黒子のバスケ ネタバレスレ 142Q

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
ここは黒子のバスケのネタバレスレです

バレ氏への感謝の心を忘れずに
本スレでのバレ話題・バレ転載は禁止(本スレネタバレ解禁は公式発売日の0時)
次スレは>>930以降が宣言してから立てる、無理ならレス番指定等すること
>>950過ぎたら立つまで書き込みは自粛すること
アンチはアンチスレへ
アンチや荒らしは誘導レス以外スルーで
sage進行推奨

前スレ
黒子のバスケ ネタバレスレ 141Q
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1370446843/

本スレ(バレ禁止)
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 111点目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1369747807/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 05:31:24.56 ID:Ry0P3Srl0
>>1
今日は早いんだね乙
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:19:58.03 ID:BUpds2BfO
かんい
掲載順七番目

鎌田西戦の抱負を聞かれるがなんか全員バラバラな印象を受ける黄瀬
監督には青峰と黒子にははげましも慰めも何も言うなと言われていた

試合開始
青峰は不機嫌ながら無双状態
双子は桃井も引っ掛からないほど特にめだった記録もないという
ところが軽い接触でもやたらとファウルを取られ、不審に思うキセキ
双子は過剰演技?でファウルをとる名人みたい
しまいには接触なしでファウルをとられ、黄瀬は双子にキレて、テクニカルファウルを取られてしまう

結果26-31、青峰4ファウルでハーフタイムに入ることに
苛立つメンバーだがこれも技術の内だと赤司
青峰は監督に呼ばれ、黒子は風を当たりに外へ
赤「二分経ったら(黒子を)呼んでこい…後半は青峰と、黒子の力も必要だ」
奇策に弱い、と言ってた赤司の言葉を思い出す緑間

青峰に謝る監督
青峰の苦悩は理解していたが、才能のその先を見たいと思って放置してしまう自分がいたという
諦めたら何も残らん、と以前青峰が黒子に言った言葉を伝える監督
青「え、あれ聞いてたの」 監「うむ、パクった」
なんとか後半のモチベーションを取り戻す青峰

外にいる黒子に荻原から電話
インターバルでよかった、昨日泣き言しか言えないままだったからかけたと荻原
来年こそ絶対やろう!と約束する二人
荻「うちもあの双子に負けたんだ、仇とってくれよな!」
黒「さわやかに恨みがましいですよね、荻原君て」
青「テツ、何してんだこんなとこで」
元気を少し取り戻したっぽい黒子を青峰が呼ぶ
会場に戻る二人

次は自分にいかせてほしいと監督に進言する黒子
対峙する双子と青峰黒子でおしまい


藤巻はリバウンドって書くたび謝りたくなるらしい
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:22:32.58 ID:BUpds2BfO
扉は緑間のピアノを聴いてる赤司紫原
通信は紫原と氷室さんの二期イラ
氷室さんの声優はゲームと一緒
以上
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:22:57.43 ID:2zJImpKy0
乙でした。
いつもありがとう
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:26:06.79 ID:JxEh64rq0
>>3

わるいふたごか
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:26:32.67 ID:rYUCPjuD0
ばれ乙

完グレしたと思ったら復調してでもこのあとどうせまたダブルスコアで
再完グレするともちげのともちげっぷりにどんなカオすればいいのか分からない
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:26:35.98 ID:8Grc0SdR0
乙です
このまま青峰含むキセキの世代はダークサイドに突っ込むのかと思っていたが、
二年の全中の時点で一旦持ち直すのか?
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:27:09.71 ID:6wJAdL4u0
>>3>>4

扉絵はこのまま過去の写真シリーズ?でいくのかな
青峰完グレで行くのかと思ったら思ったより黒子と普通に話してるのか
てかこの流れだと次回光と影だとかのやり取りあるような気がするんだが
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:29:24.19 ID:24/8e/xP0
>>3
>>4
乙す
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:31:04.17 ID:2zJImpKy0
先週と打って変わって上品な表紙だな
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:32:28.78 ID:6wJAdL4u0
諦めたら何も残らねえのセリフって放課後体育館だよな
青峰と黒子の練習を上から見てたのかよ監督
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:35:03.57 ID:BU/BQWvc0
「諦めたらそこで試合は終了ですよ」
「パクったの?」
「うむパクった」
こっちの方が良かった
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:36:01.30 ID:g05s/1V70
無冠を出さないのは余計なともちげを増やさないためか?

双子の役は花宮でいいじゃん
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:37:07.84 ID:2zJImpKy0
帝光は黒子にとって優しすぎるくらい優しいと思うんだが
もっと熾烈な場所だと思っていた
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:39:11.83 ID:6wJAdL4u0
>>3
双子の名前ってなんて名前だった?
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:39:17.24 ID:1jSR8Uc8P
>>15
まあこれから変わってくんじゃないか
前はみんな楽しそうにやってたみたいなこともお好み焼きであったし
やっぱり3年がポイントだよな
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:40:56.55 ID:W+KeXRP90
双子って名前でてないのか?
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:43:19.58 ID:8Grc0SdR0
ファールとるのがうまいっていうのを見て、
前にあった灰崎が相手からファールとったりするのが上手いっていう嘘ばれを思い出した
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:44:11.88 ID:5vB3nCYs0
>>3>>4
黄瀬ってキレやすいんだな
でも茶坊主の時も似たようなことやられてたがそこまでキレてなかった覚えが
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:45:41.57 ID:bCpRCKv10
のちの実渕である
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:45:54.64 ID:nvmZ3CXS0


>>20
卑怯な手でファウルとられてキレてキレやすいとは思わんが
普通に怒る場面だろこれ
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:48:18.79 ID:6wJAdL4u0
>>20
鬱陶しいけどルール内に準じたしつこいディフェンスの茶坊主と
やってもないファウルを演出してルールを利用するせこい双子じゃキレるだろ
わざと接触してならまだしも接触なしで演技だけでファウル取られたら普通はキレる
あと灰崎でマジギレしてたから帝光編ではキレやすい設定になったかもな
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:49:16.04 ID:rYUCPjuD0
>>22
キレてもしょうがないけどここでキレてたら一流にはなれんよな
あと津川は単にディフェンス力で黄瀬を封じ込めただけだから
同列にするのはおかしい

つか今のところ双子が双子である意味がわからんな
児の次に出てくるのか?
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:50:00.47 ID:IRb7idFxO
もっと険悪な雰囲気になるかと思ってたから意外だわ
まあ中三の全中まで楽しくやってたってことを矛盾させないためと
相棒らしいプレイが見れるからこっちのほうがいいか
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:50:12.98 ID:O68Y88tM0
双子である意味がないな
今のとこ
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:50:36.97 ID:ILFtvaIU0
ここでキレてたら一流にはなれんよなwwwwwwwww
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:51:35.54 ID:BUpds2BfO
ファウル演出も技術のうちだと諌められてる
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:51:39.40 ID:6wJAdL4u0
そういや先週せこい双子くるんじゃないかっていってた奴いたな
そういうのは花宮だろって言われてたけど
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:52:18.09 ID:nvmZ3CXS0
>>27
そいつは面白いので放置すべき
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:53:39.53 ID:g05s/1V70
なんか交流戦と同じgdgd感、っていうかデジャヴがひどい
構図似すぎじゃね
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:54:16.66 ID:4r5Wych90
>>3-4
荻原はどこからか監視してるんじゃないかってくらいタイミングいいないつも
そしてここにきて奇襲に弱いから黒子が必要ってのが回収されるのかw
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:55:41.16 ID:6wJAdL4u0
>>27
しつこくゴメン
双子って名前出てないのか?
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:56:18.75 ID:1eNeiisL0
双子の名前は気になるな
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:56:21.64 ID:6wJAdL4u0
間違えた
>>27じゃなくて>>28のバレの人へ
双子の名前知りたい
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:57:22.35 ID:BUpds2BfO
双子の名前がでてたかどうかは覚えてない…出てたら気づくとおもうんだが
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 14:57:27.06 ID:6y8DUHfo0
あと土壇場に強いキセキも、ファウルトラブルにもめげない青峰も回収されそう。
やっぱ本物はちげーな。
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:00:03.00 ID:6wJAdL4u0
>>36
ありがとう
名前も特にないままセコイ双子のままアウトする捨て駒か…
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:00:17.30 ID:4r5Wych90
ここで思ったより青峰と黒子の関係が持ち直すなら
全中三連覇前までみんな楽しくやってたってのはともちげじゃなくなる可能性もありそうだな
そうなるとチーム崩壊のきっかけはラストになりそうな赤司の開花になりそうか?
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:02:25.80 ID:N1NsToLWO
結局、双子は雑魚だったな
虹村>井上君>津川>無冠
虹村は当然として、井上君や津川も天才抜けば強キャラのイメージ強いから
まぁ無冠もギリ許されるラインか?
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:02:43.97 ID:6wJAdL4u0
青峰と黒子にははげましも慰めも不用といっているみたいだけど
前回も思ったが青峰はともかく黒子って単に心情的なもんだろうし
皆が黒子がショック受けてるってわかるような雰囲気になってるのか
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:06:42.45 ID:RP85psWc0
どうでもいいけどファウルゲッターなら特に双子である必要もなさそうな特性だな
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:08:10.72 ID:nvmZ3CXS0
折角の双子だし双子でしか出来ないような技があって欲しかったな
演出過剰のファウルゲッターとは予想してなかったわ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:11:16.04 ID:JxEh64rq0
日本人では珍しいタイプなのかねえ
演出過剰なのは
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:11:55.48 ID:k4p5r3Go0
だよなあ思わせぶりに双子出してきたのでてっきり双子特有の連携技とかそういうのかと
反則取りなら別に双子じゃなくてええやん

つか奇襲に弱いの今更やるのか
黒子が一軍デビューした時やったほうがよかったのに
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:13:01.07 ID:SHgKs5ge0
現実のサッカーですらいまだに下手だからな過剰演技
それが2人もいると余計厄介ってかんじでいいんじゃね双子

6番と9番もらってて片方プレイ中逆立ちしてるから番号がわからなくなるとかそういうのも見てみたかったけど
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:14:56.33 ID:g05s/1V70
青峰が開花してグレた後に「奇襲に弱い」伏線回収とか「黒子と青峰の連携プレー」とかやるの?
タイミングおかしくね?
青峰が開花したとは一体なんだったのかってなるような気が・・・
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:15:18.82 ID:N1NsToLWO
ってか本当に無能審判しかいないなこの漫画
灰崎戦の「?」は笑った
審判の天才も出せよ
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:15:30.21 ID:F3bdzcyg0
>>45
まあ、黒子は中3も一軍にいたわけだし
奇襲弱い設定をひきずっていくんじゃねーの?
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:15:48.93 ID:kAsTiDhj0
後手後手だな
ファンレターで指摘されてマズイと思ったから入れました
みたいなタイミング
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:15:50.11 ID:fX14EufU0
そもそもこれ奇襲っていうのか
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:18:13.91 ID:F3bdzcyg0
>リバウンドって書くたび謝りたくなる

ってのは、アレか、この漫画リバウンドの意味ないからかw
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:20:54.03 ID:2zJImpKy0
ラフプレーと奇襲関係ないな
所詮双子とやらも三下だったな
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:20:58.05 ID:4r5Wych90
>>52
ダイエットのリバウンドのことじゃね
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:21:22.97 ID:1OdSkLDF0
>>49
引きずるのはいいけど設定出すポイントは抑えるべきじゃね
奇襲に弱いのでその対策として特例で一軍に採用した→不審に思う一軍
普通はここで周囲認めさせるのに奇襲対策要員としての見せ場入れとくべきだろ
その時体力不足にしといて今出すのかよって思ってしまふ
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:25:17.35 ID:PnFNvb0W0
>>52
リバウンドというとどうしてもあの人が出てくるからじゃないか
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:25:21.72 ID:F3bdzcyg0
>>55
まあ、全ての試合を描写しているわけじゃないとはいえ
あの練習試合テスト?の後に、もう一回くらい黒子が活躍する見せ場を
設けるべきだったな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:26:16.62 ID:trh6ZJvd0
前スレの嘘ばれの錯覚云々の方がよほど奇襲っぽかったな
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:26:33.59 ID:nvmZ3CXS0
奇襲に弱いが理由で黒子を入れてるからな
すでに何度も試合してるのに奇襲に弱い場面が一度も訪れなかったなら
黒子の必要性が問われかねないかもな
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:26:53.87 ID:g05s/1V70
虹村もこれでフェードアウト確定
荻原は(2年全中に関して)何しに顔出しして出てきたの?ってなるし

回想限定の新キャラはことごとく竜頭蛇尾というか、登場のインパクトに比べて尻すぼみというか・・・
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:27:15.27 ID:1eNeiisL0
本当はリバウンにしたいのにリバウンドと書いているからかな
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:27:42.56 ID:2zJImpKy0
>>60
赤司が何故早期に副主将⇒主将になったかを
正当化させるために必要なキャラだった・・・とか
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:30:35.40 ID:wNWN1BuuO
>>56
つっちーか
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:31:37.22 ID:g05s/1V70
>>49
キセキ開花後も「奇襲奇策に弱い」が理由で黒子が一軍にいられるんだとしたら
キセキェ・・・ってなるだけな気が
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:32:36.39 ID:YiDIAUEO0
荻原含め新キャラは回想の為に作った後付けなのは明白だから
全員何処かしら蛇足になるだろう

黒子の存在意義が青峰開花してから回収とか適当さ極まりないな
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:34:22.26 ID:4r5Wych90
これ赤司も双子の過剰演技でファウル取られてんのかな?
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:35:09.70 ID:2zJImpKy0
>>49
開花後は不要だったから最終的に部活辞めたんじゃね
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:36:04.01 ID:ungKYldc0
青峰井上君の一件でぐれたんじゃなかったかいな
プチ浮上してるっぽいけどまだグレねーのかよ
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:37:18.33 ID:nKvkONZ50
決勝リーグ前に「井上君虐殺して青峰君がグレました」って言っておいて「けどその年の決勝は僕たちの連係で優勝しました」
とか失笑モノなんだけど
帝光編が蛇足とって付けなのは今さらだけど青峰に関してはむしろ泥を塗られてる気がする
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:37:45.72 ID:FFE8zjKW0
双子はテイクチャージの使い手って解釈でいいのか?
テイクチャージは奇襲じゃないよな…
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:39:39.20 ID:g05s/1V70
井上君との試合を本戦2回戦目くらいにして
1回戦で今回の双子との試合やってればいろいろ問題起きなかったんじゃないの

桃井の情報収集能力とかもそうだけど
時系列的にそういう話をするタイミングがいろいろおかしすぎ
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:41:52.37 ID:F3bdzcyg0
>>67
てか、辞めたのは中3の全中後だろ
その頃、不要もなにもないような…
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:43:30.71 ID:kTrGgySG0
未来で青峰無双で圧勝言ってたのに苦戦
双子である必要もないプレイスタイルの双子
井上でぐれたはずがまだうろうろしてる青峰
桃井の情報能力消失
ここに来て奇襲に弱い設定出し
しかし奇襲といえる代物でもない件
事前に電話くれたのに双子情報教えてくれなかった荻原君
次青峰黒子の力で反撃なら今頃相棒成立?
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:44:00.51 ID:CWVyta3t0
やるネタとしては悪くないと思うんだがなんだろ順番の問題か
フルコースまで頼んで副菜の数がなんか足りねーなと思ったけどデザートまで出たから
これはこんなもんで終わりなんだなと思ったところに今更副菜出てきたって感じ?
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:47:14.23 ID:rc0pblDN0
>>73
電話で双子情報教えなかった荻原は悪くないだろ
負けた直後でワリィしか言えないほど凹んでたんだぞ
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:48:45.96 ID:jCcHVA2A0
青峰が藤巻のお気に入りだから優遇されてるなんて幻想だな

アイスエールを入れる為に井上を忘れる鳥頭にされ
奇襲&相棒を入れる為に井上虐殺後も闇落ちを許されない
黒子の描写を入れる為に割を食ってる
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:49:53.53 ID:ET3wKDhg0
>双子は桃井も引っ掛からないほど特にめだった記録もないという

いわれてみりゃ桃井の能力考えるとこれ地味にあかんな
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:50:04.19 ID:qihc0LC/0
強い双子だと
こいつら高校はどうなったの?になるから
リアクション芸人かよ…双子である意味はねぇな

ちょっと赤司二人関係かと思ったがともちげ
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:51:26.48 ID:F3bdzcyg0
桃井の能力って中学で必要性感じないな
高校の桐皇では必要なのはわかるが
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:52:17.60 ID:CWVyta3t0
霧崎第一のメンバー一丸となって反則練習してるところを想像すると笑えたが
双子でファウル取る演技の練習するところも想像すると笑えるな
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:52:32.90 ID:BCc+iNYy0
青峰開花したっていえるのか?
名もなき双子(高校では存在しない)に4ファールもとられてるやん
ファールしにいってもできないくらい圧倒するのが開花キセキじゃないんかい
あと荻原も電話するなら試合前にしとけw
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:55:16.44 ID:JxEh64rq0
>>80
以前スレで言われてたなそれw
あいつら熱心に練習してたんだろう
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:55:35.51 ID:g05s/1V70
双子を青峰と黒子の連携で倒すんなら
その前にやった拳合わせなくなったシーンが?てなるし、
途中から青峰が暴走して一人無双で圧勝する展開なら
そもそも決勝戦自体わざわざ尺取ってやる必要のない話になる

落としどころどうすんだこれ
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:57:35.76 ID:/QYXt9990
>>79
そうなんだよな、桃井の能力って100点満点中70点くらいの総合力をを80点に上げ、
相手校の能力を-5点くらい削る能力だから、
たぶんどんな学校もすげー欲しい汎用能力だと思うよ
ただすでに100点満点の帝光一軍には余り必要がないのは事実なんだよな
(2軍3軍のことを考えると貴重な能力者だが)
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 15:57:56.67 ID:hV/0Xni00
>>80
そうして双子は高校からは演劇部に入った

数年後、そこには双子俳優として大根演技の黄瀬を挑発する双子の姿が
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 16:01:14.36 ID:CWVyta3t0
>>79
この失敗で次からどんどん精度上がっていくっていう設定かもよ
ここまでは単にデータ収集と整理から結果導きだったけど
ここからよりデータの精度上げて今後の予測まで能力伸ばした……とか
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 16:01:24.83 ID:AIx0WXvH0
順番やタイミングさえいじればおかしくないのにって事多いよなあ
残念
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 16:03:46.26 ID:QbhWg/LP0
そもそも黒子達が仲悪くなるのは三年の全中だろ
今回はここで敗退だ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 16:04:27.90 ID:K7mRxJvG0
開花前に全員が機能する試合を入れとけば良かったんだよ
まあ元から青峰の開花早すぎで計算すると黒子との相棒期間って
色々言うわりにすごく短くねってのがあったからなあ
穴埋めようとすると無理がでてきたのかもな
とりあえずちゃんと年表作って時系列見直してほしいわ
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 16:06:53.44 ID:CWVyta3t0
>>83
光が強ければ影が自由ってネタやるだけじゃないか
相棒とかそういうのナシで相手は強ければいいだけって話にもってく感じで
連携は上手くいったけど前みたいに拳合わせはしないところ強調して
信頼関係にヒビが入ってても青峰の光が強ければいい的な?
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 16:08:14.67 ID:BCc+iNYy0
少なくともこんな小賢しい双子なら井上より前でしょw
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 16:10:15.44 ID:p0tQbcJ9O
>>83
そうだよな
拳スルーは黒子が高校まで引きずるほど気にしてたのに
その後普通に連携プレーできるなら気にする理由がなくなるわな

青峰も黒子の手を借りなきゃ勝てないようなら開花()だし
オレに勝てるのはオレだけだというセリフがしょっぱいにも程がある

マジで何を思ってこのタイミングでこんな滅茶苦茶な展開入れたんだ?
奇襲に弱いだの黒子と青峰が相棒という設定が見えてこないだの叩かれたの気にしたのか?
それで慌ててこんなともちげ入れるならアホとしか
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 16:10:29.23 ID:qihc0LC/0
こういった姑息戦法は序盤〜中盤にしとけよw

こいつらに負けた連中皆アレ杉だろ
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 16:10:48.71 ID:g05s/1V70
正直な話
ファウルを誘発させることを得意とするような敵を決勝戦に持ってくるってどうなのよ
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 16:12:09.24 ID:15Xqknvi0
かわいそうな井上くん
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 16:13:56.92 ID:4r5Wych90
>>92
連係プレー自体は最後までやってたろ
ただ連携が上手くいっても拳を合わせたりすることが井上戦以降なくなったから気にしてたんじゃねーの?
まだ文字バレだけだから今回青峰がどれだけグレから引き戻ったかは画を見てみないことには判断できんが
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 16:17:06.45 ID:+W3Ae6lN0
ぐれるまでいい感じで連携してたのがグレ後は単独プレーしがちになり連携ガクッと減ったのかと思ってたわ
ぐれた後連携で勝利かよ
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 16:20:23.03 ID:RnmUR8gI0
つか黒子が影薄だかなんだか活かして双子対策するのはなんとなく想像つくので
黒子の力が必要ってのはわかるけど青峰の力が必要ってなんなんだろう
青峰が連携相手じゃないと出来ないなんかでもすんの?
ただ点取らせるだけだと特別感ねーぞ
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 16:22:31.25 ID:bCpRCKv10
木吉中学は双子の所に負けたってことでいいんだよな?
うーん
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 16:25:29.88 ID:2zJImpKy0
グレた⇒持ち直した⇒グレた⇒持ち直した⇒グレた
で何週引っ張るんだろう
他のキセキは空気だな
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 16:29:51.94 ID:4r5Wych90
>>99
中学最後の全中は双子の過剰演技のテイクチャージでやられ
高校最初のIHは花宮指示のガチファウルで選手生命終了させられたのか
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 16:36:29.62 ID:nvmZ3CXS0
今回考えれば考えるほどちょっと内容が荒れてるな
担当何してんだ

双子キャラ → 双子じゃなくてもおk
双子の奇襲 → それ奇襲じゃない
奇襲に弱い → 今出すのかよ
桃井の能力 → 情報収集をここで使わないのかよ
青峰と黒子 → 桐皇戦での回想とはなんだったのか
青峰で圧勝 → 奇襲に弱い設定生かすためにともちげ

他にもありそう
あと何でも立ち聞きですますなよと
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 16:38:13.61 ID:4r5Wych90
黒バスの立ち聞き率は異常
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 16:38:39.51 ID:VJ0IJvkI0
もしかしたら青峰が完全に闇落ちするのは引退後かも知れんな…
身内に同類が居たから無意識な同族意識が働いて精神の均衡を保てたとかで
だから青峰以外のメンバーが3年の全中辺りまで
サボりの青峰に気がねすることなく楽しくバスケしてたのも筋は通る
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 16:40:42.68 ID:YE59HJhL0
前スレとかで「光と影」についての描写が全然ないことに文句を垂れていたが
読み返してみると「光と影」を言い始めたのはポエマー緑間だったか(5巻)

まだ黒子と青峰が拳を合わせている時期
緑間「黒子は影なのだよ」
緑間「影は光が強いほど濃くなる つまり強い選手と組むほど黒子も力を発揮する」
緑間「オレ達も別に黒子と息が合っていないわけではない」
緑間「一番黒子と噛み合うということは ひときわアイツの輝きが強いということなのだろう」
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 16:40:49.65 ID:AprD7zoc0
井上のやる気消失が決定打的演出何回もしたのに実はまだぐれてませんでしたでともちげするんです?
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 16:44:05.50 ID:G0FfK0s90
ぐれるぐれる詐欺
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 16:45:28.93 ID:rYUCPjuD0
この試合を井上戦の前に持ってくればそれで事足りたのに何ぞこのタイミング
あとインターバルとはいえ試合中に携帯出ちゃうのも強豪校()って気がする
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 16:47:28.24 ID:JMxEPLVM0
文字バレだけ読んでもさっぱり進んでるのかわからん
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 16:49:19.62 ID:YE59HJhL0
この展開で、終わってみればダブルスコアで勝利なのか
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 16:50:56.90 ID:O6XiLIKv0
これ一旦持ち直して次は3年で何かあるんだろう

過去編長いな…
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 16:51:59.59 ID:4r5Wych90
黒子が双子の過剰演技によるテイクチャージ攻めから流れを変えてチームを助けるって
具体的にどうするんだ?
次コイツにパス回ってくるだろうからファウル取る準備する双子の裏をかいて
双子がついてない仲間にパスを回すとかそんなん?
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 16:52:51.72 ID:BCc+iNYy0
グレ戻しがあるとは予想できんかったw
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 16:54:46.76 ID:AWFVikhcO
おかしい
1ヶ月経ってもまだ青峰が完全に開花してない
グレグレ詐欺か
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 16:57:59.41 ID:jCcHVA2A0
開花自体はしただろ
監督が青峰開花したって台詞で
開花して人が変わった黒子談がともちげ
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 17:00:30.65 ID:PkM+Ef+F0
てか監督の謝罪スラダンの安西桜木のやつと似てるよね
分かってたけど成長見たくて放置しちゃったおってやつ
放置の結果怪我悪化とグレ悪化の違いはあるが
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 17:03:23.82 ID:raI2wsPC0
>>116
あー…
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 17:04:39.91 ID:ndglfzUJ0
あきらめたら終了もミックスされてるな
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 17:06:20.48 ID:YE59HJhL0
スラダン似てる指摘はしてやるなよ
あえて真似しているシーンも結構あるし
中途半端に似ている指摘をすると論争が起こる
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 17:08:14.92 ID:v1EOCrvx0
>>116
なんかデジャヴュと思ったわ
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 17:09:05.85 ID:wNWN1BuuO
一コマだけ画バレ来てるな
青峰が青峰に見えないw
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 17:16:00.41 ID:N1NsToLWO
監督も「少し待てば残りの4人もすぐに開花する」って教えてやればいいのに
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 17:20:32.98 ID:4r5Wych90
あーこれは青峰いちおうグレたままはグレたままっぽいな
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 17:23:08.31 ID:2zJImpKy0
青峰めんどくせぇw
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 17:30:49.09 ID:W+KeXRP90
>>122
それは赤司がいうべきだな
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 17:33:15.55 ID:ZpEqLwCNO
>>3

ファウル稼ぐプレーはまあ予想範囲内つかそれしかないわな…
桐皇海常戦でも笠松たちがともちげにやったプレーだ

赤さんの空気化とどまるところを知らないというか監督がアレすぎるというか
これは「双子攻略にともちげと黒子の連携が必要だと思ったけどともちげ」展開くるんじゃね
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 17:44:22.67 ID:aJJ39mHd0
>>126
必要だといったのは赤司だからそれがともちげだったら赤司がアホ演出になるし
わざわざピンチ作るってことは黒子の見せ場用意するんじゃないか
そうでない演出だったらえーって感じだ
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 17:47:34.20 ID:uVZmdeex0
木吉って全中ベスト4だっけ?
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 17:51:03.70 ID:ZpEqLwCNO
>>127
しかしここでともちげと黒子が連携して勝利!やったら
井上くん戦で完グレ→連携しなくなるが完全にともちげするだろう
これが井上くん戦前ならまだ辻褄あったんだが
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 17:54:11.62 ID:4r5Wych90
>>129
勘違いしてね?
青峰がグレたからって連携しなくなったわけじゃないだろ
連携してもなんの反応もしてもらえなくなっただけじゃねーの?
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 17:55:07.77 ID:ohnQFjo/0
木吉可哀想すぎわろた
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 17:56:54.35 ID:ANdcChVs0
しかし相変わらず黒子と青峰以外が空気だな
これ本当に決勝に繋がる話として締められるのか
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:01:54.13 ID:cdc26DgDO
>>132
他のキセキも桃井もどうでもいいけど
決勝控えてるし赤司が空気なのはちょっと…
アニメの為に青峰掘り下げてるのかもしれないが赤司どうでもよくなってくる
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:05:15.70 ID:b3Hu1dy80
>>128
そう
井上君の中学か荻原の中学かにいないとおかしかった…まぁともちげですな
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:05:17.97 ID:ZpEqLwCNO
双子チームのキャプテンは無冠の誰か(花宮とか)だと予想してたんだが清々しく外れたな
>>130
あれそうだっけ?
すまん混乱してきた
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:07:39.75 ID:5kyQASvw0
>>135
…で合ってるんじゃないの
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:09:43.73 ID:DOryp+tO0
>>116
「君の異変には気づいていた(略)どんどん良くなる君のプレイをみていたかったからだ
指導者失格です」→桜木「オヤジの栄光時代はいつだよ?俺は今なんだよ」

しかも安西先生は矢沢のトラウマがあってからの伏線の流れで重い
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:11:33.17 ID:4r5Wych90
>>134
井上の中学と当たったのは決勝トナメ第一試合だったから関係ないぞ
双子に準決勝で負けた中学が木吉のいる昭栄のはず
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:12:09.88 ID:utl9ALNm0
藤巻、後付けの権利使い過ぎワロタ
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:12:13.65 ID:p0tQbcJ9O
>>133
アニメのためと言うなら描写の薄い紫原を何とかしろと言いたい
それに今後の原作よりアニメ二期のが大事とか本末転倒にも程がある
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:13:19.98 ID:g05s/1V70
緑間と紫原の喧嘩もスラダンに似てるって言われてたな、しかもあっちはセリフの細部まで酷似してた

藤巻はスラダンを読み直すんじゃなく自分の描いた漫画読み直せよ
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:14:28.11 ID:rYUCPjuD0
つーかアニメの前期は無冠スポットライトと秀徳再戦だろ
アニメのための引き伸ばしなのは間違いないがグレるグレる詐欺は藤巻の選択だべ

しかし監督の言い分だと青峰だけでなく
黒子へのフォローを禁じたことへの返答になってない気がするんだが
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:17:15.40 ID:N1NsToLWO
正直、WCまでダイジェストで飛ばしていいよねアニメ
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:18:34.12 ID:5kyQASvw0
もー今更青峰と黒子、そんで赤司以外の描写期待してるのはちょっとおかしくね
帝光編の軸じゃないってことだろ

双子の小っざかしいプレーは見てみたいな
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:20:21.54 ID:cyOOQelj0
今更青峰のぐれぐれ詐欺描写なんぞも期待してなかったわけだが
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:21:48.36 ID:D6vqY1avO
意味が解らんくなってきた図解プリーズ

井上も荻原もベスト8ってことか?
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:22:03.65 ID:g05s/1V70
>>143
「この回想、2年の全中が終わるまで飛ばして問題ないよね」のほうがしっくりくる
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:22:34.78 ID:5kyQASvw0
>>145
そりゃそうだけどw
やっぱ元相棒だししゃあないなはもう今更にしてるよ
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:30:45.52 ID:qC87KCqy0
洛山の無冠在庫チラ見せとか赤司の描写を期待してたわ
もう無理なんだろうな
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:32:05.05 ID:gMHkLfs4O
え?木吉は荻原の先輩だったってオチ?

