【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 111点目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの次レスにご期待下さい
sage進行推奨

荒らし、腐女子話題などはスルー推奨。または別スレに移動お願いします。
他作品を貶すレスは控えてください。ネタバレ解禁は公式発売日の0時です。
新スレは>>950が立ててください。無理ならば安価や↓で指名を。
ネタバレはネタバレスレで。 アンチはアンチスレへどうぞ。


■ 前スレ
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1367743456/

■ ネタバレスレ ※スレ立て時点
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1369578313/

■ 黒子のバスケ 第27Q(アニメ2)
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1364727883/

■ 黒子のバスケ ネタバレスレ 第10Q(アニサロex)
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1364617542/

■ 黒子のバスケ強さ議論スレ12(週刊少年漫画)
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1368595509/
2名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 22:30:39.59 ID:705i7TvU0
リンク修正済
3名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 22:32:00.99 ID:705i7TvU0
■ 【黒子のバスケ】全中決勝の「ある出来事」予想スレ
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1366899928/
4名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 22:34:44.42 ID:aM+BGBGs0
今のところ批判意見の方が圧倒的だし
黒子は決勝前に交通事故とかであぼんしたほうがきれいに収まると思うよ
5名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 22:36:46.29 ID:uF/l2zZJ0
(スゲェ…これが >>1乙の本当の姿かよ)

つーか「※スレ立て時点」とかいらねえと思うよ
それが当たり前だから
6名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/28(火) 23:26:08.65 ID:sOIJFffC0
既巻の過去回想リメイクでラクしてる帝光編で
ともちげ連発やら会話劇やらバスケダイジェストやら
そりゃもっと頑張って欲しいさ

>>1
7名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 00:08:28.51 ID:CDD5modA0
前に一度やった話を焼き直すだけで
単行本1〜2巻費やす漫画なんて今まであったか?
8名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 00:17:12.54 ID:FWtSNtHT0
あのブリーチですら過去編1巻分を焼き直しなしできちんと描き切ったというのに
9名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 02:42:33.38 ID:YOwFk4NY0
自分はある意味黒子の初心者なんで、帝光編をまとめて
描いてくれて助かってるけどね。割と楽しんでる
でも古くからの黒子読者だと、今の流れは飽きちゃうだろうね
早く前に進んでくれと
10名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 09:55:23.88 ID:vacSZGAN0
青峰は徐々におかしくなったとしたいみたいだけど
それでもあれから初登場時の青峰に繋がるとは思えねえw
せいぜい最近の無頼気取ってるけど
親切でポエマーな最近の青峰にしかならんだろ
11名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 12:09:01.23 ID:TZSuDHK40
根がいい子のDQNらしいといえばらしい
真性クズとは違う
12名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 12:53:24.65 ID:hdMqXb950
根がいい子なら先輩に理不尽な腹蹴りなんかかまさないけどね
13名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 14:13:21.20 ID:NeMAz3Kv0
厨二病→反抗期→高二病と
むしろ、すくすくと人生のテンプレ通りに成長しとるやろ!
14名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 14:21:51.46 ID:2CTaznv+0
どれだけ根が良くとも清廉潔白なだけの人間はいやしないからな
15名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 14:39:18.46 ID:bbdw62Gd0
それはフォローしてるつもりなのか
16名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 14:49:50.29 ID:+ZNIVzRL0
1つ悪ければ10悪いみたいな暴論はタダの屁理屈でしかないと言ってるんだ
17名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 14:59:12.47 ID:bbdw62Gd0
9良ければ1の悪さも許されるって考えも十分暴論じゃね?
18名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 15:04:16.11 ID:FWtSNtHT0
もし対戦校が誠凛じゃなくて洛山に負けてたら更正どころか却って余計グレてそうだな
19名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 15:08:08.12 ID:g4mzPoJO0
蹴り一つで悪人は暴論だろってだけで
悪人じゃないから蹴りも善行になるとは誰も言ってないぞ
捻くれてんなお前
20名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 15:17:52.52 ID:hdMqXb950
火神さんは青峰を更正させた責任としてアメリカ留学斡旋してやれよ
21名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 16:00:31.67 ID:vaKAS+Sk0
胸ぐら掴んだ相手を突き飛ばすんじゃでくて腹に蹴りとか十分悪人ですわ
22名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 16:04:27.34 ID:NeMAz3Kv0
>>20
青峰に外国語が覚えられるかな
まあ顔はタイ人と明石家さんま足して2で割った感じだけど…
23名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 16:30:53.58 ID:vXcvS+/b0
小3の火神でも喋れるようになったんだから青峰もいけるだろ
ただバスケ留学だから環境によっては矢沢みたいなことになり得るかもしれんがなぁ
24名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 19:04:28.79 ID:NeMAz3Kv0
ヤク中で事故死とか青峰の死因に似合いすぎるけど
個人的な要望としては、青峰は畳の上で死んでほしいなぁ
25名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 19:16:41.18 ID:RvqAKqdmO
セミとりザリガニ釣りやって女遊びに走るわけでもなくグラビア止まりのやつがヤク中はなかろう
26名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 20:05:43.85 ID:QgSACUOb0
帝光編 204〜223(20話)
洛山戦 226〜255(30話)

こんなもんだろうな
27名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 20:19:16.20 ID:T6MOD7PR0
帝光って本当に強豪かね
格下相手にも最後までスタメンでいってるみたいだし
そもそも20点ノルマを課する時点で他のメンバー使う気ないだろ
普通点差開いた時点でベンチの選手と交換するもんだけどね
選手層が相当薄いのかね
28名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 21:27:13.18 ID:VQJS3vCv0
桃井が火神は昔の青峰にそっくりと言ってたけどこれっぽっちも似てねえ…
もしかして性格がそっくり、じゃなくて
プレイスタイルがそっくりって意味だったのか?
29名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 21:35:53.86 ID:ZAScWvCV0
好敵手と戦うの楽しんでる感じが似てる
30名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 22:42:23.55 ID:vXcvS+/b0
周りがショボくなったらグレてバスケの練習やらなくなるあたりもクリソツやん
31名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 23:07:09.55 ID:Nfaw6GNxO
何で桃井がグレ期の火神知ってんだ
32名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 23:15:59.89 ID:VQJS3vCv0
「昔の青峰」って言ってるのに
どうしてスレ峰が出てくるんだよ
33名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 23:18:53.82 ID:NeMAz3Kv0
靴のサイズが似てる
34名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/29(水) 23:35:08.44 ID:Ey4ITKUe0
チーズバーガーとテリヤキバーガーは全く違うものだけど
ハンバーガーなところは一緒、位なんだろう昔の青峰と火神は
35名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 00:07:52.40 ID:Ki8LZhtD0
>>26
今のペースだと帝光編204〜254くらいは行きそうな予感
ともちげ祭りで現在と過去がつながらない矛盾だらけになりそう

過去編読んでいると青峰が本当のアホ峰としか思えない
丁寧に描けば描くほどアホさ加減が凄すぎる
ライバルがいないとかぐらいで本当にああなったとしたらどんだけの甘ちゃんだよ
36名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 00:15:27.98 ID:9thYaO4X0
まあ青峰はバスケ続けて良かったよな
スポーツ推薦なかったら、学歴が中卒で終わったかもしんねーし
37名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 00:19:24.81 ID:/gsblU810
>>34
モスのとびきりハンバーグサンドは照り焼きチーズ
38名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 00:20:00.46 ID:/gsblU810
青峰は天才特有の外に出しちゃマズい系
39名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 01:18:08.10 ID:vx4oLC/gP
     _/⌒/⌒\_
    //      \
    / /| |       ヽ
   | | | | |   ヽヽ
   / |ヽ ヽ ヽ ヽ  |N
   レ||/メ\(\_\ヽ  ||
   |VYマニ・>|=|<・ニフYV
   ヽ|| ̄ ̄ |  ̄  ̄|) 俺の>>1乙はオールレンジなのだよ
    レヾ        ソ
    )∧  `′   /
     レ\ ―― /
     |\   /|
 __/ヽ   ̄ ノ\__
/  \    /  \
40名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 10:08:59.92 ID:i86UCOZx0
残念AAひさびさw
41名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 16:18:15.36 ID:eFN9cEnWO
誠凜リード残り3分

赤司「フ・・とうとう一人に戻る時が来たか。今までご苦労だったな。よくぞここまで隠し通してくれた・・」

火神「何言ってんだこいつ・・。とうとう追い詰められて頭でもおかしくなったか!」

???「・・・クックック」

日向「・・なっ!?」

リコ「嘘・・でしょ!?」

木吉「なんで・・、何でお前が喋ってるんだ・・! 」

小金井「水戸部ーー!!!」

水戸部「俺が単なる無口だと思っていたなんておめでたい奴らだ。さあこの身体はお返しします赤司様。今こそスーパー赤司様に!!」
42名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 16:21:13.63 ID:HRIuUQI60
>>41
これなんてミストバーン?
43名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 16:27:31.92 ID:42UfUjP70
>>41
ワロタ
44名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 16:33:06.93 ID:LFiRhBhu0
>>41
あかん
わろてもたやないか・・
45名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 17:05:38.59 ID:s3PKtpu50
帝光中学編に入ってから再放送を見てるような気分
いままで順調に面白かったけど、さすがにこれは無い

本編連載終了後に外伝としてやるなら良かったかもな
46名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 18:11:58.82 ID:fhUAvw+h0
わしこのキセキ回想編好きなんやけど・・・
47名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 18:51:19.19 ID:LFiRhBhu0
決勝前に長い帝光回想が入る予想は前々からされてたがこういう内容になるとは思ってなかったな
決勝前だからもっと黒子の過去と赤司の謎明かし中心と予想してた

それがまさかの青峰のグレ過程中心+新キャラ荻原の身に起きた出来事とは!?が中心になるとは
一体誰が予想していただろうか
48名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 19:49:46.69 ID:9thYaO4X0
赤司はこれからだろ
まだ覚醒すらしてねーし
49名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 19:50:37.07 ID:bqM0q5Oy0
実際、水戸部が喋る展開は訪れるのだろうか
50名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 19:54:26.03 ID:uhot/snrO
アニメ2期まで引き延ばす必要があるんだから決勝に関係ある赤司の話はもっと後なんじゃね
今はまだ自分やキセキの事を知ってほしいとかなんとか言ってた部分なんだろ
決勝はやくこい
51名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 20:07:36.61 ID:vx4oLC/gP
半年は付き合う気だったが過去の流れなぞってるだけだからな
中学屈指のFW井上君でも出たら面白いけどそりゃないか、藤巻が覚えているわけがない
52名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 20:11:23.84 ID:qjJkAQF60
キセキのこと話すなら入部からキセキと月バスに賞された全中までの活躍描いてるだろ
黒子(+青峰&荻原)の過去
53名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 21:08:22.51 ID:38HsSKxw0
>>48
これからも何も主将らしいことすら何一つしてないけどな
二面性もあの様子だとただ紳士な面と冷たい面があるってだけの話がしなくもない
54名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 21:54:31.42 ID:LFiRhBhu0
赤司のターンがこれからだとしても前半で大事なとこ描かなすぎじゃね?
このまま後半で変化イベントきても土台が薄すぎて衝撃が全然無さそうなんだが大丈夫か

青峰はすでにわかりきってる過程を丁寧に描き直すのに
赤司に関してはそこ重要じゃね?っていう過程すっこ抜いて結果ばっか見せてくる意図が不明
55名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 21:57:33.52 ID:m/+aiS2M0
>>53
でもさぁ準決勝で見たのは冷たい面だろ?
紳士な面もあるってだけならなにも恐れる理由にならなそう
56名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 21:58:27.24 ID:kdy1KEuy0
主人公である黒子の有用性すら試合で描かないんだから
赤司なんて描くわけないだろ
内容がほぼセルフリメイクのお手軽回想だし
57名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 22:20:26.72 ID:LFiRhBhu0
>>55
準決勝の時って「頭が高いぞ」「目玉くり抜く〜」って言ったトコだけ冷たい(キチ)赤司で
それ以外は全部通常赤司だったんじゃないのか?
だから「お前達がいて〜」って言ってる次のコマで緑間が意味深な顔してんだと思ったんだが

これまでに帝光篇も含めて冷たい赤司がプレイしてるシーンはないから
あのキチ状態でプレイしたらなんかスゴいことになるって期待してるんだがな
58名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 22:31:28.74 ID:m/+aiS2M0
>>57
そうだったのか…
赤司が笑ったシーンもすげー怖かったからあれがキチモードだと思ってた
さらにキチ化してくれるなら決勝面白そうだな
59名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 23:16:02.73 ID:l+nDRuiH0
豚切るけどシゲヒロって白入ってんだな
60名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/30(木) 23:59:23.86 ID:N7KU2ih50
萩原君があと何話で故人になるか予想しよーぜ
61名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 00:05:07.63 ID:5V1TDTFV0
死ぬのは3年の全中まで持ち越しだろうからまだ数ヶ月かかるんじゃね
旧友虐殺したキセキとあと1年一緒にいるのはさすがにおかしいし
62名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 00:07:57.14 ID:PZmR3bb20
中2全中は決勝で帝光にダブルスコアで負けるけどフツーに生き延びると思う
中3全中決勝でなんかあるんじゃねーかなぁやっぱ
63名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 00:51:29.46 ID:CyTF7hhy0
赤司がキチ化スイッチ入って2人というのなら
誠凛も主将が2人入るっていってもいいかもな
64名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 00:52:27.56 ID:eutojdeu0
基地モードの赤司は左目のトーンが薄い説があるけど
高校赤司はずっと左目薄いよな
65名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 01:11:35.94 ID:dnz10aEf0
オッドアイが語られるのは決勝だろうな
藤巻が設定考えるの面倒で投げて能力演出オチも充分有り得るな
66名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 01:17:20.87 ID:q0O+7iY80
ゾーン入ると目からオーラ出る的演出と同じだろ
ガチのオッドアイだったらジャンプそっ閉じだわ
67名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 01:27:34.15 ID:PuPeoTr+0
オッドアイの件についてはこのスレではやたら移植だの病気だのの妄想多いからな
68名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 01:35:12.97 ID:dp5uNrNp0
後天的オッドアイは怪我か病気が原因だが目の移植に関しては
角膜のことを示すのと提供主は死体&瞳の色は変わらないから的外れもいいとこ
能力系バトル漫画とスポーツ漫画を同列に考えるなと云いたい
69名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 01:46:39.17 ID:BXODJ5Om0
目に関してはゾーンやパフェコピと同じく能力演出的な意味合いだけってことにしないと
NG集の赤司ネタが笑えなくなってくるものがいくつかあるんだよね
70名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 02:06:31.49 ID:XFpN4KAK0
NGで黄瀬のパフェコピモードが輪廻眼だ。とか言わないかな
71名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 02:45:05.08 ID:ELjda/x50
>>47
まさかジャンプで数ヶ月も再放送流すとはな
作者は度胸があるよ

これ、そもそも黒子が語る時点で失敗してたんじゃねぇかな
72名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 16:26:43.07 ID:pUMNt5SS0
過去編に移行する前に描かれていた回想シーンでも
結構丁寧に描かれていたからな
今回も過去編やるなら赤司中心の回想でよかった・・・

黒子はともかく、まさか青峰までやるとは思わなかったよ
73名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/05/31(金) 17:15:55.40 ID:sW0JJaEI0
規制
74名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 00:19:10.23 ID:qqSqObJk0
黒子テツヤとか、いかにもイジメられそうな名前だよな
教室入ったら、ルールルルルルルールル(裏声)とか、
徹子の部屋のテーマソング歌われそう
75名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 00:22:04.02 ID:K1PrPuJY0
それ以前に教室入っても誰にも気づかれない
76名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 01:07:02.00 ID:RUg3C8HjP
素人考えだけど今回のバレだったらたとえば開会式のカットに無冠の顔出しするとか
井上と青峰のやり取りも青峰笑顔全開で最初からやる気っていうよりも
井上に声かけられて微妙な表情から井上のやる気見せられてやる気の顔に変化していくとか
青峰達の会話の後に緑間赤司の微妙な間を見せた顔をもっと大コマで強調するとか
少し変えれば印象少しでもマシになると思うんだけどな
77名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 01:10:20.32 ID:J56eHhGX0
同じこと前のバレスレでも書いてたがそんなに主張したいのか?
78名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 01:18:24.94 ID:qqSqObJk0
>>76
バレ書き込んでるんだったら死ねよ?
79名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 01:18:53.21 ID:kOg5lRCY0
灰崎が暴力事件起こしてバスケ部が公式戦出場停止
この方がストーリー的には面白かったかもしれない
80名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 01:47:56.39 ID:msBWmGiF0
それはひどいなww
81名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 01:53:16.05 ID:qqSqObJk0
>>79
ディアボーイズのパクリって言われちゃうだろ!
82名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 03:39:04.28 ID:Dx4JmCfJ0
何歳だよw
83名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 21:23:27.53 ID:Z++8FL5i0
灰崎さんの現在のボロクソ言われっぷりからしてその位やらかしててもいいのにな
84名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 21:50:33.12 ID:FJSy0lxc0
虹村「灰崎!」
灰崎「はい?」
虹村「さき」
85名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 22:33:14.34 ID:K1PrPuJY0
>>79
帝光篇じゃなく本編で、青峰に殴られ黄瀬を襲撃できなかった腹いせと
昔赤司に強制退部させられた復讐で「赤司君と火神君にやられました」と
灰崎が大会本部にチクって決勝ぶっ壊す展開あるで
86名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 23:37:14.31 ID:qqSqObJk0
なあ……
灰崎って……まだ生きてんのかな……
87名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 23:47:06.34 ID:j37yMrRpP
決勝の観客にチラリと映ったりしてな
88名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/01(土) 23:57:09.14 ID:vmR2HSGZ0
観客のリアクションを盗むよ
89名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 01:30:23.55 ID:9XaiUTdW0
氷室さん(そういうことか。つまり、)
灰崎「わりーな。その解説役は俺のもんだ。」
90名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 08:59:22.22 ID:6QaF3UOjO
灰さんとまこぴーでチーム組んだら面白いよね
91名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 10:45:25.21 ID:3RGhqxMq0
早く無敵の在日韓国人のキム(金)を登場させろよ

 そしてこういうのさ「赤司の赤は、キムチの赤」
92名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 11:30:43.72 ID:BjhYTIRt0
良く考えると、灰崎があのまま部に残り続けていたら、キセキの技をも奪えるパーフェクトスナッチを完成させ、調子に乗って片っ端からキセキの技を奪いまくり、部に壊滅的な被害を出していた可能性もある
そう考えると、赤司の判断は戦略的には正しかった
93名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 11:34:08.06 ID:FCv/cjZF0
サボリ魔の青峰すら放置してたのに
そんな殊勝なこと考えるとは思えないんだが
94名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 13:23:13.05 ID:lgR6U3Of0
灰崎は頑張ってもキセキの技は盗めんだろ
それが黄瀬との差って赤司も言ってたし
95名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 14:16:16.33 ID:5Rvd5drl0
当初はキセキのコピーは出来なかった黄瀬がオーバーワークの末できるようになるんだから
キセキの技の略奪が出来なかった灰崎が死ぬほど修練すればできるようになる可能性は普通に考えて勿論残されてるんじゃね
まぁ実際にはこの漫画におけるキセキとその他の才能には天才部屋という明確な区分があるので
死ぬほど練習したところでできないんだろうけど
96名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 14:18:07.91 ID:8xMnoNAT0
赤司はしょっちゅう想定以上だとか予想以上だとか言うから赤司が無理って言ったからという設定には信憑性が薄い……
97名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 15:08:39.32 ID:VUyXKTyPO
灰崎さん壊れてまうで
98名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 15:49:49.19 ID:+35fiHhf0
オーバーワークしてないといい勝負にならない時点で灰崎つんでるだろ
少なくとも黄瀬以外のキセキに当たったら即死だった
99名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 16:47:56.59 ID:6+hZZjcz0
実は虹村は誠凛に進学してて、対赤司の最終兵器(精神面での)となってもらうべく、
この回想終了後急いでスカウトしに行きます

回想編=打倒赤司へつながる何かと
虹村カラー表紙待遇の理由とを考えて妄想してみたけど
ポジション的には意外とアリじゃね?
100名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 18:34:42.65 ID:PKjB3iDq0
「頭が高いぞ修造」で一蹴
101名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 20:19:28.96 ID:QA68Db4EO
そもそもオーバーワークする以前に青峰コピーは完了してる
黄瀬が不味かったのはたった数ヶ月でキセキ全員の技を会得しようと欲張ったこと
まぁそれを成し遂げてしまうから天才なんだが
102名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 23:15:42.75 ID:x3K1gMh20
>>98
奪うの誰からでもいいとか言ってたが絶対黄瀬以外とあたってたら試合バックレてたよな灰崎
特に赤司と最初にあたることになってたらトナメ表そっ閉じレベルだったろうな
103名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/02(日) 23:25:19.64 ID:iGzNcY3/0
>>102
想像したら爆笑してしまったw
104名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 00:06:57.07 ID:00ZAlaZi0
おっ、藤巻
井上の存在覚えてたんだな
105名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 00:51:40.36 ID:qieRkfnL0
黒子の男の好みは荻原からの伝統だったとは
106名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 01:01:24.25 ID:WVawXBhK0
前は井上君だったけど今回桃井が「井上さん」って呼んでるから井上は1コ上なのか?
もしそうなら木吉よりも資格あるのに無冠の五将に入れられてない井上涙目だな
青峰に絶望してバスケ自体やめたんかな
107名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 01:05:35.52 ID:WIuIUQE40
解禁日なのに過疎気味でしかもその少ないレスの内の1つが
>>105みたいなキモイレスって色々終わったなこの漫画も

まあ今の糞つまらん既出だらけのgdgd展開なら無理ないけど
108名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 01:10:45.84 ID:uRWdmIUVO
>>107
お、大丈夫か大丈夫か?
109名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 01:13:47.38 ID:UaITGTGT0
話が一向に進まない

これ以上の感想が出ない
110名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 01:50:27.64 ID:PBnqsCUx0
荻原の悲劇が二年になるのか三年決勝に寿命が延びるのか意外に読めない
三年なら赤司の何かと同じ出来事になりそうだな
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 01:53:33.51 ID:lgMu2Wi+O
荻原はキーマンなのかな
112名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 01:53:43.08 ID:qieRkfnL0
チューペット亡き今
113名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 01:53:51.39 ID:y+tRENj70
2年時でトラウマ植え付ける虐殺かなんかのイベントがあってその後普通に1年間一緒にいるのはちょっと考えづらいだろ
114名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 01:55:11.53 ID:6oYRrJj/P
文化祭っつーのは何年生の頃の話?
115名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 01:59:16.94 ID:00ZAlaZi0
これから井上の悲劇が起こるし、荻原の悲劇は3年かもな
116名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 02:11:15.60 ID:CJN76/fM0
円盤のついでに原作も買おうと思ったけど
店舗特典付きのとこは、どこも送料たけぇ・・・

何故か配送料とか代引き手数料って凄くもったいない気がして躊躇してしまう
117名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 02:16:31.02 ID:CJN76/fM0
悪い、スレ間違えた
118名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 02:24:27.16 ID:ahwmYM7e0
藤巻が一番想い入れのあるキャラは青峰
描くのが一番難しいキャラは黒子
http://s-up.info/uploads/201201091884.jpg
119名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 03:05:48.12 ID:K0/DV+mS0
このNEXT表紙と去年の秋頃のジャンプ表紙の黒子使い回され過ぎである
120名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 03:32:39.59 ID:btUUpt0a0
ちょっとでも笑ってる顔に見えるのがこれしかないからな
121名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 09:56:46.13 ID:EK8ELjntP
青峰と比べたら紫原は1/3しか出番ないよな
122名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 10:26:44.24 ID:MqyuyGKD0
>>118
最近のバスケのユニフォームって
藤巻が描いてるこういう系統なんだな

