【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
かつてブリタニア国王暗殺を企てたとして王国の全聖騎士による攻撃を受け死亡したとされる7人の大悪党「七つの大罪」
それから10年の月日がたち、酒場「豚の帽子」亭の店主・メリオダスの元に1人の女性が現れた

●主な過去の連載作品
ライジングインパクト(1998年52号〜2002年12号、週刊少年ジャンプ)
Ultra Red(2002年45号〜2003年29号、週刊少年ジャンプ)
僕と君の間に(2004年〜2006年、ウルトラジャンプ)
ブリザードアクセル(2005年15号〜2007年27号、週刊少年サンデー)
金剛番長(2007年47号〜2010年15号、週刊少年サンデー)
ちぐはぐラバーズ(2012年15号-30号週間チャンピオン連載)
七つの大罪(2011年読切  2012年45号〜 連載開始)

週間少年マガジン公式
http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/1000006176
鈴木央のだらだらブログリターンズ
ttp://blog.livedoor.jp/suzukinakaba/

●関連スレ
【金剛番長】鈴木央 総合 part3【ライパク】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1366556945/
【鈴木央】ちぐはぐラバーズ 其の2【チャンピオン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1338055215/

●前スレ
【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜12
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1378963907/

●次スレ立ては>>970が“宣言して”立てること
立てられなかった場合は、後の人に頼むこと
頼みがないときや頼まれた人も“宣言して”立てること

●当スレは公式発売日以前のネタバレは禁止
ネタバレは以下スレで楽しく
【鈴木央】七つの大罪ネタバレスレ【マガジン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1369698283/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:31:47.87 ID:o+7tPqEG0
おっしゃ
俺が食い終わる前に立ったな
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:32:29.22 ID:wrO28P4s0
>>1
本当に>>1
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:33:04.06 ID:o+7tPqEG0
ID変えまくりながら証拠をひたすら要求する低能くんいるかな?
今度はID変えたら変えましたって宣言してほしいな誰かわからないからさ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:34:27.07 ID:2Er//eaA0
>>1
建てられなくて1000きたからあせちゃったわ
ありがと〜〜!!
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:34:35.05 ID:y70v5ZVN0
>>1
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:35:34.85 ID:259ng40t0
決定!>>1乙!
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:35:48.58 ID:l96fSJ4u0
>>1
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:35:59.44 ID:o+7tPqEG0
ID:7Fnjk+4R0はちゃんとID変えたなら変える前のIDも教えてよ
逃げずにちゃんと教えてくれないと話通じないじゃん



てか俺に敵わないからって単発のフリするなら最後までやり通せよバァカ
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:36:55.63 ID:PipS3YoV0
【マガジン】七つの大罪アンチスレ【鈴木央】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1379447720/

七つの大罪はドラゴンボールNARUTO等パクリマンガで許せないと思う人は上記スレなの?
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:37:31.62 ID:o+7tPqEG0
俺は相手に「証拠」を要求するならまずお前が出せといったんだけど
それについての反論は一切せずに同じこと連呼するだけだったね


ID:2Er//eaA0
こいつも同じだけどさ具体的に反論できないからってひたすら同じこと書き込んでも馬鹿晒してるだけだぞ

反論があるならやってみろ
まあ、どうせまた逃げるんだろうけど
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:40:10.00 ID:RTvQfiPM0
荒れてんなあ

それにしても今週号ページ多くない?
いや、嬉しい事なんだけど。

酷使し過ぎじゃないかと気になる。
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:40:33.56 ID:9XbcNeiii
ディアンヌが活躍しそうなのは嬉しいけど、
神器キングが全く歯が立たない相手に役に立つのかな?
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:41:03.37 ID:P6mXyAKs0
今更ディアンヌが服来たからってどうにかなるんだろうか
ギデオンは誰が回収したんだっけ?
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:42:44.17 ID:o+7tPqEG0
またID変えてんだろうな
マジで気持ち悪い
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:43:40.26 ID:o+7tPqEG0
反論する頭がないからってID変えまくり
で、俺がきっちり反論してやると出てこない
そりゃ頭ないんだから逃げるわな
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:43:58.77 ID:2Er//eaA0
>>10
まぁ パクリで騒ぎたいならそうじゃないのかなぁ
俺はオリジナルなんてもうないと知ってるから、別段なにパクろうがかまわないし
ばっちょがDBやナルトや世界樹の迷宮やペルソナからパクってても面白ければそれでいい
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:45:15.95 ID:zTME1R0M0
あのさ君が一番最初に作者がナルトをパクってるとか根拠のないこと言い出したのが事の発端だよな
だからその証拠を君が見せるのが筋だと思うけどね
いい加減自分のいってることが妄想でしたって謝れば
その後さっさとアンチスレにいってねw
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:45:25.22 ID:o+7tPqEG0
やっぱ俺の言ったとおり逃げただろ
ID変えて自演するようなカスが正面からやりあえるわけないもんな
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:45:29.17 ID:wrO28P4s0
もう触るなって……
今週号の話しようぜ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:46:33.13 ID:o+7tPqEG0
>>18
やっぱまたID変えてんのかよwwwww

俺の命令通りの行動取ってんじゃねえよwww
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:47:37.44 ID:2Er//eaA0
>>13
ディアンヌは今回は撤退しかできないんじゃないかな
戦っても勝ち目ないし
ディアンヌがどうやって撤退するのかハウザーついてくるのかが来週の見所だな
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:47:56.52 ID:DEGkFIWs0
もういくら反論してもこんな無駄だよ
こいつ頭おかしいわ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:48:39.63 ID:zTME1R0M0
勝手に変わるんだからしょうがないだろ
文体で判断してくれ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:49:00.19 ID:o+7tPqEG0
>>18
>あのさ君が一番最初に作者がナルトをパクってるとか根拠のないこと言い出したのが事の発端だよな
はぁ?根拠がない?類似点を指摘してるだろ知的障害者
お前リアル害児か?


>だからその証拠を君が見せるのが筋だと思うけどね
誰が証拠を認定するの?そもそもそれをいうならお前が偶然だという証拠を出さないと話しにならないよね

>いい加減自分のいってることが妄想でしたって謝れば
お前の「偶然」だという主張も妄想だよね証拠出せよ



はい楽勝w
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:49:18.09 ID:kxkOsE6A0
最初のやつがバカだってみんなしってるよ
相手すんなよ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:50:09.70 ID:o+7tPqEG0
>>24
勝手に変わるという「証拠」を出せよ
それが筋だろ
それとも妄想なのか?

おら証拠出せよゴミ
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:50:56.91 ID:l96fSJ4u0
地面崩して撤退は村人いるから無理か…
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:52:14.22 ID:o+7tPqEG0
そもそも証拠ってなんだよ
裁判官に見せて「はいこれは証拠能力あります」ってやんのかバカが
だから頭悪い奴は嫌なんだよ
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:53:13.40 ID:gtimyBgc0
ひとのやり口丸パクリしてるけど
反論できなくなったのがよっぽど悔しかったんだねw
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:54:14.90 ID:bNmsNgO+0
ディアンヌには髪型ツインテに戻してほしくないなぁ
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:54:17.31 ID:yaGA99LA0
スマホだと勝手に変わるよね
意外に不便
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:54:36.60 ID:o+7tPqEG0
>>30
誰のこと言ってるの?
もし俺に文句あるなら具体的にアンカーつけてくれればお前みたいな知的障害者はぐちゃぐちゃにしてやるんだけど
誰に言ってるのか逃げずに言えるか?それとも逃げるか?ん?
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:54:40.24 ID:CG8411G+0
先週マガジン買いそびれたので先週分のあらすじ教えて
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:56:42.30 ID:Y6Xvloye0
>>1
メリオはやられてばっかだしヘンドリクセンは強すぎだし何だかなって感じ
次号タイトルは余儀なき敗走ってことはディアンヌが皆をつれて撤退ってところかね
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:58:28.44 ID:gqSpJXhX0
本スレでこれ以上やるのもしのびないからアンチスレいこうな
本スレではもう相手しないから
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 18:58:54.65 ID:o+7tPqEG0
別にアンチでもなんでもないからな俺は
ただバカが嫌いなだけで
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 19:00:05.25 ID:RTvQfiPM0
>>34
団長が覚醒して、ギーラの腕ちぎったけど治った。

>>35
ヘンドリクセン強すぎだと思ったけど、
みんなの力合わせるチート使ってるってわかったから一安心
さすがに、一人の魔力だけじゃ、大七相手に無双はできないんじゃない?
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 19:00:08.00 ID:wrO28P4s0
>>34
女神の琥珀に封じ込まれた団ちょが出てきて覚醒
ギーラは腕を切られるも超回復術で復活
その後ギーラさんとジェリコは吹っ飛ばされてバンさんは真っ二つ
ヘルブラムと団ちょの戦闘開始
ヘルブラム「メリオダスは我々と同じく魔神の血を飲んでるかと思ってたけど……端から混じっとるね?」
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 19:00:37.12 ID:szgxHRHa0
>>1

>>12
ばっちょは元々クソ筆がはやい
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 19:03:00.59 ID:y70v5ZVN0
>>34
バンさん真っ二つ
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 19:03:10.60 ID:2Er//eaA0
クソ筆速くても酷使しすぎじゃないかなw
もう歳だし昔とは体力が違うからな
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 19:04:05.75 ID:o+7tPqEG0
>>30はやっぱ逃げたの?

あとさっきのID変えまくり君も逃げたのかな
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 19:16:02.09 ID:RTvQfiPM0
>>40
早いのは知ってるけど、巻頭カラー、別冊のギーラ、2話同時、UNO関係
読者プレゼント関係?増量ページ

さすがにきついんじゃないかな。

もうすぐ5巻もでるから、表紙も描いてたろうし
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 19:18:00.50 ID:BdUt8CNG0
前スレの967以降から君の相手をしてるのは俺だけだよ
アンチスレあるからそっち行こうな
気が向いたら相手してやるから
それとも僕はアンチじゃないんでここに残るとか言わないよなw
ともかくここじゃもう相手しないから
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 19:20:17.63 ID:o+7tPqEG0
>>45
だからお前誰だよ
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 19:22:42.75 ID:LzmATBsU0
漫画の世界にパクりは無いんだよなあ
何の影響も受けてない漫画なんてないし何かしら似ていても何らおかしくない
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 19:23:41.83 ID:y70v5ZVN0
IDが代わると不便だからコテ付けてほしいところだ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 19:24:38.65 ID:2Er//eaA0
>>44
並べるとやばいねw
俺は大罪10ページ模写+ペン入れだけで一週間終わる自信あるわ
ネームとか打ち合わせとかそんな余裕ない 無理
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 19:26:50.39 ID:P2N/cfSZ0
5巻てどの話まで入るのかな?

喧嘩祭りってほいほい進んでたっけ?
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 19:27:28.86 ID:CG8411G+0
>>38
>>39
>>41
サンクス
今週号買いに行ける
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 19:27:29.29 ID:o+7tPqEG0
結局このスレには俺にかすり傷負わせることができるやつすらいないのか
嘘喰いスレと違ってやっぱ少年向けバトル漫画のスレは知的レベルが低いね
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 19:32:29.07 ID:2Er//eaA0
>>50
一巻で大体7〜8話だからお祭り途中までしか入らないね
ハウザー×ディアンヌの決着かその前くらいまで
増量ページでも団長×バルザドまでかな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 19:37:38.69 ID:RTvQfiPM0
地方によって、発売日が遅いのはどうにかならないのかな。
ど田舎ってわけじゃないけど、一日遅い。

早く読みたいからアマゾンの発売日に届くやつで注文してるけど。
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 19:42:11.07 ID:DEGkFIWs0
>>52
分かったから帰れよ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 19:45:45.93 ID:P2N/cfSZ0
>>53
トンクス

やっぱり祭り全部は無理かー
早く団長とバンの試合もう一度見たいな
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:00:54.77 ID:fLVWQ0CsO
しかし今回ホークママの登場ってアンパンマン号みたいにタイミング良かったな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:03:15.84 ID:o+7tPqEG0
ホークママは流星群の時も意味深な扱われ方してたしなんかあるんだろう
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:05:00.04 ID:TNuS11we0
しかもディアンヌが復活したのが分かって服をディアンヌの居る場所に落としているからね。
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:05:20.22 ID:11lQNn3C0
あのリーゼントのにぃちゃんいいとこなしだな
このまま解説役になりそう
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:06:49.92 ID:YYSSFAzt0
>>52
じゃあ帰れよwww
見てて恥ずかしいわwww
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:07:26.60 ID:259ng40t0
俺はハウザーの活躍を信じてる
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:10:34.55 ID:1sjdBuJR0
ディアンヌ復活したとこでどうにもならんだろうな
神器使っても神器使ってるキングが赤子扱いだから意味無し
よって次週はディアンヌがクロコダイン化して
ぐあーとかいいながら肉壁に
親豚がみんな乗せて逃亡、ディアンヌ捕縛
ハウザーも流れで親豚に乗ってしまうってとこだな
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:12:04.34 ID:o+7tPqEG0
これ言っちゃうとまた叩かれそうだけど、今週の最後のコマのハウザーってめちゃくちゃドラゴンボール顔してる
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:16:42.07 ID:Ku1p6vGa0
今回のバカはやっぱりドラゴンボール厨だったのか
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:19:24.24 ID:DEGkFIWs0
やっぱドラゴボ厨って知的レベルが低いね
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:19:29.58 ID:o+7tPqEG0
はいやっぱり叩かれた
俺の言った通りの行動ありがとうな単細胞くん
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:21:30.83 ID:o+7tPqEG0
このスレってやっぱドラゴンボール嫌いなやつ多いのかな?
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:26:08.00 ID:lvpWwBUx0
まーたアホが暴れてるのか
うじうじしててキモいな粘着
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:26:50.38 ID:DEGkFIWs0
しょうがないよキチガイだし
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:26:57.14 ID:o+7tPqEG0
ID変えまくって粘着してるゴミのほうが気持ち悪いけどね
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:28:05.98 ID:1D4mntmb0
【マガジン】七つの大罪アンチスレ【鈴木央】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1379447720/l50
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:28:15.61 ID:o+7tPqEG0
>>70
俺のどこが知的レベルが低いのか具体的にしてきしてみろよ

まあお前みたいな糞知能の低いウジ虫にできるわけないから逃げるんだろうけど

ほらやれるもんならやってみろ?無理だろ?
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:29:10.93 ID:fQJmrYms0
さっさとNG登録しとけよ
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:29:59.34 ID:o+7tPqEG0
さっきから絡んできては逃げて絡んできては逃げての繰り返し
正面から当たる根性ないなら黙ってろってゴミが

何ちょろちょろ絡んだ挙句俺から反撃されたら逃げてんだよゴミ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:30:52.89 ID:AeSHPigP0
黒いオーラまとった暴走はネギま!のネギの闇の魔法の暴走に似てるんだ
マガジン読者としてはこっちの方が印象が強い
NARUTOって言われた時は正直キョトンとした
だってあれ暴走でも黒いオーラ的なのまとったのほんの一時期だけだし
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:30:55.39 ID:o+7tPqEG0
ID:DEGkFIWs0のウジ虫はやっぱ逃げたの?w
俺にワンパンチされただけでグチャグチャになっちゃったのかな

早く根性見せて出てこいよヘタレ


俺のたった1レスで無力化とかマジで情けないゴミだなこいつ
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:31:26.04 ID:SF8Q70LJ0
おっさんうるせーから黙ってろ
ガキのマンガの板でデカい面してんじゃねえぞ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:35:09.32 ID:o+7tPqEG0
なんか挑発しまくってるから相手してくれるのかと思ったらガッカリ
ヘタレなら最初から絡んでくるなよ
宣戦布告しといて即撤退ていみわかんね
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:39:39.98 ID:xvuo2Xoa0
敵幹部で大物かと思ったが
ヘルブラムしょぼい・・・
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:41:03.02 ID:SF8Q70LJ0
リンクの能力はセコいけど
ヘルブラム自身も弱くは無いんじゃないの
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:44:03.23 ID:/9V0CClv0
入れ物が良くないとリンクは破裂しちゃうんじゃない?
なのでヘルブラム自身も相当強いはず
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:45:09.52 ID:1D4mntmb0
>>79
いいからアンチスレ行けって
燃料投下してやったから
あとこのスレにレスしても相手にしないから
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:46:47.09 ID:o+7tPqEG0
俺はアンチじゃないし連載開始からずっとこのスレにいるんだが
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:46:53.68 ID:xvuo2Xoa0
んーまあ自由に元気球強化はすごいんだが
なんか底がみえちゃったというかな

とりあえずハウザーがどうするのか気になるわ
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:47:50.80 ID:11lQNn3C0
リンク自体は主人公みたいな能力だけど敵が使うとしょぼく思える不思議
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:47:54.95 ID:259ng40t0
>>80
ショボイか?能力はチートで分析能力とかあるしそうは見えないが・・・
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:51:09.45 ID:2Er//eaA0
ディアンヌの変なグローブ右手にしてるから両手を創造で作っちゃったのかな
あのグローブのぶつぶつキモイからあんまり好きじゃないんだよね
あれ片手だけでも壊したのだけがギルサンの唯一の手柄だと思ったのにw
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:52:26.69 ID:BQZM0HjI0
>>84
ナルトと団長の共通点
・強大な魔力を持った怪物を体内に宿している
↑今回ヘルブラムが最初から混じってる的なこと
言ってたから九尾みたいに封印されてる感じじゃないかも?
ギーラとかも魔人の血飲んでるだけだし。

・追い詰められるとそいつが漏れ出てきて暴走する
↑ナルトは九尾の”チャクラ”が漏れ出るわけだけど
団長の黒い痣が”魔力”なのか”化け物の体の一部”なのか
現状なんとも言えない。類似点といえるかどうかは今後の展開によるのでは?

・暴走状態では具現化されたオーラを変幻自在に操って戦う
↑ナルトはチャクラ、団ちょは魔力。見た目も違いますよお兄さん。

・暴走には段階があり、段階が進むほど具現化されたオーラが大きくなる
↑要はパワーアップですな。・・・ごめん、ここでギブだわ。



嘘喰いスレだと大体どんな突っ込み返ってくるの?
ちょっと知的な感じでやって見せてくれ。
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:52:40.34 ID:XIgHAPit0
少年漫画でいう大物の能力じゃないんだよなあリンク
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:57:04.19 ID:l96fSJ4u0
ギルサンダーは泥を被って俺らに話題を提供してくれたんだ!
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:57:07.21 ID:VBI+xllui
いつまで荒らしにエサやってんだよ
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:59:16.50 ID:o+7tPqEG0
>>89
>↑今回ヘルブラムが最初から混じってる的なこと
>言ってたから九尾みたいに封印されてる感じじゃないかも?
誰も封印術まで一致しているとは言ってない

>↑ナルトは九尾の”チャクラ”が漏れ出るわけだけど
>団長の黒い痣が”魔力”なのか”化け物の体の一部”なのか
>現状なんとも言えない。類似点といえるかどうかは今後の展開によるのでは?
チャクラはナルトのオリジナル設定で魔力も七つの大罪のオリジナル設定
それぞれが一致するわけがないしそもそも類似と一致は別の概念

>↑ナルトはチャクラ、団ちょは魔力。見た目も違いますよお兄さん。
だからオリジナルの設定が一致するわけ無いだろ馬鹿

>↑要はパワーアップですな。・・・ごめん、ここでギブだわ。
何が言いたいのかわからない
頭悪いの自覚してるなら黙ってろ
お前みたいな馬鹿丸出しの糞ウジ虫が偉そうに絡んでくる意味がわからん
俺とおまえじゃ知的レベル違うの理解しろよ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 20:59:34.28 ID:MD18WUgz0
ヘクセンドリン強いな。ドレミファソも同じぐらい強いのかな?
やっとディアンヌ活躍かと思いきや次週のタイトルェ…どうやってもディアンヌを活躍させないつもりか。
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 21:03:39.87 ID:2Er//eaA0
>>62
ハウザーの見せ場があるとしたら今しかないよな
ハウザーが囮となりディアンヌ達を逃がして「俺にかまわず行けー!!」的な感じで ばっちょよろしく
最後にディアンヌが振り返ってハウザーを見直すショットもよろしく
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 21:05:09.93 ID:xvuo2Xoa0
>>90
そうそうw
もうちょいオンリーワンでやべぇってなるようなのが良かった
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 21:09:40.91 ID:MFo/J4B80
>>88
> 片手だけでも壊したのだけがギルサンの唯一の手柄だと思ったのにw

俺漏れもそう思う
ディアンヌの手首さいこうなのにな!
うっかり間違えて書いちゃったであってくれ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 21:10:04.74 ID:XIgHAPit0
>>96
全反撃→最強じゃん!
創造→最強じゃん!
強奪→やべえ!
災厄→やべえ!

同調→えっ?

こんな感じだからな
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 21:10:51.94 ID:259ng40t0
>>95
だよな、今は大活躍のチャンスが転がってる状況
今後も聖騎士側で自分たちの悪行に対する葛藤役としての活躍も期待してるわ
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 21:12:30.66 ID:YtD+2hS7O
>>97
乳首さいこう
に見えた
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 21:12:44.46 ID:MFo/J4B80
ヘルブラム本体はキングよりショタであってほしいと思う
王国聖騎士20人の助力がなければうわーんて泣いちゃうような…

もうなんでもいいんだショタが足りないんだよショタが
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 21:14:04.81 ID:zZ39gTs90
>>94
ドレさんは普通の人間だろうから並みの聖騎士(ギルサン等)よりちょい上くらいじゃないの
軍のトップ=必ず一番強い人がなるってもんでもないだろうし
それなりの実力に家柄とか人脈だとかの政治力があってこその立場でなるんじゃない
何にせよドレさんが小物に見えてしまうのはグリアモの父ちゃんなので仕方ない
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 21:16:21.08 ID:l96fSJ4u0
同調は理性で考えるとそんな悪くない能力のはずなんだけど
漫画なんて感覚で読むもんだからな。

いまいちな印象をうけるのも仕方ないな
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 21:24:03.64 ID:2Er//eaA0
>>99
ハウザー同行せず葛藤させるならエリザベスはやっぱり今回は捕まって囚われの姫役か
城内部で葛藤して、大罪に協力して牢獄にいるエリザベスを逃がす時に見つかって
そして やっぱり「俺にかまわず行けー!!」でw
もうハウザーモテ男計画発動させちゃってくれて一向にかまわないんだよ ばっちょ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 21:36:21.33 ID:x/U6w0b00
>>62
ハウザー「俺にかまわず行けー!!」
ディアンヌ「そんなわけにいかないよ!」

ハウザーを踏まないようにハウザー全力の敵を踏みつぶした後、ハウザーを胸の谷間に収納、逃げるディアンヌまで想像余裕でした
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 21:47:04.74 ID:SF8Q70LJ0
ヘルブラムの能力を同調って表現なのが弱く見える
実際は同調より何十人分の力を溜めることのほうが凄いんだから
そっちを強調したほうが
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 21:48:42.40 ID:2VYAnlEf0
同調といえば精神コマンドでも地味だけど便利だったよ
あれも使いようによっては雑魚がとんでもないダメージ叩きだしたり当てまくり避けまくりできるし
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 21:59:53.38 ID:DEGkFIWs0
>>93
結局何も言い返せずに逃走wwww
知的(笑)
少しは論理的な思考を身に付けましょうねwwww君みたいな知的障害者には難しいかな?
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:03:07.30 ID:Mim52YtR0
知的とか言うわりに文章が稚拙だな
煽られて悔しくったからかな?
顔とID真っ赤にして妄想書き込んでるキチガイwwww
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:03:57.76 ID:o+7tPqEG0
>>108
めちゃくちゃ言い返してるけど
さすがにそれは無理あるでしょ
俺にボコられて悔しいからってそれはないわ
小学生でもわかるよ言い返してるってのは
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:05:03.86 ID:o+7tPqEG0
>>109
要するに具体的論理的な反論ができないから無理やり粗探ししたつもりになってるってことかな?