ベスト4って
帝光
双子のとこ
井上くんのとこ
荻原のとこ
じゃないの?
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:35:34.09 ID:WlPkqzQt0
青峰:主人公。バスケ大好きな天才少年だったが最強の孤独でぐれたとかぐれないとか
黒子:鳴り物入りで一軍に来た青峰の相棒。揉める天才ども、苦戦する天才どものフォローに大忙し
桃井:ヒロイン。青峰の幼馴染にして黒子に片思い中。なんか情報収集が得意らしい
赤司:異例出世の新主将。置物化が進むとの声もあるがなんか天才らしい
緑間:ミス役喧嘩役などをこなすにぎやかしその一。たまに解説もする。なんか天才らしい。
紫原:ミス役喧嘩役などをこなすにぎやかしその二。なんか天才らしい。
黄瀬:ミス役喧嘩役などをこなすにぎやかしその三。なんか天才らしい。
虹村:後輩の踏み台と散った親父思いの元主将。
無冠:なんか唯一キセキと渡り合った選手らしいが存在確認できず。
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:36:28.58 ID:YE59HJhL0
木吉は照栄中学主将
全中ベスト4
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:38:25.28 ID:VJ0IJvkI0
青峰がコーチと虹村の会話を盗み聞き
黒子が青峰とコーチの会話を盗み聞き
赤司がコーチと虹村の会話を盗み聞き
監督が青峰と黒子の会話を盗み聞き←New!
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:40:09.68 ID:g05s/1V70
>>153
緑間が赤司と黒子の会話を盗み聞き(ミスディレアドバイス)
が抜けてる
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:40:22.18 ID:yaMc6q3i0
>>151
マジでこんなんだから笑えるwwww
いや笑えないが
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:41:57.52 ID:RkMBU5mA0
>>151
帝光編のあらすじだなw
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:42:21.58 ID:YiDIAUEO0
>>154
青峰がコーチと虹村の会話を盗み聞き
緑間が赤司と黒子の会話を盗み聞き
黒子が青峰とコーチの会話を盗み聞き
赤司がコーチと虹村の会話を盗み聞き
監督が青峰と黒子の会話を盗み聞き←New!
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:42:54.74 ID:g1WWkvwG0
>>151
無冠はちょっとどうにかなあ…
あんな双子に負けたとか
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:43:01.18 ID:nvmZ3CXS0
>>157
これはひどい
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:43:29.14 ID:RkMBU5mA0
>>157
腹痛いw
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:45:49.53 ID:4r5Wych90
>>157
帝光篇前も含めるとまだけっこうあるよな
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:47:20.08 ID:g05s/1V70
>>161
思えば誠凛回想もカントクが日向と木吉がケガの話してるの盗み聞きしてたな

これは単純に藤巻に引き出しがないだけなのか
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:53:11.11 ID:YE59HJhL0
やるなよ
連載開始時から何回盗み聞きしてるかカウントするなんて…

やるなよ
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:55:15.65 ID:tAeGzPMV0
>>157
桃井いらねーなマジで
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:57:24.65 ID:Y8/6SWwL0
今黒子たちは中1?
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:57:33.14 ID:o42C7Tnm0
>>157
まさか回想だけでこんなに
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:58:01.10 ID:ANdcChVs0
>>151
黒子自身もその天才どもから無駄にフォローされてるし
女子中学生の馴れ合いじゃないんだから茶番もいい加減にして欲しいわ
青峰のバスケはもういいんで
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:58:36.61 ID:YE59HJhL0
そういえば黒子のPSPソフトに
「盗み聞きは良くない」ってイベントがあったなwww
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:58:45.39 ID:aVdJduXW0
>>151
マジでこんな感じだから救いようがないな
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 18:58:59.83 ID:2rSEvxUXO
ほんとつっまんねー
さっさと黒子の言うある事件と、洛山戦に関わる内容だけ重視して描いて進めてくれればいいのに
過去の焼き増しでキャラやその他設定がまたあやふやになって意味不明だし、しかも青峰の苦悩とか今さら描かれても何も感じない
作者は何がしたいんだ
マジでそろそろ見るのを辞めるべきなんだろうか
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:01:16.79 ID:Y8/6SWwL0
>>170
やめたいならやめればいいだろw
変なこと言う奴だなw
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:03:35.87 ID:XC7gpWhEO
これだけしつこく描写されてる青峰がそれで魅力的なキャラになったわけじゃないのが何ともな…
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:04:44.98 ID:/y8KZxQH0
>>150
井上のとこはトーナメント最初に敗退してるからベスト4ではないでしょ
荻原は帝光と井上の上崎戦が終わったタイミングで連絡してきてるから、双子対荻原戦もトーナメント初戦
ベスト4は帝光、双子のとこ、照栄、あと青峰の体で得点板隠れてる「赤?」ってとこだと思う
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:05:12.23 ID:b3Hu1dy80
>>165
厨二
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:05:35.24 ID:tAeGzPMV0
決勝の前に帝光編やると散々言われてたのに
いざ描かれるとグダグダいう人って
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:05:57.48 ID:sXPMN+HS0
>>170
普通に考えて引き伸ばしだろ
藤巻の技量の問題もあるけど担当がちゃんと舵取りしないのも悪い
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:06:18.41 ID:g05s/1V70
グレるまで引っ張るだけじゃなく
グレてからも引っ張るとは思わなかった

さすが引き伸ばし技術に定評のないジャンプ編集
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:08:08.88 ID:SHgKs5ge0
盗み聞きが多いのはいまさらだろ
木吉の怪我が短期間で2度も盗み聞きされたりよ
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:09:30.65 ID:JxEh64rq0
>>168
マジでwww
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:10:58.36 ID:aJJ39mHd0
>>150
ちょっと前のスレにあったヤツをちょっと編集

決勝トーナメントベスト4

      ┌─  帝光  井上の上崎中倒してベスト4
  ┌─┤
  │  └─  赤○
─┤
  │  ┌─  照栄中 ※木吉の中学 ベスト4(96Q日向談)
  └─┤
      └─  蒲田西 ※双子擁する決勝の相手  荻原倒してベスト4

準決勝  帝光 81 − 赤○ 4?   照栄 ?? − ?? 蒲田西        
決勝    帝光 ??? - 蒲田西 ?? ※ダブルスコア(95Q日向談)

※ 準決勝の赤○戦はスコアが途中時のものなので最終得点は不明
※ 蒲田西 - 荻原の中学は1点差で蒲田西の勝利

◆◆ 帝光戦績 ◆◆
<全中地区予選>
○帝光 _91 - 32 各岡  ※3Q途中
――――― ノルマ 20点導入 ―――――
◎帝光 101 - 29 ??
◎帝光 _90  - 51 ??  ※虹村出てる この試合後、青峰サボリ開始
◎帝光 ???  - ?? ??  ※監督曰く青峰開花
◎帝光 105 - 61 ○須工 ※アイス後、青峰持ち直しの試合

<全中リーグ戦>
○帝光 _78 - 59 甲延  ※4Q途中
◎帝光 _78 - 59 風見  ※2年スタメン早々に温存

<全中決勝トーナメント>
◎帝光 169 - 81 上崎  ※井上戦 青峰グレ
○帝光 _81 - 4? 赤○  ※青峰40得点 
◎帝光 _97 - 39 矢野工 ※青峰51得点

○は試合途中の点数なので最終得点は不明
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:11:05.59 ID:Ak+oRkp60
>>175
帝光編じゃなくて青峰編だろ今やってるのは
ここまで無駄に青峰尽くしになるなんて誰が想像できたと思うか

しかしまさかグレて以降もここまでgdgd青峰のターンが続くとは思わなかったわ
引き伸ばすなら赤司や荻原メインか
他のキセキにも多少焦点当てれば視点も分散されてまだ気が紛れるんだがな
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:11:14.73 ID:uVZmdeex0
荻原が負けたの準決勝かと勘違いしてたわ、井上後もう一試合あったな

引き伸ばしするなら木吉とか無冠とかチラ見せすりゃいいのにな
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:14:24.44 ID:N1NsToLWO
つまり木吉が双子に敗北したのは100%確定ってわけか・・・
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:14:58.46 ID:tAeGzPMV0
>>181
青峰編も何も青峰が真っ先に開花したって情報に沿って描いてるだけだろ
お前のレスはキャラ厨の出番乞食にしか見えね
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:17:43.39 ID:/QYXt9990
まぁ、木吉ベスト4がともちげら無かったのでまだOK
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:19:36.97 ID:g1WWkvwG0
>>184
その既出情報なんてダイジェストでもいいじゃん
このあと試合するでもないもう勝った相手やで
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:21:10.59 ID:b3Hu1dy80
>>180
双子に負けてる無冠ェ…
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:22:24.03 ID:nvmZ3CXS0
まあ試合に負けてるだけで個人の強さはわからないから
無冠が双子より弱いかはわからないから
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:22:34.09 ID:rYUCPjuD0
双子の準決での相手が昭栄中
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:22:51.73 ID:c+B5pczm0
井上でグレたと断片過去でやったのに
実はその後ちょっと立ち直ってたよって
全く要らんエピになると思う
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:24:10.33 ID:tAeGzPMV0
>>186
だから勝った相手だからってのがキャラ厨視点なんだって
帝光編を通して描こうとすると中二時代の全中は青峰にスポットが当たり安い場面ってことだろ
そこをあえて勝った相手だから削れって言いたいんか
だいたい青峰以外も描写されてんだろうがよ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:24:46.95 ID:rYUCPjuD0
ごめん途中送信した

双子の準決での相手が照栄中とも言われてないからともちげられてないとか
いうレベルでもない気がするw
でもホント無冠はもうちょい顔出しさせるべきだと思うわ
流石に存在確認すらできないのはどうなん
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:25:28.57 ID:nvmZ3CXS0
>>190
むしろあってはならんエピだな
黒子の桐皇戦での回想が大分残念なことに
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:26:16.30 ID:Ak+oRkp60
>>184
その青峰の情報を1か月以上もgdgd描く理由はどこにあるんだよ
しかも既出情報でメタ的な意味でも今後の決勝に必要な話じゃないのに

しかも今までも青峰以外の帝光のことについてはろくに描かれていないし
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:26:37.80 ID:h568lHmy0
荻原の電話で立ち直れたのか黒子
言ったら何だけど青峰が哀れに思えてくるよな…
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:27:52.02 ID:c+B5pczm0
>>191
必死なとこ悪いけどもう一回じっくりやったとこを矛盾量産しながら焼き直しする必要ねえよと物語の問題としていわれてんだよ
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:30:00.98 ID:YchMOsO90
>>191
既に勝った相手だから描く必要ないって言うんだろ
むしろ描く必要があると思っている方がおかしいわ

主将らしさゼロでラスボスなのに空気化してる赤司や
モブに毛が生えた程度の描写しかない他キセキを見て
青峰以外も描写されてるって思える時点で頭おかしいとしか思えんが
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:30:37.18 ID:+k9mgITU0
しかし青峰すぐ持ち直すのな
めんどいしもう一気にグレろや
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:30:58.37 ID:tAeGzPMV0
>>194
青峰の変化が他の連中に影響を及ぼすからってのが凡人にできる予想だろうな
正確な理由が欲しければ藤巻に聞けw
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:32:06.50 ID:nvmZ3CXS0
青峰にスポットあたるのはまあいいとしてだ
別の視点をいれるとか何か新しいものにならなかったのかと思わなくもない
赤司と解説緑間から見た青峰とかでもよかったんじゃないかと思うし
虹村からみた青峰中心としたキセキでも
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:32:14.39 ID:4r5Wych90
中華に新規画像きてるんだがこれコラか?

なんか赤司が怒鳴ったら(グループで勝つなんてあまりに卑劣だ!みたいなことを言ってそう)
虹村に「落ち着け赤司 お前はスリザリンのいじめっ子か」みたいなこと言われて
赤司が黙るっぽい感じに構成されてんだがなんじゃこれw
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:32:44.69 ID:i8hFB34M0
肝心な赤司が空気なのだけはどうしても分からん
このあとめっちゃ出てくるのか?
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:34:10.43 ID:YchMOsO90
>>191
勝った相手だからいらないってのがキャラ厨視点って発想がまずおかしい
むしろ今後のストーリーを考えればこそ
既に物語として試合も因縁も決着のついている青峰はここで掘り下げる必要はないと思うんだろうが

こんな当たり前のことが分からずに噛みつく方がキャラ厨の発想としか
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:38:26.32 ID:ALR7biCT0
>>199
藤巻に聞いたらこないだのジャンBANGよろしく
青峰に1番思い入れが強いからとしか返せないだろうよ

>>202
主将としての実力もろくに描かれずともちげしまくってるから
持て余してるだけだろ
今後に期待しない方がいいぞ
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:39:08.81 ID:E/EspeIM0
>>202
少なくともこの試合は青峰と黒子の活躍で勝つんだろ
赤も他も空気だよ
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:40:28.07 ID:tAeGzPMV0
>>203
だからさ>>199でも書いてるけど
青峰の変化の影響が他のキセキに影響を及ぼす構成となってたらどうするの
下手に青峰の変化を削って深刻さがわからないとそれに釣られるキセキ達も滑稽に見えてくるってことになるよね

言ってることわかるかな
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:41:38.96 ID:DOryp+tO0
解決した青峰使ってやりたいことがスラダンパクリとかwww
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:42:13.81 ID:4rQbZ5Uq0
赤司は決勝のためにとっておいてるんだろ
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:44:20.38 ID:YE59HJhL0
無冠の五将は「キセキの世代と渡り合うことができた」5人…

ところで緑間が花宮真との対戦経験があるそうですが
それはいつ?
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:45:17.39 ID:XVrMXmxQ0
青峰の変化なんてもう書いたじゃん
井上のとこらへんダイジェストして
こうして青峰の活躍で大会は優勝したものの青峰は闇落ちしてサボるようになったのであった
一方青峰に触発されてか他のキセキにも大会後異変が…と移行で十分だろ
くどいグレグレ詐欺イランわ
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:45:46.14 ID:nxE/UR8M0
>>206
青峰の開花自体は既に何試合も前なのに
影響受けてる節は全くないんだが

根拠もない妄想は余所でやってくれ
擁護の理由にもなってないわ
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:46:20.46 ID:Ol+sysuB0
青「え、あれ聞いてたの」
監「うむ、(スラダンから)パクった」
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:46:27.20 ID:Ydvo6vwI0
双子がなんかうっといプレイしてくるのか…
赤司が何か変な切れ方してるってまじですか
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:46:49.58 ID:1rVSyhlX0
インターバルのところ赤司と監督の役割逆でもよかったんじゃないのか
タイミング的に赤司ならあの時青峰の発言聞いててもおかしくないのに
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:48:22.42 ID:N1NsToLWO
青峰が「相変わらずコスイ試合やってんな」って言ってたってことは
花宮って中学時代からラフプレーしてたってことだよな
じゃあ今吉はそれを容認してたのか・・・
今吉もクズなんじゃね?
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:49:38.47 ID:QZWzfYSt0
青峰の過去回想だけ焼き直しされてるから言われるんだろうな
群衆劇だったら帝光の全体像が描かれたうえに視点とキャラに偏りが出ないから
勝った相手だから不要とか帝光バスケ部自体よく分からないとか誰々空気とか言われなかった

ついでに矛盾増やしながら盗み聞きのワンパとスラダンオマージュと新キャラ投入のネタ切れと
山は低く谷は浅いメリハリのない展開と回想全体インスタント感バリバリの後手回収で
内容が褒められたものじゃないのも拍車かけている
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:50:35.06 ID:tl9S9Qfl0
赤司厨「いつまで敗残兵の青掘り下げてんだよラスボス赤様もっと掘り下げろカス」
青峰厨「主人公の相棒で過去でもキーマンなんだからたりめーだろ。うっせんだよ腐女子が」
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:51:03.70 ID:aJJ39mHd0
>>214
そっちの方が主将らしかったよな
立ち聞きにしてもなんで監督が聞いてんの?って感じだ
上から見てたら青峰と黒子の話だけじゃなく赤司と黒子の話も聞いているんだよな…
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:52:02.47 ID:oG34lDqC0
>>215
今さん花宮より一学年上だから
今さん卒業後えげつなさが加速したのかもしれない
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:52:03.34 ID:EbMo0rwO0
おっ、やっと陽泉のアニメ絵か。楽しみだ
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:52:28.41 ID:Ydvo6vwI0
>>216
半分は同意なんだけどキャラ全員動かすってそれこそ無理なんじゃ
難しいのはよくわかるししゃあないってのもあるけど
222名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:54:58.71 ID:YiDIAUEO0
>>218
スラダンのパロがしたかったので仕方ない
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:55:13.84 ID:oG34lDqC0
>>221
そんでも誠凛先輩の過去はまだましな多角群像してたと思うのだが
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:55:17.42 ID:tAeGzPMV0
>>211
まぁもうなんでもいいわ
不満しかないなら後でこのあたり掲載されてるコミックスだけ買わずに飛ばせばいいと思うよ
とりあえず難癖つけるのも他所でどうぞ
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:56:36.22 ID:RTPKuO+40
>>217
赤司より青峰のほうが好きだが普通に前者だ
が、今の惨状見ると描写された方がキャラの格が下がるんだろうな
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:58:47.33 ID:Ydvo6vwI0
>>223
あーまあね…
帝光編はあれだ描きやすいキャラとなんかテケトーでいいのとわかりやすいだけじゃないか
こんなん言ったら噛み付かれそうだけど
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:59:01.67 ID:rYUCPjuD0
>>221
でももうこれで14話分帝光編やってるからなあ
毎回全員動かせなんて言わないけど、いつもの試合中のターン制ですら
一巡し終えてる頃だし擁護できん感じだ
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:00:16.71 ID:4G2ubLkH0
これ赤司の情報を話すための回想じゃなかったのか

青峰のことしか話してねぇw
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:02:23.14 ID:eSFM0EeI0
>>221
簡単ではないが群衆劇は全キャラ同時に動かすわけじゃない
ターン性みたいなもんでそれぞれ主役回が回ってくる
そんでサブキャラになってる時の行動も主役回で理由が分かるみたいな構成

内容をセルフリサイクルするなら描写を工夫するとか面白くする努力はして欲しい
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:04:29.77 ID:YE59HJhL0
一年の時紫原にボロボロにされ
二年次キャプテンをつとめ、帝光と戦うことなくベスト4
「キセキの世代と渡り合うことができた」らしい木吉
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:06:31.28 ID:p0tQbcJ9O
>>224
このスレはマンセースレじゃないんだから文句はここで言うのが妥当だろ
アンチなわけでもないし
妄想は勘弁だけど
232名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:10:01.95 ID:rYUCPjuD0
なんか今回絵が荒れてる気がすんなー目元が歌舞伎調っつかw
後なんか虹村が急にログインしてきて不穏だな
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:12:19.75 ID:YiDIAUEO0
画バレきてるな
監督が青峰と話す時ゴホゴホしてるけど病気か?
この先 監督が倒れる展開をやるつもりなのか
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:12:32.87 ID:Ydvo6vwI0
虹村さんがどこまで関わってくるんだろう帝光編で
カラーにまでなったしやっぱド暗そうな親父関連なのか
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:15:47.60 ID:1rVSyhlX0
画バレみたが青峰これ持ち直してるのか?
むしろ諦めがついた感じに見えるが
意訳待ち
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:16:44.84 ID:ANdcChVs0
>>217
純粋に勝利厨キチガイ強キャラとして君臨してるなら掘り下げなくても別にいい
掘り下げるつもりみたいだから何してんだよってなってるわけで
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:18:51.00 ID:4rQbZ5Uq0
>>225
まさにその通りだな
赤司の格を維持したまま決勝にいきたいんだろ
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:22:41.04 ID:qC87KCqy0
黒子が決勝に関係あるって言ってたし緑間が赤司の話を振ったから回想になったはずだけど
青峰の話しかしてないからな
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:27:09.69 ID:YE59HJhL0
帝光編≠黒子の話
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:27:47.08 ID:p0tQbcJ9O
>>237
いや描かれなさすぎて主将として無能って言われて株下がりまくりじゃないか
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:27:53.58 ID:ecTrsAax0
青峰の描写丁寧にやりすぎだろw
いつになったら終わるんだ?
赤司分裂と決勝はいつ見れるんだ?
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:29:48.63 ID:SKcx0pIR0
>>240
いや空気はともかく無能とか株下がるとか言ってんのはここぐらいしか見ない
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:29:57.74 ID:XLp8NN/Y0
赤が無能っぽいのは青峰描きすぎなのもそうだが
藤巻が修造気に入って下手に立てたせいもあると思う
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:30:37.56 ID:32x9kg3n0
奇策に弱いとかほんと馬鹿じゃねーのw
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:31:32.47 ID:DOryp+tO0
>>233
青峰がテキパキとした処理をして一命をとりとめる監督か…
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:31:37.60 ID:SHgKs5ge0
桐皇対誠凛終わってだいぶたつから
藤巻的に青峰のターンってかんじなんじゃね
回想の最後は赤司関連になるだろうしこれから試合でも描くし

つまり赤司の出番が増えたらそろそろ回想も終わりだと
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:32:58.44 ID:qC87KCqy0
回想のラスト3週分ぐらいにやっつけで赤司の話やって終わりそうな…
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:33:06.48 ID:ANdcChVs0
3ページ丸々青峰と監督の会話でとってるんだよなぁ…
決勝に繋がる話にまとまるなら別にいいけどそろそろ実のある話が欲しいところ
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:33:12.00 ID:hOirv+HS0
>>242
アフィカスついったー感想ブログ等でも結構見るで
表現はここよりやわめにされてるが
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:33:30.30 ID:K7mRxJvG0
監督倒れて洛山で監督やってる息子でも関わってくるのか?
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:33:53.75 ID:ecTrsAax0
>>243
来週のバレでも虹村結構出番あったな
赤司は描写なさすぎてなんも言えん
ただ双子奇襲にしろ編集と練ればもっと面白くなったのに
なんで花宮焼き直しみたいなことしてんだよ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:33:56.98 ID:rYUCPjuD0
>>243
主将交替してからも赤司の頭越しに虹村が問題解決とかしてるならともかく、
その後はほぼ壁紙たまにモブ程度なのでその理屈はおかしい
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:36:32.86 ID:6TyA1fn60
>>243
普通に強い程度のモブ主将で勝利主義にのっとって赤と早期交代食らったって方がよかったかもな
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:37:18.53 ID:EXQjo51b0
双子のは奇襲と言えるのか
ファイルとるのはこれこそ花宮の出番だろうに
中学で花宮>木吉にしたくなかったのか

>>245
全中のとある出来事→監督が倒れる
監督の遺言でキセキの世代にお前達はバスケ界の柱に成れ→誓い

こんなオチじゃないよな…?
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:37:51.11 ID:SHgKs5ge0
監督コーチ陣と赤司には同じような印象を受けるな
仕事しろよっていう
藤巻が有能に描き切れてないだけだろうけど
でも結果的にこいつらって帝光は作中で負の産物だし
赤司もラスボスだし欠陥キャラであっても問題ないポジだとは思うけど
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:37:53.92 ID:p0tQbcJ9O
>>246
青峰は試合終わってもおいしい出番はあったと思うがな
つか話の必要性に関係なく次は○○のターンみたいなノリで描いてるなら嫌だな
キャラ>ストーリーみたいで
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:38:12.11 ID:PSpT2IhV0
>>252
少なくとも修造以上のキャプテンとしての資質が全くつたわらねえんだもんよ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:38:32.66 ID:Ydvo6vwI0
>>248
大人の仕事あんましてない監督がどう入りこんでくんのかな
まー高校上がったキセキがああなってるの見るとロクでもなさそうだけど
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:39:41.89 ID:u5ZPVtJQ0
バレ来てたんか
まんま双子=トリックスターか
テンプレっちゃあテンプレだな
2年は青峰の独壇場ってのは前からの情報だったが
精神の揺れ動きっぷりも青峰の独壇場だな
高校生の今でもぶっちゃけそんなメンタル変わってないと思うがプロでやっていけるのか青峰
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:40:49.50 ID:SKcx0pIR0
正直青峰と黒子以外まともな出番も描写もないから
無能とか有能とかどっこいどっこいという印象しか
肝心の青峰と黒子の描写も良いかと言われると・・・
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:43:48.09 ID:ZpEqLwCNO
赤さん主将として本当に何もしてないよな…
今週だってショック受けてる黒子のフォローすらまともにしてないし(結果として黒子は次の試合ミス連発)
ここまで来ると意図的としか思えない

ともちげは単純に贔屓のひきたおしになってるな
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:43:59.50 ID:ecTrsAax0
>>257
キセキの世代と騒がれ出したのも雑誌の説明だけだし
開花前で既に呼ばれてた説明も描写もないから説得力に欠ける
要は青峰と黒子以外描写がなさすぎて無能だの何だのと言える段階ですらない
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:45:01.18 ID:9AQX/M8v0
灰崎ボコっただけで修造のキャプテンシー主張されてもしょっぱい
ちゃんとした主将描写は帝光編のどこ見てもねぇよ
それ云ったらともちげのないちゃんとした過去回想自体も帝光編にはないけど

>>256
実際キャラ>ストーリーだろ
バスケよりも話の整合性よりもキャラの感情メインで描かれてる
そして中心軸にいる黒子の心情は語られないし表情からもよく分からない仕様ときた
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:45:24.79 ID:dmUziy+B0
赤さんなあ…主将就任してからやったのは
緑間紫原の喧嘩仲裁を黒子に投げ
青峰のモチベ対策にノルマ提案するも全然効果なく

というか全部黒子が持ってってんのな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:45:29.26 ID:rYUCPjuD0
どうでもいいけど虹村より副主将?の前髪10番のが交替として出てる気がする
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:45:29.41 ID:ecTrsAax0
>>261
青峰がグレたり黒子と関係気まずいのをどうフォローするんだ
ショック受けたのも黒子と青峰の問題だろ
普通そこまで面倒見る義理はないだろ
そこを指して無能言うのはおかしくないか
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:47:29.87 ID:rYUCPjuD0
>>266
えーそれが主将の仕事じゃなかったら何のための主将だよ
仕事したけど相手の心に響きませんでしたって場合はまあ仕方ないかもだが
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:47:30.81 ID:8Rk+vPWR0
>>263
修造はその他にも自分の降格言い出す青峰たしなめたり灰退部にごねる黒子叱ったりもしてたやろ
赤に比べりゃまだ仕事してるわ
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:47:40.86 ID:SKcx0pIR0
バレ来てんのにこの盛り上がらなさが色々物語っているな
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:48:37.76 ID:ANdcChVs0
つか何で黒子まで引き摺られて不調になってんだ
青峰がああなったからだろうが今まで相棒らしい描写がなかった分メンタル激弱にしか見えん
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:49:04.35 ID:EXQjo51b0
>>264
黒子は主人公だから主人公が活躍するのは当たり前だろ

実際は描きたい内容が黒子>赤司なだけだろうが
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:49:15.22 ID:RTPKuO+40
赤司はキャプテンだから出番が微妙でも格が(青峰ほどじゃなくても)下がるんだよなー
どうせなら能動的な方がまだ印象が強くなると思う
現状だとどんなキャラかも分からないが無能ということだけは伝わる感じがつらいな
テンポが早いわけでもないのにやり直しがきかないとこまでいってるし
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:49:39.68 ID:SHgKs5ge0
>>261
来週は自分から出してくれっていうしミスはしないんじゃないか
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:50:27.44 ID:SKcx0pIR0
>>267
主将は部員のカウンセラーじゃねえぞ
要はチームが勝ってれば主将としては十分仕事してる
黒子と青峰が関係気まずいのを放っといてもチームは勝ってる訳で
赤司は個人<チームの思考なのは帝光編で一貫してる
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:52:09.30 ID:KIYiLx4n0
黒子の目またウサ美ちゃんみたいでこええよ
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:54:01.62 ID:qC87KCqy0
赤司に関しては無能以前にどんな性格で何考えてるのかという基本的なことすら伝わらない
まだ修造とか灰崎の方がキャラ立ちしてるように感じる
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:54:21.80 ID:Bv3E722b0
扉絵の赤司と緑間と紫原
なんでグランドピアノあるのに緑間は電子ピアノの方を弾いているんだ?
てかグランドピアノと電子ピアノって同じ教室に2つあるもん?
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:54:42.52 ID:ANdcChVs0
おんぶにだっこな運動部とか勘弁してくれよ
プレーに支障きたすならベンチ温めてろって話だし
主将がフォロー入れるのはチームの為に必要だが関係不和が何もしない主将のせいってそらねーわ
幼稚園児じゃないんだから他人の助け待ちとかダサすぎるだろ
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:55:08.98 ID:8Rk+vPWR0
>>274
でも耕造が青峰浮上させて黒子と青峰の連携だかなんかないままだと双子に苦戦してままだったんだろ
赤司は何にもしてないけど周りのケアや働きで勝てたって結果論じゃん
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:55:24.59 ID:rYUCPjuD0
>>274
カウンセラーじゃねぇのは知ってるよw
でも試合中にプレイなり言葉なりでチームメイトを鼓舞したり
フォローしたりすんのは主将の仕事だしそれで格がわかるもんじゃねぇの
赤司はプレイで引っ張ることすら描写ないやん
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:55:54.45 ID:ecTrsAax0
>>276
描写がないのに伝わらないと言われてもな…
過去編なんだから二人いるとか決勝ネタがメインかと思ってたんだが
赤司自身空気だし無冠の一人も出てこないで終わるし
卑怯な双子が勝ち進んでるのに木吉もあとの四人も何してたんだよ
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:55:55.01 ID:1rVSyhlX0
次回は帝光無双でダブルスコアなんだよな
ちゃんと試合は描かれそうでよかった
青峰黒子の活躍はまあいいとしても赤司がどう出てくるのかはちょっと期待してる
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:56:22.72 ID:ZpEqLwCNO
そりゃメンタルフォローする義理はないけど主将としてはまともじゃないな正直

つか勝利>>>部員のメンタルにしたってだ
黒子は動揺して次の試合は使い物にならないだろうから外すべきだと監督なりコーチに進言するとかさ…
赤さんの能力も出せると思うんだが
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:56:42.05 ID:agfDIxWL0
学校で起きた生徒の友情問題を解決するのは教師の仕事って言ってる様なモンだよな

>>270
藤巻的には青峰と黒子の超絶友情物語を描いた後で拳合わせスルーやったつもりなんだろ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:58:41.60 ID:O1DLGNSv0
メンタルケアしろとは言わんけどピンチ時に一喝入れて奮起させたり起死回生のゲームメイクしたりとかそういうのもないしなんかね
最後に勝てばいいと何があっても不動のままフッ…ってしてりゃいいならキャプテン何ぞ誰でもいいわな
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:59:10.25 ID:DOryp+tO0
>>277
楽器屋で電子ピアノ弾いてオレスゲーやる奴いるじゃん
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:59:57.05 ID:79HyHBFD0
置物キャプテン
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:00:38.25 ID:ecTrsAax0
本編で出番がないから無能だと言うのはおかしくね
作者が今の段階で赤司を描くより青峰と黒子の描写をメインにしてるのに
正直決勝前で主将らしさが描かれると思ってたが
ただの脇役Aレベルなのに叩かれるのもなんだかな
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:01:23.07 ID:YE59HJhL0
>>277
グランドピアノと電子ピアノが同じ部屋に2つはあまりないな

このページで緑間が弾いているのは
エレクトーン、電子オルガン系のもの
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:01:48.79 ID:SKcx0pIR0
というかなんでこのスレは描写無くて無能な奴を叩いて
描写がある癖に無能な奴はスルーなのかまったく理解できんww
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:02:04.94 ID:1rVSyhlX0
>>285
今まで色んなタイプの主将の鼓舞シーン描いてきたんだし
さすがにわざとやってるんじゃないのか
高校赤司の鼓舞は完全にキチガイだったけど
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:02:09.53 ID:4GjE0YrP0
>>277
そこまで考えて描いてるのか微妙だけど
学校のグランドピアノって鍵かかってたりするやん
両方あるとこもある
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:02:22.58 ID:ANdcChVs0
>>277
音楽室ならオルガン何十台もあるだろ
普通の教室にグランドピアノはないだろうし
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:02:42.12 ID:ishY1iVJ0
っていうか、この双子って絶対、緑間の赤は二人いる発言で
赤双子か?って盛り上がったとこからきてるやん

それでホンマに赤双子で、この双子でることで、それと関わってくるんやったらええけど、
絶対関係なく双子双子言うから、とりあえず意味ないけど出してみましたって感じやん

それで読者盛り上がる思たん?
どんだけアホやねん
なんかこの双子で糞腹たったん俺だけか?
なんか最後の我慢の糸切れた気がした
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:03:00.18 ID:jsckIDKR0
>>274
チームが勝ってれば主将として仕事してる言われても勝ってる要因が青峰開花ってだけなので
ぶっちゃけ虹村がそのまま主将続投しててもなんの問題もなく勝てただろうし
そうすると虹村に比較してキセキへの指導が少ない赤司が必然的に無能に見えてくるわけで
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:03:03.02 ID:79HyHBFD0
異例抜擢された主将が脇役Aで仕事描写ないなら拍子抜けにもなると思うが
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:03:26.96 ID:nvmZ3CXS0
そもそも赤司は別に無能じゃないと思うが
奇襲に弱いからといって黒子を入部させてやったのは赤司なわけで
こんなこと赤司以外じゃできんぞ
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:04:18.95 ID:RkMBU5mA0
赤司が無能といわれても描写が少なすぎてそこまでの感想も出ない
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:04:42.50 ID:9AQX/M8v0
いまさら奇襲とか後手後手の回収ぶりを見てると赤司のことを前フリにしたけど
回収は決勝でってのがマジでありそうな気がしてきた

帝光編?今まで打ち切りレースで描けなかった過去描写の補足じゃね?