俺が小中の頃とはちょっと違うわ
もっとスラダンに近い感じだった
123名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 10:59:59.03 ID:BKSIGa6r0
昔はパツパツな感じだったけど今はゆるゆるって感じだなユニの変化
ディアボーイズの作者が作画変えてるとか昔のが好きとか言ってた
124名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 11:14:58.43 ID:uYmukwiY0
黒子が辞めたのって3年の全中がきっかけだろ?
今2年だから回想はまだまだ続くということか
125名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 11:22:14.98 ID:pTa8D0v90
今やってる部分の回想って必要なのか?
荻原がどうあれ結局青峰は完グレするし
帝光バスケ部は退部しても黒子は誠凛で楽しくバスケできるようになるだろ
攻略済みルートのプロローグをいつまでダラダラ見せられるんだ
126名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 11:49:43.60 ID:HQesjOXl0
この回想は既読スキップ不可の仕様ですので
127名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 11:52:59.86 ID:2IKvfv1bO
てか、何時も思うけどこの作者ポジションの定義が謎だよね
ぶっちゃけ青峰とか明らかにスウィングマンだし、虹村や火神もそう。
勿論そういう選手がチーム事情でPF登録なのはよくあるけど、なんかPF代表みたいに他チームにまでポジションを全面押し出すのはかなり違和感あるわw
明らかに元センターの動きとか言われた陽泉のキャプテンや木吉のが現代の選手層見るとPFっぽい。
128名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 11:56:02.09 ID:wy34AeI20
この漫画回想の数自体はそんなでもないけど
同じものを再度見させられるからな
もう来週の青峰がどうなるかとか分かってるから、次いってくれよw
129名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 12:02:32.82 ID:BKSIGa6r0
というか結果は皆わかってるんだよな
青峰→オレに勝てるのは(ry、グレる
井上→青峰に虐殺
荻原→バスケ辞める
黒子→バスケ嫌い、退部
赤司→オッドアイ、ズガタカ
130名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 12:07:24.01 ID:FH4qHNlb0
>>127
確かにこの御時世PFがインサイドに引きこもってポストプレイオンリーなんて時代錯誤だけど
作中のPFはどいつもこいつもいくらなんでも外からのドライブやりすぎだからな。
というか別にポジションなんて
PF、SG、SF、PF、Cとキッチリ分けなくてもいい(作中ですら黒子は「?」だし)のに無理矢理当てはめすぎ。
131名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 12:07:38.70 ID:QUqzBQZ/0
赤司出る漫画間違えてる
132名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 12:14:27.46 ID:BKSIGa6r0
自分もだけどバスケあんまりというかさっぱりわからない奴が読んでいるの多いから
ポジションにツッコミ少ないしそこを気にしてる奴少ないと思う
133名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 12:18:56.89 ID:HQesjOXl0
バスケに興味ない腐れ共のキャラ人気だけで持ってる漫画だもんね


>>127
なんか藤巻の中でポジションごとに勝手なイメージが決まってて
どのキャラもそれに沿ってバスケしてるような感じだな
134名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 12:41:50.80 ID:jFMPDNzx0
井上さんの登場で草不可避
135名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 12:45:02.13 ID:Z8JcvVQw0
どういう経緯でこの回想が始まったのかあまりに昔のことで忘れた(´・ω・`)
136名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 12:55:55.95 ID:5zE+lUuY0
>>125
引き続き藤巻によるセルフリメイク回想をお楽しみ下さい
137名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 13:01:06.54 ID:j2IoU9HNP
今シーズンのall-NBA1stにはセンターいないも同然だしな
便宜的にダンカンがCとして選出されたと見る記事もあるけど
どう見てもF3人のG2人
個人的にはKDもガードに分類してG3人としてもいいくらいだと思っている
高さは文句なしにフロントコートの選手だけど勿体無いくらいに外のプレイ割合が多い
今となってはフォワードとガード、フォワードとセンターの壁すら曖昧になりつつある
センターに関しては絶対的インサイド支配力を持つプレイヤーが不在という事情も手伝ってはいるんだろうが
138名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 13:10:51.27 ID:2IKvfv1bO
いやまぁ、ダンカンは元々PFって分類のが違和感有った選手だから、C登録でも問題無いっしょ。入団した時提督が居たから苦肉の策だし。

まぁ、オーソドックスなPFって言うとパッと思いつくのはレジェントならマローン。現代だとオルドリッチとかブーザー、あとグリフィンかな?
KGやノビツキーはちょっと際物だよねw
139名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 13:12:28.70 ID:XsJ2bt2g0
来週からはともちげ無双による井上虐殺か
140名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 14:40:26.33 ID:Bu6486/h0
てゆーか荻原もフルボッコにされて即辞めるんだろ
井上さん完全模倣
141名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 15:25:10.27 ID:1o1r7/yC0
>>123
ディアボって序盤しか見たことないけど
ユニがパッツパツでたまに裸でバスケしてるみたいだったよな
男全員、顔も体つきも女みたいだったから微妙な気分だったぜ

なんかやたら時代を感じさせたけど、スラダンの1年前に連載開始だっけ
スラダンも女子がブルマはいててビックリしたけどw
142名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 15:56:03.52 ID:bv66D0yH0
最強世代のくせに点差が20点以上も開かないとかカスだな。
この作者バスケ分かってねーよwww
143名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 16:29:53.80 ID:HQesjOXl0
青峰はもう開花したんじゃなかったの?
二年の全中は青峰一人で圧勝したんじゃなかったの?
白金や赤司が自画自賛してた「帝光史上過去最高の布陣」って一体なんだったの?
一人20点の舐めプノルマ出しておきながら本戦では試合自体に苦戦しちゃうとか赤司は何がしたいの?
緊張で普段の実力が出せないんなら経験豊富な控えの3年をもっと出せばいいんじゃないの?

突っ込みどころが多すぎて多すぎて
144名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 16:44:01.79 ID:zlat1s7W0
>>127
自分はSG=3Pに拘り過ぎなのが気になる
リスペクトしてるスラダンイメージか
三井はともかくピュアシューターの神や宮益はSGとは作中言われてないし
清田がSGで残り二人はSFの可能性もあるのにな
145名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 16:48:02.03 ID:H2cMjCh+O
>>144
SG=3Pってイメージはまあ漫画だから仕方ないとして
PF=エースってイメージはどこからきたんだろう。火神とか青峰とか
単に他のポジションが先に埋まって余ったのがPFだっただけかな
146名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 16:52:48.19 ID:LHy3Kwzd0
火神と青峰だけじゃん
PF=エースなんてイメージなくね?
しいて言えばF=エースでこれはわりかし普通だし
147名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 16:57:28.63 ID:bL3wzGHI0
青峰に虐殺予定のキャラの名前が井上とか穿ちたくなるなwww
148名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 16:59:49.43 ID:QqgrUGr+0
PFがエースっつか黒子の相棒がPF
なぜかは謎
何度か言われてたがシューターと組ませた方がよさそうなのに
149名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 17:00:46.14 ID:H2cMjCh+O
>>146
でもキセキってポジションのイメージを忠実に再現してるじゃん。合ってるかは置いといて
赤司は司令塔として、緑はシューター、黄はオールラウンダー、紫は大黒柱
なら青峰はリバウンドやスクリーンの達人とかのほうが自然じゃね?
フォームレスとかエースとかは黄瀬の役目だろってずっと不思議に思ってた
PFが無くなって、SFのイメージを黄と青で平等に分け合ってる感じに見える
150名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 17:01:33.52 ID:2IKvfv1bO
ぶっちゃけSGの3PなんかよりPFのリバウンドのが重要な要素なんだけどね…
この漫画のエースPFってリバウンドで目立たないよね。
151名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 17:02:59.63 ID:6oYRrJj/P
合わせプレイならインサイドが普通だし黒子の相棒がPFになるのはごく自然な流れじゃないか?
結果的に青峰も火も1on1主体になったけど
152名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 17:03:52.16 ID:WVawXBhK0
>>143
いちおう青峰一人で圧勝するのは井上君後の試合から
153名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 17:10:13.33 ID:2IKvfv1bO
実績有るPFエースって凄い地味なイメージ有るんだよなw
まぁ、NBA基準だけどダンカンとマローンとか、漫画で画になるような派手なプレー全然しないしw
まぁ、今だとグリフィンという超絶ダンクマシーンが居るから、これは火神のイメージと合致するかも…
154名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 17:10:45.56 ID:H2cMjCh+O
>>150
スラダンのイメージで三井=SG=シューターなのはわかるのに
なんで花道=PF=リバウンドってならないんだろうな
よくわからんわ
155名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 17:15:50.35 ID:2IKvfv1bO
あぁ、あれだ!
桜木みたいにリバウンドで目立つ選手=試合じゃ脇役ロールプレイヤーってイメージなんだろ。
エースはリバウンドなんか二の次みたいな
だからエースの紫原も、バイスクローとか見せつける以外センターなのにあんまりリバウンドで圧倒してる感じじゃないし。
156名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 17:21:35.94 ID:hwteH46e0
みんな3939決めちゃうからだお
157名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 17:21:46.74 ID:H2cMjCh+O
>>155
百歩譲って主人公がリバウンドなんて地味な仕事させられねーって思ってるなら、
せめて紫にリバウンドで目立たせろって思うなあ
リバウンド自体が軽視されてんのかね
スラダン信者なら絶対そんな考えにはならないはずなのに
158名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 17:24:50.46 ID:H2cMjCh+O
>>156
なるほど、100%シュート入るならリバウンドなんか必要ないな
すまん俺が悪かった
159名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 17:26:26.79 ID:sieWMC500
今週で初めて萩原じゃなくて荻原だと気づいた
160名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 17:33:22.14 ID:MqyuyGKD0
中学の頃はしらんが
高校の緑間や青峰みてるとほぼ100%決まるし
今吉さんも青峰がシュート外したらめっちゃ驚いてたし
黒子がオーバーフロー使わんと青峰はシュート外さないわけだから
リバウンドは無用なんや…
161名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 17:47:30.39 ID:YqaVTZV90
みんなサクサク決めるからリバウンドシーン自体が目立たないのはあるけど
火神は比較的重要なところではちゃんとリバウンド取ってる印象あるけどな
桐皇戦ラストとか
162名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 17:50:50.83 ID:55W56Cal0
そろそろバスケ飽きたし
サッカー編でも開始しておくれ
163名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 17:52:57.60 ID:bYvBTZ030
いやキセキは百中でも
相手が落とした時にリバウンドするチャンスあるじゃん
164名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 17:54:30.50 ID:wp3R5h36P
敵チームのキセキ以外の微妙な選手のシュートミスを描く必要性があまりない
165名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 18:01:02.22 ID:1o1r7/yC0
藤巻がリバウンド王を嫌いな訳ないやろ!!!!!!
火神はリバウンド取ろうとしてるシーンがちょいちょいある
166名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 18:08:53.87 ID:GXovEftn0
>>147
スラダンは大好きだけど漫画家として井上を越えたいから
一番思い入れのある青峰で井上くんを虐殺と
藤巻は捻くれてんな
167名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 18:16:17.73 ID:bYvBTZ030
>>164
いやいやスラダンじゃまさに自チームの見せ場にしてたやん…
リバウンドシーンは人が多いから描きにくいとかそういう理由じゃね
168名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 18:16:49.17 ID:24fTOX0h0
友達とゲーセン行ってきた
2000円使っちまったぜ・・・
http://uproda.2ch-library.com/670262aU1/lib670262.png
169名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 18:21:29.74 ID:wp3R5h36P
>>167
スラダンではしてたね
黒子は別のところで見せ場作ってるからいいんじゃない?
170名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 18:43:50.96 ID:wr6Cr5yz0
相手がやる気なくすぐらい圧倒してたキセキにリバウンドは重要じゃないんじゃねーの
紫原なんか取ってやろうと気張らなくても取れるくらいデカいわけだし

キセキがリバウンド行かない分は若松とか火神とか海常のゲキマユとかサブキャラが頑張ってる
171名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 19:01:55.85 ID:Hx82BEu1O
これ決勝トーナメント1試合ごとに1人ずつ覚醒してって、荻原と当たる決勝が一番ひどい点差になる展開じゃねーの
172名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 19:21:34.38 ID:WVawXBhK0
決勝は荻原相手かはまだわからんがダブルスコアで帝光優勝ってもうわかってる
あとこの全中は青峰の力で圧勝するっつってるから他キセキの開花はその後じゃね
でないとダブルスコアなんかで済むはずがない
173名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 19:22:06.21 ID:rnZ9yHtR0
誰か青峰の井上君虐殺について詳しく
174名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 19:28:51.38 ID:WVawXBhK0
>>173
試合時間残り3分ちょいの時点で帝光150-81上崎
内40点は青峰が井上君を圧倒して取った点数
井上君諦めて棒立ち
175名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 19:29:41.27 ID:4yvHvH+q0
この漫画ってシュートを外すシーンが少なすぎるよね
176名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 19:32:39.14 ID:hwteH46e0
>>173
来週をお楽しみに!
177名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 19:43:14.29 ID:XT0IDkcn0
来週のを読まなくとも5巻か6巻辺りを読めば済むけどな
178名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 19:45:10.12 ID:WjBI7oEl0
>>170
>火神(略)サブキャラ

おい







おい
179名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 19:46:41.45 ID:tIZQeaqVO
まだ3年での話もあるから長いなあ
180名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 19:47:34.88 ID:uHoF74Bc0
そういや全中って開催地毎年同じなのか違うのかどっちなんだろう?
同じなら場所は東京か?
違うなら作中の開催地はどこだろう?
181名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 20:00:15.98 ID:3W+uLzel0
再び井上君虐殺とかまたスラダン信者が壊れるなあ…
182名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 20:14:42.99 ID:SrIebV7n0
>>168

それ、海賊版じゃね?
183名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 20:37:28.92 ID:/C0q4NF70
>>168
それパチモンじゃね?藤巻の名前や企業ロゴが入ってないだろ
184名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 20:51:59.57 ID:lZnCH+rxO
ゲーセンって海賊版や素人が描いたイラスト入りグッズとか
平気で景品にしてるよなw
185名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 21:45:26.90 ID:Jr0D7Yft0
青峰に勝てる可能性がある井上くんの登場か
来週からの試合はダイジェストではなくきっちり数話かけて描写してほしい
186名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 22:35:31.90 ID:lTgSp77W0
てか、むしろ帝光からどうやって80点も取るんだ。
両チーム合わせて230点って中学の試合としておかしいだろ。
187名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 22:39:01.43 ID:lgMu2Wi+O
頑張る
188名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 22:42:27.45 ID:IsRDGmPK0
「及第点の内容ながら順当に勝利を収めた」がじわじわ来る。
上から目線評価なのはそういう高校だからって納得できるんだが、点取られまくっても点差開いてれば及第点なのか。
189名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 22:42:48.17 ID:WVawXBhK0
交流戦2試合目の時試合開始前のクロックが10:00になってたから
藤巻中学の試合も1Q10分と思ってそうなんだよね
実際は8分じゃないっけ?
190名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 23:08:02.72 ID:mxhue/Gj0
もう限界に近い
本編はいつだよ〜番外編で数カ月とか勘弁してくれ
しかも必要無い所が多すぎ
191名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 23:23:22.32 ID:lgMu2Wi+O
今の過去編っていつからやってるっけ
192名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 23:29:49.34 ID:bL3wzGHI0
>>174
中学流川が複数マークされて51点だからそれに比べたらショボイ
193名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 23:35:53.31 ID:tNlTmE+70
>>191
かれこれもう二年ほどになりますゆえ
194名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 23:42:02.84 ID:Y/058Ky/0
>>191
あと二年くらい続くから、過去編は面白くない!と思う人は、
黒子のことを忘れて、己の人生を歩んでくれたまえ。
195名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 23:56:39.88 ID:lgMu2Wi+O
>>193
そうなんだ?
どこからが過去編なんだろう?
こないだやってたWC戦とかはもう過去のストーリーだったって事か
コミックスのも過去回想してるって感じかな?
結構長いんだね…
196名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/03(月) 23:58:03.62 ID:lgMu2Wi+O
>>194
連載二年続くって確定してるんだね
大歓迎です
197名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 00:03:53.20 ID:COFscb5k0
世界編→銀河統一編→魔界編と続くから
198名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 00:08:25.83 ID:PXTYCiUjO
青峰が暗黒面に堕ちてダース・ベイダーで、黒子がスカイウォーカーか
199名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 00:23:35.74 ID:ztm0WvCt0
おいおい、戦隊ものになるのはいつだよ
200名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 00:27:59.74 ID:l2A9Bl9t0
クソ重いギブス着せられても3Pがリングに掠るだけの緑間さんパネェw
201名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 00:39:12.59 ID:jKmIl1ob0
帝光の連中がハンデ背負ってるみたいな事書いてたけどさ。
あの連中相手に戦う相手高のプレッシャーもハンパねえと思うんですが・・・
202名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 00:47:37.75 ID:5VtAdKw90
たぶん青峰が井上相手に見下ろすことを憶えてチームのプレッシャーが解消されるんだろう。
以後傲慢に変わる。
203名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 00:50:59.97 ID:kzKc96lf0
負けて当然勝ったら儲けものと
負ける所か苦戦も駄目で勝って当然の方がプレッシャーは相当だろう

そもそもプレッシャーは周囲の期待が大きく関係してるし
204名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 01:26:18.23 ID:024yeYGFO
>>180
毎年違う
ちなみに現実では今年は静岡、去年は埼玉、それ以前は↓
http://saitama.japanbasketball.jp/zenchu/index.php/top/link
余談だけど、中学二大大会のもう一つ、都道府県対抗ジュニアオールスターは毎年東京開催

>>189
うん
8(1Q)-2(休)-8(2Q)-10(休)-8(3Q)-2(休)-8(4Q)
205名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 01:29:15.27 ID:DcHZWiSI0
204Qで火神ん家に集まって話始めた
んで今週が215Qだからここまで11週分か
最終的に帝光編は2巻分ぐらいになるのか?
206名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 01:51:47.55 ID:85jDY1HL0
誠凛「本題はよ」
207名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 02:17:31.54 ID:aO5rKKFY0
何か今までの回想と読んでて
帝光はたくさん点取るけどその分取られるから
黒子のパスブーストで点差をさらに開こう(点を与えない作戦とか考えない)ってのが
黒子投入の目的なんじゃないのかと個人的に思った

超攻撃的やな
208名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 02:53:43.43 ID:snB2IdtY0
現3年の無冠がキセキと渡り合う機会ってこの大会くらい?
それとも中学も冬の全国大会とかあるのかな
209名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 03:35:22.41 ID:l2A9Bl9t0
中1の紫原にフルボッコされた木吉が無冠に数えられてる時点で
すでに全無冠キセキと渡り終えてる可能性大じゃね

今回の全中も開会式とかで無冠に触れんかったのをみると
井上君のあとはダイジェストで決勝で当たる荻原の学校くらいしかまともに描かれんだろうし
210名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 03:44:15.63 ID:vE1SACW20
>>205
結構多いな
コミックス一冊分位で終わるかと思ってたよ最初は
211名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 05:42:14.29 ID:3R2mVZxk0
井上もダイジェストでいいよ
1コマくらいで終わって、はよキチガイ覚醒とかやってほしい
212名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 08:19:18.70 ID:z4YZ98750
赤司が2年でキャプテン抜擢、って特別のことかのように描かれていたけれど、
今週見る限り、虹村も去年2年の段階でキャプテンだった、ってことか?
213名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 08:32:49.27 ID:mGVk9PEm0
花宮とはいつ対戦したんだか
黒子が花宮のことよく知らなかったのを見るとやっぱ一年生のときか
214名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 09:37:28.64 ID:ES6kpWj00
>>212
そうっぽいよな
赤司の抜擢もイレギュラーっぽいが
虹村も相当買われてたってことかね
215名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 09:56:46.88 ID:yWB2uoUA0
え?美人マネでも取材受けるのに
中学No.1のPFと名高い選手だった虹村が取材受けないワケなかろう
216名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 10:37:50.95 ID:uvUpwZOk0
>>212
虹村が二年キャプテンなのは全中後の三年引退による引継ぎだと思ってたけど
インタビュー云々を見ると全中の時すでにキャプテンだったっぽい?
虹村が相当買われてたのか、単純に藤巻のミスなのか
それとも>>215のとおり、キャプテンではないけど中学No.1PFとして取材を受けた時の事を言ってんのか
217名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 10:50:53.25 ID:J+t4xkNTO
同じ2年でも虹村2年秋位で赤司は2年春位じゃないかな
3年が引退してるかしてないかの違い
218名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 11:24:05.88 ID:nF+pOOBMO
決勝やる前に帝光の長い回想始まる事はずっと前から散々予想されてたし、回想の中じゃダイジェストでもないと試合なんて無理
…とはわかってはいたけど週刊で追ってるとだれてくるな
219名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 11:40:20.69 ID:9Kh+Iyge0
>>218
多分単行本で読むともっと脱力感がすごくなると思う
この分だと24巻はオール焼き直し回想部分だろ
なにも知らずに買った人は( ゚д゚)ポカーンだろうなw
220名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 11:47:00.70 ID:fOarFbhGO
「あの事件」は中3の全中のはずなのに
既に中2の全中の決勝で決定的な事件が起こって完結してしまいそうな流れ
藤巻が勘違いしているのか、このまま中2、中3の全中と続けて消化するのか
なら、あと20週くらいはかかりそうだな
221名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 12:10:30.98 ID:024yeYGFO
>>208
ない
中学全国は春のオールスター、夏の全中の二大会
もし全中で当たらなかったら実はオールスターで当たってたと脳内補完で良いよもう
222友達の友達の名無しさん:2013/06/04(火) 12:15:57.54 ID:vMm3m2k70
あれ?キセキ1年時の地区の試合のときコーチが1日2試合は公式戦では無いって言ってなかったっけ?
223名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 12:21:07.95 ID:Q5B/0Snk0
>コミックス一冊分位で終わるかと思ってたよ最初は

自分は単行本5冊分くらいいやるかな? って思ってたので
全くダレてない。毎回楽しんでる。少数派だろうけどw
224名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 12:22:56.07 ID:CwxM63tl0
>>222
なかったことになりました、回想内ともちげだね
単行本では修正されてるんじゃない?
225名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 12:26:38.28 ID:cT0uYy3m0
>>223
単行本5冊って1年だぞ。今までの話の流れで1年お預けは流石に勘弁。
226名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 12:36:11.79 ID:ZTddXkMP0
「あの事件」「あの時の誓い」やらまだ気になる部分はある・・・
227名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 12:40:49.26 ID:oziEjPMeO
長くても面白くて今後の盛り上げに必要なら別に耐えられるけど
決勝に何ら関係ない青峰の焼き直し話を延々と続けられるから苦痛なわけであって
228名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 12:44:10.28 ID:4i1iV/HM0
>>223
え?何だって?
229名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 12:44:51.01 ID:72Boc9S5O
掲載順からすると、苦痛なのはスレの住人だけで一般読者は普通に楽しんでる
230名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 12:47:30.20 ID:CwxM63tl0
だから何?
231名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 12:49:39.85 ID:9Kh+Iyge0
真剣にイラっと来んな>>223
フラストレーションが溜まってるのを実感したわ
232友達の友達の名無しさん:2013/06/04(火) 12:59:15.07 ID:vMm3m2k70
>>224
やっぱりそうか。早いともちげだな。
233名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 13:07:20.45 ID:trbdfu0d0
鰤やハガレンの過去編は単独の巻で構成まとめてるのに
帝光編は巻の途中から雑談の中で開始とか…
234名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 13:56:08.74 ID:8NDD4P1V0
本題って結局「赤司は二人いる」の真相だべ?
帝光編長過ぎて黒子がなんで昔話始めたのか
よくわからなくなってきた
235名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 14:19:28.04 ID:YwH242WO0
試合後に火神のうちで飯食って、食い終わったからそろそろ過去の話でもしてもらうか〜
って回想入ってから長いな・・・全部黒子が話してるわけじゃないだろうけどさぁ
236名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 14:21:50.00 ID:fMx+LFSJ0
いいや、単に黒子が個人的に僕達(帝光)の過去を誠凛のみんなに
知って欲しいから話しはじめただけ

一応火神に赤司2人については後で話すと言ってあるけど
少なくとも話のメインではない
237名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 15:28:27.89 ID:Q5B/0Snk0
>>231
え? 何でイラッと来たの?
毎回楽しんでるから? でも自分はちゃんと
少数派だと自覚してるんだけどね
238名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 15:33:26.85 ID:ES6kpWj00
>>236
それよく言ってる奴いるが

緑「赤司は二人いる、詳しくは黒子に聞け」
火「どういうことだ」黒「それも含め皆さんの前で話します」
で始まったんだから構成的にはメインのはずだろ
それすらともちげったならもう何も言うまい
239名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 15:52:27.36 ID:1xXH9dFr0
>>238
だよな その台詞の流れで赤司二人を火神にのみ後に話すとは受け取れない
紛れもないメイン要素の筈やで 何か真実はしょぼそうだけどな
240名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 15:54:30.81 ID:oziEjPMeO
>>236
帝光ってかほぼ青峰オンリーの過去だけどね
他のキャラや帝光の理念試合云々は説明とダイジェストのみのお手軽仕様
241名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 16:46:10.14 ID:HM2dmOWz0
やっぱり青峰は帝光時代の相棒だったってことだな
242名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 17:08:46.95 ID:oziEjPMeO
>>241
だから今さらそれが何?という話
桐皇戦前ならともかく今の流れ上極めてどうでもいいこと
243名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 17:10:28.85 ID:gydIvEfh0
相棒のはずなのに全然相棒っぽく見えないのが問題
244名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 17:14:15.01 ID:Eg5QWiKT0
このマンガは黒子の顔に感情がない分、表情筋豊かな相棒役が必要だからな
青峰が闇落ちした後は萩原が頑張ってくれるのか?