絡んでるのに反論できてない時点でお前は俺より下だよ
レッテル貼ってる暇あったら早く逃げずに反論してみろよ知的障害者
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:07:14.13 ID:yaGA99LA0
反論なんかできないだろドラボ厨には持論がないようだから
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:08:18.87 ID:wrO28P4s0
触んなって何回言えばわかるんだ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:12:37.74 ID:2BFHHPRY0
うーん強い敵がでてきたのはいいんだけどつよすぎるような
あと神器無し大罪<<<キング=へルブラム<覚醒団長位で良かったような
一気にキングの取り柄が
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:14:26.66 ID:dVogWAnV0
>>102
ギルサンは強い方だと思うよ。
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:16:12.90 ID:wrO28P4s0
>>114
ギーラとジャリコの立ち位置が……
いや、ギルサンダーの立ち位置が……
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:20:15.78 ID:nvcqDi1G0
魔神の血を飲む前のジャガリコの可愛いことと言ったら!
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:21:19.11 ID:2BFHHPRY0
>>116
あんな雑魚はどうだって良いのです。
見た目ショタでデブのおっさんなのに妖精王の名に恥じぬ圧倒的な強さ、そのギャップがキングの取り柄だったんだから
これから神器ありの大罪や他の強い奴らも出てくること、考えたら妖精王(笑)にならないことを祈るわ
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:24:26.76 ID:tkHaBDix0
ギルサンは馬尿…じゃなくて
魔人の血飲んでパワーアップするよきっと…
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:24:39.67 ID:j8/i9ITR0
ドレファス派の聖騎士は、神器無しの大罪に負けそうになるくらい弱いけれど、
ヘンドリクセン派は、聖騎士見習いであっても神器無し大罪に圧勝、
聖騎士なら神器ある大罪にも勝てて、
黒隊長にもやり方次第では勝てる、って感じなんだろ。

昔は、ドレファス派くらいの強さの聖騎士しかいなかったから、
“最強!”なんて、ふんぞり返っていられたけれど、
今は、雑魚にも苦戦しそうな感じになっているんじゃねーかと。
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:24:41.28 ID:BQZM0HjI0
>>93
最後のはギブアップ。単純に嘘喰いスレだとどんな感じのレスが
つくのか想像して書いてみたけどそこで力尽きたんよ。
話が通じるって同意を得られるってだけの意味なん?
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:28:37.05 ID:etzYerRq0
ヘルブラムって大罪の一人かと思ってたが違ったんだな
キングと知り合いっぽかったので勘違いしてたわ
キングと話してるとこ読み直したら以前から敵対してた感じなのか
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:30:25.91 ID:259ng40t0
>>115
2巻だったか忘れたがキャラ設定のページで聖騎士でもトップクラスの実力らしい
描写からとてもそうは見えないがドレファス派のトップクラスと考えたら納得できるかもね
ヘンドリクセン派は魔神の血でブースとしてる連中多そうだし
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:32:40.92 ID:2j4Y2ZWw0
ディアンヌ復活なのはいいけど
敵が強過ぎて勝てる気がしないが大丈夫か
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:35:12.61 ID:S1cvf6SH0
すごい絵が美味くてワロタ
ディアンヌがんばれ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:36:09.59 ID:SF8Q70LJ0
勝てなくても追い返せば勝ちだから
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:38:13.58 ID:2Er//eaA0
まぁ キングは魔力だけで肉体はダメダメってことで大罪人の中では伸びしろがある
キングの近接戦闘の師匠はヨーダ臭がするケイン=バルザドを推薦したい
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:52:07.23 ID:67R1aMw10
ヘルブラム+聖騎士20人>キングなのかよって思ったけど
20人ヘンドリクセン派ってことは全員魔神の血飲んでる可能性も高いよな
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:55:27.44 ID:FqbnNQpd0
さすがに雑魚だったとしても20人集めて上乗せしたらキングより上でいいんじゃね?
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 22:59:44.83 ID:67R1aMw10
妖精王がいるから人間は森を落とせないっ話もあったから人間と比べたらキングらもっと圧倒的な生き物なのかとおもってた
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 23:04:42.98 ID:jFEFgfjE0
そういや不気味な牙も団長の剣狙ってたって事はヘンドリクセン派なんだよな
民に被害出してるのってヘンドリクセン派ばっかなんじゃねーの?
グリモアールは未遂だし、ギルは実はヘンドリクセン派でドレファス監視してるだけとか
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 23:09:57.81 ID:2Er//eaA0
>>130
一話目のエリザベスのセリフ 「聖騎士は一人で一国の兵力に匹敵する力」
20人で単純に20国を相手にする力
一般常識で考えれば 訓練なしでその強さなら圧倒的な生物と言えると思うよ
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 23:21:46.82 ID:E0qR55Z70
インフレ予想してた奴正解w
ここから一気につまんなくなりそう
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 23:23:50.29 ID:o+7tPqEG0
>>133
アンチスレでやれよ
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 23:41:44.94 ID:259ng40t0
>>131
穏健派のドレファスより大罪に復讐したいギルだったらヘンドリクセンのスパイでもおかしくはないな
ただ未遂でもベロニカとエリザベスいなかったらグリアモールはほぼ間違いなく民虐げてただろうし全体的に腐ってるんじゃないか
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 23:45:00.59 ID:zZ39gTs90
ギルサンはクズだしグリアモも登場時は微妙にクズ
ハウザーはマジ聖騎士の良心
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 23:45:58.80 ID:b+4Jyy/Ui
とりあえずどっかで強さに一区切りつけた方がいいよな
誰か基準になりそうなやつ出してくんないと
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 23:50:04.41 ID:jnhMvF9p0
ヘルブラムも他人から力借りなきゃただのひ弱ってことなのか

結局ヘンドリクセン以外はザコなんだな
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 23:52:01.70 ID:VBI+xllui
ハウザーがいい奴過ぎて、いずれ死亡フラグがたってしまいそう
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 23:57:44.50 ID:2Er//eaA0
>>135
バレスレでもあったけどギルがヘンドリクセン派と繋がっているなら
ドレファスにリアクター化の話をにおわせたり行方不明の聖騎士の話を漏らすのはおかしいから可能性は低い
長文なるから途中省くけど、ギル含め聖騎士が全般的に腐ってるで今の所間違いない
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/02(水) 23:58:15.37 ID:zZ39gTs90
何かヘルブラムがサラっと自分の武器を「魔剣」とか言ってたけど神器に対抗するリアクター側の武器なんかね
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 00:13:42.04 ID:MNi9Nz5O0
単純に魔人族にダメージ与えられる剣=魔剣かな
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 00:16:21.79 ID:tdK2EdHi0
>>132
その割には他の国にも聖騎士がいたりして、それじゃあプラマイゼロだなと思った。
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 00:22:51.92 ID:Th7qTMT30
聖騎士共は、聖と名乗るの
やめろ!悪人のクズカスの集まりのクセに、おこがましいわ!
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 00:24:43.26 ID:17kbHKYH0
>>140
今はともかく後々ギルがヘンドリクセン派に寝返る可能性はあるかもね
どちらにせよ聖騎士全体が腐ってるんだろうな
ドレファスも民こき使ってよーしなんて言ってるくらいだし
ハウザーがよく今まで所属できてたもんだ……やっぱり脳筋だからか?w
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 00:24:58.01 ID:ZseegDMI0
その清く正しいと信じられてたものが・・・ってのを今ハウザー目の当たりにしてるわけさw
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 00:26:53.74 ID:bx0ebWwN0
>>141
仮に神器に近い武器だったら20人の魔力+武器ブーストかけて未完全団ちょ相手に不利だったってことになるよな
完全覚醒したらどのくらいの強さになるかわからんがヘンドリクセン足しても勝てるか怪しい・・・
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 00:29:52.11 ID:ZseegDMI0
>>147
あいつらは所詮チート使った噛ませの人間ってポジションっぽくね
各自神器で五分五分くらいでいいと思う
まだ黒幕みたいなのいると思うわ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 00:35:03.52 ID:akJTvLnW0
見えなくしたらスッキリ。
めちゃくちゃ伸びてると思ったらこれだもんな。

それにしても書き込み増えたね。
知名度上がってきた?
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 00:36:27.28 ID:+/mkoB4c0
インフレが始まりだしてから減ったよ
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 00:36:57.47 ID:Th7qTMT30
>>145ドレファス係長もダメだなぁー
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 00:50:45.02 ID:Dx8dCKJj0
ヘンドリクセン強過ぎワロタ
やっぱりあれも人外なんかな
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 00:51:05.00 ID:UjnYEArii
ヘルブラムを作中最強クラスに設定しちゃっても良かったと思うけどな
主人公側が序盤から無双しすぎて、やっと出てきた強敵がドーピングパワーだったのはちょっとガッカリ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 00:54:19.42 ID:bx0ebWwN0
まぁ最初から最強集団だって設定だったからね
聖騎士側にもこの集団に匹敵する強さの奴がいるってようやく描写されたからまだいいんじゃね?
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 00:59:50.72 ID:+aSxzQtD0
>>145
ん〜多分だけどヘンドリクセン派には寝返らない。長文ごめんね

ギルの状況をエリザベスの情報からまとめると
長女のマーガレットの側近→王の側近になり、兄のようにエリザベスに接するほど優しかった
が現在は豹変して復讐の鬼として大罪メンバを追っている・・・割にはキングを見逃している
結論として王様を捕えたのはギルサンダー。大罪メンバーではなく団長を目の敵としている

つまりギルは団長を捕らえる為に利用されてて、仕向けたのはヘンドリクセン派以外の人物
残るは長女のマーガレットしかいないから、マーガレットがヘンドリクセン派と繋がっててギルの復讐心を利用
ギルを利用してるプレイヤーは新キャラでれば変わるかも マーガレットが傀儡の可能性もある
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 01:01:11.03 ID:akJTvLnW0
団長は今後全身真っ黒状態になる時が来るのかな?
それとも新たな敵で出てくるとか。
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 01:09:15.72 ID:h7G0Fgf60
全身真っ黒っていうか、以前の影の形みたいな異形になるんじゃねえの?
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 01:12:12.92 ID:ZseegDMI0
>>153
今までとは一味違う血混ぜる計画に関わる仲間の知人の眼帯のおっさん
という強キャラ臭プンプンのキャラだった割りには・・・って感じだよなw

ここでは魔法見せずになんか事情変わって撤退とかでよかったのに
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 01:14:41.16 ID:rK5vSPUOO
ヘルブレムの能力はたぶん時間とか制約があるんだろうな
制約がないとチート過ぎる能力だろうしw

多分能力切れでディアンヌが追い返すとみた
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 01:21:56.22 ID:akJTvLnW0
>>157
あれが完全体というか今の無意識の正体なのかな。
どう話広げるのか想像つかなくて楽しみだ。
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 01:29:57.71 ID:MNi9Nz5O0
同調能力がショボくみえる原因が
「同意が居る」ってとこだな
相手にお願いしなきゃ(殺してもダメ)強くなれないって
敵役向けじゃないw
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 01:31:28.28 ID:fDcdIVlk0
組織だった敵なら、脅威になりうるしいいんじゃね?
まあ無理やり敵から吸い取るほうが悪役っぽいし有用な気がするが
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 01:35:23.76 ID:+/mkoB4c0
>>162
バンさんじゃないか
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 01:39:44.70 ID:Dx8dCKJj0
バンさんは元々盗賊だし
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 01:43:41.15 ID:t/RPeJ200
ヘルブラムの能力は強すぎるし体に負荷がかかったりするんじゃない?

それにしても神器持ち大罪に手も足も出ない敵ばかりだったのに逆に神器持ち大罪が手も足も出ない敵を急に出してくるのは、やや極端すぎる気もするな
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 02:56:55.74 ID:ActVsMbz0
ヘルブラムは神器みたいなもんかな
神器は聖騎士一人の受け皿にしかなれないが
ヘルブラムは20人以上
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 04:57:51.31 ID:qAuPdjQx0
ディアンヌの巨大化で巨娘全裸降臨が楽しみだったのに・・・
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 06:23:49.76 ID:WiklFukq0
余儀なき敗走ねぇ……
ディアンヌの能力で地形操って仲間回収、地下潜行で脱出かなぁ
正攻法じゃヘルブラム卿からは逃げられないよね
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 06:33:33.31 ID:Bb+A8gwX0
今週ラストの手の大きさから考えるに、ディアンヌ明らかに小さくなる前よりも大きくなってる?
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 06:34:19.59 ID:q+AAfaXa0
来週で敗走、喧嘩祭り編終了して
再来週は50回記念や5巻発売記念に巻頭カラーで新展開とか来る?
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 06:44:43.74 ID:3577UxZ50
→ディアンヌが担いで逃げる
→ナメック星でドラゴンボールを投げたベジータばりの働きをディアンヌし、そんで人質に。
→団長、エリザベス、剣を持ってかれる。救出するためキーとなる新たな大罪を探す旅にでるサブメンバー。
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 06:46:07.13 ID:3577UxZ50
このどれかでお願いしたい!
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 06:51:07.43 ID:ENTZEZ/r0
まだドラゴボ厨がいるのか
気持ち悪いな
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 07:31:24.11 ID:a3YH0pvV0
エリザベスっていなくてもよくねって思う
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 07:31:47.31 ID:kPXDC4T50
>>169
気迫で大きく見えるだけさ
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 07:43:00.05 ID:9uO4ZWnI0
団長は半魔神って感じだからなぁ
真っ黒にはならんのじゃね?
しかしあの剣が団長の中の魔神を抑える的な事が最初言われてたけどそんな事なかったね
あの剣はいったいなんなんだろね
死んだ魔神にぶっさすと蘇る的なアレかな
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 07:48:59.46 ID:3fbCoksT0
だんちょは神器売っちゃったって言ってたからあの剣はまた別の何かだよな
二刀流フルブースト団長もちょっと見てみたいけど、あの剣の刃の部分が生える日は来るのか
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 07:50:06.42 ID:3577UxZ50
折れた刃がどこかに突き刺さってそう
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 08:35:19.02 ID:g7iSDqvb0
こんなにつまらないのは団長が気持ち悪いせいだな
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 08:45:32.26 ID:L/HJcTbQO
スパークガウェインが格好良かったから
団長覚醒もあの路線で来ると思ってたのに期待外れ
完全に覚醒したらマシになるかな
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 08:47:10.27 ID:g7iSDqvb0
>>161
脅して力を得ればまさに悪役じゃないか
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 09:13:27.62 ID:WiklFukq0
>>180
感想は人それぞれ
覚醒ガウェインに萎えたって人も大勢いるんだぜ

個人的には詳細不明のまま無表情で暴威を振るう団長は色々想像を刺激されてイイね
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 09:24:56.99 ID:IEE74kOh0
自分もヘルブラムが大罪メンバーだと思ってたわ。
飄々としたオッサン、いいキャラだわ。
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 09:25:32.75 ID:L/HJcTbQO
>>182
同じくガウェインがなんの前触れもなく覚醒した時は萎えたよw
ただ覚醒ガウェイン自体は格好良かった
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 09:28:22.21 ID:kPXDC4T50
ヘルブラム=大罪はヘルメット脱げた回で既に否定材料が結構な数あったと思うが
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 10:06:13.38 ID:7Gi38phH0
ライパクは後半の要素すべて萎えたからな
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 10:43:26.59 ID:ddzdioyP0
>>174
エリザベスはいい子だし可愛いしいるだけで俺が嬉しいから必要

非戦闘要員ヒロインの宿命とはいえこういうのみるたび悲しくなる
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 10:45:16.96 ID:Pq/EOirpO
今は覚醒というよりは暴走だからね。一度元に戻って、物語後半で力はそのままに制御出来るようになるんじゃないかな。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 10:50:43.77 ID:5NSEGn0m0
エリザベスは催眠術師から鈴を噛み千切るシーンが燃えた。
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 11:02:47.04 ID:pmTbBgMS0
団長ってバンが剣にちょっかい出した時と、不気味な牙に剣奪われそうになった時
ケンカ祭りVSバンの時は自ら覚醒したみたいだし意識もあったけど
どういう条件だと暴走状態になるんだろう
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 11:05:29.31 ID:3Z9E07he0
基本パンツを一定時間見ていないと暴走するよね
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 11:06:23.63 ID:XG++uCI4O
今の団長は確かに強いけど国を消滅させるほどとは思えないな
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 11:12:27.14 ID:pCLVMJoh0
馬の尿マイスターことギルさんですら村を一個壊滅できるんだから余裕だろ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 11:16:03.91 ID:IqNHlhwd0
今週でますますヘンドリクセンの正体が「元々強い聖騎士が魔神の血を飲んで更に強くなった例」に思えてきた
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 11:20:18.18 ID:BsLFUnuf0
で、巨人の神器はどうなったんだよ
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 11:29:23.15 ID:5NSEGn0m0
この状態で神器を持ったら団長はまじで手がつけられないとは思う
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 11:50:01.55 ID:XG++uCI4O
壊滅と消滅は全然違うだろう
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 11:57:09.67 ID:mg4Lj/5qO
神器って国王から賜ったって言ってたし大罪を結成した後の褒美かなんかだろうな
国を滅ぼした時は神器無しか、あの折れた剣が魔器とか言い出すんじゃ
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 11:59:31.42 ID:HlQ3VNbC0
可憐なエリザベスに惚れて七つの大罪読み始めた俺は先日のunoサイトの没ネームにものすっごい違和感が…w
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 12:01:01.78 ID:7Gi38phH0
ヘンドリクセン
ヘルブラム
ヘカトンケイル

まぎらわしい
間違えそうになる
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 12:04:37.97 ID:nou9hb870
ヘンドリクセンはヘルブラムはアーサー王に元ネタあるの?教えて!いつものひと!
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 12:18:21.82 ID:RgiJje1Z0
ハウザーはいいやつだな
相棒?のギルサンダーは村滅ぼそうとしたカスなのに
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 12:20:56.27 ID:bx0ebWwN0
>>177
某冒険王漫画読んでたせいでカウンターの魔力持つ団ちょの神器は盾かもと思ってしまう
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 12:28:04.53 ID:pmTbBgMS0
早く残りのキャラの神器知りたい、多分7人で武器の種類かぶらないようにするだろうし
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 12:31:23.44 ID:RzMkPmae0
なぜか残り全員棍棒
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 12:35:09.12 ID:pmTbBgMS0
投げやり過ぎるwwww
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 12:58:54.23 ID:XG++uCI4O
シャスティフォルみたいに普段は抱き枕とかに変形できないとかさばりそう
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 13:07:27.34 ID:5NSEGn0m0
ディアンヌが神器のでかい斧とか振りかぶって敵に振り下ろしたら燃えそう。
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 13:28:13.76 ID:qrYuZj3W0
>>200
への1号
への2号
への3号

で、よいではないか???
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 13:59:46.29 ID:m7/JAvrTO
>>203
冒険王はいつになったら再開するの?
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 14:01:17.01 ID:MHQn0DhIO
多分防御特化の神器も出るね
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 14:03:49.17 ID:LYUhHgiN0
ヘルブラムは逆転裁判の星影先生とガント局長をハイブリットさせたような人やな
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 14:27:31.88 ID:RvOuhz7J0
>>203
カウンター武器っつったら、
発動すると相手殺して相手の攻撃自体をキャンセルさせる奴だろ
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 14:32:59.38 ID:h7G0Fgf60
>>210
作画担当が超長期療養中
どういう病気かは公表されてない
「再開の可能性が無い状態」ではない

…らしい
詳しくはわからん
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 14:38:31.50 ID:5bGZf7YF0
>>214
富樫病
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 15:04:37.99 ID:7EoQ8j4ei
冒険王のマンガが違うのか解毒作用のハンマー盾しかでてこねー
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 15:21:07.36 ID:pCLVMJoh0
冒険王ビイトのたてだと思う。
鎖ついてて丸くなって鉄球みたいな鈍器になる
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 16:30:57.26 ID:rcipxxQk0
あの盾にカウンター能力なんてあったかな
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 16:38:46.34 ID:RvOuhz7J0
一応魔人の攻撃を跳ね返す事はできる
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 16:42:06.78 ID:bx0ebWwN0
>>218
ベルトーゼの技跳ね返してたからなんとなくこんなイメージあった
大罪から外れた話題出しちまってすまんな
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 17:40:33.91 ID:VCyljfhK0
ホークがやたらタフなのは何か理由があるんだろうか
単にブタだから?
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 18:11:16.36 ID:tdK2EdHi0
ただの喋れる豚として扱ったら、初っ端で死んでしまうから
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 18:14:18.59 ID:bx0ebWwN0
ホークのはギャグ表現でしょ
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 19:16:38.71 ID:WiklFukq0
でも同じ場面手で姉様死んじゃってグリアモール重傷とか笑えてくるな
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 19:18:07.30 ID:BoFRmagy0
ディアンヌってどんなうんこするの?
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 19:52:19.95 ID:NWDJT0uq0
ハウザーみたいなキャラはいいね
来週はディアンヌ出るみたいで楽しみ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 20:17:10.82 ID:RgiJje1Z0
ディアンヌはギデオン持ってるんだろうな
でないと活躍できないよ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 20:43:25.63 ID:iw/VJXm80
>>227
ギデオンなくなってたとき周りの地面もめちゃくちゃになってたっぽいから、
地中に落ちててディアンヌに拾われたとかないかな?
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 20:44:41.61 ID:19WcvIZx0
神器を持ってるとクソ強くなるという設定なかったほうがよかったんじゃね
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 21:37:44.17 ID:4HzQQtfm0
2巻3巻を読んできた
団長の肩の傷も医者の致命傷も寝てるうちに治ったんだから
このマンガの主要キャラはみんな助かるだろ

あんまり心配して見てられないな
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 21:47:30.47 ID:bzS/nLJhi
ギデオンて名前がいいな
イデオンみたいで最強くさい
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 22:10:13.12 ID:tKnftdwK0
余儀なき敗走ってのはヘルブラム側だったりして
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 22:28:04.46 ID:bfTBAcWR0
ディアンヌは通常の人間サイズであんだけ糞強かったから
巨人化して神器使ったら誰も勝てないだろ
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 22:40:34.27 ID:/0lF+R7D0
ヘルブラムの魔力をバンがスナッチできたら強そう
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 22:50:40.03 ID:bx0ebWwN0
不死身+バンとヘンドリクセンと聖騎士20人分の魔力とか無理ゲーだな
236sage:2013/10/03(木) 22:52:41.28 ID:LCUBDAwM0
>>232
この先ヘルブラム側の戦力アップは見込めそうにない。
が、神器持ちのディアンヌの活躍とホークママがもう一人の大罪(暴食の罪?)
なんてサプライズがあれば、その線で決まりだと思う。

ただ、タイトルが敵側主観というのはやはりないかも…。
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 22:59:19.73 ID:+/mkoB4c0
でもバンはショタの能力しか興味ないよ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 23:02:24.75 ID:cdGH7F000
スナッチは許容量とかありそうな気がするけどな
どっかの漫画でもたしかあったし
あーアレだ
火事場のクソ力を吸い取ったバッファローまんだ
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 23:23:50.48 ID:pmTbBgMS0
魔力のスナッチを可能にするとバンがチート過ぎるから無いんじゃないかな
同調したヘルブラムの魔力スナッチすればええやんってなって
同調の能力がカスになっちゃうし、そもそも魔力頼りのキャラ(キングとか)の立場がやばい
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 23:27:23.96 ID:q+AAfaXa0
バンはなんだかんだいって優しいよな
キングと気付かなかった時胸刺されたのに手加減してたし
マジでキングだと分かったら遠慮なくぶん殴ろうとしたがw
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 23:35:20.58 ID:3fbCoksT0
あれはお兄さん妹さんを僕に下さい的なパンチだから
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/03(木) 23:56:10.61 ID:y3uLDSDlO
キングってわかる前にバンが手をググッとさせてたような
魔力も強奪できるんじゃない?
キングもショタだから強奪される資格はある
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 00:45:14.91 ID:k+gT39a80
>>240
×バンはなんだかんだいって優しいよな
〇バンはロリとショタには優しいよな
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 00:49:06.32 ID:Igq7d2qF0
豚にも敬意払ってるだろ!いい加減にしろ!