>>288
帝光編長すぎて誠凛寝ろと似たようなもん
ちゃんと描けよって皮肉やろ
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:04:59.02 ID:DjqVES250
赤ばっか叩くなと切れてるが先週の青峰とかも大概贅沢だの豆腐メンタルボコられてたぞ
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:05:53.99 ID:RTPKuO+40
赤司(ラスボス)がキャプテンじゃなくてもいいなこれ
勝ってるのは単に個人のレベルが高いから
極端な話灰崎がこのチームのキャプテンでも勝てそう
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:06:02.54 ID:p0tQbcJ9O
描かれなければ何もなかったのと解釈するのは当たり前
読者からすればな

まあ赤司は藤巻の青峰贔屓の最大の被害者だから叩かれるのも不憫だけど
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:06:49.58 ID:nvmZ3CXS0
>>300
> 赤ばっか叩くなと切れてるが

どれのことだ
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:07:04.08 ID:ecTrsAax0
>>296
赤司二人から始まり何かわかるのかと思いきや
数ヶ月置物だからもう期待はしてない
ただ双子にしろなんにしろ展開が糞つまらなさすぎてな
ラフプレーなら別に双子である意味ないだろ
木吉すらチラリとも出てこないし話忘れてないか藤巻
誠凛の過去回想は面白かったし中学キセキとすれ違うのもオーラあってワクワクしたのに
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:07:18.88 ID:du/gxmHp0
赤司はクソ無能とはおもわんけどそれほど有能にも見えない
とりあえず部員まとめは修造の方が上
こんな印象だな
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:07:49.01 ID:SKcx0pIR0
青峰が降格のところでだんまりしてたり自分で勝手にへこんでミス連発してる黒子はスルーで
青峰がグレるのも黒子がミス連発してたのも赤司のせいってそりゃ無いわww
このスレの住人層がよくわかる・・・
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:08:05.23 ID:elR/mlDL0
つーかいまだに藤巻赤司をどうするか考えてないんじゃねーのって思えるのが何とも
決勝大丈夫なのかね
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:08:29.85 ID:ZpEqLwCNO
>>297
桃井の能力も見出だしてたしな
赤さんがここまで主将らしいことまともにやってないのは
無能というよりはわざと放置してる感じがする
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:08:38.82 ID:mf0xJtMV0
>>303
288たんとか290たんとかじゃねwwww
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:09:34.28 ID:qihc0LC/0
お前らなぁ

黄、緑、紫なんてもうなんか
ミスディレクションオーバーフロー喰らっちまってるレベルだぞ
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:10:11.50 ID:ishY1iVJ0
赤、双子じゃないけど、
双子ネタ盛り上がったし、ここでさりげなく双子キャラだしたら、またなんかひっかかって盛り上がんじゃね?
みたいな安直な感じに腹立ててンのは俺だけか?
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:10:29.31 ID:Bv3E722b0
>>292
あー鍵かかってるのってあるか
赤司が寄りかかっているから使うの邪魔されたのかとw
自分のイメージ的にオルガン等は複数あってもグランドピアノとかぶらないで置くイメージだった
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:10:34.90 ID:nvmZ3CXS0
>>309
それだとするなら文盲乙だな
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:10:38.55 ID:SKcx0pIR0
双子はもうほんとに双子の意味がまったくないのがな・・・
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:11:01.15 ID:mf0xJtMV0
>>306
おまえが誰腐かもよくわからぁw

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/06/12(水) 20:29:48.63 ID:SKcx0pIR0
>>240
いや空気はともかく無能とか株下がるとか言ってんのはここぐらいしか見ない

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/06/12(水) 20:40:49.50 ID:SKcx0pIR0
正直青峰と黒子以外まともな出番も描写もないから
無能とか有能とかどっこいどっこいという印象しか
肝心の青峰と黒子の描写も良いかと言われると・・・

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/06/12(水) 20:50:27.44 ID:SKcx0pIR0
>>267
主将は部員のカウンセラーじゃねえぞ
要はチームが勝ってれば主将としては十分仕事してる
黒子と青峰が関係気まずいのを放っといてもチームは勝ってる訳で
赤司は個人<チームの思考なのは帝光編で一貫してる

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/06/12(水) 21:01:48.79 ID:SKcx0pIR0
というかなんでこのスレは描写無くて無能な奴を叩いて
描写がある癖に無能な奴はスルーなのかまったく理解できんww
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:11:08.31 ID:ANdcChVs0
赤司二人(導入)

ほぼ黒子と青峰中心の焼き直し(露骨な引き延ばし)
量産される新キャラ(敵として影も形もない無冠)
空気化する他キャラ(導入の肩透かし&解説とミスと賑やかし要員に)
ともちげ乱発(考察不可)


これもうわかんねぇな
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:11:23.36 ID:hV/0Xni00
>>277
無理矢理考えるならクラスで合唱コンクールの練習とかでもしてたとかなんじゃねーかな

グランドピアノの方を使ってたのが女子、オルガンで練習してた方が男子
練習終わっておつかれーってなってたところで赤司と紫原が顔出してたのに気づく
赤司「緑間の、ちょっといいとこ見てみたい」→緑間面倒なので自分が使ってたオルガンでさらっとなんか弾く

それかグランドピアノが新品だったから弾きたがらなかったのかもしれない
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:12:21.41 ID:ecTrsAax0
ID:mf0xJtMV0
なんだこいつ
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:12:22.89 ID:SKcx0pIR0
>>315
いや、レス抽出されてもって感じなんだが
いい加減赤司2人についてやれって言う奴が全員赤司厨だと思ってんのか
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:13:35.98 ID:TZ65deZK0
無能叩きは要らんけどもうちょっと士気みたいなもん欲しいは>赤司
まじで主将着任後の行動で主将の適正SUGEEEってのがないんだもの
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:14:04.30 ID:iCAIu3hV0
青峰は過去編最大の被害者だな グレのタイミングとかいろんな都合で
グダグダどっちつかずでみんなフラストレーションしか溜まらんっていう

>>302
>描かれなければ何もなかったのと解釈するのは当たり前
その割に黒子に対しては自分の想像に過ぎない行間を
さも事実かの様に語る人が多いわな
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:14:17.83 ID:bfx/bnll0
いやこれ双子である必要性あったの?
藤巻大丈夫かほんと…
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:14:33.46 ID:ANdcChVs0
>>308
というか持て余してるんだろうな
青峰が気に入ってるというより描きやすいからそっちに逃げてる印象
帝光編終わったら決勝ということを忘れているのではなかろうかと不安になる
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:14:55.63 ID:eKuPwfJd0
かかれないのに無能言うなといわれてもかかれないから何もしてないんだなと思うわけで無能と思ってしまうのもしょうがない
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:15:11.05 ID:K7mRxJvG0
来週は青峰無双黒子補助で終わるとしてそこから未知の展開なんだよな
順に開花か監督に異変かすっとんで3年かいよいよ赤司本題か
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:16:17.94 ID:4r5Wych90
>>277
木琴か鉄琴も手前にあるし奥にはスピーカーみたいなのもあるし音楽室なんだろ
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:16:25.61 ID:1CDi3/j/0
>>320
ですね
なんか可も不可もなくでうっすい
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:16:49.46 ID:ishY1iVJ0
ジャンプお得意の日本優勝後の世界編避けたかったがために、より黒歴史ルート入った
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:16:58.60 ID:elR/mlDL0
これから未知の展開ってレスここ数週で何度も見た気がする
本当に既知情報から抜け出せるのか
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:17:10.80 ID:Bv3E722b0
何いっているのか絵バレ見る限りではわからないが
確かに虹村のが主将っぽいというかチーム全体について考えてるように見える
そういうのがアレ?ってなるポイントじゃないか
にしても白金なんかウサンクセーな
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:17:16.94 ID:SKcx0pIR0
>>321
黒子と青峰に関してはちょっとでも批判するとすげえ勢いで擁護がくる(妄想混じりの)から気持ち悪い
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:17:57.63 ID:kokzSK+T0
>>319
お前赤司二人やれじゃなく赤司は無能じゃないない言ってるだけじゃん
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:19:32.92 ID:SKcx0pIR0
>>332
だって無能だと思わないし
というか描写が無いから無能とか有能とかすら分からんのにやたら無能無能言ってんのがおかしい
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:19:41.75 ID:iCAIu3hV0
>>322
キャラデザ考えるの面倒だったからコピペで済む双子が都合よかったんだろ…
というかプレイ内容からして特に双子のメリットないし奇襲回収するなら交流戦の時にやっとけよで
決勝は青峰の活躍によりダブルスコアで勝ちました終わりでよかったんじゃないか
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:20:03.49 ID:AIU136TR0
>>320
修造とかみたいな覇気のある主将タイプじゃないんだろうけど
別タイプ主将としてどうすごいのかがいまいちなぁ…
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:20:18.94 ID:utl9ALNm0
もう赤司にはボカシいれとけって
この程度しか描けないんだったら決勝まではベールに包んどけ
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:20:32.72 ID:ZpEqLwCNO
いや双子で必殺スカイラブハリケーンとかやられても困るだろうw
それに負けた木吉ェ…って話にもなるし
ファウル稼ぐセコいプレイスタイルってまあ無難な落としどころじゃね
無冠も帝光も格オチはなんとか免れたし
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:21:50.57 ID:ANdcChVs0
闇堕ち間近で相棒っぽいことやらせるんじゃなくてさぁ
積み重ねた描写があってつられて不調起こすならまだわかるんだよ
これだと黒子が些細なことで勝手に落ち込んでチーム迷惑かけてる足手纏いにしか見えないのがきついわ
まぁ今までも体育館内でゲロ吐くとかやらかしてたけど
描写って大事だとつくづく思う
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:21:59.62 ID:nvmZ3CXS0
ファウルゲッターが相手だったのはまあいい

だが何故双子なんだ
双子の意味なくねえか
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:22:27.70 ID:AIU136TR0
>>333
おかしいっつても君が無能思わないのと同じように
無能に見える人もいるんだしそれはしょうがないよ
赤司が主将になってからの揉め事解決はほぼ黒子がしたのは事実だもの
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:23:11.36 ID:ecTrsAax0
>>340
黒子が解決って親友の対青峰以外何かしたのか
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:23:45.78 ID:LyI1CYWi0
扉絵の緑間さん右手にテーピングしてんだけど
ついに利き腕までともちげしてしまったのか
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:24:04.67 ID:qihc0LC/0
>>337
確かに強キャラ出されてもな

でも双子でなくても良くね?
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:24:09.82 ID:4TU2ECgi0
スカウティングしてたのに何で双子のスタイルに気づかんの
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:24:28.14 ID:Bv3E722b0
>>339
『あの双子』というキーワードで終わらせられるからと1つのキャラデザで省エネ
単にセコイ1人だけのキャラなら花宮出せよってならないようにしたとか?
てか双子の名前出ないままで終わりそうなだなコレ
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:24:42.17 ID:elR/mlDL0
緑間のテーピング間違いってもう何度もしてるやん

藤巻に双子の意味求めても意味ないって
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:25:04.91 ID:ishY1iVJ0
いや、この黒歴史後、日本選抜対世界戦とかでさらなる黒歴史ルートもあるわけで、過去編だけでこの黒歴史が終わるとも限らんな…


設定多少食い違いみせるとかならまあ、しかたないが、もはや多少とかやないやん
しかも過去編なんやから設定の間のストーリーはどうにでも自由に作れたわけで、ちょっと気を付けたらどうにでもなったやん

編集と作者何もチェックしてないやん…

腐人気ってバカにされてて、ようやく本当に面白くなってきてたのに、これじゃあ腐でもってる言われてもしかたないできやん
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:25:28.69 ID:aPcvRHQQ0
>>341
緑と紫の喧嘩とかもじゃね
うやむやで終わったけどまあ仲裁と3on3提案は黒子だったしな
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:25:40.27 ID:ueRypMXN0
2年の全中時は開花していたのが青峰1人だから
黒子や監督のフォローでなんとかなったにしても
その後に他のキセキも覚醒してみんな俺が俺がになって
チームがバラバラになっていくのだろうな

誠凛2年組の回想の帝光の雰囲気も悪かったし
ああなるとどんな監督でもどうしようもなさげ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:25:55.86 ID:ecTrsAax0
>>347
過去編の長さを見るに決勝でスッパリ終わらせるとは思うが
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:26:26.86 ID:nvmZ3CXS0
>>345
折角の双子設定が泣けるな…
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:26:37.29 ID:Hz8M37x90
音楽室のやつ緑のテーピングが逆になってね?
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:27:58.47 ID:MFsEvFUl0
双子独特のスタイルと思ってたのでなんか残念
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:29:12.77 ID:NFQD2y+q0
双子に負けた無冠数名と前回すげーあっけなく散った井上君が気の毒なのだよ
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:29:20.49 ID:9AQX/M8v0
行き着く先は帝光編に意味を求めても意味ないになりそうだな
せめて内容が面白ければな
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:30:44.62 ID:1rVSyhlX0
ここから離れて通して読めばこれまでの話もそこまで悪くはないんだけどな
ただし交流戦テメーはダメだ
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:31:52.68 ID:rYUCPjuD0
>>355
後々「帝光編はX話とXX話とXXX話だけ読めばいい」とか言われそうだな
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:32:19.30 ID:zDWOsfI90
無冠はこの大会で目立ってないと無冠の称号いつついたのかおかしくなる
でももう遅い
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:32:44.37 ID:RkS/ee8u0
1年目の話はまるまる読む必要なし
2年目の話は全中終わるまで読む必要なし

こんなところか
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:32:47.47 ID:ecTrsAax0
>>355
誠凛創部の話はあんなに面白かったのにな
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:33:06.57 ID:ishY1iVJ0
>>345
百パーこれ
あの双子って意味深に終わらせたかっただけ
赤司双子説あったから、双子ってワードでなんか盛り上がるかなって
でもあの双子なんも意味ないんやで
赤司もおそらく双子ちゃうねんで
なんもストーリー関係ないねんで

もう今回ので黒子は俺のなかで回復不能な糞漫画認定なった
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:33:35.36 ID:nvmZ3CXS0
井上君ってなんだったんだろうな…
青峰闇落ちのきっかけなんていう凄い位置かと思いきや
前日まで忘れられ、試合後には青峰は監督の言葉でやる気を取り戻し
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:34:56.96 ID:RkS/ee8u0
>>361
確か前回(今週)の話までが24巻収録だったはず
双子の引きで終了だから恐らく単行本派にそういう想像させて続きを気にさせる算段だったんじゃないの
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:36:01.67 ID:ecTrsAax0
大した実力もないファウルゲッターなら
決勝に辿り着く前に噂やら色々あると思うんだが
審判無能過ぎないか
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:38:10.81 ID:ishY1iVJ0
>>363
マジか!?
なんて行き届いた計算…
どうしてそれがストーリーで出来ない…
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:38:56.21 ID:9AQX/M8v0
打ち切りマラソンで思い残してた内容を今描いてます
って理由なら充分納得がいく内容なんだけどな
設定倒れは今に始まったことじゃないけど決勝戦で両チーム無冠いるから
カスり程度でも入れてほしかったな

>>363
単行本派が可哀相になる引きだったな…名前すら出てなさげ
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:38:59.60 ID:RkS/ee8u0
>>364
なんで桃井を無能にする必要あったんだろうな?
赤司に情報収集能力見出されたんじゃなかったのか
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:39:37.18 ID:K7mRxJvG0
青峰の最後の方の表情みると監督の言葉でもあんまり浮上してるわけでもないのかな
とりあえずやるけどもうバスケは純粋に楽しめないという諦観が漂ってる感じだ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:40:16.97 ID:gl3PbUNe0
マジで双子の意味がなくてワロタ
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:40:57.80 ID:YE59HJhL0
>>363
やばいな
「双子…?」の所で次巻へ続く!か
すっげー気になるwww
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:40:58.07 ID:A0n+KkQKO
双子なんだから連携技使えばいいのに斜め上に裏切られたわ
つか帝光編は新キャラで間を持たせ過ぎてそれすらワンパターンになりつつある
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:42:08.33 ID:Bv3E722b0
>>368
文字バレ見たら浮上してるのかと思ったらそうでもなさげだな
黒子の方も荻原との再約束で浮上したのかと思ったらそうでもない感じだし
なんか青峰も黒子も中学生なのに疲れた顔になっちまったなあ
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:42:57.96 ID:AOGUPeSH0
これ帝光編のオチ決まってないとかないよな?!
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:43:30.15 ID:nvmZ3CXS0
>>363
わろたがやべえな
それ話がやばいの自覚しているんじゃ
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:43:59.82 ID:ohnQFjo/0
なんか絵が雑になってる?
所々キャラの目が入ってないような...
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:45:13.00 ID:L1EoK0mS0
すんげぇ前だが青峰登場あたりがピークだった気がしている
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:45:53.74 ID:ZpEqLwCNO
>>368
まあ双子はともちげの望んだ対等なライバルでは断じてないからな
ダブルスコアで勝ったところで嬉しくもなんともないだろう
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:46:16.04 ID:RTPKuO+40
>>363
そういう意味では読者が青峰にシンクロするなwww
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:47:46.01 ID:7jegRwDq0
持ち直して無いなら青峰はエースとしての義務で試合やる感じなんだな
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:49:48.72 ID:ishY1iVJ0
スラダン書いた井上は、もうこの試合で全て書ききってしまったって、きっぱりと潔く、決勝までいかんと終わらしたんやで

引き延ばしたらうれまくるのに、終わらしたんやで

次、井上書く漫画なんろってみんな期待しまくりやったんやで

こんなんやったら、この作者、次の漫画も絶対面白いはなんて誰も思えへんやん
黒子で終わりやん
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:51:13.20 ID:kX6suQV70
試合は義務で出るのに練習には部員の義務を感じないんだな
部活に所属してるのにな

>>378
青峰と読者の気持ちをシンクロさせる為の伏線だったかー…
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:52:52.45 ID:JF8HqJa90
赤司は本編の決勝で飽きるくらい出てくるだろ、多分
帝光編で秘密が明らかになる気がしない
青峰は嫌いじゃないが青峰のバスケは…もういいです…
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:54:00.92 ID:gl3PbUNe0
別に青峰が続いてもいいけどさ面白い試合描いてくれよ
双子がやっつけ仕事すぎてさすがにガッカリした
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:55:03.41 ID:b3Hu1dy80
>>337
逆にスカイラブハリケーンくらい突き抜けたアホやってくれた方が良かったわ
演技過剰でファール取るのに双子の意味ないしw
一人でいいやん劣化花宮で
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:55:52.26 ID:RkS/ee8u0
一応待ちに待ったがっつり試合描写のある展開のはずなんだけど
ちっともワクワクしないね
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:56:33.61 ID:u2P2rsG20
俺の予想だと、双子の技はテニスの王子様で言う所の同調(シンクロ)
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:57:18.53 ID:ishY1iVJ0
黒子のバスケ
完結したら、実は作者がラスボスで、、黒子以上のたぐいまれなるミスディレクションの使い手だったと語り継がれていくだろう…
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:03:32.19 ID:scAkpYM30
>>381
あんま比較にすらなんないけど青峰は腐ってもエースなんだし
ケンカ起こして勧告だされた灰崎とは違うんだなあって思った
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:06:27.15 ID:u2P2rsG20
無能の5将
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:07:28.23 ID:F3bdzcyg0
>>380
いや、スラダンは正直もっと続けるべきだったと思うわ
ライバルぞろぞろ出しておいて何だったんだ?投げ出したのか?
って感じ

井上の次の作品は期待されたが
期待されて描き始めたバガボンドがgdgdハンター状態で
停滞しているじゃん…
これがスッキリキッチリとバガボンドを終わらせているなら
スラダンをあそこで止めた説得力もあるんだが
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:07:45.84 ID:RkS/ee8u0
>>389
せめて空気の五将とか存在抹消の五将とかにしてやれよ
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:08:59.63 ID:DOryp+tO0
>>390
山王戦以上のものかけないっていってたからな
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:10:55.10 ID:VJ0IJvkI0
無冠は現在軸と過去軸で帝光OBと出番を交代する仕事があるから

>>387
アニメ化するまで本誌で存在感がミスディレしてたことに関しては
誰よりも凄いミスディレクションの使い手だと思う
ある意味才能だな
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:11:13.16 ID:TZJxMAWqO
254:ohana◆IR7jauNn4E :2013/06/12(水) 21:30:35.33 ID:vF726O0NP [sage]
巻頭トリコ
ワンピ
暗殺
ソーマ
斉木
ハイキューC
黒子
ソウル
ナルト
スモーキー
ブリーチ
無刀
ニセコイ
トリガー
ぎんたま
スケット
こち亀
べるぜ
クロス
エジソン

30号 斉木巻頭
べるぜ C
ワールドトリガー C
銀魂 C

知恵熱タビットさん 読み切り
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:12:01.59 ID:YE59HJhL0
>>391
無冠はもう設定が欠陥としか言い様がない存在
黒子と面識がなかった(洛山3人はおそらくだけど)から
2年のインターハイでは直接対決不可能
それなのに「キセキと渡り合った」という高いハードル
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:21:14.66 ID:ishY1iVJ0
>>393
あの頃のゲルマン戦線がよっぽど作者にダメージあたえたんか…

たぐいまれなミスディレクションで逃れきったからな

あのころのトラウマですこしでも作品延ばしたい誘惑に勝てんのか…

黒子、なんだかんだで尻上がりのいい作品なってたやん
腐とか関係なしに面白くなってたやん
友情努力勝利してたやん

漢なら潔く無駄な引き延ばしなんかするなよ
大人の事情に負けるなよ
この作品終わっても俺は次も当てるって思えよ

俺は応援してたのに、次の作品も絶対読むつもりだったのに
こんなんじゃ応援できねえよ…
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:26:07.38 ID:W0bVGMnu0
>>395
黒子はともかく1年からずっと出てる緑間でさえ洛山無冠についてコメントなし
花宮に関しては黄瀬も含めて多少知っているっぽいリアクションあったけど
基本的に帝光出身者の情報も出し惜しみするし過去対戦相手の情報も特に出さない
そんな感じで進んで来てたからなあ
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:27:24.74 ID:el5SybZO0
>>396
いや大人の事情は仕方ないだろう
が、この帝光編の最悪さの要因は引き伸ばしそのものじゃない
正直こんな体たらくを続けている限り応援する気にならないのはちょっと同意
本来なら同意したくはないんだがな・・・
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:30:35.63 ID:W0bVGMnu0
http://104.imagebam.com/download/UkZmtF1SSBacJmbAl0CRIA/25997/259964586/458.jpg

リバウンド!って言葉にごめんなさいってバスケじゃなかったな
そんな体重あったのか
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:32:42.22 ID:1rVSyhlX0
この間ジムの話もしてたし太ったのか
まあ運動する暇なさそうだしな
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:34:05.68 ID:7jegRwDq0
白金監督調子悪そうなんだったら三年時に監督変更で
例えば一軍コーチとかが監督になったりして部の雰囲気が悪化するとか
そういうのなったりすんのかな
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:37:55.52 ID:ishY1iVJ0
>>398
確かになぁ…
過去編最初の数話はうん?
って感じでなんとか見守ってきたが
実は何も考えてませんでした感がぱないもんな…
過去のこととかかなり前から練ってあると思ってたのに…

1週間ごとのネームで、ていっぱいな感じが伝わりすぎる
ちゃんと考えてたらいくらでも、ふせげる設定ミス多すぎるし

やはりここまでの実力なのか…
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:38:14.03 ID:4r5Wych90
>>401
いやそこは赤司が監督の代わりにほぼ部の全権を握る展開じゃね?
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:42:08.60 ID:6BpAAz0k0
めそめそグチグチうるせーのがいるな
つまらんならつまらんで黙って読むのやめてこのスレ閉じろ
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:42:43.81 ID:ff4rehCw0
アンチスレ行けばいいのにな
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:43:37.38 ID:nvmZ3CXS0
愚痴への愚痴言う前に内容褒めてやれよ
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:44:08.96 ID:7jegRwDq0
>>403
その展開になるとしたら完全に赤司のターンは三年からになりそうだな
今のまだ大人しい赤司と全権握って激しくなる赤司の落差を見るのか
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:47:20.23 ID:kX6suQV70
双子だったのはファウルが持ち味の花宮とキャラ被りしない属性付けで終わったしな
しかも双子であることがバスケのプレイには反映されないという

>>401
もし白金監督がログアウトしたら強豪校でバスケ部にたんまり金懸けてそうだから
外部から別の優秀な監督引っ張ってくるんじゃね
それで雰囲気変わるのありそうだがまた新キャラが出てくる事になる
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:47:26.07 ID:ishY1iVJ0
>>404
>>405
盲信するだけがファンじゃないんだよ

だから腐とか腐とか腐とか言われんだよ
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:47:27.47 ID:w8joAEDz0
文句言うのも読むのも辞めろってとんだ厨発想だな
ここは別に信者スレでもなければアンチスレでもない
原作の内容についてなら何でも書きこんでいい作品スレなはずだけど

今の内容が叩かれてるのが気に食わないからって排他的になるなよ
みっともない

>>405
別にアンチなわけじゃないだろ
作品としては好きだからこその不満なわけで
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:47:35.93 ID:RkS/ee8u0
今の話の感じだと別に全権を握る必要性がない件
すでに灰崎追い出しとか主将の域を越えたことしてるし
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:48:03.95 ID:CZd0geJM0
今までは帝光の諸悪の根源は監督だと思っていたが、
実は監督は兎にも全力を尽くす好人物で、赤司が全権を掌握すると
面白くもなんともないとか、青峰の舐めプとかが加速するのかな
そもそも、赤司が本当に真っ当な主将で部員のメンタル面もケア
できてたなら、キセキが歪まずにめでたしめでたしで終わるし
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:49:35.02 ID:0LXouW7n0
こっそりと髭監督が病フラグ立ててるけどどうなることやら
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:55:03.10 ID:Hih0+6bJ0
実は白金が修造の父親で虹父病気フラグ回収
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:55:05.29 ID:1sFXxm5J0
否定したい所ばかりではないけど、肯定したい所ばかりでもないのが最近の展開
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:00:13.94 ID:EXQjo51b0
井上くん倒して闇落ち→今週から新展開だと期待に胸を膨らませてた人は
ショックがデカかったかも知れんな

>>413
安西先生も倒れたよなって
今回の成長を見たいが為の放置&謝罪といい
2階から傍観主義といい被せてんのかな
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:00:20.54 ID:7jegRwDq0
>>409
心内が良く解らんが君の中でこの漫画は回復不可能な糞と認定されたんだから
もう君はファンじゃ無いんじゃねーの?
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:00:54.82 ID:kEIhm4zX0
ID:ishY1iVJ0の発言は女々しすぎる
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:01:59.82 ID:nvmZ3CXS0
まあ今週の双子が出てきたときは期待してたよ
まさか双子である必要がないなんて展開は予想していなかったし
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:02:46.76 ID:RkS/ee8u0
>>416
被せるっていうより素直にパクってると言った方がすっきりする
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:04:13.28 ID:ZpEqLwCNO
監督も修造も体調を崩したり父親が病気だったりで赤さんやキセキの変貌にまで目が届かなかったというオチはつけてきそうだな
気がついたときには取り返しのつかないことになってたと

しかし今更言ってせんないことではあるが修造は赤さんのどのへんに主将の適正を見いだしたんだ
キセキの五人が主力になるのを見越して五人のまとめ役をやらせるために譲ったのか
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:11:24.89 ID:FFE8zjKW0
白金監督が最初出てきたときは笑顔が胡散臭いと言われてたが
もしかしたら安西先生よろしく温厚で物腰柔らかい人物として描いてたのか…?
1軍のコーチは黒子の必要性を見出さなかったけど監督は変化が必要だと思ってたのも
本質を見極める眼力の持ち主としての差別化だったのか
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:12:03.72 ID:W0bVGMnu0
出だしの円陣での5人の会話って何言ってるんだろうな
そこでちょっと赤司が主将らしいこといってるんじゃないのか?

