には申し込みはしてないんですか?
148ななしのフクちゃん:2008/10/06(月) 23:41:19 ID:yNbKZLgG
なんで老健?
すぐに出なきゃいけないじゃない
149ななしのフクちゃん:2008/10/07(火) 01:37:23 ID:iX2p/MRH
すぐに出る?そんな事ないよ。私の住まいは神奈川県横浜方面だけど、一年間入所可能な所はたくさんありますよ。
150ななしのフクちゃん:2008/10/07(火) 01:48:59 ID:DTTgZbko
うちらの施設は期限なんてないよ。永久に居られる。
151ななしのフクちゃん:2008/10/07(火) 22:41:23 ID:Xbvr/e9n
一年間だけ?
特養でいいじゃない。
152ななしのフクちゃん:2008/10/07(火) 23:01:04 ID:qWprNPCX
キングオブバカ
バカの世界チャンピオンになれそう
それがうちの母親
153ななしのフクちゃん:2008/10/07(火) 23:42:53 ID:iX2p/MRH
151
特養なんて10年待っても入所は不可能に近い。んで老健をハシゴしながら特養を待機するしかないよ。
154ななしのフクちゃん:2008/10/08(水) 03:11:24 ID:tSQYSciM
認知症の母、脳梗塞の父を片道1時間半かけ介護に通い、
心臓悪く入院中の伯母も面倒見てます。
お正月は母をショートステイ、父を姉妹で半分ずつの期間引き取る
事にしました。(伯母は入院してるから良し)
お正月母親が家以外で過ごすのは初めてで、少し心配です。
何か問題行動起こさないか。。。
それに、お正月一家団欒する時期に他人様(介護職員)の団欒を
犠牲にして私達が楽していいのかな?
母親を見捨てたみたいで、申し訳ないという気持ちが
あって、決まってからも「いいのかな?これで」
という気持ちも沸いてきます。
でも去年までのお正月を思い出すと実家で子供たちの面倒を
見ながら、介護して、お正月の支度でイライラし、母親も怒鳴りつけたり
自分も過労で倒れたりと散々なお正月でしたので、一度くらい
ゆっくりしたい。それと同居している父を楽させてあげたいんです。
支離滅裂な文ですね。(苦笑)
ちょっと後ろめたいので、ここですみませんと言っておきます。
155ななしのフクちゃん:2008/10/08(水) 03:23:18 ID:cOoBprgy
>>154
正月にショートステイですか...お母さん可哀そう。
156ななしのフクちゃん:2008/10/08(水) 03:23:49 ID:NDGV6a6W
とにかく、デイでは帰ってくるのが早すぎ
送り出したと思ったら「え?もう来ちゃったよ」
こんなならステイの日数を長くですね
なかなか取れないけど・・・疲れ果てますよね

忙しいのにこの関連の電話応対、ケアマネ訪問、送迎、申し込み、更新手続き、
書類関係、再申請、再審査、近所へ挨拶回り、家事全般・・・自分の仕事どころじゃないんですよ

朝、目覚めると「あー、また今日も生きちゃってるよ自分」と思うよ
面倒見る人がいないから死なせてくれないんだろうなと・・・涙
157ななしのフクちゃん:2008/10/08(水) 07:52:31 ID:XoE7D7Ak
>>151
老健でも病院とか併設されてるところなら、
3ヶ月で書類上入院した事にして一生いられるって
このまえ老健の職員さんと話しました。
老健も今や特養化してるらしいです。
158ななしのフクちゃん:2008/10/08(水) 20:15:08 ID:OMfp8soT
>>154
罪悪感もつことはないよ。
ショートが正月もお盆も関係なく365日やっているのは
介護疲れの軽減もちゃんとした目的だし
ショートの人はそれを仕事に選んでいる人たちなんだから。
159ななしのフクちゃん:2008/10/09(木) 00:32:34 ID:u9dPVpsg
お正月のショートは取りあいだよね
入れたらラッキー
160154:2008/10/09(木) 09:38:56 ID:UcvjWaf/
皆さんありがとうございます。
正直罪悪感で一杯です。でも遠方で一人で暮らしてる
主人の母も様子見かねて帰省したいのです。
この頃私の母の症状が進んで家族みんな疲れきっているので
お正月はゆっくり眠りたいというのもあります。。。。
我侭なのは解っています。
その分普段の日は頑張りますから。
我侭聞いてくれた施設のスタッフさんには感謝しています。
お土産もって迎えに行くつもりです。
161ななしのフクちゃん:2008/10/09(木) 10:08:34 ID:eEgXdeeg
>>158
おいおい、勘違いしてもらっちゃ困るぞ。
盆や正月でも面倒を見ますよってのは、あくまで建前であって、ショートなんて
本来受け入れないでノンビリとしたいって思っている所が殆どだぞ。
それをレスパイト目的で特別に受け入れてやっているだけ。
盆や正月のような、国民の大多数が休日の時くらい自分の家族の介護をして
貰いたいものだけどね・・・。
162ななしのフクちゃん:2008/10/09(木) 10:11:50 ID:eEgXdeeg
被介護者の「家族」の為に、この仕事を選んでいる奴って居ないだろうね。
それを勘違いして、自分の両親の面倒も他人任せにする家族って最低だね。
家系途絶えちゃえよって思うよマジで
163ななしのフクちゃん:2008/10/10(金) 01:25:40 ID:pwl3qbnq
まあまあ、普段はがんばってるんだからいいじゃんか。

丸投げの家族には苦笑するけどw
164ななしのフクちゃん:2008/10/10(金) 11:21:17 ID:aElL5/ej
昨夜転んで、額を5針縫う怪我をした。
「コケるよ」と言ったとたんにコケた。
頭も体もボケてるんだから、家の中でおとなしくしてて欲しい。
忙しい夕方になると、外へ行く。
今日も病院へ連れて行かないといけない。
余計な手間を作る事にかけては天才かもしれん。
165ななしのフクちゃん:2008/10/11(土) 00:54:14 ID:v0IIeilt
息も絶え絶えで頑張ってる家族、痴呆の本人以外の家族もかかえて
苦労してる人に、よくそこまで残酷なこと言えるね・・・・
ご主人のお義母さまの様子も見に行ってあげたいとおっしゃってるのだから
それには自分の母を施設で預かってもらうより他に手は無いじゃないですか。
そうすることで誰よりも罪悪感を感じてるのは、ご本人だと思いますよ。
このスレの方達なら、もう少し介護の現実の難しさを理解してるかと思った。
166ななしのフクちゃん:2008/10/11(土) 15:04:15 ID:44rCFtcP
責任持たない奴に限って酷い批判するもんだよな 他人んちの事情も知らないくせにさ
ねじ曲がった性格の奴は呆けた後の我が身を案じた方がよい
167ななしのフクちゃん:2008/10/11(土) 21:49:14 ID:4X3NWGTA
ボケたら何も思わないんじゃ
168ななしのフクちゃん:2008/10/11(土) 23:54:41 ID:y7/Qbv7n
>>164
天才だよなw
オレの労力50倍にしてくれるよ
せっせと家の中の物をベランダに次々と出し、排水溝に生ゴミ押し込んでるは
よその郵便持ってくるは、ゴミ出し場からよそのゴミ持ってくるは
重たい思いして出しといた古新聞持って帰ってくるは
生活全てが三度手間、四度手間、五度手間、六度手間ですわ・・・。
169ななしのフクちゃん:2008/10/12(日) 01:08:01 ID:Cd7CnSop
認知症の利用者。
以前は徘徊してたけど、完全に車椅子の人に。
意思疎通も出来なくなった。
娘はナースだが以前虐待の形跡があり娘から離すために利用者を入所させていたが、反省し在宅復帰。
ただ、サービス担当者会議の際に「寝た状態で食事をするのは母の希望ですから」ときたもんだ。
一堂ア然。
また始まったのかよと皆思ったに違いない。
シャンプーは沢山使ってスッキリさせてあげて下さいとか言う癖に自分の介護方法は目茶苦茶。
変な男を最近つくったみたいで、またストレスのはけ口に利用者が犠牲になりそうだ。
170154:2008/10/12(日) 02:43:21 ID:Hu4Gj9gP
>>165
ありがとうございます。でも私が逆の立場だったら、、、
介護する側だったら、お正月なんてきっと嫌だなと思っていたと思います
だから批判も無理ないことだと思います。
だからこそ感謝と謝罪の気持ちは忘れないでいたいです。
それが通じる人なら解って頂けると思いたいです
誰だって家族とのお正月をしたいのですものね。
今年だけって事で、今回は施設の方にもお話します。



171ななしのフクちゃん:2008/10/12(日) 07:41:30 ID:PqBZP2UJ
家族の立場に立ってみれば、盆や正月にショートにあずけないで、いつあずけるんだ?
普段は自分も働いているのに・・・
ショートが盆や正月や連休の時全部休みにしたら、採算成り立つのかな?
うちはGHだけど、去年の正月は誰一人家に帰らなかったよ。
別に正月だから休日だからと言って、人員配置満たしていなくていい、って言う事はないんだから。
通常の人員をちゃんと配置しなくちゃいけない義務があるわけなんだから、
気にしなくていいんですよ。

と言いつつ、盆や正月は出勤したがらない職員が多くて、
と言うより職員も親戚づきあいやら、色々抱えてて、出勤できない職員が多くて、
人員を満たすのが難しい現状があるのも事実・・・
一部の職員に負担が偏る。

正月出勤すれば、その分必ず後で休みがまとまって取れるとか、休日手当てを厚くとか・・・
介護職の権利がもうちょっと保証されていれば良いんだけど・・・

そうすれば家族も安心して利用者をあずけられるのにね。
172ななしのフクちゃん:2008/10/12(日) 14:06:26 ID:bIgjWIBj
>>168
あぁ、三度手間、四度手間、五度手間、六度手間…すごくわかります。

近所のご老人は今年、病気や事故で次々お亡くなりになっていくのに…
どうして、うちはいつまでも元気なのか。死ぬ気配は全く感じられません。

せめて、大人しくしてくれたら良いのに。
173154:2008/10/12(日) 14:34:11 ID:Hu4Gj9gP
>>171
本当に、、、ありがたく思います。
母のお世話になる施設も気持ちよく受け容れてくれました。
それだけに申し訳なくて。。。
若い男性のスタッフさんもいてきっとお子さん小さいんだろうな、
お正月くらい一緒にいたいだろうにと考えてしまいます。
家にも4歳の子がいるので。。。。
171さんのいうように休日は手当てが厚くならないのでしょうか?
利用者が負担するのでも私は構わないと思います。
そうすることで私などは少し気が楽になるのもあるので。
174ななしのフクちゃん:2008/10/12(日) 19:49:06 ID:DRoYtuZw
>>170
だからさー、その辺割り切らないと続かないと思うよ?
来年はまたヒステリー、ストレスで家庭をむちゃくちゃにする気?
まあ来年まで生きてたら、の話だけど。
他人がどう思おうが、普段は頑張ってるんだから正月くらいはいいじゃない。
周りから悪く思われるのが嫌なだけでしょ。という印象を受ける。
175ななしのフクちゃん:2008/10/12(日) 19:53:34 ID:DRoYtuZw
>>173
鬱陶しい。
何が申し訳ないの?
営業してるんだし向こうは仕事だし
正月に預けたい家族の気持ちもわかってるよ。
まあ、丸投げする家族もいてそれは苦々しいけどね。
それとは違うんだしいつまでもグダグダ言うな。
でもでもでもでも…申し訳ないんです!と思うなら今すぐキャンセルしろ。


176171:2008/10/12(日) 21:18:02 ID:PqBZP2UJ
>>173
ありがたいと思っているって言う気持ちはきっと伝わりますよ。大丈夫。
あなたは利用者の家族の立場なんだから、本当はもう少し大きな顔して大丈夫。
色々事情があって正月にあずけるが、親を大切に思ってないわけじゃないので、
大切にしてくださいね、くらいの態度であずけていいんですよ。
ショートにあずける時も「こういう点は気をつけてください」という事はきちんと伝えたほうがいい。
介護職にそのくらい気を使ってしまうあなただから、当のお母さんに対する罪悪感もあるはず。
あんまりがんじがらめにならない方がいいよ。
割り切ってあずけなさいね。
ちゃんとした介護職なら、大切にされている利用者を預かる方がうれしいはず。
捨てられたような人を見るのは切ないもの。

同居のお父さんにも楽させてあげるといいよ。
返レス不要だからね。

>被介護者の「家族」の為に、この仕事を選んでいる奴って居ないだろうね。
世間知らずだよ、家族のため、って思っている介護職もたくさんいるよ。
認知ケアに携わるものなら家族と本人はセットでケアの対象と考えるのは当たり前。

自分が家族の介護してみればわかるよ。
177ななしのフクちゃん:2008/10/12(日) 21:47:02 ID:cpyTI8fn
本当に天罰が下ってほしいと願うほど、腹が立つ家族がいます。
金持ちで社会的地位も高いからかすべて上から目線で施設職員は自分の部下のような言動をします。
こっちの立場で意見を述べようものなら、おまえ態度が悪いよ、責任者の連絡先を教えろとなります。
一日も早くこの世から消えるか、失脚でもして世界は自分中心には回っていないことに気付いてほしいと心から願っています。
178ななしのフクちゃん:2008/10/12(日) 23:53:46 ID:dUy0BRes
そういや最近ワニさん来ないね‥いなくなると気になるもんだw
自宅介護疲れきってなきゃいいが?
179ななしのフクちゃん:2008/10/13(月) 15:05:50 ID:LZE1N3dr
ワニさんならパチスロ板にいるよ。
180ななしのフクちゃん:2008/10/13(月) 15:15:30 ID:LZE1N3dr

正しくはパチンコサロンだった。
181ななしのフクちゃん:2008/10/13(月) 20:58:40 ID:ZFwo7RFO
>>180 ありがと、元気ならいいやw
182ななしのフクちゃん:2008/10/13(月) 21:18:43 ID:cDtTFd4g
183154:2008/10/13(月) 21:59:55 ID:fIeiLmi9
すみません、うだうだいうのはもうこれっきりにします。
本音は他人の目も気になったし、そんな自分も嫌で。
介護職の方の目も気になってたのもあります。
でも口調はどうであれ、気にするなとかウダウダ言うなとか
介護職の方が言ってくれるのが嬉しかった、、、
プロだなと思います。
お任せすると決めたからには、信頼してお任せする、
感謝する事を忘れなければ、施設の方とも良いコミュニケーション
を築けると思って頑張ります。
これで最後にして、また介護生活に戻ります。
介護職の方々、ありがとうございました
184ななしのフクちゃん:2008/10/14(火) 23:54:09 ID:nyifMqwl
ま、盆暮れ正月が休みじゃ無いのは、別に介護職に限った事じゃないしな。
警察だの消防だの病院だの鉄道だのバス会社だの、そういう時こそ
一番忙しくて休めない職業の方たちは、この世に大勢いるわけでさ。

そういう職業につく者は、そういう仕事なのだということを
ある程度割り切って理解した上でやってるんだよね、皆さん。
介護職の方達も、プロとしてそういう仕事を選んだからには
それなりの覚悟はしておられるはずなので、感謝するのはいい事だけど
妙に気を回しすぎる必要って無いんじゃないのかな。

誰も警察や消防や鉄道職員の方達に「お正月なのに大変ですね」なんて
いちいち気を使わないのと同じことだと思うんだけど。
185ななしのフクちゃん:2008/10/15(水) 14:05:01 ID:JPfCWwer
痴呆状態になった人の心が知りたい。喜怒哀楽が見えなくなっているのか、
それとも様々な感情を抱きながら態度に表せずにいるだけなのか?
毎日毎日支離滅裂な事言って何もせず一日を過ごす父の寝顔を見てふと考えこんでしまう。
この人を傷つけずに付き合う事ができているんだろうかと。本当はどんなふうに向き合えばいいんだろか?
186ななしのフクちゃん:2008/10/15(水) 20:29:51 ID:KG/7JSzC
そんな泥沼にはまらなくてもいい
187ななしのフクちゃん:2008/10/15(水) 21:17:33 ID:BotKLjKT
>>185
まだらボケで時々正気に戻る人の場合だと、正気に戻った時には
おかしくなってた間にやった事の記憶ってほとんど無いから
おそらくボケ状態の時てって、脳がまともに機能してないみたい。
感情表現が無いのは脳の反応活動そのものが落ちてるんだと思うよ。
だから、まともな感覚でそれを理解しようとするだけ無駄かも。
188ななしのフクちゃん:2008/10/15(水) 22:13:20 ID:ZMzvOINT
>>185
君が赤ちゃんだったとき、確かに喜怒哀楽はあったと思うけど
周りの人はそれをちゃんと全部感じ取っただろうか…

にこにこしているときは、一緒ににこにこ楽しいときを過ごし
泣いているときはなんとか早くその原因を取り除こうと…
今もそんな感じじゃないのかな
189ななしのフクちゃん:2008/10/16(木) 03:27:23 ID:enGdHF1l
祖母が認知。ていうかアルツ。
先月徘徊が元で転倒して足の付け根骨折。手術。介助なしでは歩行不能に。
退院して、介護用の柵つきベッドにしたけど、夜中柵乗り越えて転落。
座ったまま徘徊。
介護してるのは母親なんだが、かなりストレス来てる。
引っ叩く、髪の毛引っ張るとか、口の方もかなりぼろくそに言ってて、
相当ヒステリックになってる。
お前○して自分も○ぬ、とか○ね!とか。

それに対して自分は、頼まれたら何かやるって程度。
それこそ本当簡単な頼まれ事程度。
母親が自分の事は自分でやるって感じだから。
勿論言い訳です。ぶっちゃけた所祖母に愛情なんか感じてないし、
直接の介護なんかやりたくないです。

母親の助けになってやれよ!とか当然言われると思います。
ヒステリーモードに入るたび(大抵自分がまだ寝てる早朝)こんなの
いやだいやだ、とか思いながら、やりすぎだ、ちょっと可愛そうだとか
思いながら、一歩距離を置いた対応を取っています。

祖母はいいとして、少なくとも介護してる母親がそういう状態で
こんな思考に至ってしまってる自分はやっぱりおかしいですよね。
恐らくスレ趣旨的にも直接の介護してない人間がこんな事書くのも
お門違いもいいところかと思います。不快に感じる方がいらっしゃるなら
謝罪いたします。

他の、自分以外の家族が介護してるよって方は、どういった距離の
取り方、考え方、協力の仕方をしているのでしょうか。
190ななしのフクちゃん:2008/10/16(木) 07:29:53 ID:5kg1vGCF
おはようございます、>>185です。皆さんのレス見て何かだいぶ気が楽になりました。
ちゃんとしてた頃の父の姿と今があまりにギャップがありすぎて私は現状について行けてなかったかも。
なんか夜になるとしみじみ人の一生って何なんだろう?なんて落ち込んだりしました。
そんな事今考えてもしょうがないのにね。
191ななしのフクちゃん:2008/10/16(木) 09:55:01 ID:rOLgZhaV
189さん
何で病院から、施設に転移しなかったの?家族で介護は共倒れになりますよ。
192ななしのフクちゃん:2008/10/16(木) 16:08:08 ID:DdFLHsFu
順番待ちかも

>>190
そう、しょうがないです。
脳はもう戻りません。
本人もわかってないでしょうし…
193ななしのフクちゃん:2008/10/16(木) 17:12:44 ID:5Z+4H2s1
>>189
リハビリは3ヶ月出来たと思うよ
リハビリのための入院は紹介されなかったのかな…

(アルツは無いけど)大腿骨骨折のあと、リハビリ専門病院に3ヶ月
そして、今は老健に入所中
(アルツの身内が他にいるので、このスレ見ています)
194ななしのフクちゃん:2008/10/16(木) 17:54:42 ID:a/kADLVb
>>189、194
レス有難うございます。

私はリハビリの3ヶ月入院は存じませんでした。
母は介護や制度の事に関しては割と詳しいはずなので
知っていそうな気はするのですが・・・


一番はお金の事だと思います。
母親自身はもう定年迎えてますし切り詰めなければいけない
意識が特に強く、それに合わせて先の書き込みでも申し上げた通り、
「自分の事は自分で」の意思が強く、下手な男が裸足で逃げ出す位の
強靭な自立心を持っている人間ですので・・・

一番いいのは私とその兄弟である程度の金銭的支援をして
施設に入ってもらうのがいいのでしょうが、それぞれがそれほど余裕の
ある生活をしているわけでもないので、悩ましい所です
195ななしのフクちゃん:2008/10/16(木) 18:57:18 ID:rOLgZhaV
189さん
無能なケアマネさんが担当に…。お気の毒ですm(_ _)mそれとも自作自演かな?普通に考えたって、療養型に転移してリハビリをしてから、家に返すよ。入院先の病院もおかしいんじゃないかな…苦笑
196ななしのフクちゃん:2008/10/16(木) 20:18:01 ID:rOLgZhaV
194さんは189さんなのかな?って言うか、194さん、あなた、かなりお疲れのようで…。座ったままで徘徊?頭大丈夫?
197ななしのフクちゃん:2008/10/16(木) 21:05:47 ID:DdFLHsFu
改行しろよあほ携帯
198ななしのフクちゃん:2008/10/16(木) 22:18:59 ID:g1C0kwTQ
座ったまま徘徊って、十分あることですよ。
介護の経験ない方は想像もできないですか?
リハビリは、指示を理解できなければ無理ですから、
そういうところから、自宅に戻ったのではないですか?
寝たきりになるのを覚悟して自宅の介護をするつもりだったのだろうと思います。
199ななしのフクちゃん:2008/10/16(木) 22:23:03 ID:rOLgZhaV
197さん
おっ?!噛み付いてきましたか…笑。改行?はぁ〜何か?
200189:2008/10/16(木) 22:43:35 ID:enGdHF1l
>>195
頭ですか?大丈夫じゃないとは言いませんが。
座りながら、摺るように移動しながら徘徊。お分かりいただけましたか?
それともこういった行為に別の名称でも付いてるんでしょうか。
そうならば教えていただけますか?

あとこんな微妙な自演する人いませんけどね普通。
勝手にご想像いただいて結構ですが


>>195
>寝たきりになるのを覚悟して自宅の介護をするつもりだったのだろうと思います。
仰る通りですね。歩行できなくなった事で、徘徊がなくなり、
寝たきり状態での介護になるという予想があったのですが、
ベッドの柵乗り越えてしまう位なので母親ともども面喰らいました。
病院ではそんな素振りも無く、ある意味油断してたというか、
認識が全然甘かったというか。

何にせよ、週末ちょっと色々話し合いという感じになりそうです。
なんとか皆に負担の少ない方向に持って行きたいと思います。
201ななしのフクちゃん:2008/10/16(木) 23:10:39 ID:uIEUEY8v
ええとですね・・・盆暮れ正月の勤務は、消防や警察などの24時間体制の場合、
1勤務3万円が相場ですwww
介護職の皆さんは、休日手当て貰わないで働いているだけ。馬鹿ですか?って事です。
休日・時間外を出すと事業が成り立たないというのであれば、介護報酬の見直しの
時に、真っ先に言うべき事なのに言わないしね。何考えて生きてるの?
202ななしのフクちゃん:2008/10/17(金) 00:23:18 ID:2zCPtAAN
>>201
お前も世話になるんだから感謝しとけカス
203ななしのフクちゃん:2008/10/17(金) 03:11:29 ID:6GzybPlC
>>189
介護は何もオムツ介助や食事介助に限ったことではありません。
結構手続きが煩雑で面倒なのが介護です。
(役所にいたり病院へ診断書もらいに行ったり、、、)
直接関わるのが主にお母さんなら、貴方は事務などの事を
手助けしてあげたら?
ケアマネさんやネットで情報を集め使えるサービスはとことん使う。
その手続きを貴方が担ってあげることだけでもお母さんはずいぶん
助かると思いますよ。
介護はいかに情報をえてうまく使うかでずいぶん変わりますから。
それは結果的にはお祖母さんの為にもなることです。
204ななしのフクちゃん:2008/10/17(金) 11:45:51 ID:UT3dqQQz
>>200
なんとか皆に負担の少ない方向に持って行きたい>そのようになると良いですね

あと、母親はあなたをいろんなモノから守りたいと思っていると思います。(私は大学生がいる母です)
自分の本音はきちんと言うから、お母さんも本音を言ってくれるように頼んでみては…
子どもには、ある意味いつまでも子どもでいて欲しいところがありますが、
君のようにちゃんと受け止めようとしてくれる身内がいることは、(具体的には微力でも)
とっても心強く思えるかと…

自分自身のことも忘れず大事にしてくださいね。
205189:2008/10/17(金) 12:14:33 ID:ybFf5ai5
>>203
なるほど事務面での手助けですか。
恥ずかしながら私は介護関係の知識には乏しく、結構無頓着
だった事もありますので、これを機にちょっと勉強した方が
いいですね。特に母はネットも使えないのでそちらでの
有益な情報も拾ってこれるかもしれないので・・・

>>203
>あと、母親はあなたをいろんなモノから守りたいと思っていると思います。
全く仰る通りかと思います。
ただ、現状母が選んでいる状況も、「母がこうしたい」と思い選んだ
本音かと思います。後の代に負の財産は残してはいけない、というのが
母の考え方でして、そういった面が特に頑なですね。

母にとっても納得のいくような妥協点を導き出してあげれば
もう少し楽になるとは思うのですが・・・ 何にせよもう少し
話し合った方がいいですね。


いたって無力な自分ですが皆様のご助言感謝しております。
206ななしのフクちゃん:2008/10/17(金) 16:02:38 ID:ulaw1uJZ
家事を手伝うとかお母さんをマッサージしてあげるとか、そういう事がすごく助けになるよ。今助けが必要なのはお母さんの方なんだから。
介護手伝うって被介護者の面倒見るって事だけじゃないよね。
すまん、当たり前の事しか言えないが。
207ななしのフクちゃん:2008/10/17(金) 20:10:17 ID:rGVEZdfi
>>189
お母さんを大事にしてください。
あなたも精神的に疲れすぎないように気分転換図ってくださいね。
ここは、苦しくてスレしても知ったかぶりで攻撃するクズどもがいるんです。
あなたのように気分を害される方が今まで何人いたことか…
クソ野郎は無視していきましょう。
お母さんの気持ちをくんであげられる方法がみつかるといいですね。
介護で疲れている時は、黙って茶碗の一つでも洗ってもらえるだけで、
すごくありがたいものです。たまにでもいいんです。
ありきたりの言葉ですが、頑張って下さい。
208ななしのフクちゃん:2008/10/17(金) 23:52:32 ID:VYm/+aji
>>205
お婆ちゃんの世話に直接参加しなくても、お母さんが日頃やってる家事を
あなたが分担してやってあげるという形で手助けする事も可能なのでは?

洗濯・掃除・買い物や、食事の後片付けなどなど。
最初は慣れてなくても毎日やってりゃ、あっと言う間に手馴れてきますし、
やがていつの日か、お母さんが亡くなったり、ご病気で入院されるような日が
来るかも知れませんからね。今のうちから家事をマスターしとくのは
決して無駄にはならないと思います。
209ななしのフクちゃん:2008/10/18(土) 12:19:35 ID:3M9MwNAc
母親の立場からすると、ちょっと成長した自分の子供が何かしてくれるのって、
些細な事でも本当にうれしいよね!

してくれたその事が助かるっていうより、そういう子に育ってくれたんだ、って思える。
205さんも、お母さんをそういう気持ちにさせてあげて。
そういう時は日ごろの疲れも吹き飛ぶもん。
210201:2008/10/18(土) 21:22:26 ID:R04tK00B
>>202
「感謝しとけ」と言えば、自分等の馬鹿且つ無能集団の存在意義を高められるとでも
思っているのかよ。
介護現場の休日の捉え方が一般と違うので仕方ない?
不規則勤務による過労死認定判決が出ているってのに、自分等の権利すら守れない
烏合の衆だよな、お前等w


211ななしのフクちゃん:2008/10/18(土) 22:16:36 ID:3M9MwNAc
スレ違い
212ななしのフクちゃん:2008/10/18(土) 23:23:42 ID:4Y2OmZXy
しかも>>202とか指定しつつお前等とはこれいかに
213ななしのフクちゃん:2008/10/18(土) 23:38:35 ID:yr07d3fX
馬鹿だからスレ違いにも気づかない
214ななしのフクちゃん:2008/10/19(日) 10:10:04 ID:RULM1qhQ
>>201・210
私も施設にもいましたから、あなたの気持ちもわかります。
でも、就業規則は、就職前に表示されていたのではないですか?
病院や施設は、常時利用者がいることが想定ですから、
土日祝日、夏期休暇、年末年始は働かなければいけません。
他の職種は年末年始手当に3万付いてるなんて怒ったって、
自分の職場がそうなんだから仕方ないですよ。

でも訴えたい問題も理解できます。
施設は経営者にもよりますが、
スタッフをボロ雑巾のように使い、
文句があるならいつでも辞めていいよって感じはあります。
ヘルパーは家族が想像するよりずっと大変ですよ。
でも家族も経営者も安く使えた方がずっといいんですよね。
利用者にとっては介護する人がコロコロ変わるのは不穏になる原因ですけど、
経営者が、長く働いてもらう努力や、
スキルアップのための研修等もしないで、
人数だけ揃えて経営しようとするから、おかしいことになるんですよ。

確かにスレ違いですけど、
現場の切実な叫びなんです。
215ななしのフクちゃん:2008/10/19(日) 21:19:46 ID:VPhIY4sV
>>214
スレ違いだって言ってるんですけどね
216ななしのフクちゃん:2008/10/19(日) 21:34:42 ID:RULM1qhQ
>>215
だから何?
217ななしのフクちゃん:2008/10/20(月) 01:10:35 ID:080oieCP
やめろって事。もう後はスルー。
218ななしのフクちゃん:2008/10/20(月) 06:46:20 ID:qp3OhapT
>>215・217
自分の立場が悪くなると、スレ違いだとか言って、
最後まで攻撃して逃げるなんて、卑怯です。
対抗できる頭がないのなら、
せめて黙っていればいいじゃないか。
219ななしのフクちゃん:2008/10/20(月) 14:54:18 ID:Dhb1LG7W
>>218
とりあえず落ち着いて。
IDが違うし同一人物とも限らないんだから。

それとスレ違いを指摘するのは、そのスレの
趣旨から離れた話題に行ってしまう事を防ぐのは
勿論の事、それによってスレ自体が荒れてしまうのを
防ぐためです。そういった大変な環境がある事は
皆さんも理解しているはずです。

あなたが強く問題意識を持っている事は察するに
余り有りますが、あくまでカテゴリー別の
匿名掲示板という事を念頭に置いて、冷静な対応を
すべきだと思います。
220ななしのフクちゃん:2008/10/20(月) 21:25:45 ID:rXMF2WDd
凄い人格者だ。
惚れた
221ななしのフクちゃん:2008/10/20(月) 22:35:16 ID:FM1xB2Da
就業規則なんてもんは、2〜3年に一度、改悪されるんですよね。
222ななしのフクちゃん:2008/10/20(月) 22:46:21 ID:Jexy3jY5
サイゼリヤにもメラミン
223ななしのフクちゃん:2008/10/20(月) 22:54:02 ID:FM1xB2Da
間違い無く、施設や事業所にも、メラミン。
結石できてアボーンの図ですかね・・・ハァ・・・。
224ななしのフクちゃん:2008/10/20(月) 23:03:55 ID:FM1xB2Da
つか、築15年程度の施設だと、石綿を絶対使ってるのに・・・。
なぜ使ってないと嘘をつくのだ?基準値以下だと?はぁ? 計測結果見せろや!
225ななしのフクちゃん:2008/10/21(火) 21:06:43 ID:VnyTuZyD
>>177
初めてこのスレに来たので、遅レスですが・・・
すご〜くわかります。本当に腹立たしいですね。いくら利用者サマでも、
そういう人はみ〜んなでお断りしたほうがいいのではないでしょうかね。
私はDS勤務ですが、一部の利用者や家族ですが、やはりアッタマにくる〜!
と思う人はいますよ。「オマエ、こんな仕事をしてるわりにはまともだな」とか、
ありがとうと感謝してくれるほかの利用者さんに向かって「何いってんの、
私たちはお金を払ってるのよ、いちいちお礼なんて言う必要ないの。
もっとやってもらってもいいくらいなんだから」とほざいたり、下痢でトイレ等を
思いっきり汚してくれて、その後風呂に入りながら他の利用者さんに「でも、
家じゃなくて良かったわ。家族には迷惑かけられないもの。いや、こういうところは
いいのよ。そのために金はらってるんだから」等など・・・
226ななしのフクちゃん:2008/10/23(木) 16:49:50 ID:ViKNtiA+
改行おかしいよ
227ななしのフクちゃん:2008/10/23(木) 19:59:41 ID:OIi6V2hJ
↑こういう事しか言えない奴。
228ななしのフクちゃん:2008/10/24(金) 13:35:27 ID:XMwHiEw0
揚げ足取りはスルー
229ななしのフクちゃん:2008/10/24(金) 22:25:49 ID:W0VyAIz9
いやおかしいでしょ
230ななしのフクちゃん:2008/10/24(金) 22:47:02 ID:ucXNDxry
↑キミ、周りの人に嫌がられるタイプね
231ななしのフクちゃん:2008/10/26(日) 12:27:10 ID:MGQm+YTO
レスアンカー付けないの?
会話の括弧は改行してつけろって小学校で習うでしょ
まあ読みにくいから読まないのでいいけど
232ななしのフクちゃん:2008/10/26(日) 12:37:57 ID:pUPTgprU
皆ストレスが溜まってるのは解るが、大人気ない。
233ななしのフクちゃん:2008/11/02(日) 00:27:59 ID:RblT6kN4
母と交代で祖母の介護してます。
かなり痴呆が進んでいますが、足腰は丈夫です。
最近デイを週一で始めたのですが
朝、行くのを嫌がって難儀してます。
デイから帰るとご機嫌なのに一週間経つと行くのが嫌になるようです。
同じような方、いらっしゃいます?
何か上手い言葉は無いかな…
234ななしのフクちゃん:2008/11/03(月) 09:08:34 ID:IwkAstMl
ディに絶対行って欲しいという気持ちを察して不安になっているのではないでしょうか?
あせらずに様子を見るしかないのかな。
235ななしのフクちゃん:2008/11/03(月) 11:00:22 ID:tTkthFrA
>>233
もし事情が許すようなら、最初のうち買い物行くから一緒についてきて、とかウソをついて、
家族が送って言ってみればどうでしょう?
デイに事情を話しておけば、少しくらいの遅刻とかもOKなはず。
帰ってきたらご機嫌なのであれば、行ってしまえばこっちのものなのでは?
認知症高齢者の介護はいかに上手にウソをつくかって大事なポイントだと思います。
最初は送迎して徐々に慣らして、送迎バスに乗せて行く方向に転換、とかどうでしょう?
236ななしのフクちゃん:2008/11/03(月) 11:57:34 ID:Ih8xaqQn
レスありがとうございます。
帰ってくると鼻唄歌ってるし
「楽しかった?」と聞くと「スッゴク楽しかった!!」とご機嫌
送迎の人や他の利用者さんに「バイバーイ、またねぇー」なんて手を振っています。
そんな姿を見ているので、尚更
出掛けにこんなに嫌がるのって何で?と悲しくなります。
ちょっと目をはなすと火事を起こしかけたり、よそに出掛けてしまったり。
たとえ週一の昼間だけでも「祖母が家にいないと家事がはかどるわぁ」とか思っていることがマズイのかな(-_-;)
朝、本気で拒否られると
送迎の時間が気になって、私も焦ってしまうので
次回は送っていこうと思います。

237ななしのフクちゃん:2008/11/03(月) 12:49:25 ID:/Hss50RY
>>236
安心して。
どの家庭にも何かしら問題がありますから。
家族も同じですよ、いないと楽と思ってるからデイを利用してるのですから。
朝に関しては場合によっては家族送迎が良いケースが考えられます。
実際にいらっしゃいますしね。

とにかくしょい込むのだけは止めて下さい。
ゴールが見えないので辛いですから。
支えてくれる人は沢山いますよ。
238ななしのフクちゃん:2008/11/03(月) 13:02:43 ID:RZAMgTSo
>>236
デイサービスの存在を忘れない程度に回数増やしてみるとかは?


239ななしのフクちゃん:2008/11/03(月) 13:58:23 ID:aUgXrRHE
>>236
なんとなく思っただけで、見当違いかもだけど・・・
子供の頃さ、朝「学校いきたくな〜い」って思うことあったでしょ?
僕もあったよ。

けど親に「何行ってんの? 早く支度しなさい!」とか言われてさ(笑)
「あ〜やだなぁ」とか思って登校して。 でも行ったら行ったで、普通に楽しくて。

そんなことと同じかもよ。
出かけるのが面倒だとかそういう理由なだけかもしれない。
「楽しかった♪」って言って帰ってくるならあまり心配しなくてもいいかもしれないよね。

まぁ、僕の勝手な推測だけだから、無責任でごめんね。
あとはさ、子供の頃って、「今日学校でこんなことあったんだよ〜」って話を家族に
聴いて欲しかったりするでしょ?

そんな風にさ、あばあさんに「デイで、どんなことしたの?」とか「どんなお友達がいるの?」
とか沢山、デイでの話を引き出して沢山お話するのもいいかもね。
240235:2008/11/03(月) 17:37:01 ID:tTkthFrA
>>236
認知症の人が何かをやりたくないという時は、やりたくない理由が思いもかけないこと
である場合があるんです。
それが何なのか、見付けられると解決が早い場合があります。
家族から離れて一人バスに乗せられる不安って言う可能性があるかな、と思ったので
送っていってみれば、というアドバイスをさせてもらいましたが、
認知症の人が外出を嫌がる理由で、その他に考えられる事は、
時間までに身支度を終えなければいけないと考える事から来る混乱
(何から行動すれば良いのかわからなくなってしまう)
時間に間に合うよう、家族にせかされる事から来る不安
顔を洗ったり、更衣したりする順番が実はわからなくなっている、
何を持って行けば良いかわからない、
等、色んな事が考えられるかと思います。
236さんも送っていくことでご自身があせらなくて済みますから、
そんなところにも目を向けてみられてはいかがでしょう。

原因がわかれば、その部分だけを助けてあげればこちらの労力も少なくて済みますよ。
241ななしのフクちゃん:2008/11/03(月) 17:43:28 ID:aF+APjov
2泊3日のショートから帰ってきたトメ
早速、石鹸の試供品を食べようとした。
なんでそれが食べられると思うのかは、謎。
ボケる前に、固形の入浴剤を齧った人だからw
242ななしのフクちゃん:2008/11/03(月) 18:14:18 ID:/8KZmP03
腹壊して死んじゃえばいいのに!あ〜ぁやだやだ!安楽死制度はまだなの?自分もそうして欲しい!安楽死
243ななしのフクちゃん:2008/11/03(月) 18:21:54 ID:Qc1bhpgw
なぜ人為的な死に否定的な意見を持つ人が多いのだろう…

生きていてくれてさえいれば…は通用しない世情になってきたし、尊厳死制度を試験的に導入して、それからまた議論してもいいと思う。
244ななしのフクちゃん:2008/11/03(月) 20:23:14 ID:aOiGMLJG
長門裕之
245ななしのフクちゃん:2008/11/03(月) 23:13:09 ID:n4QwU9sL
もう疲れた
こんなの親じゃない
死にたい
楽に死ねる方法はないか
246233 236:2008/11/05(水) 22:09:14 ID:K8N7HvGx
今日はデイの日でした。
送迎車に乗りたがらなかったら、私が車で送っていけばいいや…
それでもダメならドライブして帰ってこよう!
と考えたら、すごく気分に余裕ができました。

「今日デイの日なんだけど、もし気が向いたら行ってみようよ!
歌うたったり、お茶飲んだりしたいって、皆待ってるよ」
と言ってみたところ、すんなり送迎の車に乗ってくれました

どうしても行かなければならない…という雰囲気が
登校拒否状況を招いていたのかもしれません

毎回すんなり行くとは思いませんが
気持ちが楽になりました(^-^)

アドバイスくださった方々本当にありがとうございました
247ななしのフクちゃん:2008/11/05(水) 22:15:34 ID:TvBjk/Lm
>>246さん
良かったね^^
お疲れ様でした!

