黒子のバスケ ネタバレスレ 143Q

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ここは黒子のバスケのネタバレスレです

バレ氏への感謝の心を忘れずに
本スレでのバレ話題・バレ転載は禁止(本スレネタバレ解禁は公式発売日の0時)
次スレは>>930以降が宣言してから立てる、無理ならレス番指定等すること
>>950過ぎたら立つまで書き込みは自粛すること
アンチはアンチスレへ
アンチや荒らしは誘導レス以外スルーで
sage進行推奨

前スレ
黒子のバスケ ネタバレスレ 142Q
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1370971429/

本スレ(バレ禁止)
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 111点目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1369747807/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 15:20:14.89 ID:MvTzG/xt0
・安西先生
桜木君 白状します
君の異変にはすぐに気づいていた
気づいていながら君を代えなかった……代えたくなかった
どんどんよくなる君のプレイを見ていたかったからだ
指導者失格です
あと少しで一生後悔するところでした…

・白金監督
青峰 私はお前に謝らなければならん
すぐにとてつもない才能を秘めていることには気づいた
気づいていながら何も言わなかった……言えなかったのだ
その才能が開いた先を見たいという感情が勝ってしまった
お前のように力がありすぎることを悩む者はいないしそれを解決できる指導者もいない
だから謝る……そして頼む それでもその才能をムダにしないでほしい


白金「うむ、パクった」
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 17:20:47.21 ID:NSBT2Rr90
きっと白金監督はスラダン全巻持ってるんだよ
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 18:25:05.15 ID:/zjwUY7Q0
公式試合前になると監督の指導も入る説明はされてたけど
それだけで他に何か働きかけてたわけでもないし青峰個人を気にかけてた描写もないのに

・とてつもない才能を秘めてることは気づいてた ←別に問題ない
・気付いてて何も言わなかった ←特に問題ない
・才能が開いた先が見たい自分の感情が勝った ←?

ここがマジで不要
強すぎる青峰に指導する余地がないから何も出来なくて済まんねだけでいい
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 18:31:57.08 ID:yHAg7nMB0
青峰が開花したっていったのは監督なんだけど気がついた時に何もしてない
赤司は開花する前から最低でもモチベは上げようとノルマの指示出してた
開花気づいたのに監督は何もしなかったってのが明確だから
今更なんで指導者っぽい立場で諭す?ってことに対しての言い訳と思ったんだけどな
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 18:33:16.67 ID:XtUJigHM0
>>1

     青峰 私はお前に謝らなければならん
     練習で直接指導をしない時でも私はずっと部員を見てきた もちろんお前のこともだ
     すぐにとてつもない才能を秘めていることには気づいた
     誰よりバスケットを好きであることにも
     そしてその才能が開花すれば今のようになるであろうことにも

     ……だが言い訳にもならん話だがどちらにしろ私がお前に言えることなどなかっただろう
     バスケをやっていれば誰しも壁や悩みに直面するがそのほとんどが足りないことによるものだ
     だがお前のように力がありすぎることを悩む者はいないしそれを解決できる指導者もいない
     なぜなら指導者は選手を上達させることはできても下手にすることはできないからだ
     だから謝る ……そして頼む それでもその才能をムダにしないでほしい
     今日勝つための懇願ではなくこれからのお前のためにだ
     お前の悩みはすぐに解決できることではない
     だがいつか解決できるかもしれん
     なげ出すな 諦めなければ必ずとは言わん だが諦めたら何も残らん

やっぱない方がすっきりしてる気がする
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 18:41:04.30 ID:yHAg7nMB0
>>6
これだと「だが」の意味が繋がらない
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 18:50:18.56 ID:nSzGNL0P0
     青峰 私はお前に謝らなければならん
     バスケをやっていれば誰しも壁や悩みに直面するがそのほとんどが足りないことによるものだ
     指導者は選手を上達させることはできても下手にすることはできないからお前の悩みを解決できる指導者はいない
     だから謝る ……そして頼む それでもその才能をムダにしないでほしい
     今日勝つための懇願ではなくこれからのお前のためにだ
     お前の悩みはすぐに解決できることではないがいつか解決できるかもしれん
     なげ出すな 諦めなければ必ずとは言わん だが諦めたら何も残らん

これでいい
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 18:52:49.94 ID:yHAg7nMB0
開花に気づいたというか開花だと一番言い切ったのが監督だから
その後手を出さなかった対策しなかった理由は必要だと思うんだが
そこんところはどーなるの
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 18:53:04.78 ID:OR4vibtCO
>>1

皆すげーな…
もう脳内補完する気力もねーわ
開花に一ヶ月くらい時間かけるんじゃないかって予想があったが
とっくに一ヶ月超えてるんだな…
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 18:57:27.58 ID:wyEgyKgZ0
今はそんなに突っ込む気力もない
とりあえず監督の件だけは気になったから指摘したくらい
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 19:01:36.04 ID:IHEt28ID0
>>9
指導者に出来ることはないって認識は変わってないんだから手出さず対策せずでも別におかしくはないだろ
もうあれだ
ここまでやさぐれると思ってなかったんであわててフォローに来たことにでもしとけ
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 19:13:07.41 ID:ofigYD1/0
つかどうせこの後すぐぐれるの分かってるので効果なしの説得且つ意味のないシーンに思えてしまう
スラダンパク入れて半端に踏みとどまらせてグレ段階を後付しなくても
井上くんとの一件でぐれてしまったという当初の設定どおりでよかったのではないか
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 19:22:10.21 ID:/zjwUY7Q0
青峰に関してはサボりを容認してた理由は次回のやり取りで分かったが
青峰の前にサボりや素行の悪さを容認されてた灰崎がいるせいで
「出来ることがあるならやってくれる」監督というイメージ事態がそもそもないんで
出来ることがないからゴメンよーっていう青峰への言葉に真意が感じられないんだよ…

灰崎の穴埋め以上の才能を持った黄瀬が入ってきたのと
放置して部活の障害レベルになれば赤司が片付けてくれるであろうことを見越してたのか

>>13
井上くんの一件でグレたことをともちげしたからには
楽しくバスケしてたらしい3年の全中前までグレグレ詐欺をひっぱる可能性すらあるんじゃね?
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 19:55:42.44 ID:eV5TzY4U0
○青峰のことほっとけ→ せっかく開花したんだから鈍らせないでほしいわ
○青峰4ファウル→ ちっ メンタル弱いやっちゃ、少しなんとかせなあかんか
○青峰に謝罪→ つーても罪悪感煽るように悪いといって見たけど実は言い訳してるもんね
○青峰から帝光で頑張ると一応返事もらう
→ちょろいわー お前の悩みなんてほんとは海外とかにいけば解消されるんだけど
 帝光としては行かれると困るからこのままここで頼むわ

―――――計画通りや
とかいう黒幕監督だと辻褄あうんじゃねーの
登場時いかにもな黒幕っぽい金持ち演出だったからそのまま黒い側でいってくれと
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 20:07:48.50 ID:9DeZU39UO
別に海外留学を斡旋しなくても、高校とか大学の強いチームと練習試合組んでやれば良くないか?
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 20:22:55.03 ID:oLJfbOMZ0
咳き込んで地味な死亡フラグを唐突にたててたけど一体
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 20:29:29.64 ID:v1rRMNaAO
回想でいきなり出てきて主人公やその仲間達と特に絡みもしないで
全く思い入れのない監督に死なれたところで一体どんなテンションで読めばいいんだ
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 20:42:06.76 ID:0i1CCPl90
グレ峰が監督死亡後星を見ながら約束だから一応バスケは続けるよとかそんなんと予想
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 20:46:34.91 ID:N6l/ABlb0
そんなもん何の感動も重みもないな
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 20:49:16.34 ID:N4cT8m3+0
亡くなった恩師の様なポジションにするなら監督の弁解は青峰本人よりも
赤司が監督に相談して以下同様のセリフ
のほうがよくないか?
だってこれから青峰は「練習は出ねー試合は出る」というふざけたスタンスになるのだし
どういうつもりで監督のキャラ設定したんだ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 20:53:19.92 ID:eV5TzY4U0
>>16
10年に一人の天才がそのまま10年前にいたってなるわけじゃないけど
個人で見たら青峰以上は大人しかいないんじゃないか
でもって面倒臭いが青峰はあくまで同世代というか同じフィールドの奴志望って感じつーか
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 20:53:51.51 ID:frzb3ZVQ0
ポッと出の監督にそんな大層な役割振るならもっと前から出しとけとしか…
ハンタのゴンがカイトの件でゴンさん化したのも1話のカイトとのやりとりがあってこそだし
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 21:05:24.39 ID:9DeZU39UO
>>23
もともと青峰はストリートで大人に混ざってバスケやってたんだから同世代のこだわりとか無いんじゃね?
練習試合じゃ燃えねえ、公式戦じゃないと、とか言われたらおしまいだけど
開花青峰だけで大学の強いとこにも負けないレベルだったらしょうがないな
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 21:13:12.47 ID:2ml2eQS/0
青峰に対して「才能開花しても何もしなくてスマン!」
黄瀬と灰崎に対して「喧嘩は見てたが何もしなくてスマン!」
赤司に対して「灰崎の件で何もしなくてスマン!」

働け監督
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 21:15:43.72 ID:kq1S/0Is0
この置物監督緊張とプレッシャーでキセキが苦戦してる予選リーグの時もアドバイスとか指示した様子ないし
練習でムチャぶりしてる以外マジでなんもしてねーんじゃね
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 22:17:17.82 ID:dFJ0rXD30
本当は療養してなければならない重い病気なのに
子供たちの成長が見たいと無理押して練習見に来てて〜
というむず痒い後付来るで
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 22:24:49.95 ID:KaxyVd4b0
そんな設定必要ないやろ…
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 22:32:25.19 ID:4aw4eX5o0
話を進展させるエッセンスが盗み聞き・新キャラに続き
虹村の父親に監督も病気でしたーとか苦笑いしか出来んわ

監督が倒れても安西先生のパロディか…で?としか思わん
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 22:57:02.22 ID:O0fFO/KP0
でもあのゲホゲホには何の意味もありませんでしたでもずっこけるだろ
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 23:01:26.66 ID:eV5TzY4U0
>>30
単に咳払いじゃね?
話しにくいこと話すわけだし
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 23:01:57.65 ID:eWMEgiXh0
いやこの進行だともうスルーできるw
はよ決勝はじまれ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 00:00:49.40 ID:42JgQvSR0
漫画やアニメでの咳は病気の合図
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 00:08:42.81 ID:pw97Mjwq0
ぽっと出の置物監督の死が選手達の心境に多大な変化をもたらし…
とかされてもついていけんぞ
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 00:10:09.60 ID:RO4vUK0D0
虹村の親の病気と同じで
読者が勝手に妄想した挙句結局伏線でも何もなかったオチになるから大丈夫だろ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 00:32:28.75 ID:LVVvBQES0
倒れてる置物監督を発見して医者を呼びに行こうとしたが
井上くん荻原くん双子くん灰崎くんに捕まる青峰展開が来るな!
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 00:38:26.18 ID:EqkCX+Ky0
虹村父の病気は一部が妄想暴走してはいたものの
修造に泥つけず円満に主将交代させたいためとなんとなく理由の想像ついたが
白金の咳はここでかます理由が特に思い当たらないので変な後付け展開するんじゃと少し心配
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 01:05:46.65 ID:ybUumzE90
青峰の横っ飛びとか上体反らしからのシュートって着地どうすんの?
毎回ダメージ受けるの?
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 01:14:37.52 ID:azkC2x8c0
やるたび受身でもとってるんだろ
前みたいにNGで着地失敗する青峰きそうだな
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 02:51:22.73 ID:M1QsoO+N0
ともちげ
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 03:01:49.19 ID:hdTnHQH1O
早売り何回か繰り返し読んで、なんか目が滑って内容は理解できたけどよくわからん
っていう謎の感覚に陥ってたんだが、ログ見てスッキリした。

監督が安西先生とダブってるから目が滑っても理解できて、
余計な部分まで同じだったからよくわからなかったのか。
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 05:24:00.50 ID:k0Pwpqn1O
ってか他キセキと同じ世代に生まれて青峰は全然幸せだよな
確率的には天才級が自分1人って可能性のが圧倒的に高いのに
4人も同じ天才が同学年にいることに感謝するべき
楽しむためならこんな才能なんていらなかったとまでいうならわかるが
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 05:41:00.01 ID:IcmgsOXq0
>>38
やめろw
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 15:19:46.77 ID:U5KcYkFP0
>>42
世の中の天才なんざ現役中に対等に戦える相手が居ないまま引退してる例もあるのにな
青峰なんか同世代に4人も居て海外行けば更に居るってのに
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 16:45:52.65 ID:OcD+P8t40
>>42
帝光でキセキ同士のぶつかり合い禁止条例は
青峰を転校させて敵対しないためのものかと深読みしてしまったじゃないか
青峰vs残り四人だったら退屈しなかったんじゃ…
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 16:47:21.28 ID:dc7aNA6r0
マジックはバードがいてよかったね
マルシアーノは孤高
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 19:18:33.38 ID:8f8EL14c0
>>27
展開的には監督には消えてもらってコーチが臨時で就くも
実質赤司政権誕生のがやりやすいっちゃーやりやすいよな
置物といえど監督がいたら赤司の好き勝手にはできんし
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 19:54:38.75 ID:GGDJhr2y0
そんなん偶然でやられてもなあ
虹村父の病気も監督の病気も赤司のせいのがまだマシ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 20:01:06.07 ID:cKrRFE0G0
病気って故意にどうにかできるのもじゃなくね
怪我とかならまだ分かるが
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 20:05:47.94 ID:6drdk3EX0
ねぇよw

まぁおやころ赤司さんに箔が付くな
退学レベルの
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 20:07:44.65 ID:RO4vUK0D0
スポーツ漫画なのにこの漫画ほど病気怪我ネタが薄っぺらいものは他にないからな
ギャグ漫画とかと同レベル
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 20:11:49.01 ID:6MhFr7dKO
まだ病気を赤司のせいにしたがる奴がいるのか
赤司まだ厨房ですぜ
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 20:23:48.10 ID:GGDJhr2y0
>>52
偶然あっちもこっちも病気になって都合よく進むくらいなら
故意の方がマシってだけだよ
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 20:24:51.34 ID:hvQZrUdI0
ここでの深読みや願望は大抵実現しない
物語の根本だから帝光の過去回想は半年や最長1年かけてもいいってヤツの願望は叶ったけど
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 20:34:11.21 ID:fPrkpLjC0
>>53
だよな、盗み聞きが多いのも下校シーンが多いのも新キャラ投入が多いのも全部故意がいいよな!
(藤巻の引き出しが少ないんじゃなくて)
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 22:46:04.81 ID:RO4vUK0D0
>>54
海常戦終わりの黒コマが「ミスディレ消失フラグ?」とか言われたり
青峰と井上君の会話を意味深げに目配せする赤司と緑間のコマが「二人は結果が青峰の圧勝になることを予想済みだった」とか言われたり

なんか無駄に深読みする人多いよね
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 22:48:21.03 ID:JerYLpbs0
それくらいは普通の予想の範疇内じゃね
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 22:58:30.00 ID:IMc9n0wH0
深読みは青峰のレクチャーがお前はそれでいいで完結せず新技フラグとか
バッシュいんねーしが青峰死亡フラグとかログアウトすんじゃないかとか
秀徳と洛山戦での緑間のおは朝1位がなに座とかな
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 23:55:11.30 ID:n5SK1lA0O
>>54
いや確かに過去編やって伏線回収してほしいと期待はしたが
ここまで焼き直しとともちげ祭りになるとは思っても見なかった
ここまで3ヶ月過去回想やって印象に残るイベントが殆どないってどうよ…
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 00:15:52.52 ID:6TCpxL9e0
個人的には面白いか大事な話であるなら1年くらいかけても問題はないんだけど
既出話の焼き直し、メタ的に今後に必要のない青峰のgdgdをひたすらと見せつけられる
それに伴い伏線回収どころか今までの過去回想をことごとくともちげ
こんなつまらない無意味な無駄話を延々と読みたかった奴なんてそんなに居るわけがない
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 00:19:58.73 ID:2YpkSFUD0
少なくとも決勝は過去編より長いと思うから一年も過去編されたら決勝がやばくね
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 00:23:44.86 ID:ZD5wqVAl0
いやいや、最初は連載続くと思わなかったからゆるめに設定を作ったキセキの世代を、
ある程度矛盾が無いように、毎週追い詰められながら、
アニメ用に引き伸ばしながら、決勝の内容を考えながらで、
かなりキツイはずだ

生ぬるく見守ってやろう
責めるとしたら藤巻ではなくジャンプの体制だ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 00:26:43.51 ID:ZvZQiLCZP
ゆるめに作ったちゅうか、青峰で連載終わりだと思って話を思い描いてたんだろうなって感じだ
んで今他の部分もそれなりにしなきゃいけなくて四苦八苦してる
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 00:27:32.81 ID:MsHRzwJv0
別に面白かったらともちげして良いのにな
今週のともちげは面白いからセーフだと思うんだがなぜか叩きが多い
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 00:27:45.78 ID:/wb970v20
青峰がグレるグレないの話だけで2カ月(7〜8話)使うなんてスケジュール誰が予想したよ

その「半年でも1年でもいいからじっくりやってほしい」とかほざいてた奴は
こういう回想を期待してたわけ?
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 00:30:57.38 ID:0hv/X29sO
赤司はキャラはかなり立ってはいるんだけど、ドラマチックな展開に持っていくには難しいだろうなあ
そういう要素は青峰やらで使いきっちゃったような感じだ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 00:39:10.95 ID:GENPIPXX0
>>64
面白いと思わなかった奴のが多いから叩きが多いんだろ
双子の期待外れ感とか
この期に及んでグレと持ち直しの間を行ったり来たりでgdgdしまくり
井上戦で完グレと思わせていた過去回想のまさかのともちげっぷりとか
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 00:45:20.86 ID:l3+cDToe0
双子に関しては双子ならではがくる可能性もあるんじゃないか
虹村にただ双子だけだってことか?とか言わせてるし
双子をあえて強調みたいだから
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 00:56:24.66 ID:GENPIPXX0
仮に双子が連携するにしてもどうせ後は青峰無双の餌食になるだけなのは目に見えてるからな
双子である必要性を見せたいなら連携してキセキを苦しめるって展開にしないと意味がない
苦しめる要因が連携じゃなくてただのファウルだけだったのが拍子抜けなんだろ
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 00:57:22.15 ID:AtImDhhn0
楽しむ感情が抜けたのは井上戦だけど
それが勝ちさえすればいいにシフトしたのが今回じゃねえの
別に青峰グレそのものは持ち直してないからともちげじゃなくね?
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 00:59:40.67 ID:3oPPvX2gO
双子の能力はあれで別にいいと思うんだが…
スカイラブハリケーン()に苦戦するキセキとか負ける木吉とかアレすぎるだろwwwww
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 01:04:07.07 ID:idtyhwCSO
流石にちゃんと設定ノートとか年表とか作ろうぜレベルのともちげはちょっと…
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 01:15:20.84 ID:dsAbdB0k0
このままいくと夏もともちげ祭りになりそうだな
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 01:15:55.90 ID:nztyoG5Y0
>>62
藤巻が描いてる作品なんだから面白ければ藤巻が持ち上げられつまらなければ藤巻が叩かれる
プロの仕事なんだから至極当然のことだと思う
他のジャンプアニメ化作品だってそう
ジャンプが悪いから作者を責めるななんて言うスレそうそうないよね
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 01:18:30.64 ID:xXCUcmgQ0
今まで完グレしたのが井上戦だと思わせてたんだから
そこから後は青峰無双でハイ終わりで流せばよかったのに
完グレそのものと黒子との根本的な信頼関係も持ち直してないなら
尚更ここまでしつこく青峰の心情描く必要はねーよ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 01:22:01.78 ID:NuxOhcL40
双子に手こずるのを黒子との連携で撃破
それでちょっとモチベ上がった所で井上君と対戦
俺に勝てるのは〜グレ峰完成

散々言われてるがこの方が良かったよなぁ…
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 01:23:57.19 ID:ZD5wqVAl0
前スレかどこかで誰かがパロっていた気がするが
今の藤巻はマジでリアルバクマンだろうな
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 01:53:19.18 ID:uUn1b/MP0
ともちげの量とか設定の粗さはおそらく以前とそう変わらないと思うんだが
今までは前のめりの勢いで飛ばしてきたところ現在はゆったりスローペース(だだし丁寧とは言い難い)
黒子と青峰周辺は1度描いた内容を再利用してるから二重にともちげが発生で
読み込んでる人がツッコミたくなるのと以前描かれた内容を楽しんでた人たちがガッカリするというね

あと全中の決勝だというのに劣化花宮でテンション上がらないっつか
真っ当な試合をゃんと描かれることないんだみたいな意味でもテンション上がらない感じだなあ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 02:30:27.14 ID:YwK7XYxD0
当初半年予定だったのが、過去編開始直後のアンケ好調に
編集が調子乗って更に3ヶ月伸ばす指示を出したと見た
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 02:37:03.72 ID:/D+xmRwd0
双子がファウルゲッターには正直がっかりと言わざるを得ない
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 02:39:46.31 ID:loOAulYK0
いっそ双子との試合を花宮でやればいいのに
花宮なら五将の一人でキセキと接戦するのも納得できるし
ファール誘発は悪童の名に相応しいし
WCで青峰が花宮の事をコスい云々面識あった事実を台詞だけじゃなくて表現できた

でも、たぶん中二全中は青峰と黒子の連携で逆転劇するだろうから
そうすると花宮は中二全中・WC共々同じ人物の連携に負けた事になってしまう
頭良い設定とかともちげられず、五将として変にsageられなくてよかったのか
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 02:52:18.28 ID:0FUVoCB80
決勝で青峰にダブルスコアで負けるのと既に全中敗退組みなのは大差ないと思うが
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 05:16:13.99 ID:BFyXhaRx0
花宮とか無冠の五将がキセキほどじゃないけどすごいという設定を、もうこの作者が生かすとも思えない
とりあえず帝光編を見て、決勝がこんなに待ち遠しく&誠凛が恋しくなるとは思わなかった
そういう意味では帝光編は成功しているのかもしれない
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 05:32:28.73 ID:SUUTnp5F0
掲載順の時点で大成功しとるがな
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 06:09:25.86 ID:3oPPvX2gO
あと誠凛創部編の再評価にも繋がってるな
誠凛や他校の相対評価もあがってるしそういう意味では成功だわ帝光編
>>81
つか双子のいるチームのキャプテンが花宮で問題なかったような…
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 06:13:08.64 ID:l9YFlo3e0
試合とは違う感じで楽しんでるけどなあ
パクっぽいところはアレだけど
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 08:18:00.44 ID:/wb970v20
藤巻は複数のキャラを同時に動かすことができないのを再確認できたくらいしか意義のない回想
あとはキセキはライバル校にいるからこそ輝く存在だということも
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 09:27:40.55 ID:im9B10/H0
過去編は正統派とは異なる才能の持ち主の一芸選手を
上手く作品に落とし込めないことが分かった

以前キセキが居て黒子の出る幕あったのかと言われてたが
選手層の厚い強豪校で一芸特化選手がレギュラーになること自体無理があった
ミスディレの具体的なプレイとか黒子の具体的な試合貢献度も曖昧で

存在意義であった「帝光は正攻法すぎて奇襲に弱い」設定は全中の決勝でやっと遭遇するレベルで
それも相手はテイクチャージが得意なだけでテイクチャージはバスケのプレイの一環で奇襲じゃないし
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 10:28:11.23 ID:Ci1KQgca0
>>47
それで赤司が実質監督みたいになったら花宮みたいだな
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 10:34:17.85 ID:YF8AgT2G0
帝光編で知りたかったことはキセキの成長なんかじゃなくて
(むしろ成長は見せないほうがいい妄想ができていい)
赤司がなんでこんな癖ありまくりの連中を束ねることができてたかってこと
洛山高校でも1年時からすでに部員を掌握してるしな
なんかあんでしょ?組織を支配する秘訣みたいなもんが
そこを描いてくれ
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 10:55:29.00 ID:sDomvb4JO
キセキの過去を知りたくてアンケ出してた層を失望させるには充分
キセキで興味持たせてキセキで売れた漫画の癖に
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 11:25:48.15 ID:8aT4IEK20
黒子がなんで信頼を失ったかバスケ嫌いになったかを知りたいから
過去回想を丁寧に希望してたの間違いじゃね

実際は出番多いキャラ程情けない&格好悪い描写が多いだけだったが
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 11:44:26.84 ID:YwK7XYxD0
キセキファンにはご愁傷様だけど、唐突に旧友が出てきた時点で
今までの本編の描写の積み重ねが帝光編に繋がるといった考えは放棄していい
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 11:56:23.16 ID:2eeVtt2j0
>>92
今まで木吉がさんざん豆腐メンタルだの言われてきたけど
黒子や青峰のほうがよっぽどメンタル弱いよな

「まだ中学生だから〜」とか言う奴たまにいるけど
これはもうそれ以前の問題
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 11:56:29.99 ID:MsHRzwJv0
黒子が信頼を失ったというのはただの思い込みじゃん
高校になっても黄瀬は一緒にやりたいと思っていたし緑間も黒子のことを認めているし
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 12:12:43.99 ID:gN+8NJ0U0
>>95
信用と信頼の違いって分かるか?
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 12:22:29.42 ID:3oPPvX2gO
その「信頼」と「信用」についてだが「信頼」されてたと思ってたのは黒子だけで
正直最初から「信用」しかされてなかったんじゃないか疑惑が…

来週の双子撃破の内容にもよるが
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 12:39:19.19 ID:BDE3mhlp0
才能開花とともに信頼を失ったらしいが黒子のセールスポイントである
変化球バスケの真価が発揮される奇襲が青峰開花後に初めて来たっぽいからな…
信用されても信頼を得るほどの活躍を今までする機会自体なかったろっていう

ついでに次週で連携予想があるけど青峰はエースとして力を必要とされて
黒子は双子をかき回す変化要員としてそれぞれ呼ばれたから相棒連携来ないパターンもありえる
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 12:46:54.90 ID:2eeVtt2j0
二人が連携する→井上君の存在意義は?
二人が連携しない→双子の存在意義は?