蒲田西の双子は8番と9番ってショボイ番号だなあ
てか黄瀬とぶつかってる5ページ目左下のお腹側の背番号が8でなくて
○で囲まれた数字のGになってるんだがミス?
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:12:55.31 ID:1rVSyhlX0
>>423
効果音の「ピー」の○と被ってるだけだと思う
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:13:37.55 ID:prXZdMNr0
キセキも円陣組むんだなとちょいと感動した
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:13:38.72 ID:W0bVGMnu0
>>424
あぁそうかピーの○か
ちょうどよく被ってるもんで
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:13:44.39 ID:vqlYDgPTO
決勝は何年やるつもりなのかな
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:14:14.37 ID:ff4rehCw0
>>409>>410
おれは否定的な意見書くときはFANでもアンチスレ行くけどな
腐ってどこでも愚痴るんか
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:18:00.55 ID:W0bVGMnu0
中国語さっぱりだけど虹村が双子だから普通の選手よりも連携がよく
ファウル取るプレイが上手い的なことを黒子に説明?してないか
取りあえず双子だからうんぬんについて触れてると思ったが意訳こないとわかんねーな
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:18:45.36 ID:w8joAEDz0
>>428
アンチスレに行くのはアンチだろ
>>1にもそう書いてるし

お前の使い方はどうでもいいけど
それを他人に押し付けるなよ
ましてそれで腐認定とかどういう思考してんの?
要は自分の気に入らないレスを締めだしたいだけだろ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:19:14.40 ID:4r5Wych90
>>423
いつもの意訳さんじゃないから酷い意訳だがこんな感じ

赤 この試合で最後だ
  勝てば帝光は二連覇することができる
  お前達何か言っておくことはあるか?
緑 可能な限り3Pを打つ それだけだ
青 なんも ねーよ
紫 んー… さっさと終わらせてお菓子食べたい
黄 全員答えがバラバラなんスけど!?
赤 大丈夫だ チームというのは全く異なる個性が互いに磨き合うことでできる結晶だ
  共になすべきことは一つだけ そしてそれは全員成し遂げる事ができるはずだ
  勝つぞ!!
皆 おう!!

赤司もまっとうな鼓舞してたんだな
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:20:02.78 ID:prXZdMNr0
修造、いつの間にかキセキ試合の解説要因ww
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:20:50.16 ID:W0bVGMnu0
>>431
おーさんきゅ
紫原に関してはもう定番としかw
一応主将的な鼓舞してたんだな
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:20:57.79 ID:RkS/ee8u0
つーかアンチガー言う暇があったら
○○が面白かった〜とか少しは建設的な話題反らししろよ
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:21:55.56 ID:1rVSyhlX0
>>431
乙乙
すげー真っ当な主将だな
後々目玉くり抜くとか言い出すようになるとかどうしてそうなった
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:23:06.18 ID:prXZdMNr0
赤司キャプテンっぽいじゃん!
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:23:30.44 ID:nvmZ3CXS0
>>431


赤司凄い真っ当なこと言ってるなあ
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:23:48.67 ID:7jegRwDq0
>>429
もしそうなら双子である必要が全く無いって事は無い、かな
やはり肯定でも否定発言でも詳細が来てからの方が良い気がするな
確定してない部分でスレが変に荒れるのは正直面倒だ
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:25:35.90 ID:32x9kg3n0
テニヌの同調ですな
バヌケ化がとまらんです
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:30:24.92 ID:IMbKk2Ys0
おお赤司ちゃんと主将っぽいことしてんじゃん
なぜこれをもっと早く描かないんだよ藤巻…
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:34:08.71 ID:5WajfnHv0
珍しく主将らしいセリフ言ってるけど
仕事したという程でもないような・・・

その後双子に翻弄されまくってるし
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:35:22.35 ID:+q1LRNO90
赤司は決勝で嫌という程かく予定があるから自重してるんやろ
仕事しても慎重なゲームメイクとかナレーションで片付ける
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:38:23.25 ID:Nk04v6200
いや決勝で描くのは洛山としての赤司だろ
帝光での赤司はここで描いてもらわないと
本人の変遷的な意味でも

それこそ青峰はそこら辺嫌という程描いてるだろ
高校も中学も
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:40:50.44 ID:7jegRwDq0
>>441
詳しくはわからんが赤司は翻弄されまくってるのか?
黄瀬がぶち切れて青峰がファール取られまくってんのはわかるが

しかしドリブルで攻め込む青峰や黄瀬に比べてフリーでシュートうつのが
基本な緑間はやっぱファール少ないな
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:44:32.54 ID:1rVSyhlX0
青峰のファウルトラブルはやけくそプレイの影響みたいなことは緑間が言ってるな
だから監督が動いたって流れか
監督と青峰の会話が分からん
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:46:14.55 ID:W0bVGMnu0
>>444
自分は翻弄されたのが黄瀬でうっぷん溜めてるのが青峰ってだけと見たかな
赤司はこのままではまずいなって感じじゃないか
あと青峰と黒子必要っていってる時の眼が爬虫類系で描写されてるから
打開策はわかってるっていう風に見たんだがどうだろうなあ
447名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:46:19.63 ID:u2P2rsG20
青峰いなくても変わりに出てくるのは虹村だろ。
余裕だろ。
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:48:13.43 ID:Nk04v6200
>>444
いやチームが翻弄されないように味方を落ち着かせたり引っ張っていくのが
キャプテンひいてはPGの役目じゃね?
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:49:05.72 ID:W0bVGMnu0
監督のゴホゴホッは空気入れ替えのゴホン系の擬音かと思ったんだが
病弱フラグって見るほうが多いのか
つーか監督と青峰が残った場所って観客席から丸見えのベンチだから
周りはなに残されてんだ的な感じになってないんだろうか
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:51:04.53 ID:ecTrsAax0
>>449
さすがに虹村オヤジの病気フラグだして
監督まで病気ってことはないと思うんだが
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:51:09.53 ID:FFE8zjKW0
>>443
そうは言っても話全体像として今描かれてる帝光編が現在に繋がる過去には思えんのだよ
内容がリンクしてなくて現在軸と帝光編軸とは別次元にあるパラレルワールドみたいな感じ

例えば回想のみのキャラがいる一方で現在のキャラ(無冠)が過去に出てこないところとかな
今までの回想で描かれたキャラと帝光編では性格が違う印象を受けるとか
正直なトコこの回想が終わった後で帝光編がなくても成立する話の描き方しても不思議じゃない
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:52:48.65 ID:W0bVGMnu0
>>447
そういや虹村は黄瀬の控えのSFだったのに
黄瀬退場で出てきたのは元副部長?の黒髪10番だったな
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:55:28.01 ID:7jegRwDq0
>>446
そうなのか
意訳か詳細待ちだが双子で息が合ってて連携が上手いからって部分があるんなら
それに対抗して青峰と黒子の連携の良さをって事なのかな
なんというか、息は凄く合ってるのに冷めてるというか事務的なコンビプレイか
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:55:52.53 ID:u2P2rsG20
>>452
まじか・・・くそ・・・!こんな時に灰崎さんがいれば・・・!
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:58:19.82 ID:7jegRwDq0
>>448
わり、そういう意味でか
確かにここで上手く落ちつかせる事が出来てたら
洛山の時の異常な方法での落ちつかせ方との対比にも出来たかもな
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:58:53.98 ID:YDzqg9gN0
>>431
このいい感じの鼓舞がお前達に目を差し出そうに変わる事件が3年全中にあんのか
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:01:30.81 ID:zHLWnwu90
相手にファール(と見せかける動作)起こさせる連携って
具体的にどんなんだよw
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:04:56.73 ID:IH6MqLwd0
双子に関しては決勝で黒子を活躍させるための前フリみたいなもんだから
多分あまり気にしない方が良い
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:06:00.71 ID:rBtsZ+bPO
青峰と黒子の力が必要って普通に読めばこの二人の連係プレーで巻き返すって意味だよな…
グレ峰になってから連携すげーやってどうするんだほんと

しかし「諦めたらそこで終了」といわれてともちげは
ずっと自分と対等に戦えるやつが出てくるのを心のどこかで待ってたのかね
火神がきてよかったな
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:07:47.53 ID:7mzrbiXl0
>>457
演技派なんだろう
花宮とは旨い酒が飲めそうだなこの双子
そんでエセファウルさせられて審判に切れて選手交代する黄瀬
荻原が泣いてたのはそういうことだったんだな
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:08:45.14 ID:nm0fmtvC0
能力系スポーツ漫画に双子を登場させて
双子ならではの何かがなかったらズコー
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:11:32.45 ID:wOTmR55P0
スカイラブハリケーンしてくれた方がよかったな
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:15:09.26 ID:w3aiPiJ/0
>>459
青峰がグレてからの連携やるならやっぱ対比の為にも少しはグレる前の
青峰と黒子の連携は描いていた方が良かったよな
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:15:14.52 ID:yGTrmbI20
こういうタイプの敵なら花宮使えばよかったのに
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:16:15.97 ID:U+tJd+Ml0
花宮ってそういえば決勝くんのかな、無冠で一人だけWC出れてないけど
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:16:44.72 ID:ByP9MDzT0
>>459
でも火神じゃなくても同じキセキの世代だったら対等に戦えると思うんだよなぁ。
つか、赤司なら対等どころかボコられそう。
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:18:40.84 ID:TQML4e8b0
花宮のラフプレイは頑張ってる相手を潰すのが目的だから
チーム戦略的にファウル稼いでるだけっぽい双子とはまた系統が別じゃね
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:19:48.68 ID:RpdmzHmu0
>>463
黒子と青峰の相棒感が足りないとか言われてたの気にして急遽入れたんじゃないの
奇襲に弱いという設定もだけど
ぶっちゃげこのタイミングで入れられてもな・・・としか言いようがないが

それにもっと気にすべき所山ほどあるだろと言いたい
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:20:07.97 ID:QdNNtpvG0
しかし双子な必要がかけらもない特性だったな
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:20:11.08 ID:mMBb3+c70
拳合わせしてた信頼的な意味でのプレイでなくてもバスケでは気が合うってのと
黒子の影の性質が光が強ければ影は自由に動けるってネタをやりたいんじゃないか
で後々の青峰ポエムでの真の光ってのは信頼関係ありでの光とするなら辻褄は合う
あとは桐皇戦での拘りを見せるように連携上手くいっても拳合わせしなかった所を強調してきそう

でもこの部分は赤司との決勝とはあまり関係ないような
強いていうなら決勝でミスディレフラグ?っぽいネタに絡めてくるかぐらい?
後は赤司が黒子も必要っていってんだから何か策を出してくれとしか
471470:2013/06/13(木) 00:22:16.44 ID:mMBb3+c70
× 強いていうなら決勝でミスディレフラグ?っぽいネタに絡めてくるかぐらい?
○ 強いていうならミスディレ消失フラグっぽいネタを赤司との決勝で絡めてくるかぐらい?
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:25:44.85 ID:zHLWnwu90
>>469
これほどズコーな感想もそうそうないなw
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:26:23.51 ID:rBtsZ+bPO
もしかしてイグナイトパスここで初出とかだったりしてな
何の脈絡も前ふりもないが
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:27:47.28 ID:y7fuTmg10
>>467
双子も凄く嬉しそうなゲス顔してるやん
ファウル誘発系のキャラとしても
双子>花宮で木吉に続き無冠のパワーバランスが崩壊してんぞ
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:28:53.02 ID:nm0fmtvC0
双子の特殊能力は来週に期待しましょう
前半やらなかったのかよという話にはなるけど
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:32:38.75 ID:mMBb3+c70
花宮ら霧崎第一は物理干渉のファウル仕掛けてきて
双子は心理&錯覚?での非物理干渉のファウルのようだから
直接被害という形で見れば物理干渉の花宮のが下種レベルは高い?
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:36:03.14 ID:aguPjcaeO
>>466
同じPFで同じガチンコタイプってのが重要なんじゃないか
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:40:32.86 ID:TQML4e8b0
双子の戦術は卑怯だけど花宮みたいにガチで選手を潰しにかかってるわけじゃないだろ
つか花宮が得意なのってスティールじゃなかったか
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:41:58.85 ID:f70YUU6I0
なんていうか話が進めば進むほど失望感が増してくな
藤巻は風呂敷を広げるのはうまいけど畳むのはとことん下手だってことが
この糞回想で嫌というほど思い知った

伏線回収の意味合いが強い回想のはずなのに
ぽんぽん回想限定の使い捨て新キャラ出すわ辻褄合わない話多いわでうんざりする
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:45:44.96 ID:Mvz0VKvl0
やる気でねーとか言って前半サボる青峰

双子ならではの息の合ったプレイで粘る敵

後半復活した青峰が無双して勝つ

チームワークや連携なんて無意味と本格グレ

ベタだけどこういうの想像してたは
青グレがまた巻き戻った上に双子とさして関係ない武器持ちとは
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:45:56.35 ID:mMBb3+c70
全中で無冠をまったく出さなかったのは確かにアレだけど
起承転結の承部分突入でもうちょっとこれから色々あるんじゃないかと
まあ個人的な期待というか希望だけど
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:51:59.57 ID:lPKbQXah0
キャラの心情メインであとは台詞説明だしストーリー面の伏線回収が目的で描いてないと思われ
バスケが描かれないせいで開花前・開花後・現在の変化もよく分からないしな
感情に合わせて描きたいシーンをつなげ合わせてるだけじゃね?新キャラもその為の道具
だからグレ化のタイミングとかチグハグだし心情メインなのに軸にいる黒子の心情描写が
よくわからんのが最大の問題な気がする

>>466
純粋に主人公校と戦わせる為に作ったキャラだからそこらへんは話の都合だろ
その為にIHの決勝で怪我設定出して欠場したんだし
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:54:33.49 ID:wIipre0+0
>>481の言う通り過去編はまだ途中だからなあ
今までさんざん予想の斜め上の展開を打ってきた藤巻だから
この先また目が離せない展開が来ると期待してる
「ある出来事」もまだだし
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:57:38.69 ID:CbcXjolJO
双子ならではの息のあったプレーよりもさらに、息のあった光と影展開が来るんじゃねーの

でも青峰は井上でぐれた後で一旦黒子と和解してたなら
WC後の拳合わせが陳腐ってレベルじゃなくなるんだが

アニメ二期に合わせて青峰掘り下げてんのかと思ったけど
ここともちげったらアニメWC桐皇戦失笑もんだぞ
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 00:58:50.36 ID:CxnQb94zO
故意ファウルが固有スキルっぽい実渕がこのままだとただのデカいオカマになってしまう
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 01:00:22.43 ID:mMBb3+c70
>>484
和解=拳合わせだから決勝では拳合わせはしないって描写を強めてくると思うけどな
流石に一番の前提のところは外さないだろ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 01:02:08.34 ID:tpj7oWFYi
実渕はキレたらオカマ口調じゃなくなるから
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 01:02:50.81 ID:93olIZb70
ここで息の合った連携プレーが来たら
高校まで続く因縁がともちげにも程がある

おそらく拳合わせはしないだろうけど
それでも拳スルーの後でも大して青峰がグレずに連携も普通にできるなら
WCの桐皇戦及び試合後の拳合わせが軽いものになるな
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 01:04:16.12 ID:mMBb3+c70
>>488
バスケでは噛み合うっていってた部分があるから
連携できてもおかしくないと思うけどな
ポイントは互いの信頼かどうかの話なわけだし
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 01:09:08.33 ID:DxZizQm/0
でも正直過去編がこんなだからああ考えればこう考えればとそうした補完に試行錯誤してるだけで
以前はここもグレ前までが相棒期で息の合った連携もそん時って共通認識だったろ
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 01:09:29.08 ID:w3aiPiJ/0
青峰のグレが回避されたようには思えんが…詳細か意訳待ちか
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 01:10:42.14 ID:lPKbQXah0
青峰と黒子の相棒云々がこの体たらくだと退部した理由は自分でも分からないと云ってたこともあって
ある出来事は読者すらもどかしいがよく分からない内容が来る可能性もありえるな

>>489
>ポイントは互いの信頼かどうかの話なわけだし
そのお互い信頼し合った相棒プレイが描かれたことがないんだが
帝光編見る限り青峰に限らず黒子のバスケは信用されてるものの信頼されてる描写がない
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 01:15:41.04 ID:w3aiPiJ/0
あいつら敵同士でもお互いの動きの予想?が出来たりしてたからな
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 01:27:46.67 ID:mMBb3+c70
>>492
あえて相棒描写より友情描写に比重乗せてると見てる
拳スルーでは今まで応援&自分を肯定してくれてた青峰にシカトでショックで
中学時代の青峰と黒子は対等な相棒関係でなく歪んでて
だからこそ火神との相棒関係を青峰が真の光っていったとか方向で

つーか自分でも思うが藤巻の話を肯定し好意的にとらえようと
強引に辻褄合わせしたんで妄想希望入りまくりだなコレ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 01:29:43.17 ID:TQML4e8b0
今回黒子の力も必要って言われてるし次回そういう展開になるんだろ
活躍が確定してる二人以上に赤司の采配に期待
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 01:30:58.39 ID:TQML4e8b0
495は>>492
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 01:36:14.01 ID:CbcXjolJO
日本語来てないから詳細は不明だが
ここで黒子と連携したら拳を合わせない理由もないんじゃないのか

>>493
動き予想なら青峰と黄瀬も出来てた
お互いを一番わかってるらしいがこいつらの1on1がいつまでやってたかも不明だな
あの試合で一番わかってると言う位なら卒業ギリまでやってたかもしれんが
今んとこ描写ゼロだし今後も描かれなさそうだし
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 01:36:54.68 ID:w6y2AXFk0
俺に勝てるのは俺だけをやった後で相棒連携プレー入れるなら青峰の力で圧勝はともちげ確定?
どのみち試合はダイジェストで詳細はよく分からない様に描かれるんだろうけどさ
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 01:37:42.08 ID:5eMP65cX0
相変わらずすすまねぇな 結果わかってる試合こんなに引き延ばす意味がわからん
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 01:42:31.74 ID:D7TUcZvc0
出るたびに一歩ずつ処刑台の階段を登る荻原に笑う
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 01:42:48.68 ID:5FzyyEYP0
後に語った結果をともちげてるのがな
井上くん事件でグレたと思ったらまだ完グレじゃありませんでした
青峰の力で圧勝したはずが苦戦しいられて黒子も活躍するそうです
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 01:45:08.31 ID:oXMcvxwG0
言われてることだけどこれ黒子のレギュラー入りのあたりでやればよかったのになあ
「俺に勝てるのは〜」のセリフの後で普通に双子に手こずってて黒子との連携ありきで勝てるのはどうなん
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 01:46:11.13 ID:5eMP65cX0
監督がちょっと諭したくらいでグレから立ち直るとか一番やっちゃいけないわ やるとしてもせめてそのポジションあかしに譲ってやれの
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 01:46:58.86 ID:D+tCBma10
>>500
そう考えると途端に黒子との友情が痛々しくみえてくるな
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 01:50:26.05 ID:1WTt/XoM0
多分完全に立ち直ってはなくちょっと踏みとどまった程度とは思うが
まあ正直要らんイベントだよな
青峰絶望に叩き落したのは井上君で浸透してたのになんという仕打ち
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 01:51:31.01 ID:s7+3v0jI0
むしろ井上君の試合をきっちりやってあげたらよかったのではと双子見ると思ってしまった
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 01:53:24.94 ID:zHLWnwu90
>>506
井上と双子が逆の方が良かったよな…
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 01:54:04.97 ID:mMBb3+c70
前回も思ったけど次回を見れば方向性が見えてくるんじゃ
と思うも毎回辻褄合わせの軌道修正中な感じに
とりあえず次回で相棒描写をどうしたかは分かるはず
そこからかなあ
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 02:00:06.69 ID:rjy5kkL+0
奇襲の弱点どうしたとか相棒っぽい連携してなくねとかいわれてんのに気づいて
今更あわててフォロー入れたんで順番おかしくなったんではと勘ぐってしまう
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 02:03:02.00 ID:lPKbQXah0
交流戦や降格危機は何の為にやったんだって感じだよな

>>503
安西先生をリスペクトしたいのかも知れんが白金監督が青峰を気にしてチラ見するコマを
何度か挟んだ後でやるとか積み重ねと話の流れは大事だぞとしか思わん
ほんと感情のやり取りがペラペラ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 02:09:35.68 ID:mZu4nGkI0
こういうの予定してたなら青峰が腐り始めてからここまでのシーンで
監督の思案顔のコマいくつかでも入れときゃよかったのにな
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 02:19:44.24 ID:iIgWRO7O0
藤巻「とりあえず、最強は青峰だ」
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 02:32:02.44 ID:8okt2oRK0
バレ見たがいつもより絵荒れてるのが気になった
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 02:46:49.26 ID:ED8bCqpZ0
いつもの素晴らしい意訳さんが来るまでエキサイト残念意訳でよければ


赤 この試合で最後だ
  勝てば帝光は二連覇することができる
  お前達何か言っておくことはあるか?
緑 可能な限り3Pを打つ それだけだ
青 なんも ねーよ
紫 んー… さっさと終わらせてお菓子食べたい
黄 全員答えがバラバラなんスけど!?
赤 (フッ…)大丈夫だ チームというのは全く異なる個性が互いに磨き合うことでできる結晶だ
  共になすべきことは一つだけ そしてそれは全員成し遂げる事ができるはずだ
  勝つぞ!!
皆 おう!!

桃井回想 ロッカールームで白金が喋ってる
白 青峰には誰も何もするな
黄 え?
白 できるだけいつも通りに接しろ
  今彼のための励ましや慰めは逆効果にしかならない 必要ならば私が彼と話さねばならん
  黒子についても同じだ わかったな
回想終了
虹 (しかし監督はそう言ったが… 実際最終的にどうすんだ…)
フォームレスシュート決める青峰
観客 なんで横に跳びながらシュートできるんだ!? 明らかにフォームがめちゃくちゃなのに…
   誰も止められねぇ!!
虹 (あのプレイスタイルはとても危険だ… ゴール数はより多くなったが 単純には理解できねぇ(?))
観客 帝光順風満帆ー!!
双9 あらら やっぱマジで強ぇなぁ…
双8 こりゃ反則だろ はは
双9 完全に反撃する力ねーもんなぁ(?)
虹 双子か…珍しいな どんな選手なんだ?
桃 それが…私が調べたところ彼らのデータはほぼゼロなんです  特に目立った記録もありません…
虹 マジか?
  (桃井ですらあいつらの情報を何も手に入れられない程かなり厳重に隠してるってことか…?
   それともただ一緒に双子でプレーしてるだけで実際に何も大した事はないのか…?)
双9が黄瀬のOFで転ける
審判 白8番!チャージング!!
黄 なっ…
  ……ちぇっ そんな力出てたっスか……?
双9 ふ…(笑ってるのを虹村が気づく)
双8がシュートしようとしたのを青峰がブロックするも衝突する
青 ……ぐ
審判 白6番 プッシング!!
観客 なんだなんだ…? ファウルの数が突然増えてきたぞ……
青 (アイツ…自分から当たりに来やがった…)
緑紫 ………
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 02:47:21.48 ID:ED8bCqpZ0

黄瀬にボール・マッチアップ双9
黄 (今回の審判はかなり厳しい…… 身体的接触を避けるためには… 速さで勝つ!!)
抜きにかかる黄瀬 しかし当たってないのに吹っ飛ぶ双9
双9 うわっ…
審判 白8番!!
黄 なっ…(今のはオレ明らかに触れてないっスよ……)
  ちょっ…今のオレのファウルっスか!?
審判 早く手をあげて!
黄 はああ!?
  一体どこ見てんスか 単に向こうが勝手に倒れただけっスよ!
  こんな審判受け入れらんねー…
審判 !
虹 やべっ…
赤 黄瀬黙れ!!
審判 白8番 テクニカルファウル!!
黄 なっ……
観客 うわーテクニカル!! ああー黄瀬一気に3ファウルだ!!
紫 ちょっと黄瀬ちーん 元気よすぎでしょー
赤 (彼らのスピードは特に速くはない だが対戦相手の身体との距離のコントロールが非常に良い…)
虹 ファウルを取るってのもバスケのスキルの一種だ
  だが……これほどまでその技術に特化したプレーヤーはオレも初めてだな
  あの双子… ふつうの一流選手よりはるかに厄介だぞ

帝光は黄瀬を一時コートから下げた
しかしそれ以後 必要以上に慎重なプレーで試合を進めた帝光は 歩調が大幅に落ちた
さらに不満や苛立によって生じた疲労が加わり スコアが低迷する試合を展開
当初上位であった帝光は点を追いかける立場となる その後ー
帝光26-31鎌田西
観客 前半終了ー!!優勝目前にしてまさかの帝光5点ビハインド… そして
   エース青峰すでに4ファウル……!! 後半は出場すら危ぶまれるほどだ…!!
緑 (全員慎重にファウルを避けているが青峰だけは… 自暴自棄な精神状態では相手の思う壷なのだよ)
赤 ………
白 真田…選手達と先に更衣室へ戻ってくれ 私は後から行く
  青峰 お前は残れ 話をしよう
青 ……!?
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 02:48:28.79 ID:ED8bCqpZ0

更衣室に戻る帝光一行
虹 黒子はどうした?
黄 風に当たりたいって……
赤 二分経ったら呼んでこい
  後半は青峰のほかに 黒子の力も必要だ
緑 ……(奇襲に弱い帝光なのでそんな時試合の流れを変える6人目が欲しいと言った赤司を思い出す)

コート脇のベンチに二人残ってる青峰と白金
青 何すか話って…
ゴホゴホ咳き込む白金
白 青峰 私はお前に謝らなければならん
青 ……!?
白 直接下で指導していなかった時私は部員達を見ていた(2階から練習風景を見てる図)
  もちろんお前を含めて
  私はお前の身体に秘められた類まれな才能にすぐ気づいた
  また誰よりもお前がバスケットボールが好きだとわかっていた
  知っていた もしお前が覚醒した場合現在の状況におそらくなっていたことを
  私は気づいていたにもかかわらず何も言わなかった ……言えなかった
  お前の才能が覚醒したその先を見たかった お前の気持ちを尊重したい想いよりもその考えが勝っていた
  …それらを言い訳する事はできないが いずれにせよ私はおそらくお前に何も言わなかったろう
  バスケットボールをする者は誰もが障害や悩みに直面しなければならない
  しかしこれらの悩みの原因はほとんどが能力不足によるものだ
  お前のように過剰な力によって悩む者はいない この問題を解決できる指導者はおらん
  なぜなら指導者は選手の実力を高める事ができるだけだからだ 退化させることはできない
  だから私は謝りたい そして頼みたい
  たとえお前が望まなくても才能を無駄に浪費する事はしないでほしい
青 …え?
白 この要求は今日の勝利のためではない お前の将来のためだ
  お前の悩みは一朝一夕で解決できるものではない しかしいつか解決できるかもしれん
  諦めるな 諦めなければ必ずできるとは言わん だが諦めたら何も残らん
青 ちょっ……そのセリフ
白 うむ パクった
青 あれ聞いてたの!? あの時の…!?
しばし考える青峰
青 …わかったよ
  とにかく今元の状態には戻れねぇ けど… 勝ちたいって気持ちはまだ残ってる
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 02:50:52.86 ID:ED8bCqpZ0

外でぼんやり立ってる黒子の元に荻原から電話が
黒 ! 荻原君!?
荻 ああつながった!ラッキー!! 出られないと思ったけど今ちょうどインターバルだっけ!?
  えっと…昨日の電話じゃオレ泣き言しか言えなかったから反省してさ 大事のこと言うの忘れてた!
  今年は約束実現できなくてマジでごめん! 来年!絶対!お前とやる! そんだけ!
黒 いえ…その一言で十分です
荻 十分? あ、忘れてた!もう一つ!
  トーナメント表のスケジュール見たぞ 決勝の相手は鎌田西中学だって?あの双子ペアがいる…
黒 はい
荻 ウチは第一試合であいつらにやられたんだよ 仇とってくれよな!
黒 (クス…)爽やかに恨みがましいですよね荻原君て
荻 何っ!?
黒 いえ…… 頑張ります
通話終了
青 おうテツ…何してんだこんなトコで?
黒 青峰君
しばし見つめ合う?二人
青 …行くぞ 要はこの試合に勝ちゃいーんだ
黒 はい

試合会場
黒 監督 ひとつお願いがあります
  後半…僕を出してもらえませんか?
黄 うわ珍しいっスね…黒子っちが自分からそんなこと言うの
緑 これが初めてと言うべきだな
白 …うむ
   わかった 行け
  それから青峰は4ファウルだがまだ出てもらう 後半開始から攻めていけ(?)
赤 準備はいいな 行くぞ
黒 はい
青 おう
次号

白金の語りのとこは特に適当なのであまり真に受けないでな
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 03:03:19.12 ID:je4Ae8IrO
おつです

これ黒子と青峰は連携じゃなくて別々で活躍すんのか?
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 03:24:07.21 ID:8uAAP3qc0
しかしこんな展開になるとわかるが緑間ってホントチートだな。この段階では
まだ慎重に、確実に撃つ感じだが、覚醒したらガンガン撃ちに行くんだろうな。
俺のシュートレンジはハーフコート一面だ、とか中二病全開で。
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 03:35:55.79 ID:I9+1axSg0
桜木君
白状します
君の異変にはすぐに気づいていた
気づいていながら君を代えなかった……
代えたくなかった
どんどんよくなる君のプレイを見ていたかったからだ
指導者失格です
あと少しで一生後悔するところでした…


