【大高忍】マギ ネタバレスレ 第37夜【サンデー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止
大高忍先生の「マギ」ネタバレスレッドです

【注意点】
・本スレでのバレ話題・バレ転載は禁止(本スレネタバレ解禁は水曜日の0時)
・次スレは>>970辺りを踏んだ人が一報告してから
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導

本スレ
【大高忍】マギ 第113夜【サンデー】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1405191309/

関連スレ
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/

【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:7イラッ☆目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1405164410/

【マギ】アリババ×モルジアナ萌えスレ3【アリモル】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1392809968/

週刊少年漫画板「マギ」避難所
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1384349028/

※前スレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第36夜【サンデー】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1402686355/
2名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:24:42.26 ID:zZUoQNaJ0
【キャラ名の隠語】

アリババ・・・アリ、ババ、グレハン(グレートハンサム)、黄
アラジン・・・スーパーグレートハンサム、青
モルジアナ・・・モルさん、アリ嫁、天使、世界一かわいい彼女、ハイパーグレートハンサム、赤
アリババ、アラジン、モルジアナ・・・信号機
白龍・・・豆腐
シンドバッド・・・チート、葉っぱ、葉王
紅炎・・・こけし
紅玉・・・睾玉、ババア、恋愛脳、ゴキブリ(幼少時)
シェヘラザード・・・ロリババア
ヤムライハ・・・喪女
シャルルカン・・・チャラ男、チャララカン、師匠
ピスティ・・・ビッチ、ロリビッチ
ジュダル・・・知力2
玉艶・・・BBA48(BBA50)、アルマギ
3名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:25:52.66 ID:zZUoQNaJ0
練紅玉及び練白龍については、本誌に出ていない時は話題に出すのは禁止。登場した時でも、本誌の展開とおおよそかけ離れた内容の会話は禁止とする。
違反した場合は、荒し報告スレへの通報対象とする。


===========テンプレここまで==========
4名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:29:26.84 ID:X8M20hDH0
今更だけどお前もう共有NG入れるわ
いつも見ててこっちまで恥ずかしくなってくるんよね
5名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:39:11.03 ID:YBfqC55Hi
アルマトラン編とやらに入ってから全く見てないんだけどそろそろ過去編終わりそう?
終わったらまた読み始めようと思う
6名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 17:36:56.91 ID:I7IPzGTO0
ソロモン(おっさん)のせいで、シバ出産後に死亡
ソロモンを憎んで成長したシバの子供がソロモンを裏切る
シバの子供が玉艶になる

結局、自分も子供に裏切られるというダビデの二の舞になってる辺りがポイント
7名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 18:28:55.04 ID:LQNReMbQ0
>>6
お前頭悪すぎ・・・
ダビデは期待通り計画通りじゃん、どこが裏切られてるんだか
8名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 19:02:26.00 ID:YnpVaDaT0
日本語バレ着てるけどこれなんか今まで行ってきたことと矛盾しまくってるような
9名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 19:27:10.89 ID:sREe2OxJ0
>一人ひとりが世界の主にならなくては
これはつまり、アリババの言う自分で自分を治めるに繋がるのかな
紅炎の解釈で最初はあってたけど、途中でアリババの答えに変わった格好になった
これを見ている紅炎が、自分の意見を世界視点で見て良い方へ変わるかどうかが鍵だな
どっちにしろ覇権主義は永遠に争いを生み続けるだけだしいつかは捨てる時がくるけど

ソロモンというすごい魔導士がいて72人もジンたちがいたのに滅んでしまったのは
ソロモンが抜け殻になって現世の体にそんなに力が残ってないのなら納得
10名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 19:58:56.54 ID:sREe2OxJ0
神は最初は白かったけどダビデにマゴイを奪われ続けて黒く染まり
人間たちの運命を不幸なものへと書き換えた(人間たちに復讐)とかありそう
ソロモンが世界や皆のためにルフを白に戻したけど、魔導士たちから見てソロモンは
神からマゴイを奪い神を殺し、さらに異種族どもにも分け与えてしまったから許せないとか
神が世界を滅ぼそうとも、それが神の意思なら従うべき→ソロモンから離反
アルサーメンの連中は生きたいのか死にたいのか、どっちなんだろう
11名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 20:06:11.38 ID:YnpVaDaT0
今日発売の単行本でアラジンがはっきりイラーは良い世界を望んでいたと言っているし
かつ「神殿を築く」、と評価してるわけだから自由意志がないだけでイラーに任せていたら地獄になったわけじゃないだろ
そういうわかりやすいマイナス点があったならもめなかったろうし
12名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 20:19:37.35 ID:yuKyLWCX0
アルサーメンとソロモンと運命とダビデと現世界とイルイラーとがごちゃごちゃにこんがらがりすぎて
なにかどこかでものすごい誤解が生じているのでは
13名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 20:24:38.13 ID:MRyi1/jw0
アルバ=玉艶だったらシバの杖持ってたのはソロモンを試す為じゃね?
何もない抜け殻か一時的に戻ってきたソロモンにアルバがシバの格好をして近づいてちゃんとシバと分かるか試す
(だからウーゴくん達の表情や疑心溢れる顔で隣のシバは顔を隠すように)
→でもソロモンは気づかなかった→嫁の顔さえも分からないとか力にまみれた傲慢そのものだ決行開始

とか?
14名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 20:26:14.11 ID:ypTvHgSi0
アルサー「異種族のせいで家族が死んだのは納得いかない」
→イラー「全て運命で決まってました」
→ソロ「運命は時分割達で切り開こう」
→アルサー「イラーを返せ」???
自分達の家族が死んだことは受け入れたということなんだろうか??
15名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 20:27:57.88 ID:U+zK+CjK0
>>14
これだよね
家族を失って悲しんでたアルサーがなんでああなった?受け入れたのか
16名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 20:27:59.44 ID:YnpVaDaT0
イケメーンと玉艶閥で実は全く別の思想で行動してるんじゃないか疑惑すら浮かんでくる
17名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 20:32:54.54 ID:vzNrXzdA0
まだなんかソロモンがやらかすと思う
アルバ=玉艶が濃厚になってきたけど
まだシバ=玉艶も捨てがたい
ソロモンに捨てられて死んだ目になったシバがあのヤンマギに繋がるんだよね?
お腹の子は無事出産できるのかな
18名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 20:33:08.65 ID:yuKyLWCX0
>>16
イケメーンは一匹狼だったけどあれ思想の違いもあったんかな