どっちにしろ詰んでる気が
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 12:49:09.54 ID:sCEM6ieH0
>>95
黒子か黄瀬のどちらかが確実にともちげだな

来週で決着つくのかね?
帝光が優位になってきましたってだけで再来週に決着持ち越しそう
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 12:58:16.46 ID:rIzxezPt0
>>91
キセキファンで失望してるヤツあんまいないキガス
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 13:11:15.02 ID:Wx9SKKK30
>>100
次号予告では一応決着といっているから決着はつくんじゃないか
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 13:16:01.16 ID:pgmxaDEu0
失望まではいかないね
ポッと出のキャラの後付はもう少し何とかしてくれと思う程度
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 13:48:41.48 ID:2eeVtt2j0
>>102
アオリ予告で青峰のグレるグレる詐欺何回やったと思ってるんだ
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 14:17:26.01 ID:VatWaXSN0
藤巻はプルヒッターかよ
状況に応じて流せよ
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 14:21:51.67 ID:Wx9SKKK30
>>104
下段の次号予告あてにならないのは確かだけど
取りあえず「決着」はほぼ当ててたかと
海常の時もあってたし
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 14:52:09.22 ID:LNiyMvSD0
過去編で失望してるのは黒子ファンだろ
キッカケはテレビでもバスケの根底が帝光にあるかと思えばぽっと出の荻原(名前だけ読み切りリサイクル)
強豪校で一芸選手がレギュラーになるには色んな障害や困難があってどう乗り越えたかと思えば
青峰と赤司が都合よく取り払ってくれる
バスケ描写ないせいで具体的なシックスマンと(青峰との)相棒の活躍を描かれないままいつの間にか認められてる
高校と同じくイイ性格の面はみせるも肝心な時はヘタレ

山もなければ谷もない 誰も求めてなかっただろ こんな黒子サクセス
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 14:58:20.90 ID:Wx9SKKK30
誰々が失望〜とか言わないでもいいんじゃないか?
人の想像したって意味ないし
単に自分が失望しただけでいいじゃん
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 15:11:13.36 ID:8aT4IEK20
>>108
それを>>91に言ってやれ
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 15:19:43.02 ID:ZD5wqVAl0
グッズもキセキ中心に売っていくし
話が面白いかどうかよりもキセキを何話出し続けられるかの方が重要

腐女子に目をつけられた時点で少年漫画としての黒子のバスケは終わったのかもしれない

人気が落ち着くまでは連載を終わらせてることも許されないだろうな
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 15:25:09.74 ID:sCEM6ieH0
帝光編は毎回引きだけ見るとすごく面白い





内容読むとつらい
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 16:12:25.45 ID:n8M5aKvf0
>>111
まあちょっとわかるかな



何か監督さんが咳きこいてるけどただの空咳だよね…
修造の親父さんもそうだけど人死にはやめてほしいなあ
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 16:16:13.55 ID:VatWaXSN0
こうぞうしゅうぞうせいじゅうろうのトロイカ体制w
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 16:31:01.97 ID:2eeVtt2j0
このスレだったか覚えてないけど誰かが言ってたな
帝光編は毎週最後の1〜2ページだけ読んでりゃそれで十分だって

ジャンプ漫画家らしく引きはまあうまいけど
毎回「次回に期待!」って言われるような中身じゃあね・・・
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 16:58:44.80 ID:gN+8NJ0U0
>>112
メタ的でアレだけど、死ぬほど悪い場合は
監督の後任が来ちゃうから一時的に体調崩す程度でしょ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 18:33:10.18 ID:dcroX7XE0
監督が体調崩したところで指揮を取るのが1軍コーチに変わるだけだろう
コーチは公式戦間近の強化特訓+2階から観察してちょっとした指示以外は
全て一任されているんだから
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 18:55:16.29 ID:bRcLKDtw0
そして咳き込む出すコーチ
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 19:25:59.00 ID:0FUVoCB80
コーチは2軍と3軍の人もいるから監督含め3人までなら病人出ても大丈夫
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 19:30:10.48 ID:9ReNhfbv0
来週で決勝は終わるから
再来週ぐらいからはさすがに赤司関連の話になるだろ
他のキセキの覚醒関連の話になるだろうし
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 19:33:59.48 ID:TF3daNYw0
>>115
そうであってほしいね。いや死なせりゃいいやんな安直さが無理っていうかw
一時的に誰かと交代フラグならまあそんで
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 19:54:57.71 ID:i6jZzZZg0
>>119
1か月前も同じこと期待されてたんだけどな・・・
青峰が開花し出したからそろそろ赤司の話に移るだろうと

今の藤巻ならサボり始めたはずの青峰がともちげして今後も普通に練習にいて
毎回無駄にしゃしゃり出て来てもおかしくない
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 20:25:29.89 ID:uoRfTBQ20
>>114
ひきがうまいというか今週みたく双子だしてなんの意味もないみたいなパターンばっかで単純にセコイ
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 20:50:46.40 ID:Oapti9tY0
黒子は藤巻に近い人物像
火神は藤巻から遠い人物像
青峰は藤巻のロマン
赤司は藤巻の苦手分野
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 20:59:05.72 ID:3oBBs0ic0
最近手抜き感がすごい
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 20:59:40.08 ID:0A1RQKY70
>>121
何だかんだ青峰引っ張りそうな予感
赤司は2人のターン!
かと思ったら違った…がいつまで続くかねえ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 21:00:11.58 ID:KQcq4W+e0
双子のヒキは単行本もだから残酷やで
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 21:02:00.53 ID:3oPPvX2gO
今週頭のキセキの円陣、既に崩壊フラグはっきり立ってるな
黄瀬の台詞じゃないが皆バラバラだわ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 21:05:44.91 ID:ZVu2NsrO0
>>127
いや元々合うところってあったのか?
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 21:11:24.66 ID:8dmvKl9P0
この双子は一体…?で巻またいで
次巻待ってコミックス開いたらファールゲッターと判明、と
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 21:14:55.07 ID:/wb970v20
>>128
最初っからチームワークとか連帯感なんてもの描写皆無だったよな
何を言ってるんだって感じだ
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 21:22:44.90 ID:p5GH2P/7O
>>127
緑間と紫原のケンカの時もキセキ崩壊の序章かと思いきや別にそんなことは無かったし
多分そんな先の事まで考えて藤巻は描いてない
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 21:37:14.21 ID:kWKtpphw0
>>131
それは崩壊の序章かと思うほうがタイミングずれてるだろ
まだそれなりに上手くやれてた時期にも全員覚醒した時期にもなってないんだから
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 22:06:19.12 ID:pk+Upgf+0
フラグフラグってなんでもかんでも深く取ってもなあ
黄瀬のセリフ(バラバラじゃないっすか)は今更でしょ
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 22:15:26.98 ID:sCEM6ieH0
円陣はさすがに考えすぎだと思うけど
とりあえずここまで出張ってきた
青峰・虹村・監督は
何かしらの伏線として機能してくれないともやもやがすごそう
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 22:20:36.06 ID:pk+Upgf+0
青峰は伏線になりえるのかなー何か高校での和解用なんじゃ
虹村はよくわからないこのまま円満に引退なのか…でもカラーにもなったしねえ
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 22:25:23.06 ID:p5GH2P/7O
>>132
そうか?
その時は調子が上がってきた故のケンカだったからこのまま覚醒から崩壊へと繋がるもんだと思ってたわ
結局良い話で完結したっぽいけど
伏線だと思ってるけど全然そんな事無い描写も多そうだな
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 22:33:09.16 ID:/wb970v20
よく考えたら、この全中が終わったら
虹村(引退)・荻原(メル友に逆戻り)・白金(もともと全中前限定の直接指導)と
新キャラが軒並みいなくなるんだよな

こいつら一体なんだったんだってなりそう
というか、藤巻はこの後の話ちゃんと考えてるのかね
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 22:45:06.76 ID:pk+Upgf+0
荻原くんは2年で当たるのはなさそうとは思ってた
んまあ実際今回は顔見せと次会おうなーって約束立てたんじゃないの
全中終わったら3年編まで結構飛びそうだな新キャラ軒並み居なくなったら
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 23:29:32.55 ID:jFoGP/Bq0
白金に関しちゃ洛山の監督との関係も含めて
赤司の進路云々の為の設定だと思うんだが
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 23:59:39.17 ID:0Bowqo050
監督より出番あるのに新キャラ扱いされないコーチ…

>>137
監督はキセキが開花するたびに謝る仕事が残ってる
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 00:05:20.62 ID:f1HY10cY0
>>140
そういやいたな真田コーチ
無能には違いないけどなんか監督といると苦労人って感じがして
だんだん愛着湧いてきた
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 00:41:32.62 ID:GCwOz+4y0
今気付いたけどアニメの二期が失敗したら引き延ばしされないよね
喪服って狂信者じゃないの
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 04:43:47.65 ID:kMmLOOMw0
>>141
今更大人たちにフツーの突っ込みいれてもね
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 08:10:00.52 ID:G0lZgAW30
影虎やアレックスですら空気になってしまう大人共に期待するほうが間違ってる

まあこの回想で彼らが「大人だから」置物・空気になりやすいんじゃなく
「スポットライトが当たる優先順位が低いから」そうなるんだってことを
赤司主将が身をもって証明してくれただけでも収穫があったよ
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 08:12:41.42 ID:MS1S+sI30
アレックスは何処にいるんだろうな
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 08:52:36.86 ID:t8fol1Su0
>>138
3年全中でまた新キャラ出してくんじゃね?w

そして赤司は監督風情で先のことも視野に入れたチーム作りしてるから
自分が卒業した後も常勝帝光でありつづけるために
自分と下級生だけで試合して眼ん玉くりぬく展開もありそうやし
とんでもない大会になりそうや

>>135
虹村このまま円満引退なら普通に高校でバスケしてそうだがな
なぜいなくなったw
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 09:49:42.39 ID:o8XuU6x+O
赤司がキチ化してまうイベントが3年時なのかな

正確に言ったら悪化するだけど
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 09:54:50.65 ID:RP/YU2V60
ここから
どうやって、おやころになるのか興味はある
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 11:16:46.89 ID:JNf3G/xV0
ハサミ人に向けても誰も止めやしねーレベルの振る舞いになるのか…
キセキたちは少なくとも動揺はしてなかったからやっぱ後半なんだろうね
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 11:58:29.45 ID:Cv+fiz5S0
青峰のグレグレ詐欺は何時まで引っ張るつもりなのか気になります
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 12:04:39.02 ID:cS2VcX/S0
つかいつまで過去編やるねん
さすがになげーよ

これでまだ虹村とかの卒業とかまでやって、3年生時代の話とかやる気なの
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 12:24:54.48 ID:f1HY10cY0
3年というかキセキ全員開花してからが本題じゃないのか
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 12:32:11.35 ID:2fr8zRL/0
3年の話をやらなかったら何も分からないよ
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 12:36:24.43 ID:cS2VcX/S0
だからここまで長いっていってんだよw
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 12:44:22.97 ID:jwCpGYrU0
来週で青峰グレ話が終わるとして
実に14話(3か月半)どうでもいい話が続いたことになる
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 13:42:46.99 ID:rWzARgrE0
やっと3分の1が終ったってことか
2年を省くとしてもあと半分15話くらいは過去編ってことか‥‥
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 13:47:24.29 ID:f1HY10cY0
23巻は海常戦と帝光編
24巻は帝光編(双子?)で終わり+番外編クッキング?
25巻も現時点で2話分は2年の時の話だから3年分も合わせると25巻も全部帝光編かな
番外編クッキングは23巻収録も間に合うんだろうけどあえて24巻に入れてきそう
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 13:52:06.79 ID:5NrvMzQF0
>>156
今が2年全中だけど?
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 13:59:54.45 ID:lukuVSAX0
黒子はかがみの部屋でタラタラタラタラ語ってるのか。
現代の決勝に間に合うのかよw
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 14:04:28.57 ID:5vb/T7MZ0
>>159
黒子の話を徹夜で聞いてウソのようにボロ負けするよ
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 14:09:17.21 ID:2fr8zRL/0
>>159
何度も言われているが、黒子の話≒帝光編
黒子が話し始めたのは過去編への振りにすぎない
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 14:37:50.45 ID:KJ+a7Y9p0
もーいらんわそのネタ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 14:43:32.22 ID:jwCpGYrU0
>>161
何度も言われているが、「誠凛は長々と話を聞いてないで寝ろ」≒「回想なげーよさっさと本題に入って終われ」

「誠凛は〜」って言う人が多い以上回想への入り方の構成に失敗した藤巻が悪い
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 14:57:05.71 ID:lukuVSAX0
帝光編←今
過去編←これから(荻原と黒子の友情破壊もあるよ!
現代の決勝編←これから

ってことなのか?決勝編は秋頃からか。
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 15:52:28.56 ID:sweF1vW70
打ち切りに怯えながらライブ感優先で進めてきたのに
突如過去編始めても整合性がとれないのは当たり前と言えば当たり前
最初からそのつもりで構成してないんだし
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 16:07:39.02 ID:3CP/LSqW0
なら過去編開始時にちゃんと考えて描けばいいだけ
読者側が慮ってやれってのはおかしいだろ
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 16:10:15.01 ID:HAgevXMv0
>>165
プロの仕事がそれなら叩かれるのも当たり前だな
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 16:14:03.67 ID:IwLd9puk0
元々そんな過去考察()なんてしてなかったし
別にともちげってもいいよ、面白けりゃ


面白けりゃ
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 16:18:23.79 ID:5vb/T7MZ0
面白くないからな
主役と青峰に好感が持てない
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 16:23:38.93 ID:2fr8zRL/0
デビュー作がこういうタイプのヒットの仕方をして
引き伸ばしを拒否する勇気がなかったんだろな 残念
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 16:47:54.73 ID:lukuVSAX0
ま、過去編前に帝光編を描くのはいいが、キセキの覚醒の過程?きっかけ?を描くにしても青がやたら長いな。
緑とかはパッとなんか開花したよ!程度なのにw
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 16:51:34.29 ID:fnfywo600
開花したの今のとこ青だけじゃ?
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 17:01:47.35 ID:lukuVSAX0
最近つーか数週間前に、紫と緑すげー的な描写があったから、それで開花かと思ってた。
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 17:14:19.08 ID:3CP/LSqW0
>>173
真っ先に開花したのが青峰
で、今のとこやっと青峰が開花したとこ
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 17:18:10.09 ID:lukuVSAX0
>>174
そうなのか、勘違いしていた。
ありがとう。
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 17:24:35.62 ID:phZphXJx0
藤巻が心理描写上手ければ黒子と青峰を長く描いてもいいけど
尺が長いだけで内容があんまないからな

青峰は大人に混ざってアスリートでバスケしてた設定があるんだから
例えば純粋な体格差で子供が大人相手に勝てるわけないけど勝てないと分かってる相手に挑戦し続ける事
それによって上達し続ける事が楽しくてしょうがないってシーン入れてから
戦意を失う相手に失望するとか それだけでも印象が変わるのに

黒子もそうだが「バスケが好き」って設定だけで自己完結して描いてるのか
「好き」な部分が作中で描かれないから気持ちも乗って行けない
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 17:33:18.61 ID:lbkI5IvD0
開花前の腕前が分からないのでいまいちぴんとこないんだよな
どうせ過去話やるなら平均より少し上手い程度だったキセキが
その他大勢を大きく突き放すほど上手くなり本人たちもその変化に気持ちが追いつかず…
みたいなのを上手く書いて欲しかった
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 17:52:21.01 ID:2fr8zRL/0
ア…アスリート!!???
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 17:52:22.52 ID:eba+Tb/Z0
回想終わった時に黒子が気づくと誠凛勢全員寝てて
日向辺りに黒子うるせーぞさっさと寝ろと一発殴られてブラックアウトオチなら全部許すわ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 17:59:51.29 ID:G0lZgAW30
>>176
黒子からは「自分」が大好きって感情はこれでもかと言うほど伝わってくるけど
「バスケ」が好きって感情がこれっぽっちも見えない

藤巻からは「スラダン」が大好きって想いがこれでもかと言うほど伝わってくるけど
「バスケ」が好きって感情がこれっぽっちも見えない
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 18:44:49.23 ID:sweF1vW70
連載当初の黒・黒子を白・黒子に、キセキを復讐の相手から越えていく目標に路線変更して
何年もやってきたのに、振り出しに戻されそうな悪寒…ある意味正しいのか
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 18:51:43.82 ID:GCwOz+4y0
いやその復讐の理由を知りたいのよ
序盤全部ナシというならアニメ1期の売上を投げ捨てろ
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 19:06:38.13 ID:6HlIA2Dj0
卑怯な事したわけでもないのに復讐という発想が出る時点で
スポーツマンシップもクソもなければバスケを復讐の道具に出来る黒子は
バスケ好きでも何でもないキャラだな

単純に望んでる程自分のことを尊重してくれない相手に逆恨みっしょ
本人いわく自分を認めさせたかったんだから
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 19:08:53.86 ID:2fr8zRL/0
復讐??
アスリート??

どこから出てきた単語だ???
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 19:28:56.62 ID:64kuz/Gd0
>>176
青峰の部分は完全同意だが黒子の部分については納得しかねる
モノローグのない主人公として今までの表現で好きであるのは
読み取れるんじゃないだろうか。
他人からの評価だのみな面、過去に1軍になれるまで努力したという結果
そして対青峰戦での態度あたりじゃ足りんというならばしょうがないが
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 19:42:33.68 ID:MS1S+sI30
モノローグないからとか他人の評価だのみな点が問題じゃなくて
本人を見てて黒子ってバスケ好きなんだなって風に見えないのが問題じゃないか

作中で有名な帝光バスケ部の強さを知らないとか
努力押しされてた次点でも純粋な練習量は1軍の練習>>3軍の練習+自主練の黒子とか
1軍になれたのは公平な既定の軍分けテストで評価されたものじゃない点とか
荻原との約束を果たす為に頑張ってる様にみえてただバスケ好きだから部活頑張ってるように見えないとか
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 19:43:02.05 ID:FrXKUu1O0
>>184
ストリート(バスケ)を間違えたのか? よくわからんw

復讐って単語を出してる連中は
青峰と赤司にお前のバスケじゃ勝てないといわれたから
自分のバスケでも勝てることを認めさせたいってのを復讐と認識してるんだろうな

否定されたことを覆すって行動は別に復讐とはおもわんな
しかもそれすらも作中2話目だか3話目くらいで今のチームメイトの影響で意識は変わっていたし
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 19:56:48.94 ID:64kuz/Gd0
>>186
そりゃホモが理由で努力したと読めるかもしれんが…
普通はそこをバスケへのこだわりとうけとるぞ
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 20:17:56.89 ID:nTqQqVnS0
描写描写っていうが開花前と開花後がはっきり見せれるキャラって緑間くらいじゃないか
あとは設定的にもそうだしうすらボンヤリとしかないつーか
赤司は目の覚醒でオッドアイとかならわかり易いけどなんでオッドアイになんだよって
根本的なツッコミが入るというか
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 20:18:47.68 ID:GCwOz+4y0
今週の奮起の理由も優勝したいとか自分から勝ちたいといった意欲じゃなく
荻原から仇討ちを頼まれて双子を倒そうって思ったでしょ
主体性無いわ黒子
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 20:21:06.17 ID:MS1S+sI30
緑間は中学より高校でパワーアップしてるんで
高校での成長>才能開花
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 20:34:00.91 ID:nTqQqVnS0
>>191
それ言いだしたら一番のパワーアップは黄瀬じゃ
黄瀬の場合は中学で覚醒してのあたりの違いが思いつかないけど
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 20:50:42.82 ID:aBjRBmRj0
黄瀬の覚醒はコピーする時間の短縮とか?
でもバスケする前のサッカーを舐めた感じでやってたのみると即座コピーできてたっぽいけど
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 21:22:29.28 ID:RE/zo7Oq0
紫は100点ゲームがともちげないなら覚醒前から化け物レベルじゃね
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 21:31:36.02 ID:aBjRBmRj0
>>194
明確な時期がある感じの回想ではなかったから覚醒したその試合が100点ゲームかと思った
でもその試合って青峰は出てないのかな
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 21:34:55.62 ID:vcILzzBe0
>>195
出てないんじゃないのか
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 21:38:47.62 ID:R41hVS7G0
決勝で覚醒するのは黒子かな
ここでイグナイトパスを覚えて光と影が完成か?
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 21:46:38.48 ID:vcILzzBe0
あーそうかも>イグナイト
あれってグーパンは本来アウトなんだよな確か
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 21:49:08.77 ID:uka4AtYl0
この日のためにボールを殴りまくって特訓してた黒子を思うとただのギャグとしか思えん
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 21:49:59.90 ID:3CP/LSqW0
紫原は開花後はディフェンス特化じゃなっかったっけ?
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 22:00:06.90 ID:MS1S+sI30
ボール殴るのはルール違反…
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 22:07:02.93 ID:2fr8zRL/0
今更ボール殴ったら反則の話題って新参なのか
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 22:16:21.27 ID:aBjRBmRj0
>>202
連載時はグーパンで殴っててコミック収録で掌底に直されたんだっけ
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 22:19:25.30 ID:96MPPpV80
でもグーパンより掌底のほうがカッコいいよな
掌からビーム感も出るし
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 22:19:58.55 ID:uN9fv9aR0
藤巻の黒歴史を知ってることをドヤ顔で自慢する古参の図
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 22:22:29.37 ID:kYPHVIMH0
中学バスケは1Q8分なのに10分といい
藤巻はバスケを知らな過ぎる
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 22:23:43.19 ID:uka4AtYl0
テイクチャージって狙ってやるにはめちゃくちゃ高度なプレイだから
ディフェンス倒れたらチャージングだろ程度のノリでやらないでほしいわ
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 22:40:09.17 ID:aBjRBmRj0
ぶっちゃけバスケ知らない方が楽しめるというかバスケ知らない人が読む漫画系のタイプじゃ
てか自分もだけど昔のでなく改定された現行ルールちゃんと知っている人って
少ないんじゃないかと思ってる
バスケって日本では大多数がルール知っているメジャースポーツとは言い難いし
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 22:46:46.58 ID:T+xpeYeJ0
試合内容はトンデモでも別にいいけど基本くらい押さえとけよってことだろ
得点や時間間違えるとかルール以前の問題じゃね
藤巻が一番あれだけど周りも誰か指摘してやれよ
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 22:53:39.06 ID:YtzqTjr+0
まぁ確かにメインターゲットの腐の方々にとって
バスケのルールだの時間なんてどうでもいいわけだしな
ごちゃごちゃ言うのは野暮ってもんだ

イケメン達が仲良くしてればそれでおk
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 22:56:48.55 ID:uN9fv9aR0
この漫画って完全に読者層が腐メインになっちゃったのか
じゃあ帝光回想が長く続くのも仕方ないな

代わりに「スポーツ漫画」という看板は外しておいてくれ、他の漫画に失礼だから
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:01:28.81 ID:+OS3ZWf90
ええ?!この漫画って2号の可愛さと赤司の奇行を楽しむ漫画じゃなかったの?
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:07:20.50 ID:L/v7sG5C0
2号はアニメは可愛いけど漫画のは可愛くない
というか存在がミスディレしてる
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:18:12.05 ID:o6FiqYNqO
2号アンチって訳ではないけど普通の犬好きだから2号可愛いってのがわからん
ヒト以外で白目があんなに見える動物はいないから人面犬にしか見えない
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:19:13.55 ID:HAgevXMv0
>>212
とんでもバスケと色気のないお色気シーンを楽しむ漫画だろいい加減にしろ

>>213
何度も言われてることだがやっぱりあの犬は人面犬にしか見えない
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:22:03.36 ID:aBjRBmRj0
2号最後に出たのいつだっけ?
緑間のチャリヤカーに小便したところまでしか覚えてないや
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:37:00.89 ID:h2PQz3hI0
>>215
リコと桃井の乳あわせは頑張ってたろ!いい加減にしろ !!
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:43:05.58 ID:VzoVPMBW0
2号ってブサイクだしバッシュに糞するし虐待したくなる
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:43:28.83 ID:aBjRBmRj0
>>217
あー それで思い出した
温泉で黒子が洗ってたのが2号の最後?
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:46:52.41 ID:nj/oub6WO
ぬいぐるみ好きの嫁が2号のぬいぐるみだけは怖いっつってた
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:51:28.73 ID:FrXKUu1O0
協会規定で1ピリオド10分だった時代もあるんだけどな
その次7分になって、8分になったのは2003年か4年からだった
もう10年以上昔だから携帯もってる黒子達の時代とは合致してない…と思うんで関係ないが

そんくらいころころ変わってんだよ…
今だって中学高校バスケはもう作中のような台形のペイントエリアじゃなくNBAのような長方形だし
ノーチャージエリアもあるし

まあ8分はコミックスで修正しといたほうがいいと思うけど
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:56:54.21 ID:uka4AtYl0
高校が20分ハーフだった時代は中学は15分ハーフでルール変更直後は7分クォーターだった気がすんだけど
中学が1ピリ10分の時代なんてあったっけ
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 00:08:58.56 ID:MeuMfEWI0
ファウルを、よりうまくとるのは9番
黒子がユニフォーム交換に気づく。
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 00:18:48.10 ID:VdaVRB+P0
>>223
バレか?
双子設定と観察設定が生きた!
…けどなんかせこいな;
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 00:24:27.71 ID:EwpUlpEy0
ダイジェストで練習して実を結んだ努力家黒子
今の所特に描かれない最も息の合った相棒の二人
詳細はわからないが正統派強豪かつ奇策が弱点の帝光
一年時とのスキル差がよくわからないが二年時で頭角を現し始めるキセキ
練習でも試合でも特に指示も叱責もしないコーチと監督(三軍コーチ除く)

どうしてこうなった
改めて思うが現状うだうだ出る不満の9割はちゃんとバスケしてれば解決してたよな
もっとバスケしようぜ
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 00:41:37.86 ID:IAohuPT40
バスケじゃなくて赤司二人の謎だ
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 00:55:53.06 ID:lXm1uFK50
バレの日か
テイクチャージが奇襲扱いの決勝にマトモな落としどころがあればいいな
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 01:00:26.26 ID:Q7S5tTUG0
>>224
ガセでしょw
ユニ交換とかしてたらルール違反で即終了だし
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 02:18:44.65 ID:RlOyNoa20
>>224
そんなんしたら反則退場やw
あかんあかん
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 07:05:31.31 ID:VdaVRB+P0
でも主人公からしてポジション不明だし
審判にバレなければよかろうなところあるし
向こうの監督からしてその事実を知らないとか証明がしにくいから勝つしかないとか
藤巻ならやりかねん
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 07:25:32.08 ID:TCQEu56N0
みんな奇襲奇襲言ってるけど作中で言われてるのは「奇策」なんやで
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 08:08:37.86 ID:wcqB+OiO0
黒子を一軍で使う理由が「奇襲に弱い」だったから
藤巻の中では奇襲も奇策も同義でしょ

全中の決勝という大一番でそういうトリッキーな対戦相手出すのはメタ的にどうなのよとは思うが
今まで双子に負けた全中学が悲惨というか
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 08:20:34.07 ID:alaNFyEC0
もうこの漫画は決勝で完結した方がいいね
ネタギレもいいとこ

どーせ決勝の前半でかがみが一回ゾーン入ってリードするも後半開始直後に赤司の力で大量リード、なんやかんやでギリギリ逆転。
終わり
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 08:29:34.81 ID:o3aNYF27i
アイシールドみたいに最後に日本選抜やりそうなんだよな
黒子がまた皆でバスケやりたいという思いがあるし
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 08:40:55.78 ID:NvuYcztfO
黒子が決勝で赤司を改心させる→キセキが一致団結→チームワーク抜群キセキが世界に挑む

の流れが王道だけど、過去編見る限りキセキが集まると互いに個性を潰しあってつまらなくなるから
アイシル化するのが目に見えてる
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 08:50:11.11 ID:1Q27UlyT0
>>231
奇策も奇襲も意味たいして変わらないから
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 09:01:01.72 ID:tew0ZCXO0
テイクチャージのどこが奇襲?みたいな流れがあったから
今、作中では奇策としか言ってないぜ
っていうツッコミだと思われる
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 09:01:38.22 ID:qvfnvbPq0
>>235
かと言って丸くなったキセキは高校でも個性無くなるから
2年編3年編もいらない
試合が面白かったのも陽泉戦までだし
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 09:09:23.10 ID:NvuYcztfO
>>238
決勝でキッチリ完結してジャンプの数少ない綺麗にまとまった良作の位置に落ち着くか
ひたすらキセキ萌えの真性腐女子漫画に堕ちるかどっちかだな
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 09:32:42.99 ID:1cYbnThm0
>>234>>235
アイシはまだ最強アメリカに挑む意義(たとえ負けたとしてもな)も今まで出てきた国内のライバルの見せ場もあったが

黒子で世界戦やると火神とキセキ以外は目立たないだろうしなぁ
あと世界戦で黒子が通用するビジョンが見えない
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 09:33:40.08 ID:kZB4Whkt0
せっかく誠凛を1・2年だけのチーム、無冠は2年のみ、キセキは1年のみの構成にしたのに
何も生かさないまま終わるのかなあ…
3年がいないから卒業による弱体化はないって思ってたのに
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 10:20:12.44 ID:HvC3A9pp0
洛山戦で終わるのがいいと思うけど、たしかに海常も2年補強したし3年がいなくなって困るところってそんなに多くないね
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 10:23:05.47 ID:9mkthnhf0
既に帝光編が黒歴史