つか今は一応アンケ下がってないみたいだけど
ジャンプは暗い話が徹底的にウケないからな
キセキ達のトンデモ連発で目を惹かせるか、さっさと回想終わった方がいいと思う
245名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 17:44:13.46 ID:Mk5nYmqpO
腐のおかげで毎週キセキ出すだけでアンケはとれる
246名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 17:57:22.95 ID:xV3ahLxB0
腐チョロいな
247名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 18:02:58.43 ID:CeJBtMH70
それで編集とか藤巻までキセキさえ出しておけばこんな焼き増しだらけのぐだぐだ過去編でもいいのかと思ったらやってられん
248名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 18:11:07.81 ID:9Kh+Iyge0
>>245
この理論見かける度に腐に過剰な期待をし過ぎだと感じる
まあどっちに転ぶにしろ時が証明するだろうけど
249名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 18:14:44.03 ID:cT0uYy3m0
丁寧に過去を説明してくれるなんて親切だな(棒)
腐か知らんがバスケやってるより面白いって言ってるやつもいるらしいからある程度取れてるんだろうな。
250名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 18:19:38.76 ID:zra4yjblP
暗い展開が受けないつーのは確かにあるよなジャンプ
某作品はそんなんが続いてガタ落ちになってたが…
グダグダだったのも要因だがw
251名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 18:41:22.50 ID:ScoYphKI0
>>223
おま俺!いや『単行本5冊分』と言い切った>>223を尊敬する
帝光編楽しんでる人が他にいて良かったよ
252名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 18:43:45.30 ID:CwxM63tl0
早く終わんないかなあ
253名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 18:47:03.08 ID:fMx+LFSJ0
黒子と青峰って腐人気あるんだ
それなら作品終わってから2人だけのスピンオフでも思う存分描けよ
焼き直しで楽&ともちげ量産すんな
254名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 18:50:00.58 ID:qR18Cj7t0
帝光編不人気すぎワロタw
人気出たジャンプ漫画のお約束引き伸ばしパートにお前らキレすぎ
255名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 18:51:39.64 ID:GUD935Qk0
>>253
黒子はあるだろうけど青峰は多分キセキの中じゃそんなに高くないんじゃね
黄瀬とか緑間とか赤司の方が人気ありそう
256名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 18:58:35.76 ID:HM2dmOWz0
>>255
青峰は腐の人気はあんまりないよな
だから帝光編で青峰が目立ってて叩かれてる面も少しはあると思うぞ
257名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 19:00:50.51 ID:cX9PZL4Z0
>>254
引き伸ばしだからキレてるわけでもないけどな
今までだって試合が長引けば早く終われ次の試合見せろと言われてきたし

この話がいまだかつてないほど叩かれてるのは
その引き伸ばしがほぼ焼き直しで続いてるということ
しかも何カ月という単位でな

他の漫画引き合いに出すのもなんだが
gdgd漫画の象徴だった鰤ですら焼き直しなしで必要な部分をきっち描いたし
他の漫画の長すぎる回想でも焼き直し話を延々と連載するなんてことはしていない
そう考えると今の黒子は本当に異常事態だぞ
258名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 19:11:38.36 ID:LCxbxnxZO
荻原と井上の今後のエピソードって大体同じになりそうなんだけど
どっちかだけで良くね
259名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 19:19:26.05 ID:cT0uYy3m0
みんな大好きキセキの過去ならファン歓喜だろうし仕方ないと思って流し読みしてたら
2ヶ月経過してて笑った。
260名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 19:33:13.67 ID:72Boc9S5O
個人的には津川VS黄瀬とか木吉VS紫原とか1シーンは欲しかったな
261名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 19:36:23.63 ID:F+BuOdvW0
赤司は2人いるって、まさか二重人格でしたーっ
とかいうオチじゃねーだろうな
262名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 19:41:02.08 ID:rpuOnCEu0
ホントに2人いるワケねーんだからまあそういうオチだろ
263名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 19:43:19.68 ID:CwxM63tl0
白金は速攻で置物監督化、虹村ももうすぐフェードアウト
荻原に至っては井上くんと全く同じ道を歩みそうな匂いすらし始めてる

新キャラの使い捨て感が半端ないな
264名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 19:48:49.89 ID:gydIvEfh0
引き伸ばしだか何だか知らんがこんなgdgdになるなら
喪服の件を理由に数ヶ月休載しといて決勝に向けて話練ってた方がマシだったな
265名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 20:04:35.46 ID:COFscb5k0
テニプリの後継作品としては物理的に分身くらいはして欲しい
266名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 20:09:40.45 ID:W9ckpDPfO
実は双子でした>赤
267名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 20:15:47.44 ID:A2ygum640
>>256
青峰が槍玉にあげられるのは
過去(帝光編以前)定期的な出番が確保されてた&FBで最も思いれのある敵の前提があり
帝光編で焼き直しされるのは青峰限定で黄瀬や紫原等他はされずキャラの扱いに偏りのある現状と
最近ジャンBANGの黒子特集で最も思いれのあるキャラに青峰をあげていたことで
自己満足の比重が大きいと思われるフシがあるから
268名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 20:20:31.35 ID:JsFHzjvBO
アイシールドのヒル魔贔屓みたいなもんか
まあ腐人気あるキャラが推されるよりは圧倒的にマシだな
269名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 20:22:16.49 ID:pnPVCL7x0
腐人気関係なく本題に横道それたゴリ押しは誰でも勘弁だし
270名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 20:24:30.67 ID:+vSGatoS0
出番遅くて試合もない紫原は補完はほしい気がするけど
黄瀬ももうお腹いっぱいだけどなあ
Tip offあっさり流したのはあれは黄瀬にとって変化でも黒子に変化なかったからかと
271名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 20:26:50.87 ID:JsFHzjvBO
>>269
だからマシって言ってんじゃん
横道それてる上に腐人気あるキャラだったらもう大変だよ
272名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 20:27:31.80 ID:Fgx1PAvv0
虹村って黒子たちの1つ上だよな?
273名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 20:29:03.42 ID:rpuOnCEu0
回想で青峰の出番が多いこと自体はもともと前からこういう展開だったしおかしくないが
なんで似たような回想2回やるんだって点自体が問題なだけで
274名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 20:30:31.46 ID:dPjCXTm60
黄瀬と紫原は黒子の思考に触れる機会のあるエピだからだろ
黒子が現時点で帝光理念についてどう思ってたのかまた紫原との喧嘩でバスケへの情熱も描写したりとか
黒子メインの回想なのにモノローグなくてわかりにくいとの意見も多いからそっちで黒子の心情入れといてもいいのにって一意見だろう
275名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 20:32:04.85 ID:kUMSGhLu0
>>271
どっちでも嫌だよ
何が大変なのかしらねーけど
腐女子の反応なんぞ気にしてチェックでもしなきゃ至極どうでもいい
276名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 20:35:19.90 ID:KBnu/q+W0
黒子って一応赤司にもかなり後押ししてもらったのに青に比べてびっくりするほど赤に興味ねえよな
ヒント与えたり特例テストを監督に進言したりしてやってたのに
277名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 20:37:30.90 ID:JsFHzjvBO
>>275
だから腐受け狙ってこんな糞展開になったわけじゃないだけまだ救いはあるってことだ
藤巻が描きたくないものを描き始めたら終わり
278名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 20:39:44.15 ID:iPPzq9H30
両方世話になったと言えばなったけど
青峰は友情というか個人的感情で
赤司はあくまでチーム強化のためって感じだし
そういう所うすうす察してんじゃねーですか
279名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 20:40:29.39 ID:lMMZpdeu0
>>276
別によくね?部の利益に繋がればいっかなーぐらいで
感謝されたくてやったワケじゃないだろ
280名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 20:40:39.77 ID:CwxM63tl0
>>276
藤巻が未だに赤司のキャラを決めかねてるだけだと信じたい
281名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 20:41:10.96 ID:EGa4FzHK0
まあ腐人気だんとつの黒子さんをとことんまで押してるので腐受け狙いと言えばそうなんですけどね
282名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 20:42:53.80 ID:Ai32I3IA0
>>279
赤司サイドの話じゃなく黒子サイドで見て恩人二名に対しての思い入れの比重違い杉って事だろ
283名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 20:43:20.31 ID:mKJb4XWmO
個人的に今の帝光編が面白いかと聞かれたら微妙としか言えない
コミックで読んだ時が怖いがジャンプで読み流す分にはともちげも気にしないし可もなく不可もなく
打ち切りレースしてた時よりも空気な印象

しかし自分の感想やらここの酷評やらは置いといてとりあえずアンケは悪くないならいいかなと思っている
連載当初の打ち切りレースから見てきた身としてはここまできたら打ち切りでない完走を見届けたい
284名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 20:44:18.86 ID:CwxM63tl0
>>281
回想内では偽善者臭しかしない黒子に腐女子はキャーキャー言ってるのか
どういう思考回路してんだ
285名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 20:47:13.14 ID:sEcwkjw00
黒子は腐が食いつく前から人気投票では一番だったぞ
286名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 20:48:51.35 ID:JKqkTwHH0
黒子からすりゃたまに出てきて少し助言するだけの奴より居残りに長期間付き合ってくれて人身御供に自身の降格差し出してくれた奴の方に恩感じても仕方ない
287名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 20:50:59.07 ID:YZ5CMKg20
そんなら黄緑火木青あたりも腐が食いつく前から高かっただろ
288名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 20:50:59.07 ID:c/toBJJI0
>>282
アドバイスと特例テストが無ければどんな努力をしても黒子は1軍になれなかったから
部の強化の為で自分を想ったゆえの行動じゃなくても恵まれた待遇に感謝する方が出来た人間だと思うけど

簡単に昇格出来るとはいえ交流戦の時に自己犠牲で黒子にチャンス与えた青峰だって
感謝の意は示さずユニフォームまだーな黒子なんでそういうキャラなんだろ
世渡りが上手い性格?ってヤツ
289名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 20:51:28.10 ID:sEcwkjw00
まあ、赤司も黒子のことは利用してるだけで
友情は感じてないんだろう

青峰の黒子への思い入れはキモいレベルだが
290名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 20:51:52.44 ID:gydIvEfh0
くっせー流れだな
291名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 20:53:22.70 ID:rbcNB8dY0
赤司の助言ってお前の武器生かせみたいなあたり障りない事しか言ってねーし…
292名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 20:54:18.78 ID:CwxM63tl0
相変わらず「きっと○○はきっとこういう風に思ってる〜」
って妄想を恥ずかしげもなく語るやつの多い事
293名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 20:55:54.41 ID:t9ef0Bat0
>>291
交流戦では感情秘めて表情消せとか結構詳しいアドバイスしてたじゃないか
294名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 20:56:31.27 ID:72Boc9S5O
要するに腐女子的には黒子と赤司の絡みが少ないのが不満なのか
295名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 20:56:47.45 ID:sEcwkjw00
>>287
黒子が一番だったことしか覚えてねーわw
ああ、こんな主人公らしくない主人公でも人気一番なんだなぁと思った覚えが
296名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 21:00:23.81 ID:rX1667z60
交流試合って丸ごとカットしても特に支障ないよね
デビュー戦の鼻血ネタ回収しただけだ
297名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 21:02:42.11 ID:F+oMYBZ+0
降格危機で黒子ピンチをやりたかっただけじゃね

>>289
開花前の青峰は黒子に都合のいいだけの男だったな
俺よりバスケ好きかもとかよく分からない盲信で太鼓持ち乙だった
298名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 21:02:57.08 ID:A0X+IbWP0
決勝に先駆けてと入った回想なのに決勝相手ほっぽってもう負かした相手の焼き直し延々やられたらたるいだろ
何で腐女子がどうのこうのに飛躍するのかワカンネ
299名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 21:08:36.55 ID:CwxM63tl0
・鼻血ネタ
・黒子の人間観察
・桃井の情報収集能力
・ノルマ20点
・月バス特集でスルーされる黒子

もはや最近は話考えるのも面倒なのか
サイドストーリーすら過去に出したネタを元に話を作ってるレベル
300名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 21:09:25.51 ID:Uj+qBl1C0
まあ赤司は回想であんまり掘り下げすぎると決勝でネタなくなるからな
なら赤司について話すって入りするなとなるがインパクトある入りしたかったんだろうな
正直このタイミングで入れる過去話で回収するのは三年全中の出来事と誓いと黒子の退部のくだりだけでよかったと思うけど
引き伸ばし指示も出てんだろうな
301名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 21:12:18.11 ID:ge3DC8H50
桃井の能力とか一年で見せとけばそんなに違和感なかったのにな
少し考えて構成立てれば回避できたじゃんって変な事が多いのが気になってしまう
302名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 21:14:01.33 ID:c/toBJJI0
>>300
プロなら例え大人の事情があろうと話を面白くする努力ぐらいはしろよ
今のところ既出情報再利用した手抜きじゃねーか
303名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 21:15:19.75 ID:ge3DC8H50
自分が面白くないから手抜きってのもどうかと思うで
304名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 21:23:54.71 ID:HemdAmwg0
桐皇戦の頃余裕あったらこれくらいじっくり描きたかったのを今やってるから手抜きじゃない
305名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 21:24:27.53 ID:rpuOnCEu0
>>300
確かに決勝終わって世界編()させられるよりはマシだわな
306名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 21:25:00.64 ID:l2A9Bl9t0
とはいえ読者が考えた「こうした方が絶対面白いのに」って意見が
結構的を射てるもののが多いっていう現状はちょっと問題あると思うで

例えば同じシーンを書き直すんじゃなくて昔の回想では登場してないという事情で描けなかった
紫原や赤司サイドを使って状況を別角度から見せるとかさ
307名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 21:27:53.25 ID:T0uo7Wxd0
過去の回想といえばるろうに剣心
308名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 21:30:49.25 ID:q4Zcc/L80
>>304
いやだからと言ってこのタイミングでそんなもん描かれても話の流れがめちゃくちゃになるだけなんだが
やりたきゃ番外編でやれよと
309名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 21:33:10.79 ID:cT0uYy3m0
ハッキリ目的があるって示した上での回想だから余計にきついんだよな。
ただの過去編スタートにすればよかったのに。
310名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 21:42:09.02 ID:reM5MSg40
ただの過去編スタートでもミスディレ習得とか新しいバスケスタイルの構築とか
そこ黒子にとって大事じゃね?ってところ結構おざなりだったから微妙だけどな
結局、奇襲に弱い設定は活かされず変化専門のシックスマンとしての活躍はゼロだし
311名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 21:54:26.17 ID:Kyhwg+OW0
>>310
そうなんだよなー
個人的にはミスディレ習得から1軍へ這い上がって来た辺りくらいまでは
一応黒子の成り立ちとしてそれなりに描いてたと思うけど
交流戦くらいから何か少しずつおかしくなってきたような

そして今は青峰のバスケと化してて黒子はベンチで勝手に疲れてるだけ
津川の時とか一応出てた試合もあるんだから黒子メインの回想なら試合に出て活躍してる所描けばいいのに
最近は黒子すら青峰の影に隠れがちになってる気がする
312名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 22:01:43.87 ID:8rtfyy3N0
そろそろだれてきた
過去編長過ぎ
313名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 22:03:30.49 ID:CwxM63tl0
まだ話の内容的に考えて本題にすら入ってないんだぜ?
314名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 22:20:17.17 ID:ztm0WvCt0
>>311
回想語る時でも光をより際立たせるための影に徹してるんだな
315名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 22:34:35.66 ID:A2ygum640
残念だけど徹してないから
中途半端な行動でむしろ不可解な人になってるから
316名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 22:35:01.95 ID:3368LfYj0
いやそこは黒子が目立てよw
光が目立つのは試合の中だけでいいわ
317名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 22:41:08.14 ID:TlfmB/TC0
赤司戦を半年と考えて
2クール今秋開始のアニメ2期に合わせて来年春まで連載もたせるには
帝光編で引き伸ばしたいのは理解できるが
青峰の闇堕ちフラグ描写がしつこいんだよな
318名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 22:45:16.61 ID:3368LfYj0
赤司戦半年だろうか
桐皇陽泉が半年だから1年くらいやりそうな気がしたけど

しかしここまで藤巻の思い入れが露骨に青>赤だと決勝あんま盛り上がる気がしない
少なくとも桐皇戦よりは盛り上がらなさそう
319名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 22:52:12.18 ID:W9ckpDPfO
連載はやっぱりWCで終了なのかね
その方がダラダラしないから良いだろうし
320名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 22:57:11.35 ID:trbdfu0d0
赤司の第二人格を青峰にしよう(提案)
321名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 22:59:23.76 ID:FKQvZdww0
つまんね
322名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 23:08:52.42 ID:72Boc9S5O
藤巻との対談で冨樫がやたら世界編をやって欲しいと言ってたな
冨樫の過去のアレからすると「WCでキッパリ終わったほうが良い」って言いそうなイメージだったから意外だった
323名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 23:09:34.28 ID:+vSGatoS0
>>322
自分ごとと他人事は違うんじゃないかと
324名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 23:13:58.59 ID:CwxM63tl0
複数のキャラを同時に動かすことができない
今の回想のgdgdっぷり&キャラの出番の偏りっぷり

この2つが揃った時点で世界編選抜編はありえない
千歩譲ってWC後も続くとしても普通に2年目をやれ
325名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 23:14:03.87 ID:cT0uYy3m0
>>322
冨樫はむしろスケールでかくなるの好きだろ
326名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 23:14:47.08 ID:Al4Q2/yUP
なるほど、藤巻は読者に世界編なんて期待を抱かせないよう帝光編を微妙にしてるのか
というか青峰の200点ゲームの試合どこいったんだよ、県予選でしたじゃな
327名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 23:23:22.28 ID:Eg5QWiKT0
2年目と世界編やるなら、まだ過去編のほうがいいわいwww

スラダン信者といえども「第一部完」まではパーフェクトコピー
できねえんだろ、藤巻も
328名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 23:26:17.82 ID:3368LfYj0
今の藤巻の様子だと世界編やったとしても青峰無双になって
火神や他キセキが空気がするのが目に見えている
329名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 23:32:19.32 ID:xTfsRIJd0
過去って黒子の友達の話しだろ?
何で始まったんだか忘れてしまった
赤が友達を潰したからかな?

黒子は試合記録のない幻のシックスマンって感じでもなくなってきたな
330名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 23:32:19.86 ID:Eg5QWiKT0
キセキ全員揃ってるなら、黒子と火神はベンチだろ
まあ火神は英語話せるから通訳で使えるかも
331名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 23:32:46.03 ID:W9ckpDPfO
二年目やっても良いと思うけど
三年は引退しちまうからなあ
セイリンはともかく
332名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 23:34:19.63 ID:vE1SACW20
だらだら連載やられるより
えっこれで終わり!?位のが丁度良いよね
333名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 23:35:59.89 ID:TlfmB/TC0
キセキが集結して無双しても、外国人に圧倒されて弱弱しい姿見せられても
つまんねえから世界編はいらね
334名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 23:39:01.54 ID:gD+dRXjg0
世界編は要らんがキセキ勢揃い相手に誠凛が戦うエキシビションなら見たいかもしれん
勝っても負けても相応に楽しそう
335名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 23:40:32.52 ID:uzF9aQNp0
>>332
つまり帝光編が終わり残すは決勝だと思ったら
俺たちの戦いはこれからだから決勝に備えて寝るぞー!!で終了か
336名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 23:41:11.17 ID:cT0uYy3m0
誠凛に勝てる要素が無いんだが
337名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 23:41:43.48 ID:7LZ/KixM0
>>334
さすがに、勝負にならねえぞ。
足を負傷していた黄瀬1人を全員で止めようとしていたくらいだぜ?
火神がフルタイムゾーンにでも入らない限り、無理ゲーだわ。
338名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 23:41:57.64 ID:gydIvEfh0
藤巻もうネタ切れで新キャラ描けないだろw
世界編なんて論外だわwwwwwwwww
339名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 23:49:29.95 ID:Ge7OQcA60
世界編やるとしたらスタメンは誰になるんだ?
黒子出番ないだろな
340名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 23:50:30.75 ID:7LZ/KixM0
キチガイのせいで、いろいろと被害にあっていたときに、
何があっても完結までは描きます、と言っていたんだよね。
裏を返せば、完結までしか描かないってことだからなあ。

決勝戦が、当初予定していた完結だろうし、
アイシールドのような、そこから先の編集部の要請による引き延ばし(=世界戦?)には、
応じないんじゃないかな。

単行本の印税だけで、もう10億円くらい、
もう一生暮らしていけるだけの金は稼いだだろうしなあ。
正直、黒子だけで、筆を折るくらいのことはするかも。
341名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 23:51:55.26 ID:0lZuDHS+0
世界いかなくても
カゲトラ・秀徳監督・桐皇監督・まさこちん・アレックス
VS
キセキで
342名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 23:53:44.50 ID:gD+dRXjg0
>>337
別に勝てなくても勝負にならなくても良いんだよ
世界編よりはオマケのお祭り騒ぎっぽくて楽しいんじゃねと思っただけ
343名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 23:53:49.56 ID:Al4Q2/yUP
藤巻にはキャラ作る才能と奇抜なアイデアがあるから黒子終わっても別の漫画見てみたいな
344名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/04(火) 23:57:13.94 ID:pduZhShC0
ストーリーモノと恋愛モノだけは描かない方がいい
風呂敷広げても畳めないし女体力ないから
345名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 00:01:13.16 ID:q4jk2qJS0
アレックスの脚はいいと思うんだがな
346名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 00:03:22.06 ID:+vSGatoS0
荻原からなんか木吉臭がする気がする
347名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 00:03:55.71 ID:7LZ/KixM0
>>342
誠凜がフルボッコにされて、
キセキの連中がドヤ顔をしている試合を今更見せられても、
楽しくないと思うんだけど。
348名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 00:04:52.26 ID:p/AowSDM0
新連載はゴルフ漫画でええやん
複数キャラ動かさなくてもターン制だし気が楽だろ
349名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 00:08:03.63 ID:F9ViTiZr0
大概のとんでもはライパクがやってっから試合シーンをどう盛り上げるかがムズくねそれ
350名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 00:21:01.65 ID:/TPTxuDR0
担当にスポーツ物を勧められるまではファンタジー描いてたんだろ
異能力バトル物でいいんじゃねーの?
今もだいたいそんなモンだし
351名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 00:32:47.85 ID:W2cmqHMvO
藤巻のファンタジーとか想像できない
ダイの大冒険とかそっち系か?
352名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 00:46:48.93 ID:W2cmqHMvO
藤巻の描くおっぱい俺は好きだよ
今まで見た少年漫画で一番好きだなマジで
353名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 00:57:24.18 ID:/TPTxuDR0
>>351
そこまでは知らない
トレジャー新人漫画賞募集のコーナーでQ&Aがあって、藤巻が質問に答えてた
あと読み直したら、スポーツ物を勧められたんじゃなくて
「色々なジャンルを描くよう」に勧められた、だった。ゴメ〜ン

>Q1 元々ファンタジー漫画を描いていた先生がスポーツ漫画を
>描くようになったきっかけは何ですか?