ほかの元レジスタンス幹部はどこいっちゃったんだ
19名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 20:35:47.46 ID:yuKyLWCX0
ソロモンってみんなを運命から解放した?
いい人か?
神を冒涜したからみんなに怒られたなら、みんなは神の運命に家族を殺されたことを受け入れたのか?
じゃあなんでアラジン先生はソロモンと違い運命は受け入れて進む派?
20名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 20:39:34.13 ID:U+zK+CjK0
一人一人が世界の主ってソロモンらしい
21名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 20:55:53.50 ID:YnpVaDaT0
あーでもダビデの予言書によるとダビデはこの行動も読みきっててアリババの時代までは見通してるわけだよね
ソロモンは俺達には神と別の意思があると思っていたけどそれすら実は支配されてるなら意味が無い
これならイスナーンの見解はある程度説明できる

でもこれがイラーの予定通りだとすると今度はギョクエン派閥の意味がわからなくなる
22名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 21:07:57.79 ID:QY8wB/ro0
アルバとソロモンには月の形の髪飾りが付いててヤンマギにも似たようなのがついてる
ウーゴ君に寄り添ってる人には月の髪飾りがついてない
この辺りも気になる
23名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 21:12:02.53 ID:MyzjLLWZ0
とりあえずアルバが傲慢なソロモンと思うだろう理由ははっきり示されたな
もうあなたから奪う者はおりません→ソロモンが奪っちゃったよ!
24名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 21:25:10.73 ID:ypTvHgSi0
>>15-16
だよね
アルバ(玉艶)「イラーを返せ」は間違いないと思うけど
アルサーは違う目的、更にイスナーンも違う目的のような気がしてきた

大いなるルフの流れ→白ルフ
黒ルフはお父様復活の為に堕転(黒ルフに戻す方々が堕転しかない?)させてるのかな
アルサーやイスナーンはアルバに旨く利用されてるだけかも・・・
多分空に浮いてる若いソロモンが移し身になるんだろうね
25名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 21:31:16.71 ID:nIZa9bQa0
>>24玉艶は黒き太陽だけが輝く清浄なる世界〜を目指してる感じ(イルイラー狂信者)な感じだけど
イスナーンとその他アルマトランの魔導士たちは狂信者ってイメージないよね
つかソロモンの引いた運命から逆らうためってのが一番の目的って感じだし
26名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 21:35:44.13 ID:LhBDxLN00
アルバちゃんは狂信者だからわかるが、他のメンバーは
いきなり親友で主で輝かしいソロモンから家族を殺した運命作ったイルイラーに寝返ったんならキャラ変わりすぎよな
幹部は知らんがマルッキオさんとな家族死んであんな鬱になってたのに
27名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 21:49:15.31 ID:eFDY3P1c0
やっぱ抜け殻ソロモンがこの後何かしたんじゃないか。イスナーンもイラーの運命に従う事に納得している訳ではなさそうだしソロモンの選択はこの時点では受け入れそうな気がする。
28名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 21:53:53.86 ID:U+zK+CjK0
>>27
あの抜け殻ソロモンはソロモンとまた別の自我で性格なのかな
だったらやっぱりアルサーと真ソロモンの間にはなにか壮絶な誤解があるのか
29名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 21:57:29.12 ID:YnpVaDaT0
でも誤解に過ぎないなら一人ひとりソロ知恵して回れやってだけの話になってしまう
30名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:04:44.94 ID:fSUp1Cas0
>>29
割とそうなるんじゃないかと結構ひやひやしてる
不思議パワーであら解決★はちょっと・・・だけど、アリババやアラジンが話すより
セッタとソロモン本体呼んだ方がよっぽど手っ取り早そう
31名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:06:44.17 ID:ingJSKN+0
自分が頭悪いからわからないかも知れないが
最新話でソロモンが運命から外れるべきだ!と言ったのが何でかわからない
魔導士達が沢山殺されたから?ダビデに何かされたから?

あとアルバが狂信者な理由もよくわからん
32名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:07:32.43 ID:jZygUkm00
セッタとテス呼んできて、ファーランワヒードやイスナーンが
あなたが死んだことは崇高な神の運命のため仕方なかったことなのよ!
とか言ったら見てる方が堕転したくなるくらい悲しいな
33名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:17:37.27 ID:hHgnruhbI
ルフの次元とアルマトランの次元を重ねたってことなら今アラジン達のいる世界はなんの次元なんだ?
話進んだけど謎が増えたって感じ
34名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:28:30.22 ID:VLQmoB7x0
アルマトラン編いい加減長いよ
あと何話続くのこれ・・・
35名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 23:01:21.42 ID:A4NqfeMP0
今の運命は、大いなる流れに戻ったルフたちみんなによって作られているってこと?
あと、アルバがいつもの口調忘れて女言葉になってるw
演技だったのか?
36名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 23:43:21.04 ID:8Fg4PViz0
ソロモンのなにがクズってみんなのためと言いながら
みんなに相談も報告もせずに勝手にイラーの意思を乗っ取ったこと
さらにシバウーゴアルバに事後報告とケアをおしつけたこと
37名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 23:52:44.16 ID:C8YMX3q10
一応つっこんどくがどうやって相談すればよかったんだよ…
38名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/18(金) 23:55:14.66 ID:SDYLcA0M0
数週前までは本当はソロモンは悪くなくて
アルサー面が逆恨みしている展開かと思いきや…
39名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 00:01:45.80 ID:G5rxjLTP0
ソロモンがよしんば悪かったとしてもここでイスナーンたちがなんでソロモンを恨むのか全くわからん
よかったじゃん家族を殺した運命から解放されて
40名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 00:13:00.56 ID:yqlQQDfO0
バドルもラシッドもソロモンも妻子を顧みないクズ親父だったけど
アリババもいざもっさんと結ばれて子供ができてもソロモンのように
大義のためにあっさり捨てそうな気がしてきた
41名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 00:14:17.84 ID:jS2I8pHt0
だな
まともに相談せずに即断即決で勝手に行ってしまって子供残して置いてかれたシバが堪らんのはわかるけど
新世界までひっかき回して恨むようなことなのか?ていう
42名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 00:14:57.48 ID:iWEe3bye0
ソロモンは妻子含むみんなが生きる未来が運命に縛られないよう身を投げたんだから
一緒にするのはさすがにかわいそうwww
43名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 00:16:46.41 ID:AgECytDg0
賛否両論あるだろうけど個人的にはソロモンがやったことは評価するし偉いと思った
44名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 00:17:17.62 ID:/Je1kLs/0
アルサー面子は虐殺してる時点でなんか、もう
思想のための小数の犠牲ならまだしもわざわざ女子供狙ってるのが
お前ら一番嫌いな(?)ダビデとおんなじことやってるぞっていうのが、もう
45名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 00:18:09.63 ID:f54Cypsf0
ソロモンが捨てたのは妻子じゃなくて自分の命っすよ
どっちかっていうとシンドバの親父に近いな
46名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 00:19:24.21 ID:1LIvAlw20
狂信者っぽいアルバがソロモンを恨むのは分かるが運命から解放された他の魔導士がアルサーメンになるのはよく分からんな。
47名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 00:19:47.90 ID:xhwwEWlg0
イスナーン達が堕転組なのは
もう死んでしまった人たちがルフの分け前に
与れなかったせいじゃなかろうか