>>237
どの道テイクチャージは奇策でもなく
バスケのプレイの一種なのは変わらんからツッコミの意味ないな
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 10:45:54.74 ID:QWEzvkcT0
>>241
洛山戦で誠凛優勝がおわらんとどうなるか予想つくだろ?
キセキなしの誠凛がキセキを倒して優勝したのをみて
俺たちにもやれる!と虹村井上双子荻原らが高校バスケ界に復帰とか屑展開をやりかねんのが藤巻
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 10:54:34.23 ID:cDaMfxlx0
でもキセキ級の火神がいないとどうにもならん話だろ
キセキはワンマン〜とか言われてたが
結局は火神という天才のおかげで勝ってるだけ
火神がいなければキセキに虐殺されて終わり
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 10:56:54.20 ID:tew0ZCXO0
ネタバレ
洛山戦が終わったらほぼ作中オールスターのメンバーで
バーチャル(仮想現実)バスケに挑戦する展開
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 11:18:51.75 ID:KFIltwKzO
アイシは割と天才は限定されてたな
大和 阿含 進 鷹 一休
この辺だけか
あとは一応 赤羽とかキッドとか
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 11:40:51.03 ID:h9HR6EpR0
黒子も天才枠は固定じゃね
キセキと火神で六人限定

そういやキセキ連中とか対戦した高校とか誠凛は火神をキセキと同等の才能と認識してるぽいけど
ギャラリーはどの程度だと思ってんのかねえ
まあ最悪でも無冠くらいとは認識してるだろうけど
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 11:53:25.58 ID:fePCGJGy0
>>248
あいつすげーなあ、くらい
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 12:03:02.69 ID:X0voNGJj0
>>248
同じチームに無冠の木吉がいるから比較出来るので
無冠よりスゲーくらいは思ってるんじゃないか
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 12:06:15.62 ID:IxrnZjz20
優勝したら新たなキセキ誕生とかキセキを超えたキセキとかもてはやされそうだな
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 12:11:52.23 ID:VsHWM62D0
>>248
青峰に競り勝ち紫原の頭上にダンク決めて黄瀬と対等にやり合えてるのを
見てるんだから、もう火神=キセキレベルという認識は観客もしてるだろ
チームとして個人としてとか細かい話はむしろ観客のが気にしないだろうし、
見たまま試合結果のまま受け取ってるんじゃね
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 12:15:45.28 ID:KFIltwKzO
というか注目度ならキセキ以上だと思うけどな
今まで他者を寄せ付けなかった天才5人とまともな勝負が成立できる奴がいきなり現れたんだから
まぁ黒子の力もあるんだろうけど一般客は黒子を知らないだろうし
実際、火神1人では緑間くらいしか勝てないだろう
紫原にも勝てる・・・か?
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 12:17:30.30 ID:glolDbSBO
観客視点だと余計に無冠wwwって感じだよなぁ
クラッチ入るとシュートはずさない日向とか桜井とか氷室さんの方が強く見えそう
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 12:17:33.45 ID:VsHWM62D0
>>253
そういう話は強さ議論スレでやってくれ
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 12:33:09.64 ID:JMdjMr7h0
バレの日だというのに次週の予想も期待もねーな
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 12:36:13.28 ID:IxrnZjz20
青峰と黒子の連携で勝つんだろ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 12:37:22.05 ID:E9332q6a0
緑間さんはバスケ漫画史上最狂レベルの能力持ってんのになんでこんな評価低いん?
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 12:39:36.37 ID:C5qBRvq/0
>>258
メガネだから
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 12:39:55.50 ID:ipghJr8B0
WC決勝では火神が一人で赤司に勝つ可能性も無きにしも非ず
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 12:41:24.19 ID:KFIltwKzO
双子は今週で終わってほしいです・・・まじで
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 12:59:32.33 ID:polk2TWx0
>>258
フリーでなら最強クラスかもしれないがマークがついてるとただの雑魚だろ
何度シュートをブロックされたことやら
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 13:13:13.08 ID:GDiTR0tg0
紫原がインハイ出なかった理由はちゃんと明かされるんだろうな
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 13:52:25.32 ID:glolDbSBO
>>263
話の都合です
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 14:13:55.67 ID:kFHHPm1t0
>>248
無冠位とかありえねーよ
タイマン最強の青峰と互角以上のプレイしたんだから
紫原もフルボッコにされてたしな
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 14:29:58.11 ID:cDaMfxlx0
バレそろそろかね
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 14:37:28.30 ID:HRE79E9dO
>>264
ぶっちゃけすぎや
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 14:39:54.38 ID:sfIPA3a+0
>>247
大和は天才だっけ?
氷室タイプじゃなかったか
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 14:45:55.00 ID:k73E/SJ40
結局花宮チームが1番頑張ってたよね 他のキセキの世代いないチームはただの数合わせ状態だし
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:00:17.08 ID:hSdQxPX20
あー…
バレ師ありがたいけど本スレに誤爆やっちまったな…
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:03:11.47 ID:QF34qJq5O
すみません本スレに誤爆しました
そろそろ潮時かな…
かんい
掲載順五番目


コート入りした黒子と青峰を鼻で笑う双子
そんな事言ってられなくなると双子を煽る赤司
黒子が調子を取り戻して連携が機能しはじめる
黒「ウジウジ悩むのは勝ってからにします」
緑「…やっとらしくなってきたじゃないか」
双子は合気道をやってたとかでファウルの間をとるのがうまい?そうですよ
ファウルをおそれずワンオンワンで抜いたほうがいいと監督
青峰が俺に勝てるのは俺だけモードになって逆転
黄瀬と青峰が交代して、あとは流す感じで勝つ

それぞれのテンションで喜び合うメンバーの中に入っていこうとしない青峰だが、
監督のせめて今だけでも素直に喜んでいいんじゃないかの言葉に黒子達の輪へ入っていく
全中二連覇後三年は引退
涙も後悔もなく虹村たちは去る
引退式後?話してる監督と真田
全中三連覇も夢じゃないと語る真田
監督は青峰たちが才能のでかさに潰されないか気をかける
真「大丈夫ですよ、あなたがいれば…」
真「監督!?白金監督!?」
椅子から倒れている監督
ひびの入ったキセキたちのイメージでおしまい

次週、やっと核心に入るそうですよ
藤巻はNBAのチームを応援してたが名前忘れた
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:04:32.61 ID:T5O6vK0u0
本スレ誤爆ふいたw
ぶちぎれるだろうなあのめすぶたたちw
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:04:54.24 ID:QF34qJq5O
扉は勉強してる赤司紫原緑間青峰(青峰はつっぷしてる)
喪服のせいか花火大会のラインナップからハブられる黒子
アニメ情報はとくになし
失礼しました
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:05:44.76 ID:cDaMfxlx0
バレ乙
いつもありがとう
虹村の親父の病気ネタは一体なんだったんだw
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:06:31.19 ID:cMynfHgd0
>>273
乙!お疲れです!
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:06:49.52 ID:MiGYIp5K0
バレ乙ドンマイ

物置でどんなキャラかも分かってない内に目立ったと思えばもうログアウトとか…
安西先生も倒れたけどパロ回収速すぎやで
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:08:04.76 ID:IJI+Cndw0
バレ乙です

登場時の監督の黒幕っぽさも意味なかったのか
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:08:22.37 ID:5A5QY8KC0
>>271
乙す
監督が予想通り倒れてわろた
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:09:16.47 ID:VsHWM62D0
バレ乙

青峰に何もしてやれないと自認してた置物監督が倒れたからなんだっつーか…
そして虹村はこれでホントにフェードアウト?マジでここまでの帝光編要らないだろ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:09:40.16 ID:RUW58DWL0
バレ乙
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:10:59.69 ID:cDaMfxlx0
置物監督って青峰とのスラダン会話しかしてないよな
これで青峰完グレってことなのか。青峰で引っ張るなぁ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:13:24.45 ID:QFqrYhCS0
>>273
青峰ついっぷる?
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:14:46.90 ID:5A5QY8KC0
>>273
乙した
これからもよろしく
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:17:58.07 ID:Z1QZiEwq0
>>271

悪の親玉のクセモノ監督かと思いきや倒れるほうに行くとは
これが誓いに関係するのかね
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:18:53.18 ID:9mkthnhf0
特に部員を支えてたり見守る描写もなく安西先生パクってちゃんと部員のこと考えてるアピールして
更に安西先生リスペクトで倒れたところで真田コーチが白金監督が居れば大丈夫の説得力皆無だな

感情移入する前にキャラ殺しても無意味だぞ…
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:19:54.75 ID:polk2TWx0
>>271
乙です
ここで監督が倒れる意味が分からん
監督が交代してチームの方針が変わりワンマン化が進むとかそんなんなのか?
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:22:51.45 ID:dZFA4zm10
正直ここで監督が倒れるよりも、自分の場合は虹村の親父さんが
儚くなられたと言われた方がよっぽどショックを受ける気がするわ
どういう反応をするのが正しい読者の姿なんだ?正直監督に何の思い入れもないんだが…
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:26:20.35 ID:cDaMfxlx0
二連覇の三年はどこにも進学してないんだろうか
んなことはないだろうけど誰も登場してないもんな
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:28:11.17 ID:QWEzvkcT0
>>274
視線誘導じゃね?
虹親の病気くるーと思わせて実はより身近の監督がぶっ倒れる
監督の影を薄くしてたのも納得だわ

いよいよ赤司政権誕生だなこれは
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:29:31.61 ID:kFHHPm1t0
無能な監督がいて何が大丈夫だw
寝言は寝て言えw
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:30:38.79 ID:5A5QY8KC0
核心に入るというのをとりあえず期待しておく
と思ったら違った…はそろそろご勘弁願いたい
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:30:57.42 ID:W1k+e/qM0
>>271

双子って結局名前がないままフェードアウト?
青峰の力で勝ったのはあってたけどあんまり意味がなかったような
監督はもうちょい監督らしいことさせとけばよかったのになあという感想
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:34:38.46 ID:Z9VW7cGQ0
監督に人望があったのかなwえらい展開だな
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:35:38.02 ID:kFHHPm1t0
最後の最後にとってつけたように監督目立たせて重要人物扱いかよw
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:35:47.29 ID:dZFA4zm10
帝光編新キャラ末路まとめ
虹村→赤司に円満に主将を譲り円満に引退。親父がどうなったかは謎
監督→大した仕事もしないまま二年全中後に病気療養で戦線離脱
双子→ただのファウルゲッターで青峰にボコられて名無しのまま退場
荻原→二年全中は顔見せで終わる

清々しいまでにここまでの帝光編を飛ばしても無問題だな
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:39:58.10 ID:Z9VW7cGQ0
>>295
虹村はちょっとよくわからないよなw
荻原は保留なのはわかるんだけど
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:42:34.11 ID:XmO4vxWn0
>>271
バレあんなら鯖スレに掲載順バレ貼れや
無能
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:47:46.56 ID:W1k+e/qM0
一番最初に出てきたしある意味一番息が長くなりそうな新キャラ
真田コーチか……
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:51:11.83 ID:vNfDr3o50
試合も結局ダイジェストだしテイクチャージの双子で
黒子がシックスマンに成れた帝光は奇襲に弱い設定を回収したつもりなのか
インスタント安西先生といい肩透かし半端ないな
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:54:40.11 ID:XdmbpwBV0
>>271
乙です
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:54:42.11 ID:wLd3jhh80
バレ乙
虹村とはなんだったのか
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:56:16.53 ID:kFHHPm1t0
作者は赤司の過去を描きたいんじゃないんだよね
ただ単に青峰を中心とした帝光を描きたいだけ
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:56:19.49 ID:W1k+e/qM0
>>301
赤司用の補足キャラ?
3年として最後の試合だったら10番も出てたんだし
最後は黄瀬じゃなくて虹村出してもよかったような
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:58:39.39 ID:X0voNGJj0
>>271
バレ乙

虹村はまだ赤司の前にいた主将は、色々な都合が重なって自分から主将降りたため
赤司は2年の時点で主将になったよー。の作劇があったからまぁ必要性わかるんだが
白金監督はマジで意味わからん。ポッとでて大して何もしないうちに消えたぞ……
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 15:59:54.81 ID:VsHWM62D0
虹村って最初にしゃべった時から赤司には理解示してたし、無能主将を
下克上じゃなくて譲られて主将交替ってのは元々予定された展開だよな?
それにしちゃ何の山もなく本当に円満に引退しちゃったな
3年が進路を決める時期にまた絡んでくるとかか

しかし唐突にフィーチャーされてゴホゴホやって次の週には倒れてるって
もはやギャグだな白金
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 16:03:17.24 ID:jZ572QiL0
>>271
バレ乙

監督の病気設定を何故最初から出しておかなかったのか不思議でならない
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 16:05:12.93 ID:W1k+e/qM0
咳き込みでフラグ立てて倒れるはある意味定番ていや定番だけど
この監督が倒れてもショック受けるの真田コーチくらいで
後は一応前回と今回接触書かれた青峰くらいであとは別にーというか
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 16:08:16.70 ID:ipghJr8B0
虹村は引き延ばしに使えたし白金はスラダンオマージュに使えたな
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 16:13:26.28 ID:XdmbpwBV0
一応色持ちの名前だったから京都にもいるし
白って黒の対だからそれなりに扱うのかなと思ってたけど白関係なさそうな監督だったのかな
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 16:15:07.10 ID:dZFA4zm10
結局虹村は赤司と途中で主将交替するだけの役割なら
年上であることを笠に着てる嫌味な名無し無能主将で良かったんじゃねーの…
どうしても円満に譲らせたいなら家の事情で虹村が転校とかでいいやろ
キャラ立てすぎて赤司の主将適性が疑問視されるくらいになっちゃってたのは
一体なんだったのか
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 16:16:38.00 ID:cDaMfxlx0
>>309
さすがに洛山の白金との接点で決勝へ向けて話があると思うんだが
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 16:16:45.19 ID:SMcJtU9l0
作中で最高の無敵のメンバーなんだろ?
それであんなショボい双子に苦戦って
もう設定が破綻してるじゃん…
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 16:17:39.50 ID:bSANRZkb0
黒と対照的なライバルキャラで白の選手が出てくるという
一部の読者の幻想を壊したかったんだろ

>>308
人望が厚い後付け設定を白金監督に追加すればいい
まぁ安西先生リスペクトなら大事に至らないだろ
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 16:23:18.47 ID:XdmbpwBV0
>>311
まあそうか…いや結構倒れられて驚くっていうか拍子抜けっていうか
大事に至らないといいけど
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 16:23:47.50 ID:tgQxqn9Z0
倒れてヒキか・・・
もしかして25巻て10話収録で来週分が巻末になるんじゃね?
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 16:24:18.70 ID:tgQxqn9Z0
間違えた24巻な
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 16:26:00.64 ID:RUW58DWL0
虹村さんフツーに退場か
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 16:35:21.44 ID:O0CnIV2G0
なんか青峰のグレがなあなあになってしまったな
井上君が決定打で絶望&完グレコースの方よかった
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 16:36:23.04 ID:MiGYIp5K0
青峰のチカラでダブルスコアで圧勝した2年の全中決勝に双子を出して
ダイジェストでも試合を描く必要はあったのだろうか?
双子登場で次巻だから単行本派に期待させるだけさせとく質の悪いヒキなだけか
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 16:37:12.63 ID:cDaMfxlx0
しかし三年入るまで青峰のバスケが続くとは
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 16:40:13.44 ID:jZ572QiL0
いやさすがに修造父の病気ネタは使われるんじゃないか?
それがスルーされて今週咳して次週倒れるとかやっつけ展開しかないとかそんなばかな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 16:41:30.82 ID:cDaMfxlx0
帝光OBが高校バスケ界で無双も
結局ともちげったのか
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 16:45:10.12 ID:qYli8vCn0
>>271
バレ乙
双子と監督の設定がなんかこう安直すぎて何の感慨もないな
帝光青峰編はまだ続くのか
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 16:45:43.61 ID:DCrr3YJd0
>>312
いや別に苦戦はおかしくないだろ
多分ファウル演技駆使して選手潰して勝ち上がってきたんだろうけどそれでも一応決勝の相手なわけだし
それに最強っつっても頭のおかしいレベルの選手は今のところ青だけで、他はまだ強いだけの選手
いくら強くてもまともじゃない方法で挑んでくる相手には翻弄されるもんじゃね?
そっから対応できなくて翻弄されっぱなしだったら無敵(笑)だけど
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 16:45:52.80 ID:bSANRZkb0
>>321
離婚して名字変わってるけど修造父が白金監督
病気はホントだけど入院はウソってことで
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 16:47:43.54 ID:jZ572QiL0
>>325
来週修造が監督に思わず「父さん!」とかいうのか

まあここまでともちげやっつけ設定祭りならそのくらいあってもいいかもなもう
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 16:48:09.60 ID:HRgxgyp30
もっと特別なことして反撃のきっかけになるのかと思ってたんだが
黒子が脱不調して復活すると連携上手くいくようになったてだけかいな
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 16:50:48.35 ID:FVGIVVYx0
双子の咬ませっぷりたるや…
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 16:53:41.93 ID:S4P3gDJ7Q
虹村さんは今の過去編が終わる時に
父親の病気云々で高校じゃバスケやってないんだよ程度の補足で終わりそうだな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 16:54:42.96 ID:XdmbpwBV0
おいおい流石におやっさんが監督はちょっとw>>326
修造さんコントやってんのか
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 16:55:31.01 ID:jZ572QiL0
昔からの伏線が昇華されるのではなく
帝光編始まってからのインスタント伏線が伏線の深みが出来る前に消えていくのが繰り返されている気がする

引き伸ばせと言われてるのかねえやっぱり
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 16:56:35.47 ID:RUW58DWL0
コントはやめいw
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 16:57:21.99 ID:xf/SauIG0
青グレる

黒子ショックで不調

ぽっと出の双子に苦戦

監督のスラダンと荻原の電話で青峰黒子浮上

黒子が機能して連携決まって勝利

監督倒れて暗雲が

なんだろなこれ
前設定のまま井上くんとの試合境に闇堕ちしてその後の試合はダイジェストでよかったんじゃね
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 16:57:41.98 ID:cDaMfxlx0
>>325くらいの超展開がないと全てが蛇足になるよなw
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 16:57:44.55 ID:s1p+mTBI0
合気道www
フライングラビッツかよ
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 16:57:54.50 ID:VdPaPMqj0
>>301
スラダンミッチーのオマージュくるかもしれん
冬まで残ると言い出し
そしてあれこれ口出しする虹村に嫌悪感を隠しきれなくなる赤司w
宮城と赤司の器の差が出るかもな

>>309
先週あそこまでオマージュしてたところみると
安西先生の白髪鬼から白をとってつけた感じかもな
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 17:02:45.47 ID:mqV5qrBn0
虹村父の病気は格落ちさせずに赤司と主将交代する後付け理由だろうから別に回収しなくてもどうでもいいが
白金昏倒は唐突過ぎる
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 17:05:25.19 ID:IJI+Cndw0
主将交代もそれで赤司が活躍するわけじゃなくあまり意味がなかったような…
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 17:05:25.40 ID:XdmbpwBV0
>>336
ああーなるほど赤司関連はそうくるかもな
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 17:08:20.94 ID:oPhyue0ZO
まじで双子は結局双子らしい連携なし?w

過去編が終わるまでにどんだけ使い捨てキャラ出すんだろうな藤巻は
既にキャラデザは枯渇してるようだけど
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 17:10:50.61 ID:/I9XF3aH0
おかげで何もしてないのに株下がった無冠
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 17:15:36.61 ID:HvC3A9pp0
無冠ちょっともうフォローできないよなぁ……
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 17:17:08.68 ID:YJbm8wnI0
もう帝光編で無冠見るの諦めたほうがいい?
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 17:19:08.75 ID:dZvoAJtS0
そろそろリコが見たい(´;ω;`)
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 17:22:35.50 ID:xlXbd6ldO
にしても双子といい虹村といい監督といい
本っっっっ当に青峰以外は適当に処理するのな
さすが藤巻
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 17:22:55.13 ID:k73E/SJ40
ワロタ なにひとつキャラが立ってない白金監督に倒れられても
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 17:24:28.08 ID:jZ572QiL0
白金監督の病気ってガチで今週の回で考えたようにしか見えないのがな…
後ろ姿だけの時に薬を飲んでる途中とかでもなんでもいいから最初っから伏線はっておいてくれればまだしも
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 17:27:01.21 ID:W1k+e/qM0
>>336
普通に引退しようと思ってたけど白金倒れたしって
確かに虹村が残留に方向転換するのもありかもな
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 17:29:44.36 ID:6P7oRlO90
ってかやっぱ強豪っつっても
よくある強豪の一つだったんだな帝光は
高校でいうところの洛山みたいなポジではなく
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 17:34:23.12 ID:qYli8vCn0
上手く動かせないなら新キャラは程々にしといた方がいいと良くわかった回だった
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 17:38:09.54 ID:tew0ZCXO0
白金耕造「実は病気なんだ」

虹村修造「父が病気なんです」
火神「母は病気で…」
灰崎「父は病気で…」
赤司「母は病気で…」
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 17:41:20.85 ID:XdmbpwBV0
>>345
青峰は初戦で負けてもいろいろ待遇あれで帝光編でも処理はいいけど
虹村もまあ格落ちせん程度にはまた持っていくんじゃないか>>336みたいにさ
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 17:41:41.30 ID:0jPq+j5o0
虹村も白金も名前負け感半端ないなw
灰崎ぐらいがちょうどいい
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 17:41:46.81 ID:lxwApK9U0
盗み聞きの次は病気コンボかよw
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 17:42:23.65 ID:W1k+e/qM0
読者的にもアレだが一応主人公の黒子的にも監督が倒れて?な感じだよな
赤司のように見出してくれたわけでもなく虹村のように甘っちょろいことを指摘してくれたりもせず
特異な才能を伸ばすメニューをもらったわけでもないし青峰と違って不調でも放置されたし
入部して1年以上経っても監督とは知らず知らないおっさんだったわけで
だから?としか言い様がないというか
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 17:47:15.99 ID:KdbM4dUe0
白金監督ログアウトで真田コーチの時代がくるのか
帝光編1話から出てたしな
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 17:48:20.45 ID:0jPq+j5o0
今後、赤司が監督業も兼任するんかな?
次回から焼き直しじゃない核心部分に迫りそうだし楽しみにしよ
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 17:50:08.04 ID:VdPaPMqj0
>>348
監督倒れたことで真田が虹村に残ってくれと頼みそう
それを赤司がどう感じるか…
それに「虹」はキセキ+桃を束ねる色やろ(黒子は入ってないが)
ただの優等生で退場させるはなあ
赤司キチ化にからんでこないと出した意味が…
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 17:53:54.42 ID:3d70Y1WK0
すごい茶番だ
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 17:54:33.73 ID:glolDbSBO
>>357
次回から焼直しなしになりそうだしってもう何度も聞いた気がする
そろそろ誓いと他キセキの覚醒くらいはやってほしい
荻原はまだまだだろうけど誓いは完全バラバラになる前だと思うんだよな
黒子も知ってる感じだったから
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 18:00:36.83 ID:5SorMM8ZO
バレ乙です
ここまでのともちげ関連の話全てに言えることだけど
ファウルゲッターの双子に苦戦する→ともちげと黒子の連携で勝利って描写要らなかったんじゃねーのか
井上くん戦の意味とか無冠やともちげ以外のキセキの格とか
いろんな意味でこれまで積み重ねてきたものを台無しにしてるだろこれ

修造円満引退乙です
先週やたら出張ってたから決勝終わったあと引退イベントで揉めるフラグとばかり思ったが
そこはあっさりいって良かったような拍子抜けのような
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 18:07:41.69 ID:x7eStDCZ0
双子との試合は焼き直しじゃないのにクソじゃねえか
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 18:08:53.83 ID:V8QBCAUy0
過去編なのに

ここまで今考えました感が凄いのは珍しいと思う
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 18:14:57.67 ID:XdmbpwBV0
>>358
それがなんとなくありそうではある(まあ予想でしかないんだけど
虹主将はここまでキャラ立てたらキーにしない理由もない気が

赤司ドキチ化の要因になるのかならないのかだなほんとに
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 18:15:04.35 ID:6BYw+Grt0
なに?安西に加えタッチの柏葉監督のパクリでもするんか?
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 18:18:30.00 ID:JMdjMr7h0
双子はアレだろ
帝光が正攻法すぎて奇襲に弱い設定回収と
拳合スルーで傷心の黒子が復活しましたアピールの為の踏み台
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 18:18:53.01 ID:IJI+Cndw0
>>358
コーチが1部員に頼むとかないだろ
虹村本人にも家庭の問題があるのに
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 18:20:05.25 ID:V8QBCAUy0
つか最初、虹村出てきたとき

全ての色があるわけだから、めちゃくちゃ強いんだとwktkしたな
あっさりベンチになったけど
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 18:21:03.18 ID:6P7oRlO90
>>361
青峰以外のキセキはまだ覚醒前だし
井上戦で青峰と黒子の関係にヒビが…って描写はあったけど
その前から全中三連覇前までは楽しくやってたって会話もあったんだけどな
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 18:21:30.57 ID:1cYbnThm0
今週で咳き込んで来週倒れるってフラグ回収速すぎぃ!
不慮の事態で衝撃を受けるような見知ったキャラでもないから
ぶっちゃけ倒れられても今週のアレでスラダンリスペクトにしか見えんし
こういう事態から白金監督が掘り下げられるかというと最近の藤巻にできる気がしない
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 18:22:27.29 ID:LVS9i3ai0
虹村はこれまでにもうるさく干渉してきたわけではないし、鬱陶しいとしても
春まで我慢すればいなくなる。わざわざ揉めるかな。
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 18:28:36.09 ID:5SorMM8ZO
>>369
無冠もそうだけど記録にも残らない桃井も見抜けない程度の能力の連中に
ともちげいない黒子不調、ってだけで苦戦するってどうなんだ…
百歩譲ってともちげに絶望しても試合出続けさせるよう説得するシーンが必要だったからだとしても
ならせめてその役をぽっと出の監督じゃなく赤司とかせめて修造にやらせるとかやりようはあったよな
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 18:33:49.19 ID:8urhiSEE0
おいおい、双子は名前すら出さないのか
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 18:35:25.52 ID:6P7oRlO90
>>372
それは桃井の調査能力がまだそこまでじゃなかったでいいんじゃね
ここで役に立たなかったら今後どこで…ってかんじはあるけど
虹村や黄瀬以外のキセキは双子のプレイ数分みただけでオーバーアクションに気付いたし

青峰説得についてはなんで監督にしたのかは今後しだいだからなんとも言えんな
現時点で青峰より能力値が低い赤司や虹村が言ったところで
俺に勝てるのは俺だけしか言わないとも思うけど
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 18:39:16.01 ID:3VwxqspU0
虹村はスレで期待されすぎてるだけだろ
ただカラーな奴らをまとめる役目だから名前に虹ってついただけじゃねーの
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 18:40:36.60 ID:V8QBCAUy0
あの双子、ハリーポッターの双子に似てるわ
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 18:41:27.35 ID:BYhpZ2zt0
いや〜ほんとずっと青峰のバスケだな
まぁ帝光時代の火神みたいなもんだから青峰が多く出るとは思ったけど
ここでとは思わんかったな〜
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 18:46:38.56 ID:5SorMM8ZO
まあ今更修造に揉められても微妙だし
赤司が修造父の死に目にあわせないとか鬼畜ネタやられるよりはよかったんじゃね
>>374
いやそこで赤司がともちげ従わせることで
赤司のカリスマ性やもうひとりの赤司の片鱗を出すとかさあ
今のところ毒にも薬にもならない空気主将だぞ赤司

まあ色々うだうだ言ってるが色々なもの犠牲にした後付けでもおもしろきゃいいよ、おもしろきゃ
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 18:50:00.08 ID:X0voNGJj0
桃井なんかはまぁIHやWCで有る程度の能力を見せつけて誠凛を苦しめてるから
今回双子が引っかかってなくても、こっから精度あげてああなったのかな?とか
脳内補完可能ではある。無冠も木吉花宮がある程度、高校時活躍見せてるから
まぁなんとか一般プレイヤーより上ってのもギリわかる

やっぱ問題はポッと出キャラ。全く積み重ねとか実績がないんで、
父親がピンチだろーが、倒れよーが、読者側に全く響かない。まずいだろう
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 18:50:34.78 ID:zbTgtRCA0
次からいよいよ本番と考えていいんだろうな
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 18:51:59.64 ID:gSBwvGbX0
今週から先週の内容はもう今その場しのぎで考えたろ?としか思えない内容だった
いや荻原の存在がでた時点で構想があった回想ではない予感はしてたけどまさかここまでとは思わんかった
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 18:53:10.61 ID:GaEYeC27O
緑のシュートは既にリングに当たるのが珍しいレベルらしいがまだ覚醒してないのかねぇ
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 19:05:27.13 ID:0jPq+j5o0
青峰は中2の今でさえこんな状態なのに中3の全中とかどうなるんだ
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 19:07:23.71 ID:psSSYued0
虹村の親父が監督じゃないのか
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 19:10:20.22 ID:+SmwvQF90
>>377
いや火神とは違うだろ
青峰は今後のストーリー的になんら関係ないキャラだし
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 19:11:03.01 ID:WrPrYa6S0
942 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2013/06/15(土) 09:55:27.40 ID:dZuFLCgX0
嘘予告で何人も覚醒詐欺やっているから信じる気はさらさらないけど

>柱予告 波乱の幕開け!!帝光バスケ部に衝撃が走る!?
まさか監督がブッ倒れて……って展開はないよなないよな?