あれ、でも師匠ってホークママのでかさ考えたら完全にショタだな。
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 00:58:35.13 ID:z1n1CJ26O
ここでエリーは一時離脱で他の仲間と神器探しだろうな
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 07:24:03.79 ID:lF6YRsdVO
今週の台詞聞くと、ますますハウザーが馬の小便愛飲家とつるんでるのが不思議に感じる
実は同好の士だったりして、気があったとかじゃないよな
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 07:47:16.02 ID:GQGtVJQbO
>>245
「大切な仲間にはセクハラしない〜」は
エリー離脱フラグかなと前から思ってた
次週の余儀なき敗走ってタイトルにも合うし
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 07:58:26.96 ID:knXyGecMO
ヘルブラムは今回無理したせいで次回同調の魔力が使えず
ディアンヌと戦うことになったりして
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 08:15:09.28 ID:7gJaj6PN0
ヘンドリクスってヤツいたじゃん
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 09:45:43.01 ID:k+gT39a80
>>246
ザベスがギルサンは以前はすごく優しい人って言ってたから、幼馴染のハウザーもそう思ってるんだろ
聖騎士になってからは毎回同じ任務になるわけでもないだろうし
ハウザーは脳筋だからギルサンのクズ行為に気づいてないだけじゃね
性格が感じ悪くなったのも父ちゃんが殺されちゃったからしょうがないよなーくらいで
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 09:52:34.01 ID:Jc9HgHoa0
>>238
今連載してるバッファローマンは、
パワーが8000万パワーまで上がってるんだぜw
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 12:22:02.88 ID:6hMrKAj40
ヘルブラムの強さのしかけで
ヒムがミストバーンの強さの秘密が体を借りてることだと知って
寄生虫呼ばわりしたのを思い出した
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 12:23:40.72 ID:bhfqZeMK0
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 12:48:05.29 ID:+oVtpuOTi
ブラクラ注意
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 12:59:20.81 ID:bhfqZeMK0
>>254
は?
普通にエリザベスちゃんの可愛い画像ですが?
エリザベスちゃん好きな人は要注目!
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 13:30:48.80 ID:1I8Xbo+o0
>>253
エリザベスかわいいな
なんでこんなかわいい画像を254はブラクラなどと表現したのか
別にブラクラじゃないから安心して見ていいよ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 13:39:50.25 ID:+oVtpuOTi
もう一度
ブラクラ注意。いつもの我妻長文キチガイです
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 13:50:40.83 ID:Igq7d2qF0
ま、URLがね…
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 13:57:19.79 ID:1I8Xbo+o0
いーから黙って>>253 見てみろよ!
蘭ちゃんめちゃくちゃ可愛いだろーが!!
エリザベスブス!
ブスザベスwww
今週の蘭ちゃんも超絶可愛かったが画像がないので貼ってやれないのが残念だ
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 14:03:20.47 ID:GQGtVJQbO
最近変なの多いな
同じヤツなのかもしれんが
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 14:12:20.56 ID:luiHfp2F0
全部同じ奴だよ。文体も自演の仕方も全く同じ
どうでもいいけど、エリザベスとブスを混ぜるなら、エリザブスの方が語呂がいいとは考えなかったのかね
精神病だろうし脳味噌逝っちゃってるから、そこまで思いつかんかw
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 14:19:22.38 ID:1I8Xbo+o0
エリザブスwww
いいじゃんいいじゃんエリザブス
エリザブスのネーミングぴったり
ブスにお似合いだなお前天才だよwww
くっそワロタ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 14:52:04.43 ID:+oVtpuOTi
ここまでほぼ自演
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 16:02:21.94 ID:9TgQNEKwi
久々覗いてみたらなにこの流れ
誰か説明して
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 16:32:38.63 ID:y3zBPIzP0
エリザベスの可愛さがわからないほど可哀想な頭なのはよくわかったから失せろ
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 16:41:14.28 ID:HRMKfRzIO
ベロニカ姉さまがNo.1なのは公式設定
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 18:10:10.84 ID:pKT8udP00
ID:1I8Xbo+o0
ID:bhfqZeMK0
真っ昼間からレスしてる、ニートのレスは削除依頼だしてるからスルーでお願いします。
そのうちアク禁にでもなるでしょう。
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 18:11:37.88 ID:C53YQ/mb0
>>266
そんな君にベロニカ姉様を変態仮面とセットにしてプレゼント
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 19:03:48.78 ID:K4m0w0Gf0
ま、売上に嫉妬してるんでしょう。我妻は大罪に歯が立ってないもんなw
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 19:10:45.39 ID:0e0CBbWE0
ギルサンは団長をおびき出すためにクズ行為を働いてたんや
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 19:18:42.10 ID:10rAvCqM0
馬の小便の例えだけは本音が出たわけだ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 19:22:09.13 ID:wIzXOPDw0
ヘルブラムって審判にばけてたんだっけ?
キングと一回戦で闘った?
思い出せない
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 19:22:23.64 ID:XHKtA9mCi
大罪は真っ先に読んでるわ。
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 19:23:04.47 ID:zDQGJCD60
普段愛飲している牝の三歳馬の小便の方がマシだとか咄嗟に出ねえよな
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 19:53:18.16 ID:Q20pnTVi0
>>272
ヘルブラムは審判に化けてたけど喧嘩祭りには参加してないよ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 19:56:10.28 ID:B6WnFN1H0
馬の小便の話を見るとビールが飲みたくなるようになってしまったどうしてくれる
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 20:27:17.70 ID:EgtHrQ7s0
なんで2巻の最初にちょろっと登場しただけのギルサンダーがここまでネタにされとるん?
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 20:31:57.09 ID:Q20pnTVi0
イケメンかつ設定上聖騎士の中でも強キャラなのに馬の小便飲んでたから
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 20:48:20.23 ID:wNcF9KAN0
>>277
殺された聖騎士長の息子
ドレファスの部下
ハウザーの同僚
マーガレット専用機
エリザベスの兄的存在
ギーラのボス(キング談)
キングと手を組んでいたっぽい
イケメン
馬尿マイスター
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 20:55:23.16 ID:jyrsfvy60
>>277
冷静に考えたら悪役の筈のヘンドリクセン達より現状ではギルさんの方がよっぽどクズで悪党なことに気付いてしまったから
相棒のハウザ−がああいう性格なのも拍車をかけてる
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 20:58:27.09 ID:lUGJGq+I0
俺は馬の精液を飲んでみたい、
イルカの精液も4mぐらい飛んで勢いがあってドバドバ出るそうだから浴びたいし
ギルサンダーの気持ちは理解できるよ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 22:29:39.29 ID:wIzXOPDw0
>>275
だよな?
wikiに「喧嘩祭りには「ケイン」名義で参加し、世紀の凡戦の末に本戦1回戦でキングを破った」
ってあるんだが、これは間違いか
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 22:32:19.60 ID:alLkEWFV0
ケインは酔っぱらいのじじいだな
ケイン=バルザド、通称炎のバルザド
団ちょのいたダナフォールの聖騎士だ
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 22:55:36.82 ID:Hhzq4hKj0
人違いワロタ
ホントにマンガ見てるのかよ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/04(金) 22:58:39.68 ID:wIzXOPDw0
こうも堂々と間違ってるwikiはじめてみた
wiki更新するくらいファンなのに何故間違うんだよ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 00:28:18.99 ID:hkOEFLOA0
ケインとヘルブラム間違うとかどういうことだww
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 00:29:56.85 ID:e8ibeSRW0
ら、ラブヘルムだったから……
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 06:31:02.89 ID:aPV1Ht4u0
ケインてどこにいるんだ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 08:27:04.23 ID:34QMe0yi0
ソードブレーカーに乗ってロードオブナイトメアと戦いに行ったよ
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 08:59:00.63 ID:XXFdefav0
闇を撒く者じゃなくて金色の魔王なのか
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 09:35:24.47 ID:syurg/Ai0
ホントにおっさん多いな
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 10:08:34.37 ID:fK1PLYnN0
ぼく3ちゃい。
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 14:30:57.76 ID:qhjYru1G0
こうも話がつまらないと編集部のプッシュが逆に寒い
姉キャラとロリ以外のヒロインは毎作扱いひどいし
オネショタ以外描けないんならマイナー誌で好きなもの描けばいいと思う
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 15:25:13.87 ID:4hnbvW2c0
いや、俺は楽しく読んでるけど?
次週は久々にディアンヌ活躍しそうだな
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 15:27:20.90 ID:MABPc2IA0
まあ、価値観なんて人それぞれだけどオモロイじゃん

人気が出てきたからプシューしてるんだろ。
このままのクオリティーを維持できるかすごい心配だが。
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 15:46:49.14 ID:DwMSj07j0
話はともかく好感持てるキャラや見栄えのいいキャラを造る能力とか
アクションシーンは素直に巧いと思う。つーかこんだけ凄い絵造りできるなら
多少ストーリーが糞でももっと早く売れると思うが。
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 16:30:49.06 ID:eoqf0Zku0
まあ確かに編集のプッシュはちとウザいと思う
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 16:38:17.66 ID:QPwXEraHi
プッシュが売上に結びつかないと一気に不遇になるから怖い
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 16:50:47.96 ID:MABPc2IA0
>>296
伊達にいろんな雑誌で、打ち切りされながら渡り歩いてきたわけじゃないからね。
うっすら、売れてたりするし。

少年誌すべてで、打ち切りのグランドスラムか?とか言われてたけど人気が出て嬉しいわ。
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 16:51:15.37 ID:1Uczm0W30
売れそうと思ったものを推すのは当然だろ
てかそれをやらない商売なんてただの職務怠慢だし
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 18:04:56.46 ID:lQed1y1q0
チャンピオンではもともと短期集中だし、サンデーはブリアクは微妙だけど金剛番長は打ち切りじゃなくて円満終了だと思ってたわ
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 18:23:55.06 ID:7mEBOcCI0
>>293
姉キャラとロリ以外にヒロインなんていたか?
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 22:30:59.77 ID:tti2gajx0
unoサイトで公開されてる大罪の没ネーム面白くてワロタw
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/05(土) 22:37:03.89 ID:/w4DRMF20
正攻法のおねショタだな
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 03:08:44.23 ID:5BMJwvwa0
ベッタベタだなw
読み切りでやった太陽の主が浮かんだわ
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 04:48:57.46 ID:qY5ovems0
むしろあれはちぐはぐラバーズの初期設定と思ったほうがいいな
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 10:52:25.25 ID:sWUbf00I0
あとは、青年誌に移行すればグランドマスターだな。
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 11:58:48.60 ID:ANPW6Rp30
ウルトラジャンプなら制覇済み
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 12:01:20.02 ID:7MHtbnjv0
なら児童誌か少女誌で
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 13:17:06.54 ID:/3lrovwP0
どっちもいけそうなのがばっちょのすげー所だな
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 14:39:34.83 ID:GHNoHL5u0
>>299
同意。ようやくだよ。。
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 15:39:01.70 ID:JuuvNRra0
人気出たって言えるのかね?
金剛の時も編集が話題作だと宣伝したがインフレ崩壊で打ち切りだし
マガジンの方がゴリ押しの凄さは確かに感じるがそれだけの差って感じ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 15:42:26.76 ID:dx2CCCjKO
大罪は4巻累計140万部だけど番長はどのくらい売れたの?
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 18:49:11.19 ID:zEgHEjvZ0
金剛は綺麗に纏まっていると思うけど、あれでも打ち切りなのか
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 18:52:03.97 ID:7qU6aTOX0
ヘルブラムって、素の実力だとキングの遥か下なのかな?
今回は聖騎士20人分の力を借りて勝っただけだし。
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 18:52:08.41 ID:JQL+0yRp0
外道番長戦とか明らかに巻いてたしな
打ち切りまでの猶予期間の中で綺麗に纏められたってだけじゃないの
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 18:57:55.36 ID:UIiqfOD/0
>>315
遥かってわけじゃないと思うけどほぼ間違いなく下だろうね
念みたいに魔力割り振って攻防に当ててるように見えるが魔力の総量で戦闘力決まるんかな?
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 19:23:08.20 ID:h2c4+dqx0
>>314
金剛番長は連載時は放置されていた王狼のその後を最終巻で
1話丸ごと描き下しして追加したから明らかに打ち切りだったよ
暗黒生徒会も全員は出てこなかったし
文学番長が実は暗黒四天王でしたと言う設定も
文学が敗けた後の我々四天王の出番が来たと言う台詞と矛盾する
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 20:20:43.27 ID:EOXrSth10
ジャンプの食戟のソーマが4巻で150万部らしいが、大罪とは雑誌内のポジションが違う気がする。
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 20:24:56.29 ID:6WcQ8LUs0
でもここで敗走ってのは面白い展開だな。インフレと暴走した団長が
気持ち悪い以外はいい感じ。
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 21:19:50.19 ID:dVsufV7r0
王様番長とか科学者としては有能なんだろうけど四天王のオーラは全くなかったな。
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/06(日) 21:23:05.46 ID:h2c4+dqx0
そういえば金剛番長の頃に週間連載なのに1話丸ごと描きなおした回があったなあ
チャンピオンの浦安とネタが被ったという理由で
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 05:20:49.77 ID:nfCuhnzn0
大罪は週刊少年マガジンのコミックス売り上げ4番手ぐらいだからジャンプで
例えるなら暗殺と同じぐらいのポジションやね、さすがにジャンプのヒット
クラスと比べると規模はアレだが長期連載向きな題材だからじっくりやって
ほしい、あのテの冒険ものは一度あたるとライト層や海外からも食いつき
良くなるし、それなりの伸び方するだろうな
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 11:13:53.26 ID:kMexkVI10
「我妻さんは俺のヨメ」
10年後の未来にタイムスリップしたら大好きな女の子がお嫁さんでした
マガスペから週刊少年マガジンへ電撃移籍!
そして移籍したとたん大反響の大絶賛!大好評につき大人気連載中のタイムスリップラブコメディ
「このマンガがすごい!」2013年ランキングでは堂々の60位(オトコ編では37位)
2014年アニメ化&実写映像化も決定!いま話題の王道ラブコメディ
現在コミック既刊1〜7巻が絶賛発売中!週刊少年マガジンで大反響連載中!!
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 11:34:25.85 ID:kMexkVI10
「我妻さんは俺のヨメ」
登場人物紹介
青島等、冴えない平凡極まりない高校男子
我妻亜衣、勉強、ルックス全てにおいて完璧超人

主人公青島はある日「10年後の未来へタイムスリップ出来る能力」に目覚める
そしてその未来では学園一の美少女我妻亜衣と結婚していた
いったい何がどうなってそうなった?って話です
基本的には青島が我妻さんにタイムスリップ能力を駆使し高感度をあげながら接近していく話なのですが
未来のヨメが我妻亜衣一択ではなく
ある日はオランダハーフの居乳転校生だったり
またある日は超絶美少女の漫画家だったり
と青島の起こした行動によって日々未来のヨメが変わっていき
最終的に誰とくっつくのかってのが本作の見所ですね
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 11:50:29.50 ID:kMexkVI10
「我妻さんは俺のヨメ」
本作の魅力を最大限に表現した二つの話を紹介してやろう
まずは単行本2巻の終わりから3巻の序盤に収録されている話
「山ちゃんを救え!」編
現代の世界で仲良くなった謎のおっちゃん山ちゃん
しかしそんな山ちゃんが10年後の未来で現代での不摂生がたたり病気になったことを知る
現代世界で山ちゃんを健康的にしようと青島は奮闘するが
何をやってもうまくいかずに未来での病状は悪化するばかり
そしてついに未来の山ちゃんが・・・
なんでだ!!!って叫びながら青島は未来のヨメ我妻亜衣に抱きしめられながら号泣する
結局タイムスリップ出来ても何の意味もない・・・そう絶望する青島だったが
現代の山ちゃんにある変化が起きていた
マジで号泣必至の話なのでハンカチを用意しながら読んでほしい
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 11:52:43.28 ID:kMexkVI10
そしてもうひとつのオススメの話が我妻さんがマガジン本誌へ移籍してからの最高傑作との呼び声が高い
「伊富さんは俺のヨメ」編
青島が所属しているDX団に対抗する腐女子集団葉隠登場
そのメンバーの一人伊富蘭が青島にある相談を持ちかける
そしてその夜未来のヨメが伊富蘭に変わっていた
漫画家を目指す蘭は青島に自作の漫画を見せ感想を聞く日々
そして漫画家になりたいと願う彼女に青島は自分がタイムスリッパーで
彼女の未来について七つの大罪を遥かに超える面白いファンタジー物の漫画を描いていたと伝える
そしてその未来を知った蘭は望んでいた未来に号泣
青島に対して手を握り今度その漫画を描いてくるからまた見てね!
って言うが当の青島は彼女に対し自分は我妻亜衣と結婚するからもう君とは会えないと振ってしまう
蘭を振ったことに悩む青島だがタイムスリップした我妻が嫁になっている未来でも蘭ががんばって漫画を描いて成功させた事を知る
蘭ちゃんは現在連載中のクリスマス編でも大活躍中なので必見だ!
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 12:03:51.18 ID:KGncBhbgi
まーた始まった(AA略
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 13:00:04.49 ID:Hmg5m2HA0
我妻さんめっちゃ面白いわ
対照的に同時期に始まった七つの大罪はクズだわ
我妻さんサイコー!大罪はさっさと打ち切れ!!クソファンタジー!!!
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 14:07:04.03 ID:3ouu/P610
我妻さんはもっと前からやってたっしょ
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 17:10:56.92 ID:Yk++8YhS0
この漫画本当におもしろいな
先週の敵のチョップなんかドラゴンボールを彷彿とさせる戦闘だったし
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 17:40:56.48 ID:fbuOmuy80
DBちょっと復活してたので
ばっちょもテンションあがったのかね
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 20:47:00.18 ID:nfCuhnzn0
やっぱ画力やキャラが良ければストレートでベタな王道も売れんだなー
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 21:28:56.89 ID:RJ4s4QeU0
王道が王道たるゆえんですな
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 23:14:45.97 ID:NYpOQcZF0
今週の展開はがっかり
サプライズなく、ただ神器使うと強いよってのが分かっただけ
仲間集めと神器集めはスムーズにやってほしいな
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 23:37:14.11 ID:d1Dr1u8e0
キング解説から神器使うとあほみたいに強いとかわかりきってたことだと思うが
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 23:39:24.61 ID:zgMuXLcJ0
没ネーム読んだらなんだか折れただんちょの剣は地面に刺したら刃が生えてくるんじゃないのかと思った
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/07(月) 23:39:43.98 ID:BC8v2+wG0
インフレし過ぎワロタ
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 00:33:32.80 ID:6+RWKoMt0
170万部突破おめ
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 01:13:59.62 ID:QiFTWjJv0
5巻表紙はディアンヌか
またおまけ漫画やキャラ設定載せてくれるの期待
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 01:47:34.89 ID:gs5hk48M0
ディアンヌ神器持つとあんなに強いってことはボコボコにされたキングって弱いんだな
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 01:53:31.66 ID:G3XB/zny0
バランス崩壊
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 02:02:55.72 ID:QiFTWjJv0
ネタバレは発売日の午前0時からな
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 03:22:31.89 ID:TUVgvWWE0
最近よくネタバレするアホが沸くな
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 07:29:13.63 ID:uTjnxuOf0
ディアンヌつえー
ヘルブラム死んだ?
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3052378
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 07:32:33.76 ID:PVgXekBq0
>>345
ブラクラ注意
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 09:19:12.29 ID:zAzoCoii0
>>345
画バレとかまじやめろ
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 10:14:11.80 ID:HrUNO0010
【鈴木央】七つの大罪ネタバレスレ【マガジン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1369698283/
349 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:10) :2013/10/08(火) 17:34:32.79 ID:KqmvEPjT0
バレスレ、1001レス埋まって次が立ってないんだが
誰か後を頼む
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 17:36:58.28 ID:zyagnQXc0
【マガジン】七つの大罪ネタバレスレ2【鈴木央】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1381220442/
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 18:03:00.51 ID:k43RRelV0
>>299
働き者が報われたって感じだな
まあ、冨樫みたいなゲームしてる時間の方が
長そうな作家でも売れてしまうのが漫画業界だけど
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 18:04:39.71 ID:gs5hk48M0
どっちかっていうとジャンプのほうがヒットしたんじゃね
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 18:10:13.21 ID:QiFTWjJv0
仮にジャンプだったら今バンが仲間になったくらいの進行度になりそうだなw
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 18:21:20.06 ID:MdMz7KQS0
ケンカ祭りに1年かかるのか
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 18:28:07.51 ID:TPDkLheH0
そんなの長期連載してる人気漫画になってからじゃないと無理だろ
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 18:48:35.04 ID:tKeksMt60
ばっちょはばっちょが思う一番のペースでやらせてあげてほしいね
今一番マガジンで楽しみにしてるわ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 19:20:12.68 ID:1RhrZW7Si
俺は連載中の全ての漫画で一番楽しみだわ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 20:20:07.24 ID:3YviEGMbI
魔人団長より強いってことになるんかディアンヌは。
もっと冒険風に神器集める王道の方がええんちゃうのかね。
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 20:39:04.26 ID:PnABVYIP0
ディアンヌが強かったのは神器プラス団長やっつけた奴への怒りパワーがあったからかな