テスやセッタは神に捧げられた状態のままで
ソロモンが作ったルフの流れには入れない
彼等と共にいるにはイラーと同化しないといけないけど
まずイラーを復活させないといけないとか…

うーんでも死んだ魔道士が魔力としてイラーに回収されてたなら
ソロモンがもう分解しちゃったことになるし
うーん
48名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 00:27:31.66 ID:DRBDhsed0
>>42
シンドバッド父も一応息子の為に頑張ってたじゃないか
妻にメッチャ苦労かけてたから人間性はともかく甲斐性無しなのは間違いないがw

チートの理念の根本は父親なんだろうと考えると今の姿はなんか虚しくなるな
49名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 00:34:48.09 ID:28ltLcdU0
アラジン先生は最初にばしっとイルイラーは高次元の存在だから人間にその意図は理解できないって言ってるから
今回の話でアルサーメンたちは運命がなんぞやとか神殿がなんとかとかはわかっても
イルイラーの意図を理解したわけじゃないんかね
50名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 00:38:41.69 ID:w4oeeKho0
ルフの属性を誘導できるババさん最強だな
51名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 00:40:18.57 ID:pQ2dSL7l0
>>46
ソロモンははっきり俺達の理想は俺の意志として神の意志とすげかわると言ってる
創造神が与えた運命に対して「覚悟こそ幸福≒神の与えた運命を受容する事こそ自由」
と一神教的に頑張れば納得はできるけど
いくら偉大でも正しくても独裁者に決められるなんてまっぴらごめんってのはおかしくない
52名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 00:45:48.98 ID:Jr4w3rSP0
運命をソロモンが決めるわけではないんだよな?
神とすげかわったソロモンの意思ってのは「一人一人が世界の主になる」ってところで、アンチ運命っぽいから
ソロモンがしたことは運命から解放したことだけで
ソロモンが運命全部決める独裁者ってわけじゃないんじゃないか

今のソロモンアンチ運命に見えるからアラジン先生とのギャップが
53名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 00:49:05.01 ID:pQ2dSL7l0
大前提として、読者には公開された日記によれば
ダビデパッパとイルイラー様は少なくともアリババの代までは見通してるからこれも手のひらの上なんだよなあ
ダビデの日記見つけたシバなりアルバなりが「あの人騙されてる…」とやれば一話でひっくり返せる

それやるとソロモン無能伝説が始まっちゃうけど
54名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 00:53:50.29 ID:hhveW3DT0
でもそれならソロモンpgrwwwwすればいいだけで
傲慢とかそういうセリフは似合わんな
だいたい全部運命の通りなんだからソロモンにイラつくのもおかしい

それはそうとアルサーメンたちは文明が進んだ遠い未来まで見たようだけど
そこまで世界が続くってことなら世界はどうがんばっても滅せないよな
55名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 00:58:42.29 ID:1v8XDduA0
アルバ(玉艶)→イラーを返せ
アルサー→他種族にまで分けたのが気に入らないから一旦戻して自分達だけ貰えるようにしたい
イスナーン→謎
かな?
56名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 01:10:27.08 ID://Czjl/m0
バレからすると

ソロモンはイルイラーの変わりに運命を握ったけど
意志だけってことか 聖宮に返されたマギの魂みたいな
もんで思考や言語もまともにもたない状態か
それが世界に干渉できないってことかな

結局
運命=ルフの大きな流れ
でいいのか

一部の余剰ルフは各種族に分配した
異種族はこのルフの力でアルサーの計画を
ジン化して阻止する

てな感じか
57名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 01:20:41.10 ID://Czjl/m0
あとアルサーの目的は

自爆したダビデと魔導士と同じで
ルフをイルイラーに返すことで
お父様と一つになること

これだと運命から逃れて自由意思を
獲得するというより死んで極楽浄土に
行きたいという悲観的な思想だな

ソロモンの作った白いルフによる運命
を恨み堕天し元の黒いルフが大量に
発生するとイルイラーが降りてくるていう仕掛けか
58名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 01:21:30.07 ID:+lE22fAw0
バレ見た感じ、もう一転二転なにかないと現在のアル・サーメンに足りてない

とりあえず旦那さんをなくすシバと神さま汚されて怒るアルバはともかく
アルサー他魔導師たちは、家族失うことも運命ですよとか言われて凹んでるのだし
ソロモンの運命なんて糞食らえだー的な発言と行動は共感できちゃいそうだからなー

作中での神さまへの信心深さとか、存在感をもうちょっと伝えていてほしかったかも
59名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 01:43:10.60 ID:Jr4w3rSP0
>>58
シバとアルバ以外は信心深さは会えてださなかったのかなと思った

家族殺されて、神様のお告げだろうが異種族なんて助けなきゃよかったってなってるから
信心深くない人もいたんだろうなと思う
でも今回運命に触れて、圧倒的すぎる神の力を実感して
信心ゲージがどん底から一気に爆上げされるのかも
60名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 01:52:50.88 ID:1nerYC4j0
モルさんの望郷心とかアルバの信心とかよくわからない感情もある
実感がともなわないというか
61名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 01:58:13.41 ID:t3NFRi+40
望郷心わからないとか普通じゃねえだろ
信心は宗教者じゃなきゃわからないけどな
62名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 01:58:55.16 ID:1v8XDduA0
>>58
シバは旦那が急に老け込んだだけでなくしてはいないよ
63名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 02:13:11.31 ID:SVUvAlpbi
>>55
ルフは元々全ての種族に平等に分配されてたんじゃなかったか?
64名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 02:24:25.02 ID:1nerYC4j0
>>61
言ったことも無いかもしれない、記憶にない土地を故郷って言うことがそもそも
違和感ある人はあるだろ
モルさんの場合育った土地に愛着がないのかもしれないけど