>色々なジャンルを描くよう担当さんに勧められたからです。
>ただイヤイヤではなくて元から描きたいと思っていました。
>(略)
354名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 01:12:45.46 ID:W2cmqHMvO
>>353
情報ありがとう
見事当たったってわけだな>スポーツ漫画
355名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 01:20:56.29 ID:CR5pqXft0
WC終了後も続けたけりゃ黒子+キセキで世界編でも何でもやってくれ
ライブ感で書いてそうな引き伸ばし編に火神や誠凛は絶対出さんとってください
356名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 01:35:52.38 ID:qWHLptYG0
藤巻先生の次回作、青峰のバスケをお楽しみに
357名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 01:42:45.58 ID:uliRW1Xn0
黒子はまず必要なくなるな
358名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 01:54:52.85 ID:C5bW21W70
青峰気をつけろ、すぐそこにシス卿がいる
359名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 06:08:03.18 ID:mNTIDum/O
>>355
キャラ厨の自覚がない誠凛厨ェ…
360名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 06:59:12.94 ID:x7Uie6Cs0
いい加減○○厨ガーだの頭悪いレスすんの辞めてくんないかな
361名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 10:29:31.56 ID:OB6bShoG0
お前ら少しはバスケの話しろよ
362名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 11:20:16.32 ID:C8PT8fg90
打ち切りレースって書いてあるけど、いつの頃の話?
黒子ってそんなに危なかったの?
363名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 12:19:58.56 ID:2Bpg4ELr0
>>361
本編がバスケの話しないのが悪い
本格的に腐に媚びてバスケ<<<<キャラ同士の会話に力を入れてきてるとしか
364名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 12:36:50.32 ID:dawbv3WK0
まぁしかし何の思い入れもない雑魚との試合を丁寧に描くわけにもいかんしなぁ
次週の井上君との試合はそこそこ長いんじゃない?
365名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 12:45:06.63 ID:AxoMh/f20
全員覚醒後のフルパワー大虐殺試合だけを楽しみに今ののろのろ展開も我慢してる
荻原くんは犠牲者役として輝けるように頑張って今のうちに良い奴アピールをしてくれ
366名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 12:47:06.25 ID:/TPTxuDR0
井上なんてもう分かってんだから1コマでええわ
先行け先
367名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 12:51:00.36 ID:jOc03KO40
黒子がベンチ入り前に変化専門のシックスマンとして活躍する試合は
きちんと入れて描くべきだったろ

雑魚相手じゃつまらん言う人もいれば一方的な虐殺の試合なんぞつまらん言う人もいる
結局何かと理由つけてバスケ描写ないのを正当化したいだけじゃん
きちんと描かれてなければ面白いかつまらないか自体分からない
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 13:36:21.86 ID:/TPTxuDR0
これ以上回想長くしてどうすんだよ
しかも明らかに格上の主人公側が、相手を普通に虐殺するだけの試合をダラダラと?
さっさとWC決勝やれよって感じだよ
369名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 13:52:21.14 ID:vwzE6ebI0
バスケで見せれば台詞説明や降格危機とかいらんイベントさまず済んだトコあるだろ

青峰と黒子は息のあった連携でも見せれば相棒だったんだなって分かるけど
帝光編じゃただの仲良いチームメイト
370名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 14:09:04.52 ID:szi7iIz/0
描かれてない描写と言えば
黒子はデビュー戦以降チームの足引っ張ったりとかしなかったのか
黒子の性能的に試合慣れするまでに相当ミスすると思うんだがな
一つの試合だけで慣れるわけでもないだろ

レギュラーになるまでが黒子のサクセスストーリーってことは分かってるが
試合内容がトントン拍子なのが気になる
練習でバテるとか苦労してる描写やガチガチに緊張してる描写を中途半端に入れるから尚更
練習でしたことを試合で活かせないことの方が多いのに
371名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 14:13:05.92 ID:6B7jGTN50
今の黒子がイグナイト使えるのかどうかが気になる
372名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 14:26:00.00 ID:BlaWA5OW0
全中みたいな形式って決勝トーナメントでは予選リーグの1位が他リーグの3位と初戦あたるもんだよな
なぜ帝光と上崎が初戦にあたる?
373名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 14:42:52.99 ID:2Bpg4ELr0
WC本戦の初戦相手が同じ東京代表の桐皇だったのと同じ理由

・・・なわけないな、今回は打ち切りに怯えるどころか
出涸らしティーバックをもう一度使い回すような引き伸ばし回なわけだし
374名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 14:54:26.82 ID:6B7jGTN50
>>372
予選リーグの上位2チーム計8チーム選出したトーナメントだから3位はいないだろ
帝光が1位抜けで上崎は2位抜けで当たってるなら問題ない気が
井上のところは無冠いたチームにでも負けたんじゃないか
375名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 15:05:29.87 ID:cYXK7AZEO
>>372にちゃんとした理由はあるんだろうか
結局WCで桐皇と一回戦で当たった理由も謎だし
そもそもWCに東京から三校出てる時点でおかしいんだけど
376名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 15:41:54.44 ID:uz0/exTW0
特別枠はそのルールに関係ないって言われてたじゃん
377名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 15:49:11.88 ID:F9ViTiZr0
インハイ準優勝で特別枠出場してるのになんでシード枠じゃないんだって話だろ
378名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 16:56:35.02 ID:dawbv3WK0
今回の全中は青峰覚醒がメインでシゲとの対戦なさそうだな
最後の全中のある出来事がシゲとの対戦なんだろうか?
379名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 18:11:43.55 ID:481g8SBlO
花宮のとことは当たらないのかな
中1の全中で当たったなら今吉とも対戦済みになっちゃうから
中2の全中で当たったこと有って面識が有るんだと思ったんだが
380名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 18:18:01.86 ID:ri2bRZZ10
帝光が都内の中学だったとして
花宮&今吉も都内の中学だった可能性高いし
全中で当たらなくても、地区予選や練習試合で当たった可能性もあるのでは?
381名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 20:51:53.58 ID:SPYINJIK0
紫原も覚醒間近なはずなのに50点くらい取られてるんだよな
まあ黒子曰く高校キセキ>>(別人と思える壁)>>中学キセキだから設定どおりといえばそうなんだけど
382名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 22:54:59.11 ID:NGp5d+Y40
ほら紫原は元々攻める子だったから…
383名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 23:02:37.50 ID:8thSD/Q/P
0点ゲームは陽泉の守備力のおかげだしな
陽泉より守備力の高いキセキじゃ・・・あれ?
384名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 23:06:08.95 ID:F9ViTiZr0
陽泉戦観る限り0点完封は控えめに見ても8割は紫一人のおかげな気が
氷室すらディフェンスは置物だったし
385名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/05(水) 23:29:55.11 ID:hSGrP1bN0
帝光篇じゃ今はまだ紫原もOFに参加してるからな
中学後半からはDF特化で基本ゴール下から動かなかったんだろうから
帝光のDF力があがるのはそれからじゃね?
386名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 00:32:03.10 ID:FbeJpm/y0
他の4人は青峰の後に開花だからなー
次だれやろ
387名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 00:41:30.24 ID:JdsydSJz0
全中三連覇前までは楽しくやれてたってのが本当なら赤司はなんとなく最後のような気がするな

黒子の言う楽しいバスケって十中八九チームプレイ重視のバスケのことだろうし
キセキらが開花してもPG主将の赤司がパス系統とかまとめてたらその間はチームプレイできてたと思う
赤司が開花して赤司まで個人技重視になったから全体がバラバラになったんじゃねーか?
388名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 00:46:17.65 ID:aswyztX10
一説には開花順は帝光編始まってからの扉絵順とのうわさも
もしそうなら次は黄瀬かな
389名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 00:52:18.50 ID:cS15fuY50
なんか分かりきった展開なのに復習してるみたいだな。

青峰の部分いらんだろ。
390名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 01:06:26.31 ID:JdsydSJz0
>>388
黒子→青峰→黄瀬→紫原→緑間→赤司→灰崎 だったっけか

最初と最後は抜きにして黄瀬がちょい早過ぎの気がせんでもないが
緑間と赤司の主将副主将が後ってのはチームプレイを長持ちさせるならアリかもなぁ
391名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 01:24:35.28 ID:JT4gKoDD0
チームメイトにボール運び&アシストが仕事のPGの個人プレイってどんなプレイだ?
392名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 01:27:25.53 ID:rvjWMpID0
頭が高いぞですっ転ばすアレだろ
393名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 01:48:51.77 ID:JT4gKoDD0
アンクルブレイクは技じゃねーか
394名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 06:52:57.80 ID:CYLwdEs6O
まさに個人技
395名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 08:20:28.29 ID:f6Gi78uU0
緑間が目覚める時って、ある日突然距離が伸びるとかなんだろうかw
396名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 08:54:24.05 ID:NlyLWL5P0
緑間は中学から高校の方が変化が著しい
397名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 09:01:45.08 ID:pNPmBBBw0
緑間さん高校入ってからと今の中学篇じゃ性格変わりすぎだろw
398名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 11:20:57.53 ID:BkAk+xXhO
緑間の設定ならもう緑間以外の四人全員がアメフトみたいにスクラム組んで弾数限界の一二本手前まで打たせ続けりゃいいのに
399名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 13:16:20.19 ID:4BlBb2zWP
灰崎退場させたゃったのが勿体なかったな

虹村といい帝光ブランドだけで凄くキャラ立って見えてワロタ
400名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 20:09:33.81 ID:KosOYu+e0
>>397
みどりん「緑間真太郎も二人いるのだよ(ドヤッ」
401名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 22:36:50.84 ID:QRicaTTR0
二人いることのメリットというか戦力の上昇幅が一番大きいのは緑間な気もする
他のメンバーはひとりいれば十分というか「コートにいるだけ」で発揮できる影響力がそこまでないし
402名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 22:41:30.85 ID:pNPmBBBw0
左利きの緑間さんと右ききの緑間さんがいればなんとか
403名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 23:11:28.97 ID:Fk7FAu7KO
>>380
亀レスごめん
その場合今吉さんは中学時代に大阪から東京に転校してきたけど
頑なに高校三年生まで関西弁を使い続ける人ってことか
404名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 23:30:00.01 ID:+F35pJij0
頑なっつーか抜けてないだけだろ
上京して20年たってもまだ関西弁が抜けてない人とかいるし
5年たってもまんま関西弁の人もいるし
405名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/06(木) 23:52:01.97 ID:EkdvnGH/0
それでも最強は青峰や
406名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 00:06:25.65 ID:MMzHblac0
ぶっちゃけ漫画に置ける方言なんて個性としてのパーツみたいなもんだからな
細かい事気にしたら負けやで
407名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 00:50:40.29 ID:CTXOfiboO
そんなもんか
友人に3年位できれいに訛りが消えた人が居たから大体そんな感じかと思ってた
細かいこと気にしたら負けか
408名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 01:55:13.11 ID:4OpVJ+lr0
洛山の選手も京都弁じゃないしな
409名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 01:58:00.98 ID:oCtLCdxP0
日本最強校なんだから地元組なんて1割も残ってないんじゃね
410名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 02:03:08.52 ID:AXng6p/eT
今吉さんは繊細って言い換えたけどぶっちゃけただの豆腐メンタル青峰
411名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 02:15:58.42 ID:Pcbgm8tr0
豆腐メンタルとはちょっと違うんじゃないか
不器用で自分しか見えてない
悪い言い方すると自己中だな青峰は
412名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 02:37:52.66 ID:7PYs2n/3O
>>409
余談だけどモデル校の洛南はベンチ(12or15)に府民が入るかどうかネタがお約束なくらい全国オールスター
実際に入らない時もあったし府民の部員自体が三学年合わせてもスタメン組めるか組めないかくらいしかいない
リアル高校バスケは外人買うか、全国から集めるか、両方やるかの三択よ

まあそんな洛南も先日のインハイ予選では府民軍団の公立にほぼ引き分けだったんだが
413名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 03:09:26.49 ID:52j5Xy2NO
それでも最強は青峰や
414名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 08:31:27.00 ID:s5O0nZxu0
来週で周りからドン引きされてようやくきれいな青峰消失か
いやな じけん だったね
415名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 08:43:37.55 ID:AkThL9/m0
井上の絶望顔と、青峰の顔が苦渋に歪む様を見るのが楽しみや
416名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 09:15:09.57 ID:DL84LJfYP
未だにキャラ掴めない赤司より青峰のほうがラスボスとして分かりやすかったな
赤司どうすんねん
417名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 10:10:20.40 ID:mwH4+w/v0
赤司のエピソードを考えあぐねてるのかね
ここまで描写が薄いとは
418名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 10:24:47.75 ID:TscbuUtp0
もし赤司関連を決勝に丸投げするつもりなら緑間の前フリはガチでいらんかった
419名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 10:57:33.90 ID:0va6B5jV0
目立ちたかっただけなのだよ
420名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 14:22:28.02 ID:PVJmX1vi0
>>411
試合に関してはブレないし鋼鉄の意思だよな
やっぱりグレ峰は自己中が正しい

>>412
洛南の一般生徒はバスケ同好会に入ると聞いた
全国区は大変だよな
421名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 15:50:49.09 ID:iQnFDToO0
緑間さん敗戦してヤケクソになってたのかもな
422名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 16:57:08.69 ID:2iNuhKGF0
二人目が出たら、左右の色が変わったりすんのかな?
そんで赤司最終形態が両目金色になるとか?
423名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 17:15:17.75 ID:sq0c61CZ0
二人目が出たらってもう二人とも出てるやんけ
緑間いわく普段の冷静温厚な赤司と時々冷酷な発言する冷たい赤司がまるで別人
二人いるみたいっつってたろう
424名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 17:33:52.77 ID:iQnFDToO0
ああ…緑間さんはいつでも誰にでも一人しかいないからな…
425名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 17:59:02.50 ID:2iNuhKGF0
>>423
それは2人目ができる伏線つか前フリみたいなもんだろ
あれで終わりなわけねーだろ
426名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 18:10:34.47 ID:xUG7/uKy0
それはどうかな…
427名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 18:13:35.01 ID:sq0c61CZ0
>>425
そりゃ終わりなわけないが二人いるの答えはアレだろ
冷たい方の赤司が本格的に前に出てきたら片眼の色が変わるとかそういうこと言ってんのけ?
もしそうなったら赤司一人に厨二設定抱えさせすぎやで藤巻
428名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 18:14:36.51 ID:NLLNUI9a0
>>423
もしまともな赤司とキチな赤司の二人がいるって意味なら
キチな方にもう会っている上鋏で傷入れられた火神に今更…とは思う

それとも鋏よりもっとやばい人格の赤司がいるってのか
429名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 18:21:27.63 ID:sq0c61CZ0
いやキチ赤司のことは火神も身をもって知ってるだろうが
キチ赤司がバスケをしたらどうなるかってのはまだ知らないんだから
「赤司は二人いる」の話の核心はそこだろ
430名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 18:26:09.28 ID:8W9trb9x0
お前たちがいて負けるはずがない~は温厚赤司だろうが
両眼くり抜きはどう考えてもキチ赤司だろ…アレが温厚はねーわ
431名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 18:32:51.53 ID:2iNuhKGF0
氷室っちゃんによると、洛山も赤司も全力出してないっぽいから
もう一段上があるんだろ?
432名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 18:34:40.75 ID:NLLNUI9a0
ああ、バスケの方か
確かに秀徳戦では(プレイ自体は)冷静な司令塔だったな
言動はともかく
>>430
目を差し出そうって言った時火神が
「実際しそうだしアイツはそれくらいヤバい」的に理解完了していたのに吹いた
433名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 18:46:28.34 ID:sq0c61CZ0
火神は優しすぎるとか言われてるけど赤司の件然り2号の件然り寛大にもほどがあるよな

まぁ帝光篇で先にキチ司っちゃんのプレイスタイルがどんなのかわかるだろう
はよはよ
434名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 19:07:01.77 ID:xUG7/uKy0
>>432
まあ百の話し合いよりも雄弁なやり取りではあったろうからな…
でも火神と赤司は間はちょいちょい気になる伏線ぽいのが張られてるから
決勝で活かされるのか藤巻の気紛れなのか楽しみにしてる
435名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 19:31:16.35 ID:NLLNUI9a0
鋏攻撃&オヤコロで他人を傷つけるキチさをアピール
→目を繰り抜いて〜で違う方向での(自傷も辞さない)キチさをアピール
頭が高いぞ→試合でアンクルブレイク

火神は赤司が試合中に何をやらかすかの布石だな
>>433
今は普通にPGしてるよな
緑間が一瞬見た表情はともかく試合中ではまだキチではないっぽい
436名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 19:33:40.97 ID:6c7GDLJJ0
でもプレイスタイルまでマジキチだったらファウルになるだろうし
そうじゃなくとも洛山が獲ろうとか考えなくなるんじゃね
437名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 19:38:48.39 ID:8W9trb9x0
温厚な司令塔と冷酷な司令塔がいたとして何が違うのか
温厚な司令塔→相手の実力に合わせて全力ではないが本気でバスケするゲームメイク
冷酷な司令塔→相手の実力に関係なく全力で叩きのめすゲームメイク

こんなん?
438名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 20:36:43.87 ID:sq0c61CZ0
>>437
ざっくりそんな感じじゃね
IHとか秀徳戦見るに高校じゃ自分がスタメンで出る事が珍しいレベルで獅子搏兎やってないっぽいし

てか決勝なのに相手さんが終始冷静な試合運びするチームなんてクソつまらんから
盛り上がる展開にするには赤司に熱くなってもらわざるを得ない的な理由もあってそう期待してる
439名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 20:40:27.40 ID:TJBdxY7y0
赤司のキャラ的にバスケの技で何か仕出かす系というよりも
それ以外の要素な感じなんだよなあ
読み抜きでガチ身体能力勝負になってVS火神で盛り上がるように思えないつーか
440名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 20:51:30.17 ID:cyBwGDRDi
火神がゾーンに入ったら赤司もゾーン入り
天帝の目発動で天井から隕石が落ちてくる

これくらいやらないと驚かなさそうな気がしてきた
441名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 21:10:54.26 ID:YW9Q2Asc0
>>437
こういう感じなら全力出さずに秀徳に勝ったから赤司は二人いる(もう一人引き出せ)と
アドバイスしたってことで一応筋が通るな
442名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 21:39:19.16 ID:MyWsMLDx0
火神がPGとマッチアップすんの決勝戦が最初で最後か
443名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 22:07:44.07 ID:DL84LJfYP
井上負けるのは既出だが荻原も負けるのかよ、旧友との仲違いは三年編にお預けになるか
決勝の双子が赤司二人説に絡んでくるのかな
444名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 22:08:56.06 ID:DL84LJfYP
誤爆
445名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 22:33:16.24 ID:QNzRyb2b0
親でも殺すとか目をくりぬくとか
なんか赤司のモデルってオイディプス王?と思った

だから多分赤司は重度のマザコン
446名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/07(金) 23:19:46.89 ID:2iNuhKGF0
それで母親いねえとかマジ悲劇なのだよ
つーか近親相姦が元ネタとかキメェから
無関係であってほしい
447ロイエンタール ◆Ki9lW3ygS7Ok :2013/06/07(金) 23:27:00.58 ID:4ioiMFQE0
マジでバスケって最低につまらん糞スポーツだよな
身長が全てだしw俺は中学で膝ぶっ壊して断念したけど
柔道か野球やっとくんだったわ、バスケやってるやつって童貞多いし臭いわ
448名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 00:22:48.24 ID:qZlVzhXZ0
ロイエンタール ◆Ki9lW3ygS7Okさんまとめ
身長180cm 全頭高22cm 8頭身 アラフォーのおっさん
胸囲105 肩幅50 Lサイズの服をタイトに着こなす

髪型はロイエンタールみたいなミディアム七三
キルヒアイスの目つきをロイエンタールみたいにしたイケメン
目はベニチオ・デルトロみたいに切れ長
自称キムタクよりイケメン
高校卒業してから筋トレしてプロテイン飲んで肉体改造した
相手が190cm〜200cmあっても素人なら余裕でボコれる
よく行く店はコナカ
洋画、釣り、洋楽も詳しい
銀英伝、ガンダムuc、精霊の守り人、ジブリ、押井守
のアニメを硬派だと思っている
ゲーオタでもある ニーアレプリカント、ccff、FF零式のEDで号泣した
好みのタイプはアンジェラ・アキ
マーチンのサイドゴアを履いてる
好きな漫画はヴィンランド・サガ、ベルセルク、シグルイ、銃夢、クレイモア、バガボンド、リアル
口癖は豆柴 ノシシ←逃走時に使う
自信満々のレスの割りに自身の画像アップだけは頑なに拒否する
449名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 00:31:04.10 ID:jbUuTCnr0
赤司のマッチアップは最終的に黒子がやりそうな気がする
その流れに持ってくために火神がゾーン入って相手のHP削っといてくれる
450名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 00:35:38.01 ID:2BYeJyY80
>>449
そんな出涸らしみたいなマッチアップ本当に見たいんか
451名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 00:44:23.46 ID:KppNczZ10
紫原vs黒子の悪夢…
452名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 00:56:15.27 ID:uQBH64uF0
黄瀬 マッチアップからのワザと抜かしてバックチップ
緑間 マッチアップからのバニドラ
青峰 オバフロでシュート外さす
紫原 マッチアップからのファール獲得

キセキに黒子が一杯喰わせるのはお約束だから
一回くらいなら赤司にもマッチアップして何かする可能性は高いかもな
453名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 00:57:25.61 ID:1XNrzcXa0
青峰のときは最初バニドラ破られたし赤司が返り討ちにするくらいじゃないとラスボスじゃない
454名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 01:01:49.84 ID:BIU5DCAI0
だがまあ赤司に何も出来なかったら主人公(笑)になってしまうだろw
455名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 01:06:22.91 ID:h/7AOIdP0
お前の力を見い出したのは誰だと思ってる?
456名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 01:59:11.53 ID:l61ofaj90
わたしです
457名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 03:02:04.01 ID:ciKKgQQS0
>>451
嫌な事件だったね…
ラスボスの赤司には黒子の心をポッキリ折って頂きたい
458名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 08:01:06.77 ID:9D9HO7xM0
まーたアンチスレみたいになってんな
459名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 12:29:25.37 ID:/ML0ublO0
細かい設定の整合性を求める人はマジで進撃見た方が良い
スゴイらしいから
時間もったいないよ
460名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 14:02:52.48 ID:VnBdq/8/0
画集出ないかな
今までの扉や表紙絵をカラーで見たい
461名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 21:06:23.99 ID:XNmzpfM4P
藤巻の画力とキセキのカラーリングじゃキツイです
462名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 21:36:00.38 ID:cB4Ri4vg0
集中力を発揮した沢北と皇帝愛を発動した赤司
どっちが強い?
463名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/08(土) 23:41:50.97 ID:lGF4iGSn0
自分も画集欲しい。原作とアニメと
アニバスは小さかったから大きい版型で見たいな
464名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 00:19:28.58 ID:P3ktoroS0
アニメはともかく原作のカラーは別に上手いわけでもなきゃ
Cカラーだとキャラのピンばっかで描き込みも少ないしぶっちゃげ微妙だよなー
FBで載せる程度で十分な感じもする
次出るか分からんけど
465名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 00:35:05.86 ID:7zk0TfeG0
頭が高いぞ
466名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 00:35:24.40 ID:4LQW8x350
確かに特に絵が上手い訳でも、カラーが綺麗な訳でもないからなー
けど、今までのカラーの扉絵とかをまとめたのを出して欲しいっていうのはある
467名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 01:12:06.30 ID:tLENpUDk0
ジャンプの画集って
そこそこ絵で売れてる漫画家(上手いかどうかはともかく)しか
出してもらえねえってイメージ
468名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 01:52:30.38 ID:0rqg0kL+0
センターカラーは微妙なのに
何故か10巻くらいからコミックスだけは毎回異様にかっけえ
469名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 02:15:17.47 ID:tLENpUDk0
ハッピーバースデー藤巻
470名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 02:27:35.51 ID:v0pdhzlb0
10巻ぐらいの頃の絵が一番好きな自分は少数派か…
471名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 02:28:05.07 ID:QydAIPC60
桐皇戦あたりの絵が好きだな
472名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 02:55:05.94 ID:me3k45m30
>>470
最近はあんま話題に挙がらないけど
どの時期の絵柄が好きかって話になった時は10巻前後と答える人が多かったような
桐皇戦の時のも好評だな
473名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 02:56:21.55 ID:CNBTdb0s0
10巻前後から桐皇2戦目あたりまでがいい
474名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 04:50:01.47 ID:MueYQgWS0
そういや追い詰められたキセキの怖さってのもともちげされんのかな?
いつ追い詰められんの?
それとも、キセキの誓いによるものなのかな。
決して他の連中のお陰で連覇できたわけでなく、自分がいたからこそ、ってのを証明するためか。なら納得。
475名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 06:08:34.87 ID:dCGtJ1oa0
黒子と緑間の試合時に青峰がどっちも土壇場に強いと言ってなかったっけ
交流戦の1年縛りみたいに何か制約つけてぎりぎりな試合とかやってんのかね
476名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 08:39:09.72 ID:WHuzDImL0
>>474
1、2行目と3、4行目の関連がよくわからん
477名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 12:05:53.12 ID:SvGhTHL50
>>468
毎回完全に違うテイストで描いてていいよな
統一系表紙は最初から絵が上手くないと今以上に
新旧の絵の違いが際立って悲惨だからやらなかったんだろうが
478名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 13:33:55.13 ID:Lpf5qioS0
木吉がタメ口聞いてるけど、大坪って3年じゃないのか?
479名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 14:13:32.43 ID:zowOMG+s0
モクキチは小堀さんにもタメ口&上から目線だったからお察し
480名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 14:27:12.10 ID:rWhINY380
岩村には敬語だったぞ
481名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 16:12:17.86 ID:/U7Xt+5z0
歳がバレるが☆矢の時みたいな大きいサイズのアニメムック希望
原作の画集も出せばそれなりに売れると思うんだけど

もし企画があがるとしたらアニメ2期放映時期だよね
ダメもとでジャンプに要望のハガキでも出してみるか…
482名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 16:34:10.18 ID:dM2sPaHbO
俺は7巻あたりの絵柄が好きだった
483名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 16:36:21.04 ID:dM2sPaHbO
>>469
ハッピーバースデー
藤巻
484名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 22:10:13.60 ID:dLVLaZQ50
桐皇との決着が着いてることを知らずに回想だけ読むと
次当たるのが青峰みたいな回想だな
まったく赤司にスポットが当たってないが大丈夫か?
いやまあこれからだろうけど
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 23:46:08.28 ID:Dz9pDN85O
回想がアニメ二期が始まるまで続くのかと思うと憂鬱でごさる
486名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 23:54:07.55 ID:dM2sPaHbO
>>479
なんかの妖怪みたいだな>モクキチ
487名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/09(日) 23:55:10.64 ID:OPdPXT+r0
まぁこの全中が終わったら展開は鬱になっていくが内容は新規情報がほとんどになるだろうから
目新しさもそこそこ出てくるんじゃね
いい加減赤司の謎についても明かされてくるだろうしな
488名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 00:08:04.79 ID:chl2QLNC0
3年の全中前までは楽しくやってた(お好み焼き回より)のでまだまだ鬱にはならんよ
489名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 00:11:32.96 ID:l9DVFbPK0
それもうともちげでいいわ
3年全中前までぬるま湯展開とか苦行
490名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 00:44:21.73 ID:M0dJ0In80
ほら、今から青峰の力で圧勝だったはずの決勝戦が始まるのに
なんだか苦戦するらしいじゃないか
きっと鬱になる時期も前と違ってるよ!
491名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 00:46:22.38 ID:KMmkf3g30
ぬるま湯である必要はないが
今の鬱状態が1年続くもの勘弁
ていうか黒子なんて1年もあんなんだったら間違いなく1軍から降格されるだろ
492名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 00:48:48.60 ID:WPxLBmol0
掲載順絶好調だな
双子どうなるんだコレ
久しぶりに次の展開が気になるぜ
493名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 01:00:23.86 ID:sDtSGhfe0
双子はダブルスコアで負けます
494名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 02:01:17.59 ID:DBAqr/i9P
フォームレスシュートは投げやりでバスケして完成した代物だったか
本当の姿と言ってた虹村ェ
495名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 02:04:26.95 ID:485u9l2s0
そもそも黄瀬登場時にキセキは進化してるとか言われたじゃん
なに今さら言ってんの
496名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 02:41:22.37 ID:Xnzq+UfL0
荻原くんがあっけなく散っちゃったよう
497名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 02:54:28.86 ID:FiWsX2DO0
荻原は青峰と同じ乙女座のようだな
498名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 04:09:56.17 ID:R3oyB2C70
シゲと黒子の確執がメインの過去話じゃなかったのか?
499名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 06:09:46.04 ID:KzPZkqm/0
赤司は二人いるって、二重人格とかではなくて
リアルに2人いるみたいな展開になるのかー?
双子との対戦で赤司が開花する展開かー?
500名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 06:58:41.68 ID:Cuc2ShJ2O
>>489
いいじゃん
多分赤司の試合がラストになる感じだし
501名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 11:38:02.21 ID:7pbh1J700
双子から導き出される答え