キングが弱く見えたのはヘルブラムの同調の強さと顔見知りだった事への動揺もあるだろうが
気張ってないショタモードの時の方が実は本来の魔力を発揮出来るんじゃないか?
あとはエレインの言ってた誰のために戦う時のが強い
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 20:42:24.35 ID:jMs/8cbb0
【マガジン】七つの大罪ネタバレスレ2【鈴木央】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1381220442/
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 21:10:17.68 ID:n9luyYzo0
ヘルブラム>これが神器をもった大罪人の強さか!!
あれ?キングさんは・・・・・・?
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 21:35:05.70 ID:HuDx8///0
いやあれだキングさんは大苦手の接近戦に持ち込まれたから・・・
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 21:40:35.80 ID:02t/cgaH0
キングさんはまだ本気出してない
本気出したらドッドッドッドッという謎の音が聞こえるようになる
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 21:51:45.40 ID:QiFTWjJv0
大罪ハンカチっていつ発送されるんだっけ?
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 21:56:58.08 ID:HmqUhEV20
ネタバレは書かないでもらえますか?
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 22:07:13.52 ID:02t/cgaH0
ネタバレいやなら2ch見ないほうがええで〜
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 22:16:20.47 ID:+tFPlEvb0
2ちゃんでも言えばわかる人はいる
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 22:18:20.32 ID:kUd9L+pX0
2ちゃんだからとネタバレしていい理由にはならない
まだ発売日じゃないんだからネタバレやめろって
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 22:36:50.92 ID:PNqjsydp0
バレスレあるんだから住み分けしようよ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 22:43:24.08 ID:zK8ATngr0
>>361
キングさんはまだ返信を10回ぐらい残している…
だったらいいなぁ

しかしディアンヌ強すぎるっていうか、
何か秘密があるんじゃないの?
後、相性とか
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 22:49:21.83 ID:vMtYHjDF0
意地でもネタバレネタするヤツがいるんだが
読んでないからお返事できないのが心苦しいな
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 23:10:00.36 ID:QiFTWjJv0
テンプレに合った午前0時解禁いつの間にか消えてるな
次スレの時に追加せないかんね
373ネコマジン:2013/10/08(火) 23:16:45.96 ID:8sOb9vRc0
これの為にマガジン買ってる
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 23:21:25.09 ID:31HE5uKN0
お前がやったのか
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 23:21:26.08 ID:MdMz7KQS0
なんで今までネタバレほぼ自粛出来てたのに先週あたりから
平然とネタバレ続ける奴が湧いてきたの?しかも一人とかじゃなく複数
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/08(火) 23:27:35.87 ID:qoWxrQDr0
IDなんかコロコロ変わるし
ここが本スレと気付かずうっかりネタバレにレスしてしまう可能性もある
まあともかくネタバレはやめてくれあと30分の辛抱じゃないか
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 00:08:00.10 ID:htJWgreO0
ディアンヌは巨人族と女神族のハーフ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 00:10:29.81 ID:torUlcvw0
キングを擁護するとしたら以前ヘルブラムと戦ったことあるみたいだから対策練られてたとかか?
ただギーラを手ごわいと言ったり喧嘩祭りでの数々の見当違いのせいでやっぱり大罪の中でも雑魚臭がしてしまう
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 00:19:51.15 ID:/DhH1Vc/0
そして静まるスレ
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 00:23:40.13 ID:+QhE00AF0
日付変わったらぱったりとスレの流れが止まってワロタ
こりゃわざとネタバレの話題持ってきてんだな
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 00:25:24.48 ID:6iJ3Dgio0
キングさんは妖精王だから管理職が強い必要はないから(震え声
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 00:41:36.47 ID:a/9UvZFG0
まだ本気出してないってのが正解なんだろうけど怠惰だしなあ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 00:45:14.79 ID:torUlcvw0
>>382
けど先週で鼻血だしてKOされてたの書かれてたからな
素で負けたっぽく見える
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 00:54:49.68 ID:8bbB+zf30
キングは正装状態だと力みが入ってて弱いんじゃねえの?
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 01:17:58.70 ID:+jt0YKRq0
インフレしまくりでつまらなくなって来たな
もう息切れパターンか?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 01:32:18.04 ID:ThhRKbb70
キング雑魚化は普通に考えて、団長には女神の琥珀、バンは不死能力無効化
ディアンヌは巨体なので重力使って地中に沈めるってそれぞれ大罪対策が練られてたんだから
キングに対しても何か罠が仕掛けられてたんだと思う。ましてやヘルブラムは旧知の仲なんだし
「魔力が効かない」ってキングが驚いてたから、単純にヘルブラムが強いから効かないとかでなく
何かしらの力が働いて魔力が無効化されてたんじゃないかと

普通にキングが雑魚なだけだったら記念すべきインフレ最初の脱落者としてキングカワイソスしとく
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 02:06:30.25 ID:a/9UvZFG0
>>386
俺も魔力きかない云々はキング対策だと思ってた
それにしても七つの大罪連中が神器持つとやばいんだな
ディアンヌであれだからだんちょはどうなるんだって話
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 02:09:48.05 ID:kGKKuT9t0
クロコダインぽじのディアンヌであれだもんな
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 02:11:08.56 ID:torUlcvw0
ディアンヌは大地を操る能力だったからあんな派手になっただけで団ちょやバンはそれほど派手じゃないかもよ
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 02:18:37.16 ID:r05am9R00
バンがヌンチャク持ってくホアッとか
いってたのはきっと黒歴史になる
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 04:28:49.77 ID:gffFb8ca0
でもこれでまた大罪が街を破壊した!!とんでもない悪だ!!って罵声展開なんだろうな
ところでバンがあっさり真っ二つから再生してるけど球の力なのか
ジェリコが気絶して斬られた影響が消えたのかどっちなんだろう
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 06:21:39.90 ID:WNhNrq2S0
5巻表紙来たよん
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 06:51:36.81 ID:4uDrpxiy0
団長の剣はヘルブラムが手に入れてたしこのまま行方不明か
まあ剣なくても正気を保てるみたいだが
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 06:56:24.34 ID:pk9g/3DX0
バンから置いていかれたグリアモールと姉様の亡骸の運命やいかに
まぁそっちはハウザーが何とかしてるんだろうな
あとギデオン餌にしてなけりゃヘンドリクセン派大勝利だったよね、今回
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 06:57:12.59 ID:XN7SqfKe0
キングを斥候だと考えれば、まったくインフレしてないんだけどな
ディアンヌの攻撃力が大罪の中でNO.1であってもなんらおかしくない
これをよける相手が出てくるから
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 07:01:56.68 ID:tl00fQne0
>>386
キングはそうだろうな
ディアンヌ強いのは巨人族だからだろ
人外が強いのは当たり前やで
FF12のファルシタイタンを思い出せ
なーんもインフレしてない
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 07:17:32.68 ID:hMfqRK3c0
まあキングはマスコット枠やし
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 07:55:35.55 ID:vO09LBBi0
>>372
いや、「当スレは公式発売日以前のネタバレは禁止」ってモロに書いてますやん
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 07:58:31.47 ID:MyQDIfd+0
叩き上げた岩つぶてをまとめて一個のメテオにしたのか?
攻撃特化ディアンヌ
多様性キング
搦手バン
全パラカンストだんちょ
って感じか
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 08:04:17.80 ID:cQ73cSy80
作画が糞、つまらんバトル
さっさと打ち切った方がいいんじゃね?
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 08:11:50.69 ID:ZQV21nOn0
>>400
そんな貴兄にオヌヌメのスレ

【マガジン】七つの大罪アンチスレ【鈴木央】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1379447720/
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 08:14:35.69 ID:fWIHnjy60
そんなことよりヘルブラムさん死んでしもたん?
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 08:37:22.33 ID:LUZ+qAgP0
お前らはディアンヌさんにごめんなさいしないといけないよね
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 08:39:43.62 ID:fWIHnjy60
この先嫉妬したディアンヌの攻撃を受け続ける団長は大丈夫だろうか
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 09:12:55.83 ID:ThhRKbb70
>>402
「ふー危なかった」的なセリフ言いながら普通に生きのびてそう
団長の剣は没収されたままかな
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 09:28:24.54 ID:6yBzTDEA0
「同調」が切れたヘルブラムなんかキングにも負けるだろ
生きてても瀕死だって

それにしてもジャレコはともかくギーラも巻き込まれてくたばってくれたようで何より
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 09:43:23.82 ID:ThhRKbb70
>>406
審判に化けたり(どう見ても人外の小ささ)
ギーラジャスコをマントの中に隠したり(どう見ても四次元ポケット)
ヘルブラム強さとは別に色んな魔法使えるようだから、何かして防いでそうでない?
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 09:47:57.04 ID:6yBzTDEA0
防げてたら「同調」は切れないでしょ
生死はともかく戦闘不能は確実
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 10:19:23.20 ID:8ysjBilH0
あとあいつ普通に空飛んでるしな
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 10:55:27.17 ID:is5pbihg0
もう意味わからん。なんかフェアリーテイルみたくなってきたわ。
キャラの強さの関係が。
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 10:59:31.43 ID:7YB+EQcRi
作画が糞?
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 11:02:11.03 ID:QBTuKD7O0
メリオダスの国を滅ぼしたっての神器持ち大罪なら誰でも出来るんだね 
デブ妖精を除いて
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 11:05:44.86 ID:QBTuKD7O0
ライジングインパクト化だけは辞めて欲しい
あの収拾の付かないインフレだけは・・
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 11:13:01.56 ID:tl00fQne0
神器は宝貝みたいなもんだろ
人によって有する魔力の質が違って
神器により引き出される力も各々違う
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 11:13:12.83 ID:C/FTWu3Z0
ヘルブラムの強さも大概だったのにそれを上回るのがあっさりきた感じだな
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 11:17:18.29 ID:torUlcvw0
>>412
良く考えたらリオネスに匹敵してたらしいしダナフォールにも聖騎士たくさんいたはずだよな
それを壊滅させた団ちょにたった20人の魔力で挑んで行けると思ったヘルブラムってアホじゃね?
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 11:17:25.29 ID:JCTycLPe0
ギr−ラにやられてたのは本当に
だんちょに心配されたかったからなんだなぁw
強杉w
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 11:26:19.14 ID:pIoN4EgxO
>>415
他人の魔力を借りる能力は反則だわな、人員を大幅に割く大戦とかにならない限り借り放題だし
借りる人数や魔力量の上限値も無さそう、それでもディアンヌに負けたけどw
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 11:28:58.21 ID:9W/AtYoI0
ディアンヌが神器を使った結果w



     妖www精www王www
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 11:45:11.03 ID:fyS9ry3NO
キ、キングは怠惰の罪だし
力入れすぎのおっさんモードだから本来の力が出せなかったっていう…
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 11:53:23.82 ID:rZtsMB6r0
インフレっぷりがすげー
金剛番長もそうだったけど
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 11:59:31.81 ID:p3jMPmGF0
もうこれアカン兆候ですわ
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 12:06:13.00 ID:is5pbihg0
もう何も期待できん
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 12:07:56.12 ID:0rqsSINc0
ディアンヌ可愛くて強い!
団長が神器持ったらもっと強いんだろうな
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 12:16:47.63 ID:SgBEtpkA0
ハーレクインとはなんだったのか
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 12:27:28.18 ID:3ULCW+/c0
アンチが湧いてる
人気に嫉妬ってやつか…ははっ、まさかなあ
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 12:35:10.68 ID:sP3OFdp6O
そんなにインフレインフレ騒ぐほどか?
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 12:36:31.81 ID:7+2MFwwTi
あかん、パワーバランスが崩れだした
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 12:41:56.33 ID:llBlB5zU0
これからこんな奴等が7人も暴れ出すわけだが
ヘンドリクセンさん大丈夫?
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 12:47:03.29 ID:+QhE00AF0
>>429
「即時撤退だ(キリッ」
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 12:47:25.32 ID:s4Wx9zms0
グリアモール無事なんか?
ウォール使っても意味なさそうだが。
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 12:49:05.94 ID:7+2MFwwTi
なんで、暴走団長の攻撃はさほど効かなかったのに、岩がぶつかっただけでダメージ受けてるんだっていう
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 12:49:49.67 ID:pk9g/3DX0
先週の時点ではタイトルがヘンドリクセン側の事だとは思わなかったわ
まさか最初の予想通りディアンヌ無双で決着とは
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 12:51:23.93 ID:+QhE00AF0
>>432
岩が当たって大ダメージってバトル漫画だとなんかしょぼく感じるよね
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 12:52:21.37 ID:OEjOJ0Y+0
地球、大丈夫?
って感じなんだがそれは…
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 12:59:29.06 ID:SgBEtpkA0
>>432
ディアンヌがふっとばした岩に魔力でコーティングしてあるんだろ。
もしくはリンクの能力が土属性が苦手とか
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 13:02:24.82 ID:Y0YdXPddi
誰が、ジャガリコをちゃんとした名前で呼んであげてください。
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 13:03:41.77 ID:llBlB5zU0
神器取り戻したとしても今のヘルブラム相手にディアンヌ1人は無理ゲーじゃね?

そう思っていた時期が、僕にもありました
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 13:09:28.43 ID:7+2MFwwTi
格好良さで言えばキングの神器のほうがよかった。ディアンヌの神器は迫力だけのつまらんものだった。。
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 13:11:13.90 ID:EQmfdScc0
「唯一、神器持ってるキングが最高の味方だよね!」
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ     .|
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |     /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         .|       (t  )       /    /      |
                           「そうだね」


「いままでキングはがんばったよね・・・」
      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ            |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
                「神器持ちのディアンヌに格の違いを見せられたね…」
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 13:14:26.14 ID:is5pbihg0
魔力が効けばキングだってヘルブラムに勝てるから…(震え声)
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 13:19:26.60 ID:fWIHnjy60
ほ、ほら
シャスフォティルがきっとギデオンより出力が低いんだよ
キング自身がディアンヌより弱いわけじゃないんだよ
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 13:21:44.49 ID:6yBzTDEA0
ディアンヌの戦い方だと味方も巻き込んじゃうし
その点キングはピンポイントに狙えるから…(震え声)
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 13:22:27.65 ID:JCTycLPe0
弱いなら大罪にはいられなかっただろうから
それなりには強いんでしょ
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 13:27:31.50 ID:XgSLulo40
キングがマジで最弱な気がしてきたんだぜ…
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 13:28:06.40 ID:+V1cefV70
竜巻聖騎士<武器なし団長、キング、バン、ディアンヌ<狐みたいな女<神器持ちキング<暴走した団長<同調ヘルブラム<神器持ちディアンヌ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 13:32:29.84 ID:+V1cefV70
七つの大罪はあと三人いるのに、ディアンヌこんな強くして大丈夫?
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 13:43:53.70 ID:+QhE00AF0
聖騎士側の腑抜けっぷりを見ると最終的には大罪同士で戦うことになりそう
まだ出てきてない奴は敵対するんじゃね
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 13:44:51.32 ID:JCTycLPe0
裏切り者が1人いるしな
でも謝ってたからしょうがなく裏切った感じもするし
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 13:50:57.29 ID:7+2MFwwTi
キングには心底ガッカリだよっ!!
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 13:52:30.02 ID:NpYAwQawO
猫とケンカして負けるんだからあんなもんだろ
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 13:54:43.22 ID:llBlB5zU0
そういえば裏切り者がいたんだったな
今のメンバーが仲良しこよしですっかり忘れてたわ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 13:58:09.23 ID:+V1cefV70
武器無しキングが最弱
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 14:01:19.03 ID:9W/AtYoI0
神器ディアンヌ>同調(ヘンドリクセン付)ヘルブラム>半覚醒だんちょ>神器キング>ギーラ・ジェミニ>バン>魔神



あれ?復活させても意味なくね?w
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 14:02:29.42 ID:ThhRKbb70
バンの再生能力が無効になった件もまだ判明してないし
キングの魔力がヘルブラムに通じないのにディアンヌが余裕で圧勝したのは
なんか理由があって、来週あたりには解説があるはず、だといいな
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 14:07:43.12 ID:ThhRKbb70
>>454
魔神倒した時のバンは神器ではないけど魔力を出力できる武器持ってたから
ギーラジャイコよりは強いだろ

神器ディアンヌ>同調(ヘンドリクセン付)ヘルブラム>半覚醒だんちょ>神器キング>外伝バン>魔神>ギーラジャイコ

あんま変わんなかったわ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 14:12:57.99 ID:QBTuKD7O0
この作者は ほんとその場のノリでやってしまうところがあるな・・
今回は凄く練ってる感があったからインフレも程々に抑えるだろうと安心してたのに。
今後戦闘はチマチマやっても盛り上がるのか怪しくなってしまった
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 14:14:12.06 ID:tyZczt0u0
神器持ちだとヘンドリクセン込みの同調ヘルブラムでも瞬殺とか、
こんなのが7人も揃ってたら最強伝説にもなるわ
これでバンと団長まで神器持ったらもう残りの大罪が敵に回るしかないな

あ、キングさんは遠慮せず神器使ってくださいね
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 14:17:24.17 ID:LUZ+qAgP0
本来のパワーバランスは神器大罪>ヘンドリ同調ヘルブラム>暴走団長であり
リベンジらしく対キングに特化していただけと考えればインフレって程でもなくなるかな
純粋な実力で圧倒されたとなるとキングさんはインフレ犠牲者第一号になってしまうがw
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 14:17:35.93 ID:gffFb8ca0
まあ、まだディアンヌがヤバいから同調が壊れたって確定してないし
ヘンドリが供給ミスって限界だったのかもしれないし団長の戦闘で壊れてたのかもしれない
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 14:19:19.37 ID:llBlB5zU0
復活する前から魔神族()になってるけどどうすんだよこれ
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 14:19:53.54 ID:QBTuKD7O0
ヘンドリとかヘルブラム抜きに破壊規模の演出がまずいでしょこれは。
今後普通に戦闘すると核兵器持ってんのに銃で打ち合ってるような不自然さが出てくるぞ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 14:21:24.84 ID:JCTycLPe0
最初から戦闘演出とんでもだったしw
血飲んで爆発したおっさんですらやばい
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 14:22:34.88 ID:ZupP3tBS0
ちょっと前までは確かに

キングやべええええさすがは妖精王
だったはずなのだが…
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 14:23:49.80 ID:QBTuKD7O0
まあこの過剰演出をカバーできるように作者が考えてることを祈る
こんな適当な事やってたら打ち切りなるわ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 14:28:58.58 ID:tyZczt0u0
ID:QBTuKD7O0

ああ、普段からインフレだ打ち切りだの異常に過敏な奴がいると思ってたら
これって単にアンチの常套句だったのか
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 14:31:22.89 ID:SgBEtpkA0
まぁインフレはいつものことだから気にしても仕方ないな
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 14:31:26.23 ID:QBTuKD7O0
たまにしか書き込んでないっつーか心配になって来たんだよw
むしろ今日まで全少年誌含めて今一番少年漫画してると絶賛する書き込みしてたんだがな。
 まあアンチとかどうだとか めんどいんで絡まないでね
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 14:35:54.78 ID:tyZczt0u0
>>468
はいはい
今日までの君は知らないけど、今日の君は明らかにアンチな書き込みしかしてないんで
めんどいんでこのスレで絡まないでさっさと今日の君にぴったりな>>401のアンチスレ行ってね
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 14:35:58.07 ID:k68YjnYkO
黙って一生ROMれ
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 14:37:58.65 ID:31nvHACf0
今週のは団長がやられなきゃ強くならないとかになれば
一応お前がやったのか確認?とってたし
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 14:39:23.58 ID:QBTuKD7O0
>>469
俺の書き込みがアンチに見えるのw ああそう。
じゃあ君の繊細な気分が良くなるように 褒め称える書き込みだけするように心がけるよ。ごめんね
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 14:48:49.25 ID:in1o+rKsi
神器ディアンヌ
>ヘルブラム(withヘンドリクセン)
>覚醒団長
>神器キング
>ギーラ、ジャスコ
>神器なし大罪
>ハウザー

次の敵はもっと強くなるなあ……
カタストロフィは、ディアンヌがマジギレしたときだけ、一週間に一回しか使えない大技で、
通常はキングと同格って設定でどうだ
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 14:52:43.35 ID:73zL1ua30
キーラたんの片腕が元通りになるのか気がかりだ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 14:57:41.75 ID:in1o+rKsi
バンがガチで焦って逃亡、実はディアンヌにビビってた、ってのはいいね〜&#9833;
ヘルブラムへの絶望感を演出しながら、バンの株がむしろ上がってる
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 15:01:12.22 ID:torUlcvw0
>>474
2週間前のマガジンで呪言の玉の力で戻ってましたやん
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 15:04:21.91 ID:bWnSoQ2z0
もともと団長とバンの腕相撲の余波で、凄い結界が破壊される漫画に過剰演出とかw
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 15:10:30.35 ID:SgBEtpkA0
あれそういえばバンさんっていつくっついたんだっけ?
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 15:13:25.65 ID:toytNyuS0
バンさんもジュゴンの玉のおこぼれにあずかってたはず
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 15:13:57.11 ID:in1o+rKsi
バンさんは、下半身が生えてきたのか、下半身とくっついたのか気になる
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 15:18:42.01 ID:hby/Hzsz0
憤怒だったらキレた時パねえのもわかるが、嫉妬だしなあ 
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 15:22:27.96 ID:toytNyuS0
嫉妬の怖さを知らないなんて
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 15:23:23.19 ID:ce0/1WuN0
キングも、きっとやる事なくてぼーっとしてる怠惰なときこそ本領を発揮するんだよ
最近のキングは働きすぎてる
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 15:31:38.62 ID:RovOqXoJ0
とりあえずヘルブラムはディアンヌがギデオン持ったところで大したことないと
思ってたんだよなぁ。そこらへんが今後どう表現されるのか
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 15:33:06.80 ID:31nvHACf0
バンさんを真っ二つにしたのは素手と折れた剣どっちでやったんだっけ?
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 15:34:58.74 ID:+V1cefV70
チョップ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 15:37:43.54 ID:inlO/mbHO
バンさんはくすねたジュゴンの金玉でくっついたんだろうけど、これはつまり神器あれば素手の暴走団長をナメプ出来るくらいにインフレすんのかー
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 15:39:03.78 ID:9W/AtYoI0
まあ岩石に潰されて死ぬ奴なんていないだろうから(カツ以外)
来週辺り「俺っちの任務は情報収集」とかいいながら這い出てきて
四次元ポケットからギーラとノリコだすよ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 15:46:03.42 ID:in1o+rKsi
>>487
治らないのはジャンゴの攻撃だけで、
団長にちぎられたぶんは自然回復するんじゃないの?
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 15:48:52.58 ID:RovOqXoJ0
ヘンドリクセンが撤退しろと言うくらいだからヘルブラムに余裕があるとは思えんな。
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 16:07:26.63 ID:gffFb8ca0
そういやエリザベスって今はノーパンだからそう考えると色々と危険なアングルがあるなw
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 16:10:45.23 ID:1+cqNCcKP
バンに担がれて逃げる時に豚がガン見してるよ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 16:15:48.03 ID:pIoN4EgxO
まあブタが人間の×××見ても何とも思わないだろうなぁ・・・
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 16:25:40.17 ID:XaGes8xK0
神器もったキングさんをあっさり下したヘルブラムさんが神器無しの団長に押されてたと思ったけどなんとか盛り返したと思ったらディアンヌさんに瞬殺されてた