なんか今回のネタバレやダビデの日記読んだ後にアルマトラン編長々やられても
茶番にしか見えない
23巻のアモンとか痛すぎだろ
65名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 02:25:16.51 ID:jS2I8pHt0
望郷っつっても物心ついた時にいた土地ならわかるが
生まれた時いたけど全然覚えてない土地なんかは特に行きたいとは思わんな
あとルーツが知りたい程度ならわかるけど今の生活全部と引き換えと言われたら行かない
66名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 02:25:23.29 ID:1v8XDduA0
>>63
例えばだけど
元々全種族2は持ってて魔導士だけが更にイラーから8貰えてた
それを全種族5で固定にしてしまった為、今迄のように使えなくなった、かな
67名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 02:33:26.95 ID:uEPsEDiO0
もっさんはかすかに故郷の記憶があるんだろ
両親も生きてるかもしれないと知ったら望郷心高まって居ても立ってもいられないのが普通
68名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 02:33:49.01 ID:jXeT/xmv0
己のルーツを知りたいという気持ちも望郷心もいたって自然だと思う
そしてさらに恩人の言葉もある
モルジアナはアモンでアラジンに語った言葉の通り故郷にいい思い出がいっぱいある
69名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 02:35:09.47 ID:SVUvAlpbi
>>66
なる
それで神杖が使えなくなって神杖シャッフルにつながるのかもな
70名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 02:36:12.41 ID:jS2I8pHt0
いや覚えてるとこまではもう行ってたんじゃね
71名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 02:37:25.18 ID:3uVXq3+90
>>70
肝心なパパママには会えてないやろ
72名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 02:39:47.52 ID:jS2I8pHt0
>>71
むしろ会える可能性なんかあるか?
白龍の言葉はただの気休めにしか見えなかったんだが
73名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 02:42:54.75 ID:wZUatmiJ0
流石にもっさんのご両親に娘さんを下さいと挨拶する展開入れるやろ
74名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 02:46:01.05 ID:qF9DJhF60
その可能性を追いに大峡谷を渡ろうとしたんじゃん
両親がいなくてもかつて自分が暮らしていたように暮らしている故郷のファナリス達に会いに
75名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 02:46:17.03 ID:1nerYC4j0
暗黒大陸の向こうに行こうとしたのはファナリスがいるかもしれないって
期待を込めてだから望郷心からではないな

あれ、神杖てどっから出てきた?
アラジンは800年前にイラーが人間に何かして魔導士が生まれたとは言ったけど
神杖も与えたなんて言ってないよな
76名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 02:49:34.20 ID:qF9DJhF60
この世界に人間という種族がほとんどいなくて、そんな中それなりに犬猫異種族と楽しく生きてるけど
遠いところにまだ人間たちがわんさか暮らしている場所があるって知ったら絶対行きたくなるだろうなと思う
77名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 02:50:11.32 ID:jS2I8pHt0
>>74
それは今までの生活全部無くすってリスク知る前だからわからんでもない
これから先に言い出したらさすがにいつまで囚われてんだろと感じると思う
自立してるってことになってんのに
78名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 02:57:45.22 ID:3uVXq3+90
自立と故郷に固執していることに矛盾なくね?
別にいいじゃん
79名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 02:57:54.06 ID:SVUvAlpbi
>>75
今回の単行本でファーランが言ってる
てか、あれのせいでイラーから余計にマゴイ貰って正教連が暴走したんだから、
ソロモンが作った世界ではそんなもん真っ先に排除すんのかなあ…と思っただけ
80名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 02:59:18.13 ID:xhwwEWlg0
モルさん個人の話は本スレ向けな気もするけど便乗

赤獅子が別次元に隔離されて
現世界ではファナリスとして暮らしてる理由が解らなくなってきた
全ての種族にルフを分配しておきながら
こっちの世界に来るにあたって
強すぎる種族からはわざわざ力を奪ったのならひどくないか
そもそもあっちの世界にいる奴らは元々どっちにいたのか
81名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 02:59:21.98 ID:jS2I8pHt0
>>78
いや親と会いたいって話になってるじゃん
望郷なら暗黒大陸の覚えてるらしきところまでは行ってんだし
82名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 03:00:46.11 ID:28ltLcdU0
ファナリスに会えなかったら望郷心満たされない意味ないということは流石にわかる
83名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 03:01:42.37 ID:jS2I8pHt0
仲間とは普通に会ってるし特に故郷の真の姿に拘る必要無くね
84名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 03:04:39.23 ID:AgECytDg0
>>83
モルさん真の姿にこだわってたっけ?
ファナリスに真の姿があると知ったの最近だよ
85名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 03:08:47.42 ID:Jr4w3rSP0
ファナリスの故郷でファナリスと会うのと、外でファナリスに会うのじゃ全く違いまんがな
ムーだってそうじゃん
というかなんでそこまでして必死に望郷心と己のルーツを知りたい気持ちと故郷への憧れを否定したいの?
86名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 03:08:59.24 ID:XJEbIj0I0
パパママに会いたいんだよ
もっさんには愛情が必要なんだ
87名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 03:09:21.36 ID:jS2I8pHt0
>>84
>>82へのレスだから
故郷でファナリスに会うってことはもう真の姿になって戻れないリスク背負っても会いたいってことになる
今の生活戻れないこと覚悟して親に会いたいから行くって話になったらさすがに理解できないって話
88名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 03:10:00.29 ID:3uVXq3+90
>>81
親と会いたいことと自立は矛盾しないって
親のすねかじったり頼るために会いに行くわけではないんだから
89名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 03:10:21.80 ID:jS2I8pHt0
>>85
否定じゃなくてリスクを知らない頃ならわかるけどって話だよ
なんで一部だけ読んで否定してるって捉えるんだ
90名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 03:12:09.06 ID:jS2I8pHt0
>>88
これまでの生活って自分の人生で築いてきた物なのに
それ捨てても会える可能性低い親に会いたいって理解できねーよ
まあ今の生活に特に愛着ないならわかる
91名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 03:13:04.20 ID:NkZ2buCr0
まぁ まだ鳥みたいのに乗った女性みたいな人を筆頭に反乱軍みたいなシーンでソロモン王が許せなかったか!!みたいなシーンまだだし
もうちょっと先に本当のクライマックス展開があるんじゃない
92名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 03:18:35.11 ID:lwoXf+nF0
モッさん全てを捨てでも帰りたいなんて一言も言ってないから
全てを捨てでも帰りたいなんてなったら理解できないとかまだ妄想の範囲だよ