…そう、スカイラブハリケーンだ(`・ω・´)
502名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 11:47:06.89 ID:32sbWWD90
赤司「影分身だってばよ」
503名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 12:18:14.66 ID:rZCac2st0
このスレ住人の年齢層がわかるw
藤巻も重力にこだわらなくてもいいんじゃね
504名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 12:54:26.00 ID:xurCXagC0
ゴールデンツインシュートや
505名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 13:00:44.63 ID:hvvMh9LH0
青峰ぶん投げシュート後の黒子→緑間へパスミスの試合って
キセキのだれがベンチにいるんだ?
黄瀬以外は相手選手が入ってるコマにいるから黄瀬でいいのか?
それにしちゃ随分近くで黒子に声かけてるからコート内にいるように見えるが
506名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 13:10:14.27 ID:tjwqlmd3O
>>503
重力?
507名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 13:18:55.95 ID:IRPYgElPP
ここから荻原が黒子を許さなくなる展開が想像つかない
荻原が負けた双子のチームをボコボコにして
「こんな雑魚に負けたんですか?才能ないからバスケやめた方がいいですよ」くらい言わないと難しいだろ
508名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 13:33:56.37 ID:hvvMh9LH0
>>507
なんかあった全中3年の決勝とかじゃないのか
取りあえず2年中は荻原と決別はないかと
509名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 13:45:16.00 ID:xbW0AbEQ0
荻原来年こそは黒子と対戦しようと頑張る
3年時に対戦が叶うが帝光内で色々あって黒子が出れなくなる
荻原それを勘違いして許さなくなる とか?
510名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 13:55:57.19 ID:4G2Q+EWRO
黒の友達は過去編に重要キャラぽく見せてたのにあっさり負けててワロタ
511名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 13:58:28.01 ID:7pbh1J700
えっこのクソ長い回想もう一年分あるって事?(´・ω・`)?
512名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 13:58:50.16 ID:KzPZkqm/0
青峰に負けたヤツみたいになって欲しくないから手を抜いたとか?
手を抜いても勝って、余計プライドを傷つけたとか、そういう展開になるのか?
513名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 14:03:56.82 ID:VXVhk8T3O
荻原君はきっと荻原チームメイトが全員やる気なくしても荻原君だけは頑張る→帝光構わず蹂躙→試合中黒子が荻原に同情して無意識にプレイがにぶる→荻原「黒子に手を抜かれた」絶望→黒子気付く→試合後荻原黒子と決別バスケ辞める
ってのがひねりがないパターンこんな予想の斜め上を見せてほしい
514名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 14:04:41.18 ID:h/tU74Hw0
>>511
一年分で終わると思っているのか
さらにアカシの過去編までいくで!
515名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 14:24:28.01 ID:xurCXagC0
お前たちを従えてたのは誰だと思っている?
たとえお前たち(キセキの世代)でも僕に逆らうことなどできはしない
516名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 15:13:13.08 ID:w9IKZT740
>>514
藤巻「赤司の過去は決勝で回収します」
517名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 15:14:42.18 ID:SdHacpfV0
ベルセルクの黄金時代みたいに10巻ぐらいやってくれても一向に構わんのだが
518名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 15:47:11.71 ID:ApbELXaV0
面白いならそれでもいい
現状面白くないから10巻もやられたら切るわ
519名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 15:59:37.63 ID:UjmAexIU0
ライブ感満載の帝光編と過去編を念頭にストーリーが練られた他作品を
同列に並べるとか双方のファンに喧嘩売ってんのか>>517

青峰も完グレしたことだしさっさと双子フルボッコにして
あと6・7回で終わってくれ帝光編
520名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 16:00:17.12 ID:QpU4VThRO
黒子はどうやって話してんだろな
思わせ振りに友人の話をしたと思ったら
気付いたら負けてましたとか
521名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 16:15:34.57 ID:M0dJ0In80
荻原と黒子3年の全中で再戦を誓う
赤司の勝利至上主義により黒子試合に出られない

くらいならなんとかなるかな…
>>513パターンだと黒子の自業自得であって、キセキのバスケの否定には繋がらないと思うんだよね
522名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 16:23:53.05 ID:8d179Ugc0
萩原はまだ顔見せの段階
まだ回想が一年分あるのに、あっさり対戦するわけないやろ
523名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 16:31:16.97 ID:3MS/xSp8O
2ch外では長くてコミック1巻だろうと予想されてたけど
ここは開始当初から3巻や半年と言う人がいて中のスタッフがサポートしてるの
524名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 17:05:22.74 ID:pk60kHAIO
ようやく話が大きく動く感じか
今週までが無駄に長かった気がする
次週から楽しみだ
525名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 17:13:32.10 ID:DpJfuMzV0
そもそも今回の過去編って赤司がメインじゃなかったっけ???
過去編の導入部がどんなだったかもう記憶に無いわw
526名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 17:15:18.23 ID:SNTkT6Kp0
>ようやく話が大きく動く感じか

一月ほど前に青峰に覚醒の兆しが見えてからずっとそう思ってるんだが
未だに話が動かない…
527名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 17:15:36.94 ID:UjmAexIU0
何も知らんコミックス派は
24巻買ったら9割再放送で( ゚д゚)ポカーンだろうな
528名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 17:20:13.23 ID:J/yVd/zV0
そういえば灰崎が本当に恐い奴とか可哀相な目にあうのは残った奴らとか
捨てゼリフで締めた回はいよいよ赤司メインになると思ったものだったな
529名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 17:32:58.38 ID:Ew8tqeerO
荻原はもうバスケやめてまうのか?
530名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 18:07:59.75 ID:Qw3pnDuT0
「先週と今週は一つにまとめられた」と「そろそろ核心に入るな」は毎週言われてる気がする
ここに来て赤司じゃない奴が二人いんのかよ!
531名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 18:11:11.59 ID:NDEYAA3P0
白金も2人いたけど
532名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 19:05:34.52 ID:qYTV0/6M0
正直ここで新キャラ出す必要性がわからん
開花青峰の力で優勝飾ったって後々の語りでわかってんじゃん
なんやかんやでグレ峰がかっ飛ばして優勝しました〜でダイジェスト省略していいだろ
533名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 19:17:36.49 ID:55b3j/mQO
双子がラフプレイヤーとかか?
双子が青に危害を加えようとしたとこで赤が覚醒し親を殺すとか
534名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 19:31:19.42 ID:sDtSGhfe0
ラフプレー展開やるなら本家花宮出せばいい話
535名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 19:46:01.14 ID:nZXyyZLG0
その場合赤司のおかげで優勝できた事になるので青峰の力でと語られるのはおかしい
536名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 20:03:39.73 ID:WFDV8zws0
この先1年ギスギスしたままで卒業かな
微笑ましい展開も終わりか…
537名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 20:20:31.33 ID:hLrC/WIf0
帝光過去編は以前たまにやった過去編にディレクターズカットみたいな追加描写があるって感じだ
538名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 20:25:40.81 ID:l9DVFbPK0
3年全中前まで楽しくやってたってのは早速ともちげか?
539昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/06/10(月) 20:32:12.57 ID:5zR6yK+70
黒子がやる気ないのは
ライバルが負けたから?
それとも青なんとか君の様子がおkしいから?

青なんとか君を追いかける役割が
なんでいつのまにか黒子の役割になてるんだ
540名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 20:39:57.14 ID:FviTN8z8O
試合中に体育館が崩れて双子が下敷きになる→アカシに目を移植
って感じだろうな
541名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 20:48:57.88 ID:8d179Ugc0
赤司「たぶんボクは3人目だと思うから」
542名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 20:50:51.87 ID:7pbh1J700
どうせなら五つ子くらいのインパクトが欲しかったよね(´・ω・`)
543名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 20:51:19.31 ID:8d179Ugc0
>>540
そういえば以前黒子が
相手ベンチに隕石が落ちるかもしれないじゃないですか、とか言ってたな
544名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 20:53:19.97 ID:zM5+yIRlP
>>543
それだけ聞くと黒子、徳光みたいだな
545名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 21:00:00.69 ID:ojvOfwPU0
なんか青峰が中2病に見えてきた
俺を倒せるのは俺だけだとか痛すぎるだろ
絶対黒歴史になる
546名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 21:05:05.47 ID:uZhQzU9L0
やっと二人いる発言とリンクしてきたな
長過ぎィ!
547名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 21:08:47.45 ID:W6sAAMB8O
バンダイチャンネルでオフィシャルファンミーティングの無料配信やってたから見てきた
散々ここでネタにされてた本誌アオリをいじり倒してて面白かった
548名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 21:24:36.04 ID:kiIF1GKE0
>>545
いや実際まだ中2なんですよw
549名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 21:30:46.88 ID:DFUPChhu0
それより工業中学校なんてあるのか?
550名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 21:35:39.98 ID:XJxBqTpC0
まさかこのスレで懐かしいスカイラブハリケーンの文字を見ようとはw
C翼は実に反則ネタの宝庫だった
551名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 21:37:04.13 ID:4UyP+Dv00
赤司は双子の能力ぶんどって分身できるようになるんだろうな
赤司は二人いるの真意がようやくわかるのか
長い回想だったわ
552名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 22:07:58.48 ID:Fx3zejMh0
>どうせなら五つ子くらいのインパクトが欲しかったよね(´・ω・`)

昔ダッシュ勝平でそのネタやってるね
553名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 22:09:13.31 ID:M0dJ0In80
ようやく最初のほうで緑間に「黒子の才能を見出したのはオレだぜ」と言っていた
一人称オレな赤司が出てくるのか。長かったな
554名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 22:14:54.88 ID:zM5+yIRlP
>>553
NARUTOのリー初登場時の「おいおいおい聞いたかよ」並に違和感あるな
555名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 22:17:41.48 ID:sDtSGhfe0
>>553
今ずっと一人称オレじゃね
オレ→僕に変わるんだろ?
556名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 22:31:00.94 ID:uZhQzU9L0
俺から僕に変わるのって珍しいよな
温厚な時が俺で、ハサミの時が僕ってギャップあるよ
557名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 22:43:02.21 ID:32sbWWD90
俺から私に変わる
赤司「お前は《私》に会った」とか
558名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 22:48:24.15 ID:cZj7oaGMO
四ツ子で一塁〜三塁&ショートを守るっていう野球漫画も有ったな
少女漫画だけど

ところで征一郎から征九郎はいつ出るの?
559名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 23:05:36.85 ID:xwSRAoWUO
なんで木吉でてこないの?
560名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/10(月) 23:06:17.93 ID:F+YIhOmGP
洛山帝赤司征十郎
561名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 00:05:54.77 ID:G9EnW2EN0
中学生で一縷の望みとか知ってる井上君マジ博識
562名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 00:45:50.70 ID:+/pntueC0
思わぬ苦戦て青峰試合放棄くらいしか思いつかん
563名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 01:04:10.04 ID:eKf6SRvZ0
過去編は単行本何冊分くらいやるのかな
564名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 01:39:05.96 ID:uWZDweRl0
青峰自分に勝てるのは自分だけとか言い通つつ、クラスメイトの紫原とは互角だし、キャプテンの赤峰にいたっては格上じゃね?
565名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 01:40:02.36 ID:tm5Jhsnc0
赤峰
566名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 01:45:44.16 ID:12WtMPqt0
俺のポエムに勝てるのは俺だけだ
567名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 01:47:22.93 ID:00C+ovCH0
そら敵わねえよ(井上
568名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 01:48:42.26 ID:gwVXB0iC0
俺に勝てるのは選ばれた者だけだ
569名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 02:28:44.25 ID:vcSI0fhtO
22巻の質問コーナーで作者が氷室さんはケンカの強さ全登場人物でトップ5に入るって書いてるけど絶対違うよな
上に実際負けた灰崎、それに勝った青峰は入るとして、あのガタイとパワーの紫原にも勝てる訳無いし、火神にも勝てんだろう。てなると氷室さんは黄瀬や木吉やパパ、大坪さんや岡村や根武谷より強いって事か。
ラスボス赤司もいるんだぜ
570名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 02:52:17.88 ID:KEmt3s3M0
>>569
ルールのある格闘技じゃなくてケンカだからなぁ。さすがに武器使用とかは無しにしても、
慣れてるってぐらいだから躊躇うことなく急所狙ったりすれば(金的とか目潰しとか)、
紫原相手でも勝機あるっしょ。火神に勝てないっていう根拠もよくわからんし。
571名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 03:12:38.34 ID:ne6TNNid0
ケンカ作中TOP5は灰崎・青峰・氷室・景虎・雅子ちんだろJK
572名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 03:15:58.98 ID:HMp0MSPCO
むしろ火神は氷室殴れない気がする
「優しすぎる」って言われてたくらいだしw
573名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 03:17:22.92 ID:KtyhSNP40
紫原はすぐヒネリ潰したがるけど
対人では口での暴力がメインだし、そーゆーケンカはしないんじゃねーの?

氷室っちゃんもすぐ暴力に頼るくせに、下手に常識的な所があって
選手が本気で暴力振るう訳ないとかナメてかかってたからな
最初から潰す気なら、もう少し何とかなりそう
574名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 03:18:12.04 ID:ekbMWq9vO
>>569
喧嘩と腕力の強さはイコールじゃないからじゃね
灰崎に関しては試合会場だからやり返せなかった可能性も微レ存?
575名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 03:21:03.97 ID:Kb8DdMc90
>>572
火神は知り合いはそうそう殴らんだろうけど
霧崎戦を見るかぎり相手が仕掛けてきたら躊躇いなく殴りにいくタイプだぞ


あと喧嘩の強さでは灰崎を一方的にボコしてた虹村が意外に強そう
576名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 03:22:15.04 ID:ne6TNNid0
帝光篇のキャラも入れていいなら修造もケンカ強そうだったな

赤司は初手から得物使って本気で殺しにかかってくるからケンカにならなさそう
577名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 03:29:05.87 ID:vcSI0fhtO
>>576
赤司は火神の肩に触れただけで火神がこけたから何か武術も極めてるのは間違いなさそう。
てか何にも負けた事無くて、全てに勝つ僕が正しいとかほざいてる奴が喧嘩に負けてたらダサすぎだしな
578名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 05:29:05.78 ID:sSJ/J/MU0
一応黒子がチームメイトに過去を語ってるって状況だよな

昔の友達と仲悪くなりました。理由は…→って途中で負けとるんかーい
ってツッコミされてそうだ
579名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 06:05:25.45 ID:/SEG25TZO
>>549
あれ自分も違和感あった
多分ミスかな
580名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 07:42:40.11 ID:ukHrpWGmP
>>579
日本工業大学駒場中学校など、大学の附属の中学校なら実在する
581名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 08:13:38.64 ID:CAlNf5RK0
しかし改めて見返すと帝光ってけっこう失点しまくってるな
紫、覚醒前とは言え少しは仕事しろ
582名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 08:16:09.88 ID:dP3luiTn0
>>557
そんな西新宿のせんべい屋みたいな赤司は嫌だw
583名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 08:47:05.97 ID:aidRcRyQ0
黒子がパスミスした時、明らかにキセキ全員+黒子でコート上に6人いるよな

どういうことあれ?
584名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 08:53:40.25 ID:9l+DGMgjO
木吉先輩って紫原に100点とられてましたよねとか可哀想で話せられないだろ
本人前にして
585名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 09:32:40.10 ID:yeFYIuSB0
双子には双子ということで赤司征九郎だか、什一浪が出てくるんじゃね?
586名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 09:37:03.60 ID:yeFYIuSB0
>>583

帝光の最終戦術「幻の6人目(シックスマン)」。
黒子の影の薄さをいかして、6人がかりで相手をボコる。
バレたら反則負けなのでここぞという時しか使わない。
「勝つことがすべて」という帝光中バスケ部の理念を体現した戦術。
587名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 09:45:48.65 ID:WCPAzK/Q0
>>586
ふむ
公式戦の記録に残ってないってことは、そういうことなんだろうな
588名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 09:56:05.89 ID:eYkuc+Q20
ふと思ったんだけど
もう一人の赤司って黒子の中にいるんじゃね?
黒子は中学時代にマインドコントロールみたいなの受けてて
帝光バスケ部辞めたのもキセキ打倒も
全部赤司の手のひらの上だった…みたいな
589名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 10:02:51.98 ID:YPJUvae70
ちょっと何言ってるかわからないですね
590名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 11:26:34.24 ID:pJl4XX0l0
赤司は二人いるって、相手チームのあいつらのことか?
「赤司(に似てるの)は二人いる。」って落ちか。
ここまで来るのに長すぎるぞ。
591名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 11:56:46.25 ID:CEa8TVOjO
>>581
基本的にバスケって点の取り合いだから
失点多いのはバスケというゲームのシステム上しかたない
592名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 11:58:41.82 ID:a6NGjEr20
>>590
普通に2重人格しか有り得んけどな
通常プレーの白司と裏でラフプレーとかする黒司みたな感じで

って先週までは思ってたけど
双子のコンビプレイの凄さを目の当たりにして
赤司が他の誰かを操って疑似双子プレイさせるのもあるような気がしてしまう…
593名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 12:33:00.62 ID:q1e4QChUO
赤司と黒子が生き別れの双子な可能性が微レ存…?
594名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 12:38:37.82 ID:Avn2mMOK0
今度はスケダンをパクるのか
595名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 14:52:54.60 ID:gbUnftGK0
双子が洛山の秘密兵器として再登場するのかな?
596名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 16:43:04.44 ID:OG1LF2mx0
帝光編終わったら幽白の「一年以上戦ってた気がする」や天上天下の「一年くらい出番のない夢を見た」って感じのメタセリフを火神あたりが言うかな
597名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 17:06:24.80 ID:Uyz8vLIo0
97対39で青峰が40点なら
一人20点のノルマこなしてない奴誰よ
598名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 17:12:09.45 ID:7sgiCxC+P
黄瀬か紫原じゃない
599名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 17:15:28.60 ID:3DAGy7Tz0
過去編長すぎんよー
昔はテンポよかったのに
600名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 17:19:42.33 ID:4Ulbzc2b0
黄瀬じゃね
601名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 17:36:22.64 ID:j3s793b/0
>>596
本編はともかく、単行本のNGでならやるか?
最終戦目前だってのに今の主人公の仲間達の影がどんどん薄まって行くな
602名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 18:12:30.20 ID:mMURhL5nP
ロビンマスクがハンモックで寝てたようなギャグ
603名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 18:38:17.75 ID:00CmIxSC0
>>556
僕=幼い頃のほうが残酷とか?
子どもだからこその残酷さが表面化したりしてんのかな…あーわからん

>>582
元ネタわかってスッキリしたーありがとうw
604名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 18:41:47.08 ID:zI1sQGQ/0
>>601
みすでぃれくしょん・おーばーふろー
黒子の体力を考えて、連載終了までもつかもたないかの間影を薄めることができるな
605名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 20:23:18.18 ID:O6dvPa3V0
今週みたわ
荻原ってなんだったの?今後またでるんだよな?
606名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 20:44:20.68 ID:tWMmdg450
>>605
これから、

残りのキセキも覚醒→各々個人プレーに走りチーム崩壊→
黒子がバスケ嫌いになる→バスケ部を辞める

という一連のイベントがあるから、間違いなく絡んでくるでしょ。
607名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 20:48:01.08 ID:aidRcRyQ0
2年全中のこのタイミングで顔出し名前出しする意味はなかったがな

まあそこは単純に尺稼ぎ話繋ぎ以上の意味合いはないんだろうけど
608名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 20:48:43.76 ID:+v2ECmA10
緑って個人プレーに走り紫ともめる→チームプレイの重要性を知る→
覚醒して個人プレーに走る→黒に負けてチームプレイの重要性を知る

こいつ馬鹿なんじゃないの?
609名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 20:50:25.02 ID:mMURhL5nP
2年全中では途中敗退してまったく出ずに3年全中でいきなり出てくる方がおかしいだろw
610名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 20:54:08.83 ID:tWMmdg450
>>608
あのときの緑と紫の喧嘩は、スラムダンクでもあったように、
リアルにバスケ部にいるとしょっちゅう見る、
シューターとインサイドの選手の喧嘩だから、
個人プレーって、ものでもないよ。
611名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 20:56:10.57 ID:MGl/qXvf0
おかしくはないだろ2年全中はチームメイトがヘボだったけど
下級生にいい人材が入ったからのし上がったで充分

つーか3年の全中前までバスケ楽しんでた言ってたから今までの回想全部カットしても問題ない
612名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 21:01:12.82 ID:tm5Jhsnc0
お互い全中出場してんのに旧友と会場で会わない方がおかしいって話じゃないの?
三年のときにポッと出てこられても唐突だし二年で出しといたのは正解だと思うが
613名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 21:13:08.34 ID:aidRcRyQ0
今ポッと出てきて何もなくまた退場するのは唐突じゃないと?
614名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 21:16:45.04 ID:tm5Jhsnc0
ここから三年全中決勝後に起きたとある事件まで話続くんだから唐突じゃなくね?
二年全中決勝で回想が終わるなら唐突だわ
615名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 21:46:39.91 ID:+/pntueC0
赤司二重人格てあのくらいならちょっと気分のムラが激しい人って程度じゃないのか
616名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 21:50:29.12 ID:aidRcRyQ0
>>614
そういう長期的な目線での話なら
なんで回想開始直後に顔出しをしなかったんだってそもそもの疑問に戻るわけだが

>>615
しかもその程度の二重人格なら日向でネタ被りしてるんだよね
プレイスタイルが2つってのも紫原と被るし
617名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 21:54:55.28 ID:oN6AXzIW0
日向と紫原のは通常のに上乗せしてパワーアップするタイプだから、
赤司AとBがいるとして、AはBのプレイスタイルを全否定し
同じようにBもAのプレイスタイルを全否定する

これくらい極端に裏表じゃないと意外性も何も無いよな
まあ緑間さんは良くも悪くも裏表無い人だからちょっと
意外な一面チラつかされただけで必要以上にビビっちゃったのかもしれん
618名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 22:07:23.85 ID:uNI4X4VG0
冷たい目しただけで普段温厚だから別人にしか思えないとか
緑間さん純粋過ぎる
さすが占い信者だけのことはある
619名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 22:47:47.69 ID:0yz+MOjn0
今週掲載順位高くてビックリしたけど、腐はキセキが出てればなんでもおkってことかよ
620名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 23:07:02.49 ID:tWMmdg450
帝光編って、今まで小出しにされていた過去を、
通して描写しているから、それなりに面白いと思うけどなあ。
るろうに剣心の、過去編みたいに。
621名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 23:08:12.34 ID:Kb8DdMc90
腐かどうかは知らんけど2chでぐだぐだ言ってる口だけ層とちゃんとアンケ出してる層は違うってことだろう
個人的に帝光編は今のところ焼き直しだらけでいまいちつまらんので
ようやく開花後の空中分解編に突入しそうでほっとしている
622名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 23:19:38.53 ID:im1jsmxBO
結局誰がNo.1なのか
特殊能力から考えるなら赤か黄だとは思うんだが
623名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 23:32:37.37 ID:2joLKeOq0
>>622 
黄瀬は高校2年か3年くらいにはすごいことになってそうだな
こいつは成長速度速すぎ。
怪我も治ってる時期だろうし、完コピも時間伸びてそうだし。
作中ではその時間軸に入ることはないだろうが
624名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 23:38:10.68 ID:ne6TNNid0
他のキセキに高校で進化した部分がそれぞれあるわけだから
赤司にも天帝の眼以外&以上の能力がまだあるんだろ?
キセキ5人の中では最終的に赤司がやっぱ最強になりそう
625名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 23:42:09.02 ID:u2HBoAYtO
負けるから顏出した程度でいいじゃん
当たる前に負ける程度(回想時点)なのに無駄に顏伏せられててもそれこそん?なんだが
626名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/11(火) 23:53:18.42 ID:DOZw2NhS0
最強は青峰や!
627名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 00:09:34.80 ID:N4sw1BlI0
そういや黒子は来年は少なくとも桐皇相手にはミスディレ出来なくなるのか
628名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 00:17:16.50 ID:iCAIu3hV0
現実で最強は緑間
629名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 00:25:20.26 ID:aVdJduXW0
>>621
どっちかと言うと今までの内容はっきり覚えていないライトな読者には受けてるのかと思った
ここに来る濃いファン層は既出の内容覚えてるし
ようやく赤司とかの謎に迫れると期待してたからつまらんと思うけど
流し読みの読者からすると過去の内容覚えてなければ新鮮に映るんだろうし
赤司のことなんて忘れてその場のノリで読んでいれば現在との流れも気にならないものかもしれない
一行スレの感想なんか読んでるとそんなイメージ
最近はさすがに評判悪くなってるけど