妖精王(笑)
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 16:27:58.61 ID:zLUfiFyK0
豚だけど中身は大罪の一人だろうからなあ……
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 16:29:26.24 ID:zLUfiFyK0
>>481
団長をズタボロにするのは僕がやりたかったのに!とヘルブラムの炎を燃やしたのかもしれん
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 16:29:57.02 ID:zLUfiFyK0
嫉妬の炎
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 17:00:37.22 ID:pIoN4EgxO
>>494
キングは武器なし(というか神器なし)だと、一般の子供レベルだからなあ。
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 17:07:13.75 ID:2t5jevq40
今週ひっかかったのはラストのエリザベスの
間の抜けたポカーン顔くらいかな。
土砂で姉やグリアモール、村人とかが下敷きになったかもしれないのに
その心配してないってのがちょっと気になる。
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 17:09:43.35 ID:fWIHnjy60
姉は死んでますが
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 17:10:16.59 ID:ThhRKbb70
最近ジャンゴの本当の名前がパッと出てこなくなってきた
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 17:10:55.66 ID:FjkTcIit0
僅か一ヶ月で妖精王の地位が一気に落ちてるけど
大丈夫なんすかね
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 17:17:22.37 ID:2t5jevq40
>>500
死んでてもきちんと墓作って埋葬してやりたいじゃない
なのに遺体なかったら困るでしょ。
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 17:24:36.99 ID:in1o+rKsi
ベロニカは死亡確定のぎりぎり瀕死だけど、バンさんのジュゴンで復活じゃないですかね
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 17:24:51.43 ID:ThhRKbb70
バンの魔力って心臓抜き出しとかフィジカルハント見てると、神器持ってすげえ強くなっても
技の系統的にキングディアンヌの攻撃みたいな視覚的にダイナミックな派手さはなさそう
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 17:41:58.51 ID:DGx9ZGa/0
普通に考えるとメリオダスは国一つを消滅させてたんだし
ディアンヌの攻撃力なんてスケールが小さい
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 17:44:19.80 ID:+V1cefV70
一撃はディアンヌ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 17:48:10.88 ID:in1o+rKsi
小ディアンヌかわいかったのに
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 17:49:35.31 ID:tikh6UnJ0
大罪が糞強いのは良かったけど。
あと何人いんだよ大罪全員、国滅ぼせるだろ団長はまだまだ真の覚醒ではないだろうが
ディアンヌ強すぎ基本団長以外の大罪は横並び位でよかったのにヘルムブラムをキングに、圧勝させてしまったせいで
同調ベンドリク状態の不意打ちでキングがやられてしまったとかなら良かったのに
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 17:52:00.05 ID:1+cqNCcKP
本体は槍でショタ・デブが神器
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 17:52:35.61 ID:toytNyuS0
森が破壊されたことで妖精族の魔力は年々弱まってるとかなんとか言ってこうぜ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 17:58:23.88 ID:E1+5PILW0
ギデオン振り回す前に団長谷間に収納してるよな?
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 17:58:55.38 ID:in1o+rKsi
仮にバンもディアンヌ並のポテンシャルを持ってるとすると
いよいよ誰と戦ったらいいのかわからなくなる
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 17:59:23.12 ID:m8x9oKfp0
グリアモールとベロニカは?
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 18:11:58.29 ID:ThhRKbb70
残念ながら…
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 18:17:01.83 ID:4X3xzzzI0
キングさんはマスコット、と前に団長が言うてたやろ…
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 18:17:11.93 ID:E1+5PILW0
キングは道化だからきっと弱いふりしてるんだよ
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 18:20:58.17 ID:kGKKuT9t0
別に特別インフレがおこってるとはおもわんけどな
相性の問題だろ。リンクのパワーで押し切るヘルブラムに対してディアンヌは相性が良かっただけじゃねーの?
スピード系で強い聖騎士とかきたらやられてまた別の大罪人が神器披露するでしょ
大体キングとディアンヌがガチバトルしてもディアンヌが必ず勝つとは思えんしな
やっぱり団長>>>その他大罪でしょ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 18:23:07.10 ID:a/9UvZFG0
お前ら当時だんちょディアンヌ弱い弱いって言ってたしお前らの言うことはあてにならないな
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 18:24:10.10 ID:vFgFOFdK0
ディアンヌ強すぎわろたw
まさか敗走は敵側だったとは
にしても魔力暴走メリオより神器持った方が強いとか力関係がよくわからんな
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 18:30:59.91 ID:yuJznOBd0
キングはヘルブラムとリンクしてたんじゃないかなー
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 18:35:16.02 ID:7+2MFwwTi
キングはヘルブラムが現れた時あせってたので、何かしら苦手なところ、不都合なところがあったんでしょう。メンタル面によって強さの調子が変わりそう。
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 18:35:54.37 ID:fyS9ry3NO
ディアンヌ強すぎつっても団長死にかけてブチギレモード&周り気にせずフルパワーぶつけたってだけだから普段からここまでの力出せるとも思えないしそこまでインフレとも言えないと思うがね
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 18:37:05.30 ID:k7bf1/E70
キングはパニックになると弱いタイプだと信じておこう
それよりヘルブラム卿はあんなもんなのか……?
せっかく渡り合えるだけの強キャラなのに……
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 18:49:10.41 ID:torUlcvw0
ギルサンダー「今の私は貴様らの誰よりも強い」

これ今見返すと赤っ恥ってレベルじゃねェな
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 18:51:15.93 ID:LWOtgkOP0
ナメック星到着してネイルと融合した直後のピッコロみたいなもんだよ
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 18:54:18.17 ID:hJ43UOi+0
>>525
> ギルサンダー「今の私は貴様らの誰よりも強い」
> これ今見返すと赤っ恥ってレベルじゃねェな

やめろ!まじめな話にギルサンエピソードを挟むのは!
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 18:56:08.10 ID:ZTy/iyVNi
ギデオンはディアンヌの全魔力を一撃で引き出せるほど相性が良くて出力がチートな代わりに
一発フルパワーで殴ると3ヶ月位顔が濡れたアンパンマンになる…位の設定はあるだろうな

キングの例えで言うと湖丸ごと一撃に込められる、みたいな
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 18:59:22.06 ID:E1+5PILW0
いやいやギルサンダー()は神器じゃないただの槍で村一つ消滅させられるんだぞ?
ヘルブラムなんか目じゃないくらい強い
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:06:03.21 ID:ThhRKbb70
ギルさんチーッス
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:15:30.32 ID:hJ43UOi+0
ギルサンダーは…村を壊滅させてない気がするんだが
水脈を止めることでインフラを崩壊させてやったぜ程度かも
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:17:59.33 ID:toytNyuS0
範囲的な破壊力だけで言うとギルサンダーよりツィーゴの方が凄く見えた
でもまあ本気出してないの一言で片付くんじゃないか
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:19:00.62 ID:ThhRKbb70
今はまだスレ進行速度も大したことないから心配無いけど
アニメ化したら強さ議論スレが必要になりそうだな
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:20:34.17 ID:7+2MFwwTi
本気出してないとかブリーチるのやれめ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:23:52.00 ID:WHMi8efO0
>>520
むしろ魔神族なんて棍もったバンに負けてるんだから
団長も暴走してない方が強いんじゃないの?
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:24:12.38 ID:i9jGLc8X0
漫画4巻まで読んだけど面白すぎる!
続きが気になるので本誌を追うか迷う...
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:26:50.90 ID:DGx9ZGa/0
>>535
ヌンチャクは神器だろ
たぶん
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:28:29.14 ID:CjHRC3e40
ヘルブラムは対魔力を備えてるけど物理攻撃に弱い感じだな
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:28:51.38 ID:k7bf1/E70
七つの大罪になる前の武器だから違うだろう
キングの説明によるとただの武器でもそれなりに魔力は引き出せるらしいし
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:37:17.45 ID:NpYAwQawO
ハウグリベロヘルマルギーラジェリは?
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:45:47.98 ID:DJ0JU8qy0
こういうインフレにインフレ重ねて誰が一番強いかわかんねーな感じは好き
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:47:36.55 ID:DGx9ZGa/0
別にインフレでは無い
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:50:22.70 ID:RovOqXoJ0
神器があると強いという設定のせいで神器なしの大罪を
戦闘で活躍させられないというジレンマ。団長は魔神の血のおかげで
活躍させられるが。

まぁ、これから仲間になる大罪は神器持ってるか。
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:53:21.95 ID:torUlcvw0
>>529
団ちょとバンは腕相撲でタイラントドラゴン()10匹が暴れても壊せない要塞を壊したんですが・・・
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 19:59:21.12 ID:DGx9ZGa/0
>>544
だよな
ディアンヌは全然インフレじゃ無い
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 20:00:30.03 ID:JYMTnu6i0
山とか吹っ飛ばす連中が岩の津波みたいにテンパりすぎじゃね?
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 20:02:24.04 ID:EPB60TZF0
>>544
ビンの蓋と一緒
もう開くってとこまで緩んでただけ
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 20:16:49.69 ID:XBphk3190
キングの罪は怠惰だからな
本気出してないだけだろ
たぶん
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 20:24:03.08 ID:anHelexx0
キングとエリザベスを担いで全力疾走できるバンの怪力ってふしぎだよな。不死なだけのただの人間じゃなかったの?それともまた過去編やって怪力と心臓抜きのひみつでもやるの?
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 20:26:24.88 ID:DGx9ZGa/0
>>549
不死身って言うよりも超回復力って感じだから
回復力凄い→疲労知らず
ってとこか
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 20:27:19.76 ID:xWZGqdejO
最強集団は無理でも、普通の聖騎士くらいならなれる実力が元々あったってだけじゃね
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 20:28:12.46 ID:cy4uZQEH0
怠惰なキングさんが修行とか始めちゃったらもう怠惰の罪名乗れないじゃないですかー
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 20:30:34.02 ID:RovOqXoJ0
つーかバンは大会で団長と人外レベルのバトルをしてたじゃないか。
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 20:38:54.64 ID:1m8yo8dl0
>>550
回復しても、普通の体力はは普通のままと思うんだが
団長と腕相撲をするとして、折れた骨はすぐくっついてもパワーは増大しないはず
…命の泉の魔力は驚異的な回復力を人に宿すものだったとか…骨は折れれば折れるほど強くなり、筋肉は壊れれば壊れるほど堅く厚くなるとか…

キングは鼻血出して倒れてないで命の泉の水を飲むべきだったなw
自分ちの物だったのにww
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 20:40:22.83 ID:1m8yo8dl0
バンがいつ人を超えたのかが知りたいのですよそれはエレイン前なのか後なのか
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 20:43:22.44 ID:DGx9ZGa/0
>>554
でもあの水飲んだら森が死ぬじゃん
もしかしてキングが本気出したらなにか悪影響があるのかもな
キング自身では無く、その周りへ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 20:50:35.00 ID:toytNyuS0
妖精の森を短時間で何度も上り下りしてる時点でかなりの身体能力
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 20:53:29.51 ID:X52ZAflA0
キングさん株大暴落うわああああああああああああああああああああああああああああ
と思ってきてみたら予想通りの流れでワラタ

なんか理由つけてもう一段階パワーアップしないとハーレクイン()になってしまう・・・・
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 21:11:43.08 ID:GZCywZMS0
ディアンヌたん!
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 21:12:02.00 ID:xWZGqdejO
そもそも他のヤツらが魔力なしでも人外レベルなのに、一人だけ猫にも負けるレベルって時点で結構ヤバいよね
魔力で負けてる敵にはまず勝てないだろうし
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 21:19:59.22 ID:ZER2v4KA0
災厄の魔力はリウマチを刺激できるというところから
補助技能特化であるという説を押してみる

ギーラとかとはそもそもの魔力の時点でかけ離れてるため
一対一なら負ける要素はないが
戦闘能力特化型には勝てない感じ

そもそも妖精王を恐れていたのは人々であり聖騎士ではないし・・・
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 21:25:44.51 ID:k4UMYUSG0
ヘンドリクセンが撤退を指示したのはなんでなん
ディアンヌがヤバイからってことでいいのか キングはボロクソだったのに
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 21:28:33.91 ID:iQG1dOYUO
RPGで言えばキングさんはレベルアップ時にステータスを魔力極振りした典型的な魔法使いキャラだから魔力は他の大罪どころか全キャラトップクラスだろうしこれからも見せ場はあるでしょ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 21:29:17.93 ID:DJ0JU8qy0
ガードできるもんじゃなかったからだろう
キングとはタイプが違う

てかなんで神器本物もってったんだか
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 21:32:48.36 ID:hMfqRK3c0
ばっちょだから過去の実績からインフレを疑ってしまうが、
ふつーに考えればキングがぼろ負けした理由喪なんかあるだろ

わざわざ「神祇によって引き出された 七つの大罪 の力」といってるわけだし
あれが全力ではないだろうしただ分裂する槍を扱うだけの力をディザスターとは呼ばないだろ
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 21:33:47.24 ID:eDUJRKBz0
>>562
余裕ぶっこいてる風だったけど、黒だんちょたおすのにじつは無理して魔力注いでで、限界寸前たとか?
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 21:35:03.13 ID:xVgj2me10
バンさんいつの間にかケロッと復活しててわろた
今までのディアンヌ噛ませ扱いはこの時のためだったのか
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 21:35:35.86 ID:NbbsHtzgO
>>564
あの大きさの精巧な偽物をつくるのは大変
まぁ、しっかり下準備を整えていたし勝てる確信があったんでしょ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 21:50:52.92 ID:ThhRKbb70
>>549
バンは何で普通の人間なのに怪力なのかとか、心臓抜きができるのかなんて言ったら
ギルサンやハウザーは普通の人間なのに雷やら風やら起こしてるし、催眠術や虫や重力操る奴もいるし
騎士見習いの決定おじさんですら山を切り崩す超パワーを持ってるんで
あの世界は普通の人間でも魔力持ってて人間離れした力を持った奴はゴロゴロ居るってだけでは
バンも普通に盗賊時代に腕を磨いたとかで、強さに特別なイベントだの理由だの必要ないんじゃ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 21:54:18.06 ID:nr+QHixM0
ヘルブラムが英雄を回収せねば・・・と言っていたけど 

メリオダスを英雄とはこれいかに? 

ダナフォール消滅の事件と関係があるのかね
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 21:56:18.15 ID:hXddZQJp0
そういやダンゴムシどうなった
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 21:57:48.08 ID:E1+5PILW0
ギルサンは神器持ってない大罪倒して最強名乗るつもりだったんだろうか
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 21:59:19.32 ID:Kkx7svgX0
てっきりヘンドリクセンたちの目的はメリオダスの剣とエリザベスだけだと思ったけどいつの間にかメリオダス自身も入っているな
最初から魔人の血が入っていることに気づいたから追加したのかね
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 22:00:41.43 ID:nr+QHixM0
>>571
先週瞬殺されたろ
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 22:01:59.27 ID:ThhRKbb70
>>570
大罪騎士団はお尋ね者になるまでは元々王国で英雄扱いだったからじゃない
バンもジュンコと初対面の時に「英雄に対して口のきき方がなってない」みたいな事言ってたし
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 22:02:27.90 ID:hXddZQJp0
>>574
それは知ってるけど
回収されたのかなと
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 22:04:02.22 ID:a/9UvZFG0
魔人族復活が目的ってことはだんちょが持ってる剣が関係してるんだろうな
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 22:09:58.73 ID:ThhRKbb70
>>576
ヘルブラムはギーラ達だけ助けてたし、リアクターは貴重だけど普通の聖騎士は捨てるほどいるから
何かマルマスはリアクターじゃなさそうだし放置されて死亡かもな
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 22:11:34.17 ID:hMfqRK3c0
回収するまでもなく先週崖から上がってきたディアンヌの一撃で即死したんじゃね
あれはあかんかんじやった
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 22:11:45.75 ID:E1+5PILW0
ハウザーが助けてるでしょ
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 22:13:36.66 ID:hXddZQJp0
ディアンヌには人殺しさせないと思うね
大罪側はなるべく死者ださないように考えてると思う
キングさんのペットの犬の件は忘れろw
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 22:13:41.11 ID:ThhRKbb70
聖騎士の良心ハウザーさんはマジ情に厚い男だな
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 22:15:30.87 ID:hMfqRK3c0
ガチにハウザーくらいしかまともな聖騎士っていないしな
グリアモールも無慈悲に町人を処刑しようとしてたし
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 22:15:57.75 ID:torUlcvw0
マルマスは近くにいたハウザーが保護してくれてるよ
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 22:16:54.53 ID:in1o+rKsi
しかしこれで大罪パーティーにまともに対抗できるのは騎士長ぐらいしかいなくなったんじゃないの
見習いではない聖騎士が血を飲めばヘルブラムを超えるのだろうか
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 22:17:30.42 ID:hXddZQJp0
エリートだから聖騎士は性格が歪んでる
特に子悪党のギルなんとかさんとかw

大罪は別にエリートってわけじゃないからいいやつ設定
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 22:18:15.92 ID:hMfqRK3c0
ジェリコやギーラもエリートじゃないけど性格歪んでるぞ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 22:19:42.67 ID:hXddZQJp0
ジェリコは明らかに血のせいだな
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 22:20:11.10 ID:hMfqRK3c0
大罪のキングはエリートどころか王様だぞ
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 22:20:26.84 ID:D6dFp2F80
今週号読んだ
実はキングって神器持った大罪の中じゃ一番弱いのかも
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 22:21:44.50 ID:hXddZQJp0
キングさんは結構非情な性格してる
仲間には優しいけど
妖精だから人間が嫌いっぽいしな
妹もそうだったし
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 22:25:18.79 ID:NpYAwQawO
ネズミとケンカして負けるキングが見たい
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 22:26:16.21 ID:E1+5PILW0
キングはやさしいからネコと本気で喧嘩できなかったんだよ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 22:29:46.71 ID:toytNyuS0
キングは魔力はあるけど体力がないから懐に入られるとザコ
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 22:30:03.73 ID:hMfqRK3c0
聖騎士見習いはアッサリキングの犬に殺されたけど、
王国中の子供にぬいぐるみを返してあげる優しさはある

キングも版と同じくロリショタにだけ優しいのかな
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 22:40:43.15 ID:rPnPYcKx0
>>569
>で、強さに特別なイベントだの理由だの必要ないんじゃ

だめだよ…努力も素質も無い、なりたて不死人が魔神を倒すとか目が覚めたら美少女が自分の妻になっているようなもんじゃないか?
喜ぶ前に何故だッ!て思うじゃん。つまり物事は、納得できる理由と過程がないと受け入れられないんだよ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 22:50:09.81 ID:in1o+rKsi
聖騎士が見習いや一般人より強いのに理由がないように
バンも天才なだけじゃない
加えて冒険野郎だから修行にもなってたと
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 22:58:59.19 ID:CsRdq7qk0
>>597
聖騎士が強いのは理由があるだろ、奴らはいちおう見習いから入って師匠から教えを受けている
ギルサンやハウザーやヒゲのおっさんが大きな魔力を持っているのは見習い期間に修行したせい
ギーラだって聖騎士見習いだけど血を飲むまではぜんぜんだめだったと書かれているので説得力がある

このように、バンが天才なら天才と、それを匂わす描写が早く欲しいね
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 23:07:17.93 ID:lSo7gpAy0
いきなり強さがインフレしすぎだろw
てか神器持ってんのにキングどんなけ弱いんだよwww
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 23:08:09.59 ID:hMfqRK3c0
インフレっていうかキングが勝手にデフレしただけじゃね
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 23:13:54.43 ID:qdea46yp0
多分おっさん状態のキング+神器が最強
ディアンヌも団長が傷ついていなかったらもうちょっと弱いかもしれない
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 23:15:23.65 ID:nr+QHixM0
そろそろ新メンバーください

可愛いので(´・ω・`)
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 23:17:46.78 ID:nr+QHixM0
あとそろそろ冬だけど頼んだぞオメーラ
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 23:24:39.04 ID:pk9g/3DX0
今週最後のコマ、バンの「ヤバかったろ?」に答えた「うん…」って誰の台詞よ?
エリザベスなら「はい…」、師匠なら「ああ…」だよね
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 23:26:06.06 ID:k7bf1/E70
一同じゃね
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 23:35:11.46 ID:4BpJaO1N0
神器持ってなかったら子供レベルなキングが神器を持っただけであんなに強くなるんだ
神器無でそこそこ強かったディアンヌが神器持ったらそりゃキングなんて相手にならんよ
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 23:39:57.36 ID:2skXXyk40
まだ変身残してるから大ジョブだろw 第13形態ぐらいまであるから多分・・・(´・ω・`)

ディアンヌたんを引き立てるかませができるのは弱くてもネタにできるキングしかいないだろw

バンが神器持ってかませになったらドン引きすんじゃん
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/09(水) 23:47:04.90 ID:ncEtVbM60
バンが初めて牢屋から出ようとしたとき戦うまでもなく
失禁した女の子超かわいかったのになあ
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 00:16:00.93 ID:EK/ddjTU0
ディアンヌちゃん強すぎワロタ
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 00:19:44.84 ID:zcQoISK8O
お前等キングさんの事弱い弱い言ってるけど石化槍やら超威力のレーザー出せる花やら使えるんだぞ
運動能力がからっきしだから今回みたいに懐に入られると大苦戦するけど攻撃力的にはディアンヌに負けてないだろうよ
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 00:25:58.72 ID:EK/ddjTU0
ていうかさ

おねーちゃんお姫さんとお付の人が
ディアンヌちゃんの攻撃に巻き込まれてないの?
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 00:29:52.82 ID:G0TPIWCp0
>>610
アークのゴーゲンみたいなもんか
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 00:30:34.63 ID:ofRdp7OLO
>>606
なんで大罪が神器持った時の強さの振り幅が一律って前提なんだ?
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 00:32:31.92 ID:prsg+Ao50
ギーラたんは…ギーラたんは無事ですか…?
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 00:44:16.43 ID:Cxk2sFy50
弟の名前いってたからまた登場はするだろう

妹ではないはず
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 00:53:37.57 ID:yi1CVdMj0
キングさんの本当の力はこれから明かされるのだよ…(震え声
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 01:36:41.82 ID:olcodAT80
>>611
エリザベスがグリアモール見つけた直後に何らかのやり取りはあった
その後のエリザベスの態度から無事であると推測できる
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 01:47:35.03 ID:hGfs383ai
ヘルブラの能力がリンクで魔力が上がるのは解るんだけど
空間移動、変身、四次元ポケット、無効果、浮遊、ギーラみたいな飛び道具
他にもあったような気がするけどこれだけでも芸達者過ぎるよね
これらもリンクの応用かな?
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 01:52:23.74 ID:940K36m0O
団長がキョトンとした顔で闘うのがムカつく
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 01:56:45.46 ID:l4OmfEHfO
同調は魔力を借りる能力だから、当然能力も同じものが使えるんだろう
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 02:22:45.02 ID:7xZ4Q7pBi
例えばヘルブラムに神器ディアンヌと神器キングが魔力を全力注入したら
二人分の強さになるんだろうか

手ぶらのときとは全然違うんだろうか
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 02:35:00.68 ID:Ljuv7VCb0
インフレとは思わんけど
やっぱり味方側の戦力ばかり強すぎて緊張感が足りないかな
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 02:41:02.53 ID:IF1W56tB0
主人公たちが最強の騎士団だったからそこは仕方ないな
ただキングが言ったバンが酔いつぶれて大罪達でも危なかった時の相手ってなんだったんだろう
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 02:58:41.76 ID:hGfs383ai
残る三つの大罪+聖騎士+魔神族が全て敵なら釣り合う
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 03:01:27.81 ID:F77HYcQN0
どうでもいいけど

「神器により引き出された<七つの大罪>本来の力か!!!!」のコマ下に
※全員サービスには実費がかかります。
って書いてあって有料かよって変な勘違いした
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 04:38:09.89 ID:pCGirdnV0
ギデオン偽物じゃなく本当に本物を用意しておくなんて馬鹿というか律儀というか
しかしもう小型ディアンヌが見れないのが残念・・・魔力で何とかしてよ・・
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 08:43:17.81 ID:qbntUMQw0
>>621
あくまで同調できるのは魔力だけで
それを引き出せるのはヘルブラムの魔剣しだいだと思う
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 09:03:25.77 ID:lQP9Lgg50
そういえば何のために仲間探ししているんだっけ?
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 09:10:14.00 ID:LMmsejRN0
だんちょの途切れた記憶の確認
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 09:24:06.75 ID:t/EDZTMC0
黒モードになったら意識飛んでるようなフリしてるけどな
あれがフリじゃないならしょっちゅう記憶飛んでるんじゃないのか
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 09:29:28.47 ID:t/EDZTMC0
神器ディアンヌ>>>ヘンドリヘルブラム>>>黒メリオ2>ヘルブラム>>神器キング>>>魔神の血を飲んだ見習い>武器なし大罪>>>聖騎士


適当に次々にもっと強いやつを出してるだけじゃないだろうな
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 09:32:56.05 ID:lQP9Lgg50
>>629
そうだったのかありがとう。
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 09:39:03.25 ID:S4bydjXQ0
>>618
ヘルブラムの芸達者っぷりはやっぱキングと同じ妖精族なんじゃないかと思う
キングも空飛べたり変身できたり物体浮遊させたり犬操ったり妹と同じ能力があるなら植物や風も操れそうだし
何よりヘルブラムがキングの頭の中を読んでたのが妖精フラグっぽい
エレインが言ってた妖精の読心術をキングが出来ないのかは謎だけど、便利機能過ぎるからかな
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 09:44:25.95 ID:t/EDZTMC0
リンク切れたからディアンヌにやられた事にしようとしても
ヘンドリが即時撤退だって叫んでるし潰された後でリンクが切れてるとか言うし

この展開でインフレを抑えようと思ったら
ヘンドリ(正体は悪魔とか) 「(ヘルブラムの能力敵にまわすとやべーわ。ここで騙し撃ちしとこう)」
そんでわざとリンクを切った事にするくらいしかないな
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 09:45:26.73 ID:o9cE5cCF0
指輪を火口に捨てにいくため
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 09:49:10.36 ID:S4bydjXQ0
>>623
相手が強敵なのにバンが酔いつぶれてピンチというより
何か作戦があってその重要な役割をバンが担ってたのに仕事放り投げて酔いつぶれてピンチになったとか?