そもそも最初はモッさんの望郷心そもそもが理解できない→えっマジで
という話で全てを捨てるとかヘビーな条件でてなかったしな
93名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 03:31:56.25 ID:1v8XDduA0
カプ厨うざいからババモルでもババ紅でもモル白でも何でもうからサッサとまとめて
ストーリー重視してほしい
それに恋愛メインにしたいなら少女漫画で書けば良いのに...女作家は困ったもんだ
94名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 03:43:30.56 ID:xhwwEWlg0
アリババのに関してはむしろ
ストーリーの為に恋愛エピソードは
速攻手抜きで済ませた印象だけどな
纏まったら纏まったで喧しいから曖昧なまま放置でいい
95名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 03:46:01.49 ID:J0aHZ9Za0
当て馬とかいらんからとっととババモルくっつけて恋愛はそれっきりでいい
96名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 06:02:44.24 ID:g1xaDU1J0
>>37
【大今良時】 聲の形 Part62 【マガジン】
426 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止[sage]:2014/07/18(金) 18:44:36.71 ID:C8YMX3q10
どれがしっくりくる?
石田硝子
石田結絃
石田直花
石田みよ子
石田みき
永束硝子
永束結絃
永束直花
永束みよ子
永束みき
真柴硝子
真柴結絃
真柴直花
真柴みよ子
真柴みき

http://hissi.org/read.php/wcomic/20140718/QzhZTVgzcTEw.html
97名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 08:33:28.67 ID:jW1KrV6M0
>>93
ラブコメはサンデーの伝統だ
例:コナン
98名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 08:52:00.30 ID:Jsr9utf20
ベルセルクのゴッドハンドの上司の神様と似たような存在かマギの神様は
99名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 09:09:18.50 ID:pQ2dSL7l0
容姿は似てるけど立ち位置180度逆だろ
あっちは人間の思念の集合体だけどこっちは正真正銘世界の外にいる創造神
100名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 09:18:15.59 ID:7Pd4JTcZ0
マギが超展開すぎて、びっくりした(笑)
でもこれが毎週の楽しみなんだな。
101名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 12:33:20.08 ID:NkZ2buCr0
けど ダビデさんがアラジン〜の映像を見ているみんなの事を見てるという事は

ソロモンが決められた運命から解き放とうとしたことも イラーが封印される事も アルサーという集団が誕生する事も アラジン達の世界が誕生する事も
運転を打ち破る行為自体も 全て運命だったんじゃないの

そうじゃないとダビデさんが見通せないし
102名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 14:13:55.80 ID:1LIvAlw20
何かバレを読むとシバもアルバも玉艶になれる可能性がある気がしてきた。この際二人ともソロモンに反逆したっていう展開はないかな。
103名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 14:16:21.70 ID:kCjFFAz40
最後のページ
何だ!?このおっさん!?(驚愕)
104名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 14:25:51.09 ID:xhwwEWlg0
最終的にアラジンがマギとして生まれないといけないので
ウーゴ君がジン化する時にマギの座を降りたのでなければ
シバかアルバのどちらかが死んでその力を継承させてると思うんだよね

見たままなら死んだのは統一のとき病んでない方のおさげでアルバなんだけど
ウーゴ君が平気でベタベタ触ってるからあれはシバかもしれない
105名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:45:08.34 ID:Qh5D27Gx0
>>92
故郷に帰りたくても帰れない、ってのは、在日コリアンの現実を彷彿とさせるね
この前のNHKの特集見た???
クローズアップ現代じゃなくて、9時のニュースの方
【NHK】 変わる在日コリアン3世の結婚 同胞同士が減り日本人との結婚増える
http://www.youtube.com/watch?v=YXqavW--GK0

無理やり連れてこられて、奴隷としてひどい扱いを受けたってのも共通してるし、
もしかしてファナリス=コリアンじゃんじゃないかな?
モルさんの目元とか、ヨナヨシンに似てるし、舞ってたとこなんてまさに彼女だよね
煌=日本に植民地にされたバルバッドも、韓国がモデルかもしれないけど
そう考えると、モルとアリババが結ばれるのは当然の運命だな

やばい、大発見をしてしまったかもしれない
106名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 18:33:18.00 ID:s2aijlaF0
107名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:10:08.01 ID:1v8XDduA0
>>100
アルマトラン編は1回見逃すと話しについて行けなくなりそうだよなw
アルマトラン編は面白い
>>104
多分4人目のマギなんだろ
108名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:34:20.24 ID:3uVXq3+90
>>104
仲間だしアルバにもさわれるんじゃね

現世界にもファーランちゃんやワヒードいるんだろうけど玉艶ちゃんにしたがってるのかな
109名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:24:24.31 ID:FeNwIKmb0
>>92
というかモルさんは煌でのムーとの会話を考えると
こっちの世界で人間の姿でアリババとアラジンと一緒にいたいって思いの方が強いと思う
110名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:46:02.23 ID:wpiRIlNY0
変わらずいられるんですよね?のあとのムーの…が意味深すぎてモッさんが心配
111名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:02:35.75 ID:g1xaDU1J0
>>110

NARUTO〜ナルト〜ネタバレスレ其の阡弐百弐拾伍
468 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止[sage]:2014/07/19(土) 01:25:16.94 ID:wpiRIlNY0
確かに顔見知り程度だろうな

●○●ジャンプ編集部を語るスレ Part75●○●
204 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止[sage]:2014/07/19(土) 08:08:42.39 ID:wpiRIlNY0
IDが同じになるのって偶然だから