>>516
まんま安西先生だな
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 03:58:52.15 ID:gTkl9mqH0
>>233
俺もそれ気になってるがまさか「タッチ」の柏葉兄弟のオマージュじゃないよな
人望に厚い白金兄が病に倒れ
代わって帝光バスケ部に恨みを持つ弟(現洛山監督)が就任して
赤司も弟と一緒になってキチ化
赤司卒業とともに実績を買われ洛山高校へ
帝光出身者が洛山に赤司しかいないのも筋が通るw
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 04:41:23.31 ID:UlYclnlq0
今まではただ信頼して息のあったプレーをしていて(描写ないけど)
開花したことで緑間が言っていた「光が強いほど」に繋げて
信頼抜きの力関係の「光」と完全に「影」となった連携プレーをみせるんじゃねーの
それで、圧勝だとしたら連携プレーしても別にともちげにならん
敵対してたときもお互いの動き分かってたしな

まぁ、好意的に解釈してだけど
残り試合は赤司しかいねーし、これから赤司について語られると思うが
後付けでもいいから、今の回想が何か繋がるといいんだがなぁ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 04:49:29.80 ID:I9+1axSg0
この世の終わりみたいな悩みゴッコしてた青峰が
全くといっていいほど出番がない監督の安西先生パクセリフで立ち直りかけるのにクソワロタ
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 05:26:31.25 ID:B3u+OhKf0
グレ後もちゃんと連携してんなら黒子が青峰のバスケは好きじゃねーですとまで言うのもよくわからんのだが
連携上手くいってても信頼見えず拳合わせしてくれないと嫌だって事か?
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 05:32:39.26 ID:8VCWQ1u/0
あきらめたらがパクリってさ丸被りしているわけでもないのに何でパクリ言われるんだか
ちと強引じゃね?
んなこと言ったらもう全てのセリフが何かの漫画と被ってることになるわ
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 05:39:18.30 ID:AAwHspdF0
>>517
バレおつです

しかし荻原くん立ち直って電話してきてくれるとかマジすげえな
黒子も声聞いて安心したような顔してるし
なんか青峰含むキセキが立場ねーな感じだな
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 06:09:34.05 ID:SZS+nPbt0
>>525
諦めたら〜の台詞がぱくりっつか
選手の異変に気付きつつ成長見たさに黙ってた監督が謝罪ってのが似てんだろ
個人的にはパク以前に意味ないシーンだなと思う
青峰と白金の間に何らかの交流があって伏線張ってたならまだしも唐突
こんなんでプチ浮上して行ったり来たりのグレグレ詐欺してどうすんのか
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 06:16:37.49 ID:rBtsZ+bPO
乙です
監督の言葉じゃないが能力がありすぎて悩むってスポーツ漫画じゃ珍しいかもしれないな、今更だが
戻ったというよりは試合に出て勝つための努力をするモチベーションは最低限保てたって感じか

…監督、その役赤さんに譲ってあげてください
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 08:05:42.11 ID:TQML4e8b0
藤巻がスラダンバッキバキに意識してんのはわかってたけど
大事なシーンでスラダンから引用したであろう台詞ほぼそのまま使うってどうなんかね
監督がパクった言ってるのメタ的な自虐なのかもしれんが
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 08:26:23.63 ID:O3sLfyUuO
スラダン厨は巣に帰れって…
怪我放置された桜木とメンタル的な問題の青峰は全然状況が違うじゃねーか。
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 08:43:09.54 ID:XLj3AEQv0
恨みがましいって普通友人に使うか
しかも惜敗したばっかなのに
黒子って何気に性格最悪だな
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 08:45:26.49 ID:uADjRUr50
今はまだ大ざっぱな意訳だから「構図がちょっと似てる」程度で済んでるけど
日本語バレが来たら今以上にひどいことになりそうな悪寒
紫原と緑間のケンカのくだりがまさにそうだったし

海常戦の時は自分も>>525みたいなスタンスだったけど
こうも連続でパクリ疑惑が挙がりすぎるとスラダンも好きな身としては擁護したくなくなってくるわ・・・
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 08:49:34.02 ID:XLj3AEQv0
連載当時からスラダン信者だったがパクリとは思わん
オマージュ程度だと思っているが病気だとしたら唐突な気もする
青峰完全グレ化は監督が死んだとか更に青峰のバスケが続くなら
呆れて言葉も出てこないけどな
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 09:06:48.55 ID:aRoIC3mmP
正直、スラダンと違って白が病気で倒れても
キセキは動揺しないだろうし変わりのコーチ監督もいるから特に問題ない
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 09:10:06.17 ID:wrGFg22S0
乙です

こうして青峰は勝つことだけを目的にモチベーション維持し
他のキセキも開花後同様に勝利至上主義に
一方黒子は荻原との約束を三年全中で果たすことだけを考えてシックスマンの
仕事を淡々とこなすように→歪な均衡状態が三年全中でパーンって感じか?
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 09:12:03.54 ID:XLj3AEQv0
意訳だと虹村も相当な観察眼だな
赤司と同等に双子を分析してるし
そもそも1年の赤司を副にしたのも虹村だっけか
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 09:15:21.12 ID:kKSQFgSm0
虹村ここ最近モブに毛が生えた感じだったのに急に喋りだしたな
やっぱまだ仕事残ってんのかな…
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 09:16:29.19 ID:oc4kVrMU0
虹村は父親病気が伏線だと信じとく
539名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 09:21:35.46 ID:9iBWhRwg0
青峰がグレたらグレた云々の話が終わると思ったら
グレた以降も青峰エピソード続行!エピソード、続行だ!状態でワロタwww
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 09:34:51.38 ID:XUh7vRjY0
>>537
何もないなら虹村より監督が解説して能力示した方がいいよな
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 09:38:16.35 ID:ZmD7dSmc0
青峰に要らないと言われてから奇襲に弱い帝光描いて黒子の存在意義出すって順番が明らかにオカシイだろう
降格危機()の試合でこういう展開描いとけよ・・・

あと監督も何の伏線もなく急に青峰心配してましたよーって・・・
こういうのをエピソードとエピソードが線で繋がっていないって言うんだろうな
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 09:39:08.94 ID:Cu9wkmeY0
とりあえず盗み聞きのバーゲンセールはやめとけと言いたい
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 09:45:05.22 ID:uADjRUr50
>>540
監督もそうだがそれより先に桃井だろ
つい最近赤司に情報取集能力見出された話やったばっかなのに
なんで置物マネージャーよろしく無能にさせられてるんだ
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 09:47:35.00 ID:xA7mGm2p0
双子の特性を事前にスカウティングしとくと対策取れて苦戦できないからとりあえず言い訳しといたんだろ

しかしあれだな。ただでさえ奇襲に弱い()って感じだったのに桃井が万全だと盤石すぎて苦戦させようがないな
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 09:50:02.75 ID:Eh0Xt3sZ0
なんかもう色々とボロボロだな
突っ込みどころありすぎ
とりあえず赤司が二人とある出来事に期待しとくわ
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 09:56:49.51 ID:Cu9wkmeY0
藤巻の考えでは出した新キャラに何らかの役割を与えてるつもりなんだろうが
そのせいで唐突にみえてしまう
とはいえ監督の発言を虹村にやらせてたらますます赤司が空気になるし難しいねえ
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 09:56:50.32 ID:soVMQz780
何のひねりもない盗み聞きで無理矢理過去を「実はこうでした」とするくらいなら


マ ジ で 休 め 藤巻

で、練ってからストーリー進めて行け
ここでこうしておけばよかったの連続なんてやめてくれよ
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 09:57:55.24 ID:jJzc90CU0
前からクソ程言われてるがこの回想、主題がわからねーよ
青峰尽くしのエピソードをこのタイミングでする目的が読者に分からんから
目的が分からん話を延々見せられてる状態で全く面白くない

NARUTOやブリーチでつい最近同じようにラストバトル前に回想があったが
あれらは目的がはっきりしてるから読んでて面白かったが黒子のは全然ダメだ

今の黒子はNARUTOで言うならマダラの過去をせずに再不斬の回想してるようなもんだ
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 10:02:42.10 ID:XLj3AEQv0
青峰の話が入るのは分るんだが
黒子と青峰の話で何週も引っ張りすぎ
その間他の連中は皆置物になってるから余計にそう思う
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 10:05:16.79 ID:HOfv8nBw0
監督はどんなキャラなのか全然分からない
青峰を説得する前にもっと選手たちとの交流を描けなかったのか
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 10:05:33.23 ID:D+tCBma10
黒子が青峰と仲良かったからだろうが、青峰主人公みたくなってるからな
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 10:13:17.64 ID:mRjsZoeT0
今回の監督の役割を赤司にフルとかしてれば印象違ったかもな
で青峰が去った後にいずれ天才が生まれるみたいなの入れとくとか
そんで赤司自身も実は青峰よりも覚醒してたけど全員そろうまで待ってたとかっていう黒幕パターンで
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 10:15:26.40 ID:Eh0Xt3sZ0
>>548
主題がわからない
マジでこれ、NARUTOも鰤も回想での目的がはっきりしている。
藤巻頑張れよ…
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 10:16:48.62 ID:GDNBtTRV0
>>544
奇襲に弱い=情報戦に弱い=担当の桃井がバカってことよなw
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 10:17:52.27 ID:XLj3AEQv0
>>552
邪推だが今まで監督連中が散々置物言われたから
やっと仕事をさせたんじゃないか。唐突な病気フラグと共に
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 10:19:11.09 ID:CTilr8zs0
>>552
確かに監督犠牲にして赤司に役割持たせた方が良かった
監督が置物になるのはこの漫画の名物だし

ともちげったり伏線がなかったり唐突だったり不満は色々あるが
この話をする意義が分からんのが一番マズイ
意義の分からん話ほど退屈なもんはない
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 10:19:13.21 ID:mRjsZoeT0
双子ネタは単に桃井のスカウンティング能力でも見抜けなかった
やり手の双子っていうを出したかっただけだろう
桃井はこの失敗からよりデータ収集への執着と未来予測まで求めるようになった
……とか思ったがそういうとこは多分描かれないだろうなあ
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 10:20:06.87 ID:uADjRUr50
腐れ共の「帝光編はこの漫画のメイン!目的とか関係ない!」みたいな擁護が来ないな
ついに愛想つかされたか
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 10:21:28.66 ID:dm1Fi0HT0
これ・・・このペースで3年の全中もやるのか?あとどんだけ続くんだよ
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 10:23:44.42 ID:uADjRUr50
流し読みしてる読者は今やってる2年の全中の話が
「赤司は2人」「荻原絶許イベント」「ある出来事」「黒子退部の理由」に関連する話だと思ってそう
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 10:24:51.37 ID:GDNBtTRV0
>>521
オマージュエピの青峰づくしって感じやなw
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 10:25:29.07 ID:nWHrIJFW0
3年の大会も荻原とは決勝まで当たらない組み合わせなの?

ある意味クジ運はいいな
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 10:25:39.36 ID:Cu9wkmeY0
>>559
普通にアニメが始まるまで引っ張るだろう
アニメ開始直前にようやく決勝へ
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 10:27:30.12 ID:mRjsZoeT0
青峰の物語は未来軸で終了しているからこの回想のポイントが微妙なんだよな
しかもそれまでのイメージがあったものを壊されてる良く取れば再構築されてるわけで
そこまでして回収したいものがあるとしたら「真の光」と発言した意図くらいか
あのポエム唐突すぎて?となったから次回の拳スルーした後の連携?あたりで
光と影関連ネタ出して真の光の意図が分かるネタになってればへーと思うんだが
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 10:28:18.43 ID:HOfv8nBw0
>>563
アニメ終了と同時に原作ではいよいよ決勝開始!!
かもしれんぞ…
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 10:30:49.23 ID:4kuWjZFE0
意訳ではあるけれども
やっぱ黒子よ、負けた荻原に対してその台詞はねーだろ
好意的に読むにもキツすぎてぶっちゃけ涙目なんだが
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 10:31:39.08 ID:YOATSh970
test
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 10:32:09.20 ID:zHLWnwu90
>>562
それはまだ分からん
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 10:41:56.89 ID:8F1+1V9y0
今んとこアカシのキャプテンシー的なものが全く見られないんだが
予知能力持ってるからか知らんが部員ケンカしようがグレようが辞めようが「ほっとけばいいよ」スタンスだし
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 10:43:10.86 ID:soVMQz780
>>558
青峰以外の奇跡は描写が微妙だし青峰黒子腐はもろにソッチの話だし
ここにいないだろ
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 10:44:26.88 ID:+sLfVQO2O
火神と黄瀬の行動の一貫性の無さだの青峰のともちげ量産だの
黒子はモノローグ無いゆえに回避していただけで
矛盾の塊だったか
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 10:45:02.88 ID:XLj3AEQv0
>>569
キャプテンシーも糞も赤司自体全然出番ねーだろ
今後も出番あるか分らないのに期待するだけ無駄だ
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 10:45:26.61 ID:mRjsZoeT0
主将キャラは微妙だが次回赤司もなんかするんじゃないか
青峰黒子必要の時の目がキチではないがボケた眼ではないし
緑間が奇襲回想持ち出したから赤司の言う通りだった
やっぱり赤司は先見の明がある的な展開
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 10:47:07.38 ID:XLj3AEQv0
>>566
正直自分もその発言引いた
荻原は何もおかしなこと言ってねーだろと思う
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 10:47:29.31 ID:mfG2R1geO
アニメ開始と洛山戦開始辺りを同時にするために頑張って引き伸ばしてるんじゃないか
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 10:52:29.07 ID:mRjsZoeT0
>>575
仮に10月まで帝光編で引っ張るとして
そうなると1.2年編より本題であろう3年部分が長くなるだろうから
本題に時間とったで最終的には構成の調整つくのか
となると今は起承転結の折り返し前の承あたりかな……
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 10:52:48.65 ID:m8jtW+5g0
>>544
以前同じような試合(対花宮)をやってから今回桃井の情報で対策取れたら
桃井に助けられたってのが出来るのに
桃井の情報は凄い前提で(藤巻の中では)描いて実際は青峰の力でダブルスコアの
圧勝した試合を苦戦させる為の無能化とか桃井ドンマイしか言えねェ

ていうかさ凄腕情報収集家が対戦相手のファウル多い試合ばかりとかそういう情報すら
得られない程度の活躍しかしてないチームが無冠押しのけて決勝相手なのが肩透かし半端ない
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 10:54:57.56 ID:mRjsZoeT0
一応無冠のいたチームが強かったとは明言されてないんだよな
あくまで過去にキセキと個人で渡り合ったらしいって話だけでチームで強い必要はない
でも肝心の渡り合ったらしい部分が消えてるから無冠自体が意味なくなってるけど
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 11:00:26.73 ID:8VCWQ1u/0
黒子の一言がキツイのは藤巻の性格からくるものじゃね

あとさ漫画は曲のコード進行と同じく良い箇所を拝借する事は良作を作る上で必要な事だと思うんだよな

自分の知る範囲でしか判断できないだろうけど一から全て考えるヤツなんか存在しないし
皆何かしら先人の影響を受けながらその分野を成長させるんだからさ

ただそれを認めてもらうには先人を超えなきゃならないんだよな

このスレの反応を見るにどうやら藤巻はそれが上手くできなかったらしいね
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 11:00:34.88 ID:+hs0ItQh0
どうせアニメまで引っ張るなら青峰がグレたあとから始めて三決するか無冠との試合が見たかった
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 11:02:52.75 ID:y7fuTmg10
モノローグで終了する試合が多い中
ダイジェストで描かれた試合が1年縛りの体力不足の交流戦と
ファウル取りのゲスの全中決勝とか燃えない試合ばかり
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 11:05:22.72 ID:mRjsZoeT0
帝光編全部終わってないからまだいらなかったとか
意味なかったとかいうのは早計だと思うな
ただそう思う奴はいるだろうな展開なのはすごーくわかるけど
最後まで見届けてっていう人が減っていくとしたらやっぱ構成問題あるよなあ
仮にミラクルで最後の締めが上手くいっても時すでに遅しになるんだし
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 11:14:00.68 ID:RZC3aJCv0
>>582
まあそこはね

メインイベントらしきもんはまだあるからそれ待ちは居るっちゃ居る
自分もそれだし
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 11:22:56.61 ID:HOfv8nBw0
最初に赤司が二人いるとかインパクトのある引き込みしてるからな
それに対して今は話が散漫過ぎる
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 11:29:46.75 ID:Nm3Zf6v20
黒子は過去編入ってから株がダントツで急落してる
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 11:33:42.56 ID:yaJpjRE9O
>>576
つっても殆どいらない話ばかりの前半と赤司の謎や中三全中とか重要なエピソードだらけになるだろう後半部分が同じ長さ(というか前半のが長い)
というのは明らかにバランス悪いと思うが

引き伸ばしで半年やれと命令されてるにしても
普通はどうでもいい既出部分はさらっと流して重要なエピソードでじっくり尺とるのが正しい配分なんだがな
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 11:43:44.38 ID:yVbcqHF6O
糞つまんない焼き直しからやっと新規の試合きたーと思ったら何これ
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 11:45:04.86 ID:8F1+1V9y0
今のとここの回想で必要だったシーンは荻原と全中で対戦しようぜって約束したシーンぐらいだな 他は全てすっ飛ばしてもなんの問題もない ちゃんとまとめれば3話くらいで今までの回想の話できるだろ
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 11:53:20.27 ID:F6xru4c60
双子出したのはもしかして赤司は二人の伏線か?と思ったら違った
なんの捻りもなかったでござる
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 11:59:04.35 ID:HnNQPcVt0
緑間が赤司と黒子の会話を盗み聞き
青峰がコーチと虹村の会話を盗み聞き
黒子が青峰とコーチの会話を盗み聞き
赤司がコーチと虹村の会話を盗み聞き
監督が青峰と黒子の会話を盗み聞き

せめてもう少し展開のバリエーションが欲しい
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 12:10:10.73 ID:uADjRUr50
>>586
だから言われてるんじゃないの
藤巻は帝光編についてなんの構想もないまま見切り発車でスタートした、
だから既出情報の部分をこれでもかというくらい引き伸ばしてるって

状況証拠ならいくらでも出てくるし
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 12:15:55.77 ID:C6nKHj0q0
惜しくも負けたばかりの友人のカタキとってくれよ!(勝てよという激励)に対して
鼻で笑いながら恨みがましいですねって、こいつ本気でクズすぎる
主人公だし大概の場合擁護してきたが今回は擁護不能だわ
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 12:23:43.95 ID:MvsfQPP80
画バレ見たけどマジ双子である意味ねえワロタ
双子なのに一人ずつファウル取りに行くのかよ
青峰は何週も浮いたり沈んだり激しいし
もうちょっと信念のある奴だと思ってたわ
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 12:28:41.10 ID:PLM2FI2x0
せめて双子が連携してファウル取りに行く展開にしろよ
藤巻手ェ抜きすぎ
それとも最初は各自ファウル取りに行って相手が対応してきたら連携技出すのかね?
でもそしたらダブルスコアにならんよね
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 12:28:58.82 ID:rBtsZ+bPO
>>566
火神やともちげの対応もそうだが黒子は気を許した相手には結構つかかなり口悪い傾向がある
火神なんか手まで出てるし

絶許のきっかけになった伏線の可能性あるな
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 12:31:35.09 ID:nm0fmtvC0
まあまあまったり
来週に期待しましょ
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 12:35:04.93 ID:4kuWjZFE0
まぁ荻原本人が取り合ってないんだからそういうのも許される間柄なんだろう、
とは思うけど自分だったらこんにゃくぶつけてるな
もうちょっとマイルドで頼むよ藤巻
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 12:35:47.03 ID:nWHrIJFW0
>>594
ファウル4取られてる青峰が無双するんだから

後半は何もできないってことだろう
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 12:43:33.26 ID:F6xru4c60
後半は黒子が何か奇策で青峰のアシストしてとか安易な結末になりそうだな
双子の設定もうちょい考えてほしかったが
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 12:47:16.25 ID:uADjRUr50
>>599
安易っつーか
井上君との試合で起きた出来事が全部ともちげになる気が
なんのために井上君は踏み台にされたんだよと
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 12:49:14.08 ID:HwJjH2Kj0
井上くんは犠牲になったのだ
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 13:00:04.27 ID:/1wipSSQ0
>>590
本編でも
カガミと緑が1on1してるとこを黒子と高杉が盗み聴き
怪我でこの大会が最後になるというキヨシと日向と会話を黒子が盗み聞き
降旗やら補欠メンバーが辞める云々の会話を黒子カガミが盗み聞き
海上とセイリンの練習試合についてモブが会話してるとこを日向が盗み聴き

思いつくだけでこれだけあるんだが他にもあったっけ?
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 13:04:35.75 ID:H2OM9gA+0
黄瀬が双子をコピーしてファウルやり返せばよくね
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 13:05:55.28 ID:yaJpjRE9O
>>591
既出情報言っても焼き直ししてるの青峰だけだからなあ
単純に既出情報のみで引き伸ばししたいにしても
青峰同様既出の過去回想持ちの黄瀬紫原灰崎はカットか最低限の焼き直ししかしてない辺り
青峰以外はどうでもいいという藤巻のやる気のなさを感じるわな
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 13:09:29.48 ID:Jj0mqBMe0
>>602
高杉ってキャラいたか?
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 13:20:43.67 ID:ywltceT90
次回イグナイト初披露だな
間違いない
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 13:50:48.63 ID:Qdj9GLws0
バレが落ち着くとしょーもない叩きがくるな

>>606
そろそろ出してもおかしくはないな
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 14:17:52.14 ID:iDa0PuNZ0
監督がどうにもうさん臭いんだよな
青峰には自分がなんとかするから口出すなはまだわかるが
黒子フォローは子供らにやらせればいいのに放置指示って何の意図あったんだ
それとタイミング的に青峰黒子の会話見てたならその後の赤司との会話も聞いてたんだよな
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 14:21:47.98 ID:XLj3AEQv0
そもそも拳あわせなかったからって
落ち込む事に対するフォローってなんだよw

中学2年にもなって幼稚園児みたいな事で
周りのレギュラーの手を煩わす必要なくね
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 14:23:28.06 ID:tlGtdHRJ0
帝光編開始のサブタイトルで青峰のバスケは示唆されていたのだ…

23巻(8月発売予定)
199Q 至難の業だ
200Q 答えは出ました
201Q 狙い通りだよ
202Q 思いませんでした
203Q 最高の選手です
204Q 「青い空の日」   (帝光回想開始)
205Q わからないんです
206Q 彼しだいさ
207Q ようこそ

24巻
208Q 大丈夫です
209Q できるさ!
210Q わかってたこった
211Q じゃーな
212Q 負ける気がしねぇ
213Q 獅子搏兎
214Q 楽しみだ!
215Q がんばりましょう
216Q …ワリィ  (今週)
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 14:34:33.13 ID:iDa0PuNZ0
>>609
フォローするしないじゃなくて放置しろってわざわざいう意味がわからないつーか
別に黒子に触れずに青峰のことは任せとけ的な感じでいいじゃんって
青峰のアレで黒子が大ショック?的な扱いが部内で浸透してるのが謎というか
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 14:50:54.17 ID:MelN3D2R0
今までの俺よりバスケ好きかも知んないから自主練付き合うとか
降格危機で努力家にはチャンスあるべきとか青峰の一方的な黒子フォローを
拳合わせないことが事件レベルで傷心するぐらいのオオゴトになる
純粋で濃厚な友情物語として藤巻は描いてたつもりなんじゃね

盛り上がるハズのシーンだったんだよ
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 14:56:00.48 ID:XLj3AEQv0
>>611
ああそういうことか
確かにさも大袈裟に扱うのは違和感あるよな
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 15:03:07.50 ID:iDa0PuNZ0
>>612
別に黒子がショック受けてるところとかが軽くなったとかは思わなし
顔も絶望度増していたから自分はそこはあんま気にしないけど
心境的な部分が晒しものみたいな感じになってるのがアレ?というか
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 15:06:31.19 ID:/9f5SXUO0
>>603
こういう相手には黄瀬より灰崎が有効な件w
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 15:08:24.93 ID:iDa0PuNZ0
>>615
灰崎って使い勝手がいいというか能力的に有効性高いよな
でも双子の演技コピーってどうなったんだろ

てかなんで黄瀬アウトで控えって明言された虹村がインしてないんだ
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 15:08:41.83 ID:VzSuRjk70
他キセキの気遣いが黒子>青峰なのは謎だった
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 15:09:01.83 ID:yaJpjRE9O
>>612
多分そうなんだろうな
藤巻的には帝光編前半は壮大な黒子と青峰の友情()の成り立ちから顛末までを最大の見せ場として盛り上げたかったんだろう


誰得な上全く盛り上がらず完全にスベってるけど
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 15:13:24.19 ID:uPusDlkX0
灰崎さんの演技か過剰になってしまう
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 15:17:00.83 ID:6/+LjpzG0
自棄なってるエースと拳スルーだけで絶望してう控え選手で
周囲のフォローが後者のが多いって不可思議だよな
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 15:17:27.05 ID:Qdj9GLws0
>>619
灰崎さんは過剰な振る舞いをしてまうんじゃないのか
まあ帝光編始まっていやに光ってた上にまた何かやらかしそうだから楽しみだ
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 15:18:56.81 ID:iDa0PuNZ0
双子の名前もなんだかんだで試合出てる帝光の元副部長?の黒髪も名前なしで終わるだろうか
黒髪先輩は髪切って顔出しすると実は○○だったってオチは流石にないか
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 15:20:40.39 ID:Xl9h51370
まあ青峰フォローといっても何言っても無駄なので放置なのも仕方ないんじゃね
ただ黒子のアイス説得や今回の監督の似非スラダンしかり
案外お手軽に浮上してるから手の施しようがなく放置しなかったのだ言われるのも少々違和感はあるな
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 15:23:06.87 ID:iDa0PuNZ0
>>623
監督の話で浮上しているようには見えなかったけどな
諦め的なの強まった感じで顔が疲れてたし
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 15:24:36.61 ID:uADjRUr50
>>610
青峰に覚醒の予兆が出てきたのが212Qで
全中が終わるのがおそらく218〜219Qくらいだから
まるまる単行本1巻分青峰がグレるグレないの話「だけ」で消費したことになるな


>>620
藤巻が書きたいのは「青峰のバスケ」じゃなく
あくまで「黒子の中学生日記」ってことだろうかね
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 15:25:27.21 ID:Xl9h51370
少なくとも完落ちに一瞬の歯止めかかってんだろ
ふらふらふわふわしてる印象に変わりねえな
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 15:28:13.76 ID:iDa0PuNZ0
高校でのパス全否定を見ると青峰はもうちょっとそれこそ完オチがありそう気がしないでも
次回の全中2年ではそこは流石に出てこないだろうけど
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 15:28:33.11 ID:Qdj9GLws0
>>624
まあぱっと見んな感じだね…
勝てばよろしいんだろーが姿勢に大きく出てきたような

あれこれって帝光のバカの一つ覚え理念か
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 15:30:03.18 ID:IQ+TdTqq0
井上くんとのことで闇落ちグレはともちげしなくてよかったのにね
あの絶望シーンインパクトあったし
その後ちょっと持ちなおしてたよってアホらし
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 15:32:05.95 ID:R1H8d39Q0
めんどくせ
何でわざわざ段階小分けしてうじうじ落ちてくのを詳しく見せられなならんのか
次の敵でもねーのに
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 15:36:23.55 ID:PD3fMxyp0
まあ今さんがあいつは繊細って言ってたし…
繊細とは言い方変えると打たれ弱くめんどくさいということである
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 15:36:44.84 ID:XLj3AEQv0
>>625
コミックス一巻分て書かれると衝撃的だ
グレるったって三井と小暮くらいの物語ならまだしも
黒子も青峰も女子学生のお友達ごっこ程度で
寒い上に全然盛り上がれない
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 15:36:56.74 ID:hGjm3nVw0
>>629
あのまま落ちてくれた方が青峰の絶望感が出てよかった
今週面白くてさあ謎の双子との試合かーと期待してたのに
来週のバレみたらまたグダってて残念だよ
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 15:43:32.46 ID:PD3fMxyp0
まあなんというか
双子が双子じゃなくていいプレイスタイルだし
青峰はまだ完堕ちせずグレグレ詐欺してるし
桃井は地味に割り食ってるし
いろいろ肩透かしではあるね
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 15:43:49.06 ID:Hjoftvex0
井上戦でグレきって黒子とのコンビ解消が一番すっきりするけど
そうしたら誰よりも黒子のパスを受けてきた?っぽい台詞がともちげされるんだよな…
辻褄合わせに四苦八苦してるイメージ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 16:03:31.49 ID:0ujJnAYF0
グレグレ詐欺ってかもうグレてんじゃねーの
持ち直した表情には見えなかったが…
まあ勝つことは分かっているからさっさと三年全中にならんかな
他の連中もぽんぽん開花すればいいよ
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 16:06:10.90 ID:nm0fmtvC0
グレグレ詐欺
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 16:12:37.27 ID:HnNQPcVt0
監督が青峰放置してたことを謝罪してたけどそもそも放置しなかったら
グレ化しなかったわけでもないから謝罪の必要性が分からん