先週の自分の予想が的中してしまった
当たって欲しくなかったのに
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 19:12:14.45 ID:BYhpZ2zt0
>>385
黒子の相棒って事だよ
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 19:14:04.28 ID:GD6u7wdM0
咳込んで次の話で倒れるのかよw
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 19:14:23.04 ID:EwpUlpEy0
監督「ターン終わったからログアウトするわ」
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 19:14:29.80 ID:gSBwvGbX0
ゴホゴホ言ってたし白金監督で安西先生やるなら倒れる展開もくる可能性が高いって容易に想像つくし…
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 19:14:37.34 ID:HYXw83Vi0
>>361
文字バレだけだとよく分からないけど
これ黒子と青峰で連携してんの?
会話の流れからして緑間としてんのかと思った
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 19:19:38.94 ID:HYXw83Vi0
>>387
火神は試合における主人公みたいなもんだし
ストーリーを進める上で必要なキャラだけど
特に決勝に関係ない青峰の描写が多くてもな・・・ということじゃね
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 19:29:39.11 ID:Bovz8IjC0
青峰がストーリー的に何ら関係ないってのは
過去編が終わってみなきゃわからないんだけどな
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 19:31:47.45 ID:QcU59xPX0
とりあえず決勝には何ら関係ないだろ>青峰
いつの間にか火神に対赤司攻略法を伝授していたとか後付けでもない限り
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 19:35:02.99 ID:WrPrYa6S0
帝光時代の青峰がピックアップされているのはポエムった
真の光の意味の回収かと思ったけど
ここまで光と影自体の設定というか言葉が出てきてないからなあ
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 19:37:11.40 ID:5/minRjD0
先週の氷室に続き花宮まさ子発表
まさ子めだかちゃん
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 19:47:41.58 ID:Tcufd+mL0
ポッと出の双子がバレ読む限りガチで使い捨てキャラでなんかもうワロタw
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 19:50:52.47 ID:R6qmlVf50
花宮は誰?
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 19:53:22.29 ID:xlXbd6ldO
今回はアニメ情報なしじゃなかったか
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 20:07:14.03 ID:polk2TWx0
>>273
>アニメ情報はとくになし
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 20:07:44.93 ID:5/minRjD0
花宮銀じゃなく金の人
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 20:19:46.85 ID:P78bnnqo0
読んだ 最後のナレーションだけ書きだすわ

彼らを歯車に例えるならば
かみ合っていた この時までは
一つにヒビこそ入ってしまっていたが まだきっと直せると信じていた
その後 夏休みが明けた始業式の午後 虹村ら三人は引退
涙はなく 悔いのない表情で 彼らは体育館に別れを告げた
(監督倒れる)
そしてここから 歯車は 狂っていく

予告 次号より帝光編は物語の核心へ・・・!!
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 20:21:39.06 ID:jZ572QiL0
>>402


監督どんだけキーキャラなん
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 20:24:32.98 ID:xiCvutTv0
三人だけ引退したのか
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 20:24:58.18 ID:tew0ZCXO0
「黒子のバスケ ジャンプ最新ネタバレ!考察や感想!」
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 20:29:58.06 ID:P78bnnqo0
三人じゃねえ三年の間違いw すまぬ
サブタイは せめて今だけでも
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 20:30:30.80 ID:VRkMl3kP0
>>402
乙!

予告は信じていいのか
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 20:34:21.85 ID:xlXbd6ldO
>>402
これ今まで散々描いてきた青峰より監督のがキセキにとってキーキャラなんじゃね
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 20:34:29.50 ID:EbF2sf6n0
>帝光編は物語の核心へ
でどこまで飛ばされるんだろ
監督倒れたの聞いたリアクションからなら時間は進まないか
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 20:35:22.61 ID:DCrr3YJd0
双子は三年全中に再登場して覚醒済みキセキオールスターズにボコボコにされる役割が残ってるかもしれない
双子であった意味は多分無いだろうけど
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 20:35:55.55 ID:jZ572QiL0
ここまでやったならじっくりやってほしいが
焼き直しはじっくりして新情報の核心部分はすっ飛ばしってワロエナイ
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 20:37:23.64 ID:5SorMM8ZO
唐突な監督の持ち上げと退場はキセキが開花したときに導く大人や叱る先輩がいなかったから酷いことになったって展開に持っていきたいのかも知れないな
>>402
なんか中々にわくわくするナレーションだな
正直開花前キセキが噛み合ったいいチームとは思えないのが残念だが

今度こそ期待していいんだよな本題に入るんだよな
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 20:38:40.06 ID:qYli8vCn0
さすがに大丈夫だろ(たぶん)
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 20:39:44.42 ID:FVGIVVYx0
>>409
これさ、
編集側も「ここまで全く核心でもなんでも有りませんでした」って認めてるようなものだなw
核心前のプロロ−グが長すぎたわホント
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 20:40:35.37 ID:gSBwvGbX0
>>412
真田コーチ殺すなよ
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 20:46:31.19 ID:6P7oRlO90
来週監督の葬式か?
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 20:47:16.08 ID:woPlKmup0
>>402


後釜が超勝利至上主義者の監督になるんかなぁ
現洛山の白金監督とかだったりして
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 20:48:34.15 ID:xUIz18330
虹村:卒業
白金:死亡王手
真田:

何が来るかな
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 20:49:23.89 ID:EbF2sf6n0
>>418
真田:心労でダウン かな
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 20:50:11.66 ID:vUwtX8SxO
いままでのは藤巻が描きたかったけど打ち切りに怯えて描けなかったのを
アニメ人気に支えられてここぞとばかりに全部描いてやるぜのターンだったんだよ(震え声)
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 20:50:44.23 ID:tew0ZCXO0
真田:赤司が毒殺
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 20:53:56.00 ID:1bdXYSxB0
ナレからすると
藤巻の脳内では白金と虹村がいたからこそ
もう一人の赤司が姿を現すことなくうまくまとまってたということか
全く伝わらなかったがw
これからはキチ赤が出てくるんかいな

青峰は傭兵みたいになんかな
練習はいいから試合にだけは来いと
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 20:55:07.19 ID:jZ572QiL0
監督なんて合計3話か4話くらいしか出てないんじゃないのかもしかして
そんなんで監督のおかげで赤司の精神状態は穏やかだったとか言われても無理だよ
安西先生にはなれないよ…
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:01:30.09 ID:5mIt6TpO0
いきなり3年まで飛ぶとか、無冠の「キセキと渡り合った」設定総スルーはやめてくれよ

せめて2年時WCはやってくれ
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:02:08.24 ID:gSBwvGbX0
監督や虹村が居なくなったからじゃなくて青峰が開花したから歯車が狂いだしたんじゃないのか?もしくは両方
さすがに大した描写もなく実は人望あったんすよ黒子のバスケ版安西先生で重要な存在なんすよと言われても無理
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:03:53.21 ID:spGNKQw70
虹村と赤司はまあお互い好印象なんだろうなとは思えるが
監督についてはこいつなんか赤司とあったっけ?
個人的に会話すらなかったよーなw
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:04:42.79 ID:9L7YhQuu0
監督さあ、わりと初期から体調不良が続いてて、真田じゃ補えず
赤司がちょいちょい独裁ぶりの種見せてたらすんなりいきそうなのに
なんか唐突感パネエな
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:05:52.41 ID:cS2J/+3/I
そもそも中学にWC無くね
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:06:17.40 ID:VRkMl3kP0
むしろ虹村は関係ないだろ
特に虹村が指導的な何かをしたことなかったし
監督は一応青峰を宥められてるんじゃね
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:07:00.94 ID:qYli8vCn0
洛山の監督と結びつけるために出したのかね
さもないと何だかよくわからないけど重要なキャラでした…みたいな描写されても( ゚д゚)ポカーンだし
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:07:38.58 ID:co2D7CjM0
藤巻「白金監督で安西先生をやりたかった。それだけ」
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:10:16.38 ID:EwpUlpEy0
中華きてるな
青峰が双子抜くシーンかっけえ
そしてダブルスコアはともちげ
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:12:49.37 ID:KdbM4dUe0
青峰がアンクルブレイク使ってた
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:16:12.51 ID:S9ycoZg90
中学バスケで冬に規模の大きい大会あったっけか
地区内での交流戦みたいなのはあちこちであると思うけど
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:17:36.21 ID:LghSeVmgO
え、ダブルスコアともちげなんかい?
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:17:37.40 ID:5mIt6TpO0
ああ、WCないのか。もうともちげ増やすのはやめてくれ藤巻
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:18:16.48 ID:GxoQQj6L0
監督代行が真田コーチになって
白金監督はいつでも全力がポリシーだけど
真田コーチは練習試合の時みたいに制限舐めプ方針の性格で
徐々に帝光が変わってくとか?
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:19:53.61 ID:polk2TWx0
最後のページだけ見るとちょっと探偵ものっぽくてワラタ
81-51って双子チーム結構頑張ったじゃん
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:20:30.17 ID:6P7oRlO90
>>432
日向たちが三年(キセキたちが2年)のときとは言ってないから
去年のことかもしれんからな
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:20:54.38 ID:tew0ZCXO0
81対51はダブルスコアではないなwwww
ダブルスコアと思ったけどやっぱちげーわ
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:21:19.73 ID:EwpUlpEy0
>>435
81-51で決着
合気道うんぬんって桃井の情報だったんだな
兄弟がなんたら言ってるし一応双子設定の意味あるんだろうか
プレイ的には双子だった意味特になかったみたいだが
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:21:30.45 ID:spGNKQw70
修造は赤司に心配してないとか後は頼んだとか言ってたからまあ
ストッパー的な役割があったと言われればまあそうかねと思えるが
何かどや顔でふんぞり返ってただけの監督を急に持ち上げられてもな…
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:23:40.85 ID:gSBwvGbX0
青峰と黒子の連携シーンなかったな
椅子に座って咳をしながら会話して倒れる監督の構図がギャグに見える
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:24:05.12 ID:QSOzXEFk0
いつまで青峰のバスケやってんだろー
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:25:03.84 ID:3VwxqspU0
密林で見たが黒子のバスケ 23 ドラマCD同梱版ってマジか
何巻ぶりだ?
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:25:37.52 ID:r19jGGpn0
双子がカマせにもなってなくて失笑…
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:26:28.28 ID:spGNKQw70
つか青峰に輪の中に行くように行ってるの虹村やん>>271
益々監督の置物っぷりが…
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:26:55.06 ID:EwpUlpEy0
今気付いたが一試合8分の注釈ついてんだな
さすがに突っ込まれたのかwww
これは単行本で修正くるで
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:30:52.13 ID:tm/nN0it0
ダブルスコアともちげ…なんかフォロー方法ないか
キセキ一年時って事にすればなんとかなるのか?
でも普通こういう話に出すのは日向最終学年時の成績だよな
ダブルスコアのソースって11巻の114ページ以外にあったっけ
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:32:28.49 ID:BJ3rQERE0
>>447
虹村さんだよなアレ
ちょっと監督なんも人望感じないな…
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:33:36.72 ID:g6c5Llcu0
双子なんやったんw
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:37:32.47 ID:uiBpyDVP0
もう藤巻は黒子と青峰の連携一切描く気ないのかね
この2人結局連携してるシーンあったっけ
後虹村がフツーに最後まで良い先輩してるわ円満に引退だわで父親どうしたって感じだ
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:37:36.06 ID:gSBwvGbX0
>>447
監督は3軍の体育館で居残りっぽい青峰と退部しようとした黒子のやり取りすら
盗み聞きするほど2階から観察しまくってたのに灰崎の存在は完全スルーの監督だし
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:39:21.22 ID:1bdXYSxB0
合気道の件は噴いたw
藤巻的には高校編で古武術、過去編で現代武術である合気道を出して
藤巻はよく考えてやっとるなーっていう感想期待してたんかな?w
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:39:33.02 ID:CYcMM8w+0
>>449
無冠の説明も日向だったしこうなったらもう日向がボケてたということで…
てか日向の説明って無冠なんか自分でみたわけじゃないから
もう伝聞が間違って伝わってたのを鵜呑みにしたんだよ……
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:39:49.67 ID:GaEYeC27O
つか監督が倒れるのもスラダンのオマージュだろ

かませ「帝光最大の不安要素、白金監督の不在!」
藤巻はここまでやる気だよ
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:40:03.98 ID:xUIz18330
>>453
監督がメシ食ってる時に最後まで残しておいた好物の肉団子スティールしちゃったんだろう
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:42:34.73 ID:apgViDq90
>>452
次回の感じだとなさそうだね
それにしても青峰諭してるのが虹村じゃ
唐突に謝罪して倒れてキセキ瓦解の原因みたいに描かれる監督すげーなw
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:44:32.62 ID:S9ycoZg90
コミックスで101対51くらいに直せば問題ないべ
青峰が吹っ切れてそれに合わせて緑間紫原が点数取り出せばそれくらい余裕でとれる
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:46:06.47 ID:CYcMM8w+0
>>458
上に頼れる先輩がいなくなって2年がトップになって崩れたとかのが
ほっと出の監督でが瓦解よりも納得いくよなあ

にしても帝光の黒子は緑間や紫原との連携描写のが多いのはなんでなんだろうな
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:46:47.62 ID:5SorMM8ZO
>>452
アイス説得のあと黒子のパスをアリウープで決めてなかったか

ともちげ追いかけるべきだとか言われてるということは相棒扱いではあったみたいだが…
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:48:30.52 ID:JtBdOxj00
ほんとだ青峰に声かけてるの虹村っぽいな
虹村は主将交代したあともちょいちょいメンバーをフォローしたり声かける描写あるのに監督の置物ぶりやべえ
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:52:01.23 ID:EwpUlpEy0
読み返したが要所要所でキセキや黒子諭してんのほぼ修造だな
その一割でも監督がやってればよかったのにな
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:53:19.53 ID:CYcMM8w+0
青峰の頭に手を置いて虹村がなんかいってるし
監督は特になにもいってないよな
扉絵はまだ黒子や黄瀬がレギュラー前の1年時の4人ってことかな
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:54:25.83 ID:EGvWuYCfO
>>461
黒子に追いかけろつってたのは
黒子と揉めてた?みたいだからてめぇらでかたつけろやぐらいじゃねーの
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:54:51.77 ID:if1hw8qg0
ほんとに修造さんくらいしか上の立場の人間っぽいことしてないw
なんでだよ
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:55:20.82 ID:apgViDq90
>>463
虹村にも監督にも存在意義を持たせようと色々振ったら
どっちも中途半端になってしまったような印象
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:57:43.12 ID:uIfpMrhm0
修造、めちゃいい先輩じゃん
主将の頃は部をまとめ、チームを分析
甘っちょろいこと言う後輩をたしなめ
実力のある後輩を素直に認めて主将を譲り
後輩の様子見て(自分は試合出てないのに)フォロー

修造こそ主将にふさわしいな
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:58:30.48 ID:HYXw83Vi0
>>465
多分そうだろうな
桃井もテツくんと・・・って言ってたし
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 21:59:50.38 ID:gSBwvGbX0
普通に開花を機に歯車が合わなくなったでいい
監督の存在はなしの方向で
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:04:25.95 ID:if1hw8qg0
>>468
なんでここまで立てて円満引退なんやw
監督たちは何かがおかしいだろ
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:09:28.25 ID:E4ZjZy3+0
>>468
赤司に譲る必要まったくなかったな
むしろ虹村やってた方が平和だった気が
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:14:20.03 ID:GD6u7wdM0
父親が倒れたらそっちを優先するって言い出したから

望まぬ形でバスケ部を去るんだろうなぁ…って思ったら普通に卒業だったでござる
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:14:57.77 ID:apgViDq90
>>468
箇条書きにされるとわかりやすい
虹村と置物監督がいなくなってキセキ瓦解がはじまったってことでいいのか
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:16:40.88 ID:bBsAXzz60
修造父が白金監督なら危篤タイミングはジャストだったんだがな
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:16:45.42 ID:if1hw8qg0
>>474
ああソレなのかもしかして
引率いねーから誰も止められないって感じか
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:17:11.64 ID:FVGIVVYx0
なぜ高校バスケ界に虹村がいないのか…
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:18:31.32 ID:kFHHPm1t0
虹村は灰崎に殺されて退場
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:24:13.30 ID:9mkthnhf0
監督は居ても開花したキセキは指導できないので手上げ
虹村が居ても選手としては才能開花の驚き要員で先輩という立場しか残らない
引率がいないからじゃなくて単純に才能開花が原因だろ
(高校でも監督は置物だし)
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:32:15.86 ID:LVS9i3ai0
どっちにしたって3年生たちは卒業しちゃうだろ。
虹村が続けてさえいれば・・みたいな意見ときどきあるけど物理的にありえない。
虹村がいい主将なのは確かだけど、キセキ達の才能開花はどうもならないだろ
先週の監督の言葉じゃないが下手なのを上手にできてもその逆はできない。
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:33:40.39 ID:r5EetcpQ0
決勝ダブルスコアは3年の時じゃないか?
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:34:10.81 ID:s8dP0R7K0
もうこれ最後のオチ読めたわ

大ゴマ1ページで黒子が振り返って「天才ですから」
で終わりだろ
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:35:09.68 ID:Qr3f7p9b0
監督と虹村がいなくなって帝光の体制が変わったのと
赤司のキチ化がどう結びつくのかねー
さっぱりわからんわ
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:37:04.46 ID:NPiiaSUM0
今の赤司はハイスペックだが普通の中学生に見える
耕三が死んだからってどう変わるのか想像つかない
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:39:01.53 ID:Qr3f7p9b0
まさか後任の監督が赤司父とかじゃないだろうな
キチ化の原因が結局身内問題でしたとかオチはやめて欲しい
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:39:23.03 ID:MiGYIp5K0
黒子が花道パロは無理あると思ったけど
青峰のいつか救ってくれる云々は桜木くんは救世主のパロだったか
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:41:29.48 ID:LVS9i3ai0
>>479
色々あったんだろうけど根本はやっぱり強すぎる5人が同じチームだったことだな。
強いチャンピオンはいたほうがいいけどあまりに強すぎて勝敗が見えてると挑む方も
挑まれる方ももしくは見てる方も盛り上がらない。
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:44:20.04 ID:puDEG1CX0
>>479
灰崎のグレもどうにも出来なかったしな
万能ではないってことだ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:44:26.70 ID:zdLuz9aHO
帝光編マジで安定してんな

979:ohana◆IR7jauNn4E :2013/06/19(水) 19:20:36.18 ID:l5gI0xwIP [sage]
斉木
暗殺
トリコ
銀魂 C
黒子
ナルト
トリガー C
ソーマ
SOUL
ニセコイ
ブリーチ
べりぜ C
スモーキー
ハイキュー
知恵熱!!ダビットさん C
無刀
こち亀
スケット
エジソン
クロス

31号 銀魂巻頭
トリコ C
ハイキュー C
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:45:40.29 ID:0jPq+j5o0
帝光編人気ワロタw
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:46:11.67 ID:E4ZjZy3+0
流れ的に本題=赤司のキチ化ではないんじゃないか
>>402のナレーション見る限りだと黒子らの歯車が狂ったことが本題つーか
赤司のキチはその中のメインじゃなくて要素の一つ的な感じ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:48:10.18 ID:FVGIVVYx0
>>485
財閥御曹司の父親が私立中の部活の監督に就任したらトンデモすぎるわw
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:50:22.35 ID:kZB4Whkt0
最近画バレ見てもテンション上がらんくなってきたな…
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:50:50.03 ID:gSBwvGbX0
>>491
黒子としては青峰との関係はヒビが入ったけどやり直せると思ってた
けれど実際は逆で青峰とはやり直せないし他のメンバーも次々にって感じのナレーションだな

青峰とやり直そうとするけどダメだった話とか入るんだろうか
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:52:05.46 ID:puDEG1CX0
>>489
8〜16週前でも大体帝光編か
高いな
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:53:34.55 ID:EwpUlpEy0
決勝が控えてる以上赤司の話はメイン要素だろうが
どうしてそうなったのかを説明するための前提が今回までってことだよな
いやあ長かった
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:53:36.97 ID:E4ZjZy3+0
>>494
今の青峰がスレ&スネ峰として高校の誰にも頼らねーパスなんて選択肢はねーがグレグレ峰なら
もう1回現在のグレグレ峰に変化するなんかがあってもおかしくない気もするが
どうだろう
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:53:57.00 ID:5wRULx220
帝光編入ったばかりの時は期待に満ち満ちていたからな
今となっては
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:55:23.91 ID:tew0ZCXO0
>>481
>決勝ダブルスコアは3年の時じゃないか?

日向が高校1年の「春」に話しているからな…
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:56:59.63 ID:WAfy2kj30
二年の頃のキセキは理解ある先輩に恵まれ伸び伸びと概ね楽しくやってた、
って方向にしたいんかね
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:57:26.67 ID:LVS9i3ai0
>>479
仮にいたとしても「真面目にやれ」「態度良くない」「贅沢だ」と説教するくらいしかできないだろうな。
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:57:59.45 ID:NPiiaSUM0
>>485
財閥の総帥?が監督したらビビるわ
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 22:58:00.21 ID:rEM5QLb30
>>494
おいおい勘弁してくれよ
ようやく青峰のターンが終わって本題に入れそうなのに
これ以上青峰の無駄話を挟むとか

青峰についてはまだ戻ると思ってたので
とりあえず放置してしばらく楽しくやっていましたでいいよもう
黒子の目ももう諦めがちだったし
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:01:17.36 ID:E4ZjZy3+0
一応今回の話のバスケシーンを見ると
赤司?→黒子→紫原でダンク
?→黒子→緑間で3P
?→青峰で双子8をアンクルで転ばしてシュート
赤司がスティール、黒子から緑間と紫原?へパス かな分かる描写は

これだけ見ると黒子→緑間ラインが一番機能してる気が
あと本来の使い方がそうなんだろうが青峰のアンクル率も高いよな
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:03:06.55 ID:X0voNGJj0
>>504
青峰のがまともなアンクルブレイクで
……赤司のは………うん、まぁ、天帝の眼(笑)かな
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:03:28.07 ID:DiSK141a0
とりあえず、
虹村の父ちゃん試合中に危篤→勝ちにこだわる赤がそれを伝えない→父の死に立ち会えず

みたいな何人か予想していた胸くそ悪い展開にはならなくてほっとした
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:05:32.33 ID:6AgIBfav0
>>497
青峰のプレイスタイル的にもう高校時代と殆ど同じになってね?
オレに勝てるのは〜のセリフも出たしもう黒子とも連携しないっぽいし
精神的にもとりあえずこの試合だけは監督や虹村の言葉で踏ん張ってるだけっぽい

>>504
このスレでは散々ツッコまれてたけど
黒子は緑間と組むのが1番効率がいいというのがまさかの作中で証明されてしまうとは
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:08:19.24 ID:dxZl02Dw0
>>506
むしろそんな展開が少しでもあると思ってたのか
予想じゃなく完全に赤司を下衆野郎に仕立て上げた上での妄想だろ…
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:11:47.49 ID:0lYFkOWn0
しかし長いな〜もうこのまま終わるんじゃないかと思うくらい長い
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:11:54.23 ID:spGNKQw70
別に赤司がゲスになる必要はないけど肩透かし感半端ねーな>虹村の親父
結局話に関係ないのかよ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:15:39.22 ID:k6BhWqOEO
そもそも赤司が勝ちにこだわってたとしても青峰以下の虹村を引き止める理由ないし
妄想するにしても無理ありすぎ
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:18:07.75 ID:0jPq+j5o0
虹村腐の妄想キモいからな・・

【赤司は】黒子のバスケ 赤司征十郎 4勝目【二人いる】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1370349109


これだいぶ先のバレだからここでしか言わんけど

決勝のある段階になったら5番outで修造inして
修造がSFになる代わりに葉山がSF→PFに変更されて葉山が火神と一時対決する
洛山登場時に靴屋で火神と葉山がニアミスしたのはその伏線
葉山の身軽さは赤司に強化されてて火神のジャンプ力に対応できるようになってる
(ジャンプした際の最高到達点に達するまでの時間が葉山の方が早い)
修造は黒子と一時対決して黒子をそれなりに苦しめる
ちなみに灰崎ほどじゃないが髪型変わってる
名字も変わってる(虹と対極にありそうな現象名がつく名字になってる)
火神が葉山を倒したらようやく赤司が火神につく展開になる
その後葉山は伊月につく
5番は副主将PF三年で去年も副主将やってて赤司が入学しなければ今年主将だったはずの人
修造は帝光時と同じく9番で洛山では役職無し
修造は決勝決着後、赤司黒子両者にとって非常に重要な役割を果たすことになる
決勝は作中最長の試合になる

まだプロット段階のネタだから変更の可能性アリだが大体予定はこんな感じ
じゃあの
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:18:11.45 ID:AaM0zv4S0
個人的にはそんくらいの方がまだキャラ立ってていいわ
空気モブよりはキチクズの方が全然マシ
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:19:41.67 ID:LVS9i3ai0
>>511
むしろデメリットの方が大きいよな、どうせバレるし皆に白眼視される行為なのはあきらかだし
なんか赤司を諸悪の根源にして面白がる人がいるよな。
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:20:22.98 ID:02FCyhCC0
帝光編は一般では人気なのに、なぜかこのスレでは不人気だ
あんま2chの評価は参考にならんな
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:22:55.85 ID:NvuYcztfO
>>515
×一般
○腐まんこ
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:24:21.30 ID:0lYFkOWn0
>>515
それほとんど女
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:24:55.10 ID:5SorMM8ZO
単に引退前に赤司に譲るための理由付けだったってことだな>病気
真田コーチをはじめとした首脳陣は修造に続投させるつもりだったみたいだし
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:27:49.73 ID:02FCyhCC0
修造は、めっちゃいい先輩で終わったな。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:28:24.83 ID:vNfDr3o50
赤司がというより誰でも構わないから悪者がいると都合のいい人種がいるんだろ
事態がよろしくないと何かにつけて○○のせいとか○○が原因とか○○が戦犯といった思考回路の人いるから
基本的にこれといった正当性がなくても相手が悪者ってだけで叩けるし否定できるもんな
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:29:23.78 ID:E4ZjZy3+0
次回核心ってことらしいけど監督倒れたって告知された後にすぐにおかしくなるんだろうか
一気に全中2年から3年に飛んでも全然構わないけどそれだと監督いない意味が薄まるというか
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:30:30.68 ID:sfIPA3a+0
病気なら仕方がないとはいえ
自分がまとめるつもりだったろう白金監督はとんでもねー時期に死んじまったな

>>521
赤司が監督を兼ねるとかアホなこと思いついたが流石にそれはないか
無いよな
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:32:01.89 ID:E4ZjZy3+0
>>522
おいおいまだ倒れただけだろーが
取りあえず今回では死んではねえ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:32:05.83 ID:02FCyhCC0
>>518
あのコーチと修造のやりとりは、結局修造の評価を落としたくなかったんだよな。
首脳陣は、虹村に主将をまだやらせたかったけど。親父の話で仕方なくって感じで・・
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:32:11.01 ID:QSOzXEFk0
まだ死んでませんけど…
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:34:52.42 ID:Tcufd+mL0
いきなり殺されててワロタww
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:36:39.79 ID:EZ1u6k56O
>>521
もうひとりの白金が跡を継いでチームをおかしくして赤司を洛山赤司に変貌させるとか
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:39:35.71 ID:gSBwvGbX0
白金監督みたく出てきてすぐログアウトしても茶番にしかならないから
荻原で同じ轍を踏むことだけはしないでくれよ
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:39:44.26 ID:PBTtDrC20
修造は高校でもバスケ続けろよ
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:42:29.74 ID:S9ycoZg90
親父が大変で定時制とかに通いながらバイトしてて部活してる暇ないとか
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:43:52.55 ID:888i1MD70
中華超超てきとう意訳

観客:あいつなんなんだ…?
観客:青峰もでるのか?もう4ファールだぞ…
観客:ちげーよもう一人のほうだよ!
観客:え?どこ…?