そのうち番外編とかで騎士団時代の大罪無双描いてくれないかな
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 09:50:38.81 ID:cSyfSUGr0
王国側の聖騎士も神器使ってるんだっけ?
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 09:52:05.12 ID:t/EDZTMC0
今回の攻撃って城のひとつくらい余裕で押しつぶせるものだけど
街ひとつ消し飛ばしたっていうのと対して変わらない気がする
昔怪物状態のメリオダスが街を消し飛ばしたって話をサウザーだったかがそんな力ありえるのかって疑ってたけど
たった10年前に近い能力をもった騎士が居たってことやん
こんな圧倒的パワーが10年で忘れ去られるとかありえるのか
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 09:55:06.12 ID:cSyfSUGr0
>>638
街一つだっけ?
団長は国一つだった気がしたけど
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 10:50:12.92 ID:oKZEnWNX0
>>632
それはだんちょがもってた目的な。
エリザベスは国を救うため大罪の力借りるため。
大罪メンバーはだんちょがいるから、そんな感じ。
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 11:36:52.95 ID:13VIR5lf0
>>625
課金制の神器とか団長破産するな。だからうっぱらったのか
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 12:03:59.83 ID:qbntUMQw0
暴走団長も空飛ぶには腕を翼化する必要あるもんな
浮いてるヘルブラムは妖精か何かだろう
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 12:13:01.82 ID:cSyfSUGr0
空飛べる能力の聖騎士がいて同調で借りてるんじゃね?
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 12:15:47.63 ID:yTbk260Fi
>>639
国は滅ぼしたけど、さすがに国土全部消し飛ばしたわけじゃなくて、実質吹っ飛ばしたのは王都だけじゃないかな
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 12:24:18.82 ID:o9cE5cCF0
何気に枠のキャラ紹介でベロニカは「命を落とす」って書いてあるなw
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 12:29:03.80 ID:FTYj2bvw0
ベロニカ死亡確定か。もう死者の都でしか会えないのか。
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 12:29:47.82 ID:qbntUMQw0
ベロは呪言の玉で復活してると思う
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 12:32:44.15 ID:18lkIOX90
医者がいきてるし
死んでるはずがない
女は殺さないでしょ
ジャレコとかギーラも死にそうにないもん
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 12:33:19.89 ID:olcodAT80
>>645
未だにキャラ紹介が残ってる時点でお察しだな
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 12:40:45.34 ID:XiT/P0nM0
その手のキャラ紹介は現状どうなっているかが載るもんだしな
どうも死んだっぽいとなればとりあえず死んだと書かれるし
生き返ったらならそういう文になるからアテにならんよw
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 12:45:03.82 ID:S4bydjXQ0
>>643
同調で借りれるのは魔力だけで能力者特有の能力を使えるわけではないと思う
例えばヘルブラムがバンとグリアモから同調してもらったとしても
魔力は増えてもヘルブラムがスナッチやウォールは使える様にはならないかと
出来たらチートすぎるし
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 12:57:43.63 ID:7xZ4Q7pBi
魔力を貸すってのがよくわからん

ディアンヌは容量100だとして、素手だと1、ギデオンがあれば10の出力だとする
その場合、ヘルブラムに貸せるのは神器があれば10、なければ1ということか?

同調させてる奴らは手のひらから魔力出してるけど
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 12:58:57.06 ID:qbntUMQw0
100でしょ
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 13:22:10.39 ID:mFn4H+CU0
もう…(キングの存在価値)ないじゃん
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 13:30:16.46 ID:EvGJ/XZf0
妖精王の絶大なる魔力<聖騎士二十人分の同調ヘルブラム
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 13:35:26.54 ID:2E+BaFwk0
>>493
実は豚は大罪の一人で呪いで・・・

しゃべる豚ってそもそも可笑しいし、ママんはしゃべらないっぽいんだよなぁ
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 13:37:58.22 ID:ZU5S33R60
暴食かなにかがモチーフ豚なんじゃなかったっけ

その時点でほぼ確定だよね…
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 13:39:14.30 ID:kZm3Sh6W0
>>537
神器は大罪になってから国王からもらったものでしょ??

バンが不死になったのは大罪になる前じゃ??
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 13:51:50.50 ID:TYdqrgBMO
妖精の森が焼かれたから力が発揮できないんや
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 14:22:16.29 ID:pCGirdnV0
別に神器がもらった物だけとは限らないしな
キングのももらったヤツじゃなくてキング自身が創りだしたモノだろうし
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 14:28:05.28 ID:mFn4H+CU0
血を飲んだギーラとジェリコ強すぎ

そいつらを子ども扱いするキング

翌週ヘルブラムがキングを圧倒

団長が暴走してヘルブラムを上回る

ヘンドリクセンが力を貸してヘルブラムパワーアップ

ギデオンを持ったディアンヌが…


わずか2ヶ月の間にこんなことに
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 14:40:20.67 ID:oDGXOrdd0
>>661
実は、

ヘルブラムはキングの魔法の師匠

だから歯が立たなかった。
的な展開を予想
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 14:41:25.71 ID:S4bydjXQ0
>>661
大罪の神器お披露目はあと5回残ってます^^
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 14:53:42.62 ID:FTYj2bvw0
ブリーチみたい
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 16:09:02.89 ID:G/zfx+Wu0
後付けでもいいからディアンヌが同調切るような能力でヘルブラムじゃ相性悪くて撤退命令でたとかにして欲しいな
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 16:12:55.44 ID:LRoT06rni
来週のケンカ祭り編締めにあたって、最低限ヘルブラムの出自と
バンの傷が治らなかった理由は明らかにして欲しいが
あとギデオンて単に地割れに落っこちてただけなんかねw
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 16:17:16.12 ID:cSyfSUGr0
嫉妬だし相手が強ければ強いほど威力が高い攻撃出せるとか
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 16:23:42.21 ID:wpCM+USA0
昔、キングがヘルブラムの同調の契約してて ヘルブラムはキングの魔力を借りてる状態でキングと戦っていたから、圧倒できてたりして
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 16:31:30.92 ID:S4bydjXQ0
>>668
それおもろいと思ったけどキングさんの痴呆が懸念されるな
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 16:34:05.15 ID:wpCM+USA0
>>669
怠惰だから覚えておくことをサボっちゃったんだよ
きっとww
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 16:53:52.11 ID:8JVRGWh00
リンクって聖騎士たったの20人分なのか
ノーマルでも並の聖騎士の数倍強いバンが
おそらく不死身要素以外ではバンより少し強いはずの団長の力を吸収したのを
あっさり瞬殺する紋様入り団長よりも
さらに強いかもしれない暴走団長とタメの強さのリンクが
たったの聖騎士20人分なのか
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 16:58:35.70 ID:8JVRGWh00
ザコ聖騎士20万人かと思ってたけど
ザコといえど魔力のある兵士が20万人もいるわけないか
ていうか兵士20万人もねえな
だが200人分か2000人分はあっても良いだろ
団長の力を吸い取ったバンですでに聖騎士20人分以上の強さはあるんじゃないのか
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 17:06:49.82 ID:2IMqGV7mO
つーかバン今は素手で戦ってるから

今バン

竿?バン(魔神を倒せる)

神器バン

と変身を二回残してる状態なんだろ
団長も神器、神器+暴走で2回変身出来るわけだから、最終的にどんだけインフレするのか…
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 17:07:50.40 ID:S4bydjXQ0
>>671
ヘンドリ側の聖騎士だからリアクターの可能性もあるかも
雑魚見習いのギーラ達がドーピングすると並みの聖騎士より数段強くなってる(神器無し大罪より強い)から
元々聖騎士だった奴らがドーピングすれば大罪レベルではなくても普通の聖騎士とは比べ物にならん程強くなりそう
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 17:24:51.11 ID:GBlwl0/D0
もう駄目だこのインフレ糞漫画
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 17:48:17.47 ID:qigWcItb0
>>671
聖騎士20人分を上乗せした一人には負けるだろうけど、
聖騎士20人にならキングは勝てると思うよ

20人になら勝てても20人分上乗せじゃ勝てないのはしゃーない
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 18:00:16.40 ID:XiT/P0nM0
地球全体満遍なく焼き払って回るのと元気玉ひとつ弾く事の難易度の違いみたいなもんだな
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 18:01:53.29 ID:Qj6ThEQJ0
素足で踏まれてるのは大丈夫だけどヒールで踏まれると骨折するみたいなことか
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 18:02:38.78 ID:WJdSF2lPO
神器探しはディアンヌが思ったよりもあっさり見つかったな。次は団長かバンのどっちかか、それとも次の大罪が現れるんかな
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 18:08:26.32 ID:WgeP08Z5O
インフレてより
クリリンの事かー!!状態になっただけだよね?
てかギデオンディアンヌ活躍は最初で最後な気もしないでもない。
キングは倒した?殺した?はずのヘルちゃんに再開したもんだからちょっと動揺したんだよ!見た目通りちょっとペース崩されるとダメな気するし
でもディアンヌが瀕死になったらブチ切れてシャスティフォル最終形態ファイナルアルティメットフォーメーション使うよ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 18:10:10.76 ID:5PObtzFU0
バンはディアンヌの覚醒を予測したから逃げろって言ったのか?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 18:11:05.79 ID:qbntUMQw0
妹にあなたは自分のためよりも人のために力を出せる人とか言われてたやん
えらい他人行儀だけど
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 18:22:59.29 ID:l3yfHgj70
ヘルブライムは神器持ってたっけ?
リンクで集めても放出出来ないとかいうオチは?
(;´Д`)ハァハァ (*´Д`)ハァハァ
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 18:24:17.60 ID:WgeP08Z5O
>>681多分そうでしょ
過去にだんちょ関連で切れた事があったんじゃない?あのバンさんもびびるエピソードが
リンク先の並みの聖騎士は吹っ飛ぶしヘンドリクセンの手も血が出てベヘリットが一時使い物にならない位の魔力だし
ヘンドリクセンは今回少し魔力を貸したがほとんど貸すとヘルちゃんの体は持たないとかそんな感じなんだろーけど
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 18:31:03.27 ID:WgeP08Z5O
訂正です
バンさんがびびったと言うより
エリザベスと師匠を助けたかったんだと思います
怒ると見境ないの分かってたから
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 18:31:27.96 ID:qigWcItb0
あの世界の魔力ってドラゴンボールの気みたいなもんなんかね
K団長はともかく、人間?のヘンドリクセンの魔力がやたら戦闘力に影響してんのは・・

それならキングも喧嘩強いはずじゃね?
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 18:42:41.84 ID:o1oipnB+0
念で例えると操作、変化系に100、強化系に0のバランスで割り振ってるんじゃない?
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 18:52:19.58 ID:qigWcItb0
センキュー。納得した。
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 18:54:58.61 ID:q5dO2Jf6O
同じく神器振り回してる筈のオッサンが雑魚扱いなのはなんでなんだぜ?
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 19:05:23.89 ID:oDGXOrdd0
>>689
ディアンヌのあれは、物理的攻撃がメインだから

地面割れさせて岩を吹き上げさせたのは魔力でも、吹き上がった岩自体は物理的攻撃で、
それで足止め喰らうとそこは回避できても、その後のでかいやつが避けられない。

とかなんとか??

あと、攻撃力は強くても守備力は弱く、キングの方が守備力は強いとかなんとか??
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 19:48:28.27 ID:qigWcItb0
>>686
ヘンドリクセン×
ヘルブラムの間違いだった
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 20:03:17.13 ID:olcodAT80
キングのは個人をピンポイントで狙ってくる精密攻撃でヘルブラムなら対処可能
でもディアンヌの無差別広範囲攻撃は回避不能でガードしても削りきられる威力
こんな印象かな
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 20:34:51.22 ID:1Ztg/L8A0
つうかキングさんと知り合いみたいだし
対策は練られてるから
キングが弱いってわけじゃないよな
ジャレコたちには相変わらず完勝だし
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 20:43:09.68 ID:7UqhKLm+0
いやキングは過去の大罪の中ではマスコット扱いだったわけだから
神器有り大罪メンバーの中じゃ最弱でもおかしくない
それでも並の聖騎士よりは強いようだが
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 21:10:05.70 ID:G/SUUwzXP
>>693
多分これだよな
これであって欲しいと言う願望が若干入っているけど

神器自体が止められている事と、ヘルブラムの言動を考えると、キングかシャスティスフォルに対策掛けられたのかなと
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 21:13:15.20 ID:eQMZmTk20
猫に負けたとか喧嘩祭りとか絶対演技だろ
演技で負けてるんだよ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 21:16:07.67 ID:Wiz5xWQS0
>>566
ヘンドリクセン「力を少し貸してやろう」→「俺の魔力は限界だぞヘルブラムウウゥゥRYYYYYYYY」

こういうこと?
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 21:21:27.16 ID:QDoVdq7j0
わざわざ 七つの大罪の力か っつって七つの大罪を強調しているところを見ると
キングがアッサリ負けたことに対して何らかの理由を用意してるだろう

普通に考えるとそうなんだけど、何せばっちょだからなあ…
素直にインフレしている可能性も否めない
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 21:46:47.00 ID:EhoR2lif0
>>698
半分不意打ちで手の内ほぼ読まれてたからじゃね?
多彩さが強みのキングでも読まれちゃ意味が無いわな
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 21:53:43.40 ID:l3yfHgj70
まぁ巨人てだけでも十分強いよね
バスタード!的にドラゴンとかと並んで高位な存在だしね
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 21:58:54.88 ID:S4bydjXQ0
>>698
キングに対しては何らかの対策を施した事で余裕勝ちしたので、大罪の本来のパワーを知らない
→神器ディアンヌで本来の大罪の凄さを知ったって感じだよな、というかそうであって欲しい

来週以降キング雑魚化のフォローがあるかないかで今後のキングさんの運命が決まりそうだ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 22:02:45.39 ID:RGU5+iH00
キングさんはサポ専だろ
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 22:16:18.24 ID:pkB4U9eg0
やっとだらだらブログ更新されたね
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 22:28:29.92 ID:3ArP6MAf0
団長の剣どうなった
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 23:20:50.79 ID:MUL5rY370
質問です。

バンがメリオダスから
肩の傷を負わされたのはいつですか?

@"生命の水"を飲み、不死の力を得る。
     ↓
A"妖精王の森"破壊&聖女殺害の罪により、投獄??
     ↓
   B出所or脱獄
     ↓
 C"七つの大罪"入団
     ↓
D◎メリオダスに傷を負わせられる◎
     ↓
E"七つの大罪"崩壊後、聖騎士"ウィアード・ファング"に捕らえられ投獄
     ↓
Fメリオダス達と再開(原作初登場)


このような流れであっているんでしょうか?
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 23:25:13.34 ID:Qj6ThEQJ0
>>705
多分そう
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 23:28:24.90 ID:mFn4H+CU0
>>692
精密攻撃の威力が弱くて範囲攻撃の方が強かったら
もう精密攻撃使いはいらないよね
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 23:29:24.15 ID:EhoR2lif0
>>705
お前は単行本読め
4巻に@、Aが書いてあるから
ちょっと待てば5巻が出てB、C辺りが書かれるから
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 23:42:46.03 ID:iWegnRXv0
ばっちょブログ
来年はさらに忙しくってひょっとしてアレ来ちゃう??
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 23:47:12.42 ID:lnAO5w480
アニメ化か
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 23:52:46.35 ID:MUL5rY370
>>708
あの考察は現在発売中の単行本(4巻まで)を読んだ結果。

4巻までの流れだと...

@"七つの大罪"入団。メリオダスに傷を負わせられる。
     ↓
A"七つの大罪"崩壊
     ↓
B"妖精王の森"に行き、"生命の水"を飲み、不死の力を得る。(傷ナシ)
     ↓
C"妖精王の森"破壊&聖女殺害の罪により
  聖騎士"ウィアード・ファング"に捕らえられ投獄
     ↓
Dメリオダス達と再開(原作初登場)


という感じに、作者のミスと捉えられることができる。
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 23:55:33.95 ID:yi1CVdMj0
ヘンドリクセンさん手が流血してるな
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/10(木) 23:58:31.04 ID:FTYj2bvw0
最近このスレ流れ早くね?
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 00:01:12.38 ID:PvF2fpRG0
>>713
最高に面白いからな
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 00:03:47.67 ID:CDKgRK+GO
文句言いつつ毎週楽しんでるよ
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 00:07:08.89 ID:PvF2fpRG0
今連載中の漫画で一番面白いわ
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 00:27:15.41 ID:xiymsHOV0
>>715
お前さんは文句を言うな
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 00:59:49.39 ID:WNwu8kag0
>>671
ヘルブラム自身の素の強さがどの程度かにもよるでしょ。
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 01:18:19.44 ID:yqaa/X1q0
地属性とかハンマーって溜攻撃のイメージがある
次打てるのは数か月後とか
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 01:26:51.18 ID:E1Dx7gxZ0
>>719
聖騎士の中のトップクラスの実力なのにそんな重い制約つけられたら大罪(笑)になるだろ
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 01:36:22.39 ID:JbvAoRjb0
大罪はその罪の状態にある時にパワーアップする的な設定を妄想してたが関係なさそうだな
好きな人を傷つけられた、は嫉妬じゃないし
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 01:41:54.69 ID:1u1jVkr80
>>661
地味に一番やばいのは噛ませっぽい不気味な牙だかなんだかのマッチョのおっさん
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 01:45:26.27 ID:X3BNFq3k0
キングが本気出したって描写まだないのに雑魚って言い出す奴は早漏すぎる
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 03:03:02.86 ID:nQIi00F70
あの状況で本気を出さないキングさんマジ怠惰
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 03:51:09.03 ID:qWdATX/U0
パワーバランスがわからなくなった
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 06:07:43.96 ID:LuB1A0YQ0
>>724
どこまでいっても妖精王で人間には無関心何じゃないか、心根で。
だから怠惰。ディアンヌのようには戦えないと。
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 06:09:37.39 ID:LuB1A0YQ0
つかキングは自分の故郷復興させるとかしろwwwww 怠惰すぎるwwww
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 07:59:48.88 ID:OwLlyvn7O
団長の中の人は野沢マサ子な未来で、暴れるオマイラの姿が目に浮かぶw
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 08:01:26.23 ID:cyxPvLu80
>>723
いやいやw 殺されるとこやったじゃないですか
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 08:10:41.69 ID:rR7N1V8z0
け、喧嘩だから・・・
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 08:11:13.41 ID:fhHtj5B20
>>711
間違いすぎてるぞ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 08:47:51.98 ID:DGyF8K8N0
アニメ化は早ければ来年春くらいからかね
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 09:18:34.94 ID:yrPQTmix0
何か大罪がアニメ化したら放送時間深夜じゃなくて夕方とか土日の朝とか狙いそうだけど
それだとバンのやられ描写とかヌルくなりそうだから深夜にして欲しいな
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 09:34:49.29 ID:/KUz2gVV0
>>726
自分の命を守ることも怠けるのか(困惑)
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 09:36:46.04 ID:430p1x880
>>689
いざとなれば、おなごは怖い・・・怖いぞ・・・
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 09:43:27.92 ID:430p1x880
しかし、ギデオンを餌に、エリ大罪一味を誘き出しておきながら
ディオンヌ対策を舐めていたとか、聖騎士の意図が分からんくなってきた
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 10:00:43.50 ID:JbvAoRjb0
逆だよなあ普通
万が一神器を奪われてしまった際のディアンヌ対策はしてたけど
キング対策を怠って撤退、ならわかるけど
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 10:03:06.34 ID:F/buqesU0
ヘルブラムはギデオンが賞品になってるのを嗅ぎ付けて審判になっただけであって大会の主催ではない……とか
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 10:21:07.13 ID:BB3/WHz4i
>>736
ギデオンもティアンヌもダンゴムシが奈落に落としてそれで終わりの予定で、這い上がってくるとは思わなかったんじゃね
拾えるようなところに落とすダンゴムシの頭悪すぎだけど、まあダンゴムシだし
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 10:34:22.22 ID:430p1x880
聖騎士が敵でなく、実は汚名を被り血涙を流しながら
戦力の底上げを図っているんじゃないか?の疑念が湧いた
ま、思いつきだけどね