以前からたまにアドバイスなり世話焼いてたり見守るやり取りがあってその上で
練習に励み過ぎてオーバーワーク気味でも青峰の進化が見たいから放置したなら謝罪の意味はあるけど
青峰はその逆でオレつえーから練習サボるだったし
単に青峰個人がバスケに求めるものが常に挑戦者でありたい気持ちだったけど
自分の取り巻く環境が反転しただけの超個人的な内容だった
これで監督が放置せず何か出来ることがあるか?ないだろ
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 16:21:51.35 ID:XLj3AEQv0
>>638
結局誰にも何も出来ない自分の問題なんだよな
監督が出来ることといえば留学斡旋くらいか
欧米は費用掛かっても中国あたりならどうにかなりそうだ
あとは赤司経由で赤司財閥に頼るとか?
財閥ならスポーツ関係の事業も傘下にありそうだし
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 16:40:31.98 ID:/9f5SXUO0
監督にできることはあった
山王がやってたようにOB呼んで試合させたれよ
帝光OBならそうそうたるメンバー呼べるんでね?
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 16:42:07.24 ID:nm0fmtvC0
各地の高校に散らばったOBを集めるのは
難しいだろうな
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 16:42:53.94 ID:DIa1DjWd0
>>638
監督が安西先生系のまっとうな指導者ってするから違和感があるんじゃないか
これが口だけで青峰に謝ってきたパターンだったりすると話が変わるというか
最終的に帝光のバスケ間違ってると感じる終結にならないと変なわけだし
口先で今回は取り繕って影でほくそ笑む系悪役だったら……いやないか
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 17:14:46.03 ID:3oHQFbkA0
単純に個人の精神面の問題で部活サボることに対してお悩み相談の相手をするのが
面倒だから特に咎めることもなく関わることもなく放置してたとかで
指導者としてのいたらなさを謝罪した流れなら筋は通る
ただその場合は理由がショボ過ぎて
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 17:15:39.33 ID:b+eTVXDiO
練習試合で、青峰に黄瀬と紫原のダブルチームして虐めてやれば良かったのにな
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 17:31:03.73 ID:DIa1DjWd0
指導者として放置はすでに出てたからなあ
まっとうなタイプじゃないうさん臭いおっさんとして見てるの自分だけか
監督のこと穿ちすぎたか
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 17:33:28.69 ID:uADjRUr50
緑間と紫原のケンカを主将たちと一緒に傍観したり黄瀬と灰崎のマジゲンカ放置したりする置物が
今さら選手に優しい監督ヅラされても困る

スラダンのオマージュやりたかっただけって言ってくれたほうがまだ納得できる
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 17:41:28.51 ID:KcB2MiZF0
疑問なのは監督いわく自分の気持ち(進化する青峰が見たい)を優先した結果
青峰に悪いことしたからゴメンって話だが
監督が青峰を放置することが才能開花に繋がるのか?と言えばNo

だから何に対して謝罪してんの?ってなる
点と点が線で繋がってない
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 17:47:49.75 ID:CxH+ScWQ0
今更口挟んでくるの分からんよな
指導者にはどうする事も出来ない悩みって認識には変わりないようだし
現状も今後も何かしてくれるでもないわけで
急に謝らせてくれ言われても
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 18:00:31.82 ID:SslZ51mV0
単に監督が個人的に謝りたいっていうのでもいいけどさ
今後おそらく第二第三の青峰もどきになるキセキらがいるはずで
謝った後にそれらに対応する姿はくるのか?って感じこなきゃ単なるアホ

元々指導者うんぬんは考えてなくて自分の理に叶うことだけやり
青峰の件もお人好しなヤツならこういえば少しマシになるだろ
って感じの方がまだわかるつーか
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 18:11:17.19 ID:soVMQz780
早いわけでもない
丁寧に話進めてるでもない現状がきっつい
やり忘れました巻戻りますは効かないんだよ…
編集者も無能すぎなんでこれでGOだすの人材不足なの?
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 18:16:49.33 ID:dYjxxk0Q0
監督謝罪は台詞の流れ似てるだけにスラダンに比してこちらの意味不明さが目立つな
スラダンの方は指導者として恥ずべき行為だったと自責したから謝ったんだし納得だが
こっちは指導者の管轄外の悩みだから自分で解決しろ言いながら何に対し謝ってんだろうと
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 18:27:45.34 ID:soVMQz780
監督が仕事していないことに藤巻が気付いて
安易にそれっぽく見せようとしただけのことだろ
マジ安易
巻末に井上先生の許可とりましたぐらい載せればまだ気概は認めるが
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 18:29:37.02 ID:kNV6poK80
なぜか部あげての大騒動扱いされてるのに焦って形だけでも謝ったんじゃね…
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 18:36:20.63 ID:sm65/Ynw0
>>651
・グレはしたけど青峰が悪いワケじゃないという事を伝えたくて監督が代表して謝罪
・スラダンの好きなシチュエーションを黒子でやりたかった
・白金監督を黒子版安西先生にしたかった

マトモな動機が思いつかない
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 18:45:27.42 ID:SslZ51mV0
なんとかなるだろと思ってたら予想以上に青峰の精神が不安定で
4ファウルで後がなくなったところまできちゃったから声掛けるかって感じ?
必要なかったら声かけなかったって無責任タイプに見えるんだけど
単に見極め能力が低かったってことかな
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 19:02:10.96 ID:iQqEuGNu0
二人に特に交流らしい交流もないまま唐突にこういうイベントされてもなあ
しかも台詞も何で謝るの???となる意味不明な代物という
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 19:08:18.25 ID:gEkuYGt+0
中2の全中じゃなくて、中3の全中をじっくり見たいんだよなあ
これで中3さらっと終わってしまったら空しいんだけど・・・
中3の全中の時に・荻原に黒子が許してもらえない何かの出来事・赤司の変化
・キセキの誓い・黒子が退部するきっかけになったある出来事とかがあるんだろ
全部つながってるのかもしれないけど、消化できるのだろうか
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 19:11:25.23 ID:yaJpjRE9O
今までこの漫画の監督は置物だと揶揄のされてたの気にしてのフォローじゃね
だったら監督以上に言われまくってる赤司にその役譲ってやれと思わなくもないが
赤司の方が色んな意味で違和感ないし主将らしさもちっとは出せたかもしれないし
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 19:19:46.60 ID:SslZ51mV0
肝心の赤司の関わりが薄いんだよな
赤司と黒子に因縁うんぬんは無理なら無理でもいいんだけど
緑間と虹村あたりとしかまともに話してない感じで紫原とも薄いというか
紫原が逆らわない&赤司と仲良いってのすら見えてこないし
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 19:28:50.71 ID:NMirZLxV0
そもそもここで誰かがあれこれ諭して微効果が、とか要らん
前情報のとおり井上の試合で闇落ちしましたでええやろが
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 19:31:40.36 ID:20ntKryM0
帝光編いつまで続くんだ…
リコとかアレックスが恋しくなってきた
現在の時間軸に戻ってきた時、キャラの顔変わってたりしたら泣ける
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 19:32:13.88 ID:ZCYvkM4I0
帝光編は最初描く予定なくて赤司のことを掘り下げるつもり自体ないのかも知れんな
今まで打ち切りに怯えてて描けなかったことを今描いてる感じ
海常戦も降旗投入展開をWCの準決勝でやるにはタイミングが遅かったけどと言われる一方
今まで描いてる余裕がなかったことをやってると解釈されてたし

>>660
何で青峰闇落ちのタイミングともちげするんだろうな
浮上まで行かずともまだフワフワしてる
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 19:37:55.00 ID:sn3QrP9b0
藤巻は井上君にひどいことしたよね
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 20:23:26.20 ID:PBcYJU/xO
井上の話はとりあえず前出した設定忘れてないよアピールだろ
そういうのねじ込むからテンポ悪くなるんだと思うけどね
ここまでの帝光編で何でその設定生かした?ってシーンよくあったけど
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 20:28:23.16 ID:xQGug7zt0
>>662
いや赤司が2人のくだりから入ったのに
掘り下げるつもりなかったとか詐欺レベルだろ

それに昔描けなかったことを描きたかったとか
藤巻の自己満足だけのために何で何カ月も不必要なつまらん茶番に付き合わなければならないのか
漫画とか漫画家ではなく読者に向けて描くべきものだろ
どうしてもやりたきゃ連載終わってから番外編として描けばいいだけの話

降旗投入はそこまで話の流れを妨害する物ではなかったから目を潰れるけど
今回は明らかに話そのものが崩壊してるのが問題
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 20:30:32.13 ID:iu9DYYo00
青峰の闇落ちに関連は取りあえず次回の連携?の時の反応並びに
なにをメインに持ってくるかによってわかるんじゃないか
とはいえ毎回次回でなんかわかるかもといいつつアレ?となってるが
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 20:39:18.11 ID:Nm3Zf6v20
とりあえずもうどう頑張って好意的に見ようとしても藤巻の構成の下手さは疑いようのない事実だわ
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 20:39:41.45 ID:xQGug7zt0
やっと青峰開花か
これでようやく次の話に移れる

・・・と言われて早1ヶ月だからな
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 20:44:54.75 ID:b+eTVXDiO
いや、井上君はむしろ株上げてるだろ
帝光編でキセキ覗けば完全に虹村と井上君の2強
無冠は虹村と井上君がバスケ界から身を引いてからデカイ顔し始めた連中だったし
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 20:47:38.58 ID:iu9DYYo00
>>669
井上は去年の全中でよかっただけで今年は最初の試合前の意気込みだけで実力伴ってないだろ
青峰も最初から井上に期待つーよりは相手から声かけられてやる気見せられて期待へと変わり
でも結局期待させといてこのザマかよとより失望大きくなった感じと見たが
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 20:59:53.10 ID:ZCYvkM4I0
>>666
青峰の反応の違いを見せるなら開花前の連携を描いてなきゃ意味ないよな
後手回収ぶりみると周囲に驚かせて今までと違う…!と顔芸&台詞説明で済ませそうだが
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 21:03:28.39 ID:rBtsZ+bPO
そういや二連覇ってことは何気にキセキが入る前の年は帝光優勝できなかったことが確定したのか
ともちげされるとばかり思ってた
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 21:04:28.88 ID:uGn1GWun0
こんなスロー展開でもコミックスならマシに読めるのかな
vs紫原あたりからコミックス買うのも躊躇するわ
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 21:05:58.20 ID:LIihcHvU0
覚醒前のキセキに捻りつぶされた無冠は雑魚すぎだよね
氷室、灰崎>>>>>>>>>>>>井上>虹村>>>>>>>>>>>無冠
凡人の間でも差ありすぎぃ
タイマン最弱だろう緑間にフルボッコにされるのも納得ですわw
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 21:08:01.40 ID:TNjtLbbQ0
マジで双子と井上は試合順逆の方が変なともちげ起こらずにすんだと思う
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 21:13:18.06 ID:ByP9MDzT0
>>674
灰崎>>>氷室だろ。
ミラージュシュートとか灰崎さんなら余裕でパクれる。

それに加えて身体能力はキセキ級。
才能のない氷室では絶対にかてん
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 21:13:48.97 ID:ZpuNwaGb0
ともちげを恐れず果敢に挑む藤巻
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 21:20:40.38 ID:2sC7DTxHO
>>676
血室さんだって試合前まではキセキ並って言われてた
っぽいけどやっぱちげーわ
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 21:25:11.12 ID:MkE8CMRy0
その手の強さ話めんどいから他所でやれ
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 21:28:37.98 ID:v/0/BqnZ0
ここ最近の灰厨だか灰崎最強厨だかはいささかうっとうしいな
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 21:30:14.55 ID:eq+dHAss0
>>677
不必要なともちげをぽこぽこ生み出すのは勘弁してほしいのです
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 21:34:52.33 ID:OlIzQy260
もう少し先読まねば分からんと思って読んでるが
これまででともちげと思いきや後からちゃんと辻褄合わせてきたことってあるん
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 21:35:30.70 ID:TQML4e8b0
伊月さん
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 21:36:13.57 ID:NfqlwG100
>>676
灰崎にミラージュシュート見て
構造理解できる頭脳が有るとは思えんw
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 21:38:42.11 ID:B8swHNaTO
灰崎持ち上げてんのはもれなく腐
pixivとかで灰崎が天使()みたいなんが流行ってから
ここにも本スレにも湧いてきたから分かりやすい
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 21:40:02.79 ID:AMmYbRX10
>>682
一応ともちげたと言われていた奇襲に弱い設定を
ここで復活させて設定あわせしようとしてんじゃね
ただタイミングがどうもなあ
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 21:41:54.88 ID:AMmYbRX10
灰さんはヒールだからいい味だしてんのに天使とはお腐れさんの考えることは分からんのう
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 21:43:27.38 ID:S+Qi3ar00
ともちげというかダロガァ司どうするのかと思ってたが触れずに流したか
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 21:46:54.88 ID:cTlnqWEO0
パラドックスおこしそうな部分はなかったかのようにそっと流した方が賢い
変に後付でフォローしようとするとドツボにはまる
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 21:51:27.25 ID:jzyjpDNI0
とりあえず今からでも双子に双子技設定足して欲しい
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 21:59:24.51 ID:nm0fmtvC0
>>688
漫画版:虹村だとも解釈できるようにした
アニメ版:赤司のセリフにして口調をおだやかに直した

だから一度ミスだと認めた後に、後付け設定でなんとかした感じ
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 21:59:30.95 ID:ByP9MDzT0
>>685
灰崎さんが天使てw さすが腐女子の>>685さんの発想力は違うわw
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 22:00:46.57 ID:Vcmzve590
>>686
でも双子のこれって奇襲とは言いがたいもんではないだろうか
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 22:03:31.16 ID:B8swHNaTO
>>692
pixivで灰崎で探してみww
ワラワラ有るからwww

桃井のNTR探してたらヒットして爆笑したわ
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 22:05:34.02 ID:NfqlwG100
キモい
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 22:06:51.94 ID:ARXRaH9R0
腐女子vs腐女子の喧嘩は要らないんだぜ
天使でも何でもいいから巣でやりなはれ
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 22:12:53.93 ID:1yfkyiP50
特に双子の必要のないファウルゲッターツインズをどう黒子が対処すんのかでも予想しようず
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 22:15:17.50 ID:s7+3v0jI0
それより前に双子が双子である意味がこれから出てくるかどうかをだな
ファウルとるのに双子である必要性が発生する技とかあるのかと
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 22:17:46.07 ID:pWNYZn140
おそらく再来週のバレがきても双子であった意義はなさそうな予感はしてる
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 22:18:10.98 ID:f70YUU6I0
双子の登場からわかったことは
今後ぽっと出の新キャラクターには一切の期待をするなって教訓をもらったことくらいだな

虹村、白金、荻原、双子と
何しに出てきたんだコイツって奴ばっか
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 22:18:55.06 ID:DIF2g/e40
帝光編は、コミックとは別に少し大型の本で帝光編だけをまとめた本がたぶんでるよ
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 22:27:18.21 ID:xQGug7zt0
>>701
むしろそうして欲しいわ
買わなくて済むから
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 22:34:06.83 ID:wrGFg22S0
正直焼き直し100%の24巻を買うのは嫌だな…
でもその巻だけ無いのもな
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 22:36:40.72 ID:BPsfJHIk0
>>700
そんなかだと荻原くんはまあ間違いなくクライマックスで大きな役割はあるだろ
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 22:37:59.08 ID:eMAkUr730
24巻は今の所買う予定ないな
NGや質問コーナーでよっぽど面白いネタがない限り
今後の展開を考えても買う必要がない
25巻は買える内容であることを本気で願う
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 22:42:58.66 ID:f70YUU6I0
24巻は確か交流戦〜全中決勝で双子登場までだったか
どれ一つとして見返したい話がないな確かに

>>704
二年全中だけに限れば顔を明かして登場する意味が全くなかった
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 22:46:26.90 ID:rBtsZ+bPO
荻原くんは色々重要なポジじゃね
ともちげが闇落ちして他のキセキも開花し自分本意なプレーはじめるなか
次の全中で再戦しよーぜって約束を心の支えに黒子は中3全中まで頑張るんだろ
あと来週の恨みがましいですね発言見るに中3全中で黒子がぼろぼろに負けて傷心の荻原くんに不用意な言葉をかける

ふざけんな絶許になるフラグもたったな
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 22:50:36.17 ID:Ua6cTN7f0
退場までが描かれていないキャラはまだまだわからないだろう
なんか端的にまとめたり極端な決めつけみたいなの増えたなあ
ともちげ突っ込むのは全然いいんだけど結果も見ずに自分の都合で決めつけるなと
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 22:54:17.67 ID:NfqlwG100
高校バスケで影も形も見えなくなるキャラばっかだからな…
710名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 22:57:36.71 ID:f70YUU6I0
>>708
むしろ「何を期待してるの?」って聞きたいんだが
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 23:03:45.44 ID:Ua6cTN7f0
>>710
別に期待しろといってるわけじゃなくて終わってないのを決めつけ断定するなっていってる
それに別に期待したっていいじゃん
取りあえず次回は拳スルー後の連携?をどう描いてくるのかは気になる
何がやりたかったのか見えるじゃないかと思ってる
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 23:06:39.33 ID:lPKbQXah0
荻原がクライマックスの大きな役割「全中のとある出来事」の当事者だとして
・黒子自身バスケ部を辞めた理由がよく分からないレベルの内容
・単行本1冊以上の回想の締め
・帝光編で急遽出てきた後付け新キャラ
・現在軸では不在のうえ黒子いわくバスケは辞めてるとのこと
・黒子のバスケの原点らしいがWC準決勝までの黒子への影響力ゼロ
を考慮すると新キャラで一番ハードル高くて荷が重いな
713名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 23:19:50.38 ID:f70YUU6I0
>>711
今まで上がりまくったハードルを超えてくれるおもしろ展開がここ3カ月一度たりとも来なかったと感じる身としては
最初から期待しなければ例えあんまつまらない展開でもそれなりに楽しめるって考えに落ち着いただけなんだがな

新情報よりともちげやツッコミ所の方が数倍多い回想なんて
そうでもしないとやってらんない
714名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 23:31:07.19 ID:Ua6cTN7f0
>>713
そういうスタンスで読んでも別にいいんじゃね
人それぞれだし
ただ意味がなかったとかまとめに入られても同意する気ないし
意味なかったかはまだ終わってないだろとしか
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 23:40:46.47 ID:Gp0iC0Ey0
>>705
たかだか400円くらいのもん買う買わない話とかしみったれてんなオイw
716名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 23:51:40.60 ID:0fRhNWOa0
3年の全中まではこのまま黒子と青は仲良くやって行く気がしてきた 3年の全中で萩原絡みで青完グレ黒子退部って感じだと予想
717名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 23:55:54.60 ID:QVTUnbtO0
黒子は性格が悪すぎて共感できないし
赤司は描写が少なすぎて感情移入できない
決勝戦でどっちを応援しようか悩むわ
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 23:57:58.26 ID:wrGFg22S0
400円の価値があるものを400円で買うのは問題ないが
10円程度の価値しかないと思えるものに400円出したくないってのは
全うな金銭感覚だろ
ただでさえジャンプの切り抜きは残してあるから別に読み返すのに不便はないし
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 00:00:01.49 ID:Fx9F7LNH0
>>716
来週のを見る限り既に仲は良くない気がするんだが・・・
機械的な連携プレーなら出来そうだけど
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 00:03:04.63 ID:vDLZ1l3P0
次回はおもしろいといいね!
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 00:07:35.29 ID:UA9A9iGk0
拳を合わせなくなるようになってから相棒感というか光と影みたいな関係ができあがっていくってこと?
藤巻のやりたかったことってそれなの?
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 00:10:33.70 ID:hWRUpET/0
>>721
時間軸的に緑間の「黒子は影なのだよ」イベントは終わっていると思うから
拳合わせするような関係ではなくなっても強い光の元で影に徹する光と影っていよりも
影の黒子の部分をクローズアップするんじゃないか
次回で「バスケでは噛み合う」のコマか「黒子は影なのだよ」コマが回想コマとして挿入されると予想
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 00:28:33.28 ID:5LK2b5Db0
黒子と青峰が相棒らしくないと言われまくって焦って連携プレーねじ込もうと思ったんじゃね
奇襲の件も含めて
明らかに入れるタイミングおかしいけど

この帝光編はかつてないほど藤巻がライブ感全開で描いてて
前後の流れを全く考えずに思いついた(ただし既出の焼き直し)エピソードを
そのままポンポン入れてるだけなのは明らかなので
この話は今後のこのための伏線なんて考えても無意味な気がする

双子だって予想で結構期待されてたのにあのザマだったろ
青峰なんてまさかの完グレ詐欺だし
井上戦と双子戦の順番が逆なら、と誰でも分かる事をしなかったのは
藤巻も担当も先のことなんて何も考えてないから
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 00:28:37.30 ID:g5Ive67g0
結局双子はかませ要員の捨てキャラだったのか
なんか過去編ってこんなその場限りのキャラばっかだな
決勝で洛山の秘密兵器として登場しそうな伏線どっかで張るキャラが出ると予想してたんだが
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 00:32:10.21 ID:SaeICqUW0
もうライブ感て言葉が笑える
今の回想は北斗の拳並みに支離滅裂だもんな
勢いと雰囲気のみ
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 00:33:54.72 ID:tOgGyO0c0
海常戦の中村とかかませ捨てキャラの前兆あったけどな
過去編がここまでとは思わなかった
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 00:34:50.99 ID:JyMx42ew0
決勝前に作品として終わりそうなんですが
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 00:36:10.94 ID:hWRUpET/0
そこまでライブ感突っ走ってるとは流石に考えたくないなあ
取りあえず自分は来週の展開が気になる
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 00:37:22.29 ID:zVpm6H430
>>725
支離滅裂でも北斗は面白かっただろ!
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 00:37:39.62 ID:Vv8VqDuA0
決勝前というかアニメ二期開始前に色んな意味で終わりそうだ・・・
せっかくこれから秋に向けて盛り上げなきゃいけないのに
当の原作が1番足引っ張ってるという何とも皮肉な事実
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 00:42:48.20 ID:Bxp8pnP/i
1期のアニメ化前は本誌盛り上がってたっけ
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 00:43:31.24 ID:d2kIh3q60
双子は菊丸ステップ的なあれじゃね
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 00:47:28.83 ID:vDLZ1l3P0
gdgd展開が、悪い意味でだが盛り上がっていて
スレ速度がそこそこ速いため

同じようなツッコミや予測が
何度も何度もループしている…
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 00:52:23.37 ID:SaeICqUW0
>>729
後半は正直微妙
新キャラが次々出てきては感情移入する前に死んでいく様は今の黒子の展開とかわらん
一緒にしたら怒られそうだけどw
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 00:54:16.34 ID:UA9A9iGk0
>>733
話題のループが早いのは最近ずっとそうだろ

虹村の親の病気の話が出た時なんか
「んなわけねえだろ」って根拠つきで否定されて毎回叩かれるのに
ゲス赤司妄想展開を恥ずかしげもなく発表する臭い奴らが何人もわらわら沸きまくってたじゃん
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 00:57:20.09 ID:ctJcIep80
>>724
洛山はまとめて決勝だろうから帝光編では出さないと思う
帝光編で出して決勝に繋げる構成とか整合性面で藤巻の技量がキャパオーバー確実だし
なにより現在洛山だけど帝光出身の赤司がモブAだからな

>>725
ライブ感やともちげの質はおそらく以前と大差ない
だだ勢いで押しのけてた部分がなくなったからより粗が見えやすくなった
ついでにキャラの行動やバスケで表現したなら解釈は受け手の感覚次第だが
台詞説明に頼った結果 文字という明確な表現と証拠が残る為にともちげがより発生する事態に陥った
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 00:59:07.10 ID:SaeICqUW0
作品の崩壊も青峰さんがきっかけとかさすがキセキのエースやで
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 01:07:10.96 ID:IzOzn6xB0
ともちげともちげ言うけど明確にちげったのは木吉との対戦時期くらいじゃねえの?
他は一通り終わるまでちげったかどうか不明じゃね
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 01:12:08.07 ID:QcnXbDIU0
袋にほころびができたら
穴が開いてもこぼれる量が最小になるように走るか
最初からほころびをちゃんとチェックするべきなのに
藤巻はそのどちらでもなく穴とこぼれたものをちらちら見ながら歩いてる
あげく運び方が不安定で着くころには中のものがだいぶ壊れているんじゃねと揶揄される始末
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 01:15:36.68 ID:cqJYxoq/0
帝光編引き伸ばしでキャラや設定の後付はしょうがないけど
双子がショボすぎるのと更に井上君との戦いの後に持ってきたせいで何かチグハグになってる
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 01:23:16.18 ID:hWRUpET/0
>>738
対戦時の背番号と一日二試合はないかな
後者は収録時に二試合続けて出すことはないで回避できそう
後は現時点で先走ってともちげ言ってるだけかと

でもともちげじゃなく致命的なミスは中学バスケの試合時間を10分にしたとこ
8分にしなかったのは中学バスケは見てないんだなと
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 01:29:47.89 ID:UA9A9iGk0
>>741
後は部員間のケンカ禁止・ペナルティありのともちげとか

他にもスポーツIQ高いはずの黒子がなぜか1軍の動きに合わせたパス出せなかったり
情報収集の能力を赤司を見出されたはずの桃井が肝心の全中決勝ではただの無能置物マネになってたり
めんどくさいから探さないだけでともちげなんていくらでもその辺に転がってるけどな
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 01:40:22.64 ID:hWRUpET/0
>>742
一軍へのスピードは確かに謎だった
試合出すなら合わせる練習するもんだろうと
桃井のは置物化というより得体のしれない双子演出の被害かなあ
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 01:43:14.89 ID:x1Lxi8A80
緑間さん桃井に何度か助けられたとか言ってたけど恐らく最大のピンチで役立たずとか
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 01:49:28.75 ID:Aj6o4vy70
・シックスマンの存在意義である「正攻法過ぎるゆえ奇襲に弱い」設定が全中決勝までログアウト
・↑そのせいで青峰の力&ダブルスコアで勝った全中決勝を苦戦させる為の桃井能力無効化
・情報収集能力が凄いハズの桃井も情報をつかめない程度の活躍チーム(に負けてる木吉)が全中の決勝相手
・部活の管轄外である個人的心情で勝手に練習サボってたエースに叱るどころか安西先生パクって謝罪する監督
・ゴリとミッチーのやり取りをしたいだけの紫原と緑間のケンカとケンカペナルティともちげ
・中学バスケは1Q8分なのに10分カウントの下調べ不足
・盗み聞き盗み聞き盗み聞き盗み聞き盗み聞きの引き出しのなさ
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 01:50:42.59 ID:hiUfce1x0
複数のキャラを同時に動かすのが苦手だから誰かが割り食ってんだよ
ちゃんと試合やってる時はそこまで気にならないけど
今のように状況説明だけで力押ししてる状態だと目立つ
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 01:51:50.29 ID:4hhhqAqO0
赤司に見出されたって設定にした以上
桃井置物化は赤司は赤ちんはそーゆーのもすごい。が
すごい(笑)になりかねないのがな……
桃井自身は桐皇戦で結構な活躍してるからまだいいが、
詳細不明の赤司が、まじでラスボスとしての格がなにもしてないのに落ちて行く…
これが凄くまずいだろうよ………
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 02:03:13.13 ID:iZ7J9Zqw0
>>746
奇襲に弱い&青峰との相棒・連携プレイは交流戦で描けば済んだ話だし
今からやるにしても双子と井上の試合を逆にしたら多少の矛盾は回避出来た

複数の人数を同時に動かせない&描きたい場面優先>ストーリだから
チグハグになってる面もあるのかな
台詞で断言してしまうとあとあと自由が効かなくて大変だな
長期連載のコツは後で融通が効くよう最初から設定をガチガチに固めずシンプルがいいんだっけ
まさに体現してる状態やな
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 02:38:58.36 ID:teMIeDCk0
桃井も開花すんじゃね 今無能だけど
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 02:40:18.39 ID:Yx79O3NO0
影の薄い黒子を必死に見るようになり観察眼が鍛えられて桃井覚醒
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 02:46:57.38 ID:wFRnI9FyO
黒子も桃井も俺が見つけて育ててやったんやと勘違いをして言いふらして…
赤司は主将適正もカリスマも特に無かったねって明かす為の回想だったかあ
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 02:55:06.42 ID:OByIePnJ0
桃井は一年から情報収集で活躍してた方が矛盾なかったな
青開花とほぼ同時期から初めたんかいなと脱力したのだよ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 03:07:11.09 ID:tSXvfSI80
>>752
桃井の情報収集能力は当初帝光編では出てこないとすら思ってた
藤巻が忘れてたか回想の軸が黒子だから1年からだと黒子と対面した時すでに情報収集キャラになってるので
”見出された”説明が入れられないから黒子が1軍入りした後のタイミングに成ったのかもな
青峰が才能開花後も苦戦する展開を入れる今のともちげぷりじゃ選手じゃないだけ桃井の被害は少ないからマシだが
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 03:07:28.30 ID:h8AuOiat0
1年から情報収集能力に長けていたら
黒子の存在知らなかったのはやばいだろ…
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 03:15:05.47 ID:Bl+CR6Dr0
1年の黒子はほぼずっと三軍部員だったわけで
桃井が一軍専用マネで公式試合における対戦相手の情報収集と分析を仕事としてたとしたら
黒子なんて知らなくてもとくに問題なかろ
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 03:22:18.65 ID:FyItLRWG0
敵の情報すら試合前にバラさない制限がかけられた世界観で情報収集キャラは積んでる
>>544みたいなメタ的事情で機能すると障害がなくなってしまうから都合よく分からないことにされる
桃井は普通の女子マネの一面だけ描かれた方が幸せだったかもな
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 03:55:47.06 ID:fj7UldVo0
今のつまらんともちげ祭な帝光編をこのままグダグダやってたら本気で進撃に食われるぞ
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 04:00:48.74 ID:7v4d6Mu+0
妙に進撃進撃言うの居るけど何で同じジャンプ作品じゃなく進撃敵視してんの?
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 04:05:46.88 ID:8o8rAaTK0
>>751
見出したまでは言ったが育てたは言ってないんでここはともちげってない
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 04:33:02.84 ID:kVZkdmj6O
お前ら知ってると思うけど2ちゃんさえ見なければ最近の糞展開もそこそこ楽しめるぞ
不満ってのは伝染するものだからな
2ちゃん見なければ気づかなかった粗とか絶対あっただろうしな
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 07:51:01.98 ID:a8ozOu67O
>>751
桃井のことは別に言いふらしてないんじゃ
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 08:03:33.13 ID:IzOzn6xB0
本誌すら読まずに書き込んでるやつも少なからずいるだろ
リコの意訳台詞を数週経っても引用してる奴何人もいたし
それにしても説明不足に感じる部分多いけどな
次回で方向性見えればいいが
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 08:13:45.00 ID:UA9A9iGk0
方向性って言ってもな
青峰と黒子が連係プレーで双子倒しちゃったら井上君の存在意義が消失するし
一人一殺や最終的に青峰が一人で無双する展開なら
「もしかしてスラダンパロやりたかっただけじゃね?」って思いたくなるくらい決勝で何の話をしたかったのかわからなくなるし

舐めプのノルマ20点を課す話が出た後で試合で普通に苦戦する展開をやるって
正直構成ヘタクソにも程がある気が
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 08:13:53.64 ID:+koISwYB0
>>747
現状がイマイチでも将来ちゃんと開花してるなら「才能を見出した」ことに嘘も偽りもないだろう