>>245さんもファイ!
毎日お疲れ様です!
248ななしのフクちゃん:2008/11/05(水) 22:59:03 ID:K8N7HvGx
ここの住人のみなさんって優しい…
みんなそれぞれ苦労してるからですね
249ななしのフクちゃん:2008/11/06(木) 09:53:17 ID:egK93j8Z
介護拒否のある母親を独りで見ていた。
父親は病気の上、精神障害者の兄弟の介護にかかりきり。
母親の親戚は「○○(わたしのこと)はなにやってるの?」とひとりに押しつけて知らんぷりで、誰も助けてくれない。

その、精神障害者の兄弟が、急死した。
「親の責任だから」と必死に世話をしていた父親は葬儀で絶句していた…。

ご住職は、ご自分もお母さまを認知症で介護した経験がおありで、葬儀に来た親戚連中の前で、わたしをねぎらい、いかに認知症の介護者が無理解に苦しめられるかよくわかる、わたしもそうだった、とお話下さった。
親戚一同、言葉なし。


精神障害者がひとりいなくなって、不思議なことに、兄弟が亡くなる前後から母親も急激に悪化。徘徊に悩まされていたものが、この一週間で歩けなくなり、排泄意もなくなりオムツになった。
介護拒否ができるほどの理解力もなくなったし、父親とふたりで交替で介護しながら、施設入所を検討できるようになった。

一時は死ぬしかない、と思っていたけれど、取り敢えず精神障害者の重荷がひとつなくなったので、わたしは息がつける。

あとは、(特養は難しいので)グルホが老健に入所させて、世帯分離して、本人を生活保護にして家族負担を減らせることが出来るかが当面の問題。
この件について、詳しい方おられますか?


それにしても、ご住職がわたしを「大変ですね。わたしはよくわかりますよ」といたわって下さったときの親戚連中の顔は見ものだった。

ザマアミロ。
それが当たり前の人としての道なんだよ!
250ななしのフクちゃん:2008/11/06(木) 11:20:07 ID:BiiZ82la
良く独りで頑張ってきたね。
無理解な家族、親戚には本当に泣きたくなるよね。。
251ななしのフクちゃん:2008/11/08(土) 01:38:18 ID:clAOH7SO
>>249
本当に、、、大変でしたね。
私も今まさに249さんと同じ立場にあります。
母が認知症で父が脳梗塞の後遺症で足が不自由、
独身だった伯母も入院していて介護中、この伯母も最近認知症の症状が。

私の場合、伯母の事では攻められる事はありませんが、周りの親戚から
「大変だね〜」「悪いね〜」「ありがとうね」ばかりです。
でも私には解ってしまう。このありがとうは責任逃れのありがとうだと。
その証拠に誰も手を貸してはくれないし、相談にも乗ってくれない。
責められたら「じゃ面倒看てあげて」と言おうと思ってるのに。。。
誰も言ってくれないんだよね(苦笑)
きっとお葬式でちくちく言ってくるんだと思う。

今地獄の最中です。母はおしっこ臭いズボンを履き、着替えさせようとしたら
嫌がって私の頭や頬をひっぱたく。
子供時代には手を上げられた事なかったのにこの歳になって叩かれるとはね。
今は母親とは正直思えなくなってます。
わからんちんのお子って感じで見てます。
早く249さんのお母様のようにもっともっとわからんちんになれば
楽になれるのに。
糖尿病の母なのですが凄く食べます。さっき食べたのにまた食べてます。
でも最近は止めません。食べ物も隠しません。
ひそかに病気が進めば良いくらいに考えてます。

252ななしのフクちゃん:2008/11/08(土) 03:47:59 ID:yURIBsq7
>>249
ザマアミロで全てが台なしですよ。
そういう事は言いたくても、この場では言うべきではない。
253ななしのフクちゃん:2008/11/08(土) 03:56:30 ID:bVIO5Jcm
別にいいんじゃね?
254ななしのフクちゃん:2008/11/08(土) 06:44:14 ID:9W+mLPpL
>>252
ここで言わないでどこで言う?
面と向かって言うのか?
255ななしのフクちゃん:2008/11/08(土) 08:47:47 ID:TYn4u5Kt
>>252
そうですよ。254さんのいうとおり。
私も介護経験あるから解ります。本当に色んな思いでがんじがらめになります。
ちゃんと親を見捨てないで看てるんだし、責任を果たしている人なんだから、
ストレス発散する場所が必要だよ。
人は完璧になんてなれないし、すべての人に対して完璧でなくていい。
256ななしのフクちゃん:2008/11/09(日) 19:04:10 ID:+MVkdUIJ
>>251
経験の無い人の無理解さにはホント辛い思いをさせられますよね。
あまり頑張り過ぎないでやった方がいいですよ
257ななしのフクちゃん:2008/11/09(日) 21:28:48 ID:fy2S9HXE
皆さんも辛いでしょうが、
252さんも正しいと思います。
258ななしのフクちゃん:2008/11/09(日) 21:42:18 ID:MKpiAZyj
世の中虐待虐待と騒ぎすぎ。きちんとケアハラスメント問題も同時進行で進めて考えていかないと次の世代の担い手はいなくなる。
259ななしのフクちゃん:2008/11/09(日) 21:56:24 ID:qDt45L8A
>>257
一般常識ならね
ただ>>1を見るとここは愚痴るスレ。
認知症家族に関して質問、返答のスレかと思ってたら大間違い。
それじゃ、人前ではおとなしいクソッタレのみなさん悪態ついて愚痴って下さい。
ハイ、スタート!
260ななしのフクちゃん:2008/11/10(月) 14:13:46 ID:z4s3S22Y
ワロタw
261ななしのフクちゃん:2008/11/11(火) 22:46:35 ID:gwBwIHcs
うちは1年後の再検査MRI、スペクトでもさほど変化はなかった。
ある物事に関して丸ごと記憶が抜け落ちてる悪質な物忘れはあるが
生活には問題なく軽度認知障害ってことで現状は維持されてる。
262ななしのフクちゃん:2008/11/12(水) 03:13:45 ID:OhiQ5z1n
8年程前、当時二十歳前後の自分の家には認知症の祖母がいました。
田舎で面倒が見られなくなって、娘である私の母のもとにきたんです。
あの当時の自分は、このスレに書かれている無理解な家族そのものでした。スレを見るたび胸が痛く、一人で頑張っていた母に頭を下げたくなります。
今は介護職やってます。祖母は何年も前に亡くなりました。
ほんとに申し訳ない。
263ななしのフクちゃん:2008/11/12(水) 05:48:30 ID:yNOh1k8T
こういうのよりはマシ
http://jp.youtube.com/watch?v=glXWZdrAyFQ
264ななしのフクちゃん:2008/11/13(木) 09:28:52 ID:IhyUU1HG
時の通産大臣・渡辺美智雄先生のお言葉

【二十一世紀は灰色の世界、
なぜならば、働かない老人がいっぱいいつまでも生きておって、
稼ぐことのできない人が、税金を使う話をする資格がないの、最初から。
乳牛は乳が出なくなったら屠殺場へ送る。
豚は八カ月たったら殺す。人間も、働けなくなったら死んでいただくと大蔵省は大変助かる。
経済的に言えば一番効率がいい】

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/104/0140/10403060140007c.html??
(第104回国会議事録 大蔵委員会 第7号昭和六十一年三月六日)
265ななしのフクちゃん:2008/11/15(土) 15:29:04 ID:AMreSHFP
誰にも相談できない状況って辛い
266ななしのフクちゃん:2008/11/17(月) 15:45:19 ID:2J2QLnLp
「恍惚の人」ミドリカワ書房
http://jp.youtube.com/watch?v=jKe0iMXqp74
267ななしのフクちゃん:2008/11/20(木) 15:23:02 ID:TJFm5l11
鬱陶しいリンク貼りでレスが止まる
リンクについて議論する元気も気力も無い
それについて何がいいたいのかまず書け
268ななしのフクちゃん:2008/11/26(水) 09:14:21 ID:c51z9Okv
薬をお茶でふやかして、猫にやろうとしていた。
食べ終わったので、こぼしたご飯を拾って
ゴミ箱に捨ててる間に
ごはん粒を箸でつまんで床に落としてる。

おしりふきが濡れているからと、全部袋から出して部屋中に干す。
尿取りパッドは、半分にちぎる(すごい力だ)。

デイに行くたびに帰ってくるな、と思ってしまう。
269ななしのフクちゃん:2008/11/27(木) 01:15:37 ID:qP4dkmv+
>>268
大谷るみ子さんの様な姿勢には誰もがなれる訳じゃないよね。
特に肉親だと。
近親憎悪が増してしまうよね。
番組を見ていて彼女は職業人としては素晴らしいけど
仕事、他人なのであそこまで出来るのだと思った。
家で肉親を介護する家族は違うよな。
270ななしのフクちゃん:2008/11/27(木) 01:22:14 ID:PNiRJ3Rg
痴呆老人を理解することなんて不可能だと思うな
そもそも介護の必要性自体疑問に感じる
なぜ痴呆になった老人を介護する必要があるのか?
介護しても脳は再生しない、介護によって身体的な衰えを抑えること
は可能であっても脳はどんどん痴呆によって衰えてく
それは介護することに何の意味も無いんじゃないのか?
親が子供を育てることが出来るのは、子供の成長とそれを教育する
親とがお互いに切磋琢磨して成長できるから
老人に対してもそれが言えるだろうか・・むしろ介護すればするほど
心も体も虫食まれてくだろ その介護が本当に必要なんだろかな・・・
271ななしのフクちゃん:2008/11/27(木) 01:44:16 ID:mkLIb5gh
>>270
現在の法律では、介護なんてやりたくなくても
見捨てたら犯罪者になっちゃうから、どうしようもないんだよね。
例え、家族が共倒れになってしまおうとも
誰かが面倒見ないといけないことになってる。
272ななしのフクちゃん:2008/11/27(木) 02:16:00 ID:qP4dkmv+
>>270
その論理だと痴呆認定された老人は自動的に安楽死されるべき、みたいだね。

肉親だからこそ介護しなければいけないんだよ。
わかるかな?
近親憎悪に苛まれつつも最後まで介護しなきゃいけないんだよ。
わかるかな?
自分はそうならない。よしんばそうなる可能性があったとしても
肉親に迷惑を被らない手段を用意する(自殺etc)、なんて思ってる?
実際はそう簡単には行かないだろうね。

わかるかな、
いずれは自分も痴呆老人になるって、事を。
273ななしのフクちゃん:2008/11/27(木) 02:32:47 ID:bhKxcjtq
入院中の認知症の母の付き添いで、ここ一週間病院に泊まり込んでます。
認知症の患者には、身体拘束をしないかわりに、家族の付き添いを求めるのが病院の方針のようです。
夕方から、尿道に入れたカテーテルが詰まってるらしく、
「おしっこ!どうにかして!」
と騒いでいたんですが、カテーテルの交換は明日の昼間に、ということで寝ました。
ところが、さっき0時過ぎに目が覚めて、
「おしっこ!どうにかして!ナンにもしてくれないの!」
と騒ぎだし、わたしは強い眠剤で寝てるので覚醒が悪く、半覚醒状態でナースを呼びました。
カテーテルが詰まってるので、パットに出るはずなんですが、それもない…。

耐えられなくて、病室を抜け出して、談話室で暫らくお茶を飲んだ。

その間に、ナースがわざわざ夜勤帯にカテーテルを交換してくれて、そしたらおとなしく寝ている。


もう、逃げ出したい…。
274ななしのフクちゃん:2008/11/27(木) 14:59:13 ID:PNiRJ3Rg
>>272
>肉親だからこそ介護しなければいけないんだよ。
自分が言いたいのは、肉親だからこそ介護できるのであって
施設に預けてまで、介護する必要は無いんじゃないの?ってこと
今は社会的に介護保険で、半強制的にそれが社会常識にように
なってると思うんだよ。一昔前は認知症なんて言葉も使わなかった
ボケたら、病院で拘束され、介護もされずに寝たきりで死んでいった
それが普通の人間の普通の姿じゃないのかってことを俺がいいたいわけよ
別に自殺しろなんて言ってなくて、人間も動物といっしょで
いずれ寿命が来て死ぬんだし、介護できるのは家族だけであって
家族がいなかったり、家族が介護が無理なら、病院で見取ればいいんじゃないの?
それを半強制的に社会的モラルのように施設で介護することに疑問を感じるんだよ。
275ななしのフクちゃん:2008/11/27(木) 19:11:51 ID:APKZ13Dv
好きにすればいい
276ななしのフクちゃん:2008/11/27(木) 20:53:13 ID:VHhOLIfy
自分、介護職してますが、ネグレクトと親権放棄で離婚してほとんど一緒に暮らした事のない母親と、罵声と殴りつける事でしか躾のできなかった父親、ストレスの捌け口に誰もいない時に陰で自分の事をいじめてきた継母の介護を正直、できる自信ないですよ

技術は大丈夫でも心情が苦しいと思う

皆さんがここで愚痴られているとしても尊敬します
私もいつか割りきれる日がくるといいなあ 
277ななしのフクちゃん:2008/11/27(木) 20:55:55 ID:ibZtdtLy
>>275
好きにすればいいでは済まされない事態になってんだよ。
社会的に介護のインフラだけ整備されても
国民の意識がまったくそっちに行ってないんだから。
施設であずかって貰えない介護難民といわれるお年寄りを持った家族は
自分らで介護するしかない。
今の日本社会でそれを支える地域の連携もないし
家族の絆自体崩壊してる。
自分が年取って親の面倒みるハメになったときのこと想像してみろ。
介護保険なんていう半端な社会保障で介護を日本に取り入れた
国に大きな責任がある。当然国民一人一人も責任あるけど
はっきり言うお前みたいな奴が多いいからダメだってことに早く気付いてくれ。
278ななしのフクちゃん:2008/11/28(金) 02:16:13 ID:lECUChD7
>274
確かに。
一昔前は老人が記憶障害になればそれは年相応の「ボケ」だった。
それが認知症という言葉にすり替わり、しかも認知症は病気だ、ときたもんだ。
はぁ?ボケの言い換え言葉の認知症が病気だったんですか。そうですか。
医療の進歩は素晴らしいですね。病気なら直るのですね。え、直らない?そうですか。
進行を遅らす薬があるだけですか、そうですか。

なら、ボケのままで良いんじゃないすか。ダメ?
あそう、病気認定にして薬代が欲しいのですね、そうですか。
279ななしのフクちゃん:2008/11/28(金) 03:22:58 ID:xyaOuIqg
自分、介護職です。
片方の親が認知症で進行が早いです。
もう片方も病気がち。
仕事しながら介護は無理。
待機者多いのは承知ですが、それをすっ飛ばして特養に入所できるウラ業って、ありますか?
ウチの特養じゃ職員やりにくいだろうし、上司の元の職場なんか、もっと迷惑ですよね。

やっぱ、県議とかのコネがものをいうんですかね?
理事長や施設長の顔をお願いするほうがよいですかね?
迷ってます。
モタモタしてられないし、他人が棄てた親の面倒みてながら、自分の親の面倒を見てくれる施設がないなんて、理不尽だ。
280ななしのフクちゃん:2008/11/28(金) 06:34:56 ID:6l4WMssT
コネが強いよ。
あと自分が働いてる職場に頼めば、優先的に入れてくれる。

うちの職場はそうだった。でも、自分の親を職場に入所させる人は誰もいなかった
281ななしのフクちゃん:2008/11/28(金) 14:19:01 ID:uTK8bV9+
認知症は入院対象じゃないっておかしくねーか。病気なんでしょ。
もうやりたくねーよ、何が楽しくてばばあのオムツ換えなきゃなんねーんだよ。
やりたくない。
282ななしのフクちゃん:2008/11/28(金) 20:49:38 ID:TaQX3/vd
>>277
スレ違い死ね
283ななしのフクちゃん:2008/11/28(金) 20:52:06 ID:TaQX3/vd
>>281
ボケてるだけで体は健康なら入院できない
入所なら出来るけど
284ななしのフクちゃん:2008/11/29(土) 00:43:43 ID:pdufmzRk
>>274
老老介護の問題は?
285ななしのフクちゃん:2008/11/30(日) 21:08:03 ID:FBp+FVww
>>283
体に悪いところがあれば、入院になるわけだが、認知症の人は入院したらしたで、
病院ほど認知症の人に向いて無い所って無いよね。
286ななしのフクちゃん:2008/11/30(日) 21:41:39 ID:E46p9KpJ
入院させるお金があるなら施設に入れればいいのに
入院させると余計認知が進んで、退院したときもっと大変。
287ななしのフクちゃん:2008/12/01(月) 01:03:17 ID:m5TyWEyG
>>273-274
>>285-286

病院だったら
緊急の命を救うために慢性入院患者の家族の負担を強いてもいい
不穏の患者にゃクスリぶっこんでもいい
排泄ケアは定時おむつ交換オンリーでいい

介護施設はそうはいかない
しかし給料と福利厚生は医療系の方がシステムしっかりしてる
どんづまり
288ななしのフクちゃん:2008/12/01(月) 22:18:23 ID:MHuqXzby

そこに勤めてる人のスレじゃないけど
289ななしのフクちゃん:2008/12/03(水) 22:19:10 ID:pd5dzxpt
【裁判】100歳の実父殺害 壮絶な介護実態が明らかに 宮崎★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228309364/
290ななしのフクちゃん:2008/12/04(木) 13:35:32 ID:BHiymLj2
認知で暴言暴力が出るときつい。
施設に預け時かなと思うよ
291ななしのフクちゃん:2008/12/04(木) 22:51:11 ID:N+uNFlk/
認知症に「依存性」が加わると、手がつけられないよ。
何もしないで、口先で命令ばかりしている。
それが通らないとなれば、「帰る」と騒ぐ。
292ななしのフクちゃん:2008/12/06(土) 03:30:28 ID:fCOUJ90D
よかれと思って老人の介護をしてるんだけどさ。
どっかでそれが「依存」になってるのかもしれないかと思うと、やりきれないよ。
好きでやってるんじゃね〜よと思いながら、意識下ではやりたくてやってるのかと思うとさ。
なんか、泣きっ面に蜂だよ。
293ななしのフクちゃん:2008/12/06(土) 18:48:38 ID:JZZ42tLZ
家族の面倒は、家族で看るというのは基本だと
思いますすが、一人で何年もしていると本当に
病気になりますね。鬱と持病のギックリ腰の
再発が怖いです。寒くなって脳梗塞の再発も
怖い。これがいつまで続くか分からんところが
また不安。旅行とか付き合いとかも全くなくなり
ます。親の面倒看るのは当然と思っていても、
現実は厳しいです。父、母と5年程人生を無為に
過ごしてる感が強いです。
294ななしのフクちゃん:2008/12/06(土) 23:41:42 ID:OEst9IFh
ちょっと前までは年寄りがこんなに長生きしなかったのにな。
医学の進歩もご長寿国家も、どっちも日本人を幸せにはしてないな。
295ななしのフクちゃん:2008/12/08(月) 22:41:27 ID:2/iW8T64
ごめん、愚痴を吐かせて。

脳出血で認知症状態の母。
嚥下障害もち。

父が内科なり嚥下の病院なりに連れて行ってくれるんだけど、
先週病院に行ったら嚥下障害が進行したそうで、
これからは「キザミとトロミをつけた食事にしろ」と言ってきた。
ちなみに今までは小さく切ったもので、やわらかめのものばかり出していた。
突然そんな事言われても毎日のことなんだし、困る。
何か具体的なアドバイスはないの?と聞いても、私に丸投げ。
食事のタイプががらりと変わってしまうし、それこそ一回の食事で2パターン作るようなものだし。

今晩のご飯はドリアを作ったんだよね。
おじやにケチャップで薄く味付けして、リゾット状にしたんだよ。
その上に、ホワイトソースと具の形がないミートソース乗せてさ。
ミートソースなんて5時間くらいかかったよ。
ドリア自体はすごく食べ易く作ったよ。
野菜も肉も取れるしさ、栄養面的にも悪くないと思ったのね。

そしたら何度も激しくむせたんだわ。
理由は食べ方で、まだ口に入ってるのにどんどん入れようとする。(障害の症状。)
口からあふれた食べ物が気管に落ちてむせる。
元々気管をふさぐ弁も緩慢なので、ゆっくりしっかり飲み込まないと、簡単に食べ物が気管に入る。

私が注意しても「うるさいな」って視線だけで無視して口に入れる。
激しくむせておいて、本人は食べ方を注意されて「いじめられたアタシ、可哀想。娘はひどい人間だ」ってメソメソするんだよ。
どう考えても異常な食べ方だから注意したし、
もちろん以前入院していたリハビリの先生からもこの点はきつく管理するように言われてたの。
だからしたんだよ。
そしたら、メソメソを見た父が「(私に向かって)いい加減にしろ!かわいそうだろ!」って怒鳴るのね。
彼は食事の見守りをせずに自分の食事をさっさと済ませて居眠りしていた。

こっちは四苦八苦しながらお約束(嚥下食・見守り)を守ってきたのに、
なんでなんで私一人が悪者なの。
頑張れば頑張っただけ攻撃されるの、すごく腹が立つし、むなしくて悲しくなる。
296ななしのフクちゃん:2008/12/08(月) 23:21:26 ID:jarxIyBR
295めちゃくちゃ頑張ってるな。
誰にでも出来ることじゃないよ。
そんな苦労が人に分かって貰えないって辛すぎるな。
297ななしのフクちゃん:2008/12/09(火) 17:16:04 ID:nx7kd0JW
とろみ剤使っているの?
あなた達が食べる同じ料理をミキサーにかけて、
とろみ剤使ってあげればいいんじゃない?
前に勤めてた有料では少人数の利用者さんなので
特別食まで作れなくて、そうやってた。
298ななしのフクちゃん:2008/12/09(火) 19:18:54 ID:2uFFcKNu
>>295
おいしかったから、小さい子がぱくつくみたいに食べちゃったのかな
盛り付けもお料理のうちだけど、本人の取り皿みたいなお皿にむせない分だけ取り分けて、
それが飲み込めてからまた取ってあげるとかできないかな
(ウチの子が自分で食べたがるけど、お皿ごとひっくり返すおそれが大きい時期にやってたテ)
299ななしのフクちゃん:2008/12/09(火) 20:23:57 ID:iF7v+vHo
たった一人で20人を見てる夜勤介護職がいるよ→
ヤフージャパンで「痴呆の館」と検索。
300ななしのフクちゃん:2008/12/09(火) 21:05:20 ID:3rgN/awl
>>299
一人で20人てことは、一人につき5分かけて世話してたら、
おおよそ2時間に1回しか見てやれないってことだね。
夜中のシモの世話なんて、汚されてたり徘徊されてたりすると
それ以上の時間がかかったりする事もザラあるだろうから、
実際には3時間に1回がせきのやま、一晩に2回見回れたらマシって感じなのかな。
多かれ少なかれどこの介護施設でも人件費なんてそんなにかけられっこないんだから
似たような状況なんだろうな。

運悪くベッドからずり落ちて、服がベッドの手すりに引っかかって
首吊り状態になっちゃって亡くなったオバアサンがこの前いたけど
こんな勤務状況で、そういうのを見つけろって方が無理だよな。
301ななしのフクちゃん:2008/12/09(火) 21:40:54 ID:tcMeZiA4
>>295
頑張ってるなあ。むちゃくちゃ偉いと思う。
でも、手を抜けるところは抜いた方がいいよ。
グループホームでも、入居者さんの嚥下障害が酷くなってくると、ミキサー食を作るんだけど、
普通の食事に少量のお湯を加えて、適量のトロミ剤を入れて、ミキサーにかけるだけだからね。
かえって楽になるんだよ。
お湯とトロミ剤の量は経験で調整していくんだよ。
人によって飲み込みが良い食べ物のトロミによる固さが違うんだ。
お湯の量はできるだけ少ないほうが美味しいし、飲み込みもいい場合が多いよ。
でも、あまり少ないとミキサーが回らないんだ。
ミキサーは多少高いもの方がきれいにクリーミーに仕上がるけど、
嚥下障害がまだ軽ければそんなにクリーミーじゃなくても大丈夫。
何も特別なものは作らなくてもいい。なるべく楽をして。
302ななしのフクちゃん:2008/12/09(火) 22:27:25 ID:qntqvM5W
>>295
全米が泣いた(T_T)

というのはおいといて…
先ずお母さんは歯があるのかな?
咀嚼出来るなら軟食でトロミの必要は無いと思う。
脳血管障害で認知症の方は詰め込む方が多い。
むやみやたらにトロミやキザミは詰め込みやすいだけで片麻痺があるため、麻痺側の口に溜まる。
その状態できちんとした嚥下はムリで誤嚥する可能性が高い。
あと、アナタの事だから大丈夫だと思うけど食事時の姿勢も重要。
ベッドやリクライニング車椅子は避け、しっかり座位のとれる椅子に座りたい。
あとアナタの介護疲れが気になる、SSの利用を勧めるよ。
303ななしのフクちゃん:2008/12/09(火) 23:49:35 ID:WhGi+687
咀嚼できてもムセる人はバンバンむせるでよ
急ぐ人をゆっくり食べさすいい方法ってないのかな
304ななしのフクちゃん:2008/12/10(水) 01:51:40 ID:vsuBO6mH
うちの年寄りは、ちょっとでも酸味のあるものだと、トロミつけてもむせる
丁寧にだしをとって、他の家族は「ウマー」と食べてくれる味付けしても
ケチャップやらソースやら勝手にかけて(和洋中問わず)食卓で豪快にむせる…
このまま死ぬんじゃないかってな物凄い形相で、テーブルを汚すので
一緒に食べると食欲大幅ダウン
(∋_∈)
305ななしのフクちゃん:2008/12/12(金) 21:56:36 ID:GA3CS4mb
ケチャップやソース隠しとけよ
306ななしのフクちゃん:2008/12/14(日) 15:26:52 ID:TVlmVlJs
年取ると味覚もダウンしてくるから、
ぼんやりした味はわからなくなってくる。
きっぱりとしたソース、ケチャップ、甘ーいものなどを
好むようになる人もいる。
307ななしのフクちゃん:2008/12/14(日) 18:40:29 ID:88oV/RC8
俺は2年3か月ぶりに娑婆に出てこの5日間を過ごした。
看守の母が入院したためだ。
2年ほど前のショートステェイで、母が凄く五月蠅いので人に任せにできない、
もう俺に自由はないと悟った。
そんで、俺は無期懲役を受け入れた。今回の入院は実に40年ぶりだ。
11月の初旬から変調をきたし、12月に歩行歩行困難になるほど衰弱した。
俺はというと、俺と母の監獄のリホームのための引っ越しで忙しかった。
母を抱え全然手間取った。それでお勤めをおこった。
病院では体調が悪い2.3日は静かだったが、また病院1うるさい婆になった。
俺は今娑婆の空気で生き返ったが、また地獄の重労働が待っている。
あの煩さは耐えられんな、静かに汚いおむつを替える方が楽だよ。
今程度静かなら、たまに誰かに任せられるけど。たぶんまた今の3倍うるさくなるだろう。
ああ、ここ3年まともに寝てなかったけど今は楽だ。
長期重労働刑、睡眠不足、いつ頭を叩き割られて死刑になるかもしれん。
308ななしのフクちゃん:2008/12/15(月) 18:08:59 ID:eLNaHQE+
>>295
わかる
家族が協力してくれない
私も疲れた
もう嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ
309ななしのフクちゃん:2008/12/15(月) 22:16:54 ID:5XT+kITe
一番のストレスは親族の無理解ですよね・・・
協力してくれたとしても親族の都合の押し付けで
手を出してもらわない方が余程どマシな状況になったり
良かれと思って手出ししてくれるのだろうけど
自分も介護してますよと医者や介護関係者へのパフォーマンスと言われた日には(苦笑
310ななしのフクちゃん:2008/12/16(火) 19:27:57 ID:o07tFFdn
1時間半もかけて夕飯作ったのに食わねーとか抜かし寝てやがる・・・
病気とはいえ、、くそぅ
311ななしのフクちゃん:2008/12/17(水) 22:43:15 ID:GzM57F8G
病気だとわかってる
わかってるけど
母を泣かすのが我慢できない
好きで好きで祖父に灰皿投げられてでも結婚した女を
なんであんなに泣かすんだ
312ななしのフクちゃん:2008/12/18(木) 19:51:06 ID:q1bVcFrL
脳みそぶっ壊れてるから
313ななしのフクちゃん:2008/12/19(金) 23:17:50 ID:w+TdLvcc
いっそ自分が消えてしまいたい
楽になれるだろうなあ
314ななしのフクちゃん:2008/12/19(金) 23:45:48 ID:gYdZe3WL
明日 夜7時〜 テレビ朝日 『オーラの泉 2時間スペシャル』
〜家族の思いが心に響く、3つの愛の物語〜
スタジオゲスト: 船越英一郎、櫻井淳子、つるの剛士、松岡昌宏
315ななしのフクちゃん:2008/12/26(金) 19:05:47 ID:Ro184ldf
【医療】テレビゲームで高齢者の脳機能が改善…イリノイ大学
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230284380/
316ななしのフクちゃん:2008/12/29(月) 18:19:00 ID:D9MyQN+b
「無理解な家族」がでしゃばってこないだけでもずいぶん楽なんだけどな
良かれと思ってしてくれているんだろうけれど
(´・ω・`)ハァ・・・
317ななしのフクちゃん:2008/12/29(月) 22:24:18 ID:Z0q824wf
クリスマスや新年を一緒に過ごす恋人がいない、なんて事でへこんでた時期は幸せだった
認知症の親をかかえた今、つくづくとそう思う
318ななしのフクちゃん:2008/12/31(水) 21:56:04 ID:KFrf9g5T
>>317
私は20代で介護始めたからとっくに諦めた(今32)
兄弟皆結婚して子供も居るけどね…
319ななしのフクちゃん:2008/12/31(水) 22:55:45 ID:VOCGi0lp
つらいよな・・・
隣の家から紅白が聞こえてくる
大晦日なんだよね、今日は
来年は1つでもいい事がありますように
320 【大吉】 【1618円】 :2009/01/01(木) 00:49:56 ID:VoxBrfFP
がんばろう!
321 【豚】 【1398円】 :2009/01/01(木) 03:41:39 ID:6TmkTafz
うん、がんばろう
322 【大吉】 【611円】 :2009/01/01(木) 12:27:57 ID:CKu19xEC
俺もがんばろう!
でも無理すんなよ
323ななしのフクちゃん:2009/01/08(木) 00:47:26 ID:rEiBZNNG
みんな昨日のTBSは見たかな?
一組は以前3チャンネルに出てたご夫婦で
病状がその時よりかなり進行してたのがやりきれんかったな
やはりアリセプトはいずれは効かなくなって来るんだなぁ・・・
324ななしのフクちゃん:2009/01/08(木) 12:48:19 ID:2mm97BHb
病院から介護保険の申請&心療内科の受診を勧められた
だがジジイとボケババアは独自解釈で華麗にスルー
家庭での家族だけでの介護という外見の
実際は娘一人に家事と介護を押し付けた生活
手を貸さない人間が親だというだけで決定権をふりかざす
ボケババアの介護してる娘が辛いと言っているのですが(´Д`)
それともおむつ買いにドラッグストアに行ってれば
その人が主に介護してることになるっていうんですか
325ななしのフクちゃん:2009/01/09(金) 12:42:18 ID:RcAJlIwO
>>324
実際に介護している当人が病院やケアマネに直接相談に行ったほうが良いですよ。
間接的に関わっている人間には患者の病状も介護人の辛さも本当のことは解りません。
326ななしのフクちゃん:2009/01/09(金) 15:31:55 ID:RcAJlIwO
その状況はさぞ大変でしょうね・・。
親御さんはこれからの大変さが理解できていないのでしょう。
このままでは貴方が参ってしまし、お母様にも良くないです。
どうにか早期に介護保険の更新&心療内科受信が出来ないものか・・
327324:2009/01/09(金) 21:30:01 ID:z7Kv8trn
先のことは多分考えてないと思いますよ
後々「何で言わなかった」って言うと思う
両親は本当に都合のいい耳してるんで
散々言ってきた事でも初耳だって言い張りますし
見たことも見なかったことにして
そんなの知らなかったと言い逃れする人達ですから
知らなかった=教えなかった方が悪い=自分は無罪
そう思ってるのかも知れません

というわけでアドバイスにしたがって自分で動けるだけ動いておきますね
レスありがとうございました
328ななしのフクちゃん:2009/01/09(金) 21:50:00 ID:eXWFgNK2
早く死なないかな・・・
鼻糞うんこ
あいつのせいで 一家全滅するかも・・・
329ななしのフクちゃん:2009/01/10(土) 01:33:13 ID:NTTASXAj
孤独死ってえらいなって思う…
330ななしのフクちゃん:2009/01/10(土) 02:09:35 ID:tgkZf3fe
>>328
じゃ、いっそお前が殺せば?
お前は懲役、家族はハッピーで大団円なのだが
331ななしのフクちゃん:2009/01/10(土) 02:43:08 ID:pTIvP/ul
>>330
うわぁ・・・・
332ななしのフクちゃん:2009/01/10(土) 08:21:57 ID:tBy1uVfG
>>330
それは極端すぎると思う

けどそういう発想が出てくるのが介護の実態だとも思う
介護は精神的にも肉体的にも経済的にも厳しい(´;ω;`)
333ななしのフクちゃん:2009/01/10(土) 09:21:34 ID:FvsYWpBs
懲役5年と介護地獄20年

お前らならどっちを選ぶ?
334ななしのフクちゃん:2009/01/10(土) 13:58:41 ID:pTIvP/ul
>>333
他人に罪をかぶってもらう道を探す
335ななしのフクちゃん:2009/01/10(土) 17:17:58 ID:qa1vB64z
>>327
お父さんもやばいんじゃ?
336ななしのフクちゃん:2009/01/10(土) 20:11:03 ID:EFxzSuXs
介護2年
グルホ4年
入院1ヶ月の後、昨日墓に入ってもらった。

皆様にも早く安寧の日が訪れますように。
337ななしのフクちゃん:2009/01/11(日) 04:36:35 ID:N15/8Vks
>>336
オメデトウ! これからやっと自分の人生が生きられるね。

 身内の死にこんな言葉を使うのは世間一般的には非常識なんだろうけど
 でも、このスレの人達になら理解してもらえるかと。
 疲れて自分が先に逝ってしまわないうちに、どうか旅立ってくれっていう気持ち。
338ななしのフクちゃん:2009/01/13(火) 10:40:42 ID:NPh7tX38
平成生まれももう成人か。おめでとう!!
にもかかわらずいまだに明治生まれが生きているしな。
平成生まれは‘明治‘なんて知らないんじゃないか??
いい加減にしてくれよ。
90歳だの100歳だのの寝たきり老人、ボケ老人が
いつまでも死なないから若い世代の負担が際限なく増えるんだよ。
ジジババは自分達が社会の負担になっているという事をもっと自覚しろ!!老害!!