双子:はあ…!?あんなのもレギュラーなのか?
双子:しかも4ファールのやつが出るとか… 速攻ベンチ送りにしてやるよ
赤司:ひとつ忠告しておく
    今後そうやすやすとファールをとれると思わないことだ
    ディフェンスに全力を出した方がいいぞ
双子:あ?

(赤司→黒子→紫原へパス)
鎌田:あ!?
紫原:OKー〜〜〜
観客:い…いまのなんだ…!? なにがおこった――!?
双子:な!?
観客:うおおおまた入った――!! 後半と同時に帝光猛攻開始――!!

鎌田西33−帝光35

観客:あっというまに点差ひっくりかえした――!!
緑間:調子がもどったか
    青峰となにかあったのか?
黒子:…いえ …ただ
    ぐだぐだ悩むのはあとにして いまは全力でこの試合に勝つと決めました
    ごちゃごちゃしたことは試合が終わってから考えます
緑間:やっとらしくなってきたようだな
鎌田:う…  まだこんな選手がいたとは… 
    だれにも気づかれずにパスを通せるだと…!?
    これではファールのしようがない
双子:くっそ… こうなりゃ1on1で…
青峰:…へぇ 1on1…か
    いいぜ 来いよ
双子:な…
観客:青峰!! 1on1か!?
双子:こいつ4ファールだってわかってんのかよ!?
    何考えてやがる!?
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:44:47.94 ID:888i1MD70
中華超超てきとう意訳

(休憩回想)
帝光:合気道!?
桃井:あの二人は小学六年まで合気道をならってました
    有名な天才兄弟で優勝経験もあります
    合気道は呼吸をみて相手の力の軌道をかえかわす武術です
    これがファールを取る時正確に距離とチャンスをはかれる理由だと思います
白金:うむ… ところでこれは前半とタイムアウトの時に導き出したのか
    キミの情報収集力はたいしたものだな…
    彼らがぶつかってくる際のコントロールの正確性は
    中学生にしては異常だと思ってはいたが
    そうか…合気道か…
桃井:どうすべきでしょうか? 前半と同じくパスとスクリーンで1on1を避けるか…
白金:いや  キミのおかげで確認ができたよ  逆だ
    1on1でいけ
帝光:……!?
白金:ただし少なくとも三回以上フェイクをいれろ
    彼らは小学六年まで合気道を習っていた
    つまりバスケは中学からはじめたばかりの初心者だ
    合気道の精髄が相手の呼吸に合わせることだとするならば   
    バスケの神髄は相手の呼吸を乱すことだ
    辛抱強くやれよ いい加減うっぷんがたまってるだろう?
(回想終わり)

(青峰1on1無双)
双子:逆か!!
青峰:はずれだ  反応は良かったが
    相手が悪かったな
(双子アンクルブレイク)
青峰:いや… お前なんてはなから相手にもなってねえ
    オレに勝てるのは オレだけだ
鎌田:くそ!!あ!!
鎌田:ああディフェンス!! 絶対とめろ!!
:第三クォーター終了ー!! うおーまじかよ!?
帝光53−鎌田西39
:帝光謎のパスと青峰の無敵っぷりでだんだん点差引き離してってるぞ!!
:こいつら強すぎる…!!
双子:だが1クォーターマークされてこっちもだいたいあいつの呼吸はつかめた…
    次のクォーターでとどめをさしてやる…!!
:第四クォーターを始めます
青峰:退場になんなよ
黄瀬:わかってるっス!
双子:え!?そんな…
双子:今さらメンバーチェンジで体力温存!?
鎌監:主力選手をファールで退場させられれば精神的打撃を与えられる…
    なのにここでメンバーチェンジとか汚いぞ!!
白金:退場なんてさせるわけないだろう
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:46:18.78 ID:888i1MD70
中華超超てきとう意訳


赤司:よし  最後まで気を引き締めていこう
紫原:はー…  お菓子まであと8分かあ
緑間:気を引き締めていけと言われたばかりなのだよ

:試合終了―――!!
:帝光勝利!!帝光81−鎌田西51
 そして全中二連覇達成―――!!
黄瀬:やったー!!
緑間:ふう…
紫原:やっと食べれる〜 お菓子 食べていー!?
緑間:…ああ  食べろ
紫原:え!?まじで!?
虹村:なにぼけっとしてやがる
    優勝したのはお前のおかげだ  もうちょっと喜べ
    行って来い  今ぐらいは素直になったっていいだろ

>>402

白金:ふう…
真田:お疲れ様でした  どうにか…とりあえず一段落つきましたね
白金:うむ… そうだな
真田:虹村たちは退部しましたが 何も心配はいりません   
    現二年生…「キセキの世代」と呼ばれる彼らがいれば
    いまこんなことを言うのは時期尚早ですが三連覇も十分に可能でしょう
白金:…わからんよ
真田:…え?
白金:私は逆にとても心配している 彼らの力は大きすぎる
    すでに青峰はこの力のために苦しんでいる
    私にできることは一時的な応急処置にすぎない
    このチームをまとめていくためには我々が今からできるかぎり彼らをサポートしなければ…
真田:そうは言ってもやはり問題はないでしょう あなたがいらっしゃればきっと
(白金倒れる)
真田:監督…? 白金監督!!

そしてここから 歯車は 狂っていく

中華超超てきとう意訳おわり
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:50:31.32 ID:KdbM4dUe0
修造は高校でテニスにお熱だからバスケは辞めたよ
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:50:31.67 ID:apgViDq90
>>531
意訳乙
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:53:41.85 ID:E4ZjZy3+0
>>531-533

双子は合気道で天才って言われてたんなら素直に合気道やってりゃよかったんじゃ
先週微妙だったが今週は桃井の能力が役に立ってよかったな
観客の反応見ると赤司が言った「青峰の力」と「黒子の力」が役に立ってるてか
連携が必要だとはいってなかったしな
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:54:40.30 ID:021IHN760
意訳乙
虹村がマジでいい先輩過ぎるんだがホントに中坊かこいつ
そしてあっさり円満退部とか斜め下過ぎてワロタ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:55:28.32 ID:Wr/PuiPB0
一般で人気ってどこの一般だよw


訳乙
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:56:47.89 ID:FVGIVVYx0
桃井双子のこといつ調べたん…?
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 23:59:20.06 ID:XTGFnHnp0
>>531
意訳乙

桃井が役立ったのか
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:00:01.93 ID:jT0VmWHd0
今回もおもしろかった
青峰TUEEEEE
オレ勝てオレだけかっけええええ
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:01:13.73 ID:s+jH9W3C0
>>531
意訳乙

データないっていってたのに桃井の情報収集能力すげーな

こんなにキーパーソンなら真田じゃなくて
最初から監督出しとけばよかったんじゃないか?
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:02:27.84 ID:hQOd5rub0
双子は高校で合気道部に入部したんだろう
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:02:57.55 ID:0b/GSWK20
虹村なんだったんだよww
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:05:09.26 ID:2dvmitcW0
双子は合気道の才能だけでバスケ始めて2年かそこらで全国二位になったのか…
マジ無冠とは一体
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:05:12.42 ID:klOY2gsK0
絵と訳見る限り面白かった
青峰がちゃんとTUEEEしてて、桃井の情報もチートに近い有能さで、
虹村がメチャクチャ良い先輩

ほんとうに監督のぽっと出感だけが惜しい
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:05:44.62 ID:zeqjg7KzO
意訳乙です
おお桃井が能力発揮してる

やっぱりキセキが開花していく中でフォローしようとしてくれる
大人や先輩がいっぺんにいなくなったせいでより酷いことになったって流れになりそうだな
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:05:52.32 ID:d09qrVa50
意訳乙
双子が合気道やってたってデータは知ってたんだな桃井
ボロださなくて結びつかなかっただけなんかね
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:05:55.41 ID:xs3LNfAW0
まぁなんだ ここまでで物語の核心付いて無かった自覚はあったんだなと思いました粉みかん
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:07:24.81 ID:WxcxkGO60
双子の中学では合気道「部」はなかったのかもな
高校はそれなりにあると思うけど中学だとほぼないのが普通だよな
てか名無しの上に初心者扱いされてコケにされて双子の意味はない状態でサヨナラと
高校いって合気道部へ入り直して頑張れよとしか
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:08:05.94 ID:0b/GSWK20
露骨に引き伸ばしだよな…
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:10:04.38 ID:hQOd5rub0
アレ?ここで頻繁に

ダブルスコアって見たけど
点数違くね?
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:11:41.93 ID:4pLhyxbl0
藤巻お得意のともちげです
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:13:34.08 ID:9YngEW+A0
単行本でさりげなく修正されるとみた
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:13:37.50 ID:XM4jvF5m0
まぁ今回に関しては覚えてないだけだろ
日向に一言言わせただけだし
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:16:50.76 ID:d09qrVa50
彼と約束し年が明けた4月、ボクは帝光中学校に入学しました
春とは思えないほど澄んだ青い空の日でした

入部テストでキセキは一発一軍でしたが僕はずっと三軍でした
青峰君との居残り練習も含めどれだけ練習しても芽は出ずとうとう戦力外通告を受けて退部寸前までいきましたが
赤司君の助言から今のスタイルをあみ出して、赤司君の計らいによる特例テストをパスして一軍入りしました
初の実戦ではうまくいきませんでしたが青峰君や赤司君のおかげでなんとか結果を残して残留でき
以降実績を積んで二年の始めにはレギュラー入りしました。この頃からレギュラーはローテからキセキ中心になりました
途中入部の黄瀬君は一軍にスピード昇格しましたが素行不良の灰崎君に負け越しでした。でも灰崎君はある日突然退部しました
その後地区予選の二ヶ月くらい前に指揮がコーチから監督になり、主将が虹村先輩から赤司君に代わりました
みんなの考えは微妙にかみ合わなくてもチームとしては上々の仕上がりでした
ですが青峰君が開花して、徐々に周囲との実力差が浮き彫りになるにつれてやさぐれはじめました
一度は持ち直してくれたものの去年互角だった井上君が戦意喪失したのを見て完グレし、ショックで僕も調子を崩しました
その上ずっとやり取りしてきた旧友荻原君との対戦も叶いませんでしたが、再戦の誓いと彼の励ましもあって決勝では復活しました
青峰君はプレイが投げやり気味になり決勝の時危なくなりましたが監督の言葉で考えを改め以後無双して優勝しました
そして先輩達が引退して少し経った頃、急に監督が倒れたんです


ここまで前提
なおプロローグ含め15話かかった模様
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:18:21.91 ID:WxcxkGO60
>>552
11巻の誠凛回想での日向と伊月の会話
中学の時頑張ってたのになんで?という伊月に日向がその結果はどうだった?ということから
「オレ達に勝った奴らも2回戦目で負けそいつらに勝った奴らも3回戦目で負け
そうやって必死に勝ち上がった奴らも最後全中決勝では帝光にダブルスコアで負けた」

無理やりともちげせずに考えるならこの話は黒子黄瀬加入前の全中優勝の時の話とか……
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:19:54.27 ID:zeqjg7KzO
>>556
長い前置きだったな
今度こそ核心部分に入ると思っていいんだよな
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:20:43.64 ID:WxcxkGO60
>>556
おー上手くまとめたなw
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:21:03.54 ID:rwqfGfy90
双子は高校で合気道に戻ってめでたしめでたしということで脳内補完した
なんだこのものすごいやっつけ感は・・このカマセキャラ自体いらなかった気がするなー
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:21:39.07 ID:LGqdAhf60
>>556
アバンなげええええええ
来週からようやく帝光編本編か
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:21:48.31 ID:2AnG0gqy0
>>556
予告にて編集サイドからも今までのは核心に関係のない話って暗に言われちゃってるしな
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:22:28.80 ID:ibX4iVFoO
桃井双子の合気道のこと知ってるなら試合前に話せばよかったんじゃないか?
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:23:12.55 ID:jkJC6OxF0
帝光編をやるのは、ここしかないから前置きなんだけど
ちゃんとやったんだろ。
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:23:24.50 ID:9YngEW+A0
虹村や監督が本当に居なきゃいけない時期にまとめていなくなっちゃったとかそんな感じなのかねー
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:24:15.95 ID:Ze2KHXry0
さすがに監督を兼任なんてことはないだろうけど、虹村はじめ先輩たちが引退して
監督が倒れたことで主将である赤司にかかる責任や負担は格段に重くはなったな
その辺が赤司の言動が過激さが増した原因だろうか。
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:24:22.26 ID:WxcxkGO60
>>563
単に前情報としては合気道やっててバスケは初心者クラスってしかなくて
なんかファウル上手いからもしや合気道関係あった?的な導きじゃないのか
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:26:11.68 ID:2dvmitcW0
>>565
監督はともかく虹村はあと半年以上校内には居るはずなんだがな
親父さんがとうとう儚くなられて後輩に目が行くような状況じゃなくなるとかかね
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:28:26.06 ID:hAQsMUjN0
>>566
コーチ「」
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:28:55.56 ID:0b/GSWK20
引退した部長がそんなに関わるかね
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:30:36.56 ID:nitWUaqB0
>>570
大きい部だと進学先決まってる先輩は結構顔出してた
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:31:28.39 ID:WxcxkGO60
普通に考えたらこの全中で無冠出てなきゃおかしいのにまったくのスルーだから
帝光でいい感じにやれてた虹村も後付け設定でしかないから普通に現代軸でスルー
そうきてもまあ不思議はないかな

個人的には虹村にはインパクト残す散り際を期待してたんだけど
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:31:32.75 ID:jSg+GFVG0
過去編のぽっと出キャラは使い捨てだしな
いくら虹村の名前に色があっても同じ色がある灰崎があの適当な扱い監督も置物
もう出てこないんじゃないかね
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:32:52.21 ID:nitWUaqB0
だから修造の病気のオヤジが耕造だったんだよ!
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:32:54.89 ID:3HYALAVPO
赤司も双子で2人いれば全て解決だよな。
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:33:14.96 ID:pCHVWHsg0
火神は何やってんの?w
野生つかえるなら井上をフルボッコにするぐらいできるだろ
全然有名じゃないし火神もキセキのこと知らないしでこいつほんと日本にいたのかよ
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:35:26.19 ID:id3BXCp10
虹村ももう出てこなそうか
お疲れっした
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:39:38.46 ID:61xF4/V30
火神そもそもこの時点で帰国してんの?
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:45:18.04 ID:WxcxkGO60
>>578
中2までアメリカいたって本人は言ってたからこの時点では日本いないだろ
とはいえバスケ部入部希望届けには中学はアメリカって書いてるってリコが言ってたから
中3の時に日本にきたとしても実質中学はアメリカだったんじゃないか
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:45:44.07 ID:xOWI+0G60
意訳乙
監督と桃井がちゃんと仕事してるな
もっと早く出せばよかったのに
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:53:52.58 ID:hEq70rn2O
監督は本気でいい人だったんだな
監督が倒れて赤司がキチ化、あるいは分裂するのか
そして案の定、他の連中もバグったと
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:58:38.08 ID:3HYALAVPO
赤司のオッドアイの片方は監督のもので能力も受け継いだから2人いるってオチだろうな。
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 00:59:17.18 ID:EKtWezGQO
モモーイはハーフタイムの間に情報収集したのか?
もともと合気道の情報は有って分析をハーフタイムでしたの?
よくわからん
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 01:00:19.84 ID:bVC77zLs0
かつて
読者がまともにキャラを認識する→病気で倒れる
の流れがここまで早いキャラがいただろうか
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 01:01:01.88 ID:WxcxkGO60
久々に1巻読み直して気がついたんだが
黄瀬登場時に帝光10番着てるコマが2コマもあるんだが…
Tip offで16番は着てても10番なんていつ着たんだろ
月バスに載ってるところも10番なんだが
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 01:04:04.00 ID:5B5rFYfs0
前のこと忘れて読めば悪くない内容なんだと思う
しかし既出の相棒決裂とvs井上君で完グレエピソードやキセキに次ぐはずの無冠の存在が台無しになったこと
そして名監督風の空気出しつつ倒れた監督がこれまで置物だったことは忘れられないのでどこか白けてしまうのである
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 01:04:53.21 ID:klOY2gsK0
>>585
さすがに1巻、しかも背番号くらいは勘弁してやれよ……
突き抜けるか突き抜けないかの戦いだったんだ、藤巻は
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 01:05:33.31 ID:Owiwg5C30
>>585
ユニフォームの柄も違うし撮影用っておもっとけw
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 01:07:12.02 ID:3HYALAVPO
決勝でエトペンを抱いた萩原に黒子の能力が効かないのは確定事項だな
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 01:07:29.32 ID:j/7myyle0
>>589
SOA
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 01:19:12.16 ID:0b/GSWK20
面白くないとは思わないんだけど
どうしてここまで平坦にしたんだろう。いくら回想とはいえさ
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 01:25:34.42 ID:rZtpdreo0
ともちげブレイク
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 01:32:10.10 ID:j6xxfqql0
意訳乙
白金監督がいればなんとかぎりぎりキセキをまとめられたけど
後引き継いだ真田コーチがぶっ壊してったって感じなのかな
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 01:34:57.49 ID:EjWvWoty0
鎌監:主力選手をファールで退場させられれば精神的打撃を与えられる…
    なのにここでメンバーチェンジとか汚いぞ!!

ファウルゲッター売りにしたチームの監督が何言ってんだって感じだな
まあファウルもらいにいくのは戦術らしいけど相手に汚いぞと言える立場か
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 01:37:03.01 ID:4pLhyxbl0
いくら出番がある時に優秀でいい人扱いしたところで
灰崎の総スルーの前科があるせいで違和感でるんだよなあ監督
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 01:41:35.30 ID:3lF8G14V0
>>594
それはわざとというかお前が言うな的なツッコミ待ちなんじゃ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 01:47:25.75 ID:S0Xy/+zV0
>>578
日本のレベルの低さに呆れてバスケから離れる〜
「一年でこんなに弱くなってたのかよ」だから二年のどっかで帰国してる
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 01:49:06.29 ID:JOmNjVgj0
自分だけうまくてもチームのメンバーがヘボじゃな
日本はやはりこの程度かってなるんじゃないか
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 01:53:32.82 ID:j6xxfqql0
ただの弱小校じゃあ中学バスケの情報なんか自分から探さなきゃなんも情報入ってこないしね
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 01:56:13.59 ID:VDkfRaeO0
豊玉の北野監督と南岸本の関係みたいなんが白金と赤司にあれば
監督が倒れた後快復を待たずにすぐ新任がきたことで学校不信になった赤司がキチ化するのにも感情移入できるんだがな
白金はただの置物やったもんなあ
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 02:41:18.45 ID:IALnmiNl0
>>584
分かり切ってる回想よりも監督をもうちょっとはやくからめておけば。
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 03:13:34.49 ID:p8xLHGu4O
>>593
そういう展開にしたいんだったら最初っから白金出しとくべきだよね…
途中から沸いたせいか関係薄く見えて途中出のやつが急に倒れたって印象だし
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 03:35:05.08 ID:1u2o2sdHO
スポーツで実際に青峰みたいに強くなりすぎて苦しむ奴いるの?
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 03:39:04.43 ID:pCHVWHsg0
いるわけねーだろあんなメンヘラ男
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 03:42:02.28 ID:jZ2iUET60
黒バス好きなんだけど、どうしても「またスラダンみたいな・・・」ってなってしまう最近のセリフと動き。
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 04:01:34.17 ID:1u2o2sdHO
>>604
そうか

確かに野球とかサッカー見てても強敵に勝てなくて苦しむのは見たことあるが
強すぎて苦しむってのは見たことないもんな
青峰はアメリカにでも留学したらいいのに
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 04:05:00.11 ID:HWUDtibA0
今更の話題ご苦労
アンチでやれ
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 04:16:33.24 ID:+tFa19kX0
スラダンの沢北はアメリカ留学したな
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 04:22:09.31 ID:p8xLHGu4O
スラダン知らないからそこいらは何とも思いようがなかったけど
なんか唐突に色々描写してないのに何言ってんだろ監督急に?って思ったから
作者がスラダンのそのシーン好きでそういうのやりたかったんだろうね
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 05:01:15.04 ID:fjma1prn0
亀レスだけどアメリカって秋に入学だよね
火神の卒業年度ってどうなってんの
アメリカ中学6月頃卒業→長い夏休み中に日本帰国→日本でまた中学卒業?
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 05:20:47.39 ID:qI+rmLqe0
>>602
せっかく白の名前持ってんのにな
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 06:21:07.17 ID:r31lkq4h0
腐だけど腐間でもいつまでやってんの?長いと不評の様子
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 06:22:13.37 ID:Owiwg5C30
>>610
火神は2年のときに日本に来たんじゃないかな
4巻で1年サボってた間にこんな弱くなっちったって嘆いてたから
だから帰国子女枠で転入して日本の中学はいって日本の中学卒業ってかんじだと思う

こういう場合アメリカの学校では卒業扱いじゃなくて現地校在籍年数●●年 みたいになる
アメリカは小学校〜高校まで一貫のところが多いから日本みたいに中学受験だの高校受験だのないしね
で、在籍が2年以上だと高校受験にも有利なところが多い
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 07:11:41.66 ID:jZ2iUET60
>>609
そうなんだよねー。
なんか、ネタ無くて仕方なくパクった感じゃなくて、
作者がやりたくて無理やりパクリ入れてる感があって、それが話の不自然さを醸し出してるのがもやもやするw
先週くらいの「青峰の成長を見たいからアドバイスとかしてやれんかった」って話も不自然じゃない?
いやwそこは止めてやれよwアドバイスしてやれよwむしろなんか言ってあげたほうがいい成長するだろwみたいなツッコミしたくなる。
今週の監督倒れるエンドも、湘北の場合は安西監督はなんもしないけど精神的支柱になってるのは描写されてわかってたけど、
白金の場合ポッと出てきて大した感動エピソードもなく、倒れても「ああ、そう」くらいにしか感じないんだよな―。
キセキにとっては、虹村が倒れたほうがよっぽど動揺大きそうなもんだけど。
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 07:42:24.27 ID:zeqjg7KzO
指導者として青峰にしてやれることはない、すまない
でもヤケになって才能を無駄にしないでほしい
これだけで一応意味は通るのになまじスラダンに似たシーン無理にいれるから訳のわからないことに

しかし監督もだが主将降りた修造はともちげ心配したりフォローしようとする描写挟まれてるのに
赤さんマジで何も描写ないな
監督も修造もいなくなったら他のキセキも含めて本格的にほったらかしになるのか
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 08:33:07.23 ID:YNetknZg0
>>595
逆にいい人だから灰崎を切ることが出来なかったのかもしれん
青峰を説得していたように時間を掛ければ何とかなると思っていたけど
監督のあずかり知らないところで赤司が強制退部にもって行ってしまったとか
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 08:44:11.94 ID:+hya5PzT0
暴力沙汰で問題起こして緑間も知ってたのに
与り知らぬも糞もねーだろ
むしろ出場停止前に監督が辞めさせるべきだった
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 08:59:26.60 ID:pGkhfyrj0
>>617
赤司との会話の流れ的に緑間は灰崎の暴力騒ぎは知らなかったと思うんだが
黄瀬控えで灰崎の方が使えるの否定に赤司が持ち出したネタで
その後の周りの反応も暴力騒ぎで辞めさせられて当然の反応では無かったから
赤司が灰崎を辞めさせられるネタを調べてとは言わないが周知のネタでもないかと
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 09:10:05.19 ID:2dvmitcW0
修造スゲーいい先輩だけど、修造側から赤司や青峰を気遣ってるのは
伝わってくるけど、当の赤司や青峰が修造のことどう思ってるのかはっきり
分かるような描写がないのが惜しい感じ
少なくとも好印象は抱いてるんだろうことは分かるけど、あと一歩あれば
3年が引退したのが痛かったみたいな流れももっとスムーズに入れるのに
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 09:19:03.22 ID:ziG4SH1J0
期待されるのがフォローな3年ってのも可哀相だけどな
青峰だけじゃなく他のキセキまで開花したら3年の精神面にも悪い方向に影響が出る気がする
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 09:32:17.12 ID:bD0SoeR70
退部命令受けただけじゃ退部にならん退部届け出して受理されて初めて退部になる
退部届け受け取るのはコーチか監督どちらかにしろ情報は伝えるだろう
退部を了承されたから受理されたんであって知りませんでしたはねーわ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 09:44:14.50 ID:EMrAhkXv0
修造がグレ峰の背中まで押すキャラとは流石に予想してなかったわ
親父の病気ネタを消化せずにいい先輩キャラを貫いて円満引退するなら
それこそ主将を譲った後ももっと赤司とのやり取り描いとけばいいのにと
思ったが、そもそもその間赤司がモブ同然だった件

そして白金の唐突感がひどい
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 10:01:50.35 ID:aKwvU1ps0
高校軸での現3年は帝光出身の中ではあまりレベルが高くなかった
(キセキが入る前年の帝光は優勝していない)
現2年の虹村の代は中学で出来る限りのことをやり自分たちの限界も知って高校でバスケを続けた部員は少なかった
リコの話は作中春先だから去年3年だった代のこと(キセキ高校入学時は大学生)

だから今の高校バスケ界に帝光出身者が出て来ない
でどうだ
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 10:13:14.71 ID:29G4yXF30
中学で自分の限界知るってのもすごいな
命懸けでプロ目指してるならまだしも中学高校なんて遊びの延長なんだからそこまで塞ぎこまなくてもって感じがする
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 10:14:03.99 ID:wDd62VFZ0
修造いい先輩だけど早々赤司の本質を見抜いてたのは灰崎だけやからな
人の技盗むだけあって観察眼がぱねえわw

>>623
3軍まであって頻繁に昇格降格がある学校でそれはないわ穿ち過ぎ
荻原の先輩も「友人が帝光にいる」と聞いただけですげえじゃんって反応してたし
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 10:16:27.96 ID:aKwvU1ps0
>>624
>涙はなく 悔いのない表情で 彼らは体育館に別れを告げた

この辺がバスケに区切りを付けて別の道に進んでいてもおかしくない気がした
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 10:39:42.63 ID:+hya5PzT0
普通に高校でもバスケやってんじゃね
藤巻がキャラを満遍なく出せないのは無冠が証明したし
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 11:06:09.27 ID:hQOd5rub0
キセキの登場で霞んでしまったってんなら
虹村こそ無冠だよな

まぁ名誉のある称号でもないけども
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 11:12:40.02 ID:bD0SoeR70
帝光編以前に中学は帝光一強で活躍してるのは帝光OBばかりなのに
帝光出身者は黒子・キセキ・退部の灰崎しか出てこない時点でお察しだろ
設定は作ったけど活かせない作家の典型

全中準決勝までいった双子も高校で活躍してないし
活かせないなら余計な掘り下げして墓穴掘らなきゃいいのに
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 11:13:54.03 ID:34P4e05s0
>>619
青峰はともかく赤司はかなり認めてたんじゃね?
主将交代時に展開は予想ついてただろうにわざわざ様子見に行ったりしてたし
まだ決まってません言ったって事は赤司的にも別に虹村が主将続投で不満はなかったのは確実だろうし
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 11:26:41.00 ID:KaIYoRyh0
217Qは皆それなりに機能してたな
監督は監督らしい指導と桃井のスカウティング能力発揮
黒子の6人目としての動きに緑間と紫原の得点力と青峰無双
赤司も双子挑発にスティールもかましてて虹村も先輩としての存在を残した

……黄瀬以外は
つーか帝光編の黄瀬ってケンカ要員だったり他人の変化に気づかなかったり
試合でまともなシュートしてるシーンとかないし大分ワリ食ってるような
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 11:26:48.87 ID:bX9JI/1N0
主将としてあまり影響を受けてる感じはしないかなあ
考え方に影響あればチームメイトを用済みとは間違っても言わないだろうし
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 11:33:54.31 ID:jfNe3gtH0
>>631
準決で出まくったばっかだし
バランスとってんじゃね
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 11:44:28.00 ID:KaIYoRyh0
ワリを食っているといえばこの回想の本題のはずも赤司もかな
前回や今回の監督の言葉をや虹村が黒子や青峰にかけた言葉を赤司にするだけで
大分印象変わっただろうに新キャラ立てる側に力入れて赤司が薄くなったし
そもそも赤司がPGとして完璧過ぎると黒子存在意味なくなるという縛りもあるし
監督は仕方ないにせよ虹村は主将辞めてからは特に目立たせず有能主将赤司見せればよかったのに
縛りがあった監督と先輩がいなくなってから能力発揮だと小物感がするんだよなあ
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 11:50:00.11 ID:EMrAhkXv0
>>632
赤司の虹村への好感は感じられるんだけど、具体的にどこをどの程度
どう思ってるかはよく分かんないんだよな、主将交替してからは特に描写無いし
これだけ虹村を「いい先輩」で一貫させるんだからどっかで赤司自身が
先輩としてなり主将としてなりどう思ってるかは言わせとけば良かったのに
そうすれば「虹村のことはこう評価してるけど赤司自身はこう」って
比較対象で分かりやすくなるし
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 11:53:48.72 ID:j8hkeQmu0
>>631
そりゃ賑やかし要員だししゃあないんじゃね
紫ですら描写こそあれだけどチームメイトにさりげなく突っ込みという名のフォローしてるし
まあ書き手にそういう意識が出てるのはしょうがない
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 11:54:29.96 ID:+hya5PzT0
虹村は最初から赤司の能力買ってたし
赤司も虹村に話を通したり気を使ってたから
出来上がってる設定を細かく描くつもりはなかったんじゃね

それより監督は青峰としか接点ないのに
死んで突然キセキばらばらってのもな
誓いとやらも多分監督の死に掛かってくるんだろ多分
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 11:56:29.86 ID:Ze2KHXry0
>>634
今更感は否めないがさすがにこれからは赤司の描写をやらないって訳にはいかないだろ。
そうでないとそれこそなんだったんだ!てなもんになるし。
後付けでも回想シーンかなんかで納得できるとこ見せてくれるといいけど。
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 11:58:48.82 ID:nwviuHma0
執拗に白金を死なせたがるやつが居るのは何なんだ?