才能が開花したら才能があることはそら誰でも分かるが
片鱗しか見せてない段階で見抜くから価値がある訳で
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 08:19:52.61 ID:eCazqwQpO
2を見ないだけで帝光編を楽しめる奴がいるとしたら流し読みしてる奴だけじゃね
コミックス買ってるか毎回きちんと読んでる奴は矛盾に気づくと思う
一番幸せなのはコミックスもジャンプも買ってない立ち読み層かもなw
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 08:20:53.95 ID:8zElRa0E0
>>763
信頼関係なんかなくてもパスさえ通れば勝ててしまう勝利原理主義になっていく切っ掛けじゃねと思ってる
ここから信頼しあう相棒じゃなくて単なるパス職人と点取り砲台としての信用しかない相棒関係に移行するんじゃないか
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 08:26:41.32 ID:UA9A9iGk0
>>766
そういう対比()やりたいならグレる前に青峰と黒子が連携するシーン入れとけよって思うわ
拳合わせなかったシーンが薄っぺらくなるだけじゃん
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 08:28:46.93 ID:T83Lx4kY0
俺のバスケは他人に頼るように出来てねえとか厨二ってたのでパスも連携も拒絶して一人で点取る状態になってたんかと思ってたわ
黒子がともちげのバスケは嫌いですと言うくらいだし
機械的にでも連携してたならそこまで言わなくても
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 10:05:37.58 ID:jwWCULsV0
>>768
信頼されなくなったってそういう事だと思ってたんだけどもーよくわかんねー
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 10:23:35.04 ID:bSMdE08m0
>>769
なんかもっと劇的な事件があったかと思うよな
思い出補正かかってんのかもだけど
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 10:36:13.79 ID:OfMtLRaDO
>>768
だよな
まあ青峰以外は中三全中前までは楽しくやれてた設定をともちげしないためにグレ度を緩和したのかもしれないが
今度は青峰自身のともちげが半端ない
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 10:43:21.57 ID:Uv4LSo6q0
その楽しくやれてた設定を守るためか知らんけど
優先順位が違うだろ
あの拳スルーから再度合わせるシーンは桐皇再戦の見どころの一つやん
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 10:55:22.99 ID:57SfUKuc0
拳合わせはやらなくなるんじゃね
そこそこ上手くやれてるようで前とは違う状態がある出来事まで続くんだろ
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 11:08:56.22 ID:6LnedCdk0
>>768
前から思ってたけどオレに勝てる(ryでパスをしない頼らないって変化がわからなかったから
キセキ全員覚醒してから全員点取り行くようになってから他に任せるもんか的な
きっかけでもあったんじゃないかと思ってた
となるともしかして高校時の完グレまでの2弾変化目じゃないかと
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 11:16:02.50 ID:hhgPLh9A0
それでも最強は青峰や
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 11:24:43.69 ID:6LnedCdk0
帝光編見てるとそもそも拳合わせの意味が相棒での労い系のそれじゃなくて
青峰と黒子の間での意思確認?的なものになってたからなあ
拳スルーでもボール連携での相棒機能が崩壊って感じでもなさそうなんだよな
青峰自身が黒子のパスを一番とって来たといってるんだから3年もパス受け取りは続いたんだろうし
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 12:00:14.03 ID:eCazqwQpO
今の回想は桐皇戦で描けなかったとこを描いてるって言われてるけど
個人的に桐皇戦にもってこられなくてよかったと思ってる
小出しだった時の方がよっぽど悲劇性があって感情移入しやすかったよ
同じ理由で霧崎戦も桐皇対海常も洛山対秀徳もよかった
洛山対誠凛は展開で工夫しないとやばいかも
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 12:04:13.27 ID:tSXvfSI80
バスケ描写自体殆どないからそれ以前の問題かも知れんが

黒子の特性が一番発揮されるであろう奇襲自体が全中決勝までなかったのと
台詞説明からすると予選から全中まで黒子は公式試合に出る機会が少なかったようだし
1軍の先輩からも認められて信用はされてはいただろうけど
青峰に限らず黒子が信頼されてた時期自体ない気がする
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 12:09:36.18 ID:8mSb5slr0
すごいね
「過去編」が進めば進むほど「過去に現代軸でやった試合の名シーン」がどんどん歪んでいくという皮肉
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 12:16:48.21 ID:QcnXbDIU0
信頼されなくてもパスはもらえたのが現時点
ある出来事からパスをもらえなくなって即やめるのかな?
でもこれだとヨイショされる主人公の割にメンタルが…
高校の黒子はもっとタフなやつだと思ったんだが
青峰から信頼されずともせめて黒子は自分の光を信じるくらいやってくれよ
じゃないと高校のセリフがただの我儘だ失望させないでくれ
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 12:23:24.78 ID:CGkeKMQJP
パスもそうだが、他の奴らがみんな勝つことが全てでバスケ楽しむみたいな雰囲気じゃなくなってくとか
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 12:24:02.61 ID:CE9QFT9K0
全中3年の決勝リーグまではなんとかまとまったバスケとかで
全中3年の決勝トーナメントあたりでおかしくなっていくとかの描写になるんだろうか
次回どう描かれるかで色々と見解変わるよな
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 12:28:37.64 ID:8mSb5slr0
で、青峰と黒子の関係性の変遷というすでに解決した話をいつまで引っ張るん?
青峰がグレるグレないだけを単行本1巻分使って焼き直しとかそろそろ笑えないぞ
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 12:38:34.64 ID:OfMtLRaDO
>>783
そろそろってかもうとっくに笑えない

>>780
直接の引き金は荻原なんじゃねーの
チームの信頼感や楽しさを感じなくなったから、ならまだ分かるげ
>>780の理由だったら黒子がキモすぎて生理的に受け付けなくなるわ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 12:40:12.81 ID:QcnXbDIU0
赤緑紫はすでに楽しんでるのかどうかようわからん
もともと存在してなかったかのようなものがなくなってしまったといわれてもピンとこないな
ぶっちゃけ青峰以外は中学では本質変わってないような気がする
力がついていくだけ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 12:44:11.72 ID:CE9QFT9K0
多分今は再構築に入ってるんだよ
でもなんか大崩壊の音が聞こえてきてるような気が…
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 12:51:36.82 ID:CE9QFT9K0
赤司は僕キチになってるからかなり変わったと思う
紫原はあんま変化ないってか変化してないっぽい
緑間は中間管理職の苦労人が我が儘っ子になった感じ
そんな印象
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 13:09:37.36 ID:BZ1sjNkL0
昔は黒子も勝つことが全てだったみたいなこと初期に黄瀬が言ってたよな
まぁ黄瀬はそういうところ結構トンチンカンみたいだから思い込みで語ったのかもしれないけど
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 13:16:22.75 ID:QcnXbDIU0
赤司はまともなのと冷たいやつ→
まともなのとキチなやつになるのか?
赤司もなあ
灰崎への処遇で緑間から冷たい人格がいるといわれるのが意味わからない
赤司が絶えず周りを気に掛けるやつでそれが冷たい表情で辞めさせるとか言い出したらそれはショックだが
今までの赤司ならその判断もするだろうな程度にしか思わないぞ普通
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 13:25:42.27 ID:x1Lxi8A80
むしろ洛山戦で笑顔でお前たちを信じている、とか言ってた赤司のほうが異質
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 13:31:36.24 ID:hiUfce1x0
赤司はある出来事でどう描写されるかだねえ
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 13:32:27.74 ID:Yx79O3NO0
>>788
黒子自身もそんなこと言ってるだな
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 13:34:37.62 ID:CE9QFT9K0
黒子のいった「決勝でのある出来事」は黒子ネタで
赤司の変化そのものは緑間がいった「あの時」じゃないのか
ある出来事=あの時なのかな
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 13:41:36.36 ID:8mSb5slr0
・お好み焼き屋での会話全般
・WCキセキ集結時の会話全般
・黒子「キセキはお前(花宮)みたいな卑怯なことはしない!」

三大ともちげされそうなシーン
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 14:28:55.30 ID:r9N6N8g90
あの自由奔放な紫原が赤司のいう事だけ聞くっつー設定も忘れないで欲しい
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 14:31:06.02 ID:Yx79O3NO0
お菓子一年分で釣れば紫原などちょろいもんだ
財閥()様だから金で従えたんだろう
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 14:34:03.36 ID:y7N9hj5/0
もしかして黒子は心の病で過去を捏造してるのでは?
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 14:49:44.23 ID:tSXvfSI80
黒子は桐皇と対戦するまで勝ったことしかなかったからな
小学校の頃は公園で荻原とやってただけだし帝光は無敗だから当然勝利のみ
高校も火神が居たので青峰とぶつかるまで無敗

最初は勝利するだけで満たされてたけど次第に慣れて質を求めて
楽しくなきゃ勝っても意味がないと云う勝つ事が大前提の理想が高い思考回路してた
純粋にバスケ好きなら負けても意味ある試合とか負けても楽しい試合はあってもいいけど
黒子にはそういう思考回路はないんだよな
オブラートに包まれてるだけで結局黒子が一番勝利に囚われてる気がする
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 14:50:26.78 ID:CE9QFT9K0
最大ともちげは「赤司征十郎は2人いる」だと思うんだ
2人いるような感じでもダメだし精神的に2人いてもバスケじゃどうにもならないし
かといって物理的に赤司征十郎が2人いても驚くわけで
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 14:52:52.25 ID:JWn0+Xpb0
出遅れて、今日やっとバレを読んだ

青峰まーたグレるのやめたの?
グレるグレる詐欺疲れたわ・・・
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 15:49:52.38 ID:ADID6oUp0
>>789
灰の時も黒子の時も別にそこまで酷い事言ってねぇしなぁ

暴力行為も多くなったから辞めてもらう
三軍の知り合いでもなんでもない人に時間は掛けない

緑間さんちょいと大袈裟
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 15:59:59.31 ID:nyNFVzs70
黒子にモノローグが一切ないせいか
感情移入出来ないどころかあんだけ厚遇してもらって
言うことだけはちゃっかり言うだけのクズにしか見えん
青峰が豆腐メンタルと叩かれてたが
試合でミスする分黒子の方が酷い豆腐メンタルだ
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 16:09:06.77 ID:teMIeDCk0
>>799
わざわざフルネームの名指しだから物理はありえんな
普通にプレイスタイル二種でいいんでね
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 16:11:47.25 ID:CUgCSV9e0
「赤司征十郎は2人いる」といったが実際に2人いるわけないのだよ
2人いるような感覚を受けるだろうということを言いたかっただけなのだよ

って話だと思う
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 16:14:01.89 ID:d4VvVkc/0
緑間さんが乱視だったオチ
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 16:19:47.46 ID:CUgCSV9e0
プレイスタイル2種として静と動?
静:あまり自らは動かない司令塔で周りをバンバン動かす
動:黙ってオレについて来いで自ら動き回り周りにフォローさせる
うーん
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 16:44:29.02 ID:qmqSl2dc0
来週、霧崎第一の伏線で黒子を怒らせるんじゃないかな?
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 17:47:39.60 ID:GjqiZHd/0
チームメイトに「用済み」はないな
しかも副主将で
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 18:03:26.25 ID:/fzxI+SG0
害もたらすだけなのでもう用はないというのをちょっととんがって言ってみただけです
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 18:04:36.49 ID:3Z+QJAlU0
>>805
人が2人いるように見えるレベルの乱視であのシュート精度は凄すぎだろ
緑間は心眼かなんか持ってるのか
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 18:17:01.98 ID:ctJcIep80
静と動のプレイ2種枠は紫原
二重人格枠は日向・青峰
二人(物理)枠は双子・白金

2人枠は多いな
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 18:21:18.71 ID:cp9buGBD0
スイッチで豹変枠もプレイスタイル複数枠もすでに居るしどうも被ってしまうね
物理的な双子も出しちゃったし
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 18:23:13.80 ID:py7OLaMf0
>>802
高校の黒子には嫌悪感ない
言いたい事ズケズケ言うイイ性格した奴で一貫してて
それに対して火神や日向がキツく突っ込むから中和されてるし

中学の黒子は灰崎の件では偽善者ぶった行動して周りを非難して
青峰の件では棒立ちに追い掛けないわで受けた恩は少ししか返さない受け身野郎で
その癖イイ性格なのは変わらずの上に火神達のようにツッコむ奴が居ない

凄く欝陶しいキャラになっとる
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 18:24:02.00 ID:cDiHDx8/0
もうすげえ速い動きで残像効果で二人に見えるとかにしちゃえば
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 18:24:51.62 ID:LGZqrXA00
少しはアンチ臭隠せよ
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 18:28:35.05 ID:ps8PcZM5i
13才なんてそんなもんだろ
鬱陶しくない方が珍しい
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 18:36:52.53 ID:MqVL/KgO0
今はボクが一番可哀相なんです〜状態だが
この後さすがに青峰に対して何らかの行動は起こすだろう

たぶん
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 18:41:15.41 ID:ooGaIlci0
黒子にキツイ事言う火神の存在の有り難みが分かるつーか
火神が居るからこそ輝ける存在だよ
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 18:41:32.29 ID:5yRTQqeJ0
つーかグレに実は数段階ありましたとか相棒期間がいつだったかとか
今更読者が知りたい情報でもねえだろ
青グレと相棒崩壊に関しては以前やった回想エピで十分だったぞ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 18:41:48.32 ID:/MSZtvgi0
咳込んでる監督が倒れて監督不在で試合になればスラダン陵南戦のオマージュになるね
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 18:45:46.45 ID:Kkyzytdo0
いい性格してるやつはその点を突っ込んでくれるやつがいないと単なるやなやつになっちゃうからなあ
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 18:48:05.38 ID:a8ozOu67O
やはり緑間さんが大げさすぎなだけかもしれん
出場停止になりかねない問題起こしてる部員に用済み発言くらいで驚愕しすぎ
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 18:49:30.07 ID:CUgCSV9e0
次回ちょっと赤司が動くかも?
青峰と黒子必要といったんだからなんか利用できるネタ考えてるだろうと
でないと単に2人に頼るだけになってしまうわけだし
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 18:59:41.89 ID:cOoJbykt0
>>822
緑間「黒子は赤司2人の部分だけを誠凛に語ると思ってたのだよ!だから任せたのだよ!」
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 19:05:54.08 ID:UA9A9iGk0
火神や誠凛メンバーはちゃんと黒子にツッコミいれてたけど
青峰も荻原もサラッと流すタイプの対応しかしないからな…

その他の周りのキャラも、なんというか
「黒子に優しい世界」みたいな気持ち悪さがあるのはわかる
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 19:13:40.09 ID:QcnXbDIU0
>>816
そんな普通の中学生を青峰がバスケットマンとして尊敬してるのは何故
あれがなければ高校までに成長したんだなで済むけど
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 19:22:05.58 ID:+Otzngn20
>>826
黒子の頑張ってますアピールと
青峰が黒子に肩入れする理由をつけたかったんじゃね
完全にから回ってるけどな

青峰はせっかく桐皇戦までは良いエピソードが多く
試合も面白いって言われてたのに
この帝光編ですべてをぶち壊したな
作者に愛されてすぎても不幸になるパターン
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 19:28:58.32 ID:1vwu7dsy0
>>827
どっちも好きだが全然面白くない
13歳だから許せとか言ってるが単純に中学黒子のうじうじは鬱陶しい
青峰のグレグレ詐欺も引っ張りすぎて飽きてる
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 19:34:32.62 ID:lstgpkpw0
紫原は黒子におめーらの問題なんだからさっさと追っかけてなんとかせいや的なこと言ってたやん
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 19:35:58.85 ID:Yx79O3NO0
火神いないとこの漫画見てられん
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 19:36:52.25 ID:CUgCSV9e0
>>830
そこは別に
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 19:44:48.33 ID:UA9A9iGk0
1分か
気持ち悪いな
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 19:45:12.72 ID:1TH0qmPE0
周りよりメンタル弱いし、なのにイイ性格だし誰も突っ込まんし、寧ろ尊敬されてるって
キャラ作り失敗してるだろう・・・
せめて緑間あたりに突っ込ませろ
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 19:50:32.64 ID:cFgyxO5N0
高校時より他人に意見口にしたり意思表示したりがないから突っ込ませにくいだろ
口に出して言った時は虹村が甘いこというなと叱ってたじゃない
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 19:52:07.39 ID:hSRjdTdxO
こんなに誠凛が恋しくなるとは思わなかった
日向になげーよ!いつ終わるんだよ!って突っ込んで欲しくて仕方ない
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 19:52:25.51 ID:Yqi6v7kz0
キャラつーより構成の問題だと思うんだけどなあ
回想と現在の辻褄合わせが微妙というか
これまでの解釈がズレそうな展開に今のところ見えるのと
本題が語られていない構成になっているところ
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 19:54:55.27 ID:UA9A9iGk0
>>834
僕のユニフォームマダー
今の2人なら僕でも勝てます
恨みがましいですね

十分現在と同じくらいのイイ性格だと思うが
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 20:00:11.99 ID:uZZgZMaM0
メンタル弱い普通の13歳がズケズケ言った揚げ句誰にも厳しく言われないってオカシイだろ
しかもバスケはそのズケズケ言う周りより遥かに劣っているというオプション付きだぞ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 20:01:14.55 ID:CtoDEctW0
ユニフォームに関しては青峰にイイ性格してんなとツッコミされてはいた

>>825
帝光が「黒子に優しい世界」であればあるほど
帝光及び関係者に対して否定的な発言がデフォの現在軸の黒子の印象が相対的に下がるけどな
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 20:01:49.23 ID:cFgyxO5N0
>>837
上二つは突っ込みあったじゃん
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 20:04:17.20 ID:Yqi6v7kz0
帝光はいいところにはあんま描かれてなくないか
交流戦での縛りもってきたり2軍の試合を1軍で圧勝させたり
といってみても公式戦が獅子搏兎だから歪んでいると思ったんだが
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 20:05:51.00 ID:g+uiTjV30
帝光は黒子だけでなく全員に優しい世界じゃねえか
青峰はサボっても怒られるだけで試合に出して貰える
紫原のチームメイト追い出しも珍しいもんじゃなかったみたいだし
灰崎も用済みになるまでは暴力問題起しても強制退部になることはなかったし
最たるものが赤司の扱いじゃねえの
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 20:10:45.09 ID:Yqi6v7kz0
>>842
ケンカペナルティの話もそういや消えてたっけ
緑間と紫原はまだ口での口論だけど灰崎の蹴りは明らかにダメなのに
黄瀬と灰崎のやり合いは常連だったみたいだしなあ
やっぱあえて勝ってればいいで歪んでいる学校にしたいんじゃ
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 20:13:44.42 ID:UA9A9iGk0
灰崎のことでウジウジしてた黒子に虹村が渇入れてたあの長セリフ、
今となっては獅子搏兎()と同じくらい薄っぺらくなっちゃってるんだよね

・ウチは仲良しクラブじゃねえ
  →緑間と紫原のケンカで赤司たち主将面々はgdgdのオチになるまで放置
・お互い仲間であると同時に競争相手だ、お前だってその内一人をおしのけてベンチに入ってる
  →そもそも黒子は特例に次ぐ特例での一軍入り
・だらしないプレーすればすぐに他の誰かに引き吊り下ろされる
  →全中という大舞台でポカ連発する黒子をそのまま使い続ける不思議
・いつから人の心配できるほど偉くなったんだ、そんな暇あるなら振り返らず走れ
  →落胆して普段のプレーができない黒子を心配しまくる他キセキ面
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 20:18:03.78 ID:Yqi6v7kz0
>>844
なんかさっきから悪くとろう悪くとろうとしてないか?
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 20:22:38.31 ID:d4VvVkc/0
帝光自体が締まりのないユルいバスケ部だとしても
定期的に昇格・降格・査定される全員に平等なはずの規定テストを通過していない
同じ土俵に立ってない黒子とそれ以外じゃ比較対象にならんよ
実績・実力面も同様

単純に他と比較しても黒子に最も甘い世界なのは変わらないが
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 20:30:24.89 ID:cxaT0XydO
要するに勝てばよかろうなのだ精神なんだろ
来週赤さんも檄飛ばしてるじゃないか
勝つために努力するなら思いがバラバラでも問題ないと
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 20:43:54.49 ID:QcnXbDIU0
勝てばよかろうなのだとしたら監督の青峰へのフォローが妙だ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 20:49:05.50 ID:WOS/3LM80
このスレもう黒子腐と暇人しかいないから黒子の批判しても無駄だぞ
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 20:55:00.04 ID:mfv10bHU0
腐女子ももうこの漫画にそれほど執着してないから安心しろよ
中華の腐女子ですら掲示板の書き込みでも今は進撃に夢中

K子的籠球 710,973
進逆的巨人 1,779,003
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 20:55:26.33 ID:d4VvVkc/0
監督はどんなキャラかも分からない内に安西先生パクって
藤巻が白金監督を志あるいい監督として描こうとしてるのか
口だけ監督として描こうとしてるのか判断に困る
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 20:59:24.98 ID:WA5etOPR0
話が面白いか
予想のし甲斐がある引きとかだったらまだマシな流れになるんだろうけどね
先週は双子が期待されてたし

蓋を開けてみたら失望に変わったけどな
帝光編は常にこんな感じ
とりあえず最低でも青峰のターンが終わらない限り希望が見いだせなさそうだ
その青峰のターンがいつまでも終わらないから失望ターンから抜け出せないんだけど
藤巻もここまでgdgdしつこく描いてて反感買うだろうとか分からないものなのか?
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 21:01:14.97 ID:TaQ2KuXuP
黒子が見る景色めっちゃきになるわww
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 21:03:05.01 ID:g+uiTjV30
監督はうさん臭い系かと思って見てたけど
フツーに指導者として?な人ってオチなんだろうか
なんで白金って名前にしたのか洛山のやつとはどういう繋がりなのか
流石にそこはやってくれると思うけれど
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 21:04:08.74 ID:g+uiTjV30
あれ?IDが>>854とかぶったんだけど
こういうことってあるもん?
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 21:06:12.30 ID:vDLZ1l3P0
1.偶然
2.同じケーブルテレビのネット契約
3.タダ乗り
4.自演乙
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 21:07:13.84 ID:g+uiTjV30
>>856
ケーブルでも無線でもないから偶然か
なんかやだなあ
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 21:15:29.29 ID:JyMx42ew0
安西先生をパクって後々クズ監督と判明したらイノタケにケンカ売るレベル
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 21:22:24.81 ID:Sf2I+BKG0
>>852
次週の内容がアレ過ぎた
・青峰の力で圧勝したダブルスコアの全中決勝→苦戦?圧勝はともちげ?
・今更な奇襲に弱い設定
・初の連携プレイor相棒を見せるなら青峰グレ化後でタイミング最悪の構成
・黒子が相棒として活躍したら桐皇戦の過去回想ともちげ
・井上くん虐殺で青峰完全に闇墜ちか?→浮上せずとも落ちるまではいかず中途半端
・またもや盗み聞き&監督の安西先生パク(そして青峰の何に対する謝罪か意味不明)
・帝光に苦戦を強いる双子→双子の意味ありませんでした
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 21:33:52.35 ID:OfMtLRaDO
そもそも大前提としてメタ的に意味のない青峰の話を何でここまでするのかという話だな
こんな無駄な話を延々としなければ過去の良エピソードのぶち壊しもともちげも
青峰の株も下がらずすんだのに
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 21:48:19.88 ID:Kgrxlio80
ファン的にも肝心な部分は未だに見えてこないわ
必要ない既出情報ばかり見せられてイライラは募るわで
どの方向見ても何らメリットがないよな

唯一思い入れの強い青峰をたくさん描きたいという藤巻の自己満足だけは満たされたのかもしれないが
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 21:50:35.27 ID:TaQ2KuXuP
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 21:55:49.19 ID:M2LhD5Xd0
今週うっすらスラダン風味が混じってるな
安西先生
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 21:56:38.75 ID:cOoJbykt0
>>862
なんでsageないの?
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 22:06:19.26 ID:rDaW2KTVO
安西先生が帝光の顧問だったらめっちゃ上手くいくだろうな
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 22:07:16.74 ID:mVbTuxf+0
青峰主人公すぎんなあ

本来の主人公の光になる部分だからしょうがないとはいえ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 22:08:23.66 ID:a8ozOu67O
>>861
その青峰すら株下げまくりという悲しい事実
どう考えても回想前の方がカッコ良かったし共感もできた
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 22:08:59.67 ID:DaQUWEVV0
黒子じゃなく青峰が本来の主人公だったん?
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 22:10:43.80 ID:hFEANgee0
黄瀬のが主人公っぽいかのう
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 22:14:00.85 ID:r9N6N8g90
今までの回想は桐皇戦再戦前で良かった
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 22:14:18.62 ID:FqnMexgM0
主人公っぽいのは火神だお
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 22:19:24.27 ID:hFEANgee0
まぁでもこうやって「〜が主人子っぽい」って言ってる内は藤巻の手の内なのかもな。

黒子はあくまで引き立て役ってキャラ作りしてるんだろうし
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 22:22:50.87 ID:mVbTuxf+0
いやあ言いたいのは青峰贔屓すぎんだろほんと
過去編における光ではあるけど、そもそもの発端である赤司にもうちょっとスポット当てろよ

まあキセキ全員が主役ってことでもっと満遍なく出番あるのが一番いいんだけど
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 22:27:56.90 ID:CaPExP190
キセキは火神と絡むと個性的になり黒子と絡むと没個性になる
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 22:32:50.56 ID:1eBzSI+J0
黒子が関わって引き立ったキャラはいないな
日常しかり試合しかり他のキャラが黒子活躍の為に割を喰う構図
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 22:34:28.34 ID:g+uiTjV30
217Q 「行こうぜ」
扉絵は赤司緑間紫原、緑間が電子オルガン?弾いいているカット
☆二度と聴こえないメロディーがそこにはあった……

☆「百戦百勝」――――。勝利を義務づけられた少年達が見せる王者の戦いとは!?

円陣を組んでいるキセキ達
赤司  これが最後だ 勝てば優勝 そして二連覇となる
     何か言いたいことはあるか?
緑間  一本でも多く3Pを決める それだけなのだよ
青峰  別に なんもねーよ
紫原  んー… 早く終わらせておかし食べたい
黄瀬  なんかみんなバラバラじゃないっスか!?
赤司  フッ かまわないさ バラバラの個性がかみ合ってこそのチームだ
     共有すべきなのはただ一つだ そしてそれは全員できているはずだ
     勝つぞ!!
キセキ オオ!!

黒子の背中を見ながらの桃井回想
白金  青峰には全員何もするな
黄瀬  え?
白金  今まで通りにしていればいい
     今 はげましやなぐさめは逆効果だ 必要ならば私が話そう
     黒子につても同様だ わかったな
虹村  (監督はああ言っていたが… どうなんだ実際…)

青峰フォームレスでシュート
観客  横っ飛びでぶん投げてなぜ入る!? メチャクチャなのに……
     誰も止められない!!

虹村  (あいからわず危なっかしいプレイなのに… キレは増す一方だ
     ワケわかんねーぜ)

観客  帝光好調―――――  帝光 11 − 蒲田西 5

双9  いやぁ強すぎだろ やっぱ……
双8  反則的だろ ははっ
双9  手も足もでねーわ   白金がなんか双子見て反応

虹村  双子かよ… 珍しいな どんな奴らだ?
桃井  それが… ほとんどデータがないんです……
     記録(スタッツ)にも目立った点はないんですが……
虹村  マジか?
    (桃井の情報が少ないってことはずいぶん上手く隠してきたのか……?
      それともたまたま双子ってだけでたいしたことねぇだけか…?)

黄瀬が双子9と接触
審判  チャージング! 白8番!!
黄瀬  なっ…… 
     ……チェッ そんな強くあたったっスかね……?  虹村がなんか反応
双子9 フウ……
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 22:35:30.55 ID:g+uiTjV30
双子8がシュートに行くのを青峰がブロックしようとして接触
審判  プッシング! 白6番!!
観客  なんだなんだ…? 急にファウルが増えてきたな……
青峰 (コイツ… 今 自分から……)
緑間 (…………) 青峰たちのプレイを見て無言の緑間と紫原

黄瀬 (今の審判けっこうキビシそうっスね… 接触は極力さけて……
     スピード勝負!!)

双9  うわっ……
審判  白8番!!
黄瀬  なっ……(今 あたってないのに……)
     ちょっ… 今のオレのファウルっスか!?
審判  早く手を上げて!
黄瀬  【カーッ】 はっあぁ!?
     どこに目ぇつけてんスか 相手にが勝手に転んだだけじゃん!
     んなジャッジ納得いくわけ…
虹村   やべっ……
赤司   黄瀬 やめろ!!
審判   テクニカルファウル 白8番!!
黄瀬   なっ……
観客   うわー テクニカル!!
      あっちゅー間に黄瀬ファウル3つ――!!
紫原   ちょっと黄瀬ちーん カンベンしてよー
赤司  (特別速いわけではないが間合のとり方が上手いな…)
虹村  ファウルもらうのも技術の一つだ
     とは言え… それにここまで特化した選手は初めて見たぜ
     あの双子… 下手な一流よりやっかいだぜ

ナレ
帝光は一度黄瀬をベンチに下げる(黒髪10番と交代)
だがその後必要以上に慎重なプレイを強いられる帝光はペースをガクっと落とす
加えてフラストレーションと重圧による疲労
ロースコアの試合展開から今大会初めて帝光が追いかける形となった
そして―――――
帝光 26 − 31 蒲田西
観客  前半終了――!! 帝光まさかの5点ビハインドで折り返し……
     しかも… エース青峰ファウル4つ目…!!
     おそらく後半はほとんど使えないぞ…!!
緑間 (慎重にファウルをさけてきたが青峰だけ……
     なげやりな精神状態がもろにハマってしまった)
赤司  …………

白金  真田… 選手と先に控え室に戻っていろ あとは任せる
     青峰 少しここに残れ 少し話そう
青峰  ………!? 