時の通産大臣・渡辺美智雄先生のお言葉

【二十一世紀は灰色の世界、
なぜならば、働かない老人がいっぱいいつまでも生きておって、
稼ぐことのできない人が、税金を使う話をする資格がないの、最初から。
乳牛は乳が出なくなったら屠殺場へ送る。
豚は八カ月たったら殺す。人間も、働けなくなったら死んでいただくと大蔵省は大変助かる。
経済的に言えば一番効率がいい】

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/104/0140/10403060140007c.html??
(第104回国会議事録 大蔵委員会 第7号昭和六十一年三月六日)
339ななしのフクちゃん:2009/01/15(木) 17:21:22 ID:/WkTOiVA
墓に入ってもらったってw
変な表現
340ななしのフクちゃん:2009/01/22(木) 02:25:11 ID:5jy5En18
>>330
痴ほう老人1人を事故死に見せかけて殺すなんて案外簡単だ。

だかな、
今後、家族にまた痴呆が出て来て、で、ループな状況かもな。
目先の苦痛から逃げるのは簡単だが
痴呆と向き合わないと人間としての意味も無い。
341ななしのフクちゃん:2009/02/02(月) 23:46:24 ID:lne5CjNU
保守
342ななしのフクちゃん:2009/02/03(火) 15:31:46 ID:ohp10S3i
最近の老人はひ弱なくせにわがまま無駄に長生きときてる
昔は死ぬ間際まで元気に働く老人が多かった
社会に迷惑かけてまで無駄にいきる無神経な老人が本当に多くなった
343ななしのフクちゃん:2009/02/04(水) 12:25:32 ID:WHPPJikp
>>342
死にたくても、死なせてもらえないってのもあるよ。
うちの父がそう。
たまに、多少マトモになる時間があって、そういうときに
自分の様子にハッとして、「死にたい・・・ 殺してくれ・・」っていう。

自分では死ぬ力も無いほど弱ってるから、どうにもなんないみたい。
でも、殺したらこっちが殺人罪でブタ箱入りだし、
世話を放棄して放置死さしてもブタ箱入りだからねえ・・・・

ほんとーに、安楽死させてやれる施設が必要なんじゃないかとマジで思うよ。
本人のためにも家族のためにも社会のためにも、それがベストなのにって。
344ななしのフクちゃん:2009/02/10(火) 09:35:19 ID:c2Dd02jf
早く死んでくれ
それとも私が死ねばいいんですか
345ななしのフクちゃん:2009/02/14(土) 00:28:30 ID:V9qeHy2k
家に帰って介護、仕事で介護
給料12万、親60は認知で日中使えない自宅警備員
生活保護降りず地獄 あと5年・・・
346ななしのフクちゃん:2009/02/14(土) 09:31:35 ID:lMorvoWQ
90になる祖母が毎晩遅くに誰か来た、音がする、遠くに見える坂で誰か滑っている、まだ買い物から帰ってこないの?など訳の分からないことをわめいてふつうの生活が出来ません
年金も老人ホームに入れるほど貰ってないので毎日生き地獄です
347ななしのフクちゃん:2009/02/15(日) 00:42:59 ID:I+jv9mAM
認知が進行してグルホ追い出されそうになり
別のグルホも経営している精神科メインの病院へ泣きついてみたら
「グルホは満員だがベッドは空いているので、検査と現況確認のためしばらく入院しますか?」となり、お願いした。
いつまで居られるか判らないけどグルホよか支払いも安くなり一安心。
348ななしのフクちゃん:2009/02/19(木) 02:23:55 ID:GvjwH63C
お前らがジジイやババアになって痴呆発症したとき
息子や娘はちゃんと世話してくれる?
349ななしのフクちゃん:2009/02/19(木) 13:00:01 ID:DxFtEkj7
↑子どもがいない人はどうするの?
350ななしのフクちゃん:2009/02/19(木) 14:17:06 ID:M8RN6Xgz
孤独死
351ななしのフクちゃん:2009/02/20(金) 10:22:00 ID:0GCnwTNy
政治板に立てました。 皆さん書き込んでください。

【いかに高齢者優遇政策をやめさせるか議論するスレ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1235009177/l50
352ななしのフクちゃん:2009/02/20(金) 11:19:39 ID:rW6qsenC
ゲーム サイレントヒル2をやってはいけません。
ビデオテープをホテルで使用するとリアルなCGデモが流れます。
危険です。
353ななしのフクちゃん:2009/02/21(土) 18:23:39 ID:nb9E5vTU
もぉ介護したくない……
おばあちゃんのために一家バラバラになっちゃう
354ななしのフクちゃん:2009/02/21(土) 22:40:28 ID:Baww/Kiv
↑施設入所は考えてないの?
355ななしのフクちゃん:2009/02/22(日) 02:54:00 ID:ZAsC4hLs
県内初『在宅医療ネット』家族ニーズに対応無理
http://nobukococky.at.webry.info/200901/article_8.html
356ななしのフクちゃん:2009/02/22(日) 11:58:46 ID:2KfxHhjA
肉親ならまだ分かる。
俺が気に入らんのはそれ以外の老人。
これ以上、社会に貢献しないボケ人間をしかも他人
のために何故税金を払う?何故そんなうるさい馬鹿のために苦労する?w
おかしいだろうがw
いや、若者はこの国に絶望して当然ですよ。

私は将来この国が夢ある若者だけが海外へ進出し、
DQNと東南アジア人種・老人で埋め尽くされることを期待します。
357ななしのフクちゃん:2009/02/22(日) 21:38:54 ID:ahRPqwaT
>>356
他国が天国だと思ったら大間違いだぞ
358ななしのフクちゃん:2009/02/23(月) 09:49:05 ID:c1SL51Yr
>>357
どこも同じだと思ったら大間違いだぞ
359ななしのフクちゃん:2009/02/23(月) 10:53:09 ID:0IdkiWaU
>358
じゃ、どこがいいの?
360ななしのフクちゃん:2009/02/23(月) 17:29:48 ID:c1SL51Yr
>>359
自分で探せwwww
そうだなぁ、君の好きなインターネッツでググるといいんじゃない?w
361ななしのフクちゃん:2009/02/23(月) 22:57:28 ID:0IdkiWaU
>>360
つまりわかんないだな、自分の発言くらい責任持てよ
それこそいんたーねっつで検索したらどうだ?
362ななしのフクちゃん:2009/02/23(月) 22:59:01 ID:0IdkiWaU
× わかんないだな
○ わからないんだな
363ななしのフクちゃん:2009/02/24(火) 04:16:19 ID:xGfa/Og7
スゥエーデン
スイス
デンマーク
364ななしのフクちゃん:2009/02/25(水) 10:49:49 ID:UpJ9PC4i
>>363
そこらへんの国も今回の経済危機でえらいことなってなかったっけ?
一部が良くても国家全体がどうかとなりゃ話は別だし、やっぱり隣の芝は青く見えるってことじゃね?
365ななしのフクちゃん:2009/02/25(水) 13:23:20 ID:0rU8WPWe
>>364
それで、取りやすい日本から取るわけですね?
366ななしのフクちゃん:2009/02/25(水) 13:58:15 ID:11XkPQ7s
オランダは安楽死あるんだよなあ。たしかフランスにも。ちょっと恐いかも。
367ななしのフクちゃん:2009/02/25(水) 15:04:39 ID:5s/U4ts5
モンサント 遺伝子組み換え農業を乗っ取るロックふぇら〜の子会社
http://www.youtube.com/watch?v=kmwczeLR2Uw&hl=ja

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3677641

http://www.youtube.com/watch?v=V-ESDpUrKck&hl=ja
当然敗戦後から日本はユダヤ金融屋という数百年前から
金貸しして大金儲けした団体に操られ売国政治しておるワニ
当面の目的は愚民奴隷化、増えすぎる人口減らして脳チップ埋め込む
日本の農業も今売国政策として本格的な毒入りになろうと
しておるワニ
368ななしのフクちゃん:2009/03/05(木) 02:48:56 ID:GdvVBOnH
保守
369ななしのフクちゃん:2009/03/11(水) 19:31:39 ID:GeLsKRyw
祖父母の介護に実家に来てるんだけど
90と80の頭も身体もおかしくなった年寄り1人でみてるだけでも大変なのに
団地の自治会で役員してくれとか...orz
90や80の年寄りにさせるつもりかって電話したら、団地の人達で相談してくれっていわれるし
団地の人に相談したらたらいまわしにされるし・・・・
介護以外の事なんて手に負えない
どうしろって言うんだ('A`)ツライ
370ななしのフクちゃん:2009/03/11(水) 23:39:44 ID:ITRHyK4d
自治会やめればいいんだよ
371ななしのフクちゃん:2009/03/12(木) 00:51:41 ID:EqGALo95
自治会やめたら回覧板は飛ばされるのはどーでも良いだろうが
ゴミ出しから閉め出されるかもね。
372ななしのフクちゃん:2009/03/12(木) 13:24:27 ID:nwIuzrOe
ゴミ出し=清掃事業は、自治会がやってるのではなく
我々の支払う住民税で賄われ市町村が行ってるんだよ。
373ななしのフクちゃん:2009/03/12(木) 14:53:21 ID:dwrB0Owg
369です
自分も自治会退会という形を考えていて、
自治会なんてやめればいいじゃないという旨を母に伝えたら
今まで自治会に入ってご近所付き合いやってきたんだから、
やめるなんて意味のわからない事を言うなって言われてしまいました。
だったらもう全部おまえがやってくれよ・・・
自治会が爺と婆の面倒みてくれるのかよ('A`)なんで世間体みたいなの気にするんだろ・・・ウチの親は
374ななしのフクちゃん:2009/03/12(木) 18:52:40 ID:Yo8qqHVt
そりゃ近所に精神面でも助けられてるからだろ
375ななしのフクちゃん:2009/03/12(木) 23:53:39 ID:EqGALo95
>>372
そうなんだけどな、ただ、
ゴミの集積所の場所やネット等、自治会の管轄なんだよ
だから実質的には自治会にから脱退したらゴミ出し出来ない所が殆どだよ
376ななしのフクちゃん:2009/03/13(金) 10:16:19 ID:wNA8TZR2
>>375
それって、ただの嫌がらせだよね?
自治会って任意の団体なはずなんだけど…本当にそんな事されているんだったら、訴えたらなんとでもなりそう。

>>373
親とか祖父母って書いてあるけど、貴方はお孫さん?
貴方の言う通り、自治会が祖父母の面倒見てくれるわけじゃないし、親も非協力的なら勝手に辞めてもいいと思うよ?
今現在面倒見ているのは貴方なんだから、ある程度自分が面倒見やすい環境を作らないと、2人の介護は辛そう。
377324:2009/03/13(金) 11:31:11 ID:ZjdyZVdC
なんとか心療内科の受診を済ませられましたが
認知症に関するテストは問題ナシ
CTなども萎縮は始まってて梗塞部分もあるものの
深刻ではないなどといわれたらしい
私は都合が悪く同行できなかった
付き添った父からの報告によるもので
本当の所はどうなのかわからない
しかも受診したタイミングは
医者からするよう言われてから2ヶ月近く経過後で
一時の無言&無反応・ふらつき・なんでもないところでも転倒などの
悪い状態が落ち着いた頃だったので
あまり意味がないのでは・・・と思っている

なんとか時間を作って自分で先生に相談に行きたいが
家事・介護で時間ができず
父は深酒飲んではキレたりするし
休日に用を頼めば「せっかくの休みにこきつかうのか!」と叫ぶ
結局は用を引き受けてくれたがアレは心からの叫びだったと思う

私も父もかなりキテると思うんだが
ババアは相変わらずワガママ三昧贅沢三昧・・・
電話に出ればリフォーム業者に「うん」と言ってしまい
対応に時間をとられたし
勝手にテレホンショッピングしようとするし
カニもセールス電話に「うん」と言いかける

私も緊張性の頭痛とパニック障害が慢性化して
医者通いするようになってしまったし
手なんて一気に荒れてあかぎれ初体験にビックリ
それでも一応頑張ってるつもりだ
他人がどう思おうが私は必死なつもりだ

なのに
ババアに対する私の対応が冷たいだの
「あまりいじめるな」と自分は酒ウマウマでリラックスしてる父が言う
勝手に100g980円のステーキ肉300g買ってきて
一人で食って案の定ゲロ吐いて
しまつはこちらまかせなババアなんですが
それを注意して「いじめ」って・・・
いじめられてるのはこっちの方だ!と叫び返してしまった
家族・家庭が崩壊していってるのがわかる

もう「死んでくれ」とか「死にたい」としか思えないorz
378ななしのフクちゃん:2009/03/19(木) 08:56:26 ID:qSVYT4mB
どこも、いっしょやな・・・。
うちは、体重90キロ 変形股関節 あたりまえか・・声はでかいし、性格は腐ってる。
1分毎に記憶がない・・。汚物隠し、紙おむつは拒否、元看護婦とまぁ・・やりたい放題で
 結論は、心が壊れたら人間やない! 捨てるに限ります。法律改正して、認知症は処分できるように
すべきやな。精神病院に入院 隔離病棟で薬づけ・・・医療費の無駄づかいです。
思い切って捨てましょう!!
379ななしのフクちゃん:2009/03/19(木) 17:40:14 ID:GrXKtCRy
>>378
そのうち・・・きっと・・・イヤでもそうなるよね。
だって、世話する側の人数、介護費用を負担する側の人数が
どんどん減っていくのに、世話される側は増える一方なんだもの。
どう考えても、もうすぐ成り立たなくなるから、
あとは「処分」する以外に、日本が生き残る道は無いよ。
380ななしのフクちゃん:2009/03/20(金) 02:35:15 ID:mreHDGE1
日本だけの問題ではなく、先進諸国はどこでも同じ問題を抱えてる。
どこの国も就労年齢層は減少し老人が増加。
いずれ国連でソフトケイトされたシステムとしての「現代の姥捨て山」が確立されるだろうな。

平たく言えば認知症と判断されたら安楽死。
381ななしのフクちゃん:2009/03/20(金) 19:31:10 ID:sCICQ3e/
自営で70過ぎの親父と働いてる。
仕事の腕は確かだし判断力もある。が・・・

3つの粗相のために客先で冷や汗をかくことが多い。

言葉の粗相
行動の粗相
記憶の粗相

でもまあ、なんだ。下の粗相がないだけ幸せなのかもな。
382ななしのフクちゃん:2009/03/21(土) 04:22:55 ID:eOCdXtJP
ウチのじいちゃんも痴呆だけどさ、生活大変だけどもさ、おまえら「処分」って…


…怖くね?
べつに煽りとかではないけどもROMってて今ほんとに背筋がぞっとした。
383ななしのフクちゃん:2009/03/21(土) 09:00:45 ID:eX0e8wpq
>>382
お前こそ、もはやキレイゴトなんぞ言える時代じゃないってことが
認識できてない。甘すぎる。
お前のジーサンだって、まちがいなく社会のお荷物なんだぞ。
384ななしのフクちゃん:2009/03/21(土) 09:17:56 ID:AQ6S/sVk
382はメインになって介護しておらず、たまにお見舞いにくるだけの
同居してない親戚。

各介護スレでよく問題になっている、口ばかりだしてきて
金も時間もださない親戚。
介護認定の時だけやってきてわかった事をいう親の下で
育ったに違いない。
385ななしのフクちゃん:2009/03/21(土) 09:44:29 ID:eX0e8wpq
>>382
お前んとこは、きっと、まだマシなだけ。
他の人がおかれてる状況も同じ程度だと思ってんのか?

仕事も結婚も人生の何もかもを、狂った老人の介護のために
奪われてしまって、寝る時間すら満足に確保できず
隣近所からも、狂った老人の夜中の奇声に苦情の嵐・・・・
一日も気の休まることがなく、金銭的にも追い詰められ
人生の先行きが真っ暗で、何の光も救いも無い。
施設なんぞ、申し込みしたところで、何百人待ちと言われ・・・
どこにも逃げ場も休める場所も無い。
いっそ、世話してる年寄りよか先に死んだほうが、よっぽど楽。

そんな風に、痴呆老人のせいで人生をメチャクチャにされて苦しんでいる
介護してる側への配慮なんて、あんたは考えてみたこともないだろ。
386ななしのフクちゃん:2009/03/21(土) 17:54:25 ID:5/w++NvG
>そんな風に、痴呆老人のせいで人生をメチャクチャにされて苦しんでいる
>介護してる側への配慮なんて、あんたは考えてみたこともないだろ。
切実だな。リアルで恋路をつぶされた人がいたら居た堪れない。

思い通りにならないストレスが、巡りめぐって自分の生きがいに
すり代わろうとしてる。不幸せなんだけど、ある意味不幸だけでもないような・・・
自分でもワケワカメ。意味不明でスマソ。
387ななしのフクちゃん:2009/03/21(土) 18:54:24 ID:Xy5BNX/l
386は共依存状態に満足なんだろうが、大半の人間はそうじゃないんだよ。
388ななしのフクちゃん:2009/03/21(土) 20:00:15 ID:5/w++NvG
>共依存状態に満足なんだろうが
あー、誰も言ってくれないことを言ってくれた。
横っ面張られた気がした。心底感謝するよ。

親の呪縛から逃れなきゃな・・・同世代の仲間から大幅に遅れちゃったけど。
389:名無しさんの主張::2009/03/21(土) 21:00:01 ID:o/Ur2mPv
ポレの家も婆ちゃんの介護で大変だったなぁ
はっきり言って患者一人に数人付かないと介護って無理だよねぇ
一人で数人を看るなんて考えられない!(><)ww
派遣切りの奴に「介護に行け、選好みするな」なんて言えんわぁ、わしゃ・・・・
390ななしのフクちゃん:2009/03/22(日) 10:49:44 ID:EutrM9yj
>>388
年よりを大切にするのも大事だけれど
自分も大事にね
391ななしのフクちゃん:2009/03/24(火) 13:00:15 ID:MBJdK35z
我が家の姑、1時間以内に脳がリセットされる仕様になって5年超。
今では不気味な幻覚・妄想・頻尿(2〜3分おき)・脱糞に加え
家族が出かけるとなぜか転んで怪我してる。
ところが誰かがくると未だに「普通のか弱い老人」になってしまう。

だからみんな帰りぎわに「おばあちゃん全然普通でしょうが。
年取るとこんなもんだから理解してちょうだい」と言っていく。
そして皆を送ったあとは、途端にいつもの要介護3のボケ老人に戻っている。

これって、嫁苛めたくてワザとやっている?
本当は私が妄想の激しい人間で、姑が被害にあってるだけ?
もしくは私がヘルシオの電磁波にやられてる?

このお客が来たときの姑と、普段の姑の差が私を苦しめている
イライライライライライライライラ‥
392ななしのフクちゃん:2009/03/24(火) 15:55:23 ID:MifqUbul
>>375
>自治会にから脱退したらゴミ出し出来ない所が殆どだよ


例えばどこ?
393ななしのフクちゃん:2009/03/24(火) 16:03:00 ID:MaV/FbEn
>>391
知能は残ってるからな、確信犯だから・・・どのボケ老人も
嫁をいじめて、その顔をのぞき込むようにして笑う、
盗み食い、ばれたら満面の笑みで笑う、
家族の前では、びっこで歩けないそぶり、人が来たらさっと変貌
施設から、ご帰還・・・「みんな出ておいでーーー帰ったよーーー」と叫ぶ、
精神科で薬でコントロールするより、痴呆は、迷わず、捨てましょう。
処分しないと、本人のためにも、

394ななしのフクちゃん:2009/03/24(火) 16:29:40 ID:oxhdwUJg
>>391
家族でない人には遠慮が働く事があるんじゃないでしょうか?
うちの祖母は程度はそれほど悪くないけれど、家に呼ぶと
かなり我が侭になっちゃいます。
あとは、構ってちゃんになるんだよね。
何でもこの人に頼めばいい、そういうのが嫁さんに来てしまうので辛いのでしょうね。
うちは世話してる母が実の娘だから状況はずっとマシなのかもしれませんが。
395ななしのフクちゃん:2009/03/24(火) 17:25:40 ID:gbsWmXYG
依存するな、ということを口酸っぱくしていい続けるといいよ。
うちの親は、結構遠慮するようになってしまい、逆に必要な事も
言わないで自分で解決しよう(逆にトラブル拡大)とするように
なってしまった。それはそれとして、依存心が増えると能力が
落ちるので、自立心があるほうが長い目でみるといいとおもう。
396ななしのフクちゃん:2009/03/24(火) 18:06:50 ID:oxhdwUJg
>>395
上手く自立へ持って行ければいいんだけど、
ささいな事で「今忙しいから後にして」なんて言おうものなら
火に油を注ぐ勢いで大変な事になってしまいますから。
介護はその辺の調整がホント難しいっす。
397ななしのフクちゃん:2009/03/24(火) 21:35:22 ID:yAX4JWfP
家族と祖父母で一緒に生活できるマンションを買った、
これで1人でやってた介護生活から解放される!なんて思ってたら
「私は一緒になんて住めません」と、痴呆婆が騒ぎ出した。
爺は「婆がそう言うなら、もう母達だけで住めばいい」と、言う始末。
母も「爺達が来るまで、私達が先に入って待っているね」なんて言う始末。
1人でする介護生活から開放されると思ったのに・・・婆が死ぬまで動けない事が確定した。
私は私で旦那がいるのに('A`)旦那と離れて生活するのも、そろそろ精神的に限界。
もう、痴呆婆だけでもいいから、うっかり死んでくれないかな・・・
398ななしのフクちゃん:2009/03/24(火) 21:48:37 ID:oxhdwUJg
>>397
買う時に婆さんに見せました?
399ななしのフクちゃん:2009/03/24(火) 22:17:40 ID:v4ak5Azt
隣のおじいさんが痴呆の様です。
中年の娘さんと息子さんと暮らしてますが、息子さん達が朝に出勤してから帰宅するまでの間、扉の開閉を繰り返し、何やら奇声を延々発してらっしゃいます。
先週末は、息子さん達の帰宅が遅く、深夜の23時頃まで叫んでいました。
彼らが帰宅するとおさまります。
休日も息子さん達が在宅されてる間は平穏です。
これって息子さん達は痴呆であることをご存知ないんでしょうかね?
400ななしのフクちゃん:2009/03/24(火) 22:46:15 ID:yAX4JWfP
>>398
書き方が悪かったですね;
ちゃんと見せたんですよ、一緒に行ってこういう部屋にしようって。
即決で決めて、これで大丈夫って思ったのに...orz
401391:2009/03/24(火) 22:51:34 ID:GIV6V7+5
みなさんレスありがとうございます。
聞いてもらって気が軽くなりました。
しかし、知能犯・かまってちゃん・依存心が強いとレスいただきましたが
全くもってその通り。同居開始時から現在まで変わらない姑の根っこです。
詳細は長くなるので割愛しますが
来客があって姑の態度が豹変するのを見ると、
確信を持ってやっていることだと思い知らされるのです


姑は本当にボケてるんだろうけれど、私を困らせて喜んでるのも本当だ


402ななしのフクちゃん:2009/03/24(火) 23:26:37 ID:cyymCXvm
> 私は私で旦那がいるのに('A`)旦那と離れて生活するのも、

ダンナの家にもどればいいじゃん。
孫はそこまで構わなくてもいいんだよ。
放置して婆さんが困ったら、引越するとおもうよ。
というか、放置することも必要。
とりあえず、ダンナのいる家に帰ることです。
403ななしのフクちゃん:2009/03/24(火) 23:34:54 ID:oxhdwUJg
>>400
そうでしたか。
よく存じ上げませんが、婆さんに見せた時点では古くからの自宅だと思いこんでたのかも
知れませんね。
で2度目に来たら「あれ?自宅じゃないじゃん(怒」と気が付くという感じなのかな。
認知の方ってのは例え近所でも住居を動かすのには相当拒否りますからね...

あらかじめ新しいマンションの部屋を既存の部屋と同じレイアウトにする、
そして一度どっか広い公園でピクニックしに行って、新しいマンションを自宅と思いこませて
そのまま暮らすという方法を取るとか、悪い言い方に置き換えるとマンションに「丸め込む」方法を
考えなければならないかもしれません。

ウチではそこまでデカイ買い物はしてないけれど、祖母のGHへ洒落た服を買って持って行った時に
その時は無茶苦茶喜んでくれたのに、次行った時はイラネの一言でバッサリ斬られたりしますorz

>>401
以前、隣町の市民会館で「折り梅」という映画上映会に行って見に行ったのですが、
その映画では吉行和子が認知症の姑、原田美枝子が介護してる嫁の役を演じてて、
その姑が四六時中嫁さんを目の敵にするという壮絶なストーリーでした。
最終的には理解しあえるのですが、一度見てみるとイイかなと思います。

という私も後で又見ようとDVDを探したんだけど、数件回ってやっと見つけた程、
中々見つけづらいかも知れません...
404ななしのフクちゃん:2009/03/25(水) 01:00:25 ID:DxL/VwsT
以前、母と二人暮しで、介護サービスを拒否する母に殺意を抱いて書き込んでいた者です。
その後、こう言ってはなんですが、親の年金に丸抱えで実家を出て暮らしていた妹が病死し、その分の金銭的負担と父が妹の介護にかかりきり、という状況が変わりました。
直後、母も急病になり、救急車で搬送され、あれほとしがみついていた家から引きずりだしました。
現在は一般病床を出て、療養型の精神病院にいます。
あと2ヶ月でそろそろ退院なので、別の療養型に転院するか、認知症対応の老健に移るか、迷っています。
妹が亡くなったので、妹にかかっていた莫大な生活費と医療費が母にまわせます。

特養から老健から回っているのですが、どこが一番よいのか、迷います。
特養がいいのはわかりますが、順番がなかなか回ってきません。
べつの療養型にしたほうがいいでしょうか?
405ななしのフクちゃん:2009/03/25(水) 22:03:21 ID:7n3mHXgh
親の介護義務は、実子のみ。
孫が家庭崩壊の危機になるほど手を出さないこと
406ななしのフクちゃん:2009/03/26(木) 01:12:19 ID:+dWZJTJp
共依存でないのなら一時的に見殺しにするような状態も時には必要。
このままでは、もうどうにもならない、死んでしまうよ!!!
ってな状態を作らない限りは、いつまで待っても行政は手を貸してはくれない。
だから家族が手を出してしまうのは、むしろ逆効果なのである。
誰か面倒を見る存在がいる限り、公的な援助はどんどん遠のくだけなのだ。
家族全体が破滅せぬよう早めに公的援助の中に組み入れてしまうためには
家族はやたらに手を貸していてはいけないのである。
407ななしのフクちゃん:2009/03/26(木) 04:46:27 ID:SkvK7id8
祖母はもうボケて寝たきり、父も軽い認知症。母親が可哀相で仕方ない。付きっきりで二人の介護はしんどいだろう

うわああああああああ。どうすればいいんだ。
可哀相だけど老人ホームに入れてしまった方がいいんだろうか?
408ななしのフクちゃん:2009/03/26(木) 06:53:54 ID:4hAPJmy4
>>407
それも一案だと思います。親御さんが無理に抱え込むよりプロに任せる方が良いと思います。
後は親戚か近所の理解、そしてド素人レベルの施設を見抜くよう気をつけて下さい。
409ななしのフクちゃん:2009/03/26(木) 10:28:27 ID:chibTVlB
408>>なにが、一案?きれいごとぬかすなよ。痴呆の寝たきりは特養、ホーム行き。
軽い認知症は、でいけあーで週5日利用。親戚、近所の理解??いらないだろ!
素人レベルの施設を見抜く? どうやるんだ?ふざけたアドバイスいらね!
可哀相なんぞ、まともな動物相手の話、痴呆は、人じゃない!
410ななしのフクちゃん:2009/03/26(木) 11:10:28 ID:oIaoTGQX
>>409
全く持って同意
一案どころかそれしか方法無い。
寝たきりは直ちに施設に入れるべき。
411ななしのフクちゃん:2009/03/26(木) 13:31:57 ID:SkvK7id8
みなさんレスありがとうございました。施設に入れる方向で考えていきます。
父と祖母の事考えると可哀相だし人で無しかもしれないけど、このままじゃ家族が駄目になってしまう……
412ななしのフクちゃん:2009/03/26(木) 16:07:19 ID:+dWZJTJp
>>407
あのね、その状態で、もしある日突然お母さんが倒れたら、どーする?
ある日突然お母さんが意識無くなったら、どーなると思う?
ヘタしたら全員がアウトなんだよ。
今のまんまでいいわけないっしょ。
413ななしのフクちゃん:2009/03/26(木) 16:12:01 ID:u2pzFHFC
知らない人とか知人が来ると、緊張感で普通に戻るんだよ。
認知症にはほどよい刺激が必要なんだわな
414ななしのフクちゃん:2009/03/26(木) 18:27:03 ID:chibTVlB
紙おむつを拒否する90キロの痴呆ババア
だれか、いい方法しらないか?
家中、臭くてたまらん!!これから夏場は地獄や。
昨日も大暴れ・・・薬かなーーー??
415ななしのフクちゃん:2009/03/26(木) 18:57:43 ID:BXu9psvC
とにかく老人にはどんどん自殺して欲しいね。
日本には70歳以上の老人が2000万人近くいる事を考慮すれば
日本人の年間自殺者数が3万人というのはどう考えても少なすぎる。
老人自殺者数だけでも年間10万人はいてほしいね。
416ななしのフクちゃん:2009/03/27(金) 01:20:12 ID:1TIf6Lzk
>>413
そうそう。
いつも家ではエンドレスで昼夜、うるさく鼻歌歌いっぱなしだが
ファミレスや買い物先のスーパーでは大人しくなる。
417ななしのフクちゃん:2009/03/27(金) 02:14:19 ID:1TIf6Lzk
>>415
このまま行くと、いずれは国家で現代の姥捨て山を作らざるを得なくなる。

外観はテーマパーク的なフレンドリーな雰囲気で
老人達が青春時代を過ごした頃の町並みを再現、
穏やかになった老人達は列を作りゆっくり奥の昇天ホールへ順次入場。
そこでシステマチックに安楽死→無煙死体焼却装置へ。
418ななしのフクちゃん:2009/03/27(金) 08:04:07 ID:ScAr/doU
>>417
無煙ロースト焼肉風
419ななしのフクちゃん:2009/03/27(金) 08:06:09 ID:ScAr/doU
>>415
自殺は無理。
痴呆や寝たきりは自殺出来ないだろ。
家族同意の安楽死がいい。
420ななしのフクちゃん:2009/03/27(金) 16:02:13 ID:/s2MJ/k/
>>414 これは有無もいわさずにおむつをさせる。ガムテで固定。
最早、本人の人権−聞き分け度−周辺への迷惑値を算出してマイナス値に
なるなら、患者の自由を抑制し、介護側の人間の人権を尊重すべき。
421ななしのフクちゃん:2009/03/28(土) 20:21:18 ID:EDlI++hv
老人は今すぐに死ね
422ななしのフクちゃん:2009/03/28(土) 23:45:58 ID:CC36gXeb
>>421
無駄なこと言ってんじゃねーよ、カスが。
死ねと言われて素直に死ぬ老人ばかりだったら
誰もこんなとこでグチってやしめぇ。
423ななしのフクちゃん:2009/03/29(日) 01:13:21 ID:zaogg+cO
>>422
その通りだ。自発的に死なぬのなら強制的に死なすしかあるまい
424ななしのフクちゃん:2009/03/29(日) 01:39:26 ID:Lev7P4Gi
Yahooのトピックスで見つけちゃったんだけど↓
介護される親が子供に伝えたいこと 作詞者不明の曲に感動広がる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090328-00000000-jct-ent

歌詞の全文はこれなんだけどさ↓
http://www.teichiku.co.jp/artist/higuchi/disco/cg17_lyric.html

この詩に感動なんかできない。
実際に介護したことある人が泣いてるって本当なのか?
私が冷たい人(by卒業)なだけですか、そうですか。
425ななしのフクちゃん:2009/03/29(日) 03:28:43 ID:Sxvs6PBs
送った後に見れば多分泣けるよ。
426ななしのフクちゃん:2009/03/29(日) 11:35:28 ID:PfJNl0Ev
無料の痴呆老人ホームを国が運営するべきだな、
天下り財団も痴呆対策ならまだましや!
安楽死を反対するやつらも立場上だからな・・・本心は「こんなになったら終わりや」
重機で吊り上げて風呂入れて、食事の全介助、昼も夜もない、体験したらよくわかるぞー!
罵声を浴びるやつに温情などいらん。
病院に診療にくる痴呆患者で、よく腹部に打撲による跡があるが・・・・お疲れ様やな、追い込まれたんやなーと
納得、付き添いのやつれた女性に、ハワイ旅行でもプレゼントしたいとこだ・・・。
だから、警察には届けないこともある。はやく安楽死認めないと明日はわが身やで!きれいごとを言う先生方よ。
神業の外科医も神なら、そっと呼吸器を止める医者も神だ、
「きちがい」が差別用語などというが、差別のどこが悪い?何のために要介護が5段階ある?こりゃ差別じゃないのかねぇ。
刑務所も差別か?きちがい、犯罪者は隔離して当然やで。


427ななしのフクちゃん:2009/03/29(日) 13:35:27 ID:zaogg+cO
>>424 地獄に誘い込まれそうな歌でな
428ななしのフクちゃん:2009/03/29(日) 17:39:03 ID:zaogg+cO
これから死ぬだけの老人を生かしてやってどうするんだ
老人なんて川に流しちまえ
429ななしのフクちゃん:2009/03/29(日) 18:08:41 ID:kkwg3N/H
>>424 の歌は、どこのスレでも不評だよ。
介護をわかってないやつ、介護未経験者が介護ネタで
一発当てようとしてるのがみえみえ。
偽善的っていうのかな。
430ななしのフクちゃん:2009/03/30(月) 17:36:42 ID:q24ZPHx1
犬の十戒めの人間版だぁね
自分は未婚で10代から若年性認知症の親の介護(要介護5)をしてるけど犬(小型犬5歳)のシモの世話は嫌じゃないのに親のは大変なのは何故だろう?
デイの間に仕事してるから10〜3時までしか働けないので、ホント自分の生活ままならないです。
431430:2009/03/31(火) 16:44:44 ID:+Yk+KlAB
ポータブルトイレの掃除と朝汚した着替えを洗濯してから仕事に行ったのに、帰ってきてお迎えして部屋に寝かせて10分夕飯の買い物行った隙にお洩らしorz

体がいくつあっても足りない。・゜・(ノД`)・゜・。
泣きながらシーツとおねしょシートと服を洗ってます。何かちょっと限界…
432ななしのフクちゃん:2009/03/31(火) 17:07:51 ID:AgFqf1mv
>>431
オムツおぬぬめ
433431:2009/03/31(火) 17:31:32 ID:+Yk+KlAB
>>432
正月おねしょ続いて大変な時もオムツ嫌がって大変だったんだわ〜
もだけど夕飯作ってる間に見ててくれる人が欲しい…やっぱり一人には限界あるわ

ありがとう!
434ななしのフクちゃん:2009/03/31(火) 23:48:19 ID:NPhpO+FQ
デイのお迎えはヘルパーもやってくれるよ
着替える前にトイレ行かせてくれたりもする。
デイをロングにして帰りを5時くらいにしてもらえれば?
435433:2009/04/01(水) 00:50:49 ID:M4pnTMuh
>>434
そういう方法もあるんですね。ケアマネに提案してみます。ありがとう。
先週現状話しても何もアドバイスくれなかったよ。
436ななしのフクちゃん:2009/04/01(水) 08:17:02 ID:wGZerJT+
>>435
所詮は人間個人の能力と性格っていうか、ケアマネの能力もピンキリで、
しょうもないヤツに当たるとマジでさっぱり何もやってくれないよ。
選択できる環境にあるならケアマネも、もっとちゃんとした人に変えた方がいい。
何をどうすればいいかのアドバイスや、施設の紹介・手配の能力・知識とかが
ほんとーーーーーに!!ケアマネによって、ぜんっぜん違います!!
437435:2009/04/01(水) 08:59:58 ID:M4pnTMuh
>>463
ありがとうございます。実は前任のケアマネが3月1日から退職して新しいケアマネになりました。
また新しく関係を築かないといけないのでコミュニケーションを取ってる所です。
介護保険を活用し始めて3年。もっと勉強しなくてはいけないですね。
438435:2009/04/01(水) 09:01:26 ID:M4pnTMuh
>>436さんでした。
すいません。。。
よっし!仕事行ってきます。
439ななしのフクちゃん:2009/04/01(水) 11:22:26 ID:ei53ZBW0
431>>
なりたたないことを、なりたつようにがんばる。
どの世界もいっしょやな。痴呆は人じゃないのに、人扱いするから破綻する。
痴呆擁護で食べてる人も本音はいっしょ、だって人だから。
元看護婦で体重90キロ、徘徊、きれると手がでる、紙おむつは拒否 汚物隠し
何かあると「出て行け」「居候」と叫びます。
パチンコで借金付き。こんなのを愛情持って介護できる人に貸し出しOKです。
安楽死、反対の人 一ヶ月でいいから同居しましょう。

440明日は明るい:2009/04/02(木) 15:23:37 ID:hmuhEyNx
このスレ、みんな暗いな。
もっと明るくなれ。
年寄りが死んだら、生命保険でどこへ旅行しようか、とか。
遺産で、温泉だあ、とか。
被害者ぶるのは止めろ。見苦しいぞ。
441ななしのフクちゃん:2009/04/02(木) 18:35:18 ID:+fIW4kXV
>>437
いや、コミュニケーションとかはあんまりいらないよ。
そのケアマネが把握するのが遅いと感じる。
現状見て何も提案しないとかおかしいし。
言い方悪いけど、介護5ならもっと色々プラン立てて
お金取れるのに何もしないとか、問題有りななケアマネと思う。

経済的に許せるならショート利用もいい。
週末じゃなくてどこでも空いている日でいい!とお願いしてみたり。
どこも空いてないとかあるかもだけど、今から数ヶ月先の予約なら出来ると思う。

442ななしのフクちゃん:2009/04/02(木) 18:59:05 ID:/FMHLJIW
近所の老夫婦の奥さんの痴呆が最近すすんだらしく
昨日から、うちのインターホンを押して訳の分からない事を言うようになった。
昨日1回、今日1回のまだ2回目なのに
すぐキレるうちの母ちゃんは、はやくもブチ切れ。
旦那さんに「24時間見張っとけ」と怒鳴りこみに行くのも時間の問題だ。
443437:2009/04/03(金) 01:39:24 ID:G4bKaICA
>>441
3月の調査で要介護4から5に上がりケアマネも交代したばかりです。
今は週5でデイ(隔日入浴)月に6泊でショートを利用していて、4月のショートは29日から5月7日まで予約済みです。
前任のケアマネは特養の契約云々の話はしてくれなかったけど、来週順番待ちの手続きしてきます。
色々アドバイスありがとうございます。
444ななしのフクちゃん:2009/04/03(金) 02:25:14 ID:jPO4qE73
ケアマネというのを使わないと介護保険は利用できないのか?
だとすると、これって、とんでもない権益商売じゃないか?
445ななしのフクちゃん:2009/04/03(金) 12:29:01 ID:iDE4l/T9
>>440
介護している間は地獄だからな。
いつかは雨も止むだろうが
446ななしのフクちゃん:2009/04/03(金) 16:38:47 ID:A/Xert+u
>>440
温泉なんかで我慢できることやないで・・・。
10年 15年介護に疲れ果てる、精神がな。440があたりや・・・
暗い明るいの次元やないのに・・・
447ななしのフクちゃん:2009/04/03(金) 21:24:01 ID:G4sAzy0p
>>446
祖母を介護してる母も、

「どんな大金を貰ってもやりたくないのよ」

と毎日のように愚痴ってる...


こういうのは理屈じゃないんだよね。
その日その日のストレスを発散していかないと誰もが人格崩壊しちゃう。
448ななしのフクちゃん:2009/04/04(土) 05:21:16 ID:JnJS7h9f
介護に疲れ果てた家族が毎回のように愚痴をこぼす。
施設に入れるよう話をもちかけたいがふとした瞬間、祖母の写真を見たら………(T_T)
今は何もわからないまま生かされてて介護するこっちの苦労も知れ!と思ったけど数年前の祖母との思い出を思い出すと…
辛いです。施設に入ったら適当に世話されたりしてたら嫌だなあ、とか。
介護したくないと思いつつ手放すのも…矛盾してますね…
449ななしのフクちゃん:2009/04/04(土) 06:41:15 ID:0dDwI4TQ
>>448
家の母も悩んだ末にGHへ祖母を託したよ。
施設へ預けて良かったと思うけど、大切なのは預けっぱなしにしない事。
施設の中には入所時だけ調子の良い事を言って、数日後にはほったらかしにする
という所も多いから。

それでこちらが要望しても埒があかなかったら施設を変えてください。
450ななしのフクちゃん:2009/04/04(土) 07:51:43 ID:EZ88rI9B
>>448
施設に入れたら、手が離れる分だけ時間的にも体力的にも
精神的にも、かなり楽になれるから、そうしたら
毎日でも面会に行ってあげればいいんです。

自分の場合、一緒に暮らしてて世話に明け暮れて、
寝る時間も削られてヘトヘトになってしまっていたときは
「早く死ね、このクソババア! いつまで生きてるつもりだ!」
と、心の中で悪態をついてしまったことが何十回もあったけど、
施設に入ってもらって楽になれたら、やっぱり自分の親だもの
いくつまででも生きてて欲しい、顔が見られるのが嬉しいと
心底から思えるようになりました。

今は仕事を始めたので毎日はさすがに無理ですが、
毎週週末と平日の夕方にも1回の週に2回は必ず訪問して
顔を見ながら、たわいもない話の相手をしてきます。
ボケてるから毎回同じ話だったり、調子が悪いとこちらの顔も
わからない時もあるんだけど、それでも気持ちと体力に余裕があると
ニコニコしながら相手してあげることができます。

施設の方達も、しょっちゅう面会に行く家族がいると
ある程度気を使って扱ってくれる、ということはあるようです。
あまりみっともない状態を家族に見られたりしたらマズイ
という事もあるでしょうし、ね。
451ななしのフクちゃん:2009/04/04(土) 10:14:30 ID:oBMWMgRT
>>448
>施設に入ったら適当に世話されたりしてたら嫌だなあ、


だったら自分で死ぬまで面倒看ろよ。
自分は楽になって施設には負担を掛けるのか?
アカの他人にいつもいつも丁寧な世話が出来るわけ無いだろ。
452ななしのフクちゃん:2009/04/04(土) 10:18:05 ID:oBMWMgRT
>>449
> 施設の中には入所時だけ調子の良い事を言って、数日後にはほったらかしにする


お願いしますから施設には入れないで自分で面倒看てくれ。
あなたみたいなタイプがあれこれ要求するので施設は堪りません。
自分は楽になって口だけは一人前に出すんですか
453ななしのフクちゃん:2009/04/04(土) 15:27:33 ID:0dDwI4TQ
>>452
初めは要求せず様子を見てたら勝手に睡眠薬を飲まされて寝たきりになったんだけどね。
施設を変えたら数日で歩けるようになりましたけどw

そういや、その施設を出る時の施設長が >>452 と同じような捨てぜりふを吐いてたっけ。
454ななしのフクちゃん:2009/04/04(土) 17:44:50 ID:jHKg5S2I
>>453
睡眠薬飲まされたなら相当手が掛かる老人だったんだろう。
施設は一人の職員で何人もの年寄り相手だから無理も無い。
そんな文句を言うならさっさと引き取れよ。
455ななしのフクちゃん:2009/04/04(土) 22:21:41 ID:oBMWMgRT
自宅介護で一人の介護がどれだけ大変か知ってるはずなのに施設に預けると口うるさいこと。
そんなに信用出来ないならまた自宅に引き取れカス
456ななしのフクちゃん:2009/04/04(土) 22:50:02 ID:hOO+BqJP
>>424
俺も感動など全くしないね。親が本当に子供を愛しているなら
子供の事を考えて適当な時に自殺が出来る筈だよ。自ら進んで
姥捨て山に行く筈だよ。それが子供に対する親の愛の筈だ。
457ななしのフクちゃん:2009/04/04(土) 23:28:49 ID:EZ88rI9B
>>454
よその施設ではまったく別の扱いで状態も良くなった
ってとこは、完全無視なのか? www
458ななしのフクちゃん:2009/04/05(日) 07:40:59 ID:qBdLziyW
>>457
だから施設ジプシーをしてお気にめすところを探し続ければいい
459ななしのフクちゃん:2009/04/05(日) 13:36:47 ID:mG32cs50
そうそう預ける前にあちこち見学してみるのがいいよね
待機時間は長いだろうけど納得するまで探し続けろ
460ななしのフクちゃん:2009/04/05(日) 15:05:17 ID:n6bDjsqP
言ってもむなしいだけだと分かっているけど言ってしまう。
結局、銭ズラ…。
461ななしのフクちゃん:2009/04/09(木) 22:33:58 ID:u2+E56AI
http://fubuki960.blog87.fc2.com/

これ、どう思う?
462ななしのフクちゃん:2009/04/10(金) 00:33:25 ID:2hjCdcnS
だれか
3行で
たのむ
463ななしのフクちゃん:2009/04/10(金) 03:12:08 ID:54CmCRUS
私の伯父が、レビーです。
パーキンソン様の歩行困難である老健にもうしこんだら、レビーということで、門前払いされました。
いまは、いつまででもいられる施設長がコリアンの評判の悪い老健にいますが、妄想・幻視で真夜中に怒鳴り散らして同室者の苦情をうけて、別の所を退所になったこともあります。
私としては、短期間精神病院に入院して、妄想・幻視にあった薬を調整をしてもらって、落ち着いてから老健を探したほうが受け入れやすいと思うんですよね。
家族の精神病院への偏見で、適切な医療を受けられないのはチガウのではないかと。
怒声・妄想・幻視がなくなれば、施設の選択も増えると思うし…。

世間体もほどほどですよね。
464ななしのフクちゃん:2009/04/10(金) 10:34:18 ID:LwShD33F
はいってしまえば、こっちのものですからね。
一度入れば、転院先は施設のケースワーカーが責任
もって探してくれますよ。
465ななしのフクちゃん:2009/04/11(土) 01:54:27 ID:0jn0ZLH7
育児は国のためになる
介護は国の害になる

介護放棄が義務になるようにしないと
466ななしのフクちゃん:2009/04/12(日) 11:21:51 ID:f7tRwLCt
しかし、痴呆は、すごいなーーー
今も、一階で大声上げてるけど・・・病識がないのは、ほんとすごい!
まともだと言い張るわけで・・・数分で記憶がリセット
鬼の形相で怒る・・・・この人?の人生とは、いったいなんなんだろう。
介護施設には、役立ってるが・・・
あと何年続くのかな・・・・・・・・。 
467ななしのフクちゃん:2009/04/12(日) 12:25:57 ID:Ab0UI1XU
高齢で認知症になると、4年くらいで亡くなるとききましたが本当でしょうか?
身近でそんな例を見た方がいたら教えて下さい。
うちのバアサンは発症3年目くらいで、毎日が生き地獄です。
でもあと1年と思えば我慢できそうで。。
468ななしのフクちゃん:2009/04/12(日) 15:07:32 ID:IV89acp2
嘘です
10年以上生きる人もいます
469ななしのフクちゃん:2009/04/12(日) 17:47:48 ID:cPcOAeq/
寝たきりになったらもうすぐなのかな?
高齢ってどのくらいか分らんが、
うちの姑の場合は78歳、発症2年くらいで受診。

発症して3〜4年で家族の顔を忘れて行き、
5〜6年で徘徊が始まり、
で10年くらいで肺炎云々言ってたぞ。>主治医

どんまい。
470ななしのフクちゃん:2009/04/12(日) 22:40:32 ID:cyaap+lx
人による。頭のボケが一定に保たれてそれ以上進まないと困ったチャン状態で
何年もいきるし、進行がひどすぎて寝たきりに至り、生きる為に必要な神経まで
ぷちぷちきれはじめて多臓器不全にあって、順調?に死に至る人もいる。人さまざまだよ。
471467:2009/04/13(月) 12:39:05 ID:KLgW5FvK
皆さんありがとうございます m(__)m
「あと1年!」と思って我慢していたのですが、ダメそうですね・・・
うちのバアサンは78くらいで被害妄想と物忘れが出ました。
医者嫌いで説得に手間がかかりましたので、初受診は80くらいでした。
今83で、アリセプトを呑んでいます。
被害妄想は少なくなったのですが、物忘れは少しずつ進んでいます。
洗濯や食器洗いはできるのですが、料理や外出はダメです。
介護保険でケアマネとヘルパーの世話になりましたが、トラブルで解約し、
今は保険を使っていません。
470さんの言う「困ったチャン状態で何年も生きる」タイプかもしれません。
外面だけはいいので、親類はオレを「バカ息子」と思っているようだし。
472松山 赤○○字 病員 清 掃 商 事:2009/04/13(月) 12:46:56 ID:r0JFFGZT
愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
用意できるもの
車 練炭 睡眠薬 梅酒
まだ席に空きがある
473ななしのフクちゃん:2009/04/13(月) 22:25:35 ID:L5aLYvgU
介護初心者です。

急に足腰が弱った親父を病院に連れてったのが今年初め。
多発性脳梗塞、パーキンソン、認知症と言われました。
それまでは自分一人で何でも出来てた親父が、家の中で転ぶ、
便は撒き散らす、夜中一晩中起きてる、母親を何時でも叩き起こし
飯作らせる等々の行動が顕著になり、正直母も私もノイローゼ気味です。
というかあまりの進行の早さに付いていけてませんでした。

先日介護保険申請して要介護3級をもらいました。
デイに週3通わせる事で何とか母の負担を減らしたいと思っていますが、
母も難病を抱えている為、将来的には父を施設に入れる事もと考えています。
ケアマネさんに話をしたところ食事代や部屋使用料は実費になるので
月15万くらいはかかりますよと言われました。
ところが、父母は二人合わせて月僅か4.5万円の年金暮らし。
私は親の不足分の生活費、父の過去の借金を払い続けており、とても施設費用を捻出する
余裕がありません。

我々貧乏人は施設は利用出来ず在宅介護のみの選択肢なのでしょうか。
施設は資金に余裕がある人だけのものなのでしょうか。
474ななしのフクちゃん:2009/04/13(月) 22:25:53 ID:9vGdP7Qp
>>467
まさにスレタイどおりな...