今までの内容を読みこんで細かい部分も把握しているファンであればある程
つまらなく感じともちげ連発でストレスが溜まるという皮肉な結果
630名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 00:50:24.38 ID:v7/CyA7n0
>>627
若松とかがミスディレのネタばらしを控え選手に教えるのかな
631名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 00:58:48.20 ID:oLjRU23hO
緑は現実だと体育館の天井の高さがネックになる可能性が
632名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 01:35:49.91 ID:CNJRBzFo0
緑は湿度の高い部屋だと眼鏡が曇るのが弱点(´・ω・`)
633名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 02:08:23.00 ID:BPngXRIJ0
それでも最強は青峰や
634名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 02:12:27.59 ID:eSFM0EeI0
緑間がゾーン入ると隕石が降って来る
635名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 02:29:28.08 ID:VPQu9KrE0
観客席からシュート決めるんだろ
636名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 02:57:44.63 ID:pvPgYaVR0
ボールで天井破るのかも
637名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 03:59:26.16 ID:6y8DUHfo0
モーションが激早になる。 もしそうなったらまじでバランス崩壊するな。
てか現時点でも一瞬ゾーン入ってね?
638名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 05:00:41.22 ID:RirdS5PrO
それでも最強は青峰や
639名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 05:02:13.73 ID:wpE+Sl/O0
分かった
分かった
640名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 05:36:08.03 ID:1eNeiisL0
最強は青峰って最高峰とかけたんだろうな
641名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 08:15:48.20 ID:S4Pi32Ub0
緑間がゾーンに入ったらシュート打つたびに5点ずつ入るようになる
642名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 11:45:47.52 ID:JMxEPLVM0
それでもキセキ最弱は緑間や
643名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 12:23:17.48 ID:oYXPJO5U0
ハギー負けすぎワロタ
644名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 16:40:50.23 ID:O0ldFBzh0
「キセキVS無冠」ができるのは二年時まで、ってわかってんのかな

完全にもてあましてる設定とはいえ、律儀な回想シーン回収の割に
全くでてこないあたり意図的にスルーしてるのかもしれないが。
645名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 16:55:25.47 ID:mmdqyvmS0
無冠見たかったなぁ
誰かも言ってたけど、帝光以外のキャラが出てこないから今と地続きって感じがしないんだよ
646名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:15:31.16 ID:PGok/GhC0
相手が双子だろうが負ける気しないのはなんで?
647名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 19:16:46.62 ID:ZjT0gj/i0
そりゃもう「優勝した」って事実が明らかになってるからでは
648名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:42:09.22 ID:u5ZPVtJQ0
いわゆるぽっと出だからじゃね
名前も出てないし
まあ苦戦するらしいけど
モモーイは前情報仕入れてなかったんか…
649名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 20:53:29.25 ID:CNJRBzFo0
【ネタバレ】立花兄弟(`・ω・´)
650名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 21:31:17.30 ID:pZd6ktBLO
ちょっと!
ちょっとちょっと
651名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:17:35.74 ID:BMXkYPTSO
ネタバレする奴は何なの
馬鹿か?ただの馬鹿か?
652名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 22:21:19.72 ID:DkTkLOln0
苦戦を黒子が救いそうなので楽しみ
653名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/12(水) 23:20:52.94 ID:3Z0+IXZF0
>>649
スカイラブハリケーンはバスケでもいけそうじゃね?w
紫原が次藤になれば…チーム違うけど
そーいや青峰を初めて見た時、小次郎の方の日向を思い出した事を思い出した
654名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 01:09:05.48 ID:3tIoIz2r0
共通点なんて顔が黒いだけじゃねーか
655名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 01:50:40.98 ID:YTSjKLV30
この漫画のラスボスはおは朝の占い師だと思うのだよ
つか緑間さん、青峰の分のラッキーアイテムも持って来てやれよw
656名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 02:11:06.66 ID:Eh0Xt3sZ0
転載

青峰:主人公。バスケ大好きな天才少年だったが最強の孤独でぐれたとかぐれないとか
黒子:鳴り物入りで一軍に来た青峰の相棒。揉める天才ども、苦戦する天才どものフォローに大忙し
桃井:ヒロイン。青峰の幼馴染にして黒子に片思い中。なんか情報収集が得意らしい
赤司:異例出世の新主将。置物化が進むとの声もあるがなんか天才らしい
緑間:ミス役喧嘩役などをこなすにぎやかしその一。たまに解説もする。なんか天才らしい。
紫原:ミス役喧嘩役などをこなすにぎやかしその二。なんか天才らしい。
黄瀬:ミス役喧嘩役などをこなすにぎやかしその三。なんか天才らしい。
虹村:後輩の踏み台と散った親父思いの元主将。
無冠:なんか唯一キセキと渡り合った選手らしいが存在確認できず。
657名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 02:15:31.77 ID:3tIoIz2r0
>>655
それだ!!
ていうか知り合い全員の星座覚えてる緑間キメェ
658名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 02:24:29.08 ID:iIgWRO7O0
スカイラブハリケーンでゴールに突き刺さる
659名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 03:18:26.28 ID:5N1bgvllO
>>650
フイタ
660名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 03:20:08.95 ID:5N1bgvllO
>>657
今まで全く気が付かなかったが
そういえばそういう事になるな
661名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 04:00:40.60 ID:SUY06qrp0
ともちげまとめってないのか?
662名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 09:27:36.27 ID:nMSezMbq0
>>657
じ…人事を尽くしてるだけだよ
663名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 10:38:04.30 ID:oc4kVrMU0
同じチームの人間の運勢が悪いと自分にも影響あるだろうから
少なくとも一軍全員は把握してるんだろうな緑間さんww
664名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 10:42:45.46 ID:mRjsZoeT0
青峰の件を踏まえて反省し人事を尽くす緑間さんは
最下位の分だけは他人のラキアイも持ち歩くようになるのだよ
665名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 15:43:31.30 ID:55SllL4S0
奇跡の世代全員いるわりには帝光側の点数少ないよな
思ってたより圧勝って感じじゃなかったわ
666名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 20:35:03.27 ID:vXzj6jCb0
23巻 199〜207
24巻 208〜216
25巻 217〜225
26巻 226〜234

帝光編 204〜228(25話)
洛山戦 232〜256(25話)

こんなもんだろうな
667名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 20:58:13.71 ID:5N1bgvllO
WC終わったら連載も終わるんかな
個人的には引き延ばしてgdgdやるよか
WCで終わった方がスッキリ終われる気がするんだが
668名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 21:29:07.42 ID:ZCYvkM4I0
今は帝光編そのものがgdgdだからなあ
先のことよりまず今の状態を改善してくれないかな
669名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 22:46:57.73 ID:IOmh8Via0
今週の最後2Pの黄瀬の人相なんかおかしくない?
670名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/13(木) 23:42:01.24 ID:QVTUnbtO0
WC終わったら青峰が主人公のスピンオフを連載すればいい
藤巻も本望だろう
671名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 00:08:36.22 ID:UA9A9iGk0
だから青峰のバスケなら今まさにやってるじゃん
もう1ヶ月以上も
672名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 00:10:50.16 ID:rW5Mzc6Q0
僕たちの過去=青峰のバスケ
673名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 00:12:07.26 ID:x6514NKv0
他のキセキが自分に迫る能力を開花させると、他校との試合はさらに緊張感を失ってくわけか。
674名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 00:44:53.41 ID:g5Ive67g0
>>673
無冠連中を登場させることでバランス取って行きそうだけどなぁ
木吉や花宮とか対戦相手で絶対出すだろうし
675名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 00:46:46.50 ID:x1Lxi8A80
キセキが二年の全中決勝なんだから無冠はとっくに負けてますが
676名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 01:36:59.36 ID:UA9A9iGk0
木吉のいた中学がベスト4、
海常の補欠がいた中学がベスト8だったかな

まあそんな設定藤巻は覚えちゃいないっていうのが正解なんだろうけど
677名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 01:42:31.66 ID:0T3ZHQn40
>>664
言ったはずだ 絶対はおは朝だと
678名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 06:19:26.42 ID:RDaAAYsK0
点ドンで試合終わるから相手誰だろうがあんま変わらんな
679名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 07:27:07.84 ID:rDaW2KTVO
無冠出すと試合ある程度は描かなきゃならんから出さないんだろうな
新キャラなら比較的縛りもなく動かせるし
680名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 07:57:30.34 ID:O63/8qlD0
キセキの虐殺試合とか見てもつまらんしな
全員高校よりしょぼいってわかってるし
多少は苦戦するらしい決勝は楽しみ
681名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 08:48:32.83 ID:BLZ/OTzG0
木吉とキセキが戦ったのが黒子がスタメン入る前だし、無冠は主に開花前のキセキとしか戦ってないってことか
それ渡り合ったって言えるのか?
682名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 10:07:14.98 ID:jwWCULsV0
過去にもこんなグダグダなことあったん?
683名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 13:21:16.65 ID:g+uiTjV30
>>681
来年(3年目)はもう機会がないんだから今回トーナメントに残り4人の
無冠いれておけば面子が保てたのにな

もしかしたら決勝で一人くらいでてくるかもしれんが
684名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 19:04:04.93 ID:Pzh25fkF0
中学生編だけ見たら
虹村、双子どころか井上以下の無冠(笑)って印象しかないなw
685名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 19:15:46.66 ID:Kkyzytdo0
虹村は最初から全中No.1の触れ込みで無冠以上設定だしてきてたからともかく
双子や井上以下っぽく感じるとか格落ちまくりだよな
まあ木吉も若松やら諏佐にホイホイ競り負けたりしてたから無冠ってのはちょっと上手いレベルなんだろうけど
686名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 19:52:25.75 ID:WFfbebQX0
虹村井上がPFで無冠にPFを作らなかったのは格落ちさせないためもありそうだけどな
無冠は個人としては凄いけどチームが駄目なんじゃね
687名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/14(金) 20:11:21.55 ID:4GC7FjWZ0
コミケ邪魔してる奴って絶対女で複数。私の〇〇をBLで汚すな的だろうな
688名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 00:36:44.01 ID:kWmgXcNIO
脅迫っていつからあったんだ
犯人は全く逮捕される気配ないしさ
689名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 13:31:05.95 ID:39effBjw0
喪服はアニメ放送終わってからだよな
作者本人に恨みがあるなら放送前か放送中にやるだろ普通www
って完全後だし出遅れっぷりをm9(^Д^)プギャーーーッされてたような記憶がある
アニメ二期も決まったしジャンフェス潰れた程度で
原作には全然影響なくて良かったな
690名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 15:04:06.04 ID:UWzJuDU20
でも何で捕まんないんだ?
猫の奴とかP2Pなんかあっさり捕まえてるのに警察これにはやる気ないんか
691名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 15:20:09.15 ID:zPzqWkOn0
猫のやつは結局証拠不十分で不起訴になったよ
まああれは元々無理のある逮捕だったけど

ところで中2現在、緑間のスリーの精度ってどんなもんなんだろうな
初登場時黒子が「外したところを見たことがない」っつってたのがともちげしてないなら、ガチで1本も外さないのか…
692名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 15:23:28.40 ID:yHAg7nMB0
>>691
入ったけど緑間が引っ掛けるの初めてみたって紫原が言ってたから
取りあえず現状では百発百中ってラインは守られてるかな
693名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 15:38:48.72 ID:UWzJuDU20
でも普通に3Pラインぎりからのシュートっぽいから地味だな
694名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 15:42:40.34 ID:y1QOPqNq0
百発百中とかギネスの申請だのビックリ人間特集だの組まれてもおかしくないレベル
695名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 15:44:50.18 ID:kWmgXcNIO
ミドリンはシンプルながらもっとも強力かもしれない
696名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 15:49:28.22 ID:i5VndERjO
何度も言われてるけど、緑がいてチームが負けるってことは
他の選手と監督がとんでもない無能
697名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 15:52:36.04 ID:y1QOPqNq0
ていうか普通に鎌田西に負けてんのになんで青はふて腐れてんの?
敵が出たんだから喜べよ
698名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 16:09:13.07 ID:CAG5Xn1yP
緑間も緑間で扱いにくい選手だろう
撃てば必ず入るんじゃなくて
100%の確信がないと撃たない主義なんだから
帝光だろうと秀徳だろうとインサイドにでかいのいるんだから成功率なんか気にしないでバンバン撃てばいいのに
その方がよっぽど選手として怖い
699名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 16:19:54.70 ID:Zzh0+kuOP
帝光編でついに青峰と黒子のダックが見れると思うと胸熱
700名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 16:50:30.20 ID:ouWjUbGe0
>>696
絶対に外さない精確性と外れそうな球は打たない判断力備わってるやつに
外れるかもしれないもの打たすバカいないわな
対洛山ではオールコート3Pすら封印してるし
無理やりチームワークにもってっちゃった弊害だけども
一番学校えらばにゃならんのは緑間だったな
701名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 17:35:40.09 ID:pQlXIee40
>>700
花宮ならえげつなく使ってくれそうだな
100%スティールからの100%スリーw
702名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 18:01:52.88 ID:pow+5tCE0
そもそも洛山戦でオールコートスリー出したらその分赤司がはやめにマッチアップついてスティールからのカウンターでボッコボコだろ
グリレボもすぐ攻略されるしチームの総合力で負けてる時点でどうしようもなかった
703名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 18:08:11.25 ID:HUb2RGWi0
洛山戦でオールコート云々言ってるのはただのアホだろ
オールコートの弱点はボールロストしたときにカウンター喰らいやすいって言われてて相手がスティール能力持ちの赤なのになんでオールコート使う必要あるのかと
赤誘い出しても無冠3人いるから高尾達じゃ勝ち目ないし
704名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 18:30:58.16 ID:ouWjUbGe0
>>703
>相手がスティール能力持ちの赤なのになんで
そこつくならグリレボもってくるほうがリスク高いだろ
高尾につきゃいいだけだしまあ案の定速攻で破られたわけだけど

点入れられる→即効緑間にパスしてオールコート一発きめとくくらいあってもよかったわ
>ボールロストしたときにカウンター喰らいやすい
この条件でいくなら洛山にもそれが通じるはずだし
705名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 18:57:17.48 ID:OR4vibtCO
赤さんとタイマン張って何もさせてもらえない時点で緑間さんは詰んでた
ボール貰っても撃つ瞬間に叩き落とされるとか相性悪すぎだろう
706名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 19:06:30.64 ID:HxJXhir5O
>>705
他のメンバーが強ければ赤司を釘付けにするだけでもいいんだろうけどな
707名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 19:08:22.33 ID:pSO5rXh10
>>706
キセキ>無冠>全国区>一般人

これが真理である以上、
1、キセキ+無冠+無冠+無冠+全国区
2、キセキ+全国区+全国区+全国区+全国区
これじゃあしょうがないな
持ってるカードが違いすぎる
708名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 19:12:23.59 ID:uHkzpBG5P
緑間がオールコートを数回決めたらその時点で赤司が対応してきて封殺されるだろうな
前半から緑間が潰されたら後半はただの虐殺試合になってしまう・・・
スタミナお化けの赤司が先に潰れる可能性に賭けるって感じ?
709名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 19:14:56.03 ID:CHYOSr580
誠凜はキセキ級の火神と無冠の木吉以外はどうだっけ
日向は全国区で伊月は一般?
710更木剣八:2013/06/15(土) 19:17:26.49 ID:xXL4hefy0
黒子のバスケを脅迫する奴を逮捕しろ
711名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 19:17:53.56 ID:pSO5rXh10
>>709
青銅聖闘士の中じゃマシなほうだな
ユニコーン邪武くらいのもんじゃないかな伊月は
全国区がペガサスやアンドロメダとして

無冠は白銀、キセキは黄金
712名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 19:18:23.93 ID:eZOlC/YY0
真面目な話赤司相手にオールコート3Pを使うメリットってあるんか?
ほぼ確実にボール奪われてカウンターされるというデメリットはあるけど
緑間はそれわかってたから使わなかっただけじゃないの?

つまり室ちんがともちげ
713更木剣八:2013/06/15(土) 19:19:35.55 ID:xXL4hefy0
警察!、黒子のバスケを脅迫する男を逮捕しろ。

黒子のバスケ  最高
714更木剣八:2013/06/15(土) 19:22:23.05 ID:xXL4hefy0
警察!、黒子のバスケを脅迫する男を逮捕しろ。

黒子のバスケ  最高!!。
でも刑事さん。黒子のバスケの作者を脅迫しやがった犯人を逮捕しろ。
715名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 19:24:49.84 ID:pSO5rXh10
きちがいの顔ですわ
716更木剣八:2013/06/15(土) 19:25:24.91 ID:xXL4hefy0
警察!、黒子のバスケを脅迫する男を逮捕しろ。

黒子のバスケ  最高!!。
でも刑事さん。黒子のバスケの作者を脅迫しやがった犯人を逮捕しろ。
イベント中止にしやがった男逮捕しろ。
717更木剣八:2013/06/15(土) 19:28:14.07 ID:xXL4hefy0
藤巻を脅迫シやがった男を逮捕しろ。
718名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 19:40:32.15 ID:93WjmvNO0
しえて言えば赤がまだ緑についてない時間帯に点を稼げるってくらいじゃねーの
それで赤が緑につくのが早まったら本末転倒だが
719名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 19:47:50.91 ID:pSO5rXh10
>>718

 し
「強いて言えば」
720名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/15(土) 22:30:31.01 ID:gngb+Uc30
苦戦することで誰が覚醒するのか
721名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 00:15:03.25 ID:y3SvSxtkO
身体能力は
紫>青・火>黄・灰>赤>緑・氷でおk?
722名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 00:44:59.20 ID:h+QRxaa20
強さ議論スレでやれよ
723名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 00:57:02.88 ID:BxRZ0lTa0
 
黒子のバスケ強さ議論スレ13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1371297901/
 
724名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 02:09:01.39 ID:X85J5V3o0
そう言えば灰崎とか氷室の強さはどうよ?
学力議論的な意味で
725名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 02:58:17.40 ID:Whf0EcoL0
単行本の質問コーナーにお便り出したら答えてくれるんじゃないですかね
726名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 16:49:40.36 ID:2DP0v6vx0
赤司さん過去編だとまともつうかすげー良い人だよな
なんで高校でネジが取れた人になったんやろ?
727名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 18:14:45.81 ID:pxvjNgkE0
今5巻読み返してたら、過去回想で
728名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 18:16:10.01 ID:pxvjNgkE0
すまん途中送信した

今5巻読み返してたら、過去回想で
黄瀬「黒子っちこっちにも(パス)回して欲しいっス!」
黒子「キャプテンに言ってください」
ってやりとりがあったけど、黄瀬がレギュラーになってるってことはキャプテンは赤司なんじゃないのか?
単に赤司をキャプテンって呼んでただけ?
729名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 18:20:46.03 ID:u7Ck4VbsO
単に赤司のことキャプテンて呼んだだけでしょ
現実でも都合のいい時だけ役職で呼ぶなんてよくあるじゃん
730名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 18:48:22.30 ID:W4gs7DFy0
藤巻の設定もつれをいじめるのはやめろ!
731名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 18:55:35.29 ID:om3dvLXR0
いじるのはいいですか!?
732名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 22:14:51.97 ID:OJF6IYX90
過去編での真人間度は、

青峰>赤司>(越えられない壁)>紫原>緑間>黄瀬

って感じかなぁ?
青峰は若干やりすぎな気もするが爽やかなナイスガイで好感度高し
赤司もドライな部分はあるが面倒見が良くてまぁ副主将任されるのは当然かと思われ

残り三人はブレないというかあんま中学時代から変わらないよね
特に黄瀬は他人を見下したり高慢ちきな態度が鼻に付く(自分が認めた奴には好意的だが…)
733名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 22:34:31.60 ID:fPrkpLjC0
×過去編での真人間度
○過去編での黒子(主人公)に優しいor甘いor都合のいいキャラ度
734名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 22:38:32.55 ID:RO4vUK0D0
真人間かどうかとかそれ以前に
黒子と青峰以外は大して出番ねーから
735名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 22:56:17.88 ID:0N1PE5Rh0
出番は一応あるだろ…大した役割もらえず背景なだけで
まあ今後も空気にはちがいない
736名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 22:58:18.90 ID:HxdrM/EzO
まあ中学時代特になにがあったわけでもなさそうなのはどうしてもなあ
737名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 23:02:52.82 ID:VfQ65G6K0
まあスペック考えれば黄瀬や紫原は早い段階の幼少時あたりでにすれてておかしくないとは思うけどな
緑間の電波は知らんけど
738名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 23:03:55.88 ID:yS9Ap8CE0
青峰の好感度上がったなら藤巻の狙い通りなんじゃねーですか
ここまでの過去回想って青峰は元々はすごくいい奴だったけど
とても辛い経験したせいでDQNになったんだよってフォロー編みたいなもんだし
正直未来のDQNポエマーの時の方がキャラ立ってて面白かったと思ってるけど
739名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 23:16:45.00 ID:HZkNa4Rf0
俺に勝てるのはポエムが井上くん発案だったというショック
740名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 23:29:51.89 ID:delclf+W0
好感度下がる前振りで上げただろうから どっこいどっこいだろ
オレ強すぎて困っちゃったっていう求めるものと現実の不一致による
自分中心的な気持ちだからとても辛い経験ってのは違和感あるな
アスリート出身だし部活外でもっと強い相手と戦える機会を自分から得ようと行動して
それもことごとく玉砕して闇墜ちしたならまだ分かるがそういうのないし
741名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 23:30:14.60 ID:kcXO1y010
好感度上げるために3ヶ月以上使い敗北後もなんだかんだ解説してるDQNポエマー青峰さんは待遇が違うな
742名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 23:50:26.84 ID:wyjRgdQy0
>>738
少なくともここやバレスレの方では>>732のようなレスより
株下がったというレスのが断然多いけどな

一行感想スレでも交流戦辺りまでは青峰いい奴というコメが多かったけど
最近は話の不評と共に青峰への批判が増えてるし
743名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/16(日) 23:52:45.72 ID:tcTTSof60
なんか一行感想スレ持ち出すやつ多くなったよな
前はそんなことなかったのに同じやつかもしれないけど
744名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 00:18:19.76 ID:9ulVFBKP0
前の一行感想スレはここの感想に比べて回想に好意的な意見が多かったけど
最近は割とここの評判と一致してるからじゃね?
745名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 00:27:12.29 ID:SeVdQuSZ0
まあアンケがやばくないならいいだろ
青峰はあれだ
今まで環境に恵まれてて天才が味わう不条理など中二まで経験なかったんだろう
初めての状況でぐずぐずになってしまうのも仕方ない
746名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 00:31:23.33 ID:EFnEhBkW0
DQNポエマーという新しいジャンル
747名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 00:33:03.25 ID:9ulVFBKP0
>>745
青峰がぐずぐずするのはいいけど
今更それを話としてここまで懇切丁寧にやる必要があるかということ
これが決勝の相手が青峰なら何ら問題はないんだがな
748名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 00:55:37.51 ID:NaBlMp+JO
>>746
中高のDQNって、ポエマーめっちゃ多くね?
すぐ別れるくせに彼女への愛を綴ったりとか、自分から荒れてるくせにどーせ俺なんかとやさぐれたりとか、半ばメンヘラ臭する感じの
749名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 01:08:08.07 ID:wit+QPja0
無理やり引き伸ばしさせられたのでネタが枯渇して仕方ないんだ!!!!!!!!!!!!!!
せめて好きなもの描かせてやれ!!!!!!!!!!!
750名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 01:13:38.80 ID:7NWypM9X0
いやこちとら藤巻の自己満満たすために読み続けてるわけじゃないし
ネタが枯渇してるなら青峰以外のキャラも使って引き延ばせばいいんだろ
散々言われてるけど赤司の主将らしいエピソードとか挟んだらどうだ?