虹村  黒子はどうした?
黄瀬  ちょっと風に当たりたいって……
赤司  2分したら呼びにいけ この試合青峰もだが黒子の力も必要になる
緑間  …… 
回想< 赤司 帝光は奇策に弱い 必要なのはそんな時流れを変える6人目 >
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 22:36:21.40 ID:g+uiTjV30
ベンチで話す青峰と白金
白金  青峰 私はお前に謝らなければならん
青峰  ……!?
白金  練習で直接指導をしない時でも私はずっと部員を見てきた もちろんお前のこともだ
     すぐにとてつもない才能を秘めていることには気づいた
     誰よりバスケットを好きであることにも
     そしてその才能が開花すれば今のようになるであろうことにも
     気づいていながら何も言わなかった ……言えなかったのだ
     お前の気持ちよりその才能が開いた先を見たいという感情が勝ってしまった
     ……だが言い訳にもならん話だがどちらにしろ私がお前に言えることなどなかっただろう
     バスケをやっていれば誰しも壁や悩みに直面するがそのほとんどが足りないことによるものだ
     だがお前のように力がありすぎることを悩む者はいないしそれを解決できる指導者もいない
     なぜなら指導者は選手を上達させることはできても下手にすることはできないからだ
     だから謝る ……そして頼む それでもその才能をムダにしないでほしい
青峰  …え?
白金  今日勝つための懇願ではなくこれからのお前のためにだ
     お前の悩みはすぐに解決できることではない
     だがいつか解決できるかもしれん
     なげ出すな 諦めなければ必ずとは言わん だが諦めたら何も残らん
青峰   ちょっ… 今のセリフ
白金   うむ パクった
青峰   聞いてたってこと!? いつの間に……!?
      ……わかったっす 今さらもう元には戻れねぇ
      それでも…… まだ勝ちたいって気持ちは残ってる
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 22:36:51.00 ID:g+uiTjV30
外で黒子の携帯が鳴る
黒子  荻原君!?
荻原  うお出た! ラッキー!! だめもとだったけどちょうどインターバル中!?
     いやぁ… 昨日電話した時泣き事しか言わなかったから反省してさ
     一つ大事なこと言い忘れた! 今年は約束守れなくてごめんな!
     来年! 絶対やろう! そんだけ!
黒子  いえ… 今ので十分です
荻原  十分? まーいーや! あとさ! 
    トーナメント表見たんだけど決勝蒲田西中だろ? 双子がいる…
黒子  はい
荻原  オレ一回戦であいつらに負かされたからさ 仇とってくれよな!
黒子  クス… さわやかに恨みがましいですよね荻原君
荻原  なに!?
黒子  でも… がんばります

青峰が黒子のところへきて
青峰  おうテツ…… なんでこんなとこいんだ?
黒子  青峰君
青峰  ……行こうぜ とりあえず勝たねーとな
黒子  はい

黒子  監督 お願いがあります
     後半… ボクにいかせてもらえませんか?
黄瀬  うっわ珍しー 黒子っちからあんなこと言うなんて
緑間  というか初めてなのだよ
白金  ……フム わかった行ってこい
     それと青峰は4ファウルだがあえて出てもらうぞ
     後半開始から攻める
赤司  準備はいいね 行こう
黒子  はい
青峰  おう

次号予告 次号、全中決勝戦決着!! 黒子が見る景色は一体!?
☆友と監督の励ましを受け、黒子&青峰コンビの決意の決勝後半へと臨む!!
柱予告 波乱の幕開け!!帝光バスケ部に衝撃が走る!?
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 22:44:09.02 ID:UA9A9iGk0
>>876-879


やっぱり白金のセリフはまんま安西先生だったな
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 22:47:25.08 ID:IzOzn6xB0
>>876-9
詳細乙
青峰の「勝ってから言え」の基盤がここでできたのか
ラスト相棒連携フラグなのかと思ったがどうもそんな感じじゃないな
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 22:53:58.02 ID:cxaT0XydO
>>879
乙です
これはともちげと黒子の連携というよりは黒子が流れ変えた後ともちげ無双っぽいな
しかし修造赤さんより目立ってるな
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 22:57:27.40 ID:g+uiTjV30
>>882
希望も入るけど赤司が青峰もだが黒子の力も必要っていってるのと
ラストで赤司の口調とコマにいる人物から黒子へ向けて準備とかいてるから
赤司が黒子使って流れ変えて青峰無双で次号で終わるのかなと思った
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 22:59:17.35 ID:cxaT0XydO
>>879
あとやっぱり「爽やかに恨みがましい」ってひでーよ黒子
荻原くんが流してくれたからいいけど
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 22:59:53.99 ID:QcnXbDIU0

信頼度に欠けることで定評のある予告だけど次回で終わるといいな
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 23:02:15.69 ID:g+uiTjV30
海常戦の時の決着がついた予告は一応あってたと思う
とはいえ実際には点数カウントされたか?!のコマだったんだけど
柱部分で黒子のブザービートって決まったことにされて実際の結末は次号だったけど
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 23:03:25.84 ID:vDLZ1l3P0
引き伸ばし引き伸ばし言うが
帝光編+対洛山で秋のアニメを迎えようと思ったら
まだまだ引き伸ばしが足りないくらいだよね

この先どうなってしまうんだ…
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 23:05:51.81 ID:IzOzn6xB0
黒子が自分からアプローチすんの珍しい発言からしても
これまでの黒子がひたすら受動的だったのはやっぱわざとやってたんかね
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 23:08:35.37 ID:uq9EKPbN0
>>866
本来とか言ったら作品変わるわ
ただの元光ポジだったが真の光ではなかったという描写がこれからされるんじゃねーの
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 23:14:41.87 ID:d4VvVkc/0
黒子は高校でも日向に言われなければ火神との関係性を投げ出してた受動的な性格だが
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 23:36:17.73 ID:IzOzn6xB0
ならやっぱ最初からわざとやってるんじゃん
受動的なこと散々叩かれてたの何だったん
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 23:39:19.85 ID:y1pxZqY1T
今のところ黒子も青峰もクソすぎてチームのこと普通に考えてる
赤司がまともに見える
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 23:42:51.30 ID:595274xO0
中学赤司がまともに見えても将来的にはあぁなるからな
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 23:43:02.82 ID:n0zNZ+Tf0
監督の謝罪は青峰が苦悩するのがわかってても黙って見ていたことと
その悩みには結局指導者としては対応するすべをもってないこと両方の謝罪かな
うさん臭いと思ってたらいい人系っぽい?
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 23:49:46.19 ID:CtoDEctW0
>>891
恵まれた待遇の黒子に自主練だけで作中一の努力家と言わんばかりの努力押しでチャンス云々と
その後 関わりが気薄だった灰崎退部を聞いただけで一目散に追いかける行動力の違いとか
主張されてる割に大した事なかったり行動性に一貫性がないことに対するコメントだろ
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 23:50:20.11 ID:n0zNZ+Tf0
ここで黒子の力も必要といった赤司が実は試合前に黒子となんか話してて
すでに対策準備は済んでて赤司が黒子のイグナイト発動示唆と
信頼とかよりもひたすら強い光の影で動く徹底した影スタイル完成させてたとかなら
赤司がスタイル教えたとかも上手く回収されたりするんだけど無理だろうな…
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 23:51:41.95 ID:WFfbebQX0
もしかして205Qの赤司の「悪いが全員帰ってくれないか」のコマの2階の黒い影が監督か?
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 23:51:56.22 ID:x1Lxi8A80
イグナイトって毎日感謝の正拳突きとばかりにボールに掌底かまし続けて習得したんかな
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 23:54:23.16 ID:M2LhD5Xd0
イグナイトできる腕力で普通に投げたほうが速いに決まってる
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 23:55:41.21 ID:n0zNZ+Tf0
>>897
おー 今確認したけど確かになんかいるな黒い影
不自然に黒い影が隅っこにいる
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 23:58:26.38 ID:595274xO0
>>899
速さは兎も角普通に投げるにはボール持たないと駄目だから
イグナイトしてんじゃねーのかな

あとミスディレと合わせたら敵の意表を突けそう
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 23:59:44.97 ID:M2LhD5Xd0
バスケットボールというのは反発力を利用して飛ばすようにはできてないんだよ
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 23:59:55.58 ID:y1pxZqY1T
白金 
練習で直接指導をしない時でも私はずっと部員を見てきた もちろんお前のこともだ
すぐにとてつもない才能を秘めていることには気づいた
誰よりバスケットを好きであることにも
そしてその才能が開花すれば今のようになるであろうことにも
気づいていながら何も言わなかった ……言えなかったのだ
お前の気持ちよりその才能が開いた先を見たいという感情が勝ってしまった

スラダン
桜木君白状します
君の異変にはすぐに気づいていた
気づいていながら君を代えなかった……代えたくなかった
どんどんよくなる君のプレイを見ていたかったからだ
指導者失格です
あと少しで一生後悔するところでした…
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 00:03:48.90 ID:MvTzG/xt0
>>903
・安西先生
桜木君 白状します
君の異変にはすぐに気づいていた
気づいていながら君を代えなかった……代えたくなかった
どんどんよくなる君のプレイを見ていたかったからだ
指導者失格です
あと少しで一生後悔するところでした…

・白金監督
青峰 私はお前に謝らなければならん
すぐにとてつもない才能を秘めていることには気づいた
気づいていながら何も言わなかった……言えなかったのだ
その才能が開いた先を見たいという感情が勝ってしまった
お前のように力がありすぎることを悩む者はいないしそれを解決できる指導者もいない
だから謝る……そして頼む それでもその才能をムダにしないでほしい


白金「うむ、パクった」
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 00:04:32.77 ID:TlmJaeqY0
バスケットボールを思い切り叩いたり蹴ったりするとものすごく痛いだろう
あれはボールに与えた力が高い割合で体に戻ってきてるから痛いのだ
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 00:14:31.03 ID:XtUJigHM0
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 00:24:11.21 ID:AJ/PzhsX0
バレ読んだけど、来週号で黒子ー青峰のホットラインができそうだな。
とりあえず、バスケでは一番相性良かったっていう設定は回収できそうだ
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 00:29:26.00 ID:fLRl0sIP0
>>907
別にそんな設定今更回収しなくてもいいけどな
どっちかと言うと赤司が期待していたような
チームの流れを変えるシックスマンとして機能する伏線の方を回収してくれ
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 00:33:13.73 ID:uQR4f/VL0
ホットラインなんか無くても今回みたいな特殊な敵じゃなければ
全国レベルですら青峰一人でドリブル突破ゴール無双出来るんだけどな
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 00:34:38.60 ID:D+uOzcPc0
相棒ホットラインにしろ奇襲に弱い設定にしろ回収するならもっと早くしとけよ
普通に考えて奇襲打破は黒子一軍デビュー戦、相棒描写はグレ前時期のがいいだろ
何で井上戦後に微妙にグレ戻ししてからねじ込むんだよ
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 00:35:57.44 ID:MYaGJar50
>>906
なんかいるよな
一応仕込んでいたのかと思った
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 00:37:27.98 ID:fLRl0sIP0
>>906
こういう仕込みをやるなら
もうちょっと監督と青峰のやり取りも前から描いてたら良かったのに
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 00:54:50.85 ID:yA5pN5ev0
赤紫緑黄「俺たち、いつまで空気なの?」
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 00:56:49.65 ID:kq1S/0Is0
緑黄紫の覚醒はは某岩窟王、某影の地帯、某偉大なる夢並に流されそうだ
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 01:01:20.34 ID:LSGuaUYX0
やられ役か揉め事起こす役必要な時は呼ぶわって天の声が
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 01:12:35.93 ID:EqcSVaig0
緑紫黄の描写にも時間かける→なんでこんなに長いんだよ 勘弁してくれ
緑紫黄の描写に時間かけない→なんであんなに青峰の話引き伸ばししたんだよ 勘弁してくれ
どっちにしろもう回想はおなかいっぱいだ
これ、赤司掘り下げされた時余程のぶっ飛びじゃないと持ち直せないんじゃね?
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 01:19:08.47 ID:mr8dEC6m0
前編(一年) 黒子>>>青>>他
中篇(二年) 青>黒子>>>>>>虹>>>赤>緑黄紫
後編(三年) 黒子>赤≧荻原>青>>>>>緑黄紫

たぶんこうなるよ
俺はキセキなら空気トリオ好きだけど
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 01:24:57.26 ID:ouWjUbGe0
>>906
こええw
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 01:38:24.53 ID:DnVXBfT40
まじで秋まで回想やってそう
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 01:46:52.54 ID:u48aoJ+8O
俺に勝てるのは俺だけなはずなのに
紫から点とるのは至難なのか
紫のように100得点はしてないし
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 01:53:35.94 ID:fLRl0sIP0
>>917
中三で赤司がそんなに上に来る気がしないので困る
2番手は荻原でその次は下手すりゃ完グレしきれていない青峰がまた無駄に出張ってきそうな悪寒
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 01:53:50.78 ID:VPR8cn4o0
たぶんPF限定なんだよ
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 01:55:58.26 ID:kq1S/0Is0
青峰「いやほらなんつーの?スラッシャータイプのスコアラーに限定すると俺が最強じゃね?みたいな。司令塔とかインサイドはノーカンっつーか」
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 02:01:49.41 ID:gmJLvj3Q0
>>923
何故かミサワ絵で再生された
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 02:05:59.75 ID:c5HvzvtU0
さすがに3年決勝は赤司やるだろ、¥さすがに
赤司は回想始まるまで割と頭おかしい人扱いも多かった気がするが地味に印象を淘汰しているな
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 02:54:40.31 ID:CMyjmZlM0
帝光編の黒子中学生日記ぶりを見てると藤巻自身番外編みたいなノリで描いてて
赤司は決勝に丸投げするつもりで本編に繋がらない気がしてくるんだよな

内容も一度書いた回想を再度利用したり盗み聞きや下校シーン、インスタント新キャラで
話を進展させるワンパターンでネタを他作品から拝借する枯渇ぶりや構成の適当さをみると
考えて描いてないなってことが凄く伝わってくるし
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 03:07:23.76 ID:XtUJigHM0
読んでて思ったけど今回の監督の発言別に安西先生の台詞パクらなくても意味通じるよな
なんでわざわざ入れたんだ
そんなにあの台詞使いたかったのか
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 03:21:19.07 ID:pV9J5jE0O
>>916
持ち直せないって何が?
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 05:18:20.31 ID:g3Oxku+j0
>君の異変にはすぐに気づいていた
>気づいていながら君を代えなかった……代えたくなかった
>どんどんよくなる君のプレイを見ていたかったからだ

>すぐにとてつもない才能を秘めていることには気づいた
>気づいていながら何も言わなかった……言えなかったのだ
>その才能が開いた先を見たいという感情が勝ってしまった

>>927
このへんもろだな
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 05:51:33.34 ID:OwTCjvKb0
どうしても違う方向性で使いたかったんじゃね
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 06:56:04.63 ID:zBXvJpzs0
怪我に気付いていたが好プレイ見たさについ交代させなかったことを謝罪→わかる
すごい才能の持ち主と気付いてたが開花見たさに何も言わなかったことを謝罪→よくわからん
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 07:06:29.68 ID:4q1Z5BWr0
真面目にわからん
監督の謝罪無理に入れなくてもよかったのに
そのせいで青峰も変にブレてるし
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 07:21:00.46 ID:cAQjbyhO0
特に悪いことしたわけでもないのに何に対し後悔して謝ってんだって感じだな
台詞と背景がちぐはぐ
若造が井の中の蛙してんじゃねえよとでも叱った方がまだこの場には合ってたんでは
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 07:55:13.70 ID:OR4vibtCO
>>925
まともすぎて空気というのも悲しい話だな
いやまともというには主将らしい仕事ほとんどやってないけど
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 08:09:05.79 ID:H+EZKJk60
荻原の恨みがましいってのはフラグなのか?
そういう性格だから黒子を恨むっていう
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 08:26:49.77 ID:OR4vibtCO
>>935
黒子の言葉で荻原が絶許になるフラグだと思う

つか試合で負けた相手が昔の友達と対戦→仇とってくれよな!で恨みがましい扱いって酷くね?
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 08:37:47.49 ID:r8JPgVA/0
藤巻は黒子を一癖あるヤツ(キリッ みたいに描きたいのかもしれんが
自己中で薄情で押しつけがましいウザい奴にしかなってないな
前は黒子わりと好きだったけどもうフォローできんわ

つか今更だけど画力もお察しなのに話が下手過ぎってやばくね?
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 09:28:20.45 ID:fZQTbTgF0
>>931-933
似てるセリフのとこだけしかピックアップしてないから繋がらないと思うんだがな
監督が謝っているのは気づいていて何もしなかったこともそうだけど
後半のセリフと青峰への才能に関しても考えると指導者なのに何も出来ないこと
わかってても止められない指導者としての限界だと思うんだが
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 09:32:58.22 ID:fZQTbTgF0
>>935
そこは絵で見ると荻原の空気で黒子が少し調子を取り戻したネタであって
別に絶許のフラグに見えなかったけどなあ

本誌でみた上でだけど監督のとこもそうだし文字だけ一部分だけピックアップすると
全体の意図がねじ曲がって伝わるという感じというか
まあ2ちゃんだから色々解釈もあるし元々皆ひねくれてるからなあ
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 09:39:26.60 ID:BX5W7KgH0
しっかり読んでても唐突感しか感じなかったが
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 09:44:17.34 ID:lvMk6nFr0
>だがお前のように力がありすぎることを悩む者はいないしそれを解決できる指導者もいない
>なぜなら指導者は選手を上達させることはできても下手にすることはできないからだ

本人も言ってるけど何もしなかった時点でこの発言はねーな
監督が青峰に入れ込んでて開花前から指導を熱心につけてやってた前提があったらまだ違和感なかったんだけどな
というか下手にする方かよ
そこはもっと高い壁を探して目標を与えてやろうよ
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 09:55:27.40 ID:dZuFLCgX0
嘘予告で何人も覚醒詐欺やっているから信じる気はさらさらないけど

>柱予告 波乱の幕開け!!帝光バスケ部に衝撃が走る!?
まさか監督がブッ倒れて……って展開はないよなないよな?
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 09:56:20.21 ID:KaxyVd4b0
監督なんて今まで置物だったのに指導者として云々とか言われても唐突としか思えん
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 09:59:24.68 ID:dZuFLCgX0
予告はほぼネタでも流石に次号決着は合うと思うから決勝は決着つくと思うけど
ここにきて解説役とはいえ虹村結構でばっているから
虹村卒業もしくはフェードアウトネタもやって2年時はまだ続きそうな気が
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 10:02:20.81 ID:v1rRMNaAO
>>936
別に恨みがましいこと言ってないのに何故傷口に塩ぶっかけるようなこと言うのかわからん
この時点で喧嘩になってもおかしくないな
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 10:17:43.15 ID:q1RfSXgT0
虹村はアレだろ
板前になるから高校はバスケやらんのだろ
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 10:19:59.57 ID:CHYOSr580
青峰への冷たくないですかも酷かったな
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 10:55:14.09 ID:M0KVtxTV0
キーワード: 安西
抽出レス数:18

やっぱりそうだよなw
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 11:00:56.58 ID:J9zYmFZm0
先生!
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 11:06:00.45 ID:yo89uiq20
「仇とってくれよな!」→「恨みがましいですね」

ここは他人任せですか?とか仇を取る為にバスケしませんよとか色々あるだろう
恨みがましいですねって
なんで親友の筈の荻原の言葉を悪く解釈すんだよ黒子www
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 11:09:48.17 ID:OwTCjvKb0
藤巻の感性がそうなんだろう仕方がない
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 11:10:58.85 ID:yo89uiq20
スレ立てれなかったんで次の人頼む
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 11:50:16.70 ID:OwTCjvKb0
悪いムリだわ
頼んます
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 12:00:57.92 ID:ntlyuDUV0
挑戦してみるか
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 12:04:01.54 ID:ntlyuDUV0
無理だった
次頼む


ここは黒子のバスケのネタバレスレです

バレ氏への感謝の心を忘れずに
本スレでのバレ話題・バレ転載は禁止(本スレネタバレ解禁は公式発売日の0時)
次スレは>>930以降が宣言してから立てる、無理ならレス番指定等すること
>>950過ぎたら立つまで書き込みは自粛すること
アンチはアンチスレへ
アンチや荒らしは誘導レス以外スルーで
sage進行推奨

前スレ
黒子のバスケ ネタバレスレ 142Q
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1370971429/

本スレ(バレ禁止)
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 111点目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1369747807/
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 13:22:30.33 ID:BX5W7KgH0
いってくる
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 13:23:40.06 ID:BX5W7KgH0

黒子のバスケ ネタバレスレ 143Q
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1371270189/
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 13:55:28.19 ID:XtUJigHM0
>>957

205Qと206Q読み返したけど全員先に帰っててくれ以降監督もいないんだな
ひっそり帰ったのか
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 14:30:08.68 ID:yHAg7nMB0
>>957


>>958
205Qのコマだけ存在入れているだけで赤司の話も聞いてそうだけどなあ
取りあえずネタ仕込むくらいは構想あったんだなとポーンと投げ込み展開ではないのかと少し希望が
でも逆に構想あってもそこまでの描写が足りないのは素だったのかと失望もちょい
まあこれからの描写で変わるかもしれないけど
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 14:33:56.89 ID:njxb/wpT0
>>920
ひ、100得点は練習試合同伴の時かもしれないじゃない…
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 14:40:01.85 ID:QkQoqPRA0
>>950
本気で言ってるわけないだろ
親しい友人の間での気安い冗談だよ

イマイチ笑えないのは藤巻の笑いのセンスが無いせいだ
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 14:59:12.03 ID:tf6vc76p0
205Qのあの影が監督っていう確証はまだ全然ないぞ
単にアシスタントが何かの物の影をうまく表現できずに描いただけって可能性も有るし
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 15:04:26.54 ID:dsL8J8iaT
>>950
高校で火神利用してキセキに自分のバスケを認めさせようとした
黒子が言えたセリフじゃないわなw
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 15:07:44.78 ID:IMDO0ne70
黒子「さあ火神君キセキを倒すんだ、僕が正しいことを証明するんだ」
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 15:12:12.69 ID:sHPCuWBE0
来週の話が収録される25巻は、12月か来年1月発売で
アニメでWC桐皇戦の放送してる時期だけど
アシストどころかブレイカーしてる気がする
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 15:15:58.03 ID:yHAg7nMB0
>>962
いやーそれはどうだろ
あそこに何かの影って何があるんだってなるし
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 15:17:54.23 ID:UJSuqL+w0
才能を無駄にしないでほしいという監督の願いも虚しくこれから二年間青峰は才能を無駄にするんだよな
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 15:21:38.97 ID:yHAg7nMB0
>>967
才能を無駄にする→自暴自棄になって壊すって意味じゃないのか
青峰の高校では才能を錆びつかせてるって感じと思ったが
部活サボってても進化してるから無駄にも錆びつかせもしてないんだよ
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 15:34:31.79 ID:XtUJigHM0
試合で発揮することはなかったんだろうが
高校進学時点で自発的ゾーン入りまでいってたぐらいだし無駄にはなってないんじゃね
いつからゾーン入りできてたのか知らんが
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 15:55:24.54 ID:y1QOPqNq0
>>950
どうも黒子が腹黒いイメージが抜けきらない
それとも藤巻は確信犯か?
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 15:58:53.15 ID:yHAg7nMB0
そういやなぜかゾーンが共通認識になっていたよな
紫原に至っては陽泉戦で初めて入っただろうに
まあ共通認識はこの漫画でいつの間にかされてることだからツッコムだけ野暮だが
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 16:26:40.00 ID:dsL8J8iaT
努力して最大限の力は引き出せてないから
途中で敗退して無駄にしたといえば無駄にしたといえる

諏佐と今吉の最後の試合を
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 16:40:20.43 ID:kBVygImb0
こうしてゆとりは生まれるのであったと
ナレーション付けたくなる位ゆるい大人達だな

青峰の練習サボり放置もアイシルの神龍寺みたく
実力があれば何しても許される
勝負の世界はそういうものだスタンスなら強豪校っぽいが
才能開花するの放置してごめんおってゆるい揚げ句意味が分からん
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 16:42:38.55 ID:CMyjmZlM0
>>941
才能開花する前から監督が青峰に個人的指導して開花を促進してたとかなら分かるが
どう考えても謝罪はいらんわな
青峰の悩みは挑戦者でありたいから強すぎるとバスケつまんなくなる気持ちで誰が悪いわけでもない

帝光OB呼んで強い奴と戦わせる機会を作ることもできるけど
そういうことはするつもりないんだゴメンってなら意味なら
本人の言うとおり気持ちを分かっていて何もしないから監督が謝罪する意味はわかるんだが
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 16:55:22.23 ID:WV/Bdvj60
赤司覚醒したら 青峰と1onやらせて井の中の蛙を教えてやればよかったのにな。
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 16:58:59.89 ID:6aq9VPEhO
藤巻のお気に入りの青峰の方がもてあましぎみの赤司より強いに決まってんだろ
アンクルブレイクされて体勢崩してもフォームレスシュートあるし
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 17:14:50.04 ID:N4cT8m3+0
急遽(たぶん当初は考えてなかった)これから監督を伏線として扱おうとして
人のよい監督に設定したので(無理やり)アピール
みたいなことになってるなんじゃね
でなきゃ本当に意味が分からん

あと荻原の黒子の対応は効果として
荻原の明るい・おおらか・心がそれなりにタフなイメージを作り出す
そんな解釈をしてる
その引き立て役のような性格は嫌いじゃないよ
だからこそ黒子がマンセーされると極端な話花宮が褒められてるような気分になるんだけど
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 17:31:32.45 ID:u/NGlqMk0
力になってやれなくてスマンって謝罪なら分からなくもないんだけどね
才能に気付いてて黙っててスマンと言われると???と
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 17:36:31.32 ID:dsL8J8iaT
>>973
アイシルとか脇役マンセーでアレになっていった漫画の例はよすんだ
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 17:37:49.49 ID:RjXgpD2j0
オマージュならオマージュで自分の漫画に合うようにアレンジ位すりゃいいのに
安西先生の言葉がとんだ薄っぺらなもんになっとるがな
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 17:42:09.97 ID:lvMk6nFr0
>>974>>978
ある程度普段の練習では融通はきかすがチームの勝利の貢献に徹しろとか
コート上で自分の感情を優先させるなとか使えなくなったら無価値って感じの鬼オヤジかと思ったら
別段親身に指導した覚えもないけど才能に気づいてたよ
けどその才能が開花するのが見たかったからほっといたよごめんね
でもどうせ言ってもどうにもできないし
選手を下手にするのは指導者には無理だからね
というよく分からんオヤジだったでござる

というか下手にするとか指導者失格のこと言わんでも
青峰より強い奴を目標にさせてやる気を継続させるとかあったと思うが
監督の発言は知る限り青峰より強い選手はどこにもいないっていう趣旨に聞こえる
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 17:48:51.52 ID:dsL8J8iaT
どうせスラダンパクるなら沢北みたいにアメリカ留学斡旋してやれ
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 17:51:05.94 ID:7ziC9jAv0
黙ってたことへの謝罪なのが意味不明なんだよな
「お前はすごい才能の持ち主で孤独になるの見えてたからセーブするよう早く言っとけばよかったね黙っててすまぬ」
と悔いてるってことか?んなアホな
「苦しい気持ちは分かるが何もしてやれることがないんだ不甲斐なくてすまぬ」
とかならそう変でもなかっただろうに

まあそれでもここまでほとんど交流なかった監督が急に親身に寄ってきてもあまり深みがないけど
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 17:51:41.69 ID:wyEgyKgZ0
藤巻昔は伏線はってそれ回収するの上手かったはずなのに
相当疲れてるのかね
監督の突然の謝罪はどうみてもおかしい
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 17:52:02.27 ID:i22+znmmi
?普通にそういう事を言っていると思ったんだが
だから今はそういう相手がいなくても今後出てくるかもしれないから
諦めるな、諦めたら何も残らんって言ってんじゃないのか
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 17:53:20.60 ID:yHAg7nMB0
>>983
「苦しい気持ちは分かるが何もしてやれることがないんだ不甲斐なくてすまぬ」

そういっている感じだと思ったんだが違うのか?
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 17:53:43.06 ID:i22+znmmi
>>985>>981へな
988名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 17:53:52.25 ID:WV/Bdvj60
青峰・・・

 ヽ | | | |/
 三 す 三    /\___/\
 三 ま 三  / / ,、 \ :: \
 三 ぬ 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/
 /| | | |ヽ . |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |    三 す 三
        |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 ま 三
        \ | | `ニニ´. | |::/    三 ぬ 三
        /`ー‐?‐‐―´´\    /| | | |ヽ
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 18:02:32.10 ID:k8jEfHQS0
監督「青峰の気持ちは分かるが才能が開花した君にしてやれることは何もないんだ…済まぬ」

これは才能が開花する前の青峰に監督が何かしら働きかけてた前提があって成立する言葉
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 18:04:52.78 ID:MvTzG/xt0
スラダンオマージュが発覚した時点でそんなもん深く考えるだけ無駄だろ

ただオマージュがやりたかった「だけ」
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 18:08:40.06 ID:i22+znmmi
才能開花前に監督として指導してたじゃん
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 18:09:53.28 ID:dsL8J8iaT
オマージュ(パクリの綺麗な言い換え)
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 18:11:26.60 ID:dN92uGhi0
現在何も出来ないことへの謝罪なら
何も言わなかった言えなかった〜のあたりがなんか微妙におかしい
おかしいっつか要らん
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 18:14:32.98 ID:R3uNjaPm0
  バスケットボールをする者は誰もが障害や悩みに直面しなければならない
  しかしこれらの悩みの原因はほとんどが能力不足によるものだ
  お前のように過剰な力によって悩む者はいない この問題を解決できる指導者はおらん
  なぜなら指導者は選手の実力を高める事ができるだけだからだ 退化させることはできない
  だから私は謝りたい そして頼みたい
  たとえお前が望まなくても才能を無駄に浪費する事はしないでほしい

ぶっちゃけここだけでいいんだよな
前半の安西丸被りの後悔台詞いらんがな
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 18:15:38.16 ID:yHAg7nMB0
>>993
どっちかだけじゃなくて
見てていわなかったことと言い訳しか言えないことと
仮に知ってても自分にはどうにも出来ないこと
謝っているところみると全部なんじゃないのか
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 18:17:23.61 ID:tYOuED1Y0
>>994
たしかにこのへんは良い事言ってる
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 18:18:37.44 ID:RjXgpD2j0
どんだけ読者にフォローしてもらってんだこの漫画w
ちなみにオマージュって原作者の了解いらないの?
有名なシーンなら暗黙の了解でOK?
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 18:19:48.15 ID:N4cT8m3+0
>>994
!(゚∀゚)スッキリ
コミック版ではカットしてほしいなあ
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 18:19:57.55 ID:XtUJigHM0
>>993-4
むしろ入れない方が綺麗に繋がってるよな
彼らの才能はあんなものではないって言ってたし
無双状態になるのは見抜いてたってのは入っててもおかしくないんだが
安西先生の台詞はなぜ入れた
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 18:20:25.55 ID:F+OKaSUM0
灰崎スルーしてるから説得力があんまりないんだけどな
唐突にいい人風にされたから予想してる人居たけど病気退場あり得そう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。