私ん家の祖母は軽く十年超えて今も健在。
寝たきりにならないケアを約束されてたGHで一度寝たきりにさせられ、
施設を転居してから歩けるようになるまでは少し大変でしたが。

大体荒れる原因は必ず有るので、生活サイクルの見直しなどを
考慮して原因を探って解消すれば有る程度認知症と付き合っていけると思います。

475ななしのフクちゃん:2009/04/13(月) 23:48:42 ID:Aptbeccv
>>473
世帯分離して生活保護を受けさせ、保護費で施設かなあ。
父親の借金は父親が払うべきであって子供が払う義務は無いので
債務整理…遠い道のりだけど

施設もボランティアじゃないしね…15万は普通だよ。
476ななしのフクちゃん:2009/04/13(月) 23:59:28 ID:Lxn60hKd
新井秀樹のマンガ「キーチVS」1巻の冒頭の認知症の母親を抱えて
絶望のどん底に陥る50過ぎの独身息子の話はあまりにリアル過ぎて吐き気がするくらい。
この漫画家が描く現実はどれもリアル。ある意味、スゴい作家。
477ななしのフクちゃん:2009/04/14(火) 02:42:30 ID:NDdTmDFv
そのマンガってどこをみたら載ってるの?
478ななしのフクちゃん:2009/04/14(火) 02:48:10 ID:DKWahfMO
こちらで第一話がネットで読めます
http://big-3.jp/bigsuperior/rensai/kichi/index.html
479ななしのフクちゃん:2009/04/14(火) 03:05:35 ID:DKWahfMO
途中までですけどね
続きはもっと悲惨な感じになります
480ななしのフクちゃん:2009/04/15(水) 00:46:06 ID:37cLmfxm
でも、親の家に住んでて借金だけ拒否ってのはできないんだよね。
475が別の家に住んで、両親に生活保護を申請し、家と借金を
相殺でチャラにしてもらうという方法をとれば、年金不足からも
親の借金からも開放される可能性はあるけど、今住んでる家を含む
財産はすべて失う覚悟をしないとダメ。
481467:2009/04/15(水) 08:25:01 ID:l6ONuofh
>>474
レスありがとうございます。
10年か・・・
10年以内におれが死ぬ予感。。
482ななしのフクちゃん:2009/04/16(木) 18:23:34 ID:V4vBzujP
>>475
詳しそうですね・・・こちらも教えて欲しい身なので質問ですが

親の片方が乳児の時の落下事故で片足不自由(5級の身障者)で
その後脳梗塞、心筋梗塞、肺気腫で現在在宅酸素利用してます。
以前医者から一筆書いてもらい級をあげて貰うよう申請したのですが
結局3級止まりのまま、長期の入院もできず自宅から病院に通っています。
最近は意識が正常な時と混乱の時期が混濁するようになりました。

もう片方の親はクモ膜下出血で日常生活は出来ていましたが
ここ数年は互いに救急車⇒入院⇒退院の繰り返しで私と兄弟が同居中。
二人とも大事なのですが、より重症の方を病院系施設に預ける時が来たか・・・とも
思いますが夫婦二人合わせて年金は月10万にもなりません。

別居の祖母を扶養していた長男の叔父も自分自身が脳梗塞の為、祖母を
世帯分離して生活保護でどこかのホームに入居させようと行政に
申請したようで、行政から今度は我が家で祖母を引き取れないか?と
言ってきました。
我が家もそんな状況でとてもではありませんが祖母の扶養などできません。
ですが世帯分離して生活保護なんてそんな手を使えるんでしょうか?
父母共にそんな方法を使えるのでしょうか?
長々とすみません。
483ななしのフクちゃん:2009/04/17(金) 01:18:14 ID:d3FV+ylP
みんなやってますよ。世帯分離当たり前。
そしてあなたも、「引き受けられない」と答えるのが正しい答え方です。
行政はなるべく税金の負担を広げたくないから、なるべく自宅介護者が
いる人を排除しようとするわけです。
484ななしのフクちゃん:2009/04/19(日) 20:58:59 ID:RmCeWIiw
親から持ち家とかマンション相続(実質自分らの所有物化)して
自分らはそこに住んでいながら痴呆の親を世帯分離・生活保護なんて
できんの?
痴呆の親一人の収入が低いだけでそんな事が認めらるのだろうか?

親類は親の家しっかり確保したまま痴呆の老親だけ分離しようとして
長年親に仕送りはしてきた他の親類と大モメ中なんだが。
他の身内から長年仕送りもらったうえ親から一戸建て引き継いでる手前
「そんならテメエのとこで引き取れ!」と言えなくて
そういう手使ったようだが役所が認めるかどーか。
485ななしのフクちゃん:2009/04/20(月) 00:23:34 ID:Vy5LrtVz
そんな状況なら普通に出来ませんと言えるよ。>>482
生活保護で施設行ったりマンションに住める状態なら住んでる
老人は沢山いるよ。
言い方悪いけど、お金を残していないのが悪いんだから仕方ない。
持ってる人は自分から高い有料に行ったりする人もいるけどね。

>>484
全てはその本人の財産次第です。
最近は、家があるなら住居費は出さなくてもいいので
持ち家があっても保護が認められこともある。
家にいるならだけど。

486ななしのフクちゃん:2009/04/20(月) 03:08:06 ID:0IA5LxY5
世帯分離って、父親が健在で年金収入もそこそこあるけど、閉鎖病棟に入った母親の費用まではキツイ場合もできますか?
夫婦の場合は世帯分離できない、と聞いたことがあります。
いずれは特養に入れたいのですが、新型特養だったりすると、結構お金かかりますよね。。。
487ななしのフクちゃん:2009/04/20(月) 08:08:42 ID:p78kEkhj
そうやって調子に乗って金を貰おうとするやつがいるから
本当に助けてほしい人のとこに金がいかないんだろ、ぼけ。
488ななしのフクちゃん:2009/04/20(月) 12:41:25 ID:YATRDfP/
夫婦でも片方がホームに入っていたり、片方が単身赴任だと世帯分離するじゃん。
489ななしのフクちゃん:2009/04/20(月) 13:07:43 ID:tGD/A/Wu
>お金を残していないのが悪いんだから仕方ない

子供が特に教育費で親のスネをかじり倒してる
今の年寄り世代はそもそも中卒で働いて稼ぐのが普通だったし
小卒でもまじめに働いていればそれなりに老後まで持ちこたえて
後は子供らが面倒みてくれた。
今のように若い奴が無職ですむところまで苦しむ世の中になるなんて
自分らの若い頃からすればSFもんだ。
490ななしのフクちゃん:2009/04/20(月) 18:34:58 ID:xz58rso9
>便は撒き散らす、夜中一晩中起きてる、母親を何時でも叩き起こし
飯作らせる等々の行動が顕著になり、
こういう人間?を殺しても殺人罪が成立するのだろうか?
少なくとも保護責任者遺棄罪は刑法の条文から削除すべき。
491ななしのフクちゃん:2009/04/20(月) 18:42:17 ID:xz58rso9
>>489
貴方の若い時代の日本こそ我々(20代)にとっては
完全に異次元の世界。小卒の学歴など想像を絶する。
ただ、当時は今のような超高齢社会(65歳以上人口の比率が
22%)では無かった訳ですよね。超高齢の親の面倒を
見る余裕などある筈もない。
約1300万人もいる75歳以上の皆さん、お国への最後のご奉公と
思って出来るだけ早く死んで下さい。
492ななしのフクちゃん:2009/04/20(月) 19:06:21 ID:Vy5LrtVz
ほんと寿命が延びたね。
80、90当たり前だもん。
お金もかかるわ…
493ななしのフクちゃん:2009/04/20(月) 21:37:15 ID:/kD6s1E6
>>491
お前ほんとに成人してるんか?
も少し早く、色んな経験積んでくださいな
494ななしのフクちゃん:2009/04/21(火) 00:14:37 ID:maHSjYtC
>>491
ヌケ作認定

こんな便所で時間浪費してる暇があったらとっとと働いて
爺婆の年金稼いでこいや
495ななしのフクちゃん:2009/04/21(火) 00:19:22 ID:/oxnPh16
>>494
爺婆処分なら喜んでしたいね
496ななしのフクちゃん:2009/04/21(火) 00:21:29 ID:vUklI+72
中高年向け人生シュミレーションなんていうのがあって
子供を大学にやるとあなたの老後資金が足りませんよ なんて
保健会社や金融機関の相談員に言われてショックうける親増加中。

寿命は延びたが労働して稼げる期間は延びないのが問題。
富裕層の老人にはガンガン課税してつつましく生きてる老人の
介護資金に回して配分して欲しい。
老親が財産持ってて上等な特老施設に入れるならまだしも
そうでない老親を扶養する為自分が所帯もてないままの独身者が
ドンドン増加してるだろう。ここにも多数いるはず。
ドラマは長年介護に苦しんで親にお迎えが来てオシマイだが
介護してきた子供世代の人生はまだ続きがあるのさ〜
497ななしのフクちゃん:2009/04/21(火) 00:28:12 ID:/oxnPh16
年寄りは戦争に行けw
お前らの人生は戦争で始まって戦争で終わればいいんだよw
いつまでも長生きして貰っちゃ、こっちが迷惑なんだよwww
498ななしのフクちゃん:2009/04/21(火) 00:37:56 ID:maHSjYtC
ID: /oxnPh16
499ななしのフクちゃん:2009/04/22(水) 09:26:24 ID:o2GwffPF
500ななしのフクちゃん:2009/04/23(木) 02:43:03 ID:8k0hH7t5
こんなきれいごとで誤摩化すな、現実は悲惨なんだよ

とかの意見もある。

だけど、
この歌は親が子供に語りかけるかたちを取りながら
実はそんな親を目の前にした子供が
親に対して思い起こさなければいけない事をうたった歌なんだよな。

人間じゃない行動、ゴミ、もう疲れた、早く死んで欲しい。楽になりたい。

そう思ってしまうのは忘れてしまったモノがあるからかもな。

人は生まれて、そして死ぬ。
因果応報。いずれは自分もそうなる。

やさしさや温もりを思い出させてくれた歌だった。
501ななしのフクちゃん:2009/04/23(木) 12:57:22 ID:E/cBLNXH
因果応報 というのは
悪事を行った悪人には後から悪事が待っているという意味じゃないの?
宗教的には悪事を成した本人に報いとして帰って来るって事
時には「倍かえし」で自分が働いた悪事よりも何倍も酷い目にあうって意味

親兄弟や赤の他人にも色々と世話を焼いて善行を積んで税金収めても
呆けてしまったり不随になり入居できる施設すら待機待ちで困る有様なのに
昨日のビジネスニュース北海道のルポ見た?
高額有料老人ホームに入居する金が無いから
安価なところに入居待ちの老人が住む老人下宿が急増中だって。
入居料金を安くするとそこの職員の報酬が問題になり、結局財源の問題に。


他の身内からの仕送りが途絶えた途端、自分らは税金滞納しておきながら
生活保護を受け老親を施設に入居させてしまう輩もいる
やさしさや温もりはこの国の政権に期待できないが
特に重症の老人介護担当する職員は重労働の対価として
国家公務員にすれば少しは待遇改善になるんじゃね?



502ななしのフクちゃん:2009/04/23(木) 13:10:52 ID:E/cBLNXH
×自分らは税金滞納しておきながら
 生活保護を受け老親を施設に入居させてしまう輩もいる
○自分らは税金滞納して追納もしないでおきながら
 生活保護を受け続け老親を施設に入居させてしまう輩もいる
503ななしのフクちゃん:2009/04/23(木) 13:30:26 ID:8k0hH7t5
ボケ親に早く死ね、この粗大ゴミ、と思っていると
自分もボケて子供達に同じ仕打ちをされるのが因果応報かな。
504ななしのフクちゃん:2009/04/23(木) 15:28:26 ID:mXzgPvSG
不景気な話ばかりで、いやになるけど
会社の帰りに駅のホームで女子高生のパンツが見えたよ
神様ありがとう!
505ななしのフクちゃん:2009/04/23(木) 17:36:05 ID:DY9608vM
>>503
因果応報などありえない。だいたい、おまえ自身は呆けても、寝たきりになっても
死にたいと思わないのか?
寝たきり老人・ボケ老人にも真剣に安楽死を望んでいる人は少なくないと思う。
安楽死制度の整備を早急に行うべき。
506ななしのフクちゃん:2009/04/23(木) 18:30:59 ID:8k0hH7t5
>>505
アンタみたいなのが最近増えてるから世の中殺伐としてるんだよなぁ。
507ななしのフクちゃん:2009/04/23(木) 18:49:49 ID:DY9608vM
>>506
逆だろ?俺みたいな人間がまだまだ少ないから世の中が息苦しいんだよ。
人生を完全燃焼して、その後はすっきりと死んでいくのが本人にとっても
社会にとっても幸福じゃないのか?
508ななしのフクちゃん:2009/04/23(木) 22:04:50 ID:MTFfufbE
どうぞ少数派で幸福な社会wを築いてください
509ななしのフクちゃん:2009/04/23(木) 23:44:38 ID:szuiGmJv
このままどんどん寿命が延びてボケ老人や要介護老人ばかり
増え続けたら、国や若者の負担も増える一方で
まちがいなく日本は滅びるね。
現に、すでに支えきれなくなりつつあるし。
こんな国で、若者が未来に夢を持てるわけがない。

自殺した清水由紀子の例をみるまでもなく、
今の日本で介護から逃げる方法は、
相手を殺すか、自分が死ぬかしか無い。
逃げ道がどこにもない。
誰も助けてはくれない。

老人が増えてメデタイ事なんて、なにも無い。
自分はなるべく長生きしないよう努力しようと思う。
510ななしのフクちゃん:2009/04/23(木) 23:52:58 ID:fAhyjbT1
日本は育児と福祉をケチりすぎなんだよ。
ゆりかごと墓場がしっかりしてないから国が傾くの。
511ななしのフクちゃん:2009/04/24(金) 00:56:08 ID:ZoDHJfdV
墓場がしっかりしてないと国は滅びるな。
消費税を数倍にしてその分、福祉に回さないとね。
512ななしのフクちゃん:2009/04/24(金) 12:28:15 ID:4Kp2TTsg
>>506

現実から目を背けられるいい身分の方?
気楽で羨ましいわ
513ななしのフクちゃん:2009/04/25(土) 02:14:24 ID:V4axJ4MW
どうしてこうなんだろう
なんでこうなってしまったんだろう

自分が認知の親にぶつけていた事はもしかして未来の自分に帰って来るかも

というか、この歌を知らずに聞いたていたら不覚にも涙がダラダラ流れてしまった
なんだ?この涙は?どうして泣いてんだわたしは?

http://www.youtube.com/watch?v=DNuEUygU1vA
514ななしのフクちゃん:2009/04/25(土) 11:37:32 ID:4/I1ltAy
>>513
少しも涙がでません
現在そんな余裕はありませんね

すでにノイローゼです
515ななしのフクちゃん:2009/04/25(土) 12:05:37 ID:Nx5slav9
高齢順に1000万人の年寄りが死ねば一気に景気回復
516ななしのフクちゃん:2009/04/25(土) 12:17:05 ID:X2PZhLBA
介護老人の介護度高い順に1000万人のほうがよいかも。
517ななしのフクちゃん:2009/04/25(土) 15:00:37 ID:+Qeu9it4
福祉大国スウェーデンは、65歳以上の年寄りには、抗生物質を投与しない。
それでも回復するひとは生き残る。
福祉大国っても、シビアな現実があって、ただ税金に首まで浸かって暮らしてるわけじゃない。
日本も考える時期よ。
518ななしのフクちゃん:2009/04/25(土) 22:32:24 ID:qIEwhIJ5
老いた存在は、これからの命に
生きる力と場所を与える義務がある。
今の日本の年寄りは、それらのすべてを
若者から奪うばかりで社会に何も返さないでいる。

害悪以外の何者でもない、恥知らずな存在。
519ななしのフクちゃん:2009/04/26(日) 00:26:56 ID:IGArgkmT
北欧とか英国は福祉大国政策を転換中だしね。
520ななしのフクちゃん:2009/04/26(日) 00:47:46 ID:Gu10diYN
>>513
>http://www.youtube.com/watch?v=DNuEUygU1vA

涙がとまんないんだけど?どうしてくれる?
521ななしのフクちゃん:2009/04/26(日) 00:59:00 ID:IGArgkmT
しつこくリンクしたところで、だれも踏まないとおもうよ

522ななしのフクちゃん:2009/04/26(日) 01:06:36 ID:bzmPOpg/
>>520
>http://www.youtube.com/watch?v=DNuEUygU1vA

釣られてオレも見た!泣いた。マジ泣いた。
523ななしのフクちゃん:2009/04/26(日) 01:13:20 ID:A3kzO7+n
うわ・・・
わざとらしさも、ここまでくると、ウザいんですけど。
524ななしのフクちゃん:2009/04/26(日) 01:37:04 ID:NSxrW3wP
普通に涙が止まらない
いい歌だしもっと広まったらいいと思う
525ななしのフクちゃん:2009/04/26(日) 04:25:26 ID:Gu10diYN
殺伐とした気持ちからは殺伐とした尖った感情しかわいてこない
ほんの少しの忘れていた思いや気持ちを思い出せれば
少しだけ自分は救われるんじゃないのかな?
ほんの少しだけでも
526ななしのフクちゃん:2009/04/26(日) 06:05:03 ID:DD7Vaxds
>>483>>485
>>482です。レスくださってありがとう。
祖母引取りの件は無理と返答しました。
我が家の親は何度か命にかかわる状態になってまた回復、という繰り返し。
家族も病院に泊り込む事を何度も繰り返し。
集中治療室で他の人の末期も見ていますが医者が医学的に見てもう限界と
匙を投げたりした患者が更に長生きしたり回復して元の生活に復帰、
というのを目の辺りにする一方で
文字通りのクスリ漬けでただ生きているだけの状態も見ていると
ホント人の生命は不思議で不条理です。
他の生き物みたいに一律○年、○ヶ月の寿命と決まっているわけじゃない。
予測不可能だから計画たてても予定通りにいかないし
かといってお金は貯めて置くに越した事ないですよね。

80代90代まで生きている祖父母は子供が面倒見てくれるの当たり前、
子供が自分に金送ってくるのも当たり前
両親が懸命に働いて実親義親両方に仕送りしてるのに
母の両親はスキヤキに松坂牛肉買ったり宗教にいれこんだり。
自分らにもっと金が残るようにしなければいけなかった
と両親は今になって言ってるけどすき放題にしてた祖父母世代が問題。
そんな両親が老人になったときには自分らの老後資金が不足して
私達兄弟は両親を支えるのに精一杯。
527ななしのフクちゃん:2009/04/26(日) 06:14:33 ID:DD7Vaxds
また長文続きで長いけど愚痴らせてください。

また親が救急車で運ばれ退院しても、手術もしてないのに
一週間で10万もかかってましたorz…
これって部屋代でこんなになったのでしょう。
日本の高齢者医療費がかかってるってのは
病院で不必要に高い部屋に入れたり過剰投薬したりしてるのがデカイ
クスリもらっても全部飲んでないって老人多いでしょう。
無駄もいいとこ。
親は過去の失われた年金記録があるって判ったのでそれが認められて
全額受け取るまで生きてほしい。
早急に全額振り込んでと言いたいところ、認められても振り込まれるのは
分割でしかも最初の五年分位で後はどうなるのか不明です。
全額受給するまで絶対死ねないと言う人多いのわかります。
528ななしのフクちゃん:2009/04/26(日) 13:56:09 ID:K0i2B+LI
部屋代は払えないから安いのにしてと要求したほうがいいよ。
529ななしのフクちゃん:2009/04/26(日) 21:18:59 ID:93BGkaWy
>>527
もしかして個室?
大部屋空いてなかったのかな?

うちの親も入院中だけど、4人部屋なので無料です
530ななしのフクちゃん:2009/04/27(月) 00:59:04 ID:GhCNAuPh
>>528>>529
二日目から部屋変わってます
料金の事もあるけれど一日目の夜、点滴他を引きちぎり
病院の廊下を徘徊して(本人にはその記憶が無い)別室に移動orz

531433 435:2009/04/27(月) 18:14:39 ID:eqrUaL+B
ケアマネに何か困ってる事は?と聞かれ現状を話したが、「もうすぐショートだからそれまで頑張ろう」で終わった。

メインは母さんとお話して書類に捺印させる。
皆こんなもんなんですか?
532ななしのフクちゃん:2009/04/27(月) 18:22:35 ID:eqrUaL+B
>>527
大部屋で差額代のかからない部屋に変えて貰うと良いかも。
まだ入院されているのだとしたら、役所に行って高額医療費で返金されない分の自己負担分のお金だけを病院で支払える制度があるので健康保険課で相談してみてはいかがでしょう?

昨年末に父が入院した際にその制度を利用しました。
533ななしのフクちゃん:2009/04/27(月) 23:52:59 ID:+QDBQt24
534ななしのフクちゃん:2009/04/28(火) 04:05:39 ID:Gczrtf+s
>>531
私も83歳の母を介護しながら、同じことを感じています。
おっしゃるとおりケアマネなんて大半はそんなもんです。
形だけ話して、実態は(自分の報酬のために)捺印を求める単なる事務屋ですね。
困ってる事は?と言いながら、家族の悩みや心配事に対しては極めて無関心です。
535ななしのフクちゃん:2009/04/28(火) 17:07:41 ID:LWNFA6vr
>>531
>>534
私もケアマネにひどい目に遭いました。

ヘルパーの手抜きが目に余るので、事業所にねじ込んだら話を紛らわそうとした。
誠意が感じられないので解約したら、ケアマネが激怒して乗り込んできた。

「勝手に解約してどういうつもり? 話し合いの場を持とうって言ったでしょ?
 なんだったらアタシも解約していただいて結構ですよ!」
「いえ、あまり露骨に手抜きするものだから・・・」
「時間が決まってても仕事が終わったら帰っていいのよ。知らないの?」
「それじゃ、あなたとの契約も解除で結構です。」

そういった途端、急に態度が変わり、ボケ親の病状などを聞き出し始めた。
そして「これからは全部任せて下さいね。」と言って帰って行った。

だがこの女が帰ったあと、オレに言い放った暴言の数々を思い出し、
だんだん腹が立ってきた。
「親御さんよりアナタの方がおかしいんじゃないの?」
「ケアマネがいないと不安?役所の担当部署に相談すればいいでしょ!」
「アナタ、人の紹介で事業所紹介してもらわないで自分で捜しなさいよ!」
などなどなど。

結局この女は、オレが縁を切った事業所と「切っても切れない間柄」で、
その関係にオレがヒビを入れたと思ったのだろう。
ヘルパーの怠慢・手抜きをいくら訴えても、ヘルパーの肩ばかり持っていた。

”どうやらオレは、ババを引いちゃったらしいな”
そう思い、ケアマネの所属事務所に電話して解約した。

”綺麗でカッコイイ仕事”の好きそうな、スイーツ系のオバサンだった。

536ななしのフクちゃん:2009/04/28(火) 17:43:16 ID:htRNNcgx
>>535
私んとこは、ケアマネはヘルパーにまる投げだったからケアマネに相談しても
あんまり話し合いってカンジにもならなくて(事業所も強いから)
役所福祉課に相談したら結局は体裁よく「もっと話合って下さい」で終わったけど
役所からケアマネや事業所に、注意があったらしく、後日ケアマネからTELきたら
声色が変わっていて、わざわざケアマネが訪問してきて謝ってきたよ。
ヘルパーはおとなしくなったかな、ヘルパーは
前みたいに口答えしなくなったし。改善はされつつあるし今のところは大目に見てますが

ケアマネさんはあまりにも頼りないから、
地域包括センターで空きのあるケアマネ事務所を教えてもらってから
そこTELしてケアマネと会って話してみて決めた。
そんで新しいケアマネさんを探してから
今までのケアマネの所属事務所にTELで解約したけど、
それからはケアマネ同士の引継ぎになるんで、あまり後くされなく切りかえれたよ
537535:2009/04/28(火) 20:28:12 ID:aLFxQVUX
>>536
レスありがとうございます。
やはり役所に相談するのが効果的なんですね。
オレもそうしておけばよかった。
それにしても、ボケ老人の相手でヘトヘトになっているのに、
ケアマネやヘルパーにまで翻弄されるなんて。。。
こんなに当たりはずれがあるとは思っていなかった。

538ななしのフクちゃん:2009/04/28(火) 20:54:45 ID:2y+jKpoU
認知症の祖母と父、母との4人暮らしです。
デイサービスやショートステイも活用していますが家にいるときには
主に母が介護をしています、ちなみに母にとっての実母となります。
母は祖母が何かをやらかすとすぐ怒鳴ってしまい、家に居ても心が休まりません。
このままでは母のノイローゼ・鬱は目に見えていますし、
母の自殺、もしくは母が祖母を殺害する事すら不思議には思えない状況です。
怒鳴らずに上手く付き合い、あまり溜め込まないように介護する為には
どのような知識や心構えが必要なんでしょうか??
その様な事についてアドバイスしてある本など、この本を読んで救われた
などの経験がある方がいらっしゃいましたら紹介して頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
539ななしのフクちゃん:2009/04/28(火) 21:46:11 ID:huFsPY3z
>>538
お母様が怒ったりしてる時にあなたやお父様がその場にいたら、少しの間お母様と交代してあげてみては如何でしょうか?
「思いやりのひとこと」という声掛けの為の本を持っていますが、気持ちに余裕がない時は私もやっぱり口調が荒くなってしまう時もあります。
540538:2009/04/28(火) 22:37:34 ID:2y+jKpoU
>>539
お返事ありがとうございました。
そうですよね、私達がまず手っ取り早く直接出来るのは
仲裁に入ってあげたり、、両方をなだめてやることですよね。
もう少し、母も病気と言う現実を受け止めて、祖母の言動や行動に理解を
持てれば変わってくるのではと思いますが。
ご意見と紹介してくださった本、参考にさせていただきます。
541ななしのフクちゃん:2009/04/29(水) 06:24:30 ID:HzSwlGur
>>540
あのね。
人ごとみたいに言ってるけど、
別に介護って、お母さんだけがしないといけないような
義務じゃないんですよ?
そこ、わかってます?

お母さんを介護からはずして、あなたとお父さんが
お祖母さんを介護したっていいんですよ。

そうすれば、介護の負担から心も体も解放されて
お母さんの精神状態は。ものすごく落ち着くと思いますよ。
きっと、穏やかで優しいお母さんに戻りますよ。

そして、お母さんがどれだけシンドイ思いをしていたのか
っていうことが、あなたとお父さんにも、
今度こそ本当にわかるようになるでしょう。

実際に何もかもを背負って介護を頑張ってる人にしか
この精神的・肉体的な苦痛さは、わからないです。
だからこそ、実際にやってみてもらう以外に
本当に理解することはできません。

理解できなければ、本当に思いやってあげることもできません。
542ななしのフクちゃん:2009/04/29(水) 06:36:30 ID:3mdzqYT9
>>541
そう、俺の母も祖母(母の実母)をGHに入れてるんだけど、
それでも全然気が休まらないし、おまいら(俺と父)に私の気持ちは分からない、
丸1日おかあさんの事を何も考えたくない、と常々愚痴られてるよ。
これで在宅介護などしようものならどんな事になるか、容易に想像がつきます('A`)。

こういう時にいいのが、男が手伝うなどして家事の負担を減らす事。
負担だけでなく、共有してくれてると思うだけでも心のゆとりが大きく変わってくるので。
543539:2009/04/29(水) 13:50:36 ID:/1I4DrYx
>>540
仲裁に入ったり、二人をなだめるようなその場だけ代わってあげるって事だと協力してあげるって事には繋がらないと思います。
他の方もおっしゃっているようにお母様の負担を家族で減らしてあげる事が一番大切な事ですよ。
544ななしのフクちゃん:2009/04/29(水) 16:56:24 ID:tNHa1x8j
>>538
今まで貴方自身は、どのような工夫や話し合い等をされたのでしょうか?
まず、それをお聞きしたいですが…
545ななしのフクちゃん:2009/04/29(水) 17:51:13 ID:uhxgH9KN
>>535
仮にもお客様に対して失礼な態度だね。おどろいた。
こんなやつがいるんだー。

自分は介護保険によるサービスがうさんくさそうで利用してない。
そこまで緊急事態でもないので。
もし必要がでたら、自分でヘルパーを面接して@1500円ぐらいで
直接採用するほうがいいんじゃないかとおもってる。
546ななしのフクちゃん:2009/04/29(水) 17:54:00 ID:uhxgH9KN
>>541 ハゲドウハゲドウ
547527:2009/04/30(木) 01:22:53 ID:xyL/xLGM
>>532
病院転院しました
今度の病院は月9万の出費ですみそうです。
患者やその家族に支払い能力があるか、というのを気にして
保証人についてはしつこく確認して書類も書かされましたが。

>>541
そう、親の介護を一人背負いつつ母親は無意識に感じている事がある。
もしかしたら私も実母のようになってしまうかもしれない。
私が今こんなに苦しんでるのに
介護を換わりもせず手も出さず苦しさを共有しない夫や子供は
自分が年老いて今の母のようになっても手を出さない、面倒見ないだろうと
シビアに判断しています。
最悪実母を看取ってからのお母さんからもう家族としてやっていけないと
離婚話になるかもしれない。
実際老親を看取った後、離婚話になる例は多いのです。
548ななしのフクちゃん:2009/04/30(木) 14:21:57 ID:k/l0hlYT
お尋ねです
ここにいる皆さんは
親御さんが在宅の時介護保険の申請なさってるんですか?

病院に入院するくらいじゃないと申請しても要支援すら認められないって
話する人もいます、
地域包括センターに電話相談しても役所でもできますよ〜と返答されるのは
暗に「窓口でお断り」と同類でしょうか?
549ななしのフクちゃん:2009/04/30(木) 17:13:13 ID:hcvoTDAI
>>548
ご質問の主旨が今一つ理解できませんが…。

>親御さんが在宅の時介護保険の申請なさってるんですか?
これはどういう意味なんでしょうか?
550ななしのフクちゃん:2009/04/30(木) 17:46:49 ID:k/l0hlYT
文章間違いです。すみません。
ここにいる皆さんは
親御さんが在宅の時でも介護保険の申請なさってるんですか?
ケアにかかわる仕事をしている方(複数)に相談しても
病院に入院するくらいじゃないと申請しても要支援すら認められないって
話する人もいます
在宅=自活可能とみなされてしまうから、入院中に申請しなさいって
いうのですがここでは実家で家族介護している方多いですね。
551ななしのフクちゃん:2009/04/30(木) 17:53:18 ID:3cGWDllD
>>548
当然、在宅だよ。
ボケで入院なんて、それこそ今どきは病院から断られるよ。
病院は、夜中に徘徊する老人を見張るためにあるんじゃない、とね。
病院は、昔みたく長々と年寄りを預かってはくれなくなったから。
552ななしのフクちゃん:2009/04/30(木) 18:20:52 ID:MtVvF7ty
呆け老人、寝たきり老人こそ、諸悪の根源。
この2種類の最底辺の人間(なんだろうな、一応)が
一気に死んでくれたら、どんなに日本の未来が明るくなる事か・・
553ななしのフクちゃん:2009/04/30(木) 19:48:55 ID:4GE8JcxA
入院するなら、そもそも介護保険からははずれちゃうじゃん。
介護保険は在宅用の措置。なんか話が矛盾してないか?
554ななしのフクちゃん:2009/04/30(木) 21:58:05 ID:hcvoTDAI
>>552
最々底辺のアンタが先に死んでくれ。
555ななしのフクちゃん:2009/04/30(木) 22:08:12 ID:hcvoTDAI
>>550
貴方は、介護保険制度について一般論として知りたいだけなのか、
現在、親御さんの介護が差し迫っており何とかしたいと思っているのか、
どちらなんでしょうか?
556ななしのフクちゃん:2009/05/01(金) 05:01:43 ID:NLSDeltF
>>550
文章下手が書きます
親が色々病気もって以前介護保険の申請して係りが家に来訪
その時はちゃんと受け答えもできるし自分で動けるしで結局非該当
外面いいもので「お元気そうで」と言われるんですが、
幻聴他頭脳に問題あり迷惑行動おこし続け家族が倒れそう
ある日ヒキツケて救急車搬送され緊急隊員も心臓か、肺かって内科の病院へ
そこでも問題行動やって別病院紹介(精神科)に入院、
当然長期いられるわけでもなく
再び自宅に帰されても要支援もついてないからとデイサービスすら利用不可
周辺の施設でも入居条件に該当せずで入居不可、
入院中に申請して支援受けられるように、全てはそれから って反応

家族も高血圧で救急車の世話になるわ、心臓に問題発生するわ、
自分自身も心療内科に通うようになり他の誰かがダウンしそう
557ななしのフクちゃん:2009/05/01(金) 07:58:34 ID:nDOWuokk
介護保険の審査の時、審査の人が自宅に来るでしょ。
その時は本人に状態を聴くのみなの?

うちのボケばあさん、やたらに張り切っちゃうから
そんな短時間では正常にしか見えないけれど
実際はこれこれこうなんです!と脇からこっそり伝えたり
後で帰り際に伝えたりしてるよ。

もちろん医師の診断も大きいのだそうだ。
だから

>幻聴他頭脳に問題あり迷惑行動おこし続け
>問題行動やって別病院紹介(精神科)に入院

精神科か神経内科とか、どこがいいのかわからないけど
家族が受診してみて、あらかじめこんな状況である、ということを伝えて、
その後なんとか本人を受診させて
介護保険を申請したい、という方向で話が持っていけないだろうか。
558ななしのフクちゃん:2009/05/01(金) 22:13:28 ID:UW82vUpo
>>556
義母もほとんど同様だ。運動能力と会話は自分以上だがクソボケ。

>ある日ヒキツケて救急車搬送され緊急隊員も心臓か、肺かって内科の病院へ
>そこでも問題行動やって別病院紹介(精神科)に入院、

これって、ひきつけじゃなくててんかんかもよ。
義母は過呼吸と見分けがつかなくてパニック障害として
神経科通いをしていたが、せん妄状態で発見され、
血液、CT、脳波、MRIと脳シンチの
フルコースを受けたが外科医でも神経科でも原因不明と。
てんかんの専門医がようやく左脳の異常な萎縮を確認してくれた。
3ヶ月にわたり2回目の検査でやっとてんかんらしいと判明したよ。

てんかん発作のせいで意識障害があるときに診察した医者から
すぐに介護認定の申請をしなさい、非常時はサービスを先行してもらえる、
認定前にもディやヘルパーの派遣は受けられると教えてくれた。
もちろん認定が受けられるのが確実だとケアマネが面接で予測してからだが。
で、3日後に面接翌日からヘルパー来てくれた。
しかも、結果要介護1もらえた。

現在はケアマネの予想では要支援2らしいが、
医者が自分の見立てを出すので引き続き同程度の
介護を受けられると約束してくれた。
継続的なケアが必要な状態であると見ているそうだ。

来週うちも再度介護認定の面接がある。
義母の前でもきちんとできること、できないこと、困っていることを答えるつもり。
現在の様子よりもおかしいときにはこうなると力説する。
義母がファビョる様子も確認してもらえる。
ケアマネから面接についてレクチャーしてもらった。

長文、へた文すみません・・・
559ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 11:40:51 ID:N1Klaofo
>>558
いいケアマネさんに当たってますね。
信頼関係大事になさってください。

ウチは病院から紹介されたケアマネでしたが
呼吸器系や脳に問題があるし要支援2以上は確実、なんて言われてたのに
非該当でした
さらに紹介されたリハビリ施設に行ったら
愛煙家老人集団の巣窟でした。
既に関係絶ってます
560ななしのフクちゃん:2009/05/02(土) 12:50:00 ID:vWyBSl0k
手抜きが得意のいい加減なケアマネも多数います。
もしそんなケアマネに当たったら、満足できる人が見つかるまでチェンジすべきです。
561ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 11:01:31 ID:aZFcKVnt
満足できる人が見つかるまで複数チェンジした経験者の方、
チェンジ依頼はどうしました?