それよりバンが相変わらずなのがよかった
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 11:10:35.27 ID:ovJhlKmp0
>>740
建前はそれだろ
敵が攻めてくるから国民を奴隷扱いしてでもそれに備えてると言ってたじゃん
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 11:23:09.01 ID:tIN1EA6n0
まぁキングについては来週何かしらの説明があるだろう
何もなければもうそっとしておいてくれ……
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 11:37:16.89 ID:G7KbBE7K0
ディアンヌの攻撃に巻き込まれて死んでんだろ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 12:25:34.63 ID:1riG2IHG0
>>735
如月左衛門乙
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 12:28:56.24 ID:fhHtj5B20
ディアンヌに襲われたら息が毒にならなくても死ぬな
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 13:00:45.68 ID:zwbOIg7j0
>>698
キングの本分は敵との直接対峙でなくて、戦場全体を見る後方支援担当なんじゃない?
自分が安全地帯に待機すれば槍は味方の支援に回せるわけだし。
防御・かく乱・攻撃までなんでもこなす遊撃手の槍を敵陣に出張させる補助役ではないかと。
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 13:48:03.35 ID:rR7N1V8z0
ヘルブラム、空飛んでるくせにエイみたいな生き物くるの待つっておかしいだろ
つーかホントこういう漫画で空を飛び始めると終わりの始まりを感じる
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 14:15:22.61 ID:yrPQTmix0
キング「……」
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 15:13:01.36 ID:xSk6ew760
ほんと単純にキングは最弱でしたってオチになりそう…
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 15:23:31.43 ID:WMT/Wh2D0
それはそれで別にいいが、問題はもしディアンヌとキングが戦ったら
いい勝負になりそうなことだなぁ。あのキングの弱さはなんだったのかってことになりそうな…。
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 15:57:22.55 ID:iZz2WJSG0
一個だけ変な岩が飛んでるけどあれはヘルブラムだったりするのかな
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 16:03:08.74 ID:RVB5h1Jn0
>>747
俺達は地面を走れるけど、車に乗るだろ
そういうことかもしれんぞ


この作者で一番インフレなかった漫画はウルトラレッドかな
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 16:36:49.49 ID:yrPQTmix0
>>750
キングは大罪で一番弱いorディアンヌは大罪の中でもかなり強いって設定なら
それなら雑魚化も仕方ないと納得出来るけど、今後別の戦いで普通にディアンヌとキングが
同レベルの強さで描写されたらインフレで戦闘がグダりそうな不安はあるよな
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 16:44:26.08 ID:G7KbBE7K0
>>752
まあ純然たる格闘漫画だったし連載期間も短かったしな

一番、インフレしたのは君と僕の間にかな?
あいつら最終的にはDBクラスの戦闘力になってたからな・・・
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 18:29:07.95 ID:MiDGj+6MO
キングが弱いと言うよりヘルブラムとの相性が悪かったって感じでしょ
ガンダムで例えるなら協力なサイコミュ兵器持ちのボールが自身から一定距離内のサイコミュ兵器ほぼ無効化出来るザクに接近戦挑まれたようなもんだ
接近されたら巻き添えくらうからギーラ達にとどめさそうとしたレーザーも打てないし槍に乗って離脱しようとしてもヘルブラムに無効化されるから逃げられないし
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 18:42:27.30 ID:c6/EBfdZ0
対団長の女神の琥珀のようなキング対策をなにかしてきてたっぽいけどな
以前は相当な力量差があってキングに殺されたような感じだし
耐えるとかなぎ払うとかならともかく槍が止まってその場に落ちるってさすがに異常だろ
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 18:44:07.25 ID:anG6ANdv0
>>747
> ヘルブラム、空飛んでるくせにエイみたいな生き物くるの待つっておかしいだろ

飛べてたのは魔力を借りてたから…っていいわけしようと思ったんだけどアレ?同調切れても飛んでる?
あのエイみたいなのはきっとワープができるんだよ…うん
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 19:03:57.63 ID:cyxPvLu80
>>755
それならそういう描写をだな…
ヘルブラムとキングも知り合いっぽく描いているけど謎ばっかだから
読者が変な想像をしてしまう

今のままだと誰がどうみてもキング最弱
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 19:04:47.40 ID:04ry6V530
バンはディアンヌの覚醒に気づいてたから逃げろっていったの?
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 19:36:50.46 ID:ovJhlKmp0
そうだろ

最初にバンがヘルブラムにビビりまくってるとミスリードさせておいて
実はディアンヌにビビってましたというオチ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 19:39:05.60 ID:EV6OFD8a0
なんでキング最弱呼ばわりしてんだよ
確定したのはキング<ディアンヌだけだろ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 19:52:09.25 ID:21Lie0ctO
バンとだんちょは明らかに強いし
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 19:54:09.76 ID:WaMoFhFZ0
フィジカルハントあるからバンは間違いなく強いよな
対キングで使っても意味なさそうだけどw
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 20:00:17.45 ID:YYAWU5jd0
はぁまじ次回のディアンヌちゃん早く読みたい
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 20:03:52.25 ID:EV6OFD8a0
なんでだよ
神器持ってもヘルブラムに負ける可能性大いにあるだろ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 20:34:58.13 ID:PBHBeLUFO
キング、なんで負けたんや…
確執はあった?ようだが躊躇いはなかったし
相性か実力差か
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 20:57:16.33 ID:7iYa6IxV0
仮にバンがボコボコにされてもディアンヌはあんな強い力出せなかったよ
団長だからあんな強くなったんだよ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 21:05:45.77 ID:KaxnMdbX0
バンが回収してなかったらキングは、ディアンヌが団長のために放った技の巻き添えになってたのか…(キングが倒れてると知らないとはいえ)
本当に団長以外の男はどうでもいいんだなw
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 21:49:11.45 ID:ZmEx/OcB0
どうでもいいってことはないだろw住民の避難に積極的で、体を張って守ったし。
怒りで我を忘れたんだろ。
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 21:57:15.61 ID:JbvAoRjb0
良心があるにも関わらずキレたらこの有り様ってのは逆に危険だと思う
悪党ですら自分の望まない破壊はやらないっていうのに
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 22:03:02.78 ID:TetIY+Fn0
憤怒の罪だな
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 22:25:03.93 ID:cyxPvLu80
>>769
3巻でバンが合流したときに団長以外の男に興味ないって言ってた

その割にはキングと再会したときはディアンヌは嬉しそうにしてるんだよなー
性格かわってた?
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 22:29:58.68 ID:40THR5TkO
社交事例だよ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 22:31:43.05 ID:E1Dx7gxZ0
>>772
男として見てないのと人間として見てないのは全然違うぞ
一応言っておくが前者は団長以外の男に興味が無いってセリフで
後者は住人の避難に体を張ったことについてだからな
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 22:34:36.99 ID:y/Lnodac0
そりゃ恋愛対象として興味ないってのと、久しぶりの仲間に会って嬉しいってのとは全く別だろうが
性格変わってるとかそういう話じゃないわ

それにディアンヌはそれ以外の態度でも明らかにバンを嫌ってるからな
ウマが合わんのか、団長と仲いいから嫉妬してんのかしらんが
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 22:37:07.70 ID:A4avuCA30
>>747
エイのほうが早くて持続飛行力もあるんじゃないか?
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 22:37:12.10 ID:EV6OFD8a0
きっとバンに大事なものを奪われたんだよ
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 22:58:40.05 ID:WNwu8kag0
>>777
だんちょのファーストキスか。
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 23:02:09.37 ID:WNwu8kag0
ところで、さっきバンプレの商品開発アンケートが来たんだけど、一番くじ候補の中に七つの大罪があった。
こりゃマジでアニメ化も遠くないな。
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 23:21:33.82 ID:A4avuCA30
原作ストック12巻以下でアニメ化すると原作レイプのクソアニメオリジナルになるから嫌だ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 23:26:41.78 ID:yrPQTmix0
>>778
団長ファーストキスがまだとかキングさんと童貞仲間かよ
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 23:28:30.35 ID:F/buqesU0
七百余年童貞なキングさんはまさにキング
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 23:32:07.70 ID:A4avuCA30
童貞王キング
ハウザーとグリアモールも百年くらい修行すればいい線行くかもね
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 23:42:17.97 ID:WaMoFhFZ0
グリアモールって神器クラスの武器持ったギーラ閉じ込めたりと割と強いと思うんだがなぁ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 23:51:58.69 ID:A4avuCA30
ベロニカのブラジャー姿の反応を見るにグリアモールも童貞と思われる
ハウザーもしかり
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/11(金) 23:52:18.47 ID:p2JZsRXUI
強い奴ばっか出してると話にメリハリがないよな。
金剛番長みたいに敵の数とか明確にして撃破していくのがいいと思う。
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 00:19:25.29 ID:glqGJC9L0
そんなことより4巻Kindleまだー?
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 00:49:46.73 ID:yGVPUvIyi
>>782
さすがに姿同様精神的にもショタならそういう行為は
できないだろう
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 00:53:37.91 ID:eQovVO8/0
>>775
バンが仲間に加わったとき、プイッてしてなかった?
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 00:55:07.48 ID:eQovVO8/0
>>786
強いやつばっか出るのはいいんだ
問題は強いやつが毎週それを上回る強いやつに倒されていくところだ
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 00:57:09.16 ID:LrLiRlHh0
>>789
>>775>>772へのレスだから
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 01:01:24.41 ID:NQ5th8K70
>>790
バトル漫画は全部そんな感じだろ
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 01:26:50.78 ID:oIoIssg+0
1クールアニメなら既に行けるだろうけど、巨人商法に目覚めたはずの講談社はもっと大きく育てたいはず
あれはマジで札束印刷してる気分だったろうな
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 02:29:12.37 ID:cFZkDley0
大きく育っても、講談社式スピンオフ商法されたら嫌だな
公式二次創作物のギャグ漫画なんかいらん
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 03:26:09.60 ID:CLPWsVJP0
ばっちょは筆早いからスピンオフも自分で描くよきっと
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 03:28:00.36 ID:Qvt1cTaP0
しかもアシなしだから凄いな
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 07:50:49.53 ID:Pz0eAtBY0
背景からなにまでもばっちょの意志がこもってる
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 08:33:33.45 ID:qAwsYBNE0
なんでばっちょって呼ばれてるの?
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 09:03:34.26 ID:9nKxuxt50
おばあちゃん子だからだよ。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 09:43:18.13 ID:TvO9ruQ10
イタリアの偉大なサッカー選手バッジョからだよ。
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 10:57:47.03 ID:RkBXZGbj0
キングがボロ負けしたのは
ラブヘルムを背負った時になにかされたんだろ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 12:32:27.43 ID:zhZQYFvu0
>>797
ベタだけかトーンまで幼馴染の嫁さんがやってる
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 15:56:31.36 ID:tFPzNWNT0
>>801
同調の力を借りたとはいえ、黒団長にすら勝てる力量の持ち主だぞ?
実力でキングの負けだろ。
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 18:04:13.07 ID:ugpI66fsi
>>801
ラブヘルムって公然猥褻カットというかエマさんの髪形っぽい兜だな
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 18:05:59.62 ID:3vSQO2KP0
それだと大罪同士の間でかなり強さに格差があるって事になって
これからまたどんどん強い敵を出すことになるだろうから
インフレについていけなくなったキングを戦闘で持て余す事になる
雑魚掃除専用として使えたとしても、格下散らしても戦闘盛り上がらないしなー
キングの戦闘かっこいいから今後また活躍して欲しいし、今回の弱体化には何か理由があってほしいわ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 18:25:16.11 ID:/FnPepRQ0
明確にキングの魔力がキャンセルされてる描写と台詞があるのに
ヘルブラム戦が単なる実力差と思ってる奴は
リテラシーに問題があるんじゃないのかと思うよ
まあヘルブラムが大罪だとしつこく言ってるのとかもいたけどさ
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 18:36:45.61 ID:NQ5th8K70
ヘルブラムは七つ大罪の本当の実力を知らなかったような感じだったしな
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 18:48:45.78 ID:RkBXZGbj0
ヘルブラムはハーレクイン時代の知り合いで
大罪人のキングになってからは初めて会ったんだろ
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 18:56:23.54 ID:eQovVO8/0
>>806
そんな場面あった??
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 19:41:56.54 ID:eO8FQTEN0
>>780
禿同。KYOの十二神将にしろ無印ハガレンのウロボロ組にしろ、どうしてこうなった的な設定になってたしな…

>>794
進撃中学校や幼稚園戦記まだら的なストーリーものはいらないけど、サイチョコや放課後の王子様的な4コマなら見たいかもw
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 20:04:10.09 ID:yGVPUvIyi
キングの力量がどうかなんて大した問題じゃない。そんなものは
キングが良いショタであるという事実の前では些細な事だ
強ければ強くて生意気なショタが見られる、もしも弱くても
痛めつけられるショタが見られる。どっちに転んでもおいしいんだ
心配するのはこの先追い詰められる度におっさん化したら
どうしようという事だけだ!
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 20:14:04.58 ID:s2703l/E0
>>809
ヘルブラムがシャスティフォルを止めたときに「オイラの魔力が通じない!と思ってるだろ?」ってキングに言ってる部分だと思う
ただキャンセルには見えないし同調で得た魔力がキング上回ってたから止めれたかもしれないな
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 20:37:55.91 ID:B0NRfQF+0
なんにせよ魔力が頼りのキングさんが
魔力通じないとそこらのニートと同程度だからな
そりゃ負けるわw
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 20:39:20.12 ID:6Kq1jaxj0
>>811
真理
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 22:06:23.10 ID:KcS/X48h0
>>811はおっさんキングの可愛らしさにも目覚めるといい
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 22:08:19.75 ID:qAwsYBNE0
本気になった猫こえーんだぞ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 22:32:35.95 ID:B0NRfQF+0
まぁ怖いけどさすがにちっこいから勝てるな
中型犬ぐらいの大きさだったらも勝てないかも
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 22:37:33.54 ID:QRQGU3kk0
勝てねーって
猫は割りとマジで怖い
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 22:42:39.94 ID:abc1nCYa0
根本的に人間ってすごい弱いからなあ、身体能力じゃ他の動物とは勝負にならん
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 22:44:09.43 ID:WJxLvJGP0
たまに家ネコと戯れてやったりするけど素手じゃまず当たる気がしない
人間の動きなんか止まって見えてそう
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 22:50:57.04 ID:MoSce3DW0
>>820
猫「オイラの魔力が通じない!って思ったでしょ?」
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 23:02:17.24 ID:BSBwS6og0
猫なんて蹴り叩き込んだら内蔵破裂するんじゃないの?
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/12(土) 23:09:30.01 ID:D/F2nD5w0
妹の言うとおり、とっても優しいキングさんなんですよ…
あのモノローグ、なんか棘があったけどw
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 00:05:57.97 ID:0smVIY060
刃牙の作中曰く、人間と獣の差は如何ともし難く、たかが猫と謂えど日本刀を持ってしてようやく対等である、という事だったな…。
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 00:36:13.00 ID:lUlEvAyS0
エリザベスが木登りしたとき国王が真っ青になって助けようとしたってエピソードあったが
やっぱりエリザベスは特別な出自なんかね
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 00:57:13.98 ID:HLVD4xOv0
本当の娘のように可愛かったからだと思いたいな
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 05:35:37.08 ID:BXDbF6ta0
バンの「強奪」はヘルブラムの「同調」の天敵だよな
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 07:52:24.06 ID:zaxJNTjIO
じいちゃんが家に来た時、飼ってる猫が突然怒り狂って鳴きながらじいちゃんに襲いかかった
じいちゃんは足に噛み付いた猫を蹴る形で振り払ったが猫またもじいちゃんに襲いかかる
阻止しようと手をだすと俺の手に本気噛みつき+連続後ろ足蹴り、俺は痛みを堪えつつ猫を体で覆い動きを封じ勝利を納めた

猫に勝てないとか本気で言ってる奴は漫画の読みすぎ、圧倒的体重差で余裕
じいちゃんは噛まれた時リンパが感染したとかで足が腫れ上がり一週間点滴受けに通院したけどな
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 07:54:01.96 ID:v5T6+KPr0
裏切り者ってディアンヌじゃ…
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 08:21:57.15 ID:oIFSYjTz0
>>828
なんつーか、往々にして人間側に不利なように話進めがちなんだよな
ひっかかれたら痛くて戦意喪失するとか、傷口からビョーキがとか
人間側も死ぬ気で殺す設定にしないと公平性欠くだろうに、そういうこと平気で言ってる奴多い

あと過去にあった特殊な例出して、動物側はそういうスーパーエリート個体なのに
人間は全然鍛えてない運動不足の一般人だったりな
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 09:14:15.39 ID:UMDlf2yJ0
家猫の警戒心相手で近づいて抑えこんで勝てるってのも人間有利すぎね?
ってここなんのスレだよw
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 09:42:02.83 ID:7aRC3oIh0
キングさんは切られたシャスティフォル直すのにMP使って弱ってたことにしよう
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 09:54:07.02 ID:K85DXvFz0
キングが大罪内で最弱化否かよりこれからもピンチになるたびおっさ化するのか否かのほうがじゅうようなもんだいだ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 11:47:05.84 ID:/pTNrNYG0
>>824
猫を斬れたら免許

という言葉があってだなぁ。。。
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 11:48:46.93 ID:/pTNrNYG0
>>832
動揺すると操作が鈍って弱くなる

とかなんとか
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 12:01:27.23 ID:VQ5b4CDz0
猫科は戦闘能力が高いけど
さすがに猫サイズじゃ体格さが違いすぎるな
20キロぐらいの中型犬サイズだったらまぁ武器持たないと勝てないだろw
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 12:03:40.82 ID:lUlEvAyS0
そりゃ殺しに行けば勝てるだろ
だが喧嘩で猫を殺すなんてできるか?
俺だったら負けでいいから逃げるね
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 12:22:55.60 ID:HLVD4xOv0
>>832
グリアモールも精神乱れたら魔力の出力落ちて破られたし動揺は関係あるかもね
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 15:29:20.24 ID:lUaYOsbO0
君ら計算したがりすぎ

単純にヘルブラムの初登場補正で
キングが相対的に弱体化しただけだよ
まぁ作中でこれから何らかの描写もあるかもしれないけど

再戦でキングはヘルブラム圧倒するよ
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 16:27:37.49 ID:GwDN2DmT0
キン肉マン見てるつもりで読めばいい
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 16:48:40.76 ID:Os/N93ZJ0
>>839
そういう初登場のための補正やらインパクトのためとか、その場その場の勢いで
理由なく実力・パワー関係が上下すんのは安っぽいから個人的には勘弁して欲しい
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 17:55:45.59 ID:M6N5Z0ls0
これからディアンヌは場所が悪くて本気で攻撃できない縛りを繰り返す事になりそうだな
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 18:31:07.68 ID:ekYxwd6E0
そもそも室内の戦いにはほぼ参加できないしなw
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 19:07:54.33 ID:VQ5b4CDz0
つキノコ
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 19:49:08.08 ID:a5FZSWlt0
別に大罪の力が団長除いて全て同等とは思わんけど
ヘルブラムが「これが神器を使った大罪の本来の力か」っていってるんだからキングが何らかの理由で本来の力を発揮できなかったの確定みたいなもんだろ
キング最弱派も大罪全て同等派も結論出すの早いよ
・キングがディアンヌより弱い
・本来の力を発揮できればディアンヌより強い
・本来の力を発揮してなおディアンヌのが強い
色々考えられる
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 19:59:52.19 ID:5gBfXm3p0
しかしヘルブラムはディアンヌの力を甘く見すぎだよなぁ。
キングの力を抑えることができたからあんな戦いができたとわかってるはずなのにさ。
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 20:04:12.77 ID:Os/N93ZJ0
キングが神器使ってるのに実力でヘルブラムに負けたなら、このセリフまぬけ過ぎるというか
つっこみ待ちみたいになるよな >「これが神器を使った大罪の本来の力か」
あなたその神器使った大罪に余裕勝ちしたじゃないですかと
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 21:09:31.44 ID:vXT79tRR0
キングが本領発揮できないのは、森パワーが無いから?
バンはどこに植えるのだろうか 既に植えた後なのかもしれんけど
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 21:23:59.11 ID:ZA0aGv0D0
ホークママの背中に植えました
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 21:30:46.22 ID:M6N5Z0ls0
死者の都から帰ってきて寝言でちゃんと植えたとか言ってたから多分もう何処かに植えてあると思う
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 21:32:40.20 ID:/1ajPteU0
キングさん最初でたときもう裏切り者でたのかってわくわくしたけど
そんなことなかったな
新キャラ楽しみだなぁ
やはり今の3人のうち裏切ったのはいないと思うんだよな
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 21:35:46.82 ID:5gBfXm3p0
俺は男気を見せる前からホークはやるやつだと思ってたもんね!
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 21:38:07.07 ID:a5FZSWlt0
裏切り者もやむをえない理由で裏切ったっぽいよな
傲慢が裏切り者かな
ハガレンのイメージだが強そうだし
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 21:49:00.43 ID:lUaYOsbO0
問題なのは現役だったころの
<大罪>の力を知る奴が敵側にいないってことだよな

ヘルブラムだって古参気取り(キングと知り合い)のくせに
結局はディアンヌの実力を見誤ったわけだし

ヘンドリクセンはある程度掌握してるんだろうけど
<大罪>って案外、秘密の騎士団って感じで
一般の聖騎士は「実際は見たことありません」って奴が多いかもね。
ほんの10年前の話なのにねえ・・・まぁ伝説だもんな
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 22:21:14.87 ID:Os/N93ZJ0
大罪が現役だったのは10年前なのにハウザーは子供時代に当時のディアンヌの姿を
見た事無いみたいだしな、巨人が城の周りうろついてたら相当目立つと思うんだけど
ディアンヌはでかくて邪魔だから遠征ばっかさせられてたんか
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 22:24:54.64 ID:ZA0aGv0D0
ハウザーならどうせその頃農家かどっかで暮らしてたろ
あのタイプはエリートじゃない
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 22:25:19.77 ID:ekYxwd6E0
ディアンヌとハウザーもある意味おねショタになるのか
ばっちょどこまで…w
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 22:26:46.68 ID:Os/N93ZJ0
>>854
ヘルブラムに関してはキングの驚き様からして妖精王時代の因縁で
大罪現役時代は表舞台というか、少なくともキングの周りには姿を見せてなかった
だろうから、現役時代の大罪達についてはあんま詳しくないとか?
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 22:33:35.60 ID:Os/N93ZJ0
>>857
団長とエリザベス(外見おねショタ)
団長とディアンヌ(外見おねショタ)
キングとディアンヌ(外見おねショタ)
バンとエレイン(年齢おねショタ)
ディアンヌとハウザー(年齢おねショタ)
ギーラとジール(王道おねショタ)

何がばっちょをここまでおねショタに駆り立てるのか
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 22:44:53.05 ID:ekYxwd6E0
>>859
おねショタしかいねえ…ゴクリ
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 22:45:14.03 ID:XStBwyWt0
バンさんとエレインたんはオネショタというよりは見た目通りロリだろw
…と思ったけど、ラベルコレクションを自慢するバンさんを微笑ましく見るエレインの図は間違いなくオネショタ。
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 22:51:09.67 ID:tdDxrLS60
大罪になる前からディアンヌってあんなんなんだろ?
しかも巨人族の小娘みたいなもんなんだろ?
巨人族ってどんだけ強いの?みたいな
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 22:56:15.33 ID:2VB70ASKI
ディアンヌは部族を追い出された的な感じなのか家出なのかわからんけどワケアリだよな
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 22:56:20.93 ID:HLVD4xOv0
>>856
子供時代のベロニカがハウザーのこと知ってるからエリートなのは間違いないはず
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 23:06:14.69 ID:CsYFPQyf0
7つのおねショタにリーチか…
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 23:16:18.31 ID:XStBwyWt0
エリーの上のお姉様とギルさんに期待
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 23:23:41.76 ID:vcRDNZ2w0
>>859
> 団長とエリザベス(外見おねショタ)
> 団長とディアンヌ(外見おねショタ)
> キングとディアンヌ(外見おねショタ)
> バンとエレイン(年齢おねショタ)
> ディアンヌとハウザー(年齢おねショタ)
> ギーラとジール(王道おねショタ)