>>631
ワリ食ってるっていうか黄瀬が元々そういうキャラなんだからしょうがないんじゃね
一人では主役にはなれないっつーか
海常ですら先輩たちに押し上げてもらってこそ今のエースっぷりがあるんだし
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 11:59:35.99 ID:j8hkeQmu0
とりあえず虹村さんをそれほど落とさずに固定しておきたいのは見ててわかった
その前に赤司がね…並列して描いてもらってればいいんだけど
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 12:03:19.43 ID:KaIYoRyh0
>>637
青峰としか現時点で接点といえるくらいの交流がないのはわかるが
なんでもう死にキャラにしてるんだよ
現時点では倒れてフェードアウトするかもでしかなくて
次回で入院手術待機キャラになるかもしれないだろ
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 12:05:21.69 ID:7HeR9x3wO
>>616
いい人すぎて切れなくて時間掛けようとした結果部巻き込むほどの問題起こさせたなら
それはいい人じゃなくてただの無能だろう
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 12:12:35.91 ID:+i2h5dpCO
>>631
足引っ張る要因が他にいないからマイナスの部分をすべて担わされてる感はあるな
特にこの決勝は完全にピエロと化してたし

まあラスボスなのに完全に掘り下げを放置されてて
ぽっと出の虹村や監督においしい所をことごとく持っていかれてる赤司も大概だが
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 12:16:22.02 ID:b9u9EcQXO
赤司は虹村から何か学んだり参考にしている感じはしない
ただし不満があるわけでもない
そんな印象
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 12:16:22.36 ID:Ze2KHXry0
灰崎に関しては赤司の対処が正しかったんじゃないか「用済み」って言い方は勿論よくはないけど
虹村が厳しく「教育的指導」してもよくなるどころか悪くなっていってたみたいだし。
黒子以外は多少残念には思っててもそれほど惜しんでる様子でもないし。
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 12:21:03.58 ID:YbGLxsR70
虹村は今の時間軸だと姿見せてないけど
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 12:28:37.64 ID:71t/eDDT0
帝光編はパラレルワールドとして受け取った方がいいんじゃね
現在軸と帝光編軸は人物の繋がりが見えて来ないしともちげオンパレードだし
※黒子の主観につき曖昧な部分や正確でないところもありますと注釈が欲しいレベル
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 12:32:06.91 ID:pi+EVpMx0
>>645
まーでも対処としては遅いくらいだったんだよ灰崎の件は。監督仕事しろはもう言っちゃいけないけど
本人も同情するのはズレてるって言ってたけど考えるとこだけはあるっちゃある
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 12:35:06.39 ID:nwviuHma0
>>646
他の3年はともかく、
虹村が高校でバスケ続けてるか否かは理由と一緒に帝光編の中で触れられるだろ
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 12:36:39.06 ID:xngzJK8X0
>>586
遅レスごめん
完グレタイミング監督無冠に関しては藤巻が上手く調理できてないなーとは思うけど
相棒決裂に関しちゃ黒子が「信用はされていたけど信頼されなくなっていった」って言ってるから
黒子が青峰と信頼しあう相棒→仲間内での点取り合戦におけるパス出し機になったって考えればまだともちげにはならない
だからこそグレる前の二人の連携っぷりをきっちり見せていたらここまで言われなかったろうに
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 12:39:54.69 ID:zeqjg7KzO
まあ他校と暴力沙汰は最悪だし追放は当然の措置だが
練習遅刻しても試合サボっても修造にボコられるだけで一軍落ちとかのペナルティもないとか
なんというかすでにアレな素地はある>帝光

しかし果てしなくどうでもいいが緑間さんと紫原地味に仲いいな
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 12:41:14.15 ID:WLgBtotb0
無冠はもともとそれ以外に終盤の勝負所のリバウンド勝負で負けたりしているからあんまり強い印象が無い
大坪や笠松の方が強い印象を受ける
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 12:42:35.34 ID:pCHVWHsg0
無冠がキセキどころかその辺のレギュラーより雑魚に見える
ほんと描写が下手だよな
赤司が三人も率いてる!とか言われてもね
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 12:52:06.63 ID:wDd62VFZ0
下手に無冠とか高校編にいるキャラだと雑に描けんから
新キャラで話を早く進めようとしてんじゃね?
ただ中学時代全中に出場するレベルの連中がこぞって高校でバスケしてないのが
現実味がなくて感情移入しづらいわな
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 12:53:49.64 ID:EKtWezGQO
木吉がバッチリ負かしたのって丞成?のルーキー位か
若松には力負けしてたしな…
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 13:07:23.61 ID:+hya5PzT0
>>654
日向達が頑張っても勝てなくて
更にそいつらより強い奴らをダブルスコアで負かすような
帝光中の三年が誰もバスケしてないことはないだろ
描写があるかは不明だが
あと監督勝手に死ぬ前提で話して申し訳ない
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 13:07:36.41 ID:o6OX10la0
無冠は最初から設定オチ見たいな感じだったしなあ
無冠の説明した日向にしても実際に無冠はおろかキセキの試合すら見てなくて
キセキと渡り合ったキセキがいなければ天才と呼ばれてたかもしれないのがいた
と言われてもおまえ見てないし誰かの聞きかじりの情報でしかないだろって感じ
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 13:15:08.32 ID:57RoRdPrO
緑間と紫原はギスギスしてみたり割と仲良さそうだったり
かと思えば作者には「仲は普通」と言われてたりよくわかんね

木吉と紫原の試合もやらないし、虹村はパッとしないまま引退だしもやもやすんな

実は虹村は洛山にいて赤司が一年なのにキャプテンと認められてるのは
虹村の策略とかそんなん?
このまま退場させるのはもったいないと思うが
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 13:17:37.91 ID:o6OX10la0
>>651
ケンカはしたけどバスケ中の描写では紫原とのセットが多い感じだよな
今回の黒子とのやり取りもそうだし青峰の心配や心情も理解してたし
赤司ともコミュニケーション取れてるし黄瀬の話の相手もしてやってるし
帝光編で一番人間関係を円滑にこなしているように見える不思議
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 13:33:25.20 ID:+hya5PzT0
なんだかんだ今の時点では帝光のバスケ部は仲良く見える
違うクラスで勉強したり将棋したりときちんと描いてるとは思う
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 13:51:33.84 ID:cTP0XQ5vP
まあ藤巻はそれなりにみんな仲良くというか楽しくやってたつもりで描いてるだろうな
ナレとか前の桃井がみんな帰るところ見つめてるシーンとか見ると
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 13:56:35.71 ID:o6OX10la0
3人に苦手と言われた緑間さんが解せぬ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 14:03:38.07 ID:Rz9MJyTd0
たしかに緑間さんの気遣いは結構よさげに見えるが、小言&占いのダブルパンチあっての緑間さんだということを忘れてはいけないのだよ…
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 14:15:36.51 ID:JOmNjVgj0
中学生だと小言とか耐えられないよね
しかも小言の中身がまともならまだいい
変なアイテムとか持たされる危険があるから
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 14:19:06.01 ID:fZROYqP20
黄瀬や青峰はそんなに身長差があるわけでもないけれど
それでも自分より背が高く変なラキアイもっている奴に小言言われたりしたら
そらまあ苦手になるか
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 14:24:15.07 ID:eIo6kboZO
まぁでも嫌われてるわけではなかろうw多分
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 14:53:27.04 ID:kNIn8x1K0
まぁ実際口うるさい上電波な奴がいたらあんまり深く関わろうとは思わんだろうなw
言ってること間違ってないし悪い奴ではないから嫌われてる訳ではないと思う緑間さん
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 14:58:41.76 ID:fZROYqP20
漫画でお約束のネタに深く突っ込んではいけないけど
咳き込んで倒れるような病ってどんなもんなんだろうな
手術必要系だと変なイベントにされそうだから
入院し長期療養だとフェードアウトの方でいって欲しいけど
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 15:11:08.76 ID:hEq70rn2O
キセキ同士で1番噛み合わなさそうと思ってたのが何となく紫原と黄瀬だったんだけど
フランクなやり取りしてたしやっぱり根本的には仲良いんじゃないの
だから緑間さんも・・・
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 15:42:35.77 ID:rZtpdreo0
青黄黒「緑間は変人すぎるから苦手」
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 15:43:46.91 ID:EMrAhkXv0
キセキの誰が誰とどれくらいの親密度とか激しくどうでもいい上にスレチですね
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 15:49:59.40 ID:7s+u/Kxl0
青峰は苦手なもの「べんきょー」だから緑間を見てテストの勉強を思い出すんじゃないかw
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 15:58:58.88 ID:8TMKzmL0O
次から赤司関連が始まるとしたらまだ新キャラ出てくるか
継続して使えそうな他校キャラ荻原しかいなさそうだし
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 16:02:20.17 ID:fZROYqP20
>>673
真田ー真田ー真田コーチを忘れずにー
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 16:04:38.92 ID:29G4yXF30
てかニジムラも試合サボった灰崎ボコボコにしてたよね
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 16:17:19.35 ID:oMpg+9yu0
>>674
ああ。あの一応新キャラなのにそれなりの仕事が無かったせいでそういう目で見れてないあの
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 16:17:41.69 ID:+v5rcqp3O
>>668
咳で考えると喘息とかで急激に酸欠になる状況ならあるけど
気道が狭まったゼーゼーって息遣いになるだろうし倒れるというよりうずくまる感じかも
てんかんなどの持病があればわからんけど…
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 16:22:27.45 ID:YbGLxsR70
キセキの一つ上の帝光OBは無冠より可哀想だと思うんだ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 16:24:33.91 ID:skIM7FNs0
しかし本当に素行不良だった灰崎放置が未だにわけわからんな
赤司の退部を勧める流れとか、緑間目線では非道な赤司!みたいな描写だったけど
どう考えても当たり前つか遅すぎる対処だし
黄瀬入る前だって灰崎いなくちゃ勝てないってわけじゃなかっただろ三年いたし
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 16:35:40.84 ID:oMpg+9yu0
>>679
みんなそれは分かってるから>灰崎の対処
何か変だなってのは監督たちの処理の遅さと介入してんのかなんなのかわからんとこ
学校外に話が広まったら強豪校としてやばいのにチンタラしてるなあはここで何回か挙がってた
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 16:42:50.20 ID:skIM7FNs0
そっか
結局それにも辻褄合うような答えは出てきそうにないね
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 16:51:49.36 ID:gLbVxsiZ0
まず辻褄あわせようとはなから思ってなさそうだからな
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 16:53:26.85 ID:25BvvApT0
そういえばリコが高校バスケも帝光OBばっかりみたいなこと言ってたが、作中にキセキ以外の帝光OBキャラいたっけか?
これもともちげったか
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 16:55:57.69 ID:71t/eDDT0
緑間は冷たい目が別人みたいというだけで最終的に辞める判断は本人の意志としてるから
行為自体が非道のものとして描かれてはないだろう
将来的にも退部宣告される灰崎に問題あった扱いだし

帝光編の灰崎の中途半端さは(これは灰崎に限らずだが)部活環境が整っているであろう
部員100人以上の大手の設定を描ききれず部員が少数の弱小部で環境が整ってない状態なのと
ヒールキャラとして出したけど主人公側のチームにいる時はあんま悪く描きたくないのか
悪を描き切れないのかって感じだな 花宮はいい感じなのに
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 16:55:59.44 ID:gLbVxsiZ0
OBはずっと前からともちげしてるし
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 16:58:58.99 ID:mYU9tzLhO
この過去回想でなんの説明もなく大坪やら笠松やらが帝光OBとして出てきてくれていればともちげにはならなかったのに
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 16:59:01.68 ID:+hya5PzT0
灰崎に関しちゃあの程度の出来事だったせいか
お前何があったからそんな黄瀬憎んだり
女の首掴むような奴になったんだと不思議に思う
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 17:00:18.41 ID:l+tdHnVR0
行動と判断としては間違ってないだろ
非道印象があるならその後の緑間と黒子の反応のせいだろうな
藤巻の演出の問題
でもそう思わせたくて入れたんだろうし藤巻的に非道意識して描いたんだろな
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 17:02:55.30 ID:+hya5PzT0
>>688
緑間は冷たい目にぞっとしたんであって
退部の流れについちゃ冷静に受け止めてたと思ったが
読者の印象って意味だったらスマンが
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 17:03:36.60 ID:oMpg+9yu0
>>687
ていうよりより荒んだよな高校時はどうみても
何か誰に対しても過剰に振舞ってるんか知らんけどどこに本音があるのかもわからん

帝光編でもうひと悶着あるんじゃないか
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 17:12:07.00 ID:skIM7FNs0
退部で荒んだ灰崎がキセキ相手に何かやらかしたとか無い限り
高校青峰の灰崎への印象とかよくわからんもんな
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 17:12:35.55 ID:OOXbJrNs0
灰さんは一年から二年の間に相当素行悪くなってるようだがその過程原因描写ないから分かりにくいいんだよなあ
一年時はたまのサボり癖くらいで先輩には頭上がらない程度の印象だったが
二年になったら先輩でも制御不可でサボり加速に他校喧嘩とどうしたと
赤司の首切りに非情に思うのはこの変化描写があいまいで一年時程度の軽い素行不良イメージが抜けてないせいもあるのでは
一年から救いようのない悪に描くかぐれたなら経緯入れるかしてくれればよかったのに
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 17:14:17.51 ID:+hya5PzT0
荒んだ原因が退部にあるとしても
当の灰崎は赤司に対しては別になんとも思ってなさそうなのがw
マジでやべーこえーからスルーしてたんだろうか
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 17:15:24.93 ID:Ze2KHXry0
緑間は「用済み」って言い方と冷たい目に驚いたんであって灰崎をやめさせることにあまり異論はなさそうだった。
黒子は経緯がどうあれ灰崎が最終的に辞める決断をしたことに納得がいかなかったんじゃないか。
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 17:15:29.50 ID:ebGpvbwA0
バスケがまともに描かれてたら仮病欠場とか大事だけどバスケが軽いせいか
多少の悪ガキ程度の描写でみんな灰崎のことボロクソ言い過ぎね?と思う

黒「自分勝手でとにかく制御がきかない人でした」
青「思いだしたらムカついてきたぜ……イヤな奴が戻ってきやがった」
緑「音を立てて食べるなよ 品がないぞ」
赤「バスケ部を辞めろ これは命令だ」
黄「見た目だけで群がってくるバカ女のうち一人とったくらいで調子乗ってんじゃねー」
桃「性格も悪いしひねくれてるけど」
紫「…今別に崎ちんに話しかけたわけじゃないんだけどー」
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 17:15:36.88 ID:fZROYqP20
>>692
帝光編前だったらクズ系描写しかされてなかったからなあ
帝光編でそれが中和されてしまってあんま悪い奴に見えなくなったという
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 17:20:40.43 ID:oMpg+9yu0
>>693
あの赤司とのやりとりに続きがあんのかもわからないけど
異様に観察眼と直感はいいのか赤司のアレさに気づいてるぽかった
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 17:20:46.91 ID:skIM7FNs0
>>694
しかし緑間は直前でも「素行は悪いが実力はあるしこれからもレギュラーなんだろう」と
納得しかねながらもその現状を受け入れてるんだよな
赤司にも「やめさせるべきだ」ってつもりで話してたわけではないし
あれも意外だった
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 17:20:59.87 ID:+hya5PzT0
試合サボったり黄瀬に蹴り入れたりしてたのを見逃されてた時点で
名門バスケ部としちゃやっぱおかしいと思うわ
まあ虹村も灰崎をボコボコにしてたが
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 17:21:07.90 ID:nwviuHma0
所詮運動部に所属し続けていられる程度の素行具合の灰崎さんに
お前らが変な期待しすぎなんだよ…
黒子や青峰の印象は別に神の声じゃねーんだから話の展開で変えたって別にいいだろ
キャラ厨うっとおしいな
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 17:21:29.32 ID:eZ6eEg8x0
でもまぁ、
今青峰以外のキセキは開花前で、ヘボとかなんかフツーとか言われてるし、
黒子も中学と高校で随分違うなって感じもするし、
灰崎もその一人なら別にそこまでは
順調にグレに加速してったんだろう程度
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 17:25:04.08 ID:+hya5PzT0
育ちの良さそうな藤巻には
あの程度のヤンキー描写が精一杯なんだろう
スラダンとか今日俺とか本気で胸糞悪くなるヤンキーばっかだったし
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 17:26:37.25 ID:skIM7FNs0
確かに
藤巻の描くキャラは体育会系だというのに総じてテンション低いからな
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 17:28:00.21 ID:+iCIba8p0
言い方悪いが舞台装置でその時必要な役割適当にさせるせいで一貫しないんでは
1年時は黄居ない分のリアクションにぎやかし担当で
2年時は退場してもらわないとならないので急に素行悪化させ
退部時は赤司の冷酷さ演出のため黒子からの唐突な同情を受け
高校はかませのガチヒールとしてヒャッハーして
と都合よく使われてるイメージ
まあキャラ全員話の舞台装置といえばそうなんだが
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 17:28:41.52 ID:oMpg+9yu0
>>698
辞めた後も割り切ってんのは赤司くらいな感じでもあったな
青峰ですら(当時の)何とも思ってないわけじゃねーとか好きにはなれんけどバスケ上手いとは思うとかまだ穏和なほう
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 17:36:28.18 ID:vRZhjpE40
灰に限らず過去話はキャラが毎回台本もらって都合よく言動してるエキストラみたいだな
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 17:42:57.08 ID:mMIl2QZM0
ガチに素行悪い奴置いとくと強豪()にとなるので少しまともにした
追い出す時期になったので経緯とかすっ飛ばしてガチに悪化させた
といつものライブ感のせいだろう
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 17:44:14.19 ID:oMpg+9yu0
>>699
変な学校だよなw
大丈夫かなって思ってたけど監督さんが急に倒れた来週でもう大丈夫じゃなさそうだ
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 17:46:55.56 ID:vw4W7juqO
今思ったが扉絵キセキランダム?
バカ組→インテリ組→今回は赤司と緑間と青峰とあとあれ誰?黄瀬?紫原?
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 17:47:27.50 ID:klOY2gsK0
少なくとも中学青峰の灰崎退部の反応は、高校青峰に比べてずいぶん普通だった
高校青峰の反応はじめてみたときは灰崎絶対青峰とガチ喧嘩したことあるだろw
って思ったからなーー。蹴られたこと有る黄瀬ならともかく
高校青峰は灰崎嫌い過ぎ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 17:48:22.07 ID:owZpZP/u0
灰崎の件含め諸々強豪っぽく見えないので
下手に掘り下げない方がよかったのではという気分になってくるな
帝光は回想前のチラ見せだけの方が王者の風格っつか迫力あったは
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 17:55:54.35 ID:1DuOC5hE0
来週の扉絵ってまだ黒子も黄瀬もいない一年時か?
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 17:56:03.88 ID:QfbOJVLA0
黒子も試合中に普通に電話(※私用)してるし
帝光って強豪校の割に結構ゆるいよな
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 18:01:28.39 ID:Dur4j07p0
藤巻が部活の名門がどんなのか知らないだけな気がする
もしくは描きたい展開>規則・秩序その他モロモロで違和感を覚えるのか
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 18:01:41.26 ID:ZYa3ELuX0
高校時の素行と態度じゃまあ嫌われてもしょうがないと思う
試合前に喧嘩するわ初対面の女の首絞めるわラフするわとひどかったからな
ただ中学時を指した帝光関係者の評価が自分勝手で制御きかない等高校時と一致してんので
てっきり中坊でもあのノリなのかと思ってたが少なくとも1年生の時はそこまででもなかったという
ほんまもんのクソヤンキーにしたら置いとく帝光がアホになってしまうし
本題に関係ないのもあってはしょったのかもしれないけど少しちぐはぐよね
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 18:04:11.33 ID:naWDGqNw0
回想初めの黒子が三軍の時の方が学校イメージとしては強豪っぽかったな
ずらずら歩く一軍も迫力あった
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 18:04:39.53 ID:339UAUn90
ハイザキ自体黄瀬に勝ち星つけるために突然でてきた存在だし細かいことは決めてなかったんだろ だから過去編でもすぐ退場
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 18:05:26.34 ID:Owiwg5C30
>>712
1年のころなら青峰は桃井と勉強するんじゃね
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 18:06:24.59 ID:KfRivsH40
三軍の練習と一軍の練習が大差なく見えるのも問題
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 18:07:57.59 ID:R1dQFDnu0
バスケも強豪校も不良もよく知らない作者の書くバスケと強豪校と不良なので仕方ない
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 18:11:23.44 ID:aE0yDgoc0
>>718
2年以降にあの4人で勉強してる方が不思議じゃね
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 18:11:39.92 ID:oMpg+9yu0
>>717
もしそうじゃなかったらどうすんだよ臭いなおい

>>719
練習場面も何か差が欲しかったな
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 18:12:27.08 ID:GWy+16Lr0
1軍は論外だけど3軍も和気あいあいし過ぎじゃね?
強豪校なのに緊迫感なしで仲良しこよし状態だった
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 18:13:54.83 ID:H047X8me0
帝光の指導者でまともなの三軍コーチよな
三軍でも下の方であろう選手にも目を配り
いつまでもゲロってるので心配して自己意思に任せつつもやんわり退部勧め
その後の努力を見守り成功を喜んでやると
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 18:16:23.70 ID:Zt1NcRYv0
少ない椅子取り合う凌ぎ合いやギラギラバチバチ感がないな
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 18:17:14.90 ID:pGAgjTGz0
来週監督の葬式で赤司の弔辞からやったら噴くw
そこで洛山白金と初遭遇するとかな
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 18:21:06.04 ID:5peqUEK10
>>723
三軍はある種の諦めと共にああいう馴れ合い感覚生まれるのも分からんでもない
二軍上や一軍だと数少ない枠めぐって追い越せ蹴落とせももう少しあるもんだと思うがせいぜい灰と黄くらいだったな
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 18:22:29.22 ID:NuJ5ezYU0
>>724
少なくとも真田よりは優秀
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 18:28:52.67 ID:FF8qGFWD0
コーチとして優秀かしらんが生徒に目端利かせてケアするという意味では優秀だな
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 18:34:45.39 ID:VNzYDPVB0
監督倒れたけどだから何なんだって感じだな
名監督で彼の病気だか死亡だかで崩壊するならもう少し段階踏んで掘り下げとけよ
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 18:51:43.63 ID:TrfgJyiw0
安西オマージュがしたかったんだろ言わせんな
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 19:29:18.56 ID:2N+PKGip0
だからそれをしたいならもっとこう丁寧にだね
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 19:35:00.70 ID:KgNrakxF0
>>695
緑「…」
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 19:38:41.43 ID:3lF8G14V0
>>733
3行目にいるだろ
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 19:57:28.00 ID:Pcy7K3PT0
っていうかなしてそんなに白金さんの通夜を望むんだよw
やめてくれこの手の漫画で人死にとか
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 20:01:05.61 ID:mGUoWv6b0
俺は先週絶対倒れるよって言ったのにむせただけでともちげするよと言われた
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 20:04:55.94 ID:ygQJRCok0
監督倒れた翌年の帝光の弔い合戦(仮)でヒール役って中学バスケ界ひどくね
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 20:11:28.65 ID:fJQw0caA0
だから修造父の時もそうだったけど別に人死に望んでるわけじゃないっつの
予想できる展開の中でもわりと予想しやすいので
そういうレスが集中してるだけであって

人死にとかやめてよ層に配慮して療養引退ぐらいに留まるんじゃね(適当)
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 20:13:47.07 ID:9YngEW+A0
>>737
弔い合戦って敵討ちみたいなニュアンスあるんすよ
流石に病死したとしても弔い合戦にはならなくね…?
740 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 20:19:16.61 ID:/B82MheaP
病気系が重なると、もはや赤司かその家族が裏で一服盛ってるんじゃねぇのという印象しか残らないんだがw
バスケの能力じゃないw
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 20:22:51.29 ID:eL/ZjH910
ボール持ってない状態で自分が消える
ボール持った状態で自分が消える
ボールが消える

次の技は相手を消す。


ミスディレクション・フォースブリザード
一瞬で相手の周囲の
大気ごと消滅氷結させる
相手は死ぬ
  V
  ∧_∧
 ( ・ω・) 
 /  ヽ (Д`)
_⊥L__L|_/  ヽ
\   (⌒\_/ |
||∧∧   ̄\_ノ∧∧
|(  )   \(  )
`/  \    /  ヽ
|  |\⌒) (⌒\_/ |
|  ヽ  ̄\  ̄\_ノ