今病院専属のケアセンターから紹介のケアマネだけど、
はっきりいってダメダメ
562ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 14:31:31 ID:HIXrQOEE
(親を)介護している家族に対しては、
どこからもいたわりの言葉などかけてくれないというのが現実だろう。
「大変だろうけど頑張ってね」は一般的だが。いたわりの言葉とは言い難い。
できれば「ご自分の体(心)の健康も大事にして下さいね」ぐらいは言って欲しいもんだね。
介護保険制度は、介護している家族の健康や安心については何も手助けしてくれないのである。
563ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 14:36:25 ID:HIXrQOEE
>>561
病院系のケアマネは、
医師や看護師同様、概ね態度がでかいのが多い。
564ななしのフクちゃん:2009/05/03(日) 16:31:06 ID:1aLJGAgM
>>554

こういう偽善者もいなくなってよし。
日本をダメにするのはこういう輩
565ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 01:34:17 ID:9EYSirug
>>561
ケアマネは替えられます。
相性の悪いケアマネをガマンする必要はありません。
相性というものはどうしようもありません。
悪いから、などと思わずに他のケアマネさんを当たってみて気持ちが楽になるのならそうしましょう。
何もかもをケアマネさんに望むのは酷ですが、少なくとも介護に関して家族の考えを聞き、今後のあるべき方向を示すのは
ケアマネさんの仕事の範疇だと思います。
手続きの代行だけが仕事ではないはずです。
納得がいかなければ納得いくまで話し合う。ダメなら他を当たる。
結局はそれが介護を少しでも楽にする近道かもしれません。
チェンジ依頼は、役所や地域包括支援センター等でケアマネの空き状況が調べられます。
566ななしのフクちゃん:2009/05/04(月) 04:04:09 ID:gHk2YtSW
介護の申請する時の認定調査は、本人の面談と家族の面談を別々にやっていいんだよ?
有利に運びたいなら、元気なうちから常に健診受けさせてかかりつけ医を作っておくといい。
病院所属のケアマネがいれば、申請代行も頼めるし手続きが少しはラクかと。
567ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 08:46:28 ID:xI0J82bq
時々、無性にヤル気満々になるのはいいが、
結局こちらの仕事増やすだけになるんだからやめてほしい。
犬の散歩とゴミ出しだけやってくれ。


草取りのつもりか花まで抜いたり、庭掃除してたかと思えばゴミを隣に投げたり、ベランダの手すり拭いてくれたはいいが、どろどろの雑巾で家の中拭いたり。


まるで二歳児か三歳児がいるみたいだ


これで介護認定なんてとんでもない初期の初期なんだと思うと鬱になる
568ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 08:57:28 ID:gJz4cEiN
利用しているデイサービス、よくしてくれるし
緊急時にも預かってくれるから変わる気はないんだけど、
1年間で、トレーナー1枚、ズボン2本、シャツ1枚、ズボン下1枚、靴下1足なくなった。
最初のズボン以外は名前を書いてある。

問い合わせると探してくれるんだけど、一度も出て来ない。
本人に聞いても当然わからない。
同じような認知症の人が着て帰ってる?
でも、家族が気付くよねえ…
569ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 16:41:26 ID:5p7K12rk
同じマンションに住んでる独居老人の奇行が激しい。

見当違いなことで怒鳴りこんできて、話し合おうとしても話がまったく通じない。
名前を呼ぶと目が虚ろになって次の瞬間にはまた怒鳴り始める。
怒鳴ってるうちに興奮状態が高まるのか勝手に昔の苦労話とかを始める。

洗濯機からの水漏れで階下の人が悲惨な思いしたのに、迷惑してるのは自分だ!謝れ!とか言うし
新聞屋が勝手に家に入ってハンコ盗んで契約していったとか、言うこと支離滅裂。
痴呆が始まってるんじゃないかと思うんだが。

身寄りを聞いても頑として教えてくれないし、訪ねてくる人は見たことない。。
関わりたくないけど、共同住宅だけに水漏れや火災を考えると放ってもおけない。
分譲マンションだから引越しも選択肢から外れるし。

他の住人が役所に相談したときには相談自体を受け付けてくれなかったらしい。
地域包括支援センターなら何か対応してくれるかな?

スレ違いだったらごめんなさい。
570ななしのフクちゃん:2009/05/08(金) 19:42:17 ID:9pifAmFb
民生委員に相談するんだよ。支援センターは営利目的外のことは多分やらない。
知り合いの民生委員は、浮浪老人とかをアパートに住まわす世話(当初費用は
多分公費)とかもやったことあるらしいし。
571569:2009/05/10(日) 09:37:44 ID:dMwpGeUb
若干スレ違いなのにコメありがとう。
民生委員か。誰なんだろ。
マンションだから縁が薄かったけど町内会はあるらしいから聞いてみるわ。
572ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 16:47:54 ID:lXCbobGC
区役所市役所の民生課とかそういう部門あたりで
自分の住所の担当者の民生委員の家の電話番号を
おしえてもらえる。

573ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 22:18:39 ID:XXDtiGsZ
>>569さん
この方は精神科等での治療段階に入っていると思う。
役所・福祉事務所・地域包括や警察への相談や保健所への相談
(一番保健所が軽くあしらわれる傾向にあるけどね、残念ながら)を
地道に行って、しかるべき所で治療が出来るように持って行ったほうが
良いと思う。

高齢者の方が多いマンションや町会だったり、今後数年後高齢化が
予測される地域は、住民ぐるみで何らかの対策を考えておくと
良いと思う(理想論だけど)。いずれ、自分や自分の親がそうなる
危険もある訳だから・・・。理想論だけどね。
自分ケアマネだけど、こういう方が出る所は土地の因縁なのか
結構立て続けに出るもんだよ。多分、今後もある気がする。

>>565さんに同意です。ケアマネは変更できる制度なんだから、
変えてみるの良いと思います。各事業所に相談に行って、ケアマネの
相性を実際に確かめるのも良い方法だと思います。
次のケアマネさんの調整準備期間も考慮して、1ヶ月位先から
新しいケアマネさんに計画を依頼すると良いかと思います。

相性だけはどうにもならない。意外と相手のケアマネも「交換した方が
もっと良い支援に繋がるのではないか」と思っているかも知れない。
実は自分もいる。ただ、こちらからの契約解除は中々難しく、
規模縮小や職員の退職・利用者から背信行為がない限り出来ないんだよね。
574ななしのフクちゃん:2009/05/10(日) 23:06:01 ID:lXCbobGC
> 自分ケアマネだけど、こういう方が出る所は土地の因縁なのか

こんなオカルト話をマジ話に引き合いにだすケアマネには頼みたくない。
575ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 11:36:00 ID:/D6W/8W/
母親73才、4年前に認知症と診断され2年前やっと施設に。

施設〜病院を繰り返し安泰に見えたが最近
車いすの老人の世話を焼くので困っているとの事。
自分が看護師(事実)だった記憶が残っているのか、やたら世話を焼き
相手も怖がってしまってる。
あと、18時には寝るので当然夜中に目を覚まし、歩き回ったりが多くなってきてると。

寮母さんによると、高じると入院も視野にとの事。
ちなみに要介護3です。
576ななしのフクちゃん:2009/05/11(月) 19:23:25 ID:nXbAHMls
>>575
ウチの親父も面会に行くたび他人の車椅子を押して歩いていた。
わりと人嫌いなタイプだったんだけど。
押されている人は
「息子が来るといつも押してくれるんですよ」

アンタみたいな祖父は白根
577ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 00:08:54 ID:ZPBFjGUU
>>573
土地の因縁ってw
bakaですか?
それとも低俗ホラーコミック雑誌しか楽しみのない中年女性ですか?
578ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 00:12:39 ID:3OCovH04
ケアマネとかヘルパーって、その程度の人種がなる職業なんだよ。
579ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 01:16:10 ID:xfztNJb5
>>578
で、そう言うアンタは、どの程度の人種なんだ?
580ななしのフクちゃん:2009/05/12(火) 23:04:03 ID:Im//5oFs
介護保険は頼まず自費でお手伝いを探すレベル
581ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 01:18:17 ID:BVf3Bgib
118 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 22:26:10 O
連投愚痴。 今日のデイサービスの送りのヘルパーさん。うちは車いす移動なので、ベッドまで移動させてもらう事になってるのだが、玄関に上げて私が部屋のドア開けてるうちに帰っていった。 私呆然…もう違うとこ探そうと家族会議決定。つかの間の休息が台無しになったわ。
582ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 13:52:13 ID:HMgr8ugR
>>580
要はアホのレベルか?
583ななしのフクちゃん:2009/05/14(木) 20:52:10 ID:kFsz+P40
介護保険ヘルパー置屋の従業員がうざいな
584ななしのフクちゃん:2009/05/15(金) 23:57:11 ID:Jha+2oDO
この板で良いのかどうかわかりませんが質問します。
今度、嫁の両親が引っ越してくるのですが、父親が初期の認知症で母親は
今年の冬に脳梗塞で倒れて寝たきりになり、意識は回復したのですが、一人で
歩けない状態なのでリハビリを近所の病院に二人とも入院して行います。
主に面倒は嫁の姉夫婦がみるのですが、私も何らかの手伝いをしたいと思うの
ですが、嫁は私に気を遣って「手伝って欲しいときに頼むから」と言うだけ
です。仕事は夜勤もあるので付っきりの面倒は確かにみれませんが、向こうの
両親も実子の旦那に世話を焼かせるのは嫌がるものなのですかね?
585ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 06:02:52 ID:KPv6fd3B
愚痴らせてもらいます。

毎日朝から深夜まで認知の祖母の相手、その他の家族との生活に疲れたました。
ほっとけば徘徊して外に出ようとしたり(実際何度か出ましたが)、家中を荒らしたり
起きて居るのが限界で横になっててたら起こしに机や壁をバンバン叩いたり叫んだり
飯を作ってたらはさみを持ってこっちに向けて真後ろに立って刺そうとしたり
傷口に触らないよう言えばかんしゃくを起こして怒鳴られ「お前が同じような病気なれ!」と言われ
薬を渡せば「こんなの飲めるか!毒が入ってるんだろ!」と言われ
今では少しでも否定的な事を言えば「お前なんか死ね」
と言われもう精神的に限界。

家族にはそっちから仕事辞めてでも当分祖母を見てくれと言われたのに(言われた時大分抵抗しました)
家庭の状況が変わって兄が再婚し家に帰ってき、連れ子2人+嫁が妊娠してるから
家計が苦しくなるから仕事をしながら介護をやれと言われ見つからず責められ
子供の学校の迎え、子供の習い事の送り迎え、朝昼夜の飯の支度、洗濯、風呂掃除、部屋の掃除
などをちゃんとこなせなければ文句を言われるこんな生活はもう嫌だ。
逃げたくても貯金もないしまともな仕事も見つからない。

もう限界。発狂しそう。死にたい。
また朝がくるのが辛い
586ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 11:36:24 ID:LTeKVwKa
>>585
取りあえず逃げたほうがいい、一刻も早く。
587ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 13:34:34 ID:74qbelR/
>>584
いい旦那さんですね。うちも同じ状態だったけど旦那はな−んもしてくれなかったよ。
うっかり何か頼めば恩に着せるようなことを言ったり露骨に嫌な顔をしたり。
だからあなたはもし奥さんが何か頼んだ時、嫌な顔をせずに気安く応じてあげれば
それで十分だと思う。
588ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 14:13:42 ID:xP8Cg6UL
>>584
スレタイにそって
「お義父さん全然普通だし、入院可哀想じゃね?」とか言わないように。
589ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 16:57:35 ID:5HwVKrYq
>>584
私も頼まれたときに快く引き受けてあげたらいいと思う。
それと、奥さんが介護にいけるように家事を手伝ってあげるのもいいと思う。
掃除、買い物、洗濯とか色々。
夕食作っとくよって送り出してあげるとか。。

>>585さんは、独身だよね。
送り迎えの子供は兄嫁の連れ子?
祖母 両親 兄 兄嫁 連れ子2 妊娠中1 あなた の8人?
祖母を入院とか介護施設に入れることは無理ならば、家でたほうがいいよ。
590ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 19:51:23 ID:KPv6fd3B
>>586さん>>589さん
レスありがとうございます。やっぱり逃げるしかないんですかね。
家の改築で貯金の大半を渡したから一人暮らしできるかなorz

>>589さん
うちは父が死んでおり7人で生活しています。
施設に入れるべきと言ってるんですが、元々祖母を見ていた叔父が拒否して入れない状況です。
まぁそれもありますがケアマネに相談しようにもケアマネすら私は知らされてませんし、こういうことを口に出したら怒鳴られるだけです
薬の説明もなし(自分で調べたから今は分かりますが)、こうしたいって提案すれば文句言われますし
他の家族が飯食ってる中こうやって休憩してても愚痴られる…
逃げたいですね。父に会いたい。
591ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 20:05:06 ID:PEN99o45
拒否してる叔父に面倒看させたら。
うちはもっと軽い状態だったけど、それでも施設に入れたよ。
(母親本人の年金でなんとかやっていけるので)

要介護3だけど、認知症は素人の手には負えないって、良く分かった。
592ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 20:32:35 ID:KPv6fd3B
>>591さん
レスありがとうございます

最初の頃は私もそう言ってたんですが
叔父にかんしゃく起こされ拒否され、家族にお前が居るんだから見ろと怒鳴られ、そのために仕事辞めさせたんだからと言われちゃいました
叔父と暮らしたら祖母に家がぐちゃぐちゃにされる、ちゃんと食事が出来ないなど言われ却下ました。
年金は祖母は少ないんで微妙ですね。まぁ私が働けば施設代なんてなんとかなりますね。

一応介護の仕事をしてましたから素人じゃないんですが在宅で見るのはキツいですね。
協力者、相談者が居ないと身体的にも精神的にも限界が見えますね。
593ななしのフクちゃん:2009/05/16(土) 23:05:02 ID:9s7MlyaZ
> 飯を作ってたらはさみを持ってこっちに向けて真後ろに立って刺そうとしたり

これをやったなら精神病院に入れるよ。
はやめにどぞー。
594584:2009/05/17(日) 00:10:56 ID:g7XeRHTv
>>587,588,589
レスいただいた方々、ありがとうございました。
おっしゃるとおり、恩着せがましくならないように妻を助けてあげたいと
思います。
無理なくできることから、始めていければと考えています。
一人暮らしの経験もあるので、キッチンの洗物や洗濯、簡単な食事の用意
くらいはできますが、子供達が私の料理を食べてくれるかが心配ですw
595ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 01:13:06 ID:M3C0mzba
退院を迫られてるんだが、どこの施設も引き受けてくれない。
理由はベッドから降りようとして、骨折しそうだからって。
他にも夜間の大声等…。
596ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 01:52:38 ID:iiEdMpbc
>>595
「自宅に戻るという選択肢はありません」
そこを強調するしかないのかな…
597ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 05:12:12 ID:7f/DscFf
>>593さん
レスありがとうございます
なるほど。貴重な情報ありがとうございます。
さっそく朝家族に話してみます。
59878歳なら餓死しろよ:2009/05/17(日) 09:41:34 ID:5eMLZlE9
津山署は15日、鳥取市吉方温泉3、無職、大畑喜三郎容疑者(78)を詐欺容疑で逮捕したと発表した。
容疑は同日午前10時半ごろ、津山市新魚町のレストランで、代金を支払う意思がないまま、生ビール1杯、
瓶ビール1本と天ぷらそば定食を注文。計1890円相当を無銭飲食したとしている。

同署によると、食事を終えた大畑容疑者は、店長を呼んで「お金が払えない」と“自己申告”。
店側が110番通報し、駆け付けた警察官に現行犯逮捕された。所持金は21円だったという。
599ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 21:55:53 ID:7f/DscFf
597です

「お前なにいってんの?そんなことしたらばーちゃんが可哀相だろ!最低だな!」
と言われて兄から殴られ終わりました。

世の中って難しいですねw
俺はこのまま祖母が亡くなるまで介護しなきゃなんないのかなw
もうどーでもよくなってきたw死にてえ
600ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 22:12:28 ID:nUzrZWRJ
>>592

家族にお前が居るんだから見ろと怒鳴られ、
そのために仕事辞めさせたんだからと言われちゃいました

感謝の一言って重要だと思う。
こんなこと言われてまで面倒みる必要ないと思う。
もしあなたが倒れてもだれも看病してくれないよ。
また同じこと言われたら、給料だしてって言ったらどう。
でなきゃ出て行くって。
601ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 22:12:39 ID:iiEdMpbc
>>599
家族以外で身近に相談できる人はいないの?
地域包括支援センターとかケアマネージャーとか民生委員さんとか
602ななしのフクちゃん:2009/05/17(日) 22:34:50 ID:7f/DscFf
>>600さん
レスありがとうございます
倒れてはないですが持病あるので苦しい時にスルーされた事はありますよw
それに今兄嫁が妊娠してるんだから働けって言われてるので給料なんて言っても殴られるだけなんで言えません
もう住み込みが出来るとこか、派遣でも寮があるところを探して逃げます
それか限界までやって限界を超えたら私が消えますw

>>601さん
レスありがとうございます
身近に私が話せる人は居ません。
どこのどなたがケアマネをしてるか知りませんので。
役所などにも行ってはみたいですが長時間家を空けると祖母が色々したら大変なので行ってません。
603ななしのフクちゃん:2009/05/18(月) 00:41:48 ID:7ZPP4I5x
>>602
まだ介護認定も受けていないのでは…

そんなことほっといて逃げてください
604ななしのフクちゃん:2009/05/18(月) 00:55:02 ID:vrV1lb8V
介護認定なんて受けなくてもいいんだよ
うちは介護保険使うつもりないから受けない。
605ななしのフクちゃん:2009/05/18(月) 17:38:26 ID:2FVK5nko
>>601
>地域包括支援センターとかケアマネージャーとか民生委員さんとか

どれも現実はまともな相談相手にはならないよ。建前は一応相談相手となっているようだが…。
606ななしのフクちゃん:2009/05/18(月) 20:02:13 ID:QA+OPqLP
> 地域包括支援センターとかケアマネージャー

これらは商売だからね。役所に福祉課の民間委託という形にはなってるが
世話するお客が増えれば増えるほど収益があがる構造

> とか民生委員さんとか

ボランティアだから広くあさくってところじゃない?
あとその人となりによる。
607ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 08:17:13 ID:ASKhpeRh
>>602さん
レスありがとうございます
認定は受けてます。要介護4です。逃げたいですがすぐには逃げれませんねw


ちょっとまた愚痴ります☆

今日は夜に3時間も寝たから家中おしっこ祭りだー\(^o^)/
もちろん家族に怒られました☆
布団にもおしっこしてたから防水シーツ買ったらと寝ぼけながら言ったら(これは俺のミスですが)
「お前がちゃんと起きてトイレに連れていけ」
と言われました☆
寝るなと言う意味ですねわかります
死んじゃうよー☆俺死んじゃうよー☆
いーじゃん!いーじゃん!48時間中の3時間じゃん!
普段だって1〜2時間しか寝てないじゃん!
たまには7時間ぐらい寝むらせろよ!


さて、洗濯してきます
608ななしのフクちゃん:2009/05/19(火) 10:52:08 ID:uFfp9Pjb
たんなる奴隷。

介護するならするであなたがきちんと主導権を。

人生に対する責任は、誰もとってくれないよ。
残念ながらあなたの家族は、あなたを家族と思っていないようだ。

数年後に介護から解放されたら
その時に職が見つからなかったらどうするの?
ごくつぶしとか言って追い出されちゃうんじゃない?今の家。
609ななしのフクちゃん:2009/05/22(金) 17:44:29 ID:Bwl5CMl9
>>607
そこまでお兄さんに逆らえない理由は何?
お兄さんの事、好き?
何で家の建て替えにお金出しちゃう程、協力的だったの?
ずっと一緒に住んでも良いと思ったの?
自立して1人で生きていけないと思ったの?
あなたが心配。

逃げても良いと思うよ。自分を大切にして。
自分が大切にできないとばあちゃんだって大切にできないよ、結局。
ひとりで生きていく事から始めなきゃ。
610ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 01:24:00 ID:EmCxl/xj
「かわいそう」なんて言ってる人間には、一生解ってもらえないぞ。
ばーちゃんも人間だが、君もまた人間だ。
大事にする事に 差はないんだぞ。
611ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 05:40:00 ID:0cKSit/C
あの時逃げた、と後悔するより、逃げなかったことを後悔する方が辛いと思うよ。
612ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 06:56:07 ID:yXGfX2pZ
いや、その「ばーちゃん」すでに人間やめてっから。
まともな人間の607の方が100万倍大事。
少なくとも社会にとっては。
613ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 13:21:54 ID:zrO3GpH1
単なるドMな607

好きにすればいいじゃんね
もういいよ
614ななしのフクちゃん:2009/05/24(日) 13:38:56 ID:vJG4ueYl
>>613
吐き出しスレでそういうのはなし
615ななしのフクちゃん:2009/05/26(火) 16:30:29 ID:IW9Yruq1
今年の流行語

老害
616ななしのフクちゃん:2009/05/27(水) 02:05:24 ID:3OBOYjp2
>>607
あなたの体力がいつまでそんな状態に耐えられるか心配です。

あなたの何度かの書き込み読んでウチの一族がダブりました。
残念ながら、自分の「大事な親や女房」の事しか考えられず
それ以外の兄弟は自分らのためにうなっても知らん、という思考の
人間はいます。私のとこの叔父がそうでした。
自分の親(祖父母)と自分らの家庭が第一で、他の兄弟の事はどうなっても
かまわない。ウチの親や他の兄弟からも金を搾り、独身叔母からは労働搾取。
そのくせ本業&副業にもいそしみ一時はゴルフ会員権まで持ってました。
他の身内があなたの家庭の実情をどれほど理解しているかは判りませんが、
ばあちゃんの世話をあなただけで背負う必要はありません。
お兄さんはあなたにビタ一文も金をもたせないんですか?いくらかでも
金があればお友達のところでもいいから逃げましょう。
ひどい言い方ですがあなたがいなくなって婆ちゃんの危害が自分たちに
回ってくれば兄さんも婆ちゃんを施設にいれざるを得なくなりますよ。
617ななしのフクちゃん:2009/05/28(木) 22:32:03 ID:9gN+w2t8
>>616
そんなの書いても無駄だよ
ずっと言われてるけどね
618ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 20:27:12 ID:x6TCHyh6
619ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 21:45:12 ID:RnT7MI8H
阿呆か。んなもん作るより
姥捨て山を復活させれば問題ないだろう。
620ななしのフクちゃん:2009/06/02(火) 23:08:14 ID:uuw5u3L+
618は方々の介護系スレに、いつもつまんない内容をマルチしてるやつ。
621ななしのフクちゃん:2009/06/03(水) 02:44:00 ID:Kh8nOiuA
>>607
忙しすぎて理性が働かなくなってる所に周りから付け込まれてるとしか
思えない。普通なら協力できないまでもねぎらいの一つかけられても
おかしくないのに、文句なんて。
でも貴方も毅然とした態度で臨まないとずっとこのままだと思う。
自分から変える勇気を持たなければずっとこのままの状態を甘んじて
受け止めていく覚悟を決めたほうが良い。
読んでると、可哀想な境遇の自分に酔ってる気がする(ごめんね)
自分の人生をやり直したいなら時には鬼と言われてもしなければ
いけない事もあるよ。実際は貴方じゃなく周りが「鬼」なんだから
622ななしのフクちゃん:2009/06/04(木) 21:57:01 ID:lItpE11d
いつまでもしつこいと
馬鹿だと思われますよ
623ななしのフクちゃん:2009/06/05(金) 13:14:32 ID:YzQtd2PU
介護保険、両親ともに申請して認められた場合、
同じケアマネや同じヘルパーを利用できますか?
片方は申請済みでもう一方は後から申請しようかと思ってましたが
それなら保険外もカバーしてもらえるヘルパーの方がマシとも
言われてしまい迷ってます
経験者の方、教えてください。
624ななしのフクちゃん:2009/06/06(土) 16:29:36 ID:cR8A6xcd
放置死を合法化すべき!
625ななしのフクちゃん:2009/06/06(土) 22:48:26 ID:y9yDrRmW
>>623
同じケアマネ、ヘルパーは利用できるしその方が融通が利く。
ヘルパーも保険内でできることは限られているのは確かだけど、
(生活援助が使えないかも、通院同行は診察待ちの時間は自費負担になるとか)
申請して損することもないので一応やっておいたほうがいいんじゃないの?
626ななしのフクちゃん:2009/06/15(月) 10:30:40 ID:djsuwztt
痴呆は、ガンより怖い・・・。
70才超えて、家族を振り回し、紙オムツは拒否 夜は徘徊
記憶は、1分と持たない。体重80s 食べたこと忘れるから、何回も食べるから
太る。何をするにも人を使う・・・でも自分がやったと思ってる
何かあれば「出て行けーー」 そうできれば幸せだ
施設利用も仕事だという・・・看護実習だそうだ・・元看護婦の先生だからね
送迎車の誘導をして、道路に出ては、職員に引き戻され、また出て・・・
職員がきれて「出てくるなーーー」くそババ「遠慮しなくてもいいから」と笑顔
こんな、人生送るなら、絶対ガンの方がいい!!!迷惑かける時間 限度があるからね
627ななしのフクちゃん:2009/06/15(月) 17:13:15 ID:P8eP+Xfi
もう少し落ち着いて考えて発言してよ
628ななしのフクちゃん:2009/06/21(日) 15:56:24 ID:7w97g2eh
呆け婆さんのせいでこっちが死にそうだ!
俺の人生返せ!
629ななしのフクちゃん:2009/06/24(水) 12:03:56 ID:DySh+Buy
>>628同じく。

自分の頭がおかしくなってきてる。
どうやって自分を抑えてる?
630ななしのフクちゃん:2009/06/26(金) 01:02:02 ID:j6l9ydMu
在宅サービスを拒否し、家族に君臨していた痴呆の母が、病気をきっかけに救急車で救急病院へ。
「うちに帰る」
とさかんに訴えていたが、勿論ソーシャルワーカーに相談して、精神病院の療養病床に転院。
半年で、特養の待機者第一位で入所準備中。
本人は、こどもの名前も忘れて、病院で結構楽しくやっていたらしい。

家族の中にいると、我儘が出て、本人にもよくないし、家族は地獄よ。
631ななしのフクちゃん:2009/06/26(金) 03:30:41 ID:PVz3D8Ud
人生大損だよな、いま85のババアいるけど昔からバカだったけど
632ななしのフクちゃん:2009/06/26(金) 03:53:02 ID:/S8TOjHi
やっぱ安楽死出来るクスリを開発したほうがいいね。法律も変えて
それか介護の給料を上げるかだな

アホウさんは何もわかってないからね
633ななしのフクちゃん:2009/06/27(土) 19:45:48 ID:6795sG0X
>>630
うちも今、認知症が酷くて精神科の病院に入院してるんだけど、
申し込んでる特養にその事を話しておいた方がいいのかな?
順位的に少しは有利になるかな。
634ななしのフクちゃん:2009/06/27(土) 21:07:14 ID:dtPBfBDY
精神科に入院だなんていうと、申込却下されるかもよ。本人程度によるけど
面倒な人は入居者の迷惑になるとか言われて、ただでさえ人あまりだから
いい口実あたえちゃって、受け付けてもらえないお。
635ななしのフクちゃん:2009/06/28(日) 01:33:52 ID:m9MHRsGm
実際630は第一位になってるのに
636ななしのフクちゃん:2009/06/28(日) 20:29:56 ID:/pMjJYSO
精神病系は仮に1位でも視察で余りにも酷いと却下されるよ
薬漬けにして木偶状態にしといたほうが良い
637ななしのフクちゃん:2009/07/05(日) 23:49:34 ID:Cy60nK7C
昨年ですが、母が亡くなりました
母はパーキンソンとアルツハイマーでした
父はその母をガンが発病するまで介護していました
母が特養に入所できたのは父が癌で亡くなったからでした
申込をしてから5年間の待機でした
その間、母をショートに転々と入れながら父の入退院と帰宅時のサポートをしました
父は最期まで母を介護させる事申し訳ないと言いながら去って行きました
母のショート代だけで月25万、それ以外に自宅のローン
ずいぶん借金もしましたが、父に特別な治療も施せずすまないと思ってます
父の死後、3年間母の面倒を見てくれた施設職員の皆さんにも感謝の言葉以外見つかりません
死んだつもりで働き、住宅ローン以外は皆さんのお蔭で何とか返済できました

仕事しながら介護と闘病の地獄の8年間でしたがケアマネさん、ショートの職員さん、特養の介護職の皆さんどうもありがとうございました
638ななしのフクちゃん:2009/07/06(月) 00:21:14 ID:K8TGoeiX
>>637
ご苦労さん
あなたは本当によくやりました
639ななしのフクちゃん:2009/07/06(月) 00:52:07 ID:FMdwcHgF
ありがとうございます

皆さんに幸多かれ
640ななしのフクちゃん:2009/07/06(月) 01:32:42 ID:K8TGoeiX
認知症患者を抱えていると悲しいことが多すぎる
苦労した人、している人は報われなければいけない
きっとご両親もあなたの幸せを心底願っているでしょう
641ななしのフクちゃん:2009/07/06(月) 09:35:20 ID:mEVskCBh
母が70歳でアルツハイマーと認定されて4年になるのですが
肉体的にはどこも悪いところがなくても、この病気の場合
このせいで寿命が短くなるのでしょうか?
よく「ボケたら10年だよ」とか脅されてます。
642ななしのフクちゃん:2009/07/06(月) 13:08:41 ID:5BRofxf7
ぼけると逆に体は健康になるという実感は私の親も同様。
多分、従前は苦しいとか痛いとかいう感覚が鈍くなって
生活実感が楽になるからじゃないのかw
他のおばあちゃんでも、元々腰がいたくてほとんど歩けなかった
人が、ぼけはじめた途端に小走りはじめたというのを聞いたことがある。
643ななしのフクちゃん:2009/07/06(月) 20:24:53 ID:PFlybuFj
苦痛を感じても、それを「認識・理解」するのは脳なので
脳が壊れてくると、それらの苦痛を認識できなくなるため
苦痛が苦痛でなくなっていく、というのはあります。
例えて言うなら、麻酔で痛みを感じなくなってるのと
同じ状態というか。
で、痛みを感じなければ、なおさら苦痛ではなくなるので
快適に暮らせるわけで、疲れなくにくくなったり、
痛みのストレスを感じなくなることで、病気もしにくく
なったり、という面も、確かにありえることですね。
644ななしのフクちゃん:2009/07/06(月) 21:32:43 ID:lXsapxIa
偶然検査で分かった時には手の施しようがない場合も多いみたいね
まあ、認知症だと手術どころか入院自体もさせてくれないところもあるけど
アルツでも進行すれば生命維持に必要な部分も侵されるので寿命は短くはなるけど
その前にほかの病気であっさりいく可能性もね
645ななしのフクちゃん:2009/07/08(水) 20:56:19 ID:ZEsQE0Cl
ボケたら全部を忘れるのか?
断片的に覚えてやがるからわざとにしか見えない

だから余計に腹が立つよ

1日に同じことを3回も聞いてきたり晩飯を2回食べたりしてるけどわざとにしか見えない
お前らはどう思う?
646ななしのフクちゃん:2009/07/08(水) 21:40:55 ID:cH9NKqUD
肉親だとわざとに見えちゃうときあるんだよね。
私もそういう時あった。
母との関係もぐちゃぐちゃになって、もう駄目だと思って、兄弟とも相談して、
幸い母には父の遺産があったから、有料ホームに入所させた。
そしたらホームに入所のために向かう途中の車中で、いろんな事にチンプンカンプンだった母が
「今日は天気も良くて景色がきれい。気持ちがいいわ。これから行くところが私の新しい住処になるのね。
色々ありがとうね」って突然言った。
なんだか胸が苦しくなって、母をホームにおいてきてから、車で人目につかないところに行って思い切り泣いた。
それから一ヶ月くらいで持病の悪化で母は亡くなった。
あんなにあっさり行っちゃうとは思ってなかったな。
647ななしのフクちゃん:2009/07/08(水) 21:59:37 ID:ZEsQE0Cl
>>646
ボケはウザすぎる
ボケ老人を殺した人の気持ちも今では分からなくもないよ
今はボケなんだからとすべての言葉を一蹴してる

ボケが話せばボケなんだから話すなみたいにねww
64879歳の痴呆ババアが59歳の娘を殺害:2009/07/08(水) 23:32:14 ID:LC/jFsTY
自宅で59歳の娘を殺害したとして、山口県警山口署は8日、殺人容疑で山口市
中尾、無職久保田園恵容疑者(79)を逮捕した。同署によると、「思い出せな
い。知らない」などと否認しているという。
逮捕容疑は、2日夜から3日早朝までの間、先端が金属製の小型ハンマーで、娘
の嬢子さんの頭部を数回殴打し、殺害した疑い。 
649ななしのフクちゃん:2009/07/09(木) 17:36:57 ID:JcjJ9EXG
>>648
とうとう起きてしまったな、痴呆による殺人が。
こにバーサン、自分が何をしたのかすら
わからないんだろうね・・・
650ななしのフクちゃん:2009/07/09(木) 19:53:48 ID:cDW+cjXw
ひええ早く入院させたらよかったのに
薬てんこ盛りでおとなしくなってもらうしかないよ
651ななしのフクちゃん:2009/07/09(木) 19:56:23 ID:cDW+cjXw
うちも療養病院に入れたらかえって頭がしゃっきりとしてきたみたい
リハビリもあるから少しは動きも良くなったみたいだ
何が幸せかは本当にわからないね
652ななしのフクちゃん:2009/07/10(金) 21:04:04 ID:AslGgQE5
疲れた

死にたい

じいちゃんのせいで俺の人生ぐしゃぐしゃだ‥


鬱で自殺かこのまま全部投げ出して家出の2択しかない
653ななしのフクちゃん:2009/07/10(金) 23:19:16 ID:dr0YS2Ux
> 全部投げ出して家出

こっちに1票。たまに家に帰ってやれば十分。
654ななしのフクちゃん:2009/07/11(土) 08:58:43 ID:g/20cWVJ
>>652
自分の人生を犠牲にしてまで一緒にいなければいけない理由など無いんです。
誰かが誰かのために犠牲になる必要なんて無いんです。
あなたは、あなたの人生を生きる権利があるんです。

離れるためにできうる限りの事をやってみて。
どんなウソをついてでも、逃げ出して下さい。
これは『あなたの命を守るため』の緊急避難なのですから。

例え、ずるいと言われようがなんだろうが、
かかわっていない人達の心無い無責任な言葉は
一切気にかけないこと。
655ななしのフクちゃん:2009/07/11(土) 11:04:20 ID:TT3hR19B
>>652
姥捨て山に捨てに行きましょう♪
656ななしのフクちゃん:2009/07/11(土) 15:23:11 ID:88TTKUH2
デイの送迎の時間だ!と急いで玄関に立つこと30分。一向にバスが来ないから家に入ったら1時間間違えてた。orz
何か疲れがどっと出てきたわ。
657あげ↑↑:2009/07/11(土) 18:51:34 ID:6n+RVKwK
あげ↑↑
658ななしのフクちゃん:2009/07/11(土) 20:43:40 ID:UtR/Yhot
みんな疲れてるな
俺もだ
659ななしのフクちゃん:2009/07/11(土) 22:48:44 ID:88TTKUH2
>>658
暑いと体力も消耗するからね〜
休めるときにゆっくり休もう
660ななしのフクちゃん:2009/07/14(火) 02:58:24 ID:0ZKOBair
ボケた母親の面倒見続けて、やっと施設に放り込める目処がついたら、今度は父親がボケ始めた。
もう、ボケの世話はいやだ!
どーにかしてくれ!
661ななしのフクちゃん:2009/07/14(火) 13:15:09 ID:JA3raQhU
あれれ、うちと同じだ
両親同時に特養に申し込んでおいたけど要介護1だからなあ
順番待ちしている間に2、3にはなるだろうけどそれ以上になる前に肺炎で死ぬかも
この前肺炎で死にかけて要介護1になった
もう少しの間ショートとデイでつないでいく予定
消耗戦だな
662ななしのフクちゃん:2009/07/15(水) 22:15:15 ID:DLBsJoeJ
>>660
駄々をこねないで何時までも介護続けて下さい。
施設は利用するところで、放り込む所じゃないよ。
ゴミ箱のように考える人は自宅でゴミと過ごして下さい。
663ななしのフクちゃん:2009/07/15(水) 23:45:35 ID:33KGihfd
>>662
言葉のあやさえ許せなくなってるんですね。
わかります。

でも、だからと言って、他人に八つ当たりしても
何も解決しませんよ?
664ななしのフクちゃん:2009/07/16(木) 00:38:02 ID:HJ6Rw1vy
662は家族介護未経験の、どうせ来年には辞めてる介護ヘルパーだろ。
お客様がいて今月自分が食っていけてるのに、上から目線は無礼だよ。
665660:2009/07/16(木) 01:38:18 ID:ZbKkusDL
>>662さん。
わたしと代わって下さい。
喜んで、わたしの立場をお譲りします。
666ななしのフクちゃん:2009/07/16(木) 02:14:13 ID:01MW2Jjh
老人ポストを作ってください
667ななしのフクちゃん:2009/07/16(木) 10:11:32 ID:MfyCQgKy
介護職は自宅での身内介護の経験者も多くいますので、上からの目線というのでは有りません。
施設に入れるのはかまいませんが、捨てにこないで下さい。

捨てたものを拾って活きろでは、あなた達が上からの目線では?
668ななしのフクちゃん:2009/07/16(木) 18:39:51 ID:5dXlIqup
すくなくともあんた自身は家族介護未経験だろう。
本当の家族介護者は、忙しすぎて時間がなくて、他人様の病人を
引き受ける介護職なんていう自分の職業を持ってるヒマなどないよ。
あるとするなら、それは経験者ではなく、せいぜいお見舞いばかりで
口ばかりはさんで主力介護者を妨害してばかりで迷惑かけてた
身内だろうね。そんなにお客様が不満なら、転職したらどお?
669ななしのフクちゃん:2009/07/16(木) 18:41:31 ID:5dXlIqup
> 施設に入れるのはかまいませんが、捨てにこないで下さい。