あと、ヨロシク仮面の声は井上和彦だから

http://hissi.org/read.php/wcomic/20140719/d3BpUklsTlkw.html
112名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:54:09.91 ID:xhwwEWlg0
>>107
いまは別次元のアラジンと玉艶入れて総勢5人だけど
元ネタ的にマギは3人って重要だと思うんだよなぁ
113名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:01:20.37 ID:ifviz/ci0
まあアラジンが四人目なのはアルマギだから、とちゃんと理由があったから
普通マギは3人だろうな
今は神杖持ってれば全員マギだけど
114名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:12:57.40 ID:NkZ2buCr0
そういや イラーの世界に行ったウーゴ アルバ シバがマギになった感じなんかな
115名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:56:44.07 ID:3z/DDJ1T0
イスナーンさんがマギになる可能性もあったんか
116名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:58:44.00 ID:TWRUEyll0
117名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:09:13.70 ID:Y6Xv4KAw0
あの場にいたからマギになったのかもしれんけど
どっちかというとソロモンが3人を指名したような形じゃないかな
しかし腹の子供の事は完全にスルーなんだね
118名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:16:29.06 ID:aAJ4t7Fj0
お腹の子もマギになったんかもしれんな
119名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:26:14.19 ID:WrZJ+Sg10
シバちゃんが妊娠中であることすら久々に思い出した
そんな今日この頃
120名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:30:08.67 ID:MKa4Rygd0
>>117
と言ってもあの ダビデ化したソロモンをソロモンと呼んでいいのか ようわからんがな
元のソロモンはようわからん状態やし
121名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/20(日) 10:20:47.67 ID:SSww3SpyO
最終的にシバは死ぬと思う
んであの月の杖持ったマギが腹の子で後の玉艶
ソロモンの魔力を元にシェヘラザードみたくアルバの身体の一部を入れたのがアラジン

このまま素直に読むとアルバ=玉艶になりそうだからあえて裏をかいてきそう
だから玉艶はシバでもアルバでもなさそう
122名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/20(日) 10:34:48.31 ID:9o+I9eSB0
もうアルバとシバが合体して玉艶でいいよ
123名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/20(日) 14:04:56.22 ID:DvH/oo6K0
アリババくんは世界の王になるけど特定の国の王様ってことじゃないってのはやはり
童貞のまま聖人の道を極めてソロモンの後を継いでシャーマンキングになれと…
124名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/20(日) 14:15:28.90 ID:iq+2vaua0
個人個人が主になるって流れじゃないの
アリババの童貞ワールドの王はババくんだよ、おめでとう
間違ってもこんなブレブレで甘いだけの奴が不思議パワーで世界の王とかないわ
125名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/20(日) 14:35:08.67 ID:47lNZJLN0
シバの子はぼうやなんだろ?ヤンマギはぼうやなのか・・・?玉艶は前世は男と言う事になるが
126名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:09:58.54 ID:aAJ4t7Fj0
>>121
これだと思ってたけどぼうや発言がネック
127名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:12:26.23 ID:cQryEPqS0
アラジンの幻覚に出てくる「おかあさん」は立ち振る舞いや言葉遣いがどっちかっていえば初期のアルバに近いんだよな
128名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:29:01.26 ID:mXYkExtZ0
玉艶の正体についてシバとアルバで意図的に混乱させようとしてるのは分かるけど
なんで回想に入る段階で2人の体格に大きく差をつけたんだろう
アルバの長身ボインの体型だとどうあってもヤンマギとは混同されることはないのに
露骨に台詞を被せてきててミスリードにしても伏兵にしても中途半端

ソロモン登場一話目とそれ以降だと髪型も変わって
これまでの鳥杖マギとも別人になってるし
描いてる内にキャラが深くなったってことかな
129名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:22:39.47 ID:TyRN2LwP0
>>124
ブレてなきゃいいってわけでもなあ
130名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:15:20.14 ID:up0R53p60
>>104
玉艶はアラジンはソロモンがマギにしたてあげたって言ってるから
生まれた時点ではマギじゃないんじゃないの?
131名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:19:33.95 ID:JnWuIIG30
>>128
身体の乗り換えって考えもあるけどねー
132名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:25:47.65 ID:DvH/oo6K0
アルバ説がただしいいなら現状骨格レベルで別人のヤミマギが実はアルバだったんですよ
おさげの数で区別してましたけどギョクエンもある場ですよってことになる
その最大の問題はいくらでも魔法がある世界だから技術的設定には反しないだろうが、
ただの恥知らずのペテンであって、それをみても面白い叙述トリックだ、伏線だとは思えないだろうってこと
133名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:42:38.83 ID:cQryEPqS0
崩壊直前までに消化しなくちゃいけないイベントってあと何がある?
134名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:46:27.93 ID:DvH/oo6K0
アラジン出産と
金属器、あるいはその前段階としてのジン作成かな
135名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:19:28.10 ID:aAJ4t7Fj0
>>129
そりゃそうだ

これでソロシバ子の名前=アラジン
でも主人公のアラジン≠ソロシバ子 だったら身代わりみたいで悲しい
136名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:24:08.57 ID:NtGpgsLV0
こちら側もまだ作ってないよ
137名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:56:10.27 ID:cQryEPqS0
金属器と眷族たちのジン化は崩壊後もしくは崩壊中だと思ってた
別にアルマトランが崩壊=綺麗さっぱり消滅しましたって訳じゃないだろうし
138名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/21(月) 09:18:30.34 ID:XtXpwQSn0
王よ王よのシーンでのソロモンの老けた手の描写とかの
伏線が一つ一応ちゃんと回収されたな

なんかシバ、ウーゴ、アルバ3人の腹心に
それぞれ言葉をかけて旅立つ感じがいいな
声掛けられた方の、突然のことに穏やかでいられなかったであろう
それぞれの心中を想うと何とも言えない気持ちになるけど

しかし「何か世界に異変が起きた時、抗う力は残しておかねばならない…」
ってセリフも意味深だな
玉艶ちゃんの反乱によるアルマトラン崩壊と現世界構築への伏線セリフかね
139名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/21(月) 09:37:08.90 ID:wBzAgx0v0
ひとりひとりに委ねた割には、なんかめっちゃ偉大なソロモン頼りな世界になってたみたいだよなー
アルマトランにも最初から同じレールがあったわけか
140名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/21(月) 11:27:00.58 ID:CzIz52Nk0
>>139
ダビデがそういうふうに仕込んでるし、ソロモンもいやいやながら受け入れちゃったしな
抜け殻も望まれたままにそういう動作をしてしまうんだろうか
141名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/21(月) 12:07:11.03 ID:ekjEkxjO0
そういえば根本的に