マーガレット姉様とギルサンダー(黄金水おねショタ)←new!
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 23:31:44.06 ID:HLVD4xOv0
まさか馬の小便愛飲はマーガレット姉様から仕込まれたのでは!?
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/13(日) 23:44:11.69 ID:gWHlV/CU0
登場前から大物感漂うマーガレットお姉さま
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 01:07:42.08 ID:0oCMmqD30
>>861
年齢的にはエレイン>>>バンという、まあ何というか俺得な。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 02:11:15.13 ID:FDMNxi8OO
つまりエレインは…ババァ…!
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 03:45:42.69 ID:wQmOllsj0
>>812
それか
描き方が上手とはいえないな
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 19:55:07.93 ID:8jiGBl87i
??
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 20:06:19.98 ID:Bf0OgAf80
エレインはロリババアと言われるのにキングがジジイ扱いされない風潮
キングさん作中でトップクラスの年長者なのにまったく風格が無い
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 20:13:51.41 ID:5irLOgc70
普段が可愛らしいショタだからさ
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 20:23:42.52 ID:5HoQqSLm0
キングさんはマスコットだから…
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 20:41:10.33 ID:fxcyv+XN0
どっから見ても立派なショタだからさ…
700年生きても衰えないショタ力はまさに童貞王の証
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 20:43:01.89 ID:/Prk6E16O
まあ仮に見た目の風格があっても一人称がオイラの時点でな・・・
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 20:50:13.63 ID:5Kqm3u900
エレンは、復活すんのかな?
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 21:02:51.34 ID:5irLOgc70
エレインじゃなくて死者の都のエレンかよ!
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 21:07:35.88 ID:x4tGlV0E0
バンの最終目的がエレインを奪う事なんだから何らかの方法で復活するだろう
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 22:37:13.38 ID:n0/3IW3sO
留守にするとき生まれたてじゃなかったんだろうから
キングは千年は軽く生きてるんだろうな
下手すると二千年以上生きてる大妖怪
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 22:48:04.19 ID:FDMNxi8OO
そんだけ生きてもまだ子供って妖精の寿命どんだけ長いんだ
それとも産まれた時から死ぬまでずっと子供のままとかなのか
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 23:45:46.54 ID:5Kqm3u900
>>882字伏ってことか
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/14(月) 23:58:20.81 ID:sYlLVzqZ0
バンがキングにあっさりやられた時も
キング「今のキミじゃオイラに太刀打ちできない」
と神器なしの状態では無理というような言葉あってその通りだったからヘルブラムの言葉も信用していいだろうな
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 00:22:26.82 ID:V3hZHV1S0
バンがキングに抵抗せずあっさりやられたのは、エレインを守れなかった自分への戒めと、妹を失った兄の怒り悲しみを受け止めるためだろうね
幸せになってほしいばっちょ頼むよ
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 00:27:42.78 ID:ZxM/IMKu0
いや神器の有無が理由だろ
神器なしでは神器ありのキングには勝てないってだけ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 00:35:01.52 ID:s1nCXL3h0
>>883
普通に妖精族は成長のMAXが子供の姿なんだと思ってた、後はおっさんに変身出来るくらいで
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 00:50:36.84 ID:Ccy/G+Jv0
ピーターパンだって永遠に少年の姿だぞ
妖精王がショタで何が悪い
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 03:07:38.30 ID:NuIrRNpf0
そういや団ちょはこれからどうするんだろうな
バンに確実に黒化のこと聞かれるだろうしキングにも禍々しい魔力感じられたから誤魔化せるととても思えん
スルーされることないだろうしもう主人公の正体ばらすってのはないだろうしなぁ・・・
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 04:59:52.89 ID:Q8SorHXQ0
その程度のことは気にしないのが仲間ってヤツだよ
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 06:34:04.22 ID:SFpqgQ3zO
この禍々しい魔力は団長ってことは元々知ってんじゃないの
あとバンは気になって訊いても嫌がられたら退く気がする
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 08:00:07.81 ID:UJ1kwODX0
ベロニカは結局死んだのか
なんてこったい
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 11:48:20.25 ID:/+LHyrbp0
ていうか、大罪同士の過去を探るのはご法度っつってたじゃん
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 13:28:37.20 ID:nnKLB1YJO
団長が禍々しい魔力を放つ姿に変身したのは過去のことじゃなくて今だし
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 18:20:28.47 ID:/5rrcVpN0
あま5巻表紙来たな ディアンヌたんきゃわわ
団長…男の夢を叶えやがって
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 20:03:42.03 ID:mRL0GNAm0
団長って童貞じゃないの?
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/15(火) 23:38:27.95 ID:3shUasQs0
なわけねーべ
結構年いってるべ
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 00:05:02.64 ID:Z20Gsy3r0
童貞なのはキングだけ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 00:32:34.53 ID:gw+4L2QC0
結構燃える展開だな
あの折れた剣は鍵だったのか!!
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 00:58:50.78 ID:ZE6s2T030
何かバンに殴られた後の団長の反応見ると、暴走してた時に意識あったっぽいというか
少なくとも自分が暴走した自覚あってバンを真っ二つにした事も解ってそうなんだけど
バンに何か恨みでもあんのかよw
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 01:03:11.76 ID:OPaVW+lw0
喧嘩祭りで穴だらけにしたじゃん
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 04:50:30.26 ID:XZq4h6iW0
デカ豚とディアンヌのカップリングもあるのかと思ったら豚は♀だった
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 04:55:16.28 ID:hQeGimry0
マガジン買いに行けねーよw何この雨w
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 07:58:39.68 ID:OPaVW+lw0
キングは団長の剣の秘密知ってそうだな
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 08:38:43.64 ID:hr9nYXRm0
えっ?
姉様?
えっ?
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 09:38:22.92 ID:ZE6s2T030
おまえらがどうせベロ姉は生き返るよって言うから安心してたのに
結局死んだままじゃねーか(´;ω;`)
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 10:55:28.67 ID:+f4KOYIN0
医者は生きてたのにw
つうかもうギーラ許されないよな
いつか死ぬわ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 10:59:36.28 ID:hsuRh+sF0
まてまてまて
まだロウソクを使えば生き返るかもしらん
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 11:47:51.20 ID:9lRBPaRmi
バンが奪った回復玉使ってやればいいのに
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 11:48:50.47 ID:fUDBv+y80
初登場時の下衆っぽさが嘘のようなグリアモールの爽やかさ
王族の権威が完全に失墜しているのなら戻ったってもう居場所もないだろうし寝返りかな
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 11:53:51.40 ID:rMEq7h6M0
ゲスじゃないグリアモなんてグリアモじゃない
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 11:58:29.71 ID:+f4KOYIN0
ギルサンもいい人になるで!
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 12:06:33.86 ID:dfH8+hz+0
馬の小便ジョッキを飲み干し、爽やかに笑うギルサンなら爽やかでいい
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 12:07:18.47 ID:CbInt7kE0
神器持ちの大罪は強すぎなんで
神器揃えた後のかませ要員として
タフなグリアモールを入れるのはありだな
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 12:08:18.78 ID:Z20Gsy3r0
今買ってきて読んだ
団ちょの力については触れなかったか・・・
キングは薬つけてもらってる時に痛みで緊張しておっさんの顔になってたら笑えたのにw
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 12:12:55.30 ID:ZE6s2T030
>>910
回復出来るのは生きてる人間のみで、死んだ人間の回復は無理なんだろ
ジャガリコもギーラが死にそうで焦って玉使ってたし

死んだと思ったら生きてた券はモブ医者なんかに使わんでベロニカに使ってくれよ
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 12:14:17.42 ID:FRoZcWXL0
打ち切りエンドっぽい引きで焦ったw
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 12:14:50.64 ID:+f4KOYIN0
ワンピースのエースみたいなもんかねw
物語の展開上殺されたって感じ
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 12:38:03.78 ID:k4QtZQWIO
背中から胸を串刺しにされた町医者が生き返って、ベロニカが死んだままなのは何故なんだ?
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 12:56:51.63 ID:Z20Gsy3r0
町医者の見立てじゃメリオダスが関係してるっぽい
ベロニカが死んだ直後は団ちょ正気じゃなかったし戻った時も剣も奪われたからどうしょうもなかったんじゃないかな
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 13:04:02.41 ID:NXHTW/DHO
グリアモールさん改心した感じだけどこのままだと王や国民をあまり大切にしていないっぽい父親と対立しそうだな
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 13:31:13.56 ID:hsuRh+sF0
まあ、グリアモール帰って拘束→洗脳
ベロニカも魔族として蘇り再び大罪と相まみえる展開だな
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 14:20:25.10 ID:XZq4h6iW0
グリアモールって騎士団長の息子だから生かしておいて通報されたらマズイんじゃないのか
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 15:41:42.03 ID:59zB78Kn0
絶対生きてるよなー。
あの超回復とかベロニカを治療するために登場したようなもんだろー、と思わせといて
あれ?死んだまま?

なんか俺ばっちょの漫画含む少年漫画の実は生きてた展開に馴らされすぎてる気がするわー
まだベロニカ生き返りそうな気がしてるし
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 15:49:27.00 ID:V8axa1WF0
医者が死んだままだったら今回の展開にも納得できたがこれはないわー
エリザベスも立ち直り早すぎ
クソ医者の時なんてわんわん泣いてたのに身内はあれだけ?
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 15:52:37.33 ID:kF1qSSNW0
ヘルブラムがたぶん生き返ったことにヘンドリクセンが関係してるだろうから、姉を生き返らせるんだろうな
その代わりあのなんとかって騎士が魔人の血を入れてヘンドリクセンに仕えることになりそうだが
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 15:52:51.53 ID:Z20Gsy3r0
ベロニカ死んだ直後に大泣きしてたやん
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 15:56:49.78 ID:OPaVW+lw0
いやエリザベスはとっくに死んでるから
今更だから
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 15:57:20.99 ID:OPaVW+lw0
ベロニカだった
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 16:01:54.59 ID:59zB78Kn0
同調なんて反則技持ってるヘルブラムであの調子じゃもうディアンヌに正面から対抗できるの
聖騎士のなかじゃヘンドリクセンだけじゃね?

それともここからさらにガンガンインフレしてくるのか、魔神の復活が思ったより早いのか
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 16:29:58.05 ID:zAuj9WBzi
>>915こうですか?


グリアモール「ぐわああぁぁぁぁぁぁ!」

大罪たち「グ、グリアモール!!」
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 16:41:11.69 ID:hA/Q4rK60
今クロコダインのおっさんが馬鹿にされた気がした

彼も果てしないインフレの犠牲者だったな…
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 16:48:04.13 ID:hsuRh+sF0
>>929
シックス・センスですね
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 16:49:26.39 ID:59zB78Kn0
いや、ダイ大は他のインフレ漫画に比べればそこまでインフレしてない。
おっさんは紋章無しの初期ダイに片目奪われるくらいだからその後の彼の活躍はくらいついたほう。

スレ違いごめん
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 17:00:46.40 ID:IhfqoSA+0
おっさんは元々忠誠心を買われて軍団長になったんだぞ!!!!一番最初に裏切ったけど
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 17:10:23.38 ID:hr9nYXRm0
またクロコダインスレになるのか
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 17:14:47.33 ID:E6bVH0VRP
>>932
こうです

グリアモール「次鋒グリアモール行きます!」

グリアモール「グオゴゴゴ」

グリアモール「ギャアーッ!」
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 17:33:32.90 ID:rc5bGmrI0
>>936
最初はヒュンケルンじゃね?
おっさんは生き返ってからだし
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 18:01:08.76 ID:So5V7+rp0
敵味方にだいたいランクがあって中級同士、上級同士でやり合うと
インフレもだいぶ緩和される。男塾なんかは上手くやったよな。
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 18:24:23.94 ID:mimMlsrK0
ディアンヌとハウザー
やはりフラグたってんなと改めて今週号で感じた
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 18:26:35.52 ID:XZq4h6iW0
5巻表紙、可愛いけどちょっとエロくてレジが女性だと困るなw
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 18:52:15.23 ID:qMIlYG+R0
後一歩遅かったらヤバかった割りにちゃんと二人を助けてるのは
やっぱりリアクターは貴重なのかな
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 19:09:46.79 ID:So5V7+rp0
重要アイテムも確保してるしわりと余裕あるよね。<ヘルブラム
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 19:18:55.16 ID:hr9nYXRm0
七つの大罪御一行:ディアンヌの神器ゲッツ、だんちょの剣強奪される
ヘンドリクセン派:だんちょの剣改め常闇の棺の一部ゲッツ

任務達成率三分の一だが、ヘンドリクセン派の一応勝ちか
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 19:22:19.62 ID:yF66dvltO
944>>ハァフゥ息切れしてるから
ギリギリだったんじゃない?
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 19:36:54.79 ID:S9KS3Xlh0
ベロニカ死んでたのかよ・・・サブキャラは結構死んだりするのか
ジェリコやギーラも退場じゃなくて死ぬのかな
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 19:48:26.68 ID:OPaVW+lw0
>>945
神器ディアンヌに勝てるのがいないなら負けじゃね?
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 20:19:39.28 ID:yNRd+oUMO
あの…気のせいかベロニカ姉様…生き返ってないんですけど
どうせ死んでないって意見に望みを託してたのにいいいい!
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 20:25:37.65 ID:w9sLfVNR0
あの剣、由緒ある剣が折れてたんじゃなくて
別のアイテムを「折れた剣」に偽装してたのか
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 20:33:41.05 ID:gABxxaEw0
物語がどこに向かっているのかさっぱりわからね。
そろそろ説明回がほしい
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 20:38:55.91 ID:mmakFOnO0
相当分かりやすいと思うのだが。
ストーリーもキャラも王道でトリッキーなとこ全然ないし。
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 21:12:47.69 ID:duUxDaCh0
今週見るまでハウザーとグリアモールを混同してた
同じやつだと思ってた
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 21:15:26.25 ID:uqFjx0Wq0
>>922
ドレミファソが味方になるフラグだし(震え声)
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 21:22:39.27 ID:gABxxaEw0
仲間集めなのか魔人復活なのか、
神器探しなのか王国の聖騎士を止めたいのか
なんで鍵を団長が大切に持っていたのか
一夜で滅んだダナフォール(団長は誰かを守れなかったよう)
団長はなんで子供の姿なのか
他の仲間はどんな奴なんか

さすがに要素が散らばり過ぎでしょ。
漫画内のキャラクターは色々知っているんだろうけど
読者置いてけぼりのなぁなぁで進んでいる。

なので説明回COMEON!!
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 21:32:36.35 ID:fUDBv+y80
それ全部説明、消化された時は連載が円満終了する時だと思うのだが
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 21:36:47.33 ID:59zB78Kn0
医者が瀕死から生き返ったせいでどうせベロニカ死なないんだろと多くの読者に思い込ませちゃったのは失敗だったなあ。
ベロニカの死からエリザベスとグリモアールのやりとりまでの展開って今になってみると結構よくできてたと思うんだが
思い込みが素直に読むのを阻害したわ。
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 21:38:08.13 ID:S9KS3Xlh0
仲間集めなのか→主人公側目的1
魔人復活なのか→敵側目的
神器探しなのか→主人公側目的2
王国の聖騎士を止めたいのか→まず仲間集めてから

あとの疑問はこれから出てきます
全然散らばってないと思うけど
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 22:00:39.42 ID:85wi5gbb0
ギーラはもう死ぬしかないな
腕が千切れた時点でオワタと思ったが
まだ生きてやがる
たぶんおっさんと同じ末路だろうけど
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 22:01:49.27 ID:RSTr4bBF0
俺はベロニカ姉様生き返ると思ってよんでるよ
まだ全然生き返る余地あるって余裕だって
そして別に死ぬなら死んだままでいい
グリアモはキモキャラだしベロニカはブスだし
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 22:03:49.15 ID:gABxxaEw0
>>956
どれが一番大事なのかがわからないと混乱しない?
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 22:05:51.82 ID:PVCzJoDj0
多分あなた一人が勝手に混乱してるだけかと
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 22:06:40.34 ID:gABxxaEw0
そうかもしれん
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 22:09:40.96 ID:gABxxaEw0
団長の無くした記憶探しって面もあるのか
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 22:14:46.82 ID:epCWtR/kO
いつまでも5人目が出ないな。
金剛番長では引き延ばしはせず超テンポだッたのに大罪は酷いな。
もはや打ち切りだな。
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 22:35:35.25 ID:NXHTW/DHO
今回色んな伏線張ったし、グリやハウザーの動きも気になるし来週からの新展開が楽しみだな
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 22:41:43.32 ID:nODUhsUg0
>>962
俺も気になってるから一人じゃないぜ!
というか、団長の目的とエリザベスの目的と、その他の大罪の目的(特にキング)が散らばってる気がするんだよな
あと、エリーの「聖騎士を止める」という目的はわかるんだが、いまいち具体性がないのが読んでて気にになる
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 22:44:38.81 ID:nODUhsUg0
ベロニカ姉様生き返ると思ってたからショックだ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 22:56:11.95 ID:W1b7fc1G0
>>967
そもそも王女様の思いつき暴走だから、連載開始から具体案は皆無でしょう。

自覚が出てきた今なら、自分の無謀さと聖騎士止めた後にじゃあどうするのか?が語ることができると妄想。
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 22:57:00.38 ID:W1b7fc1G0
>>968
もやもやが残るわ
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 22:57:47.42 ID:CGkjW9afi
>>960
体の半分を錬金術的な何かで鋼鉄化して甦ってくるかもしれない
エリザベスがピンチの時にバーン!と
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 23:01:40.12 ID:XkD3UnayO
おまえらなんでエリザベスの生尻について語らないんだよ…
さわり心地良さそうだったんだよ…
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 23:03:09.99 ID:59zB78Kn0
>>970
次スレよろしく
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 23:06:00.59 ID:CGkjW9afi
>>972
触るならキングの傷の方がいいな
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 23:06:10.55 ID:Z20Gsy3r0
ところで私のお気に入りのギルサンダーが全く出てこないんですがどうなっているんでしょうか
同格と思われるグリアモールやハウザーは活躍してるのにこの空気っぷり
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/16(水) 23:15:18.33 ID:hKsowV5B0
おいおいディアンヌの露出で赤面するハウザー、ベロニカ姉様の下着で興奮するグリアモールなんかを馬の小便マイスターと同格にするなよ
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 00:03:21.29 ID:Xq1Fr72I0
急に現れた生き別れの姉の末路なんてこんなもんよね
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 00:12:01.60 ID:hifHqX1l0
>>957
てかモヤモヤする
医者の方がどうでもいいキャラなだけに
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 00:32:32.02 ID:6r56rmFhO
モブだと思ってたあの医者親子が、まさか物語終盤であんな重要な役割を担うなんて…
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 00:57:57.39 ID:GnJUEvOi0
あの剣はフェイクだったのか
それにしても、医者が生きていたり、ギーラの切られた腕がご都合主義的な
超アイテムで回復したり、今回も大岩に潰されたと思った敵が生きていたりするのに
ベロニカはアウトとか、バランスがおかしい
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 01:03:13.49 ID:3Ciq/3qG0
ツイーゴ「家族(死人)が増えるよ!」
エレイン「やったねおじちゃん」
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 01:03:50.81 ID:lUuEUp1O0
でもお前ら、ベロニカが生き返ったらぶーぶー文句言うんだろ?
そして>>970次スレはよ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 01:04:39.18 ID:pW9dT6NY0
結局あれって折れた剣の柄に見せかけるために折れた刀身をつけてただけなんかな
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 01:08:56.43 ID:3Ciq/3qG0
970じゃないけど自分は無理なんでスレたて出来る人よろしく

【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜14

かつてブリタニア国王暗殺を企てたとして王国の全聖騎士による攻撃を受け死亡したとされる7人の大悪党「七つの大罪」
それから10年の月日がたち、酒場「豚の帽子」亭の店主・メリオダスの元に1人の女性が現れた

●主な過去の連載作品
ライジングインパクト(1998年52号〜2002年12号、週刊少年ジャンプ)
Ultra Red(2002年45号〜2003年29号、週刊少年ジャンプ)
僕と君の間に(2004年〜2006年、ウルトラジャンプ)
ブリザードアクセル(2005年15号〜2007年27号、週刊少年サンデー)
金剛番長(2007年47号〜2010年15号、週刊少年サンデー)
ちぐはぐラバーズ(2012年15号-30号週間チャンピオン連載)
七つの大罪(2011年読切  2012年45号〜 連載開始)

週間少年マガジン公式
http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/1000006176
鈴木央のだらだらブログリターンズ
ttp://blog.livedoor.jp/suzukinakaba/

●関連スレ
【金剛番長】鈴木央 総合 part3【ライパク】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1366556945/
【鈴木央】ちぐはぐラバーズ 其の2【チャンピオン】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1338055215/

●前スレ
【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1380706205/

●次スレ立ては>>970が“宣言して”立てること
立てられなかった場合は、後の人に頼むこと
頼みがないときや頼まれた人も“宣言して”立てること

●当スレは公式発売日以前のネタバレは禁止
ネタバレは以下スレで楽しく
【マガジン】七つの大罪ネタバレスレ2【鈴木央】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1381220442/
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 01:09:14.77 ID:RkUZaxT50
>>980
いやいや、むしろそれらの事例と比較すればベロニカが死ぬのは当然のバランスだろ
医者が助かった時の謎の奇跡も起こらず、ご都合主義的な超アイテムもなければ、
敵は潰されたと思っただけでギリギリ潰されていなかったのが今回で判明してるし、そもそも生物としての耐久度が天地の差

こんな風に死を免れる要素が欠片もなかった普通人のベロニカが、
聖騎士でもかなりのダメージを負う爆発に何の防御もせずに巻き込まれたら、そりゃ当たり前に死ぬ
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 02:59:15.77 ID:hVXASCLa0
今日4巻を買ったんだけど、団長がギーラの顔に落書きしたのってマガジンでもあんな落書きだったっけ?
4巻でヘルブラムやヘンドリクセン出てたんだな
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 07:01:52.87 ID:thMZiwloO
絵は雑だし引き延ばしが酷いし鈴木も劣化したもンだな
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 08:11:29.35 ID:sRAAqQ+r0
>>898
歳いってれば童貞じゃないとでも言うのか!
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 08:13:53.05 ID:VGbNQD5P0
>>987
自分の似顔絵でも書いて満足してろ
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 08:52:31.48 ID:4n/OKAx50
>>986
コミック版どんな落書きになってる?
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 09:00:30.22 ID:NQM+HyVc0
前にスレで貼られてた奴
http://i.imgur.com/ZfV2YuS.jpg
左がマガジン連載中、右がコミックス
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 09:02:52.95 ID:4n/OKAx50
分かりやすくしたんだな。
いい直しだ
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 09:11:38.39 ID:NQM+HyVc0
次スレ立ってないから行ってみる
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 09:13:51.30 ID:zJ17Runo0
>>986
マガジンのは目ぱっちりにしてほっぺにLOVE MEって書いてたの憶えてる
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 09:15:13.95 ID:NQM+HyVc0
ごめん、駄目だった
残り少ないけど誰かお願いします
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 09:18:04.01 ID:4n/OKAx50
じゃあおれが
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 09:20:05.79 ID:4n/OKAx50
だめーだった
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 09:44:40.48 ID:gYo4eJPY0
じゃあ立ててみる
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 09:51:51.89 ID:gYo4eJPY0
すまん無理だった…
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/10/17(木) 11:39:24.28 ID:wrRCstXd0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。