かまいませんってさ、あんたは、皆さんがお支払いくださる介護費用で
生活してるんだよ。その辺ちゃんとわかって、真摯な心で仕事してほしいもんだ。
実際、介護ヘルパーなんてこの程度の奴が多いから軽んじられるんだよ。
670667:2009/07/16(木) 19:31:03 ID:Xmu28+Gf
ボランティアでやってます。
この地域ではボランティアで施設を運営してるところが沢山あります。
勿論。区の職員もいますけど。
671ななしのフクちゃん:2009/07/16(木) 20:20:52 ID:KbrrbPiX
「無理解」
672ななしのフクちゃん:2009/07/16(木) 21:41:18 ID:Ts/LiquX
冷房のリモコンが使えず、毎日2時間近くかけて電話で使い方を説明する
今日はそれでもわかってもらえず、
冷房がつけられないのは、メーカーのせい、この冷房をつけたお前のせい、と罵倒された
ついぶちキレて、リモコンすら使えないてめーが悪いんだろ、このぼけババァっ、と怒鳴ってしまった
言ってはいけないことを言ってしまった・・・
ああああああああ、遠隔操作できるリモコンがほしぃぃぃいいいっ
673ななしのフクちゃん:2009/07/16(木) 22:00:15 ID:3wby0/NR
スイッチつけっぱなしにしちゃうのは電気代の無駄だからダメ?
リモコンをもう隠しちゃう
674ななしのフクちゃん:2009/07/16(木) 22:24:12 ID:Ts/LiquX
>>673
コンセントを抜いちゃうんですよ
家中のコンセントを抜いてしまう
どうやってあんな高いとこのものを抜いてるんだか・・・
675ななしのフクちゃん:2009/07/17(金) 00:48:17 ID:v35AU9R8
>>660
不謹慎だけどワロタwwww
676ななしのフクちゃん:2009/07/17(金) 10:53:03 ID:O8t3QeUR
>>674
最先端の省エネ人間だねw
みんなで見習おう。
677ななしのフクちゃん:2009/07/17(金) 11:18:43 ID:GSzbIQ4E
>>676
最先端の省エネは、婆が死ぬことですorz
678ななしのフクちゃん:2009/07/17(金) 11:35:35 ID:xQv+V/fU
椅子でも持ってきてその上にのってコンセント抜いているのかな
動ける認知は厄介だな
椅子をなくしちゃうわけにはいかんし、
もっと不安定なものの上に載られると転倒骨折の危険がある
エアコン使えなくて脱水の危険のほうがましか
扇風機とか、窓を開けるとかで対処するしかないのか?
679ななしのフクちゃん:2009/07/17(金) 15:08:05 ID:agAaIO/6
父のお尻のほっぺたの右内側が5mmくらい赤く皮むけしちゃっておむつかぶれかと思うんですが、
進行すると床ずれになるのでしょうか?おむつ着用で日中は座っている事が多いです。
ドルマイシ軟膏塗ってみてるんですが、病院に行かないとダメですかね?
680ななしのフクちゃん:2009/07/17(金) 15:59:58 ID:NzPnrJMI
>>679
昔、どっかの病院長がビタミンCの投与が良いってテレビで言ってたよ
ビタミンCは必要な分だけ摂取して、要らない分は排出されるんだと
病院食(サラダのドレッシング等)に使ったらかなりのお年寄りの床擦れに効果があったらしい
元々は、この病院長が己の痴呆に気づいて試したことが始まりとか
ただ、既に出来ているなら取り合えず病院連れてけば?
かなり痛いらしいから気の毒
681ななしのフクちゃん:2009/07/17(金) 16:29:11 ID:ijYspjof
>>679
あなたのお父様のお尻を直接見たわけでは無いし、
ネットで診断的なことを言うわけにはいかないので、一般的なことしか言えませんが。

高齢者の皮膚はとても弱いので、皮が剥けることは多々あります。
特にオムツなどの中は湿っていることが多いので更に弱さ倍増です。
ちょっとした刺激で皮が剥けます。
しかしだからと言ってそれが、床ずれに移行するかというとそうではありません。
床ずれになるには、又、違った条件が必要になります。それは長くなるのでご自身で調べて下さい。
おそらく、お父様のその皮むけが悪化しても、化膿で終わると思われます。
今病院へ連れて行っても、化膿止めの軟膏がもう一本増えるだけですね。
私だったら、病院へ連れて行く手間を取るより、お尻を常に綺麗にし、乾燥に努めるほうをとります。
そして病院へ連れて行く目安としては、
「傷のある部位が赤く腫れてきた」
「傷の所がちょっと熱い気がする」
「綺麗にしててもなかなか治らない、悪化してる」
「本人が痛がる」
とするでしょう。
ですが、あなたが不安であれば一度病院で相談してみることです。
682ななしのフクちゃん:2009/07/17(金) 17:17:01 ID:agAaIO/6
>>680 >>681
早速ご親切にありがとうございます!
ウォシュレットを強にして洗ったり、安いトイレットペーパーでゴシゴシ拭いたり‥
栄養状態もけっこう手抜きで父にかわいそうな事をしてました。
病院に連れて行くのが一苦労な父なので、
お答えいただいた方法でやってみます。
683ななしのフクちゃん:2009/07/17(金) 17:25:43 ID:BO4BkOKK
家の祖父がトイレで小便をする度に、こぼしてしまいます
小便器の前に新聞紙を敷いているのですが、
行く度に濡れていて毎回替えなければいけません
その都度、祖父にちゃんと見ながら、前に進んでする様に言うのですが
一向に改善されません
何かいい方法、対策はありませんでしょうか?
684ななしのフクちゃん:2009/07/17(金) 19:40:17 ID:xQv+V/fU
床ずれ改善にはアミノ酸のサプリがいいらしい
老人の低栄養の改善と清潔が一番だけどね
685ななしのフクちゃん:2009/07/17(金) 19:49:09 ID:xQv+V/fU
>>683
小も大も座ってさせる
たぶん嫌がるけど足腰が弱ってくれば自然とそうなる
うちは大腿骨骨折以来そうなった
でも、便器周辺は相変わらず汚いな
686ななしのフクちゃん:2009/07/17(金) 21:19:30 ID:SM1+me0k
>>678
きのうどなってしまった時、とにかく窓あけろと言ったら、
あけるとヤクザが入ってくるからね、と言っててどうにもならなかった

今日はリモコン自体をなくしやがった
何度もなくすので、苦肉の策でドアの取っ手に鎖と南京錠で固定しといたんだが、どうやって破壊したんだか・・・
もう、疲れた・・・・・
熱中症にでもなんでもなって救急車で病院に放り込まれればいい、とまじめに思う
687ななしのフクちゃん:2009/07/18(土) 13:09:38 ID:gkH6AS3X
そんな状態なのに一人暮らし出来るってスゴいね
688ななしのフクちゃん:2009/07/18(土) 21:07:21 ID:wy41ekTJ
うちの近所のお婆さんが完全に痴呆症なのに一人で住んでいた。
子供達は、めったに顔を出さず知らないようすでした。
無知とか気に成らない人って強いよね。
689ななしのフクちゃん:2009/07/18(土) 21:16:25 ID:NAnypvj7
>>683 なんかダイソーとかで売ってるペット用トイレシートがいいとどこかで読んだことがある。
690ななしのフクちゃん:2009/07/18(土) 22:01:06 ID:t93nMVT2
動ける認知症って本当に、泣けてくるほどにやっかいだ。
しいかもリミッターが故障しているせいか、ひたすら動き回ってる。
やっと寝た・・・とほっとするのもつかの間、
また起きだして家中の電気つけたり(夜中3時)
家中の雨戸閉めたり(朝8時)

動けなくなれば良いのになぁ。
691ななしのフクちゃん:2009/07/19(日) 01:16:54 ID:tcMHEhNW
>>685,689
返事ありがとう
言い聞かせることも出来そうにないし
参考にしてみます
692ななしのフクちゃん:2009/07/20(月) 01:43:08 ID:/5pQmiNM
ここなら愚痴っても許されるか?

自分の体調が悪いので、施設に入っている親(寝たきりだが、体はピンピン)の見舞いをしに行くのは今日は無理だと、愚痴った。
そうしたら、
「あなたの気持ちは痛いほどよくわかる。私も介護していた時には、そんな風に言って、見舞いに行かないこともあった。
でも、親が亡くなった今となっては、もっと頻繁に会いに行ってあげればよかったと後悔している。
あなたも、親が亡くなったらもう会いたくても会えないのだから、私のように後悔しないようにしてほしい」
とか、親切ごかしに言われた。

テメーの後悔なんざ、知ったことか。
アンタが後悔してるのは、アンタの事情だろうが。
こっちにゃーこっちの事情があるんだよ。
自分の体調がどんなに悪くても、「行かないとあとで後悔する」ってか?
どんだけ尽くせば、後悔しないですむってんだよ。
ふざけてんじゃねーよ。
693ななしのフクちゃん:2009/07/20(月) 02:00:27 ID:fB9U9nN6
tes
694ななしのフクちゃん:2009/07/20(月) 05:56:41 ID:fSfCTYfH
>>692
だいじょうぶ。ご自分の体を考えてくださいね。

実親が入院した、病院にも施設にも顔を出さないでいたおばさん。
(理由→辛すぎるからww)
いよいよというころ、無理やり行くように仕向けた。
亡くなって数年、
立派に脳内変換なってて「毎日毎日私は頑張った。ほんとに介護は大変。」
自分マンセーになってる。
記憶ってすごい。
695ななしのフクちゃん:2009/07/20(月) 06:42:37 ID:vSY9+a1P
>寝たきりだけど体はピンピン
すみませんワロタ
696ななしのフクちゃん:2009/07/20(月) 08:50:55 ID:TukXY6fD
>>695
大腿骨骨折とかで足がダメになってると、寝たきりだけどピンピン
なんて老人はザラにいるよ。口も食欲も元気な人よりお達者で
さっき食べた朝食はスッカリ忘れて嫁の悪口叫びまくりとかね。
697ななしのフクちゃん:2009/07/20(月) 09:34:40 ID:CF/D4SYb
>>692
はだれに言われたんだろう
どういう介護をしてきた人なのかな
698ななしのフクちゃん:2009/07/20(月) 11:17:53 ID:vSY9+a1P
>>696骨折してる時点でピンピンとは言えない。
まあ表現の問題でしょうね。
699ななしのフクちゃん:2009/07/20(月) 11:46:57 ID:BsnE3Ha+
>>697
ごめん、よく見たらスレチだったかも。家族ではなく、赤の他人に言われたんだ。
だから、その人がどんな介護をしたかも知らない。それ以上、話をしたくなかったし。
「今となっては」とか言ってたから、もう介護が終わった人だったのかな。
その言葉をそのまま受けとれば、
「私は介護をしていた時、介護よりも自分の体調を優先していた。そのことを今は後悔している。
だから、あなたは自分の体調より介護を優先してあげてほしい」
ってことなんだろうか。
なんか、書いていたらまたムカついてきた。
700ななしのフクちゃん:2009/07/20(月) 12:12:42 ID:OrVLM1t6
赤の他人に言われただけなら無視すればいいのに。
いちいち気にする必要はないでしょ。
体調が悪いなら無理しない。これは介護の基本。
まぁでも>>692を読む限り、そんな悪意のある言葉とは思えないけども。

その程度でいちいち反応するのは、あなた自身が親を施設に入れていることに罪悪感でもあるのかな?と。
実際に介護を施設に丸投げしてるんだから、見舞いぐらい行ってやれと言われても仕方ない。
事情をしらない赤の他人ならなおさらだね。
逆に見舞いに行くぐらいで「私こんなに頑張ってる!」と主張してもあまり理解されないと思うよ。
701ななしのフクちゃん:2009/07/20(月) 12:13:56 ID:Ko4b+L1Y
もはや、時代錯誤な妄言だな。

「自分の体調より介護を優先してあげてほしい」
なんて今は言えない
昨今の介護殺人についてどう思ってるんだろう。
702ななしのフクちゃん:2009/07/20(月) 12:39:17 ID:2QOGRWsu
>見舞いに行くぐらいで「私こんなに頑張ってる!」と主張

いるいる、そういうのw
父が入院している時に、時々顔を出して「疲れた」を連呼してた義姉。
自宅で面倒見てる時にはほとんど来なかったのに。
来ても父の顔を見てお菓子を食べて帰るだけ。
それで大変だなんてよく言えるもんだと閉口したよ。
こっちは毎日介護に追われてヘトヘトだってのにさー

口だけ出して金も手も出さない奴って、なんであんなに無神経なのかね?
703ななしのフクちゃん:2009/07/20(月) 12:49:40 ID:vSY9+a1P
体調悪いを逃げ口上にしてたなら後悔するだろうけど、
本当に行けない、行ったら悪化しそう、次の日に響きそう
とかたまにはあるよね。
自分の経験が全部人にあてはまると考える、エラソーな助言者は脳内消去しましょう。
704ななしのフクちゃん:2009/07/20(月) 12:50:04 ID:qI27/aRK
ID変わってると思うけど、>>692,>>699です。
言われてみれば「寝たきりでピンピン」てどう見ても変でしたね。すみません。
うちの場合は、ここ数年の間に、心筋梗塞やら脳梗塞やらで死線をさまようことが何度もあり、
そのたびに病院に駆けつけたり、ずっと付き添っていたりしたんだけど、
今は、血圧や血糖値も安定しているし、不整脈も出ていない。
そういう意味では、そんな心配するような状態ではない、ということで、つい「ピンピン」とか言ってしまった。
もちろん、いつガタッと来るかはわからないんだけど。
そうなったら、多少の体調不良があっても病院には駆けつけるよ。
そんな深刻な状態でもないのに「会いにいかないとあとで後悔する」とか言われたんで、ムカついてしまった。
705ななしのフクちゃん:2009/07/20(月) 13:01:06 ID:qI27/aRK
>>700
> その程度でいちいち反応するのは、あなた自身が親を施設に入れていることに罪悪感でもあるのかな?と。
それはあるかもしれない。
施設に入れるまでは在宅で、認知症で幻聴・被害妄想・暴言がひどくなって、もう無理だと思って施設に入れたから。
今の施設も、ずっと預かってくれるわけじゃない。次の施設を探せなければ、また在宅介護に戻るかもしれない。

いずれにせよ、在宅で介護している人たちには、私の発言の方こそ無神経だったかもしれない。
申し訳ない。これで愚痴はやめます。
706ななしのフクちゃん:2009/07/20(月) 13:05:47 ID:TVdm+6Qp
体調悪いのも程度問題。
兄嫁は「玄関で足をくじいたので体調が悪い。行けなくてごめんね」とか言って
次の日から海外旅行行ってた。
足をくじいた程度で体調悪いとかどんだけwwww
怒りを通り越して笑うしかなかったよ
707ななしのフクちゃん:2009/07/20(月) 13:19:30 ID:CF/D4SYb
>>705
愚痴を言ってもいいのよ、ここはネットのごみためなんだもの
裏庭に穴を掘って悪口を言うのと変わらんよ
708ななしのフクちゃん:2009/07/20(月) 13:58:09 ID:GDFTetZa
施設に入れたら「介護を丸投げ」で、体調悪くても見舞いぐらい行ってやれと言われても仕方がないのか。
709ななしのフクちゃん:2009/07/20(月) 14:39:37 ID:oM+dhutg
見舞いぐらい行ってやれと言われても仕方ないね
どれくらい体調が悪いのか他人にはわからんし
>>706みたいな例もあるしな

どちらにしろ言われるだけならスルーでおk
イライラすんのも体に良くない
710ななしのフクちゃん:2009/07/20(月) 15:05:33 ID:SiVhDOqF
ムカついたならまたここで愚痴ればいーよ。

親を施設に入れたら「介護を丸投げ」といわれ
体調悪くても見舞いぐらい行ってやれと他人に言われ
それを愚痴ったら言われても仕方ないと言われた

ってさ。
いちいち見舞いにいくかどうか他人に聞かなくても自分で決めりゃいいじゃん。
人それぞれ回答が違うんだから、自分が望んだ答えが返ってこないからって
いちいちキレるぐらいなら人に聞くなっての。
「私、親を見捨てたけど、体調悪いからいいんだよね?」と聞かれても
皆が皆、同じ答えにはならないんだから。
711ななしのフクちゃん:2009/07/20(月) 15:06:42 ID:GshgnBem
>>708=>>705?
「愚痴はやめます」と自分で言っているんだから、もうスルーしなよ
ここに来ている人の多くは、認知症の老人との生活にヘトヘトになってるんだから
あなたも在宅介護したことがあるなら、想像できるでしょう?
そういう人からは、「見舞いぐらい」って言われても仕方がないよ
でも、あなたの体調は、あなたにしかわからないんだから、誰が何を言おうと、
「今日は無理」と思ったら、無理しなくていいんだよ
712ななしのフクちゃん:2009/07/20(月) 15:25:34 ID:qus0fvhY
認知症の母親を自宅介護しています。
別居している兄夫婦が月に一回くらい訪れますが、母親の様子をみていつも言うセリフは「元気そうじゃない!」
。母親は失禁したり、椅子に座ってもうろうとしているのにまったく驚きです。なめんじゃないよ!!
713ななしのフクちゃん:2009/07/20(月) 15:42:23 ID:TukXY6fD
>>698
いや、骨折そのものは治ってるわけよ。
だから五体満足でピンピンなのさ。
ただ、足が動かなくなってるってだけのボケ。
714ななしのフクちゃん:2009/07/20(月) 15:44:43 ID:vSY9+a1P
>>710読解力弱いね
715ななしのフクちゃん:2009/07/20(月) 15:47:59 ID:TukXY6fD
>>712
「元気だと思うなら、一ヶ月くらい預かってよ」って言ってやろう。
「できるものなら、やってみろ」と、言ってやって言ってやって。
716ななしのフクちゃん:2009/07/20(月) 16:11:02 ID:ZQOm4UeQ
足が動かなくなってるってだけのボケを持つ家族
→「元気そうじゃない!」

足が動かなくなってるってだけのボケの介護をしてる家族
→「なめんじゃないよ!!」「できるものなら、やってみろ」


↑こういうのもあり?なんだろう・・・この矛盾wwww
717ななしのフクちゃん:2009/07/20(月) 16:53:04 ID:vSY9+a1P
死にそうじゃない!と言われても腹立つしね‥
718ななしのフクちゃん:2009/07/20(月) 17:39:37 ID:TukXY6fD
>>716
矛盾なんて、どこにもないだろ。

「元気そうじゃない!」ってのは、完全に他人事だと思ってるから
出るセリフだよ。何ひとつかかわってないからうわっつらしか観てないわけ。
本当の姿・状態なんぞ、これっぽっちも見えていない証拠。

「なめんじゃないよ!!」「できるものなら、やってみろ」
ってのは、実際に介護で苦労している人間達の本音の言葉。
実際に難儀しながら世話をしているからこそ、苦労を感じているし
そうそう容易くできることじゃないともわかっているからこその言葉。
やってる者にしか、この辛さはわからないってことだよ。
719ななしのフクちゃん:2009/07/20(月) 18:12:41 ID:eGePbern
結局何もしないやつは何も言うな、ということだわ
うちの兄弟は何も言わなかったけど、
お金を少しでいいから援助してと言ったとたんいう言う
あのーこっちはすでに10年近く介護してるんですけどー
何も頼んだことなかったよねー
て言うかうちにも1年に1度くればいいほうだったわけで
まったくね
720ななしのフクちゃん:2009/07/20(月) 19:35:47 ID:G/qQjWAX
うちも実母が施設に入ってる。
今のところはもう2年目だけど2回しか行ってない。

その前にいたところは帰宅願望が強かったり錯乱したりで、顔なんて見せたら
連れて帰らないとどうしようもない程で、スタッフの人にも相当迷惑掛けた。

いずれは見に行きたいけど、寝た子を起こすような形になると怖いので
「今何もないならそっとして置いた方が良いかも」状態。
721ななしのフクちゃん:2009/07/20(月) 19:36:59 ID:2HJ1fPD+
認知症の義母が入院中。
正直、もう帰ってくるなと思ってしまう。
洗濯物とか雑用が色々あるから、病院には行かないわけにいかないんだけど、
私の顔を見るたびに義母は「苦しい」「死ぬ死ぬ」と大騒ぎするから、本当は行きたくない。
722ななしのフクちゃん:2009/07/20(月) 21:58:57 ID:DS2bD98S
>>716は2度と来んな
介護をしたこともないやつがくるとこじゃねーんだここは
723ななしのフクちゃん:2009/07/20(月) 23:46:11 ID:NYIp6nkx
なんだかな〜w

ピンピンだの、五体満足だの己で言っておきながら
そういうのを世話するのは難儀で介護で苦労してるって?ww

あのね、そういうのは「ピンピン」とも「五体満足」とも言わないの。
だから介護しなきゃいけないんでそ?
五体満足でピンピンした年寄りなら介護いらねーじゃねーか。
自分でいうのはかまわないが、他人に言われるとむかつくのかw
わけわかんねwwwww
724ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 00:04:22 ID:9ZggMO72
>>723の勝ち
725ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 00:10:16 ID:MpDhSIGE
「認知症だけど、徘徊がないから、うちはまだ介護が楽なほう」
「オヤジは全く理解してくれないが、兄がちゃんと理解してくれてるから、うちはまだ楽なほう」
「他の親戚は手伝ってくれないけど、もともと疎遠だし、口を出してくるわけじゃないから、むしろ楽なほう」
と、自分で心底そう思っていた。
そうしたらいつのまにか、鬱病になって心療内科に通うことになっていた。

疲れた。
なんかもう、「あなたは本当によくやっている」と言われても、素直にねぎらいの言葉に聞こえない。
「よくやっているけど、それはあなたの役割だものね」と言われているような気になってしまう。
病んでるのかな。病んでるんだろうな。
726ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 00:16:55 ID:kFr7V7Mh
>>723
認知症がわかっていませんね
精神病を併発してる認知症でさえ、他人から見れば五体満足でピンピンと見える場合があるんです
世間の認識なんて>>723程度なんでしょうがね
727ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 00:17:34 ID:vs3r+62a
>>721
洗濯物は業者さんにたのんで、極力行く回数を減らしました
でも、なんだかんだと呼び出されるんですよね
土曜日で大丈夫なことはダンナが対応してました
728ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 00:20:28 ID:+EH2zEhk
とりあえず、sageとけ。
729ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 00:26:02 ID:nirKFVaL
>>726
>他人から見れば五体満足でピンピン

ちょwwwわかってねーのはお前w
>>723をよく嫁
「五体満足でピンピン」っつってんのは介護されておられる身内様ですよwwww
他人から見える「五体満足でピンピン」とどう違うんですかって話なんだがw
730ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 00:42:17 ID:ubPo7Jmn
>>723
アンタ、なにしに来てんの、ここに?
ちゃちゃいれて面白いか?
そういう事してると、やがて同じ目に遭うよ。
731ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 00:43:08 ID:7t7jidbr
>>727
洗濯そのものは、そんなに苦ではないんですよ。
パジャマだけだから、家にいた時より洗濯の量は少ないくらいで。
シーツや布団を汚されても、病院の方が対応してくれるわけだし。
でも、病院に行かないと、それこそ「見舞いぐらいしろ」と周りに言われるもんで(苦笑)
732ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 00:50:58 ID:3KYgtlSZ
とりあえず>>729の頭が不自由なのはわかった。
733ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 00:55:46 ID:kFr7V7Mh
>五体満足でピンピンした年寄りなら介護いらねーじゃねーか。

と思ってるならそれでいい
いずれあんたもわかる時がくるさ
734ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 00:57:42 ID:ubPo7Jmn
>>729
あっちこちで茶々いれて喜んでるよね、おたく。

スレのみなさま、こういうの相手にしてるとキリないですよー。
喜んでいつくだけだから、以後は完全無視でお願い。
735ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 01:09:30 ID:9ZggMO72
>>696 >>713=>>730
その言葉が自分に返ってくるかもね。
736ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 01:31:14 ID:VtSU1nyB
今までのところ、うちの兄は、母の認知症にも、私の介護の苦労にも、理解を示してくれていた。
遠方に住んでいるため、実際の助力は期待できないが、金銭的な援助はしてくれていた。
その兄に、ついに待望の子供が生まれるらしい。
喜ばしいこととは思いつつも、もう今まで通りの金銭的な援助は期待できないんじゃないかと思って、
ちょっと不安に思っている自分がいる。
自分はこの年まで独身だし、この先、結婚や子供とかには無縁だろう。
気持ちよく出産祝いを出せるかどうか、自信が無い。
737ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 02:57:46 ID:OolBHbzr
>>731
死んで欲しいと思う奴の見舞いならいかなきゃいいじゃん
頭おかしいの?
何の恩義もないなら世話なんかしなけりゃいい。
入院してくれてラッキー♪と思っているなら見舞いなんかやめとけ。

まさかと思うが、あなた>>705じゃないよね?
愚痴れなくて自演してるのかとオモタヨ
738ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 04:39:33 ID:+tE/FreW
>>737の勝ち

どんな言い訳したって、自分の親を他人に任せて楽しようってだけじゃん
いずれ自分の子供に同じ目にあわされるんだから、いい気味
こういうのに限って、たいしたこともしてないのに
「私はこんなに頑張ってる!」とか言うんだよ
洗濯くらいで介護とか言うんじゃねーよ、ばーかばーか
739ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 05:04:07 ID:VKHGOiek
>>736
そんなさもしい考えをするから、結婚できなかったんでしょ
介護の犠牲になったとか思ってるのかもしれないけど、本性バレバレだよ
そんな嫁に介護してもらいたいと思う親がいるわけないじゃん
身の程をわきまえたら?
出産祝いなんて、どうせろくな金額も出せないんでしょ?
そんなんじゃ、受けとる側だって迷惑するよ
740ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 07:51:21 ID:KuTX7nRj
うわー・・・
741ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 08:01:24 ID:9ZggMO72
>>740しぃ〜っ(*^-')b
742ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 11:02:51 ID:dtLiXahr
|壁|Д゜) コワ過ぎ…ブルブル
743お前ら、本当に楽しく介護できるように頑張れ:2009/07/21(火) 11:06:55 ID:h/gAZuZE
久しぶり。
鬼ババ・戦闘ババー・孫に成りきりジジーの弱い者いじめが始まった。
何で中傷して虐めるんだか?

俺は良く文句言うけど、大変な中から前向きに辛さを楽しさに変えるように
努力しなさいと言いたいだけ。
其れに比べると介護で人格が変わる奴ばかりが介護のスレにいる。
苦労を感じず介護している人を『介護をしていない人』と見なす性格悪ばかり。
744ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 11:47:13 ID:VKHGOiek
そろそろ貼っとく。

【疲れた…】痴呆老人を抱える家族の「無理解」4

1 :ななしのフクちゃん:2008/07/25(金) 01:11:28 ID:7NEUz18h
今日も続く、介護の日々。
介護を人に押しつけて、好き勝手をする家族達。
偶にやってきては、説教垂れてくお節介な親戚ども。
もう分かった、介護は私がやるから、せめて余計な口出しは止めろ。
五体満足な奴は、自分のことぐらいは自分でしろ。
こちとら、痴呆老人で手一杯なんだよ。

そんな心の叫びをここで思いっきり愚痴って、少しばかりの憂さ晴らし。
ここに来る人達は、あなたが暴言吐いたって、きっと判ってくれます。

さぁ、思いっきり愚痴って、少しは心を軽くして、現実に帰って行きましょう。
745ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 11:48:34 ID:VKHGOiek
愚痴やちょっとの暴言はいいけれど、
スレ住民同士で罵り合うのはやめませんか?
746お前ら、本当に楽しく介護できるように頑張れ:2009/07/21(火) 11:53:34 ID:h/gAZuZE
スレの住民が既に頭が可笑しくなっているので無理でしょう。
747ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 11:59:04 ID:NvuD4Gkb
>>743
その努力に向かおうとする一歩が、愚痴の吐き出しだったりすることもありますよ。
それに対して「努力しなさい」と言うのは間違っています。
それは例えば、
「この漫画を読み終わったら勉強しよう」と思っている子供に
「まだ勉強終わってないのっ?何で漫画なんか読んでるの?あんた勉強やる気あるの?」
と怒る親の様なもの。
又は
本番に向けて軽くウォーミングアップしている人に「何だ今の記録は!死ぬ気でやれ」
と言ってる外野
又は
嫌な上司に酒飲まされて挙句気分悪くなって、げーげー吐いてる時に「酒は楽しんで飲め」
とかいう上司。

あんたうつ病の人に「もっと頑張れよ」って言っちゃうタイプだよね。

748ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 12:16:53 ID:SGpDx+KZ
>>1
>五体満足な奴は、自分のことぐらいは自分でしろ。

ワロスwwwww
五体満足でピンピンしてる奴の介護は死ぬほど大変なんじゃなかったっけ?w
749お前ら、本当に楽しく介護できるように頑張れ:2009/07/21(火) 13:02:38 ID:h/gAZuZE
>>747
>それは例えば、
「この漫画を読み終わったら勉強しよう」と思っている子供に

あんたの頭は子供のまんまだね。
子供の頃はそのように思うが、自分が親に成ってみると、あのように言われる前
に自分で自制するべきだと解って来た。
年と共に人に言われる前に気づくように成ってきた。『全てではないが』

>あんたうつ病の人に「もっと頑張れよ」って言っちゃうタイプだよね。

いわねえよw知らん振りw
ただ家族には、長い目で見てあげるよう、優しく伝える。
家族がゴネレば看る様努力せよとは、言う。
750ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 13:29:57 ID:NvuD4Gkb
>>749
私の例えが子供じみてるということですね?
しかし、あんたの「お前ら、本当に楽しく介護できるように頑張れ」
なんてここで言ってることは、その子供じみた例え達と同じ行為に見える。
人の気持ちを汲むことができる人間は、やたらと頑張れなんて事は言えないね。
「自分は楽しくやっている」「楽しくできる方法があるかもしれない」
そんなことは当人達は既に考えたりやってきたことかもしれないのにさ、言えないよ。
あんたは知識としてうつ病の人には「頑張れ」と言っちゃいけないことは知っているんだろうけど、
うつ病かどうかを見抜く能力は無いね。そういう人の言葉には説得力が無いんだよ。

751ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 13:48:29 ID:CuqigVyb
なんだ、また「介護を楽しめ」が湧いて出たのか。


622 :名無しさん@HOME:2009/07/14(火) 23:41:40 0
この人はありとあらゆる介護スレに出現して
「介護が楽しくないのは人間性の問題」と説教する人です。
はじめは冷静そうなそぶりで書き込むのですが、
興奮すると文章がめちゃくちゃになり、口汚い罵倒を始めます。
男になったり女になったりするのも特徴。


624 :名無しさん@HOME:2009/07/14(火) 23:46:44 0
たぶん、心の底では介護から逃げたいと思っているけど、
そんな風に思うのは最低だ、と思っているんでしょう。
だから、自分ではなくて他人を罵るんでしょう。
そう考えれば、ある意味、介護の犠牲者かも。


626 :名無しさん@HOME:2009/07/14(火) 23:53:47 0
>>624
言われてみるとそんな気がしないでもない。ちょっとやばそうな感じだし。
言いたいだけ言わせておくのが懸命かも。


627 :名無しさん@HOME:2009/07/15(水) 00:29:50 O
つまり、介護してるうちに壊れちゃった人ってことか
介護って社会が狭くなるからね
自分のやり方サイコー!他はクソて感じね
それはそれで気の毒だね
752ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 14:10:28 ID:ubPo7Jmn
>>735
ごくごく普通の説明をしてるだけなのに
なにからんでんの???
おかしな人だね、おたく。
自意識過剰すぎだよ、変態の荒らしクン。
753ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 14:16:03 ID:ubPo7Jmn
実際に介護で苦労している人達が、ここで互いの心労・苦労を
吐露しあったり愚痴ってみたりしながら励ましあってるスレに
介護で苦労などしたこともない人間が、いかにも善人を装って
これみよがしに、おまえらは残酷だの冷たい人間だのと言って
茶々を入れて喜んでいる。
少なくともこれは、このスレの趣旨においては
荒らし以外の何物でもない行為なんだがね。

言葉だけはご立派なことを言ってみせてるつもりでも
結局は、中身が何もないのが透けて見えるレスばかり。
しんどい思いをしている人を揶揄して何が面白いのやら。

そんなにご立派なら、日本中のご老人を全部引き受けて
面倒を見て下さればいいのに。喜んでおまかせしますよ。
754ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 14:24:39 ID:/OjSJmb5
>>752
毒吐きもいい加減にしたら?
介護が辛いのはわかるけど、あなたは言葉が汚すぎ。
あなたが荒らしなのかと思うほどだよ。しつこいし。

そこまで五体満足でピンピンの足が動かないボケが嫌いなら
本人に直接言えばいいじゃない。
辛いからって他人に八つ当たりするのは間違ってるよ。

自分が辛いのはわかってほしい、
でも相手の認知や不自由な体の辛さは認めない。
そんな姿勢だもの、叩かれて当たり前。
一番わがままなのはあなただよ。
自分が同じようになったら自殺してくださいね。
周りの迷惑度はあなたが一番ご存知のはずだから。
755ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 14:53:35 ID:ZU33DbID
>>754
毒吐きもいい加減にしたら?
介護が辛いのはわかるけど、あなたは言葉が汚すぎ。
>自殺してくださいね。
荒しどころか、これは通報レベルだよ。
756ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 15:11:31 ID:/OjSJmb5
自分が辛いのはわかってほしい、
でも相手の認知や不自由な体の辛さは認めない。
そんな姿勢だもの、叩かれて当たり前。

↑ここはスルーなのねw
757ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 17:44:17 ID:ubPo7Jmn
>>754
ものすごくスレまくってるよ、おたく。
汚い言葉? どれがですか?
何をどう悪意にとらえたら、お宅のような考えに至るわけ??
ここまでトンリンカンな人も珍しいな。
日常で、そう言われません?
ずれてるよって。
それとも、あえて誰も指摘はしないで、そーっと離れていくか・・・
758ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 18:18:58 ID:/OjSJmb5
まぁまぁ落ち着いてw

スレまくってる?トンリンカン?????

日常で「あなたっておかしな人ね」って言われません?
日本語変だよって。

介護お疲れ様w

759ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 18:32:11 ID:UGeoQg3b
ここは夏休み関係ないと思ってたのに
760ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 18:39:11 ID:ykBe/kUj
>>757
自分の言葉と感覚が麻痺しちゃってるんだね。
あんたの文章はとても不快。
私も「介護で苦労した事ない人間」に入れられちゃうかなw
761ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 18:47:01 ID:ubPo7Jmn
>>760
わざわざIDかえてまで、ご苦労さまなことで。
762ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 19:04:14 ID:9ZggMO72
>>761自分の書き込み、他人のだと思って読んでみて。
例えば自分の親が、ピンピンで足が動かないだけのボケと言われたら嬉しい?
763ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 20:06:40 ID:NiIw+ER6
> 「介護が楽しくないのは人間性の問題」と説教する人です。

これは相当楽な相手の介護をして自己満足に浸ってるか
実質お見舞い程度の世話しかやってない人だろうね。
764ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 20:08:39 ID:fu0OJzYb
トンリンカンな人を相手にしちゃダメ
スレ違うだけだから
765痴呆は、介護でも最悪『明るく楽しく生きよう』:2009/07/21(火) 20:55:59 ID:h/gAZuZE
自分たちのスレで疑心暗鬼になってんじゃ話にならない。
あちこちのスレ顔を出しているのは間違いありません。

其れを見つけるアンタラも同じく何所にでも出没ですか。
よその人と私を混同しないように。
介護を楽しんでいるのは、私だけではないようですね。
楽しんでいると愚痴がないとか、苦労がないと思う方は間違い。
好きで楽しんでいるアスリートに聞いてみな。
766ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 21:14:15 ID:jGjqoWI5
はいはい。

ほっとこー
767ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 21:15:18 ID:/OjSJmb5
>>759
だめよ、ダメダメ。介護にも休みは必要。
そうやって自分を追い込むから余計疲れるんだよ。
少しでも休養を取ってね。

>>761
本当に頭大丈夫?その人別人だよ。
ま、そう言ったところで被害者意識が強いあなたには
どうせ信じてもらえないだろうけど。
768ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 21:16:23 ID:/U8NRHxH
>>765
> 介護を楽しんでいるのは、私だけではないようですね。
> 楽しんでいると愚痴がないとか、苦労がないと思う方は間違い。
> 好きで楽しんでいるアスリートに聞いてみな。

あほが。
生理状態によっては“楽しむ”ってのが無理なときもあんだよ。
アスリートもオーバートレーニングによってがっくりとパフォーマンスを落とすことがあるようにな。
お前ができるんだから他人もできると思うな。
769痴呆は、介護でも最悪『明るく楽しく生きよう』:2009/07/21(火) 21:40:14 ID:h/gAZuZE
>>768
アンタもバカか、楽しいって言ったって、朝から晩までつーこっちゃねえよ。
バカが痴呆看てるんじゃてーへんだw
770ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 21:48:59 ID:NvuD4Gkb
仕事でする介護と、自分の親の介護では大変さの内容が全く別物だね。
まずそこを切り離して話しないと。
私は仕事では楽しくできる。患者としゃべったり歌ったり、患者が可愛いと思える。
家で親の介護を同様にできるかと言うと、できない。
親は患者ではなく、どんなになっても親だからね。
心配と心労と体力の著しい消耗と時間とお金の余裕の無さ。それの繰り返しの24時間だもん。
睡眠不足はホルモンの分泌を妨げ体調を崩すし、脳の血流を低下させて思考力も低下させるね。
不安や怒りは心拍数を上げてさらに身体へ悪影響を与えるんだろうね。
そういった状態で、楽しむというのは体に鞭を打たせるようなものだよ。
楽しむには、まず疲れを取らせて欲しいよ。理解者という安定剤が欲しいよ。
771ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 22:01:36 ID:NvuD4Gkb
ところがね、「楽しむ」と「安定剤」が同時に手に入れられる方法があるんだよね。
それがグチ吐き。
女の脳は、しゃべることが脳にとても心地よい快感をもたらすのは知ってるよね。
同時に「そうよね、わかるわー」という言葉で理解が得られたという、心の平穏がもたらされるのも知ってるよね。
それはこういった掲示板でも同じ効果が得られるのも知ってるよね。
だからさそういった所でわざわざ「楽しめ」なんて空気読めない発言はやめて欲しいんだよね。
ましてや「努力しろ」とかいうのはもってのほか。
772ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 22:14:11 ID:mloKjKHN
介護を楽しめwww
773ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 22:23:58 ID:ubPo7Jmn
>>762
現にそう言ってるし、他人に言われても別になんとも思いませんよ。
それが事実なのであれば、ね。
ほかにどうしろと?
774ななしのフクちゃん:2009/07/21(火) 22:55:10 ID:bUEuaD7Z
>>773
ちょっと図星な事言われただけで、ぎゃあぎゃあ吠えるくせにw
想像力はなくても妄想力は人一倍w 
775痴呆は、介護でも最悪『明るく楽しく生きよう』:2009/07/21(火) 23:54:46 ID:h/gAZuZE
>>771
介護を楽しむ以前に楽しみを見出す気質の人間じゃないと出来ないのです。
アンタ分かってる振りだけ。

親の介護で喜びも楽しさも見出せないのが一般的
ではなぜ楽しく介護をと進めるのか?