抜け殻、意思はないかあうあうあー
抜け殻、だけど魂なんかなくたって運命通り動くよ!
ダビデin

どれなんだろ
142名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/21(月) 12:36:34.69 ID:Z2duW8s90
シンドバッドがルフを分離させて
余所へやっちやってるのと同じような感じじゃないかな
元の体に残した割合がかなり少ないだけで
143名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/21(月) 18:08:54.87 ID:IxiKKRYv0
シバが抜け殻を『理想のソロモン』として動かしてるとか、ない?
144名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/21(月) 18:16:04.16 ID:ekjEkxjO0
それでドゥニヤを気に入ってたんやな
145名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/21(月) 18:37:00.32 ID:UQA7wNDm0
>>143
そらウーゴくん達はあんな顔したりアルバは目をそらしたりしたくなるなw
146名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/21(月) 19:02:55.79 ID:NeQ8c4q20
>>141
イラーのルフをほとんど引き剥がして全員に分けたんだから、
普通なら、死んでイラーの元に帰ったダビデは大いなる流れにいなくちゃいけないのに
いないってことは…
147名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/21(月) 19:10:41.08 ID:ekjEkxjO0
でもダビデinでもある程度意識があってもアルバちゃんが即!始末するだろ
ということはやはりイサアク説が
148名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/21(月) 19:14:46.71 ID:NeQ8c4q20
>>141
イラーのルフをほとんど引き剥がして全員に分けたんだから、
普通なら、死んでイラーの元に帰ったダビデは大いなる流れにいなくちゃいけないのに
いないってことは…
149名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/21(月) 21:17:07.09 ID:Ucr1lDez0
ダビデは最初っから死んだらルフがどっかにいくように仕掛けてたとか
そんなんかもしれない
シンドバッドのゼパルが出て、ルフを思い通り操れるのはマギだけじゃなくて
魔法式さえあれば誰でもどうにかできるっぽいし
150名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/21(月) 22:10:35.08 ID:K6XL3QT50
アルバがダビデのはいったソロモンを殺そうとして、
シバがかばって死亡とか。
151名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/22(火) 00:02:35.90 ID:lA/hPsiW0
ソロモンはもう世界に直接介入できないのだから
ぬけがらじいさんにソロモンの意思はないんじゃね?
あとを任されたシバが泣く泣くぬけがらを操作して立派な王を演じる
そんなのと仲良し夫婦を演じるシバは病んでいく
152名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/22(火) 00:12:24.49 ID:FbB1iEf20
>>147
本当に即刻殺しそうだから
想像して笑ってしまったw
153名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/22(火) 00:39:31.59 ID:vvIS5ozL0
今回分見るにダビデのことも普通にカスと思っていたわけで、
結局なんの裏もなかったことが確定したアルバちゃん
でもわが子同然に育てたソロモンも神に逆らうなら
ブッ殺すと思った時にはすでに行動開始だからな
あのソロモンに意識が当たり中身がダビデだったら生かしておくはずがない
154名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/22(火) 00:46:37.05 ID:ylcMbRc20
>>138
王よ王よのシーンが見つからない画像ない?
コミックは売っちゃったんだ
155名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/22(火) 01:16:41.11 ID:1Ctadgib0
>>142
もうこの世界には干渉できないみたいなこと言ってなかったっけ
うろおぼえすまん
156名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/22(火) 03:57:41.19 ID:Syckihju0
>>154
最新巻だから買うといいよ
157名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/22(火) 06:54:35.43 ID:qdGM8fjl0
アルバちゃんは「この時のため」ソロモンに仕えた
アルバが神への冒涜の件でダビデを憎んでることは今週話で確定
この時=ダビデを殺すため?

だとしてアルバちゃんはいつダビデがイルイラーに変なことしてるかもって勘付いてたん
最初からソロモン達に教えてやればいいのに
158名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/22(火) 10:49:40.13 ID:ylcMbRc20
>>156
最新刊のやつか
もっと前にあった
女マギ「王よ」ウーゴ「王よ」黒い顔の隠れたマギ「我らが王よ」
のシーンかと思った
最新刊の125ページのソロモン王の後ろ姿の左手のこと?
それにしても反乱する?マギの目が完全にいっちゃってるよな
シバでもアルバでもない気がするけど
アルマトラン編面白すぎるわ
21巻で読むのやめなくて良かった
159名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/22(火) 10:50:07.38 ID:FbB1iEf20
ダビデ達の方こそ神を冒涜してるってとこまでは反乱軍全体の認識みたいだから
アルバの信仰心とソロモンの神を信じてなさが
誰から見てもツーカーの関係の主従でも
それぞれ想像の遥か上を行ってたてことかなぁ

子供の時のシバがモモのエピソードで
この世で一番悪い私を助けたのは罪って泣いて叫んだのが
この後の事にも掛かってきそうだ
イラーに消されたオークの黒い奴が崩壊の時もいる所を見ると
不浄なるものの王グエーフとやらの一派も実際に出てくるのかも
160名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:10:07.90 ID:vvIS5ozL0
>不浄なるものの王グエーフとやらの一派も実際に出てくるのかも
真ファナリス公開シーンを良く見ると空飛ぶ魚っぽいのの上に杖を持った人がいる
アルバかシバがソロモンを滅殺するためにソロモンに一切恩義がないファナリスのところに協力を仰ぐ展開ありうる
そして現在でも暗黒大陸ではファナリスとアル・サーメンたちが結構仲良く暮らしてるとか
161名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:23:38.11 ID:FbB1iEf20
なるほどソロモンへの反乱に手を貸してたなら
今のファナリスの立場ともつながりそう
上映会見てる彼らが心配にもなるけど
162名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:27:41.76 ID:zfyEHUyg0
どうでもいいけどグエーフじゃなくてダエーフじゃね
163名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:13:25.29 ID:mZdxJhKp0
>>161
>上映会見てる彼らが心配
ファナリス兵団はムー次第、ムーはティトス嫌いそう&
シェヘラザード様のいないレームなんて!とかいかにも言いそうな気がする

モルさんは悩むだろうけど、マスルールはよくわからないな
本人が言う通り本当にさっぱり未練がないなら迷わずこちら側サイドを選ぶのかな
164名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:17:45.79 ID:qdGM8fjl0
ムーはシェヘラのいないレームだからこそ守らなきゃって気合いいれてるから平気じゃん
知ったモルさんもファナリス兵団もこっちいるっていうんだし、同じくこっちにいるんじゃね
マッさんはファナリスの中で最も情報に疎くて蚊帳の外気味っていう現状はなんとかなんのかな
165名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:29:27.22 ID:FbB1iEf20
いやもしファナリスがアルサーメンや世界崩壊に関わってるなら
立ち位置を変えるかどうか以前にあの場で居た堪れなくなるかなぁと
まぁモルさんいるのにアラジンがえげつない発表はしないと思うけど