ネタが枯渇して思いつかないから青峰贔屓に走って描くべきことを放置してるなら
ストーリー作るプロの漫画家として失格だな
751名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 01:24:35.05 ID:gtuZcsju0
予想だが前半は黒子の悲喜こもごもで後半に赤司詰める構成にしてんじゃないかと思う
今現在青峰のバスケになってるのは否定しないが
黒子の立ち位置変動って青峰のグレが転機ポイントなんでその為にじっくりやってんじゃね
752名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 01:40:48.04 ID:0FUVoCB80
コミックスの売り上げが絶好調だかアニメ2期放映開始と同時に決勝始める為に
編集部からの無理矢理引き伸ばされてるから仕方ないだろって人もいるけど
そんな預かり知らない大人の事情は読者に関係ないし描かれた内容が藤巻によるものだという事実も変わらない

話動かすのも繋げるのも新キャラ投入とか会話盗み聞きさせるとか台詞で状況説明させるワンパで
黒子のサクセスの次は一度書いた回想をともちげ要素含みながら再度焼き直しだから新しいネタなんてないし寧ろ手抜き回想
入部から月バスにキセキの世代と評価される活躍をした1年全中の内容かくとか
青峰開花の同じ内容でも監督目線にするとか変化くわえて面白く見せる工夫とか出来ることはあっただろ
753名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 01:57:40.61 ID:3+3MECcp0
監督、急にいい人の面とか見せだして、ついでに咳とかしてるけど
病気フラグっスか?
754名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 02:01:04.96 ID:3+3MECcp0
緑間オルガン?ひいてる
何かキメエ〜
755名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 06:18:33.26 ID:erSAj2qf0
特技ピアノなんだからいいじゃねえか…
756名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 06:51:39.57 ID:wnmfpP200
>>748
スゲーわかる
「約束」とか「仲間」とか平気で口にするしなw
757名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 07:19:50.93 ID:jOWz9Y1d0
文句があるならアンチスレ行けや
758名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 07:35:48.47 ID:jEZaz8Ns0
アンチじゃないんだろ
つか文句を許さないスレとかどんなマンセースレだよ気持ち悪い
759名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 07:47:41.68 ID:hxMrKS800
>>752
なんか全く同じ文章をバレスレで見たような気がする
そして同じことが前にもあった
760名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 07:52:37.50 ID:/wb970v20
緑間が赤司と黒子の会話を盗み聞き(ミスディレをアドバイス)
青峰がコーチと虹村の会話を盗み聞き(黒子一軍降格?)
黒子が青峰とコーチの会話を盗み聞き(青峰降格宣言)
赤司がコーチと虹村の会話を盗み聞き(虹村の主将進退)
監督が青峰と黒子の会話を盗み聞き←New!
761名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 08:01:10.91 ID:QJBJPrX5O
作者に明石を書く力がないんなら回想やらずに断片的に残酷な部分だして回想見てみたいと思わせるくらいで止めときゃいいのに
762名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 08:02:41.27 ID:5VoPA4Xe0
安西オマージュした?
763名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 08:13:32.82 ID:/wb970v20
>>762
だろうね

監督らしいことほとんどしてないポッと出の新キャラにあんな長セリフ言わせても
正直全く感動とかできないんだが
764名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 08:23:23.43 ID:mKTFjpLj0
藤巻がスラダンを好きな気持ちは伝わってくる
それだけ
765名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 08:23:48.89 ID:xyWkSApf0
ひどい言われようだなw
俺は普通に今週も面白かった来週も楽しみーなんだけどね
766名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 08:30:16.91 ID:IZb7Iu6V0
くそつまらんとは言わないが双子ならではの得意技であって欲しかったのと
安西先生もどきの台詞があまり合ってない印象は受けた
なまじスラダンのも知っててあっちはそれまでの積み重ね描写あるから
こっちのは少し軽く思えてしまうんだよね
767名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 08:40:01.02 ID:ZBwzUlbN0
帝光編やらないほうが良かったな
いろいろとボロが出過ぎ
768名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 08:51:05.55 ID:z+cMyJV00
双子の必要性あったんだろうか・・・
769名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 08:56:39.70 ID:0Bowqo050
双子属性のキャラは居なかったからキャラ被りさせない為の個性に過ぎないだろ
1人キャラだったら亜種の花宮もしくは劣化花宮だと言われてお終いだからな
770名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 08:58:29.06 ID:LICfVcyj0
というかもうここは花宮とかオネェシューターでよかったんじゃないのか…。
まぁしかしファールが作者の都合でしか発生しないことw
771名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 09:06:58.47 ID:X+qVM9tQ0
久しぶりにジャンプ読んだら、安西先生のパクリぽいセリフがあった

何か色々不思議なんだけど、ていこーって、ずっと一強状態の学校でずっと勝ってんだよな?
当然そしたらそれまでファウルプレイ仕掛けてくる学校いたと思うし
むしろていこー自体がファウルゲームのススメ方くらいノウハウあるんじゃ?

何で今さら戸惑ってるんの?相手が双子だからってだけ?

赤司の謎(赤司が二人いる?)の説明をしますみたいな感じで回想はじまったような気がするんだけど
そのへんはまだ出てないんだよな?
単に今まで出ていた情報(青峰の絶望に至る道??)をリピートしてるだけ?
772名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 09:09:26.42 ID:LICfVcyj0
青峰のバスケ 最強への道
773名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 10:12:21.38 ID:gN+8NJ0U0
白金の「お前の悩みは今は解決〜」の部分で
青峰と対峙してる選手ってまんま火神のシルエットだな
緑間が最初に言ったときは気づかなかったわ
中坊火神もどっかでチラ見せすんのかな
774名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 10:23:14.55 ID:bDESmopoO
どこが安西なんだよ
775名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 10:24:33.84 ID:IZwHIVqL0
正直ここのスレ見なかったら深読みや穿った見かたしなくて済むから
純粋に本誌を楽しめそうだ
776名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 10:24:35.40 ID:DyqwvzXx0
>>771
してるだけ
しかもこれまでの設定と矛盾してる箇所がたくさん出てきて帝光ともちげ祭りと化してる
777名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 10:32:59.88 ID:Wx9SKKK30
>>773
単にモブじゃね?
火神には見えなかったなあ
火神出てくるとしても中3のスレたあたりで黒子とすれ違いとかかな
778名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 10:51:54.79 ID:2eeVtt2j0
・安西先生
桜木君 白状します
君の異変にはすぐに気づいていた
気づいていながら君を代えなかった……代えたくなかった
どんどんよくなる君のプレイを見ていたかったからだ
指導者失格です
あと少しで一生後悔するところでした…

・白金
青峰 私はお前に謝らなければならん
すぐにとてつもない才能を秘めていることには気づいた
気づいていながら何も言わなかった……言えなかったのだ
その才能が開いた先を見たいという感情が勝ってしまった
お前のように力がありすぎることを悩む者はいないしそれを解決できる指導者もいない
だから謝る……そして頼む それでもその才能をムダにしないでほしい


白金「うむ、パクった」
779名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 11:12:54.64 ID:lkzWtB/p0
つーか今週のは前のコピペだろ
火神意識して描いてんだろうなって感じはするが
780名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 11:21:45.15 ID:X+qVM9tQ0
そっかやっぱリピートしてるだけだったのか…orz

>>778のレス読んで思って今更だけど
中学生くらいって、俺最強でつまんねみたいな筋脳のスポーツ選手って結構いないっけ?
それこそ火神が初登場の時も、日本だと俺の相手出来る奴いないしって感じの
登場の仕方だったような?

青峰みたいにポエム化迄はしないとか、悩みの大小はあれど
力がある事を悩む選手だって、それこそ今までもいそうなもんだけど
ていこーの指導がいまいち分からんなあ
今後分かるんだろうか
781名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 11:27:19.19 ID:Wx9SKKK30
青峰のは俺最強でツマンネは今の時期のキセキ開花してない時ならわかるけど
今後開花してからだとうーん?となるつーか
同世代のしかも同じ学校に他4人もいるんだから強い奴いねーってなるのはあんまわかんないんだよなあ
本当に同世代の天才が一人も居なくて他全部から化物扱いだったらまた違ったんだろうけど
782名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 11:38:05.23 ID:Xw+t/LTvO
赤司はいつ二人になるんだ?
二人になる気配がまったくないぞ
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 11:38:10.41 ID:X+qVM9tQ0
根本的にタイプ違いで戦う必要ないとはいえ
「負けた事ない赤司」と「俺に勝てる奴がいない青峰」が
同じ空間にいるって時点で、矛盾ではあるんだよな

負けた事ない赤司と、それに(高校時代に継続して)勝とうとした緑間とかだと分かるんだが
784名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 12:04:20.99 ID:BDE3mhlp0
同中に同格の才能持った奴がいて俺強いからツマンネになるのはおかしい言うけど
チームメイトは身内で紅白戦したところで練習に過ぎないし
味方が超強くて対戦相手はそこそこの公式試合で燃えるバスケが出来るか?と言えばノー
バスケがチームスポーツだってこと忘れてるんじゃないか、個人競技じゃないんだぞ
785名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 12:16:05.43 ID:008jFdvG0
しかもチーム内紅白戦では赤司が「全力出すの禁止な」っつってたんだっけ
786名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 12:30:34.00 ID:dsAbdB0k0
どうせ赤司二人は二重人格とかだろ
787名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 12:41:18.64 ID:Ed3b2boQ0
身内で争いだすとチームに悪影響が出るとかじゃね
あと全力でやったらケガするって再三言われてたろ
788名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 12:43:40.17 ID:j6ytV0V60
今は解決〜の所の後ろ姿火神っぽく描いてはいる気がするけどこのレベルなら
帝光編導入部の荻原の方が火神に似て見えてたって感じ
何となく似せてはいるんだろうけど本人としては描いてないだろ
本人ならもっとそれっぽく描くんじゃね
789名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 12:44:55.54 ID:lkzWtB/p0
24巻はここで終わりか
やっぱあんま盛り上がらないな…極端にダメってわけでもないけど
監督の説法んとこは目が滑る
790名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 12:48:48.02 ID:bDESmopoO
>>778
状況も内容も全然違うじゃん

基本的にスポーツの練習は試合の為にやるものだからね。
試合で本気だしたら相手に捨て試合されるなら何のために練習するのか?ってのはある
791名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 12:49:04.43 ID:IKu2MQ7XO
つか、青峰自体最初からおかしいもの
試合よりも個人で自分と対等に渡り合える相手を欲してたはずなのに
どう見てもそうはならなかった誠凛戦で改心しちゃうし
試合に負けただけで火神はほとんど圧倒してたわけで
792名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 12:55:54.81 ID:bDESmopoO
>>791
最後に火はゾーン互角からの黒子パスで勝ったじゃん
今まで立ち向かってくる選手さえ居なかったのにまだ下手とはいえ凄い才能持った奴が積極的に挑んで来るんだから嬉しいんじゃないの
グレ峰の時も黄や火には口は悪くても何だかんだで気にかけてるし
793名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 12:58:07.51 ID:xXyZJ1wC0
>>790
状況違うのに台詞の流れ似てるからパク言われてんだよ 
794名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 13:01:32.88 ID:6iZ3kKoD0
監督のツテで高校生か大学生の対戦斡旋してやればいいのに
795名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 13:09:26.72 ID:uTQoTNQz0
強くなりすぎたのもそうだけど一番のグレ原因って相手のやる気消失なんでしょ?
でも木吉初めとした無冠とか高尾や津川とか適わなくても戦意は何とか保ってそうに思うんだけど
途中からやる気より強さが重視要項になっちゃったのかな
796名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 13:09:29.36 ID:Wx9SKKK30
>>789
9話収録だろうから前回の「双子?」で終わると思う
797名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 13:11:23.26 ID:Kyp/MZmIO
この漫画の審判って無能ってレベルじゃないな
ここまで無能だと花宮のやり方は賢いやり方だったんじゃないかと思えてくる
非道ではあるけど
それくらい審判が酷い
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 13:18:11.33 ID:8kQYDmm20
つか、2年目編やるならともかく、そうでない限りは青峰なんてとっくに終わったキャラだよね
その青峰にスポット当てすぎてこれから戦う洛山の赤司が影が薄いままってのも不満が大きい原因か?
799名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 13:20:59.05 ID:Bpnqgxmf0
なんか全体的に大人が関わってこないなって印象
本当に選手だけで成り立ってるかんじがする
特に監督勢が置物だから今週の白金が唐突だなーって思った
800名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 13:21:38.91 ID:YwK7XYxD0
2年目やったら頂上決戦が青VS黄か青VS赤で火神の出番ない
801名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 13:24:31.50 ID:+34VpMhO0
もう青峰はいいから早く赤司の話をやれよ。いつまでかかるんだよ
802名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 13:25:12.51 ID:tiisirTb0
それでも最近は青峰や
803名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 13:27:21.75 ID:lkzWtB/p0
>>800
そんな2年目はそもそもない
804名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 13:29:00.27 ID:kuXob1WiO
置物は監督じゃなくて主将だったな
805名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 13:29:09.49 ID:Wx9SKKK30
>>800
陽泉は……
紫原やる気だし氷室だって…
806名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 13:30:19.18 ID:X+qVM9tQ0
今回の双子とかも別にやる気喪失って感じではなかったな
青峰のグレへの道は、丁寧に描くより、ぼんやりぼかした方が良かった気も

バスケはチーム制だし、戦う相手じゃない練習仲間が強くてもってのは大前提として
相手がやる気無くして凹んですさむーならば分かるが
俺に勝てるには(ryに対して、軽いツッコミいれたくなるなってだけw

つか、一強なくらい強い学校なんだから
試合相手やチームがやる気なくて
いいから時間早く終わってくれよwwwみたいな状況って結構普通にある事だと思うんだけど
それでも勝たないといけないのが強豪の使命みたいなもんでもあるし
そこをモチベ維持させるのが強豪の監督とかコーチだと思うんだけど
807名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 13:30:56.73 ID:Oapti9tY0
2年目は誠凛の出番なくていいよ
キャラ崩壊を防ぐ為にも
808名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 13:50:29.44 ID:j6ytV0V60
>>800
てかゾーンで青峰とほぼ互角なんだし火神はポテンシャル的には青峰と同等なんだろ
なら2年目3年目になればむしろどんどん素の差が減っていくんじゃねーの
809名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 13:51:50.07 ID:VpHanUF90
なあ、今ディアボーイズ読んでるんだけど
新人戦って何?地区大会みたいなやつ?
スラムダンクでやってなかったから分からん
810名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 13:52:09.99 ID:SPAF2mvIO
寧ろキセキいらねぇ誠凛でサクサク日常ギャグや試合進めていった方が面白い

キセキは個々バラバラでギャグもつまんねーし
下手くそな同人誌見せられてる気分
811名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 13:53:44.92 ID:2eeVtt2j0
強さ議論スレの住人かただのキャラ厨かは知らんが妄想気持ち悪いな
812名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 13:57:38.73 ID:VpHanUF90
双子「ジェミニ」「ストリームぅ」
813名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 14:01:08.24 ID:GmKeIZJ/0
キセキだからダメっつーより今の藤巻がちょっとおかしいんじゃないのか
814名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 14:04:10.78 ID:SnUKUJr10
>>795
グレ原因は両方の要素が重なってなんだろうけど
一旦堕ちてからの更正となるとやる気だけじゃなく手ごわい相手じゃないとってことなんじゃないかねえ
815名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 14:06:14.89 ID:SPAF2mvIO
>>811
>下手くそな同人誌の部分がお気に触りました?でも事実でしょう
キセキ厨の腐女子媚びを藤巻が上から指示されての今のキセキ編引き伸ばしなんだから
証拠にかつて無いほど力無い作画と藤巻本人がラジオで愚痴り出す状況
人間意に沿わない事し続けるのは辛いから
816名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 14:09:49.70 ID:2eeVtt2j0
>>815
お前じゃねーよ>>800とかのこと言ってんだよ
817名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 14:10:48.83 ID:SPAF2mvIO
あっそ
818名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 14:14:37.62 ID:lSve0CBKI
白金監督死ぬの?
819名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 14:14:59.58 ID:X+qVM9tQ0
>>809
黒子でもスルーされてたんじゃないかな

新人戦はそのまんま
インターハイの後にとかWCの後にとかやってる
県予選とか予選免除学校とかあって、選抜されたチームが次に進むみたいな感じ

結構面白いよ
820名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 14:47:30.33 ID:X7EAaNsb0
今まで1軍の公式戦前の練習強化だけで青峰個人に開花促進させるような働きかけをしてたならともかく
特別何もしないで才能が開いた先を見たい自分の気持ちが勝ったとかイミフ
821名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 15:11:35.95 ID:AlwQW/1B0
というか指導者には何も出来ることはないと思ってるなら黙ってたこと謝る必要なくね
822名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 15:23:37.41 ID:yVbmhVT+O
>>813
キセキつーか黒子と青峰の話だけだからな今やってんのは
他のキセキはただの背景
823名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 15:26:00.23 ID:QfpB2SKv0
双子のスカイラブハリケーンが炸裂すると思ってたらただの演技派プレイヤーだった
824名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 15:38:25.73 ID:S50YONJp0
演技でファウルもらうのは奇襲じゃなくね?
花宮はもっと汚いし、双子の必要がなかったな
825名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 15:46:51.85 ID:VpHanUF90
>>819
サンキュー
別に新人が戦うわけじゃないんだな

>>818
何か病気もってそうだよな
安西先生みたいにならないといいけど
826名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 16:04:28.48 ID:f3sSsKsz0
>>822
正直なところ相棒関係・青峰の開花周辺を以前の回想と別のニュアンスで描かれても
青峰自身すら開花前は生粋なバスケバカで開花後グレる結果は変わんないから
ともちげ被害を被るのは自分目線で青峰を語った黒子だけなんだよな
それなのにキセキ連呼する奴浮いてる
不満言ってるのはキセキ目当ての奴にしたいだけかも知れんが
827名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 16:13:14.16 ID:VatWaXSN0
明日決勝戦なのに青峰の開花ぶりを話しこまれてもなあw
合宿中にでも話しておけよ

>>825
3年が引退して新チーム発足後の最初の大会らしい大会だから新人戦かと
828名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 16:27:40.44 ID:n8M5aKvf0
>>826
今更じゃないか
別にもうこの流れでいいかなとも思ってるいやペース遅いなとは思うけどw
バレスレで目立つ奴はキセキ目当てくさくて見てられん
829名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 16:44:55.87 ID:Ev6ftjMB0
青峰は落ちるのかあがるのかはっきりしろよw
830名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 16:49:48.07 ID:2eeVtt2j0
誰が目当てとかくっせー思考垂れ流すのもいい加減にしてくんないかな
831名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 16:54:46.45 ID:n8M5aKvf0
>>829
べつに良い方には持ち直してないよ
試合には出るよ勝ちますよってのは通すんだろう

練習はサボるけど
832名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 17:02:55.68 ID:lkzWtB/p0
奇襲云々の件が忘れられてなかったのはいいけど
全然追い詰められてる感じしないせいか、
黒子投入で流れ変わってもフーンで終わりそうな予感
833名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 17:11:35.84 ID:Ev6ftjMB0
>>831
ああごめん
グレるならグレ終わってほしかったかな尺取りすぎだから
って意味だった、あそこでグレたから試合にも出ないっていう展開なら良かったんだが
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 17:15:44.15 ID:jv9v6/FI0
こんな 元から糞な漫画に ムキになっちゃって どーすんの
腐女子様に手をコネそれでよしだぜ!
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 17:44:29.81 ID:56unfSXvO
いつになったら赤司メインになるんだ?
全然話すすんでないじゃん。
双子だって過去編とは言えほぼ二番煎じだしw
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 18:01:27.03 ID:jCo4tRTOP
またスラダンから台詞の引用っすか…
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 18:04:02.57 ID:UvPjIslr0
あんま批判ばっかだとアフィカスが作者アンチキャラアンチまで抜粋するから褒めレスもしたって
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 18:10:19.71 ID:Opao/d9o0
しらねえよ
そんなそんなもんまで抜粋する方が良識ないだけだろ
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 18:12:33.47 ID:jCo4tRTOP
全中優勝したって所で話が終わりそうもないが、3年生になってからの出来事を話し始めたら聞いてる奴等もいよいよブチ切れると思う。
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 18:17:58.82 ID:s6n3pdEh0
試合記録に相手のファウル多いの記載されてて
隠せるものじゃないと思うんですが
なんで桃井の情報に引っかからないんです?
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 18:20:05.57 ID:nFOj6FRk0
青峰見てるといつもうしおととらの秋葉流が頭の中に出てくる
作者読んでたのかな
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 18:24:02.94 ID:2eeVtt2j0
>>839
流し読みの読者の中には
今やってる全中の話がこの回想のメインだと思ってる人多そう
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 18:29:03.21 ID:LxkUCMcO0
単行本買ってりゃ3年の全中決勝のある出来事までだと容易にわかるわな
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 18:37:08.85 ID:eV35dn6OO
双子はエア花宮君ってことでおk?
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 18:39:07.65 ID:LICfVcyj0
そもそも全中でいきなり出て来たチームのスタッツとかそんなすぐ入手出来るの?
その辺よく知らないんだけど。

何よりプッシングはともかくチャージングもらうって相当のディフェンス力(黄瀬や青峰の全力ドライブの突き出しに一瞬で正面に入り込む力)
が必要なんですけどチャージングの基準分かってんのか藤巻。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 18:44:35.51 ID:y8/sKoAj0
青峰は赤紫に勝ってねえんだからグレる必要がそもそもないんだよ
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 18:56:45.03 ID:ZVu2NsrO0
>>845
バスケちゃんと取材しているならそもそも中学バスケは1Q8分なのに
1Q10分で描いている時点でアレと思えばいいよ
読んでいる読者もぶっちゃけバスケちゃんと知らないで能力バスケとして
見てると思うんだけどな
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 19:17:40.85 ID:3Im0aHu20
放置プレイおじさんが死ぬかなんかして監督交代で黒子が軽視されるようになるんかねぇ
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 19:27:39.08 ID:ZBwzUlbN0
>>847
それだと「バスケが好きです」みたいなセリフがすげー笑えるんだけど
お前バスケやってねーだろと
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 19:32:08.31 ID:TF3daNYw0
>>833
それはなあうん
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 20:11:51.26 ID:r0xDz3an0
>>846
青がエースと呼ばれてただけに個人的実力では勝てる自信あったんじゃね
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 20:14:27.20 ID:T8Gj8v8AP
中学時代だからチームメイトと本気でやるわけにもいかず敵は弱いのばっかでグレたんだろ
高校入ってからはキセキとの試合だけを楽しみにしてるじゃん
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 20:34:00.66 ID:GAlsi7sQ0
バレスレでいってたんだけどさ
先週までで24巻ぴったり収まるんだってよ
つまり双子wktkのところで切るんでコミックス派の人が騙されるという計算

まさか双子まるで関係ないファウルゲッターとは想像もつかないだろう
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 20:43:56.21 ID:YWO1o3L80
監督から死にフラグが・・・
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 21:13:43.29 ID:cgVSG+Ma0
無冠は双子に途中で負けたのか?
そして双子やら井上やらは中学でバスケやめてしまったのか?
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 21:30:13.75 ID:HuIwv1pY0
アニメの陽泉のユニフォームカラーがあまりにも桃色ピンクすぎる…
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 21:45:22.16 ID:je0XDZtcO
>>782
決勝が終わった後に赤司は三つ目で頭のハゲてるやつと偶然出会う

そいつから、とある技を伝授してもらうことになる
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 21:46:29.96 ID:i6jZzZZg0
>>856
そう思ったけどFBのカラー見るとあんな感じなんだよな
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 21:51:55.65 ID:ehk8be/NO
監督の台詞どっかで見たなと思ったら安西先生が言ってたな
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 21:57:23.68 ID:Dc1ih6Yv0
やはり3年の全中までやるから、まだまだ回想続く流れなんだな
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 22:20:35.54 ID:cuGIxhF/0
コミックス4、5冊分は覚悟しないと
ちなみに現在帝光編何回目?
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 22:42:06.86 ID:Dc1ih6Yv0
コミックス5冊って1年くらいじゃん
やめてくれw
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 22:46:14.56 ID:YcBiSofb0
青峰がフェードアウトしたら今までのgdgdが信じられないくらいの速さで巻きに入りそう
藤巻のやる気的に
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 22:56:51.20 ID:YSrCI5Rt0
23巻 199〜207
24巻 208〜216
25巻 217〜225
26巻 226〜234

帝光編 204〜228(25話)
洛山戦 232〜256(25話)

こんなもんだろうな
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 23:05:07.86 ID:wnqhZbgi0
その頃二号は部室で冷たくなっていた
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 23:10:24.57 ID:cu07EVp20
青峰に身体預けたシュートはまぁいいとして黄瀬のチャージング
実際に接触した一回目はおろかわざと倒れた二回目もあんな位置取りじゃチャージングなんてとられねーよ
コース切ってないから良くてディフェンスファウル、あんな大げさに倒れてたらディフェンステクニカルの可能性すらある

今からでも遅くないからあの双子の真の能力ファウル誘うことじゃなくて賄賂やらなにやらで審判から偏った判定を引き出すことにしとけ
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 23:10:37.30 ID:/wb970v20
来週も含めて実に回想の半分(7話)青峰の中学生日記編をやってることになる
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 23:17:36.64 ID:dgScDF6b0
今週の監督安西先生がよぎったよね
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 23:38:33.60 ID:IZb7Iu6V0
帝光、監督も含めて、普通に良い雰囲気なんだが、
黒子は何がそんなに気にくわなかったんだ?
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 23:49:27.15 ID:dhlx71sI0
>>869
自分にパスくれなくなったから嫌になったゆうてたやん
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 23:50:41.56 ID:IZb7Iu6V0
>>870
理念自体が気にくわねえ、とか根本から否定していたって。
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/17(月) 23:53:32.60 ID:/wb970v20
そもそもパス一芸しかない選手がパスもらえなくなって
なんでそれでも一軍レギュラーに残れて試合に出場してたの?