アンタのような介護職に付く人に、
親などの身内の介護で楽しかったから。
介護もいやだと言うほどの事でもない。
親の介護が良い経験になった。
と主介護を勤め終え、これを職業にしようと言う人もいるんだよ。

絶望的な介護なので光を見出し更に楽しくなるように努力する人も居るんでね。
介護用品の店で『介護が楽しくなるクッション』と言うのもあったが
其れを見て怒るのが介護スレの住民だろうね。

痴呆の介護が大変なので介護なら何でも大変と決め付けるな。
776ななしのフクちゃん:2009/07/22(水) 00:11:51 ID:ltSDE2M3
>>775
>親の介護で喜びも楽しさも見出せないのが一般的
>ではなぜ楽しく介護をと進めるのか?
>親などの身内の介護で楽しかったから。
>介護もいやだと言うほどの事でもない。

つまりあなたの介護は、文字通り「楽」だったわけですね。
777ななしのフクちゃん:2009/07/22(水) 00:26:16 ID:ce50hgv8
>>775
おや?あなたは「介護もいやだと言うほどの事でもない」だったわけですよね?
そんな人が、「絶望的な介護」のことを語っちゃいけませんよ。
778痴呆は、介護でも最悪『明るく楽しく生きよう』:2009/07/22(水) 00:26:57 ID:wEJs8KDm
楽かそうでないかは、自分で決める事。

介護がなかったら親と一緒にいられたか、車椅子で一緒に散歩に行けたか?
一人っ子だったお陰で気も楽だね。
オムツ交換して寝る。明日、涼しい事のみ願う。
779ななしのフクちゃん:2009/07/22(水) 00:29:06 ID:ce50hgv8
>>778
だから、あなたにとって介護は「楽」なんですよね?
そう自分で決めているんですよね?
じゃあいいじゃないですか。お気楽でいいですね〜
780痴呆は、介護でも最悪『明るく楽しく生きよう』:2009/07/22(水) 00:31:46 ID:wEJs8KDm
777
寝せてくれw
お袋も痴呆で、脳梗塞、糖尿などが一度に来た時9年ほど前は絶望的でしたよ。
781ななしのフクちゃん:2009/07/22(水) 00:38:25 ID:BJ3N2pZU
>>775
それは気質の問題もあるだろうけど、
それ以前に場所に応じた対応があるということを覚えといて下さい。
あんたが空気読めないといわれる理由はそこにあるんだよね。
ここで愚痴ってるのは、今まさに介護真っただ中な人。
介護を終えた人達じゃない。
その介護クッションとやらは、目にも楽しめる提案の様に映るだろうが
あんたの「がんばれ〜、楽しめ〜」は全く役に立たない無意味なもの。
せめて、楽しめる方法でも呟いてくれてたら、私も違った目で見ただろうけどね。

あんた介護士なんだったら、もうちょっと他人の気持ち優先に考えた方がいいよ。
理想の押し付けがしたいんなら、人が納得するだけの経験や知識を持ちなさいな。
理想は高い様だけど行動がちょっと浅はかだね。もったいないよ。
782ななしのフクちゃん:2009/07/22(水) 00:59:41 ID:TDV6DPay
>>780
おやおや。それは大変でしたね。
でも、その痴呆で、脳梗塞、糖尿などのおかげで、あなたの大好きな介護ができたんでしょう?
それは、あなたにとって楽しい経験だったんでしょう?
それも、他人から押し付けられた価値観ではなく、自分自身で納得した上で。
そういうご立派な人が「絶望的」なんて言っちゃいけませんよ。
オムツ替えだって、あなたは積極的に楽しんでいるんでしょう?
明日の天気がどうかはわかりませんが、暑かったら暑かったで、熱中症とか脱水症状の心配もありますし、
あなたにとっての楽しい介護がむしろ増えますよね。
寝不足の介護というのも、「一般的」には辛いことですけど、
あなたのような人徳者にとっては、むしろ楽しいことじゃないですか。
がんばってくださいね!!!
783ななしのフクちゃん:2009/07/22(水) 01:01:14 ID:6Teq9l+C
てか、実はこういうやりとりがストレス発散になってたりしてw

そうじゃなけりゃ普通にスルーするよねえw


ただでさえリアルでストレス溜めてるのに、ここでもストレス溜める馬鹿は
さすがにいないですよねぇwww
784ななしのフクちゃん:2009/07/22(水) 01:47:19 ID:+zpJKmzz
なんだ、もう皆、寝たのか。つまらん。
785ななしのフクちゃん:2009/07/22(水) 02:14:34 ID:9vY5aC3N
>>775 介護なら何でも大変と決め付けるな。

介護なら、なんでも楽しいと決めつけないでね。
介護地獄で親を殺して自殺しようとする事件だって
いくらでも起きてる現実があるんだよ。
介護に追われて仕事にも行けず、生活苦になり
さりとて役所でもなかなか生活保護もおりず
施設への入所も途方もない数の順番待ちで
にっちもさっちもいかなくなってる人だって
今の日本には大勢いるんです。

自分が楽しめたからって、そんな狭い体験だけで
苦労して愚痴がこぼれてしまう人をどうこういうのは
随分と押し付けがましく身勝手な物言いだと思います。
786ななしのフクちゃん:2009/07/22(水) 02:28:50 ID:6Teq9l+C
でもそういう言い合いは楽しいんでしょ?w

ストレス発散できて良かったね\(^^)/
787ななしのフクちゃん:2009/07/22(水) 02:37:05 ID:4zRGwWDg
老人は死ね!
788ななしのフクちゃん:2009/07/22(水) 03:08:42 ID:qrsGVmxE
>>785
いや、面白いから、「アンタは介護が楽しいんでしょ?」と追い詰めたれ。
現在進行形で家族の介護をしているのか、介護職についている人なのかは知らんが、
マジで介護を楽しめる奴なんておらん。
ボケて何度も同じことを繰り返す老人の話し相手とか、
どれだけ工夫してもモレてしまうシモの世話とか・・・
本気で「親が好きだから」なんて奇麗事で済まされるはずはない。
それを、赤の他人にまで「おまえら介護を楽しめ」なんて言えるなんて、よほど屈託した状況に置かれているはずだよ。

この人は多分、何かの理由があって
「私は介護を楽しんでいる!」とか思わなければやっていけない人なんだと思うよ。
もしかすると、「介護」を盾にしないと、家族の中で存在意義が無い人とか・・・
「私は介護の犠牲なんかじゃありません。私は、自分からすすんで介護をしているんです。」
って言わざるを得ない状況に置かれているとか・・・

そう思うと、この人も気の毒な人なのかもしれないな。
「追い詰めたれ」とか言ったけど、やっぱり撤回するよ。
もしかしたらこの人も、介護の犠牲者なのかもしれないし。
789ななしのフクちゃん:2009/07/22(水) 03:50:14 ID:fSjNk4/+
>>778
>介護がなかったら親と一緒にいられたか、車椅子で一緒に散歩に行けたか?

いや・・・普通の親子関係だったら、一緒の時間を過ごしたり、散歩したりできたりすると思うんだが・・・
この人やっぱり、何か、親子関係に問題のある人なんじゃないか?
それこそ「介護を盾」に取らないと、まともな親子関係を築けなかったとか・・・
790痴呆は、介護でも最悪『明るく楽しく生きよう』:2009/07/22(水) 08:44:23 ID:wEJs8KDm
おはよー
みんな面白いいけんだすねーw
想像もたくましいね
親子関係のこととか。
>>789親子関係がうまく築けてるようで他人ながら安心しました。
介護スレでは、実の親でも「早く死んでほしい」と願う人がいるんでね。
私だけ良い人生でメンゴ。
791ななしのフクちゃん:2009/07/22(水) 09:45:42 ID:EZ9oizlA
老人ホームに濁流が、**人が死亡、なんてニュースを見ると
「家族は表では辛い顔してるけど、内心“ラッキー”なんてちょっとは思ってるんだろうなぁ・・」
って思ってしまうのは間違ってるのかなぁ。
792ななしのフクちゃん:2009/07/22(水) 10:33:49 ID:6Teq9l+C
思うのと口に出すのは雲泥の差なわけで。

言霊って知ってる?
793ID同じ:2009/07/22(水) 10:48:06 ID:wEJs8KDm
言霊=ごんれい
ゴンというイヌにおれいをすること
794ななしのフクちゃん:2009/07/22(水) 11:00:09 ID:9h84RUMq
>>791小学生の頃、海外の事故で家族を失った人が急いで空港に向かう映像を見て
「いいなあ海外行けて」とつぶやいていた友人を思い出した。
夏休みだけど小学生じゃないよな791。
795ななしのフクちゃん:2009/07/22(水) 15:35:49 ID:1PI1sAfj
そういう事故死はさすがに望んでいないんじゃないかな
施設にもうはいっちゃってるんだから
体調が変で検査入院のはずがそのまま死亡とかならありだと思うけど
796ななしのフクちゃん:2009/07/22(水) 15:37:36 ID:1PI1sAfj
そのまま死亡ってのは退院せずにあっさり1ヶ月ぐらいで死亡ってことね
797ななしのフクちゃん:2009/07/22(水) 17:04:46 ID:9h84RUMq
>>796またお前かよ
798ななしのフクちゃん:2009/07/22(水) 17:56:25 ID:1PI1sAfj
1カ月あればお別れの準備も一応できるし、
病識がほとんどなかったのはお互いに苦悩が少ないし、
介護、看病、闘病の疲れもさほどないし
ぴんぴんころりに近くていいじゃん

で、>>795-796とこれ以外は今日は書いていないんだけど
またとはどういうことかい
昨日は>>764だけだし、おとといは>>719,>>707,>>697だけ
799痴呆は、介護でも最悪『明るく楽しく生きよう』:2009/07/22(水) 18:26:12 ID:wEJs8KDm
おれならここにいるけど何か?
800ななしのフクちゃん:2009/07/24(金) 00:14:18 ID:jLAN7BHc
「介護疲れで殺人」みたいなニュースを見聞きすると、
なんとも言えない、イヤ〜な気分になる。
その理由の大部分は、
加害者が、要介護者の「嫁」だったりして、
他の「遺族」は、要介護者の実の家族(実子や兄弟)だったりするからだ。

なんだかんだ言っておまえら、
厄介者が氏んでくれてすっきりした、とか思ってるんだろ?(しかも自分の手を汚さずに)
とか思うと、
要介護者の世話も「始末」も、自分の手を汚さずに済んだのを喜んでいるんじゃないかっていう気がしてしかたがない。
だって、テレビで見る限りでは(顔はモザイクかかってるけど)
「加害者」じゃない「遺族」が本当に「被害者」の氏を悲しんでいるように見えないんだもの。
801ななしのフクちゃん:2009/07/24(金) 00:44:00 ID:eqtuoHC8
たしかに、「嫁(でなくても、自分以外の誰か)」に世話も始末も押し付けてるからこそ、
そんな風に平然と「介護は大変だったと思う」言えるんだとしか思えない。
(このスレに来ている人は、その世話を任されている人が大部分だと思うけど。)
自分(たち)は、老人の世話を押し付けておきながら、
その世話のせいで壊れてしまった介護者のことを
「自分たちも悪かったんだ、おまえ一人に面倒をかけたな、おまえのことは許すから」
とか、平気で言ったりするなよな。
修羅場の果てにそんなこと言われたって、有難くもなんともねーよ。
そんな奇麗事を言うくらいだったら、本当に大変な時に少しでも手伝えっての。
802不眠症:2009/07/24(金) 04:36:32 ID:mKJOwuyE
775 :痴呆は、介護でも最悪『明るく楽しく生きよう』:2009/07/21(火) 23:54:46 ID:h/gAZuZE
>>771
介護を楽しむ以前に楽しみを見出す気質の人間じゃないと出来ないのです。
親などの身内の介護で楽しかったから。
介護もいやだと言うほどの事でもない。

776 :ななしのフクちゃん:2009/07/22(水) 00:11:51 ID:ltSDE2M3
>>775
つまりあなたの介護は、文字通り「楽」だったわけですね。

778 :痴呆は、介護でも最悪『明るく楽しく生きよう』:2009/07/22(水) 00:26:57 ID:wEJs8KDm
楽かそうでないかは、自分で決める事。

779 :ななしのフクちゃん:2009/07/22(水) 00:29:06 ID:ce50hgv8
>>778
だから、あなたにとって介護は「楽」なんですよね?

780 :痴呆は、介護でも最悪『明るく楽しく生きよう』:2009/07/22(水) 00:31:46 ID:wEJs8KDm
777
寝せてくれw

781 :ななしのフクちゃん:2009/07/22(水) 00:38:25 ID:BJ3N2pZU
>>775
それは気質の問題もあるだろうけど、
それ以前に場所に応じた対応があるということを覚えといて下さい。

783 :ななしのフクちゃん:2009/07/22(水) 01:01:14 ID:6Teq9l+C
てか、実はこういうやりとりがストレス発散になってたりしてw

790 :痴呆は、介護でも最悪『明るく楽しく生きよう』:2009/07/22(水) 08:44:23 ID:wEJs8KDm
おはよー
みんな面白いいけんだすねーw

792 :ななしのフクちゃん:2009/07/22(水) 10:33:49 ID:6Teq9l+C
思うのと口に出すのは雲泥の差なわけで。
言霊って知ってる?

793 :ID同じ:2009/07/22(水) 10:48:06 ID:wEJs8KDm
言霊=ごんれい
ゴンというイヌにおれいをすること

799 :痴呆は、介護でも最悪『明るく楽しく生きよう』:2009/07/22(水) 18:26:12 ID:wEJs8KDm
おれならここにいるけど何か?



というわけで、
「痴呆は、介護でも最悪『明るく楽しく生きよう』」は、
>>775(h/gAZuZE)
>>778, >>780(wEJs8KDm)
>>783(6Teq9l+C)
>>790, >>799(wEJs8KDm)

>>779>>781に突っ込まれたとたんに、>>783,>>790で逃げたところにも注目。
803ななしのフクちゃん:2009/07/24(金) 07:18:30 ID:3PW69f0Q
またお前か
804ななしのフクちゃん:2009/07/24(金) 09:20:35 ID:DFuHE2cP
自宅で認知症の母親を介護しています。
学生時代の友人たちの両親も7、80代ですが、だれも介護している者はいません。
このごろ友人たちにも地獄を味あわせてやりたいと思うようになりました。こんな自分がちょっぴり情けない。。。
805痴呆は、介護でも最悪『明るく楽しく生きよう』:2009/07/24(金) 09:35:24 ID:XV8ZpdQt
>>802
コビペ有り難う。逃げたって、どのようなことでしょう?
全部私が書いたレスですけど。

愛読ありがとう。「ウオーリー探しですか?」
コビペしなくてもID見れば同じ人だと皆わかってるよ。
806痴呆は、介護でも最悪『明るく楽しく生きよう』:2009/07/24(金) 09:46:46 ID:XV8ZpdQt
>>804
年とともに増えてくるよ。
最近私(俺と書くときもあり)の周りでも親の介護が増えてきたね。
皆悩んでる不思議だね。
自分の親の介護だろ、隠して家から出ないのもいる。
親自信が介護されるのが嫌で家族と喧嘩してる。
 
>>804他人を羨んだり呪ったりしてはいけません。
他人を、楽しく明るくと言っても怒られるがねw
807ななしのフクちゃん:2009/07/24(金) 10:51:59 ID:5+NDO8W2
>>806
一つ聞きたいのだが
なぜ「他人を羨んだり呪ったりしてはいけません」なのだ?
なぜ「明るく楽しく」なのだ?
恨んだり呪ったりすることで安定することもあるだろう。
お前がそれをこのスレで強要するわけはなんだ?
808ななしのフクちゃん:2009/07/24(金) 11:07:02 ID:ZU+WwZOR
なんとなく、>>806は介護する側の人間でなく、
介護される側の老人に見える・・・。
809ななしのフクちゃん:2009/07/24(金) 11:40:43 ID:k7gVyc/H
歳とったら自害するしかない。
あるいは自分で老人ホームに入れるだけの蓄えは必要不可欠。
どうしても介護して欲しいならそれ相応の財産は必ず残しておくべき。
ゴタゴタだけ残して自分は死ねば終わりだと思ってるヴォケ老人は消えろ。
810ななしのフクちゃん:2009/07/24(金) 12:00:44 ID:9OA2dhMB
恨んだり呪ったりすることで安定することはまず無いと思うけど。
むしろ、介護の苦痛が増幅されるだけかと。

恨んだり呪ったり…は、結果であって過程じゃないと思う。
安定なんてとんでもない。
そんなことで安定するなら、恨んでしまう事に自己嫌悪なんかしないでしょ。

安定すると錯覚してしまうのは、思考回路がメンヘルと同じになってるから。
介護する側も追い込まれると精神的に病んでしまう。
その結果が周囲への恨み辛みに変換される。
この世で一番不幸なのは自分だ、と思いこむ。
たしかに状況が悪いのは本人のせいじゃないだけに
この問題はかなり根深くて、専門職の間では何度も議論されている問題なんだよ。
811ななしのフクちゃん:2009/07/24(金) 12:12:00 ID:9OA2dhMB
客観的に見ると、変な名前の奴は、間違った事は言ってないと思う。
ただ、内容が極論なんだよね。
2ちゃんでのキャラ設定上なのか、いつも上から目線っぽいし。
だから他者からの反感を買ってしまう。
精神的なケアをする際に『受容』ありきってのが理解できてない。

自分の親には『受容』が出来ているのに、他人だとそれが出来ないのは
やっぱりどこかで介護疲れがあるからだと思う。
他人の心情を受け入れるほど余裕がないのでは・・・と推測します。
もしくは元々がそういう性格(生い立ち)かと。
812sage:2009/07/24(金) 20:47:39 ID:5zgVZ5r5
いつもの人に関わるとろくなことはないよ。
祖父母の介護をする孫の立場だったのが
特養経営者になってたり、
非介護者と介護者の設定がコロコロかわってる
今回は親と子の立場なんだね。
813ななしのフクちゃん:2009/07/24(金) 20:50:06 ID:5zgVZ5r5

ヤフー解除されて
久しぶりに書き込みしたから間違えてしまった。
814ななしのフクちゃん:2009/07/24(金) 21:05:26 ID:bseQB8TY
実際の介護でシンドイ思いをしてる人達を
ただ上から目線でからかってあざ笑ってるようにしか見えないな。
『えらそーに』って言葉は、こういう人をさすんだろうと思う。
815ななしのフクちゃん:2009/07/24(金) 21:35:08 ID:k7gVyc/H
正義感振りかざす荒らしは消えろよ。
816ななしのフクちゃん:2009/07/24(金) 22:12:13 ID:xQT2VhFv
今日近所の認知症入った老人が、医者に行きたいから車出してくれと来た。
その老人は、周りに自分のとこの嫁に殴られるとか同情を買って、他人の車を自分の足にしてたんだが、断ると嫌味を言うらしく今まで送迎してくれた人たちが断るようになって、うちに来た。

近所で噂になる位だから、こっちも断ったら、すさまじく粘るのでキレて家に連絡入れたら嫁が迎えに来たよ。普通にシッカリした人だった。

自分の悪口言って近所に迷惑かけまくる痴呆老人を、毎日面倒みてる家族の人たちの苦労が偲ばれた。

お疲れ様です。
817ID:XV8ZpdQt逃げも隠れも致しません:2009/07/24(金) 22:19:10 ID:XV8ZpdQt
>>812
「頑張れ、楽しくやれ」と言うようには書いているけど
お前の介護のしかたは駄目とかは、書いていませんけど
反論する人にだけ自分の思いを伝えてはいます。反論された人が心に病があり気になるのでは。
両親の介護はしていますが経営者や孫は知りません。
私の子供は確かに孫で介護荷一員ですがパソコンが違います。

俺とか私と書くときがあるので女と間違っている人はいますけど。
正義感なら人にアドバイスするオバサンたちでは。

親でも義理親でも老人でも介護される人が悪者になってるため?
そのような意味では、正義感かもね。
818ななしのフクちゃん:2009/07/24(金) 22:46:47 ID:bseQB8TY
>>817
このスレは、介護に疲れた人のもの。
タイトルを見なさい。もう一度読んでみなさい。

そういう人に「がんばれ。楽しめ」と強要するのは
ウツの人にがんばれと言うのと同じです。
それが何を意味するか、理解できませんか?

楽しいと思えないほど辛い状態にある人に無理にでも楽しめと? 
これ以上睡眠時間を削って、もっと無理してでも、もっと頑張れと?

そういうことを言ってるんですよ、あなたは。
私たちを殺したいんですか?

介護される側をかばいたい?
キレイゴトは、たくさんです。
本当に冷たい心の人間だったら、皆さんとっくに介護なんて
投げ出して見殺しにしてますよ。
「俺には関係ねーや」と言って、逃げ出してますよ。

このスレの人達は、そうせずに、投げ出さず、逃げ出さず、
自分の時間も人生も何もかもを犠牲にしながら、
いつ終るとも知れない介護を続けているんです。
その心が、あなたには全然わかっていない。

お願いだから、もうここにはこないでもらえませんか?
少なくとも、あなたが来るべき場所ではないですよ。
疲れても、イヤになってもいないのであれば、ね。
819ななしのフクちゃん:2009/07/25(土) 02:15:41 ID:5Zfg9z4t
介護って、好きな事をするのとワケが違うから精神的にも負担になるんだよね。
育児でも育児ノイローゼという言葉あるけど、育児は進歩していくからまだまし。
介護は退化するほうが圧倒的に多くてそばでみている側も辛くなる。
親がおかしくなっていく様を直視し続けるのって相当なショックだもの。

頑張れ、楽しくやれと言われても「はいそうですか」といかないのが介護。
仕事で介護してたっていつも面白おかしく介護できるわけじゃないのだから
それが家族であったならもっとしんどいと思う。

>>817
もうさ、このスレで何を言ってもあなたの意見は通じにくいと思うよ。
言いたい事はわかるんだけどさ・・・。
みんな、あなたのような心境にはなかなかなれないと思う。
そういう人ばかりなら介護関連事業なんかもいらなくなるしね。
家族だけで介護すればいいのだから。

なんかふと思ったのだけど、あなたって
「介護は楽しいものだ、頑張れば何とかなるものだ」と自分に言い聞かせてない?
誰だってずっと介護していれば疲れる時もあるし、
実際にこのスレでも「寝かせてくれ」と書いてたりしてるよね?
あなたの場合、疲れてても疲れた事を感じないようにしてて
その結果、無意識にこのスレでいらぬ事まで書いてるようにも見えるんだけど。
どこかで無理をしているというか・・・。
私から見れば、むしろあなたのほうが心配。
普段介護で頑張っているのに、2ちゃんでも叩かれててさ・・・。
叩かれるのがストレス解消になってるなら別にいいけれど。

わかる人にはわかってると思うよ、あなたの言いたい事は。
でも分からない人にはずっと分からないと思う。
そして、このスレは分からない人のほうが
圧倒的に多いのだということを理解したほうがいい。
820ななしのフクちゃん:2009/07/25(土) 02:33:30 ID:5Zfg9z4t
あと、それと同時に>>818みたいな人にも同じ事を言いたいな。
このスレをはじめ、2ちゃんには誰にでもカキコできる権利がある。
あなたの言いたいことも十分わかるけど、
ああいう人が虫唾が走るほど嫌ならスルーすればいい。
もしくはNGワードにするとか。
2ちゃんでそこまでこだわるなら端から2ちゃんをやるなと思いますね。
同じ思考を持つ仲間同士で他に掲示板でも作ってやったほうが
精神衛生的にも良いと思います。
まぁ、変なHNの人とのやりとり(言い合い?)が
楽しかったりストレス解消になるのなら構いませんが。

正直、見苦しいんですよ。
「自分はこんなに辛い」→「楽しめ頑張れ」→(以下ループ)・・・の一方通行ばかりな会話って。
お互いに「理解しろ」的な話ばかりで
本当に毒の捌け口や憂さ晴らしになってるのかと思うほど。
客観的に見ればどちらも双方の正義感を主張してるだけだし。

・・・・・と、ここまで書いて気がついたw
>>818さんも、実は世間や部外者に向かって言いたい事を
ここで吐き出してるのかな?って。悪く言えば八つ当たり。
>>817に反応することで、普段押さえてる言葉や
マイナス感情を吐き出してる気がする。
そう考えると>>817みたいな人も必要悪なのかもしれないよ。

辛いのはどちらも同じ。介護される側だって介護する側だって。
個人的にはこのスレは読んでて面白いしためになる。
いろんな意見があったほうが参考になる。
だからまた明日も頑張ろうと思える。
温かい言葉をくれる人も、このスレには沢山いるし。
「楽しめがんばれ」という人ばかりじゃない。
821ななしのフクちゃん:2009/07/25(土) 08:22:59 ID:RvMMNRWE
長い
822ななしのフクちゃん:2009/07/25(土) 15:51:48 ID:kPK3VazR
このスレって、>>1を読むと

介護を介護職の方々に委ねている(一部の)「家族」の「無理解」のうえでの
余計な口出しはしないで欲しい
っていう、介護職やそのまわりの人たちがカキコするスレだと思ってたけど…
823ななしのフクちゃん:2009/07/25(土) 17:08:28 ID:RvMMNRWE
>>822どう読んだらその解釈になるのやら?
介護を引き受けている人(例えば嫁)が、家族や親類に対して
人の苦労もわからず口出しだけしてんじゃねーぞバカヤロー!
と文句たれるスレに決まっとるだろうが。
824ななしのフクちゃん:2009/07/25(土) 20:50:15 ID:vQI8cIaO
>>822いわれてみればそうともとれる。
>あなたが暴言吐いたって、きっと判ってくれます。
んじゃ、だれがきてもゆるされるね。
825ななしのフクちゃん:2009/07/25(土) 21:36:27 ID:RvMMNRWE
何が言われてみればそうともとれるだよ
頭悪い奴w
826ななしのフクちゃん:2009/07/25(土) 21:45:58 ID:vQI8cIaO
介護福祉板はプロが住んでるもんでw
素人がプロに話聞いてもらって、お涙頂戴w
827ななしのフクちゃん:2009/07/25(土) 22:43:06 ID:RvMMNRWE
何がプロだよw
ただの介護職員だろwww
828ななしのフクちゃん:2009/07/25(土) 22:53:16 ID:2mej5QA9
介護職ww
829ななしのフクちゃん:2009/07/25(土) 23:45:10 ID:l8T7eEFg
>>827
ただの介護職員だって無理解な家族を横目に毎日介護してるんだ
ここで愚痴って何が悪い

頭悪いのはお前

>>822
パート1の頃はそういう立場の人も混在してた
最近はID:RvMMNRWEみたいなアホが占領したがる傾向にあるがw
830ななしのフクちゃん:2009/07/25(土) 23:55:15 ID:OtHkuCLM
労働と引き替えに報酬を得ているならプロなんじゃないの?
831ななしのフクちゃん:2009/07/26(日) 00:03:56 ID:qJ8tLMLT
>>823=モンペ候補
>>823のような家族がヘルパーやケアマネに対してイチャモンつけてる件
832ななしのフクちゃん:2009/07/26(日) 00:22:00 ID:mcaMMlyb


>>818
このスレって一体なんのためにあるのかわけわからん

自宅介護推奨派が集うスレ?
自宅介護で疲れてる人が集うスレ?
自宅介護から施設入所に切り替えた家族を責めるスレ?

みんなわざとなのか無意識なのか、
それぞれがお互いの立場を批判してるようにしか見えない

>>818
他人に説教されなきゃ目が覚めないデモデモダッテだからでしょ
大変だね、かわいそうだね、うんうんそうそう ってレスばかりつくと思ったら大間違い
罵倒や非難がむかつくなら2ちゃんやめろ

おとしもの
833ななしのフクちゃん:2009/07/26(日) 01:13:43 ID:FbpyOpU6
>>832=ストーカー&荒らし

わざわざ他板のレスを引っ張ってきてコピペを愉しむ粘着ババアw
あー恐ろしいw
834ななしのフクちゃん:2009/07/26(日) 01:26:38 ID:57EFvvlx
>>829
パート1の時は>>1の内容が違うよ。

【疲れた…】痴呆老人を抱える家族の「無理解」


1 :バリアフリーな名無しさん:03/05/13 22:56 ID:f9rNHKIU
飯食わせるのも着替えさせるのも寝かしつけるのも、全部オレ…。
まぁウチの家族は、ノイローゼの父・朝から晩まで仕事してて余力がない母(オシメ替えぐらいはやってくれるが)・知的障害の兄…
と、家庭内を直視できる人がオレしかいない状況だから止む無しなのか?
オレはしがない工場のライン工だが、ここ最近は忙しくてフラフラになって帰宅するとまずしなきゃならんのが、ケツ出して外へ出ようとするバアちゃんをなだめる事…(´・ω・`)

痴呆老人を抱える人ん家って、みんなこうなの?

835ななしのフクちゃん:2009/07/26(日) 06:08:23 ID:H5cboFSC
>>827 >>831のような頭悪い「プロ」が寄生するから
身内を介護してる家族の神経逆なでしてんだよ。
まだわからんのか「プロ」のくせにw
836ななしのフクちゃん:2009/07/26(日) 06:18:24 ID:H5cboFSC
×>>827→〇>>829
837ななしのフクちゃん:2009/07/26(日) 07:09:30 ID:Pwjjj2rc
何でボケる前に自殺しないの?
みんなに迷惑かけてまで生きたいの?
838ななしのフクちゃん:2009/07/26(日) 08:00:50 ID:xZvaYbOB
ttp://www.youtube.com/watch?v=QLjXRMoM7Ec

過去の実際の事件です。
皆さんこれ見て考えて。
特に自宅介護から施設入所に切り替えた家族を責めている人は特にちゃんと見て。
こういう痛ましい事件が今後も起こらないよう心から祈ります。
839ななしのフクちゃん:2009/07/26(日) 08:42:46 ID:608TIPJr
介護保険も近い将来には破綻するから、さぁどうなるやら?恐い世の中に進むだけ
840ななしのフクちゃん:2009/07/26(日) 09:54:59 ID:mcaMMlyb
:痴呆は、介護でも最悪『明るく楽しく生きよう』
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
           だから

応援歌??


841ななしのフクちゃん:2009/07/26(日) 10:11:23 ID:xZvaYbOB
本当に母親が好きで、一生懸命明るく介護していた結末が838の事件だったんだよ。
これからはもっとこういう事例が世の中にあふれるよ。
爆発的に高齢者が増えていくからね。
842ななしのフクちゃん:2009/07/26(日) 10:19:10 ID:mcaMMlyb
:Miss名無しさん:2009/07/25(土) 11:32:11 ID:JUHy5iWA
NHKで介護問題を放送していたけど。
介護は大変という家族が平均で68パーセントと出た、残りは全部ではないが介護を大変な事ではないと出てた。
大変ではない、と大変であるの境目は、介護者一人が犠牲になるか、交代で看れるかでした。

結論
国の政策が悪い。
核家族になり共に元気な時から暮らしていない。
子供達を外に出すことで自立させる。
以上じゃ介護は負担になるのは当たり前。

何か、戦後の家族って駄目だね。
介護が苦にならない家族は、何世代も一緒に同居家族でした。
個人主義ってアンマリよくないね、家族主義を推薦したい。
同居で親を看ている家庭に手厚く頼む。

これはどう?
843ななしのフクちゃん:2009/07/26(日) 10:38:00 ID:xZvaYbOB
これはどう?って何を聞きたいの?
この考えは正しいかどうかって聞きたいの?
それとも同居で親をみている家庭に手厚く頼むって事が可能かって聞きたいの?
何を推薦したくても、何世代も一緒の同居家族なんて少ないよ、現在。
少子化なんだからさ、家庭がひとつあったら、夫側と妻側の両方の親抱え込んでる状況が
これからどんどん増えるだけだってちゃんとわかってる?
844ななしのフクちゃん:2009/07/26(日) 12:38:02 ID:g2Z+QJzJ
そもそも昔と今とでは
平均寿命や医療知識が違うのだから比較できないじゃん

結論
コピペ厨はバカ
845ななしのフクちゃん:2009/07/27(月) 06:53:21 ID:WghZuw0e
個人経営のデイサービスにお中元というか差し入れってした方が良いですか?
皆さんどうしていらっしゃいます?
846ななしのフクちゃん:2009/07/27(月) 09:22:48 ID:R+waP4+W
母親がチェーンのデイサービスを利用しているけど、年末だけ職員の方へってお菓子をあげている。
847ななしのフクちゃん:2009/07/27(月) 12:12:16 ID:WghZuw0e
>>846ありがとうございます。
受け取られるんですね。
つけ届けする人としない人では扱いというか印象が変わるのでしょうかね‥
848ななしのフクちゃん:2009/07/27(月) 12:57:19 ID:bRjpUlVr
>>847
私はデイサービスでは無いけれど施設側の人間です。
同時に姑はデイサービスを利用していますから、利用者家族でもあります。
>つけ届けする人としない人では扱いというか印象が変わるのでしょうかね‥

たぶん、そんな事は無いと思います。
要はコミュニケーションが取れてるかどうか、だと思います。
サービス担当者会議や連絡帳、などを通してデイで利用者がどう過ごしているのか、
家族として知る努力をしているかどうか、また、家庭で変わったことがあれば連絡しておいた方がいいと思いますし。
家庭である程度ちゃんとできる事をしていると言うことと、施設利用で助かっているということが、
施設側にちゃんと伝わっていれば、物の付届けとかはどっちでもいいんだと思いますよ。
私は、連絡には気を使っているけれど、付届けはしていません。
デイサービスによっては断るところもあるかも知れません。
849ななしのフクちゃん:2009/07/27(月) 15:24:36 ID:WghZuw0e
>>848詳しくありがとうございます。
かなり扱いにくい母を世話してもらっているのでスタッフの方々には会うたび平身低頭、
言葉だけでなく何かお礼をしたい気持ちはありますが、
経済的にあまり余裕がなく迷っていました。
850ななしのフクちゃん:2009/07/27(月) 19:58:00 ID:b0bIwYwJ
糞親を持つと苦労するねぇ。
迷惑かける前に死んでやれよ。
きっと介護した奴も自分の子供に迷惑をかけるんだろうなぁ。
いいかお前らだけでもボケる前に死んでやるんだぞ。
子供に同じ思いさせてやるなよ
851ななしのフクちゃん:2009/07/27(月) 20:12:12 ID:GGAmAGpU
>>850
子供なんて作れないよ。
結婚すらできないんだから。
852ななしのフクちゃん:2009/07/27(月) 21:21:49 ID:VvNqCgBI
>>850
オイ、ガキンチョ
夏休みに入ったのかw
親は介護で遊んでくれないかw
853ななしのフクちゃん:2009/07/27(月) 22:18:33 ID:8+adH3zL
昨日フジのサキヨミでシングル介護の特集してたね
854ななしのフクちゃん:2009/07/27(月) 22:41:27 ID:VvNqCgBI
>>853
シングル介護の特集でも51〜60歳の人ばかりだったけど
介護のスレでは、やたらと介護する孫が増えるし、何か変だねw
介護している親を見て脳内で介護者に成りきってるのか?

孫を演じてるのか?
テレビや報道で介護の犠牲とか孫だけが介護するのは見たことが無い。
855ななしのフクちゃん:2009/07/27(月) 22:43:47 ID:PEBBvo9b
シングル介護って辛いよ。
もてない男の代名詞みたいなもんだし。
856ななしのフクちゃん:2009/07/28(火) 02:02:54 ID:vSnCiWcA
それは、テレビ制作側の人間が孫が介護の主力になっていることに
気づいてないから。854が番組当初して、2chの一連の介護スレを教えてやれば
3ヶ月後には孫が介護する特集が組まれるはず。
制作の人間なんて忙しくて介護から一番遠い所にいる人種だから
人から具体的に情報を周知されて初めて動くもんだよ。

857ななしのフクちゃん:2009/07/28(火) 03:37:26 ID:weUFQRlB
>>856
期待してるよ、頼んだよ
858ななしのフクちゃん:2009/07/28(火) 03:57:31 ID:0k3rJsq+
テレビを信じ込む阿保中年までいるのか。
859ななしのフクちゃん:2009/07/29(水) 08:59:05 ID:z5uXqWSf
祖父母世代がいて、呆けていて、
親世代が家計をになっていて、
子世代が就職できずにいたら、
孫に寄る介護は普通にありえるよなあ。

それに祖父母世代が超高齢になってくれば
子世代も高齢者になってくるし、孫受難の時代だな。
860ななしのフクちゃん:2009/07/29(水) 11:26:43 ID:GckXWlQ/
孫に寄る介護じゃないの『働かざる者、飯食うべからず』と親は心得てるの。
介護で大文句じゃ就職しても直にやめるわなw

おれは、働いている孫を辞めさせて介護に付かせてるのかと思ってた
そんな親はいるわけないな。
861ななしのフクちゃん:2009/07/29(水) 13:53:50 ID:FJWPF3H0
一人っ子同士が結婚して、一人だけ子供を作ったとすると
その子には両親二人と、両親それぞれの親(祖父母)4人の
合計6人の老後が覆いかぶさってくることになるんだよね。
どう考えたって家庭で全員を介護するのは到底無理だわな。
862ななしのフクちゃん:2009/07/29(水) 16:00:56 ID:NPmLNQNC
>>860
前にいなかったっけ?
863ななしのフクちゃん:2009/07/29(水) 19:00:01 ID:skVwwFut
ようは考え方でしょ。
仕事より何より家族年長者をいたわる事をもっとうとしている家族もいる。
俺は子供には自立し家族の事を負担にしないで欲しい。
864ななしのフクちゃん:2009/07/29(水) 20:16:25 ID:z5uXqWSf
いろんな家族がいると思うよ。
家計を維持するために働かざるを得ないから、職の無い子供にやむを得ず介護させてる親だっているだろうし。
でも、
>孫に寄る介護じゃないの『働かざる者、飯食うべからず』と親は心得てるの。
>介護で大文句じゃ就職しても直にやめるわなw
これはちと違うかな、と思う。

私は私が30代で母親が呆け始めて、父も脳腫瘍でずっと入退院繰り返してたけど、
自分が若いと、年寄りの介護って結構つらかったな。
周りに愚痴れる友がいない。
ちゃんと自分の仕事あって、給与も今の3倍(今介護)もらってたけど、辞めなくちゃいけなくて、
子育ても親の介護がなかったら、もっと色々できたとか当時は思ってたな。
訳わかんない無理いう母の相手は、自分が社会から取り残されて行くようで、悲しかった。
子育てや仕事は苦労はあっても自分のためになると思うし、楽しかった。
老人介護はいつまで続くかもわかんない。なんか真綿で首絞められるような気がしてた。

今も姑と同居してて姑は認知症だけど、今の方が全然気が楽。
なんていうのかな、人には季節があって、介護しやすい季節なんだよ今は。

若かったらきっと自分の可能性に賭けて見たくて当然だよ。
私も若いうちは好きな事やらしてやりたい。
子供には先ずは自立して、自分の足で人生歩く事をおぼえて欲しい。
865ななしのフクちゃん:2009/07/29(水) 20:42:45 ID:7FMJ+RYl
呆け老人・寝たきり老人に安楽死を!!!
老人フェチの変態介護者は目を覚ませ!!!
介護保険・介護産業など、ある方がおかしい。
866ななしのフクちゃん:2009/07/29(水) 20:47:47 ID:z5uXqWSf
>>865
はいはい、あんたも自分が呆けたら自分で言ったようにして下さい。
以後スルー。
867ななしのフクちゃん:2009/07/29(水) 21:36:36 ID:GckXWlQ/
>>863
お前もわかんねーやつだなー
自立じりつと言うけれど自分一人食えないやつが介護係にされてるの。
自立・・・家から外で独立して暮らすことじゃないんだよ。
家族と暮らし成人したら家計の負担をし親が年を取れば自分が家の長になり
責任をもつこと。
こんなことが自立のはず。

家を出て家族に迷惑をかけなければホームレスも自立かってんだよ。
868ななしのフクちゃん:2009/07/29(水) 22:39:11 ID:z5uXqWSf
>>867

別にあなたの言ってること、否定して無いけど?
私は親だから好きな事して働いてる自分の子供に
自分の可能性にかけてみて欲しいと思ってるだけだよ。

859であなたの言ってるようなことも普通にあるだろうと言ってるよ。
完全な自立なんて時間をかけてやっていくもんだよ。

ひとりで怒るなって。
869ななしのフクちゃん:2009/07/29(水) 22:53:56 ID:z5uXqWSf
>>867
あっ!ごめん。私は863じゃなくて864だった。
すまん。
870ななしのフクちゃん:2009/07/29(水) 22:54:35 ID:GckXWlQ/
怒ったふりだよw
最近でも昔でも自分のやりたい事出来なかった時は、他人の所為にするのがいてね。

871ななしのフクちゃん:2009/07/30(木) 06:00:17 ID:PL0v0Qe5
家族が子供の自立を阻む場合もあるからね。
ひとククリにはできないよね。
872ななしのフクちゃん:2009/07/30(木) 21:01:50 ID:FNcYT+KG
>>871
それはないだろ
   子供の頭のままでの見解だね
873ななしのフクちゃん:2009/07/30(木) 21:26:43 ID:pAW2bs7w
逃げられたくないって親もいる
874ななしのフクちゃん:2009/07/30(木) 22:02:52 ID:PL0v0Qe5
>>872
あなた世間知らずだよ。いろんな人がいるんだよ。
自分の経験だけが全てと思ったら大間違い。
あなたはもしかして自分が子供の自由をもっともらしい理由で阻んでるんじゃないの?
それを正当化してるんじゃなきゃいいけど。
やたらと絡んでくるけど、これから忙しくなるからしばらく来ないし、相手はしないからね。
875ななしのフクちゃん:2009/07/30(木) 22:03:25 ID:FNcYT+KG
いい大人、30すぎが親に食わしてもらうのもいる。
876ななしのフクちゃん:2009/07/31(金) 19:48:27 ID:3aKg4yaz
なんで孫批判になってんだ
ここって痴呆老人のスレだからさ
一緒に同居してたら孫の立場の人が無傷でいられるはずないやん。
愚痴くらいいいたくなるだろうに・・
877ななしのフクちゃん:2009/07/31(金) 20:08:32 ID:KJWyc3Si
孫が介護のてっだいしてるのはいいけど主介護者みたいな意見や愚痴はいてるのでね。
孫といっても四十代になるような人間が介護出来無い両親の代わりするのは仕方の無いこと
がまんせ、立派に両親の変わりだ。
878ななしのフクちゃん:2009/07/31(金) 20:11:29 ID:VTWDL2Nl
愚痴スレで我慢しろはなくないか?
879ななしのフクちゃん:2009/07/31(金) 20:16:44 ID:3aKg4yaz
>>877
40代の孫の立場の人っているけど
すでに親も介護が必要になってる世代だよ
880ななしのフクちゃん:2009/07/31(金) 20:18:47 ID:3aKg4yaz