  ∧_∧
 ( ・ω・) 
 /  ヽ
_⊥L__L|_
\   (⌒\_
 \     \ 
  \     \   
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 20:24:51.24 ID:XzeZ+0mM0
>>736
流石に倒れるとこまで安西先生をパクんないと思ってた派と
空気監督が倒れたところで影響力ゼロ派がいたんだよ
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 20:33:12.87 ID:xDKpsspK0
どうせ倒れるんだろうと思ってたが咳した翌週に倒れるとは思ってなかった
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 20:41:43.10 ID:Pcy7K3PT0
急すぎるんだよ白金さん
せめて最初から監督の仕事してゴホゴホしてようぜ
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 20:41:45.06 ID:38mo4oVA0
つーかあの人、
才能が足らなくて天才に負けた生徒には勝利のために受け入れて耐えろと言い
才能が多すぎて苦しむ生徒には耐えて受け入れて勝てと言い

どのタイプの選手に対しても結局置物じゃね
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 20:52:38.43 ID:UN8+kg2z0
倒れて入院だけで病室から指示くらいならいいけど
これに手術入って○○日=監督の手術の日とかぶつけてこられたら
えぇ……って感じになる
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 21:02:49.88 ID:NVdg/iV60
描写の積み重ねがないからうすいんだよなあ
ろくに仕事してなかったおっさんが急に選手思いな語り始めて
その後倒れて大事件だーとされてもなにがなにやら
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 21:05:45.62 ID:UN8+kg2z0
>>747
ある意味積み重ねがない状態は通常運用でもあるんだけどな
いきなり出てきた灰崎が黄瀬苦しめたりモブかと思ってた降旗がPGやったり
そん時ももっと前もって伏線はっておけよって突っ込まれまくってたから
基本的に伏線貼りが下手なんだよなとしみじみ思うこの頃
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 21:08:36.63 ID:q5uMCD7t0
そろそろみんな忘れてそうなもの→誠凛高校バスケ部
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 21:10:40.68 ID:61xF4/V30
むしろここのやつらは恋しがってるだろ
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 21:13:28.74 ID:9x1feLih0
恋しいというか誠凛の過去話は今思えば出来がよかったなあと
必要なとこ以外カットして凝縮して巻く方が上手く書けるのかもね
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 21:13:58.71 ID:hNNYoZ770
展開速かった以前ならともかく
今はせっかく時間かけて過去編やってるんだからそのぶんもう少し伏線や大事な描写入れてほしいな
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 21:18:22.00 ID:UN8+kg2z0
>>752
そこなんだよなあ
ページ少なくて巻いてまいてこの描写ならまあ仕方ないやって思うんだけど
ちょっとよくわからないなあと思った描写抜いてもうちょいこっち力入れればって
無駄に感じるのもあるから力の入れ方そのものがわかってないのかなとも思ったり
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 21:28:32.93 ID:pGAgjTGz0
>>742
「日本一の高校生になりなさい」はどこかで使ってくるはずw
洛山白金は全国クラスの選手で15の時に親父にアメリカ留学直訴するも
「日本一の高校生になってから行きなさい」と言われ即却下
それをきっかけに親子仲に溝が…

病室の外か葬式場でバスケ部代表赤司と言葉を交わしたときに
「こんなに早死にするんだったらあのとき親父を殺してアメリカへ飛べばよかった…」とw
それを聞いた赤司は洛山白金に一目惚れ
後のオヤコロ発言へ
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 21:43:35.99 ID:/B82MheaP
青って投げつけありだから、この時点でハーフコート3Pぐらい余裕だよな?
緑の価値は?
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 21:44:45.11 ID:q5uMCD7t0
>>755
普通に身体能力も高いから(震え声)
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 21:52:09.44 ID:KgNrakxF0
>>734
ごめんそーいうこっちゃないんだw
食べ方の注意くらいでボロクソ言ってるってのは違くないかって
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 21:52:10.05 ID:SRzeaMvqI
ミドチンスクリーン上手くなったなー(棒)
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 22:09:59.39 ID:d09qrVa50
ナレで片付けてる部分をキャラの台詞や反応に置き換えるだけで
監督なんかはだいぶ説得力変わると思うんだがな
昔は本当に要所でしかナレ使ってなかったと思うんだが最近なんか手抜きに感じる
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 22:20:02.56 ID:LLPeTMCl0
帝光にツッコミがいないのが気持ち悪い
緑間がもっと厳しく食い込んでくれればいいのに

日向とか火神が黒子の割とひどいところや木吉のよくわからないところを突っ込んでくれるから
誠凛はうまくいってるんだと思った
ノゾキ話なんかで日向がボケに回ったら普段ダジャレでボケる伊月がツッコミに回ってたし

赤司が2人いるって話はいつ始まるんだってナレーションが突っ込んでくれ
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 22:20:13.86 ID:C7uTbXXwO
てか虹村が良い主将(先輩)ってだけで終わるなら最後まで主将で良かったんじゃないか?赤司が主将になってもそれっぽいことしてねーし
面倒見の良い主将引退と名ばかりでも監督が不在になるって感じでさ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 22:40:29.62 ID:GjBbxGdx0
白金も虹村も青峰に気を遣っていてまるで青峰が主人公のようだ
そして赤司が相変わらず空気
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 22:41:25.34 ID:+tFa19kX0
帝光の緑間ってすげーフツーの地味メガネだから好感?持てるけど
自己中天才の相手してる高校の奴等が蝶気の毒
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 22:57:30.69 ID:OJPtFNHP0
この過去編…赤司二人の謎よりもピュアとスレの青峰二人のほうがしっくりくる
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 23:00:36.74 ID:UngSy9ql0
いつになったら決勝に関係のある話が始まるんだ
前座だとしてもこれだけやるのは腹いっぱいだよ
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 23:03:39.34 ID:OJPtFNHP0
>>586
これから数年かけて無冠の話がきっとある
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 23:05:29.70 ID:XM4jvF5m0
富樫が連載再開するくらいの可能性で有りそうだな
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 23:32:20.48 ID:eX/prj2U0
虹村の主将的な才能はわかったが
赤司にそれはなかったこともわかった
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 23:33:51.34 ID:4pLhyxbl0
黒子「緑間君は赤司君が2人いるといいましたが僕が2人いると思うのは青峰君です」

帝光編のオチはこれだな
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 23:43:56.31 ID:+tFa19kX0
青峰うざすぎ
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 23:47:32.89 ID:T5vci/Pc0
>>745
灰崎放置はどっちになるんだ
素行の悪さはバスケの才能関係ないから放置なだけか?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 23:51:30.72 ID:OKrEeDf80
>>770
全くだ
甘ちゃんすぎるというかゆとりだな
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 23:54:06.28 ID:zWK3SZPd0
緑間は何発まで打てるんだろ。20回位かな。流石に10発ってことはないだろけど。それじゃガス欠までほっとけばいいって事になりかねない。
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 23:58:19.22 ID:4pLhyxbl0
緑間さん限界はとうに超えてるから倒れるまでシュートしてくれるよ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/20(木) 23:59:18.49 ID:dYo4JYRpO
>>772
甘ちゃんというか女々しすぎてキモい
悲劇の主人公ぶってるし心はかよわい乙女なんだろうな
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 00:06:53.90 ID:6vf9sImK0
あんまキャラアンチくさいのは住みわけして欲しいのだが
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 00:11:08.94 ID:GYPumute0
>>769
マジでそうなりそうな予感w
そして赤司について得るものもないまま決勝を迎える
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 00:13:02.58 ID:GmuZxecB0
あいつあんだけ桁はずれの運動神経しててあの手の体験一度もないのか?
お前と入ると面白くないから一緒に遊びたくねえ等のハブ経験の耐性はないのか
ずっと大人やモモーイと遊んでたんだろうか
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 00:18:34.13 ID:LC7l82lX0
青峰は衣食住が完備されたぬくぬくとした状況で怪我もなく五体満足にバスケできることが
いかに幸せかわかってない
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 00:21:27.22 ID:XsdGM5ql0
要はそういうことだろ。挑戦者でありたいとか。俺に勝てるのは俺だけだと言う結論に達しているにも関わらず己自身を磨こうとしない。
自分に負けてる。天才は孤独、王者は孤独。
あ??黄瀬だけが「比較的」謙虚なのはそういう事か。
青峰だけ目立つけど他の連中も大概グレてるなw
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 00:24:05.15 ID:LC7l82lX0
黄瀬はチャラそうな外見と反してまだ青峰とかに挑戦しようとしたし先輩たちに感謝してるからまだいいけど
青峰ってサボって結局火神に負けて今吉と諏佐はブチキレてもいいレベル
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 00:25:53.15 ID:ApMXlRdu0
趣味虫採りだからな。バスケは大人とやって虫と戯れてばいい
というかバスケ以外なら顰蹙買って辛く当たられる程優秀な分野もあんまりなさそうだし
そんなに対人で苦労した経験なかったんじゃね
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 00:26:26.97 ID:SGyO0MiTO
>>779
イノタケのリアル読んだあとだとその言葉がどっしりと響くわ…
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 00:26:45.71 ID:G3R7jiuo0
家族構成を合わせたんだろうけど
一人っ子の赤司・青峰・黒子は自分の道を歩む感じで
末っ子の紫原・黄瀬はわりと年上の言うことは聞く
兄の緑間は口煩い
一応家族構成がテンプレ的になってる感じ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 00:28:09.87 ID:GYPumute0
何故か過去編が進むにつれ青峰の総評が悪くなっていく…
やはりこれはじっくりと描くべき話ではないんだろうな
高校で誠凛に負けるまで成長してないあたりが何とも
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 00:28:11.70 ID:z8Y/FhcK0
紫は絶対何度もハブされてたと思うぜ
覚醒前からひねてたけどあの程度で留まってるのは青峰よりは強メンタルなんだろうな
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 00:28:27.69 ID:XsdGM5ql0
「それでも最強は青峰や。」
青峰はこの言葉を受け止めようとしなかった。言葉通り腹黒メガネとしか思ってなかったんだろう。
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 00:31:20.80 ID:+DINoMCO0
これ以上はアンチスレでやれやと言いたくなるのがちらほら
つかバレスレで言うことじゃなくね
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 00:31:32.64 ID:OAmPH8tB0
>>784
まだ掘り下げ足りないのでなんともいえないが
自分の道といっても赤司は青峰黒子に比べると自分より周囲の利を考えての行動多いと思う
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 00:35:46.01 ID:ogIH+ZV30
周囲というかチームのためって感じかな
本来の性格的なものなのか主将(副主将)という立場なのでそう意識してるのかは不明だけど
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 00:38:06.31 ID:JCv/6Gyu0
青峰と黒子には甘いんだなこのスレ
笠松戦犯とか将来性をかったのに潰す豚ダルマ無能とかレッテル叩きすら横行してたのに
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 00:38:09.34 ID:FO4RWjgR0
最初は黒子の決勝に関係ない話ばかりで黒子編なんて言われてたけど
今度は決勝に関係ない青峰の話が続いてるから青峰編って感じになってるな
帝光編とは命名したものの満遍なくキャラを立てるのが苦手なんだろうか
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 00:40:07.93 ID:XsdGM5ql0
緑間ってストイックキャラポジだったんだなあと改めて思った。
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 00:40:32.48 ID:vJzF/0B20
青峰は別に株落ちたとかは思ってないんだが
じっくり書かれた今よりも前の小出し過去の方が悲壮感絶望感出てたかなあ
グレ指針が行ったり来たりしてるのでインパクトが少し壊れてしまったのは残念
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 00:41:05.43 ID:9C/5ftfP0
>>778
そこも気になるとこ
なにも問題なくきたのならまじ甘い、甘すぎる
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 00:45:26.64 ID:BgkymgQd0
焼き直しされるのが青峰だけだがアイスや拳スルーと黒子関連は外さないから
描きたいのは黒子と青峰で黒子中学生日記には変わらないんだよな
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 00:46:51.52 ID:19+AwfDN0
つかチビの頃からストリートしてたならそっちで発散しようと思わなかったのかな
同年代との部活バスケは敵なしでつまらなくとも
年代無制限のストリートなら年上の手ごわい奴居たり等はなかったのだろうか
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 00:47:33.16 ID:D8jlBraZP
開花前は人よりちょっと優れてる程度。
今の青は強過ぎなだけ。
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 00:49:03.78 ID:D8jlBraZP
ノーマルフォーム→フォームレス→野性→任意ゾーン
とか、変身し過ぎってか剣八さんかと。
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 00:49:10.54 ID:LC7l82lX0
>>791
黒子→主人公の癖に何もしないラッキーマン
青峰→うざい
緑間→無個性メガネ
黄瀬・ムラサキバラ→普通
赤司→まともしかし地味

>>797
ストリートや海外いこうとしてないから結局そこまでバスケ好きじゃないんだろう
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 00:51:59.33 ID:G5RydZn90
黒子が何もしてないってこたーないだろ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 00:53:12.12 ID:B+OqFyBd0
開花前だから人よりちょっと優れてる程度と言われると
キレた紫原の本気とボコボコにされた木吉の立つ瀬がないな
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 00:55:10.12 ID:Ix95T7CY0
まあなんか深く考えすぎて負のループにはまるタイプなんだろ
開き直って割り切るなり他の発散法見つけるなり出来ればもっと楽に生きられそうだが
そういうとこが今吉のいう繊細って事なんだろう
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 00:55:32.03 ID:9C/5ftfP0
来週で青のターンおわんのかな
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 00:58:34.77 ID:5vxOqbh60
>>796
というか黒子まで外すとマジでなんのための回想か分からなくなるからなw
でも開花以降はキャラ描写としては黒子より青峰のが丁寧だし話の中心に来てる
だから青峰のバスケと化してる

ただ元々青峰って小出し情報の時点で繊細と分かってたしグレた理由も前からたまにツッコミ入ってたけど
gdgd描かれまくったことで無駄に女々しさと甘さが際立つ結果になってしまったな
黒子もウジウジしてるから2人揃ってジメジメして辛気臭い嫌なイメージがついてしまった
昔の回想くらいの分量が粗も目立たず良いバランスだったのに
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 00:59:57.84 ID:wF8Rr2gn0
開花前の力も地味にともちげしててはっきりしないよな
人よりちょっと優れてる程度なのに強豪校で前代未聞の入部時からの一軍合格者で
100点ゲーム可能で無冠コテンパンに出来るのもいるとか
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 01:01:40.13 ID:IBMiKGTg0
そもそも人より少し優れてるだけでシュート必中だったり
素早くて手足長い2mとかがいる時点で
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 01:02:31.42 ID:FcBsG3pS0
>>803
悪い方に悪い方に考えてドツボにはまってく人って居るからな…
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 01:07:15.06 ID:2AiKhkQi0
ザリ釣りギネスにでも挑戦すればいいじゃない
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 01:09:43.84 ID:fua+SBIx0
話もだけど絵も手抜きやばいだろ
棒立ちと横顔としまいにはコピペ多用
帝光編前は試合中の解説役や目立たない部分ぐらいしかコピペ使ってなかったのに
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 01:10:45.41 ID:J/QTqMV30
他の連中もこの後多少の差はあれどこうなるんだぞ
青峰だけでストレス感じてたら読めないぞ
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 01:14:04.95 ID:MeMhwH3A0
>>810
いつだったか住人が貼った氷室さんと紫原のコピペまとめ画像思い出した
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 01:15:55.72 ID:L6wMy2Zg0
青峰だけ時間かけてどうせ他のメンバーはいつの間にか開花後になってるんでしょう?
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 01:19:24.60 ID:UNCGebj/0
絵部分でも追い込まれてるってことは
ネームが押してるってか時間かかってんだろうなあ
手抜きってより、むしろ苦悩でするすると描けてないんじゃね
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 01:19:41.78 ID:b/I0ulIT0
青峰の絶望は今さらだな
これから他の奴らが次々開花していくのは割と楽しみにしてる
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 01:20:55.71 ID:J/QTqMV30
時間かけるとかじゃなくて青峰の悩みは贅沢だとか感じてストレスたまるなら
このあと俺ら最強だしツマンネーのスレ軍団が量産されるので
それ見るの胸糞だろうって事
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 01:21:51.09 ID:IBMiKGTg0
オオオ何だこいつ!なんてフィジカルだ!
"岩窟王"紫原敦

アイツのシュート、機械みたいに正確だぞ!
"機械仕掛けの神"緑間真太郎

気をつけろ!あのイケメン1対1誘ってくるぞ!その後すぐ技コピーしてくる!
"決闘"黄瀬涼太

赤司「待たせたな…俺もようやく…転ばせられる…」
"イヴァン雷帝"赤司征十郎
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 01:23:45.46 ID:fua+SBIx0
>>814
というかアニメ2期前でアニメ関連の仕事がありまくるとか?
知らんけど
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 01:25:53.21 ID:ahDutm/b0
原作者はアニメ関連において特にする事ないぞ
映画監修等になると別だが
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 01:26:52.63 ID:BgkymgQd0
青峰の絶望に尺とるならバックボーンを入れてから心情変化を描けば
読者が感情移入できたかも知れなんけどな

単に煮え切らない姿だけ長い時間描かれてもこっちも煮え切らねェよっていう
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 01:29:45.54 ID:5Z2thsDK0
単行本の描き足し頑張ってるんじゃね藤巻
でも主に背景の描き足しだから頑張るのはアシの方か
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 01:32:20.98 ID:C5YxZG9c0
バスケが生きがいのバスケ小僧が自分が全力出すと相手が意気消沈してしまい思いきりバスケ楽しめないので悲観ってことだろ
別におかしくはない
まあその後何とか楽しむ方法はないかとあがいた形跡がないので甘いと思うのかもしれんね
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 01:39:09.44 ID:D8jlBraZP
足掻くも何も決定的に絶望したのが今大会中で、今ちょっとやさぐれてるだけの状態だろ?
試合にはちゃんと来てて点も取ってる。
なにか行動起こす暇ないてか、身体動かしてんだからむしろ前向きじゃね?反則連発も敵の戦略だし、迷惑かけてるワケじゃないよな。

てか、ここですでに監督フォローもあって、むしろここから黒子とコンビみたいだし、どこで高校の状態に移行したのか分からんな。
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 01:55:56.92 ID:OEY1seoR0
虹村って良い主将なのはいいけど青峰気づかってたしバレでも


でもそんなに必要なキャラだったかと思うと正直アレだったな
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 02:01:18.07 ID:irvY1BDE0
結局全中の決勝で青峰と黒子は連携しなかったじゃないか
これからコンビ描写はないだろう
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 02:14:28.58 ID:egFcVDkm0
そもそも青峰の変化の転機として語られてたのが二年全中の井上事件だったわけだろ
ここに来て実は井上事件では完全にぐれてはなくこの後もっと大きい事件があってそれで闇王になったんですとされても拍子抜けだぞ
だったら前に語った時井上よりもそっちの話しとけよ
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 03:19:00.13 ID:/OcwUC7h0
>>781
今吉と監督は青峰至上崇拝体制を作った糞戦犯だから自業自得
火神に負けたワケじゃなく、監督あの場面で青峰しか見てなくて試合続行させたのが負けの原因で結局は桐皇の体制に原因があったって事ぐらいもわからないのかよw

本当にぶち切れていいのは諏佐と若松のみで今吉がキレる権利は無し
今吉に限っては正に自業自得
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 03:37:03.07 ID:LOchQ+n80
虹村は赤司にとってキーマンとなるかと思いきや
青峰の踏み台とフォロー役だった
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 03:40:25.27 ID:PxZwJjtw0
赤司ってつまらないキャラだと思っていたが
こっちが退かない程度に頭が基地外で個性的なキャラってやっぱ作るの難しいよな
世界観は一応現実的なもんだし
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 04:33:33.60 ID:fyaaNTlAO
バレはどのへんですか?
あと海常の六番は不在ですか?
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 05:04:13.77 ID:UtUYbF/f0
赤チン二人の謎はまだ解けんのか
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 05:44:37.39 ID:x0AvMq6D0
>>786
FB情報だとキセキの中で紫原が一番メンタル値低くね
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 05:45:58.09 ID:ZMmIClSS0
秋まで待って
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 06:54:21.33 ID:76cJ7Xqs0
>>832
そうなんだ
それは意外だな
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 06:55:32.52 ID:bRiomwgg0
>>829
キチほど立てるの難しいキャラはねえ
どの漫画も上手いのもあるけどやっぱ常軌を逸しているのは
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 06:59:57.57 ID:8MTQzdik0
作中の帝光悪の直接的原因から外れてそうな紫・黄以外のキセキ厨は
どこにキャラの評価を落とす爆弾が落ちてるかビクビクしてるよ
緑間だって見過ごしの共犯にされる可能性がある
帝光編開始時にキセキ厨はワクワクしてんだろって言ってた奴はこの作品の何見てるんだと思った
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 07:00:49.56 ID:b/I0ulIT0
>>834
試合でやーめた火神にどうせ勝てねえしってなるところかね
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 07:12:08.29 ID:yxJA32mQO
藤巻的にはここまでそれなりに仲良かった頃のキセキの話を書いてたつもりなんじゃね
ナレーションを信じるならここから崩壊してくんだよなようやく本題だよ
>>836
まあ最終的にバッドエンドオチで、帝光は否定されるべきものとして描かれるのはわかってることだからな
黄瀬だって黒子の退部理由によってはこんな分かりやすいのにわからないとかどんだけ鈍感なんだとなる可能性はある
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 07:31:12.07 ID:temADVc90
黒子本人が理由分かりませんって言ってるからなぁ
荻原のことも本人申告で僕のせいって言ってるし
これで実行犯キセキで黒子は止められなかっただけなどになると構ってちゃんっぽくなってしまう
まあともちげしまくってるので何があるかわからないが
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 07:33:49.48 ID:bRiomwgg0
黄瀬はまあ帝光編じゃどーでも適当のような描き方だから知らんかったでいいんじゃね
なんかあんまりこいつが絶対悪なのも立てないと思う
白金監督だって急に咳き込んで青峰フォローして悪玉回避のようになってるしね
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 07:44:22.17 ID:x0AvMq6D0
キセキは周りが皆井上みたいになって集団グレ化するんじゃね
お前らがそんな目で見るならいっそ絶対に敵わないことを見せつけてやんよみたいな
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 07:46:59.87 ID:19xKCu6y0
白金のおじさんは読者が勝手に黒幕予想してただけで悪者フラグ特になかったからな
キセキと黒子に関しては信頼されなかったとかあいつのバスケ嫌いとか
黒子からキセキへいくらかの反発が生まれるのが後に判明してるので
そこをどう描かれるか怖いって思うキセキ側のファンも居るんじゃね
多分どっちも正しくなければ間違ってもないの価値観の違いとかで落とすんじゃないかと思うんだが
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 07:52:21.97 ID:lWIyVb5F0
退部に関しては部に嫌気さしてたとして全中まで居たなら数日待てば円満引退できるのに何でわざわざ退部したという疑問
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 07:52:40.61 ID:8MTQzdik0
>>842
紫原の正論をイジメみたいに描いた漫画だよ
6人分の価値観を立たせられるとは思ってない
既に青峰パートで失敗したし
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 07:54:48.15 ID:6hBrqXzg0
>>842
そんでいいと思うけどな
今んとこ暗示として悪と恐として挙げられてんのが赤司と灰崎くらいか
彼らと青峰以外はもう本筋に大きく関係無さそうにはしそうね
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 07:56:39.16 ID:pidmmaZtO
いじめみたいだったか??
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 08:00:29.99 ID:LU9jq44j0
上手いこと各々に理がある風に書けりゃいいけど
どうしても主人公サイドが正義っぽく描写されるもんだからなあ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 08:04:43.58 ID:3XPkEAqt0
6人つか価値観の丁寧な掘り下げあるとしても黒子と青峰と赤司くらいだろ
下手したら赤司すらおざなり
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 08:06:29.73 ID:6hBrqXzg0
まあその三人くらいか>>848

>>844
あれはどっちにも理があるんだよ
紫はそのまま大人しくしておけばいいのに周りに当たっちゃったからなんだかなってなる
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 08:08:24.73 ID:0va5nlcq0
黒子いわくキセキは汚いバスケはしないんだろ
そこさえ押さえときゃ悪にはならないと思うんだが
連携やチームワークを重要視しない=悪みたいになってしまうのかな
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 08:12:39.79 ID:6GIBnBfK0
周りに当たってたっけ?
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 08:25:55.50 ID:Ux5YWY+PO
>>851
他の部員や木吉にアレコレ言ったことじゃね
持論自体は間違ってないし思うのは自由だが相手が傷つくとわかってて言うなって話
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 08:26:55.32 ID:dQGMRtJf0
紫原の正論ってバスケは欠陥スポーツ言ったことか?努力全否定で黒子と喧嘩したことか?
一理あると思うが努力友情勝利のジャンプだとヒールにされる主張だわな
まあ体格や能力で苦労してそうなのでああした考えに至る経験もあったんだろうけど
中学以前だろうし描かれる事はないだろうな
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 08:33:21.63 ID:BfVSnKf70
初期火神も言ってたけどな
言い方かなり違うけど三軍コーチが退部勧めたのと根っこは似たようなものじゃないのか
限界見えてるし無駄な努力続けてもお前が辛いだけだし意味ねーぞ
というのをストレートに辛辣に言うかお前のためを思ってなと遠まわしに優しく言うかの違い
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 08:42:13.52 ID:6715V8VW0
あんくらいの方が別格の天才っぽくていい
断片過去のキセキは中坊らしからぬドライさで天才らしかったが今やってんのだと悪い意味で普通
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 08:46:22.81 ID:lFOo3FcZ0
誰が正義かとか理があるとかそういう思考がよくわからん
今まで勝負してきたキセキや黒子にしても経験上の固執した考え→負けたことで
変革なり向上なりしてるわけだし

>連携やチームワークを重要視しない=悪みたいになってしまうのかな
というよりニュアンスの問題かなと
ボールよこせ ってのと 任される ってのは違うとは思う
作中でも言われてたけどゾーンになるとそいつの独壇場になるけど
それは悪いものとは描かれてないし
でもこのへんは藤巻の描き方とフィーリングがあわないと理解できないだろうなとも思う
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 08:47:23.98 ID:CwbdLjlg0
つかあの黒子と紫原の喧嘩っていつやってたんだろうか
青峰がぐれてなさそうなので既に済んでるのかな
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 09:19:37.55 ID:yxJA32mQO
>>857
案外二年全中が終わった後かもな
黄瀬が「赤司やコーチに見つかったらヤバいだろ」みたいなことを言ってて監督は?と思った覚えがある

ともちげが練習に来てるのがともちげるがな
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 09:19:37.97 ID:6hBrqXzg0
>>856
そうそうニュアンスな
何も絶対悪(いわゆる)を決めて責めなくっていいんだ
帝光編のオチはそうであってほしいというか難しいな
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 09:26:43.73 ID:NNI/FNrz0
>>858
青峰ってずっとサボってるんだっけ?
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 09:44:31.79 ID:9ZoUySYQ0
>>859
黒子は嫌な思いをしたんだろうが退部理由が本人も分かってなかったこと
今の黒子みている限り少なくとも黒子の考えが正しいにはならんと思う