黒子が嘘ついてたとしか
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 00:06:35.24 ID:M13TGq1l0
>>865
わろたw
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 00:24:39.18 ID:/8qEJYrEP
光と影、こっからやんのかいw
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 00:31:33.26 ID:OnLwYLyH0
回想見てても、黒子と青峰が相棒って感じ特にしないんだけど
青峰は勝手にやってるし、黒子のパスは青峰だけが受け取れるわけじゃなくて
レギュラー全員対応出来てるし、こっから色々説明あんの?

しかし誠凛は、海常とのギリギリ勝利した死闘(?)の後に
明日の決勝の赤司の話を聞こうと思って集ったんだよな?

なのに黒子の僕が頑張ってレギュラーになれた話を長々と聞いた後に
青峰君が絶望した(以前も聞いた)悲しい話を聞かされた挙句
すでに解消した昔の黒子の光と影の話を聞かされてるのか…
結構誠凛の奴ら心広いな
自分なら寝てるわ

回想の後は「お前(黒子)も大変だったんだな」みたいになるんだろうが
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 00:40:27.30 ID:/8qEJYrEP
ここまでの話が現実時間だと二、三行の言葉で片付けられてる可能性。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 00:43:05.94 ID:6ol+H4kO0
>>875
漫画で描写すると長いが、言葉で説明したら、
ここまでのストーリーでも10分かからずに説明できる程度だから、
無問題かと。

最初の話なんて、
中学入ってバスケ部に入りました。あの4人はいきなりレギュラーに抜擢されました。
で終わりなわけだし。
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 00:47:07.88 ID:G0lZgAW30
そもそも説明する必要すらない部分の話ですから

青峰のグレるグレる詐欺なんか誠凛には永遠に関係のない話
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 00:47:29.25 ID:Obt5ftbt0
これ全部語ってるとしたら、いや語ってないとしても、何で黒子は監督の話を知ってんだよって話になるんだが。
黒子視点の回想にしたのが痛いな。
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 00:49:51.78 ID:OnLwYLyH0
>>879
影で聞いてたんじゃね

帝光の得意技は盗み聞きみたいだし
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 00:52:59.29 ID:u0Hlmh/3O
光が強いと影も濃くなるつまり青峰が強ければ強いほど黒子の存在感がより薄くなって神出鬼没な感じで
パスが通ったりスティール成功するってことで、黒子の相棒だからって青峰ばっかりがパス貰えるって訳じゃない、とか?
そもそも青峰にパス回すかどうかはゲームメイクする赤司が決めることじゃ?
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 00:53:33.82 ID:MS1S+sI30
視点だけで言えば黒子視点はもちろん都合により神視点になったりナレーション入ったり
一言モノローグ程度なら他人物視点になるけど要は話の中心軸が黒子に固定されてるってだけだな
883名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 00:54:29.52 ID:ZPFC/cHU0
>>880
帝光では盗み聞きがコミュニケーションの一環とされてそうだな
まあそれより前から盗み聞きは多かったけど
884名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 00:57:34.28 ID:iXmuDNa80
帝光はスパイの才能秘めてる奴おおいな
885名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 00:57:34.52 ID:Obt5ftbt0
>>880
今週後半で全く違う場所にいると思ってたけど、話を聞いていて
バレる前に外に出たらたまたま電話かかってきた可能性があるのかww

そういえばナレーションも黒子口調って訳じゃないな。気にしたら負けなのか。
886名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 01:00:04.89 ID:f9lzy8cj0
>>866
多分藤巻の中では「オフェンスからぶつかったからチャージング」なんだよ。
887名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 01:01:28.42 ID:/8qEJYrEP
回想とは思うべからず。
赤司ちょいちょい未来予知してるけど地味だなぁ。
888名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 01:04:12.30 ID:G0lZgAW30
黒子目線の回想にしては神視点多すぎだし
帝光編って銘打った割には頑ななまでに黒子が話の中心から全く動かないし

どっちつかずという印象が強い
889名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 01:09:42.98 ID:gNGPICvxO
黒子の能力のステルスってさ、某麻雀漫画のキャラには通じないような欠陥品だよな。
890名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 01:10:01.03 ID:O7sRqjUV0
誠凛過去編でも、日向が現場にいないシーンもしっかり描かれてただろ
キャラが過去を振り返る形の導入にして、神視点の過去を描いてるだけ
別に珍しい手法でもないと思うが
891名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 01:13:26.37 ID:Obt5ftbt0
>>890
まあ確かに珍しくないけど、比較に出すなら黒子以外の漫画を頼む
892名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 01:18:15.55 ID:/8qEJYrEP
黒子で前にやってんだから他の漫画とかの話持ってくる必要ねーね。
893名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 01:21:12.54 ID:G0lZgAW30
今日はやたら句読点つける奴多いな
894名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 01:22:29.91 ID:GCwOz+4y0
ハガレンのイシュバール編はホークアイの語りから始まり神視点進行だった
アニメではホークアイが見聞きした出来事のみで構成してた
スタッフインタビューで、漫画の視点変更の縛りは緩いが
謎解き要素の強い話だったのでホークアイ視点に絞ったと
895名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 01:24:55.50 ID:1GMOOp9HO
ちょwwwww
また安西先生のパクリwwwww
お久しぶりなこの感覚
896名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 01:28:12.57 ID:MS1S+sI30
神視点ではあるけど話の中心が黒子で描かれるのは黒子周辺に限定されてるのが帝光編
神視点だからといって客観的に全体像を描かれた過去回想じゃないのは明らか
帝光編は神視点による黒子の中学回想と形容するのが一番内容に近いんじゃないか
897名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 01:30:19.43 ID:1GMOOp9HO
ちょwwwww
漫画の回想編で、視点のはずなのに知り得ない情報、視点多すぎ、とか
関係ない話題が多すぎ、とか、どんだけバカ揃いなのよwwwww
作者、編集も読者の予想以上の知能の低さに驚愕しとるな
898名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 01:32:58.80 ID:GCwOz+4y0
>>897
視点変更にうるさい媒体は小説くらいなものだけど
小説読みにしては矛盾や設定の粗さに突っ込まないのがここの住人
899名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 01:37:50.05 ID:3MW+0Won0
紫原って兄姉4人もいるのかよ
紫家だけで最強のバスケチームが作れそうだな
900名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 01:59:48.86 ID:b5rMSaNZ0
兄貴強そうだな
901名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 04:53:11.20 ID:0Qs4hwLI0
監督の言葉心に響かなすぎワロタ
902名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 05:04:34.25 ID:N6tpsY0f0
>>899
意外と一番下の弟に養分全部持っていかれて兄姉は小さかったりしてw
903名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 07:23:10.47 ID:mvwIpXBkO
あの双子はバルセロナに入団するべきだな
904名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 07:57:16.59 ID:EAgsM5+N0
今のほうがおもろい
誠凛いらんな
905名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 08:40:10.05 ID:KDBTFhI90
この漫画の人気が、主に何によって成り立っているのか?
ってことになると、キセキの連中の人気だろうしね。

ここにきて、具体的な試合の描写とかまで出てくるようになっているのをみると、
帝光編、当初の予定よりも長引かせる方向になったような気がする。

アンケの人気とかが良かったんじゃないかな。
906名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 08:43:04.63 ID:Kj+2UReV0
試合よりもキセキのほうが人気だと証明されてしまったな
所詮腐漫画か
907名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 08:47:18.30 ID:G0lZgAW30
腐女子に汚染されるとろくなことがないな本当に
908名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 09:31:40.20 ID:ZxtsRHcEO
>>857
あれは力も半減するからオススメしないぞ・・
909名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 10:31:42.12 ID:TzdfHS9uO
あ〜あだから腐女子に人気の声優をキセキキャストに配置するから…
まぁ狙ってやったんだろうけど
作品が台無しだね
910名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 10:51:30.36 ID:WHCqvvBF0
本誌でキセキの声優発表あってから急に盛り上がったからな
タイミング的にも絶妙だったんじゃね?
911名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 10:51:34.55 ID:t8fol1Su0
設定おもしろくて読み始めたけど間延びすると作品の質が落ちまくるな
912名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 11:03:20.92 ID:HsiPYhOI0
細けぇこたあいいんだよ!って作者自身が言いそうなくらいのハイスピード展開で、
それが面白かったけど、なら余計細かいところをやり始めるのはあかんのだろな
913名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 11:10:15.27 ID:OnLwYLyH0
勢いある時は絶対変だろって事もどうでも良くなる
間延びしはじめると色々気になってくるんだろうな
914名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 11:56:17.67 ID:phZphXJx0
勢いあっても安西先生パクはちょっと…
915名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 12:12:24.25 ID:+itrIVG90
>>656見て思ったんだけど無冠がキセキと渡り合った唯一の選手ってどこで描写されてたっけ
天才だけどキセキには及ばなくて陰に埋もれたとか黒子以外は1回2回は試合したとかは確認
できたけど、中学キセキのライバルですみたいな説明見つからなかった

自分が見逃したのかキセキの陰に埋もれた天才ってのを勝手に渡り合えたって解釈したのかが分からん
916名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 12:27:42.33 ID:jwCpGYrU0
>>914
前々からスラダンパク疑惑なんて何十回もあったぞ
勢いで「同じバスケ漫画だから話が似るのはよくあること!」って言って疑惑を封殺してただけ
917名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 12:28:06.02 ID:f1HY10cY0
>>915
日向が火神に今でこそキセキ天才キセキ一強って言われてるけど
1っこ上にもキセキと渡り合えたキセキがいなければ天才って言われてたのがいたんだ
と日向の語りでしか説明されていないから本当にキセキと渡り合えてたかは微妙という
918名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 12:33:50.54 ID:f1HY10cY0
日向は実際にプレイしているキセキも見てないから
月バスかなんかでキセキの下の隠れた逸材とかその手の特集で
無冠特集とかやったのを見て無冠と同年代だから高く評価しすぎたのかも
919名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 12:40:11.01 ID:Cv+fiz5S0
>>916
緑間と紫原のケンカもミッチーとゴリのやり取りパクっただけやな
920名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 12:50:13.09 ID:+itrIVG90
>>917
もっかい無冠関連の情報が出てそうな巻見直してたら日向の語り発見した
ありがとう
921名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 12:59:53.23 ID:f9lzy8cj0
>>919
そのせいで直後の黄瀬と青峰のケンカも花道と流川のパクリにしか見えなかった。
922名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 13:07:53.46 ID:TzdfHS9uO
WC桐皇戦で終わっておけば良かったのにそこが勢いと感動のピークだったのに
アニメで質の悪いファン増やした挙げ句このザマとは
藤巻も脅迫されたり本当に災難だね
923名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 14:23:32.63 ID:lz8dmNnV0
やれゾーンだやれ野生だ…
なーにがキセキの世代だよ
緑間って一番目立たないけど一番便利だよな
924名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 14:45:14.20 ID:/xIgmQtC0
青峰は留学すれば万事解決するのでは。
周りの人は抜けられたら困るから言わないだろうけど。
925名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 15:08:24.94 ID:O7sRqjUV0
>>924
白金監督「とりあえず君は日本一の高校生になりなさい」
926名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 15:10:05.49 ID:uka4AtYl0
以前逸材の教え子をダメにしたトラウマで一線から身を引いて中学バスケで監督やってる回想掘り下げが
927名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 15:10:33.35 ID:O7sRqjUV0
青峰「バスケットの国アメリカの空気を吸うだけでオレは高く跳べると思っていたのかなぁ…」
928名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 15:15:05.83 ID:3MW+0Won0
吸ってなくてもすでにNBAのトップと遜色ないレベルですよね
929名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 15:42:53.15 ID:Sb+3DsJVO
>>922
いや桐皇戦で終わるのはあくまで打ち切られた場合であって
本来の完結は赤司のつもりだったのは当初の予定通りだろ多分

引き延ばしは大人の事情にしてもその間の滅茶苦茶な構成や
いまだに赤司をラスボスとして立てられず
とっくに完結させるべき青峰物語に踏ん切りをつけられないのは本人の手腕の問題だろ
喪服の件以外はすべて藤巻の自己責任だ

どの段階で打ち切りになってもいいよういくつかパターンを考えながら構想を練るのも
引き延ばしのケースを考えるのもWJで連載するなら当たり前のこと
930名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 15:56:44.14 ID:FrXKUu1O0
っつってもアニメ化でコミックス売り上げは伸びたまま
海常戦終了後落ちかけた掲載順もまた持ち直しって
絶好調なんだけどな
931名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 16:31:39.02 ID:ZPFC/cHU0
>>927>>928
ともちげさん妙な所で繊細だからプロでやっていくの無理そう
932名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 16:47:52.77 ID:gM2LRSQS0
黒子は絶対桃井をおかずにオナニーをしている!
933名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 17:44:19.13 ID:oceA8thv0
才能にともなわない豆腐メンタルか
934名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 17:51:20.10 ID:G0lZgAW30
回想を詳細にやらない方が孤高の天才()っぽくてかっこよかったな
今じゃただの情緒不安定野郎だ
935名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 18:03:01.65 ID:/xIgmQtC0
青峰、適当にぶん投げて入るんだろ?
HAHAHA、アメリカでも問題なーいです〜
936名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 18:19:15.43 ID:5vb/T7MZ0
青峰に今必要なもの
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
937名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 18:44:00.97 ID:PhxpIk/i0
リストバンド左右、バッシュ左右、ユニフォーム
それぞれ20kgのものを着れば青峰も楽しめたのではないだろうか
938名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 18:58:22.08 ID:exWSFR+A0
>>930
アンケは海常戦終盤〜回想初期が反映されてる辺りがえらい良くて
最近また微妙に下がってきてないか?
危惧するほどじゃないけど
939名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 19:08:44.97 ID:/xIgmQtC0
>>937
いい考えだが、成長期にそれやるとマジで膝とか痛めるから、漫画じゃないならやっちゃダメw
最近は漫画でも痛めるらしいけどね!

ところで、中学最強なら、高校や大学のバスケ部と練習試合すればいいじゃない。
940名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 19:15:46.12 ID:/8qEJYrEP
してないのか?
941名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 19:17:20.61 ID:/8qEJYrEP
青峰、アメリカ行って通用しちゃったらどうすんだろう。
アレックスの反応的に向こうでも無双しそうな気がするけどw
自殺すんのかな。
942名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 19:18:26.14 ID:G0lZgAW30
白金の苗字が洛山と赤司を繋げるためのものだとしたら
やっちゃったなって感じかな?
943名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 19:20:04.63 ID:ISj5KEku0
誠凛海常編の掲載順は終盤で10位くらいとってたけど最後の攻撃で盛り返してただろ
過去編がカウントされる前にはちゃんと上がってたぞ
全体的に4位〜6位が多くなかったか
944名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 19:22:05.21 ID:64kuz/Gd0
>>937
リコさんが肉だるま青峰をみて目をそらす
だからやめろ
945名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 19:23:50.13 ID:/8qEJYrEP
青峰はBLEACHの剣八を見習うべきだったな。とりあえず眼帯つけろ。
946名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 19:52:01.70 ID:JR3kSgNH0
アメリカの高校も州トーナメントとかあるから日本で井の中の蛙やるよりは
いいんじゃね 
947名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 19:57:34.65 ID:sTZO6FVlO
>>945
それはむしろ赤司だろ
眼帯外すとハサミ親コロ赤司に変身
948名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 20:00:44.15 ID:OisiG55d0
ああトーナメントならまだいいね
949名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 20:07:39.70 ID:MS1S+sI30
青峰は闇に囚われた孤高の王(キング)だから
青峰に軍配がある
950名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 20:44:15.80 ID:yjv4e10QO
スラムダンク8巻まで読んだけどつまんねー
ろくブルのパクリじゃないか?
これ以降トレース(パクり?)だらけになるって聞いてるし、読み進めるのが不安……
951名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 20:55:56.86 ID:/8qEJYrEP
他所でやれ。
952名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 21:04:06.10 ID:pFmgRQCC0
ID:yjv4e10QOが突然現れた理由はなんだろう?
953名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 21:05:07.35 ID:VzoVPMBW0
青峰のバスケには孤独しか無かった
あいつの力が生まれた時から飛び抜けてたなら
あいつはずっと自分と同じ目線に立ってくれる誰かを探してたんじゃねえのかな
そしてそれが見つからねえと諦めた瞬間から
あいつはずっと心のどこかでただの選手になりたいと願ってたんじゃねえのかな…
954名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 21:11:14.22 ID:/8qEJYrEP
青孤独化は一応、火神ageでもあんだけどな。
955名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 21:14:56.17 ID:yjv4e10QO
>>952
黒子はスラムダンクのパクりって何回も言われるので、じゃスラムダンクはどんなものなのかなと読んだから
スラムダンクのパクりとかそういうレスばかりがなければ現れなかったよ
有名な諦めたら……も安西先生ってこの時点では三井を見捨てるくらいしかしてないじゃん
956名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 21:25:19.60 ID:IdIk+a9c0
>>954
むしろ火神にバッシュあげて青峰ageしてるような気が
957名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 21:32:34.53 ID:vcILzzBe0
青峰は初戦敗退してもいい出番結構あったからまあ
帝光編での描写もわりかし丁寧だしそーいう扱いなんじゃね
958名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 21:39:05.13 ID:eEVHYKUtO
晒されてる誕生日会もうむしろ参加したいわ
959名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 21:47:16.57 ID:pFmgRQCC0
>>955
悔しくてやり返してたらキリがないから我慢しよう
960名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 21:55:54.72 ID:bKQVDUN60
スラムダンク厨は、異様にスラムダンクを神格化しているからキモイんだよな。
961名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 22:02:25.30 ID:ISj5KEku0
カオスで黒子厨らしきのがキレててワロタw

つかキレるくらいならツイでも支部でも盛大に盛り上げればいいのに
962名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 22:06:52.27 ID:5vb/T7MZ0
まぁ藤巻は実際にスラダンをパクリまくってるシナ
過去編のつまらなさはそこだけではないけど
963名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 22:08:48.96 ID:YtzqTjr+0
井上って名字のキャラをかませキャラに使ってる辺り

藤巻の性格の悪さが分かるわ

いちいち比べられてイライラしてんだろうな
964名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 22:11:23.29 ID:5vb/T7MZ0
上智中退で色々思うところありそうだな
965名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 22:34:52.97 ID:uN9fv9aR0
今は堂々とスラダンパクってるしもう吹っ切れたんじゃないの

話は壊滅的につまらんけど
966名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 22:46:39.11 ID:9KIPbbAw0
>>964
本人の希望で中退だぞ?何の関係があるんだ・・・
967名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 22:47:56.35 ID:4MZ68Fm10
安西先生って良い先生みたいに言われているけど
あのセリフが有名なだけで
結局生まれつき才能がある奴にしか興味持っていないよね
968名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 22:52:25.29 ID:uN9fv9aR0
そういえば次スレは?
969名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 22:53:07.47 ID:lH18DKRn0
無理だと思うけど次スレいってみる
970名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 22:58:13.34 ID:lH18DKRn0
むりだったわすまん…次誰か頼む

【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 112点目

sage進行推奨
荒らし、腐女子話題などはスルー推奨。または別スレに移動お願いします。
他作品を貶すレスは控えてください。ネタバレ解禁は公式発売日の0時です。
新スレは>>950が立ててください。無理ならば安価や↓で指名を。
ネタバレはネタバレスレで。 アンチはアンチスレへどうぞ。

前スレ
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 111点目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1369747807/


黒子のバスケ ネタバレスレ 143Q
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1371270189/

黒子のバスケ 第27Q (アニメ2)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1364727883/

黒子のバスケ ネタバレスレ 第10Q (アニサロex)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1364617542/

黒子のバスケ強さ議論スレ13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1371297901/
971名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:00:34.50 ID:4IdcFz1f0
いってみるよ
972名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:02:17.53 ID:4IdcFz1f0
すまんだめだった
973名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:13:06.61 ID:3wKBH5To0
やってみるか
974名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:15:22.50 ID:3wKBH5To0
無理だった
975名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:23:15.28 ID:TVV6krFe0
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 112点目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1371565362/
976名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:27:09.18 ID:+7VNaMHI0
>>975 乙です

今日アニメ見ててこの漫画に感じてた違和感が分かった
黒子が一人で勝って何が楽しいのかとか言ってたが負けるよりワンマンプレイで勝った方がいいに決まってる
977名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:33:58.12 ID:22jaNScQ0
>>975
乙です

>>976
> 負けるよりワンマンプレイで勝った方がいいに決まってる
…って火神が本編で言ったら「嬉しくなければ勝利じゃない!」って返されてそれが誠凛の正義となってしまった件
978名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:35:39.31 ID:OgdLv5G10
いままでも色々言われてるのにまだパクるってすごい神経してるな
979名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:39:54.12 ID:9KIPbbAw0
>>976
個人プレイよりチームプレイを選んだんじゃねぇ?
ワンマンプレイで勝つのは帝光で散々やって嫌気差したんだし
980名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:41:12.50 ID:1V4Iplas0
少年漫画主人公の主張として正しいものとそうでないものがあるんだよ
981名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:41:56.76 ID:3MW+0Won0
黒バス通して読んでたらワンマンプレイが問題ではないとわかるはずだが
982名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:42:00.86 ID:NyK824JO0
>>979
帝光は黒子別にいなくても勝てる
黒子の言い分はワンマンプレイで勝ってきた奴が言わなきゃ説得力無い
983名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:46:58.47 ID:+7VNaMHI0
もちろんセルフィッシュなプレイはNGだけど見てて仲良しクラブじゃないんだからって思った

ワンマンプレイで勝てるのはそのワンマンにそれだけの力があるんだから正しいと思う
黒子の僻みにしか聞こえないんだよなあ
984名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:47:21.08 ID:/8qEJYrEP
青並の我儘だな。
985名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:50:56.69 ID:+7VNaMHI0
実力が突出してればむしろ青峰くらいやるべきと思う

>>982
確かにそうだけどワンマンプレイで勝ってきたやつが言ったら言ったでなめてんのかってなりそうだなw
986名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:53:52.91 ID:MS1S+sI30
黒子の場合はチームプレイで機能しない&ワンマンプレイは無機能な人が
チームプレイはいい&ワンマンプレイはよくないって言ってるだけで
要するにソレは単に自分がそうでないとダメなだけっていう

チームプレイもワンマンプレイも両方して結果出してきて
その上でチームプレイはいい&ワンマンプレイはよろしくないって言うなら
それはその人の正しいと思う意義で説得力あるんだよな

ついでにワンマンプレイをしてきたキセキがチームプレイをしだすと
負け続きなので作品的にはチームプレイ正義になってないし
987名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/18(火) 23:54:08.44 ID:nWSAtRJlP
セルフィッシュじゃなくエースを活かすって意味じゃ桐皇と洛山以外のキセキチームは全部できてるな
誠凛敗北後の黄瀬と緑間はかっこいいわ
988訂正:2013/06/18(火) 23:56:22.16 ID:MS1S+sI30
>黒子の場合はチームプレイで機能しない&ワンマンプレイは無機能な人が

黒子の場合はチームプレイで機能する&ワンマンプレイは無機能な人が
989名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 00:15:45.99 ID:YFJ/vOOF0
>>986
キセキのチームはワンマンチームっていうより
すげー上手い一人に好き勝手にやらせてる感じがする
990名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 00:20:53.47 ID:e1tmNcAl0
それでも最強は青峰や
991名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 00:28:13.79 ID:VNsVa6700
>>963
性格悪すぎだよなこの作者www
そし作者に似て逆ギレするみっともない腐女子どもwww
992名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 00:33:22.98 ID:nqwupx6pP
うむ。最強は青峰や。
993名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 00:33:26.89 ID:PTYfVZcW0
でも相変わらずネタの拝借はするからタチが悪いね^^
薬が必要なのは青じゃなくうんこ藤巻だね^^
994名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 00:34:34.21 ID:f/HH/b7mO
洛山の五人目は萩原君ですかね?
995名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 00:49:06.65 ID:WToFp9QmO
ファールゲットのテク普通に通用して青峰負けてるんだがどこが俺に勝てるのは俺だけ?
俺つえーわー強すぎて対戦相手が戦意喪失してマジつれーわーが本当に悩みなら、
今週の双子=劣化花宮に青峰は好敵手wktkしてもいいんじゃ?
結局青峰や黒子はただの構ってちゃんにしか見えんのが残念すぎ
てかこれ奇襲に弱い設定回収のつもりなのか?
全然奇襲じゃない。上手下手は別としてむしろありがちな策。対策できない選手と監督が無能
996名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 00:50:54.41 ID:co2D7CjM0
作中で最強のチームプレイは霧崎第一
997名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 01:27:06.29 ID:WToFp9QmO
つーか仇とってくれの何が恨みがましいんだ?黒子って自分棚に上げるよなあ
恨みがましいし出世欲強くて僻みっぽいつか嫉妬深いのに、自覚無し男なのか?
自分も灰崎なんて全く放っといた癖に青峰たちを冷たい呼ばわりとか
998名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 02:38:49.53 ID:6BYw+Grt0
>>991
まあ性格の悪さが実はジメジメした作風にあってたんだけど
過去編はどうも噛み合ってないな
999名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 03:03:03.41 ID:QFqrYhCS0
青峰シリーズ
1000名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/06/19(水) 03:03:20.04 ID:QFqrYhCS0
>>1000ならテツヤ2号復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。