途中送信

それで我慢しろって酷だろ
881ななしのフクちゃん:2009/07/31(金) 21:27:38 ID:KJWyc3Si
孫の勅語
忍び難きを忍び、耐え難きを耐え家族の為にわが身を使わん。


モウ直ぐ8月15日だね。
882ななしのフクちゃん:2009/07/31(金) 21:35:26 ID:3aKg4yaz
ああ・・
前に愚痴スレで愚痴いうなって言ってた人か

相手してしまった自分が馬鹿だったな
883ななしのフクちゃん:2009/07/31(金) 22:07:47 ID:eiMU6SZF
愚痴スレだから愚痴を書くのは、医院で内科医。
親父、御婆が孫に化けて愚痴いってるのが許せない。。。と、いっても雌九字裸じゃないからね。
884ななしのフクちゃん:2009/08/01(土) 10:13:28 ID:zzhysJgd
なんかここ見ると、逆に気が滅入るな。
辛気臭くて。
885ななしのフクちゃん:2009/08/01(土) 13:25:49 ID:E0WT2sC6
>>884
お前が場違いなだけだろ。愚痴スレに何期待してんだよ。
886ななしのフクちゃん:2009/08/01(土) 15:22:36 ID:zzhysJgd
>>885だ か ら
意味ちげんだよアホ思い込みババァ
887ななしのフクちゃん:2009/08/01(土) 19:42:27 ID:hMLdSRCF
介護されてる人も交じってるんですか? このスレ。
888ななしのフクちゃん:2009/08/01(土) 19:50:13 ID:S+z2Fm1r
思わず吹いちゃったじゃないか。
889ななしのフクちゃん:2009/08/02(日) 00:06:02 ID:7Go8cJmu
>>886
イツマデネンチャクシテンダヨ ヤクタタズ ニート
890ななしのフクちゃん:2009/08/02(日) 08:01:04 ID:OmrK0ooy
↑ハズレw
いちいち古くせえババァwww
891二人とも、もっと戦え:2009/08/02(日) 11:23:08 ID:tWZX1NYk
W!?
892ななしのフクちゃん:2009/08/05(水) 20:39:26 ID:u0I6Hn4h
今日特養の見学行ってきて申し込み用紙に、他の地区のポイント表を参考にして下書きしています

その他に皆さんが記入した理由を参考にしたいので教えてください
893ななしのフクちゃん:2009/08/05(水) 23:33:09 ID:9hyXsaQK
質問はageたほうがいいよ
894892:2009/08/06(木) 14:06:17 ID:sLGOmwvF
>>893
ありがとうございます
895ななしのフクちゃん:2009/08/06(木) 18:57:54 ID:MIk1qSMT
>>892
共稼ぎでないと経済的に苦しいけど、介護との両立が無理。と書いたけど
いつになったら順番が回ってくるやら。今は入院中。
896892:2009/08/06(木) 19:49:32 ID:sLGOmwvF
>>895
ポイント換算表に基づいて理由を書きましたが、別紙でA4サイズにフォント10で1枚になってしまいました。
私も仕事と介護の両立の面から十分な介護を出来ないと書かせていただきました。
明日提出してきます。ありがとうございました。
897ななしのフクちゃん:2009/08/08(土) 15:01:15 ID:6c6dPYEa
つけ届けする人としない人では扱いというか印象が変わる事は無いと思います。
898ななしのフクちゃん:2009/08/09(日) 12:32:56 ID:tJPf5/hx
ちらっと流れ見たけど、介護する者同士でも
わかりあえない部分があるんだね。

金持ってて家族みんな揃ってて仲良くて施設に空きがあれば、
金ですべて解決して子供・孫が仕事に集中できるかもしれないけど
そうはいかないのも事実。

それはない、怠け者の言い訳と言うなら
とにかく立場変わってこなしてみと思う。

他人をバカにしてストレス解消しないと
やってられないんだろうけど。

私腹肥やすことばかり考えて、
道路作るだの金ばらまくだのやるなら
介護される人を抱える家族を支援する法を
作ってほしいわ。
899ななしのフクちゃん:2009/08/09(日) 15:30:47 ID:tX6/2csn
>>898
幸せに介護できてる人は、このスレではお呼びじゃないし場違いなんだよ。
少なくとも、このスレの主旨は、タイトルを見てもらえばわかる通り
無理解に苦しんでる人のためのスレなんだよ。
苦しんでない人のくるべき場所じゃあないんだ。
900ななしのフクちゃん:2009/08/09(日) 16:22:44 ID:VNqzzA5A
>>899
無理解なので来たのだけど。場違いな人がいるなーと思ってね。
自分のこと楽にできるなら来る必要ないのに。冷やかしかな。
901ななしのフクちゃん:2009/08/09(日) 18:03:30 ID:DqId0I/T
書き込みした人について、>>899みたいに他人の状況を推測というか、決めつけてケンカごしになる人多いですね。
もしかして同じ人なのかな?
902ななしのフクちゃん:2009/08/09(日) 19:07:15 ID:DqId0I/T
苦しい人の気持ちを明るくするために、「介護を楽しもう」という意見に対して、苦しんでる人に言うなという反論があるけど
そういう人は魂が荒んでいくと思う。
(魂と書いたからって私は無宗教です念のため)
仲間になりたくないです。
さようなら。
903ななしのフクちゃん:2009/08/09(日) 19:36:30 ID:UvSn+pw1
介護苦で鬱状態になってる人に「介護を楽しもう」なんて言う人は
介護をしたこと無い人じゃない?鬱になる前にその人なりに試行錯誤
して、楽しくやろうとしてもダメだったって人もいるしさ。
904ななしのフクちゃん:2009/08/09(日) 21:45:36 ID:tX6/2csn
介護を苦にして親を殺して心中っていう事件が
珍しくなくなってきてるほど悲惨な現状があるのに
そういう人達に向かって「楽しめ」なんていう言葉を
どれほど残酷な神経してたら平気で言えるのだろう・・・
905ななしのフクちゃん:2009/08/09(日) 21:50:31 ID:3+uVLyte
何を書こうが言われようが、ここは2ちゃんであることを忘れないように。
介護仲間のブログと勘違いしないように。
906ななしのフクちゃん:2009/08/09(日) 21:57:40 ID:3+uVLyte
>どれほど残酷な神経してたら平気で言えるのだろう・・・
戦後直ぐに理由はどうあれ「義父母に早く死んでほしいと願う映画」があったが
今では、簡単にスレで書き込まれる。
それも実の親にである。
どれほど残酷な神経してたら平気で言えるのだろう・・・


907ななしのフクちゃん:2009/08/09(日) 22:36:56 ID:DqId0I/T
自宅介護で仕事も辞め未来も絶望的、どんどん自分が暗い闇にはまって行く気分でしたが、
母(要介護5)と一緒に笑ってみようとふと思いたちました。
少なくとも私には介護を楽しんでみようという言葉は、残酷などでは全くなく、むしろ救いになりました。
だから皆にもそう思えと言いたい訳ではありません。
自分の意見だけが正解で誰にでもあてはまると考えるのはやめたら?
と言いたいだけです。
今後はもう書き込みはしませんし見るのもやめます。
口汚いレスを読むと気分が悪くなるだけだし、
不毛な言い合いはうんざりです。
908ななしのフクちゃん:2009/08/09(日) 23:05:36 ID:Q6eLdEn5
>>907
内の母も要介護5です。
その前に父の介護の時は、私も若く大変な介護でした。
その時の介護を教訓に次はかならず母の介護になり逃げる事の出来無い生活が
始まると自分に言い聞かせて生きてきました。

やはり母も介護状態となり介護の生活が始まりました。
父の時には苦労で有った事を自分なりに改善し更に介護も悪い物ではなく楽しめるなとも思えました。
これから介護を始める方には、介護は、先の見えない絶望だけではないよと言いたいのです。
苦しくて苦しくて泣きたい時。。。笑え。無理して笑え。

貧乏でも楽しいのと同じだよ。
現状から逃避は出来無いし、被介護者が元にはもどらないのです。
車椅子で外に出るのも楽しいよ。
909ななしのフクちゃん:2009/08/09(日) 23:22:05 ID:1Mjbk90j
だから、笑って介護出来る人は、他の人に考えを押しつけずに自分で勝手にそうやって介護すればいい。
それが事実なら、他の人もいずれわかる時が来るだろう。
相手に良かれと思ってやっていることがそうではなかった体験なんて、介護体験者ならいろいろあるだろうに。
910ななしのフクちゃん:2009/08/09(日) 23:29:20 ID:Q6eLdEn5
スレの一つずつは、みんな自分に言い聞かせているんだよ。
そうやって読めば全員のレスに納得。
911ななしのフクちゃん:2009/08/09(日) 23:35:35 ID:tX6/2csn
無理して笑え

 やっぱり今の自分には無理だ。
 殺したくなる
912ななしのフクちゃん:2009/08/09(日) 23:41:44 ID:Q6eLdEn5
スレに独り言が一番良し。
913ななしのフクちゃん:2009/08/10(月) 06:30:58 ID:HIxeYBSO
>>908
>貧乏でも楽しいのと同じだよ
ニュース見てないの?ネットカフェで寝泊りしてる人や、児童手当を
貰えない父子家庭の人を見て、貧乏でも楽しそうだと思える?
介護も同じだと思うよ。気の持ちようや、自分なりの改善ではどうしようもない
レベルってものがあると思います。
914ななしのフクちゃん:2009/08/10(月) 07:08:16 ID:OvGacIt4
悲観派VS楽観派
天下分け目の戦いw
915ななしのフクちゃん:2009/08/10(月) 08:30:36 ID:Ljrx4bwl
>>913
其れを言ったらダメジャーw
介護は生まれ持っての楽天家以外は、悲惨と言うのと同じだね。
これから介護する人は、自分で性格判断すれば介護の成り行きが分かる事になってしまう。

貧乏でも楽しく暮らせる人や
金持ちで何の不足も無いような人も自殺や犯罪を起こす。

私も昔父の介護をしていたときに極致に追い込まれた時が有った、
でも『殺したいと言う言葉も考えも出なかった』
>>911は『殺したいと』思ったのか?相手が可哀相なので『殺して自分も死のう』と
言う思いなのか?
後の方なら解らないことでもないが。

913努力しない貧乏なんて論外。
努力のレベルも人により違う。

916911:2009/08/10(月) 14:04:10 ID:h2nI4k5P
>>915
はっきりと明確に『殺したい』と何度も思ってます。
それ以外に、今の地獄から解放される方法がないから。
見捨てていくこともできないから、なおさらのこと。
917ななしのフクちゃん:2009/08/10(月) 14:08:49 ID:GpFV8HAs
> 無理して笑え

これ、もっともやってはいけないことだよ。
痴呆老人には、何が正しいか、今なにが起きてるのか
しっかり伝達するのが最も必要。感情をの度合いを
はっきり現す方がいい。

周辺の人間がなぜ怒っているのか、わからなくなったら
既に人ではなく動物の生き方しかできなくなってしまい
逆に本人にとってつらい。

ナーナーに対応しては絶対にだめ。それは優しさではない。
本来残っている能力で、修正できたはずのものさえ
修正できなくなる。本人には不幸なこと。
918ななしのフクちゃん:2009/08/10(月) 14:12:17 ID:GpFV8HAs
あと、面倒みすぎもだめ。面倒みすぎて良くなる病気ならいいけど、この病気は逆。
多少、不足感を残し、不満足感を与えて本人自分でどうにかしようという
意識改革させる方が早道。自分にやらせようとする周囲の姿勢が必要。
依存させるとそれが普通で標準になってしまい、人の助けがないとどうにも
ならないのは実は本人にとって不幸なんだよ。
そう仕向けた介護者も悪いとおもうけど、人間はいつからでも修正がきく
フレキシビリティがあるので、今からでもやり方をかえてみるといいよ。
919ななしのフクちゃん:2009/08/10(月) 14:14:13 ID:GpFV8HAs
911はもっと自分の時間をもつことだね。滅私奉公はだめだよ。
介護者が主で患者は従。患者の奴隷になってはいけない。
呼ばれても、ホイホイすぐいかない。
920ななしのフクちゃん:2009/08/10(月) 16:02:55 ID:yDQgjYhO
>>917
解ったふうな!
『殺したい』と思うなら、そんな嫌な人の為殺人者になることは愚かです
自殺の方でお願いします。
921ななしのフクちゃん:2009/08/10(月) 18:13:59 ID:OvGacIt4
>>917〜919
なんかメチャクチャな奴出てきたぞw
922ななしのフクちゃん:2009/08/10(月) 18:53:46 ID:SeYNm5U6
めちゃくちゃじゃなくて、このやり方が実績をあげて正しいやり方。
古い介護の教科書なんて実践してたってボケ老人はよくならないよ。
身近で介護した経験者以外はわかったこといわないことだな。
923ななしのフクちゃん:2009/08/10(月) 18:56:31 ID:SeYNm5U6
商売介護と家族介護は全然目標が違うからな。
この板にカキコしてるやつって、どっちかというと
家族主力介護経験ゼロの商売目線での介護だろ?
924ななしのフクちゃん:2009/08/10(月) 19:59:49 ID:OvGacIt4
サマージャンボバカ登場w
925ななしのフクちゃん:2009/08/10(月) 20:16:26 ID:SeYNm5U6
所詮、2年後には半分以上の人間が業界から撤収しちゃっているような
連中の説明は、あまり信憑性がないので信用しないほうがいい。

所詮、やりたくないのにいきなり24時間介護を強いられて
しかも死ぬまで逃れられない人と、好きでわざわざ介護業界に
飛び込んでやめたくなったら自由にやめられるような人とは
スタンスが全く違う。
926ななしのフクちゃん:2009/08/10(月) 21:28:02 ID:OvGacIt4
>>925ウケるw
こいつ偽家族介護人だろww
927ななしのフクちゃん:2009/08/10(月) 21:54:12 ID:yDQgjYhO
>>926
おまえ極楽トンボかw?
928ななしのフクちゃん:2009/08/10(月) 22:41:49 ID:IRhnj6Ol
ま、介護職って所詮雇用の受け皿、他じゃ使い物にならなかったようなのが
沢山混じってるからしょうがないな
929ななしのフクちゃん:2009/08/10(月) 22:44:03 ID:IRhnj6Ol
まっ、介護職員なんて所詮雇用の受け皿、他じゃ使い物にならなかった
ようなのが沢山混じってる訳だからレベルが低くてもしょうがないよ
930ななしのフクちゃん:2009/08/11(火) 12:16:33 ID:6ztEb1XP
もう飽きた。
他のネタ頼む。
931ななしのフクちゃん:2009/08/11(火) 13:22:57 ID:78d4+l7K
ここ、ヘルパーしか見てないからね

932ななしのフクちゃん:2009/08/11(火) 23:10:18 ID:8v058pkF
ここって辛気臭いね、もっと介護を楽しみなよ
933ななしのフクちゃん:2009/08/11(火) 23:18:35 ID:JIcdwYIc
そうだね
介護は、楽しむためにあるんだからね
自宅で楽しむために施設がすくないんだね
934ななしのフクちゃん:2009/08/12(水) 00:40:17 ID:sLCWNdnB
この調子じゃ、もうしばらくは誰もマトモに投稿しないだろ。
夏休みが終るまで・・・・
935ななしのフクちゃん:2009/08/12(水) 01:55:29 ID:xSLjQLhd
投稿W
936ななしのフクちゃん:2009/08/12(水) 02:04:47 ID:hqTq6ICp
投稿www
937ななしのフクちゃん:2009/08/12(水) 02:13:39 ID:zjflToiR
抑制したい気持ちよくわかる
938ななしのフクちゃん:2009/08/12(水) 22:28:25 ID:dlmZ6RE9
>>935>>936
他人の書き込みの間違いを指摘して上げ足をとる奴って子供か安っぽい大人?w
939ななしのフクちゃん:2009/08/13(木) 00:54:54 ID:hbzQwfsx
自分が辛いからといって、何も他人までどん底に引き込む必要なくない?
そういう人って荒みきってる。

今が辛いからこそなるべく楽になる方法を模索するために
このスレを見てる人もいるだろうし。
辛い人、楽しめない人以外はクルナ!と排除しようとする方がおかしい。
ま、そういう人ってどうせ1人か2人だろうけど。

暗ーい話題のみ希望なら2ちゃんじゃない所でやったら?
940ななしのフクちゃん:2009/08/13(木) 00:59:02 ID:tFRLkWjc
あなたが他スレに引っ越した方がいい
941ななしのフクちゃん:2009/08/13(木) 01:15:29 ID:hbzQwfsx
いや、引っ越すのはネクラ大好きな連中。
キモイんだよ、マジで。
942ななしのフクちゃん:2009/08/13(木) 01:42:47 ID:tFRLkWjc
じゃ認知症老人もキモイんだろうねまじで
943ななしのフクちゃん:2009/08/13(木) 05:30:00 ID:E+34ADSD
愚痴って現実に帰るスレなんだから
明るい話題なんて出なくて当たり前だよ
944ななしのフクちゃん:2009/08/13(木) 09:04:18 ID:NPQE4ODe
>>939がいい事言った。
>>943は他人が立ち直るのが大キライ、
いつも暗くなれ〜沈め〜と話題を引き戻そうとする
夏にピッタリなオトロシイお婆。
945ななしのフクちゃん:2009/08/13(木) 09:18:13 ID:FCD2ToCr
>>943
現実というのは現在なのだから、たとえば施設に入れて楽になったら
「たまには酒飲みや、子供連れて遊びに行って来た」という喜びも有るのに
【>明るい話題なんて出なくて当たり前だよ 】なんでこうなるの
ネグラ専用スレ????介護から離れても暗い人間w
946ななしのフクちゃん:2009/08/13(木) 11:26:57 ID:M1czCADy
939=944=わかりやすいジエン
947ななしのフクちゃん:2009/08/13(木) 11:29:52 ID:XvIca9Kz
タイトルをもう一度 よーく読め。

単にバカ話がしたいだけなら、そういうスレを立てろ。
948ななしのフクちゃん:2009/08/13(木) 11:32:15 ID:M1czCADy
939は2年後にはヘルパーやめて飲食店従業員になってるはず。
949ななしのフクちゃん:2009/08/13(木) 11:46:59 ID:FCD2ToCr
>>948
あんたが飲食店で働いているから?
認知症も肉体的な障害も人間が生きて行く過程でだれでも成る可能性があるんだよ
自分の親が認知に成ったら悲しむのは最初だけ。

逃げられない現実と向き合って楽しく生きないと自分でツマラナイから
楽しく過ごしているんだよ  介護前でも介護に入っても自分の性格は変わらないので暗くなれないね。
950ななしのフクちゃん:2009/08/13(木) 11:59:01 ID:hbzQwfsx
>>946
残念ながら別人だよw

キチガイってほんと怖いわ。
>>948みたいなレスに怨念みたいなものを感じる。
まるで貞子。
951ななしのフクちゃん:2009/08/13(木) 12:36:55 ID:E+34ADSD
不満や愚痴を発散して現実で頑張るスレだと解釈してるんだけど
>>1を見ると
952ななしのフクちゃん:2009/08/13(木) 12:55:08 ID:NPQE4ODe
>>946自分への反対意見はすぐ自演と決めつける、
分かりやすい単細胞W
953ななしのフクちゃん:2009/08/13(木) 13:10:48 ID:FCD2ToCr
「みんな、ロクでもない介護や、惨めな介護をしてる】と言うのも
愚痴や不満になるね。

うんだば、中傷もありだべ
954ななしのフクちゃん:2009/08/13(木) 17:32:11 ID:51KWVt8q
老人介護と
GPS価格破壊
http://www.rose-gps.com/
955ななしのフクちゃん:2009/08/13(木) 18:53:35 ID:6bZi09PC
みんながんばれ
956ななしのフクちゃん:2009/08/13(木) 22:24:36 ID:U9OlelIh
タイトルにも【疲れた…】とあるスレなのに、
自分が疲れていると書いたら非難されてしまうのは何故?
957ななしのフクちゃん:2009/08/14(金) 00:37:42 ID:To6KPWKK
スレの参加者のレベルが低く単細胞すぎて大枠でものごとを見ることができないから。

958ななしのフクちゃん:2009/08/14(金) 04:14:19 ID:hksPdH7a
>>956
それは2ちゃんだから。
愚痴をこぼしたいだけなら非難されてもキニスンナ。
いちいち反応せずに無視しとけ。


勘違いすんなよ、ここは掲示板なんだ。
自分が書いた事に同情してほしいだけならブログでもやってろ。
自分にとって都合の良い話し相手を探したいなら専門サイトへ行け。
959ななしのフクちゃん:2009/08/14(金) 14:22:14 ID:+YVPHqfw
>>958お前が仕切るな(`皿´)
960ななしのフクちゃん:2009/08/14(金) 21:59:27 ID:HUVM06RK
>>959お前にも言われたくない
961ななしのフクちゃん:2009/08/14(金) 22:18:58 ID:MDihJy05
ここほんとレベルひくい
962ななしのフクちゃん:2009/08/15(土) 16:14:33 ID:xfphvKG/
今日ちょっと買い物に出かけて帰宅したら、異臭がしました。これは大変と思ったら
母が薬缶に水を入れて沸かしていました。異臭はガスコンロの真ん中に置かれた鍋の
取っ手が焦げ始めたものから出ていました。ガスコンロの真ん中は魚を焼く煙りが出
る場所です。そこには絶対に異物は置いてはいけないのですが、母の昔からの癖で異
物を置くのです。

ホームヘルパーは、息子がいると家の中に入って介護出来ない制度になっているそう
です。タレントの女性が84歳のお母さんの介護に疲れて自殺した事件も生々しいで
す。今日は火事寸前でした。困りましたね。母には絶対に自分が留守中には、ガスを
点けないように注意しました。1人暮らしの老人宅で火事が起こり、逃げ遅れた老人
が焼死する事件も後を絶ちませんね。困りました。自分も60歳近くなり、未婚です。
子供もいません。
963ななしのフクちゃん:2009/08/15(土) 16:23:15 ID:p39uCf2q
>>962
注意して聞いたら苦労しないよね
向こうは若い奴の言うことは聞きたがらないし

最低元栓閉めるくらいしないとダメ
964ななしのフクちゃん:2009/08/15(土) 16:46:36 ID:ZAqMdGCQ
>>962
IHにするか、ガスレンジを使えないようにしないとマジで火事になるよ。
965ななしのフクちゃん:2009/08/15(土) 16:56:05 ID:p39uCf2q
老健で3ヶ月以上入所させる方法ありませんか?
あまり使いたくありませんがかなり限界です
966962:2009/08/15(土) 18:57:05 ID:xfphvKG/
>>963>>964
有り難う御座います。火事になったらもうそこには住めませんし、隣焼したら損害賠償が
甚大ですからね。

>>965
ご忠告有り難う御座います。今お盆休みで市役所も老人介護施設も休みで、ケア・マネー
ジャーも休みです。正月やお盆休みにも出動出来る体制がある自治体や国の体制が欲しい
ですね。

一瞬で大火事のところでした。母が不満を言っていたので介護施設を変えるように言った
のですが、私がその介護施設に電話したところ、介護施設から母に電話があり、大喧嘩に
なり、私は外に出たところ家は大火事寸前でした。
967ななしのフクちゃん:2009/08/15(土) 19:32:36 ID:WUmmYffu
>>965 結構みんな1年以上いるみたいだよ。とりあえず入ってしまえばいいとおもう。
968962:2009/08/15(土) 19:40:41 ID:1PYWJ4gF
>>967
それは酷いよ。自分が子供の時にはさんざん親から世話になっているのだから。
969962:2009/08/15(土) 19:47:25 ID:1PYWJ4gF
自分が自殺したいよ!もうだめだ!
970ななしのフクちゃん:2009/08/15(土) 22:57:26 ID:0BKMZwPM
↑なりすまし乙
971ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 01:33:10 ID:JHhIA0Ij
>>967
規則では3ヶ月だったような…?
それで原則帰宅、と
972ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 02:06:11 ID:bQcmcary
それは建前だよ。
973ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 11:35:43 ID:nzdSuh/H
私立で個室なら何年でも居られるよ。
公立は病状が安定したら出されるよ
新たに他の病気が出ると継続できるけど。
974ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 12:55:50 ID:+Q2ltLTp
認知症で要介護1の86歳、一人暮らしの姑がいます。
私たち夫婦しか面倒を見る者がいないので、通って様子を見てます。
物盗られ妄想がひどく「金を持って行った、通帳を盗った」等、ひどく苦しめられました。

それが最近少し落ち着き、こちらもやっと息抜きできるかな・・と思っていた矢先、
今度は冷蔵庫に「持っていかないで」との貼紙が!
なんと私たちが冷蔵庫から食料を盗っていると思っていたんです。
もう力が抜けました・・。
まじめに年金を納めてなかった姑は月に2万ちょっとしか年金をもらっていません。
仕方なく家賃、光熱費は私たち払い、食料だってしょっちゅう差し入れています。
いくらボケてるからってあまりにひどい仕打ちだと、心が真っ暗になりました。

相手は認知症なんだから、これが認知症なんだから・・とがんばって自分に
言い聞かせても、悔しくて腹立たしくて、この気持ちをどう鎮めていいのか
わかりません! ボケる前から決して性格の良い人ではなかっただけに、
今では嫌悪感でいっぱいです。これからどうやって接していったらいいのでしょう?
怖くて姑の家に足が向きません・・。長文ですみません。。
975ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 13:53:52 ID:oZTPcWvC
その人は1人ぐらしができるのだから、通う必要ないとおもう。
1人暮らしが出来る人をわざわざ手助けすると逆に本人能力奪うことに
なるので、放置も本人のため。
ごく、たまに様子見にいけばいいんだよ。

976ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 13:56:05 ID:oZTPcWvC
> 仕方なく家賃、光熱費は私たち払い、食料だってしょっちゅう差し入れています。

家賃光熱費はしょうがないとして、食料は差し入れしなくてもいいよ。
2万あれば食費ぐらいはまかなえる。
977ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 16:57:41 ID:4ohxzTTF
>>974
それぐらいのことでめげていたらこれから先が大変だよ。
まだ要介護1レベル。
それが2、3と上がると妄想もはもっとひどくなる。
相手は病気だからと思えないと、あなた自身の精神バランスが壊れるよ。
ちなみに我が家の場合
物を盗られたから始まり、救急車、警察を呼ぶ、殺されるとわめく、
服を脱ぐ、死ぬ死ぬ詐欺。
娘の私でさえ限界。
あなたの場合、同居でないのだからまだいいよ。
それに86歳で一人暮らしなら御の字でしょう。
うちなんて70歳から認知症でいま80歳。
978ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 17:28:28 ID:oZTPcWvC
> 相手は認知症なんだから、これが認知症なんだから・・とがんばって自分に
> 言い聞かせても、悔しくて腹立たしくて、この気持ちをどう鎮めていいのか

これは、きちんと相手にあなたの怒りを伝えた方がいいよ。
そうしないと、介護者の健康を害する。すると介護がつづかない。
私はきっぱり伝えてた。
それが効を奏したようで、もう傍若無人な言動はぱったりなくなって
今では、迷惑かけて悪い悪いを繰り返すようになったよ。
私も親は1人暮らしで結構進行したアルツ。
でも、生活できてるので時々見に行く程度。

979ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 17:57:00 ID:LMzTqe0g
実の親だと、かつて愛情を注いでもらった思い出とかがあるから
心のどこかで許したいと思う気持ちももてるんだけど
姑だと『愛された思い出』の部分は皆無だからねえ・・・しんどいだけ。
980ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 18:11:29 ID:gZbqcb+n
oZTPcWvCはこの前から目茶苦茶な持論を書き込んでるアホ。
認知症を全く認知できていないくせに
何なのこいつw
981ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 18:47:31 ID:0lURuL3e
>>974
ヘルパーを頼むか施設入所を検討したほうがいいね。
まだ姑さんは自活できているようだから
しばらくはヘルパーをお願いして様子見してみたら?
まあでもそういう人(妄想癖のある人)は、
大概事業所ともトラブルを起こしたりするんだけど。

家賃や光熱費等を納めるだけの資金があるなら
無理して一人暮らしをさせるよりも
いっそのこと施設に入所させたほうが安心だし、本人も安全だよ。
ご主人ともよく話し合って、必要であれば第三者を介入させたほうがいいかもね。
982ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 19:32:26 ID:oZTPcWvC
>>980 うちは既にアリセプト10mgだけど、このやり方で立派に1人暮らしができていて
相当な効果を上げている。普通にしていれば健常な老人とかわらない。
他の認知症スレでも同様の方法を実践して成果を上げてる人がけっこういる。
認知症わかってない、認知症介護をしたことがないのは、おまえの方だよ。
100歩ゆずって介護職やってますっていうのなら、おまえの担当患者は
どんどん進行して加速度的に悪くなっているはず。
うちの親はここ5年は平衡を保ってるよ。同じスタートの他の老人は既に廃人になってる。
983ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 19:40:34 ID:oZTPcWvC
そもそも980の立場は何?
発言からしてただの介護職だろうけど、自ら家族経験がゼロな介護職の
言うことが、最も弊害が多く、あとあと家族を困らせる結果になる場合が多い。

なにしろ施設の介護方針とは、従業員の時間合理性追求であり、その場で
どうにか面倒かけさせずに収拾させるかが最大の目標値。
本人の中長期的な展望と、進行状態にどう影響するかは完全無視だ。
そして、そのやり方で最終的に手に負えなくなったら家族に突っ返す。

施設に入って良くなったというのケースは滅多にないよ。
ただ大暴れする認知症が大人しくなったというのはある。
ただ、1人で生活できるかというと完全に人手がないと満足に
生きていけない状態だ。この状態でもどされて一番困るのが家族。
こういうゼロにちかい経験値のヘルパーが認知症のノウハウについて
偉そうに語るんじゃない。

こちらはある意味、完全に自立してひとりで生活している実績があるので
必要最小限度の事を伝達しているだけのこと。


984ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 19:45:44 ID:oZTPcWvC
>>981 今はそういう人は施設は受けないよ。受けるとして相当な劣悪な所、たとえば
先日群馬で火事で多くが死んだ、無認可の収容所レベルの所ぐらいだよ。
有料ホームは相当お金がかかるので、年金2万の人がどうやって
継続できる?入れればそれで万々歳というものじゃない。
1人で生活できているところは1日でも長くこれを生かした方がいい。
その為にはやはり本人の自覚を促すことが必要。病人=特権階級じゃないという
事をしっかりわからせないと本人にとっても感情のコントロールができなくて
きついことだ。認知症患者は、なにもかも、わからないわけじゃない。
それが子供とボケた大人の違いで、判っている部分は相当ある。
これをひきだしてやるのが周辺介助者のつとめだよ。
で、うちはそれに成功しているということ。

985ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 19:55:47 ID:oZTPcWvC
地域包括の人も言っていたけど、彼等横断的に認知症患者をみるかぎり、家族内で
ぶつかり合い、やり合ってる人の方が成績はいいらしい。相手が認知症だからといって
介護者が我慢する必要性は全くないよ。人として必要な事を指摘してやらないと
善悪の方向性がどんどん反れていってしまう。
負担が積もり積もって、相手を殺してしまう昨今の情勢をおもうと
お互いわかりあうまで言い合いをする方が全然いいよ。
986ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 20:34:15 ID:FhjncqVF
>>980
またかよ、一方的にアホと断言して標的にするのはやめたら。

認知症が軽い内は、混乱が激しいけれども、
がつんとかましたほうがしっかりする老人もいるよ。
意味までは理解していなくても、自分が間違っていたという認識はできる。
甘い言葉でだましていると、相手は自分が優位に立っていると見下して
ウソをついてこちらを操ろうとする。
きちんと怒鳴り合っていると、毎回緊張して確認しながら対応するようになるよ。
それができるのは、介護している家族だけだから、
通りすがりの親戚などは混乱激しくなるだけだから黙っていて欲しい。
987ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 20:57:11 ID:2BxCoMgT
ID変えてまで何度も同じ事を書かなくていいよw
これらを見てどう判断するかは>>974が決める事なんだから。

介護は全てにおいてケースバイケースだから
これが一番正しいという思い込みはかなり危険。
頑張ってるのはわかりますけど。
988ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 21:05:19 ID:nzdSuh/H
ID変えてまで書くというけど家庭用ではそんなことできない。
職場からなら判るが。

みんな疑心あんきも、ふぐのキモ
989ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 21:23:19 ID:k46Apus2
ID:oZTPcWvCだけど、>>986は自分のカキコじゃないよ。

あのさ、自分の知識が誰かに反論されて悔しいと思うのと
正しくない情報をネットで広く流布することとは別だからな。

自分のノウハウが正しいと思うなら、一度1人の人間みおくってみて
本当に自分のやり方が正しかったか検証してから
実証例をあげてから発言しなよ。

おまえらみたいな底辺が実地介護をやってる限り悪のスパイラル。
当座しのぎの介護ばかりで、結果的に中期的には負担増の老人ばかり増やす。
これに対応できない介護ヘルパーばかりで、負担の高い老人数は増える
一方。だから、だいたい2年ともたないでみな業界からはなれてる現状だよ。


990ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 21:34:33 ID:k46Apus2
ここで言っているのは認知症老人をかかえた家族の
質問者への回答であり、人にyほりケースバイケースなどという、
あいまいな視点に逃げるような連中は、話にはいってくるな。

介護施設の介護は、その場の手間を最小限度にすることが目標。
そのためにはボケ老人の馬鹿話にも合わせて演技する。
その結果どうなろうが、自分の割り当て時間が問題なくしのげる事の方が優先。
ボケ老人はこれを続けられると、いわば洗脳状態になり、何が正しいのかわからなく
なって、だんだん自分の中心がぶれていき、正しいものを判断したくても
そのベクトルがどんどんずれていき、最終的には動物に近い存在になる。
あと、痴呆老人は、叱りとばす程度の大きな声で繰り返しどならないと
脳の回路に必要な情報がのらない。

介護施設は手に負えない老人は家庭に戻すか他施設におくって
問題解決。当の本人にとっては、能力をおとされるだけ落とされて
放り出される状態。これについてはケースバイケースなんてない。
人間であれば国籍男女関係なく、一律になっていく状態。
こんなことやってると、当の老人は動物以下の存在に堕ちていく。

介護は人によりケースバイケースだなんてのは、もっと細かい次元での
対応のことを言う。その言葉をこのシチュエーションに持ってくるのは間違い。
末期認知症で、動けない、動けても言葉もしゃべれない、既に
コミュニケーションとれない位の動物以下の状態の場合なら、そのナーナーな
やり方で十分だ。もう既に戻る余力がないのだから、むしろそれしか選択の余地がない。

それ以外の中期以前の認知症で、まだ余力が残されてる老人の場合
生ぬるい対応を繰り返していると、あっと言う間に末期にまっしぐらなんだよ。
必要な事はきっぱり言う。認知症扱いしないで普通の大人としての
善悪をきっちりつける。これが、まだわかってる部分がある人に対する
介護の基本だよ。

こういう連中が混じってるから、介護保険サービスはだんだん信用失うんだよな。
991ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 21:42:51 ID:k46Apus2
> 頑張ってるのはわかりますけど。

家庭介護は、頑張ってはならない。滅私奉公などは論外。
頑張らず適当にやって長くつきあうことが原則。
頑張ったところで、認知症は良くならないし、全力でやっても
半分の力でやっても、結果は同じ。
全力でやる分、介護者は疲弊して、トータルコストは高くつく。
だから、周囲は適当に手を抜く。自分の時間は優先する。
多少の不足感を「まだ自分を見失っていない」認知症患者に
感じさせるのが肝要。
寝たきりタンの吸引が生きるのに必要なレベルの重介護度の
人間だと、ちょっと話は別だけど。

痴呆オンリーの場合、手を抜かれる部分で、本人は他人に全面的に
頼れない事を察知する。自覚してがんばろうとする意欲がでて、うちの
親などは、自分で記憶の弱さを補う工夫などを考え始めることがあった。
992ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 21:46:18 ID:k46Apus2
987もIDまでかえて他人を演じるなよな。987=980=いつものヘルパーだろ?
993ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 22:13:38 ID:c0LxpcQS
必死な基地害のいるスレはここですか?
994ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 22:25:25 ID:NhMQ2L1o
>>988
志村!下、下ww
ID:oZTPcWvC=ID:k46Apus2

すでにID変わってるよw
職場からかな?
995986:2009/08/16(日) 22:25:31 ID:FhjncqVF
念のため、自分は989の具体的な内容に共感したからカキコした。
いつものヘルパーと思われる 
980 のIDにまでケチつけるような内容のない反論には正直うんざりだよ。

>>974
自分も要介護1の姑がボケ始めたときは自分の方が混乱して辛かったよ。
外面が良くて世話をしているこちらがうそつきに見られることもあるし、
ケアマネにまで疑いの目でみられたこともあるよ。
自分の親じゃないのだからと、割り切って手を抜いて世話をすることも
自分の体にとっては大切だよ。
長い介護になりそうなので、自分は姑が一日でも長く一人暮らしをつづけ
られるように、危険なことだけは徹底的に衝突しても排除するし、
自分の親じゃないからそこまでできないと思ったことは手を引くようにした。
全部手を出していると、どこまでできてどこまで出来ないかといった
本人の状態の確認もしにくくなるので、ちょっと気がきかない嫁
になって状態を見守ることも大切だよ。
996ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 22:28:08 ID:k46Apus2
>>994 夕食だったから、一旦、接続切ったのさ。おまえほんと馬鹿だな。
997ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 22:30:43 ID:gZbqcb+n
>>989またID変わってるぞW
こっちは本当の家族介護真っ最中だよアホ
推測全部ハズレで腹よじれるわw
面倒くせえ思い込み野郎ww
998ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 22:31:17 ID:k46Apus2
>>974 今しがた、あなたに最適なスレを見つけたので紹介します。
こちらは実地に介護してる家族の方々が実地の経験値から情報交換
してて底辺ヘルパーの戯言を排除した有用な情報がえられてる雰囲気。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1149322847/


999ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 22:31:21 ID:NXAEWUHl
>>988
普通に家のPCでID変わりますよ。携帯は日付が変わらないとそのままだけど。
>>987
>介護は全てにおいてケースバイケース
これにつきますね。

うちは祖母の時は少し大目に見られて優しく接する事ができたけれど、母の時は
愛情もあって情けなさも手伝い、ずいぶん言い合い、やり込めてしまった事がありました。

しばらくは同じ生活が続くと思っていたけれど、そのうち話もできなくなってしまい、
言い合いできていた頃がなつかしく、かわいそうな事をしたなあと今は後悔しています。

ちなみに母は要介護4でアリセプト5mmgでしたが、一人暮らしなどとんでもない状態
でした。
>>982の人は要介護度はいくつなのでしょうか?
一人暮らしができるという状態だという事は、つまり症状は軽度で進行は緩やかな方では
ないかと思いますが、それでも10mmgのアリセプトを処方されているのですか?

進行しているアルツハイマーだけど、りっぱに一人暮らし。。というのはつまりは進行していない
という事なのでは?
と言葉の矛盾をつくようですがちょっと疑問に感じましたので。
1000ななしのフクちゃん:2009/08/16(日) 22:33:07 ID:k46Apus2
>>997  おまえがやってるのは介護じゃなくてお見舞いっていうんだよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。