ただ主人公目線で描かれると黒子が苦しんでるから嫌な思いをさせたキセキ&帝光は
最低みたいな演出になる可能性は高いと思う
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 09:49:36.84 ID:NNI/FNrz0
キセキも周囲の被害者みたいに描かれそうな気もする
2年の全中でこんなにプレッシャーがきついみたいな描写もあったし
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 10:10:21.34 ID:oWHeK5iiO
ツイッターとか見てみろよ
クソつまらん帝光編で盛り上がってんのキセキ厨桃井厨しかいねーから
スレでも温度差でバレバレだがな
妄想こじらせて悪だの正義だの可哀相だの健気だの孤立だの孤独だの相変わらず気持ち悪いな
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 10:17:31.55 ID:D8jlBraZP
まともに敵が居ないからつまんないんだよなー。
常に青峰・黒子のメンタル問題に終始してる。
キセキ無双の試合描くならいいけど、それも黒青のピックアップだけだし。
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 10:33:20.30 ID:G3R7jiuo0
紫原の言いようが悪くみえるのは事実を指摘ってよりも自分のイラつきぶつけるからかな
とくに対木吉に良く現れてるけど無駄に頑張ってるの見て自分がイラつくから
イラつきの元をガキっぽく強引に排除にかかるから
言ってること間違ってないといっても故意に傷つけようとしてる分問題ありに見える
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 10:37:35.94 ID:ZALnPIL9O
>>863
そう言って発狂してんのが誠凛厨か
グッズもキセキおしばかりだもんなあ
リコとかヒロインなのに少ないよな
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 10:39:30.85 ID:IdMdk/KZ0
その人いつものだから触らんでよ
たしかにその人に限ってはカントクとかのキャラ厨だけれども
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 10:44:06.15 ID:nloIqKCQ0
キセキなんて置物じゃねーか
キセキの中じゃ青峰しか出番ねーし
あとは黒子と青峰の中学生日記時々監督
ぶっちゃけ虹村の方がまだ出番あるレベル
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 10:45:14.89 ID:D8jlBraZP
黒子とも火神とも恋愛要素ない時点で監督は、良き先輩?の1人でしかないからなー。
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 10:46:22.50 ID:D8jlBraZP
むしろ、なんでこんな虹村がしっかり描かれてるのかが謎。
やっぱり父ちゃんの病気が赤司のせいなの?
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 10:49:37.98 ID:nloIqKCQ0
なんで赤司が虹村の親父を病気に出来るんだよ・・・
細菌兵器の研究でもやってんのかよ中学生が
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 11:07:29.34 ID:k5ndgZ140
虹父の病気て後日談を描くほど大事なもんか?
あれは2年が3年を押しのけて主将になるにはそれ相当の理由が必要だっただけやろ

監督の咳き込みから倒れてチームを離れるスピードはコント仕込みやったけどな
倒れたときの真田のパニクりようをみて赤司はこいつはダメだと思ったろうねw
おれが仕切っていかねばとw
あとは洛山白金が中学編でどう絡んでくるか
高校編でいきなり同姓の白金が出てきても、はあ?ってなるし
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 11:09:15.35 ID:nloIqKCQ0
虹村の親父が病気って話の時も
赤司は普通に心配してると言っていたのに
親父の死に目に合わせないんじゃとか無理に試合に出させるとか
色々言われてたが普通に引退していったよなそういえば
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 11:10:59.12 ID:G3R7jiuo0
>>869
火神はまだリコから直接手解きされたりバカ神呼びで近いけど
黒子ってスタメンの中でリコと一番関わり薄いしな
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 11:11:29.05 ID:CYMLsVGQP
虹父のことわざわざ言ったのは最初から単に主将赤司にさせるためだと思ったから別に
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 11:19:01.02 ID:fvNpQ5P60
赤司の凄さを書くなら最初から3年押し退けて主将でもよかったろうし
虹村がダメ主将で下克上して主将になっても良かったろうに
現状では虹村は別にいなくても良かったし赤司に虹村と途中交代るほどの主将の素養が見えない
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 11:26:25.95 ID:+kkWFi290
つか順位安定してんだな
良かったな藤巻、焼き直しの嵐でもキセキさえ出しとけばアンケ取れるぞ
人気ない誠凛描くより楽できるじゃん

こりゃ決勝戦でも帝光の回想差し挟み来るで
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 11:34:18.14 ID:CYMLsVGQP
今のところ赤司は参謀タイプで主将はやっぱり虹村のが合ってるとしか思えんなw
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 11:36:22.31 ID:ZyduGI4AO
>>827
いやいやゾーン火神に競り負けてましたやん
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 11:37:02.86 ID:xoNlIt1OO
>>871
そんなことできるなら父親じゃなく虹村本人を病気にするだろというね
主将を早く譲り受けたところで赤司にさほどメリットないし
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 11:38:06.03 ID:gSNk3BvW0
>>876
アバンが終わった上での所感としては、藤巻は二年生の時のキセキ連中は
理解ある先輩に見守られながら、居心地のいい雰囲気の中でTSUEEEしてられた、
ってことにしたかったのかなと思う
でも帝光編の新キャラで唯一まともに育った虹村が毒にも薬にもならない形で
このまま完全にログアウトならもったいないってレベルじゃねーな
倒れるなら白金より虹村のがまだ説得力があるレベル
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 11:41:54.66 ID:qvSkkY320
>>876
わざわざ任期途中で主将交代させたから赤司のターンが来るかと思ったけど
そんなことはなかった
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 11:53:56.27 ID:nloIqKCQ0
>>881
まだに年次夏だし白金監督が倒れたのなら
その辺りで虹村達三年もまた出るんじゃないか
分らんけど
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 11:58:37.30 ID:D8jlBraZP
赤司より上の連中が退場したせいでフォローする奴が居なくなり、
赤司の独壇場になった…か?
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 12:02:33.18 ID:qvSkkY320
>>883
3年が出ても何も出来なくね
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 12:05:34.08 ID:D3ZuG0zM0
>>883
3年生には高校受験があるからなあ
夏いっぱい部活動漬けだったんならこれからが正念場だろうし
スポーツ推薦が確実に取れるでもない限り、少なくとも指導者の側から
引退した3年生に積極的に部の方や後輩に関わって欲しいとは言わないだろう
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 12:18:19.90 ID:5OngaBpEO
三年はいい先輩ではあったけど優れた指導者というわけではないからな
監督と違って青峰のレベル外れの開花を予見していたわけじゃないし
赤司の怖い面にも気づいてないから何の心残りもなく体育館に分かれを告げられたんだろ
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 12:32:10.22 ID:2uvfsXyh0
>>887
怖いやつと…っていう灰崎の指摘通りにはなりそうなんだけどね
こりゃ黒子は気づけても虹村や監督は気づけそうにないオチかな
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 12:45:54.32 ID:wzpfxD8v0
監督は灰崎退部の1件で何か気づいてないかね
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 13:27:55.59 ID:MZnTYO8E0
倒れた人にそんなこと聞いてもwただでさえ急なのによ
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 13:40:33.17 ID:nloIqKCQ0
そもそも灰崎退部の時は緑間がビビってただけで
赤司も他は特に何もしてないしな
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 13:43:16.14 ID:wzpfxD8v0
監督でもコーチでも主将の虹村でもなく
当時まだ副主将だった赤司が退部を命じてるのがおかしくないか
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 13:56:19.06 ID:gSNk3BvW0
灰崎の退部勧告自体は妥当な判断だから、緑間が「あいつチームメイトのことを
“用済み”とか言っていたのだよ」と白金にチクらない限り何もなかろう

>>892
灰崎の遅刻を注意したのも赤司だし、交流戦サボリを本来シメるのも
赤司だったから、一年(二年)レギュラーの指導は基本赤司の管轄だったと思えば
まあ別におかしくはない
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 14:03:11.56 ID:p32kaAZ90
灰崎の処断はむしろ遅い位に感じるんだが。
全国大会控えた強豪が他校と喧嘩騒動引き起こすような爆弾を抱え続けていたのが不思議でならない
本来なら監督やコーチがするべき処置を赤司に委ねていたからまた置物かと言われていたのに、
次の号からいきなり顔出しして最近の展開では安西先生のパクりみたいなことやらせ始めたのだから意味がわからない
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 14:11:24.29 ID:k5ndgZ140
無冠は影すら出てこなかったなw
灰崎の暴力事件の相手で花宮でも出しとけばよかったのに
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 14:12:49.32 ID:MZnTYO8E0
>>894
まー灰の勧告は間違っちゃいないよ。それは普通に見ればわかること
同情する事はズレてるしおかしいみたいな言い方は灰崎本人も自覚があるけど
赤司も用済みなんて言い方がちょっと良くないねって
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 14:14:34.05 ID:QAfQ2kmC0
厨二病をこじらせてるからああいう言い方になるのは仕方ないね
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 14:17:06.59 ID:wzpfxD8v0
>>893
黄瀬との喧嘩を数人がかりで止めていて他校との喧嘩も知ってるなら
ますます赤司一人に退部勧告を任せるのは危険と思わなかったんだろうか
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 14:20:58.08 ID:D3ZuG0zM0
>>898
よっぽど過保護なオカンでもない限りない発想だな
赤司は灰崎と同い年の運動部男子で校内で話してんだぞ
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 14:24:22.47 ID:wzpfxD8v0
>>899
そうか?
まあ氷室とアレックスへの暴力シーンのせいかもしれないが
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 14:30:01.77 ID:gSNk3BvW0
赤司のことか弱い女子とでも思ってんのか
灰崎を脊髄反射の底無しアホと思ってんのか…
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 14:36:42.64 ID:wzpfxD8v0
自制が利かないから暴力振るってるんじゃないのか
あとは実際灰崎に怖い面を見せる必要がある場面になったから
灰崎はそれを知っているんじゃないかと思って
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 14:37:33.21 ID:xoNlIt1OO
実際胸倉掴んでたし下手すりゃ喧嘩になってた可能性はある
まあ流石に赤司が一方的にやられるとは思わんけど
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 14:50:45.93 ID:MZnTYO8E0
>>902
あれって続きあるんかな
なんぼ感がいいっぽい灰崎でもあれっぱかしのやりとりで何か察するとは思えないんだけど
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 14:56:49.90 ID:gSNk3BvW0
アンクルブレイク食らった上で「頭が高いぞ」されたのかもな
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 15:03:42.92 ID:D8jlBraZP
赤司に掴みかかろうとしたら、いつの間にか階段を自分から転げ落ちてましたとか余裕。
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 15:11:35.82 ID:hswKIOm40
正直灰崎の言う赤司の怖い面も肩透かしで終わる気がするんだよな
問題児が怖い思いさせられたからってそれはお前が問題児だからであって
普通に部活動やってる部員には関係ない話だし
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 15:13:50.66 ID:+PzWVz8A0
>>904
察してはいたろ
黒子に対して残ったやつのがひどい目に遭うぞみたいな捨て台詞吐いてたし
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 15:23:54.12 ID:nloIqKCQ0
目の前に三菱とか安田とか財閥の跡取りがいたとして
そいつに暴力を振るったらその後の自分の社会的立場を危ぶむだろう
灰崎は野生的な分そういう嗅ぎ分けは天才的なんだよw
実際高校でも恨みの矛先は黄瀬に行ってしまってたし
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 16:08:02.27 ID:FbzXGIuL0
ありゃ単に主役の黒子に予言聞かせるためだけの役割だろう
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 16:24:00.34 ID:yQOefd+C0
一応ひどい目というか最強チーム過ぎて全員微妙にぐれて黒子がイラネされるが赤司のせいでもないしな
開花したせいだろうしそれを赤司が裏で糸引いてたでもない限り関係ない
灰崎の口ぶりだと本当に怖い奴(赤司)の関与で他の奴もひどい目に合うような口ぶりだが
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 16:25:04.58 ID:nloIqKCQ0
>>911
これまでが伏線もなにもなさすぎて
赤司がいきなり黒幕?になってもなんじゃそりゃレベルだな
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 16:26:34.86 ID:gCOleNA+0
>>912
これまでが伏線もなにもなさすぎて
監督がいきなり倒れてもなんじゃそりゃレベルだな

と言い変えれるレベルで監督があんなことになったから
なんかもう予想の斜め下に何がきてもアリな気がしてきた……
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 16:30:26.71 ID:nloIqKCQ0
>>913
そういやそうだったw
しかし虹村の親父とか何かあると思わせて何もなかったり
色々予測困難ではある
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 16:31:04.76 ID:QAfQ2kmC0
倒れた監督の代わりに赤司が監督兼務するんだろ

二人の赤司はプレイヤーとしての赤司と監督としての赤司
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 16:38:17.45 ID:u0qLDvfq0
>>915
そんなオチなら緑間が火神に伝えた所で
なにに気を付ければいいんだよって話になるんだが
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 16:45:08.35 ID:V/HxpNeS0
あの本当に怖い奴云々って赤司は選手を駒と思ってるから
必要とされてる時はいいけどそうじゃなくなったら切られる程度の意味なんじゃね
中坊の考えにしてはシビアだが実力主義且つ勝利理念の帝光なら別に変でもないしなあ
現時点だと赤司の冷たいとか恐いとかって緑間や灰崎が大げさなだけな印象だ
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 16:47:06.40 ID:D8jlBraZP
過去に目玉をくり抜かれた選手が…。
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 16:54:46.25 ID:EuiYMJp80
定期的にテストして有能なの上げて弱いのや抜かれたのは落としてんだろうしなあ
ぬるい雰囲気なんで錯覚しがちだが強豪って実力第一でそんなもんだろうし
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 16:59:48.34 ID:gSNk3BvW0
そんな強豪の雰囲気出てるか?
正直強豪校()帝光の理念()なんだが…
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 17:05:17.42 ID:aJDe9yUL0
掘り下げ方まずいせいでそうなってしまっただけで本来強豪中の強豪なはずなんだよ…
回想初めの頃は一応厳しい強豪校雰囲気あったと思う…よ
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 17:17:08.42 ID:XwvP6C7V0
意味深なこと言ってはいたけど、追い出された灰崎はじめ黒子もキセキ達も五体満足で
高校に進んでバスケしているからな、可哀想なことといってもどれほどのものか。
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 17:19:12.59 ID:D3ZuG0zM0
・黒子が最低限の練習・レベルにも付いていけてないのに一軍から降格しない
・体育館に私物持ち込み可
・灰崎のサボリ癖放置
・灰崎と黄瀬のケンカにペナルティーらしい描写なし
・青峰のサボリも放置
・試合中の私用電話可

部員数カツカツの弱小バスケ部と言われた方が納得のユルさだな…
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 17:21:05.78 ID:MU0PnbAH0
残ったお前らの方が酷い目には同情の余地がない自分を放置するバスケ部はロクなモンじゃないし
バスケ部の体制も体制だがだからと言って退部という最悪のペナルティを容赦なく下す
赤司は恐ろしい奴って意味が妥当かな
監督は青峰のことやキセキのこと考えてる部員想いとは言っても
主将交代で勝つ為に受け入れろとか秀才の3年に厳しかったからな

>>917
そうだとしたらそれは実力不足でイラネされた選手が言うべきであって
単に素行の悪さで切られる奴が言っても何の説得力もないわな
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 17:23:43.04 ID:gCOleNA+0
強豪校=きちっとした統制取れた理想の学校って考えるからおかしいんだよ
そんなもん理想でしかないわけで
この漫画の場合でいえば負けない学校・敗戦が少ない学校=強豪校って意味だし
勝ってればいいって学校なんだよ多分…
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 17:23:59.35 ID:XwvP6C7V0
>>917
普通の中学生の感覚しかもっていない人からすると恐ろしく感じるんじゃないか
社会人になって社会のシビアさに触れるとそんなもんかと思うけど、多少変わっていたり
いきがっていても緑間も灰崎もまだ中坊だから。
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 17:26:51.63 ID:gSNk3BvW0
つか順調で結果出してるときしか評価も助力もしない上司って
無能寄りのありふれた普通の才覚の上司だよねっていう
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 17:33:59.94 ID:aJDe9yUL0
助力はともかく評価は結果ありきで問題ないと思うが
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 17:45:15.98 ID:QAfQ2kmC0
あいつら2年前くらいまではランドセル背負ってたんだよな・・・
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 18:12:10.66 ID:OSqS66i20
すね毛ボーボー系小学生だったんだよ
青峰なんかは特に
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 18:27:49.04 ID:fF6JNh4uO
でかい小学生はランドセル似合わない事を自覚して手で持ち始める
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 18:29:09.33 ID:UZQYs7MB0
>>926
結構おおげさに見ちゃったのかな緑間と灰崎は
924の言うとおり自分みたいなのをのうのうと自由にさせた帝光はろくでもないぞって意味なのかも
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 18:37:07.64 ID:5Z2thsDK0
評価は結果ありきなのは問題ないが部活態度も評価対象に入れるべきだろ
金で雇われたプロ選手じゃなくて部活なんだからさ
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 19:07:53.74 ID:YbC8NNv00
>>933
そんな学生らしい部活なら百戦百勝なんて理念にしてないだろうな
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 19:16:40.70 ID:eh3vT/PI0
部活らしい部活じゃないしね…
健全さが理想になってしまってる悪い意味でまともな学校だね
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 19:39:56.52 ID:bPyalR/T0
ある意味徹底した合理主義なんじゃね
マイナスあっても持たらすプラスの方が大きければ評価みたいな
ただ同好会レベルの甘いぬるま湯空気もあるのでどっちつかずでしっくりこないんだよな
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 19:51:37.08 ID:T8rBYonQ0
腐女子だけど嘘バレ投下してもいい?
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 19:59:59.67 ID:OSqS66i20
灰崎放置とか致命傷にしかならんがな
どんなプラスでも覆せないよw

帝光中学バスケ部員が他校生に暴力行為を働き全治1年のけがを負わせました
学校側は同生徒がかねてから暴力行為を行っていたことを認識していましたが、勝つためには彼が必要だと放置していた模様
これを受け中学バスケット連盟は帝光中学校の公式戦出場無期限停止を命じました
「勝利こそ帝光の至上命題、どんなことをしても勝つんだ」と豪語してきた白金監督ですが
その理念によって帝光は勝利どころか試合にすら出られなくなってしまったのは皮肉なことです

帝光チーン
徹底的に叩かれて崩壊確実
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 20:05:25.00 ID:eh3vT/PI0
>>938
ヤフートップニュースもんだね…
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 20:14:36.50 ID:YbC8NNv00
野球だと部活外での不祥事は連帯責任を問われなかった気がするが
バスケは厳しいのか
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 20:22:59.08 ID:1sZsUZsW0
やきうは確か学校側から高野連に問題ごとあったと申告したら該当生徒の処分のみで済むが
隠して後発覚したら学校くるみで大会自粛等の罰くらうんじゃなかったけ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 20:50:55.05 ID:tH3ZGcgzO
それを言ったら、WCの開会式後に赤司が火神にハサミ向けたのも一発アウトだしな…
あれ他のチームや大会関係者が目撃しててもおかしくないのに
キセキが揃ってたら目立つし
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 20:55:06.42 ID:waobwiEo0
細かい事は気にしない方がいいんじゃね?
スポーツだが人前でたばこ吸ってても普通に試合に出てるのもあるし
その場のノリだろ
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 20:56:35.76 ID:P5xgfNY60
ミッチーは吸ってなかっただろ!いい加減にしろ!
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 20:57:11.14 ID:inAsTgV50
やきうはレギュラーが決まった頃が一番高野連への密告多いとか聞くな
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 20:57:17.15 ID:HyjFxfOY0
次スレは?
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 20:59:17.75 ID:VJR+awsm0
>>944
あくつを想像したわ

>>946
やってみる
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 21:02:53.20 ID:VJR+awsm0
ここは黒子のバスケのネタバレスレです

バレ氏への感謝の心を忘れずに
本スレでのバレ話題・バレ転載は禁止(本スレネタバレ解禁は公式発売日の0時)
次スレは>>930以降が宣言してから立てる、無理ならレス番指定等すること
>>950過ぎたら立つまで書き込みは自粛すること
アンチはアンチスレへ
アンチや荒らしは誘導レス以外スルーで
sage進行推奨

前スレ
黒子のバスケ ネタバレスレ 143Q
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1371270189/

本スレ(バレ禁止)
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 112点目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1371565362/
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 21:04:10.86 ID:VJR+awsm0
↑無理だった という文字を入れ忘れた…すまん
次よろしく
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 21:04:39.89 ID:eh3vT/PI0
>>948
乙です
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 23:06:28.99 ID:T+pcmqQQ0
じゃあいってみる
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 23:10:33.80 ID:T+pcmqQQ0
ホストエラーだわ
すまぬ
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 23:23:19.56 ID:nxnoYzta0
立ててくる
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 23:24:24.98 ID:nxnoYzta0
ほい

黒子のバスケ ネタバレスレ 144Q
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1371824645/
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 23:25:11.06 ID:MeMhwH3A0
>>954
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 23:26:24.90 ID:HyjFxfOY0
>>954
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/21(金) 23:27:59.43 ID:aEEFSleH0
>>954
乙!
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 00:04:33.60 ID:iIc8oUOw0
黒子のバスケがスラムダンクをパクりすぎてスレが荒れる オマージュだから問題ないという声も
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371814302/
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 00:29:54.94 ID:RCIoBMGO0
逆オマージュ
安西先生倒れる→苦しみながらもチームがひとつになり辛勝
白金監督倒れる→チームがバラバラになるも爆勝モード突入
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 00:58:06.05 ID:U020EKT+0
今週のみたけど何で青峰がアンクルブレイク使ってるの?
これって赤司の技って言う設定じゃなかったっけ?

てか青、回想でアンクル使うのに何で今つかわないの?
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 01:04:58.05 ID:b/9x+zV00
そもそもアンクルブレイクは相手の動きに対応しきれずバランスを崩すことで、
本来は青峰の得意とするところ。
ただ意図的に出来るのが赤司。
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 01:06:24.64 ID:4zX1RfnY0
黄瀬の解説を読めば分かるがバスケ技の一種で赤司固有の技じゃない
通常のアンクルブレイクは偶発要素の高い技だが故意に起こせるのが赤司の特徴というだけ
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 01:10:14.51 ID:vVV8iTzb0
本来のアンクルブレイクは急激なチェンジオブペースやクロスオーバーに
ついていけず転ばせるというよりはディフェンスが転んでしまうことを言います
そもそも桐皇1戦目で青峰の変則クロスオーバーで火神が転んでいたので実は本家は青峰

赤司さんのはそういう名前が付いているだけのもはやただの超能力です
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 01:20:14.28 ID:/r5VfisSP
また青の能力が追加されたのかと思ったw
元からか。
まぁ、赤司の最大の売りは指揮力…の筈だからな。
無冠をキセキ級の戦力に仕立てあげ…れてないな。
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 01:44:31.95 ID:XuQ0KYH00
別に固有の特別能力技ってわけじゃなくて
元からあるただの技というか…現象というか
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 01:45:38.33 ID:PSYTxIhXO
>>940
厳しいどころか逆に何やらかしたら問題にされるかな?って感じ
全国大会で登録違反しても抹消じゃなくて変更で大丈夫だし、年齢詐称→優勝取消の高校スポーツ界きっての糞チームにも協会は確か何もしなかったはず
桜宮事件の後でさえ、協会「おーい問題になって面倒くさいからみんな暴力振るうなよ〜」くらいの対応だったし
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 01:50:15.33 ID:qi1DoZSc0
現象と形容した方が近いかもな >アンクルブレイク
映像で見ると勝手にコケてる様にみえて結構ダサイ
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 01:51:20.58 ID:vVV8iTzb0
バスケ協会は正真正銘腐ってるからな
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 02:03:11.51 ID:0+vPyrJ2O
日本もバスケ強化した方が良いよね?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1371817048/
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 02:10:44.26 ID:E7to5rqA0
アンクルブレイク自体は実際本当に普通にある技っていうかうっかりやられた、
っていうかで、むしろ青峰のやり方が正道だよな……そんな感じの動画とかもあるし
赤司のが変っていうかエンペラーアンクル(笑)とでも言うべきか……
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 02:13:01.54 ID:vVV8iTzb0
視線誘導なんて一切してる描写ないミスディレクション()と同じ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 02:21:58.59 ID:EnArA+ad0
流石に物理技ですらないミスディレクションとは比べ物にならん
ミスディレは魔法レベルのファンタジー
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 03:13:17.41 ID:fGYsREwm0
>>954


コミックスで時間修正きそうだなw
今週号に※中学バスケは1Q8分って書いてあった
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 03:15:51.79 ID://fxz9yT0
中学バスケは8分だって指摘されたんだろうな
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 04:59:19.49 ID:baq4nFhy0
パンチから掌底もだけどルール絡みならちゃんと直さないとな
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 05:24:02.94 ID:XuQ0KYH00
相当修正ありそうだな
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 06:18:35.35 ID:1vvkDmz00
双子と小学校時代の友人は今後出番はあるのか
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 06:21:45.39 ID:nX+CK/1H0
荻原くんは出番あるだろ
>>959
そーいうことにしとこう
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 06:22:05.55 ID:/r5VfisSP
双子はなくていいよ。
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 08:43:52.78 ID:yCuO3penO
>>866
みなさんこれが帝光編でアンチしてるやつは誠凛厨と言い張って誠凛アンチするキセキ厨桃井厨ですよーww
最近の批判や文句なんて糞すぎて黒子そのものにアンチ化して言ってるやつが多数だろ自分みたいにw
黒子打ち切りなったらお前ら発狂するんだろうなww
スラダンパクりまくって黒子オワタwww
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 09:28:12.15 ID:IS6DDZN70
またお前k(ry
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 10:24:29.47 ID:TqwZDMFD0
2週連続で安西先生かよ
完全に開き直ってるな、恐ろしい
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 10:42:26.01 ID:6666UFM/P
再来週から一気に3年か?
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 11:04:43.01 ID:9Il+hP1Z0
>>983
まず白金さんのゴタゴタを知らされるでしょ
そっから場の監督を誰に後任させるかで揉めて…とかじゃないか
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 11:32:26.99 ID:O610hI6W0
豊玉の後任監督金平のオマージュで
真田代行監督が青峰に殴られるのはありそう
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 11:40:04.72 ID:/r5VfisSP
それなら赤司が肘入れられる路線だな。
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 13:09:42.08 ID:h4ADQoDqP
後任の監督がダメなのか
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 13:13:23.86 ID:C4am23Fl0
早売り読んだが
◆意訳
紫原:やっと食べれる〜 お菓子 食べていー!?
緑間:…ああ  食べろ
紫原:え!?まじで!?
◆バレ
紫原:これでもう食ってもいいっしょ〜 おかし  てか食う―!?
緑間:…ああ  もらおう
紫原:え!?マジで!?

紫原が緑間にお菓子勧めてたんだな

あと蒲田西の監督は交代を卑怯者呼ばわりしたんじゃなくて
エース退場させられたら精神的ダメージ与えられたのに
いやらしいタイミングで交代させやがってっていってた
それと桃井の情報収集は前半と休憩の間に調べたことになってた
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 13:45:18.77 ID:tg2eO7yW0
次回からはようやく青峰主人公が終わる……か?
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 13:46:18.31 ID:0qj4Qfw50
青峰の話とか火神にフルボッコにされたあれでもう終わらせとけよw
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 13:54:47.41 ID:WA6L8c69O
来週号読んでて自然と「安西先生ー!」って叫んじゃったんだけど、これは流石に確信犯だよな?
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 13:56:37.18 ID:/r5VfisSP
決勝で青峰のバッシュが力を貸すか、青峰が教えた秘策が火神を助けるエピソードが入る予定です。
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 14:19:03.43 ID:ju957Dx60
どんだけ青峰推しだよ
出てなくてもそんな存在感出すとか
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 14:24:47.54 ID:N7nS7pBD0
最後の最後までヒトの手助けとか要らんわ
只でさえ黒子の補佐がないとキセキに勝てない設定敗けの弱さなのに
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 14:35:11.23 ID:0qj4Qfw50
緑間とか火神に勝てる可能性ゼロパーセント
紫原も雑魚
黄瀬も雑魚
青峰は直接対決で完勝
後は赤司だけだな
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 15:04:57.69 ID:MLVZvVyl0
火神使ってキセキ叩き乙

火神はそういうタイプじゃないな
試合には勝つがキセキより上でなく同等と認められるキャラだろ
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 15:43:59.48 ID:doGU/3CL0
もー埋めよう
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 15:57:01.27 ID:G1VLIg4l0
再来週こそ面白くなるといいな
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 15:59:39.16 ID:XXy2MCG40
>>1000なら帝光編は来月で終了
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/22(土) 16:00:22.88 ID:0qj4Qfw50
火神に退治されるキセキ
あとは赤司だけだなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。