>>162 ダエーフだったありがとう
166名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:40:51.73 ID:V13KNeQM0
アルマトラン時代にソロモンに逆らったから現世界のファナリス達は鎖に繋がれ奴隷にされる運命を送らされてる可能性も大いにあるよな
ユナンがもっさんに「君たちはこちらの世界では辛い思いばかりさせられるから」と言ってたし
167名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:41:20.21 ID:mZdxJhKp0
>>165
だれだれがいるから情報秘匿〜じゃやってる事ソロモンと全く同じだし
モルさんがいてもそういう事実が有ったらバッサリ言いそうな気もする
168名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:46:28.25 ID:JPk2F6oW0
異種族解放運動してたソロモン達が逆らった事を理由にファナリスの力を封じ込んで奴隷化してるなら傲慢以外の何物でもないよな
169名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:47:47.22 ID:1Ctadgib0
でもソロモンって単に従わなかったからひどいことする人にも見えんし、第一もう世界への干渉力失ってるっぽいから
だったらファナリスを人間の体にしちゃったのは老けた偽ソロモンかな
170名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:28:39.45 ID:7h5rJfx40
そーいやファナリスに関しては現段階でも人間と協力してないのか

これから迫害の歴史が始まるのかな
171名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:32:37.06 ID:vvIS5ozL0
イラー信仰は全種族に共通してるようだから
知らん間に人間同士で勝手に揉めまくった挙句
オラが神様を殺して成り代わりやがって
明日から君らの運命は俺が決めます!という素晴らしい状態
172名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:42:18.67 ID:qdGM8fjl0
原始龍と同じく洗脳電波抵抗してるらしいから
ダビデうぜー倒してくれてあざーすぐらいの気持ちはありそうな
173名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:35:26.83 ID:mZdxJhKp0
人間より優れた生命力持ってる生命体が「ダビデ」が自分たちに迷惑かけて「ソロモン」が
それを止めたとかそういう個体差を認識するかね
人間共め位のおおざっぱな認識でも不思議では無い
人間だってわざわざオークの誰々が自分たちの仲間を襲ったかなんて気にしてないだろうし
174名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 00:43:28.91 ID:6iw4InS00
最近の展開どっかで見たことあるなーって思ったらシバとナナリー、カレン ソロモンとルルーシュが被ってる様な気がしたわ
同じTBS夕方17時台のアニメだったし運命感じるね
175名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 01:13:53.92 ID:fwYOOz5V0
いや愛する人に残されたって点ではシバと被るところもあるのかもしれないけどソロモンがルルーシュはどう足掻いても無理だろ
目的も手段も全然違うしそもそも悪役じゃないし
176名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 07:45:02.22 ID:JygQzBit0
20巻での玉艶の回想の神杖の形状から見るに
アルマトランのマギ=玉艶、ウーゴ、アルバの三人?
177名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 13:08:06.55 ID:cc2HfIM90
ルルーシュの可能性があるとしたらダビデとかアルサーメン、こっから悪い事するかもな
シンドバッドとかだな
178名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 21:44:34.73 ID:Glfc+KTKO
>>176
杖のシャッフルが起こる可能性
179名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:44:14.29 ID:Q/hBc4YT0
裏切ったマギは一人では
無く二人なんじゃないか

アルバとヤンマギ二人が裏切る

シバが死んで生まれた子がヤンマギ
母の死で堕天したヤンマギを依代にして
利用するのがアルバ=玉艶
180名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:49:54.15 ID:kE10A//70
ソロモン一気に老けたなー
181名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:03:34.20 ID:imSXQNfK0
それよりソロモンの目つきが悪者っぽいんだけど
中身が入れ替わった?
あとヤンマギってなんのこと?
182名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/23(水) 23:19:57.66 ID:bEdDAagy0
>>179
裏切ったマギが一人なのは確定してるだろ
魔導師全員で離反したけどウーゴくんが裏切ってソロモン側についた説に一票
183名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/24(木) 00:03:45.92 ID:o54paznn0
しかし初期メンツの殆どに離反されるって結構きついもんがあるよな
ソロモンに着いてジン化したのは後期メンバーだろうし
184名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/24(木) 00:05:48.63 ID:d6FLFBdQ0
>>182
アルマアルサーメン「(俺たちのリーダーだった)マギの一人が裏切るなんて」
も有りえるかもしれない
マギと魔導士たちはソロモン裏切ったけど、ウーゴ君はさらに魔導士裏切ってソロモンについたとか
185名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/24(木) 00:07:48.42 ID:d6FLFBdQ0
>>184
すまん安価ミス
184は179にアンカ

>>183
そうだな
基本的に異種族がジンになってるみたいだけど、原始竜はどうしたんだろ
186名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/24(木) 00:25:47.78 ID:sg3s/M6z0
原始龍と赤獅子はあの世界では別格の扱いみたいだし気になるな。これからの崩壊に関わる可能性はあるんかね?
187名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/24(木) 00:26:22.18 ID:o54paznn0
>>178
杖の譲渡はかなりありそう
最終決戦前に一部の神杖使いが裏切ったなら
72のジンでイルイラー止めたって話と食い違い出そうになるし
188名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止:2014/07/24(木) 00:35:52.90 ID:hECiThiV0
>これからの崩壊に関わる可能性はあるんかね?
どっかで指摘されてた受け売りだけど
*211夜の真ファナリスを見ると周りの空飛ぶ魚?の上に杖を持った人がたくさんいる
*今度はしくじらないわ〜初め初期アルサーが鳥?に乗ってるシーンがよくあるのだが
215夜最終ページでだけその鳥?を横から見ることができる
これは実は鳥じゃなくて「羽のある魚」というデザインだとわかる

つまりアルサーそのものか、その分派とファナリスは仲良く暮らしてる可能性は高い
そもそもダビデに捉えられていたことがないファナリスはソロモンになんの恩義もない
反乱にあたって援軍を頼むなら最高の相手である
共にソロモンと戦ったか少なくとも戦後、ファナリスがアルサーを受け入れた可能性は大変高い
189名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止
>>174
俺もそれ思ったわ
厳密にはギアスはピカレスクでジャンルは違うし
ルルーシュとソロモンは違うって意見もあるけど
自信が望んでいないけど道化を演じて大衆を引き付けている点
本質的には利他的で『良い人間』だという点 この2つでかなり被ってる ついでに言うとデスノートも
アルマトラン編もコードギアスも崩壊と破滅が終局という前提があってそのカタルシスを楽しむ話だと思う
主人公が犠牲になることで物語は一段落するけど
その先を書こうとしてるのがアルマトラン編然りマギだと思うので コードギアスもデスノートもやっていない展開 ここからが大高忍の本領発揮だと思う